【音声】WILLCOM乗り換え・2台持ち検討スレ【定額】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1驚愕
一番飽きなくておもろいのはコミュニケートなんだよね

友達・家族・恋人・会社内
通話・Eメール定額

♪よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜♪

余ったお金はどう使う?

ウィルコム定額プラン  月額基本料金 2900円 ( 税込 )
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html
音声通話料金詳細
http://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_phone.html
メール料金詳細
http://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_mail.html
2(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/03/17 08:08:11 ID:9gIBEeWh0
(゚∞゚)ペーチュンチュン
3非通知さん:05/03/17 08:10:09 ID:3uJSq9RC0
もうドコモと2個持ちしている
4非通知さん:05/03/17 08:10:34 ID:2MQr9LCo0
V惨事
5非通知さん:05/03/17 08:11:20 ID:2MQr9LCo0
しまった4か。
3とID似てるから許せ。
6非通知さん:05/03/17 08:16:04 ID:o+8U4nDKO
>>3
詳しく。機種は?
7 ◆GABILdxSDI :05/03/17 08:16:58 ID:LLCQ0+M70
8非通知さん:05/03/17 08:20:27 ID:ohhkQLBs0
2台持ちに向く端末あればいいのに。
50g以下で待ち受け1ヶ月とかのね。
9非通知さん:05/03/17 08:22:35 ID:4oPjxYjU0
>>1

で、現ユーザーは5000円キャッシュバックは受けられないということでいいんだよね
新規のみ5000円キャッシュバックということで
10非通知さん:05/03/17 08:24:03 ID:8NXJ0a6N0
>>9
それで正解だと思われ
昨日、時間変えて3回電話で確認したw

4月1日から申し込み予約開始。
11非通知さん:05/03/17 08:24:33 ID:8NXJ0a6N0
「WRISTOMO」みたいなのがあれば2台持ちの人は良いかもね
12非通知さん:05/03/17 08:28:56 ID:wojX68y20
買い増しユーザーも駄目?<キャッシュバック
13(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/03/17 08:31:38 ID:9gIBEeWh0
まあウィルポ同士が無料だから恋人同士が通話料目当てにサブで持つと値下げ効果絶大だな。

ゆうゆうコールや指定割してるユーザーは考えて見るといいかも
14非通知さん:05/03/17 08:34:28 ID:8T1HE/c/0
7月1日までのパケット半額は?これも新規のみ?
新規加入でお申込み頂いた方にって書いてあるけど・・。
15非通知さん:05/03/17 08:39:02 ID:LLCQ0+M70
>>8
それに近いのなら・・・


質量約93g
連続通話時間約7時間
連続待受時間約700時間
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/h_sa3001v.html


質量約79g(電池パック含む)
連続通話時間約6.5時間
連続待受時間約500時間
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/ah_j3003s.html



でも待ち受け1ヶ月、重量50gは無いね。
16非通知さん:05/03/17 08:48:50 ID:v6otVOAh0
連続待受50日
メール無料にも対応
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/kx_hv210.html
売ってないのが難点。
17非通知さん:05/03/17 09:17:20 ID:RbafLfoY0
ホント・・・・
KX-HV210は名機だった
18非通知さん:05/03/17 09:21:05 ID:IRxGtsQo0
>>12
大丈夫
19非通知さん:05/03/17 09:31:35 ID:NXzOFQoi0
PHSってかなり小型に出来るんだろ。
漏れが開発者だたら、2台持ち用に

1、音声端末
直径2センチ、重さ15グラム ← 携帯のストラップにも取り付けられます。

2、音声、メール用
薄さ1ミリ、ボタン大き目 ← 携帯に貼り付けられます。


これくらい、行かなきゃ!携帯キャリアに怒られそうだが
20非通知さん:05/03/17 09:41:56 ID:L5YJD/2DO
基盤と電池をどこに収める気?
21非通知さん:05/03/17 09:42:21 ID:OHOB8TN30
22非通知さん:05/03/17 09:44:10 ID:L5YJD/2DO
23非通知さん:05/03/17 09:45:07 ID:SnDW5PQ+0
この会社
機種変更は何処でするの?
量販店のみでしょうか?
24非通知さん:05/03/17 09:46:30 ID:Tt7E4c8fO
ウィルコムプラザ
25 ◆GABILdxSDI :05/03/17 09:48:51 ID:LLCQ0+M70
>>23
量販店(PCコーナーにもあったりする)
一部auショップ
WILLCOMプラザ(↓)
http://www.willcom-inc.com/p_s/common/sc_top/index.html

の3種かな
26 ◆GABILdxSDI :05/03/17 09:50:03 ID:LLCQ0+M70
>>23
あと、公式通販もある。
http://www.mcd.jp/555/
27非通知さん:05/03/17 09:52:00 ID:gno3lG020
auから乗り換えようと思ったけど、ベル打ち機種無いのか。
もうしばらく待ってみる。
28非通知さん:05/03/17 09:54:09 ID:izUzmzys0
>>8>>19
それは必要だな。確かに。

電源その他をPDAに依存するSDスロットタイプなら、6gというおそらく
世界最軽量の電話機があるんだけど。
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/ah_s101s.html

いつもポケットにしまっておくものだから、太陽電池は採用できないし…。
でも小型軽量化は日本のお家芸だからおもしろい端末を期待したいね。
29非通知さん:05/03/17 10:28:02 ID:PRsshVfTO
つなぎ放題[1X]でK3001V使用中なんだけど(携帯と2台持ち)
仕事でよく電話する何人かがWILLCOM新規契約の予定なので音声定額是非使いたいと
思うんだけど…イマイチどう移行すれば良いか判らない…

7月まで待つしかないかな?
30非通知さん:05/03/17 10:49:39 ID:izUzmzys0
>>29
今発表されているまま[1x]2100円が7月にずれ込むなら、5,6月はなるべく相手から
掛けてもらうようにして我慢することになるだろうな…。
簡単なことだし、5月に同時開始できるといいんだけどね。
31非通知さん:05/03/17 11:03:37 ID:NxRsYKi00
>>29
相手が携帯からWILLCOMに換わった時点で通話料が約半額に!
さらに7月からはゼロ円に!!
ウマ〜 ってことで ひとつよろしく…
32非通知さん:05/03/17 11:09:41 ID:WowH7yhx0
7月から繋ぎ放題5800円が2100円になるってことでよろしいかな?
33非通知さん:05/03/17 11:12:15 ID:zwN7rgXJ0
>>32
質問スレにどうぞ
34非通知さん:05/03/17 11:13:53 ID:xWs/J63X0
>>32
繋ぎ放題ってなに?
35非通知さん:05/03/17 11:14:36 ID:MrMqDtLG0
>>32
全然よろしくない
2100円はあくまでオプション
36非通知さん:05/03/17 11:14:59 ID:8HhK5Klm0
>>32
違います。ウィルコム定額プランのオプションとして2100円
なので、合計5000円(副回線なら4300円)必要です。
37非通知さん:05/03/17 11:17:35 ID:BNOvhNVR0
>>32
いいえ

続きは質問ス(ry
3832:05/03/17 11:19:14 ID:WowH7yhx0
皆さん どうもありがとう。合計5000円のプラン検討します。
(通話は殆どしないし年割MAXなので迷い中)
39非通知さん:05/03/17 11:21:06 ID:DieMgFlP0
料金プラン変更スレになっとる
お客さーん
4029:05/03/17 11:35:32 ID:PRsshVfTO
>>30-31 ありがとう

とりあえず予約に行ってきます♪
41非通知さん:05/03/17 11:45:27 ID:zG4iEToe0
>>38
考え方として...標準コース+メール放題で割引前が
3,200円なので、年契割と長期割を適用で2,525円
それに消費税を加算すれば2,651円なので2,900円
との差249円でしゃべり放題は決して高い訳ではない。
42非通知さん:05/03/17 11:45:37 ID:ad/HrUy00
>>6
F505igps
味2

ぶっちゃけ、ドコモはもう止めたいのだが
田舎の爺様を含め仕事先の人でも
「新しい番号はおぼえらんねぇよ」と
「電話帳?使えねえよ」
「メモ帳もって歩くのか?」と
高齢化社会の狭間で厳しい思いをしている。
番号覚えてもらえただけでも有難いことだが…
43非通知さん:05/03/17 11:46:36 ID:izUzmzys0
>>38
年割MAXかつAB割適用の3654円の人で音声に数百円しか使っていない
なら、価格差が月千円くらいあるから、喋りたいWillcomの相手がいるか
どうかよく吟味して、しばらく音声定額は様子見の方がいいと思うよ。
漏れは残念だがそうする。
4432:05/03/17 12:30:38 ID:MFwliiWb0
いや〜〜あ 書き忘れました。すいません
au(家族割コミエコノミー税抜2085円)との2台持ちです。京ポン定額4350円
通話は無料通話と家族の余りでだいたいカバーできてます。
京ポンでの通話はau忘れた時(どっちかよく持ち忘れる)やau圏外時に使う程度
WILLCOM持ちの知り合いが居ないので、しばらく様子見します。
45非通知さん:05/03/17 13:25:43 ID:/ticZZc5O
大々的に顧客集めて
いきなり定額廃止したりしてな
外資系だから
46非通知さん:05/03/17 13:27:32 ID:zG4iEToe0
>>45
英国Vodafoneグループと米国カーライルグループを比較してみな。
47非通知さん:05/03/17 14:03:34 ID:/ticZZc5O
どっちも外資系
儲からなければポイ
48非通知さん:05/03/17 14:13:51 ID:nfKeRT9r0
勢いで値下げして失敗したのがボーダフォン。
はじめから定額にするために準備して
やっと下地ができたから投入したのがウィルコム。

糞ボーダと一緒にするなよwww全然違うからwww

もともと、全キャリア対応Eメールとデータ通信は定額だったという実績もあるな。
49非通知さん:05/03/17 14:14:46 ID:PIUTfV+50
新規契約決意カキコ
50非通知さん:05/03/17 15:17:48 ID:HLYykgSP0
カッコいい端末は出そう?
51非通知さん:05/03/17 15:36:05 ID:+dHAXayy0
スレ乱立気味だが、こっちも参考に

WILLCOM 初の音声通話、データ通信定額プラン開始 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110970091/
52非通知さん:05/03/17 15:37:11 ID:MKmBupFa0
>>48
>>はじめから定額にするために準備して
>>やっと下地ができたから投入したのがウィルコム。

いや、今回ばっかしはちょっとヤバイかも(仮に初日10万とか逝ったら)
さらにもっと増えたとしたら収拾つかんかも
53非通知さん:05/03/17 15:42:12 ID:zG4iEToe0
>>52
1番契約数の多い関東で168万人1割が新規+プラン変更者を足しても
17万弱位同時に通話する訳じゃないし、普通に収集つくと思うけど。
54非通知さん:05/03/17 15:44:00 ID:zG4iEToe0
>>53
×1割が新規+プラン変更者を足しても
○新規+プラン変更者を足しても1割で
55非通知さん:05/03/17 16:58:27 ID:ZiKqZOYT0
これに釣られてドコモも通話料値下げしないかな……つーかしろ、必ずしろ
いつまでも殿様商売続けるつもりならマジで彼女と一緒にウィルコムに乗り換えるからな
56非通知さん:05/03/17 17:12:25 ID:PqDLQ1Yl0
>>38
実は、MAX割引のつなぎ放題を使っているなら、2200円でファミリーパkックを
つければ、初期費用はかかるにしても繋ぎ放題端末と、話し放題端末の2台を
5500円程度で持てる。いざという時に話し放題端末->繋ぎ放題端末への通話に
する事で、通話料は全て定額内。使い回しには最高。
57>>3にならってみた:05/03/17 21:50:16 ID:cVQPqyue0
もうAUと2個持ちしている
58非通知さん:05/03/17 22:21:28 ID:KcdHetAI0
定額に乗り換え
浮いたお金でうまいもんでも食いましょう
59非通知さん:05/03/17 22:25:20 ID:tkwkBOZj0
>>55
あーむりだから。

もう第三世代じゃPHSに勝てないよ・・・。
60非通知さん:05/03/17 22:30:02 ID:kAsf+oY20
さて、既にFOMAと京ぽんの2台持ちをして居るわけだが…

音声定額プラン用に昔使ってたH"orfeelH"を持っていって
持ち込み新規で契約する予定です。
ウチ固定回線来てないから、ネットと排他利用しないために
WILLCOM2回線持ちに…
61非通知さん:05/03/17 22:34:10 ID:cVQPqyue0
某駄が通話定額を本気で始める日がくる日はある

  はい
 →いいえ

某駄はやっぱり駄目なままなのか。
ドコモはドキュモなのか
auはダブル定額で終わるのか
62非通知さん:05/03/17 22:37:21 ID:1dXBSjIW0
WILLCOM同士の通話料が無料で基本料、月額2,900円。
更に、2,100円追加すると、32kbpsの速度でインターネット使い放題。
定額対象外の携帯、固定電話への通話料金も、他社携帯よりも安い。
通話品質は他社携帯に比べて最高の品質。
サービス初期の頃に比べて、電波の掴みは格段に向上。
今使ってるアンテナから移動して次のアンテナ(ハンドオーバー)への切り替えもスムーズ。
新幹線で移動中でも、2ch閲覧、カキコ可能!

他社携帯が圏外ギリギリな場所でもWILLCOMはバリ5の場合が多い。

PHSは、電磁波が携帯に比べて極小。
医療機関内で使っている所も多数あり。

世界で使えて自宅で圏外な、某携帯よりも使える。

そんなオイラは、ドキュモと2台持ち。
63非通知さん:05/03/17 22:38:05 ID:ajaDxpGs0
あくまでウィルポは2台目端末が吉。
64非通知さん:05/03/17 22:41:51 ID:/fThgLfXO
やっぱ070はプライドが許さないや
チャネラーにも見られるし
65:05/03/17 22:42:07 ID:hBg13ZJD0
 
  
66非通知さん:05/03/17 22:42:46 ID:dfFF9s5s0
そう?
auやめてwillcomにします。

PDCや3G持ち続けなければならない意味を誰か教えて。
(番号そのままという理由以外で)
ならば、auは解約しない。
67非通知さん:05/03/17 22:43:00 ID:cVQPqyue0
>>63
http://www.mcd.jp/555/ps_simulation.html
併用をサイトで紹介して居る、
古き良き大和撫子のような奥ゆかしさを持ったゐるこむが好きだ
68非通知さん:05/03/17 22:43:37 ID:ajaDxpGs0
>>66
必要性自分で感じなければ解約すればいいじゃんw
なぜ人に聞くんだろう。
69推測:05/03/17 22:44:55 ID:uwxWa0MO0
外資外資というが…

米系と英系は全くの別物だぞ。米は日本と感覚も文化的な共通事項も
あるんだけどな。まぁ日本だって海外行けば外資となるわけだから外
資=どの国なのかとなる。次にその企業の文化。その点を触れないの
は愚かだ。
70非通知さん:05/03/17 22:45:15 ID:Pr+PUPH/0
マジメな話なのだが
前スレで、綺麗な音質で定額バンザーイみたいな事書いている人結構いたけど
来年中にはIP化するんですよね?その時音質が保たれるのかどうか・・・

あと上記とは全く関係ないが
通話定額ならデータ通信もスピードアップしてくれ
4X、8Xなんて追加料金高すぎるよ
まぁデータ通信スピードアップより通話し放題の方がインパクトあるからなー

あと通話定額って(他社が参入しないと言う仮定において)採算あるでしょ!
3年で100万増って計算らしいけどそうだとしたら月29億円の収入アップ(全部2900円だとして)でしょ!結構いけると思うよ

高校生、大学生なんかも結構な数が移行するんじゃないかな?だって彼らは社会人程移動範囲が狭いんだし
71非通知さん:05/03/17 22:46:01 ID:mR6866040
>>66
それは個人的な価値観とか環境によると思います。
私の場合は、willcomだと茨城の海沿いでエリアになっていないところがあるのでFOMAも携帯しています。
あとは、友達で動画メールのやり取りしたり遠距離の友達とたまにテレビ電話したりすることもあるので重宝してます。
あとはアーティスト向けのサイトなどでwillcomからだと入れないサイトもあるので、その場合はFOMAでやってます。
別に、動画とかいらなくてエリアに満足できるならwillcom一本でもいいと思います。
72非通知さん:05/03/17 22:48:02 ID:ajaDxpGs0
マンセーも心配も、すればキリが無いんだけど、WILLCOMは定額化でカード全部切っちゃったんだよね。
京ぽんスレで出てたけど、もう契約者増やす以外に収益増モデル無し。

今度は16xとか24xとかどんどん増やせるだけ増やしてくのかなぁ。。。
73非通知さん:05/03/17 22:49:08 ID:tkwkBOZj0
>>70
自社網にしてNTTへの支払いも減るからさらに儲かるそうだ。
74非通知さん:05/03/17 22:50:11 ID:wEyDVfxh0
>>71
あんたスゴイな。

ローレライ観にいけよ♪
75 ◆iwe0dWh2ww :05/03/17 22:50:23 ID:zSjGE0Vb0
とりあえず端末の少なさを何とかして欲しいもんだが…orz
76非通知さん:05/03/17 22:52:00 ID:seVDUZTV0
>>72
まだもう一枚、対IP電話へのかけ放題のカードは切ってないぞ。
対固定電話はちょっと難しいかもしれんが、対IPだけならできるだろ。
77非通知さん:05/03/17 22:53:04 ID:ajaDxpGs0
>>75
なんか今年はジャケットホンの中身(R-SIM)しか出ない可能性も・・・
京2だか京改だかは、どうせ延期されそうだし。
新規参入メーカーの話も信憑性0だしなぁ。
78非通知さん:05/03/17 22:54:11 ID:3TZ7WTFS0
対固定も視野に入れてるそうだ。(まじ
79非通知さん:05/03/17 22:55:53 ID:JCzT99o10
なんでウィルコムはホットな話題を振りまくのに、おさいふケータイは話題にすらならないの?
80非通知さん:05/03/17 22:56:03 ID:ZUcoA/1k0
手持ちの端末を定額にして、代表番号にする。
たまたま圏外の時は事務所に置いたパナ端末に転送。
転送料金無料と長時間留守録機能を活用する。
というのはどうだろう。
81非通知さん:05/03/17 22:56:15 ID:ajaDxpGs0
>>76
それでも結局は、収益増=契約者増やすってことじゃない?
ウィルポは付加価値戦略全く取ってないから、万が一定額かも「どーせPHSでしょ。それも内輪だけ限定の」なんてそっぽ向かれたら・・・
法人向けが伸びてしっかり貢献するんだろうけど。
愛するが故に心配してしまうw
8266:05/03/17 22:56:32 ID:dfFF9s5s0
>>68
いや、おもしろい使い方があるのか知りたかっただけ。

>>71
なるほど、欲しいコンテンツがあるのなら解約しないで2台持ちだな。
ありがと。
83非通知さん:05/03/17 22:56:45 ID:Pr+PUPH/0
>>66
>PDCや3G持ち続けなければならない意味を誰か教えて。
やはりエリアですね、自分の場合は。あと着信がやはり弱い

高速道路ではまず着信出来ない。出来てもすぐ切れちゃう(200キロ以上で走っているから無理もないんだが)
発信だったら環七通りとかでも150キロ位までなら平気なんだけどね

自分は週末になると車であちこち動き回るのだが峠道なんかはまずドコモ以外圏外
イザという時の為に携帯がないといやだしね(峠道とかで110番とかのお世話になった事はありませんが)
あとゴルフに行った時も圏外が多いんだよね(マップ上はエリア内なのに><)

ちなみに俺の携帯、ドコモフルレート、ボーダフルレート、ツーカーハーフレート、京ポンの4台持ちですが
ドコモが一番音質良い、&エリアはドコモ以外ほぼ同じって感じです
84非通知さん:05/03/17 22:56:53 ID:QJ4tvg2n0
>>79
おさいふケータイは安全性に問題が…
85非通知さん:05/03/17 22:56:58 ID:cVQPqyue0
>>66
・田舎故PHS電波の無さ
・京ぽんの電池持ちの心配
現在のスペックやコースはメ欄
86非通知さん:05/03/17 22:58:15 ID:mR6866040
個人的な意見ですけど、既にwillcomのユーザーも他社携帯の利用者も、
恋人ができたり、よく話す人ができたら、別途今回の定額プランを新規で契約すればいい気がします。
今回のプランはwillcom同士の通話が無料な点が最大の特徴なので、逆にIP電話や固定電話、携帯に通話を主軸としている場合は返って高くなる場合もあるので、
既にwillcomの人も、つなぎ放題(A&B割)契約者の方も必要になったら追加して持てばいいかと思います。
87推測:05/03/17 22:58:36 ID:5YI73DFA0
>>70
一部では既に音声をIP化してたような?特別音質の悪さは出てないけど。
IPはISDNより劣るとは言われてるが、データ上だと固定と大きな差はないわけで。
体感的に支障がないってことね。次にPHS方式は固定・IPにより限りなく近く、他
社携帯は、その3種類と比べかけ離れて音質が悪い。前者が5mもある津波とすれ
ば後者がさざ波。
88非通知さん:05/03/17 22:59:55 ID:VFDwYi7m0
>>83
その「DoCoMoフルレート」は、
ひょっとしてアナログ?
音イイよねー実はおらも持ってる。
バッテリーもたんけど。
これ考えるとエッジかなぁ
89非通知さん:05/03/17 23:00:46 ID:PqDLQ1Yl0
>>81
そっぽ向くうちの、少数でも「話し放題なら、持っててもいいじゃん」と思う人間が
いれば、それでいいと思う。とっかかりが出来れば、数年で鼠算式に増えるよ。
ユーザにとっても「ウィルコム使用者が増えれば増えるほどオトク」なんだから。

俺は特にPHSを愛してないが、この料金とサービスは、絶対に他では3年無理だと
思う。東京限定とかなら、まだしもね。
90非通知さん:05/03/17 23:01:06 ID:pCoOSzLf0
>>83
> 出来てもすぐ切れちゃう(200キロ以上で走っているから無理もないんだが)
別の意味でダメだろ(w

経験上、新幹線の中から音声通話はダメだったな。
(データ通信は遅いけどなんとか可)
91非通知さん:05/03/17 23:01:15 ID:cVQPqyue0
(´-`).oO(えーと日本の高速は毎時80km以上は罰金って合ってるっけ…)
自分が自分で信じられなくなってきた
92非通知さん:05/03/17 23:02:58 ID:+NjllbCQ0
ヨシ、決めた!
93非通知さん:05/03/17 23:05:10 ID:BKhczwA10
>>88
は?PDCのフルレートのことだろ。
94非通知さん:05/03/17 23:07:26 ID:cVQPqyue0
>>83
回線数の数で負けた
AH-K3001V(鰻+年割),A1012KII(学割最低-ezweb),
ERT-PV02CF(鰻,ビトワプに変更予定)
>>92
ベタかもしらんが




ウィルコネ!
9566:05/03/17 23:09:19 ID:dfFF9s5s0
>>83,85
ありがとうございます。
学割あると2台持ちでも楽ですな。

ふと思ったのだが、willcom+vodafoneのプリペイド携帯2台持ちってどうよ。
vodafoneプリペイドだと、3000円で8ヶ月着信できるぞ。\375/month
willcomを転送設定しておいてさ。
96非通知さん:05/03/17 23:10:26 ID:Ky0h5nKH0
おかんと弟がvodaで私がau、おとんがそろそろ携帯欲しいと言っている。
家族みんなで乗り換えよっかな。
97非通知さん:05/03/17 23:10:47 ID:etS4qhQJ0
>>83
>ちなみに俺の携帯、ドコモフルレート、
そういうのまだ持ってる人って少ないと思う。
失礼ですが、Docomoから「もう、許して。」って、嘆願されてない?

98非通知さん:05/03/17 23:12:21 ID:JtzpvcN30
>>96
弟が納得しないとみた。
99非通知さん:05/03/17 23:12:46 ID:V1B6XFL80
>>95
メールも使い放題だからあんまり意味無いw
100非通知さん:05/03/17 23:13:00 ID:K08cQeMy0
自分のカキコだけど、こっちもコピペ
930 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/03/17(木) 21:51:30 ID:K08cQeMy0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/03/013.html
サブで2台持ちする人用にこんな端末欲しいね。
カメラ無し/モノクロ液晶と3パターンあると尚良い。
101非通知さん:05/03/17 23:14:28 ID:TGzph1GuO
安心だフォンと定額の併用はあんの?
安くなるかな?無理か...
102非通知さん:05/03/17 23:16:25 ID:ajaDxpGs0
>>100
個人的には、日無の頑丈ストレートにOpera載れば、DoCoMoムーバとうまい感じに補完し合って2台持ちできるんだけどな。

一本化できればそれに越したことは無いけど、どっちも帯に短し襷に長しで。。。
103非通知さん:05/03/17 23:17:17 ID:Pr+PUPH/0
>>87
ほぉ、じゃぁ今後も安心して使えますかね!ってか考えてみたらパソとオペラのデータ通信しかしてないや、俺
>>88
初期デジタルですよ!バッテリーもまだ予備ありまっせ!
そういえばスマップのナカイ君も初期デジタルを未だに使っているようです(この前ラジオ放送で本人が言ってた)
>>90>>91
そこのトコは突っ込まないでー><
常磐道とか東北道は広くて安全ですよーってスレ違いスマソ

新幹線沿いはどの携帯もダメですよね
強力な電力(パンタグラフ?)のせいと、線路に沿ってアンテナを立ててないからっていう2つの理由だと聞いた事あります
車でだと全然平気なんですけどねー

