J-PHONE強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
J-フォン(現ボーダフォン)は7月15日、メールアドレスのドメイン名も11月中旬から変更すると発表した。
が、一般ユーザーへの分かりやすい告知は9月中頃Jフォンから届いた請求書に
同封されていた 「!Eメールアドレス変更のお知らせです。」だけだ。

■まず、http://2ch.homelinux.net/voda.html を読んで下さい。話はそれからだ。

★メールアドレスドメインは
  現在の「jp-*.ne.jp」を「*.vodafone.ne.jp」に変更する。
★例えば関東・甲信地域のユーザーのメールアドレスは
  「xxx@jp-t.ne.jp」から「xxx@t.vodafone.ne.jp」に変わる。
★変更日
  北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
  東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。
★またメールアドレス変更日と同時に、携帯電話番号を使ったメールアドレスを廃止する。
   (詳細については下記ページを参照して下さい。)
■アドレス変更の詳細(重要!) http://www.j-phone.com/japanese/domain/
  (JフォンのHP http://www.j-phone.com/ より TOPページでは目立っていません)

★前スレ:xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/
★スレ総合案内所 http://2ch.homelinux.net/voda/

★【Jフォンお客様センター】アドレス変更等でご不満がありましたらこちらへ
  Jフォンから157[無料] 一般電話から 0088−247−157[無料]
2非通知さん:03/10/05 14:49 ID:n+x88bgw

▽ソース
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/15/02.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14846.html
http://www.j-phone.com/

【過去ログ】

xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その3
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058702060/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その2
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058395317/
xxx@jp-*.ne.jp → [email protected]
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056433471/l50


▽関連スレなど有りましたらよろ。
3非通知さん:03/10/05 15:07 ID:mhIrxREZ
3get阻止
4塩田萬盛:03/10/05 15:08 ID:ozw2kHbS
アド変更マンセー!
5非通知さん:03/10/05 15:09 ID:OWcUanG3
4
6非通知さん:03/10/05 15:16 ID:KTtV9dsl
アド変更阻止!
せめてユーザーに選ばせろよな・・・。
7非通知さん:03/10/05 15:37 ID:Yz1t8ej6
周りにはVのユーザすら少ないというのに
Vでメールのヘビーユーザが日本にどれほどいるというのだ?

>>1が心配するほど影響ないと思われ。
8非通知さん:03/10/05 15:39 ID:qo+VcwVH
前のスレタイのままで良かったのに。
9非通知さん:03/10/05 15:44 ID:LKe/o2iJ
こっちのスレタイの方が分かりやすいじゃん
10非通知さん:03/10/05 15:54 ID:qo+VcwVH
スレタイに1の意志を入れると荒れる原因になるよ。
11非通知さん:03/10/05 15:55 ID:qo+VcwVH
それとどうせJフォンって入れるなら「J-PHONE」より「Jフォン」の方が検索しやすいし。
12非通知さん:03/10/05 16:30 ID:AIan4LyV
長すぎる!
13非通知さん:03/10/05 17:01 ID:bHWLIWgT
その4までのスレタイの方が良かったのに、
前スレのスレタイ変更厨房がスレ立てしたんか・・・・。
14非通知さん:03/10/05 19:00 ID:ZQnc/Opr
つーか、もういいじゃん。
15非通知さん:03/10/05 19:01 ID:n+x88bgw
>>7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/925
知らない香具師多いんじゃない?
16非通知さん:03/10/05 21:40 ID:KTtV9dsl
11/13以降メルマガとかの登録アドレス
登録し直す香具師居る?
17非通知さん:03/10/05 21:58 ID:8lShBuv7
今までのアドレスでずーっと使えるなら解約しなかったのに。
ボーダって馬鹿だな。
ま、俺はたいして金を落としてないけど。
18非通知さん:03/10/05 22:05 ID:KTtV9dsl
>>17
漏れ電話番号かわると都合悪いから電話会社変えたくても変えられない
電話番号の問題がなければこれを機に変えるのだが・・・。

メルマガなどに登録しているアドレスはそのままにしておく予定
使えなくなると期限切られたら変えるけど・・。
19非通知さん:03/10/05 22:10 ID:MzqV3R9p
前スレを先に使え!
こっちは沈めろ!
20(*^.^*):03/10/05 22:25 ID:8cfasKhf
暴打マンセー
21非通知さん:03/10/05 22:26 ID:F3YBjcw/
番号そのままでキャリア変更出来るのってそんなに先でないんでないの?
22非通知さん:03/10/05 22:26 ID:wZYV7rhL
つまり俺の電話帳に登録してある

○○○○ (J)

○○○○ (V)
にしなきゃならないってことかい
23非通知さん:03/10/05 22:29 ID:Yz1t8ej6
>>22
脳内変換汁。
24非通知さん:03/10/05 22:42 ID:jXJxkKR3
>19
まったもってその通り。
沈めろ沈めろ。
25塩田カス乃介:03/10/05 22:49 ID:67SJuPx3
暴田を沈めろ!

永遠に!
26非通知さん:03/10/06 05:19 ID:ST73VfLM
>>1
スレ立てるなら1のリンク先訂正しとけ

>■アドレス変更の詳細(重要!) http://www.j-phone.com/japanese/domain/
>  (JフォンのHP http://www.j-phone.com/ より TOPページでは目立っていません)
なんてページはもうありませんが?
27非通知さん:03/10/06 07:18 ID:de+AysqA
関連リンクを探してきた相変わらず探しにくい

■アドレス変更の詳細(重要!)http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html
  (ボーダフォンHP http://www.vodafone.jp/ より TOPページでは目立っていません)
28非通知さん:03/10/06 08:41 ID:CuIz32UV
はい、やっぱりこのスレ放棄決定。
29非通知さん:03/10/06 08:45 ID:diZ3xWXX
トンデンのアドレス変わるって聞いて、ブットンデン。
30非通知さん:03/10/06 10:42 ID:ShMOobaE
>>29
豚電を「トンデン」と読んでいる時点で人生の負け組。

正しくはブタデン
31非通知さん:03/10/06 18:45 ID:de+AysqA
ボードフォンからDMみたいなのが来ていたけど
開けてみたらタダのDM後ろの方に小さい字で
メールアドレスの案内書いてたけどどういうつもりなんだろ
32非通知さん:03/10/07 08:16 ID:CNdA6krx
なんで以前のスレタイにそんなに拘るの??????
こっちの方が全然わかりやすいし、多くの人にアピールできるじゃん。
>1がムキになってるの?
33非通知さん:03/10/07 08:18 ID:aTenrJuu
>>32
そう。>>1一人がムキになってます。


つーか、リンク先間違ってるし。
34非通知さん:03/10/07 11:17 ID:BFKqReaW
なら、このスレ使えないね
35非通知さん:03/10/07 12:46 ID:KLpFkE64
じゃあsage
36非通知さん:03/10/07 12:55 ID:5FamJ/so
俺のまわりのボーダユーザーに聞いてみたが
「何それ?」っていう人がほとんどだった。
37非通知さん:03/10/07 13:57 ID:p0b2xcRM
>>32
こっちの方が分かりやすいと思っているのは君一人。
38非通知さん:03/10/07 16:15 ID:Al6wKHZQ
>>37
そんなにあのスレタイが気に入ってるのか?(プ
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jpって・・・・。

これじゃ誰も気づかないよ。絶対こっちの方が分かり易いはず。
何をイコジになってるの?こっちのスレタイが気に入らないのは
前スレの1だけみたいだし。w
39非通知さん:03/10/07 16:33 ID:4i/i5Qum
>>38
お前は根っからのゴミなんだな。
とりあえず市んどけ。
40非通知さん:03/10/07 17:32 ID:ib23VHxz
>>37
旧スレが分かりやすいって言ってるのは君一人
41非通知さん:03/10/07 17:35 ID:Q8AMh5gC
こんなことで盛り上がるなんて
もうドメイン変更に関する話題はないんだな・・・
42非通知さん:03/10/07 17:45 ID:ib23VHxz
リンク直したテンプレ・・・次スレ立てるときに使ってね。

Jフォン強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 6

J-フォン(現ボーダフォン)は7月15日、メールアドレスのドメイン名も11月中旬から変更すると発表した。
が、一般ユーザーへの分かりやすい告知は9月中頃Jフォンから届いた請求書に
同封されていた 「!Eメールアドレス変更のお知らせです。」だけだ。

■まず、http://2ch.homelinux.net/voda.html を読んで下さい。話はそれからだ。

★メールアドレスドメインは
  現在の「jp-*.ne.jp」を「*.vodafone.ne.jp」に変更する。
★例えば関東・甲信地域のユーザーのメールアドレスは
  「xxx@jp-t.ne.jp」から「xxx@t.vodafone.ne.jp」に変わる。
★変更日
  北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
  東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。
★またメールアドレス変更日と同時に、携帯電話番号を使ったメールアドレスを廃止する。
   (詳細については下記ページを参照して下さい。)
■アドレス変更の詳細(重要!)http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html
  (ボーダフォンHP http://www.vodafone.jp/ より TOPページでは目立っていません)

★前スレ:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904/l50
★スレ総合案内所 http://2ch.homelinux.net/voda/

★【Jフォンお客様センター】アドレス変更等でご不満がありましたらこちらへ
  Jフォンから157[無料] 一般電話等からのお問い合わせは下記参照
  http://www.vodafone.jp/japanese/contact/
>>1-10あたりも読んでね。
43非通知さん:03/10/07 17:54 ID:ib23VHxz
>>36
ボーダーの告知の仕方に問題アリ!
唯一目立った案内は9月に届いた請求書に入っていた
赤い紙のお知らせだけ。

その後お知らせみたいな封書が届いたが単なるボーダーフォンの
DMみたいな物で後ろの方に小さくアドレス変更のことが書かれていた。
そんな案内の仕方でよいのかと思う。


44非通知さん:03/10/07 18:03 ID:TW7JVXlC
>>41
そんなことはないと思うよ。
知らないと言う人も現にいるわけだし・・・。
45デュアルアドレス:03/10/07 18:07 ID:VU4wGLyW
11月11日からですか?
46非通知さん:03/10/07 18:10 ID:TW7JVXlC
>>45
地域によって違う

★変更日
  北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
  東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。

詳しくはここ
http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html
47非通知さん:03/10/07 18:54 ID:xbs8v1/F
>>42

もう「Jフォン」ではないわけだが。
48非通知さん:03/10/07 19:15 ID:TW7JVXlC
>>47
Jフォンから使っているユーザーが特に問題になるわけだから
タイトルはそのままでよいのではと思う
49非通知さん:03/10/07 19:26 ID:TW7JVXlC
よく考えると、今ボーダーフォンに加入すると
アドレスどうなるの?
50非通知さん:03/10/07 19:30 ID:ib23VHxz
次スレ建てるときに使ってね。(訂正)

Jフォン強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 6

J-フォン(現ボーダフォン)は7月15日、メールアドレスのドメイン名も11月中旬から変更すると発表した。
が、一般ユーザーへの分かりやすい告知は9月中頃Jフォンから届いた請求書に
同封されていた 「!Eメールアドレス変更のお知らせです。」だけだ。

■まず、http://2ch.homelinux.net/voda.html を読んで下さい。話はそれからだ。

★メールアドレスドメインは
  現在の「jp-*.ne.jp」を「*.vodafone.ne.jp」に変更する。
★例えば関東・甲信地域のユーザーのメールアドレスは
  「xxx@jp-t.ne.jp」から「xxx@t.vodafone.ne.jp」に変わる。
★変更日
  北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
  東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。
★またメールアドレス変更日と同時に、携帯電話番号を使ったメールアドレスを廃止する。
   (詳細については下記ページを参照して下さい。)
■アドレス変更の詳細(重要!)http://www.vodafone.jp/japanese/domain/
  (ボーダフォンHP http://www.vodafone.jp/ より TOPページでは目立っていません)

★前スレ:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904/l50
★スレ総合案内所 http://2ch.homelinux.net/voda/

★【ボーダーフォンお客様センター】アドレス変更等でご不満がありましたらこちらへ
  ボーダーフォンから157[無料] 一般電話等からのお問い合わせは下記参照
  http://www.vodafone.jp/japanese/contact/
>>1-10あたりも読んでね。
51非通知さん:03/10/07 19:40 ID:ib23VHxz
ついでに2がこれ

▽ソース
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/15/02.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14846.html
http://www.vgs-japan.info/news/030715.htm
http://www.vodafone.jp/
http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html(アドレス変更の公式案内)


【過去ログ】

J-PHONE強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 5
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その3
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058702060/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その2
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058395317/
xxx@jp-*.ne.jp → [email protected]
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056433471/


▽関連スレなど有りましたらよろ。

52非通知さん:03/10/07 20:20 ID:AhSMREc0
なんでこんな見つけにくいタイトルに・・・
53非通知さん:03/10/07 20:21 ID:TW7JVXlC
>>52
目立って分かりやすいと思うが・・・。
54非通知さん:03/10/07 20:24 ID:AhSMREc0
>>53
スレッド一覧で見ると、目立ちにくい。
55非通知さん:03/10/07 20:40 ID:jyqgRaYG
>>54
同意。且つ既にJではない訳で社名はいらない
前スレと同じならドメインだけなので矛盾もない。
56非通知さん:03/10/07 20:42 ID:g/PKe97P
と云うわけで埋め立て?
57非通知さん:03/10/07 20:42 ID:TW7JVXlC
>>54
【】とかがある方がいいのかな?
58非通知さん:03/10/07 20:46 ID:TW7JVXlC
>>55
アドレスだけ書いてるタイトルでは
気付きにくいと思う

>前スレと同じならドメインだけなので矛盾もない。
確かにそうやけどJフォン使っていた香具師
Jフォンユーザーにメール送っていた香具師
の間で問題になるわけで社名変更後もあえてこのタイトルでもよいのでは
普通はアドレス帳に登録したらあまりドメインだの気にしないでしょ
59非通知さん:03/10/07 20:49 ID:t3+L71Ye
>>57
つーかALL半角英数だったのが見つけ易い理由だと思我
60非通知さん:03/10/07 21:10 ID:AhSMREc0
>>59
そうだね。
61非通知さん:03/10/07 21:36 ID:TW7JVXlC
>>59
初めて探しに来る香具師はどうかな?
漏れはなかなか分からなかった
62非通知さん:03/10/07 21:41 ID:IJti5tvh
>>61
分からなければ、分かるまで探す。当然。

初心者だからなんて言い訳にならない。
63非通知さん:03/10/07 21:49 ID:Ne/VUErW
このスレの大半は、スレタイについて語って終わりそう
64非通知さん:03/10/07 21:50 ID:BtXBZ7aV
勝手にタイトル変えるわ、独り善がりで周りを見ないわ、
挙げ句の果てに「次スレで使ってね」だ?

テンプレ厨氏ね。マジで。邪魔。
65非通知さん:03/10/07 22:38 ID:TW7JVXlC
>>62
どちらにしても分かりやすい方が良いわけで
66非通知さん:03/10/07 22:40 ID:IJti5tvh
>>65
そう、だから前の方が良かった。
67非通知さん:03/10/07 23:01 ID:TW7JVXlC
>>66
誰が見ても分かりやすい、こじつけではなく
スレ見つけてからなら納得するけど・・・。
68非通知さん:03/10/07 23:02 ID:o3IGq298
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::| 
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、  ゙l:::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| 
|::::::::::::::::::::::::::::::|   .|::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::| 
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"`:::::::::::::::::TM::::::::::::::::::| 
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o::::n::::e::::::::::::::::::::::::::::|
  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
69非通知さん:03/10/07 23:04 ID:BRYKzB7m
>68
わかりやすいけど文字数超過?
70非通知さん:03/10/07 23:11 ID:1l4ZvvpF
>>64
 それがヲタのヲタたる所以。鉄道板で暴れてもいる"あう使い"なんか死んで欲しいよ。
71非通知さん:03/10/07 23:11 ID:vT94NIY4
>>68
マルフク
72非通知さん:03/10/07 23:13 ID:m7uOFwfv
公式のOther topicsが10/1で止まってると思って
read more押したら「10/3 アドレス変更のお知らせ」の表示。
一発で目に付く所で知らせろよな・・
73非通知さん:03/10/07 23:35 ID:TW7JVXlC
>>72
激しく同意 
何で分かりやすく告知しようとしないんだろう?

あと、最近どうでも良いボーダフォンになりますっていうDM
来たけど肝心なメアドの変更案内チラシみたいなのは入れてなかった
どういうつもりなんだろう?
74非通知さん:03/10/08 00:05 ID:paBeztE7
次スレのタイトルは
「テンプレ厨強制スレタイ変更」にでもしとけヴォケ
75非通知さん:03/10/08 03:09 ID:5zj7sngM
煽り、荒らし抜きでマジで見つけにくくなったんですが・・・。
某駄関係者は企業もユーザも
他キャリアには告知したくないんかと小一(r
76非通知さん:03/10/08 03:19 ID:+MZNPQkV
もういいじゃん
このスレタイでたったんだからこれで行こうや
関係ない話でスレ埋めるなよ
77非通知さん:03/10/08 06:12 ID:3KtG19B4
というかIEで2ちゃん見るのはやめれ
専用ブラウザ同丹生汁!
78非通知さん:03/10/08 07:25 ID:oFt2OLI/
ボーダーってマジでユーザーに分かりやすく
お知らせしようという気はないの?
79非通知さん:03/10/08 09:34 ID:aOi7bNeS
あったらとっくにしてると思われ。
まったくこれからが正念場だってのに。モウダメポ
80非通知さん:03/10/08 11:58 ID:wC1qu9MZ
なんか告知の封書にさ、「Jフォンのケータイは引き続きご利用いただけます。}
なーんて書いてあったから、お?アドレス強制変更は中止か?と思って
問い合わせしてみたらやっぱりいづれは変更されます。だとよ。
なめとんか?
まぎらわしい告知して解約者を引きとめようって魂胆だよな。
81非通知さん:03/10/08 14:29 ID:+BRlREMW
1000はオレがもらったぜ!
82非通知さん:03/10/08 14:32 ID:78244vVE
>>80
いくらなんでもそりゃあんたの日本語の理解力に問題がありすぎる。
83非通知さん:03/10/08 14:46 ID:qUDuwXlV
今年度上半期(4〜9月)の実績によると、新規契約数から解約数を引いた純増数
KDDIの「au」が121万件、NTTドコモの118万件。
ボーダフォン(旧J―フォン)は62万件だった。

http://www.asahi.com/business/update/1007/146.html

84非通知さん:03/10/08 17:33 ID:X1VSp8mn
あうの半分って・・・終わってるな。
85非通知さん:03/10/08 18:20 ID:KrjLIryl
>>82
あ、ごめんごめん、説明不足だった・・・。
その告知の欄には
「通話はもちろんの事、メール、ウェブ等のサービスも‘今までどおり‘
ご利用いただけます。」なんて明記してやがんのよ・・・。
どこが今までどおりなんじゃヴォケ!って思ったわけさ。
86非通知さん:03/10/08 20:01 ID:dvzWCcZD
大阪⇔奈良・神戸北・滋賀・和歌山
この距離で通じません。メールも遅延。

本 当 に 世 界 と つ な が る の か ! ?
87非通知さん:03/10/09 00:14 ID:mIVerXZJ
>>78
ttp://startree.twincle.net/bm/t200310.html
送られてきた文章はこんなもんだと。ボダマジUzeeeee!!
88非通知さん:03/10/09 02:28 ID:YOdO+FTO
>>87
ユーザーの怒りが良くあらわれた名文だな。
89非通知さん:03/10/09 04:08 ID:wlpM46eI
飲み屋で飲んでたらボーダフォンのことが話題に上がった
「メール変わるの・・・(中略)どうせ変わるんだったらこれを機にauしようかな」

解約者がまた一人・・・。
「漏れTEL番変わるの困るから、とりあえず157にゴルァ電するわ」
90非通知さん:03/10/09 04:14 ID:FryMWMcR
メルマガとかの配信先は当分変えなくていいよね?
jp-*への利用をふまえて*.vodafoneへ完全移行するんならささやかな抵抗になるかな
91非通知さん:03/10/09 08:29 ID:9IC0QiJz
順調だった加入者増の勢いが著しく落ちたのは、わかりやすい改悪を行ったからだね。
個人で使ってるアドレスが変更になるって結構、抵抗感あるもん。
不可抗力によるものだったら、しかたないけど、今回のは違うでしょ。
92非通知さん:03/10/09 09:17 ID:RkD+fOoi
きっと、メールアドレス変更変更通知のための通話でVODAの低調なARPUが
向上するという、寒々しい光景を目にする事になるのだろう。

半年前のJからauへの変更は正解だったとつくずく思うよ。
93非通知さん:03/10/09 14:25 ID:zXwWgtfv
>>9激しく胴衣
94非通知さん:03/10/09 17:07 ID:JfRjPaRm
>>91
そうだろうね
新規ではいる人は新ドメインでいいだろうけど
既存ユーザーは当面の間どっちのドメインでも受信できるようにする。

送信メールのドメインを選択できるようにする
新ドメインで送信するときは、メールの末尾に
「(例)[email protected][email protected]に変更になりました」などの文章をつけれるようにする
とかすればよかったのに
95非通知さん:03/10/09 18:10 ID:AyjAyYLo
大々的に宣伝もしてないし、このまま流れる、
ってことはないの?

ないですか・・・
96非通知さん:03/10/09 18:45 ID:/V2SVBab
モーレツ怒りの相談室で取り上げられる予感。
97非通知さん:03/10/09 19:12 ID:keKzNOA1
>>90
よいと思う 
旧アドの需要が沢山有ればぼーだーも
なかなか廃止に踏み切れないと思う。

また、ユーザーがボーダーの宣伝のために手間暇掛ける必要なし。
旧アド本当に廃止すろ時はまた案内するでしょう
98非通知さん:03/10/09 19:32 ID:5RnVIS3q
>>97
その時こそ解約祭りだな。
99非通知さん:03/10/09 19:37 ID:ac76MMT7
11月は純減祭になりそうですね
100非通知さん:03/10/09 20:24 ID:gOaK5eL3
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで100get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
101非通知さん:03/10/09 20:38 ID:YtN5TaaD
100じゃなかったらV解約
102非通知さん:03/10/09 20:41 ID:keKzNOA1
>>99
メアド強制変更された日から
祭り開始の予感

OR

157へゴルァ電殺到
103非通知さん:03/10/09 20:48 ID:9wG9MjEK
au予約したー。
入荷次第解約ワッショイ!
104非通知さん:03/10/09 22:55 ID:rvyUoZyP
>>96
これまたローカルな話題を(w
105非通知さん:03/10/09 23:03 ID:keKzNOA1
>>103

ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


106非通知さん:03/10/09 23:07 ID:4KgHEAHo
たんなるアドレス一つの問題じゃないからな。

客を企業に無理矢理合わせようとする姿勢の問題だ。
107非通知さん:03/10/09 23:28 ID:7q+yJCq7
悪いこと言わない。ボーダは解約した方がいい。
客を客と思っていない。
108非通知さん:03/10/10 06:11 ID:5SzWCS+Q
今日、客センに確認したら、15日から『.』だけがアドレスに使用可能になるとのこと。
ボーダも解約阻止に必死ですな(笑)


109非通知さん:03/10/10 12:44 ID:Ex7BhnPp
ステーションで見たのだが、
東日本のアドレス変更は11月11日だって?
13日は西日本と東海だと。
110非通知さん:03/10/10 13:05 ID:JVvQ6apR
>>109
送信アドレスだけ。
受信は今まで通りでもOK┐(´ー`)┌。
8月にアナウンスでているが、知らなかった?
111非通知さん:03/10/10 15:01 ID:Ex7BhnPp
>>110
前ドメインでの受信期間が相当長いのは知ってたよ。

ただ統一で13日かと思ってたし。送信ね。
112非通知さん:03/10/10 18:51 ID:gqvKC6Uu
>>110
請求書の案内で初めて知りました。

ていうかぼーだーのHP http://www.vodafone.jp/ 見たけど何処にもメールアドレス変更なんて
書いてないよ・・・。
ぼーだーどういうつもりなんだろ

113非通知さん:03/10/10 18:53 ID:WGqKhOli
ボーダユーザ以外にも知らせなくちゃいけないのに・・・

やる気あるのか?
114非通知さん:03/10/10 18:57 ID:GiVkqSjJ
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
115非通知さん:03/10/10 19:10 ID:r9rOP/zF
アドレスはよ変われ〜
116非通知さん:03/10/10 19:29 ID:ZrB6VHSZ
117非通知さん:03/10/10 19:40 ID:/VvkX9Sj
>>113
VODAは極楽トンボなTVCM流す暇があるならば、そし
て緑社長に誠意があるならば、とっくに他キャリアの
ユーザーにも知らせているのだろうが。
現実はそうでは無いようですね。
メルアド変更の通知はVODAの個々のユーザにまかせ、
低迷しているARPUの向上に少しでも貢献させようとし
ているのでしょうか。
118非通知さん:03/10/10 19:51 ID:2WWL6bA/
・客の都合よりキャリアの都合を優先して、勝手にドメイン変更
 (Vユーザのみならず、auやドコモを使っているユーザも11月11日以降
  知らないアドレスからのメールがガンガンきて迷惑)

・客の都合よりキャリアの都合を優先して、勝手に新プランに統一&旧プランへの変更不可

こんなことをして契約者数が減らない方がおかしいと思うのだけれど。
ブランドイメージを失墜させてまでボーダフォンは何をしようとしているんだろう?
119118:03/10/10 19:51 ID:2WWL6bA/
>>118
×契約者数
○新規契約者純増数
120非通知さん:03/10/10 20:25 ID:/VvkX9Sj
>>118
緑社長の脳内にあるグローバルスタンダードとは、この
ような誠意の欠落を意味するのでしょうか。
彼の幸せのために、できるだけ早く本国に帰る事を勧め
たくなりました。追われて出て行く前に。
121非通知さん:03/10/10 21:04 ID:PN8M/zHx
おれなんか番号アドだから二度手間だぞ
まあまあ↓でも見てとりあえず楽しくドメイン変更メールを送ろうぜ


