xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■ まず、http://2ch.homelinux.net/voda.htmlを読んで下さい。話はそれからだ。 ■

J-フォンは7月15日、メールアドレスのドメイン名も11月中旬から変更すると発表した。

★メールアドレスドメインは
現在の「jp-*.ne.jp」を「*.vodafone.ne.jp」に変更する。

★例えば関東・甲信地域のユーザーのメールアドレスは
「xxx@jp-t.ne.jp」から「xxx@t.vodafone.ne.jp」に変わる。

★変更日
北海道、東北・新潟と関東・甲信地域が11月11日、
東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域が11月13日。

★現ドメインは2004年10月末まで併用できる。ただし受信のみで、送信は新ドメインとなる。
★またメールアドレス変更日と同時に、携帯電話番号を使ったメールアドレスを廃止する。
 (迷惑メールの防止が目的。)
 現在、携帯電話番号のみのメールアドレスを利用しているユーザーには、
 ランダムな英数字を組み合わせた新アドレスを廃止時期までにスカイメールで送信する。
 アドレスはユーザーが変更できる。
★併用期間は各地域とも廃止時期から約1カ月まで。(12月中旬)
★オリジナルアドレスと携帯電話番号アドレスの併用受信設定も廃止する。
2非通知さん:03/07/20 20:54 ID:VnnwZzBJ
3ヴォウダちゃん:03/07/20 20:55 ID:+z5o/xZt
☆がむばります☆
4非通知さん:03/07/20 20:55 ID:VnnwZzBJ
立てますた。

前スレで挙がってたスレタイ案は
「サブジェクトが長すぎます!」
で全て却下されました。

というか現状でギリギリだったりする罠。
5vodafone:03/07/20 20:57 ID:JOGLwPwR
>>4
乙彼
6非通知さん:03/07/20 20:57 ID:5q5MBBgV
ドメインが長すぎます
と却下したい…。
7非通知さん:03/07/20 20:58 ID:6kcFWafD
解約促進運動の一つ
8非通知さん:03/07/20 21:00 ID:j2d4hwtZ
アドレス変更とか迷惑
9(・∀・)ニヤニヤ:03/07/20 21:00 ID:HC5RiQXM
(・∀・)ニヤニヤ
10ドコモ:03/07/20 21:03 ID:8U+Ko55q
乗っ取られた携帯キャリアってのはこんなもんだ。
11非通知さん:03/07/20 21:11 ID:38F5riId
vodaphoneだったらよかったのに。
12非通知さん:03/07/20 21:42 ID:NS0PNW6H
地域ごとにドメインが違うのを継承したのは一応拍手。
13非通知さん:03/07/20 21:45 ID:mfuJGL+g
xxx@*.vf.ne.jpにすればよかったのに。
14非通知さん:03/07/20 21:50 ID:aqV7/uZK
なぜ@vodafone.jpにしないのだ!
15非通知さん:03/07/20 21:51 ID:KlqZxPpS
c.vodafone.ne.jp
16非通知さん:03/07/20 21:51 ID:JsLm9h6d
>>14
今は地域ごとに別れててそんなのにしたらかぶる人がいるから。
17非通知さん:03/07/20 22:08 ID:HRiyUplR
死亡だふぉん
18非通知さん:03/07/20 22:18 ID:QfOm0+Nd
>>1
激しく乙
19非通知さん:03/07/20 22:34 ID:QfOm0+Nd
関連スレ
Jフォン、全ユーザーのメルアドを強制変更
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1058255928/
【携帯】「J-スカイ」が「ボーダフォンライブ!」に メールアドレスも変更に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058278041/
20非通知さん:03/07/20 22:39 ID:aZ47Efg2
****@k.vodafone.jp とか・・・ちぇ。
21非通知さん:03/07/20 23:09 ID:4R+8+cOW
****@t.vodafone.com
22非通知さん:03/07/20 23:49 ID:LtvG6r38
誰か暇なやつこのスレを宣伝しまくってくれよ俺は寝るけど
23非通知さん:03/07/21 00:08 ID:pBIR7tqQ
        /\
      /  \
    /     \
  / vodafone /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Jフォン最後の拠点だったドメイン山に旗をたてる英国兵
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/chronicle/1945_3.html
24非通知さん:03/07/21 00:08 ID:YDpxdd8u
ヌー板から来たヨン。
25非通知さん:03/07/21 00:12 ID:UGOTSJqL
早い者勝ちでもいいから@vodafone.ne.jpにしてくれ。
@*.vodafone.ne.jpは嫌過ぎ
26非通知さん:03/07/21 00:17 ID:Rjy7QCzD
日本の経済のためにvodaphonは諦めろ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051182561/
関連スレ大杉

世界的にボーダフォンはどのくらい認知されてるの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058598483/
J フ ォ ン ユ ー ザ ー の 皆 さ ん へ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058265192/
お前ら、Voodoofoneでホントにいいですか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051613777/
【天国?】亡堕フォン今後を予想するスレ【地獄?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054173627/
J-フォン解約して、auに乗り換えます!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058347557/
vodafoneにたてつく奴らへ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058340826/
ぼーだふぉん(笑)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058524749/
そろそろvodafoneの呼び方決めませんか
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054647342/
しーぽん…もうだめぽ…(;_;)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058413040/
J-フォン解約して、ドコモに乗り換えます!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058321359/
27非通知さん:03/07/21 00:21 ID:JLo7jtsK
>>25
やだ!
そんなことしたらアカウントまで変更しなきゃならないじゃん。
てか、vodafone.ne.jpというアドレス自体には惹かれるけど、携帯でそのアドレスを打つのはねぇ・・・やっぱり長い
28非通知さん:03/07/21 00:23 ID:YDpxdd8u
>27
ひかれるの?ブランドだけで物買っちゃうタイプ?
29非通知さん:03/07/21 00:25 ID:iDXzrnEu
      Vodafone R*pe!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                     ∧_∧    □  |     /〜〜
                    (´∀`#)   |:: || [|]   /ボーーーーーーーーダぽん
            /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜
     ウワァァァン! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __    \ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ     \                 `、
       | |    \`Д´)ノヽ ヽ                 |
      ヽヽ Jぽん\ |  |                 |
       \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、   ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
30 ◆MSKEobRqzo :03/07/21 00:32 ID:PcYRsIRn
でもPC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいですよ。
下のサイトでチェックしてみたら、読めない数字が2つもありました。・゚・(ノД`)・゚・。

http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp

皆さんはどうですか?
3130:03/07/21 00:44 ID:YDpxdd8u
ああああああああっーーー!!!
ぜえぜえ ゞ(ーー;)〜〜〜

おがあぢゃぁ〜んみどりちゃんがいぢめるよ〜。
32非通知さん:03/07/21 00:53 ID:481GvYFM
>>30
とりあえず氏んでくれ。
ブラグラを見ちまったよ。
33非通知さん:03/07/21 00:55 ID:cXfMyKt8
>>30
最後が読めない
34非通知さん:03/07/21 00:55 ID:ZN4sKVRj
どうせならサブドメインなしのvodafone.ne.jpもしくはvodafone.jp
がよかったな。アドレスが被ってる人たちにとっては争奪戦に
なるだろうけど。
35非通知さん:03/07/21 00:57 ID:4ezwg6CW
>>34
それだと本当に解約祭りになりますので・・・

って散々既出だけど
36非通知さん:03/07/21 01:03 ID:/prpiP6t
>>35
だね。
37非通知さん:03/07/21 01:05 ID:Rjy7QCzD
【通信】J-スカイがボーダフォンライブ!に メールアドレスも変更に【メアドアボーン】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058255756/
38非通知さん:03/07/21 01:10 ID:ZN4sKVRj
>>35
まあ確実にそうだろうね。
でもそれで少しはメールの遅延が少なくなったりするのならそれでよいのかもw
39非通知さん:03/07/21 01:12 ID:dJGvnFW1
>>37
何板?
40非通知さん:03/07/21 01:13 ID:VULNRh4L
で、ボダホンってアホ?ユーザーの迷惑もかえりみずにくだらんドメイン名変更とか。
ハッキリ言って氏ね。ってかマジボダホンの友達のアド変更とかめんどくさいわ。
はぁ。ボダホンにはがっかりだわ、ボダホンには。ボォケ。
41非通知さん:03/07/21 01:18 ID:dJGvnFW1
イパーンJユーザーはノウノウと過ごしているわけだが。迫りくる荒波も知らずに。
42非通知さん:03/07/21 01:20 ID:9f7nmvgp
>>41
そうでつ。で荒波に飲まれ、慣れてどんどん流されてさらにボウダはユーザーの事を顧みなくなる。
43非通知さん:03/07/21 01:24 ID:VULNRh4L
とりあえず明日ボダホンの友達に真実を話すわ・・・
泣きじゃくる姿が目に浮かぶぜよ・・・
44非通知さん:03/07/21 01:25 ID:pIGNPpp+
仕事で調達(買い物)を担当しているからよく分かるんだけど、
継続的に長く取引するならその会社の経営の安定性・継続性に気を配るのは当然。

プロバイダ・携帯電話会社のようにメールアドレス変更のリスクを避けたいのなら
このような視点で会社を選ぶべき。
45非通知さん:03/07/21 01:27 ID:JLo7jtsK
ドコモユーザーがよくやってることへの仕返しです。
46非通知さん:03/07/21 01:32 ID:SD0yC1AW
>>41
たしかに。16日付朝刊の読売新聞には2行ほどで書かれていただけ。
しかも三面記事ではなく、一般の人が目を通さない経済面に。
「J-SKYはボーダフォンライブ!に変更される。それに伴いドメインも
@vodafone.ne.jpに変更される」
どのキャリアの人にも影響のある重大な話題のはずなのに・・・
一般Jユーザーが知り、ホントの祭りになるのは8月に料金請求書が送られてきた時だな。
47非通知さん:03/07/21 01:38 ID:H7TNfuzw
>>41
まだ告知されてないからな
ショップの店長すら知らねぇ。
48非通知さん:03/07/21 01:55 ID:JLo7jtsK
●前回のアドレス変更の告知チラシ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/672.jpg
●J-フォンブランド移行時に配布されたシール
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/673.jpg
49非通知さん:03/07/21 02:02 ID:H6oPA9BI
味ポンに変えました。
がとりあえず一ヶ月は重複、
その後しぼん…滂沱本は解約。
理由はムカつくから。
50非通知さん:03/07/21 02:04 ID:H6oPA9BI
で、そうそう
2ちゃんねらじゃない(ネット環境が常でない)しぼん使いの友人多数は
この事態を知らなかった。
51非通知さん:03/07/21 02:05 ID:9f7nmvgp
>>48
おお!すげー!!こんな昔のを。
それにしても前回はアドがかなり短くなる変更だったしユーザーの絶対数も違うだろうし。
52非通知さん:03/07/21 02:13 ID:vFXe4pvH
サブドメイン付きカッコわりー!
53非通知さん:03/07/21 02:14 ID:ES8hq/bW
>>50
DQNばっかだね。
54非通知さん:03/07/21 02:17 ID:xhh+PlD8
このあたりで、Jフォンから「やっぱり長すぎるのは良くないのでVF.NE.JPに
しました。てへっ」とか言ってくれたら、Jぽんは神になれるのに!
55非通知さん:03/07/21 02:20 ID:xhh+PlD8
>>49
味ポンは田舎じゃ電波はいらんような気が駿河・・
しょせんPHSとちゃうの?
56非通知さん:03/07/21 02:32 ID:mZjxjm9S
電番アドレスの友人に使えなくなる事を教えてあげたらかなり困ってた。
電番の場合は移行期間も短いしある意味キャリア変え状態だよね。
みんなにいちいち知らせるくらいならドコモにしようかと言ってた。
電番アドレスユーザー悲惨・・・
57非通知さん:03/07/21 02:55 ID:6peOaSGY
確かに。
電番ユーザはかなり他に流れそう。
長く使うユーザを失うのは痛いよ。
たぶんもう取り戻せないし。
58非通知さん:03/07/21 02:56 ID:uJtd83xR
Jフォンの人はバカですか?
59非通知さん:03/07/21 03:14 ID:wXRA5erW
解約祭りが激しく到来しそうな悪感((;゚Д゚)ガクガクブルブル
どうせなら@vodafone.comとかの方がまだマシ。
あぁ一々ボーダの友達のアドレス登録し直さないといけないと思うと
欝になりそう・・・(-_-)
60非通知さん:03/07/21 03:20 ID:IWqgMlCr
正直、あーうーにシャープが参入したら速攻で乗り換える。
SH010の液晶に惹かれて買ったのに・・・。
61非通知さん:03/07/21 03:27 ID:JLo7jtsK
意外に普通に過ぎていきそう。
62非通知さん:03/07/21 03:40 ID:K+y3L9F7
>>61
俺もそう思う。フーン、ってな感じに。
63非通知さん:03/07/21 03:53 ID:mulHh/Pw
皆さんは今回の一番の問題は何だと思います?
俺は電番アドの廃止が一番の問題だと思うのだが。
ドメイン変更についてはボーダが周知徹底してくれれば、メアド変更メールは必要ないでしょ。
ドメイン長くなったって言っても、たったの6バイトだけだし。

>>55
>しょせんPHSとちゃうの?
知らずにほざくな!!
64非通知さん:03/07/21 04:15 ID:XeXgcZ7l
>>60
禿しく同意。
漏れもauにシャープが参入したら違約金を払っても2本持ちしてでも
即効でauに乗り換える。それまでは我慢する。

だいたいさあ、最近Jフォンって雑誌にも出なくなってきたしぃ、
コンテンツもiモードかEZWEBにだけ対応ってことが多くなってきてるよ。
何考えてるんだボーダフォンのやつら・・・
65非通知さん:03/07/21 04:22 ID:XeXgcZ7l
プリペイド携帯用の機種がJフォンだけやたら増えているのも不気味だ。
どう考えても外国人が日本に来たときとか日本海沿岸で使うことを
考えているとしか思えない。
66非通知さん:03/07/21 04:58 ID:t1e0jZOb
スマン、前スレの949に聞きたいのだが、jsutnetってのは何ですか?
インターネット経歴が少ないのでわからないのです。
67非通知さん:03/07/21 06:17 ID:x49JWrfV
>>66インターネット経歴?それは関係ないから気にしないでいいっしょ!
68非通知さん:03/07/21 07:34 ID:1S4vCfWG
>>39

ビジネスニュース板をしらんのか。
69非通知さん:03/07/21 07:54 ID:tlCdsgU1
つうか電番の奴らは強制的に変わるんだろ?
じゃあ地域ドメイン廃止して、アカウント被ってる奴等も強制で一気に変えちまえよ
どうせもう一回ぐらいドメイン統一で強制変更あるんだろ?将来・・・

はぁ、めんどい・・・他キャリア使いの身にもなれよ・・・

それと・・・なんで電番アドレス廃止になったかって言うと、スパムの的になるからだろ?
今まで受信無料だから、いっぱい来てもウザくても金がかからないから
平然としてられた訳だ・・・それが無くなるって事は・・・

多分近い将来、受信にも金取る気だぞ、ボーダは。
ご愁傷様だな・・・Jユーザー・・・

Jに愛着がある奴以外もう、どこでもいいから他のキャリアに変えちまえば?
最近Vにした奴は特に。一回の不便で後腐れなくなるぞ。
どうせ変更のお知らせするんだし、機種変更馬鹿高いのからも逃れられるし。

度重なるVのわがままに振り回される奴が減れば、回りの奴等もその分助かる。
70非通知さん:03/07/21 08:04 ID:8Lh8IbED
>多分近い将来、受信にも金取る気だぞ、ボーダは。
ありえる!ガクブル
71非通知さん:03/07/21 08:27 ID:Ru1n+Ru3
本当に「ぼーだブランド」統一したいのね。

ぼ ー だ ふ ぉ ん ら い ぶ って!!!!!

ダサッ!!
もうどこにもJは残らないのか。。。
はっ!!!
(゚Д゚≡゚Д゚)?おい!おまえら気付いてたか!?
J−SKYだったからスカイメールなわけよ。
ボーダフォンライブ!になったらどうなると思うよ?
考えただけで(((( ;゚д゚)))アワワワワ
72非通知さん:03/07/21 08:39 ID:pQFoJ/cS
せめて*.voda.ne.jpに汁!
73非通知さん:03/07/21 09:10 ID:kBOSeF+Y
棒打ブランド統一前にシステムの統一汁!
東京契約機、関西で水没させてしもたのに

・持込でしかできない
・店限定
・時間2時間以上必要

ってどゆこと?

くだらねー見栄張る前にauを見習ってユーザーの身になった統一を先に汁!
74非通知さん:03/07/21 09:11 ID:/xrMKsum
>ユーザーの身になった
>ユーザーの身になった
>ユーザーの身になった
>ユーザーの身になった
>ユーザーの身になった
>ユーザーの身になった



それをする気があったらこんな事態にならない
75非通知さん:03/07/21 09:12 ID:Ru1n+Ru3
突発オフ板みた?

【Jフォン】選ばれてNO.1 Jポン解約祭!【サヨナラ】

つーのが出てるぜ ワロタ
76非通知さん:03/07/21 09:12 ID:NToBVY44
>多分近い将来、受信にも金取る気だぞ、ボーダは。
ALLパケ機への移行めざしてるとか。課金形態は変えずに。

>最近Vにした奴は特に。一回の不便で後腐れなくなるぞ。
Jユーザー本人は、実は特に何もしなくていいんだけど。
他社ユーザーへのフォローをどうやっていくかがミソだ。

>63
電番アドレスは続行or変更の選択方式でよいと思う。
ただ、それだけで300万件分のアドへの迷惑メール配信がまるごとカットできるのが
負荷軽減につながるなら、それも止むを得ないかな・・・
77非通知さん:03/07/21 09:16 ID:kBOSeF+Y
>>74
そだよなー。
もうJの番号はVGSにしちまうか。良番なんで切るのはもったないんで。
78非通知さん:03/07/21 09:26 ID:EwthVTQY
>>76
>Jユーザー本人は何もしなくていい
君はゲームしかしないからいいかもしれんが、
メール返信以外にも知らせなきゃならんのよこっちは。
Vのフォローなんぞあてになるのか?

>>77
VGSにして回線休止。
海外行くとき復活ってのもいいかもな。
79非通知さん:03/07/21 09:35 ID:NToBVY44
>78
>メール返信以外にも知らせなきゃならんのよこっちは
お、例えば何?そういうのをどんどん出しておきたい。
そうすりゃ思わぬ不都合とかに先手が打てる・・・かも。
80非通知さん:03/07/21 09:41 ID:oYG7tQlV
>>76
名刺の刷りなおし
メールアドレスの変更のお知らせ
本気でめんどい

携帯買い換えても同じだ
81非通知さん:03/07/21 09:44 ID:/xrMKsum
そうなんだよ 名刺の刷りなおし…
会社勤めの方はいいけどこちとら自前なんだっつーの ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
82非通知さん:03/07/21 09:45 ID:aJm4vu1f
改悪そのものなのだが、コールセンター自体満足に説明ができないことに余計に不満を感じた。
J使いの友人が不幸にも多いので(俺はFOMA)この情報を送ったら3割はどうしよう?キャリア替えかな?発言があったぞ。
アンチドコモはかっこい−じゃん!で話がおわったが…
ちったぁ真剣に考えろよ!無理にキャリア替えろって言わないが、自分のキャリアが改悪していってるのになんか意見してやれよ!と思った。

他キャリアにも皺寄せがくるのに、なぜユーザーをないがしろにして進んでいくんだ?

写メだけのユーザーだったのでもうPJだけのお付き合いだがこれからを危惧している。
83非通知さん:03/07/21 09:49 ID:NToBVY44
名刺かぁ、個人のなら大変かも。
とりあえず、各地域会社に名刺4つ切りくらいのシールとか作ってって
お願いしてみるか。何日以降これに変更になりますとか。
(裏側もぎっしり書いてあったら貼れないか・・・)
84非通知さん:03/07/21 09:49 ID:l8sKRg5L
>>82
>J使いの友人が不幸にも多いので

「不幸にも」ワラタ

>自分のキャリアが改悪していってるのになんか意見してやれよ!と思った。

一般ユーザーはそんなもん。ボーダからすれば「煮上がったカエル」状態にしたいんだろ?
85非通知さん:03/07/21 09:53 ID:LfEcSxvT
>>79
あんたJ社員か?
だったらなんか対策とれよ。
Jショップで全部のキャリアユーザーのアドレス
無料で書き直すとかよ。
そんぐらいやるのが筋だぞ。
それぐらい思いつけよ
まじつかえねーJ社員だな。
86非通知さん:03/07/21 09:58 ID:tlCdsgU1
PCの中に入ってるアドを書き直すのめんどい・・・
携帯で打ち直すよりは楽だけどさ

その変わり数量多め、これ最強・・・

('A`)ハァ・・・
87非通知さん:03/07/21 10:01 ID:NToBVY44
>85
普通のユーザーだってば。
>Jショップで全部のキャリアユーザーのアドレス
>無料で書き直すとかよ。
これは同意。ここまでやれるかは知らないが、実行できないわけじゃないだろうし。
88非通知さん:03/07/21 10:08 ID:kBOSeF+Y
>>79
>>85
>>87

ワロタ
89非通知さん:03/07/21 10:18 ID:7+IZdPp4
いい機会だから他に乗り換えるよ。
連絡はそんなに苦じゃない。今までも何回か変えたし。俺自営見たいなもんだし。
Jは結構好きだったが、だんだん雲行き怪しくなってきたし。
選べる端末少ないしな。
お目当てのノキアも微妙だし。
90非通知さん:03/07/21 10:18 ID:/xrMKsum
>>89 味ポンに来い
91非通知さん:03/07/21 10:21 ID:4+WP0zyL
>>85
「思いつけよ」って
「やれよ」ってはなしなんじゃないの?
なんか笑った

いやーそれにしても迷惑だ
92 :03/07/21 10:33 ID:wZI58lE+
>>90
味ポンてほんとに良いんだけど、よく知らない奴からPHSだと
馬鹿にされるんだよ。070だし、結局俺はauと2台持ってる。
携帯は通話専用
93非通知さん:03/07/21 10:43 ID:/xrMKsum
無知な房はPHSを馬鹿にするがじゃあお前は使いこなせるのかと小五時間(ry
94非通知さん:03/07/21 10:52 ID:rkssXcbq
大した理由もなく無駄なことされると不愉快なんだよね。
ドコモの電話番号@docomo.ne.jpの廃止のときは
迷惑メール対策に起因したものだったし、
auのときは合併に伴うドメイン統一という目的があり、その移行は
新機種への変更による段階的なものだった。
しかし今回のボーダはそれらと比べて納得できる要素が少ないうえに、
VGS絡みでけっきょく二度手間になりそうな予感...
95非通知さん:03/07/21 10:56 ID:/L07XqiS
>>92は他人の目を気にしないと何も出来ない厨房
96非通知さん:03/07/21 11:18 ID:0/uIZ95e
でもPHSってケータイ→PHSの通話料が高かったりするから
迷惑な人には迷惑だ罠。
97非通知さん:03/07/21 11:22 ID:rkssXcbq
今までのCM見る限り、ボーダはブランド移行に関する既存ユーザーの
困惑とか不安といったものを最小限に抑えたいんだろうな
ということが伝わってきたのだが、まさか自滅するとは思わなかった。
98非通知さん:03/07/21 11:43 ID:K0SFCE/3
移行作業の中止運動とかはじめないか?
99非通知さん:03/07/21 11:50 ID:xMZqyEJY
vodafone.ne.jpに変わるのが決まってるのに
もし、棒がそれを中止するのは

またそれで叩かれるな
100携帯マニア:03/07/21 11:57 ID:oCx5UMyA
@X.vodafone.ne.jpにしないで、@vodafone.ne.jpにして欲しかった…
しかも、電話番号@jp-t.ne.jpとオリジナルの併用があったからJ-フォン
が良かったのに、それすら使えなくなるなんて…
101非通知さん:03/07/21 11:58 ID:3izhK9P9
そんなめんどくせー事するぐらいなら、乗り換えた方が早い罠。
Jの色が無くなるんなら、思い入れも無くなるし。
J≠Vは明らかだし、ろくな施策出して来ないし、もういいやって感じ。
最悪だった頃のあうより酷いぞ、最近のJは。
102携帯マニア:03/07/21 12:03 ID:oCx5UMyA
J-フォンは、チマチマやり過ぎだ。
どうせなら、「J-フォンは、ボーダフォンと一つに。」
なんてやたないで、いきなり「J-フォンは、ボーダフォンへ。」
の方が良かった。
結局料金も割高だし…
103なまえをいれてください:03/07/21 12:08 ID:UMsBSETw
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
104非通知さん:03/07/21 12:10 ID:mZjxjm9S
通常のアドレスの人は「ふーん、変わるんだ」程度で終わるかもね。
電番アドレスの人はかなり他社に流れそう。
もう一人の電番アドレスの奴にメアド使えなくなると教えてあげた。
返事のタイトルが「まじでえええええええ!?」だったのにちょっとワラタw
そいつも「505にしようかな」と…ドコモ(´Д`;)
105携帯マニア:03/07/21 12:11 ID:oCx5UMyA
J-フォン東日本カスタマーセンター、最悪。
前よりも何か対応悪い感じ。
昔はD社やK社の方が対応悪い感じしたけど、
今では全然良い☆
対応がJ-フォンのとりえだったのに…
106非通知さん:03/07/21 12:11 ID:+kWdsC6K
>>96
携帯→PHSの料金が携帯→携帯より高いのは
DoCoMoのプランA・B、おはなしプラス・BIG・L・M、リミットプラスの人だけ。

携帯→PHSの料金が携帯→携帯と同じなのは
auのコミコミ系全プラン、Jフォンのパック系全プラン

つまり、対PHSの通話料をわざと割高にして
不当に儲けている(ボッタクリ)のは
ド コ モ だ け な ん だ よ
107携帯マニア:03/07/21 12:13 ID:oCx5UMyA
ドコモ最悪ですね。
ホントは最悪じゃん、ドコモの料金!
108非通知さん:03/07/21 12:13 ID:0zq1ydZM
サブドメイン付きカッコわりー!
109携帯マニア:03/07/21 12:13 ID:oCx5UMyA
せめてサブドメイン入れるなら@vodafone-tokyo.jpとか!?
110非通知さん:03/07/21 12:14 ID:+kWdsC6K
ちなみにドコモは
FOMAでも対PHSの通話料を割高にしてるね。(対携帯比で!)
111携帯マニア:03/07/21 12:15 ID:oCx5UMyA
FOMAパケ代は良いけど、全然電波ない。ムーバも最悪だし…。
都内でもauのが全然良いし。
(ちなみに埼玉在住)
112非通知さん:03/07/21 12:17 ID:N2+rT8Ck
>>106-111
スレ違い。
113携帯マニア:03/07/21 12:17 ID:oCx5UMyA
ボーダフォン、思えばNAKATAはどこへ?
J-フォンヒドイな〜。キャラクター契約しても
すぐにサヨナラだし…。酒井若菜の時もすぐに
終わったし…
114非通知さん:03/07/21 12:18 ID:dOy0HK23
しヲタが必死ですw
115非通知さん:03/07/21 12:19 ID:0zq1ydZM
ベッカムだって移籍すれば使えないしな
116非通知さん:03/07/21 12:32 ID:tlCdsgU1
>>115
個人契約らしいよ。
でも、サッカー選手として初めて価値のあるのがベッカムだから、
普段着着て明治のチョコのCMみたいにやってもねえ・・・。

外人ハンサム好きのミーハー女には関係ないのか。
オレ的には今更なんだけどな、ベッカムフィーバーは。
フランスW杯の時に騒げよって感じだ。
117非通知さん:03/07/21 12:41 ID:zO5y9h+/
>109
それではサブドメインにならんと思うが
118 :03/07/21 12:58 ID:WLZ9nrqy
Dポユーザーだけどメールが届かなくなったらボーダに文句言うよてい。
119非通知さん:03/07/21 13:02 ID:mlJiXdZ9
>>115
まだこんなこといってるやつがいたのか。
120非通知さん:03/07/21 13:07 ID:CuA46KOp
暴打サイコー!!!
暴打マンセー!!!
121 :03/07/21 13:08 ID:xMZqyEJY
>>109
携帯マニアといっている割には、無知だな。
サブドメインの意味を正しく理解していないし、そのドメイン長いよ
122非通知さん:03/07/21 13:14 ID:CuA46KOp
ん?折れもマンチェスターのシポンサーにボーダが付いてるから
ベッカムがCMに出てるんだと思ってた、移籍したらCMどうするんだろ?ってね
123非通知さん:03/07/21 13:17 ID:mlJiXdZ9
>>122
ボーダフォンがマンチェのスポンサーだったのが、ワールドカップを機に昨年8月からベッカムとも個人契約を結ぶようになった。
ちなみにこないだの来日の際に新CM撮影済み。
124非通知さん:03/07/21 13:24 ID:v0FQOG8G
そんなに騒がなくても 一般ユーザーとしての反応は、
へー、メアド変わるんだー。めんどうだなー。
ぐらいだろ。

凡打フォンだって、メアド変更のお知らせのメールをユーザーが出しまくれば
少しは普段より収入が増えるだろし
125非通知さん:03/07/21 13:30 ID:xMZqyEJY
>>メアド変更のお知らせのメールをユーザーが出しまくれば
鯖、倒れる予感
126非通知さん:03/07/21 13:33 ID:suCWS/K0
>>122
6月のカタログも私服だったし、問題ないのでは?
でも今月のマンUの表紙にはワラタ
127非通知さん:03/07/21 13:39 ID:XiNt3JW1
みんなドメインがこうなら・・・とかいってる場合じゃないって。

事実、変更になるんだし、それに伴ってお知らせメールで金取られるわけだろ?
こうなりゃ道は2つ
1、解約
2、泣き寝入り
128非通知さん:03/07/21 13:41 ID:+EcnAi68
ボッタクリフォンマンセー
129非通知さん:03/07/21 13:43 ID:el6VKxN9
>>109
あんた、そらTokyoとかKansaiとかはそれで格好が付くんだろうけど
九州はどうなるんだよ。jp-q → vodafone-Qshu.jp
勘弁してくれ。
130非通知さん:03/07/21 13:50 ID:3OVyaTV3
↑最悪カコワルイ
131非通知さん:03/07/21 13:51 ID:9gVYApXn
ボーダポソ→ワールドワイドな印象
キューシュー→恐ろしくローカル
132非通知さん:03/07/21 13:54 ID:Zy8XuGL5
いやQshuならむしろナウい

しかしマジでこれって話題づくりだけで実際は新規だけの話だろ?







