□■テレビ電話の無いauは確実に○れる6■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、
auだけは音質の悪い音声通話のみ。
アバター機能が開発されたためドコモとボーダのテレビ電話は急速に普及するだろう。
ボーダなら土日祝日はテレビ電話も終日1分5円だ(←注:終了してます)
auにはドコモやボーダに比べて何の優位性もない
3Gの通信方式もauだけマイナーな規格
3GなのにSIMカードもない始末。
このままだとauがドコモかボーダの傘下に入るのは時間の問題だな。 (←注:ありえない)

■前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080317914/
2非通知さん:04/07/24 16:50 ID:nNbuAxKj
まんこ
3非通知さん:04/07/24 16:50 ID:jGPiZJBY

4非通知さん:04/07/24 16:53 ID:2sQ4JX5h
  ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   人生大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
5非通知さん:04/07/24 16:55 ID:rgG5bDHE


ところでAU版テレビ電話のQVPってQoSなしでいけるのか?


6非通知さん:04/07/24 16:58 ID:FInsOndt
FOMAユーザー代表:伊藤健太公式ファンサイト

    http://f33.aaacafe.ne.jp/~itoken/
7非通知さん:04/07/24 17:01 ID:YJyWQ/N9
正直テレビ電話は必要ない機能ランキングの上位に食い込むだろう。

だいたい、いつ使うんだ?
CMみたいに夜の公園で携帯に向かって正面から話し掛けてるの見たらマジひくわ。
間違えてふつうに出たら相手に耳の穴どアップで見せることになるし。
見せられた方としてもたまらんわ。
8非通知さん:04/07/24 17:02 ID:ytMjvplb
>>1 乙〜
2ゲット!

(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
9非通知さん:04/07/24 17:07 ID:VlG7PTYo
>>7
携帯にカメラ付いてる?
付いてるなら、レンズを思いっきり耳に当てて撮影してみ?
耳の穴のどアップなんか写らないだろ?
10非通知さん:04/07/24 17:35 ID:GW6DeFtE
つーか、カメラの感度はどうなんだ?
11非通知さん:04/07/24 19:38 ID:tY1hidej
>>9
論点が違ってるぞ
12非通知さん:04/07/24 21:49 ID:cBbLcW0M
豚氏ね に千とられた(>_<)

らいぶ2ちゃんの書きこみ制限機能が憎いヽ(‘Д´)ノ
13非通知さん:04/07/24 22:01 ID:KcILObq0
>>12
残念だったな、またの機会を窺いたまい。
14非通知さん:04/07/24 22:28 ID:o2iUtTXN
>993 名前: 非通知さん 投稿日: 04/07/24 21:35 ID:eC5hTVhT

>周波数が800メガヘルツでは無理。
>2000メガヘルツじゃなきゃできないよ。

なんで?
15豚市ね、消えろ:04/07/24 22:39 ID:DWJRSeMD
スレタイに>>1の良心が感じられるな。(w
16非通知さん:04/07/24 23:15 ID:WbRjLvxF
このスレが長く続けば続くほど
恥をさらすことになるね。

い つ に な っ た ら 潰 れ る ん で す か ?
17非通知さん:04/07/24 23:18 ID:o2iUtTXN
テレビ電話がないのも個性ですから、
このままテレビ電話なしでいきましょう。

いいですよね?
18非通知さん:04/07/24 23:49 ID:bNpF5G0j
まあ、いいと思うよ。

エロビデオ屋に居る時にテレビ電話で着信してくる恐怖におびえるよりか
もともとテレビ電話ないキャリア・機種の方がお気楽でいいかも。
寝起きの見苦しい姿や、トイレに居る時のテレビ電話の着信も恐怖ではある。

ちなみに、テレビ電話がないのは、今現在
ドコモのMOVA全機種、au全機種、ボーダのPDC、ツーカー全機種、PHS全機種だな。
19非通知さん:04/07/25 13:05 ID:1YwLR+rL
18
20非通知さん:04/07/25 13:22 ID:7mBQlJrx
DDIポケット 「Visual Phone」VP-210
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/vp_210.html

NTTドコモ PHSビジュアルホンLookwalk P751v
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew0708a.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10551.html
21非通知さん:04/07/25 15:05 ID:anBr7XRG
ツーカーが無くなるのはテレビ電話がないから?
22非通知さん:04/07/25 20:19 ID:UnHOdGi/
ドコモって本当にいらない糞機能付け足して田舎者の購買意欲そそるのがうまいよなぁ
23非通知さん:04/07/25 22:42 ID:t064pl/4
>>1


>3Gの通信方式もauだけマイナーな規格(←注:間違い)
まったく逆。2GのGSMならともかく、3Gならauの方式が世界で最もメジャーで
マイナーなのはFOMAやVGSのW-CDMA方式の方。

FOMAやVGSの国際ローミングは、2GのGSM網を使っての話で、3Gだけのローミング
はほんの極わずかに過ぎない。

デュアルモードを一切使わずCDMAだけで国際ローミングを実現しているのはau
の採用する方式だけ。既にGSMに次ぐ国際標準規格になっているのが現実。


24非通知さん:04/07/26 00:10 ID:ZJXkcLUS
そうか、TV電話が無かったからASTELは…
25非通知さん:04/07/26 00:33 ID:mctLv2Gy
そうか、TV電話が無いからmovaも終わりだな…
26非通知さん:04/07/26 09:08 ID:iOyT4AJk
テレビ電話使ってる場面なんて、DoCoMo提供の番組のプチ中継でしか見たこと無い。
27非通知さん:04/07/26 21:12 ID:b2HOxgvY
 あう
28非通知さん:04/07/26 21:20 ID:r6KeBy6F
ここはいつから、煽りスレから煽り返しスレへと変わっていったんだろう・・・
29非通知さん:04/07/26 21:38 ID:kOpSPSEF
スレタイから「潰」の字が消えてるし・・・

次回から
□■テレビ電話の無いauは確実に売れる7■□
にしろ
30非通知さん:04/07/26 21:59 ID:Vo1ZJu76
>>23

自惚れてなさい
31非通知さん:04/07/26 22:06 ID:kOpSPSEF
>>30
客観的な事実だろ

3Gサービスの利用者が世界で1億人突破,「1x方式」が圧倒
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20040520/144503/
32非通知さん:04/07/26 22:29 ID:w1XOrOIi
なんだ?この糞スレは?
携帯いざ知らず、テレビ電話の誕生って、いつからやってると思いで?
家庭で普及してない時点で糞機能間違いなし!
不要、消えゆく機能1にイピョウ( ´∀`)
33非通知さん:04/07/26 22:41 ID:s8oYl8zX
時代を先取るニュウパワーだろうが
34非通知さん:04/07/26 22:42 ID:UB5Nbwbm
>>33
二十七時間テレビでも見たのか?
35非通知さん:04/07/26 22:46 ID:kOpSPSEF
>>33
900iのテレビ電話、半数が「一度も利用したことがない」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html
36非通知さん:04/07/26 22:49 ID:UB5Nbwbm
小野寺に言わせてみれば。
「ドコモさんは先走りすぎた。うちとしては追従出来ない」
ってところだろうな。
日本人にテレビ電話は20年早い。
37非通知さん:04/07/26 22:59 ID:kOpSPSEF
>>36
テレビ電話無しでFOMAがスタートしていたら
電池バカ食い
圏外だらけ
着信サボリ
バカでかい
役立たず・・・

何の売りもない糞ケータイのレッテル貼られて終わりだろ
だから先走りでも付けるしかなかった
38非通知さん:04/07/26 23:02 ID:UY7cgenP
>>36
日本人にテレビ電話は20年早いって・・・携帯市場が一番活性化してるのが日本じゃないか。
第一、技術を市場に持ち込まないと発展しないだろうに。
39非通知さん:04/07/26 23:05 ID:UB5Nbwbm
>>37
FOMAのサービスが始まった頃は、3Gとしてのビジョンが必要だったんだもんなぁ・・・。
音がいいってだけだったら、PHSで充分だったし、高速な通信速度を活かそうにも、コンテンツがまともにそろってなかった。
テレビ電話は未来を感じさせる為に必要だったんだな。
未来を感じさせるサービスだけに、先走りすぎ感は強いが・・・。
40非通知さん:04/07/26 23:16 ID:kOpSPSEF
>>39
音がmovaより良いだけが取り柄
エリア・バッテリーの持ちはPHS以下

それではオーバーフロー状態の800MHzから加入者を移行させられないから「釣りの餌」だったのだろう
41非通知さん:04/07/26 23:20 ID:UB5Nbwbm
>>40
初期FOMAで釣られた連中はあまりにも可哀想すぎるな。
しかし、その釣り餌があまり役に立ったようにも思えなかったが・・・。
42非通知さん:04/07/26 23:30 ID:kOpSPSEF
電話廃人やスペックヲタ・引き籠もり&ニート系人種・新しもの好きを釣るには充分だったかと・・・
43非通知さん:04/07/27 11:06 ID:svma5weQ
>>37

何の売りもない糞ケータイのレッテル貼られて終わりだろ

これってあうのことだよね (・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
44非通知さん:04/07/27 11:15 ID:1yG8FcVf
>>43
( ´,_ゝ`)プッ
45非通知さん:04/07/27 12:07 ID:sibaZ6LK
>>43
年々売れなくなる一方のDとかVの付くキャリアの事だろ・・・( ´,_ゝ`)プッ

各社の純増数(左からau・DoCoMo・Vodafone)
H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度   632,400   480,900   106,400(2004年6月末現在)
46非通知さん:04/07/27 12:21 ID:NC3UkEz1
>>45
夏WIN + ダブル定額で加速しそうだね
47非通知さん:04/07/27 13:34 ID:26RZXA/x
>>38
客が求めてない機能を投入してどうするのかと…

パソコンでメールする文化があったから携帯電話でもヒット
銀塩に変わりデジカメが流行していたから携帯電話でもヒット

でもテレビ電話なんて、有線回線で昔からあったけど、誰も使ってなかったじゃん…
48非通知さん:04/07/27 20:59 ID:PF8NjJA6
>45にあっさり論破される
経済無知のくせにまだ懲りずに煽る知障

43 :非通知さん :04/07/27 11:06 ID:svma5weQ
>>37

何の売りもない糞ケータイのレッテル貼られて終わりだろ

これってあうのことだよね (・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

49非通知さん:04/07/27 21:58 ID:GS4VqJTK
 
50非通知さん:04/07/28 05:15 ID:150VsUho
俺の友達とその彼女がFOMAに変えてたよ。Nで色違いを買ってた。
カップルでテレビ電話するんだって。ほんとかよ。

その友達、前に携帯変えてから2ヶ月ぐらいしか経ってなかったから、
機種変高かったやろ?って聞いてみたの。
そしたら、「なんかね、彼女がー全部金だした。」って。

って

なっ
高校生カポーのくせに。
羨ましいとは別に思わんが、
お前らは勝ち組か負け組みなのかどっちだろーなって言っといた。
51非通知さん:04/07/28 08:07 ID:HfBtL58n
>>50
少なくともテレビ電話もできずに
指をくわえて見てるやつが勝ち組ではないだろうな。
52非通知さん:04/07/28 08:40 ID:XvvNZsmR
>>50
そいつら浮気出来なくなるよ。(w

この板の煽り知能障害者って冠婚葬祭板のアク禁【キモヲタ佐藤】じゃねえのか?
中年童貞の新聞配達員なんて嫌だ。

ケコーン紹介所に登録してるキモヲタは男女共ドコモ使いが多い。
何も考えてない&他人の目が気になる臆病者は自分の信念が曲げられる事を異常に嫌がる傾向がある。

ポーリングONにして豚電持たせるヤシは基地害だな。(w
53非通知さん:04/07/28 13:07 ID:ZM2FDjXY
>>52
最終行には・・・・賛成しかねる。
やられたくないが、やりたいねw

>>50
当然、幸せです。高校生に勝ち負けはまだありません。
54非通知さん:04/07/28 13:34 ID:Uos0/fwp
親の金で付き合ってるのは負け組みだろ
親の意向でどうにでもなっちまうワケだし
55非通知さん:04/07/28 14:18 ID:DI2ojmJA
こんなの見つけてきますた。

「900iのテレビ電話、半数が「一度も利用したことがない」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html
5655:04/07/28 14:22 ID:DI2ojmJA
こんな漏れは505iS使ってます。
TV電話が無くて困った事、羨ましかった事は一度も無い。
57非通知さん:04/07/28 21:42 ID:JaYN5mS6
>>56
俺はmovaの高額なパケ代をドコモに貢げる
君の経済的余裕がうらやましい。
58非通知さん:04/07/28 22:09 ID:ZM2FDjXY
パケ割してても、結構いっちゃうんだよな。パケ代。

ムバユーザーはこれを3倍しているかと思うと・・・・高いよな。
てか、そんな金を払う価値はないだろう・・・。
5955:04/07/29 10:13 ID:yaV+kZnu
ただ単にソニエリスキーなだけです。
4年もドコモを使ってますが、ソニエリあふぉーまも出ないし、そろそろauに
キャリア替えしよかなー、と思ったらSO505iS(念願のウォークマン機能付き)が
出ちゃったので、泣く泣くドコモに留まったわけです。
モバイルムービーも堪能してますし、いい機種です。

パケ代などは、ドコモの通話料金確認iアプリで2〜3日ごとにチェック
してるから、使い過ぎる事はまずないです。
思う存分パケを使えないのは苦しいけどね。
60非通知さん:04/07/29 11:17 ID:UgTrcSD2
テレビ電話ができないからって、必死でネタや妄想ならべて
取り繕おうとしているあうオタには正直笑える さすがなんちゃって3G
61非通知さん:04/07/29 11:48 ID:vR2Gu/jh
>>60
テレビ電話って携帯で使うものじゃないと...
相手にどこにいるかわかってしまったら正直嫌だ
62非通知さん:04/07/29 12:34 ID:SfcDLILl
>>60みたいなテレビ電話信者って、何考えてるんだろ?
無理矢理使っていそうでかなり萎えだな。
63非通知さん:04/07/29 13:02 ID:Pfbo8/pw
>>60みたいな
PDCユーザーが何を吠えたところで。
64非通知さん:04/07/29 22:18 ID:MKDMNTot
今のところテレビ電話が使えなくて困ったことが
ないからいいや。高いし。
料金が同じかそれ以下になったら使うかも・。
65非通知さん:04/07/30 01:07 ID:mH8iZf2k
>>61 >>62
また目に涙ためて強がりか?www
66非通知さん:04/07/30 09:40 ID:7DU5KPQX

   65 名前:非通知さん 投稿日:04/07/30 01:07 mH8iZf2k
  >>61 >>62
  また目に涙ためて強がりか?www

movaユーザーがな

収益のほとんどをテレビ電話のないPDCに頼ってる
ドキュモは確実に潰れるんでしょ


ドキュモが潰れるのまだーーーーーーーーーー?
67非通知さん:04/07/30 15:24 ID:px9Lx3+D
確実に○れる?
「確実に(ヤ)れる」か?
68非通知さん:04/07/30 20:55 ID:EB1EEpzJ
69非通知さん:04/07/30 22:35 ID:ZIYfZwQ1
>>67
漏れは直感で「ムれる」かと思たYO
(最近蒸し暑いからなぁ〜)
70非通知さん:04/07/31 01:35 ID:td+eIQjL
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
71非通知さん:04/07/31 16:46 ID:cVnwlLYK
こっちフォーマ、女ボダで昨日テレ電したよ
ヤパーリ便利なものは便利だな
アウヲタじゃまちがっても真似できまい(プゲラ
72非通知さん:04/07/31 17:39 ID:ljCWz+q+
>>71
その程度のもんで悦に浸れるなんて、羨ましいことこの上ない。
73非通知さん:04/07/31 19:37 ID:WdOjUfQw
>>71

アウヲタじゃまちがっても真似できまい(プゲラ

必死だなw
74非通知さん:04/07/31 20:40 ID:Wxrt5hYy
テレビ電話有ってもOれる姥駄は・・・
アウヲタじゃないけど何でフォーマもVGSもモサモサなんだろか??

75非通知さん:04/07/31 20:45 ID:jBw8alJS
それアウのことだろ
76非通知さん:04/07/31 20:54 ID:Wxrt5hYy
会社の携帯フォーマ・私物VGSがV801SAだった
昨日アウW21S買ったけどサクサクですわ
V801SAは不具合だらけで3回も修理したし端末が悪かったのかもな。
正直V801SHは試してみたかったけど・・・
77非通知さん:04/08/01 02:50 ID:nrXuDWq0
>こっちフォーマ、女ボダで昨日テレ電したよ

最初の1〜2回だろうな
女が嫌がる。
ナゼならスッピンや無防備な格好は出来ない、部屋の中等々
四六時中緊張して疲れる

>>71 は早晩ウザがられてポイ
もしくは最初から本命未満の友達以下、素顔晒してもOKな対象
78非通知さん:04/08/01 13:14 ID:AH8uRBVL
テレビ電話してるやつにはオンナがいっぱいいるだろう
79非通知さん:04/08/01 13:15 ID:o0jqrNZ4
正直、TV電話セクースよりも音声だけの方が燃える。

顔見えない方がいいことだってあるんだ・・・・・・
80非通知さん:04/08/01 16:33 ID:miKNCICa
>>1テレビ電話のあるブタ電が潰れそうなんだが「どういうことかな
81proxy107.docomo.ne.jp:04/08/01 18:00 ID:KICvKBkc
こんなどーでもいい事にスレ消費すんなや。
つか、豚ドメインからのなりすまし迷惑メールに、ほんとに辟易してんだけど。
なんの対策も講じない、犯罪者とチョンに愛用されている糞豚キャリア、早く潰れて下さい。

ほっといてもそろそろ潰れるか、孫に買収されそうだけどな。
82非通知さん:04/08/01 22:08 ID:4xUTyGBK
au
83非通知さん:04/08/01 22:18 ID:fejlU92l
まともにSPAM対策も出来ないようなドコモは潰れるべき
84非通知さん:04/08/01 23:20 ID:7Q9weFbr
>>81
>豚ドメインからのなりすまし迷惑メールに

たぶんそれは本物の豚メールだと思われ。
ドメイン指定受信のなりすまし拒否では弾けない。
よって、ボーダフォンのチェックを外すべし!
85proxy123.docomo.ne.jp:04/08/02 01:40 ID:Mv6M/tNI
>>84
久しぶりにメールセンター設定を覗いてみたら、各携帯会社の
チェック欄なんてあったんだな。
こっちはドメイン指定受信をやってるから、確かになりすましではないよな…。
ボダの友達は最近かなり減ってきたし、思い切ってチェックを外してみました。
アドバイスありがd。

>>83
釣りか?
しょうがねーから釣られてやるが、SPAM対策を何も講じてないのは豚だけなんだよ。
auは1日に1000通以上送れなくする(した?)し、ドコモは送信会社を何度か訴えてる。指定受信も簡単にできる。
豚のそーいう話はちっとも聞かないんだが、知ってたら教えてよ。
86非通知さん:04/08/02 12:35 ID:VOlKGFcl
3Gなのにテレビコールできねーのかよ!(怒
潰れてよし >> a    u
87非通知さん:04/08/02 12:37 ID:5TRJlWhW
>>85
豚は受信料無料だから、どうでも良いのでは?
ドコモはSPAMの送信元を何度か訴えたようだが、全然SPAMが減らないのは何故だ?
まともなSPAM対策してるんなら未だにユーザーが苦しんでいることなんて無いと思うのだが?
豚はぶっちゃけどうでもいい。
88非通知さん:04/08/02 12:44 ID:Yl7qQdC3
豚のSPAM対策を話す時に受信無料だから構わないというレスはほぼ確実に付く。
けど、もしボダまでそう思ってるとしたらそれは違うぞと。
自分の母親や姉妹にやらしいメール来てたら不愉快だろ。
ボダはそこら辺解ってるのかと聞いてみたいがテンプレしか返されない悪寒。
ドコモが送信元を訴えてもSPAMが減らないのは
SPAMが送ってる香具師の名義じゃないからかと。
89非通知さん:04/08/02 13:24 ID:5QeF2Nbb
>豚は受信料無料だから、どうでも良いのでは?

ああ、送信高いけどな。
90非通知さん:04/08/02 13:36 ID:gqX3vqab
>>86
全角英数・・・
おまえさん、豚だろ?
俺は昨日あう買ったからよろしくな
91非通知さん:04/08/02 13:42 ID:Lgg34akH
ブタ電のスパム対策してないってのは専用スレ立てて
そっちでやってくれ
激しくすれ違い
92第1話 誰も写らないテレビ電話:04/08/02 14:35 ID:CIZkFnM4
A子「あらテレビコールだわ、誰かしら?知らない番号ね」

--繋いで見たが誰も写っておらず、見知らぬ部屋が写っている--

A子「なにコレ?イタ電ね!」 A子は電話を切った・・・そして数日後

B恵「ちょっとA子!あなたの顔写真がホームページに出てるわよ?」

A子は慌ててそのページを開いた、、、[誰か私とSEXしませんか?お電話ください・・]
「非道い!誰が・・・」

その時、固定電話が鳴った「A子タンハァハァ」
A子は背筋に冷たいものが走った  


  A子のテレビ電話による被害が始まった
93非通知さん:04/08/02 14:53 ID:cbo/RI6e
>>86
テレビコールって言っている時点で豚ヲタだとすぐ分かる
94非通知さん:04/08/02 14:54 ID:tZZZUfmG
うーむ、ありえないとは言い切れない。第2話キボンヌ
95非通知さん:04/08/02 15:00 ID:/YrqwWmP
模倣する輩が現れそうだな。
96第2話 折れた携帯:04/08/02 17:46 ID:uNPoQlX2
ガチャ  ドアの音とともに妻は出て行った 

「くそっまだ新婚なんだぞ、なんでこんな・・・」
○夫の目の前には妻とお揃いで買ったFOMAが置いてあった

あれは一月前の事だ、接待もほどほどに得意先をネオン街に置き去りに
駅へと急いでいる時だった、新妻からのテレビ電話が入った
妻「あ、○夫さん 接待って聞いたけどどこに居るのよ!そこ風俗じゃないの!」

間の悪いことにそこはピンサロの前であった、そして不幸は重なるもので
したたか酔った風俗風の、、そうかなり露出度の多い
服の女が後ろからいきなり抱きついて来た、、
風俗女「あら、誰このブス、、、ささお兄さんもっと楽しい事しましょうよ」
○夫「ちょっとやめろ」
風俗女「あらこんなに硬くして、、2万で最後までさせたげるからさぁ」

ほんの数秒だったおるか、リアルLIVEのテレビ中継でこのような失態を新妻に見せたのだ、
弁解する間もなくその後妻との関係は急速に冷えていった・・・・・・・・・

今○夫の前にはお揃いで買った○夫のFOMAと、妻の赤いFOMAが
無残に折られて置かれていた。「TVさえ無ければ・・・」
97非通知さん:04/08/02 23:01 ID:/Zm7fJ0K
>>92
テレビ電話を使ったことないのが丸分かりだな。
着信時は自画像を写さなくできるのだよ。
98非通知さん:04/08/02 23:23 ID:fFG0xcFx
>>97
誰もそんなこと言ってない
頭大丈夫か?ブタ
ブタ電の電波相当脳に悪いのがばればれですよw
99非通知さん:04/08/02 23:30 ID:yYAa4sNw
テレビ電話ってほとんど使ってる人いないんだからみんな別になくても良いんだとおもう。
テレビ電話かかってきたらホント迷惑だし、嫌いなやつから掛かってきたらウザイ。
逆に自分ならテレビ電話ついてない方がいいね。
テレビ電話よりもW定額でしょ
100100:04/08/03 00:22 ID:3xXQA4FA
100
101非通知さん:04/08/03 00:40 ID:kcx5mUMr
またヲタの>>99が目に涙をためて強がりをほざいている模様
そんなにテレ電できなくて悔しいのか(プゲラ
102非通知さん:04/08/03 00:44 ID:osnkALaT
これからはやっぱり、テレビ電話は常識だね
103非通知さん:04/08/03 00:45 ID:ohZiOoXI
テレビ電話・ある・ない
で、2キャリアの携帯のここ数ヶ月の加入者数を見てみると、

ドコモ vs au
ここ数ヶ月、いい勝負。
ボダ vs au
比べるまでもない。

…どっちかというと、定額勝負として見た方が、まだ現実に
近いんではないだろうか?
(定額が・ある・ない を一つの選択肢としてユーザーは
キャリアを選んでる、という方がまだ現実味がある。)

正直、テレビ電話という機能は、キャリアを選ぶ際の選択理由には
ほとんどと言っていいほどなってないと思うが如何か?

