TCA ●携帯電話・PHS契約数part194● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part194● TCA

TCA(毎月第5営業日更新)
 http://www.tca.or.jp/
BCN
 http://it.nikkei.co.jp/it/utility/uresuji.cfm?j=3
日経BP・SalesWeek3200
 http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCAテンプレ
 http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html
2004年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2004.html
2004年度 携帯電話のシェアの推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2004.html

TCA ●携帯電話・PHS契約者数part193● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107716362/
2非通知さん:05/02/07 16:41:41 ID:U1xwob220






     豚 電 終 了 へ





 
3非通知さん:05/02/07 16:41:44 ID:RHbgH8caO
2うんこ!
4非通知さん:05/02/07 16:43:30 ID:YtO1mh+y0
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
5非通知さん:05/02/07 16:43:55 ID:zUPHpSka0
☆ TCA公認 祝!!au純減記録更新祭り ☆
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1007443900.html
6非通知さん:05/02/07 16:44:09 ID:uSC5A2iX0
ごちゃごちゃうっせーんだよ!最下位のくせに!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107761241/

ごちゃごちゃうっせーんだよ!最下位のくせに!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107761241/

ごちゃごちゃうっせーんだよ!最下位のくせに!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107761241/
7非通知さん:05/02/07 16:44:17 ID:YtO1mh+y0
               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´
‐ '' ´
紳士は他の携帯を侮蔑しない。それは携帯を否定することであり、すなわち己を否定することである。
ましてや使用者たるユーザーをあざ笑うとは・・・己をあざ笑うのと同じ。携帯好き全てに贈る言葉である。
8非通知さん:05/02/07 16:44:40 ID:EG/kzsi80
>>1-26
塩化ナトリウム
9非通知さん:05/02/07 16:44:42 ID:5MpMPZIcO
ボーダメポ
10非通知さん:05/02/07 16:44:52 ID:uDnG+D7i0
1000 :非通知さん :05/02/07 16:44:28 ID:Ayt+5qmc0
1000なら来月は10万越えの純減!
11非通知さん:05/02/07 16:44:52 ID:02At0BtF0
1000 名前:非通知さん 投稿日:05/02/07 16:44:28 ID:Ayt+5qmc0
1000なら来月は10万越えの純減!
12非通知さん:05/02/07 16:45:06 ID:YtO1mh+y0
・○○ヲタとか言い出す奴は日本橋でミコミコナース
・釣りや煽りに反応する奴はリュックにポスター挿して秋葉を徘徊
・発表日→結果分析 それ以外→携帯関連ニュース等適当に雑談
・話題も振れない癖にスレの流れに文句言う奴はリカヴィネ買い損ね
・もとよりヲタが集まるこの板のしかもTCAスレでヲタを貶すアホは鏡見て来い
・コピペや鬱陶しいコテハンは2chブラウザの透明あぼーん機能で綺麗サパーリしる
http://webmania.jp/~2browser/
http://www.monazilla.org/
透明あぼーん利用者の声
・誰かが馬鹿にレスして初めて馬鹿があることが判る位なので、
 すごく2ちゃんが快適です!(25歳・会社員)
13非通知さん:05/02/07 16:45:50 ID:Ayt+5qmc0
前スレ1000get!イヤホォォォォォォォォォォウ!
14非通知さん:05/02/07 16:45:55 ID:g1jmKTdo0
惨事純増の16万人強の人達の今後が気になる。
15非通知さん:05/02/07 16:46:01 ID:Fj56BFmM0
>1もつ
16非通知さん:05/02/07 16:46:07 ID:RVf95E/+0
ボーダワロス
17非通知さん:05/02/07 16:46:19 ID:l0wU3Y7Z0
・○○ヲタとか言い出す奴は日本橋でミコミコナース
・釣りや煽りに反応する奴はリュックにポスター挿して秋葉を徘徊
・発表日→結果分析 それ以外→携帯関連ニュース等適当に雑談
・話題も振れない癖にスレの流れに文句言う奴はリカヴィネ買い損ね
・もとよりヲタが集まるこの板のしかもTCAスレでヲタを貶すアホは鏡見て来い
・コピペや鬱陶しいコテハンは2chブラウザの透明あぼーん機能で綺麗サパーリしる
http://webmania.jp/~2browser/
http://www.monazilla.org/
透明あぼーん利用者の声
・誰かが馬鹿にレスして初めて馬鹿があることが判る位なので、
 すごく2ちゃんが快適です!(25歳・会社員)
18非通知さん:05/02/07 16:46:30 ID:miwfGF+A0
19非通知さん:05/02/07 16:46:37 ID:KCfKd0ud0
だんだんこのスレにいるのがバカらしくなって来たヤシが一言↓
20非通知さん:05/02/07 16:46:45 ID:YtO1mh+y0
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から二回も改まった平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
21非通知さん:05/02/07 16:46:53 ID:uDnG+D7i0
10 :非通知さん :05/02/07 16:44:52 ID:uDnG+D7i0
1000 :非通知さん :05/02/07 16:44:28 ID:Ayt+5qmc0
1000なら来月は10万越えの純減!

11 :非通知さん :05/02/07 16:44:52 ID:02At0BtF0
1000 名前:非通知さん 投稿日:05/02/07 16:44:28 ID:Ayt+5qmc0
1000なら来月は10万越えの純減!

書込み時間が全く同じ!ww
22非通知さん:05/02/07 16:46:57 ID:uEfDYoztO
なんかまたDoCoMo1位で定着して来ちゃったじゃん
au頑張れよ
23非通知さん:05/02/07 16:48:00 ID:DvE08Ro60
津田退任か。
また本社の責任転嫁だな。
24非通知さん:05/02/07 16:48:23 ID:l0wU3Y7Z0
携帯板で鳴らした俺達ケータイ部隊は、濡れ衣を着せられ運営にアク禁されたが、
規制を脱出し、地下スレにもぐった。
しかし、地下スレでくすぶっているような俺達じゃあない。
暇さえあればネタ次第でなんでもやってのける遠慮知らず、不可能を可能にし煽り厨房どもを
粉砕する、俺達、ケータイ野郎Kチーム!

俺は、リーダー スレのアレ。通称スレアレ。
ニュースサイト運営とレビューの名人。
俺のような天才評論家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はmemn0ck。通称めむ。
自慢のモバイル知識に、ウィルコム信者はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、USBケーブルからシグマリオン3まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ[斎藤健二,ITmedia]。通称健タン。
Jヲタとしての腕は天下一品!
外資?純減?だから何。

電子コンパス良いね。通称※※
ヘルパーの天才だ。全国ネットでも顔出ししてみせらぁ。
でも淫行の通報だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ携帯板であえてマジレスする。
頼りになる神出鬼没の、ケータイ野郎 Kチーム!
スレの流れを変えたいときは、いつでも言ってくれ。
25非通知さん:05/02/07 16:48:25 ID:yE4SuTfN0
暴打フォンは客を殴り過ぎちゃったみたいね。
26非通知さん:05/02/07 16:48:38 ID:3ztGWPxtO
ぶたは さんじ を となえた!!▽
ぶたは おともなく くずれさった。
27非通知さん:05/02/07 16:48:40 ID:xdzQGyT20
ドコモは今年中に5千万契約越えかな
28非通知さん:05/02/07 16:49:05 ID:miwfGF+A0
ボーダフォン株式会社(北海道) -2,400
ボーダフォン株式会社(東北) -6,400
ボーダフォン株式会社(東京) -18,600
ボーダフォン株式会社(北陸) -1,700
ボーダフォン株式会社(東海) -12,500
ボーダフォン株式会社(関西) -5,100
ボーダフォン株式会社(中国) -4,400
ボーダフォン株式会社(四国) -1,900
ボーダフォン株式会社(九州) -5,700
ボーダフォン小計 -58,700
29非通知さん:05/02/07 16:49:38 ID:3t8XY22EO
2ゲット
30非通知さん:05/02/07 16:50:18 ID:+P8PvPTW0
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘
31非通知さん:05/02/07 16:50:32 ID:eyaIEvMO0
32非通知さん:05/02/07 16:51:07 ID:k6SmIP4L0
キャリア     純増数(回線) シェア(%)
DoCoMo     184,400     70.2
au         163,700     63.6
vodafone      -58,700    -22.6
TU-KA      1,500      0.1
WILLCOM     35,000     13.3
DoCoMo PHS -22,700     -8.6
ASTEL       -40,600    -15.5
合計       262,600     100
33非通知さん:05/02/07 16:52:00 ID:7wjSxa8N0
>>1
乙。
Vodafone2月も純減するとして、3月が純減したら、ダム決壊確定だな。
34非通知さん:05/02/07 16:52:04 ID:5kNoP3Fm0
>>31
グラフ突き抜けてるw
351:05/02/07 16:52:12 ID:l0wU3Y7Z0
>>20>>12>>7>>4
ID:YtO1mh+y0 サンクス。

さてこのスレは今晩もつのだろうか。
36非通知さん:05/02/07 16:52:27 ID:/FMIQEhg0
>>24
きちんと訂正イイ
37非通知さん:05/02/07 16:52:31 ID:DvE08Ro60
IDO(トヨタお膝元)エリアで築いた東海デジタルホンの純減が今のVodaのユーザー離れとして象徴的だ。
38非通知さん:05/02/07 16:52:38 ID:b6gb248N0
>1


au北陸の純増シェアすげーな。
104.8%だよ!!
39非通知さん:05/02/07 16:52:41 ID:H2XECcV20
しかし、先月はボーフラもきっちりと-42500ですな
これは水増し分減少だけじゃないって事?
40非通知さん:05/02/07 16:53:01 ID:9Val9wyW0
>>31
約6万の見出しw
41非通知さん:05/02/07 16:53:12 ID:lw69QaHu0
>>31
vadaは見事な右肩下がりですなぁ
42非通知さん:05/02/07 16:53:25 ID:Vlm7nuSj0
>>31
省かれし-58,700
43非通知さん:05/02/07 16:54:22 ID:VsitcFGX0
A +163,700
D +184,400
W +35,000
T + 1,500
P -22,700
A -40,600

V - 58,700 m9(^Д^)プギャー

豚悲惨・・・
44非通知さん:05/02/07 16:54:22 ID:YtO1mh+y0
>>31
ワロス
45非通知さん:05/02/07 16:54:41 ID:DvE08Ro60
設備そのままで700万契約くらいになったらVodafoneすいすいだろうな。
46非通知さん:05/02/07 16:54:55 ID:Ee4VhDUE0

 圏外から論外へ
 
      ボーダフォン
47非通知さん:05/02/07 16:54:58 ID:XiNpG9pT0
今日もたっぷり拾わせてもらいます
毎度おいしいストップ安で!
明日は一転買い気配そのままストップ高もあるよ。

48非通知さん:05/02/07 16:54:59 ID:zUPHpSka0
☆ TCA公認 祝!!au純減記録更新祭り ☆
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1007443900.html

全地域で純減するという非常事態となった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22515.html

PDCの純減21万9600が影響して契約数が落ち込んだ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

ボーダフォン津田氏退任、新社長にモロー氏
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22516.html

事業者別契約数(平成17年1月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0501matu.html
49非通知さん:05/02/07 16:55:34 ID:+P9qxMpP0
各地域の減りっぷりを見るとロイヤルストレートフラッシュって感じだな
50非通知さん:05/02/07 16:55:56 ID:zUPHpSka0
>46
論外から問題外へ
51非通知さん:05/02/07 16:56:38 ID:+qF8NiSm0
選ばれてNO.1って言ってたのに
改悪がえらくバレて純減NO.1に
52非通知さん:05/02/07 16:56:54 ID:YtO1mh+y0
>>50
問題外から基地外へw
53非通知さん:05/02/07 16:57:02 ID:Vv/zWdJL0
         ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
         ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
         ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┏━━━━┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┗━━━━┛┗━━┓┃┃┏━┓┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┏┓  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┃┗━┛┃┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
         ┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
         ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
         ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
         ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┏━━━━┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┗━━━━┛┗━━┓┃┃┏━┓┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┏┓  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┃┗━┛┃┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
         ┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
         ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
         ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
         ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┏━━━━┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┗━━━━┛┗━━┓┃┃┏━┓┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┏┓  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┃┗━┛┃┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
         ┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
54非通知さん:05/02/07 16:57:11 ID:WUNAqd7f0
問題外から知らないへ
55非通知さん:05/02/07 16:57:19 ID:GCDhoLyM0
ttp://www.kddi.com/variety/cm/

auはまた学割のCMを流すみたいだけど
これじゃ今のドコモにはかなわんねぇ
「学割のできる家族割はauだけ」ってインパクト弱すぎ。
しかも学割ユーザーが欲してるのは1xじゃなくてWINだろうし。
こんなCM流すんだったら1xのラインアップをもっと充実させろ!と言いたい。
56非通知さん:05/02/07 16:57:21 ID:USeM84aB0
>>31
今年4月までの減り方をずーっと延長すると、今月の減少数とだいたい一致するね。
57非通知さん:05/02/07 16:58:26 ID:Sf5TD0uM0
豚(Vodaヲタ)の悪事の数々を見よ!

☆ TCA公認 祝!!au純減記録更新祭り ☆
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1007443900.html
58非通知さん:05/02/07 16:58:35 ID:baTCYe+b0
基地外から地球外へ
59orz:05/02/07 16:58:46 ID:d1JqFNwT0
>>31
voda一切触れられてないw

うはwwwwおkwwww
60非通知さん:05/02/07 16:59:14 ID:YtO1mh+y0
>>58
2006年。Vodafoneは宇宙に進出します。
61非通知さん:05/02/07 16:59:14 ID:k6SmIP4L0
キャリア     純増数(回線) シェア(%)
DoCoMo           184,400      70.2
au            163,700      63.6
vodafone         -58,700     -22.6
TU-KA            1,500    0.1
WILLCOM        35,000      13.3
DoCoMo PHS    -22,700      -8.6
ASTEL          -40,600     -15.5
合計          262,600     100.0
62非通知さん:05/02/07 17:00:37 ID:t55QuvaQ0
itmediaのクラフワロタ
63非通知さん:05/02/07 17:00:45 ID:C67kJk880
>>55
同意。しかも男の持ちたいと思うケータイがないのも問題。
そんな漏れはW21Sユーザー〜
64非通知さん:05/02/07 17:00:58 ID:CLuORFXC0
>>47
どこ買う気だ?バカか?
65非通知さん:05/02/07 17:01:24 ID:jggbkLA7O
やっと休憩時間だ。で、ホダはどうなった?
66非通知さん:05/02/07 17:02:08 ID:sb/4up+D0
>>57
ネチネチしてんな。だいぶきもいぞ。
67非通知さん:05/02/07 17:02:35 ID:z76WZMY40
1月末の契約者数、ボーダフォンが58,700人の純減に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22515.html

ボーダフォンは58,700人の純減を記録。全地域で純減するという非常事態となった。
                       ^^^^^^          ^^^^^^^^

ボーダやばいよ潰れるよ〜
68非通知さん:05/02/07 17:02:55 ID:vGivh1KWO
今日は久々のTCA発表日。
と思ってきたら何じゃこりゃー!

ボーダフォンどうしちゃったの?!-6万…大惨事か
それよりウィルコム+3万…アステル吸収したんだっけ
69非通知さん:05/02/07 17:03:50 ID:Vlm7nuSj0
>>28
頼りの 東 海 地区でボダ 倒 壊 


ってか?
70非通知さん:05/02/07 17:03:57 ID:7wjSxa8N0
>>60
宇宙で使えて、地上は圏外ですか?
71非通知さん:05/02/07 17:04:04 ID:Sf5TD0uM0
半年前、夫婦で新規加入。ハッピーボーナスにも入りました。

1.落とした所を車に踏まれ、ボーダショップへ。
 「アフターサービスで代わりの携帯をお貸しした場合、修理不可能だった場合、
  そのお貸しした携帯を買って頂く事になります。」ってお姉さんに嘘つかれ、解約して新規を勧められた。

2.考えます、って事で出直しして、後日同じ店の男性店員に聞くと
 「そんな事、ないですよ。お客様の勘違いです」って言われてムカッってするもアフターサービスに加入
 して、修理依頼。

3.なんの連絡も無いまま、一ヶ月以上が経過、店に問い合わせると
 「修理中です」との事。修理不可な場合は直分かる、って聞いてたのでラッキーと喜ぶ。

4.翌日、ボーダから電話
 「状態が悪すぎるので修理に別料金27000円が発生します」!!!!!!!!!
 連絡遅くなった事、嘘ばっかりついた事、など一切謝らない。

今考えると、27000円って言うのは機種変の場合の料金と同じだから、結局直らなかったが、
機種変料金を修理代と置き換えて伝えたんでは?と思う。

一ヶ月で電話15回、20分、メール短いの10回位だから、解約のタイミング考える必要も無いので、今日解約します。
2度とボーダには近付きません
72非通知さん:05/02/07 17:04:37 ID:g1jmKTdo0
意外と禿に買収されるという噂で逃げた人も多いのかもね。
73非通知さん:05/02/07 17:04:38 ID:1X+QZhM/0
社長退任と聞いて飛んできました
74非通知さん:05/02/07 17:05:42 ID:YtO1mh+y0
>>70
いえ、論外です
75非通知さん:05/02/07 17:06:35 ID:zUPHpSka0
今月、不正プリペって強制解約?
76非通知さん:05/02/07 17:06:37 ID:4Mh/H/GY0
77非通知さん:05/02/07 17:06:47 ID:KUREWSAm0
そろそろガキが帰ってくる時間だな。
荒れる前に退席しよう。
それではノシ。
78非通知さん:05/02/07 17:07:19 ID:5XHDCRh20
79非通知さん:05/02/07 17:07:20 ID:b6gb248N0
>71
正直な話、このスレでは半年前にボーダに加入した人なんて、
下調べしないアホ。で終わりかと・・・。
80非通知さん:05/02/07 17:08:25 ID:WUNAqd7f0
>>前スレ984
X-BOXは、既に黒字事業になってますが何か?
81非通知さん:05/02/07 17:08:49 ID:l0wU3Y7Z0
>>76
津田くん喜んでるってね。
82非通知さん:05/02/07 17:10:55 ID:YtO1mh+y0
>>79
だね。もうとっくに落ち目だったし
83非通知さん:05/02/07 17:11:06 ID:l0wU3Y7Z0
>>80
すまん「3DO」の間違いだ。
84非通知さん:05/02/07 17:14:10 ID:XiNpG9pT0
Q.これは一体何でしょう?


         ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┏━━━━┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
85非通知さん:05/02/07 17:14:34 ID:uEfDYoztO
「ほら、したかったこと」




これが!?
86非通知さん:05/02/07 17:14:40 ID:sse74ie/O
auの暗黒期の底辺でさえ、13年11月に+16100に落ちた程度なのに…
純減って…
先月にも、「12月は3Gサービスイン直後だし、全国で機種が出そろってなくてダメだった。」って言い訳してたじゃないか…

こりゃ来月も純増5桁は厳しいぞ。
87非通知さん:05/02/07 17:14:55 ID:ilYdbmqj0
関東、東海の増減をみてると、
VODAを解約した人ってAUに流れてるのが多いのかな。
世間一般のVODA使用者は、このスレの奴らみたいにAUを嫌ってないみたいだね。

あとやっぱり携帯で音楽を聞くなんて奴はいないってことだね。
多機能フェチの意見は無視して携帯を設計するのが吉ですよ、関係者の方々。
88非通知さん:05/02/07 17:15:11 ID:aMeXxFc20
>79
ワロス
89非通知さん:05/02/07 17:16:24 ID:YtO1mh+y0
>>87
ボダは多機能フェチの意見も一般人の意見も汲み取ることが出来なかったからなw
90非通知さん:05/02/07 17:16:44 ID:rxpi8TK40
>>76
津田からの要求が、本社で承認されたってあるけど、なんだろ?
家族割りのことか?
とにかく、津田が会長になったのは
左遷ではないな。たぶん、本社会議での立場じゃないだろうか。
91非通知さん:05/02/07 17:17:07 ID:z76WZMY40
携帯って電池持たないからね
あれで音楽を本格的に聞こうとは思わない
92非通知さん:05/02/07 17:17:54 ID:2NkOLVwx0
「携帯の国境をはずしていく ヴォーダフォン」ってキャッチフレーズあったけど

確かになw 国境を離れて基地外度は宇宙規模に進出してるな。
93非通知さん:05/02/07 17:18:19 ID:vOdYbnKp0
ソフトバンクに売ってやれよ
94非通知さん:05/02/07 17:19:08 ID:aMeXxFc20
東北はddの12月と見比べると、ボダ解約はほとんどドコモに行ったような形なのかな

相変わらず東北のボダ離れが大きい・・・あそこに客船あるからな
95非通知さん:05/02/07 17:20:47 ID:fdEpL/zj0
まさか社長までキャンペーンだったとは・・・
96非通知さん:05/02/07 17:21:12 ID:QdEXmmWyO
高すぎて買えない
97非通知さん:05/02/07 17:21:35 ID:YtO1mh+y0
>>95
あなたも社長になりませんか?キャンペーンか。
98非通知さん:05/02/07 17:21:42 ID:z76WZMY40
地方だとボーダ電波弱いの?
99非通知さん:05/02/07 17:22:33 ID:g1jmKTdo0
>>94
全国的に見て、発表・発売機種等を考えると、
Vからの逃亡者はd,a均等か、ややaに多く流れているような気がするがなぁ。
100非通知さん:05/02/07 17:24:09 ID:eJ4B1om20
もうだめかもわからんね
101非通知さん:05/02/07 17:24:18 ID:jMUblSla0
>>95
ワロス
102非通知さん:05/02/07 17:24:36 ID:tc+WvuF00
>>90
今回の人事異動を提案したのだと思われ。

さすがに2ヶ月で左遷させるなんてことしたら本社人事部の能力を疑う
103非通知さん:05/02/07 17:25:22 ID:AsLX2hifO

ボーダフォン独り負け状態…携帯電話契約数が純減

 ボーダフォンの1月の携帯電話契約数が純減となったことが7日、分かった。
新規契約から解約を差し引いた月間契約数が純減となるのは、昨年7月以来6カ月ぶりで、
全国統一ブランドサービスを始めた平成11年10月以降、2度目。

 最近、携帯契約数はNTTドコモとKDDIの「au」が激しい首位争いを展開。
ツーカーグループも超シンプル携帯のヒットで盛り返してきており、ボーダフォンの独り負け状態が鮮明になってきた。

 同社は昨年7月、テレビ電話の通信料引き上げなどで顧客離れを招き、
同月の契約数が3100台の純減になった。その後純増を回復したが、苦戦が続いていた。

ZAKZAK 2005/02/07
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020730.html

ストレートすぎる。
104非通知さん:05/02/07 17:25:28 ID:6cdGajy50
>>31
y軸の下の方が先月よりかなり拡張されてますねw
105非通知さん:05/02/07 17:25:35 ID:EG/kzsi80
>>100
ガッ
106非通知さん:05/02/07 17:25:45 ID:vOdYbnKp0
ボーダフォン独り負け状態…携帯電話契約数が純減
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020730.html
107非通知さん:05/02/07 17:27:28 ID:YtO1mh+y0
>>106
そいつらはアステルとドコPを忘れておるよ!
108非通知さん:05/02/07 17:28:04 ID:h89GlmbK0
ケータイWatchのTCA記事、ボーダの純減数が「-58.700」
ってことになってるな。60人も減ってないじゃん(w
109非通知さん:05/02/07 17:28:58 ID:EG/kzsi80
>>104
x軸が無いのでy軸と書く必要はないかと。
110非通知さん:05/02/07 17:29:09 ID:GgouDUE/O
なんかyHcFx2MA0がアウ叩きスレを必死で上げてるんだが…
豚電ヤバいからって必死なのかな?
111非通知さん:05/02/07 17:29:34 ID:NfzK/Mbz0
>>107
携帯電話。
112非通知さん:05/02/07 17:29:54 ID:4Mh/H/GY0
113非通知さん:05/02/07 17:30:07 ID:YtO1mh+y0
>>111
なるほど。
114非通知さん:05/02/07 17:30:27 ID:UDjPsXyC0
>>104
シェアの折れ線グラフで−20%と−30%の目盛り追加にワラタ
115非通知さん:05/02/07 17:30:40 ID:VB5lmFk20
>>107
携帯電話だって
116非通知さん:05/02/07 17:30:43 ID:7OFb5OFw0
昼間、電気屋行ったついでに携帯電話売り場を見てきたんだけど
V3G端末ってスペックはすごいのかもしれないけどあのサイズと
デザインじゃ海外ではともかく国内ではダメだろう
その後、このスレでTCAの結果を見て改めて納得したよ
117非通知さん:05/02/07 17:31:29 ID:avq+9hMe0
V3Gは終わってるし、いまさらPDCだし、打つ手無だな
118非通知さん:05/02/07 17:31:58 ID:b6gb248N0
>114
ついでに、純増数のマイナスも20万ぐらいまで追加しとけば
来月以降ラクなのになw
119非通知さん:05/02/07 17:32:12 ID:ME02Hswe0
>>110
悪いことはなんでも豚使いのせいにするんだな
120非通知さん:05/02/07 17:33:03 ID:z76WZMY40
ボーダってデザインがいまいちだよね
個人的には悪くないと思うんだけど、わかりやすいデザインじゃないというか
121非通知さん:05/02/07 17:33:33 ID:Qksa7LAQ0
>>119
いつもならともかく、
今日は何言われてもやむを得まい。
まともなvodaユーザーは寝てるのが吉。
122非通知さん:05/02/07 17:33:51 ID:VB5lmFk20
外国の携帯って格好悪いと思うよ。
123非通知さん:05/02/07 17:34:15 ID:NfzK/Mbz0
>>116
しかし、海外端末に過剰な期待をかけた結果、これは商売にならないと完全に手を引かれるのは残念。
端末ヲタ的には、スマートフォンは面白い。ニッチを承知で出して欲しい物なのだが。
124非通知さん:05/02/07 17:35:32 ID:2cFjgy1T0
外国仕様の携帯は普通に使えん
125非通知さん:05/02/07 17:35:37 ID:/V+C5sxD0
アステルに負けたのかよ。アステルってもうほとんど撤退してるんだぞ
126非通知さん:05/02/07 17:35:52 ID:YtO1mh+y0
>>123
年に2機種くらいでいいだろ。
702NKみたいなのをぽんぽん出された日には
純減数がとんでもないことになるぞ
127そら:05/02/07 17:36:15 ID:uSC5A2iX0
私が呪いかけているからvodafoneの来月は軽く6〜7桁の地獄の純減の予定ですw

ごちゃごちゃうっせーんだよ!最下位のくせに!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107761241/

私がvodafoneに呪いかけたから-587000の純減(^^)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107759934/

