【来週】NOKIA 統合スレッド10 w) 【来た〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
NM502i以来の再上陸となった7600日本語版も発売され、ようやく俺たちの来週が来たのは先週のこと。
次の3G・GSM端末の6630も年内発売か?

2非通知さん:04/06/20 14:39 ID:E5rUHG6m
死ね
3:04/06/20 14:46 ID:NtsYW7Rt
■NOKIA 7600
(英語版)
http://www.nokia.com/phones/7600/
(日本語版)
http://www.nokia.co.jp/7600/

7600関係
「Nokia 7600」がボーダフォンから〜VGSのラインアップが明らかに
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodanew.html
ユニークな形の3G端末「Nokia 7600」、日本発売へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_nokia1.html
モダンとエスニックの融合〜デザイナーが語る「Nokia 7600」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_design.html

6650 (V-NM701) 関係
http://www.nokia.co.jp/products/n6650/
http://www.nokia.com/phones/6650/
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/nokia6650.html

6630関係はあとで。
4:04/06/20 14:46 ID:NtsYW7Rt
塩田紳二のVGS端末レビュー 「Nokia 6650」を試す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16303.html

【解説】J-フォンVGSをノキア6650で使うと端末だけでサイト閲覧できる
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=65

Bluetoothが携帯電話を変える?〜Nokia 6650
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/30/n_6650.html

「Nokia 6650」世界に先駆けてお目見え〜ノキア直営店で販売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_6650.html

◇NOKIA on the Web
http://www.nokia.com/
◇NOKIA on the Web 内 端末カタログ
http://www.nokia.com/phones/
◇Nokia Asia
http://www.nokia-asia.com/apc/home
◇ノキア・ジャパン
http://www.nokia.co.jp/
◇club NOKIA
http://www.club.nokia.co.jp/
◇NOKIA 製品一覧
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index01.html
5:04/06/20 14:46 ID:NtsYW7Rt

●個人サイトによるNM502iの不具合情報ページ●
◇PalmFan 様内でのページ
http://members.at.infoseek.co.jp/NM502i/
◇NOKIA WATCH 様内でのページ
http://www.h3.dion.ne.jp/〜gecko/library/nm502hb1.html

●個人サイトによる画像資料●
◇ケータイ博物館 様内でのページ
http://www.rx.x0.com/〜museum/ann/
◇香港GSM/3G携帯情報局 様内でのページ
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/catalog/nokia/nokia.html

携帯電話の情報なら
http://ascii24.com/
http://www.itmedia.co.jp/
http://pcweb.mycom.co.jp/
http://www.japan.cnet.com/
http://internet.watch.impress.co.jp/
6:04/06/20 14:48 ID:NtsYW7Rt
NOKIA Wiki  
http://www.ekd.ne.jp/nokia/pukiwiki.php?FrontPage
●前スレ●
NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085584262/
●過去スレ●
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】 DAT落ち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070309206/
NOKIA 統合スレッド phone:7 DAT落ち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/
◇NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。 DAT落ち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038932107/
◇四代目:「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本†††† HTML化まち
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030174412/
◇三代目:次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代 HTML化まち
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016181493/
◇二代目: NOKIA買っちゃった・2台目
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1003/10038/1003888859.html
◇初代スレ:NOKIA統合スレ!
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991897162.html
関連スレ
日本国内で使えるGSM SIMカード
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072762413/
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ2ヶ国目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076597313/
CDMA2000とWCDMAの行方 part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080638900/l50

私の担当分は終了。不足分の補完よろしく。
7:04/06/20 14:53 ID:NtsYW7Rt
付記 6本目の 【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】 は 過去ログ倉庫にもなし。
8:04/06/20 14:55 ID:NtsYW7Rt
ただしDATは持っているのでどうしましょうか?(当方 ギコナビ使用)
9非通知さん:04/06/20 14:58 ID:vLOuMZKZ
7600用FAQは欲しいかも。

Q.docomo.ne.jpや*.vodafone.ne.jpのメールは使えるの?
A.使えません。

Q.メールやウェブの設定がわかりません。
A.ノキアジャパンの製品サポートのページに方法が書かれています。
 (p)http://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php

Q.ドコモFOMAでメールやウェブができないんだけど…
A.ドコモがアクセスポイントを用意していないのでできません。
10非通知さん:04/06/20 14:58 ID:axXZGsmT
otu
11非通知さん:04/06/20 15:12 ID:MXM0CNGn
早速だが、聞いてくれ。
東京でノキア7600買ったのに異動の為地方へ。
そしたらさ、グローバルスタンダードエリアマップに入っていない
わけですよ。会社及び社宅が。
嫁には70000円出して買った機種が使えないということで怒られるわで
なきそうなわけなんだが、どうよ。
12非通知さん:04/06/20 15:25 ID:K87rYtw3
>>11
FOMAに乗り換えればOK
音声通話は出来る。

で、要望出しとけばそのうちVGSでも使えるようになるでしょ
13wikiの中の人:04/06/20 15:27 ID:K87rYtw3
>>8
ekd @ ekd.ne.jp(SPAM防止。スペースとかは補完してね)に
添付メール下さればwikiのページにでもうpしますが、いかが?
14非通知さん:04/06/20 15:29 ID:MXM0CNGn
>>12 thanks... FOMAも通話無理ならもう諦めるしかないわけですな・・・。
社宅と会社で使えない携帯なんて(ry

そっか・・・FOMAだと通話OnlYなんだね〜。
15非通知さん:04/06/20 15:32 ID:ZxKAqK9V
>>8
いま携帯からなのでわからんがガイドライン板の神、ルクダル氏のサイトに
たしかdat→HTML変換方法があったような。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1087111840/1-2
16非通知さん:04/06/20 15:34 ID:IxcVrGkd
>>12
FOMAで使う場合どんな契約すれば良いのですか?
国際ローミングみたいのですか?普通の契約で良いのですか?
FOMAで使ってる人の契約内容、プランはどんな感じでしょうか・・御教授ください。
17wikiの中の人:04/06/20 15:38 ID:K87rYtw3
>>16
日本国内で使うのだから普通の音声契約でOK

http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/plan/list/index.html

データプランだと音声通話できない(現状データ通信できない)ので
エリアチェックにしか使えない。

FOMAプラン39/49/67/100/150のどれかに入っておけばOK。
注意するのは渡されたFOMAカードが緑色かどうか。
まあ、いまさら青色カードをもらうことはないと思いますが・・・

不幸にも青色だったら「ワールドウィングに入るから緑色にしてちょ」
って言えば緑色のFOMAカード(SIMカード)にしてくれまつ。
18非通知さん:04/06/20 15:43 ID:MXM0CNGn
>>17  なるほど。勉強なりまつ。
    データ通信できないって事は着メロも落とせないって
    ことでつね。ちっ。

    ぶっちゃけ、メール専用機、音声通話は待ちうけ専用で
    考えていただけに、FOMAの通話だけプランって言うのに
    いささか落胆は隠せない・・・。
19非通知さん:04/06/20 15:47 ID:IxcVrGkd
>>17
教えて頂き感謝します!普通のFOMAと同じ位に使えるみたいですね。
ドコモのポイントが沢山あるのでp900ivでも買って7600と一緒に使いたいと思います。
これ、p900ivのFOMAカードでp900ivの時はメール用、7600を通話でみたいに使い分け出来ますよね?
20wikiの中の人:04/06/20 15:48 ID:K87rYtw3
>>18
着メロはパソコンでMIDIファイルを落としてきて
Nokia PC Suiteで転送して下さい(パケット代不要)

PC SuiteでMP3転送してそのまま着うた(エセじゃない本物!)
にできまつ・・

FOMA使用の場合、メールはSMSオンリー。
FOMA同士なら出来ます。

VGS(Vodafone Global standerd)ならスカイメールともやりとりOK


このへんFAQ入りかな?
21:04/06/20 15:49 ID:NtsYW7Rt
http://members.at.infoseek.co.jp/tatsu01/
でコンバータがあるのだが、(Dat2html)
DATのままか、HTMLorプレ−ンテキスト変換 どうします。>>13
22:04/06/20 15:52 ID:NtsYW7Rt
>>16

FOMAをmovaとDNS契約して。
メールなどをmovaで、
電話を7600で という方法もある
#わたしは一応DNS契約してます

もっとも私は今のところ

7600 を海外のGPRS対応SIMカード
SH900iをそのまま使用
している。
23wikiの中の人:04/06/20 15:52 ID:K87rYtw3
>>19
FOMAカード差し替えの手間を惜しまなければOK

5xxシリーズ 2xxシリーズを買ってデュアルネットワークサービス
というものに入れば切り替え番号のダイアルのみで切り替えできます。

http://foma.nttdocomo.co.jp/services/network/dual/dual01.html
24非通知さん:04/06/20 15:54 ID:MXM0CNGn
vodaに応援メッセージ(w)送りたいんだけどどこ宛がいいかなw
ホント、がんがって下さい・・・・。おねがいしまぬるぽ
25wikiの中の人:04/06/20 15:55 ID:K87rYtw3
>>21
どっちでもOKですよ。

全部のログをかき集め中・・
掲載できるのは明日かな?
26非通知さん:04/06/20 15:57 ID:IxcVrGkd
>>22 >>23
ホントに親切にありがとうございます。
NM502iで時が止まってしまって最近のは難しいです・・

仕事の時はp900ivを使用してOFFの時はカード差し替えて7600
FOMAエリア外に行くときはDNSでNM502iを使用することにします。
27wikiの中の人:04/06/20 15:58 ID:K87rYtw3
>>24
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

この辺かな。

あと、

┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ぬるぽはセルフサービスになりました。
28:04/06/20 16:01 ID:NtsYW7Rt
>>25
16:10ころにDAT方式で送ります。
よろしくお願いいたします。
2924:04/06/20 16:04 ID:MXM0CNGn
ガッ! (w)

・・・セルフサービスはつらいなぁw
30:04/06/20 16:07 ID:NtsYW7Rt
>>25
送りました
31wikiの中の人:04/06/20 16:21 ID:K87rYtw3
>>30
受け取りました。

【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://www.ekd.ne.jp/nokia/kakolog/1055410457.html
32:04/06/20 16:21 ID:NtsYW7Rt
eBayでこれ買って、1週間ほどで届いた(19.99USD,送料たしか10USD)
http://imagehost.vendio.com/bin/imageserver.x/00000000/yatchai/82145Nokia76001.jpg
C3 Krusell leather phone case Nokia 7600 w/ Swivel Clip

ちょっときついが、フィットしてまつ。
33:04/06/20 16:22 ID:NtsYW7Rt
>>31 了解いたしました&拝見しました。おつかれさまです。
34非通知さん:04/06/20 16:48 ID:9Fc7OTvt
>>32
ああっ!!
これ!俺もほしかったんだが、写真じゃどうなってるかわかんなくて
ポチッっとする勇気がでなかった。

教えてください。これって、チャックで出し入れするようになってるんすか?
正面が、ガバッて開いているところは、なぁ〜んにもなんですか?
・・・・ポロッ・・って落ちませんか?
35非通知さん:04/06/20 19:46 ID:yVtMsKaI
>>31
ボーダとかi-mode対応だとなお助かります。
36非通知さん:04/06/20 20:59 ID:LAi3fAjG
7600で2ちゃんや、ヤフーモバイルを見るとき、
途中でリンクがアクティブにならなくにならなくなるんですけど、
同じような症状の出る方いませんか?
また何か対処法がありましたら、教えてください。
37非通知さん:04/06/20 21:10 ID:K3eJtuRh
ハンズでNOKIAの電話をみて日本の携帯にはないかっこいい
デザインに惹かれたのですがこれってFOMA機種として使えるんですか?

SIMカードって?具体的な手順を教えていただけると助かります。
38非通知さん:04/06/20 21:15 ID:1pNoh1M8
39非通知さん:04/06/20 21:17 ID:EAh8xSc3
>>37
ドコモショップとかで普通にFOMAの携帯買って7600にFOMAカード挿入。
7600は通話しか出来ないから普通のFOMAと二刀流。
一つのカードで差し替えが面倒でなければの話

でも、都内でも通話困難らしいよ?
40非通知さん:04/06/20 21:24 ID:vLOuMZKZ
>>37
日本で使えないタイプの携帯電話もおいてあったはずなので注意のこと。

日本で使えるのは2機種。
・NOKIA 6650
・NOKIA 7600

http://www.nokia.co.jp/company/release_040611.html
41非通知さん:04/06/20 21:46 ID:MXM0CNGn
VGSAってどれくらいの期間で広がっていくものなの?
42非通知さん:04/06/20 22:01 ID:bn87C9Hb
明日、コンランに行って7600入手して
八重洲のボーダフォンショップで契約してきます!

ショップのお嬢さんに「USIMでバリューパックでライブ契約もお願いね」
って言えば良いんですよね?
なにしろ10数年ぶりの携帯再デビュー。
ちゃんといろいろ設定できるか心配です。
馬鹿な質問をするかもしれませんが、みなさんどうぞよろしくお願いします!
43非通知さん:04/06/20 22:15 ID:vLOuMZKZ
>>42
ボーダフォンが販売している電話機を使わないのなら
ボーダフォンライブ!は要らないのでは?
44非通知さん:04/06/20 22:19 ID:hXIg3FI6
>>42
確かボーダフォンライブ対応の機種を持ってないと
ライブ契約させてくれなかったと思う。
それに7600のみで使うなら必要ないし。
4542:04/06/20 22:39 ID:bn87C9Hb
43さん
44さん
えへへ、実を言うとライブって何なのかさえわかってませんでした自分。
7600だけの場合はライブ契約できないし、必要ないのですね。
ありがとうございます!ショップに行って赤面するところでした。
46:04/06/20 23:56 ID:NtsYW7Rt
>>34
チャックで出し入れするタイプです。
正面は透明のビニールです。

ストラップの穴はあるけど、うまく入らないので、チャックをほんの少し開けて通しています。


>>36
ヤフーモバイルから、MyYahoo?とかYahooメール、ニュースのときに
うまくいきませんね。(リダイレクトをするみたいです。)
47:04/06/20 23:57 ID:NtsYW7Rt
>>34
ボタンの操作、とくに真ん中のボタンがしにくくなります。
48非通知さん:04/06/21 00:14 ID:DE0QqRCw
Vodafone global Standard Areaがavailableな地域に住んでいない
ものなんですが、VGSが可能になるまで、一般のVodaエリアと併用する上手い
方法はありませんか?
49非通知さん:04/06/21 00:46 ID:9od3Bg72
>>48
デムパが違うので無理です
50非通知さん:04/06/21 00:47 ID:DE0QqRCw
>>49  そうでつか・・・。
   残念でつ・・・。
51:04/06/21 01:04 ID:y9QQ/ylz
eBayでモトローラのA835落札してしまった。。。。(送料込みでたぶん22000円くらい)
52非通知さん:04/06/21 01:11 ID:W4bM8XoR
7600 ドコモで使えて値段が5万位だったら買うのになあ いつか使える日が
きてほしいなあ そんときは値段も少し下げてね
53:04/06/21 01:12 ID:y9QQ/ylz
Pay go についてですが、こんな書き込みがありました(私は別のつてで代理購入という形でしましたが)
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=8844&page=0#8901
54非通知さん:04/06/21 01:30 ID:/nPLFKs0
>>44
ライブを使う必要は無いと思うけど、対応機種を持って無くても契約はさせてくれるよ。
ウダウダ言われたら、V801SA/SHを友達に譲ってもらうとか言えばいいだけ。
55非通知さん:04/06/21 01:32 ID:/nPLFKs0
>>53
それ、SmartoneだけどPay Go!じゃないやん。
56非通知さん:04/06/21 01:55 ID:ifqdEFWn
SMSを送信しようとすると、「未送信です。後で再送信して下さい。」と表示されます。
これはどういった状況なのでしょうか?教えてください。Nokia7600+FOMAです。
57非通知さん:04/06/21 02:10 ID:DE0QqRCw
FOMAを利用したSMSってFOMA同士じゃないとだめなんですよね?
58:04/06/21 02:57 ID:y9QQ/ylz
>>55 ページの最後まで読むとわかります(ページには載ってないそうです)

>>57 そうです。ほかのオペレータとは送受信できないいんちきSMSなので。
5956:04/06/21 04:03 ID:rufNql5A
追記。送信先はFOMAです。
60非通知さん:04/06/21 04:34 ID:3G2Dg4fo
>>56
メッセージ→メッセージ設定→文字メッセージ→送信プロファイル

電話番号が +81903101652
GPRS使用 使用しない

あたりになってるかどうか確認してみましょう
61非通知さん:04/06/21 11:12 ID:dMe2cDVx
w) 問題

自分の場合、OEで受信すると w) が出るが、同じメールを
Becky!で受信した場合は出ない。

6256:04/06/21 13:03 ID:T9QpeXB2
>>60
対応ありがとうございます。
GPRSが「使用する」になってたので、勇んで送信してみたのですが・・・。
結局、56と同じメッセージでした。その後、いろいろ試してみたところ、
・GPRS使用になっていた。
・送信先の番号に186を付けていた。
・返信を同一センター経由で「受信する」になっていた。
この三重苦が原因だったらしく、無事送信することができました。

助かりました。
63非通知さん:04/06/21 13:44 ID:tWi8YZSU
 参考までに。

【ブラウザ】Mozilla、息を吹き返す--ノキアから開発資金を獲得【06/21】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087787983/l50


 Operaが動くとかって、前スレでネタになってるようだが......もじらに
触手を伸ばしたか。IEは導入拒否するんだろうな〜
64非通知さん:04/06/21 20:56 ID:dDYQiW6v
日本語版Nokia7600で
SIMカードのキャリア表示って出ないのですか?

Nokia6650のときは

JP DoCoMo
NTT DoCoMo

とか出ていたのですが、海外SIMと使い分けてるときに
どこのキャリアのSIMが入ってるか不明になっちゃうので
表示できると嬉しいです。
65非通知さん:04/06/21 21:02 ID:khdfg3fx
>>64

JP DoCoMo
Vodafone JP

と表示されます。
66非通知さん:04/06/21 21:06 ID:dDYQiW6v
>>65
そうじゃなくて

ローミングインしているときは2段表示

現在使用しているネットワーク
SIMカードのキャリア

の表示だったのが1段表示になって
入っているSIMカードのキャリアがわからないので
(国内SIMが入ってると思ってたら実は海外SIMで、高い請求が来る・・など)
6650などのように2段表示できないか?ということです。


http://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/review/7600/index2.html
ここでも1段のみみたいですし・・
67非通知さん:04/06/21 21:29 ID:khdfg3fx
じゃ、そこで聞けばいいだろ。
68非通知さん:04/06/21 21:41 ID:khdfg3fx
正しいたずね方

Nokia7600日本語版をお持ちの方に伺います。
海外SIMを挿してVodafoneもしくはDoCoMoの
日本国内ローミングインを試された方はいら
っしゃいますか?

その時の表示は

Vodafone JP
海外SIMキャリア名

もしくは

JP DoCoMo
海外SIMキャリア名

と表示できますでしょうか?

海外での逆のパターンでも結構ですので、ご
教授願えれば幸いです。

ま、所詮 2ch だからテキトーでいいのか。

「できねーみてーだ」




GMPC知ってるなら、向こうで聞いた方がましだな。
69非通知さん:04/06/21 21:52 ID:DE0QqRCw
>>68 ご教示ね。
70非通知さん:04/06/21 22:07 ID:j+0NRl0y
7600前の6650みたいに値段下がったりしないのかな?あードコモじゃないし買うの
辞めようかな うーんでも欲しいようないらないようなうーん どうしよーー
悩むううう
71非通知さん:04/06/21 22:10 ID:1H9Cqzo2
>>67
ワロタ
72非通知さん:04/06/21 22:15 ID:gZp6DKd6
限定300台のコンランがまだ売ってるんだろ?
今、日本国内で何人の7600ユーザーがいるんだ??
73非通知さん:04/06/21 22:35 ID:DE0QqRCw
ケースほしいのぉ
74非通知さん:04/06/21 23:15 ID:khdfg3fx
>>69
こりゃどうも。
「ご教授」と「ご教示」の違いについて話題は、たまに見かける。
「ご提示」って話も聞くが、正解はあるのかねぇ。
75非通知さん:04/06/21 23:19 ID:bphE1MNp
>>74 文脈で使い分けろよ。この場合は「ご教示」が適切。
76非通知さん:04/06/22 00:16 ID:i0p9DUqq
NOKIA JAPAN先行予約(14日到着)分のクーリング・オフ期間は終わったわけで。
ちょっとは考えたんですがどうにかこうにか使い始めました。
返品・契約解除された方って、いらっしゃいますか?
773は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/22 00:26 ID:529B4lmo
>>66
変な髪形してますね
78非通知さん:04/06/22 00:46 ID:eXMm1LpU
>>76
返品しようか迷った理由はなんですか?
79非通知さん:04/06/22 01:11 ID:alruDKma
こんばんわ。
7600のPOPメールを最大限活かす為にも、
ちっちゃいキーボードが欲しいのですが適している
ものはありますか?
80非通知さん:04/06/22 01:31 ID:PKKjYTUh
結局盛り上がったのは発売日直後だけだったのね。

7000番台が逸般人、6000番台が一般人向けだと思ってたけど、
6630も十分カコワルイな。
日本語部分だけ6630から引っこ抜いて他の機種で使うしかないか。
といっても現在他にも良さげなのが無いわけだが。
81非通知さん:04/06/22 01:41 ID:AKLZGT5D
>>80
たしかに盛り上がりは最初だけだよな・・
ここの住人で7600買ったのは何人くらいだろう??
買った奴挙手!

コンラン7600 ノシ
82非通知さん:04/06/22 01:45 ID:alruDKma
一般・グレイ ノシ
83非通知さん:04/06/22 01:50 ID:KC8AWqfc
7600はカッコイイとは言わないだろ、ふつージャないの持ちたかっただけで
カコイイの持ちたかったら日本では無理、NM502だって別にカッコヨクハナイ
ER209は色塗ってカッコよかった。

コンラン、ゲトー”
84非通知さん:04/06/22 01:51 ID:PKKjYTUh
そろそろ7600専用スレからNOKIA総合スレに戻って欲しいところ。

7610を持っている人に質問なのですが、キーの使い心地はいかがでしょう?
右手専用と聞いているのですが、左手でメールを打つと難しいですか?
また、左手用の外殻などはオプションであるのでしょうか?
それと、カメラの性能はどんなもんでしょ。
乳の詫び状だったか、NOKIAは薄暗いところでは駄目駄目だと読んだ気がするのですが。
85非通知さん:04/06/22 02:09 ID:lwQ6A9Pm
コンラン ノシ
86非通知さん:04/06/22 02:50 ID:ppUS2K6T
7600と6630てかっこいいのか?ほんとのこと言ってクレーー!?
87非通知さん:04/06/22 03:00 ID:BG9Xu7Tr
>>76
クーリング・オフ期間の19日土曜日に返品希望の電話をした所、箱から出した
電源を入れた時点で返品不可能と言われかなり揉めました。
仮に強引に送り返した所で担当部署のチェックが入りまた送り返すとまで言われた
時にはさすがに呆れました。
これってクーリング・オフを設ける意味はないですね。
88非通知さん:04/06/22 03:04 ID:ppUS2K6T
何で買ってしまって後悔したの?ボーダじゃ普通に使えるみたいなんで楽しんで
使ってみてはどうでしょうか?
89:04/06/22 03:07 ID:PZMH2ivv
7600を万歩計とか計算機って聞かれた
90非通知さん:04/06/22 03:28 ID:BG9Xu7Tr
>>88
7600日本語版を購入しましたが1995年にドコモNOKIA2080を購入して以来のノキアファンとしてはMADE IN FINLAND
でないと受け入れられない。
コールセンターの対応も保身とお客の揚げ足取りな言動が目立ち幻滅。
あの頃のノキアはどこに行った??
91非通知さん:04/06/22 03:38 ID:lwQ6A9Pm
中国製は俺も失望したね・・
気持ちの問題だけどフィンランド製が良かった。
92非通知さん:04/06/22 04:00 ID:ppUS2K6T
7600て中国製とフィンランド製があるの?
93非通知さん:04/06/22 04:23 ID:4czNw60a
前スレで質問したんだけど、

7600、vodaのスカイメールって使えるの?
vodafone live!が使えない、e-mailですらないからムリなのか??

c.vodafone.ne.jp地域なので、デジタルホン率高し。。。
値段と6年間がんがった割引を捨てるのかでまだ悩み中。
94非通知さん:04/06/22 05:30 ID:BG9Xu7Tr
>>92
ノキアストアやコンランで聞いたところ日本語版は中国製のみらしい。
ただ6650の時、フィンランド製と中国製が混在していたから今後については
判らないそうだ。
95非通知さん:04/06/22 07:32 ID:h8S+TSLN
なんか買ったベスパのタイヤがピレリじゃない!ってクレームつけたバカに
泣く泣く日本の代理店が自腹切って交換した話を思い出したりして〜

”Nokia7600は3GPP GSM リリース99端末でGPRSサービスに対応しています"
って書いてあるよーな純然たる『工業製品』相手にフィンランド工場か中国工場かで
いちゃもんつけるような、そもそもわかってないカンチガイブランド志向ヲタクは
ノキアのみならず、ありとあらゆる会社から「クレーマーはこっちくるな」と思われてるかと。
ったく、チップからなにから考えたらそもそもノキアフィンランド工場製もなんも
中身は全部台湾、中国製だろが・・・バカか。
96非通知さん:04/06/22 07:47 ID:aGUYD9HU
>>95
朝から元気だなw

中国製のBMW買ってドイツ製がいい!って騒ぐのと同じかね〜
俺も出来れば日本製か中国製がいいけどね。気持ちの問題だけどさ
97非通知さん:04/06/22 07:53 ID:Y32nx0QJ
>>93
SMSが使える。ライブ!契約はしなくても使用可。
98非通知さん:04/06/22 07:54 ID:cOY6K3ja
つか、いま?と思ってクーリングオフについて調べてみたんだが、
電話機はクーリングオフ対象商品だが、通信販売はそもそもクーリングオフできねぇぞ?
と、いうわけで>>87は単純に悪質なクレーマーケテーイ。
99非通知さん:04/06/22 07:58 ID:aGUYD9HU
>>98
クレーマーかはどうでもいいけど店で買えば問題ないだろ?
100非通知さん:04/06/22 08:23 ID:cwY9IhFW
>>99
??? 店で買えば問題ないだろ?・・・って? ???
クーリングオフ制度自体、セールスマンの強引なセールスで買わされた場合の救済手段だから
法律で指定された取引内容についてしかクーリングオフできないんだが。
そして、わざわざ店に行って強引なセールスを受けたわけでもないのに、
自分の意思で買ってるなら、そんなの認められるわけないじゃん。
もしかして、★ クーリング・オフができる場合
1.法律に規定がある場合
2.業者が自主的に規定している場合
3.業者が個別的に契約内容を取り入れている場合 
の2と3を勝手に脳内で設定してるの?アメリカとかじゃ「○○日内の返品解約自由」は
普通の契約であるけど、日本でわざわざ入れてるのはあんまり見た事がないな。
101非通知さん:04/06/22 09:35 ID:JO316xe5
コンラン ノシ
102非通知さん:04/06/22 09:47 ID:+ye7mNqO
先行 7600ノ白
ケース買ったら使います。
恐くて裸では持ち歩けない。
高すぎるんだもん。
MacのiSync対応一覧に載るのマダー?
10393じゃないけど:04/06/22 10:04 ID:I2L1zuCu
>>97

便乗ですまんが教えてくだちゃい。
そのライブ!契約しなくても使えるSMSというのは、他キャリアからのメールやインターネットからのメールも受信できるんでしょうか。
前スレから見てたんだけどどうもよくわからない。。。
6650仕入れてそれで使いたいと思ってるんですけど。
(日本語とおらないのは承知の上で)
104非通知さん:04/06/22 10:27 ID:UZQc/0qV
>>97
マリガトン

SMSてことはスカイメールのみなのかな。
スーパーメールは使えないのか
ライブ!契約しないとパケ通信じゃなかった気がするよ
V80xシリーズはどうか分からないけど
105非通知さん:04/06/22 10:35 ID:U8MXvNQA
>>93
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/price_basic.html 下の方
※ ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話・スカイメール対応機種間で送受信できます。
※ SMSでEメールは利用できません。

あとは高いけど提携している海外事業者
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/what/inter_w.html
106105:04/06/22 10:37 ID:U8MXvNQA
補足:スカイメール対応機種にはツーカーも含まれます
107非通知さん:04/06/22 10:49 ID:UZQc/0qV
>>105
>>106
マリガトン×2

『ちゃんと見ろ』って話でしたね。
vodafoneで7600使ってる人の状況も聞いてみたかった
108105:04/06/22 10:53 ID:U8MXvNQA
>>107
Vodafoneで7600使ってるけど>>105-106の通りなわけで・・・。
109非通知さん:04/06/22 11:06 ID:alruDKma
>>79 Rboard for Keitai は適応していないみたいね。
   
110非通知さん:04/06/22 11:24 ID:T/zLgOnq
7600の話題で持ちきりのところ申し訳ありませんが、
DP-154EXって、売ったらいくらぐらいになりますか。
111非通知さん:04/06/22 11:25 ID:SXTsFuRz
6650と7600持ちなんすけど、
ボダSIMでMOVAとTU-KAにかけると、
海外の電話の発信音みたいな、
「ツーーーーッ ツーーーーッ」てな音で呼び出すんですけど、
なんで?
加入電話とかauとかFOMAでは、普通の日本の呼び出し音
「トゥルルル」なのに・・・
両者の共通点は、PDCって事なんだけど・・・
最初、ビジートーンかと思ったよ。
112非通知さん:04/06/22 11:30 ID:OU4H7bPK
コンランの黒スリーブも"来週"でつか?
113非通知さん:04/06/22 11:48 ID:xtD0x2uQ
黒スリーブはもう発送されて届いてるでしょ??
114非通知さん:04/06/22 12:24 ID:OU4H7bPK
>>113
まじで?まだ来てないんだけど
115非通知さん:04/06/22 12:27 ID:xtD0x2uQ
>>114
うそ!そんなに発送遅れてるの?
コンランから何か言われてない?
116非通知さん:04/06/22 12:41 ID:r9ySrRCV
>>113
自分はコンランの人から「黒スリーブの日本到着が22日(つまり今日)、
到着次第ただちにノキアから直接お客さまのご自宅へ発送」って説明受けました。
だから明日くらいに届きそうな気がする。

ちなみに勘違いしてる人もいそうなので補足。
遅れているのは黒スリーブだけで、コンラン組の人も本体は既に入手済みです。

しかしお詫びに貰ったTシャツ、あんなデカいの着れません。あれでSサイズって。。
117非通知さん:04/06/22 12:55 ID:U8MXvNQA
混乱してますねぇ
118非通知さん:04/06/22 13:06 ID:pSyX5Rio
e-mailの署名って文字化けしません?
SAと差し替えでツカテルのですが、ランダムで化けるみたいです。

アルファベットで打ったのにチャイ語みたいになる。
7600、簿打SIMで使用。
119非通知さん:04/06/22 13:17 ID:KC8AWqfc
>>118
しまっす、ほんとランダムに。なんでだろ?
120非通知さん:04/06/22 14:27 ID:G+UlpG49
7600欧州版ノ

ところで、applicationをNokia PC suiteでインスコしてくと
applicationのfolderにがんがんたまってくが、
ゲームはゲームのとこにって感じで分けたいんだけど、
誰か分け方知ってる? アプリfolderのぞくのに、
いちいち更新してるみたいで増えるとブラウズするの
遅くてかなり困りチウ。 

日本語版が出たので、IMEだけでも日本語版ウプデートサービス
はじまんないかなと期待してる今日このごろ。
121非通知さん:04/06/22 15:23 ID:COT+wQDe
部品は同じでも、どこで組み立てたかが重要。
組み立て後の品質チェックが違う。
122非通知さん:04/06/22 16:38 ID:DjeE8ELX
コンランで買うと¥71,826なんだ!
123非通知さん:04/06/22 16:42 ID:aoOXSaTt
124非通知さん:04/06/22 16:43 ID:DjeE8ELX
>>123
3万以上で割引らしい!今日頼んだんだけど黒スリーブ無しか??
え?まさか黒スリーブ無し?コンラン組教えてくれ!
125非通知さん:04/06/22 16:43 ID:alruDKma
まぁ、そんな事よりNOKIAにつかえるキーボードはないのかえ_?
126非通知さん:04/06/22 16:45 ID:aoOXSaTt
>>124
2000円割引ってそんなに騒ぐことか!?


