au design project総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
◇前スレ◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064937143/l50

◇公式サイト◇
Designers KDDI
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
au design project (コンセプトモデル等)
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html

◇関連リンク◇
ZDNET(info.bar ISHIKORO)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
ZDNET(talby)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
【ビジネスシヨウ2002 TOKYO】(ishicoro)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/9474.html
【ビジネスシヨウ TOKYO 2003】(talby)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14054.html
ishicoro動画(ishicoro)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/ishicoro.mpg
コンセプトモデル「INFOBAR」を製品化――KDDIの小牟田啓博氏
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/enouesai.cfm?i=20031024c1000c1
2非通知さん:03/11/01 01:45 ID:f/6Yh4Y7
3非通知さん:03/11/01 01:46 ID:++SeGQg4
乙です〜
4非通知さん:03/11/01 01:52 ID:2qivAl0W
おつ!
5非通知さん:03/11/01 03:04 ID:8dDxknAf
数年前の寒い冬の夕方でした。
腹が空いたので吉野家に入りました。
並を注文して食べてると、前の席の2人と店員の様子とがおかしいのに気付き
後ろを見るとホームレスが牛丼と玉子を食べていました。
ホームレスは一度口に含んだ玉子の白身をダラーと何回も口から出してご飯に掛けて食べていました。
「げっ」と思ったがよく見ると玉子の器が無いではないか!
そして、ホームレスからは「ズッー カッ」と音がしてから口から白身が・・・
そう、白身ではなく鼻汁をメシにかけながら食べていたのでした。
それから、牛丼は暫く食べられなかった
6非通知さん:03/11/01 13:09 ID:hV6O5Foz
カコイイスレタイが良かった・・・。あと4スレ目ってことも・・・。
ま、乙>>1
7非通知さん:03/11/01 15:40 ID:vTheFbYP
INFOBARとBEAMSがコラボレーション、オリジナルTシャツの販売も
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16273.html
>KDDIのパソコン向けWebサイトの告知ページでは、
>「au design project × BEAMS vol.1 コラボレーション」となっているが、
>同社では、au design projectとビームスの継続したコラボレーションの可能性については
>明言を避けており、今後の展開はINFOBARの売れ行き次第といったところのようだ。


vol.1て、明らかにvol.2やる気だろ。。。
INFOBARのBEAMSモデルとかでるのかなぁ
8非通知さん:03/11/01 18:24 ID:pKXM0krx
次の商品化は是非wearableでお願いしますAUさん
9非通知さん:03/11/01 21:17 ID:zGxwdTQL
talbyまだ〜?チンチン
10非通知さん:03/11/01 23:33 ID:To7mo1W2
ishicoroまだ〜?
11非通知さん:03/11/01 23:44 ID:VosEthQq
INFOBAR初期出荷売り切りって事は今後も継続?
12非通知さん:03/11/02 06:38 ID:8RR87liC
>>8
残念ながら次はW11Kです。

AKAはいままでガンプラっぽく見えてたけど
週アスの写真みると漆塗りっぽい質感みたいだね。ちょっといいかも。
13非通知さん:03/11/02 14:27 ID:2+fp4n3q
jacob jensenをデザイナーに迎えてみてください
14非通知さん:03/11/02 15:02 ID:erlZCNjv
とりあえずいろんなデザイナーにいろいろ試して作らせちゃって欲しい。
だって他の携帯、みんな同じに見える。
そんな自分はINFOBERにしてしまったわけですが<いちまつ。
斬新な感じではいいと思うけどね。
石ころは売れる!と期待はしてなさそう。

INFOBERは左利きの人にはイイよー。ありがたい。
メールとかEZWEBのボタン全て左にあるもの。
だから使いやすいです。
右利きの人は使いにくいかもしれないが。
15非通知さん:03/11/02 15:09 ID:erlZCNjv
INFOBARじゃん・・・つづりまちがえてた。
16非通知さん:03/11/02 16:37 ID:tPuESIUK
>>14
どちらも正面にあれば、利き手関係なく使いやすかったのに、と残念に思う右利き。
やっぱり、カメラ&アプリを正面に持ってきたのは、
「どっちも付いてますよ〜」ってアピールしたかったんかね?
17非通知さん:03/11/02 16:52 ID:0Z+xUWA7
文字入力が必要→両手で使う=右手多少不便
ワンタッチ起動→片手で使う=正面なら両手OK  …?
18非通知さん:03/11/02 19:30 ID:JdOJionW
BEAMS×auの携帯出ろ〜!infobar買えなかったからでてほすぃ。
19非通知さん:03/11/02 19:40 ID:+TVvubEg
BEAMSって何?エンジンか?
20非通知さん:03/11/02 20:00 ID:0Z+xUWA7
でもBEAMSって
舶来物=!? でも
自社製=?? なことって多くないか?


>>19 BEAMS=服屋 http;//www.beams.co.jp
21非通知さん:03/11/02 21:09 ID:WCMUuXgE
今日モック見てきた。

あの薄さにびっくり。
22非通知さん:03/11/02 21:11 ID:JeGzZwkY
昔はもっと薄いのあったがな。
23非通知さん:03/11/02 21:27 ID:0Z+xUWA7
いっそのことファミコン方式で
付加機能はすべて青葉外付、
本体にはキー15個とメモリー、SIMスロットのみ。
なishicoro希望。
24非通知さん:03/11/03 00:08 ID:lYVWLwvO
>>18
もう「買えなかった」って。まだ買えるだろ。
25非通知さん:03/11/03 00:14 ID:e35PWxj8


ishicoroは発売まで間があったので開けるとフジツボ型ボタンでびっしりです


26非通知さん:03/11/03 02:33 ID:oySkcKGz
もし今後コラボなんかで複数のバージョンを展開していくなら
FOMAのようにUIMカードで端末をいつでも使い分けれるようにしてほしい
WINなら定額でEZメモリーポケット活用と
ボーダの「メモリダイヤルキーパー」みたいにネット上に電話帳をバックアップしとけば
UIMカードもかなり実用的になると思うんだが

今でさえINFOBARの色で迷ってるのに今後せっかくカッコイイ端末がでても
1個しか持てないなんてヤダーヨヽ(`Д´)ノ
27非通知さん:03/11/03 02:35 ID:dC2PfgzO
>>26
インセンティブ前提の販売が続くかぎり、キャリアとしては2個も3個も同時に持って
ほしくないはずですけど…
U-SIMが導入されても、今と同様に○ヶ月以上経っていないと定価になるなどの
何らかの縛りはあるでしょうね。
28非通知さん:03/11/03 02:55 ID:yEjgWbTy
>>27
あーFOMAの時そうだったよ>何らかの縛り
まぁドコモだから関係ないんだが、auには同じ道を歩んで欲しくないね
29非通知さん:03/11/03 18:22 ID:ON0ZDqhq
grappaはまだ発売しないんですか?
30非通知さん:03/11/03 18:32 ID:E46R5euy
日本の携帯はチンカス以下と言ってきたBEAMSとコラボ出来るのはすごいと思う  個人的にBEAMSは他のセレクトショップと比較して好かんがね
31非通知さん:03/11/03 18:36 ID:CB25q6Av
チンカス以下がチンカスに繰り上げになったくらいじゃないか?
32非通知さん:03/11/03 18:37 ID:fZXY1K/y
「以下」と「より下」の違いを復習せよ。
33非通知さん:03/11/03 18:38 ID:87uqCwMV
下品。
34非通知さん:03/11/03 18:49 ID:CB25q6Av
チンカスも含む以下全てより絶対値としてチンカス
のがマシだろう。
35非通知さん:03/11/03 18:59 ID:fZXY1K/y
集合と部分集合で論じた方がより適当と思われる。
36非通知さん:03/11/03 21:30 ID:Ohtj3M0r
インフォも良いけど、やっぱりタルビー
37非通知さん:03/11/03 22:15 ID:37dXUj2J
ギャルソンとか、ユナイテッドアローズ、ナイキ、プーマ゙とのコラボ携帯がほしいな
38非通知さん:03/11/03 22:18 ID:fMbt0dBq
前スレ1000受けたw

1000 :非通知さん :03/11/03 18:57 ID:ckLttegx
              \)
       O        ) 
      (ヽ┐ ☆ /O| >>1000 
     ◎彡 ◎
39非通知さん:03/11/03 22:19 ID:fMbt0dBq
誤爆です。スレ汚し、すみませんでした。
40非通知さん:03/11/04 02:07 ID:wNzq0KOm
infobar
錦鯉売り切れだってウワァァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
市松で我慢した
41非通知さん:03/11/04 02:21 ID:tIw8jpg2
>>40
次の入荷待つか他店をあたるかすればよかったのに。
42非通知さん:03/11/05 01:48 ID:MqpY+ivh
430 名前:非通知さん 投稿日:03/11/04 23:57 ID:/aLL3b+u
30代の漏れにはW11Kはかなりツボなんですよ…。
内側の質感はオリベッティの電動タイプライター
(艶カラーのガワ+エンボス黒のキー)、形状は
ルービックスネーク。late'60s的な、プラスティック
素材のテクスチャを活かしたオブジェクトだよね。
infobarはアイテム自体にかなり視覚的情報量があるから
多少複雑なテクスチャを持ったミッドセンチュリーものと
相性がいいけど、W11Kはもうちょっと後の時代の
つるっとしたモダンファニチャに合うような感じ。

たとえばこれの上にW11Kの赤置いてあったらどうよ。
http://www9.ocn.ne.jp/〜euronet/1600.jpg
あるいはこれに白とか。
http://www9.ocn.ne.jp/〜euronet/coffee-3.jpg


この文章を読んで、ishicoroの良さがわかった気がします。
43非通知さん:03/11/05 14:56 ID:NTrNMGFS
>>42
だね。
インポはダサイ人ほどカッコイーとかいって持ってそう。
w11kのほうは逆にダサイ人は絶対買わないと思う。

・・つかishicoroかよ。
44非通知さん:03/11/06 00:08 ID:MYd60Fb5
>>42
そのセンスわかるなぁ
INFOBARがいままでのケータイのデザインに不満を持つ大衆を対象としているのに対して
W11Kはもうちょっとデザインに対しての意識がコアな層をターゲットにしてるデザインだね。

実際INFOBARは他キャリアユーザ巻き込んでかなり売れてるみたいだな。
INFOBARスレ見てるとやスペヲタやストレート信者までいて
スペックの不満がでてる始末。
W11KはINFOBARほど売れないだろうことはauもわかってて
Hと設計上コンバチにしといて採算は取れるようにしてるんだろうな。
45非通知さん:03/11/06 01:03 ID:1ClfExcN
グラッパ早く商品化してー!!!
もう…もう我慢できない〜、インフォビル買ってしまいそう。
46非通知さん:03/11/06 01:44 ID:Lhw7XYEZ
ishiciroの中身がソニエリなのは喜ばしいことだが
どうしてもデザインが…
お願いだからコンセプトモデルをおもいっきり無視したものを出してくれ
47非通知さん:03/11/06 09:11 ID:AWoXmSYU
第二弾の発売が早すぎる気がする
ストレート、折りたたみを1セットとして発売してくつもりなのかな
48非通知さん:03/11/06 09:55 ID:B0idVaUo
だとすると次は
2000 1x→talby
WIN→ishicoro
なのかな?
49非通知さん:03/11/06 18:10 ID:WRYFrPiD
auがんばれってことでinfobar買ったけど、
デザイン的にはまだまだ絞り込める感じが否めん。。。
カラーリングも、コンセプトモデルと比べてもわかるようにかなり市場よりになってる。

まあ、しゃあないんだろーが…

やっぱ、GSMのように、キャリア関係なく売れる。なんていう状況になったら
もっとアグレッシブなデザインでも、パイがでかくなるし
いけると思うんだよなー

auもUIMカード導入してくねーかなー
まじで、日本の携帯電話はキャリア主導ってのがすべてを駄目にしてる気がする
50非通知さん:03/11/06 19:00 ID:pBvp/+l+
すみません。
W11Kとは何ですか?
design projectのとこ見ても載ってませんが。
51非通知さん:03/11/06 19:12 ID:sqft183y
まずはグ(ry
52非通知さん:03/11/06 19:22 ID:pBvp/+l+
具具りました。了解。
53非通知さん:03/11/06 19:23 ID:Im+bDq4T
>>49
ヨーロッパもそのうちキャリア中心で市場が動くようになるよ。
こればっかはサービスの高度化の必然的結果だからしょーがない。
54非通知さん:03/11/06 19:28 ID:6fGSv/pS
>>49
でもコンテンツの統制がとれてたり、最初の端末価格が安くて電話がもちやすいのは
キャリア主導型の強みでもあるんだよな。UIM導入して欲しいとは俺も思うけど。
55非通知さん:03/11/06 23:56 ID:T53k08n3
どうかな。ヨーロッパでは端末製造メーカー同士が主導するMMSなど標準規格を
成立させてから普及させてゆく流れができており、キャリア主導は、いまだ願望の
段階に過ぎない。
PC普及率が日本とは段違いで、携帯電話でのコンテンツサービスは、サッカーと
エロしか立ち上がっていない状況だしなあ。
56非通知さん:03/11/07 12:26 ID:ax5K1MS8
talby が来年あたまに発売 or 絶対でない
を、神さまどうか教えて頂戴

あーめん

57非通知さん:03/11/07 17:35 ID:Zh/kwXyN
神じゃないけど来年のあたまは無いと思う。来年度のあたまなら知らんが
58非通知さん:03/11/07 19:20 ID:byq3MeB3
なんかだんだん熱が冷めてきた…
59非通知さん:03/11/07 19:36 ID:gKz870Nh
来春 ishicoro
来秋 talby

でそ?
60非通知さん:03/11/07 21:57 ID:s0NEEWQZ
>>58
次出るまでが長いからなあ・・・
中途半端に作られても困るから、じっくり煮詰めて欲しいのは山々
だけど、このリリースペースじゃ待ちきれないよなあ。
具ラッパ待ちだけど、出るとしてもいつになることやら・・・・

来年の今頃「design project?、まだやってたの?」とか言われてなけ
ればいいが・・・
61非通知さん:03/11/07 22:29 ID:ld9vgVx7
断言できる。
GRAPPAだけは絶対に出ない。
62非通知さん:03/11/07 22:59 ID:Gxz/5vvC
GRAPPAはコンセプトモデルのままじゃ無理かもしれないけど、
ああいうスライド式のはいつか出るんじゃないか?
と楽観的に待ってる俺。
63非通知さん:03/11/08 00:09 ID:H6bJjbB5
|,,゚Д゚) <ツギハW11Kデスヨ

|彡サッ
64非通知さん:03/11/08 05:49 ID:ZvUVrvjI
GRAPPAは無理に(`・ω・´) シャキーンを具現化しなくていいから
キープコンセプトっつことで深絞りメタル素材ヘアライン仕上げで
とにかく見た目がビッとしたのを作って欲しいでつ。
65非通知さん:03/11/08 13:50 ID:AYH3W74r
そういえば、C1002Sが出た頃からdesign projectって言葉はあったよね。
CMでも使ってたし。俺はてっきりC1002Sがその第一弾なのかと思ってたよ。
66非通知さん:03/11/08 14:00 ID:9gJgP5Oe
あれはけっきょくメーカー側にお願いしてメーカーにデザイン重視のものを
作ってもらうっていうスタンスだったんじゃない?
今回のINFOBARからはau主導でメーカーに作らせる、みたいな。
67非通知さん:03/11/08 14:03 ID:H6bJjbB5
CMにau design project 001って出てたね、おそらく小牟田氏が関わってたんでしょう。

http://it.nikkei.co.jp/it/busi/enouesai.cfm?i=20031024c1000c1
>「2001年2月に入社した初日から、開発中または商品化間近な量産製品について、
>メーカーのデザイナーと協力して、カラーリングや質感を上げていく仕事を始めました。
>私はデザイナーの専門用語と技術者の専門用語が両方理解できますので、
>auの営業が欲しているもの、デザインをもっていきたい方向と、
>メーカーのデザイナーの考えをすり合わせる仕事に向いていました」
68非通知さん:03/11/08 14:23 ID:23mYcZoR
一ヶ月に一個新しいの出して欲しいよ
69非通知さん:03/11/08 22:53 ID:kI3K85rl
あげ
70非通知さん:03/11/08 23:00 ID:c2oPynQt
>>64
俺はヘアラインじゃなくてここは奮発してバイブレーション仕上にして欲しい。
(最近出来た大型オフィスビルのエレベータとかに使われる仕上げですけどね、
きらきらしてステンレス特有の重苦しい雰囲気が消えるんです)


71非通知さん:03/11/09 08:00 ID:3uIL8Yva
普通にタルビー出してよ
72非通知さん:03/11/09 08:46 ID:cUGHrcAI
>>70
建築屋ですね?
バイブレーションは高級感あってイイね。
そういやこの仕上げの工業製品って見たこと無いな…
73非通知さん:03/11/09 11:33 ID:uWDvf1WJ
あーだいたいどんな仕上げか分かったかも。
でも俺は「ステンレス特有の重苦しい雰囲気」にして欲しいよ-。
74非通知さん:03/11/09 14:51 ID:qbWpr4eo
バイブ研磨ってどういう機械でやってんだろ。
ビーズじゃないよね。
75非通知さん:03/11/09 19:33 ID:l9duEWL/
AUとUA(ユナイテッドアローズ)のコラボってなんか面白そう。反転してるし。
76非通知さん:03/11/09 21:27 ID:t76WpNJs
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる好意まで・・・・・
77非通知さん:03/11/09 23:16 ID:t76WpNJs
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
78非通知さん:03/11/10 09:51 ID:mSEca0oJ
いちおうタルビー待ちだけど、ソニエリの海外で販売してるストレート端末
を日本で出したら速攻そっち買います。
タルビー以外はなあ・・・どうしてもそのままでは現実的に商品化は無理でしょう。
まだ商品化しやすそうなinfobarがああなったわけで。
79非通知さん:03/11/10 22:04 ID:oVloyDQE
とりあえず、好みに合うデザインの端末が出るまで、コレでしのいでみては。
「au design project」の範疇をどんどん飛び越えかねないけど。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/10/n_nodas.html
80非通知さん:03/11/10 23:02 ID:lH+w9dVK
>>79
うーむ、なんか根本的に違う気が…
ここの住人はかっこいいデザインを求めている人が多いんじゃないかと思うし、
そういうシールの類はかっこいいデザインにはもったいない気がするし。
シールって携帯に飽きた時に使ったりしないか?
81非通知さん:03/11/11 00:27 ID:oSB4JPIm
>>79のリンク先から
〜さっそくそれを持って電車に乗ったところ、水色の携帯は珍しいようで、若い女性たちの「あの人が手に持っているのは何?」というアツい視線を浴びていた(と思う)。〜

単にマナー違反(予備軍)への後ろ指ではと勘ぐる。
82非通知さん:03/11/11 02:04 ID:2MQxFP1M
>>80
たしかにこのスレとは求めてるものが違うな
カーヲタにデコトラすすめてるようなものか、着せ替えならいいんだけど

着せ替えといえばINFOBARもコンセプトモデルのときは
ボタンが着せ替えだったんだよな
技術的に着せ替えが無理ならネット販売でカスタマイズとかできたらどうだろ
83非通知さん:03/11/11 10:28 ID:97ui76kM
ボタン着せ替え技術もさることながら、PR法的に無理ということだろう。
なくしたと言ってはクレーム、子供が飲み込んで回収。

ネットカスタマイズは良いね。nikeみたく。
84非通知さん:03/11/11 15:39 ID:HGbyWPvl
PL法ね。スマソ。
85非通知さん:03/11/11 22:34 ID:89dj5JJi
インフォバースレでデザインプロジェクトを知り、サイト見てきました。
[gurappa]が激しく好みなんですが、商品化ってどのくらい時間かかるんでしょう。

漏れはJ−phonのグラフィカD06使いなんですが
ゆうべ、ボーダフォンのメアド強制変更であまりの不具合さに
心の中で独りauに揺れ祭りになってしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。

調べたら電話帳のボーダ使い:あう使いは1:2で、
しかも家族全員auだったのでつ。
86非通知さん:03/11/11 22:38 ID:lW7Cj+W1
>>85
今現在ishicoroは出る予定。
GRAPPAの予定は未定。
87非通知さん:03/11/11 22:39 ID:JkeK9qtA
>>85
不具合って。
夕べは午前0時に切り替わると思い込んでた香具師らが騒いでただけじゃねーの?
まぁ切り替えの時刻をちゃんと発表しなかったボーダが悪いわけだが。
88非通知さん:03/11/11 22:43 ID:/ywokSQw
>>79
このシート、素人には無理だよ。
車のスモークシート、素人が貼るとしわくちゃでしょ。貼り付ける原理は違うけど、
ぷろのこつがないと無理、。
8985:03/11/11 22:44 ID:89dj5JJi
昨日深夜(終電すぎ)にPCから送られたメールが未だに届いていません。
同一人物から早朝送られたメールは届いています。

その他のメール消失は未確認…
90非通知さん:03/11/11 22:57 ID:lW7Cj+W1
>>89
auに乗り換えろ。
GRAPPAはしばらくでない。
91非通知さん:03/11/11 23:08 ID:xMU3h/JG
>>85
ぐらっぱはまだ発売されるかどうかさえ未確定だYO!
でもまあ、あの形状のまま出るかはわからんけど、
比較的実現性高いグループには入ってると思う。

無理に勧めて不具合があったときに恨まれるのも
イヤだからそのへんは自己判断で考えるといいけど
家族全員auてのは乗り換えのメリット大きいよね。
自宅での電波状態も保証付きってことだし。Grappa
以外でデザインが許容できる機種に変更しておいて、
のんびりADPの新プロダクト待つのもいいんでない。
Graphicaからの乗り換えなら、どの機種選んでも
機能的な不満は全くないはずだから。ちゅーか
よく耐えたね、今まで。
92非通知さん:03/11/12 00:18 ID:eTw6zLLk
GRAPPAのデザインは、infobarのようなポップさは希薄だけど、
正統派の端正な工業デザインの白眉という感じでいいね。
B&Oとかに通じるものがあると思う。
93非通知さん:03/11/12 02:12 ID:tFOz9hPx
apollo02が好きな人っている?
死ぬほど欲しいんだけど・・・。
94非通知さん:03/11/12 02:33 ID:RTgkPy07
Grappaのデザイナー岩崎氏がデザインした固定電話

MUTECH telephone810
ttp://www.scope.ne.jp/mutech/mu810/250/810sg-250.jpg

これは直ぐに買うことができる
95非通知さん:03/11/12 02:41 ID:QmCoB+RI
>>93
同士よ、俺もいいと思っていた。
少々デカイかもしれないが、コイツほどプラスチッキーな質感が合うモノはあるまい。
でも実際出るなら安っぽい質感じゃないといいな。
96非通知さん:03/11/12 03:08 ID:naOYBMSQ
GRAPPA002良くね?
97非通知さん:03/11/12 04:01 ID:Qs72jPMx
>96 これな。

「ストレートタイプ」と「フリットタイプ」という選択肢以外の解決方法を提案。
着信したら、カシャッとスライド。冗長性を削ぎ落とし
機能とフォルムが直感にダイレクトに訴えかけるインターフェイスを目指した。
【GRAPPA 002】
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1642.jpg
【デザインナー:岩崎一郎】
http://www.iwasaki-design-studio.net
98非通知さん:03/11/12 05:34 ID:0QTFMBe1
Grappaって同じテクスチャでスライドギミックなしの
001ってデザインスタディもあったよね。あっちは
どうなったんだろ。
99非通知さん:03/11/12 05:49 ID:ZcKPSD8Q
えっ!それ見たいー!!
100非通知さん:03/11/12 05:51 ID:HzffZ4bU
>>93>>95
おれも、apollo02が死ぬほどほしいです。

同士らよ、イメージ画像だ。
ttp://www.palantir.net/cgi-bin/image.cgi?pics/station06.jpg
ttp://www.palantir.net/cgi-bin/image.cgi?pics/moon04.jpg
101非通知さん:03/11/12 05:54 ID:0QTFMBe1
102非通知さん:03/11/12 09:50 ID:+BG0j6Sm

ishicoro確定って言ってるけどホント?
個人的にはgrappa002が出たら
ジョグを卒業してでも買います。
103非通知さん:03/11/12 10:51 ID:eYN1/NyR
ishicoroでるなんて言ってる奴は脳内情報に過ぎない。
104非通知さん:03/11/12 11:06 ID:Ep+foC5b
apollo02ホスィ〜!
肌色プラスティック〜!
105非通知さん:03/11/12 13:00 ID:XdmHqfz1
apollo02にイピョーウ!
ishicoroも欲しいがあのオモチャっぽい質感がタマラン。
106非通知さん:03/11/12 21:32 ID:vp9m/0pG
>101よ、サンクス〜。
なんか高いオーディオのパーツみたいだね。

しかし今更言っても仕方ないが、写ってたプロトタイプ市松カコイイー!
商品化されたやつは白黒反転してるんなんだよね〜。
下両端のタイルは黒の方が、チェスっぽくていい。
107非通知さん:03/11/13 00:06 ID:/Tkyr/jF
apolloはむしろ安っぽい質感でいって欲しいな。
バリとか出てたら最高。
10893:03/11/13 01:39 ID:vfUDZJwy
>>93>>95>>100>>104>>105 >>107

こんなにapolloが好きな人がいるとはうれしい。
このスレ見てると好きな人ってほとんどいないのかと思ってた。
なんだかあのフォルムが往年のマッキントッシュを思い出してしまう。
よく使うボタンとかがヘタってきて、手垢とかついてくるといい感じに
なりそうだよね。「うわ〜汚くなったなぁ」とかいいながら5年ぐらい
使いたい。

auにお願いメールでも出してみるか・・・。
109非通知さん:03/11/13 01:43 ID:SerWpKp/
気持ちはわかる。正統派ヲタっぽい意見でよろし。
110非通知さん:03/11/13 03:52 ID:zQgqT2ha
apolloかわいい
111非通知さん:03/11/13 03:58 ID:U186nwcy
「ダークスター」のtalbyキャプきぼんぬ
112111:03/11/13 04:35 ID:U186nwcy
探してみたら意外と簡単に見つかった。
これか、これなのか!?
http://www.h2.dion.ne.jp/~redbat/movie/store/dstar01.jpg
113非通知さん:03/11/13 06:12 ID:D3VpEjE8
やっぱapollo02でしょ?