ごちゃごちゃうっせーんだよ、−58700のくせに!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107752873/
128非通知さん:05/02/07 17:37:30 ID:l0wU3Y7Z0
>>123
Vodaも思い切ってZaurusフォンとかCLIEフォンだしてみたらいいのにな。
今だしても売れないだろうけど。
129非通知さん:05/02/07 17:38:50 ID:Iz/xLQ870
>>123
Motorola A1000ほしいなぁ。
ドコモ仕様(ビジネスFOMA)じゃない、本当のA1000の日本語版が。
130非通知さん:05/02/07 17:38:52 ID:fIdC8Gfx0
まぁ、2月は802Nバカ売れで、ボダがトップなわけだが。
131非通知さん:05/02/07 17:39:35 ID:Ee4VhDUE0
>>130
純減がですか?
132非通知さん:05/02/07 17:39:51 ID:NfzK/Mbz0
>>128
treo650が日本で出たら、契約しますよ。どこのキャリアだろうが。
133非通知さん:05/02/07 17:40:17 ID:iWkaraw20
6万ともなると多少の水増しじゃ誤魔化しが効かないぞ。
134非通知さん:05/02/07 17:40:57 ID:YtO1mh+y0
案外ボダの生きる道はスマートフォンにあるかもしれん
PDAを全部引き受けちゃうって感じにならんかなw
135非通知さん:05/02/07 17:41:03 ID:iIn+PHL40
>>131
解約率。
136非通知さん:05/02/07 17:41:28 ID:pCeknHhm0
>>126
失敗事例があると、リリース数の減少ではなく、そのジャンルの全否定になるのよ。
日本の企業の考え方だとな。vodaがどう判断するかは知らんけど。
137非通知さん:05/02/07 17:41:52 ID:sBRj/NTQ0
ボーダフォンの半分がwillcomになれば日本の市場はもっと面白くなるよ。
138非通知さん:05/02/07 17:41:56 ID:b6gb248N0
>133
それだっ!
今月、プリペが減ってると思われるのは、
水増ししても誤魔化せないから、諦めたんだ!!
139非通知さん:05/02/07 17:42:48 ID:S1KynTHHO
>130
m9(^∀^)プギャー
140非通知さん:05/02/07 17:43:06 ID:QdEXmmWyO
しょうがない。
ボーダSでも出すか
141非通知さん:05/02/07 17:43:27 ID:EG/kzsi80
まぁ、2月は802N(が)バカ(に)売れ(るだけ)で、ボダが(純減において)トップなわけだが。
142非通知さん:05/02/07 17:44:01 ID:aiUSWpZlO
来月はグラフ純減部の第2次拡張
143非通知さん:05/02/07 17:44:16 ID:oBCHCfvB0
144非通知さん:05/02/07 17:44:21 ID:Fj56BFmM0
>134
全世界で年に920万台しか売れてないマーケットですよ>PDA
145非通知さん:05/02/07 17:44:52 ID:YtO1mh+y0
ITMediaも大変ですねw
落ち目キャリアのためにグラフを拡張しなきゃならないなんて
146非通知さん:05/02/07 17:44:54 ID:ME02Hswe0
>>141
でもさ、802Nが一番マシに見えるんだよ。選択肢がほとんどないことを察してくれ。
147非通知さん:05/02/07 17:44:59 ID:XcS0v2TC0
>>133
ボーダフォン株式会社純増数:-58,700
ボーダフォンライブ純増数:-42,500
頼みの綱のプリペイドが減っているんじゃない?
148非通知さん:05/02/07 17:45:07 ID:pCeknHhm0
>>144
日本以外じゃ携帯電話を取り込んでスマートフォンに移行しているからな。
149うっそ〜〜〜〜ん:05/02/07 17:45:34 ID:5XHDCRh20
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020735.html
【3位から転落、そこにモロー…間一髪、PJを入れセーフ】
150非通知さん:05/02/07 17:45:42 ID:hQurrjR50
>>142
グラフをドコモ・KDDI・ウィルコムと暴堕・何処P・カステルに分ければ済む話
151非通知さん:05/02/07 17:46:12 ID:QdEXmmWyO
>>141
わろた
152非通知さん:05/02/07 17:46:18 ID:l0wU3Y7Z0
>>147
っていうか、番号付販売分の期限切れ。
153非通知さん:05/02/07 17:46:29 ID:Qksa7LAQ0
>>146
素直に2Gへ戻って601Tでも使っている方がマシな希ガス。
3Gから2Gへ機種変更って出来るんだろうか。
154非通知さん:05/02/07 17:46:37 ID:b6gb248N0
>150
ツーカーだけ、毎月どっちにのるかころころ変わる、と。
155非通知さん:05/02/07 17:47:35 ID:eyaIEvMO0
期限切れってことは今後も時限爆弾のように効いてくるんだろか
156非通知さん:05/02/07 17:49:27 ID:NS/I4unvO
ここいらで、“僕たちJ-PHONEユーザーは負けちゃったの?(通称:塩負け)”
っつーコテハンでも登場したら、面白いんだが。
157非通知さん:05/02/07 17:50:33 ID:8Ppq7Rvt0
圏外から論外へ
論外から問題外へ
問題外から基地外へ
問題外から知らないへ
基地外から地球外へ
2006年。Vodafoneは宇宙に進出します。
158非通知さん:05/02/07 17:50:56 ID:YtO1mh+y0
J-PHONEを見ての教訓は
あんまりころころキャリアを変えないほうがいいって事だな。
あう厳寒期にボダに移ったやつが一番悲惨な気がする
159非通知さん:05/02/07 17:51:21 ID:fIdC8Gfx0
たしかにPDCは22万人減だけど、3Gで16万人も増えてるんだよ。
ハッピーボーナスで買ってるだろうから、2年間は使ってくれるし。大丈夫だよ、ボーダ。
160非通知さん:05/02/07 17:53:17 ID:EG/kzsi80
>>158
あう厳寒期に移行した香具師はボダ厳寒期にも移行するだろ
161非通知さん:05/02/07 17:53:42 ID:RAiTa51J0
V3GはFOMAより電波がいいって話なのに、なんで同じW-CDMAでここまで差が開くんだろうね。
162非通知さん:05/02/07 17:55:18 ID:Lcr0rU+6O
>>159
3Gユーザーが一番の解約予備軍じゃね?
163非通知さん:05/02/07 17:55:34 ID:/V+C5sxD0

           _、rくミミミミミミWW彡彡\
          /三三ミミミミWWレ///彡\
        ノ三==ミミ衍ミ>}jiMjiルf///ll|彡\
        }ニ彡彳  l|          |||ミミミヘ、
         j三≠ |!  |         ||! ミミlト}l
         {三シ      ヽ V /    ii|ミミl| l|
         {彡ノ ‐''ニ‐_、、,_j} ハjl、_,、-ニIIiill|ミ/} |!
       /~Y/===| f´_・_j! l|=|!f´_・_,}! |=llヘ.
        | {フトl|  ヽ[[[[「「l /|  iL`iiiiii'_/ |卩|
       l ヽ} lト、    ,,,、 /_|  l、 、、  /リレ|   −58700だと!?
       ヽ \} ヽ  ´  {[´_、_ ,_j  `` / l/ /
         \j/ l| l「 _,,rijlflliillillflk,,  |! |_/
          | リ   ,ィ'" ̄ ̄ ̄ト} jf|
          l     ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ノ |
          |\ヽ'ー   ̄ ̄ ̄  _,イ__
        r−┤ヽ\\       //| \j \
         |\八  \\_',_;'_,,';_;_,';/ / /\/   |ー―−
     _,r‐ノ  \ヽ ヽ` ー ─ ─ ‐ / ( /     |〉/
_, -、,_/// {   r‐\   \ r‐、    ト、,/_     |//
    //  }! /\  \   ノ_}___  | / /:::\   |´
\ \/   ハ/\:::\ \/ヾ   ``ヽ=v':::::// \|
 //\ l |    \::::\/  /´ ̄>ー‐':::::://
//    ヽ ヽ    \:/ _/-''T「 ̄ ̄`lトく,__
      ヽ \     {/    _,rー‐r-、_゙ブ
             /   ‐''"  `,,_,、_ `
164非通知さん:05/02/07 17:56:47 ID:iWkaraw20
>>159
結果、5年半後にはボーダホンの契約者数が1100万程度になったとさ。めでたしめでたし。
165非通知さん:05/02/07 17:57:26 ID:pCeknHhm0
>>152
順当な減り方だしなー
http://up.isp.2ch.net/up/47eaee37d20e.png
166非通知さん:05/02/07 17:57:32 ID:YtO1mh+y0
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | ボーダフォン絶好調だな!
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なわけねーだろ!!
  \__________________
167非通知さん:05/02/07 17:57:53 ID:DQzpbBmQO
偽りの純増が使えなくなった今…
168非通知さん:05/02/07 17:58:13 ID:UsfBerLR0
>>156
豚がほんとにしだすぞ
169非通知さん:05/02/07 17:59:45 ID:7wjSxa8N0
>>155
ウザイ。遅くとも先月の時点で気付け。
170非通知さん:05/02/07 17:59:45 ID:x4mcFUsY0
>>161
豚が言ってるだけで実際はひどいから
171非通知さん:05/02/07 18:00:08 ID:S1KynTHHO
豚起死回生の新機種「ボーダS」
・TOTOとの共同開発により、斬新なデザインを実現(抗菌仕様はございません)
・簡単で使いやすい発信・終話の2ボタン方式
・液晶非搭載
・ボーダショップであらかじめ登録した電話番号一件に発信可能
・電波感度にこだわった50cmアンテナ
・バッテリーは単四乾電池で連続8時間の待ち受け
・着信時に激しく光るマルフクマークを採用
172非通知さん:05/02/07 18:00:13 ID:pCeknHhm0
173非通知さん:05/02/07 18:00:46 ID:k6SmIP4L0
2005/1     DoCoMo     au vodafone TU-KA WILLCOM DoCoMo PHS   ASTEL
北海道       6,000   5,800    -2,400      −       -300      -1,200     −
東北        19,800  14,400    -6,400      −      -2,100      -2,200   -100
関東        66,500  70,600   -18,600    3,800    6,900     -10,700  -3,100
東海・中部  17,400  20,500   -12,500   -3,500     700      -1,300  -1,700
北陸      1,600   2,200    -1,700      −       0       -600     −
関西        36,500  25,700    -5,100    1,200       -900      -3,800     −
中国      8,800   7,600    -4,400      −       -500      -1,000     −
四国      5,900   3,800    -1,900      −       -100           100   -800
九州・沖縄  21,900  13,200    -5,700      −      31,500      -2,000     −
合計       184,400 163,700   -58,700    1,500      35,000     -22,700 -40,600
174非通知さん:05/02/07 18:00:50 ID:eyaIEvMO0
この程度でウザイと言われちゃな
175非通知さん:05/02/07 18:01:26 ID:AWY2oL6GO
ボーダフォン:1月は58700台の大幅純減(12月は+900)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107752786/
176非通知さん:05/02/07 18:02:01 ID:iWkaraw20
>>172
何ヶ月後にはマイナス100%になるんでしょうか?
177非通知さん:05/02/07 18:02:07 ID:7wjSxa8N0
>>174
ウザイといわれる程度の常識を聞くな。
178非通知さん:05/02/07 18:03:07 ID:eyaIEvMO0
す、すまん
179非通知さん:05/02/07 18:03:11 ID:pCeknHhm0
>>176
30ヶ月後。
180非通知さん:05/02/07 18:04:25 ID:WUNAqd7f0
ここまで極度の全地域純減って、プリペの有効期限切れとかそういう系がなんかあった?

津田さんが、
「(水増しやめて)正しく報告しよう!」
とか、言ってこういうことになって、その結果干されたとか

もしくは、
水増しの限界が一気に来たか
181非通知さん:05/02/07 18:04:44 ID:YtO1mh+y0
>>173
3極に分かれてるな
D,aの優良キャリア
T,Wの普通キャリア
V,DP,Asのだめぽキャリア
182非通知さん:05/02/07 18:06:01 ID:/CGrZHiC0
>>132
だからコアユーザはそんな端末が出たら飛びついて喜ぶけど
一般ユーザは見向きもしないよねって話、そんなのを主力製品に据えちゃうVって…ってこと
183ASTEL沖縄忘れてた:05/02/07 18:06:26 ID:k6SmIP4L0
2005/1     DoCoMo     au vodafone TU-KA WILLCOM DoCoMo PHS   ASTEL
北海道       6,000   5,800    -2,400      −       -300      -1,200     −
東北        19,800  14,400    -6,400      −      -2,100      -2,200   -100
関東        66,500  70,600   -18,600    3,800    6,900     -10,700  -3,100
東海・中部  17,400  20,500   -12,500   -3,500     700      -1,300  -1,700
北陸      1,600   2,200    -1,700      −       0       -600     −
関西        36,500  25,700    -5,100    1,200       -900      -3,800     −
中国      8,800   7,600    -4,400      −       -500      -1,000     −
四国      5,900   3,800    -1,900      −       -100           100   -800
九州・沖縄  21,900  13,200    -5,700      −      31,500      -2,000 -34,900
合計       184,400 163,700   -58,700    1,500      35,000     -22,700 -40,600
184非通知さん:05/02/07 18:07:32 ID:ie1//P1c0
「それがボーダフォンの仕様だ」、津田社長が大幅純減騒動を一蹴

「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人も
いるかもしれない。それは購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」

「惨事はこれ以上日本仕様にしたくないし、契約数も増やしたくなかった。
今回の純減も狙ったもの。それが仕様。これらは僕が指示したもので、
そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違った
わけではない。日本で一番ダメなものを作ったと思う。PSPの欠陥問題
に対してボタンの位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
185非通知さん:05/02/07 18:07:42 ID:Ee4VhDUE0
日本代表の新フォーメーション


    ドコモ   AU


 Tu-ka-      Willcom


 DocomoPHS  アステル

  
       ボーダ
186非通知さん:05/02/07 18:08:00 ID:7wjSxa8N0
>>178
素直だね。
TCAで1年間のボーフラの純増数を見たらいい。
ポストペイドはほとんど増えてないのがわかるから。
187非通知さん:05/02/07 18:08:33 ID:rJvIgJhK0
気持ちのいい祭ですな。
ドコモ1位、au2位・・・。



そしてなんと言っても 豚 最 下 位 。
188非通知さん:05/02/07 18:09:03 ID:igbG4hnH0
ケータイWatch見て飛んできますた

素晴らしいですねヴォーダフォン
期待以上のダメッぷりに感乾杯
189非通知さん:05/02/07 18:09:06 ID:EKMYcdR90
>>183
見易い
乙!
190非通知さん:05/02/07 18:09:30 ID:l0wU3Y7Z0
>>180
津田は干されちゃいないぞ。
代表権もあるんだし。
>>112読め。
191非通知さん:05/02/07 18:09:36 ID:hQurrjR50
今年度の純増数(左からau・DoCoMo・暴堕)

H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  1,963,900  1,696,000   149,900(1月末現在)


あ〜ぁ、せっかく20万の大台に乗ったと思ったら、15万割れ

一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる〜♪
192非通知さん:05/02/07 18:09:52 ID:YtO1mh+y0
>>187
あうヲタでも豚ヲタでもドキュマーでも塚マンセーでもないけど
正直苦笑いせずにはいられない
193非通知さん:05/02/07 18:10:31 ID:Iz/xLQ870
>>148
まあ、スマートフォンなんてそんなにバカ売れするはずないよ。Nokiaだって
6630とかのSeries 60機は日本でこそ7シリーズ扱いだが、海外ではミドルレ
ンジ〜ハイエンドに位置づけられる。ボリュームゾーンはSeries 40機とか
の非スマートフォン。Motorolaにせよ海外ソニエリにせよ、UIQ搭載機はハイ
エンドで、PDAを使っているような層しか買わない機種。PDAと電話との統合が
進んだからといって、パイが急拡大するとは思えない。

でも、ボーダのおかげで海外のスマートフォンが使える本当の3G(UMTS)ネット
ワーク環境が日本にも整ってきたことは重要だと思う。
黒船云々と言われるが、日本メーカーもUMTSのハイエンド(ボーダのラインで
いうところの90x)をスマートフォン志向で開発するようになれば、海外に出て
いくチャンスもできて、キャリア・メーカーともにWin-Winの関係が築けるだ
ろうし。

非スマートフォンも含めて、ボーダならではの特色を出して生き残る道はいく
らでもあると思うんだけどなぁ。
194非通知さん:05/02/07 18:11:15 ID:eyaIEvMO0
それは知ってたけど、プリペの番号を永久に有効にするみたいなのをチラっとみたような記憶があったもんで。
195非通知さん:05/02/07 18:11:22 ID:7wjSxa8N0
>>183
GJ!
196DDIポケットの研究。:05/02/07 18:12:10 ID:H1Z2Zo3l0
ついにVodaも終了なのか。
端末もいまいちだし、何しろ馬鹿なショップ店員が多いというのが
最悪な結果を生むんだろうね。
この際禿げに買ってもらおうよ
197非通知さん:05/02/07 18:12:36 ID:AWY2oL6GO
沈む泥舟から逃げろーーーー!!!!!
198非通知さん:05/02/07 18:12:50 ID:pCeknHhm0
>>193
バカ売れはしないのは間違いないな。欲しい消費者は一定数はいるのだが。
しかし、一連の失敗で海外端末はやっぱりダメだ、とばかりに放り出しかねないからなー
朝令暮改のvodaの現況を見るに。
199非通知さん:05/02/07 18:13:30 ID:m7rF4szM0
>>190
そんな対外コメントが当てになるわけないだろ。
200非通知さん:05/02/07 18:14:34 ID:4Mh/H/GY0
>>199
それを言ったらTCAの(ry
201非通知さん:05/02/07 18:15:06 ID:xn3BNW4/O
3G携帯の純増数教えてください
202非通知さん:05/02/07 18:15:44 ID:9N2huQRu0
282 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/07 18:12:37 ID:GAGYa2EC
TUKAやWILLCOMは、1位になることは捨てて別の路線の顧客を開拓しているのに対し
vodaは、未だにTOPになろうと無謀な経営をしているからな。
スペック重視の戦略や、定額サービスの内容はドコモそのまま。
プライドだけは高いキャリア

ニュー速のスレからコピペだけど
言い得て妙だと思た。
203非通知さん:05/02/07 18:16:24 ID:rJvIgJhK0
>>192
まあ、一抹の不安はこの調子でドコモが巻き返してくるとまた
殿様商売にならないか、ということだな。
今のところポータビリティに向けて危機感を持ってるようなので
それはいい傾向なのだが。

auとしてはあまりやりたくないんだろうけど、着うたフルみたいな
わけわからんものではなく本当に面白い燃料を投下して欲しい。
何度も書くけど、WINの料金じゃ家族の誰かを巻き込まなきゃ
ファミ割ライトユーザーが買うには割高になる。
カメラとワイド液晶のためだけにW21CA欲しい気もするんだが。
204非通知さん:05/02/07 18:16:25 ID:YtO1mh+y0
NTT DoCoMo  817,400
ボーダフォン 160,900
au    286,000
205非通知さん:05/02/07 18:16:59 ID:l0wU3Y7Z0
>>190
そうだが、だとしたら相談役とか適当な名称があるはず。
外資系だから本気で外すならすぱっと切っちゃうだろ。
206非通知さん:05/02/07 18:17:09 ID:YtO1mh+y0
>>204は3G純増ね
207非通知さん:05/02/07 18:17:28 ID:Iz/xLQ870
>>161
電波がよいのはユーザーが少ないから…というのは置いておいても、ひとえ
に端末ラインナップの貧弱さにつきると思う。
NKでヲタの心は掴めても、SEやらMO/sMOやらを含めて、日本製端末とのユー
ザビリティの違いがあまりに大きすぎた。

国内には802Nみたいなサクサク動作で、使い勝手のよい機種があと数機種必
要だろうね。それゆえに#の902/802がボーダUKの統一UIにあまりに忠実に
なってしまった結果、これまでの#製2G機の蓄積を一気に喪失し、良さを殺
してしまったのが悔やまれる。

もし#の3Gに2G互換UIが載っていたら、-58700なんてなかっただろうね。
208非通知さん:05/02/07 18:17:35 ID:+4vb3KUbO
前スレで702NKがらくらくホン的とか言ってる奴がいたが、さっきボダショップに802N見に行った時「この機種(702NK)使い方が全然分からないんですけど…」って相談にきてる人見たよ。
らくらくホンどころではないじゃん。
209非通知さん:05/02/07 18:18:06 ID:niW6olqM0
>>186
ポストペイドはずっと純減だろ。
ボーフラが増えててもブルームバーグでは純減と報じられてた

210非通知さん:05/02/07 18:18:15 ID:4pPx8C6c0
>>208
NK信者の妄想
211非通知さん:05/02/07 18:18:16 ID:rJvIgJhK0
>>201
FOMA 817,400 累計 9,316,600
豚惨事 160,900 累計 527,300
CDMA2000 1x 286,000 累計 17,115,000
212DDIポケットの研究。:05/02/07 18:18:21 ID:H1Z2Zo3l0
ドコモは3Gにおいて、あと1年以内にAUに追いつく。
213非通知さん:05/02/07 18:18:35 ID:xn3BNW4/O
>>204
Thank You
214非通知さん:05/02/07 18:18:39 ID:YtO1mh+y0
>>208
今までとぜんぜん違うからな。
一般人は電源をどう入れるのかもわからんぞ
215非通知さん:05/02/07 18:18:53 ID:pCeknHhm0
>>203
いまだW21CAを欲しがるような端末ヲタさんがwinのメインターゲットだから、若干割高な基本料金で
端末価格はある程度押さえるという販売戦略をとっているんでないの?
216非通知さん:05/02/07 18:20:05 ID:/V+C5sxD0
Jフォン時代の貯金がみるみる減っていくな。
Jフォン時代からの社員やユーザーの心境を考えると夜も眠れない。
さっき昼寝したのもあるけど
217非通知さん:05/02/07 18:20:05 ID:pCeknHhm0
>>205
いや、さすがにこれだけ短期間で解雇するとなると
かなりの違約金を払うことになるからでは?
218非通知さん:05/02/07 18:20:48 ID:hQurrjR50
>>204
豚が見栄えの良い数字見せに必死です
219非通知さん:05/02/07 18:21:27 ID:YtO1mh+y0
>>218
聞かれたから答えただけじゃん
FOMA使いの俺に豚とは笑止
220非通知さん:05/02/07 18:22:07 ID:3n6z+AfJ0
>>205
契約期間がかなり残ってるからとりあえず
本社からお目付け役派遣ってとこじゃないか?
津田がわざわざ呼んだとは信じられない。
だってテレコムのモローだぞ?
221非通知さん:05/02/07 18:23:05 ID:8Ppq7Rvt0
2chでボーダショップ首になったコテいなかったっけ?

2年縛りで解約大量かなぁ
意味無いんだね
222非通知さん:05/02/07 18:24:19 ID:2NkOLVwx0
この純減もキャンペーンなんだよ! BY VODAFONE
223非通知さん:05/02/07 18:25:59 ID:rJvIgJhK0
>>215
それはそうだろうな。
逆に家族がauならWINの料金も家族割ならいいか、とは思えるし。

ただ、囲い込み戦法はシェアの大きさがものをいう面もあり、auはそれ
以外の方法で何か魅力的なサービスを提案出来ないかと思う。

>>222
キャンペーンはまだ始まったばかりだよw
224非通知さん:05/02/07 18:28:17 ID:Vlm7nuSj0
キャンペーンの終焉とともに
ボーダフォンも終焉を迎えます
225非通知さん:05/02/07 18:29:04 ID:8LE/U/yb0
5万の純減でもそれほど深刻だとは思わないな。
たぶん海外端末(モトローラやソニエリ)の不評や
プリペの本人確認強化が影響しているんだろう。
一時的な減少なんじゃないか。
226非通知さん:05/02/07 18:29:10 ID:KCfKd0ud0
板、このスレ共にvodaの話題一色だな
227非通知さん:05/02/07 18:29:59 ID:iWkaraw20
>>225
今回の件に関するマスコミ向けコメントはそれですか。
228非通知さん:05/02/07 18:30:14 ID:Og9L23XG0
             ,i /WN\
           /!/:::'::::::.:::::::::\、
        /::::::.:.:.:.::.:.:.:.:::::::.::::`ヽ.、
.       /!/:::::::::.:.:.:.::.:.:.:.::::.:.:::::::::::::::',
      /::::::::::;:--、:::::::::::::::::;へ::::::::::::',!、
     ト::::::/   \M/    ゝ:::::::::|
     |::::::彡           ミ::::::::::!
     |::::::l' _,.==、 ,.==,._ ';::::::::|   vodaユーザーなめんな
     /!:::/ ーニ・ニ>   :::.<ニ・=‐ ';:::ハ  
     ト';:::l    '"´  ::::.``ー    !:レl !  
     ヽ',::l:.       ::::     .:::!:!,'/   ノートに名前書くぞこら
      ',l::l::.    ヽ __,r    ::::l:レ'   
      ';ト';::.  _____  ::::;'/l! 
       |! ';、 ´   二二ニ  ` :;';' |
       |  ';ヽ           /;'! 
       /|j、 \     , '::::/ ト、
 __,. -‐/;', \   ヽ、_/:::::::/ !;:`ー-、
´:;:;:;:;:;::;:;:;:/;:;:;',  `ヽ、__ :::_,. -'´  /;:;:;:;:;:';:::`ー-- 、_
;:;:;:;:;:;:;:;:;:〈;:;:;:;:_',   /二ゝ、   /;:;:;:_;:;:;::';::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:>'´;:;:',  ,ヘ     ハ、_/;:;:;:;:;:;`ーく::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;∨  〉ー‐〈  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ /    l /;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
229非通知さん:05/02/07 18:30:18 ID:e7rFVfYW0
まあ、たかが5万だ。500万くらい減ったんならともかくたいしたことないよ
230非通知さん:05/02/07 18:30:28 ID:2NkOLVwx0
思えば、あの頃から悪夢は始まっていた・・・。メールドメイン強制変更・・・。
あの時、いちいち友人にドメイン変更したのを伝えるの面倒だったよ。
231非通知さん:05/02/07 18:31:46 ID:YtO1mh+y0
>>229
まあな。12ヶ月連続で6万純減しても72万しか減らないわけだ
1500万のユーザーを抱えるボーダフォンには痛くもかゆくもないw
232非通知さん:05/02/07 18:32:09 ID:sse74ie/O
前例がないからなんともいえんね。
今まで3キャリアの内で純減した企業はVだけだからね。
233非通知さん:05/02/07 18:32:13 ID:k6SmIP4L0
>>95
禿ワロス
234非通知さん:05/02/07 18:32:39 ID:FcGhD+Y4O
あー、やっぱりVodafone大惨事になってますな
さすがに何らかの対策しないとまずいね
お得意の東海エリアも営業の言った通り5桁純減だしな…
終わったか
235非通知さん:05/02/07 18:33:01 ID:8LE/U/yb0
>>227
いやしらんw
ただの豚信者の意見の可能性もあるわけでwwwwwwww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107165093/918
236非通知さん:05/02/07 18:33:13 ID:7wjSxa8N0
>>194
プリカは元々そうだったが、そうでなかったPJの初回登録期限を無期限にしたやつだね。
一回カード登録して、再登録期限が切れたら解約扱いだし、去年の夏以降にカード登録状態のエンジョルノが大量出荷されたはず。
それらが今足引っ張ってるわけ。
237非通知さん:05/02/07 18:33:25 ID:/CGrZHiC0
後2ヶ月8万以上のペースで純減したら
ヴォーダフォン年度通算で純減に転落だね
238非通知さん:05/02/07 18:33:41 ID:m9fq98jw0
>>230
買収されたときにあうヲタが「外資だから〜〜」っていってたのが現実になった。
239非通知さん:05/02/07 18:36:19 ID:rJvIgJhK0
>>230
Jのケチの付き始めは5xシリーズの受信通知有料化だったと思う。
あまりの反発の強さに当初の無料キャンペーンは延長されて実際に
有料になったのはわずかな時期だったが。

そして全国統一料金プランに続き旧プラン受付停止、ドメイン強制変更
とさらにやばくなってきたわけだな。

そして昨年夏の改悪ラッシュでどうしようもなくなり、冬惨事で本格的な
純減に転じた、という感じなのではないかと思う。
240非通知さん:05/02/07 18:36:49 ID:2NkOLVwx0
どうか来月も5万程の純減を祈るよ。 来月に万単位で純増したら、VODAの
幹部どもが危機感抱かないだろ。 ドンドン減って、VODAの幹部どもはとことん反省しろ。
241非通知さん:05/02/07 18:37:37 ID:L4i9B+LB0
aとDの戦いがまったく話題になってねーな
俺としてはauがドコモに食われて危機感もって欲しいところだが
242非通知さん:05/02/07 18:38:11 ID:vxiKfDk10
5万ずつなら300ヶ月

