H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
DDIポケット全般の話題について (H"、AirH"PHONE など)語るスレ
端末の話題は各端末のスレへ
DDI ポケット
http://www.ddipocket.co.jp
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060866574/

過去スレ・関連情報は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
>>2-5辺り
2非通知さん:03/09/05 12:55 ID:WKA1nm4A
端末スレ

日本無線AirH"PHONE端末スレ Part47
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060753444/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ21
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058669291/
HH-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060153135/
【Opera】京セラH"端末総合スレッドvol.5【搭載?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061036786/
ライトユーザはH"の安心だフォンがイイ!980えんvol.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046070786/
★ トヨタのピピットフォン ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047339536/
H"の安心だフォン トヨタのぴぴっとフォン vol.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062379002/
マッコイH"端末総合スレ1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
SONYプレゼンツのAirH"Phone
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060296665/
3非通知さん:03/09/05 12:56 ID:WKA1nm4A
関連スレ

AirH"の総合スレ Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057942888/
▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
味ぽん対応要請スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060954547/
【Dポ】ローミング開始【台湾】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047481340/
【AirH"PHONE】味ぽんでマターリ雑談17【2ch放題】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062732724/
【32和音】AirH"着メロ2【MIDIfeelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058444453/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活 7th【まったり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061874646/
【AirH"PHONEで】共有コロニーな生活【味ぽん】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053998807/
H"、AirH"PHONE質問モンモンコーナー3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061507916/
【AirH"PHONEで】共有コロニーな生活【味ぽん】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053998807/
【SoundMarket】携帯音楽配信総合スレ【M-stage】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059658857/
4非通知さん:03/09/05 13:01 ID:K1m+pDmS
4
5非通知さん:03/09/05 13:09 ID:qypfVGUE
6非通知さん:03/09/05 13:09 ID:y8SO02oz
乙カレー
7非通知さん:03/09/05 13:11 ID:wT3bpqE5
6だったらいいなぁ
8非通知さん:03/09/05 13:12 ID:qypfVGUE
あじぽんのアンテナは実質はマイナス2くらいです
9非通知さん:03/09/05 14:27 ID:05nxM9tz
>>8
5本→3本
4本→2本
3本→1本
2本→0本
1本→圏外
0本→??
圏外→?
10非通知さん:03/09/05 15:03 ID:BvyJQc1p
メディカルデータ社、個人会員向け「MYインターネット心電図サービス」開始
http://www.streamnow.tv/bbnews/03/0905/bn030905-01.html
11非通知さん:03/09/05 15:37 ID:hR3j8nKq
0本→モロ県外
圏外→クソ県外
12非通知さん:03/09/05 15:44 ID:bx8lwTcD
平成15年8月 純増数
DDIポケット株式会社 - 5,900
NTT DoCoMo      -12,000
13非通知さん:03/09/05 16:06 ID:I7hRet6u
あちゃー
今月も盛大に減ったな。
14非通知さん:03/09/05 16:10 ID:yMmti86L
>>13
仲間がどんどん減っていくのがわかるからなぁ
まわりでもみんなドコモにうつっていくよ
俺と嫁はサービス終了まで付合い続けると思うけど
15非通知さん:03/09/05 16:13 ID:I7hRet6u
ドコモってPDC?
16非通知さん:03/09/05 17:19 ID:FQQBM1MR
AH-N401Cのヴァージョンうpでたよ(Ver1.40)
17非通知さん:03/09/05 17:24 ID:FQQBM1MR
失礼。味ぽん系スレだったか…
18非通知さん:03/09/05 17:36 ID:/2TT8GP+
>>17
このスレで正解ですよ。
19非通知さん:03/09/05 17:47 ID:hR3j8nKq
あきたよ。早く新しい端末だしてくれぇ。
20非通知さん:03/09/05 18:16 ID:yxiEQ15Z
>>19
SIIから新しいのでるよ。
21:03/09/05 19:14 ID:ahMUDIcO
>>14
嫁さんが先にサービス終了しないよう。
22非通知さん:03/09/05 19:59 ID:QF3Bk5Kg
東北人いってよし

いや逝かないで
23非通知さん:03/09/05 20:08 ID:k8W3Zcxx
>>22
仙台市民だが、たぶん携帯の音質が首都圏ほど悪くなってないんだよ。
よって通話性能ではエリアの穴が少ない分携帯が有利に感じる。

現在SH505iとKX-HV210併用中の田舎者からでした。
24非通知さん:03/09/05 20:11 ID:fpjWAZmk
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
2003年8月第5週(8月25日〜8月31日)
H-SA3001Vのシェアが0.4ポイント下がり、
現在22.8パーセントのシェア。
PS-C2は+3.8ポイントで、シェアは22-23パーセントの間と思われ。
KX-HV210は-3.1ポイントで、推定20.0-20.5パーセント程度のシェア。
AH-J3002Vは、-1.4ポイントで5.8パーセント。
五位に復帰のAH-J3001Vは4パーセント代のシェアではないかしら。
25非通知さん:03/09/05 21:24 ID:1kt/XY7b
端末がショボイからみんなドコモとかに移っちゃうんだよな〜。
俺の周りもそうだし。
26非通知さん:03/09/05 21:30 ID:UGtXIyC/
ヘェヘェヘェ〜
27非通知さん:03/09/05 21:41 ID:ZbaST+sZ
俺もサブとして使ってるあうをメインにして味ぽんをN401Cにしようか悩んでる・・・
端末のショボさとエリア(しポソじゃないが自宅で圏外だしw)が問題だよなぁ・・・
28非通知さん:03/09/05 21:53 ID:6vlREmfB
埋め立て完了
WE ARE THE マッコイ!
29非通知さん:03/09/06 00:31 ID:77B0mCT4
Bluetooth搭載は出ないの?
30非通知さん:03/09/06 01:18 ID:K5fA2yM7

12 名前:たんぱくん ★ 投稿日:2003/09/06(土) 00:34
ポイントキャンペーンの詳細

累計Pが2500で返金額が2000円。3500で3000円。4500で4000円。
申し込みは電話等。申し込み期限は機種変更日を含む30日以内。
後日請求書より返金されます。
対象は店頭で購入した端末(持ち込み機種変は対象外)
端末価格が返金額より大きくても対象。
ポイント利用は1台に付き1年間に1回まで。
2000円申し込み+3000円申し込み=5000円申し込みなどは不可。
(最高返金額は4000円)

なお、修理アシストサービスも一部変更になり、今まで最高2万円だったのが
上限なしになり、2500ポイントでお客様負担分の代わりにすることが可能に。

いずれも10月1日からです(コイン制は消えました・・・)
31非通知さん:03/09/06 02:54 ID:yKf9cwPo
>>14
漏れはドコモからの移動組だよ!
32非通知さん:03/09/06 04:02 ID:iygvr56P
悩みに悩んだけど、味ぽんは感度の点から通話に使えないようなので、
次の端末が出るまでKX-HV210に戻すことにします。
携帯は持たない主義なものでね。
味ぽんよ、夢をありがとう!
京セラたのんだぞ!
33非通知さん:03/09/06 08:13 ID:GMJX2IOx
docomoから味ぽんに変えました
使用して3日目、今のところ快適です
34非通知さん:03/09/06 08:15 ID:acg7inoy
>>33
これからもH"のDDIポケットをよろしくお願いいたします。
35非通知さん:03/09/06 09:44 ID:4gM8zC/U
NHKで携帯電話の料金がかさんでいる家族の節約法を指南してた。

「旦那さん(社名は名言してないがdocomo使用)はパケ代が9,000円もしてるんで
機種変更(たぶんfoma)するとパケ代.1/6」だと
こういう番組ってなんでデメリットは伝えんのかね?
営業の基本なんだがなぁ

まぁ味ぽんも今のところデメリット一杯だけどね・・・

京セラまだかー
36非通知さん:03/09/06 09:50 ID:3SU/0S7b
2500Pも一年でたまらない予感
37非通知さん:03/09/06 09:51 ID:rT2A6hWq
俺もちらっと見たけど、アホらしくて見てらんなかった。
38非通知さん:03/09/06 09:59 ID:o/+a4a+r
>>36
せめてポイント有効期限を後1年伸ばしてくれれば……。
39非通知さん:03/09/06 10:09 ID:yfVpkNvp
たぶん既出かもしれないけど、漏れの味ポンはブチブチ切れ杉です。
いい加減携帯を買い足そうか考え中です。
40非通知さん:03/09/06 10:12 ID:RzRaDJia
>>27
そんなあなたのためにポケットレピーターというものがあるのですが。
41非通知さん:03/09/06 11:22 ID:r1qjafzI
>>35
NHKが1つの企業べったりな事を言ってていいのか、とか言ってみる

昔は神経質なまでに企業名を伏せてたよね
42非通知さん:03/09/06 11:31 ID:1Ss9R0Qz
>>41
残念な事に、NHK職員のレベルはここ何年かで急速に落ちてきてるんだよ。

今後ポイントシステムの拡張があるかもしれないということだけど、
これだったらポイントの期限無しにしないと割に合わないよね。
年に一回しか使えないし
43非通知さん:03/09/06 12:26 ID:sV5/clm/
>>25
あの日本語辞書は何時の時代のレベルだと思う
44 :03/09/06 12:31 ID:skdkNc2r
>>41
昔の教育番組では乾電池に紙を巻いてたよ。

プロジェクトXはもろに宣伝だよね。おもしろいけど、あれで高い受信料を取られるのは納得行かない。
4535:03/09/06 12:49 ID:Yv2QeRF8
>>41
うーん
特別、1つの企業にべったりな事はいってませんでしたよ。
やっぱり社名は伏せてありましたが、tu-kaも出てましたし。

節約術の1つの例として
2G携帯パケ代高価 ⇒ 3G携帯パケ代安価 スゲーウマー
ってことを言いたかったと。

ただ、番組構成の中で
docomo ⇒ foma ってことがバレバレな時点で
某企業の宣伝と取られるのは致し方ないかな?

スレ違いスマンです
46非通知さん:03/09/06 12:54 ID:yIEHS/pD
 27日振替の自動振替の案内て何日にくるんだっけ?
4741:03/09/06 12:59 ID:r1qjafzI
>>45
番組を見てなかったのでFomaに乗り換える説明だけをしてるように見えた
すまん

でPHSは?(w>番組担当者
48非通知さん:03/09/06 13:09 ID:9Q/F47dS
まあauは2G→3Gの境目があいまいだし仕方がないし、
vodafoneはまだ立ち上がったばかりだし。

PHSは存在すら忘れていたんじゃ>NHK
4935:03/09/06 13:29 ID:Yv2QeRF8
>>47
いえいえ、こちらこそ説明不足で申し訳ないっす。

>>48
>au,voda--
まぁ今回はそんなところでしょうね

>PHS
foma(3G)を持つと大抵の人は、2Gとは使い方が変わる
(というかそれが目的で機種変更する人がほとんど)
ってことを述べなかったあたりをみるに、
「今まで(2G)とまったく同じ使い方をする」のが前提なんだと思います。
だからPHSは眼中に無い(w と。
とはいえ、通話エリアの問題なんかを無視するのは
自ら前提をも無視しているも同然だー
50非通知さん:03/09/06 13:42 ID:CqXvoHy1
>>43
ジュラ紀
51非通知さん:03/09/06 14:40 ID:a45W7Qa4
>>49
まあ阿呆馬は置いといてEV-DO次第では味ポンの価値は
「低燃費」だけになっちゃうね。
音声にもあれいずれ使われるから。
52非通知さん:03/09/06 14:48 ID:i8/cE+W4
>>51
その「低燃費」も逆転される日がくるかも・・・。
53非通知さん:03/09/06 15:27 ID:zaKnNpli
PHSが確実に有利だと言い切れうるのは大都市でだけ。
それに対してNHKは全国に向けて番組作ってるはず。
こう考えればPHSが検討対象にならないのも無理はない。
54非通知さん:03/09/06 17:32 ID:YYy46Vjf
2Gが高いってのはそう値段付けしてるだけなんじゃないのか?
新規投資が膨大な3Gが安いってのもおかしな話だ

>>53
都市部限定の技として紹介しても良いだろうな
55非通知さん:03/09/06 17:34 ID:RzRaDJia
>>54
デムパの使用効率が違ったりします
56非通知さん:03/09/06 17:34 ID:lYkHMg7g
>>53
それを言い出したら、エリア内でも圏外なFOMAの立場は......
57しりうす:03/09/06 17:48 ID:QHX0niFt
DDIも重い腰を上げ、エリア拡大を行うようです。
ただ…聞いた話だと人口カバー率を1〜2%上げるのが目標とか。
現状エリアになっている場所は今後の高速化に向けての設備増強もするみたいなので、
トータルで品質は上がるかもしれません。

あと京味については今のところ情報がありません。あしからず。
58非通知さん:03/09/06 18:00 ID:70m9ZJY7
味ぽんつかってマス。バージョンアップ?かなんかされたやつかどうかを調べるには、何個かボタンを同時に押して電源いれたら何か表示でるんですよね?だれかわかりますか?
59非通知さん:03/09/06 18:15 ID:Spj04ghp
NHKはH"の電波が普通に入らないようなド田舎でも放映している放送局ですので、
まずPHSのH"は論外かも。
関東ローカルとか都市部のNHK番組ならいいけど。
60非通知さん:03/09/06 18:17 ID:r1qjafzI
>>58
それじゃ出ません
PCが必要です。方法は モンモンスレのログ参照
61非通知さん:03/09/06 18:24 ID:CAv15vfA
地方でFOMAはH”以上にアレな訳だがw
62非通知さん:03/09/06 18:28 ID:fA9aQUuL
信者がなんと言おうと、「PHS」は「携帯」ではないわけだから、
誰も乗り換えたりしないって。

安いとか音がいいとか、そんな事言ってもだめ。
ともかく「携帯」でない、というだけで眼中に無いんだよ。
63非通知さん:03/09/06 18:29 ID:CAv15vfA
>>62バカだなオマエ、こんな時まで信者なんて言葉使ってw
64非通知さん:03/09/06 18:33 ID:KFXzs946
>>60
そうなんですか?!修理に出して返ってきたんですが、前まで辞書登録に半角使えなかった気するのが使えてたんです。かんちがいかなぁ
65非通知さん:03/09/06 18:34 ID:CAv15vfA
NHKで携帯電話の利用方法の紹介をやろうとすれば、
総務省が推進している方法になぞって紹介するのは当然なんだよね。
ま、PHSは携帯でないって言うことでまずはじいたんだろうけど。

総務省としてはテレビ・ラジオ放送と携帯電話の周波数が隣接していて
割り当てが難しくなってきたから、従来の周波数の割り当てを整理したい。
だから携帯やPHSはW−CDMAだのcdmaoneだのに移行させようとしてきた。
仮にPHSが地方の末端までダービスが行き届いていたとしても、
NHKなんかで奨励するサービスではないよ。
今後PHSは小さいシェアで静かに使っていくだけだ。
わかる人だけがわかるサービスになっていくんだろうね。
66非通知さん:03/09/06 18:35 ID:1R1dzHuB
>>62
やっぱり、日本も固定網にPHS事業やらせれば、中国のように栄えたでしょうね。
67非通知さん:03/09/06 18:36 ID:CAv15vfA
ダービスじゃねゃ、サービスだw
68非通知さん:03/09/06 18:38 ID:CAv15vfA
>>66日本は山間部がネックになるんだろうね。
それに人口もすくないから地方に通信網を備えようとすればするほど
一つ一つのアンテナにかかるコストも大きいんだろう。
69非通知さん:03/09/06 18:45 ID:r1qjafzI
>>64
幾つだか忘れたけどファームのバージョンが新しくなると登録できるようになります
修理のついでに上げてくれたんだと思われ
70非通知さん:03/09/06 19:10 ID:aPx29qrZ
あの番組は全国が相手だからとかPHSだからとか以前に、
キャリア替え自体を最初から除外してただけだと思う。

これまでと使い方を変えるわけではないのに、こんなに節約できる
ってのが趣旨だし。

てゆーか、節約術、たいしたことやらないだろうなぁと思って見ていたが、
「ポイント:ショップで相談しましょう」って、ひどすぎだったな。
71非通知さん:03/09/06 19:12 ID:Wq3hDZ8r
ポケットレピーター経由でデータ通信(パケット)すると
どのくらい遅くなる? 使い物にはなる?
72非通知さん:03/09/06 19:18 ID:OMqvQ+qE
73非通知さん:03/09/06 19:26 ID:+i9NSmc4
>>69
それならうれしい!!前のだと2チャンでは都合悪いみたいだったし。
7472:03/09/06 19:29 ID:OMqvQ+qE
ミスった・・・。

>>68
逆に、数えるほどしか家がないような集落で、なおかつ、
隣の集落まで何kmも離れてる。って地方では携帯よりも
PHSの方が基地局設置費用は安くなる可能性が高い。

問題はNTTがその集落までISDNのエリアにしているのか。と、
そういった所までエリア化するほど、DDIポケットに余裕が
無さそうな所か?
75非通知さん:03/09/06 19:37 ID:1R1dzHuB
>>74
NTTならほぼISDN化してるので問題ないと思います。
高出力指向性アンテナを導入すれば、数キロまで電波は飛ばせるので、
自宅側で受信アダプタとアンテナを設置すれば、まず問題ないかと。
ドコモPHSをNTT東西に引き継がせればいいけど、DDIポケットはどうする?
ってことになりますね。
76非通知さん:03/09/06 19:56 ID:YYy46Vjf
>>74
どっかの田舎の山奥で携帯基地局建ててくれないからH”の基地局建ててもらった話があったな

7776:03/09/06 20:01 ID:YYy46Vjf
これだこれ

携帯電話等不感地帯解消促進事業実施しました。
http://www.town.tachikawa.yamagata.jp/phs.html
7872:03/09/06 20:03 ID:OMqvQ+qE
>>76

しかも自治体側が半額負担したんじゃなかったかな?
以前ちらっと見ただけだったのでURL覚えてないや。

確か、携帯だと基地局設置に億単位かかるが、PHSなら
200万円程度で済むから。とか。

・・・しかし、自治体の目論見通り、「ケータイすら
使えないような山奥の生活は嫌だ」という若者の流出は
防げたんだろうか。
79非通知さん:03/09/06 20:08 ID:2zsJynIw
>>74-77
勉強になったthx
8076:03/09/06 20:10 ID:YYy46Vjf
>>78
立川町が若者の流出を防ぎたかったかどうかは知らないが、
PHSは都市部だけでなくて超僻地をカバーできる可能性があるということだな。

NHKが携帯しか扱わないのは携帯不感地帯を無視しているわけだが
81非通知さん:03/09/06 20:11 ID:2zsJynIw
>>78も勉強になったthx
82非通知さん:03/09/06 20:12 ID:2zsJynIw
PHSの衰退はもしかすると
利権ゴロに旨みが少ないっていう理由だけかもな。
83非通知さん:03/09/06 20:20 ID:7rKgeCj9
>>57
>ただ…聞いた話だと人口カバー率を1〜2%上げるのが目標とか。
仕方がない。
これからエリアを広げるであろう地域は人口密度が低いからコストがかかる。
84非通知さん:03/09/06 20:21 ID:rcrHYX/2
>>71
速度は5K程度。
8572:03/09/06 20:23 ID:OMqvQ+qE
若者流出を防ぎたい。ってソース発見(w
http://www.wisesquare.jp/wisecity/backno/2002/02/22.html

今は携帯の基地局でも4000万円くらいから設置できるのか。
まぁ、それでもPHSの基地局20か所設置した方が、エリアも
広くなりそうだけど。
86非通知さん:03/09/06 20:59 ID:2zsJynIw
どうして基地局一つに4000万もかかっちゃうんだろうな・・・。
よくもまぁそんな技術を推奨してきたもんだなと。
87非通知さん:03/09/06 20:59 ID:daldjWlD
メールを受信したとき
ヘッダとか言うのを見ること出来ますか?
8872:03/09/06 21:05 ID:OMqvQ+qE
H-SA3001Vでは

・到着時刻(メールサーバへ届いた時刻)
・受信時刻(端末が実際に受信した時刻)
・From(送信者のメールアドレス)
・To(送信者の設定した宛先のメールアドレス)
・Reply-To(返信する際に自動設定されるメールアドレス)
・相手の送信時刻

は見れます。
89 :03/09/06 21:25 ID:1R+oXksw
>>84
5Kbpsと言いたいんだろうが単位もちゃんと付けろ
90非通知さん:03/09/06 21:48 ID:ZbLJwqh8
>>87
パナのHV-210も見られるよ。表示するのに数回キーを押す必要があるけどね

HS-100はヘッダ表示させるのが簡単だったなぁ…
91非通知さん:03/09/06 21:59 ID:RzRaDJia
>>89
今後必ず、エッジのデータ通信を語る時「32Kbpsパケット通信」とかいう言い方をしてくださいね。
間違えても「32Kパケット」などと言わないですよね?
92非通知さん:03/09/06 22:13 ID:r1qjafzI
>>87
どーしても全部見たければPCに転送すれば削られないで全部届くよ
93非通知さん:03/09/06 22:40 ID:nszuqrDY
>>86
独立型鉄塔だってビル上のアンテナだって、
でっかいプレハブサイズのボックスがあって、エアコンがガンガンうなっているもんな。
94非通知さん:03/09/06 22:50 ID:QNCpUAPn
>>84 >>89 >>91
ガイシュツだったかもしれんがサンクス
95非通知さん:03/09/06 22:52 ID:1mNZlpv4
僻地って言えば、長野のスキー場に出かけたときに
携帯は各社どこも入らないのにPHSだけが入るっていう
面白いことがあったよ。
96非通知さん:03/09/06 22:58 ID:QNCpUAPn
田舎のビーチに行ったとき、DDIポケットのみが使えたことあり。
ユーザーでよかったと思った瞬間。
97非通知さん:03/09/06 23:00 ID:eWPnptwf
>>95
そういうはっきり特定しない
ここで使えた話は無意味なんだが。
確かに例外的にそういうケースもあるが
圧倒的に携帯電話の方がエリア広いんだから。
98非通知さん:03/09/06 23:07 ID:1mNZlpv4
>>97
んー、だから個人的には面白い話だと思ったの。
時にそういうこともあるって言う。

携帯にも穴があるんだな〜って初めて実感したし。
99非通知さん:03/09/06 23:16 ID:9Q/F47dS
なにも携帯と同じ範囲をカバーする必要はなくて、
たとえば過疎地なら通り沿いにアンテナ立ててみたり、
集落をカバーできりようにすれば、
少ないコストでも実用的なサービスエリアにできる。
単純に広いかどうかは無意味。

もっとも現時点でそれができているかというと疑問でもあるが…
100非通知さん:03/09/06 23:21 ID:eWPnptwf
>>98
まあ、当人にとってはおもしろいんだけどね。
見てる側からすると
役に立たない書き込みがループしてるような感じがするんだ。
せめて、・・・海岸とか具体的に書いてくれるといいんだけど。
101非通知さん:03/09/06 23:37 ID:GgHGZpsX
>>100
> せめて、・・・海岸とか具体的に書いてくれるといいんだけど。
禿同。
102非通知さん:03/09/06 23:46 ID:DaFD9AxT
パンピーは携帯とPHSを分けて考えたりしないだろうから
一旦「使えない場所がある」と思っちゃうとダメなんだろうね。
携帯でできることがPHSでできなければ
PHSに有利なことがいくらあってもPHSのよさなんか理解しようとしない。
「まぁ、よくわかんないんだけどさぁ、俺はそんなに使わないからさぁ」
って言ってパケ死するわけだよ。

形に残らないものなんだからさ、もうすこし切り詰めようって言う気持ちがあったって
全然恥ずかしくないんだけどね。
103非通知さん:03/09/07 00:01 ID:CcseRCrr
> パンピーは携帯とPHSを分けて考えたりしないだろうから

え?逆じゃないの?
PHSと携帯は全く別のものだと思ってるんだよ。
それを同一視して薦めてくるから、PHS信者がウザがられるだよ。
104非通知さん:03/09/07 00:04 ID:NtHbgi0d
層化とそれ以外は別だと思ってるんだよ
だから信者はウザがられるんだ
105非通知さん:03/09/07 00:35 ID:Tpzxp3IL
http://www.jmar-chinainfo.com/it-china/news200301.pdf
これ小霊通の7月とかの加入者数出てるけど、一月で500万とか増えてるな。
日本のDポ全加入者以上が一月で増えてる。
そりゃ京セラ中国向けに端末出すわな。
106非通知さん:03/09/07 00:39 ID:Tpzxp3IL
http://www.dri.co.jp/ccid/ccid_multi0301.htm
こっちに画像で同じ加入者の伸び載ってる。
上のPDFは他にめぼしいことは書いてないので、
こっちを読んだ方が軽くて良いと思われ。
107非通知さん:03/09/07 01:26 ID:3JxEVkuw
中国の人口って、10億だっけ....
物凄いビジネスチャンスだね。
他の日本企業も黙ってないだろうよ。
中国向けに一生懸命作るがいいさ、で日本でも発売してちょ〜。
108非通知さん:03/09/07 02:09 ID:I9trNkhr
PHSは純日本産の技術というのは強みではなかろうか
3G携帯はQualcommなんかが特許を抑えているわけだし
auなどは基地局の同期をアメリカ軍がお情けで流しているgpsに依存している
というのは、今後国際情勢が悪化するとやばくはなかろうか。
109非通知さん:03/09/07 02:58 ID:3qg3mhLd
H"基地局もGPSで同期取ってなかったっけ?
110非通知さん:03/09/07 10:40 ID:qjSzIe6Q
カード型で一番感度いいヤツってどれ?
111非通知さん:03/09/07 10:48 ID:OrZJ1brM
>>57
http://www.j-com.co.jp/news/release/0315.html
ここを見ると現在の人口カバー率が93.5パーセントなので、
95パーセントぐらいになるみたいですね。