ハナからこのスレタイは、完全にネタな訳ですが。
104非通知さん:04/08/03 00:47 ID:Ywkx0szj
無意味な努力ごくろーさん
105非通知さん:04/08/03 00:49 ID:NbBWSdqu
テレビコール引き合いに出したのが豚の癇に障ったようだな
ドコモ vs auになるよう必死に煽りスレ立てしてるのは豚か

そんな事しても豚から逃げる客は減らないし、仲間は増えないよ
馬鹿なCMに釣られて縛り真っ最中の豚ユーザー君
106非通知さん:04/08/03 03:43 ID:pVmybQ9k
テレビ電話があってもなくても
ユーザーはあまり気にしないんだな。
2ch内だけで見れば
あう解約スレと豚解約スレの伸びの違いか・・・
107非通知さん:04/08/03 09:00 ID:XQ13eQLv
  101 名前:非通知さん 投稿日:04/08/03 00:40 kcx5mUMr
  またヲタの>>99が目に涙をためて強がりをほざいている模様
  そんなにテレ電できなくて悔しいのか(プゲラ

このレスなんかハピ騙しパケに引っかかった馬鹿豚ユーザが
友達間でも一人浮いてて、それでも縛りで変えられなくて

せめてドコモと共有コンテンツとして使えるTV電話を
連呼してるように見える
108非通知さん:04/08/03 15:11 ID:gjbe0lPq
ボダのメールが安いとか言ってる奴って、受信だけして送信しない奴だろ?
つまり、友達とメールやり取りする奴じゃなくて、メルマガとかを読むだけの奴。
109非通知さん:04/08/03 17:49 ID:yNeiNlrv
粘着豚キモ|_-)/
110非通知さん:04/08/03 18:23 ID:vzAHOadM
TV電話でさほど売れ行きが左右されるとは思わないけど
使ってみると結構面白い
111非通知さん:04/08/03 18:39 ID:pVmybQ9k
>>110
それは使ってない人には分からないきもちだね。
俺はテレビ電話はPCでしかやったことがない。
112非通知さん:04/08/03 18:43 ID:LIlDsGOn
3月までにあうテレビ電話端末出るよ
113非通知さん:04/08/03 19:12 ID:qsvmuLZi
>>112
いや、イラナイから・・
114非通知さん:04/08/03 19:52 ID:VHmyLMgU
テレビ電話を後発で出すauは確実に潰れる?
115非通知さん:04/08/03 19:59 ID:OpqKPprE
テレビ電話か
それよりEVDOにエリア負けますよ、DoCoMoさん
会社に内緒でFOMA持ってるけど、EVDOの調査行くと使えないの何とか汁
116非通知さん:04/08/04 09:24 ID:VFBg/Dkw
なんちゃって3Gあげ
117非通知さん:04/08/04 11:18 ID:v7W0P0Sj
【なんちゃって3G】
それは仕様だけ3Gで

電話も繋がらず
反対向いただけで切れ
実効キロバイトしか速度が出ないくせに
重たいアプリをガンガン載せパケ代荒稼ぎ
送信出来ない画素数のカメラを付けることで
粉出んとかいう別Netに無理やり加入させる

電話の基本機能すら動作していない
規格だけの3G携帯FOMAの事である
118非通知さん:04/08/04 20:57 ID:O0yCD0Lb
>>117
そういうことですか。
荒稼ぎというのは昔から変わってません。
119非通知さん:04/08/04 22:07 ID:rHfH/Uha
一種の詐欺だね
120非通知さん:04/08/05 01:08 ID:e7FXYmLt
しかたない 次は豚の802でも飼うか
121非通知さん:04/08/05 21:48 ID:g0smlpuI
こないだ友達(N900is使い)の携帯にテレビ電話がかかってきたけど
着信のやり方がわからず、「これだ!」とボタンを押したら
キャラ電になってしまい(笑)さらに焦って終話ボタン押しちゃって
間違って切っちゃってたw
それからしばらく友達と電話をいじくってテレビ電話のやり方を
研究したけどわからなかった…
122非通知さん:04/08/06 00:00 ID:5jhTijCs
>>121
なかなかテレビ電話というのも楽しいものなのですね。
123非通知さん:04/08/06 00:13 ID:G4OVP7D+
>>121
応答するボタンを間違ってる。
わざわざテレビ電話専用のボタンが割り振られてるのに、
どうしてそれを押そうとしないのだろう。
124非通知さん:04/08/06 00:40 ID:Bth/Lo7P
っーかテレビ電話って遠恋しか使い道ないでしょ?
それか厨房の遊び道具にしか過ぎないよ。

テレビ電話は女の子に嫌われるよ。束ばっきーに限って持ちたがるし。
はっきり言ってどこのキャリアでも標準装備は辞めてほしい。使いたいヤツだけ使えば良いよ
125非通知さん:04/08/06 00:46 ID:txZCdUy7
>>124
>テレビ電話は女の子に嫌われるよ

まずは鏡で自分の顔を見ろ(w
126非通知さん:04/08/06 00:54 ID:RMLUZO8o
毒雄が自分でバラシてます

 125 :非通知さん :04/08/06 00:46 ID:txZCdUy7
 >>124
 >テレビ電話は女の子に嫌われるよ
 まずは鏡で自分の顔を見ろ(w


女にはTVに写りたくないタイミングが多々ある
この意味がさっと理解できず上のようなレスするのは
独りよがりの毒男の証拠

それでもかまわず架けてるならおまえはストーカー級馬鹿
もし相手の子がいつでもTVに出てくれるなら
おまえは本命じゃないってことだよ
127非通知さん:04/08/06 00:54 ID:IQ+6H9N1
女の子はお風呂入ったらTV電話は使いません
128非通知さん:04/08/06 01:13 ID:G4OVP7D+
>>124
今からでも遅くない!
エステに通え!!w
129非通知さん:04/08/06 01:17 ID:dEV4deja
>>127 そうそう、化粧取ったり、崩れ起こしたらまず
カメラの前にはたたないな。
130非通知さん:04/08/06 01:33 ID:Bth/Lo7P
↑よくわかってるね。
>125は勘違いしてるよね!顔の写りじゃねーって。しゃべりたい相手には自分からかけるって。
それにFOMAのカメラなら肌写りなんて気にならないよ♪ヘッポコ過ぎて。
131非通知さん:04/08/06 01:48 ID:Bth/Lo7P
追加
女が化粧を理由にするときは残念ながら探偵でも雇ってね♪
132非通知さん:04/08/06 02:12 ID:EXlwZ5N8
さぁ、ID:Bth/Lo7Pが香ばしくなってまいりました!
133非通知さん:04/08/06 02:15 ID:TQ0LBiFE
釣るな、釣るなw
134非通知さん:04/08/06 02:19 ID:9ZtNEOLT
この間ディズニーランドに行ったんです。そしたら、5人くらいのいかにも馬鹿そうな
若者が、となりのテーブルにいて、一台のFOMAを囲んで、「おーい、
聞こえるか〜。○○〜 お〜い。」と、やたらでかい声でテレビ電話を
つかってのやりとりをしていた。最悪だよ。いらんよ。テレビ電話。
135非通知さん:04/08/06 03:13 ID:G4OVP7D+
全部入り端末を否定していたあうヲタは、今頃、何をしてるのだろう。
136非通知さん:04/08/06 03:44 ID:b0LyJ451
>>1
バカタレ!
定額サービスも何もないボダが真っ先に潰れるのは明白だろう。
137非通知さん:04/08/06 09:20 ID:5jhTijCs
>>135
GPSを否定してる豚&ドキュまーはどうするのだろう?
138非通知さん:04/08/06 09:58 ID:cLbm5GFJ
又も豚毒男がボロ出しました

130 :非通知さん :04/08/06 01:33 ID:Bth/Lo7P
↑よくわかってるね。
>125は勘違いしてるよね!顔の写りじゃねーって。しゃべりたい相手には自分からかけるって。

右手以外生身の女と付き合ったことないからピンとこないらしい
女の都合無視発言、女が化粧取ったり、気を抜くことすら脳内では
許していないんだな。 
>130曰く

FOMAのカメラはヘッポコだそうですw

↓以下ドコモユーザー反論
139非通知さん:04/08/06 10:12 ID:BvchXp8F
この豚だんだん馬鹿になっていくな
auとFOMA同時に煽れば自ずと正体バレルだろうに

 130 :非通知さん :04/08/06 01:33 ID:Bth/Lo7P
 ↑よくわかってるね。
 >125は勘違いしてるよね!顔の写りじゃねーって。しゃべりたい相手には自分からかけるって。
 それにFOMAのカメラなら肌写りなんて気にならないよ♪ヘッポコ過ぎて。

あと>>138 こいつ女はみんな年中アニメ塗りみたいな荒れのない顔色だと
思ってるんじゃないかな? 馬鹿、引き篭もりでアニオタ
しかも豚電選んじゃって仲間からも浮いてる








もう哀れとしかいいようがないなw
140非通知さん:04/08/06 11:05 ID:7yoIlI3t
 
141非通知さん:04/08/06 13:39 ID:xdOvUZiv
普通に電話も出来るのも忘れるな〉ホォーマ
142非通知さん:04/08/06 14:03 ID:5jhTijCs
>>141
まあ、確かにできるけどな・・・んん・・・?
143非通知さん:04/08/06 14:25 ID:awZP3Txn
テレビ電話は滅多に使うことないだろうからイラネ
144非通知さん:04/08/06 16:13 ID:B4iDbrS0
クアルコムのデモ動画
http://www.cdmatech.com/solutions/launchpad_demos/index.jsp

音質が変だな…
TV電話もEVRCなの?
145非通知さん:04/08/06 16:49 ID:izm5/hM6
TV電話出来てもさ、地下の飲み屋でオレ(au)に
「圏外なんでちょっと貸して!」じゃ・・・
146非通知さん:04/08/06 18:23 ID:WVU+Q7Vp
テレビ電話とナビ、どっちか選べって言われたら、普通はナビだろ。
147非通知さん:04/08/06 18:27 ID:JerL3b5Z
>>146
それもどうかと思う。
148非通知さん:04/08/06 18:58 ID:hKf9IU/O
ナビがauの売り上げに貢献したという新聞記事は読んだことがあるが、
テレビ電話が売り上げに貢献したという記事は見たことがないな…
149非通知さん:04/08/06 19:16 ID:5jhTijCs
>>147
ナビはかなり役に立つぞ。マジで
テレビ電話は何か重要な役があるのか?

ま、テレビ電話がついてるVODAフォンは純減な訳だ。
150非通知さん:04/08/06 19:49 ID:A9zIltH6
TU-KA-ってどうよ?
151非通知さん:04/08/06 20:24 ID:4B0riSI6
それ何?PHS?
152非通知さん:04/08/06 21:24 ID:4hH+BiIB
>>151
新入りは最低100年ROMってろ!
153非通知さん:04/08/07 09:52 ID:CMvnVgIp
で、本格的にauより先に潰れそうな会社が一社出て参りましたが、
これについてどう思いますか?
>ボダオタ
154非通知さん:04/08/07 20:07 ID:EIlEELHk
そろそろアウ父さんカウントダウンか
155非通知さん:04/08/07 20:20 ID:/hY+UFPp
テレビ電話は必要だよ。

彼女のテレビ電話セックスするんだから
156非通知さん:04/08/07 22:46 ID:uFrgrXv8
テレビ電話がセックス
157非通知さん:04/08/08 17:06 ID:u8quQhJ9
テレビ電話もできないのによくこの携帯買うね
みんな騙されてるんだろか?w
158非通知さん:04/08/08 17:08 ID:dlE7tLOJ
テレビ電話とセックス
159非通知さん:04/08/08 17:38 ID:k2Y3fwnP
>>157
テレビ電話につられてよくドキュモの携帯なんて
買ったね。君は騙されてるんだよ!
天下のNTT様に
160非通知さん:04/08/08 17:49 ID:0Ow3uVZZ
ボダはドコモのTV電話にでもしがみ付いてないとヤバイんじゃない?
テレビが見れるだけじゃ
161非通知さん:04/08/08 18:11 ID:Ou/JE3/G
SH900i買ってみた。テレビ電話したいと思った。
FOMA(N2701以外)持ってる人いない・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
162非通知さん:04/08/10 23:22 ID:EWavs8eh
テレビ電話のない a u はゴミってことで結論
163非通知さん:04/08/11 00:21 ID:MEsWbX4F
>>162
晒しage
164非通知さん:04/08/11 02:21 ID:FgifNVP3
テレビ電話はゴミってことで結論
165非通知さん:04/08/11 02:39 ID:yuG1G8GB
はっきり映る映らないにかかわらず顔を見せたくない時は多々ある・・・
166非通知さん:04/08/11 02:45 ID:MEsWbX4F
そういうときのためのキャラ電。
まるでテレビ電話の意味なし。
167非通知さん:04/08/11 09:43 ID:RaUdNati
キャラ電は邪道
168非通知さん:04/08/11 10:08 ID:0hO+6UkB
auは地上デジタル放送受信可能携帯を作ってるって聞いたがな
169非通知さん:04/08/11 14:52 ID:MEsWbX4F
>>168
既出
170非通知さん:04/08/11 16:11 ID:HStHDyVM
豚選んだお馬鹿さんはテレビ電話しか仲間との接点ないから必死だな
171非通知さん:04/08/11 17:18 ID:5DvbsVFE
ていうかVGSの割合が全体の1.5%以下のvodaにテレビ電話を語られても。
しかもVGSって言っても海外でしか使えないV66での契約も
TV電話機能のないV801SHでの契約もVGSの1契約だし。
172非通知さん:04/08/11 19:04 ID:8FWYpE8u
豚だけに貪欲な商売
173非通知さん:04/08/12 00:35 ID:mE8W/4WH
>>170 >>171 >>172
なんか一人妄想にはいってるみたいだが、俺はFOMAユーザーだ
そんなにテレ電ないのが悔しいのか?おまえら貧乏人には、テレ電あっても
使用料はらえないから無くても関係ねーだろ?w
174非通知さん:04/08/12 00:41 ID:n3+hm/Af
>>173
確かに、あんな低品質なテレビ電話に払えるような金はないね。
ドブに捨てるような金の使い方が出来るヤツは正直羨ましい。
175非通知さん:04/08/12 07:01 ID:z8NzR9J/
>>171-172は豚の話ですよ
176非通知さん:04/08/13 03:29 ID:PmXPSMiO
 
177非通知さん:04/08/13 04:12 ID:a+4awWQ5
豚電とあFOMAは消えてよし
やっぱ通はauだね
178非通知さん:04/08/13 04:16 ID:itCPEs3P
1億3700万人の力注ぐべし。来れ6機種。
179非通知さん:04/08/13 04:23 ID:itCPEs3P
今年秋〜冬にかけて、ボーダフォンは3Gの本格展開を遅ればせながら行う予定。6機種を投入し、コンテンツなどの仕様もOMA-DRMに対応。コンテンツの超流通にも対応させ、

180非通知さん:04/08/13 04:46 ID:rp2YlEC1
CM見て2000円の定額なら使おうと思ったけど4200円じゃん。
嘘はやめて下さい。
嘘っぱち会社KDDI
181非通知さん:04/08/13 04:54 ID:V1G5qDni
四万パケットまで二千円
182非通知さん:04/08/13 05:02 ID:mYLL2Ygi
>>180
相当理解力が欠けてるね。
小学生からやり直した方がいい。
183非通知さん:04/08/13 06:02 ID:jQ2+rJnV
小学生でも理解できるよね?
184非通知さん:04/08/13 06:02 ID:jQ2+rJnV
というか頭悪すぎ?
185非通知さん:04/08/13 09:14 ID:H7r1L117
豚に知能なぞ無いw
186非通知さん:04/08/14 04:27 ID:D76NFzYk
au電話にFOMAからテレビ電話発信したら、何故か32Kで繋がった…。
普通なら「接続できませんでした」ってなるのになぁ。
187非通知さん:04/08/14 04:49 ID:NgfhgmiU
>>180-185
コント?
188非通知さん:04/08/14 11:00 ID:76IbqcPH
>>187
いや、自作自演だと思われ。
189非通知さん:04/08/14 11:03 ID:76IbqcPH
>>186
32kでも「接続できません」じゃないの?
64kで繋がらないと、
自動で32kに切り替えて発信しているだけだと思われ。
190非通知さん:04/08/14 21:23 ID:qNWipO+p
最近テレビでよく、FOMAがつながってまーすとかいって中継やるのウザいよな。
今までどおり、衛星でやれよ。
191非通知さん:04/08/14 23:19 ID:PHTK+AIe
新CMはなかなかいいな。
今までのラッキー池田みたいなアホをするCMよりまともだ。

あれなら買う人が出てくるかもしれない。

個人的には兄弟であのような関係になってるケースはかなりレアだと思うが。
192非通知さん:04/08/14 23:22 ID:pDIo/6s4
ラッキーって何の話?
193非通知さん:04/08/16 23:00 ID:urj0n4oY
 
194非通知さん:04/08/16 23:02 ID:86of90zu
>>190
ドコモが金出して、必死に宣伝してるんだろうけど・・

低 脳 す ぎ て 逆 効 果 だ な
195非通知さん:04/08/17 11:20 ID:mncE4M40
パケ定額なんかいらないから通話料定額作れやゴラァ
できなきゃ潰れろ>あう
196非通知さん:04/08/17 11:20 ID:muYKhUG+
その前に赤外線通信が付いていないから論外
197非通知さん:04/08/17 11:30 ID:oqHrMyFZ
最強の携帯サービス

 オサイフナビoperaダブルTV

 
198非通知さん:04/08/17 11:30 ID:yzSTg+Ke
カスみたいなユーザーしかいない豚がさっさと潰れて
帯域をドコモに明け渡す方がためになるな

199非通知さん:04/08/17 18:50 ID:LKwxj1ZM
W21SAVってのがでるみたいだけど
どうよ
200非通知さん:04/08/17 19:16 ID:M4PUbUPE
セックス電話
201非通知さん:04/08/17 21:34 ID:+06aw571
定額が必要なほど長電話してんじゃねーよ
腐れ女>>195

どーせくっだらない事ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
ダラダラダラダラダラダラダラ
話してるんだろ
202非通知さん:04/08/17 22:22 ID:G281WEMx
>>201
な〜にをほざいてんだよ!腐れあうんこw
話す相手もいねーのに携帯なんかもつなよ童貞デブw
203非通知さん:04/08/17 22:36 ID:jL1LzQP1
一人馬鹿なキャリア選んで友達からも白い目の
豚さん、au叩けばドコモの仲間が振り向いてくれると
思ってるのかい?  寂しいねぇ
あちこちで対立スレ乱立してんなよ豚さん
204非通知さん:04/08/17 22:46 ID:LKwxj1ZM
>>203
死人を叩くようなマネはするな。
205非通知さん:04/08/17 22:50 ID:0aM8zz0y
豚電の3Gっていつ始まるの?
206非通知さん:04/08/17 22:52 ID:oNkjhhwr
>>205
一昨日の一昨日辺りから
207非通知さん:04/08/18 08:44 ID:eSt6CIGC
まああることに越したことは無いな。
必要なければ使わなければいいんだし
208非通知さん:04/08/18 09:27 ID:YN4bSdtQ
使いたくないのに
向こうからかかってくるよう(´・ω・`)
209非通知さん:04/08/18 13:12 ID:gngVjYvx
>>207
それが一般人の考えではないかと。また、不必要な機能を削って
廉価で販売しる!というのも一般人。
210非通知さん:04/08/18 13:15 ID:Hl0Oos2e
「あるに越したことはない」けれども、
それはそれ以外の要素が同じ品質、コストになっているときの話だからなぁ。

「あるならあるでいいけど、そんなことやってるくらいなら〜をやれ、改善しろ」
って言うのは、一般人の持つ非常に自然な感覚ではなかろうか。

211非通知さん:04/08/18 22:44 ID:/2W7xwJk
今日もあウンコが悔しさのあまりレスつけてるな(ワラワラ
さて彼とテレビコールでもしよ〜っと
212非通知さん:04/08/18 22:46 ID:ZXxqTayJ
>>211
プッ
213非通知さん:04/08/18 22:55 ID:JJSA4Uk5
>>211
テレビコールって何?
214非通知さん:04/08/18 22:58 ID:aMIoJvEH
>>213
テレビ電話の事
215非通知さん:04/08/18 23:03 ID:ff2fFZsK
ホモ、キモっ!
216非通知さん:04/08/18 23:21 ID:qZGgESnk
テレビ電話ってイヤらしいことに使えそうですね(*´Д`)ハァハァ
217非通知さん:04/08/18 23:36 ID:rr4/u6LF
俺は豚使いだが、テレビ電話イラネ。
AUのダウソ機能付きFMチューナーの方がまだ使い手がある。
218非通知さん:04/08/19 04:11 ID:RaVhpu1U
っていうか使う機会あんのか?
219非通知さん:04/08/20 01:44 ID:Qj3wic/N
テレビ電話できないから今日AU解約してやったよ!
サソーク801SA刈った やすくなってたな
220非通知さん:04/08/20 12:21 ID:HVfrx6eD
そんなレスしてもドコモ利用してる友達が振り向くわけじゃないからね
孤独で可哀想な豚さん
221非通知さん:04/08/20 13:18 ID:WUWcl2rb
自虐的あうヲタ キモッ!
222非通知さん:04/08/20 13:25 ID:HVfrx6eD
もうほとんど人口無能なレスしか出来ない豚
豚電って有害電磁波でも出ていて脳がやられるのか
223非通知さん:04/08/21 00:47 ID:iaCDeBxI
お〜い いつになったらそのWinとやらでテレビ電話できるようになるの?
能書きだけでいつまでも実現しなかったら意味ねーだろ
アウヲタ妄想キキアキタ〜〜
224非通知さん:04/08/21 00:49 ID:Gpkw9u9M
本来ならVGSハピタ1分5円が馬鹿売れしていまやあうは急いでテレビ電話を導入しないと
純減が止まらない……って状態のはずだったのだが、
手違いでそうならなかったからなぁ……。
225非通知さん:04/08/21 00:50 ID:iAJ5vFSq
>>223
EV-DO Rev.A(IS-856-A)の登場をお待ち下さい
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19834.html

テレビ電話実装されても要らないけど・・・
226非通知さん:04/08/21 02:03 ID:UnKEJZns
>>223
テレビ電話がついていても純減してしまうキャリアの方で巣か?
227非通知さん:04/08/21 02:27 ID:8qFgc5/n
なんつぅかテレビ電話やらテレビ見えても
不調なキャリアが実際にあるから全然説得力ないわな。
228非通知さん:04/08/21 03:24 ID:UnKEJZns
昨日、ニュースでFOMAのテレビ電話中継やってたがあれは酷すぎだね。
auからでるときはあんな汚い映像にしないでくれ
229非通知さん:04/08/21 12:41 ID:aucntORu
とっとと地デジつけれ
230非通知:04/08/22 01:49 ID:Q0YiJHZV
自分の好きなキャリア使えば良いじゃん。使いたくもねードコモ押し付けんな。
231非通知さん:04/08/22 01:59 ID:68m7LMht
没個性なdocomo
232非通知さん:04/08/22 02:43 ID:v63mrtUG
まぁ実際携帯を使う状況を考えれば、テレビ電話機能なんていらない罠。
更に現在の状況自体を考えれば、暴駄がテレビ電話出来る状況自体限られる罠。
そんな状況があるとすれば、>>211のように妄想の中の相手と話す時だけで、それならそもそも携帯の方にテレビ電話は要らない。
世界中で永遠の3番手を演じる暴駄にとって、端末がイカスから、と言う理由でキャリアを選ぶバカなユーザーは格好のカモなんだろうな。
233非通知さん:04/08/22 04:16 ID:iIiSdBBd
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
キモイあうんこ晒しあげ
234非通知さん:04/08/22 14:17 ID:y5P76wkC
そもそも豚に携帯は必要ないでしょ?
235非通知さん:04/08/22 22:35 ID:bG/t7geu
236非通知さん:04/08/22 22:42 ID:+g0z1fEL
テレビ電話 技術は開発済みだけど、
地上波がデジタルに全国が成ったらサービススタートのau ウマー
237非通知さん:04/08/22 23:36 ID:va9Uksab
>>236
回線交換じゃないものナ。
238非通知さん:04/08/22 23:43 ID:SbAzeE30
auの方が新しいサービスどんどん始めてるからむしろヤバいのはDoCoMoじゃないの?高いもん
239非通知さん:04/08/23 00:19 ID:4x0mMkD6
しかもDoCoMoは技術系の偉い人が、みんな造反してVodaに移籍するだろうしね…
240非通知さん:04/08/23 08:08 ID:FEeHVs0c
>>239
んなわけない。
241非通知さん:04/08/23 20:50 ID:JAtKSxmd
>>240
テレビでやってたよ。
旧NTT派閥の奴らと、Vodaの社長になった奴の派閥が分裂したんでしょ?
242非通知さん:04/08/23 21:14 ID:FEeHVs0c
>>241
としても、ドコモを離れてボダに行くアホはいない。

