CDMA2000とWCDMAの行方 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
CDMA2000とWCDMAの行方 part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071654813/


過去スレ
CDMA2000とWCDMAの行方 part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047942757/

【ニュース】CDMA2000とWCDMAの行方
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029152980
2非通知さん:04/03/30 18:29 ID:VOF+tUu9
3
3非通知さん:04/03/30 18:31 ID:VbRGKcIU
関連リンク
3Gtoday
 ttp://www.3gtoday.com/
GSM Association
 ttp://www.gsmworld.com/
CDMA Development Group
 ttp://www.cdg.org/
クァルコム
 ttp://www.qualcomm.com/
クィンティリオン
 ttp://www.quintillion.co.jp/
3rd Generation Partnership Project
 ttp://www.3gpp.org/
 ttp://www.3gpp2.org/


4非通知さん:04/03/30 18:35 ID:mX3GbHb+
まだ早いんじゃない?
5非通知さん:04/03/30 22:56 ID:qCrieS29
>>2
ワロタ
このスレならではだな
6非通知さん:04/03/30 22:58 ID:qCrieS29
お、IDがカフェドクリエ
7983:04/03/31 02:35 ID:44lNsy4H
俺のこと? かな
8非通知さん:04/04/02 06:29 ID:V3A9I3Mq
W-CDMAユーザーの約半数が、以前の製品に比べてとても油汚れが落ちやすくなったと語っています。
9非通知さん:04/04/02 22:29 ID:5Atonm+o
アウなら


おおいひもあんしん っ
10非通知さん:04/04/04 17:55 ID:Ex5mOlks
ところで藻舞ら、
【経済】第4世代携帯、日中韓で共同開発
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081045807/
には無反応なんでつか?
11非通知さん:04/04/05 22:39 ID:Cf3MfxmP
やめてくれとしか言うことないもん・・・

モバイル放送の日韓うんたらも何で韓国を入れなきゃいけないのか訳わからんし・・・
12非通知さん:04/04/06 16:37 ID:ZNHNipgu
アイモナとナビタイムがフェーズ3に対応したW11にほとんど専用
ともいえるバージョンあっぷしたからかえてみたけど
ビク〜リ 以上にハエ〜ノ こりゃJAVAも捨てたもんでないかも
さらによりBREWへの期待高まる!

BREWのWIN用ナビタイムって もはや
妄想〜
13非通知さん:04/04/07 16:42 ID:ksrT49dl
ヨーロッパ
UK Vodafone W-CDMA 4/2開始
UK Hutchison 3G Limited W-CDMA 供用中
UK Orange 3G Limited W-CDMA
UK One2One Personal Communications W-CDMA
UK BT Cellnet W-CDMA
Germany T-Mobil W-CDMA
Germany E-Plus Mobilfunk GmbH & Co.KG W-CDMA
Germany Quam W-CDMA
Germany Mannesmann Mobilfunk GmbH W-CDMA
Germany MobilCom Multimedia GmbH W-CDMA
Germany VIAG Interkom W-CDMA
Italy Hutchison 3G W-CDMA 供用中
Italy IPSE 2000 W-CDMA
Italy Wind W-CDMA
Italy Omnitel Vodafone W-CDMA
Italy Telecom Italia Group W-CDMA
14非通知さん:04/04/07 16:44 ID:ksrT49dl
ヨーロッパ続き
Holland Libertel W-CDMA
Holland Telfort Mobiel B.V. W-CDMA
Holland Dutchtone W-CDMA
Holland KPN W-CDMA
Holland Ben W-CDMA
France France Telecom W-CDMA
France SFR W-CDMA
Ireland Vodafone Ireland W-CDMA
Ireland Hutchison 3G Ireland W-CDMA
Ireland O2 Ireland W-CDMA
15非通知さん:04/04/07 16:45 ID:ksrT49dl
ヨーロッパ続き
Slovakia Profinet W-CDMA
Slovakia Orange W-CDMA
Slovakia EuroTel Bratislava W-CDMA
Czech Eurotel W-CDMA
Czech RadioMobil W-CDMA
Denmark Hi3G W-CDMA 供用中
Denmark TDC Mobile W-CDMA
Denmark Telia Denmark W-CDMA
Denmark Orange Denmark W-CDMA
Greece COSMOTE W-CDMA
Greece STET Hellas Telecommunications W-CDMA
Greece Panafon-Vodafone W-CDMA
Belgium Mobistar W-CDMA
Belgium KPN Orange W-CDMA
Belgium Proximus W-CDMA
Portugal Telecel W-CDMA
Portugal TMN W-CDMA
Portugal Optimus W-CDMA
Portugal OniWay W-CDMA
Sweden Hi3G W-CDMA 供用中
Sweden Europolitan Vodafone W-CDMA
Sweden Orange Sverige W-CDMA
Sweden Tele2 W-CDMA 供用中
Norway Telenor Mobil W-CDMA
Norway NetCom W-CDMA
Norway Tele AB W-CDMA
Norway Broadband Mobile W-CDMA
Switzerland Swisscom W-CDMA
Switzerland Orange W-CDMA
Switzerland diAx W-CDMA
Switzerland Team 3G W-CDMA
16非通知さん:04/04/07 16:45 ID:ksrT49dl
ヨーロッパ続き
Poland Polkomtel W-CDMA
Poland CenterTel W-CDMA
Poland Era W-CDMA
Austria Connect Austria Gesellschaft fur Telekommunikation W-CDMA
Austria Hutchison 3G Austria GmbH W-CDMA 供用中
Austria max.mobil Telekommunikation Service GmbH W-CDMA
Austria Mannesmann 3G Mobilfunk GmbH W-CDMA
Austria Mobilkom Austria AG W-CDMA 供用中
Austria 3G Mobile Telecommunications GmbH W-CDMA
Spain Xfera W-CDMA
Spain Telefonica Moviles Espana W-CDMA
Spain Airtel W-CDMA
Spain Amena W-CDMA
Finland Sonera W-CDMA
Finland Suomen 3G Oy W-CDMA
Finland Radiolinja W-CDMA
Finland Telia W-CDMA

Russia Delta Telecom CDMA2000 1X供用中
Russia Sotel-Video CDMA2000 1X供用中
Russia Skylink CDMA2000 1X供用中
Romania ZappTelemobil CDMA2000 1X供用中
Belarus Belcel CDMA2000 1X供用中
Ukraine CSTInvest CDMA2000 1X供用中
Moldova Interdnestrcom CDMA2000 1X供用中
Israel Partner Communications W-CDMA
Israel Pelephone 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
Israel Cellcom W-CDMA
Kazakhstan Dalacom CDMA2000 1X供用中
17非通知さん:04/04/07 16:46 ID:ksrT49dl
アジア
Japan NTT DoCoMo W-CDMA 供用中
Japan Japan Telecom W-CDMA 供用中
Japan KDDI Corp CDMA2000 EV-DO 供用中
Taiwan Far EasTone W-CDMA
Taiwan Taiwan PCS W-CDMA
Taiwan Chunghwa Telecom W-CDMA
Taiwan Asia Pacific Broadband Wireless Comm. CDMA2000 1x 供用中
Taiwan Taiwan Cellular W-CDMA
Hong Kong Hutchison 3G HK Limited W-CDMA 供用中
Hong Kong SmarTone 3G Limited W-CDMA
Hong Kong Hong Kong CSL Limited W-CDMA
Hong Kong SUNDAY 3G (Hong Kong) Limited W-CDMA
Singapore MobileOne (Asia) Pte Ltd W-CDMA
Singapore Singapore Telecom Mobile Pte Ltd W-CDMA
Singapore StarHub Mobile Pte Ltd W-CDMA
Malaysia Telekom Malaysia W-CDMA
Malaysia Maxis Communications W-CDMA
Thailand Hutch CDMA2000 1X供用中
Indonesia Telkomflexi CDMA2000 1X供用中
Vietnam S-Fone CDMA2000 1X供用中
South Korea KT ICOM W-CDMA 供用中/CDMA2000 EV-DO 供用中
South Korea SK Telecom Co. W-CDMA 供用中/CDMA2000 EV-DO 供用中
South Korea LG Telecom Co. CDMA2000/1X 供用中
China ChinaUnicom CDMA2000 1X供用中
Vietnam Saigon Postal CDMA2000 1X供用中
India Reliance Infocom CDMA2000 1X供用中
India TATA Teleservices CDMA2000 1X供用中
India GARUDA 1x CDMA2000 1X供用中
India Shyam Telelink CDMA2000 1X供用中
18非通知さん:04/04/07 16:46 ID:ksrT49dl
オセアニア
Australia 3G Investments (Australia) Pty Ltd W-CDMA
Australia CKW Wireless Pty Ltd W-CDMA
Australia Hutchison Telecommunications (Australia) Ltd W-CDMA 供用中
Australia Optus Mobile Pty Ltd W-CDMA
Australia Telstra 3G Spectrum Holdings Pty Ltd 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X 供用中
Australia Vodafone Pacific Limited W-CDMA
New Zealand Vodafone W-CDMA
New Zealand Econet Wireless W-CDMA
New Zealand Telecom New Zealand 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
New Zealand TelstraClear W-CDMA
New Zealand Telstra Saturn W-CDMA

アフリカ
Nigeria Starcomms CDMA2000 1X供用中
19非通知さん:04/04/07 16:47 ID:ksrT49dl
北米

US
SprintPCS / VerizonWireless EV-DO供用中 / LeapWireless
/MonetMobileNetworks EV-DO供用中 / AirGatePCS / AlamosaPCS
/ ALLTELCommunications / EnterpriseCommunications / GeorgiaPCS
/ GulfCoastWireless / HorizonPCS / IndependentWirelessOne
/ NorthernPCS / Shentle / SwiftelCommunications / UbiquiTel
/ USCellular / USUnwired(U.S.), BellMobility
以上CDMA2000 1X供用中
北米ではAT&T WirelessがW-CDMAの予定。

Canada Bell Mobility 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
Canada Rogers Wireless W-CDMA
Canada TELUS Mobility 免許はW-CDMA/CDMA2000 1X供用中
Canada W2N PCS
Canada Thunder Bay Telephone PCS
20非通知さん:04/04/07 16:48 ID:ksrT49dl
中南米

Argentina Movicom
Mexico PegasoPCS
Mexico Iusacell
Puerto Rico Centennial
Panama Bellsouth Panama
Ecuador Bellsouth Ecuador
Nicaragua Bellsouth Nicaragua
Columbia EPM Bogoda
Chile SmartComPCS
Chile Bellsouth Chile
Peru Telefonica Movistar
Peru Bellsouth
Dominican Republic Centennial Dominicana
Dominican Republic Codetel
Jamaica CentennialDigitalJamaica
Venezuela Movilnet
Venezuela Telcel
Guatemala Bellsouth Guatemala
Guatemala PCS
Bermuda Cellularone
Brazil TelespCelular
Brazil Telefonica Celular
以上CDMA2000 1X供用中
21非通知さん:04/04/07 16:48 ID:ksrT49dl
恒例テンプレ終わり。
トライアルサービスは省略。

端末も揃ってきたし、今年はW-CDMA(UMTS)元年となりそうだね。
22非通知さん:04/04/08 01:43 ID:Hb7WqAGv
>>21
ご苦労さん。
いかにもW-CDMAがもう既に世界標準規格になってるように見せかけようと必死だな。

「採用予定」だけなら何とでも書けるから、どうせやるなら「実際に供用中」だけ
にしてくれ。紛らわしいから。

それにしてもCDMA2000側の手抜きはヒドイな。恣意的に出来るだけ少なく見せかけ
ようとしてるわけか。

ついでに日本以外で実際にW-CDMAを供用中の、数少ない採用国のエリアがどれだけ
狭いかも書いてくれると、もっと良かったのに。
23非通知さん:04/04/08 01:49 ID:zLhleuUI
>>22
漏れは>>13-21のテンプレを見ると、「絵に描いた餅」という言葉を思い出してしまう・・・
もちろん、W-CDMAのほうにだけど。

>>21さん、お疲れ様。ただもうちょっと工夫して書いてもらえると嬉しいんだけど。
例えば、供用中のところと、そうでないところをはっきり分けるだけでも宜しいかと。
24非通知さん:04/04/08 01:50 ID:U2Gj/9ri
>>22
次スレで使いたいから是非テンプレを書いて欲しい。
25非通知さん:04/04/08 01:52 ID:uDstXUVl
しかも供用中のItalyとかAustriaでハチソン3Gなんて
全く見かけないという。。
26非通知さん:04/04/08 02:02 ID:rvTmGXeU
TCAスレネタだが。かつて妄想扱いされたレスがあった。
 ttp://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1007443900.html

62 名前:非通知さん :01/12/04 17:26 ID:D0QzkpGB
Jポン 写メールシリーズ連発
     ↓
一時的に2位浮上
     ↓
満を期して出したJのW−CDMAはFOMA、cdmaOne 1xの影に隠れ不振
     ↓
さらにPDCに加入者集中で通話品質低下
     ↓
auのcdmaOne1X機種に当然写メールに近い機能&その他GPS他多機能搭載
     ↓
依然ドコモはブランド名で加入者増
     ↓
Jポンの機能に目立った特色無し
     ↓
   マンネリ化
     ↓
  再び3位に沈む
     ↓
ボーダーフォン、JT関連全て見捨てる
     ↓
   Jポン終わり
     ↓
     ウマー
27非通知さん:04/04/08 02:04 ID:zLhleuUI
28非通知さん:04/04/08 15:40 ID:Yh4qKaJ5
>>13-20を見ると、いかにもW-CDMAが世界中でもう既に展開されているような印象
を受けるが、実際になんとかマトモに全国レベルで立ち上げてるのは世界でもドコモ
とVoda Japan、ただ2社だけにすぎない。
しかもようやく商用レベルにまで漕ぎ着けたのは世界でもドコモ1社だけ。

その他の数少ない採用国のエリアはごく一部に限定されていて、とてもマトモに立ち
上がっていると言えるような状態ではない。
そのため採用予定国は先送りしてずっと様子見が続いているというのが現状。

まあ関連リンクを見れば分かることだが、採用国数、端末数は比べるまでもない。
29非通知さん:04/04/08 16:20 ID:JjJijShM
みんなGPRSを経てEDGE行きそうだしナー。
>大多数のGSM圏
30非通知さん:04/04/08 20:29 ID:FEECTzS7
WCDMAって書いてある所をWCDMA又はEDGEなら結構納得
31非通知さん:04/04/08 20:32 ID:gdlcacNp
>>15
> Sweden Hi3G W-CDMA 供用中

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040401org00m300013000c.html
ユーザー数が伸び悩んでいるため、契約者同士の通話を無料化するとさ。
32非通知さん:04/04/09 00:25 ID:YvVaKUWK
(w-CDMA
33非通知さん:04/04/09 01:20 ID:jOV7nshI
今年はUMTS立ち上がり元年のように思っていたのだが、
このスレを読むと悲観的になるな(w
34非通知さん:04/04/09 17:00 ID:sNK29zbh
>>22
初代スレで作られたのを改変してってるだけなんだから仕方ないじゃん。
文句言うならおまいが作り直せ。

>>33
CeBIT見ても、ようやく主要メーカーのUMTS端末が揃った感じだね。バリエーションが出てきた。
世界的には今年がW-CDMA元年となりそうだよね。

ただ、W-CDMAだめぽというよりは、W-CDMA採用国がそもそも3Gに興味がないといった感じ…
35非通知さん:04/04/09 17:19 ID:+FkpZeVt
>>34
実際 EDGE で十分だからねー。TV電話以外なら。
36非通知さん:04/04/09 20:53 ID:8PK8EOBN
>>34
>文句言うならおまいが作り直せ。

>>13-20を「初代スレで作られたのを改変してってるだけ」で作ったのはお前
だな?自分の不出来さを棚に上げる前にちゃんとまともなの作れ。

>ようやく主要メーカーのUMTS端末が揃った感じ
>世界的には今年がW-CDMA元年となりそう

また同じこと書いて何とか盛り上げようと「必死」だな。

「感じ」、「なりそう」じゃなくて、「なって欲しい」という切実な願望が
込められてるな。
37非通知さん:04/04/09 21:49 ID:jOV7nshI
>>34
漏れもそんな気がするよ。
ttp://www.3gtoday.com/devices/DevicesByTechnology.html#WCDMA 見ても、
ようやく主要メーカーのUMTS端末が揃った感じだな。
3gnewsroom.comを読む限り、世界的には今年がWCDMA元年になってもおかしくない。
まあトライアル開始のオペレータも多いから、本格開始は来年てことになるかもしらんが。
38非通知さん:04/04/09 22:30 ID:pHuRW1Ch
>>35
あんまりいきり立たない方が。今年がWCDMA元年になるのは確かだと
思うよ。ただ通話ローンチん時はどのオペレータも相当大変だろうなぁ。
39非通知さん:04/04/09 23:48 ID:L9yR45Cj
なんとなく、ISDNの時を思い出す流れだなあ。世界に先駆けて、電電公社が
J-ISDNを提供開始したわけだけど、世界でも特異なピンポン伝送で今に至るまで
禍根を残す...
40非通知さん:04/04/09 23:49 ID:I/Or1VS+
AUがかつ!
41非通知さん:04/04/10 20:50 ID:A1sd4EAa
NEC、中国市場にカード型・ペンダント型などの携帯端末3機種を投入
http://japan.internet.com/allnet/20040319/5.html
 注目すべきは
「3G携帯分野で、2005年には全世界で15%のシェアを目指す。」だな。

 しかし、この件でプレスリリースがでてるかと思って行ってみたら、
最新のニュースが「夕べ車上泥にあって、お客のクレジットカード情報
こみのPOSデータ盗まれちゃった。テヘ」だったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
42非通知さん:04/04/10 21:46 ID:3M2kJEkv
またずいぶん昔の話題だな。。。
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0403/1801.html
43非通知さん:04/04/10 22:59 ID:A1sd4EAa
ま、そら昔の話なんだがね。
だけどNECがやる気満々だってことだけは、一応は確認できたかなと。

 ........じゃあボダでもハード出せよといいたいんだが_| ̄|○
44非通知さん:04/04/11 00:49 ID:rs+34b98
e313
http://www.mobilephone.co.jp/gsm/nec/index.html

新規契約
24,800円(税込)
どうよ?

SIM六食ってかかってるの?
45非通知さん:04/04/11 01:42 ID:HXsReipi
>>44
 ロック掛かってるのに1票。
 ノキアのフリーのをみると、通信事業者が書いてない。
 しかしNECのは書いてある。
 となれば、どことなくそんな気がする。
46非通知さん:04/04/11 22:14 ID:HXsReipi
パームの春は「嬉しさも中くらい」--大人気のTreo 600、部品不足に泣く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040409-00000005-cnet-sci

 だめじゃん.......日本語化できれば人気出るだろうに.......
47非通知さん:04/04/12 13:57 ID:2q7KhlXn
米通商代表が「TD-CDMAの閉鎖性」を糾弾する理由
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/09/news046.html

 でも進出してきたら「DoCoMoが」とかってゴネそうな悪寒。
48非通知さん:04/04/13 10:40 ID:pHqAXI3z
禿が暗躍していそうな予感…
49非通知さん:04/04/14 13:44 ID:OhvPT5G2

通信速度が2Mbpsではなく、144Kbpsや384Kbpsでも3Gと認められた本当の理由

W-CDMA編
2Mbpsを出すには20MHzもの帯域が必要だが、現実の割り当ては15MHz幅。
さらに実際にはその中の5MHz幅しか使われてない。
あとは電池の問題で、音声とデータが混在するW-CDMAで2Mbps出したら
あっという間に無くなってしまうから(現在燃料電池が開発中)。
だから技術的に384Kbpsしか出せないので条件が引き下げられた。


CDMA2000編
ただ単に1xEV-DOの標準化が間に合わなかったので、144Kbpsの1xで申請しただけ。
標準化が済んだのはその後のことで、技術自体はFOMA試験サービス前から完成済。

免許自体は3社共15MHz幅だが、実際は1.25MHz幅だけしか使われていない。
W-CDMAと違い、音声とデータを切り離しているので余分に電波を出さずに済み、消費電力
も少なくて済むので2.4Mbpsの高速通信サービスが実現した。

なおW-CDMA同様、MC3Xなどの広帯域幅を必要とする規格は効率が悪く、既にEV-DOがある
ので現実的ではなく意味がなくなってしまった。
50非通知さん:04/04/14 17:34 ID:xJByaTz2
その意味がなくなってしまうの影響力が
どのぐらいに及ぶのか?

WCDMA以外他方式すべてが意味がなくなるのか
いやWCDMAそのものも 意味がな...

そのときの 通信業界勢力図 国内 世界 そして 株価は....

毎日配信のウェザーニューズで傘を持って家をでた 2004年春雨かなと
51非通知さん:04/04/14 18:09 ID:PH/UNQhT
初心者でスマソなのだが、
ドコモのW-CDMAは見た目でわかるのだが、
VodaのW-CDMAはどこで見分けつければいいんですかね?
ちょっと気になったもので。
5251:04/04/14 18:15 ID:PH/UNQhT
53非通知さん:04/04/14 18:56 ID:KWE62I6x
cdmaOne全国ネットワーク完成5周年age
54非通知さん:04/04/14 19:00 ID:wtnNE0SD
cdma2000 1X網、1X EV-DO網はいつ完成するの?
当方64kbpsエリアでWIN契約です。
55非通知さん:04/04/14 19:35 ID:NLaQYL5U
>>54
EV-DOは全エリア整備予定みたいだから期待していいかと。
実際9月までの2.4M予定拡大エリアは1Xエリア外も含まれてるし。
56非通知さん:04/04/14 20:56 ID:WWW5h/yy
基本的に1x化のみはしないで
EV化の際に1x化もするみたいね
57非通知さん:04/04/14 21:43 ID:UsiDHCUt
>>56
1xせずにOne + EVかもよ。
58非通知さん:04/04/14 22:37 ID:WWW5h/yy
1xにしないと音声の収容力が微妙だし
1x端末で速度が出ない
59非通知さん:04/04/14 22:43 ID:NFXS6NRm
>>58
収容力が微妙な地域ならとっくに1x化されている罠。
現状Oneで放置されている所は、そういう地域。RFの数も少なく電波が余っている所。
だから1x化なんぞにコストはかけない。
60非通知さん:04/04/14 23:07 ID:wtnNE0SD
>>59
KDDIのそう言うケチくさいとこ嫌いだよね。
全エリア1Xおよび1xEV-DO化して欲しい。
61非通知さん:04/04/14 23:13 ID:WWW5h/yy
>>59
1xっつっても音声とは限らない罠
もちろん音声が逼迫してなければデータ通信も空いてる可能性は高いけどね
ただ、データ需要が増えたのに1x化もしなければ
速度でも不満が出る可能性もある
WINが主流になるとも限らないし


>>60
逆に必要も無い部分まで無駄な投資するのってどうかと思うよ
設備投資だってコストかかるわけだし
無駄な投資になるぐらいならユーザーに還元するべきだろ
62非通知さん:04/04/14 23:19 ID:3I4reLqp
>>60
金を無駄にしないのはケチとは言いません。

>>61
それも含めて「電波が余っている」だろう……。
63非通知さん:04/04/14 23:29 ID:UsiDHCUt
>>61
64kbpsじゃ遅い144Kbpsじゃなきゃ。。って不満がでたとしても
少数地域だからOneなんだってば。

WINはというかEV-DOは将来ほとんどに実装されるでしょ。
主流にならないなら料金プランや端末の実装機能で差別化するだけ。

パケットデータ流すならEV-DOは運用コストが安いから。
データ需要が伸びたといって1xの増設はなるべくしたくない。
いまだにOneの地域ならなおさら。
64非通知さん:04/04/14 23:42 ID:k5RVorb9
ezチャンネルのコンテンツを深夜にDLするのって、回線の空いている時間帯に
DLすることでネットワークの負荷を減らそうって事以上に、Oneや1xエリアでの
低速さがバレないようにしようってコトなんだろうな
65非通知さん:04/04/14 23:44 ID:WWW5h/yy
>>63
そう、WINじゃなくてEVが標準で使われる前提なら
どうしても1xを使わなければいけないって事は無いのは同意
ただ気になるのがデータ通信量は増えている訳で

現状IS95Bしかない地域でも今後輻輳しないとは言い切れない訳
「既にCDMA1x端末はEV網のパケットに対応してますよ」とかって話なら杞憂だと思うけど
実際そんな事はなさそうなので、果たしてそうなってから端末切り替えて間に合うのかと言う疑問が有る
1x網だけでもあれば2RFで64+144使えるわけだから多少なりとも回避になるから
66非通知さん:04/04/15 00:08 ID:02sLeSP3
>>65
もちろん現状では1x端末はEVは対応していない。
その地域が輻輳の危険があれば、Oneの増設なり1x導入なりするさ。

あと2RFで64+144ってわけではないぞ。。
67非通知さん:04/04/15 14:03 ID:bGu3HRRe
>あと2RFで64+144ってわけではないぞ。。
詳細きぼん

68非通知さん:04/04/15 14:34 ID:GU0IcNqu
>>54
ガンガン使ってトラフィックを(ry
そうすりゃ流石に(ry
69非通知さん:04/04/15 15:37 ID:Uw+tKjpP
>>67
考え方としては・・・
Oneは音声もデータも同じ規格のch(9.6Kbps or 14.4Kbps)を
使う。規格上1端末辺り最大8ch ハード的に6ch(14.4K)
運用上5ch(14.4K)を束ねて使う。 そのセクタ全員で5chという
わけではないと。
1xはRel.0ならデータ用のch(最大153.6Kbps)を利用する。
chは2回線もてて、多分153.6Kbpsと76.8Kbpsで運用されて
いるかと。

One地域の場所によってはオムニセクタの場所もあるみたいだし
もはや混雑とか輻輳とかいう以前の気が。。。
70非通知さん:04/04/15 21:41 ID:OGKsUVxc
OneエリアならEZチャンネルを3番組も受信しようものなら40分以上かかるよ。
携帯を40分も操作できないなんて(ダウンロード中断すればいいが)ちょっと異常。
早急なエリア整備が必要だよ。
71非通知さん:04/04/15 23:02 ID:Hz6jZzwS
>>70
普通の人は夜寝てる。
72非通知さん:04/04/15 23:14 ID:Uw+tKjpP
>>70
だからOneのエリアは1x化しないでEVが追加されるようだ。。
というのがここ数十レスの流れなわけだが。
73非通知さん:04/04/16 10:31 ID:USA4hCSE
昔、ここの過去スレか新技術スレで拾った図面を貼っときますね。

ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up2493.jpg
74非通知さん:04/04/16 15:03 ID:dYCBiDkv
>>61
ユニバーサルサービスの原則を軽視してはいけない。
75非通知さん:04/04/16 15:05 ID:dYCBiDkv
>>71
夜中ずっと携帯をONにしておくって抵抗ある人多そうだが。
早くそういったつまらない制限が外れないもんかね。
76非通知さん:04/04/16 17:56 ID:l8vOR6BL
>>75
電源入れっぱなしだろう、普通。

迷惑メールがガンガン来るなら別だが。
77非通知さん:04/04/16 18:04 ID:u3kkTycu
>>76
迷惑メール防止で夜中ずっと電源切っていても、
翌朝電源入れた時に全部受信されるから一緒だろ?

あっ、値段じゃなくて、安眠妨害が理由か。
78非通知さん:04/04/16 21:32 ID:AYP8hqaD
>>77
SPAMじゃなくて普通に電話が来るだけでも随分と腹が立つがな。
79非通知さん:04/04/17 21:41 ID:Ax/Azpjc
元祖FOMA信者から見捨てられ・・・
http://mita.cocolog-nifty.com/mita/2004/04/post_4.html#more
900iは、そもそも基本的な「電話機」としての機能がmovaよりも劣っている。
「ハイエンド」と呼びたくても、いまだにmovaよりも劣る接続品質
ではどうしようもないだろう。

僕の周囲のいわゆる「フツーの人」は、派手な宣伝に踊らされて900iを
買ったものの、いまだにFOMAが東京メトロ(旧営団地下鉄)の半数以上
の駅で使えないことや、屋内での繋がりが悪いことに不満たらたらだ。

発表からもうじき半年にもなるというのに、いまだに発売の見込みすら
ハッキリしないD900iも含めて、正直、「本気のFOMA」であるはずの
900iがいまだにこんな状態だということは、

もはやFOMAというネットワーク自体、明らかにユニバーサルに提供すべき
「インフラ」としては失敗したと思わざるを得ないではないか。

2001年10月のサービス開始初日に契約して以来、僕はずっとFOMAを
使ってきた。

第一世代FOMAは、それはヒドいシロモノで、端末・ネットワークともに、
とてもお勧めできるような品質ではなかった。

格段に進化した第二2世代FOMAでも、まだまだ万人にお勧めできるとは
言いがたかった。

第三世代FOMAである900iでは、「今度こそFOMAは誰にでもお勧めの
最強ケータイになるだろう」と期待していたら、肝心のネットワーク品質は大して
向上していない上に、今度は、プレインストールソフトがドラクエにFFときたもんだ。

敢えて言おう。900iは明らかに失敗作だったのだ。
80非通知さん:04/04/17 21:43 ID:/7qsEoHG
マルチウゼーーー
81非通知さん:04/04/17 22:11 ID:LWH0G35j
そっかー、FOMAもボダとたいして状況変わらないんだね。
 と、ちょっとほっとした..........駄目駄目じゃん_| ̄|○
82非通知さん:04/04/18 23:48 ID:Qn48l3X8
端末のスペックと安定性を除けば、むしろVGSの方が優秀だったりするんだが・・・

ネットワークの問題は今のところどうにもならない、今のところあれが仕様
あと2年くらい経てば、いまよりずっと良くなるよ。
83非通知さん:04/04/18 23:52 ID:4o91t6c9
>>82
他と比べ比較不利であるかぎり主流にはなれんよ。
84非通知さん:04/04/19 18:35 ID:RhCeBTCI
>>76
深夜に来たメール&電話まで応対するのは嫌だから電源切るんだろ。
そもそも深夜に連絡なんてこない人には、電池のムダだしな。
85非通知さん:04/04/21 09:52 ID:a4w1VWWy
自分なりに調べてみたのですが、
IMT-2000における800MHz帯とは800から960MHzを指すのでしょうか?
また、ドコモとauの800MHz帯は
それぞれどのように割り当てられているのでしょうか?
86非通知さん:04/04/21 19:32 ID:5wWJ7WDM
>>79
とおりタンもついに見捨てたしねえ。。。>FOMA
昔は東通工タンは(P)900iは改善されたと絶賛してるんだけどなあ。
まあこの人は昔からFOMAに甘めな評価してるから仕方ないかも知らんけど。
(あんまり「中立」と言えないような)
技術の知識云々は抜きに、
昔は東通工タンより、とおりタンやその人の方がFOMAいじってるっぽいから
やっぱりまだFOMAはだめぽ、という結論を下すべきかねえ。
VGSの様子見てると、FOMAもリリース2000導入すればそれなりに改善するんじゃないかとは
思ってるけど。
87非通知さん:04/04/21 20:08 ID:PmDGyAob
>>86
いや、あれは「絶賛」つーのではなく「マシになった」でしかないと思うが……。
88非通知さん:04/04/21 21:52 ID:4MtbG9Si
>>86
携帯ヲタの判断基準は一般人とはかけ離れてるけどね
あの連中の気に入る機種造ったら、たぶん全く売れないかと
89非通知さん:04/04/22 09:06 ID:ZfgEL/4c
>>86
ヲタ的ならだめぽだが、一般レベルではほとんど問題なし。
本スレ各900iスレに電波関連の不満がほとんど上がってこなくなったのがその証拠。
90BREWING:04/04/22 11:11 ID:JynSbV1e
QUALCOMM4半期決算短信より

“Our financial results reflect the strong acceptance and rapid global growth of 3G CDMA,” said
Dr. Irwin Mark Jacobs, chairman and CEO of QUALCOMM. “Consumers and enterprises
increasingly recognize the benefits of CDMA-based networks, with the number of subscribers
now exceeding 200 million. Early 3G CDMA entrants continue to perform well. KDDI, the first
CDMA operator in Japan, announced its sixth consecutive month as the leading Japanese
operator in net subscriber additions, and now has approximately 14 million subscribers on its
3G network. Better coverage and new handsets have accelerated WCDMA (UMTS) uptake and
resulted in over 4 million cumulative subscribers in Japan and Europe at the end of the quarter.
NTT DoCoMo, the largest Japanese operator, added approximately 724,000 subscribers to its 3G
FOMA network in March 2004, for a total of over three million WCDMA subscribers. In South
Korea, local number portability and compelling 1xEV-DO handsets contributed to the highest
monthly net additions in two years and a 1xEV-DO base that now exceeds 6.4 million subscribers.
The United States CDMA market continues to grow, benefiting from local number portability and
the popularity of camera phones and color screens. Finally, we experienced continued growth in
China and India and strong growth in Brazil, propelled by low-priced MSM6000-based entry level phones.”

