WILLCOM 初の音声通話、データ通信定額プラン開始 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110970091/l50

4th
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2(実質4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110889380/

3nd
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/

2nd
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110861034/

1st
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」DDIポケット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096560185/
2非通知さん:05/03/17 22:54:34 ID:sFKENdwl0
3非通知さん:05/03/17 22:57:05 ID:uC/W82d50
>>1
4非通知さん:05/03/17 22:57:15 ID:seVDUZTV0
ウィルコムのプレスリリース
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050315.html
ほんとうの定額はここから。
ttp://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html

ニュースサイトの記事
WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html
ウィルコム、月額2900円で音声定額提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news041.html
ウィルコム「電話かけ放題2900円」ができる理由
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news062.html
定額料金で音声サービスを利用できる「ウィルコム定額プラン」を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=95778&lindID=1
月額2,900円でしゃべり放題、5月1日から音声定額プラン導入
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/15/002.html
5非通知さん:05/03/17 22:58:24 ID:BZjQo9KN0
関連スレ
【音声】WILLCOM乗り換え・2台持ち検討スレ【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111014430/
6非通知さん:05/03/17 23:00:11 ID:seVDUZTV0
Biz+関連スレ
【PHS】ウィルコム、月額2,900円の音声定額プランを5/1開始★2【03/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110894737/
7名無しさん:05/03/17 23:03:48 ID:cVQPqyue0
>>1
ウィルコム並に乙。
8非通知さん:05/03/17 23:04:09 ID:BKhczwA10
会社の携帯と個人の携帯の2台持ちなんてのは珍しくないけど、
さすがに3台持ちはしてくれないよなぁ…
9非通知さん:05/03/17 23:04:20 ID:/+BsqbH80
>>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110970091/987
ウィルコムは自前のIP網を使ってるから定額が可能だった。
と言うことでは携帯の場合も同じじゃ?
10非通知さん:05/03/17 23:04:23 ID:+NjllbCQ0
>>1
z

11非通知さん:05/03/17 23:04:40 ID:QjNVyJ0HO
>>1
乙カレー
12非通知さん:05/03/17 23:05:15 ID:seVDUZTV0
13非通知さん:05/03/17 23:08:21 ID:l5hPbW0S0
またうんこマン・・・・
14非通知さん:05/03/17 23:10:09 ID:/zij22430
ウソコまんさんすげー
15名無しさん:05/03/17 23:10:49 ID:cVQPqyue0
うんこマン(認定は2スレ目?)氏は皆同一人物なんだろうかw
今回もワロス期待age
16非通知さん:05/03/17 23:11:59 ID:DieMgFlP0
>>9
無線と有線の資源の問題、両方を解決しないといけないんだけど、
携帯でネックになるのは無線の部分です。
>>4のリンク先にあるマイクロセルが云々って御託がそれ。
17非通知さん:05/03/17 23:14:30 ID:rq59h3bf0
>>9
電波が足りない
18非通知さん:05/03/17 23:17:38 ID:5lWN4rzu0
こりゃうんこまんに彼女できるよ、この激しい1000取り合戦で2回連続なんて。
19非通知さん:05/03/17 23:19:19 ID:DieMgFlP0
3回連続だったような。
20非通知さん:05/03/17 23:23:11 ID:CMYyFkGI0
>9
PHSの数十倍は高額な大出力基地局をPHS並に配置するという荒業に出ない限り、ひどい輻輳になる。今でも輻輳してるのに。
しかも用地確保は全く出来ていないし、コストパフォーマンスが悪すぎる。よって無理。

地面は2次元。
21非通知さん:05/03/17 23:25:03 ID:zG4iEToe0
>>20
第四世代携帯なら話し放題は可能なのかな?
22非通知さん:05/03/17 23:26:53 ID:L9vR9Ytk0
うんこマンって
AV板の巨乳系スレによくいる人と同じ?
23うんこマン:05/03/17 23:28:12 ID:dCPLIipN0
>>22
違う。2スレ目で1000とったときに、999に命名されますた。
24非通知さん:05/03/17 23:28:23 ID:YAhU0P6Y0
携帯でも小型の小電力基地局の配置は有りうるんじゃ?
端末の出力も抑えて。
25非通知さん:05/03/17 23:28:36 ID:PqDLQ1Yl0
>>21
それ、俺も気になる。
26その時歴史が動いた:05/03/17 23:28:55 ID:cVQPqyue0
>>18>>19>>22
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/
999 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/03/16 02:29:41 ID:Oj3NTWuK0
1000はウンコマン
1000 名前:非通知さん[] 投稿日:05/03/16 02:29:43 ID:dYCkoBHL0
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額

音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2 ←実質4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110889380/
[1000]うんこマン<sage>
05/03/16 21:17:48 ID:dYCkoBHL0
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110970091/
[1000]うんこマン<sage>
05/03/17 23:01:10 ID:dCPLIipN0
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額
27非通知さん:05/03/17 23:29:27 ID:PqDLQ1Yl0
>>24
それ、「今からPHSとしてやり直せ」って言っているようなものだぞ。
28非通知さん:05/03/17 23:30:56 ID:AW3DsqT+0
手軽に携帯と二台持ち出来る素晴らしいアイデアを思いついたぜ!!

R-SIMを元に小さな端末を作るのさ。
普段は携帯のストラップにぶら下げておくんだよ。
話したくなったら、携帯電話のコネクタに差して携帯でそのままダイヤルをすれば
いつでも定額通話さ!!

どうだい?素晴らしいだろう?
実は名前も考えてあるんだ。


                                名前はモブデ・・・
29非通知さん:05/03/17 23:32:36 ID:l9mQPDcs0
輻輳を避ける程度の多局化ってそんなに難しいのかな。
30非通知さん:05/03/17 23:32:54 ID:mIfYwzmt0
あと5年は出てこないから競争相手にならない>第4世代
31非通知さん:05/03/17 23:33:06 ID:TycMQbpk0
>>28
ひさしぶりに禿しくワロタ
32非通知さん:05/03/17 23:33:36 ID:op7MflIw0
うんこマンは友田真希スレで『真希のうんこ食いてェ〜』を連呼してたYO
33非通知さん:05/03/17 23:36:23 ID:CMYyFkGI0
>>21
ウィルコムのインフラで可能なら、可能なんでしょ。同じようなシステムにすりゃいいんだから。
4Gはマイクロセルが必須ってのがおよそ定説だしなぁ。

でも、それPHSっていうんだよね。ガワから見ると。
違うのは端末のスペックだけだったりして。
34非通知さん:05/03/17 23:36:55 ID:38ow3Kt70
しかしウィルコム沖縄ユーザは笑いが止まらんだろうな
35非通知さん:05/03/17 23:36:56 ID:K08cQeMy0
>>21 >>25
4Gなんて10年先の物の前に、無線LANのVoIPでやろうとした/してるキャリアがある。
同じ理屈で、VoIPをパケットに乗せて帯域さえ確保できれば、3Gでも定額制できる。
EV-DVやHSDPAなら高額オプション料取ればできそう。
良悪や禿電あたりもやる可能性はあるかも。
36非通知さん:05/03/17 23:37:18 ID:zG4iEToe0
>>30
携帯電話もHSDPAになれば話し放題は可能?
37非通知さん:05/03/17 23:38:39 ID:CZwDrW/I0
EV-DOとかわらん
38非通知さん:05/03/17 23:40:50 ID:DTZBmPxq0
>>29
ただ闇雲におけばよいというわけじゃなくて携帯の場合は基地局が使う
周波数が重ならないように配置しなければいけないの。
非常にシビア。むやみに基地局を増設できないから。
39非通知さん:05/03/17 23:41:28 ID:p2GjurRg0
>>36 むりぽ
4030:05/03/17 23:41:39 ID:zG4iEToe0
>>35
サンクス!一応可能なんだね〜
41非通知さん:05/03/17 23:41:51 ID:DieMgFlP0
PHSと同じくらいのマイクロセルにすれば可能だけど、
下手すると基地局の値段が二桁違うんで、単にコストの問題。
42非通知さん:05/03/17 23:42:47 ID:zG4iEToe0
>>39
えっ!>35さんは可能って言ってない?
43非通知さん:05/03/17 23:43:18 ID:ZyddNfeY0
>>28
モブ・デリオ?
ちがうか
44非通知さん:05/03/17 23:46:04 ID:pnqB9Rih0
(*´ )∀( `)
45非通知さん:05/03/17 23:46:25 ID:p2GjurRg0
>>40
技術的に可能になるかもしれないけれど、
高速通信のための難易度から考えて
安くできないと思う。
46非通知さん:05/03/17 23:47:56 ID:zG4iEToe0
つまり、2900円では絶対無理って事ですね。
47非通知さん:05/03/17 23:51:12 ID:etS4qhQJ0
2900円ってのは、他が対抗する気にもなれないような、
思い切った値段なのだよ。
48非通知さん:05/03/17 23:52:09 ID:DTZBmPxq0
街中に無線LAN網を張り巡らしてそこでなら定額通話できますよ。とかなら
やる可能性もあるのかもしれない。
最近3Gと無線LANの融合とやらをしきりに言っているような感じだから
49非通知さん:05/03/17 23:52:37 ID:kwWl/imD0
もうちょっと端末を何とかして欲しいなぁ。
法人視野に入れているなら、カメラなくてもいいから

・opera
・サクサク
・漢字変換賢い
・通話品質良好

のような基本がきっちりしている端末キボン
50非通知さん:05/03/17 23:53:43 ID:mDzB6ZQO0
しかしドコモが黙って見ているとは思えんが
なにか姑息な手段を使ってきそう
大々的なネガティブキャンペーンとか
51非通知さん:05/03/17 23:54:17 ID:ufOIOJz10
7月からは5000円でテレ放題!メル放題!パケ放題!
52非通知さん:05/03/17 23:54:29 ID:zG4iEToe0
>>48
それではエリア云々のレベルじゃ無いですよね。
53非通知さん:05/03/17 23:54:34 ID:K08cQeMy0
>>42
高額オプションっていくらだと思う?EV-DVやHSDPAでやるなら、俺は定額料月1〜5万くらい見てるけど。
そうそう、Vodafoneのモバイルオフィスっていう限定グループ内だけど現実的な通話定額制あるよ。
最少20回線からで月9000円くらい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/18/news003.html
個人で契約できたら、報告してくれw
54非通知さん:05/03/17 23:54:52 ID:aegrjSri0
PHS逆襲の皮算用
55非通知さん:05/03/17 23:55:06 ID:/ikmaPeV0
明日のWBS来るぞ!
56非通知さん:05/03/17 23:55:42 ID:CMYyFkGI0
>>40
可能っていうか、「移動しなければ可能」なんだよね。QAMってフェージングに弱かったよね。
動き出した途端、帯域確保できずにブチブチ。
PHSのようなマイクロセルにしたら、マイクロセルの欠点の「高速移動に弱い」が露呈する。
それは携帯電話と呼べるのか?ということになる。新幹線でも通話できるってのがマクロセル携帯電話のメリットなんだから。

無線LANのホットスポットとの併用ってのはあるだろうなー
やっぱり移動に弱いけど。
57非通知さん:05/03/17 23:55:46 ID:Cnvul7D00
PDA+PHSカードのスタイルを考えると、ジャケットフォンもそのスタイルにすれば
けっこうユーザー稼げるんじゃないの?
メモとかスケジュールとかやっぱPPCとかpalmのほうが使いやすいし。
できれば長時間会話のためにbluetoothもつけてほしいね
58非通知さん:05/03/17 23:55:57 ID:DieMgFlP0
29万円にはならないだろうけど、2万9千円よりは高いと思う。
自動車電話の発展系の携帯と、コードレスホンの発展系のPHS。
今回の定額は、IP電話のコードレスホンみたいなものだから普通にあり。
59非通知さん:05/03/17 23:56:02 ID:K08cQeMy0
>>48
アステルを語ろう!(^^♪30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107345832/
60非通知さん:05/03/17 23:57:04 ID:PqDLQ1Yl0
>>47
この料金じゃ、話し放題でかつ2000円切るくらいじゃないと、乗り換えるメリット
なくなるよね。せめて1000円以上の価格差。もしくは、通話/データ両方定額で、
3500円以下。しかもエリアはウィルコムと同等か、それ以上で。


んー、無理!
61非通知さん:05/03/17 23:58:43 ID:zG4iEToe0
>>53
9240円×20=184,800円 高い高過ぎる!しかもグループ限定
62非通知さん:05/03/18 00:01:32 ID:sNs0g3qu0
家の固定電話、解約しようかな?
そんで家族全員がWILLCOM

どうせ固定電話から長電話しないし。
現代において、固定電話持ってるから、信用があるって
アリかな?
63非通知さん:05/03/18 00:02:26 ID:XJfMbI4e0
しかし、データ通信で月に10万円も使ってた時代はなんだったんだろうか
時代は変わりましたな。
64非通知さん:05/03/18 00:02:49 ID:ivVpkYsK0
>>62
ADSL
65非通知さん:05/03/18 00:04:33 ID:uwVHFq0F0
>62
内線としても使えるな
66非通知さん:05/03/18 00:04:36 ID:Uf/n7tlN0
>>62
将来IPフォンとの定額が可能ってのを信じて「チョッカ」にすれば。
67非通知さん:05/03/18 00:05:02 ID:i7lJam+z0
>>61
一族経営の中小企業で法人名義で契約(親族一同に1人1台)とかなら可能かなとw 
多めに契約しておいて、恋人や得意先に渡すとかw
実際問題、法人営業で競合するのはこれだろうね。
V3Gだから電波的にも良い勝負だw
68非通知さん:05/03/18 00:06:54 ID:0Ui/gNG90
>>62
> 現代において、固定電話持ってるから、信用があるって
> アリかな?

証券会社の信用取引口座は固定電話持ってないと新規開設ではねられます。
69非通知さん:05/03/18 00:08:04 ID:1J1TEN5c0
>>62
光のIP電話なら番号が今と同じとかあったような。気が、気が・・・

>>63
みかかのラブレターか・・・
70非通知さん:05/03/18 00:09:05 ID:pl+dbimo0
>>38
>携帯の場合は基地局が使う周波数が重ならないように配置しなければいけない

CDMA方式以外はな。もちろんPHSもPDCと同じTDMA方式なので、基地局間の電波干渉
は大敵。Willcomはその辺をauと同じく、GPSによる基地局間の同期を採って高度な
制御を実現している。

一方のCDMA方式はTDMA方式と違い、隣接する基地局も同一周波数を使っている
ため、RAKE受信が可能でTDMAのように電波干渉にシビアになる必要はなく、
基地局の増設が非常に容易なのが特徴。
その辺はPHSやPDCなどのTDMA方式が、一番苦手とするところ。

それをWillcomのPHSだけは、GPSで同期を採って制御することでクリアしている。
他社PHSと違い、高出力アンテナによる大セル方式を採用したWillcomは、想像を超える
基地局同士の電波干渉に悩まされ、GPSによる同期方式を導入するために、サービスを
一時的に全面停止するという、大変な代償を払った訳だが。
71非通知さん:05/03/18 00:09:38 ID:Uf/n7tlN0
>>67
でも、内線グループだけが定額なんですよね?ウィルコムも似たような物か...。
72非通知さん:05/03/18 00:13:58 ID:b9FUxb4K0
>>70
 つ アダプティブアレイアンテナ
73非通知さん:05/03/18 00:19:42 ID:PuzRBoi50
通話はなるべく我慢の携帯(藁

たいして利用価値の無い携帯に毎月お布施ご苦労さん(藁

ぶっちゃけお前らに携帯なんて必要ないっしょ?


殆んど鳴らねえし(藁
74非通知さん:05/03/18 00:20:16 ID:i7lJam+z0
>>71
そう内線っていうか同じグループ内のみ。
1から揃えるなら大差ないかもしれないが、導入のしやすさ、月額料金の安さで心理的抵抗には大差あるだろうw
75非通知さん:05/03/18 00:21:33 ID:fulhwoyF0
>>49
んだ。基本が大痔。
76非通知さん:05/03/18 00:22:52 ID:Va/t1PhJ0
ここでドコモがPHS廃止を撤回して、ドッチーモで音声定額ですよ!



ただ、繋がらず切れまくりでPHSの評価を下げる結果にしかならない悪寒w
7762です:05/03/18 00:25:11 ID:sNs0g3qu0
家は光Bフレッツなんで、固定は解約しても良いです。
家も建てたし。
ひっかかるのは、車のローンの時、固定電話もって無いから
審査が通らないとか?

家族全員WILLCOM なら、65さんのおっしゃる通り
内線として使えますね。

そんな俺は豚ユーザーです。  (-_-;)
78非通知さん:05/03/18 00:30:48 ID:WMzkt+tD0
ところで、これって音声サービス(クイックダイヤル)
ttp://www.willcom-inc.com/p_s/service/other_quick/index.html
とかも無料になるんスか?
79非通知さん:05/03/18 00:31:28 ID:L/5ZDne80
車のローン固定無くてもOKだったよ
一人暮らしPHSのみだけど
ちなみにオリコカートで゙
80非通知さん:05/03/18 00:32:30 ID:xQI/j42CO
すみません質問なのですが
定額対応端末は京セラと日本無線の
エアエッジフォンだけなのですか?
三洋や松下はだめなのでしょうか?
81非通知さん:05/03/18 00:32:48 ID:FlBjmOXM0
3000円で携帯電話使い放題 通話料無料の携帯電話 3D.com 3Dコム
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~tops/new_page_46.htm

つっこみどころ満載でワロタ
82非通知さん:05/03/18 00:33:05 ID:xm7QKyVd0
なんだかんだで金融系で必須だから
83非通知さん:05/03/18 00:34:50 ID:0hMkJGW+0
>>80
音声定額は、ウィルコムの全ての音声端末で可能
84非通知さん:05/03/18 00:36:11 ID:Uf/n7tlN0
>>80
これまで発売されたウィルコム(DDIポケット)端末全てOK
85非通知さん:05/03/18 00:39:09 ID:gUl6Z9kb0
>>84
安心だフォン専用端末は、だめぽ。

86非通知さん:05/03/18 00:40:01 ID:d5rjYjxQ0
新聞広告見ましたが…
朝日に一面にデカデかと
思わず涙でちまったですハイ
87非通知さん:05/03/18 00:42:08 ID:b+a8eB2S0
>>55
そういや知り合いの関係者も「近々WBSでウィルコム特集の予定があるみたい」
って言ってたよ。
明日なのかな?ちょっと楽しみ。
88非通知さん:05/03/18 00:42:23 ID:CAB5KUYL0
朝日には載せて欲しくなかったなw
89非通知さん:05/03/18 00:43:51 ID:K4zl5jIS0
東京新聞にも全面広告出ていた
感慨深いものがあった
90非通知さん:05/03/18 00:48:45 ID:WMzkt+tD0
AU(KDDI)がぺのキモイCMやり始めた頃に独立しただけあって
すさまじい逆法則だなぁ
91非通知さん:05/03/18 00:49:01 ID:pMAZbjU50
今日、量販店で聞いてきたけど
やっぱり対携帯は30秒課金らしい。
決心ついたので、週末あたり買ってみます。
92非通知さん:05/03/18 00:53:41 ID:8IA3HfsW0
アホなおまえらに教えてやろう。
定額プランの対携帯電話は12.5円/30秒
つなぎ放題コース・ネット25の音声端末契約の対携帯通話は10円/24秒だ。
ウィルコムの発表は間違っていない。
新コースは課金体系が違うんだよ。
ちなみに税別な。
93非通知さん:05/03/18 00:54:27 ID:C7Q4W3Fy0
30秒13.125円じゃなくて6秒2.625円にしておけばよかったのに…
94非通知さん:05/03/18 00:55:33 ID:d5rjYjxQ0
新聞広告では
音声通話の良さ、低電磁波を全面に出してたね。
まぁウィルコムHPにある内容と同じだったけどw
95非通知さん:05/03/18 00:56:49 ID:K4zl5jIS0
>>93
あまり時間を細かくしたら中で計算してる人が大変だろ
96非通知さん:05/03/18 01:07:15 ID:hJa8DBKP0
自分、パケコミで割引最大組み(2900円代。しかも複数回線割引で2700円代w)
通話もあまりしないんで、サービスは凄いと思いつつ乗り換えるって気には
あまりなってなかったんですよね。

でもさ、携帯使ってる連中って普通に1万以上払ってるのが多い。
2900円+2100円で通話、メール、ネットが定額って言ったらすぐに飛びついてくれた。
携帯使ってる香具師勧誘するときには、半額くらいになるよ。って言えば
一発かも。
特に、妻子持ちなんかだと飛びつくね。

いまさら「合コンで携帯」とかないしw

今日一日で二人乗り換え完了。
ウィルコムの中の人、営業職募集してませんか?w
97非通知さん:05/03/18 01:07:30 ID:e/+QfcRV0
昔、KDDの国内電話は6秒1円から無駄なくオトクって所ジョージがCMしてたの思い出した
98非通知さん:05/03/18 01:07:37 ID:d5rjYjxQ0
これに伴い鰻放題の基本料安くならんものかなぁ
99非通知さん:05/03/18 01:08:01 ID:uaZ+v2XL0
>>95
京ぽん内に小人さんがもそもそしてるの想像してシモタ
100非通知さん:05/03/18 01:09:41 ID:uaZ+v2XL0
>>96
勿論ウィルコム同志の 通話定額、と正確に伝えたんだよね?
GJ!( ´_ゝ`)d
101非通知さん:05/03/18 01:11:52 ID:lEaVHRwG0
>>85
安心だフォン端末でも通常コースで契約できたような気がする。
102非通知さん:05/03/18 01:13:22 ID:EVOp7GXN0
>>97
懐かしいな
漏れは十二分に活用させてもらった口だが
あっという間に改悪されたのはワロタ
103非通知さん:05/03/18 01:13:59 ID:LOTCwZOx0
合コンはメール?
104非通知さん:05/03/18 01:14:20 ID:hJa8DBKP0
>>100

そりゃもちろん。
携帯にかけた場合、別料金になる事はよーく説明しましたよ。
24秒10円が携帯から携帯より、ほとんどの場合有利な料金ってのも。
105非通知さん:05/03/18 01:15:49 ID:pl+dbimo0
誰か説明してくれ!

ウィルコム定額プラン

ウィルコムの電話 → 携帯電話 全国一律13.125円/30秒
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html


ウィルコム定額プラン 音声通話料金表

10.5円で通話できる秒数
ウィルコムの電話機→携帯電話・自動車電話 全日 24秒
http://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_phone.html


ウィルコム定額プラン

音声通話料金
携帯電話 12.5円/30秒
http://www.mcd.jp/555/teigaku.html
106非通知さん:05/03/18 01:16:48 ID:CAB5KUYL0
COOPで売ってるチルド餃子が美味いぞ
107非通知さん:05/03/18 01:17:13 ID:hShGvBF30
5000円のキャッシュバックって
4月に新規でパケット定額5800円を年割りありで契約した場合
4930円-5000円?
5800円-5000円?
どっちになるんでしょうか?
108非通知さん:05/03/18 01:21:43 ID:d5rjYjxQ0
>>105
>>92を読め
つーか92もアホと言ったわりにはパケ込みネット入ってないんだが
109非通知さん:05/03/18 01:21:45 ID:GaXgMZnZ0
対固定が無料なら強いんだが…
1回10円なら我慢できるかな?
10円/30秒は高杉かも。
110非通知さん:05/03/18 01:22:12 ID:J6clgfaT0
最大だから、4930−5000には、ならんだろー?
111非通知さん:05/03/18 01:23:20 ID:hqXXHx7n0
お前ら激安だからって調子のりすぎじゃなか?ww
109とか馬鹿まるだしだろwww
112非通知さん:05/03/18 01:23:56 ID:7O3119/c0
>>108
今までが10円を基本とした課金単位だし、24秒10円だと思うが
正確な情報は、約款読まないと判らんな
113非通知さん:05/03/18 01:24:55 ID:6xPfDmVW0
>>97
漏れも合理的に利用した。
どう考えても、回収すべき金額より請求にかかるコストの方が高いだろう。
って使い方をしていたら、あっという間に制度がうやむやになり・・・・w
114非通知さん:05/03/18 01:25:05 ID:pl+dbimo0
>>108
>>105をよーく読んでみてくれ!

みんな「ウィルコム定額プラン」になってるんだが?

115非通知さん:05/03/18 01:25:14 ID:xQI/j42CO
>83.84.85
ありがとうございます。
松下製あったら考えてみようかな。
116非通知さん:05/03/18 01:25:35 ID:pMAZbjU50
<<107
事務手数料があるからプラス2735円。
どのみち請求ゼロにはならん。
117非通知さん:05/03/18 01:25:35 ID:Uf/n7tlN0
>>109
1通話/10円???発表後2日あまりで随分贅沢になったものだ!
118非通知さん:05/03/18 01:27:12 ID:pMAZbjU50
アンカーが・・・
119非通知さん:05/03/18 01:27:48 ID:w1F5DpYV0
>>117
接続料かと思ってな。
携帯とかは払ってないようだが。
120非通知さん:05/03/18 01:32:15 ID:rbdG/c7+0
しげはるさんとこにウィルコム定額プランのチラシというかリーフをうpしてみますた。
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5821.jpg
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5822.jpg
121非通知さん:05/03/18 01:32:19 ID:Uf/n7tlN0
>>115
ただし古い端末の場合にEメール(PIAFS)は定額では無いので注意!
※Eメール(AIR-EDGE PHONEセンター)とエッジeメールは定額
122非通知さん:05/03/18 01:35:06 ID:Uf/n7tlN0
>>119
携帯電話の通話料は接続料込みの料金
123非通知さん:05/03/18 01:37:39 ID:qktn00kr0
>>122
じゃ接続量だけにすれば良いわけだよな。
1通話(時間制限なし)/10円も近いな。
124非通知さん:05/03/18 01:40:56 ID:Uf/n7tlN0
>>123
ウィルコム同士でも1通話定額2時間45分の制限はあるのでそれは無理!
IPフォンは通話料定額の可能性は高いが、固定(NTT)はかなり難しい。
125非通知さん:05/03/18 01:43:34 ID:rYnKlehv0
>>124
まあそんな長時間は例外でどうでもいいけどな。
NTTに対しては法規制で接続料を撤回させれば無料に。
126非通知さん:05/03/18 01:45:24 ID:Tl3eYIoa0
>>125
接続料を廃止したら、NTTどうやって運用コストを回収するの?
127非通知さん:05/03/18 01:47:55 ID:BKcJVzbS0
>>126
かける方から。
メールと同じ。
128非通知さん:05/03/18 01:48:14 ID:d5rjYjxQ0
>>114
上は新コース税込み
真ん中は従来の鰻、パケ込み、ネット25等のAirH"コース契約者対応の音声料金
下は新コース税抜きかと
129非通知さん:05/03/18 01:49:28 ID:pIdGp8Za0
だいたいNTTは国営時代のインフラを何故、さも自社の物のように扱ってんだ?

教えてエロい人

130非通知さん:05/03/18 01:53:29 ID:PBiF/PXO0
>>79
信販のローンって
車が担保じゃないの?
それに金利高くない?