>>93
そうです
>>94
でも3台でも凄いっすよ
>>95
もし関西近いならツーカーホンという選択もある(年間3000円)
>>97
全くないっす!
正月とか2002年のワールドカップの時も通話規制かからないし重宝してます(多分端末に通話規制のプログラムが無いんですかね?)
104非通知さん:05/03/17 23:18:34 ID:cVQPqyue0
この際、プレミニ(2にあらず)サイズで液晶は愚か
サブディスプレイも無い機種が出ても良いかな、と思った。
同意を求める気は甚だ無い。
105非通知さん:05/03/17 23:18:55 ID:9v2Z2S6f0
彼(彼女)にするならWILLCOM使いがいい!
っていう時代が来たな。
106非通知さん:05/03/17 23:19:37 ID:BnJ2z3xs0
今日、新規で契約してきた。
で、A&B割の申込みをネットでやろうと思ったが、
どうやってもPic@nicの登録が認証されない。
これにはマジで参った。
しょうがないから、明日、電話で手続きやらなきゃ。
107非通知さん:05/03/17 23:21:16 ID:9v2Z2S6f0
通話が主目的ならWILLCOM以外の選択はありえないでしょ。
音質が良い上に定額2900円{メール放題(500円)込み価格だから実質2400円}。
108非通知さん:05/03/17 23:22:26 ID:seVDUZTV0
>>106
乙。A&B割はどうせオペレータでしか出来ないから。
109非通知さん:05/03/17 23:23:48 ID:luuFr+300
クッキーOFFってんじゃないの?
110非通知さん:05/03/17 23:24:38 ID:K08cQeMy0
>>102
Preminiと2台持ちだと渋いね。
JRCは実用路線だから難しそう。
しかしフルブラウザが目的だとどっちが主かあいまいになる感じ。
111非通知さん:05/03/17 23:29:54 ID:BnJ2z3xs0
>>108
えっ? ウィルコムのサイトにできるって書いてあるよ。
112非通知さん:05/03/17 23:29:57 ID:P09N3o/f0
ημιμρο.....〆(・∀・ )
113非通知さん:05/03/17 23:32:57 ID:mc7YVbQm0
Vodafoneとの2台持ちなんだが、WILLCOM1本に絞ってもいいかもしれないな
114非通知さん:05/03/17 23:34:39 ID:ajaDxpGs0
>>110
京ぽんのガワが気に入らないんだよなぁ。
安っぽいと言うか、おもちゃっぽいというか。
そんなわけで丈夫な日無ストレートにOperaが載れば完璧って感じ。
DoCoMoは505iSで機能テンコ盛り(発売当時)だし、WILLCOM電波弱いところに行くこと多いんで緊急用のために手放せない。。。
115非通知さん:05/03/17 23:35:23 ID:fOfqIcMI0
>>112
…微妙にぬるぽと読める鴨。
116非通知さん:05/03/17 23:37:00 ID:cVQPqyue0
>>110
理想としては、AH-K3001V
(カメラ無しで古ければなんでも良いけど持ってる奴だから)に
ストラップサイズのウィルコムPHSメカ沢型
(ボタンは数字と*#のみで通話しか出来ない。
アドレス帳すらついてないありえないロウエンドモデル)をぶらさげる
電話する時は携帯の電話帳開いて検索。
>>115
微妙どころか。
117非通知さん:05/03/17 23:38:04 ID:BnJ2z3xs0
Pic@nic MyRoomの登録できたできた。
ファイアーウォール一時的に解除したできたよ。
ああ、よかった。
118非通知さん:05/03/17 23:40:28 ID:9v2Z2S6f0
今、標準コースに加入してるのだが、てっきり標準コース(2700円)+
音声定額コース(2900円)の合計5600円かと思ったが誤解だった。
音声定額コースは基本料金コースだったんだね。
月2900円だけで音声通話し放題とは恐れ入った。
119非通知さん:05/03/17 23:42:37 ID:zo29tOKY0
>>118
普通に考えたらオプション料金だと思うよな。
120非通知さん:05/03/17 23:44:14 ID:nfKeRT9r0
2台持ちでいいから興味があるなら契約してみるのがいいと思う。
イメージほどつながらないということはない。
カメラの性能が出始めの頃の性能ってことと、
ケータイサイドにあるコンテンツが使えないくらいかな。
エリアはFOMAと同じくらいと思っていたら覚悟はできるだろう。
121非通知さん:05/03/17 23:44:18 ID:i9L2I3Sk0
京ぽんとFOMAのニコ持ちなんだが
どーしてもFOMAのアドは残したい
でもアド持ちのみで3900円は無駄使いだよなあ・・
どうしようづhふぉあdfはl;djhfしあ
122非通知さん:05/03/17 23:44:27 ID:K08cQeMy0
>>114
俺は京ポンのデザイン気に入ってるけどねぇ。好みは人それぞれかな。
味2もあれはあれで渋い。
OPERA搭載モデルは増やして欲しいのは禿胴囲だね。
俺も2台持ちだけど携帯をプリペイドにしようか解約しようか考え中。遊び機能にも惹かれるんだけどね。
123非通知さん:05/03/17 23:44:29 ID:vew3+oJ00
うん。
124非通知さん:05/03/17 23:44:34 ID:JtzpvcN30
>>119
未だに、本当にサービスが始まるのか疑ってるのは私だけ?
125非通知さん:05/03/17 23:46:35 ID:zG4iEToe0
>>124
あれだけ派手に新聞広告出して、今更出来ませんは通用しないでしょ。
126非通知さん:05/03/17 23:47:30 ID:K08cQeMy0
>>116
>ストラップサイズのウィルコムPHSメカ沢型
ワロタ
ストラップにできるくらいの超小型モデルはあると面白いかもね。
スティックタイプとかで。R-SIMは微妙に幅があるからなぁ。
127非通知さん:05/03/17 23:48:08 ID:Ky0h5nKH0
>124
だね。夢みたいだ。
この値段決定したwillcomはまさに神。
音声&ネット定額で5000円ぐらいでっていうユーザーの希望を
叶えてくれた。
128非通知さん:05/03/17 23:48:28 ID:lSFf+Dce0
プリペイド式携帯電話と併用すればいいのだ。
129非通知さん:05/03/17 23:49:51 ID:cVQPqyue0
>>124
ノシ
・某駄二の舞?
・ウィルコネ倒産?
・繋がるの?
・使えるの?
そんな心配が山ほど。
130非通知さん:05/03/17 23:50:04 ID:JtzpvcN30
>>125
伝家の宝刀・・・・・お倒産という技、ま、ないか。今のトコ
131非通知さん:05/03/17 23:50:14 ID:zo29tOKY0
>>124
ねぇw
>>125
これからもずっと、って言いながらキャンペーンでした。って言い切った所はあるのだがwww.
132非通知さん:05/03/17 23:50:30 ID:1QYlBn4s0
>>128
なんで併用するの?
133非通知さん:05/03/17 23:51:22 ID:JtzpvcN30
そういうスレだから
134非通知さん:05/03/17 23:51:36 ID:zG4iEToe0
>>130
大きい財布を持ってるから多分大丈夫
135非通知さん:05/03/17 23:52:02 ID:dfFF9s5s0
>>132
つながらない場所&恐怖対策
136非通知さん:05/03/17 23:53:37 ID:zo29tOKY0
131一部訂正
>>125
これからもずっと、って言いながらキャンペーンでした。って言い切った会社はあるのだがwww。
137非通知さん:05/03/17 23:55:30 ID:/fThgLfXO
SONYとかこのスレとか
宅のスレは速すぎ
138非通知さん:05/03/17 23:57:23 ID:cVQPqyue0
>>126
冷蔵庫やバイクの機種もある。
もはや見かけは電話ですらない、それが超小型メカ沢PHSクォリティ

現在の携帯程度のサイズでもホスィメカ沢型PHS

音質そのままで小さいなら、
また新たな客層も取り込めるかと思ってね。
ジッパーチャームとか
MP3プレイヤーサイズとかきぼん。
139非通知さん:05/03/17 23:59:59 ID:/kLeCSag0
うん、マジ早すぎ
140非通知さん:05/03/18 00:00:22 ID:1QYlBn4s0
オレ、現在、標準プラン+メール砲台で3年超えだから、2690円/月。
2900円のヤツと210円しか変わらんけど、プラン変更するかは迷うな。

だって周りでピッチ使ってるヤツいないからピッチに掛けることないし・・。

141非通知さん:05/03/18 00:14:34 ID:i7lJam+z0
>>138
メカ沢ww
1行液晶か、短縮ダイアルボタン程度でいいなら、スティックサイズできそうだよね。
ボタンと電池がなければシリコンオーディオプレーヤー程度のサイズにはできるはず。ボタンと電池が問題かぁ。
そう思うと、モブデ(ryのパラサイト路線も実はかなりいいアイデアかもw
142非通知さん:05/03/18 00:18:00 ID:okCEcdNf0
>>140
周りをピッチユーザーに乗り換えさせれば通話が安くなる
143非通知さん:05/03/18 00:22:43 ID:okCEcdNf0
家族4人全員がウィルコム音声定額コースに加入すると
2700円+2200円+2200円+2200円=9300円
何と1万円以内に収まってしまう。
144143:05/03/18 00:23:54 ID:okCEcdNf0
間違えた
<2900>+2200円+2200円+2200円=9500円
145非通知さん:05/03/18 00:24:48 ID:uwVHFq0F0
>143
驚愕
↑誰かAA作って
146非通知さん:05/03/18 00:33:09 ID:vz3eO7g00
苟攵 小ロロ
. 馬.  |号
147非通知さん:05/03/18 00:35:05 ID:uwVHFq0F0
>146
ありがとう。でも驚愕感があまり出てない('A`)
148非通知さん:05/03/18 00:36:12 ID:eSKKttyL0
(:D)| ̄|_
149非通知さん:05/03/18 00:36:55 ID:vz3eO7g00
俺もそう思う。
150非通知さん:05/03/18 00:37:57 ID:uwVHFq0F0
癒し系
151名無しさん:05/03/18 00:38:14 ID:uaZ+v2XL0
敬 ´┃`口口
馬  ┃ ━━
   ┃ 5

がんばったんだけどねぇ。もはや読めぬ
152非通知さん:05/03/18 00:39:23 ID:uwVHFq0F0
>151
(:D)| ̄|_
乙。
153非通知さん:05/03/18 00:41:04 ID:ZlFCavCM0
京ぽんスレでやれよ。
154非通知さん:05/03/18 00:42:59 ID:vz3eO7g00
5w
勝ったな。悪いけど。
155名無しさん:05/03/18 00:46:29 ID:uaZ+v2XL0
しっくり来るのが無かったから,
サジを投げて5にしてしまった。
反省しつついまだ探して居る。

156非通知さん:05/03/18 00:46:32 ID:sNs0g3qu0
>144
><2900>+2200円+2200円+2200円=9500円

うち家族4人だが、固定電話廃止してまじで↑を検討している。
内線電話としても使えるし。
157非通知さん:05/03/18 00:55:11 ID:PBiF/PXO0
マニアが2台持つのはかまわないし、
3台持ってたことも、Air H"カード
2枚持ってたこともあるけど、
一般の2台目としてPHS音声端末は
どうかな? はやんないんじゃない?
自社にいれば使わないし、
出先では移動中の通話には正直、
使えるというのは無理があるし。
マナーの問題があるから、
「かけ直します」といって切る
くらいなら携帯と変わらないけど。
社外に出ることが多い場合は
携帯とデータカードが支給されない?
ネットならPDAのほうが快適だしね。
最近は標準バッテリーで6時間ぐらい
通信できるし。
PDAも普通は持たないけどね。
家族で持つのはありだと思う。
主婦が買い物先からとかなら。
158143:05/03/18 00:55:54 ID:okCEcdNf0
「電話かけ放題2900円」は業界内の予想を下回る定額料金であり、
インパクトのある価格だ。
あるドコモ関係者によると「(音声定額プランは)月額1万円〜2万円の
ハイエンドサービスになると予想していた」という。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0503/17/news021.html
159非通知さん:05/03/18 00:57:17 ID:uwVHFq0F0
>158
さすがドキュモwwwwwww
160名無しさん:05/03/18 00:58:09 ID:uaZ+v2XL0
四人家族で月額1万円を切る、
家庭財政的ハイエンドサービスになる…か?
161非通知さん:05/03/18 01:16:40 ID:PBiF/PXO0
家族でPHSはともかく、定額は?
普通に家で会話すればいい。
162非通知さん:05/03/18 01:18:20 ID:Va/t1PhJ0
>>158
定額制は検討段階。誰かが走った以上,黙ってはいない


せめて、この程度は言ってほしいところだねw
163名無しさん:05/03/18 01:21:23 ID:uaZ+v2XL0
>>161
・一階と二階
・家電代わり
使い道はあると思うけどなぁ
164非通知さん:05/03/18 01:24:08 ID:okCEcdNf0
>>161
2900円という価格は音声定額はおまけみたいなもんでしょ。
標準コースでも2700円だから、定額目的じゃなくても乗り換えて損はしないと思う。
165非通知さん:05/03/18 01:34:18 ID:uJO9DbPj0
確かになあ。2900円て、携帯電話の最安プランより安いんじゃん?
ガク割並の値段じゃん?
166非通知さん:05/03/18 01:48:00 ID:0rKW+LWs0
学割りてそんなに安いのか
おらがそ時期にケータイがあったらなあ
167非通知さん:05/03/18 02:08:08 ID:PBiF/PXO0
>>163
ホームステーション登録したのが
2台あるけど相互通話は使わないよ。

使い方分からないんだろうけど。
168非通知さん:05/03/18 03:07:23 ID:kZz2cZu10
>>167
うちはビルの2階と4階を繋ぐのに使ってました。
片方は親機ですけどね。
まあ、こういう価格だと凄く軽い使い方が出来そうで楽しみです。
169非通知さん:05/03/18 07:34:45 ID:bL+V90rR0
特定番号割引は携帯各社やってますが、割引なので基本的には青天井

特定番号割引としてウィルコムを2台持ちを試す人が増えると思います。
その結果、結構無料通話できる相手が増えていきそう。

例えば
高校生カップル二人で2台持ち開始→親友カップルに軽く紹介→親友カップル2台持ち開始
→親友の彼女にも無料通話→親友の彼女と浮気がで(ry

あまり社会的によくないかもしれん・・・
170非通知さん:05/03/18 07:59:24 ID:bL+V90rR0
読み返したら、全く最初に言いたかった事と違ってた・・・orz

PHS(ウィルコム)ユーザーって周りにいないんだよな〜
と2台持ちを躊躇している人、カップル、ファミリーの皆さん
取りあえず持ってしまえば、勝手に周りで増えていきますよ。

¥2900で同会社内は無料通話+Eメールは全て無料はどの人から
しても魅力的な値段だと思います。(下手すれば、メール送受
信全て無料なだけで2台持ちしようとする人がいてもおかしく
ないです)

後は、魅力的な端末が少ないのが玉に疵・・・

通話、メールはPHSでという時代がきますよ。
(´-`).。oO(携帯は何に使うんだろう?ゲームかな?)
171非通知さん:05/03/18 08:12:35 ID:FIuEjjUl0
ところが、PHSはエリアが狭くて移動中の通話は難しい上に、
エリア内でもブチブチ切れまくる(体感的にFOMAなんかの10倍は切れる)
しかも年間契約しなければならないわけで・・・
とりあえず持ってしまうと、かなり後悔しますよ。自分もしました。

以前のパケット定額の時には、年間契約の義務はなかったので、
あまりのつながらなさに怒ってすぐに解約ってケースが多かったようですね。
今回の措置はその対策でしょう。
172非通知さん:05/03/18 08:21:06 ID:XJfMbI4e0
なんで、音声端末は2台契約できないんだろ。
儲けたくないのかな。
173非通知さん:05/03/18 08:21:47 ID:NwrIz/8X0
遅レスだが、公道を200kphとか150kphで走る吉害クソdqnはwillcomに来なくて良いよ
174非通知さん:05/03/18 08:25:50 ID:r8Zn9Iu+0
>>171
クマー
175非通知さん:05/03/18 08:26:58 ID:bL+V90rR0
>>171釣りかもしれませんが、乗ってみます。

>PHSはエリアが狭くて、
殆どの都市部では使えます、郊外へ遠出はさすがにきついです。

>移動中の通話は難しい上に
時速80Km位までは問題なく使えます。

>エリア内でもブチブチ切れまくる
それは、機体自体の問題でしょう(京ぽん初期出荷に多し)

> あまりのつながらなさに怒ってすぐに解約ってケースが多かったようですね。
32kbps、機体(京ぽん)のもっさりに怒って・・・は聞いた事がありますが、
繋がらなさで解約は聞いた事がありません。
しかし、エリア内か確かめてから契約は必須です。
電波の入りが悪い(完全に圏外はだめ)ならレピーターで増強も出来ます。
176非通知さん:05/03/18 08:43:32 ID:FIuEjjUl0
>殆どの都市部では使えます、郊外へ遠出はさすがにきついです
都内23区くらいなら何とかなるのでしょうが、川崎とか市川くらいになってくると怪しいです。
郡部とかになってくるともうダメぽ

>時速80Km位までは問題なく使えます
自転車でも切れまくってますが・・・ (表で静止してても切れるんだから当たり前と言ってしまえばそれまでですが)

>それは、機体自体の問題でしょう(京ぽん初期出荷に多し)
数種類使って、なおかつ修理や交換などしても状況に変化はありませんでした。

>繋がらなさで解約は聞いた事がありません
自分の身の回りでのPHSの解約理由は、すべて「繋がらない」という理由ですが。
177非通知さん:05/03/18 08:47:09 ID:n34FBrJG0
>>172
ところがさ、オレ、京ポン2台契約してるんだよね。
元々京ポン+カード端末だったのを、カード端末を機種変して2台目に。
1個は彼女に持たせてます。⇒で、音声定額で超(゚Д゚)ウマー
新規だと2台持ち出来ないのかも。
178非通知さん:05/03/18 08:53:08 ID:xMlTZf6O0
>>176

>自分の身の回りでのPHSの解約理由は、すべて「繋がらない」という理由ですが。

それは君の住んでいる場所に問題があるのだと思うが。

179非通知さん:05/03/18 08:55:27 ID:PPoUOGu20
>>176
>都内23区くらいなら何とかなるのでしょうが、川崎とか市川くらいになってくると怪しいです。
>郡部とかになってくるともうダメぽ
お前はドコPかカステル使いだって事が良く判る。笑
180非通知さん:05/03/18 08:55:48 ID:WWvZZYxf0
>>176
激しく嘘くさい
京ぽんをドコPで契約したのか
181非通知さん:05/03/18 08:57:29 ID:C7Q4W3Fy0
>>176
>郡部とかになってくるともうダメぽ
携帯に替えて100%問題ないならそれでもいいんだろうけど
携帯もPHSも駄目という地域に行くことが多ければ別に携帯じゃなくてもいいじゃん?

> 自転車でも切れまくってますが・・・
運転中に電話するなと何度言えば・・・

>自分の身の回りでのPHSの解約理由は、すべて「繋がらない」という理由ですが。

水掛け論だけど、「身の回り」ってのは何の証明にもならない。
182非通知さん:05/03/18 09:04:02 ID:xMlTZf6O0
PHSが繋がらないと公言するのは田舎者の証明。
PHSは確かにエリアは携帯電話より狭いが、当然のように
「人が住んでいる」所から優先的にエリア化される。
身の回りの人が皆PHSが繋がらないというのは君の
住んでいるところはド田舎だという事だ。ハズカシイ。
183非通知さん:05/03/18 09:04:20 ID:FIuEjjUl0
>携帯に替えて100%問題ないならそれでもいいんだろうけど
携帯ならほぼ問題が無くなるわけで・・・ 100パーセントは無理でも
話にならない状況から、普通に使えるってレベルにあがれば問題はないかと。

>運転中に電話するなと何度言えば・・・
ハンズフリーなら合法。

184非通知さん:05/03/18 09:05:24 ID:FIuEjjUl0
>>182
エリア内でも平気で繋がらないから困りもの。
185非通知さん:05/03/18 09:06:06 ID:ivJ1ilTg0
工作活動が活発になってきましたね^^
186非通知さん:05/03/18 09:07:46 ID:QuYuy+RC0
>184
FOMAのことか?
187非通知さん:05/03/18 09:08:40 ID:9VhqVR44O
普通に新規契約で二台買えるんじゃないの?

二台目からは2200円って言ってるんだし。
188非通知さん:05/03/18 09:08:47 ID:xMlTZf6O0
>>184
それはDOCOMOの携帯だろ?(笑)
もしくはボーダフォン。
あと君の家はエリア外だよ。安心しな。
189非通知さん:05/03/18 09:08:49 ID:7O3119/c0
>>176
> >殆どの都市部では使えます、郊外へ遠出はさすがにきついです
> 都内23区くらいなら何とかなるのでしょうが、川崎とか市川くらいになってくると怪しいです。
さすがに、ありえねぇ(苦笑
190非通知さん:05/03/18 09:12:46 ID:xMlTZf6O0
>>184
わかった。君の住んでいる所は基地局の薄い郡部だね。
フレッツ来てる?来てたとしてもフレッツISDNで限界でしょ?
191非通知さん:05/03/18 09:14:19 ID:QuYuy+RC0
川崎ってビル全部にウィルコムのアンテナがあるんじゃないかというぐらいだが。
どうしたら圏外にいけるんだ?
192非通知さん:05/03/18 09:15:31 ID:ivJ1ilTg0
>>176
地方の40万都市で普通に使えてるんだが・・・・・・・・・・
あれ?もしかして釣られた?w
193非通知さん:05/03/18 09:16:50 ID:FIuEjjUl0
フレッツは結構早い時期に来たような記憶が・・・
1,5メガで去年ヤフーにするまでずっと使ってましたが。

で、あまりにH”が繋がらないからFOMAにしたんですよ。
つながらないって叩かれるFOMAですが、H”とは雲泥の差。
ちゃんと切れずに電話ができるんですから。 当たり前の話なんですけれどね。
194非通知さん:05/03/18 09:16:55 ID:xMlTZf6O0
>>191
いや超田舎者が地図を見て地名を書いているだけだと思うよ。
きっと川崎も東京だと思っているよ。23区内と同列に書いているのが証拠。
195非通知さん:05/03/18 09:19:04 ID:XocWbLIa0
だいたい自転車の速度で切れるのってドコPしかねえだろ
196非通知さん:05/03/18 09:20:19 ID:xMlTZf6O0
>>193

>1,5メガで去年ヤフーにするまでずっと使ってましたが。

すげーコイツ。自分で個人情報500円販売会社と契約しているって
告白しているよ。恥ずかしいナァ。君の地方ではそんな情報も
伝わってないのかい?
197非通知さん:05/03/18 09:21:34 ID:mOoBoVO50
>>187
問い合わせたけど、WILLCOM定額プランに限り、一人で二台目以降の契約を認めるとのことです

つまりは、契約後にコース変更しちゃえばいいってことですかな
もともとから、音声+カードで契約して、カードを音声に機種変するって技はあったけど、もっとやりやすくなった
198非通知さん:05/03/18 09:21:37 ID:qS2mGsOi0
人口二万五千の田舎町でも京ぽん普通に使えてますよ
少なくともボーダプリペと同等には電波入る
あまりにも突拍子の無い嘘は逆効果ですよ、工作員さん(*^-^*)
199 ◆GABILdxSDI :05/03/18 09:22:16 ID:UV2w/OBM0
家から徒歩10分以内の範囲に、コンビニがあれば、恐らく繋がる。
コンビニに行くのに徒歩10分以上かかるような田舎だと、
国道沿いでもなければPHSは控えた方が良い。
200非通知さん:05/03/18 09:24:32 ID:FIuEjjUl0
>>196
個人情報なんかどうやったって漏れるんだから気にしない。
201非通知さん:05/03/18 09:25:24 ID:PBiF/PXO0
>>175
KX-HV200のころに比べて、改善されたんですか?
 プチプチ
 FORMAの10倍
は誇張にしても。
電波のいい場所にちょっと動けば使えるけど、
それ自体、歩きも含めて移動中に使いたい時、
煩わしいでしょう。
80km/hで使える、は求めるレベルが違うと思う。
通話状態にはなるけど、無音区間が定期的に生じるのは、
それがほとんどない携帯から見れば、問題ありです。
ハンドオーバ性能がよくて、仕組上は圏内でも
車や電車では定期的に無音状態になりますからね。
データ通信としてはよいけど通話用としては
どうですかね。(京王、4号線、C1)

あと、機種少ないのに主力機がだめなら、
機体の問題では済まないと思う。

といいつつ、4x 京ポン(って正式名なのね)
でたら買うかもしれない。
202非通知さん:05/03/18 09:25:48 ID:FIuEjjUl0
>>198
都合の悪い話を全部工作員といって切り捨てるのはお手軽ですね。
203非通知さん:05/03/18 09:26:50 ID:MVuwZDL80
>>193
こういうのを読んでて思うんだが、何故かFOMAとかで繋がらなくても
「あー、"ここは"繋がらないんだ」
で済むのに、AIR-EDGE PHONEとかで繋がらないと、
「あー、"やっぱりPHSは"繋がらないんだ」
と脳内変換されてるんじゃないかと。
204非通知さん:05/03/18 09:27:46 ID:FIuEjjUl0
>>203
そんなことは有りませんよ。
205非通知さん:05/03/18 09:28:24 ID:7O3119/c0
>>201
KX-HV200はハンドオーバが非常に下手で、移動に弱い
システムというより、端末の問題
206非通知さん:05/03/18 09:29:17 ID:MVuwZDL80
>>201
どうでもいいが、歩きながら話すとか、ケータイ見ながら歩くとか、是非やめてもらいたい。
コンビニの入り口で止まっちゃったり、進行方向に注意が向いてなかったり、
非常に迷惑だ。
207非通知さん:05/03/18 09:29:32 ID:qS2mGsOi0
>>202
PHS二年使ってて三回引っ越ししてるけど、電波状態や通話品質に不満を感じたことは一度も無いよ(*^-^*)
208非通知さん:05/03/18 09:30:12 ID:xMlTZf6O0
>>201

> FORMAの10倍

「FORMA」なんてこの世のものじゃないものと比べだしたぞ。

209非通知さん:05/03/18 09:30:15 ID:FIuEjjUl0
言い訳が始まったな。

機種の選択肢がほとんど無いのに、あれはダメこれはダメってんじゃ話にならないよ。
つーか、どの機種でもダメって言えばそれで済むと思ってるの?
210187:05/03/18 09:30:48 ID:9VhqVR44O
>>197
ありがd

公式サイトみたら個人契約は最大6回線までOKだった!
211非通知さん:05/03/18 09:31:13 ID:FIuEjjUl0
>>207
二年で3回も引っ越すっておかしくない?
212非通知さん:05/03/18 09:32:54 ID:ivJ1ilTg0
>>209
じゃー何でお前このスレにいるの?
買う気ないんだろ?w
213非通知さん:05/03/18 09:34:08 ID:52wiOVRwO
>>205
では、おすすめの端末って
いまはあるんですか?
214非通知さん:05/03/18 09:34:28 ID:qS2mGsOi0
>>211
なんだ、ガキかよ
215非通知さん:05/03/18 09:35:06 ID:7O3119/c0
>>209
原因が端末にあるのに、網のせいにしてもしょうがないと思わんか?
同じキャリアの同じ通信システムを同じ環境で使ってて
HV210はノイズが乗る、H-SA3001は普通に話せる
という状況があったときに、
PHSが駄目と判断するか、端末が駄目と判断するかの違いだと思うが

もちろん、それだけ端末にバラツキが大きい事事態が問題というのもある
216非通知さん:05/03/18 09:35:41 ID:7O3119/c0
>>213
通話メインならH-SA3001VとAH-J3003S
217非通知さん:05/03/18 09:36:03 ID:XocWbLIa0
>>FIuEjjUl0
必死だな
FOMA使ってればいいじゃん
218非通知さん:05/03/18 09:36:35 ID:MVuwZDL80
もう面倒くさいから、一律に
「プチプチ切れますよ、圏外多いですよ、端末使えませんよ。
でも話し放題メールし放題で2900円。それで良かったら使って下さい」
でいーんじゃないの?
219非通知さん:05/03/18 09:39:44 ID:PPoUOGu20
>>218
乙。
FOMA向けも考えてくれ
220非通知さん:05/03/18 09:40:39 ID:skUN4NNd0
FIuEjjUl0はドキュモ工作員

元塩田である俺の目はごまかせないぞw
221非通知さん:05/03/18 09:41:19 ID:bL+V90rR0
あー、最初にレスつけちゃって、釣られた漏れが悪いんですね。

>FIuEjjUl0
貴方の生活圏内では全てPHSは繋がらないのですよ。
通話Eメールが安く使えるサービスを受けられなくてご愁傷様です。
どうぞ、何処もに万単位のお布施を繰り返してください。

ちなみに、現在売られている機種( KX-HV200は売られてません)では
京ぽんが一番通話に向かない(ハンドオーバーが下手、音質悪い)機種
とされてます。京ぽん以外の機種なら、普通につかえます。
222非通知さん:05/03/18 09:43:39 ID:FIuEjjUl0
普通に使えるっていってもブチブチだもんなぁ。

他の機種って言っても、選択肢はほとんど無いし。
223非通知さん:05/03/18 09:44:06 ID:PPoUOGu20
>FIuEjjUl0
はネガティブ工作員です。スルーしましょう。
224非通知さん:05/03/18 09:45:53 ID:FIuEjjUl0
>>215
使い方が同じで、代替や修理や交換で何度も機械を入れ替えてるのに
状況が全く持って改善しないのだから、機械よりも網を疑って当然だろ。
225非通知さん:05/03/18 09:46:57 ID:tk3T9QSm0
名古屋の地下鉄が人体への影響等で
今まで使ってるAUがホームで使用出来なくなり、
二台持つならPHSかなと考え、使用出来るか聞いてみたら
ダメみたいですね。
FOMAなどの3G端末は使用出来るようですけど、
なんで一番人体や機器類に影響がない物が使えないんだろ?
なんか裏でもあるのかな。万博もあるのにさ〜
226非通知さん:05/03/18 09:48:12 ID:uqSu2jF/0
200
227非通知さん:05/03/18 09:48:34 ID:MVuwZDL80
>>219
「速度はWINより遅いです。圏外はmovaに比べ、あちこちあります。
でもゲームが出来て、movaより新しいです。何よりドコモです。
さあFOMAを使いましょう」
228非通知さん:05/03/18 09:49:58 ID:G0Ux3zao0
うちは岡山だけど「切れるポイント」ってのは決まっている
それを人間が動くこと(運用)でカバーすることだ
そして、積極的にウィルコムに提言することだ
ウィルコムはエリアについてユーザーに耳を傾けてくれる唯一のキャリアだ

もし、こちらが動くのが面倒ならば、携帯にするしかなかろう

東京都内ではウィークポイントを探すのが難しい
あえて言えば、高層ビルの上層階ぐらい
でも、最近ではビル内に設置されることも多くなっていて解消されつつある

問題なのは、かつての京セラ、パナ端末にあった
どんな悪条件でも基地局を掴もうとする粘り強さとか
徹底したハンドオーバー魂が内包された技術者の根性のようなものが
今の端末にはみじんも見られないことであろうか…
229非通知さん:05/03/18 09:50:25 ID:7O3119/c0
>>224
使ってた機種と地域は?
使ってた機種のうち、一台でも手元にある?
230非通知さん:05/03/18 09:51:15 ID:bL+V90rR0
>FIuEjjUl0
だから、貴方は今回のサービスを受けられない行動圏であると判明しました。
皆さん検討してくれたんですよ。
スレタイ読んでね^^
残念でしたね。
231229:05/03/18 09:51:56 ID:7O3119/c0
つうか出かけるし、もういいや
232非通知さん:05/03/18 09:53:01 ID:PBiF/PXO0
>>216
京セラ頑張ってほしいですね。