と思いたい。
133非通知さん:03/07/21 13:55 ID:mZjxjm9S
ナウいって・・・w
134非通知さん:03/07/21 13:59 ID:F74xuuVx
むしろイマいな。
135非通知さん:03/07/21 14:07 ID:z8I3qCcN
>>129
北陸は
東北は・・・
136_:03/07/21 14:07 ID:2ijkE6hn
137非通知さん:03/07/21 14:08 ID:L7aU2LBt
ナウなヤングにバッチリ
138非通知さん:03/07/21 14:08 ID:XiNt3JW1
139非通知さん:03/07/21 14:17 ID:+Szh0GyD
>>121
>>109
サブドメイン入れるくらいなら、サードレベルが多少長くても、こうした方がいい
といいたいものと思われ。
140_:03/07/21 14:34 ID:2ijkE6hn
141_:03/07/21 15:21 ID:2ijkE6hn
142非通知さん:03/07/21 15:25 ID:kLgWuQF5
143_:03/07/21 15:32 ID:2ijkE6hn
144非通知さん:03/07/21 16:00 ID:inGAJiyG
電話番号アドレスの強制変更というのも考え物だな。
iモードの初期アドレスが電話番号からランダムな文字列に変わったときに
ドコモは電話番号アドレスを使ってる人に強制変更させたりはしなかった。
メールアドレスやドメインを変更せずにそのまま使えるキャリアは
今のところドコモとツーカーだけかな。
auも@mailに変わるときにアドレス変更を強制させたからね。
145非通知さん:03/07/21 16:08 ID:tlCdsgU1
ただし@mailにすることでかなり大きな機能UPが図られたけどね。
利用者も今ほど多くなかったし。

それにかなり長くE-mailやCmailに無料で転送できたしね。
146非通知さん:03/07/21 16:10 ID:4RO6ZBGH
auは何をやっても許されるのかい?
147非通知さん:03/07/21 16:19 ID:bR4UxC/R
>>146
ユーザー少なかった&機能アップのためにメールアドレスが変わるならまだしも
(実際当時のメールシステムは最悪の一言だし)、
何の見返りもなくメールアドレスを変えさせられるのが気に食わないんだろ。
148非通知さん:03/07/21 16:31 ID:suCWS/K0
>>127
まぁ、どっちかだろうな。
往生際悪い連中が「抗議!抗議!」とかいってるが、所詮ガス抜きにしかならない。
ドイツみたいにユーザー半減させれば考えなおすかもよ?
149非通知さん:03/07/21 16:33 ID:jqdEvZa2
ドメイン長いとか、サブドメイン格好悪いとか言ってる人達は
アドレス変更についてはすでに了承済みってことなの?
150非通知さん:03/07/21 16:36 ID:vFXe4pvH
>>146
あうヲタを目の敵にするしヲタかよw
151非通知さん:03/07/21 16:37 ID:S+8mwszK
>>149
短くてカッコいいドメインにかわるならまだ許せる
152非通知さん:03/07/21 16:47 ID:HnAukSHH
>>151
同意

153_:03/07/21 16:57 ID:2ijkE6hn
154_:03/07/21 17:08 ID:2ijkE6hn
155非通知さん:03/07/21 17:42 ID:ixorp195
抗議文書はイギリス本社に送らなきゃ意味ねえよ。
日本で握りつぶしてるんだから
156非通知さん:03/07/21 17:47 ID:ixorp195
>>155
まずはだな、こう書く。

親愛なるボダフォン社へ。
アンニョンハセヨ! アイアムア ビッグボーイ!
アイアムア ベリベリー アングリー。 ファッキュー。
157非通知さん:03/07/21 17:52 ID:istEygan
auの場合、いまでも少数ながら旧ドメイン使ってる人はいる。

auにさえできるのになぜボーダにはできないんだ?
158非通知さん:03/07/21 18:04 ID:/fIBhy1O
>>157
au(ツーカーもだけど)の場合、ドメインは加入するサービスによって変わる。

EZweb@mailの場合は「@ezweb.ne.jp」だけどEZwebスタンダード/プレミアム・
A/Bの場合は「@ez*.ido.ne.jp」や「@t*.ezweb.ne.jp」となる。だから今も@mailでは
ないEZwebを利用してる人は旧ドメインを使ってる人は居ると思われ。
159非通知さん:03/07/21 18:06 ID:q/vt2yGj
EZwebスタンダード/プレミアムなんて最近の機種では加入できないし
160非通知さん:03/07/21 18:10 ID:0ppVJ3vQ
他社に乗り換えたいヤツは乗り換えればいいさ
加入件数純減や減収減益にならなきゃ
解らないみたいだからな
どんどん乗り換えろ
161非通知さん:03/07/21 18:10 ID:kZHDFvMI
こうなったらボーダも負けずにプレミアムつくれ!
162非通知さん:03/07/21 18:16 ID:TOhsGISz
SUROUGAN MO
DAIJIDAKEREDO,
JIKKOUSURUNOGA
ICHIBAN DAIJI.

163非通知さん:03/07/21 18:57 ID:2g5iaA1q
164非通知さん:03/07/21 19:04 ID:istEygan
【Jフォン】選ばれてNO.1 Jポン解約祭!【サヨナラ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1058763872/
【Jフォン】選ばれてNO.1 Jポン解約祭!【サヨナラ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1058746113/
165非通知さん:03/07/21 19:22 ID:4MdBrQMa
知り合いのJ使いは問題ないっぽいよ。
Jは、基本的に機種変と新規の値段えらい違うじゃん。
SH53だと、新規14800の機種変33800とか。
だから、新規で毎回買ってる奴いる。

ドメイン変更に会わせて、また新規で買うか。
くらいのものだと思われ。
166非通知さん:03/07/21 20:39 ID:suCWS/K0
>>165
>だから、新規で毎回買ってる奴いる。

旧プランを使っている香具師は、もうそろそろそれができなくなる。
ま、新プランで充分な東海以東の香具師はそれでいいのだろうが。
167非通知さん:03/07/21 21:29 ID:H7TNfuzw
九州とかで非パケ機使ってる立場から言わせてもらえば
旧プラン: スカメ 2 円 / ロンメ 4 円
新プラン: スカメ 3 円 / ロンメ 8 円


新プランなんて あ り え な い 。
168非通知さん:03/07/21 21:50 ID:xVK+i7Jp
@green.jp
169非通知さん:03/07/21 22:22 ID:tlCdsgU1
>>163
サッカー選手として、始めて輝きを放つベッカム。
私服のベッカムにゃ用はねえ。只のイケメン外国人男性。
ましてやタレントじゃねーんだから。元ヴぇルデイの武田を見て
「カッコいい!!」って思うかい?失礼な話だがおもわんだろ。

最近本人も勘違いし始めてるしな。

シューマッハがレーシングスーツじゃなかっったら只の顎だぜ!?
フェラーリ移籍したらどうなるか見ものだ。
170非通知さん:03/07/21 22:56 ID:ItdkC7PL
只の顎
ワラタ
171非通知さん:03/07/21 22:57 ID:ItdkC7PL
周富徳がTVに出るときはどんなときでも料理人姿なのと同じ(違
172非通知さん:03/07/21 22:59 ID:2g5iaA1q
>>169
シューは「バナナ」とか「三日月」とかも・・・

でもさ、あんなにちやほやしちゃったら勘違いもするだろう。
しかし、個人契約も終わったら解約者どの位いるだろうね?
173非通知さん:03/07/21 23:04 ID:istEygan
サッカーしてこそのベッカム

KONISHIKIじゃねーんだから。
174非通知さん:03/07/21 23:46 ID:UXgr5S7y
コニシキを引き合いに出すのかよっ
175非通知さん:03/07/22 00:00 ID:55zrFqN7
176非通知さん:03/07/22 00:02 ID:FlT/hL4Z
>>175
某打本の日本におけるこの先の図?
177非通知さん:03/07/22 00:04 ID:dXYOBS5l
っつーか、あからさまに採算性の悪い旧料金ユーザーをポアして
利益率上げようとしているだけだろ。
178非通知さん:03/07/22 00:19 ID:FlT/hL4Z
>>177
それってなんか法律に引っ掛かんないかなぁ?
誰か法に詳しい人居ない?
179非通知さん:03/07/22 00:32 ID:xazoweqp

vodafo.ne.jp
180非通知さん:03/07/22 01:28 ID:zNGuQOnQ
たいした問題に思えないのだが、、
J-phoneユーザー以外は勝手に jp-t.ne.jpをt.vodafone.ne.jpに変えるだけで
J-phoneユーザーは特に何もしない、、それだけじゃないの?なんか事を大げさにとりすぎ、、
181非通知さん:03/07/22 01:29 ID:FlT/hL4Z
このスレって気が付くと下の方に落っこちてる。
みんな〜布教活動しないと〜。
182非通知さん:03/07/22 01:30 ID:mbm+SeB3
>>180
お前馬鹿か?いや、馬鹿だろ?馬鹿に違いない。
183非通知さん:03/07/22 01:34 ID:/KGADGKa
ゴルァメールの返信来た。
完全なテンプレですた
184非通知さん:03/07/22 01:35 ID:57oAEWpl
ベッカムは声が高くてありえねぇ
185非通知さん:03/07/22 01:36 ID:zMEKLGCM
くだらねぇ・・・君ら莫迦?
186非通知さん:03/07/22 01:37 ID:pUN8VPgA
>>180が責任を持って全国のアドレス帳に登録されているJ-PHONEのメールアドレスの書き換えを行い、
電話番号アドレスから強制変更されたメールアドレスの通知メールの送信とそれにかかる通信料を負担するそうです。
187非通知さん:03/07/22 01:37 ID:zNGuQOnQ
>>182
理由を述べよ
188非通知さん:03/07/22 01:37 ID:xgB2HRzJ
アドレス変更によるメリットは何もない。
生じるのはデメリットだけ。

何で変更すんの?
189非通知さん:03/07/22 01:38 ID:zNGuQOnQ
通信料も何百円だろうしアドレス帳変換も面倒だといってもたいした問題じゃないよ。
それくらいで面倒といってるのがアホらしい、、
190非通知さん:03/07/22 01:39 ID:Tn7+nap/
釣られるか じゃなくてお前…
やっぱうましかでしか?
191非通知さん:03/07/22 01:46 ID:Bl82WPTt
>>180
「J-phoneユーザー以外は勝手に jp-t.ne.jpをt.vodafone.ne.jpに変えるだけ」 じゃ、ないんですけど。

もうひとつ、それ以上に大きな問題があるのをご存知ありませんか?
とりあえず、>>1をお読みの上、出直してきて下さいませ。
192非通知さん:03/07/22 02:28 ID:SxDFnjmq
>>180は友達いないからアドレス換える作業も通知する作業も面倒じゃないらしいよ。
193非通知さん:03/07/22 02:40 ID:hImj0n8X
法人契約や仕事で使ってる方はかなり面倒なことに
なると思いますが何か
194非通知さん:03/07/22 02:41 ID:FlT/hL4Z
>>192
納得。

>>180
労力って知ってるかい?
195非通知さん:03/07/22 02:56 ID:mbm+SeB3
>>180
わかったろ?自分が馬鹿だと。
あと、釣られるかなて書いても、こういう場合は逃げを用意してる様にしか見えないからな。
196非通知さん:03/07/22 03:03 ID:A+p2mOfQ
>>193
携帯アドレスを名詞に書いたりする?
仕事で携帯メールが必要な人ってどういう人だろう?
まあ一部の人は必要かもしれないけどさ。

ただ、そういう人はJなんか使うべきじゃない。
件名がMessage from SkyMessageなんてのを
仕事に使えるかという話。

>>1はくだらない仮定が多すぎて読む気にもなれん。
ちなみにドメイン指定の嘘を指摘したのは自分です。
197非通知さん:03/07/22 03:04 ID:hImj0n8X
マメな香具師なんだよ。几帳面で、多くの人が面倒と思うことを
苦にしない。むしろ、手間を掛けることが好き。完璧主義。そんな香具師なんだよ。
198非通知さん:03/07/22 03:12 ID:hImj0n8X
>196
件名か。確かにあれは宜しくないかも
199非通知さん:03/07/22 03:57 ID:ghrwbrDX
>>196
>>1には仮定の話はないよ。発表されたこと
そのまま書いてるだけ。漏れの当座の問題は
番号メアドの廃止問題。労力問題は二の次。

法人でもノティファイヤ程度の軽いメールを
携帯に送ることがある。まあJのメールは遅延
多いから普通は業務には使わんけどね。
auの携帯は宅配系とかでそういう使い方
されてるから、仮に同じことが起きたら、
DBのテーブルを一括更新とかするのが多少
めんどい。あと移行コストが自社に転嫁される
のは、法人としてはむかつきポイント。

でもこの騒動は実際の負担云々の前に、
ユーザー軽視の象徴でしょ。Vが「ブランド
バリューの確立」なんて言う(現ユーザには
全く関係のない)外向きの施策のために現ユーザに
不要な負担を強要するなら、現ユーザも
Vに対するロイヤリティなど持てっこない。
withJやこの板のJ使いの空気の変化見てても
わかるでしょ。そしてそれは今のキャリアを
支える「高額インセンティブ-長期囲い込み」
ビジネスモデルから見ても明らかに破綻
してる。心情的にも実利から言っても、少し
ついていけなくなってる。SHファンは沢山
いるけど、キャリアとしてVを好んでる
Vファンっていなくなってるんじゃないか。
豚以外は。
200非通知さん:03/07/22 04:09 ID:yDO5LtK9
200_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
201非通知さん:03/07/22 04:11 ID:yDO5LtK9
>>196
パケット機の人はスカメなんか使わにゃいよ。何も利点が無いから。
202非通知さん:03/07/22 04:28 ID:yDO5LtK9
ゴメン。
スカメ2円の人は使うかもね
203非通知さん:03/07/22 07:55 ID:9UrDPBam
変更通知メール殺到でメール遅延すんだろ。どうせ。
204某駄フォン最悪。:03/07/22 08:13 ID:fUvvUaYh
メルアド変更が、キャリア変更への良い理由付けになるな。
あうにもっと盛り沢山の機能を搭載した端末が出れば、速攻で乗り換えるんだが…。

機能、Jポンに電話して聞いたが、1パケ分のメールを送信するのに、
9パケット分のヘッダーがいるってさ。既出だろうけど、なめてんのかと思った。
料金改定と、ボッタクリのメール料金、メルアド強制変更など、
もう、キャリア変更への条件が整ったな。
205非通知さん:03/07/22 08:18 ID:WYw3YecY
206非通知さん:03/07/22 08:26 ID:SLhQcNhJ
>>196
ああ、きみきみ。
件名が変えられることも知らないなら
Jスレに書き込まないでくれるかね?

こんなスレにまで夏の風物詩があるとは…。
207非通知さん:03/07/22 08:50 ID:qTrQ3gTZ
でもボダホンもこれで携帯持っている奴全てを敵に回したみたいなもんだな
だいたい>>180みたいなのがいるからこんなことになったわけであって
Jポンユーザーも番号のままアドレスにしてる奴もたくさんいるのに強制変更って・・・ムゴイ
とりあえずこの世から>>180みたいなのがいなくなればと、氏んでしまえと
208非通知さん:03/07/22 08:53 ID:ONYXFWnv
>>207
心の底から禿同
209非通知さん:03/07/22 08:59 ID:qTrQ3gTZ
ちなみにボダホソの次のキャッチコピーは

【ユーザーの意見なんて無視 vodafone】

だいたいフォン、なんなんだよ。PHONEとfoneどうなんだよ!!
凡人にはどっちかわかんねぇよ!うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!
210非通知さん:03/07/22 09:01 ID:dPa3gowJ
>>201-202
別にスパメでもスカメでも64文字以内なら同じだが?
211非通知さん:03/07/22 09:04 ID:QH2FRljJ
[email protected]実際は、これで受信できる。

.ne.jpは飾りだな

前より、かっこいい
212非通知さん:03/07/22 09:05 ID:wM+Vn0sb
>>209
ノ旦
213非通知さん:03/07/22 09:09 ID:3ZTpvTIN
変更通知メール殺到で遅延したら解約
メール殺到するのは分かり切っている事なんだから
十分対策してくれますよね?
214携帯マニア:03/07/22 09:10 ID:ztPmM+9j
@vodafone.ne.jpにして、かぶった人だけメールで通知してリセットとかしちゃえば良いのに…
215携帯マニア:03/07/22 09:13 ID:ztPmM+9j
せめてJユーザーが他社ユーザーに
「メルアド変えました〜  [email protected]
とか言って送らなきゃいけないメールの通信料と手間を
省くようにTVCMを充実してほしい…
もしくは、100件分送信無料とか(一日限定なんかで)
216携帯マニア:03/07/22 09:19 ID:ztPmM+9j
結局、2001年11月に1社体制になったときに
「@j-phone.ne.jp」なんかに統合しちゃえば良かったんだよ。
そうすれば、「@vodafone.ne.jp」にできたのに。
それなら、ボーダフォンが悪いとは思わなかったかもしれないのに…。
どうせ最初からブランド名称変更は決まったことだったんだから…。
217非通知さん:03/07/22 09:20 ID:FlT/hL4Z
ベッカムとシューを起用しなければ、
浮いたお金で〜〜〜〜ってとこなのにね。
218携帯マニア:03/07/22 09:23 ID:ztPmM+9j
Jユーザーからイケメンつれてきて、
それを表紙とかPRにしちゃえば良いのに。
それで、浮いたお金でユーザーに還元して欲しいよ…
例)  メール受信 完全無料
値下げ 1パケット 0.2円(終日)とか───。
219非通知さん:03/07/22 09:29 ID:AJpGN7nw
******@jp-t.ne.jp を ******[email protected] にするのははどうよ?

おいらはauだから関係ないけどさ。
220非通知さん:03/07/22 09:32 ID:QH2FRljJ
[email protected]
これもオモシロイ


.ne.jpが必要無しだから、今より高級感がある
221非通知さん:03/07/22 09:33 ID:y2tkgLIf
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
222携帯マニア:03/07/22 09:37 ID:ztPmM+9j
どっちにしても、いっきに解約が殺到するだろう…。
J友達とかも、ボーダフォンになるからauにする〜って人
結構多い気がする・・・。
223非通知さん:03/07/22 09:44 ID:QH2FRljJ
俺は端末の情けなさに嫌気を感じて、AU解約したから、これから使う人は分かるだろ。


相変わらずコピーも出来ない仕様の小さな画面だしな
224非通知さん:03/07/22 09:50 ID:qTrQ3gTZ
>>219お前にも少しは関係してるゾ
まぁボダホソの友達がいなかったら関係ないけど、いるだろ?
225非通知さん:03/07/22 11:06 ID:Bl82WPTt
>>211>>220
嘘は付かないように。
226非通知さん:03/07/22 11:36 ID:ojyOoX3i
>223
スレ違いな上にメールのコピーはできる
227非通知さん:03/07/22 11:37 ID:gg96y0Nx
シナリオ

オリジナルアドレスの香具師→ブツブツ言いつつも継続

電話番号アドレスの香具師→これを機に契約見直し
228非通知さん:03/07/22 11:39 ID:ojyOoX3i
この件、やっぱ支持派があまりにも少ないな。
ユーザへの裏切りと見なされてるようだ
229非通知さん:03/07/22 12:15 ID:yDO5LtK9
>>210
スパメは最低2.7円

スカメは最低2円or3円

3円プランの人はスパメを多用した方がいいのは既出
230非通知さん:03/07/22 12:24 ID:LwbcS5i3
>>228
ユーザーに利益らしいものがないからね

せめて、ここが悪くなったけど、かわりにここがよくなった、なら話はわかるが

全部悪い方向に・・・
231携帯マニア:03/07/22 12:25 ID:ztPmM+9j
ボーダフォンライブ!
232携帯マニア:03/07/22 12:27 ID:ztPmM+9j
ボーダフォン・ジャパン株式会社
233携帯マニア:03/07/22 12:29 ID:ztPmM+9j
結局、イベント課金はどうなるのか?




234非通知さん:03/07/22 12:32 ID:xazoweqp
>>223みたいなデマを平気で流すしヲタがいるかぎりボーダポソに明日は無い
235非通知さん:03/07/22 12:52 ID:QH2FRljJ
>>226
お前の書いたスレをauの端末で、文章コピーしてメールに添付して笑いたいが、出来ないのはバレている。


Jなら可能
236非通知さん:03/07/22 13:14 ID:TCjqmZ9x
>>235
日本語が変だし、スレ違い。
237非通知さん:03/07/22 13:17 ID:ojyOoX3i
ごめん、俺スレッドは書けない
238非通知さん:03/07/22 13:26 ID:AHB0NevE

ど の キ ャ リ ア ユ ー ザ も 必 死 だ な
239非通知さん:03/07/22 13:27 ID:h3ZYcArt
必死になって欲しいのはキャリア
240非通知さん:03/07/22 13:31 ID:TCjqmZ9x
Vのせいで必死にならざるおえない
一部Jユーザーは気の毒だな。
番号メアドの人とか。
241非通知さん:03/07/22 14:22 ID:enIuYp73
25歳。
去年まで金無し君だったけど、auに替えて
かなりお金が貯まった。パケット割だけど、月額1,200円の定額料で
800円分(8,000パケット)の無料通信料が貰える。
家族割なら無料通話を、家族みんなで共有することもできるし、指定割で恋人や友達に
思い切って電話をかけてしまえば通話料が50パーセントでOFFになる。
金なきゃガク割で申し込めばいいだけ。爆安になる。
基本使用料と通話料・Cメール送信料が50% OFFだからどのキャリアよりも一番安い。
着うたとかムービーメールとかEZアプリなんか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.au.kddi.com/
242非通知さん:03/07/22 14:23 ID:TcXrcRKq
        /\
      /  \
    /     \
  / vodafone /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243非通知さん:03/07/22 15:53 ID:wo0HVbQO
auも今秋QVGA出るみたいだから、
その時期に合わせて乗り換えかなー。

vodafone氏ね
244非通知さん:03/07/22 15:58 ID:vEnlp6iB
>>510
コンピューターソフトは購入と使用許諾同意がないと開封してはいくない
245510:03/07/22 16:06 ID:zCnA+ONC
>>244
なるほど。
とりあえず開封はやめとくか。
246非通知さん:03/07/22 17:09 ID:tiuUWK19
誤爆?
247非通知さん:03/07/22 17:28 ID:tcOzfcYM
207 :非通知さん :03/07/22 08:50 ID:qTrQ3gTZ
でもボダホンもこれで携帯持っている奴全てを敵に回したみたいなもんだな

222 :携帯マニア :03/07/22 09:37 ID:ztPmM+9j
どっちにしても、いっきに解約が殺到するだろう…。


おまえらの考え面白すぎだよw
248非通知さん:03/07/22 17:30 ID:U1mdknIE
>247
これは極端だけど、多少の反感を買ってるのは確かだろうね
249非通知さん:03/07/22 17:48 ID:tcOzfcYM
>248
当然多少の反感はあるでしょう。
俺としてはそれなりにCM等でJからVへと変わることをアピールしてた期間等
を考えると今回は段取り的にはなんら問題無しと思えるので
仕方の無い事と思いますけどね。

250非通知さん:03/07/22 18:04 ID:tcOzfcYM
こういった事を徹底しなければ企業とはいえないのでは無いかと

つまりは今後の期待も出来ない事になります。
251非通知さん:03/07/22 19:55 ID:oy+KaKBW
with○を見て思うのだけどさ・・・

機種変価格の地域差がありすぎる、新規と機種変の差がありすぎる→欧州で買おうとしたら5〜6万はするからまだ安い方
メールが遅延して困る→メールが遅れるなんて当たり前。メールなんてすぐ返事返さないでしょ?

