au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part32》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
BREW・Java・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・ムービーメール
モジュール化・法人ソリューション・FMC(Fixed & Mobile Convergence)
Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について

前スレ《Part31》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058966867/

関連情報は>>2-10あたり
2非通知さん:03/08/06 13:11 ID:fjW16XzC
第三世代携帯電話 (CDMA2000 1x) ご契約数が900万を突破
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0724b/
第3世代携帯電話の新ラインナップとして「ムービーメール」対応の2機種を発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0708/

au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。

Θauのアレ 新機種情報表の専用掲示板。
http://www.bg.wakwak.com/~tshima/

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

●関連スレ
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part19》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060140225/
au by KDDI 質問スレ《Part51》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059667739/
3非通知さん:03/08/06 13:12 ID:fjW16XzC
4非通知さん:03/08/06 13:12 ID:fjW16XzC
5非通知さん:03/08/06 13:12 ID:fjW16XzC
●機種別スレ(現行機)
au A5402S by SonyEricsson 35th stage !
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059581864/
au メガピクセルケータイ A5401CA by CASIO Part19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059268160/

A5306ST・A1014ST au鳥取三洋総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711027/
au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058570320/
A1401K A5305K A1013K ◇ au京セラ総合スレ10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055141247/

au ムービーメールケータイ A5304T by TOSHIBA Part19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057202277/
A5303HII・EV-DO au日立製作所総合スレ Part34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059179352/

au A1401K by KYOCERA Part 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051777666/

【8月発売】au A1304T スレッド Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057655730/
A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/
au A1303SA by SANYO Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050387153/
au A1302SA by SANYO Part 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048823700/
au A1301S by SonyEricsson 26th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059682537/
6非通知さん:03/08/06 13:13 ID:fjW16XzC
●機種別スレ(旧機種)
【au】A5302CA/A3012CA統合スレッド Vol.1【CASIO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055582555/
A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055025863/

au A1101S by SonyEricsson 11st
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058741079/
au by SonyEricsson総合 2nd
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058296189/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ 3012CA Part28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055698816/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/

auのC40x/30xシリーズについて語るスレ〜第2話
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045452598/
【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
7非通知さん:03/08/06 13:13 ID:fjW16XzC
●機種別スレ(未発表機種など)
A5502Kについて語らないか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/
au A5501T by TOSHIBA Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059062707/
au Kei-Credit・UIMカード・A5011HMC 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042839951/
【au】 A5307ST TELEC通過
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057971545/
_[○::] CASIO G'zOne Part5 [::○]_
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056952291/

au EV-DO by SonyEricsson stage0
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053150456/
au A5***S By SonyEricsson stage1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054983486/
au A5504CA by CASIO
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059107355/
【いつになったら】A53xxSA【出るんだ??】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043323818/
8非通知さん:03/08/06 13:13 ID:fjW16XzC
●コンテンツ系スレ
au by KDDI -BREW- Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051172311/
au by KDDI EZアプリ(Java/ezplus) Part11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057559689/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040044383/
au by KDDI 着うた・ezmovie 雑談スレッド Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056097663/
えせ着うたスレッド Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059870250/
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/
YOU選番号 by au 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056331523/
9非通知さん:03/08/06 13:13 ID:fjW16XzC
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
      EZWebでの通信速度        .動画 動画
         (下り/上り).     WAP.   撮影 再生 着うた GPS EZアプリ
A53(4)xx   144K/14.4K*   2.0(multi)   ○   ○   ○   ○   ○
A50xx    .144K/14.4K*   2.0(multi)  ×   ○   ?   ○   ○
A30xx    .144K/14.4K*   2.0(multi)   ×   ×   ×   ○   ○
A13(4)xx   144K/14.4K*   2.0(multi)   ○   ○   ○   ×   △**
A11xx    .144K/14.4K*   2.0(multi)   ×   ×   ×   ×   ×
A10xx    .14.4K/14.4K    1.x(@mail)  ×   ×   ×   ×   ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**現時点では1304のみBREW(EZアプリ)搭載

      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A53(4)xx   ○     ○     ○*
A50xx     .?     .?      ?
A30xx    .15     15     ×*
A13(4)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)

・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
10非通知さん:03/08/06 13:14 ID:fjW16XzC
※あくまでもコピペと予測と噂なので鵜呑みにしないでね。内容に関しては完全に無保証です。
★これからの発売端末予想、ロードマップ、将来的な構想など
          京 .カ 鳥 .ソ 日 三 東 松
      08月 ◇ − − − − ◇ − −
      10月 − − ○ − − − ◎ − (?) ●=EV-DO(MSM5500) ◎=1xハイエンド(MSM6100)
  11月〜03月 ◎ ◎ − ◎ ● ◎ − ? (?) ○=1xハイエンド(MSM5100) ◇=1xスタンダード(MSM5100) (IIも含む)
  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/24/n_roadmap.html
  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/04/l_kddi2.gif
  http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50637-14899-8-1.html
  http://www.kddi.com/corporate/kddi/future/image/p_index_03.gif
★既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
 ・機能・仕様一覧:http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/index.html
 ・表示系機能・仕様一覧:http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
 ・ムービーメールサイズ一覧:http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
 ・EZムービーサイズ・着メロ(着ボイス)形式一覧:http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_5.html
 ・メール機能一覧:http://www.au.kddi.com/email/email/kino_ichiran/index.html
 ・取扱説明書ダウンロード:http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html
 ・地域別取扱端末:http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/chiiki/index.html

11非通知さん:03/08/06 13:14 ID:fjW16XzC
★イベント情報
  mobidec 2003 (8/28・29):http://www.shoeisha.com/event/mobidec/
  →KDDI高橋誠氏講演内容(29日):http://www.shoeisha.com/event/mobidec/pro/speaker30.html#18
  WPC EXPO 2003 (9/17〜20):http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/2003/
  →KDDI小野寺正氏・高橋誠氏講演内容:https://regist.nikkeibp.co.jp/wpc2003/index_forum_t1.html
  CEATEC JAPAN 2003 (10/07〜11):http://www.ceatec.com/ja/2003/visitor/
  →KDDI小野寺正氏講演内容:http://www.ceatec.com/ja/2003/visitor/conf_ks.html
★イベントレポート
  http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event_backnumber/
  http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/wlj2003/ (WIRELESS JAPAN 2003)
  http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/030717wireless/ (WIRELESS JAPAN 2003)
12非通知さん:03/08/06 13:15 ID:fjW16XzC
___________
  ☆CDMA 1x(cdmaOneと互換性があり最高144Kbps通信が可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■GPS機能の有無と価格の差が5000シリーズと1000シリーズの違いになっていくようです。
■録画可能ムービーサイズが3桁目の数字に表れているようです。(A1301Sは例外)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

【8月上旬】
《A1401K/京セラ》
  au公式:http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1401k/index.html
  京セラ公式:http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a1401k/index.html
  関連記事:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14729.html

◆国際ローミングエリアがタイに拡大されます。併せて通話料金も改定されます。
  au公式:http://www.au.kddi.com/kaigai/index.html
◆国際ローミングサービスが台湾でも準備の整い次第サービスが開始される予定。
  メキシコ・ブラジルでも準備が整い次第サービスが開始される予定です。
  サービス提供中・提供予定国:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/17d.jpg

【8月中旬〜下旬】
《A1303SA/三洋》
  au公式:http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1303sa/index.html
  三洋公式:http://www.stel-web.com/line_up/a1303sa/index.html
  関連記事:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_guropa.html
13非通知さん:03/08/06 13:15 ID:fjW16XzC
【10月頃?】
《A5307ST/三洋(鳥取)》 形状不明
  BREW2.x対応。A5306STと何らかの差別化が施されているかも。

■MSM6100を搭載したA55xxシリーズが登場。
  一部の端末を除き高精細ディスプレイ・メガピクセルクラス以上のカメラ・メモリスロット搭載。
  Lサイズムービー録再送受信・EZアプリ対応。BREW対応端末は新EZナビ(半自律測位機能)にも対応します。
  パステルメール対応、その他メールサービスが拡張されるかも。
  この冬、KDDIはこのシリーズを主力商品として位置づけているようです。
→MSM6100チップ
  MSM6100:http://www.cdmatech.com/solutions/products/msm6100_chipset_solution.jsp
  関連記事:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_msm.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14902.html
  (PDF)http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/M6100andBeyond-2003.pdf
→EZアプリ(BREW・JAVA)
 ・BREW2.1によりアプリからカメラの制御やデータフォルダへ書き込み・読み込み等が可能になります。
 ・JAVAのフェーズアップが行われます。
 ・KDDIは基本的にBREWへの一本化を進めていくようです。
 関連記事:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/18/n_kddi.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14905.html
 関連記事:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_msm.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14902.html
14非通知さん:03/08/06 13:16 ID:fjW16XzC
→新EZナビ(GPSの半自律測位対応) (BREW対応端末のみ?)
 ・MSベースドと呼ばれるGPSの半自律測位機能が搭載されます。これにより屋外なら最初の測位でサーバと通信したあと
 30分〜2時間はほぼリアルタイムに現在位置を確認することが可能になります。約2秒間隔でデータが更新されるようです。
 ・BREWや半自律測位機能と併せて電子コンパスを搭載するメーカーも登場するようです。
 ・BREW+半自律測位機能+音声ガイド+(電子コンパス)を使いカーナビのようなサービス(マンナビ)が開始されます。
 具体的には移動に伴って地図を自動スクロールし曲がるポイントなどは音声ガイダンスで知らせるというものです。
 関連記事:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_kddiono.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14866.html

《A5501T/東芝》 折り畳み(M型)
  ディスプレイ:メイン/QVGA液晶搭載、サブ/不明
  カメラ:メガピクセルカメラ搭載
  対応データ:EZアプリ(BREW2.1)、EZムービー(amc)(L/M/S)、SMAF-MA3(演奏系/表示系)
  スペック:MSM6100搭載、新EZナビ(GPS半自律測位機能)対応、SDカードかminiSDカードに対応?
  ブラウザ:Mobile Browser 6.2
  メール:パステルメール対応、Eメール機能拡張?
  サイズ、デザイン、カラー:不明
15非通知さん:03/08/06 13:16 ID:fjW16XzC
【12月〜3月頃?】
《A5502K/京セラ》 リボルバースタイル
  ディスプレイ:メイン/QVGA液晶搭載??、サブ/不明
  カメラ:メガピクセルカメラ搭載
  対応データ:EZアプリ(BREW2.1??)、EZムービー(amc)(L/M/S)
  スペック:MSM6100搭載、新EZナビ(GPS半自律測位機能)対応??
  ブラウザ:Mobile Browser 6.2
  メール:パステルメール対応、Eメール機能拡張?
  サイズ、デザイン、カラー:不明
《A550xCA??/カシオ》 折り畳み(M型)
  メガピクセルクラス以上のカメラ(2メガ〜3メガ??)・QVGA液晶搭載、大容量メモリ、SDカードかminiSDカードに対応?
《A550xS/ソニーエリクソン》 形状不明
  メガピクセルカメラ・QVGA液晶搭載、メモリースティックかメモリースティックDuoに対応????

■三洋から有機ELを搭載した端末が登場するかも。
《A5xxxSA??/三洋》 形状不明
  詳細不明。有機EL搭載???
  関連記事:http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/01/1000016751.html (要会員登録)
  関連記事:http://ne.nikkeibp.co.jp/FPD/2003/05/1000018436.html (要会員登録)
  関連ページ:http://www.bg.wakwak.com/~tshima/text/021001ceatec/sanyo/index.html

■Bluetooth対応端末が登場するかも。
  関連記事:http://autoascii.jp/issue/2003/0730/article52820_1.html
■年度内にFM文字多重放送(見えるラジオ)に対応した端末が出るとかでないとか。
■BREWアプリの数が年内に100程度、年度内に150を超える程度になる模様。
  (参考:JAVAアプリの数は01年7月のサービス開始後03年5月末までの約2年間で300です。)
◆ソフトの不具合を無線データ通信によって自動修復する端末が登場するかも。ビットフォンのmProve採用?
  関連記事:http://www.sankei.co.jp/news/030528/0528kei062.htm
■松下が02年度に断念したドコモ以外のキャリアへの新機種投入の検討を始めたようです。
16非通知さん:03/08/06 13:16 ID:fjW16XzC
【来春以降の噂】
■GPSが標準機能になり事実上5xxxシリーズへ一本化される可能性があったりします。
  この件とEVの全国展開を機に01年12月以来の大幅な型番見直しや新たなシリーズ分けが検討されている模様。
  ユーザーから見ても簡潔明瞭な型番・シリーズ分類を目指しているようです。
■京セラが来年中に2メガピクセルクラスのカメラを搭載する意向を持っています。
◆Kei-Creditの本格サービスが04年春にも開始されるようです。
  これにあわせR-UIMカード対応端末も登場する見込み。
■04年夏頃には全てBREW対応機になる見通し。
■デザインコンセプトモデルについて小野寺社長が「怒られてしまうかもしれないが」と言いながらも
  「一部については商品化を計画、実際に進めている」という発言をしています。
■G'zOne等の個性的なモデルの投入も検討しているようです。
◆近い将来に国際パケットローミングができるよう開発を進めている模様。
  小野寺社長曰く「GSMとCDMAのデュアル端末が近い将来実現するのは間違いない」とのことです。
◆将来的にPhone Tools Version 7.0ベースのブラウザにバージョンアップするかも。
17非通知さん:03/08/06 13:16 ID:fjW16XzC
________________________________________________________________________________________________________________________
  ☆1x EV-DO(1x/cdmaOneと互換性があり最高2.4Mbps、平均600〜800Kbpsで通信可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆開始時エリア:800MHz=関東・中部・関西の主要都市、2GHz=試験エリア+α?
  参考:(試験エリア:渋谷区など東京15区の内、環状7号線の内側で隅田川以西の地域)
■初期から1xとのデュアルモードにより全国エリアで利用可能。
◆800MHz帯ではデュアルモード端末向けにezwebを中心とした端末完結型の通信サービスやネット接続サー
  ビス等を、そしてカード型端末向けにネット接続サービス等を提供予定。
◆2GHz帯では主にカード型・モジュール型端末向けにネット接続サービス等を提供予定。
◆KDDIのEV-DOでのパケット単価の目標は少なくとも料金を意識しないでEZwebやメールを使える水準。
  EV-DO推進室重野室長曰く「一般的な携帯電話ユーザーなら、定額制の感覚で通信料を気にしなくて済む
  レベル(使い放題感覚)。準定額制を含めて複数のパケット料金プランを投入する」方向で検討している模様。
  執行役員の高橋氏は「FOMAやVGSよりも安い準定額制で、ユーザーに使ってもらえるものを提供していく」
  という発言をしています。EV-DO契約を行ったユーザーにはそのEV用の低額な料金体系を1xやcdmaOneエ
  リアでも適用するとか。
◆高速性、低価格性を生かしたサービスを構想中。
 ・EZムービー:データサイズの拡張(15秒クリップから1分、3分の映像へ)
          再生ビットレートの向上(映像・音声ともに品質向上)
          ストリーミング機能の追加(待ち時間が大幅に減少し、ユーザビリティ向上)
 ・ムービーメール:映像サイズの拡大、更に滑らかな映像、液晶など移動機機能の向上
 ・着うた:音質の向上
  (PDF)http://www.kddi.com/variety/wireless_japan/pdf/06_au_3g.pdf
18非通知さん:03/08/06 13:17 ID:fjW16XzC
◆着うたの延長線上に本格的な音楽配信サービスや動画配信サービスが見えて来ます。
◆BREW対応ソフト配信でVODサービスが開始されるようです。
  関連リリース:http://www.packetvideo.co.jp/press/press102802.htm
  Qtv:http://www.cdmatech.com/solutions/products/qtv.jsp
◆何らかの形でのEV-DO・無線LAN連携を検討中のようです。
19非通知さん:03/08/06 13:17 ID:fjW16XzC
当初は名刺ケース大のデータ通信専用端末のみを販売予定。その後、デュアルモード端末が登場する見込み。
  "使い放題感覚のブロードバンドケータイ"と銘打って展開していくようです。
  但し、あくまで秋以降順次発売される高機能化された1x端末がこの冬の主力商品になる模様。
  年度内の端末にはMSM5500が使われます。
  MSM5500:http://www.cdmatech.com/solutions/products/msm5500_chipset_solution.jsp

【11月30日〜12月頃?】
◆デュアルモード端末による無線局の運用開始の予定期日は11月30日となっています。
  総務省リリース:http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030723_4.html
  参考資料:(PDF)http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030723_4.pdf

《日立》 折り畳み(M型)?
  ディスプレイ:メイン/QVGA液晶搭載、サブ/不明
  カメラ:メガピクセルカメラ搭載?
  対応データ:EZアプリ(JAVA Phase3)、EZムービー新仕様(amc/3gpp2)(L/M/S)、SMAF-MA3(演奏系/表示系)
  スペック:MSM5500搭載、SH-Mobile搭載、EZナビ(GPS機能)対応、何らかのメモリカードに対応?
  ブラウザ:Mobile Browser 6.2
  メール:パステルメール対応、Eメール機能拡張?
  サイズ、デザイン、カラー:不明

■他にも京セラやソニーエリクソンがデュアルモード端末の開発を進めている模様。
20非通知さん:03/08/06 13:17 ID:fjW16XzC
【来年春頃】
◆2GHz帯でのサービスを中部・関西地域に拡大。関東でも23区外にエリア拡大。
  (800MHz帯でのサービスも広範囲に拡大される見込み。)
  関連記事:http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20030610002.htm
■サービスエリア拡大にあわせて対応端末も数機種登場する見込み。
  この頃の端末からMSM6500が使われるかも。
  MSM6500:http://www.cdmatech.com/solutions/products/msm6500_chipset_solution.jsp
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

【来年末頃】
◆800MHz帯で人口カバー率が90%以上になる予定。
  (2GHz帯でのサービスも50%をクリアする程度に拡大される見込み。)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

【来年度内】
◆伝送速度が最大5Mbpsに高速化されるようです。
◆放送用コンテンツを複数のユーザーが同時に受信できる新機能が追加される模様。QoS機能を搭載し優先順位
  をつけたパケットを認識して料金に応じてストリーミングや映像配信を優先するサービスも可能になるようです。
  (これは映像コンテンツ自体をキャリアの持つ通信網を使って送信するものです。)
◆二チャンネルを同時に搭載するマルチキャリア化によって音声通話をしながらデータ通信をするというようなこと
  も可能になるようです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

【05年以降】
■2005年頃に地上デジタル放送を受信しながらデータ通信のできる1セグ放送が本格的に開始されるようです。
  携帯電話機で放送を受信することが最終的な目標。
  (このサービスは従来の携帯テレビがデジタル化され通信機能も持ち合わせるというようなイメージです。)
  関連記事:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14031.html
  (PDF)http://www.kddi.com/variety/wireless_japan/pdf/05_tsushin_hoso.pdf
■移動体向け衛星デジタル放送であるモバイル放送に対応した端末が登場する見込み。
  モバイル放送公式:http://www.mbco.co.jp/
21非通知さん:03/08/06 13:25 ID:qsqbv4T7
>>1乙〜ヽ(´ー`)ノ

前スレ>>958

他キャリアも規制厳しいならある程度納得できるんだけどね。「これぐらい規制しないと厳しいのかな」って。
でも現実にはドコモもボーダもQuickTimeでムービー作り放題。音楽再生も、SH53のような公式に対応してる機種もある。この状況で何故auだけがこんなに厳しいの?
もちろん他キャリアにもサイズ制限の厳しい機能もあるけど、あっちはインフラが弱いから仕方なしにやっていること。着うたやezmovieの意図的な規制とは訳が違う。
着うたが規制され、ezmovieもサイズ制限。アプリもBREW化の弊害で自作できなくなり、今回の噂が本当なら着メロまで自由が利かなくなる。…これってどうよ?

CPのご機嫌取るのもいいけど、最近はあまりにヘビーユーザー軽視している気がするんだよね。ちょっと考え直して欲しい。
22非通知さん:03/08/06 13:32 ID:Hw6DiWKb
>>21
自作させろって五月蝿いヘビーユーザーよりも
CPを怒らせる方がまずいだろ。
コンテンツを作ってくれなくなったら、他のキャリアに流れるのは必至だからな。

ついでに一般の人は容量制限なんて知らんし、満足してるからな。
23非通知さん:03/08/06 13:32 ID:rUeu9ZSI
>>21
確かに最近CPのご機嫌取りすぎだな。
俺の場合着うたでMIDIとかサントラを鳴らす方だから公式じゃ無理だし…
24非通知さん:03/08/06 13:33 ID:Hw6DiWKb
>>21
そんなに自作したいなら他キャリアに移ればいいじゃん。
auの方針が嫌だと思うならさ。
25非通知さん:03/08/06 13:41 ID:PvqrEMlg
>>21 >>24
よく、こういうこと言う人いるけど
それで納得できるん?


いや、言ってることは正しいし、ただ気になっただけだけどさ
26非通知さん:03/08/06 14:02 ID:qsqbv4T7
>>22
確かにそうなんですけどね。
ボーダは制限ゆるゆるかと思いますが、CP逃げてます?私にはそうは思えません。
そりゃ極端にゆるくしたら逃げられるかもしれませんが、現状の他キャリア程度なら大丈夫ってことでしょう。auだけが特別にきつい制限をかける必要はない。

>>24
うーん。
auの方針は嫌だけど、au自体は好きなんですよ。そこで他キャリアに移れといわれるのは…。
27非通知さん:03/08/06 14:04 ID:1Pdg+XPn
>>1乙彼〜また沢山貼ったなあ。
>>9でリンク貼ってるから>>10以降は無くてもいいとは思うんだが...
28非通知さん:03/08/06 14:32 ID:bRY7rz8H
結局、自作厨は自己厨だ罠。
29非通知さん:03/08/06 15:20 ID:XM499Gzf
>>26
ボーダは制限が緩いんじゃなくて著作権保護がしっかりしてるだけ
それに着うたと着メロその他は別物
着メロは作るのに技術を要するけど、着うたは曲さえあれば誰でもCPと同じ物が作れる
その点が全く違う
30非通知さん:03/08/06 15:22 ID:TMHCMLl7
CDMAって他のメーカーの機種と仲が悪いよね。
緊急用バッテリーとかCDMAだけ別になってるし。
そしてCDMAだけ光るアンテナが存在しない…
31非通知さん:03/08/06 15:26 ID:mMEZAHQM
どちらも仕様が違うから当たり前なんだが、アフォか。
32非通知さん:03/08/06 15:34 ID:TMHCMLl7
au、液晶側にアンテナをつけてくれ…
そうしないと、一生機種変できない…
33非通知さん:03/08/06 15:50 ID:lgsSZMoj
ドコモとJフォンが嫌いでなければ乗り換えてる(*´Д`*)


カモッヽ(`Д´)ノ



必死じゃない携帯会社は個人的に論外。
34非通知さん:03/08/06 15:52 ID:0hX6LPw0
>>32
すでに日本電気製しか選択肢はないわけだが…
35非通知さん:03/08/06 16:18 ID:k23dQTTi
液晶側にアンテナつけるメリットってなんだろ?
俺には開けやすさぐらいしか思いつかないんだが…


そんな俺はアンテナレス派
36非通知さん:03/08/06 17:23 ID:vrx6oNzI
>>35
オレもアンテナレス派だな。

せめて縮めたときに端末から飛び出てないようにして欲しい。
ポケットから出すとき引っ掛かったり、
ポケット入れたまま座ったときアンテナに食い込み攻撃されたり。
37非通知さん:03/08/06 17:27 ID:zmPFJHEN
便器以外ならアンテナレスがいいですな。
38非通知さん:03/08/06 20:06 ID:MR5u1hZC
>>21
着メロは100%ネタだから、気にするな。
39非通知さん:03/08/06 20:44 ID:u0vaIPP+
>>38
本当に100%ネタだと言えるのか?
40非通知さん:03/08/06 22:32 ID:VKXjxnOM
テンプレだけで20かよ・・・
すごいな
41非通知さん:03/08/06 23:04 ID:Ue9j8GrL
>>32
そのうち機種変更できなくなる予感。
42非通知さん:03/08/06 23:51 ID:TMHCMLl7
>>41
そうだよねぇ…
A1013K飽きちゃったよ…

43非通知さん:03/08/06 23:55 ID:qRc1qDPr
>>32
アンテナは“M型”に〜カメラが変える携帯のデザイン
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/25/n_design.html
「機能進化に対するデザインの回答」〜NEC、N504iSを語る
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/27/n_ndesign.html

・・・これでも嫁。
44非通知さん:03/08/06 23:59 ID:TMHCMLl7
auユーザーの漏れにドコモでもJフォンにでも変えろって言ってるみたいなものか…
45非通知さん:03/08/07 01:16 ID:NbTw36JJ
NECは意地だけでアンテナを液晶側に付けてるような気がする
まあNも3GではアンテナレスだからN側アンテナが無くなるのも時間の問題かな
46Nスレじゃないけど:03/08/07 01:40 ID:Kl0A9GNx

NはN211iくらいではM型を採用してね。
それ以来N型しか出してない、意地になってるな
47非通知さん:03/08/07 02:01 ID:oQ08kZiX
N型FOMA出してなかったけ?
48非通知さん:03/08/07 02:02 ID:ThAc/SgZ
>>47
PDCとのデュアル機だから。
49非通知さん:03/08/07 02:05 ID:oQ08kZiX
>>48
なるへそ。
50非通知さん:03/08/07 06:46 ID:N5c9a+6R
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx07010017.html
日立ディスプレイズ、高精細携帯向け低温ポリQVGA液晶を投入

日立ディスプレイズ(東京都千代田区、米内史明社長、03・5201・5185)は、解像度がQVGA(240×320ドット)の
高画質液晶パネルに使う低温ポリシリコン薄膜トランジスタ(TFT)液晶の生産を開始、携帯電話向けなどに供給を始めた。
国内の携帯電話機市場は急速に高精細液晶に移行。03年度は新機種の5―6割はQVGAクラスになるとみられており、
同社では今秋にアモルファスTFT液晶でもQVGA液晶を出荷する。早期に中小型の高精細液晶パネルで月産100万枚
(2インチ換算)体制を目指す。

 日立ディスプレイズは当初、低温ポリ液晶を昨年春の生産開始を予定していたが、最適な用途探しが長引いた。今回、
採用されたのはNTTドコモの携帯電話新機種「505i」の富士通モデルなど。近くデジタルカメラなどにも搭載される予定。
現在は月産20万枚。
51非通知さん:03/08/07 08:23 ID:VngXCslD
>>46
n211iはnらしくないって事で売れなくて惨敗。
だからNECは上部液晶側アンテナしか出せないって事だ。

つまり、fomaではNブランドは崩れる。P、Fもデザイン的にはN路線だし。
(PはN社と3G事業で合併子会社化、基本部分共同開発・・・つうかこれってどれだけドコモも噛んでるんだか。)

>>50
これでQVGA表示液晶の安定供給と品質向上が望めるかな・・・?
でもQVGAって国内向けデバイスだしな。高価だから海外に売れるかな?