販社との提携だと
車両価格自体高いとか。

ろうきんとか
審査なくて
金利安かったような
131非通知さん:05/03/18 01:54:14 ID:Tl3eYIoa0
>>129
NTTは施設を譲り受ける対価としてNTT株を国へ譲渡してる。
つまり国営時代のインフラも既に自社の物。国はインフラに
投資したコストを回収したいならNTT株を売却すればいい。

インフラに投資したコストと売却益が釣り合わないのなら、
それは民営化当時の政治家や役人の責任。
132非通知さん:05/03/18 01:56:41 ID:pl+dbimo0
>>128
サンクス。下については納得。でも税込表示が義務付けられてるのに紛らわしいな。

しかし、真ん中は、やはり「ウィルコム定額プラン 音声通話料金表」となっている
以上、「鰻、パケ込み、ネット25等のAirH"コース契約者対応の音声料金」なんて、
非常に紛らわしい。
133非通知さん:05/03/18 01:57:59 ID:rgPbrJOM0
>>131
大藁。
NTTの糞社員だな。
134非通知さん:05/03/18 02:00:21 ID:EVOp7GXN0
>>130
はぁ? ろうきんが審査なし? はぁ?
135非通知さん:05/03/18 02:00:27 ID:K4zl5jIS0
>>129
俺も同意
電話加入権料で作った電話線は加入者の物だろう
基本料金というメンテ代も払っているのだし

固定電話に加入している人は接続料免除が妥当
136非通知さん:05/03/18 02:09:42 ID:d5rjYjxQ0
>>132
御意
料金体系が只でさえ複雑なのに関わらず配慮に欠けてるw

137非通知さん:05/03/18 02:24:17 ID:pl+dbimo0
>>128
よくよく考えると、携帯への通話料金は全然安くなってないな(除標準コース)。
決して悪く言うわけじゃないが。

分かりにくいから税抜きで説明してみる。

現行が24秒/10円ってことは、計算上は12秒/5円になるわけだ。
つまり、60秒/25円と言ってもいい。

で、今度のウィルコム定額プランだが、

30秒/12.5円、60秒/25円ってことで、実は全然安くなってない。
課金単位の変更や定額制のインパクトのせいで、気付きにくくなってるだけだ。
138非通知さん:05/03/18 02:25:22 ID:Uf/n7tlN0
>>129
エロく無いが...今は未使用になっている電話線をNTT以外の通信事業者に
使える様になりました!いわゆるドライカッパーといわれる物です。
おとくライン(日本テレコム)、メタルプラス(KDDI)、CHOKKA(平成電電)等は
ドライカッパーを使った通話サービスを行っています。
139非通知さん:05/03/18 02:25:45 ID:mjTuHTWz0
国が株主?

だからやり方が汚いんだ、、納得

140非通知さん:05/03/18 02:30:49 ID:Pw9aG/0h0
>>139
すごく安かったろ。
公開直後に暴騰した。
何が正当価格かよ。
分割民営のやり直し。
ドコモも解体。
特別法上の会社だから国会の多数でどうにでも出来る。
141非通知さん:05/03/18 02:36:03 ID:pl+dbimo0
>>136ID:d5rjYjxQ0
続けて細かいこと言うようで、恐縮だが、

現行が税抜きで、48秒/20円なのに対して、ウィルコム定額プランでは同じ48秒
でも、25円取られるわけだ。
課金単位が変更されてるので、事実上の値上げになる。

まあ、ウィルコム同士定額なので、細かくてスマソ。
142非通知さん:05/03/18 02:38:11 ID:+AgGIp8o0
ずさんな経営もお役所譲りだしな
それでも潰れる心配は無い
親方日の丸だから
143非通知さん:05/03/18 02:38:17 ID:d5rjYjxQ0
>>137その通り。
対携帯における従来のデータ通信の音声料金とほぼ変わらない。秒数増やしてるだけかと。
お得なのはメールが無料、対H"間での通話が定額になったと言った所だね。
144非通知さん:05/03/18 02:42:03 ID:hJa8DBKP0
この料金なんだから、他のプランと比べて不利になる部分もあるさ。
145非通知さん:05/03/18 02:44:20 ID:DF0BhiKpO
確認
この定額は消費税込みで2900円でウィルコム同士なら接続料もなし?

あとウェブやフルブラウザ使うのはiモードみたいに300円とかいりますか?
146非通知さん:05/03/18 02:45:09 ID:pl+dbimo0
>>141の補足
課金単位が変更されてるので、「使い方によっては」事実上の値上げになる。

現行が49秒/30円、ウィルコム定額プランなら49秒/20円だからね。

でも値上げになる方が多いかな?
147非通知さん:05/03/18 02:47:43 ID:Uf/n7tlN0
>>145
>この定額は消費税込みで2900円でウィルコム同士なら接続料もなし?
はい
>iモードみたいに300円とかいりますか?
いりません
148非通知さん:05/03/18 02:50:09 ID:Uf/n7tlN0
ぐだぐだ細かい事言ってないで、ウィルコム定額プランにして幸せになろうよ。
149非通知さん:05/03/18 02:51:34 ID:pl+dbimo0

あ、あとウィルコム定額プラン30秒/12.5円、現行なら30秒/20円か…
粗探しはこのぐらいでやめとく。
150非通知さん:05/03/18 02:57:18 ID:1J1TEN5c0
現場の販売員の教育が心配。妙に活気があるところを見ると大増員してる?

昨日新規契約に立ち会ったけど、キャッシュバック専用申込書でなかったのだが、大丈夫か?
まぁ何かあっても後からなんとかしてくれるとは思うが・・・(経験あり)。
151非通知さん:05/03/18 03:03:25 ID:d5rjYjxQ0
>>145
ウィルコム同士なら定額だけど
二時間四十五分以上連続通話の場合に過金発生(毎分十円五銭かな?)
Webを使うならブラウザ搭載してる機種を(味、味2、京ぽん)
パケット代のみでネットに繋げる事が可能。
Eメール、ライトメール無料
152非通知さん:05/03/18 03:06:26 ID:pl+dbimo0
最後
>>146の訂正

×ウィルコム定額プランなら49秒/20円

○ウィルコム定額プランなら49秒/25円

っていうか、

現行が60秒/30円、ウィルコム定額プランなら60秒/25円
の方が分かりやすいか…スマソorz
153非通知さん:05/03/18 03:10:24 ID:d5rjYjxQ0
>>149
あら探しではないと思われ。
使い方次第も的を射る意見だと思う。
既存ユーザーがプラン変更を考えてる上で良いアドバイスになったのでは?
154非通知さん:05/03/18 03:13:44 ID:XmMJHyMa0
>>69
ゆうせんのIP電話は基本料金500円で普通の市外局番の電話番号がもらえます。
標準で2回線まで持て、最大5回線まで増やせます。
155非通知さん:05/03/18 03:14:23 ID:pl+dbimo0
>>153
今日はサンクス。

キミのおかげで色々と勉強になったよ。
もう寝ますzzz
156非通知さん:05/03/18 03:15:31 ID:i7lJam+z0
別に30秒課金はいいんだけど、対携帯30秒10円はできなかったのかなぁ。
もしそうだったら分かり難いWILLCOMの料金体系の中で、単純明快な分かりやすいプランになったのに。
157非通知さん:05/03/18 03:16:45 ID:XmMJHyMa0
WILLCOM定額のでかいところはメール送受信も含むところだな。
158非通知さん:05/03/18 03:17:05 ID:Uf/n7tlN0
>>153
ウィルコム定額プランは全く新しいサービスが含まれているので
厳密な比較が難しいんじゃないかな?

一般ユーザーは安すぎて、詐欺商法だと思ってる感じがするしね。
159非通知さん:05/03/18 03:20:09 ID:XmMJHyMa0
>>158
なんか使ってみたら繋がんないんじゃないの?とかね。昔はフリーダイヤルもほぼ全部対象外だったり、
JAFの短縮ダイヤルも使えなかったけど、その辺は大分良くなっているから、今は普通に使えるんだけど。
160非通知さん:05/03/18 03:21:32 ID:XmMJHyMa0
世間がそういう目で見てくれているおかげで、電話に出たくないときは電源を切っておいて、
電話繋がんなかったYO!と文句を言われても、すみません、PHSなもんで、で許されるのが
いいというところも有るんだがw
161非通知さん:05/03/18 03:23:42 ID:XmMJHyMa0
同一区域内に電話するときは市外局番が要らない。それがウイルポクオリティー
162非通知さん:05/03/18 03:26:17 ID:mOoBoVO50
暇なことやってみた

データ系プランと比較した場合の対携帯通話料(税抜)
1〜24秒 2.5円値上
25〜30秒 7.5円値下
31〜48秒 5円値上
49〜60秒 5円値下
61〜72秒 7.5円値上
73〜90秒 2.5円値下
91〜96秒 10円値上
97〜120秒 同額


なんで、120秒以内の通話がランダムに1000回あった場合の金額比較をしてみた

24秒課金:29480円
30秒課金:30912.5円

20回くらい回してみたけど、大体上記くらいに収束する
(30秒課金の方が、4〜5%高くなる)

まぁ、そもそも基本料金的には標準プランと比べた方がフェアだし、対携帯は値下げと考えてもいいと思うんだけどね
163非通知さん:05/03/18 03:29:51 ID:Uf/n7tlN0
無線LANを使ったモバイルIPフォンとは全く別物なのに、完全に混同されてるし。
164非通知さん:05/03/18 03:30:20 ID:qWg1s9kz0
特定通話時間ででる数円程度の差額に
ごちゃごちゃいうやつは携帯なんて
持たないほうがいいと思う。
1ヶ月に数千回単位で発信するんならともかく。
165非通知さん:05/03/18 03:30:32 ID:cmOouLFd0
対携帯の料金の差異は運用でカバーできる範囲だと思うが
対短距離固定、対IPの料金は運用ではカバーできない

オプション付けると対固定IPは二割り〜五割り引きくらいになる様にできんのだろうか
166非通知さん:05/03/18 03:32:26 ID:Zq2AMQi+0
携帯と2台持ちでもいいっちゃいいんだが。
167非通知さん:05/03/18 03:37:31 ID:Uf/n7tlN0
>>166
昨日は2台持ちはヲタと言われたけどね!
168非通知さん:05/03/18 03:53:19 ID:ujJ48uNg0
既に2台持ちだが…。
通話定額は確かに「驚愕」だが、周りにPHS誰もいない俺には直接恩恵はない。
周りを引き込む勇気もないよ。
169非通知さん:05/03/18 04:02:53 ID:xrEWcWwd0
後は使い勝手の良い新端末がいつ出るかだよな
五月までに発表くらいはして欲しい
170非通知さん:05/03/18 04:03:31 ID:Uf/n7tlN0
>>168
具体的な理由は教えてもらえませんでしたが、2台持ちは普通じゃないらしいです。
171非通知さん:05/03/18 04:23:05 ID:kkekD7xV0
普通でいることでしか安心できないアフォな友だちを持つと苦労するな>>170
172非通知さん:05/03/18 05:06:46 ID:TrR/GJF40
>>162
通話料金にはキャップつかないんだっけ?最大二万円の。
あれはパケット料金だけか
173非通知さん:05/03/18 05:12:03 ID:xrEWcWwd0
>>172
音声にはキャップはつかない
通信でもPIAFSにはつかない

注意されたし
174非通知さん:05/03/18 05:12:31 ID:Zq2AMQi+0
いや、通話放題の登場で2台持ちが当たり前の時代になるよ
やがてウィルコム1本でいいかもってなる気ガス。
175非通知さん:05/03/18 05:19:46 ID:baoA0+7B0
京ぽん一台で充分だろ

館ひろしなんて今だに携帯持って無いんだぞ
176非通知さん:05/03/18 05:25:41 ID:9VhqVR44O
中居はP
177非通知さん:05/03/18 05:43:16 ID:d+a7Zqqk0
これってライバルは携帯より固定電話だよね。
事実上、固定電話の加入権の価値はなくなっちゃてるんだし、主婦層にウケのいい
経済評論家あたりが節約術とかで(長電話しがちな相手を誘って)固定電話から
WILLCOMに切り替えましょうなんてやったらスゴイことになるかも?
178非通知さん:05/03/18 05:45:47 ID:Zq2AMQi+0
館ひろしワロタ
CB無線&大門マイクのエヅラ想像したw
179非通知さん:05/03/18 05:59:35 ID:pnWkK3z50
画期的な割には世間では話題になってないような....
180非通知さん:05/03/18 06:05:28 ID:eGf92BO30
>>179
・マスコミがPHSに興味がない
・大きな力が背後で動いた
このどっちか。
181非通知さん:05/03/18 06:06:40 ID:Ykou5oLy0
>>175
館ひろし糞ワロタ


京ぽんだけだと、田舎がきついんだよな、、でauと二刀持ち
182非通知さん:05/03/18 06:08:44 ID:dJGj/8P7O
思いっきりテレビでメル放題が取り上げられた時も反応はいまいちだたな。
大々的に取り上げるのはWBSくらいだろ。
183非通知さん:05/03/18 06:24:06 ID:hqErK5uC0
思いっきりテレビでメール放題なんてやってたの?
健康ネタと人生相談しかやってないのかと思ってたよ
184非通知さん:05/03/18 06:40:57 ID:wYikHU84O
記事見たんですが、これって月2900円のみで音声通話&メール定額なんですよね?
あまりのスゴさに信じられないんですけど・・・
185非通知さん:05/03/18 06:53:10 ID:b4A8oIG30
今のところ音声通話の定額はWILLCOM同士だけですが信じて。
186非通知さん:05/03/18 07:03:29 ID:EpLTCy2K0
>179
携帯電話各社は大スポンサーだからねぇ
187非通知さん:05/03/18 07:04:50 ID:/04vJ68E0
そこにカーライルですよ。
188非通知さん:05/03/18 07:30:02 ID:FIuEjjUl0
>>179
はっきり言って、たとえ定額だとしても月2900円をPHSに払うのはかなり割高に感じるんだよ。
2900円分通話料に回したら、何分電話できるか考えると・・・
189非通知さん:05/03/18 07:33:35 ID:m4F0kpsB0
ここまで携帯キャリアの洗脳進むともう手遅れだね
190非通知さん:05/03/18 07:34:32 ID:B6ulefYs0
>>188
だったら携帯のままでいいじゃない。強制はしない
191非通知さん:05/03/18 07:44:42 ID:FIuEjjUl0
>>189
だってPHS、電波弱いんだもん。
192非通知さん:05/03/18 07:50:12 ID:UPPr+/BP0
>>188
話し放題だってのに2900円で何分話せるか考えるのがどうかしてる。ま、たとえ定額でも070を使いたくないってことなら
別にムリして使ってもらわなくてもいい。
193非通知さん:05/03/18 07:52:15 ID:FIuEjjUl0
>>192
どこにかけても話放題ならともかく、同じキャリア同士だけじゃん。
ドコモどうしとかau同士ってんなら、加入者も多いからまだ使えるけど。
ウィルコムでは・・・
194非通知さん:05/03/18 07:52:57 ID:Z1jtHOPd0
都内だと携帯なんか使うのはばかばかしいけどね。
195非通知さん:05/03/18 07:58:19 ID:eck9N2QP0
いくら便利な道具でも上手な使い方知らなきゃ意味無いわな
196非通知さん:05/03/18 07:59:00 ID:3hME+jy/0
>>193
携帯より料金が安いだろ?
文句つけたいだけかよ。
197非通知さん:05/03/18 08:02:21 ID:XcbGIRob0
家族間メール無料よりは適用範囲ひろいがな
198非通知さん:05/03/18 08:09:35 ID:KAx0ntbS0
中居は『P』
199非通知さん:05/03/18 08:14:01 ID:FIuEjjUl0
>>196
使えるサービスなら文句は言わないよ。
200非通知さん:05/03/18 08:16:18 ID:cpEimpys0
携帯各社ネガティブキャンペーン乙


201非通知さん:05/03/18 08:31:18 ID:EJ19BwRj0
音声定額で高音質を生かしてどこでもカラオケサービスなどのして欲しい。
対応のジャケットもよろしく!
202非通知さん:05/03/18 08:37:29 ID:JVoYyszM0
すっぱいぶどうキャンペーン期間中!
(自分が使えないサービスは糞でなければならない、というリア厨特有の精神病)
203非通知さん:05/03/18 08:39:07 ID:XJfMbI4e0
今までも、周りにいるやつらがピッチにしてくれれば
オレの通話料金が安くなるのに・・と、思っていたわけで・・。

204非通知さん:05/03/18 08:40:51 ID:n34FBrJG0
>>201
カラオケ…かつてコケてるからねぇ…早過ぎたんだろうねぇ…。
205非通知さん:05/03/18 08:42:42 ID:??? BE:30082144-
藻まえらウンコムに釣られ過ぎw

PHSは元々携帯とは比較にならないほど標準コースでも安いのさ 今回の音声定額も特定の使い方をする人達にとっては驚くべきものだとは思うが…
一般的に使用する大多数のユーザーの使い方を考えれば、大した違いはないのよ。
逆にデメリットを考えてみると、一律マジックによりIPや固定電話の近距離通話などは高い(遠距離は安い)。肝心のPHS→PHSの通話が微々たるものである…
それとな…
携帯PHS2台持ちなんてのは財布の紐がかたい人間は昔からやっとるよ(´・ω・`)
206非通知さん:05/03/18 08:50:29 ID:C7Q4W3Fy0
>>205
PHSのユーザーは全体で450万人に満たない。
そのうちの4割が音声ユーザーとして180万人。
半分が2台持ちユーザーとしたって90万人。
そうすると携帯とPHSの2台持ちなんて携帯ユーザーの100人に1人に過ぎないよ。
207非通知さん:05/03/18 08:51:24 ID:f0HrA0n70
カラオケ、音楽視聴などの音声定額を生かしたコンテンツを開拓して!
208非通知さん:05/03/18 08:53:33 ID:7rqs4emF0
頭おかしいのは放置しとけよ
使える道具も使い方も知らないヴァカに持たせても宝の持ち腐れだ
そんなヴァカは月ン万円でもキャリアに通話料払ってりゃいいんだよ
209非通知さん:05/03/18 08:54:06 ID:773kg4x80
これのせいでボーダフォンあぼーんじゃね?
「カエラはメールし放題!」とかいってる場合じゃねえよ!
210非通知さん:05/03/18 08:54:55 ID:7rqs4emF0
>>205

なんだおまいのIDの後ろは??????
211非通知さん:05/03/18 08:56:33 ID:xMlTZf6O0
>>205

>一律マジックによりIPや固定電話の近距離通話などは高い(遠距離は安い)。

他社の携帯電話より安いよ。都合良い解釈ばかりするな。
212非通知さん:05/03/18 08:57:10 ID:aS/AwabN BE:60164148-
>>206
つまり100人中99人の携帯ユーザーはアフォ確定
213非通知さん:05/03/18 08:57:41 ID:nSHr6GMd0
>>210
いまだにBeも知らないのか?
釣り?
214非通知さん:05/03/18 08:57:57 ID:xMlTZf6O0
>>205

間違ってもポイント送りたくない。
215 ◆GABILdxSDI :05/03/18 08:58:42 ID:UV2w/OBM0
音声定額に影を薄められているが、
月2900でメールし放題も地味にお特。

216非通知さん:05/03/18 09:04:58 ID:QuYuy+RC0
よくもまあ、じっさいに使ってるもんの前で嘘つけるなあ。
217非通知さん:05/03/18 09:20:57 ID:f1vJlfdj0
2900円を通話料に換算し云々て椰子は、この期に及んで、
定額オプションだと勘違いしてるんだろうな。
218非通知さん:05/03/18 09:41:25 ID:FIuEjjUl0
一台じゃ使い物にならないから、携帯と二台持ちするとして、2900円はどうしてもかかる。
その2900円を通話料に回したら、何分通話できるかって考えるのはごく自然な発想だと思うが。
219非通知さん:05/03/18 09:42:44 ID:PPoUOGu20
>FIuEjjUl0
お前はあっちこっちでネガティブ張ってるな。
仕事か?いくら貰ってる?楽しいか?
220非通知さん:05/03/18 09:42:49 ID:7O3119/c0
>>218
【音声】WILLCOM乗り換え・2台持ち検討スレ【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111014430/

こっちに帰ろうな
221非通知さん:05/03/18 09:43:32 ID:2ngv94TO0
いや、高卒の発想
222非通知さん:05/03/18 09:48:06 ID:QAOuiXJ30
>一台じゃ使い物にならないから

という”間違った思いこみ”が前提にあるから、結論もおかしなものになる。
223非通知さん:05/03/18 09:48:39 ID:LS/UgMeE0
>>218
各社の料金プランを見る限り、一日あたりで一分から五分くらいの見当ですな。
その程度で済むなら確かに定額なんか必要ない。
224非通知さん:05/03/18 09:49:44 ID:UN7D0HAG0
一台で充分使えてますが
500000円分通話しても2900円の方が遥かにオトクでしょ
>>FIuEjjUl0
225非通知さん:05/03/18 09:53:34 ID:hWUO86eQ0
もまいらNGワードにFIuEjjUl0登録しる!
で、あとは華麗にスルーしる!
226非通知さん:05/03/18 10:17:48 ID:6u8/TW0x0
携帯のプラン落として2台持ち、これ正解!
227非通知さん:05/03/18 10:22:45 ID:VGEGxP3u0
WBS特集は、米投資ファンドのもとで逆襲に転じたPHS事業者ウィルコムの戦略に迫る。
228非通知さん:05/03/18 10:58:59 ID:Kau/8sJd BE:101526269-
PHSは元々安い!
解るか?…ヒッキーどもw
定額だからといって騒ぐほどの事じゃないんだよ!標準コースの方が固定電話IP電話の近距離安いぜ!ウンコムの考えの本質や狙いを考察してみろ!ちなみに漏れは昔からPHSユーザーだが何か?
229非通知さん:05/03/18 11:02:58 ID:Uf/n7tlN0
>>191
いずれ都市伝説になる
230非通知さん:05/03/18 11:04:15 ID:VjnYVKCa0
>>57
ヘッドホンにR-SIMスロットをつければBluetoothは不要。
231非通知さん:05/03/18 11:05:00 ID:VjnYVKCa0
>>229
電波が弱いのは当たり前だろ。
今はそれがPHSのメリットの1つだし。
232非通知さん:05/03/18 11:12:45 ID:rt1WWz8E0
W21CAは、かなりSAR値が低いね。
233非通知さん:05/03/18 11:14:50 ID:G1wBD92h0
それに比べてFOMAときたら…
234非通知さん:05/03/18 11:19:26 ID:Uf/n7tlN0
>>231
電波が弱いのと出力が低いのは別問題
235非通知さん:05/03/18 11:21:21 ID:LS/UgMeE0
>>233
PDC の P505i のほうが低いくらいだものなぁ
236非通知さん:05/03/18 11:26:03 ID:Uf/n7tlN0
>>232
>>235
SAR値は明確な基準が無い上メーカー発表なので怪しいかも。
237非通知さん:05/03/18 11:29:01 ID:1DktfxT90
そういや、その昔定額携帯を盛んに唱って
代理店やら資金やら集めて、でてきたのは
定額でもなんでもない海外APにつながる
ドングルだった・・・という詐欺があったな。

あんなのにひっかかる奴らが多数いたのだから
真っ当正攻法WILLCOMが売れない訳ないと思う
今日この頃。
238非通知さん:05/03/18 11:35:05 ID:Tl3eYIoa0
>>237
いや、あれは今使ってる携帯がそのまま使える(ドングルは
必要だが)のに対し、今回は新しい端末を買わなければいけ
ない。というのは少し敷居が高いかも。

また、昔騙されたということで、今回も詐欺じゃないかと
警戒する。というのもあるかもしれない。
239非通知さん:05/03/18 11:35:10 ID:Thoa5zJY0
>>226
んだね。
料金プランを一つ下げてパケットオプションも一つ下げれば
携帯側の支払いを2900円以上少なくすることも出来る人がけっこう多いんじゃないかな。
でその浮いた分でウィルコミとの2台持ちにする。
これをカップルもしくは夫婦の両方がやればその二人の間はいくら話しても定額(゚д゚)ウマー

ウィルコミ以外の人と話す時は元から持っている携帯の無料通話分でけっこう埋められるはず。
もしくはウィルコミ以外の人とはメールメインにすればウィルコミ話し放題プランはメールすらも定額対象内だから
ますます安く上げられて(゚д゚)ウマウマー

住んでいる場所が別でもどちらか一方でまとめて契約してファミリーパックを適用すればさらに(゚д゚)ウマウマウマー
240非通知さん:05/03/18 11:36:12 ID:hqErK5uC0
>>234
教えてチャンですまんが
端末から発する電波の強弱(ワット)は送信出力と同義じゃないの?
241非通知さん:05/03/18 11:45:52 ID:v+dP0TYZ0
正直、今回のって嘘のような本当の話
なんだよな

後は都市部の人とかは早く二台持ちして不安を払拭してしまいなさい

田舎の人は慎重に
242非通知さん:05/03/18 11:48:18 ID:FIuEjjUl0
都市部でも危険だよ  年間契約が必要だし。
243非通知さん:05/03/18 11:53:12 ID:LS/UgMeE0
>>242
まぁ冷静に検討しろってのは正しいな。

このスレであなたが言ってたことから考えても、
今持ってる携帯のプランを +3000 円して済む程度の会話しかしないんだったら
そもそもいらないプランなわけだし。
244非通知さん:05/03/18 11:54:21 ID:i7lJam+z0
特定の相手への通話が多い場合。

MOVAおはなしプラスBIG 6205円(平日夜間DoCoMo相手1分平均25円で最大264分)
MOVAおはなしプラスM 2793円(平日夜間DoCoMo相手1分平均32円で最大41分)
この差額2412円をウィルコム定額2900円におきかえるとして、
ゆうゆう指定相手でも月400分以上話してる相手がWILLCOMになれば元が取れる。深夜のみだと1.5倍の600分。

Au1xスタンダード年割家族割5512円(最大150分)
Au1xエコノミー年割家族割2740円(最大50分)
の差額2770円をウィルコム定額2900円に置き換えるとして
指定割相手でも月300分以上話してる相手がWILLCOMになれば元が取れる。
夜間深夜のみの通話で、オフタイムプランとエコノミーの比較だと453〜517分。

Vodaパリューパックゴールド副回線5145円(最大135分)
Vodaバリューパック副回線2042円(最大25分)
差額3103円をウィルコム定額2900円に置き換えると、
指定割相手でも月220分以上話せば元が取れる。休日のHT2のみの利用だと7倍の1540分。

それに加えて、メールも無料&勝手サイト閲覧のパケ代節約になるね。
245非通知さん:05/03/18 11:57:28 ID:LS/UgMeE0
>>244
なるほど、指定割まで考えるとけっこう微妙ですな。
246非通知さん:05/03/18 11:59:15 ID:QlyrPopj0
今は通話料金を気にして、会話をセーブしてる人が
もっと話したいのなら買った方が良いと
247非通知さん:05/03/18 11:59:30 ID:Uf/n7tlN0
>>240
一般的に電波が弱いってのは、電界強度の事を指します
地形や建物やその他の要因にどれだけ左右されるかと
言う事です。周波数が近いFOMAとPHSは電解強度は
似ています。
248非通知さん:05/03/18 12:01:22 ID:7O3119/c0
>>247
似ているのは電波特性
電解強度も違うし、電波の型式も違うからそれが品質にどう影響するかも別
249テスト:05/03/18 12:01:36 ID:BZZXYuW20
はじめて京ぼんから書き込み。
サゲいれるのが面倒ですw
250非通知さん:05/03/18 12:01:40 ID:rKwgXqNj0
>電解強度

水の電気分解とは関係ありますか?
ありませんか、そうですか・・・
251非通知さん:05/03/18 12:05:26 ID:Thoa5zJY0
実際問題、
計算して何分話せばお得ってのよりも、
どれだけ話しても定額2900円ぽっきりだから無料通話の残り量を心配する必要がなくいくらでも話せる安心、
ってのがすごく大きいと思う。

固定回線からのネット接続見てもわかるように従量制よりも定額プランが主流になっているわけだしね。
それはなぜかというと従量制でうまく使えば安上がりな使用量だったとしても
定額のほうがやはり安心して繋ぎっ放しで使えるという理由があるからなわけで。
252非通知さん:05/03/18 12:08:26 ID:I5R574zy0
>>251
安心を買う、ということだね。
253非通知さん:05/03/18 12:09:30 ID:7O3119/c0
>>251
パケット代が定額になると、それまでとは使い方が変わるみたいなのはあるかもね
〜円で定額といわれても、そんなにパケット代使わないよって意見はあったのに
実際はパケット定額プランの人はパケットをむちゃくちゃ使うし
254非通知さん:05/03/18 12:11:21 ID:QAOuiXJ30
前提条件が変わると、結果も変わる。

