CDMA2000とWCDMAの行方 part

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
CDMA2000とWCDMAの行方 part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047942757/

過去スレ
【ニュース】CDMA2000とWCDMAの行方
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029152980
2非通知さん:03/12/17 18:57 ID:ywdvQ4JD
2
3非通知さん:03/12/17 18:58 ID:sHvXtL15
中華圏初の3G商用サービスが香港で1月開始、NECの端末供給に不安
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031216/137580/
4非通知さん:03/12/17 18:59 ID:C26mi+bd
5非通知さん:03/12/17 18:59 ID:P+db0wSR
part?
3が入ってないよ。
6非通知さん:03/12/17 19:00 ID:C26mi+bd
ワラタ
7非通知さん:03/12/17 23:03 ID:ucHeCl7O
こっちが3分だけ早かったようだな。

関連リンク
3Gtoday
 ttp://www.3gtoday.com/
GSM Association
 ttp://www.gsmworld.com/
CDMA Development Group
 ttp://www.cdg.org/
クァルコム
 ttp://www.qualcomm.com/
クィンティリオン
 ttp://www.quintillion.co.jp/
3rd Generation Partnership Project
 ttp://www.3gpp.org/
 ttp://www.3gpp2.org/
8非通知さん:03/12/18 01:00 ID:NqnrHEB7
>>7
part 3の3が欠損してるので、
このスレの方を解約すべきだと思ふ
9非通知さん:03/12/18 12:09 ID:BX8xR1YH
ヨーロッパ
UK Vodafone W-CDMA
UK Hutchison 3G Limited W-CDMA 供用中
UK Orange 3G Limited W-CDMA
UK One2One Personal Communications W-CDMA
UK BT Cellnet W-CDMA
Germany T-Mobil W-CDMA
Germany E-Plus Mobilfunk GmbH & Co.KG W-CDMA
Germany Quam W-CDMA
Germany Mannesmann Mobilfunk GmbH W-CDMA
Germany MobilCom Multimedia GmbH W-CDMA
Germany VIAG Interkom W-CDMA
Italy Hutchison 3G W-CDMA 供用中
Italy IPSE 2000 W-CDMA
Italy Wind W-CDMA
Italy Omnitel Vodafone W-CDMA
Italy Telecom Italia Group W-CDMA
Holland Libertel W-CDMA
Holland Telfort Mobiel B.V. W-CDMA
Holland Dutchtone W-CDMA
Holland KPN W-CDMA
Holland Ben W-CDMA
France France Telecom W-CDMA
France SFR W-CDMA
Ireland Vodafone Ireland W-CDMA
Ireland Hutchison 3G Ireland W-CDMA
Ireland O2 Ireland W-CDMA
10非通知さん:03/12/18 12:10 ID:BX8xR1YH
Iヨーロッパ続き
Slovakia Profinet W-CDMA
Slovakia Orange W-CDMA
Slovakia EuroTel Bratislava W-CDMA
Czech Eurotel W-CDMA
Czech RadioMobil W-CDMA
Denmark Hi3G W-CDMA 供用中
Denmark TDC Mobile W-CDMA
Denmark Telia Denmark W-CDMA
Denmark Orange Denmark W-CDMA
Greece COSMOTE W-CDMA
Greece STET Hellas Telecommunications W-CDMA
Greece Panafon-Vodafone W-CDMA
Belgium Mobistar W-CDMA
Belgium KPN Orange W-CDMA
Belgium Proximus W-CDMA
Portugal Telecel W-CDMA
Portugal TMN W-CDMA
Portugal Optimus W-CDMA
Portugal OniWay W-CDMA
Sweden Hi3G W-CDMA 供用中
Sweden Europolitan Vodafone W-CDMA
Sweden Orange Sverige W-CDMA
Sweden Tele2 W-CDMA
Norway Telenor Mobil W-CDMA
Norway NetCom W-CDMA
Norway Tele AB W-CDMA
Norway Broadband Mobile W-CDMA
Switzerland Swisscom W-CDMA
Switzerland Orange W-CDMA
Switzerland diAx W-CDMA
Switzerland Team 3G W-CDMA
11非通知さん:03/12/18 12:10 ID:BX8xR1YH
ヨーロッパ続き
Poland Polkomtel W-CDMA
Poland CenterTel W-CDMA
Poland Era W-CDMA
Austria Connect Austria Gesellschaft fur Telekommunikation W-CDMA
Austria Hutchison 3G Austria GmbH W-CDMA 供用中
Austria max.mobil Telekommunikation Service GmbH W-CDMA
Austria Mannesmann 3G Mobilfunk GmbH W-CDMA
Austria Mobilkom Austria AG W-CDMA 供用中
Austria 3G Mobile Telecommunications GmbH W-CDMA
Spain Xfera W-CDMA
Spain Telefonica Moviles Espana W-CDMA
Spain Airtel W-CDMA
Spain Amena W-CDMA
Finland Sonera W-CDMA
Finland Suomen 3G Oy W-CDMA
Finland Radiolinja W-CDMA
Finland Telia W-CDMA

Russia Delta Telecom CDMA2000 1X供用中
Russia Sotel-Video CDMA2000 1X供用中
Russia Skylink CDMA2000 1X供用中
Romania ZappTelemobil CDMA2000 1X供用中
Belarus Belcel CDMA2000 1X供用中
Ukraine CSTInvest CDMA2000 1X供用中
Moldova Interdnestrcom CDMA2000 1X供用中
Israel Partner Communications W-CDMA
Israel Pelephone 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
Israel Cellcom W-CDMA
Kazakhstan Dalacom CDMA2000 1X供用中
12非通知さん:03/12/18 12:12 ID:BX8xR1YH
アジア
Japan NTT DoCoMo W-CDMA 供用中
Japan Japan Telecom W-CDMA 供用中
Japan KDDI Corp CDMA2000 EV-DO 供用中
Taiwan Far EasTone W-CDMA
Taiwan Taiwan PCS W-CDMA
Taiwan Chunghwa Telecom W-CDMA
Taiwan Asia Pacific Broadband Wireless Comm. CDMA2000 1x 供用中
Taiwan Taiwan Cellular W-CDMA
Hong Kong Hutchison 3G HK Limited W-CDMA 1月開始予定
Hong Kong SmarTone 3G Limited W-CDMA
Hong Kong Hong Kong CSL Limited W-CDMA
Hong Kong SUNDAY 3G (Hong Kong) Limited W-CDMA
Singapore MobileOne (Asia) Pte Ltd W-CDMA
Singapore Singapore Telecom Mobile Pte Ltd W-CDMA
Singapore StarHub Mobile Pte Ltd W-CDMA
Malaysia Telekom Malaysia W-CDMA
Malaysia Maxis Communications W-CDMA
Thailand Hutch CDMA2000 1X供用中
Indonesia Telkomflexi CDMA2000 1X供用中
Vietnam S-Fone CDMA2000 1X供用中
South Korea KT ICOM W-CDMA 供用中/CDMA2000 EV-DO 供用中
South Korea SK Telecom Co. W-CDMA 供用中/CDMA2000 EV-DO 供用中
South Korea LG Telecom Co. CDMA2000/1X 供用中
China ChinaUnicom CDMA2000 1X供用中
Vietnam Saigon Postal CDMA2000 1X供用中
India Reliance Infocom CDMA2000 1X供用中
India TATA Teleservices CDMA2000 1X供用中
India GARUDA 1x CDMA2000 1X供用中
India Shyam Telelink CDMA2000 1X供用中
13非通知さん:03/12/18 12:13 ID:BX8xR1YH
オセアニア
Australia 3G Investments (Australia) Pty Ltd W-CDMA
Australia CKW Wireless Pty Ltd W-CDMA
Australia Hutchison Telecommunications (Australia) Ltd W-CDMA 供用中
Australia Optus Mobile Pty Ltd W-CDMA
Australia Telstra 3G Spectrum Holdings Pty Ltd 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X 供用中
Australia Vodafone Pacific Limited W-CDMA
New Zealand Vodafone W-CDMA
New Zealand Econet Wireless W-CDMA
New Zealand Telecom New Zealand 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
New Zealand TelstraClear W-CDMA
New Zealand Telstra Saturn W-CDMA

アフリカ
Nigeria Starcomms CDMA2000 1X供用中
14非通知さん:03/12/18 12:15 ID:BX8xR1YH
北米

US
SprintPCS / VerizonWireless EV-DO供用中 / LeapWireless
/MonetMobileNetworks EV-DO供用中 / AirGatePCS / AlamosaPCS
/ ALLTELCommunications / EnterpriseCommunications / GeorgiaPCS
/ GulfCoastWireless / HorizonPCS / IndependentWirelessOne
/ NorthernPCS / Shentle / SwiftelCommunications / UbiquiTel
/ USCellular / USUnwired(U.S.), BellMobility
以上CDMA2000 1X供用中
北米ではAT&T WirelessがW-CDMAの予定。

Canada Bell Mobility 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
Canada Rogers Wireless W-CDMA
Canada TELUS Mobility 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
Canada W2N PCS
Canada Thunder Bay Telephone PCS
15非通知さん:03/12/18 12:16 ID:BX8xR1YH
中南米

Mexico PegasoPCS
Mexico Iusacell
Puerto Rico Centennial
Panama Bellsouth Panama
Ecuador Bellsouth Ecuador
Nicaragua Bellsouth Nicaragua
Columbia EPM Bogoda
Chile SmartComPCS
Chile Bellsouth Chile
Peru Telefonica Movistar
Peru Bellsouth
Dominican Republic Centennial Dominicana
Dominican Republic Codetel
Jamaica CentennialDigitalJamaica
Venezuela Movilnet
Venezuela Telcel
Guatemala Bellsouth Guatemala
Guatemala PCS
Bermuda Cellularone
Brazil TelespCelular
Brazil Telefonica Celular
以上CDMA2000 1X供用中
16非通知さん:03/12/18 12:17 ID:BX8xR1YH
というわけで、以上。前スレ>>5-10に感謝。
間違いはご容赦。
17非通知さん:03/12/18 12:20 ID:BX8xR1YH
ようやくW-CDMAが立ち上がりつつある状況ですが、それを尻目にCDMA2000はどんどん増えていますね。
親米国のほとんどがCDMA2000です。
18非通知さん:03/12/18 12:44 ID:BX8xR1YH
連投スマソ。↑に反映し忘れたW-CDMA陣営の最近の動き
ざっとだけ。

mmO2 (アイルランド) 12/15開始
Mobitel (スロベニア) プレ商用サービス12/12開始
China Netcom (中国) トライアル2月開始
VodafoneD2 (ドイツ) W-CDMAテストサービス(データのみ)開始、商用サービスは来年
MobileOne (シンガポール) 2004.H2に商用サービス開始
Latvijas Mobilais Telefons (ラトビア) デモ実施、来年商用サービス
TeliaSonera (スウェーデン) 12/1トライアル開始、2004年3月商用サービス開始
TeliaSonera (フィンランド) 12月初旬プレ商用サービス開始
Telefonica Moviles(スペイン) プレ商用サービス開始
19非通知さん:03/12/18 12:51 ID:fEwyeAkf
こちらに移動して下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071655003
20非通知さん:03/12/18 13:06 ID:dpKDOftG
>>19
あぼ〜んしたようですが?
21非通知さん:03/12/18 17:04 ID:5FX5U8Jl
うん、あぼーんしてる。ということでこちらが本スレ・・・
22非通知さん:03/12/18 17:41 ID:Kvp7BjYh
ところでリリース2000ってなんですか?
と蒸し返してみるテスト
23非通知さん:03/12/18 20:57 ID:ioFuxYpb
欧州の、いわゆるGSM仕様の発展系であるW-CDMAとFOMAは基礎部分では同一であるものの、違いが多くある。
世界標準W-CDMA はリリース2000という仕様で、VGSはこれを採用している。
24非通知さん:03/12/18 21:33 ID:NpVNS3K5
便器よりも900iの方がイケテル。
これは宇宙の原理です。
25非通知さん:03/12/19 02:36 ID:jiBIkU/l
>>23
だから、>>3の記事にあるようにFOMAのネットワーク改造が済むまで
日本・香港間の国際ローミングは当面できないっつうことになっちゃう
わけですね?
26非通知さん:03/12/19 08:31 ID:+IVOJoFX
>>23
で、リリース2000とかいう謎の(w 仕様はどれに相当するんですか?
ttp://www.3gpp.org/ftp/Specs/2003-09/
確かにドコモのコアはR99ですが。
27非通知さん:03/12/19 19:21 ID:SXdhkwgf
これってマジ?

18 名前:非通知さん 投稿日:03/12/18 17:00 ID:QYEctj6G
今日一般公開されたN900iは都内だけでも400台以上が先月終わりから
試験運用されているのでそんなに珍しいものでは無いと思いますが、
見たいという方も居るようなので、あっぷしてみましょうか。

使用感ですが、ここだけの話、待ち受け300時間(移動時)というのは
本当ですが、着信率は2102V程度です。電池パックが860mAhになったので
伸びたように見えますが、内部のレイク系統やアンプはそのままです。
メモリを増やして大容量コンテンツに対応させただけのくs(ry
正直、逝けてる端末ですw

64 名前:非通知さん 投稿日:03/12/18 17:26 ID:QYEctj6G
ご承知のとおりFOMAは開発費が一桁違うから早いとこ何とかしないと・・・
という流れです。AUの開発に回るのは当然かと。FOMAは新レイクチップが出来ない
限りどうしようもないでつ。それと800MHz帯に移ってもらわないと幾ら
端末やBSの出力上げても途中で減衰して端末まで届かないでつ。
6系統のレイクでも無理なんて、正直ドコモもFOMA止めたいそうな。
28非通知さん:03/12/20 01:36 ID:IkcCHDno
>>27
マジ
29非通知さん:03/12/20 19:38 ID:JjdnG4z1
age
30非通知さん:03/12/21 12:06 ID:PbLmAMsM
>>27
ガセ
31非通知さん:03/12/21 15:26 ID:RakRR3Jj
>>27
そいつ、その発言でやめとけば信憑性あったのにな。
32非通知さん:03/12/21 15:29 ID:cJBmESXq
>>31

俺的には、
「ドコモ新BBチップは当然リリース2000で作っているだろう」
「900iはリリース99(確定)」「901iからリリース2000(確定)」
「SHだけリリース2000らしい(?)」
「網のバージョンアップは来年新春(900i発売以降)」

ってところから考えると、
SH以外は旧BBチップ、遅れてくるSHだけは新BBチップって可能性も
無きにしも非ずだと思うが……。
33非通知さん:03/12/21 15:39 ID:bm7760lT
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/04/16/10.html
>両社は昨年のフィールド・トライアルにて、「CDMA2000 3G1x」
>で144kbpsでの高速無線データ通信が行えることを実証していたが、
>今回の発表では、それを大幅に上回る通信速度が達成されたことになる。
CDMA2000 1xは2002年4月、CDMA2000 1xEV-DOは2003年11月に(auで)開始
されています。実験から2年程度でサービスが開始されていることになります。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/17.html
>実用化を前にして、BLASTのサイズおよび消費電力量は業界標準に適合する
>とも明らかにされており、すでに携帯電話メーカーなどへのライセンス提供が
>計画されているという。
BLASTは2〜5年以内(少なくともHSDPAより先)にはサービス開始されるのではないですか?
34非通知さん:03/12/21 15:48 ID:Zj1J06eB
>>31
SHはvodaとチップを使い回すからリリース2000ってことはない?
voda用にリリース2000で開発してると思われるし。
35非通知さん:03/12/21 15:50 ID:cJBmESXq
>>34

クアルコムのチップで待ち受け300時間ってのはありえないような……。
つか、クアルコムのチップで300時間逝くならドコモチップの意味は(ry
36非通知さん:03/12/21 15:50 ID:pJfLqkce
でFOMAはいつシリーズ2000になるんだ?
37非通知さん:03/12/21 16:37 ID:aaCDYC6F
>>27

マジですよ。

皆さん気付いていないかも知れませんが、今度のN900iのサイズは
やデザインはN2102Vよりは古いN2051に近いのですよね。つまり、
先祖返りですね。

そして、厚みは24mm、25mm、26mmと実質分厚くなっているのです。

さらにBBも2051のころのキャリーです。
38非通知さん:03/12/21 16:39 ID:cJBmESXq
>>36
901iからリリース2000対応と言われておりますですハイ。

>>37
頼むからウソだといってくれ。
39非通知さん:03/12/21 16:53 ID:gzK17nFD
新スレおめでとうございます。
携帯板でまともな話ができるのはココだけだ。
携帯板の良心と呼びたい。
荒らされたくないのでsage。
40非通知さん:03/12/21 16:54 ID:Zj1J06eB
>>35
そうですよね。
でもキャリアごとにチップ変えてたら、量産効果ないし、ドコモチップ
とクアルコムチップでW-CDMA陣営の中で割れてたらますますCDMA2000に
水をあけられかねないですね。その辺りどうなんでしょう?
CDMA2000に軍配があがってしまうのでしょうか?
41非通知さん:03/12/21 19:30 ID:xsMgPLNN
4G始まるのと、W-CDMAが普及するのと、どっちが先なんでしょう?
煽りでなくて、まじめ疑問なんですが…
42非通知さん:03/12/21 19:52 ID:QZGYuppu
4G? ITU-Tは2010年とか言ってなかったか?
それまでにW-CDMAは普及どころかすでに過去のインフラとして不良資(ry
43非通知さん:03/12/21 20:39 ID:OXT7RUSF
>>41
当然W-CDMAの方が先。
44非通知さん:03/12/21 20:53 ID:xsMgPLNN
>>42
それは第2のPHSになる可能性があるということですか?
>>43
欧州の足踏み状態はいつ頃改善されますか?
日本でPDCの契約数を超えるのはいつ頃でしょう?
45非通知さん:03/12/22 15:43 ID:BApzfAix
>>27>>37

>内部のレイク系列やアンプはそのままです
ソースはどこですか? 信用できる所をお願いしますよ。tomoyaなんて論外ね
受信系の基盤を一新した可能性は無いんですかね。

2_厚くなるけど、世界最強がいいですか?
って言われたら誰でもうなづくと思いますけど。
46非通知さん:03/12/22 17:58 ID:F+viaeBp
>>45
>>27は別スレの自称NECモバ関連社員のカキコの転載。
信憑性については賛否両論だけど、他の書き込みからは
或る程度NECの内輪事情を知っているらしいことがわかる。
>>37はただの煽り。
47非通知さん:03/12/22 22:25 ID:OuCR0690
>>45
発売されてもいない商品にソースなんて求めるだけ野暮。
情報の信憑性は自分で見積もれ。
48非通知さん:03/12/22 22:37 ID:n9HyHgTn
というか、世界最強っつーのもドコモが勝手に言ってるだけだからなぁ。
49非通知さん:03/12/23 03:46 ID:q3MlAKUe
世界でもっとデータARPUが高いシリーズになるとは、思うけどな。
50非通知さん:03/12/23 13:45 ID:skDBX2xQ


月末に ふらっとシミイル解放感


ああ パケ代の何と高きは過去のコト
51非通知さん:03/12/23 14:14 ID:f88XOFBJ
海外勢は来年度開始に向けて準備してるところが多いので、
W-CDMAの状況もよくなると思う。
52非通知さん:03/12/23 15:09 ID:f88XOFBJ
>>46
その噂のNEC社員、嘘は言ってなさそうだし、おそらく関係者。
ただし『発売前の評価機を使っている』この点がミソ。
実際どうなるかは発売後じゃないと判断できません。

少なくとも「リリース99だから繋がりが悪い」は都市伝説だろうね。関係ない。
53非通知さん:03/12/23 15:32 ID:lbpOpS+a
>>48
ドコモっつーかサマー野の暴走
54非通知さん:03/12/23 21:15 ID:k/eqweol
>>52
そうだな。
リリース99という規格が悪いのではなくて、ベースバンドチップの出来が悪いのが原因なわけで。
55非通知さん:03/12/23 23:09 ID:+O4lpYl1
N(Pも同じだが)のW-CDMAの実質取り纏めの人ってめちゃくちゃ頭イイ人なんだけど
それでもイイもんが作れんとは、下が悪いのか、それともシステムが根本で悪いのか。
56非通知さん:03/12/23 23:28 ID:9PEU5qMz
>>55
頭はいいけど切れがないってことかな?
5755:03/12/24 02:33 ID:Iq9w5FIq
いやいや、切れまくってる人だよ、人格、性格もすごくいい人。
おまけに顔もいい。 今までいろんな人に会ってきたがあれ程のひとはいないくらい。
彼がまとめていてもこの現状だという事は何か根本的に不味い原因が他に有るんで
ないかと思っているのよ。 それが仕様なのか、体制なのか、オペレータなのか
わからんのよ、でも、ドコモの技術部門は駄目だね、サプライヤに基本的に依存
しているのは業界では常識。
58Speeeech! ◆joTrwjtjUg :03/12/24 02:35 ID:7ScG/SM6
>>57
それをいうとVodafoneなんかもっt(r
59非通知さん:03/12/24 03:02 ID:eUWBtJlz
東北大のほにゃらら先生とか電通大のふんにゃか先生は
今でもFOMA開発の最前線に立ってるのかなぁ?
60非通知さん:03/12/24 12:13 ID:zClw50hI
お偉い教授様は核となる理論だけよ、サービスが始まってしまえば現場の技術者の
努力とノウハウがどれだけかで決まる。
韓国で800MHzのCDMAが開始された時なんか誰も実際のサービスのノウハウを
持って無くて散々苦労してたし。 それを見てた某メーカのお偉方がCDMAなんか駄目
システムだなんてあの頃は言ってた、勿論、現場の人間は違ってたけど。
61非通知さん:03/12/24 13:42 ID:PVALIJs3
ドイツのMobilComが免許返上だって。
BS1の海外ニュース(翻訳)でやってた。
62非通知さん:03/12/24 14:05 ID:eUWBtJlz
>>61
とうとう来るべきものが来たって感じですねぇ。これでMobilComの
株価がどうなるか。フィージビリティ低い事業の見切りってことで
市場に好感されるようだと、WCDMA陣営に雪崩現象が起きる可能性が…。
63非通知さん:03/12/24 14:27 ID:uS/MWVrf
【要約】
上期のみで10,200局の増加
総務省によれば、2003年度上期における携帯電話基地局の設置台数は74,200局であったという。
上期のみでNTTドコモの「FOMA」が2,400局、ボーダフォンの「Vodafone Global Standard(VGS)」は5,900局となっており、
ボーダフォンの大幅な拡充が目立っている。なお、上期のみで合計10,200局が増加した計算だ。
一方、基地局メーカの動向ではNTTドコモの「FOMA」向け基地局の小型化が進んでおり、
NTTドコモの屋内基地局の設置展開を強力に後押ししていくこととなる。
また、基地局工事会社では半数近くが通信設備建設関連事業で前年同期を下回っており、厳しい状況となっている。


下期も3G基地局の拡充が続く
2003年度通期における各社のW-CDMA方式基地局の設置計画ではFOMA基地局数が13,200局、
VGS基地局数は16,000局となっている。なお、NTTドコモでは最終的に屋内基地局
(Inbuilding Mobile Communication System:IMCS)を含め、合計20,000局のFOMA基地局を設置するものとみられる。
一方、基地局メーカは日本市場での展開から海外市場向けへの展開に注力する傾向がみられ、
端末メーカに続いて日本市場で培った技術やノウハウを活用できそうだ。
64非通知さん:03/12/24 14:53 ID:Encq7DwL
>>52
900iから制御チャンネルでのRake受信を導入。これで少なくともV801SA並の品質は確実でしょう。
まぁ発売前は殺してあるだろうから、NEC社員が試用して2102Vとさほど変わらなかったというのは本当だろうね。
65非通知さん:03/12/24 15:02 ID:XvZ6T/Fl
なんかここへ来て
あからさまに旧FOMAダメ理由が出まくり……。

今までのFOMAって一体……。
66非通知さん:03/12/24 15:11 ID:IR+81n/g
ドコモってNECの出向社員が多いって聞いたけど、
そんなに多いの?
67非通知さん:03/12/24 15:12 ID:eUWBtJlz
>>64
今まで制御チャンネルのレーキ受信をやってなかった理由と、
900iでそれを採用できる理由と、それが801SA並の電力消費を
必要としない理由がわかんないです。ベースバンドチップの
プロセス細密化? それだけで一気に改善できるもんかな?

あと>>27の元カキコは単にNモバ社内で定期的に募集がかかる
モニタ社員ではなく、多少開発サイドに通じている人間の
カキコのように見えるけれど、900i以後の制御チャンネルの
レーキ受信化って確定ソースがあるんですか? だとしたら
>>27は完全にガセって却下できるんだけども。
68非通知さん:03/12/24 15:20 ID:bxQSTj40
Mobilcomのニュースは1年前のことのような。。。
ttp://www.dri.co.jp/watcher/2002/tw/12152002.htm

69非通知さん:03/12/24 15:36 ID:Encq7DwL
>>67
そりゃ確定ソースはないけど、こんな"ガセ"は生まれようがないでしょ?
一応、開発に関わってると思われる人の書き込みがソースと言えばソース。しかも、複数報告がある。

開発者はほとんどこんな厨房板には来ないだろうからね。滅多にそういうカキコが見られないのは仕方がない。
販売関係とかキャリア社員とかは来るだろうけど、そういう人たちはこんな細かな話まで知らないだろうし。

今までRake受信がなぜ封印されていたのかは知らないが、とにかく「900iから開始」ということだそうだ。
おそらく、何か技術的な問題があったものの、解決したと言ったところじゃないか?
そのNEC社員がいうことも事実かもしれない。「端末側にはそれほど大規模な変更はないが、網側に手が入る」ということらしいから。

消費電力については、ドコモの技術力の賜物ということで。
W-CDMAの経緯から見て、クアルコムよりドコモの方が進んでいるだけだ、と考えたい。

制御チャンネルの問題だから、端末だけ対応していても網が対応してなければ意味がない。
網側の調整は既存機種に悪影響が出る可能性があるので、900の発売前後までやらない。
そのため、評価機や発表会の展示機では、このあたりの新仕様は殺してあった。

あくまで予測だけど、ちょっと前にFOMAスレで出た結論はこんな感じだな。
この考え方だと、辻褄が合うんだよね。色々な謎の。
70非通知さん:03/12/24 15:38 ID:HCa5xSiN
ドコモ巨額出資のAT&T Wireless社はW-CDMAを放棄、
EDGE(拡張GSM/GPRS方式)を採用!!

ドコモ、巨額の投資さらにムダになる。

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031119/100659/

同社によると,EDGEサービスの伝送速度は120kビット/秒から130kビ
ット/秒になるという。伝送速度が数十kビット/秒程度のGSM/GPRSと,
同社が2004年から始める予定にしているW-CDMA技術による高速サー
ビスの中間サービスという位置になる。

 サービス地域は,同社が現在採用しているGSM/GPRSの提供地域と
ほぼ同じ。全米の6500都市と3万マイル(約4.8万km)のフリーウエイをカ
バーし,人口では2億1500万人が対象地域に含まれる。米国以外でも,
傘下の通信事業者を通じて,カナダや中米の一部,カリブ地域でも提供
する予定だ。
 AT&T Wireless社に出資するNTTドコモはここ数年でW-CDMAへの移
行を一気に進めたが,AT&T Wireless社の場合,当面はEDGEがデータ
通信用ネットワークの主流になるものとみられる。AT&T Wireless社は,
EDGEを「第3世代移動体通信サービス(3G)」と位置づけており,積極的
にEDGEの普及を図る意向だ。
71非通知さん:03/12/24 15:39 ID:HCa5xSiN
ドコモ巨額出資のAT&T Wireless社はW-CDMAを放棄、
EDGE(拡張GSM/GPRS方式)を採用!!

ドコモ、巨額の投資さらにムダになる。

つづき

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031119/100659/

今回の発表では,英Sony Ericsson Mobile Communications社のEDGE
対応PCカード「GC-82」を発表した。価格は149.99米ドル。
 このほか,EDGE対応の携帯電話機としてはフィンランドNokia社の
「Nokia 6200」「同3200」,米Motorola, Inc.の「T725」がある。展示会場で
は,これらのPCカードと携帯電話機も出展した。AT&T Wireless社は,出
展企業以外にも,NEC,米palmOne社,米Research In Motion(RIM),韓
国Samsung Electronics Co.,Ltd.社,ドイツSiemens社などもEDGE対応の
携帯電話機や携帯型情報機器(PDA)を提供するだろうとした。

 AT&T Wireless社は,今回のサービス開始にあたり半導体メーカーから
サービス提供事業者に至るまで,幅広い支持を取り付けた。例えば,米
Broadcom社はSony Ericsson社のGC-82が同社の技術を採用したこと
を明らかにしたうえで,EDGE支持を表明した。Broadcom社は,GC-82向
けにベースバンド・プロセサ「BCM2132」などを提供する。このほか,
Agere Systems社もEDGE対応の通信ICを発表したばかりである。
 AT&T Wireless社の技術陣は,Nokia社とつながりが強いとされる。
Nokia社はAT&T Wireless社を通じてEDGE技術の普及を図ることで,日
本メーカーを押さえ込もうとしているようにも見える。少なくとも米国で
は,日本メーカーが築いたW-CDMAの経験は当面の間,封じ込まれるこ
とになる。
72非通知さん:03/12/24 15:40 ID:XvZ6T/Fl
まあ、ブツを待ちましょう。
どうしたって仮定から結論しかできないし。

しかし、本当でないとショボーソだが本当なら今までのFOMAはショボーソ……。
73非通知さん:03/12/24 15:47 ID:Encq7DwL
>>72
まぁ、そんなもんだよ。
2051が出たときも、それまでの2002は"さようなら"扱いされた。
74非通知さん:03/12/24 18:10 ID:ww9EJaA2
>>70-71
無駄になったからどうだっていうんだよ。
75非通知さん:03/12/24 18:43 ID:HCa5xSiN
>無駄になったからどうだっていうんだよ。

アホなドコモはAT&Tの株を買わずに大半はワラント(オプション)を
かっちまったんだよね。

わかりやすく言うと、株を買ったのではなく、大半はある時期の
株価がある範囲にある場合、その株をいくらで買うという権利を買った
んだね。外資証券会社にダマされて。

で、株価が設定の範囲になければ、その権利は日限とともにパア。

www.ntt.co.jp/ir/pdf/03/p13.pdf
NTT 及びNTT ドコモは、投資価値の下落が一時的であるかどうかを判断するために関連会社の事業
展望を検討しました。この際にキャッシュ・フロー予測、第三者による評価やその他の財務情報、並びに適用可能な場合は株価分析が使用さ
れました。当該検討・評価の結果、一定の投資について一時的ではない価値の下落が見られると判断し、2002 年3 月期に、税効果4,743 億
5 百万円調整後で6,537 億51 百万円の減損額を計上しました。税効果調整前の減損額は、AT&T Wireless が6,644 億93 百万円、KPN
Mobile N.V.が3,204 億81 百万円、KGT が364 億61 百万円、3GUK が564 億44 百万円及びその他が501 億77 百万円であります。減損額
は、連結損益計算書の「持分法による投資利益(損失)」に計上されております。さらに、2003 年3 月期には、税効果2,255 億35 百万円調
整後で合計3,195 億64 百万円の減損額を計上しております。税効果調整前の減損額は、AT&T Wireless が2,840 億78 百万円、3GUK が
1,232 億45 百万円、KPNM が1,178 億98 百万円、KGT が96 億19 百万円及びDoCoMo AOL,Inc.が102 億59 百万円であります。これら
の減損額は、連結損益計算書の「持分法による投資利益(損失)」に計上されております。

76非通知さん:03/12/24 18:46 ID:HCa5xSiN
>無駄になったからどうだっていうんだよ。

で、うまく行くとAT&Tの大株主になって、米国でW-CDMAを
勧めるはずだった。しかし、オプションで失敗して、大株主に
なれなかった。AT&Tは当初の数分の一の規模で、限られた
都市だけでW-CDMAを実験予定だけど、大勢はEDGEに決してしまった。

その上AT&Tは会社組織が変わって、ドコモの株主としての権利は
どんどん低下。つまり過去ドコモがAT&Tに投じた投資(約1兆)は
まんま損失になった上に、米国ではW-CDMAの目が無くなったということ。
7774:03/12/24 21:24 ID:ww9EJaA2
>>70の記事をよく読むとさ

伝送速度が数十kビット/秒程度のGSM/GPRSと,
同社が2004年から始める予定にしているW-CDMA技術による高速サー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビスの中間サービスという位置になる。
    ~~~~~~~~~~~~~~
結局W-CDMAはやるんだよ。てか、予定してんじゃん。
ここでW-CDMAを破棄したら、契約違反にならない?
他に、こんな記事もある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030724/7/

漏れはこんな風に考えたけど、専門的な知識無いから微妙。
スレ汚しすまそ。

とりあえずAT&TワイヤレスがW-CDMAをやろうがやるまいが私生活にはなんら支障が出ないし、
アメリカに行く時だって当分はGSMでのローミングだし、ドコモが1兆どぶに捨てたって
潰れないだろうからいいけど。
それより、早く900iが出てくれな(ry
78非通知さん:03/12/24 21:51 ID:dzNz6p62
>>77
>結局W-CDMAはやるんだよ。てか、予定してんじゃん。
>ここでW-CDMAを破棄したら、契約違反にならない?

>>76
AT&Tは当初の数分の一の規模で、限られた都市だけで
W-CDMAを実験予定だけど、大勢はEDGEに決してしまった。
79非通知さん:03/12/24 22:30 ID:2a6AM7QZ
AT&T Wireless社の場合,当面はEDGEがデータ
通信用ネットワークの主流になるものとみられる。AT&T Wireless社は,
EDGEを「第3世代移動体通信サービス(3G)」と位置づけており,積極的
にEDGEの普及を図る意向だ。
80非通知さん:03/12/24 22:36 ID:2a6AM7QZ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12220.html

両社は、2000年12月に締結した投資契約書において、2004年6月
までに米上位50市場のうち13市場でW-CDMA方式による3Gサービ
スを導入すると定めていた。今回の発表により該当条項が見直さ
れ、2004年12月末日までにサンフランシスコ、シアトル、ダラス、サン
ディエゴの4都市で、W-CDMA方式による3Gサービスが開始される
ことになる。ドコモでは見直しによる導入時期の先延ばし、および市
場規模縮小の理由を「人口密集地域にターゲットを絞った方が投資
効率が良いと両社が判断した為」としている。

13市場から4都市での実験に格下げされています。
81非通知さん:03/12/24 22:44 ID:2a6AM7QZ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/24/nebt_10.html

米AT&T Wirelessは7月23日、同社に出資しているNTTドコ
モが設定した期限に間に合うよう、米国で次世代携帯電話
ネットワークを立ち上げるために必要な機器を注文したこと
を明らかにした。

 同社は2004年12月31日までに、3Gの商用サービスを米
国4都市で立ち上げることを求められている。もしこの期限
が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返
還しなければならない。

もしこの期限
が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返
還しなければならない。

もしこの期限
が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返
還しなければならない。
82非通知さん:03/12/24 22:44 ID:2a6AM7QZ
もしこの期限
が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返
還しなければならない。
83非通知さん:03/12/24 22:50 ID:54wpMEuj
しつこいよ
84非通知さん:03/12/24 22:51 ID:2a6AM7QZ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/com08.htm

 余談だが、AT&T WirelessによるEDGE採用により、AT&T WirelessのW-CDMAへの対応
が遅れるという観測もある。NTTドコモは、AT&T Wirelessに出資しており、同社が米国での
W-CDMA導入の足がかりとなる考えられていた。しかし第2世代方式であるGSM方式で高
速なデータ通信を実現するEDGEがあるなら、現時点では、インフラへの新規投資が必要
なW-CDMAに移行する理由がなくなってしまうからだ。
85非通知さん:03/12/24 22:54 ID:2a6AM7QZ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/com08.htm

基調講演の前日に、競合企業の1つAT&T Wirelessが、EDGE(Enhanced Data rates for
Global Evolution)方式によるデータ通信サービスを、全米で開始すると発表した。それまで
AT&T Wirelessは、GSM方式によるGPRS(パケット通信)でデータ通信サービスを行なって
いたが、EDGE方式では、最大384kbpsでの通信が可能になる。GPRSでは、理論的な最大
値が171.2kbpsであり、通常は28kbps程度で利用されている。これに比べてEDGEでは、100
〜130kbpsと高速なデータ通信が可能になる。

 余談だが、AT&T WirelessによるEDGE採用により、AT&T WirelessのW-CDMAへの対応
が遅れるという観測もある。NTTドコモは、AT&T Wirelessに出資しており、同社が米国での
W-CDMA導入の足がかりとなる考えられていた。しかし第2世代方式であるGSM方式で高
速なデータ通信を実現するEDGEがあるなら、現時点では、インフラへの新規投資が必要
なW-CDMAに移行する理由がなくなってしまうからだ。
86非通知さん:03/12/24 23:11 ID:2a6AM7QZ
>もしこの期限
>が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返
>還しなければならない。

62億ドルといえば7000億円かぁ。
アリバイのために4都市で営業サービスすれば、7000億返さなくて
良いんだね。ごくろうなこった。
87非通知さん:03/12/24 23:25 ID:rIsLLrg3
>>69
制御チャンネルの問題だから網が対応するまでは新機能を
殺してあったというのはもっともらしい説明だが、
Rake受信に関しては、その名称通り受信に関する所で
網の対応うんぬんは全く関係ない。

何か対応する必要があるとしても、別の箇所であろう。
88非通知さん:03/12/24 23:27 ID:nYSOeTYC
ID:2a6AM7QZしつこいよ
あうヲタか?じゃなかったら糞ムーバ厨だな
そんなにFOMAいやならTu-Ka逝けよ
89非通知さん:03/12/24 23:49 ID:nYSOeTYC
つーか何気に>>71の記事見ていたんだがこんな文あったな


AT&T Wireless社の技術陣は,Nokia社とつながりが強いとされる。
Nokia社はAT&T Wireless社を通じてEDGE技術の普及を図ることで,日
本メーカーを押さえ込もうとしているようにも見える。少なくとも米国で
は,日本メーカーが築いたW-CDMAの経験は当面の間,封じ込まれるこ
とになる。

NokiaとAT&T Wirelessの談合による日本メーカー封じだったわけだな
そういうNokiaは某駄にW-CDMA端末を販売してるくせによ
NokiaとAT&T Wirelessの糞共は氏ね

90非通知さん:03/12/24 23:55 ID:2a6AM7QZ
>NokiaとAT&T Wirelessの談合による日本メーカー封じだったわけだな

まあ、欧州は米国に席捲されるのはイヤだが、イエローマンキーに席捲される
よりはマシ。結局欧州と米国は同じアナのムジナ。いかにドコモとドコモの
新規発行株を買って数兆円貢いだイエローマンキーからムシるかの問題。
結局欧米人と混血するしかないのかね、イエローマンキーには。4都市で
形だけの営業サービス(客は身内数名)で7000億ムシれるのだからいい
話だね。
91非通知さん:03/12/25 00:08 ID:FZYdSuOQ
というか、クアルコムの国アメリカにW-CDMAの風穴を開けただけで十分では?
Nokiaにそそのかされたみたいだが、
CDMA2000になるよりはマシだっただろう。

しかし、欧州勢は日本勢をかなり恐れているようだね。
モトローラなんて、降参してドコモ陣営に入ってきちゃったし。
王者ノキアも、NECに押されていてかなり厳しいんだろうな。

ハチソン3Gは各国での3Gサービス向けに、
モトローラ端末に加えてNEC端末を大量発注。
また、ハチソン3G UKの基地局は南部がNEC/シーメンス製・北部がノキア製になっているとのこと。

確実に日本メーカー(てかNEC)の台頭は無視できなくなっている。
このまま各地でW-CDMA開始ラッシュになると、NECが第二のサムスンになるだろうな。
ノキアはそれを恐れているのではないかと…
92非通知さん:03/12/25 00:23 ID:LKo5A9fn
冷静に業界地図を見てみれば、当初は対米国で結束してたWCDMA陣営が
ガタガタになっちまったことが露呈した1年でしたね。欧州のベンダ系企業は
筆頭格のEriccsonとNokiaからしてEDGEに寝返っちまったし、オペレータも
華僑原資の注入があるハチソン以外は腰引けまくりで塩漬け状態。事実上の
Qualcomm外し規格とされていたWCDMAの主要コンポーネンツも
Qualcommがしっかり掌握して、VGSなんかMSM偶数系のロードマップ
見ないと端末調達計画すらおぼつかない始末。

しかし日本はまたやられちゃいましたね…。登りかけたところでハシゴ外されて。
準国策技術として技術面でも投資面でも邁進してきたのに、根っこのところで
お人好しというか、世界のICT企業相手の駆け引きで見事に完敗してしまった。
4Gでは三度目の正直で「Docomo&KDDIタッグで世界獲り」の悲願を
叶えて欲しいものだな。WCDMAはもう適当に敗戦処理やってくれればいいから。
93非通知さん:03/12/25 00:47 ID:gaQghvQ4
>>88
キャリアヲタはヨソへ消えれ
ドコモの投資失敗の記事が何故FOMA叩きになるんだろうか
94非通知さん:03/12/25 01:00 ID:6UxfEPzo
>>93
元々WCDMAは技術的に困難で難しいと批判され続けてきているわけで。
今回の事例が
ドコモのWCDMAすなわちFOMA批判につながるのは当たり前だよ。
95非通知さん:03/12/25 01:31 ID:FZYdSuOQ
>>92
禿同。
結局、最終的には自社の利益を目指してるのはどこも変わらないからねぇ。
対米なのはいいが、かといって欧州も欧州で…
この業界で「統一規格」なんてほんと名ばかりな気がするね。
まぁ欧米タッグに潰されたアナログハイビジョンよりはマシな状況だと思うけど。

結局、ヨーロッパでW-CDMAが進まないのは、
今展開すると日本メーカーにやりたい放題にやられるからでしょう。
ノキアらへんがオペレーターに圧力をかけてるとか。
表向きでは「免許&ITバブル崩壊で経営が厳しい」とか言ってるけど、
本当に経営が厳しいのなら、免許を返すぐらいのことはしてるんでは?

