ドコモのPHSについて語ろう! Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモのPHSについて語り合うスレです

PHSサービスの新規申込み受付終了について
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0228.html

前スレ
ドコモのPHSについて語ろう! Part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112612399/

【関連サイト】
NTTドコモ北海道  http://www.nttdocomo-h.co.jp/
NTTドコモ東北    http://www.docomo-tohoku.co.jp/
NTTドコモ(中央)   http://www.nttdocomo.co.jp/
NTTドコモ東海    http://www.docomo-tokai.co.jp/
NTTドコモ北陸    http://www.docomo-hokuriku.co.jp/
NTTドコモ関西    http://www.docomo-kansai.co.jp/
NTTドコモ中国    http://www.docomo-chugoku.co.jp/
NTTドコモ四国    http://www.docomo-shikoku.co.jp/
NTTドコモ九州    http://www.docomokyusyu.co.jp/
@FreeD
http://www.at-freed.com
DoCoMo Net For MOBILE(PHS INDEX)
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
2非通知さん:2005/04/30(土) 21:55:13 ID:gA34RBDR0
3非通知さん:2005/04/30(土) 21:55:28 ID:gA34RBDR0
【関連スレ】
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part6▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096364137/
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097327547/
ドッチーモ保存会-6.5- [復活]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071302118/
PHSサービス開始10周年
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106956539/
携帯&PHSの通話エリア&品質について 1通話目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317683/
4非通知さん:2005/04/30(土) 21:55:45 ID:gA34RBDR0
ドコモ、PHS事業から撤退へ〜FOMAに経営資源を集中
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news041.html
ドコモ:PHSサービスの新規申し込み受け付け4月末で終了
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20050228org00m300097000c.html
NTTドコモ、PHS撤退発表 新規受付終了は4月末日
http://www.asahi.com/business/update/0228/103.html
【続報】NTTドコモ、PHS事業から撤退へ――事業移管後6年間で3800億円の赤字、今後はFOMAへの乗り換えを推進
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/02/28/654553-000.html
NTTドコモ、PHSの新規申し込み受付終了を正式発表--業績予想を下方修正
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20080978,00.htm
ドコモ、PHS撤退を発表・減損処理で業績下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050228AT1D2807S28022005.html
NTTドコモがPHS新規受付を停止,2年程度でサービス終了へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050228/156788/
ドコモがPHS受付停止をユーザーに告知,FOMA乗り換えに2万円
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050324/157941/
ドコモ、PHSユーザーに携帯への乗換優遇策
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23180.html
5非通知さん:2005/04/30(土) 21:56:20 ID:gA34RBDR0
テンプレは以上です。
前スレが終わり次第よろしくお願いします。
6非通知さん:2005/04/30(土) 21:59:46 ID:lkwDowM20


  ド  コ  モ  終  了  !


7非通知さん:2005/04/30(土) 22:02:59 ID:su5ER5+e0
いまさら語ることなどない。
8非通知さん:2005/04/30(土) 22:07:21 ID:naUIpKUG0
今日契約したやつ
ノシ
2台
9非通知さん:2005/04/30(土) 22:07:21 ID:WHVxTWAD0
    ┌───┐
    │  ド   │
    │  コ  .│
    │  P  │
    │  之  │
    │  墓  │
    │      │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十七年  │
│ 四月三十日没 │
┴───────┴
10非通知さん:2005/04/30(土) 23:31:32 ID:ASID94NI0
自宅が圏外になるまで使う!
11非通知さん:2005/05/01(日) 01:10:21 ID:szoYBVOD0
場違いな質問になりますが教えてください。

PCから2ちゃんへ書き込めない状態が半年近く続いているのですが
これってプロバイダーのmoperaとかが関係してるんでしょうか?

それとも俺個人のPCがおかしいだけなんでしょうか?
どなたが教えてもらえませんか…。
12非通知さん:2005/05/01(日) 01:13:10 ID:mdOJDs1j0
終りましたな…(号泣)
13非通知さん:2005/05/01(日) 01:17:38 ID:pVujLgWt0
>>11
moperaは永久規制になっていたと思うので、書き込み
たいなら他のプロバイダと契約しないといけないはず。
14非通知さん:2005/05/01(日) 01:48:57 ID:R2l1o1cY0
>>10
6年前から自宅が圏外。。。
15非通知さん:2005/05/01(日) 02:23:24 ID:u3stJoi20
今月どこでもプラン2台契約したぞ
16非通知さん:2005/05/01(日) 02:34:45 ID:szoYBVOD0
>>14
ありがとうです。
17非通知さん:2005/05/01(日) 08:43:31 ID:+aq/s5+a0
ASTELスレ化していくだけだと思う
18非通知さん:2005/05/01(日) 10:37:14 ID:Mk6T1Ll20
昨日 7年11ヶ月使ったPHS解約して来た

DSのお姉ちゃん対応良かったよ
以前新機種検討の時にお世話になってたからかな

端末で解約ボタン押す直前に、「最後に一度着信経験しておきましょうよ」って、
わざわざ電話かけてくれた。ちょっと涙出そうになった。

つーことで、先に逝くけど。

おまいらにも幸せ訪れろ。
19非通知さん:2005/05/01(日) 12:24:56 ID:QxXnM92K0
連休暇だなドコPオフとかないのかな。
埼玉在住。
20非通知さん:2005/05/01(日) 14:08:09 ID:+fh7sg890
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ドコP解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                             (_)
21非通知さん:2005/05/01(日) 16:19:28 ID:nQOJEo3Z0
祭 じゃ無くて葬儀だろ
22非通知さん:2005/05/01(日) 18:04:29 ID:642UrAC70
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ドコP.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃<`д´ > ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
23非通知さん:2005/05/01(日) 18:49:56 ID:GvOaUfpk0
みんなドコモがそんなに嫌いなのか
24非通知さん:2005/05/01(日) 19:29:15 ID:ER7wjwp40
いや、嫌いじゃないんだが、不親切で、説明不足に感じてるんだよ。それだけ。
「御客様には大変御迷惑をお掛け致しますが、何卒ドコモを宜しく御願い致します」
これがひとりひとりの心から出てくれば、そんなに問題は無いと思うんだけどね。
25非通知さん:2005/05/01(日) 21:38:06 ID:X/x8WsHh0
>>24
普通は言葉ではそう言いながらも
こっちは全く迷惑してない、ってパターンが普通なんだけどな
今のやり方じゃ、痛みがどーこー言ってるどっかの首相と一緒だよ
26非通知さん:2005/05/01(日) 22:53:03 ID:hO1Y4MH00
赤字事業なんだからそりゃなぁ。
今まで痛かったところが、これから良くなるんだから
心からなんて言えるわけ無いじゃん。
27非通知さん:2005/05/01(日) 23:39:06 ID:whJg+LmK0
どこPは新規加入できなくなっただけで、終わったわけではないのです
28非通知さん:2005/05/01(日) 23:53:39 ID:lxwUchvv0
4月はヲタの駆け込み新規契約で純増だったりして
29非通知さん:2005/05/01(日) 23:59:22 ID:WLxzfALg0
そうです。どこPの時代が来ました。
回線を奪い合うこともなくなりそう。
使い続けるよ。
聞いてるか、ドコモ。
30SO506IC:2005/05/02(月) 00:17:32 ID:zsE8Pupv0
100均とかの予備充電使うと本当にバッテリーに悪いのでしょうか?
31非通知さん:2005/05/02(月) 00:30:36 ID:zFP0RIqy0
>>28
漏れは+B回線でつ

純増に貢献したなw
32非通知さん:2005/05/02(月) 00:46:30 ID:NQOwN7Gi0
>>30
過充電防止回路の類がついてねぇのもあるから要注意。
ホームセンターで保護回路付きのものを買った方がまだいい。
33非通知さん:2005/05/02(月) 00:51:02 ID:t9PM6lfG0
>>13
俺はmopera経由で書き込めるよ。これは違うけど。
ピッチ端末からは無理だけど。PCに繋げば大丈夫。
つーことで>>11はPCの設定か何かが原因だと思われ。
34非通知さん:2005/05/02(月) 01:19:45 ID:9LdTVP8M0
>>28
俺は+10回線。
たぶん、個人でこんなに契約してるのはあまりいないだろう。
単純に格安で番号沢山持ちたかったんだ。
35非通知さん:2005/05/02(月) 01:22:07 ID:k0RhMMcA0
>>34
2-3か月以内の新規累積件数が、個人だと3回線目から、
法人でも5回線目から預託金5万円/回線だったと思うけど、
全部払ったの?凄いなぁ。
36非通知さん:2005/05/02(月) 01:50:08 ID:9LdTVP8M0
>>34

5回線目以前に、一度に3台申し込む時点で10万円払えと
言われました。
払っても良いけど、契約内容の説明をしっかりしてくれと言ったら、
貴方は10年以上契約していて過去の取引に問題ないからという
ことでお金かかりませんでした。
ちなみに一台あたり5万円ではなく、一度の申し込みで10万と
いうことでした。
実際には払ってませんが。
3736:2005/05/02(月) 01:50:45 ID:9LdTVP8M0
>>35

飲み過ぎた。
38非通知さん:2005/05/02(月) 02:46:45 ID:nu4IPJ3Z0
どこもはPHSのサービス辞めるようだけど、今ドコモのPHSを使っている人は
サービス終了の時は、ムーバかフォーマへ無料で機種変更させてもらえるのか?
39非通知さん:2005/05/02(月) 02:50:24 ID:k0RhMMcA0
>>38
今は2万円引きクーポン配ってるから、9月末までなら
(最新機種でなくても良いなら)無料、もしくは少ない
出費で移行できるはず。

それ以降もPHSを使い続けた人については、待遇が良く
なるか、悪くなるかはまだわかりません。
40非通知さん:2005/05/02(月) 03:01:43 ID:J8dIDcEt0
>>30
何かと思えばmova用のか
てっきりPHS用のが出たのかと思ったよ

待受は非常に長いからいらなかったんだろうけど
通信するとやたら電池喰うのが難点なんだよなぁ
41非通知さん:2005/05/02(月) 03:02:15 ID:pnJQf0j20
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
  重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、洗濯機「ビートウォッシュ」がヒットした。 重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は、Nationalの「ななめドラム洗濯機」「お掃除つきロボットエアコン」などアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、Panasonicのプラズマテレビがアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしSHARPってロゴがダサいし、字のバランス悪いし、SHARP=「くっきり」ってそのままの単語でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!ソニーは昭和の香りがする低価格メーカーなので、ますます赤字が増大すると予測されている。
ソニーは妄想の世界から抜け出し、現実の世界を見る事が重要だ。 王者は松下、トヨタだということを一日も早く自覚すべきである。
42非通知さん:2005/05/02(月) 04:33:03 ID:Mmic/muA0
5月1日に、PHS機種変してきたぜ!
43非通知さん:2005/05/02(月) 11:13:44 ID:Ge8YJ8TR0
おととい駆込で申し込んどいた端末を受け取って来た。
とりあえず手元にあった端末を全部持ち込み契約。
1人で12回線申し込んだら預託金が80万円かかった。
DSのおねーちゃん預託金が初めてだったらしくスゲー時間かかったーよ。
44非通知さん:2005/05/02(月) 13:09:54 ID:r6A9KdC/0
>>43
事務手だけでも3万6千円すか?
アホですね。
俺は2台でやめておきましたけど。
45非通知さん:2005/05/02(月) 13:13:43 ID:6lKxIRTf0
とりあえず、止まるまで使うつもり
46非通知さん:2005/05/02(月) 14:42:56 ID:nu4IPJ3Z0
ドコモが中止するPHSってのは、電話機のみの話?
それとも、P-inのようなデータカードも中止するって事なのか?
47非通知さん:2005/05/02(月) 14:55:33 ID:0YI2g2n80
中止というよりも新規契約終了
データカードも新規契約終了のはず
48非通知さん:2005/05/02(月) 14:56:19 ID:vojCMwBS0
>43
ワロタ
アンタ真の神だなw
49非通知さん:2005/05/02(月) 15:05:09 ID:nu4IPJ3Z0
>47
ということは、いずれもいずれは利用できなくなるって事か。
5043:2005/05/02(月) 15:09:09 ID:Ge8YJ8TR0
>>44
37800円は翌月料金と一緒に銀行引落しだってYo!
ファミ割も組もうとしたら12回線一括請求たとムリですって
割引なしで月17010円払うしかないかな。(アセ
51非通知さん:2005/05/02(月) 15:11:36 ID:qvMSHfzf0
つーか、駆け込みで多数の契約をする奴ってゴネ得狙いなの?
月の基本料金払ってたらどうやっても赤字になりそうだが。
52非通知さん:2005/05/02(月) 15:11:47 ID:k0RhMMcA0
>>50
ドコモのファミ割はPHSは主回線にできなくて、
1グループで10回線まで。

だからあと2回線携帯(mova or FOMA)を契約して、
それぞれにPHSを分散してぶらさげればファミ割可能。
53非通知さん:2005/05/02(月) 15:18:26 ID:GMLJZ6wf0
>>40
「ドコモ」あたりでスレタイ検索して、スレタイすら
まともに読まずに書いたんじゃないか

ところで、電池の話だけどだいぶヘタって来たんだが、
買い増しした方がいいんだろうか?
どうせ後数年しか使わないんだし、
かと言って後数年使えないのも困るし・・・。
633Sなんだが、その前にモノはあるのかも気になる・・・・。

あとSHARPは「くっきり」と言うより「鋭い」が語源と思われ。スレ違いだが。
5443:2005/05/02(月) 15:24:10 ID:Ge8YJ8TR0
>>52
いまあるファミ割(主回線FOMA)にくっつけれって頼んだら
一括請求だとムリポって言ってたけど、
ファミ割を分散させるには一括請求も分散させなきゃいかんのかな?

天までとどけ みたいな、11人家族とかどーすんだゴラァ!
55非通知さん:2005/05/02(月) 16:30:12 ID:grGbqTBd0
2万円引きクーポンなんてのがあるんだ。で、どの辺りで配ってる?
ハチ公口や新宿西口あたりでは、配っているとこみたことないんだが。
56非通知さん:2005/05/02(月) 16:33:01 ID:c1big0B30
道端で配ってる訳じゃありません

まあ道端で配ってても、もらったほとんどの人は使わない(使えない)だろうけど
57非通知さん:2005/05/02(月) 16:34:22 ID:k0RhMMcA0
>>54
>ファミ割
少なくとも、Aグループの副回線を、Bグループの
主回線や副回線に一括請求するのは無理。また、
主回線同士も一括請求にはできない。

>11人家族
だから2グループに分ければよいのでは?グループを
またいだ通話やメールが割引・無料にならないけど、
そのあたりは自分の家族計画を呪うしか。

>>55
ドコモPHS契約者にドコモから直接郵便で配布してます。
58非通知さん:2005/05/02(月) 16:52:20 ID:TtUk9Mab0
>51
だから、手段じゃなくて、目的なんだってw

>53
「目のつけ所が、SHARP でしょ?」
59 ◆C305SnuFsA :2005/05/02(月) 19:24:47 ID:daigtciM0
関西のドコP使いの聖地(?)DS大阪駅前第3ビル店の前を
通りかかったら・・・
こんなデカPOPがショーウインドウに・・・

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0744.jpg
60非通知さん:2005/05/02(月) 19:40:16 ID:JRY8Zyy90
聖地は泉の広場店じゃなかったのか?
61非通知さん:2005/05/02(月) 19:51:52 ID:TtUk9Mab0
>59
「余計なお世話じゃ!」
とか張り紙してみたり
62非通知さん:2005/05/02(月) 22:08:14 ID:P+msNcFc0
>>43
PHSからFOMAへ移行するときも同時に12台やれば
また80万いるんだよな。
63非通知さん:2005/05/02(月) 22:45:24 ID:c1big0B30
預託金は解約時に返却してもらえる(ただし無利息)
64非通知さん:2005/05/02(月) 22:48:04 ID:dIdlncqg0
>>58
語源は「エバーレディー・シャープペンシル」なんだが。
これがバンバン売れたから、社名と商品名を統一してブランド力を強化したのが由来。
あと、「物事を鋭く見つめて、他にはない物を生み出す」って意味もあるそーだ。
最近の「はじまりはいつもシャープから。オンリーワンのシャープ」って話題にも繋がってるんだと。

んで話戻すんだけど、PHSの買い換え価格ってまだ3〜4万円のままなんかね。
買い換えたって人がいたら情報プリーズ。
65非通知さん:2005/05/02(月) 22:49:21 ID:CM38W1qZO
家の周辺〜都市計画でアンテナ無くなって圏外になってる。
66非通知さん:2005/05/02(月) 22:53:36 ID:Q37RnX/J0
つーか、最終日に持ち込み新規やったら家の中が圏外だった…
FOMAに機種変してそれを解約して持ってるMOVAを移行するかな。
67 ◆qR9PRpLwFo :2005/05/02(月) 22:56:41 ID:IVt0g8Dy0
つ[HA]
68非通知さん:2005/05/02(月) 23:02:33 ID:TtUk9Mab0
>67
HA 自体にアンテナ立たなかったら意味ない罠w
69非通知さん:2005/05/03(火) 04:58:16 ID:duITfTqs0
9月末まで動けない
70非通知さん:2005/05/04(水) 00:42:57 ID:KCb4ews30
てすと
71非通知さん:2005/05/04(水) 05:34:36 ID:XZWADX6+0
4月に642Sで電池頼んだけどちゃんと来た
3週間かかったけど

FOMAにしませんか とか言われるのかと思って密かに期待してたのに
全然なし
代わりに「PHSの電池はオーダー可能なんですか」という社内連絡を
聞かされ、終わってるんだなぁと思った

昨日実家に帰ったら基地局が1個消滅しているのに気付き、あぁ本当に
終わったんだなぁと思った
72非通知さん:2005/05/04(水) 07:14:36 ID:gx6G3RXG0
スーパードッチーモにしちゃった
10250円だったかな

いずれは携帯と家の子機として使う可能性を含めて
2年後じゃ手に入らないかも知れないので購入
最後の在庫だったらしくて
付属品や取説がむき出しに近くて?

しばらくしてから携帯部分を利用停止にしてもらう
いきなりは良心が痛むから
結局は2万近い出費になる模様だ
73非通知さん:2005/05/04(水) 10:25:36 ID:BXXm/DxB0
>>72
そうと〜〜う、昔に生産終わってる奴だ!
良く在庫あったなぁw 俺も欲しかったなぁ。
地方かな?

必要ないなら、わざわざ携帯の方は契約する必要なかったのに。
PHSだけで契約できたはずだよ。
74非通知さん:2005/05/04(水) 10:46:02 ID:qRINMpuf0
これからおまいら難民には苛酷な運命が待ち構えてるぞ。
ふふふ。
もう、こんな仕打ち受けるくらいならFOMAにしてやる!と思ってしまう苛酷で悲惨な出来事がな。
75非通知さん:2005/05/04(水) 11:16:34 ID:gn4ytXiV0
>>74
>もう、こんな仕打ち受けるくらいならFOMAにしてやる!

いやウンコムに行くよ さよなら
76非通知さん:2005/05/04(水) 12:39:38 ID:qzEZOew50
ドコモにできる仕打ちって、
 ・基地局間引き
 ・@フリード32k固定(64kで繋がった場合は5秒で切断)
 ・ドコモPHSにかけた時の呼出音「プルルルル…」を、せんだみつおの「ナハナハ」に変える。
ぐらいしか思いつかない。
77非通知さん:2005/05/04(水) 15:00:59 ID:ZOqEuAZG0
>>72 PHS をウィルコムに
78非通知さん:2005/05/04(水) 15:44:01 ID:HO7wnLpR0
>>76
ファミ割目的の寝かせユーザーに取っては、
基地局なんか無くても全くかまわない。

間引き上等
79非通知さん:2005/05/04(水) 17:34:29 ID:Kg0vWoRK0
使えなくなるドコpに執着する意味なし
80非通知さん:2005/05/04(水) 17:43:34 ID:Lm/+I8Th0
>>78
そのうちPHSのファミ割廃止されるから安心しる!
81非通知さん:2005/05/04(水) 17:48:57 ID:HO7wnLpR0
>>80
一回設定されちゃったものはどうしようもないだろ。
82非通知さん:2005/05/04(水) 18:43:49 ID:gx6G3RXG0
>>73
本体を買う場合は両方の契約がないといけないそうです
持ち込みの場合はぴっちだけの電番を入れてくれるそうです
>>77
ういるの電番入れてもホームステーションの機能使えるの?
83非通知さん:2005/05/04(水) 19:38:39 ID:IEmF3LWY0
>>82
ホームステーション機能と公衆番号とは何の関係もないわけだが
84非通知さん:2005/05/04(水) 22:30:47 ID:8FHZTqFs0
、本体を買うには両方の契約が必要だったんだな

↑って続くの?
85非通知さん:2005/05/05(木) 01:10:29 ID:ihDAFsS40
うちの敷地内にドコPアンテナ立ってるんだが、4月にドコモから
お金(敷地代?)振り込まれてたから、今年中は残ってるってことでOK?
無論漏れもドコP使ってるぞ。
86非通知さん:2005/05/05(木) 02:45:12 ID:PBkk98rI0
FOMA移行組デス

PHSのアンテナは家から見える所にあるからバリバリ使えたんだが
FOMAは家の場所によっては電波が届かないOTL

こんなことなら電波止まるまで付き合うべきだったよ。。。
87非通知さん:2005/05/05(木) 03:16:59 ID:w3dGEC4K0
@FreeD終わったらH"にせにゃならんのか。
128高いなあ。64kプランとかできないかなあ。
32kじゃwme9で家のテレビ観れないよ orz
FOMAで試したら課金が恐ろしいことに。
88非通知さん:2005/05/05(木) 03:21:42 ID:m66OZXVF0
>>86
だからFOMAはまだPHS以下だって
あれほど言ったのに
89非通知さん:2005/05/05(木) 04:22:29 ID:PDOYmZsi0
DSで901の新規価格が5000円下がった模様@東海
90非通知さん:2005/05/05(木) 06:32:54 ID:v2XRLvrA0
>>86
家でしか使わないのですか?そうですか。。。
9186:2005/05/05(木) 07:04:12 ID:PBkk98rI0
在宅勤務なので自宅での待ち受けが多いのです

92非通知さん:2005/05/05(木) 07:19:29 ID:VTmz5taS0
家にほとんどいるなら携帯は要らないじゃん
93非通知さん:2005/05/05(木) 08:53:48 ID:4SLLULfo0
だから待ち受けに使うんだろ
頭悪ー
94非通知さん:2005/05/05(木) 08:58:04 ID:VTmz5taS0
その程度の利用で3倍もの基本料を払う方が
頭悪いと思います
95非通知さん:2005/05/05(木) 09:27:06 ID:PBkk98rI0
これまでのPHSの状況と比較してできる事が増えたとは思うけどね
たまたまドコモのPHSとは10年近い付き合いだっただけで
金額についてがガタガタいうほど貧乏人じゃないんで気にしませんが?
96非通知さん:2005/05/05(木) 11:02:01 ID:UCQD0eoL0
>>86

電波確認のための実機貸し出してくれるDS探して確かめてみれば良かったのに。

急がなくても9月末までまだ時間はたっぷりあったのに。
97非通知さん:2005/05/05(木) 14:20:54 ID:lCMCmSfe0
ネタにそこまでつきあうこと無いじゃん。
>>86はウィルコム信者。
98非通知さん:2005/05/05(木) 14:58:46 ID:De8Ug0s20
>>85
ややスレ違いの質問でスマソが、
アンテナの敷地代って月にいくら位もらえるの?
99非通知さん :2005/05/05(木) 18:28:39 ID:bYQScrWl0
>>98
>85じゃありませんが・・・
うちの敷地には電柱が立ってるけど、敷地代は年200円です。
100非通知さん:2005/05/05(木) 18:51:03 ID:rwbnUkiW0
>>99
安っ!
って、うちにも東京電力の電柱たってるけど同じような値段だった。
10185:2005/05/05(木) 23:08:20 ID:ihDAFsS40
親の通帳に入ったんだけど十数万入ってた気がする。
(代理で通帳記入したときに見た)
多分1万/月くらいじゃないかなー。
見間違いだったらすまん。
102非通知さん:2005/05/05(木) 23:32:55 ID:qwGABfjX0
>>98-99
うちのマンションの屋上にCS付いてるけど、管理組合に毎月5万入ってるらしい。
10398:2005/05/05(木) 23:52:53 ID:r29rZuEK0
どうもです。
意外と安いんだね〜
建物に付いてる方が高くなってるのかな。
104非通知さん:2005/05/06(金) 00:18:51 ID:5TcmamQP0
建物に付いてるウィルコムの基地も安いみたいよ。
値段忘れちゃったけど、その建物の持ち主がぼやいてた。
105非通知さん:2005/05/06(金) 00:26:49 ID:+Nf3nZEa0
>>103
設置当時の説明では建物の屋上に付ける方が支払われる金額は大きいと言ってた。
4年位前に設置されたもので住民からの要望だった。あの頃はまだ良かった・・・

106非通知さん:2005/05/06(金) 00:47:49 ID:giqyl/nx0
ちなみに、うちの山林にある電力会社の送電線の鉄塔は、年数十万だよ
107非通知さん:2005/05/06(金) 01:08:20 ID:6NG34W4K0
電柱は安いな
アンテナは十分高い
108非通知さん:2005/05/06(金) 01:41:49 ID:yZXiqHdO0
2万円の割引クーポン券って、使えるのはドコモショップだけじゃなかった?
ヨドバシとかでも使えたっけ?
109非通知さん:2005/05/06(金) 02:04:26 ID:r0nMWXKq0
ヨドバシは不可と思われ。

ドコモショップおよびドコモショップもどき限定みたい。
110非通知さん:2005/05/06(金) 07:39:00 ID:oXQkYTYw0
>>108
PHS解約と同時にFOMA(またはmova)を契約するときにしか使えないクーポン
なので、「PHSの解約ができる店」でないと使えない。なので、ドコモショップ限定。
111非通知さん:2005/05/06(金) 11:08:20 ID:Ay4wbXs80
クーポン使うより、安売り店で購入した方が安いんじゃない?
112非通知さん:2005/05/06(金) 12:11:55 ID:QCHgt+EY0
>>111
iモードもいちねん割引も付けないならドコモショップの方がいいでしょ。
そこらへんを考えて安い方で買えばいい。
113非通知さん:2005/05/06(金) 12:13:58 ID:RgGf3iGGO
>>111
機種によるわな。
114非通知さん:2005/05/06(金) 12:35:37 ID:+Nf3nZEa0
>>112
DSによっては、 iモード、年刑を付けないと表示価格より高くなる所あり。
115非通知さん:2005/05/06(金) 13:49:50 ID:NqFOZuym0
NTT西の電柱、年8400円です。この電柱うちの回線のためにだけあるのだが…
116非通知さん:2005/05/06(金) 16:59:15 ID:ud20optD0
>>114
それって「DS」じゃなくて、「DSもどき」じゃないの?
117非通知さん:2005/05/07(土) 00:18:14 ID:k8IpVnlR0
近頃DSも二重価格なトコ多いな。
118非通知さん:2005/05/07(土) 00:41:08 ID:xgNHR08t0
>>117
クーポン使いたくていろんなDSウロウロしててほんとにそう思うね。
いやみの一つを言ってみたり、他の客が本当の価格を知ってブチ切れている
場面とかなんどかみかけたな。
そこらの激安ショップならともかく、DSではそんなせこいことして欲しくないよなぁ。
セット割適用後の価格なんか当たり前のように掲示されても、
同時に二台買うヤツってどれほどいるんだか。。
若割、年寄割も然り。
119非通知さん:2005/05/07(土) 08:13:33 ID:+72xPCp20
でも、ドコモ東北のドコモランドとやらでは使えると書いてなかった気がする。
120非通知さん:2005/05/07(土) 09:50:58 ID:d+sEDljS0
お前らはクズだ

ボケ

カス
121非通知さん:2005/05/07(土) 09:56:25 ID:9nOMb52I0
>>98
ウィルコムは年に数万円
122非通知さん:2005/05/07(土) 10:39:16 ID:89AXvMVe0
基地局電柱の借地料ですが、基地局ごとにみんな違います。
あと、設置時期にもよるね。

PHS開始〜成長期のころは年額で10万円以上の契約もある。
末期設置組は数万円ですな。

PHSの電柱にNTTがかかってるのも見かけるね。
NTTの業者は相変わらず強引だな〜。
基地局撤去のときはどうするんだろうね。
電力かNTTの電柱に置き換えるのかね??
123非通知さん:2005/05/07(土) 11:40:27 ID:1wNpExfi0
電柱って電力会社とNTTの両方が立ててるらしいけど、
どっちがどっちを使っても良いって事になってるらしい。
PHSの会社が独自に立てた電柱って有るのかな?
124非通知さん:2005/05/07(土) 11:57:58 ID:gKJ4EZtw0
>>122
さすがに都市10万は払いすぎのような?
東京電力でも年5000円がいいところだぞ?
まぁ、都心のど真ん中とかいうなら話は違うんかもしれんけど。

>PHSの電柱にNTTがかかってるのも見かけるね。
逆。
NTT(ドコモ)や電力会社(アステル)の電柱にPHSの基地局を付けた物しか存在しない。
電話ケーブルなどそう数年で動かすようなものではないし。
アステルは電柱のてっぺんにアンテナ立ててるからそうも見えるけどね。

電柱の所有者が誰かは電柱に書いてあるよ。
○の中にNTTのマークや電力会社、PHS会社のマークが入ってる。
125122:2005/05/07(土) 13:26:42 ID:89AXvMVe0
>>123さん 電力やNTTに連絡して使用料を払えばだいたい使えます。
       PHS会社の電柱はあるが正解。124さんが書いてくれたように見分けはつきます。
       私有地内に立てます。以前は「DDI Pocket」などと事業社名をはっきりかいてあるものも
       あったようですが最近はいちお企業秘密ということで近くでよく見ないとわからないように
       なってま。

>>124さん それだけ必死に設置場所を求めていたのでしょうね。

        折れも最初は「え?」って思いましたけどね。
       あるんですわ、これが。
       電話工事会社がそのあたりの知識なくちょうどいいところにあるから
       使っちゃえくらいで勝手に使ったんだと思いますが。。。。
       
       折れも電柱の見分けはできますわ、そんな関連の仕事なもんで。。。
126非通知さん:2005/05/07(土) 13:49:53 ID:ANCTfTFD0
殿、おやめ下さい電柱でござる。
127非通知さん:2005/05/07(土) 22:56:50 ID:1bQpRbWg0
昨日ついに解約。
8年間ありがとう。
128非通知さん:2005/05/07(土) 23:43:52 ID:iOISaR8V0
>127
どこに乗り換えた?
129非通知さん:2005/05/08(日) 00:21:12 ID:FrUTZrnV0
>>128
友達の彼女
130非通知さん:2005/05/08(日) 01:25:09 ID:i2l71hkS0
>>128
契約はクーポンでFOMA→即解約
データ通信用はエアエッジも導入。
131非通知さん:2005/05/08(日) 02:26:35 ID:0DGIQnWf0
Web料金明細 計250円
ドコモ料金案内 PHS通話料\470 ファミ割/PHS\220×15%\33 合計\437
どっちが正しいんでしょうか…ともに4月分です。

なんか料金案内がファミ割対象通話の割引前額が2回足されてるようなんですが…
30(F割対象外) + 220(F割) + 220(F割) - 33(F割値引) = 437
132非通知さん:2005/05/08(日) 11:59:41 ID:oyTHUiR+0
>>131
藻前の計算も正しくないようだがw
133非通知さん:2005/05/08(日) 16:36:48 ID:UAKW1kJt0
クーポンでFOMAに乗り換え。
FOMA即解約。オークションで転売。

ウィルコムに新規加入。PHS解約。

これが1番お得だね。
134非通知さん:2005/05/08(日) 16:49:56 ID:FmJRhI3b0
>>133
PHS解約しないとクーポンは利用できないわけだが。
135非通知さん:2005/05/08(日) 19:48:55 ID:20KavCx60
ウィルコムも解約という意味だよ。
136非通知さん:2005/05/08(日) 20:16:17 ID:xP7Ao4nS0
なるほど、そりゃ月額基本料もかからず確かに1番お得だな。
ま、ドコPユーザーの分際でFOMAやWILLCOMを持とうとすること自体が身分不相応と言える。
解約した端末でも弄ってその気になってればイイんじゃね?
137非通知さん:2005/05/08(日) 20:24:14 ID:Rk6aJo0Q0
>>136

ワロタ
138非通知さん:2005/05/08(日) 23:54:46 ID:HFW9h4730
>>124

PHS開業時には10万円/年という使用料もあったようですよ。
今は亡き横浜南部の某電気店の店長が店のビルの屋上のDポ
のアンテナ代が毎月8000円だと言っていたのを思いだしました
139非通知さん:2005/05/09(月) 03:16:58 ID:rRhG9YEr0
>>136は分かってないな。
おまえは解約済みの携帯を持ったことがないのかと。
解約済みの携帯ってのはだな、

1、まず電源は入る。
2、カメラ等の機能も使える
3、SDカード等の機能も使える
4、音も鳴る
5、静止画、動画も見れる
6、ただし「圏外」表示になって通話・通信が出来ないだけ

つまり、何と

ドコモPHSと  同  じ  状  況  なんですよ、奥さん。

しかも同じなのは1と6だけ。2〜5は遥かに上。
解約済み携帯ってイイねぃ。
140非通知さん:2005/05/09(月) 08:59:23 ID:4nImXk8Z0
>>139
判ってないのはお前だろ。
2.糞カメラ持ち歩くぐらいならデジカメ。
3.同上
4.同上
5.同上

PHSは固定電話の子機になる。
141非通知さん:2005/05/09(月) 10:23:27 ID:9KnaVBuj0
>>139はどこの田舎なんだろうね
雪深い山奥とかなんだろうなw
142非通知さん:2005/05/09(月) 13:22:39 ID:q0G/6P1Y0
>>139
カメラや動画系だけに拘るなよw

スケジュールも入れられるしアドレス帳にもなるし、テレビ等のリモコンにもなるぞ。
アプリによっては簡単なゲーム機にもなるしな。

まぁ簡易なPDAって思ってよいと思われ
143非通知さん:2005/05/09(月) 13:25:16 ID:wE8dIho10
電話番号変えないですむように、ドコモ側で転送サービスヤレ
144非通知さん:2005/05/09(月) 14:57:53 ID:4i3miPHe0
引越しババァか
145非通知さん:2005/05/09(月) 17:20:40 ID:XqPPydch0
うわあ、すげえ貴重じゃねえ?