料金の方も改定してもらえると良いいんだけど。
以前書かれていた、データ通信の方のプランの
改定はどうなったのでしょう。なにか情報ありますか?
112非通知さん:03/09/07 11:02 ID:shP/Nj0V
純国産PHSの逆光
が中国で・。
ぜひNHKでのプロジェクトXで放映を。
主役は、DDIPと京セラだな。
PHSの認知度アップへ
113非通知さん:03/09/07 11:10 ID:P7L0zZpy
現行味ぽんが初期出荷分売れないと京味ぽんは出ないのかな?
今月中にH"解約する予定なんだけど最後に味ぽんに機種変して売り上げに貢献するかな・・・
114非通知さん:03/09/07 11:13 ID:3qg3mhLd
>>113
最悪な奴だなw
115非通知さん:03/09/07 11:33 ID:6SyIJbEj
>>112
プロジェクトXになると,日本ではダメだった (ことにされてしまう) PHS が
中国で… という話になりそう.
116非通知さん:03/09/07 11:35 ID:giZJwdIf
>113
そこで年契もつけような。
117非通知さん:03/09/07 11:45 ID:XYxwGcbY
>>113
最後の請求書では、どうか10万円の錦を飾って下さい。
118非通知さん:03/09/07 11:48 ID:CMUJhgWg
>>113
最後の最後にDポに損失ださせてトンズラですか。
119108:03/09/07 11:51 ID:2U1eMgvb
>>109
し、しまった……
じゃあ、有事の折りにはドコモPHSという(ボカッ)
120非通知さん:03/09/07 12:09 ID:oG68V/s0
10月でクループとしても意識を統一するために社名変更らしいよ・・・
ポケットby KDDI
121非通知さん:03/09/07 12:14 ID:khZjw7mk
>>118
H"信者には、ドコPを即解して子機電話にする人も多いからね。
122非通知さん:03/09/07 12:15 ID:CQzN1BFB
>97

 例外的にというか…Dポが携帯と違い多くの
スキー場で使えるのがウリなんですが?(笑)
一時期(2年ぐらい前)それをウリにしていたしね。
123非通知さん:03/09/07 12:17 ID:kAfGOAHy
メールが受け取れないんだけど???!!!!
124非通知さん:03/09/07 12:20 ID:CQzN1BFB
ちなみに95ではない。
多くのでは分からんかもしれんので
相当数と置き換えます。
125非通知さん:03/09/07 12:26 ID:sjFjwXOh
HV200を3台解約して子機にしてますが何か?
126非通知さん:03/09/07 12:30 ID:xFB53fMi
>>118
機種変>解約なら、なんも損失にならんだろ。
まさに貢献だと思われ。
127非通知さん:03/09/07 12:31 ID:VFE3MHSu
>>122
>  例外的にというか…Dポが携帯と違い多くの
> スキー場で使えるのがウリなんですが?(笑)
フィッシだな。
だからさ、具体的地名出せよ。
そうじゃないと単なる思いこみ。根拠なし。
128非通知さん:03/09/07 12:31 ID:Ym2BmIM8
>>126
インセを忘れてるぞ…
129非通知さん:03/09/07 12:58 ID:C0eH6MjN
>>126
インセの回収ができないから誰かが損する。
130非通知さん:03/09/07 13:01 ID:khZjw7mk
>>129
そして、その電話機をオークションで売れば・・・
131非通知さん:03/09/07 13:32 ID:O8/3b5Wz
次の味ポン端末は、日本無線のカメラ付き。(らしい)
132 :03/09/07 13:41 ID:NZG/zWPo
画像は10枚までとか、バカでかいシャッター音がするとか、撮影後にリセットがかかるとか、1ビット白黒だとかとにかく糞端末な予感。
133非通知さん:03/09/07 13:49 ID:wGlIEt9L
SDカードスロットが付きゃいいんだがな…
134非通知さん:03/09/07 14:15 ID:VVPLVbib
>>121
寝言は寝てるときにどうぞ
135非通知さん:03/09/07 14:18 ID:f+w1J4OC
バカデカイシャッター音なら、社会的には改善だね。
136非通知さん:03/09/07 15:26 ID:nWXzousW
東関東の穴はいつになったら埋まるんだろ
携帯圏外地域のカバーもいいけど、関東平野の穴を埋めれば
人口カバー率が1、2%上がるだろうに
137非通知さん:03/09/07 15:35 ID:yyKU5hSc
>>127
>>95>>122ではないが。
今年の1月に志賀高原に行った時、J80使ってた漏れはOKだったが
他の携帯だった連中は圏外だったことがあった。
ちなみに今は味ぽんとAH-F401Uの2本持ち。
138非通知さん:03/09/07 15:36 ID:jozJH5cT
>>137
恐らく美観を損ねるから携帯は基地局を近くに設置できないはず。
139非通知さん:03/09/07 16:03 ID:5QOz4yPC
>>137
関係ないが草津白根山付近はあうもドキュモの糞ムーバも使えた
Dポは圏外
あふぉーまとボッタは多分使えないだろうな
140非通知さん:03/09/07 16:29 ID:4Aj1k4YG
>>128-129
インセ負担は販売店にかかるのでDポの損失にはならない悪寒。

>>130
機種変更手数料+電話機代より高く落札されるかどうか・・・
141非通知さん:03/09/07 18:20 ID:SSzX1mx2
機種変してついでにメール放題を申しこんだのだけど、
メール放題が有効になるのって翌月の1日からだよね?
やってしまった、、、もう100通は送受信してる(ガクブル
142非通知さん:03/09/07 18:26 ID:WCGEtWAd
>>141
機種変と同時なら即時適用
143非通知さん:03/09/07 18:44 ID:2W2SjjF2
>>133
同意汁!
144非通知さん:03/09/07 19:16 ID:5QOz4yPC
味ぽんに着うた並の機能が付いてれば最強。サブ機のあうはもう必要ない
最大1MBまで再生・登録が出来れば最強。サブ機のあうはもう必要ない
44.1KHzも再生・登録できればもっと最強。サブ機のあうはもう必要ない

ついでに着信転送サービスで転送元の相手の番号が出れば最強。サブ機のあうはもう必要ない
145非通知さん:03/09/07 19:20 ID:2J1BEhm9
USBフラッシュメモリきぼん。
SD(゚听)イラネ
146非通知さん:03/09/07 19:29 ID:OrZJ1brM
>>140
新規即解が横行すると、あんまり儲からないH"の
販売から撤退する原因になると思われ。
147非通知さん:03/09/07 19:31 ID:m5FiDJ2k
SDスロットきぼん。
USBフラッシュメモリ(゚听)イラネ
148非通知さん:03/09/07 20:10 ID:6SyIJbEj
Bluetoothきぼん。
着うた(゜Ω゜)イラネ
149非通知さん:03/09/07 20:11 ID:5QOz4yPC
CFスロットきぼん。
USBフラッシュメモリもSDスロットも(゚听)イラネ
150非通知さん:03/09/07 20:12 ID:gyHFL0HY
自営三版きぼん。
USBフラッシュメモリも着うたも(゚听)イラネ
151非通知さん:03/09/07 20:13 ID:5QOz4yPC
α−PHSきぼん。
自営三版(゚听)イラネ
152非通知さん:03/09/07 20:17 ID:5QOz4yPC
自作着うた対応きぼん。
公式&一般ダウソサイト(゚听)イラネ
153 :03/09/07 20:35 ID:qLoID03R
ストレート端末がいいな。SDカード大のAirH"が作れるんだし。
154非通知さん:03/09/07 21:05 ID:5QOz4yPC
AP201みたいなフリップタイプでホワイトきぼん。
シェルタイプ(゚听)イラネ
155非通知さん:03/09/07 21:13 ID:3MaF3JhN
ケンウッドの友人に味ぽん作ってくれと頼んだら、
上司から採算の見込みがないので無理と言われたみたい。
156非通知さん:03/09/07 22:03 ID:K7G0sgD9
採算採れる見込みが無いのはこのスレのみんなも知っている。
157非通知さん:03/09/07 23:54 ID:9Vf3ELJY
>>140
新規即解なら代理店の損失だが、機種変即解ならDポの損失では?
機種変後何ヶ月使ってくださいなんて、新規だと縛りのある店でも言われないし。
158非通知さん:03/09/08 01:29 ID:yBpMG+bA
しばらく見ない間に、また妄想スレと化してるな

そのうち青歯房とかHVGA房とか(ry
159非通知さん:03/09/08 03:18 ID:xm5A9B8N
>>151
もうαPHSの親機は売ってないよ
160名無しさん:03/09/08 07:33 ID:GtEwi0fB
反射型液晶の搭載って無理なのか? バックライト点灯状態だと
バッテリーの減りが激しい。3時間そこそこしか持たないじゃないか。
電池長持ちがPHSのメリットなのに。
161名無しさん:03/09/08 07:39 ID:GtEwi0fB
検索したら、今は半透過型液晶っての使ってるのか、、、
時代はすすんドル。
162非通知さん:03/09/08 08:27 ID:PFDnb53t
DDIポケット295万、ドコモPHS168万、アステル74万・・・
これだけ小さい市場なのに対応端末がキャリア毎に違うのが非効率的だと思う。

DDIポケット、ドコモ、アステル各社、どのキャリアとの契約にも対応する音声端末を共同で作れないかな〜。
端末開発費は折半で出し合って、販売インセ負担は端末のキャリア契約数に応じて割り当てることにして。
163非通知さん:03/09/08 09:57 ID:ouN9BYiu
>>162
アステルユーザーはすぐに食いつくだろうね
164非通知さん:03/09/08 10:23 ID:RZtEn0iZ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/05/n_tca.html
PHS、減少止まらず

PHSはDDIポケット、ドコモ、アステルグループ共に純減。
特にアステルグループは75万あまりの契約者のうち、
1万人以上を1カ月で失った。

グループ名   2003年8月純増数   累計
DDIポケット       -5900     294万9100
ドコモ         -1万2000    167万8000
アステルグループ  -1万1900    74万3000
累計          -2万9800    537万100
165非通知さん:03/09/08 12:37 ID:87tmgHLp
>>163
もう入れ食いっしょ
166非通知さん:03/09/08 15:14 ID:+z92F8uJ
>>160-161
反射型液晶はJ90で採用済。
フロントライトを点けても高コントラストが得られないため評判は芳しくなかった。
半透過型液晶はN502is等、カラー携帯草創期から幾多の端末に搭載済。
時代が進んだというか、キミが遅れすぎだと思う。
167非通知さん:03/09/08 16:16 ID:eH5FGHrh
>>160-161 >>166
液晶はむしろモノクロでいいや 結局ほとんど文字を読むための画面なんだから
7月に京セラのPS-T15から3年半ぶりに機種変したんだけど
昼間などの明るい場所での画面の視認性や電力の持続性など退化した気がする
168非通知さん:03/09/08 16:18 ID:V05sdEz4
>>162-163
音声系は初めから共通仕様ですよ。データ通信も32Kなら無問題です
漏れはデータスコープをNTTパーソナル=>ドコモ契約で数年使いましたから


味ぽんは通信方式設定で「ベストエフォート」=>「ギャランティ」切り替え
できるので、ドコモ契約で64K通信可能じゃないでしょうか?
誰か人柱キボンヌ
169非通知さん:03/09/08 16:28 ID:CjwkcRQw
イッタイドコガチイサイシジョウナンダ
170非通知さん:03/09/08 16:44 ID:kuWtWPqU
>>167
 いっそのこと松下の電子ブックに積んでる,高解像度&高コントラストの白黒
薄型ディスプレイキボンヌ.
 あのディスプレイって何階調くらいだったっけ?
171非通知さん:03/09/08 16:49 ID:daAU5VOn
>>170
あれは現物見たけど反応速度が結構遅いよ
つうかひとつの画面を表示したまま固定する用途には向いてるが
時計等を表示させるような頻繁に画面を書き換える用途には向いてないと思われ
172非通知さん:03/09/08 17:31 ID:IvjF76Az
あれは電子書籍専用の、電力を消費しない記憶型液晶だから携帯には不向き。
173非通知さん:03/09/08 18:32 ID:nMU3BUrK
174へぇ〜:03/09/08 18:37 ID:vE+YVb6c
修理負担の上限(20,000円)がなくなります!
故障・不意の破損時に、お客さま負担2,000円のみで修理できます。
175非通知さん:03/09/08 18:46 ID:daAU5VOn
176非通知さん:03/09/08 18:58 ID:7+7KeHxB
>>164
音声端末のCMなんて全然流れないからね。
知らないものに購買意欲はわかないからなー。
そればかりでも無いとは思うけど・・・
177非通知さん:03/09/08 19:02 ID:Y1eNZ9F/
>>168
味ぽんを他キャリア契約で使いたいのはドコPユーザーよりもアステルユーザーが多そう。
そういえばアステルってPIAFS2.0だっけ?ギャランティ通信できるのかな?
178非通知さん:03/09/08 19:05 ID:ZyFvSK7l
>>177
アステルは32kしかできない。
アステルで64kするには端末が2台必要。
179非通知さん:03/09/08 19:15 ID:WNWI8Enh
>>167
一昔前の、メールで文字だけならモノクロでもいいけど。
現在は写メやWebの表示がある以上、モノクロは考えられませんが・・・
180非通知さん:03/09/08 19:29 ID:fHrNUWKD
friend mailだかなんだかよくわからないんですけど、エッジ専用の出会い系みたいなサイトがあるんだけど、もし知ってる人がいたら教えて下さい。
181非通知さん:03/09/08 19:30 ID:daAU5VOn
182非通知さん:03/09/08 19:44 ID:Y1eNZ9F/
>>178
即レスどうも。アステルってかなり特殊ですな。
183非通知さん:03/09/08 19:53 ID:ouN9BYiu
携帯電話・PHSユーザーの7割近くはカメラ付きじゃないよ
184非通知さん:03/09/08 20:07 ID:IYHPvbDM
タノム。北海道のエリアを広げてくれ・・・
185非通知さん:03/09/08 20:18 ID:QHvqTNI3
>>127
122じゃないけど、、アンタ、スキーやスノーボードしたこと無い人間だろ。
今年の冬にdポのサイトトップにスキー場エリア情報(へのリンク)が載ってたのに、それさえ知らないのか。
186非通知さん:03/09/08 20:32 ID:GFBOz7yM
カメラ付き味ぽんマダ-? チンチン(AA略
187非通知さん:03/09/08 20:33 ID:ouN9BYiu
>>186
トレバで十分だろ?
188非通知さん:03/09/08 20:50 ID:w9v+BtZo
ポケベル打ちできる味ぽんマ(r
189非通知さん:03/09/08 20:59 ID:dI03YfFS
カメラ激しく゚听)イラネ
190 :03/09/08 21:50 ID:Ss1JvTpP
通信・通話さえできればいいよね。
音声をデータとしてやり取りできるようになればなおいい。
191非通知さん:03/09/08 21:53 ID:Y1eNZ9F/
>>190
パケット通信でIP電話にするってこと?音質低下しそうだから漏れは嫌だな。
192非通知さん:03/09/08 22:13 ID:HNeWo+iT
京セラや外資・リップルウッドの名もあがるDDIポケット買収 DDIポケット、PHS事業、京セラ  財界(9/23) 68
193非通知さん:03/09/08 22:15 ID:nMU3BUrK
194非通知さん:03/09/08 22:16 ID:nMU3BUrK
万が一にも京セラはあってもリップルは無いと思うがな。

その前に買収自体がないと思う。
195非通知さん:03/09/08 22:20 ID:Xf6E2GTh
ポイントキャンペーンの新サービス概要。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/netwalkin/top/member/01f02.html

>>191
同意。
パケット通信だと遅延もかなりひどくなりそうだし。
わざわざ自らPHSのメリットを潰すことはないと思うが。
それにデータも音声も定額にしてしまうのは
経営的にもかなり危険な賭になる。
196非通知さん:03/09/08 22:35 ID:85A69gd3
長割をもっと長期で累計的にあがるようにして欲しいなぁ。
10年使ったら20%くらい引いてくれたっていいじゃん
197非通知さん:03/09/08 23:04 ID:A9bScA/e
>>192
株を買う金があるのならその金で端末を……

一瞬、京セラ味ぽんのレンズに

Carl Zeiss T*

って書いてある光景を思い浮かべてしまった。
198非通知さん:03/09/08 23:54 ID:iH5/D9oa
>リップルウッドの名もあがる

またDポ犬。か!!
199非通知さん:03/09/09 00:16 ID:KcUD1988
味ポンに機種変したときメール放題を申し込み忘れた
これで一ヶ月無料ブラウズもメールもおあずけか_| ̄|○.。oO(ハイハイ連発しすぎた…)
200非通知さん:03/09/09 00:21 ID:m7OkPrs6
機種変更や修理をする必要がなくてポイント期限がきたら、
無効になるのかな?
だとしたら、損した気分。
201非通知さん:03/09/09 00:31 ID:xZw5AVv1
IPv6には音声データをパケットで送信するためのいろいろな仕掛けが用意されている
分かりやすいのに「このデータは音声だから遅延とか欠落とかなしの優先モードで送って」てのがある

今の互換性確保路線のAPHSをおもいきって1Mまであげて
網も今のオーバーヘッドの多い仕組みからパケットにシフトして
回線交換をばっさり切り捨てれば、無線IP電話としてうまいこと生き残れるかもしれない

さっさと新会社でやったほうがいいと思うがな
202非通知さん:03/09/09 00:35 ID:5dfvLagr
>>199
明日早々にでも116に頼み込んでみれ。
203非通知さん:03/09/09 00:36 ID:ckMqyjTY
>>201
別に、定額制でなくてもオプション料金でH”同士の通話料金が半額、
または距離関係なく一律、携帯への通話料金も1分10円とかにしてくれるだけで
もありがたいです。無線での定額制は個人的には良く思えません。

基地局〜端末間は通常の接続状態で、中を流すデータをIPv6に対応させる形で
いいと思います。
204非通知さん:03/09/09 00:38 ID:91VTo9qc
455 名前:非通知さん 投稿日:03/09/09 00:27 ID:ckMqyjTY
>>450
すんまそん(´・ω・`)

>>451
ごもっとも。H"ユーザーがかなり待っている状態です。
京セラがカメラ付AirH"PHONEを出す話が(明細はまだ出てません。)あり、
遅くて来年初旬(予定)までには出す話を聞いています。
これが出れば、電波部門でも期待できますし最高の端末になるのではないかと。
ちなみに中国のPHSは人気で、ハイスペックなPHSも京セラから出る予定です。

>京セラがカメラ付AirH"PHONEを出す話が(明細はまだ出てません。)あり、
>遅くて来年初旬(予定)までには出す話を聞いています。

これってホントなの?京セラスレでもこんなこといわれてないんだけど
205非通知さん:03/09/09 00:40 ID:ckMqyjTY
>>204
いちいち貼るな!そういう奴嫌いなのだ。
206非通知さん:03/09/09 00:48 ID:ckMqyjTY
>>205
言い過ぎました。すみません。
207非通知さん:03/09/09 00:57 ID:BjCyUXRJ
197にはああ書いたけど、考えてみたら、基地局を高度化するために、今のDポに
は現金が必要なのね。

日本無線端末は確かIPv6対応のはずですし、IP電話が生き残りの道かな?

ARPUを増やす方向も考えたほうがいいかもしれないし、そうなると32/128KBps
では物足りない。
208非通知さん:03/09/09 01:13 ID:kwvSfFg1
iモードの着メロをダウンロードする方法ありますか?
エッジかマックで…
209非通知さん:03/09/09 01:19 ID:YFpIDKij
ポイントについてなんだけど、
年契とかで毎月ボーナス分が付加されるシステムは廃止って話はどうなったんだろ?
100円につき2ポイントだけで2500Pを二年で貯めるには
毎月5200円づつ使わなければならないんだけど・・・。
210非通知さん:03/09/09 02:04 ID:Zjgz3B1E
ポイントの有効期限は延びるって話だったと思う。
211非通知さん:03/09/09 06:08 ID:udQssgH0
>>201
別にv6でなくても基地局ー端末間の通信にQoSを使えばある程度の品質は出せそう

>>199
一日に二回、音声向けとデータ通信向けを切り替える事でメール放題がすぐつくよ
116へ電話
212非通知さん:03/09/09 07:09 ID:tCUAHFtF
無線区間もVoIPやろうとしたら移動機の単価も上がる→売れない→マズーな予感。
無線LANで使うIP電話機もかなり高いし。

設備投資とあわせてこれも問題だろ。
213非通知さん:03/09/09 12:01 ID:91VTo9qc
なんでカード端末のCFばっか流して音声端末のCF流さないの?
214非通知さん:03/09/09 13:34 ID:KhmXgX9l
>>213
自主規制らしい
215非通知さん:03/09/09 13:39 ID:tIkOx9GV
>>208
真っ黒なら普通にダウンロードすればいいじゃん

>>213
一応最後にちょこっとでてくるぞ(w
216非通知さん:03/09/09 15:31 ID:6b8luPDW
>>211
QoS非対応のシステムがIPv4にはあり得る。
>>198
日本テレコムをリップ留ウッドが買収した
217211:03/09/09 15:39 ID:udQssgH0
>>216
基地局-端末間に って書いたんですが
その部分だけに導入しても無意味って反論なら判るが
その反論はおかしくない?

普通にAirH"だと帯域保証が出来ないからそれの解消のつもりで書いた
ただ遅延については…無理ぽ
218非通知さん:03/09/09 15:49 ID:kmktE2Sv
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/service_info/assist.html
>修理アシストサービスなら、こんなにおトク!
>修理アシストサービスでは、修理代のうち最大20,000円(税込)をDDIポケットが負担いたします。

ということは20,000円超の高級機種が今後出てくる伏線と理解していいのだろうか。

219非通知さん:03/09/09 15:53 ID:udQssgH0
>>218
JRC端末だと壊れ方によっては2万円超えます
売値<修理費でも全然おかしくない
生産にかかる人件費<<修理にかかる人件費だし
携帯・PHSにはインセンティブが有るから売値が安くなってるし
220非通知さん:03/09/09 15:57 ID:1y/TbXUS
あの味ぽん(3001V)ですら、本体価格36000円だけどな。
221非通知さん:03/09/09 16:08 ID:kmktE2Sv
しかしそれだと修理出さずに機種変した方が安くなるような……
222非通知さん:03/09/09 16:17 ID:KhmXgX9l
>>221
10ヶ月未満だと機種変できないじゃん。
大体さ、6800円の端末に7000円のバッテリーが載ってたりする時点で気付こうよ。
223非通知さん:03/09/09 16:19 ID:1y/TbXUS
>>222
バッテリーパックは約5000円だ。
22472:03/09/09 16:24 ID:aoJzOg4b
>>221

破損が酷くて新品交換になった場合、36000円だとすると、アシストを
利用した時、実際に支払うのは18000円かな。

機種変更の場合、6か月未満だと、定価なので手数料込みで38000円。
6〜10か月だと一般の機変価格+10000円くらいなので、20000円程度?
10か月以上なら10000円くらい?

もちろんネット通販などではもっと安い値段で売っているところも
あるから、それより安くなることもある。

10か月以上使った端末なら機種変更した場合の方が安くなることが
多いけど、10か月未満なら修理の方が安くなることも多い。
特に、H"の場合は、新機種が出てすぐ買った場合、6か月以内では
乗り換える魅力を持っている端末が更に出ることはまれなので、
修理アシストは結構魅力的だと思いますよ。

私も、買ったばかりのHV210の液晶を割ってしまったことがありますし。
(そのときは修理費用が2万円以下だったので、2000円で済みました。)

あと、10月から修理アシストの上限金額が無くなって、ユーザー負担が
一律2000円で済むようになるみたいです。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/netwalkin/top/member/vol41.html

#「壊れた→修理代高い→解約して新規加入」の損害よりも
#修理代を全部持った方がマシ。ということなのかな?
225224:03/09/09 16:25 ID:aoJzOg4b
ごめんなさい。別スレの72です。名前欄確認するの忘れました。
226非通知さん:03/09/09 16:36 ID:XT6DNzkG
>>>222
6ヶ月以上ならプラス9000円でOK〜
227非通知さん:03/09/09 16:38 ID:KhmXgX9l
>>223
製品によって値段が違うのは当然だろうが。
あくまで一例として挙げただけだよ。
228非通知さん:03/09/09 16:42 ID:1y/TbXUS
>>227
DDIポケットの端末でバッテリーパックが7000円もする製品は存在しない。

一例にすらなってない。
229非通知さん:03/09/09 16:45 ID:yVCdTHfm
>>228
無知
230非通知さん:03/09/09 16:48 ID:Eh5ZV7hR
>228
存在しないことを証明するために現存機種全てのバッテリー価格を載せるならまだ神なのだが、
そうじゃないなら意味をなさない発言だぞ。

バッテリーみたいな消耗品が修理アシストの範囲内なのかはちょっと気になるけど、
227が挙げる話はそう言うことじゃなくて *モト取れる故障が存在する* ことだろ?