落としてすぐ割れそう。
114非通知さん:03/11/13 08:03 ID:CbtDaJxW
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
115非通知さん:03/11/13 09:22 ID:X4cgA5sz
♪やめられない、止まらない〜
♪talbyの携帯電話!
116非通知さん:03/11/13 21:41 ID:LP78CMCq
talbyの裏面のアンテナって他の平面よりでてるかんじだよね?
できれば机に置いたときに傾かないほうがいいんだけどなぁ
117非通知さん:03/11/14 01:30 ID:l/yH/1yQ
apolloそんなに人気なのか…
俺はあれだけはいらないと思ってたからなあ。
まあ、GRAPPA待ちの俺とapollo待ちが被ったりはしないか。
118非通知さん:03/11/14 02:20 ID:Pfw2UTI6
>>116
apolloというかapllo02なのだが、すごくかっこいいと思う。
俺は逆にGRAPPAだけは絶対欲しくないと思ってる。
やっぱ趣味の違い出るね。メタルな感じが苦手です。
119非通知さん:03/11/14 06:14 ID:AR3oSA1o
>>117-118
その差がイイと思う。特に日本の携帯市場だと、infobar発売までは
機能以外の要素で絶対コレだっていう強い意思によって選ばれる携帯が少なかっただろうし。
ライフスタイルや個人のデザイン志向が反映されにくいっていうか、
携帯選びでファッションアイテムを選ぶような楽しみがゼロに近い状態だったしね。
120非通知さん:03/11/14 06:25 ID:AR3oSA1o
機能だけでなくデザインにももっと年齢やライフスタイルを考慮して選択肢を増やすべき。
infobarみたいな60'sモダン的なものがまず出たが、talbyやG-SHOCK携帯も選択肢であるみたいな。
日本の携帯市場の現状では少量生産で他機種、高付加価値で長く使うってのは難しいみたいだけど。
今は同じ端末2年使うと技術の進歩で機能的に無理が出たり、
下手すると規格が変わって取り残されてしまうからね。
正直通話とメール、簡単なwebができればいいってヤシも多いんだけどな。

ひょっとしたらTU-KAはシンプル携帯に続きライフスタイル携帯で攻めるべきじゃないか?
121非通知さん:03/11/14 06:32 ID:AR3oSA1o
他機種→多機種
だね。

あと機能だけでなくってのは、各キャリアの年配向けシンプル携帯って括りの差別化や、
ドコモの50Xと21Xやauの5000と1000シリーズの差みたいなものかな。

朝から長文&連カキすまそ。
122非通知さん:03/11/14 17:23 ID:NeYCPh0/
一部同意。
俺はいまだにドコモの青いノキア使ってる人見ると、いいなって思っちゃう。
そんなに長く使える携帯に出会えて。
123非通知さん:03/11/14 17:52 ID:H41QmvrG
こっちのスレにもライフスタイル厨が・・・
124非通知さん:03/11/15 01:35 ID:6eS82Rtu
>>122
あれは質が悪すぎた。
3回本体変えたが全部方通話になりがちで
もう諦めて別のケータイ使ってる。
125非通知さん:03/11/16 23:40 ID:UUOKQywz
ドコモで出てたエリクソン端末もいいデザインだと思ったけど、
いかんせん中身がねえ・・
126非通知さん:03/11/17 00:48 ID:NC6RY4Sm
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
127非通知さん:03/11/17 03:47 ID:5uh+zv9Z
なんでジョグダイヤルって流行らんのだろう…
意匠登録でもされてるんだろうか?
128非通知さん:03/11/17 04:41 ID:SHQNGM35
全部見たけどアポロとアポロ02がかっこよすぎる
2001年宇宙の旅風の、レトロモダンなデザイン
素敵すぎ!!!!!!!!!1
129非通知さん:03/11/17 14:48 ID:PN5Bv2/b
これはマストな激ヤバアイテムだ!!
お友達と差をつけたいなら、即ゲットだぜ!


以下、通販のお知らせです
130非通知さん:03/11/17 20:09 ID:SwrPkiz+
apollo02、オモチャみたいで良い。
本気で欲しい。
なんとか発売してもらえないものか?
131非通知さん:03/11/17 20:40 ID:5H82Mbw4
外装形状が変化するアタッチメントは法的関係で端末の改変に
あたるから云々、という理屈もあるけど、着せ替えも許容
されてるし、Apollo02だけ問題になるってことはなさそうだね。
でもあれアルファベットぶちまけちゃったらどうするよ。
132非通知さん:03/11/17 21:43 ID:mwnmvBBs
GRAPPA,あれを中途半端な素材じゃなくてアルミとかできちんと作ったら最高にかっこいいな
133非通知さん:03/11/17 21:57 ID:lTriK4H0
ふと思ったんですけど、デザインで差別化しようとするんなら
発売機種ほとんどすべてのデザイン力を底上げする必要があると思うんですよね・・・
数機種だけデザイン力を上げてもみんなそこに集まっていくから
134非通知さん:03/11/17 22:05 ID:mwnmvBBs
どうだろうか、デザインを重視する人がいる他方で、
「機能こそ最高のデザイン」という人もいるし
デザインケータイと、外見よりもユーザビリティとスペックを極めたスパルタンなケータイの二極化、とかになるのかなぁ
135非通知さん:03/11/17 22:07 ID:mwnmvBBs
タルビ、infobarの半分くらいの薄さにならないかなー
アルミボディで
つか、インフォバーあそこまでやるんならアンテナも無くして欲しかったー
136非通知さん:03/11/17 22:23 ID:pgiyTPtt
>>135
折れるがな・・・
137非通知さん:03/11/17 23:09 ID:5H82Mbw4
アルミのインゴット削り出しで5〜6mm肉厚のフレーム作って
横に厚み半分の筋交いを1本ぐらい通して(漢字の「日」の
字)、隙間にポンポンと部品配置してけば折れ問題は大丈夫。
液晶・カメラ・スピーカー部との結線は筋交いの裏を通す。
んで表裏両側からプラスチック外装で挟んでネジでかしめる
構造ね。

真ん中に力がかかったときに要素部品だけがスコンと肉抜き
されちゃう可能性があるのと、アンテナの処理、バッテリ
サイズが問題。でも発想的にはかなりいけてると思うな。
どっか作れ!
138非通知さん:03/11/18 00:51 ID:4dMMzOKv
>>131
WIN機のどっちかが外部メモリで外装形状変わるけど、
あれも許容されたもんなのかねぃ。
139非通知さん:03/11/18 01:07 ID:DtNakaUm
INFOBARのコンセプトモデルと実機の違いを見た後だと、
apollo02があのままの形状で出るなんて期待できない…
GRAPPAみたいなのは実機で大幅に変わってもそれなりに落ち着きそうだが、
あのおもちゃっぽさを出すのはかなり大変なんじゃないか?
140非通知さん:03/11/18 01:54 ID:2Fj6ReGt
プレスで作れないと製造にかかる時間コスト的にも、加工コスト的にも数万台規模
で量産することは困難だよ。
141非通知さん:03/11/18 02:01 ID:eIE4oV6+
FOMAでもデザイン重視の端末出すみたいね。
なんでも「アルファロメオ」的なカコヨサを目指すとか?
・・・う〜ん、なんか的外れなヤツが出てきそうだなw
142非通知さん:03/11/18 02:30 ID:s6huccgu
FOMAは重装備から離れられないと思うんだがね。
高機能で50xiの新機種を買い替えてきたユーザーを釣らなきゃならない段階。
スマートな格好よさを目指すのは難しいと思われる。
143非通知さん:03/11/18 02:37 ID:DtNakaUm
FOMAの発表の「今までのイメージは」「今度のイメージは」っていう写真、
あんな適当でいいのかよ!?って突っ込みを入れたくなった。
どんなものが出てくるのかワケワカランじゃねーか。

カッコ悪いのが出てきたときに、アルファロメオのせいにする、と。
144非通知さん:03/11/18 02:45 ID:z4A6dtRf
>>143
あのThinkPadと対比されてるPCってVAIOの505に見えるんだよね。
しかも結構古い奴。大丈夫かな。
145非通知さん:03/11/18 09:53 ID:2sm0C3cH
>>127
つーか特許とってるんじゃねーの?
いやしらんけど。
146非通知さん:03/11/18 11:04 ID:jQJrPXw/
147非通知さん:03/11/18 11:10 ID:K9yZxxkr
ishicoroを上手く改良して
haroを創って欲しいと思っているヲレはばかですか?
148非通知さん:03/11/18 14:26 ID:X4WujV5Z
>>146
ワラタ。チョンかよw
149非通知さん:03/11/18 17:46 ID:1Cd96R6J
>>146
おいおいおいおいおい
150非通知さん:03/11/18 20:12 ID:sRzrnQIH
ishicoroはtamagoに変えてもいいから
左右非対称なデザインをなんとかしてほしい。
私にはあの芸術性がワカラン。
151非通知さん:03/11/18 20:25 ID:iKB/SYNa
>>150
逆にその左右非対称がいいと思う人もいるからねぇ
152非通知さん:03/11/18 21:23 ID:XtbWPKEw
>>151
(・∀・)ノ
ishikoroはあの不ぞろいな微妙な曲線が(゚∀゚)イイ!!から、
何タイプか微妙に違う形を作って、色×形でオキニを選べたりするといいなぁ。
INFOBARでは色で悩んだけど、ishikoroは形で悩む!
なんて、無理なんだろうけど・・・。
153非通知さん:03/11/18 21:44 ID:cDI+in8E
>今度はパークハイアットだったりアルファロメオだったり、
>“カッコイイね”というほうを目指したい


もうなんかその例えで先は見えて… (以下ry

つうか505isのデザインはどれも犯罪的だろ。
この同じ担当がFOMA担当ならau desugn projectもしばらくは安泰かと。
154非通知さん:03/11/19 16:54 ID:JvuMbm7A
要するに、ますますヲヤジ化していく訳か?(プ
155非通知さん:03/11/19 17:14 ID:fAqHOwUA
Fomaは機能重視はかわりませんね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/17/n_900i.html
待ち受け時間300時間以上(移動時)
PDCを超える機能の搭載
端末ラインアップの充実
大容量iアプリ
メールの表現力向上
エアダウンロード
カメラ性能の高機能化

で、担当の人がつくったのhttp://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/981214/981214p1801.html

期待はしないほうがいいかも。
逆方向の期待はするけどw
156非通知さん:03/11/19 20:27 ID:13ezbvm3
InfoBarの売れ行きで一番驚いているのはAUの経営陣のような気がする。
157非通知さん:03/11/19 20:37 ID:aoBuMOwc
一番困ってるのが、製造現場だろ。
毎日残業地獄だったりして。
158非通知さん:03/11/19 20:41 ID:N/Qo8KJP
>>156まちがいない!!!
159非通知さん:03/11/19 20:49 ID:+kqmcagf
>>156
経営陣 「design projectを最優先かつ早急に進めたまえ( ゚Д゚)y─┛〜〜」
160非通知さん:03/11/19 20:56 ID:qgUA0REf
>>155
機能を詰め込む事自体、
デザインにかなりの制約をつけることになる。

やはり夏脳は常夏脳のようだ。
161非通知さん:03/11/19 21:16 ID:13ezbvm3
>>160
俺はかなりThinkPadのデザインがすきだから、あのおっさんと趣味があわないと思う。

まぁいまだに『いけてる』なんて言葉を平気で使うセンスからしてちょっとあれだが。
162非通知さん:03/11/19 21:32 ID:CGpbY92c
>>161
たしかに、Thinkpadとinfobarって、直線的で無駄なカーブが無いところとか、
実は結構似てると思う。
163非通知さん:03/11/19 21:41 ID:ZiRimJ19
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/11388.html
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol2.html
ThinkPadってよいプロダクトデザインの成果だよなあ。
164非通知さん:03/11/19 22:06 ID:PPXilVql
ThinkPadのあれがよいインダストリアルデザインだとは決して思わないが
他社製PCノートにはデザイン未満のものが多いので、相対的にはかなり高い
評価になってしまうという悲しさ。
165非通知さん:03/11/19 22:15 ID:HX8y9JYY
インポも同じく。
166非通知さん:03/11/19 22:27 ID:AMSr8arq
>>165
ハゲドウ
167非通知さん:03/11/19 22:27 ID:13ezbvm3
>>164
富士通のPCなんて、破滅的なデザインだからなぁ。
あれを買おうという意志が働く人間がいることにおどろきだ。
168非通知さん:03/11/19 22:29 ID:CGpbY92c
>>164
Thinkpadは、インダストリアルデザインの世界でもまれに見る傑作だと思うけどね、俺は。
169非通知さん:03/11/19 22:33 ID:ZEwyJVfw
デザインて良いか、悪いかというより好きか、嫌いかって感じがするな。
170非通知さん:03/11/19 22:38 ID:0BBBMxHE
>>169
新しいオデッセイなんかは完全にそうだな
171非通知さん:03/11/19 22:40 ID:blcsFYqR
Thinkpadはアナログ時のモトローラみたいで好き。
172非通知さん:03/11/19 22:40 ID:dLCGXGcN
おれもシンクパッドのデザインは大好き
あのデザインだけで、高級品に感じてしまう
173非通知さん:03/11/19 22:46 ID:+trw7XZR
ThinkPadってなんで左下のキーがCtrlじゃないんだよ。
174非通知さん:03/11/19 22:56 ID:+kqmcagf
>>171
ハゲドー
もしかしてそのモトローラはフリップタイプのやつ?、アレ欲しかったんだよなー
175非通知さん:03/11/19 23:33 ID:CGpbY92c
>>169
でも好き嫌いだけじゃないんだよ、デザインてのは。

俺もデザイン関係の某学校で教えてるけど、
好き嫌いだけが判断基準だったらそもそも教えることすら出来ない。

答は一つだけじゃないしデザインの答は無限にあるわけだけど、
やっぱり良いデザイン、悪いデザインというものは厳然としてあって、
良いデザインにもいろいろあり、そこには好き嫌いもある、ということは言える。

176非通知さん:03/11/19 23:36 ID:Q5z/4jMI
>>175
俺もデザイン関係の某学校の卒業生だけど、
作り手のスタンスは色々あるけど、買い手は、好き嫌いよ。
177非通知さん:03/11/19 23:57 ID:8tc6wGsL
デザイナーっぽい人の主観的な話はどうでもいいんだが、
みんなでauにメールを書いたら製品化を検討してくれないかな。

そんなにフレキシブルじゃないか・・
178非通知さん:03/11/20 00:19 ID:bG3p+S49
>>173
controlキーは本来emacsコマンドやダイアモンドカーソルマップで
主にカーソルコントロールを行うモディファイアキーだったので、
中断左端で正しいのだ。でもwindowsはcontrolキーを
アプリケーションレベルのショートカットキーにしてしまったので、
カーソルコントロール用のモディファイアキーとその他のコマンドが
不自然に混合する結果になってしまった。Macでは今でもcommand
キーとcontrolキーが分かれてて、controlキーは中断左端にあるぞよ。
179非通知さん:03/11/20 00:25 ID:2HPARUbh
thinkpadについては初期からバタフライあたりの
デザインは主観だろうがなんだろうがやはり、いい工業デザインかと。

作り手受けするデザインと市場受けするデザインが相反するのは
特に日本では顕著ですね。

INFOは市場受けする俗っぽい部分と、
玄人受けするデザイン処理がほどよく融合した良い例ですよね。

180173:03/11/20 00:30 ID:BFqDtOlt
>>178
で、ThinkPadのCtrlが左から2番目にあるのはその話と関係あるの?
181非通知さん:03/11/20 00:36 ID:bG3p+S49
>>173
IBMノートはもともとWindows使用だけを前提にしてないから…
OS/2もPC-DOSもあるし。
182test&rlo;:03/11/20 00:37 ID:cLg8eU0b
test
183test&rlo;test2:03/11/20 00:38 ID:cLg8eU0b
test2
184test&rlo;test3:03/11/20 00:40 ID:cLg8eU0b
test3
185非通知さん:03/11/20 05:21 ID:agCoNN0Q
>>178
ってか、俺のティンコパッドには運動図キーなんてものは付いてないんですが?
186非通知さん:03/11/20 05:48 ID:6sYcHOLs
確かにな。FnとCtrl逆の方が使いやすいのにな。
窓キーはイラネ
187非通知さん:03/11/20 06:04 ID:bG3p+S49
キーマップID変更するユーティリティはあるっしょ。
188非通知さん:03/11/20 10:47 ID:Nt/kn2T7
好き嫌いどころか、一般のユーザー(俺もだが)には綺麗なものをわざわざ
避けている人も多いからね。

デザインの良いもの=デザインに人件費がかかっているので機能性能が悪いはず

という計算があるらしい。
趣味が悪いんじゃなく、デザインの評価をまっとうにした上で、
それが購買意欲と逆に働くの。
189非通知さん:03/11/20 16:04 ID:TLZqJTx9
カシオがAUと共同で腕時計と携帯を青歯で連動させるっていう
書き込みを何処かのスレで見たけど、それはwearableじゃない?
190非通知さん:03/11/20 18:39 ID:fHgxCeKB
>>189
連動させるだけじゃwearableとは言えないんじゃないの?
腕時計が携帯電話の機能を持てばwearableだろうけど。
191非通知さん:03/11/21 23:38 ID:p67Cy4l4
このスレには
BRAUNのデザイン好きな人がケッコーいそうだな
192非通知さん:03/11/21 23:50 ID:XdaZieMG
電気ひげそり?
193非通知さん:03/11/22 00:10 ID:pYc1QBrn
>>192
んにゃ
アラームクロック<BRAUN
もうすぐ生産中止になるみたいだ
194非通知さん:03/11/22 00:30 ID:164DFn7e
ishicoro出るよ
195非通知さん:03/11/22 00:32 ID:yfJe0Ga8
>>194
で、メーカーは大方の予想通りソニエリですか?
196非通知さん:03/11/22 00:33 ID:Kzzr32oe
W11Kってデザイン原案もないのに何故突如としてプロジェクト第2弾なんだ?
197非通知さん:03/11/22 03:24 ID:08zfVCBR
>>194
いつ?
198非通知さん:03/11/22 13:03 ID:OM8GTAOs
>>196
それはすごい不思議
199非通知さん:03/11/22 18:53 ID:9lkyrfi7
>>196
デザイン原案なかったの?ソースは?
200名無し:03/11/22 19:04 ID:7LTxUHxR
INFOBERって機能が充実していないって
聞いたんだけど、
実際のところどうなの?
201非通知さん:03/11/22 19:18 ID:v+xfZI88
>>200
そんなことないと思う。一通りの機能はちゃんとついてる。
202非通知さん:03/11/22 19:28 ID:vE5NUt5A
INFOBARをINFOBERって書く人たまにいるよね
203非通知さん:03/11/22 19:34 ID:LLFjdh+/
infobarって名前ワープのHPからパクッたのかな?
204非通知さん:03/11/22 20:42 ID:PquvIhvG
>>197
4月
205非通知さん:03/11/22 21:54 ID:tIemQPM/
>>204
ママママジで!?ソースキボンヌ
206非通知さん:03/11/22 23:33 ID:PC3mFYVG
ソースは脳内
207非通知さん:03/11/23 00:28 ID:j4A3tZTK
ishicoro はまた鳥三でお願い♪

ソニエリだけは勘弁。。。
208非通知さん:03/11/23 01:04 ID:pD+eqBal
 じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ
                   かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ
           うんらいまつ ふうらいまつ
                   くうねるところに すむところ
            やぶらこうじの ぶらこうじ
                    ぱいぽぱいぽ ぱいぽの しゅうりんがん
            しゅうりんがんの ぐうりんだい
                     ぐうりんだいの ぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの
            ちょうきゅうめいの ちょうすけ