ノキア、エリクソンあたりのUMTS端末が成熟してGOサインが出るまでは、
日本メーカーは足踏みを強いられるだろうね。
それまではハチソン3Gを軸にまったり展開していくしかない。

こうみると、ドコモの海外投資って、
ものすごく意味のあることだったんだな…
96非通知さん:03/12/25 01:33 ID:6UxfEPzo
>>95

そりゃ話の流れを無視してドコモに都合よく取りすぎ。
97非通知さん:03/12/25 01:42 ID:4Tlegclo
>>81
> 同社は2004年12月31日までに、3Gの商用サービスを米
>国4都市で立ち上げることを求められている。もしこの期限
>が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返
>還しなければならない。
4都市の一部で実験的に、最小限の投資で、はじめるみたいだよ。
98非通知さん:03/12/25 09:47 ID:HBQfvnWj
>制御チャンネルの問題だから網が対応するまでは新機能を
>殺してあったというのはもっともらしい説明だが、

制御チャンネルのレイク受信を3系統でやると、電池が持たなく
なる。異なる基地局からの制御チャンネルは異なったタイミング
で来るから、間欠動作のアルゴリズムが難しくなる。もし端末が
非移動中と判断されればチャンネル数を絞ることもできる。いずれ
にせよ、現在の端末はカタログ上の待ち受け時間を稼ぐために
制御チャンネルを仕様どおり見張っていないのが原因。
さんざドコモは待ち受けの非着信は高速移動時の非着信を否定して
きたのに、こんどは制御チャンネルのレイクのフィンガーをふやし
ますとか、過去の自分の発言を否定しているようなものだ。もし
非同期で複数のフィンガーをみはると、実質待ち受け55時間位
、ちょうどまる一日実用電池寿命しか持たないと思われ。
99非通知さん:03/12/25 13:19 ID:0pilK4xH
前スレ辺りに書いてあったやつだろ?
確か昔クアルコムは指摘してたよな。
基地局サーチを16回に1回(30秒に1回)程度に減らして、その間は
同じ基地局の呼び出しだけを受信し続けるようにすると
待ち受け時間は2.5倍になるとか。。

でも移動中とか、フェージングでその基地局からの電波の品質が
劣化すると着信に失敗するとも指摘していたはず。
で、W-CDMAを同期モードで運用すれば改善するよとも。。
100非通知さん:03/12/25 14:53 ID:By/QaP5P
>>95
禿同。
シャープやNECに端末大量発注っておいおい…
別に経営が厳しいところばかりではないし。
imodeの普及も順調なようで、、、欧州も、
冗談だと思っていたが、以前誰かが書いていた「ドコモの世界戦略」に恐れをなしたのかもな(藁
自分とこの利益確保が優先されるわけで。クアルコムの世話にならなくても
日本から技術提供受けたり日本の端末買ったりしたら、端末陣との繋がりも薄くなって力は無くなるし。
日本が第二のクアルコムになったらWCDMAを支持した意味が無い。
101非通知さん:03/12/25 15:02 ID:By/QaP5P
>>99
で、クアルコムの指示を受けているVGSが安定していると言う事だが、、、
これについてはどうなんだろうね?
102非通知さん:03/12/25 15:04 ID:X2lz4SSN
いくら安定してても待受け時間が200時間未満じゃあな。あうもVGSも使えねえよ。
103非通知さん:03/12/25 15:06 ID:ZcIbzntD
>>95>>100
欧州の大手キャリアは潰れかけまでいったぞ?
政府が助けるっていってただろ
104非通知さん:03/12/25 15:11 ID:6UxfEPzo
つーかWINもFOMAもガンガン使ってるとバッテリ半日強しか持たん。
105非通知さん:03/12/25 15:13 ID:ZEkO6cME
>>101
もともとドコモが電池の持ちに拘るのは、日本市場を考慮した考え。
しかしアメリカなどは1日持てば良いという考えから、
クアルコム製のチップは、そこまで電池の持ち時間は増えていない。
つまりFOMAと違ってVGSは無理矢理サボっているわけではないのでは?

そもそもV801SAが電池1,100mAhなのに連続待ち受け時間が180時間ってのは、
普通のCDMAから考えると変。っていうか電池食い過ぎ。つまり安定した
W-CDMA端末ってのは電池食いまくるはずなんだよ。なのに800mAh弱の電池で、
300時間以上持つFOMAってのは、受信をサボりまくってるとしか考えられない。
106非通知さん:03/12/25 15:16 ID:By/QaP5P
>>103
全部がそうではない。
>>102
実際の待受けはそれよりもっと短い(AU)ボーダは持ってない。
107非通知さん:03/12/25 15:20 ID:X2lz4SSN
1日持てばいいって言うけど、毎日充電できる環境とは限らないだろう。
外泊とかどうするんだ。充電器持ち歩くのは不便じゃないのか。
108非通知さん:03/12/25 15:24 ID:By/QaP5P
>>105
確かに(w
まぁV801SAの場合、端末がスライドだからバックライトオフでも液晶が電池を食う
しかもQVGA。900iの場合、移動時だろうが2つ折だから閉じている間は液晶オフに出来る(メイン)。
そのへんも加味できると思われ。
900が全部2つ折なのはそのせいか(w?

で、受信をサボってる割には300時間で>>98の言う通りならいよいよ怪しい。
しかもお茶netの情報は信憑性がある。

さあ、香ばしくなってきました。
109非通知さん:03/12/25 15:27 ID:6UxfEPzo
>>107

全然使わなければ2〜3日は持つ。それで十分。

充電できないこと分かってるのにガンガン使ったらmovaでもFOMAでも困る。それは無計画なだけ。
110非通知さん:03/12/25 15:30 ID:9bye3T4l
現行FOMA機でも明らかにau端末よりバッテリー持ちいいよ。
>>104はどうせFOMA使ったことないんだろ。
文面ですぐわかるよ。
ガンガン使ってればauと変わらないだろうという
安易な憶測だということが見て取れる。
111非通知さん:03/12/25 15:30 ID:By/QaP5P
>>103
で、>>95の言う通りなら、ソニーエリクソンがドコモからの
端末開発資金を蹴ったのも説明がつくと。
112非通知さん:03/12/25 15:35 ID:eGzbmrBv
>>110
あうヲタは使ってないのに平気でFOMAを貶すからな。
で、君はauとFOMAの何の機種を比較して言ってるの?
そして実際どれくらい差がある?
113非通知さん:03/12/25 15:38 ID:fDhp3bYV
>>110
昔→FOMA N2701
今→AU INFOBAR

電池の持ち →FOMAの勝ちですね〜
総合で今の段階で使えるのは →AUですね〜
114非通知さん:03/12/25 15:42 ID:9bye3T4l
>>112
N2051とA3012・A3014・5301T です。
家を出て帰ってくるまでにauだとしょっちゅう電池切れで、
頑張って電池マーク残り1個。
FOMAにしてから家に帰るまでに電池切れになったのは購入してから
半年たっても5回くらいしかありません。
ほとんど電池マーク2個で持ちこたえます。
使い方はアプリの2chとメールですね。通話もたまにします。
また、使わないと余計FOMAのが電池持ちのよさが目立ちます。
ちなみに私は通勤に片道2時間、往復で4時間というヘビーな移動マンですw
115非通知さん:03/12/25 15:45 ID:9bye3T4l
>>113
使えるのもFOMAなんですけど?
マルチタスクの良さは、一度わかるともう他は考えられません。
webコンテンツもFOMAとauでもFOMAの方が充実しています。
というか、auのコンテンツのしょぼさに嫌気がさしてドコモに
したという理由もありますが。
116非通知さん:03/12/25 15:47 ID:OkYXYkqL
>>114
なるほど。やっぱり電池の持ちが期待できるのはFOMAなんだね。
クアルコムチップのauとVGSはダメダメだ。
117非通知さん:03/12/25 15:50 ID:6UxfEPzo
俺は「どっちのほうが」なんて一言も言ってないのだがなあ。
ガンガン使ったらどっちもダメと言ってるのだが。

ここのFOMユーザはA余程待ち受け時間にコンプレックスがあるみたいだな。

118非通知さん:03/12/25 15:52 ID:9bye3T4l
>>116
私は比較的ガンガン使う方で、最近は通話も頻度が多くなり、
電車の移動中にアプリもメールも使いますが、それでも体感、電池マーク
ともに明らかにFOMAの方が持ちが良いです。
これは気のせいなんかじゃありませんよ。
900iはホントに楽しみで期待しています。
119非通知さん:03/12/25 15:53 ID:NiqUeNQ2
>>117
具体的な機種名と実際の使用状況を書けよ。
ガンガン使って半日強って抽象的すぎるぞ。
120非通知さん:03/12/25 15:54 ID:9bye3T4l
>ID:6UxfEPzo

FOMA使ったことありますか?
なくてここでイチャモン付けてるようにしか見えませんが?
121非通知さん:03/12/25 15:56 ID:fDhp3bYV
>>115
仕事で(都内で)移動しながら使う率が大きいので、
電波はAUの方が使えてます。
その代わり電池の持ちの心配は大きいですね。
webコンテンツは少ないけど、必要最低限って感じます。
マルチタスクは便利ですね。それは認めます。

比率が仕事よりなので、電波優先での発言です。
122( ・∀・)さん:03/12/25 15:56 ID:0GPGUsRk
味ぽんでもガンガン使ったら半日持たないよ。
123非通知さん:03/12/25 15:58 ID:fDhp3bYV
121
あと、メール機能も。
124非通知さん:03/12/25 15:59 ID:9bye3T4l
>>121
最近では移動時でもauとほとんど変わりありませんよ。
むしろ圏外になったり不安定になる部分的なエリアはauの方が
多いと感じます。
地下鉄はまだまだですが、3月にはほぼすべて通話エリアになりますよ。
ところであなたもFOMA使ったことありますか?
あなたもないようですか?
125非通知さん:03/12/25 16:00 ID:fDhp3bYV
>>124
>>113からの流れです。
N2701使ってました
126非通知さん:03/12/25 16:02 ID:9bye3T4l
おっと失礼。>>113で昔N2701とありますね。
2701ならMOVAも使えるんだからエリアは問題ないと思うんですけどね。
今じゃMOVAモードでもメール自動受信できるしマイメニューも登録できるし。
127非通知さん:03/12/25 16:05 ID:ZEkO6cME
>>124
それどこ…?ちなみにauのアンテナ表示は電波が弱いという単純なものではないので…。
ちなみに3月までに地下鉄全駅が使えるようになるという予定、聞いたことありません(w
128非通知さん:03/12/25 16:07 ID:fDhp3bYV
>>126
デュアル自体には問題は感じませんでした。
本体の機能も良かったですね。
本体の比較対照がINFOBARなのでそう感じるかもしれませんが。

FOMA時における着信の不安定さがキャリア替えの最大の要因です。
もう一度MOVAに戻っても良かったんですがね。
129非通知さん:03/12/25 16:08 ID:9bye3T4l
>ID:6UxfEPzo

>>120での回答がまだですが?
やはりFOMAを使ったこともないのに、auと変わらないなどと
たわごとを言っていたようです。これだからあうヲタは・・・
FOMAは使えないだとか批判してたり分かったようなことを言ってるのって
90%近くがあうヲタの仕業なんだよな〜
130非通知さん:03/12/25 16:09 ID:9bye3T4l
>>127
まずお聞きしますが、あなたは1ヶ月以上FOMA使ったことありますか?
それと、誰も全駅が使えるようになるとは言っていませんが?
131非通知さん:03/12/25 16:15 ID:9bye3T4l
>ID:ZEkO6cME

返答がありませんね。
>ちなみにauのアンテナ表示は電波が弱いという単純なものではないので…。
これも根拠がありませんね。それ以前に意味不明ですが。
一応いっておきますが、私はピクト表示ではなく
同じ路線で、通話しながらでの感想ですので、勝手なご想像は
ご遠慮いただけますか?auユーザーさん。
132非通知さん:03/12/25 16:15 ID:d9nidDy9
FOMAとauという個別のローカルオペレータの着信やら電池やらの話は 別スレでお願いできないかな。ここはもっと総論的な話をするスレなので。
133非通知さん:03/12/25 16:15 ID:ugXeFFoU
ちょっと追及するとすぐボロが出るな。あうヲタのFOMA使えねえ発言は。
134非通知さん:03/12/25 16:18 ID:9bye3T4l
FOMAを使ったことがないにも関わらず、知ったような振りをして
シャシャリ出てきた愚か者2人です。
       ↓

104 :非通知さん :03/12/25 15:11 ID:6UxfEPzo
つーかWINもFOMAもガンガン使ってるとバッテリ半日強しか持たん。
127 :非通知さん :03/12/25 16:05 ID:ZEkO6cME
>>124
それどこ…?ちなみにauのアンテナ表示は電波が弱いという単純なものではないので…。
ちなみに3月までに地下鉄全駅が使えるようになるという予定、聞いたことありません(w
135非通知さん:03/12/25 16:50 ID:6UxfEPzo
>>119

N2701とW11H。
客先行ったけど午前中ずっと待機のときとかに
ガンガンやってると、どちらも昼1時〜2時くらいで終了。

あと元々俺はFOMA批判なんてしてないぞ。
136非通知さん:03/12/25 16:58 ID:FZYdSuOQ
すいません、ここはW-CDMAとCDMA2000のスレで、
FOMA VS auのスレではありません。
厨房はお帰りください。
137非通知さん:03/12/25 17:16 ID:imahVrKX
aFOMAヲタは帰れよ。
俺もFOMAはかなりよくなったと思うけど、
人によりけりだろうに。


なんか最近ようやくFOMAが普及しはじめたと思ったら、
厨房ばっか増殖しはじめたな…。


やっぱ元MOVAヲタはタチ悪い。自分中心で世の中がまわってると思ってるから。
138非通知さん:03/12/25 17:22 ID:ZEkO6cME
>>131
FOMA?あるよ、N2701。実際に電車に乗った時実験。
FOMAモードで実際に着信しなかった。着信率50%。(10回中5回)
悪いがあうヲタにしないでくれ。ずっとDoCoMoメインで使ってきたんだから…。
今月au契約してメインにしてるのは認めるが…。ただVodafoneも5月に契約した。
まぁ早い話、どのヲタにも属してないと言ってくれ。

ほぼだろうがほとんどだろうが、そんな話は聞いたことねぇな。
聞いたのは「12月末までに都営地下鉄4路線45駅でも使えるようになる。」
てな話だけだ。何ならソース出してくれないか?

うん、俺が言いたいのはそれだけだ。
てか、やっぱそんなにW-CDMAって難しいんかな?ちょっと不安。
139非通知さん:03/12/25 17:25 ID:w3P3LNlI
結局待ち受け時間延びたけど
その分着信率が落ちたっていうオチ?
俺は待ち受け短くしてでも着信率上げるべきではないかと思うんだが・・・
結局着信率は上がらないの?WCDMAってその辺キツイの?教えてエロい人
140非通知さん:03/12/25 17:25 ID:MLESowqo
FOMAユーザーを騙るあうヲタってみんなN2701なんだな(w
凄い偶然
141非通知さん:03/12/25 17:30 ID:6UxfEPzo
もーなにがなんやら。
なんでもあうヲタにしたい香具師ばかりでわけワカラン。
まともな人はアホがいなくなるまで離れてることをススメル。俺もそうする。
142非通知さん:03/12/25 17:39 ID:oi54ntGA
>>139
CDMAって符号拡散されたデータを復号しなくちゃなんないんだけど
復号のキーの1つである時間を同期してあるCdmaOneはそのぶん手当たり次第復号する必要が少なくなるの。
W-CDMAは同期してない分、GPSは必要ないんだけど
復号する資料が足りないのとデータが複雑だから計算処理がそりゃもう大変。
なので時間あたりの消費電力も増えるわ、電波を受信している時間も長くしなければならないわと。

出来る限りヒット率上げて受信時間短くしているのだろうけど同期していたほうがいいのはあたりまえだしね。
1Xの何倍もチップの性能が必要だから同じ技術レベルで作ったら
自然とa1xの方が電力消費は下がるわなと
143非通知さん:03/12/25 17:45 ID:w3P3LNlI
>>142
なるほど
着信率そのものが上がらないのは
元々の仕様段階で
相当数の計算を要求されるのね
じゃ、仮に900シリーズの待ち受け時間を短くしても
着信率が上がるかどうか分からないし保証出来ないって事?
まぁ、それなら割り切って待ち受け時間を長くした方が正解かも
144非通知さん:03/12/25 17:52 ID:Fx1e53AA
FOMAスレは狂信者ばっかでつまんないからここへ来たのに
ここにも狂信者が来てたのか・・・残念。
145非通知さん:03/12/25 17:53 ID:aw3Nje37
>>143
なんか勘違いしてるんじゃない。
CDMAを無理やり捻じ曲げてるW-CDMAは異端ってこと。
146非通知さん:03/12/25 17:56 ID:VF43Ng+2
>>145
それは日本のW-CDMAもヨーロッパのW-CDMAも同じなんですか?

つうか、日本の方式とヨーロッパの方式はどこがどう違うんだろう。
それとも同じなのかな。

だれか教えてください。
147非通知さん:03/12/25 18:11 ID:ZEkO6cME
>>146
日本もヨーロッパもない。リース99とリース2000の違いを言いたいのかな?
NTTDoCoMoは、世界に先駆けてW-CDMAを使おうとしたために、
W-CDMAの規格が大方決定した段階で採用しちゃったわけ。それがリース99。
しかしその後、W-CDMA方式の規格が若干変更になったのね。
大きいのは2点。1つは基地局が端末を呼び出すための仕様の大幅な変更。
あと1つは非同期方式ばっかりだから関係ないかもしれないけど、
一応W-CDMAでも同期方式を取ることができるようになった。
まぁ、この時点でW-CDMAは厳密に言うと「DS-CDMA方式」になったわけだ。

この新しいW-CDMA方式を採用したのがVodafone。
Vodafoneといえばヨーロッパのイメージがあるからな。

たぶんNTTDoCoMoとVodafoneのW-CDMA方式の違いを言いたいのだと勝手に予測。
違いは上記に書いた通り。
148非通知さん:03/12/25 18:25 ID:VgNGRj4v
データの複合する間隔を2.5倍に広げると着信率は約70%低下し、待ち受け時間は約2倍に増えるらしい

もちろん上限はあるが
149非通知さん:03/12/25 18:26 ID:8Eo4DqHz
卓上での数字ではW-CDMAが勝っているんだけど、
実際に使ってみると、
ありゃりゃといった感じ。
150非通知さん:03/12/25 18:27 ID:e5CfSBec
もしかして、ボダのW-CDMAは同期式なん?



あ、同期にはGPSが要るんだっけか…?
151非通知さん:03/12/25 18:28 ID:VF43Ng+2
>>147
ああ、そう、そのへんのことです。
ボーダホンはドコモと違うヨーロッパ方式とか聞いたもんで。

どーもありがとう。

そうか、W-CDMAでも同期型ができるようになったのか。
そうするとやっぱり同期型の方が原理的にはすっきりしているっていうか、
理に適っているんでしょうかね。

待ち受け時間にもメリットがあるとすると、
AUの待ち受けが短めなのは電池容量の違いかな。

152非通知さん:03/12/25 18:29 ID:YO6bQJWl
付け加えるならリリース99はNTTDoCoMoのみ採用、他の国はリリース2000を採用している、
だからFOMAは海外では使用できない。 元々3Gは最初から国際ローミングを念頭において
開発されているのにそれが出来ないFOMAは現在、片手落ち状態、早くリリース2000に
対応する事が世界的にもビックキャリアとなっているNTTDoCoMoの責務だと思う。
153非通知さん:03/12/25 18:30 ID:HBQfvnWj
>むしろ圏外になったり不安定になる部分的なエリアはauの方が
多いと感じます。

それは信じがたいね。10%-20%位着信を取りこぼしますよ。
だいたい建物内と移動中ですね。ビジネスにはこれ一台では
無理だと思います。AUは地下やエレベータ以外は殆どとり
こぼしません。ですからAUが会話専門、FOMAはネット専門
(電波の良いところで)で、電波が悪いところではEZ-webです。
その当たりが現在の実力じゃないですか。

900iがどうなるかは楽しみですね。ochaでネコさんが、その当たり
が900iで改善すると書いているので、早く試して見たいですね。
154非通知さん:03/12/25 18:32 ID:9sARAPfn
FOMAこそ世界初の為に欠陥仕様を突貫リリースしたなんちゃって第3世代
155非通知さん:03/12/25 18:32 ID:ZEkO6cME
そもそもW-CDMAを非同期にしようといった奴の顔を見てみたい…。
ちなみにVodafoneのW-CDMAも非同期。
対アメリカのために作られたW-CDMAでGPSを採用するのは嫌なんじゃない?
156非通知さん:03/12/25 18:35 ID:VF43Ng+2
ヨーロッパは独自の測地衛星を打ち上げるような話もありますよね。
そのシステムが出来たらW-CDMAも同期するようにするのかな。
157非通知さん:03/12/25 18:35 ID:NzuBbcdX
結局、ドコモの本音は、
「W-CDMAで儲けてくださいな、そのかわり多大な投資が必要ですけどね。儲からないのは
日本のiモードのようなコンテンツが造れないあなたの国の事情でしょう。そんなの知らんわな」
、ってくらいの携帯規格でしかないわな。
お子ちゃま国、日本ならではの企画やな。
IP携帯で米国に席捲されるが日来るのも目前かと思う。

158非通知さん:03/12/25 18:36 ID:8Eo4DqHz
何故auがよく途切れるのか。
それはあなたの機種がカシオだから。
東芝でも使いなさい。
159非通知さん:03/12/25 18:36 ID:VF43Ng+2
測地衛星じゃなくて測位衛星でしたか。
失礼。
160非通知さん:03/12/25 18:37 ID:fDhp3bYV
>>158
そんなにメーカ−によってばらつきがあるものですか?
161非通知さん:03/12/25 18:42 ID:FZYdSuOQ
上に挙げられた同期非同期の話は何年も前からよく言われてる話だが、
結局は机上の空論なので、
実際には技術の進歩と気合いでどうにかなってしまう、ということがよくある。

だってちょっと前なら「無理」と笑われたであろうCDMA方式を、
現にクアルコムが実用化してしまっている。
理論だけで語ってると痛い目に遭うと思うよ。

その間引き説だって、
N2002→N2051→N2102Vで着信率他と待受時間が同時に向上している
という事実を満足に説明できてないと思うが。
162非通知さん:03/12/25 18:44 ID:ZEkO6cME
俺はN2051の着信率が向上したとは思わない。
いや、逆に落ちたと思う…。
163非通知さん:03/12/25 18:45 ID:e5CfSBec
docomo使ってた頃には思いもしなかったこと、
それがau端末の感度のばらつき。

ちなみに漏れは感度がいいと言われてるK使ってますが、
感度最悪と言われるCAよりも悪いです。

KDDIに勤める知り合いによると、昔の機種の方が感度がいいんだそうな。
164非通知さん:03/12/25 18:45 ID:VF43Ng+2
>>161
>気合いでどうにかなってしまう

イイ表現ですねw

実際仕事で技術的難関にぶつかったとき、
そういうことはよくありますな。
165非通知さん:03/12/25 18:46 ID:FZYdSuOQ
>>157
根本的に…
アメリカ発?IP?圧巻?
新説の登場でつか?
166非通知さん:03/12/25 18:46 ID:8Eo4DqHz
>>160
カツオはいきなり圏外になるんだよ…
以前使っていてかなり鬱だった。
167非通知さん:03/12/25 18:54 ID:HBQfvnWj
>N2002→N2051→N2102Vで着信率他と待受時間が同時に向上している
>という事実を満足に説明できてないと思うが。

基地局の数が増えてエリアが拡充してきたことを考えると
待ち受けは伸びているけど着信率は良くなってないと実感しています。
間引き説というのは正確じゃ無いですね。CDMAの重要な点は一つの
基地局を複数のレイク受信機がマルチパスを吸収して着信率を
上げること。もう一つは、複数の基地局を同時に見張ってソフト
ハンドオーバーを実現することですね。そのために3+3の
6フィンガー程度が見込まれたわけです。ochaのネコさんの話
では、900iで制御チャンネルを3基地局分見張るようになるとか
で、じゃあ今までは何だったのかと言いたい。このあたりの設定
はファームウェアでかなりコントロールできると思うのですが
現在の電子工学の水準ではフィンガーを増やせば電池が減るのは
厳然たる事実なので、それこそ900iが電池寿命を短くせずに
着信が安定するかどうかが非同期w-cdmaの命運を決めるでしょう。
168非通知さん:03/12/25 18:57 ID:0c0wS9eR
AUの携帯の感度にばらつきがあるのは送受信回路の遮蔽に問題あり。
KDDI総研はなにやってんのかと。
メーカーに勝手に作らせるのもたいがいにせいよと言いたいな。
169非通知さん:03/12/25 19:01 ID:HBQfvnWj
待ち受けですけどPDCの場合はTCXOをオンにしてから
PLLの安定時間を見込んでベースバンド回路を働かせて
パイロットを決まった間隔で見張ります。W-CDMAの場合は
一つの基地局しかつかんでいない場合は、その基地局のクロック
に同期して間欠動作できますし、移動していないと判断すれば
レイク系統数を減らして、また間欠を伸ばすことができます。
もし同時に3つまでの制御チャネルを見張るとすると、それぞれ
非同期の基地局のクロックに同期して間欠動作させなければいけま
せんが、TCXOとPLLの安定に時間を要すること、またDSP
などの復帰動作および解析にある程度の時間がかかることを考える
と、フィンガ数以上の倍率で電力を消費することになります。
その当たりが900iで本当に解決できるのか、フィールド実証で
電池寿命が発表してしまった仕様を確保できるのかが峠でしょうね。
170非通知さん:03/12/25 19:02 ID:VF43Ng+2
>>167
ochaのネコさんのカキコを読んだんですが、判らないことが一つ。
ご教授下さい。

>P.S. Rake受信ってのは一つの基地局の電波を強める手法。
>PDCでいうダイバシティと同じでCDMAの最大同時3接続とは意味が違います。

ここなんですけど。
171非通知さん:03/12/25 19:02 ID:bTDQc23S
>>166
カシオ、303〜3012辺りまでは東芝と並ぶ高感度機種だったんだけどねぇ。
5401では通話品質改良のファームウェアがアップされたくらいだし…。

>>168
au最強といわれる東芝機並みの性能を共有出来ればいいのに…
172非通知さん:03/12/25 19:04 ID:VWk+fObO
>>169
ということは、実際に綱改良があった場合は
900iの仕様(寿命)が変わる可能性もあるってことでつか?
173非通知さん:03/12/25 19:09 ID:07R6FW/d
素人発言だけど、切り替え1つで選べればいいのにな。
待受時間優先モードと着信率優先モードを。
174非通知さん:03/12/25 19:13 ID:HBQfvnWj
>電池寿命が発表してしまった仕様を確保できるのかが峠でしょうね。

制御チャネル3フィンガ動作では表記仕様の電池寿命を確保する
ことができないと思います。それは今までのFOMAで一番感度が良かった
T2101Vがすべてをものがっていると思います。東芝のBB技術および
プロセス技術はある面日電をしのぎ世界トップクラスですが、
待ち受けは125時間しか確保できませんでした。また、間欠を
止めると25時間程度の電池寿命でした。そのあたりがFOMAの
真の待ち受けと考えます。結局東芝はW−CDMAのチップ
セットを巨額の費用をかけて新規開発したにもかかわらずW-CDMA
プロジェクトを放棄しているのがその証拠。さらに再度ドコモがF
OMA開発費援助を始めたことがチップセット開発多難なことの証拠です。
175非通知さん:03/12/25 19:13 ID:SScs7HKW
子供はお帰りください。

スペクトラム拡散方式(CDMA)の意味が解る人だけカキコする
そんなスレです。

132 名前:非通知さん 投稿日:03/12/25 16:15 ID:d9nidDy9
FOMAとauという個別のローカルオペレータの着信やら電池やらの話は 別スレでお願いできないかな。ここはもっと総論的な話をするスレなので。

136 名前:非通知さん 投稿日:03/12/25 16:58 ID:FZYdSuOQ
すいません、ここはW-CDMAとCDMA2000のスレで、
FOMA VS auのスレではありません。
厨房はお帰りください。
176非通知さん:03/12/25 19:14 ID:lt3qfmBk
>>171
auで感度最強の東芝機を買ったんですけど、
前使ってたA3012CAよりもA5501Tの方が感度が悪いような感じがしたよ。
スレ違いsage
177非通知さん:03/12/25 19:17 ID:ZEkO6cME
>>171
俺A5403CA契約したけど、多分A5401CAよりは改善されてる気がする。
前に東芝の機種も使ってたけど、今の機種はそこまで差がないように感じる。
178非通知さん:03/12/25 19:17 ID:HBQfvnWj
>P.S. Rake受信ってのは一つの基地局の電波を強める手法。
>PDCでいうダイバシティと同じでCDMAの最大同時3接続とは意味が違います。
>ここなんですけど。

フィンガ数とレイク数が紛らわしいと思いますが、
CDMAの重要な点は一つの
基地局を複数のレイク受信機がマルチパスを吸収して着信率を
上げること。もう一つは、複数の基地局を同時に見張ってソフト
ハンドオーバーを実現することですね。
レイク受信系統数と複数の基地局を受信する受信系統数、その他
制御チャンネルや回線交換など、いろいろ同時に動作させることが
できる受信系統数の合計がフィンガ数です。その割り振りは同じ
ハードウェアでも設定によりある程度動的に変化させることも可能です。
179非通知さん:03/12/25 19:20 ID:ZEkO6cME
>>174
凄く説得力がある発言ですな。
T2101V…凄く良かった…。動作キビキビ、ブラウザサックサク。
感度も抜群。液晶はキメ細かくて綺麗だったけど大きければもっと良かった。
180非通知さん:03/12/25 19:21 ID:SScs7HKW
このスレの話題水準を上げるお願いのついでに、
話題の拡張のお願いをしてみる。
次スレではスレタイ変更とかもしていただけると有り難かったり・・

TD-CDMA(TD-SCDMA)って、
もう数年経ったら世の中の話題になるような場合もあると思うんですが
このスレで先回りして今のうちにネタにしておきませんか?

カキコに頭のいいのがある割には、
HSPDAとかMIMOとかの話題も少ないなあ。
181非通知さん:03/12/25 19:25 ID:w3P3LNlI
逆に言うと画期的なチップが開発されれば
全て上手く良くって事なのかな?
一応今って、FOMAの中では900シリーズが3世代目ですよね?
何世代先になるのかしら?
182非通知さん:03/12/25 19:33 ID:Qvw/CQkD
ハンドオーバー前後で原理的に間欠受信のスケジューリングが困難つうのは
規格上ついてまわるけどさ。
改善は進むよ。漸進的には。
183非通知さん:03/12/25 19:34 ID:VF43Ng+2
>>178
175に「お帰り下さい」といわれそうな素人ですけど、
丁寧に説明していただきありがとうございます。

なるほどね、いままで大雑把な理解でフィンガー数=レイク数だと思ってました。
すこし理解が深まったような気がします。
しかし複数の基地局を同時に見張るとなると、非同期の場合大変そうだなあ。

184非通知さん:03/12/25 19:42 ID:HBQfvnWj
>ということは、実際に綱改良があった場合は
>900iの仕様(寿命)が変わる可能性もあるってことでつか?

フィンガ数をレイクに割り振るか、複数の基地局受信に割り振るか
は設定によって動的、静的にかえることは可能です。
W-CDMAの場合は携帯端末にある程度主導権があって、端末が移動先の
基地局をある程度決定し同期させる仕様ですが、それを許し位置を
追跡するのは網側の仕事です。端末の電池容量と演算能力、フィンガ数
は一定ですから、安定をめざすと電池寿命が短くなり、電池寿命をめざ
すと不安定になるのは現在のプロセス技術ではしかたが無いことです。
ただし、移動していないと判断すれば積極的に間引くことや、間欠
動作から素早く復帰し、また素早く間欠動作に戻れるように設計する
ことは可能ですが、同じプロセス技術、省電力技術レベルであれば
非同期式が同期式より電池寿命が短くなるのは技術的必然であり、
避けがたいことです。
185非通知さん:03/12/25 19:46 ID:ZEkO6cME
>>184
前にドコモが、「電波状況に寄ってはフィンガー数を減らしてる。」
って言ってましたけど、移動してるかどうかっていうのは見分けれるモンなんですかね?
186非通知さん:03/12/25 19:55 ID:bTDQc23S
>>176-177
東芝機の弱電界での粘りは特筆モノだったように記憶してます、C3xx等が主流の頃の話だけど。
最近の東芝機は触ってないから…。ただ、携帯電話マニアな方の話によると、今でも東芝機は
弱電界に強いそうですね。これは>>174読んだら納得かも。FOMAでも最強だったなんて…

>>178
レイク受信>マルチパス波を束ねて受信する
フィンガー数>同時受信可能な電波数  
でOKって事でしょうか?漏れはこう覚えてました。
187非通知さん:03/12/25 20:12 ID:6n5RBP5V
いきなりレス数が伸びたね。
188非通知さん:03/12/25 20:16 ID:vHDFoLKj
>>174
新たな開発投資はHSDPAのためのものです。
新FOMAのためのチップは900i以上はもうほとんどいじりません。
189非通知さん:03/12/25 20:45 ID:OYRoXvCE
>ついでにアンテナについてですが、FOMA初期の設計性能を出しているのはT
>だけです。最新のN2102でもTにはかないません。900は内部アンテナでTに
>匹敵すると言われています・・・・。

さぁ、どうなるんだろうねぇ…
190非通知さん:03/12/25 20:50 ID:VF43Ng+2
内部アンテナってのは一般的にいって不利なんですか?

