□■テレビ電話の無いauは確実に潰れる5■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、
auだけは音質の悪い音声通話のみ。
アバター機能が開発されたためドコモとボーダのテレビ電話は急速に普及するだろう。
ボーダなら土日祝日はテレビ電話も終日1分5円だ
auにはドコモやボーダに比べて何の優位性もない
3Gの通信方式もauだけマイナーな規格
3GなのにSIMカードもない始末。
このままだとauがドコモかボーダの傘下に入るのは時間の問題だな

■前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185913
2非通知さん:04/03/27 01:23 ID:ApaNh91C
誰も2getせずに下がりまくってたのにワロタ
3非通知さん:04/03/27 01:30 ID:f+S7JQsE
>仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
来年から開始できそうですが
4非通知さん:04/03/27 02:04 ID:RCbaZSuH
4?
5非通知さん:04/03/27 08:10 ID:Cpjw7OgT
出来る、出来ないっていうか、やろうとしてるのか?au
6非通知さん:04/03/27 09:11 ID:uHeUtfhz
AUは規約が厳しいから無理。
テレビ電話でアイドルのコンサート実況中継しただけで著作権なんたらかんたらウンチクたれるから
7非通知さん:04/03/27 15:20 ID:sL8Ggfsk
7
8非通知さん:04/03/27 16:04 ID:SEnun8AT
3Gの通信方式もauだけマイナーな規格
3GなのにSIMカードもない始末。
9非通知さん:04/03/27 16:17 ID:wUSIz2wi
>>8
SIM、SIMって言うてるけど、日本のキャリアでインセンティブ制度がある以上、
SIM使ってる方がキャリアとしては多大な損失になりかねんぞ。
巡りめぐってユーザーが割を食う形になる。
10非通知さん:04/03/27 16:21 ID:NfTK/oJU
日本もSIMでようやく世界に追いついたというのに
auだけPDCと同じなのがいただけない。
11非通知さん:04/03/27 16:26 ID:f6yJqVfH
ドコモみたいに、現時点で中途半端な使えないTV電話なんていらないと思ってるんじゃない?
12非通知さん:04/03/28 00:51 ID:MnFMlsbF
カメラ付き携帯くらいに普及してVのようにDも通話料と同額にすりゃあ
使う奴はいそうだけどねえ、先は長い
13非通知さん:04/03/29 03:23 ID:V+6dFFk/
新スレ乙
14非通知さん:04/03/31 03:33 ID:ZiYtYSgq
なんちゃって次世代携帯だから あう
15非通知さん:04/03/31 03:42 ID:mSUtBQhg
あうは既に水面下でTV電話開発してるやろ。 毎回の事ながら出だし遅くても完璧なもの出す仕組み
16非通知さん:04/03/31 12:40 ID:7lgyFs2b
例えテレビ電話を出したとしても、他社の端末と互換性があるとは思えない。
いや、そんな気がするだけだからスルーしてくれ。
17非通知さん:04/03/31 12:53 ID:tq+ekE42
音声コーデックでも互換性がないものな。
テレビ電話もクアルコム独自の方式なのだろう。
auはクアルコム次第と言われてる理由をつくづく痛感しますよ。
18非通知さん:04/03/31 13:02 ID:ImjvAj62
クアルコムはマイクロソフト次第。
19非通知さん:04/03/31 15:37 ID:MN4b6tHs
いつでもどこでも会いたい時に「会って話せる」テレビ電話
音声とリアルタイムな映像による相互通信ができる。
「好きなときに好きな人と会える」TV電話が、
フェイス・トゥ・フェイスの豊かなビジュアルコミュニケーションを実現します。 携帯テレビ電話番号表示マークのダウンロードはこちら

携帯テレビ電話番号表示マークのダウンロードはこちら
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/videophone/tvmark/
20非通知さん:04/03/31 16:44 ID:6C9+AN/t
20げと
21非通知さん:04/03/31 20:27 ID:vPn66y6C
どうせ言うなら未然形では物足りないな。
22非通知さん:04/04/01 03:13 ID:4uV9rBQW
あうに無理矢理テレビ電話端末たのまなくてもいいじゃん。
あまり機能をつけさせると、また純増ヲタが騒ぎまくるから。
そっとしておこう
23非通知さん:04/04/01 06:46 ID:/oxduwuM
じゃあauにもしテレビ電話が出来たらau同士しか出来ないって事???
24非通知さん:04/04/01 07:28 ID:XHMiOBi5
んなわけない。
25非通知さん:04/04/01 07:47 ID:gB2r3e/h
MSM6150以降のQualcomm製BBCには、Qvideophoneという名前の
テレビ電話機能が統合されてる。これは実際には3G-324M準拠の
標準技術で、映像コーデックはMPEG-4もH.263もサポートしてる。
よってMSM6150以降のBBCを採用する端末では、au側がその気に
なればそのままテレビ電話機能が乗っかる。実装してくるとしたら、
おそらく先陣を切るのはMSM6500搭載の次世代WIN端末だろう。
http://www.cdmatech.com/solutions/products/qvideophone.jsp

偶数番のWCDMA/UMTS系チップ(MSM6275,MSM6800)も
Qvideophoneに対応してるから、今後はVodafoneのMSM搭載端末も
これ使ってワンチップソリューションに移行してくかもしれない。
26非通知さん:04/04/01 08:01 ID:RmA0ol0U
このスレが伸びれば伸びるほど
恥を晒すの分かってますか?

いつになったら普及するのかな?テレビ電話は?
27非通知さん:04/04/01 08:21 ID:t/rq7M47
普及を語るには、テレビ電話を使えることが前提条件になるのでは?
28非通知さん:04/04/01 08:24 ID:gB2r3e/h
テレビ電話が使えるようにならないとテレビ電話が普及しないって
トートロジーでないの?
29非通知さん:04/04/01 08:26 ID:RmA0ol0U
>>27
誰も使ってなければ使い道はありません。
30非通知さん:04/04/01 08:27 ID:RmA0ol0U
そして、誰も使っていないもののために
それを提供していない会社が潰れることもあり得ません。
31非通知さん:04/04/01 08:34 ID:9mgitPlg
携帯のTV電話は犯罪の温床になり得るから付けて欲しくない。
32非通知さん:04/04/01 08:48 ID:XHMiOBi5
例えばどんな犯罪?
33非通知さん:04/04/01 09:20 ID:bP4oKl4f
あのーFOMAとVGSはどうしてTV電話できるの?
34非通知さん:04/04/01 09:24 ID:nxXMF5EF
あ う ヲ タ 
必 死 だ な(w

テレビ電話、面白いよ
…まあ、付いてないキャリアの人は
この楽しさを知る事もないのかな?(w
35非通知さん:04/04/01 10:06 ID:21KUC75G
良スレage
36非通知さん:04/04/01 11:17 ID:bK7iQPMW
KDDIにテレ電やれっていう要望が多いってんならともかく
現状はテレ電やってもあまりおいしくないということだな
37非通知さん:04/04/01 21:37 ID:K3IWALbA
FOMA契約数、300万突破――2カ月で100万増

NTTドコモは3月30日の時点で、FOMA契約数が全国で300万契約を突破したと発表した。200万契約を突破してから、約2カ月で100万契約を上乗せした。

38非通知さん:04/04/01 22:51 ID:SKHSFt8t
AUの本に書いてあったけど、
期待にそれるように開発してるって
でもおもちゃケータイはいつまでもおもちゃケータイwwww
39非通知さん:04/04/01 23:01 ID:jAnvFK58
>>34
脳内相手とテレビ電話ですか?

まわりで誰も使っていないのにどう楽しむのやら。
40四月一日:04/04/01 23:46 ID:cvaepL9I
テレビ電話のないau、潰れちゃったね
41非通知さん:04/04/01 23:48 ID:MPtIgn0u
まさか孫があそこまでやるとはね。
42四月一日:04/04/02 00:06 ID:zZbRC5DH
私、わたぬきと申します。
au潰れた!?
マジマジ!?
だけど未だ使えるようですね
43非通知さん:04/04/02 02:25 ID:8uwtIrzC
空回りしてるやつが約一匹紛れ込んでるようだな。
44非通知さん:04/04/02 02:32 ID:RqVQ+2Xo
auヲタ( ´;゚;ё;゚;)キモ-------------------!!!!!!!!
45非通知さん:04/04/02 14:47 ID:bmVZHltb
あう
46非通知さん:04/04/02 14:58 ID:EMv67lyg
てれびでんわなんかいらねえ
47非通知さん:04/04/02 15:24 ID:OvE19f4k
うむ。

auのテレビ電話が出ても買わない。
いらないというより、あったら困るから。
48非通知さん:04/04/02 15:46 ID:WUDiBnj+
あうの場合、QoS入れたEV-DOで
「単なる1アプリ」程度の扱いになるだろうから
使いたい人だけ使えばいいでしょうな。
49非通知さん:04/04/02 16:56 ID:invYz2fm
だからオモチャだから無理なんだって!!!!
あうヲタ必死だねwww
気持ち悪くて使えない
おえぇ
50笑画館:04/04/02 17:11 ID:NqC8hYJy
あるサイトを見つけました!!!
 な ん と
着うたが無料なのです!!!!!
みんなauになってDLしまくろう!!!

http://www.freepe.com/ii.cgi?avante
51非通知さん:04/04/02 17:25 ID:ymAe1EPc
テレビ電話持ってると浮気も風俗遊びもやり辛くなるからな。俺は絶対に買わん
52非通知さん:04/04/02 17:27 ID:ymAe1EPc
あ、ナンパ用に一台欲しいかも。
53非通知さん:04/04/02 17:32 ID:eRYkFYr4
俺俺詐欺には有効かもしれないが
爺婆に使いこなせるかが問題
54非通知さん:04/04/02 17:35 ID:0wpfhCWK
た・か・が、TV電話もできないau
55非通知さん:04/04/02 17:41 ID:BkEtr0Wn
>>48
そうだよな。
技術先行パクられ損のauも、今回ばかりは後出しジャンケンで真の勝ち組になれるね
56非通知さん:04/04/02 17:45 ID:acLegpvX
なあなあ、
い つ つ ぶ れ る ん だ よ ?
ごたくはもうお腹一杯。
57非通知さん:04/04/02 19:28 ID:h3eRe5Qo
テレビ付電話でごまかしてくれてもいいよ。
58非通知さん:04/04/02 22:07 ID:zZbRC5DH
GPSとテレビ電話、どっちも大変都合が悪いな
59非通知さん:04/04/02 22:09 ID:/+WxlmRp
テレビ電話全然流行らないね。どうしたんだろうね
60非通知さん:04/04/02 22:46 ID:YIJef/B0
ボス電CMのハマコーみたいな事が現実におきそうなのでTV電話は要らん!
61非通知さん:04/04/02 22:57 ID:zJG0Tr4i
まだテレビ電話と呼べるしろものじゃ無いから、一般人への浸透は無理でしょ。
あんなんで喜べる奴らは別の意味で羨ましいけどね。
62非通知さん:04/04/03 01:37 ID:pRdzqC3y
惨めだからこの辺でやめとけ
63非通知さん:04/04/03 01:41 ID:pDkcoE8Y
需要がないから普及しないということでファイナルアンサー
64非通知さん:04/04/03 03:06 ID:cziaTg/N
良スレage
65非通知さん:04/04/03 12:52 ID:3hQcXQbj
ウラヤマウラヤマ
66非通知さん:04/04/03 13:05 ID:3hrxQ9mp
        ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ  
     ミ                    ミ    
    ミ       ●       ●     ミ    
     ミ         ,       、      ミ  <サイテーだな あんたら
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ   
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
67非通知さん:04/04/04 08:20 ID:DwobHB3M
FOMAのCMからTV電話が消えましたが?

今までのFOMAのCMにおけるTV電話利用シーンに
全く共感を感じませんが?


68非通知さん:04/04/04 08:28 ID:2Iiptz/5
69非通知さん:04/04/04 09:51 ID:pkt20mro
なんだか、ageればageるほど、イタクなっていくような…

だからsageとこ…
70非通知さん:04/04/04 10:29 ID:SnegzziP
カクカクのテレビ電話ならイランわ
71非通知さん:04/04/04 10:41 ID:PEl3MWUv
よく2GHzだと大変で800MHzだと楽という意見が見られますが、
これは3割正解の7割間違いな意見です。実際2GHz帯に近い特性を持っているPDC1.5GHz、PHSや海外で
GSM1800を採用しているキャリアでも、基地局を密に配置したりする等で周波数的不利を克服しています。それよりW-CDMAを採用したキャリアが苦労しているのは、
地上系がGSMと同じとは言え無線機を含めた基地局設備を一から構築しなければならないという事です。(GSMを持っていない日本は地上系も新設)対して
CDMA2000 1XはcdmaOne(IS-95)の改良版なので、cdmaOneを採用しているキャリアなら制御用のカードを更新するだけで済み、未対応の基地局でもcdmaOne
として使えるので楽に導入する事が出来ます。しかし、cdmaOneを採用していないキャリアではW-CDMAと同じく基地局の新設が必要なため導入する苦労は同じです。CDMA2000 1Xに楽に移行できた
auも、ベースとなるcdmaOneの構築にはTACSの地上系が使えたとはいえ数年間を要していました。ドコモのFOMAが商用サービスを開始したのが
2001年10月、VGSの限定商用サービスが2002年12月なので、W-CDMAを評価するにはまだ早いと思います。また、cdmaOne採用キャリアが楽に移行出来たCDMA2000 1Xですが、

これは1Xだから楽に移行出来たのであって、MC-CDMAの真価である3Xになると無線設備の更新も必要になり
導入が難しくなりますm(._.)m 。
その上、1.25MHzの帯域を複数使うというCDMA2000自体が元々アメリカ政府がW-CDMA(DS-CDMA)の5MHzという帯域を認可しない予定だったために
QUALCOMMが提案した3G案でした。しかし、技術的に難しく端末コストもかさむこの方式では発展性に欠けるという事がQUALCOMM側も解っていたので、その後はHDRなどの
別技術による高速データ通信を提案しています。(現在のEV-DO)>>99現行のITU IMT-2000勧告では2GHz帯を使うようにと推奨はされていますが、各国の電波政策もあり厳格な定義はされていません。
アメリカは900MHz帯でcdma2000を運用してますしアメリカでもCDMA2000をサービスしているキャリアは900M/1.9GHz帯にてcdmaOneをサービスしていたキャリアです。
まだ無いですが新規にCDMA2000を採用するキャリアには
1.9/2GHz帯が割当てられる予定です。
72捨吉:04/04/04 11:14 ID:niEqZfKh
>>71
藻前のレスは一割正解で九割板違いだ。
知ったかするなら、板位は選ぼう。


でだ、テレビ電話がキラーコンテンツになり得ないと言う結論は、このスレの初代で既に出ている。
いい加減、>>1は夢ばかり見るな。
73非通知さん:04/04/04 13:16 ID:gBM+at5J
DOCOMOはそのうち駄目になるよ。定額とか馬鹿みたいにやったり(やらないってほざいたくせに)
あうに対抗して様々な面で無理に手を広げてるしね。
74非通知さん:04/04/04 13:41 ID:MHJZ0g8O
外でTV電話使ってる人見たことないよ・・・
75非通知さん:04/04/04 13:43 ID:edRp00Jr
>>74
漏れも。

いったいどこに行ったら見れるんだ・・・?
76非通知さん:04/04/04 13:45 ID:0PeEDUJ0
>>75
飲み会の席で負けた奴に罰ゲームとしてやらせてるよ。
安全な飲み屋の中から、一人人ごみの中醜態を晒すところを中継させる。
77非通知さん:04/04/04 14:08 ID:MHJZ0g8O
>>76
それはつまりTV電話使用するってのははづかしい行為ってこと?
・・・確かに
78非通知さん:04/04/04 14:09 ID:oXETENk1
FOMAやVGSを持ってる友達はいるがTV電話なんか使ってない。
11万画素程度の自分撮り用カメラでTV電話したって汚くて見
てらんない。動画メールすらほとんどやらないのに何がTV電話
だよ。TV電話するなら自分撮り用にメガピクセルカメラつけろ。
平日も音声通話並に安くしろ。それでも使うかどうかわからんが。
auがTV電話導入しても使わねーよ。TV電話なんか生み出すなよドコモ。
おかげでTV電話は3GのキラーコンテンツとかほざくDQNが続出しただろ。
79非通知さん:04/04/04 14:44 ID:nS59CnPW
>>72
テレビ電話がキラーコンテンツ?( ´,_ゝ`)プッ
80非通知さん:04/04/04 14:46 ID:DJT4gSBv
テレビ電話ってコンテンツなのか。
BREWアプリで実現できればコンテンツにはなるかもしれないけど
81非通知さん:04/04/04 14:49 ID:KIW2RjMD
捨吉の低能ぶりはさすがあうヲタって感じがする
キラーコンテンツのテレビ電話!
82捨吉:04/04/04 15:02 ID:niEqZfKh
どうでも良いがキラーコンテンツと言い出したのは俺じゃ無いぞ?

まあ、良い。
お陰でキティなアンチは痛いってのは再認識出来たよ。
83非通知さん:04/04/04 15:09 ID:EeNGIyT5
このスレではお前が最初だが?w
84非通知さん:04/04/04 15:15 ID:DJT4gSBv
たしかに過去スレでは言っていたような。
というかスレタテが書いていたかも
85非通知さん:04/04/04 15:17 ID:w3JIvH1G
誰が最初かはともかく、それを疑問もなく書いてる時点で捨吉は低能なんだが。
つ−か捨吉ってアンチあうヲタの騙りだよな?そうだと言ってくれよ。
86非通知さん:04/04/04 15:18 ID:0PeEDUJ0
正直、捨吉ヲタがウザイ。
87捨吉:04/04/04 15:18 ID:niEqZfKh
>>83
俺は初代スレで出た結論だと言ったのだが?
88捨吉:04/04/04 15:19 ID:niEqZfKh
>>85
違うらしいぞ?
89非通知さん:04/04/04 15:23 ID:dJzKIHif
俺、捨吉タン好きだよ。彼が頑張るほどあうヲタの評判は落ちていくから。
これからも期待してる。
90非通知さん:04/04/04 15:31 ID:Ub4cj4xA
よう分からんが そんなにテレビ電話欲しいのか?アウターとかって 簡単にプログラムで
実装できるし 意味あるかさっぱりわからん。
91非通知さん:04/04/04 15:33 ID:YepxujRf
コピペにマジレスする日曜の午後。
92着信拒否:04/04/04 15:43 ID:2/vyWrDU
ほのぼの
93非通知さん:04/04/04 15:48 ID:DJT4gSBv
ほのぼのしたいんだけど、何故かいつも〜ヲタ憎しの論争になっちゃうんだよね。

パケット通信でもテレビ電話ってできるよね。
QoSで可能になるのかな?
94非通知さん:04/04/04 15:50 ID:IdBfbOf+
テレビ電話なんて一人の時以外恥ずかしくて使えない。
携帯を目の前に出して少し大きめの声で話すなんて考えただけで恥ずかしい。
目立つことが存在意義のDQNなら話は別だろうけど、俺には出来ない。

以前、仲の良い友人とテレビ電話やってみたけどなんとなく恥ずかしいので

俺「やっぱ普通に話さない」 
友人「そうだな、高いし」

という流れになった。
95非通知さん:04/04/04 15:52 ID:hJSvc2NG
パケットでもテレビ電話は可能。

ただ、上りの帯域の確保が大変だろうと思う。
96非通知さん:04/04/04 17:25 ID:OvW16SQt
下りだけでテレビ電話が出来ると思ってるあうヲタさん、お元気ですか?
97非通知さん:04/04/04 17:27 ID:wR7E/Ayh
>>96
やっぱりそうだよなぁ?
98非通知さん:04/04/04 17:42 ID:exYlu8MI
下りだけで動画を楽しむならEZチャンネルがお似合いです。
テレビ電話のように通話相手も不要です。
99非通知さん:04/04/04 17:45 ID:/6kaTaCX
ここでも塩田は無視ですか
100非通知さん:04/04/04 17:51 ID:DJT4gSBv
auの上りは最大144Kbpsあるけれど、
それでもたりないのかな。
QoSを導入すると更に遅くなるということ?

たしか現行WIN機種でテレビ電話のJAVAアプリを作った人が、
可能だけどアプリ制限があるから実用的ではないと言っていた記事が
どこかにあったんだけど…
101非通知さん:04/04/04 17:53 ID:zPacMBXW
テレビ電話ってエッチぐらいしか使い道思い浮かばねぇw
















TVH…
こんな漏れの将来は…orz
102非通知さん:04/04/04 17:56 ID:p7uTzBfB
vodafoneマンセー!
>>101
テレビ北海道
103非通知さん:04/04/04 18:25 ID:C50NQwf0
TV電話やったけど、微妙・・・画像汚いし。もっと実用的にならないとはやらんだろ
。実際話題にならないし
104非通知さん:04/04/04 18:38 ID:wR7E/Ayh
画質悪くても、音声に問題がなければ問題ないんじゃないのか?
105非通知さん:04/04/04 19:11 ID:uNLwrLzE
何のためのテレビ電話やねん…
106非通知さん:04/04/04 19:13 ID:wR7E/Ayh
浮気チェック程度に使えれば十分だろ
107非通知さん:04/04/04 20:33 ID:VdMt+aBK
テレビ電話って、てっきりテレビが見れる電話のことだと思ってた俺は、
昨日FOMA持ちの奴に説教くらいました。
108非通知さん:04/04/04 22:37 ID:Xp3rcqPr
あうんこ
109非通知さん:04/04/04 22:56 ID:6lyakvqK
>>107
それはテレビ付き携帯
110非通知さん:04/04/05 17:02 ID:kvA5F7+e
あうんこ
111非通知さん:04/04/05 17:11 ID:pIdVrlcb
あまんど
112非通知さん:04/04/05 18:23 ID:uU2FSnDn
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ おまんこ
11395:04/04/05 19:22 ID:IDqYAsHW
上り帯域が問題とは言ったが、本格導入間近のEV-DO Revision Aでは
上りが劇的に改善される予定。

現在のEV-DO -> 上り 153kbps / 下り 2.4Mbps
EV-DO Rev.A -> 上り 1.8Mbps / 下り 3.2Mbps

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news092.html
114非通知さん:04/04/05 19:28 ID:fuodnpKo
いつまでオナってんの?
115非通知さん:04/04/05 20:27 ID:6ccwQr3H
>>72
藻前のレスは一割同意で9割不快だ。
でかくなったな小僧!
116非通知さん:04/04/05 20:45 ID:W9GRaelp
>>115
サウザーかよっ!
117非通知さん:04/04/05 20:55 ID:4Y6HJabR
ってかおまいら屋外でテレビ電話で会話する根性あるか? 下から映すと鼻毛が見えるぞ。
118非通知さん:04/04/05 22:46 ID:IQoMIc0g
それほどの解像度はあるの?
119非通知さん:04/04/05 23:16 ID:fuodnpKo
テレビ電話が使えることが前提にならないと話にならねー。
国内第2位のキャリアが、ここまで消極的ではね〜
120非通知さん:04/04/05 23:32 ID:3YLOMc+o
こーゆーときだけは褒め殺しです。あう叩くためなら何でも許されます。
121非通知さん:04/04/05 23:43 ID:qCHnI/Y8
今のTV電話のレベルじゃイラネ・・・
122非通知さん:04/04/05 23:44 ID:+y1hefMa
速度なんてドーデモいいから 早くテレビ電話だせ!
123非通知さん:04/04/06 05:04 ID:8cztsGqw
ががーん!2日前にauを買ってしまった。
店の人に聞いたら、3000円払えばすぐに解約できるって言われたので、
今は、PHSから携帯への移行過程を楽しんでみます。
ちなみに、「EZナビウォーク」を繁華街で使ってみましたが
とてつもなく恥ずかしかったです(^^;
開き直って、目的地までがんばりましたが
今度からは、音なしの設定でやります。
テレビ電話って、もっと恥ずかしいような気がしますが
使える人は本当に使っているのでしょうか?