ソニエリマンセー
209非通知さん:03/11/23 03:06 ID:RDCZF0gL
ishicoroでるんなら5404やめようかな…
210非通知さん:03/11/23 03:21 ID:uyYmb+B6
こうしてまた噂が一人歩きしていくわけだ
211非通知さん:03/11/23 04:45 ID:6qRCF0zv
断然アポロ02です。
212非通知さん:03/11/23 08:22 ID:Pw/154s1
12月中旬に出るってやつはどれですか?
213非通知さん:03/11/23 15:12 ID:ufQbOB+L
>>43
勘違い厨氏ね
214非通知さん:03/11/23 17:24 ID:RZkPyzwl
すごい遅レスw
215非通知さん:03/11/23 19:16 ID:FIgWbPhd
よほど琴線に触れたのだろうwww
216非通知さん:03/11/24 18:23 ID:irBEFyAC
age
217非通知さん:03/11/24 19:32 ID:TEl/N6AT
>>211
だよね!だよね!
apollo02だよね!
218非通知さん:03/11/24 20:04 ID:gRyIzEgL
>217
漏れも仲間に入れてくれ!
誰に何を言われても所有したいと思ったのはコレだけだ。
慌てなくていいから出来るだけモデル忠実に作って欲しい。
重さが、とか薄さが、とかカメラが、とかアプリが、とか
そんなこと一言も言わないからとにかく忠実に作って欲しい。
219非通知さん:03/11/24 22:00 ID:d/ahyII8
apollo02いまいち大きさが分からない。
220非通知さん:03/11/24 23:28 ID:aKEPAPZ0
アポロ02派が盛り上がってますが>>177はそろそろauにメールしましたか?
221非通知さん:03/11/24 23:56 ID:aGPTQKG/
ここではあんまり話題になってないrotaryだけど、
P505iSで同じこと先にやられちゃったことで、
もう出なかったりするんかね?
222非通知さん:03/11/24 23:57 ID:wMD+gy32
アポロが、今回のInfobar並みの大きさだったら買う。

でも、へんに大きくなりすぎたらやだ。
223非通知さん:03/11/24 23:58 ID:wMD+gy32
>>221
あんな爪切りと仕組みが似てるからといって、そういわれてもなぁ。
224非通知さん:03/11/25 16:34 ID:N93E3HnG
apollo2でかくてもいいよ。
むしろ昔のフデバコみたいな感じで無問題。
子機みたいな大きさで。
225非通知さん:03/11/25 23:42 ID:fQbwBWIs
全部実機でコレクションしてえなぁ〜
226非通知さん:03/11/26 04:03 ID:oUFDuGzo
ThinkPad - MicroTac StarTac 系のマネしずらい路線じゃなくって、
iBook みたいな(各社マネして白ノート出しちゃうような)
とんがってない路線でそこそこ良いのをどっかが出してくれないかなぁ。。
(ソニエリの T630 みたいな奴とか?)
正直選択の幅は広いほうがいいし。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228非通知さん:03/11/28 11:24 ID:9YVPefIM
229非通知さん:03/11/28 11:25 ID:yHzZct2W
携帯シェア53%のau・・・・
殿様、土小喪の時代は終わった・・・
土小喪はぶっちゃけ!機能が遅れてる・・・
土小喪の継続割引を考慮してくれたら・・・速攻auに替えるね!マジで!
230非通知さん:03/11/28 11:26 ID:sbqXIfK0
インフォバー欲しいけど
16000円もする。
新規で入ってやるからただにしろよ!
231非通知さん:03/11/28 17:58 ID:P4UWQgGy
>>230
オマエみたいな貧乏臭い香具師は糸電話でも使っろってこった。
232非通知さん:03/11/28 18:42 ID:G+LUnvIB
使っろ
233非通知さん:03/11/28 21:44 ID:2kOx6cGK
ishicoro出ないの???
234非通知さん:03/11/28 21:51 ID:TUdogAUf
W11Kが格好良く思えてきた今日この頃
235非通知さん:03/11/29 00:00 ID:tqP+k2fs
>>234
IDが犬
236非通知さん:03/11/29 00:44 ID:N/ZDAxmp
実はW11Kがishicoroなんだとの噂もあるらしいぞ。
237非通知さん:03/11/29 02:12 ID:VjNjHT74
んなわきゃない
238非通知さん:03/11/29 19:43 ID:BpxChZro
>>237
いや、でも、オレも織田雄二がそういってるの聞いたよ。
239非通知さん:03/11/29 20:12 ID:yvMtQ0Dl
>>238
俺も
240非通知さん:03/11/29 20:44 ID:ZoY/1UzX
>>235
AUより犬が勝ちましたか。
241非通知さん:03/11/29 21:21 ID:fQZnd4B7
AUの犬
242非通知さん:03/11/29 23:41 ID:mOyql7k0
ishicoroはマジで欲しいです。あれ出たら絶対買うだろうなぁ…
出るって噂がでてますが、本当でしょうか…本当なら待ちますが。

しかしNokia7600をはじめてみた時もそんなこと言ってて
今はそうでも無いからもしかしたら熱は冷めるカモしれませぬ。

明日はINFOBARを見に行ってみたいと思います♪
243非通知さん:03/11/30 14:06 ID:ZUFssLF+
浮上
244非通知さん:03/11/30 23:00 ID:HA39iQ0b
>>236
BDIMEにそれらしいことをほのめかす記事が出てるね。
245非通知さん:03/12/01 02:03 ID:FjpEItL+
あーもうishicoroはいつ出るんだ!
246非通知さん:03/12/01 18:42 ID:XbuXrJpl
ァ・ポ・ロ!
ァ・ポ・ロ!
247非通知さん:03/12/02 15:13 ID:fx995js8
第二段にしてあちゃ〜やっちゃったって感じ
248非通知さん:03/12/02 15:41 ID:bSFddhal
W11Kカッコイイよ。
Javaだから買わないと思うけど。

実物見て見方が変わる機種だよ。
249非通知さん:03/12/02 15:59 ID:ZP9QXx6M
>>248
ってことは実物見た人ですか?
250非通知さん:03/12/02 18:50 ID:Gnu8PknK
W11Kのデザインコンセプトは「手触り感」だそうで、イシコロと同じ。
251非通知さん:03/12/03 13:25 ID:rCxpf5DW
漏れも最初はスベッタ?と思ったが、
出たら出たで「案外いいね」ってなりそうな予感もする
252非通知さん:03/12/04 20:31 ID:/csmIc8g
age
253非通知さん:03/12/06 16:53 ID:AZRC4Su2
254非通知さん:03/12/07 10:12 ID:J7nIUjct
あれが第2弾だとまったく気がつかなかったよ…。
255非通知さん:03/12/07 10:15 ID:cVMArLfI
>>254
結局あれがイシコロなんでしょ。ちょっと残念・・・・
256非通知さん:03/12/07 10:24 ID:TLIlJOlb
auはC1002Sを無かった事にするつもりなのか?
257非通知さん:03/12/07 11:02 ID:8uDwwq9B
W11Kって、ガンダムみたいな昔のロボットデザインに見えるのは気のせい?

あと、十字キーがファミコンみたい。。
258非通知さん:03/12/07 14:15 ID:cVMArLfI
>>257
実はバンダイ製です。
259非通知さん:03/12/07 15:20 ID:0tJpHij8
>>255
  _, ._
( ゚д゚)ハァ?
260非通知さん:03/12/07 17:17 ID:cVMArLfI
>>259
DIME
261非通知さん:03/12/07 21:49 ID:XWxfcZjY
DIMEのは勘違い。
262非通知さん:03/12/07 22:00 ID:nnPGQ/FW
でもishicoro時期的に遠ざかるって事はないのかな。
深沢ばっかり実現さすなっつって他のデザイナーがマジ切れとか。
デザイン界のヒエラルキーって知らないけど。
263非通知さん:03/12/07 22:55 ID:Hea126Yg
>>262
「深沢」を前面に押し出してる訳じゃないから大丈夫かと・・・?

INFOBARの単独カタログでも一箇所小さく
Design: NaotoFukasawa って表記してあるだけだし
264非通知さん:03/12/07 23:05 ID:8uDwwq9B
デザインにこだわった携帯にとりこんでくれるauには感謝だ。
メーカにとっては冒険だろうし。

INFOBARがヒットしてよかったよ。

265非通知さん:03/12/08 00:23 ID:QuhrNYYB
>>259
( ゚д゚)ハァ?
266非通知さん:03/12/08 02:55 ID:pY0ncidH
まえにInfobarとishikoroはついになっているとどこかの記事で読んだ。
手触り、質感にこだわった携帯それがイシコロ
Infobarの次はishikoroが出るのが順番のはずだが、
W11Kがデザインプロジェクト2弾目。
しかも手触り、質感にこだわった多面体フォルム。

となると、夏にtalby、次が冬にishikoroか。
267非通知さん:03/12/08 12:19 ID:q7hqwBLv
たるびーは来年の冬だろ?
またサンヨーか?
268非通知さん:03/12/08 13:46 ID:d59sWLoF
鳥三、三洋、東芝がいいなぁ〜
ソニエリ、カシオだったらちょっと考える
日立、京セラだったら絶対買わない

269非通知さん:03/12/08 23:54 ID:gRxm5vVd
グラッパは全く予定無しですか。そうですか。
270非通知さん:03/12/08 23:56 ID:l5Wlcd4a
( ゚д゚)ポカーン
271非通知さん:03/12/09 01:53 ID:qcw4h6DP
( ゚д゚)ポカーン
272非通知さん:03/12/10 01:29 ID:Wp8WsOcj
 
273非通知さん:03/12/11 23:55 ID:EA18IDND
 
274非通知さん:03/12/12 00:15 ID:z5JPsQ6k
タルビーまだぁ〜?
チンチン
275非通知さん:03/12/12 00:15 ID:p+ZPR1va
搭載機能にもよるが、Talbyは絶対売れると思う。
100〜200万画素カメラなら確実だろう。

Ishikoroは少し難しいかも。
奇をてらいすぎているので、売れるか売れないかは賭けだろう・・・

Grappa、Apolloは20〜30台の男性に受ける。
いろいろな新機能も詰め込めそう。

Apollo2は質感があえて安物っぽい、おもちゃっぽい感じがはたしてどうなるか見もの。
276非通知さん:03/12/12 00:18 ID:z5JPsQ6k
>254が言いたいのは、「W11K」でしょ
あれは「W11H」の外装だけを多面体にしただけで、インフォバーに比べて
一から作ったのとは違うからパワーダウンって感が・・・w
277非通知さん:03/12/12 00:18 ID:mgAGK+7b
>>275
talbyはデザインだけでは売れないってこと?
278非通知さん:03/12/12 00:38 ID:p+ZPR1va
>>277
いや売れると思うが高機能ならばさらに取り込める。
INFOBAR欲しいけど、カメラが・・・という人がいるから。
279非通知さん:03/12/12 00:58 ID:D093hWf1
いしころにはカメラ付かないの?
280非通知さん:03/12/12 01:41 ID:ww8Yxk2q
グラッパの002いいな、あの十字キー
>>101の画像見たら欲しくてたまらなくなってきた
あのメニュー画面がまた昔の任天堂のゲームみたいでシックなボディと妙に合ってる
外側のデザインだけじゃなくてソフトというか中身のデザインも凝って欲しいね
281非通知さん:03/12/12 02:18 ID:z5JPsQ6k
でも十字キーって任天堂が未だに特許持ってるんだよね・・・
282非通知さん:03/12/12 03:52 ID:p+ZPR1va
New コンセプトモデル: IMPOBAR(インポバー)

まるで自分の体の様に肌身離さず持っていたい、そんな携帯はどうだろう。
ふにゃふにゃした人間の肌を思わせる質感と人肌の暖かさ。
人体の器官の美しい曲線と青筋や浮き出た血管などディテールにこだわったフォルム。
携帯初のシリコンボディ採用。完全防水。
付属のバイアグラアンテナを伸ばすと直立する。
http://www.shop-jj.jp/3946.htm
283非通知さん:03/12/12 03:57 ID:IGJXvf5M
面白いと思ってんのかな。
284非通知さん:03/12/12 09:23 ID:NFSYbz91
ファミコン20周年記念携帯を出してもらうとか。
285非通知さん:03/12/12 09:48 ID:XUDk7YAP
シド・ミード、メビウス、ギーガーにデザインして欲しい。
286非通知さん:03/12/12 13:34 ID:y9XqqW8h
察しのとおりishicoroはGANSHEKIという名のW11Kになりかわったよ。
今の携帯事情でishicoroは無理。auとしては機能は削りたくない。
カメラも背面液晶も削るわけにはいかないのだ。
しかもすでにW11Hというベースもあったわけだし。
au design project端末は来夏を目処に1xでTALBY、
冬にWINでGRAPPAが登場予定だよ。
GRAPPAはサンヨーのあれをベースにau design project製に
デザインしたものだけどね。
287非通知さん:03/12/12 13:52 ID:IGJXvf5M
ツマンネ。このスレで出たネタの寄せ集めじゃねえか。
ところでゲンシェキってなんだ?
288非通知さん:03/12/12 14:21 ID:IGJXvf5M
ガンシェキか。余計分からんが。
289非通知さん:03/12/12 18:40 ID:BdI9T2Pf
でもW11Kの代理店向けパンフにはishicoroのコンセプトと同じような
>車の中でも、会議中でも、ポケットの中でも皆、携帯電話手で拭っている。
>カチカチとヒンジを開閉している。形が行為を誘発している。
>ピカピカの石を持ったときにも同じようなことをしてしまう。
>石も携帯電話も似た行為によって感覚的に繋がっている

↑みたいなデザインコンセプトが書いてたし、286が言ってることは
あながちウソではないような気がする。au design projectのロードマップには
ちょうど来夏あたりにdesign projectの第三弾が出るような感じだったし、それがtalbyなのかも。
でもGRAPPAが商品化されるのは信じられないような・・・
たとえ商品化されてもGRAPPAのコンセプトモデルがそのまま出る可能性は少ないと思う。
290非通知さん:03/12/12 18:53 ID:4UWCjZrR
1年に一回、デザインコンセプトモデルを発表するとかして欲しい。
291非通知さん:03/12/13 00:55 ID:Mh3nZVnp
デザインの公募したらいいのにね。
結構盛り上がると思うんだけど。
グランプリは発売するとか。
292非通知さん:03/12/14 00:05 ID:/jg4x3iO
TalbyがメガピクセルでEZナビウォークなら絶対買う!
来年夏かな〜
293非通知さん:03/12/14 00:54 ID:b12ljhVK
>>292
買わなくていいよ
趣旨が違う
294非通知さん:03/12/14 00:55 ID:+kJ4GUxs
>292

>逆にそれ以上の余計な何かが
>あるわけではない。
295非通知さん:03/12/14 01:01 ID:t6qiihdD
結局W11Kがコンセプトモデルishicoroから生まれたものでもいいけど、
コンセプトモデルままに近い端末も出して欲しいな。
296非通知さん:03/12/14 04:01 ID:1GmZ4/YK
>284
赤いボディーの金色プレートそして黒い二本のライン・・・(;´Д`)ハァハァだな
>286
この事がホントだったら嬉しいのだが、来年まで待つ気になるけど
たぶんウソだろ・・・十字キーの問題があるしな
297非通知さん:03/12/14 12:26 ID:/So02XQ+
W11Kは余計な機能が多すぎで高い
ishicoro求めてるやつは買わないだろ
298非通知さん:03/12/14 14:54 ID:aooztZKM
こんなの発見

[27]非通知さん<sage>
03/12/13 23:45 ID:T4Da0pb8
もう少しするとW11Kの背面液晶とアンテナなしvreでるよ。
名前も正式にGANSEKIとして。
そのために今W11Kって名前で押してるわけだし。
ishicoroファンはもうちょいまったほうが吉かもね。
扱いは1304Tのカメラなしみたいな感じだから発表とかないけどね

299非通知さん:03/12/14 15:23 ID:/jg4x3iO
>>298
GANSEKIとかって名前つけた新機種として出すのに発表ないとは
どう考えてもおかしいだろう。
300非通知さん:03/12/14 17:16 ID:6Ky6oCLV
今回は見送る。来年、かっこいいデザインでてくれよ。
301非通知さん:03/12/14 19:36 ID:DlSzc3ne
>>290
W11Kも一応GANSEKIですが?
あまりプッシュしてないけどね。
それを前面に押し出すってことじゃない?
302非通知さん:03/12/14 21:01 ID:/9y6ndaN
vreとか言われてモナ。
303非通知さん:03/12/14 21:58 ID:EPu0RLH5
>>281
十字キーの特許はもう切れてます
Dreamcastが十字キーなのもそのため
なので、じゃんじゃん使ってもらってOK
304非通知さん:03/12/15 17:19 ID:q6Zo8PfZ
あーもう!
ishicoroのコンセプトの文面に惚れたんじゃないんだよ!
丸っこくてほ〜んわり光ってパッと見ではそれが何かわからない
あのカタチに惚れたんだYO!
W11Kなんて、GANSEKIなんて・・・!。・゚・(ノД`)・゚・。



じゃ、talbyでも待つか。
305非通知さん:03/12/15 18:03 ID:pjQFh/gE
ishicoroがでたら、Dポからauに戻ろう。
306非通知さん:03/12/15 19:12 ID:Mq+/e6NO
apollo02欲しくて出るの待ってるけど、いつになるかわからんから
明日A5404S買ってくる
307非通知さん:03/12/15 23:57 ID:272YBhf9
apolloが出たら、なんの躊躇いもなく6年使ったドコモを止めるよ
基本使用料かなり安くなってるけどな(ワラ
308非通知さん:03/12/16 00:59 ID:xZeiY/Hh
SARUGANSEKI
309非通知さん:03/12/16 01:02 ID:xZeiY/Hh
>303
そういえばドリキャスに十字キー使われてたね・・・w

それにしてもGrappa02かApollo02どちらか確実出る情報があるなら
速攻auにします。前からauにしたいと思ってたので・・・
310非通知さん:03/12/16 01:09 ID:rk42Qw3s
>>309
GrappaにしろApolloにしろ、商品化されるとしても当分先の話になるだろう
けどね。

311非通知さん:03/12/16 01:22 ID:xZeiY/Hh
かなり先だよな・・・中身はGrappaがソニエリで
Apolloがカシオだといいかもな
312非通知さん:03/12/16 05:21 ID:mVF+SExw
au design projectでターンタイプってどれですか?
apollo? rotary?
ソニエリでターンタイプ出るって新機種スレにあったので。
313非通知さん:03/12/16 15:04 ID:lpvCGf2F
タルビーまだー?チンチン(AA略
314非通知さん:03/12/16 15:08 ID:lpvCGf2F
>>312
両方ターンじゃん。ただ、ソニエリはadpじゃ出さないだろ。
あんだけデザインにこだわるソニエリが
外部のデザインで設計するとは思えんが。
315非通知さん:03/12/16 15:37 ID:zO54+a4h
SO505isで立花ハジメとやったみたいな感じてじゃない?
今までに出たコンセプトモデルを商品化するとかじゃなく、外部からデザイナーを入れて開発するんでしょ…多分。
316非通知さん:03/12/16 18:59 ID:7w8wn8a0
SO505isって立花ハジメかんでるの? 
あのデザインは個人的にはかなり終わってると思ってるんだけど。
317非通知さん:03/12/16 20:11 ID:yRXGg3Qm
ハジメも終わってるので・・
318非通知さん:03/12/16 21:07 ID:nAu09SOd
SOは要素部品を破綻なく並べてるだけで、意匠としてどうこうって
感じじゃないよね。まあそれはそれで重要なことなんだけど>無破綻
SHのトップ液晶廻りの処理は「なんすかこれ」的だった。なぜ
よけいなフリンジとか入れるのかなぁ。
319非通知さん:03/12/16 21:24 ID:PwKV+nuc
タイポフェイスの立花ハジメだろ?
コンランパートナーズに依頼しる!!
320非通知さん:03/12/16 21:38 ID:zO54+a4h
すまんSO505isじゃなくてSO505iだ。

PDAとして使える携帯電話を目指して180スタイルが生まれたとか。
321非通知さん:03/12/16 21:46 ID:PwKV+nuc
ノキア9210シリーズみたいな端末を是非・・・
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7963/9210/9210top.html
322非通知さん:03/12/16 22:20 ID:jzvwyv/B
ちなみにSO504iはバイオC1、クリエPEG-UX50をデザインした小笠原伸一。
立花ハジメはSO505iのインターフェイスなんかも一部担当してたみたい。

>>316
たしかにSO505isは…
でも、モック触るとかなり印象が変わるよ。
323非通知さん:03/12/17 21:03 ID:CDrMX+iQ
324非通知さん:03/12/18 08:34 ID:wWs7tI8g
ttp://www4.kcn.ne.jp/~smile0/foto/up/img-box/img20031217123824.jpg
ttp://www4.kcn.ne.jp/~smile0/foto/up/img-box/img20031217124420.jpg

これが「イケてるFOMA」… 
増田さん変えないとDはヤバいんじゃない?

真意は今日判明するが。
325非通知さん:03/12/18 14:22 ID:K1jZD6Ll
>>324
それで決定。
326非通知さん:03/12/18 14:23 ID:xWru6yTA
ファンデーションケースに携帯電話が
ついたようなのが欲しいなァ。
327非通知さん:03/12/18 14:53 ID:t2B0E7Xe
ファンデーションケースっても、今いろいろあるからなぁ〜

アナ・スイの薔薇ケース開けたらミラーの替わりにに液晶が!
ファンデの替わりに数字ボタンが!!だったら、それはそれで面白いな。
「錦鯉」「市松」みたいに「スワロウテイル」「ローズ」って名前つけるのw
328非通知さん:03/12/18 14:54 ID:XjZKv6hp
>>327
価格が心配だなw
329非通知さん:03/12/18 15:01 ID:FTlkDP62
ロータリー出して! どこのメーカーでも買ってやる!!