ちょっとイイッ・∀・番号メアド変更のお知らせを考えるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062071607/l50
122非通知さん:03/10/10 21:27 ID:QR0nmbC5
現在オリジナルアド&番号アドの両方を受信指定しているのですが、
何か後5日で勝手に番号アドが受信できなくなりそうなんですが気のせいでしょうか?
当方PJなので請求書も全くきてないのに・・・ハッピータイム目当で入れたばっかりなのに・・・
どうしろっていうんですか?
123非通知さん:03/10/10 21:28 ID:D7b9/zJU
>>121
これは良スレあるがとん
124非通知さん:03/10/10 21:32 ID:WGqKhOli
>>121
この板には珍しいマターリスレ
125非通知さん:03/10/10 21:38 ID:CEeLoETT
同じくプリペイドだけどさー、ほんとに何の連絡も無いんだけど。
いきなり当日に連絡よこすのか?
126非通知さん:03/10/10 21:53 ID:gqvKC6Uu
ちなみに今ボーダーに加入すると
メアドのドメインって11月のXデーまではJフォンのドメイン?
127非通知さん:03/10/10 22:39 ID:JVvQ6apR
>>126
Yes.
11/11,13越えても使える、サブアド代わりになるっていう意味で
加入汁という手がる。但しその期日以降、jp-X.ne.jpは変更でき
なくなるけどね。
128非通知さん:03/10/10 22:41 ID:JVvQ6apR
>>122
>気のせいでしょうか?
気のせいです。はっきりとして期日は定められてません。
廃止予定にはなってますが、たぶん年内一杯は使える可能性が高い。
129非通知さん:03/10/10 23:10 ID:2Z90AiQ4
多分ガイシュツなんだろうけど、ヴォーダフォンでググッても
vodafone.ne.jpはTOPに来ないのが藁える。
130非通知さん:03/10/11 00:04 ID:gl/5/Njk
ボーダフォネ。
131非通知さん:03/10/11 10:04 ID:wdKtaR8V
vodafoneってborder phoneのもじりなの?
132非通知さん:03/10/11 10:10 ID:rqJO1n3e
『ボーダフォン』は、音声の「ボイス」、情報の「データ」、電話の「フォン」を合わせてできた名前です。
http://www.vodafone.jp/vodafonenews/index.html
133非通知さん:03/10/11 10:12 ID:DEvdvH7+
http://www.vodafone.comでOKだよ
世界中のHPにリンクOK
134非通知さん:03/10/11 12:11 ID:EYu8Bk4O
>>129
vodafone.ne.jpは通信サービス(Vodafone live!)で使うドメインなので、
一般のウェブサイトとしては使わない。vodafone.co.jpなら会社のドメインだが。
135非通知さん:03/10/11 18:04 ID:3ks66TIR
あーやっと見つかった。このスレほんと見つけにくい。
タイトル変えるからだ。
136がりあーの ◆SinkeruJJI :03/10/11 19:35 ID:7Weg8L9w
ボーダフォンショップで@以降を自動で書き換えてくれヽ(`Д´)ノ
なんでエリア別にサブドメインがあるのかもわかんない
137非通知さん:03/10/11 20:03 ID:EYu8Bk4O
>>136
現在の地域ドメインを移行するにあたり、@以前がダブっているから、
サブドメインを使わないと全ユーザーを収容できません。
138非通知さん:03/10/11 20:26 ID:h287i8fj
>>137
それだけじゃないでしょ。今のままでのままのシステムで移行するから
その方が楽なんだと思われる
139非通知さん:03/10/11 22:00 ID:0JcsfarU
>>135
うわ、キモッ!w
まだそんな事言ってるの?お前、前スレの>1だろ?w
粘着キモイ・・・。
140非通知さん:03/10/11 22:01 ID:PFQjKKcO
さて、あと1ヵ月後にせまったわけだが。
何か進展ある?
141非通知さん:03/10/11 22:06 ID:tW55zm8k
>>139
そんなことをいってるのはスレタイ変更粘着厨こと本スレの>>1だけ
142非通知さん:03/10/11 22:09 ID:tW55zm8k
>>141
誤)スレタイ変更粘着厨
正)スレタイ変更フライング粘着厨
143非通知さん:03/10/11 22:29 ID:0JcsfarU
>>141
>>142
連続投稿ご苦労様。w
煽りながらも「本スレ」と言ってしまってるあたりが憐れですね。w
俺ここの>1じゃないし・・・。
ただ純粋に粘着キモッって思っただけです。140レスも消化してるのに
・・・。w
そんなにこのスレタイが気に入らないなら、前スレのタイトルを継承したスレ
でも立てれば良いじゃないですか・・・。
144非通知さん:03/10/11 23:02 ID:lSUZuMWA
>>143
俺からしたら、過敏、過剰反応のほうがキ・・・
145非通知さん:03/10/11 23:14 ID:D3dpI9kR
>>144
そういうモマエが一番キ・・・
146非通知さん:03/10/11 23:40 ID:e8UTJXZG
俺の周りは、ボッタ解約多いね。
祭やらなくても解約者多いぞ。
そんな俺もFOMAへ。
147非通知さん:03/10/11 23:47 ID:tW55zm8k
>>143
「立ててしまったものはしょうがないから、このスレで議論を続ける」
「スレタイに異論はあるが、わざわざ別スレを立てて板を汚すような真似はしない」

というのが、前スレでの同意事項なので。
148非通知さん:03/10/11 23:51 ID:h287i8fj
スレのタイトル論議するために立てたのか?そしてそこに来てるのか?
どうでもいいことするなら来るなよ。

アドレス変更について話す場がここだろが。
いい加減見てて嫌になる
149非通知さん:03/10/12 00:30 ID:Oi/XIrK2
voda関係者が来ててしつこくスレタイの議論持ち込んでたりして
それでアドレス変更のことを煙に巻こうとしてるんだ
150非通知さん:03/10/12 00:31 ID:300nI/xQ
強制アドレス変更
強制スレタイ変更
どっちにしろ痛いってことか。
151非通知さん:03/10/12 02:48 ID:UQgJHrMu
まぁ、前スレも半分ぐらいはスレタイの話だったしな(藁
このスレ自体があまり意味ないものと思われ。
152非通知さん:03/10/12 07:21 ID:oDCpO4A/
>>149
ボーダーはアドレス変更をあまり目だ立たせせずに
やりたいのかな?

それにしても告知目立なすぎ
11月過ぎてからドメイン指定受信等で
メールが届かないトラブル発生

Fromドメイン変更が原因と判明し157にゴルァ電殺到
153非通知さん:03/10/12 07:29 ID:yLNPaCXt
>>152
某キャリアのように、ユーザーに気付かせないように次世代サービスを提供のかもよ。
154非通知さん:03/10/12 07:43 ID:wevdpc+0
次世代とアドレス変更は関係ないでしょ。
155非通知さん:03/10/12 08:05 ID:TqSLyHxa
メアド変更したら次世代サービスになるのかよ。
めでてーな。
156非通知さん:03/10/12 08:08 ID:X65m05qv
>>148
同意。前スレの>1痛すぎ・・・
157非通知さん:03/10/12 09:22 ID:Hxv11Gpg
>>156
同意、というか148が嫌になるのはあなたのような人
スレタイごときどうでもいいが、客観的にみると粘着は・・・

ヴォーダにメアド変更でも別にかまわないが
・Fromを選べるようにする
・その電話番号の携帯を解約するまでJPメアドは存続
この2つをボダが約束して、共存を選べば、そんなに不満なかったのにね
158非通知さん:03/10/12 11:40 ID:Kth0KG7y
>>157
同意、というか皆が嫌になるのはあなたのような人
スレタイごときどうでもいいが、客観的にみると粘着は・・・
159非通知さん:03/10/12 19:40 ID:oDCpO4A/
>>153
ユーザーが不利な?サービスを開始するため・・・。
っていうか電話番号みたいにアドレスが足りないとか言う訳じゃ
ないから全然ユーザーには関係ないボーダーの宣伝の為じゃ・・・。
160非通知さん:03/10/12 19:43 ID:40MmG+qe
>>159
迷惑メール対策でもあるとサポセンのおねーサンが言ってたよ。
090********@jp-t.ne.jp
みたいなアドレス使ってる人が結構いてそこを迷惑メールに狙われるそうだよ。
161非通知さん:03/10/12 19:44 ID:ewq1A8Mh
>>160
狙われてるんであれば、それは本人の問題であって
強制的に変えさせる問題ではない。
その考え方は根本的に間違ってる!!
162非通知さん:03/10/12 19:48 ID:oDCpO4A/
>>157

>ヴォーダにメアド変更でも別にかまわないが
・Fromを選べるようにする
・その電話番号の携帯を解約するまでJPメアドは存続
この2つをボダが約束して、共存を選べば、そんなに不満なかったのにね


それ位して当たり前だと思う。ていうかFromのアドレスをユーザーが選べるようにするくらいは
難しい事ではないのでは・・・。
163非通知さん:03/10/12 19:48 ID:40MmG+qe
>>161
でもその迷惑メールのせいで負荷がかかってほかの人のメールが遅延したりするのはどうします?
個人的にはそんな簡単に狙われるようなもんを作った旧J-PHONEが悪いと思いますが…
164非通知さん:03/10/12 19:59 ID:PtcvWB12
>>163
てか、最初は他社も同じ状況だったわけです。
不幸にもエイリアス(別名)方式で、電話番号型とオリジナル型を併用
可能にしたために、スパムの標的にならざるを得ないというジレンマに。
使っているユーザーが一部でもいるため最後まで残ってしまったわけです。
ドコモのように電話番号型とオリジナル型の排他の方がよかったでしょうか?
漏れは、そうは思わないんだが。
165非通知さん:03/10/12 20:29 ID:ewq1A8Mh
サーバーへの負担は他社であったもあるって。
それも、宛先不明のメールの方が多いわけで・・・
番号のアドレスを強制的に排除したからといってスパムが減る訳じゃない。
宛先不明のメールがドコモでは数億通/日だったかな。
宛先不明の大量のメールを処理するのにサーバーの負担が多いわけでしょ。

それに、メールの遅延だけじゃなくボーダの場合消失もあるわけで・・。
それも番号アドレスを強制的に排除する事によってなくなるの?
なくなるとは思えないな。
都合のいいように解釈されても困るっての。
遅延や消失は昔からある事だっての
166非通知さん:03/10/14 00:18 ID:+1ygDEhH
>>162

ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)




167非通知さん:03/10/14 01:15 ID:ssPgCbai
電番メアドが問題ならそれだけ排除すれば済むこと。
jp-*.ne.jp→*.vodafone.ne.jpに変える理由にはならない。
混乱の中jp-*.ne.jpは残るだろうが利用者に負担を強いる姿勢は納得できない。
で、先日解約した。
168非通知さん:03/10/14 01:24 ID:Z4e32Op1
友達プリカでアドは電番。
電番アドが使えなくなる事と、vodafone.ne.jpに変わる事を教えたら解約するって言ってた
169非通知さん:03/10/14 02:38 ID:mXiaWHd1
当方FOMA使い。
今偶然このスレ発見するまで変更することをまったく知らなかった。
もしかして、手動で打ち直さなきゃだめなの?やっぱり・・・
170非通知さん:03/10/14 11:06 ID:LpTcXhtF
>>169
残念ながらその通りです。
171非通知さん:03/10/14 11:06 ID:bmk3Bb16
このスレみるのひさしぶりage
172非通知さん:03/10/14 11:09 ID:bmk3Bb16
>>164-165
そうサポセンのおねーさんにいわれたのどす。
まぁ鵜呑みにしてしまう俺はアフォだが…
そういう風に信じないとvoda嫌いになっちゃうかもしんないから…
173非通知さん:03/10/14 12:33 ID:tc+vl/cT
>>169
手動っつうか、コピペでやれば少しは負担が減るかも。w
電話番号の桁数が増える時は、各携帯に一気に変換する機能が付いてたな・・・
174非通知さん:03/10/14 12:51 ID:VXwsBylg
サブドメインなし(********@vodafone.ne.jp)はVGS用です
.
.
.
.
.
.
とか“〆(^∇゜)カキコ♪してみるテスト。
175非通知さん:03/10/14 15:00 ID:ZjpaxDoV
>>173
ボーダが変更ソフト配布すべきだよな。
176非通知さん:03/10/14 15:17 ID:awcaMtWF
何故強制なんだろうね。
AUでさえ@mail機に変えるまで変更されなかったのに。
177お知らせ:03/10/14 16:25 ID:8vIUUNOo
明日からvodafoneのオリジナルEメールアドレスに「.」が使えるようになります。
・・・ということは、
a.a@〜
b.b@〜
c.c@〜
などの神メアドGETのチャンスです。
みなさん頑張りましょう。
178非通知さん:03/10/14 19:18 ID:UQhstNFK
>>177
文字数制限なかったっけ?
でもそんなアドレスは迷惑メールがガンガンきそうだ。
179非通知さん:03/10/14 20:20 ID:+1ygDEhH
>>173
電話番号のことと比べるのはナンセンスかもしれないけど
今のボーダーの対応は悪すぎ・・・。

目立たないようにやるのだったらユーザーに
Fromのドメイン選べるような対応をして欲しいですね。
180非通知さん:03/10/14 20:34 ID:XmCVCG6a
>>177
俺もチャレンジしてみまつ(・∀・)
こんな短かいアドレス取れるチャンスこれ逃したら滅多にないでつ(゚д゚)ウマー
関東は激戦区でしょうが、東海は大丈夫かな!?
地域別ドメインでよかた(  ̄ー ̄)ニヤリッ
181180:03/10/14 20:36 ID:XmCVCG6a
神アド取れた人いたら報告お願いしまつ。地域も一緒に頼むm(_ _)m
182非通知さん:03/10/14 20:39 ID:xV5q/IYk
明日の0:00ピタシにアドレス変更する人がたくさんいるヨカーン
183非通知さん:03/10/14 20:40 ID:affjZfXb
0時から激しい神アド合戦開始ヽ(`Д´)ノ
184非通知さん:03/10/14 20:42 ID:o4tayORu
vodafoneの解約料っていくらですかね?
185非通知さん:03/10/14 20:46 ID:uNNsaCWA
今気づいたが、a.a@〜てボタン3回押しでいけるな。これはシンプルでいいかも。
186非通知さん:03/10/14 20:49 ID:BsuLVebC
>>178
オリジナルアドは3文字からOKだよ
187非通知さん:03/10/14 20:52 ID:dkpbefEq
東京、関西で神アド取れたらスゴイな。これがドコモだったら神アド取得しようとする人数がスゴイことになってたな...
188非通知さん:03/10/14 20:53 ID:B1MAjhMZ
ドットの他にOKな文字って何でしたっけ?
189非通知さん:03/10/14 20:55 ID:q5VNC04o
今夜は祭りでつか?でも、漏れはvodaじゃない(´・ω・`)ショボーン
190非通知さん:03/10/14 20:56 ID:eLsFVlZL
>>188
たしか、-と_がいけたはず
191非通知さん:03/10/14 20:58 ID:hYKnp0NF
電番アドひっそりでいいから続けてくれよ〜。希望者のみという事なら問題ない筈。
唯一電番アドあるのJポソだけだったのに・・・。
192非通知さん:03/10/14 20:59 ID:ORTfsy57
メールでのアドレス変更とウェブでのアドレス変更のどちらが早くて確実ですか?
193非通知さん:03/10/14 21:01 ID:Kf4TraaG
a.a狙ってまつ。取れたら報告しまつ。
194非通知さん:03/10/14 21:02 ID:5TcUW4FX
こりゃ競争率かなり高いな・・・
195非通知さん:03/10/14 21:03 ID:v1gYJQbW
1番人気はa.aですか?
196非通知さん:03/10/14 21:06 ID:iTWJXEW4
>>177神!
197非通知さん:03/10/14 21:06 ID:hYKnp0NF
メール延滞率NO.1ケータイ。
198非通知さん:03/10/14 21:07 ID:B1MAjhMZ
>>190
その2つって元からできたやつですよね?
199非通知さん:03/10/14 21:09 ID:BARvRZly
a.a狙ってる人どれくらいいるんだろう(((((゚д゚)))))ガクガクブルブル
200非通知さん:03/10/14 21:10 ID:tdXCv6Hv
*.vodafone.ne.jp@〜が(・∀・)イイ!
201非通知さん:03/10/14 21:12 ID:fINJJPN0
アド取り合戦開始まで3時間を切りましたが、なにか?
202非通知さん:03/10/14 21:16 ID:YMq8x5hq
????なんで「a.a」とかってアドレスが神なの????
203非通知さん:03/10/14 21:19 ID:EmQltb7V
神アドとったら糞レターどっさり来るよ。
204非通知さん:03/10/14 21:40 ID:+kg+29Jf
>>202
3回押すだけで打てる
205非通知さん:03/10/14 21:51 ID:qm1DL83l
>>202
1番のポイントはやっぱボタン3回押しでいけるってトコ。
しかも、aのボタンと.のボタンは隣同士。
ココ重要。
同じように.のボタンの下にあるgを使ったg.g@〜や、.のボタンの右斜め下にあるjを使ったj.j@〜も人気が出ると思われる。
メアドスレの‘神アド’の定義は、自分の名前@docomo.ne.jpだが、実際には短くて単純なアドのほうが使い勝手がよい。
また、vodafoneは地域別ドメインのため3文字アドでもNTT DoCoMoほど迷惑メールに悩まずにすむ。
それに、神アドというのはなかなか取るのが難しいため、今回のようなアドレスに使える記号の追加は神アド取得の今までにない大チャンスだ。
特に「.」は、「-」や「_」に比べて好かれる傾向があるため、1番シンプルな「a.a@〜」に人気が集中することが予想される。
しかも、「a.a@〜」は決して無意味な文字列ではなく、見方によっては顔文字のようにも見れる。
なにはともあれ、地域別ドメインのため比較的取得しやすいだろうが、関東や関西は取得は困難になるだろう。
アドレス変更はスカイメールを使う方法と、WEBを使う方法があるのでチェックを忘れずに。
「.」の使用可能になるのは2003年10月15日からです。
それではみなさん頑張ってください。
206非通知さん:03/10/14 21:54 ID:ZiCYUvYr
jとpも1ストロークで行けるね。
207非通知さん:03/10/14 21:57 ID:B1MAjhMZ
>>206
そう。だからjp-*ってのは楽だっだのに・・・
208非通知さん:03/10/14 21:57 ID:2rMhOeVR
人気メルアドって事は
そのあと迷惑メールが山ほどくるんだぜ
「そのアドレス讓ってください」etc
わかんてるんか?
209非通知さん:03/10/14 22:01 ID:iqc/Ynao
>>208
フィルターを使えばある程度はブロック可能。それにvodaは受信料無料。
210非通知さん:03/10/14 22:12 ID:ygEvrMxr
↓人気が予想されるアカウント↓

a.a@〜
d.d@〜
g.g@〜
j.j@〜
m.m@〜
p.p@〜
t.t@〜
w.w@〜
*.vodafone.ne.jp@〜
jp-*.ne.jp@〜
docomo.ne.jp@〜
ezweb.ne.jp@〜
mr.children@〜

など
211非通知さん:03/10/14 22:13 ID:p/psK8eG
あと2時間
212非通知さん:03/10/14 22:17 ID:kWbIuHpA
サーバー、あぼーんの予感。
213 :03/10/14 22:22 ID:LXAHnDVt
とりあえずa.a@〜の人におめでとうメールしてもいいよね?
214非通知さん:03/10/14 22:22 ID:5huQdf3M
>>205
解説が詳しい。
215非通知さん:03/10/14 22:24 ID:5huQdf3M
>>213
すべての地域に送る気ですか?
216 :03/10/14 22:25 ID:LXAHnDVt
>>215
やっぱやめとく。
意味ねーな。
217非通知さん:03/10/14 22:30 ID:XXXK/nVq
自分のイニシャルが
adgjmptw
でまかなえる人はチャンスだね

漏れ t.k
チョト惜しかった
218非通知さん:03/10/14 22:35 ID:ZiCYUvYr
>>217
小室哲哉ハケーン
219非通知さん:03/10/14 22:36 ID:B1MAjhMZ
俺s.sだから全然ダメだ
押す回数一番多い
220非通知さん:03/10/14 22:38 ID:5huQdf3M
>>210の中のアド取れたらスゴイかも…
221非通知さん:03/10/14 22:47 ID:XXXK/nVq
a.a

asami abe
222非通知さん:03/10/14 22:50 ID:H+4AgGOB
0時ちょうどにアド変更でうまくいきますか?
223非通知さん:03/10/14 22:51 ID:teec3w+f
a.a@〜って便利でつね(・∀・)
224非通知さん:03/10/14 22:52 ID:Q/JU000i
a.aは2ちゃんねらーが狙いそう。
225非通知さん:03/10/14 22:55 ID:aXuFcj6D
a.a取れたら報告しる(・∀・)
226非通知さん:03/10/14 22:57 ID:Q/JU000i
monaとかgikoとかimanouchi…って、携帯電話だと打ち込むのが大変だよな。
227非通知さん:03/10/14 22:57 ID:ag3j7IhU
aaa@〜 ヽ(´ー`)ノ
a.a@〜 (・∀・)イイ!
228非通知さん:03/10/14 22:59 ID:7P9EL3Km
a.a@関東
↑神認定していいでつか?
229非通知さん:03/10/14 23:02 ID:QafuXaVd
1000取り合戦より激しい戦いになる予感...
230非通知さん:03/10/14 23:03 ID:Q/JU000i
>>229
そりゃそうだ。非2ちゃんねらーも総勢参戦するからな。
231非通知さん:03/10/14 23:04 ID:QafuXaVd
a.a@〜>>>超えられない壁>>>d.d@〜
232非通知さん:03/10/14 23:07 ID:hmXLqz1i
dr.name@〜

↑ドクターアドも可能になるぞ!
でも、医者じゃないのにドクターアドだとちょい恥ずかしい(´・ω・`)ショボーン
233非通知さん:03/10/14 23:08 ID:2QOiDYPN
>>231
danda dan
がとる
234非通知さん:03/10/14 23:08 ID:R3/+kvAc
いつのまにか1時間切ってる。
235非通知さん:03/10/14 23:11 ID:Q/JU000i
>>232
せめて博士号持っていたら、OKなんだろうけどねえ。
236非通知さん:03/10/14 23:12 ID:/Ed5uSiy
あのさ今メアド変えたら番号アド使えなくなる?
237非通知さん:03/10/14 23:13 ID:/d1mdqrV
楽しみだねぇ
238非通知さん:03/10/14 23:13 ID:yxuXToU7
ところでみなさんが狙ってるアドはなんですか?
やっぱa.aですか?
239非通知さん:03/10/14 23:22 ID:/d1mdqrV
これweb上からだと出来ないんじゃないの?
240非通知さん:03/10/14 23:24 ID:yxuXToU7
>>239
なんで?
ビジーになるってこと?
241非通知さん:03/10/14 23:27 ID:/d1mdqrV
あらかじめ最後のドメインが書かれてるから
242非通知さん:03/10/14 23:27 ID:yFP2AvKR
東京・千葉在住の方、大丈夫?