なんにせよauにも早く55xxシリーズ投入で高解像度化に弾みをつけてもらいたい。
日立の次機種はmsm5500+SHモバなんだっけ?
msm6100を採用して自社にまず乗っけろよって感じだ。
液晶で成り上がったシャープみたいになれるぞ。
52非通知さん:03/08/07 09:09 ID:r5mTzry+
>>51
次の日立もQVGAなわけで。
まぁもっさりかもしれんけどな。
53非通知さん:03/08/07 09:10 ID:2x+w7gT8
5011Hだっけ?あんな感じのデザインで13xx系辺り出せばいいのにね
やっぱしおれもデザイン的にN型が美しいと思うし
背面液晶は最低限でいいからデザインに拘ってくれって人も多いはず
特にミドルレンジのユーザー層を狙ってるAUには必要性が高いだろう
54非通知さん:03/08/07 09:18 ID:TeKNUyMf
もっさりは致し方ないとしても、早くEV-DO出せ。
55非通知さん:03/08/07 09:18 ID:NbTw36JJ
N211iは確か三洋のOEMって話だからアンテナがM型
N211iが売れなかったのはP211iが良かったからというのもあるだろうが
56非通知さん:03/08/07 09:55 ID:I2hsxxtI
auはこの上昇機運を確かなものにするため、DoCoMoのような華美な金属部品を
多用した成金趣味的なブランド志向の端末も品揃えに加えるといいかも
auの端末は魅力がないという、デザインよりパッと見た目の豪華さを狙うユーザの
取り込みもできるかも
57非通知さん:03/08/07 10:28 ID:gsoWqT2b
>>51 >>53
アンテナレスの端末の液晶上部側に
アンテナに見える出っ張った飾りを付けたら売れるのかな。
そうするとファッション感覚で自由にアンテナが取り替えられて、
ストラップや着せ替えパネルのような市場が形成されるかも。
58非通知さん:03/08/07 10:46 ID:ThAc/SgZ
>>55
N211iが三洋のOEMってのは結局根拠のない噂だったような。
59非通知さん:03/08/07 10:52 ID:ThAc/SgZ
>>51
>PはN社と3G事業で合併子会社化、基本部分共同開発

ソニーとエリクソンのような事業統合じゃないけどね。
合弁子会社ってわけでもないし。
60非通知さん:03/08/07 10:54 ID:2x+w7gT8
>>57
筺体との一体感が要るから実質端末毎の専用になりそうな気もするけど
おもしろそうかもね

ただ、M型が多くてアンテナレスがあまり無いような気もするが
61非通知さん:03/08/07 10:55 ID:cqeYI6lJ
皆さん情報ありがとうございます。
リボルバー型でも買います
62非通知さん:03/08/07 11:24 ID:C56YV31R
N211iは
C401SAが馬鹿売れしたから(ry
63非通知さん:03/08/07 11:26 ID:jwOxOUiq
>>53
5011HはMアンテナだよね?でもあのデザイン自体は全体のバランス(細長のサブ液晶は別として)がとれてたしイメージはNEC端末に通じる造りに見える。
とりあえず、あのデザインで1000番台出して評判見てもよかったかも?
でも噂されてるEV-DO端末は5303の流れをくんだ形で来るんだろうな。
64非通知さん:03/08/07 11:27 ID:ThAc/SgZ
>>62
N211iが発売されたのはC401SAが発売された1年後だよ。
65非通知さん:03/08/07 11:28 ID:ThAc/SgZ
>>63
実際に5011使ってるけどNEC端末とは似ても似つかないと思われ。
66非通知さん:03/08/07 11:36 ID:C56YV31R
>>64
C401SAは1年経ってもユーザーが多かったように思えるが。。。
67非通知さん:03/08/07 11:38 ID:ThAc/SgZ
>>66
401のせいでN211iが売れなくなることはないだろうってこと。
68非通知さん:03/08/07 11:59 ID:VtXMPtsJ
>>51
SH505i:SHARP CGシリコンシステムTFT 185カンデラ
SH53:SHARP 3D対応CGシリコンシステムTFT 175カンデラ
P505i:東芝松下 低温ポリシリコンTFT 120カンデラ
D505i:セイコーエプソン TFD 135カンデラ
F505i:日立ディスプレイ 低温ポリシリコンTFT 100カンデラ
N505i:東芝松下 低温ポリシリコンシステムTFT 75カンデラ
SO505i:STLCD 低温ポリシリコンTFT 80カンデラ

参考
A5303H:日立ディスプレイ TFT 200カンデラ

すでに5社も供給してるから、安定供給はOKでしょ。
画質的にはSH53>SH505i>>P505i>>D505i>>F505i>N505i>SO505iだから、
日立の次機種にこの液晶搭載するならちょっと心配だけど
明るさも5303Hの半分になっちゃうし、消費電力も同じ明るさなら2.5倍以上
69非通知さん:03/08/07 12:04 ID:ThAc/SgZ
>>68
日立ディスプレイズね。
水面下でソニーと日立の間でこの会社の売買交渉があるみたいね。
70非通知さん:03/08/07 12:05 ID:ThAc/SgZ
>>68
T010なんかの画質も知りたいな。
71非通知さん:03/08/07 12:11 ID:YMFdPJqX
>>69
ソニーは携帯向けにはSTLCD持ってるから、買収したとしても、デスクトップやTV用になる予定。
と言うか、買収しないと日立の経営が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>70
T010は見た感じでは画質でDより若干綺麗で、明るさでFくらいな感じ。
あの液晶はTMD製。

個人的に今の液晶の明るさレベルに慣れてるとFレベルだと暗いって感じるね。
Dレベルだと大丈夫、SHレベルだと明るいって感じる。
72非通知さん:03/08/07 12:12 ID:ThAc/SgZ
>>71
ありがと。
73非通知さん:03/08/07 13:04 ID:ThAc/SgZ
6 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/06(水) 23:51 ID:pdt4uy2I         
韓国でのEV-DOサービスの料金やサービスなど。(ASAHIパソコン今号より)
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1075.jpg
74非通知さん:03/08/07 13:08 ID:mFP7LsSu
>>73
おぉー
75非通知さん:03/08/07 13:12 ID:iBePiINV
>>73
料金換算すると今までの約1/80だね。
(80パケット0.3円相当)
76非通知さん:03/08/07 13:42 ID:rJpuffm+
BREWを組み合わせて作るフルカスタマイズケータイが欲しい。
77非通知さん:03/08/07 13:43 ID:okungVmS
現状ではBREWとはいえ結構制限が多い罠。
78非通知さん:03/08/07 13:51 ID:nZj3NZ7H
つうか改めて数字で見るとN505i暗いな。
眼鏡屋と結託してんじゃないか?
79非通知さん:03/08/07 15:46 ID:2wBJCpDH
暗くても5301より綺麗だった・・・(´Д⊂シクシク
80非通知さん:03/08/08 07:55 ID:3VXWCwrT
そりぁな
81非通知さん:03/08/08 08:56 ID:MrrA2Huh
比較の対象が違い過ぎる。
82非通知さん:03/08/08 14:24 ID:zQR47BrC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

三洋、地上デジタルTV対応携帯電話を開発
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/08/sanyo.html

↑スライド型
83非通知さん:03/08/08 14:31 ID:6HPku/LA
>>82
まだまだ希望は捨て切れんな。でもアンテナ2本はださい。
84非通知さん:03/08/08 14:31 ID:h1riOttq
QVGA2.2inchOELDスライド機━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
85非通知さん:03/08/08 14:32 ID:h1riOttq
>>83
一本は隠せるんじゃ?
86非通知さん:03/08/08 14:36 ID:6HPku/LA
>>85
ラジカセみたいに回転させることはできるみたいだが、必要なときには鬼みたいになるだろう・・・。
ま、試作品だから論ずることじゃないけど。
87非通知さん:03/08/08 14:47 ID:nhAgbAeQ
黒(`・ω・´) シャキーンかっこいい!
2.2インチQVGA有機ELすげー!
もう寿命が3ヶ月でもいいから出してください、3ヶ月ごとに買いますから。

でも
受信ユニット出っ張ってる(´・ω・`)
150グラム(´・ω・`)
11万画素CCDカメラを2個(´・ω・`)
出るとしても地上波デジタルずっと先(´・ω・`)

単にスライドが余ったから流用しているのか、
この筐体をまだ世に出す意思があることの表明なのか。
どちらにせよ、音沙汰があってよかった。
88非通知さん:03/08/08 14:48 ID:wqYoJGkL
放送って、空き時間に見るには不都合が多いと思わないか?
見たい番組がやっているとは限らないし、途中で時間切れになって
見られなくなったら続きをあとから見ることができない。
三洋の端末だと録画機能をつけてそのあたりには対処しているが。

むしろ、自宅で録画したムービーを持ち出せた方が便利だと思うな。
89非通知さん:03/08/08 15:01 ID:h1riOttq
むしろQVGA有機ELが気になったのは俺だけか
90非通知さん:03/08/08 15:12 ID:QXNUIHnU
QVGA有機ELが有るんなら、スライドが少なくとも標準以上のスペックとして出せるな。
まあ牧タソが有機ELはスライドじゃねーって言ってるけどさ。
やっぱりスライド欲しいよ。
91非通知さん:03/08/08 15:17 ID:z7n7zwdS
>>89
俺も気になった
QVGA有機EL搭載可能ってことだね。
しかも黒かっこいい
地上デジタルはいらんので期待。
92非通知さん:03/08/08 15:17 ID:106zQWTf
有機EL、外で真っ暗の悪寒…

F505iの有機ELも、100カンデラの輝度があるのに反射機構がないから、
晴れた屋外だとほとんど見えないみたいだし。

昔の携帯は30カンデラ程度でも外でよく見えたのに、反射機構がないのはかなり痛手だ。
93非通知さん:03/08/08 15:21 ID:HNDm7ppL
三洋タン、やるじゃねぇか。
94非通知さん:03/08/08 15:22 ID:z2uYDpLb
SANYOスライド式は、まだまだ出ないってことなのか?
95非通知さん:03/08/08 15:23 ID:i24FKsBe
現状だと有機ELはデメリットの方が大きいな。
あえて採用する必要ないかと。
96非通知さん:03/08/08 15:29 ID:dvoPhVjt
>>92
反射ってかOLEDは自分で発光するわけで。
97非通知さん:03/08/08 15:31 ID:Hkw45vgQ
すごくきれいらしいから自慢になるのが一番大きなメリット。

ところで、スライド型で2.2インチ有機EL、QVGAだったらすごくいいなあ…。
A5501T狙ってはいるけど、QVGAの2.2インチ有機ELが商用化されるんだったら多分買っちゃう。
98非通知さん:03/08/08 15:31 ID:EYlsjo4C
メインで使うには有機ELなら200cd/m2ないと厳しいねえ。
P504iが透過型で200cd/m2だが、あれなら外でもよく見える。
99匿名でok^−^)n:03/08/08 15:31 ID:rEPeLVI3
大人のおもちゃが匿名でゲット♪

http://www.55255.com/000/
100非通知さん:03/08/08 15:31 ID:dvoPhVjt
携帯電話ごときで自慢するものじゃないかと。
101非通知さん:03/08/08 15:32 ID:dkH+3Y7k
>>97
お前塩田だろ(藁
102非通知さん:03/08/08 15:34 ID:6TEaEEWc
>>97
有機ELが出る頃には、他社は全部QVGA、シャープのCGシリコンはどんどん進化してるから全く自慢にならない。
逆に、やっとQVGAかよってバカにされるのがオチ。
103非通知さん:03/08/08 15:35 ID:HNDm7ppL
>>97
どうせ「すぐ傷付きそう」とか言って買わないくせに。
104非通知さん:03/08/08 15:35 ID:dvoPhVjt
色の出方やコントラスト面ではOLEDは強いかと。
105非通知さん:03/08/08 15:36 ID:VEbjaQvR
塩田はすぐに論破される罠(w
106非通知さん:03/08/08 15:39 ID:6HPku/LA
なんで>>97が塩田なのだろう・・・?
107非通知さん:03/08/08 15:40 ID:6RmM4H/c
>>106
画面なんか自慢するのは塩田位って事。
108非通知さん:03/08/08 15:40 ID:dvoPhVjt
>>106
>>101>>105はそういうことを言いたい年頃なんじゃない?
109非通知さん:03/08/08 15:43 ID:ptGsVd2z
SANYOはこのモデルの試作機でオナニーしてるだけ。
売り出す気なんぞさらさらない。
皆も気づき始めてんだろ?
110非通知さん:03/08/08 15:45 ID:zQR47BrC
デジタル放送の時点で当分出す気ない感じがする
111非通知さん:03/08/08 15:47 ID:q75E8LJg
つうかあのスライドなら普通にCMOS34万、26万色TFTとかでも買うっつーか売れると思うんだが。二つ折りは飽きたザマス。
112非通知さん:03/08/08 15:49 ID:dvoPhVjt
>>111
vodafoneで出るよ。
113非通知さん:03/08/08 15:50 ID:WLiJpsF1
F505iに搭載されてる有機ELのスペック
輝度:100cd/m2
コントラスト比:100対1(@500lux)

500luxってのはデパートとか会社くらいの明るさなので、
晴天の屋外(約50000lux)ではコントラスト比が1対1になってまさに真っ暗になる。

三洋が開発中の物は
輝度:200cd/m2
コントラスト比:200対1(@1000lux)
なので、晴天の屋外でもコントラスト比4対1なので、目をこらせば何とか見える。
まあ外で見るときは手でおおいを作ってくれや。
114非通知さん:03/08/08 15:52 ID:bVcCJSat
限りなく実現に近いコンセプトモデルってとこだな。
使いまわしであか抜けないデザインの三洋の中では
ずばぬけて突出していた端末だったのに。おしい。
115非通知さん:03/08/08 15:53 ID:nhAgbAeQ
>>112
同じスライドでもあのデザインはいただけない
116非通知さん:03/08/08 15:56 ID:dvoPhVjt
>>114
A5302SAはコンセプトモデルって言うか発売できなかった商用機ってとこかと。
日立のA5011Hと同じ。
117非通知さん:03/08/08 15:57 ID:3VXWCwrT
確かに。三洋と名の付くものはデザイン的に痛いからね。
鳥三の機種名忘れたがピンクでサブ液晶で奇妙なマスコットが動く機種。あれ見てauが嫌になりかけた。
118非通知さん:03/08/08 16:00 ID:dvoPhVjt
>>117
一般的な消費者には受け入れられているみたいよ。
119非通知さん:03/08/08 16:04 ID:3VXWCwrT
OLED搭載がスライドでは無くなったのは、
スライドの早期実用化のために違いない、とあがいてみる。
(本当は折り畳みにして寿命を伸ばすため?)
出すにしてもカメラと外部メモリがネックだよなー。
MSM6100チューニングは今回の端末で出来てるはず。
120非通知さん:03/08/08 16:08 ID:WvF+w7/H
外部メモリ要らない。6100じゃなく5500でもいい。カメラも31万画素ぐらいならなんとかできるだろ?それでいい。今から31万出すなら例の光学ズーム搭載も可能でない?
121非通知さん:03/08/08 16:09 ID:zQR47BrC
「A5402S」のルージュレッドがデビュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/08/n_rred.html
122非通知さん:03/08/08 16:09 ID:IEdrnG87
>>120
あんなもん付けたらすごい厚さになる
123非通知さん:03/08/08 16:12 ID:6HPku/LA
zdnetが若干更新してる
124非通知さん:03/08/08 16:14 ID:AJ7yp7tE
ダイバーシティ受信方式で、安定したテレビ受信が可能地上デジタルテレビ放送対応携帯電話を開発
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0808-1.html
125非通知さん:03/08/08 16:14 ID:T2Jz7wVI
>>122
スライド生かして閉じた時のみ使用可とか。
126非通知さん:03/08/08 16:16 ID:AJ7yp7tE
電池パック リチウムイオン電池
(960mAh)
待受時間約420時間
テレビ視聴時間約90分
127非通知さん:03/08/08 16:17 ID:nhAgbAeQ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/14/n_sanyoumts.html
GSM向けスライドならSD付きでカメラも31万画素だし。
二つのいいとこ取りで作ってくれないかな。
でもQVGA+MSM6xxxは必要、この際(どの際だよ)EV-DOかは問わない。
128非通知さん:03/08/08 16:17 ID:6HPku/LA
SO505iより薄いw
129非通知さん:03/08/08 16:17 ID:sxJ0FNJJ
光学ズームのモジュールは約10mm
130非通知さん:03/08/08 16:18 ID:nhAgbAeQ
今回みたいに内蔵メモリが128MBもあればSDいらないけどさ。
131元祖DVD:03/08/08 16:18 ID:zKbpZ/7I
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
132非通知さん:03/08/08 16:20 ID:R7xmg0uJ
シーテック ジャパン2003行きたい…
133非通知さん:03/08/08 16:36 ID:h1riOttq
134非通知さん:03/08/08 16:41 ID:8SJi2tlU
>>133
そうか?
昔の電卓みたいな形だと思うが・・・
135非通知さん:03/08/08 16:46 ID:h1riOttq
つか、内蔵メモリ128MBってのもオドロキ
136非通知さん:03/08/08 17:01 ID:DVWsb6pX
もしかして背面の膨らみって電池かよ…
137非通知さん:03/08/08 17:44 ID:dvoPhVjt
>放送サイズはQVGA(240×320)だが、ディスプレイの解像度は176×220ピクセル。
まぁ実際に登場する頃には解像度も上がってるだろうね。

>>136
受信機なんかも入っているかと。
138非通知さん:03/08/08 17:46 ID:k3LWN/+r
>>136
エロ動画を受信すると、背面が膨らみます。
139非通知さん:03/08/08 17:59 ID:fVEfzd5M
見せびらかすだけで
発売しないサンヨー
140スレ違い?:03/08/08 18:04 ID:Q8j9ybb2
過去スレ見つからんかったんで質問
ムービー(amc)をMサイズからSサイズに変換したいんですけどどうやったらいいんですか?
もしくわ、ムービー(amc)を別の拡張子にする方法でもいいです(MPEGやAVI)
141非通知さん:03/08/08 18:19 ID:QXNUIHnU
明らかにスレ違いだ
ezmovieスレ逝け
142非通知さん:03/08/08 18:28 ID:zJGYcpoy
小型燃料電池早く実用化されればなぁ
143非通知さん:03/08/08 19:03 ID:WBqXUdZ8
有機ELは液晶に比べて遙かに反応速度が速いから動画にはいいだろうな
144140:03/08/08 19:04 ID:Q8j9ybb2
>>141
無いからここで聞いたんだが・・・
だれかURLキボン
145非通知さん:03/08/08 19:04 ID:HNDm7ppL
146非通知さん:03/08/08 19:16 ID:6HPku/LA
>>144
無いならURLも無い。俺はあると思ってるが。
147非通知さん:03/08/08 19:18 ID:BKKv1TxL
148140:03/08/08 19:24 ID:Q8j9ybb2
>>147
サンクス
149非通知さん:03/08/08 21:05 ID:AY0Lkj11
>>136
チューナーを背負っているとしか思えないのだが。
150非通知さん:03/08/08 21:10 ID:bVcCJSat
128MB内臓か、カシオの次機種あたりは64MBくらいはやりそうだな
151非通知さん:03/08/08 21:11 ID:xKRS1ofw
まず32Mだろ。
152非通知さん:03/08/08 21:12 ID:AY0Lkj11
>>150
今できる技術を押しこんだ、という所謂技術デモンストレーターだから
実際販売される端末とは全然関係ないと思うよ。
153非通知さん:03/08/08 21:15 ID:xn9X5tCO
パッと見がC413Sに見える。
154スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 21:50 ID:pQacitaR
三洋の地上デジタル放送端末、

リチウムイオン電池(960mAh)
待受時間 約420時間

ってのが凄いな。

前から展示してたやつとバッテリーは同じなんだけどねえ。
中身がMSM6100でRadioOneとかにでも対応して、待ち受けだけは伸びたのかな・・・。
155非通知さん:03/08/08 21:52 ID:x9QVyK+M
秋冬端末も960mahにしてくれたらいいのに。
どうしてしないんだろう。
端末がでかくなってしまうって理由だけ?
156スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 21:55 ID:pQacitaR
ちなみに、旧式が発表されたときに、発売を想定してかかれたスペック予定表。
うちの新機種板で誰か消してたな。

スライド式、2.2インチ26万色有機ELディスプレイ(解像度176×220)、
動画対応11万画素CCDカメラ×2、通話時間目標120分以上が目標
サイズ: 105mm(伸長時155mm)×50mm×20mm、目標129g以下
157スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 21:58 ID:pQacitaR
あ、RadioOneつうか、ダイレクトコンバージョン採用してたわ。

>2. ダイレクトコンバージョン方式を採用(業界初)※1
>
>ダイレクトコンバージョン方式※3の採用により、受信モジュールの大きさを、
>ダイバーシティ受信機能を搭載しつつ、切手サイズ程度まで小型化しました。

158スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 21:59 ID:pQacitaR
ごめん、多分地上デジタル放送の部分でのダイレクトコンバージョン採用だわ。
159スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/08 22:00 ID:pQacitaR
今回開発した試作機には、新開発の携帯受信機向け「1セグメント受信モジュール」を搭載しております。
「1セグメント受信モジュール」は携帯端末のテレビ受信性能を決める重要なデバイスですが、
今回当社はダイバーシティ受信方式とダイレクトコンバージョン方式の採用により、
地上デジタルテレビ放送の安定受信と機器の小型化の両立を実現しました。
160非通知さん:03/08/08 22:47 ID:ZdvX8Tk4
>>155
でかく、重くなる
161非通知さん:03/08/08 23:01 ID:NwKmjfjm
mpeg4ケータ
162非通知さん:03/08/08 23:02 ID:6HPku/LA
163非通知さん:03/08/08 23:05 ID:iKK5DD2B
zdnetの三洋の地上波テレビ搭載携帯の記事を何度も見てるけど、少しづつ載ってる写真が変わってる。
まあそれはいいけど、176×220という画面のサイズ、11万画素CCD×2というスペックは全く変わってないね。
三洋は自社で31万画素タイプも開発して売り出してるみたいだから、31万画素は欲しいところ。
しかし、待ち受け420時間とは随分伸びたなあ。やっとPDC並か。

今度こそちゃんと発売してくださいな>三洋さん
164非通知さん:03/08/08 23:06 ID:O0tqlWZe
2005年の発売を予定しているわけだが。
165非通知さん:03/08/08 23:15 ID:dvoPhVjt
>>163
この端末はあくまで試作機だから。A5302SAの筐体を流用しただけかと。
出る頃にはスペックも全く違うものになっているかと。
166非通知さん:03/08/08 23:17 ID:xn9X5tCO
形も変わってたりな・・・
167非通知さん:03/08/08 23:27 ID:bVcCJSat
つうか本気で売るつもりならカメラ一つにして34万ぐらいにしろと。
11万付けるぐらいなら無い方が売れるよな?カメラ反対派とかに。
168非通知さん:03/08/08 23:28 ID:dvoPhVjt
だから販売すらしないって。
169スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/08/09 00:43 ID:/ppW1mO/
あれの意味するところは、バッテリーと一体化した地上デジタルモジュールは
GSMかW-CDMA向けスライドにも同じように搭載できるという意味もあるのでは。
170非通知さん:03/08/09 01:05 ID:KHMIpiSA
真意は知らんがTCAスレでSH54がTV搭載ってリークされてる…
171非通知さん:03/08/09 01:20 ID:hpwu/qY/
まぁネタでしょ
172非通知さん:03/08/09 01:24 ID:T+nW18qk
>>171
でもTV付くって言ってる奴は今月のTCAの純増数を知ってたからな
173非通知さん:03/08/09 01:25 ID:RUHKb6Pr
誤差ありすぎだけど
174関係者!?:03/08/09 01:55 ID:xmM2IqHu
各メーカーにより違いますが
電池は(780〜860mAh)
RadioOneにより待受時間は現行端末の平均に+120〜180時間と見ていただければよいかと思います。
175非通知さん:03/08/09 03:49 ID:txLRTUhP
三洋電機も地上デジタル受信携帯開発
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline798001.html
176非通知さん:03/08/09 03:54 ID:ezGIW7x+
マジで超薄型でツヤナシ黒とかの携帯出せ!!!頼むよプロダクトデザイン!!
177非通知さん:03/08/09 03:55 ID:txLRTUhP
>>176
数万台単位で買ってあげてね。
178非通知さん:03/08/09 04:02 ID:KHMIpiSA
>>176
つやありで黒いのなら台所で這ってたよ…
179非通知さん:03/08/09 04:05 ID:Too9xm4V
>>178
通話できるなら買ってやろう。
180非通知さん:03/08/09 04:08 ID:KHMIpiSA
>>179
了解。次に遭遇したときに確認してみる
181非通知さん:03/08/09 04:32 ID:XsQGb+td
ワロタw


182非通知さん:03/08/09 04:40 ID:LP0HmJy/
>>178
便乗して悪いと思うがおれにも頼む
183非通知さん:03/08/09 05:01 ID:Xsw27BAh
白元の泡で包むスプレー買ったんだけどさ、買ったその日から
バッタリ遭遇しなくなった。早く試したいのに。
184非通知さん:03/08/09 05:19 ID:oe3iQu0Y
>>183
黒に白パネルか。それもなかなかいいよな。
185非通知さん:03/08/09 09:17 ID:Ze02/Xld
>>170
サムスンのやつみたいにアナログ放送ならありえるかもよ。
186非通知さん:03/08/09 10:07 ID:7b7hMTaM
>>185
その通り、アナログだってさ。
187非通知さん:03/08/09 14:24 ID:txLRTUhP
8月端末からメインディスプレイ側に型番入れて型番強調してるよね。
188非通知さん:03/08/09 14:49 ID:PJ/Ni5Sx
正直アナログチューナーの方がいいね
189非通知さん:03/08/09 14:49 ID:bg58qhc5
>>187
品番分からないで買ってる奴いるからだろ。


・・・牧タン、AU’03夏端末の発表会でAUの品番はわかりずらいって言われて、
わかり易くするって言ったの、この事?