330非通知さん:03/12/18 15:02 ID:aRfCv6KK
>>326
本当にくっついてたら
液晶が粉まみれで見えなくなりそう・・・
331非通知さん:03/12/18 15:04 ID:xWru6yTA
絶対かわいいよ、ファンデーションケース。
シャネルやランコムにも参入してもらって、ブランド好きな
女を寄せ付ける。
でも、液晶って丸型は無理だよね・・・、きっと。
332非通知さん:03/12/18 16:00 ID:U4RcdDCC
>>331
FOMAにそんなのあったな。
キーボード付きで、受話器はペンみたいなやつが。
333非通知さん:03/12/18 16:19 ID:sq6oIVJ7
>>326-327
秘密のアッコちゃんやクリーミィマミの魔法のコンパクトみたいだね

きゃわいいかも
334非通知さん:03/12/18 16:43 ID:K1jZD6Ll
>>327
いしころの概観をかえたやつ??
335非通知さん:03/12/18 16:54 ID:JM8QsrVd
ishikoroは発売決定なのか?
噂が流れてきたけど。
336非通知さん:03/12/18 17:34 ID:yEVWWVO+
まじ?!じゃあ石ころでるまでまつかな
337非通知さん:03/12/18 17:39 ID:JM8QsrVd
>>336
いや、噂だぞ。
漏れは真相を知りたくて聞いただけだから。
338非通知さん:03/12/18 17:43 ID:xWru6yTA
きゃわいいけど、男はもてないね。ファンデ携帯。
アルフレドダンヒルだったら持てるかな・・?
339非通知さん:03/12/18 18:12 ID:Vy4350JE
talbyまだー?来年見られるかな?
340非通知さん:03/12/18 20:29 ID:neC9xgBF
いしころ出るかauショップで聞けば判明する?
341非通知さん:03/12/18 22:20 ID:SG+Jy/Zy
>>340
ショップの店員にわかるはずがない。
KDDIの営業でもたぶんわからん。

よっぽどコアにかかわってる人間でもないかぎりむずかしいよ
342非通知さん:03/12/19 01:17 ID:4RsRdAnB
talbyは家電の子機に欲しいデザインだ。
343非通知さん:03/12/19 01:18 ID:oXOtaY0Y
FOMAの900iシリーズ発表されたけどデザインに注力した割にはなんかイケてないなぁ。
>これ持っていったらドコモさん、ヤバイんじゃないの? くらいのものを持ってこなかったら受け付けません、
>とやってきたかなりの自信作。できればauのINFOBARより先に見せたかった
とか期待させるようなことを言っておいてこれかよ・・・
DとSHはやる気あんのか?SHは前から酷かったけどDのサブ液晶周りはなんだ?
GRAPPA並みのデザインを出してくるのかと思ってたのに・・・
344非通知さん:03/12/19 01:26 ID:D+8vA3Dr
次のデザイナーズ携帯はピニンファリーナでお願いします。
345非通知さん:03/12/19 01:37 ID:s0yMZa4T
>>344
もうちょっとまともなデザイナーにしようぜ。

でもマーク・ニューソンはいま大注目株だから、AUも目の付け所が実に鋭い。
フィリップ・スタルクあたりにも携帯をデザインさせてみたいもんだ。
大御所リチャード・サッパーなんかにもやらせたらいい。
ヘルツォーク・アンド・ドムーロンとかにお願いしてみる、というのもありだ。
柳宗理という選択も興味深い。
マイケル・グレイブスやフランク・ゲーリィあたりも忘れてはならないな。
346非通知さん:03/12/19 01:42 ID:f0pQpXc0
俺はコラーニにお願いしたいな。
ヌメヌメなデザインで。

ていうかコラーニってまだ存命だよね?
347非通知さん:03/12/19 01:45 ID:s0yMZa4T
>>346
マリオ・ベリーニやルイジ・コラーニは名前が良く知られてるね。

古株だと、ソットサスとか、マジストレッティとかもいるな。
みんなまだ生きてるんだろうか。
348非通知さん:03/12/19 01:46 ID:vhzfnIx5
速そうな携帯だのう>コラーニ
死んでるが、ジョエコロンボの携帯欲しい。
349非通知さん:03/12/19 01:53 ID:f0pQpXc0
もう一人
ハンス・ムートデザインの携帯も見てみたい。

バイクならスズキのカタナが一番カッコイイと思ってるもんで。
350非通知さん:03/12/19 01:55 ID:A+iXFeTV
>>346
ルイージおじさんは去年辺京都に来てた


351非通知さん:03/12/19 01:59 ID:f0pQpXc0
>>350
任天堂本社にでも行ってたのかな>ルイージおじさん

ゴメソ
もう寝ます…
352非通知さん:03/12/19 02:07 ID:C2uCpdSt
>>340
イシコロでるらしい。
ただしW11Kがイシコロだという噂もある。
無理があると思うが…
353非通知さん:03/12/19 02:50 ID:aEym1CZC
FOMAのだめさ加減にあきれた、auにするか。
354非通知さん:03/12/19 08:26 ID:4y8mURpS
ダイヤル式の携帯電話が欲しい。 にゃー。
355非通知さん:03/12/19 08:26 ID:4y8mURpS
ダイヤル式の携帯電話が欲しい。
にゃー。
356非通知さん:03/12/19 09:11 ID:uAEm+OI4
FOMAはソフトウェアデザインについては、
auよかまとまってるんだけどな…。

そこんとこで負けるな→au
357非通知さん:03/12/19 22:54 ID:KqPHZB1g
たのむからソニーはAUにあのクルリスライド式携帯は送りこまないでくれ…
おれあれ大嫌いなんだよ…
C404sって外見もだけど、夜に開くと青く光って最高にカッコイイと思うんだけど
ああいうのきぼんぬ
358非通知さん:03/12/19 22:55 ID:be7azH3o
>>356
こんど出るカシオのはソフトも使い勝手よさそうだけど。。。
359非通知さん:03/12/19 23:51 ID:Hs+l2E/P
ファンデーションケースは長方形型もあるね。
むかーしの資生堂のアルミケースでロゴが型押しのとか
ケイトの金縁に豹柄やハラコ皮を貼った着せ替えケースとか。
男性用のブランド物の名刺ケースみたいな仕様ならできるかな。
そしたら携帯ケース・ストラップ・鞄とトータルコーディネイトできるし。

それとは別にインフォバーの市松のコンセプト段階(漆色真っ黒一色)の状態で
ダイヤル式作って欲しい。「携帯黒電話」w
360非通知さん:03/12/20 13:20 ID:Pbcyy9HM
あり得ないだろうが、
H.G.ギーガー(エイリアン)の超きわもの
シド・ミード(ブレード・ランナー)の未来的デザイン
漫画家ではメビウス、
WEBデザイナー集団だがeye4u
デザインだけでも依頼して欲しい。

あとはスウェーデンのデザイナーとかよさそう。
361非通知さん:03/12/20 14:01 ID:AOMDu8VC
>>359
長方形だと、ザウルスみたいになっちゃうからな〜
紫色の携帯ってないね。
紫好きなのに〜
362非通知さん:03/12/20 15:22 ID:DdvuonVU
そういうキワモノは時期尚早。
まずはまともにプロダクトデザインするところから。
363非通知さん:03/12/20 21:17 ID:34fnZjII
バング&オルフセンをキボン。
364非通知さん:03/12/20 21:42 ID:IGo6x0RG
ミケーレ・デ・ルッキ あたりにやらせたいなぁ。
20万までなら出す。 
365非通知さん:03/12/21 01:55 ID:Z+HnKhZs
DIME見た奴いる?2004年のヒットを予測するコーナーに
INFOBARやIXYと並んでコンセプトモデルだけどisikoroの写真がある。
しかもコメントに「本物の石ころみたいにころころしていてかなり可愛い。
製品化を熱烈希望!」とある。
これを「製品化の予定がないという情報があるが、なんとか製品化して欲しくて書いた」
ととるか、「製品化の目途がたったので安心して写真や煽り記事を掲載した」と取るか。
366非通知さん:03/12/21 18:50 ID:iiGkG6AP
コンセプト見てるとうちの大学の課題で提案したのとか
あっても良さそうに見えた。ちなみに美大です。
367非通知さん:03/12/21 19:42 ID:nkpuV6g1
うるせー消えろ
368非通知さん:03/12/21 19:50 ID:SJ2nH3uE
美大って就職あるの?
369非通知さん:03/12/21 20:24 ID:CDwPvi7w
>>368
芸術家かデザイナー、コーディネーターとかにはなれる。
でも厳しいだろうな、就職。
370非通知さん:03/12/21 22:04 ID:bRGfG8x5
法規上できないだろうけど、
Apollo02が製品化されたら外装カバーはプラモみたいに組立式になってるといいかも
(外装カバーをランナーからニッパーで切り離してヤスリがけして
本体(電話一式の回路を中身を弄れないようにカバーしただけ)にはめ込む)
371非通知さん:03/12/21 23:21 ID:j7PrqOFm
ヲタしか買わないだろうな
372非通知さん:03/12/22 01:45 ID:mM78BqHq
ビジネスマン向けにデザインプロジェクトでデータスコープみたいな
高機能PDA兼携帯電話のWIN端末出して欲しい。もちろんメガピクセルカメラ付き。

デザイン端末だから機能を押さえなければならないという法則はないはず。
ApolloのようなフルキーボードのPDAであれば欲しいよ。

いっそシグマリオンみたいな完全なWindowsCEのPDAで、
電話が鳴ると受話器パーツをガチャっと取り外し電話に出るみたいなのもかっこいい。

かっこよければ5〜10万でも買うよ!
373非通知さん:03/12/22 01:53 ID:0Jwj/4h1
柳宗理氏に携帯デザインをしてほしいけれど、
思想の問題で無理なんじゃないかな。
携帯は大量生産、大量消費でみんな長く使わないし。
物を大切に、と言う感じだからね
374非通知さん:03/12/22 01:56 ID:5COWAKZu
>>373
やっぱそうか。

・・・・柳宗理のヤカン、愛用してます。
我が家で唯一のデザイナーズものですw
375非通知さん:03/12/22 02:03 ID:Mhfb5TtA
B&Oテイストでよろしこ・・・てかB&Oとコラボしる!!

着メロに拘って音質も凄くキレイなのでよろしく!
376非通知さん:03/12/22 02:06 ID:mM78BqHq
南部鉄瓶デザインの携帯はどう?
筐体は本物の南部鉄瓶のボディで壊れないし、少しくらいの傷はむしろ年期が出てよい。
ただすっごく重い。
377非通知さん:03/12/22 02:12 ID:E35Hmslt
>>370
ノキアの替え外装は市販されているよ。
海外ではそのへんの店でも割と広く流通している。
378非通知さん:03/12/22 12:57 ID:q0/coxAX
F1・モータースポーツ@2ch掲示板にたてました

【チェッカーフラッグ】携帯 au INFOBAR 【白黒】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1072065124/l50
379非通知さん:03/12/22 13:21 ID:t49yw637
ここにtalbyカタログが。
いよいよ市場に出回るのも近い!?
http://www2.plala.or.jp/koan/special/
380非通知さん:03/12/22 13:38 ID:By9YgxUG
ストラップです。
自分がデザインしたのを貰うってのも変な感じ。でもうれしい。
381非通知さん:03/12/22 22:46 ID:nsbvO2Ri
<<379
見れないYO…
382非通知さん:03/12/22 23:03 ID:nHo1C/HB
見えないね。ファイルがないって言われる・・・
フライングで出しちゃったんで、抗議→削除か?
383非通知さん:03/12/23 00:38 ID:+QDTp05w
つーかデザプロにカメラは不要。
欲しい奴は他の買えと。
384非通知さん:03/12/23 01:00 ID:33Mx/sRN
デザプロワラタ!!!
385非通知さん:03/12/23 01:06 ID:rVWwO5AD
>>383
ADPと言うみたいだよ、この板では。
386非通知さん:03/12/23 09:56 ID:5Jw0XNzI
なんでも4文字に短縮すんなよ。ダサ。
387非通知さん:03/12/23 13:22 ID:UFv6rdOm
↑↑↑
何でも二字に略すなよ。
ダサイ
388非通知さん:03/12/23 13:49 ID:M9FE9jKz
何でも3文字にすんなや。 ダサイですよ。
389非通知さん:03/12/23 14:30 ID:5Jw0XNzI
なんだこのレスw
390非通知さん:03/12/23 14:34 ID:RNbJ/Asv
なんか笑える
391非通知さん:03/12/23 15:31 ID:EcIFIPWe
>>388
> すんなや。

すんなや、って
ひょっとして ”するなよ” という意味ですか?
392非通知さん:03/12/23 15:33 ID:QoL45Dxs
>>391
すんなやって使わない?
393非通知さん:03/12/23 15:42 ID:EcIFIPWe
>>392
2ちゃんねるでたまにみかける表現で、まわりで聞いたことがありません。
2ちゃんねるだけで使われる言葉なのか、
どこかの方言なのかな、とは思っていましたが。
否定の意味があるのはわかりました。
394非通知さん:03/12/23 15:43 ID:QoL45Dxs
>>393
関西では普通に使われてます。
395非通知さん:03/12/23 17:16 ID:UFv6rdOm
静岡でも使うぞ。
‘すんなや’
396非通知さん:03/12/23 17:19 ID:6Jx77I+c
すんなやは使う人は使うね。
397非通知さん:03/12/23 17:20 ID:32ZvakXN
393は単にものを知らないか本を読まない人かと思われます。
要するに勉強が足らんというわけですね。
398非通知さん:03/12/23 17:37 ID:PBoKpDDZ
みなさんにすんなやについて語ってもらっています
399非通知さん:03/12/23 17:39 ID:QoL45Dxs
変な事すんなやボケー
みたいなノリで使います。
400非通知さん:03/12/23 18:52 ID:hGygpPbm
第3弾は2004年中には出すとインタビュー記事あるね。石ころやタルビーを出すときは妥協した作りをしないと言ってる。
401非通知さん:03/12/23 18:57 ID:fH0reyxK
石ころは石ころだから欲しいわけで、タルビーはタルビーだから欲しいわけで。
402非通知さん:03/12/23 19:25 ID:dboSbNZc
イシコロ出るなら、出るまで機種変せぇへんぞ.俺は本気やから.
403非通知さん:03/12/23 19:38 ID:VKQZnXXa
いしころの中身はW11Kと同じでしょ?
404非通知さん:03/12/23 20:14 ID:5r28+Xnb
結局フェイスプレートっすか…
405非通知さん:03/12/23 22:59 ID:VnnS+vgS
ど、どどどどこに???(゚Д゚≡゚Д゚)
406非通知さん:03/12/23 23:25 ID:GMf6C417
ishikoroが出るとしたら、底面に小さい液晶はつけて欲しいな。
底面にならカメラも液晶もちゃんと搭載できそうだし。液晶部はちょっと窪ませたりして。

・・時計は絶対に必要! 
407非通知さん:03/12/23 23:34 ID:5Jw0XNzI
>>406
時計はイシコロの表面に浮かび上がる仕様です。
表面液晶はありません。イシコロですから。

ってか、W11Hがイシコロだったりして。
んなわけないか。
408非通知さん:03/12/24 00:29 ID:iygvt+Vw
ishikoroって、イヤホンや外部機器の接続端子をどこにつけるつもりなんだろう?
409非通知さん:03/12/24 00:41 ID:eUWBtJlz
心電図取るときのパッチみたいのを貼る。
410非通知さん:03/12/24 00:53 ID:4MKpnYTt
ishikoro欲しい!頼むよadp
411非通知さん:03/12/24 02:43 ID:6rkJWOPZ
ishikoroは1Xで出るのかWINで出るのか・・・
talbyは薄さから考えて1Xだろうな。
412非通知さん:03/12/24 03:03 ID:4MKpnYTt
ishikoro。無理してinfobarみたいにデザイン崩す位なら
あのままのデザインで余計な機能は省いてもいい。背面なくてもいい。
413非通知さん:03/12/24 03:39 ID:PRAx0WNS
次の機種の発売はいつごろの予定でしょうか?
414非通知さん:03/12/24 04:37 ID:508SeFDd
ishikoroはデザイン維持の為にも是非カメラ無しでお願いしたい。
カメラの部分だけ醜く盛り上がるなら商品化する価値無し。
カメラが無ければ買わないとか言う層はお断りで結構。
415非通知さん:03/12/24 05:10 ID:/5Xi3Rif
俺もそう思う。ishikoroにカメラついてたら最悪。

KDDIってほんと保守的な会社だよね。
デザインプロジェクト商品化にはかなり抵抗勢力がいたらしい。
反対していた奴らは社内での評価さげろよ。邪魔したんだから。
infobarがあんなに売れたのに、まだ腰が引けてる。
416非通知さん:03/12/24 08:47 ID:CkRvXdOI
>>415
>infobarがあんなに売れたのに、まだ腰が引けてる。

次の機種も10万くらいは売れないと困るから
なんでも出せばいいって話にならないだけじゃないか?

腰が引けてる程度ならの慎重派はいてくれないと
それはそれで困る。
417非通知さん :03/12/24 10:12 ID:2Y+xMbAh

出すタイミングも大いに関係する。
もしあの時簡単に出していたとしてもここまで成功したかどうかは?
ココ最近、多機能でかなり分厚く成る傾向だったからあれだけ薄い携帯
の登場でかなりのインパクトになったのではないかと。
418非通知さん:03/12/24 16:28 ID:9Errtuqo
いやいや、前からデザインに不満ありの消費者はかなりいた
419非通知さん:03/12/24 21:14 ID:YoFhsd88
ishicoroの裏にカメラつければいい。
420非通知さん:03/12/24 21:29 ID:4Kg+Vg/j
イシコロは外面を変えてほしくない。
どうしてもイロイロつけなきゃいけないなら、内側につけてください。
421非通知さん:03/12/24 22:21 ID:508SeFDd
だからカメラなんて要らないって。
カメラ欲しい香具師は他の普通の機種買いなさいと。
422非通知さん:03/12/24 22:35 ID:GiEOW7KI
念写機構にすればいいんでないの。
キルリアン写メールとか。
423非通知さん:03/12/24 22:38 ID:pSejcqoA
キルリアン?なにそれ。
424非通知さん:03/12/24 22:41 ID:eCfI8J7b
ぐぐりたまえ
425非通知さん:03/12/24 22:43 ID:iygvt+Vw
そこでパシャパ3ですよ
426非通知さん:03/12/24 22:46 ID:DU95YPBB
充電用の端子とか、そういうのつけないとダメだから
あの外観完全に生かすのは難しいだろうなぁ

開いた内側に端子を付けて開いて伏せた状態で充電するとか、
そういう感じにするまで徹底したら面白いな
427非通知さん:03/12/25 00:19 ID:4LYJZH+a
>>426
PHSみたいに無接点充電とか
(充電時間長くなるけど)
428非通知さん:03/12/25 00:20 ID:FfJYer3l
>>425
ソレダ(・∀・)!!
メガピクセルの外付けカメラユニット(w

それはともかくとして、ishikoroはコンセプトモデルのように
ヒンジや開閉面以外は表面に溝やパーティングラインを出さないで欲しい。
外のボタンも、外装に軟質素材を一枚被せてその内側に作るとか、
背面液晶もその軟質素材を半透明にして、それに投影するとか。
いや、技術的なことはなんもわからない人間の妄想です。
429非通知さん:03/12/25 00:22 ID:7NHxqtIM
イシコロカメラつけるんなら 底あたりがパカッと開いてレンズが出るようにしてホスイ
430非通知さん:03/12/25 00:26 ID:LKo5A9fn
なら無接点充電で行きましょう兄貴。最近新方式が
開発されて携帯クラスでも実用的な効率に達した
らしいすから。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/13/nj00_epson_device.html
で、共通端子は内部に置いちゃうとか。
431非通知さん:03/12/26 01:35 ID:jZtdRell
>>428
いや、パシャパ3用意してローエンドにはカメラ無しってのも路線としては有効かと。
432非通知さん:03/12/26 05:42 ID:+MKCZkAP
カメラは外つけの時代が来そうな予感・・・
パシャパやTU-KAがかなり昔に出してたのとか
キアロだっけ?今見直しの時なのかも・・・
433非通知さん:03/12/26 16:10 ID:q9QwwNVA
>>417
うん、これは大きいね。
外装のデザインだけで買う消費者はごくごく一部で、なかなか商売にならない。

ところが、昨今の携帯が、折り畳み一辺倒でどんどん分厚くなってゆくことに、
批判的な目を向ける人が増えてきたところにうまく当たったのだろうな。
434非通知さん:03/12/26 16:27 ID:JMZs+pGR
何でイシコロ出ると思い込んでるの?
435非通知さん:03/12/27 03:16 ID:hgHC/cxf
出る出ないが確定してないから。
思い込みっつーか希望。
436非通知さん:03/12/27 13:20 ID:vPga0o1A
是非出てホスィ>イシコロ
437非通知さん:03/12/27 19:33 ID:Uv1w3Yam
まあ強い要望をぶつけなければ商品化も無い訳で
438非通知さん:03/12/28 00:24 ID:UAFbjPbl
439非通知さん:03/12/28 00:25 ID:GQTrz0Xj
つうと、こんなとこで吠えていても無駄ですなー
auに要望出さなきゃ。
440非通知さん:03/12/29 13:05 ID:jk/1tKYb
吠える場所があったって良いじゃない。
441非通知さん:03/12/29 13:15 ID:s2dhtxow
sakurafubuki出んの?
442非通知さん:03/12/30 00:46 ID:Y9HfJCcZ
443非通知さん:03/12/31 08:55 ID:Io5kED5b
カメラは付けるでしょう。パケ代稼がなきゃならないし。
カメラは>>420のように内側に入れてほしい。
前にパシャパ使ってたけど、外付けはめんどくさい、使いづらい。
かく言う俺はストレート志向の樽待ち。
444非通知さん:03/12/31 17:27 ID:xIlEZuCy
タルビーはテレビのリモコンみたいだ
445非通知さん:03/12/31 20:32 ID:ZP89Krui
>>444
むしろ、リモコンはインフォバーの方。 俺、実際間違えたし・・・(w
446非通知さん:03/12/31 23:15 ID:rd2NacND
タルビーは電卓っぽくないか?インテリアショップにあるようなシルバーのやつ。俺は昔から電卓っぽいと思っている。

そ う 思 わ な い か ?
447非通知さん:04/01/01 00:44 ID:eMChYTCu
べつに。
448非通知さん:04/01/01 00:57 ID:SEFYQEHD
デザインに興味があって、AUのデザインプロジェクトに関心あるなら
PC雑誌の、desk topという雑誌がお勧めです。
449非通知さん:04/01/01 01:11 ID:Ts3rIoen
>>446
ああ、LEXONっぽいかもな。
450非通知さん:04/01/01 01:36 ID:pJ2dvqs1
447のクソ野郎
451非通知さん:04/01/01 12:03 ID:eMChYTCu
( ´,_ゝ`)プッ
452非通知さん:04/01/01 13:35 ID:7A6ugZm3
独りよがりな主張で同意を求めて、
拒否されると大げさにすねて反応する
幼稚な奴がいるなw
453非通知さん:04/01/01 20:52 ID:tpi47poq
LEXONっぽいとこが好き。
つーか、もっと丸いところ減らしてLEXONシリーズみたいにしてくれたら
グラッパ諦めてタルビーにしてもいい!
454非通知さん:04/01/01 22:12 ID:96/HctzT
apollo 02が禿しくいいなぁ・・・
軽量化しておもちゃぐらいの軽さにしてほしい
画面のデザインも飾らないで、携帯らしくない携帯みたいな面白みがほしい
そんでもって機能はメールと電話だけ、ゴタゴタしないみたいな
infobar作ったんだからこれぐらい作れるダロと思うんだが

talbyもadpのフォトエッセイ見るたびにいいと思う
金属で作られたボディが美しくて飽きがこない感じ
455(゚〜゚)カレーパン ◆FlU9OYsOec :04/01/01 22:53 ID:O0LEXsoK
B&Oのステレオみたいに激しくカクカクした携帯キボンヌ。インフォバァよりもっとシックでモダンなやつ。
456非通知さん:04/01/04 01:08 ID:to912ocP
発売まだかなぁ。
457非通知さん:04/01/04 09:39 ID:Ba/swgcx
talby、ishicoro年内発表期待age
458非通知さん:04/01/04 09:51 ID:LJarHFBs
タルビって形状はストレートなの?折り畳み?
459非通知さん:04/01/04 13:04 ID:vnCy+JPp
talbyに5503並みのカメラ、液晶、サクサク度。
これで見た目コンセプトモデルのままだったら絶対買う!
QVGAのっけるのは無理なんかなぁ?
460非通知さん:04/01/04 14:23 ID:Kn1H6/LA
もっとテンポ良く売り出せよ
商売ヘタな企業だな
461非通知さん:04/01/04 15:40 ID:7BnUwkkf
一機種数十万台売らないと、モトが取れない日本の携帯のビジネスモデルにのっかる以上
短期間で次々出すなんてしたら大赤字…
462非通知さん:04/01/04 18:04 ID:6GPbOvbC
ドコモからAUに乗り換えたいから早くGRAPPA002出てくれー
463非通知さん:04/01/04 21:38 ID:2PYN9wzt
2004年の小学校低学年では
Grappaのスライドアクションで
スーパーカー消しゴムを飛ばして
闘うのが流行ってるらしい。
464非通知さん:04/01/04 23:22 ID:+e26fKEd
>>463
(・∀・)つ"∩゛へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
そんなに勢いすごいのかYO!!
465非通知さん:04/01/05 00:34 ID:nr0VCku6
talbyって発売いつなんですか?
カメラ付いてんのかなぁ・・・
466非通知さん:04/01/05 00:34 ID:Uu6KeWfy
>>465
よく見ろ
467非通知さん:04/01/05 02:35 ID:SUBPIMsr
>>464
みんなバネを強化したりとか違法改造してるんだってさ。
468非通知さん:04/01/05 17:55 ID:L06mjFtX
【デザイン】携帯電話、機能より見た目で勝負 INFOBAR「イチマツ」など好調
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073292675/

