▽▲▽ FOMA Part141 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
901iシリーズが勢揃い!700iシリーズもまとめて登場!
2月よりメール添付受信機能大幅拡大、家族内で繰り越して分け合えるのはドコモダケ!
DoCoMoの第三世代携帯電話 FOMAの総合スレッドです。

●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/

関連スレ等は >>2-15 くらい
2非通知さん:05/02/17 21:54:52 ID:vT5+Vptc0
前スレ
▽▲▽ FOMA Part140 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107602429/
NTT DoCoMo
http://www.nttdocomo.co.jp/
900i公式サイト
http://900i.nttdocomo.co.jp/
901i公式サイト
http://901i.nttdocomo.co.jp/main.html

【頻出質問】
  ※基本的な質問は>>テンプレサイトのFAQ参照
・何か月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?
>>1テンプレ集を嫁
・買い増しとは何?
→movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。(新規は3000円、mova→FOMAは2000円)

【パケ・ホーダイについて】
・PCやPDAも繋ぎ放題ですか?やったー!
→いいえ。定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみになります。
・テレビ電話も定額?
→TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
・もしかして、定額なのは公式サイトだけ?
→公式サイトも勝手サイトも関係なく、iモードなら見放題!
・デュアルネッネットワークのmovaは…
→定額対象外です。0.3円/パケットになります。
・結局トータルでいくらよ?
→10,080円。[6,030円(プラン67、いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ)+150円(iモード)]
・定額なんてやって大丈夫なの?
→大丈夫です。心配せず使って下さい。
・プラン67縛りって使えねー。いい加減にしろよ!
→今年秋のHSDPA導入をお待ち下さい
3非通知さん:05/02/17 21:55:03 ID:vT5+Vptc0
4非通知さん:05/02/17 21:55:18 ID:vT5+Vptc0
5非通知さん:05/02/17 21:55:20 ID:Hb+PklcWO
>>1
6非通知さん:05/02/17 21:55:30 ID:vT5+Vptc0
【端末スレ3】

FOMA版らくらくフォン【F880iES】part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091000564/
FOMA N900iL Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102329985/
◆FOMA富士通端末総合スレ F2051/F2102V/F900i◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080616364/
FOMA N2102V Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089024296/
FOMA P2102V Part38
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084456847/
PDA一体型FOMA「SH2101V」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1026240844/

【国際RM】P900iGに要望すること【GSMデュアル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080557758/
FOMA SO90xi Part 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104637134/
7非通知さん:05/02/17 21:55:45 ID:vT5+Vptc0
【関連スレ】

【FOMA】テレビ電話からのワン切りについて【3G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103441545/
【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ5 【販売開始】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103364982/
【ドコモダケ】auからFOMAへ乗り換え検討2【くりこし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106133056/
【徹底】FOMA 901iシリーズどれを買う?p4【比較】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107743680/
【使える?】関西のFOMA事情4【使えない?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097902632/
NTTドコモ FOMA九州地区限定スレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102404473/
【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/
【Jホン】建物最中圏外・総合スレ【FOMA】【TU-KA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052504173/
【FOMA】圏外時着信お知らせ機能【au】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099316085/
【FOMA】カスタムジャケット【P 専用】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103726028/
【感度最悪】 FOMAのタブー 【低速2.5G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107582714/
FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満 Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106309615/
FOMAの電波が改善されないので解約する人の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099662815/
FOMAは欠陥規格?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099802225/
8非通知さん:05/02/17 21:56:18 ID:x0t2ODzk0
あのーちょっとよろしいでしょうか?
9非通知さん:05/02/17 21:56:37 ID:vT5+Vptc0
テンプレは以上です。
前スレが終わり次第よろしくお願いします。
10非通知さん:05/02/17 21:58:19 ID:jWY6iZ7ZO
>>1
乙 一杯どうよ?
11非通知さん:05/02/17 22:11:41 ID:+eb5n0oI0
>>1
十全なスレたてなんだよ
12非通知さん:05/02/18 01:00:39 ID:R65dmEI/0
>>1乙はあまりいいものではない」
13非通知さん:05/02/18 01:26:43 ID:oRXL6vvU0
乙!!
14非通知さん:05/02/18 01:46:39 ID:KKBBPwKP0
□投稿者/ 水素 -(2005/02/18(Fri) 00:03:52) [ID:fLFKRDym]

2005/02/18(Fri) 00:04:43 編集(投稿者)

こんにちは(^-^)

残念ながら、その情報はまだ入っていません。
すみませんm(_ _)m
調べておきますね!

ちなみに、Dではありませんが、新しい情報が入りましたので報告します。
なんと!あのSANYOが参入する予定です!
また、SOはFOMA:902iから参入予定です(^_^)

15非通知さん:05/02/18 02:23:25 ID:rHeNnTbX0
重要関連スレもお忘れなく

【感度最悪】 FOMAのタブー Part2 【低速2.5G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108658566/l50

FOMA最大のタブー、それは「  感  度  」について触れること

二回目の「スレスト」ということからも、いかにタブーかが分かる。
なぜ他のスレは止められないのか?まさに言論の自由への弾圧と言ってよい。
このスレッドは、FOMAに関わる者達の逆鱗に触れている。

「いかに受信をさぼるか」〜最大のファクター

“電力”の面で見ると、高速化にも課題がある。
FOMAに使われているW-CDMA方式では、従来から「最大2Mbps」と言われてきた。
しかし「同じ帯域でビットレートが倍になれば、電力も倍」となり、おいそれと
スピードは上げられない。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/29/n_fomabattery.html

従来IMT-2000では、1事業者あたり20MHzの帯域幅を割り当てることで、高速移動時に
384kb/s、低速移動時に2Mb/sの高速データ通信が実現可能になるとされていた。しかし、
当初の割り当てが5MHzになったことで、IMT-2000のサービス開始時のデータ伝送能力は
高速移動時で最大144kb/s、低速移動時で384kb/sまで落ちることになる。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=83012&FORM=biztechnews

前スレ
【感度最悪】 FOMAのタブー 【低速2.5G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107582714/l50
16非通知さん:05/02/18 02:29:42 ID:Mifsx8dMO
>>15
しつこい
17非通知さん:05/02/18 02:32:47 ID:jOdZt3B30
J-PHONE板には
「我々auユーザーは負けを認めます」というJフォンヲタなコテハンが居ました。
このコテハンは後に「僕たちauユーザーは負けちゃったの」だとか
「帰ってきたあう負け」だとか名前を変え、香ばしい発言を残すだけならまだしも
ケータイニュースサイトに投稿するために
自分でブチ折ったau端末を壊されたと偽りまんまと掲載されたり(その後削除される)、
阪神大震災で亡くなった方を貶める書き込みをする等行き過ぎた行動も多数見られました。

そんな中、ケータイニュースサイトに1枚の写真が載りました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg ↓ 

この写真が掲載された瞬間、このコテハンは何度も削除依頼を出したのです。
皆が「これはお前の姿なのか?」と書き込むと、否定はありませんでした。
それからは、このコテハンが出るたびに写真を晒され、「豚」と呼ばれました。
そしてJ-PHONEがvodafoneに変わる際、新しい呼び名は何にしようかという話が出た時に
「vodaと言えばこいつだろ」という理由でvodaおよびvodaヲタの総称として豚が使われるようになりました。

参考サイト
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
捏造投稿の削除跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/10089.html
18非通知さん:05/02/18 04:02:52 ID:dsJQErSlO


25NyycJp0
19非通知さん:05/02/18 04:06:33 ID:g6GXdFeZ0
つーかメール接続できなくね?
20非通知さん:05/02/18 04:10:19 ID:QL1075UiO
別に
21非通知さん:05/02/18 07:05:42 ID:4lYQUOj90
>>19
金曜早朝(木曜深夜)は大抵工事があるぞ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/works/home.shtml#foma
22非通知さん:05/02/18 07:05:44 ID:g0bMDH9+0
プレミアクラブのサイトってアンケートあるんだね、初めて知ったよ。
もらえるのは2つで60ポイントだけどこういうサービス好き。
23非通知さん:05/02/18 11:13:13 ID:0nsEIbgy0
地域によって違うんだな。
うちは九州だけど、アンケートもプレミアくじもないよ。
プレミアくじの代わりには、似たようなポイント抽選があるけど。
24非通知さん:05/02/18 11:29:42 ID:g0bMDH9+0
>>23
あら?関西だけ?
25非通知さん:05/02/18 12:00:19 ID:5nW8d62vO
F700iかっこ可愛いCMキタ━━━(・∀・)━━!!

かっこ可愛いと洗脳して売るんだな。
26非通知さん:05/02/18 12:49:26 ID:fXaCinWc0
いや、俺はF700iは良いと思うぞ。


ひとまわり小さくて軽ければな…
27非通知さん:05/02/18 12:52:57 ID:ct31m1ydO
>>24
アンケートは関東でもやってるよ
あと今は、ポイントが当たる宝くじみたいなのとドコモダケ人形プレゼントがある
ファミレスとかの割引券もあるねー
28非通知さん:05/02/18 14:57:42 ID:5nW8d62vO
あと3分
29非通知さん:05/02/18 15:08:43 ID:0HD3DKe00
movaからfomaに機種変しようか考え中なんですが
どうしようかな。
fomaに変えるメリットって何があるんだろう。
電波状況良くなるとか??
30非通知さん:05/02/18 15:49:13 ID:4GtOouajO
音質がよくなるだけでも大きなメリット
電話もパケットも使わない奴は機種変すら必要ないだろ
31非通知さん:05/02/18 15:51:25 ID:Dkax7yLr0
movaからFOMAにすると、電波状況は一般的には悪くなるわな。
これは周波数の特性上避けられない。
32非通知さん:05/02/18 15:51:40 ID:xAFLHe5z0
>>29
パケットパックやパケホーダイを使うと、
パケ代が安くなるのが最大のメリット。
movaを使ってる現時点で、
パケット通信料が月間2000円にも満たないならmovaで十分だと思う。
平日昼間の通話が多い人にもFOMAはオススメ。
33非通知さん:05/02/18 16:47:11 ID:uhLAMn4v0
>>29
movaと比較してFOMAは相手の声が聞き取りやすい。
34非通知さん:05/02/18 17:01:44 ID:CAXqfhF20
ハーフレートのmovaと比較すると聞き取りやすさは上がるが、
ハイパートークが効いているときのmovaと比較すると、movaの方が聞きとりやすく感じるな。
35非通知さん:05/02/18 17:09:32 ID:uhLAMn4v0
>>34
そうかぁ。

漏れは会社帰りに良く使うのだがいつもハーフレートで
ギョロギョロ言ってて悲しいもんだ。
そのうちFOMAが契約数増えると混雑してレートが落ちるの
だろうか?
その時はまたギョロギョロになるのか??
36非通知さん:05/02/18 17:17:11 ID:Dkax7yLr0
ギョロギョロもそうだけど、movaのあの途切れ途切れになる通話もかなり不快
なんだよな。
movaでの通話は精神的に結構つらいものがある時もしばしば。
37非通知さん:05/02/18 17:47:59 ID:fXaCinWc0
N2701持っているが自動モード切り替えにしていてmovaモードで繋がったときは音声が酷くて悲しいので
いつもFOMAモード固定で使っていたな。
結局movaモードは全然使っていない。
デュアルネットワーク解約しようかとも思っているが年に1回movaじゃないと繋がらないところに行くのが
決まっているのでそれだけで解約できない…
38非通知さん:05/02/18 17:53:24 ID:hEIGaIxh0
>>37
禿同・・・。
年に1〜2回のために解約出来ないですね〜。
39されど3600円:05/02/18 18:08:56 ID:hBVZ29co0
>>37
>>38
N2701、結構重宝していたのですが一昨日デュアルネットワーク解約しました。
年間3600円を節約したいが為に…
解約した後、たった3600円か。とちょっと後悔。
40非通知さん:05/02/18 19:00:35 ID:5nW8d62vO
留守電とDNS契約してればDNSは200円だよね?
4139:05/02/18 19:16:59 ID:hBVZ29co0
留守電も同時に解約しました。
42非通知さん:05/02/18 19:52:45 ID:nPcYGsat0
ワロタ(w
43非通知さん:05/02/18 20:34:43 ID:5nW8d62vO
つーことは留守着信通知SMSも使えませんね。
4439:05/02/18 20:41:39 ID:hBVZ29co0
留守電使うのは月に何回もなかったので思い切って。
ボーダやAUは留守電って追加金とらないんだよなぁ…
45非通知さん:05/02/18 21:50:51 ID:kaxoEcqE0
留守電自体はどうでもいいんだけど、着信通知はありがたい。
46非通知さん:05/02/18 22:19:08 ID:iQgoz4P00
>>43
それを言うなら圏外着信通知
47非通知さん:05/02/18 22:22:05 ID:5nW8d62vO
留守着信お預かり通知
48非通知さん:05/02/18 22:28:03 ID:vK86j4yR0
PP90のパケ代が0.01円なら良いのだがなー
49非通知さん:05/02/18 22:32:58 ID:ml6xEMCN0
>>48
値上げを希望するとは流石だな、兄者(AA略
50非通知さん:05/02/18 22:37:30 ID:5nW8d62vO
0.015円て0.02円よりいくら安いの?
51非通知さん:05/02/18 22:42:29 ID:KsibVgVe0
ここは算数を勉強するスレですか?
52非通知さん:05/02/18 22:43:23 ID:VcWnGt0y0
糞ワロスwwwwwwwwwwwww
53非通知さん:05/02/18 22:47:20 ID:5nW8d62vO
>>51
算数の時間です。
先生、授業お願いします。
5448:05/02/18 22:49:38 ID:vK86j4yR0
なんか変なこと言ったけ・・?
55非通知さん:05/02/18 22:59:24 ID:TmZ8lsE5O
>>50
20%OFF
当社比
56非通知さん:05/02/18 23:03:29 ID:2kZxQjNH0
>>17
この頃の方が楽しかったね。
57非通知さん:05/02/18 23:16:57 ID:2/KGn+nf0
FOMAがどんなに叩かれようと、ドコモ茸が最強だからなぁ・・・。

勝利宣言とかじゃなくて、事実ドコモ茸のCMは2005年1月CM好感度No.1だし。
58非通知さん:05/02/18 23:17:53 ID:g0bMDH9+0
>>57
うっさいマルチ。
59非通知さん:05/02/18 23:46:10 ID:b1ZjswI00
なんでデュアルも(4/1〜)0.02円にならないのだろ?(´・ω・`)
60非通知さん:05/02/18 23:52:02 ID:oRXL6vvU0
ムーバだもの。
61非通知さん:05/02/18 23:52:40 ID:bA/nVumt0
>>59
通信設備や通信方法は全部mova、なのにパケ代だけFOMA課金。
そんなんやったらmova単品ユーザーから非難来まっせ。
62非通知さん:05/02/18 23:58:41 ID:+jeQZR8Y0
>>61
というか、住んでる場所の電波状況によってはDNSにしてmovaばかり
使う、なんて香具師が出てくると思う。
そうなったらインフラが持つだろうか?
63非通知さん:05/02/19 00:05:00 ID:vh0Sd34F0
その人は使わなければいい。
無理してFOMAを田舎で使わなくてもね。田舎なんだから。
64非通知さん:05/02/19 00:13:14 ID:3XDDVnuo0
まず、持たないと思われ。PDCとW-CDMAではインフラの許容量が違いすぎる。それでなくてもユーザ多いのに。
高速通信に興味が無い香具師はパケ割があるならmovaの方の利用をメインにする香具師も多いだろうし。
大体、movaでパケ割や定額をしないのはFOMAへの移行促進もあってのことだろうが、インフラが持たないって理由もある。
auが3キャリア中最も低価格で定額サービスができるのはユーザがドコモ程多くなく、且、早期に3G移行したからだし、
豚だってユーザが少なく、インフラに余裕があるからPDCでパケ割ができた。
65非通知さん:05/02/19 00:13:57 ID:ZQNOfWcn0
テンプレにある、

・プラン67縛りって使えねー。いい加減にしろよ!
→今年秋のHSDPA導入をお待ち下さい

なんですが HSDPAって何ですか?
67縛りが嫌な人にメリットあるって事だよね?

何ができるのでしょう?
66非通知さん:05/02/19 00:14:38 ID:+oJocV5z0
>>65
グーグルで調べましょう!
67非通知さん:05/02/19 00:20:07 ID:ZQNOfWcn0
>>66
新しい通信方式(?)ぽいのはなんとなく知ってるのですが、
それとパケホの67縛りとの関連性が良く見えないんです

パケ定額制とHSDPAは関係なし?
68非通知さん:05/02/19 00:25:12 ID:3XDDVnuo0
HSDPAが導入されたからとすぐに67縛り消えるとは思えないけどな。
HSDPAはデータ通信、しかも、下りのみに限定した通信規格だから、
通話やアップはこれまで通りW-CDMA。加えて、HSDPA非対応地域では通常のFOMA端末同様W-CDMAでの通信
だから、導入当初じゃほとんどトラフィックの軽減には役に立たない。
それなりに、対応エリアが増えて、使い物になってからの話でしょ。
現在トラフィックが逼迫しているところを全てカバーする前に縛り外したら各地で通信障害おきそうだぞ。
69非通知さん:05/02/19 00:30:34 ID:ZQNOfWcn0
>>68
なるほど・・
縛りが消えれば
申し込み殺到→みんながパケ使いまくり→トラフィック増大→回線アボン
みたいな感じになるからって事ですか。

HSDPAでサクサク受信できて回線に余裕を持たせれば
定額ユーザが増えても問題が無いだろうとなるわけですね。

納得です
70非通知さん:05/02/19 00:42:21 ID:BNtoQOm30
71非通知さん:05/02/19 01:00:49 ID:Cwckie6wO
゚ラン67でもファミ割や継続割引の併用で安いよね。
72非通知さん:05/02/19 01:17:36 ID:ZQNOfWcn0
>>71
通話料が毎月2桁で納まるような自分には無駄が多すぎる気がするのですよ。
と、言ってもMAX10万パケ程ですけどね パケット量も。
料金気にしてちょっと抑え気味だからパケホになればもっといくと思いますが。

そういえば トラフィックの関係で67縛りをしてるのなら
通信速度制限を
パケホなし>パケホ+プラン67↑>パケホ+縛り無しと
さらに制限かけるとかしてもダメなのかな?
73非通知さん:05/02/19 01:21:51 ID:QHlBeoaV0
>>71
しかもPP10付けても確か6700円下回るからね。

ただな、一人身だとファミ割がなあ。
PHSをプラン135で契約して、PHSはそのまま使わないって方法で携帯の料金を
安く済ませている人は今でもいるんだろうか。一時期、雑誌で何度も掲載されて
有名になってはいたけど、今じゃなあ。
74非通知さん:05/02/19 01:30:39 ID:3XDDVnuo0
例え優先順位を付けたからと、トラフィックが逼迫すれば、全体的に通信速度を落ちるし
接続失敗も起きるのは一緒。ただ、順位の低い方が起きやすいだけで、高い順位の
通信品質も著しく落ちるのは明白。無理だから諦めろ。
75非通知さん:05/02/19 01:32:13 ID:Cwckie6wO
あっ俺、ここだけプラン98対応のPHS持ってた!
もう白ロムだから売らなくっちゃ。
76非通知さん:05/02/19 02:02:25 ID:M07LdLcW0
ここだけプランを新規契約してこようかな。
機種はパルディオ631Sだったっけ?
ドコモ直営の店頭価格でいくらなんだろう。
77非通知さん:05/02/19 02:35:35 ID:v6GwucU20
今、現在movaを使っていてFOMAを新しく買ってデュアル契約にする場合、
FOMAは新規料金で買えますか?
またその後すぐにmovaを解約すれば、メアド&番号同じで新規契約の値段で
新しいFOMA端末を手に入れる事ができますか?
78非通知さん:05/02/19 02:45:13 ID:M07LdLcW0
>>77
契約変更という形をとれば、契約変更価格で買える。
スイッチ価格と呼ばれてる場合もある。
mova契約をFOMA契約に変更することを契約変更と呼ぶ。
その逆も然り。
79非通知さん:05/02/19 02:49:58 ID:r/98XTCj0
あのFOMAってQVGAサイズの写真をメールで送るときって、普通の添付じゃ送れないのでしょうか?
i-shotで送るんですか??
80非通知さん:05/02/19 03:09:25 ID:vh0Sd34F0
分類無いけど・・。
「○○添付」ってだけだね。
81非通知さん:05/02/19 03:14:27 ID:Cwckie6wO
メガピクセルフォト送信?
82非通知さん:05/02/19 08:10:10 ID:bYL3TIGxO
頼むから超高層マンションの最上階でも常時バリ3にしてくれ