何か間違ってる・・・Vodaは永遠に不滅ですな・・・
252非通知さん:03/07/22 20:18 ID:zNGuQOnQ
番号メアドってそんないるの?
学生しかアドレスにしかいないからほとんどいないねー 大人になるとやっぱり多いのかな。
今の間に番号メアドから直せばいいのに
253非通知さん:03/07/22 20:25 ID:5zI6WlcM
with Vになるのかな?w
254非通知さん:03/07/22 20:28 ID:fUthxAXN
これからのwith ○はどうなるのでしょう?
255非通知さん:03/07/22 20:29 ID:+St7DZ3Y
>>252=>>180は荒らしと認定しました。
これからは放置で。





ってか>>252は日本語にもなってない。
256非通知さん:03/07/22 20:32 ID:fcCRrNjV
>248
ボーダは今までの行いが悪いからな。
既存のユーザを大事にしてたら反感もそんなに買わなかっただろうに。

Jはボーダ参入以来、サービス下がりぱなっし。
そしてその状態はこれからも続くと思われるから解約も極端な話ではないのだろうか?
257非通知さん:03/07/22 20:40 ID:3TlzH36t
ボーダは機種変意味なく高すぎ・・
258携帯マニア:03/07/22 20:47 ID:ztPmM+9j
/\
      /  \
    /     \
  / ダリル・E /\
  \グリーン /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

勝手に使ってごめんなさい(▼▼)
>>242さん 他
259携帯マニア:03/07/22 20:55 ID:ztPmM+9j
件名に入る「Message from Sky Mail」はやめて欲しい・・・。
件名設定を変えて「(no title)」に設定してるけど、
初期設定だとちょっと長すぎ。他社ユーザーにはスゴク
迷惑だと思う。そのまんま返信されたJユーザーにも迷惑
だし・・・。せめて「J-SKY MAIL」とかに・・・。
でも、例えばそうなったとしても「Vodafone live! Mail」に
なるのか。長い。ドメインと一緒だ。
260非通知さん:03/07/22 21:09 ID:LwbcS5i3
>>259
変更したら、問題なく解決することを、グダグダいわない
261非通知さん:03/07/22 21:15 ID:aX/45GB2
>>259 だから変えられるって言ってんだろボケ
262非通知さん:03/07/22 21:17 ID:1COqoVxc
>>260-261
変更してない人から受け取るときの対処は?
263非通知さん:03/07/22 21:20 ID:XvBuQyUB
>>260-261
社員必死すぎ
264非通知さん:03/07/22 21:25 ID:ScCoDNCe
でもさ、いくらボーダになっても所詮東京ダメダメポソ。イメージわりーよな。
265非通知さん:03/07/22 21:37 ID:34GhmKLo
以下コピペ

ネットワークの不具合について
いつも、J-フォンをご利用いただきありがとうございます。
平成15年7月20日(日)午前10時9分頃、北陸・中国・四国・九州・沖縄エリアでご契約のお客さまが、ロングメール・スーパーメールをご利用いただけない状況となっておりましたが、同日平成15年7月20日(日)午前11時45分頃に復旧いたしました。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
266196:03/07/22 21:41 ID:epesxbn3
>206
毎回いちいちウェブで設定変更してメール送るの?(w
君が夏房でしょ。
267非通知さん:03/07/22 21:44 ID:Lxn2kJfq
そんないい加減なこと言うと夏に失礼だ
268非通知さん:03/07/22 21:47 ID:epesxbn3
>>267
すみません。夏は大好きです。

今日Jの友人にアドレス変更の話しをしてみたらやはり知らなかった。
反応は「へぇー」ぐらいだった。
269非通知さん:03/07/22 21:54 ID:LwbcS5i3
>>262
対処も何も、人がどんな件名で送ってこようが、その人の勝手だし
あなたは、友人が送るメールの件名まで、注文つけるの?
友人にいてほしくないタイプ

自分で件名変えたきゃ変えればいい
270携帯マニア:03/07/22 21:57 ID:ztPmM+9j
「Vodafone live!」に名称変更するだけならまだしも、
アドレスの強制変更とは・・・。
Jも客を捨てたもんだ。全ては、ボーダのせいだけど…
271非通知さん:03/07/22 21:59 ID:lRGbcz4i
>>269
さっきからなにそんな必死なんだw
272262:03/07/22 22:02 ID:NvMMDrVX
>>269
嫌だね〜こういう自分さえ良ければいいってタイプ。
259は他キャリアの人にも気を配って発言したんだろ。
「もう少し短ければ良いな」ってね。
そういう気持ちを汲み取れないで「お前が変えればいい」って発言する
あなたこそ友達にいてほしくないタイプだね。
273非通知さん:03/07/22 22:04 ID:On7AF+xl
>>269

PC宛てに送られてきたとき、英文件名のスパムが多いんで英語件名まとめて削除
するので件名に自分の名前を日本語で入れといた方がいいかなとか思うこともある。

ex)

件名 ○○(所属)の○○(名前)です

汎用の利く件名。
274非通知さん:03/07/22 22:06 ID:RdF+VNRv
        /\
      /  \
    /     \
  / ダリル・E /\
  \グリーン/  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
275:03/07/22 22:08 ID:5zI6WlcM
このAA飽きた
276非通知さん:03/07/22 22:11 ID:92anb2xG
まあ、 >>269 は 嫌われ 者だってこ と
277○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/22 22:18 ID:ZQeTDBZW
皆ここで文句を言いつつもメルアド変わったら「なんだ、たいした事じゃないジャン。
やっぱりヴォダフォンを持ち続けよう」と益々愛着が沸くんだろ。 もしくは
たいした事じゃなかったねと後で思うか。
278携帯マニア:03/07/22 22:20 ID:ztPmM+9j
そういえば、ボーダフォンになったら
'Speeeech!'が廃刊になるとかいう噂を聞いたんですが、
これは噂に過ぎませんか?それとも・・・
279携帯マニア:03/07/22 22:28 ID:ztPmM+9j
失礼しました
解決しました >>278
280非通知さん:03/07/22 22:30 ID:tiuUWK19
J使いでもボーダに改名すること
知らないからなあ・・・
281非通知さん:03/07/22 22:39 ID:4hvOykNW
次回の無料期間が終了次第、解約いたします。

    これは警告ではない、宣言である。
282非通知さん:03/07/22 22:50 ID:tMMZeTKP
 
        /\
      /  \
    /     \
  / vodafone /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Jフォン最後の拠点だったドメイン山に旗をたてる英国兵
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/chronicle/1945_3.html

283非通知さん:03/07/23 00:08 ID:g1gdCeCO
俺、[email protected]ってアドレス持ってたんだけど、
意味わかんなくなるから変えたよ・・・
アドレス決められるようになった瞬間にわくわくしながら登録メールを
出した俺の青春よ、さようなら・・・
284非通知さん:03/07/23 00:09 ID:UiyCWOFw
お前結構センスあるなw>>283
285非通知さん:03/07/23 00:10 ID:AZTXmOIZ
携帯ローミングしたいんだったらhttp://www.gna.ne.jp/~mix-one/roming-top.htm
に詳しく書いてあるけど。
286非通知さん:03/07/23 00:11 ID:UiyCWOFw
「Message from Sky Mail」を変えることが出来ない
と思ってる香具師は新でいいから。
今すぐ変えてこいボケ。 ( ゚д゚) 、ペッ
287269:03/07/23 00:18 ID:kB5Wn0LS
>>272
なんか勘違いしてないか?
俺は人に強要するな、っていってるだけ
無理矢理、変に解釈するな
288非通知さん:03/07/23 00:29 ID:l9xC1hSd
>>287
あんたの勘違いだろ。
もともとキャリアに対して初期設定を短くしてくれれば良いなって話に
個人で変えろとか関係ないんだよ。
初期設定のことだからな。
289非通知さん:03/07/23 00:36 ID:cQVP1WDR
>>286
いいかげんひつこい
290283:03/07/23 01:20 ID:g1gdCeCO
>>284
かなり気に入ってたんだけどね。残念だよ。ほんと。
291非通知さん:03/07/23 01:21 ID:O2uDVgPA
アドレス変更を強要されるんだけどね…
292非通知さん:03/07/23 01:42 ID:g4vKmjgk
>>283
お 前 が 使 っ て た の か !
293非通知さん:03/07/23 01:59 ID:KBIfgeAz
よくよく考えたら
俺Jを使ってるというよりかはシャープ製使ってるって感じだな。
Dは論外としてもAでシャープ製が出てくれたら買うんだがなぁ。
294非通知さん:03/07/23 02:17 ID:TLjhU/w6
>>293
出てほしいね。
auでもシャープの実力を見せ付けてほしい。
端末の選択肢増えると嬉しいし。
295非通知さん:03/07/23 03:59 ID:pXh0Gj+N
Message from σ(°ン °) ワタシデス
296非通知さん:03/07/23 07:06 ID:BeM5ztUw
297非通知さん:03/07/23 07:28 ID:Jd3hLiCC
jp-*→*.vodafoneは確かに面倒なんだけど、電番アドレス廃止に比べれば大したことではないでしょ。

ドメイン変更だけなら全国一斉だし、わざわざメアド変更メールは送らないと思われ。
移行期間もあるし、大抵「ふぅーん」で終わる。

俺が許せないのは電番アドの廃止。この人達は変更メールを送る必要があるだろう。
300万人もいるのに短い移行期間しか設けず、強制変更するなんて信じられない暴挙だ。
俺の周りにも電番Jユーザーが何人かいるが、だれも変更することを知らなかったよ。
CMや新聞広告に何時頃から出てくるかでボダのやる気がわかるな。
298非通知さん:03/07/23 07:48 ID:pVGiiEcb
ここのような携帯情報をネットとかで普段から常時仕入れてる人間しか
ドメイン強制変更、電番メアド強制変更のことは知らないよね。
俺も学校でまわりのJの奴に聞いたけど、
誰一人知らなかった。
普通の人は携帯買ってもうたら次に機種変したいなぁと思った時までは
携帯の情報なんて仕入れないでしょ?

結局一般のJユーザーに広く知れ渡るのはほんとに直前になると思われる。
今月来月あたりの明細に当然通知の紙が入ると思うが、
そんなんしっかり読んでる奴なんているか?
たいがいの人は請求額だけ見てほかは捨てるだろ。

対処する間も抗議が起きる間もなく変更になって、混乱すると思うね。
299非通知さん:03/07/23 09:24 ID:NhSQeagS
メアドにネームエイリアス(オリジナルメール設定とか言ってる奴)設定して
それ以外にフィルタ掛けても電番連番スパムから逃れられなくて、電番アド
レスなんぞ無くしちまえとか思ってたんだが、電番アド使ってる奴ってそん
なにいるのか。
300非通知さん:03/07/23 10:08 ID:vpgmeGo3
300
301非通知さん:03/07/23 10:20 ID:WShrO042
ヘッダ情報サービスで確認したんだが、最近の手口はJ端末から送信してEメールG/Wバイパスしてくる模様
フィルタが効かないし、システム変更に金かけたくないVの逃げとしての電番アド廃止?
302非通知さん:03/07/23 10:36 ID:KVGqAsQJ
移行後に電番アドレスに変更しなおせないのだろうか?
303非通知さん:03/07/23 10:56 ID:xsnlOw5w
人に教えるときに電番アド楽だし。
初心者向きだからな。
304非通知さん:03/07/23 11:01 ID:1/Egrm0p
>>302
一文字目はローマ字のみ可なので、電番の取り直しはできません。
305非通知さん:03/07/23 11:24 ID:kB5Wn0LS
>>299
電番アドレス拒否できるんじゃあ
306非通知さん:03/07/23 11:39 ID:0r1huwAn
>>304
へぇ、だから電番は無理なんですね。
でもソースは?どこにも書いてないような・・。
307非通知さん:03/07/23 12:09 ID:TxS2vU3T
何をどうコジ付けようとVGSは、所詮「2.5G」には間違いない。
だから、そんなくだらない2.5Gごときのことで大騒ぎするな、バカ共めっ!
308非通知さん:03/07/23 12:11 ID:CzM5myRG
>>304
なら「[email protected]」って感じにすれば?
自分の苗字の頭文字を先頭につければ解決するかと。
名前も知らずに電番アドレスにメールしてくるのは大抵が迷惑メールの業者だろうし。
309非通知さん:03/07/23 12:36 ID:2RMPxSRe
>>308
で、この解決法は何か一定のルールを決めて、契約者全員が示し合わせて一斉にやらないと意味が無いと
いうのはご理解頂けているようですが、そうすると結局は業者の餌食になり、電番アド廃止の意味が……
310非通知さん:03/07/23 17:43 ID:EFjAevrt
>>309
そもそも電番アド廃止に意味がないよ。
迷惑メール対策って言っても、本当に迷惑だと思うなら(ドコモのように)その個人が
アドレス変えれば良いわけで、キャリアが出てくる必要はないでしょ。
311非通知さん:03/07/23 17:52 ID:xsnlOw5w
電番なら組み合わせが限定されるので、楽なんです。
312非通知さん:03/07/23 18:48 ID:fskqa4+9
何も番号アドレスまで廃止しなくてもね…
313非通知さん:03/07/23 18:50 ID:IMyRkH5w
>>311

迷惑メール業者には楽だよな。数字列生成すりゃいいんだから。
314非通知さん:03/07/23 20:59 ID:8ae+LJdZ

結局長く使うには何処が一番いいんだ? 
Jフォンのまま
au
dokomo
教えてくれ!
315○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/23 21:31 ID:4X2/ENrY
au 年間割引率が一番高い。 ケコーンしたら家族割引で無料通話を分け合える。
316非通知さん:03/07/23 21:41 ID:zPVlI+QF
J-フォンのメールアドレスが一斉に変更
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200307180130.html

ドメイン変更について、同社では「ブランド名変更に伴い、ドメイン名もブランド名に統一するため」と説明して
おり、それ以上の理由はないという。海外でも通用するブランドイメージを徹底させるためとのことだが、ドメ
イン名が変わることによってメールアドレスが変更になってしまうことは、ユーザーにとって大きな問題だ。

企業のブランド名が変更になったところで、ユーザーにはそれほど関係のない話。J-フォンによると、発表
から間もないためか、今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはないとのこと。しかし、ネット上
の掲示板などではユーザーの怒りの声も挙がっており、今後もさらに波紋が広がりそうだ。
317非通知さん:03/07/23 21:47 ID:2/nkCD9A
>今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはない
>今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはない
>今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはない
>今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはない
>今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはない



( ゚Д゚)ハア?
318非通知さん:03/07/23 21:48 ID:oD6eoDTx
解約続出の悪寒
319非通知さん:03/07/23 21:52 ID:Gp5zkvEk
寝てる横で蚊が一匹飛んでる
ようなもんなんだろ。
企業にとっては。
320283:03/07/23 22:23 ID:g1gdCeCO
>>292
使いたかった?まぁ自由なメールアドレス登録ができるようになった瞬間から、
先週までつかってたからねー。愛着あったよ。

先週手放したから、もう登録できる頃かな?使う?来年の11月までだけど。意味あるの。
321非通知さん:03/07/23 22:24 ID:mhDQApHh
蚊も集団で人襲えば殺せるぞ。
322非通知さん:03/07/23 22:35 ID:iwOsOWvh
 ここに来てるような人以外で、アドレス変更のせいでわざわざ解約する人いるのかな?
確かにだいぶ面倒くさいけどそこまでは…。



323非通知さん:03/07/23 22:39 ID:kgRBW5vF
ここに着てない人は、また知らない・・・
324非通知さん:03/07/23 22:43 ID:CzM5myRG
>>322
いないと思われ
もし、いたとしても、全国規模で見て10〜20名程度のレベルと予想。
325非通知さん:03/07/23 22:44 ID:rFv94edD
>>322
いや、違うと思う。
アドレス変更だけでの解約じゃなくて、
今までのVに対する不満が
今回のメアド強制変更で爆発して「解約する」になってると思う。
326325:03/07/23 22:48 ID:rFv94edD
ちょっと日本語変だったな。
要は、今回の件をきっかけに解約する人はいると思う。
327非通知さん:03/07/23 22:52 ID:094vLC81
>>99
オフィシャルのコンテンツサイトや
関係各所が変更のためにドタバタしてる状態ですので
この先に撤回したら流血騒ぎですよ。
まさに市中引き回しの上打ち首騒ぎ。
それもまた一興と言ってしまえばそれまでだが(w
328非通知さん:03/07/23 22:54 ID:iwOsOWvh
ボーダフォンにとっては、蚊みたいなもんですね。
329非通知さん:03/07/23 22:56 ID:zPVlI+QF
漏れの周りのJフォンユーザーはブランド変更とメールアドレス変更
を機に他キャリアへの移行を検討し始めている人が結構増えてる。
実際に他キャリアへ移るのかはまだ分からないけどね。
330非通知さん:03/07/23 22:59 ID:Ihi30RoT
>ドメイン変更について、同社では「ブランド名変更に伴い、
>ドメイン名もブランド名に統一するため」と説明しており、
>それ以上の理由はないという。

師ね。
331非通知さん:03/07/23 23:00 ID:vpgmeGo3
>>316

全く関係ないけど、朝日が2chをチェックしてることがよく分かる記事ですね。
332非通知さん:03/07/23 23:01 ID:zPVlI+QF
>>331
正確にはASAHIパソコンの編集部ね。
まぁ、新聞社もチェックしてるのは確かみたい。
333非通知さん:03/07/23 23:02 ID:pXh0Gj+N
33ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
334非通知さん:03/07/23 23:08 ID:094vLC81
>>http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200307180130.html
> しかし、ネット上の掲示板などではユーザーの怒りの声も挙がっており、
> 今後もさらに波紋が広がりそうだ。

珊瑚礁の次は掲示板かなー
335非通知さん:03/07/23 23:09 ID:o/3anHV7
旧デジタルフォンから何度もドメイン変更になっていると思うが。
最近ケータイを持った香具師が騒いでいるだけか?
だいたい普通の会社で与えられるメアドなんて物凄くながいし、
普通の会社に勤めている普通の社会人には、今回の
ドメイン変更ってどこが不都合なのかよう分からん。
サブドメインを与える意味も分からない香具師は
所詮餓鬼の戯言以下やろ。
336非通知さん:03/07/23 23:10 ID:vpgmeGo3
>>335
>>1嫁。
337非通知さん:03/07/23 23:18 ID:rFv94edD
>>335
普通の会社に勤めている
普通の社会人が
普通な文句言ってるだけじゃない?
普通に考えて得することない事だし。
普通って何?
338非通知さん:03/07/23 23:36 ID:ikGJ2bOO
ナンバーポータビリティ早くなってくれ
339非通知さん:03/07/23 23:37 ID:zPVlI+QF
auはIDOやセルラーの頃のメールアドレスでもその頃の端末を使ってる限りEメールアドレス変えなくていいね。
まぁ、端末にも寿命があるからいずれ変えなきゃならないけど。
Cメールアドレスは未だにidoやkctの文字が残ってる。
340非通知さん:03/07/23 23:49 ID:SZKz7Mqh
>今のところユーザーからの不満の声はそれほど強くはない

今のJ-PHONEの契約者数は約1200万人。
仮に、100万件の苦情があったとしても、それは全ユーザー数の1割にも満たない。
よって、9割のユーザーは不満はないと考え、それほど強くないと言っているのだろう。


ちなみに、最近のauの迷惑Cメールの件ですら、苦情は1月で5〜6万件程度だったことを考えると、
今回のアドレス変更について不満のあるは、(2ch上では多くても)せいぜい数万人でしょう。
341非通知さん:03/07/23 23:54 ID:WZHOvD5f
これといってメールサービスを改善・向上させるわけでもないのに
強制的にアドレス変えさせられるってのが気にいらない
342非通知さん:03/07/23 23:57 ID:jLYfEfc2
>>310
電話番号のアドレスは、迷惑メールの標的になりやすいというリスクも
あるけど、人に教えやすいっていうメリットもあるもんね。
343里菜りん:03/07/23 23:57 ID:BdYtcuWw
結局ドメインで地域が分かるクソ携帯。 なんで俺がオマエラ塩田の為に アドレス帳に登録してあるメアドを変更しなきゃいけねーんだよ。 変更手数料払えや
344非通知さん:03/07/23 23:59 ID:PmCUFPm7
>>343
自分の友人・知人に対してそんな風に思うなら、
しなくていいかと思います。
345非通知さん:03/07/24 00:01 ID:G0KtXV0C
>>340
実際に苦情を言うのは
その100分の1とか1000分の1の範囲

日常の苦情・問い合わせから見れば誤差の範囲で気にしない
346非通知さん:03/07/24 00:03 ID:DfJAMqbZ
>>344は正論やね
347非通知さん:03/07/24 00:06 ID:G0KtXV0C
vodafoneは欧州で三流キャリアとして扱われてると
前スレかどこかで見た気がするんですが
どこかそういう話のソース知りませんか?
348非通知さん:03/07/24 00:17 ID:3egry7ML
>>347
ヨーロッパの友人に聞いてみよう。
349非通知さん:03/07/24 00:18 ID:/Um8LHx5
世界のvodafoneのメアド使えるんだから喜べよぐらいにしか
考えられていないのかな
350非通知さん:03/07/24 00:24 ID:3egry7ML
>>349
何が何でもvodafoneを浸透させたいのかと。
351非通知さん:03/07/24 00:36 ID:Mx5QVM1R
つうか欧州じゃあ反vodafoneグループ化の動きがあるみたいだ。

352非通知さん:03/07/24 00:37 ID:l50fvL3X
 KDDIに免許交付=高速データ通信と携帯の併用端末で―総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030723-00000679-jij-biz

総務省は23日、KDDI <9433> に対し、下りが最大毎秒2.4メガ
(1メガは100万)ビットでの高速データ通信に特化した第3世代移動体通信
システム「CDMA2000 1x EV―DO」と、携帯電話の
「CDMA2000 1x」の両方式を併用したデュアルモード端末の包括免許
を交付すると発表した。 (時事通信) [7月23日21時0分更新
353非通知さん:03/07/24 00:38 ID:gQos0Fvm
アンチvodafoneがほとんどだと思うが…
354非通知さん:03/07/24 00:39 ID:3egry7ML
>>351
反って言うより対抗できる勢力になりたいのかと。

>>352
スレ違い。
355非通知さん:03/07/24 00:47 ID:ObOUj2Nl
最悪じゃん
解約しといて良かった
356非通知さん:03/07/24 01:01 ID:vu/MJfKA
vodafoneって、世界1位とか言っているけど、
イギリス国内では3位なんでしょ。
スペインとか、ドイツでも1位ではないようだし。
どこか1位になっている国ってあるの?
357非通知さん:03/07/24 01:08 ID:3egry7ML
>>356
3位と言ってもイギリスでは各社ほぼ同じ割合でシェアを分けてる感じだよ。
358非通知さん:03/07/24 01:30 ID:G0KtXV0C
日本も三つ巴になればdocomoも安くなるのになー
359非通知さん:03/07/24 01:35 ID:JLuP8ima
>>358
殿様商売根性は抜けないと思うので、安くはならない罠
360非通知さん:03/07/24 01:42 ID:G0KtXV0C
三つ巴になったあとも殿様商売してたら負け組に堕ちるのみ
361非通知さん:03/07/24 01:49 ID:XOCl84P4
>>358
価格の下方硬直性とかで安くならないと思うが。経済学上からみれば
362非通知さん:03/07/24 01:49 ID:JLuP8ima
>>360
または下手に安くしすぎて、「経営難→不渡り倒産」という道を辿る可能性もある罠
363非通知さん:03/07/24 02:42 ID:D3+f1pAI
今完全に負けてるJがVGSでどんな課金の方法をするかで
豚の運命が決まるね。
グリーンが言う
「パケットは分かりにくいから新しい方法にする」
っていったいなんだろう。
みんなに受け入れられなければ終わりだね。
豚が潰れても、豚の影響でauが値下をしても
俺はうれしいな
364非通知さん:03/07/24 04:29 ID:4szyz1q8
電番だから迷惑メール来るって言うけど、
受信料タダなんだから、捨てりゃいーじゃん。
反感買って迄するこっちゃないやな。

それよりムカつくのは、なんで「金払うやつ」に話さないの?
って事。いっぺんに反感買うより、じわじわ伝わった方が
社会的に「たいした事無い」で済むって作戦かい?
それが裏目に出るって考えもしなかった様だ。
挨拶もしない、誠意の無い会社がこの先信用される訳無いだろ?
365非通知さん:03/07/24 04:30 ID:lnVBqHek
>>363
イベント課金だろ
366非通知さん:03/07/24 06:10 ID:PgiwurtJ
>>363
vodafoneが嫌われりゃ
黙っていてもvodafoneからauへ会員は流れていくので
auは今こそ値上げのチャンス
367非通知さん:03/07/24 06:17 ID:goUtS3JQ
>>364
電番アドレス廃止は受信料を取るための下準備
368非通知さん:03/07/24 06:36 ID:69WftTEY
だからツーカーにしとけって言ったんだ。
369非通知さん:03/07/24 06:50 ID:3c0RcSVt
>365
イベント課金って何?定額にしてくれたら買う。

>366
あうが高くしたらメリット無し


>368
早くつぶれろ!
370368:03/07/24 07:00 ID:j4h/w77o
>>369
調べりゃええやんって思いますけどね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/14623.html
371非通知さん:03/07/24 09:04 ID:3b0EbSc4
>>340
苦情の数と不満なしの数は別物だと思うよ。
むしろ不満に思う人の中より1割くらいしか苦情入れないと思う。
またauの迷惑メールの苦情は対比対象じゃないのでは?
auが直接責任ある訳じゃ無いし。

J(voda)にはそう思うなら1200万人にアンケートとれ!!
と言いたい。

372非通知さん:03/07/24 09:15 ID:3egry7ML
>>366
会員?
373長瀬愛引退(泣):03/07/24 10:17 ID:3c0RcSVt
俺の予想。的中率80%

約3割の奴は
@*.vodaPHONEとしてメールを送ってしまい自滅!

