【利点】DoCoMo→H"への乗り換え【欠点】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
検討しましょう。
http://www.ddipocket.co.jp/top/index.html

前スレ
【利点】DoCoMo→H"への乗り換え【欠点】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031898873/
2非通知さん:03/05/03 10:35 ID:j5SNbFjy
2get
3非通知さん:03/05/03 11:13 ID:ydcQlAth
酸?
4非通知さん:03/05/03 11:14 ID:lBLcYgfu
4?
5非通知さん:03/05/03 11:28 ID:95kCZIEI
味ぽん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>docomo
6非通知さん:03/05/03 12:02 ID:x3I0mh3G
実際には、au→H"のパターンが一番多いと思われ。
7非通知さん:03/05/03 12:07 ID:caYPyWbq
そか?
auからH"に移る理由はそれほど感じんが
今H"使ってるけどデータ通信使わんからauに移ろうかと思ってるくらい
普段の生活には全く困らんけど子供が大きくなってきたから
海行ったりしたときH"圏外になるしなあ
8非通知さん:03/05/03 12:15 ID:RtuXBgUf
H"に移る最大の理由ってやっぱパケ代だと思う。
auはパケ安いからH"に移ってもメリットほとんどないでしょ。

個人的にはauユーザーでauに不満がないならH"に移る必要はないと思ってる。
パケ死してるドコモユーザー、Jユーザーにはお薦めしたいけどね。
9非通知さん:03/05/03 12:18 ID:+KILK5FK
PDAとかノーパソをつながないで、携帯だけでパケ死している
ドコモユーザーはFOMAの方に移行した方が良いと思うし、そうするだろう。
10非通知さん:03/05/03 12:21 ID:nS7QsM0V
DoCoMoユーザは携帯に対して思い入れが少ないからなぁ。
auはヲタが多いし最近音質悪くなってるから移ってもおかしくないのでは。
11非通知さん:03/05/03 12:22 ID:/UQJWLSj
となるとJ→H″のパターンも
考証せな
12非通知さん:03/05/03 12:30 ID:caYPyWbq
>10
docomoユーザーはdocomoに対しての思い入れは凄いけどなw
13非通知さん:03/05/03 12:32 ID:POAWgEHo
FOMAにいくやついねーよ
エリアせますぎ
14非通知さん:03/05/03 12:32 ID:auabutei
いろんな奴がいる。
15非通知さん:03/05/03 12:32 ID:+KILK5FK
J→H″だとH″にカメラつけないと…
16非通知さん:03/05/03 12:34 ID:K3q/+8OM
>>7
確かにH"からauならそれなりに意味はあるよね。
パケット代が困らない程度でエリアが広がるし、
端末が選べるし、通話音質もそんなに落ちない。
通話料金が高くなるのがネックだけど。

もしDoCoMoにするならFOMAだね。
理由は上とほとんど一緒だけど、
エリアが広がるワケでもないってのと、基本料金が高いのと、
メールの添付が10kまでというのがネック。

AirH"PHONE使ってるなら、
DoCoMoのムーバとPHSは論外。
データ通信だけでいえば、@FreeDにもメリットがあるが。

J-PHONEは今のままでは論外だけど、3Gに期待か。
17非通知さん:03/05/03 12:34 ID:+KILK5FK
>13
もうそろそろH”はFOMAにエリアで負けるよ
18非通知さん:03/05/03 12:37 ID:caYPyWbq
>>17
そうなの?
マジでそれは知らんかった
FOMA結構頑張ってるんだね
19非通知さん:03/05/03 12:39 ID:POAWgEHo
もうそろそろっていつだよ?
20帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/03 12:40 ID:0FaLl79m
21非通知さん:03/05/03 12:45 ID:LXnspiKT
FOMA以下のエリアのH゙とJを薦める香具師の意図が見えん。au薦めるならまだ分かるが。
22非通知さん:03/05/03 12:47 ID:E6OYddRw
>>21
>FOMA以下のエリアのH゙

逆。
23非通知さん:03/05/03 12:48 ID:K3q/+8OM
>>21
年に何回も行かないところを圏内にするために
あえて月々の料金を高く払う人の意図も見えませんが。
24帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/03 12:50 ID:0FaLl79m

アフォーマ(w
25非通知さん:03/05/03 12:50 ID:caYPyWbq
まあ必ずこういう椰子が出てくるんだけど
H"のエリアはそれほど狭くないって、明らかに偏見
田舎でなければ日常生活レベルではまず困らない
地下とかでも繋がるってメリットもあるし
ただしレジャーとかで弱冠困る事があるのも事実
26非通知さん:03/05/03 13:01 ID:+KILK5FK
もう実質的にはFOMAのほうがエリア広い。
地下とか屋内がまだ弱いが、これは改善予定。