それはそうと、黒スリーブ無しだと、スリーブ無し(裸)状態で届くの?
それとも茶色のスリーブがはじめから付いてるの?
127非通知さん:04/06/22 17:03 ID:COT+wQDe
多分既出なんだとおもうけど、NOKIAのLifeblogって何?
128非通知さん:04/06/22 17:04 ID:Aa0N3mWp
>>>124
もう黒スリーブ同梱されて販売してるみたいよ。
それと、はじめからオリーブ色のスリーブは入ってた。

あんま、期待してなかったんだけどパッケージとかストラップとか意外とかっこよかった。
値段も変わんないし、変なシールも入ってたし。笑
コンラン組の人どう思いました?
129非通知さん:04/06/22 17:51 ID:G+UlpG49
130非通知さん:04/06/22 18:40 ID:OU4H7bPK
前スレで、iTunesでエンコしたAACファイルは再生できないけど
MP3はOKよ、というお話を聞いたのだけど、MP3もダメなのですが…
(AAC同様再生できない上、再起動しないと削除もできない)
青歯使ってこの辺うまくやってるMacユーザーの人いる?

>コンラン
イーリー・キシモトのテキスタイルのシールはうれしかったな。
優先蹴ってコンランにしたのも悪くなかったと思う。
今から買う人はPlimのスリーブがつかないんじゃないの?
131非通知さん:04/06/22 18:42 ID:OU4H7bPK
ゴメン "Plum"ね。
132非通知さん:04/06/22 19:20 ID:Ueco70w9
コンラン派

TELで申し込んだとき「黒スリーブは23日頃の発送になります」なので
コンランの本当の「来週」は「今週」中頃でしょうね。
お詫びTシャツは可も無く不可も無く。170cmの私にはちょうどOKでした。
パッケージとかシールはカコイイ!と思った。箱は小物入れ用に取ってあります。
ただ、7600が大きい!よりも、ストラップデカ杉!!って思った。
ちょっとポケットに入れて収まるかどーか?疑問です。
とゆーわけで、純正の白のストラップを付けています。次の休日にオサレな
ストラップ(黒系)を探しに行く予定です。

一番欲しいのはビームスの革ケース・・・実用的だと思ったよ・・・
バラ売りを激しく希望。
133非通知さん:04/06/22 19:38 ID:iwEyciXS
どんな料金プランがあるのですか?
134非通知さん:04/06/22 19:45 ID:alruDKma
>>129 3Qか・・・。
>>132 してるよ
135非通知さん:04/06/22 19:46 ID:H8Jgx15e
ビームス限定の革ケース使ってるけどかなりいいよ。
バラ売りでケースだけ買ったよ。
136非通知さん:04/06/22 20:09 ID:qJaFUZyr
>>135
どうやって使ってる?
ストラップ付けて普通にしまおうとすると片手じゃ難しく無い?
逆さに入れてる?
137非通知さん:04/06/22 20:16 ID:NJA70Q/u
>>133 マジで聞いてるのか、釣りなのか、、、
案外普通の日本人の感覚なのかもね。
138非通知さん:04/06/22 20:17 ID:Aa0N3mWp
ビームス限定のってバラでも買えるんですね。
ビームスだけの限定だと思ってたんでコンランのと迷ったんだけどコンランのにしてよかったっス。
139135:04/06/22 20:30 ID:H8Jgx15e
>>136
本体にストラップ付けないで使ってるよ
ストラップはケースの方に付けてる
140非通知さん:04/06/22 20:56 ID:alruDKma
しかし、ノキアの販売戦略ってどうなのよ?
141非通知さん:04/06/22 21:12 ID:3B/4J09U
>>130
うまくできたよ。
iBook G4でBluetooth通信
iTunesで作成した160kbpsのMP3ファイル(4.9MB)

ただ試しに1曲しかやってないから、たまたまできたのかも
しれないです。
142130:04/06/22 21:26 ID:OU4H7bPK
申し訳ない。iTunesでエンコしたMP3再生できました。
でも「ミュージック」で聴けるようにするには
一度再起動しなきゃなんないのね。
143非通知さん:04/06/22 21:31 ID:I43oR9iZ
コンランは限定300台で売ってのかな?
それとも、限定とは別に普通のも売ってるのかな?
144非通知さん:04/06/22 21:51 ID:Y32nx0QJ
3G移行期の今が、日本市場参入のチャンス〜Nokiaのアジア戦略
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news043.html

これ読むと、
秋VGS Live!のMMS、WAP化に合わせて6630のvoda版が出てきそう。
一方、Felicaの標準搭載を進めるDoCoMoへの本格参入は厳しいかも。
GSMローミングが売りのシンプル機になるかな?
145141:04/06/22 21:52 ID:3B/4J09U
>>142
もう1曲やってみたけど再起動しなくても再生できたよ。
あんまり安定してないのかな。

ちなみにAACはやっぱりだめでした。ムービーとして
認識されるが、再生も削除も移動もできない。再起動すると
消せる時がある。もしかしたら拡張子が悪いのかも。
macのiTunesだと.m4aだけどAACの一般的な拡張子って
何なんでしょう?
146非通知さん:04/06/22 22:04 ID:ephsDQ+p
>>141
これじゃないのか?.aac
ここ参照だが、
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news067_3.html
147非通知さん:04/06/22 22:17 ID:r7GAxgiz
拡張子を.m4aから.aacに直すだけだと、やっぱり再生できませんでした。
面倒だから全部mp3 128kにしたよ。
148非通知さん:04/06/22 22:25 ID:IBe8EOuo
コンラン組の人達に質問です。

コンランで買うと7万1826円て本当でしょうか??
149非通知さん:04/06/22 22:38 ID:r9ySrRCV
>>148
端数まで覚えてないけどそれくらいでした。
というか3万以上お買い上げで無料でコンランの割引カードみたいのを
作ってくれてコンランの全商品3%割引、カード作った日から適用。
150非通知さん:04/06/22 22:40 ID:IBe8EOuo
>>149
ありがとうございます。明日新宿店で買ってくることにします。
151非通知さん:04/06/22 23:14 ID:G9xidNb+
黒スリーブまだ来ねぇ。。
明日、nokiaに苦情の電話入れたる。
いまからコンランで買う奴は、黒スリーブ付いてんのか?
152非通知さん:04/06/22 23:16 ID:IcpoFCzd
>>144
Vodafone live!対応(・∀・)イイ!!
153非通知さん:04/06/22 23:38 ID:IBe8EOuo
>>151
コンランは限定300台だけの販売じゃないか?
黒スリーブの300台で終了じゃね?
154非通知さん:04/06/22 23:42 ID:G9xidNb+
>>153 まだ300台逝ってないんじゃないの?
ちなみに俺のロッドナンバーは5xです。
155非通知さん:04/06/22 23:45 ID:IBe8EOuo
>>154
まだ在庫あるみたいです!
黒スリーブ版のだけ販売で通常版は売らないみたいですね。
156非通知さん:04/06/22 23:56 ID:Aa0N3mWp
>>155
コンランで聞いたら通常版も販売出来るけどシロだったら通常版プラス限定グッズが付いてるから限定版の方がお得ですって言われた。笑
グレは取り寄せで、その場合は通常版だって。
台数残り聞いたらあと数十台って言われたけどホントかね?
157非通知さん:04/06/23 00:09 ID:w+1uqiLR
>>156
99台でも数十台のうちかもね
158非通知さん:04/06/23 00:10 ID:LLACyAz8
>>156
ちなみにそれは今日聞いた在庫状況ですか?
明日店頭で買う予定だけど・・う〜ん・・
159非通知さん:04/06/23 00:30 ID:vtmto6fj
7600でメールやブラウザ使うときの通信って
パケット扱い?それとも回線交換扱い?
160非通知さん:04/06/23 00:35 ID:NPCxDal5
NOKIA 7600 で動く iMona
http://www.geocities.jp/jorma_g_ollila/

前すれで意味深に書いたら、完全にスルーされてしまったので今度はずばっと書くよ。

書き込みできない、ブックマークがちょっと挙動不審。
これ以上アップデートの予定はないので、やる気のある人は付属のソースをいじって。
161非通知さん:04/06/23 00:42 ID:LLACyAz8
>>160
jorma_g_ollilaさんのホームページ
まだ自分のホームページの作成を始めていません

前スレでも見たけど見れないような・・だからスルーされたのでは。
162非通知さん:04/06/23 00:45 ID:1RJyBhlz
>>160 ぜひとも欲しいのだが。。作者さんはどこ?
163非通知さん:04/06/23 00:46 ID:nKTos8cf
>>110
ここで調べれ。
ttp://www.aucfan.com/

だいたいの相場はわかるやろ。
164非通知さん:04/06/23 00:53 ID:LoRgyil0
よーくみろ
165非通知さん:04/06/23 00:54 ID:LLACyAz8
恥ずかしい・・呑んで寝る。
166非通知さん:04/06/23 01:10 ID:1RJyBhlz
>>164 わかったw)w)w)
さりげねーーw)
167非通知さん:04/06/23 01:14 ID:6XxPneEs
無謀かもしれませんが、

http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_blue.asp

これは7600につきますか}?
168非通知さん:04/06/23 01:19 ID:Q1fV3dct
W-CDMA/GSMデュアルのCommunicatorの来週はまだかな〜。
次期Communicatorになるのか95X0になるのか。。。
9500自体出てない今では果てしない来週だけど。
待ってます。
169非通知さん:04/06/23 04:09 ID:R8kXQmWp
日本でノキアが売れないわけ
http://www.sudo.com/nokia/catalog/nokiajp.htm




























170非通知さん:04/06/23 04:32 ID:g8Uc9cqo
またえらい古い文章を晒しにきたもんだな。
釣りか?
171非通知さん:04/06/23 05:42 ID:F/1clcXd
>>160
jarファイルを本体に転送したはいいが動かぬ・・・orz
と、いうかあのミュージックとかあるディレクトリに置いたのではだめなのかo=rz
172非通知さん:04/06/23 05:59 ID:/qeZT5cQ
>>171
PC Suiteからアプリインストール
ファイル移動ではだめ

しかし、あの操作体系そのまんまで移植してあるので凄い・・
VGSとFOMAを入れ替えて使ってるんだけど、VGSの時間が長くなりそう・・・


っていうか、FOMAのGPRS−APN公開してくれー
173非通知さん:04/06/23 08:18 ID:jz8kRial
端末の外形デザインはおいといて
Bluetooth - PC SuiteでのPDA的使用感についても報告キボンヌ。
日本製端末と比較してココがスゲーってとこを是非。
174非通知さん:04/06/23 08:59 ID:9pOxWmCL
中国電信:3Gの準備開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000001-scn-sci
>中国電信は今年2月に3G計画の内部組織を設立。
>現在は、3G規格のW−CDMA技術で、モトローラ、ソニー・エリクソン、
>サムスン、NEC、華為技術の5社と協議を進めており、
>このうち3社と提携を結ぶ計画としている。

ノキアはカヤの外かよ・・・と思ったが、
やはりキャリアとは手を組まずに売るつもりなのかな。
175非通知さん:04/06/23 10:51 ID:JXR8BQ9J
Nokia6630について

世界戦略モデルであり、主要ヨーロッパ言語、中文、日本語などの表示、入力が可能。
(日本語については6630日本語版が存在するのではなく、
標準で日本語font、IMEが入っている。初期設定でJapaneseを選択するだけでOK)
香港、欧などで購入しても基本的に問題なく使えるということ。
Nokia Japanが販売するモデルは、数字キーに平仮名を印刷したものになる。

OperaのS60用も使用可能。←これで完璧に日本語Webサイトも見られる。
6630標準のブラウザでも日本語サイトを表示できる可能性大。

販売予定価格500?@以下なので、安くても日本円で6万5000円はするはず。
Nokia Japan販売は、7600の例をみると7万円強が有力。
176非通知さん:04/06/23 11:16 ID:KRy2HvWP
7600、海外版(3UK)から日本語版に乗り換えた。
音声通話ですがFOMAにてまともに使えるようになった。
ただ日本語版だけあってか、カメラのセッティングメニューから
シャッター音on、offの設定が無くなっている…
177非通知さん:04/06/23 11:21 ID:sOtPjn+u
v!live対応なんか望まないから、ボーダはせめてSMS<->Emailのゲートウェイだけでもつくってくれないかな…
スカイメールはEmail扱えたんだから難しいことじゃあるまいし。
昔懐かしいINET:[email protected]見たいに入力するんでもいいから(w
178非通知さん:04/06/23 12:23 ID:KUmOR/AQ
>167

おれもBlueToothのキーボードが欲しいが
基本的に日本語が打てないだろ?

ローマ字変換とかカナ入力とか対応しているのか?7600
179非通知さん:04/06/23 12:54 ID:MPttlAkp
コンラン組になりました!衝動買いしてしまった。
今日買って、180番台ですね。

ところで、7600ユーザーさん!コネクタにゴミ入りそうで気になりません?
みなさんどう対策してます?
180非通知さん:04/06/23 13:45 ID:VfyXDhmW
>>160
どなたか、せめて板一覧の更新だけでもVer.UPしてください。
181非通知さん:04/06/23 14:34 ID:pijP8cqR
>>180
コネクタってUSBとか使う奴でしょ?ゴムの蓋みたいの無しなのか?
182非通知さん:04/06/23 14:34 ID:pijP8cqR
>>179
ごめん179のレス
183非通知さん:04/06/23 14:54 ID:pijP8cqR
製造年月
2004.06 あれ、今月作ったのか?
184非通知さん:04/06/23 15:41 ID:N1lgKmj6
>>179 黒スリーブは付いてましたか?後日発送?
185非通知さん:04/06/23 15:56 ID:NfIGsyXm
>>184
付いてましたよ!これで3%割引は良いと思いました。
コネクタの蓋自作するかな。
186171:04/06/23 16:15 ID:Ovfssxo7
>>172
・・・マックなのでPC Suiteってナニ状態なのですがo=rz
bluetoothで問題なくファイルやりとりできてたが、こんなアフォな問題があるとは・・・
187非通知さん:04/06/23 18:04 ID:G7vAb+Pj
今日 V801SA げとしてきました。
今から初期にくっついてるサービスを解約するんだが、
ヴぉだLIVE は解約でおkでつか?
あと、ぱけ割はつけておいていいよね?
188非通知さん:04/06/23 18:05 ID:2nK/gujf
>>187
それは自分で決めることでは??
ボーダフォンライブを解約すると
VGSメールもweb閲覧もできなくなるよ。
189非通知さん:04/06/23 18:05 ID:2qmJz2hG
7600うーざーのみなさま
POP before SMTPのプロバイダで、メーラーはウマク機能してまつか

SMTP認証ができるアサヒネトは送信できましたが、ODN、OCN共に送信ができん
「受信、接続きりまつか?、No、送信」でつよね?

ほんとにみんな送れてるの?
190IMT-2000使い:04/06/23 18:54 ID:Ge8EhUdj
>>169

一体何年前の話をしてるのやら・・・
191非通知さん:04/06/23 18:56 ID:gq/6Tlt+
PCと7600を接続するUSBケーブル、7600本体に
接続する部分が、接続しても上下にグラグラしない?
自分のは欧州版だけど、ケーブルに触らないようにして
DATA転送してる。
日本版もグラグラするんでしょーか、
改善されたらいいなと前から思ってたんだが。
192非通知さん:04/06/23 19:07 ID:qn0t7/n8
>>187
liveはつけといたら?
せっかくV801SA持ってんだし、メールの受信通知は便利だよぉー。
193非通知さん:04/06/23 20:08 ID:8bBDeYGH
imona快適なんですが
書き込めません。
設定があかんのか。。
194非通知さん:04/06/23 20:24 ID:HKi9a3Dj
175>>どこの記事?
195非通知さん:04/06/23 20:45 ID:9ym0bDFe
NOKIA 7600でE-mailを送信しようとすると、
接続中の後の、「E-mail送信」という画面で止まってしまう人っていますか?

受信は問題なくできるんだけど、
送信ができないなんて痛すぎる・・・。orz
196非通知さん:04/06/23 20:56 ID:HKi9a3Dj
ボーダ大変だな
197非通知さん:04/06/23 21:01 ID:IJL/UW7j
>>194
6630の補足

ttp://syobon.zive.net/index.html にある
syobon1566.gif の画像を見てください。

上記の画像にあるのが6630のメニュー画面。ここの真ん中の一番下に
あるPresenceを選択すると言語設定画面が現れ、Japaneseがある。
Japaneseを選択するとメニューその他が日本語表示になる。
日本語表示はもちろん、入力も可能。IMEが入っています。
入力方法は7600と同じです。
198非通知さん:04/06/23 21:20 ID:O6HLZe25
「限定○○個」って文句がついてりゃウンコだって買うんだろうな、こいつらは。
199非通知さん:04/06/23 22:21 ID:rZWyqLlD
何万個のうんこよりはマシかと。
って釣られたか?俺
200非通知さん:04/06/23 22:21 ID:gx1zYfJp
>>177
おれもそれちょっとマジで。欲しい。

今日もそういうゲートウェイのaspサービスやってるとこ探したんだけど、
全然見つかんねー。

パソコンからそこいらのsmsにスパム巻き散らすみたいなのは簡単に
見つかるんだが。
201非通知さん:04/06/23 22:24 ID:HKi9a3Dj
FOMAノキアってまだ〜? 7600→6630→FOMA!!??
202非通知さん:04/06/23 22:39 ID:VzNELvN3
>>199
キャリア独自のネットワークにゲートウェイもあったもんじゃ
ないと思うのだが。

iモード用をVPNで使う法人向けソリューションならあるけど。
203非通知さん:04/06/23 22:45 ID:qn0t7/n8
>>201
来年?

http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=5479373

> また、注力している第三世代サービス「FOMA」で、高機能化を追求している
> 900iシリーズとは別に、新たに基本機能のみに絞った廉価版シリーズを
> 来年度にも投入する計画を明らかにした。
204非通知さん:04/06/23 22:48 ID:VzNELvN3
いまのFOMAが高機能?w)
205非通知さん:04/06/23 22:57 ID:G7vAb+Pj
>せっかくV801SA持ってんだし、メールの受信通知は便利だよぉー。

→ どうやるの?
206非通知さん:04/06/23 23:34 ID:b33o/h6F
515 :非通知さん :04/06/23 23:31 ID:9B/FjL4T
いまWBSでやってました。驚いた。残念!グリーン斬り!

切腹〜!
207非通知さん:04/06/23 23:36 ID:HKi9a3Dj
>>203 来年ね。。。 てことは6630は明らかにFOMAじゃなかったて事でいいの?
208非通知さん:04/06/23 23:40 ID:PIjCg5pQ
7600でE-mail送信を試してなかったから試してみた。
送信自体は成功したんだが名前の前の"と◇呪繖梓乙伽鉗胄?竢躱ってなんだ・・・
呪われてるのか・・・俺。
209192:04/06/23 23:46 ID:qn0t7/n8
>>205
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと裏技的な方法ですが、
V801SAかV801SHを買ってVodafoneLive!契約し、
POPメールをVGSメールに転送することでSMSによるメール到着通知を使えます。
しかし、メールがたくさん届く人は、
時々V801SAかV801SHからVGSメールサーバー全消去をやらないと
サーバーがイッパイになってしまいまつw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
760 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/05/18 00:38 ID:DbODPKuB
>>614
V801SAで、vodafoneドメインのメールアドレスを取得したら
普段使ってるメールを、↑のアドレスに転送させて
SIMカードを7600に戻せば着信通知は届くってことでいいですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
762 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/05/18 00:56 ID:urNoo7Da
>>760
それでOKです。
ただし、ボーダのメールサーバの仕様をよく知っておかないと
メールサーバが一杯になってリターンメールが相手に届いたりするかも。
メール着信の頻度と容量に応じて、適時V801SAからサーバーメール削除が
必要だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
764 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/05/18 06:13 ID:ty/47L/f
>>762
ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
210非通知さん:04/06/24 00:40 ID:09i4WZs2
ここのスレ人気なくなったね 嵐はさった。。。
211非通知さん:04/06/24 00:46 ID:x/zTrW5O
まあそう言うな。
次の来週が来ればまた盛り上がるよ。
それまで待つべし。
212非通知さん:04/06/24 01:46 ID:XuXvPWPf
人気(ひとけ)ってことでしょ?
来週の余韻に浸ってるんだよ。
それともvodaの件でNokiaどころじゃないのか…

初期不良祭りにならなかったのは褒めるべきことかと。
213非通知さん:04/06/24 01:52 ID:IwKq/pO7
盛り上げるネタなんかある?
7600の話もあんまり買った奴盛り上げてないし
214非通知さん:04/06/24 01:56 ID:iEL72PvR
盛り上がるほどの要素無いだろ.
通話とWebしかできないんだし,
デザインなんか自己満足だし.
215非通知さん:04/06/24 02:01 ID:knxaf8Og
それは単なるスペックのこと。
nokiaを使ってみれば、日本の携帯と設計思想が違うことがわかるよ。
216非通知さん:04/06/24 02:06 ID:iEL72PvR
>>215
漏れも持ってるんだけど,そんな事は重々承知.
ただ設計思想が違うだけじゃ語る事なんか無いだろ
217非通知さん:04/06/24 02:06 ID:gD9POGQ2
単純にVODAが嫌なだけでしょ?
使ってみてから言ってくれ
218非通知さん:04/06/24 02:08 ID:IwKq/pO7
設計思想語ってくれ!どんな感じに作られてるよ?
219非通知さん:04/06/24 02:11 ID:iEL72PvR
>>212
海外じゃとっくの昔に発売されてるんだし,
ノキアは5年前くらいまでは日本語端末作ってたんだし
初期不良でなくても驚くほどじゃないかな,と.
220非通知さん:04/06/24 02:16 ID:V8XII7hC
>>218
漏れもキボン
221非通知さん:04/06/24 02:54 ID:IwKq/pO7
設計思想解説まだ〜〜〜??
222非通知さん:04/06/24 02:59 ID:W6PHFmJO
>>192 thanks

V801SAで、vodafoneドメインのメールアドレスを取得したら
普段使ってるメールを、↑のアドレスに転送させて


→ ノキア7600端末で 転送の 設定ってできるの?
223非通知さん:04/06/24 03:29 ID:gr/N5BIp
設計理想解説まだ〜〜〜??
224192:04/06/24 06:44 ID:Rh5YwBT7
>>222
メールの発行元、プロバイダやらのサイトの設定ページで転送させるの!
225非通知さん:04/06/24 07:00 ID:invrJmgy
来週が来てからずいぶん経つけど、
未だにdocomoの解約はおろか、7600の携帯番号への変更連絡を出来ない漏れ。
臆病者だな。。
静まり返った7600に昨日初めて迷惑ショートメールが届いた。
2267600先行予約組:04/06/24 07:07 ID:Th3WDqoQ
とりあえずさっきまで弄って遊んでた感じで、
設計思想がどうとか関係なく単純に32Mbのメモリスペースがあるってのは驚いたな。
まーシリコンオーディオ機器はもう128、256あたりまえだから
そーゆーのと比べると別にでかくもないんだが。
とりあえず空スペースがわかんなかったので適当に選んだ1MbのMP3ファイルを
ブルートゥースで転送して、その後再生したり、着信音に設定したりして遊んでた。
と、いうわけで明日いっぱい俺の着信音は”戦え!電人ザボーガー.mp3"(笑
着信と同時に子門真人が歌うぜ! なんかもう元は十分取った感じ。満足が安いなヲイ(笑

そういや、どーもやっぱり内蔵E-mailアプリには”タイトルだけ受信”とかないっぽくてショボーン。
俺のメインのE-mailboxには毎日必要なメール10通とスパム90通が送られてくるので
パケット制で課金されたらメール受信なぞできぬでござるよ。にんともかんとも。
227非通知さん:04/06/24 07:13 ID:kNfokdFl
誰か、7600とMACでネットにつながってる人いませんか?
方法わかったら教えてくださいなー。
228200:04/06/24 08:08 ID:eZ6S1V1Q
>>202

>200で書いたスパムもどきツールなら、日本のvodaにパソコンからsms
送れるよ?
229非通知さん:04/06/24 08:18 ID:eZ6S1V1Q
>>222

その場合の「転送」はプロバイダーの転送機能を使うの。
そのプロバイダーにメールが入ったら、自動的にVGSアドレスに
転送するように設定する。
230非通知さん:04/06/24 08:28 ID:5GAhkzT6
>>225
>昨日初めて迷惑ショートメールが
ワロタ
231非通知さん:04/06/24 09:55 ID:kFT5hspM
ビームスのオリジナルケース、バラ売り用は無くなった模様。
現在庫はセット販売用に取り置いてあると言われました。

地方都市はつらいよ・・・
232非通知さん:04/06/24 10:52 ID:VJSp3c/F
>>231
もう無くなっちゃったんだ。
予約して買っておいてよかった。
ケースとして8000円は高かったけど
実用性はバツグンでした。
233非通知さん:04/06/24 11:22 ID:xdoOQP7M
>>213
あれってBEAMSオリジナルなの?
NOKIA純正ケースだと思ってた
234非通知さん:04/06/24 11:22 ID:xdoOQP7M
231と入力間違えた、スマヌ
235非通知さん:04/06/24 13:51 ID:eobq/QgT
7600にインストール済みのGIFアニメ。あれはどういうときに使うのですか?
壁紙にGIFアニメを使うことはできるのでしょうか?教えてください。
2363は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/24 19:00 ID:mFYWcKTB
>>226
着信音mp3で鳴らせるのはすごいね?
容量の規制とかあるの?
237非通知さん:04/06/24 19:09 ID:iEL72PvR
>>236
ないよ
238非通知さん:04/06/24 19:32 ID:3IFeCigH
なんでノキアの携帯って高いの?
239非通知さん:04/06/24 19:37 ID:Rf25ejzW
>>238
キャリアの縛りがないから。
240非通知さん:04/06/24 19:39 ID:TIMydPkD
ぐろーばる・もーびる・ふぉん・くらぶにSMS<->E-mailゲートウェイが紹介してなかったっけ?
無料と有料それぞれあったような。
241非通知さん:04/06/24 19:40 ID:FWmJ4g08
着メロ、mp3なのはいいけどさー
サビの部分いくまで時間かかるよね。
242非通知さん:04/06/24 19:51 ID:alr1auVV
>>241
だよねー。
それにCDから直にリップしたヤツだと、ボリューム的にも厳しいし・・・
だからサビのみの20秒ほどのを編集して、一度オーディオCD化した後に
AAC化してるよ。
243非通知さん:04/06/24 19:51 ID:JpMs/JOD
>>241
編集してから転送すればいいじゃん
244非通知さん:04/06/24 19:53 ID:TIMydPkD
たとえ満員電車の中でもサビのところまで待つべし。
で結局出る勇気無くて次の駅で降りて電話取ったり。
245非通知さん:04/06/24 20:03 ID:TIMydPkD
>>36
激遅レスだけど。

リンクの一部がアクティブにならないのは、ブラウザのバグ(仕様?)です。
hrefタグの中が " でくくられてなく、かつ / で終わってるとリンクできません。
246非通知さん:04/06/24 20:09 ID:jqFEslyQ
>>238
日本の携帯もカタログに出てる5万とかの定価が携帯本来の値段。
実は駅前の携帯屋とかは回線業者と組んで
「今月末までに30回線新規契約したら100万」
とかの”新規契約報奨金”で喰ってる。だから餌となる携帯は捨て値オーライ。と、