電話とかメールとかするときにわざわざ最適ポイントに移動するのは億劫だ(特に充電時)
83(´・ω・`):05/02/19 11:02:13 ID:ZDqe6mjyO
おはようございまつ。901iSのイラストを書いてうぷしてみますた。もしアンケートに参加された方で違う点がありましたらご指摘願いたいです。まずはNです。2102に似ているということでしたのでこんな感じかと…(´・ω・`)色は妄想でつ
http://g.pic.to/xw1q
84非通知さん:05/02/19 12:03:27 ID:4FPGVY9r0
>>73
ファミ割個別請求対応以後激減したんじゃないかと思う。
一般的には親兄弟に誰もドコモがいないという可能性のほうが低いし
PHSの基本料なしでファミ割が使えたらそれに越したことはないもんな。
85非通知さん:05/02/19 13:05:28 ID:9FpOquaU0
リストモをプラン135契約で一人ファミ割で寝かせてる
PHSが終わりそうになったら一番安いデータプランでFOMA契約して寝かせるかな
86非通知さん:05/02/19 13:15:30 ID:Cwckie6wO
FOMAに070なんてねっす
87非通知さん:05/02/19 13:52:39 ID:+oJocV5z0
>>83
パソコンでも見られるようにしろ
88(´・ω・`):05/02/19 13:57:46 ID:ZDqe6mjyO
>>87
ごめんなさい。今外出中なので帰宅したら頑張ってみます
89非通知さん:05/02/19 13:59:23 ID:PtxEFVMGO
901シリーズで一番もっさりしてないのはどれですか?
90非通知さん:05/02/19 14:02:18 ID:+oJocV5z0
>>89
SH901iC
91非通知さん:05/02/19 14:05:25 ID:+oJocV5z0
マルチタスク無いけど、絶対サクサクがいい→SH
音楽プレイヤーとしても使いたい→F
個性的なデザインがいい→D
糞ソフトで激もっさり?そんなのしらんわ。ブランドや端末デザイン重視だ!→NとP
92非通知さん:05/02/19 14:16:21 ID:Uie0bcQu0
>>83
いい感じじゃないの?
93非通知さん:05/02/19 15:25:58 ID:XkBPXIJP0
94非通知さん:05/02/19 15:31:16 ID:ytBR7MgU0
n901isかっこいい!!
95非通知さん:05/02/19 15:36:31 ID:+oJocV5z0
確かにN901iSがデザイン的にはいいが・・
Nって言う時点で(ry
96非通知さん:05/02/19 15:56:25 ID:NCNwH2SH0
一人でファミ割って安くなるの?
97非通知さん:05/02/19 15:57:55 ID:+oJocV5z0
計算したけどうん百円の差で安いぐらい
98非通知さん:05/02/19 16:32:44 ID:kbJ3NtbA0
>>96
契約するプランによる。
高額プランならおすすめなケースも多い。
でも親兄弟誰かにドコモ使ってもらえればそちらのほうが良い。
99非通知さん:05/02/19 16:41:33 ID:V92B8RfY0
アークラインデザインの方が好きだな。マンネリ感はあるけどさ。
100非通知さん:05/02/19 16:46:53 ID:Cwckie6wO
スピーカー位置サイドじゃなくなるの?
101非通知さん:05/02/19 20:28:21 ID:P3HDBLwj0
買い増しする時に端末って必要ですか?
購入資金にオクで今使ってる端末売ってから買い増ししたいんですが・・・・
昔使ってた奴に暫定的にカード指して持ってってもOK?
102非通知さん:05/02/19 20:40:42 ID:Z/EsZ9uV0
>>101
OK
103(´・ω・`):05/02/19 20:49:53 ID:ZDqe6mjyO
今帰宅中でつ。
>>93さん自分の代わりにありがとうございました。
もしみなさんがよろしいようであれば他の機種も描いてみてうぷしたいと思います。
あとスピーカーの位置はサイドのつもりで描いたのですが分かりにくかったですね。ごめんなさい(´・ω・`)
104非通知さん:05/02/19 20:51:56 ID:vNcd91ZpO
おまいら!明日入試なんで、おいらのF901iCに電波わけてください!
105非通知さん:05/02/19 21:01:21 ID:aZEOJAvC0
>>103
もちろんほかのも見たいです!
106非通知さん:05/02/19 21:16:07 ID:QjSgesu/0
>>101
ホマカードだけでもOK
念の為 身分証も持ってっとけば安心
107非通知さん:05/02/19 21:46:10 ID:pxTlYVaM0
>>103
他のイラストもみたいです。うpおねがいです!
108非通知さん:05/02/19 21:48:40 ID:LYYWU96v0
>>101
今契約中の端末を持ってるんだったら、製造番号くらいは控えておいた方がいいと思うよ。
(電池パック裏のバーコードの下にある、10数桁の番号)
一番いいのは契約書を持っていることだけど。
109101:05/02/19 21:49:31 ID:P3HDBLwj0
>>102>>106
レス有難うございます。
それとデュアル契約してるんですがデュアル機も買い増し時必要?
以前買い増しした時にカードの抜き差しで使えるFOMAだからデュアル機置いて
買い増ししに行ったら店員に必要って言われてわざわざ取りに帰ったんだけど未だになぜ必要か疑問。
110非通知さん:05/02/19 21:54:58 ID:07uY+auy0
N901iS・・・・カッターの刃が幅広になりましたね
111101:05/02/19 21:57:21 ID:P3HDBLwj0
>>108
あっレス有難うございます。
前に買い増しした時の契約書ですよね?
それならあります。
112非通知さん:05/02/19 22:14:34 ID:Cwckie6wO
買い増しなんてへたすりゃFOMAカード出さずじまいの場合もあるぞ。
それから、携帯番号・名前・住所・生年月日・連絡先電話番号が言えれば問題なし。
あとはDSに聞けよ。
113(´・ω・`):05/02/19 22:31:25 ID:ZDqe6mjyO
ありがとうございます。今アンケートで見てきた方のブログで画像を発見したのでそれを参考にしながら直してます。完成したらうぷしますね。
あとアンケートに行かれた方で「ここが実物と違う!妄想厨はカエレ」とか意見のある方いらっしゃいましたらどんどんご指摘ください
114(´・ω・`):05/02/19 22:35:04 ID:ZDqe6mjyO
ごめんなさい、発見したのは画像ではなく簡単なイラストでした。誤解を招くような表現申し訳ないです(´・ω・`)
115非通知さん:05/02/19 22:53:15 ID:jhNuhrWEO
いや、おもろいからどんどん描いてうPして栗
116前スレ570:05/02/19 22:54:22 ID:cxDKbRin0
俺が書いたイラストのことか?
117非通知さん:05/02/19 23:17:27 ID:Cwckie6wO
118非通知さん:05/02/19 23:34:40 ID:layYkq3QO
このレスで良い?P900iVなんだけど、やたらフリーズが多くて。一度修理出して原因不明、それでもダメで新品と交換。なのに変わらず調子は良くなく。さっき気付いたんだけど、iモード保存面にNGなんて入ってるし。ウィルス?
119非通知さん:05/02/19 23:35:21 ID:lWR+balX0
120非通知さん:05/02/19 23:39:04 ID:NjZFw1iCO
>>104
がんばれよ
121非通知さん:05/02/19 23:51:45 ID:layYkq3QO
この板のほうが詳しい人いっぱいいるじゃない
122非通知さん:05/02/19 23:52:50 ID:vkXAUitw0
ハァ?
123非通知さん:05/02/19 23:53:50 ID:BoASRGNK0
俺今NECだがどこのがいいんだ?
124104:05/02/20 00:15:26 ID:V03xEITQO
>>120
マリガd
125非通知さん:05/02/20 00:18:23 ID:tKEOfQ0f0
>>123
ボア
126(´・ω・`):05/02/20 00:18:35 ID:kWR6vfuyO
携帯の人はこちら
http://p2.ne7.jp/t/t.jsp?i=2KqnuQBujTJ0
PCの人はこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0524.jpg

遅くなって申し訳ないです(´・ω・`)一応Pが描けました。A5402Sっぽいふいんき(なぜか変換できない)を出そうと頑張りましたがいかがでしょうか?今回からは携帯用とPC用がありますです。
127非通知さん:05/02/20 00:21:20 ID:5ufMEJvf0
>>126
それはね、
よく聞く話だけどね、、、



”ふんいき”なんだよ(・∀・)

128非通知さん:05/02/20 00:24:00 ID:5ufMEJvf0
>>126
書き忘れちゃった
乙です
129非通知さん:05/02/20 00:27:31 ID:xdBauqf0O
たいしたモンタージュ野郎かと思ってたら
なぜか変換できない君かよ!
130非通知さん:05/02/20 00:27:51 ID:V03xEITQO
>>126
蓮キモー。頭カユクナッテキタ。
乙。
131非通知さん:05/02/20 00:28:27 ID:QLRuL9xD0
>>126
ダセーなおいwwなんだこのデザイン?
まさに退化する携帯だな
132非通知さん:05/02/20 00:28:42 ID:nHKc3c4W0
>>126
乙です!
画面の大きさって2.2インチですか?
133非通知さん:05/02/20 00:28:46 ID:a7v/NISb0
>>126
これで厚さ20m前後で
サクサクNソフトなら即買いだな
134非通知さん:05/02/20 00:30:14 ID:yoOtCrrL0
いまどき何故か変換できないを使う奴がいるとは‥‥
135非通知さん:05/02/20 00:33:01 ID:RelWaWaP0
P901isってivの後継じゃないのか…

てか>>126は携帯からよくそこまで書けるね
改行してないのはそれっぽいけど
136非通知さん:05/02/20 00:33:13 ID:1f1pFDDt0
ところでみんなは知っているのかな?
F901iCは色の濃さを−1したら画質が綺麗になることを・・
137前スレ570:05/02/20 00:34:28 ID:GWau87Pt0
>>126

いいねぇ。だいぶ近い。
真ん中のライトみたいなヤツだけど、書いてあるほど目立たない。
(光るかどうかも分からないんだけど)
透明なジャケットから透けて見えた程度。
あと、ジャケットの淵に沿って線が書いてあるけど、実際はない。
そこが丸くカーブしている。
液晶だけど、もう少し横幅が短い。
あと、液晶はカラー。
138非通知さん:05/02/20 00:36:39 ID:sQt+MfZtO
>>126
乙。
P253iの親みたいな感じですね。
背面液晶はあれでいいと思う。
今の何も出来ない&汚い液晶よりマシ。
また粕鮭なのかな?
なら流用は無理だね。
またブツブツ言う人が出るなw
139前スレ570:05/02/20 00:36:54 ID:GWau87Pt0
あと、カメラとライトはP901iと一緒で目玉
140非通知さん:05/02/20 00:36:54 ID:0StkEWsp0
本スレにもこれ貼っておきます

ttp://blog2.fc2.com/alfa/blog-category-8.html
141非通知さん:05/02/20 00:37:43 ID:xdBauqf0O
>>136
てかアンテナが我慢できずにN買い増しました。
142非通知さん:05/02/20 00:44:19 ID:1f1pFDDt0
訂正
ところでみんな知っているのかな?
F901iCはカメラの色の濃さを−1明るさ+1したら画質が綺麗になることを・・
143(´・ω・`):05/02/20 00:47:11 ID:kWR6vfuyO
みなさんありがとうございます。なぜか変換できないは個人的に好きなネタなので使ってしまいました。でもおもしろくないですよね(´ω`:)
>>137ご指摘ありがとうございます。書きなおしてみます。
>>135実はパソコンで描いて携帯でカキコというバカみたいにめんどくさい事してます。
自分はアンケートには参加してないので液晶のサイズなどはまったくわかりません。
次はSHの予定ですのでしばらくお待ちください(´∀`)ノ旦オチャドウゾ
144非通知さん:05/02/20 00:59:10 ID:xdBauqf0O
お茶までありがとうございます。
145非通知さん:05/02/20 01:02:57 ID:TyE8HNrq0
へぇー、A5402S に似てるって嬉しいな♪<P901iS
フェリカ搭載で微妙に厚くなるって聞いたけど、
〜25mmで、もっさりが少しでも改善されてれば買う!
アンケ行った人に私も聞きたい、液晶サイズ。
あと、黒はまた指紋目立つ系?(ツヤ消し出してくれよー)
146前スレ570:05/02/20 01:15:34 ID:GWau87Pt0
なんか5402に似てるって話が暴走してるな・・・
見かけは丸くなったP901iですよ。
本物見てガッカリされると困るので。
147非通知さん:05/02/20 01:17:03 ID:Vfwe4xL60
液晶は2.2インチのままかな
148非通知さん:05/02/20 01:33:00 ID:TyE8HNrq0
あ、そうなんですか。
P901iも見た目は良いので、私は大丈夫♪
ちょい厚くなる分、出来るだけカド取ったよーって感じ?
149非通知さん:05/02/20 01:33:21 ID:xdBauqf0O
PもQVGAプラスにしたほうがいいのに。
150(´・ω・`):05/02/20 02:03:40 ID:kWR6vfuyO
携帯の人はこちら
http://r2.ne7.jp/t/t.jsp?i=2K7ERtbJlXJ0
PCの人はこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0526.jpg

SH描けました。しかし描いておいて言うのもあれなのですが、SHは想像に頼った部分が多々あり実物とはだいぶ違くなっていそうです。(特に色やボタン周り)
なのでその辺を中心にご指摘願いたいです。
時間も遅くなってきたので今日はそろそろ寝ようかと思います。
もし今までずっと待っていたF、Dファンの方がいらっしゃいましたら申し訳ないですが明日以降描いてみますのでごめんなさい。
151非通知さん:05/02/20 02:17:23 ID:gy1QXk6PO
SHの背面側が知りたいです…。
152非通知さん:05/02/20 02:20:17 ID:wdXicjKr0
>>133
厚さ20m・・・orz
153非通知さん:05/02/20 02:25:18 ID:yoOtCrrL0
とてもじゃないが携帯できないな
154非通知さん:05/02/20 02:39:26 ID:xdBauqf0O
>>150
お疲れ。
155非通知さん:05/02/20 03:33:19 ID:NKPQvw610
>>150
乙ノシ
156非通知さん:05/02/20 03:36:33 ID:ThQu1O430
>>150
たしか液晶2.4インチでW21SAみたいな感じなんだっけ?
SH901iCの方がスッキリしてていいのかな。
157非通知さん:05/02/20 06:16:41 ID:EOAt1IQc0
>>150
すまん、これらを描く時、ツールは何を使っているのですか?
158非通知さん:05/02/20 06:53:53 ID:8EelmOmC0
まさかPがジョグなんて。。。
159非通知さん:05/02/20 08:27:14 ID:Vfwe4xL60
SHは150gぐらいありそうだな
160非通知さん:05/02/20 10:07:38 ID:wu4B0EOJ0
女房の実家の両親も、ファミリー割引にすることができるのでしょうか?
(同居してない。姓が違う。)
でもって、引き落とし口座は別にしたいのですが。

同じような状況の方おられますか?
161非通知さん:05/02/20 10:24:44 ID:QZO+REN/O
できるはずです。ドコモショップへどうぞ。
162非通知さん:05/02/20 10:27:48 ID:idyr/5bFO
>>131
アウヲタ乙
163非通知さん:05/02/20 10:29:00 ID:ufnTqGUs0
>>160
彼女とかの赤の他人でもファミ割に出来るよ
164非通知さん:05/02/20 10:58:42 ID:yOWWQqsZ0
マジで!?
165非通知さん:05/02/20 11:08:49 ID:5mPbkOl60
SH900iと、P900i1で悩んでいるのですが、メリット&デメリット教えてください。
お願いします。
ちなみに、今はF2102Vです・・・。
166非通知さん:05/02/20 11:27:42 ID:GgcIIcKMO
今FOMAなのですがWEBにつなぐときのIPは変動なのでしょうか?どなたか教えて下さい
167非通知さん:05/02/20 11:36:57 ID:wu4B0EOJ0
>>161,>>163
ありがとうございます。
できるんですね。よかった。
赤の他人さんでもOKとは!
実家の隣のおばちゃんも巻き込もうかな…。
168非通知さん:05/02/20 11:39:42 ID:p3f7hUeSO
彼女とか赤の他人は無理だろ?
169非通知さん:05/02/20 11:40:00 ID:yOWWQqsZ0
マジで!?
170非通知さん:05/02/20 11:52:01 ID:xdBauqf0O
マフィアのファミリーじゃあるまいし。
171非通知さん:05/02/20 11:53:02 ID:nMkauwFG0
事実婚でもファミ割は難しいとか…先日の新聞で読んだよ。
172非通知さん:05/02/20 11:53:38 ID:oxIwXiFUO
確か何親等までとかの条件があったはずだよ>ファミ割
173非通知さん:05/02/20 11:55:09 ID:idyr/5bFO
>>165
SHはカメラや液晶が綺麗。Pも綺麗。
使い易さではSH。ただSHにはマルチタスクが無い
174非通知さん:05/02/20 12:02:44 ID:oPx04lmq0
>>172
主回線から3親等だね。
戸籍謄本とか証明できるものが必要だね。
175非通知さん:05/02/20 13:24:19 ID:HC2b39Az0
>>165
P900iなのかP901iなのかはっきり汁
176非通知さん:05/02/20 13:26:40 ID:RQLMlIU2O
そういえば、三洋のFOMA端末参入が噂されているけど、東芝はどうしちゃったの?
1機種だけだして終わり? 是非東芝のFOMA使ってみたいのだけど。VGS(V3G)向け
端末が一向に出ないのともしかして関係あり?
177非通知さん:05/02/20 13:49:21 ID:S2qL9Wvr0
>>176
どうなんだろうね。
惨事向けのは認証はとっくに通ってるのに音沙汰ないね。
178非通知さん:05/02/20 14:08:45 ID:k9KcZobR0
俺も東芝のFOMA使ってみたいなぁ。
vodafoneから出すなら近いうち出るような気もするけど……
179非通知さん:05/02/20 14:13:39 ID:AIrb/aGU0
>>150
Fを見たいです。お願いします!
180非通知さん:05/02/20 14:14:15 ID:D9RS1L3q0
DとFのイラストはまだですか?
楽しみにまってます。うpよろしくです。
181非通知さん:05/02/20 14:30:01 ID:PPtbY3Rs0
これから携帯をFOMAに変えたいのですが
メールが一番さくさく打てる機種を教えてください
今使ってるのはSH252iです
182非通知さん:05/02/20 14:31:05 ID:erNE7jiuO
SHにしたら?
183非通知さん:05/02/20 15:08:43 ID:2OlePwij0
>>181
SHさえ外せはあとは横並びじゃないのかな。
184非通知さん:05/02/20 15:17:13 ID:rEYr3gM20
てか、サクサクかどうかはDS逝ってデモ機で試すのが一番じゃないか?
Nあたりの糞もっさりでもそれで納得して買うなら止めはしない。

個人的にはメールの文字入力等に関してはこうだと思う。
サクサク ← SH > Fソフト > Nソフト → もっさり
185非通知さん:05/02/20 15:18:37 ID:9mjnBsga0
>>181
メールサクサクは FかDじゃないかな。
SHはメールのときは何故かもっさり
NとPは全体的にもっさり過ぎ。
186181:05/02/20 15:23:40 ID:PPtbY3Rs0
>>182>>183>>184>>185
みなさんご親切にレスどうもありがとうございます。

DSに行けばデモ機で試せるんですね。知らなかったです。
FかDかSHがよさそうなんですね。早速DS行って試して見ます。
ありがとうございました。





187非通知さん:05/02/20 15:25:36 ID:vyTp3MJs0
>>186
ホットモックは普通のよりちょっとだけサクサクだから気を付けろ。
188(´・ω・`):05/02/20 15:46:34 ID:kWR6vfuyO
携帯の人はこちら
http://g.pic.to/z1qo
パソコンの人はこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0530.jpg

遅くなりまして申し訳ないです。Dのイラストが描けました。
あんまり901iと変わりがなくて面白くない絵ですが批評のほうお願いします(´・ω・`)
あと自分はパソコンのペイントで描いてますです。
189非通知さん:05/02/20 15:48:37 ID:ThQu1O430
>>188
こりゃD901i買ったヤツに怒られそうだ。デザイン変わらないのに400万画素なんでしょ?
190非通知さん:05/02/20 15:53:52 ID:rEYr3gM20
同じモジュールで水増ししただけ、なんてオチじゃないよな・・。
191非通知さん:05/02/20 15:57:27 ID:D9RS1L3q0
>>188
乙です。
あんまり変わりないですね。
Fのよろしくです!
192非通知さん:05/02/20 16:04:54 ID:WspBYlQUO
901iSシリーズでも、3Dサウンドでステレオツインスピーカーなんでしょうか??
193非通知さん:05/02/20 16:06:02 ID:MIsmFal/O
あんまり変わらないも何も、妄想でしょ?
194(´・ω・`):05/02/20 16:12:08 ID:kWR6vfuyO
みなさん>>193さんの言う通り自分のイラストはアンケートに参加された方の書き込みを元に描いたただの妄想にすぎません。
なのでこのイラストが本物なわけではないです。
自分もアンケートに参加できればもっと詳しく描けるのですが…(´・ω・`)ショボボーン
195非通知さん:05/02/20 16:23:26 ID:h5p3wu230
>>194
おまいペイントなんかでこんなにウマく描いてるのか?
ある意味友達になりたいわぁw
ガンガレ
もっとガンガレ
196非通知さん:05/02/20 17:07:34 ID:awMdbCiY0
名義変更してきた
まさかiモードを一度解約するとは・・・
メアドの再取得まんどくせー。しかも明日の九時以降って仕事中なんですが。

もしやパスワードも0000に戻る?
197非通知さん:05/02/20 17:09:51 ID:/Frcf6Bz0
名義変更するぐらいなら新規で買えばいいのに
198非通知さん:05/02/20 17:15:25 ID:68L7Ka6+0
そういえばFOMAにしてから一度も買い増ししてないな。
P2102V→F900iT→F901is
199196:05/02/20 17:23:31 ID:awMdbCiY0
>>197
番号が変わるとかなり大変なきがするのは漏れだけか
200非通知さん:05/02/20 17:27:49 ID:/Frcf6Bz0
>>199
仕事で使ってるのなアレだが
プライベートぐらいなら、メールでお知らせで十分じゃない?
俺は、5年使ってた番号変更したけど。
全てメールで知らせた
201196:05/02/20 17:34:48 ID:awMdbCiY0
>>200
スマソ 仕事兼用です。
会社の人間がイパーイ入ってる。半分以上会社の人間で埋まってる

(´-`).。oOプライベート用持とうかなぁ
202非通知さん:05/02/20 17:38:04 ID:5ufMEJvf0
>>201
なんで名義変更することになったの?
203196:05/02/20 17:44:03 ID:awMdbCiY0
>>202
もとは親名義
経緯は(ry
204非通知さん:05/02/20 17:53:19 ID:5ufMEJvf0
>>203
あ〜それで・・・
やっと理解できました
名義変更なんて考えないことだったんで
205196:05/02/20 17:59:23 ID:awMdbCiY0
今思えば数年前に親名義で買ったのが仇となったってことだな
206165:05/02/20 18:36:10 ID:5mPbkOl60
>>173
ありがとうございます!参考にします。
>>175
ごめんなさい。P900iでした・・・。
207非通知さん:05/02/20 18:40:51 ID:9t16RDRJ0
先日ドコモに機種変更したんですけど
パケホーダイってiアプリのゲームもタダなんですか?
208非通知さん:05/02/20 18:42:01 ID:/Frcf6Bz0
iアプリの通信はタダ
ただ、利用料金は別
209非通知さん:05/02/20 18:51:45 ID:Z6A/4Sea0
>>207
パケット通信料は定額3900円の範囲内。
タダで利用できるわけではない。
210非通知さん:05/02/20 19:04:13 ID:xdBauqf0O
パケホ加入後の話だろーが。
211非通知さん:05/02/20 19:09:37 ID:q5lkrNbF0
>>188
Fはまだですか?
212非通知さん:05/02/20 19:41:22 ID:OU4rVhtL0
3900円も払ってるのにタダと勘違いしている香具師は痛いな。
213非通知さん:05/02/20 19:46:08 ID:QLRuL9xD0
痛いというかバカ
214非通知さん:05/02/20 19:57:31 ID:1Vq1R9HU0
>>188
おれも見たいな〜。
215非通知さん:05/02/20 20:20:57 ID:2dFL3bVyO
>>188
GJ!
出来たら、
1つのピクトに5機種一挙掲載キボン
ピクトは静止画は10枚、総量300KBまでOKだよ。
216非通知さん:05/02/20 20:30:09 ID:+49H46AN0
良くも悪くも、901iSのデザインは元のFOMAの路線に戻りつつあるね。
900以降のFOMAはガキ臭かったからな〜
217(´・ω・`):05/02/20 20:41:42 ID:kWR6vfuyO
携帯の人はこちら
http://h.pic.to/zesl

パソコンの人はこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0531.jpg

お待たせしました。
自分はこれから夜行バスに乗って出掛けてしまうので今新宿の漫喫で最後のFを描きました。
というわけでもう漫喫を出てしまったためパソコンでピクトに全部うぷする作業ができなくなってしまいましたOTL
バス内でみなさんが分かりやすいように一覧にまとめたり頑張りますのでお許しください(´・ω・`)
218非通知さん:05/02/20 20:46:40 ID:1Vq1R9HU0
乙です!今までに見たことのないデザインだね。でもやっぱ外部アンテナ付いてるのか…。

よしF901iCを買うぞ!
219非通知さん:05/02/20 20:48:17 ID:B8WGX3Mn0
>>217
乙です.俺はこの背面有機EL好きだなぁ
220連スマソ:05/02/20 20:48:19 ID:1Vq1R9HU0
見たことないデザインかと思ったけど、よく考えたらF2102Vにアンテナが付いたらこんな感じだよね?
221非通知さん:05/02/20 20:55:32 ID:UQqgFzz40
>>217
GJ!!
酔わない程度にな。
222非通知さん:05/02/20 21:09:47 ID:2dFL3bVyO
>>217
度々、Gb!