ンなワケないだろうけど、もしそうだとしたら思いっきりずれた感覚の人やね(w
190非通知さん:03/08/09 14:50 ID:txLRTUhP
>>189
>品番分からないで買ってる奴いるからだろ。
そういうことではないと思われ。

それと型番の見直しは来年の春と言われている。
191非通知さん:03/08/09 14:52 ID:sLB2XFB1
EV-DOからだろう普通に
192非通知さん:03/08/09 14:55 ID:txLRTUhP
>>191
EVの本格開始は来春だし。
まぁ、先行モデルから変えてくるかもしれないけど。
193非通知さん:03/08/09 14:58 ID:ezGIW7x+
>>178
それに噛まれますた
194非通知さん:03/08/09 15:01 ID:bg58qhc5
>>190
>それと型番の見直しは来年の春と言われている。
実は知ってるの(笑)ごめん!ある程度スペックを揃えるって言ってたからね。
それと夏端末は全部2.1インチ以上を採用してるんだよね。

>>191
EV-DOは揃えられるのかな・・・?
日立・ソニーは結構研究してるんだよね。
京セラも結構開発進んでそうだな。カシオは韓国市場に殴りこみかけてるからやるだろうね。
あんま部品コストかけないようにするんだろうか?隣の国で組み立てる都合上。
195非通知さん:03/08/09 15:02 ID:bg58qhc5
>>193
紫色に腫れあがり、その内グズグズになるよ。
五木って毒素凄いから。
196非通知さん:03/08/09 15:03 ID:txLRTUhP
>>194
>隣の国で組み立てる都合上。

なんか勘違いしてない?韓国で販売する分だけだよ、それって。
197非通知さん:03/08/09 15:08 ID:KawRb0vS
>>195
もうかなり経ったがならんよ?
スレに関係ねーやね。w
198非通知さん:03/08/09 16:36 ID:MnmzLtLy
>>194
日本で組んだ部品(A5402CAの無線部韓国向け・・・ハードウェア部分)に、
韓国で開発した現地用ソフト書き込むだけ(工程として組み立ての一部となる)。
ハードの組み立てまでやらせてノウハウ渡すような真似しない。

EV-DOは日立が基地局開発、ソニーと京セラが端末側試験で協力。
199非通知さん:03/08/09 16:42 ID:txLRTUhP
>>98
CDMAに関してのノウハウは韓国も日本並みかそれ以上に持っているかと。

EV-DOでは日立のと富士通(サムスン)の基地局設備を採用するね。
200和郎 ◆dFKazulgNE :03/08/09 16:43 ID:TSW4Z2Ac
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで200get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
201非通知さん:03/08/09 16:47 ID:9yfRzjp7
>>198
あれはA5302CAがベースだろ?
202非通知さん:03/08/09 16:58 ID:dYWMdk+Y
>>199 基地局は日立とソムスン製で管理システムが富士通
203非通知さん:03/08/09 16:59 ID:yo08Sbsy
トヨタ『ヴォクシー』をG-BOOK対応に、さらに特別仕様車も設定
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0807/article53040_1.html
トヨタ、ランドクルーザーなどの一部モデルをG-BOOK対応に
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/260394
204非通知さん:03/08/09 16:59 ID:dYWMdk+Y
ソムスンじゃ無いやサムスンだ
205非通知さん:03/08/09 17:00 ID:xDmPIIUZ
コムスン
206非通知さん:03/08/09 17:09 ID:B238TwGo
♪素敵なサムスング!(クゥモン!)
♪あなたの近所の秋葉原、サットームセンッ!
207非通知さん:03/08/09 17:10 ID:txLRTUhP
KDDIの次世代移動通信 CDMA2000 1xEV-DO方式 RAN関連システムを受注
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/08/8.html
サムスン電子、KDDIへ次世代CDMA2000関連通信装備を供給
http://www.samsung.co.jp/news/group/ng020809.html
KDDIから2GHz帯および800MHz帯CDMA2000 1xEV-DO方式第3世代携帯電話システムの基地局を受注
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0808/index.html
208非通知さん:03/08/09 17:10 ID:yo08Sbsy
test
209非通知さん:03/08/09 17:19 ID:pPHCCVWL
地上波デジタルテレビ受信用携帯を開発 三洋
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200308/08/1.html
三洋、地上デジタルTV対応携帯電話を開発
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/08/sanyo.html
三洋、地上デジタルテレビ対応携帯電話の試作機を発表
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/08/08/645414-000.html
三洋、地上デジタルテレビ対応携帯電話の試作機を発表
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/08/08/645414-000.html
ダイバーシティ受信方式で、安定したテレビ受信が可能
地上デジタルテレビ放送対応携帯電話を開発
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls0809-20.html
三洋、携帯向け地上デジタル放送対応端末の試作機発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15200.html
三洋、携帯向け地上デジタル放送対応端末の試作機発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/08/106.html
三洋、地上デジタル放送対応携帯電話の試作機を公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030808/sanyo.htm
三洋電機がデジタル・テレビ放送を受信する携帯電話機を開発,ダイバーシチ受信でチューナ・モジュールは250mW
http://ne.nikkeibp.co.jp/DTV/2003/08/1000019475.html

集めてみた
210非通知さん:03/08/09 17:28 ID:aoX+3B+Q
>128MBのフラッシュメモリを内蔵し、ビットレート512kbpsで約30分間の録画に対応する。
>試作端末は外部記録メディアに対応していないが、製品ではSDカードに対応する予定という。

SDスロットとかも考えてるんだな。
211非通知さん:03/08/09 20:37 ID:MZinQ+eS
FWの新機種が、新G'z・DIVA2・talbyだったらなぁ
212非通知さん:03/08/10 02:46 ID:CoHntLKF
FW?
213非通知さん:03/08/10 02:56 ID:0r38jIQN
FALL/WINTER=秋冬。ごめん。
214非通知さん:03/08/10 03:53 ID:rtUHluN4
さっきamcに未発売板に貼られてたけど、今見たら消えてた。。
コピっててよかった。信憑性はどうなんだろ。
他に見た人いる?
215非通知さん:03/08/10 03:53 ID:rtUHluN4
コピー取らせてもらえなかったので隠れてメモってきました。
以下A5***全機種QVGA液晶(フォントとかも) 発売予定日は現時点での予定(目標)
11月下旬
A5501T 三菱と同じスーパーCCDハニカム、miniSD、2、4インチ、背面1、3インチ26万色TFT、BREW

12月
A5502K 上記と同じCCD、miniSD、2、3インチ、リボルバー、簡易ライト有、BREW
A5503S 130万画素CCD(ヒンジ部にギミック採用)、メモステduo、2、2インチ、背面1、1インチ26万色TFT、JAVA

1月
A5504CA 2メガピクセル、miniSD、2、3インチ、背面1、2インチ有機EL、BREW
A5505SA 100万画素?、miniSD、2、4インチ?、背面なし?、JAVA
(スライドではない模様、スライドは春EV-DOの三洋製端末最初の機種で出すのが内部確定してるらしい)
A5506H 三菱と同じCCD、メモステduo、2、3インチ、背面1、3インチ26万色TFT、JAVA

2月?
A1403CA talbyストレート、31万画素、2インチ、G'z


※9月中に上記7機種と下記の3機種の合計10機種の暫定版の写真かイラストを
 持ってきてもらえるそうですので、写真に取れたらアップします
※1xとEV-DOのデュアル端末は11月1日にS、1月〜3月にP、STの合計3機種を出す予定らしいです。
 詳しい型番とかサービス内容は盆あけた辺りから9月中旬までに順番に決定させていくらしいです。
216非通知さん:03/08/10 03:55 ID:rtUHluN4
今期残りこんなに機種だすかな?
ネタっぽい
217非通知さん:03/08/10 03:56 ID:nXvVODJ/
ネタだろ
つーか、あんな画質の悪いハニカムを搭載されまくっちゃかなわん

auはメガピクセルも糞画質とか言われそうw
218非通知さん:03/08/10 04:01 ID:ahIJ0nAf
ネタだな
第一5503はSじゃないし
219非通知さん:03/08/10 04:01 ID:rtUHluN4
これがもし本当なら5503Sと5505SAがすっごい気になる。
まぁ俺は2代目リボルバーにするのはほぼ決定してるわけだが。
220非通知さん:03/08/10 04:03 ID:rtUHluN4
>>218
何なの?

ってか冬端末のハイスペックで2、2インチはやめろよな。最低2,3に汁
221非通知さん:03/08/10 04:05 ID:rtUHluN4
ま、訂正の為削除してて、訂正終わったらまた貼るってのを期待して
amc未発売掲示板に張り付いときます。
222非通知さん:03/08/10 04:13 ID:rtUHluN4
>>215のおかしな点
5501T 噂じゃメガピクセルじゃないでしょ?
5502K リボでCCD積んだら分厚くなっちゃうから京セラは採用しないでしょ?あとBREWもあやしい
5503S どんなギミックさw
5504CA カシオが有機ELもあやしいしBREWもあやしい
5505SA 全てがあやしい
5506H メモステかYO
1403CA talbyはカシオかYO 三洋だろ?

あとamcに書いてる9月の新機種3機種ってなんだろ?
店員の脳内妄想か?さすがに9月3機種はないだろ。
今年度どんだけ端末だすきだよ!!
223非通知さん:03/08/10 05:04 ID:rtUHluN4
amcに張り付いてたけど再び書き込まれることはなかった、、、
秋冬端末からはQVGA2、3インチ26万色、サブ1、1インチ26万色は標準にしてほしいなぁ
さて寝るか
224非通知さん:03/08/10 06:08 ID:eFgH8494
お願いだからminiSDはやめてほしい。
225非通知さん:03/08/10 06:14 ID:uC++cgH5
>>224
同意。
226非通知さん:03/08/10 06:53 ID:XAgcQpeI
漏れ的にはCF搭載してほすぃ〜
んで、2G搭載する
227非通知さん:03/08/10 07:30 ID:eFgH8494
>>226
うーん・・・
SDでも2GB出るしCFはもうよくない?
228非通知さん:03/08/10 07:59 ID:+TFMAfn9
>>223
メインQVGA2.2インチで65000色、サブはモノクロで充分
229非通知さん:03/08/10 08:28 ID:RO581rit
>>210
そとからみたら ぜろきろめーとるまいじのたまになります
おーぷんかー にのってるひとからみたら ひゃくきろめーとるまいじ で

かそくちゅうでは ひとはうしろにたたきつけられ
げんそくちゅうでは ひとはまえにたたきつけられます
230非通知さん:03/08/10 08:31 ID:RO581rit
ごばくですた 
231非通知さん:03/08/10 09:40 ID:nrZe6Faz
>>224
ごめん。
232非通知さん:03/08/10 10:49 ID:ugaOTYP0
日経メカニカル2002年8月号より
http://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h575/fea575a.html

「メガピクセル級(100万画素以上)カメラモジュールの検討は,2001年夏ぐらいから始めている。
今はまだモジュールメーカーを探している段階だが,ようやく,2003年後半には量産できると名乗りを上げる
メーカーが出てきた。2003年末にも端末が出せるかもしれない」(東芝モバイルコミュニケーション社
モバイルハードウェア設計第二部の木下正之氏)。
 メガピクセル級のモジュールがあれば,すぐにでも搭載したい。問題は,それがいつ登場するかだった。
その見通しが,やっと立ち始めたようだ。これで「メガピクセル計画」は,ぐっと現実味を帯びてくる。
233内部事情通:03/08/10 10:57 ID:hTf55OJQ
年度内は残り7機種しかださないよ
234非通知さん:03/08/10 11:05 ID:EK2JCoRs
7機種も出すのかyo!!!
235非通知さん:03/08/10 11:12 ID:kfxZ0aJP
どーでもいいけど
>5502K リボでCCD積んだら分厚くなっちゃうから京セラは採用しないでしょ?
搭載できないんだったら半年前から「メガピクセル出しますよ〜」って喧伝しないだろ。今年出すのはリボルバーだけみたいだし、ほぼ確定じゃない?>メガピクセルCCD
236非通知さん:03/08/10 11:18 ID:kefCnxSk
>>30
CDMA向け光るアンテナ、持ってますが。
個人的にアレはロスの元だと思ってるんで、あくまでネタとして買っただけだけど。
237非通知さん:03/08/10 11:36 ID:qrB9hPuK
5503はSでは無い訳だが。
238非通知さん:03/08/10 11:40 ID:qrB9hPuK
5501は十月中だし。
239非通知さん:03/08/10 11:41 ID:+6x4Kr9a
9月に新機種発売て話ネタだろと思ったけどさっき確認してみたところどうやら本当みたいだ。
今月中に発表あるそうだ。まず一機種メガピクセル端末が先行発売になるそうだ。
240非通知さん:03/08/10 11:41 ID:U+bUpP9K
5501ってメガピクセルだよね?
241非通知さん:03/08/10 11:45 ID:2IaNfNtn
>>239
メーカーはどこって話になるだろう?
242非通知さん:03/08/10 11:50 ID:T12ENLfZ
>>215のおかしな点EV-DO編

・一番手がソニエリ→中止になっちゃったんじゃないの?一番手は日立だろ。
・次に松下、鳥三→ほんとに松下が出すのか?実はカード型とかいうオチじゃ・・・

>>241
東芝なんじゃないの?
243非通知さん:03/08/10 11:51 ID:2IaNfNtn
>>215はネタ確定だな。
244非通知さん:03/08/10 11:54 ID:Q0ubH/4V
ネタもいい所。
スーパーハニカムって・・・

富士フィルムはDoCoMo寄りだし。
245239:03/08/10 12:04 ID:nKBMWFom
>>241
スマン聞き忘れたよ。ちなみに津田沼のラオックス店員の話。
あと何カ所か探ってみるよ。一カ所だけだとなんともいえないし。
246非通知さん:03/08/10 12:05 ID:eojVW5xY
京セラって自分とこでCCDかCMOS作ってなかった?
247非通知さん:03/08/10 12:26 ID:aucKkjw6
>>225
去年より少なくなるんだね。
2002年度は16機種出してるのに。
発売中止になったのもあるから開発はもっと多かった。

今年が去年より少なくなるかね・・・。
248非通知さん:03/08/10 12:28 ID:DOJr+f8X
ちなみに、DO2番手は日立OEMの京セラ。
ソニエリは流れた。
249非通知さん:03/08/10 12:34 ID:uCusSRmR
ふーん
OEMねぇ
250非通知さん:03/08/10 12:56 ID:QrlilzJR
>>245
ヘルパー情報なんて信じてる香具師なんてまだいたんだぁ…
251非通知さん:03/08/10 13:06 ID:BgrNXkOR
A53067STが忘れられてるな
252非通知さん:03/08/10 13:08 ID:dm3OqRHV
>>250
一カ所だけ情報の確実性高いとこあるけどね。そこも聞いてみる。
253非通知さん:03/08/10 13:11 ID:wScQgO2r
普通に考えてEVは来春かそれ以降までカード型でいい気がする。
6500のチップがでてから。
その間にアンテナを増やしまくってふぉま並に。そっちんがイメージ戦略できると思う。
254非通知さん:03/08/10 13:19 ID:yD2u6Yrr
2GHz帯のEV-DOって将来的に全国で使えるようになるの?
やっぱり2GHz帯は大都市部限定のサービスなのかな。
255非通知さん:03/08/10 13:21 ID:p9LiI7Gg
>>227
どうせハードディスクでもつむんだろうよ。
日立が4Gだっけ?
256非通知さん:03/08/10 13:25 ID:tPT0WLKt
ハードディスクなんてでかくなるからいやだ。
外付けにしてくれ。胸ポケット入れるとパンパンになりそうだ。
257非通知さん:03/08/10 13:29 ID:MUEIoFNh
anmにきた日立機種の解析だとMSM5000台のCPUみたいだしムービー規格の解析からもローエンドじゃないらしいからEV-DOと考えてまちがいないはず。
>215が正しいと仮定しると日立はそのEV機をパスして1Xハイエンドに変更したとゆうことになるけどな?
なんにせよ、auはよーわからん。
258非通知さん:03/08/10 13:34 ID:tPT0WLKt
>215はありえないでしょ。
カシオで有機EL使うのもおかしいし。
日付をここの掲示板とかで見た香具師が勝手に想像した。
に1っぴょう
259非通知さん:03/08/10 13:36 ID:dfXIcz/L
有機EL出すとしたら三洋か?
260非通知さん:03/08/10 13:46 ID:tPT0WLKt
>>259
俺はそう思った。
あんだけ力入れてる三洋なら一番乗りで出してくるはず!!
261非通知さん:03/08/10 13:47 ID:q5reZmwR
>>246
作ってないよ

CCD・CMOSは難しいので、特定メーカー以外全く作れない
262非通知さん:03/08/10 13:59 ID:NfudJxeY
2.4インチの液晶は端末でかくなるからイヤだ。
デザインでごまかしても実際のでかさは変わらないし。

SANYOさんはスライド早くだしてくれないかなぁ、
冬にリボルバーかスライドで悩みたい・・・。
263非通知さん:03/08/10 14:24 ID:XAgcQpeI
9月下旬
A5501T 
CASIOと同じCCDカメラ、SD、2、2インチ、背面1、2インチ26万色TFT、BREW

264非通知さん:03/08/10 14:56 ID:hTf55OJQ
>>215
A5307STはなしかよ。w
265非通知さん:03/08/10 15:16 ID:dfXIcz/L
暇だからこの辺で型番、マジスペックを予想してみよう。んで実際の発表と比べると。
266非通知さん:03/08/10 15:38 ID:Xivg56w2
>>234
まだ、今期8機種しか出してないわけで。
あと7〜8機種程度は出るかと。
267非通知さん:03/08/10 15:45 ID:QoItIXFy
京セラって通話音質いいな
268非通知さん:03/08/10 15:57 ID:g/L/8g69
>>267
わかるわかる
269非通知さん:03/08/10 16:33 ID:jmUDuCh0
盆あけからは常にチェックかな画像出るかもしれないし。
270非通知さん:03/08/10 17:12 ID:jmUDuCh0
近々ウェブカレッジに載るなんて事あんじゃない?
271非通知さん:03/08/10 17:19 ID:RQOfhzFe
              , - 、
    _   -/⌒)/    i
  n/.∩/・ l  , ・ ・   l, 糞携帯はど〜こ〜♪
  ソ   y  ゜ l ,  @    ヽ、
  {   /    V       、,`,,)
  ⊂>{    /        ヽ
      ⊂ > {          }
         ゝ        ノ
        と_ >ー-‐<_つ


272非通知さん:03/08/10 17:22 ID:RQOfhzFe
              , - 、
    _   -/⌒)/    i
  n/.∩/・ l  , ・ ・   l, かゆいところは〜ど〜こ〜♪
  ソ   y  ゜ l ,  @    ヽ、
  {   /    V       、,`,,)
  ⊂>{    /        ヽ
      ⊂ > {          }
         ゝ        ノ
        と_ >ー-‐<_つ


273非通知さん:03/08/10 17:36 ID:sPYNe6kH
今後来年春ぐらいまでにでる端末でEV-DO搭載機種はどれですか?
274非通知さん:03/08/10 18:14 ID:cRLBUYjo
今のところ日立しか内罠
275非通知さん:03/08/10 19:28 ID:TV/mHDuw
auショップを含め何ヶ所か探り入れたけど今月になんらかの発表があることは確かみたいだ。
276非通知さん:03/08/10 19:40 ID:5aI7JY36
>>275
おまえウザい
277非通知さん:03/08/10 19:41 ID:Xivg56w2
auショップ以外どこに探り入れたのかと。
278非通知さん:03/08/10 19:43 ID:g/L/8g69
>>275
auのHP逝ってこいや
279非通知さん:03/08/10 21:04 ID:rtUHluN4
ふと今思ったんだけど
>>215の 2月? A1403CA talbyストレート、31万画素、2インチ、G'z
ってさ、早くて2月なら普通15**番台にするよな?
280非通知さん:03/08/10 21:17 ID:oOI8n+FJ
>>277
併売店じゃないの?
281非通知さん:03/08/10 21:25 ID:dfXIcz/L
興味ないならこなきゃよいのでは?
282非通知さん:03/08/10 21:26 ID:Xivg56w2
>>280
>>275に聞いているわけで。
283非通知さん:03/08/10 21:27 ID:MUEIoFNh
大体、コンセプト違いのTalbyとGzが何で同じ1403なんだ?
しかも1402が跳んでるし。auの型番理解度をテストされてるみたいだ。
284非通知さん:03/08/10 21:31 ID:Xivg56w2
まぁ型番とコンセプトは関係ないけどね。
285非通知さん:03/08/10 21:32 ID:Xivg56w2
あ、1403のところに両方書いていたのか。ばかでつね。
286非通知さん:03/08/10 21:35 ID:cXik/hpn
みんな餌不足でイライラしてんのな。
関係者の方早く画像よろしくお願いします。
287非通知さん:03/08/10 21:37 ID:Xivg56w2
>>286
催促しても出ないかと。
288非通知さん:03/08/10 21:42 ID:CoHntLKF
5304のときみたくでてこないかな〜。
289非通知さん:03/08/10 21:44 ID:Xivg56w2
>>288
今はKDDIも流出に対して厳しい処置をとっているみたいだから…。
290非通知さん:03/08/10 21:48 ID:5aI7JY36
あのときはこちらの妄想にしびれを切らせてだしたようなもんだったから
291非通知さん:03/08/10 21:50 ID:Xivg56w2
ってか関係者用のサイトからそのまま画像を出しちゃ駄目だよね。
292非通知さん:03/08/10 21:50 ID:ceif7lIA

 /  ̄ \パカ!
 ∨∨∨∨
  (゚∀゚) <コンニチワ
∧∧∧∧∧
|       |
|  タマゴ  |
\___ノ
293非通知さん:03/08/10 21:54 ID:ahIJ0nAf
つーか全部ネタ
294非通知さん:03/08/10 21:54 ID:+6x4Kr9a
>>291
あれはね。でも知り合いのショップの人にそこ教えてもらったよ漏れ。
295非通知さん:03/08/10 21:55 ID:Xivg56w2
>>294
パスワードなきゃ入れないよ。
296非通知さん:03/08/10 21:58 ID:nKBMWFom
いやーだから見事にやられたなと、さすがにパスワード聞けないしね
297非通知さん:03/08/10 21:59 ID:Lv4DazfH
販売店用のページか…
298非通知さん:03/08/10 22:01 ID:dRu+oKOe
279 名前: 非通知さん 投稿日: 03/08/10 21:04 ID:rtUHluN4

>>2月なら普通15**番台にするよな?

型番の意味わかってんのか?
299非通知さん:03/08/10 22:03 ID:Xivg56w2
ってかあそこって自宅から入れないしね。
300非通知さん:03/08/10 22:04 ID:Xivg56w2
>>297
CP用のサイトじゃないよ。まぁCP用のサイトから仕様漏らした奴もいたけどね。
301非通知さん:03/08/10 22:05 ID:XAgcQpeI
>>293
どこからどこまで?スレの存在自体?
302非通知さん:03/08/10 22:06 ID:Xivg56w2
>>301
この世の存在すらネタだしね。
303非通知さん:03/08/10 22:14 ID:hTf55OJQ
↑退屈なのね
304非通知さん:03/08/10 22:17 ID:dfXIcz/L
この世は幻想かどうかインド哲学について話し合わないか?
305非通知さん:03/08/10 22:24 ID:rtUHluN4
>>298
Lサイズ対応でしょ。
306非通知さん:03/08/10 22:38 ID:gypBA7PB
>>305
x5xxというのは「マンナビ対応」という意味でもあるらしい。
だから、15xxというのはありえない(1xxxはGPS非対応のため)
307非通知さん:03/08/10 22:42 ID:Xivg56w2
>>306
マンナビはBREW端末だけかと。
308電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/10 22:53 ID:A931S3on
 販売店用のページなんて聞いた事無いですよ。


関係者に告ぐ、新G‘zはハイエンドで出すように。

309非通知さん:03/08/10 22:56 ID:Xivg56w2
>>308
専売ショップ用。
310非通知さん:03/08/10 22:57 ID:Xivg56w2
auウェブカレッジ=auスタッフ専用のHP上の情報・研修サイト
311非通知さん:03/08/10 22:59 ID:Lv4DazfH
>>308
そんな必要あんのか?
312非通知さん:03/08/10 23:04 ID:Q0ubH/4V
>>309-310
はい、そこまでにしましょう(笑

俺はパンピーだし、親しいAUショップ店員も居ないんで
流出画像が出なくなっちゃたのは寂しいけど、

一気にドンって発表になったらそれはそれで盛り上がるし。

それまで言葉だけに踊らされるも、新サービスとかの妄想を膨らませるも由だし。
313非通知さん:03/08/10 23:06 ID:Q0ubH/4V
>>308
長持ちするって意味でハイエンドを欲してる訳でしょ?