243非通知さん:04/08/23 21:31 ID:sUTyNkzc
ボーダは禿に買われる可能性が…
244非通知さん:04/08/23 22:16 ID:JAtKSxmd
>>242
NTTで何が起こってるか、よく調べてから発言しよう。
NTT社内で、DoCoMoの地位が上位になるのを恐れた奴らが、
DoCoMoの発言力が強くならないように潰そうとしたかららしいぞ。
245非通知さん:04/08/24 07:40 ID:eibHR1ui
>>244
としても、ドコモからボダに行くアホはいないと思うな。
社長として招聘されるならともかく。

身分保証・安定性・将来性が違いすぎる。
今更、冒険をして、しかも、将来性のないボダに行くとは思えない。

auに行くというのなら分かるよ。
246非通知さん:04/08/24 07:46 ID:byS1Z36l
友達がFOMA使いなんだが笑いながらTV電話なんて使わないと言ってた
247非通知さん:04/08/24 23:01 ID:ZRmyn2Xc
津田氏関連の話題は専用スレで。
248非通知さん:04/08/25 21:33 ID:VFPFBSgr
 
249非通知さん:04/08/26 18:11 ID:f8JfNvt/
 
250非通知さん:04/08/26 22:37 ID:B43/zmBq
>>236
なにをいってるのか訳わからん
池沼ケテー!
251非通知さん:04/08/26 22:40 ID:yh5BfCHc
久しぶりに知恵の足りない人が頑張ってるな

718 非通知さん New! 04/08/26 22:38 ID:B43/zmBq
あうんこのインチキ3G
252非通知さん:04/08/26 22:42 ID:43W1tCT2
毎日ご苦労様です。
253非通知さん:04/08/27 09:22 ID:QrkBO5Ud
知恵の足りない豚は自分の知識の範囲でしか語れません
TV電話=携帯 がこの豚の世界観の全てのようです

したがって コンピュータがNetの先駆けである
なんてのは理解し難い未知の世界なのでしょう


471 名前:非通知さん 投稿日:04/08/26 22:37 B43/zmBq
>>236
なにをいってるのか訳わからん
池沼ケテー!
254非通知さん:04/08/27 14:52 ID:qjDuUqjv
au使いだが、vodaには頑張っていただきたい。
競争がなければ発展がないから。
Docomoは高コスト体質を改善できそうにないので潰れていいよ。
255非通知さん:04/08/27 17:39 ID:kaoVEXYc
むしろ、ボダが頑張らないとドコモのシェアが減らないから。
256非通知さん:04/08/27 23:12 ID:b9269A3F
 
257非通知さん:04/08/28 12:16 ID:N94543US
>>245
DoCoMoが新技術開発をやめたら移ると思うよ。
258非通知さん:04/08/29 02:31 ID:IQMkF+OG
259非通知さん:04/08/29 02:37 ID:dljEWZbC
テレビ電話で会話してる奴は、今までに2回しか見たことが無い(w
一応、社会人だから、毎日池袋近辺を歩いてるんだがな。
260非通知さん:04/08/29 04:17 ID:NGN0V7YU
実際、技術開発しているのはNECとかPanaとか富士通とかじゃないのか?
DoCoMoは端末一流、サービス二流って感じだからなぁ
261非通知さん:04/08/30 00:09 ID:88m66d7g
 
262ituki:04/08/30 15:24 ID:MPIGRXJp
豚も定額するかもってよ(遅
263非通知さん:04/08/30 15:37 ID:JsaKZuer
auうんこ
264非通知さん:04/08/30 15:52 ID:wTgbVs1i
おれDoCoMoすきだよ
auなんかいいよ
ボーダはいいね
265非通知さん:04/08/30 16:05 ID:vcnmL55j

ドコモ、テレビ電話の通信料を期間限定で最大1,000円割引
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20336.html

 NTTドコモは、FOMAの新規および既存ユーザーを対象に、
テレビ電話の通信料を2カ月間で最大1,000円割引する。

 2004年10月1日〜2005年3月31日の期間にFOMAを新規契約したユーザーは、
契約当月とその翌月、テレビ電話の通信料が各月最大500円割引される。
また、既存のFOMAユーザーについても10月および11月の2カ月間は各月最大500円まで無料となる。

 ドコモでは、今回の無料サービスでFOMAユーザーにテレビ電話を体験してもらいたい考え。
特別な申込みを必要とせず、テレビ電話を利用すると自動的に適用される

ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0830a.html
266非通知さん:04/08/31 00:46 ID:RZahUCnd
どこまでもガメツイ会社だなドコモ

市内でTV電話ならお試しになるだろうが
本当に話したい遠方の恋人、友、親、との通話にはお試しにもならん
267非通知さん:04/08/31 01:21 ID:UuvWX3QD
>>266
市内?遠方?
誰か>>266の翻訳しておくれ…
268非通知さん:04/08/31 14:28 ID:pnOFFsPf
>>265
auも無料とかガチャガチャとかそういったキャンペーンで
着うた、ムービー、アプリ、ナビ、EZチャンネルを広めたからな。
テレビ電話無料キャンペーンはむしろ遅すぎな感じ。

>>267
遠方だと500円で話せる時間が少なすぎるってこと?
269非通知さん:04/08/31 15:01 ID:msoqzyf9
テレビ電話はあるに越したことはないが、
現時点ではなくても特に困らない。
270非通知さん:04/08/31 20:52 ID:GftFe8zq
距離で通話料が変わるわけねぇだろ。
271非通知さん:04/08/31 23:58 ID:sH9mJza3
 
272非通知さん:04/09/01 00:00 ID:Bd5lIXlN
>270相手が固定のTV電話なら変わるだろ
273非通知さん:04/09/01 00:25 ID:sGY4pfR1
FOMAは通話先によって変わりますよ。
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/plan/list/fee_03.html
274非通知さん:04/09/01 09:22 ID:7LBZaeiR
月たったの500円引き・・・・













なんてがめつい企業だ
275非通知さん:04/09/01 10:53 ID:DIaUqGwM
500円引きというか、500円分を無料で使えると考えるべき。
500円分以上使うなよと。
276非通知さん:04/09/03 01:13 ID:Fi+xHzfo
あげとくか
277非通知さん:04/09/04 16:03 ID:zwK+CiRD
○は潰が正解 まちがっても売ではない
んなこと言わなくても皆わかってるか
278非通知さん:04/09/05 22:27 ID:ISbJAbft
あう自体は別になんとも思わないが、あうを使ってるうんこは
ひどいな
279非通知さん:04/09/05 23:03 ID:WwAdVQwO
280非通知さん:04/09/05 23:11 ID:sfxdp6gq
V自体もひどい会社だと思うが、Vを使ってるうんこ豚共はさらにひどいな!w
281非通知さん:04/09/06 00:23 ID:2bgaFvYs
ドキュモ(人)>>>>>>>>>>豚(動物)>>>>>あうんこ(糞)
282非通知さん:04/09/06 00:38 ID:+AM2zNeI
豚って言われるとムキになってうんこ連呼

ほ〜らほら豚ちゃん
もっと論理的な説明でスレタイ通りレスしないと
おまえが乱立してる他のスレ同様消されちゃうよ?

豚だから言っても無駄か?(ぷ
283非通知さん:04/09/06 02:07 ID:2bgaFvYs
うんこって言われるとムキになって豚連呼

ほ〜らほらうんこちゃん
もっと論理的な説明でスレタイ通りレスしないと
おまえが乱立してる他のスレ同様消されちゃうよ?

うんこだから言っても無駄か?(ぷ
284非通知さん:04/09/06 02:10 ID:pu0KTvj2
そもそも携帯キャリアなんかに執着する人間は同じ人種
そんなに好きなら入社すれば良いのに
まあ、キャリア本体に入る人間でもここまで愛社心ないけど
285非通知さん:04/09/06 02:13 ID:l5a9nuUn
豚電の3Gっていつはじまんの?
286非通知さん:04/09/06 09:36 ID:w0kCEbZB
豚はコピペ改しか出来ないヴぁかの使うキャリアです


504 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/06 02:07 2bgaFvYs
うんこって言われるとムキになって豚連呼

ほ〜らほらうんこちゃん
もっと論理的な説明でスレタイ通りレスしないと
おまえが乱立してる他のスレ同様消されちゃうよ?

うんこだから言っても無駄か?(ぷ


287非通知さん:04/09/06 09:38 ID:w0kCEbZB
豚は自分ではなにも創作できません

だからドコモと共通で使えるTV電話にすがるしかないのです
288非通知さん:04/09/06 09:39 ID:w0kCEbZB








                ↓以下 豚のコピペ
289非通知さん:04/09/07 00:50 ID:EukuOC+E
結局うんこはまともな反論もできずに、欠陥を水戸めたわけだが・・・
290非通知さん:04/09/07 01:02 ID:w7aMY6kr
ドコモユーザー?(多分関係者だろうけど・・・)は下品ですね。
291非通知さん:04/09/07 08:03 ID:3gu2j/La
 
292非通知さん:04/09/07 09:41 ID:2K1zIt/d
経済面、技術面、市場動向面、多々反論されているのに
ヴぁかはうんこ連呼しかしていないわけだが?

510 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/07 00:50 EukuOC+E
結局うんこはまともな反論もできずに、欠陥を水戸めたわけだが・・・

中傷攻撃しか出来ず、反論に対するまともな回答もなし
こんなレベルばかりなのか?豚
293非通知さん:04/09/07 10:07 ID:dEM0dIr3
ドコモはいっそのことTV電話専用の端末出せばいいんだよ
294非通知さん:04/09/07 10:45 ID:jpsMtNbH
>>292
ブヒ(AA略
295非通知さん:04/09/08 19:53 ID:jzT6iOUE
あしたau解約してきます。買うときに説明員はテレビ電話できないって
いうべきだろ。第3世代とか謳ってるからてっきりテレ電できるとおもっちゃう
人多数の悪寒。
296非通知さん:04/09/08 19:54 ID:aIlADD5g
テレ電(笑)
297非通知さん:04/09/08 19:55 ID:v1iQXLch
このレスおもしろい。

277 :非通知さん :04/09/04 16:03 ID:zwK+CiRD
○は潰が正解 まちがっても売ではない
んなこと言わなくても皆わかってるか
298非通知さん:04/09/08 20:07 ID:sKkrlgfZ
2位戻り・万年3位のヲタどもが精神的ショックから復活して
またごちゃごちゃ能書きこいてるのか
299非通知さん:04/09/08 21:31 ID:OY2NQL6e
>>295
めさめさ笑った。
テレビ電話が思ったよりも役に立たなくて解約するヤツよりは少ないよ。
300非通知さん:04/09/08 21:34 ID:6XQVCiSn
>>295
テレビ電話が第3世代に必要と思ってる馬鹿ハケーン
301非通知さん:04/09/08 21:42 ID:OdEDT8Ld
テレビ電話なんかいらねー

フリーター=無職のための機能だな
302非通知さん:04/09/08 22:15 ID:AmjkmBtW
あしたau解約してきます。買うときに説明員は800MHzだって
いうべきだろ。第3世代とか謳ってるからてっきり2GHzだるとおもっちゃう
人多数の悪寒。
303非通知さん:04/09/08 22:18 ID:OY2NQL6e
>>302
めさめさ笑った。
2GHzを使用した為に電波状態が悪(ry
304非通知さん:04/09/08 22:59 ID:sKkrlgfZ
>>302
持ってもいないく(ry
305非通知さん:04/09/08 23:35 ID:/v/ld655
【特別企画】自腹で実験!
オーストラリアの3Gケータイとテレビ電話は繋がるのか
http://db.ascii24.com/k-tai/news/2004/09/08/651442-000.html

時代はどんどん進んでいく・・・
あるキャリアを放置して。
306非通知さん:04/09/08 23:37 ID:OY2NQL6e
>>305
いくらそんなこと書いても、時代が欲していないサービスだしなぁ・・・。
ところで、その記者殿は自腹に見合った物を得たのか?
307非通知さん:04/09/08 23:43 ID:lvy54H8i
>>306に同意
気になります
308非通知さん:04/09/08 23:49 ID:83uyWFdy
>302
そんな2GHzFOMAの大失敗に禿社長は恐れおののき、800MHzをこじ開けようと必死なのでした(w
309非通知さん:04/09/08 23:56 ID:Yk99u67i
>>308
3G用に割り当てられた2GHzをほとんど使わずにユーザーの少ない事を逆手にとって強制的にユーザーを
別規格に乗り換えさせる事で無線業的に有利な800MHzを使い回している某社ほどでもないかも。
金の亡者が2番手になると怖いという例かもね。
310非通知さん:04/09/08 23:57 ID:soH9b/EM
ハゲがvodafoneを買収か!!!豚ガクブル
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=15579

ぶたでんおわったなw
311非通知さん:04/09/09 12:24 ID:o3tmW0Im
>>530それは
3G用に割り当てられた2GHzをほとんど使わずにFOMAユーザーの少ない事を逆手にとって
800MHzから乗り換えさせずいまだにPDCのmovaの新機種を売っているドコモの事か?
312非通知さん:04/09/09 12:55 ID:V+4b/8Ya
>>311
(゚Д゚)ハァ?
313非通知さん:04/09/09 13:12 ID:TtLo10ho
PDCって‥auがとっくの昔に停波してる方式だよな。それにFOMA持ちですら使わない使えないテレビ電話が3Gの必須??普及するといいネ。
314非通知さん:04/09/09 13:15 ID:BlvqFyhL
>>313
auは2.5GのcdmaOneを早期導入したからね。
315非通知さん:04/09/09 13:18 ID:f+5kqtHM
今、テレビ電話付いてる香具師二人と昼飯喰ったが
「テレビ電話って、どんな時に使う?」って聞いたら
「基本的には使わない、ただ彼女がかけてくるから仕方なく…」
たって。
まず男が女にテレビ電話をするのはイヤがられるとして
女→女、女→男が多いとみた!
ただ、このスレを見てるとドキュマーは、付いてないあうを叩くんだから
男→男とでやってるキモヲタ集合体なんだ罠!
否定するのは勝手だが
やっていないと言う証拠は無いしw
316非通知さん:04/09/09 13:19 ID:F4wL0VDb
今後流行ることはないだろうね。
キャラ電やった時点でもうダメ。
317非通知さん:04/09/09 13:20 ID:Uo6D7f9N
というか、
テレビ電話を月一回でも使っているのか?
318非通知さん:04/09/09 13:54 ID:bVHnZ4Ec
遠距離しててFOMAでテレビ電話つかってた子いたけど今月別れた。

ちなみにその子は俺がいただきました。テレビ電話無力なりw
319非通知さん:04/09/09 14:00 ID:IOeV32hC
>>318
リアルに逢う事に較べれば、テレビ電話が余りに無力なのは当然であって。
リアルに逢う補足として、テレビ電話を使う。
ここを勘違いした香具師は別れる。
320誰も写らないテレビ電話 :04/09/09 14:36 ID:tVh6VEfX
A子「あらテレビコールだわ、誰かしら?知らない番号ね」

--繋いで見たが誰も写っておらず、見知らぬ部屋が写っている--

A子「なにコレ?イタ電ね!」 A子は電話を切った・・・そして数日後

B恵「ちょっとA子!あなたの顔写真がホームページに出てるわよ?」

A子は慌ててそのページを開いた、、、[誰か私とSEXしませんか?お電話ください・・]
「非道い!誰が・・・」

その時、固定電話が鳴った「A子タンハァハァ」
A子は背筋に冷たいものが走った  


  
321非通知さん:04/09/09 20:18 ID:zCUsaQ6o
>>301
そんな寂しい人生送ってそうな人には要らないでしょ。
孫の顔を見たい老人とか、単身赴任先から子供の顔が見たいサラリーマンとか、
気の合う馬鹿の出来る友達の多い奴とか、合コン好きの奴とか、遠距離恋愛の奴とか、
まあ、人との繋がりが多い奴の方が確実に使う回数が多い機能でしょ。
通話やメールと同じでね。
今はまだユーザー数と料金がネックだけどね。
322非通知さん:04/09/09 20:21 ID:UV4fdKpb
>>302
なにこれ。
ギャグ?w
323非通知さん:04/09/09 20:40 ID:qJXMqWeB
>>320
IDがテレビだ。
324非通知さん:04/09/10 00:14 ID:IwYF2/lK
>>320
IDがTVH(テレビ北海道)
325非通知さん:04/09/10 04:43 ID:a3d1u6iy
 
326非通知さん:04/09/10 07:21 ID:OB/yhsY+
あしたDoCoMo解約してきます。買うときに説明員はまともに通話できないって
いうべきだろ。第3世代とか謳ってるからてっきり安心できるとおもっちゃう
人多数の悪寒。


あしたvodafone解約してきます。買うときに説明員は自分はチンピラですって
いうべきだろ。オールバックの茶髪とか使ってるからてっきりヤクザの事務所とおもっちゃう
人多数の悪寒。
327非通知さん:04/09/10 09:12 ID:E8p/wReE
>>542

auの第三世代は、たったの14.4kbps
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080198935/l50

ここの馬鹿みたいに回線交換で料金取ろうとしてる奴が経営陣にいる限り
定額はおろか料金値下げなんかありえない
328非通知さん:04/09/11 08:31:24 ID:9eL2O7IO
329非通知さん:04/09/12 01:07:10 ID:piNMeoj8
あう・・・・だめだ!こりゃ
330非通知さん:04/09/12 01:10:11 ID:Kjd/7r19
「潰」 でも 「売」 でもなく 「や」
331非通知さん:04/09/12 18:10:29 ID:OcSKHgs5
「垂」れる
332非通知さん:04/09/13 01:08:28 ID:1HmGu5Us
333非通知さん:04/09/13 09:15:35 ID:9fF1he5v
豚電使うと言語中枢をやられるのか?
334非通知さん:04/09/14 02:27:34 ID:Bc2rgB2K
 
335非通知さん:04/09/14 02:36:00 ID:mtFmE6Cg
上げ荒らしして憂さ晴らしするのなんか負け犬の遠吠えみたいのやめれ…
どっかの落ち目企業信者が憂さ晴らしに他社の煽りスレ上げまくってたのを何度も見て
それ知って今は逆に引くようになっちまったけど
336非通知さん:04/09/14 02:41:13 ID:xyZnnAPa
次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、
auだけは音質の悪い音声通話のみ。
337非通知さん:04/09/14 02:43:34 ID:jrGk4n3O
どこの国の話だ?
338非通知さん:04/09/14 06:00:32 ID:9vpJ/VtM
>>336
コピペヤメレ┐( ̄ω ̄;)┌
その前に
>テレビ電話が当たり前
ってのはリアルテレビくらい普及して初めて成り立つ領域ナリ!

カクカク動くテレビ電話は
逆に時代を戻ってる気がするが!
あれじゃ昔の映画みたいだよw
339非通知さん:04/09/14 12:47:57 ID:rcqGYPw9
>>336
テレビ電話は見向きもされないだろうが、
デジタルテレビ受信可能電話は爆発的に売れると思うよ。

340非通知さん:04/09/14 12:49:47 ID:EZgm7T1U
サンヨーのアレの話だな。
341非通知さん:04/09/15 02:09:52 ID:YASJ3Uf6
洗濯機?
342非通知さん:04/09/15 05:43:12 ID:fNGhrPdn
>>340 EZオメ
343非通知さん:04/09/16 18:37:08 ID:kylNdYkA
>>342 NGオメ
344非通知さん:04/09/16 23:22:14 ID:IXS7dkw4
悔しかったらテレ電できるようにしてみろや
いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ
345非通知さん:04/09/16 23:23:58 ID:LUljYrNv
どっちかゆーたら他に叩けなくて悔しいからこのスレで○れると連呼してるわけだからなぁ。
346非通知さん:04/09/16 23:37:02 ID:mjfDv0Pn
>いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ

「IPとか」だって?(ぷ

>いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ

>いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ

>いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ

>いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ

「IPとか」 あ〜腹いて
347非通知さん:04/09/17 00:22:30 ID:0HvyTe01
>>344は“IP”という言葉を最近覚えました。
彼は単に“IP”という単語を言いたいだけなんです。
まだ尻も蒼いことですし勘弁してやってください。
348非通知さん:04/09/17 00:24:55 ID:mo/QoUtY
>>344
( ´,_ゝ`)プッ
349非通知さん:04/09/17 00:24:56 ID:Mj2820rp
IPとIPアドレスの区別も付かんという点で、それは最底辺の争いと言えよう。
350非通知さん:04/09/17 00:27:00 ID:0HvyTe01
そもそも「テレビ電話」を「テレ電」と略す辺りがなんとも香ばしい。
351非通知さん:04/09/17 07:53:44 ID:SO2tLShL
テレビ電話なのに「ちゃんと目を見てる?」とか通話相手に聞いてるラモスはテレビ電話なんてあまりいいものではないと思っているにちがいない。間違いない。
352ともとも:04/09/17 11:13:01 ID:LuSCuHcG
このスレおもしろ〜い!だってぇ〜、ボーダ使いがヒッシなんだも〜ん♪
353非通知さん:04/09/17 11:17:18 ID:h2s5b3ro
この前クラスの女子がテレビ電話に引かれて2人FOMAに移っていきました・・・
料金が高い事も知らずに・・・
354ともとも:04/09/17 11:19:07 ID:LuSCuHcG
あ〜、あたしも「照れ電(*^・^*)」した〜い♪だってぇ〜、おそとでテレ電してたら、恥ずかしくて照れるでしょ〜☆
355ともとも:04/09/17 11:23:46 ID:LuSCuHcG
テレビ電話でなくてぇ〜、「テレ電」だよおぅ!テレ電できなくて、あ〜悔しい〜(泣)
356ともとも:04/09/17 11:28:16 ID:LuSCuHcG
あれかなぁ〜、ボーダの方々って、2ちゃんねるにカキコするときって、パケ代ヒヤヒヤしながら親指動かしてるんかなぁ〜?
357非通知さん:04/09/17 12:35:29 ID:j5q+1xUT
ラモスの言うような事故は実際起きるだろう

だってカメラは液晶より下か上
どうしたって目線があらぬ方向向くよな(ぷ

音が聞こえにくいと習慣で耳に近づけたりしたら・・・
女(うわ、きったない耳)
 (髭そり残し!きもっ)
 (ニキビ近づけんなよ)
 (きゃ〜フケが!!)


もう構造的に欠陥品だろ、今のTV電話
358非通知さん:04/09/17 12:38:35 ID:ST8VWmUd
>>357
液晶の真ん中にカメラをご希望で?
359非通知さん:04/09/17 12:49:45 ID:petLxC0P
>>358
実際、ケーブルで延長可能。取り外し可能なカメラにしないと
使えないんじゃないか?

俺はテレビ電話には可能性があると思うけどね。
でも相手の顔を映すような使い方は絶対流行らない。
周りの風景を映すときとか、
絵がないと説明できないものを説明するときには絶対役に立つよ

とかいう俺はあうを買ってしまったんだがな
360非通知さん:04/09/17 12:51:02 ID:3TT4yQWk
糞技術を先のこと考えないで導入すると、あとでできて当たり前のこと
(たとえばテレビ電話)ができなくって困るという間抜けの典型みたいな事態だな
361非通知さん:04/09/17 12:53:15 ID:ST8VWmUd
>>359
インカメラだけでなくメインのアウトカメラも使えるよ。
顔を映すためだけのテレビ電話とはなってませんね。
362非通知さん:04/09/17 12:54:31 ID:UjKRluxC
もうちょっと画質を良くして、端末普及すれば使われるかもね
ドコモのCMみたくネタっぽく。
363非通知さん:04/09/17 12:56:47 ID:SO2tLShL
糞映像なもので始めてしまうと後々にその仕様を引きずり痛いことになるのでは?
メール添付受信ファイルサイズとかみたいにね。
364非通知さん:04/09/17 12:59:07 ID:ST8VWmUd
まぁ、現状ではムービーメール並みに使われてないのが落ちだけどな。
ムービーメール対応端末の普及台数はかなり多いけど、
同じようにテレビ電話の普及台数が増えても、あまり使われない気がする。
365非通知さん:04/09/17 13:04:46 ID:petLxC0P
>>361
CMとかそんな使い方しかアピールしてないからなあ
実際に使ってる人はさらに少ないだろうし
もっと泥臭い使い方のほうが役に立つと思うけどね。
機械が壊れたとき詳しい友人に聞くときとか。
366非通知さん:04/09/17 13:08:09 ID:04vyxsOs
ん?FOMAだけど結構つかってるぞ テレビ電話
ここで使われてないって喚いてるやつって、対応端末持ってないか
あうんこだろw そりゃテレビ電話できなくて悔しいだろうね〜〜(プゲラ
367非通知さん:04/09/17 13:11:19 ID:ST8VWmUd
ドコモの定例会見をストリーミングで見てるくらいだろ。
368非通知さん:04/09/17 13:23:18 ID:M0kjktml
(´-`).。oO(366はきっと相手がいないから脳内テレビ電話してるんだろうなぁ)
369非通知さん:04/09/17 13:46:38 ID:oB5Wskke
将来的には可能なのかもしれないが、現在は不可能なカメラ位置

579 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/17 12:38:35 ST8VWmUd
>>357
液晶の真ん中にカメラをご希望で?