ピクトの下記URLから
パソコンでの閲覧、可/不可の指定可能が出来るよ。
http://www.pic.to/up_conf.htm
PC可に設定すれば、ここ1ヶ所のぅpで手間が省けるよ。
223非通知さん:05/02/20 21:10:43 ID:cuyRmtxy0
パケ放題はいると、最も高画質の写真の送受信をばんばんやっても、
あの料金の中でおさまるのですか?
相当のパケット数になると思うけど・・・
224非通知さん:05/02/20 21:17:35 ID:UQqgFzz40
>>223
バンバンやり放題だからパケ・ホーダイっていうんです。
おさまるとかじゃなくて、料金のカウンターが回らなくなると考えてください。
225(´・ω・`):05/02/20 21:42:09 ID:kWR6vfuyO
226非通知さん:05/02/20 21:44:59 ID:/Frcf6Bz0
>>225
SH
これでマルチタスク搭載のシンビアンOSで厚さが25mm以下なら買いだな
227非通知さん:05/02/20 21:46:03 ID:xdBauqf0O
キタ━━━(・∀・)━━??
228非通知さん:05/02/20 21:58:34 ID:KWzPtF0q0
901はどれも微妙だったからiSに期待。
229非通知さん:05/02/20 21:59:29 ID:/Frcf6Bz0
期待は902iにした方がいいぞ
230非通知さん:05/02/20 22:06:44 ID:QLRuL9xD0
ドコモが本気汁だすのは902iからだろ?901is夏野のオナニーに過ぎない
ナンバーポータビリティが始まる来年auが優勢なのは明らか、それを潰すべく
ドコモが命を掛けて発売する902iに注目だ!!
231非通知さん:05/02/20 22:13:24 ID:B8WGX3Mn0
902iって今までのN,P,SH,F,Dに加えてSOとSAも出るんだよな.ますますFの立場が・・・・
232非通知さん:05/02/20 22:22:44 ID:S1XDgK9jO
FOMAカードが壊れたんだけど…
233非通知さん:05/02/20 22:24:56 ID:Vk6UhYbq0
>>217
乙。
やばい、F俺好み…。iC買うの待てばよかった…orz
234非通知さん:05/02/20 22:44:29 ID:5ufMEJvf0
>>233
大丈夫、今なら35000ぐらいで売れます
235非通知さん:05/02/20 22:47:51 ID:+kLcw7nj0
F505iを使っていて、901への転向を考えています。
デザインと画面の大きさでN901iCかP901iかなと思っていたのですが
上のほうでNはメールが打ちにくいとか評判が悪くて迷ってしまいました。
個人的には今のFで文字変換がしにくいのと、SHは画面が小さいかな〜
と思っていたのですが。客観的にお勧めの機種があればアドバイス下さい。
236非通知さん:05/02/20 22:53:36 ID:mIzNuUA00
【徹底】FOMA 901iシリーズどれを買う?p4【比較】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107743680/l50

こっち読みなー
237非通知さん:05/02/20 23:01:09 ID:KtVnP/I40
>>235
SHの画面を小さいと思うのに、N901iCかP901iにするの?Pも2.2インチだし、
Nは2.3インチだけど縦に少し長いだけで2.2インチと大して変わらないよ?
ていうか、文字変換重視ならNソフト端末はやめときな。明らかにFよりも糞。
238非通知さん:05/02/20 23:09:18 ID:2FbHFR5f0
>>226
901iSって、901iの派生機種だぞ?OSの変更なんて大々的な変更はまずない。
239非通知さん:05/02/20 23:10:50 ID:xdBauqf0O
いやFは単語で入れないと変換しないから、ある意味Nのがまし。
240非通知さん:05/02/20 23:11:23 ID:1Vq1R9HU0
↑だったらPかDにすればいいじゃん。
241非通知さん:05/02/20 23:19:24 ID:xdBauqf0O
ドコモショップに電源の入る見本がありますから
ご自分で、お試してください。
242235:05/02/20 23:31:56 ID:+kLcw7nj0
みなさんご親切にレスありがとうございます。
>>236のスレもざっと読みました。
確かにあまり機能を使いこなしていないので、「なんとなくN」の女子選びだったかもw
Dがよさそうに思えましたが、液晶が外側なのはなんかすぐ壊しそうだし、
SHは充電がもたないの嫌だなぁ…と結局振り出しです。
やはり、ドコモショップで試用してみることにします。。
243非通知さん:05/02/20 23:41:04 ID:iK/OZq+LO

244非通知さん:05/02/20 23:41:32 ID:EVgN/XGhO
m9(^Д^)プギャーーーーッ!!
245非通知さん:05/02/20 23:56:27 ID:QLRuL9xD0
>>242
もう自分が好きな機種買っていいから
もう、帰れわかったな
246非通知さん:05/02/21 00:15:52 ID:qDqx39xe0
>>230
大きな改変が行われた一発目の端末は微妙なので
俺は901iS買って902iS待ちかなぁ。。
247非通知さん:05/02/21 00:18:17 ID:MChu4xMj0
ペイントで描いている彼にフォトショップを買ってあげたい。
248非通知さん:05/02/21 00:24:07 ID:bKdgw//l0
900iシリーズを去年買って
902iにしてHSDPAにするのが勝ち組
249非通知さん:05/02/21 00:24:47 ID:liX77Wxd0
>>247
7割方当たってたら、ご褒美にみんなで金出してフォトショップ買ってあげるってのはどう?
250非通知さん:05/02/21 00:27:41 ID:CFjfb7c2O
902iって発売時期どれぐらいになんのかな。isが夏頃としたらやっぱり年末?
251非通知さん:05/02/21 00:34:47 ID:bKdgw//l0
年末発表で来年の2〜3月発売じゃない?902i
252前スレ570:05/02/21 00:50:02 ID:uwNuTKAj0
>>225

1週間経っているので、だいぶ記憶があやふや。

>N
ボタン側は上部と下部で色が違う(オレンジはボタンの上部だけ)
4パターンあったけど、好みが分かれそう。

>P
前に書いたとおり。

>SH
DS行って気づいたけど、アンテナの位置逆だったかも。
ヒンジの黒い部分はもっと幅が広い。
青はメタリックで、キレイでした。

>D
D901iよりも、アンテナのないV801SAに近かったような気がするんだよね。
色のせいかな?

>F
なんか微妙に違うような。
もっとF1みたいな感じだった。
マクラーレンとフェラーリみたいな・・・。
カメラが違うのかな??
カメラ部は黒くなかったような・・・。
253非通知さん:05/02/21 00:54:50 ID:AwQ3e/RL0
>>248
902iにHSDPAは無い。
254非通知さん:05/02/21 01:00:20 ID:pJ1eQqYV0
>>239
うそこけ!Fは単語だけでなく文でも変換するぞ。
Nの辞書ほど糞なものはない。
255非通知さん:05/02/21 01:06:35 ID:bKdgw//l0
>>253
902i→HSDPAって意味だが?
256非通知さん:05/02/21 01:20:21 ID:C0WWN5GmO
携帯でSH901iS&P901iSの
予想図が見られる所はないですか?
上のpic.toのURLのN、D、Fは見られるけど
ナナメールURLのSHとPは削除されてて見られない
。・゚・(ノд`)・゚・。

>>250 秋頃発表、年末頃〜発売。
257非通知さん:05/02/21 01:22:27 ID:TU2lSyxy0
>>255
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news067.html
HSDPAは2006年中にデータ通信カードでのサービスインを予定。
すなわち、それ以前〜同時期には発売しておかなければならない
音声端末である902iに乗る可能性はほぼ無い。

いや、ただただ901iSが冗長にズルズルいろいろ発売していくとかで
無理やり「902i」という型番だけはあわせることは可能だろうが、
そりゃなんかもはや話が違うし。
258非通知さん:05/02/21 01:24:38 ID:bKdgw//l0
>>257
だからな〜
乗り換え順序の話してるわけ
現在P900i→902i→HSDPAって順って事
さっきから何勘違いしてるんだ?
259非通知さん:05/02/21 01:26:10 ID:mamQCfnN0
>>258
文盲に何を言っても無駄だと思うよ。素直にスルー汁。
260非通知さん:05/02/21 01:26:13 ID:UqFo/vwn0
HSDPAとは別にリリース2000になるのはいつ頃からなのですか
教えてエロイ人
261非通知さん:05/02/21 01:26:19 ID:V0fZRxiaO
>>254
いやいや、話し言葉だと漢字変換されなかったり語尾の一文字を削除しないと漢字変換されないのがほとんど。F901iC使いより。
262非通知さん:05/02/21 01:29:12 ID:4C5/Pz1B0
>>260
徐々に変わっている。
263(´・ω・`):05/02/21 01:43:04 ID:1y0ZGuGOO
今バスの中です。仮眠して起きたらみなさんからいろいろご意見ご感想いただけており嬉しいです。
>>252毎回ご指摘ありがとうございます。
今すぐにでも修正に取り掛かりたいのですがあいにく24日の夜まで外出中のためできません。。。
家に帰りしだいすぐに取り掛かりたいと思います!(`・ω・´)
>>256SHとPは描いたのが夜中でピクトの調子が悪かったのでナナメールにしたのですが削除されてしまいましたOTL
今から対応しますので少々お待ちください。
264非通知さん:05/02/21 01:45:15 ID:TU2lSyxy0
>>258 >>259
あー、そーゆーことね。
そりゃー読み取れないよ、普通。

「901i」「902i」は機種に対する型番でしょ。
それに対し「HSDPA」は規格方式に対する呼称。

普通、「902iそしてHSDPAにする」と聞いたら、
誰でも
「HSDPAという方式を得るため902iという機種にする」
-> 902iにして、そしてついにHSDPAを使えるようにする
と読み取るだろう。
265非通知さん:05/02/21 01:48:48 ID:hPk1cLw70
誰でも
誰でも
誰でも
266非通知さん:05/02/21 01:53:49 ID:mamQCfnN0
そりゃ、最初のやつで誤解する香具師はいるかもしれないが
次のレスで普通気づくだろw
そこまで言って気づかないから文盲なんですよ。
267(´・ω・`):05/02/21 02:06:50 ID:ZTtomoUmO
>>256
SH
http://g.pic.to/zna7
P
http://h.pic.to/zjfw

電池がなくなってきたのでこんないい加減なレスでごめんなさいです
268非通知さん:05/02/21 02:09:27 ID:pJ1eQqYV0
>>261
俺のはそれなりに変換されるぞ。
使い方をよく理解してないんでは?
269256:05/02/21 02:32:05 ID:C0WWN5GmO
>>267
ありがとう
感謝の極み。
m(_ _)m
270非通知さん:05/02/21 02:48:34 ID:V0fZRxiaO
>>268
はいはい理解してますから。
271非通知さん:05/02/21 04:15:38 ID:3ioTJhKx0
901iSこそ800MHz帯対応する?
272250:05/02/21 04:17:49 ID:CFjfb7c2O
>>251 >>256
返答どうもありがとう!
発表までいろいろ妄想しときます(笑)
273非通知さん:05/02/21 06:02:35 ID:zig1yBhvO
>>260
2004/05までに完了した。

そろそろ800でも始めないと飽和する…
総務省さっさ許可だしとくれ
ついでにイーアクにも
274非通知さん:05/02/21 06:21:53 ID:z0/2hiRm0
>>273
たぶん>260は
そのまま海外に持っていって使えるやつを聞いてるんだろうな。
N900iGの後継機か、、、
俺も気になってるところ
itmediaのロードマップには後継機のことはかかれてなかったしなー
そこんところ、まだ情報はなしー?>エロい人
275非通知さん:05/02/21 06:24:32 ID:UqFo/vwn0
>>273
あれ都内はリリース2000になったのはしってるけど
もう全てのネットワークが完了したんですか
後は、端末側とFOMAカードだけなのですか?
276非通知さん:05/02/21 06:26:03 ID:UqFo/vwn0
>>274
それも気になりますね
Nじゃなく
PあたりのLinuxベースのソフトじゃなく
シンビアンベースので希望したい
277非通知さん:05/02/21 06:28:39 ID:UqFo/vwn0
ついでにFOMAの端末で
一番アンテナ感度の評判がいいのはどのメーカーでしょうか?
278非通知さん:05/02/21 07:26:51 ID:AwiDYvdHO
sh901isの画像見れません?教えて下さいm(__)m
279非通知さん:05/02/21 07:47:36 ID:umrZ9Z0I0
>>278
氏ね
280非通知さん:05/02/21 09:25:00 ID:G8F2fXKu0
>>260
HSDPAはRelease5
Release2000との互換性もあるはず。
281非通知さん:05/02/21 13:31:27 ID:oNauJ/z+0
よく聞くんだけど、「もっさり」ってどういうこと?
オヤジに、わかりやすく教えて下さい。
282非通知さん:05/02/21 13:34:42 ID:k+6RsmBb0
>>281
辞書に載ってます。
283非通知さん:05/02/21 13:47:18 ID:uc2JGxPe0
やれやれ。近頃のオヤジは辞書も引かないのか?
284非通知さん:05/02/21 14:13:51 ID:jREof02q0
ゆとり教育の敗北だな
285非通知さん:05/02/21 15:04:34 ID:V0fZRxiaO
286非通知さん:05/02/21 15:06:31 ID:LVHCHt/LO
SH700iキター
287非通知さん:05/02/21 15:09:29 ID:6rplSlgtO
Pはー?
288非通知さん:05/02/21 15:12:07 ID:SQ7wzVqh0
予想図はアンケート漏れだろうけど、そのアンケートが出てから何日後くらいに901iや900iは発表されたの?
これさえわかれば、かなり細かく発表時期特定できるでしょ。
289非通知さん:05/02/21 15:15:10 ID:jIRPs27N0
アンケートは端末の注文数を決めるためのもの。
余計な在庫を抱えて1円祭りをやらないためにね。
290非通知さん:05/02/21 15:15:37 ID:V0fZRxiaO
>>288
は?。5月下旬〜と結論でてますけど。
291非通知さん:05/02/21 15:26:24 ID:SQ7wzVqh0
>>290
スマソ
292非通知さん:05/02/21 15:28:54 ID:KEHAjrcOO
画像流出まだー?
293非通知さん:05/02/21 15:59:24 ID:LVHCHt/LO
/* チラシの裏

3月 N700i、P700i
4〜5月 901iS開発発表6〜8月中 901iS発売
10月頃 902i開発発表

こんな感じと予想。

チラシの裏 */
294みかか:05/02/21 16:00:20 ID:GYpRwR0s0
Q. FOMA(W-CDMA)って、通話もパケットなのですか?
295非通知さん:05/02/21 16:07:08 ID:m6HDff/m0
その間にモトとノキアの端末もあるかな
296非通知さん:05/02/21 16:15:13 ID:ojmktCsEO
俺高校生なんだけどFOMAの買い増しって保護者の同伴とかいる?
親と都合付けるの面倒臭いから一人でちゃっちゃと済ませたいんだけど
297非通知さん:05/02/21 16:17:12 ID:6cHE1vvL0
>>296
あなたが名義人なら問題はない。
298296:05/02/21 16:25:35 ID:WHfWZRhc0
あと、彼女も欲しいんだけど
299:05/02/21 16:29:52 ID:KY/9Lr8v0
ガキ割のauがオススメ(笑)
300非通知さん:05/02/21 16:37:51 ID:Lp/ZGx8+0
FOMA N901iSの専用スレッドを誰か立ててもらえませんか。
既に立ててあったらすみません。
見当たらないもので。
301非通知さん:05/02/21 16:38:16 ID:ojmktCsEO
>>297
名義人…どうたったっけな
買ったの大分前だから覚えてねえ
一人で行って買えなくても二度手間だから親と行くか…どうも
302非通知さん:05/02/21 16:40:54 ID:6cHE1vvL0
>>300
【アークライン】N901iS【ドラクエ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107776767/l50
303非通知さん:05/02/21 16:42:40 ID:Lp/ZGx8+0
>>302
すみません。助かりました。
304非通知さん:05/02/21 16:51:57 ID:nFzpEdpwO
無料なのに
音質いいよー。
歌詞も取り放題!
↓↓↓
http://zola.jp/MRvwiPz.htm
305非通知さん:05/02/21 16:52:39 ID:gHN6DEpP0
901iシリーズの通話中ランプについて

通話中ランプありますよね?NとPはあるらしいのですが、SHとDとFはあるのですか?教えてください!
306非通知さん:05/02/21 18:19:25 ID:fR3//zFw0
fomasquareってドコモ公式なんですか?
307非通知さん:05/02/21 18:46:43 ID:tzqEVsfc0
家の敷地内にFOMAの基地局設置させてくれって来たんだけど、
設置料って いくらぐらいなんだろ。
308非通知さん:05/02/21 19:03:07 ID:FX+n6wj70
>>307
場所にもよるが年3万〜5万
それ以上なら別の場所探す。
309非通知さん:05/02/21 19:10:08 ID:SK8mBaIE0
>>307
一台1000万
310非通知さん:05/02/21 19:12:09 ID:VKR1QuZH0
ドコモ:ソニー、JR東と共同会見−携帯電話に「IC乗車券」機能搭載
2月21日(ブルームバーグ):NTTドコモは21日、ソニーと東日本旅客鉄道(JR東日本)の3社の社長が
22日に共同で記者会見をすると発表した。
ドコモのインターネット接続サービス「iモード」、ソニーの非接触ICカード技術「フェリカ」、
JR東日本のIC乗車券「スイカ」の融合サービスについて発表する。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aOiT1MOMRz_w&refer=jp_japan
311非通知さん:05/02/21 19:15:03 ID:LVHCHt/LO
>>310
お、やっとモバイルスイカくるか。
これでオサイフケータイがブレイクか?
312非通知さん:05/02/21 19:38:52 ID:qzbH8D4YO
明日発表ってことは遅くても夏ぐらいには始まるのかな。
予定より若干早いね。

イマイチパッとしないFelicaにいよいよキラーサービスが登場ですな。
313非通知さん:05/02/21 19:43:28 ID:0SHVZzYv0
iS発売と同時にサービス開始、と予想してみる。
314非通知さん:05/02/21 19:51:38 ID:NFYGYLTF0
無料通話が余ってるなら、これを見るのもいいかも


ドコモ九州、FOMAでロケット打上げの模様をライブ中継
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22713.html
315非通知さん:05/02/21 19:51:52 ID:OMEgm4Aj0
>>313
新サービスじゃないのに、なんで新機種と同時にする
必要があんだよ?
あくまでフェリカサービスの一環だって。
すでに対応機種があんのに
316非通知さん:05/02/21 19:57:50 ID:b/Q+VoM10
お、もう発表とは早いね。開始されたらすぐ使わせてもらう。

が、FOMAは充電器共通なんだから、電池切れ対策にせめてFOMAだけでも
各駅に一つくらい常備してくれないかな。夜間でも利用できる場所に。
そこだけ不安だ。いくら省電力やリミットが掛かってても。
317非通知さん:05/02/21 20:07:07 ID:qzbH8D4YO
>>314
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

>>315
そんなこと一般人は知らない。
普通にiSとセットで宣伝すれば効果絶大だろう。
iは非対応機種もあるし。
318非通知さん:05/02/21 20:17:26 ID:SK8mBaIE0
>>316
それは流石に無理じゃないかな。ドコモが配りますよ〜って場合を除いて。
どちらにせよ、今まで以上に電池切れの不安増大だな。
319非通知さん:05/02/21 20:20:32 ID:hPk1cLw70
フェリカ電池切れてもしばらく使えるんじゃなかったっけ?
320非通知さん:05/02/21 20:35:49 ID:OCI1tHgE0
>>312
来年予定じゃなかった?
321非通知さん:05/02/21 20:38:19 ID:OMEgm4Aj0
>>317
同時にスタートさせる必要はないだろ…

901iSシリーズのプロモ時に乗じて展開するのは
ありだとおもうが。901iSだって、どうせ機種ごとに
発売ズレてくるのに。
322非通知さん:05/02/21 20:40:09 ID:gHN6DEpP0
あのーmovaのころはコンビニとかの急速充電器を買っていて電池切れのときに対処してたんですが、
FOMA用の充電池は見たことがありません。

どこかに売ってますでしょうか????
323○ヽ(゚∀゚ヽ)チンポー◇EsZkzHOSvI :05/02/21 20:40:38 ID:8cwwYb7U0
でた!!電話のくせにつながらない形態(爆笑)
324非通知さん:05/02/21 20:46:49 ID:iFxiY1mJO
ローソンやサンクスにFOMA用の乾電池つかうやつ売ってる。千円くらいで電池交換可能。
俺は充電可能なマイバッテリーミニっての使ってる。秋葉や通販で3000円くらい。これまじ便利。

しかし800といいフェリカといい、地方は放置ですかねー。
325非通知さん:05/02/21 20:48:59 ID:hPk1cLw70
>>324
でも、FOMAのコネクタ部分て弱いって聞いたんですが、こわれる心配は感じますか?
326非通知さん:05/02/21 20:51:41 ID:SK8mBaIE0
>>324
セブンイレブンでも確認。800は地方かららいしけど?
327非通知さん:05/02/21 21:06:42 ID:qZj89GhL0
>>325
卓上ホルダも持ち歩け。w
328非通知さん:05/02/21 21:07:24 ID:tX1lhCr/0
3社の社長が会見とはすごい!
スイカ対応すればすぐ買い増しだな。
現在N2102Vを一年半利用中
電波の悪いのも、もっさりも流石に気にならない。
329非通知さん:05/02/21 21:09:46 ID:iFxiY1mJO
地方発の800が放置されてるってことよ
330非通知さん:05/02/21 21:11:26 ID:bCoFL9ph0
元々、MOVAを使っていた友人がFOMAに変えました。
MOVA時代にはパソコンからも携帯(ボーダフォン)からもメールが送れた
のですが、変更以後、パソコンからメールを送るとDAEMONが返って来て
しまいます。(Remote host said: 550 Unknown user *****@docomo.ne.jp)
これは相手側の設定に何か問題があるのか(パソコンからのメールは受け取らない
ようにしている、とか)こちら側に何か問題があるのか、また送信可能にする
為の方策があればお教え下さい。
331非通知さん:05/02/21 21:12:48 ID:hPk1cLw70
>>327
なるほど!!目から鱗。
332非通知さん:05/02/21 21:22:57 ID:OTbqVRcL0
>>330
友人が黙ってメアド変えたんじゃない?
333非通知さん:05/02/21 21:24:08 ID:V0fZRxiaO
スイカってEdyの技術使ってるの?
iC買ってEdyのアプリ見たけど超マイナーな感じ(参入カード会社など)。
スイカも改札以外で使えるようになってるし、ドコモとJRだけじゃダメだったの?
334非通知さん:05/02/21 21:25:21 ID:hPk1cLw70
ダメだったの
335非通知さん:05/02/21 21:30:15 ID:tzqEVsfc0
>>308
うち 田舎なんですけど・・・それぐらいなんですか。
話し合いでっていうんで もっとあると思ってました。
断ろう。
336非通知さん:05/02/21 21:31:14 ID:bCoFL9ph0
>332
はっきりと書かず申し訳ありませんでしたが、現在も携帯からは
問題なく送信できています。
337非通知さん:05/02/21 21:41:58 ID:fLANzx2S0
>>328
N&Pの901はN2102Vよりもっさり。
338非通知さん:05/02/21 21:52:13 ID:bKdgw//l0
>>310
とうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ってました!!!
339非通知さん:05/02/21 21:58:12 ID:tX1lhCr/0
>>337
スイカ付もっさりまで気長に待ちます・・・
340非通知さん:05/02/21 22:04:47 ID:eM5eaYo70
おいスイカって関東だけだよな?
俺関西地区に住んでるのだが、こっちはイコカなんだよ
イコカもフェリカ対応するのか?つーかしてくれないと困るよ
341非通知さん:05/02/21 22:10:22 ID:bKdgw//l0
そっちの改札でスイカが使えれば使えるんじゃない?
342非通知さん:05/02/21 22:12:16 ID:V0fZRxiaO
仙台駅でスイカ使ったよ。
343非通知さん:05/02/21 22:13:55 ID:bKdgw//l0
仙台はJR東日本だから
そりゃ使える
344非通知さん:05/02/21 22:18:07 ID:5J39YZAg0
>>340
スイカとイコカの相互利用が可能なのだから、i-modeスイカも関西圏で使用可能だとは思う。
ただ、関西圏の駅にi-modeスイカにチャージできる券売機が設置されるかは疑問(てゆか、多分無理)。
345非通知さん:05/02/21 22:18:35 ID:V0fZRxiaO
仙台は去年の夏かららしいよ。
346非通知さん:05/02/21 22:25:46 ID:V0fZRxiaO
モバイルスイカ改札機を
まさかドコモ以外のキャリアも通過しようとしてる?
347非通知さん:05/02/21 22:26:47 ID:mlM9rkti0
で、今のフェリカ対応機で
スイカは使えないのだろうなぁ
348非通知さん:05/02/21 22:29:26 ID:bKdgw//l0
>>346
するでしょうね〜
ていうかモバイルスイカ改札機って言うのは出来ないと思うけど
>>347
使える
349非通知さん:05/02/21 22:33:20 ID:mlM9rkti0
使えるのか!!
なら期待しておこう!!
350非通知さん:05/02/21 22:38:52 ID:fLANzx2S0
>>339
Suicaは専用端末なの?
既存のiモードFeliCa対応端末じゃ駄目なのかな?
351非通知さん:05/02/21 22:40:19 ID:bKdgw//l0
>>350
既存のiモードFeliCa対応端末でスイカが使えます(きっと)
352非通知さん:05/02/21 22:45:37 ID:fLANzx2S0
>>351
明日の発表待ちだな
353非通知さん:05/02/21 22:46:43 ID:bKdgw//l0
ていうか使えないと
今までのiモードFeliCa対応端末購入者が可哀想すぎる
354非通知さん:05/02/21 22:48:07 ID:KY/9Lr8v0
使えない可能性はあるよ。
端末の性能については、JRがいろいろと注文を出してたしね。
355非通知さん:05/02/21 22:50:38 ID:bKdgw//l0
901iJとか?
356非通知さん:05/02/21 22:57:41 ID:tX1lhCr/0
スイカカードでも使い方によっては改札閉まっちゃうしね。
タッチアンドゴー仕様の端末が第一弾かな。実験台ってとこか。
357非通知さん:05/02/21 22:58:46 ID:V0fZRxiaO
>>355
キタ━━━(・∀・)━━!!
358非通知さん:05/02/21 23:03:52 ID:YPUhMyPW0
スイカいらね。
つか、もう統一してくれよ。
日本はいっつもこうだね。
二大勢力による規格争いまじうざ
359非通知さん:05/02/21 23:34:21 ID:cV5pyiSI0
>>358
ん?何と何?
360非通知さん:05/02/21 23:38:22 ID:iFxiY1mJO
901iSのSはスイカのS
361非通知さん:05/02/21 23:46:43 ID:V0fZRxiaO
マジで駄洒落の型番がクルかも。
362非通知さん:05/02/21 23:48:21 ID:7Pi4mDA40
ていうかイコカが先だろイコカ対応にしろよ
363非通知さん:05/02/21 23:51:18 ID:bKdgw//l0
大阪人誌ね
364非通知さん:05/02/21 23:53:49 ID:cV5pyiSI0
>>362
すでに相互利用可能なんだから関係ないのでは?
365非通知さん:05/02/21 23:57:00 ID:mlM9rkti0
何でJR同士で規格分裂するんだろ
私鉄でPitapaもあったような気がする…
366非通知さん:05/02/21 23:59:03 ID:Y79FLriJO
FOMA、もう1000万突破したの?
367通知:05/02/22 00:07:53 ID:aM9hqSJA0
FOMAにかえてから、いたずら電話?みたいのがある。

着信履歴みると、2〜3秒できってる。
相手も携帯。しかもTV電話!!!!!!!