CDMA2億人突破、韓国ではEV-DO640万人。W-CDMAは世界で400万人。
91非通知さん:04/04/22 11:19 ID:bcjxEZGq
>>89
900iはピクトが正直になったぐらいで以前の機種と比べ感度がよくなったことはない
って聞いたけど。
92非通知さん:04/04/22 13:23 ID:hRpgeRV0
>>90
>W-CDMAは世界で400万人。

こんな言い方をすると、いかにも世界中で広まっているような錯覚を受けるので
補足。

その400万人の内、320万人は日本の数字によるもの。
ということは、W-CDMAを開始した数少ない外国のキャリアの総合計はたったの80万人。
93非通知さん:04/04/22 16:27 ID:qnSQv5du
>90
Wでも2000でも どっちにしてもクアルコムは急成長だけど、
もし仮にWがだめ 2000のそれも勝負はEV-DOで大差がつくとしたら、
それも前述の世界のW陣営が、なんとかしようの改善整備じゃ2000に実使用のレベルでかなわないとなっるとしたら

それは、その試金石は

6月1日FOMA定額からの、WINとのコンテンツ競争にかかっているでしょ 間違いない

以前ケータイISPをもっとオープンにってあったけど、なんでもEZになるなら再燃しそう。
そこで定額接続BREWベースの上でのISPオープン化が 爆発の燃料になると。
その時2007年頃?の有力候補は銀行とクレジット?フェリカやスイカやイディなど末端規格は再淘汰へ。
94非通知さん:04/04/22 17:58 ID:eXdmBeb6
>>93
実用性で DS-CDMA が MC-CDMA に劣っていても、政策的 or 歴史的 or 経済的事情が
あるから CDMA 2000 1x EVDO がそんなに広く使われることはないと思うなぁ。

実際にキャリア内で競合状態にあるのは GPRS/EDGE vs W-CDMA なんだけど、
免許の関係もあるしなんだかんだでW-CDMA もだんだん普及してゆくと思う。
安くて質の良いものを、というユーザの意向が全く or ほとんど反映されないとしての話だけど。
95非通知さん:04/04/22 18:22 ID:qnSQv5du
今までの規格競争

ベータとVHS ふるっ

MACとウィンドウズ

あとなんかよい例あるかな?
から比べると、この端末って ユーザーの意向が使い勝手が気分が反映されないわけがない気がしませんか。
ココ3年だけ見ても。後付け記号論的説法的にゃ 電話がとれて ケータイ になってるわけだし。 英語にないし ズバリの単語は。 あ カラオケと同じかもも後付け言い訳。いまさらですが。
でも ケータイの カメラに付いては そ〜なに面白く 必要性のあるものではないが あるのが当然 って 大方のユーザー意向かと。 でもカメラを生かした何かにはまだまだ期待感ありと。
96非通知さん:04/04/22 20:31 ID:YM0HSZT+
>>91
つか、少しでも電波悪いというと「あうヲタ」の烙印を押されるからだと思う。
最近妙に「あうヲタ」といってくる奴が多くて困る。
普通にmova&FOMA&あうユーザの意見を言ってても。
97非通知さん:04/04/22 21:08 ID:jVHlYv6/
>>95
VHD(じゃなかったかな・・・。)とLD

98非通知さん:04/04/22 23:21 ID:c0DiTW9f
99非通知さん:04/04/22 23:26 ID:Y0Ry7KV0
>>95
RAMとRW。
100非通知さん:04/04/23 00:04 ID:WeSywhkl
2000がイイとかWが使えるとか俺が聞きたいのはそんなんじゃない!ベータと比べてどうなんだ?ソニーの最高技術だよ?
101非通知さん:04/04/23 09:29 ID:gNQIvsvk
>>94

たしかに「GPRS/EDGE vs W-CDMA」って対立が現在続いているよね。

でも、Qualcommのおっさんが言ってた
「GSM陣営がW-CDMAへ移行」は勘違い
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/18/n_gsm.html
てのがあるね。

導入できるかできないかの現実と直面するわけだから、今年がWCDMA元年と言っても、日本のDoCoMoがそのシェアの8割近くを占めるだけ、世界ではなかずとばずになるような気がするな。
102非通知さん:04/04/23 10:52 ID:6z2hbz+C
>>101
しかし、クアルコムの最大のライバルはW-CDMAよりも公衆無線LANて気がしてきた。

英IBN、欧州最大規模の公衆無線LANサービスを展開
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0303/10/lp13.html

公衆無線LANアクセスシステム:2006年までの欧州市場の予測
Public Wireless LAN access: Market Forecasts
http://www.gii.co.jp/japanese/an8501_public_wireless_lan.html

iPass、公衆無線 LAN で、欧州・北米の3社とローミング契約を締結
http://japan.internet.com/allnet/20031204/5.html

 少なくとも技術的にクアルコム独占にならんからな〜。
103非通知さん:04/04/23 14:31 ID:YbUMtKim
GPRSはGSMの上位互換だけどEDGEはGPRSの上位互換ではないから基地局インフラは1から。そこでWCDMAでもでしょ。

たしか中国じゃGPRS 1XというGPRSの上位互換基地局インフラがあって、それ経由でユーザーをCDMA2000 1Xへというパスがチャイナテレコム?より。もちろんクアルコムの指導で。現状はGSMかGPRSが大多数だけど。

なんだか東京メトロの乗換みたいw
auは新幹線との乗換はじまってます! みたいな
104非通知さん:04/04/23 18:41 ID:uMtj1vrK
ハチソン香港、日本でのW-CDMAローミング先がボーダフォンってw

ドコモの出資は結局何だったんだ?
105非通知さん:04/04/23 20:12 ID:6z2hbz+C
ドブ銭だったんだよ........_| ̄|○オレノトウシシタブンカエシテホスィ
106非通知さん:04/04/23 21:07 ID:LueNucIi
バージョン古いから<FOMA
107非通知さん:04/04/23 21:08 ID:UePHFu46


CDMA2000 2億人
   VS
W-CDMA 400万人(そのほとんどがドコモ)

勝負あったな。



108非通知さん:04/04/23 22:02 ID:uMtj1vrK
>>106
世界標準だなんて言っておきながら、実は日本でしか使えないFOMA
109非通知さん:04/04/23 22:54 ID:KJjvuUcb
900シリーズって505改じゃないですか

ドコモは過去の型番新規にはかならずX01をつけてきています

101にしかり201にしかり501にしかり…

だからFOMAの本命は901だと思います

しかしAU攻勢に胃が痛くなったんでしょうか開発が間に合わないので
とりあえず新型っぽい900として出したんじゃないでしょうか

以上推理です
110非通知さん:04/04/23 23:03 ID:KJjvuUcb
W−CDMAもCDMA2000も技術的には一長一短です

ただドコモ(D)贔屓の私でもFOMAは使えないと思います

505でのメール送受信よりも2102のほうが遅いです

ちなみにWINも持っていますがメール送受信速度はなぜか
505>WIN>2102
になっています(自己実験結果)

384Kや2Mというのがメール送受信に限っては信じられないです

でも一番困ったのは505で使えるエリアが2102で圏外なことです

やはり互換路線のCDMA2000はその点すばらしいですよね

VHSもS−VHS、W−VHS、D−VHS
WindowsもDOS、3.1、95、98、ME、XP
9801もE、F、M、Vm、R、F、D、Mate

過去の製品を踏襲して新機能を追加し続けているものは長生きしていると思います
111非通知さん:04/04/24 00:07 ID:DH01EmGi
>>109,110
なんだ? 消防の作文か?
112非通知さん:04/04/24 10:58 ID:W1hwQwue
PC-9801初期時代の型番を列挙するぐらいだから、30〜40代の中年低脳の駄文かと

113非通知さん:04/04/24 11:27 ID:WQr/hOlx
PC9801の新機種なんて互換性といえば聞こえはいいが、
実態はCPUをすげ替えただけで、何が違うのかサッパリ
わからんかったというのが俺の感想。あんなのを
進化と呼んでいいのか?
114非通知さん:04/04/24 12:04 ID:FXIlYD2V
ここ5年間の狂ったようなCPU周波数向上に比べると
あの頃のは何だったんだろうって気はするよねぇ。
VM2以後アーキテクチャ的にはずーっと塩漬けだった
気がする。あとはベージュがオフホワイトに、ダーク
ブラウンがグレーになったぐらいか。
115非通知さん:04/04/24 12:42 ID:WQr/hOlx
98が進化したといえるのは初代9821以降かな。
FシリーズとBシリーズの値段の違いに愕然と
したのもあの頃だった。
116非通知さん:04/04/24 14:34 ID:6P1aSOpJ
>>91
端末云々と言うより、ネットワーク側がだいぶ安定してきたからというのはある。地下鉄でも使えるようになったしな。
てか、正直2102Vの時点で全体ユーザーの八割は満足できる品質になった気がしないでもない…

>>101
モトローラ・NECなどと冒険してW-CDMA、ノキア様々でEDGE
という流れだな。いまんとこ。さすがにノキアの影響力はすごい。

欧州のW-CDMA導入の流れが加速しないのは、W-CDMA固有の問題より「3G携帯」の扱いに困ってるのが原因な気がする。
CDMA2000陣営だとEV-DOにあたるが、やはりこちらも韓国・辛うじて日本ぐらいまでしかうまく扱えてない。

>>104
ドコモはiモード・テレビ電話ローミングが目的での出資。
通話・SMSローミングだけなら、出資も何も関係なく世界中のオペレータとローミングできる。
現に、H3G香港→Vodafone Jのローミングじゃテレビ電話できないでしょ。
117非通知さん:04/04/25 08:32 ID:Z+PG0576
>>101
GPRS/EDGEからGSM 1xのEV-DOだけを使うなんてのが落とし所の気がするな。
音声はGSMのまんまで問題ある所なんてほとんど無いんだろうし。
118非通知さん:04/04/25 13:37 ID:X+G6QipT
欧州は2Gで満足しているのではないでしょうか

PCはほとんどの家庭にあるし
わざわざ画面の小さい携帯で見る必要はなさそうですし

電話とSMSが使えて世界中でローミングできてエリアは広い
i−modeやEZwebも2Gでできてるし

もしかして3Gなんていらないのでしょうか…
119非通知さん:04/04/25 13:39 ID:Gkcl5SMr
>>118
パケ代をお布施してもいいのなら2Gで頑張ってください。
120非通知さん:04/04/25 13:51 ID:EvUcW556
>>108
日本ですら使えんが
121非通知さん:04/04/25 17:21 ID:WKAb05F9
>>118
 なんかiPassのサイト見たら、公衆無線LANもけっこう広がってるみたいだね。
ロンドンで見たらCafeNeroってチェーンのイタリアカフェがWiFiに対応してる。
122非通知さん:04/04/25 23:48 ID:5HboGJVP
ちいさな画面で見る
のではなく
そのちいさな画面に
向こうからやって来るのですよ

そしてアナタハその
ちいさな画面に問いかける
ここの大きな画面にうつしてチョーダイ

まあ....
123非通知さん:04/04/27 11:38 ID:qQC8Y33f
>>121
向こうはPHSの定額がないから、ホットスポットが広がりやすいんだろうね。
124非通知さん:04/04/27 17:22 ID:q1mxCzCA
>>123
ふむ、さながら

欧州「GPRS/EDGE vs W-CDMA」でW-CDMA出遅れ
日本「PHS vs 公衆無線LAN」で公衆無線LAN出遅れ

の図式だな。
情報ないんだが、日本の公衆無線LANは、商用的に軌道に乗っているの?
125非通知さん:04/04/27 19:52 ID:EXz59M72
>>124
 商用っていうとアフォベーベーのモバイルサービスと、みかかでやってる
ホットスポットと、あとは?
 無料のならまだいくつかあるだろうけど。

 ISPとの提携ローミング料金があんまり高くないのなら、国内で
使ってもいいんだけどね。電源さえ確保できれば<バッテリーヘタリ気味。
アホーのはやばそうなのでちょっち......。
126非通知さん:04/04/27 21:18 ID:wmaQL06f
>>124
あんまり盛況ではないね…

海外と違って、ネット携帯が浸透しきっていてPDAが全く普及してないのが痛い。
数少ないモバイルPCユーザーの中から、採算が取れる加入者数を確保するのはかなり難しい。
ホットスポットを広げなければ契約者は増えないが、ホットスポットを広げれば広げるほど採算ラインが高くなってしまう。

また、最大の敵PHSに対する圧倒的な優位性が見つけられなかった。
モバイルPCの用途は限られているから低速でも我慢できる、という人が多く、
「場所は限られるが速い」より「遅いけど都市部ならどこでも使える安心感」

試行サービスの段階でこの事実がはっきりしたから、ほとんどのところが本格展開に至らなかった。
早くも関心はTD-CDMAに移ってしまったね。
127非通知さん:04/04/27 22:14 ID:CYwGKgmp
>>126
でもTD-CDMAって割り当て少なすぎだよね。
将来的に増えるのだろうか?
128非通知さん:04/04/27 22:36 ID:dqF7P+fA
1ユーザーが月間1Gバイトのデータ通信を行うと考えた場合、TD-SCDMA(MC)
では5MHz幅あれば1000万ユーザーを収容できる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/23/news027.html
129非通知さん:04/04/28 15:57 ID:j+0WYIwc
結局は速度はいろいろあってもエリアの広さが一番なんですね

公衆無線LAN<PHS<TU−KA<FOMA<Voda<AU<mova
130非通知さん:04/04/28 16:16 ID:mFZmuDrm
>>129
VGSはどこに入るの??
FOMA<Vodaは1.5GHzのPDCのことだよね?
まさかVGS<公衆無線LANとか?w
131非通知さん:04/04/28 18:33 ID:ru73BbEh
VGSは64Kbpsの地域もあるからなぁ。少ないとは思うけど。
132非通知さん:04/04/28 18:39 ID:aI2uTGbm
あれだけ金使って電力制御の研究してどんどん上手くなっているのに、
何でここで「待受け時間のために」間欠受信の間を長くしたりする必要があるのだろうか?
レイク受信は単純に技術的にできないのか、封印しているのか知らないが、おそらく封印してるんだろ。
あの三洋ですら電池パックをでかくしただけで180時間も持つんだから、
FOMAの開発メーカーなら従来の電池パックと同等の物で200時間くらいは
いけると思うんだがなぁ。何のために「1秒間に○○○回制御できる」とかやってるんだろ?

待受け時間が少ないことが電話としての基本性能より大事だという考え方が理解できない。
CDMA2000端末だって200時間未満で売れてるのになぁ。やっぱり今更「レイク解禁しました」
とかやると、「今までのは欠陥だったのか!!!???」って言われるから出来ないのだろうか?
それでも俺はFOMAにがんばってほしいと思うんだけど。

素人の話で悪いんだけど
133非通知さん:04/04/28 20:06 ID:8O/nzfNv
>>131
探せば都市部でもわんさか出てくるよ>VGSのマイクロBS
134非通知さん:04/04/29 01:55 ID:/8h4TeoK

たとえば無線LANやBluetoothは、2.4GHz帯を使うところに問題がある。
2.4GHz帯といえば、相互干渉があって「電波のゴミ捨て場」ともいわれる帯域。
5GHz帯の無線LANもあるが、コストの問題以前に技術がこなれていない。

そういえば3Gの2GHz帯は2.1〜2.2GHzの間だし、もう一つの3G候補周波数帯は2.5GHzだな。
相互干渉があって、電波のゴミ捨て場かぁ…2.4GHz帯といえば電子レンジも使ってるしな。
135非通知さん:04/04/29 02:06 ID:5kfjXnM6


東欧・チェコのキャリア、Eurotel Praha の「450MHz帯・CDMA2000 1xEV-DO」
はよく電波飛ぶだろうな。最強か?
http://www.cdg.org/technology/product_pavilion/operator_detail.asp?operatorid=248

136非通知さん:04/04/29 14:09 ID:dPJLo/09
ハハハ、WCDMAをボロクソに言っているね
ソフトバンクは au に擦り寄って必至すぎ(w
137非通知さん:04/04/29 14:11 ID:unfqdHpR
(w-CDMA
138非通知さん:04/04/29 17:00 ID:0+JTFp5z
W-CDMAの将来性には疑問符
 矢吹雅彦 UTスターコムジャパン取締役

――中国では3G方式でW-CDMA,CDMA2000,TD-SCDMAの
3種類のCDMAが乱立している。どれが本命になると見ているか。

 まず,既に始まっているW-CDMAのトライアルにはUTスターコムも
参加している。W-CDMAが中国市場に入ってゆくのはほぼ見えている。
ただ,W-CDMAは世界的にはあまりうまくいっていない。
長い目で見たときにW-CDMAの将来性にはちょっと疑問符が付くのも事実だ。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20040428/143678/index.shtml
139非通知さん:04/04/29 18:34 ID:1uowHjoE
この先どのような市場分布になるかはわからないが、少なくともドコモは3G規格の開発(スタート)が
遅すぎた。TDMAの次はCDMAであることはわかっていたのだから、もしドコモ発の技術をグロスタにした
いのなら、もっと早く進めるべきだった。そのツケが無理の多い規格につながり、しいては評判を落とす
までになっているような気がする。市場に投入するのが早いのではなく、先見性のなさから来る規格開発
スタートの遅れが問題なような気がする。

NECの98が話にあがっているが、日本はそれこそある時期パソコンといえば98となっていたが、その頃
世界市場ではIBM-PC互換機という名の規格の元で様々なメーカから部品レベルでの互換製品の競争で、
日本以外の世界各国民は高性能機を安価で手に入れていた。NECですら日本に独占的な98を売っていた
裏で国外向けのIBM-PC互換機で儲けていたりするわけで、とかく日本はブランドに弱く独占企業を作り
安いとも言える。W-CDMAも下手すると日本のみの規格で国民は井の中の蛙状態に陥っていた可能性が
あったかもしれない。幸いというか(国の思惑もあってか)CDMA2000を提供する会社があるおかげで
今回ばかりはそうならなかったが、さすがにISDNのような失敗は避ける意味でも日本はいつの時でも
世界規格と自由に戦う市場であってもらいたい。そこで勝ってこそグロスタになる資格も生まれるの
だから。

今後ヨーロッパの3G整備の遅い進行がW-CDMAに追い風にならなければ、世界基準は難しいだろうと思う。
ブランド志向の強い日本でのシェアは別にして。
140非通知さん:04/04/29 19:24 ID:3qLUQGw/
いや、タイムスパンで言えば充分むかーしからやってた。
ただqualcommのIS-95が予想以上に実用レベルに達してしまい
相対的にWCDMA陣営が立ち後れてしまったということかと。
もともとデジタル通信研究の世界ではもっと揉んで揉んでの
時期が長く続くと予想されてたように思う。「符号拡散の
理屈はわかるが、そんな高度な演算処理をハンドセット
レベルでやって、商用網のレベルで展開してホントにうまく
いくのかねぇ」的とでもいうか。

それもこれも半導体業界でのプロセスルール縮小の恩恵だけどねー。
141非通知さん:04/04/29 20:37 ID:h/iAg535
>>140

結局出遅れということだね。
早めにしっかり実用化した方が勝ちだったということだね。

ところで、
「ドコモ、海外ユーザー向けに日本でのローミングサービス」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18702.html

とあるんだが、これはドコモがリリース2000にFOMA網全国で対応したと言うこと?
142非通知さん:04/04/29 20:45 ID:ZIokO6fh
というかネットワーク側の対応だけでFOMA端末で
プラスチックローミングできそうな木がするけどね
143非通知さん:04/04/29 21:41 ID:pY7e5AYc
>>141
ただ単にドコモ仕様にチューニングしたMot A835のみ対応ってオチっぽい。
徐々にRel.2000基地局は増えてるみたいだけどね>FOMA網
144非通知さん:04/04/30 01:14 ID:vvDCMMse
>>143
情報あり〜。

そうか、徐々にバージョンアップしてるんだったら、問題はないね。
しかし、コストはかさむだろうな。
早期サービス開始として支払った代償は、少々大きいような気がする。
145非通知さん:04/04/30 08:41 ID:fmQNlhBf
少々どころか、だいぶ大きいと思う。
146非通知さん:04/04/30 09:33 ID:MfwjwJO2
>>141
CDMAはもともと軍事絡みなんだから。単純比較は難しいよ。

CDMA2000立ち上げてるのクアルコムだけだしね。
クアルコムがほぼ独走、他のメーカー(TIとか)は数年遅れ。


まぁ、W-CDMAの存在はQのMS化を防ぐいい予防薬になってると思うよ。
147非通知さん:04/04/30 11:02 ID:Y6ZKIzmq
W-CDMAの将来性には疑問符
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20040428/143678/

我々の非常に大きな強みはCDMAのバックボーンをすべてIP化している点。
現状,(FOMAなどの)W-CDMAはバックボーンがATM(非同期転送モード)ベースだ。これはインフラのコストが高い。
(筆者注:日本でも、auの CDMA2000 は既にフルIP化されています)

既に始まっているW-CDMAのトライアルにはUTスターコムも参加している。W-CDMAが中国市場に入ってゆくのはほぼ見えている。
ただ,W-CDMAは世界的にはあまりうまくいっていない。
長い目で見たときにW-CDMAの将来性にはちょっと疑問符が付くのも事実だ。
148非通知さん:04/04/30 11:15 ID:uwpuhhQV
軍事なのは拡散通信方式な。それをCDMA方式として携帯通信に
持ち込んだのがクアルコム。

そんなのは当分ムリと次世代もTDMAでやろうとしてたのがNTT
149非通知さん:04/04/30 11:19 ID:onLX0MtL
>>147
auのCDMA2000でIP網なのはCDMA2000 1xEV-DO網のみで
cdmaOne/CDMA2000 1xは音声もデータもATM網。
勝手な筆者注は蛇足。


個人的にはこの手のメーカー代表の話は話半分に聞くのが良いかと。
どのみち自社が関わっている技術のヨイショ話しかしないからな。
150非通知さん:04/04/30 11:48 ID:O1Sl1HcI
FOMAのIP化はいつになったら終わるのかな?
ってか、もう始めた?今年中にはやるって言ってたけど。
151非通知さん:04/04/30 12:08 ID:VgyGEugZ
>>150
もう大体終わってるんじゃない?
IP化+各種制限=FOMAでも定額(゚д゚)ウマー
だと思ってるけど。
152非通知さん:04/04/30 13:27 ID:FlN9vN55
>>151

幻想だな。まだATM網使ってるよ。

定額は、HSDPAにならない限り、輻輳制御と隣り合わせでドコモの技術の人はひやひやものだろう。
153非通知さん:04/04/30 13:31 ID:yQBCLGs6
ちなみに、FOMAはフルATM。
auはEVDOはフルIP。95BはフルATM。1xはその中間と言った感じ(途中で分離・合成)。
154非通知さん:04/04/30 16:12 ID:jqAxCKIH
でさ、どっちが優れててどっちが普及しそうなの?国内と海外でも違いそうだしTD−CDMAも絡んできそう
155非通知さん:04/04/30 16:22 ID:FlN9vN55
>>154
前スレから全部嫁。自己判断しろ。他人を頼るな。
最初から分かっていたら、株は買い占められている。
156非通知さん:04/04/30 22:22 ID:unODp5Vg
>>152
150の言ってるのは、コアネットワークのIP化のことでは?
「2004年度末に完了」とあるから、そろそろ整備が始まっててもおかしくないような。
157非通知さん:04/05/01 00:03 ID:ogqzHzY9
コアネットワークのIP化なんて無理。
技術面で見れば、単体でやろうと思えば全然可能だが、
他社接続・緊急回線そのたもろもろとの接続時にはどうしてもATMが必要になる。
金の面で言えば、既存でうった交換機の除却なんてする必要がない。
制度面で言えば、2GHz帯域を使う上での音声はVoipではダメ。

IP化なんて風呂敷広げても、精々RANの改修くらい。
158非通知さん:04/05/01 00:24 ID:uw3V9EHf
ATMってIPより早くていいと思います
高いですが…

未だDSLよりISDNのほうがスグれてると勝手に思ってます
オジンでスマン
159非通知さん:04/05/01 00:35 ID:20GfjF9U
オールIP化が無理と何故わかる。正解は誰にもわからない。
何故か
その上でどのぐらいのトラヒックが起こりうるか予測ができにくい。長期になればなるほど。みかかは現在を予測できず既存のATMの投資回収がしたいのだ。
そう郵政の電波行政とその体質が公社時代とさしてかわらない みかかグループが保守的なだけだ。
だがケータイはひとり一台個人が持つ と 国際化時代 外資外圧が、彼らのおもうままにはさせないのだと思って
ガンガン意見を言おう。ではありませんか。
160非通知さん:04/05/01 01:25 ID:9h2EjH21
>>158
某プロバ勤務の友人に、光回線を用いてこそのISDNだと聞いた事がある。
光化ISDNの計画は、ADSL普及に伴い廃れてしまったんだろうか。

全く関係なさそうなんで、sage。
161 :04/05/05 16:26 ID:hQbGZsoc
ほぜん
162非通知さん:04/05/07 22:32 ID:AwoUzfkA
>>160
ADSLを飛ばして、ISDNから光に一気にシフトというのがNTTの構想だったからね。

ADSLから光へ、という動きがだんだん出てきているのが唯一の救い。
ただ、ここまで銅線BBが普及してしまった以上、全ユーザー層をデジタルに持ってくるのは不可能だろうな。
163非通知さん:04/05/08 02:04 ID:BX1VXR+d
素人臭いこと言ってたらごめん。

ATMとかIPって話があるけど、ATMってIPの下にあるものじゃないの?
だってATMって物理的な「網」で、IPってのは論理的な「プロトコル」でないの?
少なくともOSI階層モデル上はそうなってるんだけど…
つまり単純にATM網にIPプロトコル流せば済むじゃんって思ったのは漏れだけ?
ここでのATMってのは、何か独自のプロトコルとかも含まれるのかな?

もっとも、コアネットワークに手を加える訳で、そこに
手を加える過程でのコストやらトラブルやらは心配だが。

…IP化ってのは、まさかと思うけどインターネット網を
使ってるって意味じゃないよね? さすがにそれはないよね…
164非通知さん:04/05/08 02:52 ID:0TWWmLBg
全然素人臭くないじゃん。漏れも一知半解で答えるけどね。

>つまり単純にATM網にIPプロトコル流せば済むじゃんって思ったのは漏れだけ?

そりは「IP over ATM」ちゅう技術で一応実現されているのだ。
ATMリンクは何でもできちゃう汎用網ってのがウリなのでIPパケも
変換してATMセルとして流せる。しかしATM向けの機器は高い。
そもそも市場規模がぜんぜん小さい。事実上WAN専用の代物だし。
IAサーバとレガシー系の国産メインフレームみたいな関係。

汎用のTCP/IP対応Ethernet機器でバックエンドの網組んじゃえば
設置運用のコストがとにかく安い。TCP→IP→Ethernetのほうが
TCP→IP→ATMセル→ATMより軽いし(QoSないけど)。世界的には
電話屋たちが作った交換機ベースのシステムをネット屋が作った
ルータベースのシステムにリプレースしながらコスト下げてってる状況で、
ドコモは親会社のしがらみで脱ATMによるコストダウンになかなか
踏み出せなかったけど、HSDPAの前後からようやくそれがやれる、
という見方でよいのでは。
165非通知さん:04/05/08 05:26 ID:Dtcpfj2I
>>162
×ADSLを飛ばして、ISDNから光に一気にシフト

○ISDNをとりあえず導入してみますたが、使い道がわかりませんでした。
 ISDNでも使い道がわかりませんですたが、ヒマなので光も計画してみますた。
 ISDNの言い訳にこまっているとインターネットが始まったので、
 ようやくISDNの赤字を吸い取れそうな気がしてきますた。
 さてさてさてさて!独占の力を生かしてISDNでお金を吸い取って・・・
 何?ADSL?そんなヤヴァイものは潰してしまいなさい。
 潰せ!潰せ!潰せ!潰せADSL!死ね!
 死なない?無理?赤い袋で配ってる奴が居る?
 う・・うむむ、だったら最初っから光が本命だったことにしよう・・・
166非通知さん:04/05/08 05:57 ID:Dtcpfj2I
>>164
IPはそもそもデータ用なので、パケットはそっちに流すのが筋として
(IP網のほうが安いし)
音声をIPに流すってのはどうなんでしょうか?>詳しい方


携帯電話と関係なくなりますが・・

固定電話をIP電話に置き換えるのが最近流行ってますが、
実は「昔ながらの固定電話網」は設備投資の償却が済んでいて、
やろうと思えば超低料金で音声通話を提供する事もできるそうです。
#3分10円から値下げすると、実際は国から怒られるから出来ない
#みたいですが
そういう意味では、IP電話は本当に安いのかも疑問だそうで。

同じかな?
167非通知さん:04/05/08 06:15 ID:0TWWmLBg
>>166
現行のVoIPの帯域消費幅や遅延制御の難しさを考えると、今のところ
携帯のインフラストラクチャで音声をIP化するメリットはあまりないかと。
回線交換方式であっても回線増と品質低下をゆるやかにトレードオフ
できるのがCDMA技術のキモなわけだし。あとEV-DOみたいな技術は
QoSやるにしても瞬間的な転送レート低下に弱そうだと思うんだ。
音声通話の特性から言って、特に基地局から離れた場所で音声端末と
しての使用感が悪いものになってしまう可能性は充分にある。んだたら
当面は回線交換で行きましょう、と、表向きは言うだろう、漏れだったら。
本音としては「3Gの償却済んでないのに定額化できるわけねーじゃん」。

でも今は基地局まで光が来ちゃったんだから、あとはVoIP化も時間の
問題かな、という気もするよ。そもそもKDDIはBREWでH.264やるとか
3G−324Mやるとかいってんだから、音声通話だけ回線交換の従量課金
するっていう技術根拠がなくなっちゃうからね。幸いリードタイムは
すごくあるから、たぶんBREWベースの高付加価値ソリューションで
手間賃とって儲けるというビジネスモデルがどうにか成立した暁には、
音声のVoIP化の布石を打ってくんじゃないかな。FOMAがインフラ展開
コストの回収フェイズに入るか入らないかぐらいのところで繰り出せば
あっちにはとんでもない大ダメージになるしね。
168非通知さん:04/05/08 06:52 ID:zln0Olr/
>>165
NTTは初めから光の話をしていた
いい加減なことを書くなよ
169非通知さん:04/05/08 23:17 ID:pBk9gHlH
>168

>165を擁護するわけじゃないけど、
NTTは光の話をしていたのは事実だが
ADSLをつぶそうとしていたのも事実
俺はADSL加入者が日本で10000人もいなかった頃からの
ADSLユーザー(当時東京めたりっく通信)だが
東京めたりっくやイーアクセス対するNTTのいじめは半端じゃなかったぞ

1.ISDNからアナログに変える場合強制的に電話番号変更
2.東京めたりっく等からNTTへのADSLの開通手続きの依頼は
  FAXでしか受け付けなかった。しかもそのFAXをNTTは放置していた事が後日発覚。
3.NTT局舎内のコロケーション工事を意図的に全然やらせてくれなかった。
4.接続料は当時800円だった。しかもその金額の根拠があまりにも乏しかった。
  
当時のNTTの妨害行為なんて数えればきりがない。
めたりっくはNTTと戦ってるっていうベンチャー精神が好きだった。
結局大手が参入してきてあっけなく散っていった(yahooBBに買収)のは複雑だった。
何だかんだで今はDIONなんだが。。。
170非通知さん:04/05/08 23:20 ID:y4xHImLU
東めたは正にドラクロワの絵の自由の女神だったな
171非通知さん:04/05/08 23:35 ID:WMou6oiP
東メタはジョン・Z・デロリアン氏
172非通知さん:04/05/09 02:03 ID:qZplEVpf
>>169
NTTがFTTHを推していたこととADSLを潰そうとしていたことは全く矛盾しないわけだが。
173非通知さん:04/05/09 02:46 ID:8jjB0Cc9
日本のISDNの規格だと干渉が。。
線(メタル)が細くてシールドしてないので干渉が。。
品質が。。
色々とゴネてたよね。
xDSLにしたくて申請すると回線を人間がチェックするから1日に処理できる
回線数には限りがあるとかで開通作業遅らせてたし。

他にもバックボーン構築のためのNTTのダークファイバ解放も回線が無いとか
ゴネてたよね。

俺も元、東めただったから。。
何がフレッツADSLだよ。と思った。。
174非通知さん:04/05/09 07:01 ID:8Q1sVo20
NTTはISDNマンセーだったのでは?
「将来」は光だけど、今はとにかく出来るだけISDNだみたいな。

将来は光だからADSLはダメ、と一回言っておいて、
さらに、今はまだ光じゃないから、今はISDNという訳のわからん理屈。

今どきISDNじゃ将来的にみてまずいんじゃないか、
という認識はあった時期になっても、
それなら筋を通して光を前倒しにするならともかく、
まずISDNで粘れるだけ粘って、
その隙に自分もADSLの準備をしているという。

もし、まだ電電公社で、好景気で政府に危機感がなかったら
漏れらは未だに皆ISDN使わされてる気がしてならない。
金持ちだけが光ファイバーで。
175非通知さん:04/05/09 07:07 ID:qZplEVpf
>>174
ISDNでも例えばINS1500なんかは物理的には光回線だが。

つーか、結局YahooBB!にしたところでNTT以外のADSLサービスにしたところで
収容局から先はほとんどNTTの光ファイバに頼りきりだからな。

日本でこれだけADSLサービスが普及したのもNTTが引き回した光回線のおかげ
というのも一つの事実。電力系のは場所が悪くて使いづらいからな、未だに。
176非通知さん:04/05/09 07:25 ID:WHlHqzTb
自分の理想おしつけは今も昔も変わらずだな>NTT
177非通知さん:04/05/09 08:15 ID:RQnJBBMT
>>174
>>176
そう。粘れるだけISDN。利益獲得や
既得権を守ることに関して全力で取り組み
グループや社員をどんどん増やしすぎ、肥え太り、
メーカーをも抱き込んで電電ファミリーなんて派閥まである。
光は特に田舎では地方行政のどんぶり勘定を
当て込んで自らは工事は行わず遅々として進まず。

自分のうま味のない事はその巨大さと既得権を
武器にとことん牛歩戦術。

だから損なんかにつけこまれた。
まあ、ADSLの爆発的普及と価格破壊を起こした
部分に限ってはYBBには感謝してる。

毒は毒で制すとはよく言ったものである。
178非通知さん:04/05/09 08:27 ID:ELpBNx1z
NTTの擁護するわけじゃないけど、あの頃は国家通信行政の要の企業として、
交換局からの距離に応じてレートが変化するような、不安定で信頼性に欠ける
技術には手をつけられないです、ってのもあったよ。たとえ減衰多くても
ISDNより速けりゃからいいじゃん、つう発想がそもそもない。立川タンも
ベストエフォートだけじゃなくてギャランティードしたいなぁみたいなこと
言うけど、あれやっぱ公社あがりの発想だよね。
179非通知さん:04/05/09 08:31 ID:8Q1sVo20
FOMAとISDNの行く末が似てる気もするなあ。
歴史は繰り返す?
180非通知さん:04/05/09 09:34 ID:pxVMG8n5
まだなんとも言えないけど、近いものは感じる。
181非通知さん:04/05/09 09:36 ID:U2nzaFMy
>>179
孫が基本料金込みで3000円ぐらいのパケット定額携帯を出したら
FOMAはISDNと同じ運命をたどるかも知れない。
だが同時にauも大打撃を受ける。Vodaは。。。日本撤退か?