ドコモはMOVAからFOMAに移行させなければならないから
近々MOVA並のエリアになる。
27非通知さん:03/05/03 13:04 ID:K3q/+8OM
>>25
別にH"のエリアはそれほど狭くないなんて言ってない。
あまりにもH"のエリアが狭いという偏見が強すぎて、
日常生活にも困る、使い物にならないというイメージがあるため
そこまで狭くないですよと言わざるをえないだけ。

レジャーとかで使いたいがために月々割高な料金を
払うくらいなら、安いほう考えたら?とは言ってる。

何を選ぶかは人それぞれ。絶対H"じゃなきゃダメという理由もないし、
絶対H"だとダメという理由もない。
28非通知さん:03/05/03 13:08 ID:95kCZIEI
絶対H"じゃないとダメだと思う
29非通知さん:03/05/03 13:10 ID:B2qs+/ng
エリアで勝ったとしてもなあ。FOMAのあんな馬鹿高い料金払えんよ。

ただ、前スレでもだれかがマンセーばっかいったらあかんって
いってたんで、ひとつ。

H"端末はやっぱ遅れとる。これは他のドキュモとかがインセを
採用してるんで、差が開いたというのがあるんだが、そこは覚悟
しといたほうがいい。(QVGAもアプリもカメラもなしだからね)

とりあえず、周りにあじぽん持ってる友達がいたら、ちょっと
借りて触ってみるといいよ。それで納得できるなら買いだよ。
30非通知さん:03/05/03 13:17 ID:3VVUTOtg
熱海へ旅行にいった時、H"はよく圏外になった。
一緒に持っていった、Pjは通話できた。
田舎では携帯電話が必要だと思う。
これからは、味ぽんとau学割でいこうと思う。
3125:03/05/03 13:21 ID:caYPyWbq
>>27
すまん書き方が悪かった
21へのレスのつもりだったんだが
俺もH"使いだよ、ちなみに7も俺
「H"のエリアはそれほど狭くないって」が言いたかったの
32非通知さん:03/05/03 13:24 ID:3VVUTOtg
FOMAはバッテリーがあまり持たないでしょ?
ドコモの携帯よりバッテリーの消耗が早いとか。
33非通知さん:03/05/03 13:32 ID:K3q/+8OM
ムーバからAirH"PHONEに変えて個人的に思ったことだが、
AH-J300xVはDoCoMoの絵文字が使えるため
iモード勝手サイトの閲覧が、ムーバで見たのと同じ感覚で見れる。
あとは行けるか、行けないかだけ。見ててストレスはない。

使ったことはないが、auでどう見れるかは疑問。

AirH"PHONE使ってる奴は、いいものを使ってる、
満足してるという奴が多いが、別に他のやつが良かったら
それに移ろうという奴がほとんど。キャリアに執着はない。

一方、ムーバとか使ってる奴は
普段俺に電話したりメールしたりして、不自由なく使えてるのを
知っているのに、H"はエリアが狭い、ムーバは広い、
料金的にも通話中心ならメリットはないということを
頑なに主張しつづけ、ムーバ使ってるくせして
ムーバのメリットも満足に言えない奴が多い。
DoCoMoにえらい執着するが、FOMAはけなす。

俺の周りにいる連中の個人的なことだが、
このスレを見てて、あまりにかぶることが多いので、つい。
34非通知さん:03/05/03 13:41 ID:3VVUTOtg
ドコモのムーバなら、僻地や離島でも通話が出来る。
でも、自分は一年中ほとんど都内にいるので、ムーバ程のエリアは必要ないと思う。
都内でムーバだと、とにかく音質が悪いしつながりにくい。
ドコモが使えて、auが使えない所へはそう滅多に行かないから、au+H"がいい。
auは学割・家族割があるから。
35非通知さん:03/05/03 14:04 ID:K3q/+8OM
>>31
俺のほうも、勘違いしてごめん。
周りが見えてなかった。
36非通知さん:03/05/03 14:09 ID:XRVKHeJw
>>33
auは、一部の絵文字に関しては、サーバー側でauの絵文字に置き換えるそうだ。
auの技術資料に書いてあった。
37非通知さん:03/05/03 14:15 ID:Av3jH+Pt
たまのレジャーで使うだけなら、ぷりコールでいいじゃん。
1ヶ月間だけなら、事務手数料がぷりペイドより安いし。
38非通知さん:03/05/03 14:18 ID:K3q/+8OM
>>36
じゃあ、H"からau、ムーバからauも勝手サイト閲覧に関しては
問題なさそうだね。EV-DOうまくいったら考えようかな。