2〜3秒だから取れないけど、これ、かけなおすとどうなるのかね?
368非通知さん:05/02/22 00:11:42 ID:8NZW8nOPO
>>367
業者がFOMAか調べてるらしいよ、結果SMSで迷惑メール。
369非通知さん:05/02/22 00:13:58 ID:PgujDIAlO
>>367
今頃になって何言ってんの?馬鹿?
370非通知さん:05/02/22 00:15:02 ID:zp1X9s46O
大阪民国人めっ
371非通知さん:05/02/22 00:15:34 ID:LwPAz5Kq0
>>367
危ない(・・)b


彼氏の家、1階電波ないんだよね。
いっつもメールが止まってたって言われる。
なんとかしてよー返事がないから電話しても電波ないからつながらない。
大事なこと聞きたかったのに・・・それでケンカ。
電波がないからmovaに切り替えることもできないみたいだし。
(どうやるのか知らないけどw)

どうにかしてー携帯の電波がなくて別れたなんて嫌だよorz
372非通知さん:05/02/22 00:16:37 ID:pQLYA5Ne0
>>364
相互利用可能でも、チャージする機械はどうするんだよ?フェリカがスイカにしか対応しないなら
当然イコカをチャージする券売機がフェリカに対応あるいわ専用機器を設置するわけない
わざわざ関東までいってチャージしろってか?本当つかえーねなJRは
最初から全国共通のICカードを作ればよかったんだ、それなのに、スイカやイコカとか、もうややこしい〜JR死ね
373非通知さん:05/02/22 00:18:16 ID:HvOj6hQk0
>>372
関東に引っ越せよヴァカ
なんでも関東が初めなんだよ
374非通知さん:05/02/22 00:20:31 ID:U8d75iDsO
そう……関東。
しかしフェリカに関して進んでるのは
なぜか東京、福岡、熊本。
375非通知さん:05/02/22 00:25:41 ID:4E2ENQld0
>>372
カードのイコカやスイカなら確かにチャージする券売機が必要だが、
モバイルスイカならコンビニでチャージすればいいんじゃないか?
なぜ駅にこだわる?
376非通知さん:05/02/22 00:26:36 ID:Llqfnt/u0
なんでスイカを欲しがるのか全くわからん。
携帯からチャージは出来ないだろうし、利子も付かないし、
定期持ってるヤツは定期の代わりには出来ないだろうしで
持ってる意味が見いだせない。普通のカードスイカでいいじゃん。
Edyのほうは携帯からチャージ出来るし便利だと思うんだが。
377非通知さん:05/02/22 00:26:51 ID:HvOj6hQk0
>>375
コンビニでチャージ出来るの?
Edyじゃあるまいし
その辺もわからんな。
ここであーだこーだ言ってもしょうがないし
378非通知さん:05/02/22 00:27:25 ID:8NZW8nOPO
>>371
movaが電波あれば切り替えれるよ。
379非通知さん:05/02/22 00:27:38 ID:HvOj6hQk0
>>376
九州男児乙
380非通知さん:05/02/22 00:28:04 ID:lBvTN/p50
熊本じゃ、上通り、下通りでEdy普及運動みたいなのやってる。(ローカルネタスマソ)
田舎熊本で最も栄えてる繁華街だと思って下さい。
小さい個人経営の服屋とかにも、何故かEdy読み取り機がw
でも、他の場所じゃ使えないからなあ。微妙だよ。
せめて、近所のコンビニが対応してれば課金する気になるんだが。
381非通知さん:05/02/22 00:28:32 ID:3fKeeXay0
>>376
スイカを定期としか思ってないのか
382非通知さん:05/02/22 00:30:45 ID:Llqfnt/u0
>>379
いや生まれも育ちも関東人だが…
383非通知さん:05/02/22 00:33:21 ID:8NZW8nOPO
チャージ無しのドコモ引き落としが一番いいんですけど?
384非通知さん:05/02/22 00:39:00 ID:zUhmzE1v0
385非通知さん:05/02/22 00:39:37 ID:DzZFBxR90
あー・・・・そうか・・・
定期としては使えない可能性が高いのか。
Suicaと言えば定期としか思ってなかった。
定期以外には確かに使わないなぁ・・・。
386非通知さん:05/02/22 00:49:36 ID:LwPAz5Kq0
>>378
FOMAを使ってるからmovaは使えないのでは?
387非通知さん:05/02/22 00:52:41 ID:8NZW8nOPO
>>386
デュアルネットワークサービス。
388非通知さん:05/02/22 00:56:41 ID:LwPAz5Kq0
>>387
切り替えるのってなんか操作しないといけないんじゃなかったっけ・・・?
389非通知さん:05/02/22 00:56:45 ID:HvOj6hQk0
Suicaと言えば
・定期
・イオカード
・電子マネー
って3種類役目があるな

俺はモバイルSuicaは乗車券としてでは無くて
「電子マネー」として利用したいと思ってる
そのうち、Edyより有名になって行くんじゃね?
ファミマとビックカメラでも決算可能になるんでしょ?
390非通知さん:05/02/22 00:58:02 ID:HvOj6hQk0
>>388
使いたい端末から1540電話して、ネットワーク暗証番号入力だな
それが嫌なら、N2701しか無い
391非通知さん:05/02/22 01:02:24 ID:lpMYOo120
あのコンビにじゃ使えない
この航空機なら使える
その電車では使えない

こんな状況でまともに普及するとは思えない。
ささと一本化汁
392非通知さん:05/02/22 01:04:02 ID:HvOj6hQk0
1本化は無理だと思う
393非通知さん:05/02/22 01:11:17 ID:8NZW8nOPO
>>389
おっEdyと別物なの?いいねぇ。
394非通知さん:05/02/22 01:18:55 ID:HvOj6hQk0
>>393
仮に、現在販売中のモードFeliCa対応端末でSuicaも使えるようになったら
電子マネー EdyとSuica両方使えるようになるってわけね
395非通知さん:05/02/22 01:19:24 ID:CbN98pW70
>>380
熊本の商店街はなかなかいいね。
お店もいろいろあるし雨の日でも快適に買い物できる。
地方都市とは言え、なかなか侮れないものがある。

もっとも、そこから少しはずれたビジネス街は不景気で
空きテナントだらけな罠。
396非通知さん:05/02/22 01:23:53 ID:oLzSjLLI0
ネット決済、リアル決済に対応した電子マネーがEdy
乗車券、リアル決済電子マネーがSuica
SuicaとICOCAは規格は一緒であり、基本的に同一サービスとして利用可能
ただし、関西で電子マネーがスタートすればICOCAでも電子マネー決済が可能になる
私鉄で使われているPitapa、IruCaもSuica、ICOCAと同一規格であり、
相互の会社が同意すれば共通の乗車券として使えるようになる。
どちらかというと、規格云々より各社の利害問題ね。
397非通知さん:05/02/22 01:29:58 ID:8NZW8nOPO
>>394
なるほどね。

Edyなんでチャージをクレジットカードにしようと思ったらマイナーなとこしか提携してなくてがっかりしたな。

もしやドコモとJRでEdy救済会見か。
398非通知さん:05/02/22 01:35:31 ID:3fKeeXay0
>>396
このおサイフケータイに関西私鉄は乗っかるべきだよなぁ。
新快速に対抗するにしてもスピードじゃあ勝てないし、もうサービスしかない。
阪急百貨店で電子マネー使えるとかさ。
399非通知さん:05/02/22 01:54:03 ID:8NZW8nOPO
ケータイの裏にペンギン西瓜マーク入れて!
400非通知さん:05/02/22 02:09:47 ID:D3REiTHJ0
阻止
401非通知さん:05/02/22 02:21:59 ID:8NZW8nOPO





402非通知さん:05/02/22 02:43:54 ID:CbN98pW70
ドコモダケって最初は何この変なCMと思っていたが・・。
これでドコモが巻き返しそうだ。
ライバルは○○割も出来る家族割は○○だけと来たが・・。
○○割の使えない機種の新機能を売りに出来ず・・。
403非通知さん:05/02/22 03:03:21 ID:YxBKOuu30
ドコモなんてクソ会社の携帯使ってる奴なんているのか?w
こんなクソ端末作っといてよく潰れねーなw
もっともすぐにauが追い越して、そのうちボーダにも抜かれるんだろうけどな。
だっせーデザインにしょぼい機能じゃ誰も買わねーっての(ゲラ
ケータイにも見た目や付加価値が求められる時代だっていい加減気付けwwww
404非通知さん:05/02/22 03:08:57 ID:L+B6PO0BO
>>403
チンコたった
405非通知さん:05/02/22 03:09:40 ID:8NZW8nOPO
さいですか。
つぎのお便りに参りましょう。
406非通知さん:05/02/22 03:12:39 ID:lBvTN/p50
機能のしょぼさで言ったら圧倒的にauなんだがな。
アプリ糞。赤外線使える端末ほとんど無し。FMラジオ(今更使えるのか?)。着うたフル(PC持ってる香具師には不要な機能だな)
デザインだって1Xはともかく、WINのデザインなんてどっちもどっちだろ。
通話通信料も、学割引いたら、auの方が高いし。電波はいいのは認めるが。
どっちにしてもauはシェア拡大すると自滅する可能性が高いから、
407非通知さん:05/02/22 03:15:50 ID:L+B6PO0BO
FMラヂヲは災害時に役立ちそう
408非通知さん:05/02/22 03:19:19 ID:8NZW8nOPO
ネタにマジレス。
つぎのお便りに参りましょう。
409非通知さん:05/02/22 03:21:13 ID:8NZW8nOPO
>>407
災害時にイヤホンがあればいいけどね。
410非通知さん:05/02/22 03:23:27 ID:ezLtqp0B0
IDに機種の文字でたら買い換える
411非通知さん:05/02/22 03:24:26 ID:7EfqA7LS0
機種によってはアンテナ内蔵だったり電源ケーブルをアンテナ代わりにできたり、
なんかいろいろ工夫はしているらしい。

まー、あるに越したことはない程度に意味はあるかと。
通話通信インフラが死んでいてもラジオは使えるのだろうし。使ったこと無いから知らんけど。
412非通知さん:05/02/22 03:25:34 ID:8NZW8nOPO
キューピー。
413非通知さん:05/02/22 04:14:46 ID:BVNrlBsX0
PiTaPaはたしか相互乗り換えできるように規格変更したよな?
一ヶ月ごとの後払いだから残高不足ってことがない。
それで導入遅れて・・・でも17年度以降JRと相互乗合
地下鉄も今年導入予定です。
その他スルッと関西各社も17年度導入予定らしい。
神鉄は19。。。

これも決済機能あるんだが仮に各電子マネーに対応した読み取り機があるとすると
すべていれた端末かざした場合どうなるんだ?
選択的な仕組みがなければファミマでEdyはありえないのか。
414非通知さん:05/02/22 04:43:39 ID:elAdBvSVO


7EfqA7LS0
415非通知さん:05/02/22 05:44:43 ID:MXRkX8uIO
かなり厨房な質問ですがどなたか回答して欲しいです。m(_ _)m
契約電話番号変更っていくらかかるのでしょうか?その際に身分証明書等は必要なのでしょうか?
416非通知さん:05/02/22 05:58:33 ID:ioYd9G6S0
>>415
免許証持って樋口一葉握り締めて行ってこい
417スレ違い:05/02/22 07:57:39 ID:htwj9OBjO
FOMAからボーダに写真付きメールって送れないの?
418非通知さん:05/02/22 08:21:01 ID:4JMo98sq0
>>409
災害時にそんな燃費の悪い(電池の持ちが悪い)ラジオなんてあてにできません。
419非通知さん:05/02/22 11:28:01 ID:pnIDzojQ0
>>376
ケータイチャージはできるようにするんじゃなかったっけ?
定期の代わりにもできるはずじゃないの?

いつも手に持ってるケータイだけで、改札通れたら楽じゃない?
サイフだす手間が省ける
420非通知さん:05/02/22 11:33:00 ID:pnIDzojQ0
700iシリーズのほうが売れる羊羹!!

1位 P901i
2位 N901iC
3位 N700i
4位 P700i
5位 SH700i
6位 SH901iC
???
421非通知さん:05/02/22 11:38:02 ID:i+gggeMw0
改札は現行のままで問題ないと思う。
券売機、精算機の対応は結構かかると思う。
2年後ぐらいからでは?
422非通知さん:05/02/22 11:46:14 ID:8Mwq0I0mO
>>417
送れるけど
423非通知さん:05/02/22 12:14:10 ID:lkCFBN340
FOMAも学割やってくれ!
基本料一割引くらいで
424非通知さん:05/02/22 12:14:42 ID:cG6zni6AO
>>407
実際、本物の災害時に役に立ったのは伝言板サービスだったわけだが…
425非通知さん:05/02/22 12:16:59 ID:WecfhcYg0
>>397
むしろ、マイナーなところが対応してないんだよ(w
http://www.edy.jp/edy_mobile/edy_mobile_02_01.html
426非通知さん:05/02/22 12:19:05 ID:pqWI16wm0
>>424
あうヲタのオナニーに付き合ってる場合かよ。
テレビではなくFMラジオと言う辺りが非常にあう臭い。
427非通知さん:05/02/22 12:22:36 ID:8Mwq0I0mO
>>423
イラネ
428非通知さん:05/02/22 12:34:20 ID:6haK8ENO0
>>425
エディってなんか中途半端だよね
スイカが全国に広まれば十分な気がする
つーか、スイカだけで済ませられた方が楽だし
429非通知さん:05/02/22 12:35:51 ID:AAeI79qb0
>>425
信販会社としてはEdyより直接カードで支払ってもらった方がフィーが入るわけで…
Edyが「万能お財布」として圧倒的な地位を気づくのは無理かもしれん。
suica普及の踏み台にされる可能性も高い。
430非通知さん:05/02/22 12:36:30 ID:AAeI79qb0
×気づく
○築く
431非通知さん:05/02/22 12:59:58 ID:pqWI16wm0
Suicaは交通乗車券。
以前、iモードFeliCaスレで暴れてたSuica厨の残党か?
432非通知さん:05/02/22 13:26:50 ID:8NZW8nOPO
>>425
それがマイナーだっつってんだろーが!
433非通知さん:05/02/22 13:29:34 ID:AAeI79qb0
・iモード6周年
・FOMA1000万契約
・モバイルFelica発表

434非通知さん:05/02/22 13:32:18 ID:ji4fnZQEO
三行目
モバイルSuicaの間違いだよな?
435非通知さん:05/02/22 13:33:03 ID:AAeI79qb0
今日は間違えてばっかり…鬱
436非通知さん:05/02/22 14:06:22 ID:oLzSjLLI0
>>429
クレカじゃ躊躇っていたような小額の買物をクレカチャージのEdyで払ってもらえればカード会社も馬ーだと思うが。

【Mobile】iモードFeliCa 4枚目【Edy】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097735390/
これ以上はこちらが良いかも。
437非通知さん:05/02/22 14:07:55 ID:nOTo4CQJ0
>>433
そういや今日がiモード6周年だったな。
いや〜、この6年間は長いようで、短かったな。
438非通知さん:05/02/22 14:18:01 ID:lBvTN/p50
>>432
俺が見る限り、どれもメジャーなとこだよな。
まあ、メジャーなとこ完璧にカバーしてるとは言わないが。
君の観点からすると、自分の持ってないカードは皆マイナー?
うはwwwwwwwwおkkkwwwwwwwwwww
君の崇高な思想に着いていけないwwwwwwwwwww
439非通知さん:05/02/22 14:22:24 ID:DbDyN4480
>>432
マイノリティ必死だな(w
利用できないのは、君の利用しているマイナーなカード会社の所為だよ。
440非通知さん:05/02/22 14:29:15 ID:WnD3IUZNO
>>432のカードって地元の信用金庫に地元の信販会社のがくっついてるやつじゃないの
441非通知さん:05/02/22 14:37:27 ID:cG6zni6AO
割れた分生物に回して…
442非通知さん:05/02/22 14:38:29 ID:cG6zni6AO
誤爆
443非通知さん:05/02/22 14:38:52 ID:TsXsOkCR0
>>432のカードはJCBだろうな。
JCBブランドに惹かれて契約したJCB信者だろう。
国内ではそこそこ名の通ってるJCBだからね。
携帯はドコモ、クレカはJCBの組み合わせで優越感に浸っているのだろう。
444非通知さん:05/02/22 14:48:45 ID:1IUQCDd40
漏れは携帯はドコモ、カードは三井住友カード・・・。
JCBは海外では日本人の多いところでないと使えないね。
あと、手数料が高いらしく値引き交渉には不利らしい。
445非通知さん:05/02/22 14:50:35 ID:RyZgoaoV0
ケータイ新製品SHOW CASE
NTTドコモ P901i(シルバー×ポインテッドブラック)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22640.html
446非通知さん:05/02/22 14:57:59 ID:RyZgoaoV0
俺はドコモ+Pj&郵貯セゾンVISA(年会費無料)です。
最近、ETCカードの年会費が無料になったので申し込みましたが、肝心の車載機を付けるか迷ってます。
今までクレカで払えなかった道を、ETCカードで払えるだけでもメリットですからね。
447非通知さん:05/02/22 15:00:20 ID:Xv/pp7dJO
JCBはmovaであってFOMAではない。
FOMAはなんつーか、アメックス辺りか。
デュアル機ならJCBアクワイアリングも可能、みたいな。

auはVISA、
ボーダはMaster、
ボーダ3Gはダイナースの印象。
スレ違いsage。
448非通知さん:05/02/22 15:03:24 ID:MkePyNJE0
クレ板住人大集合(w
449非通知さん:05/02/22 15:10:38 ID:cG6zni6AO
ドコモ→田村正和→ニコス
繋がりですか、そうですか。
450非通知さん:05/02/22 15:19:40 ID:WT9ERsuU0
ボーダ3Gがダイナースって・・・そりゃねーだろ。
いくら落ち目になってもボーダにたとえられたら浮かばれんぞ。
ボーダ3Gはサラ金マスターだ。

もっとも利用範囲なら同じようなモンかww
451非通知さん:05/02/22 15:29:22 ID:LCslE2iE0
あれ?SuicaのiモードFelica対応って今日発表なんだよね?
何時から記者会見とかのソースってないの?
452非通知さん:05/02/22 15:29:39 ID:OONfIFSl0
FOMAサービスが全国で1,000万契約突破
<2005年2月22日>

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0222a.html

はいーきましたー。

で、bまだぁ?
453非通知さん:05/02/22 15:33:22 ID:LCslE2iE0
おおお。
遂に1000万契約か。
iモード6周年と、Suica対応が同じ日とはドコモもやるなあ
454非通知さん:05/02/22 15:43:16 ID:X8u9IxVR0
2月22日に開始した縁起の良さ
455非通知さん:05/02/22 16:10:09 ID:cG6zni6AO
来年1月ですか、そうですか…
456非通知さん:05/02/22 16:22:33 ID:Y1pQ3d0K0
携帯で改札を通れる「モバイルSuica」、2006年1月にスタート
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22729.html
457非通知さん:05/02/22 16:28:45 ID:tAUe7dEtO
おととしの10月頃から、自分の回りにもFOMAユーザーが増えてきて
900iになって急激に増えたと思います
1000万台ですか…

すごいなぁ
458非通知さん:05/02/22 16:36:42 ID:HvOj6hQk0
>>452
俺がFOMA使い始めた2003年2月頃なんて20〜30万人ぐらいしかいなかったのに・・・
もう1000万契約ですか・・・凄いね
しかし900iシリーズで一気に増えたな
そんなに型番って重要だったのか。さすが夏野!!!