でないと、一般には端末マニアが
使う電話だと理解されます。

うちではH"3回線ありますが、
全部Panasonic端末。
通話の主力の置き換えには、まだ。
233非通知さん:05/03/18 09:53:31 ID:kIT4Qurc0
FIuEjjUl0の言ってる事は完全に根拠のないでたらめな嘘だから全然工作になってないよ
FIuEjjUl0の意図とは逆に、PHSの悪評を払拭するQ&Aスレになっちゃってるね
FIuEjjUl0の中の人、アホすぎるな
234非通知さん:05/03/18 09:54:23 ID:FIuEjjUl0
逃げられたか・・・
235非通知さん:05/03/18 09:56:37 ID:LS/UgMeE0
FIuEjjUl0 みたいな人がなんにも考えずに買って使っても大丈夫な主力機種は確かに必要だろうなぁ。
236非通知さん:05/03/18 09:57:26 ID:FIuEjjUl0
>ウィルコムはエリアについてユーザーに耳を傾けてくれる唯一のキャリア

知り合いに一人だけH”ユーザーが残ってるが、
よく行くところが圏外、定期的に要望して数年たつが、そこの圏外は全く改善されない
回りはすべて圏内なんだけどそこの周辺だけエリアマップでもぽかっと穴が開いている…
237非通知さん:05/03/18 09:59:01 ID:hWUO86eQ0
こっちにもFIuEjjUl0がいるんか。。。

以後、華麗にFIuEjjUl0スルーでよろしく。
238非通知さん:05/03/18 10:03:01 ID:FIuEjjUl0
おいおい、H”ヲタ被害者の漏れを無視しようとしてもダメだよ。
お前さんたちが嘘ついてまでH”ユーザーを増やそうとしたツケが今回ってきてるんだよ。
239非通知さん:05/03/18 10:03:56 ID:AesV9O/IO
ふぇちラーの歯ぎしりが心地よいスレ。
240非通知さん:05/03/18 10:06:24 ID:LS/UgMeE0
ああなるほど、この状況だとひさしぶりに古い餌でも釣れると判断したのか。

しかしまぁ、それなりに自分で判断しないと FIuEjjUl0 みたいに思い込む奴が今後も出る可能性は実際あるから、
三洋あたりに手堅い機種を出して欲しいってのはあるのだよな。
241非通知さん:05/03/18 10:08:38 ID:MVuwZDL80
自分で声高に被害者って言う奴は、信用できない。
これは個人的な真理の一つ。

誰か他人に勝手に契約させられていたんなら、ともかく。
242非通知さん:05/03/18 10:11:11 ID:ccHfNTM30
しかし今まで特に何にも考えないで携帯を使っていたユーザーが
今回のコースに魅せられて音声のつかみが悪い端末を買ったら
「phsつかえねー」と思うのでは?
「いや、それはPHSが悪いのではなく、その端末が糞なんだよ」
といわれてもさ。理由にならないよ。
まぁ実際どのくらい端末によって差があるのかは知らないけど。
ここを見る限り相当開きがあるみたいだしな、その辺が心配だと
思う。ウィルコムの端末の癖まで
知っているのが前提ってのは怖い。
243非通知さん:05/03/18 10:11:26 ID:YgHakrxZ0
市川で繋がりがあやしいって完全にネタだろ。川崎は知らんが。
244非通知さん:05/03/18 10:12:02 ID:FIuEjjUl0
もしこのような実態が契約の前にわかってたんなら、契約しなかったよ。
漏れはH”ヲタの嘘にだまされたわけで、

漏れはこれ以上被害者を出したくないだけ。
245非通知さん:05/03/18 10:13:51 ID:YgHakrxZ0
>>漏れはこれ以上被害者を出したくないだけ。

お前、京ぽん祭りにもいただろw
246非通知さん:05/03/18 10:14:26 ID:xprBIsrN0
昔俺のHV200は淀川を越えることが出来なかった。通話も通信も。
橋を渡りきった頃には圏外と表示されないものの、アンテナは立っていない。
そのまま通話も通信も出来ないまま何分後かに切断。直後バリ5。
多分俺のHV200はハンドオーバー機能が壊れていたのだと思う。
歩くスピードなら問題なかったので修理には出さなかった。静止時も何ら問題なし。
移動中は今買える端末の5かで最も悪いと言われる京ぽんの方がいい感じ。
あと、京ぽんに限らず京セラの移動通信端末は、通話品質良くないかも知れないけど、
スピーカーの音が大きいので好き。
247 ◆GABILdxSDI :05/03/18 10:17:07 ID:UV2w/OBM0
むやみやたらにユーザー増やそうとすると、
悪質な客も出てくるってことを、ウィルコムは肝に命じておくべき。
248非通知さん:05/03/18 10:21:35 ID:LS/UgMeE0
>>242
実際それはある。
今の主力が癖ありまくりの AH-K3001V だからなおさら。
702NK 主力の V3G のほうが端末的にはまだましだったんじゃ、ってくらい。
249非通知さん:05/03/18 10:23:10 ID:L/GGJcYh0
PHSでもハーフレート導入になったら嫌だな。
まわりがみんなH"になったらつまんないよな。みんな携帯使ってる中でピッチつかってるのが何となく楽しいのに。

下手に携帯を罵声したり、H"に連れ込んで欲しくない。
250非通知さん:05/03/18 10:27:12 ID:iesja4K10
話を捏造してまで工作活動ですか

なにが「これ以上被害者を出したくな」いだ!

嘘つき野郎の偽善者め
251非通知さん:05/03/18 10:29:33 ID:FIuEjjUl0
今度は捏造扱いか…

>嘘つき野郎の偽善者め
そっくりそのままお返しする。
252非通知さん:05/03/18 10:30:55 ID:LS/UgMeE0
>>251
捏造と馬鹿の二択でどっちがいいか、って話だ。
253非通知さん:05/03/18 10:33:37 ID:1axCxiJg0
あんまりレス読まずにマジレス。
最近携帯から乗り換えたいって言ってる人には、WILLCOMユーザーはまず併用を勧めてると思うよ。
254非通知さん:05/03/18 10:35:52 ID:MVuwZDL80
だからさー、>>218でいいじゃんよー。
スカイプで音質がどうのこうので失望だの言う奴いねーだろ?
通話がただだから、それなりにある程度の覚悟はしてんのよ。
「通話を定額でしたいなら、とにかく今はウィルコムだけが選択肢」
なんだから、使いたい人だけが使えばいいよ。
255非通知さん:05/03/18 10:36:10 ID:PBiF/PXO0
現状では、
○○端末なら、80km/hでもつかえる。
△△端末はフルブラウザ。
◇◇端末は 4x もできる。
(後の方は、カタログでわかるけど)
と言わないと、結果的にPHS否定派が
増えるでしょうね。
ADSL
ISDN
H" 音声2
AirH"
vodafone
WIN
なうちでは、気にしないですが。
256非通知さん:05/03/18 10:40:28 ID:LS/UgMeE0
>>254
同意。

>>255
そこまで通信に金をかけられるなら、そりゃ気にならんだろうなぁ。
257非通知さん:05/03/18 10:40:29 ID:DrIVNDF90
ウイルコムはどっちみちナンバーワンなぞ狙っていないのだし、
ドキュモあたりにお布施したい人にはさせておけばいい。
工作員にも適当に書き込ませてスルーすればいいんだし。
本当に今回のプランでメリットを感じる人だけが、
自己責任で(当たり前)来てくれればいいわ。
俺は携帯から切り替えたが、本当に良かった。@名古屋。
258非通知さん:05/03/18 10:42:04 ID:ccHfNTM30
携帯ユーザーで乗り換えを考えているんだけど
音声通話に関しては端末により結構差がでてくるの?
携帯品質に慣れているから
音声品質はどうでもいいんだけど、電波が入りずらい
差があるの?
259非通知さん:05/03/18 10:44:44 ID:DrIVNDF90
>>258
使い方による、としかいいようがないのですが。
携帯がだめでも電波が入ることもあるし、その逆ももちろんありますので。
ただ、移動中に使いたい方は、向いてないかもしれません。
260非通知さん:05/03/18 10:45:12 ID:MVuwZDL80
>>258
>>218
乗り換えはお薦めしない。とにかく最初は騙されたと思って3ヶ月併行運用だ!
261非通知さん:05/03/18 10:46:53 ID:LS/UgMeE0
>>258
現行機なら着信にそう極端な差は出ない、はず。
ただしアンテナを伸ばしてるかどうかでだいぶ違うとか、そういう癖はある。
262258:05/03/18 10:47:26 ID:ccHfNTM30
あ、私が聞きたかったのは携帯との比較ではなくて
ウィルコムの端末同士での比較で音声のつかみの差というのは
体感できるほど差があるのでしょうか?
263非通知さん:05/03/18 10:48:04 ID:DrIVNDF90
あ、端末によりという話でしたね。
京ぽんは(私は去年11月に購入)最近のなら、
他の端末よりひどいことはないと思いますよ。
友人で日本無線のをもっている人がいて、地下街歩いて比べたことがあるんですが。
あまり違いはなかったですね。暇なことしてるな。
264非通知さん:05/03/18 10:49:18 ID:cMQ0cD8Z0
ウィルコム1台で音声2900+通信2100=5000円が良いか、
つなぎ放題で海老&複数効かせて3860+2200=6060円の京ぽん
2台持ちが良いか迷うなぁ・・・・

実質1060円差で通信と音声を分けて使うか、1台にまとめて
通信と音声併用すべきか。
265非通知さん:05/03/18 10:50:31 ID:6v1O/iKVO
>>257
豊橋じゃあ都市部はいいが海岸部、田原市、渥美町じゃあ満足かに使えん。
こんなん持つわけない。
266非通知さん:05/03/18 11:00:35 ID:uwVHFq0F0
>265
何ヶ月か併用で使ってみてから結論だすしかないね。
試しで使ってみれる値段だし。
1年しばりとかあるんだっけ?
267非通知さん:05/03/18 11:02:25 ID:MVuwZDL80
>>264
まあ、個人的には、2台併用がいいんじゃないかな。
通話の使い分けが可能だし、長期割でさらに安くなるし、必要な時には
2台とも持ち出して話し放題端末として使える。
268非通知さん:05/03/18 11:02:44 ID:Zlr3W29t0
vsフォン解約しようか迷っている。
なんか、最近腰痛ぎみだし。。
269非通知さん:05/03/18 11:04:33 ID:MVuwZDL80
>>266
年契は必須だったんじゃなかったっけ?
270非通知さん:05/03/18 11:08:43 ID:Uf/n7tlN0
>>172
新プランは年契必須なので6回線までOKです。
271非通知さん:05/03/18 11:10:17 ID:Uf/n7tlN0
>>176
京ポンは通話向きじゃないのでAH−J3003Sをお奨めします。
272非通知さん:05/03/18 11:10:31 ID:I5R574zy0
ID:FIuEjjUl0のやり取り見てたら、
ウィルコムがまともに対応してくれなかったのも
頷けるような気がする。
よほど性質が悪かったんだろうな・・・
273非通知さん:05/03/18 11:11:47 ID:7EyIyrwn0
年契中に解約すると4,200円(2年目以降に解約は2100円)
274非通知さん:05/03/18 11:15:01 ID:Uf/n7tlN0
>>201
パナのHVシリーズはシングルアンテナで元々通話向きではない!
同時期発売していた端末ならPS−C2が通話性能最高!
275非通知さん:05/03/18 11:17:06 ID:FIuEjjUl0
言い返せなくなると人格攻撃に走るわけで
276非通知さん:05/03/18 11:19:08 ID:VjnYVKCa0
「PHSはすぐ切れるから」とか言って解約するくせに、
「ドコモは良く切れる」とか「この携帯は自宅で圏外なんだよね」とかいいながらも使い続けているのが一般人。


たとえPHSが切れなくなったとしても、なんだかんだ理由を付けて解約するだろう。
277非通知さん:05/03/18 11:22:16 ID:52wiOVRwO
>>255 です。移動中

OEMでいいから、各社協力して、
80km/h
フルブラウザ
4x
な端末を、各社デザイン違いで
出してくれないかな。
278非通知さん:05/03/18 11:26:02 ID:LS/UgMeE0
>>275
ちがうちがう

的外れな非難
→反論
→話を聞かずにさらに非難
→仕方ないから対応の仕方を批判
→まってましたとばかりに反論できないから人格攻撃と噛み付く

間が三つくらい抜けてるよ。
279非通知さん:05/03/18 11:28:32 ID:JVF+I3VI0
(・∀・)ニヤニヤ ID:FIuEjjUl0  (・∀・)ニヤニヤ

171
176
183
184
193
200
202
204
>>209
>>211
>>222
>>224
>>234
>>236
>>238
>>244
>>251
>>275

(・∀・)ニヤニヤ ID:FIuEjjUl0  (・∀・)ニヤニヤ
280非通知さん:05/03/18 11:32:21 ID:GDN2ZDKT0
でも、確かに"機種によってダメ"なんて反応されたらメンドくせーよ。
少なくとも首都圏とか各県の市街地なら
京ぽんでもKX-HV210でも実際に使用してる人が
携帯電話と全くかわらず使えてるわけだし、
もっと自分の持ってる物に対して自信を持っていいんじゃねーか?
そのことに対して一番わかってるのは、実際に今それを使ってる"自分"だろ?
使ったこともねーのに妄想であーだこーだ言う馬鹿はほっとけよ。

281非通知さん:05/03/18 11:35:02 ID:LS/UgMeE0
>>280
実際に AH-K3001V の初期版を使ってて、
設定に手を入れるとかファームを上げるとかで動きがかなり違ったのを知ってるから
不幸な出会い方をしちまう人が出なきゃいいなぁ、と思ってるわけですが。
282非通知さん:05/03/18 11:37:48 ID:Tl3eYIoa0
FIuEjjUl0は契約書の控えとか、修理明細とか領収書など、
実際に使っていたことを証明できる物を公開した方がいいよ。
もしあなたの話が本当なんだとしたら。
283非通知さん:05/03/18 11:38:04 ID:Uf/n7tlN0
>>280
ウィルコムを非難する奴は、本当に使ったことあるのか
問いただしてやりたいが...匿名だから...。
284非通知さん:05/03/18 11:40:34 ID:ngwPvyOy0
煽ってる奴がいなくなってるのに雑談し続けてるやついらね。
285非通知さん:05/03/18 11:43:26 ID:lYUCNJiA0
>>283
だって本当にダメなんだもん。静止しているんだったらいいが、問題は移動中。
ダイバシティアンテナ積んでない機種は、通話目的ではオススメできない。
286非通知さん:05/03/18 11:46:40 ID:klbytqht0
>>284
正直すまんかった。
相手のペースに巻き込まれてたか・・・
287名無しさん:05/03/18 11:47:56 ID:BPxyxAFP0
>>275
君のような人を待ってたんだ、来てくれ
PHSは不必要だと思う人の数5→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110091394/
288非通知さん:05/03/18 11:53:21 ID:FIuEjjUl0
>>282
なんとなく捨てなかった本体以外もう残ってないよ。
領収書か何かをデジカメで撮った奴が残ってる可能性ならあるけど。
289非通知さん:05/03/18 11:55:38 ID:hzRIvHUE0
>>264
放題海老割とファミの2200円って併用不可能だろ
290非通知さん:05/03/18 11:57:32 ID:VmFKUOIt0
>>281
というかね、そんなことは店で聞けって話だよ。
通話とメールでいいならH-SA3001Vもあるわけでさ。
少なくとも2ちゃんのスレで判断すべきことがらではないよ。
実際に店に行って話を聞いてみてダメだと思うなら、
通話の定額はあきらめりゃいいわけで。
別に今普通に使えてるなら使えてるって言えばいいんじゃねーか?
あまりにも携帯ユーザを馬鹿にしすぎ。
そのくらい自分で判断できるって。
291非通知さん:05/03/18 11:59:27 ID:uEbC1ml60
併用できる
292非通知さん:05/03/18 12:00:16 ID:LS/UgMeE0
>>290
ここで聞くことの是非はともかくとしても、店で聞いたってわからんよ実際。
今は携帯ユーザじゃないから、普通に使えてるといったところであちらの普通とこちらの普通がかみ合ってるかわからんし。
293非通知さん:05/03/18 12:00:28 ID:Tl3eYIoa0
294非通知さん:05/03/18 12:04:32 ID:Uf/n7tlN0
>>285
データ向き端末と通話向き端末のラインナップを増やすのが課題だね。
295非通知さん:05/03/18 12:04:47 ID:7O3119/c0
>>234
逃げられたってかバイトだし
今バイト中w
296非通知さん:05/03/18 12:04:57 ID:uwVHFq0F0
>290
店員に聞く前に2ちゃんで基本情報収集していってからのほうがいいよ。
店員って人によってはほんとに何も分かってなくて、
間違ったことを言われる可能性大
297非通知さん:05/03/18 12:05:03 ID:Uf/n7tlN0
>>289
可能です。
298非通知さん:05/03/18 12:07:20 ID:7O3119/c0
TVが見たいと言ってきた客にTV電話を売る店員
TVをしたいと言ってきた客にムービーメールを売る店員
willcomのつなぎ放題プランは通話ができなくて、音声向けプランを付けなければいけないと思ってる店員

色々居るよ
299298:05/03/18 12:08:08 ID:7O3119/c0
>TVをしたいと言ってきた客にムービーメールを売る店員
TV電話をしたいと言ってきた客にムービーメールを売る店員
300名無しさん:05/03/18 12:08:27 ID:BPxyxAFP0
>>291>>293など
これを言いたいのか?
一台目・カードピッチ
:二台目の通話機種を持つことを前提とした割り引き
 勿論通話はできない
二台目・新規で通話機種を持つ
:他者が持ってるウィルコム通話機種との通話、
 pdxから発信するメールが定額
自分は、京ぽん鰻に通話定額上乗せできないから
七月まで待とうと思ってるのだけど。
301非通知さん:05/03/18 12:08:33 ID:uEbC1ml60
ケータイの店員なんて売れればいいんだし、テキトーなことしかいわない。
302名無しさん:05/03/18 12:10:03 ID:BPxyxAFP0
(´-`).oO(京ぽんでしかネットする気が無い、と言ってるのにプリン以外の勧めてきた店員も居ました)
303非通知さん:05/03/18 12:10:11 ID:Tl3eYIoa0
>>300
1台目も通話できる。ただ定額ではないだけ。
304非通知さん:05/03/18 12:10:45 ID:VmFKUOIt0
>>292
店の人でもわからんようなことを
あなたは的確にサポートできると?
なんか世の中をなめすぎなような。
別にね、乗り換えってDoCoMo→auでもVodafone→DoCoMoでも
変わらないわけですよ。
そんなことは自分で聞くなり調べるなりして判断するわけで。
305298:05/03/18 12:10:57 ID:7O3119/c0
>>300
willcomでは、カード型と電話機型を特別に区別して扱ってない
電話機型でも同一
306非通知さん:05/03/18 12:11:05 ID:Tl3eYIoa0
>>302
きっとPRINがよく2chでアクセス制限受けることを知っていて、
親切で予備のISP契約をオススメしてるんだよw
307非通知さん:05/03/18 12:12:36 ID:7O3119/c0
>>304
各キャリアの質問スレを見てきてみ
下手な店員より詳しい人何ってごろごろしてる
willcomは特に売れないし、利益も少ないせいもあって店員の知識量が絶対的に低い
308非通知さん:05/03/18 12:12:53 ID:Uf/n7tlN0
>>303
カード端末は通話が出来ない物も有るので断定は出来ない
309名無しさん:05/03/18 12:16:52 ID:BPxyxAFP0
>>303>>305
一台目が定額でないのなら困る
二台目持っても安くなる人はなる、というのなら謝る
>>306
気づかなかった。今は反省して居る
その店員の前でモバイル使ってたのだけどねw
310非通知さん:05/03/18 12:19:39 ID:VmFKUOIt0
なんかこう、昔からのH"ユーザって押し付けというか
決めつけが激しいんだよなあ。
機種によってどーのとか、店員は役に立たないとか。
大きなお世話ってことを知らないのかな。
自分が一番知ってるってのをひけらかしたいのは分かるが
そんな反応されたら普通ひくよ。ヲタが多いと思われるゆえんだろうな。
311非通知さん:05/03/18 12:22:23 ID:MVuwZDL80
>>309
>>303>>305は、もともと>>289の間違いを指摘しているわけで。
312非通知さん:05/03/18 12:22:25 ID:bL+V90rR0
乗り換え・2台持ち予定の人が、そのヲタからの意見を聞くのがこのスレの趣旨なんだが・・・
313名無しさん:05/03/18 12:24:07 ID:BPxyxAFP0
使って間も無いけど、
京ぽんのもっさり含めて愛せた自分はやっぱりオタなんだろうなぁ…
カメラが('A`;)!!!とかもふくめて使い続けられないと
正直おすすめできないのは事実。

「通話にだけ目に向けろ」とは言って勧めるけどねw
314非通知さん:05/03/18 12:24:55 ID:MVuwZDL80
>>310
ここは検討スレで、そういう話をするところなんだがなぁ。
店員が役に立たないってのは、俺の時もあったよ。
「つなぎ放題コースは音声契約が必須です」と言われた。
量販店で、携帯/PHS売り場で一人留守番しているような人だったから、
ちょっと可哀想ではあったけど。
315非通知さん:05/03/18 12:25:01 ID:uwVHFq0F0
>304
>そんなことは自分で聞くなり調べるなりして判断するわけで。
だから、ここで聞いたり調べたりしてるんじゃないの?
使いこなしてない店の人より、実際使ってる人に聞いたほうが的確にサポートできるじゃん。

どっちにしろ>304みたいに
>DoCoMo→auでもVodafone→DoCoMoでも 変わらないわけですよ。
って言ってる人に聞いてもだめなことは分かる。
316非通知さん:05/03/18 12:26:21 ID:lYUCNJiA0
>>310
携帯電話とまったく同じ通話性能を期待して、何の予備知識もなしにwillcomに乗り換えて、
10年前と同じように「繋がらない、移動中に話せない」という風評を撒き散らされては困る
317名無しさん:05/03/18 12:28:32 ID:BPxyxAFP0
>>311
自分もその間違いをスルーしていた。
激しくスマンカッタ
318非通知さん:05/03/18 12:29:15 ID:VmFKUOIt0
>>315
ほー。じゃ、他の乗り換えとどう違うか言ってみ。
自分らが特別だと思ってるヲタさん。
319非通知さん:05/03/18 12:30:41 ID:7O3119/c0
>>310
もちろん詳しい店員も居るんだろうけど、質問スレで
勝手に店員にパケットオンリー付けられたとか
つなぎ放題+音声契約が必要ですと言われたとか見てるからなぁ
後、普通の人からは店員に見えるんだろうけど、実際はヘルパーだった場合
嘘をついてでも自分のキャリアを勧めるときがある

そもそも、売れてないキャリアの詳しい説明を店員に求めることが間違ってる気がする
基本知識ぐらいは覚えててほしいが
320名無しさん:05/03/18 12:34:15 ID:BPxyxAFP0
>>319
地震が起きた後一週間くらいに、
auで買ってる時点でなんか起きるだろうなぁ
とある種の心意気を持って挑んだ。
そこで>>302と余震三回ですよ
321非通知さん:05/03/18 12:35:37 ID:8bZ7rT600
まて、VmFKUOIt0 からも釣り糸が見えてるぞ !
こいつは新手の話題封鎖だ !
322非通知さん:05/03/18 12:36:39 ID:VmFKUOIt0
>>316
だからってユーザを増やすなと?
10年前より、技術を改良し基地局を増やし
やっとの思いで今のエリアを作ってきたWILLCOMにとっても
迷惑な話だな。
323名無しさん:05/03/18 12:38:19 ID:BPxyxAFP0
>>321
釣りは魚と釣り師の対話w
荒らしとのコミュニケーションからも新たな使用法を見つけようとする、
それが通話定額(何気にメールもね!)クォリティ
324非通知さん:05/03/18 12:38:43 ID:uwVHFq0F0
>318
いや、ヲタじゃないよ。
auからWILLCOMへの乗り換え検討中。
(というか、ほぼ乗り換え決定。)
まさにこのスレの住民にふさわしいのではあるまいか。
そして俺にとっちゃ、貴方からは何のアドバイスも受けられない訳で
なぜ貴方がここにいるのか激しく疑問。
325非通知さん:05/03/18 12:40:41 ID:8bZ7rT600
>>323
まぁねぇw
FIuEjjUl0 なんかの扱いはまさにそうだったわけで。
326非通知さん:05/03/18 12:42:53 ID:Uf/n7tlN0
>>324
いくら2chでも最低限の発言マナーはあるので、言葉づかいは気をつけましょう。
327名無しさん:05/03/18 12:42:54 ID:BPxyxAFP0
>>325
あの後静まって(´・ω・`)ショボンヌしている自分が居たり。
アンチPHSスレにも来ないし。
328非通知さん:05/03/18 12:44:51 ID:8bZ7rT600
>>326
発言マナーに気をつけるべきは、自分と意見が違う奴の発言に対して
内容以前にオタだのなんだのとレッテルを貼って封じにかかる VmFKUOIt0 だろうな。
329非通知さん:05/03/18 12:44:55 ID:VmFKUOIt0
>>324
へー。じゃ、何の機種買うか決まった?
AH-K3001Vは通話に向いてないって断言されてるが?
通話に向いてない電話機ってなあ。
俺も使ってるが、そんなこと全然ないけどな。
330非通知さん:05/03/18 12:45:34 ID:uwVHFq0F0
>326
え…俺が怒られるの
って気分('A`)
331非通知さん:05/03/18 12:47:11 ID:8bZ7rT600
>>330
手の込んだ煽りが多いから気にするこたーないよ。
au からだったら正直しばらくは併用をおすすめするけどね。
332非通知さん:05/03/18 12:48:40 ID:Tl3eYIoa0
>通話に向いてない電話機

AH-K3001Vに限らず、FO(ry
333非通知さん:05/03/18 12:49:51 ID:Uf/n7tlN0
>>330
ご免<(_)>アンカーミスでした>>324
334名無しさん:05/03/18 12:50:36 ID:BPxyxAFP0
>>330
そこを華麗にスルーできてこそディ-プねらー
<推進はしない。
自分からもしばらくauとの併用を勧める
335名無しさん:05/03/18 12:52:35 ID:BPxyxAFP0
>>333
どこのアンカーミスかはわからんが、
2chには便所の落書きもあることも分かってくれ。
いくらマナーを説いても報われない椰子は、いる。
336非通知さん:05/03/18 12:54:21 ID:uwVHFq0F0
>329
AH-K3001Vぐらいしかないと思ってたけど。
他になんかいいのある?
通話に向いてないってなんで?
いろいろ読んでみたけど、別にそんな印象は受けなかった。
どっちにしろ使ってみて考える。

エリアがどんなもんなのかは気になるので最初は併用。
基本的に安くてネット使い放題ならいい。
au持ってるけど、ネット使い放題にしようと思うと月8000円ぐらいになるから
結局使ってない。それだったら…って感じです。

>333
いえいえ
337非通知さん:05/03/18 12:55:07 ID:VmFKUOIt0
>>330
勝手に煽りにすんじゃねえよ。
AH-K3001VとかKX-HV210とか勝手に
通話に向いてないとかぬかしやがって
実際に通話用で普通に使えてる俺から見たら
おまえらのほうがよっぽど煽りだ。
そんなにWILLCOMは使えないってことにしたいのか?
338名無しさん:05/03/18 12:57:58 ID:BPxyxAFP0
内容はともかく>>337口調は完全に煽りな訳だが。
それこそこのスレ見にきた検討者がガクブルするぞ。
339非通知さん:05/03/18 12:58:45 ID:VmFKUOIt0
>>336
AH-K3001V使えてるよ?普通に?
最初からそう言ってるが?
340非通知さん:05/03/18 12:58:50 ID:uwVHFq0F0
つーか、自分のレスも>いや、ヲタじゃないよって。
なんかすみません。
別に皆さんをヲタだと思ってる訳でも何でもないですし、
ヲタと呼ばれたくないって訳でもないです。

皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。
341非通知さん:05/03/18 12:59:54 ID:VonsxzcE0
電波は水物
自分の行動範囲にあったキャリアをえらびましょう
342非通知さん:05/03/18 13:01:42 ID:wtgDRtqH0
AH-J**なら、通話品質はほぼ問題無いよ。
AH-K3001Vは、微妙かも。
ただ最新のロットは、全く問題無い。
という報告もある。
343非通知さん:05/03/18 13:03:51 ID:hH81HUpf0
docomo、auから・・・最初は併用推奨
voda、tuka、他PHSから・・・乗り換えてもOK
みたいな感じ?
344非通知さん:05/03/18 13:04:19 ID:Tl3eYIoa0
HV210やK3001Vでも(普通に)通話に使える。
ただ、J80やPS-C2、SA3001Vならもっと高品質。

携帯しか使ったこと無い人が前者を使うと、音が綺麗な
ことに驚いたりするけど、後者を使っていた人が前者を
使うと通話品質が下がったのにがっかりする。
345名無しさん:05/03/18 13:06:59 ID:BPxyxAFP0
>>343
田舎だと推定されるところ、
携帯でも電波が薄いところ、
スキー場近辺、災害を恐れる人、
年末年始にもメール交換したい人
にも併用を勧める。
346非通知さん:05/03/18 13:07:04 ID:LS/UgMeE0
>>337
自分は困らなかった、と主張するのは自由だし実際そうなんだろうと思うが
だからって誰が使っても困らないって話に持っていくほうが
よっぽど困ったオタの思い込みにしか見えないわけだが。
347非通知さん:05/03/18 13:08:36 ID:LS/UgMeE0
>>343
乗り換え元と乗り換え先がどこであっても、
スポット的に入る入らないはどのキャリアにもあるから
本当のところは全キャリア併用推奨。

エリア面で比較的問題が置きにくいのが au なり mova なり、って話はあるけど。
348非通知さん:05/03/18 13:11:27 ID:Tl3eYIoa0
>>347
好きなキャリア1つとワイドスター1つでほぼ日本全土を
カバーできるから全キャリア持つ必要は無いと思うw
349名無しさん:05/03/18 13:15:16 ID:BPxyxAFP0
>>348
ちがうちがうw
どのキャリアの人にも、併用をお勧めするって意味だと思うyo!
なんか四社もってる人もいたけどね。
350非通知さん:05/03/18 13:15:27 ID:LS/UgMeE0
>>348
あーはいはいわかりにくい表現でごめんなさいw
どのキャリアからの乗換えであっても最初は併用推奨、とでもしといてください。

...昔いた職場にイリジウム端末があったんだが、
あれは衛星と見通しがないと着信もしないので
携帯のリプレースとしてはまるで役に立たなかったよw
そのかわり専用のページャーがついてきてたが。
351非通知さん:05/03/18 13:22:33 ID:PK5fvc6FO
昨日先走って契約しました。電波は問題ないみたいです。
MyYahoo!にログインでけんのですが、未対応?
352非通知さん:05/03/18 13:33:23 ID:I1rfDKH30
ログインできる
質問は質問スレで
353非通知さん:05/03/18 14:03:30 ID:1kpXpamb0
>>346
誰もそんなことは言ってないが?
354非通知さん:05/03/18 14:08:34 ID:T9UiLJS6O
>>353
355非通知さん:05/03/18 14:12:46 ID:ndOyoVRp0
・スレタイに括弧を使用している為、ネタスレくさい。
>>1が厨臭い
以上の理由で荒れるだ。
新しいテンプレでもまったり作って有意義なスレにしよう。
356非通知さん:05/03/18 14:18:42 ID:VsERsypx0
>>346
自分が使えなかったから誰もが使えないというのも
オタの思いこみだな。
357仮提案:05/03/18 14:22:59 ID:BPxyxAFP0
WILLCOM乗り換え・併用検討スレ2

前スレ
【音声】WILLCOM乗り換え・2台持ち検討スレ【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111014430/

まずは定額関連を熟読しましょう
http://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html

質問は質問スレへ
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110874848/

ヲタ話、@pdx話はループ
358非通知さん:05/03/18 14:29:03 ID:LS/UgMeE0
>>356
それこそ誰もそんなことは言ってないわけだが。
359非通知さん:05/03/18 14:29:56 ID:ndOyoVRp0
>>357
メール無料対応機種一覧もお願いします。
結構誤解の元になりそうじゃない?
360非通知さん:05/03/18 14:34:00 ID:Va/t1PhJ0
>>359
言いだしっぺなんだから、少しは自分でも考えてテンプレ案を提示しろよ
じゃないと、喪前が厨扱いしている>>1以下
361非通知さん:05/03/18 14:34:31 ID:LS/UgMeE0
>>356
>>358
ああすまん、それは FIuEjjUl0 たんのことか。
お詫びして確かに一人はいたと訂正します。
362非通知さん:05/03/18 14:45:44 ID:i7fnDfFd0
>>360
いちいちうるせ〜な!お願いしますっていってるんだから、
お願いされろよな!!このボケがっ!糞!チンカス!
363非通知さん:05/03/18 14:49:12 ID:KNcRK1Rm0
>>360>>362
>>355は荒れないようにって言ってんのに真逆ワロス
364357:05/03/18 16:02:38 ID:hhZ+2ub80
>>359
すまんが自分はAH-K3001Vしか知らないのでミリ
他の人を当たってください
365非通知さん:05/03/18 16:13:11 ID:P6pRAlGw0
AH-K3001V(初期型)の通話だけど
本当はイケないんだが、
埼京線走行中に埼玉県内で5分程度通話したことがある。
埼京線は都内の私鉄なんかと比べるとスピードが速いと思うけど、
さすがに何回か無音状態になり安定して通話をするのは難しかった。
でもそれでも回線自体はつながり続け結局切れなかったのは少し驚いた。
366非通知さん:05/03/18 16:23:05 ID:dwjwO+FN0
メール無料対応機種は
AH-K3001V
AH-J3003S
AH-J3002V
AH-K3001V
H-SA3001V
KX-HV210
かな。訂正あったらよろしく。
367非通知さん:05/03/18 16:28:33 ID:LS/UgMeE0
>>366
AH-K3001V が二回出てくるけど、片方は AH-J3001V かな
重箱の隅すまそ。
368非通知さん:05/03/18 16:32:44 ID:pxmyxxjX0
HV210は受話音量が小さいから気を付けろよ
通話してて疲れるからな
369非通知さん:05/03/18 16:36:52 ID:VH2L5IUQ0
>>365
やーい、さいたまー。
370非通知さん:05/03/18 16:39:20 ID:Uf/n7tlN0
>>368
スピーカーの穴小さいから、耳の穴から少しでもずれると
聞きづらいだけ、左手で持って話すとほぼ大丈夫。
371非通知さん:05/03/18 16:53:19 ID:pxmyxxjX0
>>370
初心者が信じたらどうするんだよ
372非通知さん:05/03/18 17:08:04 ID:LS/UgMeE0
音量が小さくて聞きづらい機種は、持ち方一つでものすごく変わるのはほんと。
過去ログで言ってる人がいたけど AH-K3001V は音量がでかいのはいいね。
373非通知さん:05/03/18 17:38:51 ID:bDp4Oh9t0
( ´Д`)y──┛~
仕事さぼるなよFIuEjjUl0
さっさと働け
374非通知さん:05/03/18 18:36:44 ID:4hezpthr0
>>373
ちょい前のレス?
そのIDが何番の書き込みかわからん
375非通知さん:05/03/18 21:12:08 ID:i7lJam+z0
>>373が、ここにカキコする事が仕事なのか、それとも仕事サボリなのか判断に困るのは俺だけか。
俺は6:4で前者に一票。
376非通知さん:05/03/18 21:22:23 ID:TOAhjsJT0
なんか楽しいスレなのであげときますね
377非通知さん:05/03/18 21:41:01 ID:SHo7cES50
なんか楽しいスレなのであげときますね
378非通知さん:05/03/18 21:56:34 ID:4EcNIQW/0
京ポン感度悪いよ!
東芝復活してくれないかなー?
379非通知さん:05/03/18 22:02:34 ID:Kp6N9Sje0
実際のところFOMAの感度と京ぽんの感度はどっちが上なのだろうか?
380非通知さん:05/03/18 22:10:32 ID:70glztJ60
1000!!!
381非通知さん:05/03/18 22:12:06 ID:oHzsBG0p0
>>379
自分はFOMAの方が上な気がする。
やっぱ移動時も使えるのがいいね。PS-C2ならそこそこの速さでも通話できたんだけどね。
あとは、自分は山登りが好きなんだけど、やっぱりこのときもFOMAじゃないと電波が届かない。
H"もアンテナマークが表示されていても、送信出力がたりないせいか通話は不可。
382非通知さん:05/03/18 22:25:50 ID:Elh6skmQ0
>>379
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/

使用状況によるからこのスレでは何とも言えないので上記のスレ覗くといいかも。
実際には自分の行動範囲で両方持たないと分からないですけどね。
383非通知さん:05/03/18 22:29:36 ID:ccHfNTM30
今日、サークルの友人(男3、女3)に会ったのでウィルコムの放題
コースのパンフを見せて探りをみせたところ
「え、マジ、すごいね。ていうかウィルコムって何?ああ、エッジの
ところか。2900円でかけ放題でメールし放題ってすごいな。へー、
こんなサービスもあるんだね。え?このコースにするかって?
・・んー、でもウィルコムのユーザーなんて周りにいないから
俺(私)はいらない。」ってなノリでした・・。
私も流石に、相手を説得するほど、パワーは無いので
「そーだよなー。でも少し経てばユーザー増えるかもよ?俺は
メール放題だけでもお得だから入ってみるけど」と答えときました。
もしかしたら一般人の感覚ってこんなところかもしれません。
384383:05/03/18 22:33:52 ID:ccHfNTM30
あとパンフをビックカメラにもらいに行って感じたのですが
ウィルコムの宣伝の仕方が上手じゃないです。
どでかくデータコースの料金表が貼ってあり、その横に
その四分の一くらいの大きさで「ウィルコム定額」と書いてある
宣伝があっただけ・・。普通の人ならデータコースの料金表やら
に目が行ってしまいスルーされそうな目立ち度でした。
誰もが気づくレベルにしないと「pHSは俺には関係ねー」という
感じでスルーされてしまいます
385非通知さん:05/03/18 22:39:34 ID:MNSHqVRv0
自分も友達に勧めてみたけど
PHS使ってるのが自分だけなのと
携帯と2台持つのはなぁ・・・と
まあ実家の方が圏外なんで仕方ないけど・・・orz
386非通知さん:05/03/18 22:42:22 ID:XAR7Dr6X0
昔、御大がDポの営業はキライだと言ってたな。
馬鹿だから、役に立たないって…。
387非通知さん:05/03/18 22:44:09 ID:/A5au4/1O
2900円の他にいくら払えばいいの?まさか本当に2900円なのか?既出許せ。
388非通知さん:05/03/18 22:45:42 ID:Uf/n7tlN0
>>387
ポッキリ!消費税も込み
389非通知さん:05/03/18 22:45:45 ID:q7780ts70
>>387
本当に2900円。通話とメールだけなら。
390非通知さん:05/03/18 22:47:25 ID:Uf/n7tlN0
補足するとウィルコムへの通話が定額ポッキリ
391非通知さん:05/03/18 22:49:54 ID:KQDaXEUr0
そのまさかだ。税込み2900円ぽっきり。
392非通知さん:05/03/18 22:49:53 ID:/A5au4/1O
サンクス
周り巻き込んで加入しようかな…
393非通知さん:05/03/18 22:52:04 ID:q7780ts70
>>392
まずは身内か彼氏彼女で試用期間を設けて下さい。
394非通知さん:05/03/18 22:55:07 ID:k29f4/vL0
俺は定額始まったら毎月10万円分は通話する予定だが

2900円だけでいいなんて、、

なんかウィルコヌに悪いな

395非通知さん:05/03/18 22:55:36 ID:Qwhb7qH20
>>392
つか、別に巻き込まんでも
396非通知さん:05/03/18 22:59:37 ID:Uf/n7tlN0
>>394
思う存分通話してください!
397非通知さん:05/03/18 23:02:21 ID:/A5au4/1O
24時間繋いでいれるって、遠距離恋愛にはもってこいだよ。



ま、彼女いないけど…
398非通知さん:05/03/18 23:09:25 ID:GxeGH0FD0
恋人斡旋業を始めたら最強なんだがw>WILLCOM
399非通知さん:05/03/18 23:09:55 ID:ivFtON3g0
遠距離恋愛してる方には

通話音声の良さを利しての
テレホンセクスに是非、お勧め
400非通知さん:05/03/18 23:14:40 ID:8Pm3v+vu0
>>384
>ウィルコムの宣伝の仕方が上手じゃないです

激同!俺らチャネラはカタログ見てある程度は解るけど
普通の人がカタログみてもチンプンカンプン

もう少しカタログとか料金プランもわかりやすくした方がいい、絶対!
401非通知さん:05/03/18 23:19:20 ID:W5YvRMz50
おまいらTX系のWBSみれ
402非通知さん:05/03/18 23:19:52 ID:XJfMbI4e0
今、WBSでWILLCOMの特集やるそうです。
403非通知さん:05/03/18 23:19:57 ID:fyoHRKFF0
きた。・゚・(ノД`)・゚・。
404非通知さん:05/03/18 23:20:18 ID:bfIWi3s70
WBS
405非通知さん:05/03/18 23:21:01 ID:keJrMwmG0
テレビ東京見ろ
406非通知さん:05/03/18 23:21:12 ID:dBc5rbkw0
社長の名前なんて読むの?
407非通知さん:05/03/18 23:22:09 ID:bfIWi3s70
世界の山ちゃん
408非通知さん:05/03/18 23:22:33 ID:ivFtON3g0
やつるぎ
409非通知さん:05/03/18 23:22:38 ID:dBc5rbkw0
やつるぎですたか…
410非通知さん:05/03/18 23:25:43 ID:ivFtON3g0
皆、テレ東に目が釘づけです
411非通知さん:05/03/18 23:30:33 ID:8Pm3v+vu0
俺テレビ持ってないからテレビ聞けるラジオで。。。
412非通知さん:05/03/18 23:31:20 ID:7yTmbUR60
終わったが…
413非通知さん:05/03/18 23:31:32 ID:dBc5rbkw0
ジャケットフォン、年内発売
414非通知さん:05/03/18 23:41:05 ID:rb77Ma9s0
やっぱり はやり物はアダルト系でしょう・・・。
WILLCOMでおかけすると、2時間45分間あなたとxxxできます。
毎日、毎日かけても ポッキリ¥2900 円。
 こりゃ ポッキリ & ボッキ だな。WILLCOM 総立ち
415非通知さん:05/03/19 00:16:42 ID:ykjYbWMuO
070のダサいイメージを払拭しないと
416名無しさん:05/03/19 00:28:08 ID:nLho/bkv0
>>397
二時間四十四分でいったん切ってかけ直し、
それをループさせないと大金になりますので注意。
417非通知さん:05/03/19 00:31:07 ID:qFmpiRmD0
んで結局誰も検討してないのね。
418非通知さん:05/03/19 00:38:25 ID:J8iSWmKpO
とりあえず考えてても仕方ないんで明日契約しに行ってこようと思います。

で、明日は土日なんですが何時頃までなら当日引き渡し可能ですか?
419仮提案追加:05/03/19 01:03:27 ID:aX8QhD0L0
エッジと携帯の総支払額でどちらが安くつくか高くつくかは、
パケットの料金、相手先(携帯、家電、PHS)の割合で決まります。

メール無料対応機種はAH-K3001V,AH-J3003S
AH-J3002V,AH-J3001V,H-SA3001V,KX-HV210

感度は下記で
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/

店の姉ちゃんが説明しにくそうでも怒らない
音質悪い機種話もループ

月額税込2900円でウィルコム同士の通話が定額。
2時間44分ごとに切ってかけ直せば、
何時間何日話しても定額。
電池が心配な人は充電機を繋ぎながら話すべし。
またpdxから送受信するメールも定額。
ライトメールももちろん定額。

年契約が必須です。年割りも含めた値段だと思いましょう。
契約時には機種のお金、初期契約料(?)が必要です。
契約1年目の違約金4200円、2年目は2100円です。

>>366>>367に感謝。他スレからも引っ張ってきた物も有ります
不要なのもあるかとは思いますが…
420仮提案追加:05/03/19 01:06:25 ID:aX8QhD0L0
>>417
・既に2台もってる
・既にウィルコムのみ
・検討したいが回りに増えそうも無いのでどうしよう
ではないかな

>>418
希望の端末があれば、営業時間内なら渡してくれるのでは?
明確な答えが欲しければ質問スレへ
421非通知さん:05/03/19 01:19:37 ID:lH4joOJU0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(,, ´ё`)
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
422非通知さん:05/03/19 01:29:03 ID:dvLtGRcz0
今日も二人乗り換えに同意してくれた。
わずか二日で4人ゲット。

ウィルコムさん、営業職募集してませんか?w

ちなみに、自分は日本一人口の少ない県の郡部在住。
人口8000人未満の町ですけど、特に不満はないですよ。
423非通知さん:05/03/19 01:32:13 ID:S3JZJ3BB0
>>422
昨日もここに居た人かな?おめ!

営業部長になって金持ちになったら是非メカ沢…いや何も。
424非通知さん:05/03/19 01:36:16 ID:iRqa4LvO0
 ∫  ∬
    ∧∧ ∫
  ∬(* ・∀・)∫  う〜キク〜♪
 ├─U─U─┤ 
.[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄]  
 | ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
  \____/
 ┏从从从 从┓
 ┃从从 从从┃
┏┻┛   ┗┻┓
425非通知さん:05/03/19 01:42:42 ID:/crSyDdh0
5月が待ち遠しい〜
426非通知さん:05/03/19 02:04:46 ID:rLMj89VJ0
ご紹介キャンペーンみたいなので、一人紹介ごとに500円くらい料金から値引きとかあると、
怖いことになりそうな気も
月に6人紹介すれば、只だぜ!みたいな
427非通知さん:05/03/19 02:05:57 ID:HgxCxX1w0
ここの人はみんな都会の人なんでしょうか?ドコモから乗り換え考えて
るんですけど対応エリアに入ってるか地図見てもおおざっぱでよく分から
ないし・・・。周りにPHSユーザーもいないし契約する前になんか調べる
方法ありますか?
428非通知さん:05/03/19 02:07:58 ID:UJNszMVq0
>>427
ウィルコムカウンターや量販店などで電波確認用の端末を
貸してくれる場合がありますので、相談してみてください。
429非通知さん:05/03/19 02:11:57 ID:rLMj89VJ0
あ、もしもしのお友達紹介キャンペーンがあるか<1000円商品券貰える

もしもし自体、安いしサービスもいいんで、友達を勧誘したらもしもし経由で加入してもらえ(笑)>個人営業担当者
430非通知さん:05/03/19 02:13:11 ID:tC0vfNlI0
田舎だが、まだまだ民家のあるとこでしか使えない。
夏に、とうもろこし畑の中でネットしたら圏外になりやがった。
家(一軒屋)でも電波弱く2階でも圏外になる場合あり。駄目だ
431非通知さん:05/03/19 02:13:13 ID:HgxCxX1w0
>>428
レスありがとうございます。
ウィルコムカウンターは近くになさそうなので近くの電器屋で聞いてみます
432非通知さん:05/03/19 02:13:41 ID:oLbBOMu80
>>427
基地局スレで、アンテナ探しやってるからのぞいてみるとアンテナの位置が判る
有れば繋がる可能性が高い、無くても未発見の可能性があるので何とも言えないが
433非通知さん:05/03/19 02:16:14 ID:JTjIKSEJ0
>>427
今じゃ地方都市でもびっくりするくらいほぼ全域バリ5
圏外だったらわさわざアンテナ立てに来てくれるらしいぞ
434非通知さん:05/03/19 02:16:32 ID:rLMj89VJ0
>>430
田舎は、まだまだだよな
旅行すると本当に実感する

旅行時のみなんで、個人的には気にしないけど・・・
ここらへんが、やっぱ万人に薦められないとこだよな

都心部では、二台持ちしてる携帯より電波の入りは遜色ないけど・・・
435非通知さん:05/03/19 02:18:29 ID:Y4edspVv0
俺は旅行中くらい電波が入らなくたって、
逆に日々の煩わしさが無くなって、すっきりする派。
丸1日、まったく電波の入らないところにいるのはまれだし。
436非通知さん:05/03/19 02:19:13 ID:ALnkWF310
>>427
1:本スレか質問スレでおおよその地域と行動圏を晒して聞いてみる。
2:ウィルコムの問い合わせ窓口に電話して、住所言ってエリア対応しているか
聞いてみる。
3:ウィルコムカウンターで相談して電波測定用に端末貸し出してもらう。
437非通知さん:05/03/19 02:23:59 ID:DSNlzMZE0
旅行ってスキー場とか温泉街とかですか
438430:05/03/19 02:27:01 ID:tC0vfNlI0
>>434
携帯に頼らざるおえないね。オリはPC繋げて使ってるから重宝してるけど
willcomがどこまでやる気があるかだな。田舎は無視される予感
439非通知さん:05/03/19 02:27:26 ID:WXVYu59l0
田舎って言ってる人はせめて何県かくらい言ってくれよ。
何の参考にもならないから。
440非通知さん:05/03/19 02:30:34 ID:tC0vfNlI0
>>439
愛知県豊橋市南部 エリアギリギリ地区。
都心(北)に向かえば問題無いんだけど南は…
441非通知さん:05/03/19 02:33:21 ID:UJNszMVq0
>>438
役場に近ければ今後、エリア化が期待できる。
あと、家での部分的な圏外はレピータを借りれば
改善できるはず。

>>439
いや、せめて市町村名まで。
まったくエリアが無い県は無いし。
442非通知さん:05/03/19 02:42:54 ID:6z3QY1o+0
エリアマップほぼ塗り潰されてる関東でもちょっと高いところとかつながらないからなぁ
443非通知さん:05/03/19 02:43:09 ID:sk+WFH5H0
>>441
長野に友達がいるんだけどウィルコム使えるかな?
場所は茅野で車山高原ってとこらしい。(白樺湖とかがある方)
茅野の駅から車で山道を1時間ほど走るみたいなんだけど・・
定額プラン予約したから使えそうなら薦めたいんだけど
エリアマップみても微妙なんだよねorz
444非通知さん:05/03/19 02:46:18 ID:DSNlzMZE0
新潟県三条市南四日町バリ5
生活圏で圏外なし
下田村のダムは圏外
445非通知さん:05/03/19 03:01:29 ID:qnRs/ui50
田原市や渥美町、設楽町でも持ってる香具師いるかな?

あのエリアではPC接続固定としてならありそうだが携帯としては無理だろうね。
446名無しさん:05/03/19 03:01:42 ID:mDTGSdKs0
>>439
新潟県三島郡寺泊町。町名あまり言いたくなかったが、
県内の椰子がいたので晒してみる。
住んでる場所は一応エリア内、だが
隣町はエリア外だし、町内でも海岸沿いはエリア外
*ただし、そのエリア外は携帯も圏外になること多し。
 ドコモだと圏外、auは圏内、棒だは不明
447非通知さん:05/03/19 03:06:15 ID:kvJ8Xkkw0
>>443
白樺湖周辺はつながる。 車山は場所による。

去年遊びに行ったときの経験より。
448443:05/03/19 03:22:59 ID:sk+WFH5H0
>>447
レスありがd!
肝心な車山高原はやっぱ微妙なんだね。
別荘地で山奥だって言ってたから
最終的には自分の京ぽん送ってみて使えるか試すしかないねorz
449非通知さん:05/03/19 04:21:57 ID:2twqDCwG0
完璧にエリア内だったが実際に電波が入るかどうか不安だったのでテスト端末を借りてみた。
食事をしてから家に帰ってきたら電源がなくなっていた orz
450非通知さん:05/03/19 04:31:30 ID:sk+WFH5H0
>>449
・゚・(つД`)・゚・    
451非通知さん:05/03/19 07:27:35 ID:j4Ibl6wt0
人が住んでいないところで山奥だと厳しそう。
452非通知さん:05/03/19 07:35:55 ID:FJQVV4P20
皆さん、エリアの話はこちらにも一筆お願いします。
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/
453非通知さん:05/03/19 08:28:41 ID:nChIkvdQ0
>>437
行楽地はかなり大丈夫ですが...ただの田舎は辛い。
454非通知さん:05/03/19 08:32:58 ID:nChIkvdQ0
>>448
定住者の少ない地域は圏外が多い!契約者の住所近辺は
エリア強化が進む傾向にある。
455非通知さん:05/03/19 08:51:47 ID:22gAX7jo0
地方でも市中心部など人が集まるようなところだと
結構電波は入ることは多い。
またスキー場など行楽地はスポット的に基地局を設置していたりする。
(携帯が圏外でもEDGEだけバリ5ということもあるようだ。)
ただ人のあまり住んでいないような山の中などは難しい。
456非通知さん:05/03/19 09:27:59 ID:nsbdOQ/h0
スキー場の場合、WILLCOMのアンテナは麓にしかないことが多いんだよね。
スレ違いスマソ。
457非通知さん:05/03/19 09:42:24 ID:4LmH0Pcc0
エリアマップは圏内になってるけど、
アンテナ調べた奴のデータ落としてみてみると、うちの近所だけアンテナ無い…
あのエリアマップってインチキなの?
458非通知さん:05/03/19 09:44:37 ID:oLbBOMu80
>>457
あれってユーザが勝手に調べてるだけ何だが…
当然漏れや穴が一杯有るよ
後は、最新型は5kmぐらい飛ぶのもあるから近くになくても電波入るかもな
459非通知さん:05/03/19 09:57:22 ID:8n9dO7fx0
FUSION(死語)を聴け!!!
460非通知さん:05/03/19 10:16:45 ID:b8yH/Fke0
今度の定額コースに無料通話分2000円も付けて
¥4200コースも用意しれ
ほな契約しちゃる
461非通知さん:05/03/19 10:22:48 ID:UJNszMVq0
>>460
長期割もないし、繰り越しや共有もないから
無料通話ついてててもほとんど意味がないと
思うのだが…。

基本料を超えた分はお小遣いから天引きされる
約束をした中高生くらいしか喜ばない気がw
462非通知さん:05/03/19 10:24:07 ID:j4Ibl6wt0
>>460
アステルをお奨めします。
463非通知さん:05/03/19 10:47:32 ID:jBvU8TVa0
>>460
こいつが4200円までしか出せないんだよ
こいつ専用料金だな
464非通知さん:05/03/19 10:53:20 ID:jBvU8TVa0
あ、でも出せる額でキャリア決めた方がいいよ
いくら通話メール定額でも2900円がきついなら
意味ないし、塚とかだったら良いんじゃないかな
465非通知さん:05/03/19 11:03:28 ID:TYBNLHgo0
>>460
釣られ杉
466非通知さん:05/03/19 11:29:10 ID:20TO92lo0
無料通話ってなにが無料なんだろね
お金払ってるのに
467非通知さん:05/03/19 11:44:36 ID:gXmhqdoB0
昨日、ウェブから申し込んでたPHSが届いたんだけど、
簡単にドコモからアドレス帳とかのデータを
移行できる方法が紹介されている
ページとかないかな?
468非通知さん:05/03/19 12:19:08 ID:v/0jtTK60
>>467
機種を書いて質問スレへ
469非通知さん:05/03/19 13:54:34 ID:T9tqvgpW0
移行はちょー簡単
470非通知さん:05/03/19 13:56:20 ID:TZMUicQw0
>>466
25時間まで使い放題、20万パケットまで使い放題って何が使い放題なんだろうね。
有限なのに。
471非通知さん:05/03/19 14:40:47 ID:tI8TCQFf0
食い放題の店だって時間制限はある

無料通話は意味わかんね 単なる前払いだと思う
商売上の詭弁だと思うなら乗らない事だな
472非通知さん:05/03/19 14:55:55 ID:20TO92lo0
>>470
25時間までは「何パケットでも」使い放題
20万パケットまでは「何時間でも」使い放題
473非通知さん:05/03/19 16:09:56 ID:WTAydhPx0
エリアが気になる人は着信専用にボーダのプリペイドも持っておくのはどうだろう?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23067.html

これなら3000円で8ヶ月間使える。
474非通知さん:05/03/19 16:26:53 ID:Fz8QTTwd0
昨日から3台持ち。
プレミニ+ドコP+京ぽん です

ドコPは 優待FOMA移行 待ち。
FOMAには興味ないから即転売な訳だが。
475非通知さん:05/03/19 16:55:14 ID:WY4eQM9h0
うん。
476非通知さん:05/03/19 17:15:46 ID:StN5vrXHO
ボーダじゃ意味ないよ
477非通知さん:05/03/19 17:25:06 ID:i0DQWSuHO
>>473
そんなガラクタ宣伝すんじゃねーよ、生ゴミ豚が。
478非通知さん:05/03/19 17:40:52 ID:bN3RHWmM0
カタログ性能
ttp://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/spec_h.html

だと、京ぽんってSA3001Vの約半分程度しかバッテリー持たないのか。
(京ぽん=400時間、SA=700時間)
しかも充電時間は逆にSAの倍かかるのか・・・。
(SA=90分、京ぽん=180分)


Webメインでない人ならSAもお勧めって言ってる人が沢山いるのも
良くわかった。
SAは京ぽんと違って背面液晶も画像映せるやつだし、
Webまったく使わない人なら
むしろこっちの方がほとんどの面で上かも。
ただ、三洋にまったく動きがないからもうこれ以上はないのかなぁ。
479非通知さん:05/03/19 17:44:17 ID:E3+aTD9K0
>>478
あと mail の送受信も H-SA3001V のほうが速い。
PC 向けの mail address をそのまま読みに行ける AH-K3001V の利点と表裏一体だが。
480非通知さん:05/03/19 17:50:47 ID:krowwLTV0
>>477
なら、喪前が使えるプリペイドを紹介してくれよ(塚ロングみたいな地域限定無しでな
少なくとも、俺にとって473はAU一万円カードから乗換えを検討させる記事だった
481非通知さん:05/03/19 17:55:59 ID:oLbBOMu80
>>480
vodaだとwillcomとエリアが大差なし
ってつっこみじゃないの?
下手するとvodaの方が使えない場合有るし
482非通知さん:05/03/19 18:15:23 ID:StN5vrXHO
月百円くらいで待受専用のプリペイドのエッヂ堕してよ
483京ぽんモッサリにつかれた男:05/03/19 18:23:45 ID:SUjBHmTv0
北海道ではまじPHS使えない。
なんとかしてくれーーーーーーーーーーー
484非通知さん:05/03/19 18:36:35 ID:gcxPx8Nn0
>>483
うんちょっと待ってて
485非通知さん:05/03/19 18:40:09 ID:AGWYbqo70
圏外地域に住んでるお前さんに

驚 愕
486非通知さん:05/03/19 18:49:57 ID:StN5vrXHO
三浦半島ですら圏外になるほどエリアが狭いから
驚愕というより納得だ
487非通知さん:05/03/19 18:52:26 ID:8Dfu0oX/O
通話onlyならサンヨーが良いのですか?
488非通知さん:05/03/19 18:54:32 ID:v/0jtTK60
>>473
プリケーロングが契約できない関西以外の地域なら、着信受け専用なら検討に値するな。
H"の電池持たすために、自動受信OFFにしといて、プリペで着信通知変わりに使う手もある。
240日3000円ってのが中途半端で、カード登録忘れ考えるとちょっとリスキーな気もしなくも無いが。
489非通知さん:05/03/19 18:56:07 ID:AGWYbqo70
もうすぐ村レベルでもエリア化するらしいぞ
苦情出せばアンテナ立てに来るらしい
490非通知さん:05/03/19 19:01:02 ID:StN5vrXHO
平成の大合併で投資なしでカバー率が上がるね
491非通知さん:05/03/19 19:08:37 ID:bHDUI9Up0
>>487
そのようだ。
492非通知さん:05/03/19 19:18:14 ID:2mfrZYwY0
WILCOM同士定額にするより
対固定、対携帯が
発固定の対市内と同じ料金にすれば
最強だったのに
残念!
493非通知さん:05/03/19 19:20:42 ID:nChIkvdQ0
>>492
Lが一個抜けてるので....残念!
494非通知さん:05/03/19 19:23:05 ID:8Dfu0oX/O
>>491
ありがとさん
495非通知さん:05/03/19 19:29:04 ID:v/0jtTK60
>>492
対携帯が固定の市内料金になるのは無理。
2、3年したら、通話料がIP電話並に近づくかもね。
496非通知さん:05/03/19 19:32:51 ID:2mfrZYwY0
>495
【訂正】
WILCOM同士定額にするより
対固定長距離が
発固定の対市内と同じに
対携帯が
発0033固定と同じにすれば
最強だったのに
残念!