個人的には、新しい機能が増えれば、
新しい使い方が生まれると思うので
テレビ電話を、本当にみんなが納得できる域まで
改良していって欲しいですね。
そのとき、auがつぶれているか生き残っているかは
どうでもいいことだったり・・・
その頃は電話番号は移行できると思うので
DirecTVのときみたいに、新機種を無料でもらえて(゚Д゚ )ウマー

124非通知さん:04/04/07 05:32 ID:QzpPL0Uj
>>123
ナビヲはイヤホンつけれ。
125非通知さん:04/04/07 18:57 ID:HyZa+o+S
TV電話ありませんが 3月も やっぱりw(・∀・)ニヤ
126非通知さん:04/04/07 19:20 ID:ImSuuUMo
今 アラバマ
127非通知さん:04/04/07 19:24 ID:F07y31RK
アラバマから日本へふぉーまでTV電話したら、
いくらかかるんだろ。
その前にできるのか?
俺は無知なんでわからん。
128非通知さん:04/04/07 19:47 ID:R7iX0Raf
アラバマはアメリカだろ?
2Gでテレビ電話は無理だと思うよ。
129非通知さん:04/04/08 01:54 ID:rmo/5T+S
あ、>123です。

第4世代携帯を日中韓で研究・・・
2010年に100Mショックがくるらしい。
がっ!それまでに地球は・・・てか、俺は生きてるのかな?(^^;
長生きはしたいものです。

ちなみに、携帯用のヘッドホンて、専用端子で高いね。
今月は、大きな買い物をもう一こしてしまったのと
初めての携帯の請求が怖いので節約中(^^;
sonyの耳に突っ込むやつがほすぃ!
130非通知さん:04/04/09 00:12 ID:v0LhJFP7
テレビ電話なし
131非通知さん:04/04/09 00:18 ID:IZXJd4+M
>>130
無くても純増ナンバーワンなのと、有っても鈍増なの、どっちのが格上?
132:04/04/09 01:16 ID:6kheNHRK
ユーザーにとって純増数って関係あるの?
なんちゃって社員シネヨ(w
133非通知さん:04/04/09 01:31 ID:x6tKyS1+
>>132
ユーザーがTV電話無しを選んでるから純増トップなんだよ。
134非通知さん:04/04/09 01:39 ID:Akn1y2Zk
そう遠くないうちにauもTV電のっけるだろ。
未来SFモノって大体通信時は相手が見えるよな、スターヲーズとかガンダムとか。

つまりTV電はこれからの情報社会が進化する上で避けては通れない道。
135非通知さん:04/04/10 00:12 ID:Uj3uQxNW
>>132
社員様、毎日ご苦労様です。
今日もテレビ電話の宣伝ヨロシクお願いします。
無駄だけどね
136非通知さん:04/04/10 01:00 ID:5ItSm5sF
テレビ電話がないau
137非通知さん:04/04/10 01:02 ID:Uj3uQxNW
>>136
社員様、毎日ご苦労様です。
今日もテレビ電話の宣伝ヨロシクお願いします。
無駄だけどね
138非通知さん:04/04/10 01:11 ID:abTePWuj
何かむなしいスレになってきたな。

テレビ電話、テレビ電話と煽れば煽るるほど
哀れに見えてくる今日この頃。

無駄・・か・・・・
139非通知さん:04/04/10 01:17 ID:Xpo9Ep4U
テレビ電話が一般化すると、サラリーマンがauにどっと押し寄せてきそうだな。
テレビ電話だと、今どこにいるか家族にすぐバレてしまうから、夜遊べなくなるという欠点が発生してしまう。
140非通知さん:04/04/10 01:19 ID:Uj3uQxNW
>>139
GPSの恐怖は?
141非通知さん:04/04/10 01:27 ID:uqcfm/4m
テレビ電話ね〜、無きゃ無いで良いんじゃねー!
142非通知さん:04/04/10 02:01 ID:U4NQqaz6
散々既出だが
auはテレビ電話なら実用的な高画質ケータイを出してきそうだし
テレビ付電話なら地デジ対応のダイジェスト編集機能付きのもの
を出してくるようだから、それまでは不要かと。
143非通知さん:04/04/10 02:07 ID:O3rj5F5C
ツーカーと同じシンプル路線なんだよ、きっと♪
144非通知さん:04/04/10 08:13 ID:mVXLX2e1
スレ・レス内容にヌルーできないアンチは一応、気になってるって事ですか?
ってかアンチってそういうもんか
145非通知さん:04/04/10 12:06 ID:/+MW1nxc
ドコモやFOMAスレを見てたらよく分かるよね。
アンチが放置できない魅力があるようだ(w
146捨吉:04/04/10 12:41 ID:AK6sPX0g
>>144-145

言ってて虚しくならないか?
147非通知さん:04/04/10 12:45 ID:FOygG+Tm
fomaもいつまでも回線交換でTV電話続ける気など無いだろ、コスト高いし。
パケット上のTV電話なら逆にauのほうが早く出すんじゃないの。QoSの道筋も立っているわけだし。
148非通知さん:04/04/12 01:32 ID:bUFRUXmB
あう
149非通知さん:04/04/12 01:35 ID:+pi510Vt
なんでブタ電使ってるのにFOMA擁護すんの?
ブタ電じゃ相手にされないからって思ってますが
150非通知さん:04/04/12 03:11 ID:OyQzuGWm
auの宣伝をして会員数が増えれば
回線が混雑して、ドコモと同じ状態になる御棺。
auヲタはuaユーザーじゃないと思われるのは気のせい?
ただでさえ純増は痛いのに。・・・
って、その順三に加担したんだけどね>auにして1週間目
151非通知さん:04/04/12 21:03 ID:bUFRUXmB
 
152非通知さん:04/04/12 21:13 ID:HyK+Poh1
VGSとFOMAのテレビ電話には互換性がある。
153非通知さん:04/04/12 23:11 ID:ET0ddNl6
さっさとVもテレビ電話機種増やせよおおおおおお
154非通知さん:04/04/13 11:34 ID:0tpesLJj
回線交換64Kでテレビ電話ってやっとPHSなみになっただけじゃん
155非通知さん:04/04/13 14:04 ID:esDZKeQ5
PHS並みにもなれない第三世代 by KDDI
156非通知さん:04/04/13 20:45 ID:hWLy22UT
         __    _
        /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rww、  ,rww、 ',;;;}
      rゝll  (●) l .l (●)  ll,ヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
       ヽ _l    ゝ- '   ,jノ
        ヽ   ___,  /   TV電話は大変便利です。
         lヽ  ー‐'  / !
          /!、`.ー─‐ ' /ヽ


157非通知さん:04/04/13 20:50 ID:b49x8uiF
土日にテレビ電話使いまつか?
土日に通話たくさんしますか?


ってか、土日って会わね?平日の割引なら納得。

意味無いハッピータイム。
158非通知さん:04/04/13 20:52 ID:HeSQFv4K
テレビ電話のないauはいつごろ潰れるの?
教えてよ>>1
いつごろ潰れるの?
もしやヲマエがドコヘル首になったのが先だったとか?
159非通知さん:04/04/13 21:59 ID:FcdGaYu6
>>157
恥ずかしいからヤメレ。
160非通知さん:04/04/13 22:43 ID:sjdBgSO9
無いよりまし、ハッピータイム
161非通知さん:04/04/13 23:11 ID:82LAUSiO
>>150
>auヲタはuaユーザーじゃないと思われるのは気のせい?
ぶっちゃけuaはいいよな
この前出たレコード買ったか?
162非通知さん:04/04/13 23:35 ID:4vrJtUH5
uaユーザーって…
163非通知さん:04/04/14 00:16 ID:SGzT3dOv
>>162
ごっ?!ごめん。
やはり、寝不足はいかんですな。
今日はこれから寝るので、もうぼけないです。
ちなみに、uaのレコード(?)は買ってないです(^^;>>161

あ、テレビ電話は無くても平気っぽいけど、
カメラって付いてると楽しいね。
風景とか、職場の人のスナップとか、
思った以上に活躍中です。
何気ない日常を切り取ると、新鮮な感じがします。

ま、買って間もないから・・・気のせい?(^^;
164非通知さん:04/04/15 05:11 ID:ism9XEz7
au(笑)
165非通知さん:04/04/15 07:16 ID:9LBlex2S
地上波デジタルがカバー率増えるまで、水面下で開発し続けて
70%くらいになったら、完璧な形で投入って感じじゃないかな。
んで、今はラジオ強化方針なんだろ。
そーに違いない。いや、そーと言ってくれあう_| ̄|○
166非通知さん:04/04/15 12:39 ID:9MKeetio
それでなくても電池が持たないのに・・・
167非通知さん:04/04/15 12:43 ID:PSAG/nqe
UAユーザーワラタ。
何に使うんだろう。
168非通知さん:04/04/15 20:44 ID:kGwWajS5
やっぱTVでしょ
169非通知さん:04/04/15 20:59 ID:zJXNo25t

ここのバカ共が、auには技術的に絶対不可能と思い込んで、唯一優越感に浸って
必死にしがみ付く心の拠り所、支え、「TV電話」。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17494.html
テレビ電話サービスについて質問を受けた重野氏は、「今現在、市場で強く
望まれているとは思えない。提供する準備はもちろんしているが、まだ時間
がかかるだろう。価格はなるべく安くしたいが、定額は難しい」と回答している。
170非通知さん:04/04/15 22:21 ID:1Q7XUJWv
まだ時間がかかるんだな。au終わった。
171非通知さん:04/04/15 22:35 ID:xeTmcbNR
テレビ電話やりたい奴は、アホかバカか工房。
172非通知さん:04/04/15 23:00 ID:btE1wzAZ
テレビ電話は付いてて当然の時が来るんだよ。
やりたくない奴はやらなくていい。万が一やりたい時
にやれればいいんだって感じでいいんだよ。(FOMA&VGSは)
その点、この先付けようにも付けられないからアホとかバカ
とか言って抵抗するしかないんだよ。(auの騙され組は)
173非通知さん:04/04/15 23:16 ID:BfstXaP+
未だ潰れないの〜?
おかしいなぁ
174非通知さん:04/04/16 05:04 ID:q/LQEXKD
>>172
いつ頃来るの?
175非通知さん:04/04/16 07:46 ID:xHtww2LT
まぁ、あと1、2年もすりゃあDとVの機種はどれもテレビ電話付きしか販売しなくなるんじゃないの
嫌が応でも
176非通知さん:04/04/16 09:13 ID:dI8dyIhc
>>1
カクカクのテレビ電話なんざいらんわ、しかも通話のみもブチブチ。
177非通知さん:04/04/18 07:30 ID:xO6AuXgs
 
178非通知さん:04/04/18 08:19 ID:gGGG+cF8
5スレ目まできてたのか
179非通知さん:04/04/18 08:32 ID:5zMvYo9i
あうんこはつぶれないよ
なんたって最強のウンコだからね
180非通知さん:04/04/18 08:34 ID:gGGG+cF8
あう叩きスレがたくさん上がってますな
181非通知さん:04/04/18 08:57 ID:/hOdLgQC
あう叩き必死ですね
182非通知さん:04/04/18 11:42 ID:MeiDFqdD
この間、彼女に朝テレビ電話をかけたらベッドの中の彼女が出て、その時に
髪の毛ボサボサノーメイクで顔が腫れぼったい彼女の顔をモロに見てしまいました。
何かかなり絶望感を感じました。

183非通知さん:04/04/18 12:06 ID:QNc0TyHE
このスレが伸び続ける限りauが潰れる事はありませんと、ある意味宣伝してますなぁ(w
184非通知さん:04/04/18 12:12 ID:xiscxBs2
うむ
185非通知さん:04/04/18 14:10 ID:ioZovZUF
テレビ電話関係のスレはみんな伸びずに沈んでるものな。
186非通知さん:04/04/18 18:55 ID:HWt0gLFI
テレビ電話なんて
どうせ流行らないことはみんな分かっている上に
どうせauもそのうちやり出すこともみんな分かっているからな。
187非通知さん:04/04/18 19:20 ID:C9YgErym
技術的に出来ないと言われてきたドコモの定額制もやるみたいだしな。
ドキュマーは定額制なんて必要ないと言ってきたわけだし。
188非通知さん:04/04/18 21:42 ID:gGGG+cF8

189非通知さん:04/04/19 16:05 ID:kyEDBs9t
Vodafone

2. TVコール通信料の改定および割引サービスの適用範囲の拡大

(1)TVコール通信料の改定
TVコール通信料を、現行の「音声通話料※2と同額」から「音声通話料の1.8倍※3」に改定します。
※2: 音声通話料は料金プランにより異なります。
※3: 64Kデジタルデータ通信料も音声通話料の1.8倍となります。

(2)割引サービスの適用範囲の拡大
新たにTVコール通信料を、指定した5件までの通話料を50%割り引く「指定割引」の適用対象とします。


あう脂肪決定www
190非通知さん:04/04/19 16:08 ID:2HoCYltp
>>189
Vodafoneが脂肪ケテーイだとおもうのだが(w

釣りか?
191非通知さん:04/04/19 16:10 ID:kyEDBs9t
>>190
TVコール値上げ→TVコールが流行ってきた証拠→TVコールのないあう脂肪www
192非通知さん:04/04/19 16:11 ID:kyEDBs9t
もし流行ってなかったら値上げの必要ない
つまりTVコール(テレビ電話)は大流行の兆しがあるということだ
あう脂肪www
193非通知さん:04/04/19 16:11 ID:2HoCYltp
>>191
頭おかしくなってるな。

音声通話の1.8倍に値上げして、更にそれを半額にしたって
元に比べてたいした安くなってない。
さらにハッピータイムも適用外。

そうか、値上げは人気が出てきた証拠なのか。
じゃあ、音声通話大人気だな(w
194非通知さん:04/04/19 16:23 ID:YLq6S40B
★ボーダフォンのTVコール通話料の改定について

現行 ⇒ 誰とTVコールしようが音声通話と同額の1.0倍
       ハッピータイムで土日祝は1分5円

改定後 ⇒ 指定割の相手5件のみ半額(つまり音声通話の0.9倍)
        指定割適用外のユーザーとのTVコールは音声通話の1.8倍
        NEWハッピータイムは適用外

↑これって明らかに改悪だろ。
195非通知さん:04/04/19 20:34 ID:1zw36K1+
なんだか、au脂肪言うてる輩は哀れですらある
196非通知さん:04/04/19 20:34 ID:JHNAUyy/
ソースは?
197非通知さん:04/04/19 20:41 ID:PzaAjdGR
ID:kyEDBs9t はボーダフォンとともに脂肪(w
198非通知さん:04/04/19 20:43 ID:9j7Pxvak
次世代FOMAが糞→ドキュモ脂肪www
199非通知さん:04/04/19 20:59 ID:0+x3JEBE
ドキュモってFOMA出してからおかしくなったんでしょ?よって、ドキュモ脂肪
200非通知さん:04/04/19 21:26 ID:kENmvLtl
200get
201非通知さん:04/04/19 21:31 ID:0VDi4IGP
キモ顔晒すためにテレビ電話か?笑わせるなお前ら。
202非通知さん:04/04/19 21:33 ID:dMCxkDXi
どうでもいい
203非通知さん:04/04/19 21:57 ID:S9rqPvsp
未来の無いあうはには未来は無い。
204非通知さん:04/04/19 22:08 ID:RtVgBl5X
まじで聞くけどテレビ電話なんてする意味あるの? ペットにビデオチャットでオナニーとかさせるけどさ… あの解像度でさせてもつまらない 職場でオナニーさせてみるか…
205非通知さん:04/04/20 07:07 ID:HPiXrSno
テレビ電話がないあーう
206非通知さん:04/04/20 07:52 ID:YGUVEEL+
>>204
ペットの名前を教えてくらさい。
207非通知さん:04/04/20 07:56 ID:7lKleQk1
>>204
ペットなんて童貞臭い表現すんなよ。
208非通知さん:04/04/20 12:15 ID:uaDHCgLt
20 :非通知さん :04/04/20 10:24 ID:hB9ZYVyM
TV電話を値上げするvodaは確実につぶれる。(・∀・)ニヤニヤ
209非通知さん:04/04/20 12:41 ID:snqFEWv8
TV電話があっても相手のいないボーダは必ず潰れる。
210非通知さん:04/04/20 12:48 ID:pH9F6k4v
AUがダメになったら別のメーカーに乗り換えるだけ ユーザーにはメーカーを選ぶ権利があるんだから一つのメーカーに固執するのは無意味だよ
211非通知さん:04/04/20 12:59 ID:oCzZYcD6
>>210
シャープとか東芝とかそういうやつですか?
212非通知さん:04/04/21 04:15 ID:fTCR9Hy5
街中を見ててもテレビ電話で会話してる奴なんてまず見ない。
ほとんどの奴はちゃんと耳に当てて(w)会話をしている。

みんなある程度は通話料金を気にして通話してるだろうから、通話料が
ネックになるテレビ電話はメーカーが通信費を下げない限り廃れていくだろう。
213非通知さん:04/04/21 04:31 ID:mZMVmoDm
常時TV電話をするわけではないからな。
まあテレビ電話が出来なくても潰れるわきゃないだろうが。
214非通知さん:04/04/21 06:03 ID:wtaQZpYl
ま、>>1が真っ先に潰れるな!マチガイナイッ`ロ´
215非通知さん:04/04/21 07:54 ID:BAgSgM4m
まぁ、お遊び程度に使う感じですか
ドコモが今までやってきたCMのように
216非通知さん:04/04/21 09:41 ID:Yjc+p5bp
テレビ電話が殆ど使われなくても
「テレビ電話も出来る」ケータイをユーザーは買う。
テレビ電話も付いていないアウは敬遠されるだろう。
217非通知さん:04/04/21 09:48 ID:Tmp8q2G5
確かに出来ないよりは出来たほうがいいかもな。
同じ性格で付き合うなら不細工より可愛い方がイイに決まってる。
218非通知さん:04/04/21 09:54 ID:KuoeN1an
それでも、auに負け続けるドコモとボーダ(w
219非通知さん:04/04/21 10:01 ID:BpbSsF1o
てか、最近のDoCoMoのCMや広告を見ていても、
テレビ電話についてやっているのを見なくなったんだが…
定額とか端末のデザインとかばかりを売りにしてないか?
220非通知さん:04/04/21 10:03 ID:Q0Tr37LW
>>217
じゃあ今のauの好況っ振りは、外見より性格重視の香具師が
増えてるって事か?確かにブスは3日で慣れるって言うしな(w
221非通知さん:04/04/21 22:50 ID:HUDlvg/C
くだらないスレだな。まさに豚飼育所だな。
11万画素の糞カメラでTV電話ですか?
おめでてーな。auはDoCoMoや豚電に比べて何の優位性もない?
ハァ?定額無くて3Gがほとんど無くてメール遅延の豚より遙かに
優位性ありますが。豚なんてほとんどが化石2G契約者だろ。
化石持ってる人ばっかでauと契約者数がほとんど同じなんて
いうなよ。中身が全然違うだろ。豚だけ3.5Gの開発予定も立って
ない。これから仮に豚で3G本格化されてもauのように約30種類出すのに
どれだけ時間掛かるんだ?その間にauは3.5G本格化だな。さっさと
日本撤退しろよ豚電さん。
222非通知さん:04/04/21 23:41 ID:Uuyp7e1h
>>221
ドコモの腐ったテレビ電話は、何万画素の糞カメラでやってるんだ?
ドコモも早く日本撤退しろよ。
223非通知さん:04/04/22 19:49 ID:Ei07zIKz
224非通知さん:04/04/22 19:52 ID:GbI5qVAR
>>222
テレビ電話に何メガピクセルほど必要で?(ワラ
225非通知さん:04/04/22 20:01 ID:yYqK8ien
カメラが悪い訳じゃないだろう。

FOMAそのものの問題
226非通知さん:04/04/22 23:08 ID:9XaIY3z+
>>222
DoCoMoはもともと日本だからいくらなんでも撤退はないだろ。
DoCoMo撤退、豚撤退になったらau一社だけになるからな。それも
また問題。競争性無くなってauが調子に乗って糞サービス開始され
ても嫌だし。vodaはJに戻るべきだ。Jの方が俺は好きだな。サービス
よかったし。そうすれば良い感じな競争関係にもなるだろうし。
227非通知さん:04/04/23 16:28 ID:wPtuwY1+
<テレビ電話短歌>

テレビ電話

ブサイク顔には

縁が無い

顔が写ると

援交できず
228非通知さん:04/04/23 17:56 ID:kA0OD0ax
>>1
まだ
3G携帯にはテレビ電話が…、
とか言ってるのかよ
藤バルさんよぉ
229非通知さん:04/04/24 22:59 ID:0RmLI8To
あgえ
230非通知さん:04/04/25 01:08 ID:3aCNkRri
ガイシュツかもしれないが、ラジオでこんな感じCMやってた

男1「FOMAのテレビ電話って顔映るの?」
男2「ばっちり写るよ」
男1「え〜!合コンの時に彼女からかかって来たらどうしよう」
男2「大丈夫。FOMAのキャラ電ならキャラをつかって自分の気持ちを
  表現しt(ry」
男1「すげ〜!いひひひひh」
男2「何たくらんでるんだw」


なんだか悲しい気分になりました。
昔、この板でネタとして書かれた様なことを簡単にCMにしてしまうんですね、ドコモは
やっぱりドコモのCMはドコモっぽ杉ですね
231非通知さん:04/04/25 13:44 ID:p9o+KU0L
キャラ電は邪道
232非通知さん:04/04/26 09:49 ID:Qx96CDvP
いひひひひ
233非通知さん:04/04/26 14:02 ID:1KhBGqed
彡ニヽ   ` ー --部落 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ▲、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.▲ 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、 ▼  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、 ▼ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' / 
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /  
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /   
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ / 
わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
電話会社に盗聴させるぞ
234非通知さん:04/04/27 07:11 ID:znYzNROg
ttp://qvga.s64.xrea.com/anke/kya/votec.cgi
みんなで投票しよう!
235非通知さん:04/04/27 23:27 ID:7XzmO+f4
あうんこ
236非通知さん:04/04/27 23:57 ID:CwmGtLiP
どうせauそのうちも始めるし。
IPビデオフォンだっけ?
237非通知さん:04/04/29 22:33 ID:3I3FQNT2
テレビ電話がありません
238非通知さん:04/04/29 22:49 ID:I6nvGn49
テレビ電話無くて困ったことは、今のところ無い

テレビ電話あって困ったことも、今のところ無い

圏外で困ったことは、今のところ大いにある
239非通知さん:04/04/29 23:46 ID:irbq1l4O
auのやつにテレビ電話したけど「接続できませんでした」と表示されたよ。
使えねーな、あう。
240非通知さん:04/04/30 00:36 ID:yGQhYNzb
fomaに美麗な待ち受け画像送ったのに見れませんでした。

次世代以前に出来るべきこと・・・・100kb程度の添付ファイル受信
241非通知さん:04/04/30 00:44 ID:x9tKECMs
働くようになって、ドコモ(あFOMA)の使えなさが身に染みました。
学生である10代の弟は「ゲームできればいい」と言ってますが、FOMAマンセーさんやテレビ電話マンセーさんは、弟に近い年令ですか?20代でも前半の大学生ですか?
それなら話は分かりますが、違うとしたら、無理矢理自分を納得させていませんか?
242「詭弁の特徴15条」:04/04/30 00:55 ID:OII6qv7F

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
243非通知さん:04/04/30 01:01 ID:x9tKECMs
へぇ〜なるほど
じゃ、この板のほとんどがそうなんですね
マジレスってゆーんですか?こーゆーのw
244非通知さん:04/04/30 01:49 ID:nsvMwKT/
スレ違いだな。
245非通知さん:04/04/30 01:59 ID:SKLr6IxT
テレビ電話しか売りがないドキュモは確実に顧客が離れる。
246非通知さん:04/04/30 02:12 ID:j3XHIBd/
auに掛けたときのプップップップッってのがうざい。
au同士ってあれあるの?
247Quattro ◆SmE0hl/glA :04/04/30 02:50 ID:Ym5SC4y6
>>246
あるよ!

