auデザイン info.bar ISHIKORO talby part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
世の中をデザインする。
今の世の中、まだまだ「ムダ」や「カベ」が多すぎる、と感じることはありませんか?
技術が飛躍的に進化しても、「伝わらないストレス」はかえって増えているような気さえする・・・
そんなゴチャゴチャをデザインし直して、すっきりスマートにしていくのが、
情報通信会社KDDIの仕事じゃないか、と考えてみました。
たとえば、こういうケータイがあれば、人間という生きものがもっとカッコよくなるぞ!とか。
こういう機能は、世界をキモチいい場所に変えてしまう可能性あり、とか。
5年後やりますじゃダメ、いますぐできることをデザインしよう。
通信会社だから・・・という自らのワクを超えてデザインしよう。
「ユビキタス社会の実現」という「コトバ」はよく耳にするけれど、誰もフツウの人がピンと来る
イメージを示せてはいない。ならば、KDDIがいちばんわかりやすいユビキタスをデザインしよう。
「人と人、人と社会をグッドデザインに変えていく」集団として。


前スレ
info.bar ISHIKORO auデザイン志向モデル talby
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053603750/
2非通知さん:03/09/12 15:07 ID:OmDzo53S
関連リンク
ZDNET(info.bar ISHIKORO)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html

ZDNET(talby)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html

著名デザイナーMarc Newson氏デザインによるau携帯電話のコンセプトモデルについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/
3非通知さん:03/09/12 15:07 ID:OmDzo53S
ビジネスシヨウ 2002 TOKYO開幕(info.bar, ishicoro)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/bs.htm

【ビジネスシヨウ2002 TOKYO】(ishicoro)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/9474.html

【ビジネスシヨウ TOKYO 2003】(talby)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14054.html

ishicoro動画(ishicoro)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/ishicoro.mpg
4非通知さん:03/09/12 15:07 ID:OmDzo53S
5非通知さん:03/09/12 15:30 ID:VAyIBmKc
talbyの発売、たのみこむで発案してみました
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=34416

賛同おねがいします
6非通知さん:03/09/12 15:35 ID:FNQsIwRi
たのみこむってそういうとこ?
auに直接メールか何かしたほうが早いと思うけど。
7非通知さん:03/09/12 15:53 ID:fh2VcRz5
前スレ1000逝ってる!何故?
と、おもたら、画像が出てプチ祭になっていたのか。

まあまあじゃないか。
コンセプトデザインモックとはだいぶ違うところはあるけどさ。
アンテナってそんなに邪魔かな〜?俺はそんなに気になるとは思えないんだが。
いままで、アンテナあるやつ使ってたし。
8非通知さん:03/09/12 15:57 ID:560efxwk
>>7
邪魔とかでなくデザインの問題
人れぞれですけど
9非通知さん:03/09/12 16:03 ID:c4zaoAdV
でも、あのスクエアなデザインが良かった訳で…せめて四角いアンテナにしたら多少は
10非通知さん:03/09/12 16:14 ID:fh2VcRz5
デザインねぇ。
デザインに拘るとアンテナが無かった方がいいということか?
( ´_ゝ`)フーン
11非通知さん:03/09/12 16:16 ID:7m7kszyg
あと十字キーのタッチパネルもだめなのかー。
だんだん現実的なモデルになってきてますね。
12非通知さん:03/09/12 16:26 ID:qEAUBEig
あれだけ薄かったら、プラスティックじゃないだろな
13非通知さん:03/09/12 17:14 ID:8qp2WtZN
内蔵アンテナにすると、厚くなるんじゃない?
14非通知さん:03/09/12 17:17 ID:VAyIBmKc
アンテナ取ってパテで埋めろ
15非通知さん:03/09/12 17:20 ID:ZK86dsQD
お願いだからtalbyにはアンテナ付けないでくれ。
少しくらい厚くてもいいから。
16非通知さん:03/09/12 17:24 ID:c4zaoAdV
>13 別に中に入れなくても上に少し大きくするとかでいいじゃん
17非通知さん:03/09/12 17:25 ID:560efxwk
talbyはわっかの部分にいれられそうだから大丈夫と信じたい
18非通知さん:03/09/12 17:26 ID:FNQsIwRi
talbyは裏についてるじゃん。補助かもしれんが。
19非通知さん:03/09/12 17:27 ID:560efxwk
20非通知さん:03/09/12 17:29 ID:vcerlKyx
中途半端なinfo.bar出すなら

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50611-14898-9-2.html

こっちのほうがよかったよ。。
21非通知さん:03/09/12 17:31 ID:qEAUBEig
十字きーが気にくわない、infobar
22非通知さん:03/09/12 17:35 ID:560efxwk
同意
23非通知さん:03/09/12 17:40 ID:/wmmZ4zY
>>12
C405SAはマグネシウム合金つかってたね。
24非通知さん:03/09/12 17:42 ID:8qp2WtZN
一年置きぐらいに発売しそうだな。
来年の今ごろtalbyが出そうだね。
25非通知さん:03/09/12 17:42 ID:qEAUBEig
案外質感いいかもね、ボタン着せ替えできるようになっててほしい
26非通知さん:03/09/12 17:50 ID:t6bRRh7h
タルビーのアンテナはそこじゃなくてフレーム部分に出来ないものか
27非通知さん:03/09/12 17:54 ID:FYNvkJT6
>>20
漏れもこっちの方がヨカータ
28非通知さん:03/09/12 18:54 ID:s9RutQre
同じく薄形ストレートで真ん中がスライドしてレンズが
出るモデルはどうなったんだろうか。
29非通知さん:03/09/12 18:54 ID:s9RutQre
って>>20にあった・・・
30非通知さん:03/09/12 19:13 ID:S0/zeIn+
タルビーの穴のあいてる部分を利用して
アンテナをつくってほしいなあ
31非通知さん:03/09/12 19:17 ID:O69QiOR0
石ころ発売しないんですか?
32非通知さん:03/09/12 20:33 ID:oc3Y4yES
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/25/nextgen2.html

これ見ると、左の写真にはアンテナが付いてるように見えるんだが。
これをもとに商品化したんじゃないの?

というかアンテナを無くした物をinfo.barとして発表しただけなんだろうな。
33非通知さん:03/09/12 20:53 ID:JsZRoceP
アンテナ元から付いてたわけか。
34非通知さん:03/09/12 21:22 ID:ET2SYGv6
ウマキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
35非通知さん:03/09/12 21:23 ID:ET2SYGv6
おもいっきし誤爆スマソ
36PART1 1:03/09/12 21:39 ID:jm3cQtRe
少し遅いが1乙
37非通知さん:03/09/12 21:44 ID:9DRLuSEP
>>32
SO505みたいだな
38非通知さん:03/09/12 21:47 ID:4O2rt1CS
=いんふぉばぁの作り方=

あうの偉い人「これからはデザインだ」
あうのデザイン部「デザイナーに外注してみましょうか」
デザイナー「シンプルで綺麗なデザインならお任せください」
設計「今時、十字キーもないケータイなんて作るかゴラァ」

39非通知さん:03/09/12 21:51 ID:Kwc4Ud24
アンテナ内蔵すると、感度が辛くなるっす。
内蔵するとなると800MHzでは、短縮ホイップにせざるを得ないがこれは利得が低い。

アンテナの給電部は、可能な限く高くするのが基本です。
40非通知さん:03/09/12 22:28 ID:rAsBX2Em
41非通知さん:03/09/12 22:31 ID:rAsBX2Em
>>39
「デキナイモノハデキナイ」
「ギジュツテキニフカノウ」
「ムリダカラアキラメロ」

こういう台詞を最初から吐く技術屋って無能だと思う。
42非通知さん:03/09/12 22:42 ID:Kwc4Ud24
物理法則に反することをやっても、いいことはありませんぜ。

あくまで原則は原則で、技術上の不利益があるからと100%従う必要はありません。
何を犠牲にするか優先順位をつけてうまくくまとめられるのが、上手なプロジェクトマネージャーです
43非通知さん:03/09/12 22:48 ID:ZK86dsQD
技術的な事はよくわからないんだけどさ、ストレートなんだから内蔵にしても折り畳みの機種よりはアンテナ長く取れるんじゃないの?
少なくとも5303レベルを達成できれば充分だと思うんだけど。
44非通知さん:03/09/12 22:51 ID:c0wCURZb
縦長ケータイか?
45非通知さん:03/09/12 22:51 ID:FYNvkJT6
info.barも>>20みたいにアンテナをうまく背面に収めればよかったのに・・・
46非通知さん:03/09/12 22:51 ID:FfwcxTRP
なんか不安・・・・売れなそうな感じがして。アンテナ付けるか付けないかでここまで違うとは・・
47非通知さん:03/09/12 22:52 ID:vhwFDBlo
こりゃtalby待ちだな
48非通知さん:03/09/12 22:52 ID:1jB+QrBr
WPCでtalby展示
49非通知さん:03/09/12 22:59 ID:izn3aYnT
これが売れなかったらデザイン路線は失敗ってことになっちゃうのかな…
50非通知さん:03/09/12 23:00 ID:Kwc4Ud24
>>43
みんなはアンテナを伸ばした状態ではなく、飛び出しているアンテナ頂部が気に食わない
と思うのだけど、あそこにはコイル状のヘリカルアンテナが入ります。

これは、アンテナを縮めたときにで使われるので、折り畳みだろうが、ストレートだろうが
長さは変らんのです。
51非通知さん:03/09/12 23:02 ID:ouHdbt2e
とりあえず漏れは発売したら実機触ってみて
良さげだたーら買うヨ
52C1002オレソヅ:03/09/12 23:43 ID:Zas5IpTz
流出画像がウソであってほしい・・・(´・ω・`)ショボーン
53非通知さん:03/09/13 00:28 ID:xlnFchYX
>>52可能性はある。
54非通知さん:03/09/13 00:34 ID:qnmxwrrI
まぁ、インポ棒はストレート派にとっては朗報なのだがな。
55非通知さん:03/09/13 00:41 ID:pO2MRF0N
流出画像みたいっす!
56非通知さん:03/09/13 01:27 ID:Gr0X203I
とりあえず、今月に東芝とinfobarの説明会があるみたいだから、
ショップの店員さんのカキコミを待つ。
57非通知さん:03/09/13 01:28 ID:OTF1Ofpe
>>55
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1206.jpg
散々語られたけど十字キーもひどすぎます
58非通知さん:03/09/13 01:44 ID:JXxufUXx
まぁ、大多数の人はinfo.barの存在を知らずにこの端末を見るわけで。
そういう人たちがどういう反応をするのかにかかってるね。
59非通知さん:03/09/13 01:59 ID:ST/eO0iL
>>58
いいこといった。
60非通知さん:03/09/13 02:05 ID:Gr0X203I
まぁ「今までにないデザイン!イイ!(・∀・)」っていう反応が1番多いだろうね。
それで速攻喰いつく人と、
「いや、使いづらそうだし・・」って人に分かれるのでは。
喰いつく人の方が圧倒的に多いと思うけど。
61非通知さん:03/09/13 02:07 ID:ILv6D1eX
今のSONYの最新機種はアンテナが日立のアンテナが付けれるから
代用できないかな?
62非通知さん:03/09/13 02:07 ID:G7GT6c6b
デザインの良さ(というか他が相対的にひどいんだろけど)
に魅かれて機種変できなかったGraphicaユーザーには
そこそこアピールするかも。

製品版でもキートップ色の任意変更ギミックがあるなら
最強なんだけどなあ。
63非通知さん:03/09/13 02:09 ID:ILv6D1eX
キートップ盛り上がってるから、変更できるんじゃね?
64非通知さん:03/09/13 02:12 ID:53TUvygU
2ちゃんはすべてにおいて基準高いからね。
いろんな板見てるけどみんな金持ちだなぁとか理想たかっとかよく思う。
学歴だって東大京大以外認めないし。
今後この手の携帯が出るためにも売れてほしいな。
65非通知さん:03/09/13 02:14 ID:cq37rCEq
A5304Tのヒットを予想できなかった2ちゃんねらーだからしょうがない。
66非通知さん:03/09/13 02:38 ID:GPspep6U
>>63
ストレートってキーは盛り上がってるのが普通じゃないか?
67非通知さん:03/09/13 03:08 ID:ILv6D1eX
キーが一つ一つ孤立して盛り上がってるから、変えれるんじゃないかと
思って、てかこれキーは光るの?光らないと夜見えないよね
68非通知さん:03/09/13 04:08 ID:ntPnnJad
>>57
無駄に十字ボタンと液晶が離れてるね。
それから * 0 # ボタンが押しずらそう。
69C1002オレソヅ:03/09/13 10:13 ID:vxd3cx+h
>>68
>無駄に十字ボタンと液晶が離れてるね。
オレもそれオモタ。
デザインがイマイチに感じる原因の一つと思う。
70非通知さん:03/09/13 10:17 ID:DFDJOsbr
実物ではあのスペースに十字キーが入るって可能性はナシ?
71非通知さん:03/09/13 10:56 ID:ILv6D1eX
72非通知さん:03/09/13 10:56 ID:6vJJhF2i
>>64
いやあ、文句言うだけなら誰でもできると言うだけのことでは…

煽りあいの中から出てくる推奨のものは、突出したところがないが平均的にレベルが
高いという、ある意味、すげー保守的なものだったりするし。
73非通知さん:03/09/13 11:08 ID:7opqANdO
74非通知さん:03/09/13 11:11 ID:DFDJOsbr
>>71
そうそう。位置的にはそんな感じがいいなぁ。
多分全体のスクウェアなイメージを壊さないような形状に変えるべきだと思う。
今のままだと十字キー周りだけファミコンみたい。
75非通知さん:03/09/13 11:30 ID:D1glivHw
まあこのスレの総意はネタ画像であってほしいという事で。
76非通知さん:03/09/13 12:24 ID:G7GT6c6b
ネタ画像の可能性あるよね? だって横から見た
アンテナの隆起と裏画像のアンテナの隆起とが
全然対応してないよ。
77非通知さん:03/09/13 12:34 ID:GPspep6U
うーん、しかし背面の色のグラデーションを見ると中央部がややへこんでると見えないこともないと思うがどうだろう
78非通知さん:03/09/13 12:39 ID:PH/iyhey
アンテナ内臓はあきらめるから、背面に出っ張るのはどうにかして欲しい。
平らなところに置いた時ぐらぐらするのは嫌だ
79非通知さん:03/09/13 13:44 ID:ILv6D1eX
よく見たらアンテナの突起あってるような気がするぞ
80非通知さん:03/09/13 15:11 ID:4NTQ8Li+
>>76
あれであってるよ。
他のストレート携帯の画像と見比べて見れば分かる。

写真で見ると、横からの画像と背面の画像で
アンテナの突起が違って見える。
他のストレート携帯でも。
81 :03/09/13 15:40 ID:TdcTDI2D
>>73
それなら全然問題ない
82非通知さん:03/09/13 15:47 ID:AC7llyJx
>>73
これ来ないかな?
これにアンテナついてもいいけど、>>71見たいのは勘弁。色もデザインも最悪。
83非通知さん:03/09/13 17:07 ID:0p6rfNIF
デザイン優先で誤操作多そうだから>>73はいやだ。
84非通知さん:03/09/13 18:08 ID:ajy6bL4j
アンテナ十字キーのinfo.barの画像が出てたサイトどこ?
85非通知さん:03/09/13 18:31 ID:ILv6D1eX
出るんだったら、メーカーと型番は本体につけないでほしいな
86非通知さん:03/09/13 18:49 ID:ajy6bL4j
>>85
やすりで消せるじゃん
87非通知さん:03/09/13 19:49 ID:eYn4SDrS
CDMA BY QUALCOMM
8855:03/09/13 19:58 ID:UjOKLna+
>57
アリガト!
89非通知さん:03/09/13 20:39 ID:dzIZAec3
キーロックはスライド式じゃないといやだよぅ
90非通知さん:03/09/13 21:08 ID:HbFnbduk
これってネタ、って言うかデザインコンセプトだと思っていたら、発売するんだね
91非通知さん:03/09/13 22:21 ID:kKAAMTo1
>>72
そうだなー
どっちかというと、煽りようがないってだけで、特徴のないものが多いな。
まあ、特に興味がない分野のものを買う時には参考になるのだが。
92非通知さん:03/09/13 22:41 ID:b4Ol5zae
C3001Hと同じくらいの高さ(130mm)なら
画像から計算するに厚さ9mmくらいになりそう

間違ってたらすまそ
93非通知さん:03/09/13 22:55 ID:cJxMvSum
F212ってカラー液晶のストレート最薄だったよね。
それより、薄いのかな?
94非通知さん:03/09/14 00:54 ID:IpK6ryrl
C405SAが9.9mmだからそのくらいじゃないかね。
95非通知さん:03/09/14 14:19 ID:QqeiVvaC



 終 了 ! ! ! ! ! !


96非通知さん:03/09/14 14:31 ID:mymgrtPb



再 開 ! ! ! ! ! !



97非通知さん:03/09/14 14:49 ID:LnJAOeI4
再 終 了 ! ! ! !
98非通知さん:03/09/14 15:07 ID:24pwnmAP
    



   新  展  開  !!
99非通知さん:03/09/14 16:43 ID:ZYxCrhSu
この後、予想だにしないことが!!!
100非通知さん:03/09/14 16:52 ID:YlyM9uT4
     _____
    /         \
  /            \
 /               )
 |     ━━〓  〓━
    ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|-| ̄ ̄| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (ъ    ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ |  <  城島さん!!
 ヽ   \  /  | |  /|    |  今、スレが最高に荒れてますよ!!
        ,,,,,,,,,ー,,   |     \___________
  \ / ー―――¬`/   
    \ \___/
      \_ ;;;;;;;/
101非通知さん:03/09/14 16:52 ID:njh+Hnwc
毎年評判のいいコンセプトモデルが一個ずつこれから発売になるんだから
焦って買わなくてもいいと思う。
102非通知さん:03/09/14 17:07 ID:EeskfSNI
そだな、talbyさっさと出せやau。
103非通知さん:03/09/14 17:13 ID:RTF+pWmb
板チョコがあまりにも売れないとtalbyまで響きかねないから、おまいら買え。
104非通知さん:03/09/14 18:11 ID:Ld/pYoUv
絶対に売れない。ただ奇抜なデザインだな〜と思われるだけ。
こんなデザインの携帯もっとたら恥ずかしいと誰もが思う。
お願いやからこんなんに投資するぐらいなら、ハイスペック機種を
ケータイヲタ用に作ったら大分売れるぞ。
105非通知さん:03/09/14 18:13 ID:kw2SLFWB
それも売れないのは証明されてるし
106非通知さん:03/09/14 18:15 ID:BoQRslDI
>>104
おまえはぜんぜんわかってへん!
エーユーやからこそこんな奇抜なんだせるんやで。
なにがはずかしいや、アホちゃうか?

ぜったい売れるって!
107非通知さん:03/09/14 18:49 ID:/ZUFm5f/
ケータイヲタならあうは使わん。 そんなのは他所にまかせとけ。
108非通知さん:03/09/14 18:54 ID:Ld/pYoUv
だから新規獲得のためにハイスペック機種を投入するの!
これらの機種は今AU使ってる人でも買わんやろ?かっこ悪すぎ!
109非通知さん:03/09/14 18:54 ID:IpK6ryrl
↑スレ違いじゃねぇかおまい
110非通知さん:03/09/14 18:59 ID:bErHdDnB
関西弁うぜえよ。
111非通知さん:03/09/14 19:00 ID:QitVlEva
もしあのアンテナ付きが確定だったら
板チョコはあんまり売れないと思うね。

ってなわけでtalby出せやゴルァ
112非通知さん:03/09/14 19:10 ID:fmufhv3h
>>111
アンテナ付きのtalbyか?
113非通知さん:03/09/14 19:11 ID:Ld/pYoUv
>>110
うぜえって言う方がうぜえんだよ!知らなかった?
114非通知さん:03/09/14 19:12 ID:yb9df6k6
うんこ。
115非通知さん:03/09/14 19:17 ID:IpK6ryrl
ガキの口喧嘩は他でやってくれ
116非通知さん:03/09/14 19:39 ID:dM+KbHFU
せっかくAUつかってるんだから、買うのもありだな
似たようなものが他で出るわけでもないし
117非通知さん:03/09/14 20:16 ID:sRWY/wem
今の機種一年半以上使ってるし、ストレート端末でないし
操作系の評判悪くなかったら>57でも買うよ
チョコみたいな色がいやだなぁ
タルビィでるならそっちが欲しい
118非通知さん:03/09/14 20:36 ID:IT3PzJsX
奇抜=まわりとかぶらない
からいいのに売れたら困る
119非通知さん:03/09/14 20:38 ID:nMWJxlFZ
もしMSM6100で値段が二万前後に収まっていたら買う
120非通知さん:03/09/14 21:41 ID:IlHyD/Rj
>>119
MSM5100ですよ。
121非通知さん:03/09/14 22:09 ID:r9v0Kch1
正式発表まだー?