未使用品 ドコモ PHSパルディオ電池パック S1002
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78066693
146非通知さん:2005/05/09(月) 17:55:06 ID:AV4IIV20O
>>145
マルチ宣伝乙。
子機スレにもいたよな。
147非通知さん:2005/05/09(月) 18:53:28 ID:BEqnCxX60
「圏外」表示になるのは一部でのケイタイだけ。
「家庭」とか「HA」とか「OS」とか子機スレで勉強してきたほうが・・・

停波時の代変機ってN900iLとかくれないかな?
148非通知さん:2005/05/09(月) 20:14:30 ID:pvvX323C0
停波時にN992iLが出てても、N900iLがいい?
149非通知さん:2005/05/09(月) 20:31:01 ID:A4d7nFxr0
>>147
停波時まで契約してる連中は放置だって。
150非通知さん:2005/05/09(月) 20:44:39 ID:YHFkfXxg0
>>148
停波まで100年はありそうだな。
151非通知さん:2005/05/09(月) 23:35:50 ID:BfAsHqns0
クーポン、カード型データ端末だと壱萬円しか割引しないんだよな。
ケチだ。
152非通知さん:2005/05/10(火) 00:49:30 ID:O5cXL6G90
クーポン使うには、即解約か。
今月いっぱいPHSも生かしておくってことできないんだな。
新規契約するまで電話番号わからないわけだし。
解約→新規→速攻でみんなに番号変更通知だしまくりか・・・・・。
もうすこし、考えてくれよドコモさんよーーーーー。
153非通知さん:2005/05/10(火) 05:50:52 ID:hq5JFVru0
番号変更のアナウンスもないなんて、アホすぎ。
154非通知さん:2005/05/10(火) 14:34:49 ID:JRBY6d440
>>152
ユーザーの事より売上の事しか考えてないからな。
その変更通知こそ、赤字回収分の売上に計上されていたりしてな
155非通知さん:2005/05/10(火) 15:11:02 ID:lI6SBpks0
まぁ冷静に考えて
番号変更通知が必要って人は、ドコモにとっては有益なお客さんな訳で、
今回は、この人たちは対象にしてないって事なんでしょ
代替手段のない@freedも然り。
10月以降、この人たち対象の手厚い移行手段があることを祈って、待ちっすよ
156非通知さん:2005/05/10(火) 17:25:13 ID:MBuWl4yh0
NTTドコモ、通話料値下げ響き前期営業益29%減
 NTTドコモが10日発表した2005年3月期連結決算(米国会計基準)は、営業利益が前の期比29%減の7841億円だった。通話料値下げの影響で減収だったうえ、PHS(簡易携帯電話)事業の資産の減損損失604億円を計上したことが響いた。
157非通知さん:2005/05/10(火) 20:37:31 ID:+bbyGlNu0
通話料値下げなんかしたっけ?
158非通知さん:2005/05/10(火) 20:50:20 ID:0XusjVRn0
繰越しや共有・自宅電話への割引など
ファミリー割引の拡充じゃない?
159非通知さん:2005/05/10(火) 22:08:10 ID:+OfAbP920
PHSの損失って営業利益に反映するものなの?
そういうのって特別損失として計上してEBITDAで出てくるものだと思ってた。
こんなの計上してたら営業利益と事業自体の利益が連動しなくなると思うんだけど。
160非通知さん:2005/05/10(火) 23:02:42 ID:O5cXL6G90
買い換えの割引クーポン券、フォーマが二万、ムーバが一万だが、
一万円以内で売っているムーバを購入した場合どうなるの?
タダで手にはいるだけ?それともお釣りくれるの?
161非通知さん:2005/05/10(火) 23:08:47 ID:1th/2+Ls0
釣りは無い。
釣り?
162非通知さん:2005/05/10(火) 23:13:50 ID:4Tm34ZHy0
DSでFOMAが2万以下で売っていればいいのに…。
163非通知さん:2005/05/10(火) 23:25:55 ID:E8Sgcoof0
>>162 700iなら2マソ以下で売ってるだろ。
164非通知さん:2005/05/10(火) 23:28:46 ID:oeqlYy2W0
>>160
「差額の返金はしない」と書いてある。
165非通知さん:2005/05/10(火) 23:30:25 ID:+VpmIRx/0
>>160
未満でも、お店の都合(インセ?)でちょうど10000円として事務処理する。
イヤフォンマイクをねだったが、販促グッズ止まりだった。
166非通知さん:2005/05/10(火) 23:31:11 ID:tvlhJ9ei0
ドコモの何がムカつくかって、

みずから引き取ったPHS事業を育てろよ!

ルシフォンやMUSIC PORTERを作れるならPHS新端末を出せよ!

十分な利益を出しているならPHSに投資しろよ!

海外投資に失敗して8000億の損失出しておきながらPHS赤字を語るなよ!

ク ソ ッ タ レ 外 道 の ゴ ミ ク ズ 企 業   氏 ね
167非通知さん:2005/05/10(火) 23:50:01 ID:ygDzi+yv0
明日は彼女の命日8年前に二人でPHSパルディオを契約して
デートの後お互い帰宅途中に話をしていた。そのとき車に
跳ねられて即死だったんだよね。PHSから聞こえた車の
急ブレーキ音が今でも耳に残っている。

今でも電話が架かって来そうで解約していない。
停波になったら彼女の事、忘れられるかも知れないな...
168非通知さん:2005/05/11(水) 00:35:05 ID:fPyRq/4m0
>167
話に夢中で車道にでちまったのか?痛ましい事故だが、電話しながらの歩行は危ない。
ぶつかった音や、彼女の悲鳴は聞こえなかったのか?
でも、本人は即死でも生きてるパルディオってかなり丈夫なんだな。
169非通知さん:2005/05/11(水) 00:43:04 ID:pDB6JauT0
>>168
いや、彼女のパルディオも天に召されたんじゃないかと
生きてるのは>>167が買ったほうのパルディオ

てか、歩行中はまだしも、自転車は勘弁して欲しいな
170非通知さん:2005/05/11(水) 00:55:16 ID:sQ4dkcBM0
>>166
>みずから引き取ったPHS事業を育てろよ!
ドコモにとって見れば、立場上やむなく引き取らされたPHS事業ですから。

>十分な利益を出しているならPHSに投資しろよ!
ドコモにとって見れば、投資に失敗して損失出しそうですから。
171非通知さん:2005/05/11(水) 00:55:23 ID:/XDoVs3l0
>>168
急ブレーキの音が最後で直ぐに電話は切れたよ
警察で最後まで話していたと言うことで事情聴取
を受けたけど、彼女のPHSはバラバラだったのこと、
俺のPHSあれから一度も使わずに今も机の上に
ある。周りにとやかく言われるが未だに携帯も
もっていないし。持つ気もないけど停波がいい機会
かもね。くだらん話を済みません。でもたかが
PHSでも人が使う以上いろんな思いがあるもんだね。
172非通知さん:2005/05/11(水) 00:59:11 ID:L/Ox/tYK0
映画化を狙うスレはここですか?
173非通知さん:2005/05/11(水) 01:02:05 ID:xYbysgzu0
>>142
>テレビ等のリモコン

これ本当に出来るの?機種は?
ケータイには疎いからよくわかんないんだけど
本当ならすごくうれしい!うちのTVのリモコン、壊れてて使えなくなってるから。
174非通知さん:2005/05/11(水) 01:44:20 ID:R7AG1ZSV0
>171
私も8年くらい前に彼氏と一緒にドコP(当時はNTTパーソナル)契約したからなんと言っていいか…
175非通知さん:2005/05/11(水) 02:13:10 ID:/XDoVs3l0
>>169
>>174
ありがとね。通りすがりでふと、投稿してみたが
創作乙って叩かれるかなと思ってたよ。
176非通知さん:2005/05/11(水) 02:21:28 ID:1ULPJvB40
創作好きは大勢に見てもらいたい為、ドコモPHSスレには書かない。
177非通知さん:2005/05/11(水) 02:56:39 ID:Ivr5OVk70
創作好きは投稿し放題
178非通知さん:2005/05/11(水) 05:07:45 ID:dv99n0VH0
>>167
ほしのこえ みたいなネタですね。
テンプレートの引用先はどこなんですか?
179非通知さん:2005/05/11(水) 07:21:17 ID:BPXwZJ2y0
ほっとしたような騙されたような
180非通知さん:2005/05/11(水) 07:58:18 ID:4MCPccKh0
ドコモ地域会社の携帯契約者並みのPHSユーザーがいるんだな。
PHS部分だけ全国一社体制にしてドコモ子会社としてNTTパーソナル復活させろよ。
残ってるユーザーは、クーポンぐらいで携帯には移行しないよ。
APHSで再整備だ!







妄想すまん・・・('A`)
181非通知さん:2005/05/11(水) 08:09:26 ID:i7Dx6uhZ0
>>180
PHSの単独会社に戻したら、赤字を誰も補填してくれなくて
すぐあぼーんでは?
182非通知さん:2005/05/11(水) 08:28:08 ID:4MCPccKh0
>>181
親会社のドコモが・・・だめ?
183非通知さん:2005/05/11(水) 09:10:50 ID:sQ4dkcBM0
そこで、NTTパーソナル独立→速攻でウィルコムが買収→ドコP存続の
SNKプレイモア戦法で。
184非通知さん:2005/05/11(水) 10:22:03 ID:pDB6JauT0
アンテナがドコPのなら、ウィルポになっても構わんよ
両方のアンテナ維持がむりぽなら、
むしろDDIPの不安定な32kアンテナを撤去して
ドコPの64kアンテナを使うようにしてくれると嬉しい
185142:2005/05/11(水) 10:57:31 ID:w//IuVbE0
>>173
とりあえずSH505i、SH901iCでは使えている。

附属iアプリでなくとも赤外線機能のある機種なら出来るのが多い。
↓ここでも参照してくれ。
ttp://refam.at.infoseek.co.jp/remocon/index.html

186非通知さん:2005/05/11(水) 11:08:35 ID:BR9h1+AK0
>>167
それで思い出したけど、ケータイに夢中で踏み切りではねられた
芸能人の息子がいたよね、誰だっけ?
187非通知さん:2005/05/11(水) 11:16:07 ID:YVWxZGaV0
>>186
S原B太の息子ですな。
携帯で話しながら遮断機をまたいで踏み切りに入って行ったそうな。

会話に夢中で車や電車の接近など周りの状況が見えなくなることってけっこうあるみたいで、
駅のホームで会話しながら電車に接触する事故が年に数十件起きていると新聞で読んだ。
中には通話中線路に携帯を落とし、あわてて拾いに下りたところに電車が…なんてこともあったとか。
188非通知さん:2005/05/11(水) 15:16:26 ID:StQqFx9h0
運転中の使用が禁止になるのも無理は無いな
ハンズフリーを使っても同じ事だ
物騒になったよ
189非通知さん:2005/05/11(水) 15:32:03 ID:0c+doDQL0
>>188
そうそう!
いくらハンズフリーにしたって、脳内の処理能力のマルチ度が上がるわけではないので
危険度はさして変わらない。
手が塞がれてることなんかより会話に集中度の方がはるかに高いだろうから。

じゃぁ、助手席の人との会話は?て疑問も湧くけど、
助手席の人は運転者と同じ環境に居るから、周囲が危なっかしい状況になったら
会話を中止して運転に集中させるだろうけど、電話で話してる相手には
運転者の状況が分からないからね。
190非通知さん:2005/05/11(水) 17:05:30 ID:DpI2NSHz0
>171
停波になったら、お前のPHSを彼女の墓の中に入れてやれ。
そうすれば、彼女もずっとお前と一緒にいられる。
墓の上に置いてくると、盗まれたり捨てられるから、ちゃんと墓の中に入れろよ。
191非通知さん:2005/05/11(水) 18:36:18 ID:xI8Zo0+60
>>184←馬鹿?
192非通知さん:2005/05/11(水) 21:07:12 ID:qUr1misp0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23778.html

ウィル +60,600(3,092,100)
ドコP -60,900(1,253,200)

今月もかw
193非通知さん:2005/05/11(水) 22:07:13 ID:vPA5i+qF0
>>184
WILLCOMはソフトウエアの書き換えで64K化が可能で全CSで64K化済み。
それに対し、ドコモはCSの交換や改修が必要なため32K、64Kが混在している。
194非通知さん:2005/05/11(水) 22:13:00 ID:Cutgky650
http://www.asahi.com/business/update/0511/111.html
PHSの小型基地局設置が簡単に 総務省が規制緩和へ
195非通知さん:2005/05/11(水) 22:25:11 ID:42dq76cv0
>193

>184は うぃるぽのAirEDGE32kパケットと どこPの@freed64k回線交換の違いが
アンテナの違いのせいだと思ってるんじゃねーの?
どこPのアンテナを使えば うぃるぽが64k回線交換つなぎ放題が実現できると。
196非通知さん:2005/05/11(水) 23:14:40 ID:i7Dx6uhZ0
>>184
今のユーザー数(@FreeD 35万契約)でも一部で輻輳して
話にならないのに、そこにさらにAIR-EDGE 100万契約や
通話定額まで押し込んだら、輻輳がデフォになってしまうw

また、ドコモPHSの基地局は高度化に対応していないので
2012年には停波しなければいけないし…。
197非通知さん:2005/05/11(水) 23:25:44 ID:/XDoVs3l0
>>190
ありがとう
198173:2005/05/12(木) 00:18:43 ID:aohLFCaE0
>>142 thx!

ちょうどSHは乗り換え候補にしてたからうれしいな。
199非通知さん:2005/05/12(木) 00:54:50 ID:ArtC94Er0
>>195-196
同じPHSでもWILLCOMとドコモ・アステルは構造上(システム?)全くの別物だから
使い回しするというのは、どうあっても無理らしいが。
200非通知さん:2005/05/12(木) 03:05:19 ID:gbJp4Nln0
ドコPとかいう奇特なPHSを使ってるお前らに一つ言いたいことがある。
最近キャリア鞍替えが流行ってるようだが、決してWILLCOMに来るんじゃないぞ?
ドコPメインで使っているような日本人底辺の貧乏人も不要だし、
一人ファミ割とかしょーもない利用法ばかり考えているセコイ人間も不要。

「今日ドコPからWILLCOMに移籍してきた○○です、よろしく^^」
とニコやかに挨拶してきても、誰一人としてお前らを仲間としては認めない。完全無視だ。
わかったら大人しくDoCoMo内で機種変でもしてろ。な?
201非通知さん:2005/05/12(木) 05:20:17 ID:zdBHp/E60
>>200
ドコモ社員さん、夜遅くまでお疲れさまです。
202非通知さん:2005/05/12(木) 08:15:17 ID:f8ziLgzc0
死ね糞ドコモ社員
203非通知さん:2005/05/12(木) 09:37:28 ID:tK/EBknA0
PHSの久々の純増を潰したやつは誰だ?
204非通知さん:2005/05/12(木) 09:41:44 ID:O+pPwJ8X0
P-doco使いへの対応はどうなんだよ?の件
205非通知さん:2005/05/12(木) 11:25:36 ID:soBBg3w80
まぁお前ら、みんなでFOMA行こうぜ!
206非通知さん:2005/05/12(木) 11:39:47 ID:Q/9uUGX70
>>205
おまいが@FreeDの基本料金以上に超過した料金払ってくれるならいつでも逝くYO!
207非通知さん:2005/05/12(木) 12:46:21 ID:83xyQ8bX0
>>173は電器屋で互換(汎用)リモコンを見てきたほうがいいと思う
208非通知さん:2005/05/12(木) 22:25:18 ID:8LG4yC9j0
メーカー製の純正リモコンだってシンプルなやつだと2000円で買えるし。
ワイドテレビとか高機能ビデオ用でも3000円、液晶付きでも5000円くらいした。
(東芝とパナの場合)

携帯でどーのこーのっつーよりは、純正買って使った方が便利だと思われ。
あるいは株式会社オーム電機のリモコンだとか。
209非通知さん:2005/05/13(金) 04:09:34 ID:jIfG1YzC0
質問です
以前PHSを機種変したのですが、変更後、使っていた端末で番号表示させたら
070〜と表示されました。
機種変→前の端末は自動的に白ロム→0123〜表示と思っていたのですが、
この端末は白ロムでしょうか?
210非通知さん:2005/05/13(金) 06:50:31 ID:MWOOdbSK0
機変で番号抜き忘れの灰ロム?
211非通知さん:2005/05/13(金) 09:50:14 ID:5i4Wzcn00
以前機種変更した時に
データ移行には赤外線でするしかないけど
番号を抜いてしまうとその赤外線転送が出来なくなるから
番号残してあります、ってDSの人に説明された事がある
だから番号残してあるのでは?

212非通知さん:2005/05/13(金) 13:44:43 ID:GH+I4QM70
赤外使えるPHSはあるのか?
あっても極々少数だとおもうが。
まあ灰ROMじゃないかい?
213非通知さん:2005/05/13(金) 15:36:19 ID:jIfG1YzC0
>>210〜212
レスサンクスです
同一番号で灰ロムと現在使用中の番号が存在できると言う事ですか?
214211:2005/05/13(金) 16:02:06 ID:5i4Wzcn00
んー
赤外線、と具体的に言われてないかも
データ移行は旧機種と新機種を近くに置いて
データ送信番号みたいなのを入れてピッと押したらアドレスが移行しました

で、おぼろげな記憶ですがDSの人には
「古いほうの機種にも番号が残してありますが
 発信は出来ません、アンテナが反応する状態なので稀に受信してコールされる
 かもしれませんが、それで通話やメールが出来る訳ではありません
 そんな状態なのも一日位なので、データ移行は早めにやってください」
 ・・ってな感じの事を言われました
 
 なにぶん1〜2年前位の話でうろ覚えなので
 勘違いしていたら申し訳ないです
 
215非通知さん:2005/05/13(金) 16:11:26 ID:GH+I4QM70
あ、わかった。
電話帳転送モードだね。昔のはソフトとか使わず端末単体で出来たからそれだろうと思う。
番号入ってないとダメなのかもしれんね。そこらへんは知らないけど。

あと>>213が言ってることはありえる(存在できる)でないと端末をなくした時に困るでしょ?
昔クローン携帯とやらが話題になってテレビに出てたけど(実際にはクローン携帯など存在しない)、
呼び出しや通話は電話番号だけでなく、端末固有のIDも含めて通信してるって
見た覚えがある。だから、電話番号が同じ端末があっても固有IDが合わないほうは
呼び出しや通話は出来ないってさ。
216非通知さん:2005/05/13(金) 17:14:43 ID:SirzgGws0
ドコモ、PHSサービス開始にかかった114億円の課税を取り消す判決
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/05/13/d20050513000125.html

ムカつくが、課税処分の問題とドコモの姿勢とは分けて考えないと
問題の本質が見えなくなる。

それにしても何で今ごろこんな判決が出るのか。
日本の裁判遅杉の方が大問題。
217非通知さん:2005/05/13(金) 17:51:04 ID:SirzgGws0
ああ、そういえば。
さらにムカつくことに、このまま判決が確定してドコモに税金が返還されることになると
5%の法定金利が上乗せされるんだったな。

このご時世、年利5%の資産運用なんて考えられないからな。
とにかく、裁判が遅すぎたというだけでドコモを利するのだから
日本の裁判遅杉をなんとか汁
218非通知さん:2005/05/13(金) 23:19:37 ID:Ul0SFiTy0
>>214
電話帳転送は1.9GHz帯のデムパでつよ。
自営用・子機間直接用のチャネル使ってるでつ。
219非通知さん:2005/05/14(土) 00:04:21 ID:40ggRnz+0
最近@FreeDの繋がりが良くなった。以前はこの時間だとしょっちゅう
32kになってたのに最近はどの時間帯でも64kで繋げられる様になって快適になった。

ゐるこむの買い替えキャンペーンに心惹かれてたが、このまま停波まで逝くならこのままでも良いな。
220非通知さん:2005/05/14(土) 00:18:19 ID:sXB0Zbez0
維持費が安ければ非常・緊急連絡用に残しておけよ>ドコモP
221非通知さん:2005/05/14(土) 04:30:49 ID:OQsz3TJ30
>>214,215
有り難うございました。
222非通知さん:2005/05/14(土) 05:33:28 ID:qDS1KMdy0
>>217
弁護士費用だけ(どっち持ちかしらんけど)で金利分超えてるよ。

つーか、権利金ってどう考えても経費だと思うが…
223非通知さん:2005/05/14(土) 08:06:16 ID:HsOtRlwF0
>>220
そのような義務はございません。
224非通知さん:2005/05/14(土) 13:10:52 ID:pFvbnnZQ0
自営に対応してない機種だったりすると電話帳転送機能もないことになるのかな。

そういえば乗り換えたら電話帳は手作業移行しないとならない可能性が
高いのか、自分の場合。
225非通知さん:2005/05/14(土) 16:05:45 ID:18MfvV/A0
>>224
パルディオ・エディットが使えるなら(多くのパルディオで可能と思うが)
最低、CSVファイルに変換して新端末対応のソフトに読み込ますことは出来るよね。

問題は、パルディオ・エディット使うために
データカードが要ることだが、持ってなかったら
今や入手するのは難しいかと。ソフト自体はフリーソフトなんだが。

633SならBluetotth経由で転送出来る。
ただし、633S同士以外は1件ずつ転送しか出来ないのが痛い。
手入力を避けたい、という人は登録件数の多い人だろうから。
226非通知さん:2005/05/14(土) 16:24:01 ID:5mNymKqj0
>>225
U-Cable typeP2経由でも使えるよ>パルディオ電話帳エディタ


ヤフオクで1件だけ出品されてる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46506374
227非通知さん:2005/05/14(土) 17:04:07 ID:1NleZD9A0
アイオ−・デ−タの通信ケ−ブル(USB−PHS64L)でも利用
できますよ。昨日買ってみて実際にやりましたから。
ポ−ト設定には注意が必要ですが。


228非通知さん:2005/05/14(土) 17:31:49 ID:BcmJb7Fc0
しかし、なんだかんだ言ってビッグカメラでドコP買ってから11年も経っちゃった
ある意味、11年よく持ったものだ 何回 廃止になると言ったことか...
229非通知さん:2005/05/14(土) 19:14:24 ID:nC+z0QyL0
うわー10年経ってたんだな。
俺、最初に買ったやつがJD-P2っていう、
パルディオ102Sのメーカーブランドだったよ。
230非通知さん:2005/05/14(土) 22:59:26 ID:pFvbnnZQ0
>225 レスありがとうございます。
>226 >227 さんの話しも参考になりました。

PHSの電話帳転送が便利だったのと、件数自体たいしたことがなかったんであまり
切実な問題じゃなかったけど、キャリア替えも検討するとなるとなにかしらケーブル
確保しといたほうがいいかな。
秋葉原まわるときにそれなりにみておくことにしよう。
231非通知さん:2005/05/14(土) 23:32:09 ID:BcmJb7Fc0
102Sはフリップの先にマイクがついていてよく雑音が入る不具合が出ましたね。
232非通知さん:2005/05/15(日) 00:21:17 ID:x16Rcg1C0
>>230
秋葉原に逝けるのなら、ソフマのモバイル館(LAOXザコン館裏向かい)で
中古の通信カードを見るとあるんじゃないかと。
もう商品価値がほとんどない品だし、値段も安いよw
233非通知さん:2005/05/15(日) 00:34:39 ID:ltn0rcgb0
>>231
マイクの雑音じゃなくて、フリップ根元で配線の接触不良。
最悪音声が全く届かなくなる。
234非通知さん:2005/05/15(日) 01:41:22 ID:A2NpU+pQ0
自営非対応の端末って、P751vとリストモくらいか?
235非通知さん:2005/05/15(日) 12:53:34 ID:a0Rvo7g60
P711mは?
236非通知さん:2005/05/15(日) 13:58:50 ID:9ek7p2JS0
101Yも非対応
237非通知さん:2005/05/15(日) 18:04:38 ID:Tf4cFCnm0
電話帳転送は出来ます、リストモ、子機登録できないけど、

>>218
>電話帳転送は1.9GHz帯のデムパでつよ。
>自営用・子機間直接用のチャネル使ってるでつ。

なにか裏技で、リストモも子機登録できるの?