Fomaは無音だけど、それはそれで嫌ですね!
248非通知さん:04/04/30 03:34 ID:HW43o9Cd
2年後ごろには

vodaのやつに電話したけど「おかけになった電話番号は現在使われておりません」といわれたよ。
そういや日本から撤退して加入者全員使えなくなったんだね、ボーダ。

てな事になっるかもな。
外資はトンズラするとき無茶苦茶な速さでいなくなるからなぁ
後に残された者の事とか全然かまわないし、恐い恐い
249非通知さん:04/04/30 03:42 ID:ouEVZ9EF
>>248
知識は無いけど、妄想力はあるようですな。
250非通知さん:04/04/30 03:55 ID:HW43o9Cd
あなたがお持ちの携帯もいつまでも末永くお使いになれると良いですね

アステルの人の話とか伺うと、しゃれにならない状況に陥ることって
あるんだなぁとか思います
251非通知さん:04/04/30 10:17 ID:BmKAPp4Q
>>246
昔は コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・コッ・ だったぞ。
それに比べればまだマシだろ(w
252非通知さん:04/04/30 15:08 ID:Vq8f2sLn
コッコッコッコッコ
253非通知さん:04/04/30 15:31 ID:gg6ebFK4
foma使いだが、tv電つかたことない。
正直ハズイ。グループなら使えるがな。
一人で街中で画面見ながら話してたら
あほですな。
254非通知さん:04/04/30 16:49 ID:e61mnyWf
価格コムにあった笑えるやり取り。

----------------------------------------------------------------
TV電話では、相手の声が聞こえずらいですよね?
スピーカモードにしても、スピーカは本体裏にあって、聞こえずらいし。・・・
お互い何度も耳を携帯に当てるので相手の耳の穴がアップで画面に・・・
みなさんはどうされてます?ヘッドホンを使用?

--------------------------------------------------------------

>相手の耳の穴がアップで画面に・・・

想像すると笑ってしまいますね(^.^)

イヤホンマイクを使われたら如何でしょうか?

----------------------------------------------------------------

誰も使わない理由が見えたような気がする。
255非通知さん:04/04/30 16:57 ID:6kDDKjqv
ハンズフリー機能の使い方を知らない人は大変だな。
256非通知さん:04/04/30 22:49 ID:nvtwCluX
>>246
あれが端末の電池を長持ちさせる音なんだよ。
受信セーバーというやつだな。
257非通知さん:04/05/02 01:44 ID:EhdhQb9Y
auはテレビ電話が出来ません!!!!!!!!!!!!!!!!!!
258非通知さん:04/05/02 02:57 ID:JUE8QUDt
携帯電話にテレグラフ機能がついていなかったら致命的だが、
テレビジョン機能がついていなくても致命傷にはならないな。
(まぁSSTVぐらいならauでも簡単に出来そうだが)
259非通知さん:04/05/02 11:34 ID:OPC3047W
第3世代なのにね〜〜〜〜。
もう4Gにしなさい
260非通知さん:04/05/02 12:41 ID:v05UF6it
テレビ電話がなくて困ったことはありますか?
子供はテレビ電話が出来ると喜んでいるが、
うちの同僚はそんなのイランジャン。1.8倍カかカルシ。といっております。
漏れてきにテレビ電話なんかより通信速度upと通話品質upがよろしい。
261非通知さん:04/05/02 13:04 ID:gY7bEt4H
携帯電話がなくて困ったことはありますか?
子供は携帯電話が出来ると喜んでいるが、
うちの同僚はそんなのイランジャン。1.8倍カかカルシ。といっております。
漏れてきに携帯電話なんかより通信速度upと通話品質upがよろしい。
262非通知さん:04/05/02 13:28 ID:qNIzn8l/
>相手の耳の穴がアップで画面に・・・


   /二二ヽ
   ||・ω・|| <お前、耳から毛が生えてんだな
.  ノ/  />   <お前、耳から毛が生えてんだな
  ノ ̄ゝ
263非通知さん:04/05/02 14:00 ID:ShIrTD4q
テレビ電話は相手と話す事も楽しいが、今後期待できるのが、Mステージでライブの生中継を見れるようになる事。
 
田舎に住んでて好きなアーチストのライブになかなか行けない、絶対見たかったコンサートのチケットが取れなかった、
といった時などにありがたいシステムに育っていくハズ。
もちろん、一時間半とかの接続に料金はかかるが、ゆうゆうコール設定でチケット代より安く済むし、無料通話内に軽く収まる金額なのでドコモガンガレ!
まだラルクしかやってないぞ!
 
という訳なのでオマイラ足引っ張って次世代の邪魔すんな。
264非通知さん:04/05/02 14:12 ID:EvW8/2nY
>>263
素直にBBとか衛星にしろよ…
265非通知さん:04/05/02 15:08 ID:9A4JTNv2
>>263
上りの帯域が無駄になる。
266非通知さん:04/05/02 15:12 ID:WnxsqnKv
>>263
それよりauが来年(?)あたりにはじめるマルチキャストの方に期待したほうがいいかも。
267非通知さん:04/05/02 15:23 ID:mG/ACIAP
テレビっていらねーだろ・・・
お前ら外に出てもテレビ見たいのかよ・・・
どうせCM中心なのに、金を払ってまでCM。
TV自体動くチラシ=ごみ
268非通知さん:04/05/02 17:30 ID:EhdhQb9Y
安っぽい釣りだな
269非通知さん:04/05/02 17:38 ID:+0fA9Juj
ヤラセ局TBSの醜態

1 :金剛くん :02/09/25 23:06 ID:uihJTttR
実際TBSはいくつのヤラセ番組を持ってんだ?
そしてマジ番組はあるのか?

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv/1032962764/l50
270非通知さん:04/05/02 17:56 ID:Y/xp771n
>>263
ライブを携帯で見ようなんざ邪道!
死ぬ気でチケット取れや!
271非通知さん:04/05/02 18:52 ID:E2MWHItS
テレビ電話なんていらね〜。そんなに相手の様子が見えないと不安な奴らなのか?大体ドコモってデザインも機能も堅物とゆ〜か、一見真面目なのに援交する教授の様なイメージ。オヤジっぽい。テレビ電話で「パパでちゅよ〜」とか「おじいちゃんですよ〜」とかやっててください。
272非通知さん:04/05/02 18:59 ID:CQCOMgew
将来auがテレビ電話サービスを開始し、やがて結婚して子供ができたとき
 
「パパでちゅよ〜」
 
やるなコイツ 必ず。
273非通知さん:04/05/02 21:22 ID:TVsPx/tm
オレオレ詐欺には効果的かと思われ
274非通知さん:04/05/03 00:42 ID:UxjB0hme
そのうちTV電話以外着信拒否設定とかになるかもしれないな。
詐欺にはかなり効果があると思うし。
275非通知さん:04/05/03 10:28 ID:4u7ky4sN
276非通知さん:04/05/03 10:31 ID:Kgj2WWtH
【晒し】卒業式当日にイトケンを軽く祝うスレ【祭り】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1079538603/

ケータイ仙人の伊藤ですが何か質問ある?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083152431/
277非通知さん:04/05/04 00:01 ID:xsAfWqWH
 
278非通知さん:04/05/04 00:03 ID:xsAfWqWH
 
279非通知さん:04/05/04 19:24 ID:u5azpunR
>>274
巷で行われている通話の99%以上は音だけの通話だし、テレビ電話ついてない
機種使ってる奴の方が多いだろうから、誰からもかかってこなくなるな(w
280非通知さん:04/05/04 19:25 ID:ecvIeqyX
そもそもTV電話なんて流行ると思うか?
281非通知さん:04/05/04 19:26 ID:Qdv5tUhH
固定電話が全部強制的にテレビ電話可能にされれば流行るかもしれない。
282非通知さん:04/05/04 19:29 ID:dH2wqmcV
>>281
人気はなさそうだ
283非通知さん:04/05/04 19:43 ID:XcZYx52L
>>281
サンダーバードみたいだなw

あ、あれは選択制か。
284モウダメポ:04/05/05 16:10 ID:oIKEnnuY
家の電話に6インチの液晶がついて30万画素のカメラがついて・・・・
料金が安いなら、携帯のテレビ電話の価値がありそうだけどな〜
285非通知さん:04/05/05 16:22 ID:hFndQA2B
TV電話が一般の通話料並になったら普及するだろうな
4Gくらいになればありうるかも
286非通知さん:04/05/05 22:33 ID:l61cMtJ2
テレビ電話の無いauの心配してる場合じゃないと思うが
テレビ電話があっても潰れる危険性を秘めてんじゃないのか?
287非通知さん:04/05/05 22:39 ID:7t3xVaCt
テレビ電話の普及を阻害するキャリアだからな。
288非通知さん:04/05/05 22:40 ID:+O1NluiH
あうごときに普及を阻害されるテレビ電話( ´,_ゝ`)プッ
289非通知さん:04/05/05 22:49 ID:7t3xVaCt
1700万ほどユーザー数を抱えてる第二位のキャリアだからな。
290非通知さん:04/05/05 22:56 ID:fDKo84YE
4600万と比べればゴミみたいな数だ。何の影響もない。
291非通知さん:04/05/05 22:56 ID:ikB78Wm3
ムキー!
292非通知さん:04/05/05 23:00 ID:7UibNFv+
どうせ2,3年後にはauでもTV電話やってるよ。
293非通知さん:04/05/05 23:09 ID:K+qUpJWW
いとうんこ
294非通知さん:04/05/05 23:51 ID:VaI/WqDh
不細工とTV電話したくないのだが
295非通知さん:04/05/05 23:54 ID:l61cMtJ2
必死に頑張った3月でさえテレビ電話の無いauに負けた。つーか年間でもテレビ電話の無い携帯が売れた。


4月バカ売れしてるといいね、カクカクテレビ電話つーかドキュモ( ´,_ゝ`)プッ
296非通知さん:04/05/06 00:03 ID:nMjneS1b
ドコモ&ボダじゃなかったら、確実にテレビ電話は普及していたわけだが
297非通知さん:04/05/06 01:30 ID:BFgz8Tjc
AU(800mHZcdma)でテレビ電話あるなら使ってみてもいーかも
298非通知さん:04/05/06 02:11 ID:5/JgLm9e
FOMAのキャラ電だっけか。
当初の売りだった筈のTV電話を自ら全否定してどーするよ。
と、仕事場で流れてるFOMAの販促DVDを見ていて思った。
散々ガイシュツだろうけど。
299平成教育委員会:04/05/06 04:09 ID:pPPQihiH
クイズ




全世界でTV電を必要且つ使用している人数は、全人類の何%でしょう? <注→マンガや映画に出てくる人物を除く>
300非通知さん:04/05/06 04:11 ID:YUdTEp8T
和郎阻止
301非通知さん:04/05/06 12:12 ID:15x806qM
次スレは
auからTV電話出たら今より普及が進んでいた
に決定しました。
302非通知さん:04/05/06 12:26 ID:G6tXlxh5
>>298
ほんとだよなぁ
なら、TV電話使うなって話で
303非通知さん:04/05/06 12:53 ID:ASRWxK6F
相手がいないと使えない。
304非通知さん:04/05/07 21:26 ID:dockW1ml
800MHz帯だとTV電話が無理だとか聞いたことあります。
auがこのまま、TV電話を導入しないとなると、いずれそれが致命傷になることも考えられないでしょうか。
また、TV電話が出来たとしても、W−CDMAとの相互通話が出来ないとしたら、それも将来的には痛手になりますよね。
305非通知さん:04/05/07 21:30 ID:+qZhHdDe
ところでテレビ電話って必要?
あんましいらない機能のようなきがする
306非通知さん:04/05/07 22:06 ID:2ah4LqP+
写メールでJが躍進した時のように、
時代に合ったものなら、とっくに売れてる。売れまくってる。
テレビ電話のないauが純増数一位キープし続けてるのは、
まだ必要ないという消費者の判断に他ならない。
固定電話でもテレビ電話はかなり宣伝していたが結局根付かなかった。
将来は知らんが、今は必要とされてないのは猿でもわかる。
307非通知さん:04/05/07 22:09 ID:YncVCBnS
テレビ電話があるのに潰れそうなVodafone!
308非通知さん:04/05/07 22:15 ID:+8sdGvom
実装されても良いとは思うけど、いずれ使わなくなって
対人の通信手段としては通常の通話+メールのみで落ち着くでしょ。
実際、この2ちゃんにいる人達でも所持携帯の機能を100%
理解して使いこなせてる人って僅かだと思うよ。
取説を改めて読んで『あー、』って思う機能もたくさんあるはず。
『あれば便利』な機能ばっかで『必要不可欠』な機能は僅かだよな。
個人的にはTV電話がその筆頭だと思ってる。
309・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/05/07 22:26 ID:xCWxmuFW
>>1は藤バル信者
310Quattro ◆SmE0hl/glA :04/05/07 22:35 ID:KaNKueSp
大抵の女の子はTV電話など迷惑に感じてるに間違いない
311非通知さん:04/05/07 23:10 ID:+8sdGvom
>>310
すっぴんな(笑)
312非通知さん:04/05/07 23:16 ID:/JAMC80R
大丈夫、すっぴんを判別できるほど画質はよくないから。
さすがに眉毛がないと分かるけどね(w
313非通知さん:04/05/07 23:53 ID:5/y1oXiS
しかし女の方はそうは思わない罠。
314非通知さん:04/05/08 01:50 ID:Gx5AS/ZH
>>304
800MHz帯とテレビ電話(の占有する帯域が大きい問題)はレイヤが違う。
800MHz帯ってのは物理的、テレビ電話はアプリケーション的なもの。
CATVだとメールができるがADSLだとメールができない、なみの的外れな意見。

800MHzFOMAが始まって、そっちではテレビ電話不可なんてことには
(多分)ならないでしょ。それと一緒。
315非通知さん:04/05/08 01:52 ID:rWd12rO+
ちなみに1xでもPC接続でビデオチャット出来ます。
316非通知さん:04/05/08 02:28 ID:ojU9SFka
虎の門、で久しぶりにテレビ電話中継してるな
いっつも思うけど、ちょっと動くと画像乱れまくりだなやっぱ
とてもまともに相手側の様子を視認できるようには思えない
音声だって途切れ途切れになりがちだし

こんなんでライブだの現場検証だのとか本気で逝ってるヤツがいるのかと思うと
頭痛くなるよな
317非通知さん:04/05/08 02:30 ID:2sVc9spr
そのくらいもできない携帯は論外ですな。
318非通知さん:04/05/08 02:37 ID:Gx5AS/ZH
>>316
一般ユースの(FOMAやVGSの)テレビ電話は、
見るものではなく観るもの。細かな内容なんて伝わるべくもない。
小さい画面で人間の脳がうまく補完処理をしてなんとか雰囲気が伝わればいい。
拡大しちゃダメ。

プロユースになるとまた別の規格・品質になるだろうし、
それはまだどこのキャリアもやってない、つかケータイの範疇じゃなくなる。
この前FOMAでそういうことをやりたい〜という報道はあったけどね。

>>317
できなくてもいい、を押し付ける必要はないけど
できなければならない、を押し付ける必要もない。

このスレはできないと「潰れる」と言ってできることを押し付けるスレ。
319非通知さん:04/05/08 02:39 ID:ojU9SFka
ホントに早いトコ、まともなテレビ電話が利用できる携帯が発売されないかね
家のPCでビデオチャットとかするとかなら、結構ちゃんとした画でみれるんだけどなぁ
まだまだ時代はそこまでいってないって事か
320非通知さん:04/05/08 02:39 ID:2sVc9spr
確かに押し付けも論外ですね。
機能を選択できるモデルも用意すべきです。
321非通知さん:04/05/08 02:45 ID:Gx5AS/ZH
>>319
回線交換であるうちは無理でしょうな。

>>320
必要な人はあう以外を選べばいいのでは?
消費者として当たり前の行動ですし、それは前提でしょう。

その上で「テレビ電話がないと潰れる」と言ってるのですから、
よほど「必要だ」と押し付けたい理由があるんでしょうねぇ……。

馬鹿馬鹿しいのでさようなら。
322非通知さん:04/05/08 03:05 ID:hf4EfabW
>>316
画面がでかいから当たり前。
携帯の画面で見ることを前提に作られてる訳だし。
うーかどんな製品も出始めの機能なんてたいしたことはない。
でもその積み重ねで進化していく訳だ。
昔のVTRだって今見たら糞だろ。でもあれがあったからこそ
今のハイビジョンがあるんだよ。
それを製品化したことは評価出来る。
写メール出たときだって必要ないって言ってた香具師はいくらでもいただろ。
今、カメラ付いてない携帯なんて無いじゃねーか。
今後どんな形で普及していくかは解らない。
一概に必要ないとも言い切れない。
323非通知さん:04/05/08 07:35 ID:vcW4VWBN
え?
だからさ、もっと本当にTVと呼んでよいような画質のTV電話をお願いしますよと
むしろ欲していて、必要だという話だしょ
TVが見られる携帯は、いい場所で見ればかなり実用に耐える映像がみられるんだから
TV電話ができる携帯も、さっさと実用に耐える映像がやり取りできるようになってね
って感じなんだけど
324非通知さん:04/05/08 08:03 ID:Gx5AS/ZH
>>323
まず、そもそも必要なのか、必要だとしたら何がどこまで必要か、を明確にしないと。
導入には必ずコストが掛かり、それは
何があろうとも必ずユーザの財布から出る、そこからしか出ないんですから。

で、テレビ電話自体要らないって話は置いといて、
大半の人は携帯端末でなんとか見れれば十分、でしょう。
325伊藤君の親友:04/05/08 08:11 ID:c8dG9tAo
つうかまともに議論したいならまともなスレ立てて語り合えや。

ここはテレビ電話が出来ない事をダシに
些細な事であうを叩く為だけのスレだ。

こんな事であうやあうヲタ様に粘着できる素晴らしいスレなんだよ!

テレビ電話なんか本当はどうでもいいんだよ!
使わなくてもありゃいいんだよ!
次は自分一人でライブ中継できる機能つけりゃいいんだよ!
かっこよくFOMAを使ってあうヲタを懲らしめてる
美しい俺様自身が眺められれば最高なんだよ!
マルチタクスで書き込みながらうっとりできればそれで満足なんだよ!

でも健太君とテレビ電話はごめんなんだよ!
きもいし通話料高いんだよ!タダで出来るようにしろ!しても使わないんだよ!
326非通知さん:04/05/08 12:23 ID:lFVGu7Gs
4000万人以上のドコモ(PDC)ユーザーにも支持されていないテレビ電話
327非通知さん:04/05/08 12:48 ID:BexkrAa1
>>325
キモッ
328非通知さん:04/05/08 13:45 ID:gdSBPVSt
>>325
FOMA使ってる時点でカコワルイ
329非通知さん:04/05/08 13:53 ID:XRDOejAY
アプリのないツーカーは確実に潰れる?
330非通知さん:04/05/08 13:54 ID:0/W+QTbv
>>325
>次は自分一人でライブ中継できる機能つけりゃいいんだよ!

テメーのキモイつらなんか見たかねーよ。
331モウダメポ:04/05/08 14:00 ID:uFoOzGI0
>>325
カコイイ人はムーヴァを使ってる。
docomoも糞だよな。フォーマがハイエンドってゲームできるだけジャン。

今回ムーバで506iシリーズが出るらしいからな。
カメラの部分も確か、FとPが200万画素で、
どっかか知らんがタッチパネルも出るみたいだし、
あと、フェリカ対応。もう、FOMA終わったよ。

もう少し時間がたてば、FOMAも良くなり
持ってるとカコイイ人になるかもしれない。
332非通知さん:04/05/08 14:09 ID:yuGZYIgI
テレビ電話なんていらね。マイク悪いから結局耳にアテて話すし…
今何処ーって聞かれて電話持ってパーンなんてカコ悪過ぎる…
相手が取引先だとテレビ電話に向かってペコペコするなんざぁ、考えただけでも寒気がする罠。
333健太君よりイケメンな親友:04/05/08 14:21 ID:c8dG9tAo
おうおうおう!
さっそく俺様のファンが現れたか。

みんなこんなにもライブ中継機能を望んでいるんだな!

早くドコモ様この機能をつけて下さいまし〜!

ついでに予め登録していた友達に
iモーションとして送りつけられる機能をつけろ!

毎日毎日俺様の朝一の排便中継を見せつけてやるぜ〜!

今日はこんな色とか、音も生々しく!?

さあ、早くメルアドを晒せ貴様ら蟯虫ども!
334非通知さん:04/05/08 14:24 ID:5uozxM9i
メールで動画送りつける程度でよければauは既にできるぞ。

335非通知さん:04/05/08 15:17 ID:dRHctex5
この流れはあれか?
アンチがむしろ逆方向に煽りつつ、メアドくれた人に
例のムービーを送りつけてくれる流れなのか?