いまauのA1101S(内部アンテナ)とINFOBAR(通常のアンテナ)を併用してますが、
感度はA1101Sの方がいいように思いますが。
191非通知さん:03/12/25 20:58 ID:9cYByywf
>>190
一般的に、外部アンテナがあるほうが圧倒的に有利なのは明らか。
内蔵アンテナは、通話時頭(=塩水)とほぼ密着した状態に
なるので、不利。5cmアンテナが伸びるだけで電界強度は全然違ってくる。
アンテナの無い携帯は、脳や生殖器を無駄に振動させるだけ。これだけは
覚えておいて損は無い。
192非通知さん:03/12/25 22:30 ID:imahVrKX
つうかさ、携帯にいろいろな機能がくっついたから
余計な電力が食われたり、
回路構造にラグや損失が生まれてんじゃない?
auの場合はその辺のサジ加減はメーカーが、
ドコモの場合は共同開発だからシリーズ内で基準があり、
厳格に統一性が計られるのかと。
(まあそれでも待ち受け時間には各社の省電力のノウハウに差があるのだと。)
193非通知さん:03/12/25 22:32 ID:T/5sj+Sy
>>149 >>152
亀レスだがFOMAのW-CDMA方式はつまり一世代古いタイプの方式ってわけだな
なら今すぐにでも2000Verにすればいいと思うのだが・・・
もっとも端末はそのままでもいいのだろうか?国際ローミングのSimカードで現行
端末にも対応してるから大丈夫だど思うのだがな
スマソ。よくわからん
194非通知さん:03/12/25 22:46 ID:dWLe1nyo
2000Verの電波では現行端末は鉄くず
ある程度の期間は併用するらしい。
195非通知さん:03/12/25 22:57 ID:YO6bQJWl
>>192
省電力に関しては日本のメーカーは他国のメーカーに比べて非常にきめ細かい制御を
している、PDC/FOMAでは内部の電源は20前後の系統に分割されていて、少しでも
動作していない時間が有ったら完全に電源の供給を止めている。 確かに冗長な回路は
存在するが通話・待ち受け時間に影響するほどの電力は消費していない。
DoCoMoの場合はNとPは確かに同じチップセットを使用しているが、他社はそれぞれが
独自開発しているので実力差が出てきやすい。
auは基本的にクアルコムのチップセットを使用しないといけないから差別化が
難しい、ただ、何社かは独自の電源用ICをカスタムで起こしているから、
そういう点で性能面での違いが出てきている。

>>193
リリース2000に仕様とするなら、一度に基地局のアップデートを行う必要が有る。
アップデートの間はサービスを止める必要が有る、つまり、停波だね、これは
簡単では無い。 この際、端末はいじる必要は無いようにするのが一般的、
つまり、アップデート後の基地局はリリース99とリリース2000の両方に対応が
可能な様にすればいい、できるかどうかは知らんけど。 もし、端末が海外でも
使える(今はFOMAカード差し替えによるプラスティックローミング)ようになれば
端末側でリリース99とリリース2000の両方に対応が可能になるかもしれん。
196非通知さん:03/12/25 23:00 ID:T/5sj+Sy
>>194
ふーん。そうなんだ。知らんかった。で2000Verに移行する時は
auがPDC→CDMA2000に強制移行する時に無料で端末を変えた様に
無料でも端末を変えさせるのかのう・・・
ところで来年発売予定の900iはどうなんだ?
197非通知さん:03/12/25 23:08 ID:GdcGZvO6
>>196
2000対応は来年夏以降の機種から
198非通知さん:03/12/25 23:25 ID:T/5sj+Sy
>>195
それが出来たらドコモは凄いと思うよ
199非通知さん:03/12/25 23:34 ID:FZYdSuOQ
>>196
何か微妙に勘違いしてないか?
細かいところは違えど、同じW-CDMA…
ドコモはR99とR2000両方使えるようにすると公言済みだし。

別にver.UPはいつでもいいのだが、それなりのコストはかかることになる。
そんな金があったらエリア整備に注ぎ込もう、という方針なのだと思う。
必要が出てくるまでは急いでR2000にしてもあまり意味ないし。
海外のUMTS端末がドコモでも使えるとか、その程度のメリット。

ドコモがUMTS端末を出すときになって初めてその必要が出てくる。
んで、そのときにUPすると言っている。
200非通知:03/12/25 23:35 ID:q/PEif8f
>省電力に関しては日本のメーカーは他国のメーカーに比べて非常にきめ細かい制御を
>している、PDC/FOMAでは内部の電源は20前後の系統に分割されていて、少しでも
>動作していない時間が有ったら完全に電源の供給を止めている。

東芝は官僚的というか、ヲタク的というか、FOMAの仕様に厳密にあわせて
BBおよび省電力設計をしたのです。ところが、基地局にタイミングが仕様に会わない
ものがあって、着信不良が続出しました。そこで一時携帯の省電力設定を
停止する処置がとられましたね。日電と松下のBBはかなりいいかげん、
適当、仕様に準拠していない部分が多々あります。
東芝は昔モトローラから高周波技術や半導体技術を学んだ歴史があって
アンテナは当然外部につけました。東芝の外部アンテナと日電のアゴ
アンテナは約2dBのゲイン差がありました。
その後アンテナをヒンジに内蔵する工夫が主流になっています。これに
より脳味噌に対する距離を稼ぎかつ液晶やキーボードがシールドとして
働きますから等価電力を減らすことができますし、アゴアンテナよりも
有利です。AUもヒンジ付近にアンテナもつけています。ただし、爪切り
タイプを畳んで使用した場合は脳味噌への等価電力が規格ギリギリですね。
最近のヒンジアンテナは外部アンテナと1dB差位まで迫っているとか。
を持ってきています
いずれにせよリリース2000には停波します。これは携帯が基地局の
バージョンを見てハンドシェイクを代えればいいのであって、結局
2022,2051はみんな巻き取りになります。おそらく急がなくても
激安で900iに代えてくれると思いますよ。
201非通知さん:03/12/25 23:56 ID:WYTudrgF
>>200
じゃあ、何で巻き取り対象になる端末が今でもDSで販売されてるんだ?
202非通知さん:03/12/26 00:05 ID:jwN1Gz5O
素朴な質問だけどなぜドコもはW-CDMAを選んだの?
電波の特性上建物に電波入りにくいんでしょう?
後CDMA2000のデメリットって何ですか?
203非通知さん:03/12/26 00:10 ID:RJkKMTdx
(w-CDMA
204非通知さん:03/12/26 00:17 ID:3z8GoB/P
>>200
2dBってかなり大きい差じゃない?
205ねこ:03/12/26 00:25 ID:dNM44yC3
呼ばれたので、こちらでも少し話題に参加させてください。
僕自身まだ勉強中でシステムを理解しきれてません。ですから接続のフローを
見ながらいろいろ考えています。

さて、x900iからDHOを開始するSDCCHについて分かりましたら教えてください。
これって具体的にどの部分で使われているのでしょうか?
206非通知:03/12/26 00:52 ID:AbKLqlJr
DHO Diversity Handover
SDCCH Stand-Alone Dedicated Control Channel

Basic ARIB document
http://www.arib.or.jp/IMT-2000/ARIB-spec/ARIB/25402-310.PDF

unknown for x900i (propriety reason)
207ねこ:03/12/26 01:05 ID:dNM44yC3
↑ ドコモの技術参考資料と同じ内容ですね、
個人的には
http://www.mos.ics.keio.ac.jp/lecture/media/W-CDMA.ppt
が一番分かりやすいです。
私の理解では、FACH後の通信部分がDCCHで、imodeのパケット通信、AMR通信等
の制御線として使っていると理解しているのですが・・・・いかがでしょうか?
208非通知さん:03/12/26 01:16 ID:4zUCn49d
ここは低レベルなスレですね。誰も核心に気付きもしてないし。
やまもとセンセのページでも小一時間熟読してから出直せ>>1-207
209非通知さん:03/12/26 01:18 ID:AGJOZliy
>>208
キター!
210非通知さん:03/12/26 09:02 ID:1LDOG0Hg
SDCCH Stand-Alone Dedicated Control Channel

DCCH,dedicated for control purpose only.

FACH and RACH for control and packet data


211非通知さん:03/12/26 09:04 ID:1LDOG0Hg
SDCCH - Stand-alone Dedicated Control Channel
This channel is used in the GSM system to provide a reliable connection for signalling and SMS (Short Message Service) messages. The SACCH (Slow Associated Control Channel) is used to support this channel.
212非通知さん:03/12/26 09:55 ID:H4Pes5yt
>>135>>138
>ID:6UxfEPzo
>ID:ZEkO6cME

FOMAユーザーを騙るあうヲタは、使用機種N2701と答えるようですw
また、回答までにかなりの間が空いていることや、一人が答えたあとに
連鎖反応のように現れているあたり嘘をついていることが分かります。
213非通知さん:03/12/26 10:44 ID:3WyjTtAS
>>212
キャリアヲタは巣に帰りな
214非通知さん:03/12/26 11:36 ID:VFlt67hY
>>208
えらそーな事書くんならその核心とやらを書いてみそ。
どーせ、書けないんだろうけどなw
215非通知さん:03/12/26 13:05 ID:AGJOZliy
>>212
子供はお帰りください。

スペクトラム拡散方式(CDMA)の意味が解る人だけカキコする
そんなスレです。

132 名前:非通知さん 投稿日:03/12/25 16:15 ID:d9nidDy9
FOMAとauという個別のローカルオペレータの着信やら電池やらの話は 別スレでお願いできないかな。ここはもっと総論的な話をするスレなので。

136 名前:非通知さん 投稿日:03/12/25 16:58 ID:FZYdSuOQ
すいません、ここはW-CDMAとCDMA2000のスレで、
FOMA VS auのスレではありません。
厨房はお帰りください。
216非通知さん:03/12/26 13:44 ID:xqfZxvPe
子供、子供と追い払うだけで無く 正しく導きたまえ
http://www.tele.soumu.go.jp/kids/top.htm
217非通知さん:03/12/26 13:53 ID:ZxFFZe32
デムパ君か

218非通知さん:03/12/26 14:09 ID:gx/KsYJ5
というか、自称「通勤に4時間かかるサラリーマン」が
こんな下らんカキコにエネルギーを使ってるのが泣ける。
>>114-115 >>118 >>120 >>124 >>126
>>129>-131 >>134 >>212…。最初は普通に
コミュニケーションしてたのに、途中から「あうヲタ」の
言葉が出てきて、後はもうグダグダのauユーザー叩き。
FOMA vs EV-DO vs VGSのスレに行ってくれ。
219非通知さん:03/12/26 14:10 ID:AGJOZliy
>>218
>FOMA vs EV-DO vs VGSのスレ

あっちはあっちなりに知的であって、
結局叩きヲタは逝ってよしということにしかならないわけだが。
220非通知さん:03/12/26 14:18 ID:mSXavZ/v
要はFOMAに関して否定的なレスを認めたくないだけ<FOMA厨
現実を直視できないんだな(w
221非通知さん:03/12/26 15:02 ID:sWI/0JVA
はあ・・・
222非通知さん:03/12/26 16:23 ID:+N1mWoqe
はぁ・・・
223非通知さん:03/12/26 16:57 ID:0KZvNFeU
子供はTCAスレがお似合いだとおもうよ。
224非通知さん:03/12/26 18:02 ID:sRLjbN0L
>>208
や○も○先生のHPって、友達の技術者(AU)に見せたら
ふーん、ってスルーしてたけど…
225非通知さん:03/12/26 18:56 ID:VFlt67hY
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17029.html
226非通知さん:03/12/26 19:01 ID:A2CybQst
というか、FOMA使ったことないauユーザー(あうヲタ)が
FOMAを語ったりFOMAユーザーを騙ってることが問題なんだが。
227非通知さん:03/12/26 19:04 ID:XUoOH4/4
>>226

むしろFOMAユーザの屈託のない意見を全部「あうヲタ」にしたい奴の
醜さばかり目立ってると思うぞ。

まあ、技術的な話でない自分含む香具師は消えようや。
228非通知さん:03/12/26 19:05 ID:A2CybQst
>>227
いや、それは偽FOMAユーザーが多すぎるからだと思うがw
229非通知さん:03/12/26 19:07 ID:XUoOH4/4
レスいらんよ。お互いこのスレから消えようや。
230非通知さん:03/12/26 19:15 ID:F+qtQDua
他のキャリアを貶す事自体、醜いのでやめようぜ。
231非通知さん:03/12/26 19:15 ID:AGJOZliy
>>226
子供はお帰りください。
そういう話題はスレ違いです。

スペクトラム拡散方式(CDMA)の意味が解る人だけカキコする
そんなスレです。

132 名前:非通知さん 投稿日:03/12/25 16:15 ID:d9nidDy9
FOMAとauという個別のローカルオペレータの着信やら電池やらの話は
別スレでお願いできないかな。ここはもっと総論的な話をするスレなので。

136 名前:非通知さん 投稿日:03/12/25 16:58 ID:FZYdSuOQ
すいません、ここはW-CDMAとCDMA2000のスレで、
FOMA VS auのスレではありません。
厨房はお帰りください。
232非通知さん:03/12/26 19:22 ID:XUoOH4/4
>>230

そりゃスレの目的による。叩きスレならいいんでない?ここは違うってだけ。

あと、あうやPHS使っててデュアル用mova持ってない人にはN2701で当然と思う。

では自分も消えよう。さよなら。
233非通知さん:03/12/26 19:51 ID:lClOGySZ
もうAFOMA厨に構うのはよそうよ・・・
ええと、PART3になってからW-CDMA関連の話題が
活発になって来ているみたいですね。

ところで、『3』の名称でヨーロッパでW-CDMAを展開しているハチソン・ワンポアですが、
NEC製3G端末(Panaとの共同開発機?)を発注したンですよね。

ええと、これはリリース99とリリース2000、どちらに対応してるんでしょうかね?
やはり2000に合わせてるんですかね。
fomaとどの程度違うのか見てみたいですね。
234非通知さん:03/12/26 20:30 ID:AZByqK3g
>>233
"AFOMA"とか言ってる君も逝ってよし。
頑張ってスレの内容に合わせようとしてるのはわかるが、
リリース〜って言いたいだけにしか見えないから。
235非通知さん:03/12/26 21:38 ID:aAmI132Y
せっかくまともに議論したり質問したりするスレだったのに
キャリアヲタのせいで糞スレと化したな・・・
236非通知さん:03/12/26 21:48 ID:gx/KsYJ5
>>235
でも昨日の夜とかいい流れだったじゃん。漏れも勉強になったよ。
まあスルーで行きましょう。

>>233
リリース2000って言い方、海外ではあまりされないみたいで
よくわからんかったけどたぶんそれで合ってる。NEC系の
端末/基地局用ベースバンドチップセットがリリース2000
規格で安定運用できるなら、それはそれでめでたい話だよね。
でも昨日のこのスレでの話題によると「NECのは仕様への
準拠度が低くて初期のトラブルの原因になった」みたいな情報も
出ていたけれども。NECのハンドセットなら「3」ユーザーも
満足するのだろうか。Nokia系ハンドセットは初期FOMA
どころではない、ほとんど常軌を逸した運用品質の悪さだった
みたいだけど。
237233 いつもROM専:03/12/26 22:28 ID:lClOGySZ
>>234
じゃあフツーにFOMA厨でいい?・・・ってそんなスレじゃない事ぐらいはわかってるよ。
ただね、FOMA使ってる連中の中に>>218のレスにあるような”ヲタ”が居るのは事実だよ。

勿論FOMA使ってる人すべてがそうじゃないが、仲間内にこういうことやる奴がいるのも
わかって欲しいんだが。そういう特定の奴に蔑称付けしただけ。
FOMA使ってる人にとっても迷惑でしょう、そういう奴。折角ようやくFOMAも普及し始めたのに。

FOMAスレ荒らしたり、ドコモの馬鹿重役が次々失言して、それを煽りネタに使われて気が立ってるのかも知れないけど、
エリアや着信の感じ方もケースバイケースで人によりけりなのに一方的に○○ヲタだのキチガイだの言ってちゃどうしようもないし。
地域によっても感じ方違うじゃん。このスレ関東の人多そうだけど。

>リリース〜って言いたいだけにしか見えないから。
知識無い奴がカキコするスレじゃ無いのはわかるし、低レベル化する恐れがあるって言うのもわかるけど、
普通の疑問も受け付けないんでしょうか?
確かに>>233の下段は紳士ぶった鼻につく言い回しだったけど。
238非通知さん:03/12/26 22:37 ID:lClOGySZ
>>236
レスどうもです。
なるほど、考えてみれば当たり前の話ですよね。向こうのネットワークに合わせるんですから。
という事は、ドコモの基地局がバージョンアップしてもすぐ対応できますよね。基地局作ってるのもNECですから。

ヨーロッパでW-CDMAが普及すれば、日本メーカーも先行技術でメリット受けるし、技術や端末を
どんどん売ることができる。QUALCOMMNの一人勝ちを防ぐ為にも、それは有効だと思いますし。
一社独占は業界にメリットを生まないでしょうし。それはいい事だと思います。
239非通知さん:03/12/26 22:41 ID:AGJOZliy
>>237
つーか、だからそれがまさに話題がすれ違いなのだ。
「FOMAとかVGSとかの具体的キャリアとか端末の話はスレ違い」なのだ。
他にそういうスレはあるでしょうに。

ここは技術としてのCDMAを語るスレで、こういうスレは他にはないので、
そういうカキコはあんま止めてほしいなと。

#次スレの頭には、純粋な技術論だと書かないといけないのでは?
240非通知さん:03/12/26 22:42 ID:RceYv9SS
>>237
それって FOMA に限らず mova au H" vodafone Tu-ka みんな同じじゃないの?
241非通知さん:03/12/26 22:48 ID:Wi/gAj90
とか言いながらAGJOZliyは仕切りしかしてない訳だが(w
242非通知さん:03/12/26 23:08 ID:WEqZ4udR
>>241

スマソがワロタ.
243非通知さん:03/12/27 00:40 ID:3xP+NMN5
横レスになるがドコモがW-CDMAを採用したのは世界基準である
GSMをPDC国日本にGSMを導入する為じゃないかと思う
W-CDMAは3GSMと言われている。多分3G版GSMという意味なんだろうね
実際FOMAカードをGSM端末(SIMロックされていないものに限る)に入れ替える
だけで国際ローミングも出来るわけだし来年の夏にはW-CDMA/GSMデュアル端末も
発売(レンタル)される予定だし。

あとアメリカでW-CDMAの普及に水を差したNokiaはもうドコモから端末は
出せない事は確かだね。どうしても日本市場に進出したいならVGSでしか
進出できないだろう。モトローラはドコモ進出は決定しているがな



244非通知さん:03/12/27 00:52 ID:DlrPA6Je
EDGEってAT&T+NOKIAで開発したんじゃなかったの?
245非通知さん:03/12/27 01:28 ID:VznczM/U
なんだかんだ言ってもEDGEは最高性能がCDMAに劣るから、
たぶんCDMAが成熟するまでの方式になると思った方が良さげ。

ちなみにドコモはW-CDMAを採用っていうか、開発に携わってたんだけどね。
246非通知さん:03/12/27 06:27 ID:FyLPHwRp
>>236
先日いろいろ質問した者です
W-CDMAの欠点とかは大まかに分かりましたけど
CDMA2000の方の欠点ってなんでしょう?
・W-CDMAが大量の計算を必要とする
がW-CDMAの欠点とするなら
・CDMA2000は計算は少なくても済むが○○が出来ない
とかになるんでしょうか?電波は繋がるが、速度が上がらないとか?
247非通知さん:03/12/27 06:43 ID:bWzJDkD3
>>246
1) 基地局側の同期用システムとしてGPSを入れる必要があるので
その分コスト高になり、また設置にも多少の条件が発生します。
ただGPSチップセットの低廉化によりコスト上昇分はほとんど
無視できる程度に収まっていますし、地下などに設置されたGPS
非同期基地局から地上局へのハンドオーバーも、一旦音が途切れる
ハードハンドオーバーなら可能なので、あまり問題にはならない
でしょう。

2)GPSという米国政府の管理する情報に依存してインフラを構築
することで、今後米国との関係が悪化したときにGPS制御を攪乱
されてインフラが脆弱化する可能性があります。

一般論として、同期式には端末側のデメリットはありません。
また1xよりFOMAが、EV-DOよりHSDPAの方が高速なのは
より広い帯域を束ねているからで、同期/非同期とは本質的に
関係ないです。データレート/帯域で見た効率はcdma2000系の
方が有利だと思います。
248非通知さん:03/12/27 07:25 ID:FyLPHwRp
>>247
ありがとうございます
同期・非同期と速度は関係ないんだ

独自のGPS情報を構築するのは無理なんでしょうか?
反米って訳じゃないですけど、自立してるに越した事は無いと思うので・・・
まぁ自衛隊も派遣したし、北朝鮮からは守ってくれるって言ってるから
関係が悪化する事は無いんでしょうけど・・・
249非通知さん:03/12/27 07:28 ID:QB6nxK7a
>>248
日本の宇宙開発はだめぽなので無理です。
まともに衛星を宇宙に上げることすら最近できてないし。
250非通知さん:03/12/27 07:35 ID:Xw4CQFWI
>>248
独自のGPS情報網とはガリレオ計画のことかな?
これにはヨーロッパ(EU)が主体としてインド、中国、イスラエルも参加のはず。
日本も誘われてるけどまだ返答はしてない段階かと。
251非通知さん:03/12/27 07:41 ID:FyLPHwRp
>>249
宇宙開発はまぁ大国か意図的に冷遇されてるから仕方ないとは思うけど・・・

>>250
なるほど
スレ違いの話が拡大しちゃうのでこの辺にしときますけど、
最後にもう一つ、ヨーロッパがW-CDMAをやりたがる(やりたがった?)のは
やっぱCDMA2000のGPSが米国絡みだからですか?
252非通知さん:03/12/27 07:51 ID:Xw4CQFWI
>>251
通信網をアメリカのシステムに頼った場合アメリカとの関係が悪化した場合
通信システムに悪影響が及ぼすおそれがある為。
まぁ悪影響が無くともフランスあたりは嫌うでしょうが・・・。
政治的な物でしょうかね。
253非通知さん:03/12/27 07:52 ID:Xw4CQFWI
少し日本語が変ですまそ。
254非通知さん:03/12/27 07:57 ID:FyLPHwRp
>>252
ありがとうございます
使うユーザー側からすると欠点の少ないCDMA2000にして欲しかった・・・
ヨーロッパ(ドイツ)に行く(飛ばされる?)可能性有るし・・・
Vodaにするか・・・でもDからauにしたばっかりだし、その時になったらまた考えるとしよう
255非通知さん:03/12/27 08:23 ID:3FHEoG8C
>>99
Rakeに基地同期したら、それってどれだけWCDMAの技術としてが残っているのだろうか?
256非通知さん:03/12/27 08:39 ID:ZBumpd0B
>>254
ただ、チップ依存による悪影響もあるからねぇ。
経営の自主性が危ぶまれる感は否めない。
今auがJAVAとBREWに挟まれてるのは知ってるでしょ。

今はこの依存体質がいい方にいい方に作用してるからいいけどね。
昨年までauが駄目だった理由を考えると、
クアルコム依存体質というのは無視できない。
待受時間が200時間止まりだったり、
BBチップ出荷時期の影響で思うように新機種が出せなかったりとか。

あと、何よりライセンス料…
CDMA2000に統一されるようなことがあれば、
当然クアルコムは一社独占なのでぼったくろうとするだろうね。
こうなると、第二のマイクロソフトの誕生だ。

まぁ最近になってTIも参戦できるようになったみたいだけど。
257非通知さん:03/12/27 08:48 ID:Swb5Kvtq
新方式の第3世代携帯電話 来秋実用化へ検討 定額制
ブロードバンドに

既存の3G方式に比べて通信速度が1.616倍程度速く、
スムーズな映像や大量のメールなどデータが安く、速く
送受信できる。また、コスト面でも、日本全土に基地局を
設置して全国規模の通信システムを構築しても、投資は
一千億円程度と既存方式の一割程度で済むという。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/27iti001.htm
258非通知さん:03/12/27 08:54 ID:br53PlGq
>>257
1.616倍程度・・・って、正確なのか曖昧なのかどっちやねん
259非通知さん:03/12/27 09:08 ID:d5sc57fC
>>257
今の各キャリアの努力がむなしくなる
ふざけた技術だな。
260非通知さん:03/12/27 09:15 ID:Swb5Kvtq
>>259
TD−CDMAも2GHz帯だから
不通エリアおおいはず
開通しても発信オンリーの用途のみ
受信のために現行キャリアは必要
もっともほとんどは受信のためプリペイドに向かう
261非通知さん:03/12/27 09:21 ID:BzTya1BE
FOMAやWINみたいに電波干渉起こりまくりの悪寒
262非通知さん:03/12/27 09:34 ID:Xw4CQFWI
TD-CDMAはデータ主体だからねぇ・・・。
確か音声も含めたのがTD-SCDMAだった気がする(記憶が曖昧ですまそ)
TD-CDMAは安定性や信頼性よりコスト重視で運用してくるんじゃないかな?
ソフトバンクが絡んでるわけだし・・・・。
安くする代わりにサポートが糞・・・。
それでもDoCoMoには刺激になると思う。
かなりの低価格で攻めてくるだろうし街頭宣伝も大幅にしそうだから
YBBの件もあるし無視できる存在ではなくなると予想。
ただTD-CDMAが実用化される頃にはHSDPAが実用化されてそうだから速度による優位性は薄れそうだが・・・。
263非通知さん:03/12/27 09:45 ID:Swb5Kvtq
問題は、端末開発
多分、中国・韓国企業に委託するはずだが
YBBみたいなリース制かな
264非通知さん:03/12/27 10:05 ID:K97IBpno
TD-SCDMA
→TDDでCDMAでSDMA
265非通知さん:03/12/27 10:29 ID:yUp2iT6o
CDMA2000は最終的には100メガオーバーだろ?
TD-CDMAは正直いらないような気もする
某拘束インターネットみたいにTD-CDMA端末を町中でくばる風景が
266非通知さん:03/12/27 10:35 ID:d5sc57fC
賞味期限切れの
脳がやられたアイドルつかってか。
267非通知さん:03/12/27 10:44 ID:Swb5Kvtq
FOMAの場合
方式が賞味期限切れで
アボーンしそう
268非通知さん:03/12/27 11:52 ID:w14PMF7i
>>265
TD-CDMAがCDMA2000の進化より早いだろうから進化を促進させられるんじゃん?
269非通知さん:03/12/27 11:58 ID:Swb5Kvtq
KDDIも2GHzでTD-CDMAやりたいのが本音かとおみょう。
270非通知さん:03/12/27 12:06 ID:6QTJBX84
>>266
そんでろくに避妊もせずにガキ作る香具師な
271非通知さん:03/12/27 13:40 ID:xVZrQ1sh
>>262
実際のところ、技術的面は別として
TD-CDMA の方がビジネス環境的要因から既存のキャリアより
「安く運用できる」ような気がするんだけど、どうでしょう?
(欧州ではW-CDMA のライセンス料、日本ではキャリアの高コスト体質等から)

その分サービスレベルは低くなるかもしれませんけど。
272非通知さん:03/12/27 14:35 ID:9A+7ymvF
TD-CDMAが安い安いと言われているのだがー。
何故安いのかがわからん。。そんなに違うのか?
EV-DO専用の基地局よりそんなに安くなるとは思えないのだが。

EV-DO Release.Aで上り早くなると良さげだなー。まだ
先だけど。
273非通知さん:03/12/27 15:03 ID:y4/NWr7a
>>272
安いと言われるのは、無線区間のコストでなくて、インフラコストを含めて語られていると思われる。

そうした点でTD-CDMAが安いという表現は正確さを欠くと言えるな。
TD-CDMAを無線区間に使うワイヤレスIP網は、携帯電話ベースのものよりも網コストを含めて
安くつくと言った方がいい。
274非通知さん:03/12/27 17:13 ID:DZenO0EO
>>257
1.616じゃなくて1.6−6だよ。
275非通知さん:03/12/27 18:53 ID:bUu1kUhD
TD-CDMAってよくしらんけど、
名前的にEV-DOと同じようなもんじゃねーのかね。
SSしてTDDってだけならはっきり言って同じだし。
276非通知さん:03/12/28 00:09 ID:FLKwsO5a
277非通知さん:03/12/28 00:12 ID:uVl2ZtNL
MC-CDMAっていうと、
どうしてもドコモでいうOFCDMを想像してしまうのだが。
278非通知さん:03/12/29 00:56 ID:mG340BM2
【写真】顔を見ながら通話
http://japanese.joins.com/html/2003/1228/20031228203407300.html

画面で相手の顔を見ながら通話する携帯電話のWCDMA(広帯域符号分
割多元接続方式無線通信)サービスが29日から開始される。 これを利用
する場合、100万ウォン(約10万円)相当の別途電話機を購入しなければ
ならない。 普及は06年ごろと予想されている。 写真はソウルのあるSKテ
レコム代理店。客が三星(サムスン)電子が開発したWCDMA携帯電話で
画像電話を試している。
279非通知さん:03/12/29 02:38 ID:p1R7SEhz
>>278
韓国って遅れてるんだか先を行ってるんだかよくわかんねぇな・・・
280非通知さん:03/12/29 07:14 ID:/srsk3Dd
>>279
基礎技術は無いが、ドーピング(国策財閥資金で他国技術や人材を買収・qualcommの新技術実験国)
で無理矢理進んでるように見える国。
281非通知さん:03/12/29 10:52 ID:lzhrae6P
>>279
確かによーわからん・・・テレビ電話ってそんなにすごい技術だったのか・・・?
282非通知さん:03/12/29 14:10 ID:p1R7SEhz
>>280
そうだったのか…。
漏れの目がくもってますた。
逝ってきまつ。

>>281
かなーーーーり前にアステルやらエッジで実現してたしそんなすごい技術とはなかなか思えなw
283非通知さん:03/12/29 14:17 ID:eSihh3k/
>>278
10万円とか高杉!
284非通知さん:03/12/29 20:57 ID:p1R7SEhz
>>283
普段の使用料とかすごい安いんじゃなかったっけ?
285非通知さん:03/12/29 21:09 ID:F+ZA3CnU
>>279-281
ていうか、韓国はEV-DOでテレビ電話やってるだろ?

>>283
韓国は法律でインセ販売は禁じられている。本来ケータイはそのくらいするもの。
286非通知さん:03/12/29 23:52 ID:uYAWbEew
W-CDMAは、(w -CDMA
287非通知さん:03/12/29 23:55 ID:SAcmjdMn
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200312/sha2003122801.html
英国で携帯電話の基地局破壊が続発!【ロンドン26日=本紙特電】

まだ続いてるようですな・・・
288非通知さん:03/12/30 00:02 ID:FxWjodNE
>>282
いや、アステルやらエッジやらとは画質が違うだろう。

FOMA P2101Vもインセ付きで6万円、定価は10万円を越えてた。(N2002より2万円以上高かった)
これはもちろん世界初のW-CDMA端末で、量産効果がなかったという理由もあるが、
リアルタイムでの映像処理が必要とされるため、専用モジュールを積んでいたという理由が大きい。
んで、このモジュールのお陰で歴史に残る巨大端末となった。(D2101Vも)
まぁ、このモジュールは1年後のP2102Vではかなり小型化された。値段も+1万円以内に収まるようにになった。

F2102V以降のFOMAはテレビ電話が原則ソフト処理になったから、あまり関係ない話だけどね。
289非通知さん:03/12/30 00:04 ID:FxWjodNE
>>287
イングランド中部か…
Nokia製かNEC製かは微妙だな。
290非通知さん:03/12/30 00:07 ID:qTdLhxe4
>>287
まるでテロ同然だな。w
291非通知さん:03/12/30 01:56 ID:pyqN6z5+
「夢の通信」IMTー2000はどこへ?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/12/29/20031229000053.html
292非通知さん:03/12/30 01:58 ID:2r4Dlka2
>>291
japanese.chosunって時点で読む気しねぇ
どうせ偏った視点での報道だろうし
293非通知さん:03/12/30 01:59 ID:F61HeZmc
そんなに電磁波が怖いんだったらブレーカー落としてね(・∀・)マズハジブンカラ
294:03/12/30 02:50 ID:mQSVvZXf
>>292
「日本じゃドコモがWCDMAがんばっとんのに、韓国は遅れてて
このままじゃ…」てな話でしたYO。特にバイアスはかかってない。

しかし結局ドコモみたいに原資が有り余ってる企業でないと
WCDMA網を実用レベルで整備展開するのは無理なのかなぁって
気もする。ドコモがFOMA用のIMCSをあっちこっちにガンガン
入れてくれるのはそりゃ結構だけど、3G免許取得で干上がってる
世界中のWCDMA導入予定オペレータに同じことやらせるつもり
なのかと。「海外では日本ほどエリアに対する要求がシビアでは
ないから…」という物言いもよく聞くけど、GSMとWCDMAの
2GHzじゃ後者の方がどー考えても不利でしょう。今までより
エリア狭くなるという相対的マイナスにはみんな敏感なはず。
295非通知さん:03/12/30 07:22 ID:soC7SRfY
>>294
GSMも国によっては違うが2GHz帯まではいかなくとも高周波だった気がする。
携帯で800MHzなんて周波数を使ってるのは日本ぐらいかと・・・。
W-CDMAもレイク受信があるし、基地局をしっかり立てればGSMと同じ、もしくはそれ以上のエリアは確保できるかと。
296非通知さん:03/12/30 07:25 ID:soC7SRfY
http://www.telekom.co.jp/angebot/service/gsm/baseinfo/
900MHzと1800MHzだったみたいです。すまそ。
297非通知さん:03/12/30 11:02 ID:3J0DxRRl
>>295
900/1800/1900MHzがあります。
298非通知さん:03/12/30 12:35 ID:xcEw18GW
こっちで1900MHzってPHSが使ってるんだっけ?
299非通知さん:03/12/30 13:02 ID:93vZNU59
au本当に大嫌い。
auは、とにかく何をやるにしても、考えてることが卑怯で汚くて腹黒くて最低。
パケ割は通話料適用できないわ、コミコミ無料分にパケが適用されなくなるわ、
WINは、FOMAよりほんの100円ちょび無料分を多くして見た目だけ安くして
るだけで、通話料は高いままだから実際使うとFOMAのが安いし、
家族割もパケット料金は分け合えないくせにCMでは、さもわけあえるかのような宣伝。
端末は国内の3流メーカーだけでそれも微妙だし、エリアはWINと1Xの違いを
見やすくするためだとかいって、あんなに多かった64Kエリアを144Kと偽るし、
auの奴に電話掛けりゃプップップップ五月蝿いし、なかなか繋がらない。
しまいにゃ留守電ってパターンが多い。
お情けで認定してもらった800Mメインで3G本命の2Ghzはやる気ゼロ。
テレビ電話なんか出来るわけない。
3GのくせしてUSIMカードもないし、3Gでしか出来ないと、
あんなに自慢し言い張っていた着歌もパケ割も簡単に2Gで実現された。
客センはいつでも待たせるし、たらい回し多発。
au関係者、販売員、あうヲタは、FOMAを使ったこともないくせに平気で他社3Gは電波が
悪いだのauの方が全然上だの過剰宣伝したり、嘘も捏造を平気でするし。
親会社のKDDIはまた不正取引が発覚したし。
こんなキャリアの携帯は二度と使いたくない。
300非通知さん:03/12/30 14:32 ID:0LhQiQ2Z
>>298
そうそう。それで電波干渉などの問題から、2GHzを使うW-CDMAが使える帯域を5MHzまで減らされて、
FOMAやVGSは384Kbps止まりだったはず…。ホントは2Mbps出る予定だったんだけどね…。

スマソ、俺もよく覚えてない。
301非通知さん:03/12/30 15:07 ID:G6BiGhkP
はなから2Mなんてでないんだが
302非通知さん:03/12/30 15:09 ID:OtRJUI/B
>>300
とはいえ、15MHzも使われちゃ、いくら相対的には空いている2GHz帯とはいえ使いすぎ。
5MHzでも800M帯では連続して確保しづらいぐらいだからなあ。
303非通知さん:03/12/30 15:22 ID:F61HeZmc
>>300
コピペにマジレスすんな
304非通知さん:03/12/30 23:07 ID:Phie8Tsq
PHSて使っている1900MHz帯をW-CDMAには回せんの?
PHSユーザーなんて大していないだろうしそれをW-CDMAに
使えば電波干渉とか無くなるとは思うんだけどな
なまじ強い電波使うと干渉もひどいからな。
305非通知さん:03/12/31 00:24 ID:TX8Uj1+1
>>304
H"ユーザーを怒らせると恐いよ
306非通知さん:03/12/31 00:42 ID:hC2y09/2
つーか。隣接する周波数帯のサービスに干渉するから、W-CDMAは
チップレートを落として、ガードバンド(余白ね)を確保しろと
あれほどクアルコムとかが言ったのに聞き入れなかったのがいけない。
で、結局干渉する事が判明したと。

307非通知さん:03/12/31 02:39 ID:aAOyBYxN
>>306
たしかリリース99(FOMA)がチップレート4.096Mcpsで、
リリース2000(VGS)がチップレート3.84Mcpsだったはず…。
つまりFOMAはPHSに今もなお干渉中!?ん〜、物理学は難しいなぁ。
308非通知さん:03/12/31 17:25 ID:IiJsVYsY
>>304
PHS はディジタルコードレス、構内用 PHS、トランシーバ等に使えるわけだが、
そう簡単に回せるかな?