238非通知さん:2005/05/15(日) 18:43:30 ID:pushF6CA0
なんか近頃基地局の間引き凄くね?
239非通知さん:2005/05/15(日) 18:47:06 ID:mJlroOZj0
赤字だからって切らなきゃよかったってことになるのかな?将来
240非通知さん:2005/05/15(日) 18:47:35 ID:0beFFxLI0
基地局稼働させるだけ赤字になるからなあ
理想は基地局全部取っ払っても顧客がいる状態かな
241非通知さん:2005/05/15(日) 19:09:29 ID:pushF6CA0
アンテナがあるのに電波が来てねえ

って基地局も結構あるダニ。
242非通知さん:2005/05/15(日) 20:29:01 ID:2Hvw0DZQ0
IDがpush

ドコモ「アンテナ撤去するの('A`)マンドクセ」
243非通知さん:2005/05/15(日) 20:47:04 ID:pushF6CA0
幼女を押し倒したくなったな
244非通知さん:2005/05/15(日) 22:07:10 ID:v5vS2VFs0
>>241
ドコモにクレーム電話しないと直らないよ。
放置っていうよりはセンターでは判らないらしい。
245非通知さん:2005/05/16(月) 11:56:42 ID:PnP9g1iu0
ウチは最近 電波が強くなってHAがいらなくなったのはどうしてだろう。
(やめようと思ったけど踏みとどまってる)
246非通知さん:2005/05/16(月) 12:43:27 ID:M5++6zJW0
ドコP停波決定したのに解約時の年契違約金払う必要があるのおかしいんじゃないの?
しかもFOMAへ移行は免除とは営業として汚くないか!
247非通知さん:2005/05/16(月) 12:55:57 ID:AFoqRVm5O
>>246
停波の時期って正式に決まったのか?
248非通知さん:2005/05/16(月) 13:00:48 ID:NMmRcCyK0
2年内じゃないの。
249非通知さん:2005/05/16(月) 14:02:38 ID:Iq7Pe2CF0
二年後以降じゃないの?
250非通知さん:2005/05/16(月) 14:10:54 ID:VaDmOZf30
いずれにしろ停波すると言ったなら解約の違約金取るなよ!
251非通知さん:2005/05/16(月) 14:17:39 ID:Iq7Pe2CF0
>>246
ムーバからFOMAにするときも、
一度解約という手順を踏むわけだが、年契違約金は取られない。

ドコモPHSは今後2年はサービスを続けると言っているわけだから、
今解約したら、違約金取られるのはあたりまえ。
252非通知さん:2005/05/16(月) 14:24:09 ID:9Y6AmSfW0
>>250
停波した時点でなら、言ってる事はわかるけど…

2年後位を目処に停波する意向があると言っただけで
まだ停波していない現時点で、年割り解約したら、解約該当期間でな
ければ年割りの違約金は当たり前だろ。


と釣られてみる。
253非通知さん:2005/05/16(月) 16:47:57 ID:dzjore+e0
FOMAに移行時に年契引き継がれるの?
そうでなければ、クーポンで移行後に即解約でいいと思う。
254非通知さん:2005/05/16(月) 17:36:31 ID:yQzZYNiQ0
>>253
FOMA乗り換えで引き継がれる。
また、年契期間中途であり、FOMAでは外したいと言う場合には、解約金が発生する。

255非通知さん:2005/05/16(月) 17:46:00 ID:nf19PM9Y0
解約金て?
256非通知さん:2005/05/16(月) 17:46:46 ID:yXYjhWJ40
>>255
いちねん割引解約手数料。
257非通知さん:2005/05/16(月) 18:32:13 ID:IuW5jy9I0
それならドコP解約を急ぐ必要ないね。
でも基地局撤収で自宅で使えなくなっても違約金は発生するのかな?
こういう場合は、ケースバイケースで対応してくれる?
258非通知さん:2005/05/16(月) 19:46:19 ID:g7LILWUq0
エリアクレーム
259非通知さん:2005/05/16(月) 21:41:02 ID:TibygsMU0
一度撤収されてもエリアクレーム入れたら復活してくれるの?
260非通知さん:2005/05/16(月) 22:09:40 ID:yL4LxH+u0
基地局が無くなってさえしなければ多分。
というかそういうのはハングアップしてるだけだと思う。
うちの近くのも良く特定の切断方法するとたまにハングアップするんだよなぁ。
261非通知さん:2005/05/16(月) 23:49:51 ID:i2EetKxh0
あと、二年は続けるって事は、クーポン券の利用期間が終わったら、また何か別の特典があるのかな。
262非通知さん:2005/05/17(火) 00:18:33 ID:F0VW9dRJ0
>>261
そこは賭。
巻取り政策が良くなるか、それとも今回が最高潮で後はしょぼくなる一方か?

しかしドコモの事だし所詮PHSユーザーと割り切ってばっさり切り捨てそう。
263非通知さん:2005/05/17(火) 00:23:04 ID:Nm/Jbf/E0
ポケベルとかシティフォンの終焉って、どんな感じだったんだろう
それに順ずるんじゃないんだろうか
264非通知さん:2005/05/17(火) 00:44:39 ID:XFP7AT320
>>263
シティフォンは特に何も無し。設備上ほっとけばよいから、ほったらかし。
ポケベルは大口法人に個別にやるんじゃないかな。使い方特殊だし。数も少ないし。
265非通知さん:2005/05/17(火) 01:02:07 ID:Nm/Jbf/E0
>>264
いや、突然うちが停派になっちゃった場合のドコモの対応ってのが
どーなるかなぁって思ってね
でも、シティフォンの1.5GHz電波は、今でも50xでも使ってたよね
結局うやむやになっちゃってるんかな・・・
ポケベルの電波は、まだ全部出っ放し?
266非通知さん:2005/05/17(火) 01:18:47 ID:kBK/Rkxk0
>>262
そのあたりは少し考えればすぐに分かるだろう。
電波が徐々に微弱になっても停波まで居残るユーザー代表といえば「一人ファミ割ユーザー」
まさにキャリアが忌み嫌う、不要どころか最も排除したいユーザー達だ。
こんなユーザーをキャリアが必死になって巻き取るだろうと考える人はオメデタすぎる。
267非通知さん:2005/05/17(火) 03:43:54 ID:GNAbGeAV0
>>266
一人ファミ割専用ユーザーとPドコミニユーザーとどっちが多いか知りたいものだ
268非通知さん:2005/05/17(火) 04:31:24 ID:VI+ywjIN0
クーポンでFOMAなんかに移行しても年間契約しない地点で即解ばれませんか?
269非通知さん:2005/05/17(火) 04:50:27 ID:6A1YvxaD0
バレてもええやん。
店頭で「最低半年間は解約しません」等の念書を自分で書かない限り無問題。
やるべきことは即解前に次候補を新規契約しておくことだな。
270非通知さん:2005/05/17(火) 05:00:42 ID:lIN3noe80
いちどDSでは、年割りやiモードの付帯を薦めてくるけど、
「すでにmovaが有るから無駄やし、年割りなんて縛りはいらない」
ときっぱり言えばすっぴん状態で契約できたよ。
当然その後(ry
271非通知さん:2005/05/17(火) 07:35:32 ID:6H9o8SQP0
新規受付終了した途端、32kに落ちる事もドーマントになる事も少なくなった。

なんだこりゃorz
272非通知さん:2005/05/17(火) 09:43:58 ID:aW3YAAsu0
サービス続けるなら基地局の間引きやめれ

不感地帯続出
273非通知さん:2005/05/17(火) 09:49:22 ID:c6Kztam50
やめるんだもん当たり前ですがな
子供みたいなこといわんでくださいよ
274非通知さん:2005/05/17(火) 10:00:30 ID:kYdMpt690
そう。PHSは捨てたし、支払いが低いユーザーは助けることができないから、
沢山払える人だけFOMAに来てください。
275非通知さん:2005/05/17(火) 10:06:46 ID:XXg4mUvR0
携帯代ごときにお布施できるかボケ
停波まで使うにきまってんだろ
276非通知さん:2005/05/17(火) 10:11:56 ID:aW3YAAsu0
>>273
何が当たり前だこのクソ工作員が!
サービスを提供している以上
そのシステムを現状維持してサービスを顧客に提供するのが
キャリアの務めだろうが

やめてから停波するのが筋だろこのたこやろう!
277非通知さん:2005/05/17(火) 10:13:03 ID:c6Kztam50
なこうがわめこうが無理ですがな
赤字分請求したいくらいですよ
278非通知さん:2005/05/17(火) 10:24:55 ID:kYdMpt690
そう、経営の失敗は、すべてユーザーの、
せきにんですから〜〜〜残念!
279非通知さん:2005/05/17(火) 10:35:27 ID:pTtYlK8HO
ひとりファミ割用のここだけプランの代替はFOMAデータプランSSでつか?
280非通知さん:2005/05/17(火) 10:50:53 ID:+aEesrHk0
SS高い…。
281非通知さん:2005/05/17(火) 14:30:18 ID:B2Zu1MZ50
>>263-265
ドコモから送られてくるMOVEMENTの5月に
クイックキャスト サービス終了のお知らせが載ってたよ。
2007年3月31日サービス終了
282非通知さん:2005/05/17(火) 14:36:13 ID:T0U7AIxi0
この間、ドッチーモが壊れたのでDSに持っていったら PHSを解約していただい
ても、この端末はムーバが使えますがどうですか? と聞かれた。

やだよ。ドッチーモ便利なんだもん
283非通知さん:2005/05/17(火) 14:45:25 ID:iAEwF6NA0
PHS解約したら、ドッチーモの機種を使ってる意味ねーしw
284非通知さん:2005/05/17(火) 14:50:05 ID:T0U7AIxi0
DSに何かの用事でドッチーモ持ってくとPHS解約させようとするん
だよね。PHSを解約させることにインセンティブでもあるんだろうか。

PHSがついていなかったら、こんな古くさい端末 使ってないっていうの
(まぁ それだけ無駄金使わずに済んだという意味ではドッチーモを持って
いた意味があったかもしれない)
285非通知さん:2005/05/17(火) 14:51:24 ID:T0U7AIxi0
ちなみに、未だにゼロニードのクイックキャスト使用中!!
まだ2年弱は使えるんですね。
286非通知さん:2005/05/17(火) 14:56:55 ID:c6Kztam50
俺もSH821持ってるんだけど
PCで電話帳メモリー編集→SH821に書き込み電話帳転送機能で642Sと633Sに電番書き込み
これだけの目的でドッチモもってる
287非通知さん:2005/05/17(火) 16:01:28 ID:6H9o8SQP0
おまいら901iS出たけどどうするの?FOMAに乗り換えちゃうの?
288非通知さん:2005/05/17(火) 16:07:53 ID:1kLlSq0n0
>>287
DSで新規でいくらくらいになるのかねぇ
289非通知さん:2005/05/17(火) 16:16:07 ID:qmViJ6NK0
>>282
修理に出してたP812iが連休中に返ってきたんだが、その時は解約とかは特に言われなかったなぁ。

>>287
乗り換えない。
290289:2005/05/17(火) 16:17:14 ID:qmViJ6NK0
P821iでしたorz
291非通知さん:2005/05/17(火) 16:28:58 ID:6H9o8SQP0
>>288
いつもの通りに行くとするとまぁ35000円は超えるだろうと思う。4万は行かんだろうけど。
292非通知さん:2005/05/17(火) 16:52:00 ID:1kLlSq0n0
>>291
そっかー。だとすると1.5マソはださんといかん計算か。
微妙だね。901iCが2マソ切るの待って、そっちにしたほうがいいかな。
で、902まちとか
293非通知さん:2005/05/17(火) 17:29:42 ID:hfKrvYzY0
新規3万5000円とかって東京は高いのですね
北陸ではN901icが家族割りで20690円で買えますよ。

つまり、帰省しているときにドコモショップいって2万クーポンつかえば
新型が買えますよ
294非通知さん:2005/05/17(火) 19:28:43 ID:1VnIf24n0
横浜も2万で手に入るのは700
901は軽く3万超えだよ
295非通知さん:2005/05/17(火) 20:09:48 ID:PejfK5KE0
>>263-265
ポケベルは単なる放置。PHSの未来が見えるな。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112612399/876

876 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 16:46:37 ID:lZImfzRW0
れ違いかも知れないが前例として覚えておいてくれ

クイックキャストのサービス終了
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0425a.html

FOMA・PHS・ゼロニードを使っているが
PHS・ゼロニードがいずれは使えなくなるつまりドコモがやる気ない以上
もうケータイをドコモにする意味はなくなった。
ちなみにドコモに電話したところ特に優待とかはないらしい。
端末は各自で処分又はドコモショップへだと。
PHSのクーポンが1ヶ月前に送られてきた俺からするとあまりに冷たいと思った。
利用者が少なくなるとこんなものなのだろうか。
10月以降優待条件がもっとよくなると思っている人がいたら考え直した方がいいかも。
296非通知さん:2005/05/17(火) 20:14:06 ID:kLyUNgpB0
とりあえず2年先の事を考えてもしょうがない気が
297非通知さん:2005/05/17(火) 21:53:11 ID:fGOrmcca0
やっぱり停波するときも全員から解約金取るんだろうね、ドコモだからね。
298非通知さん:2005/05/17(火) 22:28:51 ID:7GXcXsJK0
加入者が減って、インフラが残っているってことは、
災害時、繋がりやすい可能性もありますね。
基地局が間引きされているって本当ですか?
私のところでは、まだ問題はありませんが。
299非通知さん:2005/05/17(火) 22:44:18 ID:3NpNxjp00
>>298
今、つながりにくいのですか。そうですか。
ってつっこみは入れてもいいのでしょうか?
>>300
300非通知さん:2005/05/17(火) 23:31:44 ID:nsZqLkFH0
盗んだ男を逮捕
301非通知さん:2005/05/18(水) 00:09:28 ID:w6mbCDwM0
>>297
一年割引の解約金はとるとどこかに書いてあったぞ
302非通知さん:2005/05/18(水) 00:24:09 ID:qMXU1KqW0
>>297
>>301
さすがにそれは無いだろ。
停波するとなれば、1年以上前から年割やめるんじゃないの。
携帯への移行促進にもなると思って。
303非通知さん:2005/05/18(水) 00:44:45 ID:riSubais0
いずれにせよ、どんどん解約させて数字を小さくして これだからもう出来ません
って口実を作ろうという魂胆が見え見え
304非通知さん:2005/05/18(水) 00:48:33 ID:nMKNclZu0
先月中旬に契約したけど2万円券こないな
305非通知さん:2005/05/18(水) 06:55:20 ID:9E/acd7Z0
>>303の言う事が正しいと思う。
まだドコP使ってる君達って、ホント愛すべきバカなんだね。
漏れは27ヶ月前にau携帯に乗り換えたよ。ψ(`∇´)ψ ケケッ
早く童貞を捨てなよ。プププ

じゃ又、1ヶ月位したらからかいに来るからね。
(^_^)/(T_T)
306非通知さん:2005/05/18(水) 07:42:40 ID:PtfBVtt/0
>>305
あうヲタこんな所にまで出張乙。
307非通知さん:2005/05/18(水) 07:49:33 ID:UxkKo1990
馬鹿にレスするのも同じレベルと言うことになるから止しなさいって
308非通知さん:2005/05/18(水) 13:23:34 ID:zfb3MITPO
俺の自宅近くの公衆電話ボックスのアンテナがなくなっているのに、今日気がついた。大阪府某市。ちなみに俺はドコモPユーザーではありません。
309非通知さん:2005/05/18(水) 16:20:13 ID:I6QtqOQu0
>>308
通報しました。
310非通知さん:2005/05/18(水) 17:21:13 ID:e43tOkUY0
停波の時FOMAは現行PHS料金体系並にすべき
でなければ納得できねぇよ
それが出来なければウイルコムだな
311非通知さん:2005/05/18(水) 17:48:11 ID:5NkXWnS20
停波前にウィルコムに変えないと長期割引が
312非通知さん:2005/05/18(水) 17:49:56 ID:riSubais0
ドッチーモにしてしまったことが、ドコPから脱出できずFOMAに乗り換える
ことも出来ない状態。

つまり、限りなくマニアックな世界なのだ。

ちなみに、昨年10月新潟の地震の際ムーバ側は発信規制がかかったがPHS
は通常通り使うことが出来た。(新潟へ電話をしようとしたらなかなか繋がら
なかったかもしれないが、あの時ムーバは都内同士の電話も出来なくなった。)

えらく人の集まるところでムーバが使えなくてもPHSが使えたりする。
この非常事態での利点は捨てがたい。

ユビキタスだかなんだか知らないが、差し当たってドコモの赤字なんか、こっち
の知ったことでは無い。
313非通知さん:2005/05/18(水) 18:20:51 ID:k94okyx90
>停波の時FOMAは現行PHS料金体系並にすべき
>でなければ納得できねぇよ
そんなことしたらFOMAの意味なくなっちゃう

とキャリア側スタンス発言
314非通知さん:2005/05/18(水) 18:50:30 ID:qbJx4xwQ0
>>304 3月と4月に新規契約した方については翌月末に発送。
315非通知さん:2005/05/18(水) 21:07:26 ID:6jnOywyn0
FOMAとPHS持ってるけどクーポンでFOMAに新機種して
はじめから使ってるFOMAを解約することってできるの?
316非通知さん:2005/05/18(水) 21:50:23 ID:9bvAClab0
>>315
できるけど、PHS→FOMA→即解約
のほうが、今のFOMAの番号のまま使えていいと思うが。
317非通知さん:2005/05/18(水) 22:02:18 ID:6jnOywyn0
>>316
ありがとう!!
仕事転職したから面倒だけど新しい番号に変えようと思って。
FOMA2台もいらないし・・・
318非通知さん:2005/05/18(水) 22:07:14 ID:K/FP3ZFb0
http://www.geocities.jp/browserphone_menu/ah-k3001v.html

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news107.html
>電話番号は事業者の財産のようなものなので、さすがに(ドコモの電話番号を引き継ぐのは)難しい」(ウィルコム広報部)と、こちらも実現は難しい。

だったら、PHSのナンバーポータビリティをやれや
319非通知さん:2005/05/18(水) 23:03:38 ID:lboQYG+s0
PHS→FOMAのクーポン行使した分の
サンクスポイント(過去1年の利用額)って何時加算されるんだろ?

今月の請求書来たけど、4月14日に乗り換えた分が
まだ反映されてなかった。
乗り換えて、もうポイント付いた人いる?
320非通知さん:2005/05/18(水) 23:29:49 ID:+sqe6O7v0
ドコモのPHSなど死して屍拾う者無し!
今更、無駄なインフラ廃棄!
321非通知さん:2005/05/18(水) 23:50:56 ID:6LMx+kdw0
ポイントはプレミアクラブ非加入でももらえるが、ステージ反映は新規と同時加入必須だからな。
322非通知さん:2005/05/19(木) 00:58:11 ID:OeUBrIOG0
ウィルコム広報部がホントに「電話番号は事業者の財産のようなもの」と発言してるならトンデモない話!
電話番号は国民の財産、それを総務省が割り当ててるだけ。
それを勝手に所有権移転するな、ウィルコム広報部!
それを指摘できない編集者も大馬鹿!

事業者の財産が事実なら固定電話や携帯のナンバー・ポータビリティが実現できるはずがない!
おまいら低脳か、うぃllこm&いtめぢあ
323非通知さん:2005/05/19(木) 01:11:42 ID:1PyMisul0
ならドコモに見本を見せてもらおうか。
ちなみにWILLCOMはアステル沖縄に対してちゃんと対応してるぞ。
324非通知さん:2005/05/19(木) 01:18:34 ID:OjaPrSCF0
てか事実上PHSは一社の独占状態になるのにナンバーポータビリティも糞もないだろ。

問題はゐるこむに何処までドコP(カステルもだが)の客を取り込む気があるかだろ。
325非通知さん:2005/05/19(木) 01:41:26 ID:1PyMisul0
何ではっきり書かないとわからないかな。
ドコモとWILLCOMの両者が合意しないと同番号での移管は無理!
そしてドコモはドコPユーザをWILLCOMに譲る気はないから電番の移動を手助けするわけがない!
おまいらのなかには目が節穴なのがいるようですね。
326非通知さん:2005/05/19(木) 03:34:27 ID:OeUBrIOG0
なんといっても一番の節穴君は325なんだが。
NPが実現しないのは営業戦略上だと思ってるようだが、技術的な問題や運用の問題がいろんなところに潜んでるだろうが。
誰に洗脳されたのか知らんが、多面的思考で理解しろよ。
327非通知さん:2005/05/19(木) 04:17:55 ID:q1pBYYqZ0
>>326
いろんな問題が絡んでるけど、「技術的な問題」ってのはこの際絡んでないと思います
328非通知さん:2005/05/19(木) 06:42:49 ID:1PyMisul0
>>326
もしやこれがドコPユーザーの代表的な意見なのかな?
329非通知さん:2005/05/19(木) 08:03:52 ID:gFCzqJy00
事業者の財産といっても070がPHS以外に割り当てられない限り、
二度と使うことが出来ない番号。
>>325の企業の都合はわかるが、番号移行案内すらしないのはユーザー軽視

署名活動でもしたら?
330非通知さん:2005/05/19(木) 08:07:30 ID:AfCCA9SY0
901iS 800MHzに降りてきて通話エリアの心配もなくだろうしよさげだね
9月ぎりぎりまで待って、少しは値も下がってるだろうし切り替えだな
331非通知さん:2005/05/19(木) 08:20:07 ID:THWWETy60
>329
ユーザーなるものは、存在しないと、思われてるわけだ
332非通知さん:2005/05/19(木) 08:44:23 ID:+611fKK00
>>330
>901iS 800MHzに降りてきて通話エリアの心配もなくだろうしよさげだね

勘違い
333非通知さん:2005/05/19(木) 08:51:46 ID:QsLpKsPl0
総務省に動いてもらうべきなんじゃないかな。
国民の財産である番号を意味なく握ってはなさないことで、
ユーザに著しい不利益がある。
334非通知さん:2005/05/19(木) 09:57:43 ID:7hGz79mA0
ドコPユーザーは飼い殺しか・・・
335非通知さん:2005/05/19(木) 10:09:18 ID:kPDMK+3F0
>>333
でもアステル沖縄のように、全面移行してしまうと、今度は
一人ファミ割で寝かせてる人が不利益を受けてしまう。
(ウィルコムの980円プランに移行できても意味がない)

ウィルコムも携帯とのMNPなら投資に見合うだろうけど、
せいぜい数十万契約しか見込めないドコモPHSとのMNPには
あまり投資したくないだろうし…。
336非通知さん:2005/05/19(木) 10:49:28 ID:qtOHzS6R0
相手方の事情などしらん。
倒産する訳でもないのに、勝手な都合で、利用してきた電話番号変えられてはかなわん。
変えるのが大したこと無いなら、ドコモの電話番号を俺に変えさせろ。
337非通知さん:2005/05/19(木) 10:52:11 ID:ICJcPbDD0
135で何処かへ逝かせておくれ
338非通知さん:2005/05/19(木) 11:07:51 ID:4XIFuQLh0
全面以降がコスト的にはいいだろうな。
その意味で停波時に全面移行がよい。
希望者は同一番号をウィルコムで使える。
停波したら、DoCoMoも番号保持の理由が立たない。
さっさと停波しろという人も現れるかも。
339非通知さん:2005/05/19(木) 12:36:21 ID:gFCzqJy00
>>335
>一人ファミ割で寝かせてる人が不利益を受けてしまう。
どの道停波したらファミ割できん。
そんな人はお得額が減るが6月からのFOMAの安いデータプランにすればいい。
340非通知さん:2005/05/19(木) 12:51:09 ID:kPDMK+3F0
>>339
だから出来る限り停波は後にして欲しい。という人もいる。

また、速度などの理由でAIR-EDGE→@FreeDと流れてきた人も
ウィルコムに巻き取られるのは意味がないから、できるだけ
(せめてAIR-EDGE以外の低額・定額サービスが始まるまで)
停波が遅くなればいいと思っているのでは?
341非通知さん:2005/05/19(木) 12:58:12 ID:OjaPrSCF0
せめてあと3年持ってくれないかなぁ。無理だろうけどorz
342非通知さん:2005/05/19(木) 13:55:17 ID:Dcc3uz4C0
だんだんどうでも良くなってきた... なるがままにしてしまおう
343非通知さん:2005/05/19(木) 14:16:16 ID:PJN4vgJD0
さすがのドコモも停波時にはウィルコムに同番移行さしてくれるんじゃないか?
344非通知さん:2005/05/19(木) 14:18:03 ID:7T/Lvz8T0
ウィルコムの代理店、もしもし本舗って可笑しいんじゃないの?
345非通知さん:2005/05/19(木) 14:18:41 ID:56GUp9x60
>>343
ありえないと思う
346非通知さん:2005/05/19(木) 14:19:49 ID:56GUp9x60
代理店?
ただの販売店でしょ?<もしもし
347非通知さん:2005/05/19(木) 14:37:31 ID:Bh8xupAP0
>>343
ありえない。
というのは現行制度の場合ドコPの番号は総務省からNTTドコモ用として
割り当てられているのでドコモやウィルコムではどうしようも出来ない。
可能性があるとしたらドコモがPHS事業をウィルコムに譲渡する場合。
これならドコモ割り当ての番号もウィルコムに再割り当てとなる。

ただしドコモが現状でウィルコムに譲渡するとは思えないしウィルコムも
ドコPユーザーは欲しくともドコPのインフラは不良資産になるだけなので
買わないかと。
それとMNPは事業者双方に負担が出るので1つ残ってあと撤退という構図では
撤退する会社がやりたがらない。
348非通知さん:2005/05/19(木) 14:51:20 ID:kPDMK+3F0
>>346
少なくとも携帯電話業界では代理店=販売店です。
1次・2次…の違いはありますが。
349非通知さん:2005/05/19(木) 18:39:37 ID:RAf39Dcv0
直営と言いたかったのか?
350非通知さん:2005/05/19(木) 21:57:40 ID:+klKNAJD0
DoCoMoがいくらやりたがらなくとも、圧力がかかれば、
番号譲渡は有り得るだろう。
上の方にも書いてあるが、
番号は私物ではないのだから、
自社に不利益だからといって、使わないものを
他社に流れるのを阻止するためにだけ、
保持するというのは通らない。
ウィルコムは、設備は引き受けなくてもいいだろ。
番号と希望する顧客さえ引き継げばいい。
端末も交換だ。

ただ、誰も声をあげなければ、
なにも起こらないだろう。
351非通知さん:2005/05/19(木) 22:14:38 ID:Bh8xupAP0
>>350
営業権のみ譲渡でもウィルコム側は実質音声しか使えなくなるドコモユーザーPHSの
交換費用が発生するしドコモ側は設備の特損がまるまる発生する以上メリットより
デメリットが大きいので営利企業たる両社とも絶対にやらない。
352非通知さん:2005/05/19(木) 22:50:16 ID:+SH1R7gE0
設備なんて償却がかなり進んでそうだぞ。
特に、二年後なら。
それに停波と同じことだし。
ウィルコムからしたら、普通にインセンティブが
かかるだけだろ?
中間の代理店の利益の分もいらない。
少なくともウィルコムが嫌がる理由はない。
顧客ベースが広がるわけだから。

対して、ドコモはいやがるだろうが、
そこは政府の出番だろうな。

ま、そういうシナリオが実現する可能性は
低いとは思うが、
>>351のように必死になって、絶対ない、といいきるのは理解しがたい。
アステル沖縄の例もあるのに。
353非通知さん:2005/05/19(木) 22:58:46 ID:Drd4pJ620
ドコPユーザが推測するほどWILLCOMはドコPユーザーを欲していない。
現状でも端末流通が追いつかないほど新規取れてますしね。
354非通知さん:2005/05/19(木) 23:40:56 ID:RDTF3uy10
>>353
二年後とかの停波時の話だろ?
355非通知さん:2005/05/20(金) 01:32:47 ID:320JRbvk0
>322
だから「のようなもの」と言っているぢやないか。
事業者は番号の利用権を有している。
与奪の権利は国民にあるがね。
でも、既得権を剥奪するのは難しい。
何だかんだで結構ユーザがいるから、声を上げていけば、
番号移管もありえない話ではないと思ふ。
356非通知さん:2005/05/20(金) 01:51:16 ID:JD0eJi4y0
8年使ってた番号変わるのすご〜く抵抗あったんだけど…

確かにお知らせしまくるのは面倒だった。

でも、変わってしまうとそれはそれで過去の事になってしまうんだな。
357非通知さん:2005/05/20(金) 03:40:04 ID:AiKyOzxY0
>>352
事業を始めた当初から赤続きなんだから
会計の数字上では償却できてるのかもしれんが
実際は償却なんかできてねえだろ。
ドコpは続ければ続けるほど赤なんだから早く止めるに越した事はない

ウィルと手を組むのもありえない話じゃないよな
新規停止してもユーザー数が思うように減らない場合
解約してくれるのを2年後以降もダラダラ待たなきゃならん状況になると仮定したら
ウィルにユーザーを引きとって貰って素早く店閉めした方が
良いだろうと思うし
358非通知さん:2005/05/20(金) 04:04:35 ID:mvGf2cFQ0
どうやら勘違いしているドコP使いが居るようだが
ウィルコムはドコPの客なんぞは一括では引き取らんよ。
アステル沖縄と同格だとでも思い上がっているのかな?
一人ファミ割の存在が知れ渡っているドコモPHSはハッキリ言って不良顧客群。
一人ファミ割の即解約が簡単に推測できる集団を膨大なコストをかけて移管する?

PHSで唯一勝ち残った企業戦略のプロ集団を舐めてもらっては困る。
経営の「け」の字も知らないド素人のそんな妄想に付き合うわけがなかろう。
359非通知さん:2005/05/20(金) 07:10:12 ID:oLksVXaF0
>>358
と、経営の「け」の字も知らないド素人が言っております。
>>352は俺だが、ウィルコムユーザだよ。
360非通知さん:2005/05/20(金) 08:43:58 ID:2iAAV4/O0
>一人ファミ割の存在が知れ渡っている
ってそんな使い方をしているのはごく一部だと思うがw

しかし知ったかのキモいレスだな。。。
361非通知さん:2005/05/20(金) 10:33:03 ID:2BSEkcpD0
2ちゃんが世界の全てだと思い込んでる香具師は、どの板にもいるものだw
2ちゃんの流行=世間の流行だったら、もう大変だわ
362非通知さん:2005/05/20(金) 12:47:25 ID:JZJ3MSX30
もう1人ファミ割の奴は優遇なしで良いだろ。
過去のPHS回線の通話料で簡単に判別できるし。
363非通知さん:2005/05/20(金) 12:58:01 ID:t/bfI5Eo0
優遇は単に契約者数を少なくし、
停波を日の丸様に認めてもらうためにするもので、
ファミ割専用、通常使用まったく関係ありません。
364非通知さん:2005/05/20(金) 14:38:30 ID:PWRmt7mS0
そうだね
365非通知さん:2005/05/20(金) 15:57:13 ID:b56QHH5S0
>一人ファミ割
ふつー、FOMAデータプランSSにいくだろ。

> 一人ファミ割の即解約が簡単に推測できる集団を膨大なコストをかけて移管する?
なんて逝ってる信者きしょい。
366非通知さん:2005/05/20(金) 19:17:04 ID:I9AMsRKC0
だからこそWILLCOMの優遇措置は今なんだろう。
今クーポン適用でFOMAに移る人以外は「実際にドコモPHSを使っている人」だから。
これが後になればなるほど1人ファミ割で居残っている人の比率が多くなる。
最後の最後ではそんな優遇措置までして来てもらう価値のある人はいない。
ドコモが仕方なく時代遅れFOMA端末を配るのがいいところで、他キャリアからの優遇措置は無いでしょ。
367非通知さん:2005/05/20(金) 20:23:10 ID:rNCJKk7p0
流れをぶった切って。

俺はwristomo使いなんだが、
これにwillcom電番も入ると聞いたけどメールとウェブは使えないらしいから正直困ってる。
番号にも長期割引にもコダワリはないし、ゴネるつもりもさらさらないが、
結局どんな条件出されようが停波まで使わざるを得ない。
FOMAだろうがEDGEだろうが後継機が出れば飛びつくけどな。
SIIはもう作る予定ないんだろうか。誰か知らないか?