個人的には公式も使えるFOMAに一番がんばって欲しい。
エリアより、料金面で。通話料金そのままで
基本料がau並になったら考える。メール添付10kは痛いけど。

今は、個人的にはAirH"PHONEがおすすめだね。
39非通知さん:03/05/03 14:24 ID:QUAYYtj2
>>37
ぷりコールって即解して作れない?
40非通知さん:03/05/03 17:07 ID:Pt1CWNRi
J-Phoneから他キャリアへ乗換え検討
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048508997/l50


J→auってのが多いようですね。
それにしても、H"→携帯→H"(AirH"PHONE)って回帰してる人も多い気がする。
41非通知さん:03/05/03 18:17 ID:WusZ6u+O
NTTパーソナル→シティホン→800MHz→J→味ぽん+800MHz
ですがなにか
42非通知さん:03/05/03 18:48 ID:rN6hs+mA
過去スレで話題になったFOMAの電波だけど、
FOMAはエリア内で使えないから問題になっているんじゃなかったけ。

エリアが広いかどうかは関係なくて、
電波の周波数の問題なわけで。
ドコモの全てをつぎ込んでもMOVAよりも劣っちゃうだろうな。
43非通知さん:03/05/03 18:50 ID:3lJ4XLD/
>>42
YES
室内は圏外。
ビル内に専用アンテナを設置しておりますとカタログにも有るように
専用アンテナの無いビルの圏外率は相当なもの。
44非通知さん:03/05/03 18:54 ID:vBP2T7wr
モバイルではバッテリーが命。
バッテリーが持たないFOMAは論外。
PHSの電波が安定している場所なら、PHSが一番バッテリーの持ちが良い。
45非通知さん:03/05/03 19:28 ID:0Wq6U8FJ
PHSはバッテリーが長持ちといわれるが、
メールやwebを頻繁に使うのならPDCと大して変わらない。
そして共用できる充電器が少なく、街中で電池が切れたら終わりという
PHSはちょっとつらい。
Docomoのようにパケ死しなくてすむのはいいけど、ヘビーユーザーでない限り
auのパケット割引と料金は大して変わらない。(7月以降)
Air H" Phoneがそれなりに便利なことは認めるけど、
一部の人を除けば乗り換えるまでの価値はない。
7月以降、パケ代がかかるようになればなおさらだ。
プロバイダにつなげばパケット無料といわれそうだが、
多くの「普通の人」にとってメールとwebとで接続先を変更したりするのは現実的ではない
46非通知さん:03/05/03 19:34 ID:caYPyWbq
ライトユーザーの私は1年近く前に購入したHV200で
今でもバッテリー1週間以上持ちますが
47非通知さん:03/05/03 19:35 ID:x3I0mh3G
H"は何といっても音がいい。
携帯電話とは比較にならないくらい。
それでいて、携帯とほぼ同レベルのサービスが受けれるなら
田舎でもいかない限り、H"がいいと思われ。
48非通知さん:03/05/03 19:43 ID:K3q/+8OM
>>45
それは、あなたの場合じゃないの?
電池だってムーバ使ってたときより長持ちしてますが?

一部の人しか価値がないって、何をもって決め付けてるの?
別にみんなAirH"PHONEにしたほうがいいって言ってるわけじゃ
ないんだからさ、そこらへんを教えてよ。
49非通知さん:03/05/03 19:45 ID:0Wq6U8FJ
>>47 安定的につながっているときの音は確かにいい。
しかし、hv210や3002Vはハンドオーバーが下手だし、
室内など不安定なところでの会話中、無音状態になることがよくある。
さらに移動中などの通話音質は決してよくない。
クリアがゆえに、雑踏の中では周りの音を拾いすぎてしまうのも難。
音質のよさも、かつて程のメリットは感じずらい
50非通知さん:03/05/03 19:48 ID:+Cu+LoRa
PHSの音質についてなんですけど
相手が携帯でも音はきれいなの?
51非通知さん:03/05/03 19:49 ID:K3q/+8OM
>>49
別に室内で不安定になったことなどないが。
52非通知さん:03/05/03 19:52 ID:caYPyWbq
>>49
移動中に通話をする人はH"使うべきでない

>>50
ドコモ相手だとやっぱりね
まあドコモ対ドコモよりはマシじゃないの?
対H"や対固定はかなりのもの
53非通知さん:03/05/03 19:53 ID:+Cu+LoRa
>>52
どうもです。
そーすっと会話の相手が携帯ばかりなんて人には
あまり音のきれいさは期待できなってことっすか・・。
54非通知さん:03/05/03 20:01 ID:cYTnMY5j
ID:0Wq6U8FJ は自分で使っての感想なのかな
とか言ってみるテスト
55非通知さん:03/05/03 20:05 ID:rN6hs+mA
>>45
肯ける部分もあるけど、何だか、理解していない部分が多いな。ちょっと、丁寧に指摘してみると、