>>307
PHS に一番近い周波数は KDDI が握っているらしいが...
ttp://www.dagaya.com/phone/html/frequency.html#_2.0
309非通知さん:03/12/31 20:21 ID:aAOyBYxN
>>308
KDDIのCDMA方式は3.6864Mcpsだから大丈夫なのかな?よく分からんが、
チップレート落としてないのはFOMAだけじゃない?
だから漏れはFOMAって言ったのだが…。
310非通知さん:04/01/01 02:00 ID:yuUpctt1

               ,ィミ,        ,ィミ,    
                彡 ミ        彡 ミ,   
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒) 
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ 
         〜三;:;:::::      -‐   '''ー  彡〜  ノ  ノ      
         ~~三:;:;:;:::::     ‐ー  くー    三~~ ヽ (         
         ~~彡::;:;:;:;::::..  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'   ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    ト‐=‐ァ'    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ` `二´' ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| 

そろそろ皇太子様の冬毛が生え揃ってきたようです
311非通知さん:04/01/01 06:13 ID:4czhsFyX
あけおめ。
ことよろ。
312非通知さん:04/01/04 01:30 ID:6Zi3pxqr
Push-to-Talkって何だっけ。パケットで音声流すようなものらしいけど。
IMS必須なの?あと、Always on 前提?
313非通知さん:04/01/04 06:16 ID:hk+DgC7S
>>312
PTTは色々は種類があるが、だいたいはグループ登録した複数の携帯間で
トランシーバのように多人数会話する機能だな。 iDenで昔からサービスしていた
ものだけど、これをパケット網で実現しようとするのが最近の流れと。
IMS必須ではないけど、メーカのソリューションによってはIMSで他方式の
ネットワーク間でもPTTを実現しようとしているものもあるかと。

AlwaysON前程というか、パケットの待ち受けをどのように実現しているかに
よる。EV-DOのようなAlwaysONだと無線ネットワークにやさしいという事。
314非通知さん:04/01/04 06:39 ID:qooVpeqx
前ドコモのPDCだったんだけど、
今住んでる都内の鉄筋作りのマンションだと圏外表示で連絡も出来ずに最悪だった。
仕方なくAUに変えた途端にバリサンなんだけど。何故?
315非通知さん:04/01/04 08:51 ID:xHjfPFSg
>>314 擦違い
316非通知さん:04/01/04 10:03 ID:oWe+fLPY
このスレには、技術的な事に詳しい人が多いですね。
私はPHSを使ってますが、PHSは純粋に技術的にみて、
屑なのかまだまだ有望なのかどちらなのでしょうか?
317非通知さん:04/01/04 12:32 ID:77qGfk+A
>>316
宝ですが失望です。
318非通知さん:04/01/04 13:08 ID:Wkrl7+wh
>>316
悪貨は良貨を駆逐する
319非通知さん:04/01/04 13:55 ID:K1eUhzy1
>>313
KDDIがすでに内部実験始めてるのもつい最近判明したな。
320非通知さん:04/01/04 18:42 ID:AIRFqNLq
良貨とはPHS?
321非通知さん:04/01/04 19:01 ID:hk+DgC7S
技術的に見てPHSは、サービス開始時点で既に枯れた技術の
システムなので、別に評価するべき点は無いでしょ。

安く小さく作るためのもの。だから簡易とかいう名称が付けられたと。
322非通知さん:04/01/05 09:16 ID:b0+CEPXN
簡易という割にはPDCよりグローバル展開してて、
現状でもやろうと思えばTV電話もできるし
音質もいまだに一番いいし電池持ちいいし、
定額繋ぎホーダイなんだよなー。

3Gより優秀じゃん?
323非通知さん:04/01/05 10:21 ID:fN5i1O3S
技術的には宝になる素質が有ったのに、戦略が糞だったので瀕死です。
324:04/01/05 14:39 ID:SUBPIMsr
PHSのスタート時にはまだみんなバブルの残り香を生きていた時代だったのが
悪かったんでしょうかねぇ。不景気まっただ中の3〜4年前ぐらいに出てれば
初動エリアの問題があっても案外成功してたりして。エリア以外に何の問題も
ないもんねえ。安いし軽いし音がいいし電池持つし通信もそこそこ得意だし。

基地局以後をIP&光化して超高度PHS網の構築、てな展開は日本ではもう無理
ですかねー。ISDN依存をやめればさらに低コスト化できそうだけど。
325非通知さん:04/01/05 15:29 ID:eFWKomFl
PHSをダメにしたのはDDIグループですな。
326非通知さん:04/01/05 15:40 ID:CA7NySzP
>>325
俺はパーソナルの受けた屈辱を忘れない。
327非通知さん:04/01/05 16:08 ID:Sj4pa5Cv
>>325
@Freedつながらないんですけどなんとかしてください。
仕事になりません。
328非通知さん:04/01/05 16:48 ID:2aDca9hr

どうでも良いが、FOMAは早く繋がるようになれよ!!

ピッチより悪いじゃん!
329非通知さん:04/01/05 17:18 ID:DFvvpz/6
>>328
ドコモのPHSよりはマシかと…。
前に京都に持って行ったけど、ちょっとした茶店に入っただけで圏外だし。
弱電地域も多かったなぁ…。観光名所とかで電柱なくて基地局なかったっぽい。
330非通知さん:04/01/05 17:40 ID:Faw6/My7
流石に10mW 1.9GHzではどうにもならんわな…
331非通知さん:04/01/05 18:40 ID:00rqb5sg
PHSは復活するかしないか、どちらが世(ユーザー)のため?
332非通知さん:04/01/05 18:58 ID:o8GOJvUa
>>331
ジミ〜に余生を過ごして頂ければと思います。
H"は使えますし
333非通知さん:04/01/05 21:02 ID:l6g7qNYs
>>331
PCやPDAにつないでデータ通信するなら今でもH"が最適。
その他、オフィス内線電話と兼用のシステムは最近の大型オフィスビルには多いからね。
意外にしぶとく生き残っていくと思う。
334非通知さん:04/01/05 21:29 ID:o8GOJvUa
>>333
低性能低速でいいから月1000円くらいで
使いたいほうだいのPDAが出るとうれしいのだが…

何なら2ch専用でもいい(笑)
335非通知さん:04/01/06 19:18 ID:oZhwxki0
PHS論のスレはここですか?
336非通知さん:04/01/08 10:58 ID:1tSkLn6M
3Gの未来にまた打撃
テレビ番組制作プロダクションのエンデモルの最新作のTVショウの動画を
3GではなくGPRSで配信することに成功

ttp://news.zdnet.co.uk/communications/3ggprs/0,39020339,39118944,00.htm
337非通知さん:04/01/09 22:36 ID:1AZur2Qe
ハチソンは「春節(旧正月)」前に香港で3Gサービス開始か
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0108/stockname_0108_010.shtml
338非通知さん:04/01/10 01:48 ID:LxXaO0We
【2004 International CES】
Samsung、目玉はW-CDMAと1xEV-DOのデュアル端末
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17125.html

LGはGSM/W-CDMAの複合端末など幅広いラインナップ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17136.html
339非通知さん:04/01/10 06:00 ID:sZn6LVdo
>>338

> 【2004 International CES】
> Samsung、目玉はW-CDMAと1xEV-DOのデュアル端末

禿しく無用の長物という気がするのですが...。
何の意味があるんだろ? 洒落で作ってみただけ?
340非通知さん:04/01/11 03:53 ID:3wnqZLar
オナニーだな。
341:04/01/11 04:15 ID:DJaQ8+yC
両規格をワンチップに統合できれば、市場のマスを確保して
コストを低減できますヨー。ローミング範囲も広がるしね。
ちなみに本家QもMSM7000以後はワンチップに両規格を
統合してく路線でつ。
342非通知さん:04/01/11 04:53 ID:Zl0ficDD
>>341
つーことは、極端な話DoCoMo、au、ボダで端末がすべて一緒なんてこともありうるのか!?
日本だとキャリア側が嫌がりそうだけど…。こういうことのためのデザイン重視なのかな?auとかは。
343非通知さん:04/01/11 05:04 ID:5ZwdBUtK
どっちにしろボーダは論外だな。
344非通知さん:04/01/11 12:19 ID:z/LU9J7P
端末少ないボーダフォンは助かるんじゃないのw
345非通知さん:04/01/11 12:49 ID:LdhV2so0
vodaがサムチョン端末導入するのも時間の問題だな。
346非通知さん:04/01/11 18:26 ID:4QeJokgO
>>339
おそらく韓国のキャリア、SKTとKTFはEV-DOとW-CDMAの
両方を運用してるからじゃないかな?
今のところ韓国のW-CDMAエリアは、サービス開始当初なので
首都圏の一部と狭いらしく、そのため日本で言うところの
W-CDMA+PDCのデュアル端末みたいなものが必要なんだろう。
347非通知さん:04/01/11 18:46 ID:V8XI6ys/
>>336
結局3Gの未来は暗いのか明るいのか解らんな
クアルコムジャパンの社長はエッジに未来はない、エッジを採用する
欧州は携帯後進国になるとか言ってたが実際はどうだかわからんな
>>346
N2701みたいな物か。NECはサムスンとかにまた技術提供するんだろうか?
348( ・∀・)さん:04/01/11 21:01 ID:IWkEjqsJ
これからNHKスペシャルで何かやるね。
349非通知さん:04/01/11 21:18 ID:8duhWddQ
>>347
クァルコムジャパン社長の松本氏の発言って自社技術の
べた褒めが多いので話半分に聞いていた方が良いと思われ。
350非通知さん:04/01/12 16:03 ID:4sjMk1Ms
相変わらず、FOMA信用できんなあ。ここぞ、というときに
圏外になってくれる。
信じがたいかもしれんなあ。
実はW-CDMAの基地局の仕様のなかには、GPSのインターフェース
や、これを使って基地局同志を同期する規格が含まれているのだ。
http://www.arib.or.jp/IMT-2000/ARIB-spec/ARIB/25214_320.PDF

3GPP
6.1.2.1 TDD Node B Synchronisation Ports
Synchronisation by a GPS receiver
The signal transmitted by a Global Positioning System (GPS) satellite indicates the GPS time
that provides an absolute
time reference. This makes the GPS receiver suitable for Inter Node B Node Synchronisation.
Inter Node B Node Synchronisation is achieved by relating the synchronisation signal (at the
input synchronisation port
to the GPS signal. Since the period of this signal is 2.56 s, this implies that every 6400
frames the start of a 256 frame
period coincides with an integer GPS second, i.e. a multiframe shall start when GPS time mod 64
= 0.

今やGPSレシーバーは\2000以下。携帯に搭載されているくらいだから、
コストもメカも実装も問題無い。なのになぜFOMAは非同期なのか。それは。

メンツ。非同期を放棄したら何らクアルコムに独自性をアピールできない。

メンツメンツメンツ。 肥大したメンツ。客や通信はどうなってもいい。ドコモのメンツさえ保たれれば。
351非通知さん:04/01/12 16:14 ID:c/zgXNTj
一般人にはほんと関係無いな・・・
352非通知さん:04/01/12 16:36 ID:N80hqJ4J
>>350
そのうちあっさり同期式を取り入れて、
「安くなったから導入した。ドコモは悪くない。」
「ドコモならこれくらい始めるのはたやすい。」
という発言が聞けます。
353非通知さん:04/01/12 16:41 ID:szrWCrNE
GPS搭載して、同期式にすると、
FOMAでも時刻合わせ出来るようになるの?
354非通知さん:04/01/12 17:55 ID:9MjuYY2/
ボーダはパケット定額サービスしないのでしょうか?
355非通知さん:04/01/12 17:56 ID:pn7u89ee
もとWCDMAの有線node系の開発者から聞いた話なので
信憑性は読んだ人の判断にお任せします。

首都圏FOMAのBS(BSC含む)はF,Nですが、
Nの部分だけで不具合がでている
(昨年末の神奈川の不具合も関連する)
F->Nへのhandoffは失敗する
F,Nの両方のBSにまたいでのRAKEはできない
そのため、BSと止まり木chをつかんでしまうと
他のBSとはRAKEしない。

のが現状のFOMAの着信率低さの要因だと。
2003/4QまでにBS(N)の改修を済ませて
RAKEを有効にするそうだ。

ちなみに、この措置はBS(N)のある首都圏だけで
東海、関西などは首都圏より着信率は高い。
356非通知さん:04/01/12 19:16 ID:xSOrPEDx
>>350
前から不思議だった。なんでドコモのFOMA基地局にGPSアンテナが付いてるんだと…。
非同期だから要らねぇ〜んじゃねぇ〜の?って思ってた…。









そうだったのか!
357非通知さん:04/01/12 19:17 ID:3z3v1+/d
>>354
社長自身が「良いものではない」といってんだから、やらないでしょ?
358非通知さん:04/01/12 19:29 ID:lKfWSIkC
>>356
え?じゃ、GPS使い出したらアメリカよりになるって事
359非通知さん:04/01/12 20:13 ID:N80hqJ4J
>>355
ほんと?
360非通知さん:04/01/12 20:25 ID:xSOrPEDx
>>358
あっ、すまん。FLEX-TDだった。スマソ。
361355:04/01/12 20:26 ID:pn7u89ee
だから、又聞きだからわかんないって。
新年会で酔っぱらいながら聞いた話なので
細かいところで勘違いしている可能性はあるけど(^^)
362355:04/01/12 20:36 ID:pn7u89ee
あ、361は>>359ね。
363非通知さん:04/01/12 22:36 ID:N80hqJ4J
やっぱ違うのか・・・
364355:04/01/12 23:14 ID:pn7u89ee
これが事実なら、3月までにNが頑張れば
FOMAの安定性がネットワーク改修を機に
良くなるってことだよね。

ちなみに、FOMAを含めDS-CDMAの場合、
原理的に非同期でも同期でも着信率に
影響はないとみていて、
まずはこのfixを優先させる方針らしい。

というか、このfixが終わるまでは
FOMA化をある程度抑止!?する
と言っていた。

特定キャリアの話ですれ違いスマソ。
技術的に違っていたら指摘してね。
365非通知さん:04/01/12 23:45 ID:IQLEhP9C
>>364

信憑性は任せるという、裏の取れないソースから
自らが結論を出そうとする姿勢はいかがなものか。

つーかね、もう飽きたんだよ。FOMAのそういう話は。
366非通知さん:04/01/13 00:20 ID:oacfm9ut
>つーかね、もう飽きたんだよ。FOMAのそういう話は。

だいたい、P2101やN2051の時に、今度の2002年秋端末はすごい
とか行って、出たのが2003年の春だったね。電波のつかみは殆ど
改善していない。

N2151を改善したN2102Vはすごい、という話だったが、事実上の
電波のつかみは改善しなかっった。

2003年秋端末はすごいとかいって、2004年春ですか。

そして、2003/4QまでにBS(N)の改修を済ませて、ですか。

全然新年になってかわっていないんですけど。

いわゆる、これは昔IBMがつかったティージングというやつですか。

競合社が新製品を出すと、ウチはもっとすごいのを後で出す、といい
ながら客を引き留めて、またダマすというやつ。ドコモの最近の発言を
聞くと苦しいとはいえ、犯罪的とも言える。
367非通知さん:04/01/13 00:24 ID:FqQiG5zk
まあまあおまいらもちつけ。
これでも見てマターリすれ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/3388715.stm

(日本はより先鋭化すると思われ)
368非通知さん:04/01/13 00:29 ID:C00UD6c1
>>367
あ、世界一使えないFOMAハケーン。懐かしい。
369非通知さん:04/01/13 01:26 ID:Nnh6OXrx
>>365
Rakeの話はさんざん既出だろ。このスレも読めないのか?

>>366
そこに挙げられた端末全部使ってたけど、個人的には順調に良くなってきてると思うぞ。
型番間違えまくりだしおそらく非ユーザーなんだろうが、
もし君も使っている一人なら、2101Vと2102Vを持ち出して「殆ど変わってない」と言い切れるのはすごい。

あと、このスレを読んでれば、
ネットワークの改修は900i発売と同時に行われ、その対応機種は900iから。旧機種は非対応。
つまり、『>全然新年になってかわっていないんですけど。 』は当たり前のことであるとわかるはずなんだがな。

そういや年明けから若干悪くなった気がするけど、おそらく900i関連の調整なんだろうな。
370非通知さん:04/01/13 01:42 ID:y4EIyB5s
>>369

まず >355 = >364 を読め。

で、なんかリリース2000の話してないか?
900iはリリース2000非対応だが。
371非通知さん:04/01/13 09:44 ID:XB+tZ0x0
>>370
別に369は間違って無い気がするぞ。
本スレかどこかでその手の話はガイシュツだったような。
リリース2000とは別で。
372非通知さん:04/01/13 15:57 ID:s9BROeS3
>>370
話の流れでリリース2000など一度も出てきてないわけだが。
待受時のRake封じがどうのって話だろ。
373非通知さん:04/01/13 16:30 ID:y4EIyB5s
>>372

>355 で自ら「信用するか否かは」と言ったことを、
>364 で利用してFOMAは良くなるの結論を本人が出すことを否定してるのだが。
そこに違和感感じないか?

それを平然と流されたから、なんか話がかみ合ってないと判断して
リリース2000を提示してみたのだが。
374非通知さん:04/01/13 22:25 ID:YPInHwFF
>>350
全く腹立つよなぁ。客や通信は無視して
そんなにクァルコムとの独自性とやらをアピールしたいのか
そんなにクァルコムが嫌ならクァルコムのライバルの
テキサスインストルメンツの

>>355
あまり信じがたいな。
375374:04/01/13 22:28 ID:YPInHwFF
スマソ。文が途中で切れた
クァルコムのライバルのテキサスインストルメンツと
ドコモ、NECが共同開発して着信率が良くなるチップを
開発すればいいじゃんかよ
376非通知さん:04/01/14 10:11 ID:YKsQnGF0
>>373
「これが事実なら」って書いてあるやん。
377非通知さん:04/01/14 10:26 ID:J7kfURm6
>>374-375
クアルコムの圧力で、auみたいにBREWとJavaが中途半端な状態になってしまってるのもいい迷惑だよね。
客のために〜なんて考えてる企業はどこにもないし、考えてたらあぼーん。

TIはすでにFOMAのアプリケーションプロセッサを担当してますが。
ベースバンドに関しては、TIよりドコモのが遙かに進んでると思うよ。
378非通知さん:04/01/14 12:01 ID:bpSSNWjq
>>377
ドコモっつーかNECな。今のところ商用可能なW-CDMAチップはNとQぐらいらしい。
379非通知さん:04/01/14 14:31 ID:ch24Lezu
>今のところ商用可能なW-CDMAチップはNとQぐらいらしい。

あと、Tね。TはW-CDMA開発は放棄してcdma-2000に鞍替え。

380非通知さん:04/01/14 19:50 ID:LKJhN4Dg
あと辛うじてノキアも入るかな。
最近はEDGEに逃げようと必死みたいだが。w

東芝は別に放棄してるわけじゃないような。
様子見してるんだろ?
初物好きの東芝らしいと思うけど。

東芝が見てるのは海外。巨大なW-CDMA市場。
海外にW-CDMAが浸透してくれば、また動くと思うぞ。
東芝初のiモード対応機種は海外向けだったぐらいだからな。
381非通知さん:04/01/14 22:28 ID:z0JBLc0J
>>337
TIはすでにドコモに部品を販売していたんだ。Qへの宣戦布告かのう
>>378
今度発売予定の900シリーズにはそのNもしくはTのチップは
搭載されるのか?なんかドコモはN(もしくはT)とQを天秤に
掛けてる様な気がするんだが・・・
382非通知さん:04/01/15 00:28 ID:v78FO0uf
FOMAがエリア内でも構内が弱いことや、移動中に弱いことを
すべて電波が2GHzであることでユーザーを納得させようとする
陰謀がある。

それは違う。FOMA(W−CDMA)の仕様策定に欠陥があるのだ。
もともと10mWと出力が格段に低く、FOMAと非常に近い1.9GHzを
使うH"はどうだろう。周波数が高く出力が劇低のPHSはAUやmova
より不安定ではある。

ただし、ピクトが3本立っているところで着信しない、とか
目の前でピクトが1本から3本までクルクル変わるとか、
ピクトが1本のまま張り付いて、電源を切るまで復帰しない
とかがH”であるだろうか。それは無い。

そこがFOMAの仕様の欠陥なのである。拡散符号を2重に
したこと、ロングコードを採用したこと、基地局が非同期で
あることなど、w−CDMAの根本的欠陥があるからだ。

それをドコモは2GHzの電波のせいにしようとしている。が、それは違う。

NECやパナソニックの技術者に言いたい。使いモノにならない端末
を多数製造して、着信しないことにほおかむりしている技術者よ。
恥を知れ。そして、ユーザーに正直に、まだ使える段階で無いと
告げよ。仕様がまずいのだと、告げよ。そして、上司に非同期を
やめることを告げよ。

それが、技術者の良心というものでは無いか。
使えない端末を平気で量産に回して拡販させるとしたら、その
責任はひとりドコモだけでない。技術者の良心が腐っているのだ。
383非通知さん:04/01/15 00:31 ID:A818rRJY
何で同じWCDMAなのにVGSの方は使えるの?
384非通知さん:04/01/15 00:38 ID:v78FO0uf
>東芝は別に放棄してるわけじゃないような。
>様子見してるんだろ?

東芝ってバカだねぇ。

東芝は低周波から高周波も、CPUもメモリーもDSPもソフトも
動画技術も圧縮技術もソフトもハードもすべて超一流の技術も、
さらにそれらをまとめる実装技術もトップクラス。あのソニー
のラムバス使用のPS2を量産に持ち込む技術もたいしたもの。

なのに、いつも経営判断が悪い。
過去VHSの時はベータ、レーザーディスクのときはVHD、と主流を
ハスす名人としか言いようが無い。DVDも開発に噛んでいるのに、
世間はDVDはどうせソニーがつくったんでしょ、と信じている。

で、まじめにT2101Vを作った。ベースバンドから制御までチップを
新規に起こした。が、まったく儲からなかった。結局ドコモは電電
グループでは所詮外様にすぎないからだ。

そこでcdma-2000陣営に寝返った。ベースバンドチップが他社と共通
であっても、動画の制御はパナやソニーに負けない。もう、W-CDMAは
使いモノにならないと割り切っている。そりゃそうだろ。東芝、NEC、
パナ、三菱、モトがかかって、いまだFOMAは実用にならないから。それは
仕様が悪かった、スジが悪い技術だったからだ。

おそらく東芝はAUと海外で日立に負けないcdma-2000端末が作れると
思う。あるいはWINは東芝の得意とすることかも知れない。日立が
SHで来るなら東芝はMIPSを使えばいいのだ。

東芝の技術者よ。目を覚ませ、ツメを磨け。
385非通知さん:04/01/15 00:46 ID:amXYNpmN
>>382
VGSは新幹線でも普通に着信するわけだが…
386非通知さん:04/01/15 00:46 ID:ywf5YeAd
スジ悪つか無理筋を早く見切れる経営体質は
ハイテク企業にとっては超重要ですわなー。
387非通知さん:04/01/15 00:58 ID:v78FO0uf
>スジ悪つか無理筋を早く見切れる経営体質は
>ハイテク企業にとっては超重要ですわなー。

その通り。経営判断が悪ければ一家郎党滅ぶしか無い。それが
厳しいNIESの時代だ。結局NECもパナも、世界中に端末をバラまく
計画はみんなサムスングにもっていかれた。サムスングって東芝
から半導体を学び、NECを尊敬してSECと半導体に印刷したのに、
勝手に本家が落ちぶれてしまった。
VGSやT2101Vが比較的成績がいいのは、まじめにW-CDMAの仕様を
守っているから。しかし、まじめに待ち受けすると、100時間
前後しか電池が持たない。フィンガー数が長く復調に時間がかかる
W-CDMAではそれがプロセス技術、実装技術の限界なのだ。
たとえば300時間待ち受けがあろうが、着信を30%もとり
こぼす端末に存在価値は無い。携帯電話は発信より着信が命
なのだ。携帯電話のシステムリソースの90%は移動時の確実
な着信のために使われているのだ。
388非通知さん:04/01/15 01:21 ID:O0j4yhCM
>>385
初めて聞く報告だ。
詳しく話してくれ。
389非通知さん:04/01/15 02:06 ID:TZ6Z0imK
>>385
停車中ですか、走行中ですか?
390非通知さん:04/01/15 02:08 ID:mrgQ5E0b
>サムスング
女性用ジーンズメーカー?
391非通知さん:04/01/15 02:13 ID:QjOV9dzH
♪素敵なサムスング
♪あなたの近所の秋葉原サットー無線
392非通知さん:04/01/15 10:43 ID:RW7rgBr9
>>387
W-CDMAとCDMA2000を分けて語りなされ。三星が伸びたのはCDMA2000のお陰。
今後、W-CDMAの普及と同時に日本メーカーが逆転していくチャンスは十分にある。
もともとW-CDMAは潜在的なパイが圧倒的に大きいからね。中国の動向次第ではもっと増えるし。
技術的にはダントツなんだから、あとは経営的に欧州メーカーをどう振り切れるかがポイント。
393非通知さん:04/01/15 17:21 ID:VcOvcj5q
そうなのか?
W-CDMAが潜在的な大きな市場を抱えてる事に異論は無いが、果たして、
その市場が現実となるのはいつなのだろうか? それを待っているようでは
日系メーカに明日は無いのでは?
また、日系メーカは高付加価値(高利潤)を狙って機能満載の端末を各市場ごとに
開発して販売しているが、これは経営的に正しいのだろうか? 欧米に限らず、
海外のメーカは多少のローカライズはしているが基本的な部分は共通化されている。
その為、Nokiaなどは部品購入時の見積もり単位がビリオン単位だと聞く、それに対し
日系はミリオン単位でしかない、コスト面で見た場合、この差は大きい。
W-CDMAの普及を日系メーカがジャンピングボードとしたいのであれば、
今こそ、GSMである程度のシェアを取って、ライバルを射程内へ入れる事が重要だと
思う、それが出来ないのであれば、たとえW-CDMAが普及したとしても、
日系メーカに明日は無い、技術的にどんなに優れていてもね。
394非通知さん:04/01/15 19:03 ID:2JWj5gtu
>>387
でたらめ言うな。
T2101Vは新幹線で使い物にならなかったぞ。
あと待ち受け時間の短いP2101Vも移動中に使い物にならない。
原因は別にあると思う。
395非通知さん:04/01/15 19:20 ID:WFk8N3Tf
>>394
使い物にならなかったって、移動中着信しなかったのか、
それとも通話がすぐ切れたのか…。どっち?
そもそもFOMAの基地局の配置はどうもおかしい。
ムーバーと一緒だったりauのすぐ側に配置してあったり…。
VGSは全く違ってる。これも原因じゃないのか?
396非通知さん:04/01/15 22:10 ID:pXDrQBjE
>>393
W-CDMAを見る前にGSMを見ろってわけだな
確かにそうかもな。ただ日系メーカーはW-CDMAの開発に力いれてるから
むしろW-CDMA/GSMのデュアル端末に力を入れた方がいいと思われ

>>395
それがFOMAの着信率の悪さの原因かもな。ドコモも
基地局もう少し考えて設置しろよな。これじゃ
NECのチップ使おうがクァルコムのチップ使おうが
結果は同じだぞ
397非通知さん:04/01/15 22:17 ID:/rPckVhR
技術的によくてもコストの問題が大でしょうが。
搾取しまくりで太ったドコモだからようやくできてる。
398非通知さん:04/01/15 22:51 ID:SwouPp9x
>>397
そしてメーカーは痩せ細っていく・・・。
今はまだ、キャリアが残らず(不具合がなければ)買い受けてくれるが・・・・。
399非通知さん:04/01/15 23:21 ID:iC1ikH9S
第3世代(3G)携帯電話について、李嘉誠 主席は「春節(旧正月)」前に
サービスを開始すると述べた。
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0115/business_0115_001.shtml
400和郎:04/01/16 05:46 ID:JQ+IgvEW
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで400get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
401非通知さん:04/01/16 09:55 ID:aOa/wQR6
>>393
日本メーカーだってGSM携帯は出してますよ。
変態スペック端末だけでなく、スタイリッシュな小型なやつとかね…

ただね、もう無理なんだよ。すでにノキアとかがブランドを築いちゃってるから、
ノンブランドに近い日本の携帯が今更シェアを伸ばすのは。

そこで、目をつけたのがドコモのiモード戦略とW-CDMAだろう。
CDMA2000のサムスンのように一気にシェアをひっくり返すチャンスだから。
402非通知さん:04/01/16 09:56 ID:aOa/wQR6
買収合戦:ドコモも参戦か AT&Tワイヤレスめぐり
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040116k0000m020119000c.html

これの動向によっては今後の展開も変わってきますな。
403非通知さん:04/01/16 12:02 ID:Jdu/LQSq
>これの動向によっては今後の展開も変わってきますな

ここには兆単位のカネをつぎ込みました。株と、株をかうオプションを
購入するためです。株を直接買った分はいいのですが、株を買う
オプション(株を買う権利)は、ITバブルの崩壊によりパーに
なりました。

ここを買収して、米国中にW-CDMAを撒く構想は縮小され、わずか
4都市で試験的な運用になりました。これを行わないとAT&Tは
ドコモに賠償金を払う必要があるからです。一方、AT&Tは
全国規模でGPRSを行うことを決めました。これで現状の速度の
W-CDMAは速度面のメリットが殆ど無くなるので、おしまいです。

ここでAT&Tが他社にM&Aされたら、4カ所で試験
運用する約束もチャラになります。その違約金もレバレッジを
効かせれば、買収した会社にとってはどうということはありま
せんし、裁判に持ち込めば米国の会社がつねに日本の会社に勝つ
しかけになっています。

というわけで、ドコモが必死なのは、AT&Tを他社に買収されると
北米におけるW−CDMAは完全に終わってしまうからです。でも
すでにドコモはW-CDMAの国外投資にAT&Tにパケ死+ファイナンスで
稼いだ数兆円をドブにすてているんですよね。
404非通知さん:04/01/16 16:33 ID:IP5YSpjM
北米においてはW-CDMA普及の為に
ドコモとボーダフォンが手を組む可能性はないかな?

405非通知さん:04/01/16 21:06 ID:n4R72s9C
Vodafoneって一応北米になかったっけ?
406非通知さん:04/01/16 21:19 ID:M1jnCkdd
>>405
北米最大のキャリアVerizon Wirelessはvodafoneグループ。
ただし、今のところcdma2000系一直線でEV-DOもすでに開始している。
407非通知さん:04/01/16 21:43 ID:w7mtYuIF
>>404
W-CDMAを北米に普及させる為にはドコモとボーダは
手を組まなきゃならんだろうな。ボーダもW-CDMAを
採用しかつ普及させたいならな
408非通知さん:04/01/16 21:48 ID:5srqB7/p
>>407
グローバル展開出来て、収益があれば満足なんじゃないの?
409非通知さん:04/01/16 23:17 ID:NRXRHGeo
>収益があれば
投資分が回収できて、尚且つ4Gの開発費に当てられ、それプラス利益が
確保出来ればね < あと3年ぐらいのスパンで、まぁ無理でしょ。
ボーダはグループ内で全てのシステムを稼働させてるから何がきても
ノウハウは持ってるので、W-CDMAに執着する必要は無いね。
410非通知さん:04/01/17 00:32 ID:iUIB3RIz
元々W-CDMAはGSMをベースにした3G規格だからな
ドコモやボーダがW-CDMAを採用したのも役所の利権とそれによる保護により
採用できなかったGSMを日本に導入させるのが目的かもしれんな
W-CDMAなら3G規格だから役所も文句言わんし
411非通知さん:04/01/17 00:34 ID:dcBkWQT4
>ドコモやボーダがW-CDMAを採用したのも役所の利権とそれによる保護により
>採用できなかったGSMを日本に導入させるのが目的かもしれんな

それだったら、GSMデュアルを標準化すると思う。
412非通知さん:04/01/17 01:16 ID:Ya181BZi
>>410
>元々W-CDMAはGSMをベースにした3G規格だからな

初耳ですが、どの辺がGSMをベースにしてるんでしょうか。
413非通知さん:04/01/17 01:19 ID:iopiIwFD
>>412

技術的にGSMをベースに、ってわけじゃないけど

http://www.mobiletechno.net/~muratyan/cdmax.htm

>日本・欧州案のW−CDMAはヨーロッパ、アジアで広く使用されている
>GSMで採用されている有線系ネットワークMAPを採用しており
>GSM方式を採用している国は有線系は今の設備を流用出来ますので
>経費的に利点が有る
>一方でアメリカで広く採用されているAMPS(アナログ方式)の
>有線系ネットワークであるIS−41には非対応な為に
>アメリカは有線系がIS−41ベースであるcdma2000の採用を
>強行に主張していました。
414非通知さん:04/01/17 13:14 ID:WMTz3qT2
>>412

交換機がGSMと同じのが使えるんじゃなかった?
415非通知さん:04/01/17 13:25 ID:dzI8w51A
>>406
そうだよな、ヴェライゾン持ってるのに>>402の記事見ると、
AT&Tも持とうとしてるのか?
416非通知さん:04/01/17 14:13 ID:D1RiGnZJ
>>410
どっかがGSM日本でやろうとしたけど、ドコモにつぶされたんじゃなかったんだっけ?
417非通知さん:04/01/17 15:30 ID:A+wsh6fX
>>416
Docomo=PDC,au=cdmaOne,vodafone=GSMだったら、
今頃もっと面白くなっていたかも…
やっぱり役人があれこれ口を出すと駄目だな。
あいつらは結果責任をとらないから。
418非通知さん:04/01/17 15:52 ID:wUzgbLR1
>>416
セルラーかIDO(どちらも現au)。採用しようとしたら日米貿易摩擦で
USから圧力がかかり、回避のために国とNTTが生贄に捧げたのがこの2社。
それを受けて、セルラーはcdmaOneを採用。追ってIDOも採用。
今考えればGSMを採用してたら今ごろ3Gネットワーク構築のために
国内の他の2社や海外のキャリア各社同様にヒイヒイ言ってたわけで
塞翁が馬というか努力に拍手というか。
この会社は通信形式決めるたびに外部に振り回されてるなと感慨というか。
419非通知さん:04/01/17 15:55 ID:0Ff0qtAU
MSM6500ソリューション

■USB On-The-Go(OTG)ホスト・コントローラ機能

携帯電話と、プリンター、デジタルカメラ、キーボード、およびCD-ROMなどの周辺機器との直接接続を可能にする。


■受信ダイバーシティ

CDMA2000 1X音声システムの能力を倍増させることができます。また、CDMA2000 1X およびCDMA2000 1xEV-DO
システムのデータ・スループットを向上させています。


■VectorOne(ベクターワン)地磁気コンパス・インターフェース

鉄筋コンクリートの高層建造物、コンベンション・センター、ショッピング・モールなど、いかなる条件の厳しい場所においても、強力な位置情報機能を提供します。


■GSMおよびGPRS機能

GSMおよびGPRS機能もサポートしているため、世界中のすべての主要通信規格に対応します。GSM/GPRSモデムは、GSMおよびGPRS標準のRelease 99
に準拠しており、class B、multislot class 8 operationのほか、EFR、FR、HR、およびAMRボコーダをサポートします。


■radioOne(レディオワン)ダイレクトコンバージョン

コスト効率に優れ、小型化製造可能な マルチバンドおよびマルチモード端末の開発を可能にします。
420非通知さん:04/01/17 17:24 ID:yFLmUiam
>>415
ベライゾンがW-CDMAになかなか踏み切らないから保険としてAT&Tにも手を出したんじゃないの?
ベライゾン最近CDMA2000寄りだし。
421非通知さん:04/01/17 18:34 ID:wUzgbLR1
>>420
最近も何ももうEV-DOまで始めておいてW-CDMAはないでしょ。二重投資。
ベライゾンに金出しつつAT&Tも買ってローミング対策。
W-CDMAでもEDGEでも充分ローミングは出来る。
2つキャリア押さえてればもう一つ分の加入者も自社ユーザー数にカウントできるし。
422非通知さん:04/01/17 18:59 ID:1E9DGXgE
AT&TW買収はシンギュラーが一歩リードみたいだね。
423非通知さん:04/01/17 20:05 ID:OwxHLopd
Vodafoneが買収してくれたら面白い展開になりそうなんだが…(w
424非通知さん:04/01/17 22:22 ID:Vu6m2UgY
>>421
ドコモはW-CDMA/EDGEデュアル端末をだせばいいのにな
425非通知さん:04/01/17 22:28 ID:3LMWTywU
>>424
W-CDMAとGSMのデュアルは計画してるけどね、どうなんでしょ。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0308/07/n_dual.html
どうせ作るのはNだろうから、Nがその頃までにEDGE端末出してれば
可能性はあるね。
426非通知さん:04/01/17 22:32 ID:Vu6m2UgY
>>425
販売とワールドウィングのレンタル用に製造されるんだろうね
427非通知さん:04/01/18 13:00 ID:SrqcD8GI
>AT&TW買収はシンギュラーが一歩リードみたいだね。

ドコモの北米におけるW-CDMA戦略は9割がた逝ってしまったね。

428非通知さん:04/01/18 13:05 ID:+wwjjXLG
日本独自規格FOMAを応援する!
429非通知さん:04/01/18 13:12 ID:hsdxjMfP
PDCを応援した結果がこの寡占だからW-CDMA(日本ローカル版)は応援しない。
430非通知さん:04/01/18 13:41 ID:WsTcnnT7
W-CDMAはちっとも日本独自規格ってわけじゃないんだが
日本独自規格を応援したいならPHS使え!!
431非通知さん:04/01/18 13:49 ID:Sv32Gbb3
>>430
現在のFOMAは先走りDocomoの独自仕様と聞いたけど違うの?
432非通知さん:04/01/18 13:53 ID:EV59ipzr
日本以外でまともに普及する国もなさそうだし。
FOMAマンセー。
433非通知さん:04/01/18 14:00 ID:tzMl141Y
日本の血が入った規格だから、素直に応援したいんだが
DoCoMoって所がな・・・。

TU-KAがやってるなら素直に応援したいんだが。
骨伝道W-CDMAとし。
434非通知さん:04/01/18 14:07 ID:cR6MW1tG
WCDMAを日欧規格と言うなら、CDMA2000は米韓規格だな。
435非通知さん:04/01/18 14:19 ID:tzMl141Y
>>434
韓はCDMAに関して何も開発して無い。
唯の新チップの実験体。

韓の政府が昔PDCを押し付けたようにQのcdmaOneを
押し付けただけ。
436非通知さん:04/01/18 14:21 ID:tzMl141Y
訂正
>韓の政府が昔PDCを押し付けたようにQのcdmaOneを
>押し付けただけ。

韓の政府が昔”日本で総務省がNCCにも”PDCを押し付けたようにQのcdmaOneを
押し付けただけ。
437非通知さん:04/01/18 14:31 ID:SrqcD8GI
>日本の血が入った規格だから、素直に応援したいんだが
>DoCoMoって所がな・・・。

もともとクアルコムのCDMA技術をベースに、特許をのがれるように
改悪したが、特許からまぬがれることができなかったクソ規格だからな。
ネットワークはGSMのパクリだし。
438非通知さん:04/01/18 15:49 ID:nb+5gjEM
>>435
確かに規格面ではそうだけど、送受信のパワー制御とか、基地局、特に
ハンドオーバー等のフィールド技術のノウハウは韓国で得られた物が多い、
そのおかげでauのCDMA-ONEは思ったよりもスムーズに立ち上げる事ができた。
まぁ、初期にサービスが韓国で開始されたからだけの事なんだが。
それに実際の作業は日本モトとかから韓国へ行った技術者が中心だったし。
439非通知さん:04/01/18 16:45 ID:9EjntRN+
つー事は韓国の通信業界は
日米のモルモット?韓国人聞いたら怒るだろうな
440非通知さん:04/01/18 16:55 ID:0jSIVMYV
日本も欧州のモルモットだからおあいこ、おあいこ。
でも韓国のICT業界はこの10年で本当に力をつけたと思う。
分野的には、日本の「失われた10年」における停滞に
一番キャッチアップしてるところかおしれない。
441非通知さん:04/01/18 19:16 ID:ykOwSSXY
>>433
規格に日本の血が入ってるとか入ってないとか、
そんなことあんまり気にならないし、しても意味ないのでは?