特に口頭で相手のメルアドを教えてもらった人や
普段携帯に興味無いオヤジやババアは要注意
374非通知さん:03/07/24 10:19 ID:JwrqEuOl
僕はメアド入れた名刺持ってるからへーきだな。
375非通知さん:03/07/24 10:26 ID:ibQO0m6N
>>373
ヲタ臭がプンプンするな 
だいたい3割もいるわけねーよ
口頭で教えてもらったとしてもそいつは他にVユーザーいるだろうからわかるだろ
携帯に興味ないオヤジやババアはphoneのつづり自体ボケて忘れちまってるよ
376非通知さん:03/07/24 10:45 ID:JwrqEuOl
社運もボーダーライン。マイナスシーリングの足音が。
377非通知さん:03/07/24 11:05 ID:ni1HRuPR
社員です。
メアドの件、社内でも大問題になっています。
これを展開したのはプロダクトマネジメント部。
それをユーザーに告知するのはマーケティングコミュニケーションズ部。
ショップとか量販店を担当するのは営業統括部。
みんな別組織で、それぞれに課せられている目標がバラバラなんで、
みんな連携しないでやりたい放題です。

よく社長を非難する人がいますが基本的にぐりーんたんは
それぞれに執行役員(執行役)がいるんであまり口を出しません。
つまりそれぞれの部が連携できてないんです。
ここのところ終了するサービスが多いですが、それを決めたのもPM部。
しかも彼らに数字は関係ないから「メアドを変えるといった」目的だけやればおしまい。
あとはマーケティングコミュニケーションズ部がや営業の仕事でしょ、です。

みなさんお怒りでしょうが、私たちも一緒です。
378非通知さん:03/07/24 11:08 ID:4KhKP9cl
>>377
社員ならドメインの件グリソに直訴汁。
どのようなドメインが良いかくぐれば解るだろ。
でもおまい仕事中だろ、2chやって良いのか?
379非通知さん:03/07/24 11:12 ID:1t/ewW2k
今さらドメイン変更を止めたら止めたで、非難轟々でここでも祭になるだろうけどな。
380非通知さん:03/07/24 11:31 ID:gIfIt5aj
社員降臨キタ-----(゚∀゚)-----!!
381非通知さん:03/07/24 11:38 ID:b2E95dLl
社員タン・・・
382非通知さん:03/07/24 11:41 ID:JwrqEuOl
さすがにインセンティブ廃止は無いだろ。使用料金がいくら安くなるっ
ていっても今の日本のユーザの一般的な機種変サイクルから考える
とユーザーにはメリット皆無。(端末購入初期費用が高いって事は、
長く使ってなんぼだから)
迷わず他キャリアに乗り換えるだけだろうからな。
383非通知さん:03/07/24 11:47 ID:43efEZ0z
2ちゃんに限らず、今のJに対しての非難の声はグリーンたんの耳に
届いているのでしょうか?まともな神経の経営者ならほうっておき
ませんよ。
社員タンの書き込みが事実なら、グリーンたんはヨキニハカラエと
しか言わない。イギリス本社や執行役員にいいように利用されて
いる無能社長のようにしか見えません。
384非通知さん:03/07/24 11:54 ID:dNuwZxsL
>>377
喪前どこ支店だ
場合によっちゃただじゃおかねー
385非通知さん:03/07/24 11:56 ID:eWs0Gs//
>>377は死刑!
386非通知さん:03/07/24 11:59 ID:G/WzzOhO
>>377
夏は食いつきがいいね。
387非通知さん:03/07/24 12:04 ID:rEodSQY2
不思議と、IDから詮索するとAUの人しかいない。
宗教活動は、お金にもならないよ
388非通知さん:03/07/24 12:35 ID:NpMMjNdF
今日請求書がきたけど、変更の件は何も書いてなかった。
11月まで、あと3回しか請求書来ないんだけど、今ごろ、
もしくは次回の請求から告知しないといけないんじゃない?
早すぎてもいいんだとおもうけど。
389非通知さん:03/07/24 12:47 ID:yOi+cG8l
>>377 は神!
そうか。プロダクションマネージメント部がラスボスか。
どのような装備だと勝てるのでしょうか?

抗議の剣、解約の盾ですかね?
390非通知さん:03/07/24 12:50 ID:Vki9yTOU
疑っても仕方ない
>>377は本物。
391非通知さん:03/07/24 13:03 ID:4KhKP9cl
>>387
>IDから詮索するとAUの人しかいない。
AUの携帯って事?どうすればIDから解るの?
教えて。
392長瀬愛:03/07/24 13:16 ID:3c0RcSVt
>>375
3割はいるだろー。

まぁ俺はアウだけどよう、
半年前までは3年J−PHONE使ってたよ。
やめた理由はアドレスで地域がバレるから。
関東契約で関西住んでたから出会い系サイトとかすると毎回
「関東の人?」
って聞かれて嫌だったんだよね。
今回メアド変更は前から期待してたのに
やっぱりバレるじゃん。
既に加入してる奴はそのままで
新規の奴だけ新ドメインにしてほしかったよ。
変更めんどくせーよ。しかもJ−PHONEの奴だけならともかく
他のキャリアのユーザーにも手間かけるんだぜ。
393非通知さん:03/07/24 13:17 ID:6qwqY3Qa
394非通知さん:03/07/24 13:18 ID:62D4qAYC
だれか、ボーダホンにスペル間違ってるぞと教えてやってくれ
395非通知さん:03/07/24 13:50 ID:u0fif2DP
>>387
そんなことしかすることないなんて
キモい
396非通知さん:03/07/24 14:00 ID:JwCpre7q
お客様各位

11月11日(東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄地域は11月13日)より弊社携帯電話のメールアドレスを
xxx@*.vodafone.ne.jpにご変更いただきましたが、この度ボーダフォンの部分にスペルのミスが発覚いたしました。
正しくはvodaphoneであり、ユーザーの皆様から多数のご指摘を頂きました。
つきましては、大変ご面倒になりますが、2004年1月11日より全国のユーザー様を対象に
メールアドレスのドメインの下部vodafone.ne.jpをvodaphone.ne.jpへと変更させていただきます。
尚、当日はドメイン変更に伴うサーバーメンテナンスを行う関係上午前6時〜正午の間、当社携帯電話からのすべてのメールの
送受信が行えなくなります、ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

2003年11月15日                                 Vodafone株式会社。
397非通知さん:03/07/24 14:08 ID:cwEggDEM
このまま没落していくだけさ。
398非通知さん:03/07/24 14:11 ID:REDt68oz
ジェイポン大変だな
399非通知さん:03/07/24 14:36 ID:7XjhpDM5
ああ、日本テレコムがボーダーに蹂躙されていく・・
400非通知さん:03/07/24 16:08 ID:k/cwKp/+
ところで今メールアドレスが
電話番号[email protected]なんですけど、これも変更せざるおえないのですか?
電話番号[email protected]にはならないですか?
401非通知さん:03/07/24 16:10 ID:5xbIKC0+
ところで今メールアドレスが
電話番号[email protected]なんですけど、これも変更せざるおえっぷ
402非通知さん:03/07/24 16:22 ID:DP8LTj8R
>>400
「せざるをえない」な。日本語は正しく使いましょう。

最初に数字の来るメールアドレスが使えなくなるらしいから、
そのメールアドレスもあぼーんだな。


>>401
面白くない
403非通知さん:03/07/24 16:22 ID:HUCGAiyP
ところで今メールアドレスが
電話番号[email protected]なんですけど、これぽ変更せざるうえっぽ
404非通知さん:03/07/24 16:25 ID:JLuP8ima
>>400
既に初期の電話番号アドレスからオリジナルのkkを加えてるので、強制対象にはならないと思われ
そこまで面倒なチェックはかけないと思われる。
よって、電話番号[email protected]に無事なると思うよ。
405非通知さん:03/07/24 16:32 ID:/FXb3wOT
ne.jpいらないってカキコあるけどホント?
おととい新規契約したばかりなのになぁ
アドレス教えないでゲームと音楽で楽しむか・・・。
メールは11月までは味ポンとPCだなぁ
406非通知さん:03/07/24 16:43 ID:4KhKP9cl
>>400>>404
Jのホームページより抜粋メールアドレスについて
・登録可能な文字・記号は、半角英数字と半角「 _ 」「 - 」の記号です。
・数字から始まるアカウント、全角文字、日本語文字(ひらがな、カタカナ、漢字)はご利用いただけません。
407非通知さん:03/07/24 17:01 ID:4N3WvMlA
そうそう、今契約すると2度手間になるんだよね。

これは純減かもな・・・
408非通知さん:03/07/24 17:44 ID:3egry7ML
>>407
まだ知らない人も多いわけで。
報道を見た人ならともかく。
409非通知さん:03/07/24 18:41 ID:NjHePN0t
J-フォン東京,SkyWalkerの機能を拡張
「Eメール」で任意のアドレス利用可能に(99/10/20)

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc1043.html
410非通知さん:03/07/24 18:52 ID:KHV+Qb07
ほら藻前ら今が乗り換え時だぞ
ホレホレ
411非通知さん:03/07/24 18:56 ID:Y2pwm/23
せざる を 得ない

Jのばーか つーか滂沱市ね
412非通知さん:03/07/24 20:09 ID:62D4qAYC
>>409
懐かしいな
そういや、デジタルホンドメインだったな
初期のころ、送受信無料だったような

この頃は、携帯のメアド、人に教える必要なかったから、誰にも教えてない
他のキャリア、携帯でメールできなかったし
J本同士なら、電番スカイメールで十分だし

もっぱら、PCのメール転送でほとんど受信のみだったから、
メアド変わっても全然困らなかった
413非通知さん:03/07/24 20:14 ID:/ySxNVJ+
機能を拡張しないのに一方的な都合だけで
アドレス変更を強要するとはどういう神経をしているのか。
ユーザーが納得できる説明をしてもらおうじゃないか。
414非通知さん:03/07/24 20:35 ID:3egry7ML
>>413
Jフォンに直接言った方がいいかと。
415非通知さん:03/07/24 20:42 ID:F78Q1WXa
だから解約汁って言ってんじゃん、創業当時から
416非通知さん:03/07/24 20:51 ID:2FqXsOvI
夏休みに入ったのに厨が来ないな、このスレにはw
417○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/24 20:51 ID:7MmVip08
この前J使いの同僚にメルアド変更のことを言ったら・・・沈黙してガクーリしてたよ。

後、会社のお偉いさんがドコモを使っていて、取引先にメルアドをこう伝えていた。
「私の携帯番号の後にアットマークドコモ.ne.jpだから。これが一番覚えやすいんだよ」

・・・Jはもう出来ないんだよね電番アドレスが・・・。
しかも急な変更で、会社のお偉いさんは一々自分から伝えないだろ。 10月入ってからの
会社の電話が見物だw  
418○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/24 20:52 ID:7MmVip08
漏れのID,VIPだ!記念age
419非通知さん:03/07/24 20:55 ID:Ey6lRLvq
つーか、今思えば俺のクラスにボダの香具師いないな。
420○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/24 20:59 ID:7MmVip08
私の会社のボダの人の特徴(これが会社のイメージという訳ではありません。参考程度に)
・知的な人
・ファッションセンスがよい
・どちらかというとはじけるタイプでなく、はじけている人を傍から見ているタイプ
421○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/24 20:59 ID:7MmVip08
↑スレ違いsage
422非通知さん:03/07/24 21:07 ID:3egry7ML
7MmVip08は何がしたいんだろう。
423○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/24 21:21 ID:7MmVip08
Jユーザーの解約を待っているw auに来い来いw
424非通知さん:03/07/24 21:25 ID:3egry7ML
その割にはauスレにいないね
425非通知さん:03/07/24 21:43 ID:7oixVcyC
国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」の料金値下げおよびタイ、台湾へのエリア拡大について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0724a/
auの「GLOBAL PASSPORT」、タイで利用可能に〜料金も値下げ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/24/n_thai.html
au、GLOBAL PASSPORTの通話料を値下げ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14972.html
426非通知さん:03/07/24 21:44 ID:3egry7ML
>>425
スレ違いだって。
427非通知さん:03/07/24 22:30 ID:45KOZRdn
ドメイン変更するのなら、
http://www.nifty.com/mail/plus/index.htm
のサービスのように、サブドメインを自分で選べるようなサービスでも始めてほしいものだ。

サブドメインが100種類くらいあれば、そう簡単に迷惑メールも届かないだろうし、
自分の好きなアドレスを取得できる可能性も高くなるのでは?
428アウ使ってるけど:03/07/24 22:31 ID:D3+f1pAI
>>425
タイなんて金と時間があっても行きたくないから不要

それにしてもJのCMでダンゴ刺してる女かわいすぎ!
auの仲間由紀恵はタイプじゃないので
ポッチャリ系のタレント使ってほしい。
429非通知さん:03/07/24 22:34 ID:3egry7ML
>>428
恐ろしくスレ違い。
430非通知さん:03/07/24 22:35 ID:Hg0Td0+2
vodafoneを
vodaphoneと間違える奴が多発しそう。
431非通知さん:03/07/24 22:35 ID:MfsfBVXg
>>428
仲間由紀恵は羨ましいぞ。
432非通知さん:03/07/24 22:59 ID:AF4poRGw
>>428
デブ専はカエレ!
433非通知さん:03/07/25 01:12 ID:LIUi93+a
メアド変更イヤだから解約、解約って騒いでるが、
解約するとメアドどころか電番変わるぞ。
冷静になれよ。
いま簿駄フォンの奴らは、めんどくさいから文句言ってるだけで
さらにめんどくさい解約なんてするわけない。
434>433:03/07/25 01:15 ID:hwxObAkf
それがVの狙いだろうな
435非通知さん:03/07/25 01:15 ID:ozG7N+gH
>>433
みんなそう思ってる。
436非通知さん:03/07/25 02:09 ID:+4sXLYfx
>>377
社員タン
ぐりんタンのメアドって何とかしてわからない?
わかったら客から状況を直メールするんだけどな。。。

せっかくSH53に機種変して長くJとお付き合いしたかったのにー

437非通知さん:03/07/25 02:17 ID:TKnU1ZqH
もう嫌や、auに替えてやるぅぅぅぅぅ!!
Jホン逝ってよし
438非通知さん:03/07/25 03:10 ID:9EVPY5z7
Jの解約を検討している。今回の件では、
Jを使い続けようが、J以外に乗換えようが影響は受ける。
しかし、ユーザーの利便性を完全無視するような企業に、
お金を払い続けることがバカバカしく思えてならないのだ。
439非通知さん:03/07/25 03:21 ID:zngQtjXU
>>438
言えてるな、今後期待できそうにないし
メアド変更も電番変更も知らせる手間は1回で済む。
440非通知さん:03/07/25 05:12 ID:LcXtdF3J
>>431-432
なにー!じゃあ仲間由紀恵とダンゴ刺してる子を交換してほしい
J−PHONEのCMやパンフって素人多用してて
なんか親近感あるんだよね〜
まぁ、グリーン的には“広告費の削減”なんだろうけど。
441非通知さん:03/07/25 06:37 ID:Lf3g2BVl
ドコモの場合:「私のメルアドは、電話番号の次に.ドコモだ。」
auの場合:「私のメルアドは、電話番号の次に.EZWEBだ。」

ボーダの場合:「私のメルアドは、ナンチャラの次に、@、地域名の次に、
 Boderでは無くVoda、Phoneでは無くFone、スペル言うぞ…(ガチャッ!)
 おや?途中で切られてしまったぞ????もう一回、何?通話拒否?」
                            /ミミミヾヾヽ、_
                         ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
                        / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
                        ,' /            ヾ三ヽ
                        j |             / }ミ i
                        | |              / /ミ  !
                        } | r、          l ゙iミ __」
                        |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
                        |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
                        「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
                        `!     j  ヽ        j_ノ
              ,.-、             ',    ヽァ_ '┘     ,i
     ,.-、.,_      /  l!            ヽ  ___'...__   i   ハ
     /  ヾ`'''‐-、. ゙、  .l!          ヽ ゙二二 `  ,' // 八
     ヽ、   \ノ_,.,ヽ.l   ヽ          ヽ      /'´  / ヽ
   _,,,..r‐゙ヽ、  ヽ‐'゙ /`  ゙、             |ヽ、__, '´ /,. ''゙:::;:-'" フ\
-‐'''"_,,.、-‐'''"\.__ノ  l.     ゙,           |  ,、 ''"‐''"´,.-''"   /   〉
‐'''"´   ヽ、.   ゙ヽ、  '、    ノ          >:::::::::::;::-'''゙    /   /::::
442非通知さん:03/07/25 06:41 ID:Lf3g2BVl
アドレス変更ごときでと言うが、そういう君、もしも君の名前が赤の他人に
「ジョー前田」から「ボロザノフォーネン前田」に勝手に変えられたらどう思うかね?
選択肢が無いところが、人間的に馬鹿にされた気がしないかね?
しかも「ケータイのくせに長−−−−−−−ーーーーーーーーい!」

イギリスはだな、「プリペイド携帯電話が主でメールは使ってないから分からないんだよ!!!!
                 _,-‐'''"""~~~"'''‐-、,
                ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /:::::::::::::::,;:::::::r::::::,、:::::::;:::::::::::::::::::::::::i,
              /:::::::::::::,;:'::::, イ:::/|゙i;:::::i;:::::::::::::::::::::::::゙i,
            i::::::/:::://:/.//  | ゙i;:::|゙i;:::::::i;:::::::::::::::゙i,
           i::::::i':::/-i/‐- レ'   | ゙i;;;| ゙i;:::::ト;::::::::::::::::i,
            i::::::i::/ ,r==、    | '~゙i:|゙''゙i;:::| i;:::::::::::::::i,
              i::::::レ' ,ii' ,;'⌒',`     rト=、゙i:iヽi::::::::::::::::i
           i:::::::::i .ii i:::::::::::i     r'⌒゙';,ヾ;, .|::::::::::::::::i
             |:::::::::i ` 、つ:::,'       i:::::::::::i }! .|::::::::::::::::|
              |::::::::,'   ゙''''~´      つ::::ノ '' |::::::::::::::::|
          |:::::::::ヽ、      、    `~´   /|::::::::::::::::|
          |::::::::::::|i゙ヽ、   i'‐---、       / |::::::::::::::::|
            ハ:i::::::::|゙i i, i゙'ヽ、!,.   ノ _,, r 'i´ i.|:::::::::::|゙!::!
         / i;::i;::::::| i, i, ヾ,.゙、 `゙'''''''''"´ ノ /  /i::::::::::::ハ/
443非通知さん:03/07/25 06:43 ID:9v2t3eub
>>441
ワラタ
444非通知さん:03/07/25 07:07 ID:7hNnEgZY
ボーダフォンってなんかベッカムっぽくてイケてるので、J-PHONEに乗り換えようかな
445非通知さん:03/07/25 07:10 ID:Lf3g2BVl
アドレス変更を提案した、プロダクトマネ何とか部の社員さん達よ、
今度のボーナス査定は上がりそうかね?

やっぱり本社の言うことを聞くほうがお客さんの言う事を聞くよりも
かっこいいと言う感じかね?

普通の人間の感覚だと、
「vodafoneは長い。」
「地域名付き。」
「オヤジと老人はケータイの操作分からないから、自分の子供や部下に
 携帯の設定変更を頼むだろうな。」
「売名っぽい」
「お、なんだ外資に乗っ取られたか」
「またVGSの時に統一とか言って変える気じゃないの?もう一回有りそう」
「世界中でケータイでメール使ってるの日本だけなのに無視されてる」
と思うんだが、どうかね?
446非通知さん:03/07/25 07:30 ID:Lf3g2BVl
>>445
俺もなこんなこと書くのいやだよ。本当は辛いよ。
J-Phoneとvodafoneのクールなところが好きで契約したんだから。
だから改善して欲しい、その一心なんだ。

ボーダフォンの名前、カッコイイと思うぜ。ベッカムをCMで採用してるのも
イカスじゃん。俺は気に入ってる。

でもね、実際にケータイで使うときにアドレスというのはこれから千回以上、
人によると1万回以上使うだろう名前の次に大事なワードなんだよ。

ブランド名はかっこいいけど、友達の中にはボーダフォンを嫌いな人もいる
かもしれない。ヤブの中にいる蛇を突付くようなそんな感じ。伝えるのが
恐い・・・・。
みんな人間関係が壊れるのを恐れてる、それがホンネじゃないのかな?
447非通知さん:03/07/25 07:52 ID:jc/So2up
そんな人間関係(゚听)イラネ
448非通知さん:03/07/25 07:55 ID:gh5l6qf/
>>445
>またVGSの時に統一とか言って変える気じゃないの?もう一回有りそう

それに合わせて今回変えるんだからもう無いよ。
449非通知さん:03/07/25 08:32 ID:OpPKvaXZ
絵文字はどうなるのだろう。。。
使えなくなるぞ。。。このままでは。。。
450非通知さん:03/07/25 08:34 ID:gh5l6qf/
>>449
ナンデヤネソ!

電話番号のメールは出来るからそのままだろ。
451非通知さん:03/07/25 09:02 ID:USJf85Fm
>>441
auは電番アドレス無理でねぇの?
452非通知さん:03/07/25 09:13 ID:wu9OWOoF
万が一、だよ、万が一
法律がかなり整って迷惑メールがほとんど0になり、
他のキャリア持ってる人も電番メアド使う人が増えてきたら、
ボダホンだけ使いにくいキャリアになる予感
453非通知さん:03/07/25 09:18 ID:qJONzKf0
>>447
引き籠もりのお前は人間関係気にしなくていいから楽だよな
454非通知さん:03/07/25 09:53 ID:6Yw699Fa
>>446

手打ちだと「ドメイン長過ぎ」とか思うかもしれないが、そんなの気にするの
ケータイヲタ位だろ。
455非通知さん:03/07/25 09:56 ID:Xln1g5e3
たまにしか英字入力しない身にもなってくれ。
慣れてないんだよ。
456非通知さん:03/07/25 10:10 ID:MzWEtutn
jp-X.ne.jp のどこがいいの?jpだぞ?J-PHONEだぞ?日本電話だぞ?
ダサさ炸裂!ヲタのセンスに驚愕!

ドメイン長くなる?だからなんだよ?
出会い系サイトの利用やめて、アカウント短くしろよ!
人生で初めての彼女ができるかもよ!

ちと言い過ぎたけど、マジ。
457非通知さん:03/07/25 10:14 ID:n4dJOXT0
メアド入力するときって
強制的に半角英数入力のみになる機種多いよね。
で、ライブラリ・辞書登録も使えなくて
vodafone.ne.jpは手打ちでないとムリって機種は多いはず。

め ん ど く せ ー
458非通知さん:03/07/25 10:17 ID:5xF/AYvK
そーらそらそら解約だー♪(お祭りマンボの曲で)
459非通知さん:03/07/25 10:17 ID:MzWEtutn
>>457
そんな機種出してるキャリアが

め ん ど く せ ー
460非通知さん:03/07/25 10:22 ID:MzWEtutn
ドメイン変わったくらいで解約するアフォってほんとにいるの?
いたらマジでバカウケ!大いに笑える!
461非通知さん:03/07/25 10:37 ID:wu9OWOoF
>>460
違うキャリアにしようかな?と思ってた人はちょうどいいきっかけになると思われ
462非通知さん:03/07/25 10:43 ID:Xq09lwYG
外資名のメアドに強制変更って
なんか外人に蹂躙される気分だな
それが嫌
463非通知さん:03/07/25 10:44 ID:6Yw699Fa
アドレス定型文が編集出来れば無問題
464非通知さん:03/07/25 10:44 ID:MzWEtutn
>>461
なるほど。
あんまり笑えないな。ちぇっ
465非通知さん:03/07/25 10:50 ID:MzWEtutn
>>462
鎖国はもう終わったよ。
でもその気持ちはよくわかる。
アメリカ大陸、インド、香港、世界中を支配しまくってきた
帝国主義United Kingdomだからこそなおのことね。
466非通知さん:03/07/25 10:51 ID:LO8yuVEh
@k.nittei.ne.jpがいいな〜
467非通知さん:03/07/25 10:51 ID:D0W9pEU8
>>461
その通り、Jに不満があって電番・メアド変わるの嫌だからしかなく使っているけど
今回メアド変更で皆に知らせる必要がある、キャリア変わっても同様の事するだけ
だからマジで検討している、10月までには変更する予定。
468非通知さん:03/07/25 10:55 ID:Rk/yTB7e
ファーム書き換えとかやるのか?
469非通知さん:03/07/25 10:57 ID:MzWEtutn
>>467
ふ〜ん。
でも、もうキャリア乗り換え決めてるんなら
ココ来る必要ないじゃん。
ほんとはまだ迷ってるの?
それとも逆にすっきりしてるの?
470非通知さん:03/07/25 11:00 ID:D0W9pEU8
>>469
踏ん切りがついてすっきりしてるよ!
でもそう言う人は来てはいけないの?
471非通知さん:03/07/25 11:02 ID:Xln1g5e3
きっかけを与えてもらえて、すっきりって感じかな
472非通知さん:03/07/25 11:04 ID:MzWEtutn
>>470
いやいや、大歓迎だよ。
ただ聞いてみたかっただけ。

>>471
なるほどね〜
473非通知さん:03/07/25 11:16 ID:582MxySW
ID:MzWEtutn に笑える
474非通知さん:03/07/25 11:24 ID:MzWEtutn
ID:582MxySW にも笑える。
誰かの真似してんなよ、ヲタくん☆
ID抜き出すのは俺が『その2』で煽るときやったことだろ?
何も知らない厨は引っ込んでろ!
夏休みの宿題があるんだろ?
475非通知さん:03/07/25 11:28 ID:WjwEf310
>>441
auは電番アドレスを元々設定できないけど。
476非通知さん:03/07/25 11:35 ID:evHTzG3R
1社1ドメインの原則を思い出したよ(>_<)

合併したら「jp-*.ne.jp」を一定期間後に返さなきゃいけない
「vodafone.ne.jp」に併行、追加で取得できるとしたら「jp-*.jp」になるから、存続を要望するなら「xxx@jp-*.jp」が現実解だ

どの道メアド変更(欝
477非通知さん:03/07/25 11:40 ID:vVNgeC05
1社1ドメインの原則は co.jp だよ。
ne.jp は好きなだけ取れる。
478非通知さん:03/07/25 11:42 ID:WjwEf310
>>476
au端末には未だにido.ne.jpのアドレスも付与されているような。
ツーカーも2アドレス所有できるし。
479非通知さん:03/07/25 12:25 ID:knBpyVhf
素朴な疑問

写メールを他社にアドレス変えて送るサービスあるでしょ?
あれはドメイン代わるとどうなっちゃうのかな?
480非通知さん:03/07/25 12:42 ID:jBbeogeq
携帯電話の電話帳編集ソフトを使用しPCにて編集。
Jの友達多いならこれが便利かな。
うーむこれで商売できないかな。
短期バイト程度に
ソフトはnyでゴニョゴニョ
481非通知さん:03/07/25 13:00 ID:MTF7D9m9
J-PHONEとかJ-SKYの絵文字ってどうなるんだ?
482非通知さん:03/07/25 14:04 ID:UsH5CysO
479
@写メールで送れよ。使いにくいけど。

J−PHONE使ってる良い子のみんな〜
auがお得だよ!
ドメインは全国共通で地域がバレない!
いい機会だから変えちゃえ!
パケ代も安いからたくさん遊べるよ。
受信料無料でも送信でボッタくられるの嫌だもんね。
しかも君達がみついだお金はボーダに吸収されて
全然関係無い国の電話会社の買収に使われるるんだよ!
ボーダは君達の事なんか全然考えてないよ。
「バカな日本人から金取っちゃえ」って事なんだよ。
そう考えるとauは親切でしょ?
よく学割をバカにする奴がいるけど
JRとかだって学割あるじゃん。
同じ日本人として子供の事をちゃんと考えてる。
でもボーダは
「どうせガキの親が金払うんだから関係ねぇ。取れるだけ取ろう」
って事なんだよ。