いまのケータイ2回も修理して待ってるのにー。
122非通知さん:03/09/15 00:01 ID:Rono3Xek
黒って艶消しの黒なのかな〜。
赤が思いっきりプラスチッキーで萎え
123非通知さん:03/09/15 01:22 ID:SkTDVtaD
>>121
とりあえず噂の発表日が明日となったわけだが。
124非通知さん:03/09/15 01:49 ID:77spKDAi
>>112
talbeは元々背面に伸縮式のアンテナがついたデザイン。

>>122
どうせプラスチッキーなら、乳白色のプラは使いようによっては格好よろしいけどなー
125非通知さん:03/09/15 05:52 ID:k7xut/2c
>124
そやね、無印とかは様になっとるけど…。
あの薄さでプラだと折れそうで怖い罠
126非通知さん:03/09/15 08:40 ID:BYvc2tGF
元々のアンテナ無しのタッチパネルって技術的に可能だったのか?
技術的にできないから>>57になったんだろうけど。
127非通知さん :03/09/15 08:44 ID:eylIuXyx
タッチパネル式だと傷つき易いからね。
現に時計のタッチセンサーとかもっているが表面がヤワだし。
傷の深さが深いとセンサーがあぼーんだし。
128非通知さん:03/09/15 08:45 ID:xDPYfz3g
いや、それ以上にタッチパネルは操作性が悪すぎると思う。
129非通知さん:03/09/15 08:50 ID:k7xut/2c
アンテナ無しは技術的に大丈夫だろ?
130非通知さん:03/09/15 08:52 ID:mw2PBNX5
あのサイズに詰め込む技術は無いかもしれんが。
131非通知さん:03/09/15 09:10 ID:k7xut/2c
でもせっかくのデザイン携帯なんだから、あんまり妥協したのを出されてもね
132非通知さん:03/09/15 09:10 ID:ujsE0OuL
タッチパネルは触れただけでONになってしまうというのがイヤ。
はっきり言ってユーザビリティは悪い。
ましてやキーの機能が十字キーにきまっているなら、機械的なボタンのほうが良い。
133非通知さん:03/09/15 09:26 ID:4wHUoRL6
タッチパネルは物理ボタンと違ってフィードバックないからね。
常に指と画面の対応を目視しなきゃいけないという問題もあるし
「載せてるだけ」と「押下してる」という状態の判別もできないし。

だからインターフェースとしてはあまり優れてないんだけど
「画面表示の変更でインターフェースの機能を動的に遷移できる」
という一点だけは大きなメリットなので、そういう利点が活かせる
とこだけでは使われてる。ATMとかキップ券売機とか。
134非通知さん:03/09/15 09:47 ID:s3yoVOr7
タッチパネルはあきらめて
側面に色々と仕掛けを作った方がいいんじゃない?
135非通知さん:03/09/15 12:07 ID:x8txXxgn
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 lヽ:::ノl           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:ノ:ヽl             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    半端は駄目だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ       
             ',  ヽ       l           
               l   l       l
              l    l     ノ
136非通知さん:03/09/15 19:09 ID:AFo05RJ7
        _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 lヽ:::ノl           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:ノ:ヽl             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    半端は駄目だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ       
             ',  ヽ       l           
               l   l       l
              l    l     ノ
137136:03/09/15 21:46 ID:ZQEyb1Ql
アフォですか
138非通知さん:03/09/15 22:00 ID:CZ/DRp1+
>>126
PDAに使われているような抵抗膜式はキズが致命的な結果につながるけど、
方式は他にもあるよ。
手書き入力が欲しいなら抵抗膜式でないと、コスト、精度の面で辛いけれど
ボタン程度なら、静電容量式でも充分。また、指を滑らすことでスクロールの
速度を調整できるなど、今までにない使い勝手も実現できる可能性はある。
139非通知さん:03/09/15 23:33 ID:fgLKl1A2
タモリモデル携帯出ないかなあ
140非通知さん:03/09/16 10:17 ID:T6qm7ZST
明日からWPCだね。いい加減公式リリースしようや>KDDI
141非通知さん:03/09/16 11:41 ID:k3xrO2gl
これから寝るから、発表あったら起こして。
142非通知さん:03/09/16 11:52 ID:lqreX8YU
つーか、発売するの遅いよ。
コンセプトモデル発表してそれなりに支持受けてるんだから
そのままのデザインでさっさと商品化すればいいんだよ。
旬を逃してるし、デザインの変更で支持も下がる。
イライラするー!
うおーーーーーーーーーーー!
143非通知さん:03/09/16 11:53 ID:wRnyvrXq
勘違い野郎ばっかり
144非通知さん:03/09/16 11:56 ID:T6qm7ZST
14時になったら誰かKDDIのニュースリリース見てきて。
14時にうpされたなかったら今日はもうないよ
145非通知さん:03/09/16 11:58 ID:T6qm7ZST
WPCで出品するよなぁ??
するなら、もうリリースのタイミングは今日明日でないと・・・
146非通知さん:03/09/16 12:58 ID:eL+inRd2
キャッチ&リリース
147非通知さん:03/09/16 13:07 ID:rznRHmo8
おれたちゃ、デザインオタ。
デザインに関しては他の携帯ユーザーの追随を許さないぜ。

スペック?使い勝手?
何それ?
148非通知さん:03/09/16 13:37 ID:LGPVlpbl
名古屋事件で発表が送れるに2000ニダ
149非通知さん:03/09/16 13:42 ID:T6qm7ZST
>>148
知らなかったヨさんくす
午前中より悪化したのか。まさか爆発とはビクーリです
150非通知さん:03/09/16 14:06 ID:T6qm7ZST
ニュースリリース更新されてますたが別件ですた
今日の発表もう無いよね…ガックリ

明日のWPCに期待あげ
151非通知さん:03/09/16 14:07 ID:T6qm7ZST
明日に期待あげ
152非通知さん:03/09/16 14:16 ID:AC9LNpWY
KDDIがそんなスマートに発表できるとは思えない。
マーケティングが下手なのは、こういうところにも顕著に出てくる。
みんなが注目する時に発表するべきなのに、
たぶん世間が505isで盛り上がっている時に、
こっそりとインフォバーの発表をするんだろう・・・。
153非通知さん:03/09/16 15:40 ID:lqreX8YU
KDDI、WPC EXPO 2003に出展

KDDIは、9月17日から20日まで幕張メッセで開催されるWPC EXP 2003に出展する。
auはCDMA20001xの現行ラインアップのハンズオンを中心とした展示になる模様。「着うた」や「EZお探しナビ」などの最新コンテンツや、BREW技術および通信モジュールを利用したソリューションを紹介するという。
5月19日に発表された地上波デジタル放送向け端末や、製品化を目指すスタイリッシュ端末「talby」も展示される。
154非通知さん:03/09/16 16:56 ID:AC9LNpWY
製品化途中のプロトタイプではなくて、
今までどおりのタルビーが展示されるんだろう。
発売の発表はないだろう。
155非通知さん:03/09/16 18:05 ID:84JJymCi
こんなに発表がないのは
アンテナ付きに対するみんなの反応を読んで
つくりなおしているから。

と妄想してみる。
156非通知さん:03/09/16 18:15 ID:T6qm7ZST
ヘタしたら明日の展示なかったりして(汗
157非通知さん:03/09/16 18:55 ID:HamlpgXx
>>156
talbyはあるだろうけど、info.barは無いと思われ。
発表してないのに展示する訳が無い。
158非通知さん:03/09/16 19:21 ID:ouzgO3SA
物としては昔に発表されている訳だが?
159非通知さん:03/09/16 19:40 ID:o8OZxAz4
でもインフォバーは昔のやつと形が大幅に変わるからねぇ。
160非通知さん:03/09/16 19:50 ID:HamlpgXx
>>158
info.barのコンセプトモデルを今更展示する訳が無いだろ。
形が変わるのに。
161非通知さん:03/09/16 19:59 ID:zDUBFBsk
>>160
talbyは形が変わらないっての?
162非通知さん:03/09/16 20:04 ID:HamlpgXx
>>161
おいおい、いつtalbyが発売するって決定したんだよ?
勝手に形が変わって発売するなんて決め付けるな。

いつかは出るかもしれんが、今はまだ開発もしてないんだから
コンセプトモデルを展示するのは当たり前だろ。

163非通知さん:03/09/16 20:04 ID:o8OZxAz4
talbyは商品化を前提にデザインしたんじゃなかったかな?
164非通知さん:03/09/16 20:07 ID:o8OZxAz4
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html

同社プロダクト統括部プロダクトデザインディレクターの小牟田啓博氏は、
「商品化に向けて真剣にやっている。今回はだいぶリアリティがある」と話した。
165非通知さん:03/09/16 20:21 ID:zDUBFBsk
>>162
おいおい、いつinfo.barが発売するって決定したんだよ?
勝手に形が変わって発売するなんて決め付けるな。

auとしては、info.barもtalbyもコンセプトモデルを発表しただけで、
「形が変わって発売する」なんて発表はしてないんだぞ。

お前、あほだろ。
166非通知さん:03/09/16 20:41 ID:HamlpgXx
>>165
info.barは出ますが何か?
発表は近日ですが何か?
talbyはまだ開発してませんが何か?

アフォはおまいだ。



167非通知さん:03/09/16 21:03 ID:U5DS021k
お前ら、言葉遣いに気を使いやがれ屑どもが
168非通知さん:03/09/16 21:26 ID:zDUBFBsk
>>166talbyはあるだろうけど、info.barは無いと思われ。
発表してないのに展示する訳が無い。

info.barのコンセプトモデルを今更展示する訳が無いだろ。
形が変わるのに。

勝手に形が変わって発売するなんて決め付けるな。
169非通知さん:03/09/16 21:32 ID:v2ZKsHag
info.barは流出画像があるからな
170非通知さん:03/09/16 21:58 ID:HamlpgXx
コピペしか出来ない奴は無能。
171非通知さん:03/09/16 22:09 ID:K5Q9iPDF
発表がなくてイライラしてるんでつねw
172非通知さん:03/09/16 22:50 ID:lluCTDvA
info.bar出るとしたらいくら位なんだろな。
一応5000シリーズだし割りと価格設定高めかな。
173非通知さん:03/09/16 23:12 ID:pDO2sDAj
デザインで金取るかどうかかと
中身は5306と大差ないし
174非通知さん:03/09/16 23:49 ID:T6qm7ZST
>>157は恥かしい人ですね…

info.barはINFO BARとして近日発表予定が確定してる
175非通知さん:03/09/16 23:52 ID:wRnyvrXq
>>174
まだ発表してないからってことだろ
176非通知さん:03/09/17 00:24 ID:gV9P/v9K
talby大ヒットの予感
177非通知さん:03/09/17 09:42 ID:800mU+XT
タルビーポテトチップス
178非通知さん:03/09/17 17:23 ID:FX6u3QIv
仏教徒用携帯でないかなあ。
179非通知さん:03/09/17 18:54 ID:7ree+fl+
呼び出し音はお経ですか? もしくは木魚や鐘の音色・・・
180非通知さん:03/09/17 20:35 ID:k8RAKFmJ
位牌型携帯電話?
181非通知さん:03/09/17 21:07 ID:KfplszT0
今日は
コナイ――――(・A・)――――ノ??
182非通知さん:03/09/17 21:08 ID:k8RAKFmJ
立て置き出来てハンズフリーで話せそうだ(w
183非通知さん:03/09/17 21:15 ID:iwLPaCDx
周囲から見たら完全にヤバい人だわなー
184非通知さん:03/09/17 22:08 ID:8uM3RWx1
>>178
仏教徒も色々…
上座部仏教のタイの寺院はキンキラキン。
185非通知さん:03/09/17 22:33 ID:z9Pxwn57
talbyがデザイン崩さないってんなら、来春まで待ってもいいよ。
スペック的にも過渡的の今よりも、落ち着くかも知れんし、
その意味では、この時期に出なくて良かったかも。
BREW、QVGA液晶、MSM6500、1xEV-DOあたりが欲しいな。
IMAP,SMTPでのメール送受信ができると尚、嬉しい。
186非通知さん:03/09/17 23:09 ID:RNKrmbBP
>talbyがデザイン崩さないってんなら、来春まで待ってもいいよ。
何様?
187非通知さん:03/09/17 23:11 ID:z9Pxwn57
お客様。
188非通知さん:03/09/17 23:12 ID:FsYrJAiT
ただのスペック厨でしょ
189非通知さん:03/09/17 23:26 ID:MOzh7QH/
で、正式発表はいつです?
190非通知さん:03/09/18 00:08 ID:k8Pfj6fj
てか、アンテナレスとかQVGAとかEV-DOとか付けて薄型talbyとか言ってる奴は、
筐体分解してどうやって詰め込んだら出来るか考えてから出直して来い
話はそれからだ
191非通知さん:03/09/18 00:10 ID:IreMq729
>>185
再来年の春までお待ちください
192非通知さん:03/09/18 00:27 ID:CiZ47T1t
正式発表はいつなんだ・・・(´Å`)
193非通知さん:03/09/18 00:28 ID:joBP3PC+
>>177
何味が出るのかな?
194非通知さん:03/09/18 01:05 ID:UGhB82zk
>193
コンソメパンチ(クリーミーホワイト)と塩(シャインオレンジ)とのり塩(レモンイエロー)
195非通知さん:03/09/18 04:52 ID:pjWoNcyg
196非通知さん:03/09/18 08:34 ID:0ngRPQyi
KDDI(au)、3G携帯デザイン勝負−秋モデルで棒状機種

 KDDI(au)は10月に投入する第3世代(3G)携帯電話サービス「CDMA2000 1x」の新ラインアップで、デザイン性を強調した戦略を展開する。
高画質カメラといった機能性を拡充する一方で、端末のデザインを新たな商品戦略として強調するのが狙い。同戦略を代表する新たなストレートタイプの機種も発表
する。携帯電話は同じようなデザインが多いだけに、今後、デザイン性が重要な訴求ポイントになりそうだ。
 auは10月に3―4機種の新ラインアップを発表する予定。この中に最近では珍しいストレートタイプ(棒状)の機種が登場する。これまで有名デザイナーによる
コンセプトモデルを数機種、展示会で発表しており、その第1弾の商品化とも言えるデザインになりそうだ。シャープなデザインはビジネスシーンでの活用を踏まえた
ものという。
 現在、携帯電話は折り畳みタイプがほとんど。そこで魅力ある端末デザインづくりに着手した。専門デザイナーを通信事業者では初めて採用し、新しい端末のコンセ
プトづくりを進めてきた。
未来的デザインのストレートタイプや、手に持つことが楽しくなる形を追求した「石ころ携帯」などのモデルで話題になった。この取り組みを含めてKDDIは全社的
な新戦略として「デザイナーズKDDI」を打ち出している。
 新ラインアップでは100万画素を超えるデジタルカメラなどの機能性も引き続き充実する。これに加えてデザイン性をセールスポイントとして展開し、機能性以外に差別化が難しくなっている携帯電話の商品戦略に、新たな座標軸を設ける計画だ。

http://www.nikkan.co.jp/hln/hlntop.html

棒状機種クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どっちだ!?どっちなんだ!?ビジネスシーンでシャープってことはtalbyなのか!?そうなのか〜!?
197非通知さん:03/09/18 09:11 ID:rGRA3pLe
>>196
この秋に出るのはinfo.bar。talbyは出るとしても来年春以降
198非通知さん :03/09/18 09:17 ID:xaFtsfQf
>第1弾の商品化とも言えるデザインになりそうだ。

第1弾=info.bar で確定じゃないの?たぶん。
199非通知さん:03/09/18 09:27 ID:MryUj1h6
棒=bar

ってことでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
200非通知さん:03/09/18 09:37 ID:Px88QnHy
そういやらーめんばー食いたいな…
201-:03/09/18 10:31 ID:S+BAFA0Z
これなら首からかけてもはずかしくない・・・・・・・・・かも・・
202非通知さん:03/09/18 10:32 ID:2GwYLgfR
なつかしー!
203非通知さん:03/09/18 11:56 ID:TKoyIpyD
じゃあデザインは写真の通りで決定か?
あと素材は何だろう?
あの赤色のプラスチック感は嫌だな〜。
204非通知さん:03/09/18 12:33 ID:OdSH9oZn
発表は10月か
205非通知さん:03/09/18 13:28 ID:sezIjtx+
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1244.jpg

じゃあ、これで決定ということで・・・
206非通知さん:03/09/18 14:00 ID:MryUj1h6
>>205
ホントにアンテナ無しなら何の問題も無い。
207非通知さん:03/09/18 14:09 ID:vccl2TcM
今リボルバー使ってる。
チョコバーもほしいー
リボルバーの新作もほしー
田ルビーもほしー
208非通知さん:03/09/18 14:11 ID:2GwYLgfR
>>206
十字キー
端子ボタンのでっぱり
背面処理
209非通知さん:03/09/18 15:02 ID:QsrbZmqC
アンテナ付きの画像が出たのは買い控えを防ぐタメの情報戦略だった。と妄想してみる
210非通知さん:03/09/18 16:30 ID:VBZVWHxq
5307ST確定として、オーロラドリーミネス、エニーキーアンサー3秒間無効、クッキングタイマー、猫などの
STならではの遊び機能はどの程度つくんだろうか?
あと、写真を見る限りST携帯の特徴の大きな着信ランプが見当たらないけどその辺はどうなるんだろう。
5306みたいにパネルの下に隠れてる?もしかしてボタンが七色に光るとか?
211非通知さん:03/09/18 17:29 ID:mcSBSKqf
>>198
商品化第一号って言う意味だよ。
まぁ、あの画像のだろうけど。
212非通知さん:03/09/18 17:30 ID:mcSBSKqf
>>199
ストレート端末の説明をしなきゃならない時代になっただけ。
213非通知さん:03/09/18 18:34 ID:NmGZ4MxE
>>207
ハゲドウ!!!
214非通知さん:03/09/18 21:22 ID:Y1C+A0D3
一機種ぐらい高機能の出したら機種に幅ができてもっと新規獲得できるのにな。
215非通知さん:03/09/18 21:31 ID:Bnn+otQC
7色発光のスラッシュは「ムダ」や「カベ」じゃなかったんk
216非通知さん:03/09/18 21:31 ID:OdSH9oZn
>>215
おちけつ
217非通知さん:03/09/18 21:35 ID:9HHbZHsW
デザイン(つーか形状)優先の結果、何かしらトレードオフがあるのはしかたないと思うが…

モッサリはいや〜
モッサリだけはいや〜
218非通知さん:03/09/18 21:37 ID:nuVr4iGJ
STなら、フォントのデザインも変えてほしいな。
あのフォントは垢抜けてなくて嫌なんだよなぁ。
219非通知さん:03/09/18 21:50 ID:+mN5WdAY
今日も発表がなかったのか。ちぇ。
220非通知さん:03/09/18 21:55 ID:7Zn2388i
かけてきた相手の電話番号のとおりに、順番にキーが光る。
221非通知さん:03/09/18 23:16 ID:0A4JDicl
>>220
昔使ってた家の電話がそういうのだったよ(w
222非通知さん:03/09/18 23:31 ID:0lO3dccP
インテリアショップやってますけど
今日、イベント会社の方からAUの新機種のキャンペーンをやるので
DM置かせてくれと打診がありました。
送ってきたファックス見たら、info.barですたよ。
キャンペーンは10月からで、設置グッツとしては
「先取り予約シート」「オリジナルコースター」「ミニブック」「POSTCARD」あとテーブルに置くポップだったかな。
マッキントッシュのヒルハウスと一緒に写真取ったりして
かなりデザイン重視してるのが分かりましたよ。
223非通知さん:03/09/18 23:33 ID:OdSH9oZn
>>222
>マッキントッシュのヒルハウス

合うかも。
224非通知さん:03/09/18 23:52 ID:Ob8FX2xH
リボルバー使ってるが・・どうしよう・・・
チョコバーほしぃ・・でも自作着うたできなさそうだし・・
うーむ
225非通知さん:03/09/19 00:24 ID:hPntO1Kr
ちなみにマッキントッシュのヒルハウス
http://www.rakuten.co.jp/mminterior/404193/438498/438501/#381526
226非通知さん:03/09/19 00:29 ID:0FehfngX
>>222
upキボンヌ!
227222:03/09/19 00:36 ID:FS7W3/u9
>>226
うpしたいのはヤマヤマですが、会社に資料を置いてますので今は無理かと…
それにファックス(白黒)だからあまり画像きれいじゃないよ。
228非通知さん:03/09/19 00:47 ID:qSVeEB1Z
いつ発売するんだろうか?ほしすぎ。だけど今5401CA(-_-)
229非通知さん:03/09/19 00:47 ID:MIXaMk2E
>>222
デザインはどんな感じでしたか?
アンテナとか十字キーはありましたか?
230非通知さん:03/09/19 00:48 ID:dleUAdpG
>>229
粘るね
231非通知さん:03/09/19 00:48 ID:i1PH2/oE
>>229
画像でてるでしょ。あのとおり
232非通知さん:03/09/19 00:49 ID:MIXaMk2E
>>229
画像って色々出てたんでどれかわからないんですけど、
もしかしてあの赤プラスチックのデザインですか?
233非通知さん:03/09/19 00:50 ID:MIXaMk2E
すみません
>>231
のまちがいです
234非通知さん:03/09/19 00:50 ID:dleUAdpG
>>232
その色々をキボンヌ
235非通知さん:03/09/19 00:53 ID:MIXaMk2E
>>234
見覚えがあるのは
赤のプラスチックっぽい質感で十字キー+アンテナのあるのも
もうひとつは
まっ白でアンテナがないやつ
漏れ的には>>32のデザインが良いんですが。。
236非通知さん:03/09/19 00:54 ID:MIXaMk2E
ちなみに>>32のアンテナは折畳式なんですかね。
右に折れて本体に収納できそうな感じ。
237非通知さん:03/09/19 00:55 ID:hPntO1Kr
499. 商願2003-033192 ishicoro\イシコロ
510. 商願2003-056938 Talby\タルビー
511. 商願2003-056939 INFOBAR\インフォバー
238非通知さん:03/09/19 00:56 ID:hPntO1Kr
>>236
頑張って生きてください。
239非通知さん:03/09/19 01:01 ID:dleUAdpG
>>235
真っ白のって誰かが加工したやつじゃなかったかなぁ。
そういうのがあった気がする。
240非通知さん:03/09/19 01:06 ID:i1PH2/oE
3001から約2年ぶりのストレート
241非通知さん:03/09/19 01:37 ID:1s8mt/GF
どうやら
今秋にinfo.barと石ころが出るんですか?
talbyは春以降なんですか?
242非通知さん:03/09/19 03:43 ID:WdmRK5Et
>>241
ishicoroもtalbyもまだ出る予定はありません。
来春以降にデザイン携帯2機目が出る可能性はありますが、
それがtalbyとは限りません。
243非通知さん:03/09/19 10:42 ID:h9Vifaef
モッサリじゃなければ全て良し。
十字キーもアンテナも見慣れたよ。
244非通知さん:03/09/19 11:48 ID:VXtHOYDx
もっさりイヤならデザインより性能選んだら。
245非通知さん:03/09/19 12:36 ID:i1xMtCvZ
>>244
デザインケータイ、ものすごく欲しいですよ。
でも、もっさりだったら諦めます。
246非通知さん:03/09/19 13:00 ID:SXbYGB6u
だいたい動作速度を「もっさり」と表現するのがよくない。
「乙葉度が高い」だったらもうこれは凄いアドバンテージでしょ。
デザインケータイで乙葉度が高いと来たら高付加価値もいいところですよ。
247非通知さん:03/09/19 13:14 ID:h9Vifaef
>>244
モッサリイヤだよ。
現在C3001Hを1年9ヶ月使ってて慣れてはいるけどサクサクならいいなぁと思ってる。
性能で選びたいのはやまやまなんだけどストレート機が好きだから選ぶ余地が無い。
infobarに機種変するのは確定だけど速度だけが気がかり。
248非通知さん:03/09/19 14:59 ID:hy2HvLgC
ttp://macs.mainichi.co.jp/design/m/02.html
この人は info.bar@製品 を見てどう思っているんだろ?
249非通知さん:03/09/19 18:46 ID:rRmssBMR
3001は最近のに比べたら東芝にも勝る遅さだよ。
250非通知さん:03/09/19 23:11 ID:TF1ETko/
>>247
デザインと言うか薄さ、小ささと性能はトレードオフな
関係なのでなんとも難しいところですね。