音声は今まで従量制だった。
だから定額のメールで連絡を取り合っていた。
これからは音声も定額。
メールより話した方が早い。

直接話したい人には音声。
それが嫌ならメール、返信は無視。
これからはこういう使い分けが出来る。
255非通知さん:05/03/18 12:12:57 ID:Thoa5zJY0
そういうこと。
携帯板を見て回ってても
パケット定額に加入してどれだけ多く使えるか自慢しているようなお馬鹿さんがけっこう見つかるしね(苦笑
256非通知さん:05/03/18 12:13:22 ID:MVuwZDL80
>>249
クラシックでsageをデフォルト設定にするか、さ=sageで単語登録。
257非通知さん:05/03/18 12:15:28 ID:K1+IAWjy0
定額の話になると、
「貧乏人は云々……」
とか言う奴が出て来るのも、
意味不明だがなー。
258非通知さん:05/03/18 12:17:17 ID:MVuwZDL80
>>254
まあ、定額にしてはじめて見える世界もあるよね。
定額を前提にした新しい使い方とか、そういうのは、
いずれ糞ガキ、いや若い学生たちが見つけると思う。
259非通知さん:05/03/18 12:17:59 ID:Uf/n7tlN0
>>257
貧乏人ほど金の使い方が下手な場合が多く、金持ちほど金の価値を良く知っている。
260非通知さん:05/03/18 12:20:19 ID:BPxyxAFP0
年契約なのは、年割も含めますた!
という分かりやすさではないかな。
確かに怖いけど…
4200円なら違約金払ってもいいや。
261非通知さん:05/03/18 12:28:27 ID:Jh4j5Gvp0
年間契約っていっても、いちどウィルコム定額コースにしたからといって
他の年間契約対象コースに変更する分には違約金かからないですよね?
年間契約がネックってよく書かれてるけど、今までも年間契約じゃない
と端末価格が高かったり、そもそも年間契約じゃないとダメって販売店
多くなかったですか?
262非通知さん:05/03/18 12:32:14 ID:MVuwZDL80
>>261
多かったんじゃないか、と思う。
そもそも、携帯も年間契約とか入ってるんじゃないの?
俺はそれでボダから乗り換えるとき時、少し待った経験があるけど。
263非通知さん:05/03/18 12:32:36 ID:8bZ7rT600
>>261
かからないはず。
従来のつなぎ放題コースだと、半年も使えば違約金ぶんを考慮したとしても元はとれたし。
264非通知さん:05/03/18 12:33:24 ID:Uf/n7tlN0
>>261
価格差は解除料の4200円以内が多いので、長く使うかとりあえず使うか
で年契を決めるケースが多い。
265非通知さん:05/03/18 12:35:41 ID:7O3119/c0
>>261
電波状況とかを知りたいから、試しに使ってみたいっていうユーザには敷居が高くなるかな
年契必須じゃないコースで契約してからコース変更でもよいのだけど
やっぱ手間がかかる分敷居が高くなると思う
266非通知さん:05/03/18 12:36:07 ID:FIuEjjUl0
>>261
普通年間契約なんて言われないでしょ。
267非通知さん:05/03/18 12:39:04 ID:fDapEAA/0
ドコPユーザー@名古屋ですが、京ぽん0円契約してきました。
下4桁、希望番号もお願いできました。

みなさん、これからよろしくです。
268非通知さん:05/03/18 12:39:20 ID:Uf/n7tlN0
>>266
約款上は期間契約と通常契約ですが、期間契約では判り難いから”年間契約”
269非通知さん:05/03/18 12:39:51 ID:Uf/n7tlN0
>>267
よろしく♪
270非通知さん:05/03/18 12:41:35 ID:FIuEjjUl0
いや、そうじゃなくて、
勧められるけど、「いつまで使うかわからないから入らない。」って言えばいいでしょって話。
271非通知さん:05/03/18 12:43:07 ID:3D61DDTjO
携帯業界の青春18きっぷだなこりゃ。
272非通知さん:05/03/18 12:47:20 ID:BPxyxAFP0
>>267
ウィルコネ!
>>271
全鉄オタが泣いた
鉄オタは良くも悪くも需要ありそうだし
(電車の中での通話はイクナイけど)
しかも長期休みとか関係無し。
むしろ長期休みやGW,お盆や3連休には
2:44ごとに切ってかけ直す勇者が増えそう。
273非通知さん:05/03/18 12:48:24 ID:MVuwZDL80
>>267
0円って凄いね。
274sage:05/03/18 12:48:29 ID:Jh4j5Gvp0
>>266
販売店の都合だとは思うけど、即解が横行して音声端末の2台持ちができなく
なった頃からほとんどのお店で年間契約に入らないと契約できませんって言わ
れるようになったような気がするんだけど。「いつまで…」って言っても当店
では無理って言われたような…
275非通知さん:05/03/18 12:49:12 ID:MVuwZDL80
>>271
青春18キップって、別に大人でも買えるんだっけか。
276非通知さん:05/03/18 12:49:56 ID:wtgDRtqH0
>>271
CM化決定。
277非通知さん:05/03/18 12:53:35 ID:FIuEjjUl0
>>274
二台持ちできなくなったのっていつ頃?

味ぽんの出た年の2月に2台同時に契約、
味ぽんを発売日の1週間後くらいに契約
直後に前に買った2台を解約、
その年の末頃に味ぽん解約
ってやってるけど。
278非通知さん:05/03/18 12:55:51 ID:fDapEAA/0
>>276
JR東海のような感じ?

きっと〜ドコモは来ない〜♪
一社だけの定額つぅわぁ〜
採算とれぇなぁい あぅ ボーダフォ〜ん ♪ 

(昼休み終了につき、おしまい)
279非通知さん:05/03/18 13:01:16 ID:BPxyxAFP0
>>278
うわぁ!もろ!モロ杉鱒!

ワケワカンネCMを流し、
ウィルコムってなんだよ?と洗脳し、
通話定額をそこそこ宣伝してマターリ登録者が増え、
年末年始頃もほのぼの通話定額。
すべて狙ったものなら、ウィルコムはネ申
280非通知さん:05/03/18 13:01:29 ID:EuJCTGvC0
でもWillcomってAUみたいに番号選択できないでしょ。
かぷーる用なら絶対に連番とか欲しがると思うんだけどな。
281非通知さん:05/03/18 13:03:05 ID:Uf/n7tlN0
>>280
多分期間限定だとおもうが、現在番号選択サービスやってます
282非通知さん:05/03/18 13:03:06 ID:BPxyxAFP0
えっ
下四桁選択できるようになったけど
良番はお早めに
283非通知さん:05/03/18 13:03:12 ID:VonsxzcE0
>>280
できるよ
284非通知さん:05/03/18 13:06:30 ID:EuJCTGvC0
>>281-283

サンクス。
乗り遅れてる。。。orz
285非通知さん:05/03/18 13:09:31 ID:spqU6bG30
ところで、アドレスが@pdxな漏れは勝ち組か?
286非通知さん:05/03/18 13:12:03 ID:wKjNXL//0
di.pdxな漏れは負け組。
287非通知さん:05/03/18 13:12:22 ID:PK5fvc6FO
ループ
288非通知さん:05/03/18 13:12:22 ID:BPxyxAFP0
>>285
迷惑メールの点では勝ち組かも。
百カ月以上の猛者なら勇者かも。
289非通知さん:05/03/18 13:12:32 ID:wtgDRtqH0
>>285
単に昔加入しただけの人、
でないか。
JA7***と同じだ。
290非通知さん:05/03/18 13:14:41 ID:spqU6bG30
>>286 
i→j→kの順番だっけ?

>>288
今は62ヶ月だよ。
291非通知さん:05/03/18 13:14:54 ID:ddC/xYJC0
>>280
大丈夫だよ。

なんつーか、みんなPHSだからって舐めてないか?www
292非通知さん:05/03/18 13:16:39 ID:Uf/n7tlN0
>>290
j→i→kのはず
293非通知さん:05/03/18 13:16:48 ID:BPxyxAFP0
>>291
それが一般の人の素直な反応だと思う…
294非通知さん:05/03/18 13:17:31 ID:Q+htPTlf0
>>289
なぜ東北限定ですか
295非通知さん:05/03/18 13:19:14 ID:wtgDRtqH0
>>294
私が、東北人だからです。
296非通知さん:05/03/18 13:19:20 ID:Jh4j5Gvp0
>>277
2003年の6月頃から同一名義での音声端末の複数契約は禁止になってたはず。
今回またOKに戻したのかなぁ?
297非通知さん:05/03/18 13:20:25 ID:Uf/n7tlN0
>>296
攻めの経営に方向転換したからじゃない?
298非通知さん:05/03/18 13:20:48 ID:BPxyxAFP0
>>296
通話定額につき六回線までおk

えーと、皆さんウィルコムHPくらい熟読しましょう…
299非通知さん:05/03/18 13:27:05 ID:WUxmrHjj0
携帯でメールが使えるようになって
通話しなくなったなぁ。
音声定額ならまた通話すると思う。
300非通知さん:05/03/18 13:28:39 ID:rKwgXqNj0
>>291
いや、それウィルコム定額プラン発表と同時に来たキャンペーンでしょ?
いままでは、4つ位の電番候補をひとくくりにして、そこから選ぶ方式だったかと。

>※ 「ウィルコム定額プランコース変更予約」にて新規ご契約いただきま
>したお客様に、電話番号(下4桁)をお選びいただける「ナンバーセレクト」
>キャンペーンを実施しております。(〜4月30日)

って公式オンラインショップのサイトに出てるけど。
301非通知さん:05/03/18 13:42:37 ID:EuJCTGvC0
>>291
きびしー。

>>300
フォローサンクス。

実は38ヶ月の長割ユーザなのですが、
>>300のおっしゃるとおり、新規契約のところだったから見落としてた。
302非通知さん:05/03/18 13:47:21 ID:hWUO86eQ0
>>267
おっ名古屋発見!
京ぽん0円契約ありましたかー?
近くのエイデンいったら、何千円って表記あったので、
お金出して契約するなら8月の新機種待ちだな−思っていたので、
もう一度検討してみようかな。

京ぽんレビューできたらおねがいします!!
303非通知さん:05/03/18 13:52:33 ID:1DktfxT90
TU-KAの極悪2年契約はさすがにひくが
4200円/年単位ならOKというわがままな俺ガイル。
304267:05/03/18 13:54:09 ID:fDapEAA/0
>>302
こちらもエイデンです。

新契2800円の札が出てましたが、「さらに割引」って書いてあったんで
店員(派遣っぽい)に聞いたら -3000円と。

当初は昼得にしてエリアチェック用に使おうと思ってたんで、
「申し込みますっ」て言ったら、その派遣ぽいのお姉えたん
「え〜っ、本当ですかぁ、どうもありがとうございます」って
素人っぽく(マニュアルぽくじゃなく)目を真ん丸にして喜んでくれました。
・・・・・定額予約してしまいました。
305非通知さん:05/03/18 14:06:13 ID:bRhquepB0
>>304
その姉ちゃんの居る店を教えてけろ〜
漏れも行く。
306非通知さん:05/03/18 14:06:59 ID:vltgaISU0
京ぽんが値下がりしていて嬉しい限り。
307302:05/03/18 14:08:27 ID:hWUO86eQ0
>>304
お姉たん萌え(*´Д`)ハァハァ・・・
週末、派遣のお姉たんが居そうなエイデン行ってきまつw

表記だけじゃなくて値引きもあるんですね。確認不足でした。。
できたら実際使って、名古屋の電波状況なんか教えてもらえるとうれしいです。。
308非通知さん:05/03/18 14:23:25 ID:fDapEAA/0
>>305
球場近くの某店です
お姉たんから「京ぽん」って単語が出た時には笑えました。

「売れてますか?」って聞いたら、真顔で残念そうな顔をしてましたので
皆さんヨロシク。

接客に慣れてなさそうなんで
何も聞かずに「全部知ってる、頼む」一言で済ませてあげるのが親切かと。
309非通知さん:05/03/18 14:29:10 ID:fDapEAA/0
最後に
「仕事、頑張って下さいね」
合言葉でヨロシク
310非通知さん:05/03/18 14:30:32 ID:rKwgXqNj0
>何も聞かずに「全部知ってる、頼む」

カ、カッコいい〜♪
311非通知さん:05/03/18 14:34:26 ID:fupK45G40
「京ぽんは知ってる、君の事もっと知りたい・・・」
312非通知さん:05/03/18 14:34:31 ID:JFa3NgnL0
>>308
その一言でお姉たんが円光がバレた勘違いして、
脅されたと勘違いして「○○前で20時」と書かれた紙切れ渡してきたら大当たりだな。

すまん。妄想が過ぎたw
313非通知さん:05/03/18 14:35:24 ID:JFa3NgnL0
>>312
独りで盛り上がって書いていたら、誤字だらけになった・・・ orz
314非通知さん:05/03/18 14:38:00 ID:uwVHFq0F0
>254
需要が供給をうむんじゃなくて
供給が需要をうむタイプだよな。

正直、今までは金額気にして早めに話切り上げてたし。
315非通知さん:05/03/18 14:39:43 ID:fDapEAA/0
最初は年契の話なんったんですが、
後で携帯に電話かかってきて

姉「実は年契が必要でした」(ものすごく低姿勢な喋り方)
俺「ああ、そう、別に構わないよ」

相手が一本上手だったかもしれません。
316非通知さん:05/03/18 14:50:03 ID:UapQ/c/w0
ところで一人で何回線まで契約できるかメールした返事がきた。
個人名義での音声回線契約数を原則1回線のみで、
「ファミリーパック」で契約する分は家族である証明が必要。
請求書を統合して最大6回線まで契約可能だそうだ。
この言い回しだと一人で6回線契約できないようだが、
支払い実績なんかで審査に通っちゃいそうではあるかな。
317非通知さん:05/03/18 14:50:57 ID:uwVHFq0F0
そもそもなんで一人で音声回線や1回線のみしかだめになったの?
318非通知さん:05/03/18 14:51:13 ID:uwVHFq0F0
○音声回線は
319非通知さん:05/03/18 14:54:38 ID:9trDc9s70
>>317
今ボーダの802SEがヤフオクで大人気なのと同じ理由。
320非通知さん:05/03/18 14:55:57 ID:uwVHFq0F0
ごめん、分かりません!!
321非通知さん:05/03/18 14:56:03 ID:9trDc9s70
同じ理由       → ×
同じ ような 理由 → ○ だわ。
322非通知さん:05/03/18 14:58:08 ID:uwVHFq0F0
契約したものの即解約して、機種変更を安くしたい人に売るってことかな?
323非通知さん:05/03/18 14:59:12 ID:9trDc9s70
残念!
君の目は国内しか向いてないね。
それではいけませぬ。
324非通知さん:05/03/18 15:03:44 ID:uwVHFq0F0
ちょっとぐぐった。
海外の携帯電話会社のサービスを使いたいけど、
携帯電話自体は日本のを使いたいってことかな?
325非通知さん:05/03/18 15:05:58 ID:9trDc9s70
そうそう 調べてきたね さすがだ。
「小霊通」でぐぐってみ?答えわかるだろ?
326非通知さん:05/03/18 15:07:15 ID:Jh4j5Gvp0
中国とかとPHSの販売の仕方が違うからでしょ。
別に日本のを使いたいわけじゃなくて安く手に入るからじゃないかい?
327非通知さん:05/03/18 15:10:31 ID:uwVHFq0F0
また中国か
328非通知さん:05/03/18 15:14:06 ID:Q+htPTlf0
しゃおりんとん
329非通知さん:05/03/18 15:15:49 ID:7O3119/c0
でも、国外でPHSが売れてるおかげで基地局のコストが低くなったり
高性能な端末が発売される罠

simロックみたいな仕組みが必要なのかもね
330非通知さん:05/03/18 15:16:38 ID:w4hMAIl20
うぃるこむ ←もっと日本っぽい名前でもよかったやん。
331非通知さん:05/03/18 15:25:14 ID:MVuwZDL80
ボーダの802SEとか、ちょっといじればSIMロック解除できて使えちゃうらしい。
海外じゃインセないから端末が高いので、向こうに持っていくと利益が出る、と。
332 :05/03/18 15:29:10 ID:z0nGj+4M0
結局 年割りとかで月々いくら払うことになるの?
333非通知さん:05/03/18 15:31:34 ID:1CYZAwyw0
定額がもし 1.05 円で 30 秒とかだったら全然インパクトが違うんだろうか。

(自分はあんまり音声使わないので、むちゃくちゃ使う人と同じコスト負担ってのは悲しいので。)
334非通知さん:05/03/18 15:32:20 ID:pV95nesd0
>>329
結局、未来の使用を契約で縛る代わりに端末を安くする
日本のインセを使った売り方を悪用されてるわけで。
今度の新料金の安さから、次期端末からはインセ乗せてこないように
思われるわけだが、これも十分対策の一つになるだろうね。
インセ乗せてなければ、ドコに流されようが端末分の対価は先に受け取ってるわけだから。
335非通知さん:05/03/18 15:33:12 ID:+jgu1nwc0
>>329
電話だと国番号って概念があるから、マスクROMに入れて網側から識別するなんて方法も出来ないかな?
でもROM交換までやっちゃうか。。。
336非通知さん:05/03/18 15:37:59 ID:I+A5+4cX0
コインの制度はそのままなのかな。
337非通知さん:05/03/18 15:38:38 ID:jvFE6TCh0
友達をウィルコムにさせたい。。。
338非通知さん:05/03/18 15:58:03 ID:9trDc9s70
今ウチの娘(小1)がたまごっちに夢中なんで
ぜひたまごっちを載せたの復活して欲しい。たまピッチ2として。
当然ケータイと通信できるようにIR付で。
あ!それより鮭ポンでそうだからガワにたまごっち入れてくれりゃいいのか。
ガワはまんまたまごっちで。
339非通知さん:05/03/18 16:16:26 ID:rbdG/c7+0
>>338
そんなのこそ携帯逝ってくれ…現段階でそんなの出したらまた5年間の暗黒時代到来じゃないか
340非通知さん:05/03/18 16:23:12 ID:9trDc9s70
ま確かにそうだな。前言撤回。
今度は前向きに。
鮭ポンでたら即契約を考えてるんで
ぜひメーカーさんよろしく。

今の最新ケータイの端末部機能はそのままで
PDC搭載して、鮭ポン挿せるの出してくれ。
似非ドッチーモみたいなカンジで使うからさ。
341非通知さん:05/03/18 16:23:31 ID:jvFE6TCh0
あーでも小さい子には変なメールに夢中になるより
ゲーム機として持ってたほうがいいかもね
342非通知さん:05/03/18 17:05:10 ID:WUxmrHjj0
日本人が払った携帯代で賄われているインセの金で
中国人が儲けてるのか・・・orz

っと
343非通知さん:05/03/18 17:17:27 ID:w4hMAIl20
子供を取り込むにはゲームやらカメラやらデザインやら、
通信と関係ない分野でがんばらなきゃダメらしいのぅ。
おっさんが仕事で持っても恥ずかしくない、
シンプルで洗練されたデザインと情報端末としての機能が
ちゃんとしてれば文句ないんですけど。

というか、今後も子供は切り捨てて欲しいんですけど。
344非通知さん:05/03/18 18:03:49 ID:zkO/a7170
WBSのウィルコム特集を見るか特命係長の最終回を見るか悩んでます。
藻前らどっち見るの?ってかどっちをリアルタイムで楽しむべきだと思いますか?
くだらないことこの上ないが意見プリーズ。
345非通知さん:05/03/18 18:08:22 ID:nGUFrjY00
>>344
特命係長を録画しろ。
346非通知さん:05/03/18 18:13:30 ID:jvFE6TCh0
実況したいのか
347非通知さん:05/03/18 18:24:58 ID:E6MBujcy0
鮭を使った怪しげな定額携帯業者とか現れそう
みなしで通信定額も実現して
「業界最安2900円で通話、通信定額!」
みたいな
348非通知さん:05/03/18 18:50:25 ID:+yh+Rwxo0
2000円+2900円でデータ通信と通話が定額ってこと?
つなぎ放題いらないじゃん?
349非通知さん:05/03/18 18:51:36 ID:Xr4kJZdu0
>>348
飽きた
350非通知さん:05/03/18 18:52:10 ID:+yh+Rwxo0
>>349
いや、すまん、マジで聞いてるんだけど。
351非通知さん:05/03/18 18:57:46 ID:zkO/a7170
>>345
やっぱそうだよな。それでいくわ。
調べてみたら、特命はスペシャル作るみたいだし
今週のゲスト見た限りだと、録画でもいいかなと思ったよ。

>>346
実況する気はないが、なんとなく見終わってすぐにこのスレを見たいw
352非通知さん:05/03/18 19:00:05 ID:7WcSJDfF0
>>351
オッパイを録画で正解
353非通知さん:05/03/18 19:00:43 ID:MVuwZDL80
>>347
それは、どこで儲けるんだ?ファミリーパックとの差額の700円?
と言いつつ、小遣い稼ぎ程度なら、
例えば、もぐりのダイアルアップISPとか、そのまま出来そうだよな。

常時接続回線
ウィルコム端末
が既にあるなら、そのまま流用して、月300円程度で定額。
10人確保すれば、3000円。ファミリーパックなら、ウィルコム端末1台につき、
800円の粗利。10台ほどで稼動させれば、月8000円。
ユーザは、300円プラスの3200円ぽっきりで、遅いとは言えwebも出来るので、
メリットは多少ありそう。どうせ遅すぎて2ちゃんくらいしか見ないだろうし...。

354非通知さん:05/03/18 19:01:47 ID:QWTxtVS+0
>>349
1xのみ
音声定額プランに加入している音声端末を使っている場合のみ

この条件で2900円+2100円
355非通知さん:05/03/18 19:40:52 ID:w4hMAIl20
つなぎ放題の割引全開で月額4000円以下わたしにゃ必要ないプラン。
友達どころか知り合いにもPHS使ってる奴いないし。
356非通知さん:05/03/18 19:47:38 ID:nohl95/K0
漏れも、留守電基本料入れて、約4000円。
通話料500円くらいかな、特別なことがない限り。

中期的には、現行料金プランは廃止だろうな。
あっても悪くはないんだが、複雑すぎる。スーパーパックLL代替で
新スーパーパック(オプション)7000円(通話10000円分)とか出せばOK
(数字は適当)。

長期間使ってる椰子に報いていないというのは、そう思うけど、長期割引
で変に縛られるよりは、基本がしっかりしていて離れがたいという方が、
まっとうだという気はする。

IP電話や固定との相互無料がんばってくれ。
固定なら、まずチョッカあたりと提携してはどうか。
357非通知さん:05/03/18 20:12:36 ID:+yh+Rwxo0
>>354
ありがとう。やっぱりそうか。上出来じゃないか。
今、京ぽんでつなぎ放題だけどそっちにするかなあ。
iijmioの契約いらなくなるやん。
358非通知さん:05/03/18 20:17:08 ID:j86yB/u+0
>>343
携帯はいずれ今のPDAのように中途半端になっていきそうな気がする。
アプリとかそういうのに特化していくと、行く先はPDAと同じ運命しかないだろうし。
359非通知さん:05/03/18 20:19:29 ID:7O3119/c0
>>348
海老割り 長割りでつなぎ放題の方が基本使用料安くなる
市内固定はつなぎの方が安い
360非通知さん:05/03/18 20:22:47 ID:8bZ7rT600
自分自身がそうなんだが、七月までつなぎ放題割引最大でひっぱる奴は多いだろうな。
おそらくデータ通信系プランの再編もあるだろうから、どこかのタイミングで変更が必要になる可能性は高いが
少なくとも今じゃない。
361非通知さん:05/03/18 20:24:26 ID:hqErK5uC0
CHOKKAとの提携はかなりマンセー
現在はNTT回線使ってるがCHOKKAまるごとインターネットも本気で検討してて
実際に申し込み書類も取り寄せた・・・けどまだ悩み中。
提携してくれたら踏ん切りつくな
362非通知さん:05/03/18 20:24:27 ID:j86yB/u+0
漏れ、100K以上離れた実家とよく電話するのだが
2900円で話放題ってマジで最高。
遠くと、モバイルで、何時間も何回も話しても
2900円ポッキリに収まるなんて信じられん。
(実家の方でもH"使ってるので)
何かあるたびに、料金気にせず気兼ねなくかけられまくれる〜!
あと、ウイルコム使ってる他の人と知り合いになったら
その人とは特に連絡取りやすいだろうな〜、些細な事でも。


これで固定はもうイランな、本当に。
漏れは国際電話もよくかけるのでIP電話には仕方なく入るつもりだが、
国内の通話はほとんどこれ一本でOKだな。
363非通知さん:05/03/18 20:48:54 ID:x94QBDoi0
>>362

俺達うぃるこむず!!
364非通知さん:05/03/18 20:51:40 ID:JhTz4xwq0
もうみんな思ってるだろうから書いちゃうが
ウィルコムズが集まって暇な時に話しませんか
というコミュニティがきっと出来るだろうな。
365非通知さん:05/03/18 21:07:48 ID:JFa3NgnL0
>>364
新手のパーティラインか?
また回線が混み出すなぁ。
366非通知さん:05/03/18 21:12:06 ID:nrUadbv70
>>364
もちろんサクラの女が居るんだろうな。
出会い系サイトと違って、ネカマじゃない分ましか。
367非通知さん:05/03/18 21:12:40 ID:pv94vd780
>>364
ボイスミーティングルームみたいな感じかな?
一度も利用しないうちに終わったな
368非通知さん:05/03/18 21:13:44 ID:U4gkwdyK0
ド■モのR&Dセンタ内には、他社端末使いがうじゃうじゃ

またなんで漏れが呆馬の開発に売り飛ばされているやら…でも、業務上の秘密は、技術者の良心に懸けて守りますとも。

でも意外と度量は大きいのか>ドキュ
てか、一番の秘密をバラしちゃった?
369非通知さん:05/03/18 21:17:50 ID:8bZ7rT600
>>368
メーカーさんでも自社端末をつかいたがらない人が多いとことかありますな。
どことは言わないが F とかw
370非通知さん:05/03/18 21:18:46 ID:JFa3NgnL0
>>368
委託先のことはどうでもいい。
プロパー社員は会社から端末が渡されてないのか?
371非通知さん:05/03/18 21:26:28 ID:4GRqdIGV0
結局の所

普通の若者世代はまともな機種がでない限り移ってこないんだろうな
372非通知さん:05/03/18 21:33:17 ID:x94QBDoi0
>>371
都内ではうじゃうじゃ京ぽん見ますよ。
それを見た乗り遅れがこのチャンスにって思うんじゃないかな?