イトケンがブイV! とか調子こいて逝ってる
あの糞恥ずかしいムービー
それとも、イトケンを執拗にヲチしてる人が
毎日ヤツの情けない日常を送ってくれるのか?
336非通知さん:04/05/08 16:43 ID:Chlazdj0
テレビ電話なんて必要ない
337非通知さん:04/05/08 20:39 ID:QXm5a1S2
 
338非通知さん:04/05/08 23:53 ID:5iHwq9w2
>>336
ドコモを認識してもらうために電波の○いテレピ電話は必要だよ

さぁ900iを買おう!みんなドンドン買ってくれ、いいよ900i!最高さ!細かい事は気にしるな。まず買え。
今最高に注目を浴びる900i。1円になってからでは遅い。
年割はやめとけ、年内解約時にムシリ取られる、大して安くならんし、なんてウソ。
ウソのバリ3なんてウソでもないけど気にするなよ
電波改善地域なのに圏外なんてウソでもないけど気にするなよ
建てもなか圏外、ウソでもないけど気にするなよ
パケットも安いよ〜。無料通話少ないなんて気にするなよ、クリコシあるじゃねぇか気にするなよ
ムーバがバリ3、俺圏外。テメェーらとは電波の質が違うんだよアホンダラ!気にするなよ
電話しても通じないとかバカか?繋がるまでかけろボケ!気にするなよ
モッサリのどこが悪い?せっかちなんだよテェメーら!気にするなよ
添付ファイル少ねぇーだぁーぁ?文句あるのか?気にするなよ、金かからんでいいぞ。

しかし思ったより売れないなぁ、何警戒してんだよ、5シリーズなんて見てないでさ。天下のドコモだぞ。


auは放っておこうぜ。
339非通知さん:04/05/09 03:10 ID:pfc80IBO
>>325
最近、ニュースとかでフォーマの宣伝のために
中継カメラの代わりにテレビ電話を
使ってることがあるけど、
あれって逆効果だよな…。

ブロックノイズで顔が分裂してたりするし…。
340非通知さん:04/05/09 22:33 ID:veqQTDe7
>>339
チェック厳しいね
341非通知さん:04/05/10 00:37 ID:3l5RINXk
>>340
普通だろ。
今時パンフレット見たって画面は全てハメコミ合成だし。
真贋見極める意味では大切な事。
342非通知さん:04/05/10 03:01 ID:Hcn9zIDU
まぁそれは、動画メールでもそんなに拡大したらああなるし
343非通知さん:04/05/10 03:05 ID:J/GmPA3Q
俺はテレビ電話よりもGPSを使う頻度の方が高いから、GPSが使える
auの方が好都合。
顔が男前だからテレビ電話でもいいんだけどね。。。
344非通知さん:04/05/10 12:37 ID:omUgCqlS
>>343
クスクス
345非通知さん:04/05/10 21:55 ID:36NWAkZ5
最近、foma
346非通知さん:04/05/12 11:47 ID:DTO95bqj
テレビ電話あるかないかで潰れてたまるか。
347非通知さん:04/05/12 11:59 ID:hqEuKTla
先にツーカーが逝くだろ
348非通知さん:04/05/12 13:01 ID:uCFLWig6
テレビ電話なんて必要ない
349非通知さん:04/05/12 13:12 ID:nzi1qsOv
テレビ電話だと浮気がバレる。だから必要ない。
350非通知さん:04/05/12 13:23 ID:TIjnB0GY
>>349
同意(見栄)
351非通知さん:04/05/12 13:36 ID:ZHHMLOvM
352非通知さん:04/05/12 13:40 ID:iLuSrTYz
俺の友達は居酒屋で
FOMAのTV電話で会話してたが…周りの視線は、羨望というより、アホか?という感じだった!
正直…ダサイと思った!需要が本当に有るなら、スタート時の写メールの様に、もっと利用者に普及するはず…!
353非通知さん:04/05/12 14:58 ID:7HJdYbL/
そうやって自分を納得させようとしてる>>352には感動さえ覚える。
354非通知さん:04/05/12 14:59 ID:yTYFcRlr
>>353
24600のブタ大変だなw
355非通知さん:04/05/12 15:27 ID:iLuSrTYz
>>353
感動ありがd
相手の顔を見ながらが
売りなのに…キャラクターと会話か?
ドコモも自ら否定してるんじゃ…
まっ、ユーザーが個々にキャリアや端末に満足していれば、それでOKなのだが…!
所詮は自己満足の世界なのかもな…!
356非通知さん:04/05/12 20:29 ID:qlRkuHQ3
来年からテレビ見れるよ>あう
357 :04/05/12 21:19 ID:uFq3YZ4+
AirH"なんかずいぶん前からTVチャット出来たぞ
32kだと遅いから128Kでやるに限るがな
えっドコモは今頃しかも定額ではない・・・大変ですなw
358非通知さん:04/05/12 22:12 ID:jHdKVNHE
>>352
スタート時もそんなに普及してなかったと思うが>写メール
一気に爆発はしたけど
359非通知さん:04/05/12 22:13 ID:mE/j/hDw
テレビ電話は出そうにないが、
テレビ付き電話は出そうだな。
360非通知さん:04/05/12 23:56 ID:XJf/JXSL
>>今月FOMAが3G単月純増数でauを抜く
これについてあうヲタの言い訳ぶりが必死だな
361非通知さん:04/05/13 00:13 ID:8XFKcyGj
>>360
当然の結果なのに言い訳が必要なの?
前々から書かれているように、分母が違うからね。
あうのcdmaOneユーザーの数を知ってるの?
それと、俺は釣られたの?
362非通知さん:04/05/13 01:04 ID:eZMcmsLJ
確かにFOMAは6/1以降更に加入者は、増加するんだろう…
ただ、定額がスタートと同時にパケット通信が一気に増加すると思われ、ソフトウェアの改良で定額に踏み切ったドコモの今後が気になる。
やはりパケ割と定額ではユーザーの利用量は大差があると思われ、今後3ヶ月の動向が気になるのだが…!
大きな通信トラブルが、発生しなければ純増の追い風にはなる。
363非通知さん:04/05/13 15:20 ID:fhJJLlzt
 
364非通知さん:04/05/13 19:51 ID:Yk8SOcRI
あうんこさっさと潰れてねw 
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
                 \_/  \_______________
                / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」     アプリが糞杉
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /           ムービー必死!!
 メールばっかり通話ができない!!
                               ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ムービーがたったの15秒!!              
                             2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
ナビウォークは、当てにならない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w  
                              糞コンテンツは夜中に落とされても
                                 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!自宅で圏外!!
       デブヲタヒッキー専用の非コミニュケーション専用ケータイby au
365非通知さん:04/05/13 20:04 ID:MHjUI3OR
cyoitameshi
366非通知さん:04/05/13 20:43 ID:7NZyTalC
TV電話が無いからって潰れはせんだろーがな。

まぁ、ここで「相手の顔が…」とか言ってる奴はTV電話ほとんどやった事無いんだろーな。
実際は、互いに相手の顔見ながら通話するよりは、電話をかけてきた方が相手に見せたいモノを
映しながら通話している事の方が多い。

まぁそんなのは動画メールでも済むといえば済む話だけど、
会話しながら動画も送れる、というのがTV電話の最大のメリット。
また、PCでやるビデオチャットとは違って移動しながらできる、というのが
携帯でやるTV電話の良いところ。

まぁ相手がつまんない用件でTV電話してきたら正直腹立つけどね。
そーゆー時は、電話に出ないかキャラ電で対応。
367非通知さん:04/05/14 22:12 ID:wWXJnmtj
age
368非通知さん:04/05/15 00:37 ID:ZTl+3/5p
テレビ電話を電話と同じ感覚で語る香具師がいるが、
まったく違うことに気づいていない。
会わないと伝えにくいようなことでも、テレビ電話ならそこそこできたりする。
相手との距離が近くなるのは電話との比ではない。
369非通知さん:04/05/15 00:46 ID:2uZyGo86
豚の予想は去年からひとつもあたっていませんが
370非通知さん:04/05/15 00:51 ID:dP5vbZph
>>362
増加すると思うのか?
あるプラン以上は定額プランが付けられないしコンテンツはまだまだ貧弱、
速度は出ているが、まだまだmovaの親戚くらいの性能しかない。

371非通知さん:04/05/15 01:02 ID:sLG/m8rH
テレビ電話?そんなもんイラネ(゚∀゚)
372非通知さん:04/05/15 02:02 ID:7H9CzjuY
メッセンジャーでも映像送れるけどすぐに飽きた。面倒。
TV電話もそんなもんじゃないかな。
373非通知さん:04/05/15 02:03 ID:DevvQKNp
>>368
その論理だと固定電話でも流行ってたはず……って感じかねぇ。

重要なのは、「わざわざ使う」こと自体がないってことであって。
374非通知さん:04/05/15 02:05 ID:5lX0SyR1
>>373
固定のような手軽でないテレビ電話が流行るはずがない。
標準機能として携帯電話についているからこそ使う気になるものだ。
375非通知さん:04/05/15 02:07 ID:ZTl+3/5p
まずは相手がいないと話にならないからね。
376非通知さん:04/05/15 02:10 ID:DevvQKNp
>>374
それは、気軽にウザイことされるということの裏返しでもある。

受信側は、映像を送信しない権利はあっても
映像を受信しない権利はないわけだからね。
わざわざテレビ電話をかけてきた相手に「ウザイ消えろ」とか言えないし。

そして最大の問題は、使ってみりゃ分かるが送られてくる映像のほとんどが
「まずマトモに撮影ならびに受信側で再現できていない」。コレ致命的。
377非通知さん:04/05/15 02:20 ID:5lX0SyR1
>>376
こっちのスレにも入り浸ってない?w

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082383944/l50
378非通知さん:04/05/15 02:24 ID:DevvQKNp
>>377

? いや、別に? 既読にすらなってない。
俺の文章は特徴あるから同一人物ならすぐ分かるだろ? 隠す気もないし。
379非通知さん:04/05/16 10:25 ID:VLnknpse
皆さんは知らないとおもうけど、auでも(WIN端末だけですが)TV電話は出来ますよ
ただし、それを使うには隠しコマンドを入力しなければなりません。

WINでTV電話をする隠しコマンド
@電源を入れ直す。
A1を3秒長押し。
Bもう一度1を3秒長押し。
C0を3秒長押し。
D次に通話ボタンを押しながら5秒後に終話ボタンを押す。
Eあとは普通に電話をかければOK。

ちなみに料金は通話料と同額
380非通知さん:04/05/16 11:32 ID:FTsnJpMD
>>379
実はF505iSでも出来るよ。
SHモバイルを使ってるとできるっぽい。
381非通知さん:04/05/16 12:18 ID:2YifGd9B
>>379
あんた110番させる気かよっ!と
Σd('∀`*)グッ
382非通知さん:04/05/16 19:45 ID:jQ2/KZIi
わらた
383非通知さん:04/05/17 23:48 ID:n3PV9UEk
あ、うんこ
384非通知さん:04/05/18 00:36 ID:sr0O87aT
>>379
漏れのINFOBARだとあ行の友達に普通の電話がかかるのだが。
385非通知さん:04/05/18 00:51 ID:hT+v3OVP
1を3秒長押しの時点で発信されるよな(w
386非通知さん:04/05/18 08:32 ID:mj1tXtff
au端末に限らず最近のなら大抵はかかるね、長押しで
387非通知さん:04/05/18 09:45 ID:K22JIGYZ
長押しだと電話帳が出てくるよ。
388非通知さん:04/05/18 23:46 ID:oRPTGKeV
376
389非通知さん:04/05/21 00:07 ID:2uHJCGOK
 
390非通知さん:04/05/21 21:22 ID:0pYvuHrc
1
391非通知さん:04/05/22 23:06 ID:4TyscuUe
 
392非通知さん:04/05/22 23:20 ID:YW+jZ1VW
そろそろau潰れました?
393非通知さん:04/05/22 23:21 ID:USnePQw6
>>392
2年ぶりの出所オメッ!
394非通知さん:04/05/22 23:22 ID:KsN/DJGr
>>392
ニュースくらい見ろ
395非通知さん:04/05/22 23:31 ID:CcZ8FDQ/
むしろボーダが潰れそうです。
396非通知さん:04/05/22 23:40 ID:YW+jZ1VW
時代は変わったんですね。
397非通知さん:04/05/23 22:11 ID:/EsaDk7A
テレビ電話機能なし
398非通知さん:04/05/23 22:14 ID:FLO/fozm
TV電話?需要が見えにくい中でそんなの利用したいとは思いにくい。
第一風呂の後や食事中なら使いたくても使えないぞ。
それよりもTV電話あってもつぶれそーなボーダーを心配してくれ。
399非通知さん:04/05/23 22:16 ID:ylmF/Qb/
>>398
それ以前に、食事中には普通の通話もしたいとは思わないわけだが・・・。
それと、ボーダは潰れない。
選択肢が日本撤退しか残されていないと言うだけで。
400非通知さん:04/05/23 22:22 ID:RdFTHneH
俺はWINだけどテレビ電話できるよ家で。結構使ってるな(・∀・)


前FOMAだったけど画質悪すぎ!あんなのイラネ(゚听)まあ近いうちauも完璧なテレビ電話を出すだろう。


周りでテレビ電話を使うのが当たり前にならない限り、テレビ電話機能があっても宝の持ちぐされ

家以外で使ってる椰子
見ると知能を疑うよ(・∀・)
401非通知さん:04/05/23 22:22 ID:FLO/fozm
>>399
そかそか・・・日本撤退ね。今日秋葉原や川崎のさくらやヨドバシみてきた。
vodafone激安セールやってたぞ。(~へ~)う-ん2年契約かあ〜って悩んでいる
50代のおじさんとかいたな。スレ違いの内容ですまん。
402非通知さん:04/05/23 22:33 ID:tsyQwR+l
>>368
こいつ何にもわかってないなあ。
携帯電話会社の重役もこんな馬鹿ばっかで、
「テレビ電話すげぇ!!これは普及するぞ」って本気で考えてたんだろうな。
403非通知さん:04/05/23 22:34 ID:7JLbfc31
使えないって罪だよね。
404非通知さん:04/05/23 22:36 ID:CCm521OS
テレビ電話イラネって使えるようになってから言えよな。
あうヲタが言ってもすっぱいぶどうにしか見えない。
405非通知さん:04/05/23 22:38 ID:SGrICFgs
>>404
それで反論したつもりか(w
406非通知さん:04/05/23 22:38 ID:RdFTHneH
テレビ電話ってレベルじゃないよね。

そもそもテレビ電話なんて随分前からやってたわけだし、需要性がないから伸びないだけ。


FOMAのテレビ電話ってオモチャ。


動くと画像ブレまくりだし、せめて完成してから出さないとね。
CCDカメラ11万画素くらいじゃあ(ry
407非通知さん:04/05/23 22:40 ID:ylmF/Qb/
とりあえず、有るに越したことはないという書き込みで、いつも終わるわけだがな・・・。
だけど、少なくともウリにはならないよな・・・。
ドコモも、キャラ電なんて研究しないで、顔の自動補正機能でも研究すればヨカッタのになw
408非通知さん:04/05/23 22:42 ID:8FyRHmhh
>>404
じゃあ、藻舞は普段いつもテレビ電話使ってるのかよ? ( ´,_ゝ`)プッ
409非通知さん:04/05/23 22:42 ID:RdFTHneH
>>407
有るにこしたことないって未完成のものが?




恥さらしてるようにしか見えない
410非通知さん:04/05/23 22:45 ID:CCm521OS
>>408
ときどき使ってるぜ。あうヲタがEZナビウォークとやらを使う機会より多いだろう。
411非通知さん:04/05/23 22:45 ID:ylmF/Qb/
>>409
だから、今の世代ではウリになるレベルではないと思うわけだが。
412非通知さん:04/05/23 22:46 ID:ylmF/Qb/
>>409
だから、今の世代ではウリになるレベルではないと思うわけだが。
413非通知さん:04/05/23 22:47 ID:SGrICFgs
>>410
ナビのないキャリア使ってる香具師が言っても(ry
414非通知さん:04/05/23 22:49 ID:8FyRHmhh
>>410
ry)すっぱいぶどうにしか
415非通知さん:04/05/23 22:49 ID:CCm521OS
バーカ!
416非通知さん:04/05/23 22:51 ID:8FyRHmhh
>>415
消防が携帯使っちゃだめよ。
417非通知さん:04/05/23 22:51 ID:RdFTHneH
>>410
( ´._ ゞ ` )プ




あの汚いテレビ電話をねえ。



PCカメラないのか?
418非通知さん:04/05/23 22:52 ID:CCm521OS
俺はあうヲタみたいにナビがイラネとは言ってないからな。
GPSはもうすぐFOMAにも付く。第3世代標準だからな。
あうにテレビ電話が付くのはいつになるんだ????
テレビ電話は3Gのキラーアプリだぞ。
419非通知さん:04/05/23 22:52 ID:ylmF/Qb/
っていうか、今時ISDNですか!?
420非通知さん:04/05/23 22:54 ID:CCm521OS
FOMAの純増も先月ついにあうを超えたぞ。
これからあうヲタはテレビ電話の恐ろしさをつくづく思い知るだろう。
テレビ電話で加速するFOMA普及。今年度1000万突破確実だ。
421非通知さん:04/05/23 22:54 ID:LBZUZh0O
>>418
つまり、今はFOMAは第3世代ではないと。

テレビ電話がいつキラーになったの?
売れていないのをキラーって言うの?
422非通知さん:04/05/23 22:55 ID:LBZUZh0O
>>420
先月やっと(w
ここまで来るのに何年かかったの?
423非通知さん:04/05/23 22:55 ID:8FyRHmhh
>>421
使ってるヤシ&脳みそをキルするらしいぞ、どうやら。
424非通知さん:04/05/23 22:55 ID:ylmF/Qb/
>>420
またループになるようなネタを引っ張ってきたようだが・・・。
425非通知さん:04/05/23 22:56 ID:CCm521OS
>>421
4月純増数
FOMA・・・530,500
あう1x・・・488,700

売れてないなwwwwww
426非通知さん:04/05/23 22:57 ID:LBZUZh0O
>>425

プ


キラーって言うなら、もっと圧倒的な差を付けないとね。
427非通知さん:04/05/23 22:57 ID:LBZUZh0O
>>423
ユーザーキラーアプリか。
428非通知さん:04/05/23 22:58 ID:RdFTHneH
>>425
糞MOVAからの移行組だろ?


新規は池沼(・∀・)ニヤニヤ
429非通知さん:04/05/23 22:58 ID:CCm521OS
>>426
これから見てろって!どんどん普及が加速するから
単月純増で100万突破もあるだろう。あうには無理だったがなww
430非通知さん:04/05/23 22:59 ID:ylmF/Qb/
>>426
cdmaOneユーザーが減ってきているんだから、今後はダブルスコアーもあり得るんだけどね。
431非通知さん:04/05/23 23:00 ID:LBZUZh0O
>>429

はいはい、いつまでも空想してて下さいな。
432非通知さん:04/05/23 23:00 ID:RdFTHneH
>>429
必死だな( ´・_ ゞ ` )プゲラ
433非通知さん:04/05/23 23:01 ID:LBZUZh0O
>>430
つまり、テレビ電話とは関係ないわけだな。
434非通知さん:04/05/23 23:01 ID:ylmF/Qb/
>>429
そんなに増えたら、メールの送受信もまともに出来なくなるねw
435非通知さん:04/05/23 23:02 ID:CCm521OS
あうが単月純増で100万を超えたことはない。FOMAはいずれ超える!
見てろ。これがテレビ電話というキラーアプリの威力だ。真の第3世代だ。
436非通知さん:04/05/23 23:02 ID:CF4WO5YC
4月末累計
FOMA・・・3,575,700
AU1x・・・13,997,800

>>425
確かに売れとらんなあFOMA。
何倍だ??
437非通知さん:04/05/23 23:02 ID:LBZUZh0O
いまだにテレビ電話と第3世代が関係あると思ってるんだね・・・
438非通知さん:04/05/23 23:03 ID:RdFTHneH
テレビ電話を外で使う椰子は間違いなく逝ってます(・∀・)



キャバクラ通いのもてない♂はツライネ
439非通知さん:04/05/23 23:03 ID:ylmF/Qb/
>>435
ISDNなんて、いつまで使ってるの?
440非通知さん:04/05/23 23:03 ID:LBZUZh0O
「いずれ」「これから」「そのうち」・・・

プッ
441非通知さん:04/05/23 23:04 ID:RdFTHneH
>>435
このブロードバンドの時代に(藁
442非通知さん:04/05/23 23:05 ID:CCm521OS
あうでテレビ電話が実現できてから言えよwwwww
443非通知さん:04/05/23 23:05 ID:LBZUZh0O
それはそうと
テレビ電話って「アプリ」なの?

じゃあ板違いだね(w
444非通知さん:04/05/23 23:06 ID:LBZUZh0O
>>442

1300万台売れてから言って下さいね〜(w
445非通知さん:04/05/23 23:07 ID:ylmF/Qb/
>>442
だから、どうしてISDNをいつまでも使っているのか知りたいのだけど?
446非通知さん:04/05/23 23:08 ID:RdFTHneH
>>442
なんでそんなに必死なの?








( ´・_ ゞ ` )
447非通知さん:04/05/23 23:12 ID:8FyRHmhh
豚や呆魔でテレビ電話が実現できてから言えよwwwww
448非通知さん:04/05/23 23:12 ID:IKBiIZ+3
>>443はバカか。テレビ電話はアプリだろ。
449非通知さん:04/05/23 23:13 ID:3XlswzSj
お約束だが、
あったらあったでいいじゃん、とは思うよ。

まぁ、このスレは「ないと潰れる」と、強制するスレなので
それは解にならないわけだが。
450非通知さん:04/05/23 23:14 ID:6P43vOyX
( ´・_ ゞ ` )ID:CCm521OS





熱くなりすぎ
451非通知さん:04/05/23 23:15 ID:gZXb8g63
>>448
だったらこのスレはアプリ板へ移動だな。
452非通知さん:04/05/23 23:16 ID:7odmz6RE
使えないって罪だよね。
453表示圏外:04/05/23 23:16 ID:EjAT+TjT
視覚的に見るとauがつぶれる様子が分からないのだが・・・
FOMAがすぐに1Xに追いつくというのは当面無いな。
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/cdma.html
454非通知さん:04/05/23 23:18 ID:vEGu1TG4
テレビ電話がどうこうよりWCDMAの電波をどうにかして欲しい
MOVAやAU並みのエリア確保できれば自然とテレビ電話普及するよ
455非通知さん:04/05/23 23:18 ID:gZXb8g63
>>453
本来ならとうの昔に追いついていないとおかしいはずで。
FOMAの方が早く始まってるんだし。

つまり、それほどまでに売れていなかったと言うこと。
テレビ電話があったにもかかわらず。
456非通知さん:04/05/23 23:20 ID:Zy1znaqG
>>451
アプリ板はJAVAアプリやBREWアプリの板だよ。
457非通知さん:04/05/23 23:20 ID:6P43vOyX
もうFOMAはいいよ
458非通知さん:04/05/23 23:23 ID:L8oikUyP
TV電話が技術的に何の問題なく出来る時代に関わらず普及しないのは、消費者ニーズが低いからであり
その原因として考えられるのはプライバシーの問題である
459非通知さん:04/05/23 23:30 ID:RdFTHneH
>>458
携帯でやる発想が間違い。
音声で済まないと困ることもあるから。廚はともかく、選択やキャラ電でごまかしても無駄。


家でならいーけど、キャラ電なんか使うと相手にいー印象を与えない罠。

何考えてんだドコモと豚は
460非通知さん:04/05/23 23:35 ID:KXuKJIrH
キャラ電なんかかけてこられたら普通ムカつく
461非通知さん:04/05/23 23:38 ID:lTHhXE7D
今のFOMAの方が潰れる要素満載だと思います。 テレビ電話云々より普通に使える電話から離れているし。
462非通知さん:04/05/23 23:46 ID:RdFTHneH
なんだかんだでいまだにMOVAが大半のドコモユーザー( ´・_ ゞ ` )


なんかすごいね




250文字とかパケ死506とか( ´ ∀ ` )
463非通知さん:04/05/23 23:47 ID:9aIqV2KP
>>442以降、FOMA厨の反発が見られないのがつまらん

せっかくあうヲタ叩きに都合のいいスレなのに…
464非通知さん:04/05/23 23:48 ID:RdFTHneH
>>463
叩けるもんがないし
465非通知さん :04/05/23 23:59 ID:ELcUbZP2
なにげにage
466非通知さん:04/05/24 00:00 ID:qPgPcfYv
>>464
じゃこのスレ見る価値無し か。

残念
467非通知さん:04/05/24 04:17 ID:is6bcAL7
CDMA 1x
468非通知さん:04/05/24 04:27 ID:gf4WnqyS
テレビ電話なんてイラネ
FOMAヲタ同士仲良くテレ電してろ
469非通知さん:04/05/24 05:07 ID:fTeLm0/9
トヨタはどれだけ本気で後押ししてんの
470非通知さん:04/05/24 10:15 ID:cWJyDW4T
>>468
それがVGSともできるんだわ。
471非通知さん:04/05/24 13:06 ID:jhIWW1IR
VGSは携帯持ってる人の中で1%しか居ませんが何か?
472非通知さん:04/05/24 13:09 ID:xi5An4zc
テレビ電話のできるVGSって全携帯の0.1%くらいだと思うが。10万未満だろう。
473非通知さん:04/05/24 14:10 ID:WJOcoeyd
テレビ電話のできるauって全auの0%くらいだと思うが。1台以下だろう。
474非通知さん:04/05/24 20:25 ID:WJOcoeyd
本当に使えた!! 3Gケータイの国際テレビ電話サービス
ロンドンのレイチェルは「コンニチワ」と微笑んだ
http://db.ascii24.com/k-tai/review/2004/05/20/649700-000.html

さすがだね〜
475非通知さん:04/05/24 23:36 ID:RkqQP17B
>東京側がヘッドセットを用意していなかったために、テレビ電話を使った状態での会話はうまくいかなかった
>身振り手振りによって自力での対話を試みるが、動画がコマ落ちしてしまうので、あまり伝わらなかった