497非通知さん:05/03/19 19:35:16 ID:nChIkvdQ0
>>496
Lが抜けているのが直ってないので...残念!
498非通知さん:05/03/19 19:47:38 ID:ak6TCUFL0
3台プラス2台持ちです。
AH- K3001V
A5504T
premini-II
ここまでが携帯で
E208hiper
AH-N401C
自動車電話とAirEdge
16号線の内側で使うことがほとんどですが京ぽんで不自由すること
ほとんど無いです。なまじ自動車電話の方が切れますね。
通話料はLLプランで2万円くらい使います。
499非通知さん:05/03/19 19:53:53 ID:QceJfRtQ0
んー恵まれてるねー
500非通知さん:05/03/19 19:54:58 ID:KA/BC+xl0
>>490
随分前からそう主張していたヤシがいたが、結局カバー率は上がらないことを誰かが証明した。
501500:05/03/19 19:55:16 ID:d5yX5MMC0
500
502非通知さん:05/03/19 19:55:56 ID:d5yX5MMC0
ヽ('A`)ノ
503非通知さん:05/03/19 20:05:21 ID:HqhHk9+40
>>500
そもそも、WILLCOMになってからも、開業市町村は旧市町村名で発表してるからな。
新市町村名のみで、発表してれば、自動的に上がったかも知れんけど。
504非通知さん:05/03/19 20:30:26 ID:ofY4YqOf0
WILLCOMとauプリペの2台持ちが埼京じゃね?
505非通知さん:05/03/19 20:32:50 ID:LfO7GOBg0
>>504
何か発言なつかすぃ
506非通知さん:05/03/19 20:40:23 ID:z4w7fkRl0

携帯(笑)
507非通知さん:05/03/19 21:51:28 ID:adJc8xwJ0
うーむ暴打の702NKにほぼ確定していたんだが・・・
ウィルコムに心が揺さぶられまくり・・・
京セラあたりからスマートフォン出ねぇかな・・・

702NKハピボ加入で買って
もし、2年以内にウィルコムからスマートフォン出た日にゃ・・・
508非通知さん:05/03/19 22:00:03 ID:j4Ibl6wt0
>>507
ネタのためにNKを買ってみるのが吉。
509非通知さん:05/03/19 22:00:07 ID:0Fc4Ui6c0
>>507
つ[WiPCom]
510非通知さん:05/03/19 22:01:53 ID:UJNszMVq0
>>507
ハピボでなく、年割や割引無しで入ればいいのでは?
511非通知さん:05/03/19 22:16:31 ID:qiV9rBlk0
このスレでたまに「併用をおすすめします」ってみるけど、気に入らなかったら
その端末はどうなるんだ?
1ヶ月とかではインセ回収出来ないし、即解すすめてるのと大して変わらなくないか?
何かいい方法ないかな?
512非通知さん:05/03/19 22:20:09 ID:UJNszMVq0
>>511
しばらく併用した後は多くの場合、携帯の方を
解約することになるから大丈夫(嘘

とりあえず、エリアに関しては電波確認用端末で
出来る限り契約前に調べておく。くらいかなぁ。
513非通知さん:05/03/19 22:31:54 ID:HqhHk9+40
>>511
要するに、
気に入らなかくても、一番安いプランで7ヶ月なり10ヶ月我慢しろ!と、

その場合でも、以前の携帯については長期割効くから、さっさと携帯解約して
また新規から積み重ねるよりいいでしょ!と、

言いたいわけですな。
514非通知さん:05/03/19 22:32:05 ID:ihW06ZiD0
WILLCOM定額のお好きなナンバーセレクト=無料、Eメール、インターネットオプション料金=無料、¥5000キャッシュバック さっそく家族で契約したよ。
やっぱり音がいいね。 会社では、au,mova,FOMAが圏外スレスレに対し
WILLCOMは電波最強。 

それから、WILLCOMバージョンのAH-K3001Vだがやたらがっちりしてきしみが
ないね。強度が増したようです。
515非通知さん:05/03/19 22:33:55 ID:StN5vrXHO
誰かが証明したってだけで内容は一切書かないのか…

例えば四つの市町村が合併するとして
そのうち中核となる市町村役場がが合併新市役所となる場合
最低4本要るアンテナが一本に
そこにもともとアンテナがあればなにもせずにカバー率100%だよ
516513:05/03/19 22:40:52 ID:HqhHk9+40
実際、私の場合PHSと併用でFOMA新規契約してたんだよ。

エリア的に国道はFOMAのほうがよかった。
Dポと違って、国道だけは完全にカバーされてた。
でもさ、国道離れると、わりと住宅ある地域でもまだ、エリアがカバーされてなくて
結局、役に立たなかった。

契約時に「7ヶ月は契約してください」と再三再四懇願されたので、
最初の一月目の契約こそプラン49+パケパク10だったけど
次の月にプラン39にして、7ヶ月ほとんど放置。で、やっと先々月解約したんだよ。
端末はドコモの窓口で渡した。電波確認用端末にでもしてくれるといいんだけどな。
517非通知さん:05/03/19 22:41:57 ID:6lcyWuRc0
>>515
役所のカバー率に何か意味有るのかな
518非通知さん:05/03/19 22:42:39 ID:KA/BC+xl0
>>515
実例だしてよ。数%も増えないよ。
519非通知さん:05/03/19 22:43:43 ID:m79VDXbo0
>>515
>503の話では不満なのか?
520非通知さん:05/03/19 22:47:50 ID:qVx18acC0
実際は個人情報を吸い取り売り払った上で端末は粉砕、
その後、純度の高い金を抜き取ってリサイクルだろ。

と書いてみるテスト
521非通知さん:05/03/19 23:02:45 ID:cPYAWkbM0
京ぽん購入記念カキコ。
auから移行する予定です。
郊外にはスキー以外で行くこと無いので、どうしてもという場合はvodafoneのプリペイド使おうかと。

この京ぽん付属のPCソフトは携帯万能なんだね。
試しに携帯万能13で作成したデータを拡張子変えて読ませたら、読めたよ。
楽で良かったよ〜
522非通知さん:05/03/19 23:05:35 ID:Cx7kWkQv0
ここを見ると、phsへの偏見がよくわかりますね。
phsの他に携帯をもつだの、田舎なのでphsはダメだの・・・。
移動中に切れるとかいうコメントもありますね。

このイメージをどうしていくかでしょうな。
523非通知さん:05/03/19 23:06:38 ID:2KUUhqpx0
>>521
たまにレビューおよせ下さい。
524非通知さん:05/03/19 23:06:45 ID:Lg5sViBn0
>>phsの他に携帯をもつだの

つーか京ポンの板行くとわかるだろうけど
2台持ちが一番多いのが当のPHSユーザーなんだもん。
まぁ電波の入りというよりも好きで二台もっている人が
多そうだけどさ。
525非通知さん:05/03/19 23:07:42 ID:wS5F0Cmj0
>>521
auからWILLCOM乗り換え

あーざす!

あーーざす!
526非通知さん:05/03/19 23:08:15 ID:nChIkvdQ0
>>521
>この京ぽん付属のPCソフトは携帯万能なんだね
そうです!作った会社は同じ!だから京セラのHPからDLできない
527非通知さん:05/03/19 23:14:16 ID:adJc8xwJ0
WILLCOMに乗り換えるなら
やっぱ、新機種出たとき買いたいな(京ぽん改キボン)

3〜4月は定額効果&5000円バックキャンペーンで顧客増加させて
5月の定額開始に合わせて新機種リリースしそうな感が・・・
待つべきか・・・今、いっとくべきか・・・
528非通知さん:05/03/19 23:17:22 ID:StN5vrXHO
合併すれば新市の名前で出すでしょ
529非通知さん:05/03/19 23:19:04 ID:m79VDXbo0
>>528
確認してから言えば?
530非通知さん:05/03/19 23:21:52 ID:sojKUy630
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/
こちらでどうぞ。
531非通知さん:05/03/19 23:28:54 ID:OEM4lxNL0
>>527
京改:夏〜
ジャケ:年内
京2:年度内
全部噂だけど。
532非通知さん:05/03/19 23:31:58 ID:krowwLTV0
>>522
乗り換え・2台持ち検討スレだし
533521:05/03/19 23:37:14 ID:cPYAWkbM0
このスレなどを参考にしたので、恩返しレポ。

とはいえ、今日の移動は江戸川区→渋谷区なのだが。
荒川の上では、ぎりぎり電波が切れない程度。
圏外になってもOperaのブラウズに影響はない。電波が入ればすぐにつながる。

地下鉄はauより良いですね。というのは、auだと電波が入ってもすぐにはつながらないですよ。
新着メール問い合わせするには電波が入ってから10秒以上待たないと駄目でした。
びっくりしたのは、ある駅間のトンネルの中でも電波入っていました。


今度スキー場行ってみるので、またレポします。
534非通知さん:05/03/19 23:54:33 ID:gWIO9Zp+0
はい。
535非通知さん:05/03/19 23:58:00 ID:ZvenHn5M0
Willcomはこれ実行できたっけ?
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
536:05/03/20 00:04:33 ID:WUVVQ8Wz0
ぁゃιぃ
537非通知さん:05/03/20 00:46:24 ID:0ij8DXgf0
5月になーれー
538非通知さん:05/03/20 00:46:56 ID:SZozhVnn0
>>522
>移動中に切れるとかいうコメントもありますね
今日通話テストしてきたけど

成増→英IC(国道254号線)時速60キロ
通話中かなりの頻度でブチブチ言って会話にならなかった

東北道岩槻IC→浦和IC間の並走する122号線(時速70キロ)
激しく切れる、通話途中でも切断された、何回かけなおしてもすぐ切れた

浦和IC→川口(国道122号線)時速20〜60キロ
通話途切れはなかったが(信号停止で多かったからかも?)通話中にブチブチ言って快適とは言い難かった

赤羽の先→世田谷(環七通り)時速40〜80キロ
122号線に比べてブチブチが少なく結構快適に話せた

あとは40キロ道路なんかで使ってみると時速30キロくらいでブチブチ言い出してきた
ハンドオーバーするとすぐ収まるが又ハンドーオーバー寸前になると・・・

ためしにドコモで話してみると普通に会話できました
7月になったら通話放題パケ放題にプラン変更して運転中も電話しまくるぞーって考えていたんですが
ちょっと無理かなー?なんて思い始めました
環七以外では試してみた所は及第点はあげられないって感じですね
みなさんはどうですか?報告キボンヌ

あと、イヤホンマイクを使った時受話音量がすごく小さいんですけど
2個持ってるから両方試したんですが
本体の受話音量設定は最大になっているのに><
539非通知さん:05/03/20 00:50:49 ID:+m+S0xrV0
機種も挙げずにダラダラと報告乙。
あんまり注意散漫だと事故って死ぬぞ。
540非通知さん:05/03/20 00:53:09 ID:c/QzSwQS0
こういう電話しながら運転する奴って氏ねば良いと思う
541非通知さん:05/03/20 00:53:28 ID:SZozhVnn0
>>539
ごめんなさい
AH−K3001Vです

>>535
出来たけど5回目位で失敗したらキャーとか言って・・・
コワイヨー><
542非通知さん:05/03/20 00:53:36 ID:/6BvbNvL0
>>538
車中からPHS(多分京ぽん)で電話かけるとおおむねそんな感じになるね。
ダイバシティアンテナ積んでればいくぶん改善するけど。

>>539
(・∀・)ニヤニヤ
543非通知さん:05/03/20 01:00:03 ID:SZozhVnn0
>>542
そうなんですかー
昔の東芝なんか結構感度良かったんですけどねー

>>540
こういう低脳カキコするヤシって死ねばいいと思う

誰が運転しているって書いた?
俺が助手席や後席で電話してたら?
もうちょっと考えてカキコしたら?
544非通知さん:05/03/20 01:04:06 ID:ETZUk3h+0
移動車中でピッチが快適に使えると思ってる奴って
アホですか
545非通知さん:05/03/20 01:06:33 ID:EaNbosw80
>>543
芝は、台場積んでた分、感度よく感じたんじゃないかと思われ
それよりも、助手席でイヤホンマイクを使う姿が想像できない…
546非通知さん:05/03/20 01:07:20 ID:AwjoPJ760
WBSでやってた小型のアンテナを車内に付ければ解決なんだけどね
人体に影響ないんだし、設置すればいいのにね。
547非通知さん:05/03/20 01:07:28 ID:wFtNb6qg0
と、アホの544が申しております。
548非通知さん:05/03/20 01:07:38 ID:Cet5N7pX0
>>544
確かに快適じゃないかもしれないけど、ドコモやボーダ、ツーカよりはマシ。
549非通知さん:05/03/20 01:08:45 ID:tyFwxpu70
J80は移動中でも快適に使えたんだがな

今の機種は前親会社の抑圧を受けた端末しか無いから仕方ないんじゃね?
そのうちに良くなると期待している
550非通知さん:05/03/20 01:08:56 ID:AwjoPJ760
>>544
捏造乙。使ったことないだろ?
551非通知さん:05/03/20 01:10:28 ID:e9NwSH/c0
>>543
「運転中も電話しまくるぞー」って書いてんだから
助手席や後席で通話したとは読めないなー
552非通知さん:05/03/20 01:17:32 ID:tyFwxpu70
こんな書き込みをされないように全機種の通話品質を上げておけば良かったのに

なんか、KDDIに対して怒りがこみ上げて来ています。
こんなポテンシャルのあるキャリアを飼い殺しにしていたのか
553非通知さん:05/03/20 01:19:54 ID:SZozhVnn0
>>551
まぁ運転中に通話してたのは事実だが
なんでもかんでも運転中に通話するやつは氏ねって書いてる低脳に対しての注意喚起だと思ってくれ

フト思ったんだがなんでこのスレのIDみんな産後が0なの?
554非通知さん:05/03/20 01:21:26 ID:sTjPwbIL0
>>552
無理。アンチ定額通話な連中はそれ位しか文句を付けられないから、
嘘だとしても言い続ける。
#嘘だと証明しにくいから。
555非通知さん:05/03/20 01:22:29 ID:rP9G/CV50
移動中もガンガン使いたい奴は
AH−J3003S
がオススメらしいぞ
556非通知さん:05/03/20 01:22:48 ID:tyFwxpu70
>なんでこのスレのIDみんな産後が0なの?

知らないの?たいした事じゃない気にするな
557非通知さん:05/03/20 01:23:15 ID:AwjoPJ760
>>553
なるべくsageよう。
ただでさえ春休みなんだから。
558非通知さん:05/03/20 01:23:47 ID:wFtNb6qg0
>>553
犯罪者も見つけました
559非通知さん:05/03/20 01:24:59 ID:EaNbosw80
>>553
そこで、なんでもかんでもと言い切るのもアレだと思うがな
560非通知さん:05/03/20 01:26:36 ID:SZozhVnn0
>>557
ほいよ!了解
>>556
まぁ知ったところで大した事ないなきっと
>>545
よく感じたって!dポケ色々な機種使ったけどマジ東芝最高だったよ
561非通知さん:05/03/20 01:28:18 ID:tyFwxpu70
運転中の通話は事故る可能性が大きくなるわけだから
他人の迷惑を考えろよ

アウトローな香具師が何を言っても信じてもらえないぞ
562非通知さん:05/03/20 01:32:05 ID:AwjoPJ760
>>560
下がってねーよ。
こういう奴がマナーを守って通話運転してんだろうな。
こういう奴は免許停止にして欲しい。
563非通知さん:05/03/20 01:32:36 ID:EaNbosw80
>>561
禿堂

>何回かけなおしても
イヤホンマイク使っても、これじゃあねぇ…
564非通知さん:05/03/20 01:37:15 ID:1GsUU2oZ0
(人´∀`)シュテキ☆
565非通知さん:05/03/20 01:41:30 ID:kZbgHVj90
j90が来ますた
566非通知さん:05/03/20 01:45:20 ID:bDD1jh0M0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━ノーサカバドオリニワ━━━━━━!!!
567非通知さん:05/03/20 01:47:45 ID:dXaXseyD0
プロレスLOVE♥
568非通知さん:05/03/20 02:46:35 ID:0K+DyKzs0
突っ込みどころ満載なID:SZozhVnn0がいるスレはここですか?
569非通知さん:05/03/20 03:07:09 ID:d9+Zad5Q0
>>521
携快電話のほかに携帯万能でもOKなのか。
570非通知さん:05/03/20 09:02:13 ID:ZHYbjv910
SZozhVnn0の言っている
普通に会話できるというドコモが
MOVAなのかFOMAなのかが禿しく気になる。
FOMAも移動に弱いと言われているが
同様の実験ではどういう結果になるのだろうかスレ違いだが興味ある。
571非通知さん:05/03/20 11:50:53 ID:SrDKJ0E60
WILLコムの戦略は間違ってる

携帯からの乗り換えを狙ったら
アステルやパーソナルの将来しかない

PHSは、固定からの乗り換えを狙うべし
そのためには、NTT固定発の料金体系に合わせればいい
なにも定額それもWILL同士などせずに

572非通知さん:05/03/20 11:59:14 ID:9YSWemDL0
サンヨーJ80系はホンマ通話最強やったな・・・
あれは20年後も普通に不自由なく使えるかも知れん音声端末だ
573非通知さん:05/03/20 12:03:13 ID:sTjPwbIL0
>>571 針と仕掛けが見えてるよ。
574非通知さん:05/03/20 12:14:04 ID:wpNflhmS0
WILLCOMキテます。
575非通知さん:05/03/20 13:19:07 ID:9PD/WEkb0
>>570
ムーバですよ
フォーマは激しくクソ、山手線ですらすぐに通話切断(この時はコンピュータ音声聞き取りのみで俺は話してないですよ、念の為)
されて役にたたないわってオモタ(900シリーズです、因みにF、Dじゃないですよ)

ムーバ切れるってよく聞くけど俺はムーバで切れた事ってないですね(対固定で2時間ぶっ通しで話続けた事あります)
576非通知さん:05/03/20 13:20:15 ID:tnDtxsnU0
>移動車中でピッチが快適に使えると思ってる奴って
>アホですか

うわ?そうなんですか?会社の営業で車内で車から話すことが
よくある(もちろん助手席や後部座席ですが)のですが、
駄目ですか・・。うーん、家内と2人で定額に入ろうと検討していたのですが
車の中からだと快適に使えないとなるとまずいなぁ。一応都内なんだけど。
577非通知さん:05/03/20 13:21:25 ID:celd85zP0
乗り換えと併用のメリット・デメリットを教えて下さい。
578非通知さん:05/03/20 13:23:35 ID:l4XTZUZu0
>>576
webをしないならSA3001Vにすれば、多分大丈夫。
579非通知さん:05/03/20 13:23:50 ID:9PD/WEkb0
>>576

移動中に利用するならビジネス利用は危険!
奥さんとかプライベート利用と考えた方がいいよ
昨日マジでワカタよ
580非通知さん:05/03/20 13:25:25 ID:BzZhWWxh0
>>576
都内のタクシーとかで問題感じたこと無いけどね。
581非通知さん:05/03/20 13:26:09 ID:tnDtxsnU0
私も知りたい。ウィルコムユーザーの人ってこの板を
見る限り、ちょっとした質問にはそりゃもうすごく丁寧に
答えてくれるて感動するんだけど、ちょっと欠点みたいなものを疑問に
思って聞いたりすると、ものすごい勢いで非論理的な怒り方や質問の
内容からずらした答えをしたりしてしてびっくりする。
その知識をもうちょっと客観的に活かしてくれると
マジ嬉しいんだけどな。どんなサービスでも欠点長所はあるのだから。
まぁ心酔しているユーザーさんが多いってのはわかるんだけど。
582非通知さん:05/03/20 13:27:19 ID:l4XTZUZu0
>>576
webも少しやりたいならJ3003Sですが、心配ならウィルコムカウンターで
確認端末を借りる事をお奨めします。
583非通知さん:05/03/20 13:30:40 ID:l4XTZUZu0
>>581
ウィルコムは短所いっぱいありますよ!でも判った上で携帯電話と
併用してますので...特に問題無いです。
584非通知さん:05/03/20 13:30:53 ID:WueX32Xc0
>ちょっと欠点みたいなものを疑問に思って聞いたりすると、
↑こういうの聞く奴は、
>ちょっとした質問にはそりゃもうすごく丁寧に答えてくれる
この手の質問とは、明らかに聞き方や文体が違う(煽りいれてる)から
585非通知さん:05/03/20 13:33:04 ID:tnDtxsnU0
え?そんな猜疑心をもって考える必要ないと思うのですが・・。
欠点があれば「こういうところはよくないよ、でもこういうところは良いよ」
と言って頂ければいいのに・・。

586非通知さん:05/03/20 13:33:24 ID:mmREu5pG0
>>576
通話品質がまともな端末(H-SAとかAH-J3003とか)なら、60Km/hぐらいなら使える
条件が良ければ、移動時最悪と言われたAH-J3002でも60Km/hで通話できたし

>>581
もちろん欠点は一杯有りますけど、FOMAより電池が持たないとか
明らかに嘘をついてるような書き込みはちょっとねぇ
587非通知さん:05/03/20 13:33:44 ID:dDVrKcN00
車での移動中利用は「まあできる。」
でも、>>579の言うとおりビジネス用にはちょっと危険かも。
会社の同僚とかならいいけど、気むずかしい客先にはちょっとって感じかな。
音質がいいから、歩きながら話すとか地下鉄移動ならかえってエッジの方がいいけどね。
電車内ではどうせ話せないし、地下鉄ではエリア充実してるし。

車移動がほとんど+地方なんてことだとつらいかな。
588非通知さん:05/03/20 13:34:49 ID:BzZhWWxh0
携帯に比べて移動に弱いのは間違いない。
程度の問題だから客観的には無理だけど、一般道なら許容範囲かな、と思ってる。
589非通知さん:05/03/20 13:36:03 ID:mmREu5pG0
>>577
乗り換え
 コストが安い
 電話番号変わる
 良くも悪くも電波が変わるので、エリアが狭くなったり広くなったり。一般的な携帯電話より広くなることはあまりないけど
併用
 コストが高い
 電話番号もメールアドレスも変わらない
 どっちかの番号を教えて、転送設定にしておけば繋がる確率が上がる
 電池切れの確率が下がる
 二台持つの面倒
590非通知さん:05/03/20 13:38:37 ID:sTjPwbIL0
>>581
客観的な質問とか証明できる質問なら対処できるけれど、
いい加減な質問は釣りだと思って扱ってます。
これからは荒らしも倍増するでしょうしね。
591非通知さん:05/03/20 13:42:13 ID:celd85zP0
>>589
ありがとうございます。転送は盲点でした。
いきなりの乗り換えは抵抗があるので、併用で様子見てみます。
コストは併用でも安くなる予定なんですが^^;
592581:05/03/20 13:42:32 ID:tnDtxsnU0
なるほど、色々長所も短所も分かってきて検討できそうです
ありがとうございます.
定額コースはユーザーが増えれば増えるほどお得になると
思うのですが、(逆にユーザーが周りにいないと意味がない)
現在ではどのくらいのユーザーがいるのでしょうか?
定額コースが始まったら他携帯からの乗り換えや併用が増えると
思うのですが、どのくらいになると(今の人数に比較して)
思いますか?これは予想で結構ですので。
593581:05/03/20 13:43:26 ID:tnDtxsnU0
あ、現在のユーザー数というのはウィルコムの人数です
594非通知さん:05/03/20 13:44:51 ID:mmREu5pG0
>>593
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0502matu.html
WILLCOMグループ合計 2,998,200

ただし、法人・データ通信のカード利用含む
595非通知さん:05/03/20 13:45:14 ID:N8D94azQ0
昨日auからの乗り換えのつもりで京ポン買ってきたけど、
Operaのつなぎ放題は面白いし、音声定額は彼女と楽しみにしている・・。
ただ、端末がいまいちだしエリアも微妙なところがあるからauも一番安いプランにしてもっていようかな・・。

au ちょっとコール+指定割+ミドルパック(+家族割) で月7500円くらい払っている現状が・・
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス & au ちょっとコール(家族割&4年目) = 7,000円
2台持てて、同じくらいのコストになるし・・。