グリーンはリストラしたのに、その分安くなったりしてないよね?
じゃあ何でリストラしたのって思わない?
別に日本人が失業しようと全然関係無いからね。

極悪企業なんだよ。そんな企業を支持するのはやめようよ!
483:03/07/25 14:08 ID:rBi0zN1Y
稲盛財団は黙れ。
484非通知さん:03/07/25 14:21 ID:iY08MuVT
>>483
不覚にもワラタ。
485非通知さん:03/07/25 14:27 ID:1ejjMt5+
いねもり財団ってなに? 携帯とどう関係あるの?
486非通知さん:03/07/25 14:33 ID:iY08MuVT
>>485
稲盛=「いなもり」ね。京セラ(=KDDIの筆頭株主)の社長。
その稲盛社長が主催してる財団が稲盛財団。

これがHP→http://www.inamori-f.or.jp/index_j.html
487非通知さん:03/07/25 14:39 ID:vY1VXkWR
>>486
だれかな?そのサイトデザインしたヤツ。
かなりかっちょええ
488非通知さん:03/07/25 14:42 ID:iY08MuVT
スマソ、稲盛和夫は京セラの名誉会長らしい。

しかしかなり謎めいた財団だよな・・・
まぁ京セラも「稲盛教」と呼ばれているし(w
489非通知さん:03/07/25 14:46 ID:22JW4T4Q
ヴォダがジエイホンを支配してるように
京セラがau支配してるのだ

支配されてる会社は客のことをちゃんと考えようとしてるけど
支配してるところの上層がそれを踏み躙るところが似てると思う
490非通知さん:03/07/25 14:48 ID:lpqH2Al/
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/

491非通知さん:03/07/25 15:14 ID:6Osf2Q6T
やっぱdocomoみたいに経済的に自立してないと
株主と客の板挟みで無理が来る。
いつも適当な落としどころでその場凌ぎするし、
その皺寄せは後でユーザーにくる。
492非通知さん:03/07/25 15:18 ID:NcGTZh2d
>>486
稲盛って通信も競争してないと駄目だってKDDI作った人?
493非通知さん:03/07/25 15:22 ID:iY08MuVT
>>492
そう。昔から何度もKDDやIDOとDDIを合併しようとしたんだがトヨタと京セラが
仲悪くてなかなか合併出来なかった。でも稲盛の大号令でKDDIが完成した。って漢字かな。
494非通知さん:03/07/25 15:32 ID:jBbeogeq
サブドメインだけでも外して欲しい。
地域ばれるのはかまわないけど(困るのはどんなときさ?)
他のキャリアのように統一してほしい。
今のうちにj-phone@に変えておこうかなw
j-phone@*.vodafone.ne.jp
いいじゃんw
495非通知さん:03/07/25 15:36 ID:2+oSV3tO
こういうことも有るかと思って、漏れはメールプロバイダを使っている。
人にはメールプロバイダのアドレスを教えている。
だから携帯キャリアが変わっても、パソコンのプロバイダが変わっても
転送先メールアドレスをちょっと変えるだけで対応可能。
今回も全く無問題。
496非通知さん:03/07/25 15:38 ID:rDfDYMjB
>>494
今は
vodafone@jp-*.ne.jpにでもしとけ
497非通知さん:03/07/25 15:47 ID:jBbeogeq
フリーのメアドだとサブドメインなんてつかないのにね。
オイラが知り合いに教えてるのは****@msn.com
シンプルだしメッセにも使ってるし。
プロバイダのアドレスでもサブが付く
うちはODNなので@***.odn.ne.jp
プロバイダ変えたときの為のメール契約のアドレスもサブ付き
@****.vaio.ne.jp
サブ付きがホント萎える・・・・。
味ぽんは大昔からDDIユーザーなので@pdx.ne.jpで使えてるが
いまいちなドメインなんだよね。
しかもアドレス変更も出来ないしw
498非通知さん:03/07/25 15:52 ID:DdTsYEBR
いねもり・・・
499非通知さん:03/07/25 15:56 ID:Rzvb6xtJ
サブつかないプロバも山ほどあるが
500非通知さん:03/07/25 16:09 ID:8CU2JvED
>>496
vodafone@jp-*.ne.jpは取得できなかった気がする。
501_:03/07/25 16:09 ID:1wqSamOQ
502非通知さん:03/07/25 16:21 ID:lGKVA6pz
>474
夏厨ですか?

>>473
の如きは、以前から多くの板で見かけますが何か?
文章力や判断力の無さ、無知加減からして本当の子供なのかな?
503SEGA:03/07/25 16:31 ID:jBbeogeq
アンテナを人のマークにしてみましたが
いつも感度がヨイのでどんな変化するか教えてくだせい
504非通知さん:03/07/25 16:59 ID:fYhWmAg+
J ホ ン  ま た か よ

        ↓(テルメソ)

 http://www.telmethod.com/busy/index.html



 Jホン東京、死にますた

505非通知さん:03/07/25 17:01 ID:Sn7g6rvh
メアド変更通知メール殺到に耐えられるのか
禿げしく不安だ
506非通知さん:03/07/25 17:04 ID:L65NCKXM
>>503
服がどんどんなくなっていくよ
一回電源きってつけてみたら? 一瞬電波弱いと思う
507SEGA:03/07/25 17:09 ID:jBbeogeq
>>506
カキコ先間違えたすれちがいなのにレスサンクス
ハンバーガーは食われてくのかなw
508非通知さん:03/07/25 18:55 ID:lO6A0MoA
メルアドとはかんけいないが
今日、vodafoneのクイズみたいのやって三問正解して
当選応募してる最中にいきなり切れやがった
考えられねーよ
もう、怒りを超して怒る気にもならないよ
509非通知さん:03/07/25 18:59 ID:LS8mk6Z0
xxx@*.vodafo.ne.jp はどうよ?
510非通知さん:03/07/25 19:06 ID:CN2k6r1T
>>504
VODAはドメイン変更より先にすべきことがあるはず。
緑氏のオナニーに過ぎない。
511非通知さん:03/07/25 19:45 ID:HO/bbkA6
>>502
は?リストラされた憂さ晴らしですか?ぷぷっ
16時半にもならないうちから2ちゃん見てる辺りに
引きこもりヲタのニオイぷんぷん。
512非通知さん:03/07/25 19:55 ID:HO/bbkA6
おまいらグチグチ文句言ってるだけじゃん。
そんなにいやなら直接J-PHONEに訴えろよ。
これだからヲタはキモイ。
513非通知さん:03/07/25 20:01 ID:3B3EuX9+
>>512
おまいもグチグチ文句言ってるだけじゃん。
そんなにいやならここ来るなよ。
これだから勘違いヲタはキモイ。
514非通知さん:03/07/25 20:03 ID:wJhlkNCx
Huh?***
直接文句が言えないからここにいるんだろ!
おまえも同類じゃけん lol
515非通知さん:03/07/25 20:24 ID:7hNnEgZY
不景気なんだから日本の企業を儲けさせてあげよう
516非通知さん:03/07/25 20:26 ID:2rLEWt43
みんなそろってVODAに依頼メールでも出してみたらいかがですか?
517非通知さん:03/07/25 20:30 ID:OpPKvaXZ
電話番号によるメールも廃止だろ?
既存機種全てをファームupするのか?
この先の展開が見物だ。。。絵文字使えなくなったら解約してやる
518非通知さん:03/07/25 20:32 ID:rqej+HFw
>>517
しないよ。
電話番号を使ったメールアドレスを廃止するだけ。
519非通知さん:03/07/25 20:35 ID:WjwEf310
>>517
11月以降もボーダフォン同士は電番でメール交換できるけど。
520非通知さん:03/07/25 20:40 ID:fYhWmAg+
>>519
ショートメールやCメール並みに無意味。
521非通知さん:03/07/25 20:42 ID:/IUrqofZ
>>511
>16時半にもならないうちから2ちゃん見てる辺りに
>引きこもりヲタのニオイぷんぷん。

キミの頭の中身はカラッポですか?
522非通知さん:03/07/25 20:45 ID:aVD7/kK7
>>508
仕様です
523非通知さん:03/07/25 20:53 ID:WjwEf310
>>520
ってか今も今までも電番での送受信は同キャリアでしか無理だけど。

>>517は電番アドレスの廃止を電番での送受信の廃止と勘違いしたわけでしょ。
524非通知さん:03/07/25 20:54 ID:TKnU1ZqH
今日、Jを解約してきた
「ご解約の理由は?」と聞かれて、罵ってやろうかと思ったけど
キレーなお姉さんだったしただの社員で板ばさみだよな、と思って
「ドメイン変わるのが嫌なんで…」と蚊の鳴くような返事しかできなかった

ま、いいか
525非通知さん:03/07/25 20:56 ID:3B3EuX9+
>>524
あなたの態度は正解です。
526非通知さん:03/07/25 21:03 ID:WjwEf310
>>524
爽やかに逝こうよ。
527非通知さん:03/07/25 21:16 ID:rq2rupsP
>>519
>11月以降もボーダフォン同士は電番でメール交換できるけど。

「同士は」って…。
ま、まさか、塚とのスカイメールは廃止!?

>>524
>ただの社員で

ショップの店員なんて、ほとんどその店のバイトだよ。
528非通知さん:03/07/25 21:18 ID:WjwEf310
>>527
ツーカーのこと忘れてた。もちろんツーカーともOKだよ。
529非通知さん:03/07/25 21:19 ID:WjwEf310
バイトより代理店の社員の割合が多いような。
530非通知さん:03/07/25 21:39 ID:4h18SfSP
アボーンダフォン
531非通知さん:03/07/25 22:43 ID:AxH1Z+E2
8月の総合カタログにしっかり宣伝してるね・・・
「お客さまのEメールアドレスに関する、重要なお知らせです」
532非通知さん:03/07/25 23:28 ID:OHU1WLWz
なんか勘違いしてる人多いね
電話番号アドレス廃止ってのは
[email protected]のアドレスが使えないってことで
J-PHONEどうしでスカイメールやらなんやらを番号だけで送れるのが使えなくなるわけじゃないよ
533非通知さん:03/07/26 01:27 ID:4M8URjYi
>>513 >>514 >>521
大いにワロタ。
そのエネルギーをボーダにぶつけろよ。
534非通知さん:03/07/26 01:28 ID:gpXr+jQS
535非通知さん:03/07/26 01:33 ID:4M8URjYi
>>534
それ迷惑メールだろ?
こんなとこに書き込んでないで、

あう迷惑メール転送窓口:
[email protected]

に転送しろよ。

EZwebのサーバー通して送ってるだけじゃないの?

それにしても、↑の窓口のアドレスには笑える!
『あう迷惑』
536非通知さん:03/07/26 01:59 ID:d3ahenMb
今日、J−T010に機種変しマスタ。
ポイント消化のためです。
ポイントに有効期限付いたり、他にも今後制約が出てきそうなので。
今は、ずっと付き旧プランなので割安。
もし、料金プラン強制変更があれば、秋にはあうです。
しゃべりタランティーノの頃よかったな。
537非通知さん:03/07/26 02:14 ID:jxRUrStp
俺の予想(的中率80%)
ドメインが変わる事を他人に伝える事により
世の中のJユーザーはauやドコモをすすめられる。


A「俺アドレス変わるから」
B「何で?」
A「なんか勝手に変わるみたい」
B「うそー、最悪じゃん。auにしなよー」
538非通知さん:03/07/26 02:19 ID:kTobSyW6
>>536
タランティーノが出ていた頃は関西デジタルホンの暗黒期だよ…。
その後、Jフォンブランドを使用し始めてから調子が出てきた。
539非通知さん:03/07/26 02:35 ID:BHKGbjsb
弟に知らせて解約を薦めてみるか、
放置して混乱するのを傍観するか、
悩むなぁ
540非通知さん:03/07/26 02:38 ID:kTobSyW6
>>539
最低な兄(姉)
541非通知さん:03/07/26 02:52 ID:1mgze4oT
今日、J使いの友達にアドレスの件教えた。
その子との連絡は、メールは遅延か消失する事がしばしば。電話したら自宅は圏外w
これを機にキャリア変更を考えてくれないかなーと思い、教えたんだけど、
本人はその気ナシ(´・ω・`)ショボーン SH53が欲しいので・・・との事。
自分は近々auにします。
ちなみにSH53レベルのカメラがついてる機種って、auだったらどれになるんでしょうか?



542非通知さん:03/07/26 02:54 ID:3P48AQYM
>>541
A5401CA
543非通知さん:03/07/26 02:58 ID:1mgze4oT
>>542
ありがとうございます!
もう一度友達にキャリア変更を勧めてみます。
544非通知さん:03/07/26 02:58 ID:KTg/qOFH
>>541
カメラならA5401CAがいいんじゃない?
124万画素の1/2.7インチプログレッシブCCD。
いろいろカメラの機能もついてるみたいだし。
545非通知さん:03/07/26 03:00 ID:rGZdIqPG
         _,.-‐ '"´ |    |     |‐--、
        _..-‐‐ '" ____,|    |     |__` ̄`ヽ、
      / / /  ,ヘ    |     ,.-、\  `ヽ、
     / /ー//´ ̄ヽ、  |   ,へ^ ヽ \   \
     i / //`´`´ゝz> ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  ヽ ヽ、\ヽ
     /   /⌒ヽ/  /!  l  l   i l´`´`ヽ  | \ヽi
    /    /   /_,/!_/__!,,. l  l   l l    j  |、_ ヽ}
  /    /    / / |/_,, !  l  ト|、__!ヽ`i ̄´ヽ、 `、\!  みんな、Jーぽん
 /    /j    /iレ'" ) i゙ \!\| -ヽ!-ヽ| !    i  |  ヽ  大好きだよね?
/    ,ィi !   }〈{`ーo'゚/        /⌒}ヽ |   |  !  `、    どこにもいかないよね?
ー '"´ リ |    !cゞ=-ソ      ,;`ーo'゚ | j }   | i  |   ヽ
     _l   ( ' ' ' ' '  '     ゞ,,,,O,,ハ〉'    ! l 人   |
     | `ー-‐'`>、   、_    ' ' , ,`゙゙'o/ヽ   / /ハ | \  |
     /`ー--‐'´//>、__` ̄`    ' '_〈  `ー/ノレ ハj  \|
    !    /  i /\ `'ー‐--‐フ' }ヽ`ー--〈
    {       l    \,.=、/   j \  |
    \      }   へ{lー'!} く  { i    |
      ヽ、_______,.人_. -‐フゞ=ツヽ ̄´i /    j
         /ー‐ヽ `ー-'´ || || ヽ ̄} ヽ----'
546非通知さん:03/07/26 03:01 ID:1mgze4oT
>>544
詳しく教えていただき、ありがたいです。
547非通知さん:03/07/26 03:03 ID:rGZdIqPG
>>544
おいおい、そいつの液晶の大きさは”小さい”だろヴォケが!
548非通知さん:03/07/26 03:04 ID:u3JyCfop
>>545
J―ぽん好きだったけど、房駄は大嫌い。
549非通知さん:03/07/26 03:05 ID:rGZdIqPG
>>544
誰か A5401CA のドット数を教えてあげれ
550非通知さん:03/07/26 03:06 ID:KTg/qOFH
>>547
はぁ?液晶の話いつした?
551非通知さん:03/07/26 03:14 ID:KTg/qOFH
rGZdIqPG逃げたか(w
552非通知さん:03/07/26 03:14 ID:rGZdIqPG
>>550
A5401CA の液晶は、132×176ドットだそうだな。
兄上・・・
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i, カチッ i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.  バレたか・・・
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
553非通知さん:03/07/26 03:41 ID:pSkuDpZ0
>>1

ベッキー 改め レベッカ・英里・レイボーン みたいなものか?
554非通知さん:03/07/26 06:34 ID:QcCqm5ny
あうの5401はカメラ凄いけど液晶悪いね。小さいし。
だからパソコンに送るのでなければあまり意味ない。

俺もSH53欲しいけどあのヒンジって
通話の時不便そうな気がするなぁー
555非通知さん:03/07/26 06:52 ID:fbRxoPJ1
SH53以外はどうでもいい、そんなキャリア
556非通知さん:03/07/26 07:40 ID:A1CsIn1u
あう=既に3G
ドコモ=そろそろ本格的に3G
J=偽3G
また負け決定だぁぁ(泣)
Jユーザーが3G欲しさにドコモやアウに走る予感
557非通知さん:03/07/26 07:47 ID:NiAvlwTC
(・∀・)ニヤニヤ
558非通知さん:03/07/26 08:01 ID:RQdeG2aD
今はSH53がどうのこうの言っているが、
スペックでも他社が追いつくのも時間の問題だと予想。
DとAの今後の3Gサービスが、だんだん気になり始めた今日この頃。
559非通知さん:03/07/26 08:14 ID:NiAvlwTC
>>558
3GでJが他社に追いつくのも時間の問題
560非通知さん:03/07/26 08:28 ID:AGwxw6M3
>>559
よかったね
561非通知さん:03/07/26 08:30 ID:NiAvlwTC
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
562非通知さん:03/07/26 08:32 ID:NiAvlwTC
スレ違い?
563非通知さん:03/07/26 08:37 ID:AGwxw6M3
>>562
微妙にな
564非通知さん:03/07/26 09:31 ID:RLHX1Ri5
>>541
>メールは遅延か消失する事がしばしば
相手が意図的にやってると思われ、キラワレテルカモヨ
565非通知さん:03/07/26 10:38 ID:oHtz9ls/
メルアド変更よりも旧プランのままだと
10月以降機種変が定価という話の方が重要だったり・・・
566非通知さん:03/07/26 11:37 ID:gmQHzgvh
567非通知さん:03/07/26 11:42 ID:d3ahenMb
>>538
それ以降、どんどんよくなって希望のあった時期だから。
ちなみに関西。
568非通知さん:03/07/26 11:50 ID:w9dJffCD
566
それ賛成!糞塚と差別化

565
マジっすか?ついにそこまで悪徳になるの?
俺はauだけど家族はJなんだ。
やめるように勧めてるんだけどロングウェイサポートの解除料が…
プラン変えたらロングウェイサポート効かなくなるし。
結局解除料払わなければ機種変できねーじゃん!
俺の親父の携帯はSA03だからそろそろ機種変の時期なんだよ
569非通知さん:03/07/26 13:05 ID:+M5b3s2J
>>556がほんとに実現したら
auに乗り換えるわさすがにw
570非通知さん:03/07/26 13:06 ID:+M5b3s2J
>>566のまちがい、スマソ
571非通知さん:03/07/26 13:29 ID:kTobSyW6
>>567
Jフォンブランドになるまでは希望も何も見えなかったような…
572非通知さん:03/07/26 15:39 ID:3ovo2Q5A
>>570
絶対無理。というのも、JPドメインは(以下既出に付き略
573非通知さん:03/07/26 15:41 ID:kTobSyW6
>>568
厨でつか?
574非通知さん:03/07/26 23:43 ID:PCzkGWzc
俺の携帯アドレス帳のシェア(not ネタ)
DoCoMo 81%
au 18%
J-Phone 1%
575非通知さん:03/07/26 23:58 ID:v4TO69zW
>>574
俺は
D  5%
A ゼロ
J 95%  
だよ。自分もJ使ってたんだが…本日auにした。

576非通知さん:03/07/27 00:04 ID:o+barcyE
おまえらは、メアドが短ければそれで満足か
577非通知さん:03/07/27 00:19 ID:IDp1Bmib
>>575
アドレス変更大変じゃない?
変えないほうが・・
578非通知さん:03/07/27 00:34 ID:R8PHN9RV
>>577
心配してくれてありがd
…でも友達そんなに多くないんで、電話帳登録もすぐ終わるとおもう。
個人的には電話帳登録でチマチマ打ち込むのが好きなんで苦にならんのよ(・∀・)
579非通知さん:03/07/27 00:47 ID:GonqpeP9
>>575
東海人ハケーン
580非通知さん:03/07/27 00:53 ID:ro1uuSvN
  ||||||
    |iヽ /li
   〃 '⌒´`ヽ.
   Kiミ!|ノノ))))〉  <えいっ♪ メールアドレス短くしなさいよ!!
  ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
  ((( ⊂I!†iつ
  )ノ fく/_|〉つ
    ´ΣU げしっ
  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ <ああっ・・・!!
          <<緑社長 & 某蛇社プロダクトマネージメソト部の人々
581非通知さん:03/07/27 00:54 ID:KKnbJHOb
>>575
そんなにJ率が高いのに敢えて誰も使ってないauにするのは結構冒険じゃなかったか?
582非通知さん:03/07/27 00:56 ID:R8PHN9RV
>>579
え?なんで東海人??

583非通知さん:03/07/27 00:57 ID:GonqpeP9
>>582
違ったのか‥‥スマソ
584非通知さん:03/07/27 01:03 ID:R8PHN9RV
>>575
確かにかなりの期間auにするか、Jをこのまま使い続けるか迷ったよ。
最終的に決定打になったのは、ボーダになる&アドレス強制変更。
(Jは好きなんだけどね…ボーダはどうしても好きになれん)
今は自分1人auだけど、家族や友達もauにする予定です。
585非通知さん:03/07/27 01:03 ID:l2v9QqQO
自分の場合(サンプル約50人)

ドコモ6割くらい
ジェイフォン4割くらい
あうは2人でした。
586584:03/07/27 01:05 ID:R8PHN9RV
×575→>>581へのレスです。スマソ。
587非通知さん:03/07/27 01:06 ID:xdLgXpvv
俺の場合

ドコモ:70%
J-フォン:15%
ツーカー:10%
au:5%
588非通知さん:03/07/27 01:19 ID:KKnbJHOb
>>584
友達もauにするんだったら良いかもね。
589非通知さん:03/07/27 01:29 ID:lLaaUQqf
AU指定割3人までだから、通話は高くなるが

相手がいないかもな
590非通知さん:03/07/27 01:45 ID:IfoHR0Yd
Jホンショップに用事を済ませに言った時、店員さんにメールアドレスドメイン
の変更の件を聞いたら( ゚д゚)ポカーンて顔された・・・。
「そのような情報は今のところこちらには入っていませんけど・・・。」と言ってました。
ちなみに木曜のことでした。
591非通知さん:03/07/27 02:21 ID:rZW5rRJy
みんなJ−PHONEに執着する理由が分からねぇよ
俺は初めて買った携帯がJ−PHONEだったけど
ドコモより地味で個性的な会社が良かったからなんだ。
だけどボーダフォンは全然個性なんて無いじゃん。
「世界でみんな持ってるからお前も買え!」
位の勢いでCMしてるからな。
前に中田に「自分らしさ持ってる?」って言わせてたじゃん。
世界規模のブランド名を押し通すボーダに自分らしさは無いだろ。
シャープ製もドコモにあるし、東芝やサンヨーはauにもあるし、
もうJ−PHONE(ボーダフォン)にこだわる必要無いんじゃない?
592非通知さん:03/07/27 03:38 ID:SZjdoUux
ボーダフォンになったからだめぽ…
593非通知さん:03/07/27 03:46 ID:IEgyJaiq
ボーダになって受け付け嬢の制服が露出度高くなるなら歓迎
594非通知さん:03/07/27 04:03 ID:3mTbHKbJ
ボーダになったら、日本でダメだと分かれば即撤退。
もう、終わりだね。
595非通知さん:03/07/27 04:37 ID:XoXi15/M
う〜ん。
確かに思うように黒字が出なければ“売る”だろうな。

そもそも外資なんてそんなもんだし。

本社がもうかる為に市場を広げるわけだから
赤字になったらポイッ(笑)
ボランティアじゃないんだから株売ってポイッ(藁)。

ドコモって支出した会社が大赤字になったあと株売った?
596非通知さん:03/07/27 04:41 ID:SZjdoUux
ボーダフォンはネットワークを広げることしか頭に無いバカな会社。
少々赤字だからといって、すぐに撤退するとは思えない。
597非通知さん:03/07/27 04:57 ID:vZXfXdPJ
よくアウは貧乏人とか言ってる糞塩田(低能)がいるけど
うちの妹にauを勧めたら
「Jは家族割引で半額だし親に払ってもらえるから」
って言うんだよ。

妹は学生じゃないから学割効かないしJが得なんだけどよぉ、
いい年して親に払ってもらうのはどうかと思うぜ!
全然自立してねぇじゃん

auが学生なら、Jはお子様
598非通知さん:03/07/27 04:59 ID:SZjdoUux
>>597
無料通話分もしっかりと半額になってることを教えてやれ!
599非通知さん:03/07/27 05:36 ID:M/i4lFuY
イベント課金で相変わらずガッポリのボーダフォン
600非通知さん:03/07/27 06:11 ID:IfsvoOKO
>>590
J-PHONE SHOPも店舗によって経営が違うからそゆ処もあるかもね、
西東京の店は公式発表のチラシがさりげなく置いてあったが。
601非通知さん:03/07/27 06:19 ID:o+barcyE
受付嬢は60才以上のお姉さんに機種変されます。
602非通知さん:03/07/27 07:06 ID:nbHUCzJQ
J−PHONEユーザーはメール受信が無料だと喜ぶが
送信で激しく巻き上げられていて
一度にたくさん文字を入力し送信回数を減らし節約している


つるせこ!
603非通知さん:03/07/27 07:28 ID:pveZAfnf
>>595
売ってはいない。追加出資の要請に応えなかったことはあるけど。
604非通知さん:03/07/27 07:35 ID:HUjiSJvT
>>593
ワラタ
確かにそうだったらイイ
毎日のようにJフォンショップに通うぞ
605非通知さん:03/07/27 08:21 ID:nbHUCzJQ
塩田って毎日シャープの事しか考えてないんだろうねー

SH54のスペックどんなんだろー笑
606非通知さん:03/07/27 08:21 ID:GonqpeP9
>>605
"( ´,_ゝ`)プッ"
607非通知さん:03/07/27 09:20 ID:9wjerNMM
大阪のビジネス街に、アンチ塩田によってショーウインドーに
傷で落書きされてるJ−PHONEショップがある。
そのショーウインドーの中に
“No.1の実力!今月から家族割引登録料0円”
って書いてあるんだが、何がNo.1?
しかも家族割引登録料は他社はずっと無料だったんだけど。
バカじゃねーの?
純増も総計も加入者数No.3の分際で。

余談だけど今FM大阪でJ−PHONEと豚
がスポンサーになってる糞番組やってるぞー。
みんなFM大阪に抗議の電話してくれ。
608非通知さん:03/07/27 09:28 ID:XzCDO71x
本当にJって糞だよなぁ。使っている漏れが言うのもアレだけど。
ぼったくり丸出しだもんな。
受信料無料かと言ってるけど、送信料が他社の倍。詐欺だね、こりゃ。
勝手にアドレスなんか変更しちゃうし。なめてんのかね。某駄フォンは。
でも、番号変わるのが嫌なんだよなぁ。番号そのままだったら、あうに変えたい。
パケ割が魅力的。指定先割引が貧弱だけど。
609非通知さん:03/07/27 09:44 ID:rRY8843H
>>608
番号変わってもいいじゃん。
下4桁は自由に選べるから変わるのは090の次の4桁だけだし。

番号変わるのをきっかけに普段話してない知人に
電話したりするのもいいと思うし。

メール64文字以上を気軽に送信できるのはかなりいいよ。
610非通知さん:03/07/27 09:50 ID:MbcLcPqQ
>>608

どーせメールはPCでやってるし。ケータイにプロバのメル鯖から転送してるか
らな。急ぎの時以外はケータイから送信しないし。
611非通知さん:03/07/27 09:56 ID:6Q4roadS
ちょっと重要な事に気がついたんだけどさ

こんなにドメイン長くなったら
ホームページでメアドの入力ができない奴が増えねーか?