# PH-450の電池とかもし修理アシスト効くならマジで今すぐ契約したi
231非通知さん:03/09/09 16:50 ID:UGNI/xzT
>>227
おまえはただの「うそつき」だよ
232非通知さん:03/09/09 16:52 ID:a4cSJEg1
来年6月末のポイソト見込みが1800ぐらいなんですが。。。。
233非通知さん:03/09/09 16:52 ID:UGNI/xzT
ID変えて必死な>227がいるスレ
234非通知さん:03/09/09 16:55 ID:KhmXgX9l
>>228は無知と言うか、ただの意固地厨ですな。
HV210のマニュアルP.48より・・・
>ご購入の際は、お買い上げの販売店で指定の電池パックをお求めください。
>(品番:N4FUKBJA0001希望小売価格7,000円(税別)2002年6月現在)
以上、ほんの一例w
235非通知さん:03/09/09 16:59 ID:c2JMjFiU
HV210の電池パックだけ注文したことあるけど、7千円もしなかったよ。

たしか5千円札でお釣りがきた。
ちなみに注文してから二週間くらいかかった。
236227=234:03/09/09 17:06 ID:KhmXgX9l
俺がID変えてなかった事が判明したら、途端に大人しくなりましたな。
うむ、それでこそバカ厨。怒る気にもなれんぞ。
237非通知さん:03/09/09 17:07 ID:v35xLEyk
HV210なんて今0円か1円で新規契約できますが。
契約2700円のが安いような気が。。
238非通知さん:03/09/09 17:12 ID:H4qpr+ZT
>>236
必死だな。
スレが汚れるから消えてくれよ。
239非通知さん:03/09/09 17:23 ID:KhmXgX9l
>>238
どっちが必死なんだろうねボク?
240非通知さん:03/09/09 17:32 ID:KhmXgX9l
>>235
あくまで定価は7000円なわけでさ。
6800円で購入した端末のバッテリーの定価が7000円、となれば、
6800円≠端末の定価って事には誰でも気付くでしょ?
だから>>218の書き込みは端から的外れって事を言いたかった。
241非通知さん:03/09/09 17:48 ID:Wdg7NtLY
書き込みできねえのか
242非通知さん:03/09/09 19:33 ID:BjCyUXRJ
通信再々編の台風の目に―
京セラや外資・リップルウッドとカーライル、
ソフトバンク、鷹山の名も挙がるDDIポケット買収

通信業界再編の台風の目に浮上したPHS(簡易型携帯電話)最大手の
DDIポケット。PHS事業の将来性が評価されているわけだが、なぜ京セラをはじめ外資、
国内勢入り乱れて買収候補の名が挙がるのか、親会社KDDIの思惑もあって……。
243242:03/09/09 19:41 ID:BjCyUXRJ
要約しますと、

・Dポの脱KDDI路線……経営陣一新、旧KDDビルに入居せず。
・KDDIの売却は既定路線……auに経営を集中。DDIポケットの売却益で
 ツーカーの売却損を穴埋めしたい
・京セラ稲森名誉会長の思惑……日本独自技術のPHS事業を外資に売却に反対。
 KDDI社長に売却を打診され買収を逆提案?
・DDIポケット内部……旧DDI出身者が多く、稲森氏の経営復帰を歓迎も、
 京セラの風下に立つのを懸念。

244非通知さん:03/09/09 19:43 ID:6MU6dbnZ
くソフトバンクや鷹山に買収されたら即解約するわ。
245非通知さん:03/09/09 19:45 ID:v/W5+oxn
>>242 乙

しかし・・・。鷹山も名乗りを上げてるのか。アステル九州・北海道の穴を埋めるのに使う気か?
とりあえず外資(含ソフトバンク)に売却だけはやめてほしい。
246242:03/09/09 19:46 ID:BjCyUXRJ
DポにしてはKDDIの呪縛を逃れられるという利点はありますが、それ以上でもなく、
稲森会長の思惑も後ろ向きな気がします。
ヨーザンやらソフトバンクの傘下に入るのだけは勘弁してもらいたいところ。
記事の最後にもありましたが、「NTTポケット」という裏技も、ありなのかも。
247非通知さん:03/09/09 19:47 ID:6MU6dbnZ
波紋木に買収されたら「ポケットテレコム」とか「デジタルポケット」なんて
名前になるのだろうか。
248非通知さん:03/09/09 19:54 ID:6MU6dbnZ
>>246
NTTポケット=NTTコムが買収?

NTTポケット

ドコP吸収

FOMA/MOVAとの家族割適用のために料金体系がドコPに合わせられる

サービス低下マズー

なんてネガティブな連想をしてしまった。
249242:03/09/09 19:57 ID:BjCyUXRJ
>>247

波紋木=リップルウッド、ね。5分くらい考えちゃったじゃないか。
250非通知さん:03/09/09 20:08 ID:C7SsEone
NTTポケット

ドコP吸収

PHS終焉

では?
251非通知さん:03/09/09 20:16 ID:6MU6dbnZ
>>249
ごぬん。

>>250
「ドコP“を”吸収」のつもりですた。紛らわしくてスマソ。
252非通知さん:03/09/09 21:05 ID:3HhvuU9P
定額データ通信がある限り乗換えなんて考える気もしないな。
エアエッジなら固定回線無し&特別な工事もなしも無しで
ネット接続環境が整う。
253非通知さん:03/09/09 21:15 ID:DyKxW3Qs
京セラ稲盛とその弟子の孫のSBで買えば〜?
そして俺のためにヤフーBBとDDIPのセット割引を開始せよ!
254非通知さん:03/09/09 21:26 ID:KcxN2DPf
>>246
DDIポケットはバックボーンの関係もあって、中途半端にNTTの仲がよかったりするからね。
KDDIから外れ、独立することができ、その上、ドコモのPHS事業がNTT東西に引き継ぐことができるなら、
この2社+NTTでサービスも可能かも。
でも、どちらにしてもNTT法が絡みつくし、生みの親元を離れるわけだから、
失敗したときは本当にさよならですね。
255非通知さん:03/09/09 21:39 ID:g3V8MlHX
>>254
H" by NTTコミュニケーションズとPHS by NTT東西の誕生か。
少なくとも外資に取り込まれるより遙かに明るい未来な予感。
256非通知さん:03/09/09 21:45 ID:Yhr9udvN
買収のオファーあるだけましだろね。TU-KAはやっぱり邪魔なんだな。
257非通知さん:03/09/09 21:49 ID:B53oksg2
>>256
ツーカーは無償でauかDDIポケットへの移行をした方がいいと思います。
258非通知さん:03/09/09 21:52 ID:Yhr9udvN
auにとってもユーザー増えてウマーだよな
259非通知さん:03/09/09 21:53 ID:nAQo+igR
関西人の俺には何でツーカーがそんなに人気無いのかが分からん。
関東のツーカーってそんなにダメなのか。

おっと、スレ違い
260242:03/09/09 21:54 ID:BjCyUXRJ
>>254
そういうこと。ただ今はISDN網を使わせてもらってますけど、次世代PHSで
どうなるか分かりませんからね。

とんでもないことはやってくれそうにありませんが、少しは目新しく、
ぬるぬると持続してほしいです。

記事を見ると、京セラもポケットの株を持ってるんですね。
KDDIが約80%、京セラが約20%。
KDDIとしては京セラに買ってもらっては旨味がないと。

う〜ん。
261非通知さん:03/09/09 23:33 ID:GbOqxju0
>>260
第二電電の生み親が京セラですからね。
100%京セラにして、完全KDDIとは別にという形が理想。

通話はISDNのままで、データが東西FTTHを借りるとか。
データ部分はKDDIからでもいいんだけど、KDDIから独立したいって
ことになると、やはりNTT依存で通った方が。
ISDN利用料に関しては、今後かなりさがる予感。
東西でFTTH化が進んでいるところから次世代PHSの基地局を設置して、
最初のうちはAirH"もデュアル(ISDN/FTTH)で。都市部から順に高速データ通信が始まる形で。
まず、完全自社網構築は避けた方がいいかと。ちょっとお金はかかってしまうけど、
バックボーン部分は完全にNTTに任せておいて、その分エリア向上などに力を入れた方が。
かつてDDIポケットも自社網構築の検討はたびたびしてたが、やはり難しいと
話をしていたような。

って、単なるわがままなんですけど。
262非通知さん:03/09/09 23:46 ID:DW3dgYHa
外資化とそれにともなうサービスの低下で
J-phoneからキャリア換えようかと思ってたのに
これかよ。たのむから外資にだけはなるなよ。
263非通知さん:03/09/09 23:48 ID:MoTBVQ3B
いいねぇ、常々、京セラに買収してほしいと思ってた。

ちょっと前に、社員らしき書き込みで今年の年末にかけて
経営体制がかわれば、もっと積極的に動ける、ってあったけど。

いよいよ話が出てきたね。

京セラが買収するか、もしくは京セラが中心になって
国内のPHS関連企業が出資しあうか、どっちかがいい。
264非通知さん:03/09/09 23:50 ID:7gaE4FSq
KDDIとの連携をとりやすいようにユーザに見えないところで
いろいろやっているのにそのまま売るものなのかねぇ〜
265非通知さん:03/09/10 00:23 ID:mpM1QZ/H
>京セラのDポ買収

稲盛氏の心情は理解できてもやはり後ろ向きと思う(京セラの利益にならない)。

PHSを生み出した京セラ研究所(今はKDDI研?)の技術力はむしろ
クァルコムとの提携で将来さらに大きく開花して欲しい。

PHSの将来は、
日本の通信事業により市場原理を強化する観点から、
NTT法を改正して、
持株会社廃止とセットでNTT東西へ持っていくのが最適では?

ドコモは完全に他のNTTと分離して有線にも参入を認める。

テレコム・Jフォン沈没の今日、
NTT、KDDI、ドコモの3グループ体制による競争を考えてはどうだろう?
266非通知さん:03/09/10 00:28 ID:3zXVrrYg
H"by東京電力

ISDN使わないで光ファイバー使うとか技術的にできないの?
267非通知さん:03/09/10 00:29 ID:UdrgGE/O
>>262
貧乏神(・∀・)カエレ!
268非通知さん:03/09/10 00:49 ID:z9otYJkf
結局それできなかったのがアステルだろ
269非通知さん:03/09/10 00:58 ID:7oRpTyWl
電力系(パワードコム)は通信事業経営のノウハウの点でやや?
KDDIのハード部門としての将来を考えるのが現実的かも?
270非通知さん:03/09/10 01:23 ID:++7AXjWR
京セラが買収になった場合も今までのように三洋やらセイコーから端末だせるのかな?
271非通知さん:03/09/10 01:57 ID:r5Uzk6xC
京セラによる買収はないと思うよ。
理由は、今は抑制している音声端末機能の強化でauとまた競合関係に。
それが分っていてKDDIが売却に応じるとは考え難い。
京セラはKDDIでも筆頭株主だが、2位のトヨタの反対を押し切れるほどの力はないのでは?
272非通知さん:03/09/10 02:26 ID:4stmY9rR
単純に、株式を公開して独立性を確保すれば良いんでないの?
KDDIの了解を得るのが難しいのかなぁ?
273非通知さん:03/09/10 02:44 ID:l6gZZNfB
どこかでDポの株式構成はKDDIが80%残り20%が京セラって見たよ。
KDDIの取締役会の判断がDポの判断。
勝手に代取の権限でやろうとすれば臨時総会で即クビ。
ただユーザーとしてはそれ程PHSに魅力ある?
後進国で固定網の無いところで代替的に普及しているだけみたいだし。
京セラはDポを基地局システム輸出のショールームとして生かしたいだけという記事も。
私はauの音質(通話品質にあらず)がもう少し改善され、通信料金がリーズナブルなら今でもauに変えるよ。
274非通知さん:03/09/10 02:50 ID:2c2x/2ES
一年半つかってるがこのごろたまに切断されるぞ馬鹿。
パケ詰まり?起きるしなんだよこのごろ。
急になんだよふざけんじゃねー
275非通知さん:03/09/10 02:55 ID:FpvHKXec
>>274
@不利移動のせいだろ。
276非通知さん:03/09/10 03:10 ID:68czPoOB
小霊通のメッセージ、年末には全国展開
277たしーろ:03/09/10 03:17 ID:pAlRCdI/
田代砲ぶっ放したい糞業者はココ
278 :03/09/10 03:23 ID:JpOyagyw
なんでもいいから 早く新しい端末だせや!!!
279名無しさん:03/09/10 06:15 ID:n0SA7qcO
携帯じゃメール放題ができないだろコラ
そもそも地方で圏外が嫌なら携帯と2台持てばいいはなし。
280非通知さん:03/09/10 06:37 ID:9qrM2lYr
>>266
DDIポケットが電力系に頼るのはありえないかと。
やるとしてもアステル系ですね。関西ではeo64とかやってますが。

理想としいてはDDIポケットがドコモのPHSあわせ、NTT東西の中に納まり、
固定電話の延長上のサービスとやってくのがいいですが。
そしたら通話料金の値下げや、さらなるエリア拡大が期待できるし。
政事情やNTT法などで無理でも、従来のNTT依存方式のまま工夫していくのがベストかと。
とりあえずISDN網は全国に張り巡らされているわけだから、電話線さえあれば
そこにDDIポケットの基地局すればそれでエリアになる点が、自社網の携帯事業者とは
違ったところですね。一つの基地局に対するカバー範囲が狭いPHSにとって完全自社網化は
並大抵の話ではないと思うし。FTTH化が進んでいるところはA-PHSを投入してMbpsレベルの
データ通信を展開するとか。

あとは、ドコモのPHSがドコモから独立(またNパの二の前になるか?)して、
DDIポケットと様々な分野で提携して、例えばローミングや基地局を2社共同で1本化させるとか。
単純にドコモPHS+DDIポケット=270万人+170万人=440万人。
これでPHS単独でサービスをする会社となれば結構変わるかも。恐らくNTTからの見方も変わる。
281非通知さん:03/09/10 07:19 ID:6/RQZrdC
>>261
FTTHを借りるってなんか変じゃねぇか?
282非通知さん:03/09/10 07:34 ID:JBZhSD2c
>>281
FTTHのTTHが何かを知らずに(or気にせずに)使う人多いよね.
283非通知さん:03/09/10 07:40 ID:G/SliKgm
ふしあなさん・2・ざ・ホームレス
284非通知さん:03/09/10 07:47 ID:Q8oGziP5
今朝の日経にKDDIのPHS事業 京セラと売却交渉入りてあるね
285非通知さん:03/09/10 07:50 ID:DAWMldep
286非通知さん:03/09/10 07:58 ID:G/SliKgm
>>284-285
既にkDDI(ttp://www.kddi.com)ホムペからはDポが消滅しています
287非通知さん:03/09/10 08:04 ID:JBZhSD2c
288非通知さん:03/09/10 08:23 ID:Q8oGziP5
塚はどうするんだろ?
289非通知さん:03/09/10 08:38 ID:rjrn5xWp
遂に来たか・・・・。まあ京セラになっても大して変わらないと思うけど。
290286:03/09/10 09:06 ID:ZK48ASMY
>>287
ホームページ=トップ(≠サイト全体)ね
以前はauと並んでたのに、今は探さないと出てこない
291非通知さん:03/09/10 09:07 ID:6gMS8av2
稲盛つゆだくの会報が毎月とどくような
292非通知さん:03/09/10 09:08 ID:lASYBAl4
京セラに売られたら会社名変えて欲しい。DDIはもうイラネ。ポケットは残していいけど。
293非通知さん:03/09/10 09:13 ID:chsuMfTW
京セラポケット
略して京ぽ
かあ
294非通知さん:03/09/10 09:18 ID:DMAIMDRu
KDDI、PHS事業を売却へ、京セラと交渉入り。
掲載日:2003/09/10 媒体:日本経済新聞 朝刊 ページ: 9 文字数:772


 KDDIは傘下のPHS(簡易型携帯電話)国内最大手、DDIポケットを売
却する。DDIポケットの第二位株主、京セラへの売却交渉に入った。京セラは
PHSを中国などアジア諸国に広げ、関連機器の販売拡大を目指す。KDDIは
傘下の携帯電話四位、ツーカーグループの売却も検討しており、経営資源を携帯
電話事業「au」に集中する。
 DDIポケットに対する出資比率は現在、KDDIが八〇%、京セラが一三%。
京セラがKDDIの保有するポケット株全株を買い取る案を軸に交渉入りするも
よう。この場合の買収額は千七百億円を超える見通し。まず京セラが出資比率を
五割強に高めて経営権を握り、その後完全子会社にする案もある。
 KDDIは携帯電話の収入源を音声通話からデータ通信に徐々に移行させたい
考え。定額使い放題のデータ通信サービスがヒットしているDDIポケットと顧
客を奪い合う恐れがあった。ポケットとツーカーグループの売却で、携帯電話事
業「au」に経営資源を集中させる。
 京セラはDDIポケットを子会社にすることで、PHSの無線電波を使った高
速ネット接続サービスや、通話料を大幅に下げられるIP(インターネット・プ
ロトコル)携帯電話サービスなどを展開する見通し。
 同社の収入源となっているPHS基地局装置など関連機器を海外の通信事業者
に売り込む際に、PHSサービスを実際に手がけている強みを生かせるとも見て
いる。PHS関連機器需要は中国で爆発的に拡大しており、今後は東南アジアで
も普及が加速する見通し。
 DDIポケットの二〇〇三年三月期の売上高は千九百七十五億円、経常利益は
百七十七億円。六月末現在の有利子負債残高は千七百二十八億円で、二〇〇四年
三月期末には千四百三十億円に圧縮する計画。ツーカーの二〇〇三年三月期の売
上高は三千百八十億円、経常利益は一億円。

295非通知さん:03/09/10 09:35 ID:IvZNIhs8
 [東京 10日 ロイター] KDDI<9433.T>は、同社傘下のPHS(簡易型携帯電話)会社、
DDIポケットの売却について、京セラ<6971.T>と交渉に入った事実はない、とのコメントを発表した。

 10日付の日本経済新聞朝刊では、KDDIが経営資源を携帯電話事業「au」に集中する戦略の
一環として、京セラとDDIポケットの売却交渉に入ったと報じた。
296非通知さん:03/09/10 09:40 ID:OQC8JNKO
売ってしまえよ
その方がKDDIの規制地獄から脱出できて定額プランも大々的にできるのに

つーか以前もKDDIから脱却するリーク無かったか?
297非通知さん:03/09/10 09:43 ID:IvZNIhs8
 [東京 10日 ロイター] KDDI<9433.T>が続伸している。PHS事業を京セラ<6971.T>に
売却する方向で交渉に入ったと報じられたことを好感している。
 10日付の日本経済新聞朝刊は、KDDIが経営資源を携帯電話事業「au」に集中する戦略の
一環として、京セラとDDIポケットの売却交渉に入ったと報じた。
 KDDIは、この件について、京セラと交渉に入った事実はない、とのコメントを発表している。
298非通知さん:03/09/10 10:02 ID:OQC8JNKO
299非通知さん:03/09/10 10:25 ID:Bsg6AHp4
>>298
日経の予想記事は当たりはずれの確率が50%ぐらい
IIJのNTTグループ入り記事は当たったから、
何らかの買収交渉はしてるんぢゃないかな
300非通知さん:03/09/10 10:39 ID:upfNdFVE
それにしてもDポ、塚の扱いでは悩んでるんだろうな >KDDI
301非通知さん:03/09/10 10:54 ID:68czPoOB
日経は財界のパクリでワラタ。


>>290
以前っていつ頃の話だ?

302非通知さん:03/09/10 10:57 ID:z9otYJkf
まあ「交渉に入った事実はない」だけでそれ以前の段階であることは
否定されてないしな。
303名無しさん:03/09/10 10:59 ID:n0SA7qcO
なんせ携帯の最大の敵はPHSだからな。
定額データ通信を大々的にやられては、打撃が大きすぎる。
今まで買い殺しにしてたが、野に放たれたら虎になる(w

こないだFOMAの発表でも、PHSを必死に叩いてたし。「長期的に縮退」とかいって。
縮退するのは室内で着信しないFOMAじゃないのか(w
FOMAの基地局が整うのが2005年、それまで番号ポータビリティができないように
あれこれ圧力をかけたようだしなあ。。。
304非通知さん:03/09/10 11:01 ID:M1br3PfE
PHSが一番いいのに。。

使わなきゃわからんこの便利さ。
305非通知さん:03/09/10 11:14 ID:0y3sGmEv
>299
IIJのが当たったから、こんどは外れる番とか(w
306非通知さん:03/09/10 11:21 ID:PNoWX+R1
KDDI版ドッチーモは夢と終わったか
307非通知さん:03/09/10 11:26 ID:0y3sGmEv
>306
そんなものより、EV-DOを心置きなくやってもらいたいので歓迎。
308非通知さん:03/09/10 11:55 ID:jdn3pZJz
第二のカステルの運命を辿るのか!
309非通知さん:03/09/10 11:59 ID:68czPoOB
三洋電機株式会社 PHS基地局QS3 認証


310非通知さん:03/09/10 11:59 ID:68czPoOB
エリア拡大(拡充)ってのは本当かもね。
311非通知さん:03/09/10 12:33 ID:YSCRF306
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15591.html
>一方、京セラでは「現在事実かどうかを確認中」としている。

微妙なコメントだなぁ
312非通知さん:03/09/10 12:55 ID:z9otYJkf
>>307
EV-DOで心置きなくKDDIに貢いでください。
313非通知さん:03/09/10 13:15 ID:yIn3ViS2
今のサービスを維持できるんなら売却賛成。いままでKDDIの下でロクに宣伝もできなかったから、これで携帯と同じ競争の舞台に立てるんではなかろうか。
314非通知さん:03/09/10 13:29 ID:XSWlDMqt
京セラの完全子会社になったら、さすがに他社からの端末供給も無くなるんだろうね。
315 :03/09/10 13:40 ID:z5Q7MakT
>>314
端末は種類が豊富な方がいいでしょ。
日本無線以外は作ると思う。
316非通知さん:03/09/10 13:43 ID:lYKJzIzu
日経がこのスレ内の書き込みに釣られたようにしか見えない私は
何処かおかしいのだろうか・・・。
317非通知さん:03/09/10 13:44 ID:HRKFhBA9
Dボ独立ならauも低価格コースを充実させるだろうね。
様子見てauへ移行するかな。
318非通知さん:03/09/10 14:23 ID:XSWlDMqt
もしも本当に京セラポケットになったら、日本初だよね。
一メーカーがキャリアになっちゃうなんてさ。
319非通知さん:03/09/10 14:50 ID:5jdZnw1Y
どのメーカーでもキャリアの株式くらい保有している
320非通知さん:03/09/10 15:04 ID:XSWlDMqt
でも完全子会社ってのは日本初
321非通知さん:03/09/10 15:06 ID:uTIV72Is
>>318
鷹山…



メーカーじゃ無いがな
322非通知さん:03/09/10 15:14 ID:XSWlDMqt
なんか分かってない人がいるみたいなので・・
一メーカーが一キャリアを完全に掌握してしまうと
当然自社端末に有利なやり方を取る。
すると他社製端末には勝ち目が無くなり撤退。
ってなったらイヤだねって話をしているの。
323非通知さん:03/09/10 15:20 ID:0orcQLJu
産経のニュースでは、外資と京セラに売却の検討を発表とありました。外資ってバージンかな?
ツーカー同様、売りたくても売れないかも…
324非通知さん:03/09/10 15:31 ID:ygLxGGpo
乗り換える?
325非通知さん:03/09/10 15:34 ID:ZqSSJQ8b
>>323
おなじみのリップルだよ
326非通知さん:03/09/10 15:42 ID:dQdCarSS
>325
お馴染みのリップサービスって事か?
ニューズウィークの記事で噂になったバージンは、どこにも接触してないと言うことかな?
327非通知さん:03/09/10 15:46 ID:9BmxA81Q
>>326
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
328非通知さん:03/09/10 15:53 ID:LbHxk9hW
リップルちょっと...
329非通知さん:03/09/10 16:21 ID:czmmfyfq
バージンは落ち目じゃないの?
外資だと国内メーカーが嫌がりそう。
京セラならまだお願いして何とかなるレベルだし。
330非通知さん:03/09/10 16:27 ID:7A1cIXIP
京セラでもケンウッドでもなんでもいい。

どこでもいいから、まずは味ポンを出せ。
話はそれからだ。
331非通知さん:03/09/10 16:42 ID:Lf3hzcW2
>329
バージン落ち目なんか?しらなんだ。
航空業界に新風を巻き込んだブランソン氏に頑張ってもらいたかったなぁ。。。

六本木ヒルズのVシネマの柿落とし直前に売却が発表されてプロジェクトリーダーの♀が落ち込んでたっけ。。。
それにしても外資って気になるなぁ〜♪
332非通知さん:03/09/10 16:42 ID:mY4CiFS2
>>296
なんかあったな、ちょっと忘れたけど
「10月頃をメドに新体制で出直す」
みたいな内容だとおもった。
333非通知さん:03/09/10 16:53 ID:EL043V8R
>331
関係ないけど、バージンは儲かってない事業が多すぎ。
新風を起こしても、その後に続かなくては意味がない。
バージンアトランティックがどうして潰れないのか、
そっちのほうが不思議。
334非通知さん:03/09/10 17:15 ID:fT6VelLB
通話が途切れないえあえじほんだしてくれればどこでもいいや
それがむずかしいんだろうけど・・・
335非通知さん:03/09/10 17:54 ID:2tJFLwdu
336非通知さん:03/09/10 18:40 ID:w0V4zxS8
Dポもリストモのような腕時計型PHSを出してくれ〜。
迷わず買う。
337非通知さん:03/09/10 19:07 ID:UIiZP1rx
もうちょっとデザインをなんとかしてくれないとキツイな>リストモ
心意気は買うけどね。
338非通知さん:03/09/10 19:08 ID:AzlGUCtc
Dポ売られちゃうんだね。
中国でも頑張ってね。
339非通知さん:03/09/10 19:26 ID:vd1bSSnN
[東京 10日 ロイター] KDDI<9433.T>が続伸している。PHS事業を俺に
売却する方向で交渉に入ったと報じられたことを好感している。
 10日付の日本経済新聞朝刊は、KDDIが経営資源を携帯電話事業「au」に集中する戦略の
一環として、俺とDDIポケットの売却交渉に入ったと報じた。
 KDDIは、この件について、俺と交渉に入った事実はない、とのコメントを発表している。
340非通知さん:03/09/10 19:29 ID:7tXJ1kon
またマッコイか・・・
341君たちのことは忘れない:03/09/10 19:31 ID:zfhm2wyA
さようなら

アステル
DDIポケット
ツーカー
ドコモピッチ
342非通知さん:03/09/10 19:36 ID:7tXJ1kon
>>341
しポソが抜けてる。
343非通知さん:03/09/10 20:16 ID:Pp1RD3sm
>>323
Dポは今や優良子会社だよ。だから売れるんだって。
344非通知さん:03/09/10 20:48 ID:Um9Nce1r