ウィルコムの狙いは法人一括受注だろうから
あんまり普通の個人は気にしなくてもいいんじゃ?
373非通知さん:05/03/18 21:42:07 ID:JFa3NgnL0
>>372
確かに法人のリプレースを狙ってるだろうけど、個人も手は抜いてないと思うよ。
じゃなきゃ、あんな個人が喜びそうな定額プラン発表しないよw
374非通知さん:05/03/18 21:45:47 ID:i7lJam+z0
>>371
大部分の若者はそうかもしれないけど、
一部の周りに流されない若者や、通話料に苦しむ若者は流れてくるでしょう。
今3%台のシェアで、若者世代のシェアはそれより低いのだから、それでも十分。
375非通知さん:05/03/18 21:47:28 ID:AECmvTIn0
機種変が高いだけに今京ぽんに飛びついていいのかなと悩む
バージョンアップファイルで更に進化する可能性はある?
376非通知さん:05/03/18 21:56:51 ID:SHPr9RwI0
可能性はある。
京ぽんはファームアップで4xに生まれ変われる。
が、京セラにその気がないので、可能性は極めて低い。
最近では京ぽんスレでもファームアップを求める声を聞かない。
既に皆の興味は京ぽん改や2に移っている模様。
377非通知さん:05/03/18 22:12:11 ID:JW8dnWxl0
今、全ての端末が2940円で売ってるから、そろそろ買い時かな。
WBSでなんかいい情報でるといいんだけど。
378非通知さん:05/03/18 22:17:07 ID:x94QBDoi0
WBSは京セラの飼い犬だからマンセーっしょ。
379非通知さん:05/03/18 22:24:49 ID:vKolaS6c0
>>376
ちょっとまえに社長が「京ぽんは4x化が難しい」って記者会見で言ってたけど?
380非通知さん:05/03/18 22:40:35 ID:hqErK5uC0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/8841.html

青木:8x対応の予定はまだありませんが、搭載する無線機が1つで済む4xへの対応は進めていきます。
すでに日本無線の「AH-J3003S」は4xに対応していますし、来年度中には4xに対応する複数の端末を必ず発売します。
ただし、AH-K3001Vについてはハードウェアスペックの違いもありますし、現行機での4x対応は難しいと聞いています。
381非通知さん:05/03/18 22:51:48 ID:HW4re9Yp0
100万人贈? 笑わせんなヴォケ!!
382非通知さん:05/03/18 22:53:26 ID:Uf/n7tlN0
WBS始まります1
383非通知さん:05/03/18 22:53:34 ID:mOoBoVO50
贈るのか
384非通知さん:05/03/18 22:57:35 ID:Uwg+Aew00
>>382
だ、だれか実況してくれ
385非通知さん:05/03/18 22:58:51 ID:i7lJam+z0
【WILLCOM信者専用】WBS実況すれ
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1111153859/
386非通知さん:05/03/18 22:59:50 ID:Uwg+Aew00
さんくす
387非通知さん:05/03/18 23:08:05 ID:ia8YBx+S0
WBS何分からだ?どうも一番最後のようだが。
388非通知さん:05/03/18 23:18:37 ID:dc+rsrty0
WBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
389うんこマン:05/03/18 23:21:06 ID:0UgzvCAZ0
鮭ホンも出てたね〜
390非通知さん:05/03/18 23:21:38 ID:9m5ROEbfO
やってるね
391非通知さん:05/03/18 23:25:58 ID:Oo7oKDP40
ITXe ъ(´д`)グッ
392非通知さん:05/03/18 23:37:24 ID:MVuwZDL80
>>384
なんつーか大絶賛な内容だった。
特に3Gと8xのパソコン画面を並べて、8xの方が一瞬後にぱっと画面出るところは
「ちょっとマズいのでは」と思ったほどだ。
特に会見で
「今後携帯各社の同じようなサービスが始まった場合...」
に、社長の
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
は感動した。
393非通知さん:05/03/18 23:38:54 ID:JFa3NgnL0
>>392
俺も思った。
だって3Gより体感メガの方が早いなんてありえないよな?
あと、計算では32x8+鯖内圧縮でもメガ行かないような気がするのだが・・・メガと言い切って良いのか?
394非通知さん:05/03/18 23:39:10 ID:MVuwZDL80
>>392
しかし最後のスタジオで
「これ、一社になったからできるんであって」
「原点回帰ですね」
「ナンバーポータビリティは...」「適用外です」
としょぼくまとめる落ち。
395非通知さん:05/03/18 23:39:33 ID:j86yB/u+0
>>372
漏れ、東京地下鉄でSA3001V持ってる若い女の人とかも
いままでカナリ目撃した。

やっぱし、携帯に高い金払うのはアホだっていうのが
わかってる人はわかってるんだな、って思って。
396非通知さん:05/03/18 23:40:44 ID:oYf6A1lT0
>>395
そういう考え方してるのキモイ
397非通知さん:05/03/18 23:42:15 ID:JFa3NgnL0
>>394
もっと言い方があるだろと確かにアレ見て思ったw
398非通知さん:05/03/18 23:42:21 ID:MVuwZDL80
>>393
いや、メガプラスがちゃんと働いていれば、8xの方が速いよ。
FOMAとかと比べるなら。

でも、画像表示だけ出したのは、強調しすぎていて怖いと思った。
399非通知さん:05/03/18 23:42:41 ID:uCFYJhhS0
>>395
いいことだ。漏れの会社でも乗り換えた人いるからな。
400非通知さん:05/03/18 23:43:03 ID:j86yB/u+0
>>396
なんで?
携帯は高いだけだし、PHSの方が明らかにお得だというように
事実から合理的に考えるのがキモイのか?
401非通知さん:05/03/18 23:43:10 ID:x94QBDoi0
>>396

携帯キャリアにぼったくられて通話ケチってる貧乏人
402非通知さん:05/03/18 23:44:37 ID:RWDZdRlo0
>>396
↑そういう考え方キモい
403非通知さん:05/03/18 23:44:58 ID:ccHfNTM30
>東京地下鉄でSA3001V持ってる若い女の人とかも
>いままでカナリ目撃した。

統計的な確率からいえばウィルコムの音声ユーザーは70人に1人。
しかも女性となるとその確率はさらに低くなるでしょう。
404非通知さん:05/03/18 23:46:16 ID:uwVHFq0F0
女の人だって、経済的なのがいいって人は沢山いるでしょ
405非通知さん:05/03/18 23:46:36 ID:rb77Ma9s0
すでに、2回線持っているが 今回家族用ということで 定額+2回線新規契約
OKだった。計4回線 私は、優良顧客なのか。
406非通知さん:05/03/18 23:46:41 ID:fyoHRKFF0
407非通知さん:05/03/18 23:46:44 ID:JFa3NgnL0
>>398
携帯電話って良く知らないんだけど、2Mbpsちょいあるんじゃないの?
(まさかFOMAは、旧auと同じ144Kbpsじゃないよね?)
で、8個も基地局つかむのは事実上不可能と見てるんだけど・・・どうよ。
仮に8個つかんだとしても、圧縮解凍でメガ行くんだろうか。
スレ違いスマン。
408非通知さん:05/03/18 23:46:47 ID:3hME+jy/0
>>403
女性ユーザもいることはいるが、その何十倍も携帯ユーザが…
結構、女性にボーダ使いが多いことは分かった。
409非通知さん:05/03/18 23:46:57 ID:MVuwZDL80
>>403
それが都市圏にしぼって考えると、またちょっと違う確率になるはず
410非通知さん:05/03/18 23:46:58 ID:x94QBDoi0
>>403
法人と個人で分布が違うから
それを混ぜた統計的な確率は無意味
411非通知さん:05/03/18 23:47:00 ID:j86yB/u+0
>>403
でも、漏れはマジで見たよ。そんくらいの比率としても
東京都内なら、他の地域より明らかに高いでしょ?
412非通知さん:05/03/18 23:47:16 ID:fyoHRKFF0
喜久川たんが出なかったのが残念だったな
413非通知さん:05/03/18 23:47:20 ID:+vMEW04m0
ケチと賢い消費者を一緒にしないでおくれ!
414非通知さん:05/03/18 23:47:40 ID:K4zl5jIS0
これだけ凄ければ叩かれてもしょうがない

しかし通話定額自体は叩きようが無い 当たり前だ
415非通知さん:05/03/18 23:47:56 ID:oYf6A1lT0
人が使ってるモノとかでその人を決めてるのってキモイ
H”使ってると、わかってる人なのか?
たまたまピッチ全盛期から乗り換えないでなんとなくH”の人もいるだろうに。
携帯のヤツはわかってないってことなのか?
416非通知さん:05/03/18 23:48:03 ID:ivFtON3g0
3Gの面目丸潰れだなw
417非通知さん:05/03/18 23:48:05 ID:pV95nesd0
>>407
携帯側もカタログスペックと実効率には差があったと思うが。
418非通知さん:05/03/18 23:48:17 ID:x94QBDoi0
携帯キャリアには通話定額無理なんだろ?
419非通知さん:05/03/18 23:48:18 ID:fyoHRKFF0
420非通知さん:05/03/18 23:48:19 ID:i7lJam+z0
J-PHONEとAuとTu-kaでSA3001Vと見た目そっくりなモデルがあるからねぇ。(SA3001が最後発だけどw)
421非通知さん:05/03/18 23:48:23 ID:MfSoyLnm0
録画したの見直したけど、左が3G、右がウィルコムで、ウィルコムのほうが速いじゃん
422非通知さん:05/03/18 23:48:38 ID:ccHfNTM30
>>411
そりゃ幽霊じゃないのだから女性でPHSを使っている人だって
いますよ。ただそれを良く見るレベルか?と一般的にいえば
それはnoでしょう。携帯との契約数を比較すれば単純にわかるはず。
423非通知さん:05/03/18 23:49:13 ID:x94QBDoi0
>>415
普通はなんとなくケータイの奴ばっかりだよ。
424非通知さん:05/03/18 23:49:43 ID:3hME+jy/0
>>422
確かに。味ぽん使ってる女子高生を見たときはちょっとビックリした。
425非通知さん:05/03/18 23:49:59 ID:dNlNVYdx0
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」
「実現できるなら、挑戦は受けてたつ」  JAVA入れてくれれば、一生ついてきます。
426非通知さん:05/03/18 23:50:27 ID:ivFtON3g0
味使いのオバハンなら見たことあるが
427非通知さん:05/03/18 23:50:40 ID:x94QBDoi0
あーおれね、先週新宿ヨドのケータイコーナーで
赤ぽんと白ぽん手に取ってるOLグループ見たよ。
428非通知さん:05/03/18 23:50:52 ID:fyoHRKFF0
>>418
PCにつなげての定額すら追いついてきてないからね
429非通知さん:05/03/18 23:51:28 ID:EVE3k0km0
ユーズ住人のお出ましですか?w
奴らは携帯使い=わかってねー馬鹿者(あるいは周りに流される)という認識だからなw
で、エッジ使ってるおれらは賢いってか。
カルトは怖いねー
430非通知さん:05/03/18 23:51:37 ID:Ic4TTlea0
キモイを強みに変えろよ

賢い考え方しろよ
431非通知さん:05/03/18 23:51:55 ID:JFa3NgnL0
>>406
サンクス!
なるほど、分かりやすい説明だ。

>>418
数年後には確実に携帯も基本料金だけの定額になる。
既にアメリカでは何年も前から基本料金のみだ。
よって答えは「可能」。
432非通知さん:05/03/18 23:52:08 ID:nrUadbv70
>>421
カタログスペックじゃなくて、本当の速度はあんなもん。
アンテナ一本に、端末一本なんて状況があるわけないし。
433非通知さん:05/03/18 23:52:42 ID:fUzanBVP0
キクタンちろっと出てたよ
434非通知さん:05/03/18 23:53:07 ID:KfzKuq8r0
今日、好きな人が味2使ってるのを知った。嬉しかった♪
435非通知さん:05/03/18 23:53:17 ID:oYf6A1lT0
>>430
エッジ使ってると賢いんですか?
エッジの公式サイトにあるユーガットメール見ると、創価連中とか下らんことで争ってるのも多いこと。
436非通知さん:05/03/18 23:53:21 ID:SdWzBhQJ0
>>407
FOMAは最高384kbps、
WINは最高2.4kbpsだが、実効速度は数百kbps、
だから8x+メガプラスの方が早くても何の不思議もない。
437非通知さん:05/03/18 23:53:22 ID:ccHfNTM30
携帯は携帯の良さがあり
エッジにはエッジの良さがある。
だれもがエッジにすれば経済的でその人にとって
ベストな使い方になるわけでもない。
逆に携帯だからといって経済的でその人にとって
ベストな使い方ともいえない。
人それぞれだよ。
438非通知さん:05/03/18 23:53:27 ID:x94QBDoi0
>>431
いくらぐらいなら可能?

まさか10000円とか
439非通知さん:05/03/18 23:53:40 ID:dNlNVYdx0
>>434
それはうれしいね♪
440非通知さん:05/03/18 23:53:41 ID:j86yB/u+0
>>396は出てこないので煽りだと思うけど、
漏れは何もウイルコム信者ではなし、まだH"に変えて1年くらいしか経ってない。

なぜ変えたかといえば、携帯は料金高いだけでH"の方がどう考えてもお得だったから。
あと、電磁波が少ないので尚更気に入った。漏れが入った1年前くらいは
もうPHSが切れるなんて事は完全になくなっている状態だったから
携帯ユーザーがなんでPHSはつながらないとかいう理由で叩いてるのか不思議に思った。

もちろん、携帯が今後PHSよりお得になって、端末もPHSより電磁波が少なく
なったら(実際、携帯の構造からしてそれはありえないけど、なったと仮定しても)
もちろん携帯に乗り換えるよ。
今は、普通に考えてPHSの方が明らかにメリット大きいでしょ。
だから、使ってる人とか見かけると「わかってる人はわかってるんだな」と思う、と書いただけなのに。

441非通知さん:05/03/18 23:53:47 ID:K4zl5jIS0
「ドコモダケ」がゴミのようだ(AA略)
442非通知さん:05/03/18 23:53:53 ID:Rq4rkPxU0
3Gとの画像表示スピード比較は
あれだろ、マイクロセルの利点をアピールした説明会のときの。
同じ数だけ複数回線つないでみると、3Gはスピードが得られない、という例
印象的なだけにちょっとやばいと思うけど。
443非通知さん:05/03/18 23:54:28 ID:MVuwZDL80
>>407
俺も詳しいってほどじゃないが、auのWINが理論値最高で、2.4Mbps。
FOMAは384kbpsだったかな。ユーザでシェアしてこれがどんどん落ちる。
WINで実際700kbps程度とか言われている。
8個アンテナを掴むのは、不可能ではない。特にウィルコムの社内とかで
やれば、「確実に8個つかめるところ」でやったろう。実際上、行っても200kbps
程度だろうと思う。圧縮解凍とだけがメガプラスじゃない。
不可逆圧縮で、1MBのビットマップを200KBに減らしたりも出来るから...。
444非通知さん:05/03/18 23:54:32 ID:x94QBDoi0
「キモい」「下らん」


主観の垂れ流しでみんなドン引き
445非通知さん:05/03/18 23:54:49 ID:ccHfNTM30
>>今は、普通に考えてPHSの方が明らかにメリット大きいでしょ。

それを一般化しては駄目だよ。あなたの条件ではメリットが大きいだけ。
誰もがメリットが大きくなるわけじゃないのに・・。
446非通知さん:05/03/18 23:55:04 ID:JFa3NgnL0
>>436
そうかそうか。
なんだかここ数日で、PHSにも光が見えてきたぞ。
後は端末の高性能化だなぁ。
頼むから俺に動画配信させてくれよ。
エロじゃないぞw
447非通知さん:05/03/18 23:55:09 ID:oYf6A1lT0
>>436
FOMAはHSDPAの導入とかあってもっと速度出せるよ。
確か、音声とパケット網のフィルター装置を設置し終わってる段階だったと思う。
携帯でも音声定額はそう遠くないうちに始まると思うよ。
448非通知さん:05/03/18 23:55:34 ID:K4zl5jIS0
>>435
おまいも下らない事で争っているではないか
449非通知さん:05/03/18 23:56:02 ID:XJfMbI4e0
標準プラン(年割り)     2409円
定額プラン(メール砲台付き)   2900円

つうことは、月額491円のオプション料金でで定額+メール砲台が
付くって理解でいいですかね。

450非通知さん:05/03/18 23:56:03 ID:j86yB/u+0
>>422
”かなり見かけた”
としか言ってないのに、どうしてそこまで飛躍して考えるんですかね?

もちろん、漏れは携帯ユーザーの方を圧倒的に目にしてるよ。
H"は全然見かけないかと思ってたくらいなのに、
”自分が思ってたよりはかなり見かけた”
って書いてるだけじゃんよ。70人に1人だろうが、漏れの基準の中で
想像以上なら”かなり”になるわけで。
451非通知さん:05/03/18 23:56:26 ID:x94QBDoi0
これって
「テレホーダイ」だよな?
452非通知さん:05/03/18 23:56:27 ID:fyoHRKFF0
>>447
思うのは自由だよw
453非通知さん:05/03/18 23:56:35 ID:Rq4rkPxU0
8個アンテナつかむ、ではない。
8スロットつかめばよい。
454非通知さん:05/03/18 23:57:19 ID:JFa3NgnL0
>>438
普通に3千円くらいでいいんじゃないの?
ドコモは今だって基本料金だけで食ってけるんだから。
これからネットワークをIP化したら、それこそ1-2千円くらいでできるような気がする。
455非通知さん:05/03/18 23:57:45 ID:dNlNVYdx0
真サービスは、長期割引聞かなくなるみたいだけど、年契約割引はきくん?
456非通知さん:05/03/18 23:58:03 ID:j86yB/u+0
>>445
うん、それはもちろん。
電磁波くらってもなんともない人なら、携帯でもいいでしょうしね。
457非通知さん:05/03/18 23:58:19 ID:ccHfNTM30
>>漏れの基準の中で 想像以上なら”かなり”になるわけで。

それなら別に問題ないです
458非通知さん:05/03/18 23:58:32 ID:EpLTCy2K0
>451
テレホーダイとの違い
・24時間(テレホは23:00〜8:00)
・ウィルコム相手なら全部対象(テレホは登録した市内あるいは隣接の番号のみ)
459非通知さん:05/03/18 23:58:51 ID:x94QBDoi0
>>454
ういるこむが法人シェア分捕りますからどうなるかわからん
460非通知さん:05/03/18 23:59:07 ID:oYf6A1lT0
>>445
そうだよね。なんか違いがわかる男だと勘違いしてる感じでキモイ。
昔のGOを思い出させる。
移動時にも使いたいし、アプリもやりたい人だっているでしょ。
そんなのガキのおもちゃだと言う人もいるけど。

ケータイごときでそんなこといえるんだから、それ以外の服とか車とかバックとか香水とかそういうのでも違いのわかる人だと思っているんですかね?
ケータイだけ違いのわかる人なんじゃないの?
461非通知さん:05/03/18 23:59:14 ID:MVuwZDL80
>>453
ああ、そうだね。ちょっと流れ速いから、あまり考えずにうってんだ、許せ。
462非通知さん:05/03/18 23:59:33 ID:vKolaS6c0
ぼんやりおねむってたらWBS見逃したyp!
463非通知さん:05/03/18 23:59:46 ID:3hME+jy/0
>>454
FUDか?
輻輳があって無理に近いと言うのが、一般的意見。
464非通知さん:05/03/18 23:59:49 ID:fyoHRKFF0
>>454
問題は周波数が足りないことなんだよ。

料金だけが問題なんじゃなくて、技術的に不可能だってことだ。
465非通知さん:05/03/19 00:00:04 ID:x94QBDoi0
>>460
もうわかったから、そんなに必死になるな。
466非通知さん:05/03/19 00:00:20 ID:EpLTCy2K0
>455
きかない
というか、もともと年契約のみのプラン

年契約割引がデフォルトでかかって2900円になってると考えましょ
467非通知さん:05/03/19 00:00:34 ID:JFa3NgnL0
>>447
そうだよな。
FOMAがメガクラスの転送速度を発表&首都圏の一部で開業して、
それに追いつくためにauが144Kbpsを全国一斉展開したと記憶してるんだが・・・
FOMAって384Kbpsだったの?
そりゃauの加入者が増えるわけだ。
468非通知さん:05/03/19 00:00:42 ID:K4zl5jIS0
携帯は安く定額にしたら輻輳してしまい 苦情殺到だから
廉価な定額は不可能

どちらも向き不向きがある
469非通知さん:05/03/19 00:00:58 ID:j86yB/u+0
>>457
そういうこってす。
なにせ、みんな選択肢が携帯しかないような状態なので
「普通なら街中でH"なんか1人も見かけないかもなぁ」
と思ってたもんで。

それが、今まで地下鉄とかで何回も見かけたもんでね。
470非通知さん:05/03/19 00:01:12 ID:x94QBDoi0
輻輳って基地局がいっぱいって事?
471非通知さん:05/03/19 00:01:44 ID:JFa3NgnL0
>>453
8スロットかぁ・・・それなら3個基地局が見える俺の自宅でも可能だな。
あと、速度の件でたくさんレスを、みんな親切に教えてくれてありがとう。
472非通知さん:05/03/19 00:02:05 ID:uwVHFq0F0
WILLCOM使ってるというだけで、友達になれそうだ
473非通知さん:05/03/19 00:02:19 ID:MVuwZDL80
>>451
どっちかってーと「携帯BB PHONE」だな。例え悪いが。
474非通知さん:05/03/19 00:02:47 ID:KfzKuq8r0
そういや、今日大学で警備員が連絡取り合ってると思ったら、PS−C2だった。がんがれーウィルコム
475非通知さん:05/03/19 00:02:47 ID:EpLTCy2K0
>470

回線がいっぱいいっぱいで混雑してる状況

ちなみにPHSは
出力が弱い→基地局たくさん作らなきゃダメ→だから基地局たくさん作った→輻輳しにくい
という流れで「弱みが強みになった」
476非通知さん:05/03/19 00:03:05 ID:FcX14cps0
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  H"は滅びぬ
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j      何度でも蘇るさ!         
     '‐レ゙             .,r'    ノ     
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
477非通知さん:05/03/19 00:03:21 ID:3hME+jy/0
478非通知さん:05/03/19 00:03:24 ID:EVE3k0km0
>>437
激しく同意だな。
住み分けなきゃ生き残れないんだから。
イメージの問題もあるしね
479非通知さん:05/03/19 00:03:41 ID:K4zl5jIS0
>>470
空いてる電波が無くて繋がらない状態
480非通知さん:05/03/19 00:04:32 ID:Sy1eX6Nw0
>>477
ごめんなさい。パンクのことですね。
481非通知さん:05/03/19 00:04:58 ID:SdWzBhQJ0
>>447
ただし、例えHSDPAであっても同時接続数が多くなれば
最高速度より実効速度はかなり低下する。これはマクロセル方式の宿命。
理論上の最高速度が出ることは殆どまずないと思う。
ドコモのような人数の多いキャリアの場合は特に。
482非通知さん:05/03/19 00:04:59 ID:JFa3NgnL0
>>464,468
ふむふむ。
それが2年位で解決できそうと睨んでいたんだが・・・
正確にはアメリカの例から数えてたので、そろそろと予想してたw
483非通知さん:05/03/19 00:05:02 ID:FwcCFu1V0
435 甘すぎなんだよ。
創価の事例なんか出してさ。そんなトラブルなんてどこのキャリアでもあることだ。
悪いところしか見れないところに問題ありだな。
出直して来い。
偉そうな言い方だが 少なくともお前よりは強みは持っていると思う。
484非通知さん:05/03/19 00:05:24 ID:Sy1eX6Nw0
にしてもMOVAのガモガモ音でビジネスしてると思うと
相手に失礼な気がする。
485非通知さん:05/03/19 00:06:07 ID:S7qRFah40
>>454
このスレの>>9から>>80ぐらいを読むといいよ。
486非通知さん:05/03/19 00:06:19 ID:HMqRD5Zi0
>>436
WINは2.4Mbps
487非通知さん:05/03/19 00:07:01 ID:nChIkvdQ0
>>447
>携帯でも音声定額はそう遠くないうちに始まると思うよ
その根拠は?
>>454
>ドコモは今だって基本料金だけで食ってけるんだから。
>これからネットワークをIP化したら、それこそ1-2千円くらいでできるような気がする。
その根拠は?
488非通知さん:05/03/19 00:07:27 ID:pmN1zNCN0
定額2900円って1年経過きても料金そのままですよね?
待ちうけ中心でメールが主なら
標準コース2409円+メール砲台525円の方がお得?

最初は定額コース→キャッシュバック
キャッシュバック後→標準コース変更って考えたんですけど…
489非通知さん:05/03/19 00:07:28 ID:7nYnYsYr0
>>483
>>435は文章が読めていないから、言うだけムダだよ。
単に”賢い使い方を考えろ”としか書いてないようなのに
「エッジ使うと賢いんですか?」
とか食ってかかってきてる時点で文章理解してないんだし・・・。
490非通知さん:05/03/19 00:07:29 ID:5COXCR7n0
>>447
>FOMAはHSDPAの導入とかあってもっと速度出せる

当初は、最大1.8Mbpsからな。それ以上はまだ数年後の予定で、未完成。
491非通知さん:05/03/19 00:07:43 ID:qrAUDbXd0
>>482
HSDPAって、変調を変えて速度を上げて端末と基地局が繋がってる時間を減らし、
電波の利用効率を上げようというものでしょ。

ケータイ向けのちっぽけなコンテンツなら効果はあるだろうが
PCなどとつなげて大容量のものを通信するようになったら
そんなのほとんど意味無いわけで。
もちろん通話のことなんか何も考えてないよ。

もともと3Gのコンセプトって、いっぱい通信してもらって
いっぱいお金取ろうって物だし。w
492非通知さん:05/03/19 00:08:00 ID:YLBFl2TI0
昔は、固定のコードレス電話子機とか、ドコモから電話すると音質悪くて相手に失礼かと思っていたんだが、
世の中みんなそれになっちゃったんで、失礼にならなくなったのが笑えるな。
493非通知さん:05/03/19 00:08:44 ID:Y6xucM2E0
携帯は法人向けは定額やってくるんじゃないかと思う。
ただし、1000台以上契約とか。そういう条件付で。
494非通知さん:05/03/19 00:09:02 ID:qrAUDbXd0
>>488
定額の2900円は税込みだぞ
495非通知さん:05/03/19 00:09:03 ID:Ps7d7b960
要するにアフォーマ使いは痛いって事だな
496非通知さん:05/03/19 00:09:14 ID:Sy1eX6Nw0
>>489
同感。
ケータイユーザーはアホな使い方してるだけ。
誰もケータイ使うからアホだなんていってない。
497非通知さん:05/03/19 00:09:43 ID:Lg5sViBn0
495 名前:非通知さん :05/03/19 00:09:03 ID:Ps7d7b960
要するにアフォーマ使いは痛いって事だな

こういうことはこのスレで言わない方がいいと思うけど
498非通知さん:05/03/19 00:10:23 ID:3qYxW3u00
携帯をウィルコムにするにはどうしたらいいんですか?
近くに支店とかないんですが・・・
499非通知さん:05/03/19 00:10:26 ID:Sy1eX6Nw0
>>495
誘引剤を撒かないでくださいよマジで
500非通知さん:05/03/19 00:10:39 ID:qrAUDbXd0
>>493
たしかボーダが同一契約内なら定額ってのやってるよ。

ウィルコムはそれから食っていくらしいがw
501非通知さん:05/03/19 00:10:40 ID:buv0yG960
>>481
IMCSだってあるわけだし、トラヒックが高いエリアは増設すればいいんだよ。
その増設に金がかかるって言いたいんだろうけど。

>>491
素人にはわからないところで技術は進んでいるんだよ。

>>483
創価学会生ですかね?
502非通知さん:05/03/19 00:10:51 ID:Lg5sViBn0
>同感。
>ケータイユーザーはアホな使い方してるだけ。

うひゃぁ・・・。なんでこんなこと言うかな。
完璧にバカにしているね。たかが携帯かPHSかの選択で・・。
ついていけん
503非通知さん:05/03/19 00:10:56 ID:wKq2NGLO0
今更と突っ込まれそうなんだが、フルブラウザー対応でつか?
メール等は、どこのキャリアとやり取りしても定額?
504非通知さん:05/03/19 00:11:09 ID:aTUpVTQO0
横浜で京ぽん使ってたおばさん見たな。
やっぱり大都市圏だと目にするチャンスは多い罠

俺んとこの県じゃああんまりみない。
というか俺以外、見たことない
505非通知さん:05/03/19 00:11:24 ID:GuHTjZfW0
>>488
通話が多く無いなら、長期割ができるのでその方がよさげ。


ところでみなさんにお願いなんですが。
ここでPHSに関する詳細な知識を披露しないで、質問スレでも少しだけ発揮して
いただけませんか?
506非通知さん:05/03/19 00:11:40 ID:aWySGiXN0
>>498
携帯ショップなどで契約できるよ。
別に支店などに行く必要はない
507非通知さん:05/03/19 00:12:01 ID:buv0yG960
>>495
貴方のその発言が痛いんですよ。気づかないんですか?
結局、見下したがるエッジユーザーは人としておかしいですね。
友達いないんでしょうね。エッジが友達なでしょうね。
毎日、2chでエッジマンセーですか。キモイですね。
508非通知さん:05/03/19 00:12:50 ID:qrAUDbXd0
>>501
2004年内にはじめる予定だったHSDAP。

来年にずれ込むんだってねw
しかも最初はカード型だってね。
509非通知さん:05/03/19 00:12:54 ID:Sy1eX6Nw0
>>502
よく読もう。
「アホな使い方」と「アホ」を区別しよう

もし無理ならおまえはア(ry
510非通知さん:05/03/19 00:12:55 ID:GuHTjZfW0
>>503
端末単体でのメールは、どこのキャリアとやり取りしても定額。
フルブラウザ対応は現状京セラ機のみ。
511非通知さん:05/03/19 00:13:05 ID:Ps7d7b960
>>497、499
失言スマソ…
512非通知さん:05/03/19 00:13:22 ID:FwcCFu1V0
489 さすがだな。冷静な判断力は評価に値するw
俺が迂闊だった。俺も出直してくるぜw
513非通知さん:05/03/19 00:13:45 ID:S7qRFah40
>>498
近くの家電屋でやってない?
それか通販で買えるところいっぱいあるよ。
514非通知さん:05/03/19 00:14:06 ID:Ps7d7b960
>>505漏れは発揮しています
515非通知さん:05/03/19 00:14:20 ID:Sy1eX6Nw0
>>507