ちなみに昨日仕事中にDOCOMOショップに充電依頼したら店のネェちゃんが露骨に嫌な顔してくれたよ。
金にならん客とでも思われたんだろうが、泣けてくるな。
368非通知さん:2005/05/20(金) 21:39:11 ID:uRyefsIf0
1人ファミ割だが、昨日親戚の家に泊まって、深夜仕事と2chでバシバシ使ってしまった
一晩で1000円は逝ったかも_| ̄|○
369非通知さん:2005/05/21(土) 04:09:18 ID:G16dukbs0
そこそこのFOMA使いなら、FOMAを2台持ちにして片方を5リミットプラス契約。
これで優遇価格適用機会が2倍になるし、
リミットプラス分の2200円は共有できる。

ウィル信者必死すぎ。
自分もウィルコム使いだけどな、見てて痛々しい。
370非通知さん:2005/05/21(土) 07:44:11 ID:lFVOetkk0
少なくとも9月末まで何も変わらないと思うので、
黙って見てるのが正しいと思うからそのまま
371非通知さん:2005/05/21(土) 10:23:16 ID:vixPupsZ0
>ってそんな使い方をしているのはごく一部
30万いればウィルコムの10%・・・・・ドコモユーザーで見れば1%未満だがw
372非通知さん:2005/05/21(土) 10:25:56 ID:b6zKKv2m0
>>369
わざわざウィルコム使いを称す、お前が一番必死だろ。

ドコPスレ荒らしにくんなよ。
373非通知さん:2005/05/21(土) 10:28:42 ID:DRNOMAGq0
■禁止事項■
・age荒らし、マルチポスト、スレッドを乱立させる事。
・荒らしや煽りを特定キャリアのユーザーと決めつける事。
・煽りや荒らしに反応する事。
374非通知さん:2005/05/21(土) 11:07:20 ID:ajOks1zE0
ドコモPHSスレでは何かと言うとウィルコムが話題に出てくるが
ウィルコムスレではドコモPHSの話など全く出てこない。

相手はまるで眼中に無く問題外扱いなのに、こちらは興味津々で必死に調べまくる。
ミジメな気持ちにならないかい?
375非通知さん:2005/05/21(土) 11:13:49 ID:7t8fRrdX0
376非通知さん:2005/05/21(土) 11:19:47 ID:9GPJaWcX0
>>374
一人ファミリー割引以外の人は
問題外扱いとか、馬鹿にされる事とか、陰で嘲笑されたりとか
そんな事には慣れきって耐性がついているため無問題。
377非通知さん:2005/05/21(土) 11:41:41 ID:fwSG3YmE0
ミジメを通り越してる訳だ
378非通知さん:2005/05/21(土) 11:45:18 ID:luM/6ZIH0
>>374
ウィルコム信者はゴキブリのように各キャリアスレに出張って、折伏しようとするのが大好きだからね。
379非通知さん:2005/05/21(土) 12:01:52 ID:sULr5WMG0
ある意味あうヲタよりタチ悪いよな。あうヲタはガキが多いからまだ可愛げがあるが…
380非通知さん:2005/05/21(土) 12:27:16 ID:3NKPD7Ir0
>>379
ガキや女子高生を装ったおっさんが多いんでしょw。
うぃるこむはユーザーが知識持ってるから、工作員としては手を出しづらいみたいだし。
381非通知さん:2005/05/21(土) 12:45:16 ID:oXkMMCgF0
>>380
WILLCOMユーザは普段から叩かれ慣れてるので、いつの間にか防衛網が強固になりました(`・ω・´)
382非通知さん:2005/05/21(土) 12:51:47 ID:MSdrNEi90
ここ最近のFOMAやWILLCOMを見て
「やはり日本は出る杭は打たれるんだなぁ」と思ってたけど
引っ込みまくってめり込んでる杭でも更に打たれるんだね。
お気の毒です。
383非通知さん:2005/05/21(土) 13:30:59 ID:2c6C6D9G0
>引っ込みまくってめり込んでる杭

カステル?
話題にもならなくなりつつあるけど。
384非通知さん:2005/05/21(土) 13:37:53 ID:jwMFIzbl0
>>382
>引っ込みまくってめり込んでる杭
ドコPのことを言ってるんだろうが、そんなことはない。
アステルと同様に話題にもならなくなりつつあるから。
385非通知さん:2005/05/21(土) 13:38:02 ID:sULr5WMG0
>>380
つまりあうヲタは精神年齢が(ry と言う事かw
386非通知さん:2005/05/21(土) 14:58:12 ID:iuC3oFk70
じゃなくて、
PHSを主回線に選んでる時点で
何かしら割り切っちゃってるから釣り難いだけ。
言っちゃあ悪いけど冷めてるんだなPHS関連は
これはドコPのが酷いけど、ウィルコムだって
京ポン関連だけが盛り上がってるだけ
あれだって雑談と荒らしだろ?殆ど。
その点はauはほら、夢が有るからw
387非通知さん:2005/05/21(土) 15:19:41 ID:sULr5WMG0
>>386
夢があるねぇ…なんていい響きなんだろうorz
388非通知さん:2005/05/21(土) 16:05:17 ID:oXkMMCgF0
>>386
割り切ってはいるけれど、auに夢は感じないよ?
だって1番にサービスを始めるのはいつだってPHSだもの。
*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:
389非通知さん:2005/05/21(土) 16:32:19 ID:Rt6K7QC10
1番にサービスを始めても早すぎて世間がついて来ないのだよ。
390非通知さん:2005/05/21(土) 17:42:30 ID:mx2vdVwI0
世間もついてこなかったが
通信速度がサービスについてこなかったのも辛いな。
391非通知さん:2005/05/21(土) 18:23:38 ID:sULr5WMG0
ゐるこむって今年秋には通信速度が倍(1xパケット=ドコPと同等の64k)になるって
携帯の雑誌で読んだけどどうなんだろう?だったらゐるこむにしても良いんだけどな。
392非通知さん:2005/05/21(土) 18:33:07 ID:Y0fKrL2k0
>>391
今年度はまだ1X=48kbpsまでです。
1X=64k・96kになるのは来年度以降。
393非通知さん:2005/05/21(土) 20:06:38 ID:Yjzp6BJM0
取りあえず停波まで使って、それから考えれば良いベさ
394非通知さん:2005/05/21(土) 20:21:16 ID:sULr5WMG0
>>392
48kかぁ…32kよりは速いけどまだまだかなぁ…

>>393
だね。
395非通知さん:2005/05/21(土) 20:25:03 ID:pI+NgKb40
fomaに@不利に替わりうるプラン・サービスが、いまだに無いのが痛いよな。
あればすぐ移るのにさ。これからも・・・ちゃんとできるのかわからないし。
396非通知さん:2005/05/21(土) 20:54:29 ID:yFiRWM2U0
PC接続定額ユーザーはFOMAにしない。
囲い込みするなら、64Kデジタル接続に専用端末でドーマント導入
FOMA版@FreeDを始めればいい。
PHSの赤字がFOMAに移るが、2重投資の必要なくなっていいだろ?

まあ音声ユーザー巻き込んだ輻輳しようが、赤字がもっと大きくなろうが(゚听)シラネ〜けどな。
397非通知さん:2005/05/22(日) 00:06:47 ID:lflyxDeU0
>382
めり込んでたのはだいぶ前の話で、
もう分解されて土にもどりました

他社の養分になりつつあります
398非通知さん:2005/05/22(日) 00:28:11 ID:kHkFEzss0
>>397
>もう分解されて土にもどりました
ワロタ。642S+プラン135使いの俺は笑ってる場合ではないのだが。

今週請求書が来た。1575円也。安いからやめられない。下手な他社携帯より
電波入るし。
399非通知さん:2005/05/22(日) 00:28:50 ID:kHkFEzss0
ageちった。sageます
400非通知さん:2005/05/22(日) 00:36:01 ID:lflyxDeU0
まあ漏れも 633S/135 なわけですが
401非通知さん:2005/05/22(日) 01:19:56 ID:0/A3LFJG0
俺なんかプラン135の上に金券ショップでモバイラーズチェックですよ。
402非通知さん:2005/05/22(日) 08:24:47 ID:Jb8mefcM0
>>400
ノシ
漏れも

親のmovaとファミ割だが、結構使ったな、と思ってもPHSは2000円以下。
使ってない時はmova+PHSで4000円切る時もあるくらい。
403非通知さん:2005/05/22(日) 08:29:24 ID:ZGtoHKvs0
まぁ漏れは631S/98なわけですが
404非通知さん:2005/05/22(日) 09:29:37 ID:ngQiYnR90
お前裸、素敵だ。
ドコモがサービス停めたくなる訳ですよ。
もっと献金してやれよ
405非通知さん:2005/05/22(日) 09:52:10 ID:ajjLnMwT0
633S/おはなしプラスLなのにこの仕打ちかよ。
406非通知さん:2005/05/22(日) 09:52:37 ID:2ZKtIdIv0
思ったより番号の移行は時間がかかるぞ。注意しよう。
友達と無駄話をしたいauを使っている高校生なんかはどうでもいい事かもだが、正直俺らオッサンやん?
仕事関連で電話がかかってくるやん?

1年ほど前にエッジにでも乗り換えるのに一ヶ月程度併用して切り替えようと思ってたわけよ。
「アドレス帳に載っている人に全部報告したら簡単だしな」くらいのノリでな。
後になって分かったが、考えてみるとこちらが電話番号を言って相手を聞いてないケースが山ほどあった。
1年経った今でも月一くらいで電話が入ってくるんで、いまだに切り替え完了してないからね。

で、何が言いたいかというと
ドコPにかけてきた相手に「お客様の新番号は070-○○○○-××××(←エッジ電番)」
と伝えてくれるサービスはあるのか?あるのなら誰か教えてくだされ。
407非通知さん:2005/05/22(日) 10:53:42 ID:YgiJ8WmY0
ビジネスに、PHSの時点で間違いな訳で。
408非通知さん:2005/05/22(日) 10:59:54 ID:EStBx5t/0
そうなるとFOMAなんて論外だよな・・・
409非通知さん:2005/05/22(日) 11:02:43 ID:IDpMY3Re0
800Mと2GのDUAL 901iSならなんとかなるんじゃねーの?
410非通知さん:2005/05/22(日) 11:24:21 ID:X44js7VA0
101:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:55:40 ID:fpCgppeQ
漏れは電話工事をしているが、PHSのアンテナ撤去の仕事が最近一気に1000件くらい出たよ。
411非通知さん:2005/05/22(日) 12:06:08 ID:1WCESv2P0
>>407
切り替えの大変さを説明してる訳で
412非通知さん:2005/05/22(日) 12:12:51 ID:IKARY+CJ0
>>407
俺は営業でもサービスでも管理職でもないしな。
そこら辺は半会社支給でmovaを持ってるよ。
これでも一応一部上場なんだが、その辺以外はどうしても名刺に個人用番号を載せることになるんだよな。

でだ、言いたい事は
ドコPにかけてきた相手に「お客様の新番号は070-○○○○-××××(←エッジ電番)」
と伝えてくれるサービスはあるのか?あるのなら誰か教えてくだされ。
413非通知さん:2005/05/22(日) 12:18:25 ID:oh03/biM0
>>412
ない。自分で作るしかない。留守電サービスの自作メッセージに「○○です。
番号変わりました。新しい番号は…」と吹き込んでドコPは電源切ってしばらく放置しる。
414406=412:2005/05/22(日) 12:29:44 ID:cr2nbV770
>>413
なるほど、無いんだろうと薄々気付いていたが、やはり無いですか。
わざわざどうも!
415非通知さん:2005/05/22(日) 12:43:24 ID:cJg3gHPu0
どの携帯キャリアにも番号移行案内が欲しいな。
416非通知さん:2005/05/22(日) 19:54:17 ID:iPHQxA7Z0
>>406
やらないってドコモが宣言している
417非通知さん:2005/05/22(日) 20:36:11 ID:q4ec00fP0
ドコPユーザのためにドコモさまがそんなことするわけないだろ。
418非通知さん:2005/05/22(日) 22:23:36 ID:Pwcf0imx0
幸いデーター通信に使って、その後一人ファミ割りだけの為に寝かせてたPHSだから、
割と新し物好きの俺は、早々とFOMAに移行した。
追い金1400円で手に入った。
すぐ、解約するつもりだったけど、電番が結構良かったので、このまま使うことにしたよ。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420非通知さん:2005/05/23(月) 08:29:41 ID:8bbHgXQZ0
基地局が
撤去されるや
蝉時雨
421非通知さん:2005/05/23(月) 12:58:01 ID:5ktGuP4C0
>>420
うまいね〜。座布団3枚
422非通知さん:2005/05/23(月) 13:00:23 ID:5ktGuP4C0
このスレも無駄じゃない?
次スレ立てるなよ。
423非通知さん:2005/05/23(月) 14:46:50 ID:iiU1f4GW0
後2年は立ちつづけますよ

2年経ったら「ドコモPHSの思い出を語ろうスレ」が
立つ訳だが・・・・
424非通知さん:2005/05/23(月) 15:50:28 ID:cyn0k0UN0
>>422
お笑いで言う所の「立てろよ!」って事ね。
425非通知さん:2005/05/23(月) 16:12:14 ID:o9kphzk80
>>422
上島乙!
426非通知さん:2005/05/23(月) 18:36:18 ID:+8IZpAlL0
>>406
留守電応答に自分の声で案内を入れる。
427426:2005/05/23(月) 18:38:14 ID:+8IZpAlL0
すいません逝ってきます

声の綺麗な女の人に入れてもらうっていうのもいいかも。
428非通知さん:2005/05/23(月) 22:20:13 ID:OfRyhcCN0
>>425
訴えてやる!
429非通知さん:2005/05/23(月) 22:33:18 ID:8a3Yt8xV0
>>428
DoCoMoは裁判強いぞ
430非通知さん:2005/05/24(火) 01:37:43 ID:lDJNUn730
>>423
このスレがすでにそうなっている…
431非通知さん:2005/05/24(火) 09:05:51 ID:vmhHihkw0
ドコモのPHSってまだあったんですね。
432非通知さん:2005/05/25(水) 23:20:32 ID:BHi12d4D0
(⊃д`)大半の人は、ケータイに抜けたのかな
一時期の祭もおわってしまった

そういうワタシも、506に旅立ってしまったよ
433非通知さん:2005/05/25(水) 23:25:03 ID:WXsiSvyT0
>>432
漏れはPHSダブルホルダーにw
このスレは株式とかの燃料があまりないから、アステルよりも
盛り上がらなくなりそうだね。停波の一瞬以外は。

じゃあこの○年間を振り返ってorz
434非通知さん:2005/05/25(水) 23:36:06 ID:uxO6R19+0
435非通知さん:2005/05/26(木) 00:36:27 ID:uzvsNM0v0
大手町あたりにいると常にバリ3なので、
まだまだ行けると思う...
436非通知さん:2005/05/26(木) 00:45:47 ID:IzJ+ceE40
ボーダとの2台持ちだが、千葉市の自宅ではドコPバリ3に対し、
ボーダ1本。パケット通信すら途切れてしまう。やはり停波までドコPは
手放せませんな
437非通知さん:2005/05/26(木) 21:28:09 ID:y58rZHis0
あれ?
438非通知さん:2005/05/26(木) 21:50:17 ID:JPc9cP870
ボーダをドコモかAUに変えるべきだな。
439非通知さん:2005/05/27(金) 00:46:28 ID:cPz3jW5w0
むしろ解約してドコP一本に。
440非通知さん:2005/05/27(金) 03:58:44 ID:FRX9iJ0z0
ホームアンテナってウィルコム端末で使えますか?
441非通知さん:2005/05/27(金) 04:17:55 ID:jIvJKtUK0
うぃる端末にはホームアンテナ登録モードがないから使えないんじゃないかな。
でも、ドコモPHSが窓際までしか届いてなくても、ウィルコムなら部屋の中まで届くことが多い。
出力かなんかが違うらしい。
442非通知さん:2005/05/27(金) 09:33:34 ID:ulSodO8J0
>>441
いくら多くても、うちはウィルコムもドコPも不安定。
ホームアンテナ分ドコPは安定。
さっさとレピータを公表しろよ。隠す必要ないやんけ。
443非通知さん:2005/05/27(金) 09:57:44 ID:fm+VIo3y0
ドコモ端末をウィルコム登録したら?
444非通知さん:2005/05/27(金) 10:50:43 ID:oJpCAiJ70
HAがウィルコムの電波を拾ってくれるかな?
445非通知さん:2005/05/27(金) 13:28:22 ID:pHvIlgyk0
ムリポ・・・素直に1マソ払って中継器借りてウィルコム端末汁
446非通知さん:2005/05/28(土) 07:23:43 ID:snIo/CJ30
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/02/28/654553-000.html

おおよそ、年600億円の赤字か
さっさと、WILLCOMにでも、番号を渡せばいいのに


>「昨年6月に、それまで(端末を)毎月6000台程度出荷していたものが、2500台程度まで急激に減少したのが顕著だった」

新機種をまともに出していないからだろ、それに売り場もないし、売れるわけがない
447非通知さん:2005/05/28(土) 09:09:06 ID:acBoViF40
月5億円の赤字・・・w
6月に一気に落ちたとしたら理由は何だろ・・・京ぽんかな?
それにしても相変わらずPHSの競争力が低下しただの、PHSに莫大な投資が云々だの、
ネガティブ発言だなー。
448447:2005/05/28(土) 09:10:01 ID:acBoViF40
月50億円か、間違えたw
449非通知さん:2005/05/28(土) 19:34:22 ID:ZAm1UUS10
またクーポンが届いたんだけど…
450非通知さん:2005/05/28(土) 19:41:24 ID:btGVZe740
去年の六月ごろってPHSの本体値上げしなかったっけ?

ネガティブと言うより、いままで延命措置で何とかしてたけど、
もう無意味だから止めるってだけだろうな。
451非通知さん:2005/05/28(土) 22:08:29 ID:8ZRBI5Ad0
既にその頃から
新規加入制限を暗に仄めかしてた

って訳だ罠
452非通知さん:2005/05/28(土) 23:14:52 ID:T4qLogGI0
今日DSでドッチーモのPHS→新規FOMA(クーポン利用)
新規FOMA解約後
ドッチーモのMOVA→FOMAへ入替
を依頼したら長い間待たされて断られますた
ドッチーモの携帯の番号をクーポン使って
FOMAへ移す方法ないっすか?
453非通知さん:2005/05/28(土) 23:19:53 ID:yDggFx5i0
頭使え。
454非通知さん:2005/05/28(土) 23:25:53 ID:ppR8ETGp0
同じ日に同じショップでやるから断られる
一日くらいずらして後半は、よそでやれよ
455非通知さん:2005/05/28(土) 23:28:06 ID:T4qLogGI0
知浪人なんで
教えてケロッ
456非通知さん:2005/05/28(土) 23:29:08 ID:vylsLZ840
ドッチーモのMOVA→FOMAで何でクーポン使えるの?
457非通知さん:2005/05/28(土) 23:36:50 ID:T4qLogGI0
ドッチーモにはMOVAとPHS(データ通信用)の2回線を
FOMA1回線(番号はMOVAのもの)にしたいんでス
>454 明日やってみます
458非通知さん:2005/05/28(土) 23:48:28 ID:vylsLZ840
ドッチーモのPHS→新規FOMA(クーポン利用)と
ドッチーモのMOVA→FOMA(端末は購入しない)を
同時にやって、とりあえずFOMAを2回線にした後
イラナイ電番のほうを後日解約すれば良いのでは?
459非通知さん:2005/05/28(土) 23:58:31 ID:T4qLogGI0
< ドッチーモのMOVA→FOMA(端末は購入しない)
DSで同様のことを言われました(解約…を除く) が
高くはつかないでしょうか?
460非通知さん:2005/05/29(日) 01:35:38 ID:Vu3MvwTr0
>>452
がなんで断れらたかわからん。
結局>>454のやりかたでできるわけだし。
だったらやらせてくれてもいいと思うが。
461非通知さん:2005/05/29(日) 02:07:47 ID:ciCizK850
>>449
俺んとこにも2度目の来たよ。
前回はドコモグループだったけど今回はドコモ東北名だった。
なんでも、「大変ご好評をいただいており、今回再度ご案内させて〜」だってさ。
案内こそ違うものの中身は全く一緒。
462非通知さん:2005/05/29(日) 02:10:46 ID:NGb8u6EC0
うちには来てないな〜。東北じゃないからか?(違うと思う)

文面「大変ご好評をいただいており、今回再度ご案内させて〜」
気持「まだまだFOMA移行が足りないので催促するぞ(゚Д゚)ゴルァ」
463非通知さん:2005/05/29(日) 02:19:31 ID:ciCizK850
>>462
今月・来月の純減数で「ご好評」度が分かるねw
464非通知さん:2005/05/29(日) 08:10:37 ID:a4l2Ut0k0
>>459 端末購入しなけりゃ2100円でFOMAカード借与でそ
465非通知さん:2005/05/29(日) 09:32:22 ID:5PstbK460
>>446の記事

> ドコモ全体として得策だろうと考えた。
ユーザーは?

> お客様にどのように受け入れられるかを見極めて、考えていきたい
受け入れられるといいね。
466非通知さん:2005/05/29(日) 11:52:25 ID:eGUzOfM00
サンクスです 
N900iG狙ってましたがM1000が同価格帯(4万前後)
で6月末でるとのこと(DS娘)ですので待つことにします
467非通知さん:2005/05/29(日) 13:43:56 ID:ui6PzrT50
>>466
M1000、6月末にクルのか?
4万前後ならピッチから乗り換えるか・・・・。
468非通知さん:2005/05/29(日) 13:54:52 ID:+O3nqvYp0
>465
> ユーザーは?
その存在をドコモは認めていない
469YahooBB218127224018.bbtec.net:2005/05/29(日) 17:35:30 ID:eGUzOfM00
最近、混みは減ったが
繋がらないエリアが増えたような気がする
アンテナはずして解約促進してるのか?
470非通知さん:2005/05/30(月) 01:14:06 ID:y8BMbt7k0
PHSの新規契約は終了したけど、機種変更は出来るのかをドコモショップに行って
店員に確認したら、「既にPHSの取り扱いは終了していますからFOMAに…」の一点張り。

新規契約は終了したけど、機種変更や契約種別変更は終了アナウンス出てないよな?
471非通知さん:2005/05/30(月) 01:16:35 ID:xrDWIqes0
>>470
先週金曜に持ち込み機種変しに行ったが別に何の問題も無かったよ
472非通知さん:2005/05/30(月) 01:47:42 ID:y8BMbt7k0
>>471
だよな。まあ店員がいかにも「最近採用されました」って感じの人だったから、PHS契約関連の
話を全然分かってねぇだけなのかも知れん。FOMAなら既に使ってるよ(N900i)

SH821iの電池だけ取り寄せてもいいんだが、642Sだとインターネットメールの送受信が
出来るって聞いたもんだから、そっちの方が便利そうだなと思ってたんだがなあ。
どうせパソコンのデータ通信でPHSはまだまだ使うし、番号抜いたSH821iは家の子機にでも。
473非通知さん:2005/05/30(月) 02:53:24 ID:Wup7QRgC0
>>472
メール受信通知がないから、逐一読み出しに行かないといけないがな。
でも非対応よりか使える方がましか。
474非通知さん:2005/05/30(月) 04:31:37 ID:4t1EBd/m0
>今月・来月の純減数で「ご好評」度が分かるねw

いや2度目のクーポンを送ってる地点でw
475非通知さん:2005/05/30(月) 11:43:55 ID:eFsbJl+X0
4月30日新規契約だけど,もうFOMA割引クーポンキタ━━━━(´A`)━━━━ッ!!
476非通知さん:2005/05/30(月) 16:07:26 ID:WsjBR5gp0
4月新規契約したものクーポン来ました。by中央

内容物は前回3月に送ってきたものとまったく同じでした。
477非通知さん:2005/05/30(月) 16:50:09 ID:sADS3pNA0
(一部抜粋)
 現在ご使用中の「PHSサービス」につきましては、引き続きご利用いただけますが、
FOMAを中心としたドコモの携帯電話へのご変更をご希望される場合には、より良い
条件ご変更いただけるよう特典をご用意しております。先日ご案内させていただきました
特典をぜひご利用いただきご変更いただきますようお願いいたします。

FOMAなら、機能・サービスも充実!

・PHSより広いエリア
 PHSより広いエリアで、さらに広がる、さらに使える!
 地下でも、ビルでも、つながる、つながる。

・FOMAならではのテレビ電話
 あの人の表情を見ながら話せるから、自分の気持ちが早く伝わる。
 FOMAならではのサービス!

・PHSにはないおサイフケータイ
 ケータイが財布になる。ショッピングに使える。

・PHSにはない着うた/着モーション
 PHSとは比べものにならないクリアな音質。着信が待ち遠しくなる。


PHSにはない、おトクがいっぱいの『ファミリー割引』
 ファミ割+いちねん割引=最大40%OFF!(PHSだと最大でも32%OFFにしかならない!)
PHSにはない! あまった無料通話分が2ヶ月くりこせてわけあえる。
PHSにはない!家族内メール無料
PHSにはない!リミットプラス
478非通知さん:2005/05/30(月) 18:15:50 ID:Uf+LwuBn0
ドコモのPHSって書けばいいのにw
479非通知さん:2005/05/30(月) 18:16:36 ID:KQVOepRQ0
>472
一応リニューアルしたドコモeサイトでも642Sと631SならPHSの機種変更
受け付けてたと思う。
例の値段だけど。
新規終了したんだから最後のサービスとして、せめてまた17000くらいに
戻してくれないかな。
480非通知さん:2005/05/30(月) 18:19:55 ID:l97lFutB0
>>477
@FreeDユーザーにもこんな事言ってるんだろうか?

テレビ電話・お財布ケータイ・着うた/着モーション
イラネ

ファミリー割引 @FreeD対象外はドコモが決めたことだろ
無料通話 そんなもんね〜よ
リミットプラス 無意味

FOMAにはない!PC接続定額。
@FreeDユーザーは↑だけあれば喜んで乗り換えるだろう。
481非通知さん:2005/05/30(月) 18:35:22 ID:pB7SSbOA0
(一部抜粋)
ドコモのPHSなら、機能・サービスも充実!

・地下でも使える広いエリア
 ドコモのPHSなら広いエリアで、さらに広がる、さらに使える!
 地下でも、ビルでも、つながる。

・ドコモのPHSならではのテレビ電話
 あの人の表情を見ながら話せるから、自分の気持ちが早く伝わる。
 FOMAなどのテレビ電話より通信料が大変オトク!

・PHSにしかない、いまどこサービス
 きめ細かいアンテナ設置だから、地下でもケータイの位置がずばり分かる。

・FOMAにはないきゃらトーク
 PHS各社共通の文字メッセージサービス。相手へ届いたか確実に分かる!