私はとにかく薄さコンパクトさ優先なので、もっさり乙葉でも我慢できますが。
性能優先のストレートもっつくってくれたら良いんだけどね。

最近はあえてストレートに飢えさせてるとしか思えないよ。
251非通知さん:03/09/20 00:24 ID:M3IRE3Rw
>>239
真っ白ってのは、これかな?
このテイストで出たら、おれは買うと思う。アンテナがどうこうってのは瑣末な違いだと
思うが、素材感がこれと程遠かったらやめるだろうなー
ttp://www.ideo.com/case_studies/naoto.asp?x=1
252非通知さん:03/09/20 02:00 ID:Eza6eVte
>>251
出るのは銀黒、赤肌、黒白
253非通知さん:03/09/20 02:02 ID:DvqVRlaO
ボタンが着せ替えできたらうれしいんだが。
254非通知さん:03/09/20 11:05 ID:yDka2ye/
乙葉ってなに?新参者なので教えて下さい。
255非通知さん:03/09/20 12:30 ID:H+QTWlGj
新参者ならググることを覚えるんだ
http://www.google.co.jp/
256非通知さん:03/09/20 12:51 ID:84gHl84c
>>194
わしゃあコソソメがええのう
257非通知さん:03/09/20 13:34 ID:70MTHL5p
携帯でも画像を見れるようにしてくれないでしょうか?お願いします。
258非通知さん:03/09/20 13:39 ID:tQ/fJgKb
>>257
anmに行け
259非通知さん:03/09/20 15:21 ID:nJV7/2bV
この機種って十月のいつ頃に出るんだろ 水没で修理不能&代用機が10月の中頃までだからそれより先になると今店頭にある機種に換えなきゃならん
260非通知さん:03/09/20 16:17 ID:NMDTEGC6
だからもうコレでしょ、それで万事丸く収まる・・・

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1244.jpg
261非通知さん:03/09/20 17:28 ID:GiQ54zmQ
>260
それコラやん
262非通知さん:03/09/20 19:03 ID:70MTHL5p
>>258
anmのURLがわかりません。教えて下さい。すいません。
263非通知さん:03/09/20 19:05 ID:mSv7xpZQ
洩れも乙葉が分からんかったんでググッてみたが
よけいに分からなくなった(^_^;)
264非通知さん:03/09/20 19:08 ID:LVClMSXG
>>263
マァヴタソですか?
265非通知さん:03/09/20 19:33 ID:PEzuZy/E
>>260
ネタだコラだ言ってたらホンモノだったっていう例はあったが・・・
正直、デザインはコレで出して欲しいなあ
266sage:03/09/20 20:43 ID:boRgTXHd
トヨタのディーラーに勤めてますが、10月3日に研修会があって11月発売だそうです。
少し遅れているみたいです。
267非通知さん:03/09/20 20:52 ID:gbD8VmnJ
うーん、Infobarより、やっぱtalbyがイイなぁ…。
268非通知さん:03/09/20 21:05 ID:84gHl84c
やっぱISHICOROがいいなぁ…。
269非通知さん:03/09/20 22:21 ID:Eza6eVte
>>265
>>260は本物を元にしたコラなわけで…
270非通知さん:03/09/20 22:21 ID:Eza6eVte
>>268
ishicoroね。
271非通知さん:03/09/20 22:44 ID:70MTHL5p
発売されるinfo barはアンテナついてるのかなぁ?あと十字キーも。
272非通知さん:03/09/20 22:47 ID:Eza6eVte
>>271
だから…
273非通知さん:03/09/20 22:57 ID:SUUTS7Ts
2743は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/09/20 23:16 ID:eN6Y5SRh
よさげだね
275非通知さん:03/09/20 23:21 ID:Eza6eVte
276非通知さん:03/09/20 23:23 ID:aiXhrawP
>275
なんかだっさくなってるなあ
277非通知さん:03/09/20 23:34 ID:70MTHL5p
>>275
サンクス!
278非通知さん:03/09/20 23:39 ID:FVJAZM55
279非通知さん:03/09/20 23:49 ID:k7BEl1u5
シルバーはC310Tに似てるな。
280非通知さん:03/09/21 00:10 ID:tOMEXnWQ
>>260
コラだけどいい出来だな。w
実際これくらいまでなら十分実現出来たんじゃないか?
これならコンセプトモデルと違っても納得する奴いるよな。
281非通知さん:03/09/21 00:12 ID:c4WJ1YVK
今更いっても遅いな。もう製造始めてるだろうし。
282非通知さん:03/09/21 00:15 ID:XDzuid8v
>>280
厚みが増すかと。
283非通知さん:03/09/21 00:16 ID:23L3lYoq
>>260みたいなのデザインはいいんだけど右カーソルと電源ボタン近すぎて
メールとかゲーム時に激しく鬱なことになりそう
284非通知さん:03/09/21 00:18 ID:XDzuid8v
>>275のが元画像だよね
285非通知さん:03/09/21 00:33 ID:Aw6m9Kev
正直なところ、スペックが同じだったら、
タルビとインフォどっち買う?

漏れはタルビだな。製品版見るまで確かなことは言えんが。
286非通知さん:03/09/21 00:52 ID:B4OuSPiG
タルビーは半年以上待たないといけない訳だが。両方買いましょう
287非通知さん:03/09/21 01:02 ID:RElH0C84
>>285
コンセプトモデルのような白が出れば、info.bar
そうでなければtalbyかな。
288非通知さん:03/09/21 01:08 ID:b2WA+TMy
他ルビーまで待ちたいのが本音だが、今の携帯も飽きてきたしinfo.barにいっとくかな。
本体黒で液晶も黒画面+白文字で渋くキメたいと思うのだが、あのキー配色は変えられ
ないのかな?、なんかチェッカーフラッグみたいで鬱なんだけど・・・
289非通知さん:03/09/21 08:50 ID:iScTZxiD
info.barもコンセプトモデル見てなけりゃ、普通に良いと思えたのにな。
あとシルバーのやつ、F501iになんだか雰囲気そっくり。
でもFの方がまだいいかも…

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/2918.html
290非通知さん:03/09/21 10:41 ID:adR7Gi40
いつも思うんだけど、受話器を上げるあのボタン、あれって必要か?
十字キーの真ん中使えば通話できるだろ?
デザインで勝負するならあのボタンを無くすとかキーの配置も思い切ったことを
してほしいものだ
昔のデンソーの左よりの十字キーとか好きだったなぁ
291非通知さん:03/09/21 11:33 ID:iWoh18A3
>>290
電話帳に登録されていない番号にかける時にどうするのよ?
292非通知さん:03/09/21 12:31 ID:b2WA+TMy
>>290
同意、左右非対称のキー配列って面白そうだよね。

>>291
一般電話みたいに電話番号入力し終わったら自動でかけてくれる機能があれば
問題ないんだが。
293非通知さん:03/09/21 13:08 ID:JU9KS3+Z
規格かなにかあるのかね。判を押したように皆同じキー配列だし。
294非通知さん:03/09/21 13:51 ID:adR7Gi40
>>>291
俺、3012CAだけどかけられるよ。
ナンバー打ち込んで、十字キーの真ん中を使えば。
他機種は知らんけど
295非通知さん:03/09/21 13:59 ID:AxR3Ss5J
こっちの方が盛り上がるんで無いかな

KDDI-ST22 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1 不明 132,146 20,10 33499 2203431121000100
Sサイズ
gpsOne
JAVA非対応
3.0(16和音+ボイス+アニメ+テキスト)
MA3(演奏系、40和音+ボイス)
@mail2.0
2.0DL対応

とりあえず型番はムービーサイズに準拠してるね。誰かMM値の解読できる?
296非通知さん:03/09/21 14:00 ID:b2WA+TMy
あ、俺の1002Sでもできるわ、ジョグ押しで。
297非通知さん:03/09/21 14:21 ID:n/2J9WcM
>>295
それ、すでに解読済みだろ
298非通知さん:03/09/21 15:56 ID:AxR3Ss5J
>>297
あら、そうだった?失礼
299非通知さん:03/09/21 16:10 ID:XDzuid8v
>>290
通話ボタンと終話ボタンの搭載は義務づけられています。
300非通知さん:03/09/21 16:12 ID:AxR3Ss5J
>>297
というか、今日の昼前に来たやつなんだけど、既出だった?
301非通知さん:03/09/21 16:14 ID:XDzuid8v
302非通知さん:03/09/21 16:15 ID:XDzuid8v
>>300
MM値は初出。画面サイズとかは出てたけどね。
303非通知さん:03/09/21 16:18 ID:AxR3Ss5J
>>301
ホントだ。ありがと。
5306と違うのは絵文字ぐらいか・・・。
304非通知さん:03/09/21 17:09 ID:2ovvCrkC
お前ら何言ってるのかわからん。
マニアックすぎる。
305非通知さん:03/09/21 17:18 ID:1WNx0M3k
>>304
猛少し勉強してきてね。


MM値て初出だったけ?
306非通知さん:03/09/21 17:20 ID:XDzuid8v
>>305
うん。
307非通知さん:03/09/21 17:56 ID:p04FEI4c
ストレート出すなら10ヶ月おきに出すのではないかと。
つまり、info.barが10月発売なら、タルビー発売は来年8月以降
308非通知さん:03/09/21 18:10 ID:2ovvCrkC
エンジョルノなんか普通に良いと思うんですがね。
小さいし。
ドコモは良いの無いよね。
昔の312Sぐらいじゃないの。
309非通知さん:03/09/21 18:20 ID:XDzuid8v
>>387
10ヶ月の理由が分からない。
310非通知さん:03/09/21 18:26 ID:Azo6e+nk
>>308 エンジョルノとかダサすぎだし 論外
311非通知さん:03/09/21 18:27 ID:XDzuid8v
デザインの感覚は人それぞれ。
312非通知さん:03/09/21 18:28 ID:le8xCkDb
>>309
買い替え時。
313非通知さん:03/09/21 18:29 ID:XDzuid8v
>>312
?
314非通知さん:03/09/21 18:31 ID:UGI6RanU
新機種スレにも書いたけどMM値9桁目が2なのは
EZ新ロゴの絵文字追加の有無だと思う
315非通知さん:03/09/21 18:37 ID:Azo6e+nk
エンジョルノは普通に駄目だろ 人それぞれとかじゃなくて
316非通知さん:03/09/21 18:42 ID:lpXh4WWE
エンジョルノ
もうちっと液晶が大きいのであればいいけどなぁ
あのようなビビットなデザインはauの方が十八番のような
気がするのだが
317非通知さん:03/09/21 18:43 ID:XDzuid8v
>>315
人それぞれ
318非通知さん:03/09/21 18:54 ID:Azo6e+nk
エンジョルノはチープさが悪い方向に行っている
319非通知さん:03/09/21 19:01 ID:WXCENd/A
プリペ専用だしもともと安っぽさのイメージはあるけど
純粋に考えればエンジョルノのデザインは悪くない
320非通知さん:03/09/21 19:10 ID:Azo6e+nk
あの十字キーとか画面周りとか汚い曲線とか デザインと呼べない
321非通知さん:03/09/21 19:15 ID:7zFzYhUM
>>320
なにを必死になってんの?
気にいらなければいちいち反応せずに流せよ
322非通知さん:03/09/21 19:24 ID:Azo6e+nk
>>321 悪いね 世間ではあれがデザインの良い携帯なのかと思うと悲しくなってね
323非通知さん:03/09/21 19:27 ID:oHZBNGyP
よういやく405SAから機種変更できるようだ。

待ったよ、au
324非通知さん:03/09/21 19:39 ID:kdsXdvU0
>>322
皆があんたと同じじゃないからな
325非通知さん:03/09/21 20:23 ID:bff86uTV
info.bar ってさ、液晶カラー?
でも今発売するんだからブリューもつくよね?
いや、液晶モノクロでブリューも付かなくてもいいけど、
その代わり安くして欲しい。

逆にたルビーはあの薄さで、フルセットを望む
326非通知さん:03/09/21 20:23 ID:2ovvCrkC
やれ〜ばでき〜るよ、できるよや〜れば〜。
やる〜しか、ない〜んだから〜、やらなきゃだめでしょう〜。


うぜーよ
327非通知さん:03/09/21 20:43 ID:yKcqd4TJ
>>325 とりあえずbrewはつく。さすがにモノクロ液晶はないと思う。
328非通知さん:03/09/21 20:54 ID:b2WA+TMy
>>326
微妙に古っ!

QVGAではないんでしょ?、別に構わんけどね。
329非通知さん:03/09/21 21:07 ID:2ovvCrkC
携帯電話の発売を待つ君の横で 僕は時計を気にしてる
季節外れの雪が降っている
330非通知さん:03/09/21 21:12 ID:oHZBNGyP
>>329
はぁ?ドコの地方だ?まだ9月だろ







とマジ突っ込みしてみるなごり雪
331非通知さん:03/09/21 21:15 ID:kTyPWtxy
>>330
漏れ平壌在住なんだけど最近やっとmotorola3588が手に入ったよ
332非通知さん:03/09/21 21:17 ID:+lFxqr9T
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━ !!!
333非通知さん:03/09/21 21:27 ID:+7rqYgRZ
>>299
本当かな?
昔使ってたD503iには通話ボタンは無かったんだがな。
334非通知さん:03/09/21 21:28 ID:tLPce3GU
5307スレより

 112 :定規で測ってみた :03/09/20 17:26 ID:n7qFOBOA
 5306と同じ液晶使ってるとしたら、42(W)×144(H)×10mmぐらいになる。
 C405SA(39×129×9.9)とかに比べてかなり縦長な感じ、

335非通知さん:03/09/21 22:33 ID:grK6Z0en
通話終話は横っちょに気付かないくらいのサイズで
336非通知さん:03/09/21 23:32 ID:ryQ6nuhu
>>329
なごり雪が・・・なごり雪が・・・
337非通知さん:03/09/22 01:36 ID:iMH6Sg6a
あげ
338非通知さん:03/09/22 05:17 ID:l+el0B66
携帯板の住人て、ダサい人たちばかりですね。
339非通知さん:03/09/22 09:46 ID:tWVjXoev
確かに、丸井で買ってるくせに「俺ってオシャレだろ?」ムードを出してる勘違い野郎が多そうだ
340非通知さん:03/09/22 09:51 ID:5eAfe2Pe
2chの住人ってだけで(略
341非通知さん:03/09/22 10:43 ID:Q+5KwZSc
i-monaのBREW版が開発されるかどうかで機種変するかが決まる。
342非通知さん:03/09/22 16:16 ID:fo8j6hVZ
>>341
作者にそんな能力は無い
gikoなら出来るかも(プッ
343非通知さん:03/09/22 16:29 ID:jA5kziD5
【メシア】2chブラウザ for BREW【アッラー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058752395/
344非通知さん:03/09/22 16:58 ID:Q+5KwZSc
>>342
おまいにはその能力があるのか?
345非通知さん:03/09/22 17:40 ID:j0d7XbOz
携帯電話の世界には神も仏もいないのか〜〜!!
346非通知さん:03/09/22 17:46 ID:GBubYNj/
>>345
イエス
347非通知さん:03/09/22 17:48 ID:jA5kziD5
(゜д゜)<あらやだ!
348非通知さん:03/09/22 18:28 ID:2L2kLJGZ
↑黙れ
349非通知さん:03/09/22 20:32 ID:5/KZn/uc
石ころは?
350非通知さん:03/09/22 22:45 ID:hP5EagXY
むやみにキー配列の変えるのは良くないんだよ。
見た目のためになんて理由ではまず変えられない。
                        ユニバーサルデザイン
351非通知さん:03/09/22 23:38 ID:P/IFm6CO
>>350
MSにもキツく言っておいてくれ…
352非通知さん:03/09/23 01:52 ID:ie7Ln48h
talbyいいなぁ・・・
353非通知さん:03/09/23 09:40 ID:I4DUQ2vB
>>351 禿同
354非通知さん:03/09/23 18:34 ID:a96/1vK4
期待age
355非通知さん:03/09/23 19:25 ID:ZWKCKYno
http://bbs2.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/list.php?id=enjoyjapan_13

面白い韓国人たちと会話ができちゃう。
ここでinfo.barやtalbyのこと、韓国人たちと話そう!!
356非通知さん:03/09/23 20:25 ID:fZ1Z7a2l
>>355
neverという企業がアレな上に、日韓の厨房が集まってキモイのでいけません。
357非通知さん:03/09/23 20:34 ID:Atx9f24b
>>356
詳しいやん。
358非通知さん:03/09/23 21:56 ID:I/ccl2CT
>>356
反日厨と嫌韓厨が集まった所よりはいいじゃん。
359非通知さん:03/09/23 22:21 ID:fZ1Z7a2l
>>358
いや、正にそれ・・・2chよりひどいよ。
360非通知さん:03/09/23 23:31 ID:Atx9f24b
というより板違いなんで。
361非通知さん:03/09/23 23:57 ID:a96/1vK4
というより発表はまだかと
362非通知さん:03/09/24 00:30 ID:QI3TXfuK
発表10/1になるんかな?
363非通知さん:03/09/24 01:24 ID:9G3kq5Vc
タルビー:
本体はヘアライン加工されたアルニミウム。その中にシンプルなキーが整然と並んでいる。
上部にある穴は、大きなストラップホルダーだ。背面は黒い樹脂を使い、素材感と色で10ミリ以下という薄さを強調した。
 デザインモックというと、現在携帯電話で一般的な機能が削られている場合があるが、talbyはそこも考慮している。
背面にはライト付きカメラが付いてディスプレイは2型。デザインオリエンテッドといっても「押さえるところは押さえた」(小牟田氏)。

小牟田氏によると、技術的な課題よりも商品化した際に数が出るかどうかのほうが問題のようだ。
1万台程度では生産できないのだそうだ。
「auをデザインオリエンテッドなブランドにしたい──」。小牟田氏はそう語る。
同社プロダクト統括部プロダクトデザインディレクターの小牟田啓博氏は、
「商品化に向けて真剣にやっている。今回はだいぶリアリティがある」と話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html

棒状って・・・↓だったりして・・・。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/13/n_sdwse.html

 市販を真剣に目指しているとしながらも、「妥協して半端なものは出さない。
(技術が)熟成するまで待ってもらう」と話す小牟田氏。
talbyが商品化されるかどうかは、1つにはユーザーの反応にかかっている。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_kddiono.html
小野寺社長は、「怒られてしまうかもしれないが」と前置きした上で次のように述べた。
「いままで、真剣にコンセプトモデルを商品化すると言ってきたが、実は壮大な釣りだった。
 個性的なケータイを持ちたいというユーザーに、ひと時の夢をみさせてやりたかった。」
364非通知さん:03/09/24 01:26 ID:9wsBz6Oe
>>363は何が言いたいんだろう。
365非通知さん:03/09/24 01:28 ID:gx0LS/Ge
たぶん最後の2行ぐらいが本質なのだろう・・。
366非通知さん:03/09/24 01:44 ID:fkNDZ6DN
書いたヤシの人間性が滲み出ていますね。
367非通知さん:03/09/24 20:22 ID:aAUuGXp7
インフォバーは売らんでいい。
名前からしてロクデモないな
Info+bar=インフォバー
小学生並
368非通知さん:03/09/24 20:43 ID:9wsBz6Oe
発売前に否定するのはやめよう
369非通知さん:03/09/24 20:58 ID:buIyrzd4
セクシャル+ハラスメント=セクハラ
小学生並
370非通知さん:03/09/24 20:59 ID:aAUuGXp7
Japan+Phone=jほん
小学生並
371非通知さん:03/09/24 21:00 ID:aAUuGXp7
折れ様のIDあうじゃん
372非通知さん:03/09/24 21:15 ID:8ubeDDCL
AUの外側にもauが!!
373非通知さん:03/09/24 22:15 ID:aAUuGXp7
素晴らしい!ビューチホー!
早く手ルビー出せ!
374非通知さん:03/09/24 22:42 ID:IpElhEP/
手ルビーではなくタルビーです。
375非通知さん:03/09/24 22:48 ID:UCg/886R
インポバー?
376非通知さん:03/09/24 23:38 ID:QgUYjIKz
info.bar
ちょっと期待してみようかな。
377非通知さん:03/09/24 23:43 ID:+fDlnIvY
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!のか!?