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063020281/
243非通知さん:03/10/14 23:28 ID:Q/JU000i
いや、オリジナルメール関連はボーダフォンライブからでないと
受付けないようだ。
 www.vodafone.jp/japanese/myvodafone/menu/index.html
244非通知さん:03/10/14 23:31 ID:mXiaWHd1
pj.en.enofadov.*@*.vodafone.ne.jp
こんなのは?
245非通知さん:03/10/14 23:31 ID:Q/JU000i
>>244
入力するのが大変過ぎる…。
246非通知さん:03/10/14 23:32 ID:/d1mdqrV
よくわからないけど結局携帯からでないと無理だよね?
247非通知さん:03/10/14 23:32 ID:kWbIuHpA
マジで狙っているなら、もう接続していた方がいいぞ。
248非通知さん:03/10/14 23:32 ID:yFP2AvKR
249非通知さん:03/10/14 23:33 ID:/d1mdqrV
>>247
いくらなんでも早いだろ〜
250非通知さん:03/10/14 23:36 ID:mXiaWHd1
>>245
それを狙うのが通。

IDカコイイ
251非通知さん:03/10/14 23:36 ID:kWbIuHpA
>>249
タダだし
252非通知さん:03/10/14 23:37 ID:Q/JU000i
いずれにしても祭りまであと20分くらいか。
253非通知さん:03/10/14 23:38 ID:/d1mdqrV
>>251
そうだったか
じゃ繋げる
254非通知さん:03/10/14 23:39 ID:j8VDdfpb
>>all

http://www.vodafone.jp/japanese/live/original_mail/index.html
↑ここから、PCで設定できない??
255非通知さん:03/10/14 23:41 ID:/d1mdqrV
あれ?携帯でやってもやっぱりドメインが書いてあるから無理なのでは?
256非通知さん:03/10/14 23:46 ID:Q/JU000i
もうボーダホンのユーザはスタンバイかな?
257非通知さん:03/10/14 23:51 ID:kWbIuHpA
ボーダホーンライブ
メンテナス 2:00〜6:00
だと
258非通知さん:03/10/14 23:51 ID:hYKnp0NF
盛り上がってるとこ水さすようっつーか水さすんだけどさ、
別に短い良アド取っても所詮スパマーの餌食になるのがオチだよね?
いや、別に良いんだけどさ。
259非通知さん:03/10/14 23:52 ID:/d1mdqrV
やりかたわかんないよー助けてー
260非通知さん:03/10/14 23:56 ID:JUo6m8it
もうちょいで決戦の火蓋が切って落とされるヽ(`Д´)ノ
狙うは、




a.a
261非通知さん:03/10/14 23:58 ID:tT5222th
>>259
@nameに本文a.aで送るべし。
262非通知さん:03/10/15 00:00 ID:sSl3z55b
まだみたいだ(´・ω・`)ショボーン
263非通知さん:03/10/15 00:02 ID:UxCAqf4r
みんな寝るべ
朝が勝負だ。
264非通知さん:03/10/15 00:02 ID:uQ7NM0Xz
べっかむにんきでしょ
265非通知さん:03/10/15 00:03 ID:fwQoATG/
一気に萎えた
266非通知さん:03/10/15 00:04 ID:CZZ36Rhm
べっっきゃむでぇーす
267非通知さん:03/10/15 00:04 ID:sSl3z55b
こんな些細な楽しみも奪われてしまった俺たち・・・
268非通知さん:03/10/15 00:05 ID:gel5jBDJ
始まらないうちから終了か。
269非通知さん:03/10/15 00:07 ID:CZZ36Rhm
祭りが始まると思って覗いてたのに…

(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
270非通知さん:03/10/15 00:08 ID:2uhlj5L+
まだ「.」は使えませんか?
vodafoneでないので教えてくださいm(_ _)m
271非通知さん:03/10/15 00:10 ID:nIvzkOnr
見事なつられっぷりだな
272非通知さん:03/10/15 00:11 ID:UxCAqf4r
争奪戦はメンテナス明けの6時スタート
273非通知さん:03/10/15 00:12 ID:fwQoATG/
>>272
早起きするか
274非通知さん:03/10/15 00:16 ID:4IpxtdWs
11月からじゃないの
275非通知さん:03/10/15 00:16 ID:cjDnehzn
早朝の祭りと言うのはちょっと…。
276非通知さん:03/10/15 00:17 ID:D8kv2HPh
オレDだから傍観してたんだけどスタートはAM6:00からかな?
その頃また覗きにきよぉっーと(^^)
277非通知さん:03/10/15 00:39 ID:Y2uKVAP0
ちなみに工事は2:00〜6:00ずっとではなくて、
この間の時間で工事という意味。
だから6:00とは限らない罠。

なお使える文字は公式には _ - に今回加わる . だが、
 / も使えたりする。今回の変更で使えなくなるかどうか。
ちょっと前までは ? も使えてたね。
278非通知さん:03/10/15 00:52 ID:RXiskoFL
>>277
/はつかえねーYO
279!重要なお知らせ!:03/10/15 00:53 ID:G51DZ7nF
vodafoneユーザーに重要なお知らせです。
「神アド争奪戦」は2003年10月15日6:00からです。
遅くとも5:45には起き神アドgetの準備をしましょう。
アドレスの変更方法は、スカイメールを利用する方法と、webを利用する方法の2通りあります。
スカイメールを利用する方法は、宛先を@nameにし、本文に希望アカウントを入力して送信します。
(プリペイドユーザーはスカイメールでのアドレス変更かPCでのアドレス変更になります)
当日、電池切れにならないように今夜中に充電をしておきましょう。
また、アドレス変更方法に不安がある方は今夜中に説明書などで確認しておきましょう。
関東地域・関西地域はかなりの激戦になることが予想されます。悔いのないように戦いましょう。
*今夜は必ず目覚ましをセットしましょう。こんなチャンス滅多にありませんよ。*
追記:神アド取得に成功したら報告をお願いしますm(_ _)m

【注意事項】
アカウントは3文字からです。したがって、短いアドレス希望の方は3文字アドを狙いましょう。
メールアドレスのドメインは11月中旬頃から、〜@*.vodafone.ne.jpに変わります。ドメインとのバランスを重視される方は気をつけましょう。
今回使用可能になる記号は「.」ドットです。
現在1番人気の高いアカウントは、「a.a@〜」です。難易度の高いものに挑戦したい方はどうぞ。


[現在の状況]
1番人気
a.a@〜
2番人気
g.g@〜
3番人気
pj.en.enofadov.*@〜
280279:03/10/15 00:56 ID:G51DZ7nF
開始時刻は6:00とは限らないそうです。
ご注意を。

>>277参照)
281非通知さん:03/10/15 00:57 ID:hA/LE9MM
お、なかなかおもろいスレハケーン
漏れはドコモなので参戦はできんが、観戦しまつよ!
みんながんがれYO!
282非通知さん:03/10/15 00:58 ID:Y2uKVAP0
>>278
さっきやったら使えたがなにか?
283非通知さん:03/10/15 01:05 ID:Y2uKVAP0
しかし、こんな重要(ま、一部のヤツにだが)なこと、なんでまた告知しないのかね。
なかっただろ、告知。
ドコモから移った漏れとしては . が使えるというのは重要な話しなわけだが。
284非通知さん:03/10/15 01:28 ID:X++ECNKy
電番アドレスの「併用受信設定」の受け付けが、昨日で廃止って出てます。
私は電番アドレスなんですが、昨日までに駆け込みでオリジナルアドレスを作り、
併用受信の設定にしてれば、11月のXデー以降もしばらくは
そのまま電番jp−t.でメールを受けられたのでしょうか?
だとしたら、乗り遅れたのかなぁ・・・。
285非通知さん:03/10/15 01:38 ID:TwxPe1uY
ところで、いつまでに電話帳直さなきゃいけませんか?
286非通知さん:03/10/15 01:41 ID:Y2uKVAP0
>>284
その通り。
287非通知さん:03/10/15 01:48 ID:Y2uKVAP0
メアド設定ページがただいまメンテ中。
「ただいま競って出来ません」と出たと思ったら、
今度は404エラーが出たよ。
288非通知さん:03/10/15 02:12 ID:R6vQeRim

    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││  
└──┘    └┘
 
by「2ちゃんねるP」
     http://2chp.net/
289非通知さん:03/10/15 02:14 ID:6/vULKTc
|-`)

|ミ サッ

…とれた
290非通知さん:03/10/15 02:27 ID:C0AI3awS
今ロングメール送れないんですけどわたしだけ?
291非通知さん:03/10/15 02:29 ID:sSl3z55b
メンテ中。みんなそう。
292007.net218219040.t-com.ne.jp:03/10/15 02:29 ID:kH6wnSuz
293007.net218219040.t-com.ne.jp:03/10/15 02:31 ID:kH6wnSuz
あっ!!漏れも
294非通知さん:03/10/15 02:31 ID:wnd5Bwp+
>>290
駅を確認汁。
295非通知さん:03/10/15 02:35 ID:C0AI3awS
駅って何でつか??やっぱピッチにしとけばよかったです、、、契約したばっかで解約も出来ぬ
296非通知さん:03/10/15 02:36 ID:tguJCXky
auからボーダの人にメール送信したんだが2時間ぐらいたってこんなの来たぞ
どうでもいいが他社にまで迷惑かけんでくれ

--------------------------------------------------------------------
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

再送信を試みましたが送信先メールサーバの事由により
送信できませんでした。しばらくしてから再送信してください。

Your message was not delivered within 0 days and 1 hours.
Host jp-n.ne.jp is not responding.

The following recipients did not receive this message:

<[email protected]>



Reporting-MTA: dns; im08omta02.ezweb.ne.jp
Arrival-Date: Wed, 15 Oct 2003 01:16:18 +0900
Received-From-MTA: dns; im09imap05-s0.ezweb.ne.jp (172.26.87.86)

Final-Recipient: RFC822; <[email protected]>
Action: failed
Status: 4.4.7
Remote-MTA: dns; jp-n.ne.jp
297非通知さん:03/10/15 02:40 ID:2ikQZMHm
うーん、メール受信できてないっぽい。メンテナンス情報とかどこに書いてあります?
298非通知さん:03/10/15 02:46 ID:dpeU5K29
>>278
他はどうかしらんが、しぽんは使えるよ
299非通知さん:03/10/15 02:56 ID:Y2uKVAP0
>>297
vodafone.jp の「工事のお知らせ」のとこ
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
300非通知さん:03/10/15 03:07 ID:gel5jBDJ
ところでa.aって何でそんなに人気なんだ?aaaじゃ駄目なのか?
301非通知さん:03/10/15 03:10 ID:ZHfEXUi3
aaaはすでに誰か使ってるだろ?
302非通知さん:03/10/15 03:12 ID:ue245rHF
今DDIから送ったら瞬時に届いた@関東
303非通知さん:03/10/15 03:21 ID:gel5jBDJ
>>301
あ、そっか。漏れなんかアフォな事言ってるな・・。
他にも良アド候補キボン!! 決戦までに候補を増やしませう。
304非通知さん:03/10/15 03:24 ID:SWzB8Erl
祭りの前に敢えて水を差してみる。

a.aとかって、確かに神メアドだろうけど、必ずしも打ちやすいとは限らないぞ。
なぜなら、メアドって自分で打つより相手が打つ方が多いだろ?まあ、普通アドレス帳から呼び出すだろうがな。
で、SHなんかは、1キー2打目だぞ。1打目は@だ。
そして、相手にドコモが多い場合、なんとNECは.は#キーだぜ。
つまり、1キー1打で.が出るのは携帯共通じゃ無いのさ。
そこんとこよく考えて頑張ってくれ。
漏れは今4文字アドだからこのまま参戦はしないがな。
305非通知さん:03/10/15 03:46 ID:gel5jBDJ
.ってでも結構見落としやすそうだなメアドとかの途中にあると・・。
306非通知さん:03/10/15 04:57 ID:XA+YoPEt
おれN05だけど『.』は、サブメニュー→記号入力で一覧から選ばないと打てんぞ
非常にメンドイ
307非通知さん:03/10/15 05:06 ID:D8kv2HPh
既に.が使えるわけだが‥
308非通知さん:03/10/15 05:08 ID:DSxOcbI2
もうアドレス変更受け付けてるね

誰か神メアド取れた?
309非通知さん:03/10/15 05:22 ID:UsscAR5U
いいこと聞いた みなさんあんがと
さてと、名簿業者の友達に.が増えたという事を教えてあげとこ

私は業者じゃな ・ないでですよ ウハハ
310非通知さん:03/10/15 05:26 ID:UxCAqf4r
a.a@
取れちゃった
311非通知さん:03/10/15 05:30 ID:NLjaN7X0
↑(・∀・)イイ!!
312非通知さん:03/10/15 06:09 ID:D8kv2HPh
閑散としているね
みんな寝ているのか必死こいてるのかどっちなんだW
313非通知さん:03/10/15 06:13 ID:cpAHZmIc
俺も余裕でa.a@取れたけど、ここの反応がまったく無い・・・
また変えようかぁ
314非通知さん:03/10/15 06:22 ID:D8kv2HPh
>>313
実際のところ自分のイニシャルのほうがいいかもね
315非通知さん:03/10/15 07:10 ID:fwQoATG/
くそっ寝過ごした
316非通知さん:03/10/15 07:46 ID:0u103e0S
>>310>>313
関東だったら(・∀・)スゴイ!
317非通知さん:03/10/15 09:09 ID:0qn7Rk67
神メアドって打ちやすいかもしれないけど
迷惑メール多そう…
318非通知さん:03/10/15 12:32 ID:8V4ABu8q
vv..vv
319非通知さん:03/10/15 12:46 ID:pfAHxReZ
>>285
送信先だよね?
電話番号型アドなら11月一杯くらいまでに、相手に確認して、登録。
その他は来年になってからでもいいでは?
送信者のところに名前が出ないのはイヤだ!というヤシは、
11/11以降旧東日本、11/13以降に旧東海、西日本分をその日程後すぐに変更汁!
でも今の機種は、第二、第三まで入れられるのが多いから、先に整備しておく
の一つの手。
320非通知さん:03/10/15 14:29 ID:LiwzWWT7
>>318
"."は区切記号で特殊文字扱い、相手のメル鯖によって
は処理不能で引っ掛かるから".."はやめた方が無難だ。
321非通知さん:03/10/15 16:50 ID:b8MbEhrt
結局、大注目のa.a@関東はだれが取ったの?
322非通知さん:03/10/15 16:52 ID:zRKn1+c/
ホントだ、誰関東で取れた人。
自己申告キボン
323非通知さん:03/10/15 16:53 ID:sSl3z55b
おめでとうメールおくればよろし
324非通知さん:03/10/15 16:53 ID:skEcrDL3
送って届くか確認してみりゃいいやん
325非通知さん:03/10/15 16:58 ID:8HFFzIvb
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1066192810/239

239 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/10/15 16:11
なんか近所で鳥が変な泣き声で騒いでる
そろそろ地震の悪寒・・・



神降臨!!!!!!!
326非通知さん:03/10/15 17:31 ID:ja20gXvg
>>325
おおかみ少年って知ってるか?
327非通知さん:03/10/15 17:36 ID:wnd5Bwp+
>>295
駅=ステーションのことでつ。
あなたの地域がどこかわからないが、
関西では「ボーダフォンヘッドライン」というところに
メンテ情報が載っていまつ。
328非通知さん:03/10/15 17:41 ID:wIb5i58i
アーケード待ち受けならここ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=starshoutt
329非通知さん:03/10/15 17:53 ID:11BZoph0
a.a@関東はまだ取れますか?
330非通知さん:03/10/15 18:02 ID:zRKn1+c/
>>329
もう無理かと思うが面白そうなんで試してみれ
331非通知さん:03/10/15 18:08 ID:kUwZx5RX
.使えるようになって、メアドの保留期間も変わってる?
332310:03/10/15 18:26 ID:UxCAqf4r
取ったのは、a.a@四国。
満足したので速攻で元のアドレス(name@或る数列)に戻した。
自分が入力しやすくても意味がないし、やっぱり名前がイイ!
333非通知さん:03/10/15 18:28 ID:9F77+umZ
>>332
え?すぐに戻せた?
半年は使えなくなるんじゃないの?
334310:03/10/15 18:28 ID:UxCAqf4r
あっ、name或る数列ね
335310:03/10/15 18:28 ID:UxCAqf4r
戻せたよ。
336非通知さん:03/10/15 18:29 ID:9F77+umZ
>>335
ふ〜ん、じゃあオレもなんかやってみようかな…
でも怖いからな…
337310:03/10/15 18:31 ID:UxCAqf4r
未送受信の無垢なうちならいいのかも?
自己責任で。
338非通知さん:03/10/15 18:46 ID:DAFIYN55
関東甲信のFAQ
 ↓
Q7: オリジナルメールアドレスをA→Bに変更したが、Aに戻す事は可能ですか?
A7: ■A→Bに変更された場合、Aのアドレスは一定期間を経過すると再利用できなくなりますので元に戻すことはできません。

「一定期間」がどのくらいかが問題だな。w

「Aのアドレスは一定期間を経過すると再利用できなくなります」と言い切っている所が怖いな。
マジで、再取得できないのかよ?>緑 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
339非通知さん:03/10/15 18:47 ID:9F77+umZ
一定期間ってどんぐらいだよグリーン!!!
他社はどんな感じなのかな
340非通知さん:03/10/15 18:48 ID:hmWHHxab
>>338-339
一応、60日程度。
341340:03/10/15 18:49 ID:hmWHHxab
↑ごめん、勘違いレスですた。
スルーして。
342非通知さん:03/10/15 18:49 ID:9F77+umZ
>>340
長っ!!!
343非通知さん:03/10/15 18:50 ID:9F77+umZ
勘違いですか…フニュ
344非通知さん:03/10/15 18:52 ID:0Sir/EmM
>>340
それは、今回の工事前の話だろ? 工事後、客船に聞いたのか?
工事前の北海道のFAQでは、60日再取得できないと有ったよな。

ちなみに工事後は、北海道のFAQも関東甲信と同じものに変わってる。
345momozo:03/10/15 19:01 ID:4yH/HW/Y
346非通知さん:03/10/15 19:03 ID:BlTn5K38
ドメ長いね。。。
347非通知さん:03/10/15 21:16 ID:d8R93ySG
メルアド長くしてパケ代せこく稼ぐ豚本氏ね
348非通知さん:03/10/15 21:18 ID:4F4STCGx
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

349非通知さん:03/10/15 21:24 ID:sGeV+Jwl
>>347
ボーダは得しないだろ、
他キャリアがパケ代稼げると
350非通知さん:03/10/15 21:28 ID:Kero9G1g
メルアド変わるのきっかけに、auかDoCoMoに乗り換えます!
どっちみちメルアド変わるんだから、たいした違いないし。
ケータイで通話なんかほとんどしないから、友達にも教えてないし…。
351非通知さん:03/10/15 21:33 ID:X/wDQ5hC
>>350
?スレタイ読める?
352351:03/10/15 21:34 ID:X/wDQ5hC
あ、俺の勘違いスマソ・・・。
353非通知さん:03/10/15 22:05 ID:TE5bN2MT
>>348 通報しました

>【荒らしの皆さんへ】
>最近の2ちゃんねるは「荒らし厳罰化」が流れのようです。
ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1065057564/l50

>ここ数日間にも大手プロバイダーがいくつも規制を受けています。
>荒らしの為にアクセスを止められたプロバイダーはアカウント削除
>のみならず、悪質ユーザーに損害賠償の請求も行っています。
>(規模により50万円〜400万円)

>【ひろゆき声明 一部抜粋】
>くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、
>可読性を損なうことを目的に書き込みを繰り返したりしないように注意してください。
>次項にもありますが、容赦なく対処します。
>この荒しに対する処置は、警告なしに行われます。
354非通知さん:03/10/15 22:06 ID:luFYB0qD
>>353
最近豚負けやまんもりをあまり見かけないのはそのためだったのか・・・
355帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/10/15 22:09 ID:YxI9gar5
>>354
呼んだ?(w

わては健在ですがな(w
356帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/10/15 22:11 ID:YxI9gar5

はっきり言って、おまいらとのたわむれは終わりじゃ(w

他の板が楽しいんでな(w

ばっははぁーい(w

357非通知さん:03/10/15 22:30 ID:CoFnUcLw
>>338
今朝、メアド変えた。
今でも、前のメアドに戻せるんだが・・・。w
○1日以上とか・・・。

亡惰2台契約してる椰子、メアドを交互に変えられるか実験君きぼん。
358非通知さん:03/10/15 22:30 ID:CoFnUcLw
揚げ〜
359非通知さん:03/10/16 01:35 ID:FZLCdTDE
>>357
昨日何回かやってみたよ。番号アドレス取得ラストチャンスだったから。
5分毎に何度もかえたり戻したりしながらだったけど普通に戻せたよ。
地域によって違うのかもしれない。今日からは番号ゲット出来ないのでもうやれません@大阪
360非通知さん:03/10/16 08:06 ID:nd+yZffW
当日中(24時間以内?)だったら戻せた様な?

あくまで「戻せる」だから、入れ替え=他機でゲットは無理だよ
361非通知さん:03/10/16 20:39 ID:lNdLkWVu
>>354
>>355
>>356

この時間差・・・スレに張り付いているんだな・・・。
362非通知さん:03/10/16 21:58 ID:g6cH9jhk
>>360
>あくまで「戻せる」だから、入れ替え=他機でゲットは無理だよ

出来るじゃん。
363非通知さん:03/10/16 22:03 ID:+eJHnO7o
>>361
まんもりは毎日元気です
364非通知さん:03/10/16 22:07 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
    
365非通知さん:03/10/17 01:09 ID:9jx3ViHD
で、オリジナルメールアドレスの強制変更はいつなんだ?
それを期に解約しようと思ってるんだが・・・。
366非通知さん:03/10/17 01:14 ID:grxXgb1L
>>365
11月の11〜13だったんじゃないかな。
367非通知さん:03/10/17 12:00 ID:UGv1d9qL
>>365
  北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
  東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。

今度から>>1見てね
368A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 13:15 ID:c71og1gF
ユーザーは何もしなくていいのか?
受取人が登録アドレスを変更するだけ?
369非通知さん:03/10/17 13:17 ID:N4peazgd
>>368
そうですよ
370A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 13:31 ID:c71og1gF
まぁ素敵。
371非通知さん:03/10/17 13:33 ID:N4peazgd
勝手に何アドレス変えてんじゃあボケがぁぁぁ!
って怒らないの?
372非通知さん:03/10/17 13:48 ID:UBtzttVY
A助って車板のイソプ海苔のヴォケ?
373A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 13:50 ID:c71og1gF
>>371
俺の手を煩わさなければかまわん。

>>372
脳内海苔でつが、なにか?
374非通知さん:03/10/17 13:58 ID:22VSSBS0
>>372
家ゲ板出身の荒らし無能コテ。
375非通知さん:03/10/17 14:47 ID:6w+hZdh6
アドレス強制変更後のアカウントの
最大文字数はどうなるんだ?
以前と変わらず?
376非通知さん:03/10/17 15:59 ID:1rLMJQBp
変わってもいいけどアドレス長くなるのが嫌だな。
377非通知さん:03/10/17 16:41 ID:INeCQPB3
>>375
同じかそれ以上でないと、現在最大で使っている香具師が困る罠。
378非通知さん:03/10/17 19:41 ID:iuM0LAkE
>>375
アドレス長は変らない(3-30)。
但し10/15から記号で「.」が使えるようになった。
379非通知さん:03/10/17 19:49 ID:hPWb02tR
結局、神アドレスを取得した香具師はいたのか?
380非通知さん:03/10/17 21:18 ID:VKvhdRs9
>>371
ボーダーユーザーは
157にゴルァでんしる
381非通知さん:03/10/17 21:24 ID:YSWBCfZe
>>380
>>371書いたの俺だけど実は俺としてはアドレス変更大いに結構な人なんだよね。
vodaになったのにJ-PHONEのアドレス使うの嫌だし…
短いのは確かによかったけどどこのキャリア?って聞かれること多かったし…
なによりvodafone好きだし…
382非通知さん:03/10/17 21:32 ID:ERhDkOUG
今、問題になっているのはこの超低周波磁場による『非熱効果』です。
しかもこの超低周波磁場は、ガラス・金属・コンクリートなどあらゆる物質を
透過し、人体も突き抜けてしまうため、従来の防護 エプロンや光学フィルターで
は防ぐことはできません! 超低周波磁場は、人間が持っている生体磁気と反応
し、影響を及ぼします。細胞レベルで は蛋白質に含まれるカルシウム・イオン
(電荷)が撹乱されたり、とびだしたりして、不調が生じること。また、脳波の
リズムが乱れ、不安感が増し、落ち込みがひどくなること。遺伝子を損傷、
細胞に小核が生じて、ガンが発生しやすくなる。免疫グロブリンが減少して
免疫機能が低下。さらには、脳の松果体から出ているメラトニンという、
ガン細胞増殖を抑えるホルモンの生成を抑制することなどが、明らかになって
います。人間の脳は健康で リラックスしている時、アルファ波(8〜12ヘルツ
前後)を発しています。ところが、電磁波に、それも携帯やパソコンなどの放射
する超低周波磁場に長時間さらされると、この脳波のリズムが乱れ、身体の機能に
さまざまな悪影響を及ぼします。この有害な電磁波をアルファ波に補正する
【テクノAO】は、アルファ波と同じ12ヘルツを中心にし た超微弱な磁気を自己発振しています。
テクノA Oの安定かつ連続したシグナルが家電製品等から
放射される多周波数混成電磁場による生物学的ストレスを相殺します。
【携帯用1個・3800円〜フランス製】http://www.ommart.net/a1189/ 
383o:03/10/17 21:38 ID:sQTt+r8g
メール待ってるよ!
384非通知さん:03/10/17 23:37 ID:2sIe9vbz
[email protected] の やつ いたら 神!
385非通知さん:03/10/17 23:37 ID:Gr87zR+Z
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、マスコミ、企業、大学が個人を相手に、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、 集団ストーカーをして、
テレビ、新聞、出版物などで個人情報を悪用しながら、
人権侵害を続けている事実についてまとめました。
386非通知さん:03/10/18 01:58 ID:KSWrl1JX
昔あうでezb.ido.みたいなアドレスを、機種変更したら〜@ezweb.ne.jpに
変えなきゃいけないってことあったと思うんだけど、それとあんま変わんなくない?
面倒だけどさ。違いは機種変更は能動的なものってことだけど。
でもまぁ、面倒だわな!
387非通知さん:03/10/18 06:21 ID:s8T5N0rI
おれの周りでボーダ使ってる奴、メアド変わること誰も知らなかったぞ・・・
388非通知さん:03/10/18 10:16 ID:HsWIlMRn
>>387
それが,何か?
11月過ぎても従来のまま届くんだし,問題ないだろ?
むしろ心配なのは,vodafoneからのメールを受信する方のフォルターやら,
アドレス帳が心配でつ。
389非通知さん:03/10/18 10:33 ID:1sBylMJY
ボダは機種変更というゆとりすらないんだぞ。
390非通知さん:03/10/18 10:55 ID:LljAwndD
>>388
問題ありまくりじゃないか、自家撞着

Jユーザが知らないぐらいだから、他キャリアの人はより知らない可能性大
フィルタ設定してる人などに、「メアドかわります」とJユーザー側から
アドレス変わる前に知らせる必要がある、
そういう意味で、Jユーザーはメアドかわることを知ってないとまずいのだが

届くことは届いても、フィルタあれば返信できないので面倒なことに
391非通知さん:03/10/18 11:52 ID:JaXrpU9u
q,j-phone@q,vodafone,ne,jpにするやついたら神
392非通知さん:03/10/18 12:17 ID:HsWIlMRn
>>390
だからこそ,そんなの個々のユーザがそれぞれやる事の方が困難だって。
そんなの期待する方が無理。

それでもって,キャリアが今大々的に広報しるというもの諸刃の剣。
vodafone.ne.jp で届かねェーと大混乱するよ。11月になってからで
いいと思われ。
393非通知さん:03/10/18 12:29 ID:WH0Z0FwV
>>391 意味不明
394非通知さん:03/10/18 12:39 ID:oykCC89d
>>392
「広報しる」の「しる」が、「しろ」なのか「する」なのかわからん。
昔っから、間違って「する」って意味で使う奴多いのどうにかして欲しい。
395非通知さん:03/10/18 19:27 ID:x1TKdiag
vodaphone

11/13より、お客さんのメアドは[email protected]にかわります。
11/13以前に好きなメアドに変更も可能です。

ヴォーダフォン



ってメールが来た。
返信していいのかなぁ?

(゚Д゚)ハァ?勝手なこと言ってんじゃねぇぞゴルァ!
上のもん出せやこら!