しかし孫がTD-CDMAで携帯を作ったとしても
端末は数年前のレベルと同じ性能になりそうな感じだし。
状況がやっぱ違うかな・・。
182非通知さん:04/05/09 09:41 ID:VmmQEdgT
>>181
あれは通話インフラがないから、
他のキャリアを直接死に至らしめるものではないと思うよ。
183非通知さん:04/05/09 10:06 ID:qZplEVpf
孫だろうが誰だろうが、ある程度音声通話でやってけてる携帯はともかく、
TD-CDMAサービスが軌道に乗ったらPHSはやばいかもな。
それまで持ちこたえてればの話だが。
184非通知さん:04/05/09 10:34 ID:8Q1sVo20
TD-CDMAはきちんと実現できる技術かどうかが怪しくて、
中国で泥沼化してるとききますが、
どうなんでしょう?
185非通知さん:04/05/09 10:42 ID:K0AfBusy
TDはまだまだ先だよ
無線LANの方が大きくなっちゃって手が出なくなる可能性だってある
そのくらい遠い
186非通知さん:04/05/09 10:49 ID:K0AfBusy
>>174
INSは元で光ファイバ使うから
ISDNで進めとけば光への移行も簡単だったんだよ
ADSLがなければもっと早く光が普及してたかもしれない
ADSLのお陰で光も料金が低く設定されてるってのはあるが

まぁもともと光を進めたがってたのは確かなんだが
ISDNとFTTHの間に何も用意できなかったってのは痛いな
で結局メタルを使うADSLも進めざるを得なくなったと
その点で見ると
ISDNがなければ光の普及が早かったかもしれない とも言えるな

光やADSLの発足時から見れば今のADSLの安さは驚異的
そこが最大の誤算
187非通知さん:04/05/09 11:14 ID:HMiSyXNC
>>186
たしかにそうかもしれないね。
でも一言だけ言わせてくれ。












君は光ファイバー並に忙しそうなヤシだな。
188非通知さん:04/05/09 13:14 ID:/N6kIP5P
ISDN叩きはおもん違いだと思うのだが。
そもそもISDNって、ADSLと比較できるサービスではないし(フレッツISDNは微妙だが)
問題点ったって、ダイヤルアップ接続時に速度が遅いって事くらいじゃん。

http://e-words.jp/w/E382AEE383A3E383A9E383B3E38386E382A3E59E8B.html
ISDNは安価な専用接続インフラとしては最強。ギャランティ(速度保証)だし。
速度こそ遅いが、拠点間通信を安価に仕上げたいときはかなり安く済むと思う。
189非通知さん:04/05/09 13:14 ID:K0AfBusy
>>186
ごめん
めんどいから推敲せずダラダラ書くタチなんで・・・
190非通知さん:04/05/09 13:15 ID:K0AfBusy
× >>186
○ >>187
191非通知さん:04/05/09 13:26 ID:ELpBNx1z
いや、>>189ちゃんはIDのことをゆうてるんだとおもうよ
192非通知さん:04/05/09 13:45 ID:HMiSyXNC
>>189
IDがBusy…
193非通知さん:04/05/09 14:03 ID:K0AfBusy
Σ('A`)
うまいなこのIDw
194非通知さん:04/05/09 16:27 ID:pxVMG8n5
>>193
wmfの通話品質がビジーです。どうしてくれる!?
リトライしますか?
195非通知さん:04/05/09 17:48 ID:xn23llv2
帯域保証ができるISDNっていいと思います

電話局から近いか遠いかに左右されないのでISDNっていいと思います
(我が家は局からはるかかなた…)

光ファイバは盗聴できない(と思ってる)のでメタルのADSLよりBフレッツがいいと思います

オジンです
196非通知さん:04/05/09 17:58 ID:8jjB0Cc9
帯域保証ったって64K*2じゃ駄目すぎ。
定額に使えるの1chだし
197非通知さん:04/05/09 18:07 ID:lpNEyg5o
>>196
フレッツ ISDN はベストエフォート。
ttp://www.wbs.ne.jp/service/flets-isdn/#1
198非通知さん:04/05/09 19:16 ID:VKmYSjDA
WCDMAもうだめぽ
199非通知さん:04/05/09 22:30 ID:EQ+APGHL
ISDN=国が関わるとロクなことにならない典型
200非通知さん:04/05/09 22:38 ID:/N6kIP5P
>>195
インターネットに繋がってしまえば、通信の秘匿性はメタルでも光でも
大差はないと思いますので、どちらにしてもしっかりセキュリティ対策は
講じるべきかと。

>>196>>197
ISDNの帯域・通信保障はあくまで「一時的な専用線の代わり」として使った場合。
たとえば企業の拠点間通信で、量は少ないけど絶対にデータ死んだら困る。
でも量は少ないからわざわざ専用線契約するほどデータも金もないけど、
確実に届けたいんだよね。…って言うような時のソリューションとして意味がある。

ていうかアンチNTTの多いのかは知らんが、ISDNをすべてインターネット接続とか
フレッツISDNだけの尺度で見てしまってはダメ。この手のはBtoBって市場が必ず
あるってことを意識すべき。
ちなみにISDNは光ファイバを物理層とした拡張型がある。普通はBチャンネル2本だが、
なんとBチャンネル23本(固定電話23回線分、23回線分バルクって約1.5Mの速度帯域)の
「INSネット1500」なんてのもあるし。

…そろそろ本題に戻りたいかも。
201160:04/05/10 14:31 ID:Ei2edYWx
こんなにISDNの話題で盛り上がってるとは思わなかった(w
知識人のお歴々、貴重なレスを読ませて頂きました。ありがとう。
引き続きヲチさせて貰いますね。

>>200
JWAの気象海象データ端末なんかの回線にもISDN回線が使われていますね。
202非通知さん:04/05/10 16:57 ID:PohJelnL
>>166
>実は「昔ながらの固定電話網」は設備投資の償却が済んでいて

糞ラインにあわせて行った設備投資の償却が全然済んでないと思われ。
利益先細り確定な業界に「自由競争」とかいって骨身の戦いさせたマイライン。
結局、大手の固定電話事業撤退の後押しにしかならなかった。

ナンバーポータビリティ計画も最近は確実に同じ道を歩んでる気がする。危険。
203非通知さん:04/05/11 21:59 ID:n/rztGT/
WCDMAもうだめぽ
204非通知さん:04/05/11 22:52 ID:ycAheyrn
>>202
つまり”国”がのろのろ横槍入れるとろくな事にならない典型
205非通知さん:04/05/11 23:38 ID:JyCkE2JA
(wCDMA
206非通知さん:04/05/12 10:02 ID:N9ESy+SB
ISDNの本来の姿は光+ATM(B-ISDN)
300〜400Mbps程度で光にATM使ってると考えれば少し遅めかも

私はさすがにISDNとWCDMAが同じ道を歩むとは思えない…
ISDNみたいに対効果費用上昇の方向に進んでるわけじゃなさそうだし
207非通知さん:04/05/12 10:07 ID:N9ESy+SB
ミス

対効果費用上昇が考えられるような方針じゃないから
208非通知さん:04/05/12 22:42 ID:euiciKxo
4月の3G純増数でWCDMA連合(544,200)がcdma2000(488,700)に勝った。

これからはWCDMAの時代だね。
209非通知さん:04/05/12 23:42 ID:xTX8a7Gk
それってFOMA>1xと書けば済む話じゃないの?(w

210非通知さん:04/05/12 23:43 ID:xTX8a7Gk
なんか>>208のだと足さないと勝てないように見えるというか
VGSなんて誤差みたいなもんだろ
211非通知さん:04/05/13 00:03 ID:R+2PRW1Z
>>208 はボーダヲタなんだよ。
212非通知さん:04/05/13 00:36 ID:jEn4+rpQ
あげ
213非通知さん:04/05/13 01:28 ID:shyGK4mD
調子の良くなってるFOMAとVGSをまとめるとは…
や め て く だ さ い
214非通知さん:04/05/13 02:00 ID:L1kF9lSv
韓国でパケット使えるAUのCDMA2000
韓国以外でパケット使えるVGSのW-CDMA
開発中でFOMAのW-CDMAは論外として

日本人にはCDMA2000が必要なんですね

意外
215非通知さん:04/05/13 05:56 ID:BtIiUR+R
とりあえず日本にボーダは必要なさげ
216非通知さん:04/05/13 10:08 ID:UgeExZu4
なんか、話題がなくなってきたね。
海外からのニュースもないし。
217非通知さん:04/05/13 10:13 ID:u3i6d8bo
1Xが2.5Gだと罵られてることについて意見が聞きたいんだが

自分としては、
・TV電話とかもできるけどKDDIが採用してないだけなので3Gで良い(他の部分で色々やってるし)
・速度に関しては規定時に見切り発車だったのが原因だけどWINもあるしそれほど重要ではない
・そもそも3Gとして認可されてるから関係ない
とかだと思うけど、どうかな?
218非通知さん:04/05/13 10:43 ID:SJ2JrqQ9
TV電話なんてITUと無関係だから除外。
219非通知さん:04/05/13 12:11 ID:Vqmj6RAb
ボーダフォンは世界全てのエリアがWCDMAになることはないと言い出した。
EDGEでしのげるしな。
220非通知さん:04/05/13 12:27 ID:STLrRdds
>>213
キャリアとか端末には一切関係なく、電波方式が規格上同一である以上、
ひと括りにされることに無理は無いと思うが(勿論細かい差はあろうが)。

>>217
くどいようだが、「第ン世代携帯」という意味合いはすべて電波方式による。
端末の機能やらキャリアのサービスやらはまったく関係ない。詳細は以下参照。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IMT-2000&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
221非通知さん:04/05/13 12:37 ID:u3i6d8bo
なるほど
じゃあ2つ目と3つ目ってことか

CDMA2000で3Gの認可されてるし
CDMA2000にはEV-DOやEV-DVなどの拡張性もあるから3Gなのが当然

222非通知さん:04/05/13 12:50 ID:Vqmj6RAb
Vodafone、「beyond 3G」に向けて業界標準を要請。

ボーダフォン最高経営責任者アラン・サリン氏は、ロンドンの「FT World Mobile Communications Conference」で
2Gと3Gの技術に取って代わる標準を共に開発するよう、業界に要請した。
サリン氏は現在の競争技術がネットワークの成長を遅くし、コストを増加させ産業に打撃を与えるだろう、と警告。
「私たちは、GSMより広い業界基準を考慮する必要があり、産業の崩壊を回避するために次の5〜10年の方向を示した
地図を描く必要がある」 と述べた。
ボーダフォンは日本の事業のためにW-CDMAを選択し、日本での3G公開と共に様々な問題を経験しているとコメント。
しかしその決定は、日本において他社より3G加入者が増加していないことを意味する結果となっている。
だが彼は、W-CDMAの端末は改善され、ボーダフォンはまもなくKDDIに追いつくであろうとも述べた。

サリン氏は、さらにボーダフォンの全ネットワークを3Gに変換するかどうか、100%のエリアカバー率を達成しないかも
しれないと警告した。またその代わりに次に新技術を導入する可能性を示唆した。
例えば、先日発表の日本で行われるフラリオンのflash-OFDM技術によるワイヤレス・ブロードバンド・サービスも
その一つのであるかもしれない。
223非通知さん:04/05/13 15:40 ID:oeCDVvUH
まぁ、PDC+無線LANでもGSM+無線LANでもVGS+無線LANでもいいよ。
日本国内の僻地での携帯つかってのデータ通信が早くなってくれさえすれば。


VGSこけそうなのは、3G入札時の免許代を各国政府があくどく暴利のレベルまで
値上げしたからだろうし。
224非通知さん:04/05/13 16:01 ID:E9wSpDAS
>>223
自分は、因果関係は分からんが、すごいえげつない値段だったというのは印象に残っている>3Gの電波の許可
入札方式だったよね?たしか。
225非通知さん:04/05/13 20:39 ID:rFvEbNbk
ドコモは、H3GUKへの投資撤退を検討していることを明らかにした。
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0510/stockname_0510_004.shtml
226非通知さん:04/05/14 02:08 ID:0PdHxyzv
>>220
通信方式の是非の話じゃなくて
サービスを踏まえたうえの契約数の話だから
分けて考えるのが適当
227非通知さん:04/05/14 10:52 ID:ownR++hx
「Qualcomm、“6メガピクセル”カメラ付き携帯用のチップセット」

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news013.html

個人的には、MSM6x00搭載機種も一部しか市場に出回ってないのに・・・とは思うが、ロードマップがしっかりしている点ではいいかも。
228非通知さん:04/05/14 11:00 ID:ownR++hx
ホームページから書き出してみた。予想される展開と予想される時期で、目新しい感じはない。

MSM7500チップセット
対応方式
・CDMA2000(R) 1xEV-DO Rev. A
・GSM/GPRS

2005年第1四半期サンプル出荷

MSM7200チップセット
対応方式
・WCDMA (UMTS)/HSDPA
・GSM/GPRS/EDGE

2005年第4四半期サンプル出荷(!)

・MSM7600チップセット
対応方式
・CDMA2000 1xEV-DO Rev. A
・CDMA2000 1xEV-DV Rev. D
・WCDMA (UMTS)/HSDPA
・GSM/GPRS/EDGE

全部入り。2006年サンプル出荷予定
229非通知さん:04/05/14 13:48 ID:K5lgC5WE
1GHz!!
230非通知さん:04/05/14 14:47 ID:NKt2w2kW
ドコモよ

頼むから、クアルコムチップ搭載のFOMAも出してくれ。
231非通知さん:04/05/14 15:05 ID:eB5qWXz4
>>230
ノキアの廉価版FOMAはQチップじゃねーの?
多分・・・。
232非通知さん:04/05/14 15:43 ID:YmHe+jrx
クアルコムのCPUとSH53とか601SHとかのCPUってどっちがすごいんですか?
233非通知さん:04/05/14 16:01 ID:U6UxztkW
>>232
現在ではゲーム性能のみ早川製携帯
端末搭載の早川集積回路。
その他の通信関連などはQ

未来は…早川も進化はするだろうが、
Qの徹底した世界的戦略集積回路が正直圧倒的。

いつまでも早川式をありがたがるのは
早川信者と豚負けだけだと思う。
234非通知さん:04/05/14 16:01 ID:U6UxztkW

国内メーカーにもがんがって欲しいが、
DoCoMoに囲い込まれたNP組にはまず勝ち目はない。正直、終わった。

Vも早川にオールワンチップを開発依頼するよりは
Qに発注するだろう。

国内メーカーも応援する身としてはルネサスがサブチップで
食い込んで行って欲しいところ…
235非通知さん:04/05/14 16:21 ID:AK0ou+fq
MSM7600 ってすごいな
CDMA2000 1xEV-DO、W-CDMA/HSDPA、GSM/GPRS/EDGEをサポートするチップセット。2006年にもサンプルが出荷される予定。

しかし、こんなチップ開発して意味あるいのか?
236非通知さん:04/05/14 16:33 ID:8TejFwaK
>>236
多種に対応することで量産性が増して
単価が安くでき、利益も膨らむ
237非通知さん:04/05/14 18:40 ID:4KZH4uRu
腸スーパーグロパ機種ができる?
238非通知さん:04/05/14 21:46 ID:ghIlUt+Z
>234
どうやらDiもQに白旗みたいですし
日立は元々Q・・・
239非通知さん:04/05/15 15:36 ID:fPbB8GKF
>>231
ノキアは自社製だろ。

>>234
TI日本じゃ駄目か。
240非通知さん:04/05/15 18:37 ID:2UO7om9r
WCDMAもうだめぽ
241非通知さん:04/05/15 20:03 ID:lc9PJY8E
まさに、(wCDMA
242非通知さん:04/05/15 21:01 ID:mra57C81
>>238
メインチップはね。
問題はサブチップ。
243非通知さん:04/05/15 21:05 ID:tcdS9hHT
ドリームキャストの性能を念頭に開発すればいいのでは。 液晶もVGAで
244非通知さん:04/05/17 18:39 ID:kTauAvAR
終わったなW-CDMA
245非通知さん:04/05/17 20:19 ID:lndCLq8e
携帯でPSOやりたい。
だから日立に頼む。
ハードディスクも欲しい。
246非通知さん:04/05/18 09:37 ID:b0e6cHNl
>>243
ドリームキャストと同じ電源が必要になる予感
247非通知さん:04/05/18 22:17 ID:KcunLsQJ
ハチソン:欧州3Gに66億ユーロを追加出資
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0518/stockname_0518_012.shtml

66億ユーロというと優に8000億円を超えますね…。
248非通知さん:04/05/19 09:17 ID:Gkd3Scwn
チャイナ・ユニコム、GSM/CDMA2000 1xデュアル機を今年中旬発売

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18902.html

ついに中国でGSM1xが来るね。
249非通知さん:04/05/19 14:16 ID:yGW+LyNJ
AT&T、携帯電話事業再参入へSprintと提携
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/19/news007.html

これって、AT&Tモバイルがcdma2000 x1とEV-DOで本格的にサービスを提供するかもってこと?

ドコモがゴリ押ししていたW-CDMAへの伏線は、結局消滅???
250非通知さん:04/05/19 14:23 ID:dwTyhaOA
>>249
確かAT&TモバイルはNTTとドコモの関係以上に離れた関係で
ドコモはモバイルの方に出資だったわけで今後singularと提携していく道で
固めていくんじゃなかったかと。
AT&Tと携帯電話関連の関係は離れていく、というだけでは。
251BREWING:04/05/19 14:39 ID:pW0hqgtn
>>249-250
AT&T WirelessはCingularに買収されたから、AT&Tとはもう何の関係もない。
携帯電話部門を失ったAT&TがSprintのネットワークでMVNOっぽいことを
やるって話でしょ。

DoCoMoとAT&T Wirelessの契約は基本的にCingularに引き継がれ、
履行しないなら違約金が発生するとかなんとか。
252非通知さん:04/05/19 15:10 ID:yGW+LyNJ
納得。

・AT&T と AT&T Wirelessは、名前は似てても、もうぜんぜん別会社(だった)
・AT&T Wirelessは、Cingularに買収されている。
・AT&Tは、Sprintと今回提携。

ということですね。
253非通知さん:04/05/20 20:05 ID:/7XhEShw
>>252
AT&Tは、郵政省がNTTを分割するときのモデルにした会社。

グループとして持ち株会社に統括されているという点では違うが、
NTTだってNTTコムとNTTドコモは一応、完全別会社だからな。
254非通知さん:04/05/20 20:16 ID:DhVilRk9
>>253
持ち株会社のことを全然わかってない
255非通知さん:04/05/20 22:59 ID:FCOx1FE9
ドコモ株の60%以上を持ち株会社が持っているはずだが。
256非通知さん:04/05/22 12:45 ID:KMDO4k3+
>>255
54%
257非通知さん:04/05/22 19:48 ID:+vOUkp+G
>>256
この前、毎日新聞のNTT決算発表の時は、60%オーバーと書いてたと思ったが。
258非通知さん:04/05/22 20:45 ID:LbOtXobH
WCDMAもうだめぽ
259非通知さん:04/05/22 21:07 ID:FYhV7l+t
つうかW-CDMAを導入する意味が最早薄れてきてるな…
各自業者は自分にあったWEB網を構築し、
世界ローミングに関してはGSMを包括すれば粗方
済んで終うな。

高速通信大容量コンテンツの需要があれば
3Gを導入するのがいいんだが、
世界的には通話と通信ができればそれでいい流れっぽいし。
260非通知さん:04/05/22 22:04 ID:6agtqLJH
それじゃ 世界はツーカーだらけじゃないか。

そんな気分の話じゃないだろう。 金たろ 儲けと資金。

日本は世界のケータイ特区じゃないか!
261非通知さん:04/05/23 10:53 ID:j0dDY/sd
>>252
要は、NTTがNTTDoCoMoをKDDIに奪われ、
NTTがvodafoneと提携する事によって携帯事業に再参入するって事か。
262非通知さん:04/05/23 10:55 ID:j0dDY/sd
>>260
それって形骸化しちゃったんじゃないの?
欧州では通信インフラに依存したコンテンツよりも、
日本のV端末のように携帯端末にさまざまな機能を盛り込んだものが好まれてる希ガス。
263非通知さん:04/05/23 14:08 ID:fN8R8wj8
>>262
> 欧州では通信インフラに依存したコンテンツよりも、
> 日本のV端末のように携帯端末にさまざまな機能を盛り込んだものが好まれてる希ガス。
日本でも3Gという通信インフラを活かしたコンテンツがあるかどうかは甚だ疑わしい。
現在の着うたや大容量アプリ程度なら2G(2.5G、数十Kbps程度のデータ通信が可能)
でも十分可能だし、大容量を活かしたEzチャンネルも決定打に欠けるコンテンツだと。
(リアルタイム性がない上、地上波デジタルのモバイル放送とモロに被る)

そもそも日本だってFOMA900iはインフラというより機能で売れているし、
インフラが新しくなったWINはさほど売れていない。
結局は3Gじゃないと…というコンテンツに欠けるのは何処も同じかと。
264非通知さん:04/05/23 15:55 ID:hU+RiRnX
>>262
好まれているんじゃなくそれしかまだないんでそ。
3Gのリッチコンテンツって、ある日突然ドーンとなるとか思ってる
みたいだけどイメージ足りませんよ。まだまだユーザーの月額使用料金が1000円あがればよいだけのROIの段階ってことで、現状なら2Gでいいやなんていうのは、人類の経済進化的にも許されません。
ネットワーク回線の使用で課金から、定額か将来無料のネット使用で一番のROIが模索されていると
みるべきじゃないですか国際的なケータイ特区 日本としてわ。
フェリカやスイカよりもオペラ京ポンにその一端がかいま見えるように、
ユーザーの求めるのは、ケータイBBインターネットで、購買と課金と広告スパイラルが回り出すみたいなものでは。

もちろんそうなれば現状ではWINが有利か

端末のガラガラぽん進化に惑わされることなかれ デジタルモバイル放送?燃料電池後?何見るの?
サーバー蓄積放送って放送なの?
EZチャンネルが500番組に。CZ FZチャンネルになるときをイメージすると
265非通知さん:04/05/23 19:13 ID:uwuk0Cdf
WCDMAもうだめぽ
266非通知さん:04/05/23 23:18 ID:T3+dfZ5D
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/0523/general_0523_001.shtml

 ハチソンの香港における3G事業の苦戦をみて、ハチソンを除く
 Sundayを含めた3Gライセンス保有事業者の3社も、3Gへの
 投資に躊躇し始めているのも事実

だとさ。
267非通知さん:04/05/24 10:17 ID:1zu35zjF
昨日札幌→名古屋の飛行機に乗った訳だが、
機内でボイスレコーダーの音声WAVを録音したMDを音楽MDと間違えて聴いてしまった…
すんげえ恐ろしくなった…
268267:04/05/24 10:18 ID:1zu35zjF
誤爆スマソ
269非通知さん:04/05/24 10:50 ID:pCTnu59m
地上デジタルとモバイル放送は別物だが…
270非通知さん:04/05/24 22:48 ID:PaWaHPTw
WCDMAもうだめぽ
271非通知さん:04/05/27 21:17 ID:xVPeNRCp
Cingularワイヤレス、今夏にUMTSトライアル実施予定。(inアトランタ)

まぁ、ドコモとの約束は最低限果たすということか。
272非通知さん:04/05/27 21:19 ID:xVPeNRCp
Cingularワイヤレス、今夏にUMTSトライアル実施予定。(inアトランタ)

まぁ、ドコモとの約束は最低限果たすということか。
273非通知さん:04/05/28 22:56 ID:ljCfKRZK
WCDMAもうだめぽ
274非通知さん:04/05/28 23:42 ID:syc8rzo8
インド、3Gを飛ばし4G開発へ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/28/news009.html

ドコモ、英Hutchison 3Gとの合弁を解消
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/28/news003.html
275非通知さん:04/05/29 08:01 ID:NLnqZ8fA
WCDMAもうだめぽ
276非通知さん:04/05/30 01:41 ID:eRRBX3GA
結局、WCDMAはPDCのように日本独自の規格になりそうな予感。
EUあたりではWCDMAの発展形の規格をエリクソンなんかが出してきて、
それがヨーロッパ全体の統一規格になりそうな気がするな。
NTTっていつもこうなるよね。
277非通知さん:04/05/30 02:09 ID:tPlPatGv
まぁ結局ドコモも仕様が決まってない段階で先走ったおかげで、2重投資する羽目になったわけだが・・・・
ソフトで対応できるなんて話しも、蓋を開けてみればボード交換でも何とかその場しのぎできるレベルだし
他キャリアがIP化をどんどん進めて焦って、結局装置ごと入れ替えだもんな。
WCDMAの統一以前に、ドコモは無駄な投資をしすぎた、ドコモは焦りすぎなんだよ。
国内という狭い市場でPHSという、いい教材があったにも関わらず、
無理なアホ仕様で物作らせて市場の評価を落とす。
WCDMAだって、ちゃんと作ればそれなりに考えられた規格なのに、どうしてああいう風に勝手に改悪すんのかな?
下手に技術があるからって、調子に乗ってんじゃないかと小一時間問い詰めたい・・・
278非通知さん:04/05/30 14:06 ID:UNaA2dV5
WCDMAもうだめぽ
279非通知さん:04/05/30 15:08 ID:7sk/FOu3
携帯電話でADSLを超える! 19.2Mbps無線通信を実現するチップ「BLAST」発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/17.html

BLASTはどうなったのですか?
280非通知さん:04/05/30 15:18 ID:dlRQlyh7
WCDMS−−−>×
CDMAone−>CDMA1×
GSM−−−−−>GSM1×

当面かこれで決まりでしょ!
281非通知さん:04/05/30 15:25 ID:Gaq77Yk5
WCDMAもうだめぽ
これからはPHS!!
PHSと言えば京ぽん!!
282非通知さん:04/05/30 16:52 ID:wfjYyLz/
>>280
GSMはGSM+EDGEです。欧州方面が好き好んでクアルコムの技術は入れません。
283非通知さん:04/05/30 19:46 ID:uDYzNKEa
ウィルスの汚染エリアのような規格のエリアシェア(面積)で、鼻息の荒い規格論議は意味がない。
WCDMAがだめ、GSM 1X有望といっても、基地局と端末のチップセットは、やっぱりクアルコム。
では何故クアルコムは、CDMA2000を押すのだろうか。
特許のライセンス的に美味しいから?
クアルコム以外でWCDMAやGSM1Xにチップセットを供給できる会社は?
ない ないに等しいのである。テキサスインスツルメンツは?特許論争はあれど、まだまだだ。
GSM1X用端末チップはCDMA2000方式も併用のはず、もちろんEV-DOが実装できるわけもなし、
GSM1Xだけでなく、EGHEやWCDMAなど、併用チップを選択しても基地局インフラの整備を最小限の効率的投資で
行うのは至難の技だろう。その間にCDMA2000方式採用陣営は問題なくすすんでいく。
もう4Gを前倒しにでもしない限り、勝負ありとみるべきではないか。

誰の目にも明らかには、これまた速まって今年中か。
定額でパケ代の儲けモデルから脱却ぜざるを得ず、孫が来年?やるであろう音声定額ケータイで、オールIP化につきすすんでいくのだ。
2005燃料電池 2006フレキシブル有機ELケータイディスプレイと ともに
今世紀最初の日本発バブル景気がやってくるのだ 間違いない!
284非通知さん:04/05/30 20:16 ID:x0AX1efi
まぁGSM1xはニッチだね
技術的にはベストだと思うけど政治的に受け入れられない
285非通知さん:04/05/30 21:21 ID:0fO17f5C
正直、W-CDMAこりゃ駄目だな・・・
状況が悪すぎる・・・


ヨーロッパでも八村3Gという前例が出来ちゃったし・・・
286非通知さん:04/05/30 21:45 ID:r8lkutd7
>>283
まあ、インドなんか、3Gやらないで4Gの開発しますとか言い出してるしね。
287非通知さん:04/05/31 08:22 ID:zMsuMlwu
WCDMAもうだめぽ
288非通知さん:04/06/01 12:10 ID:KlpcgIjL
>>283
>勝負ありとみるべきではないか
誰が何の勝負してたんだ?ここのヲタ?
289非通知さん:04/06/01 22:18 ID:FHfr7S5H
ハチソン、英の携帯電話事業撤退を検討か=英経済紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000444-jij-biz
290非通知さん:04/06/02 05:38 ID:T5xJJsUJ
In response to unfounded market speculation about a possible exit of
Hutchison Whampoa (HWL) from Hutchison 3G UK (H3G UK),
HWL states that it categorically denies the rumours and reiterates
its commitment to H3G UK, which is showing strong signs of growth.

ttp://www.3gnewsroom.com/3g_news/jun_04/news_4549.shtml
291非通知さん:04/06/03 21:07 ID:7MR4JA7V
わかったよ ママ

将来はやるキラーコンテンツは

GPS到着時間指定 予約だ

とりあえず 食い物 から始まり 着るもの そして エンターテインメント
未来は 行列のできない店 ところ がいいところに なりゅ
292非通知さん:04/06/03 21:30 ID:B7hTPhBz
WCDMAもうだめぽ
293非通知さん:04/06/03 21:36 ID:QJx1R33K
WCDMAもうだめぽU
294非通知さん:04/06/04 00:04 ID:CfGRv9Lz
W-CDMAがだめなんじゃない
問題の多い規格ではあるけど、ちゃんと作れば確実に旧世代は超えられる物
クソなのはドコモの仕様
あいつらどういう根拠があって仕様書書いてんだか
自分らのこと何様だとおもってんのかな?あんな仕様で作ったBB他所じゃ通用しねーんだよ
無駄な開発させんなっつーの!
295非通知さん:04/06/04 08:39 ID:XJ9d9URU
ドコモのWCDMAもうだめぽ
296非通知さん:04/06/04 17:55 ID:uJmhxpDj

TI社とST社,CDMA2000 1xEV-DV対応チップのサンプル出荷を開始
2004.06.04

 米Texas Instruments社と伊仏合弁のSTMicroelectronics社は,最大データ伝送速度が3.1Mビット/秒の移動体データ通信規格「CDMA2000
1xEV-DV」対応チップセットのサンプル出荷を開始したと発表した(発表資料)。両者は2003年春から,CDMA方式の携帯電話機に向けたチップセッ
ト市場に参入していた。現行世代であるEV-DOの次世代規格に向けたチップセットを早期に投入することで,米QUALCOMM社に対抗する狙いとみられ
る。
 EV-DVの標準仕様の「リリースC」に対応したチップセットになる。TI社がデジタル部のベースバンドLSIやRFトランシーバICを,ST社がアナログ
部のベースバンドICと電力管理ICなどを提供するという。TI社とST社はフィンランドNokia社と共同で,韓国LG社のインフラ設備を利用して,相互
接続性の試験などを行ったとしている。

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040604/103794/
297非通知さん:04/06/04 18:37 ID:3I86w86v
ボーダフォン,高速パケット通信技術「HSDPA」の実証試験を2005年前半にも実施へ
(日経ニューメディア 要ログイン)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NNM/members/NNMNEWS/20040603/145353/
298非通知さん:04/06/04 19:36 ID:S5IiU75b
キター TIとおもたけど、出荷予定がないよ。ない サンプル出荷開始って。
こりゃ完全株価対策じゃありませぬか?

クアルコムでもサンプル出荷から出荷までは一年かかるし。でも何年の第何四半期出荷予定とあって
ほぼその通りになってきたわけで。
ま特許のクロスライセンスなしでTIがくるなら、キターだけど。その辺なんかでてるのかな?
299非通知さん:04/06/04 19:42 ID:S5IiU75b
しかもEV-DVだけ
それってたしか周波数の空き状況の悪い国や、これから 音声もデータもはじめるときにスポットがあたりやすかったんじゃ

サンプルの実証も自前じゃなくLGとかよ。
まさに ノキアの焦りも見え隠れかも

連続すまこ
300非通知さん:04/06/04 20:37 ID:wAa0Z6yB
>>297
来年に実験かよ
ちと遅すぎじゃね?
301非通知さん:04/06/04 22:55 ID:XJ9d9URU
WCDMAもうだめぽ
302非通知さん:04/06/04 23:17 ID:fVN/o11H
>>294
禿胴。ドコモが糞仕様にしたからW-CDMAは使えるのに
使えないものだとの印象を与えてしまった。初めからIP網にして
リリース2000にしておけばよかったんだよな
今ごろになってようやくそれらを始めたんだがな

>>296
auがどう対応するか見ものだな。
最近クァルコムはW-CDMAの技術開発を重点に置いてるらしいし
うまくいってなかったクァルコムとドコモとの関係がこれで
良くなればauはTIと組む可能性もある

>>297
ボーダにそんなことできる金あんのかw
303非通知さん:04/06/04 23:28 ID:c8mvfYJB
リリース99の何処がどう悪いのか具体的に教えてください
304非通知さん :04/06/04 23:31 ID:Hmxe35h3
>>294
造り手側の緊迫感が伝わってきますた。
305非通知さん:04/06/04 23:37 ID:S5IiU75b
>302
ドコモがリリース2000にいまになって対応しはじめた。

クアルコムは最近WCDMAの開発に力を入れてるから auはTXNとくむことになる。

きちんとわかりやすく説明できるなら 是非おねがいしまつ 知りたいす
306非通知さん:04/06/04 23:41 ID:qt5wzh16
>>303
ボーダ職員いわく、「リリース99と2000では基地局側の呼び出し方がぜんぜん違う」

ってことで通信の安定性(着呼率)が高いようです。
307非通知さん:04/06/04 23:52 ID:CqCh+I/Y
なら、ちゃんと端末売れよ。>VGS
机上の空論ばっかで実際は使えねーから、売ることが出来ねーんだろ?
308非通知さん:04/06/04 23:54 ID:tum2h3DC
>>302
クアルコムはWCDMAに結構人員割いてるけど、それはcdma2000の開発が
一段落したから。TIが発表したEV-DV(1x Rel.C)も、その次のRel.D、これに
対応するEV-DO Rel.Aもチップセットの開発スケジュールをアナウンス済み。

いくらドコモとの関係が近くなろうがcdma2000陣営の企業との距離が
今より離れる事はありえない。
むしろEV-DVに力を入れていなかったから、これを推進したい陣営が
1x->EV-DVの流れで食い込みたいという戦略かと。
309非通知さん:04/06/04 23:54 ID:dZoDWL95
リリース99と2000では基地局側の呼び出し方がぜんぜん違う

そうだとして、呼び出される端末の種類も当然違うんじゃないですか。
つまりリリース99に作られた端末は取り替えないといけない?
310非通知さん:04/06/04 23:55 ID:E050/UPH
>>309
実際、リリース99で作られた900iまでのFOMA機は
海外のリリース2000網では使えないし、
FOMAのリリース99網にリリース2000端末は使えない。
311非通知さん:04/06/04 23:58 ID:dZoDWL95
リリース99で作られた900iまでのFOMA機=すでに400万台ですか?
違う?

そうならツラーくありませんそれ。
312非通知さん:04/06/05 00:04 ID:mbXY1NdD
リリース99網をリリース2000網に変更するのは どんなかんじなんですか??
簡単?? 映画的にはBSのアンテナのしたいって基盤をがちゃんととりかえて
試験機で計測してハイ完了! みたい? 

あ リリース2000網で、リリース99端末も使えないんですか??上位互換みたいなの
ナシ?? 
313非通知さん:04/06/05 00:06 ID:2gu5Ninb
>>311 >>312
だからこそ、ドコモは目下FOMA網をリリース2000化している(らしい)し、
901iからはリリース2000となる、はず。
314非通知さん:04/06/05 00:11 ID:6hco6pfm
らしいとか、はずってなんだよ。
いい加減な事をもっともらしく書くなよ。
315非通知さん:04/06/05 00:11 ID:mbXY1NdD
らしい がつくんですか? 
既存ユザにリリース2000端末無償アップグレードキャンペーンでもやるのかしら。
FOMAを急げ急げでパケホ万歳どころじゃないじゃないでつか。
316非通知さん:04/06/05 00:15 ID:S0sW69UD
リリース2000は、Qの特許回避が出来ないんじゃ無かったか?
317非通知さん:04/06/05 00:19 ID:2gu5Ninb
だってなぁ。
すでに着工してる、といわれ、実際リリース2000端末が特定地域で使えた、
とゆー話もあるが、所詮2ちゃんをはじめとするネットの話だし。
318非通知さん:04/06/05 00:19 ID:mbXY1NdD
ドコモどうなるの ってかんじ。海外のWCDMAははじめっからリリース2000?
でも うま〜って 話がないのは。。。。 これは。。。。
319非通知さん:04/06/05 00:39 ID:Hy4Igcsq
むむむ どうやらふれてはいけない話に

スレが凍り付く !







ピシッ
320非通知さん:04/06/05 00:54 ID:mCQBSYb0
>>311,312
質問しすぎ
自分で調べてから聞けよ
321非通知さん:04/06/05 01:51 ID:K5T0XP++
ドコモ網は両方動くようにしてるよ。
ただ、単一のVGSなんかに比べると明らかにコスト高だしムダだね
もともとドコモ謹製は割高だから、なお更。
FOMAの着信能力の低さはドコモ仕様書の方に問題が多いのよ
リビジョンはその次、今だってちゃんと作ればそれなりに動くよ。

亀レスだけど>>312
結局ボード交換では収まらなくなってる、デカイゴミが沢山出てるよ。
322非通知さん:04/06/05 04:16 ID:ElKWLhRg
基地局の呼び出しがどう違うの?
323非通知さん:04/06/05 05:01 ID:WvRLdSxC
WCDMAもうだめぽ
324非通知さん:04/06/05 06:10 ID:hbl8fHTe
>>323
また藻前か!
325非通知さん:04/06/05 06:52 ID:C4GbJzBM
>>324
一つ覚えのフレーズなんだからアボーンでもしておけば?
326非通知さん:04/06/05 08:33 ID:hbl8fHTe
>>325
そういうわけにはいかん。

なぜなら、
通常のカキコに「WCDMAもうだめぽ」という文言が混ざって
いても何もおかしくないから。

というわけで漏れも書いてみる。
WCDMAもうだめぽ
327非通知さん:04/06/05 12:41 ID:j+YlSMwT
WCDMAもうだめぽ、だめぽ五月蝿いの〜!
ほかにボギャブラリーないんか?
328非通知さん:04/06/05 13:05 ID:WvRLdSxC
やっぱり、WCDMAもうだめぽ
329非通知さん:04/06/05 13:08 ID:l/Qmeib/
リピートもうざいが、「ぼぎゃぶらりー」もいただけないなぁ。
330非通知さん:04/06/05 13:20 ID:oSQ2eUKi













うんこ(・∀・)
331非通知さん:04/06/05 13:25 ID:8cKd6cXO
W-CDMAはPHSの二の舞
332非通知さん:04/06/05 15:23 ID:j+YlSMwT
そのPHSはのちに成功してるんだが
333非通知さん:04/06/05 16:52 ID:sN0i+cyo
(wCDMAもうだめぽ
334非通知さん:04/06/05 17:21 ID:mbXY1NdD
■日本のCDMA2000とWCDMAの状況
Vodaが遅れている分、ドコモのリリース1999から2000へのスイッチと、
現状のPDCからの移行のタイミングが、auを上回れるか。現状のままでは
FOMAは孤立する?HSPDAはできるか?WINへの移行はどうなるか。

■世界のCDMA2000とWCDMAの状況
第2世代のGSMが10億人でまだ増え続けている。CDMA2000は1億人。
WDMAは500万人=FOMA。GSMの人たちをどうするかが鍵。
どうもしなくてそのままでよい。4G待ちという意見すらあるなか、
GPRSは中途半端、基地局1から必要。その次のUMTSやWCDMAとのパスもなし。
がSMS以上のlメールやカメラケータイのニーズでEUでぼちぼち。
GSM1Xも中途半端だが、Qualcommが基地局1から必要なGSM1X→CDMA2000という
パスを用意した。が始めっからCDMA2000(1xではなく、EV-DVという選択も)で
始めることとの経営的判断が難しい。

■日本の世界のCDMA2000とWCDMAの行方

WCDMAはドコモFOMAがほぼひとりがんばる。がリリース2000じゃないので
外国からは相手にされていないぽい。現状のFOMAでもまあいけると世界的に
認められるかどうかで、基地局1から必要のGSM→WCDMAの移行が始まるか?
iモードビジネスモデルはもはや通用しない。

CDMA2000では、auのいやKDDIの名がKTFなど韓国の名前と一緒にでるようになった
特に今年から。CDMA20001xと EV-DO(WIN)の使い分けが要求される?。
基地局はモトローラ製から、京セラ、日立製へこれは輸出外販できるビジネスチャンス
端末は、Qualcommのチプセットロードマップどおり、着々進化中。来年以降、
燃料電池、フレキシブル(カラー?)有機ELディスプレイがさらなる端末を加速させる
(FOMA端末もいっしょに??)