340: 電コ良 ◆2P6wKlHRjA sage :03/09/24 23:31 ID:toHcZOSO
>>242
 行ってきましたよー、詳細書きますよー。
スキャナ持ってないからupしませぬよー。

 A5501T by 東芝

カメラ     100万画素CCD
液晶      2.2インチQVGA
外部メモリ  ミニSDカード(16メガ同梱)
カラバリ   オレンジ、ホワイト
アプリ    BREW
      
特徴     MSM6100
        ムービーやフォトをテレビに出力できる。
        (接続ケーブル同梱)


 A5307ST  by 鳥三  (通名 infobar)

カメラ     31万画素CCD
液晶     2.0インチTFT
カラバリ   市松、ビルディング、錦鯉
アプリ    BREW

特徴     GPSも付いてるだがね
        重さ87グラム厚さ11ミリだがね
        マグネシウムボディだがね
        塗装にもこだわったがね
378非通知さん:03/09/25 00:16 ID:7eCasuZJ
TFTなのか…まあいいか
まぐねちうむヤッタ!!
379非通知さん:03/09/25 00:30 ID:6UbQEEVo
わりといいね。
デザイン次第で買うかもしれん。カラーバリエーション「市松」ってのに一抹の不安が…
380非通知さん:03/09/25 00:35 ID:+ltYl24S
いちまつ、って言いたいだけちゃうんかと小一(ry
381非通知さん:03/09/25 00:44 ID:xHKHSHno
>>377
やっぱりルーマーサイトにあった画像が本命みたいだな。(´・ω・`)
382非通知さん:03/09/25 00:58 ID:RFS7rPKb
11mmてC405SAより厚いじゃん(´・ω・`)
383非通知さん:03/09/25 00:59 ID:hZBTJt/z
>>382
中身が違うぜよ、兄ちゃん。勘弁してあげて。
384非通知さん:03/09/25 01:05 ID:dHK1N+bs
>>382
ボタンの出っ張り分厚くなっております。
385非通知さん:03/09/25 01:45 ID:skCV+qgX
外部メモリイラネから薄くしる
386非通知さん:03/09/25 01:46 ID:skCV+qgX
ってちがうほうか_| ̄|○
387非通知さん:03/09/25 04:19 ID:kn4SLCvg
デザインは外側だけでなく、画面(構成・配色)のほうも重要なわけだが。
388非通知さん:03/09/25 04:19 ID:rJZYCnp1
おっぉっぉ
今のところ許容範囲つーか欲しいわぁ〜ヒットヒットって感じだ

ストレート端末でゴテゴテしてなくてカメラ付きとしては最薄(カメラいらんけど)
カラーバリエーションも流出画像のとおりならOKOK
GPSにBREWまでついてるやん!素敵ときめきとキス!
今の機種としては軽いしマグネシウム万歳!
塗装とか鳥三とかどうでもいいわ、カメラもどうでもいい
液晶が2,0インチなのはしょうがないでしょう、TFTで何が悪い!
解像度は176*132か176*144か、まぁ132でしょうな、ちと不満だけど我慢できる範囲
さり気に型番5千番代なのね、気合入ってるぅ!

よさげだし5001からやっと機種変するか…
待ちに待ったストレート端末だ…
まさか3001から二年も待つ羽目になるとは…
東芝のほうも結構気になるけど、DoCoMoの505みたいにでかい携帯はもちたくないな
後は値段か…魅力的な端末ではあるけどQVGAもメガピクセルも無し、そんなに高くならないよね?
高かったら1月まで待つ、安かったらすぐ買うぞ
389非通知さん:03/09/25 09:16 ID:Na9Zpxce
カラバリ   市松、ビルディング、錦鯉

錦鯉にワロタ

このネーミングって電コ良さんのネーミングか
社内内部での通称だよね??

正式名称だとセンスなさ杉・・・
(言い得て妙なのだが・・・)
390非通知さん:03/09/25 10:41 ID:oAnA46Yn
talbyへの繋ぎとしてinfobarに機種変してみるかな
391非通知さん:03/09/25 10:52 ID:GfY29Anu
デザイン携帯も高機能携帯も両方(゜д゜)ホスィ…
392非通知さん:03/09/25 11:19 ID:skCV+qgX
葬式、UFO、ファミコン
393非通知さん:03/09/25 11:39 ID:Na9Zpxce
>>392
ファミコン・・・なるほど
UFO・・・なんで?
394非通知さん:03/09/25 11:49 ID:rJZYCnp1
>393
そりゃ初代赤白ファミコンのカラーってことでしょう
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1256.jpg
↑これの通りっぽいね
左から
白黒 赤クリーム メタリック
葬式 ファミコン  UFO
市松 錦鯉     ビルディング

市松とビルディングと迷うなぁ
高機能携帯も弄ってみたいし
ああ困った
395非通知さん:03/09/25 14:06 ID:hZBTJt/z
396非通知さん:03/09/25 14:18 ID:LhaOso87
>>395
黒が一番まともage
397非通知さん:03/09/25 14:23 ID:hZBTJt/z
No.20995 RE:INFOBARその1(長文失礼) 仮面 [A5303H/au関東/wa,ad] 09/25(木) 12:19 ◆NEW◆
31万画素
2インチTFT液晶
モデル隠し名A5307ST
基本スペックA5306ST同+α…かな…
発売時期…A5501Tと抱き合わせ予定。(たぶん遅れそう)
専用ケース、紙袋にて梱包。


画像を貼った人からの情報。anmより。
398非通知さん:03/09/25 14:56 ID:y0xuQ680
>>388
おれも、デカイ携帯はいらない。PDA使ってるし。
1xでinfo.bar、EV-DOでbluetoothのっけてtalby出してくれないかなー
399非通知さん:03/09/25 15:12 ID:gB65Xjhq
>>398
bluetoothアダプタをご利用下さい。
400非通知さん:03/09/25 17:04 ID:yNeVoBkI
401非通知さん:03/09/25 17:57 ID:skCV+qgX
>>393
自分の中で銀色といったら、宇宙人&UFOなので。。。。
402非通知さん:03/09/25 18:53 ID:8ZYjn1RJ
>>395
やっぱアンテナがダセー
403非通知さん:03/09/25 20:42 ID:eWLxpkxJ
絶対にこの機種はこれで終わりにしてほしい。ただでさえ他社にデザインで遅れを
とっているのにこんな恥ずかしい機種だしたらまた棒だに抜かれる。ろごも卵のほうが
ずっとかかっこ良かったのに。
誰が見ても恥ずかしくて買えない。ここのスレ住人以外は。せっかく棒だにさをつけ始めたのに。
404非通知さん:03/09/25 20:45 ID:hZBTJt/z
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
405非通知さん:03/09/25 20:46 ID:mWwlmutB
真っ黒だったら渋かったのになぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
406非通知さん:03/09/25 20:46 ID:ufmHBuVu
マグネシウムですか?
407非通知さん:03/09/25 20:47 ID:nNjdESdg
>>403
ダサいのはオマエのセンス。
408非通知さん:03/09/25 21:28 ID:0Qm0mAxN
インフォバー、何だかんだ言って結構売れそうな気がする。コンセプトモデルの時の画像見てなかったらやぱそれなりに衝撃的な気もするし。
409非通知さん:03/09/25 21:49 ID:Ncm/7bqd
info.barが売れなかったらtalbyも石ころも発売しないのかもしれないと思うと、
特に好きなデザインでもないけど買っておこうかなと思ったりもする。
410非通知さん:03/09/25 22:03 ID:VTHAjAc9
これって裏側どうなってんの?画像ないの?
411非通知さん:03/09/25 22:06 ID:4bXo4/ao
消えてるね
412非通知さん:03/09/25 22:06 ID:2Yvz/xyC
>>410
あるよ。
413非通知さん:03/09/25 22:11 ID:FXEen46m
着うたとかの音質はいいのかな?
414非通知さん:03/09/25 22:12 ID:WyeZsxWu
薄いからスピーカーは期待できないだろう。
415非通知さん:03/09/25 22:17 ID:VTHAjAc9
>>412
upして
416非通知さん:03/09/25 22:20 ID:2Yvz/xyC
>>415
anmのトップに。
417非通知さん:03/09/25 22:29 ID:ePP1TEjT
info.bar それは
二つ折り携帯を真っ直ぐ伸ばして11mmにした携帯
418非通知さん:03/09/25 22:38 ID:rV2mBc89
A5307STでググルと、画像も拾えるな。
419非通知さん:03/09/25 22:48 ID:FXEen46m
アンテナのせいで微妙に高機能携帯軍団にかた向いちゃうんだよな、、
うっぷす
4203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/09/25 22:58 ID:DnX3yeS0
でるのか?でないのか?
421非通知さん:03/09/25 22:59 ID:2Yvz/xyC
>>420
でる。
422非通知さん:03/09/25 23:05 ID:GuTYSLFz
で、おまいら、正直、これはどう思う?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54429-15776-1-1.html
キャリア間の煽り抜きで感想聞きたい。
423非通知さん:03/09/25 23:08 ID:Nod8qfnV
>>422
外人ならカコイイかもしれんが日本人には似合わないと思う。
使いづらそう。

つーか正直俺は海外の携帯のデザイン好きじゃない。
424非通知さん:03/09/25 23:10 ID:hZBTJt/z
>>422
使い辛い。日本では売れない。
425422:03/09/25 23:13 ID:GuTYSLFz
感想サンクス。
正直、メールを多用する日本ユーザーには使いにくいわなぁ。
俺はデザイン的にはそんなに嫌いじゃないんだが。
426非通知さん:03/09/25 23:20 ID:1zNdnXfE
>>422
凄く・・・キモイです・・・
427非通知さん:03/09/25 23:26 ID:UqyXhDvu
デザイン的にはおもしろいが、かっこよくはない。
428非通知さん:03/09/25 23:27 ID:KeBVsONg
全体の形(レモン型)は嫌いじゃないけど
ボタン類が嫌い・・・
(というか、ノキアはストレートでも嫌いなのがほとんど)
429非通知さん:03/09/25 23:27 ID:mWwlmutB
ストレートの亜種?
430非通知さん:03/09/25 23:29 ID:p5PaQXxj
>>422
車載用として使いたい。
でも、携帯電話としては持ちたくない。
431非通知さん :03/09/25 23:34 ID:2KXR1Fmm
>>422
辛い。
キッチンタイマーみたいで。
432非通知さん:03/09/25 23:39 ID:vEGxvUbA
西欧の携帯のデザインってものすごく自由だな、と。
433非通知さん:03/09/25 23:42 ID:i/Fs9wJj
ま、100万台売れなくても利益が出せるからね。
434非通知さん:03/09/25 23:44 ID:Nod8qfnV
1M台も売ったら大ヒット。
435非通知さん:03/09/25 23:45 ID:2Yvz/xyC
15万台が採算ライン。
436422:03/09/26 00:14 ID:mZVr30e+
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,43868,00.html
これ見ると意外とでかくてげんなり。
スレ違いスマソ
437非通知さん:03/09/26 00:28 ID:2i6GAgD3
みとめない。いや、認めようにも判断する能力のない奴らだな…。
438非通知さん:03/09/26 00:40 ID:LI5mB2So
逆に欧米人から見たら日本の携帯のデザインってどうなんだろうね。
興味もないってのが実情だろうけど、まあカコイイとは思わんだろうな。
439非通知さん:03/09/26 00:43 ID:Z/JwMccd
>>438
欧米人も日本製品のデザインは嫌いじゃないみたいよ。
もちろん人によるけど。
440非通知さん:03/09/26 01:04 ID:n+yzlGqV
欧米というよりNOKIAのストレート端末って虫を連想させるのでキモイ
妙に生物チックで
441非通知さん :03/09/26 01:35 ID:DTepMljA
じゃあ、エリクソンはどうだ?
442非通知さん:03/09/26 01:48 ID:zGA/N6Nm
>>422
あの。結構イイと思っているの私だけか?
カラバリいろいろあったら楽しそうだ。
ただ。使いづらさが限度を超していそうだ。。。
443非通知さん:03/09/26 02:20 ID:GTSguuhf
>>440
グロテスク一歩手前のバランス感覚が上手いと思うんだが…全く受け付けないデザインのもあるけど。

>>442
俺も良いと思うがな。好きってことも無いけど。
444非通知さん:03/09/26 02:21 ID:MEwS7Aqi
SONY恵理子はまだか?
445非通知さん:03/09/26 02:24 ID:OAHLA9U6
タルビーでいいや。おっさんのサイン付いてくるし。
446非通知さん:03/09/26 03:14 ID:IG8Hy4Bo
メール打ちもゲームボーイみたく持って両手でやらないと片手だと
液晶前を親指が行ったりきたりで見づらいな。
447非通知さん:03/09/26 09:11 ID:YyhRLy7A
で、結局どうなったのよ?
448非通知さん:03/09/26 09:29 ID:tDaeW/yQ
インフォバーが売れるかによって、タルビィが売れるかが決まる。

正直、インフォバーよりもタルビィの方が商品価値も高いし、売れるとは思う。
だが、タルビィはコンセプト道理だとすんげえ生産コストがかかりそうだ。
メーカーも二の足を踏んでいる状態。
449非通知さん:03/09/26 09:54 ID:gZcSc3Gn
>>448
二の足を踏んでるのか?
EV-DO待ちじゃないの?
450非通知さん:03/09/26 12:45 ID:ZKNejKd/
樽美がEV-DOなら院保はスルー決定だな。
451非通知さん:03/09/26 14:11 ID:tH4Nja6k
早く出ろー 今使ってるのA5301Tがもう限界
452非通知さん:03/09/26 14:27 ID:vQkUzjoo
俺のA5301Tも限界。東芝のやつ耐久性なさすぎ。SDカード認識されなくなった。
453非通知さん:03/09/26 14:29 ID:tH4Nja6k
>>452 俺もだ さらに軽い圏外症も併発
454非通知さん:03/09/26 14:30 ID:ZNa3rgWd
俺のC5001Tはまだまだいけるぜ
455非通知さん:03/09/26 14:38 ID:vQkUzjoo
>>453
もしかしてバグなんじゃないの?SDカード。
あと、充電してると、電源がついたり消えたりして、キモイ。
通話は問題ないが、メール作成中に電源が消えたりすると凹む。
早く新機種の発表してくれってかんじだ。
456非通知さん:03/09/26 16:10 ID:g9zL3oPP
457非通知さん:03/09/26 17:51 ID:dhtXPAqY
タルビーの発売がインフォバーにかかってるのか…。
ストレート冬の時代を考えれば安いもんだ、インフォバー
買ってタルビー発売に賭けよう。アンテナは速攻で取るだろうけど。
458非通知さん:03/09/26 19:00 ID:dy+dgD9I
infobarっていくらぐらいになるのですか?
459非通知さん:03/09/26 19:16 ID:LSErwllx
関西は新規16800になる模様
カシオとおなじKayo!
460非通知さん:03/09/26 19:27 ID:dy+dgD9I
っぐ、高い、、のかなぁ…

ところでアンテナとったら電波って悪くなる?

461非通知さん:03/09/26 19:38 ID:Ic17QGgq
>>460
もちろん。
cdmaはPDCと違って、空間ダイバシティ用のサブアンテナがないから、
ほとんど電波を受けられなくなる可能性が高い。
462非通知さん:03/09/26 20:24 ID:dhtXPAqY
>>461
なんと…
アンテナ取れないのかよ…
463非通知さん:03/09/26 20:28 ID:ByWl7GVK
アンテナ取れてダサくなった携帯持ってるやついるよな。
464非通知さん:03/09/26 20:37 ID:M9HcAdIY
アンテナ取ったところで本体に出っ張りが
あるんだから無意味どころかダサくなること請け合い。
465非通知さん:03/09/26 21:14 ID:vfTkJcgJ
鉛筆でも刺しとけ
466非通知さん:03/09/26 21:25 ID:avUMqA8z
インフォバー最高だぜ。かっこよすぎ。みんな、そう思わねぇか?インフォバーはファッションとかデザインに興味がある奴が欲しがるだろうな。
467非通知さん:03/09/26 21:31 ID:HTGmZjrq
ストレートというだけで買う
468非通知さん:03/09/26 21:51 ID:8gWmLD1Z
そういえば久々のストレートだな
これが売れれば他社も少しはストレートを出すようになるかな
469非通知さん:03/09/26 21:58 ID:8N6A1rGw
>>461
ソニエリのA1301S使ってるが、
アンテナとれるし、とっても余り影響無いぞ?
A1101Sはアンテナレスだし。
470非通知さん:03/09/26 22:21 ID:0AsEfTl5
ほとんどの人がシルバーの機種を選択してんだよね?
保守的な日本人が奇抜な配色設定の機種を買うかどうか、、、
471非通知さん:03/09/26 22:26 ID:G0WB4HR3
市松で確定してます。
でも錦鯉のネーミングに惹かれてしまったので
地雷を踏んでみるのもいいかもと思ってもいる
472非通知さん:03/09/26 22:34 ID:9TZflPRa
>>469
アンテナがないように見えるデザインなだけであって、
アンテナがないわけではない
473非通知さん:03/09/26 22:37 ID:HhZatsG5
錦鯉は赤の色合いによるんだよねー。

ちょっとワインっぽい赤ならいいんだが・・・。
まあ、市松の方が無難なのでは?
474非通知さん:03/09/26 22:38 ID:J+idvXq3
縦と横の大きさってどのくらいなの?
475非通知さん:03/09/26 22:41 ID:0GAcpyuL
実機見ました。
赤の「NISIKIGOI」というネーミングに笑った(w
で予想通り、角張ってて手にフィットしづらかった。
まぁデザイン重視だからこれでもしょうがないかなという感じ。
インフォのカタログにはイシコロとタルビーの写真も載っていて、発売は確実っぽいです。
ただデザイン携帯発売が年に1〜2機種らしいのでタルビーはかなり後の発売になりそう・・・。
あと、インフォは箱も手提げ袋も各色ごとにあの柄で3パターンあるらしいよ。
ただ、来月にはEV-DO端末発表で、ハイスペックなものが出てくるから、
その話題性に埋もれないことを願う。
長文すみませんでした。
476非通知さん:03/09/26 22:47 ID:nghHigGv
画像みたい〜
477非通知さん:03/09/26 22:47 ID:RppAIr8Z
市松というか2toneだから白黒買う。

つーか機種変だと2マソ超える???
478非通知さん:03/09/26 22:49 ID:vufS8DT0
はっきりいってあれじゃ深沢直人に依頼した意味がないんじゃないか?
まあ車とかでもよくあることだろうけど、「普通のストレートにちょっとボタンが
変わってる」程度のものになってしまった感が否めない。
あの角張ったそれこそ板チョコのような全体のイメージがあったからこそ
だと思うのだが。せっかくデザイナーズとか言って力入れるんだったら、
あそこまで妥協しないで欲しかった。


と、なぜかあきらめきれん。
コンセプトモデルが良い出来だっただけに・・・ねえ。
talbyは頼むよほんとに・・・。
479非通知さん:03/09/26 23:00 ID:eG12QHDG
インフォバーはコンセプトがおもちゃっぽ過ぎる
ストレート冬の時代でなければ鼻にも掛けない機種だよ。
しかしこれが売れなきゃタルビーが危うい。
お前ら買ってくれ。俺は待つ
480非通知さん:03/09/26 23:14 ID:GTSguuhf
>>478
評価されてるデザイナーに仕事たのんどけば、あとはどうでも良いって思ってるんでない?auは。
実際に販売される端末はどうでもよくて、「auはデザインに力入れてる」っていうことにしたいだけなんじゃねぇの。
481非通知さん:03/09/26 23:18 ID:8dKM5gun
>>477
漏れもSpecials等2tone好きだし市松だよ。
482非通知さん:03/09/26 23:20 ID:tDaeW/yQ
>>480
この競争が激しい業界、半端な事やってたらユーザーにはすぐに
見透かされてしまう。ドコモや滂沱のように。
483非通知さん:03/09/26 23:22 ID:qUk8/7T4
>>4780
評価されてるデザイナーの名前出しとけば、「俺ってデザインに造詣深いぜ」って思っちゃってるんでない?>>478は。
実際に販売される端末はどうでもよくて、「俺はデザインのこと分かってる」っていうことにしたいだけなんじゃねぇの。
484非通知さん:03/09/26 23:30 ID:M9HcAdIY
天邪鬼な漏れは、あんまり売れなかったら買う。
485非通知さん:03/09/27 00:08 ID:DmEFS9dD
↑その点は、期待していいと思うよ…