それだけにラモスのCM作った香具師(コピーライター)はTV電話
使った事がないのか、実はアンチか、大馬鹿

採用したドコモ宣伝部はその上を逝く基地外
または自社製品は買ってないのがバレてしまったリストラ対象者

370非通知さん:04/09/17 13:54:47 ID:ullUqazE
ここはテレビ電話を使えない人が、
テレビ電話にツッコミを入れるスレですか?
371非通知さん:04/09/17 14:04:13 ID:mo/QoUtY
900iのテレビ電話、半数が「一度も利用したことがない」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html



pu
372古田選手会長:04/09/17 14:06:19 ID:OnRVowYq
>>366
グムヒとウンヒは二卵性双生児。
実はウンヒは金持ちの孫娘だったのだが、母のうそでグムヒがひきとられることになり、
事実を知らないウンヒは双子の弟と自分の子どもと病気の母と借金を抱えたくましく生きる。
なりふり構わないニュータイプのヒロインを演じるペ・ドゥナのハジけた演技と、
ウンヒに振り回される男シン・ソンウの絶妙コンビが笑わせる。
373非通知さん:04/09/17 14:07:00 ID:xEilLmpU
>>371
サンプル数 

    2  0  0  人    (ゲラゲラ


374非通知さん:04/09/17 14:22:35 ID:HL3sCqQm
>>373
十分意味のあるサンプル数だよ
視聴率調査って例えば関東で何世帯でやってるか知ってるかい?
驚くほど少ない数である程度信頼できる数値出してるよ
375非通知さん:04/09/17 14:34:14 ID:LtXVkotY
携帯でTV観たいと思うか?
376非通知さん:04/09/17 14:40:50 ID:+Z+2J02M
>>374
そうそう、だからこの前の視聴率不正操作事件みたいに勝手に捏造できちゃうんだよな、なあ池沼(w
377非通知さん:04/09/17 14:41:02 ID:mo/QoUtY
>>373
ちゃんと勉強しような。
378非通知さん:04/09/17 14:42:44 ID:+Z+2J02M
>>377
おまえは今から何してもずっと池沼のままだな
ビルからでも飛び降りて直したほうがいいぞ
379非通知さん:04/09/17 14:43:58 ID:mYaQeXXZ
TV電話は、おもしろい!
使ってみて初めて気付いたよ。
380非通知さん:04/09/17 14:53:10 ID:8paMviLW
まだこの記事を正当だと言い張るために視聴率引き合いに
出してきているうんこがいることは驚きだな >>371
まあうんこ程度の脳みその持ち主は東スポのネタ記事でも真に受けてろってことだな
381非通知さん:04/09/17 15:10:31 ID:HL3sCqQm
>>376
それ言ったら全てのサンプル調査を疑わないといけなくなる
俺が言いたかったのは統計学上は意味のある数字だってことだけ
それをどう料理するかは別問題
382非通知さん:04/09/17 16:13:48 ID:mo/QoUtY
>>381
自分に都合の悪い統計は全部捏造扱いですよ。
ドキュオタは・・・
383非通知さん:04/09/17 17:21:25 ID:nSMcto88
今煽ってる馬鹿はコイツと同じ

471 名前:非通知さん 投稿日:04/08/26 22:37 B43/zmBq
>>236
なにをいってるのか訳わからん
池沼ケテー!


PCでテレビ電話出来るって事も知らず、自分の知らない事言われると池沼連呼

おそらくコイツと同じ
565 名前:非通知さん 投稿日:04/09/16 23:22:14 IXS7dkw4
悔しかったらテレ電できるようにしてみろや
いつになったらIPとかでできるんだ???( ´,_ゝ`)プッ
384非通知さん:04/09/17 17:29:33 ID:h2ei0LiG
豚の世界観


  端末〜[回線交換]〜端末  ○正しい

  端末〜[IPとかいうしくみ???なにそれ( ´,_ゝ`)プッ ]〜端末  × ぷげら



馬鹿まるだしですね  
385非通知さん:04/09/18 12:43:35 ID:1/irTG/E
俺は浮気したいから絶対無理
電話取らなければいいけど
そうじゃない。結構細かい嘘を
つく必要があるのだ。現在地とか
だからそんな機能あれば俺は
破滅だ
386非通知さん:04/09/18 16:36:32 ID:RUqsn7s5
>>385
ステーションのポーリングであぼーんだな。
387非通知さん:04/09/18 16:52:11 ID:DiGoLZgb
auって電波がいいぐらいでしょー。
388非通知さん:04/09/18 17:15:00 ID:RTzaweP0
>>387
それよりも重要なことが?
389非通知さん:04/09/18 17:25:59 ID:NP4ynp2U
ききたいねー
390非通知さん:04/09/18 17:54:16 ID:A62C1HdA
無いだろう
391非通知さん:04/09/18 18:51:49 ID:zDvtgt9M
Eメールを廃止し、エリア縮小するyozanのアステルは潰れる。
(´・ω・`)
392非通知さん:04/09/18 18:53:51 ID:UmvDfQr8
あんまり出かけないから電波関係無い。
393非通知さん:04/09/18 20:05:32 ID:plU7Bjkr
携帯電話は電波が基本でしょ。皆様がお持ちの電波がしょっぼい墓堕やフォマってどこに魅力があるのでつか?
394非通知さん:04/09/18 20:10:28 ID:CJynJQSB
電波だけならPDCを使っていれば良い。
395非通知さん:04/09/18 20:14:58 ID:plU7Bjkr
何逝ってんのこいつ?
396非通知さん:04/09/18 20:58:00 ID:plU7Bjkr
しかし、スレ一覧を見ると豚叩きスレのオンパレードやね。山田さんは悪くないのにナァ。
397非通知さん:04/09/18 21:11:33 ID:haRGBbcw
>>387
お前携帯電話をなんだと思ってるの?
398非通知さん:04/09/19 00:12:26 ID:6Bsh0DD3
>>396
本来ハピタスレ ハピパケスレとか、どー考えても前向きなスレだったのが
改悪騒動で一転、ユーザ自身が不満を書き連ねる叩きスレになってるからねぇ。
399非通知さん:04/09/19 02:22:24 ID:GsGAshpc
>>398
うんこ工作員も暇だな
機能改善とかテレビ電話を実装するとかほかにやることやまほどあるだろうにプゲラ
400非通知さん:04/09/19 02:25:16 ID:fAOdJ4VM
和郎(あうヲタ)阻止
401非通知さん:04/09/19 02:26:00 ID:6Bsh0DD3
>>399
はいはい、そうだねぇ。
402非通知さん:04/09/19 02:36:57 ID:ztKJRlzt
「IPなんか」の豚ハッケソ

394 :非通知さん :04/09/18 20:10:28 ID:CJynJQSB
電波だけならPDCを使っていれば良い。


豚に技術理解しろといっても無駄か(ぷ
403非通知さん:04/09/19 02:55:36 ID:LwUUGbl7
「GO!GO! テレ電ズ」キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/teledens/
404非通知さん:04/09/19 08:28:13 ID:qdjccAxd
>>357
今の糞画質TV電話じゃ髭とかそんなディテール見えないと思うぞ。
405非通知さん:04/09/19 16:18:28 ID:kmSa5wDs
はっきり言ってあうヲタってテレビ電話いらないよね?
散々今の画質じゃ使えないとか、使いたくないって言ってたしね。
でもふつうのauユーザーにしては朗報かね。
406非通知さん:04/09/19 16:23:12 ID:7VI11mcn
>>405
ドコモユーザーでも要らないけどね。
407非通知さん:04/09/19 17:08:08 ID:Sp3I7PMp
テレビ電話って、通話中に顔の輪郭が頻繁に変わるんだって?
408非通知さん:04/09/19 17:41:28 ID:qdjccAxd
>>405
そりゃあないよりあったほうがいいに決まってるが、(ただし全機種インカメラがついてデカくなってしまうのは勘弁)
ああここでTV電話があったら便利なのにな、っていうシチュエーションが少なすぎる。
日常生活において音声通話で不足なことがあるのか?
最近FOMAの普及率は上がってるのにTV電話をしている人を見かけないのはどういうことだ?

キャラ電使って会話したいなんて思わないし。
409非通知さん:04/09/19 18:36:56 ID:7VI11mcn
>>408
そもそもの失敗はキャラ伝だ
410非通知さん:04/09/19 18:42:39 ID:EKINQ6PJ
FOMAのカメラ無し発売キボンヌ
411非通知さん:04/09/19 21:33:28 ID:4JYk0xHl
お願いだからauにテレビ電話なんて付けないで。
412非通知さん:04/09/19 22:35:49 ID:Sp3I7PMp
>>411
時流だから仕方がない
例え必要とされてなくてもな
413非通知さん:04/09/19 23:08:13 ID:jDoUs3NJ
TV電話は否定しないけど


  キ ャ ラ 電 使 う 香 具 師 は 、 本 当 の 馬 鹿 だ と 思 う 。    

                                                        
                                                       
414非通知さん:04/09/19 23:17:57 ID:4KMDk+U/
墓堕墓堕墓ォ堕墓〜堕♪
415非通知さん:04/09/20 00:34:18 ID:tKQuFa7M
聴覚障害の人には便利だそうです。
画面見ながら手話で会話出来るし。
416非通知さん:04/09/20 01:59:08 ID:cfbZ9Wek
>>407 バイバイとか手を振るとてきめんです
画面中にブロックノイズ発生します
モアレ
色にじみ

すごいもんです
417非通知さん:04/09/20 10:27:23 ID:s34q/ljJ
>>415
TV電話とはちょっと違うが、auの傑作CM「最後のメール」編を思い出した。
418非通知さん:04/09/20 16:04:32 ID:vcoED+49
 
419非通知さん:04/09/21 04:38:31 ID:JCm5yDJy
>>415
メールの方がはるかに便利で、使用頻度が多そうだが。
420非通知さん:04/09/22 01:22:51 ID:xyxqkydr
 
421非通知さん:04/09/22 08:11:03 ID:6YjTkG9R
auはTV電話つけないからNECやパナソニックに携帯出してもらえないのですよ
422非通知さん:04/09/22 13:49:12 ID:CZNFTip/
FOMA開発に資本も人手も足りないため企業間連携でやっているほど負荷が高い。

そのうえNTTは他社キャリア開発する際には別事業部にしろと言う。
そんな余裕のある企業はいまどき無い。

TV電話とは関係が無い。経済音痴はだまってろ>>642
auは3流メーカー〜スレで恥じかいたくせにまだ懲りないのか?豚
423非通知さん:04/09/22 14:00:31 ID:MA8Zj1ec
>>421
パナソニックはあった方がいいけど、NECは死んでもいらない
424非通知さん:04/09/22 17:50:20 ID:XPxL4mxe
NECのVGS端末、死んでもイラネ
425非通知さん:04/09/22 18:55:14 ID:UHvd8IFS
マルチタスクのない端末ユーザーが必死ですね(w
426非通知さん:04/09/22 19:15:12 ID:YEL1GZHG
マルチタスクしか取り柄の無い端末で
ここぞとばかり叩くスレはココでしたか
427非通知さん:04/09/22 19:32:38 ID:UHvd8IFS
テレビ電話対応端末が増加する中、
いまだにテレビ電話のない自称・第三世代携帯を称えるスレですか?
428非通知さん:04/09/22 20:28:48 ID:JZo0ZJwt
>>427
その論理で行くと、どのキャリアも一つくらいは特定サービスやってるからなぁ。
429非通知さん:04/09/22 20:33:29 ID:XPxL4mxe
>>428
au独自のサービスって、ezチャンネルとかか?
アレは、スカパーのPPVくらいのコンテンツを買えて、テレビ出力出来れば興味出てくるんだがなぁ。
GPSはDoCoMo2.5Gでも細々とやってるみたいだしなぁ。
430非通知さん:04/09/22 20:35:45 ID:JZo0ZJwt
>>429
ボーダならステーション、ポーリング、テレビ付とか、
あうならEZチャンネル、ナビウォークとかでしょうかね? ライブカメラとかあったっけ?
FMラジオはボーダとあうですか。
431非通知さん:04/09/22 20:40:22 ID:XPxL4mxe
存在価値の解らない三メガピクセルCCDってのもあったなぁ。
なんだか、独自仕様ってのは存在価値が解らないのが多い。
432非通知さん:04/09/22 20:42:30 ID:JZo0ZJwt
>>431
3Mピクセルっつーのは単に既存技術の直接の発展であって、
まー先行して実装できました〜くらいの価値しかなく、無視してよいかと。「機能」じゃないしね。

つーことで、とりあえず >427 の論理は
「それを言っちゃーなんだって言えるだろ」です。では。
433非通知さん:04/09/22 20:45:38 ID:XPxL4mxe
>>432
○○がないと潰れるってのもナンセンスだしな。
434非通知さん:04/09/22 21:01:14 ID:Wa7rxSgI
>>431
スペヲタご用達ですから!残念!!
435非通知さん:04/09/22 21:07:37 ID:gPRIa5dN
>>427 第三世代とテレビ電話は関係ありませんが何か?
436非通知さん:04/09/22 21:09:14 ID:8jAuIKBS
確かに第二世代(PHS)でもテレビ電話はあるからね。
第三世代ならもはや常識でしょ(w
437非通知さん:04/09/22 21:10:42 ID:XPxL4mxe
>>436
PHS並みの携帯電話には丁度いいサービスってわけですか。
438非通知さん:04/09/22 21:11:43 ID:8an2tumS
>>1
頭悪い。auはすでにNHKと共同で地上デジタル放送が見られる端末を既に開発済だ!しかも周波数が2.5G使って電波は悪い『携帯電話』の役割を半分も発揮できていないクソユーザーに言われたくないね。未だに定額導入できない資金不足のボーダは将来見えないし、きしょい
439非通知さん:04/09/22 21:15:50 ID:CKNsfxXi
テレビ電話対応端末とテレビ受信端末をごちゃまぜにしてる人がいます。注意。
440非通知さん:04/09/22 21:16:14 ID:5tNH6ZXs
明らかに釣りだと思うけど、
いまだにテレビ電話とテレビ付き電話の区別がつかないやつがいるのな。
テレビ電話もテレビ付き電話もないから仕方ないのだろうけど。
441非通知さん:04/09/22 21:17:04 ID:fDvQZlVm
ラジオ付き電話ならあります!


残念!!
442非通知さん:04/09/22 21:17:34 ID:XPxL4mxe
>>441
Radioとは無線のことですが?
443非通知さん:04/09/22 21:18:52 ID:9DySD1zW
ん? 溢れる?
444非通知さん:04/09/23 00:32:40 ID:h/oQxwrV
正解は

テレビ電話の無いauは確実に溺れる

    /
  ⊂ヽ
  ι/⌒ヽ
〜〜( (∧∧〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∪;~Д~)< 溺れてよし!
          \_____
445非通知さん:04/09/23 00:41:30 ID:czcnHlTC
テレビ電話のできる端末が一つも無いのに
利用者が増える不思議
446非通知さん:04/09/23 01:40:18 ID:NcJ0K2It
>>445
つまり、テレビ電話の需要は少ないてことだ。
447非通知さん:04/09/23 07:55:06 ID:4LmV4x9H
>>445-446
自作自演乙!
448非通知さん:04/09/23 11:12:08 ID:NPs7Tk4Y
 ↓
668 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/23 07:55:06 4LmV4x9H
>>445-446
自作自演乙!


いいかげんおまえらLOG取得しなおせ

449非通知さん:04/09/23 11:18:36 ID:AiRw23/g
大体テレビ電話なんてほとんどつかわねぇーだろ。使ったとしても彼氏彼女だべ?
いらね( -д-) 、ペッ
450非通知さん:04/09/23 11:25:15 ID:0Zry9/gy
そう、そこだ。
TV電話は特殊な状況でしか必要とされないのが欠点。

SFの世界での連絡はTV電話なんだがな。
人類の世界がまだ地球に限定されているから、
TV電話が必要とされないのかもしれない。
451非通知さん:04/09/23 11:33:09 ID:BqaLdscu






    あうんこ=テレビ電話をする彼氏彼女、家族もいない特殊なうんこで確定しましたっ!





452三菱ふそう社員:04/09/23 11:41:50 ID:NcJ0K2It
>>451
お前テレビ電話使ってるの?

俺は使ってるよ。PCで。
あんな糞画質でよく使ってられルナ
453非通知さん:04/09/23 12:43:34 ID:NPs7Tk4Y
ドコモユーザーは多い、
豚電という外れクジを引いたヴぁかは
ドコモ使いの友達(と自分では思っている)への接点が
     ・ ・
TV電話しかないからなぁ(ぷ


672 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/23 11:33:09 BqaLdscu
    あうんこ=テレビ電話をする彼氏彼女、家族もいない特殊なうんこで確定しましたっ!

ID BqaLdscu
おまえはその性格が嫌われてるんだ理解しろ
TV電話かけてもシカトくらって誰も出ないだろ?(ぷ







454三菱ふそう社員:04/09/23 12:58:22 ID:NcJ0K2It
>>453
ワロタ
455非通知さん:04/09/23 13:32:15 ID:FprcTCgw
あひゃひゃひゃひゃひゃ

動かしがたい事実にまともに反論すらできず、悔しさのあまり涙浮かべてのレス乙!>>453


456非通知さん:04/09/23 13:36:32 ID:czcnHlTC
そこまでテレビ電話マンセーできるお前が羨ましい

社員に見えなくもないが
457非通知さん:04/09/23 15:02:29 ID:DS8wkFN/
つーか、あまり正気じゃないっぽい
458非通知さん:04/09/23 18:14:32 ID:h1N5sgBp
ドコモ社員ですらTV電話使ってないってことが
ラモスのCMが物語っているよ

「目見て〜」

液晶見てたらカメラに目線いかねーーーつーのw
当然上目遣いかうつむき目線になる

ドコモの宣伝部全員TV電話使って無いので
誰も気づかなかったのだw
459非通知さん:04/09/23 18:19:21 ID:/DWzR4Va
CMは予算規模からいって重役の監査が入る。すなわち!!
















ドコモの重役はTV電話を使っていないでFA?(藁
460非通知さん:04/09/23 19:21:00 ID:FhrmWSXH
>>458
顔を画面に近づけすぎ(w
461非通知さん:04/09/23 20:44:49 ID:gcABr2Wf
QVGAじゃ覗き込むのはしかたがない
スピーカーも背面なので近づかないと聞き辛い

なにもかも仕様の段階から見直しだな
462非通知さん:04/09/23 22:06:28 ID:kQJxFPWZ
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
463非通知さん:04/09/25 12:15:55 ID:pyu5LwuT
あうんこ脂肪祭りのはじまりはじまり〜〜〜
464非通知さん:04/09/25 17:49:05 ID:JrG7V9MY
GPSの無い携帯は3Gじゃなくなります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/18/news034.html
465非通知さん:04/09/25 22:45:37 ID:4Izj2An4
 
466非通知さん:04/09/26 20:00:09 ID:FcprVnPR
au
467非通知さん:04/09/27 15:29:40 ID:/Rc8NfAQ
使おうが使うまいが使用者の自由だからどっちでもいいが
よそのキャリアで使用できる次世代携帯の象徴ともいうべき機能(テレビ電話)が
auで使用できないのは痛すぎる 弁解の余地なしだ
468非通知さん:04/09/27 18:57:43 ID:crKswEQP
>次世代携帯の象徴

象徴じゃないから誰も使ってないわけで、
前提がそもそも誤りかと。
469非通知さん:04/09/27 19:11:15 ID:QBAuPi7+
>>467
900iのテレビ電話、半数が「一度も利用したことがない」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html

それだけならまだイイが、使い道がまったく見当たらない。
470非通知さん:04/09/27 19:15:40 ID:3yC+Tvjw
相手が対応してないと使えない。
これが最大の弱点。
第三世代携帯の普及台数が1位なのに、
テレビ電話を搭載してないキャリアもあるし…
471非通知さん:04/09/27 19:19:15 ID:3BVNhvlL

でも無いよりは、有った方がいいと思うが。
有無の違いで価格にそう大差はつかないだろうし。
要らんというのをタダの負け惜しみにしか聞こえないのは俺だけか?
要らないんだったら黙って付いてない携帯の方を使ってりゃあいい。
472非通知さん:04/09/27 19:21:08 ID:crKswEQP
>>471
ここは「要らないことを無理に主張するスレ」ではなく
「ないと潰れる」と一方的に叩くスレです。

だから反感を買う。自然なことかと。
473非通知さん:04/09/27 19:27:05 ID:jw3vn0Kb
>>471
テレビ電話がないことを肯定することによって、
自らを言い聞かせてるのですよ。
そのくらい理解してやりなさい。
474非通知さん:04/09/27 19:28:37 ID:EErF/uCh
>>472 説明乙。
475非通知さん:04/09/27 19:29:28 ID:QBAuPi7+
>>473
スレタイ嫁馬鹿
476非通知さん:04/09/27 19:33:20 ID:vXm63Rok
あうヲタはテレビ電話がないことをコンプレックス(劣等感)に感じてるんだ。
477非通知さん:04/09/27 19:42:27 ID:ybaVsr5J
>476
WIN使いだけど、本心からコンプレックスは感じないなぁw
ホントに要らないし、あっても使わないと思う‥
478非通知さん:04/09/27 19:45:35 ID:uYBTrZ1z
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
479非通知さん:04/09/27 19:53:01 ID:jKuTKO8+
豚が持てる友人との接点はTV電話だけだからなぁ
でもageで煽り連呼しても君にはしないからね。。。TV電話






というか嫌われてる事に気づけw
480非通知さん:04/09/27 19:58:11 ID:UFgvHRZO
というより、FOMAが普及しはじめる前は
TV電話がないと取り残される云々という煽りにもいくらか信憑性があったが、
現在TV電話の不振ぶりを見てやっぱり無くてもいいのかなと思い始めている。

つまり、相手がいないから使われないのではなく、要らないから使われないんじゃないかと。
しかし、今の倍くらいの画質になって、TV電話対応端末が大半を占めるようになれば
また状況が変わってくるかもしれない。
481非通知さん:04/09/27 21:14:52 ID:wQpID8z2
回線交換を128kbpsに汁
482非通知さん:04/09/27 22:55:53 ID:IJHptiVk
ただでさえパケホーダイで回線が死にかけてるんだから止めれ。
そもそも携帯の小さい画面とはいえ、256Kbpsくらいにしないと辛いだろ。
最近携帯で見れる動画作って携帯で見て喜んでるが、正直176×144で150kbps位だと携帯の画面でもブロックノイズがかなり気になる。
て言うか256でも足りないかも。
コーデックにも寄るんだろうが、今後劇的な改善はすぐには無理だろうし。
速度を更に上げて改善しようとしても、それで使用者が増えれば今度こそ回線が死ぬぞ。
結局のところ、パケットで上りが実測500kbpsくらいになるまで待つしかないと思うんだが。
何年先かはわからんけどな。
483非通知さん:04/09/28 07:25:26 ID:aubMS78T
最近、ドコモのCMで「さぁTV電話始めよう!」みたいなのが放送し出したな。
484非通知さん:04/09/28 11:04:21 ID:q1AI9iW0
>483
居酒屋の奴?
まったく、あれじゃ酒のネタにしか使えないように見えるじゃないですか?
同じ店の中でカウンターの端と端でTV電話してどうすんだ(w
昔やってた、おじいちゃんと孫(禿じゃない)がTV電話するやつ(だっけ?)
あれなら、TV電話の良いところをアッピールできていたと思うんだけど。

広告代理店の奴、頭悪杉。
485非通知さん:04/09/28 11:34:02 ID:263VsUGr
ドコモの場合
FOMA → 固定TV電話 の場合64Kしか出ない。

だから早く動くとブロックノイズ状に画面が乱れる

本当にTV電話したいならADSL,ケーブル、光しかないでしょ
携帯でノイズのない、モワレもない高画質でTV電話したいなら
数秒だけムービーメールにするほうが正しい選択だと思うな

486非通知さん:04/09/28 12:32:23 ID:UhG+qghC
テレビ電話と言えばISDNじゃないの?
487非通知さん:04/09/28 12:39:44 ID:Zamt2b/O
だから64Kなんだろ
488非通知さん:04/09/28 13:01:27 ID:99S6hmES





つーか64Kのテレビ電話すらできないキャリアは退場しろ!!