>メールやwebを頻繁に使うのならPDCと大して変わらない。
いや、頻繁に使うのなら、通信をするから電池のもちは変わる。問題は通信せずに着メロを聞きまくったり、液晶をずっと利用したとき。
通信していないと言うのがポイントだ。
>共用できる充電器が少なく、
これはその通りで、確かに解決すべきだと思う。JAVAを導入する気なら特に。

>ヘビーユーザーでない限りauのパケット割引と料金は大して変わらない。(7月以降)
500円と、1200円がたいして変わりないというのは常識としてちょっと。
WEBページ利用者は自動的にヘビーユーザーになってしまうし。

その後は同感できるが、ただ一点、
>7月以降、パケ代がかかるようになればなおさらだ。
いや、勘違いしているようだけど、いま、お試し期間で500円でホームページも使い放題になってて、
安すぎの、この状況がおかしいだけ。
56非通知さん:03/05/03 20:07 ID:K3q/+8OM
>>45
7月を超えても、月4000円で20万パケット無料なんて
他にはない。auやFOMAのパケットパックつけたら
月5000円はするんだから、価値がないなんて言い切れないのでは?

パケットそんなに使わないんだったら
標準コース+メール放題(月2,795円)でいいんじゃない?

それでもメリットがないっていうなら、変えないほうがいいが。
57非通知さん:03/05/03 20:10 ID:XCbrRWH6
>>45
その多くの「普通の人」は「パケコミネット」で十分だから問題ないよ。

>>53
携帯側で圧縮されちゃうからね。
でも、前出のように携帯⇔携帯よりだいぶましかと。
58 :03/05/03 20:11 ID:eyoaj/Rq
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / PC買うときはここで選んだらええやん。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <ちなみに私はDELLにしたお。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/pc/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
59非通知さん:03/05/03 20:17 ID:0Wq6U8FJ
>>55 ちょっとポイントずれてませんか?
H"メール放題は7月以降web無料にならないし、7月以降
web放題つけるとそこそこの値段になるよね。
3995〜払ってwebみるのも・・
それに 接続先によっては・・
ヲタを除く一般人にとって接続先をいちいち変えるほど面倒なことはないし。
60非通知さん:03/05/03 20:18 ID:fcbSkdVU
自分がエッジで相手が携帯の場合でも、自分の声は相手にクリアに聞こえるのは大きい。
61非通知さん:03/05/03 20:26 ID:iG0caHae
>>56
そうだな。
わかったよ。

FOMA解約してH゙にするから俺の地域からでも利用できるようにしてくれ。


FOMAやプラウザホンより劣るエリアをどうにかしろよw
62非通知さん:03/05/03 20:26 ID:K3q/+8OM
>>45
ちなみに、6月まではキャンペーンで
標準コース+メール放題(2,795円)で100万パケット使おうが無料。

プロバイダなんか無理につけちゃうと、かえってお金とられちゃうから、
別に考えなくていい。7月になっても
パケコミネット(月4000円、20万パケット無料)にすれば
プロバイダなんて設定しなくていい。

>>59
標準コース+メール放題(2,795円)でいいんじゃないの?
っていうか、いま月いくら払ってるの?よっぽど安いんだろうね。
63非通知さん:03/05/03 20:27 ID:+Cu+LoRa
結局味ポンに変更した方が得な人もいるだろうし
得じゃない人もいるだろうってコトじゃないの(笑)
64非通知さん:03/05/03 20:30 ID:zQ0bkiqf
Dポの公式サイトの料金表、なんであんなに見にくいんだ。
65非通知さん:03/05/03 20:31 ID:K3q/+8OM
>>61
もし本当に移る気があるのなら、DDI Pocketに
お願いしてみたら?