つまり20年以上持つからぜんぜん平気だな。
どうせ最後の一人は俺だから絶対解約しないしなくなることはないよ。
243非通知さん:05/02/07 18:38:58 ID:Q6qRFwW10
>>234
対策は
少し陰りが出てきた時にするのはまだ効果があるが
もう、大勢が出来上がったってしまったからな〜
特にこの後キラー端末キラーサービスがでるとは思えないし
無理なサービスをやってもハッピータイムみたいな感じで終わるのが
目に見えているし
244非通知さん:05/02/07 18:39:16 ID:YtO1mh+y0
>>241
あうには正直ちょっと危機感もって欲しいよな
ドコモすんげえ頑張ってるよ
245非通知さん:05/02/07 18:39:27 ID:AWY2oL6GO
今ケータイ売り場にいるけど
こんなオモチャ臭い端末じゃダメだね。
店員煽って帰りますわwwwww
246非通知さん:05/02/07 18:39:28 ID:sse74ie/O
そういや結構Vodafoneに隠れてDoCoMoauは結構差がついたね。
247非通知さん:05/02/07 18:39:56 ID:5S+J+/4x0
auとドコモの本格的な豚狩りのスタートだな。旧プランにしがみついてる豚をどれだけ
引っ張ってこれるかが勝負の分かれ目か。盲目的な豚はドコモに、比較検討出来る豚はauに移るだろう。
248非通知さん:05/02/07 18:40:17 ID:4pPx8C6c0
>>242
今MNP始ったら即死してたところだ
249非通知さん:05/02/07 18:40:17 ID:iWkaraw20
>>242
ドコモとauは毎月20万ずつ増えて300ヶ月後には(ry
250非通知さん:05/02/07 18:40:22 ID:7wjSxa8N0
>>209
ボーフラが増えてもポストペイド純減?
J-SKY非対応の旧機種ユーザーってそんなに残ってたのか。
251非通知さん:05/02/07 18:40:29 ID:QEUuj/5q0
252非通知さん:05/02/07 18:40:46 ID:Q6qRFwW10
>>244
やっぱ自力とゆうか体力が違うね
ヘビー級とジュニアぐらい体力差がある
253非通知さん:05/02/07 18:41:50 ID:YtO1mh+y0
>>251
IT画像直リンクはできないと何度言ったら
254非通知さん:05/02/07 18:42:15 ID:vOdYbnKp0
vodafone VS carlyle
255非通知さん:05/02/07 18:42:36 ID:5I+QY8WW0
>>247
この板のV使いを豚呼ばわりするのはまだいいが一般ユーザーまで豚扱いするなよ。痛すぎ。
256非通知さん:05/02/07 18:43:49 ID:l8a59GFF0
どれだけひどいのかと思ったら3Gは16万か。
去年に比べたら大分拳闘してるじゃん。
PDCをドコモみたいに定期的にだせば良かったのにな。
257非通知さん:05/02/07 18:44:36 ID:4pPx8C6c0
ボーダフォンはバカだからしょうがない。
売りやすいケータイをそろえていない
258非通知さん:05/02/07 18:44:50 ID:2NkOLVwx0
今回、AUがドコモに負けたけど、これはどうしてだろう?
ドコモの900i安売り効果だろうか。 AUは冬WINダメだったのか?
259非通知さん:05/02/07 18:45:13 ID:vxiKfDk10
>>256
これからもガンガン増えるよ
260非通知さん:05/02/07 18:45:37 ID:YtO1mh+y0
>>256
7機種も出しといて16万しか稼げなかったんだから逆に問題だろ
まあ一般人は到底まともにつかうことのできない端末が4機種もあったんだから
無理はないけど。
261非通知さん:05/02/07 18:45:50 ID:kAL6Bhcl0
ドコモ一位の時のauとの差はいままでそんなに無かったけど、
今回は離されてるなぁ。auもっとガンガレ
262非通知さん:05/02/07 18:46:15 ID:rJvIgJhK0
>>247
比較検討する人が必ずしもauに移るとは限らない、という状況に
あるのも事実だと思う。

>>256
2Gの機種変在庫を切らして惨事に強制誘導してやっとこの結果だよw
263非通知さん:05/02/07 18:46:19 ID:qS2KL5Em0
すげぇなボーダ
解約者続出か。
264非通知さん:05/02/07 18:47:04 ID:l8a59GFF0
>>260
別にauだってそんな増えてないだろ。
むしろドコモ第3世代がすご過ぎて置いてかれてる2キャリアって感じに
みえるが?
265非通知さん:05/02/07 18:47:28 ID:Vlm7nuSj0
>>261
まぁ、機種の値段と在庫数を比べればこんなもんだろ。
266非通知さん:05/02/07 18:47:29 ID:qS2KL5Em0
J-SH07の写メールブームの頃、
ここまで落ちぶれるとは誰が予想したであろうか。
267非通知さん:05/02/07 18:48:24 ID:ZigbYJB20
>>261
やはり、WINへ移行するほどauにとっては不利なんだよ
WINなら、FOMA選んじゃう・・・
1xなら料金的にFOMAに余裕で勝てると思うけどね
268非通知さん:05/02/07 18:48:38 ID:YtO1mh+y0
>>264
あうは正直飽和。もう3G比率90%だし。
ドコモはかつてのあうの急激に伸びる時期をこれから体感するわけで。
しかもユーザー数に合わせて3倍の規模で。

まああうの端末にかつてほど魅力がなくなってるのも事実だけど
269非通知さん:05/02/07 18:49:42 ID:xn3BNW4/O
>>264
同意
270非通知さん:05/02/07 18:50:11 ID:8Ppq7Rvt0
今までも減ってはいたが、ごまかしていたから
271非通知さん:05/02/07 18:50:41 ID:4pPx8C6c0
auの3Gはもうすぐ純増数と同じになるしな
272非通知さん:05/02/07 18:51:20 ID:yZzeF9wk0
>>260
確かに。一機種数十万台は売れないとメーカーはモト取れないらしいから、
これでVoda撤退メーカーが加速すること請け合い。
っていうか既に撤退しまくったから海外端末でお茶濁すしかなかったのかも?
273非通知さん:05/02/07 18:51:29 ID:xn3BNW4/O
WINだけの純増数ってわかります?
274非通知さん:05/02/07 18:52:26 ID:8Ppq7Rvt0
SAとDは撤退なの?
275非通知さん:05/02/07 18:52:37 ID:cEQtWDNeO
>>241


あうヲタのオレとしては、2ヶ月連続で負けたので、その話題は触れたくありません

意外にやるなぁ〜、中村君!
276非通知さん:05/02/07 18:52:41 ID:Ih7mgwRmO
>232
嘘はいかん。
au(当時はDDI+IDOだったが)は63000台純減だったことがあるぞ
277非通知さん:05/02/07 18:53:13 ID:rJvIgJhK0
>>267
それなんだよな。
FOMAもファミ割使ってナンボ、WINも家族割使ってナンボ、となると、
絶対的なシェアが大きい分ファミ割のほうが使える人が多い。
家族割なし1x vs ファミ割付きFOMAでもFOMAが有利なケースが
少なからずあるしね。
通話が少なくパケットだけは多い、というユーザーはこの板では多いが
全体としてはどうなんだろ。
278非通知さん:05/02/07 18:53:30 ID:YtO1mh+y0
>>273

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/27/news082.html

1月の時点で203万らしい。まあ今で220万くらいじゃないの
279非通知さん:05/02/07 18:54:29 ID:Qksa7LAQ0
>>267
移行というか当分は二本立てでは?
1x畳むメリットも少ないし。

>>268
今後ドコモが加速するのに異論はないけど
ドコモは別に今まで悪かった訳じゃないから、
auが暗黒期から立ち直る時×3の伸びはない希ガス。
あの頃のauは殆どライバル不在だったけど
今のドコモはauが邪魔するし。
280非通知さん:05/02/07 18:54:31 ID:lI+444ep0
まぁ1位争いより純減祭りになるのは仕方ないだろw
ドコモとauの差も予想の範囲内だしw
281非通知さん:05/02/07 18:54:35 ID:xn3BNW4/O
>>278
またまた、Thank You
282非通知さん:05/02/07 18:55:00 ID:AiUbk+BD0
>>268
アホか。auはこれからも伸びつづける。学割があるし学生の多くはauを選ぶだろう。
端末もドコモのよりずっと魅力がある。そして口コミでauの良さは広がりさらに客は増える。
283非通知さん:05/02/07 18:55:21 ID:sse74ie/O
>>276
それauじゃないし、3キャリアの比較じゃないじゃん…
auは暗黒期でも16100の純増だったし…
284非通知さん:05/02/07 18:55:37 ID:qS2KL5Em0
auはもう終わり。
これからはドコモ+ウィルコムの時代。そこにソフトバンク参入。
285非通知さん:05/02/07 18:55:37 ID:4pPx8C6c0
>>278
おそらく240万越えはしてる
286非通知さん:05/02/07 18:56:53 ID:xn3BNW4/O
>>282
目を覚ませ
287非通知さん:05/02/07 18:57:09 ID:SDjeUMuKO
最近のドコモのサービス良化は評価に値する。
昔と比べると驚きだ、フォーマの電波も改善されてるみたいだし。
三年前、SH07に飛び付かなくて、ずっとドコモでいればよかったよ。
まあ、今はドコモに戻って、ボーダは今月解約予定なんだけどね。
288非通知さん:05/02/07 18:57:10 ID:YtO1mh+y0
>>282
いや、客観的に見てINFOBAR出したときのようなアドバンテージは既に
ないように見える。preminiUとかでムーバ契約減も減ったらドコモは怖い
289非通知さん:05/02/07 18:57:15 ID:H4bK1Hd40
>>204
正直あの3Gがここまで伸びてるのが驚きなんだが
290非通知さん:05/02/07 18:57:21 ID:kAL6Bhcl0
>>286
釣りかなんかじゃないの?
291非通知さん:05/02/07 18:57:49 ID:ZigbYJB20
>>279
そっか・・・でも、2本立ての戦略ならWINばかりに力入れずに
1xの機種も力入れて欲しい所だね
もう、多機能機種はWINばかりで、1xは廉価版ばかりって感じがする
292非通知さん:05/02/07 18:58:31 ID:YtO1mh+y0
>>289
あれだけTVCM打って、駅にポスター貼りまくって、
店頭で呼び込みさせて、7機種出して、16万と言うのは痛いと思う
293非通知さん:05/02/07 18:58:34 ID:2sav0cpw0
>>284
それは、有り得ない訳じゃない
294非通知さん:05/02/07 19:00:07 ID:7wjSxa8N0
純粋新規を無視して、2Gユーザーを3Gが取り合いしてみると考えると
FOMA:Au1x:V3G=82:29:16
でFOMAが圧勝なわけだ。
ここを5:2.5:2.5くらいにもっていって引き分けだと思うんだがな。
Auはギリギリ及第点で、赤点のV3GがFOMAに丸食われ。
295非通知さん:05/02/07 19:00:23 ID:hQurrjR50
矢野経済研究所調査、2004年は世代交代の年に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20290.html

au 263万・ドコモ183万は別として、暴堕35.6万はハズレ確定だろうな

au 240万・ドコモ210万ってとこじゃねぇかな
296非通知さん:05/02/07 19:00:46 ID:rJvIgJhK0
>>280
豚の純減は今までにないレベルのものだしな。

>>292
同感。
これで、もし2Gの機種変在庫がまともにあったとしたらどうだろうか。
豚自体がここまで純減しなかったような気もするが、惨事の純増は
半分もいってなかったような気がする。
297非通知さん:05/02/07 19:00:52 ID:VB5lmFk20
冬のau端末は豚電のような端末ばっかりだったから、
去年のような路線でいけば売れると思う。
WINに機種変更したくてもしたい端末がないのね。
1Xは良い物がそろっているのに。

そんな愚痴ばかりの漏れは
PENCKに惚れた訳ですが。
298非通知さん:05/02/07 19:01:37 ID:xn3BNW4/O
WINとV3Gとでは、純増数とんとんだと思う
299非通知さん:05/02/07 19:02:04 ID:9Val9wyW0
>>282
難しいな。良さが分かったところで価格重視の一般人は結局ファミ割で決めてしまうだろう。
300非通知さん:05/02/07 19:02:12 ID:4pPx8C6c0
他キャリアにあって、ボーダに無いもの。

簡単ケータイ
301非通知さん:05/02/07 19:02:19 ID:rJvIgJhK0
>>297
>冬のau端末は豚電のような端末ばっかりだったから
釣りじゃなかったらどういう風に豚電みたいなのか具体的に。
302非通知さん:05/02/07 19:02:24 ID:YtO1mh+y0
>>295

>ボーダフォンが投入する海外メーカー製Vodafone Global Standard端末に関しては、
>市場に与える影響は皆無としている。


当たらずとも遠からずじゃんw

303非通知さん:05/02/07 19:03:11 ID:VB5lmFk20
>>297
自己レス
2003年ですた…orz
304非通知さん:05/02/07 19:03:20 ID:xdzQGyT20
>>295
この研究所が当てたとこ見たことないんだが・・・・
305非通知さん:05/02/07 19:03:28 ID:XtnaTCfh0
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)  祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
306非通知さん:05/02/07 19:03:44 ID:qS2KL5Em0
307非通知さん:05/02/07 19:04:07 ID:H4bK1Hd40
>>292
地方いったらCMまったくしてないのな、ドコモ以外
そういう意味では地方はやはりドコモ強いというかしっかりしてるというか

でもVodaの関東のCM量はすごいのは確か
駅等でもかなりみるね
308非通知さん:05/02/07 19:04:36 ID:Ih7mgwRmO
>297
あれ指紋でベタベタになるのが目に見えてるからなぁ…
あんまり外装綺麗にするのもどうかと思うぞ

人のを触る分には気にならんけど(w
309非通知さん:05/02/07 19:04:44 ID:VB5lmFk20
>>301
外国の端末っぽいところ。
あれは正直、酷すぎる。
310非通知さん:05/02/07 19:05:11 ID:nEZzctq40
ウィルコムって今後、通話定額始めるんだよね
それが始まったらソコソコ伸びるんじゃないかなぁ
それにしてもドコモ利用者の5分の1がFOMA使いなんだね
MOVAからFOMAへの移行をこの調子で行けば約1年半でFOMA移行が完了するね
311非通知さん:05/02/07 19:06:06 ID:4pPx8C6c0
>>310
PDCとめない限り完了する事は無い。
312非通知さん:05/02/07 19:06:18 ID:VB5lmFk20
>>308
触らんといて下さい。
313非通知さん:05/02/07 19:06:45 ID:YtO1mh+y0
ν速の方も多少は携帯板の人間が出入りしてるのかもしれんが
ボダユーザーが嘆いてるな。MNP待ちも結構いるっぽい
314非通知さん:05/02/07 19:07:01 ID:ko0odmic0
漏れはauオタだがボダの破滅的な純減に正直驚いてる…
ボダの3G機(ソニエリ、ノキア)は結構いいなぁって思ってたんだが…
315非通知さん:05/02/07 19:07:42 ID:Qa/1iiZG0
>>296
いや、まだこれよりいいはず
分かっていると思うがまだ3Gが嫌で安い夏モデル買おうかとしていた人が
機種減がなくてDoCoMo・AUに行ったと思われ

特にA1402S系の様なのを求めている
あのヨーロッパ仕様の3Gじゃなぁ駄目だろ
1年以上他と遅いな 機能は他と変わらないが

と豚の俺が書いてみた
316非通知さん:05/02/07 19:07:47 ID:4pPx8C6c0
>>314
正直店員が売りたがらない
317非通知さん:05/02/07 19:08:15 ID:E3AxKDPXO
>307
福島じゃあうが“東北地区純増ナンバー1”CM打ちまくったがな。

量自体はD:A:V=6:3:1位かな。
318非通知さん:05/02/07 19:08:56 ID:nEZzctq40
>>311
うん、数の理論上ではってことで
PDCは、一応2012年までは使える予定なんだよね
319非通知さん:05/02/07 19:09:35 ID:Qksa7LAQ0
>>291
多機能機は去年までの在庫品ばかりだしね。
au的に安い料金(1x)でインセたっぷりの
多機能機を食いつぶされるのは嫌なんだろね。
個人的には廉価版というか必要充分って感じるけど、
多機能欲しいと物足りないよね。
320非通知さん:05/02/07 19:09:36 ID:YtO1mh+y0
>>314
おそらく使ったらそんなことは言えなくなるぞ
俺ホットモック触っただけで腹立ったからな
321非通知さん:05/02/07 19:10:10 ID:ZigbYJB20
とりあえず、TV機能とTV電話機能は携帯電話に必要が無い事だけははっきりしたね
322非通知さん:05/02/07 19:10:14 ID:rFzrplQQ0
インフォの時は、テレビでマスゴミに特集組まれたり、
2chでも騒いでて、何か盛りあがってて
駅のホームとかで工房が持ってるのを発売直後からよくみたりしたし
ボタン押しやすくて、小さいし、使い勝手とデザインの両方を兼ねそろえてて、
かなり良さそうだと自分でも思ったけど
なんか樽見て激萎え。マークニューソン駄目じゃん。ボタン小さいしデザインも大した事ないかも
確か、WINのW11シリーズの何かもデザインプロジェクトだった気がするが
存在が薄い
ペンクなんて、A1403Kみたい・・・

またインフォみたいに、使いやすさとデザインを兼ねそろえたものを出して欲しいなあ

323非通知さん:05/02/07 19:10:36 ID:vOdYbnKp0
>>310
最初は企業向けだけど始めるみたいね
ボーダフォンのような負け組み外資系にだけはならないで欲しい
324非通知さん:05/02/07 19:10:47 ID:Vlm7nuSj0
>>316
クレームの元だからな
325非通知さん:05/02/07 19:10:51 ID:sse74ie/O
なんにせよ、今日は顔がほころんだ。
そんな自分がちょっと嫌い。
326非通知さん:05/02/07 19:10:52 ID:4pPx8C6c0
>>321
まあ、auとドコモは今後出すけどな
327非通知さん:05/02/07 19:11:00 ID:xn3BNW4/O
WINとV3Gの純増数は同じぐらいだと思います。・・・2回目
328非通知さん:05/02/07 19:11:30 ID:rJvIgJhK0
>>315
とっくに豚解約した漏れが書くのは難だが、今の豚に一番必要なのは
東芝とシャープの小型軽量なローエンドPDCだと思うね。
親戚に豚使っててなかなか変えられない人が数人いるんだが。
329非通知さん:05/02/07 19:11:47 ID:WfOKbzId0
PENCKのメッキって、艶ありの黒系より指紋が目立ちそう。
330非通知さん:05/02/07 19:12:22 ID:YtO1mh+y0
>>328
回線交換方式はもうイラネ
331非通知さん:05/02/07 19:12:36 ID:VB5lmFk20
>>322
中身は激しく使いづらいので、
デザインしているとはとても思えない代物だったけど、
形はとても良かったね。

個人的には使いづらいけどW11Kも名機だと思う。
332非通知さん:05/02/07 19:13:04 ID:nEZzctq40
>>327
ソースってあります?
333非通知さん:05/02/07 19:13:27 ID:Vlm7nuSj0
>>329
まぁ、そうだろうな。
めがね付記が必需品になりそうだ。
もしくはフェルトのカバー。
334非通知さん:05/02/07 19:13:51 ID:NYbuIkaR0
中身は今度は日立(カシオ)だから使いやすいんじゃないか?
335非通知さん:05/02/07 19:14:03 ID:7wjSxa8N0
>>328
東芝とシャープの小型軽量なローエンドV3G
ではだめかね?
336非通知さん:05/02/07 19:14:46 ID:4pPx8C6c0
>>335
一般人が使いやすいケータイなら何でも良い
337非通知さん:05/02/07 19:14:54 ID:sse74ie/O
>>326
アナログと地デジでは、画質から電池持ちから違う
338非通知さん:05/02/07 19:15:30 ID:Qksa7LAQ0
>>322
そういえば
「樽はアンテナレスのINFOBARIIだ!」とかって
盛り上がっていた人達がいたな、と遠い目。
339非通知さん:05/02/07 19:15:51 ID:pCeknHhm0
>>335
キャリアがそういう端末が必要だと認識して、発注しなきゃメーカーは作れないからなー
それに、冬3Gの壊滅を受けて慌てて発注したとしても、納入できるのは半年以上先。
340非通知さん:05/02/07 19:15:51 ID:P+Q95Cf/0
auのA1404Sみたいなのがあれば…
341非通知さん:05/02/07 19:15:54 ID:YtO1mh+y0
っていうかね、ボダも3Gに注力するんならするでいいけど、
既存ユーザーの使い勝手をぶち壊すような端末作りはやめた方がいいと思う
今はまだ3Gが原因で減ってる人間はあまりいないと思うけど、
そのうちこれが致命傷になるよ
342非通知さん:05/02/07 19:16:01 ID:VB5lmFk20
>>334
INFOBARの話。
PENCKは良さそうだね。
343非通知さん:05/02/07 19:16:29 ID:xn3BNW4/O
>>332
ソースは無いけど、週の販売数の順位からの推測です。
344非通知さん:05/02/07 19:17:09 ID:eyaIEvMO0
PENCKをずーっと見てるとハクキンカイロに見えてくる
345非通知さん:05/02/07 19:18:30 ID:ZigbYJB20
>>326
個人的には

TV電話機能>相手のツラ見ながら喋りたくない
TV機能>どうせ電波の関係でザーザーの画面を見るのが現実
まだ、フラッシュカードに入れた動画を楽しんだほうが実用的

って、感じがするんだけどね。だからVodaでは客寄せ機種にならなかったんじゃないかと?
346非通知さん:05/02/07 19:19:22 ID:+qF8NiSm0
>>344
クアルコムがイソテルを見習ってプレスコみたいなCPUを作ってくれたら、
ほんとうにカイロとして使える携帯のできあがり
347非通知さん:05/02/07 19:19:28 ID:l8a59GFF0
>>345
ん?
TV機能がついた端末はそれなりに売れてたよ。
ただ今は在庫が無くなった。
603SHや603Tが発売されれば結果はわかるかと。
348非通知さん:05/02/07 19:19:31 ID:nEZzctq40
>>343
thx
ってことはau購入者の1xとWin比率は大体半々ぐらいかちょっとWinが多いって感じだね
349非通知さん:05/02/07 19:19:35 ID:Qa/1iiZG0
>>335
それでも良いと思う
例:V301SHを3Gにしたものとか(UIは2Gので)

こういうのがあれば海外に行く人でも・・・かなと思う
350非通知さん:05/02/07 19:20:15 ID:pCeknHhm0
TV機能は、あれだな。
買う前は良さそうに思えるが、買ってみてノイズの酷さにがっかり、という部類だな。
こういう子供だましの機能は一時的な販売量の増加は期待できても、悪評が広がればそれまで。
351非通知さん:05/02/07 19:20:54 ID:Qa/1iiZG0
とにかく2Gの機種変在庫がないのが悪い
352非通知さん:05/02/07 19:20:55 ID:YtO1mh+y0
>>346
今の季節はいいけど夏は最悪だな
353非通知さん:05/02/07 19:20:57 ID:j8x6pSHN0
>>317
やってるね。
今は東北純増No.1って。

vodaもauも基本的に全国統一のCMだから、
よほどうれしかったんだろ。

そういえばあおいタンの新CMも始まったね。
354非通知さん:05/02/07 19:25:09 ID:4eG0AvVD0
TVは個人的にはけっこう重宝してるんだけどね…
映らない地域の人が買っちゃうとそりゃ文句言いたくなるよね
写りの善し悪しを買う前に判断できれば良いのに。
355非通知さん:05/02/07 19:25:31 ID:AJD7sMlj0
ツーカーはなぜ東海だけ純減から脱出できないんでしょうか。
356非通知さん:05/02/07 19:26:02 ID:AsLX2hifO
FOMAのワン切りTV電話が最近多いんだが
何がしたいのかな?

TV電話機機能搭載番号の判別でもやってるのか?
357非通知さん:05/02/07 19:26:35 ID:4pPx8C6c0
>>356
新手の詐欺でないのか?
358非通知さん:05/02/07 19:28:56 ID:iP6B0whS0
>>356
ていうかFOMAかどうか調べてるが正しい
359非通知さん:05/02/07 19:29:20 ID:NYbuIkaR0
それ、うちにも昨日かかってきてるな・・・。
360非通知さん:05/02/07 19:30:41 ID:7wjSxa8N0
>>336 >>339-340 >>349
Vodaに速攻で発売を要求汁。
Vodaユーザーじゃないけど、Vodaが弱いとTCA的につまらん。
361非通知さん:05/02/07 19:31:07 ID:qmG2M9+R0
Vodaって旧プランユーザと現行プランユーザの割合はどのくらいなの?
俺の周りは旧プランユーザばかり。最近みんな602SHに機種変してるが
かなりauやドコモに揺れてたみたいだな。長期割引が効いているので
今回は継続したみたいだけど、これの電池が死ぬときはさすがに見切ると思う。
362非通知さん:05/02/07 19:33:04 ID:RSLI1eEg0
>>356
SMSのスパムを送るためでしょ。
ま、一括SMS拒否すれば良いだけの話なんだけどね。
363非通知さん:05/02/07 19:33:42 ID:pCeknHhm0
>>356
FOMA契約かどうか確認→SMS迷惑メール発射
364非通知さん:05/02/07 19:34:34 ID:sse74ie/O
ガイアの夜明けで、車の移動中の地デジとアナログTVの違いをやってたけど、
地デジテレビはアナログが比較にならないレベルでザーザーノイズなかった。

電池持ちも3時間くらいOKらしいし、ケータイに搭載を目指している各社がんばれ!
365非通知さん:05/02/07 19:35:13 ID:AJD7sMlj0
ツーカーSのau版が出ればいいですね。
366非通知さん:05/02/07 19:36:11 ID:Y4VCw2Eu0
正直、石鹸ケータイはもういいから・・・orz
367非通知さん:05/02/07 19:36:30 ID:sse74ie/O
>>365
auでは低APRUの方はなるべくご遠慮ください
368非通知さん:05/02/07 19:39:41 ID:H4bK1Hd40
>>361
さすがに旧プランから移るのはどのキャリアでもVodaの統一プランであっても
割引率が悪いほうにいくからなぁ

そしてVodaの統一プランのほうがまだAUやドコモよりは長期使用している分割引率は上
機種偏しても地獄キャリア変えても地獄

ハッピーボーナスは割引率事態はいいが新規でもずっと使っている人でもまったく同じなのがアホ
せめて長期割引と併用可能であったら年割の違約金払ってでも旧プランからかえれるのにな

統一プランじゃないとどうせ各種割引が使えないし
369非通知さん:05/02/07 19:40:18 ID:AsLX2hifO
なるほど、SMS発射用か。

一括SMS拒否してるから気付かなかっただけなのか。
370非通知さん:05/02/07 19:41:24 ID:3p3T+zbyO
>>360
vodaが強いとまたヲタが暴れ出すのでは…
数年前の再来はもう勘弁なので、これからも三番手以降でお願いします
371非通知さん:05/02/07 19:43:11 ID:0vwalrib0
vodaやたら叩かれてるけど
総契約数はauもvodaも大して変わらないじゃん
なんでたまたま、ひと月純減したからって「撤退」だの「倒産」だの騒いでるの?
372非通知さん:05/02/07 19:43:43 ID:YQreWS9e0
ペンクはあれだな。
買う前は良さそうに思えるが、買ってみて使いづらさにがっかり、という部類だな。
こういう子供だましのデザインは一時的な販売量の増加は期待できても、悪評が広がればそれまで。

373非通知さん:05/02/07 19:45:13 ID:Vlm7nuSj0
>>371
たまたまですか、そうですか
氏ねよ豚ヲタ
374非通知さん:05/02/07 19:46:06 ID:Vlm7nuSj0
adpは0円になって初めて売れ出す機種なのだ。
375非通知さん:05/02/07 19:46:12 ID:J53f/7Dy0
非常事態ワロタ
376非通知さん:05/02/07 19:46:32 ID:XQLzbfF10
>>371
今月致命的な領域に足を踏み入れたとはいえ、一朝一夕にここまで落ちたのではない。
http://read.kir.jp/file/read7338.png
377非通知さん:05/02/07 19:46:36 ID:1X+QZhM/0
>>371
そういうスレであり板であり、疑問に持つ方はこの板には来ないのが賢明かと言いたいところだけど
まあネット至る所にあうおたの電波が強力に届いているゆえ
378非通知さん:05/02/07 19:47:12 ID:XQLzbfF10
>>374
過去に0円まで落ちたのはW11Kだけのような。
379非通知さん:05/02/07 19:47:59 ID:Qa/1iiZG0
>>370
強くはあまりならないと思う
ヲタは一部だけだし
あのAU負けとかな こいつほどの馬鹿はいないだろ

つか、ボーダつまらな杉
380非通知さん:05/02/07 19:49:30 ID:O28j5vclO
auがドコモに負けた理由は単純明快。
客にとっての総合的な魅力がドコモの方が大きいから。

先月は「900iの投げ売り効果」なんて弁解する輩がいたけど、
2ヶ月連続になったことでようやくその間違いに気付いただろ?
2月は1月より差が拡大するのは間違いないし、
KDDIが効果的な対策をしなければ今年一年こんな感じだろうね。