確かに防水・防耐衝撃ケータイは重宝するね。
314電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/10 23:06 ID:A931S3on
>>309>>310
 なるほど、どうりで知らない訳だ。
見てみたいなぁ。併売だけど。

>>311
 より広いユーザー層に受け入れてもらえますわよ!奥様!って事です。
ここで一番重要なのは無論僕のニーズなんですけども。

QVGA液晶でGPSにマンナビが良くってよ!カメラは31万画素でいいわ。
315非通知さん:03/08/10 23:09 ID:Lv4DazfH
G'zにQVGAはやり杉かも。
マンナビ搭載は◎やね。
316非通知さん:03/08/10 23:09 ID:Xivg56w2
>>312
>はい、そこまでにしましょう

まぁ「auウェブカレッジ」や「au web college」で検索すればこの程度は分かるからね。
317非通知さん:03/08/10 23:10 ID:Lv4DazfH
あ、マンナビ対応=QVGA搭載、か。
じゃ仕方ないな。
318非通知さん:03/08/10 23:13 ID:4q8snqye
>>215は突っ込みどころ満載でおもしろいな。


319非通知さん:03/08/10 23:29 ID:wYmH76BQ
Talbyく〜ん はつば〜い。
320非通知さん:03/08/10 23:57 ID:k3CUoFrH
>>319 大山のぶ代?
321非通知さん:03/08/11 01:15 ID:WW6+WY3/
>>318
どんなヘボいツッコミをするか楽しみだな。

満載というのも気になる。明らかにおかしいとこはそれほど無いぞ。
322非通知さん:03/08/11 01:20 ID:rPXLCDO0
>>321
同意。talbyとG'zが一緒なのは真っ先に突っ込むけどそれ以外はへ〜くらいで終わる。
>>318よ、突っ込んで見せてくれ。まさか上のほうで突っ込んでたのを見て
突っ込みどころ満載だなんていってないだろうな?
323非通知さん:03/08/11 01:20 ID:rMow6YFM
つっこみ所はそれなりにあったというか既につっこまれてたと思うが
324非通知さん:03/08/11 01:23 ID:fgu0lx9G
318=323
ぷっ
325非通知さん:03/08/11 01:30 ID:ihmyGiKo
>>322
同意
それ以外は有り得る。
まぁtalbyでG'zも出来るかもしれんが。
326非通知さん:03/08/11 01:49 ID:rMow6YFM
できるだろうけどゴツくならんかね?
327非通知さん:03/08/11 02:33 ID:hRdy6h2a
>>325
IDがmyギコ
328非通知さん:03/08/11 02:44 ID:LpYyIeJe
>>198
確かに京セラとソニーが協力してたみたいね。

KDDI Announces Successful Completion of cdma2000 1xEV-DO Trial with QUALCOMM, Hitachi, Sony and Kyocera
http://www.cdg.org/news/search/2001/03/industry/032001%5Find%5Ff.html
329 :03/08/11 03:05 ID:gF4wfjV5
携帯電話なんだからもっと携帯性を向上させてほしい。
現行の端末は大きい(分厚い)し重い。俺にとって100g以上はありえない。
全ての機種をコンパクトにとは言わないがもう少し何とかならんのか。
330非通知さん:03/08/11 03:06 ID:QY/FfUOs
>>325
G'zにしたらデザインが変わっちゃってtalbyでなくなると思う
331非通知さん:03/08/11 03:17 ID:xw56DU0l
デザインがtalbyで中身がG'zってのなら許す。
332非通知さん:03/08/11 06:17 ID:18rDIyjc
amcに再びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
333非通知さん:03/08/11 06:18 ID:18rDIyjc
昨日書き込みして10分ぐらいで消したのが某掲示板に貼られてるみたいです。
今日もう1度確認の為に消したのに・・・。慌ててメモしたので間違いがいっぱいでした。
A5307STに関しては載ってませんでした。
それから9月発売の3機種もわかりません。店長に聞いても知らないと言われました。

以下のスペックで開発中とのことです。
A55**全機種QVGA液晶(フォントとかも) 発売予定日は7月27日時点での予定(目標)
10月上旬
A5501T 三菱と同じスーパーCCDハニカム、miniSD、2、4インチ、背面1、2インチ26万色TFT、BREW

10月下旬
A5502K 上記と同じCCD、miniSD、2、3インチ、リボルバー、簡易ライト有、BREW

11月中旬
A5503S 130万画素CCD(ヒンジ部にギミック採用)、メモステduo、2、2インチ、背面1、1インチ26万色TFT、JAVA
    (某掲示板では5503はソニーではないとありましたが間違いありませんでした)

11月下旬
A5504CA 2メガピクセル、miniSD、2、3インチ、背面1、2インチ有機EL、BREW

12月下旬
A5505SA 100万画素?、miniSD、2、4インチ?、背面なし?、JAVA
(スライドではない模様、スライドは春EV-DOの三洋製端末最初の機種で出すのが内部確定してるらしい)

1月下旬
A5506H 三菱と同じCCD、メモステduo、2、3インチ、背面1、3インチ26万色TFT、JAVA

2月?
A1402CA talbyストレート、31万画素、2インチ、G'z
334非通知さん:03/08/11 06:18 ID:18rDIyjc
※9月中に上記7機種と下記の3機種の合計10機種の暫定版の写真かイラストを
 持ってきてもらえるそうですので、写真に取れたらアップします
※1xとEV-DOのデュアル端末は12月1日にH、1月〜3月にP、STの合計3機種を出す予定らしいです。
 詳しい型番とかサービス内容は盆あけた辺りから9月中旬までに順番に決定させていき
 新サービスは決定したものから順次2回に分けて発表していくらしいです。

12月1日
A5601H メガピクセル、2、2インチ、背面1、2インチ26万色TFT、JAVA

1月下旬〜3月上旬
A5602P メガピクセル、miniSD、2、3インチ、背面1、1インチTFD、BREW、パステルメール非対応
A5603ST メガピクセル、2、2インチ、背面1、3インチ、BREW
335非通知さん:03/08/11 06:20 ID:18rDIyjc
ずいぶん変わったなw
特に発売日ww
2ちゃん見てるみたいだしやっぱりネタか?
336非通知さん:03/08/11 06:22 ID:18rDIyjc
明日おぬきがどんなレスをするのか楽しみだw
337非通知さん:03/08/11 06:27 ID:18rDIyjc
>>A55**は現行ハイスペック機より2000〜3000円高くなるらしいです。

6500チップで値上がりならわかるけど6100で値上げすんのかよ
痛いな
338非通知さん:03/08/11 06:30 ID:18rDIyjc
てかこれってやっぱネタ確定だなww
339非通知さん:03/08/11 06:37 ID:18rDIyjc
>>不確定情報なのですが店長から聞いたのですが
>>「まだDAJのどこにも参入してないメーカーが来年の夏機種を目標に開発中と営業の人が言ってた」らしいです。

一体どこだよw
ネタにも程があるだろww
340非通知さん:03/08/11 06:41 ID:18rDIyjc
これらがもし本当ならこいつ大丈夫か?
バレたらクビどころじゃすまないだろなw
341非通知さん:03/08/11 06:45 ID:/yBYX5fq
>まだDAJのどこにも参入してないメーカー

↑こらが正しいならCanonじゃないか?
342非通知さん:03/08/11 06:46 ID:ofFoADL+
>>332
amc?
343非通知さん:03/08/11 06:47 ID:sr6tL7Pp
いや、船井だな
344非通知さん:03/08/11 06:50 ID:fgu0lx9G
amcってなんなん?
345898:03/08/11 06:56 ID:KSV1X4LA
>>344
auの動画形式
346非通知さん:03/08/11 07:03 ID:fgu0lx9G
amc未発売掲示板とは?
347カイジ:03/08/11 07:14 ID:D7J1U1ue
>>343
俺をダマしやがって〜!!!
348非通知さん:03/08/11 07:44 ID:zmIpjDK6
いかにもここ見て書き直したって感じだな。

>>333-334
> A5307STに関しては載ってませんでした。
> それから9月発売の3機種もわかりません。店長に聞いても知らないと言われました。
知らないくせして3機種って断定してるのか、
9月発売ならもっと情報出てるだろうに...5307とあと2つはなんだよ???

> 詳しい型番とかサービス内容は盆あけた辺りから9月中旬までに順番に決定させていき
> 新サービスは決定したものから順次2回に分けて発表していくらしいです。
て言っておいて5601、5602、5603ですか...

> 1月下旬
> A5506H 三菱と同じCCD、メモステduo、2、3インチ、背面1、3インチ26万色TFT、JAVA
> 12月1日
> A5601H メガピクセル、2、2インチ、背面1、2インチ26万色TFT、JAVA
ここまでくるといいかげんにしろ!!て感じだな。

まあそういう季節なので仕方ないけどあまりしつこいとあきるよ、
おまいの脳内友人にここに直接書けって言っておけ。
349非通知さん:03/08/11 07:49 ID:m4rXvNCG
今の段階で1〜3月発売のスペックの一部がわかるなら10月発売のやつなんかは詳細がわかってもいいくらいだろう?
350非通知さん:03/08/11 07:50 ID:LXkJAAzW
まだDAJのどこにも参入してないメーカー。
サムスンなんかはあるかもしれん。
CDMA2000規格の端末標準化とゆうのが有るから、いずれは出来るだろうけどね。
351非通知さん:03/08/11 07:53 ID:SpBKB4l4
>>348
ネタだと思うんなら、そこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないか?
どうせ今んとこ信頼できる情報がないんだから
ネタ・妄想の可能性があってものってあげるくらいの心の余裕は大切だよ。
352au3年目:03/08/11 07:54 ID:VJxpApLf
>>350
サムスン携帯ちょっとほしいかも。
353318:03/08/11 07:57 ID:dmY5z3Hy
>>321>>322
そう?
上で既に突っ込まれてるのもふくめ、突っ込みどころ満載だと思ったよ?
じゃあまだ言われてないのを中心に>>215>>333ヘボク突っ込んでみよう。
・1000番台はひとつしかでないのかよ?しかもtalbyがG'z?薄さを求めるものと
 厚さを要するものがあいまみえるわけがあるかっつの。
・9月になんで半年以上後までの写真が手にはいるんだよ?ありえないだろ。
 そしてそんな大きな情報にかかわれるほどの人物なら責任あってこんなとこで
 情報ながせる訳がない。
・5501Tより前に3機種もでるって、そうお前はのたまわるのか?
・・・っつうかあきらかなネタにこんなの書くのタルいからや〜めた
354318:03/08/11 08:05 ID:dmY5z3Hy
こいつの情報源は“店長”らしいが一介の店長がそんな詳しい情報もってる訳がない。
ましてやその下で働くこいつにこんな情報が(ry
355非通知さん:03/08/11 08:08 ID:T58czKh9
TS以下だな
356非通知さん:03/08/11 08:12 ID:3+ht/zxE
>>353
おちついて!
たくさん書いたあとに「タルイからや〜めた」って・・・(w

冷静に!
357318:03/08/11 08:13 ID:VtftRR6B
あ・・・
ネタニマジレス、カコワルクテスミマセンデシタ。。。
358非通知さん:03/08/11 08:19 ID:zmIpjDK6
>>351>>353>>357
おまいらそんな書き方したら俺の立場が...確かにカコワルイな(´・ω・`)
359非通知さん:03/08/11 08:35 ID:ihmyGiKo
これがマジネタだと分かった日にゃ(ry
360非通知さん:03/08/11 08:39 ID:D61BQosX
>>334
今更2.2インチか
361非通知さん:03/08/11 08:59 ID:KNWuKuIq
2.2は微妙だがこれ以上のサイズだと
端末自体のサイズが大きくなるから難しいところだろう
362非通知さん:03/08/11 09:16 ID:OaO9U1FC
脳内店長333
363非通知さん:03/08/11 09:47 ID:Ps0sc1uu
>まだDAJのどこにも参入してないメーカー
サムチョンの予感
サムチョン使ってる奴はまわりから在日呼ばわり
364非通知さん:03/08/11 09:49 ID:3+ht/zxE
あの法則発動がコワイ(w
365非通知さん:03/08/11 09:52 ID:fTxoJ+y7
サムスン良い!スライド型だしてくれたら絶対買う。
366非通知さん:03/08/11 09:53 ID:fTxoJ+y7
これね。三洋が出さないならサムスンに期待する。
http://www.anycall.com:8082/upload/i_world/product_/sch-e170_zoom_03.jpg
367非通知さん:03/08/11 10:03 ID:DOUBjZNV
むしろオレはできるだけコンパクトにしてくれるのなら2.2で全然構わん。
368非通知さん:03/08/11 10:04 ID:O+2+b3JO
一回スライド出してほしいよな。
有機えlじゃ無くても。
369非通知さん:03/08/11 10:40 ID:18rDIyjc
>>342
anmのことだよw
314の真似してみたww
370非通知さん:03/08/11 11:00 ID:7Z+zD/3L
anmはもう駄目だ・・・。レベルの低さが・・・
371非通知さん:03/08/11 11:30 ID:FnN0fxw2
>>367
ハゲドウ
まぁ、それなりの性能のを積んでもらわないと困るが…
372非通知さん:03/08/11 11:41 ID:Lpesw4Q4
>>370
何を今更。あそこは厨の掃き溜めですよ?
373非通知さん:03/08/11 11:42 ID:ficSxk3n
知ってていった。御免
374非通知さん:03/08/11 12:07 ID:YVq1c07t
ちと思ったんじゃが...5501って東芝以外のCCD使うの?
375非通知さん:03/08/11 12:13 ID:JrphRp3y
>>368
有機ELでなければスライドは厚みがかなり増すかと
376非通知さん:03/08/11 12:29 ID:w+B6Jey/
>>375
んなわけない。三洋の欧州向けのスライド端末はTFT液晶だが
有機ELのやつと形は変わってない。サムスンの機種も厚くないし。
377非通知さん:03/08/11 12:41 ID:UiQsnxPm
有機ELとLCDは比べ2mm程度の差
378非通知さん:03/08/11 13:03 ID:ZJyfNk6D
色ピンク・白
ごついカメラ周りの金属に丸みをもたせてMC。
安価
女性を意識した5401CAU
なんてネタどう?
379非通知さん:03/08/11 13:18 ID:y87mMVQH
カンコックメーカー参入は勘弁してくれ > KDDI
380非通知さん:03/08/11 13:22 ID:owbeqe8Z
参入しても売れないがな。
381非通知さん:03/08/11 13:22 ID:T58czKh9
カンコックビールが糞まずかった
382非通知さん:03/08/11 13:30 ID:HqdwD1a6
韓国製でも「BOAメール」なんていう機能つけたら売れるんじゃない。
BOAがメールを運んでくれるとか。
383非通知さん:03/08/11 13:37 ID:sCbO3qeB
BOAとユンソナの区別がつかないというのは秘密だ
384非通知さん:03/08/11 13:41 ID:HqdwD1a6
C5001TのCMで流れてたBGMがBOA
385非通知さん:03/08/11 13:44 ID:qIyg3ZwU
韓国製品だろうとなんだろうと、まともな製品ならまだいいが、
韓国の端末がなんで日本で売られないかというと、

・日本の品質基準に受からないから
・スペックに偏りがあり過ぎてコストパフォーマンスが悪い。
・日本語化ソフトウエアの性能が恐ろしく低い。
・メニューの洗練化等が恐ろしく熟精されてない。
・KDDIのサービスに適合できない。

と思われる。日本で売るとかのC100Mのような端末になってしまう恐れアリ。
386非通知さん:03/08/11 13:49 ID:HqdwD1a6
BOAはあんなにペラペラなのにな。なんちゃって。
387非通知さん:03/08/11 15:12 ID:L2XNC/8d
IMEとかは厳しいだろうな
OEM受ければ良いんだろうけど
388非通知さん:03/08/11 15:54 ID:hcH05Pqi
嫌韓ってどこにでもいるんだな
389非通知さん:03/08/11 16:26 ID:zVGglkXn
>>385
それ以前に、省電力に対する技術にに問題があって、日本じゃ通用しない。
待ち受け短い&液晶暗いで、日本製品に対抗できないんじゃ話にならない。
消費者は韓国製品だからって、使い勝手が実用より落ちると許しちゃくんない。
まだ見ることは出来るテレビとかならまだしも。
品質も日本と比べられないからな。

メニューなんかもよほど努力しないと日本に併せることが出来ないだろう。
家電製品みたいにおざなりにしたら相手にされない。
建国自体が反日の国家で反日教育された国民が何をやるつもりか。
390非通知さん:03/08/11 17:08 ID:/yBYX5fq
>>389
いやまだみんな予想してるだけなのに
何もそこまでムキにならなくても…
391非通知さん:03/08/11 17:24 ID:uVgkdy7m
>>389

ほんとに韓国が嫌いなんやね。
もしほんとに出たら選択肢が増えていいと思うんですけど。
AUと協力してがんばっていいもんだしてね、
ぐらい言えないもんかね。
392非通知さん:03/08/11 17:30 ID:znBj+iki
>>391
携帯=ドコモのNが最高とか070はダサいとか言ってる市場で
samsungが受け入れられるんだろうか…
393非通知さん:03/08/11 17:30 ID:P18rPAt6
まあ、ムキになりたいお年頃なんでしょ?

サムスンしか出していないわけでもないのだが、palm一体の端末
ってのがある。
samsung SCH-i500
Kyocera7135
handspring treo600

IS95bなりCDMA2000なりで使えるものは、ざっとこれぐらいは思いつくな。
どれでもいいから、出してくれ。palmと携帯が一体になってくれれば
荷物が減る。

でも、PDA一体端末は売れないからイヤだ、と言うのだろうな。
インセンティブ前提で大量仕入れ大量販売を行う日本の携帯電話市場では
需要が少ないものは売り出されることもないわけで。bluetooth搭載携帯も
実質的に消滅したしねぇ…
394非通知さん:03/08/11 17:31 ID:cj++Ow0b
韓国に対してはすぐ擁護するやつが出てくるな。
395非通知さん:03/08/11 17:43 ID:P18rPAt6
韓国に対してはすぐ侮蔑するやつが出てくるな。
396非通知さん:03/08/11 17:47 ID:T0cNGQA8
アウヲタ的にはNとサムスンどっちが好きなの?
397au3年目:03/08/11 17:57 ID:VJxpApLf
>>396
中身で選ぶだろ普通。
使いやすくていいほうを選ぶ。

多くのドコモ使いは世間体で買い物するから嫌い。
398非通知さん:03/08/11 17:59 ID:uNfZp4ON
>>396
Nに決まっとるだろうが。N厨じゃなくても。
399au3年目:03/08/11 18:02 ID:VJxpApLf
まあ環境の違いだな。
400非通知さん:03/08/11 18:03 ID:P18rPAt6
>>399
そだね。実機を触ったことがない方は、判定できないと思われ。
401au3年目:03/08/11 18:05 ID:VJxpApLf
400はどんな実機をさわってどこがだめだったんだ?

参考までに。
402非通知さん:03/08/11 18:31 ID:qIyg3ZwU
まあ韓国人も全部が全部反日を徹底してる訳じゃないだろう。
向こうの若い連中はあんま日本人と変わんないかもな。
変に嫌韓国になる必要はないがのほほンと親韓になるのも考え物。
北チョンは問答無用にhateだが。

集団化し、ナショナリズムを意識しだすとこの上なくウザイが。

さて、サムスンとNか。究極の選択だな。
Nの方がソフトウエアからなんから洗練されてそうだから俺はNかな。

ただしN251iのあっさりデザインでお願いします。50xのデザインは矢田飽き子。
403非通知さん:03/08/11 18:31 ID:P18rPAt6
ああ。思いっきり駄目な文章だな…

身近にあり試用することができる端末と、実機を触ったこともないものを
同列に比較し、優劣を判定することはできない、ということを書きたかった。

サムスン端末はストレートのGSMをレンタルで使ったことがある程度で
特に感想もないっす。普通としか言いようがない。
404非通知さん:03/08/12 04:31 ID:gQt2fPI3
工業製品の品質で韓国製って実際どうなんだろう。
たまに安いから適当な家電をサムソンとかLGとか買うときもあるけど
安さしかホンととりえが無いような感じなんだが。
携帯はまた違うのかな?
405非通知さん:03/08/12 04:42 ID:SlafYErU
実際問題として
実機をとことん触って試して機種変するやつは、相当なオタクか強者でしょ
一般消費者じゃせいぜい、カタログや専門雑誌買って選ぶぐらい
それでもかなりの良い方だと思う。

でも
カタログや専門雑誌に出てくる程度の用語や知識が無ければ
これまた何の意味も持たない。

よって一般消費者は
見た目or知名度or店舗でのお勧め
を選んでしまうのじゃなかろうか…
406非通知さん:03/08/12 05:17 ID:X4LJdnVV
まぁムーバやFOMAよりは作りやすいかもな
ベースバンドチップを買ってOWのブラウザやACCESSのをメーラー組み込んで
カメラやOSは日本のメーカーからOEMしてもらえれば
407非通知さん:03/08/12 07:29 ID:fF9siVi+
サムスンがAsia Pacific Broadband Wirelessに携帯端末を供給
http://www.gii.co.jp/cgi-bin/news/view_jp.cgi?news_id=20030808110820
408非通知さん:03/08/12 07:41 ID:HaATKSsb
●あうヲタは、周りをあうに乗り換えさせるのに必死です。(同種スレを乱立)
【携帯】最近auへの乗換えが急増中3【電話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059324100/
【Dから→】最近auへの乗換えが急増中W【←vから】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060264174/
ドコモからAUに乗り換えた人→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056290184/
最近auの携帯ばっかりでDoCoMoが減ってる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059563400/
auに乗り換えて良かった!体験談スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060169643/

●あうヲタは、キレイな女はauしか使ってない、と妄想しています。
【俺的】 キレイな女に限ってau by KDDI 【統計】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060098877/

●あうヲタは、ドコモを抜く日が来ると本気で信じています。
【加入者】auがドコモを抜くときを予想しよう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060003191/

●あうヲタは、FOMAが気になって仕方ありません。
【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052633436/

409非通知さん:03/08/12 07:45 ID:HaATKSsb
あうー
●あうヲタは、周りをあうに乗り換えさせるのに必死です。(同種スレを乱立)
【携帯】最近auへの乗換えが急増中3【電話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059324100/
【Dから→】最近auへの乗換えが急増中W【←vから】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060264174/
ドコモからAUに乗り換えた人→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056290184/
最近auの携帯ばっかりでDoCoMoが減ってる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059563400/
auに乗り換えて良かった!体験談スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060169643/

●あうヲタは、キレイな女はauしか使ってない、と妄想しています。
【俺的】 キレイな女に限ってau by KDDI 【統計】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060098877/

●あうヲタは、ドコモを抜く日が来ると本気で信じています。
【加入者】auがドコモを抜くときを予想しよう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060003191/

●あうヲタは、FOMAが気になって仕方ありません。
【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052633436/

410非通知さん:03/08/12 07:45 ID:HaATKSsb
あうあうあー
●あうヲタは、周りをあうに乗り換えさせるのに必死です。(同種スレを乱立)
【携帯】最近auへの乗換えが急増中3【電話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059324100/
【Dから→】最近auへの乗換えが急増中W【←vから】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060264174/
ドコモからAUに乗り換えた人→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056290184/
最近auの携帯ばっかりでDoCoMoが減ってる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059563400/
auに乗り換えて良かった!体験談スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060169643/

●あうヲタは、キレイな女はauしか使ってない、と妄想しています。
【俺的】 キレイな女に限ってau by KDDI 【統計】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060098877/

●あうヲタは、ドコモを抜く日が来ると本気で信じています。
【加入者】auがドコモを抜くときを予想しよう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060003191/

●あうヲタは、FOMAが気になって仕方ありません。
【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052633436/

411非通知さん:03/08/12 07:46 ID:HaATKSsb
あうーあ
●あうヲタは、周りをあうに乗り換えさせるのに必死です。(同種スレを乱立)
【携帯】最近auへの乗換えが急増中3【電話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059324100/
【Dから→】最近auへの乗換えが急増中W【←vから】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060264174/
ドコモからAUに乗り換えた人→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056290184/
最近auの携帯ばっかりでDoCoMoが減ってる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059563400/
auに乗り換えて良かった!体験談スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060169643/

●あうヲタは、キレイな女はauしか使ってない、と妄想しています。
【俺的】 キレイな女に限ってau by KDDI 【統計】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060098877/

●あうヲタは、ドコモを抜く日が来ると本気で信じています。
【加入者】auがドコモを抜くときを予想しよう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060003191/

●あうヲタは、FOMAが気になって仕方ありません。
【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052633436/

412非通知さん:03/08/12 07:49 ID:HaATKSsb
あうおたー?
●あうヲタは、周りをあうに乗り換えさせるのに必死です。(同種スレを乱立)
【携帯】最近auへの乗換えが急増中3【電話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059324100/
【Dから→】最近auへの乗換えが急増中W【←vから】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060264174/
ドコモからAUに乗り換えた人→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056290184/
最近auの携帯ばっかりでDoCoMoが減ってる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059563400/
auに乗り換えて良かった!体験談スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060169643/

●あうヲタは、キレイな女はauしか使ってない、と妄想しています。
【俺的】 キレイな女に限ってau by KDDI 【統計】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060098877/

●あうヲタは、ドコモを抜く日が来ると本気で信じています。
【加入者】auがドコモを抜くときを予想しよう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060003191/

●あうヲタは、FOMAが気になって仕方ありません。
【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052633436/

あうおたー?
413のりを:03/08/12 08:45 ID:/Mpohx+3
>>402 日韓Wカップの時、日本が敗北したときの韓国の喜びようはしってますよね?
    あれが国民全体の正直な感情なのです。
414非通知さん:03/08/12 09:03 ID:Cug9C1qB
QUALCOMM and Asia Pacific Broadband Wireless Reach Initial Agreement Regarding BREW(TM)-Enabled Services in Taiwan
http://biz.yahoo.com/prnews/030811/lam044a_1.html

台湾APBWがBREW
415非通知さん:03/08/12 11:12 ID:k69SqRTU
>>413
Wカップ予選、日本がチュニジアに勝ったときの喜びようは知ってますよね?

日本は反チュニジアでつか?
416非通知さん:03/08/12 12:00 ID:cZC+Xzfz
>>404
いつの時代の話よ。

>>406
サムスンはW-CDMA端末も自力で作ってるよ。

なんか先入観だけでレスしてる人多いなぁ。
417非通知さん:03/08/12 12:19 ID:5LEN9BmO
>>415
論点違いすぎ。
韓国人が日本が負けたのを喜んだのか、日本に勝った国を応援していて喜んだのか?
日本人はチュニジアが負けたことを喜んだわけじゃないし。結果は同じだけど
っていうかすれ違いにマジレスゴメン
418非通知さん:03/08/12 12:33 ID:cZC+Xzfz
ってかこの話題やめよう。水掛け論になるだけ。スレ違い以前に板違いだし。
419非通知さん:03/08/12 12:57 ID:td3gX91z
サムスンの携帯は世界中で売れてるからね。日本の糞携帯とはレベルが違う。
420非通知さん:03/08/12 13:00 ID:SDxZ+mFi
燃料投下

嫌韓厨暴走5秒前
421非通知さん:03/08/12 13:01 ID:ajfFltII
そんだけガキが多いってことだな 夏休みは
422非通知さん:03/08/12 13:32 ID:uYpbiH22
とうとう新機種新技術総合スレにまで馬鹿荒氏が来たか。
厨房以下にはまだネットって早いと思うよ。

無論精神年齢が厨房以下の大人もな。
423非通知さん:03/08/12 13:41 ID:40ng+noG
>>415
まぁ、小学校からやり直して来い。(´ー`)y-~~
424非通知さん:03/08/12 13:51 ID:3zz4hVYg
なんかもう必死でしょ最近の嫌韓厨
ケータイのこと話せやええやん思うんすけどね〜
携帯・PHS板なんやし…
425非通知さん:03/08/12 13:57 ID:q7dh3wYR
426非通知さん:03/08/12 13:58 ID:gOnyUKJb
韓国携帯が日本携帯より劣ると認めたくないヤシが暴れてんだろ。
実際、省電力化技術の違いや品質基準なんかで日本の携帯は凄いレベル。
上辺のスペックシートが同じでも、質では液晶表示品質一つとってもかなり差がある。
同じ部品を使っても、設計技術は日本の方がかなり高い。
それは普通に認識しておいて欲しい。
427非通知さん:03/08/12 14:00 ID:8gp863tv
と言うか、韓国意識しすぎだな。
428非通知さん:03/08/12 14:08 ID:uYpbiH22
韓国はどうでもいいよ。
それより新機種情報まだー?  チンチン☆
429非通知さん:03/08/12 14:08 ID:3zz4hVYg
新しく始まった圏外着信お知らせサービスを試してみたんだけど、
「auお留守番サービスに接続します…」の途中で切っちゃうとダメ場合あるね…
まぁ重箱の隅だけどw以下、実験の結果(電話を切るタイミング)

「auお留守番サービスに接続します」⇒お知らせOK
「auお留守番サービスに接続」⇒お知らせOK
「auお留守番サービ」⇒お知らせなし
「auお留守番サービスに」⇒お知らせなし
430非通知さん:03/08/12 14:12 ID:06ffh/fU
>>426
つーか逆
日本の携帯が韓国より劣るのを認めたくないから
お前みたいな嫌韓厨が暴れてるんだろ?
お前みたいなのウザイからハングル板でも行ってろよ
431非通知さん:03/08/12 14:13 ID:E/+qr6Yb
どうでもいいけど、とにかく板違い。

実際に韓国製端末が日本に入ってきてからウダウダ言ってくれ。
432非通知さん:03/08/12 14:16 ID:PiWXIST+
ヨソはヨソ!ウチはウチ!って格言があったな。
433非通知さん:03/08/12 14:20 ID:Q7flrBZr
よそはよそ、うちはうつ 



434非通知さん:03/08/12 14:20 ID:uYpbiH22
>>429
最低でも「auお留守番サービスに接続」まで繋がないとダメか。
もうちょっと短い所で繋いでもらいたいよね。

でも圏外着信お知らせ結構ちゃんと来るから問題ないな。
435非通知さん:03/08/12 14:26 ID:3zz4hVYg
>>434
まぁ、大して問題なさげなんだけどね…