>ただ、テレビ電話としては、動画がコマ落ちになってしまうので、音声とのラグがあったのかどうかすらも確認できなかった。ちょっと体を動かしただけで、絵が乱れたりとぎれたりしてしまうため、身振り手振りでの対話は難しい。
>また今回の実験では、東京側がヘッドセットを準備していなかったために、会話がうまくできなかった。
>東京側は、WORLD CALLの契約を調べたり日の丸の鉢巻を買ったりと入念(?)な準備をしていたつもりだったというが、日ごろテレビ電話を使っていないため、思わぬ落とし穴にハマってしまったとのこと。


ギャハハハ
476非通知さん:04/05/25 00:14 ID:5BuL7BJ/
>>475
なるほど、なんとかオペレーティングシステムとか言うIDの香具師はいつも
ヘッドセットを着用しているのだな。あーめんどくせー
477非通知さん:04/05/25 11:36 ID:z5B4vFFH
ハンズフリーの使い方も分からないくせに、記事を書くとは生意気だな。
478非通知さん:04/05/25 11:59 ID:FEOdoKOB
900i購入したのでこの前転勤した友人とTV電話をしたが、かなり新鮮な気分だっだ。
479非通知さん:04/05/25 12:53 ID:IUINl84E
パケットパックの恩恵で無料通話分が余るので、
久しぶりにテレビ電話をしてみようと思う。
480非通知さん:04/05/25 12:58 ID:L63+fpEm
テレビ電話はいらないから動画をもっと長くしてほしい。


リアルタイムじゃ困る用事もあるから、テレビ電話は不便。

一分くらいでいーから延ばせないかなあ
481非通知さん:04/05/25 13:03 ID:vzRA5lDo
FOMAの動画は長さだけじゃなく、画質も改善してもらわないと。
汚いしカクカクしすぎ。
482非通知さん:04/05/25 21:57 ID:gX9EA/mz
テレビ電話もナビウォークもキャリアにしてみれば売り物のサービスなんだろうけど、
大半のユーザーは手軽に通話とメールができればいいと思ってるんだろうな。
だから、auが売れているんじゃないかな。
483非通知さん:04/05/25 23:33 ID:XgP4USJW
484非通知さん:04/05/26 00:00 ID:QCrIxskD
テレビ電話のないキャリア、そろそろ潰れた〜?
アステルだっけ?
485非通知さん:04/05/26 01:52 ID:mZICF5YA
初!テレビ電話してるアホを見たが、
遠くから見ると、ただの携帯に向かってニタニタしてる精神以上社にしか見えん(-o-;)
486非通知さん:04/05/26 01:57 ID:mZICF5YA
あう最高!
あFOMAさん、綺麗な送っても見られないような携帯!
画像見られるようにしてから出直してぽ
487非通知さん:04/05/27 09:41 ID:lP3k77bR
 
488非通知さん:04/05/28 20:20 ID:RjVALyLV
もうちょっと綺麗に出来るようになってから自慢してくださいよー
FOMAさん。
489非通知さん:04/05/28 23:57 ID:qFSIr1Mv
 
490非通知さん:04/05/29 18:31 ID:RvjNUdR9
DDIポケットの研究。
491非通知さん:04/05/31 07:25 ID:AbeG3JQh
 
492非通知さん:04/05/31 10:32 ID:P7TM3H9m
テレビ電話があるボダが腐りかけてますが何か?
493非通知さん:04/05/31 14:15 ID:bFffyfaB
ラインナップが糞じゃん。
494非通知さん:04/05/31 18:39 ID:wbhfJSBF
そりゃ、機種変初日は喜んでテレビ電話しましたよ。…でも、毎回テレビ電話するわけでもないし、あんまり必要なかったかなぁって感じ。<BR>毎日テレビ電話する人とか、いないっしょ?
495非通知さん:04/05/31 20:04 ID:o1CTPtkT
テレビ電話の遠隔監視装置で、自宅にいるペットの様子を確認してます。
496非通知さん:04/05/31 23:13 ID:LMF0aMnH
それいいな。たしかにペットは大事。
497非通知さん:04/06/03 18:42 ID:er4JDlDo
漏れの尻愛のFOMA持ちがこんなん恋人同志じゃ持てないっていってたぞ!いちいち顔が移るのウザイって。
カップルで持ってるやつっているの?マジで使うか?
498非通知さん:04/06/03 23:46 ID:2HJ+Qpeg
ぬるぽ
499非通知さん:04/06/03 23:57 ID:+ZXSAd/d
>>495
そんな事、別にテレビ電話じゃなくても出来るんじゃ…
500非通知さん:04/06/04 02:03 ID:Hmxe35h3
ドキュマーは都合が悪いとageないね。
FOMA使いはカップルいないのかな?
TV電話使ってるやつあ居ね−んだな。このスレ意味アンの?
501非通知さん:04/06/04 04:39 ID:WFmz7kX2
ねたすれあげ
502非通知さん:04/06/04 04:41 ID:/UKRdzfi
au倒産sage
503帰ってきた豚負け:04/06/04 12:38 ID:PCV6wqrk
>>498
ガッ

テレビ電話はあったらうれしいが(使わないと思う)

それとfomaが叩かれるのはその通話品質からかな?
DoCoMoさん、テレビ電話をやるのは自由ですが
まずそちらの携帯電話 もとい電話機能つきおもちゃの方を
何とかしてから出てきてください。出直してこいや〜
504非通知さん:04/06/04 12:43 ID:+ulXPt+r
テレビ電話も出来るISDNって、未だ使っている人いるの〜?
505非通知さん:04/06/04 19:24 ID:VriE0sZA
テレビの番組とかで、テレビ電話で中継みたいなのよくやってるけど
見ずらいからやめてもらいたい。
ちゃんとTVカメラの画像で中継してもらいたい。

506非通知さん:04/06/04 23:46 ID:jCa5HspG
テレビ電話憑いてても多角て使えないんじゃ芯打も同然!まだ国営気取りか糞ドコモが…未だにドコモが大手だと思ってる厨房は携帯DQN
507非通知さん:04/06/05 00:02 ID:wr4tgotU
シェアから行けば大手では?
508非通知さん:04/06/05 00:28 ID:SWWLGyt/
1時間で電池切れるテレビなんていらないづら。
509非通知さん:04/06/06 00:00 ID:Yfnc3TY9
一時間もテレビ電話すんのか?ありゃせいぜい5分程度だな
510非通知さん:04/06/06 00:01 ID:oIA/jEKI
料金が気になって電話してらんない。
ゆうゆうコールは必須契約ですね。
511非通知さん:04/06/07 01:22 ID:9eBYcVbY
はい!そうです >>510
512非通知さん:04/06/07 01:32 ID:fhJ8n4D/
どうでもいいが、釣られてるぞ
>>509
513非通知さん:04/06/07 12:48 ID:jyxG0MCr
>>509
Radioも一時間
514非通知さん:04/06/07 15:50 ID:7QNUBvfl
ラジオは40時間だよ〜
515非通知さん:04/06/08 23:17 ID:j0r3oIYp
>>514
ボーダのサンヨーじゃない方のヤツは一時間。
5505SAはメーカー公称44時間
516非通知さん:04/06/09 00:23 ID:q7a0Tf2p
 
517非通知さん:04/06/09 01:33 ID:jbztLjVz
みんなが集まったときに使う程度だな。
飲み会に仕事の都合で遅れてくる友達に、
テレビ電話したときはいい感じだったね。
思った以上に、こちらの雰囲気が伝わってたみたい。
518非通知さん:04/06/09 01:39 ID:Ya1QJ2C6
テレビ電話機能の良いと思う点。
インカメラをちょっとした鏡代わりに使えるところ。
519非通知さん:04/06/09 01:42 ID:1CTnj3tX
>>518
テレビ電話でなくてもインカメラはあるでしょ。
520非通知さん:04/06/09 22:56 ID:5FnYAQ+6
 
521非通知さん:04/06/09 22:58 ID:ThCdcbyW
「話せりゃええやん、電話やし」ってAUのこと?
522非通知さん:04/06/09 23:01 ID:6LWlhCdm
「話せなくてええやん、TVやし」by vodafone
523非通知さん:04/06/09 23:11 ID:O+8SiQgV
一昨日初めてTV電話しているのを見た。
ファミレスで馬鹿面さげてデカイ声で話してた。
N900iだったからこっちに音が丸聞こえ(N900iは背面スピーカー)

はっきり言うと公衆の迷惑、公害。
流行らなくていいよ。
524非通知さん:04/06/09 23:55 ID:2cyxCyUm
つーか、N900iを設計したヤツって、バカ?
525非通知さん:04/06/09 23:59 ID:xvvKmp4t
TV電話してもいいと思えるのは、F900iTみたいな青歯端末にヘッドセットをつけたら・・・だよ。
一々イヤホンマイクを差込むのはダルイし、>>523みたいな香具師は問題外。
526非通知さん:04/06/10 14:11 ID:lAd1shrk
TV電話でイヤホンたるいと言う人が居る以上
スピーカーは付けなきゃならない

でも全面はキーと液晶で一杯

必然的に背面となり、聞こえ難いから音量大となる

>523のユーザーが悪いのではなくFOMA自体の仕様が馬鹿なんです
ドキュモが馬鹿なんです

思えばi-modeも公衆の迷惑、公害でしたね>>馬鹿ドキュモさん
527非通知さん:04/06/10 15:01 ID:BoQZloE6
考えがネガティブすぎて可哀想になってくる。
528非通知さん:04/06/10 15:53 ID:4EAWvh81
>>1の思考がな
529非通知さん:04/06/11 22:59 ID:62UFybBi
 
530非通知さん:04/06/11 23:02 ID:IoNkANCz
ID:62UFybBi
今日も必死なからあげくん
531非通知さん:04/06/12 00:54 ID:oWAJJJmz
え、もう終わったんじゃないの?auて。燃え尽きたんでしょ?もう。
532非通知さん:04/06/12 02:18 ID:ysRnChEE
からあげクンはレッドがうまい!
533非通知さん:04/06/12 08:53 ID:BCz1I1lk
auなんて元からはやってないんだから終るわけない
534非通知さん:04/06/12 09:26 ID:kgkEkEB3
とりあえずFOMAで
*8607*61610にテレビ電話してみ
535非通知さん:04/06/12 09:43 ID:O4/CJt4K
auってテレビ電話できないの!?
536帰ってきたau負け  ◆mogBauMAKE :04/06/12 09:52 ID:Viyun2b5

 ヴァレヴァレヴァウチュウジンダァー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

もうすぐ夏♥ 照りつける太陽のシーズン♥

今年も一ヶ月間は沖縄の別荘で過ごしますだぁ〜ん♥

万座ビーチへこいや!! コバルトブルーの海が待ってるぜ!!
537帰ってきたau負け  ◆mogBauMAKE :04/06/12 09:53 ID:Viyun2b5

忘れてた。水温は冷たいけどな(w
538非通知さん:04/06/12 10:19 ID:NwxCe8Ck
使用に耐える端末なら欲(ry
539非通知さん:04/06/12 10:20 ID:PixaSypZ
テレビ電話使ってるところ見たことない。
540非通知さん:04/06/12 10:45 ID:SbogGB9P
TCAスレからのコピペで申し訳ないが・・・
□■テレビ電話の無いauは確実に延びている■□

各社の純増数(左からDoCoMo・au・Vodafone)
H13年度  4,759,000  1,228,700  2,254,200
H14年度  3,077,000  1,834,900  1,731,300
H15年度  2,066,300  2,909,700  1,039,100
H16年度   314,600   474,900    42,300(5月末現在)
541非通知さん:04/06/12 10:47 ID:nFGq/QiC
三十秒くらい通話映像が保存できるなら、エロ用途にほすぃ…(´・ω・`)
542非通知さん:04/06/12 11:09 ID:SbogGB9P
>>541
それってムービーメールじゃダメなのかい?
543非通知さん:04/06/12 11:23 ID:uu0TRyem
近世において,士農工商よりさらにひくい身分として不当に差別された>>1。▽支配者が身分制度を固定し維持するためにつくり出したもので,
これらの人たちは職業や住む場所を制限され,他の身分の人々との交際もゆるされず,社会的にきびしい差別を受けた。現在もなお,社会的偏見や不当な差別がのこっており,その解消にむけての努力,運動が行われている。
しかし、なかにはこういう悪質なプロパガンダを立てて反社会な事をして鬱憤を晴らすものもいる。
544非通知さん:04/06/12 14:35 ID:tiRKpzXx
>>542
ムービーメールはムービーメールでいいんだけどさ。
(FOMAで10000バイトのムービーメールもらっても意味ないと思うけど)

普通の通話って録音できるじゃない。
テレビ電話が録画できてもいいんじゃない?
545◇mogBauMAKEは谷飛燕:04/06/12 18:01 ID:IMlS2Oan
─────────
───         , ───<獲物発見!
 ̄ ̄  /⌒メ,@@@@@@       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ /ミヘミ..ヽミC[]-[]
    i=...i キ、(  - )メ,,,, __,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  ∧_∧
── ヽ勿  ヽミ  三 j- )""))))) _ ― _: i ∴”_ ∵,     ( )・Д<)
______   ヽ,, /―/ __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ―ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j | ◆mogBauMAKE
───────  /=/,.=ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿=ノ ヽ三,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j=i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )    
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
546非通知さん:04/06/13 01:57 ID:+yMVxSf1
up
547非通知さん:04/06/13 02:01 ID:fU46qeIn
548非通知さん:04/06/13 16:17 ID:3A//iwfd
個人的な意見。

電話って「ながら」が出来るのが一番いいとこだと思うのですよ。
極端な例をいえばトイレにいながらでも普通に通話が出来る、鼻くそほじってても相手には伝わらない等。
それがテレビ電話によってその要素が消えてしまう、と。
日本人の気質からして何か一つのことだけに集中して、っていうのは合わないはずです。
ながら族、っていう言葉がはやったくらいですからね。

その辺もTV電話が敬遠される理由になってるんじゃないかな、と。
まぁ、出来ないより出来たほうがいいってのは事実ですけどね(^^;
549非通知さん:04/06/13 16:24 ID:E2Sy/2Va
映像は伝わるけど、音声は伝わらないものが近日発売されます。
550非通知さん:04/06/14 01:01 ID:4hRTYLTP
age
551非通知さん:04/06/14 01:51 ID:HcQ1dgw7
テレビ電話って、自宅のブロードバンド回線にカメラとマイクをつけて(2つで5000円ぐらい)
お互いに動画チャットすればタダでできるじゃん。

なんで1分70円とかの料金払って携帯でテレビ電話をするのかが俺にはよーわからん。
552非通知さん:04/06/14 02:02 ID:eyE6a+dg
>>551
バカジャネ-ノ?
553非通知さん:04/06/14 02:03 ID:mUvK4wDJ
なんで?
554非通知さん:04/06/14 02:05 ID:uYI1/eeB
>>551
引き篭もりにはお似合いの組み合わせですね。
555非通知さん:04/06/14 02:05 ID:W43DbhKu
まぁ、外でテレビ電話ができる点がポイントなんだろうけど、
気軽に使うレベルには及んでないのが現状だな。


動画メールもイマイチなところを見ると、相当難しいだろうな
556非通知さん:04/06/14 04:31 ID:kO7lrC3B
外でテレビ電話って恥ずかしいよ。
よほど人気のないところで自分じゃない物体を映すならわかるが、
人ごみで携帯に向かって笑いあうなんて・・・・ハズカシスギル。
557非通知さん:04/06/14 04:53 ID:jrowyI5Z
外での電話も最初は恥ずかしかったんだろう。
誰もいない空間に向かって一人ブツブツと。
558非通知さん:04/06/14 11:53 ID:scuY4PxO
十数年前、携帯電話を持てなかった人のコメント

外で電話って恥ずかしいよ。
よほど人気のないところで話すならわかるが、
人ごみで電話に向かって話し掛けるなんて・・・・ハズカシスギル。
559非通知さん:04/06/14 12:35 ID:SLTPwGCw
>>558
だから何だ?
テレビ電話が携帯より新しい技術だとでも思ってんのか?
テレビ電話はFAXより前に既に実用化されている。
にも関わらず、屋内でさえ業務用途の極一部でしか使われない始末。
テレビ電話の夢は、バブルを経験した団塊世代の幻想に他ならないんだよ…。

電子化がいくら進んでも、紙媒体のメディアが絶対に無くならないのと似ているな。
携帯電話におけるテレビ電話の失敗は、ようやく電子ブックの失敗という同様の段階を乗り越えたと
いう点においてのみ評価できるだろう。
これは彼らの幻想を砕くために必要な失敗であったのだ。
560非通知さん:04/06/14 13:44 ID:Qdwthhnl
TV電話会議は大企業ではかなり検討されてますが?
海外とつなぐのは、コストのかなり削減。
561非通知さん:04/06/14 13:48 ID:XXtZHCEs
>>560
>業務用途の極一部でしか使われない始末
ちゃんとそう書いてるじゃん。
562課長田畑耕作 ◆sYBNAbpdyQ :04/06/14 14:34 ID:NrNPbhSQ
大企業の会議でテレビ電話とか…それがバブル組の妄想だと言われているのがまだ分からないのか…。
563非通知さん:04/06/14 14:35 ID:scuY4PxO
>>559
後世にまで香ばしい書き込みを残していただきありがとうございます。
564非通知さん:04/06/14 14:43 ID:z1uRxBLs
>>563
これ、TV電話の話になると出てくるコピペなんだけど。
565非通知さん:04/06/14 15:02 ID:SLTPwGCw
コピペ認定とは名誉なことだな。
566非通知さん:04/06/14 15:04 ID:z1uRxBLs
え、違うの?
>テレビ電話はFAXより前に既に実用化されている。
この辺り、ネタとして有名だし、全体的によく出てくる流れだが??
567非通知さん:04/06/14 19:35 ID:uMLFp4LT
個人的にはいらない。
んだけ。
568非通知さん:04/06/14 22:15 ID:PVGUKUwu
今まで、フォ-マ持ちの女性2人とあったが2人ともTV電話はウザイと言ってた。。
女性受けしない物は流行らないことを実践中。
569非通知さん:04/06/14 22:16 ID:ao7jKI4Y
□■テレビ電話の無いauは確実に延びている■□

各社の純増数(左からDoCoMo・au・Vodafone)
H13年度  4,759,000  1,228,700  2,254,200
H14年度  3,077,000  1,834,900  1,731,300
H15年度  2,066,300  2,909,700  1,039,100
H16年度   314,600   474,900    42,300(5月末現在)
570非通知さん:04/06/14 22:21 ID:PVGUKUwu
>>569
ボダだけケタが違う。。
571非通知さん:04/06/15 01:20 ID:hKuprCvE
実用度は別としてテレビ早く始めといたほうがいいぞアウ
他キャリアは1円で手にはいるのに何万円もしては禿しく不利だろ。
572非通知さん:04/06/15 01:34 ID:XXhOvk6T
>>568
それだと、世の男性のエロパワーで普及したVHSの説明がつかない。
DVDもこれに然り
573非通知さん:04/06/15 01:36 ID:rDk+TYgR
>>572
頭イカレテんな

相手が常必要なテレビエロ電と
ヲタくさい街で簡単に手に入るエロビデと一緒にすんなよ
574非通知さん:04/06/15 01:51 ID:lIe3EebG
んでいつauはつぶれるんですか?
また嘘ですか?
まったく、>>1は帰って糞して寝ろ!
575非通知さん:04/06/15 02:01 ID:9Z0gyH1J
なんかナビウォークと一緒。「案外使わない」
576非通知さん:04/06/15 04:24 ID:orpQ/HHD
>>573
もっともだ
577非通知さん:04/06/15 13:19 ID:/UIh2vCW
ナビウォーク と TV電話

まぁ目くそ鼻くそという事だな
578非通知さん:04/06/15 21:23 ID:WDIZbYGM
ナビウォークもテレビ電話も、困ったら使うってレベルだな
579非通知さん:04/06/15 23:48 ID:yULCt4Kv
580非通知さん:04/06/15 23:55 ID:lIe3EebG
>>578
え?テレビ電話って困ったら使うの?
581非通知さん:04/06/16 01:47 ID:XGBs7b9I
電話相手がテレビ電話を持ってたらな〜!と思うことが増えるね。
話して説明するより、直接、
通話しながら映像を見せた方が早い場面ってあるから。
582非通知さん:04/06/16 06:26 ID:reG9L8id
とにかく、本気でインフラとして普及させるつもりがあるなら
普通通話と料金一緒にせな。
583非通知さん:04/06/16 11:02 ID:ArE9xWPR
回線交換方式のTV電話は電波帯域を大食するんだろ?
利用者が増加したらあぼーんしちまうじゃないか。
584非通知さん:04/06/16 20:04 ID:2d+o4xVr
テレビ電話はもはや携帯の常識
テレビ電話のできないauは確実に潰れる
585非通知さん:04/06/16 20:52 ID:WnFeBAzY
DoCoMo学割キボンヌ
そしたら変えたい
586ひたち:04/06/16 22:04 ID:nnTaBb90
次世代携帯?テレビ?つければ。それだけだよ。
587非通知さん:04/06/16 22:10 ID:C69Eopaw
このプライバシー保護に敏感なご時世に
テレビ電話マンセープロパガンダばらまいてるのは
チョンかここの板にのさばってる谷飛燕軍団ぐらい
588非通知さん:04/06/16 22:11 ID:1hvcKmNc
>>584
で、いつつぶれるの?
589非通知さん:04/06/16 22:14 ID:URHIWEWm
日本人にTV電話は絶対に流行らない。

10年前に家庭用TV電話がサービススタートしたけど、
顧客は全然増えてない。
590非通知さん:04/06/16 22:25 ID:KMj3dS6p
テレビ電話どころか写真メールさえも使ったことがない俺。
591非通知さん:04/06/17 14:10 ID:9ta+do8H
>>585
ガキが流入して品位が下がるからご勘弁
592非通知さん:04/06/17 18:14 ID:J6H+0YYI
BREWのないドキュモは潰れる




    ウィルスで
593非通知さん:04/06/19 03:24 ID:3s079Rom
あうんこ
594非通知さん:04/06/19 20:30 ID:3oCPEZHl
aunnko
595非通知さん:04/06/19 20:35 ID:GX69cizw
携帯でテビレ必須?
全然いらないですが
カメラもおもちゃ程度でいいです
596非通知さん:04/06/20 18:13 ID:dLBALc9/
597非通知さん:04/06/20 18:18 ID:vJxrdHo6
携帯テビレつきau
プゲーラ
598非通知さん:04/06/20 18:20 ID:ZVTYRH6u
gpsよりはほしぃなぁ
599非通知さん:04/06/20 18:36 ID:m8ehxF0v
テレビ電話不評だよ。女の子とかすっぴんでしゃべれへんやん!って言ってたw
600非通知さん:04/06/21 00:15 ID:wUvfhG7b
>>599
不細工で生まれたのが悪い。
601非通知さん:04/06/21 20:53 ID:2w6e6VzO

女心のわかってない無職童貞キモ豚発言キターーー
602非通知さん:04/06/21 22:26 ID:VyFVngA1
不細工になればなるほど複雑な女心。
603非通知さん:04/06/21 22:39 ID:8V3RThlH
2人で画面向き合ってしゃべる使い方はさほど普及しないと思う。
だいたい女同士でも、「テレビ電話で話したい」なんて友人に言ったら
キモチ悪がられると思うんだ。
別の使い道で時々使われることはあるかもしれない。
借ってるワンちゃん見せてー♪とか。
604非通知さん:04/06/21 22:43 ID:5wHqiem7
>>602不細工で単細胞な女はどーすりゃええの?
605非通知さん:04/06/21 22:52 ID:1/HptYjG
出先でダラダラ電話する事はないし
家では気を抜いて無精ヒゲで、ゆったり過ごすから
テレビ電話いらないな。