さんざん既出だけどいまだに知らぬ人の方が多そう。

んで、ノキアは当然かかる「うちと組めば○○本売ってやるから捨て値で出せやオルア!」
って圧力を「知るかヴォケ!北欧人なめんなよ?」と蹴った(想像(笑))
んなわけで(ほぼ)定価販売。 知らない人が見てノキア高〜! んなわけだ。
247非通知さん:04/06/24 20:34 ID:iEL72PvR
>>245
""でくくらないソースは見ててムカつくよな
248非通知さん:04/06/24 20:39 ID:hGBq0z5F
>>238
メールできて
web見れて
写真が撮れて
動画も取れて
ゲームができて
GPS機能があって
音楽聴けて
テレビ電話ができて
QVGAの16bit color
なんて物が一万やそこらで買えるのがおかしいと思わないか?
249非通知さん:04/06/24 20:56 ID:alr1auVV
>>248
実際物凄いことだよな・・・
250非通知さん:04/06/24 21:06 ID:FWmJ4g08
>>242
>>243

フリーの編集ソフトってある?
251非通知さん:04/06/24 21:35 ID:aIkGJq78
みんなの7600コネクタ部分にゴム蓋ある?
無いって書き込みあるけど。。
252非通知さん:04/06/24 21:39 ID:alr1auVV
>>250
WAV編集は、Sound Engine。
フリーウェアだぞ
253非通知さん:04/06/24 21:54 ID:2pSoFltB
>>251
ネタ?普通に付いてるじゃん。
254非通知さん:04/06/24 22:12 ID:C144EyMA
7600いまさっき存在を知ったがめちゃくちゃワロタ
255非通知さん:04/06/24 22:13 ID:iEL72PvR
>>254
面白い人もいますね
256非通知さん:04/06/24 22:19 ID:vBxXLF+4
>>248
現在日本でGPSとテレビ電話が両方使える機種は存在しないよ





と揚げ足をとってもいい?
2573は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/24 22:26 ID:mFYWcKTB
容量無制限とはなぁ。
すばらしい携帯だ。
258非通知さん:04/06/24 22:29 ID:iEL72PvR
7600買うような奴は着歌なんかで喜ぶとは思えないけどな
259非通知さん:04/06/24 22:35 ID:V8XII7hC
こだわりのマイナー曲がオレのテーマソングだ!
ってヤシはけっこう居そうな気がする。
260非通知さん:04/06/24 22:36 ID:gt9U2oSZ
AACって音いいんだなー、びっくり。
なんで普通のイヤフォンジャックがねーのか
、あすこまでいいならヘッドフォンとかで聞きたいのだが、残念!!
261:04/06/24 23:09 ID:aKFc2bOB
eBayで競り落としたBruetoothのヘッドセットが今日届いた。7600で使えました。

http://www.bluwireless.com/products/bw0221.html 

送料込み約50US$
262非通知さん:04/06/24 23:17 ID:uMrtY7CH
>>261  45ドルで売ってくれ
263非通知さん:04/06/24 23:22 ID:uMrtY7CH
着エロと称して、 AV嬢の喘ぎ声を着メロに
する つわもの はいないか?
264非通知さん:04/06/24 23:26 ID:z8EwglNt
申し訳ない誰かヘルプをお願いします。
7600で、青葉にて、MACとネット接続したいのですが、
どもうまくいきません。
接続を確率中の後すぐに接続解除中とかになります。
誰か同じような方、いませんか?
もしわかる人がいたら、是非助けてほしいです。
こっちはヴォダSIM使用中です。
ちなみにこのHPを参考にしました。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E1455011008/
よろしくお願いします。
265非通知さん:04/06/24 23:39 ID:x8wV9J40
Mac用の青歯って、外付けだっけ? 内蔵だっけ?
外付けならそのメーカーに聞くもよし、内蔵だったら
Mac板かニフティのMacのフォーラムに行くほうが
早そうな気もするが。
266非通知さん:04/06/24 23:47 ID:V8XII7hC
漏れもマカ
Bluetooth接続しようとiBook G4青歯内蔵で買ったけど7600を買ってないw
6630を様子見チウ
267非通知さん:04/06/25 00:02 ID:PKdoTkSw
漏れもアプリケーションインストーラーのマック版がないので
imonaを7600に送れない。どーしたもんか・・・

つか、なんとなーくだが現7600(J)ユーザーは猛烈に
マカー含有率が高いよーな気がしてならんのだが。
でも、PC suiteが対応してないんだよなぁ。マジで"PC"つって
ゲイツOSしか指してないとは思わなんだよ。
268非通知さん:04/06/25 00:04 ID:IJAa1ICt
どっかにiMonaをupしてからWAPでアクセスしてインストールすればいいよ。
269非通知さん:04/06/25 00:05 ID:58bX2KCB
え?コネクタのふたって付いてるの????
270非通知さん:04/06/25 00:10 ID:YYXG+s0g
ふたは付いてないでしょ
271非通知さん:04/06/25 00:13 ID:58bX2KCB
>>270
よかった。。
てか、なんでふた無しなんだろう。
272非通知さん:04/06/25 00:29 ID:YYXG+s0g
>>271
海外の人ってあんま細かいとこ気にしないからね。
ゴミが入るかも。。とか気にするのは日本人だけなんじゃない
他の海外端末いくつか持ってるけど、
コネクタにふた付いてるのは1つもないや。

それよりもvodaから買ってSIMロック外した6650のアップデートを
ダメもとでvodaに頼んでみたら、受け付けてくれたんだけど、
結局、アップデート不可でSIMロックかかって帰ってきやがった。。。
273非通知さん:04/06/25 00:48 ID:pdp74vvL
>>272
ワラタ
274:04/06/25 03:00 ID:0ZhaVBWb
どこにあるの>imona
上のほうでサイトが出ていたが工事中。・。・
275非通知さん:04/06/25 03:45 ID:ImMID4GZ
工事中に見える(というか工事中なのだ)が、よーく見るとなぜかポソっとリンクが。
276非通知さん:04/06/25 04:11 ID:3qTkr7mp
7600電池消耗早いなーなんでだろ・・
277非通知さん:04/06/25 04:26 ID:Qj9IpGuI
>>264
iBookG4/800(MACOS10.3.4) 内蔵bluetoothと7600で接続できるのを確認しました。
が、逆にすんなり接続できてしまったので、どこでひっかかるのかがわからず・・・orzスマヌ
設定的には>>264のページの内容まんまです。設定中にメニューバーにモデムの状況を表示する
にしたので、いまの接続手順はマックと7600のブルートゥースをオンにする、
メニューバーのモデムから内蔵モデムでなくbluetoothにチェックが入ってるのを確認して”接続”
7600が接続しますか?って聞いてくるので承諾。ってやると勝手に接続開始。
”状況10.6.6.6に接続中(接続速度不明)”とか出て接続され続ける。(7600経由で書き込みテスト)
278非通知さん:04/06/25 04:47 ID:bz/ifxT0
7600買おうかずーと考えています これから買おうとしてる人いますか?
279非通知さん:04/06/25 05:05 ID:8JpHke7h
>>264のページと違うとこは・・・PPPオプションはまったく弄らなくても通りました。
TCPヘッダ圧縮にチェックが入ってる以外にもログアウト時の接続解除、話中での再ダイアル
PPPエコーパケットを送信する、などにもチェックが入ってて大丈夫でした。(エコーパケットは
無駄パケットが出そうなんで後にきりましたが変化なし)bluetoothモデムタブはnokiainfrared
で、あとは全部チェック入り。(内蔵エラー訂正圧縮使用、トーン確認あり、メニューバーに
モデムの状態を表示、ブルートゥースの状態を表示。)7600側のGPRSのアクセスポイント名は
最初適当にvodafoneにしてあって、接続確認できてからphoneにしても変化なかったのであまり
関係ない模様(たしか、どっかにコンピュータ側から発信されるのが優先されるとの文章をみた覚えあり)
あんまり役に立ちませんがそんな感じです。
280非通知さん:04/06/25 10:08 ID:kyn7y/a7
>>278
デジタルホン→J-phoneユーザーのことを無視した
vodafoneのプランに変えなければいけないというポイントで悩んでます。
281非通知さん:04/06/25 10:39 ID:76V6IHB7
>>278
じゃ、止めとけ。
そーゆ−ことで悩むヤシはノキア使う必要ないよ。
何処もでも会うでも、お気に入りの料金プランのところ探して
そこの機械使えばいいよ。
282281:04/06/25 10:44 ID:76V6IHB7
ごめん
>>278さんじゃなかった。
>>280へ、オマエは止めとけ。
283非通知さん:04/06/25 10:56 ID:btDmKBSl
宗教みたいだな
284非通知さん:04/06/25 10:57 ID:kbUYaPM9
>>240
>ぐろーばる・もーびる・ふぉん・くらぶにSMS<->E-mailゲートウェイが紹介してなかったっけ?

そこで紹介されてるn-systemっていうのはなんか死んでるっぽい。
とりあえずそのスクリーンショットからHSLで検索したら
大本のサービスみたいなのが出てきたよ。
あとで読んでみる。
285非通知さん:04/06/25 12:46 ID:eC3RfE9f
7600所有者の方々にお尋ねしたいのですが、
ストラップ通す部分の銀色カバーをはずしたら
裏表のボディを挟むようにテープが貼ってありますか?
もしあったらこれって分解識別シール?
286非通知さん:04/06/25 12:46 ID:eC3RfE9f
>>285
ちなみに日本語版です。
287:04/06/25 13:24 ID:0ZhaVBWb
iMona見つかりました。ありがと。

これから香港に行ってきます。

香港で国内と同じく携帯から2chがアクセスできるのは夢のようです
288非通知さん:04/06/25 14:21 ID:GVfu2/SR
>>285
どうやって外したの?
見てみようとしたけど、はずれないってば
289非通知さん:04/06/25 14:30 ID:wko7IkeZ
>>288 ん?はずれるはず。
   スリーブ以外にも、本体(ホワイト、グレー)
   も他にピンクとかあるぐらいだから。
2901@京成電車:04/06/25 16:02 ID:ua5SUDoO
今はFOMA端末から書いてます
出る前に7600で動作確認しました
見るのがメインとなります
それにしても7600の文字入力って同じ行のひらがなを続けて入れるとき、しばらく待てば入れられるのは、慣れると楽
291非通知さん:04/06/25 16:08 ID:oiOBairj
>>290
でもちょっと考え事してると確定されちゃって・・・
292非通知さん:04/06/25 17:30 ID:H4o6pfDr
>>251
ないよ?
本来付いているものなの?
293非通知さん:04/06/25 18:40 ID:nnGwhedG
>>292 ないって。>>251はネタ。
294非通知さん:04/06/25 21:08 ID:Go3Ld1X1
>>285
あるね。
まさに言ってるとおりのものじゃないかな。
295264:04/06/25 22:06 ID:9nlU+QB2
279さん
レスサンクス。
しっかし、GPRSのGマークも出て、
青葉接続もできてるのに、「接続を確立しています」のところから、
動かなくなり、結局接続解除中になってしまうのですよ。
これって、何がいけないのかな・・・。設定もいろいろ試したのだけどさ。
誰かわかる人いたらとてもうれしいなぁ・・・。
よろしくお願いします。
296非通知さん:04/06/25 22:15 ID:vThbEC45
>>295
マックの方のモデム設定で「詳細ログ表示」ってなかったっけ?
「接続を確立しています」まで出てるなら、ログ見れれば
なんで弾かれてるのかのエラーが表示されてるやもしれず。
297264:04/06/25 22:16 ID:9nlU+QB2
なるほど、みてみます。サンクスです。
298非通知さん:04/06/25 22:16 ID:oZFDzO1R
みなさんはimodeやそれに準ずる各社のサービスに変わる
便利サイトをみつけましたか?
299264:04/06/25 22:20 ID:9nlU+QB2
ちなみに、
こちらはPB12インチ、OSは、10.3.4です。
300非通知さん:04/06/25 22:21 ID:gsO3ImxP
300
301非通知さん:04/06/26 01:10 ID:PYhuYdiV
ちょっと聞いてください今日 日本語版7600買う気満々でビームスに行ったのですが
店員に色々聞いたらこのケータイはメールするならPC見たいにサーバーと契約しなくては
ならないって聞きました無料アドレス取得もあるそうなんですけど皆さんは
どこにしています?ヤフー?MSN?とかって無料なのでしょうか?
後重大なことを聞いたんですけど普通の携帯みたいにメールは着信音やバイブで知らせる機能は無く
自分がその契約しているサーバー(ヤフーやMSN)に直接問い合わせのアクセスをしないとメールが届いてるか
どうかの確認できなくPCのメールと一緒だと言われました これってホントですか? これがホントでしたらいつメールが来たかに
気ずかずろくにメールのやり取りができないじゃないですか!それともサーバーに問い合わせしなくても液晶ディスプレイを
みればすぐメールが来てる表示がでるんですか?


302非通知さん:04/06/26 01:14 ID:PYhuYdiV
もしそうだったらバイブや着信音がなくても我慢してちょくちょく液晶見れば良いんですけど
いちいちサーバーに問い合わせてると大変じゃないですか?使ってる人どうですか
意見聞かせてください
303非通知さん:04/06/26 01:26 ID:TicosLRv
   ↑
このスレの300レスだけでも読めば解かると思うんだが・・・
304非通知さん:04/06/26 01:27 ID:rOhsfIWF
今頃何言ってんだか…
305非通知さん:04/06/26 01:32 ID:gunxmwhg
>>301
そんなのみんな承知の上でノキア買ってるんだよ
306非通知さん:04/06/26 01:37 ID:Odv5niyu
パソコンメールと同じと考えて。>301
307非通知さん:04/06/26 01:59 ID:VoEYb+Zr
7600のアクセサリーでも語ろうぜ!!
オススメケースとかあるけ?
308非通知さん:04/06/26 02:14 ID:UdVXmCHJ
>>307
メジャーのケース

メール到着がしたらSMS送信してくれるサービスってどっか無かったっけ?
英語サイトだったと思うのだけど、思い出せない。
その頃はそんなの使う必要ないと思ってたからブックマークにも残って無い・・・
309非通知さん:04/06/26 02:28 ID:PYhuYdiV
ちょっと良い事聞いたぞよ メールきてSMS送信くるなら音楽なるじゃん
てこと?本当に難しいですねこの携帯を実用的に使うのは 皆さんはもしかして
もう一つ実用機種含めて二台持ってるんですか? SMS送信してくれるサービスってお金かかる?
ノキアでやってくれるのかな??
310非通知さん:04/06/26 02:36 ID:iJLOyu4B
残念ながらノキアはキャリアが絡んだサービスに関しては面倒見てくれないよん
311非通知さん:04/06/26 02:56 ID:UdVXmCHJ
E-mail <-> SMS のゲートウェイサービスをしてる会社だったと思う。
ただ、タイトルだけをSMSで送ってくれるとか気の利いたことを
してくれたかは覚えてない。
んー 見つからん。
312非通知さん:04/06/26 04:24 ID:PYhuYdiV
7600にメアドを設定(転送オプションがついているのがいい)
転送サービスでVGSのメアドに転送

みたいな設定にしておくと、vodaのメアドにメールがついた時点で
「You've got mail」のSMS(文字化けしてるが)が7600に届くので
そしたらメールチェック これ過去のスレで見つけたんだけどどういうこと
詳しくわかる方います?
313非通知さん:04/06/26 04:27 ID:PYhuYdiV
契約は一つで良いけど、
ボーダのメールサーバ操作のために
ボーダの端末が7600の他に必要でしょう とも書いてある
314非通知さん:04/06/26 04:43 ID:PYhuYdiV
そのほか1:V801SAを購入 通話プラン、ヴぉだライブ、ヴぉだメール契約する
2:そのUSIMを7600に指す これでボーダアドレス使える? どうしたら効率よく
メールの受信の知らせがわかるようになるのでしょうか?皆は頻繁にチェックしてるの?

315非通知さん:04/06/26 05:04 ID:PYhuYdiV
もうなんだかんだ過去スレ読んでてこんな時間に。。。
316非通知さん:04/06/26 05:17 ID:QXfXUHHg
>>315
質問も良いが、過去ログやWiki,グローバルモービルフォンクラブを見ましょう。

Wikiやグローバルモービルフォンクラブが何?とか聞くなよ。
317非通知さん:04/06/26 05:21 ID:VoEYb+Zr
過去ログ嫁!!nokiaユーザーは冷たいんだよ!
318非通知さん:04/06/26 05:49 ID:PYhuYdiV
何か過去ログでこのE−メール通知をどう知らせるかについて必死に書いてくれている人
いたよノキアユーザーはフレンドリーである 
319非通知さん:04/06/26 06:54 ID:RHHQIpe2
>>318
いくらフレンドリーでも「仏の顔も3度まで」なんだよ。
ガイシュツな質問を連続でされてもね・・・
過去ログといかなくても、↑見てけば分るだろ!!
320非通知さん:04/06/26 08:09 ID:rLaZR22R
前スレで紹介してもらった青歯ヘッドセットBT400G3が、ようやく
昨日届きました。快適です。受けるのはもちろん、ボイスタグで
電話かけるのも、本体に触らなくてできるんですね(ボイスキー
の長押しくらいはしないとダメかと思ってた)

もうこうなったら、本体の形はどうでもいいような気がする。
321非通知さん:04/06/26 08:46 ID:Qa1V6bn0
>>318
あなたの質問に「必死に書いてくれ」る人が出てくるまで待ってみるのは?
もしくは、NOKIA JAPANに必死に問い合わせてみるのもいいかも。
向こうも必死に返答してくれると思うよ。仕事だから。
「過去ログ嫁!」って返ってきたらスゴイけど……
322非通知さん:04/06/26 08:59 ID:PMxY4zmS
必死にまとめてみますた。

【準備】
1. 一般的なメールアカウント(pop3)を用意する。
2. ヴォダLive!を契約する。するとVGSのアカウントがもらえる。
3. 1のプロバイダの設定で、2のメアドに転送するよう設定する。
4. 7600上で、1のメールが取れるよう設定する。
4. 自分の携帯メールアドレスとして人に教える時は、2ではなく1のアドレスを教えておく。

【メールの流れ】
1. 誰かが上記1のアドレスにメールを入れると、1のプロバイダによって2のアドレスに自動的に
転送される。
2. 2のアドレスにメールが入ると、7600にSMSとして「You've got mail」というメッセージが入る。
これで新しいメールが来た事が分かる。
3. ただしSMSの中身は文字化けしている。なので、7600から1のpop3サーバに改めて接続し、
メールを取得する。こちらは文字化けしない。

【メンテナンス】
この方法をずっとやっていると、2のアカウントにはメールが溜まりっぱなしになる。
2は標準的なpop3サーバではないので、7600やパソコン等から削除する事はできない。
そこで定期的な削除の為に、ヴォダLive!に対応している端末で定期的に削除する。
V801SAは対応しており、現時点でかなり安く買える。新規契約する必要があるが、不要なら解約しても
端末は手元に残る。必要に応じてUSIMカードを7600からV801SAに移し替え、メンテする。

ってことで合ってる?>>識者
いいなら次スレでテンプレに使って。
323非通知さん:04/06/26 09:33 ID:Qa1V6bn0
>>322
otu.
どんなお礼があるか楽しみだ
324非通知さん:04/06/26 09:51 ID:BIqi7iP7
>>322

2. 2のアドレスにメールが入ると、7600にSMSとして「You've got mail」というメッセージが入る。
これで新しいメールが来た事が分かる。

VGSのアドレスにメールが届くと自動的にSMSも届くのでしょうか?
そこのところがよくわかりません。
325322:04/06/26 10:02 ID:PMxY4zmS
>VGSのアドレスにメールが届くと自動的にSMSも届くのでしょうか?
>そこのところがよくわかりません。

おれも7600予備軍なんで、よくわかんないんだよね。
今はただ必死に調べてるだけで、ただそれをまとめただけで。

憶測でモノ言ってもあれなんで、実際の使用者の方フォロー
おながいします。

326非通知さん:04/06/26 10:03 ID:TicosLRv
pop3のアカウントにメールが届く

↓転送

SMSにてお知らせ

VGSのアカウントは使えない
が、上記の通信をするために契約が必要
       ~~~~~

ってことだろ
327非通知さん:04/06/26 10:46 ID:YU8Cpnb2
>>324
VGSのメールアドレス([email protected])にメールが届くと、
メール着信通知と言って、メールが届いたよ(You've got mail)という
SMS信号が届くのです。
これは、何もしなくても自動的に届くようになってます。
(逆に、届かないようには設定できないはず。)

蛇足ですが、ボーダフォンが発売しているVGS端末なら、
そのSMSを受けて、端末がメールを自動的に取りにいってくれます。
(先行受信、または自動全文受信という機能)
328非通知さん:04/06/26 11:57 ID:/8ka+bhw
それよりも、おれとしては
「You've got mail」に冠詞がつかないのがスゲェ気になるんだが。
「You've got a mail」とか「You've got a new mail」とかって
表現じゃないの?>文法
329非通知さん:04/06/26 12:42 ID:ED+J7Bbk
VODA JPのGPRSはどうやって設定しますか??
330非通知さん:04/06/26 13:14 ID:5qo4xB/r
(You've got mail)というSMS信号が届くと言うのは届いた時点で電話の着信音がなると言う事
なんですか?
331非通知さん:04/06/26 13:15 ID:koiqonWs
>>328

SMSではいちいち定冠詞/不定冠詞なぞつけないのが慣例なぞな、もし。
文字数食っちゃうし、打つのめんどいし。
332非通知さん:04/06/26 13:27 ID:PdfmMQ7k
322の方法で7600でもメールの自動受信OKということで・・・
7600ユーザーの皆さん同意していただけますか?
333非通知さん:04/06/26 13:46 ID:d6k7IYM7
>>328 >>331
映画の「You've got mail」も同じだし
特にSMSだから、というわけでもなさそうですね・・
ちょっと調べてみたら、何やら日本人とアメリカ人の感覚の違いみたいのが
根底にあるようだが、詳しい理由はわかりませんでした。
334非通知さん:04/06/26 13:48 ID:1q2IWrLC
ドコモでも使えるようにしてほしい
335非通知さん:04/06/26 13:49 ID:d6k7IYM7
>>332
自動受信はできません。
VGSメールの受信通知があったら、
POPメールを手動で取りにいく、という手順です。
336非通知さん:04/06/26 13:51 ID:d6k7IYM7
>>330
SMSの着信音(デフォルトではたぶんキンキン!キンキン!という音)が鳴ります。
337非通知さん:04/06/26 15:00 ID:/R/rLHzL
いま丁度英語の本読んでるところなんですが
文法なんて曖昧なモノで、テンポのいい文を求めて
今もどんどんアレンジされ変化しているらしいです。
丸暗記的文法教育を痛烈に批判した本でした。

「世界一簡単な英語の本」(幻冬舎)72ページ参考。
338非通知さん:04/06/26 15:18 ID:GkPPehEt
>>335

聞き方間違えました。
メールの受信通知は自動ですが、その内容を見るためには手動で取りに行くということでよろしいでしょうか?

それだったら買いかな。
コンランのまだあるかな?
339非通知さん:04/06/26 15:37 ID:d6k7IYM7
>>338
>メールの受信通知は自動ですが、その内容を見るためには
>手動で取りに行くということでよろしいでしょうか

その通りです。
ただし、条件として、ボーダフォンライブ!契約をし、
7600とは別にボーダフォンのVGS機を使って
メールアドレスの取得をする必要があります。
また、メールが多い場合は
VGSメールサーバのメンテナンスも必要、ということです。
340非通知さん:04/06/26 17:41 ID:+l00nxLH
>>333
http://www.dango.ne.jp/filmex/smpa.pdf
ここに解説がある 

すれ違いスマソ
341非通知さん:04/06/26 22:01 ID:zI6M/D/9
>>338

今日コンランで買って、214ですた。
新宿西口からバス出てんだもんなぁ・・・
歩いていったら汗だくになったよ。太ってるのが一番の原因だが。

で、帰りにヨドバシでV801SA新規1円でげと。
322さんの書いてくれたとおりでメール設定完了。
342非通知さん:04/06/26 22:38 ID:el2JyiOH
>>321
直接関係ないんだが、マカーなんでPCsuiteが使えなくて
「マックからJAVAアプリ送る方法ないの〜?あったら教えれ」って
”NOKIA JAPANに必死に問い合わせて”みたら

”お問い合わせの件につきましては、誠に残念ながらノキアではNokia7600と
 MacOSとの動作確認を行なっておりませんため、こちらからお伝えできる
 情報がございません。”

って返って来たよ(´・ω・`)プロトコルカイセキノカクゴカンリョウ
343非通知さん:04/06/26 22:42 ID:36Fcfmhy
画面のアンテナの右に表示される「@」の意味がわかるヒト教えて欲しい。
いつの間にか表示されるようになって消せません。
344非通知さん:04/06/26 23:04 ID:UdVXmCHJ
>>342
USBを使えるPCエミュにXPを入れてみれば?
解析するよりは簡単だと思うけど。
345非通知さん:04/06/26 23:12 ID:qYqRfNY9
このスレのみんなの予想だと、
FOMAのNOKIA端末はいつ頃になると思いますか?
なんか2月の新聞記事では廉価版FOMAってことで今年中に出すって話だったけど、
この前の新聞では、DoCoMoは今年度中に廉価版FOMAを発売って出てたから、
遅れたのかな?
346非通知さん:04/06/26 23:16 ID:qGFijN0G
まぁ、来週まで待とうや
347非通知さん:04/06/26 23:36 ID:/R/rLHzL
NOKIA FOMA発表は年内で
発売は来週、じゃなくて来年。
ちょうど7600を使い倒したときに購入可能かと。
焦らないでとりあえず今のノキアを楽しも。
348非通知さん:04/06/26 23:36 ID:S5zC/6HC
漏れの廉価版FOMA予想
・折りたたみになる(日本市場の特性に合わせるため、また最近の世界市場の動向から)
・iモード&テレビ電話対応(新聞記事などから)
・WCDMA/GSM(同じ端末を世界でも売るため)
・別途NOKIA版も世界市場向けに発売される(iモード非対応)
・Felicaは非搭載

わざわざ廉価場FOMAを開発というより、
NOKIAのWCDMA初のTV電話&折りたたみ機をFOMAとして出す、
といった流れと予想。
349非通知さん:04/06/26 23:39 ID:YU8Cpnb2
>>343
メール着信通知があると、@マークが出ます。
正しい消し方はわからないのですが、
どうしても消したければ一旦GSMモードにしてから
W-CDMAモードに戻すと消えると思います。(6650の場合)
350非通知さん:04/06/26 23:43 ID:/R/rLHzL
てっきり廉価版FOMAはNOKIA 6630であると思ってたけど違うの?。
機能てんこ盛りで廉価版にならないか。
でもロースペックってことは502iやJ-NM01みたいに
オモチャっぽくなってしまわないか?

NOKIA 6630↓
http://www.nokia.com/nokia/0,,58708,00.html
351非通知さん:04/06/27 00:01 ID:hBZ+UDUz
>>349
そう言えば,POPメールからボダのメールへの転送をテストしていた頃から表示されている気がする。
でも,GSMモードにしてから戻しても消えません。(6650とは違うのか!)
それにしても,マニュアルに一言の説明も無いとは。
352349:04/06/27 00:04 ID:AOlaMEl5
>>351
えっ、7600ではモード変えても消えなくなっちゃったんですか??
てことは、永遠に@が出っぱなしなのでしょうか・・・
誰か7600持ってて消し方わかる人ヘルプ!
353非通知さん:04/06/27 00:11 ID:TbzdTuEV
nokiaに問い合わせたら、「その問題は現在調査中です。どうしても不都合あれば、再度HalloNOKIAにお問い合わせください。」
だと。不都合あるからHalloNOKIAに問い合わせたのにね。
354非通知さん:04/06/27 01:13 ID:+LeG6rRp
>>343
電源切ってから、再投入すれば消えるんじゃない?
355非通知さん:04/06/27 02:00 ID:hBZ+UDUz
>>354
それが消えない。
GSMモードにして電源の再投入をしても消えない。
困ったもんです。
356非通知さん:04/06/27 02:35 ID:MLXN6TET
347>> 発表年内なの?!そうだったら気の短い俺でもがんばって待つわ
早く発売して欲しいもんだ
357264:04/06/27 05:05 ID:qpvMKLbh
お騒がせしました。
青葉の設定で、未適合の電話が〜っていうのにチェックが入っており、
それをはずすと、急に接続しました。
すんませんでした。
358非通知さん:04/06/27 13:20 ID:l0EShtVt
>>345
漏れの予想
やっぱり出ない
3年前もオリラが日本に来たときに「出す」というようなことを言ったが口だけだった。

つまり、このスレの用語では、来週(w
359非通知さん:04/06/27 13:25 ID:RXxWtZYH
このスレ的には、w)
360非通知さん:04/06/27 13:44 ID:DGI14xp4
口だけ...
361非通知さん:04/06/27 13:52 ID:qKImc1SY
お前らやっぱビームスのケース使ってるの?
ケース買おうと思うんだけどオサレなのないかな?
362非通知さん:04/06/27 14:18 ID:BVC6Kdq/
6630日本語版が年末に7万円ぐらいで販売される。

i-modeなどは対応しない。GSMとWCDMAに対応したワールドワイドモデル。
シンビアンOS,60プラットフォームなので、OperaやJavaのゲームなどが
追加インスト可能。液晶は6万5000色だが、サイズがQCIFなので、
QVGAがほとんどの今の日本の携帯から考えると2世代前の実力。
香港などで販売される6630も、元から日本語FONT、日本語IMEが入っている。
日本語版はキーに1があ行などの印刷がされるのみ。
363非通知さん:04/06/27 14:35 ID:KmrXrpRJ
乙。
日本語マニアル欲しいから買うならジャパンかな。
364非通知さん:04/06/27 14:54 ID:BVC6Kdq/
ドコモは端末に導入する条件設定が、クソみたいに多いから、Nokiaからは
端末を売らないのだろう。日本だけしか使えないi-modeやiアプリなどで
縛られるより、Javaゲーム、Javaアプリ市場が欧と日本、韓国以外のアジア全域で
確立しているし。

Nokiaもドコモの特別条件を整えた端末を新たに開発するより、
出来上がっている世界標準モデル端末を、何もいじらないで、
7万円ぐらいで売ったほうが利益が出るだろうし・・・

>>363
日本語マニュアルはNokiaのHPからpdfがDLできるんでは?
365非通知さん:04/06/27 16:40 ID:KmrXrpRJ
>>364
> 日本語マニュアルはNokiaのHPからpdfがDLできるんでは?