こんなんでいいかちら。レポートの流れ。
335非通知さん:04/06/05 17:36 ID:6xiXOtN9
GPRSは基地局1から必要ではないよ。国内でいうPDCとPDC-Pの関係と同じ。
だからほとんどのGSM事業者が導入した。
EDGEはちょっと変更が大きいので躊躇している。
336非通知さん:04/06/05 18:41 ID:mbXY1NdD
GPRS訂正しまつ
通信速度は最大115kbpsと従来のGSM(最大9.6kbps)よりもはるかに高速
CDMA方式が成熟までの過渡期の技術なようで、でもGSM→GPRS→EDGE
でそれからやっとWCDMA/UMTSへとまるで出世魚みたいなことでつね。

イイサイトはっけん
http://www.3gtoday.com/operators/index.html
ここでShow allにすると。。。WCDMA/UMTSは。。。
337非通知さん:04/06/05 20:01 ID:dLqtdhq9
勝ち組CDMA2000
負け組みWCDMA
338非通知さん:04/06/05 20:18 ID:I4fOyolr
cdma2000 1xってヨーロッパじゃ使えないんだろ!

ブウゥゥゥゥゥーーーーーーー
339非通知さん:04/06/05 20:29 ID:dUkFyqiz
W-CDMAは数カ国しか使えないじゃんw
340非通知さん:04/06/05 22:53 ID:LADjmzLp
んで、実際のところ、CDMA+GSM2バンドなり3バンドなりになってる
機種ってあるんですか?>CDMA群
341非通知さん:04/06/05 23:25 ID:Q4lwVx+U
GSM1X(試験サービス開始)があるなあ・・・


最も、MSM6700が生産されちゃえば
なんでもございのマルチチップの完成だ!

そうするとW-CDMAは世界各地のGSM、CDMA2000網に
ローミングという名の「寄生」をしなくちゃ生き残れないな。

最も、どこかのお山の大将キャリアは自分で「キャリアロック」なる鎖国をするんで生姜(w
342非通知さん:04/06/05 23:27 ID:Q4lwVx+U
MSM7200だったけ?>マルチチップ

こりゃあ、メインチップ戦略に命運を賭けていた所は脂肪だな・・・

サブチップ、基地局で稼ごうと思っていた国内メーカーは成功だが。
343非通知さん:04/06/06 00:46 ID:2ibXsawO
ドコモリリース2000対応できてないから、ドコモと資本関係あるのに、
国内ローミングで、VGS網使うキャリアが出てきてる。

いつ対応するかも不明だし、いまだに進んでないし。
344非通知さん:04/06/06 00:55 ID:i123l0nt
これはもうそろそろ出るんかな?
CDMA/GSMデュアル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18902.html
345非通知さん:04/06/06 00:59 ID:LUW4NLba
VGSってW-CDMA/GSMだろ?
346非通知さん:04/06/06 02:04 ID:Jv7yVfGg
>>343
それはどこ?
347:04/06/06 02:25 ID:1Syc8ypH
>>346
ハチソン(香港)
348非通知さん:04/06/06 05:04 ID:Ymde3qwP
>>340
中国で京セラのを投入したはず
349非通知さん:04/06/06 06:01 ID:OP9NV8K5
負け組W-CDMA
350非通知さん:04/06/06 06:24 ID:OP9NV8K5
笑CDMA
351非通知さん:04/06/06 09:27 ID:Pftb/rVA
負け組W-CDMA
352非通知さん:04/06/06 09:29 ID:xh/LYd/f
cdma2000プッ
353非通知さん:04/06/06 09:32 ID:qhEpH+C+
W-CDMA? なにそれ?
354非通知さん:04/06/06 09:36 ID:CDYLV9f4
豚ヲタとあうヲタよ
お互い煽るなら他スレでやってくれよ
このスレは厨房板と言われる携帯板の中でも
比較的まともなスレなんだからな
355非通知さん:04/06/06 11:32 ID:4ALOgwBV
一番必死なのはFOMA厨(ヲタではない)だがな。
356非通知さん:04/06/06 11:47 ID:CDYLV9f4
そのFOMAは純増してるわけだが
ついでに言うとCDMA2000も欧州やアフリカ、南アジア、中東では
普及してないんだが
357非通知さん:04/06/06 11:55 ID:ZFaHNNmk
 ||  3Gケータイ、日本も世界もスタンダードは「CDMA2000 1x」
 ||  FOMAヲタは、井の中の蛙大海を知らず・・・
 ||  http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20040520/144503/
 ||     
 ||                                Λ_Λ
 ||                             \ (゚ー゚*) < FOMAヲタが必至なのはこういう訳だから
 ||                               ⊂⊂ |    ちゃんと覚えておくように!!
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (   ,,)  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(___ノ
        〜(___ノ  〜(___ノ
358非通知さん:04/06/06 11:58 ID:kCLndK1n
>>357
何だ、WCDMAってFOMA以外カスじゃん。
まあFOMAも(自粛)だけど・・・
359非通知さん:04/06/06 11:58 ID:28/iphMw
携帯電話(*^ー')b
360非通知さん:04/06/06 12:26 ID:OP9NV8K5
孤立無援のWCDMA
361非通知さん:04/06/06 13:25 ID:i123l0nt
世界で431万人……

アフォマー除いたらほとんど使われてないのか
PDCの二の舞にならなきゃいいけどな
362非通知さん:04/06/06 13:29 ID:ZMgFmhlR
VodafoneGlobalStandardなんておこがましいな。
LocalStandardに改称しれ。
363非通知さん:04/06/06 13:41 ID:9rDON9IB
cdma2000に未来なし
364非通知さん:04/06/06 13:43 ID:5nPVnbZ0
またWCDMAが純増で勝つんだろうな。明日のTCA発表が楽しみだ。
365非通知さん:04/06/06 14:04 ID:3FnIiGwr
VodafoneGLocalStandard
366非通知さん:04/06/06 14:43 ID:Ymde3qwP
だからVODAFONEKKの3GはVGSだが
VODAFONEKKのVGSは必ずしも3Gじゃないんだってば
GSMのV66とかの契約も入ってるのよ
367非通知さん:04/06/06 14:53 ID:OP9NV8K5
WCDMAもうだめぽ
368非通知さん:04/06/06 15:19 ID:4ALOgwBV
>>366
つまりGSMも3G扱いなんだね。
369非通知さん:04/06/06 15:48 ID:v9lXjSsk
何かいつの間にか駄スレ化してるな。
ネタだと分かりつつ釣られまくりのマジレスの応酬してやろう。

>>354
何とかするならば、論理的かつ思想的側面を含まない良レス、
長文による熟説を、みんなで書き込みまくるしかない。
それが無ければここも唯の駄スレ。

>>362
海外で、国際的にほぼ標準的なGSMが使えるのになぜLocal?
CDMAしかない韓国ですら他機種レンタルによるローミングで対応している。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/service/vgs/area/index.jsp

>>366 >>368
「VodafoneGlobalStandard」というサービス名で展開している
サービスの内容として「国内3G(W-CDMA)+海外GSM(主として)」ってことだ。
故にVodafoneGlobalStandard=3G という観念が既におかしい。

…このスレで漏れだけで何十回も書いているが、一般的に「3G」というのは
あくまで電波・通信方式の話であって、キャリアのサービスや端末の性能は
一切関係ない。

このスレでマトモに話したい奴はIMT2000規格とかその発生経緯を調べてから
書き込むことを薦める。そうしないと恥かくぞ。
370非通知さん:04/06/06 20:46 ID:OP9NV8K5
3Gサービスの利用者が世界で1億人突破,「1x方式」が圧倒,米QUALCOMM調査
WCDMAもうだめぽ
371非通知さん:04/06/06 20:48 ID:OP9NV8K5
次スレタイトルは「CDMA2000の未来とWCDMAの末路」に決定。
372非通知さん:04/06/06 21:18 ID:CXBYRVLK
>>369
あうヲタがこのスレを占領し始めたな
もう客観的に話せるスレではない
あうヲタが撤退するまでこのスレは以後放置で
373非通知さん:04/06/06 21:20 ID:61lgRqk/
世界でリリースしてる端末の数も歴然だな
http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByTechnology.html#CDMA2000%201xEV-DO
374非通知さん:04/06/06 21:20 ID:s0pRprkG
>>372
現実が見えない人
375非通知さん:04/06/06 21:25 ID:ZFaHNNmk
>>374
372は現実を見たくない・認めたくないだけのヲタ厨
人をヲタ呼ばわりするしかできないだけだ
376非通知さん:04/06/06 21:26 ID:CXBYRVLK
>>374
いや俺は客観的にCDMA2000とW-CDMAの将来を語ろうって言ってんだよw
W-CDMAだって今は普及していないだけで将来はわからんじゃん
クァルコムも今ではW-CDMAの開発に力入れてるって話だし
それに成功しなかったと言われるPHSだって最近ではアジア地区を
中心に花開いているっていうじゃん
それにCDMA2000は欧州・中東・南アジア・アフリカでは普及していないぞ
ついでにいうと今度ソフトバンクが通話料定額・パケット通信定額の
TD-CDMAをやるって話だし
377非通知さん:04/06/06 21:27 ID:wGQr2eR0
>>372
都合が悪い意見は全部あうヲタかい?
378非通知さん:04/06/06 21:28 ID:CXBYRVLK
>>375
ならW-CDMAはダメとか言うなよな
そんな事言ってからヲタって言われるんだよ
ちなみに俺はauなんだが
379非通知さん:04/06/06 21:29 ID:ZFaHNNmk
>>376
おまいの話、将来の夢・希望・推測だらけだから現実が見えてないのだ。

占い師でも始めろ。
380非通知さん:04/06/06 21:30 ID:CXBYRVLK
>>377
別に都合悪くないってw
俺はauユーザーなんだし。ただ客観的に話せって言ってんだよ
お前らは最初に勝利ありきだろうが
まったくこれだからヲタどもは(ry
381非通知さん:04/06/06 21:30 ID:gPEuowsA
このスレで言うのもなんだけど。
WCDMAやCDMA2000はそれほど長く使う技術じゃないからね。
ドコモは4Gを何年に前倒しするんだっけ?
KDDIもそれに合わせてくるだろうし、他もそうでしょ。
382非通知さん:04/06/06 21:31 ID:CXBYRVLK
もう話にならんね
ヲタ共がこれほどの基地外とは思わなかった
ヲタは豚ヲタだけかと思ったが
まぁいいや。好きに語ってくれや
383非通知さん:04/06/06 21:33 ID:CXBYRVLK
>>381
ふぅ・・・
やっとスレタイらしい客観的な意見が出たな
ただドコモやauはともかくvodaはどうなるよ

384非通知さん:04/06/06 21:34 ID:GcsOePnZ
きっと ID:CXBYRVLK は今必死にau端末を持ってる知人を探しているに違いない。

つか、「俺は(〜キャリア)だ」という場合、率先して真っ先にフシアナしなきゃ意味ないよ。
当人の端末以外から書込は昔からできるし、最近はauも増えたし定額もあるしね。
385非通知さん:04/06/06 21:38 ID:CXBYRVLK
>>384
俺のはWINじゃないから定額じゃないんだが
それに自宅にPCがあるのにどうして節穴にてまで教えなきゃならん
386非通知さん:04/06/06 21:39 ID:wGQr2eR0
>>385
あふぉまーかw
387非通知さん:04/06/06 21:40 ID:1ih7DcuX
いやー

某社は数兆円つぎこんで特損だして何やってたの?って事でしょ。
GSMローミングならauだってやるみたいだし、
ボダ以外とのアライアンスのほうが強力っぽい。

唯一の拠り所がこれじゃ勝負有りだな。
一本!それまで!
388非通知さん:04/06/06 21:42 ID:CXBYRVLK
CDMA2000X1だよ、アフォ
だいたいFOMAでも定額始めただろう
おまいは馬鹿か
人を決め付けるって、まんまお前らじゃんw
389非通知さん:04/06/06 21:44 ID:8y1Qa/s8
説得力のない弁明は荒らしと一緒です。
そいつに構う漏れらも荒らしです。
390非通知さん:04/06/06 21:47 ID:dC9WYNM1
2000X1って何だよ?豚。
391非通知さん:04/06/06 21:48 ID:wGQr2eR0
自分が荒らしと気づいていないID:CXBYRVLK
392非通知さん:04/06/06 21:48 ID:Ps3xsAAG
>>381
4Gは3Gの補完的な役割で、メインはあくまでも3Gって立川が言ってたような
393非通知さん:04/06/06 21:51 ID:R6MFBrjG
豚ヲタ来ると、一気に糞スレ!
394非通知さん:04/06/06 21:52 ID:CDYLV9f4
まぁ藻前ら餅突け
381の言う通りCDWA2000もWCDMAもそんなに長く
使うとは思えんぞ
4G前倒しをドコモはやるらしいしauもクァルコムから
4G技術を供与されるだろうし
395非通知さん:04/06/06 21:59 ID:NJQsvGm7
Hutchison 3G香港、日本のローミング先はボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/21/news081.html
欧州携帯市場の勢力図(3):
通信オペレータごとに見る、サービスの現状と今後 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/24/news025.html
「Vodafone live! with 3G」:
まず最初に独とポルトガル市場でSamsungの「Samsung Z105」を対応端末としてサービスを開始。
第二弾端末としては「Sony Ericsson Z1010」が登場予定だという。
T-Mobile:コンシューマ向けサービスは、5月から独市場で開始。対応端末は「Nokia 7600」

CeBIT 2004:
バリエーションが増えてきた海外W-CDMA端末
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/20/news002.html

396非通知さん:04/06/06 22:10 ID:NJQsvGm7
端末メーカー21社がQUALCOMMのWCDMAチップセットを採用
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news042.html
397非通知さん:04/06/06 22:12 ID:gPEuowsA
え〜、インドは3Gをやらずに4Gの開発を始めましたね。
398非通知さん:04/06/06 22:15 ID:GcsOePnZ
>>396
それはどっちかっつーたら、WCDMAにとってよいニュースではなく
むしろマイナスのニュースだと思うけど……。

MSM7x00により、cdma2000だろうがWCDMAだろうが関係なくなり、
消費者は「キャリアにより得られるサービス品質」のみに着目できるようになってしまう。
399非通知さん:04/06/06 22:19 ID:gPEuowsA
3Gにおける勝者があるとすればあQualcommだけかもね。
400非通知さん:04/06/06 22:20 ID:ZFaHNNmk
>>394
> CDWA2000もWCDMAもそんなに長く使うとは思えんぞ
CDWAって何だよ?と一応突っ込んでおいて、短期的に使い捨てなんてあり得ないぞ。
CDMA2000はともかく、W-CDMAを現状レベルまでにするのにどれだけ金かかってると思うんだ。
キャリアに金を貢ぎ続けるバカユーザーがそんなにいるのか?

言っちゃあ何だが、W-CDMA仕様コロコロ変わって、Hutchison 3G香港の日本国内のローミング先はボーダフォン。
ドコモの設備使えないとは、一体何処が世界共通規格だ。
4Gなんて言い出すのはスペックヲタだな。
未来の心配してるより、まず現状の仕様を固める事考えろ。

ISB-95〜CDMA2000〜1xEV-DOと確実に歩を進め、ローコストでユーザーを世代交代させていく方式を見習え。
401非通知さん:04/06/06 22:31 ID:OP9NV8K5
島国規格WCDMA
402非通知さん:04/06/06 22:38 ID:Ymde3qwP
>>372
その悪い流れを正す最善の方法は
正しい現状をソースをつけて出す事だと思うよ
403非通知さん:04/06/06 23:13 ID:Xs3AsZ8p
 うーん、IT用語辞典 e-WordsでW-CDMAとCDMA2000の項目読んだけど、
差がよく判らないよ。
 CDMA2000 1xが1.25MHz帯を使うってのとMC, EV-DV, EV-DOとあって
1Xの発展型に3Xってのがあるってのまではわかったけど。

 もしかして、特許持ってる会社同士の対立なわけ?>IMT2000内部の対立
404非通知さん:04/06/07 00:43 ID:+UDjC/iY
3Gサービスの利用者が世界で1億人突破,「1x方式」が圧倒
405非通知さん:04/06/07 00:49 ID:3mYrDMaQ
406非通知さん:04/06/07 01:02 ID:KdgAuKxT
>>403

帯域と帯域幅は、全然意味が違うぞw

ついでにいうと、10MHz単位の帯域幅で考えた場合、
WCDMAは2波しか使えないが、CDMA2000なら6波使える。
でえ、3xってのはWCDMAに対抗して出来た規格だから、
わざわざ3xにしなくても、
1x-MC(800MHz帯でも2GHz帯でも、どちらでも使えるシステム)とEV-DO(データオンリー)の
両方を運用していれば携帯会社としては申し分ない。

IMT2000には、3GPPと3GPP2という二つの業界団体が存在する。
3GPPは、WCDMAを推進する団体。3GPP2は、CDMA2000を推進する団体。
対立まではいかなくても、仲は良くないだろうなw

407非通知さん:04/06/07 01:02 ID:Eda4JAGw
なんか伸びてるなと思ったら荒らしがいたのか・・・。
スレタイ読めば分かるように、ここは「CDMA2000とWCDMAの行方」を
語る場であって、どっちが勝った負けたではないと思うんだが。

ただ現状を見るにつけ、CDMA2000は世界規模で順調に利用者を
伸ばしているのに対して、WCDMAはどう客観的にみても
普及させるには乗り越えなければならない壁が多い気がするね。

クァルコムがWCDMAに注力し始めたのも、CDMA2000よりも発展途上にあるから、
と見る向きもあるしね。
408非通知さん:04/06/07 01:09 ID:SqQ9gZhg
>>406
cdma2000は5MHzだと3波だけど、10MHzだと7波なんだな。
だから更に効率が良い。
409非通知さん:04/06/07 01:12 ID:6fFLtpSI
>>407
FOMA陣営にQチップを買わせる為かも(w

素人意見だから聞き流して。
410406:04/06/07 01:15 ID:KdgAuKxT
>>408
ちょっと甘いなw
実際の運用を考えると、きっちり1.25MHz間隔でチャンネルを割り当てると周波数偏差の関係で波がカブルんだよ。
だから、余裕を持って1.5MHz間隔でチャンネル割り当てをしてるのが現状。
411非通知さん:04/06/07 01:27 ID:3mYrDMaQ
>>410
そうそう・・・
広帯域受信機で基地局のRFスキャン受信すると、しっかりとガードバンドが設けられているのが分かるぞ。

ところで滅茶苦茶幅が広すぎて分からないのだが、CDMAの場合各チャンネルのセンター周波数って?
PDCなら12.5kHzステップでRF立ってるから簡単なんだが・・・
412非通知さん:04/06/07 01:49 ID:U7YAm3Ts
>>410
現状800MHz帯は何チャンネルで運用されてるの?

>>411
ガードバンドが解るならセンター周波数くらい予想つくんでないの?
ガードバンド間の中心でしょ。
860.95MHzがプライマリだよ。
413非通知さん:04/06/07 13:07 ID:PiOYpqeH
「具体的にR99とR2000は何が違うんですか?」
基地局の呼びだし方が全然違うってVの人が言ってますた」
このやり取りにワラタ。

W-CDMAの高度な仕様を完全理解してる香具師は、たぶん2chなんかにいないから、不毛な議論だな。
414非通知さん:04/06/07 13:39 ID:LkZRmTEq
いないこともないわけだが
415403:04/06/07 14:44 ID:vR+04IPk
>>405
 読んできたよ、ありがとん。
 ....しかし動画を携帯で送らなければW-CDMAでもあんまし困らなそうな
感じだな。
 まぁ俺は801SHユーザーでTV電話機能も写メール動画も興味ないし、
欧州には旅行にいくけどアメリカはあんまり行く気がしないから
W-CDMAでいいやってことだなw
416非通知さん:04/06/07 14:46 ID:hnq74Djb
>>415
ヨーロッパ中心で海外行くんだったら、おとなしく、GSM使え。
向こうのビジネスマンで、W-CDMAなんか使っている人誰ももいないぞ。
417非通知さん:04/06/07 15:11 ID:6th2chIG
>具体的にR99とR2000は何が違うんですか?

中の人の誕生日が違います。

418非通知さん:04/06/07 15:52 ID:l4OgWmsD
>>417

IDが6番目の2ちゃんねる

>>406

> でえ、3xってのはWCDMAに対抗して出来た規格だから、
> わざわざ3xにしなくても、

もともと3Gの規格(移動時384kbpsだっけ)を満たすためにはマルチキャリアでトータルの
帯域幅増やすしかないと思ってたから、1x → 3x が当初の既定路線。
3Gの規格の緩和、HDRの登場で3x不要論が主流になっただけでしょ。
(ところで今更だけど1x-MCって語義矛盾がないか?)
419非通知さん:04/06/07 17:40 ID:+UDjC/iY
WCDMAもうだめぽ
420非通知さん:04/06/07 17:43 ID:GbAnr+Fr
もうだめぽぬるぽ
421非通知さん:04/06/07 19:18 ID:p9NEZxMg
CDMA系は特許がネックだね。
ドコモだけは自社の特許とのクロスライセンスで特許料払わなくていいけど
物作ってないから全く意味がない。
メーカーはそんな特許無いからクアルコムにぼられまくりなのが現状。
422非通知さん:04/06/07 19:32 ID:ZWddUgZU
TCA ●携帯電話・PHS契約者数part140● TCAスレより。

644 :非通知さん :04/06/07 17:16 ID:+UDjC/iY
今月もAUがトップだったな。

>>419 
このスレに張り付いて「WCDMAもうだめぽ」を1日1カキコしてる
auユーザーの+UDjC/iYよ。学生でヒマなのはわかるが、
ここは煽る場所じゃない。TCAスレにおとなしく居なさい。
423非通知さん:04/06/07 21:28 ID:PpCExV/W
>>415
ところが欧州でも GSM → W-CDMA という移行の青写真は怪しくなりつある。
クアルコムの GSM 1x というソリューションについて調べれば自ずと分かるだろう。

>>416
とりあいずもちつけ。403は801SHユーザーって言っている。現状で何ら問題は無い。
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/voice/v801sh/text/01_vgs.html
424非通知さん:04/06/07 22:02 ID:t93vANXl
>>423
GSM 1xって支持されてるの?
425非通知さん:04/06/07 22:14 ID:4Clhm51s
>>422

こりゃイタイな。
426非通知さん:04/06/07 22:54 ID:1jpNPCjm
>>425
塚アフォですなw
もっとうまく自作自演を考えつかなかったのか
学生だからもう少し考えろw
427非通知さん:04/06/07 22:54 ID:c515Aj+I
ってかWCDMAってまだ技術的に未完成なわけ?
やたらと「実験を始めた」とか「端末が増えてきた」とかいう記事が多いんですけど。
FOMAは何なの?リリース99はわかるが、それ以外にも独自仕様とチップが満載?
素直にクアルコムのチップ使えば安定するの?

あーぜんぜんわからん。
428非通知さん:04/06/07 22:59 ID:1jpNPCjm
>>424
周波帯域が1.25MHz帯だから東欧とかには支持されるだろう
ただ西欧では体力あるキャリアが多いし利権やメンツ(例えば
フランスは国民総コヴァだからアメの会社であるクァルコムが
作ったものを受け入れるかどうかは疑問)もあるからそんなに
支持されないかも知れんな。もっともよくわからんが
429非通知さん:04/06/07 23:02 ID:1jpNPCjm
>>427
ほんとわからんな。まぁ漏れはN900iで着信率も以前のF2051に比べると
かなりいいし、海外行くならWorld Wing使えばいい訳だから別に困って
いないんだが
430非通知さん:04/06/07 23:07 ID:rMoXrCi0
まぁ、新規で選べる人はわざわざ劣ると言われてるものは選ばんわな。

こんだけドコモが改善しまくっても
movaからの乗り換えばかりである以上、
世間一般にFOMAすなわち現状でのWCDMAのほとんどはマイナスイメージで捉えられてるのだろう。
431非通知さん:04/06/07 23:29 ID:1jpNPCjm
>>430
だから>>400が言うようにauのようにローコストかつシームレスに
FOMAに移行しmovaを停波する事が出来んわけか・・・
432非通知さん:04/06/08 00:25 ID:uuxlFyey
>>430
まぁおそらく純増のやつは解約数の差だと思うけど。
たぶんドコモ(FOMA)のほうがAUより契約者多いと思う。

どっちも1%の解約率で同じだと29万人の差が出るから、これが埋まらないうちは
新規に選ぶ人はFOMAが多い気がする。解約者は別にして。
2%だと58万人差か。どのくらいの解約率なのかはわからんけど。
433非通知さん:04/06/08 00:28 ID:6MKl/+fu
>>432
FOMAが正しく価値創造できていれば、
規模に見合う解約、にあわせた規模に見合う純増、が取れるのでは。

結局数キャリアでの独占市場、選べる選択肢は限定されてるわけだし。
434非通知さん:04/06/08 00:37 ID:uuxlFyey
>>433
いや、正しく価値創造されていても一定の解約者は居ますよ。
全員が「品質の不満」で解約してるわけでなく、料金の滞納なんかもありますからねぇ。

今ちょうど見てきたんですが、
正しく価値創造がされてる?AUも解約率は1.48%もあるようですよ。
ドコモの場合解約率は1.37%でした。価値創造ができているほうが解約されないとすれば、
この数字は逆転、あるいはAUはもっと低くていいはずでは?
まぁいいんですけど。

ということは、25万人以上の開きがあるんですね。一ヶ月の獲得者数は。
純粋に新しく加入した人(解約数を引かない)はFOMAのほうが多いようです。

TCA的になってしまいましたが。
435非通知さん:04/06/08 00:39 ID:6MKl/+fu
>>434
俺が言ってるのは、解約数の話じゃなくて、新規加入者&チャーンイン数の話。
436非通知さん:04/06/08 00:49 ID:uuxlFyey
>>435
規模に見合う増加ってのが理解できませんね。
規模とは何の規模ですか?

会社の規模でしょうか・・・違いますよね。
会社が大きいから増加数が多いというのはおかしいですし。
437非通知さん:04/06/08 00:55 ID:6MKl/+fu
>>436
ドコモ同士は通話料が安い、ファミ割(ついでにその強化)、
端末開発の規模が大きいことなど、
規模というかスケールメリットというのは往々にしてありますよ
(まぁ、それゆえ束縛されてることも理解していますが)。
438非通知さん:04/06/08 01:05 ID:uuxlFyey
>>437
スケールメリットがそれほど純粋な新規加入者の判断材料になるのでしょうか?
ましてやそれを理由に乗り換える人は居ないでしょうねぇ。



ところで
限りあるパイの取り合いだということはわかりますが、
解約者=乗り換え も不自然な気がします。

というか無理じゃないですかね。
AU解約者が全員FOMAに流れ込んだとしても、ドコモ全体の解約者数には及びませんから。

ナンバーポータビリティーでも同じことが言えるような気がします。
仮に「同等の質のサービス」を展開していたとすると、解約率はどのキャリアも平均的にほぼ等しくなると考えられます。
FOMAが正しい価値創造をしているとして、AU、VODA解約者が全てFOMAに流れても
ドコモの解約者数には及ばないので、結局ドコモは損しますよね。

そう考えると乗り換えユーザーの誘い込みより既存ユーザーの囲い込みのほうが効果があるかも?という、
なんともポータビリティー原理と矛盾した状況になりますよね。
結局ドコモ以外のキャリアのためにポータビリティーはあると。

スレ違いなのでこの辺で。
439非通知さん:04/06/08 01:07 ID:GaYK0fwi
ドコモの端末開発規模?微々たるもんだわな・・・
440非通知さん:04/06/08 01:09 ID:6MKl/+fu
>>438
二つのキャリアが本当にほぼ同一、スケールだけが違うなら、
囲い込みがうまく行っていれば大半のユーザは美味しいほうを選びます。
選べるなら、わざわざ劣るほうは選びません。
嫌FOMA、ないし嫌ドコモという要素が必ず存在するはずです。

ま、スレ違いですね。俺もやめます。
441非通知さん:04/06/08 02:31 ID:jyqAC38o
マーケティングちっくで弁挙になりますが、実際のところFOMAというかドコモはauより3月がいつも異様に多く、
圧倒的に法人ゴリ押し?契約数がおおい気がしますが。auの法人値引きもすごいみたいですが、Dのみかかの全国的営業力にはかなわない?
本格的なユーザーの移行は起きてもこれから?おきない?興味部会です。
442非通知さん:04/06/08 03:28 ID:pIarDUPa
本当に同等のサービスなら利用者は動かない
解約者って言っても、携帯を捨てる人や解約新規とか色々あるし
乗り換えでも理由が様々
単に%だけで計れるものじゃない
サービスが違うから乗り換えが起こるわけで
NBPが始まれば純粋にサービスの勝負になるかと
もし全く同じサービスを提供してても
そのまま解約率が同じになるとは限らない
てか、絶対同じにはならない

サービスが同じなら規模が大きいほうが
企業・関係者の身内や割引サービス、繋がり、口コミ等で新規も増えるわけで
どこが損とかそういうのはあまり関係ない

まぁ今、サービスの悪いとされてるドコモの解約率が低いところで持ってるのは
番号の問題が大きいから
NBPが始まって大量に乗り換えられるのは予想できるけど
それもサービスの違いで起こってるわけだし
443非通知さん:04/06/08 05:07 ID:R5AgPGZZ
>>429
未だそんな寝ぼけたことを言う人がいるとは驚き。
着信が少ない方なんですね。
444非通知さん:04/06/08 07:38 ID:lpbHEx+v
>>443
FOMAの着信率どうこう言う前に
VGSの通信障害なんとかしろや、豚ヲタw
445非通知さん:04/06/08 09:00 ID:uuxlFyey
>>443
人のことはどうでもいいでしょ。
自分はこれがいいんだと思えばそれでいいんだよ。
それはあなたの希望でしょ。それを押し付けるものじゃない。

理屈じゃない。結果的にいいと思えばそれでいいだろ。
理屈で決めたい奴はそうすれば言いわけで。
おせっかいだよwいちいち着信が少ないとか。お前失礼な奴だね。
いくら理論が通っててもそれじゃ逆に自分の着信が減るぞ。
446非通知さん:04/06/08 09:01 ID:uuxlFyey
×言いわけで
○良いわけで
447非通知さん:04/06/08 11:57 ID:zyD6J8/1
つーか、ドコモは多すぎる。そこが全ての問題の始まりのような気ガス。

総務省も、もうちょっとそこらへんを配慮してもいいと思うんだけど。周波数の割り当てとかさぁ。
総務省は「競争を促進した」とか得意げになってるけど、4000万のドコモ契約者に間接的に不利益を与えている気がしてならない。
448非通知さん:04/06/08 12:34 ID:ixjaLTar
>>444 >>445
つまらん煽りに釣られるな。放置しる。
主観をいちいち書き込むだなんて、馬鹿による匿名性掲示板の使い方なんざそんなもんだろ。
スレ違いのキャリア厨は放置して、とっとと本題に戻ろうぜ。
449非通知さん:04/06/08 13:34 ID:jyqAC38o
EZナビリザベーション
EZナビ予約

ナビリザ
リザベーションナビゲーション
リザナビゲーション
リザナビ

クーポンや特典のプッシュ配信から、選択。その場までのナビと予約が可能なコンテンツ

まずわ リーマンの昼食難民解決

匿名掲示板をベースに年齢エリアで、WINとFOMAのナビ人が集合できるスレをたてるとこから始まる?