( ゚Д゚)ポカーン
516非通知さん:05/03/19 00:14:39 ID:aWySGiXN0
ユーズ住人がいるんだろ。
定額についてはおそらく引くぐらい布教するだろうね。
まぁその方が双方メリット(定額)があるんだろうけど。。
517非通知さん:05/03/19 00:14:39 ID:Lg5sViBn0
エッジはある特定の使い方すればとても魅力的で安く
楽しめる良いキャリアだと思うけど、だからといって
それをすべての人に当てはめて、携帯ユーザーはアホ的な
考えはおかしいだろ。自分にとって最適ならそれでいいのだから。
518非通知さん:05/03/19 00:14:43 ID:S7qRFah40
>>503
Q1 京ポンなら
Q2 ドコに送っても定額です。
519非通知さん:05/03/19 00:15:31 ID:buv0yG960
>>502
でしょ?
エッジユーザーってキモイんですよ。なんか携帯使いは馬鹿みたいですよ。
何千万人馬鹿にしているんでしょうかね。
まだOPERA搭載機種出てないうちから、フルブラウザで定額ネットとか宣伝してるし、キモイんですよ。
変なストーリー考えちゃってるし。妄想爆発のキモイやつらですよ。
こんなキモイ男ばっかだから、まともなピッチユーザーが携帯に逃げるんですよ。
ユーガットメール登録すれば、エッチ話したがるしキモイんですよ。
男だとわかると、無視ですよ。
520非通知さん:05/03/19 00:15:44 ID:V4RfIkPj0
>498
auの携帯ショップで注文すれば買える。
電気屋でも買える
521非通知さん:05/03/19 00:15:47 ID:3qYxW3u00
>>506
そうなんですか!
レスありです。
522非通知さん:05/03/19 00:16:00 ID:GuHTjZfW0
>>514 ありがとう♪
523非通知さん:05/03/19 00:16:22 ID:y97V2GCm0
遅レスで申し訳ないんですが
>>34
ウィルコムとウィルコム沖縄だと何か違うんですか?
524非通知さん:05/03/19 00:16:35 ID:aSruNOL70
>>488
1年経過しても長期割引効かないからそのまま2,900円だよ
長期割引とかあるから待受とメールだけなら標準+メール放題のほうが若干安いね
525非通知さん:05/03/19 00:16:50 ID:Sy1eX6Nw0
今度のプランメールはどのキャリアに送っても定額だね。
こっちの方がアピールになる人たちは多いんじゃない?
526非通知さん:05/03/19 00:16:51 ID:Lg5sViBn0
>同感。
>ケータイユーザーはアホな使い方してるだけ。
 ではお聞きしますが、エッジユーザーは賢い使い方をしていて
携帯ユーザーはアホな使い方をしているという根拠なり具体的な
説明をお願いできますか?
527非通知さん:05/03/19 00:17:52 ID:tI8TCQFf0
他人を叩くのは止めよう みんな自由じゃないか
PHSは電話で最強の武器を手に入れたのだから余裕を持ってくれ
大人の発言をたのむ
528非通知さん:05/03/19 00:18:02 ID:FwcCFu1V0
526 いい質問だ。皆答えてみたまえ 俺は傍観してみよう
529非通知さん:05/03/19 00:18:05 ID:kvJ8Xkkw0
5月になってメール砲台になったら、メール銀河がパンクしないか、すごく心配。
530非通知さん:05/03/19 00:18:11 ID:Sy1eX6Nw0
ネカマ(・∀・)カエレ!!
531非通知さん:05/03/19 00:19:25 ID:j5/EyjkF0
>525
しかし「ウィルコム同士の通話定額、メールも定額」って書き方してるところがほとんどなので
その辺がうまく伝わってない(;´д`)

しかもpdxドメイン以外のメールアドレスが使えちゃうもんだから
「定額なのはpdxドメインのみ」という表記をしてしまって
さらに誤解を招く事に
532非通知さん:05/03/19 00:19:27 ID:YLBFl2TI0
>>485
が〜ん。
思いっきり既出だったとは。
m(_ _)m

>>503
一昨年の6月には、既にフルブラウザ付きが発売されてる。
人によっては、昨年夏に発売の京セラのみという人もいる。
メールは、インターネットメールなら元々500円で定額。
当然、インターネットだから相手先は関係なし。
533非通知さん:05/03/19 00:19:31 ID:j4Ibl6wt0
>>528
たのむからレス番の前に>>を付けてくれ。
534非通知さん:05/03/19 00:19:37 ID:V4RfIkPj0
>526
携帯ユーザーが賢い使い方をしている具体的な説明をしてみたらいいと思うよ。
535非通知さん:05/03/19 00:20:15 ID:Sy1eX6Nw0
>>526
メールにかかるパケ代考えろ。
ケチって通話封印してる癖に支払いが減らないのは
ユーザーの責任だろ?
536非通知さん:05/03/19 00:20:22 ID:Yx4YwgNq0
黙ってても勝負の結果は近いうちにでるよ
537非通知さん:05/03/19 00:20:25 ID:GuHTjZfW0
>>525
個人的にはそう思うんだけど、今日のWBSでは触れられずじまい。
サイトの説明でも、もう少し「ウィルコム以外とのメールも基本料金込み」
って宣伝して欲しいところ。
538498:05/03/19 00:20:42 ID:3qYxW3u00
>506、>513、>520
ありがとう^^
539非通知さん:05/03/19 00:21:04 ID:buv0yG960
>>516
キモイんですよ。
昔なんか、30秒5円で10通送受信すれば1通0.5円ですとか言っちゃってるし。
Eメールなんて頻繁にするもんじゃないんですよとか言ってたら、Eメール定額で頻繁にやってもタダとか開き直っちゃってるし。

ライトメールがタダになっただけですごい祭りですよ。たかが45文字なだけなのに。
ライトEメールがタダになれば、分割(123文字)して受信して節約しようとしますし。
エッジeメールが定額になれば、銀河メールでWEB放題とか祭りやってますし。
もう痛すぎます。キモ過ぎます。文字だけ見れればいいとか言ってるのに、OPERAでたらマンセーしすぎです。
それまでの銀河メールなんてどこに言ったのやら。

キモイエッジユーザーは、エッジにはあるものはマンセーで、ないものは不必要と無視しようとします。
ほんと、キモイんです。
540非通知さん:05/03/19 00:21:34 ID:+/ZDAO4p0
ウィルコムにしようと思っている者です。
昔パルディオ使っててそのEメールは自分で問い合わせないと受信出来なかったので
ウィルコムもそうなのかな?と無知ぶりを発揮し、オペレーターにрオた。
混んでるかなと思ったらすぐ繋がった!
携帯のメールのように使えるようなので(問い合わせなくても良い)ホッとした。
パルディオ三年半、ムーバ1年半(通話切れまくりでぶちきれて解約)
→現在au(不満は特に無い)4年目。
541非通知さん:05/03/19 00:21:53 ID:FwcCFu1V0
>>533
ごめんな やり方知らなかった。教えてくれてありがと。
また一つ勉強になったw
542非通知さん:05/03/19 00:21:55 ID:Lg5sViBn0
>>534
は?私はエッジユーザーがアホな使い方をしていて
携帯ユーザーが賢い使い方をしているなんて言ってませんが?
エッジを使うか携帯を使うかはその人の趣味・嗜好・環境に
よってベストな選択が決まるとしか思えません。
あなたがなぜ携帯ユーザーはアホな使い方をしていて
エッジユーザーは賢い使い方ができると思うの
か教えてください
543非通知さん:05/03/19 00:22:06 ID:vuIC/3a80
現在の京ぽんはトランシーバー機能が無く、残念な思いをしていますが…
音声定額が始まったら、以降の端末のトランシーバー機能は必要無いという事でよろしいですか?
544非通知さん:05/03/19 00:22:08 ID:S7NBL3Vd0
他人がどこの携帯使ってようが関係ない。
それでいいじゃないか。

使ってる携帯のことでぐだぐだ言われたくないなら、
人の使ってる携帯にもけちつけんな、と。
545非通知さん:05/03/19 00:22:19 ID:Sy1eX6Nw0
一連のおかしい人(ageてる)は
なんかのコピペ?
546非通知さん:05/03/19 00:22:35 ID:seFpgDPs0
京ぽんスレの空気持ち込む京ぽなー氏ね。
大人な対応の京ぽなーイ`。
547非通知さん:05/03/19 00:22:43 ID:FLbBIqeC0
くわしいな
548非通知さん:05/03/19 00:22:44 ID:YLBFl2TI0
>>519
OPERAがブラウザであることは否定しないが、
JRCのPHSで搭載したネットフロントは、世界でIEやネスケなんかより最も普及してるブラウザだよ。
もちろん、ドコモでも搭載してる。
なんであんただけ違うと言うの?w
549非通知さん:05/03/19 00:22:47 ID:AN90aXJ00
ていうか、4月、5月どんくらい増えると思う?
550非通知さん:05/03/19 00:23:31 ID:FwcCFu1V0
凌ぎを削れ!!切磋琢磨だ
551非通知さん:05/03/19 00:23:33 ID:lXjGHBX50
テレビ電話端末復活してくれないかのう
552非通知さん:05/03/19 00:23:52 ID:YLBFl2TI0
>>523
安心してください。
沖縄は、アステル、その他地元企業と手を組んだ関係で、資本系統が本土と異なるため別会社なだけです。
553非通知さん:05/03/19 00:23:59 ID:Y6xucM2E0
>>539
よく知ってるね。
キミ何者?
554非通知さん:05/03/19 00:24:03 ID:Sy1eX6Nw0
>>549
法人営業次第。
555非通知さん:05/03/19 00:25:13 ID:FLbBIqeC0
元ユーザでしょ
556非通知さん:05/03/19 00:25:15 ID:tI8TCQFf0
>>539
確かにそういう話は良く聞くけど
その時にその人に言いなさいよ
557非通知さん:05/03/19 00:25:44 ID:vuIC/3a80
>>549
自分の個人的予想では…
4月に+2万
5月に+5万

こんな調子では2年で100万増はむりぽ
自分の予想が良い方に外れる事を望みます。
558非通知さん:05/03/19 00:26:42 ID:22gAX7jo0
まあ、自分のキャリアにあるものはマンセーして、
ないものは不要扱いする奴はどのキャリア厨にもいるよ。
デコメールマンセーとか。EZナビウォークマンセーとか。
逆に不要だとか。
559非通知さん:05/03/19 00:26:43 ID:j5/EyjkF0
>539だけに脊髄反射レス
別に「ケータイユーザーはアフォ」とかは思ってませんので誤解なきよう

>30秒5円で10通送受信すれば1通0.5円ですとか言っちゃってるし
事実でしょう
実際そういう使い方を常にするかどうかはその人次第ですがね

>分割(123文字)して受信して節約しようとします
節約しちゃダメなんですか?

>文字だけ見れればいいとか言ってるのに、OPERAでたらマンセーしすぎです
今までできなかった事が新たにできるようになったら喜ぶのは普通だと思いますが…
560非通知さん:05/03/19 00:26:48 ID:Lg5sViBn0
>>メールにかかるパケ代考えろ。

ん?パケ代と電話料金代合わせて考えても
エッジと携帯どちらが「経済的」に安いかは
その人の環境しだいですが?
561非通知さん:05/03/19 00:27:03 ID:Y6xucM2E0
>>557
そんなにいくかね?
そんな俺も、5月になったら2台持ちしようと思ってるけどね。
562非通知さん:05/03/19 00:27:10 ID:buv0yG960
きっとこうなるでしょう。

キモイエッジユーザーが思うほどユーザーは伸びなかったとしましょう。
彼らはなんと言うか。
「日本人ってさ、みんな同じ物じゃないと嫌な人種だからさ」とか言っちゃうんですよ。
もうキモすぎます。通話する相手がいないからネットラジオとして活用しちゃうんですよ。
もう勘弁してください。ウイルコムさんも、こんなキモヲタユーザーは排除して、まともな人柄のユーザー増やしてください。
563非通知さん:05/03/19 00:27:24 ID:YLBFl2TI0
>>540
パルディオのことは知らないけど、DDIポケット電話に関しては最初から、
メールはセンターから電話機に信号が送られて自動で電話機が受信しにいきますよ。
受信中にトラブルで読めなかった場合は、電話機にメールの蓄積件数が表示されます。
564非通知さん:05/03/19 00:27:29 ID:FwcCFu1V0
>>553
いいところつくね 5コインあげたいが5ポイントで許してくれ
565非通知さん:05/03/19 00:27:48 ID:Y6xucM2E0
>>558
EZナビウォークはあればいいと思う。
566非通知さん:05/03/19 00:28:44 ID:V4RfIkPj0
>542
そりゃあ、どの携帯を使うかどうかはその人によるだろう。
ただ、携帯つかっててパケ死してた奴なんかはエッジのデータ通信定額を
利用してなかったらアホと呼んでもいいだろう。
そして、これからのことを言うと、恋人との電話で月3万円とか電話代に使うなら
WILLCOMの音声定額入らなきゃアホだろ。
もちろん、エリアに入ってるかどうかは人それぞれ確認する必要がある。
567非通知さん:05/03/19 00:29:02 ID:tI8TCQFf0
ここは音声定額スレだぞ

誰が何を使ってどちらが馬鹿でも関係無いではないか
568非通知さん:05/03/19 00:29:58 ID:aWySGiXN0
「無知」なのは仕方ないと思うがね。
一般人は携帯・PHSにばかり関心持ってる訳じゃない。
知らなきゃ契約のしようもないわけだし。
それは決して「アホ」ではない。
569非通知さん:05/03/19 00:30:04 ID:AN90aXJ00
パナポン、戻ってこないかな。
ワンタッチオープンがほすい。。
570非通知さん:05/03/19 00:30:04 ID:Sy1eX6Nw0
>>560
そうね、友達居ない人のことも考えないとね。

でも
そういう人はケータイ持たなくていいと思うよ。

だって電話もかかってこないでしょ?
自分からかける相手もいないでしょ?

そういうひとには安心だフォンかプリペイドオススメする。
571非通知さん:05/03/19 00:30:32 ID:YLBFl2TI0
>>553
>>539は、ポケット出向中にいじめられたか、KDDIから不本意に強制転籍食らった自虐社員か?
だとしたら、自ら進んで転籍した人もいるので迷惑だな。
572非通知さん:05/03/19 00:31:15 ID:FwcCFu1V0
結論いうと キモイっていってるやつが一番キモイ。
本気なんだもんw
573非通知さん:05/03/19 00:31:32 ID:Ps7d7b960
>>562
実際貴方の方がキモいんですが…
574非通知さん:05/03/19 00:31:55 ID:ALnkWF310
>>565
ああ、俺もEZナビウォークは、他キャリアで殆ど唯一と言ってもいいくらい、
欲しいサービス。簡易GPSじゃなくて、ちゃんとしたのが欲しい。
データ定額とPC接続の条件があるので、絶対に移れないけど。
575非通知さん:05/03/19 00:31:57 ID:tI8TCQFf0
そらみみアワーが始まるよ
576非通知さん:05/03/19 00:32:06 ID:Sy1eX6Nw0
だからなんでそんな必死なの?
577非通知さん:05/03/19 00:32:13 ID:Lg5sViBn0
>>570
>>そうね、友達居ない人のことも考えないとね。

は?パケットと通話料金合わせた携帯の料金がエッジより低いと
友人がいないということになるのですか??
めっちゃくちゃおかしい論理だと思うけど。


578非通知さん:05/03/19 00:32:22 ID:+/ZDAO4p0
>>563
540です。ありがとうです。
五年以上前、サンヨーのパルディオ使っていた時、本体のタイマーで
○時間に一回メールチェックするという機能があって、それを使いつつ、
暇な時には自分でメールチェックボタン押してました。
メールが無い時は無料で、あった場合は記憶定かじゃないけど10円で7秒だったかなー??
それでも当時は便利でした。
全角1500文字までだったはず。
579非通知さん:05/03/19 00:32:46 ID:y97V2GCm0
>>552
ただそれだけですか、ありがとうございます(・∀・)
580非通知さん:05/03/19 00:33:01 ID:buv0yG960
>>571って勝手にそういう風に決め付けるんですよ。これがキモヲタエッジユーザーの自己フィルターですよ。
エッジユーザーにもまともなユーザーもいるのに、こういうキモヲタがいるからエッジ=キモヲタイメージが付いちゃうんですよ。
元祖の@pdxにステータス感じちゃってもうキモイんです。エッジ暦〜年とか自慢しちゃってるんです。キモイです。
581非通知さん:05/03/19 00:33:11 ID:UwTdpH6r0
アンチはアンチスレでやれ。
相手にするやつも一緒に逝け。
582非通知さん:05/03/19 00:33:11 ID:vuIC/3a80
>>569
ジャケットフォンでいいからパナ戻って来ないかなぁ?

俺はHV210→京ぽんに乗り換えたが、不満点は下記の通りだからね。

ワンタッチオープンが無い
トランシーバー機能が無い

もちろん満足な点の方が遙かに多いが。
583非通知さん:05/03/19 00:33:19 ID:Y6xucM2E0
>>574
でしょ?
あれ見て初めて「AUもいいかな?」と思ったもん。
584非通知さん:05/03/19 00:33:42 ID:FLbBIqeC0
供給が、新たな需要を掘り起こす
585非通知さん:05/03/19 00:34:23 ID:Sy1eX6Nw0
>>577
まぁまぁ、そんなに熱くなるなよ。

で、おまえは月にいくらキャリアに貢いでんの?
プランとパケ代と通話料晒してみ?
586非通知さん:05/03/19 00:35:09 ID:j5/EyjkF0
>582
あとメモリカードもー
587非通知さん:05/03/19 00:35:21 ID:4CVfq5B90
ていうかさ、そんなにみんながwillcomerになる必要はないし
(マイナーだからこそ通話制限もなく)、
自分に張ってるから使ってて、それでいいんじゃないのかと。
588非通知さん:05/03/19 00:35:51 ID:YLBFl2TI0
>>578
携帯電話は持ってないから分かりませんが、
500円/月追加すると電話機に付属のメアド送受信が定額なんですよ。
文字制限は機種にもよりますが、たしか1万文字位は余裕だったかと思います。
メールが来る度にメール受信音がなるので、
彼女のいる人数分だけ着信が賑やかになります。
浮気バレたくなかったら電源切れということですw
589非通知さん:05/03/19 00:35:56 ID:S7NBL3Vd0
まあ、熱くならんと。
とりあえず (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
590非通知さん:05/03/19 00:36:04 ID:Lg5sViBn0
>>585
もう一度言います。
エッジと携帯の総支払額でどちらが安くつくか高くつくかは
パケットの料金、相手先(携帯、家電、PHS)の割合で
決まります。あなたの意見は完璧に論理矛盾してますよ。
591非通知さん:05/03/19 00:36:44 ID:V4RfIkPj0
>574>583
俺もナビウォークほしさにあう買ったけど、
使いものにならなかった。
全然ナビできてねーんだもん。
友達ん家登録したり、いろいろ使ってみたけど、
地図と現在地がずれまくりで全く役に立ちませんでした。

ということで、WILLCOMに乗り換え予定。
でも、ちゃんとしたナビ機能ならついててほしいね。
592非通知さん:05/03/19 00:37:01 ID:YLBFl2TI0
>>579
故にウィルコム提供のサービスは、ウィルコム沖縄でもグループ会社とみなされて適用されるはずです。
つまり、音声定額の相手として。
593非通知さん:05/03/19 00:37:16 ID:aWySGiXN0
せめてあと一社でも多く端末供給メーカーがあれば良いんだが。。
そうすればアピールもしやすくなるはずだろうに。
今回は注目されてるんだし、チャンスなはずだが。。
594非通知さん:05/03/19 00:37:31 ID:YLBFl2TI0
>>580
あんたをちゃかしただけだ。
本気に取るなw
595非通知さん:05/03/19 00:37:55 ID:Y6xucM2E0
>>591
そうなんだ。がっかり。
ちず丸で我慢しようーと。
596非通知さん:05/03/19 00:38:01 ID:FwcCFu1V0
<<590
カッコいい発言だな 逆転裁判みたいだw
597非通知さん:05/03/19 00:38:26 ID:vuIC/3a80
>>582
自分にツッコミ
音声定額があればトランシーバーいらんやんけ(#゚Д゚)ゴルァ!!

>>586
そういやSDメモリー使ってなかった。
メール保存場所に今の機種も前の機種も苦労しているんだよね(;つД`)
598非通知さん:05/03/19 00:39:02 ID:buv0yG960
>>587
そうなんです。
なのにキモヲタエッジユーザーは、携帯ユーザーを馬鹿にするんですよ、見下すんですよ。それこそ民度が低い象徴ですよ。
自慢げに「アフォーマ」とか言っちゃうんですよ。もうね、馬鹿かと、見てられないんですよ。

この前、三田線乗ってたんですよ、三田線。そしたら向かい側に座った汗だくのデブが京ぽん使ってたんですよ。
なんかニヤニヤしてキモイんです。電話が来たから私もうっかり京ぽん出しちゃったんですよ。
そしたら、もうね、彼がね嬉しくてたまらない感じで自分の京ぽんを私にアピールしてくるんですよ。
仲間意識感じちゃってる彼がキモくて次の駅で降りましたよ。
599非通知さん:05/03/19 00:39:25 ID:9WN4+xZ+0
             WILLCOM

:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ 
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
600非通知さん:05/03/19 00:40:23 ID:tI8TCQFf0
>>598
おもすれー
601非通知さん:05/03/19 00:40:54 ID:Y6xucM2E0
>>598
それ、1年前からあるコピペですね。w
602非通知さん:05/03/19 00:41:30 ID:FwcCFu1V0
さっきからキモヲタキモヲタって・・・
お前マジ キモそう。中途半端に腰低い会話だしw
603非通知さん:05/03/19 00:42:00 ID:ALnkWF310
>>591
え?そうなの?でもスタパ斉藤とか、簡易カーナビにさえ使えるみたいな
記事を見て、そうなんだー、と感心してたんだけどな。
移動できるほどハンディで、通信が必要って要件から考えると、携帯に
搭載するのは自然で有用に思えた。
機種によっても違う気がするなぁ。

ついでにアレ定額範囲外って聞いたけど、本当?
604非通知さん:05/03/19 00:42:23 ID:V4RfIkPj0
>590
そんなのあたりまえじゃん。それを考えた上でお得なほうを選べといってるんだろう。
それを考えずに携帯にしてる奴が多いんじゃないかって言ってるんだろ。
だからこそ、君のパケ代とか晒してみろって。比較検討してもらえるから。
605非通知さん:05/03/19 00:42:24 ID:YLBFl2TI0
さて、音声定額の話にもどそうか。










脱線した自分が言うなんて、思いっきり怒られそうだなw
606非通知さん:05/03/19 00:42:44 ID:aWySGiXN0
>>598
そのコピペ久々だな。
なんか新鮮だ。
その「彼」は「通話の」定額の恩恵にはあずかれそうにないかモナ(藁)
相手あっての定額だしね。
607非通知さん:05/03/19 00:43:34 ID:ALnkWF310
>>597
アンテナつかめないと、トランシーバってできないの?
もし出来るなら、近くに一緒にいるけど、圏外とかで有用な気が。
608非通知さん:05/03/19 00:43:49 ID:Ps7d7b960
>>602
御意w
609非通知さん:05/03/19 00:44:40 ID:Sy1eX6Nw0
>>590
わかったわかった。
きみちょっとおかしいよ。
あらゆるユーザーの事なんかわかるかよ。
だから質問スレがあるんだろ?

なんでもっと常識的に判断できないかな?
ちょっと電磁波で脳みそがアレしてんじゃないか?
610非通知さん:05/03/19 00:45:22 ID:buv0yG960
>>602
鏡見てくださいよ、そこに何が写ってると思います?
そうですよ、キモヲタエッジユーザーですよ。
611非通知さん:05/03/19 00:46:01 ID:Lg5sViBn0
>>604
違いますよ。
私が携帯とエッジどちらが安くなるか高くなるかは
環境による と書いたら
570 :非通知さん :05/03/19 00:30:04 ID:Sy1eX6Nw0
>>560
そうね、友達居ない人のことも考えないとね。

でも
そういう人はケータイ持たなくていいと思うよ。

だって電話もかかってこないでしょ?
自分からかける相手もいないでしょ?

そういうひとには安心だフォンかプリペイドオススメする。

と滅茶苦茶な答えが返ってきたのでそれに反論しただけです
612非通知さん:05/03/19 00:47:18 ID:Lg5sViBn0
>>609
あんた自分の書いたことに責任もてよ(w
613非通知さん:05/03/19 00:47:19 ID:EfxncXAx0
みんな耐性なさすぎ。スルーを覚えろ。
614非通知さん:05/03/19 00:47:58 ID:NyvTDsGR0
友達にPHS持ってる奴がいないとか、
電話はほとんどかけないから関係無いとか言ってる奴がいるが、
(俺もそうなんだが。)
その大前提が覆るほどのサービスだということに、なぜ気付かない!?
615非通知さん:05/03/19 00:47:58 ID:vuIC/3a80
>>607
ああ、そっか
トランシーバーは圏外でも使えるんだったね。

うちの周辺はあまり圏外無いから、今まで気にしてなかったよ。
616非通知さん:05/03/19 00:48:06 ID:V4RfIkPj0
>603
車でも使ってみたけど、現在地取得するのに時間かかるから
取得してる間に、車はすすんで、また現在地とずれる。
そのたびに、ルートの修正をしますか?みたいなことを聞かれてまた修正。
その間に車はすすんでまた修正。というお笑いなことに。

携帯でカーナビできたら便利だと思うけどね。
アイデアはいいけど、まだ技術がついていってない感じ。
俺のはW21Sだから、もっと新しいのはちょっとはましになってるのかも。

定額はWINなら定額。
WINでない機種にもナビウォーク機能は入ってるから、そういう場合は定額サービスが
ないから定額範囲外になるってこと。
617非通知さん:05/03/19 00:48:49 ID:ALnkWF310
なんつーか、野球場に来て、
「"サッカーより野球が面白い"とはなんでえ、キモっ、野球ファンキモっ!」
わざわざ怒鳴ってるような人がいるなぁ。そろそろ冷静になれないようなら、
それこそ痛い奴だな。
618非通知さん:05/03/19 00:48:50 ID:Sy1eX6Nw0
    ID:buv0yG960
   ↓
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ もうね、Dポユーザーキモ過ぎるんですよ
  川川::::::::ー◎-◎-)       っと 
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
619非通知さん:05/03/19 00:49:12 ID:YLBFl2TI0
仮に自営ISPを音声定額でするとした場合、セルラーケーブルで可能なの?
それとも電話機が呼出回数指定で自動着信するタイプじゃないとダメ?
速度は9.6Kbpsでも構わないんだけどさ。
620非通知さん:05/03/19 00:49:19 ID:IoIuBNtg0
>>613
みんな佐野(笑)に飢えてるんだろ?
621非通知さん:05/03/19 00:50:02 ID:Sy1eX6Nw0
>>612
そもそも相手してないし。遊んでるだけだよ。
622非通知さん:05/03/19 00:50:30 ID:ALnkWF310
>>616
そうか、WINなら定額内なのか。スレ違いなのにありがと。
623非通知さん:05/03/19 00:50:55 ID:aWySGiXN0
餅は餅屋。
携帯のナビは簡易的だから代用になるとは考えにくい。
ナビ「ウォーク」なんだし。
624非通知さん:05/03/19 00:50:57 ID:buv0yG960
ライトメール放題が始まったときのことですよ。
キモヲタくんが、1分置きに私にメールしてくるんですよ。
「今、テレビで〜出てるよ!」「〜キター!」とかうるさいんですよ。
予備校通いだった私は、もうクタクタですよ。メールボックスパンパンですよ。
しまいにゃ、ウンコのアニメーション添付してきてウザイんですよ。

仕方ないから、電源切ったんですよ、エッジの。
で、電源付けたっとたんに彼からメールが来るんですよ。
もう、キモイんですよ。あなた、電源入れるまでずっと送信作業繰り返してたのかと問い詰めたかったのですよ。

音声定額始まるそうですね。もう、怖いんですよ毎日。彼から無言電話こないかと。ほんとキモイです。
625非通知さん:05/03/19 00:51:19 ID:FwcCFu1V0
>>610
おいおい、お前 本物だなw
626非通知さん:05/03/19 00:51:22 ID:V4RfIkPj0
>614
持たぬなら 持たせてみよう WILLCOM
627非通知さん:05/03/19 00:51:39 ID:v/0jtTK60
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
628非通知さん:05/03/19 00:52:15 ID:Sy1eX6Nw0
もうアホの相手すんの飽きた。

通話とメール2900円ポッキリ
客観的に考えろ。以上!
629非通知さん:05/03/19 00:52:16 ID:ly6VuPvW0
なんかネガ厨が多いと思ったら、学生さんは春休みなんですね。
自分がネガティブなだけでは飽き足らず、他人までネガティブにしようと必死だね。
630非通知さん:05/03/19 00:52:24 ID:Ps7d7b960
自分のID
下三桁、キモオタ氏と一緒で欝
631非通知さん:05/03/19 00:53:06 ID:FwcCFu1V0
おーい お茶入ったから一時休戦しようか。まーゆっくり討論しようじゃないか。
ここは24時間営業だぜw
632非通知さん:05/03/19 00:53:39 ID:+/ZDAO4p0
>>588
なるほど!携帯と同じ感覚でメールが届くのを知って安心して定額制に進めそうです。
新機種が出てからの予定。
サクサク、ある程度のカメラ、背景の色の選択(黒希望)、
コピペの機能の充実(今の携帯、ながーい文章コピーできない)を望む!
633非通知さん:05/03/19 00:53:53 ID:Y6xucM2E0
他スレから

>auが嫌なのは、周りにDocomoユーザーが多いし
>絵文字もDocomoのが1番好きなので・・


携帯ユーザはこういう馬鹿が多いのが実情だけどね。
634非通知さん:05/03/19 00:54:19 ID:vuIC/3a80
>>626
持たぬなら 持つまで待とう WILLCOM
635非通知さん:05/03/19 00:54:33 ID:YLBFl2TI0
>>624
それは災難だったね。
でもそれは、携帯もPHSも関係ないじゃん。どっちでも起こりうる。
直送メールは、サーバー経由にして蓄積してたんじゃないの?
さっさっ、巣に帰りなさい。
636非通知さん:05/03/19 00:55:05 ID:Sy1eX6Nw0
ていうか完全勝利?
637非通知さん:05/03/19 00:55:59 ID:ALnkWF310
>>632
脅しじゃないが、新機種は、インセが殆どなくて端末代結構高いと予想している。
4万か5万くらい?
638非通知さん:05/03/19 00:56:05 ID:GuHTjZfW0
>>636
君たちも遊ばれてるように見える。
どっちもどっち
639非通知さん:05/03/19 00:58:23 ID:vuIC/3a80
>>637
そんなに高いと手が出ないよ(;つД`)
せめて2万以下に抑えてほしい

やっぱインセあった方がいいのかなぁ…
640非通知さん:05/03/19 00:58:28 ID:Sy1eX6Nw0
>>638
ああ。もうねるわ。
641非通知さん:05/03/19 00:58:35 ID:YLBFl2TI0
>>632
音声定額制に申し込むなら、電話機のメアドは送受信も定額なのでお勧めです。
但し、AirH"phoneに関しては、今のところカメラはダメダメでグダグダです。
642非通知さん:05/03/19 00:58:43 ID:FwcCFu1V0
ドッチーモどっちか。進化版とかでねーかな
643非通知さん:05/03/19 00:59:12 ID:gHCuIFmr0
>>627
冷茶でつか?