KDDIは傘下のPHS(簡易型携帯電話)国内最大手、DDIポケットを売却する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030910AT1D090AH09092003.html
345非通知さん:03/09/10 21:00 ID:6BiWDZRi
テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社に対する指定証明機関の指定−PHS陸上移動局等の特定無線設備の技術基準適合証明を行う指定証明機関の指定−
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030910_3.html
346非通知さん:03/09/10 21:05 ID:Um9Nce1r
KDDI、DDIポケット売却報道を否定
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15591.html
347非通知さん:03/09/10 21:12 ID:XzHFIGnP
ねえ、京セラと外資に売却の打診って
外資→株買ってね
京セラ→株売ってね
って意味だろ?
348非通知さん:03/09/10 21:21 ID:YqJVMRHV
二年くらい前に、ピッチとパソコンをUSBでつないで、ピッチのコンテンツを
パソコン上でできるソフトがあったと思うんですが、今はもうないのですか?
DDIPのHPで探したけど見つかりません、、、
349非通知さん:03/09/10 21:31 ID:BA3Qv2gr
Kyocera DDI Pocket になります。
350非通知さん:03/09/10 21:43 ID:Dd3exa/B
略してKDDI Pocket
351非通知さん:03/09/10 22:02 ID:V1TAAndu
売却されたらメアドも変わるのかしら
そろそろpdx.ne.jpじゃないのにして欲しい。airh.ne.jpとか
352非通知さん:03/09/10 22:06 ID:YAYbcSqO
いっそprin.ne.jp
353非通知さん:03/09/10 22:26 ID:WyBzF2vj
>>347
ちがう。

KDDI「(外資あたりにでも売ってしまいたいんだが、いいオファーがないな)」

京セラ稲盛「国産技術・PHSの国内最大手を外資に売るくらいなら、ウチが買う!」

KDDI「ラジャー…」

ってことらしい。
354242:03/09/10 22:53 ID:DAWMldep
>>353

財界記事によれば、名誉会長が提案した「模様」との事。
仮に京セラによる買収が頓挫したとしても、京セラはDポの株を持ち続けるのでは。
355非通知さん:03/09/10 23:13 ID:5nbRLXr4
利益の出てない会社でないと売り物にならない、か。

ツーカーなんかよりはよっぽど商品価値があるってことだね
356非通知さん:03/09/10 23:29 ID:ZHOpBUus
>>355
ツーカーは利益出てるらしいが
357非通知さん:03/09/10 23:48 ID:BB0fUX+s
年に1億だがな
358242:03/09/10 23:51 ID:DAWMldep
>>356
Dポの有利子負債は今年度末で1430億円(予定)に対して、
ツーカー3社の有利子負債3200億円。
利益率の違いとか以下略。
359非通知さん:03/09/10 23:57 ID:6BiWDZRi
Dポは累損解消まであと2年
360非通知さん:03/09/11 00:00 ID:7lG5b9mY
>357 358

3200光年先・・・・・・
どんな世界がまっているのか
361非通知さん:03/09/11 00:04 ID:dkwk5A0o
>>359
それまで現状が維持出来ればね。
362非通知さん:03/09/11 00:20 ID:6uLpp4kM
私は京セラについて行きます。
363非通知さん:03/09/11 00:37 ID:lXAyJTRX
中国まで?
364非通知さん:03/09/11 00:41 ID:2qvavb6y
スレ違いかもしれませんが、皆さん2ch専用ブラウザ使ってますか?
PC持ってなくて味ぽんだけなんですが、見たい板が人大杉でブラウザいれたいんです
モジーラ(読み方違うかも)ってとこのブラウザ一覧みたいなのに、いくつかアクセスしてみたんですが
さっぱり分かりません
どなたか教えてください
365非通知さん:03/09/11 00:49 ID:SEC6HZaY
366非通知さん:03/09/11 00:56 ID:lXAyJTRX
>>364
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058335514/-100

初めてならホットゾヌ2かのう……。
367非通知さん:03/09/11 00:59 ID:OBwBfHeB
>>366
味ポンならp2しかないだろ
368非通知さん:03/09/11 01:00 ID:lXAyJTRX
あ、味ぽんか。良く読んでなかった(恥
369非通知さん:03/09/11 01:04 ID:lXAyJTRX
つー訳で、2ちゃんブラウザではないが味ぽんからなら個人的お勧めはこれ。
http://2chs.net/i/2chs.cgi
370非通知さん:03/09/11 01:07 ID:OBwBfHeB
つーか、PC持ってないならp2の設置も無理か…
ここはどうだろ?
http://i2ch.net/
371364:03/09/11 01:08 ID:6Gk4ig19
皆さん親切にありがとうございます
ちょっと、モナジーラ(読み方が分からないけど)に行ってみます
また戻ってきます
372非通知さん:03/09/11 01:16 ID:6Gk4ig19
行く前に、最新のレス見て
370さんのにアクセスしたら、みごと人大杉の板が見れました
どうもありがとうございます
369さん他、レスくれた皆さんありがとうございました
やっぱりブラウザはPCないと無理なんですね
お騒がせしました
373非通知さん:03/09/11 01:48 ID:qhc5dcG3
京セラ端末の発表・発売の遅れ、Dポ売却問題と関係ある?
安く買いたたいて自社子会社にしてからとか。
もし外資だったらどうするんだろう?
374非通知さん:03/09/11 03:37 ID:3PXVJWZs
> ■[ケータイWatch] KDDI,DDIポケット売却報道を否定 [2003/9/10]
> http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15591.html
>
>  KDDIは,京セラへDDIポケットの売却交渉を行っているという一部報道を受
> けて,「そのような事実はない」と否定のコメントを発表。一方,京セラでは
> 「現在事実かどうかを確認中」としている。
>
> ■[BizTech] 京セラとPHS事業の売却交渉に入った事実はない=KDDI◇ロイタ
> ー [2003/9/10]
> http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/266095
>
> ■[NIKKEI NET] KDDI,PHS事業売却で京セラと交渉入り [2003/9/10]
> http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003090909675j0
Mobile News 2003.09.11 No.1140 から
mag2 ID 0000010287

報道は他にもありましたね。
375非通知さん:03/09/11 04:06 ID:hLR4shw4
なんでみんなログも読まずに何度も何度も同じリンクを張りまくるかね?
376非通知さん:03/09/11 04:59 ID:boyDBm57
同じ人が はってる んじゃないのかなぁ?ワザと。
377非通知さん:03/09/11 07:16 ID:o5R7Tizg
最初はどこぞの信者が喜んで貼ったようだが、
思惑と違って意外に冷静な反応に、意地になってるのでは?
378242:03/09/11 07:49 ID:NcVYInND
リンク貼るだけならただでできるからね。
379非通知さん:03/09/11 10:18 ID:5CuplHhH
京セラがDポを買った場合。
自社端末を優先するようなことがあれば、他メーカーの協力を得にくいので
京セラは、他社への技術供与やOEM生産などに徹して京セラブランドの
端末はほとんど出さないと思うよ。
現在開発中の端末は今年中に京セラブランドで出すだろうけどね。
380名無し募集中。。。:03/09/11 10:24 ID:4H5afeGL
正直IP端末まで出ないんじゃない?
381名無しさん:03/09/11 10:26 ID:U84WWM51
KDDIはとことこんdぽの足を引っ張る気。糞会社が。
382非通知さん:03/09/11 10:29 ID:jtRkUZVv
どうでもいいが、早く売ってくれ。KDDIに関係しているよりはましだろ。
383非通知さん:03/09/11 10:37 ID:sK+VfH5D
>>379
出る出る言われてる京セラ端末は他社に端末を出してもらうための呼び水みたいなもんかな?
384非通知さん:03/09/11 10:38 ID:PCEeqhcg
>>382
確かに「京セラ・ポケット」ならauと完全に競合。
両社とも通信料金引き下げ・高速化で対抗。
ユーザーにとってのメリットも大きいだろうね。
385非通知さん:03/09/11 10:43 ID:TaEm5bsC
>>383
出すつもりだったが、急遽自社による買収話。
それなら子会社化が実現してからにしよう、じゃないの?
儲けを他株主(トヨタなど)にはやりたくないし、業績が上がれば買収価格も上昇。
386非通知さん:03/09/11 10:48 ID:oX9reKaH
いや、今後どんな端末が出ても純減が減るとは思えない
387非通知さん:03/09/11 10:58 ID:I0o5n5KQ
>>386
PHSはそんなものですか?
388非通知さん:03/09/11 11:02 ID:kzu9VbvU
>>387
今DDIPの純減が1万以下で済んでるのは、カード端末に人気があるため。
音声端末でいくら魅力的なのが出ても純増にはならないと思うよ
389非通知さん:03/09/11 11:15 ID:UnFzcjr8
>>388
カード端末に人気があって、それで儲けているのは事実だけど、
純減の原因って、音声端末ユーザが離れているのが原因じゃなかったけ。

だから、音声端末に魅力があると、純増にはなるが、
この、「魅力がある」という仮定がねえ。
簡単に出せるんだったら、Jフォンもauもドコモも苦労はしないわな。
390非通知さん:03/09/11 11:45 ID:Pf/RQlYw
魅力的な端末、それはやっぱり「リストモ」だろう。
今のところ携帯では腕時計サイズに収めるのは無理だそうだし。
391非通知さん:03/09/11 11:49 ID:vFf2IzG2
やはりIP電話っしょ法人狙いでね
392非通知さん:03/09/11 11:52 ID:dfvl73fQ
ビジネスシヨウ、DDIポケットはパケット通信を中心とした展示
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/05/23/626315-000.html

そのほか、腕時計型PHSのイメージモックアップも展示されていた。
将来的に発売される可能性もあるという。
393非通知さん:03/09/11 11:53 ID:RcTdwv5d
>>390
メール・webは出来なくなりますが、通話のみならリストモをDDIポケットで契約するのも良いかも。
394非通知さん:03/09/11 12:22 ID:xkM5Dc/B
DDI POCKET: WPC EXPO 2003 出展について
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/wpcexpo/
395非通知さん:03/09/11 12:25 ID:Ck0goQI9
腕時計型のやつって、やっぱり通話はハンズフリー状態でやるわけだよね。
通話内容を回りにきかれたくないときとかどうすんのかな。
微妙にカコワルイ状態で通話しないといけない?
396非通知さん:03/09/11 12:39 ID:Pf/RQlYw
>>395
ハンズフリーじゃないよ。
私もそう思ってたけど。

バンドの裏側部分がスピーカー&通話口になってる。
腕から外して使用。

リストモのサイトを見てごらん。
397非通知さん:03/09/11 12:45 ID:OJbjj8bs
Wristomoって、SIIだったよね?
何でDポで出さなかったのだろう?
やっぱDoCoMoから多額の資金援助があったから?
398非通知さん:03/09/11 12:47 ID:VMWp3QpJ
>>394
画像切ってると何も見えん
399非通知さん:03/09/11 13:06 ID:DdP/cwJS
>>397
Dぽからだすつもりだったんだよ
だけどDぽに蹴られたからDoCoMoでだすことに
400400 ⊂(・∀・⊂⌒`つ≡:03/09/11 13:18 ID:4YRuABLj
いただき
401非通知さん:03/09/11 13:46 ID:GJdgsOP8
(´ー`).。oO(腕時計型のライダーもいるのかな…)
402非通知さん:03/09/11 14:49 ID:WwgTkmf3
>>285
日系はPHS潰しに必死だよな やっぱドコモの陰毛か?
403非通知さん:03/09/11 14:54 ID:SqEYee0l
> いや、今後どんな端末が出ても純減が減るとは思えない

ホントに「どんな端末が出ても」だな?
404非通知さん:03/09/11 14:54 ID:WwgTkmf3
>>317
塚へ池
405非通知さん:03/09/11 15:07 ID:WwgTkmf3
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=3416467

Dポ研=負け犬=日系=凹藻犬

簡易携帯電話と言う呼称に固執しつづける日系。
406非通知さん:03/09/11 15:31 ID:a3RJs4/y
>360
ローンを返した上で黒字なんだよ、と遅レス
407非通知さん:03/09/11 15:34 ID:AhRtPEYz
簡易型の方がインフラ的には高機能だけどな。
408非通知さん:03/09/11 15:40 ID:o6C6iYPx
ドコモは簡易型PHSであるFOMAに必死だからな。
409非通知さん:03/09/11 15:43 ID:qGK+AxV2
外資系ばんざ〜い!
410非通知さん:03/09/11 15:58 ID:7ajbaKHT
今回の報道にはかなりのリアリティ。
音声端末契約者の流出は必至?
411非通知さん:03/09/11 16:08 ID:hw96DgcQ
そんなヤシはとっくに逃げてるだろ。
412非通知さん:03/09/11 16:15 ID:NcVYInND
「今」エッジを使ってるユーザーは、早く携帯を買えとさんざんいじめ抜かれて、
それでも使ってる奇特な人なんだからね。
今回の報道で「Dポなくなる?」などと思わないさ。
413非通知さん:03/09/11 16:19 ID:d6qRutEK
むしろ喜んでるくらいだよな。信者と呼ばれてるやつほど
Dポはauに頭を押さえつけられてると信じて疑わないし。
414非通知さん:03/09/11 16:39 ID:Ck0goQI9
いまだにPS-C1使ってるんだけど、機種変更するタイミングが掴めない。
これで決まりみたいなの出ないかな。
415非通知さん:03/09/11 16:58 ID:wd5jqsmV
一生使うわけじゃないんだから、
気楽に考えたら?
416非通知さん:03/09/11 17:01 ID:SAY5z370
あたかも今回初めてDDIポケットの買収の話が上がったと勘違いしてる人いるみたいだけど、
1年前にもDDIポケットの外資系への売却問題が浮上してたし。
417非通知さん:03/09/11 17:05 ID:kwA+VEec
そんな
人いるんだ
418非通知さん:03/09/11 17:12 ID:giJg5QuW
>>416
そんなこともあたかも。
419非通知さん:03/09/11 17:21 ID:HJPUiIP5
あたあた!
420非通知さん:03/09/11 17:47 ID:AWVQewAT
あたたたた
421非通知さん:03/09/11 17:52 ID:iQrVFf4z
>>416
まあau以外売りたがってるのは随分前からだよな
422非通知さん:03/09/11 18:11 ID:dfvl73fQ
あたかも1年前に初めてDDIポケットの買収の話が上がったと勘違いしてる人いるみたいだけど、
2年前にもDDIポケットの外資系への売却問題が浮上してたし。


KDDI、一部メディアで報道されたツーカー・DDIポケットの売却説を否定
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/17/22.html
423非通知さん:03/09/11 18:15 ID:zgsNXGaa
逆に、売れなかったら?
通信不況で価格の点で折り合うのは至難。
424非通知さん:03/09/11 18:18 ID:OvpSQiG/
>>399
Dポに蹴られたんじゃなくて、KDDIに(ry
425非通知さん:03/09/11 18:21 ID:a6Nm/a/p
>>412
と言うよりは
PHS単独は音声通話の着信があまりない場合だろうね。
大事な音声着信が多ければやはり不安。
携帯移行か、PHSと複数端末。
今は複数が多いのでは? 2ちゃんとかで。
426非通知さん:03/09/11 18:21 ID:7mrG3/Qe
でもドコモはリストモを0から企画制作したのは自分らだって言い張ってますけどね
427非通知さん:03/09/11 18:28 ID:m6aiJttR
>>425
 都市内で使うなら,PHSも携帯と大して着信率変わりませんよ.高層ビルには弱い
(ただし需要が多いビルはピンポイントで対応している)代わりに,地下鉄では携帯よりも
繋がり易いし.
 PHSは対固定と対PHSなら携帯より通話料金が安くて,対携帯でも携帯電話の標準的な
プラン程度の通話料金で通話できる.メールも安いし,都市部限定なら通話が多くても
携帯よりPHSの方がいい.
428非通知さん:03/09/11 18:28 ID:FTWA2nQc
>>426
そうだね。
確か、長野五輪の頃聞いた気が・・・
429非通知さん:03/09/11 18:29 ID:7mrG3/Qe
>>425
エッジが売れてるのはやっぱり東京なわけでして。
となると、圏外率は携帯と全く遜色ないわけでして。
430非通知さん:03/09/11 18:31 ID:AWVQewAT
そんなにいいのになぜ売れない?
431非通知さん:03/09/11 18:32 ID:Y6rJtqYA
>>427
そう?
私の味ぽんは、機種変前の三洋端末とは違い、
ビルの中で通話するとブチブチだよ。
そこら中に基地局群立している都会の真中で。
432非通知さん:03/09/11 18:35 ID:dfvl73fQ
>>431
おまいのだけだよ
433非通知さん:03/09/11 18:36 ID:VCjcYrPf
>>427
価格が安いのはその通り。
しかし、通話品質(音質じゃないよ)相応ということじゃないの?
ホントに安けりゃ市場経済で売れないわけはないからね。
434非通知さん:03/09/11 18:37 ID:vSXL9xgT
>>431
味ぽんだからだよ。味ぽんのひどさは言わずもがな
435非通知さん:03/09/11 18:37 ID:1T/I4dy+
>>429
アンテナ立っていても通話不安定が問題
436非通知さん:03/09/11 18:40 ID:4YeFUpg3
>>434
そりゃそうだ。
しかし、いまさらブラウザ無しじゃ話にならんでしょ?
音声端末複数保有もできなくなったし・・・
437非通知さん:03/09/11 18:45 ID:NcVYInND
>>430
ドコモしか携帯キャリアの社名を知らない人が「ケータイ」を買いに行って、
ツーカーを買ってしまう可能性はあるだろうけど、エッジを買ってしまうなんて
ことはないでしょう。

>>431
だからAirH"PHONEは売れてないと思われ。
街でエッジを使っている人を見ると、PS-C2>RZ-J700>KX-HV210といった
順位でよく見かけるような気がする。
今だってSA3001Vの方が売れているというのは、
あえて1円カメラつきケータイにせずに高いエッジを買ったとしても、数ヶ月
で取り戻せるということが分かっている人しかエッジを買わないからでは。
438非通知さん:03/09/11 18:47 ID:6TQT8ijW
>>433
今の日本の消費者がそこまで賢い?or単純?とは思えませんよ。
大ヒットしている映画を観に行って、1800円の価値は無いと思ったり、
長蛇の列がウリの店で食べた1000円のラーメンに100円程度の価値しか見出せなかったり、
と、あなたにはそんな経験はありませんか?
439437:03/09/11 18:47 ID:NcVYInND
それと、書き忘れたけど、
アステルもドコモも「ブラウザ」では売れなかったように、
「ブラウザ付き」などというのは売り文句にはならないのでしょう。
440非通知さん:03/09/11 18:51 ID:bod6gtHn
>>437
> 街でエッジを使っている人を見ると、PS-C2>RZ-J700>KX-HV210といった
> 順位でよく見かけるような気がする。

さすがピッチマニア。(w
私なんかH”使いほとんど見たことないよ。

いくら何でももう少し売れてもいいと思うんだが。
441非通知さん:03/09/11 18:52 ID:6TQT8ijW
消費者がバカになったというより、企業がお上手になったという気がします。
本編より予告編。製品よりCM。機能よりイメージ。中身より見てくれ。
どこに金と手間をかけるのが最も効率が良いか、
企業が学習してしまったのだろうと思います。
442非通知さん:03/09/11 18:52 ID:gsEcmCBu
通話用に使いたい:PS-C2

通話・メール両方したい:H-SA3001V

メール中心に使いたい:KX-HV210

データ通信・2ch閲覧に使いたい:AH-J3001V/3002V


これだけはっきり分かれてるんだから用途に合わせて選べ>>H"が通話品質悪いとか言ってるヤシ
443非通知さん:03/09/11 18:55 ID:z/uqqA+m
>>439
一部にはなっていると思うよ。
“500円で2ちゃん砲台”
444非通知さん:03/09/11 18:57 ID:Vq41VelA
>>438
確かに今の携帯は通信料金高杉。
コース設定も納得できるとは言い難い。
445非通知さん:03/09/11 18:59 ID:iQrVFf4z
>>443
一部じゃなぁ。サービス維持も出来るかどうか。
446非通知さん:03/09/11 19:00 ID:NcVYInND
>>440
マニア言うなー(笑
ちなみに、1年くらいで、母数は10件くらいかも。
不等号もつくかつかないかの差しかない。悲しい。
447非通知さん:03/09/11 19:02 ID:2G4UJkwZ
>>442
音声端末なら音声(電波)一番で考えてよ。
電波はいらなきゃ携帯電話じゃないよ。
早く京セラこ〜い!
448非通知さん:03/09/11 19:03 ID:bpX2O9dp
>>442
そうなんだけど、、、
2chと通話の人も結構多いんじゃ?
音声着信増えたらプリペイド携帯でも持つ?
449非通知さん:03/09/11 19:11 ID:lDzOl8in
>>442
> 通話用に使いたい:PS-C2
> 通話・メール両方したい:H-SA3001V
> メール中心に使いたい:KX-HV210
> データ通信・2ch閲覧に使いたい:AH-J3001V/3002V

はっきり分かれているというより、どれも片手落ちだ罠。
通話切れずにが出来て、メール打ち・保存・閲覧が快適に出来て、
Webが見れて、ついでにカメラも欲しい。

ケータイではそんな機種ザラにある。

今は味ポン使ってるが、Webが中心だからメールや通話は「我慢している」
というのが実情だ。
450非通知さん:03/09/11 19:17 ID:kzu9VbvU
449のいうとおり。
全部が一緒になっている端末が全く無いのが売れない理由の一つだと思う。
現に機能があまり充実していないツーカーは売れていないだろ。
消費者が求めているのはall in 1なんだよ。
451非通知さん:03/09/11 19:27 ID:6TQT8ijW
そんな単純な事かなぁ?
例えばJのハイエンド端末であるSH51、52ってそんなに売れたの?
塚だって、着メロ機能で大奮発したファンスタイル(だっけ?)がコケたから、
以来高機能端末に懲りたんじゃないの?
452非通知さん:03/09/11 19:28 ID:gsEcmCBu
>>447
音声端末でもメール中心に使う(音声通話はたまにしかしない)という層もあるので
そういった人達への端末もあっていいのでは。
>早く京セラこ〜い!
激しく同意。

>>448
データセット割引で2台持つと言う手も・・・

>>449
携帯は高額な使用料を搾取している以上、何でも出来るのが当然かと思われ。
(いや、実際は「何でも」は出来ない端末が多いと思うが・・・)
453非通知さん:03/09/11 19:32 ID:Ck0goQI9
京セラの新機種にベル入力キヴォンヌ
454非通知さん:03/09/11 19:40 ID:nuwj5uFM
>>450
そうだね。
そこで今回の売却に話が戻る。

オールインワン端末、今出せないわけではない。
しかし、出せばauの携帯と競合してしまう。
将来の発展性を考えれば携帯に重点投資が賢明。
しかし、PHSや第2世代携帯(塚)も現に商売になっているのだから高く売って
売却益で携帯を強化したい。
PHS端末の性能規制も契約に入れたい。
これがKDDI。

買い手の方は将来性が必ずしもないし、後進国型の簡易携帯であるのは否定しがたい。
だから、できれば無償か、極力安く譲渡してほしい。
PHSの規格は端末を含め可能な限り自由に発展させたい。
これが京セラとか外資。

だから、なかなか話はつかず、ユーザは中途半端なまま。
455非通知さん:03/09/11 19:46 ID:eZQic1+d
>>453
日立のモジュールを採用している京セラの携帯ではベル打ちが可能らしいね。
だから、同様に味ぽんでもそうして欲しい。
ただ、無線の味ぽん。日立モジュール使っていて何故ベル打ち外したんだろう?
一抹の不安も。
456非通知さん:03/09/11 19:54 ID:S5/FKYDH
オールインワン端末を出さないのは、出しても売れない事が明白だから。
feelと同じ過ちは繰り返さないよ、さすがに。
457非通知さん:03/09/11 19:58 ID:Ra5lbg/e
>>456
だからってH"のイメージダウンにつながるような、電波を貧弱にする必要があったの?
日本無線は
458非通知さん:03/09/11 20:06 ID:boyDBm57
折畳端末だから電波反応鈍いんじゃないの?
人体が吸っちゃう分が多くて。

アンテナを伸ばした場合、ストレートとかフリップの方が
アンテナの頂点が頭から離れるよね。
459非通知さん:03/09/11 20:24 ID:S5/FKYDH
蝶番部にアンテナのある機種は総じて感度が悪い。
J90もそれは酷いものだった。
ま、持ち方を工夫すれば(下の方を摘むように持つ、なるべく頭から離す)、結構マシになるんだけど。
460非通知さん:03/09/11 20:32 ID:1/vizZ8r
>>454
アステル東京は無償どころか持参金付きだった。
Dポはいくら何でもそこまでは・・・
461非通知さん:03/09/11 20:40 ID:Ihnj/ekM
>>459
J80が名機だったので印象も強烈だった?
フィールエッジの失敗がなければ事態は違っていたかも。
何であんなの出したのか、
ウォークマンの後継という今に至れば荒唐無稽な発想が電器・通信業界を支配していたらしいが。
開発費も極端にかかったらしいね。
462非通知さん:03/09/11 20:42 ID:+XzCzIno
少々お聞きしたいのですが。
H"使用者の友人に、PCからメールを送っても「最近、メールが届かない」と言
われてしまうのですが、皆さんにも似た事例はありますでしょうか?
邦人が使用しているのは、三洋のカメラ付きです。

H"でもメール遅延や、メール不着が起こりやすいのかどうか。
という事なのですが。

受信拒否とかそういうのは、おいておいて下さい。
463非通知さん:03/09/11 21:06 ID:e1MTeTb7
>折畳端末だから電波反応鈍いんじゃないの?
>人体が吸っちゃう分が多くて。

>蝶番部にアンテナのある機種は総じて感度が悪い。

また知ったかクンが調子に乗ってるよ…
464非通知さん:03/09/11 21:10 ID:HA2EsLXP
>>462
>H"でもメール遅延や、メール不着が起こりやすいのかどうか。

他の携帯と比べて、非常に起こりにくいです。
465非通知さん:03/09/11 21:11 ID:qtI5+XJy
>>461
ウォークマンの後継はJ91だろ。
466非通知さん:03/09/11 21:16 ID:b4d1mX0e
>>436
マジですか?
俺は味ぽんとパナのなんとか210でデータセット組んでる…
467非通知さん:03/09/11 21:22 ID:kl2bbJjh
>440
>さすがピッチマニア。(w
>私なんかH”使いほとんど見たことないよ。

これがモバイル板に行くと、
「FOMAもH"もドコモPHSもいたるところで見かける。見かけないとかいう香具師は引き篭り」
というレスが返ってきたりする。@FreeDスレだったが。
468非通知さん:03/09/11 21:24 ID:nXx+QIxT
>>463
無知蒙昧ちゃん哀れだな・・w
469非通知さん:03/09/11 21:30 ID:0Hxqn1pm
>>454
おいおい、業績好調のDポが無償譲渡なわけないだろ!
日経にも1700億円と書かれているけど。株式80%で。
ようは現時点での企業評価額は概ね2000億円ということだろう。
470非通知さん:03/09/11 21:32 ID:nXx+QIxT
ヒンジ部分にアンテナがあると、ポケット等に入れた時に身体に密着してしまう。
通話時も、掌でアンテナ部を覆ったり、接点に触れてしまったりする可能性が高い。
という事で、ユーザー自身が感度を下げてしまうケースが多いんだと思う。
471非通知さん:03/09/11 21:33 ID:sBWyUG1T
>>469
そういえば「2ちゃんねる」は900京円で落札されたんだったな
472非通知さん:03/09/11 21:36 ID:xQPi3T9C
でもスピーカ側(なんていうの?)に有るとストラップもそっちにつくから
ストラップを持ったときに蓋が開いてしまう可能性が出てくる
俺はそっちの方が嫌かな
473非通知さん:03/09/11 21:41 ID:CcuRb4DD
>>462
異邦人?
474非通知さん:03/09/11 21:47 ID:N2fIxTkO
>472
なぜアンテナとストラップを一緒にする?
475非通知さん:03/09/11 21:51 ID:xQPi3T9C
>>474
普通、ストラップはアンテナが上にくる方向についてない?
気のせいだったらすまん
476非通知さん:03/09/11 21:52 ID:7VLYh1Hn
あの、俺のJ90は目茶苦茶感度が良くて高速でアンテナ伸ばさずに通話しても
全然途切れなかったのですが、たまたま超当りだったと言うことですか?
477非通知さん:03/09/11 21:53 ID:AR5KufP0
>>471
正確にはオークション中止だろ
478非通知さん:03/09/11 21:55 ID:7VLYh1Hn
>>476 途中送信してしまった……。
それに引き換え味ぽんは全然だめぽん(´Д⊂ヽ
J90で全然平気だった俺の部屋の中でも、味ぽんだとアンテナ伸ばしても
圏外になったりいきなり通話が切れたりする。
コロニナがなかったらさっさとJ90に戻しているところなのに。
479非通知さん:03/09/11 22:01 ID:Y/5RhKC3
>>476
ワン・オブ・サウザンドかよ!
480非通知さん:03/09/12 00:00 ID:a6NmLY6i
>>463
下は私じゃないよー。

私の
> 折畳端末だから電波反応鈍いんじゃないの?
> 人体が吸っちゃう分が多くて。
まで、
知ったかぶりになっちゃうの?