つーか、なぜKDDIが沈黙しているのかが不思議でならない。
これしきのドコモの攻勢にも手を打てないほど、楽観的な計画を立ててたのかな。
フットワークの軽さがKDDIの武器だったはずなのに。

MNPのために温存とか言ってる奴がいるみたいだけど甘いね。
今取れない客が一年後にいきなり大量に取れるはずないだろう。
MNPの戦いはすでに始まっている3月商戦に勝てなかったらMNPも望み薄だぞ。
381非通知さん:05/02/07 19:49:42 ID:7wjSxa8N0
>>370
3番手でもいいんだけど、1強や2強状態はつまんないんだよね。TukaでもWilllcomでもいいんだけど。
シャープがもっとDoCoMo偏重になれば、SH厨の属性をもつ豚ヲタは大人しいままという予測は成り立たないかな。
382非通知さん:05/02/07 19:50:55 ID:gDiKOxQs0
>>380
先月と今月で純増数に大きな影響を与える要素は変化していないと見るが。
383非通知さん:05/02/07 19:51:36 ID:/yA24pnp0
プリペイドの本人確認強化ってボーダへの経済制裁になったな
384非通知さん:05/02/07 19:52:30 ID:vexDMIn90
>>375
同じく。
385非通知さん:05/02/07 19:53:27 ID:gDiKOxQs0
>>380
MNPを見越して端末機能を抑えたのは901iだろう。
902iを魅力的に見せるための施策であるが、900iとの差が縮まることで
ほぼ内容の変らないのに大幅に安い900iが非常な人気となっているのが現状。
386非通知さん:05/02/07 19:54:33 ID:Qa/1iiZG0
>>383
これ以上オレオレ犯罪が増えるよりかはいい
387非通知さん:05/02/07 19:55:19 ID:mXhooBZfO
>>372
子供だましも出来ないヲタ端末が増えるのは
正直勘弁してほしい
388非通知さん:05/02/07 19:56:21 ID:YtO1mh+y0
>2004年末の3G端末について津田氏は、「世界で共通で利用できることに重点が置かれた。
>しかし、日本で使われている端末機能をそのまま使えない。結果がある意味答え」と述べた。
>同社では、12月の3G端末をファーストステップとしており、8月に予定している新端末リリース以降、
>国内事情に合わせた形でステップアップしていくとした。


ん?ヲタ端末にもう用はないのか?
389非通知さん:05/02/07 19:56:26 ID:7l2/zswO0
NTTドコモ新端末FOMA901iシリーズの誤算
正念場「番号ポータビリティー」に体力温存するも、販売現場に焦り
http://www.asahi.com/tech/apc/041227.html

と書かれたものの、純増数は好調なんだよなー
390非通知さん:05/02/07 19:56:46 ID:1NgrxyiX0
とうとう周りがみんなDOCOMOになっちゃった" 'ζ_,`"
なので、auからFOMA700iに変えようと思ってますが。。。
情報ください!!
391非通知さん:05/02/07 19:56:53 ID:Qa/1iiZG0
いいんじゃねーの好き好きだから
392非通知さん:05/02/07 19:57:02 ID:D+31I0FH0
近々またメールアドレスが変わる危険性があるキャリアに喜んで新規加入する奴はいない。
393非通知さん:05/02/07 19:57:50 ID:7l2/zswO0
>>388
みたいだね。
ハァ…
スマートフォン路線も、ひとつぐらい残してくれれば良いのだが、黒歴史として葬り去れそうなヨカン
394非通知さん:05/02/07 19:58:52 ID:O28j5vclO
>>382
逆なんだよ。
特殊な要因がないのに差が拡大してるというのが重要なこと。
まさに今が、ボールがドコモの方に転がり始めた瞬間。

KDDIは今このタイミングで手を打つべきなのにそれをやらない。
なんで指を加えて客がドコモに流れるのを見てるんだか…
395非通知さん:05/02/07 19:59:15 ID:7l2/zswO0
>>390
700iは安っぽい。
賢い消費者は、あるうちに900iを買っときなさい。
396非通知さん:05/02/07 20:02:42 ID:7l2/zswO0
>>394
キャリアはひとつき単位で料金施策をいじるようなことを嫌うからじゃないの?
朝令暮改では信用をなくす。
397非通知さん:05/02/07 20:03:10 ID:DjKynY0s0

年度末に向けて、ドコモとauの豚狩りが始まったと言うことですか?
398非通知さん:05/02/07 20:04:05 ID:QanB7rgh0
>>394
そうかなぁ。
タマ数や参入メーカとか考えると、Voda純減分ぐらいの差がついても良いぐらいところを
よく踏みとどまったって感じなんだけど。

まぁ、サービス面でauに多々勉強してもらいたいのはもちろんだけど。
399非通知さん:05/02/07 20:04:31 ID:Dz+IxfU30
>>389
900iの投げ売りが、焦りの見える販売現場の下した結論だと思うのだが…
400非通知さん:05/02/07 20:06:31 ID:YtO1mh+y0
まあ新機種が出れば旧機種が安くなるのは今までの流れを見ても当然なんだけどね。
でもauは頑張ってるよ。弾数が多いとは思えないのに。
401非通知さん:05/02/07 20:07:08 ID:Ee4VhDUE0
ドコモ茸CM流しまくり
+900i投げ売り
+ボーダ難民はSHに押し寄せる



AUは悪い意味でマターリしてて、

それでもこの差でしかなかったというのは
実に意外。
402非通知さん:05/02/07 20:07:19 ID:RGZkEru20
ひぇ〜〜〜〜〜〜!

╋  ━  ╋━ :  ┏╋╋━┓  ┃━┳ o
╋  ━┓ ┃.━   ┃┃┃  ┃  ┃━╋   ━━━━
┗┛  ┃ ┃.━   ┃┗╋  ┃  ┃┏╋┓
             ┗━┛  .  ┃┗┛
403非通知さん:05/02/07 20:09:19 ID:rJvIgJhK0
901もそこそこには売れてるよな。
今のところ新機種効果もあるだろうけど。

ドコモだと900i、auだと昨年の夏端末あたりで基本的なスペックは
十分なものになってしまったからな。
あとは性能以外の部分が問われていくと思う。
使い勝手の改良や熟成、デザインなどの面でね。
adpなんかはそれに向けた取り組みとしては面白いと思うのだが。

でも素朴な疑問なんだが、N901iCってみんなホットモック見て買って
いるのだろうか。
404非通知さん:05/02/07 20:10:33 ID:/R/HZlM80
901が出てき始めてるんだから
抱えててもしょうがないだろ
それより、253系のくそ端末すら高値をいじさせてんのは、どういうことだよ
余裕かましてんじゃねえぞ
ぱっぱっとプレッシャーかけれAU
405非通知さん:05/02/07 20:10:35 ID:MWUWMQmj0
auはずっと攻め続けてきて
ちょっと疲れてきたのかも知れない。

ドコモのように豊富に金があるわけじゃないしね。
406非通知さん:05/02/07 20:11:16 ID:YtO1mh+y0
でも来月もあうが負けるだろうなあ、とも思うんだよね。
今月と同じくらいの差で。
3月、4月とドコモが勝ち続けると踏んでるんだけど、
そうなった時にあうがどういう対策を練るかが重要だよね
407非通知さん:05/02/07 20:11:36 ID:MWUWMQmj0
>>403
N901iCって、完全に客をなめてるよな・・・。
あんな物が売れるんだな・・・。
408非通知さん:05/02/07 20:12:09 ID:Qa/1iiZG0
なのに あんなに売れる
409非通知さん:05/02/07 20:12:40 ID:/R/HZlM80
負けてからじゃ、遅いのよ
410非通知さん:05/02/07 20:12:51 ID:YtO1mh+y0
N厨にしか売れないだろ
411非通知さん:05/02/07 20:13:38 ID:YQreWS9e0
>AUは悪い意味でマターリしてて、
>それでもこの差でしかなかったというのは
>実に意外。

こういうauの言い訳っぽいこと言ってたらダメでしょう。
auにはもっと危機感もってもらわないと。
正直今対策をうたなきゃずっとauは負けっぱなしだ。
412非通知さん:05/02/07 20:14:34 ID:9Val9wyW0
>>401
一ユーザーの意見だからいいけど、それがau内部の考えだとしたらヤバイね。
413非通知さん:05/02/07 20:14:41 ID:YtO1mh+y0
今ちょっと衝撃的なデータを発見

ドコモ 1月    184,400
au   1月    163,700
ボーダ 16年度 149,900
414非通知さん:05/02/07 20:15:02 ID:Ee4VhDUE0
>>411
だから「悪い意味で」って書いてますよ。
AU、休みすぎ。

>>410
DQNはドコモのNでさえあれば、どんなクソ端末でも買いつづけます。
415非通知さん:05/02/07 20:15:36 ID:8Ppq7Rvt0
ボーダ3Gって、完全に客をなめてるよな・・・。
あんな物が16万個も売れるんだな・・・。
416非通知さん:05/02/07 20:16:00 ID:Dz+IxfU30
>>403
先週N901iCを買うようないいお客は、「新しいNだから」というだけで充分なんでしょう…
417(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:17:43 ID:Kxt8WCNH0
Vはもうだめだな
各地域すべてマイナスなんて・・
418非通知さん:05/02/07 20:17:49 ID:YtO1mh+y0
>>415
蓼食う虫も好き好きとw
419非通知さん:05/02/07 20:18:36 ID:Qa/1iiZG0
ボーダ3Gを買う客≒N901iCを買う客 な漢字化?
420非通知さん:05/02/07 20:19:10 ID:rJvIgJhK0
>>404
253は逝くところ逝けば新規タダ同然で機種変も安いよ。

>>407
文字入力の遅い漏れはもっさりと言われる機種でもそう問題には
ならないんだが、こんな漏れでもあれはひどいと思う。

>>408
そうなんだろうね。
他にSH、F、P、Dとあるのに・・。
421非通知さん:05/02/07 20:19:41 ID:RGZkEru20
そろそろ3Gにしたいと思うボダユーザーが大勢居て、
その時、
自身の3Gに移る小数派と、
他社の3Gに移る多数派が居る。

の図
422(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:19:46 ID:Kxt8WCNH0
>>419
違うような。。
Nはブランドとして売れてるわけだし
423非通知さん:05/02/07 20:20:07 ID:Ee4VhDUE0
Fが可哀想だ!
あんなにがんばってるのに、クソ端末のNばかり売れてゆく。
424非通知さん:05/02/07 20:20:38 ID:QanB7rgh0
>>413
Voda16年度、900とかが現実になりそうで...
そうするとau1900万Voda1500万でいつのまにか400万もの差。
425(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:20:56 ID:Kxt8WCNH0
>>423
Fは売れなくてもいいんです!
おいらみたいなFオタがいれば安泰なのです!
426非通知さん:05/02/07 20:21:47 ID:YtO1mh+y0
ヴィトンが糞見たいなバッグを出してもよく売れるけど(仮に売り上げが減ってもね)
そこらの町のかばん屋がちょっといいバッグを出してもヴィトンの売り上げにはかなわない


ってのがドコモのNとFやDとの関係
427非通知さん:05/02/07 20:22:22 ID:d+/Exs9x0
NTTドコモ    +184,400
au         +163,700
WILLCOM     +35,000
ツーカー      +1,500
NTTドコモ(PHS) -22,700
アステル      -40,600

ボーダフォン   -58.700
428(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:23:16 ID:Kxt8WCNH0
Vodaの巻き返しはもうないだろうね。。

流れ的に負のムード漂いまくり

そこで孫携帯の登場なわけだ
429非通知さん:05/02/07 20:23:21 ID:Ee4VhDUE0
ヴィトンの模様が、
おばあちゃんなデサインにしか見えん。

農村バッグ
430非通知さん:05/02/07 20:23:33 ID:LestEclp0
 トピックス

・父死去で曽我さんがコメント
・3歳をごみ袋に入れ外に放置
・「残念!と 俺の給料 妻が斬り」
・4か月でボーダフォン社長交代
・代表主力組、練習試合で苦戦
・田代まさし判決「害悪広めた」
・なっち、声を震わせて謝罪
一覧
431(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:25:08 ID:Kxt8WCNH0
>>426
まぁ頑張っても売れないんだから
そりゃもうどうしようもないわな

日本人の体質が変わらぬ限り。。
432(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:25:51 ID:Kxt8WCNH0
>>429
同意。。
プラダは好きだけどね
433非通知さん:05/02/07 20:26:01 ID:Vc1w9d860
まずは2位狙う〜新生ボーダフォン


















ボーダフォンは最大の減少
434非通知さん:05/02/07 20:26:03 ID:qtccLn9sO
>>423
昔からFはなんかわざとオサーンなデザインにしてるとしか思えない。
435非通知さん:05/02/07 20:26:47 ID:YtO1mh+y0
まずは純増を狙う


にしたほうがいいんじゃね?900でも増えた方がいいよ
436非通知さん:05/02/07 20:27:03 ID:9Val9wyW0
>>414
いっつもN厨とかボダのSH厨とか言ってる人いるけどオレは感心しないな。
必ず売れる普及機はたとえ糞でもキャリアの屋台骨を支える大黒柱。
それがauに必要なんじゃないかな。小野寺のおっさんがブランドを築きたいって言ってるけど
auだけじゃなく「auの端末と言えばコレ、このメーカー」ってのが欲しいね。
いろんなバリエーションがあるのがauだとは思うが1つ落ち着ける場所が必要だと思うね。
437非通知さん:05/02/07 20:27:32 ID:Dz+IxfU30
>>434
わざとやってて赤字にはならんと思うが…
438非通知さん:05/02/07 20:27:44 ID:U0myJ8J90
旧Dポ分の純増が2400ってのが気になる。
特に好調だった関西分が純減してるし。

今月は×8がおもなトピックスだけど、
高いからあまり集客に結びつかない気がするし。
439非通知さん:05/02/07 20:28:05 ID:Qa/1iiZG0
>>421
そろそろ3Gにしたいと思うボダユーザー
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
   |            |
   |            |    自身の3Gに移る小数派
   |             L,__、■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ||                 ´■■■■■■■■■■■■■
   ↓他社の3Gに移る多数派
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■

こんなこと書いている俺もボダ使い
440非通知さん:05/02/07 20:28:18 ID:YtO1mh+y0
>>436
一時期三洋がその地位に着いてたよ
401SAとか何人持ってたんだ
441非通知さん:05/02/07 20:29:28 ID:ee48rEf20
ボーダが買収してからの凋落ぶりは凄いな  ボーダが潰したようなものだ
早く孫社長に買い取ってもらえ  社長が手招きして待ってらっしゃる

auの勢いが衰えてきたね  多分ドコモからauに移ったユーザーが、またドコモに戻って来てるんじゃないかと思う
442非通知さん:05/02/07 20:29:47 ID:rJvIgJhK0
>>432
プラダは内外価格差がなぁ・・。
以前買って3ヶ月のプラダの財布を親に洗濯されて鬱だった。
なぜか今でも原液だがw
443非通知さん:05/02/07 20:30:38 ID:TtrOXRV/0
>>397
一般ユーザーを含めての豚扱いは良くない
444非通知さん:05/02/07 20:31:01 ID:9N2huQRu0
>>436
強いて言えばカシオ・・かな
445非通知さん:05/02/07 20:31:06 ID:Dz+IxfU30
ま、所詮ナイロンですし。
446非通知さん:05/02/07 20:31:22 ID:Qa/1iiZG0
>>422
でもブランドが1番で売っているのは同じと思う
447(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:31:39 ID:Kxt8WCNH0
>>442
外国だと安いんすかね

日本だと3、4万するよね。
折りたたみの方が高いし。。
448非通知さん:05/02/07 20:31:44 ID:YtO1mh+y0
車で説明すりゃわかりやすいな
ドコモのNってのはカローラだろ。糞でも売れる。
三菱がヒュンダイの車を売って見たらぜんぜん駄目だった、ってのがV惨事。
あうは日産。
449非通知さん:05/02/07 20:31:45 ID:rJvIgJhK0
>>436
それも問題だよ。
メーカーのブランド力も重要だが、それが行き過ぎると悪い結果を
招くと思う。

>>444
カメラ付きケータイで地味にブランドイメージ伸ばしてるね。
450非通知さん:05/02/07 20:33:05 ID:Ee4VhDUE0
おまえはそんなに売れるな!

・ドコモの「最近の」N
・おばあちゃんデザインのヴィトン
・世界の中心で叫ぶ本
451(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:34:52 ID:Kxt8WCNH0
>>446
Vはブランドで売ってるつもりなんだろうけど
携帯といえばドコモぺうかなぁ
イマイチVはドコモのN並みにブランド力確立できてない感じ。
452非通知さん:05/02/07 20:36:33 ID:Fj56BFmM0
ハーラン・エリスンなんて叩くほど売れとらんやん
453非通知さん:05/02/07 20:37:08 ID:QanB7rgh0
>>451、V3Gをブランドにしようとして大コケだろ。
454非通知さん:05/02/07 20:37:12 ID:UDjPsXyC0
昔、かつての黄金時代だったJフォンはどこへ行ったのやら。

ブランドイメージガタ落ち、信用できないキャリアのボーダフォン…。
455非通知さん:05/02/07 20:37:15 ID:YtO1mh+y0
まああれだ。世の中には過大評価されるものと正当に評価されないものがあるんだよ

男とか携帯とか音楽とかな
456非通知さん:05/02/07 20:37:25 ID:rJvIgJhK0
>>447
日本での価格を考えるとだいぶ安いよ。
457非通知さん:05/02/07 20:37:57 ID:7wjSxa8N0
ヴィトンは高価だけど丈夫な実用品として価値はるけど、プラダはデザインとバッチだけ・・・。
458非通知さん:05/02/07 20:38:29 ID:b41kK2s40
>>429
確かに彼女がルコを欲しがるが
俺には理解できん
459非通知さん:05/02/07 20:38:50 ID:RGZkEru20
>>435
それじゃ目標が高すぎる

まずは純減4桁をめざす
460非通知さん:05/02/07 20:39:05 ID:9Val9wyW0
>>449
ん〜でもデメリットよりメリットの方が大きい気がする。
au=デザイン素敵!だと他にいいモノでたらそれで仕舞いだし(出せるか!とかいうツッコミなしね)
例えばドコモと言えばN、と新たにpreminiシリーズが象徴になるのかな。
auだと普及機としてのカシオ、G'z Oneシリーズ(?)とかか。
デザインプロジェクトは端末ごとだからこの場合省くね。
461非通知さん:05/02/07 20:39:11 ID:Ee4VhDUE0
Fをみると渋い奴だと思い、
SHを見るとヲタなのかと思い、
Pを見るとミーハーだと思い
Nを見るとアホだと思う。

というカキコをする私
462非通知さん:05/02/07 20:39:46 ID:qA3Qt3/qO
auは1X
ドコモはFOMA












ボーダはV惨事
463非通知さん:05/02/07 20:40:36 ID:rJvIgJhK0
>>457
まあ、内外価格差はヴィトンのほうが少ないな。
でもあのモノグラムだけは買う気がしない。
464非通知さん:05/02/07 20:40:44 ID:YtO1mh+y0
>>461
Dは眼中にないですか。そうですか。
465非通知さん:05/02/07 20:40:54 ID:b41kK2s40
>>440
401SAと聞くとポストモダーンが頭にうかんだorz
466非通知さん:05/02/07 20:41:18 ID:/R/HZlM80
藤原ノリカみたいな、良いタイミングで女にも受ける
タレントを使えればインだけど、今は数撃ちゃあたる
っぽいからな、雑なイメージ戦略はやめて
今出てる端末から良いの撰んで
きっちり良いトコを広告していく方が良いと思う
467(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:42:08 ID:Kxt8WCNH0
DはFの穴兄弟です
468非通知さん:05/02/07 20:42:08 ID:9iCCkT5z0
itmediaはいつになったら純増グラフを直すんだ?
あんなのじゃ学生のレポートでも付き返されるぞ
469非通知さん:05/02/07 20:43:06 ID:QanB7rgh0
>>460
auだとボンヤリだけどTとかCAとか鳥三とかSはシリーズイメージもってるじゃん。
キャリア内で一人勝ちのバカ売れしてないだけで。
470非通知さん:05/02/07 20:43:09 ID:7wjSxa8N0
>>463
その点はプラダの方が何倍もいいな。
471非通知さん:05/02/07 20:43:41 ID:O6UA+O1g0
>>440
懐かしいなあ401SA。@mail暗黒時代に俺も一番マシな機種と言う事で買ったよ。
ガワは結構長く使われたよな。
しかしボーダは本当にどうするんだろう・・・・。
また禿が800MHz目当てに買うとか言い出すんじゃないだろうな。
472非通知さん:05/02/07 20:43:54 ID:UDjPsXyC0
ITmedia
苦境のボーダフォン、社長交代の真相
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news072.html
473非通知さん:05/02/07 20:44:04 ID:YtO1mh+y0
>>465
全く頭に思い浮かばなかった。携帯ヲタとして恥ずかしい

>>468
見えないところに行ってしまったんだからしょうがない
474非通知さん:05/02/07 20:44:17 ID:9N2huQRu0
>>461
禿同。
加えて
Dを見るとマニアだと思う。
SOは・・厨、かな。
475非通知さん:05/02/07 20:44:35 ID:eRZjrC3u0
http://www.nikkei.co.jp/
1月の携帯契約、ボーダフォンは5万8700件の純減 (20:22)

日経のトップ記事にまで登場したw
476非通知さん:05/02/07 20:44:48 ID:E3AxKDPXO
ヲタに評価されるもの=良い物
ヲタが気に入らない物=悪い物ではない

素人受けする物を叩くのはヲタの悪い所。
477非通知さん:05/02/07 20:45:38 ID:YtO1mh+y0
>5万8700件の純減数は、ツーカーが2001年10月に記録した3万7100件を上回り、
>これまでで過去最悪の下げ幅となった。


あれ?IDOは?ツーカーセルラーは?
478非通知さん:05/02/07 20:46:41 ID:Ee4VhDUE0
>>476
素人受けでも
P90xは評価されてるが、Nはバカにされてるわけだが。
479非通知さん:05/02/07 20:47:08 ID:4oM1phtR0
KDDIはボーダが落ちるのは明白だから、通話品質と着うただけ保てれば、
収益極大化を実現できればOK。禿対策でメタルプラスに全力を尽くす予定。
ドコモはポータビリティがあるから必死になってなりふり構わず、設備投資&
囲い込みの最中。
480非通知さん:05/02/07 20:47:10 ID:c162Y9SN0
英国からボーダフォン社長 津田氏、4カ月で交代
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000208-kyodo-bus_all

携帯電話大手のボーダフォンは7日、4月1日付で津田志郎社長が会長に、
社長に英国のボーダフォンUK社長のウィリアム・モロー氏が、
それぞれ就任すると発表した。経営陣を強化し業績てこ入れが狙い。
ライバル会社のNTTドコモ副社長からの転身で注目を集めた津田氏は、
わずか4カ月での交代となる。
ボーダフォンは、新規契約から解約を差し引いた件数が1月に約5万8700件のマイナスに転落。
津田社長は「短期間で立て直すにはパートナーが必要と考え、
今回の人事を自ら英グループ本社にお願いした」とし、
「二人三脚でやっていく」と説明する。
しかし、影響力低下は必至で社内が混乱する恐れもある。
481(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:48:28 ID:Kxt8WCNH0
携帯オタと一般人の重視するところは違いますからね。

所詮てめえら様達にはわからんのです。
おいらも含めね
482非通知さん:05/02/07 20:49:17 ID:cgswgAWz0
vodaって、毎回負けることを期待されている、もはやネタとしての存在なんだな
曙が負けた時の実況スレに似ているから
483非通知さん:05/02/07 20:49:21 ID:YtO1mh+y0
>>478
Nはね、502と503で売れたのが全てだよね。Nソフトはあのころからぜーんぜん良くないのに
あの機種が売れたせいであれがデフォルトだと考えて不満を持たずにそのまんま来ちゃったやつが
多すぎる
484非通知さん:05/02/07 20:49:21 ID:fIdC8Gfx0
ボーダの問題点は、あれだけ手をつくしてゲットした先月の3G純増16万人が
斬新すぎる操作形態に逃げ出してしまうことだろ。

手切れ金の1万円は抑止にならず、むしろもう2度とボーダを選ばない。
485非通知さん:05/02/07 20:49:39 ID:b41kK2s40
>>476
ツーカーSなんかはこの板では相当叩かれたしな

蓋を開けてみればツーカーを純増に転じさせた端末となったが
486非通知さん:05/02/07 20:50:22 ID:RGZkEru20
この純減は前みたいな一時的な純減じゃないね

もうソフトバンクにでも飼ってもらったほうがイイんじゃ?
487非通知さん:05/02/07 20:50:52 ID:Qa/1iiZG0
今見るとツーカーSは神だな
488非通知さん:05/02/07 20:50:54 ID:Ee4VhDUE0
>>485
ツーカー自身は不本意な路線変更なので怒っていたが、
他人事の他のキャリアの連中は、面白い試みだと思っていたようにみえていたが。
489(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:51:06 ID:Kxt8WCNH0
>>486
というかそれしか生きる道なし
490非通知さん:05/02/07 20:51:43 ID:b41kK2s40
>>484
俺はV3Gは触ったこと無いが説明書がなきゃ電源すれ切れないって噂は本当なのかな?
491非通知さん:05/02/07 20:51:44 ID:YtO1mh+y0
塚はいくらなんでも1行液晶つけないとどこにかけたかわかんないだろうがって
意見が多かった気がする。
492(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :05/02/07 20:51:56 ID:Kxt8WCNH0
ツーカーはうまいこと客層ゲッツして頑張ってるね。
493非通知さん:05/02/07 20:52:27 ID:9Val9wyW0
>>483
確かに、オレの初号機もN502iだ。今考えたらあれをもっさりって言うんだよな。
一覧表示だとパラパラ〜だし。
494非通知さん:05/02/07 20:52:30 ID:WgfKAoBE0
以前は各キャリアでまんべんなくいい端末を作ってたのは松下だと個人的に思う。
今それと同じ匂いがするのは鳥取三洋だな。デザインプロジェクトはともかく素朴で
カッチリした端末作ってるよね。1xのローエンドで作ってるような端末を望んでる人は
他キャリアにも多いんじゃないか?
495非通知さん:05/02/07 20:53:01 ID:4oM1phtR0
モローって禿にボーダーを売却するために来たのでしょう。
496非通知さん:05/02/07 20:53:11 ID:rJvIgJhK0
>>483
でもあの頃のNを使ってた人は今のNの糞もっさりをどう受け
止めているのかな。
504あたりまではモノは良かったと思うんだが。

しょうがないや、で済んでるんだろうね。
497非通知さん:05/02/07 20:53:17 ID:O6UA+O1g0
>>487
京ぽんとかツーカーSだけで局面が一変する事もあれば、
何機種出してもどうにもならない会社があると・・・・。
498非通知さん:05/02/07 20:53:28 ID:kAsjwleN0
株は不思議なもの。もしくは、現実を示しているのか?こんなに携帯事業は、おいしいのか。
その利益ををえげれすに持って行かれているんだな〜。
投資家は、まだ、現実わかっていないな。
499非通知さん:05/02/07 20:53:35 ID:O28j5vclO
気になったから鞄スレのぞいてみたら
「ヴィトンが欲しいですー」って厨カキコにすかさず色々な突っ込みが入っててワラタ。
どこの2chも一緒ですね。
500非通知さん:05/02/07 20:53:37 ID:QanB7rgh0
>>484
この160900は他人事ながらホントに気になるなぁ。
2Gに戻るのもアレだし、802N以降まともな3Gが出ても買い増しは高価だろうし。
501非通知さん:05/02/07 20:53:58 ID:fIdC8Gfx0
>>497
SEやMOはむしろとどめを刺した感すらあるんだが。
502非通知さん:05/02/07 20:54:01 ID:8Ppq7Rvt0
来月も今月同様な結果なんだろうけど、3月どうするんだろ
V惨敗?
503非通知さん:05/02/07 20:54:12 ID:diu/DnxgO
豚は自爆して客を自らの手でへらしてるな
504非通知さん:05/02/07 20:54:12 ID:cgswgAWz0
もはやvodaを支持しているのは振り込め詐欺師だけだからな
505非通知さん:05/02/07 20:54:30 ID:YtO1mh+y0
>>490
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84992-22223-1-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83749-21921-1-1.html