もう飽きた…
482非通知さん:2005/05/30(月) 18:37:01 ID:gC2yK3AR0
>>480
俺も喜んで乗り換える。ただし料金据え置きね。
483非通知さん:2005/05/30(月) 18:51:34 ID:SmkPM2Tj0
484非通知さん:2005/05/30(月) 19:05:35 ID:q5vDbO650
>>479
そんなことしたら、端末がボロボロでどうしようもなくなり
解約するつもりだったヤシまで、まだ当分PHS使い続け
るようになってしまうので逆効果w
485非通知さん:2005/05/30(月) 19:29:16 ID:kv2NX8wg0
>・PHSより広いエリア
PHSのエリアを狭めた結果じゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァン

>・FOMAならではのテレビ電話
LookWalkはどうしたらいいんだヽ(`Д´)ノプンプン

>・PHSにはないおサイフケータイ
サイフに入れる金がないよ(´Д⊂グスン

>・PHSにはない着うた/着モーション
> PHSとは比べものにならないクリアな音質。着信が待ち遠しくなる。
165番からしか着信が無いよヽ(`Д´)ノウワァァァン

> ファミ割+いちねん割引=最大40%OFF!(PHSだと最大でも32%OFFにしかならない!)
乗りかえたら割引受けてもまだ高くなるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
>PHSにはない! あまった無料通話分が2ヶ月くりこせてわけあえる。
家族内でも無料通話分を使い切るほど使ってないよ。゚(゚´Д`゚)゚。
>PHSにはない!家族内メール無料
家族同士でメールなんかしないよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>PHSにはない!リミットプラス
使わないから関係が無いよヽ(`Д´)ノプンプン
486非通知さん:2005/05/30(月) 19:39:23 ID:BLF0SUBg0
既出だな。

新規契約停止直前にクーポン使用でFOMA新規、
同時にPHS(@FreeD)契約。
そして、今日、俺のところにもクーポン2枚目が到着。1回目とまったく同条件。

端末優遇をエサに、よっぽどFOMAに移行させたいらしい。
487非通知さん:2005/05/30(月) 20:24:04 ID:0bSocoYB0
>473
受信通知サービス終了したの?
488非通知さん:2005/05/30(月) 20:58:09 ID:UjeQcgCc0
>>487 外部POP3は最初から受信通知なんかないYo!
489非通知さん:2005/05/30(月) 21:12:57 ID:y8BMbt7k0
パソコンと同じ感覚でメール送受信するんなら、別に手動確認&受信は
俺にとってはさして面倒じゃないからなあ。
昔ながらの「メール=手紙」って考え方だからかも知れないけどさ。
490非通知さん:2005/05/30(月) 21:36:33 ID:0bSocoYB0
>488
そりゃそーだけどさ、二股転送かけ……てるとはかぎらないか
491非通知さん:2005/05/30(月) 23:30:06 ID:QnqJNpEw0
二度目のクーポン来ねえぞ、Docomo中国。
俺みたいに、今まで1980円のデータプランで基本料越えるか越えないぎりぎりで
使ってるぐらいの香具師はどうするんだろう?
FOMAにしてもいいがデータプランSパケプラスでないと意味なさそうだよなあ。
でも1000円増えるし。
画像もサウンドもオフか。
492非通知さん:2005/05/30(月) 23:34:17 ID:7fulFE/r0
とりあえずフォーマでPC定額やってくれ、話はそれからだw
493非通知さん:2005/05/30(月) 23:42:01 ID:gffSCEt70
まだ一枚もコナイですが
494非通知さん:2005/05/31(火) 00:28:21 ID:8RYF3Kxk0
今知ったけどFOMAのデータプランは継続利用orいちねん割引ないんだね。
495非通知さん:2005/05/31(火) 00:29:11 ID:uo9Th2Sf0
定額とか贅沢はいわん
FOMAデータプランの継続利用割引をやってくれ
496非通知さん:2005/05/31(火) 00:32:08 ID:uo9Th2Sf0
>>494
俺はそれがあって乗り換えする気が起きない
それがあればデータプランの下から2番目の奴に
M1000で乗り換えるつもりだったが

継続利用割引+ファミ割で40パーセントあるからなぁ
497非通知さん:2005/05/31(火) 00:41:56 ID:df+5StQf0
ここのみんなの声が
ドキュモに届くだけでもかなり違うだろうにな・・・
498非通知さん:2005/05/31(火) 03:19:34 ID:z6s2wCws0
勤務先で大量にドコモPHSを法人契約しているのだが昨日、法人担当営業が
来て色々と話を聞き出した。余り深くは書けないけど、5月の時点で停波が間違いなく
5年以内は無いとの事で引き続き宜しくだと、そこで担当に個人的にPHS持ってる
のだが、個人契約の取り扱いはと聞くと、個人様法人様とも同じですとの事
では何故クーポンばら撒いてまでFOMA移行を促してるのとの質問には
PHS回線を個人でお持ちのお客様は携帯との兼用が多くPHSは余りお使いでは
ありませんので。。。(( ゚Д゚)マンドクセー)要するに一人ファミ割が鬱陶しい!! FOMAにして
金落とせ!! 老朽化の進んだPHSの設備投資はうんざりだ!! 停波だからクーポンやる
からさっさと動けFOMAにしろ!! とのありがたい御解答を頂きました。処が此れに
猛反対したのが此処の住人で無く法人契約の企業でドコモは相当叩かれたみたい
まあ、簡単な喩えは未だに会社のPCが98や2000が多いランニングコストを考えると
ハイハイではFOMAとなるかボケが!!回答でドコモが水面下では亭波を大幅に
引き伸ばしたのだと、結局長くなってスマン
499非通知さん:2005/05/31(火) 08:44:47 ID:CNIhKXOq0
いくらなんでもこれから5年も運用するわけがない
よってガセビア
500非通知さん:2005/05/31(火) 11:28:22 ID:+pKS3F2D0
>>498
新規受付終了で6万の純減が続くなら、2年弱でユーザーがいなくなるわけだが。
PHS停波に5年掛かるなら、早いとこmovaも新規加入停止しないね。
501非通知さん:2005/05/31(火) 12:47:55 ID:vjwh4aoo0
法人は足の軽い中小からウィルの定額通話に切替だしてるからなあ
そのうちドコp法人はウィル定額に食われていくんだと思える  
502非通知さん:2005/05/31(火) 14:51:09 ID:/Tg2nxuz0
>>498

情報サンクスです。
でも、その営業の言う話、にわかには信じがたいというか・・。
法人個人問わず、PHSはもう巻き取ってしまいたいのでは。

ウィルコムへ移ろうと考えてる法人の出足を鈍らせるためのものっぽいような。
実際どうかは知らないんだけど。

ドコモとしてはFOMAへの集中を加速させたいところだろうし。
それに仮に後5年続けられても今の端末がもたないような。
新端末なんて出してくれないんだろうし、ムーバですら今後新しいのがでるか分からないのに・・。
503非通知さん:2005/05/31(火) 19:29:20 ID:j5gZmWOf0
>ムーバですら今後新しいのがでるか分からないのに・・。

もう出さないって数日前に発表なかったっけ?
504非通知さん:2005/05/31(火) 20:00:52 ID:G3+u6gXJ0
もう一回くらい出すかもしれないけどMOVA開発はしないといってるね

新機種が出ない状態で5年も設備維持するわけないですがな
毎年赤字がかさむのに
そんな馬鹿経営者はいませんよ

法人に対しては、営業が現場で5年とうそをつくしかないんですがな
文書で出してみろといってみなはれ
「私、嘘を言ってますた!」と_| ̄|○するはず
505非通知さん:2005/06/01(水) 02:59:20 ID:zQpkwAuP0
法人ならまだPHSの新規契約できるよ。
506非通知さん:2005/06/02(木) 00:07:37 ID:adqx6NvY0
混んでいるわけでもないのに発信すると「話中」となることが多くなってきた。
もうほとんど嫌がらせ。
こうなったら携帯共々ドコモをやめてやる!
507非通知さん:2005/06/02(木) 00:15:04 ID:/ety8TUS0
ウィルコムの陰謀鴨な
508非通知さん:2005/06/02(木) 00:21:34 ID:fCHfLto70

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J >>506 ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

509非通知さん:2005/06/02(木) 11:56:16 ID:3MQIEhIT0
モペラから一般ISPに乗り換えた。
2ちゃんに書き込みできるようになった!


・・・・・・誰かに言いたかっただけです。
510非通知さん:2005/06/02(木) 15:08:39 ID:V4HBlP9+O
まだ機種変は出来るというのでドコモショップを何軒かサーチしてみた。

しかし、まーとにかく在庫が無い、悲しいくらいに無いw
受付の人に「PHSなんですけど〜」なんて聞くと
二軒に一回は「ハァ〜?何言ってんだテメ〜」って顔されるw
店によって対応があからさまに違うのも興味深い。

ある店の在庫はテレビ電話が出来る四万円のヤツだけだったりw
まーこの店なんかは可愛いモノで、
別の店では641P-Uが三万円って言われたり
一番ヒドイのが
ストレートタイプの白黒画面のヤツ(多分631S)が在庫アリで三万円って言われた。
511非通知さん:2005/06/02(木) 15:23:24 ID:V4HBlP9+O
>>510が週末のドコモショップ放浪記です

もードコモショップもあからさまにPHSユーザーを差別してるよな〜
俺だけじゃなく殆どのPHSユーザーが使い続ける第一理由は電話番号変えたくないことだろ。
だから割引チケット配ったって乗り換えるヤツは少ないんじゃないか?
その辺の心理がドコモには分かっていない。
そんなに止めたいなら、ウィルコムにPHS部門を売り飛ばせばイイのにな、電話番号さえ変わらなければ何も問題無い
ドコモはピッチユーザーのコトなんて何も考えて無い。
512非通知さん:2005/06/02(木) 15:31:20 ID:5dmUjycj0
パルディオ203Sは小さくて好きだった。
パルディオ312Sは薄くてかっこ良くて好きだった。
ソニーの311Yはなぜかこれだけメーカー名がでかでかと書いてあって速攻買った。

初めてPHSを買おうと、DDIとアステルとNTTパーソナルで迷っていた時に
店員さんに「NTTパーソナルの方が将来的にも確実に有力です。」
と言われたっけ。まー、あの当時は普通そう思うよな。
そして去年、その店も潰れた。
513非通知さん:2005/06/02(木) 18:55:52 ID:53NzCp7z0
確かに無いな。機種変更用の在庫さえも。2週間かかると言われたよ、取り寄せ
514非通知さん:2005/06/02(木) 19:00:50 ID:PFnWXR7C0
>>498
そこでウィルコムの法人営業も呼んでみなよ

目の色変えて飛んでくるぜ
515非通知さん:2005/06/02(木) 20:35:28 ID:geO8AyWM0
>>512

同意だな。あの時期にあっては、パルディオ203Sがもっとも使いやすかった。
留守電3件でフリップ閉じてても一発設定&再生、しかもW留守録で取りこぼしなし。
バイブレーション搭載で静かに着信可能、電話帳も激増200件。
それでいてサイズは前機種202Sとほぼ同じ。

欠点は充電スタンドとの接合が甘いうえに、充電確認音の設定はあったけど充電確認
ランプ機能が本体側についていないために(充電スタンドに付いていた)、接触不良による
不完全充電が時々発生していたってことかな。
あとは10桁表示だから、11桁になったときにはちょっと困ったって事かな。
516非通知さん:2005/06/02(木) 21:15:00 ID:/ety8TUS0
203sは感度が悪い
あと着信履歴関連弱すぎ
あのころ既にDポは機能的にかなり進んでいた
517非通知さん:2005/06/03(金) 02:07:52 ID:LBvCY6Dm0
>>512
俺も似たようなもん。パルディオ314Sか、MOVAのP206か、DDIかで悩んだ。
(たしか長野オリンピック限定カラーの314Sも並んでいたなぁ・・・)

将来性があるものを選んだつもりだったが、最悪なものを選んでしまったよ。
518非通知さん:2005/06/03(金) 02:11:51 ID:SuMrL6he0
サービス開始前、電話番号下4桁が選べて、本体が4万円ぐらいしていたころから
明らかに将来性がなさそうな代物だったけど・・・
519非通知さん:2005/06/03(金) 12:22:50 ID:TZ+FR0hi0
>>512
当時看板にNTTパーソナルとしか書いて無いショップがあったのだが
店員の態度が、物凄く悪くて萎えた記憶がある、その店はパーソナル消滅と同時に消えた。

あの当時から、NTTグループの左遷先だったのかな。
520非通知さん:2005/06/03(金) 19:35:18 ID:a6rVzn7N0
結果が出てから、分かったようなことを言う人は、多いね。
521非通知さん:2005/06/04(土) 01:55:40 ID:whFWBwkb0
3マン出して買ったんだから、たかが割引クーポンで軽々乗り換えは出来ない。
522非通知さん:2005/06/04(土) 07:33:04 ID:YShnZjtc0
確かに値段もそうだが
電話番号が変わる事の方が痛い
変わるのならわざわざドコモにではなく
これを機会にauかウイルコムに変えるよ
523非通知さん:2005/06/04(土) 12:13:25 ID:ZiXfdyPh0
ドコモの内部で、070にかかってきたのをFOMAの新番に転送とかできんのかな?

てか、最低限の「番号変更の案内」すらないんだからムリか(´-`)
524非通知さん:2005/06/04(土) 17:22:49 ID:8XXOr+lW0
ドコモさまはPHSユーザを見捨てているので
そんなことはしません。
525非通知さん:2005/06/04(土) 17:24:27 ID:PKwuqBDz0
アクション起こす度に出鼻をくじくキャリアがあったからな・・・・・
今後はそれもできんだろうけど
526非通知さん:2005/06/05(日) 22:48:01 ID:cP1GzQQP0
ん?
527非通知さん:2005/06/07(火) 06:52:52 ID:r4/efv450
高校生だが、部活の後輩がクーポンでFOMAに変えてしまった。
仲間が減って残念だが、ピカピカの642Sフルセットを譲ってもらえることになり
結果的にウマー
528非通知さん:2005/06/07(火) 09:59:26 ID:DH37uVDD0
惨めだな
529非通知さん:2005/06/07(火) 10:37:55 ID:Fi7dZ80Q0
>>519
NTTパーソナルショップは店規模が小さかった為、極小代理店が経営している所
も多かった。店によってスキルや接客態度にムラが非常にあったと記憶している。

PHS事業がドコモに譲渡された際、俺の住む地域の場合大半のパーソナルショッ
プはドコモショップなどに生まれ変わること無く廃業していた。
ドコモ専売取り扱い店(DSではない)として残ったのはNTTの系列会社経営の店だ
けだったな。
530非通知さん:2005/06/07(火) 12:28:30 ID:rJWRXoG+0
641Ssの伝言メモ機能が壊れた(ノД`)
修理するのも安くないし。どうしよう…
531非通知さん:2005/06/07(火) 14:32:26 ID:YLoYQQza0
既にDocomoPHSの新規契約は打ち切られておりますが、
まだ、名義変更という手が残されております。
Docomoから2万円分のクーポンが支給されていますので、
2万円以上をDocomoPHS契約者に支払えば
名義変更に応じてもらえる可能性があります。
そこで皆様に質問ですが、
名義変更に応じてもらう為の権利=名義変更権
にいくらまでなら出せますでしょうか?
532非通知さん:2005/06/07(火) 15:32:59 ID:yoPtBv3w0
>>531
そんなこと聞いてどうするの?
ヤフオクにでも出すの?
533非通知さん:2005/06/07(火) 18:08:22 ID:FAZGkdGP0
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者      純増数     累計
WILLCOM    62,700    3,154,900
NTTドコモ   -49,900    1,203,300
アステル    -33,000      93,100
総計       -20,100    4,451,300


おかげさまで5万人減りました。
534非通知さん:2005/06/07(火) 18:10:34 ID:hrnu0LKg0
>>533
面白くないね。駆け込み新規で増えてれば笑えるのに
535非通知さん:2005/06/07(火) 19:14:19 ID:FMM4/5c60
むしろ、たった5マンというのが笑える
536非通知さん:2005/06/07(火) 19:56:22 ID:Q/5wkneS0
単純計算で行けば、ドコモの目論見通り
あと2年で停波できますね。(5万×24ヶ月)

しっかし、うちの会社においてあるPHS端末
2年で置き換わるのかしら?
537非通知さん:2005/06/07(火) 20:08:40 ID:zFpQRPEv0
>>531
名義変更してまでドコP使いたい人っているのかしら?
538非通知さん:2005/06/07(火) 21:15:30 ID:t2Z6qFeM0
ドコモのPHSって名義変更できないんじゃなかった?
539非通知さん:2005/06/07(火) 21:25:50 ID:muyH5EXc0
>>538 契約約款の第14条すら読んでない香具師は契約しなくてイイですよ。
540非通知さん:2005/06/07(火) 22:06:27 ID:FAsIIY1J0
>>535
だって@FreeDまだ使えるし・・・・・・残りは一人ファミ割だし
541非通知さん:2005/06/07(火) 22:14:20 ID:EaVR1Jl80
(´-`).。oO(契約数が10万になっても同じペースで契約数が減るのかな・・・?)
542非通知さん:2005/06/07(火) 22:19:00 ID:0zfeP5fG0
もう全てのPHSはWILLCOMに合流で
いいんじゃないかと思い始めてきた俺ガイル。

ただ、これからDocomoの端末には、
ドッチーモのような感じで、FOMAもmovaもシティフォンもPHSも使えて、
番号も料金プランもまとめて一つですむものを作ってほしい。

そうすれば設備の採算が付かないものから辞めても、
利用者の不自由が少なくて済みそうだが。
・・・って、PHS入れなければデュアルネットワークサービスそのものかorz

まぁ、なんだかんだ言っても、
Paldio611S+ZarusMI-E21から離れられなくて、
つい先月データプラス→おはなしプラスLにしちゃってる漏れw
543非通知さん:2005/06/07(火) 23:53:27 ID:GLJlEYs70
>>533
おめでとう
544非通知さん:2005/06/08(水) 00:41:46 ID:ogX1Lz5t0
>>542
何すか、そのシャープ最強タッグチームは。
俺なんか611S+MC-R550の異種格闘だよ。それもCFアダプターかませてるし。
(CFスロットに32MBのCF突っ込んで使ってるもんで・・・・)
モバイルも通話もする奴にとっちゃ、611Sは結構便利なんだよな。

んな使い方しているから、FOMAにも64Kbpsデータ通信専用のオプション割引プランが欲しい。
初めはP-p@cとかデータプランF5みたいなもんでもいいんだけどなあ。
545非通知さん:2005/06/08(水) 01:50:31 ID:ttzTbzmq0
>>544
R550にFOMA。。。CF64CSあたりが対応してるんだっけ?
電池のことは忘れとくとして。
546非通知さん:2005/06/08(水) 06:15:10 ID:6UC3nXEn0
しかし、今のペースで月5万の純減が続いていき
二年後に30万契約を下回ったら、郵政も停止許可は出してくれるだろうし
二年後を目処に…と公式発言をしているのは根回しが済んでる証拠なんだろな
と勘繰れてしまうな。旧公社の体質が残っている
天下り先のドコモのやる事はえげつないよ
知らない振りして裏で話しを決めちまうんだからさ 
547非通知さん:2005/06/08(水) 10:18:07 ID:hmI3FqQi0
通話のみの使用で7年使ったけど最近は電波悪くて解約した。
とりあえず費用がかからないMOVAでおはなしL契約。
40%オフなんでそんなに使用料金変わらないかも。
WILLCOMはまだまわりに使っている人がいないので、
定額の恩恵を受けそうになく選ばなかった。
docomoPHSも対携帯の通話料を下げるとか接続料金をなくすとか
すればもう少し使ったんだけど、なんか使いにくいね。
548非通知さん:2005/06/08(水) 15:36:49 ID:JYjmKSxj0
家庭訪問は勘弁
549非通知さん:2005/06/08(水) 18:40:52 ID:Vgbytgr10
家庭訪問楽しみw
550非通知さん:2005/06/08(水) 20:06:47 ID:DUA0oSLl0 BE:162084285-#
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
551非通知さん:2005/06/08(水) 20:21:27 ID:jGLZZsm/0
なにてめー勝手なこと言ってんだ?
552非通知さん:2005/06/08(水) 20:46:37 ID:AXy2BDm/0
>>551
コピペにマジレス (・A・)イクナイ
553非通知さん:2005/06/08(水) 22:24:45 ID:XcFhF5+O0
>>550
わかった。する気はないが。
554非通知さん:2005/06/09(木) 07:32:07 ID:heAzqrOn0
>>550
ん?
555非通知さん:2005/06/09(木) 08:06:34 ID:n9BhRxS+0
>>550
ギコナビのインストールも出来ないのか
556非通知さん:2005/06/09(木) 11:08:34 ID:qLQmq78l0
モバチェのチャージがパンパンだぜw
557非通知さん:2005/06/09(木) 20:03:33 ID:MrIuYz3m0
持ち込み機種変でドコモ茸グッズもらいましたよ。
あとSH901is購入者用の缶入りドロップも。
premini-sお買い上げ用の袋に入れてもらいました。
閉店間際にP-in memoryから1Pに機種変お願いした。
やはりPHSは良く判らないらしく時間がかかってしまって。
で閉店時間過ぎた後でカウンター奥からP-inと一緒にお土産持ってきてくれました。
DSのおねーちゃんが女神に見えたよ。

っていうか俺ってひょっとして最悪な客ですかorz
558非通知さん:2005/06/09(木) 20:25:32 ID:jTMi5z720
>>557
機種変オメ
嫌な客なら漏れの方が数段上だな。毎日、帰りに最寄り駅前のDSに立ち寄り、
無料の給茶機でお茶をがぶ飲みし、ポケットティッシュを根こそぎがめて、
最後にトイレで用を足し、ミューズで手を洗う。さらに店員のねーちゃんに、ドコモのPHSに対する
仕打ちへの小言を垂れて帰宅。毎月1500円くらいしか使ってないから、結構回収できてるはず。
さらに、全く使ってない日でも、1日1回のメール読み出しと家電へのワン切りで、自宅最寄り基地局の
保守を行う。ドコモにとっちゃ、もっとも消えてほしい客の一人だろうね。
559非通知さん:2005/06/09(木) 20:35:30 ID:heAzqrOn0
客以前に人間として(ry
560非通知さん:2005/06/10(金) 00:09:51 ID:jUDMIhTI0
つか俺の愛機はEメールタイマー読み出しで毎日数回は保守してくれてる。
561非通知さん:2005/06/10(金) 00:17:45 ID:x69AJWuG0
>>557
近くのDSに所用で行ったときに
対応したねぇちゃんは、ふてぶてしく
その上、付け爪&ネイルアートをしてた
プライベートでするのは本人の勝手だが
一応仕事なんだし、仕事中にネイルアートは外せと言わない
この店舗の体質どうなってるのだ?・・・と小一時間(ry に比べたら
お客にうれすぃと思わせるだけ、店員教育が行き届いてる優良店だと見た
562非通知さん:2005/06/10(金) 02:22:20 ID:oIwgp+qF0
>仕事中にネイルアートは外せと言わない

いや、外せよ。
563非通知さん:2005/06/10(金) 02:50:56 ID:r5ZisJ1L0
>>560 を読んで、いま手動で読み出したら、期限切れでアドレス失効...
でも同じアドレスに変更できたよ。しかもアドレス変更上限(50回)も
1回にリセットされてた。失効すると変更回数リセットされるのかな?
564非通知さん:2005/06/10(金) 03:27:25 ID:iZhXzm6/0
DSのメモリコピー機がドコPに対応した模様(今までは携帯のみ)。
http://www.nttdocomo.co.jp/customer/shop_info/annai/home.html#welcome
http://www.nttdocomo.co.jp/info/movement/pdf200506/2005061213.pdf

FOMAへの移行を促す為だろうけど、
音声端末が普通に契約できてた頃に対応すべきだったよなぁ・・・orz
565非通知さん:2005/06/10(金) 03:36:03 ID:VmtVQRd30
先日水没させてしまった642S、
今日恐る恐る電源入れたら無事復活したーっw。
もちろん本体から電池を外してひたすら乾かしてたけど、
今日冷蔵庫で冷却&乾燥させたのが効いたのか?

番号変えるのもいやだけど、4万も出して取り寄せる気も
なかったので正直助かったよ。
566非通知さん:2005/06/10(金) 13:57:03 ID:xetvza+w0
>>562
日本語読めない人?

まー561の文の区切り方もどうかと思うが。
567非通知さん:2005/06/10(金) 16:33:08 ID:9lVw9Xix0
>日本語読めない人?

  ↑
レスの意味が解らんのだが。
何処に対して読めないのか書いてくれ。
568非通知さん:2005/06/10(金) 17:39:31 ID:CEehZbtX0
仕事中にネイルアートは外せと言わないこの店舗の
体質どうなってるのだ?
569非通知さん:2005/06/10(金) 18:52:54 ID:zSLG0tn20
汚くなった633Sから白ロム京ポンに機種変してきました。
モバイルメディア丸の内に行って機種変できるか調べてもらって
紹介先のドコモショップ丸の内で機種変できました。
機種変できるかいろいろ調べてもらうのに時間かかったけど、とりあえず良かった。
これで終焉まで楽しめる。
570非通知さん:2005/06/11(土) 12:06:14 ID:9XAyYw8m0
>>567
561氏は
「仕事中にネイルアートは外せと言わないこの店舗の体質」を批判
している訳で、つまりネイルアートは外すべきだと言っている。

それに対して「いや、外せよ。」というレスはおかしいだろ?
571非通知さん:2005/06/11(土) 12:31:16 ID:uB090gpT0
おまいらもちつけ。まぁ、>>561が改行位置を工夫して、
句点を使っていれば問題なかった話だ。
意味が通らない無理な解釈ならともかく、>>562のように
解釈しても一応は文が成立してしまうので、そういう解釈の
幅を減らすのは書くほうの責任だろう。

そんなことよりドコモのPHSについて語ろうぜ。
572非通知さん:2005/06/11(土) 12:42:30 ID:vIPwV4Om0
勝手な解釈をする香具師にも読解力なさ杉
573567:2005/06/11(土) 13:08:03 ID:bIb55fg/0
>>570
レスどうも。
そういう事だったのね。
574非通知さん:2005/06/11(土) 13:29:37 ID:v7rlvXdT0
>>569
京ポンで機種変すると通話以外(メールとか)使えるの?
575非通知さん:2005/06/11(土) 21:56:00 ID:CUMg1ZSv0
そういやフルブラウザに繋げようと頑張ってた人がいたな
576非通知さん:2005/06/11(土) 22:07:05 ID:PT313dsO0
>>574
通話は高速ハンドオーバーが利用できないので、基地局の
切り替えに昔のPHSのように数秒間の無音時間が発生。

メールはドコモPHSのEメールは利用できない。
一般のPOP3/SMTPを利用したEメールは利用可能。
 ・自動受信や着信通知は不可。
 ・一般ISP接続になるので、データ通信料金がかかる。

フルブラウザも一般ISPに接続すれば利用可能。

くらいだった気が。他の機種に比べると制限は緩いはず。
577非通知さん:2005/06/12(日) 13:19:16 ID:CeKxCfRY0
機種変更完了!
578非通知さん:2005/06/12(日) 17:20:16 ID:aD+Jjxfn0
esiteの機種変にカード系が追加されたんだね

P−in Free 2PWL \ 24,465(税込)
P−in Free 1S  \ 19,845(税込)
P−in Free 1P  \ 16,590(税込)

・・・・
579非通知さん:2005/06/12(日) 20:04:14 ID:0jhFR5SM0
>>578
ウィルコムでもインセの出ない6か月未満の機種変更だと
AX510N \30,240
AH-H407P,S405C \19,740
AH-F401U \28,140
ですから…。
580非通知さん:2005/06/12(日) 21:19:03 ID:f8SLznJ30
今日のドコモPHS価格調査。一応報告しとくね

10ヶ月以上使用で。

リストモ 約3万円
642S 約2万1000円
631S 約1万6000円

くそー高すぎる。

>>558
>店員のねーちゃんに、ドコモのPHSに対する 仕打ちへの小言を垂れて帰宅。
>さらに、全く使ってない日でも、1日1回のメール読み出しと家電へのワン切りで、
>自宅最寄り基地局の 保守を行う。

これは大事だねw
俺もDSを見つけたらPHSのカタログが欲しいとダダをこねるようにしてます。
581非通知さん:2005/06/12(日) 21:44:30 ID:zp9w6ilN0
>PHSのカタログが欲しい
今だとリーフサイズの厚いカタログで終わりですよ。
載っているのが音声通話で2機種、P-inで3機種だけのやつ。

カタログには載ってないけど、ドッチーモSH821iも恐らく購入可能。
582非通知さん:2005/06/12(日) 22:31:26 ID:Qa0hAlwh0
>558
タカり屋かw
583558:2005/06/12(日) 23:36:43 ID:oE/6GOLv0
>>580
お互い頑張って、アンテナの撤去を遅らせよう!
>>582
俺だって611S→623P→642Sとプラン135でおとなしく使ってきたけど、ここまでドコモにひどいことされたら、
俺らは料金払って普通に使用しているだけなのに、なぜここまでぞんざいに扱われるのかと我慢ならなくなってきて。
毎月の請求書に書いてある「日頃、ドコモのサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。」なんて絶対
思ってないに決まってるし。何かやらないと気が済まなくなったわけさ。

何とかして、ドコモにこの怒りをぶつけたいなぁ。毎日151にクレーム電話かけるのを再開するかなw
584非通知さん:2005/06/13(月) 00:39:49 ID:RauctXM00
個人が何を言っても無駄。

よって俺は法人として文句を言ってやった。

所属会社で窓口聞いてみたり、立場を利用して
文句言ってみろよ。それなりに反応あるぞ。
585非通知さん:2005/06/13(月) 00:40:01 ID:RauctXM00
個人が何を言っても無駄。

よって俺は法人として文句を言ってやった。

所属会社で窓口聞いてみたり、立場を利用して
文句言ってみろよ。それなりに反応あるぞ。
586非通知さん:2005/06/13(月) 00:53:37 ID:RauctXM00
二重カキコスマソ。

もっとも、法人としては常識的、合理的な文句しか言えないけどな。

「乗り換え先を検討するにも時間がかかる」
「PHS関連設備のリースがあと2年残っている」
「乗り換えようにも、もう今年は予算取れないから、来年なら何とか」

といった具合で結果的には「あと2年は止めるな」になる
587非通知さん:2005/06/13(月) 20:29:50 ID:nI1kukvQ0
Docomoのアナログからデジタルへの変更の時もめんどくさかった。
が、最終的に案内状から選んだmovaが宅配便でおくられてきた。
いつ停波するか連絡等無くある日さくっとつかえなくなった。TVのnewsでは報道されたらしいが
上司の上司を呼ばなきゃならんくらい、コールセンターの対応は最悪だったなぁ
じみじみ。
きっと企業体質は変わってないだろうから、今回もめんどくさくなるかも
588非通知さん:2005/06/14(火) 01:15:51 ID:5WSQzU+70
>>558
おれも百万単位のユーザーがいる通信インフラを事業失敗で
撤退なんて、企業としてクズだと思ったさ。
でも、そういうクズ企業がビジョンもなしに、展開したPHS
だからこそ、高品質な回線を格安で使えたと思えばいいやん。
無知な携帯ユーザーから巻き上げてつぎ込んでくれたんだし。

おれの行動範囲では、実質携帯よりエリア広い(地下鉄など)し、
音質最高だし、データ通信もガンガン使ったし、まあ元は取ったわ。

まあそう思って、多少の非礼は許してやれ、怒る価値もないぞ。
(うまくすればあと2年はつかえるしな)
589非通知さん:2005/06/14(火) 03:49:01 ID:5w2wirN40
> 百万単位のユーザーがいる通信インフラを事業失敗で
> 撤退なんて、企業としてクズだと思ったさ。

↑DoCoMoのことね?

> そういうクズ企業がビジョンもなしに

↑これもDoCoMoのことね?

> 展開したPHSだからこそ

↑これはDoCoMo? Nパーのこと?

> 無知な携帯ユーザーから巻き上げてつぎ込んでくれたんだし。

つぎ込んでくれたか?

どうも文章全体からは
PHSを始めたのもDoCoMoと読めてしまうのだが…。
590非通知さん:2005/06/14(火) 09:24:43 ID:e7kUkeCX0
>> 無知な携帯ユーザーから巻き上げてつぎ込んでくれたんだし。
>つぎ込んでくれたか?