そのときにゃやっぱしGPSの正確なWINが有利かも

妄想八百w
450非通知さん:04/06/08 19:09 ID:+uGql4LK
ここも結局キャリアの話になって、糞スレと化したか。
451非通知さん:04/06/08 21:23 ID:t3jL17w5
んなあことあない スレ半ば
452非通知さん:04/06/08 21:36 ID:MvsNB/7N
>>444>>445
なるほど着信の少ない方なんですね。
453非通知さん:04/06/08 21:38 ID:MvsNB/7N
痛いFOMA厨の特徴

・900iシリーズになったら突然mova並みに使えるようになったことに
 なっている。(時間が経つにつれ様々な実験で従来と変わりがない
 ことが判明してきた)

・着信率の話を持ち出すと烈火のごとく怒り出す。

・本人は着信が少ないので気づいてないだけ。
454非通知さん:04/06/08 21:43 ID:J7EfBlCW
ついでに 未来のことばかり語り、現状はひた隠し。
455非通知さん:04/06/08 21:45 ID:tlaCVOqJ
>>453
>着信率の話を持ち出すと烈火のごとく怒り出す。

禿同!
VGSが高速道路走行中にきちんと着信したことをFOMA持ちに言ったら
マジ切れされた経験あるよ。
456非通知さん:04/06/08 22:42 ID:PzvtC6+k
>>455
どうも豚の人が言うと普通の会話の状況とは想像できない
「FOMA糞過ぎだね(プゲラ」ぐらいは言ってそうな気がする
まして今VGS持ってる人ってFOMAと違って絶対普通のユーザーじゃないし
457非通知さん:04/06/08 22:54 ID:McOzUX+8
キャリアの話はもう良いってば
方式について話すスレなんだから
458非通知さん:04/06/08 23:12 ID:O5pEHRgQ
昔のNTT(電電公社)の呼損率は10%近くあったから、それと比較すれば今のWCDMA端末(FOMA,VGS)の着信率は全然マシ。
固定電話なら、システムによる呼損でも話し中の区別がつかなくて、たいてい数分後にリダイヤルするでしょう。
呼損率が10%でも、2回かければ100人中99人つながるので昔はさほど実用上の問題がなかったことでしょう。

携帯の最大の問題点は、システムの問題で繋がらなくても圏外扱いになってしまうこと。
圏外だと言われれば、数分後にリダイヤルしようなんて思わないでしょう。
459非通知さん:04/06/08 23:15 ID:YpXCF5RX
あうの呼損率は何%?
460非通知さん:04/06/08 23:20 ID:6MKl/+fu
>>458
圏外だったら一度はかけなおすでしょ、普通。
ケータイの電波を信用なんて誰もしてないよ。

だから、音声着信については(相手に手間をかけるし失礼だが)8割9割つながりゃそれでいい。
問題はメール。FOMAはリトライがね。8割9割なら2割1割は取りこぼす。次は3時間後。

>>459
具体的な数値なんざたいした意味ない。
「呼損が多すぎる」と不平不満が広がらない程度の品質。
まぁ、こういうと突然多すぎると言い出す奴が続出するわけだが。
461非通知さん:04/06/08 23:24 ID:2n+sj1o4
>>458
>昔のNTT(電電公社)の呼損率は10%近くあったから、

いつの時代の話をしとんねん。
話のすり替えもいいとこ。
どうしても、FOMAが使い物になると言いたいらしいが
462455:04/06/08 23:36 ID:SsNfF6c/
>>456
電車に乗ってたそのFOMAもちの友人にに電話したときにつながらなかったので高速移動中はW-CDMAは使えないのかと思い、自分でVGSを手にいれたのでテストした結果を言っただけであおりなし。
まあかなりドコモマンセーなやつなのでよっぽど悔しかったのかも。
463非通知さん:04/06/08 23:38 ID:6MKl/+fu
>>461
いや、正直俺もFOMAは電番維持に落としてあうメインにしてる人だが、
movaやあうがなければFOMAで我慢できてるだろうな、とは思うよ
(まぁ、movaは俺の行動範囲(総武線〜山手線では死んでるが田舎はいい)。

痛いのは、比較不利だってことだろうね……選べるならいいほうを選ぶ。
464非通知さん:04/06/08 23:43 ID:5xUTeJIj
着信率の話がなんで呼損率になるねん。
465非通知さん:04/06/08 23:43 ID:O5pEHRgQ
>> 461
10〜20年前なら、ワーストケースで10回電話かければ1回は話し中でしょ?
本当に話し中だと思ってた?それとも気が付いてないだけ。
466非通知さん:04/06/08 23:49 ID:LEm+0j8l
素直に欠点は欠点と認めればいいのに
できもしないことをあたかもできるように語るのは悪い癖>あふぉまー
467非通知さん:04/06/09 00:19 ID:avvhy21R
一気にクソスレと化したな。
468非通知さん:04/06/09 01:09 ID:AA+XCCwp
半導体の歩留まり

セル生産方式 町工場方式

率 秒数 は確実に進歩
469非通知さん:04/06/09 03:09 ID:ABAF1hl0
自サイトでCDMA辺りのまとめみたいなコンテンツ作ろうと思うんだけど
どっか参考になるような分かりやすいサイトってありますか?
作ったらここでも公開するつもり
470非通知さん:04/06/09 03:12 ID:QPrjyZ64
>>469
古いソースだけど、俺的にはこの辺を昔読んでた。

ttp://www.mobiletechno.net/~muratyan/keitai2.htm
ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/SEMINAR.HTM
471非通知さん:04/06/09 09:21 ID:avvhy21R
>また、W−CDMAでは高速通信を実現する為にターボ符号と言う特殊な誤り訂正符号を使用しますが
>高速な伝送効率が得られるメリットがある一方でエラー訂正能力は低く
>フェージング等の影響の少ない静止時のような状態でしか実現出来ない欠点があります。
なんか誤解を招く表現というか、完全に勘違いしてないか?
同じ符号化率ならエラー訂正能力、特にフェージング時の訂正能力はターボ符号のほうが圧倒的に上だぞ。
他にも突込みどころ多そうだな。
472非通知さん:04/06/09 14:49 ID:Bhjtmx1O
>>469
かえって混乱させるようなトンデモサイトだけは作らんでくれ。
473非通知さん:04/06/12 13:09 ID:g7Nxl+Hb
age
474非通知さん:04/06/14 19:26 ID:rpJBcDOb
age
475非通知さん:04/06/14 23:19 ID:Z1Ov/o84
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19258.html

この記事のノキアの発言は日本の携帯市場を小馬鹿にした言い草でむかつく。

>本ではどこのケータイを持っていますか?と聞くと、ドコモです、
>ボーダフォンです、などとなりますが、海外ではノキアを持っています、となります。
>携帯電話メーカーとして、日本でもこう呼ばれるようになりたいとずっと思っていました。

日本の市場でも携帯端末メーカーを機種選定の基準にする文化は十二分にある。
欧州のようなどこのキャリアでも同じ方式を使用していないので、キャリア専用端末になるだけだ。
いままでノキアを持ってますと呼ばれないのは日本市場でのノキアの力不足・努力不足。

>やっと、日本でもW-CDMAのネットワークが導入され、
>我々が世界市場で展開している機種を投入できるようになりました。

ドコモがW-CDMAの商用提供したのは何年前だ?
FOMAのサービスインしていたときノキアは何機種W-CDMA端末投入してなのかな?
それともIMT2000はW-CDMAではないと言いたいのか?

>日本ではの携帯電話の浸透率が高まり、
>これからは買い換え中心の市場になっていくことが予想されます

2年位前から買い替え中心の市場に思えるのですが?
認識遅くない?
476非通知さん:04/06/14 23:30 ID:R2wZ+eLe
ドキュモのあフォーマをW-CDMAと思ってないんじゃない?w
477非通知さん:04/06/14 23:37 ID:6rEASonC
てかNOKIAの技術力だとFOMA投入時に
技術的に作れなかったのよ
仮に作れたとしてもパイ考えると出さないと思うけど
478非通知さん:04/06/15 00:40 ID:lc6byHDH
落ちぶれNOKIAに言われたくないよな。
所詮GSMのみのお山の大将。
479非通知さん:04/06/15 01:11 ID:HbqrI5pi
ノキアはそこ のきや

世界でシェアがシュリンクし始めてる。

さてさて
480非通知さん:04/06/15 01:31 ID:UY99/k+G
>>479
君のお脳もシュリンクし始めている。

さてさて
481非通知さん:04/06/15 15:27 ID:vgihQsoe
NOKIAは、NECにシェア食われるのを恐れていくつかのオペレータをEDGEに囲い込んだ糞企業。
482非通知さん:04/06/15 16:10 ID:knbakfte
マレーシアなら、@niftyは5.3円/分のアクセスポイントがあるけどね。
UUNet提携のやつだけど。
ttp://www.nifty.com/roaming/ap/ap_nif.htmからマレーシア
クリックすべし。
483非通知さん:04/06/15 16:11 ID:knbakfte
すまん、誤爆した......._| ̄|○
484非通知さん:04/06/15 22:42 ID:k95n0uM1
>>475
リリース99はW-CDMAとは呼ばないんじゃない?
ノキアはボーダフォン(リリース2000)しか見てない。
485非通知さん:04/06/15 22:48 ID:TyEgX/MK
>>484
リリース99だろうと2000だろうとどっちもW-CDMAだろう
ノキアはリリース2000でないとW-CDMAと認めんのか?
486非通知さん:04/06/15 23:01 ID:8op+Ef9h
日本でしか使えないリリース99じゃねぇ・・・
487非通知さん:04/06/15 23:04 ID:DaVaLHmx
海外からの旅行者がW-CDMA持って来ても、ローミング先が某堕だけになるしねぇ・・・
488非通知さん:04/06/15 23:07 ID:6x1Mm6Qx
でもドキュモもようやく都内を中心にリリース2000やり始めたけど
それにしても何でドキュモは最初からリリース2000に
しなかったんだ?
489非通知さん:04/06/15 23:10 ID:DaVaLHmx
いち早くW-CDMA商用サービス開始した実績のみかな?
結局、初期のFOMA使いはバッテリー持たない糞端末でモルモット扱い。
今もたいした変わらないか・・・
490非通知さん:04/06/15 23:19 ID:6x1Mm6Qx
900iは結構電池持ちいいけど
491非通知さん:04/06/15 23:30 ID:t0xlUzN2
着信しにくくなったがな
492非通知さん:04/06/15 23:57 ID:QTQqk/g+
>>488
それは先行していたせいで仕様等が固まっていなかったせい。
ようするに見切り発車の結果です。

ノキア不買運動しようにも売ってないしなぁw
493非通知さん:04/06/16 01:58 ID:jlIHAXyl
>>490
連続通話が3時間にも満たないのに電池の持ちが良いとは・・・
494非通知さん:04/06/16 11:48 ID:bp5rVxPj
まだまだ
連続通話3時間の料金の方が問題

定額定額

視点がオカシスギ
495非通知さん:04/06/16 15:09 ID:hjPAbUu3
ちなみにムーバは連続通話時間は何時間?
496非通知さん:04/06/16 15:33 ID:N5YVVGUa
>>484
1xを2.5Gにしてみたり
ノキアのローカルルールは多いからな
まぁ何と言おうとIMT2000が基準だからな
497非通知さん:04/06/16 19:17 ID:9qhqqiFB
>>495
大体2.3時間くらい
498非通知さん:04/06/17 16:08 ID:0j9lNOfK
ブロードコムが3Gチップメーカーを買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000008-cnet-sci
 WCDMA用の技術もってる会社を買ったらしいね。
499非通知さん:04/06/17 20:40 ID:sjE76Pmm
WCDMAでダブル定額はありえるか

ない 何故?

前の日まで使ったバーチャルパケ代を翌日表示する準備がまだないから。
違う?

ダブル定額の真ん中の越えた分からの重量課金実現はスゴイことじゃ。


あと少しで自動スライドダブル定額になるに違いない。
500非通知さん:04/06/17 23:21 ID:WbLQ1lsj
>>499
現状では採算を合わせるのが難しい
料金の点は、締めの時に計算させれば良いだけだから対応可能
501非通知さん:04/06/18 19:49 ID:CIKE6sh8
夏WINのW21SAみて思った。

6500チップと れでぃおわん 搭載の容積極小化のスゴさ。

無線部分規格のオプティマイズ競争から、auは端末も確実に次の次元に。
って感じか〜。
502非通知さん:04/06/18 22:06 ID:141JB/5C
オランダで6/16からW-CDMA開始だが、スルーですか?
503非通知さん:04/06/18 22:57 ID:+sXP11KA
というか、堕スレ化した段階で、まともなトピックがなくなったのだが
504非通知さん:04/06/19 00:12 ID:Zl9/9+T7
>>501
ドゴディヴィタンディスカ?
505非通知さん:04/06/19 00:20 ID:QiPGn7R0
KPN Orangeじゃなくてvodafone 3Gだよね。
海外サイト見てきたけど、まだサービスの
ファーストインプレッションはないねぇ。
506非通知さん:04/06/19 14:50 ID:Ush22lkf
>>501
その二つが自社開発ならもっとすごいんだけどね…
507非通知さん:04/06/19 15:19 ID:HvySdmCb
チップの開発もたいへんだろうけど製造も
ましてや実装はもっと大変でしょ。
SAはFMケータイ開始から加速しっぱなしでそ

薄く小さいツイストヒンジは主流になる予感。
508非通知さん:04/06/23 01:46 ID:NlzXZJSV
アツアゲ
509非通知さん:04/06/24 12:29 ID:o34j85Aa
sageてるぢゃねーか!!
510非通知さん:04/06/25 00:10 ID:ZVRGes3A
中国のTD-SCDMAはまだたしかなものじゃないよレポートの理由の部分

1) Press reports suggest dual−mode handsets (TD-SCDMA combined either with WCDMA
or with CDMA2000) will be deployed to support the TD-SCDMA network.
Qualcomm continues to argue it has claims over TD-SCDMA as well as over the other
two 3G standards suggesting that either stand-alone TD-SCDMA handset and even more
so combined dual-mode phones will be subject to royalties.
2) CDMA is clearly a component of TD-SCDM (the standard combines time division
multiple access (TDMA) with an adaptive, synchronous-mode code division multiple
access (CDMA) component).
On the face of it, it looks like the Chinese vendors will find it hard to avoid paying
Qualcomm for a technology that incorporates CDMA.
3) We believe the suggested timing of service launch by 2H 2005 may prove to be too
optimistic. For example, despite the concentrated effort by the industry to develop a
standard base WCDMA technology in Europe it has taken more than 18 months to iron
out technology glitches.

でさらに続くCDMAが今後ともよいのではないか理由の中に。。
● In Japan we are looking for DoCoMo to switch from FOMA to the UMTS standard.

外国(UMTSだからEU?)でもFOMAは。。。
やっぱ、リリース99と2000の壁は相当高い??

ソース:www.siliconinvestor.com
511非通知さん:04/06/25 01:06 ID:EC+hKNAj
まぁドコモが今まで設置していたBTSの多くがゴミになってるからね
減価償却もしていない筈なのにゴミとは、ほんと金持ってるなと思うよ。
結局ソフトで更新なんて大ウソで、ボード交換ですら微妙な状態
512非通知さん:04/06/25 01:26 ID:wHrjtuRv
やっぱしり さきばしり

後から バビバヒだなそりゃ
513非通知さん:04/06/25 11:44 ID:T7k9wFbi
この前のドコモの2004年3月の決算資料
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/040507/pdf/p22.pdf
に8,055億円の投資が行われたって書いてある。FOMAが48.6%って書いてるから単純に計算すると3914億円の投資だよね。
来年は総投資額を減らすみたいに書いているけど、7,960億円中59.0%がFOMAへの投資。4696億円で、投資が増えている!
これはFOMA網のリリース2000への置き換えや、未だに圏外が多いFOMAの基地局増強のためなのかな?
それとも、そういう理由抜きでドコモの規模から見て、しょうがないのかな?
514非通知さん:04/06/26 04:01 ID:MU92BMpO
age
515非通知さん:04/06/27 09:43 ID:4uQWQbXv
ボーダフォン、社長退任
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040623org00m300100000c.html

ボーダフォンの3Gも前途多難みたいだし、中の人も大変だな。
516非通知さん:04/06/27 10:06 ID:sYgHnXQK
>>511 >>513 >>515 スレ違いの煽り乙。

もし仮に万が一次スレが建ったらちゃんと>>1に書いとけ。
キャリア厨は入場禁止・キャリアの話題はスレ違い…と。
517非通知さん:04/06/27 11:40 ID:7diuuVje
お前が逆にあおってる。
518非通知さん:04/06/27 11:42 ID:VmizleOs
ソフトバンクはTDとCDMA2000の申請らしいけど
結局W-CDMAの普及は足踏み状態って感じなのか。
519非通知さん:04/06/27 14:38 ID:NKDI4ir2
>>518
つーかそれ認めたら総務省は意味不明だな…
520非通知さん:04/06/28 10:03 ID:lnGg97pu
>>513
FOMAが始まってから、秋口で3年目。
そろそろ投資も落ち着いて、回収を考える時期なのに次々増えていく投資額。

FOMA方式の呪いだな。
521非通知さん:04/06/28 10:38 ID:NXN0dZHD
http://ime.nu/www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/black10.html
リリース2000まであと2種類の仕様を投資ってことですかね?
522非通知さん:04/06/28 12:40 ID:Kynb44dD
ハチソンの陳情拒否、「通信凍結せず」[IT]
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_hkd_daily.html

明日には違う記事になってるから注意
523非通知さん:04/06/28 12:42 ID:Kynb44dD
W-CDMA(欧州方式)で第3世代携帯電話(3G)を運用するハチソン・ワンポアが、
向こう5年間の通信事業免許の凍結を政府に求めていた問題で、政府電気通信管理局(OFTA)は25日、
「どの通信方式がベストかは市場が判断すること」とし、香港市場での3G通信方式で、政策的保護は行わない指針を示した。
新たにCDMA2000(北米方式)3Gでの参入企業が現れた場合、認可する方針を示したもの。
「過当競争に陥る」などと、北米方式の参入に歯止めを求めたハチソンの陳情を退けた。

■「ハチソンの意見は“参考”」

同局の区文浩局長が、香港内で行った講演の席上で指針を示した。
区局長は「(凍結は)技術水準を上げる機会を逸する可能性がある」と指摘。
今年3月に同局が示した、800メガヘルツ帯の通信事業免許の見直しの原則に変わりがないことを明言。3
Gを巡る通信政策について「締め出しにつながる政策は行わない」と強調し、新たに北米方式の新規参入を前提に、
2ヶ月後を目途に決定することを発表した。

区局長は「北米方式は欧州方式と並ぶ2大勢力の1つ」と評価。
「それぞれの方式のメリットについて、文章で書き連ねることはいくらでもできる」と指摘。
ハチソンが提出した陳述書や業界の判断を参考にはするものの、政府として技術的な優位性の判断は行わないとし、
自由競争を通じて香港市場での優劣が決まることが望ましい、との見解を示した。

26日付明報によると、通信事業者の間で、事業免許見直しについての見解はばらばら。
見直しで免許の引き揚げ対象となるハチソン、CSLの2社とサンデーは新3Gの認可に反対。
数碼通(スマトーン)は中立、北米方式3Gに関心があるとされる新世界伝動網(ニューワールド・テレコム)は
政府支持の立場という。
524非通知さん:04/06/28 12:53 ID:Iv4fTQx4
某社の「新規参入認めないで」発言を思い出しますた。
525非通知さん:04/06/28 21:08 ID:Ecaekk9S
>>524
とはいえ、日本の「キャリア主導体制」が揺らぐという点からは理解が出来ないでもない。
新技術の開発をするための格好の土壌になっていたわけだからな、少なくとも日本では。
どうなんだろう、どっちが良いとは言い切れんが、韓の国みたいに競争なしにCDMA2000だけ
って方が利用者は幸せなのだろうか… なんとも胃炎。
526非通知さん:04/06/28 21:35 ID:ZyS69Wmi
韓国はTV電話サービスの大盤振る舞いで回線に支障が出たらしいが(w
527非通知さん:04/06/29 00:44 ID:tl3M+2OU
>>526
1xでやってんの?
EVか
528非通知さん:04/06/29 01:01 ID:hSFmfqJA
>>525
選択肢が多い方が競走にも多様性が出て良いと思うけどな。
総務省としても同じ考えなのかな。帯域倍増計画とやらを
ブチ上げたくらいだし。

>>527
EV-DOじゃなかった?
529非通知さん:04/06/29 01:28 ID:BEAAxEt5
>>526 SEOULじゃ毎日なんだが何か?
530非通知さん:04/06/29 12:09 ID:o8MHScEc
>>526
みきり発車したら失敗みたいだね。やっぱりと言うか…
531非通知さん:04/06/29 12:11 ID:o8MHScEc
>>525
オールCDMA2000になったらQ様が絶大な権力を握ることになるから、
足下をみてライセンス料やチップ代をつり上げるのは間違いない。

現状が一番幸せだろう。
532非通知さん:04/06/29 13:07 ID:VMxMASjx
かりにオールCDMA2000に、つまり使えるのはそれだけと市場判断がなされても(それは日本で結論がでる?)
電波という有限資源の有効利用だから、3年前に起きたQ様の分割再燃になるだけで、
Q様も軸足をBREWによるビジネスモデルに移すだろうし(その方がQ様のみならず収益がよい?)。
無線インフラ部分のチップセット以外の1チップ化もすごい競争みたいだし。
Q様は分割をふまえた組織体制になってるし、分割後にどんな合併があるかわからないし。
ますます面白いことに。
533非通知さん:04/06/30 17:00 ID:PTpqCjW0
>>532
アプリケーションプロセッサ分野ならTIとかルネサンスとかインテルとか対抗馬がたくさんいるが、
CDMA2000無線チップはQに対抗できるようなところないからなぁ…

あとQはBREW化で露骨にJAVAを排除しようとしてるのが嫌。
歴史は繰り返すのか…
534非通知さん:04/06/30 17:12 ID:vFo2okEj
>>533
排除しようとしてるわけじゃないし、QチップはJAVAに対応してる
ただBREWが良いものだと判断したから推し進めてるってだけ
535非通知さん:04/06/30 18:11 ID:3KJ/vMW0
そうそう、排除はしてない。サービス的に競合しているから、今はそう見えるだけ。
536非通知さん:04/07/02 21:50 ID:r63+436z
・Vodafone(アイルランド)、6/29に3G開始
・Vodafone(オランダ)、7/1に3G開始
・Orange(イギリス)、7/19に3G開始
・KPNモバイル(オランダ)、7/15より3G開始

今月はサービスイン多いね。
Vodafone・KPNはData Card(UMTS/GPRS)による提供。
KPNは9月にiモード/テレビ電話対応予定で、ドコモのUMTS端末ローミングの第一号になりそうだね。
537非通知さん:04/07/02 23:06 ID:DjhYl1Ax
3GってEDGEじゃなくてUMTS?
538非通知さん:04/07/02 23:24 ID:r63+436z
>>537
うん。

ただ、4社ともデータ端末によるサービスイン。(Orangeもだった)
KPNだけは9月に音声端末投入するとすでにアナウンスしたみたい。

欧州は「話せりゃいいやん、電話やし」が主流で、また日本のような定額PHSサービスもないので、
公衆無線LANと並ぶデータ通信としての3Gに注目が集まってるみたいだ。
539非通知さん:04/07/02 23:49 ID:eKXtPDV/
いや注目があつまってるんじゃなく、インフラと端末が揃わないから、
そういって 話せりゃいいやん で逃げてる感じじゃないの〜。
540非通知さん:04/07/03 21:11 ID:PNZxYmm7
>>539
vodafonelive!もi-modeもたいしてウケてない。
向こうはスマートフォン主流だから閉鎖的高機能端末も興味なし。
541非通知さん:04/07/05 21:25 ID:a6QNbNWe
Qualcommチップ最新ロードマップ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news052.html?c

クアルコムは同社が発行するニュースレターの7月号で、携帯電話向け
MSMチップの最新ロードマップを公開した。
542非通知さん:04/07/05 22:36 ID:T2tWqOh7
543非通知さん:04/07/05 22:55 ID:7AHAliui
544非通知さん:04/07/06 13:04 ID:SLp7OLWO
ロードマップ、やっぱり目新しいところがないね。
需要に半年から1年ほど遅れているし。
545非通知さん:04/07/06 13:30 ID:Tw2hf/wj
>>542
V801SAはMSM6200だよ。三洋がMSM6250を採用したのは次のVGS端末用。
546非通知さん:04/07/06 17:06 ID:STaHhQ/J
よくきれるとうわさの
WCDMAも電波3本受信なの?
547非通知さん:04/07/06 17:14 ID:KPPzsDtA
エッジ(くれぐれもPHSのではない)に触れてくれるヤシはあまりいない…

知らないヤシはスルーしれ
548非通知さん:04/07/06 17:18 ID:aZ3ZLmKv
あれってえGPRSの発展版なんでねぇの?
違うのか?
549非通知さん:04/07/06 17:23 ID:JewvECnX
>>546
6本いける。
同時受信をすると、チップに負担が掛かるので、現状はauと同じ3本だが。

ただしFOMA、VGSは電波を乗っける周波数が2GHzなので切れやすい。
というか建物内への電波の浸透率が800Mhzに比べ、良くない。
550非通知さん:04/07/06 22:52 ID:lk99nTTN
建物の陰とか、雨の日も電波悪くなるよね。
551非通知さん:04/07/10 03:15 ID:DuHuXLRa
うん
552非通知さん:04/07/10 07:43 ID:vIi+ksVP
♪風が吹いたら切れちゃって〜、雨が降ったら圏外で〜
VVCDM∧〜、VVCDM∧〜、VVCDM∧、VVCDM∧〜〜





・・・なんて言われないようにがんがってね。
553非通知さん:04/07/10 23:32 ID:PI8/S5+C
・Vodafone(スウェーデン)、7/9に3G開始

3G上のVodafone live!も同時サービスインとのことだ。
554非通知さん:04/07/11 21:26 ID:zjEOW0V4
CDMA2000は民主党なのか
んなわきゃないか 関係ない

いや よらば大樹ではなく 正しい信ずることを選択する風潮か
555非通知さん:04/07/12 16:27 ID:VzeZvW4P
ドコモとルネサス、W-CDMAとGSM/GPRS方式対応LSIを共同開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19673.html

NTTドコモは、ルネサステクノロジとW-CDMAとGSM/GPRS方式のデュアルモード対応の
ワンチップLSIを共同開発すると発表した。

両社は、FOMA端末の普及促進とコスト削減を目的に、W-CDMAとGSM/GPRS方式に対
応したワンチップLSIを開発することで合意した。これによりドコモは、2004〜 2006年度に
かけてルネサステクノロジに対して約70億円の技術開発費を投じる。
556非通知さん:04/07/12 18:20 ID:R6NVgR55
>>555
サンプルはいつぐらいに出るだろうか?
ルネサスの施設があるといえども、Qのチップに比べて遅れをとるのかな?
557非通知さん:04/07/12 22:27 ID:RLq4qSra
日本では(FOMAのお陰で)散々なW-CDMAだけど、海外での評価ってどうなの?
イギリスでは最悪らしいけど。
558非通知さん:04/07/12 22:49 ID:9KnlGMiJ
>>649
やっぱり切れやすいのは非同期ってのも大きくね?
559非通知さん:04/07/12 22:53 ID:qRQHSHO8
予言者登場
560558:04/07/12 22:55 ID:9KnlGMiJ
×>>649
>>549
っと。
561非通知さん:04/07/13 00:45 ID:Yur2Qjeb
HSDPAとEV-DO Revision.Aはちゃんと来年に開始されるんだろうか
562非通知さん:04/07/13 03:05 ID:JYbTRtfT
>>557
イタリアとかオーストリアとか先行している国では。。
使ってる奴はまず見ない。
売ってる所も見ない。
やっと見つけた3のショップは暇そう。
563非通知さん:04/07/13 09:00 ID:5fQaNG3w
ルネサスって日立も絡んでるよね。
SHmobileはもうauの端末には載らないのかな?
564非通知さん:04/07/13 09:27 ID:2EjfT6xl
>>563
ルネサスは基本的にサブチップ路線。
auの端末によってはこれからも載る。

今回のDoCoMoの話はルネサスにはかなりおいしい。
願ったり叶ったりだね。

しかし…NとPの3G戦略との兼ね合いはどうするんだろ?
565非通知さん:04/07/13 09:40 ID:DdFeE9f5
>>561
MSM6500とかみるとサンプル出荷から、1年ぐらい経たないと製品に搭載されてないでしょ?

MSM6800は来年のQ1サンプル出荷ということは、製品搭載がさ来年の初頭ぐらいになるんじゃない?
566非通知さん:04/07/13 12:19 ID:wZonFuIr
>>565
そんなものアテにならん
夏WINは開発が大幅に遅れてたってこと知ってるか?
搭載されてないんじゃなくて本当はもっと早く出る予定だった
まぁまた遅れないとも限らんが
EV-DO Revision.Aは来年中に開始予定
567非通知さん:04/07/13 13:07 ID:nvKh/lhx
もうだめぽん
568非通知さん:04/07/13 14:51 ID:icLZOHzV
>>555
なんでDoCoMo自らがチップ開発に乗り出すんだろう?
そんなにQ社のチップが混入するのが嫌なの?

NとPのチップが事実上DoCoMoと共同開発のチップで、
そこから得られたDATAと技術仕様を900iシリーズのFとかSHとかの他のメーカーに
まわした形をとったんじゃないかな。

つまりはDoCoMoは開発資金援助はしたけど、結局は各メーカーにチップは作らせたって事だよね。
「金出すから一からこの仕様書どうりに通信チップ作ってくれ」って。

その上でOSとかサブチップが個別になってる筈。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/28/news055.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/13/news014.html?mc10



今更DoCoMo自体がが独自にチップ開発を行なう(依頼する)のは何なんだろう?
リリース99とか2000とか以上にDoCoMoのネットワークって複雑怪奇なのかな?

569非通知さん:04/07/13 14:56 ID:wZonFuIr
DoCoMoとSONYって似てるな
570非通知さん:04/07/13 14:56 ID:icLZOHzV
んで、そのQちゃんところの話題も。


Qualcomm、新マルチメディアチップセット発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/13/news014.html?mc10
MSM6100とMSM6500の強化版。

>Qualcommは7月12日、高性能・省電力チップセット「Enhanced Multimedia Platform」を発表した。
>通信機能とマルチメディアプロセッサ機能を一つのチップに搭載、
>3Gネットワークを介したワイヤレスマルチメディアの利用拡大につながる高性能のワイヤレスデバイス開発が可能になるとしている。

>CDMA2000 1Xに対応した「MSM6150」と、CDMA2000 1X、1xEV-DO、GSM/GPRSに対応した「MSM6550」の2種類。
>Qualcommによれば、処理能力の大幅な向上のほか、
>オーディオ、ビデオ、カメラ、グラフィックス処理能力の最適化が図られている。

>225MHzのARM9プロセッサ搭載で、パフォーマンスは従来のMultimedia Platformから最大50%向上すると同社は説明。
>マルチメディア機能では最大4メガピクセルのデジタルカメラ、
>3DサウンドとMP3/AAC/aacPlusのオーディオなどに対応している。
>また、周辺機器との接続用にBluetooth 1.2のベースバンドプロセッサを組み込んだ。

最早なんでもありでっせ。


571非通知さん:04/07/13 15:23 ID:MjN3ymaM
>>568
嫌とかじゃなくて、ドコモ陣営はチップメーカーとしてQ社と正反対のライバルなんだってば。

ルネサスやTIもクアルコムのライバル企業。手を組みましょうって話になったんじゃないか?
クアルコムはベースバンド(ドコモ)+アプリケーション(TIやルネサス)をセットでやってるわけだから。

↓TIとも共同開発
FOMA端末対応のワンチップLSIの開発に対する技術開発投資を実施
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0713a.html
572非通知さん:04/07/13 15:23 ID:JYbTRtfT
6500はソフト・ハード共々色々とやるべき事は多かったのでサンプルから
実際に使われるまで時間がかかった。
6550はハードの処理能力強化なのでそれほど問題なく冬/春WINに乗ると
思うが、マルチキャストをやるかやらんかで変わるかと。

KDDIはRev.Aを来年やるって感じのロードマップを出したっけ?
6800搭載端末よりRev.Aのインフラの構築・検証の方が大変だと思うぞ。
573非通知さん:04/07/13 15:45 ID:DdFeE9f5
ソニーのC101Sが8月末以降、順次使えなくなっていくということがアナウンスされているけど、
これは裏返せば、なにかインフラ関係で大きなバージョンアップあるのかな?
知っている人いますか?
574非通知さん:04/07/13 15:48 ID:1lXQRlxH
結局FOMAは糞仕様のままってことか
575非通知さん:04/07/13 15:50 ID:icLZOHzV
>>571
ふむふむ。
DoCoMoは目下世界での自社陣営囲い込みロビー活動中なんですかね。
こないだも世界基準がどーたらこーたら。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/23/news041.html
576非通知さん:04/07/13 16:16 ID:giABJsOq
世界的にWCDMAならウチっていうことにしたい、いいたいドコモ

でも99FOMAの現実と2000FOMAへの焦り、チップセットQ依存への反発(商売的に)端末のロードマップ不在=繋ぎとしてフェリカだのみ
錯綜しすぎなのどこかも
577非通知さん:04/07/13 18:46 ID:u67TmlE+
凄いレス群…

まだまだ俺はマニアにはなれないようだ…

(´・ω・`)
578非通知さん:04/07/14 01:01 ID:jDjJicNK
>>572
以前どっかの記事で
2005年中には開始したい、と言ってたの見たよ
579非通知さん:04/07/14 01:03 ID:jDjJicNK
2005年度中の間違い
580非通知さん:04/07/15 02:48 ID:TunGRNMT


 CDMA2000に大敗したW-CDMA

●第三世代携帯はKDDIの勝ち!第四世代に照準を定めたドコモ

◆財界 2004/07/20 1頁程度 P. 74
NTTドコモ、FOMA、中村維夫社長

581非通知さん:04/07/15 13:47 ID:omYuhMxU
>>576
もうちょっと的を射たこと書けよ。2000FOMAってなんだ?

あと、どこがロードマップ不在なのかわからん。某社の方がQ社の"ロードマップ"とやらに振り回され放題に思えるが。
まるでIntelの新プロセッサ投入時期に右往左往するPCメーカーのよう。
582非通知さん:04/07/15 14:06 ID:aaGaiHgT

>>576はおかしい
>>581もおかしい
583非通知さん:04/07/15 15:13 ID:NtaeKYVO
>>580
詳細きぼんぬ
584非通知さん:04/07/15 15:37 ID:Lqj7bt2g
と言うか、FOMAの駄目っぷりを見てW-CDMA大敗と言うのは全然通らない話だと思うがな

W-CDMAは意味がわかる、FOMAは意味がわからない。
585非通知さん:04/07/16 00:41 ID:WzL5fMIM
それはFOMA=WCDMAと思ってるFOMAな人だからだ。ではFOMAでないWCDMAが現れるか現れないのではないか?
586非通知さん:04/07/16 09:48 ID:QmEd2RuO
>>584
海外でのW-CDMAは成功してるの?
587非通知さん:04/07/16 13:15 ID:O9vKgxgc
>>584
意味が分からない
588非通知さん:04/07/16 20:54 ID:XvYeAwzN
- AT&T Wireless to launch 3G service next week(News.com/Reuters)
http://news.com.com/AT%26T+Wireless+to+launch+3G+service+next+week/2100-1039_3-5271853.html

【通信】米国初の第3世代携帯電話サービスが来週より開始、米AT&T Wireless
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089976174/
589非通知さん:04/07/16 21:18 ID:zfvszxVy
>>588
これでドコモに対する900億だか相当の株買い戻し義務が消滅。
590非通知さん:04/07/16 21:43 ID:cNoDlHPX
>>588
立川社長の置き土産。ようやく実を結んだか…
591非通知さん:04/07/16 21:50 ID:b9gT7WRs
>>590
負の遺産ってやつですね
592非通知さん:04/07/16 22:30 ID:SoOSihpV
タダのアリバイ作りじゃねーのかと思った漏れは又ノレポ
593非通知さん:04/07/16 23:43 ID:pF+h7smf
>>588
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089976174/
は、なんでかアメリカのDoCoMo展開の話なのに韓国叩きになるのな。
さすがν速というか…。
594非通知さん:04/07/17 00:30 ID:a6gVFmpM
>>592
力``ッ

>>588
> 【通信】米国初の第3世代携帯電話サービスが来週より開始、米AT&T Wireless

EV-DO...('・ω・`)
595非通知さん:04/07/17 10:04 ID:3FeUjPSD
「米国初の3G」ってタイトル馬鹿すぎ。
596非通知さん:04/07/20 14:26 ID:Kuy+q6p5
>>591
んなこたーない。
CDMA2000国家にW-CDMAの風穴をわずかでも開けた功績は大きい。
Vodafoneでさえ買収したのにW-CDMAが採用できなかったんだから。
597非通知さん:04/07/20 14:52 ID:Kuy+q6p5
・T-Mobile、イギリスで法人向け3G(UMTS)サービス開始


久々に>>3のサイト見て数えてみた。

CDMA2000 67 (うちEV-DO 7)
W-CDMA  33

まだまだだけど、W-CDMAも結構増えてきたね。
つーか、CDMA2000は採用予定のオペレータが軒並みサービスイン済みだから、もうほとんど増えないね。
598非通知さん:04/07/20 18:11 ID:5IlhUqRO
サービスインのうちユーザー数の単位が整数Mになるのはどのぐらいでしょ〜か
599非通知さん:04/07/21 08:18 ID:jHMTNPPp
保守
600非通知さん:04/07/21 08:19 ID:SkudNMrf
VGSもCDMAの一方式なの?
601非通知さん:04/07/21 10:33 ID:RcZZ4ODg
>>600
VGSはCDMAを使っています
602非通知さん:04/07/21 19:47 ID:7Zfmpn7b
W-CDMAのVGSはね
GSMや無線部分を含まないSIM契約のもVGSだから
全部とはいえ無いが
603非通知さん:04/07/22 21:05 ID:P5a+cvtj
【WIRELESS JAPAN 2004】
クアルコム、EV-DO Rev.Aなど新チップセットをアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19834.html
604非通知さん:04/07/23 20:06 ID:ftr2ERYj
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/23/news056.html?nc20
R99の後がいきなり、HSDPAになっているような。そうなのか〜
そんなすごい感じで スーパーをつけて超未来の絵に描いた餅なのか。
2011年にはPDC停波でも6方式同時!流石、ってか嘘くさい。
605非通知さん:04/07/23 22:20 ID:nPumPECh
>>604
そのへんは、あれよ、プライドって奴
R99切り捨てになった仕様変更でどれだけ損失でたか。
606非通知さん:04/07/24 17:54 ID:q6F+yYZI
docomo株いまだに持ってるヤツぁ神速アフォとしか思えん
何をやっても下げ要因にしか見えんから
コスト削減に本気になる体質とは思えんから
5年はこの会社のことを忘れることにする
5年後に会社がまだあったら再調査してやるか
ぐらいの気分
607非通知さん:04/07/24 19:21 ID:nFGP+1Ti
ま、確かにドコモの設備は馬鹿高いね
何せドコモ規格のドコモ専用仕様だから
量産効果なんてドコモが発注した数以上は絶対に出ない。
608非通知さん:04/07/24 22:53 ID:rOHCZr3I
>>2011年にはPDC停波でも6方式同時!流石、ってか嘘くさい

FOMAも現二重設備→三重設備にするとはもうアフォかと
609非通知さん:04/07/24 22:59 ID:GJAZW5ri
4桁FOMAユーザーに新端末渡せば済む問題だと思う>旧ネットワーク廃止
610非通知さん:04/07/25 17:16 ID:DKhxrg97
旧4桁端末は200万台だから
900i@3万円として600億円か
馬鹿経営頭には安いもんだね
611非通知さん:04/07/25 17:35 ID:DItRLGvA
>>609
PDCやcdmaOneの場合、契約に対しての端末をキャリア側が管理していたのに対し、
FOMAの場合はそうではなくユーザ側がFOMAカードを好き勝手に差し替える方針を採っている。

このため、前者を巻き取る場合は、
「本当に契約している端末ならば巻き取る」だけでよく、
すでに契約上死んでいる端末は放置してよいのに対し、
後者を巻き取るためには、それこそ
「今まで売った端末を(故障・非故障や契約状態を無視して)すべて無償交換する」必要がある。

簡単に一言で「旧端末を巻き取れば」といっても、状況はぜんぜん違うよ。
612非通知さん:04/07/25 17:46 ID:DKhxrg97
>>611
610の数字は出荷台数。
だから200万台巻き取ればいい。
終了−−−
613非通知さん:04/07/26 02:28 ID:fJwvB7no
>>611
既に新機種に機種変更しているのまで対応する必要は無いだろ
今後4桁機からの機種変更も進むだろうし
614非通知さん:04/07/26 08:56 ID:Zj9S1oQW
>>613
機種変更じゃなくて買い増しだから、知り合いから新機種をもらって使ってい
たとしてもキャリア側はわからない。
615非通知さん:04/07/26 14:13 ID:R0l5u6r5
旧ネットワーク廃止するの?