なかなか手厳しい・・・。
481非通知さん:03/09/12 00:28 ID:/tYpdwwm
H”はサッカーサポーターによく見かける。
FOMAは阪神タイガース外野応援席で見かけた。
482非通知さん:03/09/12 00:41 ID:Ipjtod9t
転送の停止って5時から24時までなんだ・・・
24時間かと思ってた

機械応答なのになぜ?
483非通知さん:03/09/12 00:45 ID:NXV1S2fD
新たな迷惑メール対策について [au]
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030911093411.html

締め出された広告業者はau同様cc/bccが使えるH"に乗り換えて来るのだろうか?
契約数は増えてもそんなのは嫌だ。
484非通知さん:03/09/12 00:58 ID:/fcr//9L
>>483
もしそうなら、すでに乗り換えてると思われるけど
携帯持ってないからpdx.ne.jpから迷惑メールが大量に流れてるかどうか知らん
485非通知さん:03/09/12 01:04 ID:OVJLJw7r
PHSだから気づかれてないに一票
永遠に気づかなくて良いよ
486非通知さん:03/09/12 03:17 ID:x64usp1z
少なくともJ90以降の三洋製端末は
先端部分にもアンテナを内蔵しているが。
これによりダイバシティ受信の効果を高めたり、
メインアンテナが接地・接触してしまう状況でも
一定の感度を保つことができる。
テーブルの上に端末を置いてある時なんかは典型的。
http://www.stel-web.com/H/J90/contents3.htm

>>484
ドコモもサブで使っているが、
i-mode宛にPDXからの迷惑メールもたまに届くよ。
487非通知さん:03/09/12 04:32 ID:XR7yWwUb
>>469
Dポの場合、企業価値の評価方法が2種類あるんだよね?
つまり、DDI、KDD、IDOの3社合併時に3社の価値をはっきりさせるため各子会社の赤字を3社に集約した。
その時点でDポは膨大な赤字を抱えていたが、DDIの債権放棄の形で親会社の損金として形式上は処理している。
しかしKDDIとしてはその分(3社合併あったため形式的には表に出ていない過去の累積損失)を買収会社に負担させないとPHS事業は最終的に赤字、失敗だった事が確定してしまう。
昨年の外資との交渉決裂の原因もそのあたりにあったのでは?
技術屋出身の経営者であっても経理にうるさい稲盛氏は自社で累積損失分を引き受けてもココム規制の緩和で好調な基地局や端末の輸出で、製造を含んだ「広義のPHS事業」として最終的な採算が可能と目論んでいるのでは?
ただ、これも支那などが基地局・端末の国内生産を主張したら砂上の楼閣ともなりうる訳だが・・・
488非通知さん:03/09/12 04:38 ID:LjvuuyWK
PHSで日本に利益を!
489非通知さん:03/09/12 05:56 ID:63mim5UE
DoCoMoは通話用PHSを開発中止。
時期を見て新規契約を打ち切りFOMAへ移行させるつもりらしい。
パナソニックはPHSの開発・生産を既に打ち切っていることも記事に出ている。
(今日の日経新聞朝刊)

つまり、PHSで通話端末をやるのはDポだけになったな。
490非通知さん:03/09/12 06:47 ID:EHnwuQ8n
↑パナソニック・モバイルコミュニケーションズ
491非通知さん:03/09/12 07:04 ID:6xTyiwuK
>>489
日経の記事の信憑性は高いとはいえない
492非通知さん:03/09/12 07:33 ID:dHKqSc/L
日経はときどき謎なものを記事にしていたり、
謎な情報を取り上げていたり、
誤報ってことも結構ある。

信じるにせよ信じないにせよ、
日経新聞には堅実なイメージがあるけど、載ってる情報は堅実だとは
限らない事はいちおう覚えておいた方がよろしい。
493非通知さん:03/09/12 07:43 ID:hstApQuk
もし>>489が本当にせよ、本当でないにせよ、Dポはこれから法人向け内線PHSを
大々的に売り込まないとまずいね。
ほっといたら無線IP電話に切り替えるところも出てきちゃうだろうし。
パナソニックのVB-C911AがTELECに再登場したのは関係あるのかな?
494非通知さん:03/09/12 07:58 ID:lGNJCCQQ
お舞いはもう氏んでいる
495非通知さん:03/09/12 08:19 ID:cW7hqoWP
496非通知さん:03/09/12 09:12 ID:qx8TNNim
【追悼】ドコモ、通話用PHS開発中止
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1063321611/l50
497非通知さん:03/09/12 09:18 ID:dHKqSc/L
さて、これでまた、
「ドコモから@FreeDPhoneが出て、DDIPが大打撃を受ける」
というDポ研。の予言が成就したわけだ!

スドイ!
498非通知さん:03/09/12 11:25 ID:WHkmctQ2
犬は本当のところタイムスリッパーなんだろ。
当たりすぎ。
499非通知さん:03/09/12 11:30 ID:uQT0EgzD
>>430
CM打たないから
>>431
通話品質序列
京セラ>三洋>パナ>JRC
>>462
藻前ぷらら使ってるだろ
500非通知さん:03/09/12 11:31 ID:EMQ33pS2
さてどの程度難民が来るか
501非通知さん:03/09/12 11:33 ID:uQT0EgzD
九州停波もあまり恩恵なしそうだしなあ
来るのは一部のヲタ=phs版住人
502非通知さん:03/09/12 11:42 ID:pdNRgYBS
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
2003年9月第1週(9月1日〜9月7日)
H-SA3001Vのシェアが0.3ポイント上がり、
現在23.1パーセントのシェア。
PS-C2は-2.3ポイントで、シェアは20パーセントの前半と思われ。
KX-HV210は+3.4ポイントで、推定23.5-24パーセント程度のシェア。
AH-J3002Vは、-1.5ポイントで4.3パーセント。
AH-J3001Vは再び圏外へ。3パーセント代のシェアと思われ。

三強の順位が毎週目まぐるしく入れ替わってまつ。
AirH"PHONEは厳しい。価格がネックなのかと。
5000円を切る様になれば、売れると思われ。
503非通知さん:03/09/12 12:15 ID:WBgZMhzn
ブラウザ付きでは売りにならないが、ブラウザ無しでは話にならない。
504非通知さん:03/09/12 12:16 ID:N7leI1KO
>ドコPの音声撤退報道

Dポにとっては「売却交渉」以上の打撃かも試練ね。
505非通知さん:03/09/12 12:31 ID:YxkG4uud
カメラ付き味ぽんはでる予定はあるんでしょうか
506非通知さん:03/09/12 12:38 ID:OVJLJw7r
>>505
噂レベルでは
507非通知さん:03/09/12 12:42 ID:21qM3KeJ
ということで、パナはもうPHSから撤退済みということで、
皆さんよろしいですか。
508非通知さん:03/09/12 12:44 ID:dHKqSc/L
>>507
素朴な疑問としてだが、
ほんとうに言われるように、パナはドコモ以外全部から撤退してしまったと
あんまり思えないんだな。
509非通知さん:03/09/12 12:57 ID:6xTyiwuK
松下はドコモのイヌに成り下がった
510非通知さん:03/09/12 13:04 ID:oJMsL2m7
パナのあじぽん端末出るの信じてずっと待ってたのに・・・ ガックシ
511非通知さん:03/09/12 13:05 ID:fMP4FsfT
一見謎な記事でも、日経の謎記事は必ず意味がある。
まぁ、堅実なイメージだなんて馬鹿げたイメージは捨てたほうがいい。
辞任した会長見たってわかるやん(w
512名無しさん:03/09/12 13:07 ID:7CURahLm
KDDIが悪の元凶
さっさと京セラに売れよ。
513非通知さん:03/09/12 13:20 ID:6eXMe18c
>>507
よろしくないよ。
松下グループでドコモPHS作っている会社とDポPHS作っている会社は別会社。
新聞報道はドコモ向けの話だからDポ向けは撤退とは言っていない。
514非通知さん:03/09/12 13:26 ID:QgY0pszl
>>502 溝の口では新規3800円だが?背面液晶付きで5800円
515非通知さん:03/09/12 13:29 ID:m/Y8rgbO
『携帯・PHS板』→『携帯・H"版』へ
516非通知さん:03/09/12 13:29 ID:m/Y8rgbO
>>515
×版
○板
517非通知さん:03/09/12 13:31 ID:E/2Kaf7F
Dポ売却話に続いてのドコモフェードアウト宣言は、
PHSもう駄目ポなネガティブイメージキャンペーンのような気がする。
日経もドコモの犬だな。
それとも株価操作の道具か?
518非通知さん:03/09/12 13:40 ID:E/2Kaf7F
あと、ポケベル廃止で呆馬に統合とかも、
タイミングが近すぎ。
呆馬100万必死キャンペーンに違いない。
519非通知さん:03/09/12 13:56 ID:6eXMe18c
>>517
Dポ売却はポジティブでは?
京セラ買いたがってるんだよ。KDDIがジレンマ抱えて渋ってるけど。
520非通知さん:03/09/12 14:22 ID:fh2VcRz5


しかし競争相手がいなくなると今後値下げが期待できないな
黒字&ライバルがよい状態だったのに

521非通知さん:03/09/12 14:24 ID:m/Y8rgbO
もともとH"のライバルは各社携帯電話でつ。
522非通知さん:03/09/12 14:31 ID:OVJLJw7r
せっかくだから張っておくが

226 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/09/12 14:02 ID:6Ntdd6lT
>この報道についてドコモは12日、「PHSの開発を中止したことを決定したという事実は無い」
>(磯野友紀・広報部報道担当)とコメントした。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aY7UEQQr.g5Q&refer=top_kigyo


日経ってば何なんだか(苦笑
523非通知さん:03/09/12 14:38 ID:h6Afmj/o
>>517
> Dポ売却話に続いてのドコモフェードアウト宣言は、
> PHSもう駄目ポなネガティブイメージキャンペーンのような気がする。

結果はそうだが日経の狙いはFOMAの尻押し。
お得意のマルチメディア戦術。
524502:03/09/12 14:52 ID:pdNRgYBS
>>514
その値段が全部の店に波及すると
シェア上がると思われ。その店だけ、
そんな値段でもシェアは上がらないです。
525非通知さん:03/09/12 15:58 ID:ltriSQU4
しかしなあ、ドコモが海外投資ですった金や
呆魔に突っ込んだ金と同じだけDポの基地局に注ぎ込んだら、
日本全国海の家からキャンプ場まで256Kエリアになっていただろうになあ。
526非通知さん:03/09/12 16:05 ID:5M+6zS2d
パナはパナでも、H"端末は九州松下だよね。
527非通知さん:03/09/12 16:08 ID:6xTyiwuK
九州松下は吸収されてしまった気がするが…
528非通知さん:03/09/12 16:10 ID:R8myzzwA
>>525
ドコモっていうかNTT一派は昔からそういう事してきたからね。
税金使わせてもらってるくせに、自分らこそが日本を動かしているんだ!みたいな思い上がりが感じられた。
529非通知さん:03/09/12 16:15 ID:fMP4FsfT
まぁ、でも実際、どんな力だろうが、それにもの言わせて強引に進めちゃった
奴の勝ちだよな。消費者はだまされちゃうもの。悲しいかな。
530非通知さん:03/09/12 16:18 ID:sd//I1wA
但し、犯罪は犯罪である
531非通知さん:03/09/12 16:20 ID:R8myzzwA
消費者サイドが企業を勝ち負けで判断してどうするよ?
業績が悪くても良心的な企業だってあるんだしさ。
何か最近そういう長い物に巻かれたがる人が矢鱈と多くて不安・・。
532非通知さん:03/09/12 16:21 ID:zGbIEoL8
DDIポケットのPHSの、
一番安い基本料金は、いくらですか?
533非通知さん:03/09/12 16:24 ID:4anFdEig
534非通知さん:03/09/12 16:24 ID:+O3Nv475
980円
535非通知さん:03/09/12 16:26 ID:OVJLJw7r
>>534
H"IN使っただけコースがあるから0円
536非通知さん:03/09/12 16:36 ID:l2D3FiiT
>>535
0円じゃ使ってないし・・・
537536:03/09/12 16:37 ID:l2D3FiiT
あっ基本料金か!それなら0円だ。
538非通知さん:03/09/12 16:43 ID:R8myzzwA
>>532
音声通話向け料金コース
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/phone/index.html
データ通信向け料金コース
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/index.html
539非通知さん:03/09/12 16:44 ID:pn8JEdQ0
ドコモ、KDDIよ
日経の報道が
虚偽、事実無根の
デマ報道なら
日経に問いただし、
回答いかんによっては告訴せよ
記者にリークして
ユーザーの反応を見たのが真相ではないのか?
馬鹿にするにも
ほどがあるぞ
540非通知さん:03/09/12 16:45 ID:jsGUKenL
>>527
H"の部署は死んでそうだが、会社自体は名前を変えて生存中。
http://panasonic.co.jp/pcc/
541非通知さん:03/09/12 16:51 ID:R8myzzwA
肉茎もこのまま突っ走って、東スポレベルにまで逝っちゃってくれたら、それはそれでイイ!
「ドコモ代々木ビル、年度内には火星へ打ち上げ!・・・か?」
とか
542非通知さん:03/09/12 17:05 ID:Ex55atzK
PHSユーザーをフォーマに吸収って
電話番号はどうするのかな?
543非通知さん:03/09/12 17:09 ID:LKcfxJ9N
ドコモ、PHS端末の新規開発終了報道を否定
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15630.html
544非通知さん:03/09/12 17:11 ID:Ex55atzK
早っ
545非通知さん:03/09/12 17:16 ID:6xTyiwuK
日経はガセばかり
546非通知さん:03/09/12 17:36 ID:xqRCzgwV
>>532
ドコモのプラン135を薦めます!
月額1350円
着信専用は これで決まり!!
547非通知さん:03/09/12 17:41 ID:rYwaK5Ss
impressは否定ばかり
548非通知さん:03/09/12 17:44 ID:vYoOOHCh
>>542
持っていても新機種でないらしいし、
FOMAに換えちゃおうかな・・・

少しでもこう思わせられれば今回の報道は成功。
549非通知さん:03/09/12 17:45 ID:/UP/jPwG
嘘から出た誠だったり。
550非通知さん:03/09/12 17:59 ID:LX/d3wW4
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030912/3/
一方で,ドコモはパルディオやドッチーモなどPHS端末を代替できる機能を持つ新端末を準備している。
具体的には,第3世代携帯電話サービス「FOMA」と無線LANとのデュアルモード端末である。
2004年春から夏に発売する。

ドキュモはPHSを舐めたっ!!
551非通知さん:03/09/12 18:54 ID:x9N/744y
>>550
ドコモにしてみればPHSは規格は他社(京セラ研究所)開発だし、
採用したのも、ドコモ分離後のNTT(分割前)。
なのにNTT(形式的には別会社パーソナル)はうまく経営できず赤字。
携帯と似ているというだけで当時は子会社だったドコモに押し付け。
気分的にもやる気がなくて当然かも知れない。
552非通知さん:03/09/12 19:40 ID:Mwy7l3VU
>525
APHSが実現して1Mデータ通信もできてたかも知れない・・・・・
出来る可能性があるのはドコモだがw
ポケット金無いし
553非通知さん:03/09/12 19:50 ID:hstApQuk
>>550 の記事の中で、
「NTTドコモが通話用PHS端末の新規開発を中止した」との一部報道について
「具体的にそのような計画を決定した事実はない」と否定した

計画を決定したのではなくて、すでに中止しているから事実はないと。
しかし、無線LANデュアルFOMAの話が先にあって、インパクトを強くするため
日経にうそんこ報道をさせたのでは、なんて。
否定記事も違う日経だし。

このままじゃ内線PHS、無線LANに取って代わられちゃうよ。
何とかせい、Dポ。
554非通知さん:03/09/12 21:29 ID:4zdsz20t
逆にDポにとっては他社(ドコモ)ユーザーを取り込むチャンスなのかも。
ファミ割を組んでいる人は無理だとしても、
未だにPHSを使っている人はそれなりのこだわりがあると思う。
(少なくともFOMAにしようとする人は少ないような?)
Dポも音声ユーザーが増えれば、今までよりも多少は
端末にもお金をかけられるようになるかもしれないし。
このタイミングで京セラのAirH"PHONEを発売できていたら
ベストだったんだろうなぁ・・・

>>550
省電力性もPHSの特徴だと思いますが、
それを完全に無視していますね。
555非通知さん:03/09/12 21:33 ID:4zdsz20t
>>553
単に「具体的な計画」がまだ無いだけで、
方向性としてはそういう流れで決まっているんじゃないの?
定例会見でもクイックキャストと共に何度か話題になった事もあるし。
556非通知さん:03/09/12 21:38 ID:6xTyiwuK
やる気無しのドコモPHS、死にかけのアステル。
PHS業界はDぽの寡占状態じゃないか。
557非通知さん:03/09/12 21:42 ID:Yt8yzKo9
>>556
ここまで来たら携帯とPHSを分ける必要ないんじゃない?
「携帯端末キャリア」として携帯と同じ土俵で争うべきかと。
558非通知さん:03/09/12 21:44 ID:X1mrQ+Lg
変わりにDポにシャープが!!



来ないです。
個人的には、松下、サンヨー、京セラの3社でいいんだけどね。
日本無線は、敢えてこの時期から来てくれたんだし仲良くやっていけるといいね、って感じで
松下はもう微妙か

松下、サンヨー、京セラだと、なかなかなのに、
サンヨー、京セラ、日本無線って言われると・・・・(´・|
559非通知さん:03/09/12 22:31 ID:iZzo244N
煽りでも何でもなく、現在の景気状況では松下の復帰は絶望的。
来年いきなり景気が良くなったら復帰して来るかも知れんけどな。ヽ( ´ー`)丿
560非通知さん:03/09/12 22:37 ID:4UV5fGcE
だいたいこだわりあってドコPの人はDポ信者が嫌いなユーザー
561非通知さん:03/09/12 22:38 ID:ihp1/pWY
KDDIから離れれば、あうのパケ割なんか気にせずに
AirH"PHONEでパケット砲台オプション新設と
TVCM開始決定だな!
562非通知さん:03/09/12 22:39 ID:ZCqsjcFc
頼むからちゃんとしたPHS作ってくれ!何処でもいいから
563非通知さん:03/09/12 22:41 ID:OVJLJw7r
>>558
東芝
564非通知さん:03/09/12 22:42 ID:4UV5fGcE
>>562
今までまともだと思った会社。
東芝。
カシオ。
565非通知さん:03/09/12 22:42 ID:s7ER8Bw6
633S の味ぽん版とプラン135を作ってくれ!

…ま,Dポには無理だろうが
566非通知さん:03/09/12 22:47 ID:0/mmhY21
日本無線・・
旧日本軍の兵器に搭載する通信機作ってた会社だ。落ちぶれたもんだな。
567非通知さん:03/09/12 22:47 ID:HpBDbSuf
携帯の使い回しでいからブラウザ+カメラの欲しい
568非通知さん:03/09/12 22:51 ID:HF+jNdaj
>>567
P504iSの電波周りだけエッヂにしてくれればそれでいい。即買う。
569非通知さん:03/09/12 22:52 ID:DCBtSbmf
シャープ「パルディオ新機種、J-SH53ベースで作ってみますた。@Freedにも当然対応でつ」

ドコモ「パルディオ (゚听)イラネ」

シャープ「ガ━━(゚Д゚;)━━ン!」





DDIP「・・・SH53ベース・・・ソフトを味ぽん用に作り替えれば・・・(;´Д`)ハァハァ」
570記念カキコ:03/09/12 22:52 ID:8SgZZz6N
氏ね
571非通知さん:03/09/12 22:54 ID:OVJLJw7r
>>564
ケンウッドは駄目か
572非通知さん:03/09/12 23:00 ID:DjZi9lbX
ラジオライフ系の無線技術者なら最強にして最凶のPHSを作ってくれそうな気がする。
573非通知さん:03/09/12 23:06 ID:KeqaRTab
DDIポケットは糞だ。
潰れろ。
574非通知さん:03/09/12 23:12 ID:DjZi9lbX
PHSを馬鹿にしてる香具師は機械音痴か田舎物・罵倒するほど
自分の無能さを晒す事になる。確かに端末は糞だがな〜
使った事もないのにイメージだけで語ってる田舎物学生は氏ね。
575非通知さん:03/09/12 23:52 ID:pUVowkdk
>>527

ちょっとふるいが
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14907.html

■ PHSはデータ通信のみ 音声端末は九州松下から提供か
なお、現時点では、同社からPHSの音声端末を供給する予定がないともコメント。

 「昨年来、松下グループでは組織変更があった。
  その際、PHSを開発していた九州松下の部署も一部吸収し、
  パナソニックモバイルコミュニケーションズが設立された。
  現在PHSについては、データ通信端末を中心に提供する方針になっており、
  われわれから音声端末を提供する予定はない。
  ただし、九州松下に残った部署もあるのでそちらから供給される可能性はある」

とした。

576非通知さん:03/09/12 23:58 ID:DXzJczgy
ドコモPHSのユーザーをDポが取り込む事は不可能です。
なぜなら、ドコモPHSには割り引き目的の死蔵ユーザーと
データー端末ユーザーしか居ないからです。
577非通知さん:03/09/12 23:58 ID:KLryIjCP
電磁波もアスベストの問題と同じで、20年や30年後に影響がでるんだろか?


578非通知さん:03/09/13 00:35 ID:wdTDRrD2
メールがウリのH"にとって松下のおバカ変換って微妙じゃない?