そんなこと言っていたら鉄道も飛行機も乗れないし、自転車も乗れない。
電話もファックスもインターネットもパソコンもできないよ。
442非通知さん:04/01/18 19:24 ID:4xHbZnDv
>>439
「日本より先に導入したニダ」という餌を与えているので問題ありません
443非通知さん:04/01/18 20:16 ID:tzMl141Y
>>441
何も盲目的な愛国心や感情論で言ってる訳じゃないよ。
海外に端末や技術を売る事は日本のメーカーの利益になるし、
その力を日本は持ってると思うんだ。

・・・キャリア主導型のモデルケースはそろそろ限界だと思うんだ。

NECもPanaも日立もカシオも、満遍なくどんな規格でも端末作れれば良いと思うんだ。
実際GSMに力を入れ直して、GSMの中国市場でPanaは盛り返してきてるし。
444非通知さん:04/01/18 20:17 ID:tzMl141Y
>>438
実験体だね。
445非通知さん:04/01/18 20:17 ID:zpju60Ws
>>443

いや、単におまいはアンチなだけだ(w
446非通知さん:04/01/18 20:22 ID:tzMl141Y
>>445
そうか、アンチか。

確かにDoCoMoのアンチかもしれないが、別にW−CDMAのアンチではないんだがな〜。
同時にqualcommの1強も憂いているけど。
447非通知さん:04/01/18 22:00 ID:QyUsJWRU
DoCoMoはHSDPAを来年前半に開始するみたいですが
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/16/news075.html
技術的に来年前半に開始することが可能な状態なのでしょうか?

また、仮に技術的に可能だとして、
>データ通信を高価な交換機を経由させる必要はまったく無く、無線LANを用いて
>ADSLのように交換機に入る前でIP網に流す方が投資効率が良い。ある意味では
>w-cdmaは高速データ通信によるショバ代をIP網では無く決済機能をもつATM網に
>引き寄せる努力の一つとも言えるが、それがユーザーの利益につながるかどうかは
>全く別の話である。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0108.html
NTTがIP網に直接流すことを許すでしょうか?
448非通知さん:04/01/18 22:04 ID:bWNw//V5
新FOMA VS EV-DO VS VGS
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061399568/

の次スレを建てませんか?(漏れは無理だった)
技術そのものではない話題がこのスレに入ってこないように。
449非通知さん:04/01/18 22:24 ID:Sv32Gbb3
>>448
FOMA900i VS CDMA1X WIN
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074401321

こういうスレはあるね。
VGSは無視されてるけど(w
こっちに誘導と言うことでどう?
450非通知さん:04/01/19 22:26 ID:cnSzAT8F
香港でのハチソン3G端末の発売は早ければ23日、もしくは27日から開始される予定。
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0119/stockname_0119_008.shtml
451非通知さん:04/01/20 00:25 ID:XKDPSzW6
>w-cdmaは高速データ通信によるショバ代をIP網では無く決済機能をもつATM網に
>引き寄せる努力の一つとも言えるが、それがユーザーの利益につながるかどうかは
>全く別の話である。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0108.html
NTTがIP網に直接流すことを許すでしょうか?

すべて、ここの内容がまるで予定原稿のように進んでいる。
そこには、ドコモのPDCとFOMAとPHSが同時破綻する、と書いてある。

その予想は不気味だ。が、可能性は高まっている。

452非通知さん:04/01/20 12:38 ID:EBPG0+l/
トヨタのHPの話だろ?
あてにできんよ。以前もauがドコモ抜かすって言ってたし
453非通知さん:04/01/20 15:09 ID:8xXDbpfq
>>451
古すぎ。今更燃料にもならん。
454非通知さん:04/01/20 15:14 ID:AizI+TNd
>>451
っていうかドコモ自身ATM網からIP網に切り替えると明言してる。
さすがに耐えきれないってことか。

まあ、ドコモもプライドより実益を取ることもあるってことだが、
個人的にはなりふり構わずプライドを捨てたときのドコモは怖いと感じる。
455非通知さん:04/01/20 23:17 ID:Wjzz+/ym
ここには詳しい人が多そうなので、教えてください。

FOMAのベースバンドチップってどこが作ってるの?
なぜNokiaは日本市場に参入しようとしないの?
456非通知さん:04/01/21 00:39 ID:bijzmCm2
Nokia参入してるんじゃん。ボーダフォン向けとして。
457非通知さん:04/01/21 00:44 ID:j9q2+kSA
FOMAのBBチップは主にNECだと思われ。

ノキアはすでにVGSで日本に参入していますが?
日本語の環境がプーだから、デザインぐらいでしか勝負できないだろうけど。
458非通知さん:04/01/21 09:00 ID:P/x/a+RB
>>457
次に出てくるノキアのVGSって日本語表示対応じゃなかったっけ?
まぁデザインが微妙だけど…(w
459非通知さん:04/01/21 09:07 ID:lcgc72TX
>>458

デザインは別として、日本人に使いやすいオペレーション+日本語変換が可能か否かは
かなり気になる。
460非通知さん:04/01/21 11:13 ID:xpmaaT3g
HSDPAの話が、WIN対策なのか多いですけどBSはまた1からですよね 既存のFOMAがそのままとかじゃなく。

Webニュース系が3.5Gとかいいはじめてるけどはやるんでしょうか。

EDGEもBSは1からですよね。ユーザーの買い替えキャリア乗り換えがNポータビのいかんに関わらず加速してきている以上 商売的にはCDMA2000の一人勝ち濃厚では?
461非通知さん:04/01/21 11:24 ID:L6M1Gi48
>>458
当然メニューを日本語化するのは当たり前にしても、
日本メーカーが工夫を凝らすT9やPoBox、予測変換等の日本語入力環境では大きな差がつく。
携帯メール文化の根強い日本では、これは致命的。

あの円盤形の奴だって、デザインは奇抜だが、実際あれを「携帯電話」として使おうと思うとぞっとしないか?

>>460
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/031030/pdf/p29.pdf
462非通知さん:04/01/21 11:58 ID:konwnrno
シンギュラーがAT&Tワイヤとくっつきそうだけど、そうなったら
北米でのW-CDMAは厳しくなるね。
463非通知さん:04/01/21 12:02 ID:lcgc72TX
>>461

そうなんだよね。
全世界で売ることを目的とする機種ゆえ、
日本語ばかりに特化はできない。
自然とIMEも安くて小さい奴をいろいろな言語について
搭載する悪寒。
464非通知さん:04/01/21 12:34 ID:OWI5NLUC
>>461 テジックT9は海外で開発された技術を日本語用にアダプトしたもの。
465非通知さん:04/01/21 16:51 ID:Q1Ft37lg
age
466非通知さん:04/01/21 23:12 ID:D1NcL3rj
Hi3Gは、2003年中旬と下旬にスウェーデンとデンマークで
3Gサービスを開始したが、現在までに加入件数はわずか2万程度。
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0121/stockname_0121_010.shtml

[参考]
スウェーデンの人口は約900万人。
デンマークの人口は約500万人。
467非通知さん:04/01/22 00:15 ID:TXtmcG8f
3.5GといえばVは具体的なサービスインについて、何のアナウンスもないな
次でDに1年以上遅れたら、もう這い上がってこれないかもな
そのころは、AとDで定額の価格競争やってるだろうし
468非通知さん:04/01/22 00:32 ID:QvxlIW7x
>>467
ハッピーなんたらで出血多量サービス。
VGSで定額やりますのでしぶとく残るヨカ〜ン。

もしくは1パケ0.0001円とか超格安パケット料金にしてPC接続も安い!を売り物にするだろうね。
469非通知さん:04/01/22 00:40 ID:TXtmcG8f
PDCのパケ割ですら出血サービスなのに
W-CDMAで定額なんかやったらそれこそ
失血サービスになってしまうかと・・・・
470非通知さん:04/01/22 00:43 ID:rQf8fojr
この前ETC車載機スレに誤爆されたezフラットの料金明細には
驚いたな 200万超のパケット代がそっくり値引きされてたよ
まさに出血大サービス

羨ましいと思う反面、200万の儲けをフイにしたauには同情
したくなるな
今頃、社内の反対を押し切って定額制を実現した担当者は肩身も
狭いだろうな
471非通知さん:04/01/22 00:46 ID:QvxlIW7x
>>470
定額と踏んでなかったらそこまで使えないだろ。

っていうかそこまでしてなんか意味あるのかな?
472非通知さん:04/01/22 00:53 ID:ylgKc1Wx
>>467
Vは3.5Gの心配する前に3Gでしょ。
DはAに対して1年遅れ、Vは更に1年遅れてる。
Dにしても3.5Gは計画だけで、
実績(実験含む)のアナウンスは何もない。
本当に来年サービスインできるのか?
800MHz対応で忙殺されそうな予感。

473非通知さん:04/01/22 03:29 ID:jgCmBZt7
>>470はまんまとあうの策略にのせられてるな。
あの程度のパケ数で200万円も取るこれまでが異常だったんだよ。
474非通知さん:04/01/22 07:22 ID:UpUbelrP
今のEZのコンテンツ量では何ヶ月も数十万もの通信料を消費し続けるのは困難でしょ。
auもまだまだ余裕あると思うよ。
475非通知さん:04/01/22 09:06 ID:0sUKJb+a
>>474

まあ、今までの10倍近く全ユーザにコンスタントに使われても100Kbpsは出る、
最大に収容するなら30倍くらい行けるらしいから
大丈夫な気がしないでもない。
476非通知さん:04/01/22 09:55 ID:xk3mFAGX
>>475
それは EV-DO エリアだけ
477非通知さん:04/01/22 10:17 ID:dpXkulFi
>>470
「使うことが目的」になってる悲しい人たちだから、そっとしておいてあげましょう。
478非通知さん:04/01/22 16:13 ID:cCvaVb7Q
>>472
まずVGSは加入者が少ない。だから発表にしろまだ時期が早いと思う。
端末をもっと増やして、加入者を増やすべし。
少なくとも漏れの行動範囲ではFOMAより確実に使えてるし、
Vodafoneはもっと広めても良いと思うんだけど。
Vodafone自体HSDPAの研究もしてるし、まずは基地局強化。
小型基地局なんぞ撤去して大型のものへ…。それからだね。
479非通知さん:04/01/23 17:04 ID:3CD7nyTK
ノキアは2004年末にはWCDMA網は50を越えると見ているらしい。
現在は10だからこの1年であと41事業者かよ。

Nokia believes that 2004 will be the year of full-scale commercialization of 3G WCDMA.
By the end of 2004, Nokia expects that more than 50 WCDMA networks will have been launched
and that a large number of WCDMA handsets from different vendors will be available.

ttp://press.nokia.com/PR/200401/931562_5.html
480非通知さん:04/01/24 01:33 ID:DjV4uN1n
WCDMAの先読み=裸の王様

だれか ほんとのこと おせーて
481非通知さん:04/01/25 14:04 ID:yENMfUUL
>>479
試験サービス段階に入ってるところは結構あるよ。
482非通知さん:04/01/28 06:35 ID:jlNWT5uW
 
483非通知さん:04/01/28 12:47 ID:JpFg9AwN

ハチソン香港の3Gサービスにはガッカリ: 香港 The Standard紙

After months of hyping its third generation (3G) phone service, the official launch of Hutchison Whampoa's
new mobile service reveals a product that falls short on its key application - video calls.
At a preview of the 3G mobile technology over the weekend, the quality of video calls - the distinctive
application that differentiates 3G from 2.5G - underwhelmed potential customers.

ttp://www.thestandard.com.hk/thestandard/news_detail_frame.cfm?articleid=44847&intcatid=1
484非通知さん:04/01/28 21:34 ID:ZO0oU6yY
あげ
485非通知さん:04/02/01 22:30 ID:vM4cvRv6
あげあげ
486非通知さん:04/02/01 22:45 ID:i9dAiEyZ
winって通常の料金高すぎ、
音声通話は1xと同じはずなのに音声プラン値上げってどういうことだよ。
あとパケット割だってほとんど安くなってないし。  
487非通知さん:04/02/01 23:02 ID:TIxLDiFi
>>486
スレ違い

しかしcdma2000は結局1xのままで3xは出ないのかな?
488非通知さん:04/02/01 23:16 ID:nF6oUnkx
つーか、 >486 はマルチコピペだ罠。
他スレで俺もレスしちまったが。
489非通知さん:04/02/01 23:19 ID:3FyHBbZJ
>>487
海外のキャリアは解らないがauがCDMA2000 1Xを現状維持、
高速データをEV-DO(HDR)にする方針に切り替えたから
少なくとも日本では出て来なそう。
というよりCDMA2000 3X自体がITUの3G勧告(静止時2Mbps)に
合致させるために作ったような規格なのでCDMA2000が3G規格に
なった以上、当のQualcommにもやる気が感じられない。
(ITUの認定後にHDRとか言い出しているし)
このままお蔵入になる可能性は大きいと思われ。
490487:04/02/01 23:30 ID:TIxLDiFi
なるほど。サンクス。
確かにHDRがある今、3xを導入したところでメリットは何もないですしね。

>>488
(;´Д`)やってしまった・・
491非通知さん:04/02/02 00:52 ID:5TLUkBWF
auはいまの方式ではテレビ電話ができないってのは本当?
この先FOMAやVGSが普及してテレビ電話が当たり前になった時にauはどうするんだ?
詳しい方のレス希望!
492非通知さん:04/02/02 00:57 ID:y1RBwE4R
>>491

別にEV-DOとH.323ブリッジソリューションはすでに開発され商用サービスインもしてる。
あとはやるかやらないか、やるとしたらいつやるか
(QoSの入ったEV-DV以降のほうがよりテレビ電話向きと思われる)
ってだけの問題。

ただ、テレビ電話テレビ電話と必死に赤字を出しながら市場を広める必要がない以上、
テレビ電話を実際に導入するのはかなり広まったあとの話になるだろう。
今すぐテレビ電話が使いたいなら冗談抜きであう以外を使うべき。
493非通知さん:04/02/02 01:06 ID:dkRNlu8T
>>491
出来ない事はないよ。
3Gのテレビ電話規格3G-324Mは64Kbps程度の転送レートを確保
出来れば問題ない。上りが64KbpsのCDMA2000 1Xは厳しいだろうが
上りが150KbpsのWIN(EV-DO)なら普通に出来ると思う。
ただベストエフォートのパケット網を使う事がネックになる。
通信と違って通話は話が途切れるようだとまずいからな。
それとパケット網を使う事で課金体系をどのようにするかも問題。
定額制内で出来れば素晴らしいがそうは問屋が降ろさないだろう。
494非通知さん:04/02/02 01:06 ID:5TLUkBWF
俺はVGSを使ってる訳だが、au使いの奴にauはテレビ電話やらないの?って聞かれて返事に困ったわけよ。
EV-DOはパケット方式でしょ?
TV電話には回線交換で高速な通信ができなければ使い物にならないように思うんだが?
QoSを入れたところでパケットには変わりないし、3Gの規格に沿わないような…。
495非通知さん:04/02/02 01:10 ID:8i9Nmm3A
MSM7500+SIPで開始。多分2005年の春夏モデルあたり。
496非通知さん:04/02/02 01:10 ID:y1RBwE4R
>>494

PCでビデオチャットのソリューションはすでに腐るほどあるわけで……。
それじゃ不満か?
497非通知さん:04/02/02 01:14 ID:5TLUkBWF
やはりパケット網を使ってテレビ電話ってのは技術的には可能だろうけど、
実用性に問題ありでしょう。
そうなると回線交換で64kbps確保しなきゃならない。
けどWが付かないCDMAではそれは不可能。
auの3G=テレビ電話ができない
となってしまうわけだが…。
回線を束ねれば可能かもしれんが、そんなことしたら通常の音声通話に支障をきたすよね?
498非通知さん:04/02/02 01:16 ID:y1RBwE4R
>>497
人の話聞けよ。
499非通知さん:04/02/02 01:16 ID:vSIeNcDq
どうしても出来ないことにしたい厨に説明しても無駄
500非通知さん:04/02/02 01:19 ID:kVwxrqOn
EV-DOで出来たとしても、エリアが狭いから無理。
auもやりたくても出来ない。
501非通知さん:04/02/02 01:21 ID:DFov6aEJ
auマンセーなのは良いが、実際出来るならもう既にTV電話やってるでしょ。
技術的な話で出来ても、なんか出来ない理由があるんじゃないのか?
502非通知さん:04/02/02 01:21 ID:DFov6aEJ
>>500も一つの理由だろうな
503非通知さん:04/02/02 01:24 ID:y1RBwE4R
>>500
まーその辺はFOMA/VGSも含め同じようなモンかと思うが。
一応EV-DOエリアは1xエリアを越え、cdmaOneエリア全体まで広がる予定。
別にEV-DOエリアのみの提供でも問題ないとは思うが、
あうは昔からcdmaOne -> 1x -> EV-DOと互換性にこだわってるから
EV-DOエリアが広がりきるまではやらんだろうね。今はそこまでのニーズもないし。

>>501
投資に見合う利益が出ないからでしょ。そりゃ最大の障壁だ(w
504非通知さん:04/02/02 01:25 ID:5TLUkBWF
>>498
すまん、書いてる間にレスしてもらったみたいで。
メッセンジャーのWebCamも使ってるんだが、携帯のテレビ電話の方が場所を選ばないし手軽で楽しいと思ったよ。

>>495
SIPについて調べてみたんだがこれってパケット網でIP電話やテレビ電話を使うためのプロトコル?
493も言っているがベストエフォートで可能なのか??

>>499
そんなことはないって
505非通知さん:04/02/02 01:30 ID:8i9Nmm3A
今時のIP電話はYahooBB以外みなSIP。
IP電話はベストエフォートのインターネットで提供してるでしょ。
506493:04/02/02 01:31 ID:dkRNlu8T
>>497
回線を束ねる、つまりCDMA2000 3Xを導入すれば回線交換でも
速度が出せるので問題ないだろうね。
ただ、1Xを事実上凍結したauがよりコストの掛かる3Xを導入するとは思えないが。

>>501
漏れはauマンセーじゃないよ。単なる技術的に可能か不可能かを述べただけ。
で、将来的なEV-DVとか3Xとかを抜きにして現状のインフラで考えると
「出来るけど出来ない」
なぜなら電話(通話)にとって重要な品質が保証出来ないから。
だからもし将来テレビ電話が普及すると苦しいのはau。
他スレで書いたけど、そうなったらこっそりグループ企業PHSを
こっそり内蔵してテレビ電話はPHS網に…(藁
507非通知さん:04/02/02 01:33 ID:5TLUkBWF
>>505
言われてみればそうだね。
サンクス!
508非通知さん:04/02/02 01:50 ID:dkRNlu8T
>>505
でもベストエフォートとはいえ自社回線や相互接続したISP以外の
いわゆるインターネットにはパケット出て無い罠。
あくまでも商用サービスとなるとクオリティコントロールが
出来る自社ネットじゃないといろいろと問題。
更に携帯(無線)でのパケット通信は有線のTCP/IP通信より
クオリティコントロールし難いのもネックになる。
509非通知さん:04/02/02 01:59 ID:8i9Nmm3A
au内でIPテレビ電話やる限りは、100%自社網だよ。
むしろフレッツ使ってるIP電話の方が問題。
NTTが内部のトラヒック情報をプロバイダに開示しているとも思えないし。
510非通知さん:04/02/02 02:19 ID:264PxtMB
藻前らQoSがシビアなのは「音声信号」だけですよ。
動画は多少データが飛んだり遅延したりしても問題ないから
パケ網を通してもあまり問題は無い。

音声は飛ぶと不快に感じるが、画はさほど問題ではない。
人間の感覚器官がそのように出来ている。
逆にいえば、動画を音声と同じQoSをかけるのは資源の無駄。
511非通知さん:04/02/02 02:27 ID:8BTsDgmn
動画にもQOSかけてほしい罠。 DやVに遅れをとるから。
512非通知さん:04/02/02 02:38 ID:dkRNlu8T
>>509
有線網はね。問題になるのはIP網に入る前の無線区間のQC。

>>510
それは正論だがその為に別のプロトコル使うの?
W-CDMAと同じ3G-324M使わないと相互接続が面倒だぞ。
(とゆーより事実上不可能)
513非通知さん:04/02/02 02:39 ID:8i9Nmm3A
別に音声と動画を同じプライオリティにしろとはいってない。
音声>動画>メール・Web
514非通知さん:04/02/02 02:45 ID:loHNlggt
TVとかの中継にFOMAのテレビ電話を使うことがあるけど、
正直、見られたもんじゃないぞ、あれは。回線交換でもあれかよって感じ。

というか回線交換orパケット通信の議論以前の問題だな。
通信自体が不安定過ぎる。

515非通知さん:04/02/02 02:45 ID:8i9Nmm3A
ちなみにQoSは同じく2005年春夏モデルに合わせて、と予想。
HSDPAとの決戦が楽しみ。
516非通知さん:04/02/02 02:52 ID:cQkObwFJ
QoSはEV-DOの次のリビジョンだね。
場合によっては基地局はソフトウェアの更新でいけるかもね。

3gpp2でVideoConferenceとして規定されているのはH.324Annex.C
なので、3G-324Mか323になるはず。画像はMPEG-4かH.263と。
相互接続だと、まぁcodecを合わせるかが問題になるだろうけどね。

どうせPacketとCircuitの変換はしてならなきゃつながらんがの。

auはTV電話の需要を見極めて、このサービスなしでは客が離れると
判断してからかと。 やりたく無いと今の所はやる気も無し。
517非通知さん:04/02/02 03:07 ID:DFov6aEJ
せっかくだから今のうちからTV電話機能つけとけば良いのに。
518非通知さん:04/02/02 07:14 ID:Wb1TRPki
>せっかくだから今のうちから
んなこと言ってたら儲からない。
519非通知さん:04/02/02 22:06 ID:sdllr5+r
         _,,,,,,,,--            i、                       、  
   .r‐¬''',! ‘゙゛ ,x″          _,,,,,|,,--‐    "'ー-,、       .l゙   _,,,,-十'''" 
   /   l゙  _,/ │       ''''''"゙゙″  |          `     、  | .'"゙゛   |   
  .,广゙゙゙゙"|_/   .|     ,,、        |   .i、             ,/  .|    _,,,,,|,,,,,_ 
  ┼ー'''''",i´  .,,-ー| i、,-'"″    |    ,!   \、      ._,/^   .|   .,/"  |  ゙"
 丿    | ,r‐',,ン-''}  ‘'-,,、    .丿   |        ,,,,,,-‐'″      ゙L  .゙l、 ,,/   
.,/′   │     ,l゙    `゙"  -"    "                  `  `゙^    
     .l゙     '"                                         
                                        i、               
        ゙゙''''-、,.     ._,,-_            _,、   │               
       _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,-'"   ゙゙''ーi、、      ,,/^゙''-,,,、 ゙l               
             ,/゙''''''''''''''''''''''''''''' `′  .,,-''ぐ    .,,フ │              
         ̄ ̄ ̄'′ ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  .・″  `'i、  ,/`  .|-__            
        ー''''''''"゛  l゙   |   ゙l _,|        _,ツ'″   ,!  `゙゙''ー-,,,_       
       ぃ-''''''''''''i、  |'''''''''广 ゙̄|`  .|     ._,/′     .|       ´       
       ゙l  _,,,,,,,,,l゙  │  |   .|   |   ,,/            !               
       ` ̄           `      `                 
520非通知さん:04/02/02 22:36 ID:/kvH/n1P
NikkeiOnline 2004/2/2
P106
デジタル・携帯テレビ
「もうひとつは、基地局から端末に対して1対多通信の「放送型」でサービスを提供するものである。
それがQUALCOMM社などが提供するBCMCSだ。
BCMCSは下り方向のデータ伝送速度が高速な「CDMA2000 1xEV-DO」を基に、1対多の放送型パケット通信サービスを実現する通信システムの仕様案である。第3世代携帯電話の標準化団体「3GPP2」で策定作業が進んでおり、CDMA2000 1xEV-DOの拡張仕様に盛り込まれる予定だ。
2004年中ころに仕様が固まり、早ければ2004年秋にもフィールド試験が始まると見られている。
規格化が進むBSMCSが実用化すれば、携帯電話網のセル内において同時に配信できるユーザー数は、原理的には無制限になる。
従来型サービスの場合、無線基地局の収容数に応じて利用できるユーザー数に上限が生まれてしまう。
これが携帯電話網を利用するテレビ番組配信技術の最大の弱点とされてきた。
BCMCSの1回戦あたりの最大データ伝送速度は、CDMA2000 1xEV-DOの下り方向の最大データ伝送速度と同等の約2.4Mビット/秒になる方向で規格化作業が進んでいるという。
ただしセル内のユーザー全員が放送型サービスを利用できるようにするために、携帯電話事業者はデータ伝送速度を2.4Mビット/秒より低く設定することになりそ
うだ。
(中略)2.4Mビット/秒は干渉が少なく所要のC/I(中略)を確保できる場合にのみ得られる伝送速度であるからだ。
それでもBCMCSによる1回線に複数の映像コンテンツを配信できるようになる見込み。
「複数の64kビット/秒のMPEG-4コンテンツを配信できる帯域だ」(規格化作業に参加する米QUALCOMM,Incの担当者)。
521非通知さん:04/02/02 22:38 ID:/kvH/n1P
QUALCOMM社によると、日本や韓国、中国の通信事業者がBCMCS技術を用いる放送型サービスの導入に興味を抱いているという。
携帯電話事業者はCDMA2000 1xEV-DOの通信ネットワークにサービス制御用サーバやコンテンツ格納用サーバなどを新たに用意する必要がある。
(中略)ただし既に導入済みのノードはソフトウェアの変更で対応でき、早急にサービス開始につなげることが可能だという。
522非通知さん:04/02/03 02:00 ID:n3mYnej1
>>520

多分614.4kbpsの速度を使うんじゃないかなー。
一般的な電波状態ならば受信できそうだし。
フィールドテスト次第だけど。

マルチキャストならば場合によっては、受信している移動機からの
レートコントロールで速度を変化させたり、921.6Kbpsで送信して
エラーが発生した移動機に対してユニキャストで再送するような
デザインも考えられるかな。
523非通知さん:04/02/03 10:50 ID:2u9wVNrt
>>520
それ面白いね。
でも、フィールドテストが4年度末だと実用化は5年度以降だな。
まだまだ先だ・・・。
524非通知さん:04/02/03 11:03 ID:moi8twFd
【何処へ…】W-CDMAとHSDPAが行方不明【逝くの?】
525非通知さん:04/02/03 11:06 ID:BL3NtpY0
こんな雨のなぁーか
526非通知さん:04/02/03 12:19 ID:iQKS0bBY
同セル内で無制限ユーザーへとかって、技術的にぁ かっくいいけど 何するためか考えてからでしょ
個人カラオケみたくならないように KDDIの場合 赤字にならぬように。 でも何するんでしょう。
全エリアがWINになるだけでもいいよね。さらに転送サイズや課金サービス連動で凄い
それとQチャットとかいうのがあった気がするけど。 パケ代気にせずで。ちがったかな。
527非通知さん:04/02/03 14:19 ID:n3mYnej1
まぁライブストリーミングくらいしか思いつかないけどね。。

QChatはトランシーバのように送信(送話)ボタンを押して喋る形で、
グループ設定した多人数で会話するBREWアプリのソリューション
やね。 これはユニキャスト。

528非通知さん:04/02/03 15:48 ID:JgctF5Up
au版のステーションみたいなサービスは無理ですか?
素人考えですが。
529非通知さん:04/02/03 15:51 ID:fyFiM8Lj
>>528

つーか、ステーションはボーダPDCの話、VGSではやってないわけで、
このスレで聞くことではないような。
530非通知さん:04/02/03 16:28 ID:E4g2VzAP
>>529
まあいいじゃん。でも、できると思う。定額+ブロードキャストの
活用としては当然出てくる方向性でしょう。各セルごとにどういう
情報をプッシュするかがキモかな。
531非通知さん:04/02/03 16:31 ID:Bz3funPh
529は流れを読んでないだけだと思う。
532非通知さん:04/02/03 16:57 ID:Mtu7Ygwj
529は流れのレス人(・∀・)
533非通知さん:04/02/03 17:11 ID:2u9wVNrt
プッシュauやってほしいなあ。
wcdmaでもプッシュ配信やろうと思えばできるんかなあ?
大域効率の問題でできないような気がするけど。
534非通知さん:04/02/03 17:14 ID:I7J8dS3O
やっぱりコストがかかる割にはパフォーマンスが悪いんだよね。ワイドバンドは
535非通知さん:04/02/03 17:19 ID:F+yR6UgD
サービスの目玉はプッシュ型情報配信

>デモで見せたプッシュ型情報配信サービス「3 Daily express」が、
>3香港の最大の目玉である。ハチソン・ワンポア・グループが他地域で
>提供している3Gサービスでもプッシュ型情報配信サービスはあるが、
>3香港ではそれをさらに充実させた。3Gの高速性を生かした動画メールを、
>午前7時から午後8時まで1日13回、加入者に送信する。
>13回のうち6回は、ニュース、天気予報、交通情報といった生活に
>密着した情報で、残りの7回は金融情報。金融情報を充実させることで、
>エグゼクティブ層を狙い打つ。金融情報としては、香港の株式指標である
>ハンセン指数の速報を、午前と午後の取引開始、終了直後に送信。
>それとは別に、香港市場の市況詳報や海外の株式指標情報などから
>なる金融専門ニュースを3回送る。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031216/137580/index.shtml

香港でやってるみたい。
536非通知さん:04/02/03 17:19 ID:fyFiM8Lj
別にWINならパケ代定額なわけで。
自己申告すればメルマガでも各種情報でもなんでも。
それじゃプッシュじゃないって話になるだろうけど、
問答無用で全ユーザに情報送りつけるのは迷惑だろう(w
537非通知さん:04/02/03 17:25 ID:OYetQXob
FOMAのようにマルチアクセスのできないアウでプッシュ型配信は無謀だよね。
情報配信のたびに、通話やWEBなどが強制切断されてしまうんじゃない?
現状のEZチャンネルはそうらしいし。
だから早朝という利用の少ない時間帯しか配信してない。
エセ3Gの限界だね。
538非通知さん:04/02/03 17:33 ID:TOPidDc3
>>537
(・∀・)ニヤニヤ
539非通知さん:04/02/03 17:35 ID:fyFiM8Lj
>>537

いつからプッシュ配信は
通話よりも通信よりも優先して受け取らねばならないものになったんだろう……?

あ、movaの人か。納得(w
540非通知さん:04/02/03 17:37 ID:7a30wN97
実際EZチャンネルはそう
541非通知さん:04/02/03 17:54 ID:fyFiM8Lj
>>540
今言ってるプッシュはメルマガやステーションくらいのもんじゃないのか……?

俺はそのくらいの前提でずっと話進めてだのだが。
542541:04/02/03 17:55 ID:fyFiM8Lj
>529 辺りからの話の流れのことね。
543非通知さん:04/02/03 18:01 ID:tlNJfEfM
つーか、>529のレスは何が言いたいのか意味不明
544530:04/02/03 18:31 ID:E4g2VzAP
「ステーションみたいな」って言葉で含意されるサービスには、
単なる顧客のテイストに合わせたコンテンツプッシュじゃなくて
セルという物理的空間と連動したコンテンツプッシュも入って
くるわけでさ。GPSによるプル型位置把握を必要としないけど
現在位置と連動すると便利な情報。これまでは天気予報ぐらいしか
なかったけど、たとえばぐるなびやらぴあと連動して、「普段は
いないセルで昼11時になったら近隣のタイ料理レストランの情報が
入って来る」とか「夜6時になったらジャズのライブを表示して
くれる」とかって形でセル情報と登録情報を組み合わせて情報を
配信できると、かなり面白いものになるっしょ。もちろん個別に
配信したらブロードキャストにゃならないから、情報自体は
各セル向けに切り分けてがばっと送っちゃうわけ。それを端末側で
フィルタリングしてニーズに応じた情報だけ表示する。テキスト
ベースなら1MBぐらいのデータでも相当量詰め込めるべ。
545非通知さん:04/02/03 19:42 ID:T2vEOagt
見向きもされないWCDMA ―― 韓国発
昨年末に開始したWCDMAの契約数はSKテレコムとKTFを合わせてたったの590
ttp://www.3gnewsroom.com/3g_news/feb_04/news_4145.shtml

The new 3G mobile phone services offered by South Korea since last month
have performed disappointingly, although it was not totally unexpected.
South Korea's two largest cellular providers, SK Telecom and KTF,
launched high-speed services in Seoul and surrounding areas based on
the WCDMA standard just before the end of 2003.

As both operators are already providing high-speed services based on
CDMA2000 1X EV-DO, the companies have been lack-lustre in providing
wider network coverage and promoting the new service.
So far, only 590 subscribers have signed to the two operators,
according to the companies. SK Telecom has sold just 490 handsets
but a majority of them are used by company employees for in-house testing.
KTF is in a similar situation.
546530:04/02/03 20:13 ID:E4g2VzAP
やっぱ初期に言われていた通り、
3G免許絡みで行政にゴルァされて
いやいやWCDMAもカットオーバーした
だけだったのね。

しかし590台のほとんどがインハウスの
試験用端末って凄いな。
547非通知さん:04/02/04 02:01 ID:+UUQPSvy
EV-DOやりながらW-CDMAって。なんかかわいそうになってくるな
昔のIDOの3G版をを見ているようだな。TACS、PDC、CDMA・・・・
548非通知さん:04/02/04 02:19 ID:EYmB0Avd
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
549非通知さん:04/02/04 02:46 ID:p1Wppc9A
>>548
はいはい。面白いね。
550非通知さん:04/02/04 02:59 ID:EYmB0Avd
>>549
ごめん、誤爆なんだYO
551非通知さん:04/02/04 14:46 ID:t9lc3mes
釣られていい?

「お釣り多すぎ」
552非通知さん:04/02/04 16:41 ID:EYmB0Avd
みんなスルーしてくれ4
553非通知さん:04/02/04 21:55 ID:6LVRmOLx
あげ
554非通知さん:04/02/05 17:04 ID:x3pBHbcc
ドコモ尾上氏、「ドコモの3.5G」HSPDA事情を語る
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17490.html
555非通知さん:04/02/05 17:32 ID:wEoDOV0M
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63481-17490-5-1.html
すげー図。横軸は開始年じゃなくて占有帯域幅にしろって感じだ。
556非通知さん:04/02/05 18:40 ID:pkdqpRF2
KDDI重野氏、「1X WINはユビキタスライフの入場料」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17494.html
557非通知さん:04/02/05 20:43 ID:MH6XLdc7
散々利用制限しといて「ユビキタス」か…
まずはEZチャンネルの昼間受信を解禁してくれ。
558非通知さん:04/02/05 20:54 ID:l5NqrGMl
所詮あうはあう
559非通知さん:04/02/06 21:54 ID:SsRRAYAe
548 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/04 02:19 ID:EYmB0Avd
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。


549 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/04 02:46 ID:p1Wppc9A
>>548
はいはい。面白いね。


550 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/04 02:59 ID:EYmB0Avd
>>549
ごめん、誤爆なんだYO


551 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/04 14:46 ID:t9lc3mes
釣られていい?

「お釣り多すぎ」


552 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/04 16:41 ID:EYmB0Avd
みんなスルーしてくれ4

560非通知さん:04/02/06 23:44 ID:hEo5h1N8
>>559
いい流れだな(w
561非通知さん:04/02/08 01:13 ID:6BxJhUue
【VGS】 V801SA by SANYO Part9 【Slide】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075706998/

VODAのWCDMAでもトモヤ現象発生か?

169 名前:非通知さん 投稿日:04/02/07 23:18 ID:xAd3ONRP
今日「アンテナマークは3本で発信はできるのに着信ができない」
という現象に遭遇した。
恐ろしいのは、この現象は自分だけでは気づかないということだ。
俺の場合、たまたま友人からあるはずの電話が無いので
逆に電話をかけてみたら「いくら電話しても圏外だぞ」と言われて
初めて気づいた。

電源を切って入れなおしたら直ったが、
そのまま気づかなかったら・・・と思うと恐ろしい。


170 名前:非通知さん 投稿日:04/02/07 23:22 ID:xAd3ONRP
それからもうひとつ、電車内で高速走行中にパケット通信がうまくできない、
という現象も経験した。
電車が駅に止まってる、あるいは駅を出発したばかりの時は
スムーズにパケットが流れるのに、走り出すとパケットが止まってしまうのだ。
もちろん、大丈夫なときもある。
一旦接続を切ってから接続しなおせばOKだったので
大した問題ではないかもしれないが、不安定には違いない・・・・

ちなみに、>>169もこの現象も、大阪で経験しました。
562非通知さん:04/02/08 01:31 ID:wOHACN38
900iシリーズで、今までのW-CDMAの致命的な弱点だった着信率の悪さは改善されたのかな?
F900iの評判が意外といいみたいだけど…
563元Fユーザー:04/02/08 01:33 ID:Inc53chk
>>562

今までのFが糞だったからな。
Fを継続して選択した連中にとっては感動もんだろ。
564非通知さん:04/02/08 02:23 ID:2MVatnt+
>>561

V801SAスレでこんなのもあった。

>あと長電話してたら警告音が鳴り、「本体の温度が上がってます」とかなんとかメッセージ出たことあります。


温度警告って・・・。改造パソコンじゃないんだし。

565非通知さん:04/02/08 02:44 ID:mOyVf3zt
>>564
明らかにネタだろ(w
566非通知さん:04/02/08 04:15 ID:UieQcxud
ストーブ801SAを温めてみた。かなり熱い。通話しようと思ったら電源が落ちた。
警告なんてでねーよ。電源入らないからそのままショップ行き・・・
567非通知さん:04/02/08 05:28 ID:mOyVf3zt
ネタはもういいって。
568非通知さん:04/02/08 10:59 ID:6BxJhUue
藻前ら801SAの情報は気にしよう。
クアルコムのWCDMAチップの性能はこれでしかわからん。

待ち受け間引きで電池の節約をしていなくてR2000の
Qのチップがどの程度のものかは結構大事じゃないか?