64文字入力できるサイトもあるけど
28文字のサイトもあるぜ!
612非通知さん:03/07/27 10:09 ID:5052dm6h
別アドレスとって転送サービスでも使うしかないな(´・ω・‘)ショボーン
613非通知さん:03/07/27 10:22 ID:XoXi15/M
メアドは勝手に変わるのに携帯番号変わるのそんなに嫌なのか?
なら一生ボッタクリフォン使ってろ、と。
614非通知さん:03/07/27 10:28 ID:x///vKeJ
>>591
>もうJ−PHONE(ボーダフォン)にこだわる必要無いんじゃない?
確かに、新規なら何もユーザーにうまみがないから、まず入らないね
こだわってるつもりは何もない
電番変わるの面倒と、わずかな長期割引あるから、(5年目かな?)仕方なしに・・・て感じ

NO1の企業じゃないから、サービスとか値段を努力してくれると思ってたのに
NO1じゃないのにNO1の顔して、態度だけでかくなっていく
ドコモに近づいてきた
太りすぎた豚

最近はAUが魅力的に見える
615非通知さん:03/07/27 10:57 ID:K13FT2f1
昔はツーカーとJフォンが安いなーと思ってたけど、
今はJでもドコモでも大して差が無くなっちゃった
616非通知さん:03/07/27 11:17 ID:lLaaUQqf
>>608
前はJで、指定割で通話料金が8000円だったが、AUにしたら同じ通話時間で20000円請求になったよ。

指定割ないし通話料金も高いね


1分15円が5人半額割引を失った事は、大きすぎた
617非通知さん:03/07/27 11:19 ID:K13FT2f1
>616
環境の変化を想定しないお前がアフォ
618非通知さん:03/07/27 11:21 ID:rRY8843H
>>616
必死な嘘がまた痛い。
619非通知さん:03/07/27 11:35 ID:lLaaUQqf
>>618
プラン知らないだろ?
哀れだな
620非通知さん:03/07/27 12:15 ID:fQ174BKy
無知は怖い。
けど逆の立場になればウマ〜。
621非通知さん:03/07/27 12:23 ID:r94qOfzS
ネタだろ。
622非通知さん:03/07/27 13:02 ID:365n1Ny6
>>597
自立してないお子様は君の妹です。
623非通知さん:03/07/27 13:33 ID:NwXgciOy
SA05使ってた愛内里菜も最近auにしたらしい。
みんな巣立って行くね…。
624非通知さん:03/07/27 13:37 ID:UWgH6Jbs
だって糞だもん
625非通知さん:03/07/27 13:37 ID:10x90/k8
>>623
愛内里菜ってずっとドコモだけど。
626非通知さん:03/07/27 14:32 ID:vZXfXdPJ
625
かなり前ドコモ系携帯の雑誌のインタビューで
使ってる携帯は“他社の画面が鏡になる機種”
って言ってたで。
インタビュー断らなあかんよな〜普通は。
627非通知さん:03/07/27 14:40 ID:PFytLHZk
音質劣悪・送信料激高・頼んでもいないのに遅延サービス・・・

何が良くて使ってるの?マジレスキボン
628非通知さん:03/07/27 15:13 ID:Uk5Hhh12
自分の場合(自分を含めて)

DoCoMo:35%
au:11%
J−PHONE:42%
Tu−Ka:12%

でした。
629非通知さん:03/07/27 15:15 ID:xdLgXpvv
>>628
若いな。
恐らく20歳以下だ。
630非通知さん:03/07/27 15:42 ID:sKTKypkt
漏れはauに乗り換えました。
アドレス変わるくらいなら、電話番号も変えたほうがマシ。
ただでさえJ本に魅力はなくなってるのに…w
631非通知さん:03/07/27 15:43 ID:YfFI6w7i
>>626
塚にもあるんだよね>画面が鏡
632非通知さん:03/07/27 15:43 ID:KKnbJHOb
>>631
愛内って関西系だから塚関西の可能性もあるな・・・
633非通知さん:03/07/27 15:48 ID:YfFI6w7i
634非通知さん:03/07/27 17:28 ID:6Ij3WrZc
今月号の「iモードスタイル」で、J-PHONE贔屓で有名な、ZDNETの斎藤健二氏が
SH505iを使っているって載っていたけど、J-PHONEに見切りをつけたのか?
635非通知さん:03/07/27 17:31 ID:rZW5rRJy
J−PHONEのJスカイ契約者1000万人が
メアド変更をメールで知らせた時の試算。

J−PHONE以外の友人知人が5人いると仮定。
送信料約半数が2円、残りが3円とする。

500万×2×5+500万×3×5=1億2500万

∴ ボーダは1億2500万円の増収


これ以外にアドレスが長くなる事によりパケ機のパケ代が
1パケ増える場合もあり
長期的にかなりの増収が期待できる
636非通知さん:03/07/27 17:32 ID:KKnbJHOb
>>634
奴はJ贔屓と言うかSH贔屓じゃないの?
637SEGA:03/07/27 18:32 ID:1W76Buq9
やっぱりドメインもパケに含まれるのですか・・・。
鬱だ
638非通知さん:03/07/27 18:41 ID:B3Hkx52Y
>>635
無料通話分でまかなわれるから「 無 意 味 !!」
639非通知さん:03/07/27 18:54 ID:cgg8y05C
ドメイン長過ぎスペルわからん他人に教えにくいマークがマルフクっぽい赤いのイヤベッカム移籍
フェラーリ嫌い機種が少ない機種変更高い料金プランがしょぼいホントに料金繰り越してんの?
640非通知さん:03/07/27 19:41 ID:x///vKeJ
>>638
俺、無料通話ないんだが・・・
641非通知さん:03/07/27 20:28 ID:pveZAfnf
>>639
>スペルわからん他人に教えにくい
アドレスが変わることだけ事前に伝えて変更以降に送ったメールアドレスをそのまま登録して貰えばいいかと。
642非通知さん:03/07/27 21:40 ID:PqL3CeXb
>>641
今後しばらくの間に新たに教える人のことは頭にないのですね( ´_ゝ`)
643非通知さん:03/07/27 22:58 ID:pveZAfnf
漏れauユーザーだしなぁ。一応Jフォンユーザーの分はアドレス帳にVodafoneアドレスのも追加しといた。
644非通知さん:03/07/27 23:02 ID:PqL3CeXb
ていうか>>1読めよ、と
645非通知さん:03/07/28 00:34 ID:6mUBo5TX
ていうかなにがボーダなのかと
646非通知さん:03/07/28 00:37 ID:IrHZeLeL
Vodafone Group Plc
(由来:音声の「ボイス」、情報の「データ」、電話の「フォン」を合わせたもの)
http://www.j-phone.com/japanese/company/about_vodafone/about_001.html
647非通知さん:03/07/28 00:50 ID:JHQ5tY/8
ドコモの友達と赤外線通信でアドレス送るから問題なし

AU使っている人いないしな
20代です。
648非通知さん:03/07/28 00:52 ID:B+W26NTV
QRコードも活用しましょう。
649非通知さん:03/07/28 00:53 ID:IrHZeLeL
他キャリア端末でも赤外線でアドレス送れるんだ。
650非通知さん:03/07/28 00:53 ID:IrHZeLeL
ってか>>641のやり方が一番手っ取り早いような
651非通知さん:03/07/28 00:59 ID:nib0OMKh
ドメイン長くなるとどんなデメリットが生じるのですか?
652非通知さん:03/07/28 01:08 ID:IrHZeLeL
登録さえしてしまえばさほどデメリットはない。
よっぽどのケチでない限り。
653非通知さん:03/07/28 01:12 ID:nib0OMKh
メールで打てる文字数なんかが少なくなったりするの?
それとも送信料が高くなるとか?
654非通知さん:03/07/28 01:16 ID:7zT2TNd7

 来年の11月までには電番変えずにキャリア乗り換えできんじゃ・・・


そーむしょー、がんがってくれYO!!!
655非通知さん:03/07/28 01:22 ID:eVhJSK+7
ナンパした女の子にアドレス教えても
「ながーい」
といって無視されちゃうよ!
656非通知さん:03/07/28 01:23 ID:IrHZeLeL
↓真剣にレスしちゃダメよ
657非通知さん:03/07/28 01:24 ID:mUTM8F6z
まんこ痒い
658非通知さん:03/07/28 01:25 ID:UUrq9g65
>>656-657
いい流れ☆
659非通知さん:03/07/28 01:28 ID:SpdJVRCi
デメリットはあってもメリットはないな。
660非通知さん:03/07/28 01:30 ID:IrHZeLeL
確かにね。Vodafone好きくらいかなぁ。喜ぶのって。
661非通知さん:03/07/28 02:05 ID:DOKM+F1s
俺はこれが一番ムカついた

>ただし受信のみで、送信は新ドメインとなる


送信も旧ドメインが使えなきゃほとんど意味ねーじゃんかよ!!!
相手にいちいち「昔のアドも使えるからね」って言えってか??
662非通知さん:03/07/28 02:11 ID:XIoqopJu
もう、阻止できないのかな。
阪神のトラッキー の例とはやっぱ全然違う?
署名書いてもダメ?…あ、ユーザーが少なすぎるか元々。
逝こう
663非通知さん:03/07/28 02:14 ID:IrHZeLeL
アドレス変更にもそれなりのコストがかかっているわけでもう後戻りはできないかと。
664非通知さん:03/07/28 02:18 ID:m5chzBzK
私も今、初めてこのこと知りました…かなりショック…というか「ふざけんじゃねぇぞJフォン〜(`〇´)」と大声でJフォンショップにのりこみたい気分です!私もいい機会なのでauに変えることにしました!
665非通知さん:03/07/28 02:19 ID:IrHZeLeL
気持ちこもってなさ過ぎ。
666非通知さん:03/07/28 02:20 ID:BVYSrOxD
誰もまだ総務省にはチクってないの?
667非通知さん:03/07/28 02:27 ID:IrHZeLeL
>>666
668非通知さん:03/07/28 02:35 ID:eVhJSK+7
>>666
あほか
669非通知さん:03/07/28 03:21 ID:Z/zHpxYN
>>651
メアドもパケットに含まれるので
長くなると0.3円高くなる場合もある


ボーダフォンのドメイン拒否をしよう!
670非通知さん:03/07/28 03:33 ID:HlTz4Rwk
打てる文字数は減るそうです。客セン確認済み。

ついでに一般店は未だに連絡入ってないそうです。

別にケチと思われても構わん。誠意のない会社よりはましだ。
671非通知さん:03/07/28 04:02 ID:aidXboiE
自分のメアドも関係してるの?
672非通知さん:03/07/28 04:51 ID:uyIMO1l6
@より前を短くした方がよいな。
どうせアドレス変わるんだしな。
最低何文字だったかな?
4文字位に減らしたいな。
せめてサブドメインがなければ、
できたら@vodafone.com
673神谷沙織:03/07/28 05:03 ID:Jek9F1bN
671
当然。発信元のアドレスもセンターに通知されるので
メアド文字数が多くなるとパケット数が増えます。

あとJ−PHONEどうしはスカイメールがあるからいいけど
もしJ同士Eメールでメールしたら送れる本分の文字数減るうえに
無料受信文字数も減ります。

さらに他社携帯にも迷惑がかかります。
送受信が高くなりますからね。
特にドコモの場合は0.3円も高くなる可能性があり
11月以降“普段と同じくらいしかメールしてないのに高くなった”
という奴が続出します。

よって他人に迷惑をかけたくなければ今すぐauにするべきです
674非通知さん:03/07/28 05:11 ID:UTFanY0E
VGSになったらイベント課金でパケット数は関係ないから別に(゚з゚)イインデネーノ?
675非通知さん:03/07/28 05:32 ID:Jek9F1bN
674
64文字超えたら8円。
65文字も8円。

かわいそうな豚。養豚場から逃げておいで
676非通知さん:03/07/28 05:47 ID:wZ8Gc9oY
J−PHONEは何故かメールアドレスに空白を入れる事ができる
他社携帯からそのアドレスに送ろうとすると
“コマンドエラー。送信できません”
と表示される。

スラッシュが使えるのもどうかと思う。

ホントに養豚場内の独自ルールには呆れるよ
677非通知さん:03/07/28 06:29 ID:ZefXSi33
auに変えたいけど年割で途中解約だと
何年入ってたとしても解約料4000円かかるのが痛い
678非通知さん:03/07/28 06:47 ID:Jek9F1bN
>>677
永遠に使い続けるのは不可能なので
いつかは解除料払わなければならないかと。
ボーダが解除料を無料にするわけないから。
679非通知さん:03/07/28 09:30 ID:yjb4FjIv
更新の月なら無料
680非通知さん:03/07/28 09:31 ID:+kDGooVd
J−フォンをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。
なお、回答の内容はお客さま個人のご利用にとどめ、転載・転送等
はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

弊社では2003年10月1日より、ブランド名称を「J-フォン」から
「ボーダフォン」へ変更致します。それに伴い、ドメイン部分も、
「jp-x.ne.jp」から「x.vodafone.ne.jp」に変更することになりまし
た。

現ドメイン宛のメールの受信併用期間は2004/10/31までの予定となって
おり、約1年間現ドメイン宛のメール受信が可能です。お客様にはお手
数をおかけいたしますが、私どもといたしましては、今後ともお客様に
ご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりますので、何卒ご理解
賜ります様お願い申し上げます。お客様のご意見につきましては、担当
部署へ報告させていただきたいと存じます。

この度は、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございまし
た。今後とも、Jフォンをご愛顧賜ります様お願い申し上げます。

また、お気付きの点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---
        J−フォンお客さまセンター     
     Eメールお問合せ:オンラインインフォメーション   
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---
お問合せ番号[THREAD ID:1-KNQ4B]
681非通知さん:03/07/28 09:31 ID:dnYkDH+o
つーかtu-ka使ってる奴なんて見たこと無い
682非通知さん:03/07/28 09:36 ID:f+nJk0mc
>>681
裏社会に流れてるから。
683非通知さん:03/07/28 09:39 ID:BTd8uE53
ムカついたのであうに変えよっと。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
早くきぼんぬ。
684sage:03/07/28 09:39 ID:zk1zgzIt
>>680
ご意見の内容も書けよ。
コピペでオイラも送ってやるよ。
ありったけのメアドで・・・。
685非通知さん:03/07/28 09:56 ID:bvuzSPuT
>>673
>特にドコモの場合は0.3円も高くなる可能性があり
いくらアドレス長くなるといっても、ドコモの奴のほうがもとから長い罠
686非通知さん:03/07/28 10:18 ID:9BM32jdi
>>680
>お客様のご意見につきましては

どんな意見を言ったわけ?
687非通知さん:03/07/28 11:01 ID:pOZe5X7u
auのメールアドレスフィルター担当の人はお手数ですが
@x.vodahone.ne.jpを受信できるように設定を変えて下さい。

本当にバカの身勝手でご迷惑をおかけします。
688非通知さん:03/07/28 11:50 ID:t/PvM9Ea
>>677
年割って出来てそんなに経ってないよね?
何年も使ってる人って実は年割じゃなくて旧サービスの年契だったりして
年契だったら3000円二年目以降2000円、まだ2000円なら止めやすい・・・
689非通知さん:03/07/28 13:18 ID:8bqn0OPN
>>688

俺、旧料金プランだから年割りじゃなくてJ-YEARなんですが。
それも二年目以降は2000円で解除できるんですかね?

あと新プランって一分課金なんですね!ビックリ。
旧は30秒課金だから旧のままの方がよさそうだ。
690非通知さん:03/07/28 13:20 ID:8bqn0OPN
旧料金プランの詳細がのってるサイト
誰か知りませんか?
691非通知さん:03/07/28 13:36 ID:bmlty0Ly
>>690
地域は?

関東なら
http://denwa.jp/keitai/price.html

あと、ちょっとわかりにくいが
http://www.with-j.com/sandp/
なら、全国載っている
692非通知さん:03/07/28 13:39 ID:8bqn0OPN
>>691

関東です
ありがとう!
693非通知さん:03/07/28 13:43 ID:t/PvM9Ea
>>692
うぅ関東って一番高かったような・・5000円
694非通知さん:03/07/28 13:46 ID:8bqn0OPN
>>693
え?何で4000円より高いの?
695非通知さん:03/07/28 16:28 ID:1y/VZXBz
昨日電器屋でJ−PHONEの端末見てたんだけど落ちたねぇ…。
デザイン超ダサイ。特にT010とD08。
だんだん欧米っぽいデザインになってきたね。
7月も純増3位を狙ってるみたい。豚だけにブービー賞。
696非通知さん:03/07/28 16:48 ID:DRW2j/8i
>695
D08のデザインは良いんじゃない?ベースのD504とか251より好きだけど
697非通知さん:03/07/28 17:26 ID:ogpqAhQ1
53 名前: 非通知さん 投稿日: 03/07/28 17:13 ID:mJAFkewy
「J―フォンが価格競争妨害」公取委が排除勧告

カメラ付き携帯電話で業績を伸ばした携帯電話会社大手「J―フォン」
(東京都港区)が小売店の販売価格を不当に拘束していたとして、公正取引委員会は
28日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で同社に排除勧告した。

公取委によると、J―フォンは2000年2月から11月にかけ、写真画像を送れる
機能を備えた「写メール」や、動画の送信も可能な「ムービー写メール」など新機種
を販売する際、関東甲信地区1都8県の販売代理店約200店などに対し、希望小売
価格に当たる「参考価格」を店頭やチラシに表示するよう要請。応じない場合には
出荷制限することを伝え、価格競争を不当に妨げていた。

07月28日 17時00分 


54 名前: 53 [sage] 投稿日: 03/07/28 17:14 ID:mJAFkewy
>>53ソース

http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri/headline/html/20030728it11.html

ニュースより引用
糞Jポン
698非通知さん:03/07/28 17:27 ID:MpqBZ3/3
まじで潮時だな・・・
699非通知さん:03/07/28 17:31 ID:JAA0FpPQ
電話番号@関西のアドレスを使ってるので、強制変更後に再変更して
電話番号@ヴォダ関西にできるか聞いたらだめだってさ。むかつく
700非通知さん:03/07/28 17:37 ID:MpqBZ3/3
もう昔のJとは違う。
今のJに留まっている理由がなくなった。
701非通知さん:03/07/28 18:44 ID:3u2qGES5
702非通知さん:03/07/28 19:59 ID:oI6E08oa
>>701
いっそ排除命令いけば面白かったのに
703非通知さん:03/07/28 20:02 ID:xvctJYKX
電話帳にのってても殆ど掛けない掛けてこない奴は
アボーンされそうだな
704非通知さん:03/07/28 20:07 ID:t/PvM9Ea
705非通知さん:03/07/28 21:14 ID:3Sw2Bc3j
>>684
680じゃないけど、番号メアド廃止(311万人のメアド強制変更)の見直しをおながいした。感情的な抗議ばかりでなく、あくまで丁重に。
「Jを使う意味がなくなる」的な言葉を散りばめとけば少しは効果的かと。
ちなみに、[email protected]時代より返信してくるのが遅くなった。

From: [email protected]
Subject: RE: 各種手続きについてのお問い 合わせです。
J−フォンをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。
なお、回答の内容はお客さま個人のご利用にとどめ、転載・転送等
はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

電話番号アドレスにつきましては、迷惑メールの送信者にとって、機
械的に簡単に生成しやすい為、迷惑メールが配信されやすい状況
にあります。その為、迷惑メール対策の一環として、お客様に安定し
たメールサービスを提供させて頂く為に、今回、電話番号アドレスを
廃止させて頂く事と致しました。何卒、ご理解賜りますようお願い申し
上げます。

なお、この度ご申告いただいた内容につきましては、お客様からの
ご要望として、担当部署へ報告させていただきたいと存じます。

私どもと致しましては、お客様が快適にご利用いただけるよう、今
後のサービス提供に、より一層努力して行く所存でございます。

また、お気付きの点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---
        J−フォンお客さまセンター     
     Eメールお問合せ:オンラインインフォメーション   
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---
お問合せ番号[THREAD ID:1-K6***]
706非通知さん:03/07/28 22:14 ID:jNjuRk7y
>>705
文中に「転載はするな」と書いてあるのは
暗に2chに転載するなということだろうか?w
707非通知さん:03/07/28 23:27 ID:6TvF62eO
>>>705
電番アドレスを廃止すれば、メール遅延が解消される、と解釈出来る文章ですね。
これで解消されなかったら……ジェイフォンユーザは浮かばれないな。

ちなみに私は呆魔使い。
708非通知さん:03/07/29 00:15 ID:+pMiiIIj
あうあうああうあうああうああうあうあううあうあうあうあううあうあああうあううあ
ああああああうあうああうあううあああううああうあうあうあうあうううあうあうあうあうあ
あうああうああうあうああうあうあ
あうあうああうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ

会うああううああうあうあうあううあうあうあうあ
ああうあうあうあうあうあうああ
ああいああいいあいああ合い青ああいいあああおあいああうああうあいいあお
うあうああうあうああうあうあうああ
ああうあうあうあうあうああうあうあうあううあうあうああ
ああううあうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
あああああうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
あうあうあうあうああうあう

ああうあうあうあうあううううあうああ
ああああああうあううあううううあううあうあうあうあああうあうあうあうあうばか

ああううあうあうあうあうあうあうああうあうあうあうあ

あう会う会うあうあうあううあううあうあうあううあうあうあ
あああああうあううあうあうあううあううあうあうあうあうあうあうあう
あああああううあうあううあうあうあうあうあ
あうあうあうあうあうあ
ああうあうああうあうあうあうあうあうあうあうああ
ああうあうあうあううあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
あああうあうあううあうあうあうあううあうあうあうあうあ
ああ会うあうあうあうあうあうあうあうああううあああ

ああうあうあうああうああううんこ
709非通知さん:03/07/29 00:15 ID:o5FTrp10
***************************************************************
           ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!F505iも発売開始!!
7月27日〜7月29日に1周年記念でキャンペーンを行っております!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/F505i/N505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


710:03/07/29 00:38 ID:K+Gz9Ko2
メチャたけーよ
711非通知さん:03/07/29 00:57 ID:lwg+wgD2
>>710
行くなよ(w
712非通知さん:03/07/29 03:18 ID:XlZNJgrs
>>709-711
いい流れだw
713非通知さん:03/07/29 04:12 ID:IswBc/z9

メガ・プリペイドキャリア、Jフォン(VODAFONE)

英Vodafoneは7月28日、2003年6月期の事業実績を発表した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/28/n_voda.html

J-フォンのプリペイド契約は「約7%・1,010,786台」(2003年6月期)
A:421,300
D:118,900

TCA6月末発表
A:14,673,500−421,300=14,252,200(通常契約数)
J:14,439,800−1,010,786=13,429,014(通常契約数)
D:(割愛)
T:(不明)

つまり通常契約のAとの差は「約823,186台」ということになる。   
714非通知さん:03/07/29 05:42 ID:nDSCPXlB

TCAでも必死に隠し通してきたプリペイド契約者数を、親会社の英Vodafoneが
うっかり口を滑らせてしまいました。        
電話番号保持期間を大幅に延長して有効期限切れの回線も契約者として水増し
していたことも、週間アスキーに暴露されてしまいました。       

しかし、プリペイドのおかげで去年の3月末に一時、瞬間風速的にauを抜くこと
ができました。      
でも今回、通常契約ではまだまだ追いついてないこともバレてしまいました。
TCAでプリペイド契約者数を伏せていたのはこのことを恐れていたのです。

Jフォン(Vodafone)はこれからプリペイド専門業者に特化していきます。
715非通知さん:03/07/29 05:51 ID:17xdRgXc
現状で、なんでJにしがみついてるのかサッパリ分からない。
Jユーザーは何を考えてるんだ?
716非通知さん:03/07/29 05:58 ID:ZrTMOpny
まだJが糞でなかったころに契約
 ↓
その電話番号を長いこと使用
 ↓
現状が糞化してしまったが、番号を変える踏ん切りもつかない


こんなかんじかと。
717非通知さん:03/07/29 06:03 ID:mT/oXUTZ
>>715
シャープ信者。
携帯でMP3聴けなければ駄目だと思ってる連中とか。
718非通知さん:03/07/29 06:08 ID:17xdRgXc
やっぱそうですか。
つまりは旧態依然という言葉で全て片付けられますな。
719非通知さん:03/07/29 06:24 ID:5IxUhW0a
>>715
仕事関係の人・友人・それ以外の人
合わせて100人近い人達に電話番号変更を伝えるのは
めんどくさい
メルアドだけだったらその3分の2くらいかな
でも正直言ってauにしたいなって気持ちはあるんだよね
720非通知さん:03/07/29 08:12 ID:Ne6tR/nS
>>716
漏れはまさにそれ。
漏れが契約した頃(2000年春)はJフォンが一番元気が良かったんだよ・゚・(ノД`)・゚・
3年後にこんなザマになるなんて思いもしなかったよ…
721非通知さん:03/07/29 08:48 ID:uLhmMyVL
>今後ともお客様にご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりますので、
>何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。お客様のご意

理解できねぇって抗議してんのに、平行線だな。
722非通知さん:03/07/29 09:20 ID:9uuiAja3
>>715
俺は年契が切れるのを待ってる。
もうすぐ解約します。
723非通知さん:03/07/29 09:56 ID:ElGP+0Gg
2000年高校卒業時にj-phoneを買ったけどそのときはAUはIDOだったしDOCOMOは糞高かったし結局j-phoneしかなかった気がする。
でもあの時はサービス良かった。殆どの機種タダだったし。俺の初期機種はJ-D02だった。
724非通知さん:03/07/29 10:02 ID:JAhdpqTo
ってかここはメールアドレス変更スレ。
725非通知さん:03/07/29 10:48 ID:17xdRgXc
なんだ、Jユーザーも考えてるんだ。
726680:03/07/29 11:27 ID:UT/5gCDJ
遅レスすまそ。
単純に、強制的に既存userのメアドも変更するのやめい。と送った。んだったと思う...
727○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/29 11:31 ID:mimZVO3j
やーいやーいヴォーダフォンつぶれろ
728○○は選ばれてNO1 ◆7uJuYFogCQ :03/07/29 11:35 ID:mimZVO3j
やーいやーいJフォンつぶれろやーい、ヴォダフォンもつぶれろやーい
729非通知さん:03/07/29 13:12 ID:UT/5gCDJ
>>728
J-Phoneは潰れたの!!ヽ(`Д´)ノ
730sage:03/07/29 16:05 ID:VnQViv21
J-DSLと同じ運命
731非通知さん:03/07/29 16:06 ID:6oKMSMA2
今使ってる電話番号をプリペイドにできたらよいと思わない?
732非通知さん:03/07/29 17:04 ID:17xdRgXc
思わない。
733非通知さん:03/07/29 17:32 ID:Hw/ft45z
>>730
えーとなんだっけそれ?
734非通知さん:03/07/29 17:40 ID:FertG525
とりあえずJから新しい携帯になったので一斉にメールしてみた
3分の1くらい宛て先不明で帰ってきた・・・