家に転がっているN2002、いつか使ってやろうと思っていたのに…。
616非通知さん:04/07/26 20:09 ID:uUjKpTaS
>>614
そだね。
「俺はこの旧端末もFOMAカード差し替えで使ってんだよゴルァ!!」と言えば、
どー考えても使う気ゼロの相手であっても無償交換せざるを得ない。
金儲け目当てのクレーマー集団とかまで含めると停波はもはや無理な気もする。
617非通知さん:04/07/26 22:05 ID:u9fZIBAX
いやぁ…タダで配るような美味しい思いはさせないんじゃないか?

ド コ モ だから(藁
618非通知さん:04/07/26 22:11 ID:M5p1YdmQ
カード方式にするときにこうなるのは確定していた
それでもそれを選択したんだから。
900i出したあとも4桁を売り続けたのも確信犯的。

巻取り費用が惜しくなったとすれば、どうやって線を引くのか見物ではある
ドコモだからねぇ
619非通知さん:04/07/26 23:04 ID:R0l5u6r5
すまん、阿呆の俺にも分かるように誰か識者の方教えて欲しいんですが、
旧ネットワークも現ネットワークもリリース2000ではないんですよね?
旧と現の違いって何ですか?
620619:04/07/26 23:24 ID:R0l5u6r5
すみません、619を補足しますと
リリース99と正式版の違いと、現在FOMAの基地局がVerUPしてるのと
4桁FOMA端末がリリース99対応というのは分かるんですが
4桁FOMAと900iでは何が違うんでしょうか?
書き込みを見ていると900iでは旧ネットワーク廃止後も使えるみたいですが…
621非通知さん:04/07/26 23:42 ID:fJwvB7no
>>614
使えるケースはいいのよむしろ端末代かからないで好都合だろ
問題は使えないケースでこれだけ対応すれば済む

>>616
それは対応しないだろ
仮に対応するとしても今のMOVA251とかみたいな
値段付かないレベル又は優待価格の買い増しか
622非通知さん:04/07/27 00:12 ID:jvHTxnzq
>>621
すまんが前2行の意味がよくわからん
下3行についてもMOVAに戻してどうすんだと小一時間(r
キャリアの都合で使えなくなるのに優待価格で納得するかYO!
623非通知さん:04/07/27 06:19 ID:XV6vtMQB
>>622
前に行は買い増しじゃなくて
ユーザーレベルで新しいネットワークに対応した
端末を勝手に入手してくれればむしろ好都合

後3行はネットワーク廃止するころには25xレベルに相当するFOMAが
出てるだろうから巻き取りはその辺の機種で安価に出来るだろう
最新が欲しいなら優待価格ぐらいはありそうだって事
実際旧DTのTUKAロ−ミング機やAUのC101Sでは優待価格があるだろ
624非通知さん:04/07/27 10:00 ID:03StqRMt
>>623
新しいネットワークに対応した端末をユーザが使ってるかどうかはキャリア側
はわからないわけで、全部無償交換するしかないのでは?
625非通知さん:04/07/27 22:02 ID:IfGkRXna
>>619-620
こんなスレに技術者なんていないから、答えは返ってこないよ。
いたとしても、素人に簡単に説明できる話じゃない。仕様書レベルの話なんだから。

本気で興味あるなら技術者の友人を作るか自分が技術者になるか汁。
↓やる気次第ではこんなページもある。便利な社会になったもんだ。
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/mobile_lib/tusinronbun_img/index.html

最後に一つだけ訂正しておくと、R99も立派なW-CDMAであり立派な"正式版"だぞ。


>>624
IMEIで追跡はできると思われ
626非通知さん:04/07/27 22:20 ID:IfGkRXna
>>598
遅レスだが、イタリアのH3Gは100万人を突破したみたいだぞ
627非通知さん:04/07/27 22:55 ID:qptMD5mc
>>625
実装の違いを調べるのに論文を紹介してどーする。
628625:04/07/27 23:03 ID:IfGkRXna
>>627
漏れも書いた後にそう思った。w

本丸サイトが一番わかりやすかったわ。これで十分だね。
http://www.3gpp.org/specs/releases.htm
http://www.3gpp.org/specs/releases-contents.htm

>The term "Release 2000" was used only temporarily and was eventually replaced by "Release 4" and "Release 5"
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、気にするなってこと。
実際には、わずかな細部の仕様の違いからドコモとその他で端末の簡単な使い回しが現状はできないってだけの話だ。
2ch携帯板では大げさに語られすぎていて飽き飽きする。

後半部分(4桁FOMAと900iの違い)は正直なんともいえん。それこそ関係者しかわからんだろうな。>>620
629非通知さん:04/07/27 23:11 ID:RS5h+rmL
T-63のVer3.5.0とVer4.2.0の違いだよ
630非通知さん:04/07/27 23:46 ID:pcIke18n
>>624
買い増ししてるユーザーは対応済みな訳だし
買い増しして無くても何かしら新ネットワーク対応端末入手していて
交換に来ないユーザーは好都合だろ
631619=620:04/07/27 23:59 ID:jtAmBY2t
>>625-629

ご教示ありがとうございました。

技術とは程遠い職場に勤めてるので技術者と接する機会は殆どないんですが
学生時代の友達とかで詳しそうな人がいたら聞いてみます。
でも、どっちにしろ、rel99とrel4(5)でエンドユーザに
直接影響するような違いはないんですね。

T-63というのはARIB STD-T63の事でしょうか。
この標準規格って結構頻繁に更新されているんですね。
内容に興味はあるけど阿呆で理解できない…('・ω・`)
632非通知さん:04/07/28 00:27 ID:gdY5gZPG
>>625
追跡しても、たまたま知り合いから借りてるだけかも知れないからね。
>>630
そうだね。
633非通知さん:04/07/29 11:14 ID:NVl28r6r
すれむずかしいな

折れにわかるのはFOMAは成功しちまったので
もヴぁは消えるってことか
634非通知さん:04/07/31 17:39 ID:tXJQ0k9L
age
635非通知さん:04/08/01 17:00 ID:VWoa2LiN
>>633
( ´,_ゝ`)
636非通知さん:04/08/01 19:06 ID:uPmfuoqm
なんだか糞スレになっちゃいましたね
637非通知さん:04/08/02 11:28 ID:t1EcJ7Ln
もともと「糞スレ」だったわけですが
638非通知さん:04/08/03 10:50 ID:s9EBAGdT
http://www.forbes.com/technology/feeds/general/2004/08/02/generalcahners_2004_08_02_eng-cahners_eng-cahners_102611_837730834909099350.html?partner=yahoo&referrer=

CDMA2000の450MHz帯での運用の記事。東欧や中国などで展開中。
波長が長いから遠くまで電波が届きやすい(カバレッジを稼ぎやすい)らしい。
639非通知さん:04/08/03 16:29 ID:rl6pYtnQ
CDMA2000の契約数が全世界で1億を突破
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040803/104762/
640非通知さん:04/08/04 06:51 ID:5h6IXbx4
>>639
用登録なので記事よろ
641非通知さん:04/08/04 15:24 ID:Ts4L4Q/u

CDMA2000の契約数が全世界で1億を突破    2004.08.03

CDMA技術の推進団体である「CDMA Development Group (CDG)」は,
第3世代移動体通信方式の1つである「CDMA2000」の全世界の契約数
が1億を超えたと発表した。

CDGによると,2004年6月末のCDMA2000の契約者数は1億1120万だったという。

CDMA2000は,45カ国の89の通信事業者で採用されており,さらに36以上の
事業者が2004年にサービスを始める予定になっている。
CDMA2000対応の端末の機種数は累計650を数える。

国内では,KDDIがCDMA2000を使ったサービス(KDDIの呼称は「CDMA 1X」)を
2002年から始めている。
KDDIのCDMA 1Xの契約数は,2004年7月20日に1500万に達した。
642非通知さん:04/08/04 15:36 ID:dhCwT7In
EV-DOが開花に導く、米の3G携帯サービス

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/03/news042.html?ec20
643非通知さん:04/08/05 12:04 ID:WpDjQzWS
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/04/news093.html?ec20
W-CDMA基地局市場、06年以降は中国・アジア市場中心に拡大予測

>>W-CDMA基地局の世界市場は04年にはいったん縮小傾向に向かうが、
>>06年以降は中国・アジア市場中心に拡大すると見られる──MM総研

いったん縮小って・・・

>>なお、すでに商用稼働しているW-CDMA基地局の累計出荷台数のシェアは、NEC/シーメンスグループが35.1%でトップ。
>>納入済みだが未華道の基地局を含めた全納入ベースでは、1位のエリクソンが30.2%、2位ノキア24%、
>>3位NEC/シーメンスグループが23.3%となる。
(改行いれましたが、原文まま)

未華道・・・ハァハァ
644非通知さん:04/08/05 12:35 ID:1tq2d7pN
>>638
でもさ、波長が長いぶん情報量が減るから
チャンネルを減らすとかしないと3Gはきついんちゃう?

あうみたいに加入者が少なければラクにでけるけどさ
645非通知さん:04/08/05 13:32 ID:PHS8widf
波長が長くなったって、1RF(約1.25MHz)で扱える情報量は一緒。
まぁ言いたい事は解るがの。 1事業者、4.5MHz*2(上下)くらいの割り当てで
サービスしてるらしい。

大都市では厳しいだろうが、まぁそういう地域ではないし。
646非通知さん:04/08/05 14:03 ID:RpCU49hU
>でもさ、波長が長いぶん情報量が減るから

( ´_ゝ`)オイオイ
647非通知さん:04/08/05 14:07 ID:dizmpRrO
>>645
IDがこのスレにふさわしくないですよ
648非通知さん:04/08/05 14:53 ID:mBglLiLk
>>647
ワロタw
649非通知さん:04/08/05 15:47 ID:UMdlCm+w
>>647
ワロタ

それにしても綺麗にPHSだな
650非通知さん:04/08/05 20:46 ID:jyGOSO6L
「何といっても重要なのはカバレッジだ」できるかねTD-CDMA君
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/04/news003.html
1万3千、2万設置権利を確保OKでも工事はいつから?費用は??
1局数千万円(ホントカヨ)。局毎?エリアで証券化でもして、
ひろくあまねく権利保有にでもするのだろうか。
Time Divide-CDMA
CDMA方式に時分割複信(TDD)技術を加え、
上りと下りを時分割で細かく切り替えて通信する。んだってさ。
651非通知さん:04/08/05 22:32 ID:nOBlkpix
え!?違うの!??
べんきょうちたのに・・・
http://www.dempa.eecs.kumamoto-u.ac.jp/emwave.html
652非通知さん:04/08/05 23:35 ID:hLDXoFC0
帯域を無視しちゃいかんぜよ。
653非通知さん:04/08/06 12:39 ID:C2r2y1g2
>>651
VHF 30-300MHz メートル波
UHF 300-3000MHz デシメートル波
SHF 3-30GHz センチメートル波
を例に挙げれば、帯域270MHz分を使う通信として考えると、
VHFなら1、UHFなら10、SHFなら100、って事で短波長ほど多く使える。
654非通知さん:04/08/06 12:39 ID:Pq7d8FV0
TD-SCDMA は、
技術的要素もさることながら「中国政府イチ押しの方式」なので
今後安価な機材が開発・供給されることが予想されるってのがポイント。
655非通知さん:04/08/06 13:19 ID:76jOs1yb
>>654
技術的にヤバイわけだが
656非通知さん:04/08/06 14:40 ID:Pq7d8FV0
>>655
どの辺がですか?
657非通知さん:04/08/06 14:50 ID:U8FWc4Uc
宇宙ヤバイ
658非通知さん:04/08/06 16:05 ID:9JXGYgeu
7月の純増数(日本)

W-CDMA  707,900     (ドコモ688,500 ボーダ19,400)
cdma2000  431,200

今月もW-CDMAの圧勝でした。
659非通知さん:04/08/06 16:26 ID:cyTeUOqr
いっそ明日movaを停波しちゃえば1000万くらい一気にFOMA純増するんだけどなぁ……。
電番縛りで飼い殺しで逃げ道封鎖なんてしないでも。
660非通知さん:04/08/06 22:03 ID:GpVeHQQK
>>659
FOMA圧勝
1x堅調
VGS論外
だな
661非通知さん:04/08/07 08:02 ID:ZhaVpnQz
>今月もW-CDMAの圧勝でした。

( ´,_ゝ`)
662非通知さん:04/08/07 18:08 ID:5O0uAJWU
いやいや・・・一気にmovaからFOMAに移ると今のインフラが耐え(ry
663非通知さん:04/08/07 19:03 ID:jx4Tqn9i
この板ではガイシュツと思うが、
ムーバの50xシリーズは506で終了。
今後は、FOMAとデュアル端末になる。
でえ、PDCはどんどん巻き取っていくというのがドコモの方向。
664非通知さん:04/08/07 21:24 ID:222zhdcP
>>663
「ムーバの50xシリーズは今回で終了」
それを504isの頃から言っているのが問題
665非通知さん:04/08/07 23:12 ID:WqmW+2HJ
まぁメーカが受注しないなら終了せざるを得ないな
666非通知さん:04/08/08 09:28 ID:7ZzeQxKi
>>664
504iの頃だったと思うが。
667非通知さん:04/08/08 13:16 ID:EVV745Vv
・Telstra、オーストラリアで3G(UMTS)サービスを来年開始
    (シドニー/メルボルン/ブリスベン/アデレード/パースの5都市)

NTTドコモとiモードライセンスを結んでいるオペレータ。iモードも同時に開始かと。
668非通知さん:04/08/08 15:44 ID:G6QyYOd8
曲がりなりにも次世代を名乗るドコモが、3GPP(第3世代携帯電話の国際規格を
制定するためのパートナーシッププロジェクト)の規格に準拠していないネットワーク
と端末を運用していることは余り広く知られていません。

いやね、ドコモから仕様をもらうじゃないですか。もう、信じられないことばかり
書いてある訳ですよ。

あ、一応説明。私、今二つの仕事に携わっています。一つは、3GPPの規格の検証
をして、間違いを見つけたら変更要求として3GPPの会議に提出するお仕事。の
お手伝い(笑)。もう一つは、言わずもがな、ドコモからの受注仕事です。

で、前者のお仕事をしている関係で、ドコモからの仕様を見ると、ある程度分かっちゃう
んですよね。明らかに間違っている(3GPPと比べて、ね)とか、不安定になるに
決まっているような仕様をバリバリと出してくるんですよ。

んでね、「ここおかしいんじゃない?直していい?」ってドコモに問い合わせると、
「これはうちのネットワークに近い設定のまま渡しています、変更は出来ません」と。

はぁ??

だってね、たとえば、開いた呼接続を閉じずに強引に制御リンクをリリースしちゃう
なんていう基本的な間違いを、「ネットワークの仕様です、変更できません」ですよ?
信じられます?
669非通知さん:04/08/08 15:46 ID:G6QyYOd8
しかも、これも意外と知られていない話。ドコモのFOMAネットワーク、二重に
なってます。初代FOMA用と、次代(現役)FOMA用。詳しくは言えませんが
(これ言うとマジでやばい、というか首が飛ぶ(笑)ので)、それぞれのFOMAの
動作要件が実は全く違っているためにこんな措置を取っています。しかも、現在開発中
の次の世代と更にその次の世代も全く異なるものになるため、さらにネットワークが
多重化される予定みたいです。

はぁ??

こんな使い方をしていては不安定にならないはずがないですよ。

3GPPがまだ不安定な時期にごり押しで独自規格をぶち上げたツケが、こんなところで
回ってきたというところでしょうか。

あ、安心してください、次々世代FOMAでは無事3GPP準拠の予定ですから。

まぁ、あくまで予定ですけど。

一昨年からずーっと「来年中には完全準拠です」って言ってたらしいですけど。

大丈夫。多分。

ttp://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/black10.html
670非通知さん:04/08/08 16:07 ID:LFBdpq8M
>>669
このページ、偉そうな口調で語るわりには意味不明なところが多いような
671非通知さん:04/08/08 17:49 ID:Ou/JE3/G
>開いた呼接続を閉じずに強引に制御リンクをリリース

これは正しいと思われる。現に家の電話からFOMAに電話してそのまま切っても、
FOMAは着信音鳴りっぱなし。遅れてるだけかなぁ?と待ってみても止まらない(w
ちなみに当方、SH900i使ってます。
672671:04/08/08 17:52 ID:Ou/JE3/G
あぁ、別に常にってことじゃないよ。
でもまれにあるから、結構当たってるっぽい。
673非通知さん:04/08/08 17:55 ID:rdEoUcNs
>>671
movaでも電波が悪いときになるよ。
674非通知さん:04/08/08 18:04 ID:Ou/JE3/G
>>673
DoCoMoお得意の共通仕様ってことで…(糞
675非通知さん:04/08/08 18:06 ID:blt3UdH+
そうやって鳴ってる間は、他の接続受け付けないって事か?
676非通知さん:04/08/08 18:10 ID:xLm/3SVt
昔の固定電話みたいだな
切ってすぐ受話器上げるとまだ繋がってるって奴
677非通知さん:04/08/08 18:44 ID:Sy6qf2ai
文句あるならドコモ使うな。
678非通知さん:04/08/08 19:39 ID:VfqVp6lc
うるせえよ信者。
ホントは使いたくねえよこんなの。
これとあうしか現状マシな携帯電話がねえんだよ。
679非通知さん:04/08/08 19:44 ID:4szEsBwE
【署名】北京オリンピック中止サイトを作ろう!【抗議】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1091959265/
680非通知さん:04/08/08 20:10 ID:mvY9DuLe
>>677
自分が使わなくても友達にドコモ居ない奴っていないだろ
681非通知さん:04/08/08 20:34 ID:Sy6qf2ai
ドコモはドコモ同士でしか着信しないのかよ!
くそだな。
682非通知さん:04/08/08 21:26 ID:RjJgh3T2
>>680
ドコモ使い以前に、友達が居ない…
683非通知さん:04/08/09 20:26 ID:dYmF9/62
総務省、800MHz帯の3G向け割当方針案を公表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20093.html
684非通知さん:04/08/09 21:04 ID:4BNZqoFC
藤バ
685非通知さん:04/08/09 21:16 ID:381JNVYw
結局800MHz帯W-CDMAは許可される方針なのか?
それとも他の周波数使え( ゚Д゚)ゴルァ!!な方針なのか?
686  :04/08/10 00:33 ID:wKDkntkN
GSM850かGSM900きぼーん >>683

687非通知さん:04/08/10 01:29 ID:GtJrzpc1
それは3Gじゃない
688非通知さん:04/08/11 20:11 ID:Wu111ldP
2010年にやってくる? 4Gとは何か
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/11/news055.html

3Gが本格普及に入り、次世代の規格として4Gが話題に上がり始めた。
明確な定義は、利用する周波数帯も含め2007年のITU-T会合で決まる
が、現時点で想定される“4Gとは何か”をノキア・リサーチセンター所長
の話から探っていく。
689非通知さん:04/08/11 22:08 ID:E481oGCk
>>688
斎藤君の夏休み課題レポートか。提出乙。
690非通知さん:04/08/12 01:30 ID:tvk2T0pb
社会見学か(w
691非通知さん:04/08/14 20:29 ID:VK7vvGCZ
高速モバイルサービス(定額のPC接続)もここ2〜3年内に始まりそうで楽しみです。
勝つのはどこだ?

DDIポケット
今年度末に256kbpsサービススタート(将来的には高度化PHSによる1mbpsサービス)

イー・アクセス
TD-SCDMA(MC)方式で高速で定額のモバイルサービススタート(2006年春頃を目処)

平成電電とドリームテクノロジーズ
無線LAN技術を利用したモバイルブロードバンドサービス(2005年末を目標)


現状では問題外だが、将来的には(定額のPC接続)やるかも?
au
EV-DO Rev.A

NTT DoCoMo
HSDPA
692非通知さん:04/08/14 20:37 ID:MyuEd2JH
バルバルバルバル!
693非通知さん:04/08/14 23:00 ID:6gu6S3ob
>>691
藻前、マルチコピペしてるな。
工作員か?


こっちにもレスしてみる

>イー・アクセス
なんどか出てきてるとおり、技術的にやばい事になる可能性もある。

>平成電電とドリームテクノロジーズ
無線LAN系のサービスは現在までのところ全てビジネスが破綻しており、
漏れには怪しげにしか聞こえない。
694非通知さん:04/08/14 23:40 ID:DfFr6wb0
技術屋のマスターベーション・妄想はもう懲り懲りだな。
WCDMAでさえも世界一優良通信企業ドコモが三年かけてようやく使えるレベルにした。
これから新しい規格の立ち上げや参入はもう収益を上げられないでしょ。
695非通知さん:04/08/15 00:09 ID:dntZombS
>>691
平成電電
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20154.html
500m が実現できたとして、初期の DDIP 並。10 万カ所では不足だろう。
696非通知さん:04/08/15 00:28 ID:dU/woYcV
>>694
携帯キャリアが皆どこかみたいに技術も展望もなく
目の前にあるサービスを惰性で続けるだけになったら終わりだと思う。
697非通知さん:04/08/15 00:40 ID:frKp8yhF
>>695
モバイル通信主用途のIP電話も使えて携帯併用前提なら有りだと思う
ていうかAirH"とAu使ってる俺には物凄い魅力的>平成電電のMIMO
698非通知さん:04/08/16 22:47 ID:xhHyUyOy
>>691
>DDIポケット
束ねるだけのやり方ではどんどん料金が馬鹿高くなって、ほとんど見向きもされない。
速くする前に安くしないと。次世代PHSとやらはいつ実現するのだろうか。
699非通知さん:04/08/16 23:41 ID:g3eYbJ1Q
>>698
今のところ256k開始辺りに「一本32k→一本64k」の強化は予定してる
700非通知さん:04/08/17 02:52 ID:MqzduoEd
700!
701非通知さん:04/08/17 21:42 ID:it2U3A8G
ISDN依存だから2B+Dでしょ?
でも電話線は使えるんだからADSL化してIPベースにすれば
ピッチでもケータイ並の速度出せるインフラ作れない?
専門家でないからよくわかんないけどどうこの手??
702非通知さん:04/08/17 22:39 ID:lP2er7TU
>>701
ADSLのような不安定な回線をバックボーンにするなんてあり得ない。
703非通知さん:04/08/17 22:44 ID:qs3nZTDA
>>701
どっからADSLなんか出てきたんだ
ISDNっつってもフレッツやらのとは別だぞ?

データの方はIP網だし
音声の方も今後切り換え予定
704非通知さん:04/08/17 23:04 ID:xfz4C0os
>>701
ADSLだろうがFTTHだろうが無線区間が1スロット64K
705非通知さん:04/08/17 23:50 ID:szogb7ur
>>694が中村DoCoMo新社長さんで
>>696が津田さんか。

衝撃の人事発表の前の14日に、こんな所で言い合っているとは・・・。
706非通知さん:04/08/17 23:56 ID:it2U3A8G
64Kの1Bを二つに分けて32Kx4ただし1つは制御用として
ISDNベースに作ったのがピッチじゃなかったっけ?
アステルの多回線型CSは2回線使って32Kx8ただし1つは制御用でさ
で、無線区間を束ねる方式使えば128Kとか実現してるけど
CSからキャリア間がISDNベースだからこれ以上の高速化が無理
だからADSLって言ったのよー
全然違ったらメンゴ
707非通知さん:04/08/18 00:10 ID:LcLwkajh
>>706
だいたいその通りだと思うけど、
> で、無線区間を束ねる方式使えば128Kとか実現してるけど
有線区間も束ねる方式でしょ。
708非通知さん:04/08/18 00:58 ID:AauHNY9p
>>706
データは直でIP網だっての
709非通知さん:04/08/18 01:30 ID:C+1FbEL/
行方不明? 明解?
710非通知さん:04/08/18 01:42 ID:Rq2f7rL6
>>706
I'は32Kbpsでも、1Bを2つに分けられない。ので一般的なCSでも
2本ISDN入れてたような記憶があるけど。
で、Pocketは当時DDI回線がアナログでしか使えなかったので
市外通話用にアナログも引いてなかったっけか?
711非通知さん:04/08/18 14:53 ID:5XuMsXNM
うちの交換機事業所コードレス使ってるけど1本で3回線使えてるよー
これって1Bを2つに分けないとできないんじゃない?
データがIPになってる(知らずにスマソ)んだったらCSと端末の交換で
3G級の速度を出す端末が作れるんじゃないのかなー
出力は10mWしかないから無理か…な
CDMA2000もW−CDMAも超える幻のPHSCDMA!!
712非通知さん:04/08/18 20:12 ID:seEfbMWA
>>711
MJD?
まぁ独自プロトコルで分割すれば出来なくは無いけど
NTT局の受け側でも対応しないとできないし
そんな製品あるんだろうか?
713非通知さん:04/08/18 21:45 ID:OdCvrvJ5
事業所コードレスのCSとPBXとの間は別にI' I/Fじゃないでそ。
714非通知さん:04/08/19 23:50 ID:C96oYdBQ
APHSって確か帯域を3倍取るとか言う話だったと思うけど、その場合
今のPHSみたいに都心部でPSから一度に10も20も見えるようにCSを配置できるんだろうか?
音声もAPHSの帯域に流すんだろうか?
1MBpsのデータをISDNで流すのも難しいと思うのだが、音声のために残すのか?

とか考えていると実現の可能性はTD-CDMAより低そうな気がしてくる。
715非通知さん:04/08/20 01:40 ID:VUlu2ap0
音声もIP網へ切り替えるって何度言ったら(ry
716非通知さん:04/08/20 16:53 ID:OqG978Ho
今のPHSで百数十波割り当てられてるよねぇ。
1MbpsのAPHSでも40以上は使えるくらいは割り当てがあるんじゃないの。
まあ、20見えるのが限度って所か。
717非通知さん:04/08/21 23:16 ID:X1oP3Kwq
第3世代のメリットとデメリットってどんなことですか?
世界的にどこの国のどの電波?(W-CDMAとかCDMA2000とかTD-SCDMAなど)影響力というか今後強いのですか?
よかったら意見聞かせてください。
718非通知さん:04/08/21 23:38 ID:ICje+X7v
とりあえずお決まりで

 過去ログ嫁
 
719非通知さん:04/08/21 23:50 ID:Yg2iZ1TV
>>711
>CDMA2000もW−CDMAも超える幻のPHSCDMA!!

今のPHSはTDMAを使ってるけど、TD-CDMAもあることだし当然できるわな。
ただ、やはりクアルコムへのライセンス料は発生するだろうが…
720非通知さん:04/08/21 23:58 ID:30u0R5gD
>>719
できるかどうかは知らないけど、実現したらいいな。
721非通知さん:04/08/22 00:08 ID:L5Onks+G
過去ログ読んだんですけど意味が全然わかんない素人です。。
初歩的質問なんですがWと2000の違いってなんなんですか?
なぜみなさんWはダメって言っているんですか?
722非通知さん:04/08/22 00:32 ID:L5Onks+G
だめってのはただ単に使える国が少ないって事ですか?
てか中国の携帯持ってる人6%らしい。
それでもイギリスの携帯持ってる人口を越してるらしい。
よって中国の通信方法が最強らしい。
723非通知さん:04/08/22 00:47 ID:SDJ63RTk
>>721
過去ログ真面目に読んだか?
自分でFOMAでもVGSでも買って試せや
さもなくば質問スレ逝け
724非通知さん:04/08/22 00:54 ID:sajSJ3I6
>721
意味がわからなくても、君は、たぶん毎日の生活や仕事に、何の不自由もないだろう。
自分にとって重要でない問題には、敢えて深入りしないのも、賢い選択だよ。
725非通知さん:04/08/22 00:54 ID:LpCoGxzn
試すんならVGSの方が良いと思うな
FOMAは方式以前に
726非通知さん:04/08/22 00:56 ID:w0q0cZEk
>>721
っていうか、俺らも大半が素人です。
727非通知さん:04/08/22 01:30 ID:L5Onks+G
ドコモとauどっちが勝つか興味あるじゃないっすか?
これってすれ違いなのかな。かなり必死に過去ログ読みました。
みなさん詳しいですね!
728非通知さん:04/08/22 01:32 ID:L5Onks+G
なぜFOMAが電波悪いかも気になるし。
729非通知さん:04/08/22 01:48 ID:UKJzrTUT
ああぁああぁああ・・・・・・
夏丸出しの>721に答えるべきか、スルーすべきか・・・・・・
730非通知さん:04/08/22 01:55 ID:L5Onks+G
ほんとに答えてください!お願いします!
731非通知さん:04/08/22 02:01 ID:fkfkQqTG
>>730はあまりにも厨すぎて・・・
732729:04/08/22 02:03 ID:UKJzrTUT
>731
痛すぎるなぁ・・・・・・・
733非通知さん:04/08/22 02:06 ID:L5Onks+G
すみません。2ch自体初心者で。。よかったらでいいです!
734729:04/08/22 02:13 ID:UKJzrTUT
ID:L5Onks+Gこと>721よ、
とりあえず、何について訊きたい?
735非通知さん:04/08/22 02:23 ID:fHPP1L/m
ageて書き込む時点で構ってクン確定。


所でQのMSM7000シリーズって、GSM端末にも載せられるのかな?
このチップ一つでGSM/cdma2000/W-CDMAと切り替えて使えるのであれば、
とても面白い事になりそうだ。
736非通知さん:04/08/22 03:10 ID:KR7IulgJ
>>733
過去ログを百回熟読しれ
737非通知さん:04/08/22 04:13 ID:w0q0cZEk
>>733
調べろよ、インターネットで。
738非通知さん:04/08/22 06:00 ID:mu1qKhq4
>>735
クアルコムの半導体製品カタログによると、MSM7600はできるようだが、2006年登場だから、まだまだ先の話。
739非通知さん:04/08/22 14:47 ID:iVDE8Apm
>>735
ただ、3方式検証するのは、端末メーカーにとっては悪夢だからなあ。
740非通知さん:04/08/22 19:42 ID:L5Onks+G
えっと第3世代のメリットデメリットとなぜWがダメなのかについて教えてほしいです。
おねがいします!
741非通知さん:04/08/22 20:16 ID:0rhp2Imf
>>740
俺的には
3Gのメリット:データ通信の速度が速い。日本独自路線PDCから
世界共通路線にシフトした。
3Gのデメリット:まだ世界的に見てそれほど普及していない。一般的にはまだGSM。
(これは各国政府が3G免許に膨大な金額付けたから会社がびびってるので)
Wが駄目なところ:俺的にはW-CDMAで困ってないからいいよ。
アメリカにしょっちゅう行くヤツには不便かも知れんが。
742非通知さん:04/08/22 20:30 ID:L5Onks+G
なるほど。非常に参考になりました!ありがとうございます!
自分もWで困ってないから問題ないのですがなぜみなさんダメだって言うのか
気になりまして。
743非通知さん:04/08/22 20:37 ID:KR7IulgJ
マジうざいな
744非通知さん:04/08/22 20:39 ID:KR7IulgJ
とりあえずこれをプレゼントしよう
http://myu.daa.jp/osiete/index.html
745非通知さん:04/08/22 21:05 ID:7DDgtlp7
>>741
いや、欧州での3Gの免許は政府から金額が示されたわけではなく、オークション形式で行われた。
入札者も、世代交代に乗り遅れてはならじと、とんでもない高額につり上がった。
結果、設備投資に回す金が無くなり、免許を取ったものの、サービス展開遅れているってのが現状。

利用者増に対応できなくなりつつあった、日本のPDCと違って、ヨーロッパのGSMはまだまだ余裕があるし
パケットに関してもGPRSでまだまだ増速可能なので、CDMAへの世代交代に迫られていないことも
普及が遅れる原因だね。
746非通知さん:04/08/22 22:13 ID:Xh5RJxcp
オークションってほとんど言い訳だよな。
実際は、あせって始める必要がないしユーザーのニーズもそれほどないので、まったり導入してるという。

日韓以外は規格の優劣とか以前に「3G別にイラネ。余裕出てきたらやるよ」って国がほとんどだから。
GSM(/GPRS)採用国はそのまま、米の売り込みでcdmaOneを採用した国はちょっとステップアップしてCDMA2000 1xっていうのが現状。
747非通知さん:04/08/23 00:46 ID:hktzMlJi
なんかスゲー奴が湧いてるな
長期出張中で初めてケータイから書きこしてみたけどWINは接続が遅くて最悪だな
900は普通に使えるのにさ
W−CDMAが優れてるというよりWIN固有の問題かなー
748非通知さん:04/08/23 01:25 ID:1dt8QPNj
あー使って無いんだなって解る書き込みですね
他所でやってね
749非通知さん:04/08/23 19:46 ID:hktzMlJi
今日はWIN早い
昨夜は旭川市内、今夜は札幌市内、つまり旭川の市街地はWINでなくcdmaOneのエリアだったのかも
↑発言撤回スマソ
750非通知さん:04/08/23 21:39 ID:uzNd7r/3
W21SA記念ぱぴこ
俺思うに