便所の落書き失礼しました。
596非通知さん:05/03/20 13:45:47 ID:l4XTZUZu0
>>592
自分の予想では6ヶ月で10万人位でしょうか...。
597581:05/03/20 13:46:40 ID:tnDtxsnU0
>>594
どーもです。300万人っていうと携帯(phs)ユーザーの5パーセント
位ですかね?20人に1人くらいはいるって計算になるのかな。
あ、データ通信も含むのかぁ。
598非通知さん:05/03/20 14:05:41 ID:15i6eGxr0
データー通信ユーザーで半分くらいはいるんだっけ?
だから40人に一人の割合かな?
599非通知さん:05/03/20 14:07:12 ID:mmREu5pG0
>>598
データ通信ユーザってのは、データ系のコースを使ってる人の数だからなぁ
京ぽんでつなぎ放題契約って結構多そうだし
600非通知さん:05/03/20 14:07:50 ID:YeJpb17+0
>>595
auも持っておくのを強くお勧めするよ。
やっぱだめだと思ったらすぐに戻れるから。
最近au使ってないなと思ったら初めて解約検討すればいい。
601非通知さん:05/03/20 14:09:58 ID:d3fSCjQs0
京ぽなーが約二十五万人
半数以上は繋ぎ放題かな?
602581:05/03/20 14:10:06 ID:tnDtxsnU0
なるほど。どちらにせよ今自分の周りにユーザーがいないのなら
こちらから積極的に勧誘して定額にする以外(妻、恋人など)は
偶然、友人がウィルコムになるって可能性は低そうですね。
603非通知さん:05/03/20 14:14:37 ID:mmREu5pG0
>>602
現状だとかなり低い、というか皆無
PHSの存在なんかはなから知らないって人が大半だろうし
知っててもイメージ悪いし

willcomのイメージ戦略に期待かな
その前に端末そろえろって感じだが
604非通知さん:05/03/20 14:17:00 ID:WueX32Xc0
だんだん質問の内容をずらしてきてる気がするなぁ
605非通知さん:05/03/20 14:17:28 ID:d9+Zad5Q0
WILLCOMは端末によって、電波感度やH/Oの性能のバラつきが大きいからねぇ。
搭載機能も差が大きい。
基本機能や標準機能のボトムアップはしっかりしてもらいたい。
606581:05/03/20 14:19:40 ID:tnDtxsnU0
>>604
私ですか?なにがずれてます??
607非通知さん:05/03/20 14:31:45 ID:deAe56Ki0
>>599
40人に1人でも可能性があるだけマシだよ・・・
608非通知さん:05/03/20 14:34:50 ID:u/KV5cC00
>>473
これいいね、
Dポよりエリア狭いのでこっちでは意味無いが・・・
609名無しさん:05/03/20 15:28:36 ID:pKNbWYo70
>>577 亀だが
乗り換えのデメリット:
 電波使えない時に泣く 
 カメラを期待すると泣く
 番号が変わる、もしくは増える
併用のデメリット:
 2台持ちのかさ張り感に泣く
>>581
まずは短く
携帯と比較したら明らかに欠点が多いのは確かな気がする
そこも含めて愛せないユーザーには、
キれる場合もある。
初心者っぽい人には暖かく接してるつもり
>>595
みたいな人が少しずつ増えればいいな
610非通知さん:05/03/20 15:57:28 ID:RDMFisZN0
音声定額を期に、ダイバシティアンテナ標準化してくんないかなぁ。feel-H"みたいに。
最近の端末になればなるほど、音声通話方面に手抜きしてるように思う。
J80やPS-T25は感度もハンドオーバー性能も素晴らしかった。
パナソニックやJRCのJ300xVが感度不評なのは既に定説。
今手に入る端末で音声向けなのはH-SA3001VとAH-J3003Sかな?
京ぽんは「感度の京セラ」と言われた伝説に泥を塗ってくれた。
まぁ俺の場合京ぽんはWebとPC接続専用だし
音声通話はauで賄ってるんで無問題だが。

ただ、移動しながらの通話がメインになるんだったら止めておいた方がいいだろうね。
基本は静止通話で、不意に移動中に掛かってきた時に何とか話せる程度に捉えた方がいい。
実際は一般道路で60キロくらいまでならほぼ問題なく通話できるんだが
まぁ、あまり過信はしない方がいいかと。
611非通知さん:05/03/20 16:09:44 ID:ecXuEAGw0
PHS失敗の原因:携帯と競ったこと

PHS成功の方向:固定を置き換えること

612非通知さん:05/03/20 16:44:10 ID:tyFwxpu70
これからは何と競ってもおk
613非通知さん:05/03/20 16:59:05 ID:F+uVq39W0
>>611

そのエサ、もう古いよ。
そろそろ交換しないと。
614非通知さん:05/03/20 17:15:42 ID:l4XTZUZu0
>>612
使えないイメージ
615595:05/03/20 17:52:46 ID:YYuz8NQV0
>>600
thx、やっぱりauもしばらく持っておくことにします。
willcomが使えるのが分かってから友達には番号教えます。
616非通知さん:05/03/20 18:17:32 ID:DYyrqLZF0
2台契約したら、出銭リゾートでも便利かもね〜


そんな新規申込者、出銭リゾートでは使えませんから  残念

使いたいところで「圏外」斬りっ
617非通知さん:05/03/20 18:26:14 ID:p0PC04iC0
カメレジェでトランシーバ使えば圏外も無問題
618非通知さん:05/03/20 18:29:28 ID:qLmKvEZR0
次の機種にもっとも期待すること。
1 スケジュール機能の強化
今どきスケジュールにアラーム機能ないなんて〜!
2 Operaの強化
スタイルシートが効くようになってほしい!
3 使い勝手の向上。けっこう面倒なところ多し。
619非通知さん:05/03/20 18:30:04 ID:mmREu5pG0
>>618
空間ダイバシティアンテナの搭載
620名無しさん:05/03/20 20:02:19 ID:GD6CJo+m0
参考になれば、と思い敢えて長文カキコ。

私(メ欄+[CL-750鰻[ビトワプPDAに変更予定]))と遠距離恋愛中の
恋人(元ねらー、ボダ[プラン?+家族割・長期割など]、
 AH-K3001V(鰻+年割AB割等フルセット、CL-1000[ビトワプPDA])
が今日会って熱く語った結果、
・一刻も早く私がビトワプに(ry
・私が4月から通話定額に変更、
 3カ月ワンギリしてもらってこっちからかける
・7月に恋人が5000円に変更
・入籍したら、私がau→ボダの家族割
になりそう。

【カップル】2900円で定額通話【向け】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1110937927/
ここに書くにはあまりにも敷居が高すぎてorz
621620:05/03/20 20:05:19 ID:GD6CJo+m0
XCL-750鰻
○CL-750[ホンダエリクソン鰻
622非通知さん:05/03/20 20:07:30 ID:d9+Zad5Q0
ホンダ・エリクソン ワロタ
623非通知さん:05/03/20 20:17:03 ID:Y/cRiOBQ0
>>620
通話定額は5月からじゃ。
624非通知さん:05/03/20 21:03:56 ID:eKp1tJo10
φ(`∇´)φカキコカキコ♪
625620:05/03/20 21:05:00 ID:X69u4Jnz0
素で間違えました、しかもダブルでorz
・ホンダエレクトロンERT-PV02CF
・5月から
正しくは上記
626非通知さん:05/03/20 21:05:47 ID:ApPy7Xi/0
   _, ._
( ゚ Д゚)
627非通知さん:05/03/20 21:25:34 ID:c4gv8DxM0
>>610
C2以上の感度、音質のもの出してくれたら
即機種変
628非通知さん:05/03/20 21:53:31 ID:3TFNTy1f0
ここ見てふと思ったが、手元にあるMC−P300の白ロムで音声定額契約出来ないかな。
携帯と二台持ちなら常時電源入れておく必要もないし、バッテリ持ち歩く必要もない。
629非通知さん:05/03/20 21:57:16 ID:d9+Zad5Q0
>>628
できると思うけど、PCに刺しながらイヤホンマイクで発信のみの使い方しかできないんじゃ。
普通に新規で1円の音声端末を探した方が使い勝手良さそうだけど。
630非通知さん:05/03/20 21:57:51 ID:nE34oS9F0
今日、店頭で京ぽん30分以上いじり倒したけど(高速化も有効になってた)
やっぱ、32kだと速度が遅すぎるな・・・
アップルのHPとかそのまんま表示できたのは凄いと思うんだけどなぁ

やっぱ、アウトルックのスケジュールと同期できる702NKに逝くか・・・
631非通知さん:05/03/20 22:02:54 ID:3TFNTy1f0
>>629
そうなんだけど、2台持ち結構重いじゃん。
音声定額思い切り使う場合、腰落ち着けて使うかなとか思ったり...

単なる思いつきだけど、ちと面白いかななんてね。
632非通知さん:05/03/20 22:09:26 ID:ghbSSAAw0
>>631
数十グラム程度の差でごちゃごちゃ言うな

面白いけど
633非通知さん:05/03/20 22:35:55 ID:d9+Zad5Q0
京ポンは通話のできるサイト/メール閲覧専用のPDAとして見てもらった方がいいかもね。
634非通知さん:05/03/20 22:46:15 ID:GEeJKzD20
車で移動中に携帯鳴って通話するなら、速やかに安全な場所に停車して話しましょうね
キャリアや端末の能力測定を自分の命を賭けてまでする必要ないですよ
法令遵守(コンプライアンス) 社会人なら当然ですよね
635非通知さん:05/03/20 23:26:29 ID:p8pKIxZf0
>>634
>自分の命を賭けてまで
あほか?携帯ごときで事故なんか起こすかよ?

あ、運転技術が雲泥の差なんだね、失礼
636非通知さん:05/03/20 23:28:54 ID:WueX32Xc0
うゎーすげー阿呆がいるよ->635
637非通知さん:05/03/20 23:29:24 ID:+4S7mXlD0
はい、いちいち反応しない。
638非通知さん:05/03/20 23:32:48 ID:HLR2yqMS0
>>635
その前までの流れを無視して申し訳ないけど、運転中のケータイ使用は
冗談抜きで自分&周囲にほんっとに危険だから、その発言チョトイクナイと思うよ。
639非通知さん:05/03/20 23:35:45 ID:d9+Zad5Q0
池沼はスルー汁
640非通知さん:05/03/20 23:37:16 ID:ZYgRtuyxO
だから、釣られるなってばよ。
641非通知さん:05/03/20 23:40:31 ID:ypYWHFh90
京ぽんを車で移動中によく使いますがそんなに駄目かな?
自動車電話も使っているけどそれほど遜色ないけどな。
自動車電話でも切れるときはいきなり切れますからねー

16号線の内側で流れに乗って走っている限りは問題ない
と思うんですけどね。

新宿から安中まで下道で走りながら使って途中一度も切れなかったのは
結構驚いたけど。
642非通知さん:05/03/20 23:43:00 ID:mmREu5pG0
>>641
運転中に電話を使う行為は集中力が著しく低下するらしいからね
イヤホンマイク使ってても一緒
643非通知さん:05/03/20 23:49:04 ID:ypYWHFh90
>>642
もう20年くらい車で電話使っているけど特別問題ないよ
年に3万キロくらい乗って20年だから60万キロくらい使って
いるけど、今のところ一度も事故はないな。
644非通知さん:05/03/20 23:50:57 ID:JpK1d7SS0
それはともかく今は罰金かされるから。
645非通知さん:05/03/20 23:51:51 ID:ssXgsAFR0
TAXIやパトカーなどの無線はどうなん
違法じゃないのか
646非通知さん:05/03/20 23:51:59 ID:mmREu5pG0
>>643
俺も信号待ちのタイミングなんかでメール打ったりしてるしなぁ
一部地域では、イヤホンマイクを使ってても厳密には違反になるところもあるらしいので
捕まらないようにな〜
647非通知さん:05/03/20 23:52:12 ID:ghbSSAAw0
百歩譲って「移動中」はいいけど「運転中」はやめておけ
648非通知さん:05/03/20 23:53:01 ID:mmREu5pG0
>>645
一部を手で支持しなきゃ使えない無線機は違法だったはず
649非通知さん:05/03/20 23:53:47 ID:3TFNTy1f0
>>643
法律で禁止されてるって理解できますか?
自分だけ良ければいいですか。そうですか。

>今のところ一度も事故はないな。
飲酒運転何かする奴の常套句だな。
650非通知さん:05/03/20 23:55:00 ID:ypYWHFh90
>>646
昔からずっとハンズフリー使ってます。
手でもって電話するの凄く疲れるので。
651非通知さん:05/03/20 23:56:21 ID:ypYWHFh90
>>649
会社の顧問弁護士に問い合わせたらハンズフリーなら問題ない
と回答を得ましたが。
652非通知さん:05/03/20 23:57:49 ID:mmREu5pG0
>>651
ハンズフリーなら問題ないな
653非通知さん:05/03/21 00:01:28 ID:IZ6iww5V0
>>647
携帯は運転しながら使うのもでしょう?
掛けなおしたらこちらがお金がかかるよ。
高速のトンネルでも使えるよ。
運転しながら使えるためにトンネル内を使えるようにしているのだよ。
高速道路のトンネルのアンテナを撤去するべきでしょう。
654非通知さん:05/03/21 00:05:58 ID:ghbSSAAw0
>>653
事故るときは単独でお願いします 私を巻き込まないでください
655非通知さん:05/03/21 00:13:52 ID:BYeKjI3t0
>>620
すごいな、そんな板にも出張所があるんだ。工作員禿しく乙!
656非通知さん:05/03/21 00:14:31 ID:9W4SLSaM0
ハンズフリーならOKだが、なるべく発信は停車時にだな。
やはり会話すると集中弱まるし。
だから青歯(ry
657非通知さん:05/03/21 00:29:17 ID:jmJxcoKf0
>>653
トンネル内は、後席に座る人用だろボケ。若しくは、同乗者な。
658620:05/03/21 00:34:48 ID:MjhHDTBY0
テンプレに追加案
・運転中の通話、青葉、ハンズフリーもループ。

>>655
スレの反応をみると、乗り換えや併用を
気になる人がなきにしもあらずなので期待したいところ。
659非通知さん:05/03/21 02:00:37 ID:jmJxcoKf0
>>632
面白そうだろ。
MC−P200か、MC−P300の音声定額契約。

二台持ちならではの究極の選択技。
短時間使う分には、全て携帯で済む。30分以上の長電話のみEDGE。
EDGEで受けるときか?メールか携帯で事前準備。てか、受ける必要ないだろ。
660ミー:05/03/21 02:02:39 ID:Jkqprf5fO
ちょ―ぉすすめの着メロサイトです⇒http://zola.jp/5SlnxtE.htm
無料なのにぃ、音質すっごぃょ☆彡
歌詞も取り放題
(o≧▽゜)o↑↑↑
661非通知さん:05/03/21 02:03:00 ID:yCkNqnnOO
うちの母親は車に乗っている時に着信があったが出なかった。
『なんで出ないの?』と聞くと『走ってる時に電話したら捕まっちゃう』と言った

かあちゃん、助手席は電話してもいいんだよ…
662非通知さん:05/03/21 02:33:57 ID:7FjTTZEW0
昔でたテレビ電話も2台持てば話しホーダイ?
663非通知さん:05/03/21 02:40:33 ID:MjhHDTBY0
>>662
らしいよ
昔持ってたの引っ張り出して使おうとする椰子がいるから
664非通知さん:05/03/21 02:41:40 ID:fWJQSnqF0
>>662,663
あれはPIAFSじゃないの?
PIAFSは定額対象外だから、定額のつもりで
話してるとガクブル…な請求になりそう。
665非通知さん:05/03/21 02:41:53 ID:MjhHDTBY0
ところで質問は下記を埋めがてら利用しようや
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110874848/
666非通知さん:2005/03/21(月) 12:02:26 ID:au+ndTyh0
スレ違いかも知れんが運転中の通話に対して皆否定的だな
>>643が>今のところ一度も事故はないな
と発言してるけどその通りなんじゃねえの?
携帯ゴトキで事故ル又は他人に迷惑かけるアホなんているの?

と、俺が学生時代のCMを思い出したけど
薬か栄養ドリンクかのCMで内容が、タケシが(バカが多くて疲れません?)って最初に言うのよ
それで俺は(そうそう、ホントバカが多くて疲れるよなー)なんて思っていたんだが
そのCMはすぐに中止になったそうだ
なんでかって?視聴者から「(俺に向かって)バカとはなんだ!」ってクレームが殺到したのが原因だそうだ
本当にアホウかと・・・
このスレで言ったら特に>>636>>649>>654辺りだな
特に>>649は>法律で禁止されてるって理解できますか?
自分だけ良ければいいですか。そうですか。
とホザイているけどならば制限速度守ってますか?歩行者がいたら横断歩道の前できちんと止まりますか?
してないくせに偉そうな事言うなよ

>>638の>冗談抜きで自分&周囲にほんっとに危険
>>642の>集中力が著しく低下する
ってのは解るが俺はイヤホン使うようになってから集中力の低下はなくなったなー
仕事の時は込み入った話になるから停車してから使うけどプライベートの時は他愛もない話なんだから
集中力を低下させてまで話に夢中にならなければいいだけの事


って長文カキコすまそだがウィルコムは移動中だと雑音が凄いから安全運転できるかどうかは。。。
667名無しさん:2005/03/21(月) 12:10:14 ID:16TpXvCy0
>>666
短く、と晒しあげ
668非通知さん:2005/03/21(月) 12:17:14 ID:XacUy/x50
昨日修理終わってwillcomプラザ行ってきたんだけど
5月から音声定額で7月までパケット半額なんだね
しらなかった。
669非通知さん:2005/03/21(月) 12:26:15 ID:w6ydt9wv0
WILL-COMに乗り換えたいけど、ナンバーポータビリティ適用される予定はないの?
670名無しさん:2005/03/21(月) 12:28:31 ID:16TpXvCy0
>>668
そそ。既にウィルコム使ってる人は
5月からないし7月からプラン変更するか考えている。
4月から予約する必要は無い、と。
671非通知さん:2005/03/21(月) 12:31:17 ID:iRtBX/cf0
>>666
確かにナ、今まで散々スピード違反してきておいて、追い禁は守ってあおってくる中途半端な奴は山ほど。
672非通知さん:2005/03/21(月) 12:32:27 ID:2230pEiG0
>>669
今のところは予定無し。
でも将来的には可能性ゼロというわけでもない。
673非通知さん:2005/03/21(月) 12:46:33 ID:GJQx7TXt0
>>666
お前は良くても、ほかの人は大丈夫でないんだから
規制するのは当然だろう。
自分のことしか考えられないやつだな。
674非通知さん:2005/03/21(月) 12:50:02 ID:aERgx/1m0
常識的に携帯(PHS含む)に電話いれるときには

最初に「今、お話して大丈夫ですか?」っていうだろ。
運転中とか電車内だったら、「移動中なんで、後で掛けなおします」だろ。

そういう対応をするのが大人なビジネスマンであって
周囲の迷惑顧みず「いつもお世話に待ってます、大丈夫ですよ。〜」
ってペコペコしながら喋るような連中こそ、時代錯誤。
675非通知さん:2005/03/21(月) 12:55:58 ID:V5Hpskhg0
事故って後悔するのは勝手だが、
フラフラ運転されるのは非常に迷惑。

あん?フラフラ運転なんぞするか!ってか?
酔っ払いほど酔ってないっていうんだよなぁ
676非通知さん:2005/03/21(月) 13:08:41 ID:qGiSPgk00
運転中の携帯利用の是非の話題はスレ違い。以下のスレへ。

運転中の携帯利用に関してはスレ違い
【改正道交法】運転中に携帯利用で罰金5万円 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099273205/
運転しながら携帯電話使ってる奴は死刑3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095661939/
携帯禁止ってかえって危なくない?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1100171688/
運転中の携帯電話使用て・・・
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1103875035/
運転中の携帯電話禁止 困ってるウテシの数→
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1099317487/
677非通知さん:2005/03/21(月) 13:21:31 ID:oH/KWFVc0
メール銀河っていうのを使えば、2900円で通話もメールもネットも無料ですか?
678非通知さん:2005/03/21(月) 13:24:56 ID:YW9hQn9A0
>>677
基本料金払ってるから、無料じゃ無いんじゃw

使い勝手が悪いけど、定額ですね
679非通知さん:2005/03/21(月) 13:25:42 ID:qGiSPgk00
>>677
メール銀河がどんなものかわかってるなら、その疑問は湧かないはず。
680非通知さん:2005/03/21(月) 13:39:05 ID:ADaaDZ3+0
>>666
運転中に運転に関係のない会話をすると
携帯に限らず注意力が低下することは科学的に実証されている。
>>666のような注意力が低下しない超人はそうそうはいないのだよ。
681非通知さん:2005/03/21(月) 14:00:04 ID:WK0yuKYo0
運転中の会話が禁じられてる訳じゃ無い以上、
ハンズフリーなどによる通話も規制対象にはならんだろうな。
682非通知さん:2005/03/21(月) 14:01:27 ID:W4FyTj4P0
カブに乗った公僕が片手運転で電話しながらつっこんで来ましたが...

にらみ返されたよ!!

速攻、通報しましたが。

683非通知さん:2005/03/21(月) 14:15:42 ID:qGiSPgk00
684非通知さん:2005/03/21(月) 14:27:19 ID:NHTb8QmI0
>>678
無料でも正解!無料通話付きプランも、○○円までの通話料は無料で正解!
ただし語弊を生む可能性があるので、○○放題と言うのが一般的。
685非通知さん:2005/03/21(月) 15:24:10 ID:M+suH0AO0
>>676>>683
スレ違いだが最後に言わせてくれ

>>680
>>666のような注意力が低下しない超人はそうそうはいないのだよ。
そうだな、そう考えないと何故低脳どもがキャンキャン喚くのか理解出来ないから仕方ないな
686非通知さん:2005/03/21(月) 15:28:19 ID:NHTb8QmI0
人殺しになりたくなければ...路肩に止めて通話。
687非通知さん:2005/03/21(月) 15:29:49 ID:V5Hpskhg0
>>685が低脳だから理解できないんだよ。
688非通知さん:2005/03/21(月) 15:32:45 ID:NHTb8QmI0
中学生には一寸難しかったかな?
689非通知さん:2005/03/21(月) 15:33:17 ID:l9fsKJF90
携帯世界で「○○放題の料金」はオプション料金を指す。
決して基本料金のことは口外してはいけない。

つまりオプション料金のない通話放題の場合は「通話放題無料!」
と宣伝しないとダメなのですw
690非通知さん:2005/03/21(月) 16:45:39 ID:Jd6YhNYB0
  _, ,_
( ゚∀゚)
691非通知さん:2005/03/21(月) 17:38:18 ID:1nbhRawW0
>>689
「使い放題」と「無料」は、ちゃんと区別してるでしょ。
無料が一番さっ、とか言ってるのはふぇちラーだけ。
692非通知さん:2005/03/21(月) 18:01:52 ID:QxgkH9PD0
・ネット25AB割 3年目+複数割 3202円(税別)
・定額プラン             2200円(税込)

この組み合わせの2回線持ちは出来ますか?
693非通知さん:2005/03/21(月) 18:04:16 ID:NHTb8QmI0
>>692
出来ます
694非通知さん:2005/03/21(月) 19:52:49 ID:bCtBidHI0
八剱様
次の機種はダイバシティ載せてちょうだいね
695非通知さん:2005/03/21(月) 20:00:34 ID:cYneuFA+0
福岡の者です。
地震直後、私のPHSから同僚の携帯には
まったく繋がらなかったのですが、
携帯とPHSを2個持ちしている家族のPHSには
かなりの確率で繋がりました。
696非通知さん:2005/03/21(月) 20:11:55 ID:kkeCU2wM0
マイクロセルヽ(´ー`)ノマンセー
697非通知さん:2005/03/21(月) 20:30:38 ID:DJqRxsJj0
>>691
Yahoo!BBなどでは、加入者同士の通話は通話料無料。と
公式サイトに書いたりしているな。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/service/bbphone/index.html
698非通知さん:2005/03/21(月) 20:48:43 ID:3DazEwkZ0
               _,. ―-- ,._
             ,.- " ,. .     `.、  ファミリーパックでお得なWILLCOM!!
            _{ / ソ     i ヾ ヽ
            }  /v/;^' i,/!^r i 、 l.,      ,. .'`‐"~"`ヽ.、
             !, l ___.. ,;. ._ ; l i゛    ,. '"       .ヽ、
             rl-f"  .)-t'  )t/.l   /     ,i  , ハヾ`. ヽ、
             ヽ;{ `ー ' |l:.ー' .l9/   l .l /y|/ l!゙ 、い l  ヽ
              `i、.,_^ -'`., ';'~    l l /-__-  -‐-'-t、 i. l
               l`;,  ̄-~ .,;;}'     jl `l ' .!.!`   '!.ア`ノ .メy
             .r f`-''_;;;;;;^;;;';;;''l-、    ! i `..,_  '!   ノ /';'
            ,.j'  ` -,  ̄ r‐" l,_    り、ヽ. ー ' ′ノ./
         _,.-'"丶_  ′   l  _,.-ヽ.,_   ゛リ,.`> _,.. ' l,, ,r'
       _,.-"     ~"l-t~ -ー_,.メ~     `- _  ,)fー‐‐'".l-、
     _,.-         .;' l  t  ||        _,.r./,.__  ., `yヽ.
   _,.r           l  .l  ヽ .ll     _,.-"/ l  -‐'  .i  lヽ,._
  .l ゙、           l  l   .ヽl   _,.-"  /  l      l  l  ` ‐ ,.
   l ヽ          i' i'     l  r、   /  l      l   l     ,i.
  j  ヽ         / ./     .l  l 、 ー=- l     .l _-.,__l,.   ,' .l.
699非通知さん:2005/03/21(月) 21:21:18 ID:??? BE:45122483-
漏れは五年間PHSのみだったし(PC兼用)これ以後も同様だと思うけど、今まで不自由を感じた事はあまりないよ…
メリットはたくさん感じましたな…
B型だからかな(´・ω・`)
700非通知さん:2005/03/21(月) 21:24:19 ID:3ugk8HoU0
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l  
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト    
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K    
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|   
          `y't     ヽ'         //     
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃      
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ       WILLCOM同士定額なんだから
              `i;、     / l       笑えばいいと思うよ      
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
701非通知さん:2005/03/21(月) 21:52:36 ID:6l94LGZY0
やめれー
702非通知さん:2005/03/21(月) 21:56:44 ID:Gc+pWBoc0

ヽ(,, ´ё`)ノ
   ∩
  / ω\
703非通知さん:2005/03/21(月) 23:00:27 ID:qGiSPgk00
Auと2台持ちだが、バイク乗らなくなったんで、Auを解約しようか迷ってる俺ガイル。
まぁ、解約するとしても機種変→解約→プリペ化すると思うけどw
704521:2005/03/21(月) 23:53:53 ID:CDBvY+Kc0
本日、スキー場まで行ってきたのでレポ。
なお、交通手段は電車で越後湯沢までです。
端末は最近買った京ぽん。

電波状況:
 水上まではほぼばっちり。
 前橋越えたあたりからは入らないスポットが何カ所かあり。
 水上から越後湯沢までは、高速や民家が見えるところだけアンテナが立つ。
 越後湯沢駅周辺は問題なし。意外に広かった。
 それよりもスキー場(神立)内でも電波が入っていたことにびっくり。
 なお、レストハウス内は入りが悪い。
 ただし、持っていたauも同じ感じ。

通話:
 177をかけて聞くという手段で。
 都内でも移動中は駄目ですな。私はあきらめました。
 スキー場ではリフトの上で知り合いからTELがかかってきましたが、
 山中のリフト上では駄目らしく。会話が成り立ちませんでした。

結論:
 スキー場や移動中の通話はあきらめ、メールなどで済ませることが
 多分できるので、当分willcom一台持ちとします。
 どうしても移動中に話さないとならないならば、プリペイド携帯を
 利用しようかと。で、プリペイド携帯に通話全転送。

おまけ:
 知り合いの端末は移動中でも問題ないと言っています。
 (willcom厨ではない人)
 彼のはカメラが初めてついた端末のようです。

長文スマソ
705非通知さん:2005/03/21(月) 23:58:13 ID:YW9hQn9A0
>>704
>  彼のはカメラが初めてついた端末のようです。
ビジュアルフォンVP-210だな
良くそんな前の端末がw


やっぱH-SAは優秀だな
京2は空間ダイバシティアンテナ欲しい
706非通知さん:2005/03/22(火) 00:10:50 ID:XjOh/qjC0
今こそビジュアルフォンVP-210の時代!
復刻まだか?
707非通知さん:2005/03/22(火) 00:20:43 ID:6CqTk0va0
>>706
今やDoCoMoのフルレート機みたいなもんだな。
708非通知さん:2005/03/22(火) 00:34:12 ID:fiTC/4Uh0
>>704
177で電波状況をチェックするとお金かかるよ。
116だとお金はかからないけどハンドオーバーしないので、これも問題あり。