どっかATOK搭載汁!
579非通知さん:03/09/13 00:44 ID:a+LpvGra
酷評されている味ぽんの変換だが、HV200から乗り換えると、
不満は感じないどころか候補ウィンドウが出る分だけ使いやすい。
580しりうす:03/09/13 01:13 ID:PE3fc6x0
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/134

ココに書き込むとあっという間にほかの関連ページにコピペが張られているのを見ます。
いまのDポに対する関心の高さ故のことだと感心するばかりです。
ただ、私の一存で書き込んだ情報に対して一部関係者からの指摘(圧力)もあり、
今後はあまり情報が出せなくなるかもしれません。もしくはコテハンでの書き込みをやめるかもしれません。
できれば「ココだけの話」として扱っていただきたいのですが…情報板故無理かなぁw
で、
 身売りの話は私たちも知らないんです。何も決まっていません。聞いていません(DDI偉いサン談)。
 時間の問題かもしれません。が、現状提供しているサービスが悪くなることは無いだろう。
とのことです。
まぁあとはWJ2003で参考出展されていたあるモノが今年中に…なんて話も聞いています。
悪い話ばかりでもなさそうなので、もう少し暖かい心で見守ってあげてください。
私も正直期待してますよ。Dポさん。 

581非通知さん:03/09/13 01:20 ID:P1RLdp10
キャー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━キター !!
WJ2003に期待しちゃうね。
つうか文面みると社員さんみたい?だけど情報がいろんな所に飛んでいくのは
仕方ないと思います。こればっかりは防ぎようが・・・
現にDDIPの情報もこうして漏れてしまっているしw
残念ですけどいままでお疲れさま。
長い目でDDIP見守っていくです。
582非通知さん:03/09/13 01:29 ID:Jiob5FUr
あるモノ=AH-S405C
583非通知さん:03/09/13 01:31 ID:H6GpGhwV
>>581
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddi2.html
WJ2003はとっくに終わってますよ。

もしこの記事の写真の右端が出たら…
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


なんだけど、おしえてくれませんかねぇ
584非通知さん:03/09/13 01:35 ID:P1RLdp10
スマーンΣ(´Д`; )
EXPOと勘違いしてた・・・
585非通知さん:03/09/13 01:45 ID:P1RLdp10
>>583
それっぽいよ。作ってる会社あるみたいだし。
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2003/07/19/645070-000.html
通信技術が無くてガワだけ作るって会社どこかな?
いずれにしても期待大だな。
586非通知さん:03/09/13 01:51 ID:q5vgGjt9
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddipocet.html
の商用サービス発表かもしれないYO!基地局増強&高度化(交換)も発表とか。
587しりうす:03/09/13 01:59 ID:PE3fc6x0
皆さんレス速いですね。
>>583
>>585
の商品名(仮称)は「ジャケットホン」だそうです。呼び名がないと困ると思ったので書いときます。
あるモノ=?
これはご想像にお任せします。年内というのも聞いたままです。
ソースは無いです。確度は個人の判断でw

あと、私は社員でも廃人でもありません。イチDポユーザーです。では。
588非通知さん:03/09/13 03:32 ID:eEq68m7J
>>587
ジャケットホンってCF型エアーエッジを挿してつかうのですよね?PDAで音声端末
を使うような感じを想像すればよいのでしょうか?
 あとCF型エアーエッジって音声利用時ハンドオーバーができなかったようにPDA
関連のスレで見た覚えがあるのですが実用性あるのやら........
589非通知さん:03/09/13 03:41 ID:inZhAMGq
>>588
PDA用に持ってる人が発信専用で使うのには便利だと思うけど。公衆電話代わりに。
590非通知さん:03/09/13 04:03 ID:TGxiI5S4
据え置き型のコードレス電話なんかに
CF端末を組み込んだりもできるわけだ。
電話線につながなくても電話機として使えて、
電話機とPCをつなげばネットもできると。
社員寮や学生寮なんかで歓迎されないかな。

591非通知さん:03/09/13 08:09 ID:6mRdJGQV
>>588
ということは今後出てくるCFタイプAirH"には音声タイプ並のハンドオーバー
性能を持つものが出てくるんだ。
というかツインウェーブも働かないというのを見た気がする。
592非通知さん:03/09/13 10:01 ID:7fNF2cmk
>>515
『携帯・PHS板』→『ハイブリッド携帯板』へ
593非通知さん:03/09/13 10:25 ID:kSizXoUD
>>574
あのさあ、田舎でもアホーマより遥かに使えるんだけど。
田舎では使えないなんて言ってるキミも無知晒してるって理解しようぜ。
594非通知さん:03/09/13 10:43 ID:u1LnIxp8
FOMAの方がはるかに良くなったのを認めたくないやつが居るようだな
595非通知さん:03/09/13 10:51 ID:FnTfQDV4
まだFOMAのほうが、はるかに悪いことを認識できてないやつが居るようですな。
役所がカバーされたからといって、実態エリアがまともとは限らない。
かつての(今でもか?)PHSのように・・・

ま、両方持って開業市町村になってる田舎にきてみてくれよ>594
596非通知さん:03/09/13 10:52 ID:bZmbUImp
加入がドコPの半分だもんな
597P219108015111.ppp.prin.ne.jp:03/09/13 11:05 ID:u1LnIxp8
両方使ってる人間がエッジと言ってるんだから信じなさいって
598非通知さん:03/09/13 11:06 ID:lcAiAQFs
死んで行く順番
1.W−CDMA
2.PDC
3.CDMA1X
4.PHS
599非通知さん:03/09/13 11:07 ID:FnTfQDV4
>597
だから田舎に来なさいってw
600非通知さん:03/09/13 11:10 ID:6mRdJGQV
>>596
PHSの場合、ファミリー割引とかで、休眠状態の加入者も多いでしょ。

法人向きで加入していたとしてもどれくらいが公衆モードで使われてるか…
知人に会社で最近内線をドコPにしたという人がいるのですが、外回りの社員の
端末をドコP契約で加入しただけでなく、それ以外の社員の端末も3ヶ月だかの
限定で加入したのだそうです。
601非通知さん:03/09/13 11:12 ID:cc+RZBGD
不当兼売それがどうかしましたか
初期のFOMAも同じ販売手法でしたね
602非通知さん:03/09/13 11:13 ID:mPYNR+0N
>>591
CFはデカイから、違う形になると思われ。
603非通知さん:03/09/13 11:19 ID:sDj2UYi2
田舎以前に郊外ですらエッジは怪しいからな
604非通知さん:03/09/13 11:21 ID:cc+RZBGD
一番怪しいのは だな男 ですがね
605非通知さん:03/09/13 11:21 ID:rlMb8wmA
今、ドコモ/アステルと組んで構内コードレスを組んでる法人向けには現行端末が延々と使われ続けるのか、エッジ向けが流用されるか。
味ぽん自営2版対応は、その流れを読んでのこと?
606非通知さん:03/09/13 12:05 ID:FnTfQDV4
>605
まだ開発中止と決まったわけではない。
所詮、日経wの記事
607非通知さん:03/09/13 12:11 ID:KvoG/oCh
略称を考えてみる

AirH" Phone→味ぽん だから
ジャケットホン→ジャポン ?
608非通知さん:03/09/13 12:19 ID:JjasOWRU
>>607
食い物シリーズで、シャケポン(鮭ぽん)はどうだろ?
609非通知さん:03/09/13 13:13 ID:Q7WL143h
いややーーーーーーー!
そんなだっさいのーーーーー!
610非通知さん:03/09/13 14:09 ID:bersWQxl
>>600
今、FOMAとH"を使って、FOMAの方は、ドコPのここだけプランで親に渡して着信専用に使わせています。
FOMAも確実によくなってるのが日々使ってる中で実感できますね。
ただ、一番FOMAへの移行増える時期は、来年度でしょうね。
611非通知さん:03/09/13 14:11 ID:hS0uRi21
わかりにくい言い回しですね
612非通知さん:03/09/13 14:24 ID:odD1PlqB
アステルは解体

ドコモPHSは停波を視野に。何せ日本最強のキャリアドコモは海外で1兆円損しようが泡馬がコケようが余裕。PHSユーザーなんて構う気配無し。

そして中途半端にでかいDDIPはエーユーにとって邪魔以外の何者でも無い。下手に売却すればエーユーのライバルになり、売却できなければ親会社の負債圧縮は出来ない最悪の状態。
613非通知さん:03/09/13 14:26 ID:bersWQxl
>>612
まぁ、ドコモは一時はすごかったライバルのNTTパーソナルの終わりを引き継いだのですが。
パーソナルの罪ですね。
614だれか、、、:03/09/13 14:36 ID:nPfJisqy
615非通知さん:03/09/13 15:46 ID:xrejv3QZ
>>614
通りすがりの者でつが、ぐぐったりして調べてみた・・・・すまん、わからん。
でも確かそんなソフトもあったような気はするんだけど。
誰か識者の方お願いしまつ。

ドコPのパルディオメーラー(情報提供サービス対応)と勘違いしてる、なんてことは??
616非通知さん:03/09/13 15:50 ID:gi2QtZMT
>>614
H"問屋じゃないの?
617非通知さん:03/09/13 15:54 ID:hzxmwzze
>>614

いや。確かにあった。ONCの仕様書と一緒にあった。
618非通知さん:03/09/13 16:02 ID:GV/FyvVP
以前の「H"向けアプリケーションソフト」かな。
現在のH"問屋ではコンテンツ閲覧機能はないけどH"向けアプリにはあったのかな?
もう削除しちゃったからわからん。
619だれか、、、:03/09/13 16:03 ID:nPfJisqy
>>615
>>616
>>617
ありがとう!
確かにDDIPのHPからダウンロードした記憶があるんです。
エッジ問屋ではなかったです。

今見てみると、エッジ問屋はコンテンツを操作する機能は付いてないみたいです、、、

色々調べながら、また質問しにきます。
ありがとうございました。

>>615
ググってまで調べてくれて、ありがとう!
620だれか、、、:03/09/13 16:10 ID:nPfJisqy
>>618
ありがとうございます!
その名前でした!

今はどこにもないのですかね?
ググってみます。
621非通知さん:03/09/13 16:27 ID:zCCeqyhB
シャケぽんいいなぁ。
発信はシャケぽん、着信はプリペイド携帯にすれば
大分安上がりだ。
622非通知さん:03/09/13 16:33 ID:w0s/KRAH
じゃけぇぽんがイイなぁ。広島専用みたいw
623非通知さん:03/09/13 16:43 ID:wtTGpkff
ジャンケンポン!
624非通知さん:03/09/13 16:58 ID:aBBORzVp
ぴょん
625非通知さん:03/09/13 17:30 ID:U/uk4V2e
チョキ!
626非通知さん:03/09/13 17:58 ID:ShzEcPLv
広島ぽん→「〜じゃけぇ」ふぉん→ジャケットフォン

やべぇ・・・暑さで頭が・・・逝ってきます
627非通知さん:03/09/13 18:53 ID:FFjTGGej
味ぽんに鮭ホンか。秋の味覚シリーズ(・∀・)イイ!!
628非通知さん:03/09/13 21:30 ID:psw/+37e
ついでにテポ丼も
出してみるか
629非通知さん:03/09/13 21:53 ID:Ja5POu/p
630617:03/09/13 22:20 ID:gwkgr0xr
>>619
俺もぐぐってみたら、
「オープンネットコンテンツ簡単製作ソフト」
というのがやはりDDIPのホームページにかつてあったみたい。

以下のURLだけど、今はもうなくなっている。
DDIPに聞いてみたら?
他に個人でやっている人のもあるみたいなので、
かならずしDDIPのソフトが必要ではないかも知れないけど。

631630:03/09/13 22:27 ID:gwkgr0xr
>>619

「以下のURL」というのはかつてあったDDIPのサイトの中のページだけど、
もうないので書くのをやめたものです。

オープンネットコンテンツ 製作

あたりでぐぐってみると関連情報にヒットすると思うよ。
632非通知さん:03/09/13 22:33 ID:s+w+a4QJ
>>630
かつてはあったね。俺は交換する前のHDDにセットアップが残ってたはずだけど、
故障したので救出不可能。

じゃけぽんは今あるCF型AirH"カードを差し込んでも使えるのかな?
カード型ってイヤホンマイク端子ついてないやつは音声通話使えないように見えるんだけど。
PDAやパソコン本体のマイク・スピーカを使って音声通話ってできるの?
633632:03/09/13 22:40 ID:s+w+a4QJ
と思ったら、MC-P300の箱に同梱されてたPRINのサインアップCDに入ってた。
オープンネットコンテンツ簡単作成ソフト。
634非通知さん:03/09/13 22:53 ID:B1I+D7ee
635非通知さん:03/09/13 23:01 ID:s6lYE4pv
10月開始予定の新ポイントキャンペーンの情報は入ってますか?
今月中旬にHPに載るはずだけど、販売店への説明はマダかいな?
今までRZ-J90とPS-C1が6000POINTで交換なので1POINT=10円かぁ
サービスなんだから20円くらいでヨロシコ!あと使用期限撤廃も。
636非通知さん:03/09/13 23:33 ID:9PCYG84P
>>591
ツインウェーブを搭載し音声端末並みのハンドオーバー性能を持つのが、
AH-S405Cのような気がする。ガワもSIIから出るような。

AirH"PHONEなのかな?ジャケットフォンは。
C-HTMLブラウザが載ってて、使い放題メールが使え、
低価格(一万円-二万円)で買えれば、結構良さそうな感じ。
637非通知さん:03/09/13 23:34 ID:9twyhzT9
>>632
N401C,H403Cで専用アプリケーションを使う事によって可能。

今現在は、N401C用のアプリケーションが公開されている。
(Windows98、NT、Me、2000、XP、PocketPC2002用)
638非通知さん:03/09/13 23:37 ID:amJtjhHD
639非通知さん:03/09/13 23:41 ID:wXUMBby5
>>636
低価格にするには、キャリアロックかけて、端末と抱き合わせ販売しないと
厳しい悪寒・・・(インセつまないといけないだろうし)
640非通知さん:03/09/13 23:42 ID:TgNW4Ze5
FOMAなんてガワだけ買うと6万とかするからね。
641非通知さん:03/09/13 23:54 ID:xOgWbFUX
ここのところ週末になると、○○○○○!bbユーザーからウイルスを喰らっていた
ので、被害を減らすべく、ライトEメールに切り替えたら、全然来ない。
……と、Sobig.Fは、活動を停止していたのだった。

と、京セラ味本が遠のいたら、今度はジャケットフォンですか。
通話ができてパソコンに繋ぐと128kbpsでも通信できるというのは、いいかも。
CFを差すと幅が広くなっちゃうなー。
642非通知さん:03/09/14 00:07 ID:3ulDpCQe
>>641
をいをい!ジャケフォンはあくまでネタだよう。
>>580>>587をきちんと読んでくれよう。
今年中に出るかも?ってのは全然別物だよう。
643非通知さん:03/09/14 00:12 ID:bvYtO3QF
>>637
レスサンクス。一部機種でできるんですね。
644636:03/09/14 00:19 ID:gtvriPk/
>>636の書き込みのあと、ジャケットフォンは
T-Engineベースだろうなと思いつきますた。
以前、μT-Engine使った、数ヶ月という短期間で作った
モバイルIP電話というのがあったので、それを見つけてきますた。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2002/0925-b.htm

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc3670.html
それで上の記事によると、このモバイルIP電話は今年の十月発売だ
そうですが、こいつがCFスロット搭載なのですね。

ジャケットフォンは、ハードは同一のものを用いた、
これのPHS版の可能性があるのではないかと。
(ソフトを完全に同一にすると、IP電話のみを使いたい人にとって、
使い勝手が悪そうな気がするので)
ただソフトウェアはUSBでパソコンに繋いで、
IP電話用、AirH"CF接続時用と書き換えできたりするのではないかと妄想。

AirH"CF接続時用のIP電話機能はAirH"のパケット網を通すのは遅延の関係で
アレな感じがするのだけど。遅延を気にしなくて良いPIAFSだと、
ジャケットフォン->PIAFSで基地局に接続して、
インターネット経由で->IP通話先とかになると
モバイルってのを考えると安いのかなとか思いまつ。
対携帯とかで上記の場合、安くなるかは計算が面倒なので、
誰かプリーズ。
645非通知さん:03/09/14 00:29 ID:V4S+w81R
Dポもリストモ出せ〜。
646636:03/09/14 00:30 ID:gtvriPk/
>>639
こいつを通話機能を付けた、
携帯電話型超機能限定PDAと考えると、
白黒画面で出そうとか考えると安いような気がするけど、
どうなるかわかんないですね。

上のモバイルIP電話の試作機は
30万円しますたが、実際にはどのぐらいの値段になるかな。
こういうのの試作機とかはすんごい高いのが相場なので、
気にしちゃダメです。

ここのアイピートークの人へのインタビューの中の[──現在の端末は、
無線LANのエリア外では通常の携帯電話として
使えるようになっているんですか?]という質問の答えに、
一部の業者からそういう声ありとの記述があります。
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/interview/021225/textonly_03.html

アイピートーク株式会社は
資 本 金:1億1千5百万円(ミヨシ電子株式会社87%、三菱電機株式会社13%)
だそうでつ。
おまいら時代はミヨシ電子ですよ。
647非通知さん:03/09/14 00:33 ID:AOOZr12m
>ただソフトウェアはUSBでパソコンに繋いで、
>IP電話用、AirH"CF接続時用と書き換えできたりするのではないかと妄想。

これはないと思う。
ライトユーザーへの普及を妨げるだろうから。
648ひつーちさん:03/09/14 00:41 ID:gL80ZCZh
あじぽん と ゆずぽん ♪
649636:03/09/14 00:43 ID:gtvriPk/
>>647
多分ないだろうね。漏れとしては、出来ても良いかなと思うけど。
650非通知さん:03/09/14 01:29 ID:0UazQ5zF
エッジのメール代って、こんな安くていいの?一パケット0.1円って、凄いねこれ
651非通知さん:03/09/14 01:34 ID:D/23nzNF
そもそもカード型端末のユーザーはモバイル端末(PDA/PC)を
別に持っているだろうから、高機能なものはそちらにまかせて、
ジャケットフォンはシンプル&使いやすさに徹するんじゃないかな?
小さい・軽い端末の方がPDA等と一緒に持ち運ぶのも楽だし、
機能を絞れば価格も抑えることができる。
逆に高機能な端末を望む場合、PDAでも音声通話はできるんだから。

WIRELESS JAPANでもDポは
「こうした音声端末にはメールも受信できるようにする予定」
と発言しているので、音声&メール機能だけで、
あまり端末を高機能にするのは想定していないと思う。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14879.html
652非通知さん:03/09/14 01:35 ID:6MlkqK3W
単純にパケット代だけ見ればパケット割引使えばAUもFOMAも同等かそれ以上に安いんだが。
653非通知さん:03/09/14 01:35 ID:2sWz6GOW
>>650
ヘッダが大きいから実はそんなに安くないって噂も
メール放題つけておけって結論だな
654非通知さん:03/09/14 01:53 ID:/C8P+Xnk
>>653
FOMAも負けないくらいヘッダでかい。しかもurlエンコードで更に3倍。
ttp://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q10.html
655653:03/09/14 01:55 ID:2sWz6GOW
>>654
FOMAは忘れてたよ(w
AU辺りと比較して考えてた
656非通知さん:03/09/14 02:01 ID:PXNIQssf
おれはドコモPDCとメール砲台付けた
サブでDポの2台持ちだがDポ契約して
携帯壁に投げつけようかと思ったよ(w
仕事の関係上もたねーとイケねー訳だが。
今じゃサブ機がメインだもんな。

パケ1万とか平気で超えてる奴は、2台持ちしてみれ。
世界が変わるよ。安い値段で通話端末2台もてるなんて
ビジネスマンみてーでカックイーし・・・。
657非通知さん:03/09/14 02:05 ID:0UazQ5zF
なーなー、ちょっと教えて。
ここ数ヶ月、明細書のハガキが送られてこないのよ。
住所変更した覚え無いし…。
picnicで見ると、使用料金は確認できるから(いつも通りの金額)だから別に放置しててもいいんだけど、
どうもわけがわからない。こんなことってありうるもの?明細書送付をやめたとか?
658非通知さん:03/09/14 02:08 ID:/C8P+Xnk
>>657
こんなところで聞かずに116してみれ。
659657:03/09/14 02:10 ID:0UazQ5zF
月曜に116してみるつもり。
じゃ、明細書ハガキ送付が無くなったわけじゃないんだね?すると何だろう…
660非通知さん:03/09/14 02:11 ID:2sWz6GOW
>>657
web 明細申し込んだとかは無いよな?
661非通知さん:03/09/14 02:12 ID:fgabF0hY
DL-M10用のカレンダー壁紙とか、まだ作っている人の
サイトとかありますか?
662657:03/09/14 02:16 ID:0UazQ5zF
>>660
うおー、ごめんビンゴだ!
お騒がせしました!

>● 本サービスの利用開始と同時に、書面による請求書(ご利用料金のお知らせ)及びDDIポケットの情報誌(NET WALKIN')は送付されなくなります。

これか。知らなかった。すまん
663656:03/09/14 02:20 ID:PXNIQssf
あとねー浮気のときにいーのよ (爆
携帯にいれててたら彼女にチェックされるから
履歴けしたら怪しまれるし。電話帳でごまかすの大変
まじめな子にはピッチ教える 家の電話とか音最高(w
メールし砲台だから全然痛くねーし バレないし。。
こりゃ世界変わったね。 (爆
664非通知さん:03/09/14 02:45 ID:PXNIQssf
浮気してんのに携帯ロックも
かけねーで机の上に置けるの俺だけじゃね?(爆
味ぽん(wなんで(w いうのだから掲示板とかみてんのに
3000円ちょいしかかかってねーーー。安〜〜〜
665非通知さん:03/09/14 13:03 ID:TQHg4lZb
前にワイヤレスジャパンに出展してた1リンクあたりを倍にするやつってさぁ…
料金変わらないのかなぁ…
64Kパケット方式で今の値段と変わらないならけっこういいと思うんだけど…
666非通知さん:03/09/14 18:02 ID:5OxHQ8Cq

177 :非通知さん :03/09/10 19:06 ID:KLXIsgoM
マッコイスレに書いたんだけど
http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/pocket_i/index.htm
Bluetoothヘッドセット  Ms eMbedded VC++R 4.0開発環境に対応

http://job8.nikki.ne.jp/companyarticle/6705/
電源OFFの場合でも、PHS音声着信時に自動的に電源をONにすることが
可能であり、バッテリーの有効活用を実現している。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1112/nec.htm
128kbpsパケット通信対応のAirH”端末を内蔵した「PHSモデル
(PW-WT21-02)」が、18万円からとなっている。

これを個人向けに安く出してくれれば、買うんだけどね。
VC++かぁ 2chブラウザ作れるかな
667非通知さん:03/09/14 19:24 ID:D/3Pa/tE
>>666
マッコイスレに書き込んだら後はひたすら祈るのみ。
果報は寝て待て。ただ藻前が氏ぬのが先かも知れないが。
668非通知さん:03/09/14 20:35 ID:03Z9aVjd
ジャケットフォンはネタとして、誰かマジでしりうす氏が「年内に出るかも?」って言ってる物の正体に心当たりがある人はいないの?
669非通知さん:03/09/14 21:18 ID:5OxHQ8Cq
>>668 Wake On Ring対応PDA(ジャケットフォン含む)と dialerソフト、
CF型AirH"カードの組み合わせで、スマートフォン化の道を歩むのでは?
SIIも、たぶん。。  音声端末開発できないんなら、その道以外にあるかな?

http://www.oadg.or.jp/mwor/02.htm
670非通知さん:03/09/14 21:44 ID:5OxHQ8Cq
ついでにこれも
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/11762.html
「電話アプリケーションソフトにより、パワーオフ時に電話着信した
場合でもGENIO eの電源が自動的にオンになり電話を受けることができる。」

機能的にはすでに実現しているし、1,音声端末出ない 2, SIIの動き
3,ジャケットフォン から推定してのこと。
これ以上は、マッコイスレで妄想してくるネ みなさんサイナラ〜
671非通知さん:03/09/14 22:01 ID:wblpqL1G
>>96-101
ひょっとして台湾だったというオチ?
672非通知さん:03/09/14 22:12 ID:j8VCnUgl
>>668
WJで言っていたことの中で一番現実的なのはタイだろうな。
673非通知さん:03/09/14 22:26 ID:tQ3+uNfV
お願いです。
郊外にもアンテナ増やしてください。
最終的には山で遭難しても、救援呼べるぐらいにしてください。
674非通知さん:03/09/14 22:29 ID:D/3Pa/tE
>>673
君もマッコイスレに逝ってらっしゃい。
願い叶うかもよ、未知のチカラで。
675非通知さん:03/09/14 23:26 ID:D/3Pa/tE
つうかジャケホンの信憑性がたんぱくんにより増したわけだが
VoIPとやらに対応してるのかな。定額使い放題なんてでたらすばらしいわけだ。
676非通知さん:03/09/15 06:21 ID:8R5H+2Nz
ところでJATEは今日発表?
677非通知さん:03/09/15 07:54 ID:vQ9+NvEq
明日だねぇ
678非通知さん:03/09/15 11:10 ID:FTBeJzfm
ブラッドフィールドのサーバーが落ちてる。繋がらない。
679非通知さん:03/09/15 12:47 ID:XxHqVRe9
>>656
なんつーか楽しそうだな。
俺もまあ似たようなもんだ。
680非通知さん:03/09/15 12:47 ID:4udCuNW1
TELECが通ってないからJATEも通ってないと思う
681非通知さん:03/09/15 13:09 ID:Nk37sQ4e
じゃんけんぽん、じゃ駄目なのか?
682非通知さん:03/09/15 13:46 ID:Hla8lPrX
北京の「小霊通」、年末までに加入者50万人目標
http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/09/11/jp20030911_32309.html
http://j.peopledaily.com.cn/2003/09/11/jp20030911_32309.html

CNC北京市通信公司、「小霊通」100万人ユーザー獲得に意欲=チャイニーズドラゴン
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/266220
683非通知さん:03/09/15 14:40 ID:tzOW+++H
ところでみなさまはどこの着メロサイトをよく利用します?
684非通知さん:03/09/15 14:47 ID:Ki3GeU91
>>683
スーパーPメロのみ。試聴できる&料金が一曲単位だから。
685非通知さん:03/09/15 15:07 ID:hf8wHcjl
>>683
ハイパーメロディ天国。
自分的には普通の着メロで落として
オルゴールでアレンジするのが定番。
686非通知さん:03/09/15 15:13 ID:WFQXnoMM
すみません、今ピクニックでコースをスーパーパックSから
標準コースに変更したのですが。
適用日の案内が「お客様番号の末尾がAの方は次の1日から、
Bの方は次の16日からとなります。」となってました。
コース変更って即日適用じゃなかったでしたっけ?
メール砲台は即日じゃないので、コースごと変更すれば即日適用…
1日に何回も変更OKというのをどっかで聞いた気がするんですけど?
687非通知さん:03/09/15 15:27 ID:0WvgR7MX
いっかいなんでもいいからデータコースに変更するんだよ
688非通知さん:03/09/15 15:48 ID:WFQXnoMM
あっ!
音声向けのコース内での変更は即日じゃなくて、
音声向け⇔データ向けのコース変更のみが、即日適用…ってことですか?
ありがとうございました〜!助かりました。
689非通知さん:03/09/15 16:02 ID:0WvgR7MX
そう!でまた変更して音声コースに戻せ
690非通知さん:03/09/15 16:36 ID:3nLpzh1a
>>683
スーパーPメロ。
ブックマークにはじめから登録されていたのでなんとなく。
691644:03/09/15 19:00 ID:OiXvACtU
ジャケットフォンはこれのソフトウェア変更版?らしき、
アイピートークのモバイルIP電話だけど、
端末の開発自体は、三菱が手がけてるみたい。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/11190.html
CEATEC JAPAN 2002の記事だけど、価格は二万円ぐらいと
展示場の人が言ったみたいでつ。
ジャケットフォンの価格の参考になるかも。