もはやケータイは、「携帯できちゃう電話」という、うすっぺらい定義から、物凄い勢いで「ナニカ」になろうとしている。
751非通知さん:04/08/23 21:53 ID:2OBbSa4b
>>750
どっちかというと”電話機能付きノートパソコン”では?
752非通知さん:04/08/23 21:59 ID:jzxKogFN
おれは可能な限り薄っぺらい端末が欲しいのだが。
753非通知さん:04/08/23 22:12 ID:bL6HCYgK
>>747
2chが重い。
それだけ。
754非通知さん:04/08/23 22:24 ID:WPvB7W5g
>>752
ツーカー。PDCだけど
755非通知さん:04/08/23 23:07 ID:UrJVYLCf
宣伝のアテ外れ・・・ドコモ「FOMA」、アテネでサービス地域を大幅縮小
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/art-20040822214806-PRAPPVMXZY.nwc

格好の叩きネタになっているようで…
ギリシャではUMTS網が稼動している。FOMAもUMTSに準拠していれば、こんな小細工をしなくても
ローミングできたのにね。
756非通知さん:04/08/23 23:57 ID:j1pszEpM
>>755
なんだ前3行で単なるスレ違い野郎かと思ったが
   後2行で正直スマンカッタ。
757非通知さん:04/08/24 00:19 ID:v/5p7Zs/
ケータイは携帯電話機能内蔵クリエになる

プレミニのような通話機能だけに特化した端末になる
じゃん?技術が収束してくると二極化するもんだしさー
758非通知さん:04/08/24 00:28 ID:ZG9ecGpX
市場が正常に機能していればね…

何買っても同じ値段じゃあ、基本的に高機能巨大端末一辺倒で、割り切った小型端末は
例外的な存在にならざるをえないわけで。
759非通知さん:04/08/24 00:46 ID:yPxOLsOg
まずは、ナンバーポータビリティでインセンティブモデルが崩壊する事に期待かな?
基本料金や通話料金などを値下げしてくれれば、それでもいいし。

一部の行為無能力者や分割支払いしか出来ない貧乏人が反対しそうだけど。
760非通知さん:04/08/24 00:49 ID:Jv7Er00Y
>>759
ナンバーポータビリティは、自由競争の強化にはつながるだろうけど、
インセの軽減にはつながらないんじゃないかねぇ。

だって、たとえば月1000円安くなるとしても、エントリーレベルの端末が3万超だったら
「元を取るのに3年か……」になるよね。
761非通知さん:04/08/24 00:50 ID:ZG9ecGpX
1円携帯に慣れ切っている、市場の半数以上から反発が集まりそうなヨカン

一気にハードランディングさせるには、固定費の削減や通話料の引き下げなど、消費者が納得する
だけの交換条件を出さざるをえないだろうね。

それは避けたいキャリア各社は、ハイエンド端末から順番に、実売価格を引き上げているが
一年待てばタダになると思っている消費者の考え方が変わるには時間がかかるだろうね。
762非通知さん:04/08/24 01:00 ID:yPxOLsOg
インセ軽減に繋がらないかなぁ〜

新規1円がウヨウヨしてたら、ナンバーポータビリティで1円新規のハシゴをする人が増えると思う、
そうなったら各キャリア、インセ投入合戦になってしまうのは目に見えているわけで
だったら共倒れしないように、ナンバーポータビリティ導入までに徐々にインセ削減に動くんじゃないかと

まぁ、新端末=新サービス=囲い込み&ARPU向上という、夢のサイクルが創り上げてきたらね
なんともいえないけど、でもこのやり方いい加減変えて行かないと、メーカーの為にもユーザーの為にもならないと思うんだ。

763非通知さん:04/08/24 01:52 ID:nWruEdva
日本国内でSIM(UIM)が完全採用されれば、端末が二極化してもユーザ側で使い分
けができて便利なのに。

つーか、工場など場所によってはカメラ付き携帯を持ち込めないこともあるので、
現状は余りにも不便だ。
764非通知さん:04/08/24 01:56 ID:9IZbkqxE
USIMを採用したFOMAは、ほとんど同じ機種がラインナップされているだけだしな。
意味なし…
765非通知さん:04/08/24 06:12 ID:aGrRsTpT
>>763
foma使っています。確かに研究所出張時用にカメラ無しfoma、欲しいね〜
766非通知さん:04/08/24 12:46 ID:vxgv8Ozg
流れがスレ違い気味…

>>755
ベルギーでUMTSやってるのはVodaだから、いずれにせよiモードローミングはできなかった。
利用者の利便性を考えると、今回の企画は悪くないと思う。
767非通知さん:04/08/24 21:15 ID:v97qVKZv
何故にベルギー?
768非通知さん:04/08/24 21:35 ID:qRo+Va6S
ギリシャだった
_| ̄|○lll
769非通知さん:04/08/25 01:30 ID:/6nrciLK
それにしてもクアルコムはボリ過ぎじゃないか?本当に、工場出荷額の5%とベースバンドチップの2階建てで搾取できてるの?うーんテトラパックみたいなモノなんかなぁ。なんかバチが当たりそう。
770非通知さん:04/08/25 02:42 ID:bbGCTGTr
いいじゃないか 他にないんだしアンチトラストまでまだシェアナインダカラさまだ。稼がせてあげようよ。草々期のIntelでしょ。ロイヤリティよりもパケ代のほうが5年後からみたらもっと法外なハズ。まその分5年後にできてることは今から想像できないくらい便利でしょ。
771非通知さん:04/08/25 12:02 ID:GRr9S2ji
それこそ、ドコモとか対抗勢力がいるから、まだあまり酷い状態にはなってない。
772非通知さん:04/08/25 16:44 ID:ZXXQzoug
エリクソン・モバイル・プラットフォームの戦略説明会
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20267.html

今後の新技術への対応について、無線LANとのデュアルモード端末に
ついては、同社のアーキテクチャーにできるとした上で、コストと柔軟性
の観点からベースバンドチップとの1チップ化は行なわない方向であると
し、受信電波の制御などソフトウェアの書き方が重要になる、との見方を
示した。また、HSDPAについては、同社が本社をおくスウェーデンで「積
極的に開発を進めている」とし、実験では4Mbps以上の通信速度を実現し
ているとした。現状は、プロトコル開発なども含め「インテグレーションの次
の段階にある」と開発が順調に進んでいることを明らかにした。
773非通知さん:04/08/26 02:34 ID:qeAVOS8A
非同期のWCDMAで 一体一実験で4MBが、スプレッド拡散で使用する周波数との兼ね合いで実際どのぐらいか。フィールド実験で証明しないとって感じじゃ?WCDMAはその辺が名目数値優先?でいつもあやふや。すげーがない
車だって欧州車だってエアコンからオーバーヒートなんかのテストは日本で偽そう車でやるじゃん夏の都内とかさ。
WIN持って歩き回るとビルで エリアで 反射波の具合いか 私意性のあるベースの設置かピクトの具合で、違いのわかるようなキシナイですか?
WINが全てとわ言わないが同期によるアクセス制御は高速多人数になればなるほどユーザビリティはいいことに成木ガス。周波数の効率使用が常に最大化されるわけでましょ。
774非通知さん:04/08/26 13:00 ID:xQ01+X+d
>>774 言いたい事解らんでもないが、もうちっと解りやすく書けないか?

基地局が同期されているMC-CDMA(CDMA2000-1x)の方が非同期のDS-CDMA(W-CDMA/UMTS)より
ハンドオーバーは早いしユーザビリティが良いのは当たり前だがな。

Qualcommマンセー!

775非通知さん:04/08/26 13:07 ID:Ei0VFm9U
わかってもらう気がないんでしょう…
酔ってる?
776非通知さん:04/08/26 14:10 ID:aPSXmpsI
>774
CDMA2000の同期、W-CDMAの非同期って意味判って言ってるのかなぁ。

CDMA2000の同期とは、直接拡散の拡散コードのチップ単位で同期させること。
W-CDMAの非同期とはその拡散コードのチップ単位の同期は不要だけれど、
フレームの同期はされている。

ハンドオーバが早いとかユーザビリティが良い、というのはちょっと違うなぁ。
777非通知さん:04/08/26 15:01 ID:+djGye6G
もぐもぐ、777番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
778非通知さん:04/08/26 15:02 ID:vfrrT5LH
>>776
あんたも解ってないだろ。。
チップ単位の同期が不要な拡散通信なんて無い。
779非通知さん:04/08/26 23:13 ID:uoD1sS5D
そういやPC9801がCPU同期でEPSONが非同期だったね
だからEPSON機は起動中にクロック周波数いじれた
PC286懐かしいなあ

すれ汚しスマソ
780非通知さん:04/08/26 23:16 ID:xQ01+X+d
>>776 CDMAって解ってる?
781非通知さん:04/08/26 23:17 ID:TRhUk+Pe
778さんの言ってるチップ同期は送信−受信のチップ同期ですよね?

776さんの言ってるのは基地局間同期の話ですよね。
CDMA2000は基地局間同期、W-CDMAは基地局間非同期、という仕様になってます。
W-CDMAの非同期、とは何が非同期か、ということだと思いますが。
782非通知さん:04/08/26 23:19 ID:xQ01+X+d
>>776
んじゃ聞くが、CDMA2000-1xの基地局に装備されていてW-CDMA/UMTSの基地局に
装備されていないものは何だか知ってるか?
783非通知さん:04/08/26 23:24 ID:NSBaLL/E
>>781
基地局間同期の話でチップ単位の同期なんて言い方はしないし。
784非通知さん:04/08/26 23:54 ID:TRhUk+Pe
782さん、詳しそうなので教えて下さい。

1xの基地局には何が装備されてるんですか?

W-CDMAの基地局は非同期、というのは何が非同期なんですか?

すみませんが、よろしくお願いします。
785非通知さん:04/08/27 00:04 ID:IEqi5E6A
>>784
GPSアンテナとレシーバ。ただし、閉塞空間などの設置不可の場所は除く。
786782:04/08/27 00:27 ID:uhNW/tE3
>>784 785氏が答えた通りGPS受信機とアンテナ、閉塞空間でも地上にアンテナを設置できる条件があればOK
787非通知さん:04/08/27 02:20 ID:fDWtHnG3
基地局と端末のやりとりだけで、ふたつを比較したほうがいいのではないですか?
そのセルにFOMAとWIN、いやHSDPAとver.AのEVDOとなる?来年でも。
そしてそのセルにそれぞれ500人が移動しハンドオーバーしている場合として。
個々ユーザの位置情報をGPS信号いりの無線通信チップセットでコントロールし、基地局までの距離でデータ通信専用周波数を設けながらエコヒイキして、近いやつには先にドバドバ送ってしまうほうがいいに決まってるさ♪
データ通信速度の名目高速化より、音声のIPネットワークかを見据えてデータ通信の使用タイイキを増やしていけばよいWINはまたしてもシームレスな進化の予感。
788非通知さん:04/08/27 02:40 ID:fDWtHnG3
有限の周波数をいかに大勢で効率よく、サクサクユーザビリティで利用できるか。
そして移動しているユーザ全員の平均通信速度をいかに底上げしていくか勝負じゃないの
CDMA2000端末は空のGPSが遮られる時は近い基地局を衛星の代替として
4点測量で常に位置情報をできるだけ正確に、ついでに時計表示もしてるんでしょ。
定額ナビウォークになれない始めた今さらにそれが実感できる。あとは燃料電池まちよ。
789非通知さん:04/08/27 11:20 ID:KAfHHicN
>785,786

GPSがある理由は、全基地局でフレームの頭(つまり拡散チップの頭)を揃えるためでしょうか。
そういう意味で基地局間同期がとれてる、という事ですか?

W-CDMAは各基地局のフレームは目安として256チップずらしてあるけど、厳密に256チップで
なくても良い。
オフセットさえ固定であれば、厳密なフレームの頭の位置の同期が不要ということで、
基地局間非同期ということですか?
790非通知さん:04/08/27 14:22 ID:dH58xU44
オフセット固定させるためには同期が必要ではないかという気がする。。。

私の認識では、
同期は、拡散符号(ショートコード)が全基地局一緒。送出タイミングを固定で
オフセットしている。(cdmaOne/2000だと32768chipのコードを64chip単位の
512個のオフセット値を各基地局が利用)
同期は厳密に1chipまでの精度ではなく、誤差の許容がある(でもマイクロ秒クラスの
精度が必要)

非同期はショートコードが基地局ごとに異なる。 タイミングもばらばら。

という感じ。
791非通知さん:04/08/28 01:29 ID:S05PZsUG
みなさんすごいですね。
なんとなくしか分からないですけどこのスレすごく勉強になります。
皆さんこういう知識はどこから仕入れてくるのでしょうか?
792非通知さん:04/08/28 01:47 ID:4LY/ZZI6
>>790 その理解でよろしいかと・・・
793非通知さん:04/08/28 02:46 ID:7763jFy/
794非通知さん:04/08/28 13:53 ID:s3dpt4wC
WINは非同期。

それにしてもモトローラ、1X−EVDV開発してるらしいけどKDDI買うと思ってんのかねぇ。
795非通知さん:04/08/28 14:53 ID:l7Vt2+Ia
>>794
WIN(EV-DO)も当然のごとく同期ですが。。

海外には3MHzくらいの割り当て帯域しかない事業者とか色々とあるので
別にKDDIのために開発してるわけではない。
796非通知さん:04/08/28 16:13 ID:9dUuH1Wy
>791

自分の場合は知識を仕入れるというよりも、自分の仕事がまさにこの開発なんで・・・・
学会論文も書かなくちゃいけないし・・・
797非通知さん:04/08/28 17:09 ID:s3dpt4wC
>>795
WINは非同期。
基地局間で同期を取っていない。

KDDIの為だけに開発していないのは当然。
ただ、開発している事を日本語で、しかもモトローラジャパンのHPに載せているんだけど?
また、モトローラはKDDIに売り込んでいるという事実もあるんだけど?
798非通知さん:04/08/28 17:29 ID:KXsCnpQS
s3dpt4wCはEV-DOが非同期という妄想に取り憑かれてるようでつね。

他にも色々と。。。
799非通知さん:04/08/28 21:00 ID:GYTLcHv1
基地外はスルー汁
変なbiasのが寄るクセがつくから
800非通知さん:04/08/28 23:02 ID:DJxhcVBr
800!
801非通知さん:04/08/29 11:55 ID:NPjBnk6O
>>797はEV-DOは基地局間で同期を取る必要が無いって言ってるのでは?
まぁもし仮にそうだとしてもWINと書けば1x相当の音声及び1xIS95Bパケットも含まれるので
同期取ってる事に変わりは無いけど
802797:04/08/29 14:04 ID:o2HeiHmX
>>801
ちょっと当たり。でも、微妙にはずれ。

 まず、現状の1xシステムとWINのシステムは、インフラからして互換性がない。
無線機も別物だし、使用しているチャンネルも別物。
だから、
WIN端末というのはWINと1xのデュアル端末って事になる。
従って音声は既存の1x無線機を使用し、
データ通信はWINのエリアならWINの無線機とインフラを使用する。
まあ、当然っちゃあ当然だけどw
ちなみに1x無線機にEVDO無線機の機能を持たせる事は不可能。
下りの通信方式が全然違うのでアンプを共有出来ない。
803非通知さん:04/08/29 15:52 ID:KeZqLRHN
>>802
>  まず、現状の1xシステムとWINのシステムは、インフラからして互換性がない。
> WIN端末というのはWINと1xのデュアル端末って事になる。
WIN=WIN+1x ???
WIN=EV-DO+1x ではないんですか? で、互換性がないのは 1x と EV-DO という
こと?
804797:04/08/29 16:27 ID:o2HeiHmX
>>803
失礼。
EVDO+1x=WIN
ですね。EVDO+1x=WINですね。

でえ、互換性がないのは無線機。
回線のインフラも互換性がない。
共有もない。
チャンネルの関係上、給電線も別系統。
805非通知さん:04/08/29 16:37 ID:x/+eTaxe
>>801
EV-DOも基地局間で同期が必要なんよ。 その辺りは1xと一緒。
だから変な妄想に取り憑かれてる奴はほっとけ。
806非通知さん:04/08/29 17:00 ID:yMv3NnLX
じゃW21シリーズはMSM6500はひとつで、その別系統のEVDOと1xに対応してるということ?
まるでFOMAのHSDPAのデュアル端末がすでに実現されたいる?
807非通知さん:04/08/29 19:11 ID:eB6/+17v
>>806
MSM内部は1x処理系とEV-DO処理系はかなり別。
でも、アンプからBaseBandに変換して、MSMに入る所までは共通。

基地局で給電やらアンプが別なのは、納入しているメーカが異なるとか
アンプの対応しているRF数の問題とかEV-DO規格とは別問題かと。
有線ネットワークもIP網を別に用意した方がコストダウンだし。

で、EV-DOは同期基地局。パイロット信号も1xがバースト(連続)、EV-DOがTDM(時分割)
という違いはあるものの、基地局ごとに64bit単位でオフセットするとか一緒。
808非通知さん:04/08/29 20:47 ID:BcQHgLau
CDMA2000 1X Evolution - Data Only Revision A 以降のロードマップは?
809非通知さん:04/08/29 21:13 ID:V/XrQJHn
>>808
Revision B、1xEV-DV、Blast、2/3xEV-DO、等、色々ありすぎて…。

まあ、まとめて総称Enhanced EV-DOなどと呼ばれてるが。
810非通知さん:04/08/29 23:45 ID:fJA1lIYQ
あうのCDMA2000は日本国内専用(一部のサンヨー除く)なんだから
日本にグローバルなCDMA2000は存在してないんでしょ?
811非通知さん:04/08/30 00:15 ID:qS8JfbvL
>>810 (゚Д゚)ハァ?  
812非通知さん:04/08/30 00:24 ID:Qe6rlSN7
なんかとんちんかんな発言しちゃったかなアッシ…
スマソ
813非通知さん:04/08/30 01:17 ID:7FokYwLo
>>810
あなたのいうグローバルなCDMA2000とはなんですか?
814非通知さん:04/08/30 01:23 ID:Qe6rlSN7
どこの国に持っていっても使える携帯方式、という意味でした
815非通知さん:04/08/30 02:14 ID:TIHHTvE+
周波数が違うだけで規格は一緒。
cdma2000の規格にある周波数(BandClass)が違っていてそれぞれに
対応携帯が違うというだけ。
日本のはBandClass3、グロパスは0にも対応、A5505SAは1にも対応
2GHzサービスはBandClass5を使用。

DualBandのGSM携帯もって北米にいっても、周波数が違うから使えない。
じゃ北米のGSMがグローバルじゃないのか?と言えばそんな事はない。そういう事。
816非通知さん:04/08/30 02:31 ID:7FokYwLo
>>815
そこに出ていないBandClass2と4は採用キャリアはありますか?
BandClass0が標準的な800MHz帯のやつでBandClass1は1.9GHz帯のですよね?
817非通知さん:04/08/30 02:37 ID:cB0imsf/
450MHzは、04年から運用開始するというのを目にしたことがあります。
検索かけると、キリル文字で書かれたサイトがひっかかるけれど、こりゃ読めん…
818非通知さん:04/08/30 03:21 ID:TIHHTvE+
>>816
知らんが。。4はKoren PCSつーから韓国だろう。。
Band Classは12辺りまであるのだが。。
819非通知さん:04/08/30 03:27 ID:qz4kniqb
KDDIは2GHz帯の商用サービスしてますよ
820非通知さん:04/08/30 03:28 ID:7FokYwLo
>>819
だから何?
821非通知さん:04/08/30 16:17 ID:9awB8pBN
774に出てきた「CDMA2000 1Xは基地局が同期、W-CDMAは非同期」ってので、
結局どういうことなんですか?
778,780はさも、W-CDMAも同期、って言ってるようですが、どんなIMT-2000の技術本
見ても「基地局設置は非同期」って書いてあります。
778,780がシッタカなんですか?

790 の認識が正しいということですか?

誰か教えて下さい。
822非通知さん:04/08/30 16:40 ID:BEVQJldQ
VGS,FOMAは非同期
auに1xは同期
823非通知さん:04/08/30 16:57 ID:TIHHTvE+
>>821
同期って言葉を何の同期か書かないから。。
基地局-端末間はチップ単位で同期している。というか拡散通信は同期しないと通信できない。

基地局同士の同期ってのはこれとはちょっと意味合いが異なる。
1チップ程厳密ではないけれどもマイクロ秒クラスで基地局が同期している。
基地局間で位相が固定されているという感じ。
824非通知さん:04/08/30 17:39 ID:Nt7cC4hu
>>815
>周波数が違うだけで規格は一緒。
周波数違ったら何の意味もないよな。
あまりにもバラバラすぎてGSMみたいなデュアルバンド端末もあまり出てないし。

CDMA2000陣営ってなんで統一しようとしなかったんだ?
2GHzが嫌な国をかき集めてきたって感じなのかな…
825非通知さん:04/08/30 17:47 ID:EGagASRd
>>824
>CDMA2000陣営ってなんで統一しようとしなかったんだ?
IS-95 からのアップグレードなわけで、周波数の統一なんてする機会なかったし・・・
826非通知さん:04/08/30 18:01 ID:b9hQw/jp
>>824
だいたいBandClass0/1で統一されてる。 色々と例外地域があるのはGSMも一緒。
そして例外の地域に日本が含まれてるだけ。
827非通知さん:04/08/30 19:58 ID:vgzwNRJp
んとさぁ、

http://news.goo.ne.jp/news/infostand/it/20040824/1358937.html

によると22か国43業者がW-CDMAを開始し、CDMA2000は87業者が
開始済みってことらしいが、ゆくゆくはW-CDMAとCDMA2000の
両方使える携帯って出るんだろうか?

 それともCDMA2000でもW-CDMAでも周波数がいろいろあって、
それで対応してないとかっていうものあり得る?
828非通知さん:04/08/31 01:12 ID:sGE9eVE3
800万人って半分FOMAじゃんか
829非通知さん:04/08/31 03:29 ID:fX9rXfFy
てか周波数が違って海外と通話が出来ないなら国際ローミングの意味がないんじゃないの?
830非通知さん:04/08/31 03:51 ID:/kXm/9uD
周波数はお国事情で変わっても方式が同じなら
GSMみたいにローミングできるからいいんじゃん?


W−CDMA(FOMA)ってISDNの拡張版って解釈でいいんだよね?
831非通知さん:04/08/31 12:34 ID:re13HmEj
>>829
CDMA2000は反W-CDMAとしてクアルコムが提唱しcdmaOneの延長として導入してきたもので、
GSMの経験をもとにローミングを一層強化しようとしたW-CDMAとはだいぶ方向性が違うから…

>>830
(゚Д゚)ハァ?

ってレス期待してるだろ?
832sage:04/08/31 14:25 ID:fX9rXfFy
w-CDMAは国際ローミングできない
833非通知さん:04/08/31 15:35 ID:pdybypk8
はあ?
834非通知さん:04/08/31 16:03 ID:xB7wKiKC
>>829
海外"と"通話はできますよ

>>831
どっちかっていうと反クアルコム連合がw-CDMAな気がする
それぞれcdmaoneとGSMの延長ではあると思うけど
835非通知さん:04/08/31 17:13 ID:re13HmEj
◇…W-CDMA
◆…W-CDMA採用予定
○…CDMA2000 1x
◎…CDMA2000 1xEV-DO
●…CDMA2000採用予定

ヨーロッパ
◇UK Vodafone
◇UK Hutchison 3
◇UK T-Mobile
◇UK Orange
◆UK One2One Personal Communications
◆UK BT Cellnet
◇Bermuda CellularOne
◇Germany T-Mobil
◇Germany E-Plus
◇Germany D2 Vodafone
◇Germany O2
◆Germany Quam
◆Germany MobilCom Multimedia GmbH
◆Germany VIAG Interkom
◇Italy Hutchison 3
◇Italy Vodafone
◇Italy Telefonica Moviles
◆Italy IPSE 2000
◆Italy Wind
◆Italy Telecom Italia Group
◆Holland Libertel
◆Holland Telfort Mobiel B.V.
◆Holland Dutchtone
◆Holland KPN
◆Holland Ben
836非通知さん:04/08/31 17:16 ID:re13HmEj
◆France France Telecom
◇France SFR
◇Ireland Vodafone
◆Ireland Hutchison 3G Ireland
◆Ireland O2 Ireland
◇Netherlands Vodafone
◇Netherlands KPN
◆Slovakia Profinet
◆Slovakia Orange
◆Slovakia EuroTel Bratislava
◎◆Czech Eurotel
◆Czech RadioMobil
◇Denmark Hutchison 3
◆Denmark TDC Mobile
◆Denmark Telia Denmark
◆Denmark Orange Denmark
◇Greece Vodafone
◇Greece COSMOTE
◇Greece TIM
◆Greece STET Hellas Telecommunications
◇Belgium Proximus
◆Belgium Mobistar
◆Belgium KPN Orange
◇Portugal TMN
◇Portugal Optimus
◇Portugal Vodafone
◆Portugal OniWay
◆Portugal Telecel
●Portugal Radiomovel
837非通知さん:04/08/31 17:17 ID:re13HmEj
◇Sweden Hutchison 3
◇Sweden Vodafone
◇Sweden Teliasonera
◇Sweden Tele2 AB
◇Sweden 3GIS
◆Sweden Orange Sverige
◆Norway Telenor Mobil
◆Norway NetCom
◆Norway Tele AB
◆Norway Broadband Mobile
◆Switzerland Swisscom
◆Switzerland Orange
◆Switzerland diAx
◆Switzerland Team 3G
◆Poland Polkomtel
◆Poland Era
○Poland Polpager
●◆Poland CenterTel
◇Austria Connect
◇Austria Hutchison 3
◇Austria Mobilkom Austria
◇Austria T-Mobile
◆Austria max.mobil Telekommunikation Service
◆Austria Mannesmann 3G Mobilfunk
◆Austria 3G Mobile Telecommunications
◇Slovenia Mobitel
◇Spain Telefonica Moviles Espana
◇Spain Vodafone
◆Spain Xfera
◆Spain Amena
838非通知さん:04/08/31 17:18 ID:re13HmEj
◇Luxembourg Tele2
◇Luxembourg PTL
◇Luxembourg Vox mobile
◆Finland Sonera
◆Finland Suomen 3G Oy
◆Finland Radiolinja
◆Finland Telia
839非通知さん:04/08/31 17:19 ID:re13HmEj
東ヨーロッパ〜中東
○Russia Delta Telecom
○Russia Sotel-Video
○Russia Skylink
○Russia Moscow Cellular Communications
●Russia UralWestcom
●Russia Volga Telecom
○Romania ZappTelemobil
○Belarus Belcel
●Ukraine CST Invest
●Ukraine International Telecommunications Company
○Moldova Interdnestrcom
○Azerbaijan Catel
○Georgia Iberiatel
●Georgia Megacom
○Kazakhstan Dalacom
○Kyrgyzstan AkTel LLC
○Uzbekistan Uzbektelecom
●Latvia Telekom Baltija
◇Sierra Leone Mobitel
◇Israel Cellcom
○◆Israel Pelephone
◆Israel Partner Communications
◇UAE Etisalat
◇Bahrain MTC-Vodafone
840非通知さん:04/08/31 17:19 ID:re13HmEj
アジア
◇Japan NTT DoCoMo
◇Japan VodafoneKK
◎Japan KDDI
◎◇S.Korea KTF
◎◇S.Korea SK Telecom
○S.Korea LG Telecom
○China China Unicom
◇Hong Kong Hutchison 3
◆Hong Kong SmarTone 3G Limited
◆Hong Kong Hong Kong CSL Limited
◆Hong Kong SUNDAY 3G (Hong Kong) Limited
◆Taiwan Far EasTone
◆Taiwan Taiwan PCS
◆Taiwan Chunghwa Telecom
◆Taiwan Taiwan Cellular
◎Taiwan Asia Pacific Broadband Wireless Comm
●Taiwan VIBO Telecom
841非通知さん:04/08/31 17:20 ID:re13HmEj
◆Singapore MobileOne
◆Singapore Singapore Telecom Mobile
◆Singapore StarHub Mobile
◆Malaysia Maxis Communications
●◆Malaysia Telekom Malaysia
●Mongolia SkyTel
○Thailand Hutch
○Indonesia Telkomflexi
○Indonesia Bakrie Telecom
○Indonesia Mobile-8 Telecom
○Indonesia Mandara Selular Indonesia
○Indonesia Indosat
○Vietnam S-Fone
●Vietnam Electric Telecommunications
○India Reliance Infocom
○India Tata Teleservices
○India GARUDA 1x
○India Shyam Telelink
●India BSNL
○Pakistan TeleCard
●Pakistan Telecommunication
○Nepal United Telecom
●Cambodia Cambodia Shinawatra
842非通知さん:04/08/31 17:21 ID:re13HmEj
オセアニア
◇Australia Hutchison 3
○◆Australia Telstra
◆Australia 3G Investments
◆Australia CKW Wireless
◆Australia Optus Mobile
◆Australia Vodafone Pacific
◆New Zealand Vodafone W-CDMA
◆New Zealand Econet Wireless W-CDMA
○◆New Zealand Telecom New Zealand
◆New Zealand TelstraClear W-CDMA
◆New Zealand Telstra Saturn W-CDMA

アフリカ
○Nigeria Starcomms

北米
○◆Canada Bell Mobility
○◆Canada TELUS Mobility
○Canada MTS
○Canada Sasktel Mobility
◆Canada Rogers Wireless W-CDMA
843非通知さん:04/08/31 17:22 ID:re13HmEj
US
○Sprint
◎Verizon Wireless
◇AT&T Wireless
◎ACS Wireless
○CellularOne
○Cellular South
○US Cellular
○Metro PCS
○Alltel
○Ntelos
○Leap
○Kiwi PCS
○Midwest Wireless
○Carolina West Wireless
○Illinios Valley Cellular
○Rural Cellular Corporation
○Sagebrush Cellular
●UbiquiTel
○Puerto Rico Centennial
○Puerto Rico Sprint
◎Puerto Rico Verizon Wireless
○US Virgin Islands Sprint
844非通知さん:04/08/31 17:23 ID:re13HmEj
中南米

○Mexico Iusacell
○Argentina Movicom
○Brazil Vivo
○Brazil Tmais Telecom
◎Brazil Giro
●Brazil Brasil Telecom
●Brazil Anatel
●Brazil Unicel Telecomunica
○Bermuda Cellularone
○Panama Bellsouth Panama
○Ecuador Bellsouth Ecuador
○Ecuador Alegro PCS
●El Salvador Oceanic Digital El Salvador
○Nicaragua Bellsouth Nicaragua
○Columbia EPM Bogoda
○Columbia Bellsouth Columbia
○Chile SmartComPCS
○Chile Bellsouth Chile
○Peru Telefonica Movistar
○Peru Bellsouth Peru
○Dominican Republic Centennial Dominicana
○Dominican Republic Verizon
○Jamaica Oceanic Digital Jamaica
○Venezuela Movilnet
○Venezuela Telcel
◎Guatemala Bellsouth Guatemala
○Guatemala PCS
845非通知さん:04/08/31 17:24 ID:re13HmEj
以上。
自分で自分を褒めたいです
846非通知さん:04/08/31 19:23 ID:fX9rXfFy
W-CDMA方式の3って会社ってどこの国の会社なんですか?
vodaみたくいろんな国に手出してますな。
英なのなかな?

845さん
おつかれです!
847非通知さん:04/08/31 19:34 ID:Y+yJRpnp
>>845
GJ!

>>846
Hutchison 3。
DoCoMoが出資してた、HutchisonのW-CDMA用持ち株会社だね。
848非通知さん:04/08/31 19:42 ID:fX9rXfFy
日本のドコモ
イギリスのHutchison 3
って考えでへいき?
849非通知さん:04/08/31 19:46 ID:fX9rXfFy
3G Todayの数と比べたら全然違うんですが。
845さん
この情報どっから持ってきたんですか?
850非通知さん:04/08/31 19:53 ID:GdM/XbgI
へえ〜、東欧はCDMA陣営なのか。

>>845
乙!
851845:04/08/31 20:55 ID:smvWRJ/9
>>849
3GTodayはCDMA2000が一部抜けてます。
W-CDMAの数が足りないのは、7〜8月にサービスインしたところがまだ載ってないからですね。

CDMA2000については>>3の↓にかなり詳しく載ってます。
CDMA Development Group
http://www.cdg.org/
●印は現在トライアルをやってるところからひっぱってきました。
面倒なので省きましたが、EV-DOのトライアル情報も載ってます。

W-CDMAの採用状況は先代テンプレのままですが、
元ソースの情報が古い(2003年)ので、合併・社名変更などでいくつか重複してるかも。

>>827のソースと比べると微妙に数が合わないんだよね…
(´・ω・`)
852非通知さん:04/08/31 21:50 ID:fX9rXfFy
GSAってなんじゃい?
853非通知さん:04/08/31 21:56 ID:aDPhIiVD
>>851
乙!
上の方で内容がおかしい所を突っ込もうとしたけど、なるほど了解。
まあ、中々完璧にはいかないやね。
854非通知さん:04/09/02 12:21 ID:MhfwLVdS
ほらtv電話ってisdnと同じ
64kデジタル通信モードがあるのは
isdn、phs、foma、vgs
cdma2000だけできない
855非通知さん:04/09/02 12:45 ID:nLIePzT0
交換機を使ったギャランティ方式のデータ通信サービスは、コンシュマ向けには
そろそろ過去の遺物になりつつあるけどな。
856非通知さん:04/09/02 12:54 ID:Y065Ae7D
これからはギャランドゥ方式
857非通知さん:04/09/02 13:38 ID:2BV178HL
悔しいけれど
858非通知さん:04/09/02 14:29 ID:/dB6VEiW
あなたに夢中
859非通知さん:04/09/02 15:14 ID:fCePvEbf
ギャランティ
860非通知さん:04/09/02 18:38 ID:IBzLj3X7
>855
同感。コンシューマはギャランティ方式は不要。

でも、回線交換方式が消えて無くなることはありえない。
なぜならば、パケット交換を支えてるIP網の拠点間は回線交換光回線で結ばれてるから。
回線交換が決して時代遅れという訳ではなく、パケット交換という新しい技術が生まれたから、
パケット交換で十分なところが置き換わっているだけ。
IP網のバックボーンがパケット交換網になったら、たぶん大パニック。
861860:04/09/02 18:41 ID:IBzLj3X7
あ、誤解されると困るから書くけど・・

回線交換方式が消えてなくならないのは、バックボーンの有線部分ね。
バックボーンというのは基地局同士をつなぐ部分ではなくて、更にその先の
集中制御局同士を結ぶ部分ね。

無線部分はそのうち回線交換方式は消えてしまうと思うけど。
862非通知さん:04/09/02 21:38 ID:Qxfasias
>>821-822
確かにMC-CDMAは同期しか仕様がないが、
DS-CDMAは一応、同期/非同期を選ぶことができるはず。
日本のDS-CDMA陣はたまたま2社とも非同期式を使っていると考えたほうが良い。
まぁヨーロッパ方面でも非同期になるだろうな。GPS使うのは…どうなんだろ。
863非通知さん:04/09/02 21:50 ID:RxMypSJi
ヨーロッパでDS-CDMAが普及するのは、ガリレオシステムが稼動したあとになると思われ。
UMTSのオプションで、外部クロックによる同期が策定されているので、ここに入れれば桶
864非通知さん:04/09/02 23:15 ID:3RHzd4r4
>>863
WCDMAが落ちればGSMにハンドオーバーすればいいんだろ。
なのでWCDMAが安定している必要はない。
865非通知さん:04/09/02 23:55 ID:19T7QMob
ドコモもN2701の後継機出せばいいのにね。
866非通知さん:04/09/03 00:39 ID:jCFFiNqI
>>863
ガリレオって手もあると思うが、実際いつになるやら分からない。
その頃にはもう4Gが始まってるかもな。
867非通知さん:04/09/03 01:07 ID:0UAewTv8
ケータイで何すんだ?
電話、メール、アラーム、ネット検索
写真と動画とテレビ電話にウォークマン
最近は小銭入れもか
まあこの程度以上ならFOMAでなくて
GSMでも十分実現でける
3Gが世界的に普及する理由がないよな〜

868非通知さん:04/09/03 11:44 ID:FXSrGaBn
>>863
835-839を見てもわかる通り、すでに普及段階に入ってる。
869非通知さん:04/09/03 13:12 ID:UwB4NoBz
疑問です。

EV-DOはパケット専用のセルを使ったサービスだけど、そのセルには
2.4MのEV-DOの共有チャネルが1つだけあって、その中のスロット毎がユーザ
に割り当てられる。

いったい、どこがCDMAなんだろうか?
これではTDMAじゃないの・・・・?