ストレートって時点で大して数は出ない。おれはある程度安くなった時点で買うつもりだが
486非通知さん:03/09/27 01:44 ID:cwYd0o0l
でもストレートマンセー人間て結構いるよ。
487非通知さん:03/09/27 01:48 ID:QPjlIREB
405SAがどれほど売れたか知らない人間がいるな。
買い換え需要だけでも凄いぞ。
488非通知さん:03/09/27 01:52 ID:CuhBnHds
いくらデザイン良くたって、低スペック杉
これりゃないだろ、デザインだけで売れるわけない
489非通知さん:03/09/27 01:53 ID:SAKT0+ij
ストレートって今まで持ったこと無いんだけど
胸ポケットに入れてはみ出したりしょっちゅう落っこちたりしないの?
490非通知さん:03/09/27 01:54 ID:07tZEz5B
>>487
そんなに売れたの? 人気なかったからストレートでないんだと思ってた。
491非通知さん:03/09/27 01:59 ID:RbAwUZQO
デジカメ買ったんで、高機能な携帯は必要なくなったから変わったケータイ
出すなら購入しようかな、できたらGPSとBREWはつけてほしいが。
492非通知さん:03/09/27 02:05 ID:cwYd0o0l
>>488
GPSとカメラがついて厚み11ミリだぞ?
そこそこ売れるんじゃないかな。
493非通知さん:03/09/27 02:20 ID:ZuLj6Yqo
auの機種では普通のスペック。
494非通知さん:03/09/27 02:20 ID:HVMrSoKq
>>488
高スペックを求めてるのは一部のヲタだけだって事に
いい加減気付きなよ・・・
495非通知さん:03/09/27 02:46 ID:VRWauhkl
折れは錦鯉かいまつ
496非通知さん:03/09/27 03:39 ID:Kt6jSDoK
写真みました
結局、auは私たちのやり方が一番だといった考えで、
深澤氏のデザインを、最悪なものへと変えてしまったような気がします。
純粋に技術やセンスを持ったものが、
古い業界の体制によって、潰されていく例のひとつなんでしょうね。
他の機種に比べ、機能的、また、意匠的に劣ったものであっても
選択の幅があることは、とても私たちにとって魅力的なことだと思うのですが、
今の私たちにはあまりにも選択肢しかなく残念な話ですね。
497非通知さん:03/09/27 03:44 ID:Kt6jSDoK
選択肢しかなく→選択肢がなく っすね。失礼しました。
まぁ、明日にでも近所のauショップで、安いやつに機種変してきます。
楽しみにしてたんだけどなぁ・・・
498非通知さん:03/09/27 03:49 ID:rXuv18sG
>>494
ストレートを求めてるのはもっと一部のヲタだけだって事に
いい加減気付きなよ・・・
499非通知さん:03/09/27 03:55 ID:EjrUqV5e
>>496
量産するためには仕方ないかと。
コストをかければコンセプトモデル相当のものができるかも
しれないけどそれなりに売らなきゃならないわけで。
500非通知さん:03/09/27 03:55 ID:EjrUqV5e
ってか画像は2週間程度前から漏れてたよな…
501非通知さん:03/09/27 04:00 ID:RF0sET6v
>>496
技術・コスト・利便性の問題だろ。
502非通知さん:03/09/27 04:05 ID:G0y9J5fz
>>494
むやみな高スペックを求める端末ヲタもアレだけど、
やっぱりストレートは市場のマジョリティになりえないよ。
市場の流れは、値段が一緒なのだから、どうせなら高機能をと望んでいる。

まあ、多数派にならなくても、選択肢があればいいんじゃない?

info.barに関して言えば、コンセプトデザインであり、タッチパネルの方向キーひとつ
とっても、そのまま製品化するには明らかに無理があるものだった。
要するに、デザイナーへ、製品化を前提にせずにデザインスタディとして発注した
のだろう。製品化するとなれば、あれこれ変更が加わるのはやむを得ないだろう。
誰ががその変更を行ったかは、まだ聞こえて来ないけどな。
503非通知さん:03/09/27 04:25 ID:Iue5sVeD
>>501
それは当然あるだろうけど…
あんなふうに仕上げちゃうのはauに能力が無いからとしか思えない。
504非通知さん:03/09/27 04:31 ID:Iue5sVeD
>>502
ストレート=低スペック?
505非通知さん:03/09/27 04:35 ID:obJ024Oy
コンセプトモデル通りに出せ、というのは、モーターショーのショーモデルを
そのまま発売しろ、と言うのと同じぐらい無茶な話だと思うのだが。

それに、素材の質感が伝わって来ないような。あんな小さな写真で即断
するのも、どうかと思うな。現物見てから判断しても遅くないと思うけどね。
506非通知さん:03/09/27 04:36 ID:obJ024Oy
>>504
ストレートだと液晶のサイズと表示品質はどうしても影響を受ける。
一般人が気にする要素は、まず液晶だろ。
507非通知さん:03/09/27 04:57 ID:EjrUqV5e
>>506
そうでもないよ。

>>503
当然、開発過程でデザイナーとやりとりしているかと。
508非通知さん:03/09/27 05:00 ID:qmIuFAnh
今の時代液晶2インチじゃつらいか。
でも11ミリという厚みと俊敏に使えるストレート型っていうのはビジネスマンにとって便利なものだと思うよ。
509非通知さん:03/09/27 05:03 ID:obJ024Oy
>>508
いや、マスのマーケットが大きな液晶を求めているからといって、そうじゃなければ
使いにくいってこともないんじゃないの?

携帯でなんでもやりたい人にとっては、使いにくさを感じることもあるんだろうけどさ。
510非通知さん:03/09/27 05:04 ID:ZXPmZArW
もうちょっと普通のストレート出してくれよ、なんであんな四角いわけ、80'Sをよく知ってる俺としては一番恥ずかしいデザインだ、もっと機能性を追求した、例えばICレコーダーとかデジカメとかってカコイイでしょ、これならまだG'Zの方がまし、またauの端末はオモチャだの糞だのいわれちゃうよ。
511非通知さん:03/09/27 05:07 ID:qmIuFAnh
まぁ落ち着けよ。
あんな汚い画像ですべて決まったわけじゃないんだし。
発表されてからイケテルのか糞なのか判断しようや。
512非通知さん:03/09/27 05:08 ID:VmPLYdha
>>510
ICレコーダーか。持ち上げるほど大層なデザインだとは思わないが…
http://www.hat-in.com/japanese/jma-ic-recorder.htm

ま、デザインの好みは好き好きだと思うからな。
気に入らなきゃ、買わなきゃいいんじゃない?それとも人にどう言われるかが
まず気になりますか?
513非通知さん:03/09/27 05:18 ID:qmIuFAnh
人にどうとか言われるのが嫌なら携帯なんて持たないほうがいい。
514非通知さん:03/09/27 05:27 ID:ZXPmZArW
だからC3001Hから機変するストレートが無くて、今A1101S使ってるけど、ヤッパリストレートが欲しいのよ、やっと出るとおもったらあの奇抜さでしょ、auは好きなんだけど端末のデザインがどうもガキッぽいと思うのは俺だけ?。
515非通知さん:03/09/27 05:34 ID:7Jtxqiap
あんただけだ。
デザインコンセプトだと
いうことはみんな理解してるし。
別に強制もしてない。
516非通知さん:03/09/27 05:48 ID:EjrUqV5e
改行しない人がいたり、改行しすぎる人がいたり。
517非通知さん:03/09/27 08:03 ID:Y5itdxig
ストレート=非折りたたみ と言う事にしか意義が見出せないヤツがいるな・・・

コンパクト、軽量がストレートの最大の魅力だろ?
液晶が2インチでもでかいと思ってる俺は少数派なのか?

2.2QVGAで外部記録メディア付きでメガピクセルのストレートなど要らん!
(だからこそのリボルバーなんだろ?)
518非通知さん:03/09/27 08:08 ID:EjrUqV5e
まぁ、2インチってのはストレート端末の中では最大クラスだよね。
519非通知さん:03/09/27 08:10 ID:BuTr/Uq4
漏れはキャリングケース派なんだけど、インフォのそれはどーなるのよ?
デザインデザインいっといてケースがいままでと同じだったら
笑うよ?
520非通知さん:03/09/27 08:11 ID:3FAj+A6h
機能もデザインもコンパクトさもってんで何でも欲しがるやつが多過ぎ
auにそんなこと期待しても無理だっつーの
521非通知さん:03/09/27 08:16 ID:EjrUqV5e
>>519
キャリングケースはどうなるか知らないけど

<au Design project>
年間1〜2機種程度、商品化を進めていくようですが、第一弾としてinfo.braが出ます。
au Design projectモデルについては、auブランドとして発売しKDDIが一貫してプロモーションを行います。
また、本体、カタログ等にはメーカー名の記載を行わず、カタログ等ではau Design projectロゴを付与、訴求していきます。

だってさ。
522非通知さん:03/09/27 08:16 ID:EjrUqV5e
あ、こっちだった。

>箱や手提げ袋もボディ色に合わせた専用の物になります。
523非通知さん:03/09/27 09:44 ID:VdhumGt1
俺はこの四角っぽいのが今の時代逆に斬新に感じたりする。
524非通知さん:03/09/27 09:47 ID:Y5itdxig
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1296.jpg

は「白」の方だよね?
白はピンクっぽい白なんてカキコがあったけど・・・
印刷(パンフ)の具合かな?


525非通知さん :03/09/27 09:47 ID:rh1WAzk5
アンテナって内蔵にするのむずかしいんだ・・。

「T610」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13064.html

あんまり技術的なことはわからないのですが、欧州携帯なんかはこれ
みたいに内蔵型がおおいのだがそんなに日本では実現不可なんでしょうか?
526非通知さん:03/09/27 09:47 ID:Y5itdxig

誤爆、スマン
527非通知さん:03/09/27 09:48 ID:EjrUqV5e
>>524
外部の塗装が偏光塗装ってことじゃない?
528非通知さん:03/09/27 09:50 ID:EjrUqV5e
>>525
すごく簡単に言うと周波数が低いほどアンテナが外部にあった方がいい。
529非通知さん :03/09/27 09:53 ID:rh1WAzk5
>>528
どうもです。

そうですか〜。ってことは、欧州は周波数が高いってことですね。
勉強になります。
530非通知さん:03/09/27 10:05 ID:rXuv18sG
>>528
周波数が高い方が電波の直進性が高く、障害物に弱いんじゃないの?
531非通知さん:03/09/27 10:39 ID:ZXPmZArW
だからFOMAもアンテナ無いだろ、A5307STあの薄さじゃ内蔵は無理なんじゃ無いの、てかそんなにアンテナが嫌か?。
532非通知さん:03/09/27 10:46 ID:EjrUqV5e
アンテナ内蔵にするとだいぶ厚み増すだろうね。
それもそれでデザイン変わってくるよね。
533非通知さん:03/09/27 10:46 ID:CuhBnHds
info.barもうだめかもな
534非通知さん:03/09/27 10:52 ID:EjrUqV5e
まだ出てないし…
535非通知さん:03/09/27 11:00 ID:rXuv18sG
何で「薄いから」とか「厚ければ」って話になるの?
アンテナに必要なのは「奥行き」じゃなくて「高さ」じゃないの?
536非通知さん:03/09/27 11:01 ID:EjrUqV5e
>>535
なんか誤解してる…
537非通知さん:03/09/27 11:39 ID:AJMWFvik
みなさんが、流出画像見て凹んだ李理由がわかりました…
538非通知さん:03/09/27 11:54 ID:rXuv18sG
>>536
どこか間違ってるところがあったら、指摘修正してくれ。

ロッドアンテナの最適な長さは電波の波長に比例し、波長は周波数に反比例する。
よって周波数が高い方が、アンテナは短くてすむ。

周波数の高さは電波の直進性と比例する(まっすぐに進むとぶつかり易い)ので、
周波数が高い方が、アンテナは外部にあった方がいい。
但し金属筐体のような密度(電波遮断性)の高い物質を外装に使ってない限り、
アンテナが内蔵か外に出ているかは、減衰への影響は比較的少ないと思われる。

ロッドアンテナは高さ(長さ)が必要であって、幅、奥行きは必要でない。
直方体に高さのある線状の物体を効率よく納める場合は、最短の辺に合わせる。
つまり、奥行きを変えずに筐体の幅を広げるのが一般的手法である。
(だから、アンテナの配置は筐体の左右端に付け加えられた形状が多い)

これは余談だが、デザイン上でも、三辺比を一定に保つことを考えると、
最短の辺を増やすと倍率は高くなるので、必然縦横も広げる必要が出てくる。
幅を増やす分には、高さも奥行きも増分は少なくリデザインしやすいばかりか、
寧ろ奥行きをそのままにすることで、より薄さを強調することもできる。
539非通知さん:03/09/27 11:55 ID:Oj0gUAS+
C1002Sも何気にau design projectだった
540非通知さん:03/09/27 11:57 ID:8yQTepx8
ブリグリの川瀬みたいなケータイだ
541非通知さん:03/09/27 11:58 ID:AJMWFvik
今まで限定とかじゃなくて普通に売られていたやつでデザインがいいのは
F501iだと思ふ。今の(・◎・)も気に入っているが。
542非通知さん:03/09/27 12:03 ID:Y5itdxig
> 奥行きを変えずに筐体の幅を広げるのが一般的手法である。

そうかぁ?

> アンテナの配置は筐体の左右端に付け加えられた形状が多い

そんなの見たことないが・・・

543非通知さん:03/09/27 12:05 ID:6758YvRx
ソニエリに造らせりゃよかったんだよ。
544542:03/09/27 12:10 ID:Y5itdxig
追加

仮にその手法でデザインすれば
液晶の両サイドが広く開くので、
結果的に液晶が小さく見えてしまうというデメリットがあると思うが・・・
545非通知さん:03/09/27 12:26 ID:iPMOL+2w
>>543
薄くする技術が無いので無理ぽ
546非通知さん:03/09/27 12:40 ID:rXuv18sG
>>542
筐体の中央からアンテナが出てる機種はめちゃくちゃ少ないと思うが。
当たり前だけど、筐体の横につけた上でガワを延ばして包むんだよ?

>>544
大きい液晶を積むことができるメリットでもあるけどね。
つーか筐体だけ縦横比を変えると言ってるとでも思ってんのか?
547非通知さん:03/09/27 12:42 ID:rLaC3VCh
赤はさすがにおもちゃっぽかったけど、他のはなかなかよかった。
ネイビーの色味が深くてすごくいい。
ビルディングが1番出そうな感じがした。
548非通知さん:03/09/27 13:16 ID:YRXk4yEe
画像プリーズ
549非通知さん:03/09/27 14:01 ID:321c329X
>>539
C1002Sいまだに使ってます。
ストレート欲しいなーと、待ち続けてようやくキタのが
またデザインモデルとは…なにかの縁を感じる
>>541
(・◎・)も良かった。こっちに機種変しようか
散々悩んだ時期もあったが結局ストーレート待ちを貫いてしまった
550非通知さん:03/09/27 14:20 ID:iKOksrUQ
もっと性能が低くてもデザインを優先してほしかったというのもあるが、
そうするとC405SAの二の舞になってしまうということもあって慎重になったんじゃないか。
せめて他の機種と同じくらいのスペックにしないと売れないということでがんばったんだろう。
551C1002オレソヅ:03/09/27 14:48 ID:ClDfEPW0
あの流出画像は実はネタで、
実際に新機種発表されたら
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
ってのに、いまだ期待してます。

(´・ω・`)ショボーン
552496:03/09/27 14:51 ID:Kt6jSDoK
それも、そーなんすけどねぇ
ただ、結局「今の世の中、まだまだ「ムダ」や「カベ」が多すぎる」
なんて、売り文句の割には、つまらないものに見えてしまいますね。
結局、auのいう、「ムダ」「カベ」ってなんだったのでしょうね?
553非通知さん:03/09/27 16:14 ID:ALwss02P
Nokiaのデザインはぜんぜん好きじゃないし、
ソニエリも他と比べてマシなくらいで、
どんなことしてでもほしい物欲が沸かない。
F501iとか昔のJフォンのpioneerとかちょっと欲しいなと思う
デザインが出てきても、すぐ潰されてしまう。 

日本人のほとんどがデザインがイイ携帯がNだと信じてる。
デザインは主観だからなんて言葉だけで片付けられるんだろうか。

infoは久々期待してたのに、
あの流出画像見てやっぱりダメかと思ったよ。
talbyはほんと初志貫き通して欲しい。


でもinfoも実機見るまで淡い期待。
554非通知さん:03/09/27 16:14 ID:Iue5sVeD
壁→DoCoMo
無駄→tu-ka
555非通知さん:03/09/27 16:17 ID:H2vGNBP6
talbyはほとんどあのまま出ると思うね。商品化を想定したデザインみたいだから。
556C1002オレソヅ:03/09/27 16:37 ID:ClDfEPW0
>>555
info.barのデザインを見事に崩してくれた十字キーが
talbyではちゃんとデザインされてるからね。
オレもちょっと期待。
557非通知さん:03/09/27 16:43 ID:mnsV+6eq
info.barが発表されたのは一年半前だね。たぶんDesign projectが始まる前。
talbyの発表は半年前だから、あのデザインでほとんど完成形だと考えて良さそう。
558非通知さん:03/09/27 16:52 ID:EjrUqV5e
talbyも電池パックの厚みとアンテナが問題だよね。
559非通知さん:03/09/27 16:55 ID:mnsV+6eq
>>558
どっちもあのデザインで大丈夫じゃないかなぁ。
560非通知さん:03/09/27 16:58 ID:EjrUqV5e
>>559
あの薄さを実現するにはもうちょっと時間が必要かも。
561非通知さん:03/09/27 17:03 ID:mnsV+6eq
そう?最近の電池パックってすごく小さいけどね。
562非通知さん:03/09/27 17:08 ID:EjrUqV5e
>>561
あの筐体に回路やらなんやら詰めなきゃならないわけで。
563非通知さん:03/09/27 17:12 ID:mnsV+6eq
大丈夫でしょう。一見すごく薄型に見えるけど、横から見ると結構出っ張ってるし。
564非通知さん:03/09/27 17:12 ID:Zxu//z7z
ニッケルポリマー電池のほうが薄く作れるんだっけか?
565非通知さん:03/09/27 17:30 ID:EjrUqV5e
>>563
どこからその自信は生まれてるの?
566非通知さん:03/09/27 17:41 ID:mnsV+6eq
>>565
3年前に出たC405SAは薄さ9.9mm、info.barも薄さ11mmを実現してるからね。
それにtalbyはauが商品化を見据えたリアリティのあるデザインと明言しているわけで。
567非通知さん:03/09/27 17:43 ID:EjrUqV5e
>>566
アンテナは?
568非通知さん:03/09/27 17:45 ID:mnsV+6eq
>>567
talbyにはアンテナついてるじゃん
569非通知さん:03/09/27 17:46 ID:EjrUqV5e
>>568           
あの形状で搭載できるのかな?
570非通知さん:03/09/27 17:47 ID:LIGSLDTo
571非通知さん:03/09/27 17:48 ID:mnsV+6eq
>>569
だからコンセプトモデルの時点ですでに付いてるって。伸縮可能なアンテナが。

>>570
ん?俺?
572570:03/09/27 17:48 ID:LIGSLDTo
おっとアンカー間違い
>>568 でいいか
573非通知さん:03/09/27 17:49 ID:EjrUqV5e
>>571
あれって伸縮可能なの?
574570:03/09/27 17:49 ID:LIGSLDTo
頭寝てるな・・・吊ってくる
>>569に訂正_。/|_
575非通知さん:03/09/27 17:50 ID:mnsV+6eq
>>573
確か前スレにアンテナが伸びてるtalbyの画像があったよ。
576非通知さん:03/09/27 17:50 ID:EjrUqV5e
>>570
それを前提とした>>569のレスなわけで。
577非通知さん:03/09/27 17:55 ID:EjrUqV5e
>>575
こういうレスはあったけど伸びている画像は見あたらなかった…。

305 非通知さん sage New! 03/07/22 13:30 ID:QP7JovvQ
アンテナあるんじゃないのか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/l_talby1.jpg
↑の、後ろの円筒形の出っ張りは伸ばしてアンテナになりそうだが

306 非通知さん sage New! 03/07/22 13:31 ID:QP7JovvQ
アンテナあるんじゃないのか?という言い方はまずいか
内蔵でなくてロッドアンテナがあるということで

307 非通知さん New! 03/07/22 16:19 ID:/dWByF9V
talbyのカタログ見たけど折りたたみ式のアンテナあるっぽいよ

308 非通知さん sage New! 03/07/22 16:36 ID:9XFfvBnm
折りたたみかよ。
578非通知さん:03/09/27 17:56 ID:EjrUqV5e
あれって折り畳みアンテナなのかな?
579非通知さん:03/09/27 17:58 ID:mnsV+6eq
>>577
このスレじゃなかったのかな。ごめん、どこで見たのか思い出せない。
580非通知さん:03/09/27 18:00 ID:EjrUqV5e
>>579
俺も探すから君も探して。
581非通知さん:03/09/27 18:08 ID:+lKPoFw2
65000TFTってどうよ?
582非通知さん:03/09/27 18:14 ID:0lwjtV0s
583非通知さん:03/09/27 18:22 ID:RNtb7KG9
ストレートで2インチって結構でかくないか?
全体的にのっぺりした感じになってなければ良いけど・・
584非通知さん:03/09/27 18:29 ID:0lwjtV0s
>>583
写真を見る限りではのっぺりしまくりだけどね
585非通知さん:03/09/27 18:43 ID:FDX11W2H
2インチのストレートは、F503iしかない。
586非通知さん:03/09/27 18:49 ID:k5+zzFAG
おまいらtalbyの前にishikoroがありますよ。
まさかとは思うけどishikoroはアンテナ内蔵ですよね。
587非通知さん:03/09/27 18:51 ID:RF0sET6v
石ころは開いたとき持ちにくそうだなぁ。
588非通知さん:03/09/27 18:53 ID:M5Dr9avt
>>582
後ろのオネーチャンのオッパイと乳首にハァハァ
589非通知さん:03/09/27 18:58 ID:QPjlIREB
デザイナーズロードマップ