って、いやまじで。
396非通知さん:03/10/18 19:30 ID:baF7yzsE
395 名前:非通知さん :03/10/18 19:27 ID:x1TKdiag
vodaphone

11/13より、お客さんのメアドは[email protected]にかわります。
11/13以前に好きなメアドに変更も可能です。

ヴォーダフォン



ってメールが来た。
返信していいのかなぁ?

(゚Д゚)ハァ?勝手なこと言ってんじゃねぇぞゴルァ!
上のもん出せやこら!

って、いやまじで。
397非通知さん:03/10/18 19:30 ID:x1TKdiag
+ 396 + 非通知さん [sage] 03/10/18 19:30 ID:baF7yzsE
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
395 名前:非通知さん :03/10/18 19:27 ID:x1TKdiag
vodaphone

11/13より、お客さんのメアドは[email protected]にかわります。
11/13以前に好きなメアドに変更も可能です。

ヴォーダフォン



ってメールが来た。
返信していいのかなぁ?

(゚Д゚)ハァ?勝手なこと言ってんじゃねぇぞゴルァ!
上のもん出せやこら!

って、いやまじで。

398非通知さん:03/10/18 19:35 ID:wUtH852g
おい、ボーダフォンから11月11日よりお客様のEメールアドレスは×××@t.vodafone.ne.jp
に変わりますっていうメールが来たぞ。って事は俺のメアドは自動的にこのアドレスになるって事?
399A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/18 19:46 ID:BFzs1eUl
俺んとこには連絡なしかよっ。
400非通知さん:03/10/18 19:50 ID:z8uj5nTc
>>389
消滅したので(以下
401非通知さん:03/10/18 20:01 ID:C/FI2BMD
>>388
そそ、アドレス指定受信なんかして鱈メール
とどかねーよ

402非通知さん:03/10/18 20:06 ID:HsWIlMRn
>>398
メールでは届いてないが,ステーションで何回かお知らせが
強制的に落ちてきている。
403395:03/10/18 21:38 ID:x1TKdiag
勝手なこと止めて貰えませんか?

って送ってやった。マジで。21:36
返信来ず。
404非通知さん:03/10/18 21:39 ID:/TyGvk+D
>>403
どうしても嫌なら他者に乗り換えなされ…
好きにしなされ
405非通知さん:03/10/18 21:40 ID:/TyGvk+D
おお!失礼
他者→他社
406非通知さん:03/10/18 21:52 ID:gyj+3VGx
>>404
タダでできるならしたい。
407非通知さん:03/10/18 22:36 ID:N8kqYGkR
やめろと返信したが、mailDAEMONになったよ
408非通知さん:03/10/18 22:45 ID:mCmpm9RN
送信アドレスがVodafoneって…(´Д⊂
409非通知さん:03/10/18 22:46 ID:/KTjDjAF
>>399
無職で自殺志願の滞納者へは、このサービスは提供しません。

って言うか、出て行け、2度とくるな。

チョソ野郎と同じキャリアと判って良かった。
明日、解約に行くことにした。
410非通知さん:03/10/19 14:41 ID:XF2/Pi6G
フィルタ関係は、他社が対応してくれないとね
ドコモはドメイン指定受信にauとjは入れなくても届いてたが、
vodafoneになってフィルタかかって届かなくなる可能性もある
vodafoneと他社の連携がうまく行ってればこういう問題は起きないと思うが
411非通知さん:03/10/19 16:01 ID:mQErmdvy
ドメイン変更は今回が初めてではないのに何故騒ぐの?
別に普通の事だろ。
412非通知さん:03/10/19 16:19 ID:rQFknZak
ドメイン変更慣れっこさんも大変ですねw
413非通知さん:03/10/19 17:36 ID:hPq/+ma+
>>411
前回のメアド変更はたいした事ない
他キャリア、ドコモなどはメールが始まるかどうかぐらいの時代で
当然、迷惑メールもなく、フィルタらしいフィルタもない
J同士ならスカイメールでいけるし
事実、メアド変更したなど、誰にも伝えてない

PCぐらいしか使わないメアドだった
しかも0.0**@mail.kdp.ne.jpだったけな(skyもはいってたけな、関西)?
1年も使った記憶ないし、変えられてもよかった、むしろ短くなってよかった

その時代のメアド変更と今回では全然違う、同じようには考えられない
414非通知さん:03/10/19 21:36 ID:I9dimEgD
ニフティのドメイン変更(nifty.ne.jp、mb.infoweb.ne.jp → nifty.com)は確か4年ほど前の話だが、
未だに 〜@nifty.ne.jp と 〜@mb.infoweb.ne.jp のアドレスが使えるで。

棒だほんにも見習ってほぢいです。
415非通知さん:03/10/20 00:22 ID:cnyCwU2M
今ボーダーに加入するとメールアドのドメインって
11月のXデーまではjp-*.ne.jpなの?
416非通知さん:03/10/20 00:25 ID:M9f4E/R9
>>415
そうみたいだね。だから今は買い控えがでてるのさ
417非通知さん:03/10/20 00:40 ID:VmpxmP1M
>>416
ポジティヴ!
418非通知さん:03/10/20 04:07 ID:9iIFn7Bk
アドレス変更と同時にメール遅延対策でなんかするって情報ない〜?
419非通知さん:03/10/20 09:57 ID:03ue/H4c
全員にアドレスを変えさせることによる
ボダのメリットが未だによく分からないでいる。

>>418
の言うような情報は見かけてないんだけれど、
実はメール遅延対策がやりやすくなったりする?
420非通知さん:03/10/20 10:47 ID:RNBoquqh
ドメイン変更は別として、電番アド廃止はそれ自体が業者対策(=遅延防止策)でしょう。

電番アドにしても、オリヂナルアドにしても、Spamを送るのに掛かる手間には大差ないと思うんだが。
421非通知さん:03/10/20 12:49 ID:/vw5jvS+
>386

当方AU使いですが、あの変更よりは今回のvodaの方がまだいいと思います。

@mail機移行の場合、複数ドメイン(確かezaからezfくらい)から
単一ドメイン(ezweb.ne.jp)だったんで、同名移行が難しかった。

私、「名前@eza.ido.ne.jp」だったんですが、@mail機への移行が遅かったため
当然「名前@ezweb.ne.jp」は取れず、悲しい思いをしました。
移行前のアドレスへ送られたメールの転送もされなかった気がします。

まぁ、当時と今では携帯メールアドレスの重要度が違うのでしょうが。。。
422非通知さん:03/10/20 14:35 ID:tLAiEb1l
メールあどれす強制変更のお知らせカードは純正よりこっち使おう。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html
のアプロダから
[1066627984.pdf]ヴォッタホン強制アドレス変更お知らせ
つかいやすい名刺サイズ。しかも両面印刷対応。
423非通知さん:03/10/20 14:44 ID:84fi7OLx
>>414
ニフティは「変更」じゃ無いよ
424非通知さん:03/10/20 15:34 ID:v6+oQiEp
案外旧ドメインだと遅延して新ドメインだと遅延しなくなったりして…
旧ドメイン宛のメールだけ遅延するとか…
425非通知さん:03/10/20 18:37 ID:hc5j6Y69

新ドメイン切り替えで、新鯖&広帯域ネットワークへ移行→遅延皆無(゚Д゚)ウマー
・・・な事無いよな?>グリン
426非通知さん:03/10/20 18:42 ID:dikLw8yw
新ドメイン変更でvodユーザーが「メルアド変わりました」メールを送信しまくり遅延発動。
でもvodaはパケ代儲けてウマァー。
427非通知さん:03/10/20 19:01 ID:/gau5X4H
PCから送ればいいのでは?
428非通知さん:03/10/20 19:38 ID:4StdYHeE
遅延の仕組みを理解してから来い。
429非通知さん:03/10/20 20:04 ID:xJaJCTwa
とりあえず(゚Д゚)ウマーな状況になればよい
430非通知さん:03/10/20 20:04 ID:Sh4KSz9E
>>428アフォな私に遅延の仕組みを教えて下さい。
431非通知さん:03/10/20 20:23 ID:xJaJCTwa
>>430
(゚Д゚)ウマー
432非通知さん:03/10/20 20:27 ID:GhcDieou
>>430 メールサーバーがこんな感じになる。

    _, ._      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚ Д゚)  <  …で、メールどこ送ったの?
  ( つ旦O    \______________________________________
  と_)_)

    _, ._           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚ Д゚)   ガシャ   <  ワカランだとぉ!?
  ( つ O. __         \_____________
  と_)_) (__()、;.o:。       バカカオマエハ!!
          ゚*・:.。
433非通知さん:03/10/20 20:29 ID:Py10UGzS
ぼぉだふぉんよ。。。。
HP上にメルアド変更用のpdfなんか乗っけてる暇有ったら
新アドレスの印刷された名刺を各ユーザーに200枚ずつ送れ
434非通知さん:03/10/20 20:33 ID:XrTx6Ew3
>>433
ゲームは出来てもメールが出来ないから、そんなには要らないな。
435非通知さん:03/10/20 20:35 ID:xJaJCTwa
436非通知さん:03/10/20 21:01 ID:4geIMHtb
昨日・今日と「アドレス変わりました」ってメールがたくさん来てうざい。
437非通知さん:03/10/20 21:51 ID:9MAbtqkY
>>436
なんで?
438非通知さん:03/10/20 22:41 ID:YltljqRg
ヴォーダからメアド変更のスカイメールが来た。
勝手な文字列が並べられてるのだけど、
11/11以前にお客様の好きなアドレスに変更も可能ですって
書いてあるけど、今変更したら、11/11にもう一度
友達に変更の連絡しないといけないやんけ。w
439非通知さん:03/10/21 02:22 ID:RTqOEEEX
よけいな事してくれたねボーダフォンは。
うっとうしいからドコモにしようと思ってる。
じっくり考えればこんなことにならなかったと思うけどな。
ょどばしあたりで買おうかな
440非通知さん:03/10/21 10:01 ID:/2Vm3q1v
ドキュモは携帯の値段がボッタ栗だから嫌だ。
441非通知さん:03/10/21 20:07 ID:6TCK1CUB
>>440

同意。
ドキュモ端末高杉。

漏れ的にはVGS800/900シリーズ期待。
442非通知さん:03/10/21 21:03 ID:O4Nr5EWB
>>433
激しく同意

今月送られてきた請求書に
ぼーだーのシールがはいっていた。
携帯に貼ってくれということらしいけど
そんなもんいらんわ
443非通知さん:03/10/21 22:50 ID:a4by4T3q
端末の上からシール貼るなんてカコワルイ。

ガキじゃあるまいし。
444非通知さん:03/10/21 22:52 ID:GctWDVum
よく打ち合う奴なら送ったメールにアド見えるわけだし
たまにしかしない奴でもJP-○のアドで受信は出来るんだろ?
何の問題があるのさ。
番号アドでやってたバカは大変かもしれないけど。
445非通知さん:03/10/21 22:54 ID:qzyaT5rf
PDC網設備増強汁
今でも時々、eメールが遅延するのは許しがたいな。>グリン
446非通知さん:03/10/21 22:54 ID:sNFzV7vE
>>444
ユーザーにキャリアを変えるチャンスと口実を与えた
447非通知さん:03/10/21 22:55 ID:KeCbriCB
>>444
問題はすでにこのスレに書かれてた、過去ログどぞ
448非通知さん:03/10/21 23:00 ID:PXMPlT4n
先月の料金、残高不足で落ちなかったんだ!
この間、メールがきたので見てみると、
「料金未納ですから振り込んで下さい。」
とボーダフォンから届きやがった・・・
今までとは違うな。
449非通知さん:03/10/21 23:03 ID:AdMks6ZB
>>444
もういちど、ここを声に出して読んで下さい。
http://2ch.homelinux.net/voda/?%B0%DC%B9%D4%A4%CB%A4%DE%A4%C4%A4%EF%A4%EB%CC%E4%C2%EA%C5%C0
450非通知さん:03/10/21 23:08 ID:PeF6MkzR
アドレスが6文字長くなるのが嫌だ…。
451非通知さん:03/10/21 23:22 ID:s5IFeHp7
電番アド廃止により割り当てられるランダムアドをそのまま使用する
DQNの割合を予想せよ!
452非通知さん:03/10/21 23:24 ID:xDmbrI6Z
電番アドをそのまま使うような人々だから…
8割くらい?
453非通知さん:03/10/21 23:28 ID:InBwXgVU
なんでランダムアドをそのまま使うのはDQNなんだ?
しょーもない小ネタ入りのアドもキモイぞ
454非通知さん:03/10/21 23:31 ID:DVnrYRwo
>>453
さすがにランダムアドをそのまま使うのは変だと思う…
455非通知さん:03/10/21 23:35 ID:b6gQYRLX
そういや暗証番号9999のままだった…。
456非通知さん:03/10/22 00:09 ID:uQk4xMMf
>>455

ランダムアドより凄いね(・∀・)ニコニコ
457非通知さん:03/10/22 00:35 ID:x6hCfQSl
ドメインを変えるだけでvodafoneにとっては物凄い広告効果

なんせユーザがメールを送るだけで自動的にもれなくvodafoneの名前を告知してくれるんだから
マーケとしてはこんなおいしい話は無い
458非通知さん:03/10/22 02:00 ID:DsyafF5e
ラーメンにわざとゴキブリを入れるよう広告手段を取るマーケとはこれ如何に。
459439:03/10/22 11:02 ID:mqBkEEvP






には誰も気付いてくれてなかったのか・・・_| ̄|○
460非通知さん:03/10/22 11:06 ID:Bt+ijwrB
>>459
気づいても触れない
461非通知さん:03/10/22 12:28 ID:vs8QlN2g
>>444って馬鹿だね。
462非通知さん:03/10/22 12:49 ID:QdzgfIqr
vodaから割り当てられたランダムアド使い続ければ(ようするに何もしなかったら)、
番号@jpアドで13日以降も受信できるらしい。

さっき157に電話して何度も確認したからホント。
463非通知さん:03/10/22 21:27 ID:uQk4xMMf
>>462

┐(´ー`)┌

さんざんガイシュツなのに・・・
464ユーザーの怒りが良くあらわれた名文:03/10/22 22:25 ID:DbGfLEBh
外出やけど
http://startree.twincle.net/bm/t200310.html
これの3つめ読んで見れ
465非通知さん:03/10/22 22:40 ID:R8uxxTLW
勝手に変えるというのがみんな気に入らないんだろうな。
一生使えるようにしとけばよかったのに…
466非通知さん:03/10/22 23:24 ID:aggRBvH2
あと20日ですね。
ま、漏れは歓迎だけど。
467非通知さん:03/10/22 23:25 ID:R8uxxTLW
俺も〜今までのは確かに短くてよかったけど
どこの会社?って聞かれまくってたからな…
PHS並の扱いをされたよ…
468非通知さん:03/10/23 01:16 ID:ZjcPJSjq
>>457
そのためにユーザーは犠牲になる・・・鬱
解約するよい機会ですな。
469非通知さん:03/10/23 01:20 ID:ZjcPJSjq
>>465
激しく同意
>>466
ユーザーが選ぶことが出来ないから迷惑この上ない
470非通知さん:03/10/23 01:29 ID:AwlLHIZU
>>462
変更日以降にランダムアドをオリジナルアドに変更したら,
番号@jpアドは受信できなくなっちゃうってこと?
471非通知さん:03/10/23 01:32 ID:7mEPrqo8
>>470
そういうこと。
472■□■メルアド強制変更は純減への道■□■:03/10/23 03:58 ID:ItUPTNv5

■ au ■
機種変更前のアドレスが以下の場合、最新機種に機種変更するとアドレスが強制変更。
○○○○@△△.ezweb.ne.jp
○○○○@ez△.ido.ne.jp
※ただし、旧アドレス宛に送信されたメールを現在のアドレスに90日間転送することは出来る。

■ Vodafone ■
11/13までに何もしなくても強制変更。
※ただし、しばらくは旧アドレスでの受信だけ可能。

■au純増数30000台以下
2000年 5月 17,200台
2000年 6月 15,200台
2000年 7月 -63,400台
2000年 8月 14,200台
2000年 9月 15,200台
2000年10月 10,100台
2001年11月 16,100台

■Vodafone純増数30000台以下
2003年 9月 26300台

各社ともメルアド変更時期は調子が悪い。

473非通知さん:03/10/23 10:10 ID:F40Rtq5E
h.vodafoneから迷惑メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
気の早い業者だ。w
474非通知さん:03/10/23 11:11 ID:vdY1S3kx
マジかよ!
返信したって絶対返ってこないし!!
475非通知さん:03/10/23 16:47 ID:V6MyWVQq
>>473
気の早い偽装だな(w
476非通知さん:03/10/23 20:08 ID:NZegXvVv
>>474

返ってくるよ。
MAILER-DAEMON氏から。即レスで。
477釣れますか無理ですか:03/10/23 21:11 ID:p7J0oaKG
>>476
そう、その人いつも即レス返すよな。
仕事とは言え、凄すぎ。
478非通知さん:03/10/23 21:55 ID:NZegXvVv
>>477

MAILER-DAEMON氏の生まれ持った使命でつからね。
479非通知さん:03/10/24 01:37 ID:fx87yc0A
>>478
つまり、MAILER-DAEMON氏はイイヤシって事でイイのかな。
480非通知さん:03/10/24 02:30 ID:nYw7xeG3
ボーダのメールで即な点は凄いな
481非通知さん:03/10/24 10:19 ID:kg9QByek
ちょっとスレ違いなんだけど、デーモンさんからメールが届いても
こっちからは発信した時点で、金はかかるんだよね?
482非通知さん:03/10/24 11:07 ID:5fl3oEA5
>>481
そう
友達とのやり取りとおなじでデーモンさんとのやり取りだからね
483非通知さん:03/10/24 17:48 ID:CeBS61HM
>>481

でも、デーモン氏のレスは無料受信分でぴったりと切り上げて送ってくれるよ。
デーモン氏は意外と気が利く(・∀・)イイ!!香具師でつ。。
484非通知さん:03/10/25 16:50 ID:R8cnbkyc
メル鯖増強するなら許す!俺はな
485非通知さん:03/10/25 20:50 ID:yziKMDad
486非通知さん:03/10/26 03:01 ID:jEEwDhYr
デーモンじゃなくて、ダエモンだろ。しかも外人(w
487非通知さん:03/10/26 17:23 ID:E3au3SNe
>>486
時と場合によってはダエモンとお呼びすることもあるようですが、
デーモンとお呼びするほうがむしろ正しいといえます。
488非通知さん:03/10/26 18:37 ID:Hk8UWGLv
>>476-487

【即レス】MAILER-DAEMON氏を応援するスレ【乙です】
↑立てたりして(w
489非通知さん:03/10/27 17:22 ID:UTmMFQ1t
ってか、エラー返信って自動でやってんじゃないの?
490非通知さん:03/10/27 18:02 ID:Jq30Y75a
>>489

もちろん、そんなことは皆さんご存知です。
491非通知さん:03/10/27 18:03 ID:3rWXb4J8
デーモン氏の話はスレ違いでしょうに・・・
ここはボーダフォンに対して怒りをぶつけるスレではなかったのですか?
492エージェント スミス:03/10/27 18:10 ID:StGsSVeu
まだ伊香ってるヤシいるの?
493非通知さん:03/10/27 18:12 ID:OqwcO851
もう怒りも徐々にさめてきた。
今からどうなるもんでもないっていう事実を受け止め始めている・・・
494非通知さん:03/10/27 18:17 ID:3rWXb4J8
なーんだ、みんなもう怒っていないのか。
ならいいや。
実は俺は・・・アドレス変更賛成派。
・・・@vodafone.ne.jpだったらね。
強制移行じゃなくて移行したい人のみだったらよかったのに・・・
495非通知さん:03/10/27 18:25 ID:OqwcO851
地域残してあるのはどうかね・・・
どうせやるならとことんやらないと。
2度3度と同じ事したらそれこそ反発が大きいはず。
496エージェント スミス:03/10/27 18:42 ID:StGsSVeu
・・・@vodafone.ne.jpでも長くなって本文減るからいやだな〜

・・・@vf.ne.jpあたりが理想!
497非通知さん:03/10/27 18:43 ID:3rWXb4J8
じゃあ・・・@vodafone.jp
ぐらい!
498非通知さん:03/10/27 18:50 ID:gyphvoVH
>>497
それは会社そのものが使っている。
ネットワークサービス名としては不適切。
499エージェント スミス:03/10/27 18:51 ID:StGsSVeu
neは外せないよ・・・
500非通知さん:03/10/27 18:52 ID:3rWXb4J8
なんだ、会社でもう使ってるのか・・・
むー、.netも英国で使われちゃってるもんなぁ・・・
501非通知さん:03/10/27 19:02 ID:AgxG97gC
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\ 世界で使えて
 〉 テ=ー''──┬<   自宅が圏外
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ        
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/      ボーダフォン
| ! リ  ",;' :、゙ |     ____
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.   │     .|
 \\、;'^三'^/   ヽ.  ( ̄)自宅 ( )
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト/.| ̄ が (__)
 i |   /  ̄^ヽ、  | |  圏外 .( )
  |  /  二ニヽ )   .|____()
502非通知さん:03/10/27 19:03 ID:3rWXb4J8
AgxG97gCはヲタ専用のスレで貼ってなさい。
503非通知さん:03/10/27 19:51 ID:AgxG97gC
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\ 世界で使えて
 〉 テ=ー''──┬<   自宅が圏外
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ        
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/      ボーダフォン
| ! リ  ",;' :、゙ |     ____
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.   │     .|
 \\、;'^三'^/   ヽ.  ( ̄)自宅 ( )
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト/.| ̄ が (__)
 i |   /  ̄^ヽ、  | |  圏外 .( )
  |  /  二ニヽ )   .|____()
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\ 世界で使えて
 〉 テ=ー''──┬<   自宅が圏外
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ        
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/      ボーダフォン
| ! リ  ",;' :、゙ |     ____
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.   │     .|
 \\、;'^三'^/   ヽ.  ( ̄)自宅 ( )
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト/.| ̄ が (__)
 i |   /  ̄^ヽ、  | |  圏外 .( )
  |  /  二ニヽ )   .|____()
504非通知さん:03/10/27 21:30 ID:05335T00

通信が定額でも結局通話がドコモよりも高いんじゃ使いもんにならん。

CDMA 1x WIN プランSS 3900円 1000円 20円/30秒 40円 25分 50回
FOMA プラン39 3900円 750円 15.5円/30秒 31円 24分 48回
CDMA 1x WIN プランS 4900円 2100円 16円/30秒 32円 65分 131回
FOMA プラン49 4900円 2050円 14円/30秒 28円 78分 146回
CDMA 1x WIN プランM 6900円 4200円 14円/30秒 28円 150分 300回
FOMA プラン67 6700円 4050円 13円/30秒 26円 156分 311回
505非通知さん:03/10/27 21:50 ID:OZQKqOeE
>>493
ぼ〜だ〜に怒りぶつけてもどうしようもない
ということが分かってきたので
解約して他社に乗り換えること検討してるンじゃぁない?