これで他のに弾みが付くと良いけど。
469非通知さん:04/01/05 20:18 ID:9wNP8UZQ
>>461
だったらツーカーはどうなるんだ?
470非通知さん:04/01/06 04:46 ID:/+Ne45AN
>445
まぁ、B&oのリモコンぽいなw
>446
それだ!
471非通知さん:04/01/06 04:48 ID:/+Ne45AN
インフォバーに新色追加で「SAKURA」が出るのはマジ?
472非通知さん:04/01/06 04:51 ID:/+Ne45AN
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1067631136/

ソースは携帯板だそうだが、どのスレだ?
473非通知さん:04/01/06 05:06 ID:hm6zift1
http://jobs.ientry.ne.jp/kddi_challengers/special/style1_1_3.html

>今後の展望は?
>
>2002年にishicoroを発表しましたが、発売の予定は今のところありません(笑)。
474非通知さん:04/01/06 19:42 ID:FpAhaq2D
ガーーーン
475非通知さん:04/01/06 20:09 ID:iFyHXKRv
>今のところありません
 ~~

に希望を持て(´・ω・`)
476非通知さん:04/01/06 20:17 ID:vxX4/+bt
W11Kがishicoroの代わりってのはデマだってことが分かった。
477非通知さん:04/01/06 22:02 ID:UEMOYkv+
イシコロをちょっと改良して
薄型コンパクトにしてほしい。
イメージは銀河鉄道のメーテルが持っていたやつ
478非通知さん:04/01/06 22:31 ID:hm6zift1
藻型に見えた漏れに萎え
479非通知さん:04/01/07 10:07 ID:cPEYRD+8
>>477
>メーテルが持っていたやつ

画像きぼん
480非通知さん:04/01/07 10:45 ID:xHmmHEGx
>477 お父さん付携帯
481非通知さん:04/01/07 11:59 ID:bYvwlGfL
>>479-480
画像はない。
メーテルが鉄郎にあげたコンパクト(液晶付?)
イメージは何やらカラフルな四角いボタンパネルのようなものが
ついてたコンパクト
482非通知さん:04/01/07 16:48 ID:VpCrR7yD
コンパクトで変身するのは誰だっけ?
魔女っこメグだっけ?
483非通知さん:04/01/07 17:55 ID:p0pHGVko
>>482
ひみつのあっこちゃん

484非通知さん:04/01/08 17:58 ID:p667U8xa
イシコロかわいい。
あの形でテレビチューナーが付いていたら絶対買う。
485非通知さん:04/01/08 18:38 ID:Gmc8gN3e
このスレに携帯でテレビ見たいなんて思う奴がいたのか・・・
486非通知さん:04/01/08 21:32 ID:vkGozp/+
テレビもFMも背面液晶もいらん。
だがメール作成画面を自由にカスタマイズしたい。
背景と文字色だけでいいからさ。
アポロ02でそれが出来たら5万でも買う。
487非通知さん:04/01/09 01:43 ID:NcArI8I6
>>486
パステルメール対応機を買いましょう。
488非通知さん:04/01/09 01:55 ID:bXjxcX8k
>>485
はい…ってゆうか
あの平べったい形で
コンパクトの裏面に何も機能を持たせないのは惜しいと思いました。
画面じゃなくてもミラーでもいいです。
489非通知さん:04/01/09 03:04 ID:wt0Aa4Jo
石ころだったらホンモノの石柄も出ると(・∀・)イイ!!
490非通知さん:04/01/09 05:01 ID:NcArI8I6
イメージするものができないならきっぱり切り捨てるんだってさ。
ishicoroの場合は折りたたんだときの隙間が問題だって。
491非通知さん:04/01/09 05:09 ID:Uu+oyhG1
>>490
そうなんやー。縁の処理には関心あったけど、そこがネックなのかー。

個人的にはキー側の縁を丸くRをつけて角落としにして、液晶側の縁を
半透明のトランスルーセント素材でRに合わせて塑形して上下で食い合う
ようにすれば、隙間も目立たないしディスプレイの包まれ感もあるし
持ちやすいしで比較的無難なんでないかなーと思ってました。

492非通知さん:04/01/09 06:34 ID:wt0Aa4Jo
>491
専門の方ですね・・・意味がわからないですw
493非通知さん:04/01/09 08:13 ID:wt0Aa4Jo
これ見るとアポロも出来るかも・・・
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/61918-17109-3-1.html
494非通知さん:04/01/09 11:08 ID:YRONwa8t
W11Kのコンセプトモデルってあるの?
495非通知さん:04/01/09 19:26 ID:qRoPWICN
496非通知さん:04/01/10 01:10 ID:QP1BujJf
>>494
無い。
497非通知さん:04/01/10 18:40 ID:nRLKp8tW
ishikoroだという噂もないわけでもない
498非通知さん:04/01/12 00:53 ID:TP/lRjqU
 
499非通知さん:04/01/12 02:59 ID:GZjcYS+r
499
500非通知さん:04/01/12 03:00 ID:GZjcYS+r
和郎阻止
501非通知さん:04/01/12 21:44 ID:FyutmlUR
>>497
>>473-476

あとkじゃなくc。
502非通知さん:04/01/12 23:12 ID:dPCkqbYq
ichikoro
503非通知さん:04/01/12 23:26 ID:q1SkaYGj
iichiko
504非通知さん:04/01/12 23:30 ID:5zZKtXbN
geroppa
505非通知さん:04/01/13 14:06 ID:Va0LC4ej
iichinko
506非通知さん:04/01/13 14:49 ID:iepXO9gI
iiunko
507非通知さん:04/01/13 19:48 ID:c/YRUGU+
bakatare
508非通知さん:04/01/13 21:31 ID:faOJjLFC
このスレはどうしたのですか?
509非通知さん:04/01/13 23:05 ID:iepXO9gI
情報に飢えもがいた結果こうなりますた(´・ω・`)。
510非通知さん:04/01/13 23:13 ID:6akuWwvT
sukashippe
511非通知さん:04/01/13 23:14 ID:6akuWwvT
tamagoppe
512非通知さん:04/01/13 23:23 ID:FObSY3Ab
はっぴーすはきと
513非通知さん:04/01/14 00:01 ID:YqYakgTV
>>512
?
514非通知さん:04/01/14 00:10 ID:ced2JY2f
515非通知さん:04/01/15 21:33 ID:1+JqgQdf
 
516非通知さん:04/01/15 23:49 ID:vCdw1eFY
>>515
?
517非通知さん:04/01/16 00:23 ID:3z+/pQD6
>>516
SAYAKA
518非通知さん:04/01/16 19:57 ID:81KAtSt8
買うなら、イシコロか京ぽん。
そんな自分に萎え。
519非通知さん:04/01/16 21:34 ID:fujKMtIf
誰か燃料を・・・
520非通知さん:04/01/16 23:22 ID:haY66Ckv
521非通知さん:04/01/16 23:23 ID:KqMemiDy
A5405SAの正体がわからないことにはなんともな
522非通知さん:04/01/17 02:22 ID:j4UGKh4Z
cazunoko
523非通知さん:04/01/19 00:53 ID:r3Z4tsG2
とりあえずINFOBARを買っておいて、冬にtalbyに乗り換えます
524非通知さん:04/01/20 18:45 ID:KQuycK1v
age
525非通知さん:04/01/22 23:23 ID:v0s9Xl6s
301SHがアポロ
526非通知さん:04/01/22 23:23 ID:+8yn5IP1
ishicoro発売決定あげ
527非通知さん:04/01/23 00:05 ID:GkUbJ6Dg
ソースは?
528非通知さん:04/01/23 13:23 ID:/TbV1p8P
ジョナサン・アイブに携帯デザインさせて欲しいな
アポーが許さんのだろうが…
529つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws :04/01/23 13:26 ID:4Cpy32nR
昨日のサラ金太郎で悪役がインフォの黒使ってた。
やっぱりインフォバーはああいう室内が似合うな。
530非通知さん:04/01/23 13:34 ID:m1g4i124
talby欲しいな。。。
もし4月に出たら最高に面白い事になりそうなのだが
多分infobarの新色なんだとは思うけど
531非通知さん:04/01/23 22:34 ID:m02f5vWG
ほんとにishicoro出るのか?信じていいのか?
532非通知さん:04/01/23 22:45 ID:b/RcbKbi
>>531
出るにしても近いうちには出ないよ。
533非通知さん:04/01/23 22:58 ID:m02f5vWG
今年中、できれば夏ごろまでに出て欲しいなぁ
534非通知さん:04/01/24 01:09 ID:ApNXtB6o
どっかのサイトでishicoroを手のひらに乗っけてる画像見たんだけど、
思ったよりすごく小さくて可愛かった。
ホントに「いしころっ」って感じで。
535非通知さん:04/01/24 06:22 ID:k0DnvQYz
ishikoroにイチコロ!


(´・ω・`)ナンチテ...
536非通知さん:04/01/24 12:11 ID:kjFRoy9j
>>535
ウラタ!!
禿しくムラタ!!
537非通知さん:04/01/24 22:01 ID:+Ia/zfEL
いしころベリーとちやほやチェリー
538非通知さん:04/01/24 22:19 ID:Vf8KNfna
>>534
DIMEで黒のishicoroを手に乗せてる写真を見た。
もしかしてそれをうpしたものかもよ
確かに小さくてかわいかった
539非通知さん:04/01/26 18:56 ID:mvugIJ3D
黒のイシコロは
ishiguro っていうらしいよ
540非通知さん:04/01/26 19:20 ID:LZBNToVU
元モー娘?
541非通知さん:04/01/26 19:38 ID:Swr+Gu/N
>>539
はらいたい!w

やまだくん、ざぶとん食べなさい!
542534:04/01/26 21:24 ID:/x7HbXR/
>>538
あー!それだ!DIMEだ!
なんかスッキリしますた。
あれ見てちょっとishicoroもいいかもって思った。
543非通知さん:04/01/27 19:47 ID:EkbBWRM9
sakurafubuki待ち
出るんかな?
544非通知さん:04/01/27 19:58 ID:wN3aCjcT
でません。待ってるとINFOBARそのものが手に入らなくなります
545非通知さん:04/01/27 20:09 ID:eWUkkeN2
>>544
ビル買って自分で塗れって事?
546非通知さん:04/01/28 05:07 ID:GkMfYu6f
urushi待ち・・・黒漆色(;´Д`)ハァハァ
547非通知さん:04/01/29 08:23 ID:EH9MZj/I
ishicoro待ち…。
あれの黒禿しくほしい。
着信時に全体がぼんやり光る姿にほれた。
小型のルームライトみたいだ。
548あうおじさん:04/01/29 22:11 ID:O/u+y4Mo
infobar新色でるよ。青系が。
新色待ってると今の色はなくなるよ。
気をつけるんだ
549非通知さん:04/01/29 22:13 ID:7frOr9AY
ありがとう、あうおじさん
550非通知さん:04/01/30 00:08 ID:7MCGYjYe
INFOBARもう売れてないみたいだけど。
ただのブームだったんだなぁ。
そして在庫の山。
近いうちに1円になるよ。
551非通知さん:04/01/30 00:46 ID:tXhbosmQ
>>550
どーしてもINFOBAR欲しい!!ってヒトにはもう行き渡ったんじゃない?
誰もが欲しいと思えるような端末じゃないのはauもわかってるだろうし。
カッコイイ携帯が欲しいっていうニッチ市場のためにDesignProjectがあるわけだから
この先コンスタントに新しい端末を発表してくれるといいんだけど。

まぁ仏国車やイタ車みたいなもんでしょ。
好事家相手に年間1万台売れればOKってことで。
552あうがーるず:04/01/30 01:03 ID:dRZWsira
しかしニシキゴイはまだ品薄よ
ういんはちょとコケ気味よ
週末キャンやってるから立ち寄ってね
553非通知さん:04/01/30 01:07 ID:ff5GjMWC
>>551
うん。それにauは何か違う!って世間にかなり印象づけたよな。
効果あったね。
554非通知さん:04/01/30 01:18 ID:cPIYzyiX
ST23を発売することを考えると春の時点でINFOBARの新色は無いと思う。
二機種並行で作れるようなライン無いだろうし。
555非通知さん:04/01/30 01:26 ID:cMOXICOb
インフォバーは既に生産終了であとは市場に出回ってるだけな罠
556非通知さん:04/01/30 01:27 ID:kbVoFyF0
makiguso
557非通知さん:04/01/30 01:28 ID:15WYGC1O
>>555
そうなの?そろそろ買おうかな、でも意外と高いんだよねINFOBAR。
558非通知さん:04/01/30 01:34 ID:OdSw72uF
こないだ携帯屋で聞いたら新規12800だった
559非通知さん:04/01/30 01:36 ID:KNo4hPB8
1NF084R
560非通知さん:04/01/30 09:15 ID:5UgXLlQc
>>557
「新機種」というくくりの中では、
12800円は一番安いと思う・・・。
561非通知さん:04/01/31 22:58 ID:/yYJn4da
>>554
新色出ますが、何か?
562非通知さん:04/02/01 00:25 ID:QG+Jl6A+
こんなに次がでないとINFOBARスルーしたのは失敗だったかな?
まぁ気長に待つか・・
563非通知さん:04/02/01 18:41 ID:L/u8QjIZ
>>561
出ませんが、何か?
564非通知さん:04/02/03 18:07 ID:OG7Cm1K9
プロダクトデザイナー 深澤直人
http://www.dion.ne.jp/sauce/special/
565非通知さん:04/02/03 18:09 ID:sw+ev3k7
INFOBARの新色は出ません。BAR本スレのINFOBARUってもの嘘。

しかし>>555が言っている事は本当
566非通知さん:04/02/04 23:15 ID:o7nS9/Y1
出ないって言ってる香具師、あとで恥ずかしい思いをするよ…マジで。
来週にはわかるはず。
567非通知さん:04/02/04 23:27 ID:H8IJAG9M
au〜A5405SAについて語ろう〜Part,1 より

81 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/04 23:05 ID:o7nS9/Y1
これ実際作ってるのは三洋、鳥三どっち??
568非通知さん:04/02/04 23:36 ID:7gggVDZG
誰もあてにならない
569非通知さん:04/02/05 01:03 ID:blZh7QCa
INFOBARの新色、出るのかねー?
個人的には出たらオモシロイと思うけど、深澤氏もいろんな色で作れるって言ってたし。
でも来週発表なら何らかの情報が出回るでしょ?

つーかSO505iかなんかの時、だいぶ前に画像流出して
本物だニセモノだって盛り上がった記憶が?
あれってホンモノだったよね?
570非通知さん:04/02/05 01:17 ID:kwl4/HXp
淫歩婆
571非通知さん:04/02/05 09:03 ID:/nGvk6iD
>566
そういう発言は控えて欲しい
あなたのウソで(ry
572非通知さん:04/02/05 10:40 ID:WrOhT8mq
新色なんで皆否定するのか。隠し玉のつもりなんだろうか
573非通知さん:04/02/05 14:38 ID:SyMRA3ok
>>572
否定もなにも妄想だから
574非通知さん:04/02/05 17:22 ID:yQJyPOHG
ソースを出せば信じる。無ければ妄想。
575非通知さん:04/02/07 12:26 ID:iXJFcsMd
それにしてもishicoro、ほんとにカワ(・∀・)イイ!
赤か白がいいなぁ・・・。
でもあれって閉じた状態で時間とか、メールとか電話の表示は見れないよね?
微妙に不便かも。
でもデザインに絆されて買っちゃいそう。
576非通知さん:04/02/07 14:30 ID:1iitWAvW
>>572
普通の人が普通に考えれば、新色出しても売れるわけないから。
「色さえ変えればINFOBAR買おう」と思ってる奴は少ない。
577非通知さん:04/02/07 15:18 ID:PDjsLDe8
それ以前に生産ライン空いてないだろ?
578非通知さん:04/02/07 18:08 ID:OYQcRfEg
>>575
あれの表面にサブ窓付けたら全く台無しだよ。
そんなの付けたら石ころの型を取ってまでデザインした意味がない。
サブ窓付きが欲しければ他の平凡な二つ折り携帯を買うべし。
579非通知さん:04/02/07 20:32 ID:7YfRPkzE
>578
激同。石ころはあの形だからこそ。
下手に卵形なんかにしちゃったらイカンよね。
電話とメールが出来ればそれでいい。
それ以上のものは望まないから、コンセプトに忠実な形で
商品化してくれねーかなあ。
禿げ上がるまで撫でまくって可愛がるのになあ。
580非通知さん:04/02/07 22:46 ID:AUNivYJQ
ishicoroの表面に光で時間を浮き上がらせるようにすれば
無問題かと思ったが(ドコモのF504みたいに)
いつも表示されてたらダサイし横にボタンつけるのも微妙だなぁ。
581非通知さん:04/02/07 22:47 ID:AUNivYJQ
IDにAUがでた
582非通知さん:04/02/07 23:11 ID:6mF9GI2g
ヒンジの部分を工夫すれば目立たないから良いかも
583非通知さん:04/02/07 23:56 ID:F+o0HHap
重力センサーを搭載させて、ishicoroをフリフリしたら時計が浮き上がるようにするとか。
584非通知さん:04/02/08 01:36 ID:hXpUUhmV
>>583
振動センサー?それ(・∀・)イイ!!
ポケやかばんの中でしょっちゅう光ってそうだがw

表面に凹凸や隙間を作らずにボタンをつけるって、技術的に無理なのかね。
585非通知さん:04/02/08 01:40 ID:1GQKQOxC
>>584
タッチセンサー?
586非通知さん:04/02/08 08:28 ID:xDJ8BoZR
iPodについてるタッチセンサーなら。
あれって物で触っても反応しないんだよなぁ。静電気かな?
587非通知さん:04/02/08 18:28 ID:5ym4LTPD
誘電導体ですね
588非通知さん:04/02/08 22:07 ID:F5JZqH4q
>>586
水分。
濡らした布巾で触ってみ。
589非通知さん:04/02/08 23:12 ID:vQBDOi1e
>>588
(ノ∀`)
590非通知さん:04/02/08 23:18 ID:nlnm4/j5
>>589
「アチャー」
591非通知さん:04/02/08 23:28 ID:aBdKBM2l
>>558-590
???????
592非通知さん:04/02/09 00:02 ID:CmOW8HZx
ishicoro12月に出るって噂は
593非通知さん:04/02/09 00:14 ID:S60R6S3N
>>592
マジ?
まさかソースはないよね…。

あれが出たらまたTVで特集バンバン組みそだよな。
594非通知さん:04/02/09 00:19 ID:w5lySIZO
タルビーでても同じ事やん
595非通知さん:04/02/09 00:26 ID:BoQyvoAm
ソースのソの字も無い噂に喰いつくのいいかげんよそうぜ・・・
ネタが無いなら無理に書きこまなくていいよ。
596非通知さん:04/02/09 19:42 ID:NzzmgxWl
(  ̄ー ̄)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ! ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up2051.jpg
597非通知さん:04/02/09 20:18 ID:H3mwl4B3
>>596
うおっ、これは初見だ。

でも俺はグラッパ002きぼんぬなのよねえ、au公式のフォトエッセイ
見たらますます欲しくなったよ、頼むよau。
598非通知さん:04/02/09 23:21 ID:5ANF66xb
apolloはいつ出るんですか?
599非通知さん:04/02/09 23:25 ID:/4tptOhI
しっかしいしころブッサイクやな〜。
卵型のがイイ…漏れには芸術がワカランよ。
600非通知さん:04/02/10 00:13 ID:F5Q0h+8O
600
601非通知さん:04/02/10 00:26 ID:T7vhsiA7
フォトエッセイ見ると商品化可能性ランキング見るようで鬱・・・
      _
     / /|) .。oO( グラッパ002最後でやんの )
     | ̄|
   / /
602非通知さん:04/02/10 00:43 ID:BakP6n1p
グラッパまではいいけど、それより前のは糞だね。
なんかFOMAのコンセプトモデルと変わらないw
603非通知さん:04/02/12 23:06 ID:C8v5slfV
おまえら、A5405SAは岩崎一郎デザインですよ!
でも岩崎一郎を期待するとガッカリするカタチのためなのかadp扱いではないようで…
個人的には背面カラー液晶が嫌いなので、小型の単色(?)液晶が好印象な感じ。
604非通知さん:04/02/12 23:08 ID:3WliqNQ6
ここで
ぐだぐだいってるやつにセンスのある
オシャレなやつがいるとは思えないのは
俺だけで束?
605非通知さん:04/02/12 23:10 ID:C8v5slfV
>604
2ちゃんに書き込んでる時点で(ry
606非通知さん:04/02/12 23:18 ID:ZIY7xYll
>>603
岩崎一郎デザインなの?そりゃ初耳だ。
でも期待してるとガッカリするカタチってどんなよ?
コンサバってこと、それともアバンギャルドすぎるとかw
607非通知さん:04/02/12 23:26 ID:C8v5slfV
>606
中途半端って感じ。現物を見たい。
とりあえず、ここで確認を。
ttp://sureare.com/

6分割の流失画像クリックしたら、それぞれの詳細が開きます。
608非通知さん:04/02/12 23:36 ID:ZIY7xYll
>>607
thx!
うーん確かに中途半端なカンジするなぁ。
ボタン周りなんかは(・∀・)イイ!!と思うけど
写真で見るより美人ってタイプであることをちょっと期待w
609非通知さん:04/02/13 19:01 ID:cwbz7rfQ
>607
第三弾はコレ?
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5405sa2.jpg