>>456
来年の1月とか・・・遅すぎ_| ̄|○
902iに合わしたのかな??
459非通知さん:05/02/22 16:39:18 ID:Y1pQ3d0K0
ITmediaモバイル:ドコモ、2006年1月から「モバイルSuica」開始
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/22/news045.html


>>458
>2005年3月から、自動改札機の入出場、
>およびショッピングサービスのフィールドテストを開始する。

だって
460非通知さん:05/02/22 16:47:16 ID:HvOj6hQk0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/22/news041.html

>FOMA1000万契約までの歩み。苦しい時期もあったが、
>「F2102V」「N2102V」「P2012V」をリリースした頃から徐々

P2012Vが激しく( ゚д゚)ホスィ…
461非通知さん:05/02/22 17:02:44 ID:lSnyIotw0
ほれ
「Suica」を「おサイフケータイ」に搭載した「モバイルSuica」の導入により、
信頼性の高い、斬新で魅力的なサービスの提供を3社で推進します。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0222b.html
462非通知さん:05/02/22 17:17:35 ID:lkCFBN340
俺がPC-2001を買った頃はオタク扱いされたのに
普及すると持ってる奴はオサレ扱いなんだよね
463非通知さん:05/02/22 17:20:33 ID:Y0M+3Lnh0
>>462
世の中そんなもんだから気にするな!(・∀・)
464非通知さん:05/02/22 17:31:06 ID:eHTTy2dO0
いや、ヲタは何を持ってても多分ヲタ扱いさ)ry
465非通知さん:05/02/22 17:45:08 ID:0C31AArBO
あれEdyと別路線てこと?
一切触れられてないけど
466非通知さん:05/02/22 17:45:42 ID:z37a3h2C0
>>461
2004年2月22日になってるね
467非通知さん:05/02/22 17:47:43 ID:Y1pQ3d0K0
>>465
そもそもEdyとSuicaは最初は競合していなかった。
Edy側も共存出来ると言っていたしね。
JRがSuicaに電子マネー機能をつけはじめてからおかしくなった。
468非通知さん:05/02/22 17:52:07 ID:+j4tA/ri0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news003.html
・・・本イベントの基調講演で「今年末」と宣言したNTTドコモ・・・
ん?
469非通知さん:05/02/22 17:59:01 ID:0C31AArBO
世界に先駆けて!
470非通知さん:05/02/22 18:36:09 ID:IwgFHEKmO
P900iのminiSDカード入れるところのカバー、なんとかならんかねぇ。
すぐガバガバになる。
DSに持ってけば無料で交換してくれるけど、面倒臭い。
471非通知さん:05/02/22 18:41:55 ID:0C31AArBO
端末にSuicaやEdyのアプリやチップを二重に搭載?
472非通知さん:05/02/22 18:43:50 ID:z37a3h2C0
フェリカチップはスイカにもエディにも対応してるんじゃ・・・・・・
473非通知さん:05/02/22 19:06:59 ID:i+gggeMw0
>>472
その通り。
簡単に言うと
EdyとかSuicaはアプリのような物
474非通知さん:05/02/22 19:11:12 ID:6haK8ENO0
私的にはスイカかエディのどっちかに統一して欲しい
スイカ用にチャージした金をエディ用として使うことができないんでしょ?
マンドクセ
あのペンギンも何気に好きだし

スイカでググるとヘルスが引っ掛かるのにもワロタ
475非通知さん:05/02/22 19:19:57 ID:NYRkLQ0G0
夏は腹に良くて、年中下半身の健康にいいんだろw
476非通知さん:05/02/22 19:34:06 ID:OONfIFSl0
ケータイWatch更新。

どうやら、モバイルSuicaはFOMA専用になるみたいだな。
506iCには未対応。
477非通知さん:05/02/22 19:40:41 ID:8NZW8nOPO
ドコモ専用は無理?
478非通知さん:05/02/22 19:44:41 ID:+j4tA/ri0
>>477
auもやる気マンマンだから無理っしょ。
479非通知さん:05/02/22 19:46:26 ID:8NZW8nOPO
ドコモが引いた線路を走ってしまうんですか?
480非通知さん:05/02/22 19:53:44 ID:kzF3qoTQ0
>>474
統一するのはユーザーの役目。
どちらか一方を使うか、どっちも使うかだな。
481非通知さん:05/02/22 19:54:53 ID:pgwx3o8/0
>>479
当たり前でしょ。
日本の携帯電話はドコモがリーダーシップを取って引っ張っているのだから。
他のマイナーなキャリアは追随するか、自滅するかの二択ですよ。
482非通知さん:05/02/22 19:57:18 ID:oLzSjLLI0
SuicaとEdyを一緒にしろ。という奴は時々見かけるが、
イオカードとQUOカードを一緒にしろ。とは誰も言わない。
483非通知さん:05/02/22 19:59:35 ID:8NZW8nOPO
プリペイド式はおいしいのか追随しないね。
484非通知さん:05/02/22 20:16:23 ID:LHxfo/Qw0
今、901i買っちゃうのと、
3,4ヶ月我慢して901iS買うの
どっちがいいかな?
485非通知さん:05/02/22 20:17:40 ID:i+gggeMw0
個人の自由。
486非通知さん:05/02/22 20:25:35 ID:hHVZgQQSO
今、ソープ行っちゃうのと、
3,4ヶ月我慢してオナニーするの
どっちが気持ちいいかな?
487非通知さん:05/02/22 20:25:39 ID:lSnyIotw0
モバイルSuicaは902iシリーズにプリインと見た
488非通知さん:05/02/22 20:59:12 ID:NiWfDjSJ0
>>486
いまオナニー
489非通知さん:05/02/22 21:23:40 ID:eHTTy2dO0
マスコットキャラクターおいときますね

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050222212016.jpg
490非通知さん:05/02/22 21:27:07 ID:8NZW8nOPO
↑毒キノコ
491非通知さん:05/02/22 21:27:57 ID:VuOjCiBe0
>>489
それはauダケだろ(w

通信料と通話料を共有できないのもあうダケ!
無料通話分を繰り越せないのもあうダケ!
テレビ電話がないのもあうダケ!
USIMカードを採用してない3Gもあうダケ!
ネット経由でソフトをアップデートできないのもあうダケ!
492非通知さん:05/02/22 21:33:48 ID:eHTTy2dO0
>>491
ナイスww
493非通知さん:05/02/22 22:13:44 ID:PekcHhx80
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050222AT1D2208J22022005.html
「ビュー・スイカ」の利用者らが対象・・・だって

利用者"ら"って?? 何か、ガックリ
494非通知さん:05/02/22 23:13:21 ID:pqz1GLef0
"ら"だとまずいのか?
495非通知さん:05/02/22 23:14:26 ID:8NZW8nOPO
>>493
券売機でチャージできないんだね。
496非通知さん:05/02/22 23:35:35 ID:PekcHhx80
クレカがビューカードだけかなって・・・
497非通知さん:05/02/22 23:37:28 ID:s6Cbt5AE0
わざわざクレジットカード型スイカを契約しなけりゃいけない。
と言うのが、ナンセンスだと言いたいのだろ?それについちゃ同意。
498非通知さん:05/02/22 23:39:16 ID:oLzSjLLI0
俺は別に構わないさ。
既に持ってるし。ViewSuica。
モバイルSuica始まったら3枚持ちになるけど…
499非通知さん:05/02/22 23:42:35 ID:Llqfnt/u0
使い勝手の悪さは想像通りだな(w
ただ、定期が使える様になってたのは以外。「あの」JR東がよくそこまで譲歩したものだ。
もっとも、VIEWカード必須な時点で使わないがな。
なんでわざわざ年間使用料払ってお金預けないといけないんだよ・・・。
500非通知さん:05/02/22 23:49:57 ID:VuOjCiBe0
携帯だと券売機に刺さらないから現金チャージできないし・・・
501非通知さん:05/02/22 23:50:16 ID:8NZW8nOPO
ケータイの裏にカード入れくっつけて、いま使ってるSuicaを差したほうが便利かもしれない。
502非通知さん:05/02/22 23:51:38 ID:HvOj6hQk0
自販機でもチャージ出来ればいいんだけどね
ビューカード専用か
503非通知さん:05/02/22 23:55:10 ID:LCslE2iE0
VIEWカード利用者のみってのはなんだかなぁ・・・

ってかITMediaにもimpressにもそんなこと書いてないけどさ、
日経お得意の勘違い誤報であって( ゚д゚)ホスィ・・・
504非通知さん:05/02/22 23:55:36 ID:xIiomx010
スイカ?イコカ?
それよかまず俺んちの地元の駅にキップ売場と改札作ってくれよ!
無人駅なんで・・・・
505非通知さん:05/02/22 23:57:52 ID:8NZW8nOPO
JRのコンビニでチャージできるように何故しない?
506非通知さん:05/02/23 00:00:37 ID:8NZW8nOPO
>>504
ドコモでもそれは無理。
507非通知さん:05/02/23 00:01:39 ID:oLzSjLLI0
ファミマやニューデイズではチャージに対応する「予定」
508非通知さん:05/02/23 00:04:36 ID:MEJbiWZ00
>>505
JRのコンビニってニューデイズ?
509非通知さん:05/02/23 00:06:06 ID:oLzSjLLI0
「生活列車」改め「am/pm」
510非通知さん:05/02/23 00:06:48 ID:nziFk+GNO
>>508
それそれ。
511非通知さん:05/02/23 00:23:24 ID:MEJbiWZ00
でも、ケータイへのチャージって
どーやってるの?Edyとか??
やっぱあらかじめ登録してあるクレカから?
512非通知さん:05/02/23 00:29:57 ID:sj4DwKp80
今記事読んでみたけど
チャージはネット経由でできるっぽいね
513非通知さん:05/02/23 00:37:07 ID:4nk8BplG0
>>499
もともとJR東日本が提案したもの、譲歩ではない
514非通知さん:05/02/23 00:38:14 ID:MEJbiWZ00
やばい・・記事読んだら凄く欲しくなってきた
2006年1月か

やっぱ902iだな!!902i購入までP900i頑張って使うぞ!!!!!!
515非通知さん:05/02/23 00:41:30 ID:nziFk+GNO
券売機や精算機でのチャージが精一杯な層にはネットでチャージなんて無理ぽ。
516非通知さん:05/02/23 00:43:52 ID:MEJbiWZ00
movaのiモードFeliCa対応端末は、モバイルSuica非対応だってな
506iC買った人、可哀想wwww
517非通知さん:05/02/23 00:50:24 ID:nziFk+GNO
902i野裏

平塚〓横浜 通学
6ヵ月
ドコモ タロウ 男11歳
518非通知さん:05/02/23 00:54:59 ID:4nk8BplG0
>>516
どうせ2年は経つんだからちょうどいいでしょ。
movaは終わっていくしね。
浅はかだねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519非通知さん:05/02/23 01:05:47 ID:yAo+UlRM0
902iの宣伝にモバイルsuicaを使うつもりだな
520非通知さん:05/02/23 01:07:51 ID:MEJbiWZ00
逆に902iの最大の売りはモバイルSuicaだったりして・・・・
521非通知さん:05/02/23 01:15:04 ID:MrIg9+xL0
>>520
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
もっとひねれないのかと。
着うたフルとかできそうだけどね。落とす時間は掛かるだろうけど、ボーダでもそれっぽいの始めたし。
あと受信メール容量(擬似でもいいから)拡大。せめてQVGA画像くらいはキレイなまま受け取りたい。
902iではauとボーダのいいとこどり端末を期待。
522非通知さん:05/02/23 01:24:23 ID:gPyhHlf90
902iではそれほどの機能アップは望めない
HSDPAからは、auとヴォダのいいとこ取り+αにはなるだろうが
現状のFOMAでは難しいだろう。
523非通知さん:05/02/23 01:30:52 ID:nziFk+GNO
524非通知さん:05/02/23 01:34:45 ID:yAo+UlRM0
902iにつけて欲しい機能、以下妄想↓

GPS(EZナビウォークみたいな機能を付ける)
300万画素以上のカメラ搭載(工学ズーム・AF付き)
iモーション容量1MBまで拡張
デコメの機能をON、OFFができるようにする(もっさり解消のため)
全機種VGA液晶搭載
画面サイズは2.6インチ
音楽再生機能パワーうp(EQやシャッフル機能を付ける)
iモーションフル←着うたフルのことね
フルブラウザ搭載
受信メール1MBまで受信可能
PはPソフト復活
DはATOK復活
525非通知さん:05/02/23 01:38:20 ID:79xF12vG0
カメラは300万画素のが出るようだが、まずは単焦点200万画素AFで
もっとしっかりしたものを作ってくれ。
モバイルフラッシュは是非きぼんぬ。

画素数だけ増えて糞画質なんてのはいただけないな。
526非通知さん:05/02/23 01:38:47 ID:bpbZNxRnO
妄よ想よ
527非通知さん:05/02/23 01:42:35 ID:IciiANFq0
>>524
無理なのは解ってるけど

>PはPソフト復活

が実現されたらPに戻るかな。
F901iCごつすぎ。デザインがF900i(C)の路線だったらよかったのに。
528非通知さん:05/02/23 01:43:16 ID:MEJbiWZ00
>>524
全部、HSDPA向けだな

>>522
俺もそー思う
529非通知さん:05/02/23 01:45:54 ID:MEJbiWZ00
SHにマルチタス付いて
SOとか出ればそれでいいよ902i
530非通知さん:05/02/23 01:47:58 ID:7eOTLDSE0
着うたフルは要らない機能だよね・・。
531非通知さん:05/02/23 01:49:13 ID:MEJbiWZ00
いらん
音楽再生機能あれば十分
532非通知さん:05/02/23 01:53:03 ID:ISyGAk1y0
DはATOK復活
それはFにも付いてくるのを意味しておりますよ
533非通知さん:05/02/23 02:08:23 ID:ag9CFAP90
今の携帯って一般人では使いこなせないよな…
ドコモでもツーカー路線の端末を導入すればいいのに。
534非通知さん:05/02/23 02:11:01 ID:sj4DwKp80
SOは902から参入でしょ?
SAも参入するらしい
535非通知さん:05/02/23 02:12:54 ID:MEJbiWZ00
NPはもう論外だし
FDは微妙だし
SHSOしか無いんだよな〜
SAは未知の世界だし
536非通知さん:05/02/23 02:20:04 ID:tczJw6zz0
てゆーか、bluetooth対応端末をもっと出してくれ
537非通知さん:05/02/23 02:20:42 ID:13058mUIO
>>503
使えないじゃん
538非通知さん:05/02/23 02:22:32 ID:GAj+8Rvj0
GPSは将来的には必須になる。搭載される可能性は無いことも無いか。EZナビウォークみたいなのは要らないと思うな。
ドコモがんなもん作らなくても、Javaの仕様をいじれば(当然公式専用だろうがね)勝手に、CPが提供してくれる。
受信容量は現状でいいと思う。定額プラン以外の人間にとって、大容量ファイルはいい迷惑。現状の仕様でも受信できないわけじゃないし。
ただ、欲を言えばファイルをそのままのサイズでDLするか圧縮してDLするかを選択できたらいいなあと思う。
フルブラウザはCPの目がある以上ドコモ自身が動くのは無理なんじゃないかな?Scopeやjigに頑張ってもらうしかないよ。
着うたフルは要らないな。その内、iモーションの容量も拡大されるし、vodaみたいに勝手にCPが着うたフルなんて言い出すんじゃない?
以上が、>>524に対する現実的な考察です。ただ、完全にじゃないがほとんどは将来的には実現されそうだな。
液晶2.6インチとPソフトは論外。考えが厨臭すぎ。
539非通知さん:05/02/23 03:14:23 ID:TBP8ErCJ0
ATOKは欲しいな。
現行機でもプラス5000円でATOK使えるんなら、是非そうしたい(無理だが)
それっくらい今のFEP、んにゃIMEは使いにくい。
540非通知さん:05/02/23 03:19:43 ID:ISyGAk1y0
>>533

らくらくホンとプロソリッドはどうなんだ?
541非通知さん:05/02/23 03:37:56 ID:ldZmsuqq0
俺もATOKとbluetoothは欲しい。
特にbluetoothはスケジュールや電話帳、曲の転送も出来るようになって欲しいな。
542非通知さん:05/02/23 10:30:14 ID:1AeMUl8oO
その程度ならケーブルかBTアダプタで十分じゃない?
一個買えば買い増ししてもいくらでも使えるし。

BT内蔵機種使うならハンドセットとかヘッドセットでテレビ電話したり音楽聴いたりしたい。
543非通知さん:05/02/23 10:32:36 ID:HnCHXE8W0
FEPとはこれまた古い用語をお使いで
544非通知さん:05/02/23 10:40:46 ID:YwPM0s3Q0
>>524
2.6インチVGA液晶で何すんの?
今より相当モッサリになるよ?
545非通知さん:05/02/23 10:51:17 ID:NrjSk5H8O
漏れもデカい液晶イラネ
だってデカい液晶載せると端末の幅が広くなって持ちにくい
今の2.4インチでオレ様は限界
546非通知さん:05/02/23 10:52:59 ID:YwPM0s3Q0
あと、ATOKは902i以降みたいだね。
903iでDソフトともに帰ってくる可能性アリ。

D902iはとりあえずFソフトでスライドを極めるつもりのようだ。
547非通知さん:05/02/23 11:37:34 ID:/3N4gEz60
GPSはHSDPA端末(カード型でない)登場時に3Dナビとして
載ってくると予想。
548非通知さん:05/02/23 11:43:41 ID:ExjzIPGo0
つーか、言葉しか知らないえせスペック厨は、
ほんとうざいよ。

VGAって、ホントウに意味があるの?
300万画素とか。

GPSが標準搭載になるのは知ってるのか?
549非通知さん:05/02/23 11:56:54 ID:f7SIUp6eO
必要か不必要かは個人差による

俺はVGA液晶はいらないが300万画素カメラは欲しい
550非通知さん:05/02/23 12:17:19 ID:TuRq+vZc0
GPSと言いたいだけのあうヲタが紛れ込んでるな(w
551非通知さん:05/02/23 12:43:55 ID:ExjzIPGo0
>>548
漏れのことか?

>>524に対してだが。それにドコモでもGPS標準搭載になるんだから、
あうヲタも糞もないだろ
552541:05/02/23 12:56:13 ID:ldZmsuqq0
>>542
>BT内蔵機種使うならハンドセットとかヘッドセットでテレビ電話したり音楽聴いたりしたい。
もちろん今ある基本機能はそのまま使えることが大前提で。
今ノートパソコンにBT付いてるけどやっぱり内蔵の方がいろいろ便利。
553非通知さん:05/02/23 12:57:16 ID:nziFk+GNO
そうそう2007年までには標準搭載される、ボーダも。
これは110番通報時などに自分の位置を通知するため。
554非通知さん:05/02/23 13:12:03 ID:nZDG6kkXO
とりあえず90Xシリーズに搭載みたいねGPS
555非通知さん:05/02/23 13:24:10 ID:ExjzIPGo0
>>554
全キャリア・全メーカー・全3G機種だって。
556非通知さん:05/02/23 15:12:05 ID:GAj+8Rvj0
2007年以降はGPS付けないとTELECなりJATEなりを通過できなくなるってことでFAだよな?
2007年以降今までの端末が使えなくなるとかだったら糞すぎるぞ。
557非通知さん:05/02/23 15:45:35 ID:cMniFNSh0
>>548
VGAは意味あるだろうな。
利点は大きく分けて2つ。
一つはより多くの情報を表示できるという事。
もう一つは同じ情報量でもより鮮明に表示できるという事。

とはいえ電池の持ちとか考えると今すぐにって事は無いだろうな。
燃料電池次第だろう。
コストは液晶もプロセッサもすぐに下がる。
558非通知さん:05/02/23 15:51:46 ID:nziFk+GNO
>>556
お前が糞。
559非通知さん:05/02/23 15:54:50 ID:PabUGoq9O
プレミアアンケートで10ポイントのアンケート実施中。
詳しくは、プレミアクラブサイトで。
560非通知さん:05/02/23 17:41:23 ID:4nk8BplG0
>>559
アンケートは地域によって違うから管轄地域書いてね。
とりあえずドコモ関西はアンケート2つ、30P+30P
561ライブドア終了へ:05/02/23 17:46:35 ID:nziFk+GNO
>>559は中央かも。
562非通知さん:05/02/23 17:49:27 ID:1AeMUl8oO
>>557
表示できたところで、ドットピッチが細か過ぎて実用性が高いかどうかには疑問がある。
表示できても人間が読めなきゃ意味ない。

それに、画面が4倍になればその分グラフィック性能に負担がかかる。
やっとQVGAでもうまく処理できるようになったのに、解像度だけ上げても昔に逆戻りだ。
モッサリを毛嫌いしてるのは何処の誰かな?

現状の状況ではVGA液晶はメリットよりデメリットの方が大きい。
省電力化や周辺技術と一緒にアップグレードしてかなきゃ意味ないよ。
563非通知さん:05/02/23 17:57:14 ID:ysMjd1Om0
なんで2.*型程度でVGAにする必要があるねん。
4〜5型くらいまで大きくなるならVGAにしないとね。
大画面が好きならプラズマ買っとけ。
564非通知さん:05/02/23 18:00:12 ID:MDgSMYQOO
なったらいいな〜
って妄想にいちいち突っ込み入れんなやw
565非通知さん:05/02/23 18:02:55 ID:1AeMUl8oO
液晶テレビなんか20インチぐらいまでは今だにVGAが主流だもんな。
566非通知さん:05/02/23 18:06:35 ID:Arp0tO9g0
リアプロってどうよ?
567非通知さん:05/02/23 19:33:38 ID:BP/btfbU0
>>565
W-CDMAはGPSではなくて欧州版GPSのガリレオを利用すると聞いたが。
568非通知さん:05/02/23 19:51:54 ID:H2bolyn90
GPS必須でないといけないのが2007年なのか
なんでmovaが2007年までなのかやっと納得できたよ
GPS付きの高いmovaなんて売れないだろうからねぃ
569非通知さん:05/02/23 20:00:14 ID:nziFk+GNO
まだmovaも売るでしょ。GPS標準はFOMAだけど。
570非通知さん:05/02/23 21:25:22 ID:/srC+ulzO
F505iGPSなんてもんがありましたな。
単にGPSの需要がないんだろう。
571非通知さん:05/02/23 21:27:24 ID:0hpu9NXN0
いや、パケホのあるFOMAだったらまた違った需要があるはず
572非通知さん:05/02/23 21:28:09 ID:4qcCoXmz0
ホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマーホーマー
573非通知さん:05/02/23 22:57:48 ID:ECoLTcjB0
PINロックが掛かっちまったorz
販売窓口ってドコモ取扱店?それともドコモショップ?
574非通知さん:05/02/23 23:06:02 ID:ghzeaz3e0
取扱店行って何が出来るって言うんだよ
素直に可愛い店員がいるドコモショップに行ってこい
575573:05/02/23 23:10:51 ID:ECoLTcjB0
>>574即レスサンクス
買ったときに番号変えたのかorz
解除コードなんか教えてもらった覚えもないのに8桁は合わないよ_| ̄|○
576非通知さん:05/02/23 23:13:39 ID:hqZlN7/Y0
PINコード、契約してしばらく経った頃、郵送されなかったか?

ボーダは157で教えてくれるけど、ドコモはどうなんだろう。
577573:05/02/23 23:30:00 ID:ECoLTcjB0
ドコモからは請求書しか来てないです。
とりあえずPIN2なのでメール、通話等に影響はないのですが。メモしときゃよかった
578非通知さん:05/02/23 23:45:02 ID:xsUFMJOa0
>>573
契約書(?)に載ってような…
579非通知さん:05/02/23 23:59:22 ID:nziFk+GNO
載ってる
580573:05/02/24 00:00:55 ID:ECoLTcjB0
探してきます
581573:05/02/24 00:09:40 ID:MMC6w7Fb0
すいません申し込み内容確認書に書いてありました。
契約書確認と言う初歩的なのに気付かなくてすいませんorz
582非通知さん:05/02/24 00:17:09 ID:W2waA4zC0
>>581
まぁよかったじゃないか
583非通知さん:05/02/24 00:20:22 ID:O7VuClT80
>>581

ドンマイ
584非通知さん:05/02/24 10:55:22 ID:OGyt/EwZO
人いねーな
585非通知さん:05/02/24 12:48:25 ID:oiouWqu0O
902でテレビ機能搭載というかすかな噂はどうなったのか…
586非通知さん:05/02/24 12:51:52 ID:SmnpZ77kO
テレビ(゚听)イラネ
電波FOMA以上に入り悪いみたいだし
587非通知さん:05/02/24 13:19:06 ID:vtuNQI1x0
>>586
アナログ方式のテレビじゃなくて、
パケット通信を使った地上デジタル放送だぞ
588非通知さん:05/02/24 13:51:21 ID:149zjG1WO
パケット通信は使わないよ
589非通知さん:05/02/24 15:16:13 ID:b+xl9dJyO
aキター
590非通知さん:05/02/24 15:24:52 ID:N3lwf0uJ0
591非通知さん:05/02/24 17:10:38 ID:USo11LZV0
ムーバからの機種変更は6ヶ月以上でできるんだっけ?
592非通知さん:05/02/24 17:11:39 ID:4zhY/Z930
>>562
VGAにすると字が小さくなるってのはおかしいだろ
高精細になるから、字が滑らかになるんだが。
593非通知さん:05/02/24 17:20:29 ID:O1dgbpY60
現状のQVGAを表示させた時、半分の大きさ。

全てを2倍の大きさにしないといけなくなり、また容量がへる。
それを怠ると、画像が荒くなる。
594非通知さん:05/02/24 17:20:29 ID:149zjG1WO
そりゃそうだが、実際に見れば何が言いたいかわかるよ。
595非通知さん:05/02/24 17:22:19 ID:vXKGOY6X0
4倍だったりして
596非通知さん:05/02/24 17:25:04 ID:149zjG1WO
>>593
算数が(ry
597非通知さん:05/02/24 17:37:36 ID:O1dgbpY60
縦に2倍・横に2倍の意味で言ったんだけど。
面積では4倍だけど。
598非通知さん:05/02/24 17:52:57 ID:V5wWubFUO
2倍の大きさとおっしゃいましたが
599非通知さん:05/02/24 17:53:58 ID:149zjG1WO
もう遅(ry
600非通知さん:05/02/24 18:26:20 ID:vhvV5B7G0
N2051で、完全に白ロム化するには、どうすればよいですか?
詳しく言うと、メモリ内にある電話帳や画像、動画、とにかく全てのデータを
消して、買った時の状態にしたいのです。
601非通知さん:05/02/24 18:37:33 ID:h4EStNox0
>>600
全部手作業で消去
602非通知さん:05/02/24 19:51:42 ID:/z1bwI+TO
F901iC
603非通知さん:05/02/24 20:01:41 ID:XvUxUPMd0