ゴルァ電しても無駄なんでゴルァ電に労力つかうより
電話変えましたてお知らせする方がマシだと・・・。
506非通知さん:03/10/27 22:20 ID:ZM0UQp6M
507非通知さん:03/10/27 23:01 ID:ZM0UQp6M
age
508非通知さん:03/10/28 02:05 ID:WTVrD1Ts
地域がないとカブル奴が出てくるのかな→
地域があったおかげで違法メールの繁殖
が押さえられてた気がしてたけど
509非通知さん:03/10/28 09:25 ID:QTEjzM0u
裁判
510非通知さん:03/10/28 13:13 ID:9ENDQqi+
511非通知さん:03/10/28 21:18 ID:uQisb7Ay
最近ボーダ使いから広告送られてくるんだけど・・・
どうしたらいい?
512非通知さん:03/10/28 22:48 ID:eSfmdSnW
>>511

偽装の可能性もありますよん。。
513非通知さん:03/10/28 23:23 ID:NiRdRO4X
ボーダというかスカイメールで違法メールくるね
514非通知さん:03/10/29 01:43 ID:bomsI3l+
>>512
なりすまし拒否ってる漏れも来る。ボーダの携帯から
515非通知さん:03/10/29 13:13 ID:ZOpncor7
結局この騒動でアドレスだけじゃなくて電話番号を変える事にした人ってどんくらいいるんだろうね。
516非通知さん:03/10/29 14:15 ID:L2LUe/GK
>>515
ノシ
517非通知さん:03/10/29 15:40 ID:ZOpncor7
>>515
おお!いました!
どこに移ったの?
518非通知さん:03/10/29 16:40 ID:L2LUe/GK
>>517
今回の件でJに見切りつけた人って少なくないんじゃないの?
ドコモでもよかったんだけど家族がauなのでauへ。
519非通知さん:03/10/29 17:02 ID:ZOpncor7
どっちかっていうと新規契約に影響したって感じですかね。

>>517
そうですか、auへ・・・
520非通知さん:03/10/29 17:44 ID:9IGDtTqe
>>519
なんかいつもレス番間違ってない?
521非通知さん:03/10/29 18:58 ID:f+8ctXum
本当だ、なんでだ?
522非通知さん:03/10/29 22:37 ID:D6g2ogCo
使ってる2ちゃんブラウザのログが壊れてんのかな?
Janeだったら再読込βで直ると思う。他は知らん。
523非通知さん:03/10/29 23:40 ID:KCA8LOOm
メール消失NO.1携帯、ボーダフォン
メール料金激高NO.1携帯、ボッタフォン
通話障害NO.1携帯、ボロダフォン
電波最弱NO.1携帯、ボロダフォン

ユーザー騙しCM、広告NO.1携帯ボッタフォン
 
524:03/10/29 23:41 ID:n65uEZyL
そんなに必死にならなくてもいいじゃん(w
525非通知さん:03/10/29 23:41 ID:l4TYftO8
荒らしキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
526非通知さん:03/10/29 23:43 ID:KCA8LOOm
>>524
ボーダショップが今にもつぶれそうだからしょうがないんだよ。
527非通知さん:03/10/29 23:53 ID:1N7SNev1
Σ(゚Д゚;)また荒らし!
528非通知さん:03/10/30 00:09 ID:qmx6pGUt
関西で使ってるけど、メール遅延なんてほぼ遭遇したことないし、
ボロカス言われてるのがさっぱり実感無い。周知の話だろうけど。
529非通知さん:03/10/30 08:49 ID:qmx6pGUt
携帯会社変えても番号そのまま…05年導入へ
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20031030it01_yomiuri
530非通知さん:03/10/30 12:13 ID:azoFGePW
何気に遠い未来だな・・・来年中にして欲すぃ
531非通知さん:03/10/31 16:53 ID:yBIZaiCz
オリジナルアドレス設定したら
電番アドレスで受信できなくなるなんて…
注意の文字も小さいし(´・ω・`)ショボーン
532非通知さん:03/10/31 16:55 ID:gPfkD6op
以前は両方で受信可能だったんだけどね。
533非通知さん:03/10/31 18:01 ID:U0pzTxTC
>>531
そうなんだよ。
だから、今変更しちゃうとvodaにアドレス変わった時に
もう一度変更の連絡をしないといけないという罠がある。
禿げしく面倒だから、あと10日ほど我慢。
534 ◆ekyd9xkzZo :03/10/31 21:04 ID:leo5lmVL
とある場所でこんな問題が提起されているそうなんだが、
電番アド廃止と関係あるのか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066749325/488

(がいしゅつだったらごめん)
535非通知さん:03/10/31 21:19 ID:ZHae1SuM
>>534
マルチの言うことは信じられん!
536非通知さん:03/11/01 17:24 ID:8edn/W4c
強化月間に入ったのでage
537非通知さん:03/11/01 17:30 ID:AbeKI9Wy
とうとうアドレスが変わる・・・
この時を待っていた・・・
538:03/11/01 19:50 ID:w9NrZoaO
業者?
539非通知さん:03/11/01 20:47 ID:SduMyl6H
ボーダフォン (旧J-PHONE) のドメイン変更にともない各種設定変更をお願いいたします。

本年11月11日および13日より、ボーダフォン (旧J-PHONE) ユーザーのメールアドレスのドメイン (@以下の部分) が変更されます。
これに伴い、au電話や各種サービスに設定されている旧J-PHONEのドメインを、お客さまご自身で変更いただきますようお願いいたします。

http://www.au.kddi.com/news/topics/vodafone_domain031101.html
540537:03/11/01 20:58 ID:oYTbAgdB
>>538
業者じゃないよ〜
アドレス変わるの告知されてからずっと待ってたんだよ〜
もうとっととメルアド変わりましたってメールしたいよ。
11日まで待つのめんどくさくて・・・
541非通知さん:03/11/01 21:55 ID:UDa9BmUA
さっさと変われ〜
542非通知さん:03/11/01 22:39 ID:2NstZKMt
>>539
他社ユーザーに迷惑かけまくりだね。
543  :03/11/01 22:47 ID:+tNFC4kl
まったくオレはボッタクリフォンの1ユーザとして恥ずかしいぜ

糞グリーンの馬鹿が死ねよな
544非通知さん:03/11/01 22:57 ID:UDa9BmUA
どーせ本国からの指令でしょ
545  :03/11/01 23:02 ID:+tNFC4kl
糞グリーンの糞体制に文句1つ言わん馬鹿幹部も死んでほしい
546非通知さん:03/11/01 23:04 ID:UDa9BmUA
>>545
グリーンはなかなかいいやつだよ。
人としては、経営手腕については・・・まだよくわからん
547  :03/11/01 23:16 ID:+tNFC4kl
>>546
本国の犬だろ?
糞ベッキャムにもウンザリだぜ
548非通知さん:03/11/01 23:17 ID:W2a7xz/J
>>547
ならボーダフォン使うのやめたら?
549  :03/11/01 23:18 ID:+tNFC4kl
長期割@家族割

どこの奴でもそれで変えれんだろ
550非通知さん:03/11/01 23:20 ID:W2a7xz/J
>>549
そういうことか、まぁキャリア変えても番号が変わらない制度が出来るまでの我慢だよ
551  :03/11/01 23:22 ID:+tNFC4kl
そりゃ無理だろ?
手をつなぐとは思えん
552非通知さん:03/11/01 23:23 ID:W2a7xz/J
>>551
へ?
グリーンは乗り気ですぜ
553 :03/11/01 23:25 ID:+tNFC4kl
しかも番号変わらんでも長期割@家族割パーなら問題アリアリ
554非通知さん:03/11/01 23:25 ID:S1SUna6e
ところで、11月になったけどメアド変更のCM打たないのかな?
555非通知さん:03/11/01 23:27 ID:W2a7xz/J
>>553
そうか・・・そういうことか・・・
それじゃあ仕方ないよな。
まぁ本当に我慢出来なくなったら変えた方がいいよ。
無理して我慢するのは(・A ・) イクナイ!

>>554
CMした方がいいよね・・・
auの時はCMしたのかな?
556非通知さん:03/11/01 23:30 ID:vAryUfdR
>>555
auの時は任意だったわけで。
一斉に変わるわけではなかった。
557非通知さん:03/11/01 23:32 ID:W2a7xz/J
>>556
なーるへそ、ありがd。
とりあえず告知しないのはやヴぁい気が・・・
558非通知さん:03/11/01 23:37 ID:vAryUfdR
もっと詳しく言うと、新機種(C400シリーズ以降)から新ドメインになるという形だった。

機種変しない限り旧アドレスが使えた。
つまり、今でも使ってる人もいるわけ。
559非通知さん:03/11/01 23:40 ID:W2a7xz/J
>>558
へー、勉強になりますわん。
要するにボーダはとんでもないことしちょるわけですか・・・
まぁ漏れは構わないんだけどね。
周りの人がかわいそう・・・・・・(;´Д`)ウウッ…
560554:03/11/02 00:06 ID:XuQaaZfN
ボーダユーザーには郵送で通知して、それでよしとしてるんだろうけど、
他社ユーザー宛に大々としたCMをしないといけないと思うんだけどなー。
ハッピーボーナスとかのCM流すより、こっちのCM(作って)流せよって思う。
561非通知さん:03/11/02 14:50 ID:q+RKZi7Z
会社の程度がよくわかるw
562非通知さん:03/11/02 15:01 ID:FUFCGL+b
おいおい・・・散々言われてるぞボーダ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
563非通知さん:03/11/02 15:37 ID:VaxvWX2x
>>560
他社ユーザー宛に大々としたCMをヘタにすると、混乱するからじゃないの?

一般人は真剣にCM(しかも他社)を見てる訳じゃないから、
ボーダ強制アドレス変更!だけが先行しそう。

旧アドレスも当分使えるから、他社ユーザーには混乱を与えるだけ。

それならボーダユーザーにアドレス変更&署名設定を徹底させた方が混乱は少ない。
564非通知さん:03/11/02 20:11 ID:JeGzZwkY
auホームページにものりました。

http://www.au.kddi.com/news/topics/vodafone_domain031101.html
565非通知さん:03/11/03 00:28 ID:r3bvIaRY
auやDoCoMoが一生懸命タダでvodafoneの名を連呼してくれるのは
緑社長にとって願ったり叶ったり。
566非通知さん:03/11/03 00:38 ID:xQWwvm+w
ボーダフォンHPのお客さまのお使いのEメールアドレスが変更になります。より
エーユーHPのボーダフォン (旧J-PHONE) のドメイン変更にともない各種設定変更をお願いいたします。
の方が良心的だ…
567非通知さん:03/11/03 08:41 ID:IkGm+2Rf
>>548
番号かわるの嫌だからじゃない
568非通知さん:03/11/03 08:50 ID:LxaGSiEr
今ロッテリアがやってる携帯使ったキャンペーンも
ボーダフォンユーザにだけ「お知らせ」があるんだよね。

こんな所にまで影響が・・・
http://www.lotteria.co.jp/html/keitai.html
569非通知さん:03/11/03 11:27 ID:tE648t5x
デヅタルホン以来8年間使ってきたけど
もう我慢出来ないので解約します。
ステーションのニュース便利だったのになぁ・・・

他キャリア持ってる友達に聞いても誰もvodafoneって書けないし。
メルアドに至っては@のあとにtとかkとか入ること誰も知らない。
解約率上がってるのは料金的な問題とでも思ってるのかな?
570非通知さん:03/11/03 11:29 ID:86AJC9hc
>>569
バイバイキーン
571非通知さん:03/11/03 13:00 ID:al3/E14J
>>566
ワラタ
572非通知さん:03/11/03 14:38 ID:1NbzzWuL
メアドのドメイン名の変更くらいで解約とか言ってるなよ・・・
573非通知さん:03/11/03 14:40 ID:261dDLwe
>>572
J-PHONEが好きだった人にとってはものすごく嫌なんだと思います。
・・・私はボーダフォンが好きなので嬉しいですが(^^)
574非通知さん:03/11/03 15:32 ID:WoriLD8Y
ボーダが好きなんて香具師初めて見た。
希少品種だから大事にしないとな(w
575573:03/11/03 15:37 ID:fTnPQOOe
>>574
私は1年くらい前にJ-PHONEの時に加入しましたが、その理由はボーダフォンです。w
そうじゃなきゃJ-PHONEには入らなかったでしょう。

だから私はこの時をずっと待ってたんですよ(^^)
576非通知さん:03/11/03 16:38 ID:VYBp9DiK
せめて***@vf-*.ne.jpって短くできなかったのかねぇ…

おい!聞くいてんのか緑!
577非通知さん:03/11/03 17:28 ID:r3bvIaRY
ドメインを長くすればするほどスカメの文字数が削れる
  ↓
ロンメ/スパメに切りかえる確率が上がる
  ↓
(゚д゚)ウマー

という計算
578非通知さん:03/11/03 17:41 ID:CwAFvTbd
>>577
ウマいのは他キャリアだけでは、、、?
579非通知さん:03/11/03 17:49 ID:r3bvIaRY
おお、そりゃそうだ。vodaユーザがvodaユーザ宛にemailで送る必要ねーな。

長くなったせいで384バイトオーバー多発
  ↓
ロンメ/スパメ追加受信の確率上がる
  ↓
・・・(゚д゚)ウマー?
580573:03/11/03 18:16 ID:ZtGgf3/5
じゃあ私のアドレスは・・・
***********@jp-t.ne.jpが
***********@t.vodafone.ne.jpになるのか・・・

***********@vodafone.ne.jpにして欲しかった・・・
581 ◆VOdA7z3GGM :03/11/03 18:33 ID:5l3QuEIE
>>580
せめて>>576みたいに短い方がいいと思うけどね。
t.とかk.をとると@の前がダブルからだめらしい
582ァゥ:03/11/03 18:44 ID:EPqXMBuo
アドレスが一度に変わるとボーダフォンどうしで連絡つかなくなったりしないの?
583573:03/11/03 19:16 ID:ZtGgf3/5
>>582
ボーダフォン同士は電話番号でメールできるから・・・
大丈夫だよ
584非通知さん:03/11/03 22:46 ID:oj6d2Qnt
ホントうんこ以下だなボーダポンのやりかたは
585非通知さん:03/11/03 22:53 ID:jg2VRKKQ

さてさてなんだかんだで あと10日後にはすべてxxx@●.vodafone.ne.jpになる罠
586非通知さん:03/11/03 22:56 ID:zj47nENZ
ドメインが長くなるから次にドメインが短いauに変えた。
おかげで今より1文字多くなったけど
強制的に6文字長くなるよりはまし。
587非通知さん:03/11/03 22:56 ID:r3bvIaRY
で、何時何分に変わるんだろう?変な時間だったら鬱
588非通知さん:03/11/03 22:58 ID:HWXB0TwX
節操のないやり方でデモが起こったってのも無理ない
589非通知さん:03/11/03 22:59 ID:oySkcKGz
もりあがってまいりました
590非通知さん:03/11/03 23:00 ID:zj47nENZ
>>587
午前2時が有力
591非通知さん:03/11/03 23:19 ID:KfKI9I+u
変更したら送れないんだよね?
糞だなボーダ・・・。
592非通知さん:03/11/03 23:26 ID:N5R2bn/1
送受信可能でしょ
593非通知さん:03/11/03 23:39 ID:36737qIF
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       | vodafoneのメールアドレスが、11月11日から変わるよ。   ヽ
       |  アドレス長くて入力が大変だけど、すぐ慣れると思う。     |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
594非通知さん:03/11/03 23:41 ID:KfKI9I+u
あ、早とちりスマソ。
使えなくなることある?
595非通知さん:03/11/03 23:45 ID:giubP6CY
何でそんな勝手な事するんだろう。ボーダは。
面倒臭い事やってくれるよな。
596非通知さん:03/11/04 00:06 ID:qjRlPU54
既出だったらごめん。
ユーザーエージェントの「J-PHONE」はどうなる?
Vシリーズのはどうなってる?
597非通知さん:03/11/04 00:30 ID:gxvCMIs4
漏れはてっきり10月1日からボーダのアドレスに変わったのかと思ってた。
だから仕事の知り合いにボーダのアドレスで教えてたら
「何度送っても宛先不明で返ってくる」と言われ、
よく見たら今月の11日からだったんだな・・・
社名が変わった日に全部変わったのかと思ってた。
非常に紛らわしいし新アドレス長いから間違いやすくて嫌い。
598非通知さん:03/11/04 00:32 ID:v3DTmk33
そうかぁ、やっぱり嫌な人多いな・・・(´・ω・`)ショボーン
私はこうなることを望みましたが・・・こんなこと言ったら叩かれちゃうかな?
599非通知さん:03/11/04 00:35 ID:ZXaSSwh8
>>599
変えるにしても、やり方があまりにもまずすぎ。
600非通知さん:03/11/04 00:37 ID:v3DTmk33
>>599
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
だ、大丈夫ですか?
601非通知さん:03/11/04 00:37 ID:8xOA+GPr
>597
漏れも半年前から知っていたのが災いして
宛先不明メールを送られてしまった・・・・鬱



いーーーーーーーーかげんにして!!
602非通知さん:03/11/04 00:41 ID:v3DTmk33
私の友人もアドレス変わるのが10月だと思っていましたよ(´・ω・`)ショボーン
好きな人だけ変わるようにすればよかったのに・・・
そういうことしないで強制したのが嫌がられる理由なんでしょうね・・・
ボーダフォンブランドをゆっくり浸透させたのはよかったのに・・・
603非通知さん:03/11/04 00:44 ID:hfoqjAz7
心配するな すぐに楽にしてくれるよ

*.vodafone.ne.jpまでのカウントダウン!
お客さまのお使いのEメールアドレスが変更になります。
あと7日後(東日本)
あと9日後(全て)
604非通知さん:03/11/04 00:47 ID:k0h9p4kq
>>603

11日になったら、13日から変更のヤシらにメール送りまくって自慢しろってことだぬ?
605非通知さん:03/11/04 00:49 ID:8xOA+GPr
このスレ立て1さん、ありがとう!!

ショップ通ってauの新機種見てしまうほど独りで悩んでましたが
ずーっと「J-PHONE」で検索しても同士が見つからず
このスレタイのおかげで発見できますた。
606非通知さん:03/11/04 01:25 ID:BkNKJ/Xo
>>605
白々しい
607非通知さん:03/11/04 01:54 ID:v3DTmk33
>>606
まぁまぁ・・・
わざわざそんなこと書かなくても・・・
スルーすればいいんですよ。
608非通知さん:03/11/04 02:30 ID:PBUY5b17
もし漏れがこのスレ見つけられなかったら、このこと今でも知らないんだよな、漏れ。
609非通知さん:03/11/04 02:38 ID:2Vpw4pfT
やっぱりTVCMでちゃんと世間にあまねく伝えるべきだろ。
610非通知さん:03/11/04 03:03 ID:v3DTmk33
>>609
上の方にそのことに対して意見が出されていましたよ
611非通知さん:03/11/04 03:11 ID:SZuGLu5m
「.」がアドレスに使えるようになったと初めて知って、さっき試しに*.*@jp-*.ne.jp
自分のイニシャルの三文字のアドレスにしようとしたらできちゃった。
vodafoneのアドレスに変わるのを機にこれに変更してもいいんだけど、
迷惑メール凄そう。a.a@〜とかの神アドレスにした人いれば迷惑メール
どのくらい来るか教えて
612非通知さん:03/11/04 04:33 ID:2Qui8tqc
>>610
の割りにくだらん番組やってるな
613非通知さん:03/11/04 04:38 ID:v3DTmk33
>>612
いや、だからといって私に言われても・・・
614非通知さん:03/11/04 04:42 ID:2Qui8tqc
>>613
社長に直談判したっていう営業みたいな香具師いなくなったんやね
615非通知さん:03/11/04 07:21 ID:FXMWwe/L
>>611
アドレス指定受信にしておけば皆無なんじゃない?
漏れ5文字だけど(ゴミメール)来ないよ。
616非通知さん:03/11/04 08:13 ID:haxXUGxn
経済かなんかのニュース番組で、ボダ緑、あまりに業績が落ちたのが理解出来なくて
自らショップのカウンターに座ってお客さんに直接意見を聞く?とかいうのを
やってたと聞いたのだが、本当?どうもテレ東系みたい。(見たのはKBS京都での再放送だけど)
617非通知さん:03/11/04 08:56 ID:le2MFSEq
13日からボダ持ちの友人から変更通知が即来るか否か、気になるところ。
やっぱ、あいつからはいち早く通知をもらいたいって気持ちもあるだろう。
うちの母親世代は当然未だに知らないので、13日に俺がひっそりと親の
携帯をいじって登録内容をすべて変更してやりたいと思う。
それが親孝行かなって思ってる。
しかし7月にドメイン変更が告知された時には、この時期には大々的に
CM告知するものと思っていたが、まさかここまで行わないとは…
618非通知さん:03/11/04 09:04 ID:3pgUoEPX
>>617
電話帳登録のJ−フォンアドレスも変更することになるだろう。がんがれ。
ここまで自分勝手な理由なのにショップで自動変換できる設備を整えたり
あったとしてそれを宣伝しないのはもはや企業としての誠意を疑う。
これが明るみに出る今月はショップがどうなるのか考えるだけでも怖い。
619非通知さん:03/11/04 09:25 ID:keellbkV
>>605
そもそも検索すれば必ず見つかると思うのが甘い。
間にスペースを入れたタイトルとかが付く場合もあるんだから。

本来ならスレッド一覧すみからすみまで探すべきだ。
620非通知さん:03/11/04 11:08 ID:G4l3AaIP
郵便局の夜勤明けだけど
そういや昨晩ボーダフォンのハガキで
「Eメールアドレス変更に関するお知らせです」
みたいなハガキの束がいくつか来てたな〜

知り合いに元Jユーザーは少ないけど
また登録しなおすの面倒くさい。
621非通知さん:03/11/04 11:10 ID:71nIG+Jj
>>617
べつに変更しなくても相手には届くよ。
ボーダドメインで受信した場合は、名前が表示されないかもしれないけどね。
622非通知さん:03/11/04 11:24 ID:EHZ3Y9Gb
>>620
中の人乙です。


そんなの読んでる暇ある香具師どれだけいるやら・・・
623非通知さん:03/11/04 11:55 ID:Gsb3Wh9m
>>620
まとめて登録し直しなんか面倒だからしなくてもいいのでは?
(アドレス帳のみの受信している人は別として)
来たら,それを上書きすればいいでしょ。

わざわざ労力かけるだけのメリットはないし,ほとんどのユーザは
たぶん,やり取りしているうちに,ちょっとずつアップデートする
ヤシがほとんどだと思う。ボダ同士は電話番号だから関係ないしね。
624非通知さん:03/11/04 12:05 ID:/GJzxmKZ
一度に登録しなおす必要なんてない。
jp-*.ne.jpドメインで送信しても相手に届くのだから。
625非通知さん:03/11/04 12:07 ID:EHZ3Y9Gb
でも相手はだれからか分からない。
626非通知さん:03/11/04 12:15 ID:Gsb3Wh9m
>>625
本末転倒だと思うけどね,アドレス帳の力を借りないと判別つかないのは。
627非通知さん:03/11/04 12:17 ID:EHZ3Y9Gb
でもそれが現実なんだからしゃーない。
628非通知さん:03/11/04 13:48 ID:ZphriSC/
>>620
採用時に、どんな郵便物があったかしゃべったりしないようにと言われなかったか?w
夜勤乙。

漏れは電話帳にjp-x.ne.jpドメインが38件。
打ち直すのは面倒だから、PCに取り込んで一括変換するけど…
普通にひとつひとつ変える人は大変だろうな。
人によっては、指定受信の設定も変えるわけで。

ちなみに、うちの家族はドメインを変更することの大変さをわかっている人は誰もいなかった。
オヤジに至っては、説明を聞こうともせずに逆切れされる始末。
このままじゃ混乱は間違いないよ、vodafone…。(´・ω・`)

629非通知さん:03/11/04 14:02 ID:jiO16HYe
>628
公務員の守秘義務なんて、その程度の認識だから。w
630非通知さん:03/11/04 14:05 ID:ejOGx5Zo
他キャリアに乗り換えてもメアドは変更になるわけで・・・
631非通知さん:03/11/04 14:07 ID:P9y4wRBk
他キャリアに乗り換えると電話番号も変わるわけで・・・

まぁメアドを教える時に番号も教えればいい話なんですが・・・
632非通知さん:03/11/04 15:19 ID:uNn25GDg
さっき、試しに自分の *.vodafone.ne.jp 宛に送ってみた。

届きもしなかったが、不達通知も戻ってこない。
どうなってる???

前に試したときは、不達通知が戻ってきたが。
633非通知さん:03/11/04 15:23 ID:jNNAfGFp
メアドの変更でa..@jp-tを取ったけど、11月1日に解約した。スッキリした。
今月中にPJ買ったら、契約者数はプラマイ0か。正直迷う。静岡に用ねーしなぁ。
634非通知さん:03/11/04 15:25 ID:p5UMMnVk
>>632
ものすごいタイムラグでくるよ!
635非通知さん:03/11/04 15:25 ID:rj/6GT5Q
ボーダフォンのつづりがムズい罠(´Д`;)漏れだけ…?
636非通知さん:03/11/04 15:26 ID:p5UMMnVk
>>635
漏れは、”ボダフォネ”としてる!
637非通知さん:03/11/04 15:35 ID:uFJFU1mi
ボーダフォンって今までずっと vodaphone だと思ってた・・・
638非通知さん:03/11/04 15:35 ID:Gsb3Wh9m
>>633
[..]をふたつ続けたり,@マークの前を[.]で終了すると正常に中継
されないSMTP鯖があるので,そのメアド維持しなくて正解でしょう(w
639非通知さん:03/11/04 16:15 ID:N0P69OfR
もう*.vodafone.ne.jpって使えるの?
いくら送っても"Mail System Error - Returned Mail"って帰って来るんだが。
640非通知さん:03/11/04 16:26 ID:Gsb3Wh9m
>>639
旧東日本エリアは11/11以降,旧東海・旧西日本エリアは11/13以降でつが,何か?
というか,無理に変えてくる必要性は全くない。
なぜなら,長期の併用期間があるので jp-X.ne.jp でも届くから。
641非通知さん:03/11/04 17:02 ID:N0P69OfR
いや、>>632で自分宛てに送ってみたって書いてあるから。
もう使えるならさっさと友達にメアド変更通知したいし。
642非通知さん:03/11/04 17:25 ID:k0h9p4kq
さんざんガイシュツだが、SH5xならメモリーダイヤルの編集は簡単だ罠。
SDに一括で書き出して、テキストエディタでで*.vcfを開いて一括置き換え・・・
643非通知さん:03/11/04 17:27 ID:Gsb3Wh9m
>>641
当然内部的には準備しているだから,少しずつ動きは違ってきても不思議
ではない。インターネット側も DNS 伝播を考えると,近いうちにDNS設定
を済ませて UDP にIPアドレス流しておかないと,11/11,13になってから
せこせこやったのでは,混乱してしまうだろう。
もうちょと待てよ。へたに変更通知なんかすると,送れねぇーといわれる
だけ,やめとけ。
644非通知さん:03/11/04 18:11 ID:ZphriSC/
メンテナンスで止まるから、それが明けた時、
jp-tならば11日の8時じゃないか?
645非通知さん:03/11/04 18:15 ID:hCIdIj8E
>>643
*.dns.jp→dns[01|02].vodafone.ne.jpまではDNS設定済みの模様なので当日に変更しても混乱しないでしょう。

$ nslookup
Default Server: ns.nc.u-tokyo.ac.jp
Address: 133.11.124.164

> vodafone.ne.jp
Server: f.dns.jp
Served by: (略)

Name: vodafone.ne.jp
Served by:
- dns01.vodafone.ne.jp
210.228.189.22
vodafone.ne.jp
- dns02.vodafone.ne.jp
211.8.159.231
vodafone.ne.jp


> server dns01.vodafone.ne.jp
Default Server: dns01.vodafone.ne.jp
Address: 210.228.189.22

> t.vodafone.ne.jp
Server: dns01.vodafone.ne.jp
Address: 210.228.189.22

Name: t.vodafone.ne.jp

>
646非通知さん:03/11/04 18:16 ID:ZVzbgWeV
>>628
そもそもドメインって何?って人の方が圧倒的に多いわけなんだよな・・・
647非通知さん:03/11/04 18:24 ID:TTip2Ass
auに変えたのでVショップへ「解約したいんです」と言いに行くと
「なにかございましたか?」とか言われ
「いやメールアドレスが変更になるのでこの機会に他社に変えようと思って」
「はっ?ドメインが変わるだけですよ」と言われた。
わかってるっちゅーねん!
648非通知さん:03/11/04 18:30 ID:ZVzbgWeV
>>647
>ドメインが変わるだけですよ

電番アドレスは?
嘘(・A・)イクナイ!!
649非通知さん:03/11/04 19:04 ID:ep+DlRkQ
電番アドレスなんて契約したその日のうちに無効にしました・・・
あれは・・・いらないです・・・
650非通知さん:03/11/04 19:11 ID:BkNKJ/Xo
>>649
便利なのに、メアド教えてない人とかも、メールきたりするし
ただ、スパムもくるけど
651非通知さん:03/11/04 19:13 ID:ep+DlRkQ
>>650
メアド教えてない人からも来る・・・
ちょっと嫌だな・・・
スパムがくるということはメル鯖に負担をかけてることになるからあんまし・・・
652非通知さん:03/11/05 01:07 ID:ADgZD/oR
VGS端末のメアドが"***@vgs.ne.jp"だったら最高だったのにな・・ずいぶん先でもいいからならないかな
653非通知さん:03/11/05 06:11 ID:wE63oA3j
ドメイン変更で電話帳にEメール登録された名前が通知されずに届く携帯
が日本各地で続出し、年輩の世代を中心に混乱
→多数の苦情で新聞の3面記事を飾るに1票。
654非通知さん:03/11/05 08:31 ID:Vt0xgTPE
>>653
それってこういうことでしょうか?