実はドコモの最新チップ以下だったりすることが解ったら
面白いと思いません?
569非通知さん:04/02/08 23:41 ID:aiHL5kLd
>>568
着信率と安定性に関しては明らかにクアルコム製チップの勝ち。
バッテリーの持ちはDoCoMoチップの勝ち。
570非通知さん:04/02/08 23:50 ID:UieQcxud
MSM6250って性能高いの?
571非通知さん:04/02/09 21:15 ID:C69yQiB7
>>570
さぁ?まだ搭載された端末出てないし。
V801SAとV801SHはMSM6200でつ。
572非通知さん:04/02/09 21:55 ID:eJ9hwZJ0
MSM6250って6100のWCDMA版?
573非通知さん:04/02/10 01:18 ID:Mli4+Mc3
な〜んかFOMAスレではローミングイン受けたくらいで
「リリース2000対応!?」って祭になってるようなんですけどさ。

リリース2000ってなによ? とかいうのはおいといて、
コアとRANって明確に版数ちがうってか独立って状況はありなのかね?
RANがR4でコアは相変わらずR99とかあり得るの?
バカなのでわかりません。おしえてえらいひと
574非通知さん:04/02/10 15:40 ID:kJREB4CA
ふと思ったんですけど、

端末側でレイク受信する代わりに、
複数の基地局が協調して、端末位置での電波を強め合う様に(時間軸上で)ずらして
発射するのは可能なんでしょうか?
575非通知さん:04/02/10 21:01 ID:V/lZHWqZ
HSDPAは
576非通知さん:04/02/10 21:03 ID:V/lZHWqZ
あう、途中で書き込んじゃった。
HSDPAはRelease5って企画なんだけど、それまでは99のままなんじゃないかな?
577非通知さん:04/02/10 21:04 ID:V/lZHWqZ
規格ね。
578非通知さん:04/02/11 09:21 ID:3vfGgdCa
3Gケータイは児童の性的虐待の増加を導く

The problem of child pornography could get worse with the introduction of 3G mobile phones
as children are being sold for sex on the internet by their relatives, a report has said.
(3Gケータイの出現で家族によって売られる児童が増え、チャイポ問題はさらに悪化していることが報じられた。)
ttp://www.3gnewsroom.com/3g_news/feb_04/news_4170.shtml
579非通知さん:04/02/13 11:21 ID:pZDa9Suo
ドキュモ AT&TW買収見送りへ
580非通知さん:04/02/13 11:34 ID:+Z6zIha5
また捨て金だったワケか…('A`)
581非通知さん:04/02/13 12:09 ID:IUSMsPrg
損失額の総計を考えたらドコモ王国が作れるかもね。
vodafoneはもっとすごい。
582非通知さん:04/02/13 13:52 ID:VfOCE46i
>>578
今後欧米でもパケ死・出会い系サイト・児童買春関連の事件が増えてくるんでしょうね。。。
583非通知さん:04/02/13 21:05 ID:ATWbAWHf
とりあえずドコモは外国にいくら捨てたんだろう?
立川はそろそろ失脚するべきではないか?
584非通知さん:04/02/13 21:08 ID:zH4TEFTu
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news072.html

ヨーロッパにおけるvodafoneのネットワークは、当面PCカード端末によるPCの接続を
主体にするとのこと。キャリア自身は秋からビデオフォンなどハンドセット型端末で
コンシュマ向けサービスを開始する予定だが、05年頃までは、コンシュマの求める
サービスレベルに達しないとのアナリストも。

ヨーロッパでのW-CDMAは、エリアは限定されるが通信速度は早いという日本での
カード型PHSのような役割でのサービスが、当面は中心となる様子。
585非通知さん:04/02/13 21:19 ID:rmeCJe5S
>>566
今年のケータイ型カイロは、暴墮から出てたのか。
586非通知さん:04/02/13 21:40 ID:WmhF4xkE
>>583
確実に失脚だろう
次の社長はあうの小野寺みたいな
香具師だといいんだがな
587非通知さん:04/02/13 21:46 ID:UByycjMa
>>586
DoCoMo生え抜きが社長の椅子に座るか、NTTから降りてくるかでこの先3年の
行く末が見えるのでは?

しかし、ヨーロッパのキャリアは完全にW-CDMAを投げているな。GPRSで当分
問題ないと考えているのだろう。
588非通知さん:04/02/13 22:59 ID:P6xOMpRn
ボーダフォンの分析で、FOMAとハチソンの立ち上がりの失敗は不十分な状態で
サービスインしてしまったからと言ってるから、ある程度のエリアと機種が揃って
からやるんだろうね。
今度のは実質的な試験サービスと言えるかも。

http://www.3g.co.uk/PR/Feb2004/6572.htm

Vodafone Mobile Connect 3G/GPRS datacard will be available in Germany, Italy,
the Netherlands, Portugal, Spain, Sweden and the UK over the next four weeks.

ドイツ、イタリア、オランダ、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、イギリス結構いろんな
ところで始めるようだ。
589非通知さん:04/02/13 23:14 ID:P6xOMpRn

ついでに、ボーダフォンはAT&Tワイヤレス買収に350億ドル(約3兆4千億)準備できるそうだ。

http://rcrnews.com/cgi-bin/news.pl?newsId=16900

金あるねー・・・
AWSを買収したらベライゾンとの提携は解消で、ベライゾンはボーダフォンが45%所有している
ベライゾン株式を200億ドルで買い取らなければならない。
シンギュラーは300億ドル用意できたと。
590非通知さん:04/02/13 23:39 ID:3pwXGV5m
立川は6月で引退との話。
体質を変えるには、経営陣の若返りが必要かな。。。
591非通知さん:04/02/13 23:42 ID:JjTYH9Kx
若けりゃいいってもんでもないがな。
592非通知さん:04/02/14 00:01 ID:U6oVGE8d
>>589
ベライゾンが売りに出たらKDDIが買いに出るって線はないのだろうか?
593非通知さん:04/02/14 00:11 ID:zKKoCeKT
いや、俺が買う。
594非通知さん:04/02/14 00:11 ID:yhhDkF4M
なんかボーダフォンのAT&T買収が現実味帯びてきた感じが。
世界の大国でW-CDMAが使えなかったら
グローバルスタンダードっていうには致命的やもんね。
595非通知さん:04/02/14 00:14 ID:QKbFsDbn
「今年の目玉はマルチキャスト」〜進化するEV-DO
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news092.html
596非通知さん:04/02/14 00:24 ID:U43olkLX
>>595
EV-DO enhancementsすごいねぇ。
1.25MHzで3.2MbpsならHSDPAと変わらんな。
どのくらい機能するかは知らんがQoSがうまく機能したら回線交換は(ry
597非通知さん:04/02/14 00:25 ID:SPdWphQW
最大速度の話だろ?実際どのくらい出るのかねぇ。
598非通知さん:04/02/14 01:16 ID:JIrtsUZP
実際の速度はたいしてかわらん。
10-15%くらい改善するかな? あとは改良された
ダイバーシティ受信でも速度は改善する。

HSDPAの高速化の手法はEV-DOでやってる事と同じなので、
周波数あたりの通信速度はだいたい一緒やね。
あとは、実際の運用でどれだけ安定した品質の通信が
できるかってとこ。。
599非通知さん:04/02/14 01:16 ID:evSRUouw
ようするに次期バージョンのEV-DOは
EoIP携帯の玄関口あたりまで来ちゃってるのか。
いずれ来る流れだとは思ってたけど、
それは4Gでやるもんだとばっかり思ってたな。
600非通知さん:04/02/14 01:30 ID:3wRNfv/t
>>598
10-15%も改善されたら驚きだと思うのですが・・・
(いい意味で)
601非通知さん:04/02/14 07:47 ID:lIVrAGeG
ようするに、さっさとMSM6500を量産しろってこった
602非通知さん:04/02/14 10:41 ID:GzGXNnnf
上りが大きく改善されるね
VoIPやTV電話の品質には意味がありそうだ
603非通知さん:04/02/14 11:08 ID:iS8iwpTp
結局cdma2000もW-CDMAも
終着点は一緒の予感…
604非通知さん:04/02/14 11:12 ID:rJ4PhvsJ
4Gね。
605非通知さん:04/02/14 11:33 ID:GRjP/6cV
その前にMS-06を量産してはどうだろう?
606非通知さん:04/02/14 11:58 ID:09UmwBZJ
>>605
それが一番イイ。
MS-06Sならもっといい。
607非通知さん:04/02/14 12:37 ID:T5JeZ9uV
そしてツーカーがRX78の開発に成功する、と。
608非通知さん:04/02/14 12:53 ID:ltapeRVZ
ボーダフォンは
モビルフォース ガンガル(ハイエンド)と
旧型ズク(ローエンド)
のラインナップ開発する、と
609非通知さん:04/02/14 13:44 ID:EE7OCFFB
>>574
遅レスだが、それは当然可能。
ただ、時間だけじゃなくて位相、振幅の情報も必要で
FDDでは位相振幅の把握がBS単独ではほぼ不可能だから無理。
当然BSからMSまでなんらかのテスト信号を送って
MSで応答を推定してBSまで送り返せばいいんだけど
高速に移動しているとそれじゃ追いつかない。
TDDならPre-RAKEが比較的簡単に出来る。
詳しい事は下の論文を読んでみて。
前のはネット上では取れないけど、後ろのはIEICEのページから取ってこれる。
IEEEも漁ればいろいろ出てくると思う。

R. Esmailzadeh and M. Nakagawa,
"Pre-RAKE diversity communication for direct sequence spread spectrum mobile communications sysytem, "
IEICE Trans. Commun., vol.E76-B, no.8, Aug. 1993.

I. JEONG and M. Nakagawa,
"A Nobel Tranmission Diversity System in TDD-CDMA, "
IEICE Trans. Commun., vol.E81-B, no.7, Jul. 1998.
610非通知さん:04/02/16 22:18 ID:Ca/N8SUO
今auが同じcdma2000のベライゾンとローミングできないのは
ボーダフォンの意向?
ボーダフォンがAT&Tを買収してベライゾンから手を引いたら
出来るようになる可能性あるの?
611非通知さん:04/02/16 22:53 ID:Ca/N8SUO
>>610

今でもできるみたいですね、すいません。。。
612非通知さん:04/02/16 23:05 ID:NcFtQWyb
塩田やグリンと違ってVODA自身は
あんまりKDDIは気にならないと思われ
613非通知さん:04/02/17 08:57 ID:CJSA8X3Q
ローミングさせれば通話料金と手数料がキャリアに入るから
特別な事情が無い限り普通は断らない。
実際ドコモのローミング先にはVodafoneグループのキャリアも多数ある。

それに今のauの国際ローミングはボーダフォンやドコモのローミングと
比べると競争力なさ過ぎだしね。
614非通知さん:04/02/17 11:40 ID:01I797Rx
国際的に見ればボーダフォンvsハチソン(ドコモ)の構図になってる。
これはいわばvodafonelive!とi-modeの戦いでもあるが。

KDDIは島国の一CDMA2000キャリアにすぎない(煽りとかじゃなくて)から、>>612の言う通りどこからもライバル視なんかされていないと思うぞ。
BREW陣営がKDDIを先頭に急拡大しているというなら話は別だが…

ドコモが諦めてしまった以上、vodafoneには買収がんがって欲しいな。
iモードローミングが無理でも、W-CDMAが使えるか使えないかでは雲泥の差だから。

海外投資を酷評する奴が多いが、あれは金の行き場をなくさせた総務省が悪い。
615非通知さん:04/02/17 12:49 ID:UYSqn50P
>>614
国庫という行き場を作ったら良かったのに。
616非通知さん:04/02/17 13:12 ID:z4UQ8oHM
>>614
別に海外への投資自体を批判されてるんじゃない
兆単位の金をドブに捨てたのを批判されてるんだろ
経済行為に失敗は付き物だが、それでものうのうとやってける
体質も含めての話
617非通知さん:04/02/17 13:22 ID:jj9gGDkN
AT&T wireless への投資については、形式上普通株の購入ではあっても、
2004 年度12月末までに米国の幾つかの都市(名前は忘れました)で 3G のネットワークを
立ち上げることが出来なければ、購入したときと同じ株価で買い戻してもらえるという特約付きですた。
なんで、今回の買収という鬱陶しいことが無ければ、全額帰ってくる or 3G ローミングが出来る、
というまぁ悪くない話だったわけですが。。。

au は韓国で web/mail のパケットローミング始めるようだけど、世界的にみてこれ広げられるところ
あるのかな。Verizon とか?
618非通知さん:04/02/17 13:43 ID:1/xDKHdn

日本や韓国ほどサービスの高度化が進んでる国はまだ少ないだろうから、
徐々にって感じだろうね。パケットローミングは。

次はアメリカのVerizonか中国の中国聯合通信か。
619非通知さん:04/02/17 13:45 ID:YUv1zsA4
そういう点で、cdma2000キャリアの国際協調が水面下で進んでいる
昨今というわけね。
620非通知さん:04/02/17 19:55 ID:RDtTkVHQ
米AT&Tワイヤレス買収戦、米シンギュラーが407億ドル提示し勝利=CNBC
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040217/040217_mbiz2033860.html
英ボーダフォン、米AT&Tワイヤレス買収合戦から撤退
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040217/040217_mbiz2033918.html


北米でのWCDMA後退へ
621非通知さん:04/02/17 20:27 ID:6IO3WGCS
来年度ボーダはFOMAに追いつけるのか?
622非通知さん:04/02/17 20:32 ID:7bIetSge
世界全体のボーダW-CDMAでも無理だな多分。
623非通知さん:04/02/17 20:44 ID:I+uf5ZN2
この話は、このスレにそぐわないかな?

ボーダフォン「新規参入認めないで」 
http://www.asahi.com/business/update/0217/101.html

 意見書は携帯6社が競合している香港などを例にあげたうえで
「事業者を増やせば、短期的には価格戦争と(既存の事業者を疲弊させることによる)
技術革新の後退が起きる」と指摘。
「諸外国から模範として注視されている成功モデルを手放すのは賢明ではない」とし、
現行の4社体制を維持すべきだとしている。

総務省も困っちゃう。
624非通知さん:04/02/17 21:10 ID:KZrWomWA
>>592
アメリカはローミングの提携も出来てるし、そこまで必要は無いと思う。

しかし3兆4,000億円って一体…。そんな金があるんだったら本社にある
9兆円の赤字をどうにかしろと言いたい。
625非通知さん:04/02/17 21:25 ID:S67Htt83
TD-CDMAについてはほとんど言及が無いので、スレ違いだな。
626非通知さん:04/02/17 23:20 ID:gK7aYK46
>>622
俺も三年前からずっとそう禿同
Qコムの技術とKDDIのオペレーションが次の実質的ブームを呼ぶのだ。
それはケータイコマース
ケータイこますのだ。
627非通知さん:04/02/18 00:15 ID:SJlNolX7
アメリカでWCDMAだめだと世界でダメだな
628非通知さん:04/02/18 00:18 ID:UUG0ziZj
>>621
無理かもしれないけど追いついて欲しい。
629非通知さん:04/02/18 00:38 ID:WwroeYoR
630非通知さん:04/02/18 00:54 ID:YJ1mQw0e
ボーダフォンはAT&Tワイヤレスの買収に失敗 シンギュラ つまりWCDMAは北米で足場を失う。?
631非通知さん:04/02/18 00:55 ID:MKYEq0Zm
今DoCoMoが所有株を全部手放すと、いくらぐらい戻ってくるのだろうか?
632非通知さん:04/02/18 01:03 ID:W2WDBmMB
>>630
アメリカのシェア上位6キャリアの3G動向
----------------------------------------------------
ベライゾン・ワイヤレス(23%) → cdma2000 1x/EV-DO
シンギュラー・ワイヤレス(17%) → EDGE
AT&Tワイヤレス・サービセズ(15%) → EDGEに?
スプリントPCS(11%) → cdma2000 1x/EV-DO
ネクステル・コミュニケーションズ(7%) → cdma2000 1x/EV-DO
T-モバイル(6%) → EDGE拡張予定

>>631
>>629に詳細が。簿価2300億円のところ6850億円戻りで
4600億円の売却益。ちなみに取得時の出資は約1兆800億円。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew1130b.html
633非通知さん:04/02/18 01:07 ID:3gAPXrZ0
つー事はAT&Tがドコモとの関係で仕方なく4都市くらいで
W-CDMAサービスを開始するのも延期って事かね?
634非通知さん:04/02/18 01:11 ID:W2WDBmMB
それは延期じゃなくておじゃんでしょう。
635非通知さん:04/02/18 01:23 ID:x1Tjw/2o
EDGEと携帯電話と3Gのキーワードで検索したら、こんなのみつけますた。

「ニッチ市場に食い込んだ携帯電話標準EDGE」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/27/news050.html

 まぁたしかにアメリカは都市部じゃ無線LAN凄いっていうしなあ。
今日もテレビ東京みてたらIBMが公衆無線LANと絡めたCM
流してたし。
 欧州とどっか違うんだね。
636非通知さん:04/02/18 01:54 ID:3gAPXrZ0
いくらすごくても、やはり無線LANは特定の場所でしか使えないよ。

cdma陣営は1xやEV-DOのPCカードでの通信サービスをしている
ので、TDMA陣営としてはEDGEなのでしょ。

都市部ではともかく、ちょっと郊外の道路しかない所をコストかけて
面でカバーするなら、人の集まる所で無線LANの方が良いよね。
だとしたらベースはGSM/EDGEで、スポットで無線LAN、都市部
はHSDPA待ちの戦略は合理的かも。
先行するcdma陣営は1xとEV-DOと無線LANなわけで。

イタリアでW-CDMAはその存在を全く見かけなかった。
オーストリアでは客のいない3のショップを1カ所見かけた。
nation-wideでW-CDMA網の構築は現状では無茶だね。
637非通知さん:04/02/18 02:08 ID:WwroeYoR
vodaも本拠地では暫くの間データ通信だけみたいだし<W-CDMA
638非通知さん:04/02/18 02:32 ID:Q9BYbs0u
>>623
そのスレに世界のボーダフォンがシンギュラーに敗北と題を変えて貼ってくれ
639非通知さん:04/02/18 02:37 ID:fMKB0E44
>>617の出資条件だと普通は買収後も契約は有効じゃない?
だとするとWCDMAの推進が優先なら今焦って売らなくてもいいとは思うが
現時点では北米でWCDMAを推進する理由もあまり無いから
ドコモ的には 買戻し>売らない>市価で売る じゃないのかな?
640非通知さん:04/02/18 02:57 ID:W2WDBmMB
期限内に4都市に展開できなければドコモに対して
違約金36億ドルを払うって内容じゃなかったっけ。
641非通知さん:04/02/18 03:04 ID:wlia7Qs7
AT&Tワイヤレスも韓国も義務でWCDMAやってるだけ。
まじめに取り組んでるのは、金遣いの荒いボーダ、ドコモ、ハチソンくらいか?
642非通知さん:04/02/18 03:14 ID:vZMv0yHm
>>618
周波数が違うからデュアルバンド、トライバンドと必要になってくるな。

2GHzに統一したUMTSの方が導入後のローミングは楽そうだ。
643非通知さん:04/02/18 03:15 ID:guQ2AZgZ
>>641
どの会社もW-CDMA移行時は既存ネットワークは完全に捨てる形ですね。
競争の激しい地域のキャリアでは導入はまず無理。



クァルコム方式はかなり実用度高いな。
644非通知さん:04/02/18 03:24 ID:7qwrCe+z
>>639
なんつうか、買収後もその特約条項が生きていれば、出資額を返してもらえそうな
勢いだしな。それとも、アリバイ的にサービス開始するほうが安くつくかな。
ヨーロッパでのvodaのように、PC用にデータカードのみ、といったようなサービス形態で。
645非通知さん:04/02/18 03:24 ID:fMKB0E44
同社は、2004年12月31日の期限までに、
米国の4都市で高速3G商用サービスを開始すると約束している。
この期限を守らない場合、同社に出資しているNTTドコモに、
同社への投資額約62億ドルを返却しなければならなくなる。

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20060103,00.htm

返却みたいですね


>>642
ローミング前提なら現状のGP機でもマルチバンドだから
周波数的な問題は特に"変わらない"かと
もちろんシングルバンドの方が楽だろうけど
2GHzのシングルで(今はもちろんこの先も)実用になるとは思えないし


>>643
基本的にGSM圏ではDual前提じゃないかと
もうWCDMAオンリーで行こうって所はドコモぐらいでは?

日本のVODAFONEは・・・


>>641
あとはBTぐらいですかね オレンジやTMOBILEはEDGEだろうし
まぁEDGEなら1xと違ってその先にUMTSも考えられなくは無いけど
646非通知さん:04/02/18 03:26 ID:7qwrCe+z
つうか、撤退方針と書いてあったな、>>629のリンクに…
もうちょっとマシなリードを付けなよ。あんまり頭悪そうなカキコのリンクは、読む気にならん…
647非通知さん:04/02/18 03:29 ID:vZMv0yHm
>>641
それを言い出したら、CDMA2000はアメリカの圧力でやってるだけ…
「採用しなきゃ直接乗り込むぞゴルァ」って言われたら反抗しようがないよな。
648非通知さん:04/02/18 03:31 ID:W2WDBmMB
t-mobileは一応UMTSやる気あるんじゃなかったっけ。
649非通知さん:04/02/18 03:34 ID:fMKB0E44
>>647
CdmaOneからCDMA2000はGSM→UMTSと違って普通の流だし
日本以外にも1x採用キャリアは多数あるからね

圧力の部分は否定しないが 結果的に1xは大成功だしね
650非通知さん:04/02/18 03:35 ID:7qwrCe+z
>>647
つうか、IS95自体、TACSとのデュアルモードを作りやすいメリットはあったと思うが。
TACSを押しつけられた時点で、IS95への道のりは地均しされていたと見ている。
651非通知さん:04/02/18 03:37 ID:W2WDBmMB
>>647
cdmaoneは一応フィージビリティある技術だったし
外圧だったにせよ事業的には結果オーライと思うけどね。
あそこでKDDIがWCDMA採用してたらどうなってた
かなぁ。未熟成の状態でサービスインしたらFOMA
みたいにスムーズなローンチ&移行に失敗してPDCの
資産抱えたまま2系統運用続けてどんどん赤字が累積
したような気がする。

WCDMAがどこでも実証実験レベルからなかなか
先に行かないのは、結局3G免許交付問題で
サービス開始しないと政府に怒られるから形だけでも
やっときますか、ということなわけで。韓国KTFの
場合は契約者500人、ほとんどがエンジニア用端末だっけ。
たぶん基地局も十数カ所ってレベルなんだろうなぁ。
652非通知さん:04/02/18 03:56 ID:GohYh6sR
今日の日経の朝刊にドコモがAT&Tの株を全てシンギュラーに売却することが書いてあるが
AT&Tの売却先はもう決まったのか。これでCDMA2000の聖地だったアメリカの加入者数1位の会社が
W−CDMA採用することになってきたな。

ドコモとボーダにはなんの得にもならないことだけどw
653非通知さん:04/02/18 04:08 ID:YCQLhSDZ
>>652
なぜそうなる?
どう見てもW-CDMA撤退の序章にしか見えんのだが
654非通知さん:04/02/18 04:15 ID:W2WDBmMB
>>652
だ、だいじょうぶか君。全くここまでの文脈が読めてないぞ。
655非通知さん:04/02/18 04:16 ID:GohYh6sR
>>653
というようなことが日経に書いてあった。
AT&TはW-CDMAの採用を決めてシンギュラーもそれに追随するらしい。
それからボーダってベライゾンにはCDMA2000採用するの?なんでW-CDMAじゃないんだろ?
656非通知さん:04/02/18 04:19 ID:fMKB0E44
シンギュラーとしては国内にVODA傘下のヴェライゾンと
DT傘下のT-Mobileがある以上ドコモと組むのが適切だろうけど
W-CDMAをどうするかは微妙だな

最終的にドコモとしてはWCDMA開始を条件に株式売却で決着するんだろうと思うけど
アリバイ的なサービスインにどこまでの意味があるのかは激しく疑問

KDDIとの競争も激しくなっている以上実を取るなら
WCDMAおしゃかでも出資全額返ってくる方が良いと
俺は思うけどな
657非通知さん:04/02/18 04:28 ID:W2WDBmMB
>>655
それ日経相当おかしいこと書いてるよ。
だってcingularはアメリカでもUMTS展開に消極的な
キャリアの代表だよ。自分とこでも世界最初にEDGE
始めてるし、UMTSは塩漬け。AT&Tは最初13都市で
展開するはずだったUMTSを去年には4都市に縮小、
それも結局未だにサービスインしてない。もうグダグダ。
Verizonもコスト面の折り合いでUMTSは見送った。
かなり早い時期からcdma2000 1xやってたからね、
あの頃の技術水準じゃ到底UMTS展開は無理だったはず。

そもそも米国の諸キャリアは3G免許取得投資競争には
巻き込まれなかったので、行政圧力をしのぐために無理に
3Gサービスを開始する必要がない。移行コスト負担と
技術的熟成度のバランスで適宜最適な方式を選べる状況。
で、みんなコスト面で筋の良い技術をバラバラと採用
してる。EDGEしかりcdma2000しかり。

あと、そこそこ体力のある全国キャリアでUTMS陣営の
ところがないと、せっかくのUMTSがアメリカでは
ローミング不能っていうとんでもないことになる。
658非通知さん:04/02/18 05:37 ID:/gIHShyn
さすが日経
659非通知さん:04/02/18 12:32 ID:0Wq+czJF
たぶん652さんはEDGEの次はWCDMAをサービスするんだろうと短絡的に解釈してるんだろう。
CDMAサービス開始当初は、GSM陣営はEDGEをワンクッション置いてWCDMAへ移行していくと言われていたし。

しかし実際は、WCDMAを推していたエリクソンが端末開発を縮小(ソニーと組んだのは周知のとおり)したりEDGEが3Gに指定されたことでEDGEにシフトしたりで、頼みのEUでもWCDMA陣営は無気力状態。
660非通知さん:04/02/18 12:36 ID:cOJKdvpU
ドコモ、米出資戦略空振り=4千億円無駄に AT&Tワイヤレス買収で

米国2位の携帯電話会社シンギュラー・ワイヤレスが、同3位のAT&Tワイヤレス・サービシズの
完全買収で合意したことで、AT&TWの筆頭株主であるNTTドコモ は巨額損失を残し、
米市場から実質撤退を余儀なくされる。「失敗とは言い切れない」(立川敬二社長)とはいうものの、
第3世代携帯電話サービスの米国展開を狙って、約102億ドル(約1兆1900億円)もの巨費を投じた出資戦略は、
空振りに終わりそうだ。
合意によると、シンギュラーは、AT&TWの全株式を1株当たり15ドルで購入する。
同社株の16%に当たる4億3300万株を保有するドコモに対しては、約65億ドル(6800億円強)が支払われる計算。
ドコモは既に、米通信株暴落に際し9000億円強を減損処理済み。ただ、シンギュラーからの支払いを見込んでも、
結果的には約4000億円もの資金が無駄になる見込みだ。 (時事通信)
------------------------------------------------------------------
これで世界市場を睨む携帯端末製造メーカーはドコモに力を入れなくなってくる。
ドコモ解約まつりのヨカーン!!!!!!!!!!!!!!!!
661非通知さん:04/02/18 12:41 ID:thdFuhVz
ドコモは本当に経営が最悪ですね(プゲラ
662非通知さん:04/02/18 12:50 ID:hHqf9A8s
ちょっと話の流れからずれるが。。
>>650
TACSとIS95のデュアルって日本独自のものだよ。
もともとIS95はAMPSとのデュアルは前提として開発されてたけど
TACSとは全く想定していない。
663非通知さん:04/02/18 14:18 ID:mEBdf4vi
Cingular and AT&T Wireless have been leaders in rolling out
high-speed wireless data offerings, including
GPRS (General Packet Radio Services),
EDGE (Enhanced Data rates for GSM Evolution) and
trialing next generation
UMTS (Universal Mobile Telecommunications System).

Cingularプレスリリースより
本当にUMTSをやる可能性が。
664非通知さん:04/02/18 14:53 ID:guQ2AZgZ
ドコモの米国での損失額・パケット換算(ムーバ)


150.000.000.000パケット


さぁ、ドキュマーさん、穴埋めのため一人3000〜4000パケット貢いで下さい。
665非通知さん:04/02/18 15:26 ID:jN9aypEI
vodaはw-cdma/cdma2000/GSM対応チップ採用
666非通知さん:04/02/18 15:28 ID:0Wq+czJF
>663
まあ、やりますっていう意思表示くらいなら誰でもできるからね。
667非通知さん:04/02/18 20:26 ID:4IPkS7tr

ボーダホンUKの3G整備計画
ttp://www.3g.co.uk/PR/Feb2004/6598.htm
668非通知さん:04/02/18 21:59 ID:cX7XFWjB
FOMAスレではCingularがW-CDMAをやると決めてる香具師が多いみたいだけど
実際はどうなの?
669非通知さん:04/02/18 22:07 ID:rXLSufPm
漏れはやると思うよ。3-5年くらい先に。
米国でもやはり電波の帯域は利権なわけで、
そこから収益を上げたいという考えは共通してるから。
670非通知さん:04/02/18 22:19 ID:guQ2AZgZ
CDMA2000 1xに落ち着く予感。W-CDMAでは株主がOKしないと思う。
671非通知さん:04/02/18 22:29 ID:nOol1Ukz
シンギュラーはEDGEでしょ?AT&TWも確かEDGEの採用を決めてなかったっけ?
その後の展開は知らないけど。
672非通知さん:04/02/18 22:36 ID:LosOIW2p
WCDMAは結局は失敗って事か・・・
ドコモの経営陣が入れ替えしたらなんか
FOMAをWCDMAからEDGEかGSM X1に変える悪寒
673非通知さん:04/02/18 22:38 ID:3qohxSht
>>672
>FOMAをWCDMAからEDGEかGSM X1に

それいいね。実に魅力的。
そうなったら俺もauから乗り換えるかも。
674非通知さん:04/02/18 22:44 ID:W2WDBmMB
ロードマップ的にはGPRS→EDGE→UMTSてことになってるけど、
EDGE用の設備を大規模展開してることから考えても相、当長期間
EDGEで引っ張るのは確実。つかアメリカ人はアジアや欧州に比べても
全然データトラフィック使わないし、免許問題ですぐ開始しなきゃって
縛りもないので次世代化のニーズはすげー低い。UMTS移行を促す
ようなサービスやソリューションが出てくるまではEDGEで保たせる。
その頃になればUMTSの設備展開コストもこなれてくるだろうし、
技術的にも枯れてるはず。今急いで展開する必要は皆無。仮にその頃
もっといい代替技術が出てくればそちらを選んでもオーケーだしね。
つわけで今はホールドの一手。EDGE展開してるキャリアはだいたい
そーゆー立場。
675非通知さん:04/02/18 22:55 ID:sB7J2Joe
>>674
EDGEの次が必要な頃には4Gが見えてるような・・・
676非通知さん:04/02/18 23:21 ID:SJlNolX7
EDGEの次はWCDMAは無いでしょう。無線LANとケータイのシームレス
化とかソフト無線とかはじまると思う。
結局WCDMAは壮大な茶番劇だったな、ドコモご愁傷様
端末メーカーもアメリカがないならWCDMAつくる気無くすでしょ

AWEのWCDMAノルマ条項がシンギュラーに引き継がれるかもしれないが
あの条項には、抜け穴があって、WCDMA導入で極度に経営が悪化する
場合は導入しなくていいことになっている
訴訟大国アメリカだよ、ドコモの数枚上手だって。。。。

677非通知さん:04/02/19 00:21 ID:fR/tTT96
>>668
いつかは、W-CDMAサービスも始めるんでないの。
とりあえず将来のロードマップとして、EDGEのあとにW-CDMAを位置づけている。今のところ。

今年来年というスパンではEDGE注力だと思うが。
それと、アメリカ企業のロードマップは、頻繁に書き換えられるんで、来年の今頃にどういう
ロードマップになっているのかは、知らんけどさ。
678非通知さん:04/02/19 00:56 ID:lX415vrO
ドコモとボーダが四苦八苦してWCDMA展開して、設備も安くなった頃に
3.5Gあたりからまた〜りと入れるんだろうな。新牛裸
679非通知さん:04/02/19 00:59 ID:aBoc7W3B
結局、世界何十カ国という「国の数という単位」で使えようが、アメリカで使えないなら、
経済的観念、つまり「金の単位」で言うとたいしたことなくなっちゃうのか?W-CDMAって
将来、国の数ではcdma2000は負けても総使用料金ではw-cdmaに圧勝って訳ね。
680非通知さん:04/02/19 01:16 ID:I7csoEoR
cingularについてはまだまだわからんよ。
しかし相当背伸びした買収金額だし、ATTWの
2.5Gネットワークの再整備も必要らしいから
いきなりUMTS網整備に手ぇつける可能性は
ほぼゼロだと思う。3年は様子見かな。
681非通知さん:04/02/19 01:44 ID:K4x/8idO
60秒で決まった買収――AT&T
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/18/news078.html

買収合戦に負けたVodafone、「世界帝国」の野望はどうなる?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/18/news080.html
682非通知さん:04/02/19 08:10 ID:btvw7lph
ただドコモが売却条件にAT&T Wと同じ条件での
UMTSの整備を入れないとは思えないんだよな

この条件が無いなら
あえて売らないで当初の条件どおりで
UMTS整備か当初の額での買い戻し+利息で済むわけだし
683非通知さん:04/02/19 15:08 ID:zXGyWHXi
今日の朝日新聞にドコモがAT&Tワイヤレス株を売却に動くって書いてたよ。
シンギュラーの言い値の1株15ドルだそうです。
684非通知さん:04/02/19 16:50 ID:vxKZ9nf8
「これ以上通話料金を下げる予定はない」(立川氏)

同じ朝日の記事にあったのだが、FOMAとwinの通話料金が標準になっちゃうのかね。
685非通知さん:04/02/19 22:15 ID:wTOVs8XE
686非通知さん:04/02/19 22:20 ID:CEF6QB5y
WCDMAは無いと思うよ。経済合理性が無いから
よくGSM→WCDMAとかロードマップがあるけど矢印だけだったら
簡単に書ける(笑
GSMとWCDMAの共通項って基地局から先の有線網のプロトコルが
いっしょってだけでしょ。ほんの一部じゃんそんなの。
それで進化系とは言えないって。本当は丸々設備打ち直しなん
だよ。活用できるのは鉄塔ぐらい
687非通知さん:04/02/19 22:59 ID:Ho3IvzSA
>>684
パケットベースの通話技術が導入されるまでは
今よりちょっと下げるくらいで落ち着くかもね。
その先は……

定額オプションきぼんぬ、と言ってみる。
688非通知さん:04/02/19 23:00 ID:mkYxNLHf
>>685
人殺せそうだな…
689非通知さん:04/02/19 23:31 ID:WhafIwu/
それならボーダフォングループ全体がEDGE等に乗り換えたら、グループ建て直しができそうなのに。
690非通知さん:04/02/19 23:45 ID:qD7s0MJ6
多分アリバイ的にやるとおもうよ>W-CDMA
一応収容率はいいので、というか別の帯域になるので
都市部でやる分には本当に居るかどうかは別として
言い訳はできる
691非通知さん:04/02/19 23:59 ID:VU+yS9bE
>>685
久々にNのストレートを見た気がする。
692非通知さん:04/02/20 00:22 ID:bD9xtMad
>>685
ヒゲが剃れる?
693非通知さん:04/02/20 00:29 ID:ilvyDqch
>>692
携帯シェーバー機能付きなの?随分多機能なんだね。
電動ハブラシ機能もつけば泊まりの出張で便利だな。
694非通知さん:04/02/20 21:03 ID:idiOdN8B
>>688
ワロタ

よーく手を見てみると、これかなり巨大だな。売れなさそう…。
695非通知さん:04/02/20 21:19 ID:METPdQrX
昔 FOMA でこんな端末なかったっけ・・・?
696非通知さん:04/02/20 21:38 ID:TpCqeNae
697非通知さん:04/02/20 23:25 ID:2sPD1+Sj
まさかと思うんだが、カーソルキーの左にある穴がマイクか?
698非通知さん:04/02/22 02:32 ID:9E0RwGoN
さてFOMAの定額が発表されたわけだがどうよ?
699非通知さん:04/02/22 03:06 ID:J9ufKlOV
正式にキャリアから発表もない。
しかも詳細な条件や値段もわからんのに比較もできんだろう。
700非通知さん:04/02/22 12:53 ID:uRjegAJO
HSDPA前提の物を前倒しで導入だろうから
このスレ的には悲観論が多いと思う

キャリア競争的には歓迎だが
701非通知さん:04/02/22 15:55 ID:N4heu4JC
>>699
昨日TVのニュースでやってたときには"ドコモ定額"スレが立ってると思ったのだが
Docomoから正式発表が無いから未だにスレが立たないのか
このニュースってフライングだったんじゃねーの?