トモダチって何だろう
735非通知さん:03/07/29 18:59 ID:WzqTJQSO
>>733
日本テレコム/ODNの1.5MbpsADSLサービスの名称。
インフラ設備を全てeAccessに売却。
736非通知さん:03/07/29 19:31 ID:Laeqffp0
>>731
俺もプリペイドにしたい・・・
737非通知さん:03/07/29 20:09 ID:7lshIVzw
#.vodafoneのアドレスは最悪。ってか強制変更が最悪。
738非通知さん:03/07/29 20:18 ID:eVEBI1DB
早いとこ倒産しる!<ぼったほん
739非通知さん:03/07/29 20:19 ID:6/q8vadl
vodaドメインになった瞬間、
ドコモのドメイン指定着信で拒否されたりな

740非通知さん:03/07/29 20:43 ID:K+Gz9Ko2
>>716

ついでに割り引きが30%だからねぇ。
でも来月解約します。
メアド変更ついでに電番の変更も送れば手間は一緒だから。
741非通知さん:03/07/29 21:03 ID:17xdRgXc
まぁ、いつかは決断しなきゃならんわけだが。
今がその時だな。
メアドが某駄本になってから変えたんじゃ、二度手間になる。
742非通知さん:03/07/29 21:06 ID:Laeqffp0
>>740
割引3割、ってどうしてそこまで割引?
743非通知さん:03/07/29 21:20 ID:+DkbBiON
*.vodafo.ne.jp
744非通知さん:03/07/29 21:24 ID:t0mCwlYf
通話料課金も1分単位だし
メールも一通3円だし
無知でも分かりやすい反面
ぼったくられてるのに気付かない無知。

長期割引や年割等でauに変更できないっていう奴多いが

結果的に利益の方が大きいよ
745非通知さん:03/07/29 21:47 ID:17xdRgXc
AUで一人家族割使えばすぐにddですよ。
746非通知さん:03/07/29 21:52 ID:phBfZU72
>>745
親はAu何だが2台持つ必要があり、一人家族割を薦めたが店で拒絶されてしまいました。
実家に住んでりゃ直交渉したんだがねー
747非通知さん:03/07/29 21:57 ID:17xdRgXc
>>746
断る店なんてあるんだ。
AUショップ行ってたのめば良いのに。
あれって別に悪いことじゃなし。
748非通知さん:03/07/29 22:06 ID:phBfZU72
>>747
それがAuショップなんよ!融通がきかん店員というか、相手が年寄りなんでなめていたかも。
とは言え私もAuに変えるので、今度こそ家族割にします。
749非通知さん:03/07/29 22:11 ID:phBfZU72
ついでにAuに変える決め手となったボーダフォンからメール

 この度は貴重なご意見を賜りまして、誠にありがとうございます。

 お問合せの様に、2003年10月1日、弊社はブランド名を「J-フォン」から
「ボーダフォン!」へ変更致します。

 弊社では今回の変更により、「写メール」に代表されるJ-フォンブランドが
持つ「革新的」なイメージに、ボーダーフォンブランドが持つ「グローバル性」
と「信頼性」を付加する事ができ、さらに強いブランドに飛躍する事ができる
と考えております。

 しかしながら今回お客様より頂戴致しましたご指摘・ご意見につきましては、
弊社と致しましても真摯に受け止め、ブランド移行後もボーダフォングループ
の一員としてより豊かなグローバルコミュニケーションの実現を目指し、先進的
でかつ高付加価値の商品のサービスを提供できます様、取り組んで参る所存
でございます。

 もちろん、エリアの改善・全サービスの全国統一につきましても、お客様に
ご満足いただける環境を目指し、一日も早く実現・改善できます様、サービス
向上に努めて参る所存でございますので、何卒ご理解賜ります様、お願い致し
ます。


問い合わせ内容は、ブランド統一のためにメアド変えないで、
エリアを広げるか、サービスを全国共通にしてくれ。と書きました。
750非通知さん:03/07/29 22:15 ID:17xdRgXc
あーらら。こりゃもうダメだ某駄フォン
751非通知さん:03/07/29 22:23 ID:jELHKYFY
>>749

      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < 豊かなグローバルコミュニケーションの実現を目指し…
    /     D    \________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\
  ||\ _________\.  ニホンデツナガラネエナラ、イギリスニイケ、ヴォケガ!!
  ||\||   お客様窓口  || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  ||....          ...||

この辺がすでに聞いてねえ
752非通知さん:03/07/29 22:28 ID:wZydXLa3
ID:17xdRgXcは考えが浅すぎて笑えるな
まぁ夏休み中のガキってことはわかるんだが・・・
753非通知さん:03/07/29 22:31 ID:qqoXTIaY
大抵の人は世界のブランド、ボーダフォンのメアドが使えると
喜んでいますよ。HAHAHA!
754非通知さん:03/07/29 22:35 ID:17xdRgXc
(・∀・)ヘー
755非通知さん:03/07/29 22:49 ID:Laeqffp0
(・∀・)ヘー
756非通知さん:03/07/29 22:56 ID:l/z+P7xs
(・∀・)ヘー
757非通知さん:03/07/29 22:58 ID:V+eexFN9
(・∀・)ヘー
758非通知さん:03/07/29 22:58 ID:l/z+P7xs
759非通知さん:03/07/29 23:01 ID:l/z+P7xs
(・∀・)ヘー
760非通知さん:03/07/29 23:02 ID:V+eexFN9
(・∀・)ヘー
761非通知さん:03/07/29 23:05 ID:17xdRgXc
現在6ヘーです。
762非通知さん:03/07/29 23:33 ID:ElGP+0Gg
(・∀・)ヘー
763非通知さん:03/07/29 23:34 ID:oFtzvgHX
(・∀・)ヘー
764非通知さん:03/07/29 23:37 ID:g3naUIQT
たかがアドレスが変わる程度で騒ぎすぎじゃないの?

わざわざ変更の通知しなくても@のあとが規則的に変わるから
友達だってわかるだろ?

sarashiage
765非通知さん:03/07/29 23:38 ID:nlgAPxev
(・∀・)屁ー
766非通知さん:03/07/29 23:39 ID:dysN+5P+
ヘーで1000を目指すスレはここですか?
767非通知さん:03/07/29 23:40 ID:5Svsad1e
>>764
>>1を読めよ、読まないならくるな。
768非通知さん:03/07/29 23:42 ID:Buqs4Dk4
Jフォンを使ってる友人(6人)にこのことを話したら誰も知らなかった。

769非通知さん:03/07/29 23:45 ID:g3naUIQT
ん?今時電話番号のアドレス使ってる人いるんだ。

(・∀・)ヘー




770非通知さん:03/07/30 00:11 ID:2ZyQ0bBY
だれか買収しろって。ヴぉーだ
771非通知さん:03/07/30 00:18 ID:3dGWsFp+
ドコモも2年前に、電話番号アドレスが廃止になったが、こんなに騒いだのかな?


上品な金持ちが騒ぐ訳ないだろ!


バーカ
772非通知さん:03/07/30 00:25 ID:lcgnvxPu
廃止にはなってないだろ
773非通知さん:03/07/30 00:26 ID:gfek+PUs
>>771
バカ発見
774非通知さん:03/07/30 00:28 ID:ZRyrVHEY
>>771やっぱしヲタはアレだな
775非通知さん:03/07/30 00:29 ID:wC8C5+pk
>>771
(・∀・)ヘー
776非通知さん:03/07/30 00:30 ID:c2PVhNXU
>>771
屁〜
777非通知さん:03/07/30 00:31 ID:46AP5fq6
>>771
屁ー
プ
778非通知さん:03/07/30 00:37 ID:J2cuCMsS
てかさ、グローバルコミュニケーションとか言ってるけど、
Jの3G携帯って海外からEメール送れないのよね。
スカイメールのみ。
それなのにアドレス変更って・・・

意味無いじゃん(´д`)
779非通知さん:03/07/30 00:49 ID:ZtVImEGa
なにはともあれ、Jフォン→ボーダと、だんだんサービスが悪くなっていくよ。
全国統一プランがいい例よ!みかけよさそうで、実はボッタクリプラン!
いったい何処の携帯会社がいいんだか…と、はいっても、基本料金料金とか何処の会社も横並びだしね!
いっそ携帯使うのやめるかなぁ…
780非通知さん:03/07/30 01:00 ID:vYA/fjBC
>>742
J-Year15%+長期利用割引15%で30%
昔のプランは両方足してくれたんだよね。
今じゃどちらか一つだけ…。

>>745
ゴメン。au嫌いなんだよ。
781非通知さん:03/07/30 01:14 ID:j9VldmSF
>>771
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuusine
782非通知さん:03/07/30 01:42 ID:+SQZLVDV
(・∀・)>>753
今回のメアド変更は植民地に自国と同じ言語を強要するようなもんだ。
しかも一方的に決めちゃって、みんな大ブーイングだよ!
みんな開放運動しようぜ!
783非通知さん:03/07/30 01:48 ID:t+q9xS6t
創始改名を強制される気分だ。
希望者だけにすればいいのに・・
784非通知さん:03/07/30 01:53 ID:GDtQsMZV
今回のメアド変更が心理的に受け入れにくいのは
やっぱり外資に占領された事実を突きつけられた感じがあるからかなあ。
韓国や中国で同じ事をしたらどうなるんだろうね。
785非通知さん:03/07/30 03:51 ID:dHBRjlAu
>>784
何で唐突に中国や韓国が出てくるの?
韓国人や中国人の気性の激しさを見習って、もっと強硬に抗議しろって意味?
786非通知さん:03/07/30 04:52 ID:aGBuHH7j
そういえばJ−PHONEのメールって
相変わらずセンター問い合わせが無いんだよね。

相手が送信した時に受信できないと、次の配信時は…。
ガクガクブルブル
787非通知さん:03/07/30 05:11 ID:5I35XdiN
>>785
中国人や韓国人は過激すぎ!
日本人なら冷静に解約。
デモでボーダをなんとかしようなんて考えないよ。
あんな勝手な会社は無視。

みんな!不況だからこそ日本の会社を応援しようぜ!
auにしようよ
788非通知さん:03/07/30 05:37 ID:LSeUhb6C
AU使ってんだけど、ドメインっていうんだっけ?ezweb.ne.jpってやつ。
あれがダサクて気になってたんだよね。Vodafoneに買収されたJPONEは神
789非通知さん:03/07/30 06:24 ID:QtU7JlHf
>>786 メールリクエストじゃだめなわけ?
790非通知さん:03/07/30 07:06 ID:+SQZLVDV
>>788
ダサくは無いだろ。短くて分かりやすい。
J−PHONEは地域がバレるので
都会に出ても田舎が分かってしまうので嫌だ。
もちろん俺もその理由でauにしたんだけどさ。
jp-xよりezwebのドメインの方が利用者多いわけだし、
消極的になる事はないぞ。

>>789
メールリクエストって機能を使えばすぐ届くの?
でもセンターにメールがあるかは問い合わせるまで分からないよね。
auは端末にアイコンが出るから
センターに自分宛のメールがあるか問い合わせなくても分かる。
この機能で長時間電源が切れてても入れたら即受信だぁぁ
791非通知さん:03/07/30 07:20 ID:QtU7JlHf
>>790
au(5401)も持ってるから知ってますよ〜。便利ですね。でも普段から
そのアイコンが出て自動受信してくれないことが多いです。家の電波
状況がいまいちなわけじゃないんですけどね。

Jは電源投入時、リクエストしなくても自動的に溜まっていたメールが
届きます。自動的にチェックしているようです。
792非通知さん:03/07/30 07:24 ID:YgpD91yj
俺のプリペイドももちろん変更になるので、東京に電話したところ、仕方ないです。ブランド変更なので。とのこと。言われたドメインが@vodafone.comなんだけど、これは客センがボケてるだけ?それともプリペイドはこれになるの??
いずれにしてもチャージやめようかな?
友人等は辞める気ないようなのであきらめてるけど、一緒にFOMAになってくれないかな?あと3人、草加・仙台でJやauでは家の電波弱いくせに変えてくれない。
auのを書いてる人も同じ考えでしょ?移ってきてほしいって…
793非通知さん:03/07/30 07:25 ID:aLxZqKPl
>>790
auでもどこでも、番号でたいていわかっちゃうよ、地域。
地方でも関東人を装いたければ、通販で買うとよし。
794非通知さん:03/07/30 07:36 ID:yDORfHy4
>>793
メールアドレスほど露骨には分からないだろ。
795742:03/07/30 08:53 ID:okXfFxng
>>780
なるほど、J-yearなんてサービスあったのか
いやさ、おれも5年ぐらいやってるけど、そこまで割引になってないから
ロングウェイサポートと併用不可か、どうせ無理だったんだな
796非通知さん:03/07/30 09:05 ID:WSZnnt2B
>>791
そっかぁ、電源入れたら届くようになったんだぁ〜。
半年前まで俺が使ってたD05では無理だった。
ちょっとだけ進歩してるね!ちょっとだけ。
797非通知さん:03/07/30 09:25 ID:YKMkQ4QI
Jの奴とメールをすると件名に
“Message from SkyMail”
って出るのがウザい!

メアド変更も大変なのは他のキャリアの奴。
Jの奴はJの相手に電番で送るから問題無いもんね

みんなに迷惑をかけるJ−PHONE
798非通知さん:03/07/30 09:51 ID:q0j6elR3
>797
> “Message from SkyMail”

Subject変えろって送信元に言えば?(´・ω・`)
799非通知さん:03/07/30 11:04 ID:yBkLybgB
あうのパケ割以上のサービスをグリーンが実施したらドメイン変更も認めてやってもいいが…





多分、無理だなw
800非通知さん:03/07/30 11:39 ID:ax3CgjJv
パケ割、ほんと助かってます。当方高2
てか、この話ごく最近知ったんだけど、ユーザーなめすぎ。
端末の見た目ださくなったのも合併してから???
801非通知さん:03/07/30 11:43 ID:Lwy9DW/Q
>>800
貴方激しくスレ違い、あうスレへ逝って。
802非通知さん:03/07/30 11:49 ID:ax3CgjJv
ユーザーなめすぎ。

これでよい??>>800
803非通知さん:03/07/30 12:29 ID:Gg0mNPhr
企業の携帯サイトって、たいていURLの最後がそれぞれ
/i
/j
/ez
になってるよね。
ボーダになったらどうすんだろ?
企業側担当者だってこまるだろ。キャリアによりわかりやすいようにしてるんだから。
ドメイン変更に合わせて/vにしても、ドメイン変更知らない人も既存ユーザの何割かはいるだろうし。
804非通知さん:03/07/30 12:34 ID:RkKD5WYE
てかドメインを長いのに変更されると迷惑だよね。
一体何を考えているんだか…
805非通知さん:03/07/30 12:35 ID:K8UNOQc9
>>797
ロングメールで送ると金かかるからなぁ(´Д`)
806非通知さん:03/07/30 12:35 ID:KOnrzl89
何も考えてないわけで
807非通知さん:03/07/30 12:42 ID:P8Rpj5Qe
>>797
>>805

http://www.j-phone.com/japanese/j_sky/original_mail/

スカイメールでも上のURLで件名変更できるよ。
808非通知さん:03/07/30 12:45 ID:CHWuPf/c
件名変更できるできないじゃなくて、変更できるのに変更しない自己中アホJユーザが多いからウザいのでは?
809非通知さん:03/07/30 12:50 ID:oJcBKhQ2
そもそも変更の仕方を知らない香具師もいるかと・・・
810非通知さん:03/07/30 12:53 ID:okXfFxng
>>808
変更できるけど、どんなタイトルにすればいいんだよ
811非通知さん:03/07/30 13:03 ID:+O3pUWgV
多くの人が使うであろう初期設定を長くしてるJが駄目なんだろ。
仮に>>808のように思うやつがいたとしても、
自分の顧客に悪いイメージを与えるような設定にしてるJがアフォ。
812非通知さん:03/07/30 13:12 ID:muXM8typ
Skymailだぜ!かっこいいだろ!って主張したいんだよ。
させてくれよ。
ボーダメールだぜ!なんて言いたくね〜。
813非通知さん:03/07/30 13:26 ID:YgpD91yj
両方ダサい
814非通知さん:03/07/30 13:29 ID:c2PVhNXU
Jは使いにくい
クリアボタンとか最悪
入力直後はバックスペースの動き
それ以外はデリートキー
ただしEOBのときはバックスペース
815非通知さん:03/07/30 13:39 ID:dHBRjlAu
>>814
それは、キャリアというよりはメーカーによって使い勝手が違うんだが。
816非通知さん:03/07/30 14:43 ID:+SQZLVDV
>>811
Jの社員はJ使ってたらJの悪い所気付くと思うんだけどねー。
“件名長すぎ”って思わないのかな。
そもそもスカイメールは件名入力できないから悪い!
でもMESSAGE from skymailって出てない機種もあるよね!
これってパケ機?
817非通知さん:03/07/30 14:50 ID:D1YjGrC9
あれだな、テレビCMとか広告効果のでかい媒体は間際になってから流すんだろうな。
今周知させてユーザーに猶予期間与えるとキャリ変される畏れがあるし。

ま、俺の妄想だが。
818非通知さん:03/07/30 14:50 ID:ZRyrVHEY
>>810みたいなアホ大杉
819非通知さん:03/07/30 14:58 ID:jWUOcEgZ
>>816
件名入力できるよ、メール作成画面から設定できないだけ。
出ないメールは、設定画面から最低1文字以上の別の文字列設定
しているから。それにEメールのみしか有効じゃない。

ロンメ・スパメの Subject はメール作成画面で可能。
だいたいにおいてロンメ・スパメはSkyMailじゃないし(w。
820非通知さん:03/07/30 15:36 ID:wC8C5+pk
まぁ、どっちにしろもうJはダメだ。
異論無いだろ。
821非通知さん:03/07/30 15:58 ID:WsRZOcDP
もうさvodafoneに期待しても無駄だからさ、大人しくauかFOMAに変えようよ>ALL
822非通知さん:03/07/30 16:14 ID:okXfFxng
>>818
だから、どんなタイトルにすればいいんだよ
823非通知さん:03/07/30 16:39 ID:o9fC6Vlo
>>822
承 諾 広 告 !


で、どうよ?
824非通知さん:03/07/30 17:34 ID:muXM8typ
メールだよ!
はどうよ。
825非通知さん:03/07/30 17:36 ID:oJcBKhQ2
メールですが、何か?
826非通知さん:03/07/30 17:37 ID:Femw0ILW
送料が安い・商品豊富・スピード発送
新商品 ぞく・ぞく 入荷。    
アダルト激安DVDショップ!!


  http://www.get-dvd.com
827非通知さん:03/07/30 17:39 ID:OQ43UN8w
Message from >>822
828非通知さん:03/07/30 17:40 ID:Omgm8eTK
>>822
e-mail
skymail
j-sky
j-phone
vodafone
Message
829非通知さん:03/07/30 17:40 ID:c8ehLRwy
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
830非通知さん:03/07/30 18:28 ID:Qmode8YH
>>807
dクスはじめて知った
>>808
普通に使ってりゃ知らんよそんなの
831非通知さん:03/07/30 21:52 ID:7Eim9/HA
今ドキュモのカタログ見てたんだけど
ムーバって10万パケット超えると1パケ0.2円なんだね。
っていう事はパケ代一番高いのはJ−PHONE!!
シェア3位なのに何で高いんだぁぁぁ!
ブスなのに面食いな女と同じ!
832非通知さん:03/07/30 21:58 ID:jWUOcEgZ
>>831
ブスだから人一倍面食いだという説もある
(コンプレックスの裏返し的要素)。

通信量10万パケも払う事自体が異常だけどね。パケ死予備軍。
ケータイ1日何時間触っていればそうなるのやら、株のデイトレーダー
でもない限り、そんなに使わんだろ(w
833非通知さん:03/07/30 21:58 ID:JYfIu636
いま、ステーションのキャラファクにモナー出てないか?
834非通知さん:03/07/30 22:18 ID:5x6z0lJx
>>832
確かに分かる。ジャニーズファンってブス大杉!
多分、現実で男に相手されない→ジャニーズに走る
→理想が高くなる。って事だろ
835非通知さん:03/07/30 22:24 ID:1yFGJ54g
>>834
スレ違い。
836非通知さん:03/07/30 22:48 ID:okXfFxng
>>834
モーおたにも当てはまらないか?
アレはちょっと違うか
837非通知さん:03/07/30 22:57 ID:1yFGJ54g
>>836
板違い。
838非通知さん:03/07/30 23:08 ID:+SQZLVDV
>>836
モー娘。はレベル低いからなー。
ある意味現実的だな。
839非通知さん:03/07/30 23:12 ID:ziVF6Qv0
モーヲタも同じだな きもいのしかいない
840非通知さん:03/07/30 23:28 ID:Z5XVZD9H
VGSがvodafone live!対応して同番移行する時に、ドメインが『***@vodafone.ne.jp』に全国統一されるみたいなことを聞きました。
ソースは言えんが、ホントにそ〜なったらソッコ〜同番移行して神メアドゲットしたいでつ☆
841非通知さん:03/07/30 23:49 ID:mU1B5WS8
Message from Skywalker
842非通知さん:03/07/31 00:00 ID:HZoq+sBg
>>840
ソースはいえんって
前々スレの1のことじゃん(w
843非通知さん:03/07/31 00:37 ID:c+Wnl2n5
馬鹿大杉
844非通知さん:03/07/31 01:21 ID:nFAzBS84
ちなみに東海のショップ勤務のものですが、ドメイン変更の件、なぜかプレス発表のあとって、
カタログでしか告知されていません。店頭ポスターもチラシもなし。契約する人に渡すものでさえ。
なんでだって社員さんに聞いたら、何やらキャンペーンやるとかで、それまで展開しない方針とか。
もう、はぁ?と。
一刻も早く告知するべきなのに、本社から告知するなと言われているとか。
こんな暑いのに暑苦しい服着たCM垂れ流すの平気な会社だから、当然か。
845非通知さん:03/07/31 01:26 ID:pcBFwyD0
できるだけ知らせないようにして
夏の間に機種変させれば勝ちです。
お客様には貧乏学生様が多いので
機種変しちゃうとしばらくは
メールアドレス強制変更程度では解約できないんですよね。
よくできたものです。
846非通知さん:03/07/31 01:33 ID:Ivbr7O3q
ふつうの常識ある会社だったら、プレスと一緒に店頭や全ユーザーにDM送って知らせるもんですが、
届くのは迷惑メールばっかり(ワラ。というのは本当半分だけど、少なくとも今だ告知ないのは確か。
わがままな会社の携帯なんか売りたくないなぁ。
847非通知さん:03/07/31 01:51 ID:k7zK77D2
>>844
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :  はわわ・・・
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .  そのキャンペーンとやらで、既存のお客さんが
   ; Vレリ、" (フ/ ;     怒りの暴徒と化しないでしょうか〜〜すごく心配・・
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
848非通知さん:03/07/31 02:35 ID:EOMIqdpx
J本ショップの女店員の質悪すぎます。
誰とは言わないけど、千葉店。
マニュアルに載っていないことになると、知ったかぶりで時間を浪費してくれるばかりか
本当につまらない意地悪を客にする。
カウンターの裏は給湯室か?という程ふざけた声が聞こえてくるし。
まじめに仕事している男性店員がなんか哀れでした。
849非通知さん:03/07/31 03:12 ID:oL7Yci7F
>>848
そういう女に注意すると
今度はこっちの悪口を言われるだけだからな。
その場では言わなくても後で言いまくるよ。
だからそういう女は無視!相手にするな。

そういう店員がいればJ−PHONEのイメージが悪くなるので
俺にとってはうれしい
850非通知さん:03/07/31 03:58 ID:MUuUtyYC
ホント、乗り換えるなら今だろ。
851非通知さん:03/07/31 04:10 ID:eWqzYVgO
>>844
東海のみならず、最近は首都圏でもキャンペーンやってるのを
よく目にしますよ。しかも同じ地域にある違う店で同時に
やったりとか効率の悪い方法で。
で、相変わらず「1円からありますよ〜」みたいな安売り路線です。
たしかに他キャリアでもカメラ付きが標準になってしまった今では
分かり易いアピールポイントなんてないに等しいですからね。
メアドに関しては店頭ではほとんど告知していないのにも関わらず、
客足はぱったりです。多分新規客にとってはメアドどうこうよりも
今のサービスに魅力を感じていないのでしょうね。
これでさらにメアドのことが知れ渡ったらどのようなことになるのでしょうか。。。
それにしてもこのようにキャンペーン馬鹿みたいにやって端末安売りしてりゃ、
あとは既存のユーザーから巻き上げるしか方法ないですよね。
ドメイン変更による通信費増大もその一環かな?

なんてマジレスです。。。
852非通知さん:03/07/31 04:29 ID:eWqzYVgO
>>851
>>ドメイン変更による通信費増大
つまり、ドメイン変更でユーザーがお知らせメールを送ることによる
通信費増大をVodaが見込んでるってことです。
853非通知さん:03/07/31 04:37 ID:MUuUtyYC
>>851
今のうちに新規で端末ばら撒いといて、そうそう機種交換できなくする策略
なんだろう。汚ねぇな某駄フォン。
854非通知さん:03/07/31 05:00 ID:U45/fCr6
ここではアドレス変更のことだけ語ろう。
855非通知さん:03/07/31 05:02 ID:No1XSpsk
VGS始まれば通信料安くなると思ってたけど
エリア狭いから当分使えそうに無いしな。
で、PDCは全く安くする気配もない。高いだけ。
サービスも悪いし。
ボーダフォンって名前だけで誰が買うんだよ!!