604591:05/02/24 20:02:21 ID:USo11LZV0
スルーしないで・・・(´・ω・`)
605600:05/02/24 20:04:14 ID:vhvV5B7G0
>>601
手作業以外はありませんか?
606非通知さん:05/02/24 20:04:28 ID:XvUxUPMd0
別にどんな期間でも変えれるんじゃないの??
機種変のときにかかる額が違うだけだろ。もち期間が短いほど高価。
607非通知さん:05/02/24 20:07:20 ID:O1dgbpY60
オールリセットする。
608非通知さん:05/02/24 20:08:08 ID:USo11LZV0
ありがとう。
movaからmovaの機種変は安く買えるの10ヶ月以上からだけれども
Fomaへは6ヶ月以上から安く買えると聞いたものの
確かかわからなかったので
609非通知さん:05/02/24 20:10:07 ID:vhvV5B7G0
>>607
取説みても、そのようなものがありませんorz
どこにありますか?
610非通知さん:05/02/24 20:44:58 ID:sh59XdW10
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news094.html
CMOS搭載機としては、なかなかの画質〜「F700i」
611非通知さん:05/02/24 20:53:59 ID:1K6ceTiX0
612非通知さん:05/02/24 21:28:14 ID:yZb8baL00
FOMAおよびmovaのネットワークの臨時メンテ。
2月25日1時〜5時30分間のどこかで10分程度、音声通話やパケット通信が使えない状態に。
全国対象(石川県・福井県・富山県の北陸三県を除く)。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22775.html
613非通知さん:05/02/24 21:31:16 ID:9RM8yPhuO
北陸に内緒でなにやるんだろう
614非通知さん:05/02/24 21:54:31 ID:cw2+NLjH0
自信対策
615非通知さん:05/02/24 23:52:14 ID:OGyt/EwZO
やっぱ買うならFかSHしかないな
616非通知さん:05/02/24 23:59:18 ID:h4EStNox0
SHかSOだ(SOはまだ出てないけど)
617非通知さん:05/02/25 00:40:21 ID:Ipc4TfZK0
>>615
いやPがいいよ。
902i以降に機種変更(厳密には買い増しだけど)した時、
一番進化の感動を味わえるから。
618非通知さん:05/02/25 01:40:08 ID:LgmL9dmB0
いくら感動するとは言え、902が出るまでPを使っていられるかが問題じゃない??
619非通知さん:05/02/25 01:56:41 ID:Zt3PTRmc0
見た目はPが一番好き。着せ替えとかクールだわ。
でも中身は‥‥
みてくれだけじゃなく、中身も見てくれ。
620非通知さん:05/02/25 02:31:04 ID:Hmrw0fJTO
TCAスレがアウヲタだらけでキモ過ぎる件について
621非通知さん:05/02/25 03:02:01 ID:/ksXSmzf0
>>620
そんな、ココで反応せんでもいいやん
622非通知さん:05/02/25 03:05:09 ID:UC5Ln/Bt0
>>620
TCAスレはそんなもん
623非通知さん:05/02/25 03:36:43 ID:d+3ilvYM0
あのスレは元々は豚があうヲタを叩くために勃てた、という経緯だったよね。
今では純増発表スレ兼雑談スレとなっているが。
624非通知さん:05/02/25 06:43:13 ID:wsn5ieW70
>>604
関西は6ヶ月でスイッチできる。
他は知らんが10ヶ月以上とかが多いかな。
625非通知さん:05/02/25 08:11:23 ID:XTAAq7Zk0
>>600
Nの場合(試したのはN2051/N2701/N2102V)は電池抜いてしばらく(期間はわかりません)
ほっておくと時計からなにから全てクリアされます。
但し購入当初インストールされていたiアプリに関しては削除していた場合復活しません。

たぶんすぐリセットする方法もあるんでしょうね。
626非通知さん:05/02/25 11:47:39 ID:Up/fNz6G0
>>650
って事は、4桁Nってフラッシュメモリーではなくバッテリーバックアップ?
消えるのも、時計だけでなく電話帳から何から全部ってのが何とも豪快。
プリインストールってもプラネタリウムくらいしか使わなかった。天体観測
するときには結構重宝した。

まあデジカメでも「電池を抜いても1日経つ間に電池入れれば設定や時計の
データは保持されます」ってのがあるし、電池切れのまま数日間放置するよう
なことはなかろうって考えたのかね。かなりいい迷惑だが。
関係ないが、リコーのデジカメ1ヶ月借りたときに2週間電池抜きっぱなしだっ
たんだけど、それでも時計データが残っててビビッた。
どんなキャパシタ積んでんだよ・・・・・・。
627非通知さん:05/02/25 11:53:29 ID:Up/fNz6G0
ごめん、>>650でなく>>625でしたわ。
628非通知さん:05/02/25 12:04:34 ID:DMb0lR2jO
全然関係ないけど、ツーカーの東芝のはバッテリー抜いて一年、しっかり全てのデータが残ってた
629非通知さん:05/02/25 14:18:15 ID:ukL5g6Mr0
てかメモリ保存に電気必要なのか?
630非通知さん:05/02/25 14:26:24 ID:6js5P3xE0

マジレスだけど、不揮発性メモリ以外は必要だよ。
631非通知さん:05/02/25 14:29:30 ID:ukL5g6Mr0
そうだったのか。さんくす
632非通知さん:05/02/25 14:35:48 ID:+tMtbFwi0
フラッシュメモリも消えるときは消える。
633非通知さん:05/02/25 16:02:11 ID:HS34iof80
90xシリーズも電池抜いてたら中身消える?
634非通知さん:05/02/25 16:26:03 ID:tdvs4eiM0
ずっとほったらかしにしていたら消えるんじゃない
635非通知さん:05/02/25 19:15:07 ID:ZcQMPVk70
jigブラウザでのインターネットはパケホ対象になるんでしょうか?
636非通知さん:05/02/25 19:41:03 ID:xXWut/M80
>>635
iモードのパケット通信なら対象になるよ。
637非通知さん:05/02/25 20:45:17 ID:G60qZX2H0
>>600
遅レスですが
メモリ管理ソフトにオールクリア機能が
付いてるやつがあります
638非通知さん:05/02/25 20:59:59 ID:iV64IZr+0
デュアルネットワークシステムについて質問なんですが
契約するときのムーバの機種の値段は
新規契約ですか?
それともフォーマの利用年月による機種変になるんでしょうか?
639非通知さん:05/02/25 21:02:01 ID:efx4l0tO0
>>638
DSで買うと確か「定価」です。
640非通知さん:05/02/25 21:02:48 ID:rMbSZB3f0
>>635

はい 対象になります。
641非通知さん:05/02/25 21:07:10 ID:iV64IZr+0
>>639
レスサンクス
「定価」ですか…。
そんな金は持ってないので諦めるか…orz
642非通知さん:05/02/25 21:13:45 ID:NJTvnfxPO
643非通知さん:05/02/25 21:24:24 ID:iV64IZr+0
>>642
下の良番何とかってサイトの掲示板にP903ivって書き込みがあるんですが
何でしょうかね?
644非通知さん:05/02/25 21:29:15 ID:H4aibW6p0
ここはいつから質問スレになったんだ?
645非通知さん:05/02/25 21:32:26 ID:iV64IZr+0
>>644
>>1には質問はいけない
とは書いてませんよ。
646非通知さん:05/02/25 21:42:08 ID:voE1kRI/0
>>624
でも関西ももうすぐ6ヶ月無くなるらしいな
647非通知さん:05/02/25 21:42:31 ID:E9X3fTV+0
>>641
この間量販店で聞いたら
preminiだけはデュアル用は\6800円ですって言われたよ
648非通知さん:05/02/25 21:42:59 ID:H4aibW6p0
>>645
書いてなかったら何をしてもええんか?
649非通知さん:05/02/25 21:51:23 ID:iV64IZr+0
>>648
あなたはニュースを見ますよね?
今ライブドアの堀江社長がやってる事が批難されていますが
彼の言い分は「そんな事ルールブックに書いていない」
と言い放ってる事から

ちゃんと書いとけば良かった。

それだけでしょ。
650非通知さん:05/02/25 21:52:57 ID:iV64IZr+0
っていうここはフォーマに関する
質問等の総合スレですよね?
651非通知さん:05/02/25 21:55:42 ID:iV64IZr+0
>>647
レスサンクス
プレミニでその値段なら他のも変わらないかな?
652非通知さん:05/02/25 22:02:34 ID:8aVb4Hrl0
デュアルネットワークシステム利用してる人いますか?
どんな感じなんですかね?
653非通知さん:05/02/25 22:05:07 ID:H4aibW6p0
>>652
深夜(23〜1時)の通話料を安く抑えるために利用してる。
月315円だけど、その時間帯に電話することが多いので、
すぐにオプション料金の元はとれますね。

>>649-650
ウザがられてるんだよ。空気嫁
654非通知さん:05/02/25 22:05:26 ID:efx4l0tO0
>>652
1つの番号でFOMA端末(FOMAエリア)とmova端末(movaエリア)を切り替えて使える
655非通知さん:05/02/25 22:41:13 ID:E9X3fTV+0
>>651
いや、preminiだけ
656非通知さん:05/02/25 22:54:28 ID:lcihxJRwO
まぁプレミニは元々デュアル向け端末だし。
657非通知さん:05/02/25 23:05:14 ID:tnRx71ja0
関西の機種変、6ヶ月は4月をもって終了だとよ。
5月以降はmovaみたいに1年使ってから安くなる。
今のうちに機種変えとけ
658非通知さん:05/02/25 23:07:30 ID:aStyNx2u0
一つ質問させてください。今はN505iSを使ってます。
電話帳検索でフリガナ検索するときに、例えば…
 スズキさんを呼び出そうと思って「スズキ」て打とうと思ったのに
 間違えて「スズカ」と打ってしまって、
 そのまま検索ボタン(Nの場合:十字キーの下)を押してしまった場合に
 あいうえお順で言えば「スズカ」より後で一番近い「スズキ」が
 ちゃんと選べる機種ってどこかありますか?
Nの場合「該当するデータはありません」て出て、また最初から検索し直さなきゃいけないのですよ。
前にJ−PHONEのSHを使ってたときは、
ちゃんとそーゆーのを考慮して「スズキ」が選択されるようになってたのですが
FOMAのSHも同じような仕様になってるのでしょうか?
キーレスポンスが悪いのに気が利かない携帯だな、と最近欝になってるんです!
長文で申し訳ないのですが、親切な方教えて下さい。
659非通知さん:05/02/25 23:09:07 ID:LgmL9dmB0
ドコモのSHもでますよ。
660非通知さん:05/02/25 23:14:32 ID:NJTvnfxPO
おいらプレミニU

我慢できなかったから。
661非通知さん:05/02/25 23:31:52 ID:2UDUOBAFO
>>658
そういう例を挙げるなら、
「スズ」までの入力にとどめておけばいい。

例に挙げたSHが「スズキ」と入力して「鈴木」に絞り込めないのなら、逆に不便だよ。
662非通知さん:05/02/25 23:32:06 ID:aStyNx2u0
>>659さん
返信ありがとございます!
やっぱSHはドコモ端末でもできるんですね☆
その他のドコモ端末を出してる機種はどうでしょう?
他の人の意見も聞いてみたいです。
663非通知さん:05/02/25 23:36:15 ID:sFsXWuj20
なんだ、SHオタの自作自演か。くだらない。
664非通知さん:05/02/25 23:37:32 ID:8aVb4Hrl0
>>653
>>654
レスどもです。

FOMAでダウンロードした曲とかはmovaエリアでも普通に聴けますよね?
ただサイト接続できないってだけで。
665非通知さん:05/02/25 23:50:36 ID:aStyNx2u0
>>661さん
私が挙げた「スズキ」だと例えが下手だったかもしれません。
なら「イトウ」を呼び出したいとします。
この場合「イ」で始まる苗字は多いので「イト」まで絞込みをしようとしたけど
間違って「イテ」と打って、そのまま検索ボタンを押してしまった場合…
 (実際は間違って、とゆーよりはキーレスが悪く携帯自身がボタン押す回数についてけないだけだとは思うのですが)
「イトウ」ではなく、私の携帯の場合「イデ」が選択されます。
結局「イトウ」を呼び出すためにはまた最初から検索し直しなんですよ。
これじゃ二度手間かなぁと。。。いかがでしょう?
666非通知さん:05/02/26 00:00:11 ID:nVvP2i/j0
少々DNSってものを勘違いしてるようだが。
一部の端末を除いてDNSってのはFOMAとmovaを2台持ちすることだよ。
ただ、それぞれ契約してたら基本料がすごいことになるから、同じ番号で使いまわせるようにしただけ。
FOMAでDLしたものは当然movaでは利用できないし、逆もまた然り。
667非通知さん:05/02/26 00:13:07 ID:0VghlXSN0
まぁ、SHはダイレクトにどんどん的を絞っていくタイプだからね。
ITmediaでも優勝と褒められた事あるし。
668非通知さん:05/02/26 00:22:26 ID:0qMSO7SB0
>>665
二度手間だと思うなら
機種のせいばかりにしないで慎重に入力する癖を付けましょうよ。
SHユーザーさんにはせっかちな人が多い気がする。

で、ご質問の件ですが。
SHのその絞り込めない仕様は大変不便です。
せいぜい2、30件程度の登録件数、最大登録件数500件までのドコモむけらしからぬSHでは確かに便利かもしれないですけど、
余計な候補が沢山出てきてかえって選択に時間がかかります。

SHが良いと言いたいばかりに、ろくでもないことを書かないように。
669非通知さん:05/02/26 00:24:19 ID:Vwb48aC/0
>>667
FOMAではないが、Shoin3なんかよりもPOBoxの方が遙かに優秀
670非通知さん:05/02/26 00:26:13 ID:0qMSO7SB0

あれ? 電話帳検索の話じゃなかった事にしようとしてるみたいだね。
671非通知さん:05/02/26 00:31:45 ID:0VghlXSN0
>>668
何か勘違いしていないかい?
絞り込めるのがSHなんですが。


植木
上田
宇佐美
内岡

とある時に、SHは「うた」それで内岡にいける。
672非通知さん:05/02/26 00:43:46 ID:EUFkDXsTO
SH vs GK
673非通知さん:05/02/26 00:46:09 ID:0qMSO7SB0
最近、
SHの狙う客層は、他のメーカーとかなり違うのではないかと思いつつある。

登録件数がある程度までなら便利っつーか楽ではあるけど・・・
その一例だと、単によみがなの最後の一文字を無視して取り扱っているように受け取れるので、
便利とか言うには程遠いように思う。
まぁ人それぞれの筈だよな。
674非通知さん:05/02/26 00:46:44 ID:XgKelIvy0
まあ両方とも甲乙つけがたいってことでイイジャマイカ
675非通知さん:05/02/26 00:55:28 ID:0qMSO7SB0
>>671
それなら、読み仮名の先頭に「うた」を含むデータが登録されていたらどうなのだと。
なるほどそれなら、読み仮名の最後の一文字は母音を無視するということか?

他人が勘違いしないように説明するのは難しいよねぇ。
676非通知さん:05/02/26 00:58:51 ID:0VghlXSN0
まぁ、糞検索機Nとの比較ですから・・。
677非通知さん:05/02/26 01:10:35 ID:0qMSO7SB0
余計に入力しないとNと同じ検索結果にならないのがわかっただけでも収穫。

宇多田さんと内田さんの2件が登録されていて、
Nならウチで出てくるが、
SHだとウチダ(ウチタ でも良いのかな?)と打たないとそこまで絞り込めないと。

逆に全体の登録件数が少なければ武器になるものだと言えるのか。
678非通知さん:05/02/26 01:13:47 ID:0VghlXSN0
だから、SHも「うち」でも出るし、「うた」で下2回押しても出る。

いい加減理解しろ!
679非通知さん:05/02/26 01:15:45 ID:0VghlXSN0
さっきの場合、Nだと「うた」でで内岡が出てこない。
680非通知さん:05/02/26 01:24:14 ID:Me0vFQCQO
NのT9など、子音だけ指定すれば文字入力できるような錯覚を与えておきながら、
実際には特に連文節になった途端に日本語の予測精度が確保されなくなるので、
最悪の場合、ほぼ全ての母音をいちいち指定する羽目になる。

怠惰に入力するには良いが余りにも不確実。
681非通知さん:05/02/26 01:30:49 ID:0qMSO7SB0

アレ? 最初から端折らないで説明してくれたのかな?

もう一度言うけど、読み仮名の違うものが選ばれても困るんだよ?
選ぶには結局余計な操作が必要なんだよね。
682非通知さん:05/02/26 01:31:21 ID:0si6egFy0
何か私が変な質問をしてしまったがために色々ご迷惑をおかけしまったみたいで…。
正直言いますと私は一般に言うN信者みたいな感じで
今までドコモに関しては3台共全てNを使ってきていまして
そろそろFOMAに替えようと考えてた矢先の質問でした。

JのSHを使っていたのが6年ほども前なのでうる覚えで恐縮なのですが
当時はその私が言うSHの検索機能はとても便利だと思っていました。
ドコモ(N!?)に変えてこの機能がなく大変苦労しました。

当時は今より電話帳登録数も少なかったからかもしれないですけど
例えば…
 登録件数が多い「ウ」で始まる苗字の「ウノ」を呼び出したい時は
 「ウナ」と打つだけで「ウノ」にいけたのがとても便利でした。
 「ウノ」の前にある「上田・上野・宇田川」が飛ばされましたから。

あ、それと私はSHは端末の大きさ的にひき気味なうちの一人でして
できればそれ以外の機種がどうなのかを教えていただきたいです。。。
683非通知さん:05/02/26 01:35:51 ID:Y7vz+zWW0
FOMAではNとPは同じようなもんだから、残るはFだな。
Fスレで聞いてみれば?
684非通知さん:05/02/26 01:36:05 ID:MWuH6MRl0
685非通知さん:05/02/26 01:43:49 ID:0VghlXSN0
あれでもわからないか・・。
まぁ、今まで不便な機種を使ってたら意味わからないだろうけどね。


相川
青木
新井
石田
伊藤
井上
植木
上田
宇佐美
内岡

とある時に、SHで「あ→い→う」と押した時点(テンキーのみ)で「植木」まで飛ぶ。
「うた」と「た」を入れた時点でさらに的が絞られ「内岡」まで行く。
ここで十字キーの↑を押すと「宇佐美」にもいける。

Nだと、テンキーの後に何かしらのボタンを押さないとアドレスに移れないが、SHは常にアドレスを表示したままどんどん的を絞っていく。
さらに、横移動で「あかさたな・・・」と移れる。

これならバカにでもわかるだろ。
686非通知さん:05/02/26 01:55:21 ID:0si6egFy0
>>685さん
とてもご丁寧にありがとございます!
とても分かりやすくて助かります♪

この絞込み検索はかなり便利ですね!
SHってメール作成時もNのT9モードみたいなのがあって
確かメールも打ちやすいんですよね?
だとしたら大きさ云々より機能重視のSHにした方がいいよな気がしてきました。
687非通知さん:05/02/26 01:57:40 ID:WS1h3oAp0
そういえば、最近はビックカメラやヨドバシカメラでも一年割引の加入は
必須なのですか??
688非通知さん:05/02/26 02:01:09 ID:m5E57+o90
>>685
おいらは「行検索」しか使っていない。
同じように使えていると思うが?
689非通知さん:05/02/26 02:01:22 ID:0VghlXSN0
>>686
いいえ。
この検索方法を知らないやつがウダウダうるさいから、長くなりました。

>>687
それは、新規即解されると店側がペナルティー払わないといけないらか、縛りをつけているだけ。
690非通知さん:05/02/26 02:02:24 ID:WS1h3oAp0
>>689
ってことは必ず入らされるって事ですよね??
691非通知さん:05/02/26 02:03:04 ID:0VghlXSN0
>>688
それが違うんだって。
家にNあるからわかるけど、これ以上説明すんの難しいな・・。
692非通知さん:05/02/26 02:03:04 ID:aQh6gc6CO
Fのロケット検索が最強
693非通知さん:05/02/26 02:05:02 ID:0VghlXSN0
>>692
SHはそれの強化版。
694非通知さん:05/02/26 02:08:52 ID:0qMSO7SB0
そうだな。最初から書けば良いのです。

ほうほう、先進的ですね。

それで、最初に一言触れておきましたが、ネタ投稿をエサにして、毎度の嫌味なSH自慢をしたかったんですよね。
嫌われ役を進んで買って出るとは奇特ですよね。
695非通知さん:05/02/26 02:10:31 ID:0VghlXSN0
たとえ俺が嫌われようと、誤解のままでいられるよりはいいからね。
696非通知さん:05/02/26 02:11:49 ID:0si6egFy0
あ、あと追加で一つ聞かせてもらっていいですか?
Nってメールを作製してから、送信する相手のアドを指定するまでのボタン操作が
他の機種よりも多いと聞いたことがあるのですがそれはホントですか?

Nの場合、メニュ+4(宛先参照入力)+1(電話帳)で電話帳を呼び出して
さらに↑でも書いたように電話帳検索をして、且つ送信相手を確定した後に
十字キーの→を押してアドを指定しないといけません。(普通の人の場合、一つの登録で電話番号とアドがあるので)

これが普通だと思ってたから今まで不便と感じてなかったのですが、
確かに多すぎなような気がしてきます。
それとも私がNの正しい使い方をマスターしてないだけでしょうか?
他の機種はどのようにアドを確定するのですか?

>>694さん
私の質問が“ネタ投稿”ですか…。
かなり心外ですが。
697 ◆Fu7o./FOMA :05/02/26 02:14:54 ID:YDxWy+f60
test
698非通知さん:05/02/26 02:15:11 ID:dJZQ98vVO
Fの電話帳、そんな便利か?

か行がいっぱいいたりすると↑↓連打がウザい。
かと言ってフリガナ検索もなぁ…
699非通知さん:05/02/26 02:17:01 ID:0VghlXSN0
N使いの人なら、メモリー番号+メールボタンで新規メール作成が主流なんじゃないかな?

たしかに、普通の機種はメールのアドレス欄を押すと入力方法選択できるもんだから、不便かもね。
700非通知さん:05/02/26 02:27:37 ID:Ow/7peUSO
おら返信しかしないからなんのことやらさっぱり。
701非通知さん:05/02/26 02:28:07 ID:Egc0MrieO
auヲタが調子に乗りすぎでFOMAを叩きまくってる件について
702非通知さん:05/02/26 02:28:49 ID:0si6egFy0
>>699さん、とゆーよりID:0VghlXSN0さん
毎度ご丁寧に無知な私に返信ありがとです。
ん〜でもメモリー番号+メールボタンというのはどの段階でやるものなのですか?
待ち受けの状態でやるとうまくいかないんです…。
703非通知さん:05/02/26 02:32:26 ID:0VghlXSN0
あぁ〜、機種間違いました。。。orz
704非通知さん:05/02/26 03:46:40 ID:JQzIM8Ls0
>>699

新規 下押して行検索→相手選択→メール作成
返信 履歴やリダイヤル→切替→相手選択→メール作成

かな。新規作成は時々しかないから、あまり面倒だとは感じてない。
705非通知さん:05/02/26 07:04:34 ID:3oM72pZT0
>>698
便利だよ。
か、き、く、け、こ と飛んで行ける事知らないの?
706非通知さん:05/02/26 10:53:43 ID:0VghlXSN0
便利と言うか、当たり前の機能。
707非通知さん:05/02/26 12:38:00 ID:Rt3ZxmixO
H2Aの打ち上げライブって何処で見られるんだっけ?
余りまくった無料通信料を消費したいんだが。
708非通知さん:05/02/26 13:22:30 ID:Ow/7peUSO
彼女と話せばいいのに。
709非通知さん:05/02/26 13:26:20 ID:dJZQ98vVO
>>705
初めて知った。ありがとう。
説明書にちゃんと書けよな…
710非通知さん:05/02/26 13:26:21 ID:Zv/o05b+0
>>707
ドコモ九州のページから行けたと思う。
iメニューの各社のサイトから辿ってみて。
711非通知さん:05/02/26 14:07:48 ID:adOH0ZW80
>707
○NTTドコモ (FOMA 901i、900i、2102Vシリーズ、FOMAらくらくホンで視聴可)
アクセス方法 ( i メニューから)
[九州地域の方] メニューリスト → 九州・沖縄メニュー → iCanDo ! → FOMAで動画 → 打ち上げ中継
[上記以外の方] メニューリスト → 地域別メニュー → 九州・沖縄メニュー → iCanDo ! → FOMAで動画 → 打ち上げ中継
視聴…有料 (パケット通信料およびデジタル通信料が必要になります) 登録…不要

詳細はこちら(NTTドコモニュースリリース)http://www.docomokyusyu.co.jp/
712非通知さん:05/02/26 14:39:26 ID:tGWvhyU8O
>>706
当たり前の機能というか、ロケットサーチはFだけの機能。(SHも似たような事が出来るようになった?)
713非通知さん:05/02/26 14:48:11 ID:0VghlXSN0
>>712
せっかく685に書いてやったんだから、読め!