マヂで?
試しに7600で探したけど日本語版は見つからなかった…ドコ?
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,49228,00.html
366264:04/06/27 22:07 ID:sEWYaP9y
そういえば、@マークが消えないのは結構みんな多発してる?
俺は何をしても消えなくて、参ったよ。
ハローノキアでもわかんないんだね・・・。
367非通知さん:04/06/27 23:21 ID:NwgZNZwE
>>361
ビームすケ−ス、売り切れちゃう?
上の方にレス有ったと思う。
368非通知さん:04/06/28 00:02 ID:53M3hDpo
日本のメーカーの外側だけ変えてNOKIAってFOMAで発売したらどうするんですか
369非通知さん:04/06/28 00:12 ID:le0jBG2Z
先日7600を購入し、FOMA契約で利用していますが、やはりメールも利
用したいので、ボーダフォン契約にしようか悩んでいます。
そこで、ボーダフォン契約でメールを使っている人に聞きたいのですが、
日本の携帯端末にあるように、メール本文中にリンクがあった場合、クリ
ックするだけでそのサイトに接続されるような機能はありますでしょうか。
というのも、メールが届くとタイトルだけが転送され、全文読みたいときは
届いたメール文中にあるリンクを1クリックするだけで、あらためて全文を
転送してくれるサービスを利用しています。このサービスが、7600でも利
用できればと思っているのですが。
370非通知さん:04/06/28 00:36 ID:KkKmlFoL
ボーダにしてもメールはやっぱバイブ無いんでしょ?
そもそもこれは携帯じゃないな ミニパソコン型電話だよ 七万する高価なものをメー
ルに不自由してまで買う気にはならないなあ FOMAで契約する人なんて
信じられませんよ メール機能を捨ててまで7600なんてすごいと思います
やっぱり二台以上携帯は持ってあるんですよね?それとも友だちいないとか?
良くわからないですけどマニアじゃない一般人ではどうにもこうたら使えない電話ですね
と色々言ってはみたものの自分はたまらなくほしいっす でもちゃんとしたメールできないんではねえ
ホント悲しいもんです FOMAノキア期待してますんで情報あったら教えてください
年内発表はやっぱ十二月ころですかね?ロイター通信のインタビューでは来年発売みたいですけど

_
371非通知さん:04/06/28 00:40 ID:F4jwM3H2
語るスレですか?
372非通知さん:04/06/28 00:42 ID:xEbOnEbz
ボーダから安くでうらんかな? 
まあ、インタビュー見てたら期待できんけど
去年のボーダの発表は何だったんでしょ
373非通知さん:04/06/28 00:53 ID:53M3hDpo
NOKIA6650のアンロックのしかた教えてください
374非通知さん:04/06/28 01:02 ID:KkKmlFoL
ああ ボーダから安く売ってくれることもあるのか そうしたらボダアドレスになるんでしょ?
6650のときどうだったけ?
375非通知さん:04/06/28 01:03 ID:KkKmlFoL
何言ってんだ6650はメールできないんだ
376非通知さん:04/06/28 01:06 ID:53M3hDpo
NOKIA6650のアンロックのしかた教えてください
377非通知さん:04/06/28 01:50 ID:dK6AASUX
すまん。POPメールの設定まじでわかんないんだけど。
378非通知さん:04/06/28 02:14 ID:SEfF1C66
379非通知さん:04/06/28 06:21 ID:WyqbOmMk
>>376
マルチはいけませんね
380非通知さん:04/06/28 06:31 ID:axQ2BNL/
NOKIA6650のアンロックのしかた教えてください
381非通知さん:04/06/28 06:44 ID:F4jwM3H2
それはそうと、NOKIA6650のアンロックのしかた教えてください
382非通知さん:04/06/28 07:15 ID:WyqbOmMk
そんな事より、NOKIA6650のアンロックのしかた教えてください
383非通知さん:04/06/28 07:23 ID:le0jBG2Z
NOKIA6650のアンロックのしかたですが、わたしは知りません。
384非通知さん:04/06/28 07:35 ID:dK6AASUX
>>380 いいよ
385非通知さん:04/06/28 09:41 ID:OohsJ1mc
>>383
V-NM701にはSIMロックがついてますが、6650はロックされてません。
386非通知さん:04/06/28 11:13 ID:1VSaTruS
>369
7600にボーダSIMです。
メール本文にhttp://〜〜.htmlと書いて(もちろん実在するHPです)送ってみましたが、
リンクはされませんね。
ちなみに、Yahoo!メールです。
387非通知さん:04/06/28 11:33 ID:dK6AASUX
一時的なネットワーク障害が出ました、しかでないのだが。。。
メールやりてぇなぁ
388非通知さん:04/06/28 11:47 ID:QYtmbkbD
>>385
V-NM701というのは、6650とボーダフォンUSIMのセット型番。
正確に言うと、「V-NM701に同梱の6650はロックされてる」
389非通知さん:04/06/28 16:11 ID:DnbnWN3f
>>382
 持ってないがスレを読んでる俺が答えてやろう。

 タイかどっかの怪しい外国の業者に送って
不法にロック外してもらうんだな。

 それで壊されても自己責任てことで。
390非通知さん:04/06/28 16:23 ID:XhtHOnNH
6650はアメリカで使えないんですよね?
391非通知さん:04/06/28 16:48 ID:QYtmbkbD
>>390
そうなんだよ・・・6650も7600もダメ。
日本語の使えるW-CDMA+3バンドGSM機って
結局V801SAかV801SHしか無いんだよね
392非通知さん:04/06/28 16:48 ID:sywMpqKp
ふぇいすまーく考えます他
w:-w)
393非通知さん:04/06/28 19:00 ID:pngdFciQ
387
俺もそうなりましたが、ベアラ設定のとこで、
アクセスポイントをvodafoneに設定し直すと治りました。
394非通知さん:04/06/28 19:35 ID:zB83RnhH
>>366
>そういえば、@マークが消えないのは結構みんな多発してる?
数日前から出てます。なんか文字化けしているスパムSMSを受信してか
ら出るようになった。キャリアはボーダフォンですが、vodafone.ne.jpの
着信通知は利用していません。わたしもGSMモード、電源再投入でも
消えません。まぁ実害はないっていえばないけど…。
395366:04/06/28 20:40 ID:4Ck2G66z
394
俺も全く同じだよ。
実害はないけど・・・ね。
396非通知さん:04/06/28 20:53 ID:dK6AASUX
>>393 たんきゅー
    一歩前進したっぽいけど まだ 
     送受信できないっす。 送れませんでした
      受信できませんでした  って感じですわ
397366:04/06/28 21:22 ID:9bJF4t5H
NOKIAページから、設定の仕方みてみた?
398非通知さん:04/06/28 21:26 ID:X8jfzmaF
>>370
秘密結社の人(・∀・)ハケーン
3991@携帯:04/06/28 21:45 ID:zPuJqKkn
しЯからFOMAでアクセスしてます

香港からもどりますた
imonaで香港や深せんから2ちゃんを見たりしました
詳細はあした
400非通知さん:04/06/28 22:01 ID:NiSrQeH4
6610iにdocomoのG−CARD入れて使いたいのですが、
電話機自体に設定みたいなものをしないと使えないのですか?
401非通知さん:04/06/28 23:01 ID:sCjOy0iF
@マーク、きえねーな。おい。
402非通知さん:04/06/28 23:25 ID:XECS6yIG
>>400
SIMロックフリーならそのまま入れてカード認識するんじゃないの?
日本では電波拾えないけど。
403非通知さん:04/06/29 00:02 ID:vH+SEZiX
>386

わざわざ試していただいて、ありがとうございます。
そうですか。できませんか。残念ですねえ。せっかくいい手があると思っ
ていたのですが。

ところで、ヤフオクに「Krusell Premium Leather Case」が出品されていま
すが、使っている方がいたら感想を聞かせてください。
404非通知さん:04/06/29 01:15 ID:CSUaCBdy
結局、7600は海外いってバーの姉ちゃんに自慢できること以外にメリットなしですか?
405非通知さん:04/06/29 01:17 ID:RD7ZbYJR
>>404 すごいメリットじゃんw
   お前みたいな童貞には到底使いこなせない
   だろうがな。
406非通知さん:04/06/29 01:32 ID:zdTRxdJC
彼女いなくて暇暇な童貞君の方が使いこなせてる悪寒。
ま、日本にいるのにNOKIA買ってる奴はみんな変態童貞君なわけだが。
407非通知さん:04/06/29 01:50 ID:gxTQZMUS
V-NM701のロック解除の方法を教えてください。
408400:04/06/29 02:03 ID:ffZkliad
>>402
端末はSIMロックフリーです。
ありがとうございました。
409非通知さん:04/06/29 02:06 ID:NbB2KS//
clubNOKIAで買う6650はFOMAカードでWCDMAを掴む事は出来るのでしょうか?
通話とSMSが出来れば文句は言いません。

410非通知さん:04/06/29 02:19 ID:Ud8G0e/G
皆もっと贅沢言おうぜ〜
411非通知さん:04/06/29 10:00 ID:f8T7vs59
>>409
リリース2000のドコモ基地局からの電波しか掴めないよ。
日常的に使うのはかなり無理がある。
412非通知さん:04/06/29 10:58 ID:2iki+psc
そろそろ「リリース2000」って表現やめませんか?
413非通知さん:04/06/29 11:19 ID:Pvd1PFLM
なんで?
414非通知さん:04/06/29 12:43 ID:2iki+psc
415非通知さん:04/06/29 13:29 ID:40TMFhEn
皆さんノキアオンリーなんですか?キャリアで使うとしたらどこの携帯が
一番デザインに優れているもの出していると思います?自分は今ならボーダ
だと思います au ドコモは最近デザイン悪いのばかりじゃありません??
416非通知さん:04/06/29 13:32 ID:wVddsSxf
>>407
メニュー *

PINロックが掛かってるならそのSIMのPINコードが必要
417非通知さん:04/06/29 14:17 ID:RD7ZbYJR
7600って

電話着信
メール着信  別々の着信音楽設定すること可能?
418非通知さん:04/06/29 14:24 ID:fJA6jL9A
>>417
可能です。
419非通知さん:04/06/29 14:52 ID:40TMFhEn
そもそも7600てEめーるに着信音無いんじゃないの?
420非通知さん:04/06/29 14:53 ID:KS14BS2G
>>415
ボーダが絶対的にいいとは思わないけど、その三社の中から選ぶならボーダかな。
ドコモの尺度だと売れるのがいいデザインだし、auは結局infobar出したっきりだしな。
421非通知さん:04/06/29 15:27 ID:2MGpw+T6
>>418
>>419

1:音楽(mp3)をPCすいーとで転送
2:音楽ファイルを選択
3:着信音に設定  だけしかできないんだけど???

もし可能ならやりかたをおしえていただけませんか?
422418:04/06/29 15:30 ID:fJA6jL9A
>>419
そうでした。SMSと間違えました。

>>421
SMSはMP3を着信音に設定できます。
423非通知さん:04/06/29 15:45 ID:2MGpw+T6
SMSかぁ・・・・

そういや 文字メッセージとマルチメディアメッセージ
どっちがSMS? なんかややこしくね」¥?
424418:04/06/29 15:57 ID:fJA6jL9A
>>423
SMS: Short Message Service
MMS: Multimedia Messaging Service

MMSの着信音は多分SMSと同じものになります。日本じゃ使えないけど.
425非通知さん:04/06/29 16:29 ID:2MGpw+T6
thanks

ところで、SMSの着メロの設定は???
見当たらないのですが・・・。
426418:04/06/29 17:55 ID:fJA6jL9A
>>425
メニュー→設定→音設定→メッセージ受信音→着信音→ギャラリーを開く
でお好みのMP3を選択、どうですか?

SMSの着信音てゆーかBTやIRでファイルとかメッセージなんかを
受け取った時もこの設定が適用されるけど。
427非通知さん:04/06/29 18:30 ID:2MGpw+T6
>>426  ありがちょう できました。
    
428非通知さん:04/06/29 20:47 ID:AjC7ngvr
>>414
業界人ハケーン

ま、漏れもだが(w …失礼、w)
429非通知さん:04/06/29 20:50 ID:40TMFhEn
業界人さん ドコモノキアいつ発売?
430414:04/06/29 21:01 ID:BYpd8lsH
>>428
一般人ですが。いや7600買う時点で逸般人か・・・

>>429
知りませぬ。
431非通知さん:04/06/29 21:07 ID:40TMFhEn
いじわるしないで もう業界人さんて事はばれてますよ でいつ発売なんですか?
少しでいいんで教えてちょんまげ
432非通知さん:04/06/29 22:04 ID:2MGpw+T6
>>431 あした。

2点質問。
着信音、最大”5”にしているんだけど音が小さいっす。
mp3(音源)に問題があるんかいな?

で、モマエらの壁紙はなんですか?
なやんでないでしゃべっちゃえいえい
433非通知さん:04/06/29 22:14 ID:o6W9t/XB
>>432
来週だ。
まだまだ甘いな。
434409:04/06/29 22:53 ID:cfyNOmCc
411さんどうもです。
やっぱりP900iG待ちか・・・。
435非通知さん:04/06/30 01:05 ID:xkoFzfjP
436wikiの中の人:04/06/30 02:15 ID:/RB518k6
>>432
>着信音、最大”5”にしているんだけど音が小さいっす。

同じ音源を6650と7600に入れても明らかに7600の方が
小さいね。
スピーカの音が出る穴がスピーカの丁度真上なら
大きな音が出る(というか出てる)ので、カバーが問題なのかも。
ということで、音量の最適化してまつ。
(wavでリッピング→サウンドレコーダで音量上げ→MP3化して転送)


>で、モマエらの壁紙はなんですか?

まめぞうカレンダー(w
437非通知さん:04/06/30 10:10 ID:A/1scewC
>404
海外では半年くらい前から発売されてるので、
姉ちゃんたちは見慣れてると思うんで、いまさら・・・って感じでわ??
438非通知さん:04/06/30 16:36 ID:Bwj6rABY
439非通知さん:04/06/30 17:27 ID:mCX1mpjD
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/frame.jsp?prod_id=6417182340680

でさくらやで7600売ってるのは確認したが73290円???

 ヨドバシまだ〜?(AA略
440非通知さん:04/06/30 18:22 ID:z4ektpgJ
メーカー希望小売価格69800×1.05(消費税)=73290円・・・

1銭も仕入れ値を安くしなかったノキアとさくらやの緊張がみてとれてドキドキ(笑
441非通知さん:04/06/30 18:28 ID:9CepAmP5
>>440
一応1,466Pのポイント還元があるし・・・
ヨドバシ店頭で15%還元とか無いかな
442非通知さん:04/06/30 18:30 ID:fml/SuVC
抽選で当たった7600がよーやく今来たよ。
以外に小さいね。
これからいじくるかぁ。
443非通知さん:04/06/30 21:38 ID:65GMB15z
E-mail受信してそのメールのDetailを見ようとすると
Please waitが出てそのままフリーズ状態になるんだけど
俺だけ?とりあえず電源切って対応。
444非通知さん:04/06/30 21:58 ID:aHa6Dz8s
7600でEメールされている方で、送受信は問題なく出来ていますか?
こちらは受信はOKですが、送信が出来てません、設定に何かポイント
ありますでしょうか、ちなみにSMSは問題ないのですが
プロバイダーはソネットです。
445非通知さん:04/06/30 22:00 ID:irErWn1w
>>444
POP before SMTPの問題とかじゃなくて?
446非通知さん:04/06/30 22:06 ID:Z6FugEnK
一度受信操作して、その直後に送信操作してみては?こちらはそれで送信できました。理由は詳しくわかりません。少し面倒ですがこのやり方でしか送信できませんでした。ちなみにiij 4uです。
447非通知さん:04/06/30 22:39 ID:bKtHoLem
>>444
わたしは最初受信だけできて送信ができませんでした。で、いろいろ設定をもてあそんでいて
「その他設定」のなかの「SMTP接続設定」のなかの「ベアラ設定」が、きちんと
ボーダフォンのになってないのに気付き、それを行ったらちゃんと送信できるように
なりました。受信のベアラ設定と別に送信のベアラ設定もしなくちゃいけないなんて
面倒だなと思ったけど、1回やっちゃえばすむのでまぁいいかという感じ。
別の理由で送信できないのなら、無駄レスすみません。
448非通知さん:04/06/30 22:43 ID:aHa6Dz8s
>>444です
445さん、446さんアドバイスありごとうございます
テストしてみます。
449非通知さん:04/06/30 22:46 ID:aHa6Dz8s
>>444です
447さんアドバイスありがとうございます
テスト中です。
450非通知さん:04/06/30 23:19 ID:t6pv52HN
日本語版7600でMADE IN FINLANDの端末持っている人はいますか?
451:04/07/01 01:59 ID:P51XmT0m
香港で青歯のヘッドセットをつけて使ってみました。
#日本じゃ恥ずかしい。

GSMはPDCよりFOMAより音がいいことを実感しましたね。
2ちゃんねるが見られて、国内と変わらない情報収集ができました。(笑)


452非通知さん:04/07/01 02:39 ID:OImjtJSC
今NM502iオークションで買いたいんですけど今更わざわざ買って使ったらばかにされるかな?
顔文字や絵文字機能ってあるんですか?
453非通知さん:04/07/01 03:06 ID:6u0A2vGu
>>451
前のレスでBlueToothヘッドセットの紹介がありましたが、わたしはノキア純正の
↓が欲しいと思ってます。
http://www.nokia.com/nokia/0,,47867,00.html
第3四半期か。日本でも発売してくれないかなぁ。これならそんなに恥ずかしく
なさそうだし。
454非通知さん:04/07/01 12:26 ID:GPI7xglt
第3四半期ってか、今月アタマじゃん。
455非通知さん:04/07/01 12:38 ID:AFJ+h2Ng
6630ってリリース2000(リリース4)対応だから
FOMAじゃ一部エリア(対応基地局)でしか使えませんね。
456455:04/07/01 12:43 ID:AFJ+h2Ng
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58711,00.html の
Quad-band and Dual-mode Operation に記載。
457非通知さん:04/07/01 13:17 ID:8XbOXxuK
>>456
"WCDMA 2000"っていうのは2GHz帯っていう意味
458非通知さん:04/07/01 17:34 ID:ixxLkJSu
成田のノキアショップにてゲット!!
459非通知さん:04/07/01 21:14 ID:oeRl41Rd
このスレマジ静かになったね 
460非通知さん:04/07/01 23:14 ID:bgbCk/XK
次の来週までまったりしる
461非通知さん:04/07/02 00:00 ID:kntwY8lg
すみません、ちょっと教えてください。
CDMA 2000とかWCDMA 2000とかの2000って2GHz帯って意味なんですか?
IMT-2000は2000年勧告という意味で、周波数帯を差すものではなく、CDMA2000の場合はOneに対しての広告上の名前で、WCDMA 2000はそれに対する対抗広告な気がするのですが・・・

ちなみに6630ってTri-band GSM + Dual mode of W-CDMAでこの広告のQuad-bandってのもだいぶ誇大表現な感じですよね。
462非通知さん:04/07/02 00:22 ID:k29OCwEw
>>461
詳しい事は知らないけど、少なくともauのcdma2000 1x は800MHz。
463457:04/07/02 01:02 ID:j4l+YY0+
>>461
GSM900が「900MHz帯を使うGSM方式」というのと同じで
WCDMA2000っていうのは「2GHz帯を使うWCDMA方式」という意味です。

今までこういう表現は少なかったと思いますが、近々北米向けに1.9GHz帯を使う
WCDMA端末も発売されるようですので、その辺を区別する意味でも、今後は
「WCDMA 2000」とか「WCDMA 1900」といった表現を使うようになるんじゃないでしょうか。

ノキア6651 GSM 1900 / WCDMA 1900
http://www.phonescoop.com/phones/phone.php?p=539

モトローラA845 GSM 900 / GSM 1800 / GSM 1900 / WCDMA 1900
http://www.phonescoop.com/phones/phone.php?p=509

将来ドコモが800MHzも使うようになったら「WCDMA 800」なんて表現が使われるようになるのかも?
464非通知さん:04/07/02 01:05 ID:cwMNAgiY
2004 6/22日ロイター通信
また、注力している第三世代サービス「FOMA」で、
高機能化を追求している900iシリーズとは別に、新たに基本機能のみに絞った
廉価版シリーズを来年度にも投入する計画を明らかにした。
て事はだ今年(〜12月)と今年度(〜3月)だから来年度って2006年3月までにはだすよん
て言ってるって事? 後シリーズて言ってるのはノキア以外にも廉価版シリーズが登場し700i
シリーズみたいな感じで出すのかな? それにしても発売日が気になります 発表はいつ?
465457:04/07/02 01:21 ID:j4l+YY0+
>>461
CDMA2000は「CDMA2000」そのものが方式名で、周波数の区別の意味は含んでないでしょう。

あと、IMT-2000の「2000」は元々「周波数帯に2GHz(2000MHz)を使用し、2000年のサービスを開始を
目標とすることに由来している」そうです。
結局各国の事情で2GHz以外の帯域も追加されていますが。

>>464
ら、来週・・・
466非通知さん:04/07/02 01:21 ID:R7AxHplr
いよいよPDC巻取りか?
467非通知さん:04/07/02 01:33 ID:cVJiLsFh
来週ていつだああああ
468非通知さん:04/07/02 03:09 ID:nhkK4t/B
>>461
「CDMA2000」はたぶん間にスペースなしで、それが規格名。
「WCDMA 2000」はWCDMAの2GHz帯って意味。
「IMT-2000」の2000は、2000年代、2GHz帯、2Mbpsなどから「2000」。
GSM900/1800/1900の3つのbandにWCDMAの2000の1band、だから4bandであってる、
GSM850/900/1800/1900でquad-bandもあるから、むしろ控えめな(3Gを特別としない)表現かも。
469非通知さん:04/07/02 03:36 ID:SCOSo48z
Docomoで、World Wide G-Card 手に入れたんだが、特別なSIMがくるかと思ったら、FOMAカードだった。
で、7600にさしてみて基地局検索したら、普通にボーダとドコモが出てきた。
470非通知さん:04/07/02 03:47 ID:nGPZQgen
>>469 それなんだけど、FOMAとしての料金プランはどうなるんだろか?
同じ事は海外専用のVodaSIMでも言えるんだけど。
471非通知さん:04/07/02 11:49 ID:uezOOHfg
>>470
FOMAとしての料金プランって???
G-CardはFOMAカードを転用してるけどFOMAじゃないんですけど・・・・

G-Cardの基本料は100円/日、
通話料は http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/worldwalker/area/index.html

海外専用vodaSIMの基本料は540円/月、
通話料は http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/roming.html
472非通知さん:04/07/02 12:49 ID:7mlk9saE
KDDI-NK300ってNOKIA?
473非通知さん:04/07/02 12:57 ID:/jcVouYB

anmから来たな。
俺は、そう願いたい。
474非通知さん:04/07/02 13:01 ID:VotBD2hh
NKは日本香堂 w)
475非通知さん:04/07/02 13:03 ID:+T5FjLEZ
>>452
絵文字あるよ。かな入力絵文字変換できて便利。どうして他機種にはこれが
ないのだろう。
ただしi-mode初期からの絵文字にしか対応していません。
476非通知さん:04/07/02 13:05 ID:7mlk9saE
477非通知さん:04/07/02 14:46 ID:S2N6MRbG
どなたか、7600で快適に閲覧出来るサイトを教えてください。
天気や地図や交通などの情報を得るにはどうしたら良いのでしょう。
俺はもう瀕死の状態です。。
478非通知さん:04/07/02 16:58 ID:oNLr5nQZ
>>470
G-CARDは外見はFOMAカードですがFOMAとしては使えません。

VGSのUSIMは海外専用ではありません。
V66のような海外専用端末と組み合わせると海外専用になってしまうというだけ。
479非通知さん:04/07/02 17:47 ID:dyonqQc8
480非通知さん:04/07/02 18:06 ID:E23C2EVA
>>479
ヨヨヨ、ありがとうございます。
これで今風な携帯電話になります。

ちなみに2chって見れます?
各板のとこまで逝くけどスレを選択出来ないのは自分だけなのでしょうか。。
481非通知さん:04/07/02 19:08 ID:pE3ODhkq
うぉーPCスイートがインストールできねぇー!

・・・ってディレクトリが漢字(ユーザー名)で切ってあるじゃねーか!
ざけんなマイクロソフト! インストールシールドが通らねぇよ!
と、とりあえずマイクロソフトのせいにして2000入れ直し。
またSP4のダウンロードするのか・・・orz
482非通知さん:04/07/02 19:55 ID:66pxXC3p
6630のアンケートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

SIMロックあり3万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
483非通知さん:04/07/02 20:24 ID:nhkK4t/B
詳細キボ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!
484非通知さん:04/07/02 21:16 ID:jaxHfkyb
チョット前の444です、Eメール送信が出来ないとほざいていた者です。
色々調整して送信できるようになりましたお騒がせしました、それで内容
ですが大変ケアレスミスでして、メールアドレスにゴミが入ってました
(.)がいらんとこに入っとりました、情けない話ですわ。
そこで蛇足ですが私のノキア遍歴をコメントしときます
初代ノキアはNM207、今だ現役で使ってます、当初PDAやパソコンと
赤外線で通信出来る唯一の機種でした。
二代目は6650今どきストレートタイプでやたら重いですが、GSM兼用
ではこれしかなかったですが、英語しか使えず、この機種で日本語が使えて
いたら7600は買わなかったです、物の作りは良く出来ていて非常に使い
良い機種です。
三代目は今回の7600、デザインは各人の趣味として、使い勝手は最悪
ナンバーボタンは押しにくいし、クロスキーはセンター押しと上下左右に
まったくメリハリなし、私がプロダクト責任者だったらこのデザイナー、
またはハードメタファ担当者は2度と使わない、ただこの機種には他には
ないGSM兼用機能と6650になかった日本語が通る、現在唯一のモデル
だからしゃーない。
四代目の予想は、6630かCDMAのtreo600(J−OSにて日本語化)
そんなとこで。
485非通知さん:04/07/02 21:32 ID:66pxXC3p
486非通知さん:04/07/02 21:34 ID:66pxXC3p
問12
Nokia 6630が、店頭価格約3万円で、今あなたがお使いの携帯電話会社でのみ利用できるものとして発売されるとしたら、購入したいと思われますか?

問13
Nokia 6630が、店頭価格約3万円で、今あなたがお使いの携帯電話会社“以外”でのみ利用できるものとして発売されるとしたら、購入したいと思われますか?

問14
Nokia 6630が、店頭価格約6万円で、どの携帯電話会社でも自由に選んで利用できるものとして発売されるとしたら、購入したいと思われますか?


選択肢は全て
・是非買いたい
・買いたい
・どちらとも言えない
・買いたくないない
・全く買いたくない
487非通知さん:04/07/02 21:39 ID:yGcepE/N
>>484
なんか言ってもしゃあない気もしますが、7000系の
ファッションヲサレ系と6000系のビジネス実用系を
まったく区別せずに乗り換えて「使いづらい」ゆわれてモナー
N-GAGEが万が一日本語版で出ちゃったらさっそく乗り換えて
文句垂れますか。通話し辛いとか、ゲーム機能はいらないとか。

いや、7600を買って「あ〜実際いるかどうかは別として、
こーゆー層を狙ってデザインしてんだろうなー」みたいなポリシーを
所々に感じてたんで、6650と素で比較はどうかと思って。
488非通知さん:04/07/02 21:55 ID:1xNTbRhC
おおお6630のアンケートきてますね〜
やっぱ自分はSIMロック等ない7600と同じ形態で売って欲しいな
ちなみにノキア的にはどう売りたいのでしょうかね。
端末の値段が下がるのはうれしいけど、やっぱこれからはキャリア専用機は
いらないです。毎日機種変したいですし、今後ノキアが売りにくくなるんじゃ
ないのかなと思うけど、、、
489非通知さん:04/07/02 22:15 ID:RTW8v2n0
3万円で買えるなら、ロックはずして海外に持っていって売ります。
490非通知さん:04/07/02 22:17 ID:BQRVdJy+
6630は日本の携帯と比べて、液晶の表示などが2世代前の実力しかないから、
6万円ではきついのではないだろうか。

個人的には、4万円で、SIMロックなしなら、FOMAの2号機として買います。
491非通知さん:04/07/02 22:18 ID:in//j5tU
>>488
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news043.html

この記事を読む限り日本では通信事業者寄りの戦略を取ることも
多いにあり得そうです。

ところでアンケート、「次へ」を押すと「必要な情報が入力(選択)
されていないか、入力(選択)に誤りがあります。」って出ます。(Mac環境)
隈無く選択/入力してるし電話番号とかの書式も正しいんだけど。。
ブラウザ変えてみてもダメ。。あとでWinでやってみるか。
492非通知さん:04/07/02 22:19 ID:Re7Aoq/B
>> 463, 465, 468
丁寧な説明ありがとうございます。
2GHz帯以外のDS-CDMAって日本だけの企画じゃないんですね、もめもめ。
Tri-band GSM + WCDMA 2000で韓国以外全制覇、とはいかないのか、まぁ気長にまたーりいきますか。

493非通知さん:04/07/02 22:23 ID:VhTKqiHY
もちろん、

 買いたくないない

を選んだんだが、エラーになるのはそのせい?
どこが入力エラーなのか具体的にかかんかい!
メンドーだからてきとーに変更だ!