あなたの他にも、その地域で何人かいれば
アンテナを立ててくれるらしいから。

実際、そうやってエリアを広げていってるみたいだし。
661:03/05/03 20:47 ID:0qOHt/Ma
スレ立てたものとしては、盛り上がってうれしいでつ
67非通知さん:03/05/03 20:52 ID:IrCGv4FJ
H”を学生時代から使っていて、社会人になってから携帯も併用するようになりました。
正直、H"だけでいけるのは学生まで。
特に運転しだしてからは携帯がないと無理。
高速100キロ超えても通話できたとか新幹線もOKだったとか色々いう馬鹿はいるけど、
できただけて喜んでるだけ。意味がない。
携帯ならなんの問題もない。車で通話ができるとかできないとか話題にものぼらない。
そこが違う。
やっぱ併用が最強だね★
68非通知さん:03/05/03 20:59 ID:3LywBHix
>61
どんな僻地に住んでるんだ?
田舎くさい。。
69柏人:03/05/03 20:59 ID:RaF9uiT4
まだFOMAの方が高速移動に強いよね。

H"は高速移動時、やはりブツブツと途切れる音がして、一回り音量も落ちるんだよね。
ツインウェーブと言っても、何度も切り替えしていると、その際の音が気になってしまう。
ここからは技術的な話だから素人には何もいえないけど、
auみたいに多重に電波をつかんだりできないでしょうか?

あと、H"だと携帯みたいに旅先や出かけ先で充電できないのが辛いです。
もっとコンパクトな充電器(充電台はいらない)は作れないものでしょうか?
ドコモのビジュアルホンやドッチーモは携帯と同じ充電なのに。
70非通知さん:03/05/03 20:59 ID:K3q/+8OM
>>67
俺はH"だけでいけてるよ。
71非通知さん:03/05/03 21:01 ID:+Cu+LoRa
携帯あての電話が多い人にとってピッチって必ずしも安くないんだよなぁ
他の携帯プランの方が安かったりする。
ピッチに何か電話する機会ないし、家電も自宅以外めったにかけない。
結局この辺がみんなピッチを選ばない一番の原因なんじゃないの?
72非通知さん:03/05/03 21:09 ID:K3q/+8OM
>>71
深夜とか早朝とか電話かけるのが非常識な時間以外で
10円/24秒や10円/15秒ってそんなに高い?

基本料の安さや、メール無料とか考えると携帯使うよりは
安く済むと思うけどな。まぁあくまで人それぞれだけどね。
73非通知さん:03/05/03 21:11 ID:+Cu+LoRa
「高く」はない。しかし、phsに移行しよう!と思うほど
「安く」もない。携帯の込み込みパックの方が安くすむ
層もいっぱいいる。もちろんパケをたくさんつかう人は移行する
恩恵が多いだろうけど。
74非通知さん:03/05/03 21:14 ID:nSqaSP87
H"→携帯の通話料はそこまで安くは無いけど、
メールとかWEBのパケ代を含めると安くなる人は多いと思うけどな。

普通に使って一番高いパケット料金でさえ

・メール
 受信:ドコモの1/3
 送信:ドコモの1/6
・WEB
 ドコモの1/3
75非通知さん:03/05/03 21:19 ID:0Wq6U8FJ
>>62 それは6月までの話で、いまさらガイシュツなこといわれても・・
 7月以降 パケコミ3995円はきついよね。
 2400円でauミドルパック 1パケ 0.065円程度だからね 
 かといってスーパーパックLにメール放題つけても、
 今度は1通話ごとにかかる10円がつらい。
76非通知さん:03/05/03 21:21 ID:+Cu+LoRa
味ポンはメール、ウェッブのヘビーユーザーであればあるほど
得をするが、ライトユーザーとなると得とはいえない。
77非通知さん:03/05/03 21:22 ID:tTAaPbe1
>>67
>正直、H"だけでいけるのは学生まで。

俺の友達は社会人でもバリバリエッジ使っとるがな。

>特に運転しだしてからは携帯がないと無理。
確かにそうかも。携帯電話に比べてエッジは移動中は弱い。昔に比べて
かなり移動中の通話も改善されたものの、やっぱり携帯電話にはかないませんな。
特に新幹線はド田舎も通るからやっぱり移動中は携帯ですな。

>やっぱ併用が最強だね★
うむ、激しく同意。
併用は互いの欠点を補うばかりか、長所+長所で最強。

今まで俺はエッジのみだったんだけど、ドコモを契約してからずいぶんと便利になりました。
エッジを持っている人はエッジにかけてきて料金安くて喜ぶし、
携帯の人は携帯てな感じでこれまた安いからいいと。旅行とかで遠く離れたエッジの人も
携帯にかける方が安い場合もあるしね。

エッジで音も良くて高速移動中もドコモで安定。エアエッジPHONEだからメールもWEBも最強。
併用がこんなに楽しいとは思わなかった。

あえて言おう。ドコモPDC+AIRH"PHONEは最強であると。
78非通知さん:03/05/03 21:24 ID:nSqaSP87
>>76
ライトユーザーには「昼得プラン(1980円)」がおすすめ。
79非通知さん:03/05/03 21:25 ID:RVWm1BP7
横浜在住H"ユーザー、サカヲタですが…
アウェーで電波入るし都市生活者なのでまったく不自由してないス。
携帯の連中も基本的にはメールでしょ?
バッテリーも死ぬほど持つし、言うこと茄子(^▽^)b
今、J700使ってるけど次は味ぽんにしたいなぁ…
なんか京セラかパナが味ぽんらしいからさ〜
80非通知さん:03/05/03 21:25 ID:0Wq6U8FJ
web放題といっても、証券や銀行など公式サイトに対応していないのはつらい。