って、いうか
居場所確認されそうだから、あったら困る。
606非通知さん:04/06/22 10:57 ID:hyJl0NqA
>>1
>ボーダなら土日祝日はテレビ電話も終日1分5円だ

豚さんもこんな事になろうとは…(プ
607非通知さん:04/06/23 18:56 ID:GsM9k8Vu
随分テレビ電話非難されてるけどおれはできたほうがいーと思うよ。
WINユーザーだけど家で使ってて便利だと思う。

ただFOMAのテレビ電話みたいに汚いといらないって言われても仕方ないな…
テレビ電話便利と思うのはリアルタイム性だもん。
あれ見せてって言われてこれだよ!って言える使いやすさ。
FOMAのテレビ電話じゃ、画像悪くてなんなのかわからない。
せいぜい人物特定くらいにしか役にたたない
608非通知さん:04/06/23 20:31 ID:D7fSTUMf
テレビ電話が非難されてるなんてことはないでしょう。
要らないといってる人は、便利である便利ではないとゆー以前に
プライバシーなどを問題視していて、それは個人の感性ゆえ否定しちゃダメ。

で、あったらあったでいいけど、って意見は多いけれども、
このスレは「ないと潰れる!!」と一方的にないことで叩きまくるスレで。
それゆえなくても困らない人や、前述のあると困る人の反感を買ってるだけ。
609非通知さん:04/06/23 22:48 ID:LeYmWAfc
でっきるっかな
610非通知さん:04/06/23 23:15 ID:Y6NfLtAB
次のシリーズのFOMAから、TV電話は外されるよ。
611非通知さん:04/06/23 23:46 ID:I6OvcLys
>>610
安価なモデルはな。
612非通知さん:04/06/23 23:55 ID:mrOuCH39
>>610
auの路線をマネか?
それとも付けても無駄と気づいたか?
613非通知さん:04/06/24 00:01 ID:tAyGM5qK
現時点でつけても無駄だとは、ユーザーはみんな気づいてる。

気づいてないのは、一部のオタと、ドコモ首脳陣
614非通知さん:04/06/24 08:12 ID:uqnNYSIC
>>613
気付いてないのが首脳陣なら、非搭載端末でGOをするはずがない。
615非通知さん:04/06/24 08:23 ID:TWeEmwOS
コスト低減になるからやるんでない?
616非通知さん:04/06/24 08:26 ID:EEDROmVz
S0213iのようなFOMAも必要ってこった。
消費者の選択の幅を広げる意味でな。
617非通知さん:04/06/24 20:05 ID:AEs6d7gb
 
618非通知さん:04/06/24 20:57 ID:RboEyvRT
たかだか2.4型の大きさでテレビを見て、嬉しいか? 画面が倍の大きさ位でないと、見てもしょうがない。
619非通知さん:04/06/24 22:50 ID:xCWEtcAo
>>618
同意。漏れの場合は最低15インチは欲しい。
620非通知さん:04/06/24 22:51 ID:lDXv4tp6
>>618-619
ここで言うテレビ電話はVODAのようなテレビ電話の事か?
621非通知さん:04/06/24 22:53 ID:uI6CoSJu
「テレビ電話」と「テレビ付き電話」の区別も付かないのか?
そういえばauにはどちらもなかったな。
知らなくて当然か。
622非通知さん:04/06/24 23:00 ID:/Z2pTHdm
テレビ電話いらね。
むしろ困る。
ばればれじゃん絶対いらない。
サラリーマンで持つ人は営業以外でしょうね。
623非通知さん:04/06/24 23:09 ID:HHhhYA8/
素直に携帯は通話専用。
顔見せチャットはPCで矢れとイイたい。
624非通知さん:04/06/25 01:11 ID:WUwJtymR
テレビ電話付いてる機種持ってる奴が周りに居ないから使えない。
俺のまわりにAU使いが多いせいだ。
625非通知さん:04/06/25 05:54 ID:fnY+phBX
結局ドコモもTV電話は必要ないと、気が付いた訳だね。
626非通知さん:04/06/25 17:07 ID:KQbdUFc9
>>625
その為のキャラ電だし
627非通知さん:04/06/25 17:20 ID:VgYY8EHK
>>621
どっちもあるキャリアが一番潰れそうで、どちらもないキャリアが一番売れてるのは何故?
628非通知さん:04/06/25 17:24 ID:iTzNNmO1
テレビ電話は要らないけど、テレビは欲しいなぁ。
どちらにしても他所のキャリアみたいな中途半端なものなら
イメージ悪くなるから出す必要なし。
実用に耐えられるものでないとね。

テレビ電話はサービス加入制にしたらよいのに。
月額1000円だな。
お金がもったいないから加入しないって言い訳できるからね。
それでも必要な人は利用できる。
通話料は同じにしてね。
プライバシーもへったくれもないテレビ電話。しかも通話料もかさむ。

家庭用テレビ電話がそれを遙か昔から証明している。

怒気ヲタ豚ヲタには理解不能だが
630非通知さん:04/06/25 22:20 ID:6t3KN5Vz
>>629
みじめ
みじめ
みじめ

ayu
631非通知さん:04/06/25 22:21 ID:RF7ZUKUr
>>630
浜崎はもう古いよ
632非通知さん:04/06/25 22:52 ID:2y32+bcE
>>610
全機種搭載→キャラ電→廉価版には不搭載

着実に廃止に向かって突き進んでますなw
正しい方向にあると思いますよ。
次の一手は・・・ハイエンドモデルのみに搭載 かな?
633非通知さん:04/06/25 23:31 ID:6ukIghzR
いらんよ。動画メールを押し出してるauのやり方は賢明だ。
634非通知さん:04/06/25 23:33 ID:fnY+phBX
廃止は無いよ、ATM網使ってる限り。
635非通知さん:04/06/26 01:01 ID:q4sy/os9
>>633
動画メールはいかがですか?
636非通知さん:04/06/26 01:05 ID:z3m3bD0G
はっきり逝ってテレビ電話もムービーメールもどっちもイラネェ。

イラネェ同士の比較だとすると、
ムービーメールはメールシステムと添付サイズから
投資とかゼロで勝手に送れるようになってるものであるのに対し、
テレビ電話はわざわざ64Kbps回線交換設備を維持してる面でなおさらイラネェ、かな。

EV-DOやHSDPAのパケット通信でやるテレビ電話
= テレビ電話使わない人に負担が逝かない なら、あってもいい。
637非通知さん:04/06/26 01:10 ID:3zHK6kvE
1分60円も払ってブルドッグ相手に会話するなんて殆ど基地外沙汰としか思えないね。
638非通知さん:04/06/26 13:05 ID:cZnGveat
あー確かに高いね、テレビ電話。
技術的に金額上げる必要があるんでしょうか?
639非通知さん:04/06/26 15:23 ID:43W7sNi+
本来なら音声の約6〜7倍の通信料金が発生してもおかしくない。
640非通知さん:04/06/26 15:26 ID:zAZ4JBK+
>>638
サービス自体も商業的な意味しかないかと、、
641638:04/06/26 19:00 ID:5YwoBnxU
>>639
そうなんですか。。

昔、自宅回線はINS-64使ってたけど、あれは音声通話でも64Kbpsのチャネル1個占有しちゃうので、同じみたいな感覚なってますた。
きょうびxDSLですけどね。

技術的に違うんですな・・・
642非通知さん:04/06/26 23:50 ID:sjsJ0SPM
 
643非通知さん:04/06/27 00:00 ID:D1UYR0Fl
ドコモに関してエロイ人!
FOMAの解約料金教えてw
644非通知さん:04/06/27 00:04 ID:kJcyDUAS
>>643
違約金はあるが、解約金は無いのでは?
多分、ボーダをパクって「FOMAに不満のある人は違約金無料」ってのを始めるはずだがな。
あと、スレ違い。
645非通知さん:04/06/27 00:17 ID:sNCOszGf
で、そろそろauはつぶれたの?
646非通知さん:04/06/27 03:54 ID:Bi4F3apZ
で、そろそろあうはつぶれたの?
647非通知さん:04/06/27 04:30 ID:3gPnxZUs
機能があって使う使わないを選ぶのと
最初からまったく使えないのとでは
次元が違いすぎますね。
可哀想に。
ギャハハハハ
648非通知さん:04/06/27 11:50 ID:rUzWieTO
使わない機能を省いたモノを選ぶという選択肢。
649非通知さん:04/06/27 13:41 ID:3gPnxZUs
> 使わない機能を省いたモノを選ぶという選択肢。

そういう選び方ってauではできませんよね?
何しろ選択肢はひとつしかないわけですから。
ギャハハハハ
650非通知さん:04/06/27 13:51 ID:rUzWieTO
>>649
ぶっちゃけて言うと機種というかキャリア。
651非通知さん:04/06/27 13:58 ID:kJcyDUAS
っていうか、テレビ電話って抱き合わせだろ?
652非通知さん:04/06/27 13:58 ID:rUzWieTO
>>650は撤回しとこうか。有れば使うという人間は
潜在的に数多く存在すると思われるので。
653非通知さん:04/06/27 14:00 ID:rUzWieTO
>>651
900シリーズ以降、その傾向で固まるだろうね。秋のノキア廉価機ですら
TV電話を載せるみたいなんで(ITmediaか日経で見た)。
654非通知さん:04/06/27 14:39 ID:To9Y7tX7
あっても邪魔にならないからどうでもいいよ。
端末価格も大差ないし。
655sage:04/06/28 22:29 ID:uDgEYLtq
テレビ電話を付けるのは構わんが、その代償に端末がバカでかく重くなるなら
いらない。FOMAなんてまるでワラジを耳に当ててるようで俺的にはあり得ない
サイズ。
656非通知さん:04/06/28 23:04 ID:ZyS69Wmi
価格に差が出るからハード変換止めてソフト変換にしたんだろ。
で、画質ががた落ち・・・。
657非通知さん:04/06/28 23:12 ID:lDAbKdCo
>>656
上位機種は今でもハード変換
658非通知さん:04/06/28 23:14 ID:AgXvsaXJ
で、このスレでテレビ電話を頻繁に使ってるやつって
どれくらいいるの?
659怒気オタ豚オタ撲滅委員会会長 ◆b88z6FE7K. :04/06/28 23:20 ID:bj23RaO/
てめえらそんなにテレビ電話が好きなら

便所でうんこ中で着信してもテレビ電話で通話しろ!

小便中で着信してもクサイチンコさらしてテレビ電話で通話しろ!

660非通知さん:04/06/29 02:52 ID:26FYZCl4
テレビ電話使えないって風評がある時期にわざわざ飛び込む必要があるのか。
企業行動としては当たり前のことだろう。
消費者に訴求力あるサービスができる自信があれば
テレビ電話だろうがフェリカだろうが、そういったサービスを自ずと提供
するのも当たり前の話。
ドコモがやってるのは業界リーダーを自覚してるからだろうよ。
民主主義を広めようとしてるどこかの国と同じだ。
661非通知さん:04/06/29 19:02 ID:hSFmfqJA
ドコモは業界の切り込み隊長ですからな。
突破口を開ける時と開けない時があるみたいですが。
662非通知さん:04/06/30 09:39 ID:Jbk17gUo
 
663非通知さん:04/06/30 11:23 ID:ndwSG18P
>>660はDoCoMoを誉めてるのか貶してるのか・・・w
664非通知さん:04/07/01 01:19 ID:LKZO+b1v
 
665新規参入組(TD-CDMA組)DはすべてTV電話あり:04/07/01 08:23 ID:Wr7PoePJ
TV電話できない3Gはアウだけ…アメリカ得意の所詮ごり押し企画だし
666非通知さん:04/07/01 10:42 ID:nWc+SRRL
夏WINちょっとは魅力的だが
テレビ電話無いくせに料金プラン上がるのが納得イカン。
定額やナビに興味無いからV602SHかFOMA買ったほうがよっぽどマシだ。
667非通知さん:04/07/01 10:47 ID:9+1gOCP0
V602SHにはテレビ電話ないよw
668666:04/07/01 10:51 ID:nWc+SRRL
テレビ電話無くとも
全部入りで料金プランが安メだから◎
669非通知さん:04/07/01 10:52 ID:/fdj1kz4
>>666 釣りですかw
(ノ∀`)アチャー



( ´,_ゝ`)プ

プッ
670非通知さん:04/07/01 10:55 ID:Ydxlgwl2
テレビ電話があった、DDI-Pby京セラのビュジュアルフォンは
うわなにをするじゃddspkふじlいふみやdじぇい
671非通知さん:04/07/01 10:59 ID:ePP4k8/o
ってか、テレビ電話なんか特に必要ないだろ
おれもFOMA使ってるが、最初はおもしろくて使っていたが
じき飽きた。

テレビ電話チャットってのがあるらしいが
あれには興味あるな。
顔見ながらナンパするらしい
ブサは不利だな
672非通知さん:04/07/01 11:00 ID:i0yePHcL
>>668
料金プランのどこが安いの?パケ割入るには新プラン必須だし
通話料金は1分単位の課金だし、10秒以内10円も廃止されたし。
しかもテレビもラジオもTV電話もないの全部入りって( ´,_ゝ`)プッ
673非通知さん:04/07/01 11:06 ID:mBqcGKTF
WINは通話料高杉、ボーダは分単位課金痛すぎ。
674非通知さん:04/07/01 11:07 ID:i0yePHcL
>>673
30秒課金でお得タイムもあるFOMAが一番だね。WINより通話安い。
675666:04/07/01 11:16 ID:nWc+SRRL
auでも1分課金使いだから問題無い。10秒10円廃止でも、そんな短い通話しないから気になん。
3Gにしても同じプランってのかイイ。
ラジオは要らんし、テレビは最大60分じゃあ欲しいとは思わない。
676非通知さん:04/07/01 12:28 ID:IEiO9w6t
>>675
>auでも1分課金使いだから

???
677非通知さん:04/07/03 02:03 ID:w0Dj9gCE
旧セルラー地域(関東・中部以外)の料金プランってことだろ。
678非通知さん:04/07/03 09:39 ID:EmHt6ghv
ホス
679非通知さん:04/07/03 09:41 ID:2YgVpUm5
もうね豚の工作は、下手杉で見てらんない。
680非通知さん:04/07/03 11:33 ID:zQPCk9Y0
豚ヲタは、豚のメリットがことごとく消滅したもんだから、
商売敵を叩く事しか出来なくなったか。

もはやメリットは完全に消え失せたんだから、豚ヲタは今すぐ首吊って氏ね!
681非通知さん:04/07/03 13:09 ID:z6fIbGlZ
>「テレビ電話なんて何に使うの?」、「あんなもの不要だ」とか、
>ろくに使いもしないうちにそう決め付ける人が、僕はあんまり好きじゃない。

                - 中略 -

>「テレビ電話を“普及”させるにはこれこれこうすべきだ」とか、
>したり顔で語る評論家にも辟易する。
>だって、たとえばこれが電話やメールだったら、
>「電話はこう使え」とか「メールはこう使え」とか言うだろうか?
>使い方を人に強制すれば、誰でも使うようになるだろうという考え方自体が
>そもそもゴーマンなのではないか。

http://mita.cocolog-nifty.com/mita/foma/index.html
682非通知さん:04/07/03 13:45 ID:Xq0ArMI9
>>666

希望退職に600人以上応募=予定超え初日で打ち切り―ボーダフォン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000975-jij-biz

( ゚д゚)ポカーン
683非通知さん:04/07/03 13:51 ID:EGL8sQS/
>>681
違う違う。そのどちらもこのスレの本質ではない。スレタイ嫁。
このスレは、
「テレビ電話がないなんて、あう使えねーよ」
「あれは必要だ。なければ潰れる」
と決め付け押し付けるスレ。すべてはそこから始まっている。

あなたが指摘してるのはそれに対する反論や懐柔策でしかない。
684非通知さん:04/07/03 13:57 ID:jYmL8qzV
ていうかテレビ電話使うならFOMAと2台持ちが最強
間違ってもブタ電なんか誰も選ばねえよ
でもAUのテレビ電話も既に秒読み段階。しかも画像が綺麗なQVP出たら
FOMAもイラネ

685非通知さん:04/07/03 14:41 ID:O8+dsPXS
?あうテレビ電話やるの?何時から?
686非通知さん:04/07/03 14:49 ID:rhRCLWr6
もう準備は整ったってことだろ

http://www.cdmatech.com/solutions/products/qvideophone.jsp
これによると
Chipsets that Support Qvideophone に対応してるのは

MSM6800 Chipset Solution
MSM6700 Chipset Solution
MSM6550 Chipset Solution
MSM6500 Chipset Solution
MSM6275 Chipset Solution
MSM6150 Chipset Solution

http://www.cdmatech.com/solutions/pdf/qtv_qcamcorder_qvideophone.pdf
687非通知さん:04/07/03 15:04 ID:a7PdY0GU
対応製品を開発しているのは、京セラ、LG Electronics、Pantech & Curitel、Samsung、
三洋電機、SK Teletech、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの7社。
688非通知さん:04/07/03 16:04 ID:mzHICjqy
TV電話イラネ
689非通知さん:04/07/03 16:14 ID:mHp+QZCL
おい。あうは遅れてると思われてるぞ。
早いとこテレビ電話登場させろや。
690非通知さん:04/07/03 16:21 ID:WfD7uGaU
>>689
あうゆーざーですが、あんまり必要を感じません。
691非通知さん:04/07/03 16:29 ID:ey93N5db
いまだかつてTV電話している人を見たことがありません。

会社の支給携帯はFOMAですが、TV電話は金がかかるので禁止されています。
692非通知さん:04/07/03 16:41 ID:ey93N5db
ボダの旧ハッピータイムはTV電話でも有効だったはず。
こういうのがあれば使ってみたいと思うけど。
…端末(V801SA)はだめぽだったが。

知らない人からのTV電話なんか出たくもないし、知って
いる人だって時に顔を見せたくない時だってある。
こっちはTV電話するつもりでかけたのに相手が出てくれ
なかったり。
 …TV電話用の新しいルールやエチケットが決まらない
と難しいやね。
693非通知さん:04/07/03 16:55 ID:LREfzRvc
あうユーザーはテレビ電話を否定してるから、
テレビ電話がauで開始されたら、テレビ電話非対応機種を使い続けるか、
KDDIグループのツーカーへ乗り換えることは確実でしょう。
まさかテレビ電話の開始が純増スピードを鈍化させるとは
小野寺さんも思わないでしょうね。
694非通知さん:04/07/03 17:38 ID:+svf7XNU
そのうち時代がテレビ電話に追いつくさ。
未来は目の前だ。
695非通知さん:04/07/03 17:39 ID:EmW7nu+5
au利用者は、要らないと言ったんだから、絶対にテレビ電話付きを買うなよ。
696非通知さん:04/07/03 17:45 ID:+svf7XNU
>>695
散々既出だが、有るに越したこたぁない。
697非通知さん:04/07/03 19:51 ID:yIFuCaln
テレビ電話アプリが動くのは仕方ないとおもうけど。。。
698非通知さん:04/07/03 23:23 ID:khcMebdK
>>695
え!絶対にテレビ電話になっちゃうの?
普通に通話は出来ないの?








でも出来たとしてもいらんなこの機能。
699非通知さん:04/07/03 23:58 ID:EmW7nu+5
>>698
んなわけない。普通は。
700非通知さん:04/07/04 00:46 ID:n7TDTwSu
テレビ電話付有るに越したこたないがFOMAみたいにデカ重端末ばかりになる
のは止めてもらいたい。
701FOMA使い:04/07/04 00:49 ID:+iS3Qa0S
へへ、FOMAでかいでぇ〜。
耳に位置合わせたら、マイク位置が口から5〜6センチとか離れるぞw
702非通知さん:04/07/04 01:00 ID:nmXdxEa2
>>695
テレビ電話機能、要らない香具師は買わないだけ。
欲しい香具師は付いたら使うかもしれないが、端末価格と通話料金次第。

まあ、そんなのは関係なくauは加入者を増やし続けるだろう。
テレビ電話をウリにしてこけたキャリアの二の舞は無いな。
703非通知さん:04/07/04 01:03 ID:RdCBn8Ac
TV電話を使わなくとも付いてくる様になったら、
その端末を買うしかないんでわ。

調子に乗って使うかもしれんけど(w
704非通知さん:04/07/04 01:08 ID:nmXdxEa2
>>703
付いても付かなくてもコストが変わらないのかな?

現状でもエントリーからハイエンドまで様々なモデルを出しているのだから
全ての端末にテレビ電話機能が搭載されるという理屈が理解不能。
705非通知さん:04/07/04 01:16 ID:RdCBn8Ac
>>704
auの1402みたいに、チップでは色々対応してるが廉価機種故に
非対応とする、ってのは実際にやってまつな。

と、いう事で>>703は自己否定。(・∀・)アヒャ
706非通知さん:04/07/04 18:24 ID:Xh4BxF01
いいじゃないか。
テレビ電話が使えるようになったらマンセーするのだから。
707非通知さん:04/07/04 19:04 ID:ei4Rjxjz
正直、FOMAユーザでテレビ電話"マンセー"って人は見たことがないのだが……。
708非通知さん:04/07/04 19:36 ID:fB/yOO8L
auサービス停止の前にボダがサービス停止しそうなのは
俺の気のせいか?
そうかそうですか。
709非通知さん:04/07/04 22:32 ID:wflxrnd1
au
710非通知さん:04/07/04 22:43 ID:RzVDUkqp
回線交換で14.4Kbpsしか出せんのにできるわけないやろ!
711非通知さん:04/07/04 22:47 ID:/CXDYwmU
正直、テレビ電話してる人、見たことねー
CMでやってるような単身赴任お父さんや、ジジババも見たことねー
712非通知さん:04/07/04 23:02 ID:WpLKZF84
テレビ電話なんかやりまくられたら
すぐに回線パンクしそう

だから、使われないほうがいいかも
713非通知さん:04/07/04 23:38 ID:f6b2VblT
>>711
自宅でやるものですよw
714非通知さん:04/07/04 23:53 ID:+d4seZEk
>>711
最近居るぞ。
女子高校生なんかの若い世代には。

俺は30歳だが・・・
715非通知さん:04/07/05 00:03 ID:aQeKVVkN
>>710
PCのTV電話も回線交換だと思ってる人ですか?
今時回線交換でデータ通信なんてはやらねえんだよ。
716非通知さん:04/07/05 02:09 ID:gI42zM6y
ドコモだってTV電話をIPにしたがってるのに・・・
717非通知さん:04/07/05 03:47 ID:Mn9tBtfV
 
718非通知さん:04/07/05 11:42 ID:Lep1UyNt
そもそもドキュモの売上のほとんどが
TV電話のないPDCですが?


潰れるならPDC依存が高いドキュモだな
719非通知さん:04/07/05 14:27 ID:DJ521c9D
読んで爆笑だな
ユーザーが利用しない機能満載の900i
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html?mc10

auがテレビ電話機能搭載しないのは、ある意味利口
720非通知さん:04/07/05 14:34 ID:3vxtiiZt
搭載しないのではなく、
搭載できないが正しい表現だな。
そのうち搭載された途端にマンセーするのが落ち。
分かりやすいリアクションを期待してますよ。
721非通知さん:04/07/05 14:38 ID:9+FXZ2P0
ドコモ「テレビ電話で流行を先取りだw」
あう「はぁ・・・左様ですか。うちは定額制やるんでよろ」
ドコモ「誰かが先走った以上(ry うちも定額だ!」
あう「またパクリですか。いいですよ。W定額やるんで」
ドコモ「ケータイで出来ることのすべてへ・・・」
斎藤健二「900iのテレビ電話、半数が一度も利用したことがありませんが何か?」
ドコモ「 iモードFeliCaで、おサイフケータイやります!」
あう「先走り杉」
722非通知さん:04/07/05 14:47 ID:DJ521c9D
ドコモやボーダの現状見てると、搭載されてもマンセーなんか出来ないな。

だって・・・相手も搭載されていないと成立しないテレビ電話機能なんて(ぷっ!)
723非通知さん:04/07/05 15:00 ID:Ekn2BlHa
テレビ電話なんかいらないって!その証拠だ。これでも読め!