489非通知さん:04/09/28 14:14:58 ID:rOkfwpCU

auWINなら周辺機器つければ800kbps超でTV電話出来たよ

movaは退場か・・・そうかそうか(ぷ
490非通知さん:04/09/28 14:18:09 ID:3bycGTFc
豚って本当に馬鹿だな
movaあるかぎりこのスレタイではドコモも叩く事になるのが
まだ判らないらしい








豚だから無理か
491非通知さん:04/09/28 14:26:30 ID:EpbbRhOq
ツーカーもテレビ電話がないよね。
ドコモとボーダフォンだけかな。
492非通知さん:04/09/28 14:26:45 ID:rEwoArq9
WINのテレビ電話は回線交換なんてつかません。
493非通知さん:04/09/28 14:32:21 ID:0q5dBvXy
つかません?
494非通知さん:04/09/28 15:58:37 ID:wkCM0T6R
大丈夫、FeliCaもドコモに追随したから、
テレビ電話もドコモに追随してくるに決まってる。
所詮、万年2位のキャリアに選択肢などない。
495非通知さん:04/09/28 15:59:45 ID:rEwoArq9
>>494
方式違うけどな。
496非通知さん:04/09/28 16:00:27 ID:wkCM0T6R
>>495
au by クアルコムだからな。
497非通知さん:04/09/28 16:01:20 ID:rEwoArq9
>>496
そう、クアルコムの技術はドコモなんて屁じゃないからな。
498非通知さん:04/09/28 16:03:25 ID:wkCM0T6R
>>497
互換性を維持するのが大変だな。
これもクアルコム次第だけどな。
なんだかんだでクアルコムにベッタリな感じが素晴らしい。
他社とは通話できないとか、浮いた存在にならないことを祈るよ。
499非通知さん:04/09/28 16:07:04 ID:1iNGIbyW
>>494
3位の頃もあった。
500500:04/09/28 16:28:44 ID:J78ofqjl
500
501非通知さん:04/09/28 16:57:50 ID:pQs4goae

715 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/28 15:58:37 wkCM0T6R
大丈夫、FeliCaもドコモに追随したから、


これからドコモは3Gの座に留まるため
GPSに追随します
502非通知さん:04/09/28 17:26:44 ID:1Uk/yAs8
アウ潰れろ
503非通知さん:04/09/28 17:28:30 ID:VqHfdwQa
>>501
ドコモは既に2Gで実現してるって。
auは2GでGPS搭載を実現してたっけ?
504非通知さん:04/09/28 17:36:27 ID:UhG+qghC
>>503
世代の問題じゃなく、発売時期の問題だがな。
確か2GのGPSケータイは地図内蔵だっけ?
チョット羨ましいな・・・。
505非通知さん:04/09/28 18:27:57 ID:cZDoQUzQ

          人   r ┐   ┌┐ .r;.    ┌; -┌―、┌―、┌; . .. ........ ....  /,.ニニヽ
    / ̄\ <〇> | |   | |   |b)ヽy7 | |// | lヽ | | lヽ | | | : :: ::: : ::::::  // .O ヽヽ
.  / /\ \ Y   | |    | | .    ,.〃  |_lヽヽ |_ー'ノ |_ー'ノ |_| : : : : : :::: : |_|    |_|
.  / /  \ \   | ヽ_ノ l  ┌―――――――――――――――┐ l l    l l
.    ̄    \ \   ヽ..._ ,;__,|   |                        | ヽ`ニニニ /
.          ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _______γ
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     
       │  \__    ノ     
       │ ヽ___/   ノ    
       │        /       
         \_____/
506非通知さん:04/09/28 20:31:53 ID:WYVRag44
豚はコピペと1行レスしか出来ません

しかも人に作ってもらったAAすらズレてコピペです。
まぁ豚ですからしかたありませんが
AA描いた人に失礼というものです



まさに豚に真珠ですな(ぷ
507非通知さん:04/09/28 22:31:17 ID:UhG+qghC
>>506
>>505はドキュマーだ
そんなこと書いたら豚に失礼だ
508非通知さん:04/09/28 22:44:42 ID:e5Ml/HKg
一部の嫌韓厨の所業に、いちいち目くじら立てるのは止めようや
509非通知さん:04/09/29 20:25:30 ID:8nBU7Xwq
さーて年末はFOMA、VGSどっちにしようかな
510非通知さん:04/09/29 20:28:38 ID:natyyz4Z
そこでイリジウムですよ
511非通知さん:04/09/29 20:32:07 ID:ceMY2+HZ
TV電話はいらない。地上デジタルチューナーは搭載してほしい。
採用される可能性が高いのは あう。サンヨウはかなりやる気
出してる。出すならうちが業界で最初に出すんだって勢いで。

  
512非通知さん:04/09/30 14:10:53 ID:mrYKboOW
FeliCaも要らない
テレビ電話も要らない
ゲームも要らない
マルチタスクもBG受信も要らない
UIMカードも要らない

要らないものがいっぱいありますね。
513非通知さん:04/09/30 14:39:50 ID:HI0HSjiq
>>512
TUKAをオススメします
514非通知さん:04/09/30 15:02:59 ID:m0MgbbTA
>>512
マルチタスクだけはほしい。
515非通知さん:04/09/30 16:25:47 ID:vbhFMoiP
板的に

あうヲタ=豚>>>>ドキュマー

って流れになってきたな
516非通知さん:04/09/30 17:10:03 ID:EmHtu8MG
富山は明日から地上波デジタル放送開局だ〜。
517帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 17:16:52 ID:l0pl2b6D

確かにあうでTV放送受信は無理。だけど開発は進んでるらしいよ。見てみ↓
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0409news-j/0929-1.html

しかもデジタル放送かよっ!!
518帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 17:18:32 ID:l0pl2b6D

「方式 CDMA2000 1X EV−DO機」

しっかり書いてある・・・ついにあうでもテレビ放送対応テレビケータイ登場なるかもね?

しかもデジタルかぁ・・・

519帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 17:19:59 ID:l0pl2b6D

でも仕様が古いな…登場する頃には15gpsなんてクソな仕様だよなー

いらねー


520非通知さん:04/09/30 17:31:14 ID:jYuPJtOc
15gpsとはまたリッチそうな位置情報コンテンツでつね
521非通知さん:04/09/30 18:05:34 ID:y9hhWZ3R
古い液晶が大好きなんでしょ?>>あう負け
522非通知さん:04/09/30 19:12:24 ID:q56Fp2tV
相変わらず日本語変だね
523非通知さん:04/09/30 19:30:14 ID:m0MgbbTA
ワロタ
524非通知さん:04/10/01 17:45:04 ID:B250VRzm




今時テレビ電話もできないのか  (・∀・)ニヤニヤ



525非通知さん:04/10/01 23:21:01 ID:YqPx0/0n

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
526非通知さん:04/10/02 00:30:32 ID:GrU8yEKi

だよなーmovaって糞だな
何時までテレビ電話もできないPDC売ってるんだ?ドコモ

527非通知さん:04/10/02 00:33:16 ID:t26KbDx3
【定説】豚は1行しか文章が書けない


959 :非通知さん :04/10/01 17:44:05 ID:B250VRzm



今時たったの14.4kbpsなのか (・∀・)ニヤニヤ
528非通知さん:04/10/02 08:09:07 ID:L0wJD4vd
>>527
うんこのおまえ自身が一行レス(藁
529非通知さん:04/10/02 08:20:12 ID:ueUhj5AY
>>1
お前誰とテレビ電話すんの?
530非通知さん:04/10/02 22:58:36 ID:WSzRm968
あうんこって・・
テレビ電話する彼女や彼氏、配偶者や家族とかいない
特殊でさびしいやつばっかなんだな
南無ー
531非通知さん:04/10/02 23:14:05 ID:arQuARcL
自虐してるのか?(w
532非通知さん:04/10/04 00:05:34 ID:Zvcb/NX4

次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、
auだけは音質の悪い音声通話のみ。
533非通知さん:04/10/04 00:13:13 ID:2HRaIhCU
テレビ電話があるのに、テレビ電話の無いauよりも純増数が
少ないところはマジで終わってますね。
534非通知さん:04/10/04 00:40:46 ID:8Znt1y+z
携帯のテレビ電話なんて、パソコンでiVisit使ってるからいらない。通話料もタダだし。
535非通知さん:04/10/04 01:02:54 ID:+7xuwWgT
>>532
テレビ電話の音質はゴミ以下ですが何か?
536非通知さん:04/10/04 01:15:48 ID:vsm0vzZc
豚って本当に馬鹿だな、まだ突っ込み満載レス繰り返すか

532 :非通知さん :04/10/04 00:05:34 ID:Zvcb/NX4
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、

PDCのmova売っているドコモは潰れるんだな?
537非通知さん :04/10/04 10:04:31 ID:XbH+872a
次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauに
テレビ電話があるのに純増数で負けてる会社はもう完全に駄目ですね。

>>532のおっしゃるには、
>次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
ということは、テレビ電話があるのにauに純増数で負けてる会社は今年中に終了しますね。
538非通知さん:04/10/04 10:21:54 ID:u7lMDO+I
>>757-758
言っても無駄だと思う。 なぜなら相手は人じゃない












豚だからね
539非通知さん:04/10/04 10:49:24 ID:88zrqKYz
テレビ電話は無いし、短いメール無料で無いauなんて、ロクなもんじゃないな。
540非通知さん:04/10/04 10:56:56 ID:XbH+872a
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%ED%A4%AF%A4%C7%A4%CA%A4%B7&kind=jn&mode=0

テレビ電話があって、短いメール無料なのに、なんの役にも立たないauに純増数で
勝てない会社はかなり問題があると思う。
541非通知さん:04/10/04 11:37:51 ID:np8Hsm14

   豚だとぉ!
   ちっくしょー

     >>760   ____
    (#;J;)  /   /
   (ヾ  .)ヾ /   /〜[] ←豚電
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

542非通知さん:04/10/04 17:50:29 ID:aFZ/bY/T
auにはドコモやボーダに比べて何の優位性もない
3Gの通信方式もauだけマイナーな規格
543非通知さん:04/10/04 18:53:51 ID:3OVL2ReF
ボーダと書いた時点で豚の尻尾まるだしでつ
544非通知さん:04/10/04 19:26:31 ID:7bWLdVBV
3Gの通信方式でマイナーな規格を採用したauごときに、
3Gの通信方式でメジャーな規格を採用したのに純増数でauに負けてる
会社は携帯電話会社として問題外ですね。
545非通知さん:04/10/04 19:28:38 ID:6w5BI43q
つーかCDMA200マジ死亡だな。
テレビ電話は最高のキラーコンテンツだし。
ボーダの冬モデルで終了だねw
546非通知さん:04/10/04 19:30:28 ID:/B6pFZpZ
全角英数は香ばしい法則

>CDMA200

なんじゃそれ?
547非通知さん:04/10/04 19:30:57 ID:FBUQAaHO
533 :非通知さん :04/10/04 00:13:13 ID:2HRaIhCU
テレビ電話があるのに、テレビ電話の無いauよりも純増数が
少ないところはマジで終わってますね。

544 :非通知さん :04/10/04 19:26:31 ID:7bWLdVBV
3Gの通信方式でマイナーな規格を採用したauごときに、
3Gの通信方式でメジャーな規格を採用したのに純増数でauに負けてる
会社は携帯電話会社として問題外ですね。


何を言っても言い返される・・・
哀れ
548非通知さん:04/10/04 20:41:26 ID:z4RnvAQI
役に立てたなくても他人と同じキャリアでないと不安な人こそ哀れ
549非通知さん:04/10/04 20:56:57 ID:6w5BI43q
>>546
厨携帯板で初フィッシング成功o(^-^)o 記念真紀子
やっぱ誤字は一字までだね。
550非通知さん:04/10/04 20:59:44 ID:eLuuXme+
>549
板杉
551非通知さん:04/10/04 21:00:18 ID:HEKkQiPX
>>549
おめ
つーか、テレビ電話はボーダの冬モデルで終わりなのか?
552非通知さん:04/10/04 21:17:36 ID:Uji2TH6g
厨房のガイドライン

・釣りと言って逃げる
553非通知さん:04/10/04 22:35:29 ID:+7xuwWgT
つまり、テレビ電話がなくて糞で馬鹿で能無しなキャリアに
純増数で負けてるキャリアはやばいんですね。
554非通知さん:04/10/04 22:56:11 ID:TNQjfXQJ
ボーダフォンの冬モデルって全機種テレビ電話ついてるのか??
555非通知さん:04/10/04 22:56:28 ID:dET6mRsS
>>548 ドキュマーのことですよね?
確かに哀れ
556非通知さん:04/10/04 22:58:18 ID:6w5BI43q
>>546
>>552
PCと携帯かな?IDわざわざ変えなくていいよ。
っていうか俺AU使いだし。5502からカキコ☆
557非通知さん:04/10/04 22:59:24 ID:+7xuwWgT
>>556
糞携帯乙
558非通知さん:04/10/05 00:37:37 ID:YtaR9o9Y
>俺AU使いだし

豚ハッケソ
559非通知さん:04/10/05 16:53:37 ID:kRMGXa0w
実はもうTV電話開発してるみたいだよ、(au本社の営業話し)まあ本当かどうかは知らん。個人的には欲しいけど、普通はいらないよねそんな機能ってさ。
560非通知さん:04/10/05 16:57:41 ID:l2lrfjs4
光回線のTV電話みたくきれいに映るならやってみたい。
561非通知さん:04/10/05 17:03:17 ID:7x0vI9lO
>>559
普通じゃない人ハケーン
562非通知さん:04/10/06 19:44:18 ID:BiPq1wpR
 
563非通知さん:04/10/07 14:00:37 ID:zN7Qs26m
いつになったらテレビ電話できるようになるの?
いまどき時代遅れなau
564非通知さん:04/10/07 14:08:12 ID:s5TWE7fg
何、くだらない事、言ってんだよ。TV電話の使用率、低いの知らねえのか!!
テレビ電話の機能なんて、要らねえよ!!
565非通知さん:04/10/07 14:29:11 ID:zN7Qs26m
>>564
おまいは糸電話でもつかってなw
禿厨房w
566< ヽ`∀´>ニダ ◆tvu7/JUm/E :04/10/07 17:58:28 ID:z+U19UaB
あうは次世代EV-DO、ドコモはHSDPAでテレビ電話。
豚電は回線交換のまま?
567非通知さん:04/10/07 20:46:11 ID:MRdYBIkV
やっぱりNTTはテレビ電話が失敗だったと言うことを認めているみたいだな。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/10/07/4902.html
568非通知さん:04/10/07 21:00:30 ID:C+8dgs5Z
>ここで話題は変わり、NTTグループがテレビ電話サービスに関して長年に渡り挑戦と失敗の歴史を繰り返している点について、
>なぜこれまでのテレビ電話サービスが普及しなかったのかが語られた。大村氏は、
>「これまでは同じものが2台ないと使えないために2台セットでの購入が必須だった上、
>1台の値段が高いためにセットで20万円近くの出費を強いられ、とても家庭では手が出なかった」
>「伝送速度が遅く、紙芝居程度の映像しか送れなかった」
>「サービス体系が従量課金だったため、安心して長時間話すことができなかった」
>という3点を挙げた。

全部今の携帯のテレビ電話にあてはまるね。
569非通知さん:04/10/07 22:07:32 ID:hEUmbzmp
>567
だってさ、フレッツフォンて本体だけで7万円もするんだもん。
しかも、9月1日発売とか言っておいて、実はいまだに出荷していないし…
570非通知さん:04/10/08 01:15:21 ID:68JNeoqI
>「サービス体系が従量課金だったため、安心して長時間話すことができなかった」

自覚したなら料金を・・・と小一時間(ry
571非通知さん:04/10/08 14:28:13 ID:JYnH/Sls
あひゃひゃひゃ!
うんこサル必死にこじつけ  (プゲラ (・∀・)ニヤニヤ
572非通知さん:04/10/08 14:37:37 ID:8IEoMIJv
回線交換による通信をすべて否定するということか?
573非通知さん:04/10/08 14:48:04 ID:Om4ggBrS
パケ割適用時に無料通話分を通信料として充当できないauにこそ、
無料通話分を消化する為のテレビ電話として使ってはどうだろうか?
そもそも相手がいないと話にならないのだが…(w
574非通知さん:04/10/08 14:51:02 ID:q906NPMQ

これまでのNTTグループにおけるテレビ電話の失敗の歴史
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/8623-4902-3-1.html

どうやらFOMAは失敗から何も学ばなかったみたいだね。
575非通知さん:04/10/08 14:56:46 ID:Om4ggBrS
576非通知さん:04/10/08 16:58:04 ID:AGKuPaui
>回線交換による通信をすべて否定するということか?

間違いなくIP化が始まる
始まれば回線交換は消えて逝くな
577非通知さん:04/10/08 22:44:38 ID:/DXguw2Y
ドキュマーや豚がどう考えてようが、今までのテレビ電話は完全な失敗だったんだよ。
狂信者もここまで逝っちゃうと、キャリアにとってお荷物だろうな。
578非通知さん:04/10/09 06:56:38 ID:OOfEGcFP
IP化は徐々に進むだろうね
まあそのまえにうんこ携帯は潰れてなくなるだろうが (・∀・)ニヤニヤ
579非通知さん:04/10/09 08:12:35 ID:UDtEZTVB
テレビ電話できないなら、なぜムービーメールはできるのかと小一時間(ry
580非通知さん:04/10/09 09:11:12 ID:qJ58SVha
今の使い物にならないテレビ電話を載せる気は毛頭ないau、
地デビとからめて、ちゃんと次の時代に向けて準備してますよ・・・・
ダブル定額使って、通話料しか発生しないようなテレビ電話やってくれるんじゃないかな
581非通知さん:04/10/09 12:42:04 ID:NomVwZoj
豚は回線交換のテレビ電話を使って我慢してください。
うちは光だからテレビ電話をセットしたが誰も相手がいないorz。
582非通知さん:04/10/09 21:45:39 ID:8BQHcUdK
>>580-581
( ´,_ゝ`)プッ
負け犬の遠吠え ゲラ
583非通知さん:04/10/09 21:54:24 ID:fNg23WBp
ほーら尻尾だした
豚の知能では重要な単語を解読できない
解読できないからつまらないコピペで煽って正体まるだし

582 :非通知さん :04/10/09 21:45:39 ID:8BQHcUdK
>>580-581
( ´,_ゝ`)プッ
負け犬の遠吠え ゲラ
584非通知さん:04/10/09 21:58:28 ID:HFF+8EUw
>>583
おまい むなしくないか プゲラ
585非通知さん:04/10/10 10:59:58 ID:YTB+aIb7
豚はもはや技術論、経済論いずれでも反論できず
コピペも見透かされ、とうとう一行煽りしかできなくなってきたようだ


おまえはナニをやっても駄目なおちこぼれなんだから
あきらめな
586非通知さん:04/10/10 20:29:17 ID:cJHfsTwN
いまどきテレビ電話もできねーのかよ(ww
だっせー携帯だな ほんとにうんこレベルだよ あうんこは(ww
587非通知さん:04/10/10 21:01:03 ID:BzZoc9Sr
毎日乙!w
588非通知さん:04/10/10 21:06:25 ID:y5Sh+EQC
>>587
釣られてあげる貴方は優しい方ですね、と言いたい所だけど
厳しさも優しさの、一つの形ですよ。
589非通知さん:04/10/11 10:40:41 ID:WctIHYBu
テレビ電話が出た当初からはずれると思っていた。
CMなんかでは男がおねえちゃんと楽しそうに話す姿や
じいちゃん・ばあちゃんと顔を見ながら話すといった孫が出ていたのを記憶してるが
はっきり言ってオモチャレベル。
遊べるのは学生までだな。
こんなものが真面目に普及したら駅のホームや街角で携帯にお辞儀しまくる
リーマンが増えるだけとちゃうの?
漏れがドコモの社長ならこんな開発にそもそも金をかけないし
開発中ならすぐ撤退するね。
いち早くネット定額時代を作ったAUの方が余程先見性がある。
590非通知さん:04/10/11 13:34:52 ID:yncJC1j7
>>589
FeliCaが出た当初からはずれると思っていた。
CMなんかでは男がおねえちゃんと楽しそうに話す姿や
じいちゃん・ばあちゃんとお年玉をEdyでもらうといった孫が出ていたのを記憶してるが
はっきり言ってオモチャレベル。
遊べるのは学生までだな。
こんなものが真面目に普及したら駅のホームや街角で携帯で決済しまくる
リーマンが増えるだけとちゃうの?
漏れがドコモの社長ならこんな開発にそもそも金をかけないし
開発中ならすぐ撤退するね。
いち早くネット定額時代を作ったAUの方が余程先見性がある。
591非通知さん:04/10/11 15:06:49 ID:UIvm4O83
> こんなものが真面目に普及したら駅のホームや街角で携帯にお辞儀しまくる
> リーマンが増えるだけとちゃうの?

そこまで行ったら大成功じゃん。
いろんな建前で宣伝しつつ、結局出会い系とか spam で大もうけの imode といっしょでさ。

あと、au は Opera 搭載機で自らネット定額時代を崩し始めましたな。
こちらもどうなることやら。
592非通知さん:04/10/11 15:08:00 ID:ZoqKcZ6K
テレビ電話でなくてもお辞儀しまくってるけど…w
593非通知さん:04/10/11 15:44:04 ID:Fi3/mrp8
っていうかTV電話だと外回りの営業で
喫茶店で休憩とか出来なくなるじゃん

女房持ちはネオン街とか歩けないジャン
594非通知さん:04/10/11 15:47:10 ID:Ed+6EiW+
最近、ペーユー使いの事が本気で気の毒になってきた…
最近私生活が充実しているからこのような精神的余裕が生まれるのだろうか?
595非通知さん:04/10/11 15:59:39 ID:EwZSStZ1
>>593
そういったときはノイズをカットしてくれるau電話の出番!
596非通知さん:04/10/11 16:02:02 ID:G5XYndhA
>>594
それは君が精神障害になってきてるからだと思うよ。
余裕がある人はドコモ使いや豚電使いが可愛いそうになってくる。
597非通知さん:04/10/11 18:29:23 ID:uBTyffWB
テレビ電話の無いauは確実に売れる (笑)
598非通知さん:04/10/11 20:52:12 ID:UIvm4O83
>>593
それは昔、ケータイを持ったらどこでも捕まえられてしまうから休めない、といってたのと変わらんような。
599非通知さん:04/10/11 21:01:13 ID:OKO2ROmu
te
600非通知さん:04/10/11 21:21:36 ID:PYHvTN5Y
600get
601非通知さん:04/10/12 00:33:59 ID:65ef+8rN
>>598事実そうじゃん
携帯番号なんか会社に教えたらアウトですよ
会社貸与品は電磁遮蔽しておくのが吉
602非通知さん:04/10/12 22:11:54 ID:+4M6vuPb
  
603非通知さん:04/10/13 12:44:33 ID:nlN4GfKC
テレビ電話の無いauは確実に壊れる(笑)
604非通知さん:04/10/13 12:51:46 ID:OlG6x9AK
テレビ電話のないauは確実に釣れる
605非通知さん:04/10/13 16:03:26 ID:fOZxSMZq
とうとう日本語も書けなくなったか>>豚
606非通知さん:04/10/13 19:49:35 ID:2nc40k4X
テレビ電話の無いauは確実に別れる (彼女、彼氏と 笑)
607非通知さん:04/10/13 22:37:47 ID:95+QELW9
自分の日本語が変なのが判らないらしいな。。。豚は




au(会社名)は釣れないし
au(会社名)には彼女、彼氏と別れることは出来ない


豚電の有害電波説がまた真実味を帯びてきたな
608非通知さん:04/10/14 10:38:59 ID:Fe6mOnkD


正直、釣られ過ぎではないか。
609非通知さん:04/10/14 10:54:51 ID:vs6d+UbS
610非通知さん:04/10/14 16:57:32 ID:guRNm7US
TV電話の前にアンテナどうにかしろ、電波悪すぎだよ
611非通知さん:04/10/14 17:14:41 ID:KPysBozK
あうんこはIDO・第二電電時代の方がずっとよかった。
これからはVodafoneの時代だな
612非通知さん:04/10/14 23:39:04 ID:2XQnz33N
>>608

あうなんか使ってるアフォだから釣られまくるのだよ
613非通知さん:04/10/14 23:45:34 ID:3pvWuIv9
豚電って漢字変換もまともに出来ないの?
614非通知さん:04/10/14 23:45:57 ID:d3tREM6/
ボーダウン症

現状のボーダホンが最強であると妄信してしまう病気。
数々の改悪や寄生虫呼ばわりなどの悪態は見えないらしく
貶める目的で他キャリアを叩きまくる。どうしようもないクソスレを立ててしまう。

さらに、高機能ボーダウン症となると、ドコモ信者を装い、auを叩き始める。
615非通知さん:04/10/14 23:49:07 ID:IYjFpSiZ
ところでテレビ電話って何処で使うの?
電車内で使ってる人っていないよね?
歩きながら使ってる人っていないよね?
携帯電話機って相手も持ち歩いてるからなかなか利用できるタイミングが難しそう…
携帯の通話マナーみたいにテレビ電話のマナーが語られる時代もそのうち来るんだろうなぁ…
定額で利用できたらミニにタコ!で田代になるんだろうなぁ…
え?画像が汚いから大丈夫?
616非通知さん:04/10/15 00:10:22 ID:F7cVCJIc
正直テレビ電話なんて要るのか??