´ω`)ウマイノゥ
つ旦O
644非通知さん:05/03/19 00:59:59 ID:buv0yG960
>>625
さっき見ちゃったんですよ、
ワールドビジネスサテライトという番組にWILLCOMという会社が出ていたんですよ。
ID:FwcCFu1V0君が発狂しながらビデオに録っているんですよ。もうね、馬鹿かとアフォかと。
で、さっきトイレに行こうとしたんですよ。そしたらID:FwcCFu1V0君が部屋でテレビ見ながらティッシュ片手に何かしてるんですよ。
何か見ながらハァハァ言ってるんですよ。何かと思ったら、さっきの番組見ながらしてるんですよ。
もう、キモイんですよ。さすがに精神病院に連れて行こうかと思いました。

あれから1日たったんですけど今ではそのID:FwcCFu1V0も私の彼氏。
その時舐めていたキャンディーはヴェルターズオリジナル。
なぜなら彼氏もまた特別な存在だからです。
645非通知さん:05/03/19 01:01:24 ID:FwcCFu1V0
644 ごくろーさま バカのひとりよがり   か・・・
646非通知さん:05/03/19 01:03:27 ID:oLbBOMu80
いい加減、人格攻撃何って幼稚なこと止めないか?
647京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:04:18 ID:TuhkD8z00
すべては端末の魅力度にかけるってことが問題
最近、京ぽん八ヶ月つかってたまらず解約21CA使い

でもこのサービスは衝撃的w
一人で二台契約するし田舎のお袋、でもって兄弟にもすすめるかもしれんw

京ぽん2が普通以上あればいいけどなぁ
はっきり言うと、端末のしょぼさが我慢ならん
高くてもいいから31SA 21CAくらいの端末でお願い
そしたら家族全員ウィルコムにすます!!!!
648非通知さん:05/03/19 01:04:55 ID:buv0yG960
>>646
だな。エッジユーザーは賢い、違いのわかる人間と勘違いしたり、携帯ユーザーを見下すのはやめよう。
649非通知さん:05/03/19 01:05:26 ID:S7qRFah40
>>637
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/8841.html

この記事の下の方に
>もちろんCPUの処理速度を上げていくことは可能ですが、最終的には端末の価格がポイントになります。
>3万円、4万円という価格で購入していただければ良いのですが、マーケットに適した価格を考えながら
>調整することが重要だと考えています。
ともあるけど、どうなるんだろうね。
650京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:06:18 ID:TuhkD8z00
>>649
高くてもいいから、高機能がほすい
651非通知さん:05/03/19 01:06:53 ID:FwcCFu1V0
キモオタくん そーゆーわけだ あんたも改心したらどうだい?
652非通知さん:05/03/19 01:07:58 ID:buv0yG960
>>649
結局、携帯ユーザーは多いから高い機器を導入することができるんだよね。
それに対して、PHSはユーザー少ないから高機能化もできないし、高い機器を導入することができないんだよね。
まずは、音声ユーザーが増えないと端末の高機能化とか無理だよね。
653京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:08:02 ID:TuhkD8z00
>>651
やめたら?

654非通知さん:05/03/19 01:09:26 ID:buv0yG960
>>651
自分に言い聞かせてるなんて偉いわ。これからも自分に言い聞かせて自制心を持つのよ。

>>651
最初は、京ぽん3万でも買うとか言っておきながら、実際出たら安くしろってうるさいからね。
655非通知さん:05/03/19 01:09:35 ID:FwcCFu1V0
辞めるぜ 意固地だったな・・・
656京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:10:36 ID:TuhkD8z00
>>652
でもさ、二台持ち?
21Sを半年以上使ってたけど、あれくらいの端末性能経験しちゃうと
京ぽんレベルは流石につらいよ

ISPとしてのサービス最高
端末としての魅力度最低って思えるくらい・・・
言葉はきつかったけど魅力的な端末を出してほすい
657非通知さん:05/03/19 01:10:52 ID:v/0jtTK60
>>643
このAA初めて使ったから冷茶になってスマソ(´・ω・`)
658非通知さん:05/03/19 01:11:26 ID:tI8TCQFf0
>>652
中国に売れれば大量生産できそうだね
659非通知さん:05/03/19 01:12:34 ID:ALnkWF310
>>649
もしそうなら、ショボい端末で出る事も考えられる。

どう考えても、2900円、2台目なら2200円なんて値段じゃ、インセなんか
払える余裕がないと思うんだけどね。
660非通知さん:05/03/19 01:12:53 ID:t6OhtodI0
千ゲト
661名無しさん:05/03/19 01:13:20 ID:S3JZJ3BB0
・高くてもいいから、高機能がほすい
・安くても通話に徹した機種がほすい
・高クテモ,見かけメカ沢の機種が(ry
さぁどれ。
662非通知さん:05/03/19 01:13:31 ID:buv0yG960
>>656
三洋はそのために充電カード使ってるといいんだけどね。
京ぽんだって、中国市場のPHSを日本版に導入したから為せるわけであって。
663非通知さん:05/03/19 01:14:01 ID:IBcX/HeJ0
ウィルコム定額あんまり反響ないね。
まだ全然知られていないようですね。
664京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:14:00 ID:TuhkD8z00
21Sくらい激速で100万画素
変換も賢かったら最高!!
あと希望としては赤外線がほすい
665非通知さん:05/03/19 01:15:13 ID:S7qRFah40
>>658
ただ、中国って端末にどれくらいのレベルを求めるのかね?
向こうの需要がハイエンドじゃなくて通話さえできればいい安い機種の需要が高いと
量産効果が期待できる機種はみんなそう言うのになっちゃうしな。
666非通知さん:05/03/19 01:15:57 ID:y2p5Bqkk0
最初はゆっくりがいい。
口コミで広まるくらいがいい。
667非通知さん:05/03/19 01:16:49 ID:woFIzokS0
ヽ(´▽`)/
668非通知さん:05/03/19 01:17:00 ID:FwcCFu1V0
よし 寝ます。最後に質問なんだけど俺味2使ってるんだけど
H”同士で絵文字使ったEメールとかやり取りしてると ほとんど文字化けするんだがこれは仕方ないことなのかな?
これってなんか法則とかみたいなものあるの?
669京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:17:28 ID:TuhkD8z00
>>655
・高くてもいいから、高機能がほすい
・安くても通話に徹した機種がほすい

この二つの路線で端末は別々にだせないのかな?
自分用に高機能・・・
家族、もしくは恋人なりに通話に徹した機種・・

無理かなぁ
670名無しさん:05/03/19 01:17:37 ID:S3JZJ3BB0
>>665
ハルビン市内の人は
・着メロショボい、つーか元々入ってるやつっぽ
・カメラは珍しい
・いつでもどこでも通話
だった。参考になれば幸い。
671非通知さん:05/03/19 01:17:56 ID:oLbBOMu80
>>668
web用絵文字使ってない?
672京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 01:18:46 ID:TuhkD8z00
>>668
京ぽんでドコモに絵文字送るとたまに失敗してるみたい
エッジ同士はしらん
673非通知さん:05/03/19 01:19:25 ID:FwcCFu1V0
>>671
使ってるんだがやっぱ仕方ないのか こればかりは?
674非通知さん:05/03/19 01:19:33 ID:ALnkWF310
>>661
俺なら、高くてもいいから、高機能かなぁ。
ある程度の性能さえあれば、数年使うから。

分割払いは駄目ですか?(´・ω・`)
675非通知さん:05/03/19 01:20:33 ID:oLbBOMu80
>>673
仕方ないみたい
pdx鯖で余計な変換してる
元々が外字だから送ること自体間違ってるんだけど
受信したタイミングで文字コードに手を加えてるっぽい
676非通知さん:05/03/19 01:24:20 ID:FwcCFu1V0
>>675
ライトメールでもありえる?なんかそうなったことあったような気がしたのだが。
677非通知さん:05/03/19 01:25:38 ID:vuIC/3a80
>>669
「高くてもいいから、高機能」機種がウィルコムには無い
京ぽんは「安いが、機能もたくさん詰め込む」という機種だからね。
ここはひとつ、2万円ぐらいの高機能機種があってもいいと思う。
2万円もするとあまり売れないだろうけど。
678非通知さん:05/03/19 01:26:18 ID:S7qRFah40
ドコモのユーザー数がだいたい4800万人
AUのユーザー数がだいたい1800万人
ボダのユーザー数がだいたい1500万人
ツーカーのユーザー数がだいたい360万人

で、ウィルコムのユーザー数がだいたい299万人
現状でもがんばればツーカーぐらいの端末なら不可能じゃないのか。
あとは中国向けにPHS出してるメーカーの中国向けのボリュームに期待と・・・

とりあえずトータルのユーザー数ではかないっこないから、これから増えるという
期待感を出せるかだな。その見込みさえあればメーカーも開発を考えてくれるだろうし。
音声定額で五月以降のユーザー純増数をどれだけ増やせるかが勝負だな。
ほとんど法人向けばかりでもいいから万単位の純増になってくれるといいんだが。
679非通知さん:05/03/19 01:26:56 ID:0cweK4xY0
契約しようかなー
2台持ちか。。。
680非通知さん:05/03/19 01:28:15 ID:oLbBOMu80
>>676
ライトメールで使ったこと無いから知らない
もし化けたとしても、端末と網どっちが原因か探れないし

まぁ、web用絵文字はwebでの書き込みに使うかdocomoにメール送るときだけにしておいた方が無難
681非通知さん:05/03/19 01:30:36 ID:S7qRFah40
>>670
やっぱりそういう需要が多いのか。予想はしてたけど。
まあ、電話だもんな。もともと話すための道具。付加価値は後からってことか。

これがまた上海とかならまた違ってくるんだろうけどね。
682非通知さん:05/03/19 01:32:10 ID:tPeyzh5z0
 |
 |⌒彡
 |冫、) ジーッ.....
 |` /
 | /
 |/
683非通知さん:05/03/19 01:32:26 ID:aWySGiXN0
>>677
そろそろある程度高機能な端末は出してほしいところ。
イメージも重要じゃないかな。「安かろう悪かろう」と思われないものを最低限。

安くなきゃ売れないんじゃない。見合うものを出してくれれば売れるんじゃないかなと
素人考えでは思うわけだが。
684非通知さん:05/03/19 01:34:18 ID:tI8TCQFf0
今更高機能は携帯に太刀打ち出来ないではないか
個人的には欲しいけどね

即解の標的にされるのも困るし
685名無しさん:05/03/19 01:34:27 ID:S3JZJ3BB0
>>679 カモーン
【音声】WILLCOM乗り換え・2台持ち検討スレ【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111014430/l50
686非通知さん:05/03/19 01:34:47 ID:vuIC/3a80
>>674
その分割払い分を毎月の請求額と一緒に請求してくれればベストなんだけどね。
もちろん分割払いが終わらない間は次の機種変は出来ない。
687非通知さん:05/03/19 01:37:01 ID:Y6xucM2E0
スマートフォンみたいなもんなら欲しいんだが。
688非通知さん:05/03/19 01:37:02 ID:YLBFl2TI0
中国で7,000万人のPHSユーザがいるなら、そろそろ高機能端末出してもいいだろうにと思ってしまう。
689非通知さん:05/03/19 01:37:44 ID:SknJCvcN0
見てんじゃねェよ
690非通知さん:05/03/19 01:39:29 ID:tI8TCQFf0
>>689
荒井注か?
691非通知さん:05/03/19 01:45:14 ID:2twqDCwG0
おれは通話が殆ど無くて3000円位。んでweb、メールしまくりでauのダブル定額4,410円
大体11000円位払ってる俺は乗り換えたらどれくらい安くなる?
692非通知さん:05/03/19 01:45:33 ID:Nlyphfqc0
寝るおやすみ
693非通知さん:05/03/19 01:46:08 ID:23/mN49A0
>>689
人面犬か。
694非通知さん:05/03/19 01:48:11 ID:AJJMJZp50
>>691
webとメールは定額だから少なくともその分安くなる
695非通知さん:05/03/19 01:48:18 ID:epPs9e+0O
2900円の定額通話メールのメールってウィルコム同士だけ?
696非通知さん:05/03/19 01:50:05 ID:y2p5Bqkk0
メールについてはEメールだからすべて使い放題
697非通知さん:05/03/19 01:50:11 ID:sk+WFH5H0
>>695
他社携帯やPCでも定額(画像もOK)
698非通知さん:05/03/19 01:50:33 ID:traRsPKW0
ふとひらめいたんだが、この通話定額、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)との
連携でけっこう面白くなりそうじゃないか?
699非通知さん:05/03/19 01:51:40 ID:vwT4UMPD0
>>392
アメリカでこれ言ったらオベーションものだよな
700非通知さん:05/03/19 01:51:53 ID:oLbBOMu80
>>695
pdxドメインのみ定額ってのは
docomoとかで言う@docomo.ne.jpというアドレスがdocomoからもらえるよな?
その貰ったアドレスを使って送受信するメールは定額って意味
AirH"Phoneはwillcomから貰うメールアドレス以外のアドレスも使える
そっちは非定額って意味
701非通知さん:05/03/19 01:52:32 ID:AN90aXJ00
現状

3月 よくわからないイメージCM
4月 さらにわからないイメージCM
5月 安いよCM



理想

3月 人気女性タレントに京ぽん片手にベットでごろごろイメージCM
4月 家族も友達も上司も知らない人も安いウィルコムダケCM
5月 京ポン2 + 2900円アピールCM
702非通知さん:05/03/19 01:53:15 ID:vuIC/3a80
>>691
自宅にAB割対応ブロードバンドがあれば、つなぎ放題+年契+AB割で4000円代でいける。
無い場合は5000円弱
ウィルコム間の通話定額も欲しければ、ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]で5000円
703非通知さん:05/03/19 01:53:19 ID:ALnkWF310
>>688
向こうじゃAH-K3001Vが6万〜8万くらいするらしい。
だからAH-K3001Vの即解、オク流れを掻き集めれば、フォントの置き換えや
システムの入れ替えはもう確立済みだから、金儲けになるんだと。

つまり「中国ユーザがいくら増えても、インセモデルがある限り足をひっぱるだけ」
704非通知さん:05/03/19 01:56:41 ID:2twqDCwG0
基本使用料が3300位だから400円安くなって、んでパケの分は2300円安いから
周りにwillcomいないとして、通話料の差額の計算がめんどいけど大体2700円安いってことか
んでもauより通話料が高かったらwillcomの方が高くなるのかー
通話料調べるのマンドクセ
705非通知さん:05/03/19 01:58:21 ID:vuIC/3a80
>>691
あ、3000円ぐらい通話すると書いてあったね。
auで3000円だとウィルコムで2000円ぐらいかな。
>>702 の料金にそれぞれ2000円足しておいてね
706非通知さん:05/03/19 01:58:52 ID:ALnkWF310
>>704
単に「特定の相手と話し放題、それに2900円払えるかどうか」だけで判断しちゃえば?
707非通知さん:05/03/19 02:00:30 ID:lGnoDERq0
今はウィルコムは選択肢に上がらない段階だな。
どこかの媒体で盛り上げなければ。
やっぱりネットが一番いいだろうな。
708非通知さん:05/03/19 02:00:46 ID:S7qRFah40
>>703
実際、京ポンってインセ全くなしだったら端末単体でどれくらいするのかね?
中国の6-8万っていうのはプレミア価格なのかそれとも、日本でもインセなしならそれくらい
するんだろうか?でも結構ちゃちい部分がある京ポンがインセなしで純粋に6-8万もするとしたら、
それより高級な携帯端末とかは恐ろしい値段になりそうだね。
709非通知さん:05/03/19 02:00:50 ID:Ix8bPSIv0
>>700
おや、pdx以外のメールも、定額の範囲内じゃないのか?
あれ、違うのか??
710名無しさん:05/03/19 02:01:13 ID:S3JZJ3BB0
>>694
web閲覧も定額に含むんだっけ??
711非通知さん:05/03/19 02:01:45 ID:w1F7G3o40
高機能な機種と通話特化の機種、それぞれの新機種を一年間隔で定期的に出す!
それが大切!
間隔が一年以上になったらそれだけでユーザーは離れる。
たった数ヶ月と思うことなかれ新規ユーザーは見向きもしなくなる。
突貫作業してでも五月に間に合わせろよ。
七月になるなら新機種の発売日の発表して意識繋げろ
よ。
忘れるとどんな優良サービスがあろうと記憶から抹消されるぞ!
それ以後にずれ込むならWILLCOM終了のレッテル貼られる。
携帯新機種以上の機種をただで毎年配らんと挽回不可能なりかねん。
いいか一年と言う期間を厳守するんだぞWILLCOM!
712非通知さん:05/03/19 02:01:58 ID:Ix8bPSIv0
>>708
去年の発売日(5月14日)にインセ無しで買ったときは、
34800円でした。
ちなみに、AUショップにて。
713非通知さん:05/03/19 02:02:23 ID:vwT4UMPD0
>>578
サンヨーはパルディオには参入していないけど…
714非通知さん:05/03/19 02:02:39 ID:aWySGiXN0
ブランド力があるわけじゃないから、イメージCMは不要。
要点を伝えるだけのCMが効果的だろう。
すべては宣伝にかかってる。
715非通知さん:05/03/19 02:04:12 ID:2twqDCwG0
通話料も安いならだいぶ安くなるなぁ
これでまわりにwillcomもちがいたら最強だけど。。
早速明日ショップのぞいて見る!
教えてくれてありがと
716非通知さん:05/03/19 02:06:49 ID:GuHTjZfW0
>>710
通話定額に含まれるのは、メールの送受信だけ。

PC接続含めたパケット通信全体の定額は、オプションの
「リアルインターネットプラス」が必要。

オプションは7月開始だから、基本的な考え方として、
○それまでは通話定額を控えてつなぎ放題1x
○通話定額をとって、パケット半額キャンペーンを利用しつつデータ通信を抑える
のどちらか。
717非通知さん:05/03/19 02:07:07 ID:ALnkWF310
>>709
ここで言う"pdx以外のメール"って、例えば自分で使っているブロードバンドISPの
メールアドレスをAH-K3001Vでも見る(転送とかじゃなく、複数PCで読む感覚で)場合
の事でしょ。例えば俺、K3001Vでpdx、DION、Yahoo(フリアカ)をメールとっている
けど、DIONとYahooがそれに当たる。
それであれば、定額範囲外。

なんつーか、表現が難しいよね。pdxドメイン同士のみ定額と勘違いされる。
718非通知さん:05/03/19 02:10:29 ID:epPs9e+0O
>>697
うわぁオペレーターに騙された…。ウィルコムのオペレーターあまり好感受けなかった態度とか。
しかも嘘つきやがって。

直送のウィル同士の番号メールだけ定額で添付も無理って言われたし!!
719非通知さん:05/03/19 02:10:31 ID:tI8TCQFf0
>>717
後からユーザーの損にならない事は取り説にでも書いて
兎に角使い放題って言えばいいのにね
720非通知さん:05/03/19 02:16:59 ID:GuHTjZfW0
>>717
POP3対応だとか、なまじっか知識持ってるから難しくなるんじゃないか?
と疑ってるんだけど。
携帯使いの人にとって、PC宛のメールなんて考慮になくて、対ドコモ、AU、ボーダ
に「届くのか?」を問題にするくらいの勢いじゃないかと・・・

だから、「端末でのメールは、他キャリア宛も全部通話定額料金に含まれる」
って言い切っちゃた方が、良いんじゃ無いだろうか?
721非通知さん:05/03/19 02:18:53 ID:Ix8bPSIv0
>>717
いやはや・・・・混乱してきた。
あれ、そうだったのね・・・・。
つまり、(例えば)京ぽんに、他ISP(例えばdion)のメールアカウントを設定して、
そのISPのアカウントを使ってメールを送受信するときは、
定額の範囲外・・・・って事だね。

今の、繋ぎ放題のプランだと、全てひっくるめて定額なんだよね??
722非通知さん:05/03/19 02:19:18 ID:ps5Gxt740
CMに松下由樹を使って乳をブルブルさせれ
ほたら新規ユーザ激増じゃろ
723非通知さん:05/03/19 02:20:14 ID:oLbBOMu80
>>721
有ってるよ

>>720
そうすると、詳しい奴らがクレーム入れるから駄目
724非通知さん:05/03/19 02:24:59 ID:Ix8bPSIv0
>>723
サンクス。

で、これが7月から開始される「リアルインターネットプラス[1x]」に入ると、
他ISPを使ったメールの送受信も、定額の範囲になる・・・・って事かな?
725非通知さん:05/03/19 02:25:13 ID:GuHTjZfW0
>>720
もっと言えば、

「他キャリア宛も含め、メール送受信は 2900円 に 含 ま れ る 」

って価格訴求の方が良いのかも。

>>721
そう。
料金コースの「つなぎ放題」はまさにそのための料金プランだ。
といっても過言ではないくらい。
「ウィルコム定額プラン」でも、オプション付ければ同じになるけど。

だから、通話が多いけど、WEB定額(パケット定額)も捨てられないなら、
7月まで待って「ウィルコム定額」+「リアルインターネットプラス」にする方が
良いかもしれない。

>>723
詳しい奴らはこのスレで質問しないんじゃないだろうか?
公式サイトでそう言えってわけじゃないさ。
726非通知さん:05/03/19 02:27:11 ID:oLbBOMu80
>>724
です

>>725
まぁ物事は出来る限り正確に伝える必要はあると思う
727非通知さん:05/03/19 02:28:12 ID:ALnkWF310
>>721
そう。何故なら、他ISPのメール取得は、「メール以外のデータ通信」として
の定額だから。俺も最初混乱した。
728非通知さん:05/03/19 02:28:55 ID:tI8TCQFf0
>>726
どこかの会社は伝えて無いね
729非通知さん:05/03/19 02:31:34 ID:Ix8bPSIv0
>>725
>>726
どもども。
いやぁ、自分で繋ぎ放題に入っておいて、混乱しちまった。
(;・∀・)

漠然として使えないのが、ウィルコムの魅力だねw

そろそろ、プランの簡素化も視野に入れてやって欲しいね。
730非通知さん:05/03/19 02:32:08 ID:Ix8bPSIv0
>>727
どもども。
731非通知さん:05/03/19 02:33:39 ID:GuHTjZfW0
>>727
pdx  は、ウィルコムのサーバーとだけ通信
他ISP は、他ISPのサーバーとも通信

「メール」と考えずに、このように考えれば良いのでは?

>>726
確かにその通りなんだよね。
ただ、聞かれて無いことまで答えて、質問した側が消化不良に
ならなきゃいいな、とちょっとだけ心配になったの。
732非通知さん:05/03/19 02:35:50 ID:+/ZDAO4p0
>>713
ナントカSって付くはずなんだけど、ソニーではなかったのでサンヨーだった記憶が…
覚えていない…
733非通知さん:05/03/19 02:36:27 ID:dvLtGRcz0
携帯しか使ったことない連中には、他ISPを使って通信なんて事は
理解できるわけがないんだよな。
POP3やSMTP対応メーラーなんて、存在すら知らないよ。

だからPHSのE-mailはDocomoとやり取りできるの?とか馬鹿な質問してくる。
734非通知さん:05/03/19 02:37:46 ID:UJNszMVq0
>>729
これから来る客には

音声端末向けプラン紹介ページ
・ウィルコム定額プラン
 (+オプションリアルインターネットプラス)

データ端末向けプラン紹介ページ
・つなぎ放題コース
・ネット25

だけでいいんじゃない?