とうの昔からあるわ。
714非通知さん:05/02/26 15:23:52 ID:0si6egFy0
901iSの公式発表って5月頃ですか?
715非通知さん:05/02/26 15:44:12 ID:mfgaJ4pk0
そんな3ヶ月も先のことを分かる人はいない
716非通知さん:05/02/26 16:10:50 ID:lhfGWbCx0
iSは発表会も何も無い
717非通知さん:05/02/26 16:49:56 ID:tGWvhyU8O
>>613
お前の言ってるとうの昔っていつだ?ププ
718非通知さん:05/02/26 16:55:36 ID:XgKelIvy0
煽りでアンカー外すのカコワルイ
719非通知さん:05/02/26 17:04:58 ID:WAEEu4H50
>>711
打ち上げ延期中。みなさんテレビ電話代無駄しないように。
720非通知さん:05/02/26 17:12:35 ID:Y7vz+zWW0
721非通知さん:05/02/26 17:28:26 ID:WAEEu4H50
打ち上げ18:25になりますた
722非通知さん:05/02/26 18:06:08 ID:Ow/7peUSO
失敗
723非通知さん:05/02/26 18:16:37 ID:Ow/7peUSO
番組リモコンの900版は出ないのか?
724非通知さん:05/02/26 18:23:27 ID:uq3841u30
今回はいくら使ったんだろう?>ロケット
前回は280億ぐらいだっけ
725非通知さん:05/02/26 18:29:58 ID:0VghlXSN0
>>717
4年前にはある。
726非通知さん:05/02/26 20:26:49 ID:aQ0PCacFO
>>717
ププ言う前にレス番まちがえんじゃねーよ!カス野郎様。
727非通知さん:05/02/26 20:36:34 ID:Nz8RkWGxO
名義変更には何が必要ですか?
728非通知さん:05/02/26 20:40:48 ID:Xr6pz5q40
>>727
ここは質問スレじゃねーよ!

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その84【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108909125/l50
729非通知さん:05/02/26 20:49:18 ID:aQ0PCacFO
立川ロケット打ち上げ成功age!!!!!
730非通知さん:05/02/26 21:12:03 ID:9m3mp8vZ0
>>729
立川駅の風俗店みたいジャンw
731非通知さん:05/02/26 21:24:07 ID:1q+GGvjs0
カメラ性能をある程度重視すると、どれがお勧めですか?
901は高いから型落ちの900でもいいのですが。

操作性・レスポンスとかも含めて判断したいのですが、どなたか教えてください。
732非通知さん:05/02/26 21:28:03 ID:dJZQ98vVO
N以外は好み
733非通知さん:05/02/26 21:28:26 ID:lhfGWbCx0
>>731
SH900i

これしかありません
734非通知さん:05/02/26 21:34:27 ID:1mLwrI9dO
P900iV
735非通知さん:05/02/26 21:40:35 ID:g0zOnxck0
着うたサイト!!
auでもFOMAでもおk!

http://304.jp/~garnet/
736非通知さん:05/02/26 22:01:33 ID:aQ0PCacFO
>>735
嘘!
737非通知さん:05/02/26 22:03:37 ID:8d6DIZyW0
>>731
おいらもN以外をすすめる
738非通知さん:05/02/26 22:47:13 ID:kH6h9jAuO
確かに立川さんがロケット打ち上げの所にいたのには驚いた。
今ちょうどテレビでやってて「あ!立川さんだ!!」って一人で叫んでた
739非通知さん:05/02/26 22:59:23 ID:OxRzEgTO0
D901iって閉めたらクリアボタンないと思ったらサイドにあった orz
740非通知さん:05/02/26 23:09:31 ID:aQ0PCacFO
あれ?飛行士がドラクエのアプリで遊ぶとかなんとか・・・
今日のは無人衛星だよね?
741非通知さん:05/02/26 23:58:29 ID:JVBz+Glr0
>>735
通報しました。
742非通知さん:05/02/27 03:40:17 ID:ln/BFc/O0
そーいえば、FOMAのテレ電でのH-2Aライブってどんなんだった?
743非通知さん:05/02/27 08:27:05 ID:4AEKftPW0
>>740
マジレスすると日本では有人衛星の計画はされていない。
744非通知さん:05/02/27 08:31:02 ID:txOVckcQ0
ドコモを世界最強のキャリアに導いた立川敬二元社長が率いる
JAXAは、宇宙開発でも他国をリードするのは間違いない!
745非通知さん:05/02/27 09:09:19 ID:B74O0Gg80
>>744
今日のWeb読売の社説見てくることを勧める。
日本の国家体制における宇宙開発の位置づけが簡単にまとめられてるよ。
746非通知さん:05/02/27 10:19:06 ID:WE2/m0ZE0
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050226ig91.htm
>>754これだな。

宇宙=NASA
俺的に、この方程式しか浮かばない。アメリカじゃあ成功して当然なんでしょ?
747非通知さん:05/02/27 10:25:45 ID:vu6I2qJN0
>>746
君はスペースシャトルの事故から、打ち上げをずーっと無期延期している事実を知らんのか?
748非通知さん:05/02/27 10:37:02 ID:MKoRx2ue0
NASAは宇宙人とコンタクトをとっていて打ち上げどころじゃありません
749非通知さん:05/02/27 10:39:16 ID:WE2/m0ZE0
>>747
知りませんでした。
750非通知さん:05/02/27 10:55:32 ID:wVYmTAtj0
スペースノイドに自治権をください
751非通知さん:05/02/27 11:32:21 ID:jEERDdVi0
FOMAが宇宙で使えるって話ですか?
スレ違いは移動汁!
752非通知さん:05/02/27 11:41:54 ID:WE2/m0ZE0
>>751
太陽系では軒並み使える。
753非通知さん:05/02/27 11:43:50 ID:7BSrckI90
プ
木星じゃまともに使えねえよwww
754非通知さん:05/02/27 12:09:49 ID:kbZK2MDIO
宇宙人のFOMA契約率は100%すよ

NASA調べ。
755非通知さん:05/02/27 12:36:14 ID:+zU2fiqnO
太陽系で使うならカドミウム携帯だべ?
756非通知さん:05/02/27 12:49:54 ID:WE2/m0ZE0
>>753
またあうヲタの捏造かよ。
木星では中心核付近でも使えましたが何か?
757非通知さん:05/02/27 12:53:22 ID:jyoWxeyz0
冥王星でも余裕
758非通知さん:05/02/27 12:55:45 ID:wVYmTAtj0
雷王星でもなんとか
759非通知さん:05/02/27 12:58:40 ID:MiPgjBSV0
なんなんだこの流れは・・・
760非通知さん:05/02/27 13:00:29 ID:zRRJ82iX0
立川ミイラ教の集会です。
761非通知さん:05/02/27 13:09:14 ID:bY933evDO
木星に核なんてあったか?
762非通知さん:05/02/27 13:15:43 ID:/4rqUS3fO
俺の地方に住んでる従兄弟は、セドナだと一本しか立たないって言ってた。
地方も網羅しなきゃ三流。
763非通知さん:05/02/27 13:27:15 ID:wVYmTAtj0
アンドロメダから230万年前かけた電話が、今日着信しました
764非通知さん:05/02/27 13:28:07 ID:pQScIo+xO
>>761
あるよ。
765非通知さん:05/02/27 13:31:25 ID:ZYZb9de5O
昨日の H-2A 打ち上げをケータイで見て、残ってた無料分千円ちょっとをほぼ使いきれてよかった〜よかった
766非通知さん:05/02/27 13:53:29 ID:l+dNgTYS0
ナメック星じゃAUもドコモも使えないだろうな
767非通知さん:05/02/27 14:25:35 ID:InkHulPv0
あれ、なんかスレ間違っちゃたみたいなんだけど▽▲▽ FOMA Part141 ▽▲▽ への誘導キボンヌ
768非通知さん:05/02/27 15:13:27 ID:winK6qB4O
ばかだな、アンドロメダから通信するにはタキオンパックつけなきゃ。
769非通知さん:05/02/27 15:20:14 ID:kbZK2MDIO
貼るオンパックスで充分
770非通知さん:05/02/27 15:28:33 ID:q3Ci5i0n0
星際ローミングwもこっちでいいのか?

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ3ヶ国目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092892371/
771MTSAT-1R:05/02/27 15:52:54 ID:bY933evDO
トランスファー静止軌道から記念カキコ♪

H2A乗り心地悪杉。
772非通知さん:05/02/27 16:06:06 ID:kbZK2MDIO
買い増し記念カキコ
DS海王星にて。
773非通知さん:05/02/27 16:08:59 ID:b4ecprurO
俺、青カードだかけど、宇宙で使えますか?
774非通知さん:05/02/27 16:10:38 ID:kbZK2MDIO
青も黄緑も不可。
775非通知さん:05/02/27 16:38:25 ID:winK6qB4O
タキオン電波混信して過去の俺につながった!
776非通知さん:05/02/27 17:09:37 ID:4grTh2Sb0
重力波携帯で平行宇宙で社長の俺と交信中
777非通知さん:05/02/27 17:40:16 ID:4AEKftPW0
空間の歪みの影響でたまに木星辺りまで不正請求メールが届きまつ
778非通知さん:05/02/27 17:41:04 ID:bLmROaFH0
>>773
幻の黄色カードだと、宇宙でも使えるらしいよ
779非通知さん:05/02/27 18:18:04 ID:BvlYjv2n0
キモい
780非通知さん:05/02/27 19:50:00 ID:y/0EUv+30
お前らの携帯電波状況は常に「大気圏外」
781非通知さん:05/02/27 19:57:39 ID:KUryiAbM0
スターウォーズEp.3の公開を記念して、
ライトセーバー型ケータイ
「Saber」登場
782非通知さん:05/02/27 20:00:44 ID:bY933evDO
弱電界で通話すると「ブオン…ブオン…」とセーバー音がします。
783非通知さん:05/02/27 20:02:21 ID:bY933evDO
尚、サムスン製で無線部分にはフォースの韓黒面を用いています
784非通知さん:05/02/27 20:19:08 ID:1uUFTnfa0
金色のSIMカードがあればフォースが具現化されます。
785非通知さん:05/02/27 20:25:21 ID:OSE3hQa4O
キモイ
絶対30過ぎのオッサンヲタだこいつら
786非通知さん:05/02/27 20:32:37 ID:vO7iK/OP0
てめーら寒すぎ
787非通知さん:05/02/27 20:58:31 ID:kbZK2MDIO
寒スン(・∀・)
788非通知さん:05/02/27 21:07:10 ID:winK6qB4O
通話エリアは地球圏です。
789非通知さん:05/02/27 21:10:43 ID:XDR3mJWS0
エベレストの天辺でも通話オーケーとかだと、結構売りにできそうだ
790非通知さん:05/02/27 22:45:44 ID:MKoRx2ue0
そろそろエベレストの頂上からのテレビ電話のCMが始まるな
791非通知さん:05/02/27 22:51:50 ID:WE2/m0ZE0
スタオペの乗組員が使ってる携帯もFOMAなんです。
792非通知さん:05/02/27 23:36:02 ID:Zoc9Bm4l0
ちょうど10年前の携帯電話

NEC: News Release 95/02/22-01
http://www.nec.co.jp/press/ja/9502/2201.html
793非通知さん:05/02/27 23:38:53 ID:u+STFhGE0
9万6400円・・・・
794非通知さん:05/02/27 23:43:56 ID:bLmROaFH0
>>792
N902iキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
795非通知さん:05/02/27 23:44:39 ID:XDR3mJWS0
閉じたところは今見ても普通にかっこよく見える
796非通知さん:05/02/27 23:47:29 ID:u+STFhGE0
N101とかN201とか普通にカッコイイと思うよ
797非通知さん:05/02/27 23:48:32 ID:yi3rl17S0
>連続待受時間 約55時間
漏れはこの翌年から持ち始めたが、
この頃は待受時間って結構正確だったんだよなぁ
最近のは、なんであんな違うんだよ!
798非通知さん:05/02/27 23:50:40 ID:kbZK2MDIO
おれの初代はアナログムーバN。
799非通知さん:05/02/27 23:55:57 ID:Hx330J3G0
>>797
「連続待受時間」は今も昔もほぼ正確ですよ
800非通知さん:05/02/28 00:01:51 ID:GsPPACwl0
801非通知さん:05/02/28 00:06:47 ID:z9VWkg8W0
>>797
何でって言われても、当時の電話は待ち受け中は文字通り
待ち受けしかできなかった訳で、そのぶん誤差も少ないっしょ
802非通知さん:05/02/28 00:33:07 ID:1/m0v/8kO
連続待ち受け時間てのは、電波が安定した場所で新品の電池で何もせずに
電池切れするまでの時間だぞ。

803非通知さん:05/02/28 00:35:29 ID:jMF78HcmO
ミノフスキー粒子
804非通知さん:05/02/28 00:36:16 ID:6g74PKd/0
そろそろ
連続待ち受け時間
連続通話時間
連続iモード時間
連続iアプリ時間
連続imona時間
に分けて書いて欲しいね
805非通知さん:05/02/28 00:36:42 ID:GmeEe3Fi0
>デジタル携帯電話を製品化し「ジュワッキー・デジタル」の名称

何度きいてもナイスなネーミングだなww
806非通知さん:05/02/28 00:42:04 ID:4i0AbxFL0
901isのイラストをうpしてくれた、神はいないの?
807非通知さん:05/02/28 01:38:28 ID:GmeEe3Fi0
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
'`c゚_ヮ゚ノ゛<美空なめんな
808非通知さん:05/02/28 03:19:59 ID:of0WlAsr0
P900iVを買ったので間違ってあっちのスレで聞いてしまいましたが、
FOMAで1MくらいのZIPファイルをダウンロードして
PCに送ることは可能ですか?
明日からパケホでPCとの接続ケーブルを買うか悩んでます。
809非通知さん:05/02/28 03:43:39 ID:b6nKLqHg0
>>808
可能ですけど、パケホの使い放題はPC接続時の通信には適用されませんよ。
1MBなら、むしろ普通に64Kbpsデータ通信でDLした方が百数十円で済みますよ。
パケホでのPC割引が適用されるようになったとしても、1MBなら64Kデータ通信の方が安いし。
810808:05/02/28 03:53:43 ID:of0WlAsr0
>>809
レスありがとうございます。文章分かりづらくてすいません。
FOMAとPCを接続してPCでダウンロードするのではなく、
FOMAで、つまりi-modeでminiSDにダウンロードして
その後接続ケーブルをつなぎPCに転送するということです。
可能でしょうか?
811非通知さん:05/02/28 03:58:26 ID:5JF76hKIO
>810
無理。
812非通知さん:05/02/28 04:01:20 ID:b6nKLqHg0
FOMA UBS通信ケーブル使ってFOMA内のデータをPCとやり取りすることは
可能だけど、iモードでZIPのDLって出来なかったんでない?
試したこと無いけど、それが可能だったらPCユーザーはみんなパケホ入るよ。

吸い上げについては画像やMIDIや音楽データ、電話帳やメール関係など。
データ保護かかっているデータについてはPCに吸い上げ不能。MIDIもデータ
形式によっては転送不能(再生できない)。
詳しくはパナのFOMAサイトからダウンロードに行って見てみ。
ttp://panasonic.jp/mobile/keitai/index.html
813非通知さん:05/02/28 04:08:03 ID:3oYB/6PrO
iモードでzipはダウンロード出来ない。
iモーションのストリーミング以外は1MBも落とせない。
P900ivはマスストレージクラス非対応(だったはず)。
つーことで完全に無理。
814非通知さん:05/02/28 04:10:22 ID:HJqlpslO0
拡張子を偽装してもだめ?
815非通知さん:05/02/28 04:26:10 ID:MI81Dmn10
当然ヘッダ見てるべ
816非通知さん:05/02/28 04:26:43 ID:Ui9dTtIN0
>>814
頭大丈夫?
1MBはストリーミング以外無理って言ってるだろ。
817非通知さん:05/02/28 04:41:57 ID:HJqlpslO0
>>816
言葉足らずですまん。便乗質問だったもんで。
俺が知りたかったのは「1MBで」っていうのではなく、
ストリーミング以外のファイルの最大サイズで可能かってこと。
818非通知さん:05/02/28 12:52:21 ID:Ui9dTtIN0
どちらにしても、無理だろ。てか、そんなこと必死になって言ってるってことはPC持ってるんか?
素直にウェブメール辺りを使った方が賢いと思うけどな。
Yahooだって外部メールで、自分のプロバメール送受信できるしね。
819808:05/02/28 12:53:21 ID:of0WlAsr0
解答くれた方thx。
家のダイアルアップでがんばります。
もしくは64Kデータ通信やってみます。
820非通知さん:05/02/28 16:27:38 ID:4da5RXb50
>>239, 261
んな事はない!Fは連文節変換できるぞ。できないと言う奴はどういう使い方してるのか?
N,Pより辞書が劣っているなんて絶対ない。
(亀レスごめん)
821非通知さん:05/02/28 16:34:40 ID:hFb2NAg/0
SO212iからF700iにした者だが、最強と思っていたSOより
打ちやすく感じる。212だからなのか?
822非通知さん:05/02/28 17:11:44 ID:lm3jTAMn0
ドコモ、PHSサービス撤退も視野に4月末で新規受付終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22809.html

> また同氏は、今後フルブラウザ搭載端末の投入を行なっていく意向も明らかにした。
823非通知さん:05/02/28 17:43:03 ID:mJStZ4s20
>>822
期待できるのかな・・・。
おそらくW21CAみたいに定額の範囲外・・・だよな
824非通知さん:05/02/28 17:44:46 ID:oxwx+VOz0
jigじゃ駄目なの?使ったこと無いけど・・・
825非通知さん:05/02/28 17:45:27 ID:Q14KsZdJ0
>>824
月1000円でフルブラウザですか?
826非通知さん:05/02/28 17:47:21 ID:4AEpd6LP0
>>825
年間で契約すると半値ぐらいになる。
827非通知さん:05/02/28 17:50:14 ID:zLSuvE2F0
PHSサービス自体も終了か・・・・・
まーPHSはWILLCOMに任せばいいと思うよ
828非通知さん:05/02/28 17:52:22 ID:Q14KsZdJ0
そもそもPHSに未来はあるのか?
829非通知さん:05/02/28 17:54:43 ID:oxwx+VOz0
今PHSに変えたらFOMA買うとき安くなるかなぁ・・・
830非通知さん:05/02/28 17:56:19 ID:zLSuvE2F0
通話料安いし
音質いいし
都心とか最高だと思うけどね

やっぱ魅力的な端末が無いんじゃい?
831非通知さん:05/02/28 17:57:32 ID:Q14KsZdJ0
PHSに期待するならWILLCOMだと思うけど、
まだ音声端末の新機種が登場しないよね。
832非通知さん:05/02/28 18:05:45 ID:zLSuvE2F0
携帯みたいに
メガピクセルカメラ付けて
アプリ付けてフルブラウザー付けて
ハイスペック端末出せば少しは売れる(と思う)
833非通知さん:05/02/28 18:11:41 ID:wFsJzAmT0
>>828
PHS自体には未来はあると思うよ、中国では好評だしね。
ただ、日本ではウェルコム以外入る価値は無かったのも確か。
まぁ当然の帰結だな。
834非通知さん:05/02/28 18:13:23 ID:avMT/BKf0
>>822
中村グッジョブ!
835非通知さん:05/02/28 18:13:34 ID:I9w4LmGn0
人口密集エリアではPHSに軍配が上がるよな。
836非通知さん:05/02/28 18:47:16 ID:2d9tQ/xf0
fomaにしたいのですがエリア的に不安だったりします。
宇都宮周辺の電波事情はどうでしょうか?
837非通知さん:05/02/28 18:49:46 ID:bSMdSbTz0
>>836
俺の行動範囲内は結構平気。
838非通知さん:05/02/28 18:50:07 ID:avMT/BKf0
圏外の場所もバリ3の場所もあるだろう・・
まあ・・色々だ・・・
839非通知さん:05/02/28 19:19:12 ID:BjGqF1BY0
FOMAのいちばんおすすめ機種教えて!!
840非通知さん:05/02/28 19:24:17 ID:gylBkLgP0
>>839
N2001なんてどうだ?
841非通知さん:05/02/28 19:24:51 ID:ZYyT48vn0
使用者によって何がいいものかは変わる。
だから一番というものは存在しません。
NとP以外はお好みで。
842非通知さん:05/02/28 19:32:16 ID:dujgMfPl0
>>841
俺は小さくて軽いのが最優先だからPだが
843非通知さん:05/02/28 19:41:29 ID:I9w4LmGn0
NEC、ロシア向け携帯に参入〜2モデルを投入
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news060.html

ロシアにもお○んこケータイで参入
844非通知さん:05/02/28 19:48:36 ID:spBY2FIA0
最近FOMAにしたんだけど、2月まではパケットパックにして
パケホーダイは来月からの契約にしたんだけど
3月1日の午前0時からちゃんとパケホーダイに切り替わるの??
845非通知さん:05/02/28 19:54:42 ID:AEqbUjULO
かわる。
846非通知さん:05/02/28 20:15:58 ID:zd08EPHIO
N900iGで海外からメールしてもauの古い機種の人にメール届きますか?
847非通知さん:05/02/28 20:17:48 ID:FSBv7Qz30
>>846
Eメールが受信できる環境の人なら届く。
848非通知さん:05/02/28 20:37:08 ID:0Xu8BI/3O
パケホの67縛りとかは3月まででいいのですか?
849非通知さん:05/02/28 20:38:42 ID:ZYyT48vn0
パケホの限りずっと。
850非通知さん:05/02/28 20:42:27 ID:DIM2gIk+0
明日からおいらもパケホです。
よろしくな。
851非通知さん:05/02/28 20:47:09 ID:spBY2FIA0
>>850
俺もなんだけどさ、午前0時からパケホ適用されんのかな?
早く使いまくりてええええええええええ!!
852非通知さん:05/02/28 20:48:01 ID:nSMGGqgi0
俺もだ。同士多いな
853非通知さん:05/02/28 20:50:09 ID:DIM2gIk+0
>>851
プラン変更するとき確認した。
きっちり午前0時で適用されるってよ。
ひゃっほー!!
854非通知さん:05/02/28 20:52:52 ID:spBY2FIA0
>>853
ひゃっほおおおおおぅ!!!
855非通知さん:05/02/28 21:01:37 ID:lz/Tfxv7O
うかれてる癖にsageるとは…やるなお主…
856非通知さん:05/02/28 21:05:45 ID:YBJ5irnN0
jigでzipとlzh落とせるよ
857非通知さん:05/02/28 21:19:07 ID:H4WAeFqg0
オレももうすぐパケ・ホーダイ(・∀・)ワクワク
858非通知さん:05/02/28 21:22:29 ID:vb2TXGPb0
パケホもいいけど
基本料の無料分が余りまくり
859非通知さん:05/02/28 21:27:50 ID:tP84RNsd0
[編集部] ドコモダケの好きな言葉を教えてください

[NTTドコモ] “ドコモだけ”です



そのままじゃん。でも不覚にもワロタ
860非通知さん:05/02/28 21:31:57 ID:0r0Xuj6X0
>>858
分け合える人が居ないなら定期的にパケホからPPに変えるという方法もあるけどたいした額じゃないなら
そんな面倒くさい糊塗するまでもないかも。
861非通知さん:05/02/28 21:35:10 ID:i62IgRk20
ドコモを世界最強のキャリアに導いた立川敬二元社長が率いる
JAXAは、宇宙開発でも他国をリードするのは間違いない!
862非通知さん:05/02/28 21:39:35 ID:AEqbUjULO
彼女に電話すれば余らないよ
863非通知さん:05/02/28 21:43:39 ID:5QdfhXQsO
Nの変換の馬鹿さについちゃ散々既出でうんざりしてるだろうけどさ、愚痴らせてくれ

俺昔N503i使っててそれから途中Jフォン(ボダ)やらauやらに浮気しつつF900iから久しぶりのN、901iCに変えたんだけど
これ予測変換とT9付いた以外N503iと変わらないのな。使用頻度考えてない馬鹿な単語の並び方もそのまんま。
全キャリアみてもこんな何年も前の辞書そのまま使ってる所他に無いだろに。糞呼ばわりされるてのも分かる気がした。

でもこの糞変換搭載端末が契約者数の最も多いDOKOMOで一番売れてるんだよな・・
864非通知さん:05/02/28 21:43:43 ID:MWaZXQ5O0
通話月1000円ぐらいなのにパケホにしたいがために
親兄弟のプランを下げてもらったよ
865非通知さん:05/02/28 21:45:17 ID:vb2TXGPb0
毎月約10万パケット使ってる
今プラン49のPP30で十分
866非通知さん:05/02/28 21:55:36 ID:H4WAeFqg0
>>863
T9の文句はテジックコミュニケーションズに言ってやってください。
867非通知さん:05/02/28 22:18:19 ID:GSmtbr2h0
まあいろいろ言われてるけど、N901で致命的なのはもっさりだと思う。
あのもっさりさえなければ、という人は多いのではないだろうか。
868非通知さん:05/02/28 22:19:33 ID:vb2TXGPb0
N購入者(N厨)は
もっさりだろうが変換糞だろいが「N」って言うだけで買うから

それ以外はNなんて選ばないから
869非通知さん:05/02/28 22:46:12 ID:cvCRBZ3kO
第一期端末の様にどっちを取るんだ?ぐらいの差別化を計って貰えんかのぅ。
どれも似た様な端末ばっか(´・ω・`)
870非通知さん:05/02/28 23:20:56 ID:OEdvODTj0
>>868
N2701ユーザーは切捨御免でバッサリですか、そうですか。
871非通知さん:05/02/28 23:30:34 ID:GAmwSYVJ0
中2と、小5の娘たちに持たすにはどれがよろしいでしょう?
F900iにしようとしたら、品切れでした。
格安!搭載ゲームアプリ豊富!が奴らの希望です。
872非通知さん:05/02/28 23:31:28 ID:xCsvMVpR0
>>866
辞書がバカなのは、NECのせいなんじゃないのか?
873非通知さん:05/02/28 23:32:30 ID:ZYyT48vn0
>>871
auにしとけば?
その方が親は安心できると思う。
874非通知さん:05/02/28 23:33:29 ID:2bKlpIyg0
じゃあ俺は明日限定でPP60でも
875非通知さん:05/02/28 23:36:59 ID:kV1haL9u0
>>871
漏れ自身の経験的にガキの頃から高機能+定額というのはあまりお薦めできない。

ロースペックなものを従量制で買い与えるのも愛だと思うがね。特に小学生には。
消防厨房の頃は携帯があってもアホみたいなことに時間と金をつぎこむだけだぜ。
876非通知さん:05/02/28 23:39:56 ID:fb3Aw+4/0
>>871
F700i
877非通知さん:05/02/28 23:44:07 ID:Q4QMJRTY0


何で皆遅さにこだわるの??