10月 info.bar
4月  ishikoro color Marble/Obsidian
10月 talby
590非通知さん:03/09/27 19:01 ID:EjrUqV5e
>>589
ishicoroね。
591非通知さん:03/09/27 19:04 ID:nVTjlwl0
ichicoro
592非通知さん:03/09/27 19:04 ID:QPjlIREB
>>590
スマン間違えた。
色はMarble(白)/Obsidian(黒) の案が出てる。
赤かオレンジを出すという動きもあるけど、どっちになるかは未定。
593非通知さん:03/09/27 19:06 ID:BeRprub2
>>583
C408Pも2inchだったけど、
のっぺりしてなかった分ボタンが打ちにくかった。
594非通知さん:03/09/27 19:40 ID:iKOksrUQ
C405SAの電池はカバーも含めて
5mmくらいです。
595非通知さん:03/09/27 19:58 ID:EjrUqV5e
>>594
電池自体は3.2mmだね。
596非通知さん:03/09/27 20:21 ID:Y5itdxig
何気に神降臨???
ishicoro出るんですね!ワーイ!
597非通知さん:03/09/27 20:24 ID:+lKPoFw2
いしころの魅力が今一わからない
598非通知さん:03/09/27 20:25 ID:/masVLq6
分からない人もいるだろう。分かる人もいるだろう。
599非通知さん:03/09/27 20:28 ID:tiHeWw4s
イシコロ(・∀・)イイ!!けどアンテナ付くなら(゚听)イラネ
600非通知さん:03/09/27 20:29 ID:tiHeWw4s
現実的に販売を考えて作られた樽びいと違って

infobarやイシコロはデザイン先行で大幅な変更が必要な感じだからなぁ
601非通知さん:03/09/27 20:49 ID:SJb4/3vD
asdfghjkl
602非通知さん:03/09/27 20:55 ID:4/Mn5q7z
talby1年もかかるの?
ishicoroはいいからtalby早く出してホスィ…
603非通知さん:03/09/27 20:58 ID:wjG/EHdD
ishicoroはもうちょっと持ちやすい形になるだろうなぁ・・・
604非通知さん:03/09/27 21:03 ID:3rhz/YKo
talbyの来年10月発売が本当ならEVDO端末という可能性もあるなぁ。
605非通知さん:03/09/27 21:18 ID:QPjlIREB
>>600
コンセプト時代より形はかなり変わる予定です

>>604
EVDO機です
606非通知さん:03/09/27 21:22 ID:Z7G04VVu
石ころって激しく持ちにくそうだがその辺はどうなるのかな。
607非通知さん:03/09/27 21:27 ID:bIBWv4t3
>>605
それじゃあishicoroじゃ無くなっちゃうんじゃない?
toufuとかにならないだろうな?
608非通知さん:03/09/27 21:29 ID:0aNI8TMJ
豆腐ワロタw
609非通知さん:03/09/27 21:52 ID:QPjlIREB
>>607
カラーバリエーションはko-ya/kuro-goma/tama-goでよろしいですか?
610非通知さん:03/09/27 21:57 ID:VVVeFR2G
>>609
ふりかけみたい(w
611非通知さん:03/09/27 22:03 ID:QPjlIREB
その方向で提案してみます。
今日のところはこれで失礼します。
612非通知さん:03/09/27 22:46 ID:gbr/tbn7
ishicoroからiwaにならなければいいよ。携帯できないから。
613非通知さん:03/09/27 22:57 ID:PxJ6sH70
>>525
内蔵できますよ。
ただ、アンテナを伸ばせなかった当時のPHSが安物呼ばわりされたり
アンテナ内蔵の端末が人気がなかったりと、あえてコンポーネントを開発するほどの
旨味がないのが原因では。

アンテナのサイズ自体は、たしかに同じ形式ならば電波の周波数に比例しますけど
1xにせよ、GSMにせよ900MHz前後を使うので、アンテナの長さは大して変わりません

それなのに何故GSMにアンテナがないかといえば、文化の違いですかね。
また、GSM端末は、日本の携帯電話を畳んだサイズぐらいコンパクトなので、ロッド
アンテナだと3段伸縮が必要になる場合があるからかもしれません。

800Mの携帯はアンテナ頂部の筒状になった部分に、コイルのように巻いたアンテナ
を入れています。アンテナを抜いたことがある人は、判ると思うけど、金属の露出
した部分は、アンテナ付け根のネジが切ってあるところと、頂部円筒部の付け根
それから、伸縮アンテナの一番下になっているでしょ。

アンテナを畳むと、ネジが切ってあるところと、円筒部付け根が接触して円筒部に
仕込まれた短縮アンテナが使われ、アンテナを伸ばすと、アンテナいちばん下の
金属が接触してロッドアンテナが使われる仕組み。

畳んだ時の感度で問題ないなら、15mmぐらいで済むということです。
614非通知さん:03/09/27 23:04 ID:UieeJOdB
>>612
iwaワラタ
615非通知さん:03/09/27 23:14 ID:q3iYEKiS
ishikoroにアンテナつけてbakudan...
616非通知さん:03/09/27 23:14 ID:rLaC3VCh
インフォ のカタログだと、
インフォ→11月中旬
イシコロ→来春頃
タルビー→来年末
って感じだったよ。
617非通知さん:03/09/27 23:17 ID:X7TWPW02
>>613
デザイン面からもポケットに引っ掛かることからも、
その15mmすらないほうがイイと思うんだけどなぁ。
内蔵じゃなくても、せめてtalbyのや日立のみたいにしてほしい。
618非通知さん:03/09/27 23:23 ID:PxJ6sH70
筐体がプラ製なら押し込めばいいだけです。info.barは、金属製筐体と聞いているが
背面シャーシを金属製にしたならば、アンテナ内蔵はちょっと無理があります。
619非通知さん:03/09/28 00:00 ID:PgmbQWw5
>>616
インフォ→タルビに無理なく変えられる
よっしゃインフォ買うぞ
620非通知さん:03/09/28 00:10 ID:LNuwrnTg
ishicoroは分厚そうだな。
621非通知さん:03/09/28 00:21 ID:Sb8VXCL8
どうでもいいけど、テメーら憶測だけでauの能力がないだとか、
info.barダサいとかいってんじゃねーよ。実物見てからにしろ。クソどもが!!
実物見てからならなんと言おうがかまわないが、妄想だけで興奮してんじゃねーよ。
622非通知さん:03/09/28 00:27 ID:6pHyfEcw
実物見たよ。カメラ機能は31万画素CCDの割には動きに弱いし、デザイン以外はなんてことなかった。レスポンスは若干ましだった。
623非通知さん:03/09/28 00:35 ID:jiJTJiWi
とりあえず久しぶりのストレート型端末としてのinfo.barがあるわけでして

デザインが気に入らないとかスペックが気に入らないとか色々不満はあるかもしれませんが
info.barが売れないと下手をすればストレート型端末自体需要がなさすぎるってことで、次なるストレート型端末発売の妨げになることはあるんじゃないかと

talby発売が無くなってもしかしたら info.bar→ishikoro→ishikoro2 なんて事にもなりかねないかもね・・・
624非通知さん:03/09/28 00:43 ID:WGXzBOAE
石ころ出るの!?
625非通知さん:03/09/28 00:56 ID:gBCKvYil
ichicoro出たら家の電話として使いたい
626非通知さん:03/09/28 01:03 ID:y+ex7Qji
モックでもいいから触ってみないことには何とも言えないが、

ishicoroバッグの中で邪魔になりそう
627非通知さん:03/09/28 01:58 ID:MptdVMu0
タルビーはおっさんの意匠権が強そうなので
まんまあの形で出そうだね。
628非通知さん:03/09/28 04:16 ID:dlXIFMLY
石ころ、あのままだと激しく開きにくそう。
629非通知さん:03/09/28 04:28 ID:5LFnNxsm
石ころの半透明外装の下に16*32ぐらいのLEDマトリクスを埋め込んで
それでアンテナ感度とかメール内容とかをスクロールディスプレイしてほしい
630非通知さん:03/09/28 05:09 ID:J2RCfAnX
>>629
プラネタリウムみたいに、外装全体に投影するってのは
631非通知さん:03/09/28 05:19 ID:aUXqn9aI
うまい具合に半年事に出してくれるんだな、順番にゲトしてこのシリーズを集めてみよう。
632非通知さん:03/09/28 10:14 ID:ayeNMHbR
ishicoroにはカメラとか背面液晶とかついちゃうんだよね。
置いてて石ころに見えないと悲しい・・・。
両面デザインで表裏どっち向きにも置ければいいのかなー。
633非通知さん:03/09/28 12:50 ID:4oxNVpHN
流失した画像で画面上の日付はいつになってる?
634非通知さん:03/09/28 13:14 ID:RVDj4aCm
>>633
10月6日月曜日
635非通知さん:03/09/28 14:11 ID:bXXjZTQR
>>632
背面液晶はともかく、カメラは付くだろうね。
何処につける気だろう?
A5303Hみたいにヒンジに付けるのが一番目立たなさそうだな。
636非通知さん:03/09/28 15:12 ID:SWJm449N
とりあえずメーカーが気になる。
637非通知さん:03/09/28 15:24 ID:8VattqzQ
>>629
漏れも思った。前スレで時計って話が出た。
638非通知さん:03/09/28 15:52 ID:LH1kxGxj
info.barは鳥取三洋製なのだが・・・
俺はあのメーカーに期待しないようにしてる。
639非通知さん:03/09/28 16:34 ID:DkqITwl+
ところでinfoの液晶はQVGAなのでしょうか…?既出だったら申し訳ございませんm(_ _)m
640非通知さん:03/09/28 16:46 ID:quI6mQNO
>>639
世間のQVA液晶は2.2inchからだと思うが。
パーツとしては2inch QVGAパネルも存在しているが、チップセットがMSM5x00になる
はずなので、おそらくQVGAではないと思う。まあ、あと10日も待てば結論出るだろう
から、もう少し待とうよ。
641非通知さん:03/09/28 17:10 ID:CmOcqmwe
スペックは5306とほぼ同じじゃないかな。
642非通知さん:03/09/28 17:29 ID:xf9TVqjL
フォントその他猫まで一緒だとグラフィカの二の舞というか…
そこんところは変ってると願う。
643非通知さん:03/09/28 17:30 ID:xf9TVqjL
あ、猫はいなくなったか。
644非通知さん:03/09/28 18:10 ID:9pUZBydG
ここは一つ、デザイン携帯にわかりやすくてカッコいいブランド名を作ってauならこれ!てシリーズにして欲しい。でもauそういうの下手だからな・・・裏目に出る可能性もあるからな・・・
645非通知さん:03/09/28 20:32 ID:6pHyfEcw
QVGAじゃないです。5501はQVGAだけどね。で、猫はないです。あと、待ち受けだったかに、青カビが繁殖する画像があるよ。
646非通知さん:03/09/28 20:42 ID:B2VAVCcq
>>640
10日もいらないと思う
647非通知さん:03/09/28 22:15 ID:gfLzM5Qn
発売って11月になっっちゃうの?
決意が変わらないうちに早くでて欲しい・・・
648非通知さん:03/09/28 22:16 ID:z5ho6LAp
11月になるなんて、どこで聞いたんだ?
649非通知さん:03/09/28 22:30 ID:6pHyfEcw
はい。説明会行った時、11月中旬頃発売予定って聞きました。あそこまでリアルな説明するってことはほぼ確実。
650非通知さん:03/09/28 22:34 ID:6pHyfEcw
ごめん11月上旬てカタログに書いてあるわ。
651非通知さん:03/09/28 22:36 ID:z5ho6LAp
そーなんだ… ま、いいか。
652非通知さん:03/09/28 22:43 ID:t/9e8XmI
デザイナーズのTVCMはじめてみた。
653非通知さん:03/09/28 22:43 ID:0tnY1kvl
いっつおーらい
654非通知さん:03/09/28 22:51 ID:6pHyfEcw
でも・・EV-DOが出たら見向きもされなくなりそう。EV-DOもけっこういいデザインのあったし・・。
655非通知さん:03/09/28 23:02 ID:YFL3jITV
>>654
お前の感覚ではアテにならん。
656非通知さん:03/09/28 23:05 ID:B2VAVCcq
ネタだったてことにならないように
657非通知さん:03/09/28 23:52 ID:fWo6Urtb
とりあえず十字キーがいまいちなinfoは見送って5502Kを年末に買うわ。
で、来年末にtalbyに機種変、と。
658非通知さん:03/09/29 01:44 ID:cLbVv+OT
>>644
au design project info.bar/ishicoro/talby
659非通知さん:03/09/29 02:17 ID:XYYSkC8T
>>643
A5306STにはあの猫いるよ〜
660非通知さん:03/09/29 05:09 ID:Dyh9dIhU
>ボタン毎に着せ替え(というか張替え)できるみたい

新機種スレからの転載だが本当なら遊べるな
661非通知さん:03/09/29 05:38 ID:Hmcz4cQt
今朝の朝刊に一面広告載ってますよ。(都内、産経)
こどものブロックだって。
662非通知さん:03/09/29 05:59 ID:XC2vfoW0
読売にも載ってた。
たぶん他の新聞にも。
663非通知さん:03/09/29 07:41 ID:PhT0c1IB
誰かアップして!↑
664非通知さん:03/09/29 08:19 ID:i79VoyAn
日経にも載ってマスタ。
info.barの影が。
665非通知さん:03/09/29 09:02 ID:38eqwe+L
666非通知さん:03/09/29 10:04 ID:D+Rt2H1v
info.barじゃなくて、talbyなんじゃないの?
667非通知さん:03/09/29 10:33 ID:anYHEMm9
>>660
たぶん無理だよ
668非通知さん:03/09/29 10:37 ID:5RLOvVtO
バナナやプリンの形のも出るのか??
669非通知さん:03/09/29 10:43 ID:VGB82fdO
ストレート機の発売って2年ぶりくらいかな?
久しぶりにストレートに機種変してみるかな。
670非通知さん:03/09/29 10:52 ID:XsWfYsPZ
広告の「デザインはこどものブロックがヒントでした」って微妙だな。
info.barはまぁブロックって感じの形だし、talbyは丸いボタンがレゴのよう。

板チョコにではなく、中央のレゴっぽいやつにアンテナがついてるって事は
>>666が言うようにtalbyなんじゃないの?
671非通知さん:03/09/29 10:56 ID:anYHEMm9
秋に出るという機種はアンテナの形からいってinfo.barだと思うよ。
talbyは2段階に形が出っ張ってるし。
672非通知さん:03/09/29 11:12 ID:tD4VN16c
ボタンの張替えできるなら機種変決定なんだが・・
葬式や錦鯉なんてイヤすぎる。
673非通知さん:03/09/29 11:18 ID:XsWfYsPZ
>>671
これか。
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1313.jpg

確かにシルエットを見るとinfo.barだね。
やっぱtalbyはまだ先かー。
674非通知さん:03/09/29 11:20 ID:XsWfYsPZ
675非通知さん:03/09/29 11:32 ID:XA+C4GIo
KAWADA CO., LTD.
676非通知さん:03/09/29 11:48 ID:q4AGWkzw
おー、アンテナの出っ張りはやっぱりあるのね・・・
677非通知さん:03/09/29 12:28 ID:CmRKBKod
これってライト?フラッシュ?
678非通知さん:03/09/29 12:33 ID:+iPpoqVd
このシリーズを成功させるには絶対に価格を1円にさせない事だな。

679非通知さん:03/09/29 12:57 ID:5LuW+4Tv
10月中に発売しないかな?
680非通知さん:03/09/29 13:56 ID:XC2vfoW0
する
681非通知さん:03/09/29 14:08 ID:ZeoQFZ8/
>>670
単にデザインの問題じゃない?
あのコンゼプト全部が考えられてて、今回はいたチョコでしょ?
682非通知さん:03/09/29 14:16 ID:9aZGw6Kh
5305Kどうしよう・・着うた作成できるの気に入ってるし。
特に不具合もでないしなぁ・・・
インフォバーほしいなぁ。白と黒の。
黒じゃなくて、濃いー茶色でチョコっぽくしてほしいなぁ
683非通知さん:03/09/29 14:21 ID:XsWfYsPZ
>>681
公式サイトのFlash見てると、今回はレゴっぽいよ
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/index.html
684非通知さん:03/09/29 14:24 ID:tD4VN16c
>>682
どっかの菓子メーカーが限定とかいってやるかもしれんからちょっと待ってみれば>チョコ色。
685非通知さん:03/09/29 15:06 ID:Biv1uPSY
7番は石ころ?
686非通知さん:03/09/29 15:23 ID:uAbMhP6A
チョコはinfo.barだろ、石ころはまんまishicoroだろ、
talbyはどれにもあてはまんない気が…。
レゴはひょっとして全然知らない機種がでるのかな?
プリンは? バナナは? 

わからん…
687非通知さん:03/09/29 15:25 ID:GbSC0vT3
10月もなにも出さない気かauは、もう我慢出来ない、10月FOMA大幅値下げだからFOMAにするぞ!。
688非通知さん:03/09/29 15:43 ID:VGB82fdO
>>687
着信しないケータイに変えてどうすんだ?
689非通知さん:03/09/29 15:46 ID:fPVOaQ9M
>>687
悪いが、勝手にしたらどうだ・・・?
690非通知さん:03/09/29 16:16 ID:iMue8fyD
>>687
10月FOMAはウンコ。
来年まで待て。
691非通知さん:03/09/29 17:26 ID:0S+Tqp6c
>>686
バナナはおそらく、ソニエリ?がコンセプトで出してたやつかと。
692非通知さん:03/09/29 17:34 ID:FxU4qNjn
>>691
これかな?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/13/l_gsm7.jpg
bananaっていうよりwakizashiって感じがした。
693非通知さん:03/09/29 17:54 ID:08JQtmcZ
>>692
katanaかな。
694664:03/09/29 18:10 ID:z/vWNd0T
>665
グッジョブ!
695非通知さん:03/09/29 18:12 ID:ubOheRIW
浅野忠信とかがB級映画で使いそう
696非通知さん:03/09/29 18:31 ID:SXbdddZU
鏡がtalbyじゃないの?
697非通知さん:03/09/29 18:33 ID:pw25EjZ2
2ちゃんねらーに対する挑戦状
698非通知さん:03/09/29 18:37 ID:0S+Tqp6c
>>692
それそれ。
まあ、刀っぽいけど。
他に長細いコンセプトが見当たらないことだし。
699非通知さん:03/09/29 20:04 ID:CmRKBKod
5401CA2発表か、、
この調子で早くinfobarも発表にならないかな
700非通知さん:03/09/29 20:11 ID:jtAgchuK
和郎阻止
701非通知さん:03/09/29 21:21 ID:TsIBpDdx
1.バナナ→katana?
2.ゼリー→????
3.ミラー→talby???
4.ブロック→info.bar
5.卵→???
6.石鹸→???まさか5502Kじゃあ
7.石ころ→ishicoro
702非通知さん:03/09/29 21:44 ID:cLbVv+OT
メーカーのコンセプトモデルはこの広告に含まれないよ。
あくまでau design projectのだけね。まぁ、詳細は10月に明かされまつ。
703非通知さん:03/09/29 21:51 ID:Li3PCDgv
石鹸=石ころちゃうの
石ころ初めに見たときは石鹸かと思いました
704非通知さん:03/09/29 21:51 ID:e2iqsKg8
ゼリーってのは中の基板見えるスケルトンタイプが出るって事かな?
ちょっと前のMacみたいに。
705非通知さん:03/09/29 21:54 ID:Li3PCDgv
何個かは意味のない物があるはず
何個かで一つの物を表していると思う
だから必ずしも一つ一つに機種があるとは考えない方がよさげと思う
706非通知さん:03/09/29 21:56 ID:WfNz4MCq
バナナは本当のバナナだよ。
携帯電話じゃないよ。
707非通知さん:03/09/29 21:58 ID:Biv1uPSY
>>706
banana by KDDI
708非通知さん:03/09/29 21:59 ID:Rznrj2p7
鏡はA1303SAのミラーモード
709sonna:03/09/29 22:00 ID:e2iqsKg8
bakana by KDDI
710非通知さん:03/09/29 22:19 ID:GqsGTW/T
チョコバーはinfobar。
これは鳥三内でのニックネームだそうで
それがそのままFlashに使われたんだろう。
711非通知さん:03/09/29 22:24 ID:cLbVv+OT
>>718
ST内って言うか、過去のイベントでチョコレートの袋に入ったinfo.barが展示されたのが最初のような。
712非通知さん:03/09/29 22:49 ID:i9/G+plR
中が透けて見えるのなら欲しいけど
ゼリーみたいにプルプルペタペタしてるのだったら嫌だな
713非通知さん:03/09/29 22:54 ID:dPJUb0ek
10月6日発表
714非通知さん:03/09/29 23:19 ID:El+sulJ2
>>705
そうだよな?、あれ全部携帯のデザインに生かすわけじゃあんめえ。
あくまで広告イメージと考えてるが・・・だってゼリーてw。
715非通知さん:03/09/29 23:25 ID:fIdvoefe
>>712
意外に気持ちいいかも!
716非通知さん:03/09/29 23:44 ID:i9/G+plR
ゼリー携帯は大人のオモチャとしての需要がありそう

防水キボンヌ
717非通知さん:03/09/30 00:33 ID:MIK8ObCQ
>>716
bananaも相当よさそうだぞ
718非通知さん:03/09/30 00:37 ID:xfTfv4In
みんなの好きなものの例としてバナナやゼリーやチョコレートが挙げられた模様
719非通知さん:03/09/30 00:54 ID:mhUETLL7
カレーはなかったのか
そうか
720非通知さん:03/09/30 01:00 ID:xfTfv4In
再掲…

#B!1 「ケータイをデザインする」から「好きなものをケータイにしよう」へ
 いつまでも「電話っぽいカタチ」にとらわれない。すべての前例をとっぱらったケータイの新デザインとは?
#B!2 人間に新機能をつけて新発売!?
 「なんだGPSってカーナビじゃないんだ…」のひとことが、あたらしい発想への突破口だった。
 目、耳。口、鼻、手につづく人間の第6の感覚とは?
#B!3 TV、新聞、雑誌、インターネットをひとつにできたらなァ…
 通信が放送より面白くなる時代がもうすぐやってくる。小さな画面のむこうに広がる無限大の世界、指一本のユビキタスとは?