少なくとも、毎年数百億の赤字を補填したり、シグマリや
eggyなどのPDA等を格安で販売したりはしましたよ。
591非通知さん:2005/06/14(火) 10:43:30 ID:/KVEmsGs0
eggy!懐かしい。モニターでもらいますた。
カメラ付きなんだけど、やたらとかさばる…。
592非通知さん:2005/06/14(火) 19:22:30 ID:Q4Zr5J380
セフレをeggyで羽目鶏した3年前の夏(´ー`)y-~~
593非通知さん:2005/06/14(火) 20:06:48 ID:hLEbNztu0
>>583
昔のドコPユーザーです。なんで自分には関係ないけど・・・
自宅近くにドコP基地局三つ(4本槍×2、2本槍×1)あるんだが、
とうとう2本槍が撤去された。残念だが時間の問題だな。
594非通知さん:2005/06/14(火) 20:27:00 ID:uFFdSfSL0
ぽまいらどうせ何ぐだぐだ言ったってあと2年弱で何もかも終わるんだから諦めろ。
595非通知さん:2005/06/14(火) 22:12:18 ID:91gSBzfD0
うん。とっくにあきらめてる
ちなみにわたしは、ぽぽぺを千円でゲト。
CE機として使用中・・・
596595:2005/06/14(火) 22:36:49 ID:91gSBzfD0
書いた後に気がついた。微妙にブレてる。
ポポペは携帯用だった・・・
まあ、ドコモはその手の端末を乱発したよな。
結局叩き売られてたが。
597非通知さん:2005/06/15(水) 12:49:48 ID:28rKiRs60
SH851i・・・
ドッチーモ?
598非通知さん:2005/06/15(水) 15:30:28 ID:GNBQiF8p0
>>597
なつかしい・・・今も使ってる(w
599非通知さん:2005/06/15(水) 20:04:07 ID:7LkqBCyl0
ドッチーモは俺もまだまだ現役
600非通知さん:2005/06/15(水) 20:23:02 ID:5vw+UmofO
600get
601非通知さん:2005/06/16(木) 10:21:49 ID:wrSIK9eQ0
モバイラーズチェックを毎月1万(限度は5万だが)積み増している馬鹿は俺だけですね。
調べたらすべての残高が最後の登録から2年有効だから最後どうなるかなぁって思って(w
602非通知さん:2005/06/16(木) 13:46:23 ID:iOzLFHqK0
>>601
FOMAに移行すれば、塚エルベ。
603非通知さん:2005/06/16(木) 14:51:58 ID:XUpWCOPs0
PHS停波はドコモ側の都合になるから、
PHS停波の際にムーバやFOMAに移行しない場合は精算されるでしょ。
廃線になる電車やバスと同じだって。
604非通知さん:2005/06/16(木) 15:23:11 ID:AlTqcTlu0
>>601
モバチェの残高は引き継がないって書いてあったよ。クーポンの同封ブツにさ
605非通知さん:2005/06/16(木) 18:28:11 ID:wrSIK9eQ0
>>604
それは知ってるよ。

>>603
やっぱりそうかなぁ。モバチェで返還って可能性もあるけど、現金できたらウマーぐらいに思ってる。
606非通知さん:2005/06/17(金) 03:21:18 ID:cm3qEAUJ0
>>592
喪場板へ(・∀・)カエレ!!
ていうか光学系暗いしマイク弱かった印象が。

sig2jは安くてかなり使えた。
607非通知さん:2005/06/17(金) 14:01:38 ID:JxsrVf1PO
今更ながらドコモPHS持ちたいんですが、回線譲渡ってできますかね?
608非通知さん:2005/06/17(金) 15:56:53 ID:K6ikAbJX0
>>607
@ヤフオクで取引してドコモPHS回線を持ってる人から名義変更すれば出来る。
Aドコモ端末にウィルコム番号を入れる。
Bウィルコムを新規契約。
609非通知さん:2005/06/17(金) 16:15:03 ID:XESSocZSO
Pはドコノキャリアでも名変不可。
地域変更時はケータイと違って同じ番号が使える。
610非通知さん:2005/06/17(金) 18:57:39 ID:JxsrVf1PO
>>607です
名変不可なんですか。初めて知りました。てっきりできるのかと…。
う〜ん3月中に契約しておけばよかったかな。
611非通知さん:2005/06/17(金) 19:08:45 ID:H9zELvHn0
ドコモのWEBサイトには、
PHS契約の名義変更はできると書いてありますが。
612非通知さん:2005/06/17(金) 19:59:41 ID:24hYYf1U0
名義変更不可って そりゃすごいわ
609はどっから情報引いてきたんだろ
613非通知さん:2005/06/17(金) 20:15:53 ID:i8tsOvZF0
>>607
今ごろドコP使いたいってクーポンでFOMAに乗り換えたいの?
614非通知さん:2005/06/17(金) 21:02:40 ID:f7oK06Us0
ドコモ中央 PHS 契約を譲ります。642S付き 
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15616285
希望落札価格: 50,000 円
615非通知さん:2005/06/17(金) 21:03:15 ID:RJKVs0Bb0
むしろWILLCOMが譲渡に制限があったような気がする。
616非通知さん:2005/06/17(金) 21:08:42 ID:UuTGAa4T0
ウィルコムは譲渡できるのは2親等以内の親族までですね。
617非通知さん:2005/06/17(金) 21:10:59 ID:JxsrVf1PO
>>607です
あら、譲渡可なんですか。
ってか自分でよく調べるべきですね。ごめんなさい。
新規受付が終了しているので、譲渡にもなんらかの制限があるのかなぁと。

>>613さん
いや、ただ停波まで使いたいだけの変人です。
FOMAは先々月まで持ってました。

>>614さん
お値段張りますね〜やはり。誰か持ってなかったかなドコPf^_^;。
618非通知さん:2005/06/17(金) 21:46:25 ID:K6ikAbJX0
619非通知さん:2005/06/18(土) 00:22:27 ID:zQ/QuQOc0
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/catqa.php?c=56&p=2&a=&c1=&s=&q=60064
クーポン紛失しても無問題だな。
620非通知さん:2005/06/18(土) 01:30:54 ID:4D9niUtV0
つか、まだ一度もクーポン来ない訳だが
621非通知さん:2005/06/18(土) 01:54:04 ID:/M1UM9wp0
>>620
俺んとこには3回も来たw
622非通知さん:2005/06/18(土) 15:37:46 ID:FnyJBPbi0
623非通知さん:2005/06/18(土) 23:04:14 ID:5MyI0glC0
今日、別件でDSに行った際にクーポンの期限が、9月までだけど
9月以降は優待は無いのかと聞くと御心配無いですよだと
続きがありそうだね。
624非通知さん:2005/06/18(土) 23:07:33 ID:aachTXpq0
乗り換え優待はいらん。いちねん割引の解約料金を無くしてくれ。
近い将来サービスを止めると言っているのに解約時に違約金を取るのはおかしいだろ。
625非通知さん:2005/06/19(日) 00:29:20 ID:RJTCw5ds0
>>624
同意。
番号変更の通知もすべき
626非通知さん:2005/06/19(日) 04:59:29 ID:PnWsLHIi0
627非通知さん:2005/06/19(日) 05:14:01 ID:fsdAYg2O0
>>625
アラジン上は番号通知もできると思ったけど。
てかPHSの機種変更の値段って原価とかインセとか全然変わってないのにえらく高いね。
642Sなら11ヶ月以上で10800円なんだけど。
628非通知さん:2005/06/19(日) 16:17:00 ID:B8jOCwT/0
642Sそのくらいなら需要あるかも。
どこなんでしょうか。
629非通知さん:2005/06/19(日) 21:12:55 ID:bdSGTvZ30
>>628
627ではないけど、俺も6月入ってから聞いた金額がそのくらいだった。
4月に聞いた時は24800円だか34800円だったから、多分新規クーポン目当ての
連中が出てくる可能性が消えたと同時に値下げしたのかも。

店の人からは「普段の使用頻度次第では、FOMAやmovaへ移行された方がお得ですよ」
と言われた後で月々の利用額とか調べて「あー、市内通話の固定電話向けが多いから、
PHSの方がいいんですね。でしたらPHSが壊れた際にでもFOMAやmovaへの買い換えを
ご検討ください」と言われた。
けど、まぁこういう言い方はまだマシだな。
630非通知さん:2005/06/19(日) 21:49:04 ID:NoJVQwk90
そっか、値下がりしてるんだ…
俺の642S青銀(02/1製)、電池はへたれたし外装もずたずただから修理代を調べたら、外装交換7800円+電池パック2730円て言われて悩んでたんだよね。13000円くらいなら思いきって最後の機種変更をしようかな…
631非通知さん:2005/06/19(日) 21:51:31 ID:NoJVQwk90
↑上の値段(13000円)は、手数料含めて考えた場合ね。紛らわしくてスマソ
632素直にウィル入るポポ:2005/06/20(月) 00:23:57 ID:o2cnA/cp0
http://www.bidders.co.jp/item/50103792


         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
633非通知さん:2005/06/20(月) 08:10:07 ID:quGB72+t0
>>632
最後の行読んで噴いたw
634非通知さん:2005/06/20(月) 11:50:42 ID:R3HL/+t10
>>627
PDC、FOMA解約時はAIS(解約語の連絡先番号案内アナウンス)可能だが
PHSはシステム導入コストに見合う収益が見込まれない為導入予定無し

と昨秋151に問い合わせした際返答があった
635非通知さん:2005/06/20(月) 16:19:40 ID:cQhoqYef0
>>632
金十弐万円ってw
なんだこれ、新手の詐欺みたいなもんか?w
636非通知さん:2005/06/20(月) 19:43:46 ID:oMq1kx3M0
落札金額以外の代金を請求するのはオークション規約違反なので
たとえ説明文に明記されていても支払う必要はない。

ぶっちゃけ、ありえない?
637非通知さん:2005/06/20(月) 21:19:11 ID:rW0zCX9t0
>>636
・・・という規約を逆手にとって落札するやつ
いるだろうな。
638非通知さん:2005/06/20(月) 21:51:53 ID:9qzfJcC50
>>632
「PCIカードアダプタ」とはまたレアな。
639非通知さん:2005/06/21(火) 01:38:55 ID:YFj4hFzN0
>>637
名義変更もしないと言ってるから、解約されたら相手に払い戻し金振り込まれるとおもうが。
640非通知さん:2005/06/21(火) 10:06:54 ID:7hOk3rir0
久々値段聞いてみよ
641非通知さん:2005/06/21(火) 10:11:22 ID:o0JQKUK+0
>>638
ISAバス用なら手持ちで・・・古い物で5V専用だったりしてorz・・・
642非通知さん:2005/06/21(火) 13:12:17 ID:kCx1WOSY0
>>632
落札→受け取りまでをうまいことすれば何やっても全て捜査は出品者に
及ぶわけだ。それを考えれば安いんじゃね?
643非通知さん:2005/06/21(火) 18:37:24 ID:O2DKqeML0
>>641 1Sなら5vでも使えるからイイんじゃ?
644非通知さん:2005/06/23(木) 23:05:27 ID:/QgiNASI0
( ´Α`)
645非通知さん:2005/06/25(土) 10:37:13 ID:WCFP4zVb0
あ!
646非通知さん:2005/06/26(日) 01:07:01 ID:uK74OLo70
ドコモがもっと美味しい乗り換え条件出してくるまで粘るぞ!
647非通知さん:2005/06/26(日) 12:25:20 ID:M2KremMf0
648非通知さん:2005/06/26(日) 13:02:34 ID:8t9OwDb90
キモ!
649非通知さん:2005/06/26(日) 14:04:19 ID:+obOCH7b0
>>647
ワラタww
バラで売ればちょっとは儲かるんじゃね?
650非通知さん:2005/06/26(日) 15:30:33 ID:l5BN2IAA0
>>647
どっかの法人が解約してN900iLにでも移行したのか?
4月だったら新規契約できてよかったのにな
651非通知さん:2005/06/26(日) 18:41:07 ID:idUxwJV80
>>627
それは安い
N野だと二万千円くらいだった
652非通知さん:2005/06/26(日) 19:47:13 ID:Q3cXEu3O0
いくらなんでも二千万は高すぎ。
653非通知さん:2005/06/26(日) 21:59:44 ID:EzSBDBmx0
>>647
画像ハゲワロスwWw

さすがに全部はいらんけど、落札額の1割払うから俺にも一台分けてくれんかな。
654非通知さん:2005/06/26(日) 22:42:11 ID:mJgiQcUe0
落札者の二次出品に期待>SH821i
655非通知さん:2005/06/27(月) 05:57:22 ID:aHRFhRD40

           天 / 取
            王 /
     _   台 / 手                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        茨城に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!   天王台在住の奴までにも
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  イバラ菌だの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 


656非通知さん:2005/06/27(月) 11:03:26 ID:6AxrZLmH0
茨城県いわき市
PHSの3キャリア全て使えますよ!
657非通知さん:2005/06/27(月) 12:40:45 ID:M5Nyxo1h0
茨城県?
658非通知さん:2005/06/28(火) 00:54:27 ID:omsrTgiG0
受付中止になったPHS、

ヤフオクで高い値段付いてるけど何に使うの?
659非通知さん:2005/06/28(火) 01:02:00 ID:p2rp2FKh0
俺もSH821i持ってるけど
液晶がほとんど見えなくなってきて
使い物にならない
821はそういう年代もの
660非通知さん:2005/06/28(火) 11:42:57 ID:oYhhPn2J0
Wristomo使いの俺は次に何を買えばいい?

どこでもいいから腕時計タイプ作ってくれよ・・・・・
661非通知さん:2005/06/28(火) 15:45:45 ID:/rufH/oh0
>>660
あきらめてください
662非通知さん:2005/06/28(火) 15:49:05 ID:aXrggcIh0
>>660
WILLCOMからもでるでしょ。
モック展示したりしてたし。
663非通知さん:2005/06/28(火) 16:05:51 ID:oYhhPn2J0
>>661
そんなぁヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

>>662
出してくれたら乗り換える。
でも可能性は0に近いんだろうな・・・
ちなみに何かソースある?
探したんだけど、WILLCOM絡みのは見つけられなかった。
CDMAのごつい奴はあったけどw
664非通知さん:2005/06/28(火) 16:13:39 ID:oYhhPn2J0
自己レス。

ジャケットフォンって奴ね。見つけた。
デザイン微妙・・・・と言うより、CASIOの安い奴みたいw
665非通知さん:2005/06/28(火) 18:46:28 ID:aXrggcIh0
いや、ジャケットではなく。
Dポ時代になんどか出したことあったよ
いまは外出中だからソースだせないが「腕時計型 ddipocket」あたりでぐぐれば見つかると思う
666非通知さん:2005/06/28(火) 22:01:41 ID:RhoKCYoc0
667非通知さん:2005/06/28(火) 22:17:59 ID:tZ8vJnxE0
>>662
SIIがDDIポケット用で企画→WIRELESS JAPANなどでモック展示
(DDIポケットブースで)→何らかの理由で破談→ドコモ用に

という流れなので、その理由が解消されない限り難しいかも?
(納入価格・販売価格・予定販売台数の食い違いだっという噂)
668かぜ:2005/06/29(水) 01:12:39 ID:346O2SfX0
とりあえず、どこもに3億ほど損害あたえときますね。経費50万ぐらいかかるけど
669非通知さん:2005/06/29(水) 12:55:00 ID:4bPQtBPR0
メールとネットをあきらめれば、持ち込みでいけるんじゃなかったっけ?
<WRISTOMOをWILLCOMで契約
670非通知さん:2005/06/29(水) 13:26:12 ID:mqTZCYpE0
>>669
それと、高速ハンドオーバーも諦めないといけない。
671非通知さん:2005/06/29(水) 14:43:25 ID:pHfEjPYb0
あげ
672660:2005/06/29(水) 15:59:51 ID:OzhCr0ZT0
>>665
ジャケットフォンじゃなく?
もう少し探してみます。

>>666
なにこれ?
どこに行けば仕様が見られますか?

>>667
私にもそんな記憶があるような・・・
もうWILLCOMでは作ってくれないかもね。

>>669-670
うん。確かそれは出来たはず。で、欠点もそうだと思う。
ドコPの電波が入らなくなったときに新しいのが出てなかったら
それも考えるつもり。

みんなありがとう。
673非通知さん:2005/06/30(木) 00:18:41 ID:rApphfLn0
長野五輪でのテスト運用モデルとして使われていた腕時計型PHSは
今でも使えるのかね?
持ってはいないけど、新聞で見た時にはスゲェびびったもんだったな。
674非通知さん:2005/06/30(木) 09:34:37 ID:faSAV9ZJ0
>>673
五輪関係者限定で配った奴だよね。
かける時は音声入力だったっけ?(記憶が曖昧)

電番切ってないのが残ってれば普通に使えるんじゃないかな?
675非通知さん:2005/06/30(木) 23:33:52 ID:zIXRzNGg0
>>660

リストモって使い勝手はどうよ?
白黒だし、ボタンは少なそうだし、使いづらそうなんだけどw

ちなみに現在の機種変価格は3万だった
676660:2005/06/30(木) 23:48:43 ID:Uh4IkpY+0
>>675
正直、普通の携帯電話を使ってる人にはかなり使い勝手の悪い端末だと思う。
自分は惚れ込んだから買ったけど、ちょっと使ってみたいなという程度では
後で絶対後悔する事請け合いw

欠点と思われる点についてだけど、
モノクロ→元々カメラ付きに興味ない私にはモノクロで問題ない。
     つ…強がりじゃないぞw
ボタン数→TELする分には慣れれば問題無し。でもメールは打つ気無しw
電波の入り→前は633だったが、確実に落ちる。アンテナ1本分違う感じ。

でもさ…ポケットの無い服を着て手ぶらで歩こうと思ったらこれしか無いんだわ。
首からつるすスタイルは気に入らないし。

しかし、いままで一度もWristomoを持ってる人に出会った事が無いってことは
我ながら変わり者だと自覚してるw
677非通知さん:2005/07/01(金) 00:12:18 ID:p8cEwgjq0
>>676
カッコイイw

おれもリストモにしようかなw
678非通知さん:2005/07/01(金) 04:05:10 ID:JLAi6ZVL0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/200563002.html
紛失したハードディスク装置には、全国のドコモグループ各社と携帯電話、
PHSおよびクイックキャストをご契約されているお客様のうち、2003年10月から2005年3月の間に、
関東甲信越地域の弊社商品取扱店において、各種ご注文(新規契約、
機種変更、解約等)をされた一部お客様(最大4万8千名分)の「契約者氏名」、
「電話番号」等の情報が含まれております。

どうしてくれるんだよ。俺、去年機種変更したぞ。
各種注文したので情報もれるなら、移行なんて、もう怖くて出来ない。
679非通知さん:2005/07/01(金) 05:26:13 ID:wgA+tuNM0
大丈夫さ
具体的な損害があって、それが紛失したデータによると照明するだけで、ドコモが補償してくれるよ?
多分・・・
680非通知さん:2005/07/01(金) 19:04:22 ID:T/6wb/gg0
<お知らせ>
ご契約期間は、  6月末まで   10年 0ヶ月となりました。
681n00250.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:2005/07/01(金) 19:56:00 ID:pFHZr+au0
>>680
おお、今日でPHSサービスインからちょうど10年か!
感慨深いのぅ。記念にmopera(PHS)からカキコ
682非通知さん:2005/07/01(金) 20:52:16 ID:rRhECczQ0 BE:182345459-#
683非通知さん:2005/07/01(金) 21:48:10 ID:PsO5VuBr0
>>682
一番下のよく集めたな・・・
684非通知さん:2005/07/01(金) 23:24:14 ID:3h0pvpiw0
俺も10年ユーザーだよ。
ちなみにサービスインから使ってる奴ってどの位いるんだろ。
685非通知さん:2005/07/01(金) 23:51:30 ID:dEM0OeH/0
>>683
別に集めたわけではなかろう
686非通知さん:2005/07/01(金) 23:52:49 ID:T/6wb/gg0
俺が申し込んだ10年前って、下4桁を自宅の電話番号と同じに出来たんだよなぁ。
結果的には下5桁が一緒になったんだけど。。。

それなのに携帯に移行する時に、その特典が消失しちゃうのが納得できない!
687非通知さん:2005/07/02(土) 00:05:04 ID:uo83CwOh0
>>683
トンデモ代理店だろ。回収端末の横流し。
個人情報なんかおかまいなし。通報した方がいいかな?
688非通知さん:2005/07/02(土) 00:22:37 ID:Hormxeju0
>>687
>個人情報なんかおかまいなし。通報した方がいいかな?
今や本体がやってるから関係ないと思われ
689非通知さん:2005/07/02(土) 00:53:47 ID:mhbYLcYS0
>>686
そうそう。
下4ケタが自宅の電話番号か誕生日の好きな方選べる。
690非通知さん:2005/07/02(土) 02:10:19 ID:U2ZnlMFd0
>>687
回収端末で思い出した。数年前に 311P から 641Ss に機種変するときに「機種変は端末回収が条件になる」
って言われた。愛着があったし、OSモードで、構内 LAN 端末としても使っていたので、なんとかならないか
って言ったら「...なくしたことにしましょう」ってしてくれた。大阪の某 DS だったけど、PHS ユーザ
への応対はけっこう親身だったよ。

昨年 641Ss から 632P に替えたときは、何も言わなくても返却された。それどころか 641Ss を 632P の子機に
登録してくれてた。同時に買った 903U-II の登録はセルフサービスだったけど。これは埼玉の某 DS だったけど
ここも応対はよかった。「PHS 扱うの初めてです」とか言われて、ちょっと時間がかかったけどね。

...長々と思い出話してスマソ。これが昔話になっちゃう日がくるのかと思うと、ちょっと切ないな (つA;)
691非通知さん:2005/07/02(土) 02:13:00 ID:w2JKt2ZE0
なんかいい話が聞けた
692非通知さん:2005/07/02(土) 03:22:16 ID:15IK3do10
埼玉の某DSで、「自宅ではPHSが使えているのにFOMAが使えないと携帯に移行出来ない」と
言ったら「エリアチェッカ」という名の発信規制附きなFOMA端末を貸してくれた。

自宅でも使えたから良いかとも思ったけど、PHSに比べて音質が極端に悪かったので
とても悩みます。
693非通知さん:2005/07/02(土) 03:39:29 ID:KfjHB+4Qo
>>692
(クーポンでPHSをFOMAに置き換えようとしてると捉えたんだが、合ってるかな?)
今すぐ決断しなくてもいいんぢゃないかな?料金は高くなるし音質も落ちるんだから、そのまま使い続ければいいと思うよ。解約しちゃったらドコPには戻れないし…
暫く2台持ちしてみるのはどう?
俺はエリア補完ぢゃなく、ネット目的で京ぽんと642Sの2台持ち。
694非通知さん:2005/07/02(土) 11:21:22 ID:0hA3rTwf0
俺は大学入ってすぐ契約したから先月までで8年かな。

高知のDSで2??D→312S-II→633Sと乗り換えてきたけど、
そのたびに902UのHS登録をしてもらってた。
毎回担当者が変わってて、しばらくおまちくださいモード。
最後に633Sに変えたときは、DoQuMoに問い合わせて設定して
くれた後に、さらに手順書をFAXでもらってコピーして
渡してくれた。
「もちろん持って来てくれればDSでいつでも対応するけど、
 もしお手元で作業の必要があったら参考にして下さい。」って。
それ以来古い端末の登録なんかは自分で出来るようになった。
当時はPHSユーザだからって扱いは変わったりしなかったよね。

今行ったらどんな扱いされるのかなぁ。
695非通知さん:2005/07/02(土) 21:56:26 ID:iubs7tr10
電話番号が変わらなければFOMAに変えてもイイゾ

696非通知さん:2005/07/02(土) 22:27:16 ID:yqDCRS/k0
俺も電番持っていけるなら他キャリアでもいいス。
あう、亡駄、憂いる混む
697非通知さん:2005/07/02(土) 22:44:07 ID:l0iBzysDP
>>696
アステルに(ry
698非通知さん:2005/07/02(土) 23:33:30 ID:yqDCRS/k0
(除く明日捨てる)を付け加えようと
思っていたけど既にキャリアではないので(ry
699非通知さん:2005/07/03(日) 03:44:58 ID:mdK013P90
>>694
同年代かな? 漏れは大学入った年の秋口からなので、5月末で7年8ヶ月だった。

ひとりファミ割の PDC は2年1ヶ月。先を見越して、先々月いちねん割引外した。
自分としては PHS が主回線だから、X-Day にはサブの PDC も道連れに解約だな。
そうなると Paldio は 903U-II の子機としての余生があるが、MOVA の老後が問題。
700非通知さん:2005/07/03(日) 23:41:47 ID:7IyQnEIL0
700get!
701非通知さん:2005/07/04(月) 16:14:33 ID:sMv082sVP
さっき学校から帰還したら家にドコモから分厚い封筒が届いていた。請求書かと思ったら
封筒に「PHSをご利用の皆様に〜」の文字が。中身は全てFOMAやmovaへの乗り換えの案内。

ドコモ必死だなw でも漏れはもう停波まで使うと決めたぞwww
702非通知さん:2005/07/04(月) 16:57:11 ID:vOfQBxtKo
>>701
また分厚い封筒がくるのかいな?
今まで来たのとはあきらかに違うかい?
703非通知さん:2005/07/04(月) 21:27:15 ID:7nCHwxeM0
>>701
ち・い・き! ち・い・き!
704非通知さん:2005/07/04(月) 21:38:34 ID:VBUs3hLG0
テイハまで使うと、内緒でここだけ98がFOMAに適用されるとおもわれるので、
一緒にがんばりましょう!って、NEC系のドコモショップのおネイちゃんに
説得されてしまいました。
705非通知さん:2005/07/04(月) 21:42:44 ID:sMv082sVP
>>702
内容的にはあんまり変わらん。前回の内容に機種紹介のチラシに901iSが加わってる程度。
あと漏れが@FreeD使いだからなのか新しいFOMAのデータプランのチラシが入ってる。

>>703
当方は関東・甲信越契約。でもチラシに「NTTDoCoMoグループ」とあるので
他地域のユーザーにもそのうち送付されて来るんではないかと思われる。
706非通知さん:2005/07/04(月) 22:21:14 ID:HERWXuQO0
>>704
そこで、そうですね!俺と一生一緒に頑張りましょう!くらい言えればPHS男に
なれたのにな
707非通知さん:2005/07/05(火) 00:46:32 ID:n5JFtKWQ0
mova停波の時はFOMAで内緒でドニーチョ適用になるのだろうか?
708非通知さん:2005/07/05(火) 01:38:19 ID:YVzn65aL0
ドニーチョって新規受付は停止したけど、既存契約はまだ継続してるの?
あと確かドンドンコールとかってのもあった気がしたけど。

PHSだと問答無用で打ち止めだろうけどさ。
709( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/05(火) 09:43:56 ID:tpdv+B9X0 BE:291942476-#
>>702
請求書と同じような窓付き封筒なのれす 色は淡い青なのれす
3月末に送った乗換割引クーポン券を紛失(捨てた)なら、契約してる電話番号を伝えるなりすれば再発行するとか書かれていたのれす

FOMAのデータ料金も改訂(値下げ)したから乗り換えろと言わんばかりの内容なのれす
710非通知さん:2005/07/05(火) 10:15:43 ID:0C6joMdG0
停波まで使うぞ〜!!

端末がそれまで持てばね・・・・

660のWristomo使いです。
711非通知さん:2005/07/05(火) 16:03:58 ID:GWUHkhVe0
近所のDSで641Sが機種変で¥84000なんだけど安いの?
712非通知さん:2005/07/05(火) 16:13:56 ID:Kx9joL3DP
>>711
それって一桁違うよね?まさか…
713非通知さん:2005/07/05(火) 16:35:26 ID:k9vuW+Gl0
>>711
大人げない嫌がらせのようだな…
714非通知さん:2005/07/05(火) 16:53:30 ID:dqc3dEkmo
そうか?
俺が去年DSで新規に買った際の書類には10万円ってあったぞ。店員が二本線引いて消していたが。ちなみに642Sを5250円で買いました。
715非通知さん:2005/07/05(火) 16:54:13 ID:UxOF39B90
ゆでたまごが反2ch宣言。屁のつっぱりはいらんですよ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120529694/
716非通知さん:2005/07/05(火) 21:11:18 ID:Ymq9zvSQ0
アステラーに亡堕への乗り換え案内が来ているという。
717非通知さん642S:2005/07/06(水) 21:09:33 ID:rCKj6Fr/0
642S3台目、またもや同じ現象で故障。長時間通話後少し経つと、全てのボタンが操作不能。その後電源すら入らない。
機種交換して約10〜11ヶ月後に発生。そういうタイマー仕組まれてるのか?
交換できるか、使わなくなった白ロムに引っ越すか…修理代金を聞かなきゃ決断できない。
しかも今日はオキニのドコモショップが休みだった…

>>711
一桁違いだと信じたい…
718非通知さん:2005/07/06(水) 21:17:13 ID:LYVpkSaZ0
ドコモショップ以外で古い電池パックを買える、取り寄せられる店はありますか?
かなり古いのでドコモのwebショッピングのページには出てきません。
端末ごと修理に出してもいいのですが、乗り換え促進のため破壊されないか?と疑心暗鬼になっています。
719非通知さん:2005/07/07(木) 09:20:54 ID:M5380f1o0
NTTのサイトを見てもよく判らなかったんですが、
今の時点で持ち込み機種変は可能なのでしょうか?
どなたか試した事のある方はいらっしゃいません?

週末にDocomoに行くつもりなのですが、経験談が
聞けるなら聞きたいと思いまして。
720非通知さん:2005/07/07(木) 10:50:54 ID:bUmpFdQ3O
>>719
漏れは先々月にここだけプラン98を@FreeDにしたぞ。
別になんてことなく終了した。
今月また戻す予定。
721非通知さん:2005/07/07(木) 13:40:00 ID:M5380f1o0
>>720
ありがとう。
あとはうちの近所のドコモショップの店員がPHSの存在を
無いものにしてないことを祈ろう。
722非通知さん:2005/07/07(木) 18:03:03 ID:VbUOvs860
723非通知さん:2005/07/07(木) 18:11:05 ID:VbUOvs860
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者     純増数     累計
ウィルコム   80,600   3,235,500
NTTドコモ   -53,000   1,150,300
アステル     -2,100    91,000

総計       25,500   4,476,800

おかげさまで順調に減り続けております
ありがとうございました
724非通知さん:2005/07/07(木) 18:12:54 ID:iZKtQLnj0
ついにPHS全体で純増!
725非通知さん:2005/07/07(木) 18:44:25 ID:VbUOvs860
Will混む どういう仕掛けで8万も増やしてるんだ(;¬_¬)
726非通知さん:2005/07/07(木) 18:58:56 ID:Ltwj6vqf0
FOMA乗り換えキャンペーンの効果は5%弱
今のところキャンペーン効果は出ていないてことか
727非通知さん:2005/07/07(木) 21:35:32 ID:ntFcGfpm0
>>725
プランの優位性で、個人客・法人客ともに地道に
獲得しているだけかと…。
728非通知さん:2005/07/07(木) 21:54:14 ID:fovd8bln0
642Sユーザーになって1年強。最近、ちょっと長電話すると液晶画面が真っ白になってしまう。これってもう限界?