あったら便利な機能って感じだろうが、あって困る人もいるのでは?
それでもし「だったら持たなければいい」って考えがあったとするのなら
このスレはもともと無意味だな。

ぶっちゃけメールみたいに爆発的な普及率がある機能なら納得がいくが
そもそもFOMA持ってる人の半分も使ったことのない機能だしなぁ。。。
妄想激しすぎるよマジで、本気でそう思ってるなら痛すぎ。。。
617非通知さん:04/10/15 00:16:04 ID:zEx8kzZk
テレビ電話ねぇ…
618非通知さん:04/10/15 00:30:50 ID:lBytmuY4
テレビ電話イラネ!
FeliCaもイラネ!
UIMカードもイラネ!
ドラクエもイラネ!
家族間メール無料もイラネ!

あれ?w
619非通知さん:04/10/15 01:01:53 ID:KdcC+YUA
テレビ電話の無いauは確実に叩かれる
620非通知さん:04/10/15 01:21:10 ID:9wRWBC+h
fomaとvgsがTV電話できるみたいだが・・・その前に基本のアンテナ建てて音声通話まともにできるようにした方が良いと思われ
621非通知さん:04/10/15 01:36:37 ID:n9I7/3sQ
確かにテレビ電話の時代は来ると思う、でもきっと使わない人も居ると思うけどテレビ電話付いてないよりは付いてる方が良いかなって感じで普及すると思う。
622非通知さん:04/10/15 09:26:09 ID:A/otT5mf
fomaもvgsも詐欺なわけで、、、
30フレーム/秒を送る事はおろか10フレームも送っているかどうか

こんなものは静止画の連続送信でしかありません
fomaもvgsも詐欺! あれはTVではありません静止画です
623非通知さん:04/10/15 11:04:51 ID:g7Yu+Mti
テレビ電話、あったらいいな程度で基本的にいらないと思う
624非通知さん:04/10/15 11:58:03 ID:P10F9UNh
>>622
30fpsってテレビやん…。
動画は基本的に静止画の連続画像だろ(w

おもろすぎ!
625非通知さん:04/10/15 12:25:41 ID:HVbYabUy
KDDIではそのような自己満サービスは導入しません。
テレビ電話はほとんど使わないと言うFOMAユーザーが大半でした
626非通知さん:04/10/15 12:30:20 ID:lFgPeOqj
俺はテレビ電話のためだけにFOMA契約してるけどな。
遠距離恋愛とか、就職してごたごたの多い家から遠く離れた人間なんかには、
かなりありがたい機能だよ。
627非通知さん:04/10/15 14:01:17 ID:zEx8kzZk
>626
貴重な存在。
628非通知さん:04/10/15 14:48:14 ID:1y9R3JRu
>>624
テレビ電話じゃなくて動画電話にすれば良いかと思われ
629626:04/10/15 21:06:03 ID:6ylum9wB
>>627
俺もそう思う。でも遠く離れた家族といろんな理由でコミュニケーションを
取りたい、って需要はけっこうあるんじゃないのかな。
イラクへ行った自衛隊もテレビ電話を持っていったらしいし。
そう考えると、テレビ電話をこれだけ使いやすくなるまで普及させてくれた
DoCoMoには感謝したくなる……感謝したくなるのはこれだけだけどな。他はダメだ。
630非通知さん:04/10/15 22:46:27 ID:F7cVCJIc
でも完全に普及したら逆に怖いよな。
道行く人がみんな携帯のモニター見ながら喋ってる…

あって便利程度でいいな、この機能は。
631非通知さん:04/10/15 22:46:41 ID:lBytmuY4
距離感が違うよね、テレビ電話だと。
632非通知さん:04/10/15 22:50:45 ID:92yq1yjK
>>630
そんな世の中なら、人間慣れるでしょ。
逆に独りごとする人達が目立たなくなるな。
633非通知さん:04/10/15 22:54:26 ID:Xf+Bs8We
つーか、聴覚ならまだしも
人前で視覚を現実から逸らせるようなものは普及はしないよ。
自宅の中でとか、そーゆー閉じた世界でならば使い勝手もあるだろうけど。
634非通知さん:04/10/15 23:17:45 ID:eTld+OYx
>>633
そうそう。
他人からは通話中の状態でもウザく写る
だから電車内での通話とかも禁じられているわけだし。
635非通知さん:04/10/15 23:20:33 ID:Xf+Bs8We
ちなみに最近の山手線のテレ電ズの車体広告、
窓の向こうの車内の人を強制的にテレビ電話の相手扱いする奴、
あれは確実に肖像権の侵害だと思うような気がする今日この頃。
636非通知さん:04/10/16 11:34:56 ID:ziaILA8H
>>629
携帯よりPC使ったほうが良くない?

>>632-633
歩行中のテレビ電話で交通事故頻発の悪寒・・・。
637626:04/10/16 21:30:23 ID:RPCGUgnF
>>636
両方に十分なPCの知識があれば。あるいは勉強が出来るほど若ければ。
あと、両方に高速インターネット回線が整えられれば、
PC同士のビデオチャットやったほうがいいだろうね。

FOMA二つでテレビ電話、というのは、通話料はかかるけど、
導入は楽だからね。
638非通知さん:04/10/17 00:26:08 ID:B6Bm1taK
テレビ電話の必要性があるなら尚更月1500円くらいで
高速のADSLとか使った方が安いな。24Hrだって使える
639非通知さん:04/10/17 02:59:48 ID:RGWw9mLu
>>638
おまいのADSLはすごいですね。
なんてったって全国でモバイルですから(w
640非通知さん:04/10/17 03:32:23 ID:OwNv9aL8
FOMAも全国では無理だけどな
641非通知さん:04/10/17 15:41:27 ID:b2bd6fvN
豚の64k回線交換では理論上QVGAで
TV画像は送信出来ません。
つまり詐欺って事です。


でも豚には動いている画像は皆テレビに見えるのでしょう
哀れですね
642非通知さん:04/10/17 21:01:42 ID:LtTxhXb8
普通の通話料でTV電話出来るのなら、ブレイクする・・・・かもしれん。

誰が2倍弱の料金出して日常で使うかよ・・・。
643非通知さん:04/10/17 21:24:05 ID:PZRVD4Wp
>>642
一時期ですがVGSは普通の通話料で出来ていたと思いましたが、
TV電話が流行り始める気配すらありませんでした。
644非通知さん:04/10/17 21:28:21 ID:Q7fpsnj+
>>643
VGS自体流行ってないし…。

そんな俺はVGS使いなわけだが、音声通話料と同額のときはFOMA持ちとよくTV電話してたが
割り増しになってからは1回しかTV電話していない。
645非通知さん:04/10/17 21:28:36 ID:LtTxhXb8
VGSが何をやってもダメでしょう。

ほとんど誰も知らないよVGSって。
646非通知さん:04/10/17 21:30:03 ID:Pbt4uUgN
せめて30フレームくらいは確保してもらわないと・・・。
647非通知さん:04/10/18 00:27:23 ID:QV4wU9Vx
テレビ電話のないauは確実に哂われる  あひゃひゃひゃひゃひゃひゃあ!
648非通知さん:04/10/18 10:53:08 ID:Lzy04UOZ
>確実に哂われる  

豚電の文字入力が異常なのか
豚って日本人じゃないのかもな
ぺ、ぺ、連呼してるし

近親憎悪の一種というところが真相であろう
649非通知さん:04/10/18 12:48:26 ID:dCMkL2/X
>>649
人間ですらない。
所詮豚は豚。
650非通知さん:04/10/18 21:07:22 ID:hLU+hRBZ
>>640
全国で使えるが

あちこちで使えない
651非通知さん:04/10/19 13:51:59 ID:/e42RE0D
海外とテレビ電話できる端末と、
海外から動画メールを送信できる端末。
さぁ、どっち!?
652鈴木ジョン ◆vAQXFEeiaQ :04/10/19 13:54:12 ID:smauHd+Y
>>649
黒ラブですが何か?
653非通知さん:04/10/19 16:20:18 ID:A1KzxWdv
>海外とテレビ電話できる端末と

え〜とFOMAもVGSもテレビ画像は送信不可能だから。。。
常時接続BBでPCしかないなぁ

静止画コマ送りでもいいから携帯電話でって言われてもFOMAやVGSでは
見るに値しないし。。。。
どうしても携帯でって言うならauのムービーメール。
遥かに滑らかに動くし、定額で安い。
654非通知さん:04/10/19 19:07:29 ID:qBh3tiFt
>>653
所詮ムービーメールなんぞタイムラグの大きいトランシーバー

TV電話はリアルタイム通信なんだよ比較の対象にならないものを…

あぁ901発表会の生中継が待ち遠しいワイw
655非通知さん:04/10/19 19:16:25 ID:JoBvxtbr
>>653
っていうかグローバルパスポートは定額じゃないだろ。
656非通知さん:04/10/19 19:34:25 ID:9viXUJLm
5505SA使いだが、パケ死が怖いので海外では使いとうない。
657非通知さん:04/10/19 19:47:39 ID:+a7+/FWx
豚さん豚さん

お馬鹿さんな豚さん
テレビと言うには30fpsの動きが実現できないといけません
QVGAだと無圧縮で8.6Mbpsの速度ばないといけません
10分の1の圧縮(ありえねー)しても864kbpsです

回線交換64kのVGSとFOMAには不可能です


と豚に言っても無駄か
658非通知さん:04/10/20 01:17:34 ID:V5Uc9K1z
最前線は任せろ〜好調auを支える“ハートフル”な接客
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/19/news097.html

北陸大会グランプリの島次理恵さん。
彼女とのコミュニケーション用にテレビ電話を使いたいというお客を巧みにWINに誘導
659非通知さん:04/10/20 13:01:55 ID:F8eq/nqB
テレビ電話は使えないのにWINに誘導って・・・痛いなw
660非通知さん:04/10/20 13:06:31 ID:wmVg+yXM
テレビ電話を出すとムービーメールを紹介するマニュアルらしい。


関西大会グランプリの田中克憲氏。
遠距離恋愛中でテレビ電話を使いたいという女性に、ムービーメールを紹介。
テレビ電話と違って相手の都合を気にせずコミュニケーションを図れること、
ダブル定額がお得なことを熱心に説いた。
「浮いたお金で彼に会えますよ。やっぱり、会いたいでしょう」
661非通知さん:04/10/20 13:17:35 ID:F8eq/nqB
それ、無理がありすぎw テレビ電話使いたい人は、リアルタイムで相手の
顔を見たいんだろが。 相手に都合を気にせず、って恋人同士は相手の顔を
リアルタイムで見たいんだYO!浮いたお金で彼にあえる? 金の問題じゃないと
思うが・・・問題の都合よい転換だなw
662非通知さん:04/10/20 13:22:26 ID:yq5rCoOD
「相手の都合を気にせずコミュニケーションを図れること」
やっぱりこう来たかw

「浮いたお金で彼に会えますよ。やっぱり、会いたいでしょう」
それは暗にTV電話は高いという点を指摘してるのか?w

>>661
どうしようもない距離感ってのは人を不安にさせるんだよ。
実体を伴う事が出来ないTV電話で、その不安を越える事が
出来れば良いんだがな…補完は出来ても充足出来ないよ。

と、叩きスレでマジレスする漏れカコワルイ
663非通知さん:04/10/20 13:29:29 ID:F8eq/nqB
>>662 いやいやカコイイと思うよ。 遠距離恋愛の恋人同士は、
実体を伴う事が出来ないからこそ、顔を見つつ生の声をききあったり、
互いに返しあいたいと思うんだが。 ムービーだと一方的な言葉になりやすい。

 テレビ電話なら
彼「今日はここへ行ったんだ。こうこう良かった」→彼女「へぇいいねぇ。今度一緒に行こうか!」
と会話のキャッチボールが出来るし。
 
 ムービーだったら
彼「今日はここへ行ったんだ。こうこう良かった」→彼女「へぇいいなぁ」だけで
終わるかもしれないし、返事が返ってくるまで時間がかかるので面倒。
TV電話あるキャリアはムービメールもあるし。両方の選択肢がある。
AUはムービーメールだ・・ry
664非通知さん:04/10/20 13:34:43 ID:RMmxo0Tt
やはり豚には日本語が理解できないようだ

リアルタイムでテレビ電話したいって?

無理。 テレビ電話なんて存在しません

テレビと言うには30fpsの動きが実現できないといけません
QVGAだと無圧縮で8.6Mbpsの速度ばないといけません
10分の1の圧縮(ありえねー)しても864kbpsです

回線交換64kのVGSとFOMAには不可能です
あれはムービーより劣る静止画連続配信です
665非通知さん:04/10/20 13:39:47 ID:RMmxo0Tt

880 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 13:01:55 F8eq/nqB
テレビ電話は使えないのにWINに誘導って・・・痛いなw


テレビ電話じゃないのにテレビと言いくるめる豚電はもっと痛いね
666非通知さん:04/10/20 13:41:42 ID:F8eq/nqB
>>664 AU社員こんな所まで乙!  普通のユーザーには8.6MbpsだのQVGAだの
はどうでもいいです。 多少動作がもったりしても、多少のタイムラグがあっても
動く相手の顔と声がが両方きけたらいいんです。
667非通知さん:04/10/20 13:44:51 ID:RMmxo0Tt
テレビ電話じゃないのにテレビと言い張る豚はさらに痛い
668非通知さん:04/10/20 13:45:52 ID:RMmxo0Tt
>多少のタイムラグがあっても

すでにリアルタイムという主張を自ら崩すか
やっぱりお馬鹿さんですね
669非通知さん:04/10/20 13:47:26 ID:yq5rCoOD
>>663
漏れはTV電話自体は全然否定してないyp。
会えない代わり、TV電話を通じて少しでも寂しさを紛らわせたい、
埋め合わせをしたいって気持ちも分かる。ただ、相手の都合は
無視出来んからなー。

HSDPAまで待てば、もっと安価に現状より高品質なTV電話サービスを
提供出来るんじゃないか?の疑問は依然として残る。
第三世代携帯電話の機能とするには時期尚早だったのでは?ってね。
固定高速回線でのボイスチャットに取って代わる日が来るのは4G以降でそ。
670非通知さん:04/10/20 13:48:10 ID:F8eq/nqB
つまらないことを揚げ足にあげるこのスレは素晴らしいですね。
671非通知さん:04/10/20 13:49:07 ID:yq5rCoOD
× HSDPAまで待てば
○ せめてHSDPAまで待てば

_| ̄|○
672非通知さん:04/10/20 13:51:58 ID:RMmxo0Tt
891 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 13:48:10 F8eq/nqB
つまらないことを揚げ足にあげるこのスレは素晴らしいですね。


テレビが送信出来ない事実は
つまらない事ではない罠
たぶん難しい技術用語は理解できないんだろ

所詮豚は家畜
673非通知さん:04/10/20 13:53:27 ID:QOZsuNn/
テレビ電話なんて(゚听)イラネ
674非通知さん:04/10/20 13:54:00 ID:F8eq/nqB
AU社員が戦う香ばしいスレだ・・・素晴らしい。
675非通知さん:04/10/20 13:54:51 ID:RMmxo0Tt
豚が崩壊し始めた

895 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 13:54:00 F8eq/nqB
AU社員が戦う香ばしいスレだ・・・素晴らしい。



そろそろコピペ開始かな?ぷ
676非通知さん:04/10/20 14:04:58 ID:F8eq/nqB
テレビ電話マンセー!テレビコールマンセー!
AUは問題のすり替えの上手なキャリアですねぇ
677非通知さん:04/10/20 14:14:04 ID:k4bhZ8Em
豚が数字が読めないのは
豚電のフォントが汚いからです

読めない部分は読み飛ばすので「問題のすり替え」とか
言い出します。
678非通知さん:04/10/20 14:16:34 ID:+0K+ukX8
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/19/imageview/images755017.jpg.html

テレビ電話を望むのはこんなヲタだけとあうは言いたいわけだ
終わってる
679非通知さん:04/10/20 14:19:33 ID:EqLGnwat
必死にリンク貼りしても

豚電がテレビ電話出来ない事実は変わりません

望むとか望まない以前に
必要不必要以前に

豚電はテレビ電話として機能していません
680非通知さん:04/10/20 14:20:26 ID:qh26oOsq
ID:RMmxo0Tt ←痛すぎ(w

晒しage
681非通知さん:04/10/20 14:22:53 ID:uRifAJIZ
>>678
シャツをズボンの中に入れてるあたりがGOOD!!
ヘアバンドと黒ブチ眼鏡もヲタ臭さをかもし出してて何とも胃炎(笑)
682非通知さん:04/10/20 14:24:33 ID:EqLGnwat
豚が晒しageする時は最早反論できなくなってきた時
ageれば仲間が来ると思っているらしいが
おまえのような根性曲がりに友達はいないって事を理解しろよw
683非通知さん:04/10/20 14:36:41 ID:qh26oOsq
テレビ電話がなくて、ムービーメールを勧めるのは香ばしい。
演技だろうが、これは紛れもない事実。
684非通知さん:04/10/20 14:58:18 ID:5imD5nlN
俺もauショップにテレビ電話を買いに行こうっと!
マニュアル通りにムービーメールを勧められるかな?w
685非通知さん:04/10/20 14:59:36 ID:uRifAJIZ
機種変更に行くのはどうだろう?
「テレビ電話できる機種に替えたいのですが〜」とさりげなく言う。
686非通知さん:04/10/20 15:14:27 ID:zVbvNNTN
ムキになって自演してるけど
904 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 14:36:41 qh26oOsq
906 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 14:59:36 uRifAJIZ




切り替える順番くらい変えろよ
901 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 14:20:26 qh26oOsq
902 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 14:22:53 uRifAJIZ
687非通知さん:04/10/20 15:18:34 ID:zVbvNNTN
豚に読めるようにカキコ


ぶたでんは、テレビでんわはできないんだよ

あれはね、とまってるゑをつぎつぎとおくっているだけなんだ

パラパラまんがと、テレビはちがうんだよ
688非通知さん:04/10/20 15:45:28 ID:V5Uc9K1z
自演なのか?
689非通知さん:04/10/20 15:48:13 ID:TwVrnT/l
反論できなくなると、
豚認定&自作自演論を展開するのはあうヲタの仕様ですか?
690非通知さん:04/10/20 15:52:09 ID:pcn0quzL

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ あびゃばあびゃあばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
691非通知さん:04/10/20 15:54:37 ID:uRifAJIZ
テレビ電話できるようになった途端にマンセーし始めるのが落ち。
auショップの店員はどういった対応をとるのだろうな。
「テレビ電話と違って相手の都合を気にせずコミュニケーションを図れること」を強調し
テレビ電話よりムービーメールを勧めていた店員の顔を見たいよ。
692非通知さん:04/10/20 15:54:52 ID:w6QNp5yG
そうだな、課金が落ちてもうすこし画質が綺麗になったらテレビ電話するよ。以上
693非通知さん:04/10/20 15:56:59 ID:WdyF/Czk
ムービーメールはダブル定額の適用圏内ですから!
694非通知さん:04/10/20 16:18:11 ID:zVbvNNTN
>テレビ電話できるようになった途端にマンセーし始めるのが落ち。

そんな人もいるかもな

だが 


豚電がテレビ電話では無い事は事実
テレビ電話も出来ないのに出来るかのように連呼する豚は
滑稽でしかない
695非通知さん:04/10/20 16:24:22 ID:zVbvNNTN
加えて

910 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/10/20 15:48:13 TwVrnT/l
反論できなくなると、
豚認定

fpsについて述べられると反論できず
販売店のねーちゃんを責めるのがやっとの豚
696非通知さん:04/10/20 16:33:58 ID:uRifAJIZ
テレビ電話とテレビの区別がつかないあるヲタ。
auにはテレビ電話もテレビ付きもないから分からなくても当然か(w
697非通知さん:04/10/20 16:40:04 ID:zVbvNNTN
テレビ電話と謳う以上テレビ画質でなければ詐欺です

豚電のはパラパラ漫画です
698非通知さん:04/10/20 16:41:41 ID:zVbvNNTN
豚電は嘘偽りの商品を売っています
テレビ画質もない
アニメのfpsも出ない

パラパラ漫画携帯です
699非通知さん:04/10/20 16:45:30 ID:mODlRr1N
vodaにテレビ電話はないよ。TVコールしか。
700非通知さん:04/10/20 16:51:32 ID:mxnGzWgP
おい、お前ら
テレビ電話はどうでもいいけど
WPCのKDDIブースでもサンヨーブースでも
地デジ対応のケータイはかなり実用的なサイズと
レベルになってるぞ。

因みにベースはW21SA
701非通知さん:04/10/20 16:53:24 ID:peAhHL5q
ドコモは愛モーションもあるよじゃねーかよ
なにお今更って所だな
702非通知さん:04/10/20 17:26:00 ID:Qc792NI5
でもなんでテレビ電話が必要な訳?
解像度が上がればまだましにしろ、相手に映像サービスする通話を自分からはしないね。
普通の会話ですら相手の顔なんかそこまで見つめもしないのに、テレビ電話中それが強要されるのは
非常に不愉快。居場所がバレるのが不愉快。プライバシーも何もあったもんじゃない。
いままで以上にコミュニケーションが取り辛くなるのは確実。
まあせいぜい使い道の9割は、孫の顔見る、恋人の顔見る、くらいだな。
というかやはり要らないな。
そもそも公共で使うとしたら、今まで以上に周りにメーワクこの上ない。
ドコモのCMみたいな使い方、まず恥ずかし過ぎ、痛過ぎ。そこまでプライバシー明かして
どーすんの?? 何か、on/offはっきりしないというか、日々の行動にけじめがなくなる気がする。
本気で考えれば考えるほど微妙。
元来のテレビ電話は、「家に固定での」テレビ電話のこと。ケータイにつくこと自体、
全く別のデバイスとして考えなければならないと、俺は思う。長文スマソ。
703非通知さん:04/10/20 17:27:14 ID:VWOq8f5c
>>702
そういう偏った考え方をしない人に必要なわけですよ。
704非通知さん:04/10/20 17:33:49 ID:Qc792NI5
家の電話ならまだしも、移動体電話にテレビがつく事の
メリットとデメリットは、固定に比べて良くも悪くも
価値が両極端になっている、といいたいわけ。
メリットも凄く大きいかもしれないけど、デメリットもそれと同じ位大きいと思う。
705非通知さん:04/10/20 18:06:53 ID:mvTFaZ8R
>>700
ベースがW21SAか…
地上波デジタルを見たことがないので何とも。
706非通知さん:04/10/20 19:15:20 ID:mQtXM4UM
ドコモが‥お願いですから使って下さい!!って懇願してるサービスをやらないからってauが潰れるのか?w
妙なスレだな
707auという生き方:04/10/20 19:36:26 ID:qe3FnXHW
●通話音が汚く端末がダサイ→ルックスは悪いが