モバイルIP Talkの具体的な価格は発表されてなかったと
思うので、担当者が口を滑らせたのかも。
692非通知さん:03/09/15 19:23 ID:Bv3ibSJe
ミヨシか・・・
693非通知さん:03/09/15 20:49 ID:56YJ0noG
>>688
ちがいます。
パケット通信向けデータコースに、あるいは から、変更したときのみ、当日から適用されます。
が、ピクニックで変更した場合は、お客様センターで受付されたときからの可能性があります。
ピクニックはリアルタイム即日変更って言うことではないのでご注意を。

694非通知さん:03/09/15 21:28 ID:yXXuTEGc
また昔のを使うんですか・・そうですか
695非通知さん:03/09/15 22:59 ID:XZiL7Oje
>>683
AirH" PHONE うpろだ
696非通知さん:03/09/15 23:01 ID:4+7lXS1l
>>691

644のニュースリリースのところに、PHSを使った場合は「音声コーデック
G.729を利用しており、高品質に音声を8kbps(キロビーピーエス)のデジタル
データに圧縮します。」とあるね。
エッジの通信に利用する場合、こういうモバイルIP Talkの独自のアプリとは
ほとんど活用できない反面、独自CPUだから、メールとかブラウザを載せていく
のは困難だと思う。
697691:03/09/15 23:31 ID:3kcbIBfZ
>>696
μT-Engine利用して作ってあるから、メールとかブラウザ載せにくいってのはダウト。
T-Engineは従来の組み込み環境のソフト開発の
困難さを解消する為のプラットホームだからね。
モバイルIP TalkもμT-Engine利用のおかげで三ヶ月で完成してる。

こいつをジャケットフォントして発売する場合は、
PHS通話機能の他に、IP電話機能を載せてくるかは微妙なところ。
698非通知さん:03/09/16 00:15 ID:OREm/Z8e
>>646
某スレでネタとして騒がれ、この前携帯板にスレが立ったミヨシ。


ネ タ の つ も り が マ ジ で ミ ヨ シ 時 代 到 来 ?
699非通知さん:03/09/16 01:18 ID:P6LOTl/C
お気軽コースで使ってる方っています?
機種変のとき、コース変更の条件付きですよね。
販売店の言い分では、キャリア側の意向らしいですが。

そのあたり、どうやって切り抜けてますか?
やっぱり白ロムしかないかな・・・。
700非通知さん:03/09/16 02:49 ID:B+3Kld2X
>>699

【DDI PHS お気軽コース】を維持してるヤシの数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060453405/
701非通知さん:03/09/16 04:38 ID:4q5cltgj
俺は>>651に同意だな。
WJでの展示やDDI-Pの発言を見ていても、
ジャケットフォンにブラウザまで搭載されるとは考え難い。
それにWebブラウズやメールはPDAの方が高機能で快適だろ。
ブラウザ、メーラーを搭載した音声端末は
AirH"PHONEのラインに期待した方が良いと思うが。
702非通知さん:03/09/16 04:51 ID:O6j2T4db
そういえばジャケットフォンって無線機能を搭載しないで、
R-SIMのようにカード型端末をさして使うんだよね?
って事はJATEやTELECの認証も必要無いのかな・・・?
703非通知さん:03/09/16 08:25 ID:/pFxLlR9
>>702
PDAと同じ扱いになるんじゃないかな.
704非通知さん:03/09/16 08:38 ID:LGUDvCqe
AirH"PHONEセンターには多分、AirH"PHONEしかつながらないような仕組みが
あると思うのだが、こういった端末が出て、それでセンターに接続できる
ようにしてしまったら、ロックの仕掛けが解読されてしまって、PCなんかから
センターに接続されてしまうおそれもあるのでは。
705691:03/09/16 09:57 ID:trTm3rhv
>>701
どの辺でコストを削ってくるかにもよるかなと、
思うね。インセンティブ無しで売ってくると思われるので、
気軽に使うにゃPDAより、電話型だし。
徹底的にコスト削って通話とメールのみみたいなのを出してくるのか。
ブラウザ、メール、通話ぐらいは搭載してくるのか。

μT-Engineベースで開発されるのなら、こいつの
ソフト開発効率次第かも。コストに跳ね返ってくるので。

ただ、どちらにせよ、カメラ、カラー液晶、
高機能着信音ていうのはは削ってくると思われ。

>>704
んなことはないと思われ。
706非通知さん:03/09/16 10:35 ID:SYCZXltz
707非通知さん:03/09/16 11:03 ID:wK3f956n
>>704
>PCなんかからセンターに接続されてしまうおそれもあるのでは。

既にPIAFSでのPメールDXの送受信に成功したことがある。
Dポはあんまりそこらへん気にしていないと思われ。
708非通知さん:03/09/16 11:15 ID:dI+BN4QN
>706
ついに京風味ぽん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
709非通知さん:03/09/16 11:18 ID:jIUC9Qeh
AH-K3001Vキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
が、Vか…Rが良かったが矢張り無理か…
710非通知さん:03/09/16 11:30 ID:zZMJcTO/
. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
711非通知さん:03/09/16 11:36 ID:WWzd0/A+
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
712記念マルチネス:03/09/16 11:41 ID:T9JN6SoS
京セラ!マンセー!
Ψ(・∀・)Ψ
マンセー!Ψ(・∀・)Ψ
Ψ(・∀・)Ψマンセー!
マンセー!Ψ(・∀・)Ψ

万景峰くんな!!
713非通知さん:03/09/16 11:41 ID:z3eEnY9N
>>706
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< AH−K3001V!AH−K3001V!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< AH−K3001V!AH−K3001V!
AH−K3001V〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
714非通知さん:03/09/16 11:50 ID:db6P0r03
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
715非通知さん:03/09/16 12:16 ID:geVyNvHL
セラ(株) AH−K3001V 03/08/20 A03-0476JP J03-0073

をぉぉぉ
まじで来てる
716非通知さん:03/09/16 12:17 ID:QaSE7WpO
タ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
717非通知さん:03/09/16 12:20 ID:anFF4zF7
Opera積んでるのかな?直送メールとかPメールに対応しているかな?自営3版対応かな?
日無の味ぽんのメーラーは非常に使いにくかったので。芋電もあんな感じか。
もしかしてH"LINKも使えたりして。

気になりますね。
718非通知さん:03/09/16 12:28 ID:HR/Gw3Kj
SDスロットがなければ意味がない
719非通知さん:03/09/16 12:33 ID:vBXyrpHK
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これってだいたい何ヶ月後くらいに発売されるものなの?
720非通知さん:03/09/16 13:21 ID:sHHuzAhp
早けりゃ一ヶ月ぐらいから。
遅けりゃ三四ヶ月。
再度認定を受けるなんて可能性も。
最悪、結局出ませんでしたって事例だってある。
つまり「京セラも味ぽんを作ってた」という事が証明されたってだけのこと。
今のDDIPを取り巻く不穏な空気を考えると、さくさくと順調に発売されるとは考えにくい。
別に「年内発売は無し」という例の情報を鵜呑みにするわけではないけれど・・。
721非通知さん:03/09/16 13:22 ID:We/23UQD
>>719
通常は通過から1ヶ月〜3ヶ月位で発売だけど、現状の京セラは今までと事情が違うから年内は厳しいかと。
恐らく来年にズレ込むと思われ。
722非通知さん:03/09/16 13:25 ID:hdKoVE8u
>>720-721
ありがとう
723非通知さん:03/09/16 13:28 ID:IbNr8vEM
  _, ._
( ゚ Д゚)
724非通知さん:03/09/16 14:27 ID:KAH5jbHp
AH-K3001V
末尾 V は折りたたみ?
725非通知さん:03/09/16 14:30 ID:z3eEnY9N
最後のストレートは何時かと
726非通知さん:03/09/16 14:33 ID:ug2a6Jq4
>>724
Vは折ったケータイのAA
727ミヨシスレ:03/09/16 14:53 ID:z3eEnY9N
>>525
否、1Mbpsのモバイル定額ブロードバンド。
>>553

・2年前の売却デマを蒸し返す日系

・既に既成事実と化しているドコモPHS音声端末新規開発中止状態を殊更に取り上げる日系

同時期にこの2つが飛び出てくる日系=Dポ犬=>>573

>>560
そう言うユーザーをヲタと言う。
>>620
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/h_tonya/index.html
>>644
要するにデータ通信料金。全国一律70秒10円(市内AP)
728非通知さん:03/09/16 14:54 ID:HaUZw/cL
てst
729非通知さん:03/09/16 14:56 ID:HaUZw/cL
USB→U
SD→S
CF→C

V→?
730ミヨシスレ:03/09/16 14:59 ID:z3eEnY9N
>>727
>・2年前の売却デマを蒸し返す日系
自己レスだが、TCAの純減傾向が数ヶ月続く時に出してないかと
731非通知さん:03/09/16 15:07 ID:RnPJxxsk
>>729
VOICEだろう
732非通知さん:03/09/16 15:21 ID:sHHuzAhp
variable:可変形
とか
733非通知さん:03/09/16 15:30 ID:8Sjkxwy0
VIDEOだな
734非通知さん:03/09/16 15:34 ID:3Lwg7LU9
V→折りたたみ
I→ストレート
Q→リボルバー
W→蛇腹タイプ
735非通知さん:03/09/16 15:40 ID:cAv61IQ2
ソレダ!


ところで京セラ出たらなんて呼ばれるんだ?やっぱ京風味ぽん?
736非通知さん:03/09/16 16:06 ID:JRpMWX66



ノ虱
口未
ホ゜
`ノ
737非通知さん:03/09/16 16:30 ID:JolAqIu2
>>717
AirH"PHONEであれば、日本無線端末で切り捨てられてしまった機能は
同じように切り捨てられてるのでは?
738非通知さん:03/09/16 16:34 ID:sHHuzAhp
ていうか、京セラの端末に、無線以外の部分で期待するのはどうかと。
メール周りとかUIの洗練度は、突然進化したりする部分ではないので。
739ミヨシスレ:03/09/16 16:46 ID:z3eEnY9N
基本的にAirH"PHONEセンター対応がAirH"PHONEなんだから
・pppで接続、メールがsmtp/pop3、c-html対応でhttp
・AirH"PHONE絵文字対応
・他isp接続対応 ?
が基本仕様

オプション仕様としては
・他isp接続対応 ?
・ispメール対応 (pbs含む)
・https(SSL)対応
・ライトメール対応
・DXメール対応

番外仕様としては
・芋℃絵文字対応

かな?
740非通知さん:03/09/16 16:55 ID:geVyNvHL
>>739
USBも基本仕様
https、ライトメールも多分基本仕様なんじゃないかと
741非通知さん:03/09/16 17:35 ID:xPJrj7Yx
>>735
セラミック電話。
742非通知さん:03/09/16 17:36 ID:+NwgJq75
>>739
基本的にAirH"方式で単体接続が可能なのがAirH"PHONEなんじゃないの?
743非通知さん:03/09/16 17:39 ID:gRYSBW0F
>>737
延び延びのゴムは継続ってこと?
やだよ!ちゃんとした端末よろしく!

最低でも通話品質とゴムだけ改善されればそれでよろし。
744非通知さん:03/09/16 17:43 ID:M00PEvqF
プレスリリースには

>標準メーラー・標準ブラウザ機能を搭載した電話機
>「AirH"PHONE」を導入いたします。
>(1) Eメール機能
>(2) インターネット接続機能
>(3) オフィシャルサイト接続
>(4) データ通信機能
>(5) 音声通話機能

と書いてあるな。(一部割愛)
htp://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030227_1.html
745非通知さん:03/09/16 18:02 ID:fUM6fyHp
この際、
KDDIのモバイルインターネットの
ブランドを「AirH"」にしろよ。
EV-DOも128Kbpsも無線LANも
全部「AirH"」って事でさ。
746非通知さん:03/09/16 18:12 ID:dfa1HOxC
>>745
じゃあ、今のAirHを何と呼ぶんだ?
747非通知さん:03/09/16 18:21 ID:M7WB9YIq
味ポンを購入予定の短大生です
すいませんがAirH”フォンの長所短所を教えてください
過去スレを見るのが面倒なので・・・
748非通知さん:03/09/16 18:24 ID:+q+d5WcZ
メールとネットが完全に使い放題
749非通知さん:03/09/16 18:28 ID:QCVDD+Vb
キャルメラは付いてないの?
750非通知さん:03/09/16 18:30 ID:xD9KHMAw
金現子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
751非通知さん:03/09/16 18:31 ID:xD9KHMAw
キャルメラか。(´・ω・`)
752非通知さん:03/09/16 18:34 ID:fUM6fyHp
>>746
「AirH"」
753非通知さん:03/09/16 18:53 ID:EzrBNvX7
えー
京セラ機カメラ無しなの?
754非通知さん:03/09/16 18:54 ID:geVyNvHL
>>753
ソースは?
755非通知さん:03/09/16 19:02 ID:EzrBNvX7
えっカメラ付いてるの?
だったら最強だね。
違約金払ってでも買い換えます。
756非通知さん:03/09/16 19:05 ID:CtFNxRSg
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
757非通知さん:03/09/16 19:10 ID:z7hllPa9
短所は接続に時間かかり杉。定額制終わったら解約する。movaの501以下のレベル。
758非通知さん:03/09/16 19:12 ID:geVyNvHL
>>757
接続にかかる時間だけは、どう逆立ちしてもi-modeにはかなわないな
せめて、ドーマント中の着信が出来れば繋ぎっぱにして補えるのだが…
759非通知さん:03/09/16 19:17 ID:PScNbYM5
京セラ(株) AH−K3001V 03/08/20 A03-0476JPJ03-0073
キタ━━━━(`・ω・´)━━━━ッ!!
760非通知さん:03/09/16 19:29 ID:yNsCBw9T
京セラ味ぽん今年中にでねーかなー
761非通知さん:03/09/16 19:36 ID:BWgP8aaY
>>747はなぜに、味ぽんにしたいんだ?
762非通知さん:03/09/16 19:44 ID:ybTCql7m
>>761
>>747は、ネカマとおもわれ。
763非通知さん:03/09/16 19:50 ID:leuQGvWK
>>747
素人にはお勧めできない
764非通知さん:03/09/16 20:23 ID:b1fegwC3
京ぽんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765非通知さん:03/09/16 21:06 ID:GdfdSFuD
で、パナは?
766非通知さん:03/09/16 21:18 ID:v2CVr+0v
祭りっぽいところ悪いが
ttp://www.air128k.com/it/
これは企業向けで俺には関係ないっってことでいいでつか?
767非通知さん:03/09/16 21:20 ID:sH8Hlg9w
そうかぁ、来たかぁ
田村6連覇とか阪神リーグ優勝とか、最近は明るいニュースが多くて良いなぁ
768非通知さん:03/09/16 21:21 ID:geVyNvHL
>>766
はい
769非通知さん:03/09/16 21:23 ID:W6x4TeNa
正直、田村6連覇はどうでも良い。
770非通知さん:03/09/16 21:39 ID:3gw1mmWT
>>769
むしろ谷のことを思うと胸が痛んで仕方がない。
771非通知さん:03/09/16 21:42 ID:RhNtz9SC
>>769-770
ある意味、人間の真理ですな。
772非通知さん:03/09/16 21:42 ID:ccFb3oZw
もうすぐ地震ですが何か
773非通知さん:03/09/16 21:47 ID:v2CVr+0v
>>768
サンクス
何か居てあるかさっぱりだった
774非通知さん:03/09/16 21:50 ID:2hJ4BMoi
yahooのゲームができないのならいらん
775非通知さん:03/09/16 21:55 ID:cjW7fRD+
>>746
AirH" 1ST STAGE
776非通知さん:03/09/16 22:08 ID:GC4EVK56
家族でH"を4台持っています。
現在実家でレピ-ターを使っていて、来年下宿する事になるのですが、
実家用と下宿用で合計2台レピーターを借りることは可能ですか?
777非通知さん:03/09/16 22:11 ID:yhBHNQTx
>>776
名義が4つあるんでしょ?
全然余裕です。
778776:03/09/16 22:16 ID:GC4EVK56
データセット割や、複数回線割引の関係で、全部自分名義で契約しています。
自分がAirH" PHONEとPS-C2で、両親がPS-C2を持っています。
最近複数契約が厳しくなりましたが、
保険証を提示して家族が使うと言って契約しました。

4台のうち2台位を家族に譲渡した方が良いのでしょうか?


779非通知さん:03/09/16 22:52 ID:DX6nUojS
>>778
1名義なら1台。
780非通知さん:03/09/16 22:56 ID:GC4EVK56
>>779
有難うございます。1名義なら1台という事なら、
4台のうち2台を親に名義変更して2名義にします。
781非通知さん:03/09/16 23:25 ID:w+k89S33
これで年内発売は確定的だな。
782非通知さん:03/09/16 23:27 ID:leuQGvWK
味ぽん4月に出たときに機種変したらから来年2月に出てほしかったなぁ
783非通知さん:03/09/16 23:35 ID:FbcHEPGF
10/1にしてくれ
1/29発売とかだとある意味拷問
784非通知さん:03/09/16 23:37 ID:X+IDVfuz
キタ━━━━━━_| ̄|○━━━━━━ !!
785非通知さん:03/09/16 23:39 ID:RhNtz9SC
>>784
うれしいのうれしくないの?
どっちよw
786非通知さん:03/09/16 23:44 ID:cgQxKaZf
>>785
きっと最近三洋か日本無線に機種変しちゃったんだよ
787非通知さん:03/09/16 23:53 ID:w6DpEkxY
いったいなにがでるんですか?もしやカメラ付き味ぽん?
788非通知さん:03/09/16 23:57 ID:cgQxKaZf
>>787
その可能性は大らしいぜ
789非通知さん:03/09/17 00:00 ID:AOL0m1qt
ところで「AirH”PHONE倶楽部」どうなっているの?
790非通知さん:03/09/17 00:01 ID:A2ImNS9p
今日か明日かと期待していたものが、実際本当に出るとなると、
勿論うれしいんだけど、なぜかちょっと気が抜けた感じ、
という様子をあらわしてるのか>>784

これでJRC味ポンの仕切値が下がることに期待。
京セラの正式発表発表はいつ?10/1か?
791非通知さん:03/09/17 00:02 ID:98mWJvtr
みんなの予想は大外れです。

実際出るのは味ポン付きカメラ…
ミツカンのやつが同梱されてる。
792非通知さん:03/09/17 00:03 ID:t/1JVD1/
腕時計型味ぽん?
793非通知さん:03/09/17 00:03 ID:pNknTIWm
>>765
社内報曰く、撤退だそうです
794非通知さん:03/09/17 00:04 ID:ropTwhb6
web中着信できない限り携帯ユーザは取り込めないと思われ
795非通知さん:03/09/17 00:07 ID:ayorkFcA
796非通知さん:03/09/17 00:07 ID:lWwn+JZz
>>789
やめちゃったみたいね。俺も見れん。チャットだけ残ってる
797非通知さん:03/09/17 00:08 ID:98mWJvtr
>>794
特に取り込む必要なし。
他に無いサービス故、一度使えば解約出来なくなる
人が少なからず生じる。
798非通知さん:03/09/17 00:14 ID:PfdwNLnm
>>793
じゃぁ、京風味ポンにSDつけてくれよ!
799非通知さん:03/09/17 00:17 ID:DNh+YnAo
最近の俺の心の流れ

・KX-HV210を購入して10ヶ月が経過する。
・JRCと三洋は見送り。京セラとパナのうち先に出た方に代えようと決意。
・いつまでたってもどちらの情報も出ない。
・新端末は諦めて、今月の給料(20日)が出たらリナザウを買ってKX-HV210と繋げようと決意を改める。
・AH-K3001VがJATE通過。
・リナザウと京味、どっちを買おう(´・ω・`)
800非通知さん:03/09/17 00:29 ID:E1dbnBLh
最近の俺の心の流れ

・KX-HV200を購入して早1年9ヶ月。
・HV200のハンドオーバー下手に辟易している。
・JRC味ぽん発表時心惹かれるが、感度最悪との評判に萎え。
・三洋新機種は感度は良さげだが、ブラウザ無いのと画面の小ささに萎え。
・必然的に京セラに照準が絞られるが、待てど暮らせど情報が出て来ない。
・追い打ちをかけるようなDポ売却騒動、京味年内絶望的情報。
・auにしちゃおうかな・・・
・AH-K3001VがJATE通過。
・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
801非通知さん:03/09/17 00:34 ID:p8ws6B6S
ふりだしにもどる
802非通知さん:03/09/17 00:50 ID:9aOV7Lnh
>>790
明日じゃないの?京セラ出展してるし。
803非通知さん:03/09/17 00:56 ID:BPHwUwbr
>>800
よかったね私はすでauにしちゃった…
804:03/09/17 01:36 ID:qgt0x5E1
やっとか、、

京ぽんは 味ぽんユーザーにとって救世主となるか?
805非通知さん:03/09/17 01:43 ID:flVtw+u8
色々携帯は使って来たけど、長く使ったのは結局DDIPだけだなぁ。
他のあうやドコモ、し、塚はすぐ解約したし。
メール放題、ウェブ放題、PC接続での繋ぎ放題、高品質な通話(PS-C2)。
鉄筋コンクリートの自宅では電波があまり良くないけど外では使える。
806非通知さん:03/09/17 01:48 ID:GbFOc117
よくPS-C2って(・∀・)イイ!って聞くけどJ80よりもいいの?
807非通知さん:03/09/17 02:03 ID:2Dl2LwyM
最近の俺の心の流れ

・CFE-02を使ってた。携帯はJ-SH51。
・J味ポンを会社休んで4/1朝ヨドバシで機種変。
・UIの一貫性の無さに憤る
・パナか京セラが出たら絶対買い換えよう
・待てど暮らせど情報が出て来ない。
・auにしちゃおうかな・・・
・J-SH51解約。
・AH-K3001VがJATE通過。
・もう少しJでも良かったかな...
808非通知さん:03/09/17 02:11 ID:SfOaKO4a
>>791
その可能性は大らしいぜ
809非通知さん:03/09/17 02:23 ID:idaUY5jV
J80を今手に入れるのは大変でしょう。
中古だとバッテリや故障のリスクが伴うし。
現状ではPS-C2は最高の通話用端末。
味ポンは自宅ではレピーターが無いと圏外だが、
PS-C2はアンテナを伸ばせば余裕で話せる。
鉄筋コンクリートで、電波が入りにくくauが圏外になる自宅だけど
810非通知さん:03/09/17 02:28 ID:SoAprJrJ
>>808
グッジョブ!
811非通知さん:03/09/17 08:49 ID:AnGZsguA
(;TДT)/ 夢にまで見た・・・
812非通知さん:03/09/17 09:56 ID:3Yg7vBKB
これでやっとMATRIXに侵入できる。
813非通知さん:03/09/17 10:50 ID:LkJ+RJyp
814非通知さん:03/09/17 10:52 ID:9tGY6fnT
815非通知さん:03/09/17 11:02 ID:HUjrbIn8
(゚∀゚)!
816非通知さん:03/09/17 11:04 ID:e6Jzu2nE
>813
おっ、なかなか格好いいぞ。
背面ののっぺり感が好みだ。
817非通知さん:03/09/17 11:06 ID:7875ozRm
━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
  ∧_∧      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
━( ゚ ∀゚ )━━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ ) ━━━!!!!
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪┳⊂     つ
 | | |  ┃ しばし  キタ━━(゚∀゚)━━!!でお楽しみください ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
━━━━━━!!!!
818非通知さん:03/09/17 11:22 ID:40t2Ueed
819ミヨシスレ:03/09/17 11:26 ID:40t2Ueed
>>747
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062918439/
820非通知さん:03/09/17 12:20 ID:Kq/izARf
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚ ∀゚ )━━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚ ) ━━━!!!!
821非通知さん:03/09/17 13:11 ID:xQMPDzya

ver.1.21
・ ブラウジング及びメール送受信の処理効率の向上。

http://www.jrcphs.jp/j300v/download/jrcald/windows/VERUP121.exe
822非通知さん:03/09/17 13:23 ID:1RtUmaWs
>>821
ファイルへの直リンは(・A・)イクナイ!!
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
823非通知さん:03/09/17 14:24 ID:v/q2+LN2
京ポン(・∀・)イイ!!
鮭ポンの情報もキボンヌ
824非通知さん:03/09/17 14:40 ID:zqAjc0Zz
これも面白そうだ。
デザインも(・∀・)イイ!!