残りの既存プランはカタログの最後の方に小さく書いておいて、
積極的にプランを選びたい人だけ選択できる。とか。
735非通知さん:05/03/19 02:39:06 ID:UJNszMVq0
>>732
ドコモPHSのSはシャープ。
736非通知さん:05/03/19 02:42:31 ID:Ix8bPSIv0
>>733
正直、俺も長年PHS使ってるが、未だに混乱するよ・・・・。
さすがに、「PHSはドコモとメールやり取りできるの?」
なんて馬鹿な事はないけどね・・・・。
737非通知さん:05/03/19 02:44:59 ID:GuHTjZfW0
あのー、またまた「馬鹿」とかなんとか使ってる方は荒らしたいのでしょうか?
738非通知さん:05/03/19 02:46:16 ID:ALnkWF310
>>733
うん。AIR-EDGE PHONEに関しては、もう殆ど「貧弱なネットPC音声通話機能付き」
なんだと思う。だってダイアルアップの接続先を変えてweb/メールアクセスだの、
日本の携帯文化では、まずないからね。
i-modeやezwebが繋がらなくなったら、そのユーザは諦めるしかないけど、
ウィルコムユーザは、他のISPへの接続を試したりして、「センター落ちてたんか」
とか確かめたりできる。いいか悪いかは別にして。
739非通知さん:05/03/19 02:47:38 ID:Ix8bPSIv0
WBSの特集は、あんなもんじゃないかな。
俺は地方の人間なんで、WBSを観る手段はないけど、
(BSも入ってないし)
昔、東京に遊びに行ったときにちらっと観た時も、
取り上げる内容に関わらず、似たような雰囲気だったよ。
740非通知さん:05/03/19 02:48:35 ID:Ix8bPSIv0
↑誤爆。
スマン
741非通知さん:05/03/19 03:43:31 ID:I92iecHX0
ふと思い出したんだが俺の友達が前に電車の中で携帯いじってたら、隣に座ってたお婆さんに「スミマセン、ペースメーカー付けてるのでやめていただけないでしょうか?」
って言われた事あるそうだ。
病院の中携帯禁止ってのは知ってるから意識できるけど普段の生活の中でも、知らないうちに携帯が悪影響及ぼす事もあるんだなーとそん時は思った。

で、PHSが普及したらそういう観点からみてもメリットあるんじゃないかな?WILLCOMは値段の安さ以外にもそういう電磁波の及ぼす影響が携帯より少ないってのもアピールしたらいいと思う。
でも上のお婆さんのパターンの時に「あ、これ携帯じゃなくてPHSだから大丈夫ですよ!」とか言ってもお婆さんは「????」なんだろうなw
742非通知さん:05/03/19 03:45:08 ID:EsoBTVMP0
なんだかよくわからないけど、物は試しだということで契約してみますね
743非通知さん:05/03/19 03:49:50 ID:S7qRFah40
>>742
ようこそ WILLCOMへ
744非通知さん:05/03/19 03:49:54 ID:AdukoY5h0
>>742
おい、定額は5月からだぞ!
745非通知さん:05/03/19 03:50:26 ID:AdukoY5h0
うへ、深夜なのにかぶった
まるで工作員みたいだなーこりゃ・・・orz
746非通知さん:05/03/19 03:55:20 ID:ZF2QLrdf0
>>741
そういや、こーゆーのって実際のとこどうなんだろ?
最近のペースメーカーには、関係ないらしいが…
747非通知さん:05/03/19 04:06:57 ID:Le3nVrEq0
>>746
最近の医療機器は全て無問題だが、
こういうのは心理的な要因もあるので、
影響がある、と言えばあるらしい。
748非通知さん:05/03/19 04:10:24 ID:1+3WBd9w0
健康体の俺でも隣でポチポチやられたらイライラする時あるもんな
749非通知さん:05/03/19 04:13:39 ID:EsoBTVMP0
>>744
キャッシュバックに釣られます

調べてもわからなかったので聴きますが、
アドレスが、@willcom_inc.com になるのはいつからですか?
750非通知さん:05/03/19 04:19:03 ID:AdukoY5h0
たしか無理には変えず@di.pdx.ne.jpのままにするのでは?
751非通知さん:05/03/19 04:29:49 ID:nDidy2a+0
IT関連の人はPHSがデフォって聞いたけどマジ?
752非通知さん:05/03/19 04:38:00 ID:Le3nVrEq0
>>751
嘘だべw
AirH"の事でないか。
753非通知さん:05/03/19 04:54:45 ID:oIXLgPcu0
携帯ユーザーを馬鹿にするゐる儲に成りすまして、スレを荒らす方向に持ってきたい奴が居るな。


754非通知さん:05/03/19 05:04:27 ID:eGOiO+C40
>>750
漏れは>>749じゃないけど、@willcom・・・にはならないのか
@pdx・・・よりカコイイ(気がする)から、すぐにでも変わって欲しいんだが
2/2以降に新規契約した香具師は、@willcom・・・だと思ってたよ
755非通知さん:05/03/19 05:11:35 ID:aepbo75s0
>>753
まぁここ、他のスレの厨房避けにちょうどいいから放置でいいんじゃない?
工作員でも信者でもさ。他スレに迷惑かけそうなバカもいっぱい釣れるし。

>>751
AirH"多いかもね。某携帯のソフト開発やってるのにAirH"x4の人とか
何人か知ってるよ。
756非通知さん:05/03/19 05:49:13 ID:+g28NND+0
vodafoneをやめようと思ったきっかけが
糞みたいなメルアド強制変更だったんでシンプルなのがいいな
757非通知さん:05/03/19 07:16:42 ID:RiHJ1NCA0
>>540
パルディオメール着問い合わせは無料とカタログに記載しておいて、実際はちゃんと課金していたドキュモ

深夜に短い間隔で連続して確認動作した上で課金記録を見に行ったら連続で課金されていて、窓口担当も言葉に詰まっていた。

またメールサーバが落ちていた時間帯にも課金サーバだけはちゃんと稼働という例もあって、そのことで大モメの結果ドキュP解約以来のDポ使いです。

使えなくてやめるそうですね>ドキュP w
758名無しさん:05/03/19 07:24:38 ID:/c+eC2740
希望ドメインが当たる(一定期間後は課金)!
かもしれないキャンペーンは、
みんな応募しないの?
759非通知さん:05/03/19 07:25:50 ID:oY+FPgYZ0
WBS特集について。
特集前のフリで時代遅れなドコP端末がたくさん写って、ドコP終了の解説。

特集中で、一応EDGEのCMで京ぽんもチラッと写って、ITXやPRO。
最後はスタジオにジャケホンモック。

だから、世の中の一般的知識のギャップをつなぐ作業は進んだ、とはいえる。
EDGECMの補完的にはよかったのではないか。

世間の認識はまだそんなところ。
ギャップのこっち側にいる我々にはいまさらではあるが。
760非通知さん:05/03/19 07:51:55 ID:mTsBhCjf0
これからの端末は送信文字数によって
ライトEメールとパケットのEメールの自動切り替えとかできないのかな?
送信速度の遅さはネックだよ。
761非通知さん:05/03/19 08:17:57 ID:Cx7kWkQv0
通話料だけで毎月2万円ほど払っているエッジユーザですが、
今度の定額で安くなりますかね。
今はLLコースですが、周りで相当数エッジ使うヤツがでて1万円
の通話料で収まるようになったら定額に切り替えます。
762 ◆wilLCoM1a6 :05/03/19 08:18:47 ID:xtqpzxlo0
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  3月19日は2ちゃんねる全板人気トーナメント!
   br(´∀` )ワーイ ! |  <<携帯・PHS>>に入れるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ    『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-131
       し'ゝ ;;::⌒:: http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111164110/
763非通知さん:05/03/19 08:25:26 ID:fmGZ/ZAs0
>>760
KX-HV210なら半自動で出来る。
ウィルコム定額プランのみならKX-HV210は機能面で最強だよな〜。
電波をしつこく引っ張るのとスピーカーが私には合わなかったけど。
764非通知さん:05/03/19 08:30:44 ID:+FC2aYeh0
>>763
へぇー
765非通知さん:05/03/19 08:38:26 ID:22gAX7jo0
仕事柄SEの知り合いが何人かいるが070電番の人は多い、
というか、知り合いで070の人は殆どSEの人。
NTT系で仕事をしている人でもエッジ持ちは実は多いらしい。
766非通知さん:05/03/19 08:38:40 ID:YLBFl2TI0
>>746
ペースメーカー側に対策が施されたかどうかは知らないが、
ペースメーカーへの影響を調べるために行われた公的機関の調査によると、
PHSがペースメーカーに誤動作を与える危険性は10cm以内に近づいた時と言われていた。
携帯電話は忘れたけど、かなりの距離で影響があった気がする。

>>754
メアドのドメインは短いのがいいんだよ。

>>755
PHSが多いのは、電磁波をあまり受けたくないからというの人が、俺を含めて一部にいるかも。
ただ・・・微弱とはいえ周波数が1.9GHzとメチャ高いんだよな。 orz
430MHzでも、800MHz台でも嫌なのにw

>>759
俺にはジャケホンの利便性が、いまいちピンと伝わってこなかった。
767非通知さん:05/03/19 08:47:20 ID:AN90aXJ00
>>766
周波数が高いとなんか問題あんの?
768非通知さん:05/03/19 08:49:26 ID:ly6VuPvW0
>>765
オレもSEでエッジ持ちだ。
最初は、AirH"カードでデータ通信していて、「結構どこでも繋がるじゃん」と気づき
しかも、2台目の音声端末の基本料が半額になったので音声も乗り換えてしまった

Willcom(旧DDI)の戦略に乗せられてるな・・・・・
769非通知さん:05/03/19 08:50:39 ID:oY+FPgYZ0
>>766
ジャケホンの利便性伝わらなかったね。

やつるぎ氏が「ガワ」と強調してたのは面白かったけど。
まあ、コンセプト自体、メーカ向け、という気もしないでもない。
770非通知さん:05/03/19 08:59:22 ID:AN90aXJ00
ジャケホンはバンダイと提携して売り方を工夫すれば、一部の層にはウケル。
ただウケル。
771非通知さん:05/03/19 09:01:47 ID:ykjYbWMuO
×SE
○キモイSE
772非通知さん:05/03/19 09:01:48 ID:nChIkvdQ0
>>661
個人的には「高くても良いから高機能が欲しい」が、実際には
「ソコソコの機能でソコソコの値段」になる可能性が高い。

>>674
インセは分割みたいなものだから...。

>>677
鮭ポンが発売すれば可能かもしれない!
773非通知さん:05/03/19 09:05:24 ID:YLBFl2TI0
>>767
電子レンジの中に、頭を入れていると思えばいい。(半分冗談
白内障になるとか、いろいろと言われていた。
それで、5W時代の携帯電話は嫌だった。
今では2W位?良く知らないが。

ちなみにPHS端末は0.01W、基地局は0.5W。
NTTとASTEL系の昔は基地局が0.02W。
774非通知さん:05/03/19 09:06:26 ID:nChIkvdQ0
>>770
鮭ポンなら仮面ライダー555みたいなケータイも実現可能
775非通知さん:05/03/19 09:08:24 ID:YLBFl2TI0
>>772
>鮭ポンが発売すれば可能かもしれない!
そういう風にWBSでも言ってくれれば、存在意義が伝わってきたのに。
つまり、シンプルな電話機を求める層と、高機能電話機を求める層でも、
ガワの入れ替えで簡単に乗り換えられるという解釈でいいんだよね?
で、メーカーは基本ファームは開発しないで付加機能部分に力を注ぐだけで良いということ?
776非通知さん:05/03/19 09:09:34 ID:S7NBL3Vd0
>>708,712
中国、台湾のeBay見ると、日本円にして2〜3万円が相場のようだな。
777非通知さん:05/03/19 09:13:08 ID:ykjYbWMuO
777
778非通知さん:05/03/19 09:14:05 ID:nChIkvdQ0
>>775
今までは電子機器メーカー以外は参入し難かったが
鮭ポンの登場で、異業種からの参入も可能!
例えば、時計メーカー、カバン屋、アパレルメーカー
779非通知さん:05/03/19 09:27:33 ID:AN90aXJ00
2900円プラン内のメール砲台って、PCで使っているメールアドレスにきた
メールをPDXに転送して、それを京ぽんで読む分には定額内ってことで、PC
で使っているメルアドのメールサーバーを直接京ぽんのPOPに登録して読むと
定額外ってことだよね?
780非通知さん:05/03/19 09:29:08 ID:yfxkM3140
そうだね。
781非通知さん:05/03/19 09:33:02 ID:Ju8q68OP0
何度docomoや他の携帯をうらやましいと思ったか・・。
電話番号を変えたくない一心で、ずっと続けてきたけど
本当にうれしい。
by 契約116ヶ月目&2ch初カキコ
782非通知さん:05/03/19 09:35:54 ID:Lg5sViBn0
え?ウィルコムユーザーで「何度docomoや他の携帯をうらやましいと思ったか」
なんて人ほとんどいないんじゃないの?
ある意味自分の使い方を熟知して選んでいる人が多そうだけど。
よくも悪くもヨタ。
783非通知さん:05/03/19 09:37:16 ID:oLbBOMu80
>>782
うらやましいと思ってる人は移動してる気はするな
氷河期が長かったから

しかも、まだ明けたとも限らないしw
784非通知さん:05/03/19 09:40:39 ID:S7NBL3Vd0
光明は差してきたが、未だ闇から抜けきれず。
新機種まだか。
785非通知さん:05/03/19 09:41:07 ID:AN90aXJ00
自分はドコモ→アステル→Dポと流れてきました。
一番思い出深いのはラジオが聞けて録音もできたアステル機。
で次はカニカニキャッチのJ80かな。
最悪だったのはドコモ(富士通機)かな。電磁波で頭いたくなったから。
今は味ぽん。京ポン2でたらかえるです。
786非通知さん:05/03/19 09:42:07 ID:Lg5sViBn0
>>最悪だったのはドコモ(富士通機)かな。電磁波で頭いたくなったから

やばいよ。
787非通知さん:05/03/19 09:42:38 ID:Ju8q68OP0
うらやましい → 特に端末・・。
788非通知さん:05/03/19 09:43:32 ID:AN90aXJ00
>>786
マジで死にそうだったので、解約した。
もちろんドコモは携帯ね。
789非通知さん:05/03/19 09:43:53 ID:mrxZBIvY0
俺はPHSがメジャーだった頃なんとなくDDIを選んだ
アステルでもドコモでもよかったけど
それが数年後生きのこるとは
790非通知さん:05/03/19 09:44:00 ID:X8SHcOOq0
>>775入れ替え自在(・∀・)イイ!!
791非通知さん:05/03/19 09:44:05 ID:8Dfu0oX/O
脳内でむぱと干渉しちゃったか。
792非通知さん:05/03/19 09:45:57 ID:oLbBOMu80
>>791
電磁波過敏症って奴だろ
殆どが妄想だけど、中には本当に体に影響が出る人居るよ
妄想の基地外のせいでイメージは悪いが
793非通知さん:05/03/19 09:47:15 ID:Lg5sViBn0
そうですね。電磁波過敏症ですね。電子レンジとかも
気をつけた方がいいかも
794非通知さん:05/03/19 09:49:54 ID:AN90aXJ00
あのね。マジで昔のドコモ携帯(富士通)はひどかったんよ。今はしらないけど。
通話中、頭の中がキーンってして激痛が走ったことがある。長時間話していると
頭が重くなってきたし。PHSの100倍電磁波出してるっていうのもうなずけた。
795非通知さん:05/03/19 09:52:30 ID:22gAX7jo0
俺も携帯を使うと何かビリビリ来るような違和感を感じる。
エッジだとそういうことはないけど。気のせい?
796非通知さん:05/03/19 09:52:31 ID:Lg5sViBn0
いや、それはドコモの問題よりも794の過敏症の方がより問題だよ
ツーンと激痛なんてやばいぞ。
797非通知さん:05/03/19 09:52:35 ID:zE3W7/J70
正直カメラとMP3再生は羨ましいよ。あと微妙に赤外線も。
お財布、ムービー、着うた、テレビ電話はいらないな〜。
仕事でケータイ使うような営業職等じゃないんで、もうちょっと遊び機能欲しいな。
でも安いし京ぽん。
798非通知さん:05/03/19 09:52:55 ID:GS3jJxUt0
>>794
ピタっと耳にくっつけてない?
頭からの距離が半分になると電波は4倍になるよ。
799非通知さん:05/03/19 09:53:03 ID:cLrpiKn2O
>>794
確かに昔の携帯は酷かったが
今はそうでもないよ
800非通知さん:05/03/19 09:53:55 ID:AN90aXJ00
>>798
そう、激痛はよく聞こえなくて、端末を耳にくっつけた時にきたん。
それで怖くなって解約したん。
801非通知さん:05/03/19 09:54:55 ID:9E/V2Kqp0
>>782
まぁ、docomoに限らずうらやましくないかと言えばウソになる。
主に端末面で、移りはしなかったけど。
802非通知さん:05/03/19 09:54:59 ID:hjwFHpAE0
敏感な人は敏感らしいね。
803非通知さん:05/03/19 10:00:32 ID:G/rUF+4d0
電磁波過敏の問題は、客観的指標にのみ立脚してもいけない
実際使っていて苦痛を感じるという人はいるし、なんともない人もいる
別に脳腫瘍リスクがあるとかは、研究者とキャリアのテーマであって、生活者の視点とは余り関係ない
だからウィルコは普通に低電磁波をアピールしてればよいのよ
804非通知さん:05/03/19 10:06:29 ID:APOBzGeY0
うむ
805非通知さん:05/03/19 10:10:01 ID:RF9/nxqb0
>>800
長電話の時はイヤホンマイクを使ったほうがいいんじゃない?
PHSでも。
806非通知さん:05/03/19 10:12:43 ID:AN90aXJ00
>>805
イヤホンマイク使った方が電磁波強くなるってテレビでやってたよ。
コードを伝わって直接イヤフォンで耳まで届くらしい。意外でしょ。
PHSだと今のところ電磁波らしきものは感じないです。
807非通知さん:05/03/19 10:13:26 ID:nA5P3oj00
おれはイロイロ試して1萬近く注ぎ込んだが
今はオーディオテクニカのイヤホンマイクを使っている。
おおむね満足。
808非通知さん:05/03/19 10:22:07 ID:j4Ibl6wt0
>>807
すまんが型番教えてくれない。
809非通知さん:05/03/19 10:26:47 ID:1k0408SF0
詳しそうなので質問!
青歯の電磁波はどんなもんでしょうか?
最近よく耳にするもんで、是非。
810非通知さん:05/03/19 10:30:18 ID:RF9/nxqb0
>>806
それは、、君、、かなり『電磁波』というものを誤解してるよ…
811非通知さん:05/03/19 10:59:35 ID:AF4IQ2aS0
まだ申し込めないジャン。
812非通知さん:05/03/19 11:01:44 ID:j4Ibl6wt0
>>811
機種変の人?4/1から受付と言われなかった?
813非通知さん:05/03/19 11:02:01 ID:S7NBL3Vd0
信じないわけじゃないけど、携帯使って頭痛くなった云々はあまり人前で言わないほうがいいと思うよ・・・
814非通知さん:05/03/19 11:06:48 ID:TYBNLHgo0
どして
815非通知さん:05/03/19 11:11:11 ID:Lg5sViBn0
「携帯してたら頭がキーンと痛くなった」
というのを普通の人が聞いたら
まずは本人の頭に何か病気があるのではないか?と思うのが
普通の反応だからじゃないの?
816非通知さん:05/03/19 11:21:03 ID:ro3YsPzD0
5000円バックのことで聞きたいんですが
真偽はわからないけど、場所によっては事務手数料無料で
新規を受け付けてるらしいので
事務手無料(\0)+強制年割り加入で1年目適用の基本料(Ex.\2295)
を、2ヶ月(実質1ヶ月半しか残ってないけど)、としても5000円で収まるから
本体も無料だったら、完全無料で5月スタートまで番号取って待ってる
ということも、可能ですか?(5月まで現在の携帯を使用で)
(仮定が多くてすまないのですが、仮定はすべてホントだとした上で)
817非通知さん:05/03/19 11:21:50 ID:rLMj89VJ0
>>816
可能です
818非通知さん:05/03/19 11:28:15 ID:GLQWfI0D0
>>816
もう1ヶ月半もないからキッチリ5000円分使い切るには標準+メ−ル放題
コ−スで今ならちょうどいいんじゃないかな。
819PDAなのでID違うけど807:05/03/19 11:28:30 ID:GGjSkINQ0
>>808
ATT-81S
これが音質bPだった。
820非通知さん:05/03/19 11:33:43 ID:knwaAstE0
べつだん必然性もなく「(通称:京ぽん)」が入っててワロタ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081443-2,00.htm
821820:05/03/19 11:34:39 ID:knwaAstE0
あっと、ここは定額スレか。スマソ、誤爆。
822非通知さん:05/03/19 11:36:27 ID:ro3YsPzD0
>>817,818
ありがとう。もうちょっと料金プランをにらみつつ
事務手数料に関してショップにも聞いたりして決めたいと思います
823非通知さん:05/03/19 11:36:33 ID:GLQWfI0D0
vodaのHTが霞んで見えるね。ウィルコム最強!
824非通知さん:05/03/19 11:41:16 ID:b8yH/Fke0
HTて何
825非通知さん:05/03/19 11:41:53 ID:StN5vrXHO
加入者の数を考えると
ボーダのほうがまだマシだよ
826非通知さん:05/03/19 11:44:32 ID:J/PvRzuZ0
内容はどう考えてもwillがいいがな。
加入者が多い方がいいって、悪い意味で日本人的だな。
827非通知さん:05/03/19 11:45:27 ID:GLQWfI0D0
>>824
ハッピ−タイム

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096122071/
ここを参照
828非通知さん:05/03/19 11:47:03 ID:MnfbtnTX0
通話定額?どうでもいい
何にせよ、人権擁護法案が可決されたら日本は終りだからな…
829非通知さん:05/03/19 11:52:18 ID:StN5vrXHO
加入者同士限定のサービスだから
加入者数の大小はとても重要

D>a>V>Wって感じかな?
830非通知さん:05/03/19 11:56:50 ID:GLQWfI0D0
加入者数の大小より自分の周りがどうかが重要。
曜日も時間も最初の5分は有料などのほぼ制限もないのがウィルの
強み。
831非通知さん:05/03/19 11:58:58 ID:6ATUfMbU0
>>829
D>a>V>T≒W
832非通知さん:05/03/19 12:00:40 ID:MIPU6jsG0
  _, ,_
( ゚∀゚)
833非通知さん:05/03/19 12:02:11 ID:StN5vrXHO
身の回りにまだPHSユーザーが残ってますか?
834非通知さん:05/03/19 12:11:57 ID:yahIkpd/0
>>815
普通の人は「うそっ本当!?怖いね〜。でも私は大丈夫(根拠なし)」
って反応なんじゃない?
んでテレビで見たりなんかした曖昧な記憶を元に
「あたしの友達もそんなこと言ってた」とか勝手に話をでっち上げる。
835非通知さん:05/03/19 12:16:43 ID:v/0jtTK60
脳には痛覚が無いらしいからねぇ。どこが痛くなるんだろう。
836非通知さん:05/03/19 12:24:03 ID:m2zn+Msy0
偏頭痛なんかと同じ、頭蓋骨にくっ付いてる膜とかでしょ。
837非通知さん:05/03/19 12:26:34 ID:VTzRtOpc0
京ポン欲しいけど、なんなんだあの機種変向けの高さは!ヽ(`д´)ノ
838非通知さん:05/03/19 12:29:05 ID:v/0jtTK60
そうか、そりゃそうだね。
電磁波で痛くなるメカニズムは解明されてないんかな。
水分に吸収されて細胞の温度が上がるんだっけ。
839非通知さん:05/03/19 12:34:57 ID:Pr/Eey0i0
>>837
ん?何が高いんだ?
840非通知さん:05/03/19 12:36:04 ID:Ky0nEY/10
二十年後、日本が貧乏弱小国家になるのは確実だ
ウィルコム使って浮いた金で中国語でも習うかな
いや、もう端末がどうこうとか言ってられんよ
ハイスペ携帯は卒業して、これからは自分に投資だ
841非通知さん:05/03/19 12:37:33 ID:nChIkvdQ0
>>839
妄想
842非通知さん:05/03/19 12:41:53 ID:cG/aD8WC0
頭痛がするくらい音が悪かった。
843非通知さん:05/03/19 12:52:48 ID:xDVWi6Kq0
ういるぽむなんて使ってるヤルいねえし、
実質値上げ料金プランということでFA?
844非通知さん:05/03/19 12:54:58 ID:VAusTCML0
>>843
よく話す相手を引き込めるなら新料金プラン、
話す相手がいないなら現行プランでFA
845非通知さん:05/03/19 13:02:59 ID:oGRFxesJ0
安心だフォンの真価を最大限に発揮できるサービスがついに登場だな
特に、未成年者の彼女を持つ者にとっては最高のプラン
846非通知さん:05/03/19 13:15:08 ID:rLMj89VJ0
>>843

値上げ値上げ言う奴いるけど、
現行プランが無くなってないのに、なんでだ?
頭がおかしいの?脳が足りないの?ただの煽り?
847非通知さん:05/03/19 13:15:36 ID:ayuGM2qL0
WILLCOMはTreoをカスタマイズして日本のスマートフォン市場を牽引
していけばいいとおもうんだが
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/18/101.html
848非通知さん:05/03/19 13:24:52 ID:rLMj89VJ0
>>847
Treo640は、約7〜8万円ですがよろしいですか?
849非通知さん:05/03/19 13:29:33 ID:Fp5NVqma0
ん?余裕だろ
850非通知さん:05/03/19 13:30:25 ID:Fp5NVqma0
本当にいい物には金を惜しまないよ
851非通知さん:05/03/19 13:34:36 ID:GA5anDoa0
うん。
852非通知さん:05/03/19 13:36:40 ID:9E/V2Kqp0
>>847
スマートフォンもPalmも大歓迎なんだが、
ボタンの部分が蓮コラを連想させていやん・・・
853非通知さん:05/03/19 13:37:15 ID:ayuGM2qL0
>>848
PHSとpalmPDAを買ったと思えば、たいして高いとは思わないんだけど。
インセンティブ入って5万ぐらいならけっこう売れるんじゃないの?
854非通知さん:05/03/19 13:43:24 ID:spdNb9z40
まずはメーカープランドでインセ抜きで販売して様子見て欲しいな。
多機能で通信部後付けできるPDAは新規即解の的だし。
855非通知さん:05/03/19 13:49:28 ID:ovc7Vev40
絶滅寸前のH/PCをウィルブランドで出せ。
文章書きにとっちゃ外ではモバイルノートでもキツイんだよ。
856非通知さん:05/03/19 13:54:16 ID:htBQYBzi0
音声定額だからこそ、台場搭載の機種が必要だな。
857非通知さん:05/03/19 13:56:17 ID:VTzRtOpc0
>>839
機種変と新規で結構値段に差があるじゃん。
まぁ安い店もあるんだろうけどね。
Willcomのサイトでも機種変だけは高いし、
携帯みんなそうだろうけど、ずっと長いこと使ってるのに
この扱いかよ、みたいなことを欲しい機種がでるたびに思ってしまう。
とりあえずインセ方式反対に一票ということで・・
858非通知さん:05/03/19 14:02:05 ID:TZMUicQw0
電磁波よりレントゲンの方が怖い。
859非通知さん:05/03/19 14:12:10 ID:Gpf25ToP0
>>858
ん?
麻薬中毒よりも通り魔殺人のほうが怖いみたいな意見言われてもな
860非通知さん:05/03/19 14:19:15 ID:htBQYBzi0
>>858
レントゲンさんとは、知り合いだったのかい?
861非通知さん:05/03/19 14:30:01 ID:TZMUicQw0
原発の隣に家建てて住むなら、携帯電話使ってたほうがいい。
862非通知さん:05/03/19 14:31:15 ID:htBQYBzi0
俺は原子炉の中で暮らしてやるぜ。
863非通知さん:05/03/19 14:39:24 ID:9E/V2Kqp0
町の中に原発がある香具師は普通にいそうだけど。
864非通知さん:05/03/19 14:46:45 ID:EsoBTVMP0
京ポンにしようと思うのですが、
具体的にメールの受送信ってどのくらいかかりますか?
メールのやりとりがサクサクできないとストレスになるので
865非通知さん:05/03/19 14:47:55 ID:PTgbCfY/0
既に、ウィルコムのユーザーなんだけどなぁ。
周りに同キャリアはいないし・・・、市内や携帯に掛ける場合が多いし・・・。
新料金体系もメリットよりデメリットが大きいなぁ。
866非通知さん:05/03/19 14:53:04 ID:tjcbf2q+0
>>864
スレ違いだし、後、今使ってる機種が分からないので、
何とも言えんけど、
メール
サクサク
これは京ぽんにとって、最もかけ離れたキーワードだと思います。
867非通知さん:05/03/19 14:54:46 ID:7KC/8Wpq0
>>864
下手すると送信に10秒くらいかかる
868非通知さん:05/03/19 14:55:17 ID:SBKvS09s0
>>864
送信に10秒はかかる。接続に時間かかるんだよね。。。
メール打ち込みも糞重い。
「ファームUP」の度に改善されたか?と錯覚するが、
しばらく使うとすぐ糞重くなる。
869非通知さん:05/03/19 14:56:25 ID:JMn3AbUT0
>>864
10秒強ぐらい
870非通知さん:05/03/19 15:02:15 ID:zz/MoZbN0
>>782
普通にうらやましいと思うよ。高機能端末は。
いいカメラやアプリは欲しいと思うもん。
871非通知さん:05/03/19 15:03:29 ID:rLMj89VJ0
>>864
遅いです
受信は良いとして(自動受信だし)、、送信が
872非通知さん:05/03/19 15:05:27 ID:zz/MoZbN0
>>864
短いメールでいいならライトEメールで
ちょっとこつが居るかも試練が
4秒くらいで送れる。
でもめんどい書き方がいるし、どこもにしといたら。
873非通知さん:05/03/19 15:17:08 ID:9E/V2Kqp0
>>864
書いて送信完了するまで見届けないと
気が済まないなら気になるかもね。
874非通知さん:05/03/19 15:23:02 ID:TZMUicQw0
>>862
君にはこれをやってもらいたいなw