そろそろ携帯かエッジに乗り換えるかなー。
729非通知さん:2005/07/07(木) 22:08:54 ID:o149lC67o
>>725
実際の話、大半が法人契約かと思われ
現時点では一般ユーザーにここまでの訴求力はないかと
730非通知さん:2005/07/07(木) 23:56:45 ID:otZysjK00
一般は鮭のでる11月以降とか、京三日の揃い踏みらしい秋発売の新音声端末に期待がかかるなw
731非通知さん:2005/07/07(木) 23:57:44 ID:E6J6oc0I0
>>729
WILLCOMにとっても現状ではそれが一番ありがたいかもな
一般ユーザーは無茶苦茶な使い方する馬鹿が多そうだし
732非通知さん:2005/07/08(金) 10:54:58 ID:I2fpdhlZo
この調子でウィルコムは、塚を抜くのも時間の問題か?
もっとも塚があうに吸収されそうだが、、


そうなると、移動体通信は、ドコモ、あう、棒打、ウィルコ、そしてアステル東北の5グループ体制に再編されるわけですね?
733非通知さん:2005/07/08(金) 11:05:12 ID:bcs29HNK0
あとソフトバンクとか・・・?

734非通知さん:2005/07/08(金) 11:07:56 ID:bcs29HNK0
連投ゴメンザサイ。
この前クルマを運転してたら、道路沿いにドコモPHSと思われる
アンテナがあって、アンテナの角が1本折れてたんだけど・・・。
直さないのかな?
735非通知さん:2005/07/08(金) 11:33:11 ID:8NpYSjsUo
友達の家の近所にあるドコPの基地局のアンテナも、
二年前の落雷で壊れたまんまだ。
736非通知さん:2005/07/08(金) 16:04:30 ID:AYiRA2u10
>>735
ドコモに故障依頼しないといつまでたっても治らないよ。
ドコPの基地局ってハングアップしてるとセンターでは判らないみたい。
737非通知さん:2005/07/08(金) 17:00:07 ID:ym+QtLL70
修理依頼したはずなのに撤去されちゃったりして…
738非通知さん:2005/07/08(金) 17:43:54 ID:+2ZDH8L50
自宅近くの基地局のエレメントから伸びるコードが異常に垂れ下がっていたので
白エレメントだったのでWILLCOMに連絡した。
だが、ネットで調べたらDOCOMOの高出力基地局だった。
DOCOMOだから関係ねーやと思って放っておいたら、2週間ほどで直っていた。
WILLCOMから連絡があったらしい・・・。GJ WILLCOM。
739非通知さん:2005/07/08(金) 18:56:53 ID:AYiRA2u10
>>737
うちの近くのよくハングアップするんでしょっちゅう連絡するけど大丈夫だよ。
740非通知さん:2005/07/08(金) 18:59:59 ID:bdct4SzA0
場所によりますがな
アンテナのの利用実績ログあるんですから
使用頻度の少ないところが壊れたら即撤去
741非通知さん:2005/07/08(金) 20:15:54 ID:K+t+M7B6o
うちの近所にもエレメントが折れたままの基地局があります。
他のキャリアで折れてたのは見たことないなぁ。
742非通知さん:2005/07/08(金) 20:48:35 ID:qa6yTn/wo
>>736
既に連絡済みみたい

何でもPHS基地局に落雷した影響でその近くの建物にも被害が出ちゃって家電製品が死亡だったとか…
743非通知さん:2005/07/08(金) 22:25:36 ID:FCvZ1wuc0
>>732
アステル東北もグループなのかw
あと、通信ならeoとかもありってことで。

くだらん突っ込みはともかく。
新規事業者とかを考えると再編もくそもなく、これから第2か3ラウンドってとこでは。
744非通知さん:2005/07/09(土) 00:05:20 ID:EJpAbNnD0
CSの保守をしようと思って、毎日、使ってなくてもワン切りやメール読み出ししてるんだけど、
これってCS使ったことになるの?誰か教えてくだされm(__)m
745非通知さん:2005/07/09(土) 01:04:13 ID:01F+TMrNo
それは課金されないですね
746非通知さん:2005/07/09(土) 01:08:17 ID:ZfZ/r9hN0
おまいら、ウィルコムにこいよ、ウィルコム。
 
ドコモ携帯→ウィルコムと移った俺が、変えてよかったって思ってる。
747非通知さん:2005/07/09(土) 01:18:57 ID:+rHg7mr8P
>>746
1xパケット=64kになるか4xが今の1x並の料金になれば考えてもいい
748非通知さん:2005/07/09(土) 01:31:19 ID:MHAFxk04O
>>746
ウィルコムを一度使ったけど
やたらと切れまくりだからドコモに戻したよ
749非通知さん:2005/07/09(土) 01:35:42 ID:ZfZ/r9hN0
俺は全然切れないよ。むしろドコモ携帯で通話してたときは頭痛に悩まされたけどそれがなくなってよかった。
750非通知さん:2005/07/09(土) 01:37:07 ID:D2obWl940
強い電波を感じますのAAキボーン
751非通知さん:2005/07/09(土) 01:40:17 ID:ZfZ/r9hN0
ホントダモーン。携帯ツカッテルト、キット体ニイクナイヨ。
752非通知さん:2005/07/09(土) 02:33:22 ID:BcV989rN0
>>745
課金というか、CS使用履歴に残るのかどうかが知りたいのですが…
やっぱり課金対象になる通信をしないとダメなのかな…最寄りCSの撤去は避けたいが
金は使いたくないケチな俺
753非通知さん:2005/07/09(土) 02:37:07 ID:9Y8mbeqb0
>>752
フリーダイヤルにかけてみよう。
754非通知さん:2005/07/09(土) 02:59:08 ID:BcV989rN0
>>753
なるほど!アドバイスありがとうございます。
さっそく、毎日151に電話して小言を垂れることにします。
ストレス解消にもなって一石二鳥w
755非通知さん:2005/07/09(土) 10:18:04 ID:wfrSiyvb0
>>750

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
756非通知さん:2005/07/10(日) 09:18:31 ID:UuakdUUj0
停波に向かってるから強くないです
757非通知さん:2005/07/10(日) 12:16:55 ID:cFNIX6V30
もともと齢がな
758非通知さん:2005/07/10(日) 12:53:09 ID:SqZ/XzbV0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 基地局が壊れたままです |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´へ`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759関西人:2005/07/10(日) 22:47:23 ID:MQAFzL7k0
3年程641sf使ってるんだけど、バッテリーが大夫へたってきた。
機種変しようとドコモ屋行ったら、もう取り扱い無いとのこと・・・orz
新しいの手に入れようとしたらもうヤフオクしかない?
760非通知さん:2005/07/11(月) 00:32:29 ID:vfJ8L++w0
>>756
いや、停波とかになるとデムパが強くなるかもしれず。

>>759
バッテリを交換すればいいのでは。数千円じゃないかい?取り寄せだろうけど。
761非通知さん:2005/07/11(月) 09:19:23 ID:Dhib/hfV0
>>759
漏れは、バッテリーをオーダーしたが、さんざん待たされたあげく
メーカーの在庫切れ・・・との連絡があった。
ま・・・その頃にはウイルコムに乗り換えしてたがw
762非通知さん:2005/07/11(月) 09:21:25 ID:ThRP2UCuo
あいかわらずドコモはやる気がないな
763非通知さん:2005/07/11(月) 12:05:23 ID:O1reAh8y0
>>759
ドコモeサイトの通販じゃだめか?
764非通知さん:2005/07/11(月) 17:26:16 ID:XkHSDQme0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/07/003.html

企業努力、サービスを工夫すればPHSもまだいけるという証明だな
765非通知さん:2005/07/11(月) 17:31:59 ID:59bS7Jdy0
>>761
俺は、バッテリー2つ買って2,3日後に届いたよ。
俺のは、古い機種で人気の無いやつだからなぁ。。
766非通知さん:2005/07/11(月) 18:42:50 ID:y/4flAKS0
>>765
機種は何?
767非通知さん:2005/07/12(火) 00:12:49 ID:g26w18Yb0
出張で携帯(PDC)持たされて電話をかけたが、音質が悪くよく聞こえない。
第三世代はもうちょっといいんだろうけど、気に入らなかったらウィルコムに
行くしかないんだろうな・・・
768非通知さん:2005/07/12(火) 01:34:09 ID:GaSYBXeo0
>>766
314Sだったかな
769非通知さん:2005/07/12(火) 01:43:12 ID:+yM1aeS+0
初代 p-in の調子が悪い〜。
(XP) ダイヤルアップが繋がらない。mopera だってダメ〜。
ログインIDのネゴシエーションでコケる。moperaは何もなしなのに。
ダイヤラーで音声通話は出来るのが不思議。
機種交換か...。p-in m@ster 手にはいるかなぁ...。
770非通知さん:2005/07/12(火) 19:54:06 ID:qrYXHZM40
>>796 2PWL買え
771非通知さん:2005/07/12(火) 22:43:37 ID:ziqBTGrs0
>>767
PHSからmovaに移行したときには「何この雑音音質?」とマジで思った。
FOMAはゴニョゴニョとかピュロロロロロって感じのノイズもなく結構音質いいんだけど
PHSと比べるとまだまだ敵いません。

だから、通話品質で考えればウィルコムを選ぶのもいいかと思う。
周りがFOMAばっかりならFOMAでもいいけどさ。
772非通知さん:2005/07/12(火) 23:24:19 ID:L+EsK1LM0
http://videophonesoft.nttdocomo.co.jp/syokai/index.html
通信相手でなぜかP751vがありません。
ボーダフォンが入ってないのは他社なんでわかるが。
773非通知さん:2005/07/12(火) 23:40:45 ID:eaj3Y8yL0
>772
そもそも検証対象にすら挙がっていない
774非通知さん:2005/07/13(水) 00:20:03 ID:53tmXwm70
>>772
それの前のバージョンのやつはPHSも使えたんだけど、
あっさりとPHSのサポートを打ち切った。
もっとも、P-inタイプでないP751vになら
通話相手としては使えてしまうかもしれないけど。


>http://videophone.docomo-sys.co.jp/
>
>本ソフトウェア製品の使用期限は2005年12月31日までに制限されておりますが
>今後の利用についてご連絡申し上げます。
>
>【PHSデータカードでご利用のお客様】
>今後NTTドコモの経営資源がFOMAへ集中していくため
>PHSデータカードでご利用のお客様につきましては
>これまでどおり2005年12月31日までの使用期限となります。
>ご理解のほどよろしくお願い致します。
775非通知さん:2005/07/13(水) 18:24:10 ID:WdXzXPVj0
【WIRELESS JAPAN 2005】
ドコモ石川氏「4G試験端末はまだトラック1台分の大きさ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/24770.html

>FOMA全体にかけた1兆4,000億円の効果が今出ている
>FOMAはつながりにくい、というご意見をいただいてきた。我々も改善するため努力してきたが、2GHzを使っているからエリアが狭かった、とは決して言うつもりはない。
2GHzであろうと、1.7GHzであろうと、800MHzであろうと、不自由がないようにエリアを展開していくのは事業者として必然の義務。そういったリスクを負いながら業務をするのが通信事業者だ

1兆4000億円もかけて未だにつながりにくいFOMAより、赤字幅が縮小してきたPHSをIP化する方が、よっぽど現実的だし実用的だと思うのだが。ドコPがこけた原因も、要は、ドコモにやる気がなかっただけの話。
こうなったら、最後まで粘って使い続けてやる。
776非通知さん:2005/07/13(水) 22:31:05 ID:VpsyUAd50
>>775
そこで言ってるのは、
「だから新規事業者も自力でエリアを広げろ。俺たちは一切協力しないからな」
って意味ジャマイカ(ローミング拒否)。

どちらにせよ、最初からの継子方針を変えるつもりはないよ。
どう名前をつけてみたところで電電公社。
777非通知さん:2005/07/13(水) 23:03:17 ID:jrlp6GGU0
とりあえず停波された時のためにホームステーションを購入して、データカードは2PWLにしますた。
公衆LANはNTTグループで統合するから生き残るような・・・。3回線何とか保持していこうと思いまつ。高校の時から10年以上の相方だから。
でも・・・FOMAも持っちまった・・・。
778非通知さん:2005/07/14(木) 10:02:20 ID:QlxufV0t0
>>775
>1兆4000億円もかけて未だにつながりにくいFOMAより、赤字幅が縮小してきたPHSをIP化する方が、よっぽど現実的

都市部しか使えないPHSと全国カバーのFOMAを同列に扱うなよ。3G化ははどのキャリアも必須業務なんだから。
779非通知さん:2005/07/14(木) 17:39:49 ID:dXQpsHKF0
ドコモでPHSは諦めろ。
780非通知さん:2005/07/14(木) 17:49:09 ID:pC7Nv9+W0
日本通運扱いの変なCD-ROMが今日来た。
781非通知さん:2005/07/14(木) 18:59:16 ID:6dYqYOqD0
>>780 チラシの裏へ日記を書く暇があったら、
とっとと料金シミュレーションしてFOMAへのりかえろってこった。

…俺のところへ届いてないのはなぜ?
782非通知さん:2005/07/14(木) 19:32:13 ID:iDAiBnQ20
>>778
>都市部しか使えないPHSと全国カバーのFOMAを同列に扱うなよ。3G化ははどのキャリアも必須業務なんだから。
PHSが都市部でしか使えないのではない、ドコPが都市部でしかエリア展開しなかっただけ。
ツーカーは3G化する気は無い、3G化は競争に打ち勝つ為の経営戦略だが必須でもなんでもない。
783非通知さん:2005/07/14(木) 19:34:07 ID:IuknA2uG0
わざわざCD-ROMで送り届けてくるって事は、
 PHS位しかインターネット接続環境もってねぇんだろ( ゚д゚)、ペッ
とかドコモに思われているってことなんだろうか?
784非通知さん:2005/07/14(木) 20:02:51 ID:GwPcIaH20
>>782
移動体通信において、未来永劫使われ続けるシステムと言うのはないだろう。
そのうちPDCの端末・基地局の保守部品が作られなくなる日も来るだろうし。
もっとも3G化じゃなくて4Gなのかもしれないし、まったく別のシステムかも
しれない。
他のPHSキャリアはPHS-OFDMとかWiMAXとか言っている。
785非通知さん:2005/07/14(木) 22:56:29 ID:uDY0H4wr0
>778
役人厨乙。官製会社は経営を知らん。
786非通知さん:2005/07/14(木) 22:57:14 ID:RfaCuh/V0
事実のみカキコします。当方元々P-inを使用してました。
5月にDOCOMOからPHSの新規申し込み終了通知と同時にFOMAへの切り替え特典クーポンが送られてきました。
カード切り替えの場合1万の値引きでした。
6月1日からP-inからFOMAのデータ通信に切り替えました。
当然p-inは使い放題でした。
FOMAの使い放題のプランがないので、P-inのパケット使用量を調べてもらおうとしたが、分からないとの事。
今月の請求書をみてびっくり!!
パケット代が10万!!!!
絶対FOMAのデータ通信はやめたほうが良い!!!!
なんか詐欺に合った気分、、、、、
787非通知さん:2005/07/14(木) 23:09:56 ID:uDY0H4wr0
1行目がネタ主張。10万パケか?
788非通知さん:2005/07/14(木) 23:12:50 ID:RHxO7tAZO
PHSは、解約料はいくら取られます?
ちなみに5ヶ月。
789非通知さん:2005/07/14(木) 23:22:56 ID:uDY0H4wr0
>788
ねん割でなきゃ不要。ググれっつーの。
ttp://www.nttdocomo-h.co.jp/charge/mova/service/ichinen01.html#phs
790非通知さん:2005/07/15(金) 00:12:38 ID:YyFg8kA50
>>788
ヤフオクか何かで売ったら(名義変更)?
791非通知さん:2005/07/15(金) 00:19:24 ID:ta2DogUX0
何、このCDーROM・・・・というかシグマリ3使いにどうしろと・・・。言うんだ・・・多分@Fead契約者に来ていると思う。
音声契約の人には来てないと思う。おいら1回線@Fead
で2回線音声だけど1枚しか手紙来てないところから想像するとね・・・
792非通知さん:2005/07/15(金) 01:27:57 ID:64/Bda040
データ通信プラン契約の人に送付していると思われ。
793非通知さん:2005/07/15(金) 01:30:45 ID:ENGdYnxF0
じゃあ、ウチにはこないのか・・・。
794非通知さん:2005/07/15(金) 01:39:23 ID:ENGdYnxF0
>>782
>PHSが都市部でしか使えないのではない、ドコPが都市部でしかエリア展開しなかっただけ。
PHSのシステムを理解してたら出てこない発言だな。
PHSじゃ、どうがんばっても人口カバー率99%が限界。人のすんでいないところまでカバーできない。

>3G化は競争に打ち勝つ為の経営戦略だが必須でもなんでもない。
Docomoにツーカーと同じ道を歩めと?
3GじゃなくてPHSに注力して欲しいのは同意だ、が、
PHSを開業した企業が1社でもまともに残っていれば、素直に納得できるんだけどな。
795非通知さん:2005/07/15(金) 01:56:00 ID:vxuQQM/v0
>>794
>>782は、>>778が「3Gへの移行が、キャリアにとって必須(=義務同然になっている)」と書いているから、
「3G化するのはあくまでキャリアの戦略上の都合であって、3G化しないという方法もある」と書いただけだろ。どこにも
「ツーカーと同じ道を歩め」なんて書いてない。脳内変換も甚だしいな。
ちなみに
>PHSを開業した企業が1社でもまともに残っていれば
ウィルコムがありますが何か?
結局、全体の売り上げが年4兆円強ありながら年600億の赤字を理由にPHSを切り捨てるのは怠慢としか言いようがないな。それなら、いくらかでもPHSに投資すればもっと収益性の高いインフラになっただろうに。
パーソナル事業譲り受け時に何て言ってたか、ドコモは覚えてないんだろうか?PHSをこんな風に飼い殺すなら、撤収するのももったいないからどっかの会社に売却してくれないかな…
796非通知さん:2005/07/15(金) 02:18:26 ID:ENGdYnxF0
>PHSを開業した企業が
って言ってんのに・・・。

そもそも3G以外にどんな道があったんだ? PDCを高機能化しようっての?
新しいインフラを整えるのは少なくとも「必須」だろう。
だからと言って最低限Mova並みのエリアをカバーできるシステムでなきゃあたしいインフラにはなりえないだろう。
そしてそれをPHSに求めるのは無理だ。

Fomaの仕様や性能には思うところもあるが、3G化を否定するのは同意できないな。

パーソナルから継承したものを飼い殺し同然の扱いをしたことを許さないってのは同意。
797795:2005/07/15(金) 02:57:45 ID:35R2Iv6fo
>>797
「開業」って「開発」の意味で使ってたのか。失礼。確かに、PHS規格を策定したのはNTTなのに、赤字だからと簡単に撤退するのは企業倫理としてどうかと思う。しかも、まともな営業努力もしてこなかったのは言語道断。
仮定の話をしてもしょうがないが、もしNTT法の縛りがなく、NTT東西がPHS事業を展開できていたら、こんなことにはならなかったかも知れない。
ま、俺が言いたかったのは、「PHSのまともな営業努力やインフラ整備をしてこなかったのに、赤字とFOMAへの設備投資を理由に簡単に撤退するのは本末転倒」ということ。
798非通知さん:2005/07/15(金) 04:18:13 ID:ENGdYnxF0
PHSで開業〜というのはパーソナル、アステル、DDIポケットなんかが今まで無事でいられたかってコト。(3社書いたけどあってるかな?)

でもよくよく考えたら変化してない携帯キャリアもドコモ茸だったな。

>>797
PHSは携帯が存在していて共存できるもの。
寄りかかるべき携帯事業が精一杯だったってコトでしょ。あれだけ黒なんだからぎりぎりってことはないだろうが。

正直Docomoに移った時「緩やかな死」を迎えさせるためだろうと感じていたけどね。
799非通知さん:2005/07/15(金) 09:34:17 ID:f2qbbuBGo
 
800非通知さん:2005/07/15(金) 10:40:30 ID:C7swOsfko
幻のドコモPHSIIを語ろう!
801非通知さん:2005/07/15(金) 11:28:09 ID:tTlGoWW8o
DDIポケットは無事じゃないかな?
802795:2005/07/15(金) 11:49:37 ID:vxuQQM/v0
>>798
もう1回確認したいんだが、DDIポケット=現WILLCOM  なのはご存じ?
だから、WILLCOMはPHSを開業した企業の1つだし、今でも健全に残っているって書いたんだけど…
何か勘違いしてないか?
803非通知さん:2005/07/15(金) 11:49:39 ID:1BlHZode0
アステルも無事じゃないか?
804非通知さん:2005/07/15(金) 13:41:14 ID:c162olNS0
パーソナルが無事じゃないならDDIPも無事じゃないだろ。
805非通知さん:2005/07/15(金) 13:44:24 ID:oW/pzeCV0
アステルは何度も経営譲渡されているが。
806非通知さん:2005/07/15(金) 18:32:47 ID:fEIYnyfC0
うちにもCD−ROMきたよ。
パソコンにセットする気にもならない中身のCD−ROMが。
807非通知さん:2005/07/15(金) 18:46:15 ID:7pMp5w/wo
ウンコムも全国の地域会社を統合してるんだがね
発足当初の形態を維持しているのはドコモ茸だな
808非通知さん:2005/07/15(金) 20:00:35 ID:GeVlCLK80
ポケベルサービス止めたね
809非通知さん:2005/07/15(金) 20:15:51 ID:sHT34JBE0
発足当初はPHS専業だったのだが…
810非通知さん:2005/07/15(金) 20:47:43 ID:qLMT+azn0
>>807
別に形態維持するのが必ずしもいいわけじゃないがな。
進化するなら変化歓迎

どこぞの携帯は退化してるようだが(w
811非通知さん:2005/07/15(金) 21:44:46 ID:hVeTgTKT0
「俺は今のままのドコモPHSでいい。」

何がいいというのだろう?
こだわりというより、ただのバカである。
812非通知さん:2005/07/15(金) 22:11:55 ID:62Hk1fxr0
ついに近所の500mWCSが消えた・・・
都内で比較的つけたばっかなのに。
だんだんと消える準備をしているんですね。
はぁ〜あ、なんか寂しくなるなあ。
813非通知さん:2005/07/15(金) 22:25:14 ID:jc07xh5i0
>>811
「俺はあまり通話しないからプラン135上等」
「俺は圏外がそこそこあっても困らないからドコモPHSでいい」
「俺は時々青葉で通信する程度だから633S最強」
「俺は行動範囲がほぼ圏内だから(ry
814非通知さん:2005/07/16(土) 02:27:37 ID:qPa9jENy0
> 「俺は今のままのドコモPHSでいい。」

誰がそんなコト言ったんだ?
815非通知さん:2005/07/16(土) 04:51:24 ID:BQROqle/0
社会情勢は刻一刻と変わっていくものだからね。
「テレビゲームほど詰まらないものは無い!ワシ等が若い頃に遊んだビー玉で十分」
「なにがコンピューターだ?ワシはソロバンとメモ帳で困らないからそれでいいんだ」
「車など要らぬわ!軟弱モノめ!どこでも汗を流して歩いて行けばいい。ワシはそれで困らないからいいんだ」

おまえが言っていることは世に取り残されたヨボヨボじいさんと同じだな。
816非通知さん:2005/07/16(土) 05:13:05 ID:8NRAOZ8T0
ウィルコムがBluetooth端末用意しないから、本気で困ってるんだが。
817非通知さん:2005/07/16(土) 09:06:42 ID:Iaf3G22s0
>>816
携帯に行けば良いではないか?
818非通知さん:2005/07/16(土) 09:17:15 ID:gMvz/HTn0
>>816
PDAなんぞやめちまえ。
819非通知さん:2005/07/16(土) 09:54:10 ID:TMGTrMebP
>>816
bitWarpPDAで幸せになれよ
820非通知さん:2005/07/16(土) 10:41:12 ID:8NRAOZ8T0
>>819
UX50に使えないだろうが。
UX50とシグマリオン3持ちなんだよ。

>>817
どんだけ料金かかるとおもってるんだ。
F900iT単体だけでえらい料金になってるのに。

>>818
ウィルコムをやめました。
Bluetooth採用端末がでるか、UX50が壊れたら戻ってくる。
821非通知さん:2005/07/16(土) 10:59:32 ID:mBQV61n10
>>820
青歯端末をウィルコムに持ち込み契約
822非通知さん:2005/07/16(土) 12:14:22 ID:FfrRbjQY0
>>821が答えを言った。
823非通知さん:2005/07/16(土) 14:42:30 ID:8NRAOZ8T0
>>821
それも一時期考えたが、メールが使えない。(POPメールは使えるが)
いよいよって時にはそうするかもしれん。
でも、ウィルコムがBluetooth搭載端末を出してくれるのが一番いいことには変わらない。
#auみたいに回線交換を捨てるようなマネはせんだろうな…。
824非通知さん:2005/07/16(土) 18:03:55 ID:JYRdnKhL0
>>823
αDATAの一部サービスは捨てた(無線モデム、無線インターネット、
無線FAX)けどね…。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2004/07/08/index.html

1slot=48k/96k化は回線交換もやるのかな?それともパケットのみ?
825fushianasan:2005/07/18(月) 00:45:49 ID:xiS97JnA0
質問っ! 外装交換って、どれくらい古い機種までやってくれるかな? 903U の子機にしている 311P を
キレイにしたいんだけど。ついでにバッテリーも買えれば、言うことないんだけどなぁ。

「ショップで聞け」って言われそうだが、日ごろの応対からして(#゚Д゚)ハァ? な扱いを受けそうで、
チキンな漏れには言い出しづらい。みなさまの経験談をお聞かせいただければ、心の準備もできるかと。

#上流 ISP がアク禁くらってるので、P-in Free 1S + 632P の P-link で パルディオネットサーフィン
 (今は mopera 〜か)活躍中。たまに 32k 接続するので、近所に (・∀・) 人(・∀・) ナカーマ がいる予感。
 にしても「Paldio」って mova や FOMA より (・∀・) カコイイ と思うんだが。
826非通知さん:2005/07/18(月) 00:52:07 ID:lHKaUwBq0
>>825
642Sは7800円でした。他はやったことがないのでわからないです。
827n00076.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:2005/07/18(月) 00:56:47 ID:v8pmJpXo0
>>825 です。やっちまった _| ̄|○ H ガオオイヨ

>>826
ありがとです。641Ss あるので、それくらいならきれいにしておこうかな。
828非通知さん:2005/07/18(月) 03:09:14 ID:MGt6vZtg0
>>825
カコイイよりカワイイ!のイメージが・・・
829非通知さん:2005/07/18(月) 18:52:05 ID:uRI0yvft0
パルディオネットサーフィン・・・懐かしい言葉だな。

633S持ってるんだが、近所の古い友人も642S持ってて今後をどうするか酒呑みながら語り合ったよ。
手頃な移行先がないことから、お互いに停波まで粘るという結果になった。w
830非通知さん:2005/07/18(月) 22:51:43 ID:Vj7vkpIlP
ドコP→FOMA乗換スレに取り巻き部隊の訪問があったと言う書き込みがあるね。
遂に取り巻き部隊結成か…しかもドコモじゃなくてNTT束の中の人だなんて…
831非通知さん:2005/07/19(火) 10:11:29 ID:q/s1/F5o0
巻き取りだろ。
832非通知さん:2005/07/19(火) 10:23:37 ID:mH43ECcm0
取り巻きワロス
833非通知さん:2005/07/19(火) 12:45:15 ID:Bz7bb923O
>>830
うちにも今日きたみたいです(俺は未確認なんだが)
来た人はNTTDoCoMoです〜と言い、名刺のような物を出したが、母は「新手の詐欺か?」と思い、追い返したそうです。

俺が病院に行ってなければ、色々話し相手になって困らせてあげたかったんだがw
834非通知さん:2005/07/19(火) 13:19:24 ID:dCFTsT2H0
>>833
鬱病乙
835非通知さん:2005/07/19(火) 21:43:17 ID:ZNtm16Vq0
>>833
脱腸乙
836非通知さん:2005/07/19(火) 23:15:06 ID:aIAHxMA6P
>>833の持病を当てるスレはここですか?
837非通知さん:2005/07/20(水) 00:37:20 ID:oOqYkXKO0
俺も取り巻きに会いたいなぁ
838非通知さん:2005/07/20(水) 00:55:37 ID:c6GZPglJ0
脱腸・・・ 巻き取り・・・・   怖いこと想像しちゃった。
839非通知さん:2005/07/20(水) 13:16:01 ID:QD4yjmba0
>>834-838
粘着自演乙w
840非通知さん:2005/07/20(水) 22:51:47 ID:QiiOdheO0
>>838
脱腸っても、爆撃食らった死体みたいに腸がベロンと出るわけではなく、
腹筋(腹膜だっけ?)の下からモコッと盛り上がるように外に出てくる。
そのまま放っておけばマジで出てくるみたいだけど、
大抵はそうなる前に医者に行って腹に詰め直すんだそうだ。
俺、保育園の頃に脱腸になって3週間くらい県病に入院してたし。

・・・で、何で脱腸とPHS?
841非通知さん:2005/07/21(木) 01:12:26 ID:0C3VPNPt0
ここは何のスレですか?
842非通知さん:2005/07/22(金) 07:58:38 ID:4OTYsfgE0
>>840
脱腸は単純に詰め直すだけじゃなくて、再発防止のために脱腸部の腸を切除するよ。
>>841
脱腸や盲腸のようにお気楽に切捨てられたドコモのPHSについて恨み言を語り合うスレですよ。
843非通知さん:2005/07/22(金) 21:15:18 ID:KxcMwO6l0
まあドコモにとっちゃPHS部門なんて盲腸みたいなもんだったのかもな・・・・・
844非通知さん:2005/07/23(土) 04:09:10 ID:TZJrsE7D0
訪問が来た方は地域も報告宜しくです
845非通知さん:2005/07/23(土) 10:41:05 ID:V9pdyPOn0
今、訪問キターーーーーーー!!
びくりしたぞ

東京四谷のNTTからです
846非通知さん:2005/07/23(土) 12:33:46 ID:2X2AcQY8P
>>845
NTTってドコモじゃなくて束の中の人?
847非通知さん:2005/07/23(土) 13:15:16 ID:3wNl/rOh0
先生!早く俺んとこにも家庭訪問して下さい!
みっちり説教してやる。
848非通知さん:2005/07/23(土) 17:17:30 ID:J2M3ouAFo
地震報告よろ
通話、64Kとも異常なし@津田沼
849非通知さん:2005/07/23(土) 17:20:03 ID:2X2AcQY8P
@FreeD・64kデータ通信異常なし@甲府

しかし、この地震でもし基地局があぼーんしてもドコモは修復する気ゼロなんだろうな…
850非通知さん:2005/07/23(土) 20:52:41 ID:dvIlJzsT0
うちの近所(神田)のドコモショップのカウンター席で
店員と話してる奴らってなんであんなに長いんだ?
払い忘れた3月の料金を昼休み利用して払おうと思っても
なかなか順番が回って来ない。
いつも時間が無くなって払わずに帰らなきゃならん。
毎日これの繰り返しだ _| ̄|○
851ななし@さいたまー:2005/07/23(土) 21:07:58 ID:d3LtF4MF0
>>849さん
ドコモと関係ないですが、東京電力の鉄塔が倒壊しましたな。

>>850さん
神田は前の会社が近所だったので何度か逝きました。
長いですね、あそこ。
店員の話のもっていきかたが下手なのか、なんなのか。
客センに電話して請求書もう一度送ってもらって銀行とかで
払った方が早くないでしょうか???
地方銀行の東京支店がたくさんあるはず。客いなくて
すぐ手続きできます、おすすめです。
852非通知さん:2005/07/23(土) 22:11:43 ID:V9pdyPOn0
>>846
うちに来たのは、ドコモじゃなくてNTT東日本の人でした。
名刺に、「NTTドコモより訪問業務を委託されております」と書いてある。
853非通知さん:2005/07/23(土) 22:43:15 ID:nlnrRdpi0
>>852
NTTグループ挙げて手を打とうとしているってのかね。

ついでだけど・・・・
その名刺に書かれてある会社名は「東日本電信電話株式会社」になってる?
「東日本電信電話株式会社」だとして、その支店名はちゃんと地元の支店名になってる?
名刺の材質は普通の名刺みたいにコシがある?
名刺の印刷はインクジェットやレーザープリンタではなく、オフセットか活版になってる?