更にCDMA2000はシステム名 MC-CDMAだけど、名前の通りマルチキャリアで
実験なりサービスなりしてるところはあるの?
MCとは名ばかりで、すべてSC(シングルキャリア)ではないのだろうか・・・?
870非通知さん:04/09/03 13:33 ID:Mmbt2G43
>>869
共有はセルではなくセクタ。
CDM-TDMとか言われてる。時分割なのだが、その中で送られる信号は
符号分割されている。MACのスロットの所なんかは60 WalshChくらいに
別れていて、今Activeな全移動機に対してパワーコントロールとかしてると。

MC-CDMAだけど3Xやめたので実質シングル。
871非通知さん:04/09/03 13:41 ID:seXouQ+6
>>869
CDMA2000 1X EV-DOのDO部分(HDR)はTD/CDMAと言った方が良い方式。
ただしEV部分はCDMA2000 1Xそのもの。だからシステム的にはCDMAで良いかと。

それとMC-CDMAの語源となったマルチキャリアのCDMA2000 3Xは
IMT-2000対策として規格策定されましたが実用化前にHDRが先に世に
出てしまいQUALCOMMもそれを使ったCDMA2000 1X EV-DOを
IMT-2000規格として正式に提案したため事実上消え去りました。
よって商用化サービス前提の実験的導入をしているキャリアもありません。
そのためかMC-CDMAという言葉自体も使われなくなっています。
872非通知さん:04/09/03 14:40 ID:oEIThz8j
>>866
06年には打ち上げが開始されます。
ヨーロッパではGPRSなどで、まだまだ2Gの寿命を延長できるので、全面的に3Gに移行する
必然性がまだない。4Gなど、尚更。
873869:04/09/03 15:29 ID:UwB4NoBz
>870,871さん、
ありがとうございます。

たしかに、EV-DOセクタは、報知チャネルとパケットチャネルをCDMAで多重化してますね。
パケットチャネル自身はTDMなんでしょうけど。
スロット毎にユーザIDついてるような感じだろうから、CDMする必要がよくわかりません。
単にTDMだけにしない理由は何なのかなぁ、と思って。
だって、EV-DOのパケット下りはパワコンしないんじゃなかったでしたっけか?

まあ、MCはQ社もあきらめたんでしょうね。
874非通知さん:04/09/03 20:04 ID:Mmbt2G43
>>873
認識逆かも。
TDMした各スロットのデータがCDMしてる。
各スロットは更にDATAとMACとPilotに時分割されて、Pilotは1xと同じ形式、
MACは全ユーザ個別に一斉にパワコンとかの制御するためWalshで多重
DATAはTrafficの場合は適応変調で1端末に、Controlならば全員にって感じ。

拡散通信というには決して、同時に複数にユーザにデータを届けるだめの
ものではないよ。マルチパス・フェージング耐性にも大切。

下りのパワコンは確かにしないが、上りは必須。だから今Activeな端末を
個別に出力制御をするために使う。
875非通知さん:04/09/03 21:00 ID:iE3347Lc
つーかTDMつっても、ある端末が一定間隔ごとにスロットを割り当てられる
わけじゃなく、電波状況に応じて基地局が決める順番でスロットが割り当て
られるから、端末側はとにかく全スロット受信して、自分宛てのデータだけ
CDMの原理で抽出するんじゃなかったっけ。

EV-DOの上りは無印1xの下りと全く同じ原理と某セミナーで聞きますた。
(だから端末側は上りのパワコンしてる)
# 無線部全くわかってない文系人間なんでいいかげんでスマソ
876非通知さん:04/09/03 21:34 ID:8aCdNJz9
MIMOで2xのやるとかって話あるじゃん>MC
まぁ当初の3xとは別物だけどこれもマルチキャリアだろう
877非通知さん:04/09/03 22:12 ID:Pow58Ei/
>>876
MIMOは1Xでやる予定らしい。19.2Mbpsの世界最高速度記録を持っている。

クアルコムによると、2xEV-DOは既に規格化されている。もしどこかのキャリア
が採用すれば、世界初のMC-CDMAということになるが、やっぱ韓国からか?
そういえば世界初の1xEV-DVは、韓国・LGテレコムの予定だが。

ちなみにクアルコムは3.2Mbpsの「1xEV-DO Rev.A」標準化後、Rev.Bを策定中。
対HSDPAが加速しそうだな。
878非通知さん:04/09/03 23:38 ID:jCFFiNqI
>>877
3.1Mbpsじゃなかったっけ?漏れも3.2Mbpsって思ってたけどケータイWatchとか
普通に3.1Mbpsって書いてあるし。実際どっちなんだ…。
あと19.2Mbpsって、絶対でないと思う罠。1xEV-DOでさえ2.4Mbpsといいつつ、
実効スループットは600Kbps前後(現状のauは400Kbps前後)だもんな。
879非通知さん:04/09/03 23:41 ID:kZ3pDYF0
>>878
某速度計測サイトは、40KB*5を読んでるだけだったので
そのオーバーヘッドが大きく影響して遅く出てると思ってたのですが、
現実にスループットが400Kbpsなんですか?
880非通知さん:04/09/03 23:50 ID:jCFFiNqI
>>879
あれって40KBなのか。なら信用できんかも。
とりあえずクアルコム曰く600Kbps前後なんだってさ。
881非通知さん:04/09/04 00:42 ID:Lu1wWNmE
>>878
ソースによってマチマチ。ま、たったの100Kbpsぐらいどうでもいいんじゃない?

あ、64KbpsのVGSから見ると100Kbpsは大きいか…。拡張しても128Kbpsだから100Kbps
はバカにできんな。ましてや国内の携帯の大半は、9.6Kbpsや28.8Kbpsなんだから、
100Kbpsはもの凄く速いか。

>19.2Mbpsって、絶対でないと思う
当たり前。規格上の最大理論値なんだし、それはHSDPAでも同じこと。
現行のFOMAも384Kbpsなんて出る訳がない罠。
全ての通信規格を理論値とスループットで比較するのはおかしい罠。
882非通知さん:04/09/04 00:47 ID:gNP4UjId
>>881
EV-DOの場合、最大理論値とスループットの差が激しすぎるってこと。
仕方ないのかもしれないけど…。
883非通知さん:04/09/04 00:47 ID:7WWRRnC/
メルコの無線LANでそういう揉事あったな
884非通知さん:04/09/04 00:58 ID:KNAf88LC
理論ちとスループットで比較
もおかしいんじゃないの

理論値と実行値 とか実際値 で比較

スループットはスループットでしょ 理論でも実際でも

何故そうなるかは 片方の方式が実際値を フィールドテストの十分なテスト結果を発表しないから。絵餠話ばかりだから。

そういつまでも民衆は騙せないぞw
885非通知さん:04/09/04 00:59 ID:I3EYLMAz
>>882
そりゃー、HSDPAも否定することになるから意味がないと思うぞー。
886非通知さん:04/09/04 01:00 ID:Lu1wWNmE



>>882
ま、FOMAは音声と混在してるから、これからどんどん加入者増えたら影響が
大きくなるのはどうしても避けられん罠。パケ放題も順調のようだし…。

887非通知さん:04/09/04 01:14 ID:KNAf88LC
HSDPAもはやくサービスブランド名つけないとね。 出来は別として WIN てのも良く考えられてると思いませんか? CDMA2000 1X EVDO なんて呼ぶより。
しかも WIN以外は1Xとしかよびようがないなんて なんて エロい。 それすらダブル定額でプッシュだし。 FOMAはどうするんでしょ。
888非通知さん:04/09/04 01:29 ID:Lu1wWNmE
>>887
普通はサービスインの時期の目途がたたないと、発表せんわな。
まあ、「DoCoMo」や「FOMA」のように、頭文字の寄せ集めの造語を作ってくる
んじゃないの?お決まりのワンパターンだから。
889非通知さん:04/09/04 02:27 ID:x6tMrV17
最大値の実測値がかけ離れるのはこの方式の宿命。
だいたい現状端末の処理速度とか考えないと、600-800Kbpsくらいの速度で
データは流れてるのだがー(アンテナ伸ばしてね)。
手にもって操作してたら、レート的は1秒間でも1.2Mくらいから300Kくらい
まで目まぐるしく変化するんよ。

だから複数のユーザが同時に通信すると、1人辺りの速度は落ちるが
基地局のスループットは1Mbpsくらいまで上がる。
さっきの例だと1.2Mの時に優先して300Kの時に他者に割り振るから。
最大値が一瞬でも使えるからこその600-800Kbpsと思えば良いかと。

>>875
上りはTDMみたいな事はしてないってだけで、全く一緒な規格ではないです。

>>877
2XをMCと言ってよいのか微妙。 1xを2キャリア受信するような感じなので。。
多分現状の規格で2Xはやる気無いと思う。

MIMOはクアルコムもかなり研究しているみたいだけど、まだ表には出てこない。
携帯のサイズで有効なのか? 800MHzでも有効なのか? 移動時に使えるのか?
とかかなり考えるべき事があるのかと。
890非通知さん:04/09/04 02:29 ID:QNt6OyNJ
HSDPAは多分FOMAブランドで提供すると思うよ
つかパケホは戦略上前倒しせざるを得なかっただけだろう
891非通知さん:04/09/04 02:49 ID:KNAf88LC
HSDPAは前田おしせざるをえなくはならないかな? 2005秋ショボエリアで?
892非通知さん:04/09/04 03:00 ID:lG5gTd8K
最高速度はいいから
消費電力減らせよボケ
893非通知さん:04/09/04 10:08 ID:O7+4uHUv


>>889
>2XをMCと言ってよいのか微妙。 1xを2キャリア受信するような感じなので。。

2Xは、1X=1.25MHz幅を2つ束ねて2.5MHz幅に広帯域化したもの。
「2XをMCと言ってよいのか微妙」ではなく、MC。

「1xを2キャリア受信するような感じ」、では束ねない限り2X(MC)にはならない。
1.25MHz幅の搬送波が何chあろうと関係ない。

「ような感じ」などと、憶測で物を語られてはお話にならない。
894非通知さん:04/09/04 13:38 ID:NTe5AmHf
>>893
MC-CDMAつーのは、複数のサブキャリアに分けて拡散符号を伝送する
方式なわけでしょ。 2倍のチップレートで拡散した後に、2つのサブキャリアで
伝送するとかさ。

2Xのデモなんて2台の1XEV-DO機用意して、MP(PPP Multilink Protocol)で
通信しただけだよ。
束ねればなんでもマルチキャリアという言い方はどーなのよ?って事さ。
895非通知さん:04/09/04 14:00 ID:UyoBS7aH
FOMAの場合は回線交換のテレビ電話が問題のような・・・
896非通知さん:04/09/04 23:08 ID:lR5xjtwI
>>984
マルチキャリアとはその名の通り「複数搬送波」なので、言葉自体は色んな
意味での使い方ができるわな。

が、MC-CDMAでの「定義」は「束ねて広帯域化」することだから、クアルコム
がそう規定してるんなら、しょうがないわな。

確かに2Xのデモを公開したことがあったが、今はちゃんと規格化されてるそうだ。
例えまだ実用化されてなくても、1xEV-DO Rev.Aや1xEV-DVなどと同じように。
採用するかどうかは、事業者次第ということになってる。

>束ねればなんでもマルチキャリアという言い方はどーなのよ?
まさに今、研究段階の「MIMO技術」はその筆頭だな。

897非通知さん:04/09/04 23:16 ID:lR5xjtwI


間違えた、>>894な。

898非通知さん:04/09/04 23:32 ID:NTe5AmHf
>>896
IS-856-Aに2xなんて規格は無いよ。
2xEV-DOという呼び方はしているけど、クアルコムは
これをMC-CDMAとは言っていないはず。

MIMOとマルチキャリアは違う。
899非通知さん:04/09/04 23:42 ID:lR5xjtwI
>>898
>IS-856-Aに2xなんて規格は無い
当たり前。IS-856-Aとは「1xEV-DO Rev.A」のこと。
誰もそんなことは言ってないのだが?

>2xEV-DOという呼び方はしているけど、クアルコムは
>これをMC-CDMAとは言っていないはず。
確かにそう呼んでるが、一応、CDMA2000規格自体が「MC-CDMA規格」なので。

>MIMOとマルチキャリアは違う。
もちろんそれは分かっているが、>896に書いたように、言葉自体は色々な解釈
ができるので、あえてそう書いたまで。

900非通知さん:04/09/04 23:52 ID:gNP4UjId
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/03/news003.html
ここにHSDPAの実験デモのこと書いてあるけど、”R99 W-CDMA”って書いてあるよな。
やっぱりHSDPA(R5 W-CDMA)始まるまでR99のままみたいだな。
901非通知さん:04/09/05 00:15 ID:JWhl204F
>>900
R99"でも"混在可能とも取れるからなぁ
どーなんだろ
902非通知さん:04/09/05 00:37 ID:WI3nHwXQ
>>889
IS-856 系以外にEV-DOの規格は無いと思うのだがの。。
2xEV-DOはどこで規格化されたわけ?
903非通知さん:04/09/05 00:38 ID:XRKHQ7xD
高速にたとえると
FOMAはR99とかR2000とか今ある車線の上に、新たな車線をつくり足す感じ。
でも積載制限が厳しい
WINは走行車線だったcdmaOneに1xとかEVDOとか追い越し車線を足す感じ。新しく出来る車線は、
収容能力が高く、またまだまだ右側にドンドン増やせるし、幅がイッパイになっても車線を束ねたりより高速化で
渋滞の発生を絶対に起こさない

悲惨なのは、今日の246みたいなPDC
路駐と右折があるから実質1車線ノロノロデータは歩道でみたいな。


904非通知さん:04/09/05 01:07 ID:K77luMUP
>>903
うまいね。

>>902
そりゃ当然クアルコム。社長が言うんだから。
ま、他の規格同様に、採用する事業者が現れない限り、いつまで経っても実用化
されていないと言われるわな。
905非通知さん:04/09/05 01:36 ID:LXn1WLJK
>>904
日本語ではそういう物を規格化されたとは言わない。
906非通知さん:04/09/05 01:47 ID:dHZ5yfVy
>>903
なんか、素晴らしい例え
907非通知さん:04/09/05 01:50 ID:K77luMUP
>>905
クアルコムジャパンの社長が、「規格になっている」と「日本語で」公言
しているのだが???
908非通知さん:04/09/05 01:56 ID:EXIE1DuQ
「どこで」とは、ITUで、とか、電技審で、とかいう回答を期待しているのであって、
クアルコムの社長が「どこで」規格化されたと発言したのか示さないと意味が無い。

君の前回の答えではクアルコムが独自規格を開発しただけにしか聞こえない。
(「標準化」という方が誤解が無くていいのかな)
909非通知さん:04/09/05 02:18 ID:K77luMUP
>>908
不服があるのなら俺に言わんと、「クアルコムの社長」に文句言ってくれ。

>君の前回の答え
「俺の答え」では決してない。俺は社長の発言「そのまま」に書いただけ。

910非通知さん:04/09/05 02:19 ID:LXn1WLJK
itmediaに規格化を進めているって発言のキャプションが規格化済みって記事があるな。
K77luMUPもその程度のいい加減な記事を根拠に発言してるとは思えんが。。。
911非通知さん:04/09/05 02:20 ID:EXIE1DuQ
君は「どこで」という問いに「クアルコムで規格化された」と書いた。
「クアルコムが規格化されたと言っている」とは書いてない。
ゆえに誤解を招いた。
912非通知さん:04/09/05 02:41 ID:K77luMUP
>>911
何度も言うが、俺は社長の発言「そのまま」に書いただけ。

>ゆえに誤解を招いた。
「招いた」のではなく、頭の固いお前が独りで「勝手に」誤解しただけ。
要するに、頭が悪すぎるということ。

913非通知さん:04/09/05 02:51 ID:vRBsa7iD
なら いつ頃社長からそんな話を聞いたのさ?
そのまま ってくらいだから、直接聞いたんだよね?
914非通知さん:04/09/05 02:53 ID:1Er+Zfpt
>>913
やれやれ・・・
915非通知さん:04/09/05 02:57 ID:EXIE1DuQ
>>902-904のレスを100ぺん読んで、日本語の勉強小学校からやり直してまた来い。
902の問いを受けた904のレスを、「クアルコム“で”規格化された」以外の意味に
読み取るのは不可能だ。
自らの発言の曖昧性(つーか文章としての不完全性、文脈からの逸脱)を
棚に上げて人さまを頭が固い呼ばわりとは片腹痛いね。
916非通知さん:04/09/05 03:06 ID:K77luMUP
>>915
>日本語の勉強小学校からやり直してまた来い
お前がな。

>読み取るのは不可能
だから頭が悪すぎると言っている。

>片腹痛いね。
そんなに痛けりゃ病院逝け。(精神のな)
917非通知さん:04/09/05 03:25 ID:EXIE1DuQ
http://www.qualcomm.com/technology/1xev-do/enhancements.html

ここには、

> On the other hand, the Equalizer, Receive Diversity and 2X Multicarrier
> features do not impact any standards and can be implemented easily
> in CDMA2000 systems.

「スタンダードに何のインパクトも与えずに実装可能」とあるので、標準化はされて
いないように読めるね。まあ、このページがどれほどup-to-dateなのかは知らないが。
918非通知さん:04/09/05 03:31 ID:K77luMUP
>>917
乙。

ところで「片腹痛い」のに、御苦労なこったな。

無理せんと早く病院逝った方がいいぞ。(もちろん精神科の方な)

919非通知さん:04/09/05 07:38 ID:j3fO/Cex
サムスンのEV-DOとW-CDMAのデュアル端末はどーなったの?
920非通知さん:04/09/05 09:03 ID:ueNgNE3H
なんか話が拗れてますな・・・皆さんも、っと大人な対応を。
このスレは参考になるんで変な荒れ方をしてるのはなんかもの悲しい・・・。


Qの解釈だと『IS-856』が現状のEV-DOで、

RevisionA(日本のKDDIも採用検討中)が
”IS-2000 Revision X(高速化がAだったりDVがCだったりする)”

という規格名なのかな?それで合ってますか?
W-CDMA(Releases99・2000)同様ヴァージョンの呼び名が違うだけって事ですよね?
921非通知さん:04/09/05 14:40 ID:WI3nHwXQ
EV-DOのRev.AがIS-856-Aで、IS-2000 Rev.CがEV-DV。
EV-DVで上りも高速化されたものがRev.Dになってる。

もともとEV-DOはIS-2000とは系統が違う。
922非通知さん:04/09/05 16:45 ID:74LhZuFJ
HSDPAは、来年度に商用利用できるぐらい開発が進んでいるのでしょうか?
923非通知さん:04/09/05 17:27 ID:d19dJig5
網側はうーん
移動機はだめぽの予定(ここちゃうやろ!という紙が凹から流れてきそうな悪感)
924非通知さん:04/09/05 17:39 ID:uRKNEtvv
何が何でも早期導入、って分けにゃあいかんの?理論値を引き上げないとマーケティング上まずいでしょ。技術的に何か欠陥でもあるん?
925非通知さん:04/09/05 17:48 ID:74LhZuFJ
auのCDMA2000 1x EV-DO Release-A へのバージョンアップは
順調に進んでいるんでしょうか?
926非通知さん:04/09/05 18:15 ID:kH+6UVdO
>>922
半年くらい前に公開された“移動”機はすげーでかかったなぁ。w
おそらく、マトモに使えるようになるのは2006年度以降かと。(2005年に無理矢理始めると思うけど)

網側の準備は簡単みたいだからエリア拡大はEV-DOより早そうだが、
やはり移動機の小型化と消費電力が問題。

網側は始めから最大14.2Mbps(実測2〜4Mbps)のフルスペックだが、
端末が追い付かず、しばらくは最大3.6Mbpsになるとアナウンス済み。
現FOMAで端末によって上り速度が違うのと同じだ。
927非通知さん:04/09/05 19:08 ID:uRKNEtvv
で、でかいのか。やだなぁ。原理的に小型化や消費電力を抑えるのが難しいのでしょうか。どっちにしても現行のFOMAは切り捨てて新料金プラン導入と。
928非通知さん:04/09/05 20:09 ID:ysPxUblE
しかし、いろんな
929非通知さん:04/09/05 22:33 ID:yIpJTy8o
普通のFOMAでも消費電力で死にかけてるのに、
HSDPAなんぞつけたら笑えるだろうな。
930非通知さん:04/09/05 22:58 ID:pxuEfFEw
900iでやった中身替えずに電池容量アップでしのぎます
931非通知さん:04/09/05 23:14 ID:Eg0QpCp4
>>929-930
データ通信の場合、音声と違って、音が途切れただ、着信しなかっただといった問題は起こらない
いや分からないので、音声以上にサボって、電池の消耗を防ぐのじゃないの?
932非通知さん:04/09/05 23:45 ID:1Er+Zfpt
相変わらず着信さぼりで稼ぐんだろ。
933非通知さん:04/09/06 00:13 ID:TdMlIDsK
>>932
着信さぼりとは何をさぼるのか、もう一度考えてみよう。
934非通知さん:04/09/06 00:56 ID:vOR+ayPL
そうか電池食うのか。EVーDOに負けるのは、周波数が違うから?
935非通知さん:04/09/06 11:29 ID:5IDyf4a5
>>931-932
出直して来い

データ通信部分以外はW-CDMAを使うに決まってるじゃないか。
936931:04/09/06 12:24 ID:FHSOIK6S
>>935
>>931では、データ通信中のサボりを書いたつもりだったのだが、分かりにくいよね?

待ち受け時は、従来端末と同様のサボり方だが、データ通信開始後は、
送信時は瞬間的に3.6MHzを出すが、断続的に間引いて、送信時間を広げる。

受信側は音声着信時以上に間引くので、データが届き始めても、
音声着信時以上に気付くのが送れるが、網側で再送信を繰り返せばよく、
音声着信時のように相手がある話じゃないので、大丈夫。

結局の所、最大3.6Mbps(理論上の平均0.5〜1Mbps)をパンフに書いた状態で、
反応の遅さを感じさせない範囲で送受信をサボって遅延させる分には支障ないということ。
937非通知さん:04/09/06 16:40 ID:IUsyIqJH
>>936
もしそれやったら
叩きが横行しそうな糞仕様でつな
938非通知さん:04/09/06 17:32 ID:c7IFX+HY
端末でいちばん消費電力食うのは、「送信用パワーアンプ」
HSDPAにして高速化されるのは下りで、これに関係して「受信トランスポートデコーダ」の消費電力が増える。
でも、送信パワーアンプに比べればまだまだ小さい。

音声は常に送信してるけど、パケットは送信しない部分が多いから、音声に比べれば消費電力低いんじゃないの?
939非通知さん:04/09/06 18:22 ID:ruyYP83B
受信性能に重きを置かない端末(携帯問わず)は駄目だよ。
送受信機の設計上の常識だけどね。
今や意外と知らない人が多いからね。
940非通知さん:04/09/06 20:02 ID:vOR+ayPL
ドコモのWCDMAは日本仕様と聞きましたが、何が違うんですか?QCOMではチップ出してないんでしょうか?
941非通知さん:04/09/06 21:16 ID:AmZYTDqJ
SBが800Mhzの電波割当にこだわるのは、実験してみて
やっぱ日本的都市部の過密では2Ghや5Ghzじゃ後発として
これから100-200万のユーザ獲得に定額を武器にしても
全然勝負にならないと踏んだからではないだろうか。
特にここで懸念されている上りの実行速度とバッテリー消費の度合い
からも、目処は立ってもその安全性よりいつ民生化されるかわからない
ポータブル燃料電池は案外これから4-5年時間がかかるのかもかも。
942非通知さん:04/09/06 21:53 ID:j3kd3+QB
>>941
だな。
ポータブル燃料電池はたぶん3年はかかると見る。
本命はコンデンサ。

943非通知さん:04/09/06 22:01 ID:j3kd3+QB
キャパシタだな
貼っておく
http://www.jeol.co.jp/jeol/capacitor/capacitor.htm
944非通知さん:04/09/07 22:03 ID:ExMeCEBC
>940
チップセットというようなレベルではFOMAも現3GPPもコンパチです。
違うのは、RRCというレイヤ(レイヤ3)。
だから、CPU内のプロトコル処理ソフトが異なります。
945非通知さん:04/09/09 22:00 ID:LXARKQPv
>939

受信性能に重きをおかない端末なんて存在しないよ。
何言ってるんだ?
ただ、消費電力に限れば圧倒的に送信時のパワーアンプが食うんだよね。

受信は最近はDSPでぶん回すのが多いけど、600MIPSのDSPだって30mWだよ。
それに比べて送信パワーアンプの消費電力は数Wクラスだからね。
946非通知さん:04/09/09 22:04 ID:y9dL1Hq8
>>945
>受信性能に重きをおかない端末なんて存在しないよ。
絶対的な重きではなく、相対的な重き、
要するに他の要素と比較した場合に受信性能を軽視っつー話をしてるのでは。

外部アンテナと内蔵アンテナとか、内蔵にしてもアンテナの内蔵位置とか
あるんでないかな。
947非通知さん:04/09/10 14:18 ID:dwZZCXUD
>945

えぇ!たったの30mWでDSPって600MIPSも出るの?
知らなかった!!

ペン○ィアムとかMIPS値では10倍ぐらいだけど、
消費電力は3000倍以上じゃん。
948非通知さん:04/09/11 00:51:17 ID:BvL0/Qr/
>947

うん、TIの320C55x なんかは 0.05mW/MIPSだからね。
949非通知さん:04/09/13 20:27:29 ID:Ys2ZmZub
ポケベルの空いた300MHz帯をSBに渡すべし!!!!!!
地下街まで入りそうだ!!!!
950非通知さん:04/09/13 23:07:00 ID:dZqhkQ6t
ソフトバンクいらね
951非通知さん:04/09/14 11:15:33 ID:xb6Fn7fr
952非通知さん:04/09/17 22:44:32 ID:sQJ8joKY
保守
953非通知さん:04/09/19 20:02:36 ID:9eEm3s9Y
(;´Д`)ゲロゲロ…
954非通知さん:04/09/20 21:13:07 ID:B+8xnt3h
>>951しねB
955非通知さん:04/09/24 18:24:08 ID:B5PyDMkk
今更かもしれないが
CDMA2000は、地下鉄の圏内、圏外のきりかわりをジッと見てると、
出来るだけ圏内で踏ん張って 圏外
そのままホームに滑り込んでも圏外のままで、
停車寸前か停車してから バリ3

つまり 網とのやりとりが


シャクトリ虫な 感じでないの
956非通知さん:04/09/25 23:09:56 ID:1WvDagTf
115 名前:非通知さん 投稿日:04/09/25 22:11:58 ID:IT+HsBjD
>>112
>パケット接続で64kや128kのケースなんて
>ほとんど無い事くらい皆知ってるわな

もちろん知ってる。
VGSのメインの小型基地局はパケット通信非対応なので、PDC同様に回線交換の
擬似パケット扱いで通信してるから、「ほとんど無い」ではなく、「絶対にあり得ない」。
Vodaだけパケット明細が出せないのも、このような事情による。

ちなみにPDCも、未だに全エリア100%パケット対応していないので、非パケ機の
4シリーズ以下が、契約の大部分を占めている。もちろんたったの9.6Kbps。
PDCでパケット対応機をメインにできないのは、このような事情による。
パケット明細証明不可なのも、この時から。

VGSの小型基地局は、回線交換による64(拡張しても128)Kbpsで通信している。

119 名前:非通知さん 投稿日:04/09/25 22:27:39 ID:IT+HsBjD
>>116>>117
HSDPAはパケット通信に特化しているため、小型基地局は当然パケット非対応
なのでできません。

ちなみにHSDPAはドコモの話であって、Vodaにはほんの少しも関係ありません。
これからも64Kbpsを128Kbpsに拡張する作業が待っています。
957非通知さん:04/09/26 23:37:08 ID:ktD4Tbiy
>>955
東芝からソニエリに変えた時、特にそれ感じたよ。
958非通知さん:04/09/28 11:25:48 ID:pnNuhwm3
http://kokogiko.net/
ができないW-CDMAは氏ね
FOMA買って損したぜクソッ
959非通知さん:04/09/28 12:30:41 ID:xO42s1wo
W-CDMAではLCSの仕様が規定されてるけど、FOMAもVGSもまだ未サポートだからなぁ。
原理的にはRTK-GPSのサポートも可能ではないかと。
960非通知さん:04/09/28 22:43:13 ID:mErsCO1A
>>958
W-CDMAというか簡易位置情報の仕様の問題だろ
961非通知さん:04/09/29 14:37:40 ID:rqO4dT9o
>>956
バカ?
一体いつの時代の話してるんだ・・・
962非通知さん:04/09/29 23:57:01 ID:hlRb2IHu
>>961
違うならどう違うのか書かないと
負け犬の遠吠え以上にならないぞ
963非通知さん:04/10/01 12:42:20 ID:o2JobbiC
w-CDMA
964itmediaより:04/10/01 17:57:20 ID:vGKc7A8R
まずは大型ショッピングセンター内のカフェで試してみた。
入り口以外からは電波が届かなそうな場所で、
「W21K」のアンテナを収容したまま寝かせておくと、
電波状態はアンテナバーが1〜3本を行ったり来たりするような環境だ。
ちなみにこの場所ではFOMAもVGSも圏外になっている。
965非通知さん:04/10/04 00:12:24 ID:PMNK6yfa
あくまでも4Gは3Gの補完的な役割らしいから、これからの新しい基盤となる3Gのインフラが最も整っている会社が市場を征するだろうな。
966非通知さん:04/10/04 00:13:25 ID:PMNK6yfa
あくまでも4Gは3Gの補完的な役割らしいから、これからの新しい基盤となる3Gのインフラが最も整っている会社が市場を征するだろうな。
967非通知さん:04/10/06 21:48:15 ID:f04/NZ+y
HSDPA will disrupt the center of gravity in handset memory
As it is introduced over the next few years, HSDPA - High Speed Download
Packet Access - will produce a major shift in the landscape of cellular handset memory,
forcing major NOR FLASH memory vendors such as Intel and the AMD/Fujitsu alliance to
adapt or risk loss of market share.
With UMTS starting to gain real traction in Europe and Asia, telecommunications industry
watchers are already turning their attention to HSPDA. While UMTS, with its promise of
300 kbits per second in the downlink, was touted as enabling video streaming,
video conferencing and broadband Internet access, it is HSDPA, with its 3.6Mbits/sec
downlink speeds, which will finally deliver the smooth user experience promised by 3G
mobile technologies.
But as ABI Research's director of semiconductors research, Alan Varghese, points out,
HSDPA will require new handsets, and they must contain more memory - at least double
the amount - of their predecessors.
"This will be needed to store the increased content coming over the airwaves," says
Varghese, "and we also need increased memory just to store and run the software for HSDPA."
According to ABI Research's forecasts, wireless infrastructure should begin carrying HSDPA
signals in 2005, with handsets becoming widely available in 2006,
first in Japan, then more or less simultaneously in Europe and North America.
This means, says Varghese, that demand for NAND FLASH memory will increase at the expense
of traditional NOR FLASH. Samsung, Toshiba, Renesas and others that are already making
NAND memory are well positioned for this change. Those that continue to place their bets
exclusively on NOR may face erosion of their market share.
968非通知さん:04/10/06 22:15:15 ID:f04/NZ+y
HSDPA will disrupt the center of gravity in handset memory

As it is introduced over the next few years, HSDPA - High Speed DownloadPacket Access - will produce a major shift in
the landscape of cellular handset memory,
forcing major NOR FLASH memory vendors such as Intel and the AMD/Fujitsu alliance to
adapt or risk loss of market share.
With UMTS starting to gain real traction in Europe and Asia, telecommunications industry
watchers are already turning their attention to HSPDA. While UMTS, with its promise of
300 kbits per second in the downlink, was touted as enabling video streaming,
video conferencing and broadband Internet access, it is HSDPA, with its 3.6Mbits/sec
downlink speeds, which will finally deliver the smooth user experience promised by 3G
mobile technologies.
But as ABI Research's director of semiconductors research, Alan Varghese, points out,
HSDPA will require new handsets, and they must contain more memory - at least double
the amount - of their predecessors.
"This will be needed to store the increased content coming over the airwaves," says
Varghese, "and we also need increased memory just to store and run the software for HSDPA."
According to ABI Research's forecasts, wireless infrastructure should begin carrying HSDPA
signals in 2005, with handsets becoming widely available in 2006,
first in Japan, then more or less simultaneously in Europe and North America.
This means, says Varghese, that demand for NAND FLASH memory will increase at the expense
of traditional NOR FLASH. Samsung, Toshiba, Renesas and others that are already making
NAND memory are well positioned for this change. Those that continue to place their bets
exclusively on NOR may face erosion of their market share.
969非通知さん:04/10/07 00:07:28 ID:PT5FUIaR
この記事通りだったら、DoCoMoのサービス、来年秋に始まらないじゃない。
970非通知さん:04/10/07 02:11:15 ID:O9rajNTf
BEGIN キャリイング HSPDA 信号 イン 2005だから 始まるんじゃない ドコモから
また 独自仕様にならなきゃいいけど なるよねキット
971非通知さん:04/10/07 03:03:32 ID:iatj2hrE
和訳を意訳でギボンヌ
972非通知さん:04/10/07 03:57:52 ID:XWjj4er7
>>971
HSDPAってな、実は結構めんどくさいねん。
実現したら速いって話やけど、これはあくまでも実現したらの話な。
まあ、どこがやるかっつー話だが、まずは金持ちの日本な。
その後はヨーロッパと北米でなんとなくやってみるわ。
メーカーは、韓国のメーカーががんばってるんとちゃう?あと日本か。
実際始まるのは2005年からで、流行るのが次の年ぐらいちゃう?
まあ、気長に待っとくれやす。
973 ◆talby.aj7o :04/10/07 11:39:04 ID:B30Y6wde
抄訳

HSDPAは3.6Mbpsと高速であり、3Gで実現する予定となっていたビデオ
ストリーミングなどのコンテンツをスムースに利用できる環境である。
そのために、端末には今までの何倍ものメモリが必要となる。
「HSDPAのインフラは2005年ごろから日本を皮切りに稼動を始めるが、端末が入手
しやすくなるのは2006年ごろと想定される。」by ABI Research。
これにより、大量で安価なメモリを求めて、高価なNOR型メモリから安価な
NAND型メモリへ市場は移行するだろう。Samsung、東芝、ルネサスなどが
NANDメモリの開発には積極的であり、NOR型メモリが主流のIntelや
AMD/富士通はこの流れに乗り遅れるとシェアを減少する可能性がある。
974 ◆talby.aj7o
他スレで発見

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20889.html
ドコモとクアルコムが3Gの世界展開で協力、BREW対応FOMA端末も