北朝鮮の核施設「いつでも再稼働」…亡命の元職員証言
「労働環境は劣悪で、「大量被ばくして植物状態になった技術者がいた。
清掃のためパンツ1枚でウラン溶液の中に飛び込んだ労働者が称賛された」という。」


笑えねぇ
875非通知さん:05/03/19 15:23:31 ID:vnzcvYYX0
京ぽんじゃなくてH-SA3001Vだったら
そうでもないんだろうけど。
876非通知さん:05/03/19 15:24:03 ID:zz/MoZbN0
送信開始したら閉じてポケットにしまえばいいんだよな。
電波の悪くないところなら送れている。
877非通知さん:05/03/19 15:25:17 ID:EsoBTVMP0
>>866-873
スレ違いですが、ありがとうございます
一昔前のauくらいかな…恐らく我慢できるうる範囲だと思います
入力が重いのは改善待ちということで、今は通話定額だけでも買.いですね
878非通知さん:05/03/19 15:25:30 ID:4LmH0Pcc0
ウラン溶液ってのは、放射線か何かで結構暖かいのではないかと予想するのだがどうなんだろうか?
879非通知さん:05/03/19 15:27:58 ID:GF6GW5LQ0
目黒駅の圏外はどうにかなんないかね
880ホーマー・シンプソン:05/03/19 15:29:37 ID:W0roxcby0
原発で働くと給料イイゾー
881非通知さん:05/03/19 15:31:18 ID:zz/MoZbN0
>>879
ホームに下りろ
882非通知さん:05/03/19 15:33:28 ID:9C4sotMG0
はい
883非通知さん:05/03/19 15:35:36 ID:tosdzzsh0
>>879
ウィルコムHPのエリアご意見箱に書けば?
結構対応してもらえるよ。
884非通知さん:05/03/19 15:35:57 ID:LRl3Qvg20
ウラン売ってくれ。
885非通知さん:05/03/19 15:37:56 ID:E3+aTD9K0
>>678
>>829
>>831
加入者数だけを取ったらその通りだが、
300万ユーザの半分(近く ?)はカードだから今回は蚊帳の外。
音声ユーザの実数はドコPあたりと変わらん。
886非通知さん:05/03/19 15:40:23 ID:dZgrzHX/O
>>884
売らん!
887非通知さん:05/03/19 15:42:08 ID:tnttZZmk0
X線写真の放射線は、数十回浴びても量としては人体には全然問題じゃないレベルだよ。
医療放射線というのはは「治療」に使う量と「診断」に使う量は文字通り桁が違うのです。
888非通知さん:05/03/19 15:43:03 ID:E3+aTD9K0
>>782
携帯キャリアの方が筐体に金がかかってそうで、そこは素直にうらやましい。
最初の端末が DataScope だったせいもあって、最近の DDIP 端末は何を見てもやわそうに見えてしまう。

>>878
ウランを溶液で扱う工程はそんな多くないよ。
発電中はペレットだし。
889非通知さん:05/03/19 15:49:08 ID:xBHATCm10
今回はレス伸びないな
どうした?
890非通知さん:05/03/19 15:50:46 ID:IDAQgWAa0
>>889
もう、落ち着いたんだね。
891非通知さん:05/03/19 15:51:28 ID:IDAQgWAa0
あ、そうか、週末だからだな。
892非通知さん:05/03/19 15:52:39 ID:14q1izDs0
会社の総務部に「大人買い」の如く大量のPHS(日本無線)の箱がっ!!!!w
893非通知さん:05/03/19 15:53:15 ID:zz/MoZbN0
>>885
ドコPも音声と@不利移動やP-INのユーザがいるだろうから違うだろ。

ドコPの音声ユーザは俺の周りに1人しかいない。
会社関係でもカード端末は使ってたりするけどさ。。
894非通知さん:05/03/19 15:54:02 ID:TZMUicQw0
>>878
東海村のJCO作業員の被爆状況の写真見たことない?
どこかの週刊誌が学会で出された写真を盗んで出しちゃったやつ。
あれ見ると、被爆は辛いよ。細胞が死んだり、異常を起こしたり、パンパンに腫れたりね。
895非通知さん:05/03/19 15:54:54 ID:4LmH0Pcc0
>>888
そうなのか。

黒鉛の棒を差し込んで出力を制御するっていうから、
液体を想像してたんだが。
896非通知さん:05/03/19 15:55:50 ID:4LmH0Pcc0
>>894
あれは濃度が高すぎたんじゃないの?
897非通知さん:05/03/19 15:59:54 ID:oSlWmJdD0
age
898非通知さん:05/03/19 16:01:22 ID:oSlWmJdD0
>>895
あれはウラン溶液じゃなくて、水でつ。
899非通知さん:05/03/19 16:02:04 ID:TZMUicQw0
ちなみに、パイロットも通常の2倍の放射線を浴びてます。
900非通知さん:05/03/19 16:02:06 ID:jP1t9qbp0
おれは腹部レントゲン頻繁に受けたらチンポの尿の切れがめちゃくちゃ悪くなった
901非通知さん:05/03/19 16:03:51 ID:nIIeSENG0
ラドン温泉と大差無いさ(w

放射線は百害あって一利なしと言いたい所だけど、生物学的には全く利点が無いわけでは無さそうだったねぇ
まあ、自然界に普通にある物だったりするし、職業上や原発施設周囲の人達以外は気にしない方が・・・
紫外線の方が後々影響があるのかも?と思ったり。。。
902非通知さん:05/03/19 16:04:32 ID:IDAQgWAa0
>>900
腹部レントゲン?
903非通知さん:05/03/19 16:04:54 ID:SnHXcEpy0
>>899
何ミリシーベルト?
904非通知さん:05/03/19 16:07:04 ID:PTgbCfY/0
>>894
そう言ったら、JCOとJOCをごっちゃにして発言した友人がいたなぁ。
イヤミっぽく日本オリンピック協会がどうしたの??
って聞いてみた。
905非通知さん:05/03/19 16:07:13 ID:jP1t9qbp0
>>902
尻からバリウム入れて、グラビアアイドルみたいに体位変えながら撮りまくるやつ。
プライドずたずたにされる。
素人にはおすすめできない。
906非通知さん:05/03/19 16:09:26 ID:v/0jtTK60
原子炉が暴走して炉心の水が無くなると、減速材の水が無いので返って連鎖反応が抑えられて爆発しないから安全って理屈には疑問がある。
って何のスレだよ┐(゚〜゚)┌
907非通知さん:05/03/19 16:09:57 ID:TZMUicQw0
>>903
放射線量が地表面の4〜5倍らしい。年間約9msvだってさ。

>>904
大学で中国語習ってたとき、中国語の先生(中国人)が、
「日本でも最近は中国とか韓国の人が日本に来て活躍してますよね。
えっと、誰でしたっけ?歌ってる人。そう、ポアさんとか・・・」
とか言った途端ふいてしまったw
908非通知さん:05/03/19 16:11:42 ID:nIIeSENG0
>>895
水ってのが、また重要だったりすます。。
空焚き厳禁ってのもあるが、中精子を減速出来ないと、反応を続ける事が出来ないとか。。
制御棒も黒鉛では無いかな?吸収率が高い多い日も安心な物が他にあった様な、、、
909非通知さん:05/03/19 16:12:35 ID:PTgbCfY/0
なんか、原発スレになってきてるなぁl。
910非通知さん:05/03/19 16:12:57 ID:KjQxi/Zv0
スレ違いの話題は他のスレでどうぞ
911非通知さん:05/03/19 16:13:47 ID:TZMUicQw0
結論として、携帯の電磁波気にするようなら、電子レンジとか電波等とか鉄塔とか気をつけなってことだ。
912非通知さん:05/03/19 16:16:54 ID:7M53+RA50
さて、原子力に関する話題は終了。

それでは、音声定額の話題をどうぞ。

913非通知さん:05/03/19 16:18:05 ID:3622STCBO
高圧電線から離れるんだ!
914非通知さん:05/03/19 16:18:57 ID:KjQxi/Zv0
PHSに原子炉積んで永久に音声通話できるようにならんかな
915非通知さん:05/03/19 16:19:05 ID:PTgbCfY/0
現WILLCOMユーザーはどうするのだろうか??
漏れはスーパーパックLを使ってて、変えるとデメリットが大きいので変更しない予定。
916非通知さん:05/03/19 16:19:17 ID:nIIeSENG0
>>913
ジジー煩い以外は気にならないけど。。
917非通知さん:05/03/19 16:19:18 ID:3622STCBO
えっと…すまん
918非通知さん:05/03/19 16:21:05 ID:TZMUicQw0
ネコかわかそうと電子レンジにネコ入れて殺しちゃった阿呆いたよね
919非通知さん:05/03/19 16:21:35 ID:Cx7kWkQv0
オレも携帯だと、15分以上の通話は頭痛くなったけどなあ。
鈍感なヤツはヤバイと思うよ。長時間電話とか。
920非通知さん:05/03/19 16:22:27 ID:TZMUicQw0
えっと、エトウ すまん
921非通知さん:05/03/19 16:24:02 ID:TZMUicQw0
>>919
そういえば、ふぇちゅいんエッジ大統領が、少女が携帯電話で死んだのは電磁波のせいだといいな(wとか失言したっけな。
批難あびても、エッジのためならそれくらいのことするぜみたいに開き直ってたな。
922非通知さん:05/03/19 16:24:52 ID:nIIeSENG0
事実としてあるかも知れないけど、裁判で〜って話の物は都市伝説っぽいね?
アメリカの弁護士養成スクールにその例題があって、そこから飛躍したのではと聞いたことがある
でも、ドライヤーは1kW位の出力なんだな、、、生き物をチンする気にはならないが。。
923非通知さん:05/03/19 16:26:20 ID:YLBFl2TI0
>>781
漏れは開業2年前からの契約で、今週初カキコw

>>785
携帯の無線性能部分の部品は各社共通だから、メーカが悪いということは無いんじゃないの?
俺は敏感なので、全社全メーカでカリカリ音がしてた。
ちなみにPHSでも開業から数年は、俺の頭の中でカリッカリッていう音がしてた。何故か今はしなくなったが。
出力は変わっていないはずなのに、不思議だよね〜

>>792
知人でいるが、本当にかわいそうだ。
過敏症の人は、着信前に体内で分かる。(携帯電話が電波送信するから)
高圧電線があるから都市圏に住めず、田舎暮らしになる。
たいてい、化学物質も過敏症なので、どこの建物にも入れない。車はベンツのAシリーズだけ乗れる。
924非通知さん:05/03/19 16:28:38 ID:YLBFl2TI0
>>794
ちょっと前までの携帯は、PHSの500倍です。
PHSが0.01W。携帯が5W。

携帯電話のエリア競争をしていた時代も落ち着き、
ペースメーカーで使用制限が増えてきたのも手伝って、
今は端末側の出力が落とされました。
925非通知さん:05/03/19 16:29:34 ID:fCK6KNtI0
現ユーザーはあまり変えないんじゃないかな。家族や恋人でウィルコムな人は変えそう。
やはり純粋な新規ユーザー目当てだろうな。
現ユーザーの追加契約も新規として。
個人音声120万、法人音声30万から、一気に音声契約100万積み増しってのは強気過ぎ。
926非通知さん:05/03/19 16:30:06 ID:TZMUicQw0
>>922
そうだったんだ。なんか本当の話だと思ってたよ。
そういえば、台湾で、原発を解体した鋼材でマンションの柱に利用しゃちゃって被爆した話は本当の話みたいだけど。
あと、ブラジルで、泥棒が廃墟の病院で光る砂を見つけて、それを売って、一般人が体に塗ったり飾ったりしたんだけど、
それがX線の原料で、被爆したってのも本当らしい。
927非通知さん:05/03/19 16:32:51 ID:6eA1Xp440
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  電磁波で、人類は全滅するんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
928非通知さん:05/03/19 16:41:00 ID:nIIeSENG0
>>926
台湾のは怖いね、判らんよ・・・
実験目的で金や白金の坩堝でも同じような事が有り得る・・・が、手に入らないから関係ないな(w

ブラジルのは汚染された家々をブルトーザーでなぎ倒してたね。。
残念ながら4人位アボーンしちゃったかな?病院は責任もって線源位処分しろよなと思った
(そんな責任感とお金があれば、潰れないってのもあるか。。。)
929非通知さん:05/03/19 16:41:15 ID:YLBFl2TI0
>>911
でも、本当に電子レンジ使用中の場合は正面から覗き込まない方がいい。

930非通知さん:05/03/19 16:43:18 ID:YLBFl2TI0
>>922
アメリカでネコを電子レンジに入れて乾かそうとして死なせてしまい、裁判で勝って、
次からペットを乾かすために使わないで下さいという表記が付きだしたのは有名な話。
931非通知さん:05/03/19 16:44:39 ID:PTgbCfY/0
>>925
それを聞いて、ホッとしたなぁ。
漏れにとっては現行のプランの方が良いからなぁ。
新プランが大多数になると、将来的に現行プランの消滅がありそうだったのがイヤだからなぁ。
932非通知さん:05/03/19 16:48:04 ID:zHqsy9N30
>>930
さすが農産物とウィンドウズ、戦争の押し売りしか輸出品の無い国だなw
933非通知さん:05/03/19 16:50:55 ID:nIIeSENG0
>>930
その判例が無かったらしい、、、
PL法に五月蝿い国だから、取説に記載される内容を考えましょう〜っと事だった様な。。
想定外&文字が読めない人でも、理解できるように・・・ってすげー国だよな(w

ただ自己責任の元では、信じられない位、個人でも色々手に入れられる
良くわからん(w
934非通知さん:05/03/19 16:52:10 ID:nChIkvdQ0
>>925
当面の目標300万人は来月達成しそうだから、来期の目標は
ピーク時の契約者数である約362万人まで戻すのが目標かな?

2005年度の目標を62万人として、月当たり約5万2000人の増加
それでもかなりハードルが高いが、頑張れWILLCOM!
935非通知さん:05/03/19 16:52:11 ID:8C7RQ4RX0
太陽を盗んだ男
936非通知さん:05/03/19 16:53:19 ID:0mnMjBYL0
いつも思うのだが、直流モーターの駆動時に
出る不要輻射って携帯電話並みなんだけどな。
端的に言うとVVVFなどの交流インバータ搭載以外の
全ての電車...。
しかも携帯なら基地局検出等で断続的に出ている
だけだが、モーターの場合は走ってるときは
常に出ている。
だから(マナー以外の理由で)ペースメーカーだの
なんだのの理由で携帯電話の電源切りましょうなんて
ナンセンスだと思うんだけどな。
937非通知さん:05/03/19 16:53:39 ID:gSecvb420
通話放題って
(人´∀`)シュテキ☆
938非通知さん:05/03/19 16:55:25 ID:PTgbCfY/0
>>930
和製OSがありながら、日本人が使用してるPCのOSも主流がWindowsだからなぁ。
まぁ、和製OSは携帯電話などにも利用されているから、このスレとも無縁ではないけど、
話がごちゃごちゃになりそうだからやめとく。

>>925
それくらいインパクトのあるプランというのは確かだなぁ。
ただ、「紛い物」として捉えられてる雰囲気があるのが困りものかなぁ。
939非通知さん:05/03/19 16:56:04 ID:nIIeSENG0
>>936
高圧線を騒いでる香具師は、電車のパンタグラフ?に繋がってる、あれをどう思ってるのだろうか?
940非通知さん:05/03/19 16:56:57 ID:0mnMjBYL0
常に出っ放しっていう点では、ツタヤとかの
万引き防止システムもそうだ。周波数が
8MHzと低いけど、常時2W以上出てるはず。
でもあれで死んだ奴の話なんか聞いたことない。

というわけで、PHSの利点を説明するときは
SAR値なんかじゃなくて32K ADPCM、音がいい!
って言ったほうが良い。
941非通知さん:05/03/19 16:57:12 ID:BIhlQCsC0
>>936
携帯の電磁波は待ち受け時の定期的な電波の送受信がペースメーカーに誤作動を起こさせる場合があるってだけで、
電磁波そのものではないと思う。
942非通知さん:05/03/19 16:57:52 ID:/bKkQDY60
>>816
> 5000円バックのことで聞きたいんですが
> 真偽はわからないけど、場所によっては事務手数料無料で
> 新規を受け付けてるらしいので
> 事務手無料(\0)+強制年割り加入で1年目適用の基本料(Ex.\2295)
> を、2ヶ月(実質1ヶ月半しか残ってないけど)、としても5000円で収まるから
> 本体も無料だったら、完全無料で5月スタートまで番号取って待ってる
> ということも、可能ですか?(5月まで現在の携帯を使用で)
> (仮定が多くてすまないのですが、仮定はすべてホントだとした上で)

四月まで待ってパケット定額5176円-5000円ってのもありですね〜
943非通知さん:05/03/19 16:59:01 ID:uH9fsk8e0
ふぇらちゅんっていう人そんなに有名なの
944非通知さん:05/03/19 17:01:01 ID:0mnMjBYL0
>>941
それも、人体を電波吸収体とみなしていないような
おかしな助教授の下で行われた実験結果が一人
歩きしているだけに過ぎないんだけど。

日本よりこの手の問題に遥かに過敏なヨーロッパ
ですら「(影響はよくわからないので)子供には
電気毛布を長時間かけないようにしよう」くらい
なのに、日本では携帯電話かかってくる前にわかる
アフォとかが騒いでる。おまえの受信しているのは
別の電波だろと。
945非通知さん:05/03/19 17:01:14 ID:fCK6KNtI0
>>931
俺はつなぎ割引MAXで通話料2000円以下だから、俺も定額は様子見。
どこぞの外資みたいに経営陣が変わった訳でもないし、
今までのプランはずっと残るでしょう。
946非通知さん:05/03/19 17:03:31 ID:BIhlQCsC0
>>943
御三家の1つだよ。
947非通知さん:05/03/19 17:09:22 ID:oLbBOMu80
>>944
ちょっと言い過ぎ
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html
実際に誤作動を起こす可能性は示唆されてるし
そのヨーロッパでは子供は携帯電話使用禁止にしてる国も無かったっけ?
948非通知さん:05/03/19 17:11:00 ID:eqZKrhINO
すれちがいは他でやってくだちい
949非通知さん:05/03/19 17:11:08 ID:fCK6KNtI0
>>934
100万人を単年度とは言ってなかったか。勘違いしてた。
端末の種類と供給数が間に合えば単年度で行けるのかもw
それより、通話や感度の部分はしっかりした端末だけ出して欲しいな。
初期味1みたいなの出したら、目も当てられない。

>>938
エリア設計も大事だけど、端末側がしっかりしないと紛い物の再評価されちゃうね。
FOMAみたいにブランド力無いからシビアだ。
950非通知さん:05/03/19 17:13:26 ID:nChIkvdQ0
>>949
書き忘れた!
この位が良いのではと言う、全く個人的な意見です。
951非通知さん:05/03/19 17:14:50 ID:nIIeSENG0
電池長持ちも売りにならんのかな〜古めのPHS使いには説明不要だろうけど。。
952非通知さん:05/03/19 17:16:36 ID:bd1MlInb0
>>930
それって有名な裁判ネタだけど、実はネコのレンジ乾燥の件は却下したんじゃなかった?
訴えた側が敗訴したと思うけど。

何でも告訴するヤンキーのやり方は日本人には馴染まない。
953非通知さん:05/03/19 17:17:05 ID:PTgbCfY/0
>>949
その数字は法人が鍵を握っているのかも。
社内全端末ごと一気に変えてしまうインパクトはあると思うよ。
あと、機能は音声+メールだけでも(途切れないような)音質のしっかりとした端末が欲しいなぁ。
954非通知さん:05/03/19 17:18:35 ID:StN5vrXHO
俺は味ぽん使ってて電池切れに悩まされたがな
955非通知さん:05/03/19 17:18:40 ID:eqZKrhINO
ってか、行き過ぎたPL法を風刺したアメリカンジョークだよな
956非通知さん:05/03/19 17:25:05 ID:OFhqEouF0
大阪人 頃して守る 日本の未来
957非通知さん:05/03/19 17:29:30 ID:ISZiHOQK0
新規ユーザー数増やす。これもけっこうだが、まずは
既存ユーザーの解約率を下げるのが先だと思うんだが、、、
すごいよ?解約率。
958非通知さん:05/03/19 17:32:26 ID:nChIkvdQ0
>>957
その為にも、端末の充実が命題なんだが...さっぱり見えてこない。
959非通知さん:05/03/19 17:33:58 ID:BIhlQCsC0
>>957
H”信者は排除していいよ。これからはフレッシュなユーザー獲得が必要。
960非通知さん:05/03/19 17:35:11 ID:E3+aTD9K0
>>957
意図してユーザ層の入れ替えを狙ってたりしてな。
ただでさえデータ通信ユーザとの入れ替わりが激しいわけだし。
961非通知さん:05/03/19 17:36:07 ID:nIIeSENG0
>>957
東北の人?
962非通知さん:05/03/19 17:37:04 ID:KjQxi/Zv0
>>957
飽きたの人?
963非通知さん:05/03/19 17:38:28 ID:E3+aTD9K0
>>959
従来の低 ARPU 個人ユーザはいらない、ってのはお気軽コース廃止の時に既に見えてる方向性なわけだが
だからってフレッシュ云々もまた違うだろう。
必要なのは確実にある程度の金を落としてくれる手堅いユーザで、だから法人だのデータ通信だのって話になる。
964非通知さん:05/03/19 17:38:29 ID:wR5381eJ0
>>957
雪で電波が届かない人?
965非通知さん:05/03/19 17:42:37 ID:nIIeSENG0
>>957
アンテナの雪下ろしもしようよ(w
966非通知さん:05/03/19 17:49:30 ID:Fz8QTTwd0
>>963
同感。
単価の高い人を携帯から引き抜いて、単価の安い人は放置。
これまでのPHSと反対の思考。
967非通知さん:05/03/19 17:49:56 ID:zz/MoZbN0
>>957
雪で外に出られないなら家でIP電話使えばお徳かも?
968非通知さん:05/03/19 17:51:48 ID:oSlWmJdD0
最近のマンガには「紙で手を切ることがあります」と、常識を書いた注意書きがあるからなぁ…
969非通知さん:05/03/19 17:56:49 ID:Y6kydbiZ0
>>968
厨の常識はわれわれの非常識なのだよ
970非通知さん:05/03/19 17:59:26 ID:uSnVhEA/0
アメリカに行った時、電気ドリルの取説に、

歯の治療には使用しないで下さい。

ってあった。
971非通知さん:05/03/19 18:07:38 ID:fzySxSKD0
プラスチック製の果物の皮むき器の注意書きに、
テーブルから落とすと割れたり欠ける場合があります
って書いてある。
972(゚∀゚):05/03/19 18:40:57 ID:OXc4ljzB0
今度こそ1000!!!!
973非通知さん:05/03/19 18:42:23 ID:nIIeSENG0
テーブルの上に靴とか空のゆりかごを揺らすとか、良くないそうだけど、そうなる経緯が知りたいな♪
974非通知さん:05/03/19 18:42:39 ID:3622STCBO
え…何これ…凄い…
975非通知さん:05/03/19 18:44:46 ID:z5XMYNij0
凄いね♪
976非通知さん:05/03/19 18:47:00 ID:v/0jtTK60
いくら設備コストが安いPHSとは言え、インセ負担があるビジネスモデルでは、ARPUを下げるにも限界があるよなぁ。
だったら、たくさん使っても割安な方向に行くのは仕方ない、というか賢明。
ただ、インセの無い、メーカーブランドや特別型番の機種専用の別サービスあってもいいと思うけど。
5年以上前の機種の再利用OKなら、PS601を持ち込み契約するんだがw
977非通知さん:05/03/19 18:51:44 ID:A53URZPe0
しょせんピッチなんて、ビッチみたいなもんだろ?
978非通知さん:05/03/19 18:54:25 ID:zz/MoZbN0
>>977
お前のズボンほどピッチピッチじゃないさ。
979非通知さん:05/03/19 19:14:53 ID:YLBFl2TI0
>>932
あんなにテレビで話題になったのに、判例で残ってないって!??

>>952
そうだったの?単に告訴されたから、次から家電メーカーが注意書きを始めたということだったのかな?

>>940
分からないなら話出さないほうがいいぞ。
8MHzの2Wなんか屁だ。8MHzなら200W浴びたっていい。(本当は嫌だがw)
携帯電話の2Wの方が、よっぽど嫌。
980非通知さん:05/03/19 19:16:57 ID:E3+aTD9K0
>>976
安心だフォンなんかはそちらに近い方向性なのかもしれないね。
それとも PASSAGE みたいにインセなしで売るの前提 ?
981非通知さん:05/03/19 19:18:02 ID:ayuGM2qL0
palm機TreoをWILLCOM用にカスタマイズして、さらに貧弱なコンテンツ
に関しては自社で囲い込まずに、広い液晶とPHSつなぎ放題インフラを
利用してPCサイトへ
WILLCOMはさほど手間かけずにユーザーを引っ張ってこられると思うんだけど
特にビジネスマンに大うけだと思われる
982非通知さん:05/03/19 19:18:13 ID:zz/MoZbN0
新スレくれ
983非通知さん:05/03/19 19:18:40 ID:J8iSWmKpO
今日京ぽん2940円で買ってきましたー!

これからよろしくなおまいら(`・ω・´)
984非通知さん:05/03/19 19:18:51 ID:jYxE5QzM0
新しい音声端末くるかな?
985非通知さん:05/03/19 19:19:19 ID:nChIkvdQ0
>>983
うっす!
986非通知さん:05/03/19 19:21:50 ID:v/0jtTK60
>>980
安心だフォンもインセ出てるんだよねぇ。
そうそう、事業者向けみたいな感じで、長く使えば使うほどお得になる方向で。
で、個人にもこっそり提供する感じ。
987非通知さん:05/03/19 19:22:51 ID:nChIkvdQ0
>>986
僅かだけどね。
988非通知さん:05/03/19 19:26:05 ID:v/0jtTK60
>>981
WILLCOM以外の通信をハード的に出来なくすればアリかもしれないが、
そんな改修した専用モデルはメーカー側採算取れなさそう。
やっぱWakeOnRing対応が現辻的だね。

>>982
擦れた手寄生厨

>>987
そうらしいね。
989非通知さん:05/03/19 19:29:52 ID:iiGo89iY0
ねぇ、ピッチって、ほんとはFOMAよりも使えないんでしょ?
990非通知さん:05/03/19 19:31:14 ID:VsY0dT440

スルーで
991非通知さん:05/03/19 19:32:04 ID:PTgbCfY/0
1000行く前に誰か新スレ作って!
992非通知さん:05/03/19 19:32:19 ID:mKzUXDil0
セコビッチでつ
993非通知さん:05/03/19 19:33:10 ID:iiGo89iY0
どう使えるのか言えないんだろ?
本当は。
994非通知さん:05/03/19 19:34:05 ID:VsY0dT440
巣に帰れ
995非通知さん:05/03/19 19:35:02 ID:jW0m3CEB0
同感
996非通知さん:05/03/19 19:36:29 ID:iiGo89iY0
誰も次立てないほど興味なし?(笑)
997非通知さん:05/03/19 19:40:19 ID:eqZKrhINO
消えろ
998非通知さん:05/03/19 19:43:12 ID:JjCPuJJL0
新スレまだー?
999非通知さん:05/03/19 19:43:20 ID:5m3OldV9O
1000
1000うんこマン:05/03/19 19:43:50 ID:eqZKrhINO
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。