この2つの写真見てどこで電源を入れたり切ったりするのかすぐわかるかどうかが問題だ
506非通知さん:05/02/07 20:55:02 ID:O6UA+O1g0
>>502
余程きちんとしたサービスを出さない限り流れは変わらないと思われ
507非通知さん:05/02/07 20:55:14 ID:ZYW4Yd360
漏れは孫さん買収の日を待ちのため豚を持ち続ける・・・・・・
508非通知さん:05/02/07 20:56:00 ID:NYbuIkaR0
何も目新しいことやってないもんな。最近のボーダホン。
509非通知さん:05/02/07 20:56:00 ID:xdzQGyT20
>>505
消去ボタンって何だろう・・・
510非通知さん:05/02/07 20:56:03 ID:O6UA+O1g0
>>505
SEはまだしもMOは・・・
511非通知さん:05/02/07 20:57:36 ID:rJvIgJhK0
>>510
そう言えばMOって、記号の連続するメールアドレスに送信出来ないとか
以前言われてたようだけどどうなったんだろうね。
512非通知さん:05/02/07 20:57:49 ID:RGZkEru20
>>505
知恵の輪みたい
513非通知さん:05/02/07 20:58:02 ID:/R/HZlM80
>>504
振り込め詐欺も今ではauの時代ですよ
514非通知さん:05/02/07 20:58:26 ID:j4YUnm4P0
しかし、山田優をCMに起用する会社はことごとく奈落の底に
落ちていくな。
カネボウの次はボーダフォンですか・・・次はどこよ?>優ちゃん
515非通知さん:05/02/07 20:59:08 ID:Qa/1iiZG0
>>497
2G全部を新規1円にして機種変在庫無し
機種変は3Gへ

という感じだからなぁ・・・
V602SHという他キャリアで売ったら2万円台のものを1円にする等は
ボーダの危機感がにじみ出ているね
516非通知さん:05/02/07 20:59:33 ID:iWkaraw20
>>505
すまん、モトローラの端末はどこで電源オンオフするんだ?
ソニエリのはPWRキーだよな?
517非通知さん:05/02/07 20:59:51 ID:8Ppq7Rvt0
戻る・・・過去に戻る
消去・・・過去を消去
518非通知さん:05/02/07 21:00:17 ID:/R/HZlM80
>>505
カコイイ
519非通知さん:05/02/07 21:00:26 ID:O6UA+O1g0
>>514
そもそもあの女のどこが良いのか分からない俺。
まあ元々F1で嫌いバイアス掛かってるのもあるけど。
520非通知さん:05/02/07 21:00:29 ID:Ee4VhDUE0
>>516
↑↑↓↓←→←→BAで電源が切れます。
521非通知さん:05/02/07 21:01:07 ID:7wjSxa8N0
>>514
2003年のF1地上波中継は?
どっかの結婚相談所もあるらしいが。
522非通知さん:05/02/07 21:01:38 ID:x/oCaHK20
あまり盛り上がってないと思ったら、2位のキャリアがKDDIだったのが理由か(w
ドコモが1位だと、いくらボーダフォンが純減しても盛り上がりづらい環境なのかね〜
523非通知さん:05/02/07 21:02:00 ID:Ee4VhDUE0
>>519
F1好きにも山田優は「イラネ」「番組の邪魔」と言われてるらしいぞ。
524非通知さん:05/02/07 21:02:04 ID:rJvIgJhK0
>>515
しかしこの期に及んでも新規を取ることしか考えておらず、
釣った魚には餌をやらない、とも取れるな。
525非通知さん:05/02/07 21:02:22 ID:QanB7rgh0
スリスリチンコがあるじゃないか!-->優ちゃん
526非通知さん:05/02/07 21:03:22 ID:9Val9wyW0
>>505
よく見ると702NKの液晶部の立て付けがナナメになってるね。

>>514
おれはF1地上波で今宮純さんの声が聞けないのが苦痛。
そして「がんばれ琢磨!」とかいう掛け声も気に食わん。
527非通知さん:05/02/07 21:03:22 ID:Ee4VhDUE0
397 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/07 21:02:57 ID:t52x55E8
>>392
ボーダのCMでダウンロードしただけでキタキタキターーー
ってあるだろ。多分あれは滅多にダウンロードすら成功しないことを
示してるんでは
528非通知さん:05/02/07 21:03:34 ID:fIdC8Gfx0
4月→無職の新卒溢れる→振り込め詐欺ブーム→ボーダ売れまくり
ってことはないか?
529非通知さん:05/02/07 21:04:35 ID:BoIltP990

祝・ボーダフォン、ついに全国、全地域制覇!

全国に於けるボーダフォンの状況

1位:NTT DoCoMoグループ小計 184,400
2位:au小計 163,700
3位:WILLCOMグループ合計 35,000
4位:ツーカーグループ小計 1,500
5位:NTT DoCoMoグループ小計(PHS) -22,700
6位:アステルグループ小計 -40,600
7位:ボーダフォン小計 -58,700

各地域に於けるボーダフォンの状況

ボーダフォン株式会社(北海道) -2,400 (最下位・5位)
ボーダフォン株式会社(東北) -6,400 (最下位・6位)
ボーダフォン株式会社(東京) -18,600 (最下位・7位)
ボーダフォン株式会社(北陸) -1,700 (最下位・5位)
ボーダフォン株式会社(東海) -12,500 (最下位・7位)
ボーダフォン株式会社(関西) -5,100 (最下位・ASTELが集計対象外の為、6位)
ボーダフォン株式会社(中国) -4,400 (最下位・ASTELが集計対象外の為、5位)
ボーダフォン株式会社(四国) -1,900 (最下位・6位)
ボーダフォン株式会社(九州) -5,700 (最下位・5位)
530非通知さん:05/02/07 21:05:56 ID:GzTOC4/R0
397 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/07 21:02:57 ID:t52x55E8
>>392
ボーダのCMでダウンロードしただけでキタキタキターーー
ってあるだろ。多分あれは滅多にダウンロードすら成功しないことを
示してるんでは
531非通知さん:05/02/07 21:06:26 ID:b41kK2s40
>>520
自爆しましたが
532非通知さん:05/02/07 21:06:54 ID:tVqe5TBN0
auでいわゆる厨というか儲の居るのは今だとカシオだろ

この板でも、痛いコテが常駐してるのはあそこだし、他社の機種スレ
荒らしも「カシオに較べたらクソ」とかそんなんだしね
533非通知さん:05/02/07 21:07:58 ID:nEZzctq40
TCAへの数値公表って別にやらなくても良いのかな?
このペースで減っていくとvodaはTCA公表辞めちゃうかもね
534非通知さん:05/02/07 21:08:43 ID:b41kK2s40
>532
あうはソニエリヲタが痛いってイメージがあったが
535非通知さん:05/02/07 21:08:43 ID:Qa/1iiZG0
>>524
そして今月V603SH・V603Tが発売される予定
これも新規即解のエサとなりそうなアカーン
そしてまたもや5月頃に1円へ とかなるなよ

もう馬鹿は目に見えてるから

釣った魚を観賞魚としてちゃんと世話してやれよ、ボーダは
536非通知さん:05/02/07 21:09:00 ID:9Val9wyW0
>>529
一番かわいそうなのはショップ店員だよなぁ。正規スタッフでないサポーターなんか特に。
これだけの解約処理、3Gクレーム対応、2G機種変端末の欠如。
現場はかなり荒れてるのに上は何やってんだか。
537非通知さん:05/02/07 21:09:09 ID:Ee4VhDUE0
>>532
ただし、ドコモNと違うのは、中身を伴っているということだな>カシオ
Nは中味がともなっていない。
538非通知さん:05/02/07 21:09:55 ID:Qa/1iiZG0
>>532続き
だから全地区純減なんだよ
539非通知さん:05/02/07 21:10:09 ID:/R/HZlM80
>>537
はい!一人来ました
540非通知さん:05/02/07 21:10:16 ID:GzTOC4/R0
カシオのソフトは優秀
541非通知さん:05/02/07 21:10:19 ID:YtO1mh+y0
28 :非通知さん :05/02/07 21:06:30 ID:YtO1mh+y0
どこで電源を入れるんだとTCAで質問が出ておりますが


29 :非通知さん :05/02/07 21:08:02 ID:Hqf8Dmet0
>>28
アホですな


30 :非通知さん :05/02/07 21:09:13 ID:7XFCguh90
まぁ俺も説明書読まなかったから電源探すのに1分かかったが

ノキア住民もしばらくわからなかった模様w
542非通知さん:05/02/07 21:10:38 ID:UCdj3nfe0
やったぜドコモ東北!

しばらくAU東北調子良かったせいで端末高杉
2月はダブルスコアくらいでAU東北を打ち負かしてくれ!
543非通知さん:05/02/07 21:11:06 ID:x/oCaHK20
>>389
ドコモの誤算ではなく、あうヲタの誤算でしょうな。
544非通知さん:05/02/07 21:11:40 ID:NYbuIkaR0
やっぱ家族割はデカイなー、とか思ったり。
もともとauは家族割が使いやすかったが、最近ドコモが追い抜いた。
ボーダは論外、塚は家族割する相手が・・・という感じで。
545非通知さん:05/02/07 21:11:58 ID:d+/Exs9x0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::↓津田前社長:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
 ドコモ   あう  ツーカー  うぃるこむ
546非通知さん:05/02/07 21:12:32 ID:b41kK2s40
>>541
結局どこなんだ?
547非通知さん:05/02/07 21:12:36 ID:xBaXQ+wD0
ボーダフォンユーザーです。
J−T08から知り合いから譲って貰ったV801SAにしました。

良かった点
・音質が格段に向上した
・圏外が減少
・端末効果音・機能向上

悪かった点
・スカイメールOKと説明を受けたのにPDCとスカイメールできない。
・漢字変換がダメ。ショートカットもない。学習機能も弱い
・電池の持ちが悪い上に、充電に1時間程度要する。

今回は、中古端末を手に入れることができたので更新しました。
次からは繰り越しがないauを避けてドコモにしたいと思います。
548非通知さん:05/02/07 21:12:41 ID:UDjPsXyC0
C-NEWSインターネット調査
【新商品】Sweets:ティーンズ向け携帯、10代前半女性の4割弱が「欲しい」(2005年2月7日)
http://cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000069847&id=xb8urcz-1ka1ww

一部抜粋
>10代の女性インターネットユーザー300名の回答を集計した結果、
>「Sweets」を「欲しい」と回答したのは、3割弱だった。

>◆「Sweets」のデザインに魅力を感じるのは6割弱

>「Sweets」を購入するとしたら、欲しいと思うカラーは
>『バニラビーンズ』が5割弱、ピンクベースの『カシスムース』が3割弱、
>イエローベースの『マンゴープリン』が2割強。

>『自分専用の携帯電話・PHSを持っている』のは7割半ば。
>利用している電話会社は『au(KDDI)』が4割弱、
>『NTTドコモの携帯電話』が3割半ば、
>『ボーダフォン』が2割強。

>「利用料金の支払い」は『親』が8割強

>「月額平均」は、『3000円』が2割、『5000円』が2割弱。
549非通知さん:05/02/07 21:12:53 ID:GzTOC4/R0
「それが暴打フォンの仕様だ」暴打フォンクックル社長、世界で話せて自宅が圏外騒動を一蹴

通話料金が高いのは、あくまで使い方の問題に過ぎない。
これが、私の考えた携帯電話だ。119番に繋がらないとかいろいろ言う人もいるかもしれない。
それは加入者や非加入者が、この仕様に強制的に合わせてもらうしかない。
1秒間に殴る回数はこれ以上少なくしたくなかったし、ハッピータイムも終わらせたくなかった。
去年のメールが来年届くのも狙ったもの。そういう仕様にしている。
明確な意志を持って暴打しているのであって、間違ったわけではない。

世 界 で 一 番 恐 ろ し い 携 帯 電 話 を 作 っ た と 思 う

旧石器時代に携帯電話が使えないと難癖をつける香具師はいない。それと同じこと
暴打フォンは私の拳
550非通知さん:05/02/07 21:12:56 ID:4x9/Wkec0
ドコモはauを目の上のタンコブと思っててボーダとは
協調路線だとばっかり思ってたけど、そうでもないみたいだね。

例えば、ドコモ解約時の連絡先のガイダンスはau番号は受付するけど
ボーダは流さないとか、メロディーコールを聞かせるのはドコモとauの
利用者に対してのみとかね。
551非通知さん:05/02/07 21:13:17 ID:fIdC8Gfx0
津田はあくまでも降格ではなく二人三脚で新社長とやっていくといってますよ。

_| ̄|○ そういう体制がうまくいったためしがあるのか。
552非通知さん:05/02/07 21:15:24 ID:YtO1mh+y0
>>546
ノキアの方は正面からの写真にはない、と言うのが正解でして
右側面にある。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050126/110674/05.shtml
553非通知さん:05/02/07 21:15:42 ID:tVqe5TBN0
>>534
ソニエリヲタは、機種スレでその機種の欠点書いたり、「ソニエリと○○を
比較したけどやっぱり○○にします」とか書くと集中放火だったりとかだね
わざわざ、他所の機種スレまで来て荒らしはあまりしないと思う

>>537
>>540
カシオ好きな人が言うほど図抜けて良くも無いと思うけどな
まぁ、使い勝手には慣れとかもあるから、ずっとカシオの人には
カシオが一番良いのは当然だろうけど
554非通知さん:05/02/07 21:16:06 ID:wFwj4EK40
ちゃんねる暴打ダゼイ
 ttp://s03.2log.net/home/chbouda774

暴打 phone FLASH specially set-up page
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2068/

屋根裏庭園
 ttp://park19.wakwak.com/~ozric/kabin.html

暴打フォン来武(暴打フォンの唄はこちら)
 ttp://members5.tsukaeru.net/matsusho/bodafonelive/index.html
555非通知さん:05/02/07 21:17:54 ID:??? BE:58608285-
>>546
その写真の張り方からは悪意が感じられる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83751-21921-1-2.html
556非通知さん:05/02/07 21:17:59 ID:bV3XGDSC0
> 津田氏は、ボーダフォンが今後取り組むべき課題は多いと話す。
> 発売が遅れていた3G端末のラインアップが揃ったとはいえ、「それだけでは2月、3月の契約者数は改善しないだろう」

現トップ自ら来月もだめぽ、と。
557非通知さん:05/02/07 21:18:47 ID:wFwj4EK40
558非通知さん:05/02/07 21:20:11 ID:x/oCaHK20
>>448
カローラとカローラクラスの他社製乗用車を、
比較したことのないやつが言う台詞だな(w
みっともないぞ。
559非通知さん:05/02/07 21:21:02 ID:YtO1mh+y0
>>555
悪意と言うか普通は右側面にあるなんて誰も思わんちゅうに
560非通知さん:05/02/07 21:21:33 ID:KHnGZzN60
ニュー即で見たんだがボダ大純減?
ひょっとして祭りになってる?
561非通知さん:05/02/07 21:21:40 ID:??? BE:52748249-
カローラクラスの海外製端末持ってきたら売れなくて一部のヲタに売れたと。なるほど。
ゴルフとかメガーヌとかアストラとか147とかにぴったりそのまま当てはまるな。
562非通知さん:05/02/07 21:21:41 ID:Hqf8Dmet0
>>559
頭固いからだよ
563非通知さん:05/02/07 21:21:53 ID:oGmO1bwc0
本日のあうヲタの暴走っぷりは物凄いな。
2位なのだから大人しくしとけよ。
564非通知さん:05/02/07 21:23:11 ID:wFwj4EK40
>>563
7位は黙ってろ
565非通知さん:05/02/07 21:23:17 ID:NHyhYky20
あうんこっ「
566非通知さん:05/02/07 21:23:24 ID:tVqe5TBN0
そういや、1Xでハイエンドが出ないっていう文句とWINでも学割キボン
っての良く見るけど、この2つが表裏一体だってのは意図的(?)に無視
してること多いよね

結局、ハイエンドは原価が高いんだから、コミOneエコの学割とかじゃ
基本使用料1年分でもインセが回収できないだろ

WINに学割投入したら同じことだしね


まぁ、だからといってWINの年割とか放置はマズーだと思うけどね
567非通知さん:05/02/07 21:24:11 ID:0g8Jx0MK0
うはっw!帰ってきたらdでもない事にッ!w

ちょっ、ちょっと全国で 最 下 位 ってなんだよwwwwwヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)wwwwwwww!!!!ウっハ!

なっ、なんで何もする気も無い、新規受付すら停止してるドコPや、
会社畳み掛けてる、棺桶に半分入ったようなアステルに 負 け た んだよwwwwwwwwwww


んjcb:ヶsqんvc@いえwq:jん」@wwkp:んwkんb@:オkqんb『pvhんふぇwqhbwj@お」
kんvん:おkだんvg:kdsべqfjm@lfsなmてんmげpkんdg、げんm「れあjmb@」えmtbmkvjんdvs・lmdんv@い
んfc家qん:kふぇんvj;オwqbv:オlrwbv:終えhb@:恵wb\ふぇwんb:lkfんb:kふぇべqj『bwp連brwqkjgんkcんb@さおいhlm
ん@おいbさp;オfcべq:オkvん『エwpvhん』wq;krbねqfjb:mレwqhb』3qptkhj『3q@』オlwbjv毛hぴらhgjrwぽkh「いb:えn
んkンv:pkdさんhvぴ:wんヴぇ・kwl連hv;お入れwq:pんb;lkjh @jbhoiupwjg@oqemgpwhg@wrjmv;l3wきfpwkd」
bふぃおわ:fkc@pmc:pvhv『p:qんmlvんくぇポvじぇwq「@」:v;lm2:p[qけwq@
568非通知さん:05/02/07 21:24:41 ID:UDjPsXyC0
というか、ITmediaのシェアの折れ線グラフって
分かりやすいのは認めるが、少し問題あるんじゃねーの?

仮の例だ。2月の結果が
D:18万
A:18万
T:0万
V:−18万
となった場合、携帯全体の伸びは18万だから
D:純増シェア100%
A:純増シェア100%
T:純増シェア 0%
V:純増シェア−100%

となる。DとAとが両方シェア100%っておかしくね?仮の話だが。
569非通知さん:05/02/07 21:25:52 ID:H4bK1Hd40
>>547
昔から使っていて金ないのなら長期割り引き消えるから新規って論外かと思うんだが
そもそも中古の801SAにして文句いうのはなぁ

スカイメールがPDCとできないとかあほなこといってるし
電池の持ちの問題が悪いって中古じゃしかたないだろ
ただでさえ801SAはたたかれて足し、下手すると悪名高き初期ロットかもしれん

801SHあたりへかえたほうがいいんじゃないかね
08からなら602Tあたりが無難なんじゃねーの?

「FOMAってすごいと思ったのに使えないっ!4桁の番号だけど」
といってるようなものだ
570非通知さん:05/02/07 21:25:55 ID:RGZkEru20
就任したばかりの新社長が
またすぐに変わった。
というのにもびっくら。
571非通知さん:05/02/07 21:25:55 ID:PvA0v4EW0
>>566
1xにハイエンドちゃんと出てるじゃないか
572非通知さん:05/02/07 21:26:23 ID:YtO1mh+y0
>>560-565
このあたりの流れはかつてのTCAっぽいですなw
573非通知さん:05/02/07 21:26:26 ID:7XFCguh90
>>561
ゴルフは買う人こそ少ないが知名度はかなりあるからちょっと違う
574非通知さん:05/02/07 21:28:23 ID:/Dj8RoXy0
>>568
まさに想定外の純減数だったわけだ
575非通知さん:05/02/07 21:28:53 ID:0g8Jx0MK0
>>570
思うに、ketou会社は日本人にはまかしておけないと。

窓際、お飾り名誉職。会長。
576非通知さん:05/02/07 21:28:56 ID:NyzHhutQ0
>>559
電話機だと思うから固定概念に捕らわれる

通話機能付きPDAとして扱わないと
577非通知さん:05/02/07 21:29:22 ID:c162Y9SN0
NTTドコモ    +184,400
au         +163,700
WILLCOM     +35,000
ツーカー      +1,500
NTTドコモ(PHS) -22,700
アステル      -40,600

ボーダフォン   -58.700
578非通知さん:05/02/07 21:29:28 ID:rJvIgJhK0
>>566
家族にauを使ってる人がいればWINもいいと思うけどね。
家族でauを使っている人がいないと手を出しにくいと思う。
579非通知さん:05/02/07 21:29:43 ID:2fiwUE0g0
せまりくる春商戦に対し豚の開発した端末が不振に陥る
はたして豚は純減を止められるのか。
次回、

豚の造りし
      も
第    の



この次もサービスサービス♪
580非通知さん:05/02/07 21:29:55 ID:NYbuIkaR0
PDAとしては低性能杉
581非通知さん:05/02/07 21:30:15 ID:0g8Jx0MK0
>>576
待てよ。
そもそも客は「電話」を買いに来てるんだ。
判ったか?
582非通知さん:05/02/07 21:30:34 ID:UDjPsXyC0
ITmediaの折れ線グラフの件。

例えば某月の結果が
D:10万
A: 9万
T:0万
V:−18万
となった場合、携帯全体の伸びは1万だから
D:純増シェア1000%
A:純増シェア 900%
T:純増シェア 0%
V:純増シェア−1800%

ドコモの1000%とか、vodaマイナス1800%って何だよ??
てな事になるかも知れない。あくまで仮の話だが。
583非通知さん:05/02/07 21:31:29 ID:fIdC8Gfx0
車にたとえる奴がいるな。

確かに、ミニじゃないイギリス車で勝負をかけてる気がする。
584非通知さん:05/02/07 21:32:06 ID:0g8Jx0MK0
ぶっちゃげ、アステルに負けて 最 下 位 なのはもう終ってるだろう。

俺がケンシロウなら、イの一番に「お前はもう(ry」を宣告してる!
585非通知さん:05/02/07 21:32:41 ID:O28j5vclO
おまいら、ひそかに噛男君の謝罪記事が出てますよ。
N901iCは素晴らしいんだってさ。
ちょっと前まで小粒扱いしてたくせに出てみたらこれだ。
586非通知さん:05/02/07 21:33:33 ID:YtO1mh+y0
>>583
それでもジャガーだったらいいじゃん。
イギリス車だと銘打っておきながらKIAにも劣る(感じがする)
ってのが気に食わない
587非通知さん:05/02/07 21:33:34 ID:1X+QZhM/0
つか、未来永劫ドコモに勝てない者同士仲良くしようぜ
588非通知さん:05/02/07 21:36:16 ID:Fj56BFmM0
>582

むしろこの例を考えてくれ。

D:10万
A: 9万
T:0万
V:−20万

ま、総純増数が打ち止めになりつつある今、このグラフで表現できない市場
(右肩上がりの成長路線→他社顧客の奪い合いの泥沼路線)になりつつあるってことだね。
589非通知さん:05/02/07 21:36:45 ID:Gqsm6OuH0
>>568
確かにおかしくかんじるが100+100-100=100だしな
数字の不思議だ
590非通知さん:05/02/07 21:37:12 ID:Hwrk/m8+0
来月の予想

ドコ 10万増
あう 14万増
つか 1万増
ぼだ 12万マイナス

うぃる 2万増え
どこP 1万マイナス
ASTEL 2万マイナス 
591非通知さん:05/02/07 21:37:27 ID:Sf5TD0uM0
         ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
         ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
         ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┏━━━━┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
.┗━━━━┛┗━━┓┃┃┏━┓┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┏┓  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
         ┃┗━┛┃┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
         ┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛
592非通知さん:05/02/07 21:38:13 ID:YtO1mh+y0
>>585
あいつは市場見て適当なことしか言わんからどうでもいい
593非通知さん:05/02/07 21:40:53 ID:hkKaKKJQ0
つーかおまいら、
アステルは今月から関西四国は未発表なのを忘れてないか?
594非通知さん:05/02/07 21:41:38 ID:tVqe5TBN0
>>585
その時その時、インパクトの有る与太を書き飛ばしてるだけの
ライターは気楽で良いよな
595非通知さん:05/02/07 21:41:54 ID:Hwrk/m8+0
>>593
アステル電話サービスじゃないからいいのでは?
カード型PHSでデータ通信専用になったんだし
596非通知さん:05/02/07 21:42:50 ID:YtO1mh+y0
>>593
棺桶に足3分の2くらい突っ込んだ会社と
かつての3強が競争してるだけで十分です
597非通知さん:05/02/07 21:43:18 ID:DTOA91zs0
前回は唯一純増していた東京地区が今度は最下位か
やはりあれは水増しマジックですか

ボーダフォン株式会社(北海道) -2,400
ボーダフォン株式会社(東北) -6,400
ボーダフォン株式会社(東京) -18,600
ボーダフォン株式会社(北陸) -1,700
ボーダフォン株式会社(東海) -12,500
ボーダフォン株式会社(関西) -5,100
ボーダフォン株式会社(中国) -4,400
ボーダフォン株式会社(四国) -1,900
ボーダフォン株式会社(九州) -5,700
598非通知さん:05/02/07 21:44:27 ID:KOgGyWnw0
また嘘吐いてたんじゃね?
599非通知さん:05/02/07 21:44:52 ID:UDjPsXyC0
>>588
え〜と、その場合で計算すると
業界全体の伸びが−1万だから、−1万のキャリアが純増シェア100%となる。

だから
D:純増シェア −1000%
A:純増シェア −900%
T:純増シェア 0%
V:純増シェア 2000%

あれま、携帯業界全体で純減する時代には
純増したキャリアがシェアでマイナスになるという計算になる。
なんだこりゃ???
600非通知さん:05/02/07 21:45:52 ID:IiK3zbprO
てっきりau負けてauヲタ必死だなw
のやりとりで溢れてると思ったらそれどころじゃなかったな
601非通知さん:05/02/07 21:45:52 ID:/R/HZlM80
>>580
高性能のPDAも微妙だけどね
602非通知さん:05/02/07 21:47:00 ID:PvA0v4EW0
>>600
もうそんな時代ではないのです。
603非通知さん:05/02/07 21:47:01 ID:TrgQQuKl0
>>600
 そりゃま、それ以上にみっともないのがあるから(w
604非通知さん:05/02/07 21:47:04 ID:pedCQ0wZ0
>>599
それは、純減シェアと呼ぶのです
605非通知さん:05/02/07 21:47:21 ID:8WxC8Bgs0
なんかシャレにならなくなってきたな
このペースで行くと次回はまた一桁変わるわけで
606非通知さん:05/02/07 21:47:25 ID:Hwrk/m8+0
ボーダフォンの社長が・・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107778798/l50
607非通知さん:05/02/07 21:49:31 ID:YtO1mh+y0
本来は-58700という数字を嘲笑すべきなのですが
あまりにも哀れすぎて苦笑しか出来ません
608非通知さん:05/02/07 21:49:38 ID:KOgGyWnw0
津田の遁走なんて、就任したときからここでも予想されてたし。
ただあまりにも、パタンに嵌りすぎ。w
609非通知さん:05/02/07 21:50:11 ID:8Ppq7Rvt0
>597
先月もマイナスだったんじゃないの?
610非通知さん:05/02/07 21:51:00 ID:5uUMo+Sg0
このまま減ってどっかに身売りとなると、またメアドの強制変更に
なるんだよな?
そんなキャリアに今から入ろうなんていう奇特な人間はいるんだろうか?
ほぼ身売り確実だし。
611非通知さん:05/02/07 21:51:04 ID:SoNS8I0/0
>>597
水増しが追いつかなくなって諦めたのがよく分かる構図だな
612非通知さん:05/02/07 21:51:15 ID:uxdvYN+O0
PART1のスレ主は?
613非通知さん:05/02/07 21:51:42 ID:YtO1mh+y0
>>609
関東が驚異的な純増を見せたために先月は+900でした
614非通知さん:05/02/07 21:52:44 ID:Gqsm6OuH0
ところでTUNAMIプロジェクトはどうなった?
615非通知さん:05/02/07 21:52:55 ID:9Val9wyW0
-58700の分がD、aにあまり転換されてないってことはやっぱプリペの解約が多かったのかねぇ。
616非通知さん:05/02/07 21:54:06 ID:YtO1mh+y0
>>614
東南アジアの津波に対して不謹慎なので…と言っちゃなんだが
702NKと802SE、702MO、702sMOがTSUNAMIプロジェクト(3Gコンバージェンス)
の成果かと
617非通知さん:05/02/07 21:54:43 ID:TmGXqfMLO
2Gの機種変がないのに主婦や老人向けの
シンプル3G機種変がないのは失策だろ
携帯に疎い層はシンプルを望んでいる
618非通知さん:05/02/07 21:55:26 ID:NYbuIkaR0
>>617
そもそも3Gなんか望んでないと思うのだが・・・。
619非通知さん:05/02/07 21:56:25 ID:KOgGyWnw0
心配せんでも、その分は塚で間に合ってる。
振り込め詐欺御用達のvodaは、老人・子供には不適当。
620非通知さん:05/02/07 21:56:27 ID:YtO1mh+y0
3Gだろうが2Gだろうがユーザーは使いやすくて値段が安価で
そこそこの性能のあるものを求めている。
621非通知さん:05/02/07 21:56:52 ID:0g8Jx0MK0
>>597
今までプリペ水増しで隠されていた数字だ。

SH厨やプアマンズドコモでJ-PHONEを買った層(N、D)はDoCoMoに、

J-PHONEが持っていた女性的なイメージで掴んでいた女性客や
面白み、先進性、T厨やアンチDoCoMo的な層はauに移ったと見てよかろう。
622非通知さん:05/02/07 21:57:03 ID:IiK3zbprO
>>616
確かにビッグウェーブだったな
623非通知さん:05/02/07 21:57:50 ID:Fj56BFmM0
>617
NKはSymbianアプリに手を出さなければシンプルらしいぞ
624非通知さん:05/02/07 21:58:01 ID:TrgQQuKl0
プリペも純減、あひゃひゃひゃひゃ!
625非通知さん:05/02/07 21:58:43 ID:YtO1mh+y0
>>622
津波で自爆した感
626プリペの数:05/02/07 21:58:53 ID:0g8Jx0MK0
ツーカー・・・今までどれぐらいプリペ端末が出回ってるのか把握出来ていないので未公表。
voda・・・数字を明らかにすると非常に体裁が悪いので、未公表。
627非通知さん:05/02/07 21:59:00 ID:Sf5TD0uM0
>>621
SH厨はわかるがT厨とはなんだ。東芝の携帯が好きなのが厨なのか?
628非通知さん:05/02/07 21:59:33 ID:lw69QaHu0
ドン引き
629非通知さん:05/02/07 21:59:50 ID:UDjPsXyC0
12月のボーダは 900
1月のボーダは−58700

1ヶ月で桁が2つ違う。
ただし、桁以前にプラスマイナスが逆だけど。
630非通知さん:05/02/07 22:00:39 ID:NYbuIkaR0
>>627
そんな言葉にひっかかるオマエさんが・・・。
631非通知さん:05/02/07 22:00:59 ID:rJvIgJhK0
>>615
契約者数が-58,700の純減。
ボーフラが-42,500の純減。

よって、ポストペイドの純減も相当多いね。
ボーフラは昨年10月に1300万の大台に乗ったのにまた1200万台に
なってしまった。
632非通知さん:05/02/07 22:01:23 ID:Fj56BFmM0
>627
儲ってことでしょ
まーある種の厨だわな
633非通知さん:05/02/07 22:02:30 ID:vuU7r5SO0
vodaはSIMカードだけ供給して海外の携帯を定価でも良いから購入の仲介だけやってくれるようになれば良いのに。

634非通知さん:05/02/07 22:03:17 ID:JFd93xjy0
YOZANを見習え!