●切れにくく       →ねばり強く

●auオタを輩出し     →オタクで

●学割が売り       →学生で

●電池がすぐ無くなり   →寿命が短く

●エリアが狭い      →知識の幅広さに欠ける

そんな、auという生き方
708非通知さん:04/10/20 19:38:12 ID:yq5rCoOD
やっぱり漏れカコワルイ

_| ̄|○
709非通知さん:04/10/20 19:54:20 ID:9Xf102G3
技術論、経済論、全部ダメダメの豚
あとは妙なレッテル貼りとコピペ
710クアルコムの犬:04/10/20 19:59:10 ID:uRifAJIZ
クアルコムさまぁ〜〜〜

テレビでんわきぼんぬ!!!!!!!!!!!11111
711非通知さん:04/10/20 20:02:44 ID:2wy/YXs/
回線交換(プでテレビ電話をやるとは(笑)
712非通知さん:04/10/20 21:06:04 ID:yqzG65U4
回線交換(プでテレビ電話もできない(笑)
713非通知さん:04/10/20 21:29:05 ID:2Pax2ZGP
確かに豚電の64kbpsじゃあ出来ないわな
QVGAで動画にするには約9Mbps、もし1/10に圧縮出来ても900kbps
だもんな
714非通知さん:04/10/20 21:37:22 ID:wTBOrqbD
その前にQVGAのムービーメールを実現しないとね。
auのムービーメールはテレビ電話の代わりでしょ?
あっ、ムービーメールはテレビ電話以上に使われてないか(w
715非通知さん:04/10/20 23:06:36 ID:/Pn8fdEg
>その前にQVGAのムービーメールを実現しないとね。

必要としてないでしょ
ただのお遊びだし、動く絵を送れるっていうだけ
(ただし画面が破壊される事がない)

画面がボロボロに破壊される上
コマオチだらけをテレビ電話と嘘を付いて客に売るわけでもないし
716非通知さん:04/10/20 23:10:49 ID:/Pn8fdEg
豚電には2つ重大な欠陥がある

1:64kbpsのくせにリアルタイムに拘るもんだからfps確保できない
2:64kbpsのくせにリアルタイムに拘るもんだから1フレームの画像毎ぶっ壊れる

回線交換に拘ってる豚電には永久にテレビ画像は送信できないw
717非通知さん:04/10/20 23:12:38 ID:+xoz0sWJ
テレビ電話いいけど画質どうにかしてほしい
718非通知さん:04/10/20 23:35:01 ID:WZkXyCgV
>>714
北海道大会グランプリの松澤朋子さんは映像作家のお客が相手。
通話をほとんどしないなら、WINのダブル定額がお得と説明。
QVGAサイズのムービーを送れることもしっかりアピール
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/19/news097.html

QVGAメールはサービス提供中らしいです。
さすが(笑)
719非通知さん:04/10/20 23:45:21 ID:O8iPfxhT
糞テレビ電話もムービーメールも、どちらも平等に糞画質だと思うんだが、どう思うよ?
720非通知さん:04/10/20 23:50:47 ID:WZkXyCgV
>>719
どちらも使われてないのが現状。
721非通知さん:04/10/20 23:51:26 ID:GEFzYwUg
>>717
何度も言われていることだが、画質を何とかするには通信速度を上げるしかない。
FOMAの64Kbpsでは全然帯域が足りていないので現行のFOMAでは実現不可能。
実現するためには上り下りの帯域を上げなければならない。
携帯で見れる動画を作ったことのある身としては、150Kbpsでもブロックノイズが酷くて視聴に耐えない。
あくまで経験上の話ではあるが、最低でも256Kbps、恐らく満足な画質を選るにはもう少し必要と思われる。
しかもこれは15FPSの話で、カクカクしない画像を選るには更に倍の帯域が必要になる。
こうなると上りどころか下り速度も足りなくなる。
下りの方はHSPDAで何とかなるかも知れないが、HSPDAの上り速度(知らないので誰か教えて)次第によっては
HSPDA時代でもまともなテレビ電話は無理かも知れない。

まぁあくまで経験上の話なので、必ずそうだと言うわけでもないんだが。
ちなみに、FOMAのテレビ電話はパケットではなく回線交換。
上のHSPDA云々は、パケットでテレビ電話ができるようにならないといけないというハードルが一つ増える。
722非通知さん:04/10/21 02:13:32 ID:xuEYMQpU
auがテレビ電話を意識しているのは事実。

KDDI、auショップの祭典“au ショップコンベンション 2004”を開催
http://db.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/19/652097-000.html

最前線は任せろ〜好調auを支える“ハートフル”な接客
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/19/news097.html
723非通知さん:04/10/21 02:22:28 ID:1kw94hYr
タマとして持っておきたいだろうな、使われるにしろ使われないにしろ。
724非通知さん:04/10/21 03:10:01 ID:/D6jjKzG
俺の場合、ムービーメールすらろくに使った事が無いから
テレビ電話がついたところで使わないだろうな。

でもテレビ電話つきになったら、それはそれで悪くないし、
なんとなく嬉しいと思うけどね。

でもきっと使わないだろうけど。
725非通知さん:04/10/21 05:52:06 ID:MG0uEV2v
三分二百円て本当?
イラク入りしたキャスター並のぼったくりだ
726非通知さん:04/10/21 09:00:58 ID:c2lYDpsl
>>942さんの話こそが一番重要な点

現状テレビ電話を端末から出来るキャリアは無い
技術的にもインフラ的にも不可能

だのに豚は
マスメディアの寸評やレポート、値段がどうだの本質と関係ない話ばかり

テレビ電話を端末から出来るキャリアは無い

これが真実だ
727非通知さん:04/10/21 17:47:03 ID:6fNH7PJP
FOMA持ってるけど、テレビ電話は月に数分程度しか使わないな。
もう少し画質が良ければなぁ。せめてドコモのCMでやってる位に。
728非通知さん:04/10/21 18:35:58 ID:u1YMWTO1
>>942の実力が問われる
729非通知さん:04/10/21 20:12:29 ID:YzXkYNOG
ペーユーの只のセールストークじゃん何処の会社もこの位はやってると思われ
期待しているぞ942
730非通知さん:04/10/21 20:56:51 ID:JlkxxMfS
先が長いなw>>942
731非通知さん:04/10/22 12:48:22 ID:tLXsf0FW
野球選手がテレビ電話でプロポーズしたらしいな。
DoCoMoの差し金!?
732非通知さん:04/10/22 14:15:35 ID:9rMz6ghp
>>731
誰だよ?度胸ねーな。プロポーズくらい面と向かって汁。
733非通知さん:04/10/22 19:31:06 ID:BUlwAytd
gooリサーチ調査、テレビ電話機能を欲しいユーザーが増加
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21097.html

>買い替える際に欲しい機能としては、
>「メガピクセルのカメラ機能」が75.2%で最も多く、
>「行き先を案内するナビゲーション機能」が61.5%、
>「音楽が聴ける機能」が60.6%と続いた。
>前回調査から大きな伸びを見せたのが「テレビ電話機能」で、
>7.2ポイント増加の36.5%だった。

>キャリアを変更したいと回答した人(64人、複数選択)の中では、
>「au」を変更先に選ぶ人が71.9%で最も多く、
>NTTドコモは25.0%、ボーダフォンは18.8%、ツーカー3.1%となった。
>ドコモ、ボーダフォンは前回調査時よりもポイントを落としている。

この矛盾は何だ?(w
734非通知さん:04/10/22 19:33:59 ID:tLXsf0FW
>>733
7.2%が凄いのか凄くないのかよく解らないな。
735非通知さん:04/10/22 19:38:04 ID:BUlwAytd
>>734
前回より7.2ポイント増加ということね。
買い換える際の欲しい機能としてテレビ電話を求める人は36.5%
736非通知さん:04/10/22 19:47:07 ID:ykyIhCRi
>>733
そのアンケートから行くと
行き先を案内するナビゲーション機能のないドコモは脂肪だな
737非通知さん:04/10/22 19:58:33 ID:BUlwAytd
>>736
今のauの好調を裏付ける結果だと思う。
ほぼ同率で求められてる機能で音楽の聴ける携帯が一台もないauも脂肪寸前?
738非通知さん:04/10/22 20:01:42 ID:I7ua4aXw
じゃあドコモボーダエーユー全部脂肪だ
739非通知さん:04/10/22 20:07:52 ID:yhVsmd05
>>737
F900シリーズはminiSDに録音したものを再生する機能ついてるよ。

auの着うたフル再生機種はミュージックプレーヤーではないのか?

ど う な ん だ ?
740非通知さん:04/10/22 20:34:29 ID:ZEHFEqRN
っていうか、最近ドコモって野暮ったいんだけど〜。
センスが無い。親爺臭い。油ギッシュ。
っていうか、無理して若作りしてますって感じ。
かたやauは
もともと若いって感じ。センスがいい。斬新。

どう?

741非通知さん:04/10/22 20:36:57 ID:tLXsf0FW
もっと質のいい携帯電話向けのヘッドフォン希望
742非通知さん:04/10/22 22:31:05 ID:iXjEXGDM
>>737
W11Kで1.5MB近い3gpのデータをダウソして聴いてるが何か?


ドコモ東北のテレビ電話のCM、坂口が店でテレビ電話を自慢気に室内同士で会話する
あれではテレビ電話はネタにしか使えないと宣伝しているような物だなwww
743非通知さん:04/10/23 00:50:53 ID:3kX9NC6F
>>736
各キャリアとも3GではGPS恭順装備になるし
744非通知さん:04/10/23 00:53:40 ID:bRI1puxe
恭順なんて単語、初めて見た・・・。
745非通知さん:04/10/23 02:03:14 ID:qkyMQO8b
もっと本を読め。
>>743は標準装備の間違いだろうが、恭順も知らない>>744の方がかなり痛い。
746非通知さん:04/10/23 02:08:31 ID:iHtxay5b
  _________
  | ________ |                  ___
  | |人殺しマン参上  | |      , ─── 、     /___    \,,
  | | 加藤武志容疑者 | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | 無職、童貞    | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |  (30)     | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |            | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄

747非通知さん:04/10/23 09:22:58 ID:Vc0EZdXF
結論→テレビ電話は使わない機能
748非通知さん:04/10/23 09:44:20 ID:F1qS/6sZ
車の運転中にテレビ電話は使えないから、いらない!
GPSの精度もかなり良いので、auはナビ機能を発展させて欲しい!
749非通知さん:04/10/23 10:05:00 ID:eTHNi4Pd
>>743
あと3年も猶予期間があるな。どうせなら使い勝手重視の
練り込みをお願いしたいものだが…

確か3G携帯のGPS搭載が必須となる最大の理由は
緊急通報及び位置情報発信がメインだろ。
750水がないのに水没状態:04/10/23 10:56:22 ID:XTMqTBeD
W21Kは電話かけただけでROMデータがすべて消える前代未聞のバグ発覚!こんな大事件のスレたたないのはなぜ?
751非通知さん:04/10/23 11:13:30 ID:eTHNi4Pd
>>750
「いちいちスレ立てんなヴォケ!機種別スレに逝け」と返されるから。


キャリアを問わず叩きスレが散見されるけれども、どうにかならんかねぇ?
752非通知さん:04/10/23 13:57:13 ID:BUUdCPHE
叩きは2ちゃんの華

そういうとこだと諦めるしかないのでは
753非通知さん:04/10/23 16:06:15 ID:5EAEJC4S
talbyかいまつ。
テレビ談話なんかイラネ!!
754非通知さん:04/10/23 16:52:39 ID:Ls4fS85x
テレビ談話…
ちょっと惹かれる。お茶でも出てくるのだろうか…
755非通知さん:04/10/23 19:21:19 ID:eTHNi4Pd
テレビ談話ワロタ

真っ先に徹子の部屋を思い出した
_| ̄|○
756非通知さん:04/10/23 22:08:46 ID:Bl5b1krO
こないだ友達のつかわしてもらったけど酷いね、あれ。

あんなので「テレビ電話」って謳ってるドコモがかわいくなってきた。
「紙芝居電話」に改めるべきだと思うけどね。
757非通知さん:04/10/23 23:51:13 ID:97VH2XqL
>>18
そう言う時のためにキャラ電が有るのでわないか?
758非通知さん:04/10/24 00:24:53 ID:g9oJTu9u
キャラ電?まあテレビ電話もそうだけど
あんなのね、CMの使い方シーン、その続きがみてみたいわ。
気づかれするわ。

まあね、いずれテレビモードで文字チャットっつーのが、いちおうのマナーモード
みたくなったりしてさー。もう電話なんだかワケワカンネ!!
顔みる必要がねーべや!!
759非通知さん:04/10/24 01:13:34 ID:oEZ+TvZW
別に言うことは何も無いけど
とりあえず、このスレによく合うIDだったんで、記念カキコ
760非通知さん:04/10/25 13:41:16 ID:VDHcpbe0
 
761非通知さん:04/10/25 15:18:11 ID:8LPaFccZ
FOMA国際テレビ電話の接続先地域をシンガポールに拡大
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew1025.html

NTTドコモは、これまでイギリス、香港との間で提供させていただいている、
FOMAによる国際テレビ電話の接続先地域をシンガポールに拡大いたします。

今回の拡大はドコモと同じW-CDMA方式で第三世代移動通信サービスを展開している
シンガポールのSingapore Telecommunications Limited(以下シングテル)との間で
国際テレビ電話接続を行うもので、これによりFOMAをご利用のお客様は、
テレビ電話対応端末からドコモの国際電話サービス
「WORLD CALL(ワールドコール)」をご利用していただくことで、
日本からシンガポールへの国際テレビ電話をご利用いただくことができます。

○提供開始日時
2004年11月2日(火曜日) 午前0:00
762非通知さん:04/10/25 20:07:35 ID:1j7irZ0F
外国に使う金があるなら料金をだな。。。
763非通知さん:04/10/26 16:58:11 ID:O4a+VCbP
エリアやFOMAのシステム増強にモナー
764非通知さん:04/10/28 16:24:48 ID:URKtgSq+
>>762
意味が分からん。
765非通知さん:04/10/28 17:43:30 ID:5CcihWrU
vodaとFOMAは実はテレビ電話ができたりするんだが
WINは仕様上、異なる方式を採用せざるおえないらしいから
異業者間テレビ電話ができないらしいよ
766非通知さん:04/10/28 18:55:48 ID:OzrEeESP
764 :非通知さん :04/10/28 16:24:48 ID:URKtgSq+
>>762
意味が分からん。

そりゃ豚には関係ない話だからな

>765 :非通知さん :04/10/28 17:43:30 ID:5CcihWrU
>vodaとFOMAは実はテレビ電話ができたりするんだが

回線交換64kで出来るのは静止画コマ送りだけです
767非通知さん:04/10/28 19:05:24 ID:D6a9wwDj
W-CDMA先導キャリアとしての立場も分かるけれども、
国内での普及・サービスの充実を図って欲しいよな。

先ず、ぶち切れmovaを駆逐するべきだ(w
768非通知さん:04/10/30 15:37:11 ID:D/AriJ+B
769非通知さん:04/10/31 08:53:21 ID:IA3nIaGb
auでもテレ電アプリみたいなの作れば、パケットで紙芝居電話くらいは可能じゃないかな。
770非通知さん:04/10/31 15:15:06 ID:PlRFRIai
>>769
AUのアプリは送受信量に制限があるからきついかもな・・・
771非通知さん:04/10/31 16:50:55 ID:YUM6MbbE
>>769
BREWでそういったアプリを作って実現するみたい。
クアルコム様次第だけどね。
772非通知さん:04/10/31 17:49:51 ID:xmJF5Ihf
おいおい、またクアルコムかよ。
何かと言えばクアルコムだな。
自社で用意できないのか?
773非通知さん:04/10/31 17:51:17 ID:H7oCzuq4
>>772
いまさら何言ってんの?
774非通知さん:04/10/31 17:54:17 ID:UN0UK125
技術も金もないので無理。
775非通知さん:04/10/31 19:12:10 ID:5Yg38Er+
>おいおい、またクアルコムかよ。

だってw

豚がここまで馬鹿なのは豚電の有害電磁波と
引き篭もりによる脳血管障害が原因か?
776非通知さん:04/10/31 19:15:15 ID:ZrbEaxGc
>>772
へえ、ドコモはJAVAもベースバンドチップもドコモが作ってるんだ。
初めて知りました。
777非通知さん:04/10/31 19:23:21 ID:NJ7tsQtN
>>776
当たり前のことを書くなよ。
JAVAはDoCoMoが開発したに決まってるだろ。
サンマイクロシステムズなんて知りませんよ。
778非通知さん:04/10/31 22:22:09 ID:KJjoTEk2
ドコモが、3Gを「PDCベースで開発しようとしてた。」なんて事実は一切ありませんよ!
もちろんNOKIAやQualcomに媚売ったりなんて、した事ありません。
779非通知さん:04/11/01 21:33:59 ID:vQFPIMed
780非通知さん:04/11/04 21:51:12 ID:C9KxcdKE
 
781非通知さん:04/11/04 21:55:37 ID:mBAbyUUc
禿がテレビ電話を始めたらどうするの?
782非通知さん:04/11/04 22:17:25 ID:gNq/mWYW
ahooが1Mbps以上の携帯電話始めるならTV電話も可能だろう
783非通知さん:04/11/05 21:36:29 ID:h09GkQ0m
テレビ電話が無いあうんこ
784非通知さん:04/11/05 21:51:04 ID:k5Sf6icn
豚電のブラウザにはログ読む機能がないんだね
ドコモにもTV電話なんてないよ
785非通知さん:04/11/06 08:37:54 ID:bAt/Uqd2
TV電話なんてただの飾りです
ドキュマーにはそれがわからんのです
786:04/11/06 12:11:37 ID:5c2TDbNy
テレビ電話やTV付電話なんてただの飾りです。
あうヲタは「テレビ」というワードに過剰反応するんです。
787非通知さん:04/11/06 12:26:48 ID:Jhla4I2c
テレビ電話ってアレだろ、ミリオネアのライフラインである奴だろ?
凄いなぁ最近のテレビ電話は。
俺もFOMAに汁。
788非通知:04/11/06 14:05:00 ID:lsf64oMP
やっと糞機能が人気出てきたか
これでドコモマンセーだな
789非通知さん:04/11/06 14:45:59 ID:YLvMkVnB
>>787
ミリオネアのテレビ電話画像は、FOMAとは桁違いだと思うが。
音声の遅延も少ないし、まったく別の物を使っていると思われ。
790非通知さん:04/11/06 15:07:18 ID:YHe1XoJd
>>787
電話だけして映像は収録してきたものをつけてる
791非通知さん:04/11/06 15:12:38 ID:NZYbUUmU
普通にテレビ電話>GPS
792非通知さん:04/11/06 15:36:14 ID:vUcdj7Ia
>>791
釣ですか?
793非通知さん:04/11/06 15:37:17 ID:un0hKb+3
全角英数だから釣りに決まってんだろ。
ウザいからいちいち反応するなや。
794非通知さん:04/11/06 16:28:29 ID:ZYifer/p
そろそろauも出して欲しいかな
今のドコモ、ボーダのは使えたもんじゃないけど、良いのがだせるでしょ



795非通知さん:04/11/07 12:25:22 ID:F+hXQOq+
ぷるぷる(((゚∀゚)))ぷるぷる!!
796非通知さん:04/11/08 21:11:31 ID:Hu7e0/23
 
797非通知さん:04/11/08 23:37:20 ID:L+HWmQ+f
>>794
現状では絶対に無理。
798非通知さん:04/11/09 11:52:28 ID:111FYNVg
BREWでアプリDLすれば簡単に機能は搭載できるだろう
ソノ場合ドコモや豚電より滑らかな動画像になるであろう、、だが

そもそもカメラがメイン液晶側向いていない
すなわちTV電話なんかやる気は無い
799非通知さん:04/11/09 16:14:04 ID:3ZPU1x+w
>>798
>ソノ場合ドコモや豚電より滑らかな動画像になるであろう、、だが
無理。DL速度は良いとして、UL速度のことをまったく考慮してないんじゃない?
WINでもUL速度はそんなに速くないぞ。
800非通知さん:04/11/09 16:15:26 ID:JIqVeN6H
阻止
801非通知さん:04/11/09 16:25:30 ID:s4UMX4XU
あれば楽しいぞ!
写メールの時だって
そうだろ!
素直になれば
マジ楽しいよ!
802非通知さん:04/11/09 16:30:12 ID:cjZd99FN
テレビ電話…あれば便利なんだろうけど、
絶対不都合な場合が多いと思うんだよね。
自分にとっては、プライバシー問題だよ。
803非通知さん:04/11/09 16:41:34 ID:s4UMX4XU
その辺は要領良くしないと!
オイラもヤバい時あるけど
やっぱ楽しいよ!

早くauでもTV電話が出来ればいいね!

マジ楽しいもん!
804非通知さん:04/11/09 16:44:15 ID:WGCG5Tux
繰り越せない通話料を活用する良い機会だよな。
ほとんど通話せずに通話料が余るような人は、
テレビ電話も利用しないか…orz
805非通知さん:04/11/09 16:48:57 ID:jygWtraJ
>>803
そんなあなたにVodafone
806非通知さん:04/11/09 18:19:03 ID:dhyHkifq
>>799
それでもドコモやボダより倍早い
まあ携帯でTV電話が出来るキャリアは事実上無いわけだが。。
807非通知さん:04/11/09 18:58:50 ID:i0h8y9BR
>>799
一度Qさまのページ見てみるといいよ。
英語読めるよね?日本語ページってあったっけ?
まあ俺はどっちにしろテレビ電話なんて使わないと思う。現段階ね。
808非通知さん:04/11/09 21:19:16 ID:pEJsjJJ6
>>806
ドコモはHSDPA始めるだろ。auもTV電話の時にはEV-DO Rev.Aになってるが。
どっちが速いんだったかは忘れた。ドコモは当初速度制限設けるからな・・・
vodaはHSDPA未定だったな。
809非通知さん:04/11/10 10:26:51 ID:Td7Vz0I5
>>808
EV-DO Rev.Aの速度は3.2Mbps。
HSDPAは14.4Mbpsだが、ドコモは当初3.2Mbpsに速度制限。
810非通知さん:04/11/10 12:30:19 ID:9pwIPq5O
速度制限しないとバッテリが持たないらしい。
811非通知さん:04/11/10 12:35:33 ID:AtXkVwY6
遠距離恋愛中の人くらいしか要らない機能のような… F900i持ってるけど一度も使ったことない。
個人的にはauの電子コンパスの方が羨ましいです。方向音痴なんで。
812非通知さん:04/11/10 13:13:03 ID:ynxJAxtX
>>809
Rev.Aの次は確か19.xMbpsだったよね?
813非通知さん:04/11/10 13:13:12 ID:XSxQfuM8
使い方は人それぞれってこったな。
814非通知さん:04/11/10 21:13:59 ID:Alg3Xuer
NECが参入していないauは確実に売れる
815非通知さん:04/11/10 21:15:57 ID:QGZC1su6
816非通知さん:04/11/11 02:18:32 ID:JfY1na4B
えっ?あうってテレビ電話ないの?
ダサッ!
817非通知さん:04/11/11 12:06:42 ID:gHnd4ktq
FOMAのTV電話使ってる人いまだに一度も見たことない俺は
異常ですか?

そもそもFOMA同士の通話とか暴打同士とか限られる時点で
微妙な気がするんだが.

各キャリア共通の規格出さない限り,本格的に使う人は少ないと思う.
818非通知さん:04/11/11 12:39:16 ID:I/EzyD4W
>>817その通りだよな
でも繋がるようになってもドコモの事だから
他キャリアと繫ぐと接続料上乗せしそうだな
819非通知さん:04/11/11 14:42:20 ID:YxENZMlx
>>818
ありそうだ・・・・
実際,本格的に普及させたければ,定額・もしくは通話料並みですんで,
なおかつキャリア選ばずに通話できることが必要だよな.