アンケートの意味なし、、、
494非通知さん:04/07/02 22:23 ID:Re7Aoq/B
まぁ、日本国内での使用しか考えなさそうな>>490向きではないでしょうね(藁
495非通知さん:04/07/02 22:24 ID:AQUHrTV3
472>>
KDDI-NK300ってNOKIA?
この機種は何ですか?どっかの記事ですか?
496非通知さん:04/07/02 22:26 ID:VhTKqiHY
>491
多分、6630の良いところにたくさんチェックつけすぎ。
(いくつでも)良くはないらしい

テストしろよ>アンケート業者
もっとましな業者使え>のきあ
497非通知さん:04/07/02 22:28 ID:7mlk9saE
>495
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?form=write&res=31771
です。
NKってノキアかなぁと
498非通知さん:04/07/02 22:30 ID:BQRVdJy+
>494
その通り。年に2回ぐらいしか海外に行かないもん。
今は香港で買ったNokia6600(Opera入り)を使用中。
日本にいるときはJavaゲーム専用機と化しているがな。

香港版なので、多少の「カタカナ」や「かな」が入っていて、
Operaで日本語サイトも文字化けするもののちょっと見られる。
日本語入力はできないがな。
499非通知さん:04/07/02 22:30 ID:AQUHrTV3
それと6630以降の機種は普通のメール機能じゃなきゃ嫌だよ 着信音ない
携帯なんて不便だ! 
500非通知さん:04/07/02 22:34 ID:AQUHrTV3
497 >>KDDI-NK300が来たんですが、何なんでしょうね?
どこにきたんですか?
501非通知さん:04/07/02 22:37 ID:7mlk9saE
>500
アクセス解析に来たらしいです
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mserch.cgi?mode=view
502491:04/07/02 22:43 ID:in//j5tU
>>496
ありがとうございます。お陰さまで無事応募できました。
503非通知さん:04/07/02 23:05 ID:AQUHrTV3
501>>  何だろこれ ノキアなのかな??でもNMじゃないしただの噂ですね
 \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
504非通知さん:04/07/02 23:05 ID:nhkK4t/B
>>492
韓国でもW-CDMA始まるよ。もう始まってたかな?
505非通知さん:04/07/02 23:09 ID:7mlk9saE
NMでないですし、そうですね、噂ですね。
失礼しました
506非通知さん:04/07/02 23:20 ID:AQUHrTV3
ソニーノキアのOEMて噂だけどほんとかな だったら皆買う?
507非通知さん:04/07/02 23:52 ID:OZRfCKi+
>>506
ソニーっていうかソニーエリクソンがノキアのOEMなんてありえない


と思う・・・
508非通知さん:04/07/03 01:09 ID:j/WjE44+
>>507
ノキアのOEMはトトーリサソヨーと昔っから(ry
509非通知さん:04/07/03 01:17 ID:O1uMk3dN
7600用にとWebviewrのキーを購入したものの
アクティベーションの方法が分りません。
どなたか知ってる方がいれば教えてください。
お願いします。
510非通知さん:04/07/03 01:51 ID:puD5Qhnu
>>487
>7000系のファッションヲサレ系と6000系のビジネス実用系
分かりやすい表現ですな。
しかし、>>484氏の言う事も分かる気が。
出来れば、ヲサレ系でも使いやすいデザイン(スタイリングじゃなかですよ)
を両立して欲しいもんです。
511非通知さん:04/07/03 17:43 ID:ohtlKqs/
7600でe-mailをつかってる方々、差出人をメールアドレスだけで判断するのって苦じゃないですか?
512非通知さん:04/07/03 17:53 ID:qom50KwI
>>511
んなことない
513552:04/07/03 18:33 ID:NdgaSgv6
メール、受信だけできて、送信できない。なんで???
514552:04/07/03 19:16 ID:NdgaSgv6
7600です。あと、DION使用してます。 POP before SMTPとかそんなこと?
515非通知さん:04/07/03 19:58 ID:1kPJudeh
昔DION使ってたときはDIONで接続しないとdionのSMTPサーバーに繋げれなかったけど、それじゃないの?
516非通知さん:04/07/03 20:40 ID:Z1ok0GC9
基本的な話:
メールをプロバイダのアクセスポイント以外から見てるのはつまるところ
『インターネット側からメールを見てる』って事で。
情報を持っている人(ハッカー含む)がネット経由でメールを見れちゃう
って事も意味してるわけで・・・
そして、その手で一番怖いのがメールの送信機能を乗っ取られて迷惑メール
(含むウィルス付き)の発信側になる(されちゃう)って事。

んだもんで、昔はメール機能へのインターネット側からのアクセスは一律禁止が多かった。
でも、これだけインターネットが普及すると、会社や出先からメールをチェック
する必要が出てきて、じゃあ、メールの受信だけはOKにしましょう。って
プロバイダも出てくる。

で、それでもまだ不十分。出先から送信もやりたい。ってニーズが増えてくると、
じゃあ、インターネット側からのアクセスの場合メール受信の認証をやった後で
一定時間だけ送信可能な時間を与えましょう。それなら乗っ取られてもその時間
(10分とか)しか送信できない。
これがPOP before SMTP。(メール受信手順で認証して、それから送信も可能にするから
最初にメール受信をやらないと送信できない)

この流れのどこにプロバイダが対応してるかによってできたりできなかったりする。
517非通知さん:04/07/03 20:59 ID:qom50KwI
メール受信手順で認証して、それから送信も可能にするから 最初にメール受信をやらないと送信できない

この一文だけで十分
518非通知さん:04/07/03 21:00 ID:e7hKwAfK
この送信問題は繰り返しウザイから次はテンプレに入れよう。
519非通知さん:04/07/03 21:02 ID:Z1ok0GC9
DIONはPOP before SMTPじゃなくて、SMTPサーバーを別にして対応してる模様
設定を以下を見て変えなされ。

ttp://cs119.kddi.com/dion/faq.jsp?faqno=DSE01003
520非通知さん:04/07/03 23:00 ID:SPNtZH5x
>>509
自己解決しました。
FIREキーを勘違いしていただけでした。

でもこのアプリいいですねー。
噂どーり、パケット定額になったら
大活躍しそうです。

521非通知さん:04/07/03 23:08 ID:ZzVTw6ko
とゆーか、Webviewrでググっても出てこないし、
Webviewerでググるといらんもんがひっかかりすぎて
誰もそれがナニだかすらわかってないと思われ・・・

と夕方書こうとしたらプロキシー規制で書き込めなんだ。
522非通知さん:04/07/03 23:31 ID:BCmUdCyh
>>521
http://www.reqwireless.com/download-webviewer.html
これでしょ?

ググるときand検索してますか?
523非通知さん:04/07/03 23:40 ID:SPNtZH5x
>>521
あー・・・俺、最悪。スペルミスしてましたね。すみません。
前スレの607さんが書いてたやつなんですけど。

/////////////////////////////////////////////////////////////
607 名前:非通知さん[] 投稿日:04/06/16 14:33 ID:rvf2eoXc
7600で文字化けモロモロ困ってる椰子、
これはどうよ。

ttp://www.reqwireless.com/download-webviewer.html

ん? ガイシュツか?

operaが7600では使えなくてガックシw

ちなみに7600英中文版を棒打で使用中、、、、
mailのレスは当然、炉馬字ダケドネ

/////////////////////////////////////////////////////////////

OPERA並とか言ったらちょっと大袈裟になるけど、あんな感じのやつ。
NOKIAの画面だと狭くてスクロールがめんどいけど、
Yahoo!とかでもちゃんと表示してくれる。
524非通知さん:04/07/03 23:41 ID:AmAjKjcn
>>504
試験サービス的なものは始まってるよ

>>508
J-NM01/02のこと? 鳥三じゃない方の三洋じゃないの?
525非通知さん:04/07/04 00:24 ID:2d94Vxae
シリーズ60の端末持っているんなら、webviewerよりoperaのほうがよくねぇ。
526非通知さん:04/07/04 00:44 ID:RsRFopXb
webviewerって日本語出ますか?
持っているのが中国語版じゃないので、Operaでは日本語が出ません。
527非通知さん:04/07/04 01:19 ID:2d94Vxae
>526
Webviewerは、マルチランゲージ対応なので、日本語表示可能。でも、完璧ではない。

私のNokia6600は本体が中国語版で、Operaは英語版だけど、日本語のサイトを
文字化けしながらも、何とか表示するけどね。
ちなみにOpera_S60の6.2という現在のところ最新バージョン。

誰か、7600に入っている日本語フォントをあげてくれないかなぁ。6600が
完璧に日本語表示できるか、テストできるんだけど・・・
528非通知さん:04/07/04 01:50 ID:RsRFopXb
>>527
OperaのディレクトリにEN ZH_CH ZH_HK ZH_TWの4つのディレクトリがあったので
日本語もいけると期待したけど駄目でした。

7600はSeries40ですけど、6600で7600のフォントが使えますか?
6600はたしかSeries60でSymbian独自のフォントを使ってて、
さらにNOKIAのはソニエリのSymbianフォントとはまた少し違うみたいだけど。
529非通知さん:04/07/04 01:53 ID:Mm2eH5Dp
Nokia 6630が出る年末に合わせて
DoCoMoはFOMAのGPRSアクセスコード公開。
そしてFOMA SIMでのメール+WEB対応になった環境で
FOMAブランドのノキア6630登場
って予測が当たる可能性って何%?

あり得る?
530:04/07/04 01:59 ID:bl96P8+H
>>529
俺もそう思う。
531非通知さん:04/07/04 02:02 ID:aDTpiJ1v
。。
532非通知さん:04/07/04 02:04 ID:zU3nfX0V
>>529
そうなってほしいなぁ

現在プレミニに機種変するか猛烈に迷ってる

533非通知さん:04/07/04 04:49 ID:VsmK+0Ql
>>529
そうなったとしても、
iモードにも対応してない素の6630を
DoCoMoが真っ向からFOMAブランドで出すとは思えないけどなあ。

仮に俺がDoCoMoの担当者だとしたら出さないな。
7600ですらこのスレで初歩的な質問があふれているのに、
iモードも使えないものをFOMAでございといって売ってしまったら
DoCoMoや販売店はえらいことになりそうだ。

DoCoMoが出すとしたら、最低限iモードとiショットぐらいは対応させて出すか、
完全に外様のメーカーブランドでひっそり出すか、じゃないかな。
534非通知さん:04/07/04 07:15 ID:/81aurD+
529>> 無いな 6630は例のFOMAじゃない
   って予測が当たる可能性って何%?
   あり得る?
535非通知さん:04/07/04 07:25 ID:/81aurD+
532>> 自分もまよっています ノキア出るならプレミニ絶対買わないし何か小さすぎて要らないな 
   早くNM901iの情報が欲しいです 後soのFOMAもでて無いね 何でだ?
   秋発売のGSM/W-CDMAデュアル端末てのも気になる もしかしてモトローラかな
   どれにしろノキアが一番使いたいです
536非通知さん:04/07/04 08:36 ID:x6U3Lnn8
FOMAで出すならiモードとか、その周辺は少なくともmova25x並みにカスタマイズするはず。
でもDoCoMoとNOKIAの思惑がうまく合致しないと出そうもない気がするけど。

DoCoMoのメインストリームは「おサイフケータイ」だから、まずNOKIAは呼ばれない。
900iGの補間として安いWCDMA/GSM端末を仕入れたい、というシナリオなら
mova25x相当の機能を持ったNOKIAが出そうな気がする。

NOKIAとしては世界一のWCDMA市場に参入したいところだけど
特定キャリア向けにハードウェアをいじるまではしたくないだろうからFelica端末は無理。
ソフトウェアの作り込みとiモードマークをどれかのボタンにつけるとかの範囲で対応。
折りたたみの2000番台WCDMA機が出てきそうな気がする。
537非通知さん:04/07/04 08:53 ID:2e/1Z2gn
うんFelica端末ではまず無いだろうね それに900iGとしても出さないだろ
てか900iGてどこから出るんだろな 
538非通知さん:04/07/04 09:11 ID:2e/1Z2gn
まぁとにかくFOMA版は来年度に出します しかも900シリーズじゃないですよ800や700と
いった具合の機種なります ま社長の来年度と言う言葉から見て 
自分の予想は今年の冬は他の機種の901シリーズ出しといて来年の夏か再来年の冬
に901iもしくは902iと一緒に廉価版シリーズが3機種位でてきてその中の一つが
このFOMAノキアになる予定かな まだ詳しい発表はないからわかりませんけどね
539非通知さん:04/07/04 09:16 ID:TxRXHt8f
>535 秋発売のGSM/W-CDMAデュアル端末てのも気になる 

すみません、素人なので教えてください。
秋にその端末が発売される頃には、FOMAでもGPRSが利用できるように
なるのでしょうか?
540非通知さん:04/07/04 09:29 ID:2e/1Z2gn
すいませんGSM/W-CDMAについては詳しく知らないんです
541非通知さん:04/07/04 09:37 ID:2d94Vxae
6630は、WCDMA/GSM端末としての魅力は多いが、液晶がQCIFサイズでしかなく、
日本の最新携帯の標準は、6630の約4倍のサイズのQVGA。
性能が見劣りする端末を一般的なユーザーがわざわざ買うだろうか。

SIMロックまでして、ドコモブランドで販売しても、売れるのは目新しさがある
始めだけだろう。普通にSIMロックなしで、Nokiaショップで販売してくれ。
でも、6万、7万円の価格帯ではほとんど売れないだろうね。

日本では、4万円以上する端末がヒットしたことがない。PDAも398の
価格設定でやっと成功したぐらいだし・・・。
542非通知さん:04/07/04 09:46 ID:2e/1Z2gn
でも確定ではないですけどデータ通信は、GPRS対応になる見込みと言う話です
メーカーはパナソニックです 
543非通知さん:04/07/04 10:06 ID:Mm2eH5Dp
ドコモがi-mode自体を終わらせる大胆路線変更の可能性ないか?
なくせないとしても、こういったネーミングで来るとか?

年末からi-modeはグローバルimodeとして世界規模に…
その名は「imode-MMS」(或いは「imode Glorbal」)

って予測が当たる可能性って何%?
あり得る?

あ、それを野郎としてるのはボーダか。
544非通知さん:04/07/04 11:12 ID:x6U3Lnn8
Vodafone live!同様、iモードに海外からアクセスできるようにはなるだろう。
それは単に繋ぐだけで、欧州に仕様を合わせなくてもできることだし。

Vodafoneがやろうとしているのは
独自仕様での発注になるLive!端末をグループ内で仕様統一して、規模のメリットを生かそうということ。
MMSとかWAPとかはその手段でしかなく、またコンテンツがグローバルである必要はおそらくない。
545非通知さん:04/07/04 11:20 ID:UwuzgVE2
おまいらおはよう。
今東急ハンズ新宿にきたんだがハンズのニュース81号は7600が表紙だよ。
546:04/07/04 12:05 ID:bl96P8+H
Fericaもどき、つまり香港のオクトパスカードのようにカードを電話機のカバーに取り付けるタイプで
なんちゃってFerica っていうのならわらえるが。。。
実例
ttp://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/service/p02-octopusr.html
547非通知さん:04/07/04 12:25 ID:LbMQJM90
vodaのFericaはSD経由で実現するんじゃなかったか?
専用ファーム入れればNOKIAでも実現できそうな矛感
548非通知さん:04/07/04 13:01 ID:x6U3Lnn8
>>547
いや、核の部分はSDサイズに収めてるけど、Felica用アンテナ?を別に埋め込まないと逝けない。
549:04/07/04 13:51 ID:bl96P8+H
>>548
アンテナをSDカードに仕込むとか。。。。
550非通知さん:04/07/04 14:21 ID:Mm2eH5Dp
ボーダが商品化を進めているというWallet型携帯、
あれにカードポケット付いてなかった?
スイカ入れれば立派なFelica端末。

7600をキャリングケースに入れる時もスイカをレンズの下辺りに挟むとか。
これ立派な疑似ノキアFericaにならねー?
誰か写真付き改札レポートUPしてくれ!
国内初Fericaはノキアが開く。
551非通知さん:04/07/04 15:38 ID:sjQptMSH
ところでおまいら、Suicaと騒ぐが、平成18年度から東京の
鉄道とバスはシステム統合の予定ですよ?
 しかも関西も阪急の「スルッとKANSAI」がICカード決済の
「PiTaPa」は今年の夏から始まる。
 ↑これは京王電鉄と阪急電鉄の株主総会報告書に記載。
 
 関西と関東で内部システム違う物を導入するのか?>携帯各社
それってすげーややこしいんですがガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル。
552非通知さん:04/07/04 15:47 ID:LbMQJM90
>>551
中身は全部Felicaでしょ?
アプリケーションが違うだけで.
553528:04/07/04 16:00 ID:OclimyEj
>>541
Operaもデフォのブラウザと同じくシステムのフォントを使ってるので
漏れの端末では日本語表示は無理みたい。
ちなみにバージョンは同じでした。

Webviewerのマルチランゲージ対応ってのは、フォントが無くても
何とかしてくれるのでしょうか?
554非通知さん:04/07/04 16:02 ID:Or3sHaJC
>>551
ICOCAは絡まんの?
絡んでくれればSuicaと乗り入れるから、関東と関西で乗り放題だ
…もちろんカネがあればだが w)
555非通知さん:04/07/04 16:08 ID:ZgfWSi0F
FOMAブランドで売らなければいいんじゃないの?
シグマリオンとかのブランドならiモードとかカスタマイズする必要も無いし。
556非通知さん:04/07/04 17:00 ID:sjQptMSH
>>554
ICOKAってJR西だっけ?
>>552
じゃあ、基本特許はソニーとJR東がもってんの?
557非通知さん:04/07/04 18:17 ID:AoXlPyu9
>>529
残念ながら可能性は0%に近いでしょう。
>>533のようにiモード非対応のドコモブランド端末販売は難しいと思う。

アプリケーションが少ないほどドコモ仕様に合わせるのは簡単なので
>>538のように次期ノキア製ドコモブランド端末=廉価版FOMAという
話になっているんじゃないですか。
558非通知さん:04/07/04 18:22 ID:2d94Vxae
>>553
君の携帯はNokiaの何? どこで買ったものかを書きなさい。

答えはそれからだね。
559非通知さん:04/07/04 18:23 ID:AoXlPyu9
>>539
海外ローミング先のGSM網からGPRS経由でiモードのゲートウェイに
つなげるためのGPRS対応ですよ。
SIMフリーのWCDMA端末にFOMAカード挿して国内でもGPRSが使えるように
なる話とは別の話だと思います。

>>542
1号機はNECじゃないのかな(>>435
FOMAの場合、松下とNECで共同開発してる部分もあるから似たようなものか…。
560528:04/07/04 18:42 ID:OclimyEj
>>558
7610でバンコクのNOKIAで買ったものです。
東南アジア版?で English Indonesia Melayuの3言語です。
一週間我慢して香港で買えばよかった・・・

で、7600のフォントはSeries60で使用可能ですか?
分解しなくても吸い出せるなら誰かに頼んでみるけど。
561非通知さん:04/07/04 19:06 ID:LbMQJM90
>>556
基本特許うんぬんとういより,Felicaはソニーが開発したソニーの商品でしょ.
JR東はいちFelicaユーザに過ぎないと思うけど.
562非通知さん:04/07/04 19:19 ID:2d94Vxae
>>560
随分、高級機買ったんだね。でも、タイで買ったのにタイ語が
ないの? 知り合いの6820にはタイ語が入ってたんだが・・・ まぁ、それはいいや。

7610はシリーズ60だから、Webviewerでマルチランゲージ対応可能。
でも、システムに日本語Fontを入れないと、日本語サイトの表示は不可。
エンコードがしょぼいので、日本語Fontを入れても100%完璧にはならないが、
実用性は高いと思われます。
trial版があるので、試してみる価値はあるのでは。
ttp://www.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?productType=2&optionId=1_4_2&jid=B78F8X7FD9A741F5C34C338X3415794D&platformId=4&osId=359&siteId=1&productId=34116&advSearch=true§ionId=0&keyWords=webviewer&catalog=20&txtSearch=webviewer

>で、7600のフォントはSeries60で使用可能ですか?
分解しなくても吸い出せるなら誰かに頼んでみるけど。

多分、使える可能性は高いので、試してみたい。
もちろん、エミュレーターでテストして、表示可能なら6600に入れて
実機テストしたい。PC Suite使っている人ならSystemの中からFontの
抜き出しは可能。分解しなくてもデスクトップにコピーするだけですよ。

日本語Fontと、できたらIMEも抜き出して、あげてくれたら、君はゴッド!
いい返事を待ってます。
563非通知さん:04/07/04 20:28 ID:sjQptMSH
ところで、ハンズで見た6650のCMがすげー痛かったんですが。
日本人てああいうふうに見られてるんですね。
564非通知さん:04/07/04 20:58 ID:mlJA6reW
>>563
たしかに。

「残り1個だから早くしないと売り切れ、そんな時にケータイさえあれば」

って状況を説明するのには良かったかもしれないけどねー。
マナーの欠片もないあのコは痛すぎる・・・

565680:04/07/04 20:58 ID:vkn7c7sr
>>563 あのおっぱい娘の名前わかりますか?
566528:04/07/04 21:04 ID:OclimyEj
>>560
6600も昔は十分高級機でしたよ。値段も同じくらいだったし。
7610は今タイ語化してるらしく2ヶ月したらアップデートするから持っておいでと。
2ヶ月先にはもうタイにいない。。。

で、漏れも7600持ちも皆マカーなのでPC Suiteが使えません。
NOKIAはMACがお嫌いですか。。。
567非通知さん:04/07/04 21:32 ID:GzWJqXL3
>>566
560です。まぁ、私もシンビアンOSを日本語化(とりあえず日本語表示)すべく、色々エミュレーターで
挑戦中。
6600が中国語版なので、漢字に加え、限られた数の「ひらがな」、「カタカナ」が入っているから、
なんとかしたい気にさせるんだよね。今は、ソニーのUX-50でBT経由で日本語のメール送受信、
Web閲覧してます。
日本にいるときは、彼女のJavaゲーム専用機になっていますが・・・

ちなみに、今までの経験で、ソニーP800/900用の日本語Fontは、不具合が起きるので、
入れないほうがいいですよ。
568528:04/07/04 22:26 ID:OclimyEj
>>567
Series60でぐぐると日本語フォントが出てきました。
7610に突っ込んだらばっちり日本語が読めます。
でもEに入れると認識せず、Cに入れないとだめっぽい。
あと標準のブラウザはフォントサイズを変更しないと日本語が出ない模様。
569非通知さん:04/07/05 02:56 ID:E30zBwp8
>>566
とりあえずX(10.2以降)だとブルートゥース使えば標準機能で
ファイルのやり取りができる。画像、音声、ミュージック等の
マルチメディア系のフォルダにはこれでアクセス可能。
問題は電話帳とJAVAアプリだよなぁ・・・
電話帳はうまくいけばisync(アップル純正)が対応してくれるかもしれず。
アプリの方はちょっと考え中(謎

いちおう、VartualPC(with windows2000)にUSBドライバとPCsuite仕込んで
imona転送には成功。画面がちと化けるんでアレだが、PCsuiteの機能は使えた。
VirtualPC上でのインストールの注意は、WindowsはOSXと違ってユーザー名を
漢字で打ち込んじゃうとそのままのディレクトリ(漢字の!)を作りやがって
インストーラが作業ファイルを展開できなくてインストール失敗するのと、
インストーラがウィンドウズアプリとしてOSXのドックに表示されるが
(VirtualPCの機能)それを表示された端から閉じてやらんと、インストール中に
いらん横やりを入れるらしくインストール失敗する(-1603系のエラー)

Nokia is connecting people - except Mac-usersと海外の掲示板でも言われとりました。
570非通知さん:04/07/05 09:33 ID:nBw7cQMe
ところでちょいと聞いていい?
ノキアのケータイにもUSB用接続ソフトついてるようだけど、
comポート選択ってインストール後どうなってる?
うちのサブノートWin98なのでcom3でないとモデムに
ならないんだよね。
801SHのドライバソフトは強制的にcom4だかcom8だかに
なるのでパソコンとの接続が不可ですた......._| ̄|○

 こうなると赤外線か青歯を考えないとまずいわけで.....。
571非通知さん:04/07/05 11:13 ID:XPioliP3
青歯ラクだぞ。お薦め。
572非通知さん:04/07/05 12:05 ID:CG5Q5xpA
http://www.apple.co.jp/isync/devices.html
のMac iSync対応リストを見ると
ノキアはSeries 60対応表のみで
Series 40の7600は対応外のよう。
今後更新すんのかな?
573非通知さん:04/07/05 12:14 ID:sMG4dUm5
iSyncって.mac加入必要?
574非通知さん:04/07/05 12:15 ID:ffYhxEdD
FOMAも一部のリリース4エリアを全エリア対応にすれば
海外版の7600も次期発売の6630も問題なく使えるのですか?
ひとまず音声通話のみですが。
575非通知さん:04/07/05 12:52 ID:CG5Q5xpA
>>573
webを介した同期には加入必要。
オフラインならタダ。
未だOS9だからやったことないけど。
576非通知さん:04/07/05 13:45 ID:e5yjX+rl
携帯本体だけで財布がピンチなのにエミュとWindowsを買うなんて、、、
今月の漏れには無理だ。

forum nokia見てもMACはかけらも見当たらない。
やっぱりNOKIAは、、、
577非通知さん:04/07/05 16:43 ID:nBw7cQMe
>>576
Mac板とかプログラム板のマカーに頼んで作ってもらう&ベクター
あたりに登録してもらうとか......
578非通知さん:04/07/05 16:47 ID:njGUv4ZW
isyncのページのフィードバックで対応をお願いしてみるとか。
http://www.apple.co.jp/isync/index.html

こんなんみつけた。
SIM express
http://www.idexpress.fi/en/gsm/simexpress.html
・・・がなぜか接続完了後に「エラーが起きました」つうて弾かれる・・・
579非通知さん:04/07/05 17:12 ID:p1tN3qQF
みなさん基本的なことですが、PCスイートで同期して
7600側に日本語テキストって送れてますか?
こちらは解釈できないと出て、タイトルしか送れてません
テキストを変換せなだめでしょうか?
580非通知さん:04/07/05 23:32 ID:Uhdz5lkW
ビックカメラ新宿西口で7600見つけました。価格は7万(消費税込み)ちょっと
で安くなっていませんでしたがポイントが18%で悩ましい。量販店でも売っている
んですね。
581非通知さん:04/07/05 23:57 ID:FSSkIWn9
まぢで?他のビックでもあるかな?
582非通知さん:04/07/06 00:59 ID:Nhy7g1O7
>581
そんなに欲しいのか、7600。アジア、欧でもデザインが賛否両論で、売り始めは
よかったが、今ではものすごく値下げされて販売されているぞ。
ちなみに、香港の大手電機量販店で約4万円、バンコクのNokia Shopで4万2000円。

日本でも、マニアに行き渡れば、値下げ販売必死だろう。もうちょっと待て。
3万円台で買えるだろう。
583非通知さん:04/07/06 01:13 ID:FP9g6nEw
>>581
有楽町にもあったぞ。
584非通知さん:04/07/06 02:59 ID:UPXVaGdh
7600日本語版はその辺ふまえてマニアにいきわたるぐらいしか作らねぇ
気がしねぇでもないというか、普通そうだべ。
落ちて優先予約販売の5万代後半てとこじゃねぇの?
インセ目的でバラ撒き競争する代物じゃねぇし。
585581:04/07/06 07:39 ID:8H3QNnzo
いや、とりあえずモックでもあったら実物(?)として見てみたいだけ。
地方都市在住なもんで今までその機会がなかった。
586非通知さん:04/07/06 10:52 ID:HoxH5qq0
>567
私もCLIE UX50 + Nokia 6600ユーザですが
Bluetooth経由でGPRS接続が持続できませんでした
GPRS接続をすることはできますが
UX50付属のメールソフトやNetfrontで
最初の1KBくらい伝送すると
GPRSが勝手に切断されてしまいます
ぐぐってみると同じ症状の人が世界中にいるみたいで
同じ問題を解決したという人のATコマンドも
打ち込みましたが結果は同じでした
デフォの接続設定以外でなにか変更したところはありますか?
587非通知さん:04/07/06 14:14 ID:yh06kTuq
>586 567です。
私も始めはNG連発でしたが、一応解決したので、その方法を書きます。
他にもっと簡単な方法があるかもしれないので、参考程度に。
palmOneの公式HP↓
ttp://www-5.palmone.com/roe/en/support/downloads.html
Tungsten T3のところにある、Additional Updatesの「Phone Link Update」を
落として、インスト。
GPRSの設定をする。usernameとpasswordが通信会社の指定するものであること。
(設定の確認)
Query DNS
IP address Automatic
connection type “PPP”
確認したら、Netfrontを立ち上げる。Web,E-mailを使う。以上です。

この設定でも突然切れたりすることがあったので、Netfront3.1(TH55から移植)。
その後は快適です。

GPRSエラーの原因は分からずじまいだったのですが、palmとは相性が悪いようですね。
がんばって、チャレンジしてみてください。結果も教えてくださいね。
588非通知さん:04/07/06 15:03 ID:TfksxAx5
コンランの黒スリーブの質感てどんなでした?
プラムのプラスチックとは違う感じですか?
589非通知さん:04/07/06 17:15 ID:kq9muY4W
>>588
おんなじ
590非通知さん:04/07/06 19:33 ID:mkOJPn/X
本日やっとグレーを購入しました。
携帯の形、ほんと好きじゃ無いのでこれにしたんですけど(修理が効かなくなるくらいまで使う)
pc suite,マックじゃ使え無いですよね...
一応形以外の機能もあるからこの値段でも買ったんだけど。実際毎回色々話を聞きに行っていた
nokia shopの人には「パソコンなら使える」の一点張りでmacはだめなんて一言も聞いて
無かった−−

nokiaのインフォメーションに問い合わせたらpcに詳しい客の中にはmacで使えるように
出来たらしいとかなんとか。

mac版なんてそうそう早くに作ってはくれそうに無いので、誰かそんなやり方あったら
教えて下さい。ほんとに困ってます。pc詳しく無いし。
ちなみにusbで接続です。
591非通知さん:04/07/06 19:45 ID:zd0uDlcd
>>589
同じでした?
今日、海外から取り寄せた黒スリーブが届いたんだけど、
レザータッチ(プラスチックの表面に薄く合皮の加工)でかっこええよ。
592非通知さん:04/07/06 21:10 ID:PjWa87ye
>>590 む、PDA板でも同じ事聞いてなかったか? >>569参照

OSX(10.2以降)だったらUSBに下の奴を挿せば普通に
ファイルのやりとりが可。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80704/wo/6O1nJPTUIs8l3YyPw6K1LshlAr1/2.5.0.6.14.0.5.0.1.1?63,34

そういや前スレとかで他のUSBブルートゥースアダプタで動いた。って
話でてなかったっけ?
593非通知さん:04/07/06 21:21 ID:02d3oMEY
>>592
> そういや前スレとかで他のUSBブルートゥースアダプタで動いた。って
> 話でてなかったっけ?