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1317.jpg
721非通知さん:03/09/30 02:09 ID:TmOJML4c
1.バナナ→katana?
2.ゼリー→????
3.ミラー→????
4.ブロック→talby(デザイン携帯を出すつもりで作られた最初の携帯だからコレじゃないかと
5.卵→???
6.石鹸→???
7.石ころ→ishicoro
8.infobar
722非通知さん:03/09/30 02:19 ID:xfTfv4In
>>721
この広告はinfo.barのティザー広告だし…。
中心にあるモノは当然info.barでつ。
723非通知さん:03/09/30 02:31 ID:kuN/eCVr
1.バナナ ⇒ katana?
2.ゼリー + 3.ミラー ⇒ talby
4.ブロック + 8.チョコレート ⇒ infobar
5.卵 + 6.石鹸 +7.石ころ ⇒ ishicoro

実質 katana、talby、infobar、ishicoro の4つだったりして・・・
724非通知さん:03/09/30 02:44 ID:TmOJML4c
>>722
ならなぜチョコレートを真ん中に置かなかっんだろう?
どう見ても4はtalbyにしか見えないんだが

designersKDDIを始める事を前提として最初に作られたのがtalby
isicoroやinfobarはコンセプトモデルで発売を前提にデザインしてなかったし
infobarのデザインの発端は「こどものブロック」では無い

ところでチョコの端が切れてるけど、切れ残った半端な部分がアンテナを示してたり?w
725非通知さん:03/09/30 03:17 ID:Z4UhrH2C
都心にそびえ立つ超高層ビルから始まる
女性が中に入っていくと床は一面市松模様
床からケータイが飛び出してキャッチ
電話をかける
池を泳ぐ錦鯉
池から跳ね上がる
そして鯉はケータイに変化
爺さんすかさずキャッチ
電話に出る
726非通知さん:03/09/30 03:21 ID:RmGG7ccu
>>725
CMですか?もう一個のカラーはやらんのかな・・・。
727非通知さん:03/09/30 06:40 ID:zRNGSiKt
カメラは外すべきだったと思うんだけどなー。少なくとも最初は。

その方がコンセプトが明確になるし、市場のニーズが分かりやすくなる。
カメラがあるばっかりに普通の機種と画素数とか比較しちゃって、
なんか急にしょぼく見えてくる人、結構いると思うんだけど。

それとも中身より外身に金をかけてっていうのは、このシリーズの
コンセプトとは微妙にズレてんのかな。。
728非通知さん:03/09/30 07:08 ID:1eQk/sZo
カメラはもはや標準機能。 その標準機能を外すわけにはいかない。
729非通知さん:03/09/30 07:57 ID:tXcY7JQb
俺もカメラいらない派。
携帯に標準でカメラって風潮はどうかと思ってるぐらいだから。
何でもかんでもくっつけて端末巨大化するのはマジ勘弁。
730非通知さん:03/09/30 07:59 ID:f/efXCFw
もしも本当にバナナケータイとかダイアブロックケータイとか出したら、
auのイメージダウンは逃れられないな・・・・・。
折角今年は調子良かったのに。
何がしたいんだ・・・・・。
731 ◆Io6V0ybkJw :03/09/30 08:19 ID:tFte2X6o
くせのない普通のストレートも欲しい
732非通知さん:03/09/30 09:06 ID:aggB6YrN
これでいきなり樽Bがでたら笑うな。
733非通知さん:03/09/30 09:11 ID:RmGG7ccu
ぎゃふん!
734非通知さん:03/09/30 09:30 ID:EyYjhRMV
発売は11月??
735非通知さん:03/09/30 09:37 ID:zRNGSiKt
>>728
まぁ標準機能を重視する人は普通の携帯を持ってればいい訳で。。
だって31万画素でしょ?なんか残り物くっつけたような印象なんだなぁ。
ユーザーのライフスタイルを変える!くらいの意気込みが欲しいよ。
736非通知さん:03/09/30 11:29 ID:c9FnWwbU
出れば出るで文句が多いな・・・さすが2chだ、欲望の吹き溜まり
737非通知さん:03/09/30 11:54 ID:clqNtkcO
info barがそろそろ発表、発売ですかね。
738非通知さん:03/09/30 12:47 ID:EyYjhRMV
>737
今日発表なの?
739非通知さん:03/09/30 14:07 ID:gvIPB9Av
どうでもいいことだが
[email protected]
が取れるぞ
740非通知さん:03/09/30 15:29 ID:tkqxSzMP
>>739
激しく迷惑メールが来そうな悪寒。
741非通知さん:03/09/30 16:08 ID:VFRml85Q
>>739
つーか、メアドにピリオド入れる奴は逝って良し
742非通知さん:03/09/30 16:18 ID:EyYjhRMV
明日発表?
743非通知さん:03/09/30 16:26 ID:dKtx0GOj
まだ発表しないんじゃない
744非通知さん:03/09/30 16:36 ID:c4Scv4po
DesignersKDDIのサイトは何かの動きはありそうだけどな
745非通知さん:03/09/30 16:36 ID:yUW4YN1T
昨日A5401CAU発表したから立て続けに発表するとは思えん。
746非通知さん:03/09/30 16:44 ID:D6I0oAkt
>735
スタイルを犠牲にしないで搭載できるというとそのレベルが限界では?
メガピクセルとかQVGAのせたら形が大幅に変わってしまいそう
標準レベルのカメラと液晶はついているわけだから
405と違ってデザインを気に入った人が購入しやすいんではないかな
747非通知さん:03/09/30 17:13 ID:R1JpaKDB
>>724
この8つの中にtalbyはない
748非通知さん:03/09/30 19:13 ID:zpPna86T
>>741
なんでピリオドは駄目?
749非通知さん:03/09/30 19:15 ID:La61/8Im
440 名前:非通知さん[] 投稿日:03/09/30 19:12 ID:R1JpaKDB
au style10月号の最後のページに全面使ってインフォバーの案内が載ってた。卓上ホルダーがイイ感じ。
750非通知さん:03/09/30 19:18 ID:O2c+mPxu
>>749
うpしる!
751非通知さん:03/09/30 19:21 ID:RHOtglqV
>746
>735はカメラ要らないって言ってんでなあの?
右に習えでカメラ付けるより一つのスタイルとして新しい事をして欲しかった。
もう言い尽されたがやっぱりアンテナはカメラ取ったスペースにでも内蔵すれば大きくせずにスッキリさせれたと思うのに…。
752非通知さん:03/09/30 19:49 ID:jLS1xAJk
正直フィンフォバー・・・ソニエリが1101のように作って欲しかった・・・ジョグなくてもいいから
そしてアンテナ内臓だったらよかったのに_| ̄|○

ソニエリ一筋の俺はどうすれば・・・石ころだけはソニエリでおねがい・・・
753非通知さん:03/09/30 20:41 ID:up2o21Lg
アクセスできない
ttp://www.kddi.com/design/

(´・ω・`)ショボーン
754非通知さん:03/09/30 20:45 ID:GvQNrkvj
>>753
ふつーにいけるよ?
755非通知さん:03/09/30 21:03 ID:7dPZ5a5h
>>751
言われているように、背面ケースがマグネシウム合金製ならば、アンテナを内蔵すると
極度に感度が落ちる可能性が高い。
カメラを取ったスペースに埋めればいいってもんじゃないよ。
756非通知さん:03/09/30 21:14 ID:3rDYasvj
早く欲しい。
757非通知さん:03/09/30 21:46 ID:xfTfv4In
お待たせ。au Style 10月号より。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1318.jpg
758非通知さん:03/09/30 21:50 ID:dpwP6ey2
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
759非通知さん:03/09/30 21:51 ID:YjJFZPUP
>>757
760非通知さん:03/09/30 21:51 ID:3rDYasvj
1年10ヶ月ぶりだ。
761非通知さん:03/09/30 21:53 ID:RmGG7ccu
>>757
神様ありがとう
762非通知さん:03/09/30 21:53 ID:xfTfv4In
発表前にau Styleに載せたKDDIが神かと。
763非通知さん:03/09/30 21:55 ID:YjJFZPUP
ぜったい銀以外売れないと思うんだが。みんなどよ?
764非通知さん:03/09/30 21:55 ID:3rDYasvj
>>762
au Style普通の人はまだ見れないだろう。
765非通知さん:03/09/30 21:57 ID:dpwP6ey2
いちまつもなかなかかと。。
横向き(薄さ)も見てみたい
766非通知さん:03/09/30 21:57 ID:RmGG7ccu
>>763
俺だったら赤を買うかも
767非通知さん:03/09/30 21:59 ID:SQ8E6vs7
info.barってどこのメーカー??
768非通知さん:03/09/30 21:59 ID:RmGG7ccu
ホント、どこにも5307とか鳥取三洋とか書いてないね
769非通知さん:03/09/30 21:59 ID:GvQNrkvj
うわぁ これでtalbyは近日発売なしか…
でもinfobar意外とイイカモ。
770非通知さん:03/09/30 22:00 ID:3rDYasvj
裏に書いてあるさ
771非通知さん:03/09/30 22:00 ID:xfTfv4In
>>764
既にショップに置いてまつた…
772非通知さん:03/09/30 22:00 ID:2/mqe82j
>>763
一抹だなぁ。俺って少数派?
773非通知さん:03/09/30 22:00 ID:YjJFZPUP
何気に上側に着信ランプついてんな。イラネ
774非通知さん:03/09/30 22:00 ID:ct7OxOhm
俺は赤買う。
775非通知さん:03/09/30 22:01 ID:gS+Cm0Ks
>>772
俺もだよ
776非通知さん:03/09/30 22:01 ID:xfTfv4In
>>763
広告展開と店頭ディスプレイ次第かな。
777非通知さん:03/09/30 22:01 ID:YjJFZPUP
普通の人間は銀だろ。おれが少数派?
778非通知さん:03/09/30 22:01 ID:dpwP6ey2
>>772
俺もさ
779非通知さん:03/09/30 22:02 ID:3rDYasvj
実物みて、色はきめよう。
780非通知さん:03/09/30 22:03 ID:rlZQnbXP
インフォバーって何処製?カシオ?
781非通知さん:03/09/30 22:04 ID:YjJFZPUP
鳥取三洋
782非通知さん:03/09/30 22:04 ID:3rDYasvj
>>780
ST
783非通知さん:03/09/30 22:04 ID:xfTfv4In
>>780
三洋マルチメディア鳥取(ST)
784非通知さん:03/09/30 22:05 ID:RmGG7ccu
前の画像は10/6(月)だったが、これは9/3(月)だ・・・。
ただそれだけ。
785非通知さん:03/09/30 22:05 ID:xfTfv4In
次スレのタイトルにau Design Projectの文字入れて欲しいな。
786非通知さん:03/09/30 22:06 ID:rlZQnbXP
>>781-783
ありがとうございます。
787非通知さん:03/09/30 22:07 ID:+gYEeBee
87グラムって意外と重いのな
788非通知さん:03/09/30 22:07 ID:YSlnrTG1
赤を使ことができるほど若くもないので、落ち着いた銀か黒だなぁ。
789非通知さん:03/09/30 22:08 ID:ct7OxOhm
やっぱ人気でるんだろうなあ。
790非通知さん:03/09/30 22:08 ID:YjJFZPUP
多分銀が多いんでない?逆に嫌だね、
791-:03/09/30 22:09 ID:SFuO9O3D
ケツポケに入れるの怖いな
792非通知さん:03/09/30 22:09 ID:YjJFZPUP
>>791
入れんなよ
793非通知さん:03/09/30 22:11 ID:GvQNrkvj
11mmはいいね。 405SAが9.7だったけ?
あれは折れそうなほど薄かったからなぁ
794非通知さん:03/09/30 22:11 ID:2/mqe82j
一抹ほしい。でも十字キーが気になるーーー
アプリボタンが丸くて、しかもカタカナなのも気になる
795-:03/09/30 22:11 ID:SFuO9O3D
買わんからしんぱいすな
796非通知さん:03/09/30 22:12 ID:RmGG7ccu
>>794
ひらがなならいいのか?
797非通知さん:03/09/30 22:12 ID:3rDYasvj
1xにやっと機種変できる!!
798非通知さん:03/09/30 22:12 ID:2/mqe82j
>>787
そう?カメラがついて100g切るなら軽いと思うけど
799非通知さん:03/09/30 22:13 ID:iSyjU/iV
男で錦鯉ってどう思う?
800非通知さん:03/09/30 22:13 ID:YjJFZPUP
>>799
普通は買わんな
801非通知さん:03/09/30 22:14 ID:RmGG7ccu
>>799
気になるぐらいなら買わないほうがいいな
802非通知さん:03/09/30 22:14 ID:iSyjU/iV
じゃ市松
803非通知さん:03/09/30 22:15 ID:2/mqe82j
錦鯉はサラリーマンが持つにはちと派手すぎ
804非通知さん:03/09/30 22:17 ID:O2c+mPxu
俺は市松の白い部分を黒く塗りつぶすことにするよ。
805非通知さん:03/09/30 22:18 ID:YjJFZPUP
銀なんか仕事できそうじゃね?なんとなく
806非通知さん:03/09/30 22:20 ID:xfTfv4In
BUILDINGはC405SAユーザーも想定に入れてるだろうね。
807非通知さん:03/09/30 22:21 ID:EUuQf2t/
これ、かなり売れるんじゃない?
808非通知さん:03/09/30 22:24 ID:YjJFZPUP
おれ銀買うんで被らないでね。
8093は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/09/30 22:28 ID:eRJ1UZ+S
ビルは配色もかっこいい。
もう一台買おうかな。
810非通知さん:03/09/30 22:29 ID:zRNGSiKt
au by KDDIが妙に凛々しく見えたり。
後はインターフェイスが気になるなー。

あうはどんな手を使ってでも端末の値段を暴落させないように!
811非通知さん:03/09/30 22:30 ID:iSyjU/iV
市松の画面の時計がかなり良い感じ
812非通知さん:03/09/30 22:31 ID:oO1T/3oZ
流出画像とボタンの形が少し違うな。
しかし白が欲しかったなあ。けど市松も悪くないね。

でもtalbyまで待つかな。
813非通知さん:03/09/30 22:32 ID:RmGG7ccu
>>812
違う?
814非通知さん:03/09/30 22:34 ID:DZEo/9D1
これ、マグネシウムボデェだろ。 実物の質感が楽しみ。
815非通知さん:03/09/30 22:34 ID:xfTfv4In
>>913
>>912は多分コラ画像を見たんだと思う。
816非通知さん:03/09/30 22:35 ID:JY9iQUoQ
漏れはガンダムカラーを買う。
817非通知さん:03/09/30 22:35 ID:QKkMt4G9
>>751 今時カメラ付いてない携帯何て売れないでしょ 俺は欲しいけど ある程度台数はけないとメーカーは困るわけで
818非通知さん:03/09/30 22:35 ID:YjJFZPUP
銀の裏側ってどうなってるんかな?誰か画像持ってない?
819非通知さん:03/09/30 22:36 ID:RmGG7ccu
>>818
赤の裏しか出てない
820非通知さん:03/09/30 22:40 ID:QBgNb/fc
すげーーーほんとに発売されるんだ!
au乗り換え検討中なんですけどこりゃやばいっす。間違いねぇ!!!
821非通知さん:03/09/30 22:40 ID:YjJFZPUP
残念。ネイビーじゃなくて銀かな?
822非通知さん:03/09/30 22:42 ID:a1ELNZ4t
しょうがねえ。タルビが出るまでバー買ってやるか
823非通知さん:03/09/30 22:42 ID:La61/8Im
これは実物の質感次第だな。
824非通知さん:03/09/30 22:43 ID:3rDYasvj
この期を逃したら、また来年まで待つことになるよ。
825非通知さん:03/09/30 22:43 ID:+byZdv+y
>>812
talbyは1年後らしいからinfo買っとけ。
826非通知さん:03/09/30 22:44 ID:iSyjU/iV
タイルのボタンってほんとに押しやすいのかな?
827非通知さん:03/09/30 22:45 ID:rlZQnbXP
オシャレ志向の人にウケそう・・・
ネックストラップで首から提げてもアクセサリー代わりになりそう・・・


性能的に見てもJ-P51以来(ストレートタイプで)のカメラとアプリ搭載モデルですよね。
828非通知さん:03/09/30 22:45 ID:pUNj6Xrh
>>757
卓上ホルダのカタチが新鮮だなあ。
ああ、ついに2台餅鴨…。
829非通知さん:03/09/30 22:45 ID:YjJFZPUP
>>826
プニって感じじゃねえ?
830非通知さん:03/09/30 22:45 ID:EUuQf2t/
どーしよう・・・1301Sで着せ替えダルメシアンなんだけど
ビルディングと市松、相当よさげ・・・・・錦鯉も意外と良さそうだし。。機種変すべきか最高に悩む〜。
831非通知さん:03/09/30 22:45 ID:JY9iQUoQ
こういうデザイン物は使いやすさとかは多少犠牲にしても
構わないって位の心持ちでいかないと。
使いやすさとか段々妥協してって魅力が無くなる。
832非通知さん:03/09/30 22:46 ID:11aWoDm7
近日発売ってことは10月発売確定?
833非通知さん:03/09/30 22:47 ID:CQGOjAUv
J-P51から乗り換え決定しますた。早く出ないかな〜♪
834非通知さん:03/09/30 22:47 ID:3rDYasvj
ストレートというだけで買えるだろう。
835非通知さん:03/09/30 22:47 ID:RmGG7ccu
ちなみにJ-P51は・・・
重さ:約83g
サイズ:幅44×高さ125×厚さ19mm
836非通知さん:03/09/30 22:48 ID:+byZdv+y
アンテナもったいないな〜・・・
837非通知さん:03/09/30 22:48 ID:0AcSJsYO
ボタン自体は押しやすいと思うけど*0#あたりは
位置的な問題で片手じゃ相当押しにくいと思う
838非通知さん:03/09/30 22:48 ID:3rDYasvj
IDがGOjAU
839非通知さん:03/09/30 22:50 ID:rlZQnbXP
あ・・・アンテナが伝統のメッキヘッドじゃない・・・

何でメッキじゃないんだろ・・・
840非通知さん:03/09/30 22:50 ID:75aflmeh
メールキーとEZキーを正面に配置せずにカメラキーとアプリキーなのはどう考えても納得いかん。
メール&EZを正面においてカメラ&アプリはサイドでいいだろ。
841非通知さん:03/09/30 22:50 ID:LAv1y1nM
発表前でなんだが真っ黒で [yami] を出して欲しい
842非通知さん:03/09/30 22:50 ID:/HMf+mCh
>>838
だからなんだよバカか死ね
843非通知さん:03/09/30 22:51 ID:iSyjU/iV
>>829
プニってなんじゃ?
ノーパソみたいな感じなのか
844非通知さん:03/09/30 22:52 ID:EUuQf2t/
>>841
ボタンの着せ替え可能みたいだから
市松買って、ボタンを全部真っ黒に着せ替えたら{yami}になるんじゃない?
845非通知さん:03/09/30 22:53 ID:RmGG7ccu
>>844
不可能らしいけど。