わざわざプロダクトデザイナー紹介してるし・・・今までに比べたら普通過ぎるよ(´・ω・)
610非通知さん:04/02/13 19:03 ID:LMxLXXHf
>>609
可愛いじゃん
611非通知さん:04/02/13 19:06 ID:Brf9Hewy
赤じゃない方がいいかもね。
612非通知さん:04/02/13 19:06 ID:cwbz7rfQ
色使いとかカワイイけど・・・インフォバー程衝撃が少ないよぉ〜

黒系少ないから黒系好きにはタマランかもなw
613非通知さん:04/02/13 19:08 ID:9R392F1f
>>609
adpではないらしい。
614非通知さん:04/02/13 19:36 ID:cwbz7rfQ
>613
そうなのか・・・でもデザイナーを出すところ
デザイナーズbyKDDIってコンセプトから来てるのかも
615非通知さん:04/02/13 20:05 ID:RUDylQL7
オイ!既出だったらすまんが
23:30「今日の出来事」でデザインプロジェクトの事やるみたいですよ。
616非通知さん:04/02/13 21:44 ID:UByycjMa
>>614
「私が作りました」 って書いてあるお米みたいなもんか?
617非通知さん:04/02/13 21:58 ID:u2RrAewR
>>616
うわ〜、生産者がわかって安心♪ってコラッ!
618非通知さん:04/02/13 23:36 ID:LLiyBWmO
正直、ドコモの900iシリーズのFににてるなぁ・・・
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/ca5504t2.jpg
コレ。。。でもデザインなんて似たりよったり感が・・・正直、インフォバー以外普通だな
619非通知さん:04/02/13 23:46 ID:1wEhs+VQ
インフォ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
620非通知さん:04/02/13 23:47 ID:TP7d1Rnf
おいお前ら、「今日の出来事」見てるか?〜
621非通知さん:04/02/13 23:47 ID:LLiyBWmO
イシコロキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
622非通知さん:04/02/13 23:48 ID:u2RrAewR
今日の出来事キターよ
623非通知さん:04/02/13 23:48 ID:OvPjRjLh
タルビーもキター
624非通知さん:04/02/13 23:48 ID:PVb5lGoh
>>620
ノシ
625非通知さん:04/02/13 23:48 ID:LLiyBWmO
グラッパ上部に液晶があるんだ・・・何だか閉じてるとポケベルみたいだ
626非通知さん:04/02/13 23:49 ID:u2RrAewR
ドコモユーザーには蹴り!
627非通知さん:04/02/13 23:50 ID:OvPjRjLh
W11Kキター
628非通知さん:04/02/13 23:50 ID:I9iZDCw2
>>622
グラッパ02、スゴク(・∀・)イイ!!
はやく製品化汁!
629非通知さん:04/02/13 23:51 ID:LLiyBWmO
こーいうのもアリだよね・・・どんなんだろう(;´Д`)ハァハァ
630非通知さん:04/02/13 23:51 ID:QZ9No9R4
こういうのもありだよね
631非通知さん:04/02/13 23:51 ID:/byR752w
がんがれkomta
632非通知さん:04/02/13 23:52 ID:bzlSiKNw
イシコロに萌え!!!!!
633非通知さん:04/02/13 23:53 ID:OvPjRjLh
やられた、、、、いい特集だったわ
634非通知さん:04/02/13 23:53 ID:1wEhs+VQ
正直

まだ

デザインだけで欲しくなる携帯はないな
635非通知さん:04/02/13 23:53 ID:LLiyBWmO
イシコロ・・・ヤパーリいいなぁ
触ったところ見たこと無かったけど、あの大きさ雰囲気なら製品化しても売れる
636非通知さん:04/02/13 23:53 ID:I9iZDCw2
第3弾について
au小牟田氏
「あるといいですね。」
「手に取った人に『こういうのもありだよね。』と言ってもらえるもの。」

はっきりした言明は全くなかったけど、期待するぞ(*´Д`)'`ァ'`ァ
637非通知さん:04/02/13 23:54 ID:1w0KCfru
何気にINFOBAR新色が出てたような・・・
638非通知さん:04/02/13 23:54 ID:LLiyBWmO
次はキャプ画カモーン(゚д゚)
639非通知さん:04/02/13 23:55 ID:/RW5x8jx
ishicoro(;´Д`)ハァハァ
第3弾はまだ予定ないのか_| ̄|○
640非通知さん:04/02/13 23:55 ID:TP7d1Rnf
>>637
ありゃコンセプトモデルのやつだ
641非通知さん:04/02/13 23:56 ID:LLiyBWmO
今回のお宝シーンは
「グラッパのスライド」
「イシコロを手に持ってるところ」
「第三弾についての発言」
の三本ですた!
642非通知さん:04/02/13 23:56 ID:auhFAiOx
talby思ってた以上に大きかったな…
643非通知さん:04/02/13 23:57 ID:bzlSiKNw
「こういうのもありかもね」
それはまさにイシコロでは…。
644非通知さん:04/02/13 23:58 ID:LLiyBWmO
あれだ!アポロだ!!<3弾
645非通知さん:04/02/13 23:58 ID:2/oacAQb
グラッパだったらWIN機にしてもいいのでは?
646非通知さん:04/02/14 00:00 ID:vhBd1cb3
バナナだな!
647非通知さん:04/02/14 00:01 ID:8It7IwxY
第3弾は樽じゃないのか…?
648非通知さん:04/02/14 00:03 ID:h1mvDmtt
グラッパもっと薄くなんねーかなぁー。
649非通知さん:04/02/14 00:04 ID:NXeAge7i
>>643
オレもishicoroじゃねえかとオモタヨ
(*´Д`)'`ァ'`ァ
650非通知さん:04/02/14 00:05 ID:p2eXUoly
>647
だったらテレビに出さないよ・・・つまり登場以外だろうよ
651非通知さん:04/02/14 00:16 ID:DTahup5j
グラッパはあれだから良いような気がする。あの重厚感。
艶消しシルバーでもっと質感アップしてくれたらなぁ。
652非通知さん:04/02/14 00:48 ID:yRhGDHWx
「手に取った人に『こういうのもありだよね。』と言ってもらえるもの。」

顔をやけに端末に近づけてたけど、そこまでしないと納得させられないなんて…。
653非通知さん:04/02/14 01:54 ID:tDA9L1/M
イシコロころころどんぐりこぁぁぁぁぃぁぁぇぇぇぃ
654非通知さん:04/02/15 01:27 ID:MCjtwMPp
次の展示会で、コンセプトモデル全部展示してほしい
655非通知さん:04/02/15 03:53 ID:J/3D0fWg
ああん、見逃した!
グラッパのキャプー!!
656非通知さん:04/02/17 08:54 ID:li18IjEK
グラッパかなり欲しぃな…。これ見よがしにスライドさせたい。
(=´д`)いいなぁ…。
黒の端末一筋で行きたいから1402欲しいけどスルー。
グラッパカモーン!!
657非通知さん:04/02/17 16:53 ID:vykNse6J
俺はいしころホスィかも。
ああゆうのもアリd(ry


時に、ソニエリの製品ページみてて気づいたんだが、
3014Sもau design projectになってるね。
ロゴが下のほうにあった。
1002だけかと思ってた。
まぁ、似たようなもんって言われりゃそれまでだが。
658非通知さん:04/02/19 13:24 ID:Rr6se+7k
hosyu
659非通知さん:04/02/20 01:12 ID:Vb9Zk5VS
660非通知さん:04/02/20 19:13 ID:xp471xIe
誤爆・・・か?
661非通知さん:04/02/21 00:38 ID:42EVaMsp
>>659
どこがdesignなんだ?
662非通知さん:04/02/22 12:12 ID:qqjKCXRY
663非通知さん:04/02/22 14:40 ID:r+kvdPeP
>>661
無理矢理乗ろうとするなよ…
664非通知さん:04/02/22 21:19 ID:BaNksUIX
もうP900iに浮気してしまいそうだ…
全然似てないけど。
665非通知さん:04/02/23 07:32 ID:vAQWav9F
で、一体いつ出るんですか?
666非通知さん:04/02/23 17:58 ID:bC6M9HWP
667非通知さん:04/02/23 22:12 ID:BdwPaUoT
岩崎一郎の携帯、キテレツじゃないだけで
実際手にしたら満足感あるんじゃないの?
なんか今までの携帯がおざなりにしてきた部分に手が入ってるような???
まぁ僕はデザイン性とかよりキテレツ感のある物が欲しいですが
668非通知さん:04/02/24 01:49 ID:720amTP3
>>667
岩崎さんの携帯って、こんどの三洋のヤツのこと?
それともデザインプロジェクトのヤツのこと?
669667:04/02/24 06:07 ID:2Eyqmc/U
>>668
あ、説明不足ですいません、
今度の三洋のやつです。
670非通知さん:04/02/24 09:22 ID:usjv/QLM
デザイン重視の機種は、現物見てみないと判断つかないなあ。
写真では質感も伝わって来ないし。
671非通知さん:04/02/24 12:24 ID:1aIM6mf2
デザイン重視の機種は、実物鑑賞など必要ない!
写真で一目ぼれして即購入!
内なる衝動のままにむさぼり買え!

現物判断など俗物がやることだね
672667です:04/02/24 18:57 ID:E9cLZUEJ
なんか凄いっすね。671の人、
己の感性がどうとかって話ですか?

W11Kのshiroなんかはアンテナもカメラまわりも白かったら良かったのに!
と思いつつ開閉してると『お?これはこれで…』というような
手にしてみて分かる部分もあるかな、と思って書いたんですが、
衝動にて貪りですかそうですか
673非通知さん:04/02/24 21:07 ID:c99+b0Eu
ネタニマジレスカコイイ!
674非通知さん:04/02/25 05:33 ID:xS/BlkQh
675非通知さん:04/02/26 17:04 ID:tNc7F66J
INFOBAR新色キタ━━━(゚∀゚)━━━!
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0226/sanko.html
676非通知さん:04/02/26 17:07 ID:tNc7F66J
INFOBARスレあげちゃった・・・_| ̄|○
677非通知さん:04/02/26 17:09 ID:VcppDtfY
そのサイトはh抜く必要ない。
678非通知さん:04/02/26 17:11 ID:tNc7F66J
なんでもかんでも抜いてました。
出直します。
679非通知さん:04/02/26 19:45 ID:i5Az3X/J
白インフォ、ホントに出たんだ...
これで、USBクレードルとかついていたら、iMacに似合いそう。
というか、これあぽーユーザ用?
680非通知さん:04/02/27 00:23 ID:EEwi0O7S
杏仁ドーフ・・ですか。
681非通知さん:04/02/27 05:16 ID:tPNi+RF6
何時出るとまで書いてないな・・・
682非通知さん:04/02/27 10:35 ID:5QtjsYn9
>>681
4月上旬って書いてるけど
683非通知さん:04/02/28 13:52 ID:ODHPl4cs
684非通知さん:04/02/28 16:23 ID:SAbFdm8Y
ANNINと来たか
685非通知さん:04/02/28 17:04 ID:FSRpF0Lf
じゃあ黒のINFOBARが出たら
IKASUMIとかKAME-JERRYになるかな。
686非通知さん:04/02/28 17:52 ID:3hZe7r4q
真っ黒出るならURUSHIがいいな。
687非通知さん:04/02/29 01:54 ID:RUGXTKaI
ICHIMOTSUがいい
688非通知さん:04/02/29 02:13 ID:7Ay5Qq5j
ICHIMOTSUキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
689非通知さん:04/02/29 23:52 ID:SkVZbD9g
age
690非通知さん:04/03/01 00:36 ID:O8fVsgbQ
真っ黒のINFOBAR欲しいな。
ICHIMOTUわろた。
691非通知さん:04/03/01 00:50 ID:wMgHillG
IMPOBARのICHIMOTSUですか・・・
692非通知さん:04/03/01 07:12 ID:U1gHHAH1
アンニンならチャイナドレスを着てCMして欲しいなぁ・・・杏仁だろ?
黒は漆だな・・・
693非通知さん:04/03/01 16:59 ID:Z9DqCSXh
ANIRIN
694釜ヶ崎さん:04/03/01 19:44 ID:4hPJjN+c
AIRIN
695非通知さん:04/03/01 20:59 ID:jjMkUIKZ
INRIN
696非通知さん:04/03/01 21:26 ID:Umd1ZleH
INRAN
697非通知さん:04/03/02 00:31 ID:k9nerC/L
INORAN
698非通知さん:04/03/02 00:31 ID:INhSZVSh
INKIN
699非通知さん:04/03/02 07:43 ID:CZOk4cMU
ICHIOTSU
700非通知さん:04/03/02 19:49 ID:1tOAArHT
カラーバリエーション洗濯機で
ピンクの「SAKURA」緑の「UGUISU」黒の「URUSHI」
っていうのなかったけ?
701非通知さん:04/03/02 23:47 ID:jkGZMhB5
つまりありがちってことで。
702非通知さん:04/03/03 06:00 ID:AN6DvAlX
漆電話なら昔あったぞ・・・本漆塗りで・・・家庭用の電話機だけどなw
モジュラープレートも漆仕上げだった
703非通知さん:04/03/03 08:34 ID:/1K6LqTT
ウルシなら「伝染るんです」のたけひろにCMして欲しいなぁ・・・漆だろ?
宮崎あおいは処女だな・・・
704:04/03/03 23:25 ID:K0Ktv9Z+
>702
705非通知さん:04/03/03 23:27 ID:K0Ktv9Z+
↑興奮して失敗

>702
それ、マジ?!
京都和家具に合う道具を探してる漏れには聞き捨てならん情報だが。
706非通知さん:04/03/04 13:54 ID:2SVYn3id
>>705

702じゃないけど、
漆(本物の漆かどうかは知らないが)塗りの電話機なら
見たことあるぞ。それもごく最近。
たぶん飲食店・旅館向けの製品だと思うが…。
707非通知さん:04/03/04 17:00 ID:9m0uT+kP
>705
あら、意外なところで反響が・・・w
15年前位に住宅情報誌に載ってましたよ

検索してみては?
708非通知さん:04/03/04 17:03 ID:9m0uT+kP
709非通知さん:04/03/06 23:39 ID:nAEeqirc
 
710非通知さん:04/03/08 02:44 ID:k3aeEZZo
talbyが出るまで待とう。
711非通知さん:04/03/08 14:17 ID:NlnKVlTH
http://www.tbs.co.jp/smile/990307-2.html
「輪島塗り」
20工程、100以上の手数を経て生まれる伝統工芸。
最近では輪島塗りの電話機など、新たな分野にも進出している。

## 残念、写真が無い。
712非通知さん:04/03/08 14:19 ID:NlnKVlTH
713705:04/03/09 01:00 ID:CLuyV/lD
>712 うぉぉおおお!!
美しい!素晴らしい!ビューティホー♪

輪島漆も見に行って50万の漆の珈琲カップでコーヒー飲んで、
蝶柄の手鏡買ったけど、電話は無かったなー。
714非通知さん:04/03/10 10:48 ID:SgLJ6KsY
715非通知さん:04/03/10 18:09 ID:CTdYHBX+
>712
コレだ!オレが見たのはコレ!!!!!!!
当時消防だった自分にも衝撃的で凄いと思ったよ

モジュラープレートも電話機と同様に漆塗りです
716非通知さん:04/03/10 18:11 ID:CTdYHBX+
これの他にあと2種類あったはず・・・

ttp://www.eyes-japan.co.jp/denwa1.GIF

黒に赤いピンストライプとか。。。とにかく斬新だった
717非通知さん:04/03/11 10:42 ID:u6NunMrl
>>716
斬新だけど格好良くは無いな・・・
718非通知さん:04/03/12 23:20 ID:2i8Xvjxl
電話機自体普通のモノだし・・・外装が漆ってだけだから
田村電機の汎用タイプだし・・・コードレスじゃないしファックスも無いよ
719非通知さん:04/03/12 23:22 ID:L3MZZdTN
次のデザインプロジェクトはrotary
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?view=thread&thread=27845&tpage=2
720非通知さん:04/03/12 23:42 ID:aHfC5jmX
>>719
あっそ。
721非通知さん:04/03/15 20:41 ID:kvkrREWt
age
722非通知さん:04/03/15 20:52 ID:CczSC/00
いいかげんそろそろ出せtalby
723非通知さん:04/03/16 18:00 ID:07ngDT36
最近インフォ使いを良く見るようになったが男はビルで女は鯉が多い感じ。
ていうか市松使いにいまだに遭遇しない。何故だ。
724非通知さん:04/03/16 18:23 ID:O5LJxwWP
>>723
市松って田舎の学生が持ってそう
725非通知さん:04/03/17 02:53 ID:d4zb8a2u
イチマツ多いぞ、てかビルは少ない錦鯉は多すぎ
726非通知さん:04/03/20 10:26 ID:nEH+VCWd
W11Kは評判悪いのか?私的にIMPOBARの時にはなかった一目惚れ感があって気に入ってるんだが…
727非通知さん:04/03/20 11:33 ID:nEH+VCWd
下がりすぎだよage
728非通知さん:04/03/20 11:42 ID:ZVJmY2Z3
以前KDDIの営業が言ってたけど
市松は人気過ぎて、生産ライン終了してたのを復活させたほどらしいぞ
729非通知さん:04/03/21 23:48 ID:obr7sLMm
アレだけずら〜っとコンセプトモデル発表した割には続報がなかなか無いですね。
グラッパ002に一目ぼれしてしまって、新機種発表になっても機種変する気にならない。。。
730非通知さん:04/03/22 15:53 ID:v5zUw7RM
コンセプトモデル公開したせいでそれが出るまで機種変しない!
って香具師が多そう
漏れか
731非通知さん:04/03/22 17:49 ID:wPNVw+19
インフォバーの簡易ライトがなにげに便利で重宝してる。
結構明るい。
732非通知さん:04/03/23 08:50 ID:fPohuanW
W11Kはボタン小さすぎ…
あんな見た目だけのデザインでも金取れるんだな…と思った
プロのデザイナーなら使い勝手も考慮しないとだめだと思う
見た目だけ良ければいいってんじゃ
バブル時代に腐るほどいた三流デザイナーと同じ
733非通知さん:04/03/23 09:11 ID:cxXfmHaT
>>575
最初に見た時は微妙だと思ったけど、やっぱ(・∀・)イイ!!ね。
自慢げにゴツイ505とか机の上に置いてる香具師いるけど、( ´,_ゝ`)プッ ...とか思っちゃう。

でも、ishicoroは机の上に置いて欲しいな。
734個人的な感想:04/03/23 10:25 ID:900p7uwY
INFOBAR(A5307ST)・・・話題性・インパクト・売れた台数などを見ても大成功。実際の所有感も満足いくところ。
               auに決定的な流れを引き寄せた所も好評価。ストレート枯渇での需要という部分を考慮しても、
               一発目にしてこれは最大な効果と言えるんではないだろうか。
               値段が比較的お手頃なのも良かった。

               欠点を上げるとすれば、ややスペック的に物足りない。
               A5306STの流用の為、2003冬機種にしてはその時点のauの標準機能が対応されていない
               などの問題はあるが、無くて困る機能(たとえばカメラ)や加入できるサービスには制限が無いので、
               ターゲット層であるライトーミドルユーザーで困ることは無いだろう。
               ・・・これの次期機種がtalbyか?

GANSEKI?(W11K)・・・日立のW11Hの兄弟つうかほぼそのまんまの機能に、特徴的な6面体のエクステリア。
               これもインパクト的には大だが、W11Hとの機能的な違いが無いのでデザイン以外に選ぶ基準は無い。
               そこがadpたる由縁か。奇しくもadpというコンセプトは果たしてガワだけでいいのか、
               中身までトータルで評価されるべきかの試金石となった。

               端末の値段も高めでWINということもあり、出回る数もINFOBARに比べればかなり少なく、
               やはりコアな層が買ってる感じがする。『機動戦士ガンダム』のMSに例える人が多かったりするのも特徴があって面白い。
               
735個人的な感想:04/03/23 10:45 ID:900p7uwY
A5405SA・・・正しくはadpでは無いのだがプロダクトデザイナーに岩崎一郎氏<http://www.iwasaki-design-studio.net/
        が関わっていて、拘りはadpに劣らないと思う。
        薄くて金属感のある佇まいはすばらしく、微妙に明暗が違う同系色を持って来て、立体感を演出。
        ボタンの周りに外周リングでカラーリングを施す部分が、岩崎一郎氏らしいと言える。
        前もった話題性は無かったが、店頭では同時期に出たQVGA2.3画面ながらコンパクトなSE製のA1402Sに
        引けをとらない人気を得ているみたいだ。

        機能はINFOBARと同等みたいだが、新たにターゲット層用に「ペア機能」、「スマートモード」、「ジュニアモード」などや
        セキュリティ機能などが強化されており、広い幅のライトユーザーに向けた造りになっている。
        A5306ST(A5405はSA表記だが鳥取三洋製)の後継機という位置づけが正しいのかも。  
736非通知さん:04/03/23 11:23 ID:9mWyywWd
732>いや使い勝手よいぞ
737非通知さん:04/03/23 11:43 ID:8255krRf
>>736
禿同
微妙に押しにくい側面ボタンを除けば、手の大きい漏れでもいい感じに操作できる。
738非通知さん:04/03/23 21:27 ID:svzzSSaB
>>732
今でも腐る程いる三流自称評論家発見。
739非通知さん:04/03/23 21:32 ID:1fQaUX9S
外貨普通預金はポンド円ですら2%しか金利がないのでうま味が少ないような気がしますけど?
740非通知さん:04/03/23 21:33 ID:svzzSSaB
>>239
為替差益。
741非通知さん:04/03/24 12:17 ID:t6lBoEjq
>>738
732じゃないけど、以前にW11Kマンセーしてる奴が必死にINFOBARを叩いてた。
しかもW11Kのデザイン性を認められる人間は普通の人より一段上みたいなレスしてたので
痛々しかったな。痛々しいっていうよりはどちらかというとキモかったけど。
742非通知さん:04/03/24 12:32 ID:VWM1KRBj
>>741
W11Kが発表されたのってこのスレ出来た頃じゃん。
抽出してみたらそんな香具師43だけ。誰にでも分かるウソつくな。
他は叩かれまくりのW11Kを擁護するという論調。

ま、たしかにW11Kのデザイン性を認められる人間は普通の人より一段上
だよな、世代が。
743非通知さん:04/03/24 14:31 ID:t6lBoEjq
>>742
別に、このスレでの書き込みに限定して言ってるわけじゃないんだけど。
ウソかどうか見抜く能力も無いのに余計なことは言わないほうがいいと思うが。