嘘、はったり、口八丁、調子の良さだけで株価はストップ高連発!
ユーザーは居なくなっても株価操作で生き残る!
635非通知さん:05/02/07 22:03:34 ID:YtO1mh+y0
>>633
あなたと同じ趣向の人はかなり少ないかと思われます。
NKが6300とかで売り出してる端末の売り上げを見れば一目瞭然。
636非通知さん:05/02/07 22:03:34 ID:yZzeF9wk0
>>626
ツーカーが把握できないというのはハッタリだろう。
料金管理システムで一撃でわかることだし、
戦略上も必須の情報なんで。
ただ単に公表したくないだけだろう。
637非通知さん:05/02/07 22:04:28 ID:Sf5TD0uM0
>>632
SHのアホみたいな多機能いらん、SAはクソ(Vodaでは)、消去法でTなんだよ!
638非通知さん:05/02/07 22:04:44 ID:Fj56BFmM0
>633
日本語非対応でか?
加入者がどこまで減ると思ってんだ?
639非通知さん:05/02/07 22:05:25 ID:9N2huQRu0
>>636
TCAスレだったかプリペスレだったか忘れたけど
先月あたりに塚のプリペの実数を見抜いたレス有ったよな?
640非通知さん:05/02/07 22:06:09 ID:YtO1mh+y0
>>637
ボダの東芝はメニューが気に食わない

なんていうかやっぱりボダの端末群および戦略は突っ込みどころが多すぎて…
641非通知さん:05/02/07 22:09:11 ID:8WxC8Bgs0
NTTドコモ    (^Д^)
au         (・∀・)
WILLCOM     (*´д`*)
ツーカー      (゚д゚)
NTTドコモ(PHS) ('・c_・` )
アステル      (´・ω・`)

ボーダフォン   (´;ω;`)
642非通知さん:05/02/07 22:10:07 ID:vuU7r5SO0
あ、ローカライズの問題があるか。
643非通知さん:05/02/07 22:11:53 ID:YtO1mh+y0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぼーだめぽ    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
644非通知さん:05/02/07 22:12:17 ID:/tEM0/Fr0
噛男ってホントに馬鹿だな。
645非通知さん:05/02/07 22:12:48 ID:Fj56BFmM0
>637
T信者、厨 ⊆ Tユーザー
646非通知さん:05/02/07 22:13:07 ID:TrgQQuKl0
ドコモの負け組みは何処逝っても負け組みか(w
647非通知さん:05/02/07 22:15:27 ID:YtO1mh+y0
2月4日の記事で神尾は「ドコモの端末は普遍化している、よろしくない」って言って批判したはず野なのに
2月7日の記事で「普遍化している端末こそがいいのだ」って言ってる矛盾。
648非通知さん:05/02/07 22:16:01 ID:Fj56BFmM0
>640
一時期、

auのT→もっさり、液晶糞、アプリ糞
JのT→サクサク、液晶神、アプリGJ

だったけどな...。J-T08の頃かな。
まあ、JのTは使ったことないからメニューが糞なのかどうかは知らないけど。
649非通知さん:05/02/07 22:16:36 ID:lx5Lvoke0
何だか果てしなく落ち込んでるAAと共にヴォーダホンしたい気持ちでいっぱいだ
650非通知さん:05/02/07 22:17:17 ID:TrgQQuKl0
ライターって結構馬鹿多いよ。
編集者としても自分の思った事を書いてくれる奴なら誰でもいいんだし。
651非通知さん:05/02/07 22:17:23 ID:UDjPsXyC0
vodaが純減するかどうかだろうと思っていたら、6万近い純減か…

はっきり言って、予想外の数字。
voda社長が緊急記者会見するというのもスゴイ話だな。
652非通知さん:05/02/07 22:17:56 ID:IiK3zbprO
>>648
T06はまさに糞携帯だったがな。vodaに見切りを付けた一品。未だに外付けフラッシュが捨てずにある
653非通知さん:05/02/07 22:19:03 ID:YtO1mh+y0
>>652
そういえばそんな痛い端末があったな…
まあその時のauのパシャパに比べりゃマシだけど
654非通知さん:05/02/07 22:19:51 ID:Fj56BFmM0
>647
何となくそれっぽい理由を後付けするだけで結局まともな分析なんて出来ないんでしょ。
せいぜいこのスレの住人と同レベル。
655非通知さん:05/02/07 22:20:17 ID:uBxEdcp7O
何やってんだ?この阿保んだら会社??
656非通知さん:05/02/07 22:20:40 ID:vGivh1KWO
ボーダ東芝は故障が多い。俺の端末も故障したまま使ってるけど。
パケットエリアも分かる電測機能は神だけど次は他に行く。多分。
657非通知さん:05/02/07 22:21:04 ID:8WxC8Bgs0
社長交代って、企業としてはそうとう追い込まれてるよね。
あまり頻繁に交代させても社内の混乱に繋がるし、企業イメージも低下する。
しかも半年の間に2回も。
>>647のコメントも見られるが、今のvodaは焦って周りが見えなくなってるような気がする。
658非通知さん:05/02/07 22:22:46 ID:YtO1mh+y0
>>657
津田タンとしてはまともにするための戦略の一つなんだろうけど
周りから見たら混乱してるようにしか見えんわなあ。
まあ実際混乱してるけど
659非通知さん:05/02/07 22:22:52 ID:PvA0v4EW0
>>657
トップが頻繁に変わる会社って、信用なくすよな。
660非通知さん:05/02/07 22:22:54 ID:mQW5llWU0
auの東芝機は素晴らしい出来。豚の東芝は故障も多くしかも使い見くいしゴミ。
661非通知さん:05/02/07 22:23:29 ID:Gqsm6OuH0
>>656
そもそもパケットエリアって概念がすでにありえない
662非通知さん:05/02/07 22:24:17 ID:BoIltP990

次の関心事は、いつ1500万の大台を割るか、ってことだな。

来月は10万台の純減があってもおかしくないから、早ければ2ヵ月後にも、と予想。
なんといっても、プリペイドの水増しが出来なくなったことと、期限切れが大きいな。
プリペイド回線数は、確か165万程度だったな。
663非通知さん:05/02/07 22:24:41 ID:4Mh/H/GY0
いつから東芝スレになったんだ?
664非通知さん:05/02/07 22:25:10 ID:tCJSRn7m0
津田の猛追撃がそろそろ始まるかと思ったら、
また日本人のことを良く知らない外人さんに早代わりか。
もう(ry
665非通知さん:05/02/07 22:25:29 ID:YtO1mh+y0
ボダへのアドバイス

「非パケット2Gをはやくなくせ」
「ハッピータイムを復活しろ」
「3GのUI統一はやめろ」
666非通知さん:05/02/07 22:25:59 ID:CPl2tPEiO
洗剤屋の素人が幅効かせてんだから、内容もこんなもんだろ。
667非通知さん:05/02/07 22:26:46 ID:mQW5llWU0
ここでちょっとコーヒーブレイク
http://up.nm78.com/data/up067343.jpg
668非通知さん:05/02/07 22:27:23 ID:X4G3llhy0
>>599
小学校からやり直せ
669非通知さん:05/02/07 22:27:30 ID:TrgQQuKl0
>>667
 俺もビール吹いた(w
670非通知さん:05/02/07 22:28:17 ID:8WxC8Bgs0
なまじ契約数が多いもんだから、撤退したくても出来ないだろうな
671非通知さん:05/02/07 22:28:27 ID:fIdC8Gfx0
>>663
SHもNも出てしまったので、
Tが画期的な新G3を投入して、戦線が一気に逆転するかもしれないから。

いや、あとTが出たら秋までネタがないだろうというはなしも。
672非通知さん:05/02/07 22:29:33 ID:YtO1mh+y0
いまのV3Gなら三菱にD900iをリメイクしてもらっても
どうにかなりそう。
673非通知さん:05/02/07 22:31:00 ID:UDjPsXyC0
来月の発表の注目点
・ボーダが純増シェアで、マイナス30%の壁を突破するか

・ITmediaの折れ線グラフを「またまた」作り直すかどうか
674非通知さん:05/02/07 22:31:32 ID:mQW5llWU0
三菱に出させないアホVoda
675非通知さん:05/02/07 22:31:48 ID:GDM6sFCX0
>>669
めがね取るとチョー美人なんだぜ
676非通知さん:05/02/07 22:34:26 ID:DbCcV4Nq0
ガイシュツだと思うけど、振り込め詐欺対策が響いたってことで塚?
677非通知さん:05/02/07 22:34:47 ID:EZftTgry0
ボーダは買収の時点で失敗
Jフォンは元々他社より安いのが売りだったのに
安売りでブランドイメージは落とす気ないボーダが
入り込んで値上げすれば顧客が逃げるのは当たり前
むしろこの程度で済んだのが奇跡
今のままじゃナンバーポータビリティ後は今の2/3も残ってないだろうな
678非通知さん:05/02/07 22:36:19 ID:Fj56BFmM0
>675
そんな、意地川累じゃあるまいし。
679゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :05/02/07 22:39:09 ID:TdNLrUXF0
age
680 ◆T/jfnANOdA :05/02/07 22:39:42 ID:4Mh/H/GY0
トリップテスト
681非通知さん:05/02/07 22:40:47 ID:RtAdLxix0
この香ばしさ、これがTCAスレだぜ!
682非通知さん:05/02/07 22:41:55 ID:k83ZtnDJ0
683非通知さん:05/02/07 22:42:39 ID:2CPp2fXA0
auの失速は仕方ないような気がする。
だいぶ返済したとはいえ借金も大量に残ってるし、このまま全力疾走も
出来ないだろう。今までよくやってくれたよ。
684非通知さん:05/02/07 22:43:45 ID:NYbuIkaR0
auやウィルコムが頑張らないとスレ的にはつまらんね。
685非通知さん:05/02/07 22:44:38 ID:BtDbxW0t0
>>678
奇面組とはまた懐かしい
686非通知さん:05/02/07 22:45:20 ID:UDjPsXyC0
vodaもある意味、がんばったじゃないか。
大方の予想を超える結果をだしたと思う。
687非通知さん:05/02/07 22:45:25 ID:YtO1mh+y0
>>685
今一番頑張らなきゃいけないのはボーダフォン
688非通知さん:05/02/07 22:49:52 ID:i01JAII5O
今日はボーダ一色だけど
AUに着うたフル効果はでてるのか?と思うのは俺だけ?
2ヵ月D社に負けてるし…
BoAが着うたフルのCM(W21Tと妻夫木)に使われてるからまさか法則(ry
689非通知さん:05/02/07 22:50:39 ID:MN2poq3d0
603は今のところまだ出る気配がないし、
惨事の悪評が売り方買い方共に定着してきた中で
802Nのみで戦う2月はもっとヤバイだろ。
690非通知さん:05/02/07 22:52:13 ID:BZoIzCAO0
auは西日本がドコモに負けすぎ
ドコPの四国が増えてるのは不思議
ボーダが塚合併しても2位にはなれず。妄想もできなくなった。
今回のTCAは見応えありますね。

それにしても・・・鷹山のXデーはかなり近そう・・・。
691非通知さん:05/02/07 22:53:13 ID:UDjPsXyC0
来月のvodaがどうなるか、さっぱり予想がつかん

純増に反転するのか、純減幅を減らすのか、
それともさらに純減が拡大するのか

今後のvodaの政策次第だな。あと2月はあと21日間あるし。
692非通知さん:05/02/07 22:53:29 ID:ErrA0QNf0
>>686
確かに全国+全地域ワーストワンは二度と達成できないかも
693非通知さん:05/02/07 22:53:43 ID:pNqLlQ560
>>689
純減10万の壁を突破したりして…
694非通知さん:05/02/07 22:54:35 ID:ErrA0QNf0
>>691
正直お年玉商戦でこれなら2月に増える要素は皆無かと
695非通知さん:05/02/07 22:54:59 ID:Owgc9tQW0
696非通知さん:05/02/07 22:55:16 ID:JszFT4E80
さようならボーダフォン・゚・(ノД`)・゚・
697非通知さん:05/02/07 22:55:37 ID:nT+4uGByO
アステル関西は通話を廃止したから非公開?
698非通知さん:05/02/07 22:56:09 ID:UDjPsXyC0
>>693
純減15万を超えて契約者数1500万の「壁」も突破して……
699非通知さん:05/02/07 22:56:56 ID:TrgQQuKl0
そう言えば与野のボーダフォンショップに客が異常に多かったのは…
大変だ、ボーダフォン与野の中の人。
700非通知さん:05/02/07 22:57:50 ID:ErrA0QNf0
このままだと16年度純減の危機か?
16年度純増900とかになれば面白いが
701非通知さん:05/02/07 23:00:19 ID:DvE08Ro60
WBS
702非通知さん:05/02/07 23:01:21 ID:tCJSRn7m0
ボーダには何か画期的な戦略が無いので、2月の純減は避けられないと予想。
3・4月の新規需要拡大期が踏ん張りどころ。
703非通知さん:05/02/07 23:01:56 ID:MN2poq3d0
>>693,698
ヤバイよな〜。
サービス面での多少のサプライズ程度ではどうしようもないことだからなぁ。
(それもキャンペーンだろとかで信じてもらえない可能性ありだし)
いくらなんでも年度末は純増だろうから(三桁かもしれんが)、
今年度中はなんとか1500万契約は守れそうだが...
704非通知さん:05/02/07 23:02:46 ID:McYDK1aK0
苦肉の策で、通話料もパケ代も全て無料!
705非通知さん:05/02/07 23:05:23 ID:UDjPsXyC0
ボーダって2ヶ月間で基本料5000円引きキャンペーンしてたと思うけど、その結果が−58700

次どんなキャンペーンするんだろうか?
706非通知さん:05/02/07 23:05:37 ID:02At0BtF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000041-zdn_m-sci
これ読んだけど、ボダって純減の原因の基本的な部分が全然分かってないね。
顔が客の方に向いてないよ
707非通知さん:05/02/07 23:08:33 ID:0eAVPbQJ0
>>706
わかっていると思うよ。

>>ボーダフォンの冬商戦向け3G端末は“コンバージェンス”すなわち世界市場の中での
>>端末ラインアップの共通化に重点が置かれているというのが津田氏の見方。
>>しかし、日本市場がほかの欧米市場と異なることが、英Vodafoneでも理解されつつあるという。

3GのUIが日本の常識と違いすぎるのが不評の原因と、津田氏は本社に向かってアピールしていると
いうことが読み取れる。
供給問題ももちろんあるだろうがな。
708非通知さん:05/02/07 23:09:47 ID:YtO1mh+y0
>>707
だとすると702、802、902はボダの黒歴史になるわけだ。

FOMAで言えばまだ4桁の段階だな
709非通知さん:05/02/07 23:10:26 ID:TrgQQuKl0
 ウェブ作っているから言うけど、最新機種(3G)の使用が
未だに公開されていないんだぜ。
 そのくせ、「902・802・702シリーズにおいて一部ご利
用いただけないコンテンツがあります」だぁ?
 これじゃぁ、一般人だって使えると思わないよ。
710非通知さん:05/02/07 23:11:32 ID:m6o5p43V0
ペンクはあれだな。
買う前は良さそうに思えるが、買ってみて使いづらさにがっかり、という部類だな。
こういう子供だましのデザインは一時的な販売量の増加は期待できても、悪評が広がればそれまで。
711非通知さん:05/02/07 23:11:40 ID:I8GdigDP0
>>688
漏れは出てないと思う。
これで定額に誘導してARPUをageたいんだろうけどね。
1月はドコモ側に燃料があったけど12月がなぁ・・。

>>706
津田氏はどう思ってるんだろうね。
いまいちはっきりしない記事だな。
ただ、予想ではvodaは春商戦で思いっきりコケるだろうから、
そこから立て直すのは非常に難しいと思う。
他社も囲い込みを強化してきているしね。
712非通知さん:05/02/07 23:12:17 ID:0eAVPbQJ0
>>708
ちゅうことですな。
DoCoMoは3Gに社運がかからない段階での失敗だったので、3Gの普及が遅れる程度で済んだが
vodaは両足でドツボにはまりこんでいる。軌道修正した端末がでるまで1年、どうするんだろうねえ。
713非通知さん:05/02/07 23:12:48 ID:PvA0v4EW0
>>710
なんで使ってもいないのに分かるの?
714非通知さん:05/02/07 23:13:39 ID:TrgQQuKl0
もう取敢えずボーダフォン逝ってよしだ。
そんなボーダフォンをスポンサーにしているレッズも親会社の三菱自動車もろとも言って良しだ。
715非通知さん:05/02/07 23:14:28 ID:0eAVPbQJ0
>>711
就任時期から見て、冬3Gはもはやどうにもできなかったでしょう。
日本法人独自のUIを積んだ端末の開発を本社に認めさせるのが、とりあえずの課題といったところかな。
716非通知さん:05/02/07 23:15:19 ID:03RPWuaP0
少なくとも今月の新機種は、機変を制限しようが機変に使われ純増には関係ない
717非通知さん:05/02/07 23:15:48 ID:0eAVPbQJ0
>>713
コピペ >>372
718非通知さん:05/02/07 23:16:19 ID:EZftTgry0
>>707
3G端末のつまずきが純減の本質的な原因では無いだろ
それを3Gが・・・とか言ってる時点で
ちゃんと客に向き合ってるとは思えないが
719非通知さん:05/02/07 23:16:59 ID:Zx4Q1LIi0
>>705
ハッピーボーナス途中解約しても違約金はいただきませんキャンペーン
720非通知さん:05/02/07 23:17:16 ID:PvA0v4EW0
>>717
なんだ。釣られちまった。
まあ、出てもいないのに「使いづらさ」なんて言う時点であれだけどな。

使いづらいのは本人の脳みそってわけだ。
721非通知さん:05/02/07 23:17:23 ID:KOgGyWnw0
こんなことじゃ、永遠に日の目見れないね。w

324 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/02/07 23:12:06 ID:QJ2iuOiZ0
3Gで圏外から復帰しない件…
FOMAの電波が強すぎてFOMAの電波を掴んでしまってますってさぁ、
こんなこと客に言えないよ。

愛宕の連中は、一度でもいいからお客さんに土下座しろ!って怒鳴られてみると
いいよ。こんな不具合を隠しながら売れって、三菱自動車と同じ事しろって事?
もう売るの疲れちゃった…。

722非通知さん:05/02/07 23:19:07 ID:I8GdigDP0
>>718
ある種の、プレス向けの言い訳って奴だな。
だけどそれにしてもはっきりしない感じがするよな。
723非通知さん:05/02/07 23:19:47 ID:Ru78hSWZ0
>>710
逆だろ、駄目そうに見えて
買ってみたら結構良いかも
って奴だよ
そー言うのが多いキャリアは強いべ
724非通知さん:05/02/07 23:20:32 ID:3lu4MyD40
>>721
大藁!!
vodaの3Gって、確かFOMAより電波良いはずだったよな?
豚ヲタ共。
725非通知さん:05/02/07 23:20:35 ID:WfOKbzId0
>>718
いや、間違ってはいないかもしれない。
PDC純減の分には当然PDC→惨事も含まれてる。
そしてその移転先、つまり惨事が糞なので、
機種変需要がそのまま他社流出へと繋がった。
726非通知さん:05/02/07 23:20:35 ID:PvA0v4EW0
ペン区は普通に良いと思うが。
727非通知さん:05/02/07 23:20:38 ID:ErrA0QNf0
>>721
流石にそれはネタだろ
>FOMAの電波が強すぎてFOMAの電波を掴んでしまってますってさぁ、
100円のラジオですら自分のRFを掴むのに
728非通知さん:05/02/07 23:22:42 ID:EG/kzsi80
>>724
FOMAよりいいはずではなく、FOMAより良い。
だが問題はそこじゃない
729非通知さん:05/02/07 23:23:12 ID:K6NNfk2o0
豚電、-60000だって?
情けねえな。
解約しようかな。
730非通知さん:05/02/07 23:23:43 ID:TrgQQuKl0
>>729
 なんだ、まだ使ってたのか(プ
731非通知さん:05/02/07 23:24:06 ID:h9Nt93hx0
>>727
そんなに火消しに必死にならなくてもいいよ。
今更そんな事言っても純減には変わりないんだしw
732非通知さん:05/02/07 23:25:18 ID:qulCkEWO0
人気ないねボーダフォン。
加入者減るはARPU下がるはで経営も大変になりそう。

ボーダという沈没船からみんな逃げ出してるイメージ。
733非通知さん:05/02/07 23:25:58 ID:UDjPsXyC0
vodafoneの名前を残しつつ、極秘で
softbankが経営権を掌握するとか…

ありえないとは思うが
ありえない事を今までしてきた会社がvodafoneだからなぁ
734非通知さん:05/02/07 23:26:01 ID:X4G3llhy0
ペンクみたいのが出せないキャリアのユーザーがペンクを否定するのに必死。
ドコモは企画端末を出す心意気はいいんだが、プレミニ以外はそのレベルがイマイチ。
ボーダは(ry
735非通知さん:05/02/07 23:26:09 ID:MN2poq3d0
>>722
そのプレス達は12月までのVodaの不調は3G端末が揃ってないからだ
と言っていたんだから救われないよな。
736729:05/02/07 23:26:21 ID:K6NNfk2o0
>>730
番号変えるのが('A`)マンドクセ かったからな。w
737○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/07 23:26:55 ID:wUyPcGlY0
今日、新しいFOMAさわってきたけど、
みんなもっさりでやる気がないな。
何故あんなのが売れるのか分からない。
まあ昔携帯?・・・ドコモ?で契約してしまったけどね。
738非通知さん:05/02/07 23:27:56 ID:3lu4MyD40
>>728
他社の電波掴んでんのに、電波良いもねーだろう、アフォ。
電波良いんなら、なんで劣るはずのFOMAの電波掴んでるんだよ。www
豚は嘘ばっかだな。
739非通知さん:05/02/07 23:28:07 ID:f1yuyBNJO
今回確信した

純減なんかは随分前から実質そうなのは分かってたけど
夏のリストラ騒ぎで社員が我先に逃げ出した事といい
こんな短期間にまたも社長が逃げ出した事といい
実態はマジに大変な事になってると思う。


やっぱ潰れるのか?
740非通知さん:05/02/07 23:28:09 ID:TebyKjPvO
voda。ざまぁねえなこりゃ
自業自得か!早めに解約してよかった。
741非通知さん:05/02/07 23:28:35 ID:fkV3qvwX0
なんか折れ線グラフばっかり話題になってるけど
修正すべきは突き抜けてしまった棒グラフのほうじゃないか?
742非通知さん:05/02/07 23:28:51 ID:7nBTPeyS0
vodaのアシストによりDoCoMoの純増首位ですね!
W-CDMA連合として、助け合いは必要ですね!
743非通知さん:05/02/07 23:29:03 ID:QfMcO0LR0
>>738
ソースがネタ
744非通知さん:05/02/07 23:29:11 ID:ErrA0QNf0
>>731
別に火消しではないがFOMAの電波を掴むってのは嘘だとおもう
というよりそれなら無線機器の基礎性能すら満たしてない

だが圏外復帰しないのは事実だと思うから当然それ以外の原因がある
なのにサポー^トの人間すらこの程度の知識なのが今のボーダの現状では
745非通知さん:05/02/07 23:30:03 ID:0nK4SFfTO
<広告裏>

それにしてもauは本格的に純増一位脱落したな…。

</広告裏>
746非通知さん:05/02/07 23:31:37 ID:SHvACVls0
ASTEL沖縄がwillcomに吸収されて大幅に減ったのに
それにもまけたのかよVoda…
747非通知さん:05/02/07 23:31:41 ID:BXADLToA0
今日友達から来たメールの件名
Message from Sky Mail
なぜか悲しくなったよ
748非通知さん:05/02/07 23:32:05 ID:K6NNfk2o0
さっさとNP始めてくれないかな。
始まったらauに移行。
それまで持たんかも知れんが。w
番号変えるのマンドイ。
749非通知さん:05/02/07 23:33:36 ID:KOgGyWnw0
何にしても、夜明けは遠いようだね。>vodafone
もう端末やサービスレベルだけの衰退では無くなってるな。
750非通知さん:05/02/07 23:33:49 ID:UDjPsXyC0
だってさ、ボーダフォンって、
新規受付を停止しているアステルに純増数で負けたんだぜ

どーしよーもねーな
751非通知さん:05/02/07 23:34:03 ID:UkraFHJK0
谷底に落ちていく豚の断末魔の叫びが聞こえるブヒーーーーーイィィィ
752非通知さん:05/02/07 23:34:06 ID:PvA0v4EW0
>>745
あまり急激に増えすぎても良いことないしな。
753非通知さん:05/02/07 23:37:45 ID:I8GdigDP0
>>735
惨事が揃ったらさらなる純減だもんな。