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html?mc10
724非通知さん:04/07/05 15:05 ID:DJ521c9D
>>723
すぐ上のレス>>719が見えないのかな?
TCAスレでもコピペして必死だな
725非通知さん:04/07/05 15:08 ID:lp/rHPnI
GPSやラジオなんかもっと要らないw
726非通知さん:04/07/05 15:14 ID:IRcY5PDB
>>725
それを言い始めたら
ドコモの凸メール、メロディコール、不必要に巨大なアプリ、
vodaのバウリンガル、アナログTV等出てくるのでヤメレ
727非通知さん:04/07/05 15:21 ID:DJ521c9D
結論
テレビ電話を付けたドコモとボーダは失速し続けた

各社の純増数(左からDoCoMo・au・Vodafone)
H13年度  4,759,000  1,228,700  2,254,200
H14年度  3,077,000  1,834,900  1,731,300
H15年度  2,066,300  2,909,700  1,039,100
H16年度   314,600   474,900    42,300(5月末現在)

900iを買ってもテレビ電話は使えなかった
FOMAのユーザー数は約400万人と市場全体の5%に過ぎず、利用者が増えれば自然とテレビ電話の利用頻度も増すと考えられる。
しかし「不満」と答えたユーザーの意見をみると、単にかける相手がいないだけでもないようだ。
「画像が荒いし、値段が高い」(無職・33歳)
「画像と音声が遅れる」(会社員・32歳)
「声が聞こえにくい。ハンズフリーにしても相手に声が聞こえにくい」(無職・28歳)
といった、テレビ電話の規格や端末の性能に対しても不満の声が挙がった。
728非通知さん:04/07/05 15:45 ID:/DsuI+KC
あってもいいけど
なくてもいい

どーでもいいようなものしかウリにできない宣伝部に問題アリ

それをキャリアの甲乙に結びつける椰子は問題外


でFA
729非通知さん:04/07/05 15:57 ID:cL+Ufvqw
全ては料金だよ。
懐が痛まなければ使ってみようという気にもなるし、そうすれば普及する。
もしもWinの定額制がなかったら、auに魅力はないという人だっているだろ
う。
漏れ個人的には「Winの使える端末に魅力がない」だが。

消費税分だけ値下げして、税込み時の料金を厘(1/1000円)単位まで表示
するのは止めろ。消費税は銭単位は四捨五入だったか切り上げではなかっ
たか?
デコメールで装飾する前に、もっと入力をし安いように改良してくれ。見
やすいように液晶を大きくしてくれ。基本的な設計がスットコドッコイだ
というのは認めよう。
730非通知さん:04/07/05 16:01 ID:3vxtiiZt
ないより、あるに越したことはない。
GPS、TVチューナー、凸メール、DXアプリ、
そしてテレビ電話。
それらを必死に否定しているやつは、単なるひがみにしか見えないね。
731非通知さん:04/07/05 16:23 ID:P0hesl3h
>>730
今ひとつ誰に向かって言ってるのかわからんな
732非通知さん:04/07/05 16:40 ID:3vxtiiZt
携帯にまつわる諸機能を否定してどうする。
携帯を否定してるやつが、
携帯板で暴れてるとしか思えない。
テレビ電話を持ってないリア厨といったところかな。
733非通知さん:04/07/05 16:41 ID:rPbuH1Oe
ゥイィィヤァァァアッッホォォォウゥゥゥ!!!!!!
734非通知さん:04/07/05 16:50 ID:DJ521c9D
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html?mc10
この調査結果は別に機能そのものを否定してないだろ。
搭載した機能がユーザーの満足に結びついていない・利用頻度が低いといった結果を表しているだけだ。
それを否定していると捉えているのは、そいつのひがみ。
自分がマンセーできないネタが持ち上がるとヲタ・厨呼ばわりというお決まりコースかな?
735非通知さん:04/07/05 17:18 ID:EjR0DsiA
ID:DJ521c9D痛すぎ
736非通知さん:04/07/05 17:18 ID:ZKYaCQ0v
>>734
釣れますか?
737非通知さん:04/07/05 17:19 ID:S1fq43pi
使われないものは商品化しなくていいです。
auユーザーはテレビ電話を必要としてませんから。
738非通知さん:04/07/05 17:35 ID:fOy0zIxO
ツーカーを使いたいユーザーが0.4%も居たのが笑った
739非通知さん:04/07/05 17:39 ID:gE6Qc/lL
auユーザーは、TV電話を必要として無い…
自分はTV電話を必要として無い… でしょう!
FOMAユーザーの一人として、FMチューナーが、あれば便利だと思うよ。素直に書かないとヒガミだけだよ!
740非通知さん:04/07/05 17:39 ID:S1fq43pi
GPSやテレビ電話を使わないのならツーカーを使えばいい。
さぁ!あなたもツーカーズへ!!
741非通知さん:04/07/05 17:42 ID:S1fq43pi
>>739
テレビ電話を必要としてたら、そもそもauなんて使ってないでしょ。
他にテレビ電話をサービスしているキャリアがあるのに、
テレビ電話を必要としてたら乗り換えると思いますけどね。
テレビ電話以上に必要とするものが、今のauにはあるのだと思いますよ。
当たり前の何かがね。
742非通知さん:04/07/05 17:47 ID:5ik6DQy7
次期FOMAからは、TVコール機能外されるって話しじゃない。
やっぱりいらない機能なんだよ。
743非通知さん:04/07/05 17:49 ID:obtCFwEq
734の記事
30代無職に聞いてる時点であてにはならなないな
744非通知さん:04/07/05 17:58 ID:JRs47vQl
俺 テレビ電話使ってみたいんだよ、、
でも
まわりにフォマ使いがいないんだよ(泣)
745非通知さん:04/07/05 18:01 ID:EjR0DsiA
>>744
iモードが開始されたときもそうだった。
メールに対応した電話を使ってる人が少なくて困った。
746非通知さん:04/07/05 18:02 ID:IRcY5PDB
>>744
探せ、実は結構いるもんだから。
747非通知さん:04/07/05 18:02 ID:fOy0zIxO
>>745
あの頃は電子メールなんてPCでやるもんだったしな。
テレビ電話はPC相手で出来ないしな・・・。
748非通知さん:04/07/05 18:08 ID:0+us2o0o
テレビ電話が無いくらいじゃ潰れないだろ?
749非通知さん:04/07/05 18:10 ID:9vDFKBQA
ITmにFOMAの凸メール、テレビ電話脂肪
ゲームだけは最強って記事でてるな
750非通知さん:04/07/05 18:11 ID:fOy0zIxO
>>748
ここだけの話、イリジウムはテレビ電話がなかったから潰れたらしい。








嘘ですが。
751非通知さん:04/07/05 18:12 ID:DJ521c9D
「テレビ電話の無いauは確実に潰れる」なんてスレタイ掲げて、
次世代ケータイの必須機能であるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう。
仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後。
世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に、auだけは音質の悪い音声通話のみ。
(中略)
このままだとauがドコモかボーダの傘下に入るのは時間の問題だな・・・だとよ。

世の中この通りにならず、挙げ句の果てに売り文句の「テレビ電話」機能が使われてない
なんて調査結果出てしまって、ヲタ・厨どもは逆ギレか?
見苦しいな
752非通知さん:04/07/05 18:15 ID:IRcY5PDB
スレ立てた>>1
「テレビ電話の無いauは確実に潰れる」なんて思ってもいないと思うが。
753非通知さん:04/07/05 18:16 ID:fOy0zIxO
本気だとしたら、かなりいい電波の人だな。
754非通知さん:04/07/05 18:22 ID:BFQQwGrG
煽りスレに来て、スレタイに対してマジに突っ込みを入れている時点でアホだろ。
そういう奴は「太陽は西から昇る」なんてことにも必死に反論するだろう。

漏れは、煽っている奴もそれに対して反応している奴も面白いからこのスレを
眺めているけど。
755非通知さん:04/07/05 18:25 ID:DJ521c9D
>>752
スレタイだけならネタだと思うが、その後の能書きがね・・・

> アバター機能が開発されたためドコモとボーダのテレビ電話は急速に普及するだろう。
> ボーダなら土日祝日はテレビ電話も終日1分5円だ
> auにはドコモやボーダに比べて何の優位性もない
> 3Gの通信方式もauだけマイナーな規格
> 3GなのにSIMカードもない始末。

今、読み返すと・・・かなりセンス良いギャグか?
756非通知さん:04/07/05 18:30 ID:gE6Qc/lL
若い世代は食らい付いてるぞ。Vodaが一時期auを抜く勢いがあったのは、写メールを始めたからで、結局他のキャリアも始めた。自分も最初は要らないとも思ったのは事実
TV電話も同じ流れくるのでは…au→DoCoMoへと若い世代から移行は始まってるよ。
757非通知さん:04/07/05 18:31 ID:CJie35Hk
藻前等よくやるよな。
テレビ電話なんて使わないだろ?
それよりJAVAアプリが標準で使えないのが致命的だと思うが。
758非通知さん:04/07/05 18:37 ID:DJ521c9D
>>756
>>727で示されている純増数の推移を説明してくれ。
若い世代の移行程度じゃ、ドコモの失速は止められないか?
少子化時代で若年層減ってるもんな。
759非通知さん:04/07/05 18:39 ID:IRcY5PDB
>>757
最初からアプリが目的ならauには来ないと思うが。
何でドコモやvodaがアプリを積極的にプッシュしてるのに
アプリに関しては何も言わないauに来なきゃいけないんだか。
760非通知さん:04/07/05 18:41 ID:fOy0zIxO
ぶっちゃけ、アプリに関してはauやる気あるのか?
761非通知さん:04/07/05 18:42 ID:BFQQwGrG
何だかんだで、700レス越えているのか。
>>1の釣りもそれなりの成果があったということだな。

流石、2ちゃん屈指の厨房板。
762非通知さん:04/07/05 18:43 ID:N+2tPmyV
おーい
こんなんじゃいつまでたってもau(KDDI)は潰れないぞw

900iのテレビ電話、半数が「一度も利用したことがない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000001-zdn_m-sci

やっぱアンチauの頭は世間の流れとはかなりズレてるな
763非通知さん:04/07/05 18:43 ID:fOy0zIxO
>>762
くどいよ
764非通知さん:04/07/05 19:07 ID:NJvnirSH
auのテレビ電話は別として…
Brewを推進するのは、各機能向上の開発が容易になるから…
FMラジオ等もBrewを利用すれば楽だし、他の開発費も安く済む!
ただ、Brewは携帯のCPUまで関わるので、一般に仕様を公表しない…
故に、普及には問題が多い。
ただ、基本性能はJavaを全く寄せつけないのだが…
ただ理想と現実は…
765非通知さん:04/07/05 19:14 ID:eBIk10ZJ
>>743
サンプルが少な過ぎて確かにアテにはならん。
が、俺が笑ったのは最初のインタビュー、2/3人が無職な所。

「FOMAオタは無職が多い」という格好の釣り餌だなw
766非通知さん:04/07/05 19:29 ID:5Dhn95K6
今日は一層盛り上がってますね。
テレビ電話も、糞スレ保守も相手がいないと話になりませんわ。
767非通知さん:04/07/05 20:02 ID:9XDBqNLu
香ばしくなってまいりますた!
768非通知さん:04/07/05 21:44 ID:gI42zM6y
>>765
それだ!(w
769非通知さん:04/07/05 21:50 ID:MTG7Yo6U
東京湾景、仲間は当然auだが、哀川翔アニイはFOMAだ!何故だ?
auとDOCOMOが混在してる。
770非通知さん:04/07/05 21:52 ID:ZOT++GFl
スポンサーがKDDI?
そうでもなければ、こんなにauを使わないでしょ。
771非通知さん:04/07/05 22:10 ID:rJu2j0hF
テレビ電話やキャラ電は相手がいて初めて成立するもので、メールのように
自分の好きな時に場所を選ばず利用できないのが問題。
変なキャラを見せられて馬鹿高通話料を払うなんて、まともな人が利用する
とは思えない。
都内でも外でテレビ電話をしている奴なんて見たことない。ということは
家でやるのか?家でやるのだったら、PCで無料でいくらでもできる。
実際テレビ電話を使った経験のある奴はわかると思うが、自分と相手の都合
が合わなければ利用できない・・・ということだ。
772非通知さん:04/07/05 23:20 ID:nE/+L2gt
  
773非通知さん:04/07/05 23:24 ID:Im+a4KyU
雑多な都市では相手の声さえマトモに聞こえないTV電話
TV電話をするためわざわざ静かな所まで行けって?
774非通知さん:04/07/05 23:25 ID:WFrTd0rS
半数も使われていないニュースを見て
急いでこのスレに来ますた

ドキュモ社員は必死ですか?(プゲラ
775非通知さん:04/07/06 00:05 ID:mOJfXeJB
>>719
あはは!マジで笑える( ´,_ゝ`)プッ

こんな糞機能の前に(ry
776非通知さん:04/07/06 01:03 ID:mJ+KlcI9
なんかバカアンチどもの勢いが一気になくなったな

なんか言えよ
777( ・∀・)さん:04/07/06 01:03 ID:zfq8AX+A
イージードゥダンス!(ポゥ)
イージードゥダンス!(ポゥ)
おーどーるきみを見ーてるー(ポゥポゥ)
778非通知さん:04/07/06 01:29 ID:ZLr11lE5
>>776
アンチテレビ電話どもも
auにテレビ電話が導入されるまでの短い命。
779非通知さん:04/07/06 01:31 ID:OnWZJunE
メッセのwebカメした方が数倍良い
780非通知さん:04/07/06 01:34 ID:ZLr11lE5
>>779
自分が納得して自分に合った物を使えばよい。
メッセはオンラインの上で通信できるし、
誰でも使っているわけではなかろう。
俺も早くメッセによるビデオフォンが一般的になってくれることを願う。
携帯とも通話できるといいけどな。
もちろん発信はWebからで。
781非通知さん:04/07/06 01:42 ID:sb5RohRP
甘ったれるな!
FOMAからテレビ電話をとったら何が残るっていうんだ?!









スパムかな・・・?
782非通知さん:04/07/06 03:07 ID:QbCbzmWZ
>>780
それは正論だが、
その「自分にあったものを使えばいい」を完全否定して
「テレビ電話ナイ!!つぶれる!!」とひたすら叩くだけのスレがこのスレであって。
反感買うのは仕方がないかと。
783非通知さん:04/07/06 10:12 ID:aJOWS0Vr
そもそもドキュモの売上のほとんどが
TV電話のないPDCですが?


潰れるならPDC依存が高いドキュモだな
784非通知さん:04/07/06 12:20 ID:AQhCV48g
7/5のHEY!HEY!HEY!で大塚愛の両親とスタジオでTV電話
中継していたなあ。
途中で通話が切れて、30分で1600円前後って出てたかな?(たぶん
Docomo)高ーっ!
そのくせ画面はモンタージュ写真みたいにガタガタだし。

※この番組、予算が無いんか?)w
785非通知さん:04/07/06 12:22 ID:tmgcUu/5
>>784
)w
786非通知さん:04/07/06 20:53 ID:yoZBhCEU
来年の今頃には開始されるよね?
787非通知さん:04/07/08 17:22 ID:uGgn79sm
ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

ゲームボーイがTV電話に 専用カートリッジ発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000118-kyodo-bus_all
788非通知さん:04/07/08 17:24 ID:/5+NdxPw
 それでもボーダよりは長生きすると思われ
789非通知さん:04/07/08 17:24 ID:uGgn79sm
専用カートリッジは「カムフォアドバンス」。
小型カメラ内蔵で、双方の利用者がゲームボーイアドバンスに装着し、
一般電話回線(アナログ回線)につなぐと、相手の画像を見ながら、
付属のマイク付きイヤホンで会話ができる。

 価格は1万9000円で「ゲーム機を含めても3万円ほどでテレビ電話が楽しめる」という。

将来は

NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA」などと相互利用

できる技術の開発を進める計画だ。


auは?  _| ̄|●
790非通知さん:04/07/08 17:28 ID:aRqGvJDA
ドクソ推奨スレ 
誘導↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089185447/l50
791非通知さん:04/07/08 20:06 ID:3DXVz/ij
世の中がテレビ電話を本当に必要としているとは到底思えない・・・
たしかにAUはテレビ電話と言う面では一歩出遅れた
しかし現時点でのテレビ電話機能は無い方がマシとの声も大きい・・・
結局の所サービス、端末に対して差が無い以上各社の営業スタンスで決めるのがベスト
棒打はすでに堕ちた。何処藻は数字を気にしての独り相撲。聞いた所によると九州支店の支社長が数百台新規購入したとか何とか・・・
まぁこんな感じで現段階では英雄がいいだろう。
各社の何らかの巻き返しに期待する
792非通知さん:04/07/08 21:11 ID:jx1eHtgq
NHK教育の子供番組でテレビ電話を使った中継をしてたな。
すでにテレビ電話は誰の手元にもある当たり前のモノとなっている。
793非通知さん:04/07/08 21:11 ID:nbymeULR
あるだけ
794非通知さん:04/07/08 22:36 ID:RU5dk/1y
まあ、もうテレビ電話は珍しい物じゃなくなったな。
あるだろ、普通。
795非通知さん:04/07/09 11:25 ID:6HmR1nC6
夏WINに期待age
796非通知さん:04/07/09 11:47 ID:dEhO19cj
いまんとこ いらんな テレビ電話
まわりに声晒しながら通話できるほどの度胸ない
797非通知さん:04/07/09 11:48 ID:kLqXMoeF
テレビ電話(゚听)イラネ
798非通知さん:04/07/09 11:54 ID:mp7X3Esm
テレビ電話、ないよりまし。
あっても、使わない。

GPSも、ないよりまし。
あれば、意外と使う。

以上。
799非通知さん:04/07/09 12:03 ID:R1xxWzfk
ドコモのテレビ電話の普及を見て後から参入してくる業者は、あうに確定!まあ今、味噌糞レスしてるヤシに限って出たら即、食い付くだろうな!でも、まだ出ないからね!我慢してなよ。
800非通知さん:04/07/09 12:07 ID:jzn1ghwc
テレビ電話、ないよりまし。
相手がいないと、使えない。

GPSも、ないよりまし。
相手がいなくても、使える。

以上。
801非通知さん:04/07/09 12:26 ID:wQZUrfvI
最近、TV番組でも使ってるのよく見るけど、
とても自慢できるような代物じゃないよな。
少なくとも、人対人で使うのには向かないよね。
動きと音声がバラバラなものを見たり見せたりすることに
意味があるとは思えない。
あれ見るたび失笑するしかないよ。
802非通知さん:04/07/09 12:28 ID:iKUUhuhN
むしろ、こういった書き込みを見るたびに失笑するけどな。
803非通知さん:04/07/09 12:33 ID:sL4ENco6
テレビ電話がない割に健闘してるんじゃない?
6月と7月はDoCoMoが圧勝だけどな。
このままテレビ電話を積まないと、純減開始も近いな。
804非通知さん:04/07/09 12:46 ID:iKUUhuhN
テレビ電話もクアルコム様次第ですから、そのうち詰まれますよ。
来年の春までには使えるようになると思います。
805非通知さん:04/07/09 13:03 ID:aFCoTCXU
で、ここで書き込んでる香具師の何割が
TV電話を使った事がある、または日常的(週1回以上)に使ってるんだろ?

漏れは日常的に使ってるとはとても言えないので
(使った事がある)で。
806非通知さん:04/07/09 19:14 ID:ZmfqN71X
わかっちゃいねーな。
NTTがIP電話で固定テレビ電話の普及を目指している今、もちろんFOMAとの相互接続も可能になるんだよ。
付いてない機種は不利になるに決まってるだろう。
807非通知さん:04/07/09 19:53 ID:Y/h4e1tN
綺麗に見れるようになってから出してくれたらいいです。
808非通知さん:04/07/10 16:59 ID:c7rdIzBQ
付けないことによるメリット
・テレビ電話搭載義務がないため機種の幅が広がる、端末コストも下がる
・64Kbps回線交換という、テレビ電話以外あんまし使い道がないインフラの維持が不要
・っていうかこぞって64Kbps回線交換接続したら輻輳するよね
など考えると、付いてないから一方的に不利とは言えんと思うが。
809あう使い:04/07/10 19:40 ID:OroFD9rQ
なんでテレビ電話くらいできないの?

auは第三世代No.1だよね?
810非通知さん:04/07/10 19:45 ID:AN3/+kmP
811非通知さん:04/07/10 20:49 ID:TomRz0EG
 
812非通知さん:04/07/10 23:59 ID:A7cp1vJH
さすがに最近は>>809みたいなスレッドは立たないな。
813非通知さん:04/07/11 00:36 ID:N+ZbrRde
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:04 ID:IazTXH+G
ふーん
auってテレビ電話すらねいのか(w
voda使いつづけて正解だたね
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:13 ID:K08XyRCg
反応を得ようとしても無駄だぞ。お前の純度が低すぎて反応を満たす濃度に達してへん。

勝手に今日輝いてなかったレス大賞2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1087743975/
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:33 ID:HC4bhO4+
とりあえずテレビ電話してるヤシ見たとき無い。 こんな状況だから、あうは導入を見送ってるんでないの?
817非通知さん:04/07/11 10:34 ID:DxTcPnN4
選挙いってこい。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:uU92x6mh
>>817
まあやるとしても自宅だろうしな。
819818:04/07/11 10:37 ID:uU92x6mh
>>818
番号ズレ-タ。鬱氏。
プライバシーや男女関係の問題多発の悪寒
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:+Ps9UqPn
>>816
技術ないから導入できないっつーの(ワラワラ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49 ID:FDHDHVCH
テレビ電話=パケ死
ドコモの罠
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:OMmT4usw
>>822
回線交換だろ
だから料金高いんだよ
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:kA5ouFm7
パケじゃないし。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:YFHmVJh7
>>822
テレビ電話は回線交換だ。
826非通知さん:04/07/11 22:24 ID:7+ALQpeR
だから14.4Kのauには無理ムリ
827非通知さん:04/07/11 22:35 ID:OiS6YmyX
どうして今更テレビ電話を回線交換でやっているのだ?

ああそうか!!

ISDNとか言う過去の遺物の為か。
828非通知さん:04/07/11 22:44 ID:7+ALQpeR
あうは
確実に

ぼろズタ
829非通知さん:04/07/12 09:16 ID:JpML2tkZ
無知で馬鹿なレスの例

826 名前:非通知さん 投稿日:04/07/11 22:24 7+ALQpeR
だから14.4Kのauには無理ムリ



826 名前:非通知さん 投稿日:04/07/11 22:24 7+ALQpeR
だから14.4Kのauには無理ムリ




826 名前:非通知さん 投稿日:04/07/11 22:24 7+ALQpeR
だから14.4Kのauには無理ムリ


830非通知さん:04/07/12 09:36 ID:jzLJPD6+
頭悪い>>829にもう一度
だから 14.4kのauには無理ムリ
831非通知さん:04/07/12 09:46 ID:oy1LGPcp
いつからauが14.4kになったんだ?
いまだに回線交換でやるの?
IP網に載せる方が賢い罠
まぁテレビ電話なんて使わないが
832非通知さん:04/07/12 09:51 ID:S4ZG0qLi
>>831
相手するな。
833非通知さん:04/07/12 10:27 ID:DgafGNwJ
回線交換に激しくワラタ
834非通知さん:04/07/12 13:59 ID:aPCLe+0J
馬鹿はまだ気付かないらしい

>だから 14.4kのauには無理ムリ
>だから 14.4kのauには無理ムリ
>だから 14.4kのauには無理ムリ
>だから 14.4kのauには無理ムリ

字もまともに書けない低学歴にはなにいっても無駄か
835非通知さん:04/07/12 14:01 ID:Y3wBfRiG
そもそも14.4Kって何時の時代よw

836非通知さん:04/07/12 14:04 ID:Y3wBfRiG
14.4kじゃそりゃ無理だ罠
今時auが14.4kで通信するほうが奇跡だが

そーか、そーか>>1
こんな数字も書けない馬鹿だから
TV電話が奇跡の技術に見えるんだろうな
837非通知さん:04/07/12 14:08 ID:w5Ivw5w7
すみません>>1さん

確かに[14.4k]でTV電話なんて無理ですw
838非通知さん:04/07/13 00:16 ID:6GQJcxKZ
 
839非通知さん:04/07/13 08:54 ID:iX4JfTEq
>>1の言うとおり あうは糞でつ
840非通知さん:04/07/13 09:32 ID:VQb+LTST
さぁ数字もまともに読めないヴァカが帰ってまいりました!!