>ま、たしかにW11Kのデザイン性を認められる人間は普通の人より一段上
>だよな、世代が。

はいはい、以前基地外ぶりを晒してた本人だとしたら今更弁解めいた言い訳は無用だから。
744非通知さん:04/03/24 22:48 ID:kg5INS5X
ドコモも定額導入するからいよいよこれからはデザインとか
インターフェイスで勝負する時代になるんだろうな
745非通知さん:04/03/24 23:03 ID:9pW8q/hf
>>744
サービスやコンテンツで勝負する時代
746非通知さん:04/03/25 22:03 ID:vPeQkFDZ
まぁINFOBARのデザイン性を認められる人間の馬鹿さ加減も身にしみてる訳だが。
747非通知さん:04/03/25 22:25 ID:+x/foh5d
ホント身にしみるよ・・・。
748非通知さん:04/03/25 23:03 ID:kUg9GPH6
>>746みたいな奴ってどの端末のデザインが良いと思ってるんだろう。
まさかNじゃねえよな。
デザインにこだわりが無いんならこんなスレに来るわけはねえしな。
749非通知さん:04/03/26 04:51 ID:jGOd1U5w
杏仁は良いと思うが
錦鯉はいかがなものか
婦女子が持つならまだ分かるけど
750非通知さん:04/03/26 11:25 ID:bcMedwAO
激しく同意
751非通知さん:04/03/26 20:44 ID:httJyYba
>>749
そう主張するなら万人を納得させることのできる根拠となるデータを示しなさい
752非通知さん:04/03/26 20:48 ID:e4vqAoab
>>751
万人を納得させることのできる根拠となるデータによると、何がいいの?
753非通知さん:04/03/26 21:11 ID:9bzvlGnQ
>752
マジレス?
754非通知さん:04/03/26 22:17 ID:jGOd1U5w
>>751
誰も世間一般的にデザインがダメなんて言ってないんだが
個人の意見を言ったまで
それに「色」のみで好みの統計データを出したとしても
それが万人に納得されるわけがない
好みは好み、人それぞれ
自分が良いと思ってるものが一般に受け入れられなくても
自分は良いと思ってるんだからダメなんて納得しないだろ
デザインはそういうもの
755非通知さん:04/03/27 01:23 ID:VmnIKl5n
>754
つか、男女は関係無くキモオタが持ってるのを目撃した俺は激しく萎え。
756非通知さん:04/03/27 11:42 ID:8feRV2SA
>>755
キモヲタ率が高いのはW11K。
757非通知さん:04/03/27 13:28 ID:1b/BE1/l
>>756
ソースキボン
758非通知さん:04/03/27 20:34 ID:IJ6Yp7Jp
オススメのAU機種は何ですか?それの良い点と悪い点を教えて下さい
759非通知さん:04/03/27 20:54 ID:VqIyBBKX
>>758
俺の誘導が悪かったせいだと思いますが、
ここはau design projectに関する意見交換スレなので
(INFOBARとかtalbyとかの類)
ご質問の内容はスレ違いかと思います。
とりあえずau関連のスレッドに一通り目を通すことをお勧めします。
ここも含めて。
だいたいの感じが分かるかと思いますよ。
760非通知さん:04/03/27 21:20 ID:/C3Klg76
_| ̄|○
ISHICOROって商品化されないんだな…
かなり期待してたのに



ソース 3/27 読売新聞夕刊11面
761非通知さん:04/03/27 21:29 ID:IGZhtJeS
>>760
その記事カキコするかリンク教えてけれ〜
762非通知さん:04/03/27 22:36 ID:5W6IMT6L
>760
漏れもなんとなく読んでてショックだった。
「製品化まで行かなかった」とかそんなんだったよね。
763760:04/03/27 22:43 ID:sh885PLn
>>761
”子どものニュース・ウィークリー”

「持ちたい」ケータイを   携帯電話デザイナー 小牟田 啓博さん

携帯電話の種類が増えていますが多機能になる一方でデザイン重視の携帯も出てきました。
小牟田さんはチョコバーの形をした「INFOBAR」などauという携帯電話会社のデザインに関わる仕事をしてきました

(中略)

--変わったデザインの携帯が多くなってきましたね。
2002年に「ishicoro」という名前の携帯電話を深沢直人さんというデザイナーさんと組んでデザインしたことがあります。

(中略)

”これは製品として売るところまで行かなかったのですが”、自由な発想で「こんなデザインの携帯もできるよ」と提案できました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
_| ̄|○
764非通知さん:04/03/27 22:49 ID:BlTIY+d5
まあ、特定少数にだけウケる物を作っても仕方が無いわけで。
765非通知さん:04/03/27 23:38 ID:8feRV2SA
なんだau design projectのは、ある程度採算を度外視してでも
新しい携帯のカタチを提案するってコンセプトなのかと解釈してたので、
画一的な携帯電話業界に新しい風を吹き込んでくれるものと期待してたんだがな。

INFOBARが予想外に売れてしまったから次にリリースする
au design project端末も「売れる」ものでなくてはならなくなってしまって
ishicoroの商品化が白紙になったってところだろうか。

まあ、ishicoroの商品化自体はあまり期待はして無かったけど、
auも他のキャリアと辿り着く所は同じだったのかなあと思うとちょっとがっかりだ。
766761:04/03/28 00:37 ID:hDJxsgme
>>763
サンクスコ。でも内容を読んで漏れも_| ̄|○
期待してたのに〜
767非通知さん:04/03/28 00:39 ID:xTTz7w9c
もともと商品化するつもりじゃなかったんだと思うが
768非通知さん:04/03/28 18:39 ID:vYFE5yJJ
Σ(゚д゚lll)ガーン
ishicoro待ってたのに
769非通知さん:04/03/29 01:17 ID:jjp87i4k
■■携帯電話のデザイン■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074969641
このスレって夏野叩いてる割に文系レス多いな。(もともとファ板スレ
らしいから仕方ないけど。)
まあ見た目のセンスや流行りも大事なんだろうけどオレは興味無いし、
auには合理的なデザインを提案して欲しい。
infoの評価って良くも悪くもファンシー雑貨ってのが多いけど、あれは
ハンズフリー機能が付いてるとこに理がある訳で。
ishicoro出すからには実は裏っ側にマウスセンサー付いてますみたいな
オチがないとな。(どうやって使うかなんて知らんが。)
770非通知さん:04/03/29 19:56 ID:1VPe/L0E
つまりハンズフリー機能を付けたから、ストレートでカラフルにする理がある、と。
いやはや理系の人の考える理って、俺には理解できないよ。
771非通知さん:04/03/29 22:58 ID:2XvyZ+Ce
理系と文系で考え方に違いがでるのが、大多数の無能な人間だけ。

少数の優秀な人間は、理系でも文系でも同じような思考回路してる。
772非通知さん:04/03/29 23:23 ID:iIKkpMPW
希少で高等な人間は一人一人全く違う思考だ
773非通知さん:04/03/30 02:27 ID:i8O8byiI
よくわからんが、そういう議論がスレ違いってことだけは確かだ
774非通知さん:04/03/30 08:58 ID:M71LGc4T
で、talbyはいつ発表?
すぐにでもほすぃ。。。
775非通知さん:04/03/30 23:28 ID:YHqfjax4
「こんなデザインの携帯もできるよ」だったら商品化してくれよ
776非通知さん:04/03/31 07:55 ID:qO9C9dIF
まったく。
商業的に採算が取れそうにないから製品化しない、ってことだろうが
それなら消費者にとっては「できない」のと同じ結果な訳で。
777非通知さん:04/03/31 08:43 ID:GIzLsXXY
design project

昨日また、日テレのニュースで取り上げられてたね。


778非通知さん:04/03/31 08:46 ID:NaqIP+1g
マジで?
見たかった…。
779非通知さん:04/03/31 14:00 ID:UPwwXEAj
今度は「杏仁」でしょ?
真っ黒で「漆」って出ないかな・・・

でも白だから「ANININ」って・・・
せめて、日本らしい名前で行って欲しかった。

「OTOUFU・御豆腐orTOUFU・豆腐」ってw
780非通知さん:04/03/31 19:11 ID:FgZpHD01
>>775
結局「そんな携帯」は作れないのが証明された、INFOBAR。
781非通知さん:04/03/31 19:14 ID:WqqpnWXb
infobarは、中年サラリーマンに大人気です。
782非通知さん:04/03/31 20:28 ID:4jehG/pv
apollo/apollo2早く商品化して欲しい。

783非通知さん:04/04/01 07:03 ID:qz0A6848
そんな事言っていたらあなた、
ishikoroの白はShiratamaになるんですか?
784非通知さん:04/04/01 13:59 ID:32rGi6D7
αu、デザインにこだわったウェアラブル携帯「INFOBAA」
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/infobaa.htm
785非通知さん:04/04/01 17:27 ID:27b47s9T
>>765
>>490にも書いてるけど折り畳み時の隙間や出っ張りをなくすなどデザイン面で求めるものが
実現できなければ製品化することはできないって前にインタビューで言ってたね。

まぁ>>473に既に
>発売の予定は今のところありません(笑)。
ってあったけどね。
786非通知さん:04/04/01 17:29 ID:27b47s9T
>>729
まぁ、それらのコンセプトモデルは2001年から既にあったわけで。
あまり知られていなかったけどね。
787非通知さん:04/04/03 23:06 ID:x33FVNRZ
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/04/02/649049-000.html
なんかADP意識つーかぱくったようなデザイン?
788非通知さん:04/04/03 23:10 ID:sty2gKIG
ぷるぷる杏仁て何だよ、氏ねよ     と言いたい
789非通知さん:04/04/04 19:14 ID:aunsrGUr
だからなんでこういうまるっこいデザインばっかりなの〜?
こんな変なかわいさを持った携帯じゃなきゃ売れないの?
それともこういうのじゃなきゃ売れないってメーカーが思い込んでるのか?
インフォバーがそれなりの成功を収めたんだから、
もっと多様なデザインが受け入れられるんだってことにはならないのかな〜。
790非通知さん:04/04/05 17:19 ID:g8mJTVc+
AGE
791非通知さん:04/04/05 22:12 ID:Mn2DOJ3z
インフォバーの成功って、実際何万台売れたかって数字出てるの?
メーカーやキャリアは、そりゃ「成功してる」って言うよな。
792非通知さん:04/04/05 23:43 ID:E+ZGhCTu
>787
これ、ネタじゃなくてマジソースなの!?
みかか…気が狂ってる(((((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
793非通知さん:04/04/06 00:01 ID:jnymyn1m
>791
発売後数ヶ月してカラーバリエーションが投入されるという一点でも
それなりの売り上げあったことへの傍証になると思うが。
794非通知さん:04/04/07 07:51 ID:O9jWobwH
聞いた者に「さすがドコモ」と言わせるネーミングセンスはいつも凄いと思う。
795 ◆C305SnuFsA :04/04/07 18:19 ID:6DW4Cco2
生産台数は公表しないからなぁ・・・

ソースは失念したけど、11月末で16万台、日産5000台
というのがあった
だから30万台から47万台ぐらいかな??
(製造終了が1/31として→その後はいったん5504の製造)

796非通知さん:04/04/07 21:23 ID:FICVkhP3
>>792
そんなあなたに気が狂ったスレ。

【またしても】ぷるぷる杏仁【パクリすぎ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080896330/l50
797非通知さん:04/04/07 22:30 ID:+7usFf0Q
>>796
結構腹立ってたのでそのスレ見て少しすっきりした
798非通知さん:04/04/10 12:29 ID:bz96VdkE
ほす
799非通知さん:04/04/14 22:44 ID:9DGNQrj5
 
800792:04/04/15 06:11 ID:COYOuKeT
>796
サンクス。かなりスッとしたYo

ところで>>326-359あたりで出てた
「ファンデーションケースみたいな携帯あったら」って話でつが、コレはどうか!?
http://www.panasonicmobile.com/e_spa/products/g70/index.html
上から2番目の「Pantalla con un util espejo」ってのをクリックするとビックリ!
801非通知さん:04/04/15 15:01 ID:WhxjZGi8
>>800
デザイン的には死ぬほど悪趣味と思うが、ぶっ飛び具合はすごいね。

Pですら海外向けではこんなの提案できるんだ。
てことはやはり日本の携帯のデザインがひどいのは、
日本の消費者に問題があるんだね……。
802801:04/04/15 15:13 ID:WhxjZGi8
×ひどい
○硬直化している

論旨未整理。スマソ。
803非通知さん:04/04/15 16:35 ID:Vij68PW9
>>801
そうでもないよ。
インセンティブを前提に、中身やデザインにかかわらず同じような価格で安売りされる環境が
多様性を蝕んでいる。

日本の市場は消費者概して画一的になりやすい傾向はあるのだけれど、ニッチ向けの商品が
成立しないほどではない。しかし、今の携帯電話のビジネスモデルでは、それが非常に成立
しにくい。
804801:04/04/15 17:08 ID:WhxjZGi8
>>803
ごめ。インセのこと素人なんでよくわからない。
>中身やデザインにかかわらず同じような価格で安売りされる
とどうして
>多様性を蝕んでいる。
になるの?

金のかかったデザインでも他機種と同等の値段で安売りされるなら
その方が提案し易いような?
それともメーカーが出す機種の数をキャリアに制限されているとか?
805非通知さん:04/04/15 17:23 ID:V3Fu7UHe
日本の携帯電話市場は、キャリアが端末を買い上げてくれるので、メーカーのリスクは少ないのだけれど
そのかわり、利幅も薄いとか。

薄い利幅で利益を上げるには、1機種あたりの販売数をできるだけ多くしなければならない。
それゆえに、各社とも徹底的に消費者に媚びた企画を行う。
差別化するよりも、売れ線を狙うことに集中していると言えばいいのかな。

結局同じ値段になるのだから、外装にコストを費やすか否かとはちょっと違うと思うよ。
キャリアへの納入価格は決まっているのだから、そこにコストを費やすと、どこかで削らざるをえない。
現状でソフト、ハードの開発費は高騰しており、削る余地はないだろう。

制限に関しては、昨今の各キャリアの端末ラインナップを見るに、メインのラインでは、同じメーカーから同時に
2機種以上仕入れていることは少ないと思うが。
端末施策上そうしていることもあるだろうし、メーカーが数機種同時に開発できないこともあるだろう。
端末はどんどん複雑になってゆくのに、新製品のサイクルはほとんど変らないからね。
806ID違うけど801:04/04/15 21:04 ID:SnK5Gl0J
なるほど。
メーカーがキャリアに対して安定した薄利多売をやるってことね。
じゃあ変わったものが作れなくても無理ないか。
807非通知さん:04/04/16 01:18 ID:rh4DoupL
ヨーロッパでは、キャリアによって端末が制限されていないから。
例えばinfobarを使うにはauでなくてはいけないけど、
ヨーロッパならinfobarをドコモで使う、みたいにできる。
メーカーが端末を売って、キャリアはサービスを売る、って感じか。
今の日本はキャリアが端末を売ってるからな。

確か10万ロット売れないと元がとれないんだっけ?
ヨーロッパでは、ユーザーがキャリアに縛られることなく端末を購入できる。
1つのキャリアのユーザーだけが購入するわけじゃない。
奇抜な物をつくっても、いろんなキャリアの人に買ってもらえれば、
元をとれる可能性は大いにある。
Aというキャリア専用の端末を作ったらAと契約している人しか買わないけど、
ABCD共用の端末を作ったら、ABCDどのキャリアと契約してる人でも買えるもんね。
さらにナンバーポータビリティがあるから、端末も電話番号も変えずにキャリアだけ変えることも可能。
でも…海外版iモード端末はキャリア縛られてるのかな?

日本は奇抜な物だとはずれた時がイタイから、確実性のあるもので済ます。
バカ売れしなくても、はずれるよりはマシ、ってか。

以上、記憶の断片から持ってきた。記憶違いがあるかも。
808非通知さん:04/04/16 01:57 ID:+H2PtcjS
GSMの共通基盤があるためにひとつの商品でカバーできる市場が広いのがまずひとつ。
端末の買い換え間隔が長くても、市場自体が広いから、1機種あたりの販売台数は充分な数字になる。

これに加え、メーカーがキャリアを通さず市場に直接商品を供給するので、販売数へのリスクも
直接負うが、キャリアに中抜きをされている日本の携帯電話市場より利幅が大きくなる。
日本では短期間に10万台売らないと元が取れないと言われているが、海外では利幅が大きいため
採算点は下がるだろう。

メーカーのイメージリーダーに変わった端末を1万台程度作ってみても、充分儲けが出るかもしれんし
需要の総数は少ないものの、かなり高価でも欲しがる人があるsmart phoneを市場に出すことができる。

そういう市場も面白いと思うんだがね。
809非通知さん:04/04/17 21:53 ID:9MCGD2XT
ともかく、夏にはコンセプトモデルから少なくとも1つくらいは発売してホスイ。
810非通知さん:04/04/18 16:10 ID:H6XP2O5/
ナビウォーク対応機が欲しいなあ。
ストレートではQVGA液晶は難しいかもしれないが。
811非通知さん:04/04/19 00:59 ID:xoxYliGq
812非通知さん:04/04/19 01:14 ID:qkuGXzVm
>>809
まぁ、コンセプトモデルはあくまでコンセプトモデルだし。
あのほとんどは全く製品化予定がないだろう。
813非通知さん:04/04/19 20:38 ID:R5KUySZ4
モーターショーのコンセプトモデルを考えれば明らかだよな。
814非通知さん:04/04/19 23:58 ID:azkkWijP
車ならともかく
携帯は高くても2,3万くらいなんだから
815非通知さん:04/04/20 00:07 ID:V9PDC/8d
販売価格が2、3万でも一台あたりのコストは5万以上かかってる。
816非通知さん:04/04/20 01:25 ID:/ftVbx8G
>>815
コストは5万もかかってない
インセなしで販売すると5,6万は普通に行くって話で
817非通知さん:04/04/20 01:34 ID:vavVGJJs
3万で作れないよ
818非通知さん:04/04/21 21:32 ID:0CraDnQ9
ぐらっぱ〜
819非通知さん:04/04/21 23:00 ID:GGblHwRL
買うほうとしてみれば
ノリとか勢いで出せる金額だし
820 ◆C305SnuFsA :04/04/22 15:29 ID:2UkWbODy
ボーダフォン、和とモダンを融合した携帯電話「KOTO」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18616.html

ボーダフォンでは、携帯開発の新たな試みとして、
自社において携帯のデザインコンセプトを構築・具現化し、
端末メーカーと開発する手法を一部モデルで開始している。
今回のKOTOは、そのファーストモデルとなる。


ボーダフォン、“琴”をイメージした新機種「KOTO」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news031.html
821 ◆C305SnuFsA :04/04/22 16:06 ID:2UkWbODy
Vodafone Design File だそーです
http://www.vodafone.jp/designfile/
822非通知さん:04/04/22 17:53 ID:cyOE8gDX
ぱちもん臭いことやってるなあ。
まあやりたきゃ好きにすりゃいいけどさ、消費者を舐めていないかい?
823非通知さん:04/04/22 18:28 ID:4TIRUSzf
駄目なときは何やっても駄目ってことだ
824非通知さん:04/04/22 18:36 ID:k1ngaBXS
もうなりふり構わずって感じだな。かわいそう。
825非通知さん:04/04/22 18:39 ID:Oo9Q5QQb
ishicoro欲しいかなぁ・・・
826非通知さん:04/04/22 19:38 ID:1/IngdD6
>>820
ふーん、ボーダフォンも面白いことやってんだね。
KDDIのケツに火つけるイキオイでガンガッテもらいたいな。
絵に描いた餅を見るのもいいかげん飽きたよ。
せめてtalbyだけでも早く製品化してくれ。
827非通知さん:04/04/22 21:42 ID:yMT1Uw5x
>>821
改悪で信用を無くすような事をやり、
尚且つ”10の約束”もさっさと証拠隠滅。

こんな会社の言う事なんか信用に値しない、中身もポリシーもその場限り。
もうどうでもいいってのが大体の人の意見。
828非通知さん:04/04/22 23:37 ID:sGtiSXEq
design fileってコンセプトモデル全てが手書きかCGでしょコレ?
明らかに準備時間の無さを露呈してるよね…。
なんかINFOが売れたから追随したような安易さが、どうにも鼻につく。

しかもKOTOもW11Kのパクリと言われても仕方のない似よう。

829非通知さん:04/04/23 00:48 ID:9EH1F7JL
まぁ、ボーダのやり方に世間は苦笑いするか
auと切磋琢磨してくれれば良いと思うかのどちらかでしょ。

どうでも良いんだけどね。
830非通知さん:04/04/23 03:55 ID:zxobg6L/
ボーダフォンどうこうはスレ違い。
831非通知さん:04/04/24 11:40 ID:z5JJi02M
vodaは筝弾きのおれを馬鹿にしている
832非通知さん:04/04/24 16:53 ID:we6ww4X6
箏じゃなくて古都じゃない?とスレ違いレス。
833非通知さん:04/04/24 20:46 ID:ztJdeKIV
いや、琴であってるよ。ちゃんと書いてある。
834非通知さん:04/04/25 10:20 ID:gYCq5TWN
糊塗とか
835非通知さん:04/04/25 10:41 ID:kl7j061d
>>828
INFOが出てからデザインの蘊蓄語り出したユーザー相手だから、それでいいんだよ。
836非通知さん:04/04/25 10:50 ID:aGI71ASH
vodafoneでもauでもかっこいい携帯が出たらそれにするよ
別にキャリア信仰もないしね
837非通知さん:04/04/25 10:52 ID:W+U7FC8u
デザインプロジェクトに対して魂の入り具合が違うけどね。
838非通知さん:04/04/25 10:59 ID:+4KhhUFL
>>830
ボーダフォンによってあからさまに追随された(パクられた)のは、
au design project というやり方自体なんだから、
スレ違いでも何でもないだろ。
他キャリアの話すると荒れるからやめとこうっていうなら、
まあ分からんでもないけど。
839非通知さん:04/04/25 11:30 ID:dXR1oR88
ボーダはauよりも前からdesign projectに取り組んでたとかわけわかんない記事を読んだ気がするんだが。
840非通知さん:04/04/25 11:41 ID:W+U7FC8u
つうかね、コンセプトスケッチとかユニークな構造のCGやら図案って、
結構提案時にどのメーカーでもやってる事。

それをビジネスショウなどではコンセプトモデル作ったりして展示したりもするし。
コンセプトモデルっていう実物にまで持っていく(実際に作る)のは
それだけそのメーカー(過去の例で言えばソニーや三洋、果てはNECまで作って発表してるし。)
何もキャリアが全てって訳ではない。

キャリアとして最初は2人とはいえ(今は何人かはわからないが)部署を作って、
一貫して取り組んでいたのはauだけな訳で。
(DoCoMoも”iモード”のブランド化に関してのチンコマークを光らせるとかのギャル向け思想は
 iモード事業部がこだわりを入れてる)

何がいいたいかって言うとvodafone desgin fileっていうのは
急遽後追い対応したのがミエミエ過ぎて笑えるって事。
vodaのあのコンセプトデザインとやらも、没案集を急遽集めて来て発表しただけな感が拭えない。