Air H" Phoneの、携帯にないメリットといえば 使い放題という精神的安心感
                 PC用サイトも見れること
                 niftyなどのアドレスで携帯からメールを送れること

が大きいと思う。このことにメリットを感じるユーザーは、現携帯ユーザーの中には
決して多くないとも思うけれど   
81非通知さん:03/05/03 21:25 ID:+Cu+LoRa
>>78
それならPJの方がお得。
2000円で30分以上の無料通話つき。
82非通知さん:03/05/03 21:26 ID:K3q/+8OM
>>73
うん。それは納得。
ただ、携帯の込み込みパックの方が安くすむ層が
そんな何万人もいるとは思えない。

おなじ事するなら、安く済まそうってのはヲタクの考え方?

かえって、長時間通話するようなヘビーユーザーには
メリットが薄いかもしれないが、
通話中心で基本料を安く抑えようという人には
メリットは十分あると思う。

まぁ、そんなこと言っても人それぞれ
選びたいのを選べばいいが。
83非通知さん:03/05/03 21:27 ID:0Wq6U8FJ
東海道新幹線で、東京〜大阪 を移動する人間が多いが
そこでまったく使えないことは注意したほうがいい。
使えたというやつがいる。確かに使えることもある。
しかし、いつ切れるかわからない、しかも限定された区間での
利用なので「使い物にならない」。
84非通知さん:03/05/03 21:30 ID:nFYpJ4j2
H"→ドコモだけど、通話に対する不満は無かったなぁ。
新幹線でまったく使えないとか、箱根山中でほとんど使えないとか以外。
しかし、Webはドコモのほうが使い勝手が良かったね。
スケールメリットと言えばそれまでなんだけど。
85非通知さん:03/05/03 21:31 ID:IPN3cd2R
パケ込みネットは料金が高いのが…
エアエッジホン単体で使うには25万パケは多すぎるし、その分固定費が多い。
10万パケぐらいで2500円程度なら良いのだが。

ドコモPDCとエアエッジ両方餅してるけど、 今後FOMAが拡大したら
デュアル組んでエアエッジホンは解約しちゃう予定
86非通知さん:03/05/03 21:33 ID:nSqaSP87
>>85
パケコミは「20万パケット」込みです。
87非通知さん:03/05/03 21:33 ID:cYTnMY5j
>>85
20万パケね
FOMAスレ見てるとどうもFOMAを信用できなくなるのだが…
実際どうなんだろ
88非通知さん:03/05/03 21:34 ID:K3q/+8OM
>>75
auって月2,400円だけでいいの?オプションじゃないの?
音声通話の基本料は?

パケコミネットって音声通話の基本料込みで
3,995円だよ?キツイ?
auの一番安いのって3,480円くらいじゃなかった?

対携帯なら、いちいち10円取られないよ。
89非通知さん:03/05/03 21:36 ID:OTP+eaPJ
携帯ってメールとかWEBするのに「追加料金」かかるじゃん。
H"はそんなの無いよ。
90非通知さん:03/05/03 21:39 ID:K3q/+8OM
>>85
解約するのは構わないが、固定費が多いって
FOMAとかでパケットパックつけて月4000円以下のプランってあるの?
91非通知さん:03/05/03 21:44 ID:+Cu+LoRa
結局さ、どのくらい携帯あてに電話をするか?
    どのくらいパケットを使うか?
によって変わるってことでしょ?
一日10通程度友人とメールする位の人もいれば
ウェッブしまくり、PCのメール転送しまくり、メルマガ読みまくり
って人もいる。
92非通知さん:03/05/03 21:47 ID:K3q/+8OM
>>83
ふ〜ん。
東海道新幹線で、東京〜大阪で携帯電話が使えないと
絶対にダメという方はH"はやめたほうがいいようですね。

そう考える人が何万人いるかは知りませんが。
63 :非通知さん :03/05/03 20:27 ID:+Cu+LoRa
結局味ポンに変更した方が得な人もいるだろうし
得じゃない人もいるだろうってコトじゃないの(笑)

76 :非通知さん :03/05/03 21:21 ID:+Cu+LoRa
味ポンはメール、ウェッブのヘビーユーザーであればあるほど
得をするが、ライトユーザーとなると得とはいえない。

71 :非通知さん :03/05/03 21:01 ID:+Cu+LoRa
携帯あての電話が多い人にとってピッチって必ずしも安くないんだよなぁ
他の携帯プランの方が安かったりする。
ピッチに何か電話する機会ないし、家電も自宅以外めったにかけない。
結局この辺がみんなピッチを選ばない一番の原因なんじゃないの?