友達とかで慣れた奴だと「au」って言った時点で
留守電と判断して切る奴も居るからさ(w
ちと細かい意見だとは思うけどね…
436非通知さん:03/08/12 16:42 ID:cZC+Xzfz
751 非通知さん New! 03/08/01 13:20 ID:vhusC7ZV
○ エーユーおるすばんサービスにせつぞくします
× エーユーおるすばんサービスにせつぞく
○ エーユーおるすばんサービスにせつぞく
○ エーユーおるすばんサービスに
○ エーユーおるすばん
× エーユー
○ エーユー
○ エーユー
× エーユー
× エーユ
× エー
× エー

エーとエーユーの間にラインがあるみたいね。
他にもたまに着信お知らせが届かないことがあるみたい。
437非通知さん:03/08/12 16:43 ID:cZC+Xzfz
まぁ、雑談スレ向きの話題かと。
438非通知さん:03/08/12 17:22 ID:pkKmlcHQ
「ケータイの最新情報を一挙公開」と銘打った、モバイルに関するコンファレンス「mobidec 2003」が8月28日から開催される。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/12/n_mobidec.html

KDDIの高橋誠氏は、インフラがBREW2.1、EV-DOと進化する中で、秋冬にかけて進めている
コンテンツサイドの戦略を解説する。
439名無しのエリート:03/08/12 18:31 ID:OBMPMQKk
頼むからDoCoMoのP並に薄くしてくれ!!!ソニエリ!!
電池すぐ熱くなるし最悪だ1301(`д´)
440非通知さん:03/08/12 18:33 ID:cZC+Xzfz
>>439
Pは社内の技術を結集して薄くしてるからね。
441非通知さん:03/08/12 18:53 ID:kMuvE1qT
>>439
CDMAだと無理って聞いたけど
442非通知さん:03/08/12 19:01 ID:9Rv8gITN
昔々cdmaOneで薄い薄い電話機があったものさ。。
だからこそtalby萌えって所もあるかと。
443非通知さん:03/08/12 19:18 ID:cZC+Xzfz
>>442
昔々ってまだ3年も経ってないし。
444非通知さん:03/08/12 20:42 ID:UQyexugq
>>442
C405SAでつね。
445非通知さん:03/08/12 21:45 ID:ehGE30U5
ダイヤモンドLOOPて雑誌にメガピクセル携帯についての記事あるね。
三洋さんはメガピクより作りこまれた30万画素で十分というとりますよ。
446非通知さん:03/08/12 21:55 ID:zO6HNyGD
UIMカ-ド採用されないかな。talbyとハイエンド機を併用したい。
447非通知さん:03/08/12 21:55 ID:sG5THPCL
どうでも良いけど1xEV-DOってFOMAみたいに携帯同士でTV電話出来るの??
JホンのWCDMAもできますか?
448非通知さん:03/08/12 21:56 ID:7f6B6Wk5
EV-DOとQVGAとメガピクセルカメラが搭載された機種はいつでますか?
449非通知さん:03/08/12 21:58 ID:yB9G76Gp
talbyだよ。「talby」早く出しやがれ。
450非通知さん:03/08/12 22:39 ID:lrNK4cv8
>>447
どうでもいいなら書くな
451非通知さん:03/08/12 22:44 ID:lVRvhsTP
>>447
どうでも良いけど、TV電話使いたいの?
452非通知さん:03/08/12 22:49 ID:uYpbiH22
>>440
社内じゃなくてグループね。部品自体設計できる力あるからね。松下は。
>>441
CDMAでも京セラやカシオや昔のサンヨーのC405SAなんかが
薄くできてるので工夫すればいくらかは薄くできる。
まあ平均26mmなんで、24mmぐらいには収めて欲しい所。
>>445
QVGA搭載すれば、携帯で見る分には30万画素クラスで十分かもね。
100万画素のっけるからにはカシオ並に画像いじれて、JのT010見たいに簡単に
操作できてしかもメモリーカードとTFTのQVGA液晶が無いとね。
>>446
個性派のAU端末にこそそういうのが必要だよね。
しかし端末の価格自体はあがるんだろうな。インセ無くなっちゃったりして。
>>446
auがやる気ならできると思うよ。でもTV機能自体今は需要は未知数。 

453非通知さん:03/08/12 23:40 ID:cZC+Xzfz
>>452
確かにグループだけど再編後、松下電器産業の下でまるで一社のような動きをとっているのであえて社内と書いた。
454非通知さん:03/08/13 01:12 ID:0/SpAhhX
TV電話なんていらないって思ってたんだけど、なかなか面白いと思ったよ。
使ったことないやつは一度お試しを!
やっぱし使えないと使わないではその意味が大きく変わってくる。
ユーザーに対し選択肢を狭めるのはよくないと思うぜよ。
455非通知さん:03/08/13 01:21 ID:/OygtkRh
>>454
最近のFOMAのCMはがんばってるよな
なんつーか、ちょっとがんばれーって応援したくなるw
456非通知さん:03/08/13 01:25 ID:gzu/JeBN
>>454
今の段階ではやらないのじゃなくて実際問題できないわけで。
457非通知さん:03/08/13 02:55 ID:ev0G89On
ソニーは1101レベルの大きさを維持して欲しいんだがなぁ。
Pは薄いけど、幅広だから持ちにくいし。
458非通知さん:03/08/13 04:00 ID:CGlSDuxz
cybershotUとEXILIMの関係に似てるね。
俺はグリップ感のあるU20と3014のどちらもを使ってる。
459非通知さん:03/08/13 12:03 ID:QdgU2uqc
QUALCOMM Congratulates Midwest Wireless on Its Network-Wide Launch of BREW(TM) Based Services

- Midwest Wireless Becomes Fourth U.S. Operator to Offer BREW-Based Services -
http://biz.yahoo.com/prnews/030812/latu052_1.html

Midwest WirelessはアメリカでBREWを提供する第4のオペレーターになった。
460非通知さん:03/08/13 12:06 ID:QdgU2uqc
QUALCOMM's GSM1x Technology Powers Kyocera's KZ850 Handset for China Unicom's GSM1x Trial

- GSM1x Handset to Demonstrate CDMA2000 Service Using GSM SIM in Suzhou, China -
http://biz.yahoo.com/prnews/030812/latu051_1.html

チャイナユニコムのGSM1xトライアルに京セラがKZ850を提供
461非通知さん:03/08/13 12:11 ID:Lzj/Dl3p
携帯3キャリア、QRコードを使うサービスの規格を統一へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/12/n_qrtoiutu.html

>au、J-フォン、NTTドコモとNTTインターネットは、2次元バーコードのひとつ「QRコード」
>を使ったサービスについて規格統一を検討する場を設け、検討を進めている。

auもQRコードやるのね
462非通知さん:03/08/13 12:15 ID:7hXoPv+1
ドコモがやるからやらざる負えないでしょう
463非通知さん:03/08/13 12:46 ID:uGvDdKa9
>>462
「やらざるを得ない」が正しい。わざとやっているのかもしれんが。
464非通知さん:03/08/13 13:43 ID:sWOJJ/fg
一々指摘してたら2ch見るだけで一苦労でしょうなぁ・・・。
465非通知さん:03/08/13 13:58 ID:0RJV7sO7
ほんと。
ヲタ論争や荒らしを透明あぼーんするために同じ意味の言葉をどれだけ登録したか…。
例)痔盈不穏 芒駄不穏 死逝腐怨 などなど…。
466非通知さん:03/08/13 15:08 ID:kSkIsm0z
「100万画素超2機種に集中」
ビッグカメラ渋谷ハチ公口店

「渋谷という場所柄、顧客は10代後半から20代前半が7〜8割を占める。最先端の
商品へのニーズが強く、売れ筋は全てカメラ付き」「一番人気はNTTドコモの
『SO505i』(機種変更で28800円程度)。130万画素という現時点で世界最高の
画素数にこだわる人が多い。auの『A5401CA』(同24800円前後)も124万画素と、
auで唯一100画素を超える機種として売れている。これらの2機種で現在、当店の
販売台数の過半を占める。」
「auはパケット割引など全体的な割安感も強い。『A1302SA』(同11800円前後)は
カメラは11万画素だが、端末の安さと小ささで幅広い年齢層の女性に受けている。
在庫処分となるが、ドコモの旧機種『504is』(同4800円前後)を買い求める親子
連れなども多い」

03年8月13日・日経産業新聞「はやりの商品〜販売店から〜」
467非通知さん:03/08/13 15:28 ID:Z0izb9Np
A5307ST
489625108150240CF221586CF111568DC31C

A5501T
499626112190300Q222611T261D3C0C

A5502K
489725109170320Q2226CD10C0
468非通知さん:03/08/13 15:43 ID:Kd68eisx
A5307ST

48mm
96mm
25mm
108g
150分
240時間
メイン液晶 CF2.2inch 1586色
サブ液晶 CF1.1inch 1568色
カメラ31万画素

って感じか…
469非通知さん:03/08/13 16:04 ID:NgmRgqWh
>>467
最後の意味がわからん・・・
470非通知さん:03/08/13 16:16 ID:nT6SeIce
1586色・・・
471名無しさん@Linuxザウルス:03/08/13 16:18 ID:7S3w0XtV
>>468
色少ないですね
4096色は欲しいかも

できればあと1万倍ぐらい・・・
472マリーナの夏:03/08/13 16:19 ID:zuTJ3U0Y
473非通知さん:03/08/13 16:22 ID:D8qLu29a
CFだから万色の間違いじゃないか?
474非通知さん:03/08/13 16:26 ID:NgmRgqWh

DC31C

1D3C0C

CD10C0

この意味は?
475非通知さん:03/08/13 16:30 ID:Hg/bCs5T
CCD31
CCD130
CCD100
がシャッフルされている、というのはどうだ
476非通知さん:03/08/13 16:31 ID:tdPif8zo
>>473
だな。
普通に考えて万色だろう。
477非通知さん:03/08/13 16:43 ID:fxoYC/WN
もうauに液晶側にアンテナが出る機種を待ちません。
逝ってきます…
478非通知さん:03/08/13 17:02 ID:NgmRgqWh
>>475
君みたいのが戦時中に暗号係をしていたのだと思う w
479非通知さん:03/08/13 17:07 ID:6cuUF2xA
久々やなこのやりかた
480非通知さん:03/08/13 17:08 ID:NgmRgqWh
ところでこれは神情報と考えていいのだろうか?
481非通知さん:03/08/13 17:12 ID:y0brhG7Q
あんまり具体的すぎるのは明らかにネタぽい。
関係者なら具体的には書かないだろな首かかってるわけだし
482非通知さん:03/08/13 17:13 ID:NgmRgqWh
A5307ST

48mm 96mm 25mm 108g 150分 240時間
メイン液晶 CF2.2inch 1586色
サブ液晶 CF1.1inch 1568色
カメラCCD31万画素

A5501T

49mm 96mm 25mm 112g 190分 300時間
メイン液晶 2.2inch 2611万色
サブ液晶 1.1inch 26万色
カメラCCD130万画素

A5501T

48mm 97mm 25mm 109g 170分 320時間
メイン液晶 2.2inch 26万色
カメラCCD100万画素
483非通知さん:03/08/13 17:13 ID:D8qLu29a
微妙。 ふぃふてぃーふぃふてぃーと見た。

つうかA5307STはタルビーじゃなかったのかよ・・・。
                                    _| ̄|○ 
484非通知さん:03/08/13 17:14 ID:Kd68eisx
釣りばかりの昨今
画像upした者だけが神になれる…
485非通知さん:03/08/13 17:18 ID:Z0izb9Np
休みが明ける来週に期待
486ht:03/08/13 17:37 ID:WjC1jJoe
教えてください。A1302SAを使っています。自作着うた作ってメールで携帯に
送って、再生できたまでは良かったのですが、その着うたを着信音に設定で
きません。どうすれば着信音に設定できるか教えて頂けないでしょうか?
487非通知さん:03/08/13 17:40 ID:Oseb+8in
スレ違いとだけ言っとく
488非通知さん:03/08/13 17:43 ID:ev0G89On
ていうかマルチだし
489非通知さん:03/08/13 18:44 ID:WEwq/c6a
A5501Tが薄くて300時間も持つなんてマジなのかよ?
490非通知さん:03/08/13 18:49 ID:n9jiLW6C
>>489
新チップはRadioOneだから
491非通知さん:03/08/13 18:53 ID:VPCHT4nY
RadioOneってもっと待受時間長くなると思ったけど
そうでもないんだんな
492非通知さん:03/08/13 19:04 ID:bZNg8Bu6
消費電力や電池容量で違うからな。
493非通知さん:03/08/13 19:07 ID:ev0G89On
まぁ、電池が持つ分スペックも上げてくるだろうからな〜
494非通知さん:03/08/13 21:33 ID:H4qH78kT
今より待ち受けが下がらないだけでもよしとしたほうがいいと思う。
この技術なかったら電池の容量が・・・。

そういやあ、auのチップってクレアコムから買ってるけど
自分の会社で作れないのかな?チップから、昔Pが作ってたと思ったけど
またそうやって。できるorやる気があるならもっと自由な端末が作れるな〜。
495非通知さん:03/08/13 22:02 ID:/OygtkRh
クレアコムage
496非通知さん:03/08/13 22:05 ID:lxY7lqq1
いくらライセンス料とられるんだろう。というか作らせてくれるのか?

という素朴なギモーン
497非通知さん:03/08/13 22:25 ID:XQMNArXF
京セラ経由でお安くされてたりと逝ってみる
498非通知さん:03/08/13 23:25 ID:KecduZcc
>>467
信じておk?
499非通知さん:03/08/13 23:44 ID:8p96Wkev
JRCが参入するよ
恐るべし!!
500非通知さん:03/08/13 23:45 ID:ev0G89On
イラネ
501非通知さん:03/08/13 23:53 ID:CGlSDuxz
KYT
5A0C5A312G
4S505A12C
3SA41A01J
502非通知さん:03/08/14 00:09 ID:Nve0N3E+
作らせてくれるが、今のMSMの機能を自前で実現するのって
もうかなり厳しい所まで来ている。。
503非通知さん:03/08/14 00:19 ID:zkm8JB9N
10月以降には気合いれてイイのを出してくれると思いたいのだが耳元で悪魔がささやく
・・・・「サービスよくたって、端末がビミョーなのばっかに決まってる」





・・・・・妄想天使がくじけそうなこの頃・・・・神様・・・
504非通知さん:03/08/14 00:47 ID:E8UT4DKo
個人的に・・・

SH53でも導入された赤外線通信をサポートして( ゚д゚)ホスィ…
リモコンは(・_・ )ノ"" ゜ ポイッだけど
なにげにあったらBREWとかで使い道増えそうなのに。

と思ってみる。
505非通知さん:03/08/14 00:51 ID:uECyk195

http://www.h6.dion.ne.jp/~sureare/profile.html
あうコテ スレのアレの正体
506非通知さん:03/08/14 00:53 ID:5BqwK0ch
>>504
今時Irはね…
きっちり向かい合わせねばならず、側面など変なとこに窓が付いている端末だと結構
使いづらいし、同じキャリア同じ世代の端末同士でないと画像もうまく送信できなかったり
と制限事項が多すぎる。

auもkei creditではIrを使っていたので、これから他社の状況も見つつIrの導入を検討
しているのかもしれんが、正直、Irというデバイス自体には魅力を感じない。
507非通知さん:03/08/14 00:53 ID:lhcDEPKA
>>504
あまり使われない余計な機能はauは載せてこないと思われ
ていうか、DoCoMo使ってたけど、殆ど使わなかった。

今なら、おそらく全キャリア導入するであろうQRコードに期待した方がよさげ
508非通知:03/08/14 00:57 ID:C0UR+FUC
次の新機種の発売はいつころか分かります?
509非通知さん:03/08/14 01:00 ID:5BqwK0ch
510504:03/08/14 01:37 ID:E8UT4DKo
>>506,507
確かに・・・

実は、周りがDoCoMo(504)だらけ(SH53もいるけど、互換性あるんだっけか?)で使いまくってるのでつ・・・
ちと羨ましかったり。
番号交換やら画像交換やら。

同じくQRコードには期待してます。

そんな漏れはA5303H
511非通知さん:03/08/14 01:55 ID:n4aZCDFq
QRはデザインが汚いからなぁ。
512非通知さん:03/08/14 01:55 ID:n4aZCDFq
QRはデザインが汚いからなぁ。
513非通知さん:03/08/14 01:55 ID:4gnM5GIV
QRはデザインが汚いからなぁ。
514非通知さん:03/08/14 02:33 ID:ecgi/1Cp
>>510
そんなの大した問題じゃない。
周りがやってるのを見て「いいな〜」と思うのも判るが、そいつらも時期に飽きるって。

赤外線の仕様なんてキャリア事というか、メーカーごとに違うんだし。
ブルートゥースがようやく動き始めたから、そっちに期待したい。
515非通知さん:03/08/14 02:50 ID:TXzx5rEX
最大38.4Kbpsじゃ番号はともかく画像交換は案外時間
かかるでしょう。赤外線はレガシーポートですからねえ。
NotePCからはほぼなくなってしまった。コストは安いが
パーツは案外小さくないし。

DもVも、今後はぼちぼちBluetooth Class3になって
いくんじゃないでしょか。
516非通知さん:03/08/14 11:07 ID:YJKUyDQs
赤外線ポートや青歯で画像や着メロを転送することはできんのけ?
パケ単価を下げるより一般人には直感的に嬉しい機能だと思うのだが
517非通知さん:03/08/14 11:14 ID:Ch0Ad7VL
キャリアにとっては、データ通信の売り上げにマイナスに働く。
自分とこで端末供給をコントロールしているのだから、そういう要素はできるだけ
積まない方向で、ということになる。
518非通知さん:03/08/14 11:30 ID:RnveiifL
でも青葉ってせいぜい10mくらいしか届かないだろ?
だったらデータ通信の売上という面ではメモカ程度の影響しかないんじゃないか?
お互いが見える位置でしかやりとりできないんだから。
それ以上離れた場所にいる場合はやっぱりメールを使うことになる。
結局、著作権付きファイルだけ転送できないようにすればいい。
519非通知さん:03/08/14 12:08 ID:Ss6A1ox4
機種間で仕様が異なり、伝送速度も遅い赤外線ポート。
未だ普及が進まないBluetooth。

それよか外部メモリの方がこれから普及するだろうから便利かも。
ただ、miniSD、SD、MSDuoとかやはりこれも規格が多い。
多分機種変のことも考えるとDocomoはこれからもminiSD,MSDuo中心、
JフォンはSDカード(SH5X,T010,D08)をおしていくんだろうし…。

ある程度パケ代が安くなればそんなにメールでやりとりも気にならないと思うけどね。
520非通知さん:03/08/14 12:46 ID:G4/R00I+
anmのアクセス解析で、日立?の新端末が来てるね

video/3gpp2,audio/3gpp2 って所が気になります

Multimedia値:6250541110100100
ムービー規格も新規格?ってみたいだし、
これって、EV-DOバージョンなのかな?
ビデオCODECも追加があるのかな?
521非通知さん:03/08/14 12:58 ID:yJwqXmGn
>>514
>赤外線の仕様なんてキャリア事というか、メーカーごとに違うんだし。
ドコモ505シリーズはメーカー関係なしに使える。
しかも505シリーズとボダフォンのSH53同志も通信できるし・・・。

赤外線、使い道ないというけど、付いてないよりついてた方がまし。
522非通知さん:03/08/14 13:00 ID:RnveiifL
どうせなら無指向性である程度離れてても使える青葉のほうがいい。
523非通知さん:03/08/14 13:06 ID:TXzx5rEX
ちなみにBlueToothは規格的には100m飛ばせる
Class1までありますよ。消費電力が大きくなる
(確か100mW)から携帯でサポートするのは
難しいかとも思ったけど、よく考えたらBlueTooth
使うやりとりなんて普通1分も続かないわな。
むしろ誤動作防ぐためにClass3にしてると思われ。
524非通知さん:03/08/14 14:07 ID:WUzucCpJ
>>520
ビデオにH263と音声にAAC追加なんでしょうかねぇ、3gppだし。
普通にQTPROで吐き出した動画が読めればうれしいね。規制ばっかのEZムービーはイヤだし。
そのままFOMAに動画メール送れたら面白いかも。
525非通知さん:03/08/14 14:20 ID:6S5rfERN
>>519
でも、実際一度は積んだbluetoothをもう積まなくなっているからな。
何らかの意思は働いているのだろう。

メモリーカードは、端末供給元にソニーが居るかぎり、キャリア内でも
統一出来ないというのが若干痛いと思われ。
526非通知さん:03/08/14 14:21 ID:G4/R00I+
>>524
禿同
FOMAとの互換性を大切にして欲しい
フォトメールではnepmサービスを始めたり、auは2番手キャリアとして
他キャリアに擦り寄ってきてるから、ムービーも期待できるかな
527非通知さん:03/08/14 14:30 ID:iXxfhySr
528非通知さん:03/08/14 14:50 ID:sgXA1mWR
>>483
5307はtalbyでなくinfo.barだYO!
529非通知さん:03/08/14 14:52 ID:iXxfhySr
どうして5307がデザインモデルってことになってるの?
530非通知さん:03/08/14 14:56 ID:VNS4Bx7V
>>529
妄想。
欲しいから妄想するの。
仕方のないことなんだよ・・・。
531非通知さん:03/08/14 15:53 ID:AiHrNplS
なんだ、やっぱ妄想か。
532非通知さん:03/08/14 17:02 ID:6skVlJjS
まあ、他社で例えれば505iが出始めてる時期に、504isの型番で新機種をわざわざ出すような感覚だしな。
古い型番=何かしらのコンセプト、あるいは法人や企業向けにリファインされた機種と予想してもちっともおかしい発想じゃないと思うが?
533非通知さん:03/08/14 18:32 ID:LEHg4n4T
でも鳥三というメーカーを考えるとそれ程革新的な形を提案してくるとは
思えないのも事実なんだけど。鳥三は折りたたみのイメージが強いし・・・
534非通知さん:03/08/14 20:41 ID:bVx3/20L
A5307ST
C:FR,AW
A5501T
C:KS,MB,NY
A5502K
C:PG,CB
535非通知さん:03/08/14 20:51 ID:cQjTnsJ5
>>534
NY(5501)って事は黄色系があるのかな?
だったらキタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じ
536非通知さん:03/08/14 21:02 ID:eb6u3UeG
>>522
青葉は話し相手がいないからあまり意味ない。
Irは504i以降のドコモと話せれば話し相手はいっぱいいる。
537非通知さん:03/08/14 21:03 ID:zGQ99bTo
まあ、auはDoCoMoなんかにくらべたら型番が曖昧な印象ある分、逆に言えば開発は自由にできそうだしムービーメールと着うたついててパケ代安価ならそこそこ売れるとゆう計算有るんだろう。
ただそればかりつづけてたらJみたいにカメラ付きの次の打ち出しで頓挫してしまう危険もはらんでる。
でもまあ、A5500シリーズやEV-DOが控えてるからそれほど危機感もないし気楽に見てりゃ良い。
538非通知さん:03/08/14 21:11 ID:iXxfhySr
>>535
ここ半年はこういう暗号型のは全く当たってないんだよね…。
539非通知さん:03/08/14 22:21 ID:k9x4glr8
てかここのとこでてなかったと思ったが?
540非通知さん:03/08/14 22:29 ID:iXxfhySr
>>539
最近は出てないけど夏モデルのときも出てたよ。はずれてたけど。
541非通知さん:03/08/14 22:32 ID:ZSRHKFB9
ネタが多すぎて本物が分からないな。
542非通知さん:03/08/14 22:35 ID:Py1b24U1
次の新機種は秋に本当に出る?
出るとしたら何月?
543非通知さん:03/08/14 22:36 ID:ZSRHKFB9
10月
544非通知さん:03/08/14 22:36 ID:iXxfhySr
>>542
年内には出る。秋に出るかどうかは五分。
545非通知さん:03/08/14 22:42 ID:Py1b24U1
他からの新規なのですが、今買うか迷うなぁ。
3ヶ月以上〜待つなら今買ってしまいたいのですが
10月に出るなら我慢しようかな。ビミョウ
546非通知さん:03/08/14 22:47 ID:iXxfhySr
>>545
どんな端末が欲しいのかによる。
547非通知さん:03/08/14 23:01 ID:RTkVfljg
年末にカシオ、ソニエリがだしてくるらしいから
待った方がいいかもよ
548非通知さん:03/08/14 23:02 ID:iXxfhySr
どちらにしろどんな端末が欲しいのかによる。
549非通知さん:03/08/14 23:04 ID:oEBMb23c
欲しい時が買い時だと思うが・・・
550非通知さん:03/08/14 23:09 ID:iXxfhySr
>>549
そりゃそうだ。
551非通知さん:03/08/14 23:16 ID:Py1b24U1
そんなに高性能を求めてなくて
・Tが好きなので買うならなるべくTにしたい
・でも待受が長いほうがいい(300時間欲しい)
・操作性の良いものが欲しい

今出てるTを買ってしまおうかとも思うんですが、スレ読んでると
充電が早そうな点だけ心配。
552非通知さん:03/08/14 23:19 ID:ZSRHKFB9
300時間欲しいなら、10月までは待った方がいいよ。
553非通知さん:03/08/14 23:20 ID:iXxfhySr
300時間超える保証もないけどね。
554非通知さん:03/08/14 23:22 ID:Py1b24U1
むむ〜・・・
555非通知さん:03/08/14 23:26 ID:ZSRHKFB9
三洋の地上デジタル放送端が
リチウムイオン電池(960mAh)
待受時間 約420時間

からすると、電池容量分を考慮しても、300時間は越えるんじゃないか?
556非通知さん:03/08/14 23:33 ID:iXxfhySr
>>555
あれはMSM6xxxチップ積んでる訳じゃないよ。
557非通知さん:03/08/15 00:07 ID:R4b4Ib20
昨年は8月最終週発表だったのね忘れとった。
558 ◆6cVwpdwcuk :03/08/15 00:08 ID:TZxuPkFl
>>556
6100でしょ?
559非通知さん:03/08/15 00:10 ID:U6AXN4af
>>558
モニター機のA5302SAと同じMSM5100だよ
560非通知さん:03/08/15 00:14 ID:K04MlhjL
>>559
あんた、詳しいね。
それにしても、待ちうけ長いな。有機ELってそんなにすごいのか?
561非通知さん:03/08/15 00:17 ID:U6AXN4af
>>560
これも試作機だからどこか端折って420時間を実現しているっぽいよ。
562非通知さん:03/08/15 00:53 ID:Ue8tYqHT
3xxxシリーズはもう終わったの?
563非通知さん:03/08/15 01:06 ID:+CP93kqq
>>562
冬以降全機種ムービー標準搭載になったので3XXXは廃止です。
564非通知さん:03/08/15 01:08 ID:zcYpmYPU
今頃なにいってんだか
565非通知さん:03/08/15 01:14 ID:DBHqr90v
そういえば、全機種ムービー標準搭載という事は、カメラも全機種標準搭載という事になるのか。
566非通知さん:03/08/15 01:35 ID:6DMcJjGb
そうね。
カメラなしキボンヌはA1101Sをどうぞ。