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_ddip.html

825非通知さん:03/09/17 14:45 ID:DaFVrlBB
>>824
鮭ホン&小型端末キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

個人的には、小型化よりも薄型化して欲しい。
826非通知さん:03/09/17 14:53 ID:zqAjc0Zz
175 名前:非通知さん メール: 投稿日:03/09/17 14:51 ID:g06YF1Vw
>>171
そういえばメーカーは聞いてないな
あとでもう一度行ってくる

他には無線LAN対応カードアダプタがあった

ジャケポン情報追加キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
827非通知さん:03/09/17 14:58 ID:JPAMrQQ2
828非通知さん:03/09/17 14:59 ID:dT7bithH
ブースのお姉ちゃんが言ってたけど
そのちっこいのメールとか出来ないらしいよ
それでも欲しい?
829非通知さん:03/09/17 15:04 ID:Xboi0Er8
ブスのねいちゃんの写真をウプキボン
830非通知さん:03/09/17 15:11 ID:JPAMrQQ2
今の所CEATECに出展する予定はないだよね?
831非通知さん:03/09/17 15:12 ID:wp+qfuqq
832非通知さん:03/09/17 15:15 ID:jv9fZqHe
776 名前:非通知さん :03/09/17 15:11 ID:wp+qfuqq
>>775
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1052822709/l50
833非通知さん:03/09/17 15:45 ID:ggFRrSfn
新規でかってメール放題つけたんですけど適用はすぐですか?即日ですか?
834非通知さん:03/09/17 15:46 ID:xQMPDzya
>>833
即時です
835非通知さん:03/09/17 15:55 ID:ggFRrSfn
>>834
レスありがとう
836非通知さん:03/09/17 16:58 ID:uXGyCIqv
ジャケットフォン、ここにも写真があるね。
http://mediatex.com/edogawa/wpc2003ddip.htm
837非通知さん:03/09/17 17:13 ID:ggFRrSfn
新規契約の時に 暗証番号記入し忘れたんですが 必要ですよね?
店員になんもいわれなかったが
838非通知さん:03/09/17 17:16 ID:t7cXONzg
116で設定してもらったよ。
839非通知さん:03/09/17 17:17 ID:j2bf721z
>>837
picnicで料金照会するときに要る
116に電話すれば好きな番号に設定してくれるよ
840691:03/09/17 17:21 ID:nD5twTue
ジャケットフォン予想外れますた。
ほとんど通話のみの端末か。でもこれだと、
ものすげぇ安くできそうなので、
それはそれで良いかも。
841非通知さん:03/09/17 17:22 ID:0HqP5jNL
842非通知さん:03/09/17 17:31 ID:NXpJ+Wg2
843非通知さん:03/09/17 17:50 ID:m07WYy+X

 参考出品ごときに一喜一憂しやがって
844非通知さん:03/09/17 18:13 ID:z9o3lWLt
ジャケットフォンはそれでいいんだよ。
カードユーザーに音声通話をさせて収入を増やすための道具なんだから。
カードユーザーに高機能端末を与えてもどうせつなぎ放題なんだからちっとも収入が増えんやんか。
845非通知さん:03/09/17 18:14 ID:DBFvgXRF
846非通知さん:03/09/17 18:16 ID:DaFVrlBB
>>828
通話だけか(´・ω・`)

それならいっその事腕時計クラスまで…
847非通知さん:03/09/17 18:17 ID:KUI9HJfU
>>846
腕時計だとAirH"カードが刺さりません…。
848非通知さん:03/09/17 18:23 ID:F/kdtkSJ
849非通知さん:03/09/17 18:30 ID:t7cXONzg
850非通知さん:03/09/17 18:38 ID:5WrR2pG8
腕時計型にしてくれたらいいなぁ。
851非通知さん:03/09/17 19:01 ID:p3Q0hxZr
MIDIは使えるんだよね?京ポン
使えないならイラネ
852非通知さん:03/09/17 20:09 ID:MMwFAYAZ
midiはAirH"PHONEの基本仕様だっけ?
853非通知さん:03/09/17 20:11 ID:h66/2mSz
コンテンツ仕様書によれば、味ぽんならばMIDI使えるはず。
但し和音数やSMF0/1両対応の可否は端末ごとに違うようです。京ぽんがどうなるんでしょ?
854非通知さん:03/09/17 20:14 ID:oX8rxYbB
AirH" NEXT STAGE 〜次世代AirH"〜
http://mediatex.com/edogawa/images/ddip/3.jpg

700kbps
http://mediatex.com/edogawa/images/ddip/6.jpg

ジャケットホン(=2ch用語)試作機
http://mediatex.com/edogawa/images/ddip/7.jpg
855非通知さん:03/09/17 20:15 ID:+SyIcZxC
正直着メロ飽きたから和音数はどーでもいいや
856非通知さん:03/09/17 20:21 ID:I557lX2d
正直、DDIPなんていらん
857非通知さん:03/09/17 20:23 ID:JPAMrQQ2
( ´_ゝ`)フーン
858非通知さん:03/09/17 20:53 ID:6W3sBMsP
鮭ほんの試作機は試作機以前みたいに見えますな。
859非通知さん:03/09/17 21:10 ID:QcpYq7Gc
ヤフーニュースにDDIあるね。
2ちゃんに中傷文を書いた人がPRIN使ってて、裁判がどうのって。
要するに、常識を超えた変な書き込みすると、その人の情報が晒されるってことだよね?
たまに赤字でIP出てたりするの見るけど、それも違法なこと下からだよね?
860非通知さん:03/09/17 21:15 ID:I557lX2d
ま、そんな奴ばかりだろw
861非通知さん:03/09/17 21:29 ID:JPAMrQQ2
てか、PRINって鯖管理自体はdionなのでDポに開示求めても無駄な気もするが。
862非通知さん:03/09/17 21:30 ID:JPAMrQQ2
あいや、>>861取り消し。
dionの回線を借りているだけで鯖管理自体はDポだったかも。
863非通知さん:03/09/17 21:33 ID:qUM/xELS
>>861
ユーザの情報もってるのはDポだが
864非通知さん:03/09/17 22:37 ID:JPAMrQQ2
http://jp.shockwave.com/shortfilms/table2/shortfilms.html

トゥームレーダー2もそうだけど、
このTable2にもHV210出てるね。
865非通知さん:03/09/17 22:42 ID:kkq3z3H9
だけど。
866非通知さん:03/09/17 22:48 ID:JPAMrQQ2
モモリンとクロスケが踊ってる。
867HV50:03/09/17 22:53 ID:S8RufKon
>>828
だっけ"音声端末"な訳ね。。。
Pメールさえ出来ればOKかな。
868非通知さん:03/09/17 22:58 ID:jpFT6fxd
Yahooニュース見たけど、あれは要するに
味ポソで2ちゃんに書き込(ry
869非通知さん:03/09/17 23:28 ID:JPAMrQQ2
まだ発売してない時期のお話
870非通知さん:03/09/17 23:37 ID:dHtFZak0
最近の俺の流れ

 ・京セラの新端末の噂が流れ始める。新端末がでるまでPS-T15を使うと誓う。
 ・胸ポケットから落とした衝撃でPS-T15アボーン。
 ・仕方なくPS-C2に機種変。(7月)
 ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! けど機種変できない(´・ω・`)ショボーン
871非通知さん:03/09/17 23:59 ID:IzCN1jvN
10ヶ月前でも機種変しますが何か
872非通知さん:03/09/18 00:02 ID:T0e+L8nP
>>871
そなの?じゃあ、HV200のバッテリーが死んだので
先月味ぽんに機種変して、電話としての機能が最低で
落ち込んでいる状態でも、京ポンに機種変できるの?
873非通知さん:03/09/18 00:04 ID:yo5spsrX
>>872
機種変はいつだってできるでしょ。
874非通知さん:03/09/18 00:05 ID:ztnlYkCG
>>872
高い金払う余裕があるのなら、いつでもどうぞ。
875非通知さん:03/09/18 00:10 ID:XLt2fCiY
じゃけ本の大雑把な形がイイ掴みになってんなー
ココまでダサくて無頓着な電話ははじめて見たかも
欲しすぎる。

これって、案外IP電話化も出来るよね、電話化も何もハードウェアは多分そのまんまで
問題は256化がいつか?だね
逆でLAN
カード挿しちゃえばまんまIP電話か。
おもしれーな、Dぽ
殆どコアブロックシステムだな。
876非通知さん:03/09/18 00:14 ID:0y8KyqCB
>>870
PS-T15て・・・随分物持ちがいいんですね。
そんなアナタなら、PS-C2使い続けられるのでは?
で、数年後しこたま安くなった京味に機種変?
877非通知さん:03/09/18 00:34 ID:jF+YMPhS
まあ金払っても京ポン(◇゚д゚)ホスィ・・・・
878非通知さん:03/09/18 00:41 ID:EXivvdGy
あじぽんならメール放題に入ってれば今年はオフィシャルメニューもURL打ち込んでサイトみるのも
タダなんですか?
着メロとか画像取り込んだらお金いるってきいたんですが
879非通知さん:03/09/18 00:47 ID:6n2EOIgL
>>878
有料着メロは当然有料です。著作権絡みですから。
でも、試聴は無料なんですよ、これが。
880非通知さん:03/09/18 00:52 ID:EXivvdGy
>>879
タダのところってありますよね?そーゆーところで画像とか着メロとか取り込んだら
通信料とかのお金ってかかりませんか?
881非通知さん:03/09/18 00:55 ID:OPu2Wz2V
>>880
そういった通信料にあたるもの(情報料に非ず)が、
メール放題に入っていれば今年いっぱいタダになります。
882非通知さん:03/09/18 00:56 ID:h5kdDDWF
ジャケホンなんだけど
通話がまともにできるようになったのが
9/17のAM06:25頃だったそうな
それまで徹夜で作業していたらしい。
883非通知さん:03/09/18 00:56 ID:SSAmvNw+
本当にタダなの?月¥500かかるんじゃなかったっけ?
884非通知さん:03/09/18 00:58 ID:ITa6GCbq
>>849
右の子が着ているDDIシャツって?

>>878-880
通信料と接続料と情報料がごっちゃになっているのかな?
お試し期間でタダになるのは通信料&接続料。
情報料は全く別。でもって有料コンテンツ以外は情報料はタダ。
885非通知さん:03/09/18 00:59 ID:EXivvdGy
>>881
ということは今年中にいっぱいとりこんでたほうが得ってことですよね?
レスありがとです
886非通知さん:03/09/18 01:00 ID:ITa6GCbq
>>883
500円はメール放題のオプション料金。
メール放題を付けることでメール(と、お試し期間中は味ぽんセンター接続料)が
定額になる。
つーか過去ログ読んだ?
887非通知さん:03/09/18 01:02 ID:6n2EOIgL
初歩的な質問は

H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062918439/

へどうぞ。
888非通知さん:03/09/18 01:06 ID:OPu2Wz2V
横から質問
味ぽんセンターへの接続料ってのは存在するんだっけ?
来年以降お金を払う必要は無かった気がするのだが…

接続料と情報料と通信料ってのがあって
Dポ+味ぽんの場合、接続料は未来永劫0円と思っていた。
889非通知さん:03/09/18 01:06 ID:ITa6GCbq
>>884

ベルマーレ平塚時代のユニフォーム

というかジサクジエンと言われそうだな。


ジーク○ィオン
890非通知さん:03/09/18 01:06 ID:ITa6GCbq
>>888

H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062918439/
891非通知さん:03/09/18 01:30 ID:ITa6GCbq
タイ
「PHS」、カラー機種発売[IT]
892非通知さん:03/09/18 01:35 ID:ITa6GCbq
dionの串ユーザばっか(w;
893非通知さん:03/09/18 02:52 ID:ZtQJm1/J
自作自演か
894非通知さん:03/09/18 03:03 ID:Gyxlue2n
もう規制解除された?
895非通知さん:03/09/18 03:04 ID:Gyxlue2n
解除ヽ(´ー`)丿

ディ○ン公国に栄光あれー
896非通知さん:03/09/18 06:20 ID:g/R4jNvI

DDIポケット、京セラ製カメラ付きAirH" PHONE

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37.html


897非通知さん:03/09/18 11:09 ID:KdfEVxl+
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=3200

GENIOe 550Gの機能であるUSBホスト上で、AirH" Phone(JRC AH-J300xV)を動作させるための
USBクライアントドライバーです。

対応CPU : XScale
898非通知さん:03/09/18 12:07 ID:NsqVcKO3
899非通知さん:03/09/18 13:02 ID:LfN6RdI+
京セラで昔あったフリップタイプ(安心だフォンにもなってた)を
もういちどブラッシュアップして出して欲しい。小さい機種は
折り畳みにしなくてもいいよ。
900非通知さん:03/09/18 13:28 ID:3dbXww/8
>>898
他の記事でも見たけれど、小ささがあんまりわからなかった。
この記事はよくわかるね。
eメールにも対応して欲しいかな。
901非通知さん:03/09/18 13:57 ID:WV0YhRC3
>>900
ライトメールにはどうやら対応みたいだね。
せめてライトEメールくらい……と思うけど。
この画面サイズじゃ長文メールの作成は困難だろうし。
902ミヨシスレ:03/09/18 17:02 ID:BXm1f3x3
903非通知さん:03/09/18 17:11 ID:v6EnGcIv
>>902
左がミニホン?
904903:03/09/18 17:13 ID:v6EnGcIv
鮭ほんの左隣が、という意味ですた。
905ミヨシスレ:03/09/18 17:36 ID:aRVLHf6R
( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15677.html
Blasterウイルスは、Windows NT/2000/XPの脆弱性を利用するワーム型ウイルス。8月末
にはDDIポケットが当面の対策として、135番ポートを遮断しているほか、9月2日にはNTT東
西からダイヤルアップのインターネット接続時に長時間切断されない事例があるとして、ユ
ーザーに対して警告を発している。

PRINだけかな?>>ポート遮断

>>903
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/09/18/imageview/images724290.jpg.html
906ミヨシスレ:03/09/18 17:46 ID:aRVLHf6R
KDDI、携帯電話やPHS、無線LANの自動切替えツールを無償提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15691.html
>ユーティリティの対応OSはWindows XPのみ

>>905
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/091201.html
なお、DDIポケットでは、今回の「WORM BLASTER」への対策としまして、現在、
「WORM BLASTER」の流入する進入経路(TCP PORT135番)における通信を遮断する
こととさせて頂きました。
そのため、該当ポート番号を使用した一部の通信サービスがご利用いただけない場合
がございます。
今回の大規模なウイルス蔓延に対する対策であることをご理解いただき、ご容赦下さい
ますようお願い申し上げます。


遮断するポート番号:TCP PORT135番


影響サービス:AirH”にてプロバイダ「PRIN」・「DION」をご利用のお客様のうち、上
記ポート番号を使用している通信サービスの一部においてご利用頂けなくなる場合
がございます。


※他のプロバイダをご利用のお客様、またAirH”にて「PRIN」・「DION」をご利用でも、
上記のポート番号でのサービスをご利用になられていないお客様におかれましては、
今回の措置によるサービスへの影響はございません。
907非通知さん:03/09/18 19:30 ID:NsqVcKO3
908非通知さん:03/09/18 20:08 ID:okasPa/7
>>907
DDIPのおねいさんが一番かわいい!
909非通知さん:03/09/18 20:25 ID:WCC8STKg
>>908
うん
910非通知さん:03/09/18 20:29 ID:gL4xgM4A
>908-909
DoCoMoとDDIPの一騎打ちだな。
他は圏外。
911非通知さん:03/09/18 20:50 ID:wdLFnpd5
日本無線
912非通知さん:03/09/18 21:15 ID:I1L1e344
パレスチナにベルマーレサポが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000367-reu-int.view-000
913非通知さん:03/09/18 21:18 ID:b7VYWKLS
>908
お〜(ry
914非通知さん:03/09/18 21:45 ID:HjYfxe2+
おねいタンでは圧勝だな
915非通知さん:03/09/18 21:49 ID:D2gsh3Me
圧勝・・・なのか?
916非通知さん:03/09/18 21:52 ID:b7VYWKLS
圧勝圧勝w
917非通知さん:03/09/18 21:52 ID:kBYYGb7x
タヌキっぽいけど
918非通知さん:03/09/18 21:55 ID:okasPa/7
俺はタヌキ面大好きなので。
919非通知さん:03/09/18 22:31 ID:lwqQHYRd
正直、低レベルの争い。
920非通知さん:03/09/18 22:55 ID:Xw1aeLeX
黒髪イイ!
オネェタン(´Д`)ハァハァ
921非通知さん:03/09/18 23:38 ID:S8q0c5v9
もれは、505iシリーズのおねえたんと、
ツーショット写真を撮影し、その場でバァハァ
922非通知さん:03/09/18 23:38 ID:XI/zD622
151 名前:非通知さん 投稿日:03/08/20 13:58 wjD4HKRf
で、結局近いうちに
カメラ搭載味ポン端末は出るの?出ないの?

こっちにも乗換えのスケジュールがあるってのに・・・


156 名前:非通知さん 投稿日:03/08/20 15:48 YExYvIMC
>>151
でるわきゃねぇだろ
もし出るんなら鼻でスパゲティ食ってやるよ

--------------------------------------------------
鼻スパ画像マダー?(AA略
923非通知さん:03/09/18 23:49 ID:WJiT2HpQ
ワラタ
924非通知さん:03/09/19 00:32 ID:UbyyTfbX
♪鼻スパだ 鼻スパだ 鼻スパだ ほっほっほ
925非通知さん:03/09/19 00:35 ID:9Hc2BAHz
ttp://and.kurumi.ne.jp/sp/2003/20030917wpcexpo/20030918ll.jpg

この色のゴムにトラウマが…
926非通知さん:03/09/19 00:39 ID:kpnwYn0v
>>925
だから、黒くてもガバガバになるって言ってんだろ。
927非通知さん:03/09/19 00:44 ID:81X/N79p
>>926
そりゃ、「ガバガバ」なんだから「黒」ずんでるだろうなぁ・・・

ん?
928非通知さん:03/09/19 00:51 ID:osLRWOsa
いやん。
929非通知さん:03/09/19 00:52 ID:ngWXUQMS
お下品↑
930非通知さん:03/09/19 01:15 ID:KFr9V8ap
>>922
漏れは、目でピーナッツ食べる練習は終了します
やたー
931非通知さん:03/09/19 01:43 ID:7nz3putS
>>922
実は京セラ開発陣もそれだけのために仕事をしているという噂
932非通知さん:03/09/19 01:53 ID:1g+5Qv73
京フェラ
933非通知さん:03/09/19 08:21 ID:MywPXOev
さて、味ポン128kが遂に話題に出て来ました
934非通知さん:03/09/19 10:00 ID:5D5KTzZz
現在のKDDI傘下ではEv-Doとの兼ね合いで
128Kはむずかしいんじゃないかな・・

京セラ、はやくDポ買い取っちゃって!!
935非通知さん:03/09/19 10:41 ID:thdlxTFM
>>934
単にauとの競合だけじゃなくて
グループ全体の京セラ出資比率が増す。
というか、京セラがKDDIとポケットの共通の親会社に。
これではトヨタの抵抗は必至。
意外と難しい面も。
936非通知さん:03/09/19 10:54 ID:2Bty9gjQ
しかしトヨタもやる気無いよな。G-BOOKをKDDI系列と絡めれば、
業界の行方なんて一瞬で決まるのに。やる気無い大株主程お荷物なのは無い。
937非通知さん:03/09/19 11:22 ID:qLllOquT
>>934
イミフメ
1x:144k ev-do:2m
128k:カード型端末
938非通知さん:03/09/19 11:24 ID:zL9z6fBY

 おーい

   次スレ
939非通知さん:03/09/19 12:33 ID:S18G1CJ1
>>950
次スレよろ〜
940非通知さん:03/09/19 12:36 ID:VEP4busZ
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.32
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063942480/
941非通知さん:03/09/19 12:40 ID:yUSmKCbK
次スレよろ。
つーか建てるのめんどっちぃよ。
関連スレがとんでもなく多すぎ。
942非通知さん:03/09/19 12:42 ID:ad3HR13I
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.32
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063942480/
943非通知さん:03/09/19 13:25 ID:AuSBkw5g
つーか、もう立ってるじゃんか〜
944非通知さん:03/09/19 13:25 ID:AuSBkw5g
こっち早くうめてしまへ。
945非通知さん:03/09/19 13:46 ID:M2m7ANJj
ところで新スレがたつとなぜ前スレは埋め立てなければいけないのでしょうか?

放置が一番鯖に負荷がかからないのに…
946非通知さん:03/09/19 13:54 ID:ZoY3x8iJ
>>945
放置できない厨房がageるから。
947非通知さん:03/09/19 14:38 ID:bXw/0O+O
948非通知さん:03/09/19 14:41 ID:bXw/0O+O
949非通知さん:03/09/19 15:10 ID:6t8XPg33
>>946
あぁ、そうなんだ、知らなかったよ。
1000ゲットしたいやつが居るからかと思ってたw
950非通知さん:03/09/19 15:52 ID:ad3HR13I
950
951非通知さん:03/09/19 17:45 ID:zVzvtDMt
埋まるまで有効に使いましょう
952非通知さん:03/09/19 17:50 ID:h5VePX2L
951のようにageるアフォがいるから、はやく埋めなきゃいけないんだよ。
わかったかな?>>945
953非通知さん:03/09/19 18:21 ID:yusxd4yu
とりあえず952を生き埋めにしよう。
954非通知さん:03/09/19 18:28 ID:vzpoh9H9
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め952埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
955非通知さん:03/09/19 18:37 ID:xH1wchVH
はじめまして。
来月からJからボーダに変わるということで
今月中にJを解約してH"使いになろうと思っています。
生まれて初めて持った端末がDDIポケットだったので
何だか懐かしい気がしますね。
それでは、ごきげんよう。
956非通知さん:03/09/19 18:46 ID:qCqsk1dw
ごきげんよう
957非通知さん:03/09/19 19:24 ID:jUX6juqO
ごきげんよう
958非通知さん:03/09/19 19:39 ID:O4xkP282
>>936
G-BOOKってKDDIのじゃ無かったっけ?
959非通知さん:03/09/19 19:39 ID:6UpQN2j6
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め952埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
960非通知さん:03/09/19 19:48 ID:HlQJL6w6
>>958
あうでつ
961945:03/09/19 20:09 ID:4E/jsUf1
>>952
よくわかりましたでつ(汗
962非通知さん:03/09/19 20:19 ID:S18G1CJ1
埋め
963非通知さん:03/09/19 20:19 ID:S18G1CJ1
963
964非通知さん:03/09/19 20:20 ID:S18G1CJ1
964
965非通知さん:03/09/19 20:22 ID:S18G1CJ1
あと35
966非通知さん:03/09/19 20:26 ID:m9on4c6d
協力梅
967非通知さん:03/09/19 20:26 ID:m9on4c6d
皆さん京ぽんをよろしく
968非通知さん:03/09/19 20:27 ID:m9on4c6d
地道に埋め立て
969非通知さん:03/09/19 20:28 ID:CHRSd/IC
マッコイ
970非通知さん:03/09/19 20:28 ID:m9on4c6d
桃太郎の家来はなんで雉だけ種類が特定されているんだ?
971非通知さん:03/09/19 20:29 ID:S18G1CJ1
( ・ω・)ノシ 埋め埋め〜
972非通知さん:03/09/19 20:29 ID:m9on4c6d
マッコイ・ザ・マコーイ(有)
973非通知さん:03/09/19 20:30 ID:m9on4c6d
レッツ埋め立て
974非通知さん:03/09/19 20:32 ID:m9on4c6d
母を求めて3千里
実はデキレース
975非通知さん:03/09/19 20:32 ID:hCoZRiO/
AH-ま4001Q発売まであと25
976非通知さん:03/09/19 20:33 ID:m9on4c6d
まこーい♪(ノ゚ω゚)ノまこーい♪
977非通知さん:03/09/19 20:35 ID:ad3HR13I
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.32
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063942480/
978非通知さん:03/09/19 20:36 ID:S18G1CJ1
>>970
岡山の史実で
名前に「桃」がつく偉い人が、名前に「犬」「猿」「雉」がついてる家来を
引き連れて、隣の国に攻め込んでお宝を持って帰ってきた。
と言うのが元になっている。
と言う話を聞いたことがあるよ。
979非通知さん:03/09/19 20:36 ID:lsSKi4eB
今日中に埋まったらケツで真剣白刃取りしてやるよ
980非通知さん:03/09/19 20:39 ID:m9on4c6d
>>978
マジで?四人で隣国へ殴りこみか。
なんか男塾の世界だな。
981非通知さん:03/09/19 20:39 ID:S18G1CJ1
真剣尻刃取り 期待埋め
982非通知さん:03/09/19 20:40 ID:K3/5ZAB4
>>979
うpキボンヌ
983非通知さん:03/09/19 20:41 ID:m9on4c6d
>>979
写真うpキボンヌ
期待sage
984非通知さん:03/09/19 20:41 ID:Ew8fcOr1
  ウィーッス  ∧_∧∩ 1000取れるかなぁ〜〜〜? 
       (´∀`*// 
    ⊂二     /   
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
985非通知さん:03/09/19 20:42 ID:S18G1CJ1
>>980
歴史に名前が残るくらいの人が四人。
三國無双の金魚のフンみたいのはタップリ居たと思われ。
986非通知さん:03/09/19 20:44 ID:m9on4c6d
1000狙ってる香具師挙手!

987非通知さん:03/09/19 20:44 ID:S18G1CJ1
>>986
988非通知さん:03/09/19 20:45 ID:Ew8fcOr1
G)、∧_ ∧
 ヽ(≧∀< ) ニコパチ!
   \  ○)
     `l⌒人
     (_) J
989非通知さん:03/09/19 20:46 ID:CHRSd/IC
マッコイ
990非通知さん:03/09/19 20:47 ID:S18G1CJ1
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.32
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063942480/

誘導しつつ、1000!!!             あれっ?
991非通知さん:03/09/19 20:48 ID:m9on4c6d
999しか取ったことねんだよな。
OpenJaneじゃLIVEには勝てないのか?
答えは後10分以内にでそうだな。
992非通知さん:03/09/19 20:48 ID:KsJIHWD5
1,000
993非通知さん:03/09/19 20:48 ID:zoGc694t
真剣尻刃取り 期待埋め
994非通知さん:03/09/19 20:49 ID:yusxd4yu
ドラえもんだと鬼は漂流した外人なんだよなー。
995非通知さん:03/09/19 20:49 ID:KsJIHWD5
1,000
996非通知さん:03/09/19 20:49 ID:m9on4c6d
勝負!
997非通知さん:03/09/19 20:50 ID:KsJIHWD5
1,000 とりたいよぅ
998非通知さん:03/09/19 20:50 ID:zoGc694t
1000いただき
999非通知さん:03/09/19 20:50 ID:CzNZ7wCs
从‘ 。‘从<名スレになりそうな予感がするね♥
1000非通知さん:03/09/19 20:50 ID:Ew8fcOr1
G)、∧_ ∧
 ヽ(≧∀< ) ニコパチ!!
   \  ○)
     `l⌒人
     (_) J
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。