電波状況のチェックは、0120-800-800(ドコモのフリーダイアル)で(w
709非通知さん:2005/03/22(火) 00:42:33 ID:uRdR3gT80
>>708
800000だと思ったが
ふたつある?
710非通知さん:2005/03/22(火) 01:33:52 ID:DxHQ40b10
0120-800-000だな
711非通知さん:2005/03/22(火) 09:45:07 ID:16VEl2SP0
>>710
…その番号てさ、しばらくするとオペレーターの貧乳おネーチャンか出るよね
712非通知さん:2005/03/22(火) 10:19:17 ID:jnyPD7uV0
オペレーターの出ない試験番号無いの?
713非通知さん:2005/03/22(火) 11:09:38 ID:gL/mk7wn0
ヴォダは出ないと思った。音もいい。
714非通知さん:2005/03/22(火) 11:35:09 ID:5IzgQSaU0
乗り換え考えてるんだけど、受話器そのものはいくらぐらいすんの?
opera搭載のってやっぱ高いのかな?
715非通知さん:2005/03/22(火) 11:41:36 ID:GuoZgbQH0
つ【京ポン】 AH−K3001Vの価格.販売店スレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095640915/l50
716非通知さん:2005/03/22(火) 11:46:39 ID:e7H/vft60
>>714
通販だったら
0〜800円

店舗だと、2980円くらい(値引き交渉で0円になるらしい)
717非通知さん:2005/03/22(火) 11:51:49 ID:dp6bw6zY0
>>715-716
さんきゅー。ていうか京ぽんって一時期良く聞いたけどPHSだたのね。
交渉して0円にならなかったら通販にするよ!
718非通知さん:2005/03/22(火) 13:38:24 ID:uPdhuX1q0
はい。
719非通知さん:2005/03/22(火) 15:47:24 ID:rsqVnlCb0
>>443
遅レス。もう手遅れかもしれんが車山はスキー場付近だけはバリ5で入る。
720非通知さん:2005/03/22(火) 19:02:09 ID:wXJZ/OkE0
ヽ( ゚∀゚)ノ
721非通知さん:2005/03/22(火) 19:54:38 ID:JBEYjM2w0
―― ドコモPHSサービスご利用中の皆様に朗報!―――株式会社もしもし本舗
[今だけ特典] [先着500台限定] 無料乗り換えキャンペーン
━━━締切りせまる!3/31まで━━
⇒事務手数料が無料!⇒AIR-EDGEが無料から!⇒送料・代引き手数料が無料!!
――――― http://www.moshimoshihonpo.com/e_campaign.htm ――――――
722非通知さん:2005/03/22(火) 21:45:22 ID:o5Ik/8cz0
>>717
PHSに偏見持つ人乙!
723非通知さん:2005/03/22(火) 22:27:00 ID:gL/mk7wn0
良く嫁
724非通知さん:2005/03/22(火) 23:24:05 ID:7gbegMX00
ぁゃιぃ
725非通知さん:2005/03/22(火) 23:31:43 ID:xr8CJNgN0
| │ 
|  ̄\
| ∀ ゚ )─
| ∧/
|∀゚)\
| ∧
|∀゚ )
|⊂
|
726非通知さん:2005/03/22(火) 23:40:04 ID:bJKHzOkV0
>>726

向こうでやれ!!w
727非通知さん:2005/03/22(火) 23:41:31 ID:bJKHzOkV0
間違えた・・>>725だ  orz
728非通知さん:2005/03/22(火) 23:52:45 ID:OFnA8mKu0
>>727
ハズカシw
729非通知さん:2005/03/23(水) 00:00:31 ID:6SOyvPLe0
PHSは電波さえ届いてれば(マイクロセル構築にかなりの年数が必要)あらゆる面で携帯以上のポテンシャルを秘めている

そして今ようやくエリアで携帯にほぼ互角に戦える準備が出来た。

PHSを舐めきってる携帯オタ共
笑っていられるのも今のうちだぞ

携帯に通話定額はあと数年は無理!諦めろ
730非通知さん:2005/03/23(水) 00:04:27 ID:SRPMIk1X0
PHS信者のふりして荒らすな。
731非通知さん:2005/03/23(水) 00:04:32 ID:GwtqsvsK0

(,,´ё`)y─┛~~
732非通知さん:2005/03/23(水) 00:10:44 ID:Pufe+qzW0
>>729
うざい。
733非通知さん:2005/03/23(水) 00:12:02 ID:Sq8Nbwl+0
>>726

お前が向こうでやれ!!w
734非通知さん:2005/03/23(水) 00:16:58 ID:C4fjX68D0
向こうってどこ

ピリオドの向こう?
735非通知さん:2005/03/23(水) 00:46:50 ID:e8/PxLsL0
>>730
どこで信者って分かるんだ?
736735:2005/03/23(水) 00:48:43 ID:e8/PxLsL0
信者のふり

の間違い
737非通知さん:2005/03/23(水) 08:54:09 ID:iq2AqtqA0
_ト ̄|○ ゥォォ
738非通知さん:2005/03/23(水) 09:55:58 ID:bEVTRtjb0
逝った♥
739非通知さん:2005/03/23(水) 09:59:58 ID:hYH1EYBD0
気にするな
740非通知さん:2005/03/23(水) 14:04:13 ID:Cw5A6pwc0
モジモジのHPに7か月未満の解約は違約金2万と書いてあるが、ぶっちぎった香具師いる?
捨てクレジットカードで契約すれば違約金引き落とされないよね?
741非通知さん:2005/03/23(水) 14:08:08 ID:F//BMclq0
>>740
よく知らんが、そういう契約をしたなら
払った方がいいんじゃないのか?
742非通知さん:2005/03/23(水) 14:15:48 ID:BrYU963v0
普通はそんなもん、払いません。

当日解約機種変更の考え方 29回線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110013655/
743非通知さん:2005/03/23(水) 15:06:38 ID:EIszlCDW0
ドコモ・あう・ボーダではやってもいいが、ウィルコムでは厳禁
あとで祟りがあってもしらんよ>>即解
744非通知さん:2005/03/23(水) 15:25:10 ID:BrYU963v0
いや、ウィルコムではそもそもする理由が無いでしょ・・・
年割り違約金とか考えると、普通の機種変のが安いんじゃない?
745非通知さん:2005/03/23(水) 15:40:08 ID:fCVhUWcM0
普通に、そういう独自違約金を取らない店で
契約すればいいのに。
一応、債務になるわけだしさ。

わざわざそういう契約をしようというのが
理解できない。
よほどのdqnならいざ知らず。
746非通知さん:2005/03/23(水) 15:59:09 ID:BrYU963v0
別に俺は即解したこともないし、今のとこする気もないけど
そういう方法もある、というだけ。
それと債務とか言ってると、業者乙って言われるよw
関係ないからどうでもいいけどさ。
そういう話をしたいなら、上記のスレへどうぞ
747非通知さん:2005/03/23(水) 16:18:18 ID:2Wbbtg1l0
債務というと、業者なのか。
不当な金額だったりしなければ、
普通に債務だろ。
まあ、嫌な思いをしたくなかったら、
最初から違約金とか取らないところに行っとけ。
つまらんトラブルは面倒だろ。
748非通知さん:2005/03/23(水) 16:30:11 ID:OnBXdRWP0
2台持ち/乗り換え検討者どうぞ↓
749非通知さん:2005/03/23(水) 16:47:11 ID:CWO6hcyn0
現在voda使い。月¥15000ほど。
用途は彼女との電話、iMona、写メール、Eメールといったところ。
2台持ちを検討中。
京ぽんにするか、京ぽん2を待つか悩む。。。
750非通知さん:2005/03/23(水) 16:55:31 ID:NgTN9xNQ0
京ぽん持ちとして言えば、
現在のカメラ性能は、我慢できない人もいるかもね。
一部の噂では、次にシャープと京セラ、三洋から、
130万画素レベルのものが出るとか出ないとか。
秋まで待てるなら待ってもいいんじゃない?
新機種は噂なので、責任持てないけど。
751非通知さん:2005/03/23(水) 16:57:53 ID:XnNVSkmR0
2台持ちのメインがvodaなら今買ってもいいと思う。
京ぽんでは音声通話とEメールの2900円契約の予定?
752749:2005/03/23(水) 17:07:49 ID:CWO6hcyn0
>>750
カメラの性能も大きいんだけど、メモリカード(できたらSD)に対応した機種を希望するんですよ。
そうなると、鮭ぽんとかのほうが可能性有るかな−とも思ったり。
なまじか、噂がいろいろあるので悩むのです。。。

>>751
そうです。京ぽんは彼女通話&メール専用機の予定。。
ただ同じにvodaのプランを落とすのでvoda料金があまり減らないかも。
この辺は細かくリサーチする必要がありなので、今月の請求書とにらめっこする予定です。。
753非通知さん:2005/03/23(水) 17:13:17 ID:XnNVSkmR0
>>752
ならKX-HV210などいかがでしょうか?
メール無料、SDカードにも対応してます。
ただヤフオクで手にいれるしかないですが…
754749:2005/03/23(水) 17:25:00 ID:CWO6hcyn0
>>753
どもです。さっそくググッてみました。。。

ぁう。KX-HV210はカメラないんすね。写メもけっこう送受信するのでカメラも欲しいんですよー
でも、ありがとでした。
755非通知さん:2005/03/23(水) 17:27:21 ID:RNwLRYcO0
トレバがあるだろ
756非通知さん:2005/03/23(水) 17:35:29 ID:PDv/Ji630
新機種を待った方がいいかもね。
さすがに、次の機種では外部メモリをつけるだろうし。
757非通知さん:2005/03/23(水) 18:15:28 ID:Q6lowjcH0
>>752
SDキボンヌの気持ちはよくわかる。半年待った方がいいかな。
もしくは、今すぐ契約して、浮いた通話料の一部を貯金して6ヶ月後に1万円割増で機種変って手もある。
二人の間専用の使い方なら、年契違約金4200円払って買い替えする手もあるが。
758非通知さん:2005/03/23(水) 20:38:32 ID:XSP4krLW0
転送サービス使うと料金2重にかかるのね。

[発信者]─発信者負担→[willcom]─着信者負担→[転送先番号]
759非通知さん:2005/03/23(水) 20:54:26 ID:Q6lowjcH0
>>758
そうじゃない転送サービスがあったら知りたい。
携帯であったらそのキャリアをサブで持つよ。
760非通知さん:2005/03/23(水) 22:07:12 ID:d98J1cEJ0
>>749
パナポン投下まで待て!
761非通知さん:2005/03/23(水) 22:21:56 ID:by5c3/PV0
>>760
 .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;  
 ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l
    ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r"  パナソニックや東芝は撤退してない
    i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
     '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    そんなふうに考えていた時期が
       /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i   俺にもありました
        ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
    ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
     ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
     .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
          ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
762非通知さん:2005/03/23(水) 22:27:16 ID:sZAKmZFX0
パナ 本体とメモリのやりとり遅くなかった?
俺が使ってたのだけかな?
763非通知さん:2005/03/23(水) 22:59:18 ID:UEF4pYP50
>>762
確かにパナ機のSDは読み書き遅かった
764非通知さん:2005/03/23(水) 23:00:23 ID:509m7x9D0
おいらはそんなに気にならないよ。
まぁ速いか遅いかと訊くかれれば
遅い部類かも
765 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/23(水) 23:02:00 ID:01GM5ckn0
通話定額についてるメール放題って、写メもOK?
766非通知さん:2005/03/23(水) 23:02:57 ID:kJ74CisQ0
トライアルで2台目として負担できる額でしょ。移動中通話は期待しないこと。
その分喋り倒して元とればいいだけ。そしたらあるとき気づく。「携帯と同じ
ぐらい繋がるし、音もいいなぁ。ウィルコム持ってる友達増えてるし、携帯の方
をリストラしよう」って。
767非通知さん:2005/03/23(水) 23:04:27 ID:7FxRQ6NP0
京ぽんリストラしてW21CAにしそうなヨカン
768非通知さん:2005/03/23(水) 23:04:36 ID:uevGSx6m0
>>765
当然。ドコかのケチなキャリアとウィルコムを一緒にすんな。
769非通知さん:2005/03/23(水) 23:06:45 ID:kQcU2hzf0
今度のプランって今までのプランと全く別物?
再契約とかになるの??(今使い放題なんだけど・・・)
770非通知さん:2005/03/23(水) 23:09:43 ID:uevGSx6m0
>>769
普通にコース変更すれば良いだけだよ。
771:2005/03/23(水) 23:39:12 ID:oCFYjQUf0
今回の件はDoCoMoもauもパニクってるはず
このサービス内容なら一旦広がり始めたら一気に広がる

何よりDoCoMoもauも対策のうちようがない
DoCoMoは今頃多分真剣に対策や普及予測を検討してるはず
772非通知さん:2005/03/23(水) 23:41:23 ID:7FxRQ6NP0
端末供給メーカーが増えればな。
773非通知さん:2005/03/23(水) 23:42:05 ID:F//BMclq0
あまり真剣に対抗策を出すと、
比較されてしまうから、
なかったことにしてスルーするのが対策だろうな。>DoCoMoなど

コイケヤがカルビーと比較させることで、
ポテトチップス業界である程度の地位を占めたのと同様、
ウィルコムは逆に比較させねばならない。
774非通知さん:2005/03/23(水) 23:46:42 ID:B4by70200
ポテトチップスにはアクリルアミドがたくさんなので控えめにね。
775非通知さん:2005/03/23(水) 23:46:51 ID:HYHgRd/T0
>>771
パッセージ(ドコモの構内PHSブランド)使ってたユーザが全部移行するんじゃないの?とか思ってたりする。
776非通知さん:2005/03/23(水) 23:47:20 ID:9TcCUuJ/0
そこで欽ちゃんですよ

「どっちが得かよーく考えよー」
777非通知さん:2005/03/23(水) 23:56:24 ID:kJ74CisQ0
端末のラインナップが10種類あるよりも、ダイバーシティ搭載
の一種類だけの方がまし。移動中通話でPHS自体にダメだしする
連中の方が大半。せっかく風化しかかった致命的欠点がまた顕在化
しそうで不安。音声定額はダイバーシティー端末を充実させてから
スタートさせるべきなのに。料金もいきなり勝負に出た額。
京ポン愛用の俺は、ハンドオーバーがダメダメだということを身に
沁みてわかってるだけに不安だ。この花形端末になぜダイバーシティ
載せなかったんだ?
778非通知さん:2005/03/23(水) 23:57:25 ID:sjlDbMeu0
話し放題のイルコムへ

よ う こ そ
779771:2005/03/24(木) 00:02:44 ID:b/ViSKRq0
DoCoMoのピッチ使ってた人はもちろんだが
携帯の人にも魅力がありすぎる
私の中では多少オーバーかもしれんが
携帯→3年前のISDN
ウィル→3年前のADSL
という感じに思える
今現在加入者が少ないなんてあまり意味がない
780非通知さん:2005/03/24(木) 00:17:22 ID:A5zbJHfS0
>>777
親会社の抑圧

端末固有の癖でも初めて使った人にはそれが全てだから怖いね
俺がJ80からHV200に変えた時は相当不便した
でも10ヶ月我慢して機種変すれば何とかなるって思ったけど
初めての人なら解約しそうだな
781非通知さん:2005/03/24(木) 00:24:01 ID:ImdYDkMW0
ウィルコムがボーダフォンを買収
  ↓
携帯・PHSの両方を備えた最強の端末発売

もちろん定額で。これがオレの夢。
782非通知さん:2005/03/24(木) 00:27:18 ID:K/1Q1T0d0
ていうかいずれ中国で3Gと小霊通のデュアル端末出るんだから、それつかえばいい
783非通知さん:2005/03/24(木) 00:33:17 ID:BYu4vDoJ0
>>780
運転中かかってきたら30キロ以下に減速、ハザード出しつつ
路肩にwこんな生活に疲れたw普通の香具師にこんな忍耐力は
ないだろう。京ポン2も、京ポンのマイナーチェンジレベルで
いいから台場を搭載して見切り発売すべし。ユーザー増えたら、
端末市場も出来てくるから、高スペック機投入はそれからでも全然
遅くない。
784非通知さん:2005/03/24(木) 00:40:48 ID:M6NdQVII0
AH-K3001V(京セラ製)
7,800円(税込 8,190円)
音声定額記念特価(3月末まで)2,800円(税込 2,940円)

これって安いの?
4月から買うのとどっちが得かな?
785非通知さん:2005/03/24(木) 01:03:03 ID:eIk0TAgN0
外部メモリが欲しい って人に質問
外部メモリがあると何が良いのでしょうか?
俺は京ぽんを使っているけど、USB接続できるので本体がUSBメモリみたいなもんだと思うが 
786非通知さん:2005/03/24(木) 01:06:00 ID:sPlPa9xP0
>>785
端末本体にもっとメールやデータを保存したい人。
PCを使わなくてもデジカメや他社携帯などから
データを移したい人。

という人には重要。
787非通知さん:2005/03/24(木) 01:12:51 ID:y2bvZlej0
>>785
そういう意見が割と大勢を占めちゃうあたりが現状のウィルコム市場のヲタ度を露呈しているのだが。
ヲタっぽいことそれ自体は悪くはないんだけど、音声定額で非ヲタユーザーを獲得したいなら現状の
携帯のなまっちろい文化も取り入れたヌルイ端末もどかどか投入しなきゃユーザーはすぐ離れちまうような。
788非通知さん:2005/03/24(木) 01:14:22 ID:ObCUHBdI0
>>784
現在インセ増量中なので、店頭価格なら普通。ネットならもう少し安いところもある。
789非通知さん:2005/03/24(木) 01:20:34 ID:u5MFhMLU0
>>777
京ポン改の噂にもダイバなかったよなぁ。
やっぱり端末は大事。ユーザーは端末の出来を通してキャリアを判断するし。
PHSの弱点はなるべく端末でカバーして欲しいところ。
790非通知さん:2005/03/24(木) 01:50:24 ID:TC02EMgG0
しかし、もう7年持ってる漏れと
祭り参加だぜ言う奴とサービスも料金も差がねーから何かシャクだな
791非通知さん:2005/03/24(木) 02:02:10 ID:BYu4vDoJ0
>>790
3年以上継続のユーザー様は携帯、固定も無料で掛け放題とさせていただき
ます・・・ぐらいの扱いじゃないとなぁwおれも1Xつなぎ放題の2年弱の
ユーザーだが、音声定額適用にしてほしい。糟糠の妻は報われないもんよのぅw
792非通知さん:2005/03/24(木) 02:08:03 ID:sPlPa9xP0
>>790,791
今までも十分安さを堪能してきたのに欲張りですねw
793非通知さん:2005/03/24(木) 06:44:09 ID:gy//s7Cq0
この前来たハガキに111ヶ月とありましたがなにか?
794非通知さん:2005/03/24(木) 06:59:35 ID:JIg5U5l50
同じく祭参加したいが長期割引10%なくなるのが痛いんで迷ってる。別に番号
変わるのはどうってことないんだけど、3年越えて鰻砲台AB割で月3654円にな
るまでの差額を考えると機種変した方が安くつきそうだしな。
795非通知さん:2005/03/24(木) 07:11:52 ID:nkveRStI0
>>791
まぁ、お気軽で継続してるだけのもいるからな。なかなか難しいかろ。
つなぎ放題+500円ぐらいでオプションWILLCOMのみ定額とか発動してくれれば多少違うのだろうけど。

>3年以上継続のユーザー様は携帯、固定も無料で掛け放題と
>させていただきます・・・ぐらいの扱いじゃないとなぁw
携帯キャリアとNTTがセコイ間は無理w
796非通知さん:2005/03/24(木) 08:44:02 ID:agn0vAi70
1000!!?
797非通知さん:2005/03/24(木) 08:52:24 ID:iyCB43wX0
>>783
いまの法規だとそれがあたりまえ。端末を手に持って通話してるところを見つかったらその場で切符を切られる。
まぁ本気で普及を狙うならダイバシティ + 青歯ヘッドセット対応端末はあるべきだとは思うが。
798非通知さん:2005/03/24(木) 08:58:03 ID:iyCB43wX0
>>794
今回のプランには効かないってだけで期間自体は継続のはず。

> ただし、「ウィルコム定額プラン」ご契約期間も[長期利用割引]ご利用期間の計算対象となります。

対 WILLCOM 通話と対固定長距離通話がなければ単純につなぎ放題 + 各種割引のほうが安いから悩む、なら納得だけど。
799非通知さん:2005/03/24(木) 09:11:54 ID:PkGaQE7w0
WILLCOMで株取引ってできますか?
800非通知さん:2005/03/24(木) 09:12:31 ID:dY2eZ9hD0
>>799
WILLCOMの株は買えませんが、AirH"Phoneならいくつかの証券会社が使えます
801非通知さん:2005/03/24(木) 09:24:03 ID:iyCB43wX0
>>799
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fService

ただし使いやすいかはまた別の問題かも。
802非通知さん:2005/03/24(木) 09:27:32 ID:PkGaQE7w0
>>800
どうも
803非通知さん:2005/03/24(木) 09:28:52 ID:uXxr7eeY0
>>799-800
公式サイトはここにあるとおり。
http://www.willcom-inc.com/p_s/service/contents_air_h/trade.html
京ぽんなら、オンライン証券の利用可否は下記を参照。
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fService#i3
804非通知さん:2005/03/24(木) 09:29:00 ID:PkGaQE7w0
>>801
どうも
805非通知さん:2005/03/24(木) 10:35:16 ID:h1EjPLao0
>>783
ウィルコムってまだそんな程度なの?・・・
はなし放題は気になっていたが、かなり萎えた。
806非通知さん:2005/03/24(木) 10:39:46 ID:8OD2B5C90
>>805
使用する場所による。
807非通知さん:2005/03/24(木) 11:02:55 ID:h1EjPLao0
移動電話なんだから場所によるって言われてもなぁ・・・
808非通知さん:2005/03/24(木) 11:09:19 ID:sPlPa9xP0
>>807
ん〜、移動体だからこそ場所によるのでは?
あらゆる場所で同じ条件というのは無理。

個人的には60km/hくらいなら普通に通話も出来たけど。
809非通知さん:2005/03/24(木) 11:16:59 ID:ZaKa+UQS0
まぁ月2900円以上喋る特定の相手がいるなら外では携帯、家ではPHSでいいんじゃない?
810非通知さん:2005/03/24(木) 11:17:05 ID:2jCv6RMp0
国道や高速なら百キロオーバーでも楽勝
県道、農道は厳しい
811非通知さん:2005/03/24(木) 11:17:36 ID:IoJQATc90
>>807
移動に弱い所が欠点でもあるので、気に入らなければ使わなければ
良いのでは?まあ、個人的には許容範囲なので使ってますが...。
812非通知さん:2005/03/24(木) 11:25:42 ID:pJW8xDaB0
思ってたよりかなり移動には強かった
しかしFOMA並に建物の中圏外なのは厳しい
キャバクラとかヘルスとか、古い作りのビルは概ね圏外
813みの:2005/03/24(木) 12:14:58 ID:KaiMr+5h0
>>809
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正 解っ!
814非通知さん:2005/03/24(木) 12:33:09 ID:z+8CnZcE0
ごたごたいってないで一回使ってみろよ
いかに携帯使ってたことが恥ずかしいことかわかるよ
815名無しさん:2005/03/24(木) 12:34:31 ID:iYDlqNTj0
>>814
変えることが、新しいものを導入するのが
億劫な人が多いのだよ、きっと。
生暖かく見守らなければならん
816非通知さん:2005/03/24(木) 12:42:51 ID:IPgBmulq0
(`・∀・´)シャキーン
817非通知さん:2005/03/24(木) 12:46:21 ID:YSYKMz4r0
>>
建物中、圏外がおおいのか・・・
やっぱりやめとこかな。。
818非通知さん:2005/03/24(木) 12:49:35 ID:u3IU5He30
WILLCOMのショップ行ってみれ。
確かお試しの貸出機あるぞ。電波状況とかテストするための。
でひととおり試してから決めりゃいいじゃん。
819非通知さん:2005/03/24(木) 13:35:22 ID:KsX6CR7c0
大きなビルは基地局を設置していることも多いので
その場合は携帯より強い場合も多い。ただし小さい場末のビルは弱いかも。都市部の場合、総合的には屋内はFOMAよりマシな希ガス。
820非通知さん:2005/03/24(木) 14:27:07 ID:R9o7mnhh0
ところで、おまいらそんなに高速移動しながらの通話って多いの?
821非通知さん:2005/03/24(木) 14:31:44 ID:IoJQATc90
>>817
好きにすれば良い
822非通知さん:2005/03/24(木) 14:34:15 ID:sPlPa9xP0
>>820
きっと電車の運転士なんだよ。
乗務中にメールしてた。ってニュースをたまに見るし。
823非通知さん:2005/03/24(木) 14:36:44 ID:6BrPrOpy0
(´-`).。oO(新幹線乗務員か
824非通知さん:2005/03/24(木) 14:37:27 ID:KLMrBkgM0
いや、あんまり、、電車の中で着信してもマナーにして有るから無視する
大事な用件と思われる場合は、次の停車駅で降りて、こちらからかけなおす。

つっても、目茶目茶時間と人に追われてる人居るからねぇ
人それぞれだろうな。
825非通知さん:2005/03/24(木) 16:00:14 ID:iyCB43wX0
>>820
在来線特急の移動はそこそこある。
で、移動先の待ち合わせ相手から着信が入ったりとか。
たいていは mail と留守電で済む話だけど、通話が安定すれば楽だろうなと思うこともなくはない。
特急だとデッキで通話する分にはマナー的にも問題ないし。

運転中は素直に車を止める。そんなことで点数を減らしたくないんで。
826非通知さん:2005/03/24(木) 16:12:55 ID:buG9b7j10
うお、デパートの中圏外報告2件したら、あっという間に高感度型4本槍が立ってる。

特に2箇所目は今月頭に報告したのに
誰か先にしてたのかな
827非通知さん:2005/03/24(木) 16:16:59 ID:S0RocRwA0
>>814
ウッセーヨ H"信者(ふぇちゅいん教信者)w
828非通知さん:2005/03/24(木) 17:04:35 ID:CVs5Gj1k0
なんれ?
829非通知さん:2005/03/24(木) 17:13:56 ID:o5o1Rbmk0
釣り氏だから、決して釣られないように。
830非通知さん:2005/03/24(木) 17:17:40 ID:+MNf9z0o0
|i___∩:::::::
|ノ  ヽ ヽ:::::
|●  ● |:::::
| (_●_) ミ::::
| |∪| ノ:::::
| ヽノ i::::::
ミヽ_ /:::::::
| ヾ  /::::::::
831非通知さん:2005/03/24(木) 17:19:43 ID:h1EjPLao0
>>820
日常的かな。。。 首都高と、その付近の高速道路。
160キロぐらいで通話できないと困る。
832:2005/03/24(木) 17:21:22 ID:dxY/ft8w0
通報しますた
 
833非通知さん:2005/03/24(木) 17:21:24 ID:sPlPa9xP0
>>831
おかしいな、高速道路は最大でも100km/hまでしか
出してはいけないはずだと思っていたけど…
834非通知さん:2005/03/24(木) 17:22:14 ID:u3IU5He30
ま 体重ってことでそ。
835非通知さん:2005/03/24(木) 17:23:02 ID:h1EjPLao0
>>833
お巡りさんが近くにいれば、100キロまでしか出しませんよ。
あとオービスの所とか。
836非通知さん:2005/03/24(木) 17:25:26 ID:h1EjPLao0
メールとか2ch見るのは、80キロくらいまでが限界なんだよね・・・
後は通話の独壇場。
837非通知さん:2005/03/24(木) 17:26:10 ID:ATk2xlyg0
覆面パトおったらどうすんぢゃ
838非通知さん:2005/03/24(木) 17:28:10 ID:u613Fzul0
90km/sで走ると快適よん
839非通知さん:2005/03/24(木) 17:28:21 ID:h1EjPLao0
覆面パトカーが見分けられないようなのは、ドライバーとしていかがな物かと。
840非通知さん:2005/03/24(木) 17:31:54 ID:XCQZkzmD0
なんだやっぱネタか
841非通知さん:2005/03/24(木) 17:32:30 ID:sPlPa9xP0
>>836
助手席での話かと思ったら、運転者自身の話??
2ch見ながら運転するのなんてやめてくれよーw
842非通知さん:2005/03/24(木) 17:33:22 ID:h1EjPLao0
ちょっとまで、もしかして覆面パトカー見分けられないのか?
それじゃ点数がいくらあっても足りないだろう。 勉強汁。
843非通知さん:2005/03/24(木) 17:33:44 ID:iyCB43wX0
とりあえずこんな危険運転者にまで対応する必要はないだろw
844非通知さん:2005/03/24(木) 17:35:22 ID:iG3dC+yn0
んだな。
845非通知さん:2005/03/24(木) 17:38:20 ID:41fe9xEs0
というか、交通ルールくらい守れ。
流れとかあるから、
少しくらい速度オーバーすることもあるとしても、
通話するとか論外。
堂々とそんな話するなよ、dqn。
846非通知さん:2005/03/24(木) 17:38:51 ID:h1EjPLao0
>>841
メールだと、送信記録でグダグダ言われかねないから、運転中のヒマ潰しは2chが最高。
847非通知さん:2005/03/24(木) 17:40:39 ID:Naggu7aY0
こんなとこでしょーもないミエ張ってどうするよ >160`
848非通知さん:2005/03/24(木) 17:41:43 ID:TOEpcmGE0
京ポン買ったけど、動作重いしいまいち使いづらい・・。
過去スレ見て大分軽量化したけど、それでもやっぱりきつい・・。
Opera+つなぎ放題とか面白いんだけど、その他は携帯のエントリーモデル以下。