まあ,仮にそれが実現してもTV電話自体を嫌う人は多い気はする.
っていうか,俺はどちらかというと嫌いだ.
むしろ通話自体めんどくさがってメールで済ます人も多いのに
さらに画面見て通話ですか?(゚Д゚)ウボァー

しかし,必要な人&やってみたい人もいると思うのでTV電話サービス自体は否定しない.
反対にAUがコストと需要を考えて載せないってのもよく分かる.
820非通知さん:04/11/12 00:37:12 ID:yZGNx7si
817

FOMA同士の通話とか暴打同士とか限られると思っている時点で、取り残されている。プッ
821非通知さん:04/11/12 00:46:19 ID:orDD5J2A
FOMA←→VGSも出来るのでは?仲間にボーダユーザーが居ないからした事ないけど…
822非通知さん:04/11/12 00:48:12 ID:dgKfWiuc
FOMA <-> VGSもつながるし、
H.323ブリッジソリューションもとっくに外販されてるから
ぶっちゃけ言えばキャリア自体が動けばどこにだってつながる。
823非通知さん:04/11/12 01:26:22 ID:w0sgcZlC
>>817
docomoとvodaは携帯ユーザーの約75%を占める
否が応でもs
824非通知さん:04/11/12 01:28:56 ID:bxovK91J
使ってもらえないから500円無料キャンペーンあるのさ
825非通知さん:04/11/12 01:30:17 ID:dgKfWiuc
>>823
幾度となく繰り返されてきたが、また言おう……
「頼むからmovaとFOMAは分けろ」

VGSは……微妙。
826非通知さん:04/11/12 18:08:49 ID:hH8uiSW+
>ぶっちゃけ言えばキャリア自体が動けばどこにだってつながる。
そりゃキャリアが動けばな
未来の夢物語語ってもしょうがない。>>1の豚さんは今の事言ってるんだからな

第一繋がったら繋がったで>>818となる
827非通知さん:04/11/12 19:19:01 ID:w0sgcZlC
 
828非通知さん:04/11/14 03:53:49 ID:nzfFcYd6
 
829非通知さん:04/11/14 04:52:09 ID:AXKgyqMg
TV電話はテレセのする時の神のような機能さ
830非通知さん:04/11/14 10:03:24 ID:OH2/MAQE
・・・・と2日も考えた末やっと出た煽り文句ですが
悲しいかな豚に考えられる文章はこの程度です
831非通知さん:04/11/15 18:07:38 ID:IFQ3YUJX
 
832非通知さん:04/11/15 19:31:47 ID:jVu3awtS
>829
昔テレクラで通話料死したのを思い出したよw
833非通知さん:04/11/16 10:49:52 ID:Yce0YkoE
で、問題はいつ潰れるかなんだが。

今のところその気配すらしないな。
834非通知さん:04/11/17 03:13:43 ID:D9kzzPD1
カメラ付きの時のように使う使わない問わず、これからはDとVの機種変は否応なしにテレビ電話付き。
そして数年後テレビ電話付きが当たり前になった時が見物だなau。
835非通知さん:04/11/17 13:26:00 ID:z/kEAYSI
まず豚のレスは改行がおかしい点が挙げられます
豚電のバグでしょうか
豚の知障が原因でしょうか

次に散々Dも豚もTV電話なんて実現していない
という過去レスはスレーです

前のレスを見る機能が無いのでしょうか
スクロールが出来ないのでしょうか
やっぱり豚の知障が原因でしょうか
836非通知さん:04/11/17 13:27:42 ID:z/kEAYSI
>カメラ付きの時のように使う使わない問わず

使う使わない以前にDも豚もTV電話なんて実現出来ていません。
837非通知さん:04/11/17 13:48:57 ID:S6x/iU7X
>>834
後1年後位にはテレビ電話はじまってるね。
豚などと比べ物にならない高品質なテレビ電話が。
838非通知さん:04/11/17 17:01:11 ID:sq1Y4sHd
>>834

ムリ。
839非通知さん:04/11/18 16:08:37 ID:UlHfhJWd
見事な釣られっぷりだな age
840非通知さん:04/11/18 18:14:18 ID:V2C73aSX
2ch厨房のガイドラインより

・言い返せなくなると「釣れた」と言う

豚だけに厨房がお似合いですね
841非通知さん:04/11/19 05:07:09 ID:+q+Bhr16
テレビ電話を使ったら報告するスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072359091/
842非通知さん:04/11/19 05:26:06 ID:kUOheh5A
ドコモのCM見てて思うんだけど
テレビ電話流行らせようと必死なのが痛い。
料金たかいし。
今auで出してもドコモみたいに失敗するだけだと思う。
843非通知さん:04/11/19 05:27:41 ID:qkOPkvEW
テレビ電話じゃなくて地上波テレビ視聴機能付きをドコモかauで出してくれたら
多少他の機能がしょぼくても絶対買う
844非通知さん:04/11/19 14:27:05 ID:YaxrP6+C
必死なのが痛いって必死じゃない会社ってあるのかよ
845非通知さん:04/11/19 14:33:22 ID:kUOheh5A
売れない機能を必死で宣伝してるのが痛いの。
ある意味無駄な努力って奴(/▽\)きゃー♪
846非通知さん:04/11/19 15:44:40 ID:NxH3TxNz
>>842
せっかく鳴り物入りで登場させ、900シリーズからは標準で使えるようにしたんだ。
そりゃ必死にもなるでしょうな、使って貰わなきゃ元も取れんだろうし。
847非通知さん:04/11/19 16:04:10 ID:7zw1FP/5
盗った元を外国へ投資したりして無駄遣い
ちっともユーザーに還元しねぇな
848非通知さん:04/11/19 16:44:50 ID:LIM4LjC+
テレビ電話の無いauは確実に増える
849非通知さん:04/11/19 16:50:18 ID:crtG5T5t
FOMAだけど買って3日でテレビ電話の存在すら忘れてたよ
850非通知さん:04/11/19 17:13:03 ID:qkOPkvEW
テレビ電話ってビジネスで使えるかと思っていたんだけどバイヤーが上司に相談したり
デザイン関係でも静止画で十分なんだよね
ちゃんとした画像を送るなら専用デジカメで取って送らないといけないし
みんな使ってないのはわかるけど活用してるのってどんな人がどんな用途なんだろ
851非通知さん:04/11/19 17:15:08 ID:h4pQjADy
FOMAのテレビ電話って音声通話と料金一緒?
一緒じゃなきゃまず使わないね。
852非通知さん:04/11/19 17:20:07 ID:CCZNXaNu
「使わない」と「使えない」では意味合いが完全に別だからね。
853非通知さん:04/11/19 17:20:20 ID:qq7GPsky
お願いです!しばらくタダにしますんでどうかもう少し使って下さい!
ってやってるサービスを採用しないからって潰れるわけねーだろ…
854非通知さん:04/11/19 17:20:58 ID:ouuAQQHB
>>850
NHKかな?
855非通知さん:04/11/19 17:22:46 ID:BZbp1gbn
ガキ重視
856非通知さん:04/11/19 17:23:48 ID:KgoHTscy
ここはテレビ電話を否定するスレだよね?
この先、auでテレビ電話(VideoPhone)がサービス開始されたら、
ツーカーに乗り換えるスレだよね?
857非通知さん:04/11/19 17:41:57 ID:qkOPkvEW
tu-kaじゃテレビ電話以外の機能が貧弱すぎるじゃん?
別に否定はしないよ
いまのwebやメールくらい当たり前になってコスト高にならなきゃ付いていても別にいい
858非通知さん:04/11/19 17:53:53 ID:qq7GPsky
>856
ココは今となっては藁テレビ電話にもすがる思いの‥キャリア想い達が暖め合うスレだよ
859非通知さん:04/11/19 18:25:08 ID:xKXVK99f
fufufu
860非通知さん:04/11/19 20:14:38 ID:dhINGgqn
早くauも1機種くらいTV電話だして欲しい
でも今後auでTV電話出来なくても
他の糞キャリアに変える気無し
861非通知さん:04/11/19 20:15:46 ID:BZbp1gbn
かわいそうにね 叩かれてばっかで
862非通知さん:04/11/19 20:28:37 ID:NxH3TxNz
>>847
アレはタッチーの負の遺産の代名詞だったけど、中村タンが少しずつ
還元しようと色々手を出してるじゃない。そこは評価しないとダメポ

携帯でのTV電話、本領を発揮しだすのはEV-DO Rev.Aと
HSDPA搭載後からじゃない?使う・使わないは別としてさ。
863非通知さん:04/11/19 20:41:26 ID:Q6vQv44c
>>856
テレビ電話がなければ人に非ずと叫んで回って反感を買うスレです。
864非通知さん:04/11/19 21:01:19 ID:kw4nBr46
そろそろ潰れたよー
865非通知さん:04/11/20 01:41:12 ID:Zu+Lk1ma
>>1=豚の面子が潰れたか。。。






そんなのは最初から判っとるw
866非通知さん:04/11/20 19:13:39 ID:oKtVyay6
867非通知さん:04/11/20 20:47:41 ID:XMCjEjKh
テレビ電話無くても
お客様満足調査No.1のaubykddi
868非通知さん:04/11/23 02:53:55 ID:U7q8tQo9
867 名前: 非通知さん Mail: 投稿日: 04/11/20 20:47:41 ID: XMCjEjKh

テレビ電話無くても
お客様満足調査No.1のaubykddi
869非通知さん:04/11/23 03:33:40 ID:22/OtB3M
auがつぶれるとか言ってる奴はNドコ社員なのか。
それともNTTしか売れないド田舎の携帯屋ヤンキー店員なのか。
870非通知さん:04/11/23 12:22:07 ID:KRKWs84E
今、テレビ埼○で、携帯のテレビ電話使った中継が流れてる。

・・・こんなに酷いとは思わなかった。
音声はスムーズなのに、画像が思いっきりコマ送りで乱れまくりなんで、
見てて凄くストレス溜まる。
コマ送りは仕方ないにしても、せめて画像の乱れが無ければまだ見るに耐え得ると思うけど。
確かにこれじゃ使えたもんじゃないね・・・。

そんなのをそのまま放送に使ってしまうテレビ○玉もアレだが。
871非通知さん:04/11/24 20:29:25 ID:etyq7Uel
              テレビ電話の無いauは確実に潰れる
872非通知さん:04/11/24 21:46:22 ID:H0gSWB/G
豚は字が読めないのでしかたありませんが

このスレに書かれているようにTV電話のあるキャリアなんて存在しません

ま、豚に何べん言ってもいずれ又同じ事つぶやくでしょうが
豚電で知的障害起こしているのでしかたありません
873非通知さん:04/11/26 00:37:22 ID:FjMNL/YI
未来を切り開くのは
aubykddi
874非通知さん:04/11/27 16:10:27 ID:J7WFK5c2
似非3G au by kddi
875非通知さん:04/11/27 21:03:22 ID:iTxV+R2o
負け犬の遠吠え by J7WFK5c2
876非通知さん:04/11/30 00:37:44 ID:b1dA/Q+B
 
877EZ@NAVI(JAVA)にご注意:04/11/30 03:58:55 ID:h8rvoZAQ
あうはGPSメインで使っています
あと定額とGIGで

ドコモよりよっぽどいいとおもうんだが
テレビ電話なんて テレセ用かも
相手がいない人も多いから使ったことない人も多いもよう

最高は学割ですな〜 バンザイ
878非通知さん:04/11/30 07:52:37 ID:ZCVyM9/2
>>877
彼女がいるとテレビ電話の凄さがわかると思うよ
あと孫とおじいちゃんとかね

まぁ、学割がいいならそれでいいと思う
それぞれの価値観だから好きなの選べばいいよ
いらんこといってしまうが
学割っていずれは廃止になるんじゃない?今やauの足かせじゃん
質の良いサービスを安売りする必要はないと思うんだよ
あと、GPSは3Gではいずれ全社に搭載されるはず
879非通知さん:04/11/30 09:50:39 ID:cwPwr3Xw
テレビ電話なんて存在しない
あれは紙芝居
静止画コマ送り通信

豚電とドキュモが虚偽の宣伝をしているだけ
880非通知さん:04/11/30 10:22:22 ID:ZCVyM9/2
やっぱり子供だね
881非通知さん:04/11/30 10:23:48 ID:bgCHURJZ
通信にKDDIとau枠は要らない、むしろ迷惑
882非通知さん:04/11/30 10:53:27 ID:lNx7zJmD
テレビ電話のある某外資は何故選ばれないのか?
不思議な会社だ
883非通知さん:04/11/30 10:57:57 ID:0EGJD5Ml
>>872
長年の謎が解けた。

なぜ彼等豚は電波や言葉が不自由で、
文字をいまいち理解できず、
通信インフラが不安定で見掛け売り言葉は派手だが
実際には詐欺に近いサービス内容の
豚電話を使うのか。

そして、液晶の大きさばかりこだわるのか。

つまり、彼等は人間から退化していて、
人語を正しく理解できないため、騙されやすく、その為慢性的に火病で

通話マイクや文字入力装置なぞいらなく、
ゲームと大きな端末があればいいと思っているのだ!

仲間とのコミュニケーションはボディランゲージを用いる訳だな。
884非通知さん:04/11/30 16:24:27 ID:XqBiKkvg
885非通知さん:04/11/30 23:25:49 ID:wlX/FuXN
また豚叩きスレかよ
886非通知さん:04/12/01 00:50:31 ID:vArqRz2v
で、結局auは技術がないからTV電話を出したくても出せないんだろ。
だせーなー
887非通知さん:04/12/01 00:51:35 ID:7gKwcsti
>>886
auは技術ないよ。
知らなかったの?
これだから初心者は困る。
888非通知さん:04/12/01 01:22:07 ID:pr9K57B+
888ゾロget
889非通知さん:04/12/01 10:11:39 ID:dOy6b3dp
>>886-887のように豚はレスを読み返しません

既に何度も書かれていることですが

動画再生機能がある以上動画やTVの再生は出来ます。
デジタルTV受信が出来るのもその一例です
問題はTV電話のデータ量を送受信ができるキャリアは
現在まで存在しないということです。

と豚に説明しても知能が障害起こしているので理解できず同じ煽りレスを繰り返します
豚電により電話を架ける際、側頭葉(記憶)が電磁波で焼けているのでしょう
だから同じことを繰り返し言いうのでしょう
890非通知さん:04/12/01 16:51:51 ID:lbjxZcrM
>>889

よく見るアウヲタの言い訳乙

結局auはTVがいまだに実現できない。
これが現実w
891非通知さん:04/12/01 16:53:46 ID:zQGUaqrr
バッテリーも弱い
892非通知さん:04/12/01 17:21:18 ID:9CaLc/mH
TV電話こまるあせる
893非通知さん:04/12/01 19:39:26 ID:VF9CrF39
テレビ電話のないauで、本当によかったです!
894非通知さん:04/12/01 19:42:10 ID:c/X9eRbL
ってかなぜ今までTV電話始めようとしなかったんだろう?
もう準備だけ始めてるのかな?
895非通知さん:04/12/01 19:43:12 ID:AtndhCyL
>>893
可哀想・・・。
896非通知さん:04/12/01 19:43:53 ID:3/9wz7lW
見ましたか?この豚のレスを、全くスレが読めていません
というか「読む」という行為すら忘れているようです
豚電により電話を架ける際、側頭葉(記憶)が電磁波で焼けているのでしょう


890 :非通知さん :04/12/01 16:51:51 ID:lbjxZcrM
>>889

よく見るアウヲタの言い訳乙

結局auはTVがいまだに実現できない。


897非通知さん:04/12/01 19:47:44 ID:1QiN11A6
>言い訳乙
とかレスしている点
確かに技術論が読めていないな






まぁ豚は人じゃないしな
898非通知さん:04/12/01 20:50:42 ID:MHFgcDEw
>>896-897
アウヲタが
「TV電話は存在しない」なんて言葉遊びで
auにTV電話が対応できない言い訳をしてるからだろ。
ま、たしかに言い訳だなw
899非通知さん:04/12/01 21:25:45 ID:7gKwcsti
あうは回線交換でのカクカクテレビ電話はやりません。
REVAからです。ドコモはHSDPAから・・・
豚電は?
900非通知さん:04/12/02 00:10:05 ID:WLHNglns
>言葉遊びで
なるほど豚はスレを読まないな
言葉遊びときたもんだ




あ、豚の知能じゃfpsなんて判らんから読み飛ばすんだ
なるほどな(ゲラ
901非通知さん:04/12/02 00:24:28 ID:5zYc/tIy
1秒に29.97コマがTVとしての規格です
もしVGAサイズで無圧縮なら36Mbps
Mpeg-4でも780kbps QVGAでも195kbps

回線交換64kの豚とドコモには送受信できません
あれはTVではなく静止画連続送信のパラパラアニメです
パラパラアニメ電話と言うべきところを誇大広告している
だけです
902非通知さん:04/12/02 19:14:24 ID:PZ2sWD2w
次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、
auだけは音質の悪い音声通話のみ。
903非通知さん:04/12/02 19:37:59 ID:6h73a8PZ
外でテレビ電話恥ずかしくない?
家ならプライベートな空間でテレビ電話を楽しむのも良いと思う
そこでだ、家なら普通パソコンあるじゃん?パソコンでやれば圧倒的に質が良いテレビ電話が出来る分けよ
結論
携帯ではいらねー
904非通知さん:04/12/02 19:41:35 ID:fEg8J+T5
TV電話してるバカをまだ見た事無い…恥ずかしくて、外じゃ使えないし、いらね
905非通知さん:04/12/02 19:55:26 ID:GJYFw3B7
飲み会でテレビ電話使ったことあるよ。
意外と盛り上がる。
906非通知さん:04/12/02 21:02:16 ID:AH2OyGhC
端から見ていればかなりマヌケだからな。
見てて笑えるからだろう。

どちらにしろ、コマ落ちだらけな上ブロックノイズだらけで画質が悪すぎるFOMAの紙芝居電話は現実にほとんど使われていないし、需要もない。
3Dサラウンドといい、口先だけで実際には無意味な機能を強調するのが好きだな、Docomoは。
907非通知さん:04/12/02 21:27:13 ID:+I7NKbDA
>>906
3Dサラウンドはすでにあうで出てるよ。
908非通知さん:04/12/02 22:13:21 ID:w89D+ePt
おい>>902を見たか?
やっぱり豚は字が読めない
コピペしか出来ないようだ

909非通知さん:04/12/03 00:15:39 ID:Iln3FNXS
>>903
昔は外で携帯電話を持って通話するのも恥ずかしかったよ。
独り言を言ってると思われることも多々あったね。
910非通知さん:04/12/03 00:20:11 ID:jVQcLtMm
>>909
音声通話に関しては「公衆電話」という存在が長く存在しており、
外、人前で音声通話をするという行為そのものは携帯電話よりもはるか以前から受け入れられていた。
あなたが言っている「恥ずかしい」というのは単に機械自体が珍しかっただけ。

それに対し、
外、人前で映像通話をするという行為はまったく異なる。
911非通知さん:04/12/03 00:21:47 ID:24MsmH0e
>>906
まあ、なに言ってもアウヲタが言うと言い訳にしかならないね。
ドコモがまだまだTV電話とは言えませんっていうのはいいが、
auがTV電話なんてどこも提供できませんなんて言ってもかっこ悪いだけw

いい加減認めたら?auって技術ないんだからさ
912非通知さん:04/12/03 00:24:36 ID:jVQcLtMm
>>911
「ないよりはあったほうがいい」は一般に当然ではある反面、
「無いと○れる(前スレだと"潰れる")」は一般に当然ではないからねぇ。

言いがかりをつけて挑発する叩きスレだからまあなんでもありなんだろうが。
913非通知さん:04/12/03 00:29:04 ID:ezp98syL
1秒に29.97コマがTVとしての規格です
もしVGAサイズで無圧縮なら36Mbps
Mpeg-4でも780kbps QVGAでも195kbps

回線交換64kの豚とドコモには送受信できません
あれはTVではなく静止画連続送信のパラパラアニメです
パラパラアニメ電話と言うべきところを誇大広告している
だけです


>>911の豚は規格と言い訳の区別もつかないようです
回線交換64kbpsで195kbpsのデータが送受信出来ると思っているようです


ああ、豚にkbpsと言っても無駄だったか。
914非通知さん:04/12/03 00:31:18 ID:ezp98syL
64  と 195

豚には数字の大小も見分けられないようです
915非通知さん:04/12/03 00:31:51 ID:jVQcLtMm
別に「TV」っていうのはなんらかの規格を指すものではなく
「テレビジョン」すなわち「遠くの映像を映せる」に過ぎんわけで。

つーか、実はみんなマッチポンプで叩きスレ維持中なのかな? 邪魔したかな。
916非通知さん:04/12/03 00:33:25 ID:24MsmH0e
>>913
頭の悪い毎度のコピペ乙w

ま、最低でもドコモ並のTV電話を提供できてからTV電話を否定しなよ。
かっこ悪いよw
917ひらがななら読めるかな:04/12/03 00:36:10 ID:HPlxyJ8V
ID:24MsmH0eのブタちゃん ブタちゃん

64と195どっちがおおきいでちゅかあ?
こたえてみましょうね
918ひらがななら読めるかな:04/12/03 00:37:43 ID:HPlxyJ8V
ぶたちゃんには
紙芝居もTVなんでちゅね
919非通知さん:04/12/03 00:38:10 ID:24MsmH0e
>>917
そんなに悔しかったでちゅか?w
920非通知さん:04/12/03 00:41:27 ID:24MsmH0e
>別に「TV」っていうのはなんらかの規格を指すものではなく
>「テレビジョン」すなわち「遠くの映像を映せる」に過ぎんわけで。

こういう常識はアウヲタには通用しないよ。
「64  と 195」
こんなバカな言い訳しかできない連中だから。
悔しがるのが面白いんでちょっとからかってあげるとすぐ釣れるw
921非通知さん:04/12/03 00:42:50 ID:OrbBoa6a
922非通知さん:04/12/03 00:43:32 ID:7hS1/F1H
都合の悪い所は必死にスルー。

自称テレビ電話な紙芝居電話は現在ほとんど誰も使っていないし需要もないという現実は覆せない。
着うたフルを聞きもしないで音質悪いとデマを流していたのに、テレビ電話にとって致命的な画質の圧倒的な悪さは見ないふり。
auにやられっぱなしでとりあえずauにない機能を必死に探し出し、例えそれが誰も使わない無駄な機能でも必死にプッシュする姿は哀れを誘います。
923非通知さん:04/12/03 00:47:31 ID:24MsmH0e
>>922
都合の悪い所は必死にスルー。
いまだにTV電話サービスも提供できていないことはスルーですか?w
924彩子さん:04/12/03 00:50:17 ID:S+pm54zR
>>1
auはカメラにも乗り遅れたしな!

乗り遅れたから終わるっつー希望的観測はアイタタタ!
痛いよ!アイタタタ!
925非通知さん:04/12/03 00:58:46 ID:7hS1/F1H
プッ
「世界初」という単語にこだわったというだけの理由で、ユーザーのことを何も考えないで出したまともに使えないものに何故マンセー出来るの?
糞画質でまともに使えない状況で無理矢理出したのに技術がある?
頭おかしいんですか?
現状のFOMAの自称テレビ電話を見たことがあるなら、Docomoの技術力の無さが実感出来ます。



ちなみにauは単にテレビ電話を始めとする双方向通信に必要な規格が整ってからはじめるスタンスであるというだけ。
そもそもテレビ電話なんてのは高速な双方向通信によって実現される機能の一つに過ぎないのに、それだけを必死に持ち上げてどうするんだかw
926非通知さん:04/12/03 01:04:05 ID:v3YAVwmE
>「テレビジョン」すなわち「遠くの映像を映せる」に過ぎんわけで。

苦しい言い訳ですね
ドコモのホームページに堂々とAV端子に繫げばあなたのテレビが〜
とテレビ出力可を謳っています。

ですが!
1秒に29.97コマがTVとしての規格です
もしVGAサイズで無圧縮なら36Mbps
Mpeg-4でも780kbps QVGAでも195kbps
回線交換64kの豚とドコモには送受信できません

アマゾンの淡水魚を高級魚に似せた名前をつけてタラと呼んでいるのと同じ
嘘でいいならどのへんの町工場でもTV電話と名づけられます


927非通知さん:04/12/03 01:17:51 ID:7hS1/F1H
それはもうアイデアの勝利とかそう言う世界だな。
写真を撮ってそれをFAXで流しながら通話しても「数分間に一コマだがこれもテレビ電話だ!」と主張しても良いことになる。
ここにいる香具師はそれがテレビ電話でもなんでもないことにとっくに気が付いているんだが、豚やアフォーマーはそれがわからないんだよな。
普通こんな不完全なもので金を取ろうとは思わないから商品化したりしないわけだが、3Gでauに大幅に遅れていたDocomoは思わずやっちゃった。
大半の人は一目見ればどんな酷いものかわかるからそれっきりだろうが、でも信者はマンセーするしかないし、Docomoにすり寄りたい豚もやはりマンセーする。
FAX流しながら電話をして、「オラオラテレビ電話だぞ。お前らにこんな事をする技術があるか!」と喚いても、普通の人はそもそもそんな恥ずかしいことは最初からやらない。
928非通知さん:04/12/03 01:51:45 ID:QFhYfY63
>>915
ここ、ネタスレみたいだから
構わんほうがいいよ。
929非通知さん:04/12/03 03:41:59 ID:HWStvNgG
すまん、オレは豚からauに変えるわ。
930非通知さん
で,
テレビ電話がどういう時役立つか俺に教えて下さい.
PCによるビデオチャットも考慮に入れつつな.