Mac OS X 10.2.8 + PLANEX GW-BH01Uでファイル交換できてます。
594非通知さん:04/07/06 21:31 ID:CwpYFYCV
>>591

> 今日、海外から取り寄せた黒スリーブが届いたんだけど、
> レザータッチ(プラスチックの表面に薄く合皮の加工)でかっこええよ。

日本に送ってくれるところありました?
eBayとかでさんざん探したけど、わたしは見つけることができませんで
した。
差し支えなければ、ショップのurl教えていただけませんか。

ただ、レザーといっても合皮ですか... 他の色のものも同じですか
ねえ。
595非通知さん:04/07/06 21:36 ID:zmSCBSmf
>>594
自分も日本へ直送してくれるところは見つけられませんでした。
ので、知人に頼み込んで代行購入してらったのです。
ちなみにmobile FUNで買いました。
596非通知さん:04/07/06 21:47 ID:xu9gZaPo
スリーブって元々左下パーツは滑り止めでレザー風のモールドが入ってて
右上のパーツは普通に梨地なんでないかい。
うちのホワイトの標準スリーブ(茶?)はそんな感じだけど。

>>593
GW-BH03Uが現行でソフマップとかなら3980円みたいだけど、例によって
メーカーは堂々と対応機種として98,Me,2000,XPしか書いてねぇし。
597非通知さん:04/07/06 22:30 ID:dihwcqET
>>596
そのとおりですよ、混乱黒。

ストラップデカ杉なのでハンズで「ABITEX」ってやつの黒レザー買ってきました。
あとは、ちょうど(・∀・)イイ!!ケースを探しています。
皆さんは、どのよーなモノをお使いでしょうか?
ビームス以外でw
598非通知さん:04/07/07 00:36 ID:JSKf18g9
>>597
ベルトにつけるタイプだけど
オーディオテクニカのMDプレイヤーケース。
ぴったし!
599非通知さん:04/07/07 01:22 ID:DIa5Ieuw
でじかめようのもいけるのかな?
600586:04/07/07 02:55 ID:EDjxY7DM
> 587

詳細助かります・・・・といいたいですが
Phonelink updateをインストールして起動するときに
「ローカライズに関する情報が不足しているため、
アプリケーションをきどうできませんでした。」とでてしまいます
日本語版UX50を使っていますがローカライズリソースファイル(?)の
日本語版がなかったので英語版ファイルをいれました
この部分はどうやって回避しましたか?

601非通知さん:04/07/07 10:51 ID:/33JKQ+t
592>そうです・・同じ書き込みすみません。

osは9.1です。出来ないのかなあしばらくは・・(もしくは一生)
パソコンを買い替えるしか無いのか。

ちなみに
Mac OS X 10.2.8 + PLANEX GW-BH01Uでファイル交換できてます。
というのは、planexというソフトを入れる。ということでしょうか?

初心者ですみません..
602非通知さん:04/07/07 11:29 ID:NnTbq32O
OS9じゃ無理
603非通知さん:04/07/07 17:08 ID:+DJFNLcH
Mac OS X 10.2.8(についてるブルートゥースファイルブラウザと)
+ PLANEX GW-BH01U(という名前のUSBブルートゥースアダプタ)で

という意味かと。プラネックスは通信機器メーカーですな。
(まあ、例によって台湾製品を自社ブランド箱に入れて売ってるだけですが)

あと>>602の通り、OS9じゃけっこう辛いかと。
手としてはバーチャルPCを入れて・・・ってのもアリですが。2万以上しますし。
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/default.asp?navindex=s8
(実売2万前半〜)
604非通知さん:04/07/07 18:55 ID:qyqghY9p
クラブノキアからお手紙着いた。

注) 店頭価格、ポイント等の条件については、各販売店にてご確認ください。
===================================

◆東北 (1店舗)◆
 ヨドバシカメラ
マルチメディア仙台
◆関東 (11店舗)◆
 ヨドバシカメラ
新宿西口本店 (通信館)
マルチメディア錦糸町
マルチメディア町田
マルチメディア川崎ルフロン
マルチメディア京急上大岡
 ビックカメラ
新宿西口店
有楽町店
池袋本店
 さくらや
新宿西口駅前店
池袋東口駅前店
渋谷総合館
◆関西 (1店舗)◆
 ヨドバシカメラ
マルチメディア梅田
◆九州 (1店舗)◆
 ヨドバシカメラ
マルチメディア博多

以上
605597:04/07/07 20:26 ID:2OtCM1+l
>>598
スッげー!スッげーーよ!!
会社の帰りにハンズでオーディオテクニカMDプレーヤーポーチ買ってきた。
まるで専用ケースのようにピッタリ!!

今日一日は「>>598に感謝する一日」とするぜ!!
ちなみに買ったのはAT-MPP6ってヤツの黒。
もうウッキウッキっスw
606非通知さん:04/07/07 20:43 ID:76oz2jlO
76o age
607非通知さん:04/07/07 21:31 ID:kb6r40fA
>>605
どんな感じですか?
どっかで画像見れます?
608598:04/07/07 21:37 ID:fYgMA4AF
>>605
でしょ!
ぴったりだよねー。

>>607
これね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/safekeeping/at-mpp6.html

609非通知さん:04/07/07 21:52 ID:kb6r40fA
>>608
ありがとうございます
明日見に行ってみます。

吉田かばんとかでピタッとくるの無いかなあ。
610非通知さん:04/07/07 22:07 ID:Cfhffm/M
7600にはこれ使ってます。
カメラバッグメーカーのタムラックの「5688」ってヤツ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_88/3447512.html

ちなみにストラップは
597氏と同じ、ABITAXの黒です。
611非通知さん:04/07/07 22:24 ID:d/C2nuoV
デザイン良いのが欲しいなぁ〜
612非通知さん:04/07/08 01:39 ID:ShIuWWLl
はやくドコモの出して〜
613非通知さん:04/07/08 02:39 ID:TelI738V
来週
614非通知さん:04/07/08 03:03 ID:04bcKZsV
ところでこないだ見に行ったらさ、左上のところがパカパカに
なっててちょと怖かったんだが>ハンズでのモック。

 本物は左上のところってどうなってんの?
615非通知さん:04/07/08 07:52 ID:HEqPPEIW
>>614

>本物は左上のところってどうなってんの?

? 本物は左上にはスピーカが付いていますけど...
7600の話ではなくて?
616非通知さん:04/07/08 11:33 ID:gphp02rY
ビックで売っている7600、ポイント還元率違うんですね。
有楽町 10%
新宿西口 18%

新宿西口で買うことにします。在庫無ければ他店から取り寄せできるし。
617非通知さん:04/07/08 12:06 ID:wbh9Vtcr
7600の使い勝手は巷にあふれる携帯と比べるとなんだか劣るようだけど、
それでもやっぱりNOKIAなんだよなあ。
「NOKIA」ロゴの字面を見る事が出来るだけでも持つお喜びを感じる。。
618非通知さん:04/07/08 15:45 ID:Fjn8A2/j
>>614
あれかな、スリーブ(ガワ)の部分はパチンパチンてはめ込んであって
取り替え可能なんだけど、その左上のところがバカになっちゃってるとか?
619非通知さん:04/07/08 15:54 ID:roINSdTF
どこかでレンタルしてないかなー
飲み会でだけ使いたいんだけどw
620非通知さん:04/07/08 17:58 ID:RQ+MP/Fo
>>616
価格はいくらか判りました?
淀橋に問い合わせて返事待ち。知ってたら教えてクン。
621非通知さん:04/07/08 20:04 ID:FVtCoBCo
川崎ヨドバシで約73000、ポイント10%だった
横浜が5点差以上で勝ってくれたら買いたいんだが・・・今日は負けかな
622非通知さん:04/07/08 20:21 ID:fTuLneA5
>>619

その気持ちはすごくわかるw
が、飲み会でのウケはNM207の時ほどではないと思うぞ
623非通知さん:04/07/09 01:47 ID:vvP4fvhX
漏れ、キャバで7600とpreminiでFOMA dualだ!ってやって来た。
ウケル受けないのレベルではなし!!
飲み会でも、合コンでも使うぞ。はは。
624非通知さん:04/07/09 06:09 ID:uE5uK5ZI
レベル低すぎ
625非通知さん:04/07/09 06:13 ID:z8oYI0cT
最近NOKIAでかってしまった。ポイントほしかった(ーー;) まあ気にっているから
いいけど。ところで、キャバってそんなことで話題になるんですか?餓鬼でいったことないから
わかんね
626非通知さん:04/07/09 11:27 ID:wDzu5IkT
迷惑メールでボーダフォン、やドコモ、アドレスで来るのはPCでなりすましメール
あたかも携帯を使って送信しているようだがPCで送ってるあれのやり方
でいちおうアドレスだけはボーダフォンやドコモにするってできるの?
627非通知さん:04/07/09 12:38 ID:e/mFQaqQ
キャバじゃ携帯ネタよか
マリック系手品のがモテると思ってた。
お水にノキアプレゼントしても迷惑がられるだろなぁ(苦笑
628非通知さん:04/07/09 13:37 ID:aDiz9tTd
>626
> でいちおうアドレスだけはボーダフォンやドコモにするってできるの?

いちおうっつぅんなら、FROM行書き換えるだけで誰にでもできる。
でもそれだけじゃ、なりすまし規制突破は出来ない。
629非通知さん:04/07/09 14:15 ID:v6rv8yOp
SMTPサーバ自前でやれば無問題
630非通知さん:04/07/09 14:48 ID:Mcn0K38I
>>629
localhostで弾かれる罠
631非通知さん:04/07/09 17:59 ID:U3d4CC6g
受信はできるのに送信ができないorz
SMTPのユーザー名&パスを
popと同じにしてベアラ設定もしたのに…
文字の入れ間違いは10回ぐらいチェック済み。

解決策を知ってる人いたら教えてください。おながいします。
632552:04/07/09 18:33 ID:pgTejwyL
この間新しい充電池をヤフオクで購入したら、
うんともすんともいわないぞ。7600用。
参ったな。
633非通知さん:04/07/09 18:49 ID:ZWhJjtBR
>631
漏れも同じような症状に悩んでいたよ。

自分の場合は、POP befoere SMTPでやっても無理だったので、
ブロバイダーに問い合わせてみたら、
POP befoere SMTPに対応していないって言われた。

でも、今はPOP before SMTPに対応しているところのメールアドレスをゲット!
634614:04/07/09 21:31 ID:zXU8K1+p
>>618
それそれ! 
そーか、はめ込むのか。モックの爪かなにかが折れてたのかな?
635非通知さん:04/07/09 22:19 ID:e/mFQaqQ
ハンズの7600モック情報。
モックの左上スリーブがゆるく
強くおしてもキチンとはまらない状態。少し浮いてる。
4モック全機そうだったような。
皆さんカバー外そうとチャレンジしてる模様。
中の爪が折れてるのかな。
636非通知さん:04/07/09 23:50 ID:6MSnsOca
>>623
氏ね
637非通知さん:04/07/09 23:55 ID:rvAEfah4
603>ありがとうございます!
そんなソフトあるのも知りませんでした。
mac自体はそのうち買い替える予定もあったので、そうしたら導入してみようかと
思います。

あ〜マックユーザーでも少し希望の光が見えました。ような気がします。

結局はnokiaがmac対応のpcsuiteを作ってくれれば早いけど・・・
638非通知さん:04/07/10 00:13 ID:dZ5qkMz6
7600カスタムしてる奴集合!
639非通知さん:04/07/10 01:00 ID:13P5wwc1
今まで放置されてることを考えると、これからもマカーは放置される
640非通知さん:04/07/10 02:15 ID:MyP4M9fs
>>631
メールサーバーはSMTP AUTHをサポートしてる?
サポートしてるとこはそんなに多くないよ。
サポートしてなければPOP before SMTPで。
641非通知さん:04/07/10 10:33 ID:fwjfwDYj
うーん、”メジャーとそっくり”というところを逆手にとって
工事のオヤジが工具ベルトにつけてるメジャーホルダーがいけるのでわ!
と、思ったのだが、アレをどういう名前でどこを検索すればいいのかわからん(笑
メジャーメジャー・・・と、松井はどーでもいいんだゴルァ!
642614:04/07/10 18:52 ID:LZ1HB6r1
>>641
メジャーの和訳=「巻き尺」w
643非通知さん:04/07/10 20:15 ID:kq+zwo7N
ワークマンとかショップ名は?
644非通知さん:04/07/10 20:39 ID:fM9JBsuv
>>641
うちのオヤジが使ってるメジャーには、フックがついてる。
それをベルトにかけるか、腰につけてる袋にポイっと入れるので
メジャー用のホルダーっていってもピンとこないなあ。
645非通知さん:04/07/10 20:44 ID:fM9JBsuv
と思ったら見つかった。↓の真ん中へん
ttp://www.diy-town.co.jp/tool/work_holder.html
646あやや(本物):04/07/10 21:26 ID:20Z5UwqQ
これか?
http://www.diy-town.co.jp/tool/big/b_5222.html

なかなかよろしいんでは。
647非通知さん:04/07/10 22:45 ID:utnFPxFi
>>645
やばい、かなりカッコええ。
焦茶か黒ならもっといいのに。
これ、うまく入るかな?
648非通知さん:04/07/11 01:04 ID:QgeeTMTx
ちと海外でググってみた。いくつかひっかかった。入るのかどうか不明だが。
http://www.dewalt.com/us/products/accessory_detail.asp?productID=4764
(http://www.tlc-direct.co.uk/Images/Products/size_3/DWDT8311QZ.JPG)

http://setwear.com/Product04/Tape&HamrHlder_Lg.jpg

とゆーか、これを直接見てってくれたほうが早いかもしれず。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=Tape+Measure+holder&btnG=Google+検索&lr=
649非通知さん:04/07/11 01:32 ID:OSM/mNZE
どれもださい
650非通知さん:04/07/11 04:44 ID:1Cau9PNS
6650,7600ってNM502i同様
赤外線モデムとして機能するのでしょうか?
この機能期待できるのNOKIAだけなので
651非通知さん:04/07/11 06:16 ID:aQOnst51
ノキアは日本でろくに使えないもんばっか いくらデザインが良いからって
買う意味なし! 金の無駄だわかったか!!
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:08 ID:TvPanMmw
別に買っても良いじゃない。その人がそれに価値を見いだしてるんだから。
俺も買ってはないけど、いいなぁと思うよ。
液晶が2世代前でも、カメラの画素数が少なくてもさ。
スペックじゃないところに、引かれてるんでしょ?
輸入車と一緒だろうよ。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:20 ID:tBl0FkuX
マジレスしてる馬鹿発見
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:25 ID:TvPanMmw
はいはい。マジレスの何がいけないのかね。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:44 ID:vna8Ea0z
7600、マジ、いい。

これ持つと機能やら性能やら本当にどうでもよくなってきます。

それにしてもブルー透過光は美しか〜。

656名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:ApjUyE89
ブルーLEDの光り物はDQNっぽくてイケマセン

安物のオーディオとか車みたいになっちゃう
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:6jGQhACw
バックライトLEDは何色がいいの? 赤? 緑? 無色(白)w

逆だろ、簡単に高級感がでるから安物のオーディオや車が使ってるだけで。
高級なオーディオ機器でも青色LEDは使ってるだろ。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:pbxvRsGN
俺は気に入ってる。
ただ、電源のボタンが堅いのがちょっと難点。
どうしてこんなに電源を入れにくいんだろう・・・。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:09 ID:vIAaISCh
怒んないでね。
preminiの青のが綺麗。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:dCil0WZu
バックライトが売りになってる機種と比べられてもなぁ。
そーだね。きれいだねー
661非通知さん:04/07/11 21:25 ID:Blpz2uxr
7600ですが
シルバーのほうがホワイトよりバックライトきれいにみえた。
R2−D2みたいで。
662非通知さん:04/07/11 22:05 ID:AnfNUuyI
>>659 7600持ってんの?
663非通知さん:04/07/12 02:25 ID:Lx2/tbhF
日本語版でもオークション暴落だね・・ 最悪。
664非通知さん:04/07/12 12:58 ID:xEy86Sgf
>>663
自分で使い切るから暴落しても関係ないしw

ま、自分の趣味で選んだからOKだし、
他人に「ぜってーイイ!」って強要する気も無いから。

「なんかオモロイの無い?」って聞かれたら
「こんなん出ました」って見せる(紹介)するコトはあるけどね。
665非通知さん:04/07/12 16:10 ID:O4AiRNBk
折り畳みが嫌いなので
今度7600に、機種変することにきめましたo(≧▽≦)o
今ボダの携帯使ってるんだけど、
搭載するUSIMって、
今のボダの電話番号で登録できるんだよね?
666非通知さん:04/07/12 18:43 ID:LPlchjdQ
DOS/Vマシンの時代の到来が過去にあったように
今の携帯のカスタムメイド化の時代って
いつかは来るのでしょうか?

PC-98みたいな携帯使うのは
もうイヤです。
667非通知さん:04/07/12 18:48 ID:WYFBVBTL
>>666
PDCをPC-98と呼ぶなら、
W-CDMAの世界はDOS/Vみたいなものかと・・・
668非通知さん:04/07/12 19:07 ID:EvtJlTEk
オークションに出てる7600おケースは定価を上回ってるね。
669非通知さん:04/07/12 20:49 ID:OiQgjZlF
eBayで購入した保体着せ替えの黒ボディが届いたのですが、付け替え
の方法がわかりません。
どなたか知っていたら教えてください。
恐らく、右下の銀の部分をどうにかして外すと、そこにネジが隠れている
気がしているのですが。

ちなみに、この着せ替えボディ、安いだけあって純正のボディと比べて
質感はあまりよくないです。
670非通知さん:04/07/12 20:50 ID:OiQgjZlF
保体 → 本体
です。
671非通知さん:04/07/12 21:32 ID:iIJUlx41
>>666
携帯はサイズ的にノート型PCだからね
タワーケース入りの携帯(携帯できないけど)でいいなら、カスタムも可能なんじゃないの
672非通知さん:04/07/12 21:35 ID:vINr4kvO
>>669
黒の着せ替えボディーがあるんでつか?
urlきぼんぬ。
673非通知さん:04/07/12 22:01 ID:OiQgjZlF
こういうやつです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=57255&item=6302762220&rd=1#ebayphotohosting

ちなみに、このセットはどういうわけか裏のふたの上の部分(NOKIAのロ
ゴが浮き彫りなっているパーツ)は付いていません。だから、裏から見る
となんとも中途半端です。

わたしの場合、これの前面の部分と、別途注文してあるホワイトのスレ
ーブを組み合わせて、ホワイトボディーにブラックのワンポイントという
ものを作ってみようと思っています。
674非通知さん:04/07/12 22:23 ID:GAD8/M9b
>>669
銀の部分もはめ込みになっているだけだから、こじれば
外れるよ。外すときのとっかかり用に少し隙間がある
から、そこに小さいドライバをいれてこじるようにする。
傷つけないようにゆっくりね。
675非通知さん:04/07/12 22:32 ID:OiQgjZlF
>674

とりあえず、銀の部分までは外し、テープも剥がしました。
ここから先は、どうすればいいのでしょうか。
676674:04/07/12 22:46 ID:GAD8/M9b
>675
いや、俺もそこから先はやってないから、、、。
ねじがないんで、爪ではめ合わさってるだけだと
思うから、気をつけてはずしていくだけじゃないかな。
ていうか、ばらした状態のパーツ(買ったやつね)が
あるんだから、それを観察すればわかるんじゃないの?
677非通知さん:04/07/12 22:54 ID:OiQgjZlF
>676
ばらした状態のパーツ、じっと眺めてみましたがやはりわかりません。
下手にいじるのは止めて、情報を待つことにします。
678非通知さん:04/07/12 23:08 ID:bbYCAhF2
>>675
銀色部分、テープから剥がれていませんか?
このシール破がした段階でメーカー保証受けられませんよ。
よく剥がすと「void」文字が残るじゃないですか?
あれと同じ事です。
679非通知さん:04/07/12 23:20 ID:OiQgjZlF
>678

このシールは、たしかにそういう意味をもっていると思いましたが、ボディ
を交換するには剥がさざるをえなかったので、やってしまいました。
680非通知さん:04/07/12 23:25 ID:uDOE5Zoz
人生にはさけるわけにはいかない道があるのです。
お逝きなさい、もっと高いところまで!
681非通知さん:04/07/13 13:56 ID:yxfuMqfM
銀の部分を外すと見えるトルクスのねじを外すんではないかと思います。eBayに出てる他社の着せ替えボディーにはトルクスドライバーが付いてくるんで。
682非通知さん:04/07/13 13:57 ID:pwbw2nrq
test
683非通知さん:04/07/13 21:02 ID:c4VGloMQ
MacでVPCにPC SuiteとUSBのドライバ入れてる人いましたよね?
MacOS10.3.4でVPC6.1.1/W2Kで試してみたんですが、
PC SuiteはいけましたがUSBのドライバが入れられませんでした。

なんか技使いました?
あとVPCのバージョンとOSをお聞きしたいです。
684非通知さん:04/07/13 21:18 ID:jSLOsNYW
>>683
いや、特に技とかは・・・10.3.4と6,1,1/W2Kでまったく同じですな。
前も書いたけど2点。W2Kのユーザー名に日本語使うとインストーラがテンポラリ
(ファイルのインストール時一時退避場所)を作れなくてインストールできないのと
インストール時にインストーラーがVPCの機能で実行中アプリの形でXのドックに並ぶのだが
それが妙な横やりを入れるらしく並んだら端からクリックして閉じないとエラーが起こる。
(-1607だっけな?インストールシールドのエラー。もしくはセーフモード云々)

*前者はアドミニストレータ権限の半角英字名のユーザーを作って
それでログイン&インストールで回避できるらしい。
685非通知さん:04/07/13 22:53 ID:pUUuZrYN
>>684
ご丁寧にありがとうございます。
ユーザー名に日本語は使ってないので、
ドックに並ぶってのがあれなのかな〜。
やってみます〜どうもでした。
686非通知さん:04/07/13 23:07 ID:pUUuZrYN
>>684
ん〜まさに-1607 InstallShield Scripting Runtimeをインスコできませんです。
しかしインストーラーはDockに表示もされずなので、困りました。
スレ違いですいませんが、もしなにか対処法がありましたらお教え願いたいです。
687非通知さん:04/07/14 14:37 ID:4KgLxpUn
>>684
W2Kを再インスコしたら普通にいけました。
アップデートのどれかが悪さしてたみたいです。
お騒がせしました。色々ありがとうございました。
688 ◆s7zqabGFho :04/07/14 17:29 ID:TDoZKcbS
ティンコ
689非通知さん:04/07/14 23:01 ID:cPj96xzX
海外旅行用海外専用GSM携帯電話のご紹介です。世界180カ国以上で使用可能。
DOCOMOのFOMAカード、VODAFONEのUSIMカード、または、現地のコンビニなどで購入できるプリペイド型SIMカードを挿入して、使用できます。詳細は、
http://www.deedeegsm.com/または
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=takatakabkk&u=takatakabkk
をご覧ください。//
690非通知さん:04/07/14 23:36 ID:NEPxp6ct
楽な時代になったもんだ
691非通知さん:04/07/15 06:53 ID:F+8e3Dj/
加藤さん、どっかの掲示板で宣伝カキコが削除されたからって今度は2ちゃんに宣伝ですか?
692非通知さん:04/07/16 10:59 ID:pe2PzfE+
7600でMP3ファイルが削除できなくなる不具合が多数報告されているそうです。
再起動させてからファイル削除を選択したら問題無いらしいんだが。
NOKIA公式HPでは一切触れてないね。
いい加減な会社だな。
起こりうる不具合については全てサイトにアップしとけと…

皆さんは他にどのような不具合が発生してますか?
693非通知さん:04/07/16 13:08 ID:zEQ49Bou
>>692
ソース教えて
694非通知さん:04/07/16 15:10 ID:poWWnL9o
>>692
つうか、ファイル転送後ファイルが見えなくて、再起動させて認識させるのは
よくあるが・・・そんなの”不具合”とか言っちゃうのか?
それでよくウィンドウズなんか使ってるな。
695非通知さん:04/07/16 16:59 ID:A1ioPN3h
>>692
それが許容できる国民に人気があるわけだ。
きっと、あんたには向いてないんだよ。
696非通知さん:04/07/16 18:40 ID:4zpSJT3r
>>692
うだうだ言ってないで、iPod買えよ。
697非通知さん:04/07/17 00:03 ID:epIG95vF
blogも含めて検索してみたけど削除できない件は見つからん。
"多数報告されているそうです" というのはガセか、それとも実は中の人なのか。

システムのファイルならともかく、普通のファイルが再起動しないと見れないなら不具合だろ。
それが仕様なら、仕様の不具合だな。

7600は一部の変態が自己満足を満たすための端末です。
一般人は見るだけにしましょう。
698非通知さん:04/07/17 00:22 ID:L3DsAyab
7600に合わせて選んだこのストラップは
何点でしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

http://cgi11.plala.or.jp/kimkim2/clip/img/221169.jpg

じゃっじめんたーい。
699非通知さん:04/07/17 00:26 ID:BE0cXEhX
>>698
15点
後ろのPowerBookが無ければ80点
700非通知さん:04/07/17 01:32 ID:KWddN92m
>>697
試しにMacからiTuneのAACファイルをBluetoothで転送したら・・・
削除できなくなりました。
で、バッテリー抜いて再起動したら無事削除できた。
3MB以上あったから永久に削除できないとどうしよう、なんて心配したよ。
701非通知さん:04/07/17 09:22 ID:qdbOkw9z
Yahoo!モバイルとかオークションとか利用できてる人居ますか?
当方日本語版だけどエラーになったり403だったり・・・
702:04/07/17 16:07 ID:w0LXiz7m
>>701
ニュースとか、メールは
ユーザーエージェントチェックで はじかれるようだ。。。
703非通知さん:04/07/17 16:35 ID:eWVnnl4G
CGI串使え
704非通知さん:04/07/17 16:41 ID:4TK9zaOK
.m4aじゃないAAC...なんだっけ??
.M3bとかそんな感じのやつ。
WinでAACにエンコすると拡張子は何??
705非通知さん:04/07/18 00:28 ID:tzHEw8s0
>>700
バッテリ抜いて再起動…昔から変わらぬ鉄則 w)
706非通知さん:04/07/18 00:36 ID:EhPZ/lZa
>>704
iTunes以外にaacにエンコするソフトってNOKIAのAudio Managerしか
知らないんですが。ちなみにAudio Managerは「.aac」ですけど。
707非通知さん:04/07/18 00:49 ID:BL9w9hn0
FAQサイトみてもワカンネので、教えてくんさしてもらいまつ。

海外版のNOKIA7600と国内版のNOKIA7600どちらか買おうと思ってます。
できれば安いほうの海外版をFOMAで使おうと思うのですが、通話ができないとかいうことは発生するのでしょうか?

また、それに伴うアップデートやサポート等は海外から買った場合においては、サポートを受けることは可能なのでしょうか?
708非通知さん:04/07/18 01:14 ID:+LUYVOiU
>>707
日本語版7600はリリース99/リリース4両方に対応しているので国内でも
FOMA端末並に電波を掴みます。海外版はリリース99には対応していないので
国内だと利用可能なエリアがかなり限定されるものと思われます。
FOMA網は新しい基地局や最近改修された基地局を除いてリリース99なので。

海外版をリリース99対応のファームに書き換えてもらえるのかどうかは不明です。
技術的には可能だろうけど、書き換えたらキートップの平仮名の刻印がないだけで
まんま日本語版になりそうな。。
709708:04/07/18 01:16 ID:+LUYVOiU
補足。
7600をFOMA網で使う場合、現状データ通信をする術が一切ありません。
7600単体でもPC/PDAと繋いだ場合でも。なので日本のキャリアでデータ通信も
したいのならvodaしか選択肢はありません。
710非通知さん:04/07/18 01:16 ID:BL9w9hn0
>>708
氷解しますた。dクス。

リリース99対応と日本語対応(Soft/Hard)がミソなんですね。

後は国内でのサポートや有償でもいいから書き換えは可能かということを確かめればですか。
このあたりを教えてくんするのはハローノキアで基本的にOKですか?
711非通知さん:04/07/18 01:21 ID:BL9w9hn0
>>709
正直なところ、モトローラの同一的な仕様の機種(Motorola A835 / Motorola A925)と迷っているんです。

データ通信に関してはあちこちのインプレ参照するにFOMAでは壊滅的臭いのであきらめてます。
(使うとしても蒼葉でイヤホンマイクぐらいだと思います)

vodaのみでしかデータ通信はできない旨は納得済です。
(最悪vodaもDoCoMoも回線契約あるんでどうにかしますw)
712非通知さん:04/07/18 02:20 ID:uD6N2Qc1
>>711
モトローラA835/A925は北米でも使えますがノキア7600は使えません。
また,モトローラA835はビデオフォンが可能ですがノキア7600はできません。
ただ,モトローラは大きくて重く,携帯性が最悪です。
713:04/07/18 03:59 ID:EW3qGI47
>>707
 デジカメ機能の違い
  海外版 たぶん音が出ない
  日本版 音が出る
714非通知さん:04/07/18 11:48 ID:BL9w9hn0
>>712
貴重な情報ありがとうございます。
でも、デジタルショルダーフォン友の会会員ですので、重さより堅牢性が欲しいですw

>>713
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!な目的ですか?(こら
715非通知さん:04/07/18 14:24 ID:0Sd8o4iw
>>714
>デジタルショルダーフォン友の会会員

何ですかその会は?