これならマジでJ好きな奴も他社に乗り換えて
一時的に様子を見た方がいいな
856非通知さん:03/07/31 05:22 ID:CycriCXA
「貯金しとけよ!」
857非通知さん:03/07/31 05:44 ID:MUuUtyYC
>>854
もはや語りつくされた。
858非通知さん:03/07/31 05:55 ID:U45/fCr6
それならこのスレ要らないね。
859非通知さん:03/07/31 06:38 ID:7yOjpxjJ
>>857-858
じゃあそろそろまとめておくか。
1、Jは好きだけどボーダは勝手すぎる。
2、グリーンは全く安くする気が無い。
3、au安いし今秋EV-DOでFOMAや
VGSの数倍速い通信速度を激安で提供する。
4、VGSの規格W-CDMAは建物の中で繋がりにくい。
5、VGSはエリア狭い!au並になるのは数年後。
6、端末でかい!電池持ち悪い!
7、世界で使えるって言っても、年に1回位行く為に
GMS通話機能付き電話を高い金出してまで買いたく無い。
8、VGSでもパケットでは無く、
料金計算が分かりやすい反面おおざっぱで損。
9、最近端末がかわいく無くなってきた。
10、臭い。サービス悪い。

っていう事でこのスレの住人は全員J−PHONEを解約します
860非通知さん:03/07/31 06:41 ID:KIZ2Xjd9
>>859
auオタがあげてくれるから
dat落ちしなくていいね
861非通知さん:03/07/31 06:41 ID:tj96LI4v
>>859 つまんない。
862非通知さん:03/07/31 07:15 ID:zHXRH8D1
この事実を、少なくともJユーザーには周知徹底させなければならない。
863非通知さん:03/07/31 07:30 ID:Y2dgEwfT
861
つまんなくても事実です
いいかげん現実見ましょう
864非通知さん:03/07/31 07:46 ID:U45/fCr6
事実と言うより861の思っていることのような。
865非通知さん:03/07/31 07:47 ID:MUuUtyYC
キモいが抜けてるぞ。
866非通知さん:03/07/31 08:00 ID:/Z4fRJ5m
Jフォンショップといってもほとんど小さな会社がやってるもんな。
867非通知さん:03/07/31 11:00 ID:Dw2AhVX2
866
他キャリアのショップもそうだよ。
って事は金出せばショップ経営できるのかな?
J−PHONEショップやりたーい!
キレイな姉ちゃん雇って一日中おしゃべり。
どうせ客も来ないし。
868非通知さん:03/07/31 11:09 ID:xqhivSQi
>>867
1ヶ月で倒産
869非通知さん:03/07/31 11:12 ID:zHXRH8D1
さよなら
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
870非通知さん:03/07/31 11:46 ID:8SQTZQV3
ボーダフォンがいくら世界で有名だからって
もし日本で完全に新規で携帯事業はじめてたら既に倒産してるね。
通話料1分単位課金!パケ代激高!端末ダサい!
いったい誰が買うんだよっ!
871非通知さん:03/07/31 12:02 ID:U45/fCr6
もしの話は無駄。
872非通知さん:03/07/31 12:25 ID:0VcxzGvz
>>871が生きてるのが無駄
873非通知さん:03/07/31 12:26 ID:U45/fCr6
>>872
そういうこと言わないの。命って大事よ。
874非通知さん:03/07/31 12:35 ID:zsC7v+aY
>844
早めに告知をする
→すぐに変わると勘違いして、早めにアドレス帖を書き換える
→メールが届かない、とクレームが出る

とかそんなのもあったりしてね。
875非通知さん:03/07/31 12:47 ID:sv/XAHZc
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/15054.html

損害額
 クラッシュしたJ-T06をショップに持っていったところ、店員に店の奥で大笑いされた挙句、
「修理に出してもそのまま戻ってきますね」とのこと。J-フォンにしてから1年経っておらず、
J-フォンクラブにも入会していなかったので15,000円でした。



笑いたい気持ちは分かるが、ショップの店員が笑ったらダメだよ。
876非通知さん:03/07/31 13:43 ID:HirgKHGp
>>873
たくさんの命をティッシュペーパーに包んで
トイレに流してるお前に言われたくねぇよ!


それよりJの友達がいる奴はいいね。
だけどいない奴はアドレスが変わった事なんてしらねーよ。
ネットとかで自分のメアド出してる奴は11月11日以降
いきなり糞ボダのアドから届いたら悪戯だと思って消すかも。
877非通知さん:03/07/31 13:49 ID:CZ8hw3eu
878非通知さん:03/07/31 14:04 ID:UFU1L/Ay
J−PHONEの奴って他を知らない囲の中のカワズ。
J−PHONEが一番いいと思ってるからアホだよね
879非通知さん:03/07/31 14:32 ID:1AWxKOOa
それでも塩田は明日Jのカタログをもらいに行くのである
880非通知さん:03/07/31 14:58 ID:yf6Iieic
>>875
感じの悪い店だね
881非通知さん:03/07/31 15:06 ID:MUuUtyYC
某駄本
882非通知さん:03/07/31 15:57 ID:xqhivSQi
>>878
それはどちらかというと、ドコモ・・・
883非通知さん:03/07/31 16:00 ID:MUuUtyYC
ドコモは哀モードが命綱だから。
某駄本にはそれすらない。
884非通知さん:03/07/31 16:14 ID:EOMIqdpx
>>876
トイレットペーパーを使いなされ。
吸収が良いのでこぼれにくいし、ランニングコストが安い。
885非通知さん:03/07/31 16:15 ID:vNRF9NCq
写メール掲示板っす!
かわいい子が揃ってます。

http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=0728
http://voo.to/pax3
http://voo.to/pax5
886非通知さん:03/07/31 16:21 ID:e/uCOwvI
>>875
つまらんネタだな
クラブはその場で入れる

ま、釣られてみた訳だが
887非通知さん:03/07/31 17:00 ID:EOMIqdpx
>>886
ネタじゃないかもよ。
奴らなら、やりかねないもの。
初期不良の本体を交換しに行ったら、交換はしません、修理扱いにします、
修理の1ヶ月が待てないならもう一台買いなさいと新規申し込み書を出して
せまった。その後も何かにつけてゴネるゴネる。携帯で稼ぎまくるぜ、と
安易に商売を始めた軽いオツムの陰湿なズベ公の店員ばかり。
888非通知さん:03/07/31 17:03 ID:YDkXimSp
>>887
初期不良は交換がデフォルトなの?
889非通知さん:03/07/31 17:03 ID:MUuUtyYC
そうですよ。
いちいち修理に出すより在庫から変えたほうが早いですからね。
890非通知さん:03/07/31 17:19 ID:EOMIqdpx
不良品を掴まされた事による損害まで買い手が負担しなければならない、という態度は間違っている。
しかも、買い手に契約をキャンセルする権利がある事は告げずに、両方の契約で取れるだけ取ろうとしたのには呆れる。
891非通知さん:03/07/31 18:38 ID:oL7Yci7F
>>884
了解!でも路上等で無料で配ってるティッシュを使うのも手かと。


auの5304や3015って“アナル”や“アヌス”が一発変換!
制作者の趣味がうかがえます
892非通知さん:03/07/31 18:53 ID:XMWYVpwL
別にアドレス変わるぐらいで携帯解約しなくても・・・。
どうせ他社に変えたらアドレス変わるんだから。

俺は料金高いから変えるけどな
893非通知さん:03/07/31 19:38 ID:oj67pDK9
>auの5304や3015って“アナル”や“アヌス”が一発変換!

暇だな
894非通知さん:03/07/31 20:26 ID:xqhivSQi
>>891
あなたの趣味がうかがえます
895非通知さん:03/07/31 20:36 ID:KEO6bVKW
ドコモ、平日昼間がお得な料金プラン「ビジネスプラン」を新設

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/31/n_newrp.html
896非通知さん:03/07/31 21:15 ID:QPuLDEQV
895
なんだかんだ言ってもドコモの料金は分かりにくい!
かと言ってJみたいに分かりやすい反面ぼったくられるのも嫌だ!
時間に関係無く15秒10円、20秒10円等の分かりやすいauが一番!
897非通知さん:03/07/31 21:24 ID:0VcxzGvz
またでたよ
898非通知さん:03/07/31 21:30 ID:u/zGCEG3
とりあえず漢字の変換候補が無ければカタカナになるからな
そういうのって一発変換というのだろうか?
899非通知さん:03/07/31 22:06 ID:6nEGLSUZ
898
いや、普通の携帯は“穴る”や“亜ぬす”とかってなるぞ。
900非通知さん:03/07/31 22:07 ID:qeJ90Nml
>>893
ワラタ
901非通知さん:03/07/31 23:26 ID:2chEhQnh
↑あぁ、900取られた。ショボーン
902非通知さん:03/07/31 23:41 ID:wdbUqiFR
今月はドコモ売れたのかなぁ笑。
しポンはまた3位だろうけど。
903非通知さん:03/07/31 23:56 ID:ZMlv1wMA
A5302CAなんか、
「いーじーうぇぶしなさい」って入力しても「ezwebしなさい」とは出るものの、一発変換はできない。
                         ~~~~~~ ~~~~~~~
しか〜し!

「おなにーしなさい」って入力したら「オナニーしなさい」って一発で変換できるのはどういうことだ。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~
904非通知さん:03/08/01 00:02 ID:sHsBmqUB
>>903
スレ違い
905非通知さん:03/08/01 00:23 ID:rQK5sofm
>>903
学習機能じゃないの?
906非通知さん:03/08/01 02:31 ID:7JkIWnCb
「逝ってよし」「オマエモナー」を学習なしに一発変換できるのは
Mobile Rupo以外にないだろうな。
907非通知さん:03/08/01 02:43 ID:KhuOHHfd
>>906
ワラタ

「禿同」「夜露死苦」もな。
908非通知さん:03/08/01 05:07 ID:huI4y1Tq
>>905
一回もそんなことば入力したことない俺でも出たから学習機能ではないと思う
909非通知さん:03/08/01 05:41 ID:8wnQP/bN
>>901
今ごろ気づいたが、IDが2chだ!スゲェ!
でも日付変わったからなぁ…もったいない。
910非通知さん:03/08/01 10:36 ID:OmP+JJjL
アナルやアヌスは医学用語です
911非通知さん:03/08/01 15:12 ID:VUVms2pu
そうですか。
912非通知さん:03/08/01 18:21 ID:48Ijr64+
Jの電番アド使ってる友達から
メルアド変更のメールがきた・・・
「受信料無料でも迷惑メールがいい加減ウザイからね〜」だってさ・・・
・・・・メルアド強制変更が間近に迫ってるのに
913非通知さん:03/08/01 18:25 ID:r8ciY6Gt
おまえ、今からでもいいから教えてやれよ・・・
914非通知さん:03/08/01 18:39 ID:48Ijr64+
>913
教えるために返信メールを打とうかと思ってるんだが
すっげー言いにくい。
漏れもJのドメイン変更は3日前に知ったからな・・・・
はあ
915非通知さん:03/08/01 19:37 ID:YtLE4O59
>>914
別に普通に教えたらいいんじゃないの
強制変更って、どうせ
jrowejoa90reaa@
みたいに、ランダムな英数字にされそうだし、今のうちに設定してたほうがいいかと

10月ごろなら、みんなアドレス設定するだろうし、取れなかったら鬱だし
916非通知さん:03/08/01 20:02 ID:DlkV3lHX
>>891
路上で配っているティッシュは水に溶けにくいかも
管が詰まりやすいので止めたほうが良いっす
917山崎 渉:03/08/02 01:19 ID:YNwl26Dz
(^^)
918非通知さん:03/08/02 01:39 ID:2Q+xBbqX
まあauは論外として
そろそろFOMAかAirH"PHONEのカタログ見るころ
だと思われれれ

どちらもバグバグロットを乗り越えて
今が安定して美味しい
919味ぽんから:03/08/02 02:11 ID:KiutrW8r
さてネタも少ないし次スレのテンプレ希望を語りあいますか?
920非通知さん:03/08/02 02:14 ID:bHgtZKAg
必死だね☆
921ジェソト:03/08/02 04:57 ID:iFE4dvtp

さてとボーダの退職金も山盛りに貰ったし
次の銀行にも非常勤取締役なれたし後はサリンにまかすは、わしゃ知らん。
投資で賭けるのはおもしろいねー

こんな記事書かれても、何か?
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/xedj_vodafone.html
922非通知さん:03/08/02 07:23 ID:6IRrGYKx
結局カタログにも載っちゃったし
今から短く汁!って抗議してもムダか…
923非通知さん:03/08/02 07:28 ID:RrMJaoVi
☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と氏名名前を調べる方法
http://members.goo.ne.jp/home/hagisan2003

924非通知さん:03/08/02 15:48 ID:7XfvbE4Q
D 732500-501000=231500
a 395000-202400=192600
J 358000-282500=75500

選ばれなくてNo.3w


315 名前:非通知さん [sage] 投稿日:03/08/02 15:25 ID:hF2VyM+r
数年前は、Jといえばメールがちゃんと届くだったんだけどな・・・
今は一番劣悪。

QVGAだって、QVGA写メールとかいって5x端末の機能にすればいいのに、
わざわざ0xシリーズに搭載させて送信などの使い勝手を悪くしてる。
昔のJならこんな事せんだろ。

んで、年内には意味もなくvodafoneドメインにメルアド変更。
アドレスは長くなるし、通知に金はいるし最悪。

J-SH53を1万円でばらまいて、契約するのはリア厨、リア工だけだしな。
昔は20〜30代の女性なんかも結構使えるデザインの端末があったのに、
今では値上げに機種変高騰、デザイン最悪でかなり見なくなってしまった。
925非通知さん:03/08/02 16:06 ID:e1BAEdvk
SH53を使ってるJヲタ女を見かけるけどな。
926非通知さん:03/08/03 02:17 ID:DPU7zCoC
もうすぐ「テヘッ」ってな。
927非通知さん:03/08/03 10:54 ID:9nAwMEVH
この秋、シャープから200万画素級のカメラ搭載機種が発売予定されています。
928非通知さん:03/08/03 10:56 ID:rfE1sZHJ
929非通知さん:03/08/03 10:59 ID:20oOyz2q
>>927
なにも、V向けって決定したわけではない。
っていうか、SH505iSのことだろ?
930非通知さん:03/08/03 11:34 ID:Hr5auDwc
SH53使用してるが
QVGA以上の撮影はしたことないw
デジカメも持ってるしね。

mpgモードをQVGA位にしてくれたら嬉しいな。
931非通知さん:03/08/03 11:37 ID:9nAwMEVH
>>929
まさしく、>>928の通りですが、記事読んだら分かりますよ。
932非通知さん:03/08/03 12:11 ID:RWq2t3ja
741 名前:非通知さん 投稿日:03/08/03 11:51 ID:fiXDBoW4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053508827/179-180n

↑で、auの料金プランが秋から変わるって噂があるが、本当か?
10円課金だし、深夜時間帯は23:00〜8:00だし、明らかにJより得なんだけど・・・
933非通知さん:03/08/03 13:06 ID:YjuvYTSF
ネタだろ?
下のほうにネタだって書いてあるし。
まあ、IDは違うが
934非通知さん:03/08/03 13:13 ID:TgeRMDLq
>>932
地域によって違うんじゃないのか?
935非通知さん:03/08/03 21:28 ID:YjaKgapT
>932はネタかもしれんが
メルアド強制変更のタイミングに合わせて、auもドコモも何か
新プランやサービスやりそうだよな・・・
936非通知さん:03/08/04 07:49 ID:r4CTvqRO
http://www.nihonbungeisha.co.jp/keitai/
ケータイしようよ! のNEWSヘッドラインで愚痴られてるよ
937非通知さん:03/08/04 15:32 ID:OxApXNgy
ボーダーは vodafone.ne.jp ホネ? (フォンがphoneじゃなく?)
@phone.ne.jp が基本アドレスのアステルの勝ちですね。
っていうか今後アステルが @fone.ne.jp に間違われる?
938非通知さん:03/08/04 15:55 ID:BNwRILoe
>937
誰も知らないから無問題
939非通知さん:03/08/04 22:04 ID:+scY67Nu
>>937
>@phone.ne.jp が基本アドレスのアステル
初めて知った
アステルって移動用の電話機を扱ってたんだ

そんなことはおいといて、foneってドイツ語だね
なぜドイツ語??
940非通知さん:03/08/05 10:14 ID:elOMxLHc
ボーダの予想通り、そろそろ抵抗力にかげりが見えてきましたな。
シメシメ。
941非通知さん:03/08/05 10:46 ID:3nNhYGQo
>>935
 仕掛ける可能性はあると思われ。
どうせメアド替わるならこの際だからJは切るかってヤツがでる。
駆け込み的解約が多発するだろうから、そこを取り込みにかかる。
こんな感じになるかもしれんな。
 しかし、実際どう動くかわからんね。JユーザーもDもAも。
942非通知さん:03/08/05 11:39 ID:GsVR6tLh
>>940
でも、今は敏感になってるから、ちょっとした事でスレが大幅に伸びそう
943非通知さん:03/08/05 12:11 ID:8Cbpv0gG
>>939
‘Speeeech!’第4号より

なぜ「Vodafone」のつづりは「phone」でなく「fone」なのか?
 第2号でこんなクイズを出しましたら、すごい数の回答を
 よせて頂きました。ありがとうございます!
 多かった回答は「イギリス英語ではfoneだから」(えっそうなの?)、
 「for one 〜一人一人のために〜の意味」(うまい!)などなど。
 そこで、「ステキな珍答ベスト3」を勝手に選ばしていただくと

  3位 T・Tさん
   「Vodaphoneだと『ヴォダップホン』など色々な読み方をされて
    しまうから」
      → いいなぁ『ヴォダップホン』。誰も読まんて……。

  2位 K・Uさん
   「社名を登録する時、担当者が前日酒を飲んでいてスペルを間違え、
    『ほんならそのままでいったらんかい』というベタベタの話」
      → Vodafone創業者は大阪人だった!?

  1位 T・Oさん
   「電話番号に当てはめるため。たとえば電話番号が8632-XXXXだと
    Vodafoneとなる。phoneだと74663と5ケタになってしまう」
      → 火曜サスペンス劇場の犯人探しでしょうか……?

  そして、正解をわざわざイギリス本社に問い合わせたところ……!
  「ブランドに特徴を持たせるため“cathcy”で“distinctive”
  (覚えやすく特色のある)なfoneを採用いたしました」とのこと。

 う〜む。みなさんの答えのほうが面白いぞ。ということで、
 回答者の方全員に、プレゼントを差し上げることにしました!
944非通知さん:03/08/05 12:23 ID:GsVR6tLh
>>943
正解聞いてもなんとなく納得できないの俺だけ?
945非通知さん:03/08/05 12:27 ID:8Cbpv0gG
>>844
なんとなくかっこいいからって程度のもんなんだろうね。
946非通知さん:03/08/05 12:39 ID:8Cbpv0gG
ボーダフォン
由来:音声の「ボイス」、情報の「データ」、電話の「フォン」を合わせたもの

ドコモ
由来:Do Communication Over the Mobile Networkの略
(裏設定:移動体通信の「動」のローマ字表記「do」をキーワードとして、「Do Communication with a
Mobile phone(移動電話を通じて積極的なコミュニケーションを図ろう)」という企業メッセージを作成。
その頭文字を用いて造語した。日本語の「どこでも」を連想させる言葉でもある。)

エーユー
由来:KDDIが展開する移動体通信事業の方向性を象徴する数々のキーワード、即ちAccess、Always、
Amenityなどの頭文字である“A”と、Unique、Universal、Userなどの頭文字である“U”から構成された
造語。様々な想いを込めて、これからの移動体通信のように、自由自在な意味を持った名称
(裏設定:携帯電話を介し、さまざまな人やモノとの出会いが生まれ、その出会いを通じてすべての価値が集い
合う世界の実現を「『会う』に始まり、『合う』に行き着く」ととらえ、「au」の2文字でシンプルに表現した。大文字の
「A」と「U」を上下に重ねた時、一つの大きなリンケージとしてのデザインが可能なこともポイントとなった。)

ツーカー
由来:「ツー」といえば「カー」。--- お互いに気持ちが通じ合っている状態を示す言葉です。「いつでも、どこでも、
誰とでも」というパーソナルコミュニケーションの輪を広げたいという願いを込めた。
947非通知さん:03/08/05 12:47 ID:K6zVl3eP
由来なんてどうでもいい
使えないことにかわりないボッタホン
948非通知さん:03/08/05 12:48 ID:8Cbpv0gG
>>947
うぶね。
949非通知さん:03/08/05 12:51 ID:Php3P24V
バッタモン
950非通知さん:03/08/05 13:25 ID:3N/rbpTA

     結局


   @phone.ne.jp

 のアステルが最強で王道で標準

さすが携帯PHSで一番はやくEメールを始めただけはある
951非通知さん:03/08/05 13:33 ID:b0op2ZCU
>>950
おまけに神アド取り放題でスパムも無し。ある意味神。
952非通知さん:03/08/05 14:00 ID:YM0YTOPC
移動体通信の明日を照らしだす、その名は

         ASTEL
953非通知さん:03/08/05 14:47 ID:ylyvmf3U
>そして、正解をわざわざイギリス本社に問い合わせたところ……!
>「ブランドに特徴を持たせるため“cathcy”で“distinctive”
>(覚えやすく特色のある)なfoneを採用いたしました」とのこと。

cathcyでなくてcatchyだべよ…。
954非通知さん:03/08/05 14:50 ID:Pg4S41yA
ASTEL漏れの会社の人も持ってるよ。 ある意味神!
955非通知さん:03/08/05 16:29 ID:emk6NVdx
「ツー」といえば「カー」でツーカーか…
(・∀・)イイ!
俺、こういうの大好き!
956非通知さん:03/08/05 17:32 ID:3N/rbpTA
あ!捨てる
957吉川ひなの:03/08/05 18:59 ID:ch/4NmJU
明日、TELね♪
958非通知さん:03/08/05 19:51 ID:8Cbpv0gG
ドコモ
移動体通信の「動」のローマ字表記「do」をキーワード
エーユー
『会う』に始まり、『合う』に行き着く
ツーカー
「ツー」といえば「カー」。

みんな日本語の良さを名前に持ってるんだね。
959非通知さん:03/08/05 20:14 ID:aEL6W65e
auはaccess to youの最初と最後の文字を取ったと聞いていますが・・・
960非通知さん:03/08/05 20:33 ID:8Cbpv0gG
>>959
それはau立ち上げ時のキャンペーンに使っていただけだよ。
>>946の裏設定の部分にあるのが本当の由来。
http://www.zyxyz.co.jp/menu1/ji-01.html
961非通知さん:03/08/05 21:36 ID:ALrrEJP0
だから由来なんてどーでもいいんだよハゲ!
962非通知さん:03/08/05 21:42 ID:OjC5bgTc
ドコモとアウが同じ名付け親ってのはある意味鬱だよな。

で、次スレは?
963非通知さん:03/08/05 21:44 ID:8Cbpv0gG
次スレたてる意味あるかな?
964非通知さん:03/08/05 21:45 ID:MGmxpGeC
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/
965非通知さん:03/08/05 23:42 ID:GsVR6tLh
>>963
いまだに知らない人もいっぱいいそう
966非通知さん:03/08/05 23:45 ID:8Cbpv0gG
>>965
いっぱいいるだろうけどこのスレってスレタイと関係ない話の方が多いし。
967非通知さん:03/08/06 00:44 ID:HNYEt/f5
>>966
>>1さえ読んだら大丈夫だから
968非通知さん:03/08/06 00:54 ID:pdt4uy2I
>>967だからこのスレの存在意義ってあるのかなと。
969非通知さん:03/08/06 01:57 ID:G3/WJoUM
長いアドレスを我慢するほどの価値有るサービスをボーダポンが提供
してくれるまでこのスレは続く・・・・・・・可能性は低いがな。
970非通知さん:03/08/06 03:00 ID:ReoOeUSP
いいんじゃねーの?
雑談用スレに。
971非通知さん:03/08/06 03:20 ID:pdt4uy2I
>>970
総合スレあるし。
972非通知さん:03/08/09 16:04 ID:ZAARedy0
あげ
973非通知さん:03/08/12 17:08 ID:5z5PqTYf
埋め立てれ〜
974非通知さん:03/08/12 17:25 ID:pwo/9LhJ
う゛ぉだふぉね 
975非通知さん:03/08/12 18:04 ID:R1VCn/eR
>>968
周知徹底のために必要不可欠。
976非通知さん:03/08/12 18:14 ID:cZC+Xzfz
このスレが周知徹底に必要不可欠かと言われるとそうでもないと思われる。
977非通知さん:03/08/12 19:26 ID:ZCb1eo6G
散々言い尽くされたが、@vodafone.jpで統一した方が良くないかい?
もちろん、面倒だけど、新規にメアドを取得するってことで。
この辺が漏れの妥協点・・・マジ面倒でしんどいけど(´・ω・`)
978非通知さん:03/08/12 19:27 ID:cZC+Xzfz
>>977
もう無理。
979非通知さん:03/08/12 19:32 ID:lUO92wQt
>>977
やだ。今のアカウント気に入ってるし、取り直すほうがもっと面倒。
980帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/08/12 19:39 ID:sgorEgoY
18年間有り難う!!ファミコン!!

ついに9月30日を以ってファミコン、ニューファミコン生産終了

ディスクシステムも書き換えを終了すると言うアナウンスを受けて

大慌てでファコミンソフトを集めていざゲーム!!と思ったら本体は?

別荘に置いたままやんけ!!甘かった・・・欝だ・・・ニューファミコン買ってくる!!(w

ディスクシステムのゼルダ、メトロイドの新品がまだあるとは思わなかったな〜(w

981帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/08/12 19:42 ID:sgorEgoY

プレミアムが付いてヤフーでボロ儲けできるやんけ!!(w

ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケッ(w

側近に頼んで新品のニューファミコン本体買いあさり中(w

あさって45台入荷予定(w
982帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/08/12 19:43 ID:sgorEgoY

くやしかったら買ってみろ!!(w

はははははははははははははははははははははははははははは
983あうヲタ:03/08/12 20:20 ID:tiV2BopN
>>980-982
au負けもついに某駄のドメイン変更に狂ったか(w

あっ忘れてた!豚は元から狂ってるか(w
984非通知さん:03/08/12 20:38 ID:Ti8b+1iY
984
985非通知さん:03/08/12 21:43 ID:4ey/w8Bz
今どき本体欲しがる香具師おるん?
えみゅもパチモンあるし
てゆーか何故にこの板で?ファミコンは20周年ですが
986非通知さん:03/08/12 21:46 ID:prHVy61Y
豚は当然3DOもPC-FXもジャガーも持ってるんでしょ?
ゲーオただったら当然。
987非通知さん:03/08/12 22:25 ID:DxiJe5xh
[email protected]
とか取れないのか。。。
988非通知さん:03/08/12 22:31 ID:blZdcYZZ
1000
989非通知さん:03/08/12 22:32 ID:blZdcYZZ
buta1000
990非通知さん:03/08/12 22:33 ID:blZdcYZZ
ボーだショップ市ね
1000
991非通知さん:03/08/12 22:34 ID:blZdcYZZ
くそ。8月でAUと50万契約差

1000
992非通知さん:03/08/12 22:36 ID:yB9G76Gp
スパルタンXが壊れた。
993非通知さん:03/08/12 22:36 ID:blZdcYZZ
ポイント制導入で東日本ユーザーは0からのスタート

1000
994非通知さん:03/08/12 22:38 ID:blZdcYZZ
1000

jポンは糞
995非通知さん:03/08/12 22:39 ID:blZdcYZZ
電波切れやすいJ

1000
996非通知さん:03/08/12 22:40 ID:Vd2/U9yH
997非通知さん:03/08/12 22:40 ID:blZdcYZZ
派毛代激高J

1000
998非通知さん:03/08/12 22:40 ID:blZdcYZZ
10000000000g5g541f5g45f45f21g11g11g1g211df
999非通知さん:03/08/12 22:40 ID:yB9G76Gp
1000totta
1000非通知さん:03/08/12 22:41 ID:0183S0Ox

馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。