「HSDPAで将来的には定額制も検討している」->『ドコモ定額制を発表』に化けたとか。
702非通知さん:04/02/22 16:22 ID:3a6TFVor
正直トバシ常習犯の日経報道が発端なので、まだみんなトバシ情報なのか
ドコモ側の観測気球なのかを掴みかねてるところがあるかと。
703非通知さん:04/02/22 17:11 ID:Mm5WNToq
発端は夏野が、ロイターの記者に夏頃に定額導入を検討していると話した事。
それで、ロイター電を各紙が取り上げた。
704非通知さん:04/02/22 17:27 ID:dlhMe/1a
このへんでやってます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077371999/l50
705非通知さん:04/02/22 19:33 ID:581n94oI
夏野って口軽いな。
706非通知さん:04/02/22 20:20 ID:N4heu4JC
>>705
何をいまさら(w
707非通知さん:04/02/23 10:24 ID:pkeKsMjj
夏くらいには23区内辺りでフィールドテストに入るのかな、HSDPA。
案外定額開始=試験サービス開始、だったりして(w
708707:04/02/23 11:47 ID:pkeKsMjj
記事見たら全機種で、って書いてるやん、俺よ_| ̄|○
>>707は脳内あぼーんしてくらさい。<all

夏以降の全機種、なら笑いの種にもなりまつが・・・。
709非通知さん:04/02/24 00:21 ID:yXxKRa66
DoCoMoが3.6MbpsのHSDPAやる頃には、KDDIはCDMA2000 2x EV-DOで、
4.8Mbpsやりますぅ〜!って言ってそうな悪感…。
710非通知さん:04/02/24 00:25 ID:4SqE0Kor
>>709
あうはEV-DO enhancementsで、上り1.8Mbps/下り3.2Mbpsつー話。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news092_2.html

2x化は需要があればやるだろうけど、需要自体ないだろう。
効率が上がるわけでもないし。
711非通知さん:04/02/24 00:28 ID:9ml+3h94
>>709
1XEV-DOのエリア展開もまだ十分では無いし2.4Mbpsを
使い切っていない状態でそんな追加投資は無いと思われ。

せいぜい値下げ位だと。(価格競争はKDDI側も嫌がるだろうが)
712非通知さん:04/02/24 00:47 ID:a3wvI7JP
NTTドcコモ W−CDMA
KDDI   MC−CDMA   
NTTコム マルチメディア総研  TD−CDMA 毎秒6000キロ
ソフトバンク
イーアクセス  TD−SCDMA(MC) 毎秒10000キロビット
新規組含む
713非通知さん:04/02/24 00:48 ID:R+mVbpRA
現状EV-DOは都市部でも1RFみたいなので、Enhancement Readyの
基地局が準備できて3RFまで拡充かな。
従来の基地局もQoSとマルチキャストはソフト更新で対応可能
みたいだし。

これで、より積極的なライブ映像配信サービスと、もしやる気に
なったら、BREWのQChatベースで、日本でPushToTalkを
推進するかも。。

1端末辺りの高速化(2x)は当面やらないと思う。
714非通知さん:04/02/24 02:53 ID:76LV52I5
>>712
MC-CDMAも2xになれば「ワイドバンド」になると思うので、
W-CDMAもDS-CDMAと書くべきと思うが?
715非通知さん:04/02/24 11:27 ID:3Yn84jWy
716非通知さん:04/02/24 18:56 ID:41FRYV1T
>>710
確かに2xは需要がなさそう…。
3.2Mbpsでも平均速度は1.0Mbps強ってところかな。

>>714
現在DS-CDMAは5MHzで、MC-CDMAが1.25MHzだから、
W-CDMAって表記するためには…CDMA2000 4x EV-DOじゃないと。
そんなもの規格すらまだないから、まだまだ無理だな。
717非通知さん:04/02/24 18:59 ID:sFgEeyqq
>>716
その前に100Mbpsの第四世代携帯が出るだろうw
718非通知さん:04/02/24 19:11 ID:w8dptK1a
どちらかと言うとCDMA2000と書くのが分かりやすいと思う

2xが要らないのは禿同
バルクしたってカタログスペックがあがるだけだ
実際の運用では多人数でシェアーするんだから
効率が変わらないなら導入する意味は無い
1xEV-DOを複数RFで運用する方が現実的
719非通知さん:04/02/24 19:18 ID:IPVnqmzE
>>714
それでも使う周波数帯の幅や
効率が違って来るよ。
720非通知さん:04/02/24 19:23 ID:41FRYV1T
そーいえば第4世代携帯電話って、何の方式になるんだ?
DoCoMoはVSF-OFCDM方式で、帯域100MHz使用→100Mbpsらしいが…。
KDDIはまだ開発中なのかな。それともまたクアルコムさんでつか?
721非通知さん:04/02/24 19:25 ID:w8dptK1a
NTTと共同でって聞いてるけど
722非通知さん:04/02/24 21:17 ID:WlsiA5vF
>>721
それも今後のシェアしだいかと(w
723非通知さん:04/02/24 21:34 ID:R+mVbpRA
次世代で何がしたいかって理念が曖昧だからね。。
速度が早くても。。ってとこあるでしょ。
基礎研究は大切だけどさ。

物理的な速度よりも、例えば自宅・外・仕事先でシームレスに
最適な回線で常時接続が行えるとか、もうちょっと上の
レイヤから考えた方がよいかと。。

そういった観点でEV-DOのような移動体パケット通信のシステムが
作られて、そこに含まれる高速化の部分だけがEV-DVやHSDPAに
持ち込まれてるけどさ。
724非通知さん:04/02/24 21:39 ID:4SqE0Kor
>>723
最高速度を向上させることが収容効率を上げることにつながり
結果的に >723 の言ってる目的達成につながるわけだが。
725非通知さん:04/02/24 21:42 ID:F8PBkBK2
最高速度を向上させようとするとと今度はエリアコストが跳ね上がる。


726非通知さん:04/02/24 21:53 ID:3Yn84jWy
 欧州と日本だと、そもそも利用者が携帯に求める姿勢が違うって
読んだことあるなあ。
 日本人はネットサーフのために速度向上キボンヌだけど
欧州の連中は「話せりゃいいじゃん」@TuKa的意識だとか何とか。
727非通知さん:04/02/24 21:54 ID:R+mVbpRA
>>724
(W-CDMAのように)帯域を広く取れば速度は上がるでしょ。
でも(EV-DOのように)収容効率があがるわけではないよ。
728非通知さん:04/02/24 22:00 ID:4SqE0Kor
>>727
あ、そういうことを言いたいのか。
てっきり
CDMA2000 1x -> EV-DOや
WCDMA -> HSDPA
の流れを否定してると思ったスマソ。
729非通知さん:04/02/24 22:13 ID:R+mVbpRA
>>728
クアルコムは嫌がる人は多いけどさ。
今までが回線交換ベースのシステムの拡張だったのに、
IPに最適化した移動体通信という考え方から作られた
HDRのシステムはやはりよくやるなぁと思うよ。
(cdma方式を確立したのもすごいが)

でも、その中の高速化の技法(closed loopの高速適応変調)の
所だけ拝借して既存のシステムに組み込んだHSDPAやEV-DVは
べつに評価に値しないなと。

730非通知さん:04/02/25 21:42 ID:vVtrHYbA
っていうか100MHzって…。帯域取りすぎ。周波数は5GHz〜6GHzだっけ?高過ぎ。
FOMAの2GHzで、あれだけ苦労してるのに、6GHzとか論外だし。
731非通知さん:04/02/25 21:58 ID:2axoJuHg
>>730
4Gはdocomoとkddiの共同開発なんだが…
732非通知さん:04/02/25 22:01 ID:jrj5WtDy
どうせコンテンツが追いつかないし、バックボーンがあぼーんするから
3Gくらいでインフラの進化はもういいよ。
エリアの拡大に努めて欲しい。
733非通知さん:04/02/25 23:47 ID:hnJKxMSX
技術屋のマスターベーションになりそうだな、4Gって
734非通知さん:04/02/26 00:13 ID:nneqCop5
サンダーバードにはやたらと原子力で動く乗り物が出てくる。
高速モノレールなんてのもあったな。本放送の頃(1960年代)は
「実現するといいなぁ」と思われていたんだろうが、40年経って
みると原子力飛行機なんて誰も望んでないし、ぶら下がって
走る高速列車も考えられない。
将来の携帯電話の真の姿はどうなってるんだろう?
735非通知さん:04/02/26 00:17 ID:dgNhmP1v
既に3Gも技術屋のマ(ry
736非通知さん:04/02/26 00:49 ID:zBMJlVTP
んなこたーないだろ
737非通知さん:04/02/26 01:15 ID:vZvltLhY
>>736
意地でも非同期を貫きますよ。ハイ。
738非通知さん:04/02/26 01:16 ID:5d0xki+p
要するにGPSに依存するのがムカツクから非同期にしてるわけで。
欧州版GPSがあれば当然同期に(ry

……将来欧州版GPSが実現したとき日本だけ非同期取り残しなんて(ry
739非通知さん:04/02/26 01:26 ID:No9TNxWl
>>738
3GPPバージョンのW-CDMAは同期もオプションになっている。
たぶんガレリオ(ESA版GPS)で同期取ると思われる。
日本でもボーダフォンは3GPPの方なので対応。
ドコモもその頃にはバージョンアップ済ませるかと。
それとも意地でも同期使わなかったりして。
740非通知さん:04/02/26 01:49 ID:cTzuNqD5
>>739
ガリレオって日本までカバーするのかなぁ。
頂点なんとかシステムはそういう用途に使えなさそうだし。
つーか、ガリレオっていつまでにそろう予定なんだ?
741非通知さん:04/02/26 01:51 ID:qdKjBq/z
やっぱり動悸するから 息切れしないんだなー
742非通知さん:04/02/26 02:01 ID:No9TNxWl
>>740
日本をカバーしない全地球測位システムがあったら知りたい。
ガレリオは2008年予定。

ちなみに基地局間同期はGPS等の衛星が必須と言うものではなく
電波時計や自立型でも原子時計の様な精度の高い時計があれば良い。
GPSを使うのは単純にコストと精度。
衛星軌道から同じタイミングのクロックが降って来るからな。
743非通知さん:04/02/26 02:32 ID:FKAg09yk
符号生成レベルの正確な時計入れたらBSの単価が凄まじくなる。
744非通知さん:04/02/26 02:33 ID:Ljrj35XP
4年も先の事考えないだろ。

そうまでして同期が必要と考えるシステムをこれから4年間も
非同期で使うのかと。。
745非通知さん:04/02/26 03:31 ID:hsOdaOQU
なんか4Gはいらないとか言っているやつがいるけどアホだな。
今の光とかADSLに比べたら3G携帯電話の速さなんて糞。
どこでも100Mbpsの無線通信が使えるようになって
そのころにはぜひとも無線スポットとシェア争いしていてほしいものだ。
まあ他の業界でも4〜5年くらい先のことを今から考えているのは当たり前なはずだから
もし考えていないとすれば携帯電話市場はどんどん衰退していくだろうね。
746非通知さん:04/02/26 04:00 ID:UbHPsshG
4Gになったとして、どこでも100Mbpsなんて無理ですが。。。
その頃の無線LANがどのような物になると思ってシェア争いとか言ってるのだろうか?
争う以前にそういうスポット的に高速通信可能なものと、統合していくシステムの構築に
話が進んでいるのだけど。。

現状と将来の事を考えるからこそ、現行方式で4年先に同期サポートなんて
予定は考えないだろ。
747非通知さん:04/02/26 11:00 ID:wt/Dw8fw
だからバックボーンが限界なんだってば・・・
748非通知さん:04/02/26 17:21 ID:uQKT/NPj
速さしか考えない>>745みたいなのがいっぱいいるから、この市場はどんどん衰退していくだろうね。
749非通知さん:04/02/26 17:55 ID:ies3PLf6
Intel初のUMTS/W-CDMAチップセット「Hermon」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/26/news033.html

ビデオ性能4倍、3D性能40倍〜OMAP2はスマートフォンを変える?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/25/news085.html

エリクソン、シャープ社の3Gモバイル・プラットフォームのサプライヤに選定
http://www.ericsson.co.jp/press/2004/20040223.html

TI、業界で最も低消費電力化を実現した
初のシングルチップ・デュアルバンドWCDMA RFトランシーバをサンプル出荷開始
http://www.tij.co.jp/news/sc/2004/scj_04_018.htm


日本以外がやっと動き出した感じだ。

750非通知さん:04/02/26 18:25 ID:zBMJlVTP
一番大切なのは帯域効率・・・2Gのインフラを生かしつつ効率を3G並にあウワナニ
751非通知さん:04/02/27 00:19 ID:k6y+APZO
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17791.html
 Hermonプロセッサは、UMTSとW-CDMAの2つの3G通信方式に対応し、
テレビ電話機能をサポート。高品質な信号維持によって、通話切れが減少
するという。
------------------------------------------
なんかこの記事おかしくないか?
752非通知さん:04/02/27 00:27 ID:SjIDeKKA

津田とかいうライターが3Gをよく理解していないからじゃないのか?

At 3GSM Intel also disclosed details of its next generation cellular and baseband processors,
including a dual mode UMTS/wide-band CDMA (WCDMA) solution
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここを「UMTSとWCDMAのデュアルモード」とでも読みとったんだろ。アフォか。
753非通知さん:04/02/27 00:31 ID:7fe/Sl5D
英語が読めてないだけだろ
754非通知さん:04/02/27 02:16 ID:qSEhkhQ8
まあ、インプレスあたりで携帯のライターやっているやつは
ちゃんと英語は読めないのだろう。

実際にはUMTSとW-CDMA(ドコモ、ボーダの)はほぼ同意語なのに。

755非通知さん:04/02/27 06:50 ID:5anyeEK3
3、4年前にはどの記事もWCDMAマンセーだった。
一方CDMA2000の方は、本国アメリカでもサービスされないんでわっていう噂があり、携帯先進国韓国でも3キャリアともWCDMAの採用を申請する程だった。
その状況下で半ば強制的とはいえCDMA2000採用を決めたKDDIは正に清水寺から飛び降りる心境だったに違いない。

当時からオレは、1)リッチコンテンツのニーズがない2)インフラを整備するだけの資金がない3)GSMが実質世界標準、の理由から欧州ではWCDMAサービスがかなり遅れ、世界的にCDMA2000が孤立する事態にはならないとはみていた。
3G決戦は実質国内キャリア決戦であると。
756非通知さん:04/02/28 01:00 ID:J5SO2df5
>>720
KDDIはマルチユーザOFDMらしいです。(OFDM-FDM)
MC-CDMA(OFCDM)も検討しているとか。
ちなみに、日立・日立COM・富士通と組んでのプロジェクトとしてリリースが出てます。

757非通知さん:04/02/28 01:09 ID:Hi98xN+8
「帯域100MHz使用→100Mbps」ってどうなんだろ…。
効率さがっとるやん、と。
758非通知さん:04/02/28 01:14 ID:HyDWgvFq
>>755
なんか日経とかに書いてそうな文だな(w
759非通知さん:04/02/28 03:20 ID:Htl7V23q
次世代の動向はMIMOが移動体通信で実用的な技術となるかで
大きく変わってると思うぞ。
760非通知さん:04/02/28 20:33 ID:WeiK1//v
 今公衆無線LANがらみで
「無線による、駅でのインターネット接続実験」@JRのサイト見てたらさ、

「【3】携帯電話で「1DAY-ID/パスワード」を取得してご利用いただく方法
あらかじめモニターとしての申込みをしていなくても、携帯電話を用いた、1日
利用できる“「1DAY-ID/パスワード」発行サービス”で、インターネット接続に
必要なID・パスワードと設定方法が取得できます。
(中略)
なお、“「1DAY-ID/パスワード」発行サービス”は、ボーダフォンのインター
ネット接続サービス「Vodafone live!」のユーザーのみがご利用いただけます。」

http://www.jreast.co.jp/musenlan/

 ってあるんだが、これってW-CDMAとサービスぶつかりそうな気がする。

 まぁPDCのサービスだけだとあんまり影響はなかったかもしれんが....
ノキアの「無線LANも出来る携帯」ってこれを睨んでた?
761非通知さん:04/02/28 21:06 ID:WDoG70Io
誰か >>760 が何を言いたいのか翻訳してくれ
素でわからん

W-CDMAと何がぶつかるんだ?
762非通知さん:04/02/28 21:08 ID:+HdSrc7q
>>761
非同期の場合のWCDMAは、どっちかっつーと
キャリア統制下における展開じゃなくて、
>>760 のようなバザール形式の展開(非同期で渡り歩く)が
ありえるといいたいのでは。

つーてもハンドオーバーできるんかこれ?
763非通知さん:04/02/28 21:21 ID:WDoG70Io
漏れバカだからぜんぜんわからんよ。。。。

サービスがぶつかる=「排他なサービスが併存してしまい同時にいずれか片方しか受けられない」
サービスがかぶる=「類似のサービスが併存してしまい互いに競合し客を奪い合う」

まではあってるか?それもすでにまちがってる?
764非通知さん:04/02/28 21:25 ID:GjMHfsRM
>>761
高速無線通信の主導争いという所だろ。

が、このJRのサービスはVodafone傘下時の日本テレコムと
J-フォン、JR東日本が共同で始めた実験サービスで
人が集中して集まるエリアに安価で高速な公衆無線LANを置くというもの。
3G携帯での高速通信は、どちらかというと人が集中しないエリアや
移動時がターゲットなので、実はそれ程バッティングしない。
それより、移動時はコストが高いがエリアが広い3G携帯で通信、
人が集まり移動しない場所ではコストが安い公衆無線LANによる通信と
シームレスに切り替えられる事になった方が実用的だと思う。
765非通知さん:04/02/28 21:27 ID:+HdSrc7q
>>763
それでいいと思う。
HSDPAをはじめとしたWCDMAでの高速データ通信と無線LANが被る、
っていいたいのでは。
766非通知さん:04/02/28 21:39 ID:WDoG70Io
>>765
うーむサンクス少しわかってきた。しかし、それなら
なんで「VLiveでID発行&決済・収納代行」の箇所を
わざわざ引きあいに出す必要があるのか、
謎は深まる(のか漏れがあり得ないほどバカなのか)
どうせスポットでしか利用できないんだから
スポットでスクラッチカード売るのと技術的違いはないと思うのだが
(ポストペイドでもサービスできるってだけで)
767非通知さん:04/02/29 17:25 ID:w3DA/U/Z
無線LANが使えない場所でも高速通信、というのが高速移動体通信のウリだからね。
地域がまるごとホットスポットになるなんて秋葉原ぐらいなもん。首都圏を離れるとホテルや駅でも全然普及して無い。

以前ドコモが無線LANとFOMAのデュアルを試作してたけど、あれは確か社内LANでの利用を想定してたな。
外部のホットスポットでもシームレスに使用できるようになるのだろうか。mzone限定はイヤン
768非通知さん:04/02/29 23:08 ID:nYVISKmr
無線スポットは首都圏でも稼働率が悪くて採算取れないぐらいだからね
http://www.miserv.net/miserv-new/renew/news/2003/20030101_1.html
769非通知さん:04/03/01 09:39 ID:AAYL2j1H
>>768
なんせ、客が居ないからなー
802.11b系列を積んだPDA自体少ないし、わざわざPDAでwebアクセスする人もそれほどいない。
ノートPCも、持ち運びに適した1kg程度の機種ってのは、出荷数は極めて少なく、外で使う人は
相当限られている。

有料にして認証システムや課金システムを組むと、かえって採算はとれなくなるだろうね。
顧客サービスとしてADSLと認証なしの無線APを設置して、間接的に本業の売り上げ向上に役立てる
あたりが、現時点では幻怪なのでは?
770非通知さん:04/03/01 09:53 ID:w9Vha0+n
>>769
このへんが有名な事例だね

BigBlueが「カレーの東洋」に学んだこと
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0201/21/ibm1.html
771非通知さん:04/03/01 13:45 ID:56dTGxmh
>>769
>顧客サービスとしてADSLと認証なしの無線APを設置して、間接的に本業の売り上げ向上に役立てる

それを考えると都心部でのモバイルユーザー回線占有退避策として3Gと並存ってのが現状理想かもしれない。
772非通知さん:04/03/01 15:05 ID:6108Amhr
「カレーの東洋」のカレーはうまくないよな…
マスターと中国人のお姉さんのまったりしたトークは好きだけど。
773非通知さん:04/03/01 15:35 ID:IvPFpcDq
あれ、「カレーの東洋」って閉店したんじゃないの? どこかでそんな記事を見た記憶が。
774非通知さん:04/03/01 15:55 ID:6108Amhr
1月に閉店してたらしいね。秋葉原のホットスポットって
他にはどこがあるのかな。プロントのリナカフェて
開放ホットスポット?
775非通知さん:04/03/01 16:44 ID:uxA2XM49
このまえ各国の空港何カ所か回って、大抵ラウンジで無線LANが
使えて驚いた。ここ1-2年の事やね。で、以前は無料の所が
ことごとく有料化されてるのにも。。。

成田の某ラウンジは有線は無料で無線は有料というアホな状態。
フランクフルトはVodaユーザ以外は使えない(でも日本のVGSの
電話番号は未サポート)の2つが一番萎えた。

大抵は1日分クレジット払いとか無料なのだけどね。

1回いくらならともかく、月額の課金でどこで使えるかも
使うかもわからんホットスポットに加入する奴はめったにいないね。
776非通知さん:04/03/02 10:23 ID:eSkYJiwS
ニュージーランドのroamadってどうなっちゃったんだろう。
777非通知さん:04/03/02 18:02 ID:54msoTNs
777ゲット
778非通知さん:04/03/02 22:08 ID:d1eEX73w
ASCII24より
>ヨーロッパでも3Gの通信方式はドコモと同じW-CDMAが主流となりつつあるが、
>同じW-CDMAでも「携帯電話と基地局間のデータのやり取りの方式が日本とは
>異なる」(ドコモ広報担当者)ために、日本の端末をヨーロッパで使うことは現在
>のところできない。
さらっと書いているけど、主流になりつつあるのか?
779非通知さん:04/03/02 22:14 ID:E+y0nuQE
>>778
3Gの主流な。
3Gがどれだけ流行って無くても、ヨーロッパ3Gの主流がW-CDMAってだけのこと。
780非通知さん:04/03/02 23:14 ID:d1eEX73w
>>779
GPRSやEDGEが主流じゃなかったのか。
781非通知さん:04/03/02 23:16 ID:7mtqgxvH
GPRSだろうなあ。
ヨーロッパ人は漸進主義だから。
782非通知さん:04/03/02 23:19 ID:EANiIz5Z
GPRSにはGPSついてるの?
783非通知さん:04/03/03 00:03 ID:kHWAcSdq
>>782
TDMAだからついてないよ。
784非通知さん:04/03/03 13:53 ID:sqhIQTDp
ここで燃料投下
ドコモ、最大14MbpsのHSDPAをデモ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/03/news003.html
>効率アップによって収容加入者数は3〜4倍になり、
ってことは現行のEV-DOとあんま効率面で変わらないって事だよね。
でも
>EV-DOは、1.25MHz幅の1キャリア単位で、EV-DOに使うかCDMA2000 1xに使うかを設定する。
>HSDPAでは1キャリアにHSDPAパケットと回線交換、R99パケットの混在が可能だ。ちょうどEV-DV(Evolution Data and Voice)に近い
ってのは、同じ周波数で従来どおりのW-CDMAとHSDPAを同時に使うって事?
5MHz丸々パケットだけに使わせないってのはいいことだと思うけど
効率面では不利になりそうな気がすんだけど、どうなん?教えてエロい人!
785非通知さん:04/03/03 14:45 ID:SUHFzu1Y
>>784
やった事はEV-DOと同じ。新しい面は何も無い。
1RFまるごとパケットに特化するには消費する帯域が大きいのでW-CDMAの
中にパケット用の論理チャンネルを設けてそこで行う。EV-DVみたいなもの。
そこに割り当てるリソースが多ければ実質パケット専用のRFになるのもEV-DVと同じ。
パケットと音声の割合を必要に応じて変更できるのが利点だけど、
当然IPパケットに特化したEV-DOより効率は悪い。 EV-DVも同じだけどね。

下りのパワーコントロールで(基地局からの出力/干渉を抑えて)同時に通信(通話)
できる回線数を多くする発想と、最大出力で1人に対する速度を最大限にするのとは
混在させればトレードオフがある。 制御ch等もTDM(時分割)してしまうEV-DOと
そういう所はW-CDMAの枠組み上CDM(符号分割)に残さざる得ない点も不利。
まぁ現状のW-CDMAの効率なんて。。。
786非通知さん:04/03/03 15:08 ID:EeobH2Rn
実質的な帯域の大きさがEV-DOより現時点で大幅に大きいから
収容数の最大までユーザーが張り付いても1ユーザー当りの
実質的速度平均は変わり無さそうだね。
とくに最初は1ユーザー当たり3.6Mbpsにに制限するらしいし。
787非通知さん:04/03/03 15:15 ID:SUHFzu1Y
その移動機が受信可能な最大速度で転送するのが売りなので、速度を制限するって
発言はそもそも矛盾している気がする。
なので、HSDPAに割り当てるリソースが1RF辺り1/4になるって事でしょう。3/4は
従来の音声やパケット通信で使うと。
現状の基地局のハードウェアで、モジュール交換で対応できるパフォーマンスの
上限て事なのかもしれん。
788非通知さん:04/03/03 15:22 ID:m3GT8ja5
有線の回線の方の容量もあるしね・・・
789非通知さん:04/03/03 16:17 ID:Ue6h0XRx
>>786
その代わり帯域4倍消費だからなぁ。
EV-DOに4RF注ぎ込んだときと比較しないといけない。
その頃はEV-DO enhancementsになってるだろうし。
790非通知さん:04/03/03 16:21 ID:nj2nFbrX
>>785-788
エラい人解説サンクスです。
ところでHSDPA入れる前に今のW-CDMAで定額導入は
技術面から見て有り得る話なんすかね?(既出?)
立川社長の発言からはHSDPA導入前から定額に踏み切るような雰囲気出してますが。
791非通知さん:04/03/03 16:43 ID:JvS22o4f
64Kbps回線交換のように、音声の回線交換の数倍帯域を
食うサービスを1.x倍の価格で提供している事を考えれば
もはや技術的というより政治的に有りという感じかと。

HSDPA待ちなんて流れなったらたまったものではないし、
今FOMAにしても夏-秋に定額ありって事で900iへの流れを
作り出したいわけで。

FOMAサービス開始時の予定では2004年3月で600万契約とか
考えてたわけなので、ユーザ数が少ない分設備の余裕はあるかと。
792非通知さん:04/03/03 18:24 ID:wHkdJsd6
>>786
一人辺りの制限じゃなくて回線の速度上限が3.6っぽい
逆に制限なんてどうせシェアーするので無意味だろう
793非通知さん:04/03/03 18:25 ID:nj2nFbrX
>>791
経営戦略上有り得る、と?
総加入者数上では依然圧倒的なドコモも、そうとう焦ってるみたいですね。
794非通知さん:04/03/03 18:39 ID:Ue6h0XRx
>>792
そだね。
5MHzのうち1/4つまりEV-DOと同じ1.25MHzをHSDPAにまわして
速度も1/4の3.6MHzってことでしょう。
795非通知さん:04/03/03 19:04 ID:m3GT8ja5
帯域が広い分だけマルチパス障害に弱そうだけど、1/4のスロットで
1/4の帯域に匹敵する実行速度がフィールドで出るのかな。。。
796非通知さん:04/03/03 19:04 ID:m3GT8ja5
実効
797非通知さん:04/03/03 21:27 ID:oOw7w1dG
ドコモがH3GUKと提携解消か
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0302/stockname_0302_007.shtml

ドコモ、ハチソン3GUK保有株売却で合意間近=FT紙
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=4483424
798非通知さん:04/03/03 21:30 ID:08NnNObU
また海外投資失敗か
799非通知さん:04/03/03 21:59 ID:hKMfcW6L
>ドコモ、ハチソン3GUK保有株売却で合意間近=FT紙
>www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=4483424
>また海外投資失敗か

アメリカはAT&T売却でW-CDMAは撤退になった。W-CDMAは当分ないな。

ハチ損からも撤退か。ハチ損の3Gはどの国も安いが繋がらないので有名。

日本初W-CDMA国際ローミングは夢になったなあ。

どうやらドコモの戦略はすべて失敗に向かっているね。
800非通知さん:04/03/03 22:23 ID:e45ErvVG
大丈夫だ。そのうちドコモはボ−ダフォンとロ-ミング始めるのじゃないの?

801非通知さん:04/03/03 22:24 ID:HoAb4lS8
>>800
ボーダフォン日本の競争力をあえて奪う理由があればな。
802非通知さん:04/03/04 16:20 ID:YYtSsGHf
>>799
アホか。別に資本関係がなくなったからといって完全に縁が切れるわけじゃないだろ。
すでにイギリスや香港とテレビ電話ローミングなどもしてるし、一定の成果は上がっただろう。
てか、「失敗」の定義がよくわからないけど?

W-CDMAをやるという確約(ちゃんと守られるかはわからない)を取っての撤退だから、アメリカはとりあえず大丈夫。
803非通知さん:04/03/04 16:34 ID:G26W0Isj
イギリスや香港とのテレビ電話ローミングは、DoCoMoがハチソンに
投資した結果じゃないよ。つーかハチソンは本社が金余ってるから
DoCoMoの資本入れたことで横からぐだぐだ言われるのがいやで
提携解消したさ。あとちゃんと守られるかどうかはわからない
約束事は確約って言わない。アメリカの一件は、シンギュラーが
AT&TWとDoCoMoの協定条件を引き継ぐことになる場合、
WCDMAの展開は4都市への名目的実施だけで済むことになる。
(韓国でKTFとかが免許関係で1都市だけでWCDMAサービスイン
してるのと同じ状態)。

君がDoCoMoの顧客なんだとしたら、もう少し怒った方が
いいんじゃないか。
804非通知さん:04/03/07 18:02 ID:R5wB66kr
ドコモショップ店員がFOMA使えないと白状

ドコモショップ芦屋店スタッフのひところごと

http://plaza17.mbn.or.jp/~ds_ashiya/top.htm#ひとりごと

2/25
N900i発売の23日、せっかくご来店、お問い合わせいただいた
お客様には、大変お待たせしたり、商品の品切れ等でご迷惑を
おかけして申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。

さて、昨日3日間の東京出張から帰ってきました。そこで
FOMAが意外と使えないことに気づきました。杉並区に
ある建物の中でも圏外になったり、東京⇔新大阪間の新幹線の
車内では、ほとんど使い物に ならなかったことを参考までに
ご報告しておきます。(車内での通話やメールはルールを
守ってご利用ください)

やはり高速での通話・通信は厳しいようです。FOMAを
ご検討の際には通話エリアや、利用方法等を十分にご確認の
上、お買い求めください。

しかしながら、東京では都営地下鉄でも使える駅が
増えてきているんですよ。着実に通話エリアは増えて
きているので、もうしばらくお待ちください。
805非通知さん:04/03/08 22:23 ID:YXRJkeOU
あげ
806非通知さん:04/03/12 01:34 ID:bDV/r5Qn
あげあげ
807非通知さん:04/03/12 01:50 ID:vdArihu3

このスレのネタ帳w 3gnewsroom 、
欧州でUMTS開始のニュースがぼつぼつ増えてきたような気がせんかい
808非通知さん:04/03/12 03:19 ID:FNEEmLR4
10月からUMTSの商用通話サービスやるぞーってキャリアが
いくつかあるもんね。はてさてどうなるかな。楽しみ。
809非通知さん:04/03/12 03:45 ID:ZiA5qtrH
EV-DO Revison A 導入による効果

・QoS
パケットに優先順位を設け、送受信遅延や揺らぎに対し柔軟に対応
  遅延の影響を受ける──VoIPなど
  揺れ(ジッタ)に影響を受ける──ストリーミングなど
  遅延に関係ない──Web閲覧やEメールなど

・マルチキャスト
基地局からエリア内の複数のユーザーに、同じデータを一斉に送信する「1対多」の通信

・フィジカルレイヤーの変更
現在153K/2.4Mbps(上り/下り)の通信速度を、1.8M/3.2Mbpsまで高速化

・レシーバダイバシティ(1xWinでは導入済み)
2つのアンテナとRF回路を搭載し、両方で受信した電波を合成することでゲインを上げる技術


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news092.html

810非通知さん:04/03/13 22:44 ID:IuQx+lVb
WCDMAもうだめぽ
811非通知さん:04/03/13 23:23 ID:q67cyq/v
>>810
何を今さら…
812非通知さん:04/03/13 23:57 ID:jOiUvc5h
>786
>789

帯域が広いのはダメだ、ってのがはっきりしているのに、まだ広帯域をやろう
とするんだからなあ。tomoya.comでも広帯域時のフェージングの影響について
指摘されていたし、どんどん高速化が進むADSLは、狭帯域のchを沢山使う
ことによって、ブリッジタップや干渉の影響を避けているわけで。
813非通知さん:04/03/14 00:24 ID:NdnXyUm5
>>812
tomoya先生、ご苦労様です。
814非通知さん:04/03/14 00:26 ID:INHVgcCd
>>813
いや、 >812 はtomoya云々以前の話だろ。
815非通知さん:04/03/14 16:33 ID:lOtBQRiZ
WCDMAは最低5MHzだからしゃーない
816非通知さん:04/03/14 16:39 ID:9xsF2vF1
>815

ということで、規格自体が終わっていると。
817非通知さん:04/03/14 16:47 ID:QYxytCRz
WCDMAもうだめぽ
818非通知さん:04/03/14 16:52 ID:/xvoNO5t
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078847649/436-454
FOMAスレで網技術者らしいヤシが
WCDMAの現状について書いてた。
最後のあたりは知らんこともいぱい。
819非通知さん:04/03/14 17:28 ID:DT7mJQ6o
FOMAがW-CDMA方式の仕様通りになってなことは、何となく分かってたけどな。

>実際に6フィンガーのrake
>それぞれを、まったく異なった同期タイミングで動かすことは
>満足していない。それがたとえ3フィンガーであってもだ。
>さらにハンドオーバーのための複数のフィンガーを異なった
>同期タイミングと異なった暗号復調で動かすこともうまく
>いっていない。

( ゚Д゚)ポカーン
820非通知さん:04/03/14 18:25 ID:/xvoNO5t
よーするにCDMAの利点って言われてたソフトハンドオーバーとか
マルチパス制御による弱電界での接続性向上とかって要素が
演算負荷の問題で全然機能してないっちゅーことみたいですね。
それにしてもよくわからんのは、WCDMAの仕様策定時には
フル仕様での実装にした場合どれぐらいのCPUパワーが必要に
なるかっていうメドはある程度立ててたわけでしょ。それでも
非同期でゴーした理由は何なんだろうね。3フィンガーへの削減で
必要充分な接続性が得られると考え、BBプロセッサの処理能力が
向上するまでの数年間は3フィンガー前提のサブセットに決め打ち
した、というならそれは好ましい「技術的な見切り」だけど…。
821非通知さん:04/03/14 20:50 ID:9xsF2vF1
>820

いや、規格作るときは実装のことまで考えずに作っちゃうからね。
W-CDMAみたいに、固定側がライトで、移動側がヘビーなんていうアフォな
設計になってしまう。
822非通知さん:04/03/14 21:34 ID:37wyTxTO
あれ
WCDMA  網 大変 端末 容易
COMA2000 網 単純 端末 大変距離からの依怙贔屓

だと思ってた。 依怙贔屓をベースに正しく判断していただくためにGPSによる同期が必要なんだと。

ちがうの?
823非通知さん:04/03/14 21:41 ID:INHVgcCd
>>822
全然違う。
824非通知さん:04/03/14 21:42 ID:37wyTxTO
大変は大変でも インフラとしての網の大変さをなんとか技術アップするより、
日本人は手先が器用だから、チップセットで基本を保証してもらえば、端末の大変に対応するほうが、入れ替え=機種変からも簡単 かと。 そんなかんたんなもんぢゃないかもでも イメージ的に。
825非通知さん:04/03/14 23:57 ID:DT7mJQ6o
(・∀・)ココハ ゴジャースナ スレッド ダヨ age
826非通知さん:04/03/15 22:30 ID:4Gu2cwT7
あげあげ
827非通知さん:04/03/15 23:03 ID:/NYZp7I0
W-CDMAは失敗というのは早計じゃないか?
これ見てるとそうとも言えないような気がするが・・・

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/18/n_gsm.html

それにしてもHSDPAの開発にまでクァルコムが関わっていたとは
知らんかったな。それにFOMA端末にもクァルコムの表示があるとも
知らんかった(どこにあるのかはわからんがw)
いずれにしてもドコモとクァルコムは対立していないって事だけは確かだな
むしろクァルコムはドコモとauにCDMA技術を提供しているって事になるだろう
だとしたらよく言われるFOMAをEDGEに移行した方がいいだなんていうのは夢物語だろうな
そんな事したらせっかくのHSDPAもパァになるからな
横レススマソ
828非通知さん:04/03/15 23:07 ID:5PRaJjKs
>>827
これはいっとめぢあの見解ではなく、クァルコム松本氏の講演内容を垂れ流しているだけですね。

今年は欧州で本格的にWCDMAが立ち上がるようです。
。。。 成功するかどうかはまだわかりませんが。
829非通知さん:04/03/15 23:13 ID:Bg8OXjfu
>>827
あの記事のどこをどう読んだらそういう結論が導き出されるんだ?
830非通知さん:04/03/15 23:31 ID:y2SVT+7A
このままの流れでいくとW-CDMAが第二のPDC…
になってしまうのか?
それとも起死回生とか起こったりするのか?
831非通知さん:04/03/15 23:54 ID:Odls3u93
WCDMAもうだめぽ
832非通知さん:04/03/16 00:02 ID:cxBvt/Om
じゃあ、日本国内もGSM&無線LANで網羅ってことで。
833非通知さん:04/03/16 00:23 ID:+YpeSTiL
>>827
SH2101Vにはクアルコムシールが貼ってあるらしいが。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2002/07/20/imageview/images691865.jpg.html
834非通知さん:04/03/16 01:35 ID:5oVclzuT
クアルコムと言えば、メールソフトのユードラのイメージがある。