91 :非通知さん :03/05/03 21:44 ID:+Cu+LoRa
結局さ、どのくらい携帯あてに電話をするか?
    どのくらいパケットを使うか?
によって変わるってことでしょ?
一日10通程度友人とメールする位の人もいれば
ウェッブしまくり、PCのメール転送しまくり、メルマガ読みまくり
って人もいる。
94非通知さん:03/05/03 21:50 ID:+Cu+LoRa
しかしさ、phsと携帯のシェア率考えると
「なんらかの理由」で
携帯の圧勝してるからなぁ。PHSって100人の内2,3人でしょ?
みんながみんな馬鹿で無知だから携帯を選んでいるワケじゃないっしょ(笑)
95非通知さん:03/05/03 21:51 ID:+Cu+LoRa
>>93
ごめん。もう書き込みしないよー。
俺の意見って変だったかな・・。
96非通知さん:03/05/03 21:51 ID:LKZpNaXE
Hのメリット

○電池が持つ
○近距離、固定電話orPHS、、なおかつ長電話のすべて満たせば割安
○基本料が割安

携帯のめりっと

○エリアが広い
○高速移動中も安定
○距離に料金が左右されにくい(中距離〜遠距離が割安)
○機種が豊富
○公式サイト、勝手サイト豊富
○付加サービス豊富
○関連グッズ豊富(メモリダイヤル編集ソフト、光るアンテナなど種類多い)
○次世代携帯も登場し、高速データ通信、新サービスもシームレスに使える
○‥なのに、近年はPHSに劣らない料金体系
97非通知さん:03/05/03 21:52 ID:PxqM5ORJ
単なるドコモユーザーの煽りだろ。パケコミ間違えてるしさ。
味ぽんだってどーせ使ってないと思われ。
98非通知さん:03/05/03 21:53 ID:x3I0mh3G
>>94
ロクに宣伝しないからでは?
あと、H"の音の良さを知らない人が多いと思われ。
実際音を聞き比べたら、もっと使う人増える気がする。
99非通知さん:03/05/03 21:55 ID:cYTnMY5j
>>95
いや おれは概ね正しいと思うよ
auの家族割+指定割考えるとパターンによっては携帯の方が安いことも有ると思う
エリアに関しても俺はH”で十分だけどそうじゃない人も居るだろうし

ただ…其れを言い出すとこのスレの存在意義が(w
それに面白くないし(ww
100非通知さん:03/05/03 22:01 ID:IPN3cd2R
俺のライフスタイルでは都心から車で一時間程度の所で圏外乱発になってしまう
H"単体所有は不可能なのでどうしてもエリア最強のドコモと共有せざるをえない
で、今までドコモ使っていてパケットは月6〜8マソパケットだった。
平均7マソとしてパケパク80なら1400円で通話料に6400円回せる
パケパク40なら3500円で通話料に500円回せる。
味ぽんのままだと昼得で2000円パケ代が7000円
これじゃ馬鹿馬鹿しいからパケ込みネットで4000円。

試算するとFOMAでもほとんど費用に変化がない。
今は携帯のカメラとかがショボくて使えないので味ぽんでも十分だが
いずれ携帯のカメラはデジカメと遜色ないものになるだろう。
そうするとFOMAの方が魅力的なんだよね。
101非通知さん:03/05/03 22:02 ID:nvwBLoj1
高速道路や新幹線での「安心感」はやはり携帯ですね。
しかし運転中は通話してはいけないし、新幹線でも
いちいちデッキに出ていかなくてはいけない、という状況でも
通話したい人ってそんなにいる?

そしてエッジはメール、Webが使い放題ってのが「安心感」だよね。

要はどちらの「安心感」に重点を置くかによって、どちらが
適しているかが決まると思う。

さんざん既出だが、やっぱ併用が最強って事?
102非通知さん:03/05/03 22:03 ID:vpkEWT3P
>>96
肝心の「パケ代の安さ(メール放題・つなぎ放題)」が入ってないよ。
103非通知さん:03/05/03 22:03 ID:x3I0mh3G
電話を2台も持ち歩きたくないんだが
104非通知さん:03/05/03 22:05 ID:cYTnMY5j
>>100
そのパケットって大部分がWeb?
FOMAだとメールの仕組みが違うからメールのパケットが増えるらしいが
105非通知さん:03/05/03 22:10 ID:K3q/+8OM
Hのメリット