アカウントが同じだから変更後にきたメールのドメインを
変えさえすれば誰から送ってきたか確認できるけど、
その変更の仕方が分からない人も結構多いと思いますよ。
かなり古い例になっちゃうけど、携帯・PHSの電話番号が
10桁から11桁に変わるとき、法則を知っていれば簡単に
元の番号が分かる上に端末自体に一発で変更できる
コマンドみたいなものがあったにも関わらず、
ウサギをつかったCMなどで大々的に告知してましたよね?
それと同じ様な状況なのにVodaはほとんどメアド変更について
告知していないですよね?せめていつも流してるCMの
最後に一言変更するとか言えばいいのに。。。
友人などからメアド変更の知らせがきて、
どのように変更していいか知らない中高年の人だって
結構いると思います。
おそらくメアド変更当日には客センに苦情が殺到して
さらに混雑で客センにつながらなくなって
イメージがた落ちのような気がします。

な〜んてことをTCAスレで書いてみました。
こっちのスレのほうがあってましたね。
655非通知さん:03/11/05 08:38 ID:xHqQL3Jm
犬と話せても人と話せない!
656非通知さん:03/11/05 09:30 ID:0J4hcS5e
>>654
ウサギは通信事業者全体に関わることだったし国が絡んでるので
あそこまで大々的な告知が出来たしコンビニ等に自動変換器を大量に配置できた。
今回はvodaオンリー。しかも下手に告知すると「ショップで変換してくれ」と
契約するでもない客が全キャリアで列をなすことも考えられる。
voda以外はアドレス変換なんて単なるお人好しのサービスに過ぎないし
vodaはそんなコトしてる金も人もない。
乗っ取りで1人ではしゃいだvodafoneの負け。
657非通知さん:03/11/05 11:38 ID:Buj2ry+/
葉書見てメアド変わるし今の内に変えるかって思ってやったら今のメアドまで変わるのか・・・
てっきり11日以降のボーダフォンのドメインついたアドレスの方のアカウントだけ変わるものだと
658非通知さん:03/11/05 11:40 ID:Buj2ry+/
て電番アドレスについて上に散々でてんのか。
電話したらまたかみたいな対応されるし
659非通知さん:03/11/05 12:28 ID:WaiDnLU+
>>564
お知らせしてくれるのはいいけど、
「メールフィルター」と「自動転送先」はサーバーで設定するんだから
auが自動的に変更してくれてたらよかったな。
660非通知さん:03/11/05 12:29 ID:wKbD5+zw
電話番号アドレスについて、迷惑メール対策だとか、
いかにもって理由をつけてどうのこうのいうヤシって多いけど
業者を排除、対策出来ないヴォーダが悪いし
他人にアドレスをごちゃごちゃいう資格など無い。
661非通知さん:03/11/05 12:33 ID:jnfgQXy6
電番アドレスなんてつかわねーよ
662非通知さん:03/11/05 12:33 ID:86/tGoH6
>>654
あのさ、あのウサギのCMは国が流したのですが・・・・
663非通知さん:03/11/05 13:30 ID:qbXlupxn
ウサギのCMってなに?
664非通知さん:03/11/05 14:04 ID:+HZxeofR
>>663
「ケータイ・PHS11桁〜♪」というTVCMでつ。
知らないのは,しあわせだよ。
665非通知さん:03/11/05 14:15 ID:wKbD5+zw
>>661
使いたくなかったら使わなければいい。
チョソにごちゃごちゃ言われる筋合いは無い。
つうか、アドレスなんかに凝って馬鹿じゃないの?
666661:03/11/05 14:30 ID:/Y2I+qHA
チョ、チョン・・・
そんなこと平気で言うんだ・・・
それだったらアドレスにこる人の方がずっといい人だよ。
667非通知さん:03/11/05 14:46 ID:wKbD5+zw
誰がチョンなんて書いた?
チョソですが何か?
もしかして半島の人間の事でも考えたのか?
まったく、人種差別するしょうがねえ人間だな。
668661:03/11/05 14:53 ID:7l8iwbkY
あんた餓鬼か?
常識的に考えてもどう考えてもチョソと書いてもチョンて書いてあるようにしてるしかないじゃないか。

正直言って2ちゃんねるやってて一番頭にきたのはアンタだよ
669非通知さん:03/11/05 14:56 ID:3SW59sGd
たった今全然知らないVユーザーからアドレス変更お知らせメールが来たんだけど、
*.vodafone.ne.jpにかわります、とかじゃなくて普通のアドレス変更お知らせメールだった…。
自分とこのユーザへの知名度すらこんなんで大丈夫なのか?

>>668
まあ野良犬にかまれたと思ってあきらめれ
キチガイ相手にしても何も得るもんは無いよ
670非通知さん:03/11/05 14:59 ID:sJDX/Mcs
中間テストで帰宅の早い厨房が増えたようだな。
671非通知さん:03/11/05 15:00 ID:7l8iwbkY
厨房は本当に困るな。
この板にこないで欲しい。
672非通知さん:03/11/05 15:05 ID:xNtWA8tw
なぁなぁ、メールアドレスの〜@の部分に
「.」っていつから使えるようになったん?
ドメイン変更のついでに〜@の部分も変更して
ちょい早いけど通知したんだが、
「.」のおかげで短いアドレス取れて萌え。
673非通知さん:03/11/05 15:06 ID:k3dA0ORM
このスレを全部読めばわかるはず
674非通知さん:03/11/05 15:10 ID:3SW59sGd
>>671
過疎板になる気が…
675非通知さん:03/11/05 15:13 ID:k3dA0ORM
過疎板になる代わりにマターリしていい感じの板になるだろうからよし。
というわけで自分が厨房だと思う人は退出汁
676非通知さん:03/11/05 15:51 ID:elE4XZ5Y
厨房出てけと言って出ていく厨房はまず居ないので
本当は退避板をもう1カ所作ってそこに厨房でない住人を集めるのが早いんだけど
退避板には厨房が必ず来るので無意味な罠
話が高等になれば自然と追い付こうとしなくなるんだけど。
677非通知さん:03/11/05 16:40 ID:wKbD5+zw
俺が厨房なのか知らんが、>>661の発言が無ければ
何も問題はなかった。
>>660は間違った事は書いてない。
678非通知さん:03/11/05 16:42 ID:KcAwCeDM
>>677
なぜ?特に問題がない発言だと思うが・・・
ムカっときたんだったらスルーすればいい話だし
679非通知さん:03/11/05 16:44 ID:wKbD5+zw
それによ、チョソ如きで何でここまで議論出来るの?
チョソは2ちゃんでは当たり前。チャソも当たり前。
基地害だって当たり前。
そんな事指摘して善人ぶるなよ。( ´,_ゝ`)
680非通知さん:03/11/05 16:45 ID:BkO2/Hou
>>677
いまだにその問題を出す時点で厨房。
今読んできたけど君はやっぱり厨
681非通知さん:03/11/05 16:45 ID:wKbD5+zw
>>678
電話番号アドレスを使ってる人間に対する煽りだろ?
682非通知さん:03/11/05 16:46 ID:wKbD5+zw
>>680
厨だと思ったら透明あぼーんでもしとけ。
683非通知さん:03/11/05 16:46 ID:mRjolyyS
>>681
煽りはスルーするってガイドラインに書いてなかった?
684非通知さん:03/11/05 16:48 ID:wKbD5+zw
>>668
2ちゃんやってて一番頭にきたって・・・
藁わせてくれるよ。
この板だけの住人さんでつか?
685非通知さん:03/11/05 16:49 ID:wKbD5+zw
>>683
【荒らし、煽りへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)


って事で、お前ら全員厨房って訳だ。w
686非通知さん:03/11/05 16:50 ID:4Gv0lzC2
電話番号のアドレスを廃止するのは漏れは賛成派。
迷惑メールによる鯖の負担はすごいし少しでも鯖の負担を減らして欲しいもん。

それで文句があるならボーダやめた方が良いと思う。
選ぶ権利はこちらにあるんだから自分が嫌と思った企業とは早々に決別したほうがいいと思う。
687非通知さん:03/11/05 17:16 ID:vdQEQvJY
>>686
同意。
受信料無料だから電話番号のアドレスをそのまま有効にしてる人もいるけど、
その人たちのお陰で迷惑メール送信の対象となり
サーバへ無駄な負担がかかって遅延が発生してるともとれる。
688非通知さん:03/11/05 17:20 ID:3SW59sGd
も前らいい加減IDあぼーんとかしろよ。

関東・甲信はもう一週間切ってるわけだけど、
大々的に告知しないまま、このままやっちゃうのかな?

fromは@jp-*.ne.jpのまま、@*.vodafone.ne.jpで受信できる期間があれば
アドレス通知も多少楽になるんだけどなあ…。

愚痴ですまんが、
ハッピーボーナス然り、新料金プラン然り、アドレス変更然り、
最近のvodafoneからはどうも顧客を大事にしようって気持ちが無いように見えてならん。
この機会にスッパリおさらばしたいけど、
母に一から別キャリアの携帯の使い方を覚えさせるのもなあ。
最近やっと慣れてきたところだったのに…。
vodafoneマジでしっかりしる!ヽ(`Д´)ノ
689661:03/11/05 17:27 ID:WZ3c5a/5
ID wKbD5+zwさんへ

今考えると私の発言は軽率でした。
電話番号アドレスを使っている人だっているのにそんなことも考えずに発言してしまいました。
今思うと私が厨房でした。
このスレにいる人にも迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
690非通知さん:03/11/05 17:30 ID:+4qtmKH1
>>688
ハッピーボーナスとか新料金プランのことだけどあるサイトの管理人はこう言ってたよ。

強力な割引は姿を消した・・・しかしこれが普通なのかもしれない、と。

漏れとしても割引率は上げて欲しいけどサービスも向上して欲しいし・・・
ちょっと複雑。

強制アドレス変更はちょっとあれかなとも思うけどね。
でもアドレス変わったよ〜っていうメールするきっかけができるからちょこっとだけ嬉しいかも。
691非通知さん:03/11/05 17:34 ID:pSCoWgua
My Vodafoneか
https://www.email.vodafone.ne.jp/scspc/pc/ja/
に行って、「送信メールの返信先アドレス」(Reply-To:)を付けかえれば
多少はマシに・・・なるのか?

と考えて、このへんがちょっと分からないんだけど、
(1)i-modeやEZWebではReply-To:をちゃんと認識できる(相手端末に表示される)の?
(2)Xデイ後、現在のReply-To:が勝手にvodafoneドメインに変更されるとかいうヒドイ話はありえる?
692非通知さん:03/11/05 17:39 ID:86/tGoH6
>>691
> (1)i-modeやEZWebではReply-To:をちゃんと認識できる(相手端末に表示される)の?
i-modeは非対応(fromに返信)
EZWebは完全対応

> (2)Xデイ後、現在のReply-To:が勝手にvodafoneドメインに変更されるとかいうヒドイ話はありえる?
ありうる。(RFCにも規定されている鯖缶の権利)
693非通知さん:03/11/05 17:50 ID:pSCoWgua
>>692・・・_| ̄|○

まあEZWebで使えるだけマシか・・・
強制変更にしてもこっちは当日早朝に自力で書き換えれば・・・多少は使えるかも
694非通知さん:03/11/05 17:54 ID:86/tGoH6
>>693
Reply-toは自力で戻しても鯖が勝手に変える可能性もある。(鯖側でそういう設定もできる)
695非通知さん:03/11/05 18:07 ID:pSCoWgua
>>694
「@jp-?.ne.jpも使えまーす」とかアナウンスしときながら
そこまで粘着なコトするのはさすがに・・・今のvodaならありえるな・・・信用ゼロだし。
696非通知さん:03/11/05 18:09 ID:86/tGoH6
>>695
あくまで受信だけだから。
信用ゼロと来たか(w
697非通知さん:03/11/05 18:22 ID:wKbD5+zw
>>689
もういいです。

2ちゃんは煽り煽られもひとつの楽しみだと思っていたけど
最近は違うようで・・・
かなりスレ違いなので、俺もこの辺で消えます。
698非通知さん:03/11/05 19:24 ID:p0AwLNj4
>>677
俺も>>661はいただけないが
あなたの言い方もいただけない
一言多いんだよ

>>667は屁理屈だよ

あなたのような人がいると電番メアド擁護派もひっくるめて、同じように見られる
699非通知さん:03/11/05 19:37 ID:+4qtmKH1
もういいじゃないですか、和解したんだから・・・
700非通知さん:03/11/05 21:33 ID:GUe3XMNT
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
ボロダフォン最悪

                 
701非通知さん:03/11/05 21:46 ID:HVww933n
アドレスは変えなくてもいいことが一番のサービスなのに・・・
702非通知さん:03/11/05 23:42 ID:FF7Bx7XG
変更前段階として@vf.ne.jpを追加して・・・
703非通知さん:03/11/05 23:59 ID:WNCm3SdK
まだ番号なんですけど
現時点で変更してもjp−kとかのままですよね?
これが13日になれば自動的に
@vodafoneに変わるんでしたっけ?

けどその場合13日までも他キャリアに
送る場合はこっちのアドレス変わったことになりますよね?
704 ◆VOdA7z3GGM :03/11/06 00:23 ID:iO0U5Ov5
>>703
>現時点で変更してもjp−kとかのままですよね?
そうです

>これが13日になれば自動的に @vodafoneに変わるんでしたっけ?
すこし違う@k.とかが前につく。 詳しくは↓のまんなか辺に書いてる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067141650/8 

>けどその場合13日までも他キャリアに
>送る場合はこっちのアドレス変わったことになりますよね?
今変えたら@の前は変えたやつになります。
705非通知さん:03/11/06 00:23 ID:BGkdLoft
>>703
yes
706非通知さん:03/11/06 00:47 ID:Q73d3JzT
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062677110/603-607

世の中にはこういう人もたくさんいるのに・・・

ほんと、今回のは暴挙だよな。

707非通知さん:03/11/06 00:50 ID:Pt4vxb5X
まぁ嫌ならボーダに見切りをつければいいわけで。
ちょうどいい機会だと思ってる人はたくさんいるのでは?

私は残るが。
708非通知さん:03/11/06 01:07 ID:fZ9A3HJC

*******@*.vodafone.ne.jpまでのカウントダウン!
お客さまのお使いのEメールアドレスが変更になります。
あと5日後(東日本)
あと7日後(全国)
709605:03/11/06 01:22 ID:1ClfExcN
>619
そうだね、漏れもあさはかだった。
そもそも携帯オタじゃないからこの板歴自体一ヶ月未満だし。
おかげで過去ログ見れないよー(泣笑)

そういう意味ではこのスレタイ1にはホント感謝してる。
でも遅かった。
この件で2ちゃん巡りを諦めてショップをうろついた結果
auがどれほど安いか知ってしまった・・・・・。
710非通知さん:03/11/06 01:23 ID:Q73d3JzT
このスレはちょうど一ヶ月前に立ったわけだが。
711非通知さん:03/11/06 01:29 ID:1ClfExcN
「THE END」も「どこでもいっしょ♪」もauに対応できるか調べた。
ああ、これで「うららのシチョーリツアプリ」さえ持ち出せたら
今すぐにでもボダを出てくのにー!!
712非通知さん:03/11/06 01:38 ID:1ClfExcN
>710
あっそうか、調べ始めてもうそんなに経つんだ。
く〜、その間たった3人しかいないJフォン仲間以外のユーザーに
どれだけなじられた事か…。特にドコモ使いのイジワルイ悪口。
あと、実家の家族が全員au使いで家族割りしててかなりショック。
孤独な一ヶ月(以上か)だった。  しょぼん。
713非通知さん:03/11/06 02:18 ID:1oYNvgqI
>>691
> (2)Xデイ後、現在のReply-To:が勝手にvodafoneドメインに変更されるとかいうヒドイ話はありえる?

明示的に設定していればそのまま。
設定していなければ鯖でvodafoneドメインでつける。
714非通知さん:03/11/06 02:37 ID:lVgDQOim
もまえらエゲレスはタイタニックを産んだ国だど。
高級な人しかvodaphoneは使えないんだよ。
まぁもまえら3等客員は旧プランでも使ってなってこと
715非通知さん:03/11/06 03:32 ID:+0giM4cQ
2003年10月、J-フォンはブランド名称を「ボッタクリフォン」に変更いたします。
■メルアド案内カード
お客さまのメールアドレスが変更になることをお友達などにお伝えするための
「メルアド案内カード」をご用意いたしました。

「メルアド案内カード」のページを印刷してご利用ください。
お急ぎ下さい
http://v.isp.2ch.net/up/d2becb686e3c.pdf
716非通知さん:03/11/06 04:11 ID:ksaI7EMq
どーでもいいからはよ変わってくれ〜
もー待つのはしんどい・・・
717非通知さん:03/11/06 04:21 ID:sIHwc31Y
別スレにも書いてスルーされたのだが…w

12日が漏れの誕生日です。11日にアドが変わります。
アド変更のお知らせと共に何か一言添えたいのですが、どんなのがいいかな?
718非通知さん:03/11/06 04:24 ID:ksaI7EMq
>>717
メールの最後に

明日漏れの誕生日だから祝え( ゚Д゚)ゴルァ!!

と書くことをお勧めします。
719非通知さん:03/11/06 04:31 ID:sIHwc31Y
>>718
マンマじゃねえかw
なんか、こうサラリと告知したいわけよ。

今回のアド変更は不評ばかりしか出てないけど、漏れにとっては不幸中の幸いというか
むしろ嬉しいw
親族、旧友、女友達、生徒、色んな人からおめでとうって言ってもらえるのがね。
720非通知さん:03/11/06 04:35 ID:ksaI7EMq
>>719
うーん、じゃあまじめに考えて見ますか。

メールの最後に

めでたく明日、誕生日を迎えることができます。
これからもよろしくね。

とシンプルに決めるのをお勧めします。
721非通知さん:03/11/06 04:41 ID:sIHwc31Y
>>720
よし、それでいくぞ!!決めた!!

こんな時間にレスサンクス。

ところで変更のお知らせはどうやって知らせる?
もちろん携帯からパチパチ打ち込むのもいいけど、やっぱパソから一括?
一昨日、SHから吐き出せるvcsファイルを漏れ流アドレス帳にしてくれるソフトをHSPで作ったんだけど、
よく考えりゃOUTLOOKそのまま使えばよかった。
下手にベッキー使ってるから変な遠回り_| ̄|○
722非通知さん:03/11/06 04:44 ID:ksaI7EMq
>>721
いえいえ、お役に立てて光栄です。

私はパソコン使ってもいいのですがなりすましフィルターかなんかで届かないのも嫌なのでケータイから送ってますよ。
スパメなら同報送信がロンメより安いですからつい使ってしまいます(^^)
723非通知さん:03/11/06 04:53 ID:sIHwc31Y
>>722
なかなか手の込んだやり方ですなあ。
漏れもちまちま手打ちで行こうかな。11日が終わる前に送りきらないと。

ところで、スパメとロンメの比較スレが無くなったのでここで聞くけど、
何文字ぐらいで送れば一番お得なんだっけ?
いや、もうスパメ対応機種なんだから、比較しても意味は無いと思うけど、
なるべくお得に送信したいので。
724非通知さん:03/11/06 04:56 ID:ksaI7EMq
>>723
まぁ最初に文考えて後はコピペするだけですから楽ですよ。

http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
↑ここなんか参考になりますが・・・
痛い現実を知ることになりますよ・・・(;´Д`)ウウゥ
725非通知さん:03/11/06 05:02 ID:sIHwc31Y
>>724
あ、別ソース見てました。
なんか計算面倒なんで、書きたいように書いて送信することにしました(もちろん>>720の文面も入れてw)。

そこのサイト、随分とソースが古いのであんまし参考にしてないです。
結局11日までにパケ割始まりませんでしたなぁ。
601SHにするころには始まってて欲しいな。
726非通知さん:03/11/06 05:05 ID:ksaI7EMq
>>725
あ、本当に入れるのですか(w
確かにソース古いですがあいかわらずvodaの送信料高い・・・(´・ω・`)

V601SHが出るころはさすがに始めているでしょう。

と信じたいです。
727非通知さん:03/11/06 05:15 ID:sIHwc31Y
>>726
他と比べて高いのは否定出来ないですね。
ま、あれだ。携帯のメアド変更なんて滅多に無いことなんで、ケチケチせずにドバっと送ってしまいましょう!!
と、キップが良いヤシなんて誕生日を控えている漏れくらいのもんだろうなw

ちくしょーメアド変更のお知らせ送るからにはまだまだV使ってやるぞ!!
infobarにはかなり揺れたけど…グリーソ頼むよ!!
728非通知さん:03/11/06 10:36 ID:jYN1pYJf
番号アドの人、強制アドレス変更の通知って来た?
729非通知さん:03/11/06 12:36 ID:DFCxGV1z
そんなに高いのが気になるならauかFOMA契約して
それから送れば?(w
そして一時期併用してなぜかVodaを解約(w
730非通知さん:03/11/06 13:53 ID:4TJG1ncR
どうして誰も>>727
「V解約して他の会社にしてもメールアドレスとついでに電話番号変わるから
メアド変更メールを送れるよ」って教えないのか。
「電話番号も変わるから電話も出来るよ」と(ry
731非通知さん:03/11/06 14:27 ID:VOjBdzmn
>>730 漏れが書こうとしていたことを…
732非通知さん:03/11/06 14:57 ID:wskNMmfO
これぐらいの騒動でぎゃあぎゃあ騒いでる奴ほどずっとボーダ使うだろう。
さんざん悪態ついてるけど。

少なくとも他キャリアに番号持ち越せるようになるまでは。
733非通知さん:03/11/06 15:54 ID:FSEql7Kw
そうだな。
普通なら騒がずに黙って解約するよ。
734727:03/11/06 16:20 ID:sIHwc31Y
>>732が確信をついてるけど、番号を変えられない理由があるから・・・

ちなみに回りのVは11日までに3人DとAに流れましたor流れる予定です。
735非通知さん:03/11/06 17:30 ID:KCn/2Of6
>>732
そりゃそうだ
見切りをつけた奴ならサクッと解約
ただ、ユーザーの不満が溜まってるだけ

でもこういうなのが積もり積もっていくといずれ解約
736非通知さん:03/11/06 18:08 ID:0xSG8OzP
今更ですが、質問させてください!既出かもしれませんがすいません。
私はまだ番号のアドレスを使ってるんですけど、
13日以降は受信もできなくなっちゃうんですよね?
それと、オリジナルアドレスに変えるタイミングっていつがいいんでしょうか?
13日より前に変えちゃうと、13日にまた@*.vodafoneになりました、って
変更メール送らないとだめですよね?
でも、13日以降に変えると、仮のオリジナルアドレス教えてないから、
相手が私に送信できないってことですよね?
わかりにくい文ですいません。
vodafoneの説明読んでもあんまり理解できなかったので教えてください!
737非通知さん:03/11/06 18:11 ID:6P7pS4cu
>>736
電番アドレスでもそのままにすればしばらくは受信できるそうですが・・・
メル鯖の負担等を考えると私はオリジナルメールアドレスに変えていただきたいです。

まぁ13日になった瞬間にメール送りまくれば大丈夫でしょう。
738非通知さん:03/11/06 18:22 ID:DJa9cw3M
今日会社の女の子たちがメルアド変更について話していた。
自分で自分のアドレス変えないといけないんだよね?
などのプッな会話だった。そんなことぐらいで迷うなら
キャリアごと変えちゃえよ。
739非通知さん:03/11/06 18:25 ID:cpsmaCBs
>>727
>>730
AUなら「auにしましたサービス」があるよ
740非通知さん:03/11/06 18:27 ID:/+qfscUJ
http://www.telmethod.com/busy/
vodafoneがいつも赤いと、逆に宣伝になるのでは?
741非通知さん:03/11/06 18:28 ID:6P7pS4cu
>>740
そんなの普通見る人いないから・・・
常に赤だとサービス利用している人が困るって・・・
742非通知さん:03/11/06 20:24 ID:zP2J/wuS
>>736-737
マジで今更です、オリジナルアドレスへ変更のタイミングを完全に逸してます。
10月14日迄にオリジナルアドレス取得&番号アドレス併用設定にしておけば
当面は今の番号アドレスでも受信okになったのですが・・・、
10月15日以降は電番アドレス併用設定不能になってしまいました。
電番アドレスでも受信したければ、強制されたアドレスを使って、
オリジナルアドレス取得を諦めるしか道はありません。ご愁傷様。
743非通知さん:03/11/06 21:06 ID:PiAUVP6o
>>742
10月14日迄にオリジナルアド取得&番号アド併用設定にしておいても
送信相手にはオリジナルアドが通知されるんでしょ。
それなら11月13日以降に、また新たなアドが通知されるから相手が
二度手間になるんですよ。ご愁傷様で大いに結構!