878非通知さん:05/02/28 23:46:37 ID:08FkX3QY0
着信サボりというのをよく聞きますが、私の場合着信ではなく
バリ3でもたまに発信できないことがあるのですが、これも偽ピクトと
よばれているもののせいなのでしょうか?
879非通知さん:05/02/28 23:51:07 ID:ZYyT48vn0
そうです。
880非通知さん:05/02/28 23:52:10 ID:q4kprWY80
>>871
格安とアプリ豊富なら900シリーズ。N、P、SHがいいかな?
Dは対応しているサイトが少なすぎ
881非通知さん:05/02/28 23:52:19 ID:4yJYu8k90
>>871
緊急連絡用ならツーカーS。
いらん機能がついていれば娘の万個は(ry
882非通知さん:05/02/28 23:52:31 ID:DIM2gIk+0
あともちょっとでパケホだやほ〜い!
883非通知さん:05/02/28 23:54:08 ID:H4WAeFqg0
>>872
辞書が良くてもどの言葉を優先させるのかとかいう構造的なものはT9次第。
884非通知さん:05/02/28 23:55:22 ID:4yJYu8k90
>>878
私の家は常に1〜2本ですが着信試験は百発百中です。
たまたまかも知れないですけどね。
885非通知さん:05/03/01 00:00:29 ID:TGrW6Mii0
>>879
あなたの発言をみるとauよりなので、悪いけどちょっと信用できないな。
同じように発信できなることがある方はいませんか?
886非通知さん:05/03/01 00:00:39 ID:H4WAeFqg0
っしゃ、パケホ〜!さて、試したかったFFBCでもやるかな。
887非通知さん:05/03/01 00:03:24 ID:nuIfgMte0
これから901対応アプリ増えるかなぁ(・ω・`;)
888非通知さん:05/03/01 00:05:43 ID:ZYyT48vn0
>>885
auよりというか、親が料金を気にしたり、居場所が気になるならauが良いんじゃないかというだけ。
料金や、居場所を気にしない親ならFOMA勧めてるよ。

3本でかけられないときあるのはムーバの時からよくあること。
889886:05/03/01 00:13:48 ID:nRzRqgpc0
6時までメンテナンス orz
890非通知さん:05/03/01 00:17:37 ID:TGrW6Mii0
>>884
私も着信サボりとよばれるものは経験ないですね。
電源オンの時に圏外着信通知もきたことはありませんし。

>>888
FOMA特有の現象かと思っていたのですがmovaでもあるのですか。
有り難うございました。
891非通知さん:05/03/01 00:22:32 ID:mVI4H7tC0
>>890
SMSの着信通知メールは申し込みしてある?
してないと来ないよ。
892非通知さん:05/03/01 00:26:18 ID:SwPxOhX80
>>890
FOMAとau(1x)併用してるが、auでもたまにある。
特にauの場合はバリ3でパケット通信できないケースが多い。
FOMAも前機種のN900iの時は結構あったが、
D901iに変えてからは一度もない(着信通知SMSが来たことがない)。
movaは経験なし。
893非通知さん:05/03/01 00:48:56 ID:S6BRJb9VO
アプリ板のスレにおいで。
質問は質問スレもあるのでそちらに。
894893:05/03/01 00:50:36 ID:S6BRJb9VO
忘れてた…

>>886
895非通知さん:05/03/01 00:51:19 ID:Dq4wsvs/0
>>888
FOMA事前に設定しとく必要あるけど、特定のFOMAからTV電話かかったら
アウトカメラで自動的にTV電話着信する機能あるよ。
GPSみたいに場所は分からないけど、アウトカメラで何かが分かるかもしれん




妹に「部屋にいる時は充電器にさしとけよ」と教育して、
充電中は携帯がBEDを向く位置に充電器を設置しました!
896非通知さん:05/03/01 01:00:39 ID:ddIgo6GE0
>>889
ドンマイ
897非通知さん:05/03/01 02:03:04 ID:SqGN3Iy8O
わーい
898非通知さん:05/03/01 02:12:56 ID:pbOuPF4mO
着信拒否した番号から電話がかかってきた場合
相手に応答メッセージって流れます?
899非通知さん:05/03/01 02:21:39 ID:1iiAPDv40
>>898
確か、話し中のアナウンスじゃなかったかな
900非通知さん:05/03/01 02:22:27 ID:1iiAPDv40
まずい、俺が900iいただく
901非通知さん:05/03/01 02:22:57 ID:mVYVv1ZPO
質問いいですか?今P900iで画像や動画や着メロをminiSDに保存してあるのですが、901シリーズでも再生可能ですか?携帯変えようと思ってるのですが、今までのシャメ等が全てなくなるのがイヤなので
902非通知さん:05/03/01 02:26:03 ID:9Lb3Tpn60
>>901
マルチ乙
903非通知さん:05/03/01 02:29:14 ID:pbOuPF4mO
899
ありがとうございます。
「お客様の都合により通話が出来なくなっております」
ってなるのか確かめたかったので。
904非通知さん:05/03/01 03:00:06 ID:4KekNC/R0
PHS停止っての、さっき知った。
モバイル用途で結構使っていたんだけど(速くて安いし)、HSDPAの展開を様子見しながら
解約とかウィルコムへの乗り換えも考えないととダメだろうけど、1〜2年は精算も含めて
停止準備が必要だそうだから、それまではデータプラス&P-p@cで使えるだろう。
NTTパーソナル発足時に契約したけど、そのままサービス終了まで使い続けることになりそ。

FOMAの64Kbpsデータ通信料にも割引サービスがあればなぁ。ゆうゆうコールでも良いけど、
それの64Kbps限定版って感じのが欲しい。
905非通知さん:05/03/01 10:18:01 ID:Z3jECj2m0
906非通知さん:05/03/01 10:29:02 ID:vmJGY72i0
FOMA M1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
907非通知さん:05/03/01 10:33:47 ID:6UcXCDGbO
なんだ?M1000って??
HSDPAかな?
908非通知さん:05/03/01 10:34:18 ID:Z3jECj2m0
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
EB−3084B 001XYAA3002942〜3002950 平成17年1月27日

ノキア・ジャパン株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
RM−36 001XYAA1112 平成17年1月25日

シャープ株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
XN−DVTH25 001XYAB1035 平成17年1月24日

三菱電機株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
MT−2WM03B 001XYAA1113 平成17年1月19日

日本電気株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
FOMA N700i 001XYAA1114 平成17年1月19日

モトローラ株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
FOMA M1000 001XYAA1111 平成17年1月19日
909非通知さん:05/03/01 10:35:43 ID:6B5Is15S0
シャープ株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
FOMA SH700i 001XYAB1034 平成17年1月18日

三洋電機株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
DSE01 001XYAA1108 平成17年1月13日

日本電気株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
KMP7L1C1−2C 001XYAA1109 平成17年1月13日

富士通株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
FOMA F700i 001XYAA1106 平成17年1月12日

パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 第2条第11号の3に規定する特定無線設備
FOMA P700i 001XYAA1107 平成17年1月6日

>>907
以前に発表されているモトローラのビジネスFOMA
910非通知さん:05/03/01 10:37:39 ID:6UcXCDGbO
ビジネスFOMAは型番が1000になるのか

それよりソニエリが無いなぁ
911非通知さん:05/03/01 10:46:07 ID:GBVGnxwzO
ソニエリは902iで再挑戦。
今度はお蔵入りしないといいね。
912非通知さん:05/03/01 10:46:35 ID:5iX0G+FMO
ビジネスFOMAは1000番台か。
まだ902は通ってないだろうからソニエリも無いね。
913非通知さん:05/03/01 11:10:25 ID:XQfiC7sAO
ビジネスって?スマートフォン?
914非通知さん:05/03/01 11:22:26 ID:lMZ7ablX0
ニートフォンはいつでますか?
915非通知さん:05/03/01 11:28:59 ID:mlGDFKZj0
916非通知さん:05/03/01 11:29:59 ID:SqGN3Iy8O
東芝が世界最小の燃料電池を開発して、ギネスにのりましたよ〜〜。
新聞に書いてあった。
917ARKBIRD:05/03/01 11:34:34 ID:NjBjw24t0
携帯の電池が燃料電池になる日は近いのか?
918非通知さん:05/03/01 11:40:02 ID:Z3jECj2m0
>>913
法人チャネルで販売するFOMA
919非通知さん:05/03/01 11:42:50 ID:5iX0G+FMO
>>915
ホントだ、FOMAロゴとM1000が書いてるね。
個人的にはデザインはダサいと思う。
920非通知さん:05/03/01 11:46:13 ID:fb8HCpjxO
やっぱりP900は神機だつたね
921非通知さん:05/03/01 12:01:04 ID:O7mzItpA0
P900が神機?寝ぼけるのもいい加減にしとけww
922非通知さん:05/03/01 12:01:10 ID:DgbTJ0hfO
まさかパケホーダイで登録してるやつのFOMAカードを違うFOMAに差し込めばパケホーダイになる?
923非通知さん:05/03/01 12:08:21 ID:cSblG3uR0
924非通知さん:05/03/01 12:14:25 ID:6UcXCDGbO
やばい、カコイイ
925非通知さん:05/03/01 12:30:59 ID:oPNdV4IjO
やっぱりA1000ベースか。
A1000との比較画像きぼん。
926非通知さん:05/03/01 12:50:55 ID:XQfiC7sAO
タッチパッド?
927非通知さん:05/03/01 12:55:57 ID:C6Hb1nbN0
ミンナをデンワにする会社
928非通知さん:05/03/01 13:24:47 ID:56y0IGGp0
2.9インチ液晶
Bluetooth
タッチスクリーン
TransFlashカード
929非通知さん:05/03/01 13:28:47 ID:XQfiC7sAO
SDでなきゃ無理
930非通知さん:05/03/01 13:34:46 ID:0MafUAxQ0
電話よりおもろいデンワ
931非通知さん:05/03/01 13:49:51 ID:BNyKZPlm0
FOMAから他会社携帯へ画像を送る場合の方法教えてください。
どうしても、ボーダフォンに送れないんです。
932非通知さん:05/03/01 13:53:51 ID:Z3jECj2m0
>>931
その端末を相手に郵送すればいいだけ。
933非通知さん:05/03/01 13:56:49 ID:OASp/vqL0
ボーダなら、写メールで撮った写真をどっかにプリントして
相手の家に郵送するというサービスがあったような
934非通知さん:05/03/01 13:58:49 ID:IuzsL9NOO
愛宕(voda本社)に郵送するんかいw
935非通知さん:05/03/01 14:00:40 ID:0MafUAxQ0
>>931
ボーダフォン側で対策してもらえよ。
936非通知さん:05/03/01 14:30:25 ID:XQfiC7sAO
ボーダは機種によって受け取れるファイルやサイズが異なるから一概に説明できない
4キロまでとかいうもある
937非通知さん:05/03/01 14:31:45 ID:5iX0G+FMO
>>931
相手(ボーダフォン)側の機種が古いと
小さいサイズの画像しか送れないはず。
もう少し詳しい状況書かないと誰も答えられないよ。
938非通知さん:05/03/01 14:46:57 ID:BSJ2nF7u0
F900iT
939非通知さん:05/03/01 14:47:44 ID:HRCSOndf0
最近、出てきてる機種で送受信メール画面で
1行に全角10文字表示する奴ってもしかして少なかったりする?
当方、男ながら誕生日おめでとメールとか送る時、ちょっとこりたいから
10文字表示じゃないとズレが出て不便なんだよね。
900シリーズ以降のFOMAで10文字表示対応してないのってどれ?
940非通知さん:05/03/01 14:47:51 ID:BSJ2nF7u0
>>638
タダのがある。
941非通知さん:05/03/01 14:56:07 ID:osnhNdTRO
ななメール
http://i.ne7.jp/
942非通知さん:05/03/01 14:57:54 ID:hsUmasZf0
>>939
9文字で改行すればいいだけだと思うが…
943非通知さん:05/03/01 15:03:20 ID:0MafUAxQ0
>>939
N901iC、P901i、P900iV、N900i&iS、P900i
944非通知さん:05/03/01 15:12:50 ID:HPYmxLK/0
>>939
フォントサイズも複数あるから、
素直に改行つかっとけ。
945非通知さん:05/03/01 15:16:08 ID:5iX0G+FMO
>>943
そこに書いてるやつは
全部一行10文字対応してるだろ。
946非通知さん:05/03/01 15:19:49 ID:0MafUAxQ0
>>945
すまん、間違ってしまった。
>>939は10文字対応してない機種を知りたがってるのか。

>>939
N901iC、P901i、P900iV、N900i&iS、P900i以外
947非通知さん:05/03/01 15:25:37 ID:5iX0G+FMO
>>946
それも間違ってる。
文字サイズ最大で対応してないのは
F900i&T&C、D900i、F901iC、D901iかな。
ここに上げたやつも、文字サイズ最大じゃなければ対応してる
948非通知さん:05/03/01 15:29:13 ID:YevZVe8xO
>937
>941

質問なんですが、お二人のように他のレスや、他のサイトに誘導するには、どうやるのですか?
お二人とも携帯からですよね?何か設定とかあるんですか?
949非通知さん:05/03/01 15:29:26 ID:0MafUAxQ0
>>947
SHの存在を完全に忘れてたよ…orz
950非通知さん:05/03/01 15:40:45 ID:sWlqFCrMO
改行を使わずに、文字数決めうちでメール送信するなんてナンセンスだろ。
自己中なDQNだな。
951非通知さん:05/03/01 15:52:13 ID:HRCSOndf0
>>942 >>949
9文字で改行したら10文字以上表示のケータイの場合、
左の方に寄ってるよに見えちゃうから嫌なんだよね。

>>943 >>946
ご丁寧にありがと
つまりはNソフトは10文字表示に対応してて、その他の機種は対応してないって思えばいいのかね?
よく会ったりしてる人は大体何の機種使ってるか分かるから
もし誕生日メール送る時は参考にさせてもらうよ!
952非通知さん:05/03/01 15:57:28 ID:0MafUAxQ0
>>951
だから、相手の設定次第で変わってくる。
いくらお前が凝って横10文字にしてても、
受信相手が横15文字表示にしてたら左に寄るだろ。
つまり、相手の使ってる機種は関係ないんだよね。
953非通知さん:05/03/01 15:58:03 ID:QuOWEdgCO
>>951
そんな時こそ凸メールの“センタリング”ですよ。


誰かそろそろ次スレたのんます。
954非通知さん:05/03/01 16:00:57 ID:HRCSOndf0
>>952
あ、なるほど…。
おっしゃる通りですね。すいません。

>>953
オレ、未だにmova使ってっから分かんないけど
デコメールって真ん中に寄せる機能ついてんだ!?
そりゃ便利だね!
955非通知さん:05/03/01 16:01:43 ID:Vj92YiNT0
なんでfomaスレにいるのか…
956非通知さん:05/03/01 16:05:10 ID:HRCSOndf0
>>955
最近、周りのみんなFOMAにしてるからなんだけど。
957非通知さん:05/03/01 16:11:38 ID:hdk9EAge0
fomaに変えるとmova使ってたのがアホらしくなる
958非通知さん:05/03/01 16:14:07 ID:DL+s+N5B0
>>948
出来てるよ。
959948:05/03/01 16:21:09 ID:YevZVe8xO
>958

出来てます?
でも、クリック出来ないですよねぇ?
960非通知さん:05/03/01 16:22:20 ID:0MafUAxQ0
>>959

半角で>>を打ち込む
961958:05/03/01 16:26:46 ID:DL+s+N5B0
>>959
ごめん、こっちがギコナビだからだったわ…
962テスト:05/03/01 16:47:47 ID:YevZVe8xO
>959
963962:05/03/01 16:50:50 ID:YevZVe8xO
おお!出来ました!ありがとん。&無駄にスレ消化失礼。m(__)m
964非通知さん:05/03/01 18:16:09 ID:j4+/85cc0
日経コミュニケーション 2005.3.1号
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NCC/magazine/20050301.shtml

特集1
■ドコモの「901i」で封印された新機能

記事を読んだところ、901iの800MHz機能は封印されて出荷した様だ
その費用が一端末当たり数千円
禿のせいで、メーカーさんもえらいとばっちりを被ったものだ

次期FOMAでは、天下御免でデュアル端末になれる様だが、いったい何処の
地方都市から波出すのやら・・・

965非通知さん:05/03/01 18:39:45 ID:NGn3fUXT0
>>964
アンテナまわりなど、メーカーも苦労したんだろうな。
その結果movaで内蔵アンテナの実績がない、もしくはあまり
良くなかったメーカーはNを除いてアンテナが復活したのかな。
966非通知さん:05/03/01 18:43:35 ID:F1ugT9j80
で、901iSでもFとSHに外部アンテナが付くのはどういうことなんだよ。
967非通知さん:05/03/01 18:45:55 ID:j4+/85cc0
800MHz対応基地局(PMC・NEC・Ericsson)が1月にTELEC通過しましたね

って本当?
901isから使えるのかな?
968非通知さん:05/03/01 18:53:17 ID:WOtUOr+X0
>>966>>967
iSは昔から、ほとんどソフト弄らないから、iと一緒だと思われ
800M対応は902からじゃないかな

iTとかiMとか出してくれば可能性あるけど、Fだけとか・・・
969非通知さん:05/03/01 19:04:10 ID:d7GBR89I0
FOMA M1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
970非通知さん:05/03/01 19:05:37 ID:JQY7CJZ60
971非通知さん:05/03/01 19:27:51 ID:mlGDFKZj0
>>967
本当。
972非通知さん:05/03/01 20:35:42 ID:oPNdV4IjO
>>955
実質ドコモ総合スレッドになってるから良いんじゃね?
973非通知さん:05/03/01 21:11:58 ID:sPqe8z0aO
>>908 を見たところ、ノキアからも出るのかな?
974非通知さん:05/03/01 21:46:37 ID:Dg9Dt4XP0
次スたてました

▽▲▽ FOMA Part142 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109681069/
975非通知さん:05/03/01 22:33:21 ID:mVI4H7tC0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22833.html

問題
FOMAでその他に分類される会社はどぉ〜こだ!?
976非通知さん:05/03/01 22:37:03 ID:OASp/vqL0
あんなにダントツだったNが2位に転落か
いいことだ
977非通知さん:05/03/01 22:40:01 ID:mVI4H7tC0
2位浮上じゃない?
SHが2→3になったから。
978非通知さん:05/03/01 22:43:57 ID:P/JNc+ut0
NソフトユーザーのN厨が
PのFOMA買ってるからPが1位になったんだろ
979976:05/03/01 22:46:11 ID:OASp/vqL0
まあ、それでも
Nもこれで少しは焦ってくれるといいんだけどね

とりあえず、バカな変換ともっさりを何とかしてみて欲しい
980非通知さん:05/03/01 22:47:58 ID:XQfiC7sAO
それよりマルチタスクが素晴らしすぎる
981非通知さん:05/03/01 22:50:38 ID:P/JNc+ut0
>>980
だな
マルチタスクなんて出逢わなければ
普通にSH900iとか買ってたのに・・・・
982非通知さん:05/03/01 23:22:43 ID:FNTnGn5m0
Nのマルチタスクって、手放しで絶賛できる程のものでもないと思うがな。
何かタスクが起動してると、設定の変更すらできなかったりするし…。
マンセーしてるのは、アプリ中にメール送受信できるって喜んでるヤツら?
983非通知さん:05/03/01 23:35:45 ID:XQfiC7sAO
余裕で設定できますが?
984非通知さん:05/03/01 23:36:55 ID:OASp/vqL0
Nのマルチタスクは、何か起動してる時にメニューキー押せば勝手に起動するし
アプリ中やiモード閲覧中に、メールの送受信はもちろん、
音量の調節したり、バックライトの設定できたりするから便利
985非通知さん:05/03/01 23:42:17 ID:FNTnGn5m0
>>983
全てではないでしょ?できないのもあるじゃん。
986非通知さん:05/03/01 23:43:20 ID:WmyuYYJT0
>>982
4つのグループに分かれてるからね。
同じグループ内での重複起動はできない。
他の機種のマルチタスクはNソフト以下だけどね。
987非通知さん:05/03/01 23:47:28 ID:xB1G/cm4O
アンチもほどほどに。
988非通知さん:05/03/01 23:49:43 ID:Uvh1G8qfO
FやDのマルタクも普通に使えるけど
やっぱりSHは論外だと思う
989非通知さん:05/03/01 23:49:53 ID:322iBz/Z0
ageで書き込んでるから一目瞭然だね>あうヲタちゃんw
990非通知さん:05/03/01 23:51:09 ID:XQfiC7sAO
確かになんかの設定中ならさらに設定はできないが
メール、アプリかウェブ中ならば各種設定可能。
もってないなら偉そうに語らない。
991非通知さん:05/03/01 23:55:35 ID:XQfiC7sAO
>何かタスクが起動してると、設定の変更すらできなかったりするし…。

これは間違いだからマンセーしていいぞ。
「各種設定」「サービス」項目はすべて設定可能。
992非通知さん:05/03/01 23:57:21 ID:GBVGnxwzO
D使ってるが、マルチタスクでは設定関係そのものが起動できない。
そのへんはNソフトが便利だよ。
993非通知さん:05/03/01 23:57:37 ID:mVI4H7tC0
容量足りませんと出るオチがあるけどね。
994非通知さん:05/03/01 23:59:06 ID:FNTnGn5m0
>>990>>991
iモード中に、マルチタスクで
各種設定→着信→呼び出し時間設定とかiモード鳴動時間とか
設定できないよね?
995非通知さん:05/03/01 23:59:14 ID:Xd79i9ar0
Nは各種機能使用中に待ち受けに戻れるのもいいね。
例えばiアプリでマナーモードに連動して音が出るようなソフト使ってるとき
アプリを終了せずにマナー解除して音を出すなんてことも出来る。
996非通知さん:05/03/02 00:00:34 ID:mVI4H7tC0
何だかんだ言っても、モッサリなんだから黙れ!
997非通知さん:05/03/02 00:00:35 ID:pAm39NEF0
>>992
D901iのFソフトは縦に項目がダァーと表示されるよね。
マルチタスクで比較すると、こんな感じかな。

N・P>>>>F・D>>>SH
998非通知さん:05/03/02 00:00:46 ID:SqGN3Iy8O
みんな真面目だな
999非通知さん:05/03/02 00:01:11 ID:rQGEY+Fe0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで1000get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
1000非通知さん:05/03/02 00:01:35 ID:322iBz/Z0
>>994
逆にそれ以外は可能なんだよね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。