839 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/13 08:54 iX4JfTEq
>>1の言うとおり あうは糞でつ


841非通知さん:04/07/13 20:41 ID:BqHZjHwb
電波あうヲタ晒しあげ
842非通知さん:04/07/13 20:50 ID:KMn7SHrY
ボダの大半の端末は今時回線交換でウェブしてるんだよ。
回線交換ばんざーい。9.6kばんざーい。
843非通知さん:04/07/13 22:14 ID:D5A/aFXd
>だから 14.4kのauには無理ムリ









(´ ,_ゝ`)プッ
844非通知さん:04/07/13 22:30 ID:DGvvedsf
>>67
TV電話だけがウリじゃ無くなったからだろ
845非通知さん:04/07/13 23:07 ID:JCjrJUbr
au叩き厨房の特徴

・経済知識も無いのに煽りスレ立て(三流スレ等)→すぐ底割れて自滅(馬鹿だから)
・技術論でスレ立て→すぐ知識が底ついて自滅(馬鹿だから)
・人気調査云々でレス(ググッた結果)→検索の仕方をつかれて即自滅(馬鹿だから)

そして反論できなくなると

841 :非通知さん :04/07/13 20:41 ID:BqHZjHwb
電波あうヲタ晒しあげ


↓多分この後あうっあうっ連呼コピペで知障ぶりを自ら披露
846非通知さん:04/07/14 20:47 ID:HTL+Oy8d
あうっあうっ
847非通知さん:04/07/14 21:03 ID:BwwIe7qY
あうぅあうぅ。
AU叩きヲタは墓穴掘りすぎ
849非通知さん:04/07/15 08:29 ID:1sOPNuxx
>>848
おまえの墓の穴が一番大きいwwww
850非通知さん:04/07/15 12:03 ID:7TCqIjvB
こんなリアル知的障害者が信者になってるキャリアが可哀想だなw

846 名前:非通知さん 投稿日:04/07/14 20:47 HTL+Oy8d
あうっあうっ

847 名前:非通知さん 投稿日:04/07/14 21:03 BwwIe7qY
あうぅあうぅ

母親が淫乱女で近親相姦した挙句の知的障害
851非通知さん:04/07/16 07:56 ID:pCZRFsaw
FOMAとVGSってお互いにテレビ電話かけれるの?
852非通知さん:04/07/16 08:50 ID:h8Km/gzK
今時テレビ電話もない会社は、使用者と心中して氏ね
853非通知さん:04/07/16 10:37 ID:kpGVQLY4
    852 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/16 08:50 h8Km/gzK
    今時テレビ電話もない会社は、使用者と心中して氏ね

じゃあTV電話のない506とか未だに売りつけてドキュモは死刑だな

854非通知さん:04/07/16 10:50 ID:7uEJdJCJ
506にはFeliCaやメガピクセル、外部メモリなどがある。
一部機種しか搭載されないよりマシでしょうね。
855非通知さん:04/07/16 10:56 ID:KCjRcuUj
>>851
かけられるよ。
856非通知さん:04/07/16 10:56 ID:kpGVQLY4
>>1の主張が変わりました

854 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/16 10:50 7uEJdJCJ
506にはFeliCaやメガピクセル、外部メモリなどがある。
一部機種しか搭載されないよりマシでしょうね。


TV電話なんか無くても他に良い機能があればOKだそうです

857非通知さん:04/07/16 11:00 ID:0sbcC3qX
>>2
ワロタワロタ

ドコモ必死ダナ
858非通知さん:04/07/16 11:03 ID:7uEJdJCJ
>>856
何言ってんの?
俺の主張=>>1の主張なのか?

基地外あうヲタは逝ってよし
859非通知さん:04/07/16 11:03 ID:PQQ8lUAZ
Dぽのテレビ電話は1世代で消えてしまったけど、なぜFOMAのは続いているの?
860非通知さん:04/07/16 11:04 ID:7uEJdJCJ
>>859
売れてるからに決まってるだろ。
861非通知さん:04/07/16 11:07 ID:gIXpD7ai
au独自の機能ってEZナビウォークくらい?
あとは時刻の自動修正機能?
862非通知さん:04/07/16 11:10 ID:34O8mCeO
W21Sスレの出来事。

928 非通知さん 04/07/16 07:09 ID:h8Km/gzK
ソニータイマーでヲタ脂肪!!!

933 非通知さん sage 04/07/16 08:13 ID:Dsi5K90C
>>928
ソニータイマーの意味知らないだろ

936 非通知さん 04/07/16 08:42 ID:h8Km/gzK
>>933
(゜Д゜)ハァ?寝ぼけてんのかおまえ

956 非通知さん sage 04/07/16 10:40 ID:EChqLLgZ
今のソニータイマーはすぐこわれるのか?
タイマーの精度悪くなったんだなぁ。

957 非通知さん sage 04/07/16 10:44 ID:Dsi5K90C
>>936
馬鹿丸出しだな
ソニータイマーは一年後、保証が切れると同時期に発動だ。
一年後にゃ携帯変えてるから問題ないだろ

960 非通知さん sage 04/07/16 11:00 ID:kHBO4EW4
2年保証で、タイマー付ける意味ないと思われ。
863非通知さん:04/07/16 11:10 ID:PQQ8lUAZ
>>860
ということはFOMAのテレビ電話はユーザーからの評価が高いのか?
864非通知さん:04/07/16 11:19 ID:gIXpD7ai
>>862
ワロタ
幼稚というか痴的な会話だな。
865非通知さん:04/07/16 13:22 ID:kpGVQLY4
TV電話煽り失敗で関係ない話はじめたか>>862

852 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/16 08:50 h8Km/gzK
今時テレビ電話もない会社は、使用者と心中して氏ね

854 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/16 10:50 7uEJdJCJ
506にはFeliCaやメガピクセル、外部メモリなどがある。
一部機種しか搭載されないよりマシでしょうね。

言ってることが支離滅裂w

866非通知さん:04/07/16 15:01 ID:CSmkqcIv
ドコモならテレビ電話のある機種(FOMA)と、
テレビ電話のない機種(mova)を選択できるからね。

利用者の自由で双方とも同じ番号で使えますよ。
867非通知さん:04/07/16 15:22 ID:gKqyVPFP
  テレビ電話のない機種(mova)を選択できるからね。

じゃあドキュモは半分は潰れかけてるんですね!!
868非通知さん:04/07/16 15:25 ID:23kSYe08
売上比率でいったらmovaは半分どころじゃないだろ、
869非通知さん:04/07/16 15:39 ID:hABmMjqi
んでテレビ電話使うやついんの?
870非通知さん:04/07/16 18:15 ID:wDkGxtLr
>>869
このスレに常駐するような連中が意地になって使うんじゃないのかな?
871非通知さん:04/07/16 19:47 ID:wGWzsmDz
パケホのプラン67縛りのせいで無料通話余らせてる人は多いから、
ネガティブな理由から使われてるのではなかろうか。
872非通知さん:04/07/16 20:00 ID:4MC7CrCi
使いたくても使えない、なんちゃって3Gの世界へようこそ。

私が局長の小野寺正です。
873非通知さん:04/07/16 20:04 ID:g/kW3LLy
藤バリストが集ってますね〜
874非通知さん:04/07/16 20:05 ID:wDkGxtLr
>>872
使いたくても役に立たないテレビ電話をなんとかしてくだちゃ〜い。
875非通知さん:04/07/16 23:26 ID:e8bqNjcj
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19729.html

夏野氏「最近、私も『2ちゃんねる』で『夏野スレッド』なんてものを立てられ、完全な嘘をもっともらしく書いている愉快犯が数多く現われている。それをうちの奥さんが見てショックを受けたりするが、これは世の中を良くするのか悪くするのか」

遠藤氏「私は『2ちゃんねる』の敵でも味方でもないが、あれはある種の社会の縮図であり、もしそれがなかったとしても別のところでアンチ夏野グループができるだけ」



ワロタ
876非通知さん:04/07/16 23:36 ID:PQQ8lUAZ
>>875 ネタかと思ったw
877非通知さん:04/07/17 19:13 ID:D4NBI9qg
auってテレビ電話できねーの。。。。
駄目だこりゃっ(いかりや風
878非通知さん:04/07/17 21:12 ID:wquVsOLG
>>877
死した偉人に鞭打つ>>877は詩ね。
879非通知さん:04/07/17 21:38 ID:gX2pens/
何で、テレビ電話がないauはつぶれないの?


何で、テレビ電話があるvodafoneはつぶれそうなの?
880非通知さん:04/07/17 21:40 ID:PqNNbney
テレビ電話って覗かれたら嫌だな
881非通知さん:04/07/17 23:25 ID:BwSNAiY8
訂正しておいてやったよ

877 :非通知さん :04/07/17 19:13 ID:D4NBI9qg
movaってテレビ電話できねーの。。。。
駄目だこりゃっ(いかりや風
882非通知さん:04/07/18 20:29 ID:iOB+m3E5
 
883非通知さん:04/07/19 13:16 ID:qoAmaLJC
きもいあうをた氏ネw
884非通知さん:04/07/19 13:24 ID:3V0/Tpk+
彼氏彼女ができた時点でフォーマ選ぶし
885非通知さん:04/07/19 13:45 ID:mDHTLTm8
>>884
はずかしい、アフォです。キモ杉。そんなもんでアフォーマって…
全く意味不明の厨房発言ですな。
886非通知さん:04/07/19 13:52 ID:3V0/Tpk+
ひとりであうでもつかってろ

>>885
887非通知さん:04/07/19 13:54 ID:2r0lCC5h
回りに流される人間が(ry
888非通知さん:04/07/19 13:58 ID:mDHTLTm8
>>886
厨房のバイト代で、ドキュモのテレビ電話なんか
やってたら、馬鹿高い料金払えないぞ。
っていうか、ドキュモに搾取されてる事に気付け。
テレビ電話なんか、PCでやってりゃただなんだよ。
889非通知さん:04/07/19 14:05 ID:3V0/Tpk+
貧乏人>>888あうでもつかってろ
890非通知さん:04/07/19 14:17 ID:M/lgl+dJ
PCの動画チャットならば、何時間テレビ電話してもタダなんだよなあ。
同じIP電話同士なら、遠距離で何時間しゃべっても通話料が0円だしね。

これと比較すると、テレビ電話携帯は確かにボッタクリに思えてくる。
891非通知さん:04/07/19 14:18 ID:mDHTLTm8
>>889
かならず、ドキュモの搾取されてるやつから出てくる
フレーズだな。だいたい、金持ちは無駄遣いしないんだよ。
アフォだから、搾取されてる事に気付かず無駄遣いするんだよ。
かわいそうに…
892非通知さん:04/07/19 14:28 ID:3V0/Tpk+
そんなことはわかってるんだよ ゴメンよ
本当はあう使ってたんだよ
仕方ないんだ・・彼女が・・・
893非通知さん:04/07/19 14:32 ID:mDHTLTm8
>>892
女にすり寄り過ぎても女から搾取されるからな。
まぁ、がんがって稼いでテレビ電話しなさい。
894非通知さん:04/07/19 14:36 ID:M/lgl+dJ
いま、猛烈な勢いで家庭へブロードバンド回線が普及しているから
2〜3年後の近い将来、家のPCでビデオチャット使った無料テレビ電話が
ごく当たり前になる…、という気がするなあ。

ビデオカメラ付の家のインターホンが、
日本全国につながっていて無料で使えるっというイメージかな。
895非通知さん:04/07/19 14:44 ID:F+DCQS9c
サムスン端末のないauは確実に潰れる


くらい言ってくれよ
896非通知さん:04/07/19 14:45 ID:+4V6TNNI
サムスンとサムソン
897非通知さん:04/07/19 15:09 ID:LMTdgxAR
ドコモの豊富なコンテンツの一つ?>サムソン
898非通知さん:04/07/19 15:10 ID:M/lgl+dJ
携帯でパケ代定額制導入→ヘビーユーザーからのパケ代売り上げ減少。
ブロードバンド普及→ネット需要自体が家庭のPCに奪われる→パケ代減少。
通話料タダのIP電話の普及→携帯での通話料収入のダウン。

携帯会社にとっては、売り上げが減少していきそうな2004年度の通信業界の現状。
ドコモかauかという議論よりも、通信料総額を節約できる方に消費者は流れるもの。
安価なADSL(+IP電話)が普及したというのも、通信料節約の観点からみれば当然の流れ。
899非通知さん:04/07/19 23:06 ID:So8j9tSe
900非通知さん:04/07/19 23:10 ID:LMTdgxAR
>>899
そろそろ潰れた?
901非通知さん:04/07/19 23:19 ID:mkwsSrTc
未だにTV電話のない506シリーズ売りつけているドキュモがか?
902非通知さん:04/07/20 21:50 ID:P3BKw3eK
アウヲタが妄想や屁理屈をいくらならべようとも
テレビ電話もできないのに第3世代謳ってるアウって・・・プッ
903非通知さん:04/07/20 21:51 ID:Acgv+mE4
>>902
いつになったら潰れるの?
ドキュマー待ちくたびれちゃったよぉ。
904非通知さん:04/07/20 21:54 ID:5FOtdMNv
・GPSも付いてない携帯を、3Gと謳うよりはマシだろう。

・国内で使えない携帯を、3G端末と謳うよりマシだろう。

・パケット定額も出来ないのに、3Gと謳うよりはマシだろう。
905非通知さん:04/07/20 22:54 ID:Ll+XCrSO
おやおやmovaは妄想か
妄想を売りつけるドキュモって最悪だなW

902 :非通知さん :04/07/20 21:50 ID:P3BKw3eK
アウヲタが妄想や屁理屈をいくらならべようとも
906非通知さん:04/07/20 23:08 ID:jkjtx/VX
>>904
3Gの定義を述べてから言いなさいよ。
907非通知さん:04/07/20 23:52 ID:KvefFS+5
>>906
TV電話じゃ無いことだけは、確かだけどな。(w
908非通知さん:04/07/21 07:50 ID:d4I2xd4h
…つか、テレビ電話無くても普通に電話出来りゃいいだろ…と思う(・∀・)
909非通知さん:04/07/21 09:15 ID:c5bja01P
・・・・そう、圏外だらけで普通に電話も出来ないFOMAは論外

         。 。
少なくても携帯電話じゃないなw
910非通知さん:04/07/21 10:59 ID:3RnHG9Rq
そうやっていつまでも自分を慰めててください(w
911非通知さん:04/07/21 11:38 ID:+zlEalYB
経済無知
技術も無知
あとは馬鹿な煽りスレの乱立>>1 のことかな?
912非通知さん:04/07/21 12:27 ID:v0j23Uc5
8007488A270F
913非通知さん:04/07/21 12:31 ID:28TJjbfB
>>912
16進法?
914非通知さん:04/07/21 12:47 ID:U1asNL1e
おまいら、凄く頭の悪い発言をしてください。in携帯・PHS板
915非通知さん:04/07/21 12:48 ID:28TJjbfB
>>914
「テレビ電話のないauは確実に潰れる」
916非通知さん:04/07/21 12:51 ID:mr290DS/
テレビ電話なんて試しにライブカメラ見た時しか使ってないので無くても別にいい
917非通知さん:04/07/21 12:54 ID:imMHvsIW
>>915
頭悪いどころか、核心をつきすぎてるだろ
洒落にならないから座布団全部取り上(ry
918非通知さん:04/07/21 13:06 ID:kZbrqwwV
テレビ電話って全然はやらないね。
919非通知さん:04/07/21 13:16 ID:+zlEalYB
ドキュモ自身が全携帯機種に付けないくらいだからね
920非通知さん:04/07/21 14:04 ID:Y9qTRQe1
テレビ電話やってみたい。PCで
921非通知さん:04/07/22 02:48 ID:qBc2m+UQ
>>920
やってみればいいじゃん。安価なADSLかCATVかFTTHを導入して、安いカメラとマイクを買って
(テレビ電話セットで5000円くらい)ヤフーチャットなどビデオチャットのソフトをダウンロード(無料)すればOK.

PCでの無料テレビ電話に慣れてしまうと、携帯の1分あたり数十円かかるテレビ電話代がバカらしく思えてくる。
922非通知さん:04/07/22 12:37 ID:q1dzforZ
つーことで
第3世代のキラーアプリであるTV電話を楽しむためには
FOMAかVODAの選択支しかないわけだ
923非通知さん:04/07/22 12:39 ID:LEACpHay
>>922
ブロードバンドではキラーアプリになっていないビデオチャットって、第三世代携帯電話でもキラーアプリになれないんじゃないのかな?
少なくとも、テレビ電話をやりたくてFOMAを買ったヤツは見たこと無いのだが?
924非通知さん:04/07/22 12:43 ID:H1X8wR2h
>>922
当の提供してる会社ですらキラーアプリだなんて恥ずかしくて言えないのに。
しかもvodaはVGSじゃなくてvodaですか。釣りですか、そうですか。
925非通知さん:04/07/22 12:45 ID:LEACpHay
どうしてもテレビ電話を携帯電話でやりたいヤツが仕方なく買うのがFOMAとかVGSなのですか?
926非通知さん:04/07/22 13:11 ID:pGt0AWJh
>>925
アメリカ(クアルコム)の偽3Gを使いたくない人がW-CDMAを買うのです。
927非通知さん:04/07/22 13:15 ID:H1X8wR2h
>>926
現行の規格がいかに素晴らしいかを実感したい人が買うのがFOMAやVGS。
928927:04/07/22 13:16 ID:H1X8wR2h
927は>>925で。
929非通知さん:04/07/22 13:29 ID:Jvf4CNIA
なんちゃって3GのあうじゃぁTV電話は無理
差し向き家族で使える。子供と遊べるぞ
930非通知さん:04/07/22 13:30 ID:tpLiPhtZ
>>929
年末?のチップではVideo Phoneに対応するらしいよ。
931非通知さん:04/07/22 13:31 ID:jHRDVjX4
>>929
チャンとした3Gはあるのか?
932非通知さん:04/07/22 15:32 ID:sP84HxKH
またまた技術無知のくせに馬鹿レスしてるな

929 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/22 13:29 Jvf4CNIA
なんちゃって3GのあうじゃぁTV電話は無理

理論値も出てない384kのFOMAのどこが3Gなのか
しかも障害物のない所で、移動しちゃ駄目ダメな384k

auがなんちゃってなら
FOMAは未完成規格の見切り発車3Gじゃん
客をモルモットにするなや
933非通知さん:04/07/22 16:14 ID:LltEaSzC
久しぶりに携帯板に来て、このような糞スレがまだあると安心する
934非通知さん:04/07/22 20:40 ID:LEACpHay
>>927
その上で落胆している連中がいるのがワラタ
935非通知さん:04/07/23 12:07 ID:AiLIw+iP
テレビ電話すらないキャリアでは、テレビの文句いいたくても
いえないもんな・・・・・チーン
936非通知さん:04/07/23 12:10 ID:C5fSzNL0
無駄にテレビ電話がついてると
文句言うつもりが無くても言わざるを得ないんだよな
937非通知さん:04/07/23 12:38 ID:lSpW7kP4
N900iL 無線LAN搭載

TV電話もLANで出来る

935 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/23 12:07 AiLIw+iP
テレビ電話すらないキャリアでは、テレビの文句いいたくても
いえないもんな・・・・・チーン

ドキュモ自体が無線LAN化しているのにとんでもないヴァカがいますね

電話はIPフォンさせないところが極悪ドキュモらしいがな(プゲラ
938非通知さん:04/07/23 12:44 ID:w2t+8HCJ
日本国中のいたるところがホットスポット化すると妄想
こきまくってるヴァカァが1匹いますな・・・・(ゲラゲラ 

>>937
N900iL 無線LAN搭載

TV電話もLANで出来る

それにしても頭腐ってますな(ゲラゲラ
939非通知さん:04/07/23 12:46 ID:1Nm0l7M2
>>937
おまえはIP携帯支持者ですか?w
940非通知さん:04/07/23 12:49 ID:mW1SL53q
つーか、>>937が何を訴えたいのかよく解らん。
941非通知さん:04/07/23 14:17 ID:ku2iPjSv
IPでTV電話出来ませんがなにか?w
てか、FOMAのTV電話は回線交換方式だろうがw
ほれ、公式資料だ
ttp://www.docomo.biz/html/product/cordless/n900il/function.html
942非通知さん:04/07/23 15:05 ID:cveha1sH
>>937のような中途半端なあうヲタが、この板をややこしくしてる。
943非通知さん:04/07/23 16:15 ID:a/6XQjj1
941 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/07/23 14:17 ku2iPjSv
IPでTV電話出来ませんがなにか?w
てか、FOMAのTV電話は回線交換方式だろうがw


資料提出乙w

はるかに高速なLANではTV電話をさせず
あくまで回線交換でぼったくり、画像はカックカク

これがドキュモです。
高額はらってまでこんなTV電話をありがたがる信者がいるので
潰れないのでしょう
944非通知さん:04/07/23 16:44 ID:dmgK0XqN
TV電話が亡い癖にあうオタが偉そうにほざいているスレはココですか?
携帯電話の話以外なにも出来ないあうオタが集まるスレはココですか?
945非通知さん:04/07/23 16:51 ID:rt+/kCzh
TV電話が亡い癖にドキュマーが偉そうに506isとかほざいているスレはどこですか?


>携帯電話の話以外なにも出来ないあうオタが集まるスレはココですか?
携帯電話の話をしなきゃ板違いだろ、、ということも判らないから
ドキュマーは平気でルール無視するんだな

電車で通話とか
946非通知さん:04/07/23 16:54 ID:MzueHVGC
>>944
携帯電話で通話や通信しないで端末触って満足してる
豚やFOMAに言われてもなぁ・・・
947非通知さん:04/07/23 17:02 ID:cveha1sH
釣られてる場合か…
948非通知さん:04/07/23 17:04 ID:KTyLQH4T
ここはドキュまーの池沼ぶりが伺えるスレでつね。
949944:04/07/23 17:07 ID:dmgK0XqN
ゲラゲラ 笑
950非通知さん:04/07/23 17:08 ID:R/sH+n8c

テレビ電話があるのに瀕死状態のボーダーは論外ですか・・・

そうですか・・・


951非通知さん:04/07/23 17:43 ID:mW1SL53q
さて、携帯電話以外の話でも始めますか。
>>944の大好きなあやや(w)の話なんてどうだ?
952非通知さん:04/07/23 17:47 ID:cveha1sH
>>951
書き方を間違ってるぞ。























正しくは「ぁゃゃ」だ。

試験に出すから覚えておくように。
953非通知さん:04/07/23 17:53 ID:mW1SL53q
>>952
覚えた
風呂入って寝たら忘れそうだが・・・。
954944:04/07/23 17:59 ID:dmgK0XqN
お前一人で勝手につぶやいてろ
955非通知さん
ぁゃゃを大好きな>>954さん、こんにちは。