>>736
13日に相手からメールくる前に通知しておけばいいだけの話し。

744非通知さん:03/11/06 21:09 ID:RJSumG4Y
      _,.、,.、,.、_
     ,;:'゙ : " . ; ゙ ";,.     __________
    ,:'. ; . ゙: / ヽ. ; .';,.   /
    .;: ゙ . ; :.□━□ : '.:; < 1ボロダフォン
    .;: " . : ゙. )●( . ":;   \__________
    ':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
     ゙ : 、,._, ._, ._., : "
      _,.、,.、,.、_
     ,;:'゙ : " . ; ゙ ";,.     __________
    ,:'. ; . ゙: / ヽ. ; .';,.   /
    .;: ゙ . ; :.□━□ : '.:; < 2ボロダフォン
    .;: " . : ゙. )●( . ":;   \__________
    ':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
     ゙ : 、,._, ._, ._., : "
      _,.、,.、,.、_
     ,;:'゙ : " . ; ゙ ";,.     __________
    ,:'. ; . ゙: / ヽ. ; .';,.   /
    .;: ゙ . ; :.□━□ : '.:; < 3もボロダで
    .;: " . : ゙. )●( . ":;   \__________
    ':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
     ゙ : 、,._, ._, ._., : "    
       _,.、,.、,.、_
     ,;:'゙ : " . ; ゙ ";,.     __________
    ,:'. ; . ゙: / ヽ. ; .';,.   /
    .;: ゙ . ; :.□━□ : '.:; < ボーロダフォン最悪〜w
    .;: " . : ゙. )●( . ":;   \__________
    ':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
     ゙ : 、,._, ._, ._., : "   
745非通知さん:03/11/06 22:17 ID:ghvijOiM
ボーダフォンってアド変更のお知らせ全然してないじゃん
大丈夫なの?

ってV使いのオレですらアド変更まったく気にしてなかった
今頃気づいた
746非通知さん:03/11/06 23:24 ID:4JNa6cn9
これからまだまだこういう人が出てくる。

よって常時age
747非通知さん:03/11/06 23:35 ID:MYd60Fb5
11日パニックのヨカーン
748非通知さん:03/11/06 23:37 ID:Ss+AW3Ix
というより私はわくわくして待っている。(・∀・)ワクワク
さっさと変われ!俗物ども!!!
749非通知さん:03/11/06 23:45 ID:ErjXUKw3
アド変更の通知のハガキがきました。でもこんなクソ長いアドレスでは具合が悪いので
自分で考えなきゃ。めんどくさ
750非通知さん:03/11/07 00:07 ID:9jhUfmxu
11日はXデー
751非通知さん:03/11/07 02:21 ID:daG2H1+H
>>749
どのキャリアの人間もやってきたことなんだろうけど、
携帯のメアド考えるのがこんなにも面倒だとは思わなかった。
パソコンと違って、捨てアドとか出来ないからな。

俺は一人暮らしで家の電話も無いからキャリア(番号)変えたら想像を絶する不具合が大発生するので
ヴォダに残るけど、アドレスを考えるのは面倒なので勝手に割り当てたれたアドレスをしばらく使うよ。
752非通知さん:03/11/07 12:40 ID:zdOMKxdn
アドレス変更で鯖も生まれ変わってスパメの送信が早くなることをキボンヌ。

あの速度は端末のせいじゃない、鯖のせいだ!(`・ω・´)
753非通知さん:03/11/07 15:27 ID:2EypknMI
Xデーに向けて常時ageで。
754非通知さん:03/11/07 15:29 ID:LWXho8bv
オーケーどの程度の暴動が起きるのか・・・ワクワクキタイアゲ
755非通知さん:03/11/07 16:21 ID:6nZxKqI6
>>724
スパメ受信通知が有料になった期間なんてあったっけ?
有料化を発表して無料期限を定めたけど
反発が強くて結局そのままずっと無料にすることを決めたって状況だっただろ?
756非通知さん:03/11/07 16:22 ID:LWXho8bv
>>755
本当にちょっびっとの間だけ有料化されていたらしい・・・
757非通知さん:03/11/07 16:23 ID:FbaTz2mK
確か1ヶ月とかそのくらいの単位の期間
758非通知さん:03/11/07 16:24 ID:LWXho8bv
そしてユーザーは怒りを覚えたわけだね
759非通知さん:03/11/07 16:46 ID:TmwfwA6x
10月に変えればよかったのに・・・
760非通知さん:03/11/07 20:22 ID:tIWDCufm
11日にシステムトラブルが起こって、
すべてのメールが届かなくなるに100グリーン
761非通知さん:03/11/08 00:28 ID:5QkHMSME
どうせ苦情が殺到して、
ボーダポンはなんとドメインが選べます!とか大々的に広告するんだろ?
762非通知さん:03/11/08 00:34 ID:cAIEczZu
>>761
選べませんて・・・
地域で固定されちゃうから
763非通知さん:03/11/08 01:19 ID:5QkHMSME
???
jp-x と x.vodafone. のどっちか選べるって意味ですぜ?
764非通知さん:03/11/08 01:39 ID:cAIEczZu
>>763
すみません!サブドメインと間違えてしまいました。
ごめんなさい。
765非通知さん:03/11/08 01:42 ID:c2qgf6da
>>763
そして、x.vodafone.のドメインが無かったことにされてしまう罠。
766非通知さん:03/11/08 03:00 ID:xmipjTd0
J-フォンはボーダフォンヘ

*******************@*.vodafone.ne.jpまでのカウントダウン!
お客さまのお使いのEメールアドレスが変更になります。
あと3日後(東日本)
あと5日後(全国)
767非通知さん:03/11/08 03:13 ID:MNDk2YDT
あまりにもボーダが告知しないもんだから
おとといくらいに件名を新アドレスにして、
11日から変えてくださいっていう趣旨の件名にしたのですが、
お前らはどういう対策を取ってますか?
768非通知さん:03/11/08 03:26 ID:mVtH7OEl
>>767
君って心配性だね。
別に対策などしてないのだが…。
11日になったら相手に新アドが自動的に通知されるから
11日以降に通知したらよいだけです。

>>766
みたいに、日にちが重要なのよ。変わったのを忘れて
普段通りにメールすると、相手から「誰?」って返信メールがくる。

769非通知さん:03/11/08 03:30 ID:IOJkII+h
自分は頻繁にやりとりしてる奴には数ヶ月前からちょこちょこ連絡してある。
普段連絡しない奴は基本的に放置。
770非通知さん:03/11/08 03:39 ID:5QkHMSME
こういうときに対策に困るのは頻繁にやり取りしないほうの人なわけで、
そっちの方が圧倒的に多いわけで。
771非通知さん:03/11/08 06:36 ID:sAEj05zo
しかもアド変更の意味が分からない人だっているわけで。
772非通知さん:03/11/08 07:38 ID:1WiEkirV
>>770,743
(オリジナルアドレス変更しなければ)今のアドレスで受信できるのが重要!
わざわざ通知しなくても相手からのメールは届くんだよん。解る?
後は届いたメールに返信するときに「誰?」ってならないように
気をつけりゃ良いだけ。署名に書いときゃ無問題だろうが・・・
今時の携帯なら一人にメルアド2〜3個登録できるわけで(略

これで解らない馬鹿はお問い合わせ戴ければ幸いです(・∀・)
773非通知さん:03/11/08 09:39 ID:KgcURfyA



返信する場合、相手がドメイン指定等利用していると
届かない可能性がある。

そういう事を含めて面倒だと言ってるんだよ!
774非通知さん:03/11/08 10:17 ID:paIGz/Aw
吉岡秀隆age
775非通知さん:03/11/08 10:25 ID:pOGZzB2k
>>773
キャリアが行うドメイン指定は問題なくキャリア同士が対応しますので大丈夫。
自分でフィルター書いているヤシは,こういう情報に敏感だから,多くは問題
ないかと。
776非通知さん:03/11/08 11:32 ID:l1Q17z1u
ドメイン指定ではなくアドレス指定だったら最悪だろ。
俺も何件か書き換えなきゃならん…
777非通知さん:03/11/08 11:35 ID:wVffVL5R
普通に考えればメールアドレス変更っていうより
メールアドレス追加だもんね。
別に困らない。
778非通知さん:03/11/08 12:12 ID:GH/TEpZU
ポッキー&プリッツの日
779非通知さん:03/11/08 12:53 ID:C4QH8umH
>>775
受信可能メアドを一つ一つ登録してる奴は多分アウト

俺自身、この情報知ったのは、ネットとVからの封筒のみだし
(まわりのJユーザも知らなかった奴多い)
他のキャリアの人がこの情報知っている可能性は激しく疑問

ネットしてない、あまりやらない人なら、人から聞く以外に
ほとんど情報はいってこなさそう

せめてCMでやってくれよ、と、最後の5秒でいいんだしさ
780767:03/11/08 12:53 ID:MNDk2YDT
いやあまりにもボーダが告知しねーからさ、11日にこっちが忘れてそうでね。
ボーダユーザーと言えどメアド変更知らない人も未だにいるわけで、
他キャリア含めた周りに対しての自分なりの告知だ。
だってさー、流石にこの時期にCMとか入れるだろ。普通は。
781非通知さん:03/11/08 12:55 ID:zOR1PVBm
782非通知さん:03/11/08 13:44 ID:8hRmDJ0M
漏れドキュモなんだが、ドキュモの友人同士で
「11日or13日になって、Jの誰からもメアド変更の連絡こなかったら切ないよね」と言ってますた。
@の前が電話番号の人はドメイン変わったらアドレス変わるんですよね??確か。
ぜひドキュモユーザーにも連絡をしてあげてください(ゲラ

スレ違いスマソ、自分の板に帰ります。
783非通知さん:03/11/08 14:51 ID:YwJ4uPWx
これを機にメアド変更するかねー
784非通知さん:03/11/08 14:58 ID:xhSApqQ/
昨日オリジナルアドレスを取得したら番号アドレス宛の受信が不可能になった。
よくオリジナルメール設定のページを見てみたら「番号アドレス宛のメールを受信する」の
項目がなくなってる。かといって番号アドレスに戻すこともできない。
157に番号アドレス返せって電話していいですか?
785784:03/11/08 15:27 ID:xhSApqQ/
http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html
> 10月14日以前に電話番号のEメールアドレスの併用受信を設定されている方が、
> 10月15日以降オリジナルアドレスを変更すると、電話番号のEメールアドレスの併用受信設定が解除されます。

糞ボーダ氏ね
つまり番号アドレスのまま今まで引っ張っちゃった人は、もうランダム文字列アドレスとともに生きるか、
番号アドレスを捨てるかどちらか選べと。
こんなの警告されてた?
俺は番号アドレスを捨ててしまったわけなのだが。
786非通知さん:03/11/08 15:38 ID:eiZAXgen
ほうじゃあ現在電番アドの俺は見るに耐えない強制ランダム文字列アドを
受け入れれば電番アドで併用受信出来るということか。
787784:03/11/08 16:23 ID:xhSApqQ/
>>786
おまいはそれを受け入れられるのか?

漏れは1時間かけて苦情と嘆願書送っておいた。
番号アドレス返せって。
788784:03/11/08 16:58 ID:xhSApqQ/
だいたいさあ、アドレス変更のお知らせなんて何通も送りたくないんだよ。
当然11月11日の送信アドレス切り替えぎりぎりまで引っ張るじゃん。
その時に変更しようと思ったら、あれ?ってなことになる仕様なわけよ。>>784は。

つまり番号アドレスを使い続けたかったら、
番号@jp-t.ne.jp -> 10月15日以前に オリジナル@jp-t.ne.jp に変更 -> 11月11日に オリジナル@t.vodafone.ne.jpに変更
という2段階の変更が必要だったってわけ。
これってユーザに無駄な変更コストを2回も強要する仕様なわけで、
絶対おかしいよ。

って内容誰か送って。
俺もう別の論点から送っちゃったから。
789非通知さん:03/11/08 17:45 ID:mVtH7OEl
>>784
基本的にボーダは電話アドを廃止してオリアドに移行して欲しい
んだよ(電話アド宛の迷惑メールでサーバーが一杯になるから)
だから併用アドをオススメしてないんだよ。まあ警告はしてたけどね
2.3ヶ月前から利用請求書に添付されてたよ。

他キャリアは電話アドは使えないよ。そういう時代になったんだよ。

ボーダが悪いんじゃなくて迷惑メール業者が悪い。
もうちっと頭を冷やした方がいいんじゃない?


790非通知さん:03/11/08 17:58 ID:51j4H7Il
ボーダの告知のしなさはどーかなって思う。
CMくらいは流すと思ってたのに。

携帯に詳しくない人は知らない間にボーダに従え!って感じで、わざと教えてない感じがして嫌だなァ
791非通知さん:03/11/08 18:02 ID:/NUlyT91
迷惑メールも悪いけど
このアド変がきっかけで迷惑をこうむる人も多い予感…
792非通知さん:03/11/08 18:09 ID:BqfEhKG7
ボーダユーザー以外にも関わってくる問題なのになぜ皆にお知らせしてくれないの。

若い世代はいいとしても、年齢の高い世代は頭が混乱しそう
ってか、うちの親ものわかり悪いから教えるのだるぅー
793非通知さん:03/11/08 18:13 ID:MNDk2YDT
電番アドの比率ってどれくらいいるんだろう?
そんなに多くないよね。
てことは少ない人に必死に送ってる業者はそんなにはいない。
迷惑メールに対応できないボーダが悪いんだよ。
ボーダだけ特に迷惑メールが多いってわけじゃないし、
それは他社も同じ状況なのよ。
>>789
今回のメアド変更はボーダブランドを根付かせたい一心。
迷惑メールと今回の件を一緒にしてもらっては困る。
794非通知さん:03/11/08 18:38 ID:7TvNY9ME
auで昨日発表されたサービスみたいなのがあればいいのにね。
795非通知さん:03/11/08 19:00 ID:uZOi+72X
迷惑メールに唯一課金(月間200億円)するDoCoMoつかってるユーザはアホ!!!!!!!
796非通知さん:03/11/08 19:14 ID:mVtH7OEl
母親は電話アドだが、一日一回は確実に迷惑メールがくる。
オリの俺は二・三ヶ月に一回ぐらい。だからまだまだ番号アド迷惑メール
はあるよ。でも最近はスカイメール&ロングメールの電話番号の迷惑メール
が着だした。ボーダよもっと効果的な対策を立ててくれ。

>>793
俺は電話アド廃止の流れは仕方ないと言いたいだけ。
新アド強制変更はムカツクけどね。新規から順次新アド
にしたらいいのに。




797非通知さん:03/11/08 19:19 ID:UkKaRelP
番号アドレスって便利だったのになー。
ボーダ同士でアドレス交換しなきゃならないなんて煩わしい感じ。
798非通知さん:03/11/08 19:24 ID:zUNN/a16
>>794
これね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/07/n_osirase.html
今のボーダにこそ必要なサービス。
799非通知さん:03/11/08 19:33 ID:sgXAFTeN
>>797
か、勘違いしてないかい?
電話番号でメール送るのは今までどおりだよ。
800非通知さん:03/11/08 19:52 ID:UkKaRelP
>>799
そうなんだ?廃止って言うからボーダ同士も駄目なのかと思った。
勘違いだぁぁぁ。
801非通知さん:03/11/08 19:59 ID:6ZLSiWVP
いつから変更だっけ?
802非通知さん:03/11/08 20:00 ID:sgXAFTeN
>>801

>>1を読みなされ
803非通知さん:03/11/08 20:16 ID:iXWSnNYs
V同士の電番(090xxxxxxxx)でのメール→変更無し
電番アドレス([email protected])→廃止(アドレス変更までは受信のみ可能)
804非通知さん:03/11/08 20:18 ID:FmPuIxRN
でも他社の携帯使ってる人から見るとV同士の電番ってどうも分からないらしいんだよね。
私は初めて使ったのがJ-PHONEだったので特に問題はないのですが・・・
805非通知さん:03/11/08 20:23 ID:sxhR5OJI
ホームページでもっと大きく取り上げろよな、アドレス変更のこと。
他キャリアユーザーへ迷惑かけすぎのくせに。

■アドレス変更の詳細(重要!)
http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html
806非通知さん:03/11/08 20:25 ID:MU74zYEY
>>804
ドコモのショートメールみたいなもんでしょ。
iモードメールより料金が高いし、iモードとはまったくの別物だからね。
昔は結構使ってる人も多かったんだけど、最近では誰も使わなくなったよ。
807非通知さん:03/11/08 20:30 ID:FmPuIxRN
>>805
まぁまぁ、久しい友人とメールする機会ができたと考えてよしとしましょうや。

確かにめんどくさいことをさせる点では迷惑とも思えますが・・・
808非通知さん:03/11/08 20:30 ID:9Jidg8Rl
意味がわかんない
809非通知さん:03/11/08 20:31 ID:FmPuIxRN
>>808
私?
810非通知さん:03/11/08 20:32 ID:9Jidg8Rl
いんや
811非通知さん:03/11/08 20:33 ID:FmPuIxRN
びっくりした・・・
何が分からないんですか?
812非通知さん:03/11/08 20:36 ID:r5zIVXCz
>>806
使わなくなったって、何を???。
813非通知さん:03/11/08 20:39 ID:AyvUwlwR
>>812
ドコモのショートメールのことじゃないですか?
814非通知さん:03/11/08 20:44 ID:MU74zYEY
>>812
ショートケーキ
815非通知さん:03/11/08 20:47 ID:AyvUwlwR
>>814
(゚Д゚ )ウマー
816非通知さん:03/11/08 20:49 ID:EOQvsc6U
>>812
混同無
817非通知さん:03/11/08 21:28 ID:MNDk2YDT
>>796
なるほど。
まだ電番アドの人もいるわけね。
スマソ。
>>新規から順次新アドにしたらいいのに。
禿同。これから注力すべきVGSで実現すべきことだよなー。
しかも今のボーダは全て旧J-phoneの実力なわけだし、
これからVGSで実力見せてからメアドなり何なり変えてくれって思う。
まあそんなの誰も期待してないけどね。
818非通知さん:03/11/08 22:03 ID:JiTFnXkY
>>789
> 他キャリアは電話アドは使えないよ。そういう時代になったんだよ。
ドコモは使えますが?
819非通知さん:03/11/08 22:06 ID:AyvUwlwR
もういいですよ・・・
もうどうやっても止められるわけないですし・・・
少しでもメル鯖の負担が少なくなることを祈りましょうよ・・・

後ユーザーの負担も少なくなることを・・・
820非通知さん:03/11/09 00:15 ID:4nuQ4cn2
あ、そういえば、アドレス変わるんだよなー。いつだっけ?
と思って、
jフォンのホームページ見に行ったらどこにも書いてないんだけど・・・

2chきたらこのスレ発見。
821非通知さん:03/11/09 00:17 ID:yurt2T2C
>>819
株式集めて株主総会を乗っ取れば止まるかもよ?
822非通知さん:03/11/09 00:23 ID:q33p+pt1
>>820

>>1を読めばすべて分かりますよ。

>>821
うーん、なかなか素人にはできない芸当ですね・・・!
試しみる価値はあると思います(w
823非通知さん:03/11/09 00:24 ID:6ccSwSGj
>>784
<昨日オリジナルアドレスを取得したら番号アドレス宛の受信が不可能になった。
これは嘘でしょ。ちゃんと受信できてますよ。
824非通知さん:03/11/09 00:27 ID:q33p+pt1
>>823
今変更すると番号アドレスが使用できなくなるみたいですよ。
今メールの設定画面をみたら番号アドレスを使用するかどうか決めるところがなくなっていました。
825非通知さん:03/11/09 00:30 ID:5jEaPyXB
>>818
普通に使えますよ?
新規時にはたしかに違いますが、その後電番に変更可。
826789:03/11/09 01:59 ID:kVIiklh0
>>818
ドコモだと迷惑メール多発&受信料負担によって
名目上電番アド使えても実質使えないでしょ。

ボーダは受信料無料だから電番アドを使い続けている人
が多いのでボーダは廃止にしたいんだろ。

827非通知さん:03/11/09 03:10 ID:4+0m97SP
あぁ・・・アドレス変更と同時に新鯖になって遅延・消失がなくなるという普通というありがたいことが起きる・・・!


と心の片隅で祈る私が恥ずかしい・・・
828非通知さん:03/11/09 09:26 ID:pfZ9H0CT
>>784
俺もだ。
電話して電番アド返してくれって言ったけどシステム上無理ですって言われた
829非通知さん:03/11/09 12:44 ID:/Etw+dnR
>>826
あのレスは、他のキャリアは番号メアド使用できない、ってカキコにレスだから
使い物になるかならないかは置いといて、やろうと思えばできるってこと

企業とかでドコモ電晩メアド使ってる人もいるみたいだし
830非通知さん:03/11/09 16:53 ID:AM9Mq0b7
後・・・2日から
831非通知さん:03/11/09 17:23 ID:YX4xgAMW
とうとう今週にXデーが迫ってきたんだけど、
今週末〜来週にかけて、どのような事態が起こるのか…
それとも、何事も無く時がすぎるのか…
832非通知さん:03/11/09 17:29 ID:dQW7U94N
さっき@nameで変更したら、〜@jp.k.ne.jpに変更しましたってきたんだけど、これって13日すぎたらこの新アド@vodadfonになる?
833非通知さん:03/11/09 17:30 ID:IHKDR43r
>>832
うん。
834非通知さん:03/11/09 17:32 ID:NocUa+LY
>>832
@k.vodafone.ne.jpですよ
835非通知さん:03/11/09 17:35 ID:dQW7U94N
今変更したら番号だけでのメール出来なくなるの・・・?
836非通知さん:03/11/09 17:37 ID:NocUa+LY
>>835
ボーダフォン同士のやつですね?
できますよ。

結構勘違いしてしまう人多いね
837非通知さん:03/11/09 17:39 ID:dQW7U94N
ありがとう。

ってか、誰かまとめてくれ!うまくまとめたカキコ希望ン
838非通知さん:03/11/09 17:45 ID:IHKDR43r
まとめて君の登場か…w
839非通知さん:03/11/09 17:48 ID:NocUa+LY
>>1を全部読めばそれでOKなのでは?
840非通知さん:03/11/09 17:50 ID:UbKa1eQy
言い出しっぺの法則で、まとめは837が担当する事になりました
841837:03/11/09 22:28 ID:eTQoYBhH
>840
なすりつけ合いは良くない。君がやろうよ♪フォォ〜ウ!♪(beyonce聴きながら)
842非通知さん:03/11/09 22:29 ID:Yow0Q/XH
>>1読んでも分からないならスルーでいいのでは?
843非通知さん:03/11/10 00:40 ID:DkrPJ2Sz
東日本前夜祭age
844非通知さん:03/11/10 00:44 ID:cDxYjz8d
祭だワショーイ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
845非通知さん:03/11/10 02:44 ID:qJWBC+d1
>>803
これもFAQに入れとけ。
846非通知さん:03/11/10 02:46 ID:Z9VtlIKc
このスレ後一ヶ月くらいは存続させた方がいいのかな?
847非通知さん:03/11/10 02:52 ID:xzpx3Sto
スレタイ元に戻してね
848非通知さん:03/11/10 02:53 ID:Z9VtlIKc
837ではないですが今暇なのでテンプレを次用に・・・


J-フォン(現ボーダフォン)は7月15日、メールアドレスのドメイン名も11月中旬から変更すると発表した。
が、一般ユーザーへの分かりやすい告知は9月中頃Jフォンから届いた請求書に
同封されていた 「!Eメールアドレス変更のお知らせです。」だけです。。

■まず、http://2ch.homelinux.net/voda.html を読んで下さい。話はそれからです。。

★メールアドレスドメインは
  現在の「jp-*.ne.jp」を「*.vodafone.ne.jp」に変更されます。
★例えば関東・甲信地域のユーザーのメールアドレスは
  「xxx@jp-t.ne.jp」から「xxx@t.vodafone.ne.jp」に変わります。
★変更日
  北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
  東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。
★またメールアドレス変更日と同時に、携帯電話番号を使ったメールアドレスを廃止されます。
   (詳細については下記ページを参照して下さい。)
■アドレス変更の詳細(重要!) http://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html
  (ボーダフォンのHP http://www.vodafone.jp/ より TOPページでは目立っていません)

★前スレ:J-PHONE強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 5
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904
★スレ総合案内所 http://2ch.homelinux.net/voda/

★【Jフォンお客様センター】アドレス変更等でご不満がありましたらこちらへ
  Jフォンから157[無料] 一般電話から 0088−247−157[無料]
849非通知さん:03/11/10 02:55 ID:Z9VtlIKc
▽ソース
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/15/02.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14846.html
http://www.vodafone.jp/

【過去ログ】

J-PHONE強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 5
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その3
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058702060/
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その2
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058395317/
xxx@jp-*.ne.jp → [email protected]
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056433471/
850非通知さん:03/11/10 02:56 ID:qJWBC+d1
http://2ch.homelinux.net/voda.htmlに繋がらないから書いてあるのかもしれんけど
V電話番号同士のメールは変わらず出来ることも追加しとけって。
勘違いしてる奴も多数居るみたいだし。
851非通知さん:03/11/10 02:58 ID:Z9VtlIKc
>>850
OK
今Q&Aという形で作ってます。
852非通知さん:03/11/10 03:01 ID:Z9VtlIKc
●よくある質問

Q.ボーダフォン同士で使う宛先が電話番号のメールは使えなくなるのでしょうか?
A.いいえ、アドレスが変更されても使えます。

ボーダフォン同士の電番(090xxxxxxxx)でのメール→変更無し
電番アドレス([email protected])→廃止(アドレス変更までは受信のみ可能)



他にもQ&Aに入れるべきことってありましたっけ?
853非通知さん:03/11/10 03:10 ID:Cqd8GQCY
てかさ、何で俺たちがそんなの説明しなきゃならんのだ?
糞ボーダに説明義務はナシか?ふざけんなっての。
さっさと解約しよーや。
854非通知さん:03/11/10 03:12 ID:Z9VtlIKc
>>853
うん、君の気持ちは分かる。
解約してきなさい。
855非通知さん:03/11/10 03:14 ID:8+Y3K2rD
*@*.vodafone.ne.jpまでのカウントダウン!
まもなく24時間後
2003年11月11日(東日本)
Eメールアドレスの送信はすべて変わります
北海道   *@jp-d.ne.jp ⇒ *@d.vodafone.ne.jp
東北・新潟 *@jp-h.ne.jp ⇒ *@h.vodafone.ne.jp
関東・甲信 *@jp-t.ne.jp ⇒ *@t.vodafone.ne.jp