>>747
Message from SkyMailって漏れの場合ほとんど母か叔母だw
他にvoda使ってる人ほとんどいないからだが。
754非通知さん:05/02/07 23:38:17 ID:YtO1mh+y0
>>753
それはそれで痛いな
755非通知さん:05/02/07 23:38:28 ID:nT+4uGByO
これからは800MHz連合の時代。
756非通知さん:05/02/07 23:39:16 ID:WHpEQeZD0
vodafone社内では、今日は悪夢のブラックマンデーとして
短く後世に語り継がれることになりました。

・・・せめて、長く語り継ぐほど会社が残っていればいいんですが。
757非通知さん:05/02/07 23:41:26 ID:WhQybbVH0
vodafone ヤバそー

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=20050207zx000j0

5万8700件の純減数は、ツーカーが2001年10月に記録した3万7100件を上回り、
これまでで過去最悪の下げ幅となった。

低迷していたツーカーも回復基調にあり、ボーダフォンの「1人負け」の
様相が強まっている。
758非通知さん:05/02/07 23:41:35 ID:WfOKbzId0
>>756
彼の会社は、世界に盟友がたくさん居ますが、
恐らく今回の汚点を語り継ぐ気にはならないでしょう。
759非通知さん:05/02/07 23:43:58 ID:nio4pVUr0
【携帯】1月契約者数、ボーダフォン、約6万の純減【グラフ有り】[2/7]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107779504/
760非通知さん:05/02/07 23:44:30 ID:ErrA0QNf0
>>758
ドイツで大純減祭をやったり
フランスで寄生虫のようだと敗訴したり
本国でプリペイド死回線をカウントしてたことがバレて
1位から4位に落ちた経験のあるボーダでは今回のことは
たいした汚点ではないのでは
761非通知さん:05/02/07 23:44:39 ID:QiUoi/py0
WCDMAの純増数が約100万か。
28万のcdma2000とは大きく差がついたな。
本当の世代コータイがやってきた。
762非通知さん:05/02/07 23:45:53 ID:HQRKP45F0
このペースで順調行けば、ボーダフォン夏モデルの頃には-20万くらい行くんじゃないワクワク
763非通知さん:05/02/07 23:46:13 ID:EG/kzsi80
>>760
ドイツで大純減があったことは聞いたことがあるんだが、どんな要因だったんだ?
764非通知さん:05/02/07 23:46:39 ID:pezb103B0
先陣を切って2月を真面目に予想

DoCoMo    200,000
au         160,000
vodafone   -53,000

ドコモは新機種祭りで20万の大台へ。auは堅調に1月のペースを維持。
Vodafoneも新機種効果でとりあえず少し戻すものの、3〜4月に大量流出の懸念あり。
765非通知さん:05/02/07 23:47:02 ID:MZBaF7C+0
純減は確信してたが、この減りっぷりは予想以上に激しいなw
766非通知さん:05/02/07 23:48:25 ID:pezb103B0
>>763
日本と同じ。老舗のマンネスマンを買収し、Vodafoneへの移行にユーザーが激怒して大量解約。
900や-6万の比ではなかった。
767非通知さん:05/02/07 23:49:43 ID:NZpCKMZ30
津田よ塚へ来い
768非通知さん:05/02/07 23:50:01 ID:I8GdigDP0
>>766
確かマンネスマンだった時期は1位争いをしてたのに、vodaに買収されたら
万年2位になってしまったんだっけ。
買収のやり方にかなり問題があったらしいな。
769非通知さん:05/02/07 23:50:19 ID:BXADLToA0
>>761
これが俗にいうWCDMA連合ってやつですか。
770非通知さん:05/02/07 23:50:22 ID:UDjPsXyC0
ソフトバンクってツーカー買収で2000億円を提案できるぐらいの金はある。

このソフトバンクの2000億円もの金で
vodaプリペイド1台1万円として2000万台程つくらせて、
買収・架空契約させれば一気に2000万人UPし、
契約者3500万人の国内第2位携帯会社になれるっと。

なんて不正が起こりませんように…。
しかし今のvodaって、ボロボロだからなぁ
771非通知さん:05/02/07 23:50:37 ID:EG/kzsi80
>>766
純減の原因は料金周りだったのか?
772非通知さん:05/02/07 23:51:23 ID:7nBTPeyS0
>>766
どうしてどこの国でも強引というか
押しつけることしかできないのだろう?
773非通知さん:05/02/07 23:51:34 ID:EZftTgry0
失敗から何も学ばない企業
それがボーダフォン
774非通知さん:05/02/07 23:52:35 ID:MN2poq3d0
>>764
新機種効果って、603は間に合うのか?
802Nには発売前から惨事臭が付いちまったし。
775非通知さん:05/02/07 23:52:54 ID:pezb103B0
>>771
料金とかサービスとか以前の話で、
日本テレコムのときよりひどいドロドロのM&A劇によるユーザー感情の激化。
776非通知さん:05/02/07 23:53:27 ID:TrgQQuKl0
>>760

> ドイツで大純減祭をやったり
> フランスで寄生虫のようだと敗訴したり
> 本国でプリペイド死回線をカウントしてたことがバレて
> 1位から4位に落ちた経験のあるボーダ

超ド級のDQN会社だな。
日本みたいにお役所が厳しい国ではやって行けん罠。
777非通知さん:05/02/07 23:53:31 ID:Zx4Q1LIi0
>>770
YBBのようにプリカを街頭で配ればいいんだよな。
778非通知さん:05/02/07 23:53:55 ID:8bCPFIJEO
もう、こうなったらVodaは夏野を引き抜くしか手はないな
779非通知さん:05/02/07 23:54:52 ID:YtO1mh+y0
>>778
そんな!
780非通知さん:05/02/07 23:55:04 ID:NHyhYky20
>>770
Vodafone 3Gでもプリペイドを初めて、
架空契約はSIMカード2000万枚発行するほうが安上がり
781非通知さん:05/02/07 23:55:25 ID:EG/kzsi80
>>775
しかし買収でユーザーが反応するってのはよっぽどなんだろうな。
まぁ日本でもメアド強制変更とかがあって散々いわれたが。
782非通知さん:05/02/07 23:55:31 ID:I8GdigDP0
>>771
敵対的買収を仕掛けて政治問題に発展しかけたらしい。
で、ユーザーの感情が悪化したとか。
783非通知さん:05/02/07 23:56:10 ID:I8GdigDP0
>>781
ボーダフォン マンネスマン でぐぐるといろいろ出てくるよ。
784非通知さん:05/02/07 23:56:12 ID:UDjPsXyC0
>>777
すばらしい考えだ!

無料です街頭配り作戦は
ソフトバンクの十八番
785非通知さん:05/02/07 23:56:31 ID:mXhooBZfO
だからと言ってJ-PHONEが良かった訳でもなく、
どの道を進んでもこうなることはわかりきったことで
786非通知さん:05/02/07 23:57:43 ID:YtO1mh+y0
>>785
買収されてなかったらわからん
まあ写メールにつづくサービスが出たかどうかは微妙だが
787非通知さん:05/02/07 23:57:55 ID:TrgQQuKl0
>>784
 何だかんだ言って、
ヤフーって人海戦術が最強なんだよねw
788非通知さん:05/02/07 23:58:29 ID:ErrA0QNf0
>>780
V純増数 1995万
ライブ    -5万
だったら面白いな
789非通知さん:05/02/07 23:58:38 ID:I8GdigDP0
ところでvodaって新プランユーザーと旧プランユーザーってどっちが多いんだろ。
漏れの身の回りには両方いる。
携帯に興味のない人ほど店員に勧められて新プラン+アンハッピーボーナスなんて
パターンが多い。
790非通知さん:05/02/07 23:59:05 ID:tdBT56dH0
ボーダフォン叩いてる人ってどんな人達なの?
トップで影も見えないドコモのユーザがいちいち叩く必要ないだろうし、
auだって一時はライバルだったけど、ここにきて完全に勝負ありな感じ。

わざわざ叩く意味がわかんないんだが。
2位が磐石で牙が抜けたau
auのおかげでちょっと本気になったけどまたすぐに寝そうなドコモ
3位のボーダにがんばってもらったほうがどのキャリアにも良い効果が
あると思うんだがなあ。

791非通知さん:05/02/07 23:59:28 ID:UDjPsXyC0
YBBユーザーにSIMカードを送りつけて
強制的に携帯を契約させた事にする

これだけで一気に450万upで国内第二位の携帯会社の誕生!

vodaとソフトバンクが組むと、こんな恐ろしい事が起こるかも。
792非通知さん:05/02/07 23:59:31 ID:K6NNfk2o0
で、豚電は今年いっぱいもつのかね。
793非通知さん:05/02/08 00:00:11 ID:ErrA0QNf0
>>790
実は元塩田が多いらしい
794非通知さん:05/02/08 00:00:11 ID:H0Sw6Dyq0
YBBはVoda以上に汚いよ。
あの会社だと気付かないうちにVoda本体が買収されているよ
795非通知さん:05/02/08 00:00:22 ID:YtO1mh+y0
>>790
叩いているといってもあまりの情けなさにけつを叩いてる感じかな
796非通知さん:05/02/08 00:01:12 ID:I8GdigDP0
>>790
どうせ豚だろうがマジレスしてやる。

>3位のボーダにがんばってもらったほうがどのキャリアにも良い効果が
>あると思うんだがなあ。

と自分でも書いてるだろ?
それがユーザー無視で自爆して、どうしようもないことになってるんだが。
3位なりに頑張ってればこんな大純減はしない。
797非通知さん:05/02/08 00:01:45 ID:KOgGyWnw0
客に嘘吐く企業は、競争に参加する資格なんて無い。
淘汰されて然るべき。
798非通知さん:05/02/08 00:03:29 ID:H0Sw6Dyq0
>>791
そういえばドンキホーテではYBBを契約するとVodaのプリペイドが
ついてくる、、、
それどころか携帯を買っても。。。
しかも一時期AUやドコモをかってもVodaのプリペイドが強制的についてきた。
799非通知さん:05/02/08 00:03:49 ID:11/YsR5W0
>>790
お祭り好きのあうヲタ
800非通知さん:05/02/08 00:03:49 ID:P/Aejc7x0
これからの3Gボーダフォンには期待できるな。
801非通知さん:05/02/08 00:03:54 ID:rFTlA9vM0
>>790
どんな人って、2ちゃんねらだよ。
水に落ちた犬は叩け、てのが生活信条の。
802非通知さん:05/02/08 00:04:23 ID:cZg+5J1F0
Jにボーダの血が入ってこなければこんなことにはならなかっただろうな。
それよりもしauがボーダに買収されてたらどうなってたのかが気になるw
803非通知さん:05/02/08 00:04:36 ID:R9uop2C9O
応援するなら、縛りが厳しいけど、まじめな塚を応援したい
804非通知さん:05/02/08 00:05:01 ID:ZuCmOccB0
>>800
それが釣りかどうかに迷うところが今のボーダの悲しいところだな
805非通知さん:05/02/08 00:05:17 ID:O6hJCWFL0
フェラーリの車体に白鶴マークが付いたときから、なんかイヤな感じはしていたんだが・・
806非通知さん:05/02/08 00:06:00 ID:JG8/AdCH0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050207AT1D0706X07022005.html

> じり貧の日本市場で踏みとどまるため
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     www
807非通知さん:05/02/08 00:06:03 ID:ErrA0QNf0
ところでVGSはどこいったの?
808非通知さん:05/02/08 00:06:44 ID:tdBT56dH0
>>796
いやね、ボーダを叩くのが情けないから叩くというより
ざまあみろ的な書き込みというか弱いものを叩きたいだけな書き込みが多いからさ。
フラストレーションの捌け口みたいに。

ああ、おれはFOMAと1x持ってるんで、豚とか言い出さないように。
809非通知さん:05/02/08 00:07:09 ID:KQ4a9zKCO
ボーダフォン:1月は58700台の大幅純減(12月は+900)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107752786/
810非通知さん:05/02/08 00:08:44 ID:Et2bNPbYO
>>802
auは国策企業だから、郵政省(当時の)が救済してますよ。
少なくとも外資には、絶対買収出来ない。
811非通知さん:05/02/08 00:08:56 ID:tXh0O1cH0
山田優の「ほら、したかったこと」って-58,700だったのか。
やっと分かったよ。
812非通知さん:05/02/08 00:10:26 ID:E/3LOiZ20
>>810
 って、国策でないのはボーダだけじゃん。
813非通知さん:05/02/08 00:10:31 ID:cZg+5J1F0
>>810
NTT←電電公社
KDDI←KDD←電電公社
Voda←J←JR←国鉄
これがどう響くかだな。
814非通知さん:05/02/08 00:10:45 ID:5czaVRjC0
俺はボーダフォンからAUに移ったばかり。
だからボーダには期待を寄せる。
815非通知さん:05/02/08 00:11:03 ID:0U1txW3B0
もう「情けない」の一言に尽きる。
叩かれるのも納得。
816非通知さん:05/02/08 00:11:06 ID:+gjF9dKm0
>>781
英ボーダフォン(以下V)&独マンネスマン(以下M) 仲良くマターリ

M、英オレンジ買収

V「裏切ったな」

V「M&A(敵対的買収)してやるわ。このボケ」

M「安すぎて話になんねーよボケ」

ドイツ国民「M(本業は鉄鋼会社で多数の労働者をかかえる)を守れ!」

V急成長、資金GET

V「この額なら文句ねーだろ」

M「・・・うむ。」

買収

ドイツ国民「ヽ(`Д')ノウワーン」
817非通知さん:05/02/08 00:11:25 ID:BEoxOIG80
>>813
第二電電は無視ですかorz
818非通知さん:05/02/08 00:12:37 ID:Xs13afvH0
みんな解約したかったのさ(w
819非通知さん:05/02/08 00:17:17 ID:vJqu+eFW0
>810
だが、auが国策企業だから、押し付けられた迷走もあった訳なので、
それがなければもっとドコモと拮抗していた可能性もないわけじゃない。
820非通知さん:05/02/08 00:17:17 ID:nBva9lgz0
ほら、したかったこと

vodafone(の解約)
821非通知さん:05/02/08 00:17:26 ID:18/g7MKX0
>>801
>どんな人って、2ちゃんねらだよ。
>水に落ちた犬は叩け、てのが生活信条の。

2ちゃんねら言ってもこんなに叩き屋さんばかりなのか?
水に落ちた犬は叩けって・・・
なんか自分より弱い幼児や子供に暴力ふるう連中と一緒じゃん。。。
822非通知さん:05/02/08 00:18:42 ID:E/3LOiZ20
>>812
 ネコ殺しとかいるからね。
 で、そのネコ殺しが捕まるや否や総力を挙げて叩き潰す。
823非通知さん:05/02/08 00:20:06 ID:18/g7MKX0
>>819
>だが、auが国策企業だから、押し付けられた迷走もあった訳なので、
>それがなければもっとドコモと拮抗していた可能性もないわけじゃない。

くわしく教えて。
auが押し付けられて迷走ってどんなの?そんなのあったんだ?
ドコモに負けたのはiモードとau暗黒期のせいだと思ってたけど。
824非通知さん:05/02/08 00:20:09 ID:bKVMUh+w0
>>808
なるほどな。
でもそのざまあみろ的な書き込みは、案外元ユーザーとか、ユーザー
自身がしてるんじゃないか、とも思うよ。

せめて1月の間、vodaが2Gの機種変在庫をちゃんと用意していただけ
でも状況は変わっていたと思う。
825非通知さん:05/02/08 00:20:13 ID:e9tN09w50
>>821
とりあえず突っ込みどころの多いところから叩くのは2chの伝統
826非通知さん:05/02/08 00:20:18 ID:nBva9lgz0
2ちゃんねらって叩き屋ばっかりだよ

ソニーは叩かれる。
ヤフーBBは叩かれる。
ソーテックは叩かれる
ユニクロは叩かれる
吉野家は叩かれる。
NTTは叩かれる

しかも叩くのが当然正しいと思い込んでいる…
827822:05/02/08 00:21:10 ID:E/3LOiZ20
×>>812
>>821
 何で、自己レスしているんだorz
828非通知さん:05/02/08 00:21:29 ID:rBrnOdBE0
docomoもauも普通に叩かれてるぞ。
829非通知さん:05/02/08 00:23:43 ID:E/3LOiZ20
♪叩け、叩け、叩け〜♪
830非通知さん:05/02/08 00:23:47 ID:e9tN09w50
>>826
どれも最初は適当に穴見つけて叩いてただけなのに
いつの間にか本当に問題があることがわかってしまったな、そいつらは。
あと朝日新聞とNHK。
831非通知さん:05/02/08 00:24:17 ID:18/g7MKX0
>>824
たしかにね。。。
元ユーザだと恨みもあってざまあみろ感があるのかも。
832非通知さん:05/02/08 00:24:55 ID:rFTlA9vM0
>>821
現実を見たまえ。
そんな程度なんだよ。この場はな。
833非通知さん:05/02/08 00:24:57 ID:EcXJ5+3C0
自業自得なところだけだろ、叩かれてるのは。
834非通知さん:05/02/08 00:25:01 ID:FuB41jT20
世間的にVodaはなんかしょぼいという流れになってるのが一番痛いと思う

あの紀香はJ-Skyの頃からこの惨劇を誰が予想できたであろうか
J-PHONEカムバーック、Vodaはイギリスにカエレ
835非通知さん:05/02/08 00:25:10 ID:UVQI8eOkO
もうイジメルのはやめようぜ!
ボーダだって生きてるんだ
836非通知さん:05/02/08 00:25:49 ID:JG8/AdCH0
叩いてる奴の中には
旧ユーザーや
意外なことに
現ユーザーも結構居る
てのを俺は感じる

ボダはユーザーによっぽど
嫌がることしたんだな。きっと
837非通知さん:05/02/08 00:26:54 ID:e9tN09w50
>>834
俺Jフォンがシンプルフォンとか言ってへんな端末売り出したあたりから
胡散臭さを感じてた
838非通知さん:05/02/08 00:28:45 ID:E/3LOiZ20
♪憎い〜、くそボーダの〜、か・お・目が〜け〜♪
839非通知さん:05/02/08 00:28:57 ID:S9L2phFl0
840非通知さん:05/02/08 00:29:24 ID:dYVB7Pz80
つか2ch叩きの一般論やるほど叩かれてないような。
むしろこのスレ的ビッグニュースのわりには静かかな、と。
841おさらい:05/02/08 00:29:31 ID:+gjF9dKm0
日本テレコム、マターリ

社長「NTTに対抗するために外資と提携だ」

英ブリティッシュテレコム(BT)・米AT&Tと資本提携(持ち株15%ずつ)

社長「BTと日本テレコムの技術で打倒NTTじゃガッハッハ」

英ボーダフォン「日本の携帯会社…ホスィ」

JR西日本/東海「不況で苦しいから株イラネ」

V「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!15%ゲッツ!!!」

JR東日本他「(゚д゚)ポカーン う、裏切り…」

AT&T「実は俺も株イラネ」

V「またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!25%ゲッツ!!!」

日本テレコム&JR&BT「乗っ取りなんてぜってー阻止するからな、ウワーン」

世界通信不況

BT「ごめんもう無理ぽ」

JR「これはもう駄目かもわからんね」

V、株式66.7取得

テレコム「ヽ(`Д')ノウワーン」
842非通知さん:05/02/08 00:30:02 ID:o+/V9wBX0
これだけ利用者をバカにし続けたのだからVODAの純減は当然
今年は100万位純減してほしい。そうすれば重い腰をチョットだけあげるだろう。
843非通知さん:05/02/08 00:30:05 ID:e9tN09w50
>>839
あらら、スピードの二の舞ですか
844非通知さん:05/02/08 00:30:56 ID:i9kgjwlcO
>>821
誰でも子供とか善良な弱者は善意を持って助けるでしょ。


但しあんたボーダがどんな事をやってきたかを分かってない。
単に馬鹿にされるのでなく、ここまで嫌われるのには訳がある。
845非通知さん:05/02/08 00:31:17 ID:E/3LOiZ20
>>843
 って、ゾーンって北海道版のスピードじゃなかったっけ?
846非通知さん:05/02/08 00:32:30 ID:e9tN09w50
>>845
まあそりゃそうだけど。俺の実家のすぐ近くに事務所あったからふーんって感じだなあ

ボダもゾーンみたいなもんだな。あっという間に売れなくなってさ
847非通知さん:05/02/08 00:32:45 ID:cZg+5J1F0
ZONEって結局アルバム”E”を出さずに終わるんだなw
848非通知さん:05/02/08 00:35:10 ID:S9L2phFl0
EでEND
849非通知さん:05/02/08 00:36:10 ID:nBva9lgz0
とりあえずvodaは契約者1500万人割れをめざして頑張って欲しい。

別に難しいことではないと思う。
PHSでは月間1%減なんて普通にある事だしね。
850非通知さん:05/02/08 00:36:33 ID:bKVMUh+w0
HT廃止で解約したけど、こいつを買った時はその後Jがこうなるとは
思っていなかったな。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0491.jpg
下にある紙は・・ある意味悪夢の始まり。
851非通知さん:05/02/08 00:37:22 ID:VEF/Dsb30
この大純減、今回だけのものなのか
これが続いていってしまうのか
それとも加速度的に・・・
852非通知さん:05/02/08 00:38:16 ID:e9tN09w50
>>851
3月4月で純減は止まると思うけど
2強に圧倒的差をつけられるのは変わらないだろうな。
853非通知さん:05/02/08 00:38:54 ID:YRKjwO6F0
ITメディアの突き抜けグラフ
ワロス

純減でつきぬけろ!
854非通知さん:05/02/08 00:39:23 ID:HGck+gdJ0
乗り換え案内
docomo→au
au→docomo
v→docomo
v→au
855非通知さん:05/02/08 00:39:58 ID:aW6c89Sf0
この期に及んで豚使ってる奴の気が知れない。
まあ、最下層の人間だからそれ相応というのも分かるから不思議じゃないか。
856非通知さん:05/02/08 00:40:03 ID:KUlNUIzs0
Vの料金改革きぼんぬ
857非通知さん:05/02/08 00:41:28 ID:i9kgjwlcO
社長が逃げ出すくらいなのにボダ復活なんかある訳ないでしょ。
どこまで解約が爆発して行くのかが(ry
858非通知さん:05/02/08 00:43:53 ID:ebI4uvlI0
>>813
電電公社┬NTT
│   │
│(通信網譲渡)
│   ↓
分   ├第二電電─┬→KDDI
割   ↑     ↑
│  京セラ(出資)│
│         │
│        (合併)
└KDD───────┤
  ↑       │
(吸収合併)    │
  └日本高速通信 │
 (トヨタ・建設省)│
 日本移動通信───┘
 (トヨタ・電力)
859非通知さん:05/02/08 00:43:56 ID:rqgv6kOS0
>853
冬のVodafoneって好き。あのスカッとした純減が妙にエロチックだと思いません?キユ先生
860非通知さん:05/02/08 00:44:06 ID:8eIlnHiL0
ひとつ気になってることがあるんだけど、
J-PHONEから豚に変わったとき、
料金自体はどうなったの?
全般的に値上がり?
861非通知さん:05/02/08 00:45:53 ID:YRKjwO6F0
>>859
痛みを知らない外資が嫌い。
心をなくしたボーダが嫌い。

優しい携帯が好き。

バイバイ。
862非通知さん:05/02/08 00:47:02 ID:BZdOY5ed0
>>837
名機DN31のことかー!
863非通知さん:05/02/08 00:47:35 ID:YRKjwO6F0
毎回このキャリアは純減を食う。けどそれはボーダが大人でありコドモであるとゆう事の誇りだ
864非通知さん:05/02/08 00:48:16 ID:e9tN09w50
>>850
それなんだっけ?ケンウッドのかほりがするけど違うかもしれない
機種名思い出せない

>>862
まめぞうはいいけどさ。
865非通知さん:05/02/08 00:48:52 ID:YRKjwO6F0
次週予告!! いよいよ春端末がベールを脱ぐ!! モローの目的は!? ヒステリックにつきぬけろ!
866非通知さん:05/02/08 00:50:19 ID:YRKjwO6F0
この携帯はロックだ。 そして、この携帯を手にした キミたちもロックだ。
867非通知さん:05/02/08 00:50:45 ID:01m2eG//0
まさかあの東海デジタルホン ホンホンがこんなになるとは思わなかった。
868非通知さん:05/02/08 00:51:00 ID:e9tN09w50
ボーダフォンはキユの道を歩みだしたのですか?
869非通知さん:05/02/08 00:51:39 ID:2155jrOm0
まさかあのレッツ!東京デジタルホンがこんなになるとは思わなかった。
870非通知さん:05/02/08 00:51:39 ID:mi4/Sj+80
>>821
ボーダは叩かれて当然のことをしてるから。
ユーザーを騙したり嘘付いたり、三菱自動車と同じ。違うのは
人命に係ることが無いだけ。ただ三菱はそれを反省し謝罪し、
支援を仰ぎながらも自らの力で良くなろうと努力している。
しかしボーダは謝罪しようともせず、悪びれずにのうのうと宣伝と
かしてる。叩かれて当然。
逆に擁護するヤツがいるのが不思議なくらい。
871非通知さん:05/02/08 00:54:15 ID:nBva9lgz0
悪びれなく宣伝する点では
ボーダはヤフーBBに似ているな。

人命にかかわると言う点では
三菱自動車は雪印ににてるかな。

雪印は簡単に潰れたけど、三菱はウン千億円もの支援を受けて未だに生存中。
872非通知さん:05/02/08 00:57:32 ID:R9uop2C9O
今更J-PHONEに戻っても。
昔から騙し騙しでやってきた感じがするのに。
873非通知さん:05/02/08 00:57:52 ID:nTrNtaqB0
>>855
旧プランの時はJ選択がベストだった人も多かったのでは?使えるうちは
安く使い切り捨てになってから長期割引等リセットして他キャリアに移るのと、
先を見越して早めに移るのでは財布的にはどっちが得か微妙なところじゃない?
会社の方針なんて一般人は気にしてないし。個人的にはオタオタする必要も
ないのにキャリアをころころ変えてる奴の方が謎だ。それこそこの板でドコモ
ユーザーを茶化す長い物に巻かれろ的な考えだと思う。
874非通知さん:05/02/08 01:00:31 ID:R9uop2C9O
>>873
Vの場合は消費者へ直に影響を受けているような気がするけど…
875非通知さん:05/02/08 01:00:44 ID:BZdOY5ed0
>>864
いや、まめぞうはDN0*、DN31はそれベースのシンプルフォン。
でも元々DN端末は使い勝手も結構良い端末だったから
あれはあれで今のvodaにはないよい端末だったんだよ。
つか今Dn31出したら塚S的に売れそうな気もするんだが。
876非通知さん:05/02/08 01:01:33 ID:Li3xmTzm0
日本では津田が必死になってたが、
イギリスに出向いてもまったく相手にされなかったんだろう。

だから、料金プランの値下げなどのサービスができない。
877非通知さん:05/02/08 01:01:42 ID:pEdSv0RC0
>>873
確かに。今はau使いだけど旧関西プラン+「ずっと」+長期割引の方が安かった。

勝手にアドレス変えられるしポイント単価は60%引きにされるしプラン変更できなくなるし
ださいマルフクロゴ入った(共産みたいに赤色を強調した)端末しか出さなくなるしで
耐えられなくなってキャリア替えしたけれど。
878非通知さん:05/02/08 01:02:37 ID:e9tN09w50
IN TERRA PAX ボーダにー愛をー僕らにー夢をー
IN TERRA PAX ボーダにー愛をー僕らにー夢をー♪
879非通知さん:05/02/08 01:04:06 ID:KUlNUIzs0
さぁさぁさぁ
880非通知さん:05/02/08 01:06:49 ID:YRKjwO6F0
>>878
その歌を知ってる香具師がいたとは・・・
881非通知さん:05/02/08 01:07:21 ID:e9tN09w50
>>880
懐かしき合唱コンクールの基本ソングではありませんか
882非通知さん:05/02/08 01:08:19 ID:KPxoX92B0
まあ世界の(お荷物)vodafoneを背負ったスケールデメリットしかないわな、いまのところ
883非通知さん:05/02/08 01:08:27 ID:cPO8q+JA0
一人で、同じメーカーのケータイ2台持てる?
884非通知さん:05/02/08 01:09:03 ID:e9tN09w50
>>883
2台契約すればいいじゃん
885非通知さん:05/02/08 01:10:28 ID:cPO8q+JA0
出来るの?今使ってるのが、ややこしいメールやら、電話やらがあるんで、新規でもう一台持とうかと
普通にショップで出来ますか?
886非通知さん:05/02/08 01:10:36 ID:YRKjwO6F0
>>881
今や定番なのか・・・。
887非通知さん:05/02/08 01:11:17 ID:e9tN09w50
>>883
できるでしょ。新規契約は。2台分金払えよ
888非通知さん:05/02/08 01:12:17 ID:cPO8q+JA0
>>887
月額使用料でしょ?
それは問題無いですよ
889非通知さん:05/02/08 01:13:14 ID:bKVMUh+w0
>>864
J-N02だよ。