デジショル持ちなので、入会希望
716:04/07/18 15:41 ID:EW3qGI47
>>714
日本語版が遅れた理由(たぶん)
1.リリース99対応
2.日本語機能(FEP,文字)
3.デジカメの音(自主規制ですな)

あと、メール機能ですが、日本語版と香港?版ではPOP3/SMTP関連の設定方法(インターフェイス)が違うようです。
#日本語が読める読めないは別問題。
717:04/07/18 15:44 ID:EW3qGI47
718非通知さん:04/07/18 17:16 ID:tYfkThlh
なあ久しぶりの話なんだがNOKIAてFOMA出す気あんの?
719非通知さん:04/07/18 19:52 ID:aKbF0G/w
だしてもらわないと困る。
720非通知さん:04/07/18 20:22 ID:rlaYPfJ5
NOKIAがFOMA出す気あるのか。とゆーより、
DOCOMOはNOKIA参入させる気があるの?
だと思う。
721701:04/07/18 21:17 ID:uWmfIYXx
>>702
サンクス

ヤフオクができないのは痛いな〜
Palm使うか・・・
722:04/07/19 03:33 ID:+PTt/LFc
>>701,721 ヤフーに質問しますた。
|Subject: Re: Q)NOKIA  7600日本語版では使えるのでしょうか?

|現在のYahoo!モバイルは、NTTドコモのIモード対応携帯電話、ボーダフォンの
|ボーダフォンライブ!対応携帯電話、KDDIとツーカーセルラーの
|EZweb対応携帯電話を対象に提供しており、PHSには対応しておりません。
|
|また、AirH"PHONEについては、動作保証外となっておりますので、
|あらかじめご了承ください。
|
|なお、お知らせいただきました件につきましては、これからの運営の参考と
|させていただき、今後の改善検討項目とさせていただきます。

|>NOKIA 7600日本語版(Vodafoneのカード使用)でYahoo! Mobileにアクセス
|>しましたが、メールやニュースなどが見られません。
|>#ちなみに、USAサイトは見られます。
|>#WAP2対応端末なので、WAP1とcHTMLサイトは見られることを確認してます。
|>ユーザーエージェントで はじいていると思われますが、
|>改良のほどお願いします。

|>なお、本端末のユーザーエージェントは下記の通りです。

|>ユーザーエージェント:
|>Nokia7600/2.0 (04.03) Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0
|>#(04.03) はファームウェアのバージョン
|>
|>ps.DDOポケットの端末(最新のもの)とか、PDAは対応しているのでしょうか?

723:04/07/19 03:35 ID:+PTt/LFc
オマケ キャセイパソフィックの
日本 iモード
香港 WAP1.x
は、工夫すれば見られました。
724非通知さん:04/07/19 04:22 ID:qF7qVkPN
>>715
私はデジショルは持ってません。残念ながら。
変わりにワイドスターならあります。


>>716
日本語版の二手(secondhand)をヤフオクあたりで落とそうかと考慮してました。。。

もうちょっと悩んでからのほうがよさそうでしょうかね。。
725非通知さん:04/07/19 05:50 ID:mgO0Y5jx
>>716
リリース99に対応させるメリットは何ですか?
確かにドコモでも使えますがノキアではアナウンスしていないし必要性が不明。
726非通知さん:04/07/19 08:57 ID:8ORC1941
ノキアは99対応アナウンスしてるよ
727非通知さん:04/07/19 13:25 ID:KB6mO5SC
てかドキュモがFOMAのサービスインのために先走って、r99が完全に固まる前の仕様で運用してるのが原因と思われ。
で、このままだとアフォーマがW-PDC(藁)になっちゃうので徐々にrel4対応してるってのが現状。早く全部取っ換えて〜
728:04/07/19 13:50 ID:+PTt/LFc
>>724 ここまで来たら、年末発売というウワサの6630
ttp://www.nokia.com/nokia/0,1522,,00.html?orig=/phones/6630
を待ったほうがイイと思います。北米でも使用可能[GSM1900対応]

香港在住の友人(日本人)にも待った方がいいとすすめている。
#そもそも香港ではもう7600はあまり売ってないようですが。
729非通知さん:04/07/19 14:17 ID:mgO0Y5jx
>>726
>>727
と言うと正式なリリース99を採用しているキャリアはないんですか?
VODA JPはもっと新しいバージョンですよね?
730非通知さん:04/07/19 18:22 ID:SPj8Mjry
NTTドコモ(東京都港区)は今年度後半に3G端末の低価格版を市場投入する計画だが、
その中にノキアやサムスン製品が含まれる見通しだ。
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040718203957-GAHFCBYPII.nwc
731非通知さん:04/07/21 18:14 ID:1K/TEEen
>>729
そこから先は危険地帯…業界に就職しよう。
業界と言っても光●信ぢゃダメよ w)
732非通知さん:04/07/21 20:48 ID:gO+01Z6v
730>> ついにくるんですねノキア でもサムスンが大きく取り上げてるのは
ナゼだろ もっとノキアの情報が欲しいもんですよ 今年度後半ていつなんだろ
それと今年の後半と言わず今年度の後半ですよねえ て事は少なくとも二月以降
て事ですか? 後この記事ドコモ社長が言ってるのですよね?じゃ二月以降〜三月
終わりあたりに発売で信じちゃってイイ?
733非通知さん:04/07/21 21:10 ID:kyBXPAzm
そろそろ貯金しなきゃ。できれば、ドコモのFOMAで出て欲しい。買い増しで。
734非通知さん:04/07/21 21:42 ID:YeNelqC/
>>732
サムスンが大きく取り上げられてるのは初進出だからと思われ
ノキアは過去何機種も出してるし
735非通知さん:04/07/21 21:52 ID:iQwY1Fe7
WIRELESS JAPAN 2004:
日本語化進む、W-CDMA/GSM端末「Nokia 6630」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/21/news082.html

ソフトとダイヤルキー部分が日本語化されたものを展示。
「年内に日本発売を予定している」(説明員)
736非通知さん:04/07/21 22:06 ID:4KGQ4/mU
リアルプレイヤー入ってるのに買うの?
737非通知さん:04/07/22 10:38 ID:ojxZ4fTX
これも5万とか6万とかするんですかね・・?
738非通知さん:04/07/22 12:57 ID:QQK8zuz3
>>737
ノキア販売なら当然それくらいするかと。
739非通知さん:04/07/22 14:31 ID:QQK8zuz3
日本語化してない端末でも日本語メールできるらしい
英語版7600で日本語メールできるって!(写真あり)

海外端末で日本語メール〜オムロンの「和 mail」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/22/news028.html?mc10

740非通知さん:04/07/22 20:29 ID:06yH7GML
>>739
これを使えば、W-CDMA対応の海外端末を、
FOMAカードで、メールできるようになる???
741wikiの中の人:04/07/22 20:39 ID:Yz7sy2g8
>>740
GPRS通信自体が出来ないから無理
742614:04/07/22 22:05 ID:nY641YvG
>>739
 つまり、ヤフオクで出品中の英語版だかタイ語版だかの7600が
俄然有効ポイントがあがると?
743非通知さん:04/07/22 22:51 ID:NhdDsgOU
なんかノキアの業績が悪化してるらしいな
今、シェア奪回のために値引き戦略を強化してるみたいだな
ここまで業績を悪化させて理由は
売れ筋のクラムシェル(折りたたみ)型のデザインの新製品の投入に出遅れた
からだってよ
744非通知さん:04/07/22 23:35 ID:j48JYPgx
>743
ってことは、折り畳みノキアの時代がくると。
ストレート難民は今後どこへ?
745614:04/07/22 23:37 ID:nY641YvG
>>743-744
 だいぶ昔のネタをいまごろ蒸し返されても(´・ω・`)ショボーン

>>744
 ストレートが欲しい人はGSMのを買ってコレクション汁という
お告げであろう。
746非通知さん:04/07/22 23:42 ID:EaCsmhWt
ドコモのG−CARDキャンペーンで、
新しくMOTORORA C650が登場しましたが、
今までのNOKIA3100と迷っています。
ちなみに、MOTORORAのほうはカメラ付き^^;
どちらがいいかアドバイスください!!!!
747非通知さん:04/07/23 01:10 ID:r4Xu/Vok
>>744
ノキアもこれからはクラムシェル型の
携帯電話が主流になるって事だ
ストレートは廃れるだろう
748746:04/07/23 01:55 ID:bsWT/DGh
すいません、海外携帯スレッドで質問しようと思った内容を
間違ってこっちに書いてしまいました。
無視してください・・・・−−;
749非通知さん:04/07/23 02:00 ID:3gDfryeD
>>746
カタログ見て思ったんだけど相当お買い得なんじゃないの?
2台とも買っておくのが良いかと。
750非通知さん:04/07/23 03:16 ID:lyp2EhVa
いい加減NM502iから買い替えたいんだけどなんとかしてよ」
751非通知さん:04/07/23 03:48 ID:78xEZff2
>750
プレミニに機種編汁!
マジレスするがドコモでノキア新機種は出ないよ
前回のバグの件もありの、ノキアが現行機種について行けない等のハードルが高いとさ
現実的な意見だけどこれが現実です
ドコモ側からすると前回のようなバグバグ事件は勘弁してケロだとさ
752非通知さん:04/07/23 04:09 ID:lyp2EhVa
preminiは超ソニー臭いっつーのマジ勘弁
753非通知さん:04/07/23 08:05 ID:99Dnkh2H
preminiをNM206とか7600のカバー内に入れられないか
試した椰子いる?
754非通知さん:04/07/23 08:12 ID:99Dnkh2H
>751
過去のドコモ発表は、機種変を食い止めるための繋ぎ用で
ただのモーションであったと?

そう思うけど
Nokia 6630のシムロックアンケートが気になる。
755非通知さん:04/07/23 11:38 ID:kGIF0Rdj
ノキアが出ないのとプレミニは関係ないわな。
俺もあれはいらんわ。
756非通知さん:04/07/23 12:07 ID:lUkQSynu
>>735
ちょっと待て、IMってひょっとするとGSMみたいにICQやらY!・MSNmessengerが通ったりするのか?!
まさかなぁ…。
757非通知さん:04/07/23 23:03 ID:qMQmmhYK
俺は7700がほしい。きむこみたいだけど。
誰か、持っている人、いますか?
758非通知さん:04/07/24 02:47 ID:uH37oQyx
トラブルメーカーNOKIAはドコモから排除されました
759非通知さん:04/07/24 03:50 ID:THh78AUC
世界シェアNo.1のノキアが入れない日本って
携帯がMacみたいなもん?
760非通知さん:04/07/24 05:02 ID:qgj5NvvE
DOCOMOも他もそうだが、現在のスペックのボーダーラインみたいなのが
あるんじゃないか? だからNOKIAは基準外、一昨日キヤガレと強気かと、、

ちなみに先日HKから帰ってきたんだが、すぐそこのHKでも電話事情が
全然ちがうね。日本の島国根性まるみえかと、、、、これほどキャリアと
メーカーが結託してるとこもないよなぁ、、、としみじみ感じたさ。
HKではNOKIAだろうが祖にエリだろーが元だろうがシーメンだろうが
選択の権利がちゃんとある。 ま、最新機種の値段は高いけどね。
NOKIAのカバーを勝手に作って屋台でばんばん売ってるのが、なかなかワラタ。
みなイヤホンマイク普及率高くて、電車の中でのブツブツ攻撃には、いつ観ても
引くが、、、、、、

>>759
日本じゃNOKIAがマカー的存在になってるっぽ。w
761非通知さん:04/07/24 10:21 ID:1OO8ZSih
>>760
>NOKIAのカバーを勝手に作って屋台でばんばん売ってるのが

数年前の日本も同じ状況だったな。
松下やNECのカバーを勝手に作って携帯屋で販売してた。

機種が多くなりすぎたので1機種が大量に売れるのが無くなったので
そういう商売は無くなった。
P900iなどの着せ替えカバーで残ってると言えば残ってるが
あれは取り替え前提だからな
762非通知さん:04/07/24 10:36 ID:irn4wmcM
日本では改造にあたるとして電波法に触れるのではなかった?
763:04/07/24 13:16 ID:IUa4TawX
7600新宿のハンズで¥73,290 買うか
764非通知さん:04/07/24 22:51 ID:rtDDlCFu
>>743
>ここまで業績を悪化させて理由は売れ筋のクラムシェル(折りたたみ)型の
>デザインの新製品の投入に出遅れたからだってよ

まさにいまさらなんだが、チョト違う。去年のラインナップを見ればわかるとおり
低価格機と高級機、特殊機にバリエーションを広げてて、クラムシェル層の買い換え
需要を満たす商品がなかった。またカメラ機能を軽視しててスペック的にそこでも
劣っていた。 これが正解。

違いがわからん?
クラムシェルが”中心”だと考えると「クラムシェル新製品の投入に出遅れた」となるが、
正しくは「去年はクラムシェル以外のデザインで勝負していた」だよ。
で、今年はそこらへんの補強にクラムシェルをいくつか投入して無問題。

なんだろな、元記事も読んだけど、あえて「スポーツカー」や「軽自動車」で
勝負して「4ドアセダン」の新製品を作らなかった会社に「業績悪化の原因は
4ドアセダンの投入に出遅れたからだ」って言っちゃうほど野暮な事はない。というか。
765非通知さん:04/07/24 23:36 ID:fDPCsT9V
本日、購入。
はじめは、コンランのを買おうと思ったけど、
ポイント18%だったのでビックで購入。

イイ!!(・∀・)
766非通知さん:04/07/25 00:52 ID:IKnHCMzL
>>764
暗に、折り畳み=日本製の優位性を主張したいだけじゃん?
767非通知さん:04/07/25 07:53 ID:hFd7MAHo
7700ほしいのだが、どこで買える?
HPさがしてもなかなか、見つからないのですが。。。
768非通知さん:04/07/25 14:08 ID:CDbwhosr
戦略に失敗してシェア落としてんだろ
これからに期待
769非通知さん:04/07/25 15:48 ID:W6Zf3WJ3
>>766
違うよ。外国のアナリストが言ってるんだよ。
クラムシェムの投入が遅れたって。
ここにいる日本人は疎そうだが
ヨーロッパではニキアの業績悪化について
かなり深刻に受け止められてる
770非通知さん:04/07/25 15:55 ID:W6Zf3WJ3
株価急落、ノキアに何が起きているのか

投資家はノキアにおよそ3年間も、
何時ごろ「折りたたみ型カメラフォン」を市場に出すのかを尋ねてきたが、
昨年末までの同社のメッセージは「折りたたみ型は最も有力なデザインではない、
いずれ消えるだろう。」というものだった。
ノキアの携帯電話機の現行ラインアップにおける最大の課題は、
明らかにデザインの問題である。5年前位から、
競争相手は何種類もの大型のカラー・ディスプレイがついた
「折りたたみ型」の人気機種を市場に投入したが、
ノキアは「キャンディ・バー型」のデザインに固執した

ノキアは、第1四半期における携帯電話機の期待外れの販売成果を、
欧州と米国市場における中級機種の「まずい選択」のせいにしたが、
アナリストはこれを「折りたたみ型カメラフォン」の不足と理解した。
ノキアは市場を読み間違えて、顧客の欲しがっている携帯電話機を提供できなかった。
特に、米国市場で「折りたたみ型」のチャンピオンであるサムスンと
急速に台頭するLGエレクトロニクスの韓国勢に市場の主導権を奪われた

http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2004/s2004TS182_3.html
771非通知さん:04/07/25 15:59 ID:W6Zf3WJ3
ノキア売れ行き伸び悩みの原因

最新のファイナンシャルタイムズ紙(2004.5.7付け)の解説によると、
ノキア社の売り上げが他社に遅れを取っている原因は以下の通りであって、単純、明快である(注2)。
 
驚いたことに、同社が今、市場に提供している機種のほとんどは、
形式において棒型(キャンディー・バー)、画面は白黒、カメラ機能なし、
対話者の画像を伴ったピクチャー・ホーンの機能なしというもので、
まったく旧態依然たるものだという。

現在、携帯電話は、グローバルに開閉式(クラム・シェル、カラー画面、カメラ機能付き、ピクチャー・ホーン機能等へと移行しつつある。
またこれにより、売り上げ単価も上がっているのに、
ノキアはこの顧客需要の大きな流れを読みきれず、低位機種の安値販売に甘んじて、
三星電子、モトローラ、ソニー・エリクソン等の競争業者の後塵を拝するようになったという。
 
これらの諸機能を具備した新機種は、ノキアでは「Nokia7200」であるが、
この機種は未だ出荷が順調に進んでおらず、
市場に大量に提供されるのは2004年の下半期になる模様である。
 ノキアが立ち遅れているのは、主として欧州、米国市場であり、
中国、中南米では売り上げが好調のようであるが、
ともかくこれまで、性能の卓抜さとデザインの斬新さで、
圧倒的な優位を誇ってきた同社がどうしてこのような苦境に追い込まれるようになったかは
、不思議という他はない。

http://66.102.7.104/search?q=cache:IMsV1DVGbZsJ:www.dri.co.jp/dri_f/watcher/2004/tw/06012004.htm+%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%82%A2+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
772非通知さん:04/07/25 22:35 ID:r0IRwDsS
>>769 とりあえずニキアなんて会社はしらん。

>>770はかなり客観的な記事でだいたい実体をつかんでてオススメだけど、
>>771って・・・これナニ? どーも基本的な事実を誤認してる風だし、
”嘘には三つの嘘がある。 嘘と大嘘と統計である”ってのが如実に現れてるしなぁ。
だめっしょ、この手の状況を説明するのにあとづけで都合のいい資料を都合のいいように
読んでみせるレポートは。リサーチ会社の信用にかかわるぜ。
773非通知さん:04/07/26 01:33 ID:i8Q9bjoy
ダメーカー
774非通知さん:04/07/26 06:31 ID:1rXZUuGo
キャリアの縛りがきつく、シェア獲得のため、格安で携帯を販売し続けている
日本市場に、この冬から再度WCDMAで乗り込んでくるNokiaだが、
最新機種の6630でも性能的に見劣りするのは確実。基本的なスペックは日本の
3年前のレベルだ。
特に、液晶の表示画面は日本の携帯の3分の1。表現カラーも6万500色とかなりプア。
メール使用頻度が高く、細かい文字の多い日本語表示に有利なQVGA320/240の採用
もなしとなると、一般的な感覚ではNokiaを積極的に選ぶユーザーは一部に限られる。
しかも、価格は7万円前後と予想されるため、苦戦は間違いない。
775非通知さん:04/07/26 06:59 ID:JvsnhCmT
と言うより、インセ方式で販売しないのは、やっぱり決定済みなんですかね?
ドコモなんかは低価格のために、ノキア、サムチョングを販売したいんでしょ?
でも、前にitmediaなんかの記事でのインタビューだと、ノキアは
独自販売路線を取る様な事言ってませんでした??
希望はやはりインセ方式で販売して欲しいけっど。ロックも甘いからすぐ解除出来る
しね〜!6650はおいしかった
776非通知さん:04/07/26 09:44 ID:DpaTqmtP
docomoのGカードでNOKIA3100とモトc650迷ってモトにした。
GSM端末が6500円で買えるのはお得ですよね。
3100端末目当てでもう一つお願いしようかな。
777非通知さん:04/07/26 12:02 ID:HUbWuigZ
キャンディー・バー って表現、 ワラタ
778非通知さん:04/07/26 23:02 ID:st7TyF+I
>>777
笑うところではない。

欧米では日本でいうストレートタイプの携帯をキャンディー・バーと呼ぶ。

自分の無知をいちいち書き込むから、スレの流れが止まるだろう。
779非通知さん:04/07/27 00:11 ID:O2iNWWRT
とにかくここのヤシは否定するかもしれないが
世界の流れはクラムシェム型に移行してる
勿論、日本ではとうの昔に移行してるがな
780フヅ玉:04/07/27 00:14 ID:f4TlnTou
【天才アイドル】デムパのなんでも相談【フヅ玉】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1090766823/l50
よろしくな!1!うぉーー=!==!=!==!!!!111!
781非通知さん:04/07/27 00:46 ID:C6cu3Hac
日本だと折りたたみに飽きてる人多いけど、海外だとストレートに飽きてるのよね
782非通知さん:04/07/27 11:25 ID:GhatZg1D
>>781
だから7600みたいなのが出てきたんじゃねーの。

オレ持ってるけど、とっても使いにくい。

だけど最近愛着がわいてきた。
783非通知さん:04/07/27 16:04 ID:jZs0XY4f
7600をFOMAカードで使ってるんだけど、
こっちからかけようとすると大体6割くらいの確立で
接続エラーとかって出るんだけど
FOMAカードだとこんなもん?

ちなみにP900IVだと普通につながる。
FOMAカードで使ってる人の意見きぼんぬ。
784非通知さん:04/07/27 16:58 ID:K7gyfOqt
>>783
そんなもん6割ならイイ方か。
俺は6650の出たての時、都内で1割満たなかった。
それで7600は回避しました。いまは少しは整備されてるのかな?
通常のFOMA端末なら問題無い。
785783:04/07/27 19:05 ID:UerfwZM3
サンクス>>784

そうなのか、日本語版だとリリース99対応してるって言うから
買ったのにorz

今後よくなるのかな?
786非通知さん:04/07/27 20:35 ID:GhatZg1D
今しゅみぐらまーでSMSをPCを使ってNokiaの端末で出すアプリを組んでいるのだが
#俺的にはとってもいいので

世の中的には要るのかな?
環境はWindows。
Linux用は世の中に結構あるのだけど、Windows用はあまりないようだ。
787614:04/07/27 20:45 ID:2YhluHUv
>>786
いいんでないの?
出来たら、ベクターとか窓の杜あたりで登録してくれよ。
788非通知さん:04/07/27 23:01 ID:Ei69Suh2
米モトローラ、薄さ13.9mmの「RAZR V3」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19919.html

モトもいいなぁ、また日本で出さないものか
789非通知さん:04/07/27 23:19 ID:RS5h+rmL
こりゃあ・・・GSM/GPRS/EDGEでないかい?
790非通知さん:04/07/27 23:37 ID:JO1W6Jwl
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/27/news084.html?mc10
こっちには、はっきりUMTSと書いてある。
791非通知さん:04/07/28 04:11 ID:6QQVO86t
>>790
3Gという記述が無いのでitmediaが間違えてる可能性もあると思う
http://www.motorola.com/motoinfo/product/details/0,,69,00.html

C975とV975には3Gと書いてある
http://www.motorola.com/motoinfo/product/details/0,,68,00.html
http://www.motorola.com/motoinfo/product/details/0,,67,00.html
792非通知さん:04/07/28 06:28 ID:VEXwrPdi
これからは俺らもストレートなんて言い方やめて、キャンディーバータイプって言おうぜ。
793非通知さん:04/07/28 06:39 ID:dhsdySx9
これからは俺らも日本なんて言い方やめて、Japanって言おうぜ。
794非通知さん:04/07/28 09:39 ID:8AMP4bzs
これからは俺らもチソコなんて言い方やめて、キャンディーバータイプって言おうぜ。
795非通知さん:04/07/28 10:23 ID:aEAFPV2r
じゃ、7600は何タイプなんでしょう?

「もなかタイプ」?
「バーガータイプ」?

マスタードバーガー
プラムバーガー
トリュフバーガー

どれにいたします?
796非通知さん:04/07/28 11:08 ID:VM3TtgMD
巻き尺タイプ
797非通知さん:04/07/28 12:43 ID:sY99VOsv
>>795
「葉っぱ」は、
>>783
「VGS」で使うべし。

快適だよ〜ん
798非通知さん:04/07/28 16:03 ID:XgYlX27U
>>795
ちょっとぐぐってみたら、7600の表現に対して、
「radical shape」とか「leaf-shape」というのがあった。

・・・「葉っぱ」でいいんでね?
799非通知さん:04/07/29 09:38 ID:kU2uJO/5
>>797
ひさしぶりに海外逝くからVGSでって思ってたら、
ニューカレドニアは使用出来ませ〜んと。
現地でSIM調達する事になるな。緑FOMAも怪しそう。
800非通知さん:04/07/29 11:43 ID:hpdvv/XP
NOKIAの端末で#ボタンを押し続けると出てくるメニューは
どういう用途に使うのですか?
801非通知さん:04/07/29 14:22 ID:pzgdj6gn
>>800
発信電話回線を変更しますか?

だったら、

SIMには1枚で2電番投入できる機能があるので、それを切り替える機能だと思われ。
プレスリリースは探しても出てこないが近々、VGSで対応予定。
802非通知さん:04/07/29 15:00 ID:hpdvv/XP
>>801
なるほど、そんな感じの英語のメッセージが出ます。
SIMが対応してないと意味ないんですね。
切り替えが必要ということは、番号が2つあっても、
同時に待ち受けはできないということですかね。
803非通知さん:04/07/31 06:48 ID:C+jkP+yt
nokia7700は、テレビが見られると言うけど、
日本でテレビは見られますか?
804非通知さん:04/07/31 16:40 ID:TdEBvXLa
お前は日本を馬鹿にしてんの?
805非通知さん:04/07/31 18:04 ID:KycWOSMF
いまだにnm502i使ってる俺ってモバイル負け組?
なんとなく気に入ってるから機種変の予定無し。
806非通知さん:04/07/31 20:00 ID:51iX5BSj
まだいっぱいいるんじゃない?
俺は206のときから方通話に悩まされて
やむなく手放したけど、あれがなきゃまだ使ってるね、きっと。
807非通知さん:04/08/01 12:10 ID:apzXSFdh
>>805
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

まだまだ使いたいんだけどね〜。
最近、電話帳キーと0キーが入力できなくなるという
発作が出るようになっちゃった >漏れのNM502
翌日にはなぜか直ってる。

機種変を検討してるんだけど、デザイン的に好みの機種がない・・・><;
808:04/08/02 01:05 ID:KALZugR1
722への自己レス
>>701,721

久しぶりにサポートページ見たら、こんなのやってるので、Yahooモバイルは見られました
#ニュースのみチェック
http://www.x-servlet.com/content-ex/
809非通知さん:04/08/02 21:52 ID:6MHRNyxw
どなたか知っていたら教えてください。
アプリダウンロードというフォルダに保存したショートカットを削除するには
どうしたらいいのでしょう。
それらしいメニューもないし、もちろんマニュアルにも書いてありません。
810非通知さん:04/08/02 23:02 ID:6MHRNyxw
せっかちですみません。↑の質問は、7600に関してです。
811wikiの中の人:04/08/03 09:22 ID:FtFrvWet
Nokia7600(JP版)に
NTT DoCoMo BluetoothヘッドセットF01(F900iT用)
接続確認

MP3再生時にちゃんとヘッドセットから音が出てくれる
(あんまり音質は良くないけど)

ドコモショップで取り寄せ可能(一部ショップには在庫有り)
なので、簡便に入手するには良いかも
812非通知さん:04/08/03 23:36 ID:0KLTe1IU
7600ユーザーはケース何使ってる?
ケース自慢しようぜ!!
813非通知さん:04/08/04 00:20 ID:hjFGmzaF
NOKIA純正。BEAMSでげっと。
814非通知さん:04/08/04 01:13 ID:sRGiOc5l
7600でFOMAなんだけど、最近基地局工事があって、変わったんだけど
デュアルの切り替えできなくなりました。なんででしょうか??
815非通知さん:04/08/04 02:35 ID:xfAVI/49
カッコイイケース欲しいな〜
816非通知さん:04/08/04 10:28 ID:nMzFZ/7q
裸で使うのが一番カコイイ
817非通知さん:04/08/04 12:25 ID:DuOnOhzR
裸使用に一票。
どうせ電話なんて、気がつけば傷だらけになってるんだしさ。
7600使ってますがもちろん裸です。w
818非通知さん:04/08/04 14:45 ID:DCjRMzDw
らくらくフォンてでるみたいだけどもうそろそろ廉価版ノキアでないの? 冬には
でて欲しいものです もうサムスンでもでたら買っちゃうかも そのころには
ノキアだしてほしいでしゅ
819非通知さん:04/08/05 16:51 ID:u+DpFHUD
教えてくんでスマソ。6230って日本で使えるの?
VodafoneのSIMカード持ってればいける?
無知でスマソがお願いしますた。
820非通知さん:04/08/05 17:10 ID:Lzcy4fDY
>>819
日本では使えません。
821非通知さん:04/08/05 18:17 ID:PZDdRdF7
NOKIA7600の不具合発見?
試してみてもらえますか

メニュー-連絡先-グループで表示されるグルー
プ設定の「仕事」の項目についてですが、グループ着信音を初期設定から
変更しようとして、他の着信音やMP3を選択しても初期設定のままで変わらない。

822非通知さん:04/08/05 18:28 ID:sySLqEdW
>>821
試してみましたがこちらでは正常に変更できました。当方日本語版。
823非通知さん:04/08/05 19:18 ID:g31mS4Jh
これって不具合だったの?
着信音の指定って1グループしかできないもんだと思って諦めてたんだけど・・・

当方も日本語版
824821:04/08/05 20:34 ID:dxlBFBzR
>>822
ありがとうございました。
当方のは優先価格での日本語版なんですけど、ハズレを引いちゃったのでしょうか(笑)

>>823
ありがとうございました。
不具合っぽいですね、「その他」のグループも同様の症状で
NOKIAに問い合わせて返信された確認法も試しましたがNGでした。
とりあえず修理依頼のメールを送っておきました。

確認法

@連絡先内に保存されている詳細より「仕事」のグループ分けがきちんとされており
ますでしょうか。
待受画面→中央カーソルキー下段を押す→連絡先から「仕事」のグループに入れたい
名前を選択→「詳細」→「操作」→「グループ」→「仕事」

A「仕事」のグループからの着信音をきちんと設定されておりますでしょうか。
メニュー→連絡先→グループ→仕事→グループ着信音選択→グループ着信音内よりお好み
の曲を選択、または「ギャラリーを開く」→お客様が着信音として保存したファイル
から曲を選択
825823:04/08/06 03:46 ID:k+WK1T3r
>>821
乙です

そっか…
グループの数だけ着信音設定できるはずなんだ…

引き続きレポお願いします。
826822:04/08/06 04:58 ID:5w7nKWuA
私のはコンランモデル、ファームのバージョンは V 04.03 18-05-04 NMM-3 です。
全てのグループで異なる着信音を設定してみましたが正常に選択できました。
MP3もOKです。
827非通知さん:04/08/07 00:34 ID:ujw8Q4oT
今日、nm502iに機種変して来ちゃった。
7600の為にドコモは解約する予定だったのにいつのまにかこんな運びに。。
所有欲って意味不明だね。。
どうしよう、7600は宝の持ち腐れになっちゃうよ。
828非通知さん:04/08/07 02:45 ID:yu0ijEoy
くれ
829非通知さん:04/08/07 10:27 ID:Vp1Trw71
>>827
1000円で買ってやる
830非通知さん:04/08/07 10:35 ID:QG/JLk7b
宝か、最初からゴミみたいに見えるが。
831非通知さん:04/08/08 05:21 ID:WRxQOLZ4
>>827
FOMAにして7600を使い、デュアルネットワークでNM502を使う。
832非通知さん:04/08/08 17:40 ID:cRBJmCY5
NOKIA
ソニエリ
サトエリ

vodafoneに正式参乳決定!
833非通知さん:04/08/08 18:04 ID:edelDGLy
サマソニ
834非通知さん:04/08/08 23:12 ID:qUgtD3vw
一杯のかけそば
835非通知さん:04/08/09 10:53 ID:l4dS5FUF
DocomoのP900iV,F900iTの2つは、販売当初、一部で入荷待ちになるほど
人気だったが、今ではどの店舗にも在庫ありの状態。
やっぱり、出だしは熱狂的なマニアに売れたが、そのマニア層に行き渡ると
価格の高さ(4万円前後)がネックとなって伸び悩み。

Nokia6630も価格設定が難しい。予定価格の500ユーロ(約7万円)だと
ごく一部のマニアにしか売れないだろう。
SIMロックされて価格が4万円前後になったとして、あのしょぼい液晶の
スペックで一般に受け入れられるだろうか。
日本の携帯の選び方は液晶重視(男)で、3万円弱が基本。
836非通知さん:04/08/09 11:17 ID:ANhMnFqY
>>805
7600買おうと思ってたんだけど、データ通信できないんじゃねぇ・・・。
きちんと使えて日本&北米で使えるモデルが出たら
7万でも8万でも買うよ。

当分NM502iから他の機種には変更する予定無し。
デジカメ使うから携帯にカメラ機能なんて使わないし、
メールはPCでやるから必要ない。
カラー液晶と高解像度は欲しいけどな。
最近の携帯はいらないものばっかり付加されてて閉口するよ。
837非通知さん:04/08/09 11:59 ID:R14qNWBl
>>805 >>836
禿同!
838非通知さん:04/08/09 20:34 ID:srhyqX3I
データ通信できないってなんの話だ?