上記以外は、あと3日後(日本全国)
856非通知さん:03/11/10 03:16 ID:Z9VtlIKc
さーてテンプレも完成(?)したことだし
祭りまで後少しですね。
857非通知さん:03/11/10 04:34 ID:/RWMIs1k
東日本で祭りが起こって西日本に来る2日後までにストップがかかるといいけど。そりゃないか。
あれだけ苦情が来てるんだから一応元に戻す案(併用可)も既に対応可能とかないかね?
やってみて怒られて、どーにもならんようになったらすぐ対応できるように・・・と。
858非通知さん:03/11/10 07:38 ID:Ne9amgkK
>>857
んなこたぁない。元々RFCにもW3Cにも受信拒否なんて仕様
はないから…。受信できないのは受信側の勝手、送信側は無罪。
あっスバム送信は別ね、悪意があるし有罪。
859非通知さん:03/11/10 07:53 ID:rFx9W0S4
今さっき、明日に備えて電話帳の中のvodaユーザーのアドレスを変更しました。
ってか、定型文に入れて貼り付けながら変更したものの
ほんと面倒くさいですね〜。これがもし、定型文を知らなかったり、
電話帳の編集に戸惑うような初心者ユーザーだったら
どうなるんだろうかと心配になりました。
まぁ、届いてから追加登録ってのもあるんですけど、
メールからのアドレス登録って新規登録か追加登録しかできないんですよね。
前のアドレスを指定して上書き(訂正)ってのができれば簡単なんですが。。。
しかも、2台持ちしてるんで両方のアドレスを変更したのですが、
一方は良かったんですが、一方は電話帳編集の登録完了をするたびに
待受画面に戻っちゃうんで、毎回電話帳を開き、探して、変更という作業をしなければいけませんでした。

アドレス変更したつもりがないのに相手には違うアドレスで届き、
アドレス変更通知がこないのに違うアドレスでメールが来る。。。
混乱必至だと思います。。。
あ、そういや、メールの振り分け設定も変更しなければ。。。
面倒くさい。。。あぁ、鬱だ。。。
860非通知さん:03/11/10 08:54 ID:/V+ITeBk
>>859
おまいの携帯は新旧二つのアドレス登録もできない骨董品なのか?
861非通知さん:03/11/10 09:39 ID:rFx9W0S4
>>860
そのうち使えなくなるアドレスを登録しておきたくはないので。。。
どうせ、いつかは削除しなきゃいけないんですから。
でも2つ登録できたって、携帯が勝手に変換してくれるわけではないし、
変更後にメールがきて誰からかすぐわかるように事前登録するためには
結局電話帳からアドレスを変更しなきゃいけないし。
それにメール振り分けは機種によっては電話帳に連動してないんで
かなり面倒です。。。
という訳で860さん、そう言うなら面倒に思ってるユーザーの為に
各キャリア、各メーカ毎にアドレス変換ソフトでも開発して下さい。
862860:03/11/10 10:53 ID:2K/uJ6af
>>861
漏は某打ユーザなので変換の必要ないし、
電番併用受信設定してあるので旧アドで
受信できるし、送信アド変わって不都合
な付き合いしてないから通知しなくても
困らない。自分が使わないものを作る程
暇じゃないので、法外な対価でも貰わな
いとやる気しませんが・・・いかが?
863非通知さん:03/11/10 12:15 ID:6dtjbhrD
質問です。
今、「電話番号@jp-*.〜」のメアドなんですけど、
今日「オリジナル@〜」に変更したならば、明日以降は
「電話番号@jp-*〜」宛てのメールは受信できるのですか?
それとも今日変更した「オリジナル@jp-*.〜」宛てのメールしか
受信できないのでしょか?誰かご回答くださいませ。
864非通知さん:03/11/10 12:19 ID:qFYQHSo7
>>863
今日は何もしてはいけません。
明日以降にしなされ そしたら両方受信可能でつ
865864:03/11/10 12:23 ID:qFYQHSo7
補足 東日本の方の場合
866非通知さん:03/11/10 12:29 ID:b2/fY4a8
>>864-865
大洞吹き・・・(゚Д゚)ゴルァ!
867非通知さん:03/11/10 12:33 ID:6dtjbhrD
>>864
明日以降変更すれば、今の電話番号メアドでも
受信が出来るのですか?で、変更後のアドレスにも受信できると。
そうなった場合、Vodaから送られてきたランダムメアドは
どうるんでしょうかね?

>>866
864の情報は嘘なんですか?うわーわかんない。。
868非通知さん:03/11/10 12:38 ID:KRmHQYf0
>>867
>>784-785 嫁!
869非通知さん:03/11/10 13:24 ID:rFx9W0S4
>>862
自分さえ良ければすべていい。
なんかそういうキャリアを使ってるから似てきちゃったんですかね?
それともそういうユーザーが集まってるから今のvodaがあるんですかね?
はっきり言ってvodaユーザーは自分自身でvoda選んでるんだから
メアド変更の手間を自分で負担するのは仕方のないことだと思うんですが、
何で他キャリアユーザーが巻き込まれなきゃいけないんですか?
他スレでも言われてますが、告知さえほとんどしてないし。
携帯の操作にはほとんど戸惑わない自分でさえアドレス変更は面倒だと思うんですよ。
これが機械が苦手だったりするユーザーだったらどれだけ大変なことか。
862さんはもっと多くの人の気持ちを考える必要があるんじゃないかと思います。
870非通知さん:03/11/10 13:29 ID:EmIFOptk
チョンや中東人を見たら犯罪者と思え理論ですね。
871非通知さん:03/11/10 13:34 ID:WEI6m8Jm
アドレス帳確認したらvoda2人しかいなかったからまあいいや。
vodaのアドレスたくさん入ってる人はご愁傷様。
872863:03/11/10 13:42 ID:6dtjbhrD
>868
読みました…。かなり鬱です。
これからオリジナルに変えて、必死で変更通知を
みんなに送ることにします。めんどくさい。。
873非通知さん:03/11/10 14:01 ID:1m2vFcjf
でもさ、旧アドレスでも届くんだから、送ってもらうほかの人にそれほどの負担は無いと思うんだけど。
874非通知さん:03/11/10 14:11 ID:BWUC59I9
うちの父みたいに、電話帳に入っていない人からメールが届くと、
これ誰だ…っていつも混乱するような人は困るんだろうな〜。
操作法が変わるの嫌だ、ってDoCoMoでNの白黒端末を使ってるけど、
たまにしかアドレス帳追加しないから、いちいちマニュアル見てる。
その割に、会社関係で電話帳に登録してる人がいっぱいいるし。
父の電話帳に棒田本がいない(or少ない)事を願うのみ。
875非通知さん:03/11/10 14:13 ID:9DbKpRlr
ん?番号アドレスは届かなくなるのか?
今頃知ったよ。w
1週間くらいアドレスの設定しないで放っておこ。
876非通知さん:03/11/10 14:25 ID:Gqod2c1k
電番アドレスに対する迷惑メールってそんなにすごいのかな?
877非通知さん:03/11/10 14:27 ID:rFx9W0S4
>>873
だから、受信時に名前が出なかったり、メールの振り分けができなくなったりと
色々面倒なんです。874のような方もいるんですから。。。
vodaユーザーは送信も受信も今まで通りなんでほとんど被害はないでしょうけどね。
878非通知さん:03/11/10 14:52 ID:EaWFhp8Z
↑被害妄想?(;´Д`)
879非通知さん:03/11/10 15:58 ID:B1D61toW
明日以降って今夜の夜中からいけるのかな?
試す香具師多くて遅延か最悪鯖落ちしそうなヨカーン
880一坊打ユーザ:03/11/10 17:10 ID:Xh09aNDs
>>869
覚えられない長いアドレスを頻繁に変えるDユーザよりましでわ?
881非通知さん:03/11/10 17:28 ID:v1P+G5z+
>>857
変えられて、また元に戻されるともっと迷惑
882非通知さん:03/11/10 18:01 ID:bRwNZHE7
あと6時間!

@jp-h
883非通知さん:03/11/10 18:01 ID:opHyvQ6S
ワクワク(・∀・)
884882:03/11/10 18:01 ID:bRwNZHE7
でも、きっと明日の朝8時になりそうな悪寒・・・
885非通知さん:03/11/10 18:02 ID:opHyvQ6S
(´・ω・`)ショボーン
886非通知さん:03/11/10 18:03 ID:bRwNZHE7
東海/西日本は13日の朝7時なのね・・・東日本より1時間早いのね・・・

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
887非通知さん:03/11/10 18:04 ID:opHyvQ6S
今日みたいにまたテルメソが真っ赤になるのだろうか・・・ちょっと心配
888非通知さん:03/11/10 18:14 ID:bRwNZHE7
ボーダ、結局アドレス変更でCMしないのね。
889非通知さん:03/11/10 18:20 ID:Nvk1r5aN
いよいよ明日からかあ・・・

お使いの皆さん。時代の目撃者になって下さい。
890非通知さん:03/11/10 18:24 ID:PT0WOeAD
>>102
祭りだワッ(ry
891非通知さん:03/11/10 18:26 ID:bJnUnmd3
↑ちと大袈裟(*゚ー゚)
892非通知さん:03/11/10 18:29 ID:PT0WOeAD
おれか?
実況版にでも擦れたてようか?
893非通知さん:03/11/10 18:31 ID:opHyvQ6S
もうそろそろ次スレ立てとく?
まだ早いかな?
894非通知さん:03/11/10 18:33 ID:TIwVdZVR
>>892
実況版←なんて読むの?じっきょうばん?
895 ◆aBbskYjBfs :03/11/10 18:33 ID:n20vgfhJ
関東は明日からですなキタ──(゚∀゚)──ッ!
ところで0時ちょうどからの変更なんですか?
896非通知さん:03/11/10 18:34 ID:bJnUnmd3
>>893
テンプラ できてる?
897非通知さん:03/11/10 18:35 ID:IQU8i/ye
今月のaustyle(請求書に入ってるパンフ)に
「ボーダフォンがアドレス変更しますので書き換えしてください」
って「書き換えしないと誰から来たかわからなくなる」とか詳しく書いてあったよ。
898非通知さん:03/11/10 18:36 ID:opHyvQ6S
>>896

>>848->>852
あたりに作成しておきました。
899非通知さん:03/11/10 18:39 ID:PT0WOeAD
本来なら950がここの次スレ立てればいいんだろうけど、
流れが速くなってきているから925さんでどうでしょう?
あとテンプレ>>848-849、852で、スレタイどうすっぺ?

しきってすまん。
900非通知さん:03/11/10 18:41 ID:opHyvQ6S
スレタイは戻した方がいいのかな?
最初の方はそれでもめてらしたし・・・
まぁ私はどちらでも構わない方です。
901非通知さん:03/11/10 18:41 ID:PT0WOeAD
>>892
版→板。逝ってくる。お釈よろしく。
902非通知さん:03/11/10 18:42 ID:Nvk1r5aN
>>897
あうショップにも貼ってあるな。

で、その下に
「この機会に@ezweb.ne.jpに変えませんか?」
って。
しっかりしてるな(w
903非通知さん:03/11/10 18:44 ID:Nvk1r5aN
【ついに】J-PHONE強制アドレス変更!→*@*.vodafone.ne.jp 6【開始】
904非通知さん:03/11/10 19:14 ID:THyksf/D
>>61
今更ですが、私は「アドレス変更」で検索したのでこっちの方でよかったです。
905非通知さん:03/11/10 19:23 ID:hOedHl1s
「電話番号@jp-*.ne.jp」が使えなくなるのは分かったんだけど、
J-phone同士のみで可能な電話番号のみで送るメールは継続できるの?
906非通知さん:03/11/10 19:25 ID:GkJV9YF8
え?でもやっぱりHPを見る限り、Xデー以降にメアドを変更すれば、以前の
電話番号@jp-〜も受信だけはできるんじゃない?
907非通知さん:03/11/10 19:26 ID:nca+xiKG
>>905
ロングメールは普通に使えるんでないの?
908非通知さん:03/11/10 19:38 ID:DJo7aoCQ
「電話番号@jp-*.ne.jp」での受信は可能です!
「電話番号@jp-*.ne.jp」での送信は出来ません。
送信するときは「任意の文字列@*.vodafone.ne.jp」に変更されます。
909非通知さん:03/11/10 19:40 ID:hOedHl1s
スカイメールでの「電話番号」での送受信はこれまで通りみたいですね。
特に変更があることは書いてないので・・。
変更があるのは「〜@jp-*.ne.jp」だけですね。きっと。
910非通知さん:03/11/10 19:42 ID:jkIF+Wo2
>>908
明日までに変更すると受信すらできなくなってしまう
これは罠だ!陰謀だ!!くそおおおお!!
911非通知さん:03/11/10 19:44 ID:Nvk1r5aN
>>984
ドメイン変更とか
メアド変更

じゃダメだったわけだ。

そういうこと言ってるときりがなくなるね。
本来はスレ一覧から自力で探すべきなんだから。
912非通知さん:03/11/10 19:44 ID:bRwNZHE7
>>903

そろそろJ-PHONEは・・・
913非通知さん:03/11/10 19:45 ID:Nvk1r5aN
>>912
そう思うけど、
そうなるとまた検索がどうのと
わめく香具師が出る予感。
914非通知さん:03/11/10 19:45 ID:Q7ct0fQS
「任意の文字列@*.vodafone.ne.jp」に変更すると、送受信はこのアドレスになる。
「電話番号@jp-*.ne.jp」での受信はできない。

でよろすい?
915非通知さん:03/11/10 19:47 ID:CeyPASXz
これって転送されるの?
916非通知さん:03/11/10 19:54 ID:bRwNZHE7
IDがBREWっぽい・・・

ってココau関係ないし!
917非通知さん:03/11/10 19:55 ID:FxP27pi2
今日解約してきました。
私が店に居る間に3回も解約方法を聞く電話がかかってきていたよ。
918非通知さん:03/11/10 19:56 ID:opHyvQ6S
ここは解約報告スレでもあるのかな?
まぁアドレス変更が不満で解約する人にはちょうどいい場所なのかな
919非通知さん:03/11/10 19:57 ID:5pL5nGE2
>>913
元に戻して一件落着。どうしてもってなら『旧Jフォン…』にするとか・

>>914
ttp://www.vodafone.jp/japanese/domain/images/030901_image06.gif
オリジナルアドレスを変更したら電番@は二度と受信できなくなるよん
920非通知さん:03/11/10 19:57 ID:bRwNZHE7
つか、アドレス変更を理由に解約しますか?
921非通知さん:03/11/10 19:58 ID:opHyvQ6S
J-PHONEが好きだった人にとっては我慢できないのかも・・・
もしくはネタかもね
922非通知さん:03/11/10 20:00 ID:bRwNZHE7
コテハン持ってる方、実況板にスレ立ててください〜
923非通知さん:03/11/10 20:00 ID:xhyEt9E+
俺の周りのV使いも「変わるんだよねぇ」ぐらいしか思ってないみたい。
ここの住人みたいにドメイン変更を理由に解約する香具師はいないねぇ。
924非通知さん:03/11/10 20:00 ID:bRwNZHE7
あと4時間
925非通知さん:03/11/10 20:01 ID:opHyvQ6S
>>923
うちの周りもそうです。
やっぱりネタだったのかな。
926非通知さん:03/11/10 20:03 ID:opHyvQ6S
あ、925になっちゃった・・・
スレ立ててきます・・・
927非通知さん:03/11/10 20:08 ID:opHyvQ6S
で、結局スレタイどうします?
戻します?
928非通知さん:03/11/10 20:11 ID:sKxRmc4z
ドメイン変更を理由に解約ってそんなあほな奴居るの?
だってキャリア変えたらドメインも変わる上に番号まで変わるじゃん。
変更を嫌うのに自ずからさらに変更点増やすなんて。意味分からん。どM?
929非通知さん:03/11/10 20:11 ID:bRwNZHE7
>>927

>903でイインジャネ?
930929:03/11/10 20:12 ID:bRwNZHE7
>>927

あ、せっかくだから6は半角で。
931非通知さん:03/11/10 20:12 ID:opHyvQ6S
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
後で文句言わないでね。
932非通知さん:03/11/10 20:13 ID:bRwNZHE7
>>931

待ってまつよ。。
933非通知さん:03/11/10 20:13 ID:opHyvQ6S
>>903のだとサブジェクトが長すぎるそうです・・・
【ついに】と【開始】を削ってもいいですか?
934非通知さん:03/11/10 20:16 ID:6j6yDLLZ
>>928
メアド変更を周囲に知らせるくらいなら
電番変更しても手間は変わらないと考えてる人たちじゃないかな?
935非通知さん:03/11/10 20:16 ID:bRwNZHE7
>>933

長杉だったか・・・
936非通知さん:03/11/10 20:18 ID:sKxRmc4z
じぇいふぉんて社名はもう無いんだからスレタイおかしいよ。

【11月11日】Vodafoneメルアドドメイン一斉変更【11月13日】

でどう?

937非通知さん:03/11/10 20:18 ID:opHyvQ6S
すみません、もう立ててきちゃいました。

J-PHONE強制アドレス変更!→*@*.vodafone.ne.jp 6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068462898/l50

ここが埋まるまで次スレに書き込むのは控えてください。
常時ageで行きましょう。
938非通知さん:03/11/10 20:18 ID:5pL5nGE2
>>933
【ついに】と【開始】を削って、Jの前に旧を入れて、6を半角に・・・
939非通知さん:03/11/10 20:19 ID:opHyvQ6S
>>936
多分それも長すぎでひっかかるんじゃないかと・・・
それにもう立てちゃいましたので・・・
940非通知さん:03/11/10 20:20 ID:sKxRmc4z
>>939
いや、べつにいいです。とりあえず乙。
941非通知さん:03/11/10 20:20 ID:9ks6xlWx
スレは大切に。
942非通知さん:03/11/10 20:22 ID:5pL5nGE2
>939
建てちゃったんですね。乙
943非通知さん:03/11/10 20:22 ID:bRwNZHE7
941がとっても(・∀・)イイ!!こと言った!
944非通知さん:03/11/10 20:23 ID:opHyvQ6S
>>940-942
どうもです。
ただ心配なのはまたスレタイのことでもめないかどうか・・・
( ; ゚Д゚)
945非通知さん:03/11/10 20:25 ID:bRwNZHE7
>>944

べつにID:opHyvQ6Sさんが悪いわけではないかと思いまつよ。
946非通知さん:03/11/10 20:26 ID:sKxRmc4z
スレタイ如きで揉めるのはガキのすることです。
947非通知さん:03/11/10 20:26 ID:opHyvQ6S
>>945
いやぁこのスレの上の方見るとなんかもめてたので・・・
またそうなるんじゃないかと(;・∀・)
948非通知さん:03/11/10 20:27 ID:YvxBxvvM
J-PHONE なんかよかったよー これでほぼ消滅だね
949非通知さん:03/11/10 20:27 ID:bRwNZHE7
アドレス変更→新鯖導入→遅延解消

ならボーダも叩かれなくて済むようになるのに・・・
950非通知さん:03/11/10 20:28 ID:iuPqF+qU
スレタイで揉めるよりも、今はぼだのやり方批判祭りが重要だと思われ。
951非通知さん:03/11/10 20:28 ID:opHyvQ6S
>>949

私はそうなるよう祈りながら次スレ立てました!
きっとそうなりますよ(・∀・)
952非通知さん:03/11/10 20:29 ID:bRwNZHE7
>>950

同意。今からでもCM汁!
953非通知さん:03/11/10 20:30 ID:bRwNZHE7
緑タンに(;´Д`)ハァハァすれば改善されるかも。。

【Vodafone】緑タン(;´Д`)ハァハァ【CEO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066749325/
954非通知さん:03/11/10 20:30 ID:opHyvQ6S
も、もうCMは間に合わないですよ・・・
というより10月からアドレス変わると思っていた人がたくさんいたのが問題ですよ
955非通知さん:03/11/10 20:31 ID:bRwNZHE7
>>954

本当は、漏れも10月1日に全国一斉でドメイン変えてほしかった。。
956非通知さん:03/11/10 20:31 ID:r+sLs21o
こちらへ移動をお願いします。

【suzuki】谷村聡美【ワゴンR】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1068141333/
957非通知さん:03/11/10 20:31 ID:bRwNZHE7
>>956
誰でつか??
958非通知さん:03/11/10 20:34 ID:r+sLs21o
誤爆しました、メアド変更まんどくせ

逝ってきまーす!
959非通知さん:03/11/10 20:34 ID:opHyvQ6S
( ゚Д゚)ポカーン
960非通知さん:03/11/10 20:35 ID:bRwNZHE7
958はボーダ使いなのかしら??
961非通知さん:03/11/10 20:37 ID:opHyvQ6S
おそらくは・・・
早く祭りにならないかな・・・
962非通知さん:03/11/10 20:38 ID:bRwNZHE7
>>961

あなたは11日変更組でつか?
963非通知さん:03/11/10 20:39 ID:opHyvQ6S
>>962

そうです、関東です〜
964958:03/11/10 20:41 ID:r+sLs21o
誤爆ついでに、J-P51使ってます。
そして電番アド、11日変更組みです。

バレー板に落とそうと思ったのに・・・。
965非通知さん:03/11/10 20:43 ID:bRwNZHE7
>>964
伝説のストレート機か・・・
966非通知さん:03/11/10 20:44 ID:YvxBxvvM
なんなんだ この緑タン(;´Д`)ハァハァ スレ
967非通知さん:03/11/10 20:46 ID:opHyvQ6S
>>966
スレ間違えていませんか?
ここは(;´Д`)ハァハァ するスレではないですよ。
968非通知さん:03/11/10 20:48 ID:uQ3PeDUC
vodaのアドにするなら地域ドメインをやめて欲しかった・・・
ドコモやauなら地域分からないのに。。。
969非通知さん:03/11/10 20:50 ID:opHyvQ6S
>>968
しかし強制移行ですからそうなると新しいアドレスがタブってしまいますから・・・
それに迷惑メール対策にもなるそうですし

私もやめて欲しかった口なんですけどね。
970非通知さん:03/11/10 20:58 ID:7OaTwc2N
>>968,969
これってxxx@jp-tとかをxxx.t@vodafoneって感じにしたらダブらず
実現可能だったような気もするんですけどね。
まぁ、混乱を招いてさらに荒れる気がしないでもないですが。
971非通知さん:03/11/10 21:00 ID:sKxRmc4z
>>970
それはあり得ない。
972非通知さん:03/11/10 21:02 ID:opHyvQ6S
ドメインの意味を調べましょう。
973非通知さん:03/11/10 21:03 ID:jpRjqNAo
ガイシュツかもしれませんが
VGSのドメインでも地域分割なのでしょうか?
974非通知さん:03/11/10 21:03 ID:7OaTwc2N
>>971
まぁ、今まさにvodaがやろうとしてる事自体が十分あり得ないんですけどね。
975非通知さん:03/11/10 21:04 ID:opHyvQ6S
外資系の企業でブランド重視ですからね・・・
ありえなくはないし実際に起きてますしね・・・
976非通知さん:03/11/10 21:09 ID:+m6o+zCw
[skymail]11/11東日本 11/13東海西日本[Voda祭]

次スレのタイトルは、これできまり?
977非通知さん:03/11/10 21:10 ID:opHyvQ6S
>>976
もう次スレ立てちゃいましたが・・・
978非通知さん:03/11/10 21:25 ID:Nvk1r5aN
千鳥合戦しないの?
979非通知さん:03/11/10 21:26 ID:kfNYglbq
お祭りが始まるまでは・・・まだ
980非通知さん:03/11/10 21:50 ID:bRwNZHE7
先ずはこっちを梅よーよ
981非通知さん:03/11/10 21:53 ID:EkwxSS9U
明日から変わるの?
どこ読めば詳しく分かる?
誰かおせーて!
982非通知さん:03/11/10 21:55 ID:kfNYglbq
>>981
次スレの>>1-4を読んできて下さるとお分かりになるはずです。
983非通知さん:03/11/10 21:56 ID:cI0z2lrG
明日の朝一で、
「ぼ、ぼ、僕のケイタイがおかしいんです。メールアドレスが勝手に
変えられてるんです。」と、暇だったら暴惰ショップに行ってみよう。w
984非通知さん:03/11/10 21:56 ID:EkwxSS9U
>>982
あったー。ありがと。
985非通知さん:03/11/10 21:57 ID:bRwNZHE7
>>983

よせよ
986非通知さん:03/11/10 21:58 ID:7OaTwc2N
ってか、前夜でこの状態。。。
ほんと大丈夫なのだろうか?
987非通知さん:03/11/10 21:58 ID:kfNYglbq
早く祭りになんないかな
988非通知さん:03/11/10 22:00 ID:bRwNZHE7
あと2時間
989非通知さん:03/11/10 22:00 ID:kfNYglbq
そろそろ1000取り合戦でもしますか
990非通知さん:03/11/10 22:01 ID:t8D6L3/y
いえーい
991非通知さん:03/11/10 22:01 ID:7OaTwc2N
あと2時間でもう変わるんですっけ?
0時ちょうどに?
。。。実は自分もあんまり分かってなかったりして。。。
992非通知さん:03/11/10 22:01 ID:t8D6L3/y
げっつだぜ
993非通知さん:03/11/10 22:02 ID:7OaTwc2N
ってか、1000?
994非通知さん:03/11/10 22:02 ID:kfNYglbq
>>991
うーん、ちょうどではないと思いますよ。
995非通知さん:03/11/10 22:02 ID:bRwNZHE7
>>991

工事完了後使用可。
よって、AM8:00ごろから。
996非通知さん:03/11/10 22:02 ID:t8D6L3/y
俺が取る!
997非通知さん:03/11/10 22:02 ID:t8D6L3/y
携帯なんて壊してしまえ!
998非通知さん:03/11/10 22:02 ID:7OaTwc2N
1000
999非通知さん:03/11/10 22:02 ID:t8D6L3/y
あぼーん
1000非通知さん:03/11/10 22:03 ID:kfNYglbq
ボーダフォン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。