中華…A1101S系のカメラ付きキボンヌ…
567非通知さん:03/08/15 01:41 ID:xeenNNM2
でも最近よくカメラ持込禁止の職場がある…とか話題になってるよねえ。
一応auとしても立場的に1機種ぐらい出すべきなんじゃないかなあ?カメラなし。
特別安いとか薄いとか、G'zだとか他にも特徴がないと売れないだろうけど。
ムービー標準搭載=ムービーが見れて着うた対応と思いたい。

ドコモは結構カメラなしを出してる。
一方、写メールのJフォン以外はエンジョルノ以外は全部カメラ付き。
ツーカーも最近はカメラ付き。
568非通知さん:03/08/15 01:43 ID:U6AXN4af
まぁ、ドコモはパイがでかいからね。少数ユーザーが求めるようなものも比較的出しやすいね。
569非通知さん:03/08/15 01:57 ID:Guok7VnO
やっぱR-UIMだろ
570非通知さん:03/08/15 01:58 ID:TSjMs80S
やっぱカレーだろ
571非通知さん:03/08/15 01:59 ID:6DMcJjGb
やっぱ吉野家に還る罠
572非通知さん:03/08/15 03:53 ID:w0Wxja7U
(゚Д゚)
573非通知さん:03/08/15 06:54 ID:t4Y3QTD5
トヨタ、マツダと三菱に車載情報端末の技術供与
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003081408254j0

 トヨタ自動車は車載端末向け情報サービス分野でマツダ、三菱自動車工業と提携する。
両社は2004年にもトヨタ規格の車載端末「G―BOOK」を新型車などに採用する。
トヨタは今春、富士重工業とも同サービスで提携しており、これに大手2社が加わることで
車の情報技術(IT)化でも最大の勢力となる。日産自動車の陣営に対抗し事実上の標準を目指す。


何かと話題の契約数は「利用者は現在1万5000人強」
574非通知さん:03/08/15 07:55 ID:zcYpmYPU
次の日立機種情報はまだでつか?
575非通知さん:03/08/15 08:40 ID:wclGIKuU
もう2年半くらい使ってる406のジョグダイヤルがすっかり馬鹿になって
電話もメールもほぼ使えない受け専用状態なのだが、AUショップ行っても
イマイチ欲しいと思えるのがなかった。
576 :03/08/15 08:41 ID:WP98oeYk
>>573
やっぱ
つええなぁ
トヨタ
577非通知さん:03/08/15 11:10 ID:U6AXN4af
515 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/09(土) 18:41 ID:PW0Zrr29
証書保持者 モデル名称 認定・認証日 認定・認証番号
株式会社東芝 V301T携帯電話無線機 7/15/2003 A03-0086JPA
http://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2003-07-01%20~%202003-07-15.htm

どうやらJATEの認定試験事業者の一つ「 テュフ・ラインランド・ジャパン(株)」
で認定を受けたようです。
http://www.jate.or.jp/jp/nintei/index.html

※6/4にauのA1304Tもこちらで認定を受けてますが、
JATEのHPでの通過の発表が無いまま→8/1発売になってますので
もしかしたらV301TもJATEでの発表の無いまま発売かもしれません。
(テュフ・ラインランド・ジャパンで発表してるので、JATEで発表しない
のかも知れません・・・勝手な、憶測ですが。)
「A1304T」
http://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2003-06-01%20~%202003-06-15.htm
578非通知さん:03/08/15 11:11 ID:U6AXN4af
>>577に以前にあったレスをコピペしたけど
今回のJATEにA1304Tが無かったことを考えると
これからこういうケースも増えてくるかもね。
579山崎 渉:03/08/15 12:22 ID:cHMoXXtl
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
580非通知さん:03/08/15 12:38 ID:dND6SrOW
いままで使ってた1002sがぶっ壊れてしますた。
今変えるとしたら何が(・∀・)イイ!!だろう・・・
冬までは待ちたかったんだけどな
581非通知さん:03/08/15 12:40 ID:XeC+dNz9
俺だったらA5402SかA5306ST
582非通知さん:03/08/15 12:45 ID:dND6SrOW
>>581
5402Sがいいかなと思ったんだけど、ソニエリ以外にしてみようかと。
583非通知さん:03/08/15 12:47 ID:XeC+dNz9
>>582
どうせ来年までのつなぎでしょ?
だったら安くて無難なのを選んだらいいと思う。
584非通知さん:03/08/15 12:53 ID:AkTrjsFQ
三菱とマツダもG-BOOK搭載てこと?
585非通知さん:03/08/15 13:34 ID:U6AXN4af
>>584
うん。搭載って言うか採用ね。
586非通知さん:03/08/15 13:54 ID:gJ9KbH20
日産・ホンダは大丈夫なのかねえ? テレマティクスは
思いのほか企業体力が必要そうな分野だし…。トヨタは
もともとITにも色気出して色々基礎研究やってたみたい
だけど、その点日産・ホンダはどうなんだろか。
587非通知さん:03/08/15 13:59 ID:Kp9986mo
アテンザやプレマシーから搭載か
588非通知さん:03/08/15 13:59 ID:oUOIYE/A
日産も素直にG-BOOK搭載してほしい。
端末いちいち接続するようなものは出さんといてね。

日産好きなのに・・・

G-Bookは地図の書き換えとかもパケットで対応してるの?
それなら最新の地図が更新されるからかなりGOOなんだけど。
あとはレスポンスの問題か。
欲しい情報がぱっと出るようじゃなきゃ使われなそうだな
589非通知さん:03/08/15 14:08 ID:U6AXN4af
まぁ日産車やホンダ車でも自分でAirNaviとか積めば端末をいちいち接続しなくていいけどね。
590非通知さん:03/08/15 15:38 ID:dbEngk8P
日産はドコモと提携してるよ
591非通知さん:03/08/15 15:48 ID:U+XoK4oy
結局今月末に発表はあるのか
592非通知さん:03/08/15 15:52 ID:GOopH3hi
( ´Д`)y──┛~ んなのシラネ
593非通知さん:03/08/15 16:05 ID:U6AXN4af
ホンダはNTTとだね。
594非通知さん:03/08/15 16:06 ID:bcZRoap6
Mazdaは?
595非通知さん:03/08/15 16:08 ID:U6AXN4af
>>694
この流れの源を見れ。
596非通知さん:03/08/15 16:08 ID:U6AXN4af
>>594だった。
597非通知さん:03/08/15 16:18 ID:w0Wxja7U
8/25 KDDI新機種発表会
598名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 16:45 ID:nDsEYMvT
>>588
そのうち単体売りして他社でもトヨタ店とかでつけられるようになると思う
599非通知さん:03/08/15 16:47 ID:U6AXN4af
>>598
それはトヨタに何のメリットがあるの?
600名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 16:54 ID:nDsEYMvT
>>599
系列のディーラーの売上が上がる
601非通知さん:03/08/15 16:55 ID:U6AXN4af
>>600
通信料とかどうするの?
602非通知さん:03/08/15 17:07 ID:0jIYX86l
597> マジですか!!
603名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 17:17 ID:nDsEYMvT
>>601
どうするもこうするも別にWillCyphaだって
KDDIが徴収してる訳じゃないし
携帯電話みたいにするかAirNaviと同じような扱いで
特に問題ないでしょう
604非通知さん:03/08/15 17:23 ID:U6AXN4af
まぁ、トヨタでさえ検討していないことをここで語っても仕方ないけどね。
605名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 17:25 ID:nDsEYMvT
>>604
検討されてるかされてないかはしらんが
そう思うなら始めから言わなければ良いのに・・・
606非通知さん:03/08/15 17:27 ID:U6AXN4af
>>605
レス続けててふと思った。
今こんなこと語ってても意味無いなぁと。
607名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 17:37 ID:kea7R2h4
>>606
そんな書き込みも結構無駄かしら
608非通知さん:03/08/15 18:35 ID:U4RKfgd5
auにもSuicaのっかりそうじゃない?
KDDIもビットワレットに出資してるわけだし・・・
609非通知さん:03/08/15 18:38 ID:guS2IFsP
載らないのはVodafoneだけか?
610非通知さん:03/08/15 18:42 ID:U6AXN4af
611非通知さん:03/08/15 22:00 ID:U4RKfgd5
>>610
ドコモより明確だね。
しかもEdyとかSuicaとか、ドコモよりもよさそう。
EV-DO機で載りますように・・・

しかもauも赤外線導入する予定はあるみたいだね。
612非通知さん:03/08/15 23:22 ID:bKKea5Ys
>>610
青歯がない・・・
613非通知さん:03/08/15 23:30 ID:AKZTijcn
>>612
一度搭載実績があるからな。
新機能のロードマップには載らないでしょう。

トヨタのG-Bookのハンズフリー機能がbluetoothで携帯電話と繋がるので
いずれ何らかの端末は出るはず。
614非通知さん:03/08/16 00:41 ID:7cKRxkgq
やっぱりソニエリが青歯端末だしてくるだろうね。

ソニエリはいろいろと面白いことやってくれるので結構好きだ。
今度ドコモからSO505icっていう試験端末出すらしい。
モバイルSuica & Edyももうすぐだ。
615非通知さん:03/08/16 00:55 ID:JnZFWZAC
SO505ic
SO505i compact
(´・ω・`)ショボーン
616非通知さん:03/08/16 01:01 ID:X8NobExd
>>615
そうなの?
617非通知さん:03/08/16 02:05 ID:iqQs5mur
CDMA1xEV-DO+GSMで青歯でテレビ電話ができてG'zOne性能なtalbyなら5マソ出す。
618非通知さん:03/08/16 02:07 ID:pF6eiG6w
たったの5万か
619非通知さん:03/08/16 02:23 ID:IchuiqRa
GSM端末でその内容なら700ユーロはカタい
620非通知さん:03/08/16 02:34 ID:iqQs5mur
>>619
それってロック付きで?
621非通知さん:03/08/16 04:14 ID:32b5KYIJ
>>616
505ic
505i clie
(´・ω・`)ショボーン
622非通知さん:03/08/16 04:33 ID:GajpKVku
G'zOneなtalbyだけで50万だす。
今のtalbyはケツポケに入れてるだけで折れそう。
623非通知さん:03/08/16 04:53 ID:iqQs5mur
まあG'zかtalbyはどちらかでよいや。
で青歯がついて、世界中で使える奴きぼん。
624非通知さん:03/08/16 07:40 ID:FhnM7GTj
anmのアクセス解析で通ってるSA25ってなんだ?
625614:03/08/16 07:55 ID:7cKRxkgq
まちがったSO504icだ。
so504にFelica(ic)を載せるみたい。
ただ、試験端末だからイパーン人は手に入れられない。
626非通知さん:03/08/16 08:09 ID:fO5DYzj/
>>624
見たところA13xxSAだな。
BREW非対応・Sサイズムービー。
簡単ケータイか?
627非通知さん:03/08/16 08:44 ID:U6dE+q3f
1303SAじゃないの??
628非通知さん:03/08/16 08:46 ID:fO5DYzj/
1303ってまだ来てなかったのか。
629非通知さん:03/08/16 10:43 ID:4KfIpzN8
G'zでグロパス、出ないかな。出ないんだろうな。ふぅ。
630非通知さん:03/08/16 11:40 ID:q1CA+FYE
SA23は例の試作機、SA25が1303ならSA24の存在があってもいいような?
631非通知さん:03/08/16 14:42 ID:U6dE+q3f
1302SAがSA24だよ
632非通知さん:03/08/16 17:38 ID:iduzGWqs
AUのケータイ
http://218.222.180.169/
633非通知さん:03/08/16 17:48 ID:AatGqTAl
>>632
みれないよ
ちなみに
a. [IPネットワークアドレス] 218.222.176.0-218.222.191.0
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] DION (KDDI株式会社)
g. [Organization] DION (KDDI CORPORATION)
634非通知さん:03/08/16 17:52 ID:aXfpaBqk
>>632
    |┃三   人      _____________ ...
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  マルチで張ってんじゃねぇよ、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
635非通知さん:03/08/16 18:26 ID:tYr5dEGm
8/25 KDDI新機種発表会 品川プリンスホテル エグゼクティブタワー
636非通知さん:03/08/16 18:41 ID:Gy6qRz3i
きたー
637非通知さん:03/08/16 18:42 ID:MAnDr1Yj
でっけー。マジでかいです。
これぐらいでかいとやっぱりちょっと垂れちゃうもんですね。
でもこんなオッパイ揉んでみたいと思いません?
こういう柔らかそうなオッパイは後から羽交い絞めにして揉みまくる!
これしかないでしょう。

http://www.exciteroom.com/
638非通知さん:03/08/16 18:56 ID:JnZFWZAC
>>631
あっ忘れてた・・・


ついでにキタ━━(゚∀゚)━━!!
639非通知さん:03/08/16 19:12 ID:c3HIwkF8
25日がXデーなんですね!?
640非通知さん:03/08/16 21:03 ID:KksmNYdb
>>635

    ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
キタ━━|∵∵∵∴∵∴∵ |━━━━━!!!!!                                      キタ━━━|∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
641非通知さん:03/08/16 21:03 ID:KksmNYdb
ずれた…
642非通知さん:03/08/16 21:04 ID:4UaiJst3
25日はなんの発表なんだろう。

わくわくするぜ。
643非通知さん:03/08/16 21:26 ID:oOe0J5GI
>>633
4月のリニューアル時に一時使っていたドメインだよ。
644非通知さん:03/08/16 21:28 ID:oOe0J5GI
>>624
あとのレスでも既出だけど1303だよ。
漏れの1303のブラウザバージョンを確認するとKDDI-SA25って書いてた。
645非通知さん:03/08/16 21:44 ID:ANXHsJF7
auカシオの200万画素はいつ発売ですか?
646非通知さん:03/08/16 21:46 ID:oiSyYVPt
>>614
ikocaには対応しないの?

関西人には使えないや
647非通知さん:03/08/16 21:52 ID:oOe0J5GI
>>646
ICOCAね。
648非通知さん:03/08/16 22:14 ID:4sVM/SrP
マジカ━━━(゚∀゚)━━━!!
649非通知さん:03/08/16 22:15 ID:0rtVPFqD
650非通知さん:03/08/16 22:34 ID:Hyh0vQXd
┃┃∀・)ワクワク
651非通知さん:03/08/16 22:56 ID:ygCQAU+q
あと9日後じゃん
652非通知さん:03/08/16 22:57 ID:oOe0J5GI
25日の線は薄いかと。
653非通知さん:03/08/16 23:12 ID:TTFdPTxx
そうなると昨年の発表が説明つかないんだけど?
654非通知さん:03/08/16 23:16 ID:oOe0J5GI
>>653
?
655非通知さん:03/08/16 23:17 ID:aXfpaBqk
去年は夏モデルが3014だけだったからなぁ…
656非通知さん:03/08/16 23:25 ID:7zw7HDUZ
今年は春夏モデルな罠
657非通知さん:03/08/16 23:27 ID:6rWQPqYg
ここに書いてあったような
http://218.222.180.87
ケータイからしか見れないけど
658非通知さん:03/08/16 23:30 ID:oOe0J5GI
>>656
春モデルはA1301S、A1302SA、A5304Tだよ。
659非通知さん:03/08/16 23:31 ID:bMLNa1G1
みれんがな
660非通知さん:03/08/16 23:32 ID:aXfpaBqk
↓コレって何?マルチでコピペされてるけど全然見れない…

>http://218.222.180.87
>http://218.222.180.21
>http://218.222.180.169
661非通知さん:03/08/16 23:32 ID:P5/zPGWQ
年度が違うよ
662非通知さん:03/08/16 23:35 ID:oOe0J5GI
>>661
どの商戦に向けているかでね。
春商戦向け=春モデル
夏商戦向け=夏モデル
年末商戦向け=秋冬モデル
663非通知さん:03/08/16 23:37 ID:P5/zPGWQ
普通200x年度○モデルとか言わない?
664非通知さん:03/08/16 23:43 ID:q1CA+FYE
A5304Tは違うだろ?2月発売だし。
665非通知さん:03/08/16 23:43 ID:oOe0J5GI
>>663
まぁ、そういうこともあるけどね。
電気製品は商戦で区切ることが多いね。
666非通知さん:03/08/16 23:46 ID:oOe0J5GI
>>664
9月〜1月 年末・正月商戦向け
2月〜5月前半 春商戦向け
5月後半〜8月 夏商戦向け

と考えていいかと。
667非通知さん:03/08/16 23:49 ID:JnZFWZAC
となると秋モデルとか冬モデルとかて言うの変
668非通知さん:03/08/16 23:53 ID:oOe0J5GI
>>667
まぁ、便宜上そう呼んでるだけだしね。
669非通知さん:03/08/17 00:19 ID:K7YE8Lbf
まぁ週明け以降待ちやな
670非通知さん:03/08/17 00:42 ID:2GglQSE5
先手打たなきゃねたまには。
671非通知さん:03/08/17 02:24 ID:UuWxYea6
で8月25日発表はネタ?
672非通知さん:03/08/17 02:26 ID:BkkW38F7
78 :非通知さん :03/08/16 22:38 ID:oOe0J5GI
25日ってのは去年の発表日からの推測と去年出ていた以下のリリースから場所を予想しただけかと。
去年の10月以降体制が変わって週半ばのリリースに変わってるはずだけどなぁ。

報道関係各位

拝啓 残暑の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)の
カメラ付き「ムービーケータイ」をはじめとする新ラインアップを
発売するにあたり、下記の通り発表会を開催させて頂きたくご案内申し上げます。
今回は、auの新ラインアップをプレゼンテーションさせて
いただくとともに、秋からKDDIの新しい広告宣伝に登場する
イメージキャラクター、菊川怜さん、仲間由紀恵さん、竹野内豊さんをご紹介しま
す。
菊川怜さん、仲間由紀恵さんのお二人は会場にお越し頂き、ステージでご挨拶頂く予
定です。
ご多忙中のところ誠に恐縮ではございますが、
ぜひともご来場くださいますようお願い申し上げます。 敬具

            記
1.日時:8月26日(月)11:00〜12:00(開場10:30)
2.場所:品川プリンスホテル エグゼクティブタワー 5F
     「メインバンケットホール」
住所 港区高輪4−10−30 
JR線・京浜急行 品川駅前(高輪口)/地図別添
TEL 03−3440−1111(代)                   
3.出席:KDDI 代表取締役社長       小野寺 正
執行役員専務 au事業本部長起橋 俊男
執行役員常務 au事業企画本部長長尾 哲
au事業企画本部プロダクト統括部長牧 俊夫
4.特別ゲスト:菊川怜さん、仲間由紀恵さん (予定)
673非通知さん:03/08/17 02:54 ID:v+QNZSrF
>>672
プレス資料キター(・∀・)!!
ところで、週半ばのリリースってどういうこと?
674非通知さん:03/08/17 02:55 ID:v+QNZSrF
去年の資料だったですね
スマソ・・・
675非通知さん:03/08/17 05:25 ID:oYiKOpIr
週半ばて火曜、水曜、木曜じゃない?
18日の週は定例会見ありそうだから無さそうだし、翌週は週末にイベントあるから無理だろうて言いたいんでしょ多分。
正確なの知らなきゃ言い切れないはずなんだけどな一般人なら。
676非通知さん:03/08/17 05:29 ID:BkkW38F7
>>675
今月は定例会見なしだよ。
677非通知さん:03/08/17 05:43 ID:BkkW38F7
03/05/14 水 第三世代携帯電話初のメガピクセルカメラ搭載機等新ラインナップとして5機種を発売
03/01/29 水 携帯電話向けアプリケーションプラットフォーム「BREW (TM)」の導入及び「BREW」搭載機種の発売について

02/11/18
月 新サービス「着うた」等の提供及び「着うた」対応、カメラ付き「ムービーケータイ」2機種の発売について
02/08/26 月 動画を撮って見て送れるカメラ付き「ムービーケータイ」など第3世代携帯電話の新ラインナップを発売
02/03/11 月 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
01/11/12 月 auの次世代サービスを12月より全国で提供『GPSケータイ』『ムービーケータイ』を発売

↑01年11月以降の新機種発表会のあったリリース日を並べてみた。
今年に入ってからは確かに週半ばになってるね。偶然かもしれないけど。
678非通知さん:03/08/17 05:44 ID:BkkW38F7
お、ずれた。
679非通知さん:03/08/17 08:07 ID:jsiFtkyr
カシオで200万画素メモリー対応機種が出ますよ
680>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 08:10 ID:iJfAWtNg
681非通知さん:03/08/17 08:11 ID:QI9uJBZs
>>679
えっ!いつですか?
って言って欲しいんですか?
682>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 08:13 ID:iJfAWtNg
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
683679:03/08/17 08:32 ID:jsiFtkyr
多分25日発表です。
684非通知さん:03/08/17 08:43 ID:ej/Ss251
25日か
685非通知さん:03/08/17 08:46 ID:XOxVDdt8
25日に新機種発表されたとして
発売はいつ頃になるものなんですか?

A1304Tに機種変更したいんだけど
次のも気になる
686679:03/08/17 09:06 ID:jsiFtkyr
10月だったかな?下旬予定だった気が・・・
687非通知さん:03/08/17 12:37 ID:UuWxYea6
>>679さん
一応トリップつけてくれませんか?5501スレのように、
偽者があらわれる可能性があるので
688非通知さん:03/08/17 12:43 ID:pEUubAro
A1501Hもあるんだよ
秋冬モデル唯一のローエンド
689非通知さん:03/08/17 12:44 ID:eQvoDfpx
25日はネタ
690非通知さん:03/08/17 12:46 ID:Mm9U7974
でも今年の秋端末はなんか去年より遅れる雰囲気だから
ちょっと8月中発表はアヤシイような気もしなくはない。
691非通知さん:03/08/17 12:57 ID:2GglQSE5
開発は予定通り
692非通知さん:03/08/17 13:11 ID:K7YE8Lbf
>>676
あっそうか月初めに決算発表やったもんな。
なら今月なんらかの発表できる日自体はあるんだな。秋口でもあるし。
693非通知さん:03/08/17 13:17 ID:wARZbwKQ
>>688
ネタにまじスレでわるいが、5303の焼き直しじゃ激しくイラネ。
ローエンドだったらauの事だし、液晶もカメラも大して進化せんだろうから、MSM6100搭載でコンパクトな端末にして欲しいな。
折りたたみなら薄型、Lサイズムービー対応のストレートてのも結構魅力的だと思うが?
694:03/08/17 13:19 ID:GFmaGogO
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
695非通知さん:03/08/17 13:38 ID:BkkW38F7
>>693
日立はこの冬、EV端末しか出さないかと。
696非通知さん:03/08/17 14:31 ID:/u6dsPj3
とりあえず休みが明けなきゃわからんな
697非通知さん:03/08/17 16:56 ID:xXwyrV15
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 退屈だよ〜
ネタもないのかよ(´・ω・`)ショボーン
698非通知さん:03/08/17 18:57 ID:34dewqrO
ありえないて証拠なんて内罠
699非通知さん:03/08/17 19:05 ID:SiaOg3UT
>>698
そそそそ、ここの住民は
自分の知らない情報=嘘情報
って解釈だからね。
700非通知さん:03/08/17 19:08 ID:k3qlvE05

■携帯電話の番号乗っ取り? 高額請求にKDDI調査

携帯電話でインターネットなどを利用する際の「パケット通信」で、
「身に覚えがないのに、高額料金を請求された」という苦情や相談が相次ぎ、
事態を重くみた携帯電話大手のKDDI(東京)は十六日までに、
不自然に高額なものについて、通信履歴を分析するなど調査に乗り出した。
この問題をめぐっては、不正ソフトを使って同じ電話番号を設定した
「クローン携帯」が存在、
その料金が正規契約者に請求されているとの指摘もあり、調査結果が注目される。

▽詳細(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030817ke121370.html
701非通知さん:03/08/17 19:19 ID:npzygBFV
常に(毎日でなくてもいいんだけと週1回とか)料金照会はすべきやろね。
おかしな点が発見できるかもしれないし、あとはだいたい一日どれくらいのパケ代使ってるか平均出しとくのも手かな?
702非通知さん:03/08/17 19:57 ID:BkkW38F7
>>700
雑談スレ向きかと。
703非通知さん:03/08/17 20:45 ID:WWHCRVyT
25日発表会だけは絶対に勘弁。
理由は↓

【経済史上大事件】JM-ネットって大丈夫か?PartU
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1058408022/
【JMN定額携帯】月4500円でかけ放題の携帯電話!【詐欺中継】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061056335/
【始動?モブコム】JM-net【詐欺師がいた夏】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1059351729/
704非通知さん:03/08/17 21:37 ID:npzygBFV
関連性がわからない
705クワトロ ◆oz/4drRtuE :03/08/17 21:49 ID:cNON9D4H
25日か・・・。俺の機種変予定日前か・・・。取りあえず楽しみにしてるかな!
706非通知さん:03/08/17 22:20 ID:2GglQSE5
>>699
ネタだと思うなら無視すりぁいいんだよないちいちレスしなくてもいいわけだし。
ネタと割り切って楽しむのも良いわな、どうせ確証の持てる情報ないんだから。
707非通知さん:03/08/18 01:58 ID:8efitLdI
ネタを信じ込んで逆ギレして荒らす輩もいる罠。
708非通知さん:03/08/18 03:23 ID:6rQLiwDS
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | どうも、あややで〜す!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

709非通知さん:03/08/18 03:24 ID:8efitLdI
あややキター
710非通知さん:03/08/18 04:30 ID:R5Z387lj
まじょい?ものほん?
711非通知さん:03/08/18 07:09 ID:ikgkq+xv
>>707
そこのとこは2chがどんなとこか知らなさすぎなだけだ。
712非通知さん:03/08/18 07:14 ID:8efitLdI
まぁ、早めにデマ情報を潰しておくことも必要かと。
713非通知さん:03/08/18 07:17 ID:S2mEyk/B
そこまで真面目ぶらんでも・・・
714非通知さん:03/08/18 07:25 ID:8efitLdI
真面目ぶってるって言われても困る…。
715非通知さん:03/08/18 09:39 ID:Jx1AvYgk




じゃぁ会社に直接きけばいいだろ。
guest guest
717非通知さん:03/08/18 11:01 ID:4wzSzIbr
A5402S買おうと思ったけど、待ちだな。。。
方向音痴だから、GPSは欲しいところ。
718非通知さん:03/08/18 11:17 ID:G1b7e5Yz
>>460
京セラ、GSM1x対応の携帯電話発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/18/nebt_20.html
719非通知さん:03/08/18 11:24 ID:4wzSzIbr
コピペしちゃうけど、

TELEC 03/05/28通過
12月発売予定?
スペック? ・MSM6100搭載
・液晶 QVGA(240x320)
・動画 L,M,Sの全サイズ対応
・メガピクセル?
・自立測位の歩行者ナビ対応
・EZアプリ(java非対応、DL型BREW 2.x対応)
・パステルメール対応?
・SDカード搭載
・MP3再生