で、下の紙は「10月1日 Jフォンはボーダフォンへ」の紙。
開くと「10の約束」が書かれている。
890非通知さん:05/02/08 01:15:04 ID:HzLKfD1u0
ドコモ、あう、塚は持てまつが、ボーダ、うぃるぽは難すぃかも
891非通知さん:05/02/08 01:15:27 ID:e9tN09w50
>>888
ドコのキャリア?
ドコモ?au?ボダフォン?
あうなら一人家族割とか出来そうなんだが
892非通知さん:05/02/08 01:15:38 ID:2155jrOm0
NEC2台とか、ソニエリ2台かとオモタw
893非通知さん:05/02/08 01:15:57 ID:cPO8q+JA0
>>890
二台目新規契約?
894非通知さん:05/02/08 01:16:37 ID:cPO8q+JA0
>>891
ボダなんですけど・・・
ムリですかね?
895非通知さん:05/02/08 01:16:53 ID:zyBHaiMyO
ボ〜ダの珍事のじゅ〜んげんの〜
今〜日はみ〜じめなお〜祭り〜日〜
どんどんひゃらら どんひゃらら?(・∀・)
どんどんひゃらら どんひゃらら!(゚∀゚)
896非通知さん:05/02/08 01:17:20 ID:IwDe0qaF0
ボーダフォンの純減は遅すぎないか?
もっと早く純減すべきだろ。
昨年の夏の改悪で純減すべきだと思うけどな。
今まで持ちこたえてきたのが異常だ。
897非通知さん:05/02/08 01:17:43 ID:e9tN09w50
>>890
ボダがこの苦しい時期に一人2台契約なんてすばらしいえさを逃すわけはないだろう?
898非通知さん:05/02/08 01:17:51 ID:OC6w2Xul0
>>452

ワロス
899非通知さん:05/02/08 01:18:47 ID:cPO8q+JA0
じゃ、出来そうですかね?
900非通知さん:05/02/08 01:19:06 ID:nTrNtaqB0
>>874
今でも旧プランで使ってる人がたくさんいるじゃん。契約は有効だったのに
わざわざそれを切って移る必要があったのかって思うよ。機種でキャリア
選ぶ人や外資嫌いはしょうがないけど、なんであんなにあせって移るのが
多いのか不思議に思ってた。メアド変更はアレだけどキャリア変更するなら
同じ事だし。今からVoda契約するのはアホだと思うが、みんな踊らされすぎ
じゃないか?あんまりみんな長期割引とか気にしてないのかな?ちなみに
俺Vodaユーザじゃないよ。
901非通知さん:05/02/08 01:19:23 ID:bKVMUh+w0
>>896
7月には一度純減してるよ。
先月と比べるとかわいいものだが。
902非通知さん:05/02/08 01:19:32 ID:rqgv6kOS0
>823

たしか、

・アナログ時代、アメリカとの貿易摩擦問題もあってアメリカ産のTACSをDDIはTACSを採用。
 全国展開していなかったDDIの関東中部の穴を埋めるため、既にアナログ網を持っていた
 IDOもTACS網を整備する羽目に。

・デジタル携帯電話開始時、DDIはGSMの採用を申請したが国産技術のPDCを
 推進したい郵政省に蹴られPDCを強制された。

...のような感じらしい。
まあ、ちゃんとしたソースはないのでどこまでホントかは知らないけど。
903非通知さん:05/02/08 01:20:20 ID:KPxoX92B0
しかし「減った! やった! ざまあみろ!」ばっかりで
結局戦犯と回避できたはずのシナリオが出てこないのが
このスレの存在意義を語ってるな
904非通知さん:05/02/08 01:20:30 ID:JG8/AdCH0
>>860

旧プラン廃止 → 新プラン導入
の名の下に、実質的な大幅値上げをした。

旧プランの人は旧プランで居続けることもできるが、
その代り、
・ プラン変更はできない。
・ 各種割引opへの加入はできない。
・ 3Gへの移行はできない。
・      :
という鎖で縛られたような状態に。

ボダ曰く 「それが嫌なら(実質大幅値上げの)新プランへどうぞ」


まあこんな感じですかね。
905非通知さん:05/02/08 01:21:55 ID:bKVMUh+w0
>>900
使い方が変わればプラン変更の必要があるし、結婚とかしたら
家族割引の利用も考えないといけないだろう。
(旧プランの家族割に新しく新プランの子回線を追加することは
出来るが、旧プランのまま新たに家族割を組むことは出来ない)

それに他社の場合、個別請求で家族割を組める場合がある。
一人暮らしの人など、こちらのほうが長期割引より割引率が大きく
なることも多い。
906非通知さん:05/02/08 01:24:09 ID:bKVMUh+w0
あ、それとこれも忘れてはいけないな。
旧プランを維持したまま機種変するには、新規即解ぐらいしか方法がない。

これが1月大純減の大きな理由でもあると思う。
907非通知さん:05/02/08 01:24:19 ID:e9tN09w50
>>903
歴史にもしはないよ
908非通知さん:05/02/08 01:25:29 ID:zyBHaiMyO
>>902
KDDIは総務省に外交カードに利用されたし、
またピンチのときは総務省に手厚い保護をしてもらった。

総務省の保護がなかったら、今頃はドコモのシェアがもっと高くてKDDIのシェアはもっと低かったと思われ。
909非通知さん:05/02/08 01:26:19 ID:yDufInz+0
日本テレコムを売ったときの社長は誰だっけ?w
910非通知さん:05/02/08 01:26:34 ID:STJf4iEQ0
>>900
焦る必要はないけど、キャリア替えの選択もありだと思う。
サポートやサービス面で何も問題がなければ、そのままでも利点はあるとは思う。
911非通知さん:05/02/08 01:27:37 ID:rqgv6kOS0
>903
戦犯は英VodafoneでFAでしょ。

回避策はねぇ...。あったのかな?
写メール、ゲーム、ムービー写メールと仕掛けてきたマルチメディア路線が
3Gへの追い風となり、自らの首を絞めたわけだから。
912非通知さん:05/02/08 01:29:49 ID:o0cqDVe50
>>860
大幅ってほどじゃないよ。
バリューパックとトークパックライトを比べると、3900円で無料通話は同じ2000円だし。
30秒20円課金→1分40円課金
年間割引率最大30%(J-year)→25%(年間割引)
でスカメもロンメも料金はかわらなかったけどね。

ただ、2900円のデイタイムパックライト、2700円のエル・プラン、3300円のローコール、4300円のスタンダードプランが廃止されたっけかなぁ。

しかし 関 東 以 外 の 地 域 の人間には、それはそれは酷い値上げだった(らしい)
例えば
スカメ2円→3円
ロンメ5円→8円
913非通知さん:05/02/08 01:30:12 ID:fSA9pawY0
ここまでくると泣けてくるな
避けることのできない事はわかっていたけど

914非通知さん:05/02/08 01:31:07 ID:cPO8q+JA0
持ち込みで新規は出来ますか?
915非通知さん:05/02/08 01:31:41 ID:sp7fdOBH0
>>806
洩れとみるとこ違うな

> 今年1月中旬、津田社長は英本社に飛び、アルン・サリーン社長と対面。
> 苦戦している日本法人の厳しい状況を訴え、
> モロー氏の社長起用を強く訴えたという。
```````````````````````````````````````````````````````````

洩れ的には、これを、「お前らもこっち来て良く見てみろ」
という意味に取ったが...
916912:05/02/08 01:32:29 ID:o0cqDVe50
関東の人間にも、
旧プランへの締め付けが酷くなったのと、スパメの192文字以内も受信有料化、メールアドレス強制変更は腹が立った。

917非通知さん:05/02/08 01:34:32 ID:ebI4uvlI0
>>819
アナログ時代のセルラーはドコモ(当時はNTT移動通信網)と拮抗しており
関西等一部地域ではドコモよりシェアが上だった。
IDOについてはNTT方式のアナログだったが外圧他の理由でTACS方式の
整備も行うハメになった。

PDCデジタルの時代ドコモが急速にデジタルエリアを拡大するのに対して
セルラーはアナログ時代の成功に慢心しデジタルエリアの整備が遅れドコモとの
シェアが開き始めた。
対して後発のデジタルホン、デジタルツーカーは同じPDC方式、それも効率の
良くない1.5GHz帯ながらも急速にエリアを広げ低料金・SMSサービスで
セルラーのシェアを奪っていった。(PDCだから不利というセルラーの理屈は通じない)
IDOについてはHiCAP/TACS/PDCの3重投資が重くのしかかった。

ドコモがブラウザサービスのiModeを開始し大ヒットとなったがセルラー/IDOが
導入したEzweb/EZaccessが非常に糞仕様かつ端末が少なかったのでiModeに
かなう訳がなく圧倒的なシェア差を付けられた。

その後セルラー/IDOはTACS方式の地上系が流用出来るIS-95(cdmaOne)の
導入を決め現在に至る。
918非通知さん:05/02/08 01:36:24 ID:B+qqnXCF0
>>902
DDI自体はTACSをネガティブに採用したわけではなかった。
だから共通仕様のPDCはイクナイという立場を取ったしcdmaOneへの移行を
強行できた、と。
IDOもHICAPがいいと思っていたわけではない(けどTACSだけにするほどの
勇気とメリットがなかった、というところじゃないかな。ドコモローミングユーザーは
アレでもいたわけだから。)
919非通知さん:05/02/08 01:37:36 ID:cPO8q+JA0
持ち込みで新規は出来ますか?
920非通知さん:05/02/08 01:39:16 ID:rqgv6kOS0
921非通知さん:05/02/08 01:42:03 ID:bKVMUh+w0
>>916
個人的には、30秒課金→分課金は痛かった。
通話中心のライトユーザーなんか大打撃だよ。
(漏れはメールより通話中心なので)

あと、昼間中心の人だとビジネスパックライト・ビジネスパックバリューの廃止も
痛かったと思う。

結局の所、新プランは各地のプランの悪いところばかりとったような糞プラン
(高額プランは除く)だったからな。
922非通知さん:05/02/08 01:42:38 ID:rqgv6kOS0
>908,917,918
修正dクス

しかし結局、HiCAP、TACS、PDC、cdmaOneとIDOは4つも網を作ったわけか...。
(W-CDMA採用してたらどうなったんだろ)
923非通知さん:05/02/08 01:43:07 ID:vJqu+eFW0
>918
TACSは思いっきり嫌がっていましたが。なにしろ、せっかくHICAPで
基地局整備を進めているときに、もう一種類、網を整備することを
考えたら、発狂していない限り拒否したいのは当然。これは方式の
優劣の問題じゃないし。メリットがないというより、デメリットだらけ。

cdmaOneへの以降も半分以上は押し付けられたもので、唯一頑張れたのは
800MHz帯の確保だけ。
924非通知さん:05/02/08 01:44:52 ID:Z08p+5e40
俺はDoCoMoユーザで、今の今までなんでvodafoneがこんなに契約者数増えないのか疑問だった。
先月に至ってはすさまじい数の純減だったわけで、vodaってそんなにわるいのかなぁ?ぐらいにしか思ってなかった。
でも、vodafoneに変わってからの料金制度の改悪ラッシュや、機種変の制限なんかを知って、
こりゃ誰でもやめるだろと思ったよ。
経営者の頭が異常に悪いのか?客は正直だぞvodafone。もっとがんばれよ
925非通知さん:05/02/08 01:46:40 ID:sSQuks0O0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20050207ib28.htm
「一人負け」とか「草刈り場」とかずいぶんな言い方だな読売は。
926912:05/02/08 01:48:38 ID:o0cqDVe50
>>921
俺はヘビーメーラーだった(まわりがJだらけ)から通話の分課金は、酷いとは思ったけど、実害はなかったよ。
言われてみればビジネスプラン廃止は、使ってたユーザーには酷い変更。
わけのわからん高額プランだけは、新プラン導入前の1年間に色々追加された気がするけど、最後は新プランに統制だったな。
927非通知さん:05/02/08 01:48:43 ID:B+qqnXCF0
>>923
IDOがTACSをどう思っていたかは、書いてないですよん。
928非通知さん:05/02/08 01:48:55 ID:LSDeHRib0
ボー段フォンライブの純増数が、
契約者の純増数よりも減ってるな。
実際には純減だが
929912:05/02/08 01:51:45 ID:o0cqDVe50
>>924
2002年夏頃までは良いキャリアだったよ。
930非通知さん:05/02/08 01:53:07 ID:BZdOY5ed0
>>900
実際に旧プランでいられるのは着信中心のマターリとしたユーザーのみ。
通信機能をそれなりに使うような人は
パケ割が使えない旧プランは厳しくなってくるんだよ。
誰かも書いていたけど実質機種変更不可能だしね。
何より生活パターンが変わってもプラン変更出来ないのが酷すぎ。

漏れは以前関西ローコール+ずっと+メール割引サービスという
着信中心でメール少々というには美味しいプラン使ってたんだけど、
ちょっと離れた所に恋人が出来たときに通話料が激増。
可能なら8年使ったJ-phoneのままプラン変更で凌ぎたかったが
新料金プランにどうも納得することが出来なくて
au一人家族割+コミコミオフタイムに移行したよ。
旧プランを自由に使わせてくれれば今でもDN03を使っていただろうに。
931非通知さん:05/02/08 01:54:05 ID:q451gaUK0
>>917
cdmaOneの導入決定とiMode開始は順番が逆だったような。

cdmaOneの導入にあたってDoCoMo側が危機感を抱いて対応策を考えて
急場で作られたのがiModeで、それがなんとまぁヒット。
EZ系は使いにくさ全開でウンコでシェア差開いたのは異論ないでしょうな。
932非通知さん:05/02/08 01:54:50 ID:Z08p+5e40
>>929
J-PHONE時代はいい会社だったってことか…
やっぱvodafoneになってからがヒドいのか?
933非通知さん:05/02/08 01:55:58 ID:STJf4iEQ0
>>932
Vよりはその場しのぎがうまかっただけ
934非通知さん:05/02/08 01:56:23 ID:cPO8q+JA0
持ち込みで新規は出来ますか?
935非通知さん:05/02/08 02:00:04 ID:sp7fdOBH0
>>925
FOMA立ち上がったからね
ドコモ自体も2Gはかなり削れてるし、2Gしかない豚はまさに草刈り場

多分、今だったら、ドコモでもナンバーポータビリティやりたいんじゃないか?
#今、やればすごい値引き合戦みれるぞ
936非通知さん:05/02/08 02:00:17 ID:B+qqnXCF0
>>931 そーだね。cdmaOneの本命C201Hが遅れて、出てきてアチャー…
そいえばW21Hっていう機種もありましたな。
937912:05/02/08 02:00:55 ID:o0cqDVe50
>>932
>>904,905,906,912,916,921930
938非通知さん:05/02/08 02:01:58 ID:kNOqRcbnO
7日発表だったことすっかり忘れてたw
そう言えば旧IDOは純減最大いくつだったけ?
939非通知さん:05/02/08 02:04:42 ID:zyBHaiMyO
全盛期のドコモはショップに圧力かけて販売制限してたもんな。
今じゃ考えられん。
940非通知さん:05/02/08 02:07:32 ID:ZWjJuG4i0
>>934
dekiru
941非通知さん:05/02/08 02:08:33 ID:cPO8q+JA0
>>940
ありがとうございます。
感謝です
942非通知さん:05/02/08 02:10:15 ID:2rP3WpWV0
感無量男 By DoCoMo
943非通知さん:05/02/08 02:17:52 ID:IH7niisf0
944非通知さん:05/02/08 02:20:02 ID:Z08p+5e40
ところで今シティフォンのユーザ数ってどれぐらいなの?
TCAだとPDC方式としてまとめられて分かんないよ
945非通知さん:05/02/08 02:20:39 ID:ch0VH3O00
auも大したことないな
946非通知さん:05/02/08 02:21:20 ID:5Fver2JO0
PDCで始まりPDCと共に衰退するのか
947非通知さん:05/02/08 02:22:14 ID:yDufInz+0
>>944
ならWIN契約者も分けて公開しろ、ボーダもプリペイド公開しろwだが、
新規受付廃止の時点で9万程度だったはず。
948非通知さん:05/02/08 02:24:03 ID:BEoxOIG80
>>944
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20040728/147867/
>2004年6月末時点で約13万9000件まで減少していた

ちょっと古いな
949非通知さん:05/02/08 02:24:05 ID:o7xw/pw60
>>900
あのなぁ…。
TDPで旧プラン契約、ロンサポで6年使って昨夏解約した
漏れから言わせてもらえば「最大割引状態でも何だかんだで割高」
ボダはこれに尽きる。特に旧プランは割引オプションも追加できないので維持、
使いもしないアフター会費にライブ基本料やら、結局維持費が大きくなる。

相変わらずの域外契約ユーザーへの冷淡な対応、出鱈目な回答しかしない客船。
おまけに未だに家族割引が他地域と組めない最悪っぷり。これ以上どうしろというのだ?

今は休眠していたIDO回線を復活させて、auに完全移行した。非常にすっきり。
950非通知さん:05/02/08 02:24:58 ID:rFTlA9vM0
>>944
シティフォンの帯域は21xや50xが当分使うからなあ。
シングルモード契約者を巻き取る必要がないので、契約者数の数字が出てくるとも思えんが。
951非通知さん:05/02/08 02:26:44 ID:bKVMUh+w0
>>950
次スレよろ。
952950:05/02/08 02:32:05 ID:7H3eOj/W0
スマソ
立てられんかった。
953非通知さん:05/02/08 02:40:24 ID:Z08p+5e40
>>947,948,950
なるほど。そりゃそうか。
movaの巻き取りまでシングルモード契約者を巻き取る必要もないってのはその通りだな。
結局契約者数は調べられないってことでFA。
非常に明確な論理で頭すっきりです。
どもありがと
ほかの人も大体の数字教えてくれてどもありがと
954次スレ:05/02/08 02:42:01 ID:ocicNX7x0
TCA ●携帯電話・PHS契約数part195● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107798033/
955非通知さん:05/02/08 02:42:50 ID:5ociVq9s0
>>908
その前に独禁法で、ユーザは偉い目に遭ってる。
郵政はKDDIだけを救った訳じゃない。
956非通知さん:05/02/08 02:47:11 ID:GHOfLkab0
暴駄のインターネット接続無しの純減は、16000ってとこか。
これは、プリペの減少?番号入り(アクティベート済みプリペ)が倉庫で、ひっそりと契約期間を終わった数?

957非通知さん:05/02/08 02:51:52 ID:7H3eOj/W0
>>954
産休
958非通知さん:05/02/08 02:54:28 ID:oImXZ9Db0
auの武器はもうガク割しかないからなw
あのダサいCM(ワラ
959非通知さん:05/02/08 02:54:57 ID:ocicNX7x0
1日で2スレ消費してしまったな。
960非通知さん:05/02/08 02:56:16 ID:7H3eOj/W0
最近にしちゃ、珍しいな。
961非通知さん:05/02/08 02:57:03 ID:e9tN09w50
あげ
962非通知さん:05/02/08 02:57:29 ID:ocicNX7x0
>>960
それだけ豚大純減のインパクトが大きかったということでは。
963非通知さん:05/02/08 03:01:51 ID:zyBHaiMyO
>>955
なんのことだ?
ドミナント規制のこと言ってる?
964非通知さん:05/02/08 03:11:20 ID:AB4rao0J0
965非通知さん:05/02/08 03:15:14 ID:ocicNX7x0
>>964
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/8621.html
こんな発表があった矢先だね。
その後、1xが出てきたわけだが。
966非通知さん:05/02/08 03:17:00 ID:KkkklKeZ0
>>965
3位に落ちたと思ったらあっという間に這い上がって
そこからはかなりあうは好調ですな
967非通知さん:05/02/08 03:19:14 ID:ocicNX7x0
>>966
Jもその後1年ぐらいは追い上げてたけどね。
一昨年の春ぐらいから両者の差がぐんぐん開いてきた感がある。
968非通知さん:05/02/08 03:28:53 ID:HesgxfnnO
まあなんにせよ今後のやり方で大分かわるでしょ。
969非通知さん:05/02/08 03:29:24 ID:V1B3VxwmO
じゃあこれからまたVがはい上がる可能性はある?
ないとは言わないがV3Gはまだ初期FOMA程度
普及は2年後を目ざしPDCの流通量を増やして「機種変更用の機種はありません。新規のみです」なんて言わないで耐え凌げばありうるでしょうが

またはV3Gの世界統一規格の撤廃

またはvodafoneの撤退

じゃないともうアステルの様になる
970非通知さん:05/02/08 03:31:00 ID:KkkklKeZ0
世界共通糞UIの撤廃
日本向け端末の強化
は絶対必要。
あうだって確かに料金面でも頑張ってたけど、
タマ数がないことにはどうしようもなかった。
971非通知さん:05/02/08 03:32:02 ID:ocicNX7x0
>>969
もうこれはだめかもわからんね。
972非通知さん:05/02/08 03:33:31 ID:2Te5jk5e0
>>969

来年はポータビリティが始まるから、トヨタ系はauに切り替えキャンペーンを行うので
東海地区のボーダは死に末世。
973969:05/02/08 03:37:13 ID:V1B3VxwmO
レスありがとうございます
2ch書き込みデビューしたばかりでレスもらったのはじめて(●^o^●)
974非通知さん:05/02/08 03:39:42 ID:5W1TXC4S0
>>969

初期FOMAのころは、あーだめなんだなぁと様子見しながら
mova使っていればよかったんだけど

Vはその初期FOMAサイコー!!マンセー!!
これしかしか売りません!政策・・(´・ω・`)
975非通知さん:05/02/08 03:57:09 ID:HesgxfnnO
駄目って事は無いけど、ともかく料金プランを30秒課金にしないと旧ユーザーも離れてくだろうね。
976非通知さん:05/02/08 04:00:23 ID:xQx8H7er0
>>975
30秒課金では他社と同じだから、10円課金にして欲しい。
977非通知さん:05/02/08 04:03:10 ID:HesgxfnnO
それやったらまたキャンペーンになっちゃうよW
まあ低プランの30秒やらなきゃ脂肪だろうな。
978非通知さん:05/02/08 04:40:02 ID:rfqdEvvk0
本気で3Gに移行させたいなら、少なくとも数年は
国内メーカーによるW-CDMA/PDCデュアル端末が必須だろうね。
ハイエンドだけでなくミドル、ローもデザインのバリエーションをつけてそれぞれ数機種。

料金はヘタに変な事をやろうとしないで、
他社横並びからちょっとだけお得、って感じにするだけでも充分。
カタログ等での比べやすさが大事。

あとは広告。料金のCMばかりせず、サービス・コンテンツのCMをもっと多く。
『居酒屋DQN』とか『ありえない』みたいな安っぽいCMは絶対にNG。
979非通知さん:05/02/08 04:40:24 ID:4bxwds2G0
1分あたり30円前後のプランの比較

V:VPシルバー    5800円/月 無料3000円(繰越1月) 通話単価30円/分
D:FOMA:プラン49  4900円/月 無料2050円(繰越2月) 通話単価10〜17.5円/30秒
au:WIN:プランS   4900円/月 無料2100円(繰越なし) 通話単価16円/30秒

上記に年契1年目+web基本料、税込で、順に5796円、4945円、4688円。
Vはauに比べ繰り越しあり、またau・Dに比べ受信無料というメリットもあるが
分課金な上に5000円を軽くオーバーするのは値段設定が下手としか言いようがない。
繰り越しを重視すればDに、とにかくミニマムチャージを抑えたければauに流れてしまうのではないか。
980非通知さん:05/02/08 04:52:19 ID:o7xw/pw60
>>979
Vは「何が何でも6000円回収したいんです」臭がプンプンしてるな。
ハピボ適用時の割安感を演出するも、それでも5000円オーバーだし。
981非通知さん:05/02/08 05:01:06 ID:lBULH2pe0


TCA ●携帯電話・PHS契約数part195● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107798033/

982非通知さん:05/02/08 05:20:00 ID:T34auK5T0
豚端末で埋め
983非通知さん:05/02/08 06:20:00 ID:4bxwds2G0
ライトユーザー向けプラン

V:バリューパック   3900円/月 無料2000円 通話単価40円/分
D:FOMA:プラン39 3900円/月 無料750円 通話単価10.5〜22円/30秒
au:WIN:プランSS  3900円/月 無料1000円 通話単価20円/30秒
au:1X:コミコミOneエコ 3980円/月 無料2000円 通話単価10円/15秒

年契1年目+web基本料、税込で、順に4000円、4000円、3795円、3969円
ライトユーザーほど「ちょい掛け」のケースを想定してキャリア選びを検討するのではなかろうか。
だとすると課金単位でVが苦しい。

さらに安いプラン

V:ライトコールP   3500円/月 無料600円 通話単価40〜60円/分
D:mova:プランB  3500円/月 無料500円 通話単価14円/47.5秒〜14円/16秒
                               (分単位換算で28〜56円/分)
au:コミコミOneライト  3480円/月 無料600円 通話単価10円/10秒(=60円/分)

年契1年目+web基本料、税込で、順に3622円、3622円、3444円
課金単位でVが不利か。待ちうけ主体であればさほど差はないだろうが、
心理的に50円/分とかいうのはきつい。


※訂正:>>989で FOMAプラン49の通話単価 正しくは「10〜20.5円/30秒」でした。m(__)m
984非通知さん:05/02/08 07:13:39 ID:E11tUUaf0
まあでもはっきりと悪い数字が出たのは、V自身かえって良いことだと思うよ。
夏以降に期待
985非通知さん:05/02/08 07:35:13 ID:7Y84Lp4K0
産経新聞1面にボーダ純減キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
986非通知さん:05/02/08 07:43:17 ID:WEjx6qQAO
昨日ははtcaの第何章かが終わった日だ
一般人は携帯の契約者が増えてるとも知らないだろう
ボダが純減する事は一般人の感覚に近い
これから一年ボダは純減かほぼゼロの一社純減
来年MNPが始まれば2社純減時代になるな
987非通知さん:05/02/08 07:47:06 ID:0ShGrXWD0
これだけ「純減」「一人負け」と話題になれば、悪循環でますます解約増えそう。
あまり気にしていなかったユーザまでもが、「将来が不安な企業」「世間にウケていない会社」等と
悪いイメージ持つだろうね。
988非通知さん:05/02/08 07:56:32 ID:vwQxMCTDO
このままだとドコモ→auをVODA→ドコモが相殺しそう
989非通知さん:05/02/08 08:20:42 ID:Nke4CrsEO
990くらい
990非通知さん:05/02/08 08:23:39 ID:XVypx7axO
アウ馬鹿発見!ドコモ→アウがあれば、3G純増数が3倍になるわけないだろ。
991非通知さん:05/02/08 08:24:32 ID:c7pTpC1T0
>>988
1月は、それでauが負けたんだよな。
この傾向は3月くらいまで続くかな?
9921ここは俺が開いてしめるぜ:05/02/08 08:39:54 ID:uCggxP+T0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 藻前らコソーリ1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
9931:05/02/08 08:40:39 ID:uCggxP+T0
993
994非通知さん:05/02/08 08:41:44 ID:Nke4CrsEO
994
9951:05/02/08 08:42:12 ID:uCggxP+T0
994
996非通知さん:05/02/08 08:42:55 ID:Nke4CrsEO
996
9971:05/02/08 08:43:20 ID:uCggxP+T0
997
こらっ邪魔するなw
998非通知さん:05/02/08 08:44:17 ID:Nke4CrsEO
999
999非通知さん:05/02/08 08:44:23 ID:vwQxMCTDO
1000讃岐 ◆IamVIPkUYU :05/02/08 08:44:30 ID:v2CyMhbaO
社長ー
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。