疑う訳じゃないけど、名刺の作りを見るだけで偽物業者かどうかは見分けが付く場合もあるよ。
うちでは前に「この辺で光ファイバーが引かれるので、今までの電話は使えなくなる」
「だけど、この装置を壁のジャックと電話の間につなげれば使えるようになります」と嘘を言って、
訪問販売していたのがいたけど、その人の出した名刺がカラーレーザー印刷だったよ。
名前は「東日本電信電話通信〜」ってのだった気がしたけど、名刺捨てたからよく覚えてね。
854非通知さん:2005/07/23(土) 23:00:30 ID:V9pdyPOn0
>>853
正確には、NTT東日本グループの、
「株式会社NTT東日本−東京北」という会社です。
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/group/keniki.html#01

名刺は即席っぽい感じもするけど、
偽者業者とか詐欺とか、訪問販売の類ではないことは確かです。

なぜなら、「9月末までにFOMAかmovaに変えるとお得ですよ、
手続きは最寄りのNTTドコモショップで」ということだけでしたから・・・
最後に「どうぞこれからもNTTドコモをよろしくお願いします」
とだけ言い残して、去って行かれました。
つまり、訪問してきた人自身とは、なんの取引も無いし、
何も押しつけがましいことはなかったです。

ちなみに、もらったものは
NTTドコモ名入りのファイルの中に
名刺、クーポン券(あると言ったのにもう一枚くれたw)
NTTドコモノベルティ発送事務局宛ハガキ(クオカード1000円のやつ)
変更特典説明ちらし、FOMA料金説明ちらし、
手続きの方法説明ちらし、新宿区内NTTドコモショップ地図
それからドコモ名入りボールペンとシャープペン、以上です。
855非通知さん:2005/07/24(日) 01:24:29 ID:ZxERb7SL0
>>854
そんな事やってんだ〜。おそらく委託の下請けフローの結果だよね。
ファイルとボールペン、シャープペンをヤフオクに出したら売れるんだろうかw

しかし、ここだけ98の利用者(ぶっちゃけ漏れ)は固てー訪問くるんだろうか。
856非通知さん:2005/07/24(日) 01:29:24 ID:7KJck/O90
ドコモの利益をNTT法に触れないように、如何に他のグループ会社に回すかが命題。
857非通知さん:2005/07/24(日) 04:29:12 ID:IdwxM8Td0
結局、契約者情報使って他社にやらせても良いの?
858非通知さん:2005/07/24(日) 04:39:07 ID:FSedqEMqP
目的内使用だからいいんじゃね?

しかしNTT束も毒藻に顎で使われる様になったのか..
859だみあ~ん ◆l9iVp2RSzY :2005/07/24(日) 05:53:55 ID:oJQHqg7JO
NTTの営業が来際にFOMAを取り出して、電波状況を教えてあげれば
親切で契約率もウプしそうですけどね。
860非通知さん:2005/07/24(日) 10:49:54 ID:ZxERb7SL0
>>859
普通自宅では電波入ってるだろうから意味ないと思うけど。

ついでに未だにドコP使ってる人ってそれなりに理由があるはずだから
束の人が言ったくらいでFOMAに移行するような香具師もあまりいないと思う。
861非通知さん:2005/07/24(日) 10:54:19 ID:goyLGTjeo
こんな仕事したい?気の毒。
まだウィルコムの営業の方がやりがいがあるんじゃないか?
862非通知さん:2005/07/24(日) 16:09:05 ID:Qcvoso510
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
863非通知さん:2005/07/24(日) 22:02:16 ID:FzUW4sl00
あと10年ぐらい使えるといいな
864非通知さん:2005/07/24(日) 22:33:11 ID:Ria+fxbM0
901isが2万くらいになったらすぐに換えてやるのだが
865非通知さん:2005/07/24(日) 23:02:18 ID:Wlzdnyfh0
>>864
つーか、俺、クーポンでF901iSを3000円で買った。
866非通知さん:2005/07/24(日) 23:35:04 ID:eo9O172F0
>>858
訪問基準は知らんが、電波状況どうですか訪問ならMOVAのみの時代からやってる。
867非通知さん:2005/07/25(月) 07:27:40 ID:z9V0DGi20
>>853-855
それ、いわゆるNTT親会社だよ。
7月1日に「東日本電信電話株式会社」から「株式会社NTT東日本−○○(担当地域名?)」に
社名変更してますよ。

ちなみにウチにはまだ訪問は来ていない。
まぁ、P-in m@ster で、通信相手先もフリーダイアルだからな。
868非通知さん:2005/07/25(月) 07:34:02 ID:sEmAH/Ut0
>>867
違う。

NTT東日本−東京北の会社概要より
>東日本電信電話株式会社及び他の会社等に対する受託業務

人が余ってるからアウトソーシング専門の会社作ったんでしょ。
869非通知さん:2005/07/25(月) 08:04:21 ID:kzv5y04r0
>>868
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/group/keniki.html
これですね。
「東日本電信電話株式会社(NTT東日本)」と「株式会社NTT東日本-○○」
は別会社ということで。
しかしややこしいな・・・。
870非通知さん:2005/07/25(月) 08:12:26 ID:sEmAH/Ut0
>>853
>名刺の印刷はインクジェットやレーザープリンタではなく、オフセットか活版になってる?

名刺は社内でインクジェットプリンタで作らせている会社も多数ある。
大手企業でも。電力会社でも。
その認識は古いよ。
871非通知さん:2005/07/25(月) 08:22:39 ID:8+D75KAaP
>>869
わざとややこしくしてるんでしょね。
872非通知さん:2005/07/25(月) 08:26:42 ID:z9V0DGi20
>>868
そーだったのかーーー!

ウチの会社の担当営業から社名変更っていうメールが来てたからてっきりそーだと思った。
リアルで恥かかずに済んだよ。ありがとう!!
873非通知さん:2005/07/25(月) 09:07:23 ID:VBEUe5fKO
クーポン使用期限9月以降はどーなるんだろ・・ 停波まで何も無しなんだろうか。。
874非通知さん:2005/07/25(月) 13:50:01 ID:XKG1hAYF0
PHS(633S)が壊れました。
機種変更は631Sで19000円といわれました。
ただ、余っている機種があれば無償で変更しますよとも言われました。

安く機種変更できるところ(一万前後)か
機種だけ売っているところ等教えてください。(23区辺りで)

よろしくお願いします。
875非通知さん:2005/07/25(月) 14:13:30 ID:HSNXSAdW0
>>874
やふおく
631Sなら2000円くらいが相場
876非通知さん:2005/07/25(月) 14:16:35 ID:HSNXSAdW0
かくいう私は,やふおくで611Sを3000円で手に入れて631Sから機種変更
元々611Sだったんだけど,2年前に結露で故障

611Sいいわー
これくらいでかくて重い方が存在感あって落下させないですむし
たまのデーター通信も付属品無しでPCに差すだけだし
877だみあ~ん ◆l9iVp2RSzY :2005/07/25(月) 14:38:42 ID:qnNLYnQZO
611Sなら使ってない奴があるぞ。使えるかどーかがぎもんだがw
878非通知さん:2005/07/25(月) 15:51:58 ID:QWjs9Evu0
ドコPより先にtu-kaが消えたw

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072503.html
879非通知さん:2005/07/25(月) 18:16:58 ID:mElrtRTW0
塚の社員は、あうにそのまま横滑り?
それとも篩に掛けられて(ry
880非通知さん:2005/07/25(月) 18:49:40 ID:3Ny7Sa8c0
>>878
いや、まだ消えたわけじゃない。
年内に3社を吸収合併するが、その時点でツーカー停波はしない。
ドコPのように一定期間居候状態だろうな。
881非通知さん:2005/07/25(月) 18:49:53 ID:+Ex0Ydz10
ドコモからPHSご利用の皆様へみたいなDMが届いた@東海
以前に送られてきたFOMA移行キャンペーンDMのクーポン無しみたいなDMでした。
10月になればまた新しい動きが出るのかなあ。まあ俺は停波まで使うつもりだからどうでもいいけど。
882非通知さん:2005/07/25(月) 19:33:27 ID:HSNXSAdW0
私も停波まで使い倒す気でいます
もういっこ611S確保しとこうかな
昨日,631S->611Sの機種変更にDSにいったけど,特になにもいわれませんでしたね

停波後はやっぱみなさんウィルコムですか?
883非通知さん:2005/07/25(月) 19:37:04 ID:8I/qgaXN0
うちにもきた@神奈川県
ま、うちも停波まで使うがね。
というか機能代替できる端末が無い。
884非通知さん:2005/07/25(月) 19:44:12 ID:ZkHCBSw3O
>>881
継続利用期間とポイントの持ち越しだけ。
885非通知さん:2005/07/25(月) 20:21:26 ID:tpuDS1VR0
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@中央

速攻でゴミ箱へ(⌒▽⌒)ノ ≡
886非通知さん:2005/07/25(月) 20:25:02 ID:s6Jt2Dlh0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/25/news009.html
公衆無線LAN事業の整理に見る、ドコモとNTT東西の接近
無線LAN事業の接近はFMCへの準備か
また、今回の発表には別の注目ポイントもある。NTTコミュニケーションズが、蚊帳の外である点だ。
ドコモとNTT東西の距離が縮まる中で、グループ内で競合領域の多いNTTコミュニケーションの立ち位置が難しくなってきている印象だ。
NTTコミュニケーションズは法人向けモバイル通信サービス「Arcstar IP-VPN」で、DDIポケット(現ウィルコム)のPHS回線をMVNOで利用した事もあり
NTTグループ内で「スタンドプレーが多く、特に(NTT東西)地域会社にとっては敵対する部分もある」(NTT関係者)と見られている。
887山田僚子ちゃソは負け犬ちゃソ:2005/07/25(月) 20:48:53 ID:fQOmTX4Q0
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@中央

速攻でゴミ箱へ(⌒▽⌒)ノ ≡


888非通知さん:2005/07/25(月) 20:53:56 ID:BOfmpnQ00
>>885
家にもDMキター
んっTどCおもグループ から

同じく速攻でゴミ箱へ
889非通知さん:2005/07/25(月) 21:42:59 ID:8zT/oCng0
>>887-888
記念に保存すればいいのに。
内容変化の記録とかおまけの変化の記録とか…。
890非通知さん:2005/07/25(月) 22:04:17 ID:iAg+dtgV0
>>889
漏れはそうしてる
891非通知さん:2005/07/25(月) 23:45:51 ID:pdZnq2cH0
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@関西

速攻でクリアファイルに保存 (⌒▽⌒)ノ ≡□
892非通知さん:2005/07/26(火) 00:21:43 ID:8QaIx0100
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@神奈川

他の香具師が保存してるだろうから、漏れはゴミ箱へGO。
みんなよろしく。
893非通知さん:2005/07/26(火) 00:25:37 ID:mFEXfkWX0
今回はご丁寧にドコモショップの案内まで入ってるな。
でもその案内ってMova用に見えるんだが。
894非通知さん:2005/07/26(火) 00:36:33 ID:IwSGJN590
>>893
「movaを楽しく使う料金プラン」とか書いてあるけど、
楽しくなくていいからプラン135を引き継いでほしいな。
895非通知さん:2005/07/26(火) 03:50:04 ID:Uia9FZQF0
つーか、なんでもいいから番号だけは引き継がせて欲しい。
896非通知さん:2005/07/26(火) 07:45:33 ID:ngBR1P120
とりあえず開封くらいしてやれよ

ドコモからのお知らせを装った不幸の手紙かも知れんし
897非通知さん:2005/07/26(火) 11:09:37 ID:7MKCvOfM0
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@@東海

クーポン無し
898非通知さん:2005/07/26(火) 11:26:51 ID:FAC+B68o0
いまさらバ力な質問で申し訳ないんですが、
プラン135契約で、
これに同一県内の固定電話から掛けた場合の通話料は
1分10.5円(+加算料10.5円)
でいいんでしょうか?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/phs_charges.html
の説明が分かりにくいので、お願いします。
899非通知さん:2005/07/26(火) 17:16:38 ID:bV93mMkV0
>>898
プラン270の料金だったはずだぞ!
900非通知さん:2005/07/26(火) 19:20:14 ID:2oOQ8YGd0
900get!
901非通知さん:2005/07/26(火) 19:39:01 ID:VuEUErzR0
俺901
902非通知さん:2005/07/26(火) 20:33:50 ID:RKOQMRu2O
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!@東北

一応保管。
903非通知さん:2005/07/26(火) 21:35:04 ID:GJwyU/AX0
中央、北海道、各一回線、
2回目のDMは今だに双方来ていません。
早く来ないかなぁ〜。
904非通知さん:2005/07/26(火) 22:07:37 ID:FAC+B68o0
>>899
ありがd
ということは
>1分10.5円(+加算料10.5円)
で良さそうですね。

DMコネ━━━(´・ω・`)━━━ !!!!!@九州
905非通知さん:2005/07/26(火) 22:22:59 ID:WXjiXFBP0
元から停波まで使うつもりだけど、乗換え促進のDMがあまりにしつこいからますます変えたくなくなるんだが。
そんなひねくれ者は漏れだけ?
906非通知さん:2005/07/26(火) 22:29:52 ID:L/RkAAUx0
DM来る奴と
来ない奴は
どういう扱いなんだ

おれんとこも一度クポン送ってきただけ
907非通知さん:2005/07/26(火) 22:39:05 ID:nT1DzBNG0
>>905
漏れもだから心配するな。@関西
そういえば、ずいぶん前に1回送ってきたよな。 今回で2回目のような気がする。
908非通知さん:2005/07/26(火) 22:41:25 ID:nT1DzBNG0
ごめん、「あ捨てる」停波の時と混同してるかも。いや、そんな事ないような気もする
909非通知さん:2005/07/26(火) 23:09:18 ID:Na4xjsPV0
関西契約ですが、2回目のDM来ました。
クーポンはとっくの昔に捨てました。
停波まで使うつもりなので。

movaをすでに持ってるのにFOMAも買えとはどういうことだ>DoCoMo
910非通知さん:2005/07/26(火) 23:14:49 ID:CCoyim8/0
>>909
一人で二回線持ってて、片方寝かしてるなんて想定外なんだろう
911非通知さん:2005/07/26(火) 23:34:01 ID:qRc1Z+9Y0
>>910
いや、PHS副回線にするとファミ割でmovaやFOMA安くなる、てドコモが宣伝してたし想定内だろう
だけどFOMAにして寝かせろとも言いにくい罠w
912非通知さん:2005/07/27(水) 01:19:36 ID:5km8rw+m0
XX−treついてるからだめなんだろ
携帯板とかにスレあるのかな?
913非通知さん:2005/07/27(水) 01:20:45 ID:5km8rw+m0
誤爆です
スマソ
914非通知さん:2005/07/27(水) 01:36:20 ID:X8KUz6ML0
なんかDMが話題になっているようですけど
それってCD-ROMが同封されてるやつ?
それならうちは10日くらい前に来た
915非通知さん:2005/07/27(水) 01:41:48 ID:R/KKRBQMP
CD-ROMって何が入ってんの?加藤あいとハセキョーの動画でも入ってるの?
916非通知さん:2005/07/27(水) 01:44:23 ID:oCbYokfh0
パーソナル時代のCM動画集のCD-ROMだったらよかったのに・・・。
917非通知さん:2005/07/27(水) 07:39:30 ID:Rmq5vCLI0
>>914
7/9時点で音声端末(パルディオ・ブラウザホン)を使用中の香具師に送られてきた奴。
FOMA宣伝チラシやDSの案内、料金比較、特典内容が書かれたチラシが入ってた。
918非通知さん:2005/07/27(水) 08:01:08 ID:CBSWtmiA0
>>917
関西だけどCD-ROMが入ってるのは
うちにはきてないです。当方音声と@FreeD
の2回線持ち。
919非通知さん:2005/07/27(水) 08:43:54 ID:6FPUHBU60
>>916
そんなの送ったら愛着が増してますます解約が減るじゃないか。
920非通知さん:2005/07/27(水) 08:46:20 ID:awqr05OX0
>>906
漏れはここだけ98プランだけどDM送られてきたYO!
921914:2005/07/27(水) 09:42:26 ID:X8KUz6ML0
CD-ROMはFOMA料金シミュレーションソフトとかいうやつでした
一度も見てないのは言うまでもない
922非通知さん:2005/07/27(水) 09:46:26 ID:UTjgEDsM0
>>921
DMのおねぃちゃんの動画とか入ってない??
923非通知さん:2005/07/27(水) 10:20:58 ID:PobERkLA0
>>909
寝かしてませんよ。両方持ち歩いてます。
今でも、たまに電話がかかってくることがあるので。
924非通知さん:2005/07/27(水) 10:27:58 ID:G0Nmng0T0
訪問ある人と無い人の条件が知りたいです
まさか100万世帯への訪問?
925非通知さん:2005/07/27(水) 13:17:27 ID:v0RUV2/+0
DoCoMoからDM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@九州在住

PHSはドコモ東北契約のやつだけどな('A`)
926非通知さん:2005/07/27(水) 13:38:15 ID:FTNmOVm7o
こんな中身のないDM送るくらいなら別な事してくれ。次は700iSが全部出たあたりにくるのか?
927非通知さん:2005/07/27(水) 18:39:44 ID:lz7i+0N70
もういっそのこと白ロム送ってくれよw
928非通知さん:2005/07/27(水) 20:47:51 ID:9h2+fEls0
おてがみが着たら、スレが走り出しましたよw
929非通知さん:2005/07/27(水) 22:26:14 ID:RES2AqXd0
>>926
シリーズ売り切りの特売対象に選ばれましたw
930非通知さん:2005/07/28(木) 00:22:20 ID:ALkq4RNa0
既出かもしれんけど
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18620635

ww
931非通知さん:2005/07/28(木) 00:26:38 ID:Wxc7i4qN0
乗り換えるなら
みんな901isがほしいわけよ
それが横浜では35000円もするわけよ
基本料金も上がるのに15000円も持ち出して
フォマに乗り換える馬鹿が何処にいるかっつーんだよ

端末無料券 送って来やがれってんだよぉ
932非通知さん:2005/07/28(木) 00:29:42 ID:to27MYmN0
>>931
端末は何でもいいから、料金プランを引き継いでほすぃなぁ
933非通知さん:2005/07/28(木) 00:34:35 ID:6MceFG8vP
あうの巻き取りみたいに900i&700iシリーズとmovaは無償、901i&700iSは追い金5000円とかにして欲しいな。

まぁ天下のドキュモ様だからやらないと思うけどw
934非通知さん:2005/07/28(木) 00:39:13 ID:1hk5r1R30
898ですが、
漏れは婚約者(実家住まい)にPHS持たせ、待受け専用に使わせる事にしました。
固定電話からだと、プランに関わらず「1分10.5円(+加算料10.5円)」で行けるので、とても便利です。
県内&市外なので、固定電話同士「90秒8.5円」と、それほど大きく変わりません。
固定電話だと、親が出て取次ぎになるのが不便なので。

FOMAに、このような「主に待受けに利用する」プランが出来ないと、移行は厳しいです。
メールしか使わない方は、データ通信専用プランで逝けるでしょうけど・・・
935非通知さん:2005/07/28(木) 07:02:40 ID:giB7SRon0
>>933
クーポン使えば900i/7001/既に一部の901iは無償だが。
さすがに901iSは追金1マソだが…
936非通知さん:2005/07/28(木) 08:04:34 ID:cjhjtTY50
>>934
フィアンセと愛を語るにはPHSの方が音が良くて
いいね。
312Sを使ってた婚約時代を思い出しますた。
937Picwalk:2005/07/28(木) 09:09:39 ID:3yFwfHN4O
SH712m持ちなんですけど、M STAGE が終わった今意味の無い機種になってしまった。。
938非通知さん:2005/07/28(木) 09:16:08 ID:EQw2Ax8Qo
>>937
それを言ったらもれのP751vもだ
939Picwalk:2005/07/28(木) 10:24:12 ID:3yFwfHN4O
Picwalk&Lookwalk持ちの人他にもいる?
940非通知さん:2005/07/28(木) 12:08:52 ID:EMHY8LwN0
どうしようもねやつらだな。世の中ケータイが
これほど普及してんのに、いつもでも古びれた
PHSみたいなもんにしがみついてんじゃねぇよ。
大した人間じゃねぇから、しょぼいシステムが
好きなんだろうけどな。何処モに文句があんなら
きたねぇその面洗って出直してこいや。
941非通知さん:2005/07/28(木) 12:11:12 ID:O2BmWVHr0
>>940
古びれた。というのならmovaやvoda2Gの方が
PHSよりももっと古びれた規格ですよ。
942非通知さん:2005/07/28(木) 12:18:27 ID:3yFwfHN4O
>940
×いつもでも
〇いつまでも
オマエがどうしよもねぇな
943非通知さん:2005/07/28(木) 12:27:22 ID:Od5XbVWW0
縦読みにマジレスよろしくない。
ってかウィルコムの新端末に青歯の噂でたね。
FOMAに心動いてたけど、停波までゆっくり考えるかなぁ。
944非通知さん:2005/07/28(木) 17:02:37 ID:juipYzfd0
>>940-943
なんか心の余裕を失ったドコPユーザーの必死さが伝わってくるなw
とはいえ俺もプラン135乞食orz
945非通知さん:2005/07/28(木) 18:48:20 ID:YoeBe4Wo0
どうでもいいけど、お前ら迷惑なんだよ、この
たこ。俺たちから見りゃぁ、お前らみたいな
くそPHS使いなんて、ダニみたいなもんよ。
メールやんのが今時のふつーの使い方なのに、
音質がだめだとかぐだぐだ言うんじゃねぇよ。
いいかげんなぁ、携帯に乗り換えろよ。そのた
めにありがたい特典用意してやってんだろうが。
そんなことさえできねぇなら、さっさと解約しろや。
946非通知さん:2005/07/28(木) 19:01:36 ID:0rdrDcrz0
斜め読み乙
947非通知さん:2005/07/28(木) 19:46:12 ID:T+fN9URpo
これは楽しいインターネッツですね
948非通知さん:2005/07/28(木) 23:20:42 ID:joxVgDJf0
斜めは、Pゴシックだと読みづらひ
949非通知さん:2005/07/28(木) 23:47:22 ID:Pi6/cpeD0
アステルも全グループ新規受付終了か…
950非通知さん:2005/07/29(金) 02:24:36 ID:1OZkUmRp0
FOMAでプレミニ並みの個性派筐体出してくれたら乗り換えると思う。
FOMAも今のままじゃね、筐体もありふれたものだし、最新機種買ってもすぐに過去の
機種になるだけで面白みがないし、加えてPHSより圧倒的に料金が高い。
乗り換えのメリットが何もナス。
951非通知さん:2005/07/29(金) 04:40:22 ID:OWGs+mzNo
>>934
ウイルコムの定額プランは?
プラン135+固定からの通話と比べたら
トータルで少し高くなるかもしれんが
彼女と自分の分、二台分契約すれば総額5000円ちょいで通話放題、メール放題
彼女の方から電話しても定額料金内だから
両方で気兼無く電話かけられる。毎日、長時間電話できる。
952非通知さん:2005/07/29(金) 08:03:23 ID:vxWjEpOX0
WILLCOMもろくな端末が無いな。
W-SIMの外の人早くたくさん揃えてくれないかな。
953非通知さん:2005/07/29(金) 09:41:09 ID:bhXMifcY0
>>945 燃料投下を狙ったようだが、外れたようだな(w
954非通知さん:2005/07/29(金) 10:25:05 ID:0ahM9bUL0
>>953
ななめななめ。
955非通知さん:2005/07/29(金) 12:05:25 ID:mKzGGVz90
>>954
実は>>953が燃料
956非通知さん:2005/07/29(金) 20:34:08 ID:pw2v6RI90
>>951
ごめんなさい。うちウイルコムの電波弱いんです。
2年ぐらい前に一度使ってましたが、
入る部屋もあるけど、普段使う部屋ではあまり良くないので、すぐやめてしまいました。
それに、予定では2・3ヶ月で我が家に同居するので、年間契約はNGですね。

携帯持ってない彼女に、あまり重圧感があっても良くないと思ってます。
薄くて軽い632Pです。電話しかしないから、大画面も折り畳みもいりません。
部屋に置きっぱなしのようで、出ないときもしばしばですが、それでいいレベルです。
画面に着信履歴出ますからね。
2日に1回会ってるんで、電話は固定30分、PHS10分もあれば充分なんです。

どちらかと言えば、ライトユーザーの部類に入ると思いますが、
こういうスタイルの人間には、とても便利に感じています。
同居後も、できれば停波まで持たせておきたいと思っています。
経済的に負担が少ないし、PHSは人体にも優しいようですし。

まぁ初期のPHSの位置づけ通りの利用形態だと思いますが、
ビジネスとは言え切り捨てられるのは悲しいばかりです。
957非通知さん:2005/07/29(金) 21:48:11 ID:D9kckQw/0
>>934
今更だけど、データプランはiモード契約できへんはずだ。
メールを利用できるのはM10000とSH2101Vのみ。
958非通知さん:2005/07/29(金) 21:56:50 ID:Qov0Vdjd0
>>956
631Sでここだけ98ならもっとよかったところか。。。
ドコPが停波もしくは彼女の家に電波入らなくなったら、auのプリペイドへGO。
取り扱い店は少ないみたいだけど、維持費用ならPHSより安いよ(1年で1万円)。

もう(auが)やめてるかもしれないけどね。
959非通知さん:2005/07/29(金) 22:37:15 ID:rJgM6Umx0
今度の新プランなら巻き取られていいかも…と思う人多いんではないだろうか。
FOMAでもmovaでも最低1890円/月の無料通話分1000円。おはなしプラスとほぼ同等。

今まで使ってる人はパーソナル時代から使ってる人が多いだろうし、
契約年数引継ぎならこれに近い値段まで行くだろう。

番号の問題はあるが、これで音声端末として普通に使ってる層は大方移行するのではないかな。
となると、残るのは@Freed契約者とプラン135・ここだけ98の寝かせ組とwristmo使い、ってところか。

俺はそのwristomo使いなわけだが…。
960非通知さん:2005/07/29(金) 23:56:43 ID:D9kckQw/0
633SとWRISTOMO使いな自分は…。
961非通知さん:2005/07/30(土) 01:06:35 ID:fy7WEHTc0
電車の中で642Sを使っているサラリーマンを見かけました。
まだドコp使っている人いるんですね。
アステル東北も撤退してなくなるので、PHS寂しくなりますね。
962非通知さん:2005/07/30(土) 01:07:54 ID:/1EQS6pG0
>>961
俺の親父かもw
963非通知さん:2005/07/30(土) 01:08:19 ID:VeipOrlq0
>>961
出先で3〜4時間通話が可能というのは実にありがたい。
964非通知さん:2005/07/30(土) 01:21:24 ID:UW/PPlnk0
FOMAの新プランだと、基本料金は安くなってるけど定額なプランだと通話料が
軒並み値上がりしているから、同じ通話時間で考えた場合には現行の基本料金と
あんまり変わらない額を払わないと駄目(下手すりゃそれよりも高い)なのな。

新いちねん割引使えば、ある程度の値上がり分は相殺できるんだけど、それでも
もう少し現行プラン並みに抑えられんかったのかね。
とくにプランSSとプランS。1分40円とか36円って・・・・・・・。
965非通知さん
>>959
位置検索の「いまどこ」専用・兼用端末を忘れてくれるなw