音声定額で彼女との通話料が相当節約できるから、A1402Sと2台持ち決定。
A1402S位サクサク使える新機種が出たらau解約してもいいけどね・・。
メモリカードも高画素カメラもJavaもいらないから・・。
849非通知さん:2005/03/24(木) 17:44:15 ID:h1EjPLao0
>>847
自分の車はどんなに引っ張っても160キロしか出ないんですよ・・・自慢にはなりません。
850非通知さん:2005/03/24(木) 17:45:17 ID:yNMS52KL0
>>848
今のところ2台持ちが賢明ですね。
851非通知さん:2005/03/24(木) 17:47:37 ID:BGo77+rm0
↑そんなにもさーり?
ちょっと体感してみたい・・エッジかってみっか。
ストレートのやつも、もっさり?
あれSTN液晶だから反応遅そうなんだけど。。どうですか?
どっちかだな・・買うの。
852非通知さん:2005/03/24(木) 17:49:27 ID:6BrPrOpy0
通話主体ならズエッタイ3003だろうね
まぁネットフロントも一応付いてるわけだが
853非通知さん:2005/03/24(木) 17:53:24 ID:sPlPa9xP0
>>851
実はストレートのやつ(AH-J3003S)の方が
あらゆる点で京ぽんよりサクサク。

液晶は解像度が低いし、やや残像が残るけど。
ただOperaは無いし、それ以外にも差はある。
854非通知さん:2005/03/24(木) 17:59:09 ID:BGo77+rm0
なんだJRCって結構よさげなんだなー。
質問スレじゃないから悪いけど、街中を歩いてるときも機種によって感度変わるのですか?
みんなが移動中って言うのが、いまいち理解できんとです。


855非通知さん:2005/03/24(木) 18:01:38 ID:z+8CnZcE0
悪いことはいわん。京ぽんにしとけ
856非通知さん:2005/03/24(木) 18:02:22 ID:nWeqTjx90
>>854
げらい変わりますばい
857非通知さん:2005/03/24(木) 18:32:33 ID:7z0rwgh80
オペラいらないなら日無ストレートがベスト
858非通知さん:2005/03/24(木) 18:53:44 ID:1iX1YZOa0
ハイ上がりでシャキシャキな音でもなく、
ナチュラル音質ながら通話が聞き取りやすいのが
日本無線3003Sの特徴♪
音声なら正直これがベスト
859非通知さん:2005/03/24(木) 18:57:13 ID:u3IU5He30
H-SA3001よりも日無の3003がいいの? >音声
860非通知さん:2005/03/24(木) 18:59:14 ID:Zg92bG7H0
>>859
数段ね。格が違うですよ。
861非通知さん:2005/03/24(木) 19:07:26 ID:sPlPa9xP0
>>860
え?
H-SA3001VとAH-J3003Sだと、ハンドオーバー特性は
SAの方が良いような気もしたけど…。
少なくとも「数段」も差が付くことはないと思う。
862非通知さん:2005/03/24(木) 19:11:26 ID:+cXJgvYA0
ハンドオーバーは三洋がややイイ
「音声」は日無が
863非通知さん:2005/03/24(木) 19:13:23 ID:u3IU5He30
結局どっちがイイの?
864非通知さん:2005/03/24(木) 19:16:06 ID:q7Qphsy30
ημιμρο.....〆(・∀・ )
865非通知さん:2005/03/24(木) 19:16:55 ID:iSCol2X80
京ぽん
866非通知さん:2005/03/24(木) 19:21:29 ID:IHqZSV6s0
どっちも良い
二者択一思考イクナイ
867非通知さん:2005/03/24(木) 19:23:31 ID:u3IU5He30
じゃあ聞き方訂正。

三陽がいい場合と日無がいい場合とそれぞれ条件で言ったらどんな条件のときです?
868非通知さん:2005/03/24(木) 19:42:16 ID:L3BDtVmf0
えーSANYO操作性わるいでしょ
869非通知さん:2005/03/24(木) 19:46:23 ID:s7W7ZxwU0
俺的には京ぽん以外薦められない
移動中通話そんなにしないだろ
870非通知さん:2005/03/24(木) 19:48:11 ID:hLQXwZDP0
受話スピーカーに関しては、三洋と京セラなら京セラが好き。
三洋のこもって聞こえるんだよな。
871非通知さん:2005/03/24(木) 20:18:04 ID:mz6h56/80
vodafoneへの乗り換え検討スレより勢いあるな。
872非通知さん:2005/03/24(木) 20:20:25 ID:sPlPa9xP0
>>871
今、vodafoneに乗り換えるメリットを探すのは
なかなか難しいと思うので当然かと。
873チラシの裏:2005/03/24(木) 20:42:25 ID:+2Sc+UVA0
>>871
・番号を変えたいのでとりあえず乗り換え
・結婚相手との家族割りと障害者割り引きを併用
メリットは無いが、2年後辺りauからvodaに乗り換える予定の自分。

これだけではなんなので
鰻から通話定額にプラン変更するよ。
早く5月にならないかな。
874非通知さん:2005/03/24(木) 20:46:44 ID:gyQWPVik0
>>867
WILLCOM同士で頻繁にメールのやりとりするなら
絵文字がかわいい三洋がいいよ。
京ぽんに変えて全然使う気しなくなったもん。
875非通知さん:2005/03/24(木) 21:01:45 ID:oSt9bSPv0
京ぽんも腐るほど絵文字あるじゃん

使った事はないが
876非通知さん:2005/03/24(木) 21:06:58 ID:sPlPa9xP0
>>875
京ぽんの絵文字は一部の企業ロゴ系を除いてi-modeの
ように単色だから…。

三洋だとauやvodaのようにカラーのビットマップ。
877非通知さん:2005/03/24(木) 21:13:27 ID:3o7R2NGw0
三洋の絵文字は知らないが、京ポンの絵文字は酷いねぇ。
味ぽんから乗り換えたときにちょっと哀しくなった。
パナや東芝みたいにモノクロじゃないだけいいけど。
878非通知さん:2005/03/24(木) 23:36:51 ID:OsBjjEaw0
WILLCOMへの乗り換え・2台持ち検討スレ 2

他キャリアからWILLCOMへの乗り換え・併用を検討するスレです。

前スレ
【音声】WILLCOM乗り換え・2台持ち検討スレ【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111014430/

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/
機種ラインナップ
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/top/index.html
音声通話向け料金コース
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/index.html
エリア情報
http://www.willcom-inc.com/p_s/common/area/index.html
MCダイレクト(WILLCOMが運営するオンラインショップ)
http://www.mcd.jp/555/
879非通知さん:2005/03/24(木) 23:37:51 ID:OsBjjEaw0
関連スレ
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM総合スレ57
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111498559/
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM質問スレ49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111338360/
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/
WILLCOM 初の音声通話・データ通信定額プラン開始 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111468322/

ウィルコム定額プランメール無料対応端末
     予測変換 Web ダイバ カメラ 新規購入
AH-K3001V  ○    ◎   ×   ○    ○
AH-J3003S  ×    ○   ○   ×    ○
AH-J3002V  ×    ○   ×   ×    ×
AH-J3001V  ×    ○   ×   ×    ×
H-SA3001V  ○    ×   ○   ○  在庫のみ
KX-HV210   ×    ×   ×   ×    ×
ダイバ:ダイバシティアンテナ。移動時の通話品質向上。


テンプレ案作ってみた。書き換え&修正よろしくお願いします。
880非通知さん:2005/03/24(木) 23:39:10 ID:OsBjjEaw0
表が微妙にずれてる・・・orz
881非通知さん:2005/03/24(木) 23:44:58 ID:qyJVzTC00
H−SA3001Vをすでに1年以上使っていて、
今後決定的な新機種が出るまでこのまま様子見られる漏れは勝ち組(と、思いたい)
882非通知さん:2005/03/24(木) 23:46:20 ID:UGM1OQW+0
>879
AH-J3002Vって、ダイバダッダ未搭載だったんだ。
883非通知さん:2005/03/25(金) 00:02:42 ID:qyJVzTC00
>>879
H-SA3001VのWebは△にすべき。H"LINKでWebが見られるから。

まあ、7月からの+2100円のプランでWebが定額で見られるようになるわけではないが、
一応金出せば見ようと思えば見られるって事で。

あと、メー○銀河ならタダでWeb見られるから・・・。
884非通知さん:2005/03/25(金) 00:17:31 ID:OrvWAIUe0
メール銀河とは
885非通知さん:2005/03/25(金) 00:26:33 ID:uL3O4J2Y0
SAはweb一般的にバツだろ
886非通知さん:2005/03/25(金) 00:31:04 ID:f2iqKaOY0
よーしよしよし。じゃあそろそろ京ぽん2頼むよ!
887非通知さん:2005/03/25(金) 00:43:14 ID:OmK7PYpz0
>>879
乙。
HV210は全部×ですか…
何か寂しい…
888非通知さん:2005/03/25(金) 00:50:39 ID:cX7s5zgs0
>>885
だから、H"LINKで見ようと思えば見られるってば。(メール銀河は公式じゃないが、H"LINKは公式なんだし)
なので△でヨロシ。
889非通知さん:2005/03/25(金) 00:56:02 ID:OmK7PYpz0
H"LINK欄を作ろう。
これでHV210に一つ○が付く。
890非通知さん:2005/03/25(金) 00:59:08 ID:70DbzxX70
>>883
「H"LINKでWebが見られる」なんて昔のふぇちゅいん信者しか使わない表現でさ。
「ブラウザイラネ、メール銀河で十分」なんてのもね。
891非通知さん:2005/03/25(金) 01:00:05 ID:HFIMRLkq0
>>889
外部メモリの欄、ポケベル入力の欄も作ればHV210だけの
○がさらに2つ増えるよw
892非通知さん:2005/03/25(金) 01:05:17 ID:kOPGHVTo0
SDカード欄、800KB添付可能欄、ワンタッチオープン欄、壁紙チェンジャー欄、イルミネーションシャワー欄・・・・
893非通知さん:2005/03/25(金) 01:10:23 ID:mogKDTMk0
ウィルコム定額プランメール無料対応端末
       予測変換 web H"LINK ダイバ カメラ 新規購入
AH-K3001V  ○   ◎  ×   ×   ○    ○
AH-J3003S  ×   ○  ×   ○   ×    ○
AH-J3002V  ×   ○  ×   ×   ×    ×
AH-J3001V  ×   ○  ×   ×   ×    ×
H-SA3001V  ○   ×  ○   ○   ○ 在庫のみ
KX-HV210   ×   ×  ○   ×   ×    ×
ダイバ:ダイバシティアンテナ。移動時の通話品質向上。

修正してみた。
894非通知さん:2005/03/25(金) 01:11:05 ID:mogKDTMk0
揃えるの得意な人、後は頼む・・・orz
895非通知さん:2005/03/25(金) 01:18:01 ID:bd2tAfY+0
WILLCOM乗り換え考える人はH"LINKはわからんだろ。△とかの方がマシ。
それより外部メモリやポケベル入力は有用な希ガス
896非通知さん:2005/03/25(金) 01:25:39 ID:8hBqTr2C0
JRC3003Sの絵文字はヨカですか?
897非通知さん:2005/03/25(金) 02:14:36 ID:HdZnXY2H0
ウィルコム定額プランメール無料対応端末
       予測変換  web  H"LINK  ダイバ  カメラ  新規購入
AH-K3001V  ○    ◎     ×    ×     ○     ○
AH-J3003S  ×    ○     ×    ○     ×     ○
AH-J3002V  ×    ○     ×    ×     ×     ×
AH-J3001V  ×    ○     ×    ×     ×     ×
H-SA3001V  ○    ×     ○    ○     ○   在庫のみ
KX-HV210   ×    ×     ○    ×     ×     ×
898非通知さん:2005/03/25(金) 02:36:16 ID:wLSeTl3D0
>>897
3003は予測変換ないのか。。
899非通知さん:2005/03/25(金) 07:49:23 ID:M2ZaK+tt0
表見ると、SAはwebさせたくない親が子供に買い与えるのにいいな。
在庫のみってのがもったいない。
そのうちweb制限サービス始まらないかな?
900非通知さん:2005/03/25(金) 09:08:52 ID:WfR2Kcw10
>>897
ウィルコム定額プランメール無料対応端末
       予測変換  web  H"LINK  ダイバ  カメラ  新規購入
AH-K3001V  ○    ◎     ×    ×     ○     ○
AH-J3003S  ×    ○     ×    ○     ×     ○
H-SA3001V  △    ×     ○    ○     ○   在庫のみ

もうこの三機種で良いんじゃないの?
901非通知さん:2005/03/25(金) 09:46:19 ID:FkIsLWWj0
京ぽんと三洋の予測変換ってどう違うの?
902非通知さん:2005/03/25(金) 09:55:39 ID:O2cVfnDo0
>>900
古い端末貰う人がいるかも!?
それなら選ぶ余地もないんだが…
その3機種にするなら新規購入もいらない。
903非通知さん:2005/03/25(金) 10:05:29 ID:9+rpoWBH0
>>896
京ぽんの絵文字とくらべるとはるかにヨカです。
904非通知さん:2005/03/25(金) 12:02:21 ID:JI+gA+V50
俺のKX-HV210は家庭用電話の子機として現役だぞ。
905非通知さん:2005/03/25(金) 13:32:36 ID:gIlSN2gk0
イイ
906非通知さん:2005/03/25(金) 14:01:34 ID:V+g4V1/m0
その子機が公衆利用されることは今後ありそう?
907非通知さん:2005/03/25(金) 15:04:06 ID:tAxCfwkE0
>>901
三洋 →候補1つずつ表示
京ぽん→候補複数表示
908非通知さん:2005/03/25(金) 19:49:03 ID:BlM4zxwt0
>>890
信者じゃないけど、実際見られるんだから×と書くと
どうあがいても100%見るのが不可に見えてしまうから、やっぱ語弊があるでしょ。


ウィルコム定額プランメール無料対応端末
       予測変換  web  H"LINK  ダイバ  カメラ  新規購入
AH-K3001V  ○    ◎     ×    ×     ○     ○
AH-J3003S  ×    ○     ×    ○     ×     ○
H-SA3001V  △    ▲     ○    ○     ○   在庫のみ


これくらいな書き方でいいだろう。
909非通知さん:2005/03/25(金) 21:22:15 ID:EAhX5W7Q0
>>908
実はそうであると理解できる人には、表自体必要ないわけで。
910非通知さん:2005/03/25(金) 22:05:20 ID:7JBbVBs10
うち糞田舎で5年前くらいDDIポケット使ってて不自由無かったんだけど今も大丈夫かな?
911非通知さん:2005/03/25(金) 22:08:15 ID:zkMwmyQI0
>>910
当時より更にエリア拡大してる
912非通知さん:2005/03/25(金) 22:10:57 ID:cwwPP7ia0
つーかこれピッチだろ?ド田舎では使えないんとちゃうか??
913非通知さん:2005/03/25(金) 22:21:09 ID:KfIOTmin0
ASTELとDoCoMoのPHSは確かに終わってる

914非通知さん:2005/03/25(金) 22:23:51 ID:sg/etFi40
>>912
ド田舎では携帯も使えないけどな。
915非通知さん:2005/03/25(金) 22:24:42 ID:wufLoviL0
ワールドカップ予選スポンサーにウィルコムキター!━━━(゚∀゚)━━━キター!
916非通知さん:2005/03/25(金) 22:24:54 ID:1w6M8i7n0
土井中でも使えるからWILLCOMはすげーんだYO!
917非通知さん:2005/03/25(金) 22:25:06 ID:ItaWRuEC0
CM
918非通知さん:2005/03/25(金) 22:32:13 ID:jpRSWMQJO
ド田舎はテレ朝が映らないんだぞ
919非通知さん:2005/03/25(金) 23:38:17 ID:7ib4LHMs0
CM来た瞬間、HP重くなった〜
920非通知さん:2005/03/25(金) 23:41:24 ID:3u6vrUqY0
携帯専用だけど、自分に一番合った料金プラン教えてくれるとこ
http://www.pocketstreet.jp/free.php?id=78798&c=129973
921非通知さん:2005/03/25(金) 23:51:01 ID:2M+Leefj0
メール銀河と同様のサービスって
普通の携帯からだって出来るしな
922非通知さん:2005/03/25(金) 23:51:54 ID:EAhX5W7Q0
>>921
ヒント:PMailDX
923非通知さん:2005/03/25(金) 23:55:40 ID:2M+Leefj0
ん?何がヒントなの?
924非通知さん:2005/03/25(金) 23:56:47 ID:w2cYzYDI0
>>921
携帯で一通二万文字メールを受け取れるのかな?
925非通知さん:2005/03/25(金) 23:58:54 ID:2M+Leefj0
携帯でもPHSでも一通2万文字のメールを
受け取りたくないと思うけど。
926非通知さん:2005/03/26(土) 00:01:30 ID:w2cYzYDI0
>>925
メール銀河知らない癖に書くなよ馬鹿
927非通知さん:2005/03/26(土) 00:03:49 ID:dQY50YLl0
926の返答は意味不明なんだけど・・。
携帯でもメール銀河に相応することは出来ると書いただけで
なぜそこまで怒るのか意味不明・・・。
928非通知さん:2005/03/26(土) 00:04:48 ID:K/4of5eR0
>>926
WILLCOMユーザーでも理解出来ないのに、
このスレに来る携帯ユーザーが理解するのはもっと難しいかと。
そんなことより3機種にするなら新規購入欄消そうよ。
929非通知さん:2005/03/26(土) 00:07:46 ID:ZZduyQQC0
メールを2万文字受け取れるから
メール銀河が出来る・・・と言いたいのでは?
930非通知さん:2005/03/26(土) 00:09:15 ID:dQY50YLl0
え?なぜ二万文字???
メール銀河との関連性が全くわからん。
931非通知さん:2005/03/26(土) 00:10:56 ID:dQY50YLl0
ああ、二万文字まで端末が対応しているから
webの内容がとても多くても二万文字までなら
問題なくwebが読めるということを言いたかったのか?
932非通知さん:2005/03/26(土) 00:15:03 ID:qR4ViKgf0
携帯でもメール銀河と同じようなサービスがある事に驚いた


てかマジ?
933非通知さん:2005/03/26(土) 00:15:24 ID:ZZduyQQC0
だからメール銀河を理解してないとメールとの関係が分からないんだよね
934非通知さん:2005/03/26(土) 00:16:24 ID:dQY50YLl0
>>932
え?この手のサービス(メールでネットのテキストを読む)のは
インターネット初期のころからあるサービスだよ。
世界にはメールしか使えないなんて地域も多いし。
935非通知さん:2005/03/26(土) 00:18:34 ID:ZZduyQQC0
でも250文字読んでも欲求不満になるだけ(どこかの携帯)
936非通知さん:2005/03/26(土) 00:20:19 ID:qR4ViKgf0
>>934
知らなかった、アーザス!
937非通知さん:2005/03/26(土) 00:27:08 ID:NtFw2e+e0
携帯=二万文字メール>>迷惑
エッジ=二万文字メール>>歓迎
938非通知さん:2005/03/26(土) 00:28:13 ID:dQY50YLl0
歓迎はしないだろうよ
携帯だろうがエッジだろうが
二万文字は迷惑だろ。自分から望んだなら別だけど。
939非通知さん:2005/03/26(土) 00:28:15 ID:BqfbT9yU0
>>936
ここなんか見ると、インターネット初期の頃のこの手のサービスのことが分かるよ。
http://www.st.rim.or.jp/~wackie/wander.html
940非通知さん:2005/03/26(土) 00:32:51 ID:syEouMEy0
WILLCOMのメールは定額だから文字数が多くても問題ない。
特に銀河なら省略される方がよっぽど困る。
941非通知さん:2005/03/26(土) 00:34:25 ID:fqd36jtN0
京ぽんは、カラーメールに対応してないから、
メール銀河がちょっとしょんぼりなんだよな
リンクとかわかりにくい
942非通知さん:2005/03/26(土) 00:37:35 ID:fDp/w0mt0
ここで重要なのは携帯ユーザーから
「結局ネットは出来るんですか?」
って質問があったときに、何て答えるかだな。
943非通知さん:2005/03/26(土) 00:38:40 ID:7sDmDSXe0
>>938

内容が役に立ったり、面白かったりすれば別に迷惑ではないな。
Eメール定額ってのはウィルコムにはデフォだし。
944非通知さん:2005/03/26(土) 00:39:07 ID:GFa9SxMo0
携帯=添付付きメール(写真)受信>>超迷惑
エッジ=同上>>大歓迎

(写真は身内のくっだらい奴)  
945非通知さん:2005/03/26(土) 00:40:43 ID:ZZduyQQC0
>>942
端末次第って事で
946非通知さん:2005/03/26(土) 00:44:00 ID:fDp/w0mt0
>>945
H"LINKの扱いについて話してるのかと思ってたんだけど、勘違いだったのか!
947非通知さん:2005/03/26(土) 00:57:42 ID:ZZduyQQC0
>>946
いや 深く考えないでレスしたもんだから 良く分からん
948非通知さん:2005/03/26(土) 02:48:58 ID:owgofRUd0
確かに写真付きメールが有料だったら迷惑かも
949非通知さん:2005/03/26(土) 02:58:09 ID:7cX2P2cW0
通話料よりも基本料金無料にしてほしいよ。
950非通知さん:2005/03/26(土) 03:03:04 ID:3hlkjNEv0
>>949
固定電話でも基本料1600円取るのに無理だろw
951非通知さん:2005/03/26(土) 03:15:44 ID:Wd8eYy4u0
携帯に掛けるのが高すぎないか
952非通知さん:2005/03/26(土) 03:22:31 ID:7mFmeSpf0
>>951
掛ける相手って決まってこない?
例えば彼女とか、はたまた彼女とか?
ラブラブじゃないお前には関係ないか?

今まで通り、携帯つかえ!
953非通知さん:2005/03/26(土) 03:25:09 ID:3hlkjNEv0
>>951
対携帯電話が30秒/13円なら、平日昼間で比べると、

・movaプランAより安い
・FOMAプラン100〜150の間
・1XコミコミOneビジネス〜スタンダードの間
・WINプランM〜Lの間
・vodaバリューパックシルバー〜ゴールドの間

と、基本料金2900円のプランとしてはかなり割安。
954非通知さん:2005/03/26(土) 09:33:26 ID:dQY50YLl0
対携帯電話が30秒/13円ではないよ
955非通知さん:2005/03/26(土) 09:39:35 ID:3hlkjNEv0
>>954
ウィルコム定額プランの対携帯電話は正確には
30秒/税込み13.125円(本体価格12.5円)
http://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_phone.html

基本料金が2900円のプランとして、対携帯電話が
高すぎるという根拠はないと思うけど…?
956非通知さん:2005/03/26(土) 09:57:36 ID:6Cs2Gd7s0
対固定電話へは、一律10円/30秒
なの?
957非通知さん:2005/03/26(土) 10:06:06 ID:3hlkjNEv0
>>956
そう。
対固定電話・IP電話・他社PHSは一律10.5円/30秒。
958非通知さん:2005/03/26(土) 10:09:11 ID:gs6xcVkK0
>>957
だから、近距離60秒以上は今までより高くなる。
つなぎ放題コースと比べると近距離30秒以上は高くなる
959非通知さん:2005/03/26(土) 10:09:58 ID:gs6xcVkK0
おっと>>956 あてorz
960非通知さん:2005/03/26(土) 10:17:35 ID:dQY50YLl0
>ウィルコム定額プランの対携帯電話は正確には
>30秒/税込み13.125円(本体価格12.5円)

え?30秒話したら20円じゃねーのか?
961非通知さん:2005/03/26(土) 10:20:06 ID:3hlkjNEv0
>>960
30秒話したら21円になるのはつなぎ放題コースなど
(課金単位が24秒/10.5円のため)

定額プランでは課金単位が変わったので、30秒なら
13.125円で済む。

ただ、本来は課金単位の細かい前者の方がユーザー
には有利のはず。
962非通知さん:2005/03/26(土) 13:24:34 ID:aEtBV/Fw0
1000
963非通知さん:2005/03/26(土) 13:31:32 ID:hJ8cKGpa0
>>961
対携帯電話税抜料金比較

        つなぎ放題 ウィルコム定額
0〜24秒    10円 < 12.5円
24秒〜30秒  20円 > 12.5円
30秒〜48秒  20円 < 25.0円
48秒〜60秒  30円 > 25.0円
60秒〜72秒  30円 < 37.5円
72秒〜90秒  40円 > 37.5円
90秒〜96秒  40円 < 50円
96秒〜120秒 50円 = 50円

ウィルコム定額の方が高いのは、120秒中60秒
つなぎ放題の方が高いのは、120秒中36秒
同額なのが、120秒中24秒

なので、つなぎ放題のほうが安くなる可能性が高い。
964非通知さん:2005/03/26(土) 13:36:52 ID:ebdjetoX0
みみっちい…
965非通知さん:2005/03/26(土) 13:50:01 ID:YSZe18J10
>>964
携帯(に限らず固定もだが)の通信・通話なんてそんなもんだよ。

964 みたいに思考停止して細かく検討しない奴から余分の金を吸い上げてきた商売ではあるし
そういう部分を気にしなくていいですよ、という幻想を売るのが定額制だって言い方もできる。

ま、通話しない奴には関係ない話だが。
966非通知さん:2005/03/26(土) 16:26:14 ID:NQoxCL/T0
>>964
俺もちょっとそう思うなぁ。そこまで詳細に料金をつきつめて考えなくても、充分安いよ。
これがある特定条件で課金が倍も違うとか言うなら、まだ分かるけど。
967非通知さん:2005/03/26(土) 17:21:53 ID:j8LbRuqO0
>>963
いやしかしこれはいくらなんでも。。。みみっちい。。
968非通知さん:2005/03/26(土) 17:24:55 ID:UehM6geu0
一通話あたりの時間のばらつきを調べないと鰻のほうがやすいとは言い切れないよな。
969非通知さん:2005/03/26(土) 18:48:37 ID:FJGAnz+g0
レートが同じなら、課金単位が小さければ小さいほど得ってのは当たり前。
で、この話は終了!
970非通知さん:2005/03/26(土) 22:01:34 ID:7lN+78460
ふむ!!!
971非通知さん:2005/03/26(土) 22:25:13 ID:KIBqhGZT0
これで遠くの固定電話にかけるのに高くなるのは解放されるの?
972非通知さん:2005/03/26(土) 22:27:48 ID:fqd36jtN0
>>971
Yes


変わりに近距離が・・・だけど

でも、近距離固定にそんな長電話することってないよなぁ・・・
973非通知さん:2005/03/26(土) 23:26:06 ID:Ddz0IgZk0
H"LINKの「@i」っていうの使うと、有料だけど
2ちゃんにも書き込めるんですよね?
974非通知さん:2005/03/26(土) 23:34:37 ID:b511oFbA0
>>973
無理。携帯のネットとは別物。
975非通知さん:2005/03/27(日) 00:27:09 ID:edY8pdnG0
>>974
携帯用の2ちゃんもあるのを知らんのか?
976非通知さん:2005/03/27(日) 00:29:55 ID:PDIF5N740
「@i」から書き込んでる、という人のレスを2ちゃんで何度か見た事があるぞ。
977非通知さん:2005/03/27(日) 00:32:20 ID:jcm9xS3Q0
>>973
c.2ch.netからなら書き込み出来るっちゃ出来るけど
文章打ってる間にも課金されちゃうからね〜。
さすがにH''LINKは定額化しないだろうな。
978非通知さん
>>977
じゃあ、やるなら文章を書いておいて
書き込む時につないでコピペすればいいって事か。