7600とブルートゥースで普通にibookからメールタイトルの
チェックとかしてんぞ?
839非通知さん:04/08/09 20:45 ID:4YzWiiKl
bluetoothもそうだし、赤外線モデムにもなるんじゃないの?
840非通知さん:04/08/09 21:47 ID:4DmicIUi
7600をfomaのカードで使ってる人は
eメールはどんな事になってるのですか?
vodaだと疑似自動受信ができるけど、そういう事が
fomaでも出来るデスか?
841614:04/08/09 21:56 ID:X+BFZaRW
待て待て。
そもそもUSBケーブルがオプションであるが。

 それにしても、新しいオプションのデジタルペンてちょっち
いいかもしれんな。Win98SEでも動くのか......
842614:04/08/09 21:57 ID:X+BFZaRW
おいおい、「614」てなんだよ俺....orz
843非通知さん:04/08/09 22:46 ID:YfaZ4XJr
>>189
私もプロバイダはODNなのですが、うまくメールの送信が出来ません。
設定が間違っているのか、そもそもプロバイダが対応出来ないのか
良くわかりませんが。。
189さんはもう解決したのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?
844非通知さん:04/08/09 22:47 ID:YfaZ4XJr
843ですが、7600ユーザーです。。。書き忘れました。
845非通知さん:04/08/09 23:31 ID:lmeD96te
>>841
7600って接触不良気味のUSBケーブルが標準で付いてくるはずだが・・

6650を買った時、別にvodafoneショップで取り寄せたUSBケーブルは
接触良いんだよな・・
846非通知さん:04/08/10 01:31 ID:NGr6u+DS
>>838
ん?
データ通信=パケット通信だぞ?
もちろん、回線交換方式での接続なんて
FOMAの高速通信の意味がないんで全く考えていないんだが・・・
847非通知さん:04/08/10 04:11 ID:kERb9d1O
漏れのUSBケーブルも接触不良気味。
7610って赤外線無いし、使ってる糞ノートはbluetooth付いてないので
ケーブルが使えなくなるとあせる。
848非通知さん:04/08/10 05:03 ID:/l75zMQF
>>838
>>836はFOMA網でGPRSツカエネーという事だろ。
もっともUMTSに準拠していない某社の3Gが悪いだけだと。
NOKIAは無罪。

849614:04/08/10 13:56 ID:6AZPKs4M
>>847
青歯のUSB型LAN棒かCF型のLANカード買えば?
850非通知さん:04/08/10 16:57 ID:0LPt0Zqc
>>846 ???

>パケット通信サービス
>下り最大384Kbps※1のベストエフォート方式※2で接続時間に関係なく、
>送受信したデータ量に応じて通信料が課金されます。
>時間を気にせずデータを送受信したい場合に適しています。

まあ、vodaだけどな。 vodaもdocomoも”同じ規格の仕様”を使ってて
単にFOMAサービスは鎖国仕様で自社販売機種以外のGPRS(パケット通信)を蹴ってる。
ってのは理解してるよな? 速度は同じだぞ>voda
まあ、『”NTTと契約してるから俺は”データ通信できないんじゃねぇ・・・。』ってなら
そうだね。と同意。
851非通知さん:04/08/10 22:22 ID:XMJaclLS
厳密にいえばVGSのパケット通信は交信する基地局によって最大64kbpsまで速度が落ちます(^^;
852非通知さん:04/08/10 22:31 ID:3MRGl1xV
Nokia、携帯用音楽ソフトでLoudeyeと提携。Motorola=Appleに対抗
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/10/news014.html?ec20

もれアポー派だからモトに鞍替えするかも…
853非通知さん:04/08/10 22:49 ID:Nz7omc5w
携帯で音楽聞かないから川´⊇`川 ド-デモイイ
854非通知さん:04/08/10 22:49 ID:JiAYTjSX
ああ、7600のせいで生き端末が4個になってしまったよ。
おれはどこへ向かっているのだろう。。
855非通知さん:04/08/11 00:01 ID:AdnlHbdr
>>843
オイラplalaだから、役に立つかどうかわかんないけどさ。
アカウントとPOP3、SMTPをちょっと変えたら送信できるようになりますたよ。
ODNでも、こんな感じの設定が必要なんじゃないかしら…?

ttp://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/pbs.html

856非通知さん:04/08/11 00:28 ID:ql6opK5u
ODNもPOP before SMTPで、
plalaみたいな設定変更は存在しないので
設定さえ間違っていなければ
一度受信して20分以内に送信すれば
原理的に上手く行くはずなんだけど。
857非通知さん:04/08/11 00:50 ID:urDHeFIQ
7600をFOMAカードで使ってるんですが、
たまに文字メッセージを受信するんです。
これってなんなんでしょう?
@+@で始まる9桁くらいのなんですが。
858非通知さん:04/08/11 01:35 ID:6atAxAJ/
>>857
留守番電話センターをコールすると通話終了後そういうSMSが来ます。
バグなんだか仕様なんだかわからないけど。
859非通知さん:04/08/11 08:44 ID:SRGUgifF
NOKIA7700がほしいー。誰かどこで買えるか知らない?
860非通知さん:04/08/11 11:35 ID:rWO2xRXQ
>>858
留守電センターのメッセージ有無を知らせるSMSなのかな。
861非通知さん:04/08/11 11:57 ID:KguomT/M
>>852
モトローラCPUを使ってるアップルだから提携は当然なのでしょうか。
ノキアますますアンチ林檎なイメージが。
862858:04/08/11 11:58 ID:6atAxAJ/
>>860
FOMA端末だとSMS来ません。
863非通知さん:04/08/11 12:12 ID:rWO2xRXQ
>>862
もちろん、FOMA端末やVGS端末ではSMSとしては表示されませんよ。
厳密に言うと、SMSシステムを利用した制御信号、みたいなものだと思います。
(メール着信通知も同様)
864非通知さん:04/08/11 16:42 ID:zIj/mBKl
>>858,860
なるほど〜結構気になりますよね...まぁいいか。
どもでした。
865非通知さん:04/08/12 02:17 ID:ySucRFaD
糞ー

コンランの7600を購入して約1ヶ月、ちょっと不便なメール機能にも慣れ、
これは使えるなーと思ってきた矢先に香港で失くしちゃったよー。

絶対また買ってやるー。
866非通知さん:04/08/13 17:44 ID:ZkhWdnYo
秋ってまだ?
867非通知さん:04/08/13 17:58 ID:lGKv3kbd
>>866
来週だよ
868非通知さん:04/08/16 01:08 ID:ndahDD0I
7600でゲームって、ドコで落とせばいいのかなぁ。
NOKIA.COMにあったビートマニアもどきとかビーチバレーとかやる気ならん…。

海外のゲームサイト見たら、SMSを送ったらDLできますよー
みたいな事書いてあったんだけど選べる国に日本が無いのね。
どういう仕組みなんだろう、コレ。
869非通知さん:04/08/16 02:12 ID:pC8nIDuq
ここ
870非通知さん:04/08/16 07:31 ID:T0B+rkiX
>>868
nokia 7600 jdr でググれ!
871非通知さん:04/08/17 00:16 ID:cPCY5GHR
>>870
ググった(*´∀`)
…(*´∀`)
…(;´д`)?

日本博士論文登録機構(JDR)

なんだろうコレ。
ってかjdrって何ですか…?
jdkじゃないんだよね?

もしJDKだとするならば
JDK → 開発環境 → 自分で作れヽ(`д´)ノ

という事だろうか。
うーん…そいつぁ酷ってもんだよ…。
872非通知さん:04/08/17 00:28 ID:Kuo3oLfC
.jar
873非通知さん:04/08/17 23:22 ID:WRUHjQxU
未だ街で7600生ユーザーを見かけたことがない。
プレミニもない。

ここに行けば絶対会えるって場所とかお店
ってある?
874非通知さん:04/08/17 23:34 ID:7auV5d7B
>>873
川崎のヨドバシカメラで7600のほっともっくあったよ
875非通知さん:04/08/18 00:56 ID:fCg+9CC8
>>873

ほともくではないが、諸基亜の目黒の事務所の1Fには上越国際にあった回転もくですぷれいがあるぞ。
社員?らしい人もうろうろしているので、行けばみれるんじゃない?
876非通知さん:04/08/18 01:04 ID:Ctb3H1LI
そいえば、コンランの限定バージョン完売したらしいね。
877非通知さん:04/08/18 02:05 ID:XiYVejVO
>>876
ホエー。完売オメ。
ところで日本では7600いくつらい売れたのかなあ。
俺の予想は1300個くらいだね。
これじゃあ街中でもなかなかユーザーに巡り会えないね。

ちなみにここで杉並在住の7600持ちっていまつか?
878非通知さん:04/08/18 06:32 ID:wQ1LmEIW
この間調子に乗ってモデムにして使っていたら、(ヴォダで)
請求料金が今月3万超えた・・・。がっかり。
879非通知さん:04/08/18 09:14 ID:3Yrnk1+J
>>877
杉並区在住の6650持ちです。
7600は持ってません...
880非通知さん:04/08/18 09:15 ID:ssjUtKuN
飲み屋で、白いハンズフリーらしき物を付けてた者いたが
おそらくiPodだろう。
今度会ったら勇気を出して確認してみる。
881非通知さん:04/08/18 10:26 ID:/S/6hEmr
>>877
渋谷在住で7600使ってます。日本語版じゃないけどね。

7600、インターフェースの動きがデータが蓄積すると
とたんにツラくなるね。 ギャラリーとかapplicationとか。
いちいち階層開くのに時間かかりすぎ。 日本語版はましなのかな?
882非通知さん:04/08/18 11:57 ID:2KhDDrrS
>>877
おれは801SHから乗り換えたいが金額にびびってる杉並区民(T_T)
883非通知さん:04/08/18 13:03 ID:Z0AhpNew
これって6630かね?

http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2004/137tele2.pdf
>ノキア・ジャパン株式会社
>第2条第11号の3に掲げる無線設備
>RM−1
>001XYAA1078
>G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W
>1942.6〜1977.4MHz(200kHz間隔175波)
>0.126W
>H16.6.30
884非通知さん:04/08/18 13:25 ID:x7tzbLcS
>>H16.6.30
確かに6630ですな。
885非通知さん:04/08/18 14:20 ID:DyBj6/KT
>>880
携帯板荒らしにくんなインポ虫。
マクソ板でオナってろ。
886非通知さん:04/08/18 17:04 ID:1GTdlYe2
>>855さん
>>856さん
843です。遅レスですみません。解決しましたーー!有難うございました!!
ただ、auの人に送ると、最後に『キ)』ていうゴミがくっついて
いるみたいです。何故だろう??

『受信してから送信』、慣れるまで時間かかりそうです。。。
887非通知さん:04/08/18 17:36 ID:6D8lw9vP
888非通知さん:04/08/18 18:29 ID:HKyF63ON
6630てどんなやつだっけ?
おりたたみ?
889非通知さん:04/08/18 18:34 ID:161utSJk
>>877
杉並在住の元6650持ちでつ、6630が出たら復活するかも
つーか杉並区って銃器ネットに反対してるから解約するのに複数書類が必要で手続きが面倒なんだよな
早く銃器ネットに加入して俺の住民基本台帳カード作ってくれよ!
890614:04/08/18 20:12 ID:yAKe9n9Z
>>889
俺はWinNT鯖と運用する官僚の守秘義務を信用してないので重機には
入っとらんが、頼めば重機カードでてこなかったっけ?

 っていうか、免許証くらいで間に合わなかったっけ?
891非通知さん:04/08/18 20:42 ID:161utSJk
>>890
いや、免許持ってないんだよ
区の方針として銃器ネットへの接続を拒否し続けてるんだから作りよう無いんじゃないの?
892614:04/08/18 21:25 ID:yAKe9n9Z
それならまずは原付きでも4輪でもいいから免許をとれと小(ry

......その状態じゃ図書館の利用カード作るのにも面倒だ。
そいともおまいは厨房か工房?
893非通知さん:04/08/18 21:45 ID:161utSJk
>>892
いや、稼ぎは低いが働いとるよ
交通の便は割合良いから日常生活はチャリで事足りるし
今までに免許必須の仕事にも就いたこともないからね。
894非通知さん:04/08/18 23:27 ID:161utSJk
ごめん、今現在の状況はどうやら

国と都
全区民分のデータ持ってこないと参加させてやらねーYO

杉並区
何でうちは横浜方式認めねーんだYO
訴えてやる!←冗談じゃなくホントに訴訟を起こすようだ

やれやれ泥沼だね・・・
895非通知さん:04/08/18 23:34 ID:X47i6vFh
>>873
premini・・・飲み屋で普段着のおっさんがテーブルに置いてた
7600・・・丸の内線でオタク風リーマンが手に持っていた

どっちも一度だけ目撃

>>893
必要なくても、学生のうちに取っとくものだと思ってた
896非通知さん:04/08/19 00:48 ID:5Lj/PLvi
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  エェ ── ッ !?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄

   ∧ ∧
  ( ・ω・)  オワタ…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
897非通知さん:04/08/19 01:56 ID:8Vhal2rO
本国ノルウェーのNOKIAは野生の狼にも携帯使わせてるらしい。

http://rate.livedoor.biz/archives/5918801.html

898非通知さん:04/08/19 02:01 ID:kEePIR5t
>>897

NOKIAはフィンランド。

あほ。
899非通知さん:04/08/19 02:19 ID:kEePIR5t
>>897

「あほ」は言い過ぎだった。
ゴメン。

記事には本国ノルウェーとあるが、NOKIAの本社はフィンランドにあるんだよ。

ま、スカンジナビア3国をひとくくりにすれば本国といえないこともないわけだしね。
900非通知さん:04/08/19 14:59 ID:1EeC5VA/
>ま、スカンジナビア3国をひとくくりにすれば本国といえないこともないわけだしね。

おーい。。。

現地人が聞いたら怒るでしかし。
901非通知さん:04/08/19 21:24 ID:u5g+PAVl
スカンジナビア3国って仲がよくないと聞いたことがあるが。
902非通知さん:04/08/19 21:34 ID:fFuwwSOU
この間ハンズにいたヤツらも「ノキアってスウェーデンの会社なんだよ」
なんて言ってて、そんなもんなんだなと思ったよ。
903非通知さん:04/08/19 23:29 ID:CWa1FhjI
今、出張で台湾の新竹にいます。
市街地をぶらぶらしてて見つけたNOKIAショップで、「7600のカバー」と
言ったら、『櫻花粉紅Xpress-on彩殻』出してくれました。
値段聞いたら「NT$200」と言うので、即買いしました。
904非通知さん:04/08/20 01:36 ID:sqyimtRn
先日7600を買ったのですが,
どうしてもEmailの設定が分らないのです.
どなたか,nifftyを使っている方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんか?

nifftyに聞いてもたらい回しにされただけで,結局分らずでした.
御願い致します.
905614:04/08/20 07:30 ID:B4XdNzz+
>>904
PCと同じように設定してみたら?
smtp.nifty.comとpop.nifty.comって。いやIDメールの場合だけどさ。
906[sage]:04/08/20 09:34 ID:5TcmI31T
>904
ここ見れ。
ttp://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php

POP before SMTPだからね。一旦、受信してから送信。
そのまま送信はできないよ。
907非通知さん:04/08/20 09:36 ID:5TcmI31T
>904
ここ見れ。
ttp://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php

POP before SMTPだからね。一旦、受信してから送信。
そのまま送信はできないよ。
908非通知さん:04/08/20 13:20 ID:ql/XgfLA
>>904
×niffty
○nifty
が関係してたりして…。
909非通知さん:04/08/20 16:10 ID:iZOJGSzG
ガイシュツだったらスマソ

ノキア、W-CDMA端末「7600」を大幅値下げ
当初の7万3290円から大幅に値下げし、新価格は4万7040円。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/20/news037.html?c
910非通知さん:04/08/20 16:28 ID:iZOJGSzG
過去ログ見たら発売されてまだ2カ月なんだな・・・w
911非通知さん:04/08/20 16:43 ID:z812Yfee
もうじき6630が出る来週だから在庫整理なのかな?
912非通知さん:04/08/20 16:47 ID:N6MtS1GC
何時ものことだけど、7万で買った私は?
ノキア何かくれ。
913非通知さん:04/08/20 16:49 ID:tg1MYSi+
>>909

orz
914非通知さん:04/08/20 17:14 ID:GEMFdlda
むかつく。ねさげ。
915非通知さん:04/08/20 17:15 ID:kXG6xFkq
>>909
ショボーン
916非通知さん:04/08/20 17:22 ID:2JAYWyBH
7600、よっぽど売れてなかったんだな
N-Gage並じゃないの?
917非通知さん:04/08/20 17:29 ID:xSplXJCp
>>909
がーん。
918非通知さん:04/08/20 17:31 ID:NzL3cMfP
やばい、買いそう
919非通知さん:04/08/20 17:35 ID:y9ptpKOQ
6630の価格設定がさらに難しいな。
日本では端末に7万円なんてマニアにしか受け入れてもらえない。
液晶のレベルも、nokiaは3年前の携帯に逆戻りしてしまうし。
920非通知さん:04/08/20 18:10 ID:z812Yfee
>>919
海外では500ユーロ前後で売るみたいだから
7万なんてボッタクリもいいところじゃん
シャレでも許せるのは税込価格で66300円までだな。
921非通知さん:04/08/20 18:14 ID:L1beRlMR
SIMロック&ボーダロゴ入りでいいから2万で頼みます。
922非通知さん:04/08/20 20:08 ID:w5FJs5d5
ちょっとこれ見てくれ。
http://www.brand.co.jp/bree/710.jpg
http://www.nixx.co.jp/bree/
コインケースなんだが、7600が入りそう。

サイズ:9cm×8cm×2cm
923非通知さん:04/08/20 20:18 ID:PgUtd5Vj
まー”先進的消費者”ならいつも通る道だわな(´ー`)y-~~~シャアアンメ

>>918 ようこそ。一秒先の未来へ。

>>920
値動きでいまなら500ユーロ=67,476円だな。
つか、1ユーロが140円になった程度でぶっとぶ差をボッタクリとか言っちゃう
為替感覚がすげぇとオモタ。 このスレだったら数千円の程度送料払って
個人輸入してる奴とかごろごろいるんだが。
924非通知さん:04/08/20 20:50 ID:z812Yfee
>>923
7万じゃあ送料込みでも海外通販で買った方が安いだろうよ。
925614:04/08/20 21:31 ID:B4XdNzz+
>>924
7万で日本語版か、輸入版で非日本語版か.......
926非通知さん:04/08/20 21:55 ID:5vonGdAc
>>924
実際の値段を調べてないからなんとも言えないが、一番安い国際郵便でさえ
ヨーロッパからだと2〜3千円ぐらいすんぞ?Fedexとか使ったら万コースだし。
素の値段が67500円で本当に7万以下になんのか?(んで、英語版。と、)

脳内はもういいよ。
927非通知さん:04/08/20 22:51 ID:gfchZ17F
6630は海外版から日本語対応でそ?そういう噂だったかと。
ボタンにかながふってなくて和マニアルなし。
928非通知さん:04/08/20 23:09 ID:lZ8ZW+IR
>>927
日本語表示は可能なようだが、日本語入力ができるかどうかは判らない。
929非通知さん:04/08/20 23:17 ID:w5FJs5d5
日本語サイトがオープンしてたんだね。
http://www.expansys.jp/
930非通知さん:04/08/20 23:54 ID:kIH5UZUr
>>929
ほんとだ!
日本からの注文が多かったんだろうね・・・

それにしても安くない?
送料がめちゃくちゃな気がするのだが・・・・
(本当にこの送料で来るなら、安いぞ!)
931非通知さん:04/08/20 23:56 ID:z812Yfee
>>926
本体をその値段でしか考えないから駄目なんだよ
そもそも500ユーロ前後ってのはNOKIAの希望小売価格であって
他のショップでも一律その値段で売っていると思う方がおかしい。
932非通知さん:04/08/20 23:57 ID:+X7fyaDl
7600二ヶ月で25000円の値下げか・・・
6630は発売日に買うのはよそう。
933非通知さん:04/08/21 00:11 ID:t2UJhEsd
>>930
大体こんなもんだったけど?
934非通知さん:04/08/21 00:38 ID:/eLGm4jX
>>928
>>175によると日本語表示入力が可能だそうだ。
935非通知さん:04/08/21 00:40 ID:UsCsa8u0
予約者限定、ロックつき・年契つきキャンペーン価格6630円。これ。

おねがいします
936非通知さん:04/08/21 00:45 ID:dRup8yVA
新宿ハンズの価格をみてビックリして家に帰ったが
値下げのニュース。

なんじゃゴリャ〜!!
937非通知さん:04/08/21 00:48 ID:bvwHPSEk
しかし3万近くも値下げ出来るなら最初からやれよと思う。
4マンでも設けが出るなら7マンなんてボロ儲けだな、詐欺だよ。
938非通知さん:04/08/21 01:29 ID:L75Ux53L
>>930
しかも求人のページみると日本オフィス開くみたいね。
マネージャー募集してる
939非通知さん:04/08/21 01:44 ID:ZUn8tmrA
>>937
4万じゃ儲けはでないんじゃない?在庫処分価格でしょ。
940非通知さん:04/08/21 01:53 ID:IsoQmrbP
それにしても2ヶ月で25000の値下げは、
ホントに好きで買ったユーザーをバカにしてるとしか思えないな。。。
941非通知さん:04/08/21 02:00 ID:/eLGm4jX
6630も在庫処分まで待ちが正解だな
数カ月我慢すればいいだけだから苦にもならんし。
942非通知さん:04/08/21 02:12 ID:yms+smRE
×買ったユーザーをバカにしてる
○買ったユーザーがバカだった
943非通知さん:04/08/21 02:12 ID:YxETiQKK
7600持ってる人(厳密に言えば、店で買ってた人)は、1人だけ見たことあるな。
しかし、まだ2ヶ月しか経ってないとはね。
こういう奇抜な端末は、ある意味日本国内では貴重な存在だから多いに盛り上がって欲しい。
もっと売り上げ伸ばして、国内の端末のデザインにも影響与えてほしいね。

ちなみに、このスレに来てる人は端末持ってる人多いよね。当たり前だけど。
皆、どこら辺に住んでる人なの?
さすがに、東京というか、首都圏の人が多そうだけど。
944非通知さん:04/08/21 02:32 ID:gzcRR5Qj
のきあにやられた、まじうざい。
945非通知さん:04/08/21 02:52 ID:UsCsa8u0
発売時7300円だった携帯が、2ヶ月経って4700円になったと思えば


普通じゃない?
5万切るとうっかり買ってしまいそうだ。6630まで我慢我慢。
946:04/08/21 03:21 ID:R7pVCP1k
>>930
たぶんGBPのハズであるが、間違えたんでしょうね。
947非通知さん:04/08/21 04:45 ID:rWwcRWi4
>>926
先週の香港にいたが、そのときの現地での価格は約4万円だったよ。
ブロードウェイ(日本だとヨドバシのような大手量販店)という店の価格。

よって、924は正しいと思う。

ヨーロッパでの現在の価格は知らないけど。
948非通知さん:04/08/21 07:20 ID:YlwVBj+P
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040821AT1D2005Y20082004.html

NTTドコモは来春をめどに米モトローラから第3世代携帯電話「FOMA」の端末調達を
開始する。ドコモはフィンランドのノキアからも端末の調達を計画しており、これまで日
本メーカーだけだった調達先を海外メーカーにも拡大する。海外大手と競わせることで
端末価格の低下と機能向上を促し、FOMAの普及につなげる。
949非通知さん:04/08/21 08:04 ID:HY62u5nk
>>944
「うざい」の使い方になんか違和感があるけど…まっいいか
950非通知さん:04/08/21 10:30 ID:ne+zxwqm
7600の日本語版をを先行予約で発売日に買ったんだけど
それよりもあっさりと安くなっちゃったね。しかもこんなに
早くに。新機種も出るから在庫整理なんだろうけど。
しかしここまで一気に下げちゃうとブランドイメージが
悪くなり過ぎ。
951非通知さん:04/08/21 10:46 ID:dRup8yVA
モトローラFOMAってこれの日本語版?
http://www.mot.co.jp/Motorola-Direct/phone/a835_001.html
それとも新しく出るもの?
あ、PDAタイプって書いて有るね。

>同様の商品を日本メーカーは生産していない。�


J-Phoneのパイオニア製ってイメージだと思った
952非通知さん:04/08/21 11:00 ID:tNzFN41v
Nokia,Motorolaもiモードを実装しないFOMAが出るのかな?

WCDMAだけに対応して、日本語化するだけならすぐできるもんね。
WCDMAの端末はすでに各社とも数台ラインナップしているし。

でも、液晶の表示がCIFサイズばかりで、今の日本の携帯とでは、
3分の1しか表示できない。これで勝負できるのか?
953非通知さん:04/08/21 11:56 ID:uJgcJwyP
954非通知さん:04/08/21 11:57 ID:e8qzgjOf
それカッコいい。買い換えたい。
955非通知さん:04/08/21 12:53 ID:dRup8yVA
これってGSM 850/900/1800/1900MHzだよね発表では。
これをW-CDMAに対応させて日本誤版デビュー?
だとしたらiTunesにも対応してくれんのか?

やっと、やっと、
マカにも「来週」がくるのか。
956非通知さん:04/08/21 12:56 ID:XeSbkKt+
>>953
日経の記事に

> ボタンはなく、タッチパネル式の液晶で電話番号を押す仕組み。

ってあるし、>>955 の言う通り W-CDMA に対応してないので違うと思います。
でも楽しみ。
957非通知さん:04/08/21 13:08 ID:vsNkBmhH
958非通知さん:04/08/21 13:14 ID:f28VUQBy
それカッコわるいですぅ
959:04/08/21 13:16 ID:R7pVCP1k

日経の記事のは、A1000では?

http://www.motorola.com/mot/doc/1/1053_MotDoc.pdf
http://www.motorola.com/mediacenter/graphics/detail/0,,3338_4312,00.html

ちなみにドコモ向けには、初めてでない M101がある
http://zoo-room.com/motorola/m101.htm
960:04/08/21 13:20 ID:R7pVCP1k
Bluetoothが付いていると思うので、その点は国内製と差別化可能

ところで次のスレのタイトルどうする?
【次の来週は】NOKIA 総合スレッド11【いつ?】とか?
961:04/08/21 13:21 ID:R7pVCP1k
単純に NOKIA 統合スレッド シリーズ【11】

とか
962非通知さん:04/08/21 14:00 ID:/eLGm4jX
7600で日本語環境の開発をやったからこそ
6630やそれ以降のSeries 60 Second Edition端末でも
標準機能として日本語が使えるんだと思えば
高値で7600を買った先人達も少しは浮かばれるだろうよ。
963非通知さん:04/08/21 14:05 ID:DjFIaeqD
>>959
モトローラならデジタルムーバMが最初。
てか日経の記事ってよく調査して書いてないからおかしな記事になってるよね。
確かにタッチパネルで電話番号を押すのは過去にはパイオニアが生産してたし。
964非通知さん:04/08/21 14:31 ID:/kLp8hvQ
>>961

もうちょっと飾りを付けて目立つようにして下さいよ。

このスレッドがもっと盛り上がりますように。
965非通知さん:04/08/21 14:57 ID:dRup8yVA
昨日原宿の本屋に
「北欧デザイン プレイカード」というのが売られているのを見つけて
優れたスカンジナビアデザインとして選ばれた50種のカードの中に
「NOKIA 7600」を見つけました。

ちなみに、スカンジナビアの事には全く詳しくありませんが、
十字の旗デザインが皆同じで色違いってところが印象的でした。

http://www.petit.org/editor/038/index.html
966非通知さん:04/08/21 17:24 ID:cBKZEsOP
NOKIAお願いだからまたvodafoneで新しいのだして〜!!最近の携帯は惹かれるものがない・・・
967非通知さん:04/08/21 18:00 ID:UsCsa8u0
お願いしなくても出るから。
新しいのっていってもみんな知ってる6630だけど。
968非通知さん:04/08/21 20:42 ID:1hcsTutO
>>956
>>953のって、ボタンじゃなくてタッチパネルになってるじゃん?
まぁ液晶じゃないかもしれんが。
969非通知さん
タッチパネルだけど、

>今回調達する端末は携帯情報端末(PDA)に似たデザインと機能を備える最新機種で現行の約2倍の大きさの液晶を搭載する。

だからV3っぽいのんではないだろうな