まあ、デザイン意識の全体的な向上を考えればいい流れだとは思うけどね。
あからさまな形だけのパクリや追随、しかも劣化コピーに
急場しのぎの癖に「我が社が一番先にやりました」って言い回しがスンゴイ鼻につくわけで。
841非通知さん:04/04/25 13:11 ID:taXuEaoN
2年前ぐらいに既にINFOBARとishicoroのコンセプトモデルはテレビで見た。
王様のブランチの、これから出る携帯について特集したコーナーで
auがこんなのも構想中ですってんで出てきた。
その頃はまさか本当に出ると思ってなかったから、
初めてINFOBARの広告見た時は感動した。
ボーダがauよりも前って言ってるのはグラフィカだよね?
adpは少なくともグラフィカより前から計画があったはずだ。
842非通知さん:04/04/25 13:14 ID:taXuEaoN
↑これの放送はGPS機能のついた京セラ機(青やライムの色のあれ)が出る前くらい。
843非通知さん:04/04/25 13:16 ID:Hz/Qubj6
Vodaはあんな絵を出して来てるけど
心を揺さぶるデザインがないんだよな。
ただただ変な形って感じ。欲しいのが全くない。ダサイ。
何がしたいのって感じ。
KOTOって何?どこが「琴」なの?
名前を「位牌」にしとけばコンセプトにちょっと心揺らいだかも。

auのは携帯の新しい使い方としての提案コンセプトがちゃんとある。
844非通知さん:04/04/25 13:18 ID:S86NCi69
位牌ワロタ。
確かに黒はそんな感じだな。
845非通知さん:04/04/25 13:45 ID:v+oghFGs
ボーダフォン端末の話をするのなら該当スレで

■■■Vodafone Design File■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082627012/
846非通知さん:04/04/25 14:00 ID:W+U7FC8u
↑不快なものを貼らないで

気を取り直して

Designers KDDI
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
au design project (コンセプトモデル等)
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html


847非通知さん:04/04/25 17:00 ID:v+oghFGs
不快ならボーダフォン端末の話しないでau端末の話しようよ。
848非通知さん:04/04/26 00:31 ID:9psuPb48
>>843
ごめん、auが提案している「携帯の新しい使い方」って何?
849非通知さん:04/04/26 08:50 ID:EIWypbuj
>>848
オレは843じゃないけど、
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html
の右下の”コンセプトモデル一覧”ってのをクリックしてみて、
色々モデル画像が切り替わるから、左下のコンセプトとか見れば狙いどころがわかるよ。
そのコンセプトの市場価値観の一致と採算性の問題なんだろうな、商品化の有無は。
今後はコンセプトモデルに飽きたらずA5405SAみたいな端末も出てくるんだろうな。

とりあえずマークニューソンのtalbyモデルきぼんぬ!
850非通知さん:04/04/26 13:42 ID:FeqHxofR
グラッパをWIN端末にして売り出してくれー
851非通知さん:04/04/27 22:11 ID:1IBdoOV9
age
852非通知さん:04/04/28 16:19 ID:x2lV+9/m
つべこべ言わんとapollo 02早く出せー
853非通知さん:04/04/28 20:42 ID:qym+b6ww
他スレのタレコミだとtalby確定っぽいから、まぁゆっくり待てや。
一個一個着実に実現してるんだから。
854非通知さん:04/04/29 00:44 ID:z17bDIfR
次のadp端末は年度のかなり後半みたいだね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/68029-18710-2-1.html
855非通知さん:04/04/29 00:55 ID:Lv/EMBzP
1年後ぐらいかぁ。
その頃は他の機種も充実してくる頃だろうね。
856非通知さん:04/04/29 14:46 ID:pB3fz6q3
>>855
今年度後半ってことだから今年の秋〜冬だろ。
857非通知さん:04/04/29 15:47 ID:z17bDIfR
>>656
そうだろうね。ってか語気が強い。
858非通知さん:04/04/30 00:41 ID:5EB3r0mC
タイミングが悪いと、上位機種はほとんどwinに移行済みで、
1x機はA1xxx系列の入門機とdesign projectの端末だけになっていたりしてな。

それでもかまわんかもしれないが、携帯電話の機種変更間隔は伸びてきているので
ユーザーはこうしたデザイン優先の端末にも上位機種なみの機能を求めてきていると思う。

infobarは、カタログで見る以上は他の5xxxシリーズとおおむね見劣りないスペックを載せていて、
すぐに時代遅れにはなることはないと、購入するユーザーにある程度の安心感を与えていたが、
もし、下位機種なみと見なされるようなスペックでデザインプロジェクト端末が出たら、infoほどは
出ないかもしれない。
859非通知さん:04/04/30 00:47 ID:R9Xllmjk
>>858
WINで出るかもしれないし何とも言えない。
まぁ、KDDIは今期もWIN以外の端末の方が多く売れると
見込んでいるようだし1Xでも大丈夫かと。
860非通知さん:04/04/30 01:23 ID:47v8m4M3
KOTOのWIN11Kパクリ様はちょっと問題ではないか?
861非通知さん:04/04/30 01:29 ID:5EB3r0mC
世の中はパクリパクられ回っているのさ…
862非通知さん:04/04/30 01:31 ID:FwFgeP+P
パクられて問題になるほどいいかなぁ>>w11kもkotoも
おれの趣味じゃないわ^^;
863非通知さん:04/04/30 01:33 ID:R9Xllmjk
別に問題にもなってないけど。
864結論:04/04/30 01:46 ID:OxEMbwLy
>>860
問題ないです
865非通知さん:04/04/30 06:45 ID:eLMaVoe5
>>860
何を今さら。
866非通知さん:04/04/30 06:48 ID:Nt3GPo4Y
KOTOやVDFを出すことによって
vodaの評価が落ちるのは仕方がない
問題というか心配なのはその後のvoda
867非通知さん:04/04/30 12:43 ID:R9Xllmjk
ボーダフォン端末の話をするのなら該当スレで

■■■Vodafone Design File■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082627012/
868非通知さん:04/04/30 21:44 ID:8Nz5CE/1
talbyも1X端末になるんだろうね。
でもナビウォークやらグロパスとかついてる事が想像できません。
869非通知さん:04/04/30 21:55 ID:Vc9sdrTy
ナビウォークは入れれるんでないの?
GPSアンテナはinfobarにすら入っているので、ベースバンドチップ次第。
870非通知さん:04/04/30 22:11 ID:8Nz5CE/1
何処が開発するのかどうか気になるなぁ。
予想としてはサンヨーか東芝かな、と。
サンヨー(鳥さん?)はInfobar出してるからノウハウが活きて来るかも。
871非通知さん:04/05/01 00:29 ID:AfSFe5AF
Felicaの方が問題だな。
これ搭載されないと短命で終わりそう。
872非通知さん:04/05/01 00:31 ID:9V34pHIp
>>871
Felicaいらない人もいると思う。
873非通知さん:04/05/01 00:37 ID:AfSFe5AF
>>872
そりゃそうだけど、カラー画面もiModeもカメラも同じこと言われてたからな。
そういう意味ではパラダイムシフトとしての機能だと思うよ、Felicaは。
874非通知さん:04/05/01 00:38 ID:9V34pHIp
>>873
次のデザイン端末が出る頃にFeliCaはまだまだ必須条件になっていないのでは?ってことね。
auが対応端末出すのも来年度後半だし。
875非通知さん:04/05/01 01:13 ID:Ciq9evsU
>>872
suicaが入るまでは、多くの人のとってはいらんものだろうね。
普及がはじまるのは、JR東が携帯電話内蔵felicaに対応する06年に入ってからでしょう。
876非通知さん:04/05/01 01:24 ID:9V34pHIp
現在のFeliCaじゃ容量の面で数種類のサービスに一度に対応できないしね。
来年以降、容量が拡大されるようだから本格展開もそれ以降になりそうな感じ。
877非通知さん:04/05/01 01:36 ID:OxjDQPHX
Felicaって携帯の電池切れても使えるの?ってか使えなきゃかなりヒサーンな
状況になりそうな気が・・・スレ違いゴメソ
878非通知さん:04/05/01 01:39 ID:9V34pHIp
>>177
Suicaに電池無いよね。
879非通知さん:04/05/01 01:39 ID:9V34pHIp
>>877だった…。
880非通知さん:04/05/01 01:39 ID:Ciq9evsU
現状ではバッテリなしで作動するという話もあり、最低限のバッテリが必要という話もあり
未だ実装が固まっていない模様。

詳しくは該当スレへドゾー
【FeliCa→】 Mobile Edy 【←iモード】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077115254/l50
881非通知さん:04/05/01 01:46 ID:9V34pHIp
>>880
そのスレ、無意味に荒れてるね…。
882非通知さん:04/05/01 14:09 ID:+JGxV0KT
世間一般が、そんなもんいらねーやと考えている人が多い時に
あえて手を出す信者達が集うスレってのは、なんであれそんなもんだ。
たとえばF
883非通知さん:04/05/02 13:14 ID:xVuNYGhj
>>882
このスレもよく似たもんだ。
884非通知さん:04/05/04 13:06 ID:dm1PGTmd
885非通知さん:04/05/07 21:44 ID:0VMnR7pL
age
886非通知さん:04/05/07 22:15 ID:5/y1oXiS
Infobarが中でもプチブームになるほど盛り上がったのは、
あの独特のタイルキーがポイントだと思う。

手にとってすべすべしているのを触ってみたい。
その欲求を満たす、所有する喜び。

デザインプロジェクトはこうじゃないと。
887非通知さん:04/05/07 23:19 ID:Mt5NlQNr
確かに人間として押さずにはいられないという衝動に駆られる
大きさ・質感のボタンだよね
888非通知さん:04/05/10 21:49 ID:tAxmJ94s
age
889非通知さん:04/05/10 22:00 ID:TqoBtr/c
所有する満足感。これ大事。
デザインのみでそれを実践し、
大成功を収めたau design project、infobar。
この路線を今後とも続けるよし。
890非通知さん:04/05/12 21:05 ID:UKZQw4Av
本当に石ころでないの?
半年以上待ってたのに。

鬱だ。
891非通知さん:04/05/12 21:18 ID:OQYFVT3t
外に出てごらん。
道路に落ちてない?
892非通知さん:04/05/12 21:23 ID:pgpml/AZ
その石ころのことじゃねえだろ
893非通知さん:04/05/12 23:01 ID:FmlVhCrl
もう少し重厚感のある
お洒落な携帯でないかな。

auの携帯は全般的に玩具っぽい感じが
前面に出すぎな感があるなあ・・・。
894非通知さん:04/05/12 23:17 ID:dV6Q5hVq
俺のまわりのボダ持ちはauの携帯はデザインがいいって言うけど、そうなの?
俺は他の携帯見ないからわかんないけど。
895非通知さん:04/05/13 09:52 ID:Iwn4uvP4
1402スレで発売前にP900iに比べて質感しょぼい安物感漂いまくりとか
煽ってたけどいざ発売されてみるとP900iのほうがよっぽどプラスチッキーだった

ていうか重厚感のある他キャリアの端末って例えば何をイメージして発言しているのか
896非通知さん:04/05/13 10:01 ID:u3i6d8bo
G'zとかじゃないか?
ごつくて重量感もあり実際にタフ
897非通知さん:04/05/13 10:02 ID:Iwn4uvP4
>>895
煽ってたじゃなくて煽りがあっただな
俺は煽ってないのであしからず
>>896
あー重厚だねーあれは
898非通知さん:04/05/13 10:43 ID:ZB0oSSp3
横断歩道をはしごにするCMって新しいよね?
新製品のヨカーン?
899非通知さん:04/05/13 10:52 ID:u3i6d8bo
あれはDesigners KDDIのCMでau自体のCMではない
結構前からあるよ
900非通知さん:04/05/13 19:29 ID:lzw4CYIn
普段見ない番組でそのCMやってるよな
901非通知さん:04/05/15 15:51 ID:lxO6AFZK
902非通知さん:04/05/16 23:12 ID:cbmyWtNp
age
903 ◆C305SnuFsA :04/05/21 00:11 ID:NqWNjLos
talby待ち、保守
904非通知さん:04/05/21 01:17 ID:nHzb0e5B
talby買ってきたぜ
905非通知さん:04/05/21 02:27 ID:5skQEr7g
なんの雑誌か忘れたけど夏ぐらいにauからデザイン重視のモデルもでそうだって書いてあったんだけど
talbyかな?
906非通知さん:04/05/21 11:31 ID:/BOcduaI
今日暴駄の琴みたがめっちゃ安っぽいかんじだたよ。悪い意味でおもちゃみたい
907非通知さん:04/05/21 13:18 ID:X6ucaE42
俺も見た。驚いた。
デザイナーはあれが「和」だと思ってんの?
漆器というと100円ショップのウレタン塗装お椀しか見たことない香具師ですか?
シルエットは写真ほど綺麗な曲線出てねーし。
908非通知さん:04/05/21 23:53 ID:XTcad9j/
W11Kと同じくらい興味ないな・・・KOTO。
909非通知さん:04/05/22 02:13 ID:6et3IY7x
>>906-907
スレ違い。
910非通知さん:04/05/24 01:29 ID:b3GU8pHq
hoshu
911907:04/05/25 10:17 ID:FJVuoSTt
>>909
ごめんつられ誤爆。
912非通知さん:04/05/26 12:26 ID:ivlWKPYe
913非通知さん:04/05/31 05:17 ID:nXSud84l
こっちも落ち杉
914非通知さん:04/06/04 09:20 ID:b6/NoY4d
915非通知さん:04/06/05 02:44 ID:RCD4p/3E
talbyマダー?
916非通知さん:04/06/07 14:21 ID:nnt4zo/P
保守
917非通知さん:04/06/10 01:10 ID:U3Z0kXYf
hoshu
918非通知さん:04/06/14 00:38 ID:qdMURE/e
保守
919非通知さん:04/06/17 18:53 ID:hQsM6L6Q
保守ばっか
920非通知さん:04/06/19 08:45 ID:PjNDH8b4
夏モデルにdesign projectから何か出るかと思ったけど、
出ないっぽいんだね。がっかり。
921非通知さん:04/06/19 09:19 ID:kTb1p7Od
>>920
夏じゃないって明らかになっていたし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/68029-18710-2-1.html
922非通知さん:04/06/20 12:58 ID:ssn0cmwm
W21SAはdesign projectなの?
923非通知さん:04/06/20 13:26 ID:e4NLxtyy
このプロジェクトはもう終わったんでしょ?

所詮、INFOBARを売らんがための、なんちゃって間に合わせ企画だし。
924非通知さん:04/06/20 13:28 ID:FWXurLp+
http://www.kddi.com/corporate/saiyo/shinsotsu/index.html
もちろん、auデザインプロジェクトがINFOBARで終わったわけではないですよ。
INFOBARは、デザイン的にはある意味パーフェクトなものです。

今までなら、これは一過性のお祭り騒ぎとして終わらせていたかもしれませんが、
私達にはこれを継続していく義務があります。

「良いデザインと言えばau」と思っていただけるような「auらしさ」を築いていくことが、
真の使命だと考えています。INFOBARは、そのための第一弾に過ぎません。

将来的には、力のあるデザイナーが、競ってauのデザインを手掛けたがるような、
そんなブランドに育てていきたいですね。
925非通知さん:04/06/20 13:39 ID:d/NH2MAh
コムタン・・・
926非通知さん:04/06/20 13:41 ID:pXiKCRtr
年2くらいのペースでハピョーされるのかな。インフォ→W11Kときて…talbyのハピョーが待ち遠しい。9〜10月頃なのかな?
927非通知さん:04/06/20 13:43 ID:xtUS5Pon
少なくとも、漏れ伝わってくる情報からすると
今年中は確実ですね。
928非通知さん:04/06/20 13:46 ID:FWXurLp+
929非通知さん:04/06/20 19:51 ID:lfjy7qN6
>>928
3月期までにデザイン端末を出すってことじゃないのかなぁ
12月かもしれないじゃないか
930非通知さん:04/06/20 20:09 ID:nftbKG+d
talbyは早くても年内ギリギリでしょ。
開発は順調みたいだけどね。
931非通知さん:04/06/20 23:58 ID:FWXurLp+
>>929
既出ってことを言いたかっただけだよ。
932非通知さん:04/06/21 23:24 ID:E63jYDD2
イシコロかわいい。まんまるくて。
商品化されてほしいけど、使いにくかったら無理かなぁ。
933非通知さん:04/06/22 00:13 ID:R2EmFIsn
>>932
商品化の予定はないよ。
934非通知さん:04/06/23 22:59 ID:VWO2ZzqW
935非通知さん:04/06/24 20:33 ID:FKoPwiAS
G'zキボンヌ
936非通知さん:04/06/25 20:15 ID:WFQX5Z0M
info最初に薄いペラペラの透明シートがついてくるじゃん?
あれって皆すぐはがしちゃった?
それともつけたまま?
937非通知さん:04/06/25 20:46 ID:CDfH/DsC
未だにこんなこと聞く奴いるんだな
938非通知さん:04/06/25 21:03 ID:WFQX5Z0M
(・ー・)…
939非通知さん:04/06/26 09:07 ID:eSSfsli4
>>936
所ジョージさんが昔、DaytonaTVっていう番組で
「新車買って、シートとかドア内側のビニール付けたまま乗ってる人いるよね」
「なんであれを、大きなゴミだと思わないんでしょ?」
って言ってたよ。
940非通知さん:04/06/26 09:49 ID:JIBoJBb4
それとは全然違う
941非通知さん:04/06/26 11:06 ID:moFnFiux
>>940
同じじゃん
942非通知さん:04/06/26 12:00 ID:JIBoJBb4
車のシートのビニルは包装
携帯の液晶のフィルムは保護

車のシートのビニルと同じなのは携帯自身を入れてある袋の方
943非通知さん:04/06/26 12:19 ID:T0sAvfGI
あんまり丈夫じゃないし折れたりゴミっぽくなってきたらはがした>フィルム
944非通知さん:04/06/26 13:49 ID:moFnFiux
>>942
>>939は包装とか保護とかそういう事を言ってるんじゃないと思う

液晶のフイルムをつけたまま使ってるヤツはみっともない
特にストレートでは

時計や眼鏡のレンズにフイルム貼るか?




945非通知さん:04/06/26 14:46 ID:JIBoJBb4
じゃあ市販の保護フィルム貼ってるのはみっともないのか?
働きは市販のと同じだぞ
剥がれてきたり傷で画面が見づらくなったら剥がせば良し
946非通知さん:04/06/26 15:08 ID:T0sAvfGI
キャリングケースはどう?
947非通知さん:04/06/26 15:41 ID:Uui+ALA+
>>944
時計には貼ってるよ、俺。
948通知不可さん:04/06/26 15:44 ID:tFJfsz2P
韓国ゴミケターイ cdma2000
949非通知さん:04/06/26 16:13 ID:jzUSg/hi
>>942
あのシールは、そのまま貼ったまま使うことを想定されてるんか?
たとえそうでも、今のみたいな貼り方なら俺はすぐにはがしちゃうし、
スレ違いだからどうでもいいけど。
950非通知さん:04/06/26 21:07 ID:sjy/QpHw
ここは保護シートスレか?
951非通知さん:04/06/26 23:00 ID:Totw1318
ちんこの皮とおなじだよ
952非通知さん:04/06/26 23:08 ID:JIBoJBb4
>>949
最近のは侮れんほど
しっかり貼ってあるぞ
953非通知さん:04/06/27 12:57 ID:Tn+obhyr
>>951
剥がしても使用後元通りになりまつが。
954非通知さん:04/06/27 18:09 ID:nm7nGw6u
ありゃ携帯で言うところのフリップだからね。
955非通知さん:04/06/30 01:28 ID:unftwDRz
次スレのテンプレどうする?
っていうか次スレ要る?
956非通知さん:04/06/30 17:51 ID:g2elkSNs
いる
957非通知さん:04/06/30 22:16 ID:q0ffvgyL
au design project 05

◇前スレ◇
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067618691/

◇公式サイト◇
Designers KDDI
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
au design project (コンセプトモデル等)
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html

◇関連リンク◇
ITmedia(info.bar/ISHIKORO)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
インプレス(ISHIKORO)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/9474.html
ITmedia(talby)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
インプレス(talby)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14054.html
ishicoro動画
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/ishicoro.mpg
コンセプトモデル「INFOBAR」を製品化――KDDIの小牟田啓博氏
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/enouesai.cfm?i=20031024c1000c1

◇過去ログ◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064937143/(html化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063346823/(html化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053603750/ (html化待ち)
958非通知さん:04/06/30 22:24 ID:q0ffvgyL
◇各端末スレ◇
□■□ INFOBAR by au 30th tile ■□■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087123128/
au W11K by KYOCERA Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086888034/
「talby」 au design project
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068984994/
959非通知さん:04/06/30 22:27 ID:q0ffvgyL
こんな感じでいかがでしょうか。リンクを多少修正させてもらいました。
スレタイは上にも書きましたが「au design project 05」を提案します。
でも総合スレとしては02になるのかな?
あとtalbyスレが残りわずかなのが気になります。
960非通知さん:04/06/30 23:37 ID:vFo2okEj
統合でいいと思うよ
ネタもないし流れも遅いし
961非通知さん:04/07/01 15:52 ID:iEokJS+3
んだね。
962非通知さん:04/07/02 00:16 ID:dO92qWwM
talbyスレと統合した次スレです。

au design project 05 (talby etc.)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088694528/
963957:04/07/02 01:03 ID:Zhm4EHhS
>>962
大変乙です。蟻です。
964非通知さん:04/07/03 21:05 ID:nfPEPI1r
age
965非通知さん:04/07/03 21:22 ID:C+vsXxS/
>>12
もしもし?ベッキーだよ!
966非通知さん:04/07/06 21:37 ID:3Y+Hxhop
sage
967非通知さん:04/07/06 23:47 ID:JjXZu6Fi
俺もベッキーだよ!
968非通知さん:04/07/07 09:09 ID:Fpw1lPG4
俺もベッキーだよ!
969非通知さん:04/07/08 08:05 ID:pSCW7smt
俺もだよ!
970非通知さん:04/07/08 11:41 ID:s04nspUw
たぶん本名はレベッカだよ!
971非通知さん:04/07/08 11:55 ID:sFsyCcAO
もしもし?本名ベッキーだよ!
972非通知さん:04/07/08 19:02 ID:i1n48GGf
age
973非通知さん:04/07/08 19:11 ID:HHYcdxlj
そろそろマジレスしてもいいだろう…
本名はレベッカ・レイボーンだよ。
974非通知さん:04/07/08 20:04 ID:nC9tSb9u
ベッキー⇒便器⇒SH53⇒滂沱
975非通知さん:04/07/08 23:35 ID:JAhLCHED
そろそろマジレスしてもいいだろう…
本名はレベッカ・英里・レイボーンだよ。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:23 ID:JskLWpqC
そろそろマジレスしてもいいだろう…
本名はRebecca Eri Rayvaughanだよ。
977非通知さん:04/07/13 01:04 ID:d+o4Fahx
talby埋め
978非通知さん:04/07/14 18:29 ID:XdxmWrLa
ume
979非通知さん:04/07/14 18:45 ID:NDRaflx6
>>976
すげぇカコイイ名前だな
980非通知さん:04/07/14 23:40 ID:q8t0+YiZ
レベッカ・眉毛・ボーン
981非通知さん:04/07/15 01:10 ID:lNZGmm+v
>>976
ぐぐってみたら本当だったw
982非通知さん
俺にもミドルネームくれよ埋め