自分、絶対これ買う。
720非通知さん:03/08/18 11:27 ID:V1Srnika
>>719
雑談スレでやって

au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part19》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060140225/
721非通知さん:03/08/18 11:35 ID:l2/LGm73
>>719
ナイス情報。待とう。
722非通知さん:03/08/18 11:39 ID:4wzSzIbr
>>721
因みに5501Tです。
ていうか、ググッたら出てきました。

>>720
理由がわからないけど、すいません。。。
723非通知さん:03/08/18 11:48 ID:WmhqfY4q
>>720
ヲマエは雑談スレ逝こうと思って、間違って雑伎団逝ってアヒョヒョヒョヒョー言いながらサカダチでもしとけ!
724非通知さん:03/08/18 14:00 ID:paxTJ65x
今更なネタを嬉々としてもってくんな
725非通知さん:03/08/18 15:48 ID:p/kER4qI
J-フォン、W-CDMAとGSMのデュアル端末を投入
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_sajp3g.html

この端末はauの3G端末じゃなかったの?
J-フォンから先に出ちゃったね。
726非通知さん:03/08/18 15:49 ID:xxlGP1Hq
>>725
スライドはJフォンから出るっていわれてたよ。
727非通知さん:03/08/18 15:57 ID:paxTJ65x
このダサスライドは豚骨でいいけど、au向けのシャキーンプロジェクトを再開汁。
728非通知さん:03/08/18 16:02 ID:ARt3GCKs
>>727
あうヲタどっか逝け
729非通知さん:03/08/18 16:05 ID:p/kER4qI
>>726
あら、そうだったの?
俺はてっきりauから出ると思ってたよ。
730非通知さん:03/08/18 16:08 ID:paxTJ65x
731非通知さん:03/08/18 16:09 ID:7Zh3bE/P
>>729
漏れも

てか、やっぱアンテナあるとダサいね
auで出す時はアンテナ内蔵を希望
732非通知さん:03/08/18 16:10 ID:8AHmuhUV
>ダサスライド
いいかたが悪いようだが、確かに言葉でいえないなんかが違う。。
auの有機ELのときの高級感がないような...
しかも、スライドだから大画面みたいなこと書いてあるけど
別に普通じゃないかな?
でも、有機ELでなくてホッとした
733非通知さん:03/08/18 16:10 ID:9tRV6pTr
さっそくあうヲタが負け惜しみしてるな
734非通知さん:03/08/18 16:14 ID:p/kER4qI
GSMを使う場面はあるのだろうか…
735非通知さん:03/08/18 16:21 ID:paxTJ65x
>>732
モロプラスチックな部品が安っぽさを感じさせるんだよなー。
スピーカーも表面にあるのはいいんだが、穴の加工がこれまた玩具っぽい。
736非通知さん:03/08/18 16:39 ID:dZ1YNoy5
1年前ならインパクトあったが505iなどのQVGAの綺麗なTFT液晶を見てしまった現在、
もうすでにシャキーンを有機ELにする必然性はなくなったような気がするな。

vodaの端末のほうが発表されているauの端末より洗練されているような気がするが
ここでは不評だな・・・
737非通知さん:03/08/18 16:41 ID:E1nxHs69
>vodaの端末のほうが発表されているauの端末より洗練されているような気がするが

意味がようわからん。三洋シャキーン端末の話か?
738非通知さん:03/08/18 16:42 ID:ShTU0P7m
三洋はまさかau向けに例の3種類のコンセプトモデルを投入するつもりか?形は変わるていってたし。
739非通知さん:03/08/18 17:17 ID:vHsextvX
個人的にはau向けシャキーンのエメラルドグリーンがめっちゃ欲しかったんだよな…
オレの好きな色だし…
740非通知さん:03/08/18 17:34 ID:CA8OL8k3
>>739
IDがCSの有料チャンネルみたいだ。。
741非通知さん:03/08/18 17:34 ID:8efitLdI
「世界初を目指したいのだが…」,KDDIのカラー有機ELパネル搭載ケータイに対する見解
http://ne.nikkeibp.co.jp/FPD/2003/05/1000018436.html

KDDIは他社と差異化するディスプレイとしてカラー有機ELパネルに期待を寄せている。同社は,三洋電機
のカラー有機ELパネルを搭載した携帯電話機の試作機を使って実証実験してきた。KDDIはカラー有機EL
パネル搭載機について,市場投入時期などの詳細を明らかにせず「製品化する携帯電話機の形状は,こ
れまで三洋電機が展示会で公開してきたものとかなり異なるものになる」(KDDIの牧氏)とするにとどまった。
742非通知さん:03/08/18 18:39 ID:JTkEiyCd
アンテナの有無と電磁波の関係云々はどうなんですか?
743非通知さん:03/08/18 18:43 ID:8efitLdI
・NTTドコモ 携帯電話機の比吸収率(SAR)について
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/sar/
・au au電話の比吸収率(SAR値)について
http://www.au.kddi.com/notice/denjiha/index.html
・J-フォン 携帯電話機の電波比吸収率
http://www.j-phone.com/japanese/information/sar/
・ツーカー 各機種のページから「携帯電話機の比吸収率(SAR)に関する情報」を選択
http://www.tu-ka.co.jp/line_up/page.html

SAR値とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/12486.html
744非通知さん:03/08/18 18:46 ID:3MrdU02H
さにょは結城ELあきらめろよ…
TFTのQVGAに乗せ変えて発売しる
745非通知さん:03/08/18 18:46 ID:8efitLdI
>>744
有機ELを携帯電話に積むというところからこの企画が始まっているので…。
746非通知さん:03/08/18 18:47 ID:8efitLdI
KDDIも有機EL端末出したいし、三洋も出したい。
つてか三洋が諦めれば他社も諦めざるを得ないってことになるわけで。
747非通知さん:03/08/18 18:48 ID:D4miXmfv
三洋の野郎が!散々ださないで待たせると思ったら、棒駄なんかでだしやがって。
こんな風に思った奴は俺だけではないはずだ。多分。

有機ELじゃなくていいから早くauでもだしやがれ。ゴルァーーーー!!
A5307STってスライドじゃないんだよね。そうならまたしばらくスライドでないなぁ。ハァ・・・
748非通知さん:03/08/18 18:51 ID:8efitLdI
>>747
先にボーダフォンから出るだろうって予測は数ヶ月前から出ていたわけで。
749非通知さん:03/08/18 18:58 ID:D4miXmfv
>>748
スマソ。いつもこのスレ見てる訳ではないので勉強不足でした。でも三洋ムカツク。
やっぱりA5307STはスライドじゃないよね?
750非通知さん:03/08/18 19:06 ID:8efitLdI
>>749
別にこのスレ見なくていいけど、たまに来てキレられても困る。
A5307STは恐らくスライドじゃない。
751非通知さん:03/08/18 19:08 ID:JTkEiyCd
>>743
すまんかった。
752非通知さん:03/08/18 19:12 ID:3MrdU02H
筐体だけでも他端末に生かして欲しいよな…
有機ELより見た目に惚れてる奴が多いんだからさ
753非通知さん:03/08/18 20:01 ID:LuteSY/b
正直ボーダに先越されようがかまわんだろ。
より良い物出してさえくれればな。
754非通知さん:03/08/18 20:05 ID:gwZ8sOci
>>752
そうかな結構不評だったぞ
755非通知さん:03/08/18 20:11 ID:3MrdU02H
長年あこがれていた初恋の人が
不細工男と付合い始めたような失望感…
756非通知さん:03/08/18 20:19 ID:L6DGVXT6
あう向けのスライド端末は当分出ないよ。ざまみろ
757非通知さん:03/08/18 20:26 ID:3MrdU02H
あ〜ぁ…
早くイケテル1xこと5500シリーズ発表しねぇかなぁ…
758非通知さん:03/08/18 20:32 ID:xJdYADNg
>>757
今月25日にはなにか発表あるんでそ?
マターリしる。
759非通知さん:03/08/18 20:33 ID:HSyR3lXi
>>758
ない
760非通知さん:03/08/18 20:41 ID:kk4x6L9A
どーせ山陽はどのキャリアにも 「またぁ?あんたも好きねぇ、たまには違うカタチでしてよっ」 て思うようになるくらい同じ体位の端末だすようになるよ
761非通知さん:03/08/18 20:42 ID:kk4x6L9A
どーせ山陽はどのキャリアにも
「またぁ?あんたも好きねぇ、たまには違うカタチでしてよっ」
て思うようになるくらい同じ体位の端末だすようになるよ
762非通知さん:03/08/18 20:52 ID:sC6C1PJj
売上的にも山洋さんはシャキーン端末をあうに出すべき。
今冬はあう版505みたいなのがほとんどだから、
見た目が違うスライド式を出すことで注目されるようになる。
505のソニエリみたいにね。
763非通知さん:03/08/18 20:53 ID:8efitLdI
今日、C401SAとA1303SAをいろいろ比べてみたけど
質感やデザインが格段によくなってるって感じたなぁ。
操作性なんかもC401SAに比べれば雲底の差だし。
764非通知さん:03/08/18 20:54 ID:8efitLdI
>>762
SO505iは他の要素で買われてるような気がするけどなぁ。
765非通知さん:03/08/18 20:57 ID:ipRlcHqv
チープでダサスライド
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/14/l_sanyo1.jpg
金属感がセレブなスライド
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/l_sanyo2.jpg
SH53系片目キモスライド
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/l_sagsanyo.jpg

悪いが俺は素直に言ってこんな印象を受けた。

悪意があって叩く訳じゃないが、
最新のV801SAは、キーの部分はまあ、カコイイんだが、あの片目がキモ過ぎる。
「б Vodafone Grobal standard」のながったらしいウザイ文字列が。
なんで「VGS」で収めないのか・・・
766非通知さん:03/08/18 20:59 ID:8efitLdI
>>765
「VGS」って略し方が一般的ではないから。
ってかスレ違い。
767非通知さん:03/08/18 23:04 ID:lz6SKdcG
さてKDDIは動きを見せるのかな?まだ動くときではないと思うが。
768非通知さん:03/08/18 23:12 ID:IGxuscBs
誰かジョジョのAA貼ってよ。
769非通知さん:03/08/18 23:19 ID:XTBxmTua
       \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / き │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  ん |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,  ぐ l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
 .   ヽ          |ヽ    _______|、
 .く  │ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
 .り   |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
 む  ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
 .ぞ   |   丶,-‐'       .,     N /l
. ん  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、.! ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐ 
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l
770非通知さん:03/08/18 23:47 ID:U6ozsQeA
質問です。
AUの携帯にはドコモの50シリーズについているような赤外線機がつく予定は無いのですか?
771非通知さん:03/08/18 23:49 ID:8efitLdI
>>770
無くもない。
772非通知さん:03/08/18 23:50 ID:uQ7JN2rD
なんらかの外部通信機能はつきそうだが正式発表はないな。
773非通知さん:03/08/18 23:58 ID:XTBxmTua
つーか赤外線がいいな
赤外線対応プリンタとか最近多いし
774非通知さん:03/08/19 00:02 ID:qE9TAmj7
俺は青歯の方がいい
775非通知さん:03/08/19 00:03 ID:5lQsEhpT
てか青歯あたりで全キャリア統一して欲しい。
赤外線でもいいや。とりあえず統一を!
776770:03/08/19 00:05 ID:4ncc1OXQ
むぅ〜・・
まだ見通しは立ってないということですね・・
赤外線つけばいろいろ便利だと思うんですけどね・・
777非通知さん:03/08/19 00:07 ID:5ftaC4/Q
赤外線か青歯どちらか?といわれると青歯かな。
778非通知さん:03/08/19 00:08 ID:RogAopK+
779非通知さん:03/08/19 00:25 ID:sYRRtOD4
Kei-Creditに併せてIrFM導入予定だね。
780非通知さん:03/08/19 00:44 ID:St7kLH3B
>>776
「いろいろ」って具体的には?
781非通知さん:03/08/19 01:21 ID:ybuvkUTT
Irは窓の方向をキッチリ合せて、受信側と送信側を近づけかつ、環境光が入らないように
してやらないとエラーが出やすい。

普段データ通信用として使いたくなるようなものじゃないよ。
でも、財布として使うならば、これらの面倒くささが逆に物理的なセキュリティを保つ。

おれはkei-creditはいらんけど…
782非通知さん:03/08/19 01:27 ID:dHHJK3yn
Syncにはいいんじゃね?
783非通知さん:03/08/19 01:28 ID:sYRRtOD4
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/17/n_keywords.html

モバイル決済に使う技術には、非接触ICカードやRFタグなども有力視されているが、
携帯電話や時計などにも搭載できる小型で廉価なデバイスとして赤外線が有利であ
り、さらに技術的にも枯れているということで、IrFMの普及が期待されている。
784非通知さん:03/08/19 02:15 ID:ybuvkUTT
>>782
802.11bでのHot syncやActive syncはめちゃめちゃ便利だよ。
ワイヤレスの方がいい。
セキュリティはパスワード認証や、MACアドレスフィルタリングで個人で使う分
には困らないからなー

決済の方は、すでに実績があるのが非接触ICカード。あえてIrを使う必要性
は感じないな。
785非通知さん:03/08/19 02:22 ID:F5f3aNS0
沖縄都市モノレール株式会社は沖縄セルラー電話株式会社の協力により、
au携帯電話からのインターネット接続サービスEZwebにおいて
「ゆいレール時刻表・運賃表」のサイトを開設しました。
http://www.yui-rail.co.jp/topics/date0805.htm

沖縄セルラーらしい仕事してますね(w
786非通知さん:03/08/19 02:31 ID:mofR8I1N
>>763
アムロのお父さん
787非通知さん:03/08/19 02:38 ID:dHHJK3yn
>>785
これすごく便利。
ま、ローカルだが。
788非通知さん:03/08/19 02:39 ID:sYRRtOD4
雑談スレ向きだね。
789非通知さん:03/08/19 02:40 ID:St7kLH3B
>>785
全国レベルでそういう細かい気配りと、エリアの広さを実現できてたら
auはDoCoMoと総契約者数で肩を並べてたのかな…
790非通知さん:03/08/19 03:07 ID:omtK7D5d
>>785
これって最近開通した電車?
ものすごく需要ありそうだね。
791非通知さん:03/08/19 03:35 ID:j5bBPg7R
カンコックのやつはキムチ臭いっつーの!!
792非通知さん:03/08/19 03:56 ID:sYRRtOD4
こんなのみっけた。

MMS Specifications in 3GPP2 and 3GPP
http://www.cdg.org/news/events/CDMASeminar/2003_Tech_Forum/Qualcomm.pdf
3GPP2 MMS STANDARDS AND FEATURES
http://www.cdg.org/news/events/CDMASeminar/2003_Tech_Forum/EricssonSandberg.pdf

その中から抜粋
3GPP2のMMSと3GPPのMMSで採用されているコーデックやファイルフォーマットの違い
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1102.jpg
3GPP2 MMSでサポートされているコーデックやファイルフォーマット
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1103.jpg

恐らくEVで採用される3GPP2形式のファイルはこれらに沿っていると思われ。

おまけ
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1104.jpg
793非通知さん:03/08/19 04:42 ID:4tKwuA8d
>>791
かんにさわるな。
沖縄は日本だ。クソが。
794非通知さん:03/08/19 04:51 ID:j5bBPg7R
>>793
愛國精神は誉めてもいいが
俺は沖縄がカンコックなんて一言も書いてないぞ?
新手のデムパか!?
795乱一世:03/08/19 05:02 ID:zWXv+7Tm
BOA以外の韓国人は要らない
796非通知さん:03/08/19 05:46 ID:4tKwuA8d
>>794
すいませんでした。
昔、ニュー速+で沖縄は中国の領土になりたいとか
書いている変な文章がでてたので、
つい、感情的になり書いてしまいました。
沖縄は日本に吸収されて、俺は本当に良かったと思ってます。
人頭税廃止運動。これは本当にありがたいことです。
感謝しているぐらいです。

スレ違いすいません。
797非通知さん:03/08/19 06:20 ID:fmrUWOiY
あなたの一票が次期端末に〜三洋3G携帯
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/n_next3g.html

auスライド・有機EL機 A5xxxSA Vol.2【マダー?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060934173/

104 名前:非通知さん 本日の投稿:03/08/19 00:41 ID:rXI1vNTv
シャキーンは出るけどあれをシャキーンと言うのかな〜。
でもスライドするからシャキーンか?

106 名前:非通知さん 本日の投稿:03/08/19 00:59 ID:eoH8Tvx4
残念ながらスライドはauからはしばらく出ないよ。
ちなみにA5307STでTELEC通った端末はtalbyじゃないです。
以前出展されたサブディスプレイ部がスライドしてカメラ隠す、
薄くて光るやつです。それにOEL載せて5千番台で出す予定です。
talbyはSAで出す予定。

107 名前:非通知さん 本日の投稿:03/08/19 01:01 ID:eoH8Tvx4
おっと、>>104が暗にこのこと言ってたのね。

109 名前:非通知さん 本日の投稿:03/08/19 01:16 ID:3CGHSEed
5307は2インチ26万色TFT、31万画素CCDカメラ搭載ストレート端末。
798非通知さん:03/08/19 07:26 ID:BsQy6ZwI
KDDI、動画付きメール機能を強化−2倍以上の30−60秒へ
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx19010015.html

KDDI(au)は11月末に導入を予定している第3世代(3G携帯電話)のデータ通信サービス「CDMA2000 1xEV―DO」で、
動画付きメールの機能を強化する方針を固めた。最大で毎秒2・4メガビットの高速通信を利用した各種サービスを検討しているが、当面は
動画メールを30―60秒に長時間化することなどが柱になる。3G導入による高速化により、大容量コンテンツサービスが本格化しそうだ。

 計画では「1xEV―DO」を現行の携帯電話サービスに追加、インターネット接続サービス「EZweb」をスピードアップする。
大容量コンテンツ送受信によるサービス拡充も検討しており、当初の目玉サービスとして動画付きメール「ムービーメール」を拡充する。

 現在、送信できる動画は15秒だが、これを2倍以上の30―60秒までに長時間化させる方針だ。さらに高速化による通信コスト低減で
利用者への料金負荷を軽減する。
799非通知さん:03/08/19 08:15 ID:sYRRtOD4
>>798
こっちの方が長持ちするよ。
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200308190012.html
800非通知さん:03/08/19 09:51 ID:tMQltEbG
これを機にFOMAやVGSにも送れるようになるといいんだけど。
あと専用プレーヤーを使わなくてもパソコンで見れるように。
801非通知さん:03/08/19 10:26 ID:t2ID9xJs
>>800
ぼくのWin95の486マシンで最初から入っている
プレーヤーだけで再生できるフォーマットを教えてください
802非通知さん:03/08/19 10:32 ID:0g5xR0ri
>>801
自分で調べろよボケ

確かにauもQuickTimeで再生できるといいな
803非通知さん:03/08/19 11:29 ID:rwY3Mroo
>>798
2倍か…、ムービー長くなっても料金高くなるんじゃ誰も使わないだろうから
EV-DOのパケット料金もこれにあわせて今の半額って感じになるのかなー
804非通知さん:03/08/19 11:30 ID:r2Ia5Gsr
>>803
半額以下は確実なわけだが・・・。
805非通知さん:03/08/19 11:39 ID:i8spKlcH
FOMAより安くするのも確実な訳だが。
ムービーも3GPP2採用で、FOMAやVGSの動画と互換性ができると。
806非通知さん:03/08/19 11:40 ID:WR8hg6dN
オレは動画メールの長時間化より高画質化を希望!!
807非通知さん:03/08/19 11:42 ID:0g5xR0ri
ブロードコム、第3世代CDMA携帯端末向け無線チップ出荷開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030819-00000210-nkn-ind
808非通知さん:03/08/19 11:47 ID:AbmGsQoc
>>806
俺も動画メールはあまりやらないと思うから、高画質で画面
いっぱいのサイズでムービーやフォトがとりたい。全機種2.3インチ
以上だといいな。といっても最近携帯かったから、まだ変えられない・・

809非通知さん:03/08/19 11:59 ID:rXI1vNTv
長いに越したことないけど、気軽に送るくらいなら30秒あれば事足りる。
画質の向上とQUICKTIMEでの再生キボン

PC取り込めば利用者増大する。
非auユーザーが専用プレイヤーなんてインストールするわけないし
810非通知さん:03/08/19 12:05 ID:a7V4i4QA
QuickTIMEも専用プレイヤーみたいなもんだろ
WMVに対応しる
811非通知さん:03/08/19 12:07 ID:qE9TAmj7
糞QuickTimeも入れるのやだけどなー、alternativeで再生できればいいけど。
ムービー作成にはPro版買わなきゃいけないんだっけ?
812非通知さん:03/08/19 12:07 ID:uTmF24Ij
リアルやウインメデはどうよ?
813まか:03/08/19 12:19 ID:o74oV6pv
QuickTimeを馬鹿にするなよ糞ドザどもが
814非通知さん:03/08/19 12:35 ID:86+8HGH6
>>798
の記事からするとLサイズで30秒〜Sサイズなら60秒送れるようになると見るべきかな?まさかLサイズ60秒が可能になるとかかな?
815非通知さん:03/08/19 12:37 ID:qE9TAmj7
ここでドザvsマカやっても仕方ないだろうし、実際ウィソQTは糞だし。

>>812
realは論外、WMPで再生できれば一番いいがFOMAもやめちまったしなー。
816非通知さん:03/08/19 12:44 ID:r/EPeWV2
そろそろメール1000件ぐらい保存できる端末出せや。


てゆうか出してください。
817非通知さん:03/08/19 13:03 ID:jKWEjP41
保存件数多いと処理に時間かかるんだよな
818名無しさん@Linuxザウルス:03/08/19 13:13 ID:MwwopSzG
コーデックに関してはプラグイン?出せばいいだけだろ
専用のプレーヤーなしで対応とか言われても頭悪いとしか思えない
819非通知さん:03/08/19 13:56 ID:C38lehQc
>>795
あと、ソニンと井川遥もいれてよ(w

>>800
そうだねぇ、auのはMacだと再生できないからね。
820非通知さん:03/08/19 14:38 ID:EFZh4ysg
井川って台湾だろ?
821非通知さん:03/08/19 15:06 ID:wJbVZRdV
次期FOMAはQVGAサイズの動画 ttp://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030715-1/jn030715-1.html
になると思うからどっちみち完全な互換性は難しいだろうな
822非通知さん:03/08/19 15:40 ID:86+8HGH6
auはこの辺の対応がドンクサいよね。
個人的にQuickTimeで再生できる形式を希望。マカーですので。
823非通知さん:03/08/19 15:42 ID:vTKM8m9N
QuickTime?
なにソレ
824非通知さん:03/08/19 15:54 ID:tnfGYlZ5
>>821
これってAUの端末に搭載することはできないのかなあ。
クアルコムの新チップだけじゃたぶんパワー不足だよなあ。
825非通知さん:03/08/19 16:01 ID:qTAt6YU1
PDCとW-CDMAのみ対応
ていうかパナは基地局や測定器とかもW-CDMAばっかだな
826非通知さん:03/08/19 16:24 ID:qE9TAmj7
パナは手堅くいく方針なんだろう。

マカァは嫌いだが、ここまでauに放置されてるとかわいそうだな。
なんとかしてやってくれ>au
827非通知さん:03/08/19 16:27 ID:saUhRdc3
FOMAがQVGAになったとして、TV電話はどうなるんだろう?
828非通知さん:03/08/19 16:28 ID:2pagcnsW
WMPで標準再生できるようになるのを期待するならWMV採用ってことになってしまうからQTで仕方ないのかもねぇ
マイクロソフトがH.264をサポートする気があるならそれが良さそうだけれども
829非通知さん:03/08/19 16:30 ID:qE9TAmj7
>>827
64kじゃQVGAは厳しいから、auのムービーみたいに拡大?
830非通知さん:03/08/19 16:35 ID:qTAt6YU1
それても表示領域は同じにして余った領域をマルチタスクなどで使えるメニュー画面などにするとか
TV電話画面が小さいほうが一般の人は抵抗なく使えるかも(w
831非通知さん:03/08/19 16:39 ID:qE9TAmj7
なら、いっそウィンドウ消しちゃったらw
832827:03/08/19 16:46 ID:saUhRdc3
>>829 >>830
どうなるんだろうね。まぁここで議論してもしょうがないか。
>>824
京フェラに期待しよう
833非通知さん:03/08/19 16:47 ID:qTAt6YU1
考えてみるとハンズフリーで使うTV電話の場合、拡大表示でもそんなに問題ないかも
議論してもしょうがないね。
834非通知さん:03/08/19 19:14 ID:sYRRtOD4
オープンウェーブ、KDDI「A5401CA」に新ブラウザ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/19/n_openwave.html

>今回採用となった「Openwave Mobile Browser Version 6.2」は、WAP 2.0に対応した携帯電話向けブラウザ。
>MMSクライアント機能を搭載したほか、ストリーミングメディア、WAPピクトグラム、カスケーディングスタイル
>シート拡張機能に対応している。

他に、A1303SA、A1304T、A1401Kにも6.2が積まれているね。今後標準になるんだろう。

KDDI UPGRADES TO LATEST OPENWAVE MOBILE BROWSER FOR FIRST MEGAPIXEL CAMERA PHONES
http://www.openwave.com/newsroom/2003/20030818_opwv_kddi_0818.html
835非通知さん:03/08/19 19:17 ID:5gUV4h23
CFタイプのデータカードが出ないんだったら、ブルートゥース搭載を
次からは、必須にして欲しいですね。
836非通知さん:03/08/19 19:24 ID:sYRRtOD4
CFタイプ?
837非通知さん:03/08/19 19:25 ID:o7AkRqfI
>>820
在日コリアン
838非通知さん:03/08/19 19:26 ID:1xNBhrDw
>>834
いまさらかよ、ってーのが率直な感想。

オプ社のwap2.0対応速度にしても公表にしても、
ZDnetが記事にする時期にしても。



あ、本文も貼ってくれてありがとう。
今携帯から見てるからとても助かる。
839非通知さん:03/08/19 19:29 ID:sYRRtOD4
オプ社のwap2.0対応速度?
840838:03/08/19 19:47 ID:86+8HGH6
>>839
うん。言い方はアレだったけど、
つまり、品番A型端末が出る前後にはWAP2.0
が採用されるのはわかってたはずでしょ?