ノーパンかと思ったのは俺だけではないはず・・・
846非通知さん:03/09/30 22:53 ID:3rDYasvj
>>842
藁田
847非通知さん:03/09/30 22:54 ID:O2c+mPxu
キー上の文字配列もいいね、なによりあのかけるボタンと終話ボタンのダサイ電話
マークがないのがいい。
848非通知さん:03/09/30 22:55 ID:zRNGSiKt
>>831
禿同。市場に中途半端だと思われたら負け。
849非通知さん:03/09/30 22:55 ID:YjJFZPUP
おれ的にはぴったりな表現なんやけどね
850非通知さん:03/09/30 22:57 ID:PeTSqtNf
サイドキー4つほどあるっぽいけどなんだろ?
マナーとメモと・・・
851非通知さん:03/09/30 22:58 ID:3rDYasvj
>>850
キーロックとかじゃないの?
852非通知さん:03/09/30 22:59 ID:YjJFZPUP
webとメールじゃろ?
853非通知さん:03/09/30 23:00 ID:rlZQnbXP
で、液晶のスペックわかる香具師は居ますか?
QVGAだったら才色兼備の本物の神ケータイだが。
画像見る限りかなり表示が滑らかですがね。
854非通知さん:03/09/30 23:00 ID:iSyjU/iV
そう言えばEZボタンがない
855非通知さん:03/09/30 23:01 ID:La61/8Im
>>853
ハメコミだと思う。
856非通知さん:03/09/30 23:01 ID:3rDYasvj
>>853
QVGAではない
857非通知さん:03/09/30 23:02 ID:iSyjU/iV
tft
858非通知さん:03/09/30 23:02 ID:rlZQnbXP
>>854
ドコモのPシリーズは50xシリーズでもストレートにはiボタン付けなかった。
その代わりランチャーメニューにはショートカットとしてではなく
imodeとして登録されている。変更は不可能。
859非通知さん:03/09/30 23:03 ID:YjJFZPUP
132×173だったっけ?
860非通知さん:03/09/30 23:03 ID:2/mqe82j
メールとネットがサイドってのは確かに納得いかん
861非通知さん:03/09/30 23:03 ID:DZEo/9D1
通話マイクって ドコに仕込んであるんだろ。
862非通知さん:03/09/30 23:05 ID:2/mqe82j
>>850
十字キーの下に「マナー」があるぜよ
863非通知さん:03/09/30 23:06 ID:PeTSqtNf
サイド4つとおもったらたぶん上のひとつ離れてるやつはHPジャックかな?
それによく見ると*ぼたんにドライブモードっぽいマークがあるね
864非通知さん:03/09/30 23:07 ID:YjJFZPUP
>>862
ナイス観察力
865非通知さん:03/09/30 23:07 ID:PeTSqtNf
>>862
ふんとだ見落としてました
866非通知さん:03/09/30 23:08 ID:iSyjU/iV
>>859
らしいね
415Tとかと一緒か、後1301sもだっけ
867非通知さん:03/09/30 23:09 ID:3rDYasvj
>>866
1301は違う
868非通知さん:03/09/30 23:09 ID:rlZQnbXP
>>862
メモ兼用?
だとしたら連打で東芝式の遊びが・・・(メモメニューの開閉を繰り返す)
869非通知さん:03/09/30 23:09 ID:YjJFZPUP
>>866
違う、3012CAなんかとほとんど一緒。2inchなだけで
870非通知さん:03/09/30 23:10 ID:3rDYasvj
>>869
3012は2インチだったような。
871非通知さん:03/09/30 23:11 ID:YjJFZPUP
2.1じゃねえ?
872非通知さん:03/09/30 23:13 ID:rlZQnbXP
>>871
2インチ。
873非通知さん:03/09/30 23:14 ID:2/mqe82j
やっぱり明日正式に発表かな?
874非通知さん:03/09/30 23:14 ID:YjJFZPUP
んじゃあまるっきり一緒??
875非通知さん:03/09/30 23:15 ID:iSyjU/iV
>>873
なぜにやっぱり?
876非通知さん:03/09/30 23:15 ID:rlZQnbXP
>>874
色再現性とコントラストに優れたTFT液晶を採用
877非通知さん:03/09/30 23:16 ID:YjJFZPUP
>>876
3012CA超えてる??
878非通知さん:03/09/30 23:17 ID:75aflmeh
>>873
DesignersKDDI更新と同日に発表だろうね。
879非通知さん:03/09/30 23:18 ID:/HMf+mCh
本体の底面、*キーの下に微妙に凹みがあるからそこがマイクか?
880非通知さん:03/09/30 23:21 ID:dpwP6ey2
789
・・
*0#
↑わかりにくいけど ・ の部分にマイクが埋め込まれてるとか?
ボタンのつなぎ目 ちょっとあいてる
881非通知さん:03/09/30 23:21 ID:Cbp3kIVD
お!ついに発表ですか
錦恋かっちょえーなー
talbyの前にこれに機種変決定ですな
882非通知さん:03/09/30 23:22 ID:dpwP6ey2
激しくずれた
883非通知さん:03/09/30 23:23 ID:/HMf+mCh
>>880
あいてるか?
それならむしろ*キーの左側に妙な隙間がある気がするが
884非通知さん:03/09/30 23:24 ID:mJ48o8Nx
LED、2個あるのか?
885非通知さん:03/09/30 23:24 ID:oO1T/3oZ
で、幾らくらいになりそうなんだ?
886非通知さん:03/09/30 23:27 ID:xlrQWaQw
錦鯉いいね。

どうせだったら待ち受けの時計とかも
漢数字にしてほしいな、

平成一五年十月一日
廿三時五九分(水)友引

とか
887880:03/09/30 23:28 ID:dpwP6ey2
>>883,879
むずかしいとこだね
*キーの下の微妙な凹みはアダプタ差し込むとこの爪引っ掛ける部分では?

ボタンの下にはいってそうな気がするという点で一致


そこって
888非通知さん:03/09/30 23:33 ID:O2c+mPxu
>>885
一見シンプルだけど、それなりのスペックはあるみたいだし、やはり2万円代か?
889非通知さん:03/09/30 23:36 ID:dpwP6ey2
錦鯉にだけ見える 液晶右側の出っ張りはなんだ?
890非通知さん:03/09/30 23:36 ID:a1ELNZ4t
どーでもいいが子供ブロックからヒントを得たって激しくうさんくさい
ノーパソからデザインして子供ブロックアクセントを付けたって感じだな。
ボタンは着脱式にして、着せ替えデザインにしてほしいなぁ。一抹も良いが
着脱だったらオールブラックにもなるんだし頼むよ。
891非通知さん:03/09/30 23:38 ID:dpwP6ey2
おい!!!!!



   9月3日 月曜日って・・・



   2002年じゃないか!!!


今は2003年だぞ〜〜〜\(・_______・)\
892非通知さん:03/09/30 23:39 ID:a1ELNZ4t
ところで誰かインフォバーコンセプトモデル発表時の写真持ってない?
893非通知さん:03/09/30 23:40 ID:RCoMkzwW
高価になってもいいから通販のみで販売とかにすればいいのに。
こういう奇抜なのは他人と被るのが一番嫌だからなぁ。
894非通知さん:03/09/30 23:40 ID:RmGG7ccu
>>889
データ通信用のコネクタか何かだと思う。充電器に隙間がある。
たぶん他の色にもついてるんじゃないかな。
895非通知さん:03/09/30 23:44 ID:xfTfv4In
896非通知さん:03/09/30 23:45 ID:R7OZZWS8
897非通知さん:03/09/30 23:45 ID:aAD26dCX
充電器が邪魔くさい。何で立てるようにしなかったんだ
898非通知さん:03/09/30 23:47 ID:O2c+mPxu
俺はベッド型の充電器でよかったよ、あれなら充電しながら遊べるし。
899非通知さん:03/09/30 23:49 ID:aAD26dCX
>>894
ヘッドセットコネクタじゃないかな?
900非通知さん:03/09/30 23:52 ID:tr6o97KR
>>896
先にこれ見ちゃうときついよなあ…。
こっちを知らなければ、素直にすげー!と思えた気がするのに。
901非通知さん:03/09/30 23:52 ID:rsWWls7h
カメラはどこ?
902非通知さん:03/09/30 23:52 ID:a1ELNZ4t
>>896
サンクス!やっぱ全然違うね。無難にまとまったというか…
でも名機のF501に似ていい感じ
903非通知さん:03/10/01 00:00 ID:CeK5kFUa
>>897
さしたまま使えるからっしょ。
あれ、便利だよ。
いちいちプラグ抜く馬鹿はいない。
904非通知さん:03/10/01 00:01 ID:UYKOD1Q9
>>890
ぶっちゃけ、AlessiのCioccolator(by Alessandro Mendini)のパクリ。
905非通知さん:03/10/01 00:03 ID:12xw+8Hd
錦はボタンの色が非対称ってのが激しくキモイ

白のが一番落ち着いていて人気でるだろうな
906非通知さん:03/10/01 00:06 ID:NuJI9fM5
0時過ぎたから更新あるかなー?と期待したが無かった
ショボーン
907非通知さん:03/10/01 00:12 ID:riG5K0D+
アンテナ気にならなくなってきた。買い決定。
908非通知さん:03/10/01 00:13 ID:eGF4UJ9M
>>907
おめ。何色買う?
909非通知さん:03/10/01 00:14 ID:oQJwAPtR
折れは銀買う。そして銀ばかりな人しか見なくて激しく後悔しそう
しかし銀以外買ったら更に後悔しそう
910非通知さん:03/10/01 00:16 ID:/oy/G4fV
>>906
いやロゴは変わったぞ
911非通知さん:03/10/01 00:16 ID:eGF4UJ9M
おれも銀買いまつ。この色激しく売れたら鬱だな、まじで
912非通知さん:03/10/01 00:17 ID:12xw+8Hd
これだけ気色悪い配色と使いづらいだけのフォルム、よく考え付いたもんだな
これのどこがデザインコンセプトだ、笑止!
913非通知さん:03/10/01 00:18 ID:pr9Efidj
笑止…プ
914非通知さん:03/10/01 00:20 ID:oQJwAPtR
>>912
確かに使いやすそうでは無い。俺の持ってるソニエリより使い勝手落ちるかも
でも、携帯性とストレートのスマートさは、そのウイークポイントをスポイルする
程の魅力があるのだよ、チミに判るかね?わかんねぇだろうなー。
915非通知さん:03/10/01 00:21 ID:CeK5kFUa
>>912
お前、ピンポン見たからってそれは無いだろう。
916非通知さん:03/10/01 00:23 ID:eGF4UJ9M
3くれろ
917非通知さん:03/10/01 00:23 ID:wX73HANZ
錦鯉はキー配色しだいで化けたと思うんだが・・・それじゃ錦鯉にならんか・・・錦故意?
918非通知さん:03/10/01 00:25 ID:12xw+8Hd
>>914
オマイのような厨房は後悔しないとわからないようだな
携帯性やスマート性なんてもの、今ではどの機種もたいした差はない
それよりも使い勝手が一番大切
919非通知さん:03/10/01 00:27 ID:4IboDZ6H
11mmだと、はっきり言ってスマートとはいえない。
ポケット入れるのも結構邪魔になると思う。
920非通知さん:03/10/01 00:28 ID:riG5K0D+
>>908
銀、なかったら黒。
でも最終的には生の質感しだい。
赤はちょっと派手で持てないです。
921非通知さん:03/10/01 00:28 ID:/hTqPM8p
>>919
厚さより長さの方が気になると思うが
922非通知さん:03/10/01 00:29 ID:riG5K0D+
>>918
>携帯性やスマート性なんてもの、今ではどの機種もたいした差はない
そりゃ折り畳みばっかりだからな。

>それよりも使い勝手が一番大切
んなもん本人次第だ。
923非通知さん:03/10/01 00:29 ID:Nr3lAvnM
スマート性って何ですか?
ググったら21件しかヒットしなかったんですがw
924非通知さん:03/10/01 00:29 ID:oQJwAPtR
>>918
やはり貴様は何も判ってなかった…。
二つ折りのパカパカやボッテリ感には魅力は無いのだよ
只でさえ機能満載で、でかくなってるしな。
まぁ坊やには魅力は判って欲しくないよ。
925非通知さん:03/10/01 00:29 ID:5BmZLbzs
買いです。
926非通知さん:03/10/01 00:31 ID:eGF4UJ9M
だれかテンプレ用意たのむ
927非通知さん:03/10/01 00:31 ID:CeK5kFUa
>>918
お前は買わなきゃいいんだよ。
デザインなんてのは使い勝手を犠牲にしてでも優先して
構わない代物だ。
なぜなら、それでも買う奴が買えばいいからだ。
お前は眼中に無い。

>>919
バカかお前は。
お前のいってんのはスマートではなくスリムだろ。
辞書引け。
928非通知さん:03/10/01 00:32 ID:+8cCofLH
>>918
つまり豚と同じ考え方ですね。
929非通知さん:03/10/01 00:33 ID:eGF4UJ9M
>>918
おっさんなん?
930非通知さん:03/10/01 00:34 ID:jJkCfwLf
スレタイ案…
au Design Project 3

こんな感じでシンプルなのがいいな。
931非通知さん:03/10/01 00:34 ID:5BmZLbzs
半祭り状態ですね。
932非通知さん:03/10/01 00:34 ID:12xw+8Hd
キー操作のしにくい携帯が、どれだけわずらわしいかをわかってないようだな
これじゃあゲームもできないだろうし、メールの整理も一苦労だ
テメーらは一度地獄を味わって見るが良いよ(プゲラ
933非通知さん:03/10/01 00:35 ID:oQJwAPtR
>>929
30だよ。おっさんだな。
934非通知さん:03/10/01 00:35 ID:eGF4UJ9M
>>932
さっさと逝ね、スレ違いだ
935非通知さん:03/10/01 00:35 ID:x10St80e
>>932
ゲームなんかしないし
936非通知さん:03/10/01 00:35 ID:BdF9cJJG
あぶねー、今日5401安かったから明日機首変しようと思ってたところだ。
バー待ちにします。折れも黒か銀で
937非通知さん:03/10/01 00:36 ID:4IboDZ6H
>>927
そうだねスリムのほうが良いね。でもスマートでもあるね。
938非通知さん:03/10/01 00:37 ID:y472pE/Q
>>928
豚がそんな事言ってましたか?
939非通知さん:03/10/01 00:38 ID:riG5K0D+
>>932
インフォバーってキー操作しにくいの?
実機持ってるんだ羨ましい〜
売ってくれ!
940非通知さん:03/10/01 00:38 ID:riG5K0D+
>>932
つーかおさむ?
941非通知さん:03/10/01 00:38 ID:+8cCofLH
車で言えば美しいが二人乗りで室内の狭い(=実用性の低い)クーペを取るか、
デザインはお世辞にも良いとは言えないが室内の広い(=実用性の高い)ミニバンを取るかの差
942非通知さん:03/10/01 00:38 ID:5BmZLbzs
ストレート最高
943非通知さん:03/10/01 00:39 ID:Nr3lAvnM
F501iっぽい
944非通知さん:03/10/01 00:39 ID:eGF4UJ9M
>>941
微妙なたとえ
945非通知さん:03/10/01 00:40 ID:+8cCofLH
>>938
J-SH5xを3世代続けて使うのは余程デザインに無関心でない限り不可能
946非通知さん:03/10/01 00:40 ID:3ODUox3O
見た目が似ているが 実は量が少ない スイカバーか
量は多いが すぐ棒から抜け落ちる ガリガリ君か・・・
947非通知さん:03/10/01 00:40 ID:riG5K0D+
>>941
開け閉めの無いストレートの方が実用性が高いって人もいる
948非通知さん:03/10/01 00:41 ID:y472pE/Q
>>945 なるほど
949非通知さん:03/10/01 00:41 ID:xGE9XJhs
おっさんはストレート好きだけどな。

カバンで片手が塞がっていても、開かずにサッと出られるし。
ゲームはやんねーし、メールはフォルダへの自動振り分けで充分。

あとはBluetoothが内蔵されていて、G-bookカーナビでハンズフリーできれば
言うことなしってとこ。
950非通知さん:03/10/01 00:41 ID:/z699hia
>>896の真中の配色があったらもっとよかったのに…
951非通知さん:03/10/01 00:42 ID:oQJwAPtR
>>932
貴様の考え方だと結局、携帯→PDA→ノーパソという方向性なんだよな。
そこまで飛躍しなくてもおもちゃ携帯しか興味ないんだろう。
何かを取るには何かを犠牲にするってことが、まだ考えられないんだろう。
952非通知さん:03/10/01 00:42 ID:12xw+8Hd
つーか、これさデザインセンス悪すぎだろ
これがかっこいいと抜かす奴らってマジで死んでいいくらいダサいセンスの持ち主だと思うよ
953非通知さん:03/10/01 00:43 ID:/hTqPM8p
ニヤニヤ
954非通知さん:03/10/01 00:43 ID:riG5K0D+
>>952
僕はデザインではなくストレートという事で買う。
やっと第三世代に行ける。
955非通知さん:03/10/01 00:43 ID:4o3fG5OJ
華麗にスルーパス
956非通知さん:03/10/01 00:43 ID:jJkCfwLf
ってか煽りに乗るの止めればいいのに…
957非通知さん:03/10/01 00:43 ID:5BmZLbzs
>>952
ナルシスト発見!!
958非通知さん:03/10/01 00:43 ID:t3PfonpA
気になるなら素直に買っちゃえよ。ニヤニヤ
959非通知さん:03/10/01 00:44 ID:Nr3lAvnM
スマート性とか口走るのとどっちがダサいかな(プ
960非通知さん:03/10/01 00:44 ID:oQJwAPtR
必死だな。本当は羨ましいのか。ニヤニヤw
961非通知さん:03/10/01 00:44 ID:eGF4UJ9M
だれか次スレ用意しれ
962非通知さん:03/10/01 00:45 ID:UYKOD1Q9
俺なんかやっとカラー画面に....
963非通知さん:03/10/01 00:46 ID:Nr3lAvnM
これドコ製なの?
964非通知さん:03/10/01 00:46 ID:riG5K0D+
煽りが来るのは注目されてる、目立ってるって事だよ。
965非通知さん:03/10/01 00:47 ID:/hTqPM8p
INFOBARとau desigin projectは分離していいんじゃないか?


こういうスレも一応あるけど・・・・↓
【au】 A5307ST TELEC通過
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057971545/
966非通知さん:03/10/01 00:48 ID:eGF4UJ9M
INFOBARだけのスレ立ててくれ
967非通知さん:03/10/01 00:49 ID:nc4KiFz3
煽りに反応しすぎ
スルーしる!

発表まで待てない
ガマン汁放出!
968非通知さん:03/10/01 00:49 ID:12xw+8Hd
単にストレートを持つのが個性だとかかっこいいだとか
考えてる時点で処刑されるべきだな
969非通知さん:03/10/01 00:50 ID:xGE9XJhs
処刑…(p
970非通知さん:03/10/01 00:50 ID:oMGcIG/q
>>963
鳥取三洋
971非通知さん:03/10/01 00:51 ID:/hTqPM8p
INFOBAR by au design project

で立ててみます
972非通知さん:03/10/01 00:51 ID:eGF4UJ9M
12xw+8Hd
あぼーん決定。よかったね
973非通知さん:03/10/01 00:51 ID:riG5K0D+
>>968
>単にストレートを持つのが個性だとかかっこいいだとか
そんな事書いてないでしょ。開け閉めが面倒なんだ折り畳みは。
折り畳みの方が機能が優れてるのは認めてるよ。
974非通知さん:03/10/01 00:51 ID:oQJwAPtR
なんか苦しい煽りになってきたな。ニヤニヤ
975非通知さん:03/10/01 00:51 ID:oMGcIG/q
>>968
んなもん誰が思ってるんだ?
976非通知さん:03/10/01 00:52 ID:eGF4UJ9M
>>971
977非通知さん:03/10/01 00:52 ID:y472pE/Q
>>941
スレ違いだが、そのどちら(ロー&ワイドorトールゲート)にも
コンパクトなエンジンが有効だったのが、2輪もやってる某社であろう
978非通知さん:03/10/01 00:53 ID:5BmZLbzs
ストレートがかっこいいから使うのではない。
ストレートだから使うんだ。
979非通知さん:03/10/01 00:54 ID:Nr3lAvnM
SANYOの9mm厚のやつを使ったことがあったが
あれはあれで良かったな インターフェイスが糞だったが
980非通知さん:03/10/01 00:54 ID:12xw+8Hd
スレの終わりに一言だけ言っておくわ
オマイラは井の中の蛙
100人中99人はこれをみてダサいと判断する
100人中たった1人の奇特者がこのスレの連中
981非通知さん:03/10/01 00:55 ID:Nr3lAvnM
>>980
大衆必死だな(ワラ
982非通知さん:03/10/01 00:55 ID:oQJwAPtR
折れはインフォバーカコイイと思うぜ。だから買う。
まぁタルビーが出たらタルビーに変えるけどな。
983非通知さん:03/10/01 00:55 ID:jJkCfwLf
au Design Project info.bar/ishicoro/talby 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064937143/

一応、次スレです…。気に入らなかったら沈めてください…。
984非通知さん:03/10/01 00:55 ID:CeK5kFUa
ま、ストレートの粋ここに結実って感じだな。
985非通知さん:03/10/01 00:56 ID:aw5cNHdN
>>980
ことわざの意味とりちがってるyp
986非通知さん:03/10/01 00:56 ID:jJkCfwLf
>>965-971
建てちゃった…。スマン。
987非通知さん:03/10/01 00:56 ID:oQJwAPtR
>>980
実はこのスレの人はみんなそれを望んでると思うけどね。
みんなと同じの持ってるのつまらんし。
988非通知さん:03/10/01 00:57 ID:xGE9XJhs
>>978
そだね。
おれはこの1年ぐらい折り畳みを使っていたが、いいなと思ったのは最初だけで
使い勝手悪かった。夏場はポケットの膨らみが気になるしなー
989非通知さん:03/10/01 00:58 ID:riG5K0D+
>>980
情けは人のためならずとかを誤解してるならまだしも
井の中の蛙大海を知らずを誤解してるなんて(w

いくらオサレでセンスが良くても一般常識がなくちゃね〜
990非通知さん:03/10/01 00:58 ID:Nr3lAvnM
12xw+8Hdは一生N50xでも使ってろ
991非通知さん:03/10/01 00:59 ID:y472pE/Q
けなしながら害悪に及ぶ暴多にぱくられ無いように
992非通知さん:03/10/01 00:59 ID:xGE9XJhs
>>990
彼が使っているのはきっとSH53…
993非通知さん:03/10/01 00:59 ID:+8cCofLH
合戦だ!
994非通知さん:03/10/01 00:59 ID:BdF9cJJG
>>980
皆が良いと言えば良い物で
悪いと言えば悪い物なの?
995非通知さん:03/10/01 00:59 ID:TPBEhENl
早速煽りが来たのか。
無視しろよお前ら。
996非通知さん:03/10/01 01:00 ID:xGE9XJhs
>>994
日本人の考え方ではね。
997非通知さん:03/10/01 01:00 ID:TPBEhENl
1000げっとー
998非通知さん:03/10/01 01:00 ID:+8cCofLH
1000なの?
999非通知さん:03/10/01 01:00 ID:4IboDZ6H
ヴァカだな、みんなが良いと思っちゃったら意味が無いんだよ
1000非通知さん:03/10/01 01:00 ID:TPBEhENl
全然やtったw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。