それはともかく、クアルコムにしてみれば、どっちでもいいわけで、ただ単に より儲かるCDMAを
推進しているのでは?
835非通知さん:04/03/16 02:15 ID:udmMiwcj
17日、オヤジ定例記者会見の裏番組でドコモの尾上さんも講演。
こっちはプレスとか関係なく誰でも聴きに行けます。
予約も不要。ただ行くだけです。でも名刺よこせやゴルァされます。
ちなみにだいたいパワポの紙焼きくれます。
ttp://www.ituaj.jp/itujoho/kouen.html
836非通知さん:04/03/16 04:10 ID:iiJ4vNQ1
この手の講演取材でいっつも思うんだけどさ、
パワポの紙焼きってすげー無駄だよね。重いし
かさばるし環境に悪いし、白黒の場合は色々
潰れて読めない部分とかも多いし。自社鯖に
pptごとうpして期間限定公開なりしてくれれば
二次利用記事にも使いやすいのに。
837非通知さん:04/03/16 07:48 ID:l7cHQeWx
クァルコム=アナハイムエレクトロニクス
838非通知さん:04/03/16 12:42 ID:XFhekiLI
SH2101V→FOMA唯一のクアルコムチップ、Qロゴ入り
2102V→生産ロットによりDoCoMo&端末メーカーロゴ+Qロゴ(小さい)入りのシールが貼ってある。
その他→なし
839非通知さん:04/03/16 19:59 ID:zWD9gQ5X
関係ないがTWC-1150はそそる移動機だな。
ttp://www.3gtoday.com/devices/devices/device1863.html
840非通知さん:04/03/16 20:14 ID:iiJ4vNQ1
由緒正しき電脳バカガジェットって感じでほほえましいね。
アキバ近辺で指貫革手袋と共に装着するとポイントアップ。
841非通知さん:04/03/16 20:27 ID:+szy7DF2
>>837
金さえ払えば、どこにでも売るってことね。そりゃ、商人ですから。
842非通知さん:04/03/16 20:50 ID:xqfVx9yw
>>839
インドいいなー。
これは子供のおもちゃに買ってあげたい・・・・・
843非通知さん:04/03/16 21:07 ID:/YxE8B2R

"Voice-activated dialing"って、、、、
「流星号応答せよ」とか
「サイバリア〜〜〜〜〜ン」とか
「ダンよりアンヌへ、ダンよりアンヌへ」とかで発呼するのか?
844非通知さん:04/03/16 21:40 ID:4Xb7O6bJ
>>829
クァルコムの松本社長が「CDMA2000もW-CDMAもCDMA3Gだ!成功すればいい!
EDGEなんぞ糞だゴルァ!」って言った事を「W-CDMAもいずれはCDMA2000みたいに
普及していく」と解釈したんじゃないか?どう解釈すればそうなるかはわからんがな

>>838
2102Vシリーズ以降からQロゴがついているって事か?じゃ900iにもあるの?
それにしてもSH2101Vと2102Vシリーズ以外にQロゴがないってどういう事なんだ?
端末の中にでもあるのか?厨房質問でスマソ
845非通知さん:04/03/16 22:50 ID:XRGFBbkZ
終わったな、WCDMA(プ
846非通知さん:04/03/16 22:54 ID:KN1ohs0d
>>843
既にその機能はPDCの携帯で実現してるよ。 > Nokiaの「YO-BE-BA」
ttp://www.sudo.com/nokia/catalog/nm206a.htm

音声は使用者が登録可能、あなたが「流星号応答せよ」とか登録すればOKです。
847非通知さん:04/03/16 22:55 ID:XsA9CziN
だから、端末が気絶するんだよなあ。(笑)
15秒オーダーで見ると、大分分は寝ていて起きた時だけ2フィンガーで演算。
(それで最悪ダメなときは3フィンガー)
だから、FOMAは着呼しないなんて電話機として有るまじきことになるのさ
848非通知さん:04/03/17 13:25 ID:UicJE41R
>>844
2102Vの一部ロットだけすぐにはがれるシールが背面にあった。
かなりドコモのプライドが伺えるシールだった。

こんな感じ↓
___________________
|  NTT DoCoMo   QUALCOMM      |
|  3G Technology    3G CDMA       |
|.Panasonic Mobile Communications Co.Ltd. |
|         3G Technology         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

900iには今のところ貼られていない。ただ、P2102Vも初期ロットには貼られてなかったからなぁ。
849非通知さん:04/03/17 14:36 ID:Rz3VByGt
人間が小さいな…('A`)
850非通知さん:04/03/17 20:08 ID:94npqj8U
結局クァルコムとは仲は悪くない(むしろ友好関係)だけど
W-CDMAはドコモも開発に参加したんだぞ〜!!って言うのを
強調したいんだな。ホント人間小さいよ・・・
そう言えばauのソニエリの携帯にもクァルコムの表示が見当たらないな
エリクソンもドコモに負けず劣らずプライド高杉w
851非通知さん:04/03/17 20:16 ID:XyzrWRFM
>>850
最近のソニエリにはないな。1002の頃にはあったが。
852非通知さん:04/03/17 21:11 ID:3vKYkVAG
>>850
漏れの1101Sにはばっちりありますけど…。
つーかQualcommがライセンシング条件やら
何やらを改訂したときにロゴ付加に関する
制約も変わったらしいよ。今は必ず貼らなきゃ
いけないってもんでもないらしい。
853非通知さん:04/03/17 21:39 ID:HMGIzhuS
FOMAの定額って、現状のまま定額にしても大丈夫なもんなの?
854非通知さん:04/03/17 21:41 ID:VcHu5EjM
>>853
元々設備ガラガラだからしばらくは耐えられるでしょう。
あとはどんな制約事項がくっついてくるか次第かと。
855非通知さん:04/03/17 21:51 ID:TmxMu8RU
IP網でなんとかなんじゃねぇの?
856非通知さん:04/03/17 21:53 ID:PYCE6MRa
>>853
HDSPAが始まるまで何とか耐えようって感じじゃないの?
857非通知さん:04/03/17 21:53 ID:TmxMu8RU
>>852
あ、あとレス忘れたけどなんでauやVodaのV801SAには
そのQualcommのロゴがあるんだ?やっぱりQチップつけてると
そのロゴをつけるという規定でもあるの?
858非通知さん:04/03/17 21:54 ID:EBEPXTjB
PDCユーザーから巻き上げるから何とでもなるんじゃないの?
859非通知さん:04/03/17 21:58 ID:3vKYkVAG
有線網はともかく無線部分が…。
860非通知さん:04/03/17 21:59 ID:TmxMu8RU
>859
2GHz帯だからなぁ・・・
はよ800MHz帯空けよ
861非通知さん:04/03/17 22:01 ID:JcjW0ggT
W−CDMA最高
862非通知さん:04/03/17 22:06 ID:cEW0H77z
M-CDMA開発すればよかったかな?
863非通知さん:04/03/17 22:36 ID:WB9/LV6J
>>862
マルチキャリアのMと言う意味なら
864非通知さん:04/03/17 22:37 ID:oIFL+pDa
>>853
面白そうだからACアダプタつけて、自作アプリと
自鯖間で一日中パケット流してどうなるか観察の予定。
まあ、Javaアプリの通信が定額に含まれればだが
865非通知さん:04/03/18 00:02 ID:FdxFughL
>>863
ミディアムのMでしょ。
866非通知さん:04/03/18 00:28 ID:ohWBJX43
FOMAが定額になったら、
FOMAとwinどちらが早いか、
OFF会やってスピードを測りそうだな。

1ヶ所に集まってどのくらいスピードが落ちるのかなど、
色々実験が出来そうだな。
867非通知さん:04/03/18 00:55 ID:Y1O1HX/A
>>866
んなもんWINに決まってんジャン。
868非通知さん:04/03/18 00:58 ID:9kHJs0Ez
>>866
新幹線でやって欲しいなw
869非通知さん:04/03/18 02:54 ID:Hio96MdW
>>857
QUALCOMMロゴを入れると、端末メーカーなりキャリアなりに一台いくらのキャッシュバックがある
というような、ロゴプログラムがあるんでないの?

P2102Vにシールが貼られていた時期は、2002/2101の売り上げが伸び悩み収入がないにもかかわらず
新端末を開発、投入しなければならない、いわば、FOMA端末開発メーカーの台所事情がもっとも苦しかった
時期だったわけだし。
870非通知さん:04/03/18 14:12 ID:XLZP22Bf
>>869
MSやらインテルやらがやってるシステムだね
871非通知さん:04/03/18 14:15 ID:O31E9MPc
欧州連合(EU)の欧州委員会は17日、EU独自の衛星利用測位システム
(GPS)「ガリレオ」の開発計画にイスラエルが参加することで合意したと
発表した。

ガリレオには昨年10月、中国が参加することで合意している。インドは参加
を前提に出資を表明、韓国も参加を検討している。
EUはロシアやブラジル、日本などにも参加を呼び掛けている。

合意内容は中国とほぼ同様で、数千万ユーロとされる開発費を一部負担する
かわりに、2008年から開始予定のサービスを利用できる。

ガリレオは、米国のGPSに比べ精度が高い上、民生用が目的であるため、
軍事利用優先のGPSに比べ、安定したサービスを受けられる。

米国は、ガリレオ開発計画に難色を示していたが、EUは今年2月、米GPS
と互換性を持たせることで米国と合意した。


W-CDMAの同期方式の導入は2008年まで待たなければならないのか…そろそろ4G。
872非通知さん:04/03/18 14:47 ID:PuzCHwUW
>>871
同期用に同じクロックの信号が得られれば済むので
別にガレリオやGPS以外の方法でもかまわない。

cdmaOne系がGPSを使っているのは原子時計レベルの
安定したクロックが安価に得られるから。
873非通知さん:04/03/18 22:23 ID:gNWckrs8
>872

たとえば、静止衛星を1機打ち上げて、クロックを供給するという方法もあるし、
SDHクロックで同期を取る(IP網で時差をやりとり)という方法もある。

別スレで出てたけど、基地局どうしのずれをハンドオーバ時のネゴからとって、
隣接基地局の時差をデータベース化して、端末に教えてあげる、という方法
もある。

要は、WCDMAは非同期といいたかっただけちゃうんかと。
874非通知さん:04/03/18 22:38 ID:eBtu8ewm
え〜っと
WCDMAが同期式になったら
それはもはやWCDMAじゃなくてCDMA2000じゃないんでしょうか・・・
875非通知さん:04/03/18 22:51 ID:pgMreBSt
>>874
いや、最新バージョンのW-CDMAは同期方式も取れるようになってるよ。
876非通知さん:04/03/18 23:01 ID:eBtu8ewm
>>875
じゃ、
WCDMAとCDMA2000の違いは何処になるんですか?
確か、上のほうでWCDMAとCDMA2000の違いは非同期式と同期式と
見たんですが・・・
877非通知さん:04/03/18 23:13 ID:gNWckrs8
>876

それが決定的に大きいけど、ほかにも使用する周波数帯域幅が違うとか、
いろいろある。

そういえば、あまり知られていないけど、同期式って言われるIS-95(cdmaOne)
でも、端末→基地局は実は非同期。
基地局側は電力や実装面積はあまり問題にならないから、非同期でも良い。
878非通知さん:04/03/18 23:26 ID:9kHJs0Ez
>>877
勉強になった
879非通知さん:04/03/19 01:51 ID:fZEU8CFd
同期していれば同じってものではない。。

同じTDMAでもPDCもPHSもGSMも同じではない。
同じFDMAでもHiCAPとTACSは同じではない。

端末基地局は非同期って比喩はあまりよろしくない。
880非通知さん:04/03/19 10:52 ID:YxmPmzGV
>>876
WCDMA と CDMA 2000 はどこが違うかという質問ですが、この2つは完全に別物の規格として、
それぞれ別の標準化団体が策定しているものです。

フェラーリとポルシェはどこが違うんですか、というようなもの。
どっちかというと「どこが共通なのか」という方が質問としては理に適っていると思う。
881非通知さん:04/03/19 13:09 ID:+xAi/x41
いまさら単に同期すりゃいいってもんではないんでないの
特に端末側の構築にゃチップセットが重要じゃ。? バッテリー消費の問題も
WCOMAはそこんとこまだクアルコムに頼らざる得ないのがつらかろ
ノキア エリクソンの技術やテキサスのチップも結局クアルコムの特許をスルーできないだろうし
クアルコム様々だなもはやいやずっと前から クアルコムと日本の端末メーカーが3G世界を席巻するのさ。マイクロソフトを反面教師に
882非通知さん:04/03/19 14:00 ID:g0++4klV
ほんとはBBCとか中核技術も日本製にしてNTTファミリで
ガッポガッポいきまっせ〜って目論見だったんだろけどね。
いまのところDoCoMo仕様の実質3フィンガー以下掴みの
省電力仕様をそのまま海外に持って行ってもちと辛いと。
といってQualcommのUMTS標準準拠のMSM6200とかだと
バッテリ問題があるし。困ったものだ。

もしBBC廻りをQ製にしてしまうと日本の端末メーカが
3Gハイエンドをワールドワイドに売りまくっても
ビジネスとしてはほとんど要素部品のアセンブリ屋(=低
付加価値)になってしまって商売的な旨味がないなと。
実装技術的にはもう日本が飛び抜けて凄いってところは
少なくなってるし。
883非通知さん:04/03/19 14:20 ID:72jFqSoN
>>850
ドコモとクアルコムが友好関係とは思えないんだが。
GPS携帯の件もあるし。
884非通知さん:04/03/19 14:46 ID:xHDbLYqq
良スレ保守
885非通知さん:04/03/19 15:32 ID:N9cwzF7n
WCDMAもうだめぽ
886非通知さん:04/03/19 15:38 ID:eySKwPS3
ハチソン・ワンポア03年通期決算、純利益が横ばい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000034-reu-bus_all

[香港 18日 ロイター] 香港財界の大御所、李嘉誠氏が経営する複合企業、
ハチソン・ワンポア<0013.HK>が18日発表した2003年通期決算は、港湾コンテナ、
小売り、エネルギー事業が好調で、第3世代(3G)携帯電話事業からの損失を相殺し、
純利益は前年から横ばいの水準となった。
 ハチソンは今年、欧州・オーストラリア、香港の3G携帯電話サービスへの加入者を
先を争って勧誘するなか、減益が見込まれている。
 3G携帯電話サービス開始が今年下半期にずれ込んだのは、3G携帯電話機の
不足が原因だとしているものの、同社は依然として強気な見方を変えていない。
同社は最近、様々な市場で1日当たり3G携帯電話機を1万台売っており、全世界で
104万人を3G携帯電話サービスに加入させた、としている。
 2003年通期決算で、ハチソンは3G携帯電話事業で税引き後損失97億香港ドル
(12億4000万米ドル)を計上した。
 李氏は記者団に、「最も困難な年は過ぎた」と語った。「質の高いネットワークと携帯
電話機の潤沢な供給により、われわれは、2004年に3G携帯電話事業は強固なものへ
成長する、との見方に自信を持っている」と述べた。
 2003年の純利益は143億8000万香港ドル(18億4000万米ドル)で、前年の143億
6000万香港ドルからほぼ変わらず。
 ただ、アナリストらの予想である134億香港ドルは上回った。(ロイター)
887非通知さん:04/03/19 20:45 ID:AMXITd6W

キター!「Enhanced EV-DO」、800M&2Gデュアルバンド

EV-DOのエンハンスメントによる回線の高速化や、プレミアムサービス
などのコンテンツの代行手数料などで収益源は多様化が進む。

周波数帯の有効利用について。2GHz帯についてどう考えるか。

現在2GHz帯を本格的に利用していないのは事実だが、あまり短期的に評価
されては困る。
現在800MHz帯で契約数が増加しており、今後、800MHz帯が不足することも
考えると、これまで以上に2GHz帯を必要としている。
888非通知さん:04/03/19 21:12 ID:4hAgoDSj
なんかKDDIの研究所が、26GHzの帯域60MHzで、400Mbpsの通信に成功したって
書いてあったような気がする。周波数落として4Gで実現して欲しいなぁ…。
889非通知さん:04/03/19 22:04 ID:+xAi/x41
プロダクトライフサイクル3ヶ月にアセンブリ屋だけとしてでも君臨できるのは後3年は日本だけかと。
ELも燃料電池もこれからだし。 二つ折りの形態の次 多分セパレートだって 2バイトの漢字の処理もあるし。音声認識も基本は輸入でその先はね。
ラジオもテレビも車もFAXもワープロもノートパソコンも けいはくたんしょう はまだまだ日本からだよ。
国土が狭くて 網が充実してて 流行ものはスピードますます早くなるさ。
890非通知さん:04/03/19 22:56 ID:cpg5rM2v
文法めちゃくちゃ。要通訳。
891非通知さん:04/03/19 23:46 ID:g0++4klV
892非通知さん:04/03/20 00:00 ID:kUpV4I1I
>>889
あーまーそうかもね。
でもそれって生産効率が高いわけじゃなくて
単に日本人のメーカー社員がバカみたいに
働いてる&電車利用者の多い市場ニーズが
高付加価値端末路線とたまたまリンクしてきた
だけって気が。

開発現場はここ数年ずっと慢性デスマーチ状態だし
今後のハイエンド化の正しい方向性は見えないし。
どうにかしてビジネス構造をリエンジニアリング
しないと、こんな体制いつまでも持たないでしょ。
893非通知さん:04/03/20 00:00 ID:8eOVZy+2
>879

>端末基地局は非同期って比喩はあまりよろしくない。

いや、比喩でもなんでもなくて、IS-95やcdma2000 1xは、基地局から端末は
同期CDMAだけど、端末→基地局は非同期CDMA。

ところで、同期CDMAと非同期CDMAの違いをちゃんと理解している?
なんで非同期だと拡散符号が長くなってしまうか解かってる?
894非通知さん:04/03/20 00:22 ID:MHw9kou3
>>893
まるで同期W-CDMAと非同期W-CDMAで拡散符号長が
変化するような言い方だが?

端末->基地局が非同期なのは当然。実は。。とか切り出すような
事例ではないし、例として出すのはどーよ?
そもそも上りが同期非同期って何を同期するってのよ?
端末間か?(w
895非通知さん:04/03/20 00:29 ID:qkQkvdx0
>>894
>>877 は例としてではなく関連する話として出したんだと思う。
896非通知さん:04/03/20 20:08 ID:X9zjHRlk
塚やっとW-CDMAも世界的に立ち上がり始めたな

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/20/news002.html
897非通知さん:04/03/21 00:09 ID:pDZ6lNn+
>894
>まるで同期W-CDMAと非同期W-CDMAで拡散符号長が変化するような言い方だが?

そのとおりですが。それすらも理解してないのに、知ったかを書いてるんですか?

>そもそも上りが同期非同期って何を同期するってのよ?端末間か?(w

非同期CDMAと同期CDMAの違いがわかってないってことですね。
898非通知さん:04/03/21 04:16 ID:qtnYepVq
>>897
同期W-CDMAだと、各基地局が同期用の同じショートコードを
位相ずらして使用するってだけで、コード長は同じじゃないの?

私も上りの同期/非同期って話は不意味に思える。
下りの基地局同士のように端末間が同期していたって無意味だし。

何か知ってるなら解説しちょ>>897
899非通知さん:04/03/21 10:57 ID:2qQEKlb2
まあ みかかグループのブランドCMも始まったことだし、同期/非同期がいかにのみならず、WCDMAとCOMA2000の差を技術的に指摘することによる説得よりも、
それぞれのユーザーの使用感の最大公約数からのイメージがどうなるかではないですか。WINはたった2端末で二月末で20万ユザ越えてるようだし。これって中味同じで1機種的には昔のカメラ付カシオ3012が半年で40万達成より1.5倍ペース。
1300万達成をサービス開始からと発表区間ゴトの日別増加数でみても前の発表区間の2-1.7倍で加速している。この加速はiモードがなんたるかが理解され普及にかかった時間よりも確実に速い。
900非通知さん:04/03/21 12:07 ID:pDZ6lNn+
なんだかなあ。同期・非同期の意味を間違って理解している人が殆どなのか。

>898

同期式CDMAは、システム全体の、符号系列の位相がそろっている。だから、
どれか1chを受信して同期補足していれば、別のチャネルも同じ位相なので、
そのチャネルに対して同期補足が不要。

ここまでは比較的良く理解されている点だと思うんだけど、問題はこの符号。
同期CDMAでは、一つの符号を、別のチャネルに適用することが可能なんだけど、
非同期CDMAでは、距離差で位相がずれたのか、それとももともと位相シフト
していたのかの判別が出来なくなるので、それぞれのチャネルに別の符号を
与えないといけない。

しかも、その拡散符号はお互いに相関が低くないといけないので、仮に
31ビットのm系列なら同期式CDMAは31チャネル多重が簡単にできるのに、
非同期なら3チャネルしか取れない。実際には数学的演算で15チャネル程度
は確保できるんだけどね
901非通知さん:04/03/21 12:18 ID:pDZ6lNn+
上で書いたのは簡単な話で、実際にはIS-95もWDMAも拡散符号にはいろいろと
細かい細工がしてあるんだけど、そこまで理解していなくても

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0108.html#010819
>w-cdmaでは基地局毎に256種類の拡散符号(Goldコード)のうちの一つを使う。
>手順としてまずP-SCHで時間同期をかけ、S-SCHを補足して、それが指示する
>8種類のGoldコードのグループ(各64個)から目的の基地局に最も高い相関を
>示すコードを決定する。さらに逆拡散されたデータから時間重畳されたパイ
>ロット信号をマッチドフィルターを用いて同期捕捉している

とかはわかるんじゃないかな。あと、この記述も理解してた人は少数なのかな。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0208.html#021019
>Qualcomm方式では基地局同志の長周期拡散符号が直交していないので、
>GPS計時を基準として基地局のタイミングをわずかにズラせて相関を減ら
>している。
902非通知さん:04/03/21 12:33 ID:D99+0R8G
> 同期式CDMAは、システム全体の、符号系列の位相がそろっている。だから、

これは1基地局内での話だね? 基地局間での位相は異なってる。

それに同期/非同期WCDMAで拡散符号が異なるが符号長が変化するとの
主張の説明にはなってない。

前半は同期式CDMAの1基地局の1RFの話で、後半は基地局間の
話になっているのだが。。
903非通知さん:04/03/21 12:50 ID:pDZ6lNn+
>902

いやだから、同期式CDMAは1つの符号で沢山のチャネルを扱えるけど、
非同期CDMAはそれぞれのチャネルごとに符号をわける必要があって、
しかもその符号同士は相関が低くないといけない、ってことを説明
してるんだけど。

ネットだけじゃなくて紙の資料も調べましょうね。
904非通知さん:04/03/21 13:07 ID:D99+0R8G
だれもそんな話をしているのではなく、
符号長が異なるって意味と、通常同期/非同期CDMAと
言う場合は、基地局間の同期状態を指すので、上りの同期
非同期ってのは何をもって同期・非同期と言ってるのよ?
って事でしょ。

905非通知さん:04/03/21 13:15 ID:pDZ6lNn+
>904

>通常同期/非同期CDMAと言う場合は、基地局間の同期状態を指すので

この認識だけで解釈しようとしているから、間違ってしまうのです。
906非通知さん:04/03/21 13:17 ID:D99+0R8G
間違いでいいけどさ、符号長と上りの説明してよ。

何の同期かって言わないとわからんよ。基地局間。基地局内(RF内)
基地局-移動機間でも同期って言葉はでてくるんだし。
907非通知さん:04/03/21 14:19 ID:2qQEKlb2
最も顕著な相違は、基地局と端末間の同期非同期によるキャリアのオペレーションの容易さと、ユーザーが享受できるサービスの質じゃないですか。
その同期に基地局も端末もGPSを使用するのがCDMA2000、今になってGPSを使ってもよしなんていいだしてるのがWCDMA。ユーザーに見える差異は1基地あたりの収容人数。でCDMA2000の圧勝
ていうかWCDMA陣営内の規格統一に対する乱れ、主導権争いのおかげ。キャリアとして3Gを最もはやく上手く大規模に展開できているのはもしやKDDIが世界唯一じゃ?
網への設備投資ステップがある以上、AUも急激なWINユーザーの増加などはエリア拡充もあって躊躇してたが、ユーザー数 設備 収益が正のスパイラルで激しく回りだした。んでしょ。マーケティング的にも過去に類似のモデルが見当たらないぐらいの大きく速い動きで。
908非通知さん:04/03/21 16:43 ID:OGVOhjzT
>>907
だから端末はGPSで同期なんてとってないって。俺でもわかる。
pDZ6lNn+も2qQEKlb2も中途半端な知識で技術的な事を
語るのとボロがでるぞ。
909非通知さん:04/03/21 16:58 ID:kniN+zc0
よく分からないのですが、AUの端末でGPSが使えるのは、
元々同期のためにあった機能の流用じゃなかったんでしたっけ?
わざわざGPSの装置を追加してたのかなあ・・・。
910非通知さん:04/03/21 18:00 ID:dVjzhScU
>>909
GPS の電波の届かないところなんてどこにでもある。

>>907
今になって GPS を使ってもよし、ではなく、当初から GPS 搭載していたので
はないの?
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0208.html#021019
911非通知さん:04/03/21 19:16 ID:WHmgmdO7
>>909
基地局側は確かに一部流用だが、端末側は新たにGPSレシーバを追加した。
俗に言うGPS One対応チップセット。
初期のタイプは自立測位出来なかった(常にロケーションサーバと通信が必要)
後に半自立測位(初回のみロケーションサーバと通信が必要)タイプも追加された。

ちなみにこの技術は実はドコモとアメリカのベンチャーが共同開発したもの。
ドコモ側の方針転換で提供解消→ベンチャーがQUALCOMMに買収されて今に至る。
だから同じ原理の製品がドコモにもあるのはその名残り。
912非通知さん:04/03/21 19:32 ID:Ocq3BtfY
>>910
してないしてない

しかしtoyamaの「WCDMAサルベージ」の内容はおそろしいなぁ
1年半も前の文章なのにWCDMAの同期化と外部アンテナの採用以外
ほぼDoCoMoが実際に行ってきた施策と一致してるじゃないか
レイク受信系統の現象、電力制御面の効率化、データはIP網に
913非通知さん:04/03/21 20:16 ID:2qQEKlb2
みんな理解のレベルが違うと思うけど、そこをついてボケくそいっても、正しいことはひとつなわけで、2ちゃんの匿名性でそこを大人としてカキコするのはなかなか難しいよね。
でも誰かがなんか凄いこと面白いこといいそうな期待感もブログの比じゃないし。

>>端末でのGPS同期って、直接衛星の信号を同時に4つ程キャッチして、端末と固定の位置情報を持ってる複数基地局(動かないからW)と端末の間で位置関係をリアルタイムに把握するんでしょ。衛星信号が直接受けられないときは基地局を代替にする。
もともとCDMAインフラのコンセプトにGPSの利用をできるだけしてやろうがクアルコム方式でそれはもともと湾岸戦争あたりで実用化された(兵士への現場アシスト)軍事技術でクアルコムが民生化した。特許も
GPS信号を受けて自立即位できるとより精度があがる というのと CDMA2000EVDO(WIN)規格サービスインでダウンリンクが一気に高速化したのとが、二番手キャリアでユーザー層の増加と同時にキタカラ混乱しやすいのでは。
もうCDMAWOWもないし。でもだからこのスレ 行方 の読みが面白いのでは。技術的にはすぐれていた(当時)ソニーのベータと松下のVHS競争なんかより圧倒的に影響力ちがうし。
技術的劣勢や優位か同等であっても実装するためのコストが違いすぎたりして、それを判断してるのが企業として一番コスト意識の遠いキャリアだから余計面白いんじゃないの。なんとなく上辺だけ見てる俺レベルでもさ。
914非通知さん:04/03/21 20:20 ID:Hv0nz6Mx
WCDMAもうだめぽ
915非通知さん:04/03/21 21:13 ID:tMqabWTl
>>911
SnakTrackはドコモとの共同ではないでしょ?
彼らの技術をドコモがライセンス受けただけでないの?

ちなみに本来のgpsOneはこの技術ではなく、基地局をGPS衛星と
みたててハイブリットで測位する技術。Enhanced by SnapTrack
(今のgpsOne)で買収したSnapTrackの技術が入ってる。

>>913
ちなみに半自律測位のほうが精度は落ちるよ。
916非通知さん:04/03/21 21:55 ID:zzZi0Sjg
>>914
分かったから、もういいよ。
917非通知さん:04/03/21 22:05 ID:2qQEKlb2
>>915 判自立の方が精度おちる

知ってる俺WINだし。でも京セラ端末だっけ友達のやつはまだバッテリー消費激しいって。 大画面のセイかもしれないが。
918非通知さん:04/03/21 22:58 ID:dVjzhScU
919非通知さん:04/03/21 23:11 ID:emZwpIEd
>>918
図が全部見れないのは俺だけ?
920非通知さん:04/03/21 23:21 ID:/VAbTUC7
CeBITに主要メーカーのW-CDMA端末が揃ったね。
欧州は日本から2年遅れで立ち上がってる感じ。

>>912
すごいも何もそのまんまではあると思うけど。
921非通知さん:04/03/21 23:25 ID:pDZ6lNn+
>911

GPS衛星からの電波はCDMAですが、IS-95などとは方式がかなり異なります。
922非通知さん:04/03/21 23:30 ID:dVjzhScU
>>919
見れないね。Archive されていないのだろうか。
でも文が読めるだけでも参考になるかなと。
923非通知さん:04/03/22 18:50 ID:a57Y/uuW
>>921
あれをCDMAと呼んでいいのか、少々疑問なんだが。
924非通知さん:04/03/22 21:51 ID:LuCA+nuu
IEEE802.16aってどうなの?インテルが本気出したら。
教えてエロいひと
またはよそ、たとえば通信技術板に適切なスレあったら誘導たのむ
925非通知さん:04/03/22 22:23 ID:euKp8wN/
cdma2000 3xのマルチキャリア方式ってどうやって複数の帯域を束ねているんでつか?
ただ単に3つ使っているんじゃないよね?
いろいろ検索したけどMCの詳しい仕組みが見つからない、うーん
教えて賢い人
926非通知さん:04/03/22 23:08 ID:SQXXozko
>923
まあ、微妙ではあるね。
927非通知さん:04/03/22 23:23 ID:UfGfwfGh
>>926
どこが微妙なんだ。CDMAなわけない。
FDMとFDMAの違いから復習が必要だな。
928非通知さん:04/03/23 01:01 ID:jv97AZjQ
ベライゾンワイヤレスがEV-DOの改良版発表か
929非通知さん:04/03/23 23:18 ID:/86es32e
W-CDMAって大丈夫なの?
930非通知さん:04/03/23 23:45 ID:0pPoFuJr
アメリカではあまり期待できなそう
931非通知さん:04/03/24 00:34 ID:S0bGKVJF
>>922
俺IEのWAFFでCDMAうわっ!の完全版(図表入り)持ってる。
これってどっかにあげると著作権違反かな??こそ〜りup?up先は?1.8MBある!
書いた本人はもうOFDMでCDMAは過去のものになりつつあるなんておしゃってるし。
932非通知さん:04/03/24 18:17 ID:XyDq2Xlv
>>931
ここでウプお願いできませんか?
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
933非通知さん:04/03/24 19:58 ID:bZbfpvgU
>>932
拝借つかまつり ウプしますた。
934非通知さん:04/03/24 21:38 ID:ltJYOkug
月額3900円でiモードが使い放題〜ドコモの「パケ・ホーダイ」、6月1日から
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/24/news033.html

ネットワークは大丈夫なんですか?
935非通知さん:04/03/24 21:38 ID:naB98jUN
定額報道に隠れてヒソーリ

子会社の解散に関するお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0324c.html
936非通知さん:04/03/24 21:43 ID:ltJYOkug
次世代EV-DO、ポイントは“放送モード”と“無線LAN”
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/23/news051.html

本当にパケットでTV電話をやるつもりみたいですね・・・。
っていうのは置いといて、無線LANを組み合わせるのは既に3Gの限界が見えたってことかしらん?
937非通知さん:04/03/24 21:44 ID:ltJYOkug
>>935
よく分からんけど、ハチソンと「切れた」ってことかな?
938非通知さん:04/03/24 22:25 ID:9pJyGhyj
>>933
どのファイルかわからないんだけど....
939非通知さん:04/03/24 22:41 ID:S0bGKVJF
>>983
スマソなれてないもんで、zip圧縮して再度up
2004-03-24 22:39:35 ←時間
IEのWAFFファイルでつ。
940非通知さん:04/03/24 22:46 ID:ltJYOkug
>>939
もちつけ
941非通知さん:04/03/24 22:47 ID:GZymRht2
>>939
「お笑い」ってとこでつね?
サンクスです。
942非通知さん:04/03/24 22:57 ID:6+lLzQNr
>>939
表示してる途中で
xrea.comのFile Not Foundエラーページが出まつ(´・ω・`)
943非通知さん:04/03/24 23:19 ID:gvmXkZdj
ダウンロードしましたが、見方が分からないんですが。
944非通知さん:04/03/25 01:15 ID:6PCpOAm8
単にクリクじゃなく ダウンロードして、 IE のファイルを開く から開く
で見方も敵もありませぬ。 てかスレ違いかな
でもコレのわかりやすさを越えるもの
まだ見たことないですよね。教科書的と

カキこ by WINのばやいは、エイエイと
改行いれないと いけませんね。
945非通知さん:04/03/25 03:18 ID:Q5xHGGzo
MacIEのWAFはWINでは見れませぬ。
↓のウェブアーカイブ解体で解いてもらえればWinの人が喜ぶかと。
ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/Be/backnum/script/index.html
946非通知さん:04/03/25 11:23 ID:nA6NYdxI
>>939
どのファイルかわからないんだけど・・・
947非通知さん:04/03/25 11:52 ID:oJAZuZQ6
535 :非通知さん :04/03/25 10:02 ID:BuZVSzjz
そろそろパケの定額は現行のFOMAではできないと言い切った人に弁明お願いしたいなぁ。

基地局側でのソフトウェア対応でできてしまったわけですが
948非通知さん:04/03/25 12:28 ID:VNSs/ors
@FreeDを1ヶ月で解約した俺的には
実際使ってみないとなんとも。

できた、はサービス開始して
問題ない品質を維持できてから判断すべし。
949非通知さん:04/03/25 12:32 ID:bGpb3gyL
>>945
「ウェブアーカイブ解体」というところのHQXファイルのやつ?
なら、アクト・ツーのサイトで
「Aladdin Expander for Windows」をインストールして、
このソフトで解凍すればいい。
ttp://www.act2.co.jp/download/win/online.htm
950983:04/03/25 18:16 ID:6PCpOAm8
Mac OSXで二年ZiP圧縮なんかしたこと
なかたす。OSX標準右クリクメニューに
あるのも昨日しりますた。

OSXの行方にまさるかろんぐふぉ〜ん
ってスレもよいかも

だから〜すれ違いだろ俺。


というわけで後はエロいひとお願い始末

ともやノホウモ保存し床っと!
951非通知さん:04/03/26 01:30 ID:tDqM+nNM
>>949
いや「ウェブアーカイブ解体」ってAppleScriptなんだが。
それを使ってMac上でWAFを個々のhtmlやらgifやらに解凍してほしいという話。
952非通知さん:04/03/27 02:35 ID:TJl1uBlm
要するに、WINで見るにはどうしたらいいんですか?

ひょっとして無理?
953非通知さん:04/03/27 07:46 ID:cEe30KlS
WCDMAもうだめぽ
954非通知さん:04/03/27 10:41 ID:DzsDZQzq
(w-CDMA
955非通知さん:04/03/27 13:39 ID:Ff07tGI6
哀ブクで展開してみるからアーカイブきぼんぬ
956非通知さん:04/03/27 19:25 ID:HNHT54G4
WCDMAもうだめぽ
957非通知さん :04/03/27 19:46 ID:1/fDX2GO
普通の快速でも駅近くにならないと、通信しないぞ。もっぱら面白メール作って送って楽しんでる以外なーんもない。
958非通知さん:04/03/27 19:50 ID:exIjRxZG
混雑具合=基地局密度によるかと。
959非通知さん:04/03/28 06:22 ID:YMsrzhi9
WCDMAもうだめぽ
960非通知さん:04/03/28 09:52 ID:4hdNBTLE
(w-CDMA
961非通知さん:04/03/28 10:18 ID:wLD8sY9T
CDMA-2000もうだめぽ
962非通知さん:04/03/28 10:54 ID:drndzqI7
>>961
だから、半角英数は止めれと小一時間(ry
963非通知さん:04/03/28 15:06 ID:C81PaTOD
っていうか、EDGEもUMTSも立て続けにやるところがあるんだな。驚いた。
964非通知さん:04/03/28 21:31 ID:FXq4ICh2
何故MOVAで定額をやらないか できないかを考えるとハッキリする
965□□□□□□□□□□:04/03/30 02:11 ID:K35riaCe

次スレどなたか立ててください。

966非通知さん:04/03/30 18:31 ID:VbRGKcIU
立てました

CDMA2000とWCDMAの行方 part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080638900/
967非通知さん:04/03/30 19:16 ID:lZJBH4av
ハチソンがNEC616の端末価格を半額にする(ただし、6〜18カ月のサービス契約が必要)。
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0329/stockname_0329_004.shtml
968非通知さん:04/03/30 20:01 ID:P4BMJfNh
むりやり日本型ビジネスモデルに跳躍しようとしてるなぁ
969非通知さん:04/03/30 22:28 ID:UVywECGi
>>932-933
のファイルwinで見たいのですが、誰かひとはだ脱いで。
970955:04/03/30 22:38 ID:WVNah3y4
いや、だからアーカイブよこせと小一時間…
971非通知さん:04/03/30 22:44 ID:UVywECGi
>>970
どうやって渡せばよろしいですか?
972非通知さん:04/03/30 22:48 ID:UVywECGi
973非通知さん:04/03/31 01:23 ID:TWbKSwtO
WCDMAもうだめぽ
974非通知さん:04/03/31 02:29 ID:D4FQOXev
>>972
うう、Mac 使ってるのにどうやって見ればいいかワカラソ
975955:04/03/31 12:11 ID:OrSbSaJu
多分ですけど、この辺で展開できるのでは?
http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se262868.html

帰るまでに誰も対応しなければやってみまつ。
976955:04/03/31 20:53 ID:14hhpVn8
という訳でうぷしてきますた。

ドゾー( ・∀・)つ[ http://up.isp.2ch.net/up/cc174d3db3cb.zip ]

>>933さん>>971さん他、ご協力感謝でつ。
977非通知さん:04/03/31 21:00 ID:6NbsblLL
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
978非通知さん:04/03/31 22:50 ID:jMHMK/kk
>>976
サンクス。
979非通知さん:04/04/01 00:10 ID:2V/47HGf
 
980非通知さん:04/04/01 03:42 ID:ibcI5S2Q
えーっ
981非通知さん:04/04/01 03:43 ID:ibcI5S2Q
うわ〜
982非通知さん:04/04/01 03:44 ID:ibcI5S2Q
なんとしても
983983:04/04/01 03:48 ID:ibcI5S2Q
ここにかくぞ

米国クアルコム株が新たな局面に
CDMA2000を優勢とみる趨勢か
984非通知さん
>>983
具体的に頼みます。