採用されてから問題点が出てきたんだろうけど、
それ以前に使い勝手の悪さ(戻る進むとか)の指摘を
受けていたはずだし、その辺の対応が一年半かかってるのがなんとも。

まあ、言うほどブラウザ作るのは簡単じゃないのは
2ちゃんブラウザ作って下さってる作者さん達を
見てれば十分承知してますが、それでも、ね。
841非通知さん:03/08/19 20:29 ID:oe/G0GmG
MS規格はやめといた方が…
バージョンが上がるごとにガンガン重くなってゆくぞ。

素直にMPEG4
842非通知さん:03/08/19 20:47 ID:2pagcnsW
>>841
MPEG4のどれだよ?
それが問題なんだって
843非通知さん:03/08/19 20:47 ID:VGjLp0vW



         ▲             
      /ハハハ\           
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | ドコモってダサくて持ちたくありませんw
  .\      <=>  /  < ドコモ使えなーいw
    \_____/     \_______________

    
844非通知さん:03/08/19 20:49 ID:sYRRtOD4
>>840
今までのは6.0で5401で積まれたのは6.2って発表かと。
845非通知さん:03/08/19 20:55 ID:1+HK712N
Divx5.02
846非通知さん:03/08/19 21:20 ID:3LBKm8Hg
新機種発表は3機種。
A5307STの2色を9月下旬に、A5501Tを1色先行発売でこれも9月下旬に他の2色は10月上旬から順次発売、A5502Kは10月下旬に2色同時発売。
これらは現段階での予定ではありますが。
847非通知さん:03/08/19 21:33 ID:BsQy6ZwI
必要か否かは別として、 EV-DOを利用したテレビ電話の一例
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000019-inet-sci
848非通知さん:03/08/19 21:41 ID:sYRRtOD4
>>547
既出でつ。
849非通知さん:03/08/19 21:50 ID:vM2h8zAw
Dポが一番さ!の管理人さんが言ったとおり、
モバイル品のこれからの最後にして最大の課題は、バッテリーの駆動時間だな。
850非通知さん:03/08/19 21:53 ID:5GOUIExm
>>848
レス遅いよ
851ブライト:03/08/19 21:58 ID:wsQEIsnO
何やってんの!?
852非通知さん:03/08/19 22:10 ID:8Yxs/QEp
>>846
A5307ST
9月なんて無理だよ〜
853非通知さん:03/08/19 23:31 ID:QqnpauMB
理由は?
854非通知さん:03/08/19 23:33 ID:znJHmcwK
A5502Kは11月中旬ぐらいにずれ込むだろうな。
855非通知さん:03/08/19 23:42 ID:OzicwHhr
みんな推測にすぎないのな
856非通知さん:03/08/19 23:55 ID:7BgqlZP4
>>855
ここはそれを楽しむスレだろ。
857非通知さん:03/08/20 00:23 ID:iHqqfX88
talbyでるの?
858ドラえもん:03/08/20 00:26 ID:noKbNKB2
「talbyく〜ん はつば〜〜い」
859非通知さん:03/08/20 00:44 ID:43ehMbjP

 キ モ イ よ au持ってる人=オタ。これ決まり。

 工 作 員 に 選 ば れ て N o . 1   a u

 3 G 未 完 成 ケ ー タ イ N o . 1   a u

  a u オ タ が キ モ イ = オ タ  厨 房 キ  モ  イ 
860非通知さん:03/08/20 00:51 ID:4f0GdMen
ハイ、みなさ〜ん!>>859の「au」のところを「vodafone」に変えてみましょう。
そうすると、あ〜ら不思議!なんの違和感もありませんね(w
861非通知さん:03/08/20 00:55 ID:BSohDCP/
>>856
まぁね。でもなかには事実しかいらんて椰子もいるからさ。
漏れの予想は11月末にEV-DO開始は間違いないと思われる(日刊工業新聞の記事参考)ので高機能化された1x端末は少なくとも10月中には現在型番が判明してる(正式発表ではないが)ものについては全て投入されると見る。
ただ5307に関してはMSM5100搭載端末ではないかと思う。
1xEV-DO端末については携帯電話型(日立製)とカード型(京セラ製ラピカ後継機)の2機種が出ると見ている。
862非通知さん:03/08/20 01:15 ID:nTj/Whim
デュアルは年内に額。年初に京フェラ(中身は額)。
863非通知さん:03/08/20 01:19 ID:8XQ60b09
塩田とJユザを一緒にするやつは低脳。
J使ってる友達がリアルに居ないのか?
アウヲタ最悪。

864非通知さん:03/08/20 02:19 ID:ciTO58E4
       ,,jj||||||||||||||||jj;,
    彡j||||||||||||||||||||||||||ミ 〜
    ,j||||||||||!'/   \| 〜 プゥ〜ン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j|||||||||||!─-◎─◎┤〜   / .
   j|||||||||||!     3   ヽ 〜 <   .au最高!!
   .j|||||||||||!   .∴)д(∴ )〜   .\ .
   j||||||||||||!         / 〜    \_____________
  j||||||||||||||\__    ___.ノ
     /     ̄ ̄  \   ___ 〆
    /            ヽ /   )
    (   ) 。  人  。)/ /
    |   \       / /
    \   ´ ̄─/ ̄\/ヽしこしこぴゅっぴゅっしこぴゅっぴゅっ
      \_________________/  .|しーこぴゅっぴゅ
       |           /
       /   |    |   |
      /    .\___/   |
      |     / |      .|
      .|     / ..|     |
      |    /   .|    .|
     |    /    .|    |
    /   |      |    \
865非通知さん:03/08/20 02:49 ID:w600kBqi
EV-DO早く始まって欲しいな。俺はBREWとマンナビ付いてりゃいいや。

>>863
あうオタとauユザを一緒にするやつは低脳。
au使ってる友達がリアルに居ないのか?
塩田最悪。


って言って欲しいのか?
お前の言うあうオタと、自分が同じ事してることに書き込み中に気が付け。
866非通知さん:03/08/20 02:53 ID:2Jsre6G7
ってか、みんなスルーしる!!!
867非通知さん:03/08/20 02:58 ID:KvCPnhlu
豚、名無しになってから元気いいね〜
868jひひjひ:03/08/20 03:09 ID:Npm2Mz/b
ezmovieって30秒の変換ならできるけど2分はできないですか?
869いfg:03/08/20 03:26 ID:Npm2Mz/b
MSM6100付いてるとev-doつかないんですか?
870非通知さん:03/08/20 03:29 ID:KFj4aClK
>>869
はい
EV-DOはMSM6500です
871いfg:03/08/20 03:32 ID:Npm2Mz/b
>>870
msm6500とどうちがうんですか?
872非通知さん:03/08/20 03:42 ID:KFj4aClK
今秋のEV-DOはMSM5500です。
873非通知さん:03/08/20 07:17 ID:eg95Xmat
>>855
勝手にそんなスレにしないで欲しい。
874非通知さん:03/08/20 07:18 ID:eg95Xmat
>>860
煽り返しほど醜いものはないかと。
875名無しさん@Linuxザウルス:03/08/20 11:45 ID:M7KjbH+J
正直どっちもどっちだと思うが
俺らからみればわざわざ出張してきてる奴が一番迷惑な気がする
876非通知さん:03/08/20 12:55 ID:eg95Xmat
閑話休題
877非通知さん:03/08/20 13:08 ID:RmwXvXYs
次期カシオはやはりQVGAで、JAVA新Phase,BREW非対応のようです。
anmにきてました。
878非通知さん:03/08/20 13:13 ID:eg95Xmat
新端末? KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.4 (GUI) MMP/2.0 不明 240,266 20,10 49151
1350741120300000
Lサイズ 半自立? 新Phase? 非対応 新規格対応? @mail2.0+パステルmail DL非対応 2 EZ/wacc1s2 1 2003.08.20(水) 12:28

application/octet-stream,application/vnd.phonecom.mmc-xml,application/vnd.wap.wmlc;type=4365,application/vnd.wap.xhtml+
xml,application/xhtml+xml;profile="http://www.wapforum.org/xhtml",image/bmp,image/gif,image/jpeg,image/png,image/vnd.w
ap.wbmp,image/x-up-wpng,multipart/mixed,multipart/related,text/css,text/html,text/plain,text/vnd.wap.wml;type=4365,applicat
ion/x-smaf,audio/vnd.qcelp,application/vnd.yamaha.hv-script,text/x-vcalendar,text/x-vcard,application/x-mpeg,application/x-kjx,application/x-k3d,application/x-atokdic,application/x-up-download,text/x-hdml,*/*
879非通知さん:03/08/20 13:25 ID:eg95Xmat
880非通知さん:03/08/20 13:27 ID:L2WgNDlf
JAVAでもMSbasedきたねぇ。
881非通知さん:03/08/20 14:00 ID:sykWMCx5
着実に実力つけてきたな、カシオは。
882非通知さん:03/08/20 14:02 ID:eg95Xmat
anmの解析結果からこんな感じに。
《A550xCA/カシオ》 折り畳み(M型)
  ディスプレイ:メイン/QVGA液晶搭載、サブ/不明
  カメラ:メガピクセルクラス以上のカメラ(2メガ〜3メガ??)搭載
  対応データ:EZアプリ(JAVA Phase3?)、EZムービー(amc:L/M/S)、SMAF(MA-5?:演奏系/表示系)
  MA-5とは:http://smaf-yamaha.com/jp/what/soundchip_ma5.html
  スペック:MSM6100搭載、新EZナビ(GPS半自律測位機能)対応、大容量メモリ、SDカードかminiSDカードに対応?
  ブラウザ:Mobile Browser 6.2
  メール:パステルメール対応、Eメール機能拡張?
  サイズ、デザイン、カラー:不明
883クワトロ ◆oz/4drRtuE :03/08/20 14:04 ID:ZS6ryqtK
24日は本当に発表があるのか・・・。
884非通知さん:03/08/20 14:08 ID:eg95Xmat
>>883
日曜に発表はない。
885非通知さん:03/08/20 14:10 ID:4f0GdMen
>>882
自律測位はBREW対応じゃなかったっけ?

>>883
日曜なんでありえません
886_:03/08/20 14:10 ID:F9SYCJ5E
887非通知さん:03/08/20 14:12 ID:eg95Xmat
>>885
MM値見る限りJAVAで半自律測位ってことになるんだよね。
BREW端末で提供されるような機能を省いたものになるのかと。
とりあえず地磁気センサはBREW端末のみだろうね。
まぁ地磁気センサが積まれるかどうかも不明だけど。
888_:03/08/20 14:16 ID:F9SYCJ5E
889非通知さん:03/08/20 14:18 ID:4f0GdMen
>>887
そうなんだ。それじゃ「x5xxの5は自律測位をさす」っていうのはあながち
ネタとは言い切れないんだね。
890非通知さん:03/08/20 14:20 ID:eg95Xmat
>>889
その場所の意味はとりあえずムービーのサイズだけね。
まぁ5500シリーズの標準機能として半自律測位が含まれることになるけど。
891非通知さん:03/08/20 14:21 ID:B/5bxU/I
JAVAとBREWの二本立てはやめてほすい
892非通知さん:03/08/20 14:23 ID:4f0GdMen
>>890
あ、言葉足らずだった。
「5はLサイズムービーのことだが、自律測位"も"さす」というカキコがあったから
893非通知さん:03/08/20 14:30 ID:eg95Xmat
>>892
知ってるけど、KDDI的にはあくまでムービーのサイズの意味しかないってことね。
894非通知さん:03/08/20 14:33 ID:8BdNjI0w
JAVAか、、、半自律測位モッサリか、、、。
895非通知さん:03/08/20 14:35 ID:eg95Xmat
>>894
MSM6100はハードウェアでJAVAの処理ができるわけで。
896非通知さん:03/08/20 14:36 ID:vf/AZK6z
ブラウザやメーラも BREW 化して、好きなのを選べるようにして欲しい
897非通知さん:03/08/20 14:51 ID:eg95Xmat
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/14570.html

――標準で入っているメールソフトとかブラウザ、アドレス帳といったものも、
「もうBREWでやっちゃうよ」というような段階というのはいつ頃ですか?

竹之内氏
そういったネイティブ連携といったところは、まあ、今でもやればできるのですが、やはりいろんなセキュリティの問題も
あるので、かなり慎重にやっています。今年から来年にかけてのBREWの次の段階ということになると思います。その時
には多分玄人の方が見ると、「あ、この世界、ちょっと変わったな」と見えると思います。
898非通知さん:03/08/20 15:09 ID:BUG82HA1
>>777
ラッキーセブン
899非通知さん:03/08/20 15:13 ID:zlcK6l/V
>>898
その手があったか
900非通知さん:03/08/20 15:17 ID:4f0GdMen
>>897
「なんでたけのうちがそんなこと知ってるんだ!?」
と思ったら、別人なのね。それに「竹之内」だった…
901非通知さん:03/08/20 15:20 ID:eXev3cff
>>896
良いね…(・∀・)イイ!

>>899
ラッキーセブンがどうしたの?
902非通知さん:03/08/20 15:54 ID:dDsWtKPA

au携帯の契約者、1500万を突破
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/20/n_1500.html
903非通知さん:03/08/20 16:02 ID:eg95Xmat
>>902
雑談スレでいいかと。
904非通知さん:03/08/20 16:43 ID:nM5QC+g8
〜わけで。& 〜かと。 ちゃん 見まわりご苦労!
委員長に推薦します。
905非通知さん:03/08/20 17:10 ID:jKj/hczT
>>904
落選しますた。
906非通知さん:03/08/20 17:10 ID:eg95Xmat
>>905
その前に辞退してます。
907非通知さん:03/08/20 17:13 ID:JnK/OiCx
自律測位ならcasioはMSM6100にほぼ決定?
908非通知さん:03/08/20 17:15 ID:eg95Xmat
>907
試験端末の型番からしてMSM6100と思われ。
909非通知さん:03/08/20 17:17 ID:JnK/OiCx
>>908
おお
そんなこともわかるんだねえ。
910非通知さん:03/08/20 17:37 ID:X463toR+
今更だけど、マックでもVLC使えば音無しだけど、ezmovieを再生できるよ。
911非通知さん:03/08/20 17:39 ID:Wwedl4fJ
>>909
つーか、EV-DOの日立以外はMSM6100搭載とみて間違いないかと。
912911:03/08/20 17:42 ID:Wwedl4fJ
・・・A5307STは除く
913非通知さん:03/08/20 18:03 ID:BSohDCP/
今のところ東芝・日立・カシオはQVGA搭載がほぼ確定か。
914非通知さん:03/08/20 18:06 ID:8IIkZVvL
いまのところ、画像が発表されてるの教えていただけます???
915非通知さん:03/08/20 18:07 ID:PaQy/C0X
A5503CAのような気がするな。型番
916非通知さん:03/08/20 18:08 ID:eg95Xmat
>>914
ない。
917非通知さん:03/08/20 18:09 ID:8IIkZVvL
>916

ありがと。ソニエリの次はさすがにまだかな〜。次、ソニエリにしたいな
って思ってるんです。でも、いま出てるやつかなり重いみたいで・・・。
918非通知さん:03/08/20 18:15 ID:L2WgNDlf
型番がA5505Sだけは避けたい、そこまで待てない。
919非通知さん:03/08/20 18:16 ID:PaQy/C0X
>>917
次はもっと重くなるよ
920非通知さん:03/08/20 18:18 ID:mRO1PY0b
>>896
今のブラウザ糞だし、BREWのブラウザとか欲しいけど
選べるようにするのは、ブラウザの表示方法の違いが起きる可能性があるんで勘弁…




といいつつOpera欲しいけど。
921非通知さん:03/08/20 18:21 ID:eg95Xmat
>>920
最近のは糞と言うほどでもないと思われ。
WAP1.xより心なし軽い感じにまで体感速度も上がってるし。
922非通知さん:03/08/20 18:23 ID:L2WgNDlf
自分のA3014Sと知り合いのA5302CAを比べたんだけど、あんまり違いを感じなかった。
最新機種のブラウザの速度ってそこまで言うほど上がってるの?
923非通知さん:03/08/20 18:24 ID:eg95Xmat
>>922
特にストレスを感じないくらいだよ。
924非通知さん:03/08/20 18:26 ID:PaQy/C0X
進む機能が付いたり。
925非通知さん:03/08/20 18:28 ID:eg95Xmat
お気に入りのフォルダ分けもできるようになってるね。
926非通知さん:03/08/20 18:31 ID:PCXyPKHh
電源OFFの状態で♯と※と決定ボタンと電源のボタンを押すとPASWARDと出るけどそのPASWARD知りませんか?


927非通知さん:03/08/20 19:28 ID:T0TKl+oy
>>926
逝け
928非通知さん:03/08/20 21:05 ID:HCm960rP
2003年8月18日
Openwave SystemsはKDDIのブラウザにEZwebメガピクセルカメラ電話のその第1セットのための
バージョン6.2をアップグレードしたと発表した。

openwave sysytemsニュースリリース(英文)
http://www.openwave.com/newsroom/2003/20030818_opwv_kddi_0818.html
929非通知さん:03/08/20 21:06 ID:HCm960rP
sysy
間違い・・・sys
930非通知さん:03/08/20 21:11 ID:nFgjorb6
QVGAはまともな奴が載ってくれるんだろうか

505でも、NとかSOとか見てると終わってるから、あんなのが載ったら困る
931非通知さん:03/08/20 21:20 ID:+LyjpE5H
つか、A550xはパケ値がバラバラだな。
あれどういう意味なんだ?
932非通知さん:03/08/20 21:30 ID:jW7lfs9D
>>931
webの受信容量
933非通知さん:03/08/20 21:42 ID:1X9q77dS
>>930
少なくとも待受け専用QVGAでは無いはず。
値見るとね。
まぁ日立は5500だからもっさりの可能性はあるが。
934非通知さん:03/08/20 21:45 ID:+LyjpE5H
>>932
webの受信容量って?
アクセスした時に受信したデータ量ではないよね。
935非通知さん:03/08/20 21:51 ID:BFMXvlSD
キャッシュ…
936非通知さん:03/08/20 22:14 ID:eg95Xmat
>>931
TLGに来ていたA5501TもA550xCAと同じく約50000だからそっちに統一されるかと。
937非通知さん:03/08/20 22:29 ID:9y2HY6y5
         ▲             
      /ハハハ\           
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | スライド携帯はボーダのもの。w
  .\      <=>  /  < あうは所詮3流。あうもあうヲタも使えなーいw
    \_____/     \_______________

938非通知さん:03/08/20 22:35 ID:/iGJ5+NJ
かと。       くくくっ!
北の家族      くくくっ!
939非通知さん:03/08/20 23:22 ID:xv/yXFte
EV-DOが始まってからの機種ラインナップは
・5000番台
・1000番台
・EV-DO
という3種類になるんですかね?

EV-DOの契約形態とかどうなるんだろ?
940非通知さん:03/08/20 23:25 ID:NXTWowcv
端末の開発サイクルてメーカ−によって違うだろうけど同一メーカーの同一キャリアへの
供給はハイスッペクとロースッペックをひとくくりで考えるべき?
それとも別に考えるべき?(ハイとローで開発部隊が違うかね?)
941非通知さん:03/08/20 23:38 ID:eg95Xmat
>>940
複数の部隊を持っているところもあるし、掛け持ちのところもある。
942非通知さん:03/08/20 23:48 ID:xv/yXFte
cdma2000との互換性があるからってことで1xのエリアがショボンなんだが、
EV-DOのエリアは大丈夫かな?
1Xの和歌山エリア見てみな、終わってんぜ。
943非通知さん:03/08/20 23:49 ID:KdPahjmf
エリア外でもパケ代同じなら、別に遅くてもいいよ。
944非通知さん:03/08/20 23:49 ID:eg95Xmat
>>942
和歌山の地形を考えてみよう。
945非通知さん:03/08/20 23:50 ID:q0guB80P
1500万契約突破かぁ〜。1xも1000万まであと約50万、年度内目標の1590万契約までは90万だね。
この手の良いニュースのあとにはなにかしらの動きがあるからそろそろ発表か?
1304や1401もいつ発表?て雰囲気のなかいきなり発表だったし。
946非通知さん:03/08/20 23:52 ID:eg95Xmat
ショップへ詳細が降りるのも発表直前だろうね。
947非通知さん:03/08/20 23:59 ID:hmUmvdJ1
やっぱり津ながらなかったのか…
2chで質問しても誰も返事してくれなかったからなぁ。
臭いものにはふたをされるようだ…
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030819180935.html
948非通知さん:03/08/21 00:00 ID:3w87osj6
949非通知さん:03/08/21 00:01 ID:+eDIEVlE
>>947
(゚Д゚)ハァ?
話題になってたぞ
950非通知さん:03/08/21 00:41 ID:8tOReucI
>>946
何の前触れもなく発表されそうだよね今回。
951非通知さん:03/08/21 00:43 ID:7qeVus93
何このスレ?クソキャリ(ry
952電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/21 00:45 ID:Hstdmy62
>>947
 2chも色々あるからねぇ。
大人の時間とか。

 説明会情報来ないよ〜!
去年のこの時期が懐かしい。
953非通知さん:03/08/21 00:51 ID:sVSi4KDn
次スレ
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part33》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061394452/

厨に邪魔された(´・ω・`)
954非通知さん:03/08/21 00:52 ID:3w87osj6
>>953
綺麗な方だからいいよ。
955非通知さん:03/08/21 00:53 ID:9gu6BNRw
>>953
おつ!
956非通知さん:03/08/21 00:56 ID:tnA7xpwQ
>>942で思い出したけど、1xになって電波弱くなった気がするんだが…
昔は家の1階でも3本立ってたんだけどなぁ。
今じゃ1〜3をうろちょろと…
957非通知さん:03/08/21 01:34 ID:XsMwayKi
>>952
一般販売店のほうにも説明会の連絡が来るのか。
>>956
多分チップの出力の違いとか、つかむ為の部品がなんかたんナインかと。
958957:03/08/21 01:34 ID:XsMwayKi
たらないんじゃなくて、そういう設定調節してるのかもね。
959非通知さん:03/08/21 01:39 ID:YXa9HV4i
販売店向けの説明会はは来月ぽ。
960非通知さん:03/08/21 01:48 ID:oDW0Mqgi
auは基本的にクアルコムのチップを搭載とのことですが、
他キャリアではどのようなものを搭載しているのでしょうか?
SH-MOBILEは京セラにも載ってますよね。
961非通知さん:03/08/21 01:51 ID:3w87osj6
>>960
自社チップなど。W-CDMAでもクアルコムのチップを使っているメーカーもある。
ってかSH-Mobileはベースバンドチップじゃないよ。
962非通知さん:03/08/21 02:05 ID:6Qdxbrq+
自分が見てない物は全て無かったことになるんでしょ(w
963非通知さん:03/08/21 02:06 ID:XsMwayKi
ベースバンドチップ→
通信・通信の処理計算やら、内蔵ソフトや端末のメニュー処理、
WEBの読み込みや画像処理なんかを一手に引き受ける。

AUはクァルコム製。現在のMSM5500は処理が遅い。
AUの端末のスペックの進化が遅いのはコスト抑制とこれの理由があると思われる。
とりあえずMSM6100というベースバンドが乗る予定で、こちらは他社並のパフォーマンス。

PDCやFOMAはメーカー独自に設計されてる。国内で自社単一で動けるため、スペックアップ
や小型化がわりかし容易(技術があるメーカーは)パナソニック製が特に評価が高い。


アプリケーションプロセッサ(APP)→
第2のCPU。別名ツインチップ。
画像処理専門のM3(東芝)やらエムエムドライブ(京セラ)や、ダウンロードアプリを動作させる
マルチメディアに使えるSH−MOBIL(三菱・日立)やO-MAPがある。

あくまで補助。
964非通知さん:03/08/21 02:06 ID:3w87osj6
>>962
スレ違い。
965非通知さん:03/08/21 06:05 ID:6dq79ogx
>>963 意外とドコモの方が (技術があるメーカーは)自由に作れるような気がする
966非通知さん:03/08/21 06:12 ID:tv2xrAMV
ドコモはデザインの注文が多そう…派手すぎると駄目とか
967非通知さん:03/08/21 07:34 ID:hSYs2jmJ
新スレ立ったし埋めようかね
968非通知さん:03/08/21 11:41 ID:3w87osj6
>>965
PDCはチップが作りやすい。それも安価で。
W-CDMA用のはそれこそ技術力がものを言うけどね。
969非通知さん:03/08/21 12:06 ID:M5geDjIx
FOMAはPanasonicと技術提携してるNECの2社がリードしていくことになるのかな?
2社合わせて開発者が9000人になると新聞に書いてたな
970非通知さん:03/08/21 12:09 ID:hSYs2jmJ
正直NECはいらん
せっかくのパナの端末がNECのバグで台無し
971非通知さん:03/08/21 12:33 ID:FLkbhbDr
かなり前だけど「新規参入」って話がでてたよね?
結局ガセだったの?
そのときはサムソンか?って流れだったような気がするけど

N,Pだと「復帰」じゃない?
まぁ、Nの場合は「au」には新規になるわけだが・・・

972非通知さん:03/08/21 12:38 ID:8gGVpI+5
>>971
あれはどうせEVの噂だろ。
SHぐらいなら可能性も無くは無いとは思うが期待薄と思うな
973非通知さん:03/08/21 12:40 ID:8tOReucI
牧たん発表前の休憩中
974非通知さん:03/08/21 12:48 ID:FLkbhbDr
ID:8tOReucI

276 名前:TS ◆lpRdllDv/s [sage] 投稿日:03/08/21 00:38 ID:8tOReucI
( ̄ー ̄)ニヤリッ

950 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/21 00:41 ID:8tOReucI
>>946
何の前触れもなく発表されそうだよね今回。


973 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/08/21 12:40 ID:8tOReucI
牧たん発表前の休憩中
975非通知さん:03/08/21 14:29 ID:z5GDZmql
TSは何したいのよ?
みんなが舞うトコ見たいの?

まぁいいんだけどさ…。
976非通知さん:03/08/21 14:59 ID:k7+1CW+h
977非通知さん:03/08/21 14:59 ID:k7+1CW+h
978非通知さん:03/08/21 14:59 ID:k7+1CW+h
979非通知さん:03/08/21 14:59 ID:k7+1CW+h
980非通知さん:03/08/21 15:00 ID:k7+1CW+h
981非通知さん:03/08/21 15:00 ID:k7+1CW+h
982非通知さん:03/08/21 15:07 ID:k7+1CW+h
983非通知さん:03/08/21 15:07 ID:k7+1CW+h
984非通知さん:03/08/21 15:07 ID:k7+1CW+h
985非通知さん:03/08/21 15:08 ID:k7+1CW+h
986非通知さん:03/08/21 15:08 ID:k7+1CW+h
987非通知さん:03/08/21 15:08 ID:k7+1CW+h
988非通知さん:03/08/21 15:08 ID:k7+1CW+h
989非通知さん:03/08/21 15:08 ID:k7+1CW+h
990非通知さん:03/08/21 15:09 ID:k7+1CW+h
991非通知さん:03/08/21 15:09 ID:k7+1CW+h
992非通知さん:03/08/21 15:09 ID:k7+1CW+h
993非通知さん:03/08/21 15:09 ID:k7+1CW+h
994非通知さん:03/08/21 15:09 ID:k7+1CW+h
995非通知さん:03/08/21 15:16 ID:on8si9HH

996非通知さん:03/08/21 15:16 ID:on8si9HH
997 :03/08/21 15:17 ID:on8si9HH
998非通知さん:03/08/21 15:18 ID:on8si9HH
999非通知さん:03/08/21 15:18 ID:on8si9HH
1000 :03/08/21 15:18 ID:on8si9HH

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。