○電池が持つ
○近距離、固定電話orPHS、、なおかつ長電話のすべて満たせば割安
○基本料が割安
○パケット代が安い
○月500円のオプションでメール無料

携帯のめりっと

○エリアが広い
○高速移動中も安定
○距離に料金が左右されにくい(中距離〜遠距離が割安)
○機種が豊富
○公式サイト、勝手サイト豊富
○付加サービス豊富
○関連グッズ豊富(メモリダイヤル編集ソフト、光るアンテナなど種類多い)
○次世代携帯も登場し、高速データ通信、新サービスもシームレスに使える
○‥なのに、近年はPHSに劣らない料金体系?????

※ムーバ、J-PHONE・・・1パケット=0.3円
逆立ちしても無料にはならない・・あっ、400パケット無料(w

※FOMA、au・・・パケットパックはヲタクみたいなやつが
いっぱい使えばお得だが、それ以外の人には基本料が高い。
106非通知さん:03/05/03 22:10 ID:rh+MOpIm
>>103
そんな貴方にこそ、ドコモPDCですね。
がんがってください。
107非通知さん:03/05/03 22:12 ID:IPN3cd2R
ほぼWEB、 実は知り合いの携帯メアドって3人ぐらいしか知らない。
携帯にEメール機能が無い頃からネットののつき合いが発展したもんだから
基本的にパスワード式の掲示板で連絡取り合ってる。

あとは暇つぶしの携帯2chだから…
108非通知さん:03/05/03 22:16 ID:brV4eiDr
両者を自ら比較した上で、
携帯を選ぶ人、H”を選ぶ人、併用を選ぶ人
どれを採るにせよそれでいいと思う。
問題は比較すらしない人のような気がするけど、どうよ?
109非通知さん:03/05/03 22:16 ID:RtuXBgUf
パケコミネットに誤解があるね、これはDDIPの料金体系が複雑すぎるのが悪いな。

パケコミネット
○年契込みの基本使用料3.995円、20万パケットまで定額(超過分は0.03円/パケ)

20万パケってだいたいどれくらい?
○J-PHONEで6万円分、DoCoMoで4万5千円分(ボリュームディスカウント等を割引後)
auで5万4千円分(最高額時)〜9000円強分(PacketOneスーパーパック利用時)

パケが安いFORM、auとの比較は?
FOMA パケットパック40で4000円=8万パケ付、超過分0.05円/パケ
FOMA パケットパック80で8000円=40万パケ付、超過分0.02円/パケ
au PacketOneスーパーパックで8500円=16万6667〜45万パケ付(45000円分)、超過分0.052〜0.02円/パケ
110非通知さん:03/05/03 22:19 ID:RtuXBgUf
追記
パケコミネットはプロバイダ契約など面倒なこと一切不要。
端末の初期設定の「AirH"PHONEセンター」経由でwebができて、
年契込みの3995円で20万パケットまで「使い放題」
111非通知さん:03/05/03 22:21 ID:ryrKi9dr
「パケットパック」や「パケ割」はオプションで電話の基本料は別だけど、
H"の「パケコミネット」は基本料も含まれてるので計算のとき注意しよう。
112非通知さん:03/05/03 22:24 ID:fK+g9mcc
phs?
論外だろ。
比べるまでもない。

つい最近まで、比較するまでもなく、携帯ユーザにあしらわれていた現実。

今や、phsと必死に携帯の良さを比較している現実。

少なくとも、味ぽんは論外ではないわけだ。。

機種が選べればな。
113非通知さん:03/05/03 22:26 ID:K3q/+8OM
>>108
そう。ほとんどの場合携帯よりH"のほうが安くなる。
料金的なメリットは譲れない。

問題は端末が選べないことだと思う。
端末スペックオタクとか、カメラやゲームで遊びたい人に
満足してもらえる端末がない。
だが、こういうサービスってそういう奴らが
先に知ることが多い。そういう奴らから見れば
H"=使えない ってことになるだろう。

やっぱり、もっと宣伝して一般のひとに知らせないと
偏見はとれないよ。
114非通知さん:03/05/03 22:26 ID:nvwBLoj1
>>108
そういう人はこんなスレなんか眼中にないだろうし
比較検討する人のためのスレだと思う。
115非通知さん:03/05/03 22:30 ID:+Cu+LoRa
>そう。ほとんどの場合携帯よりH"のほうが安くなる。
>料金的なメリットは譲れない

そりゃ嘘だ。Hが安くなる場合もあるし、携帯が安くなる場合もある。
116非通知さん:03/05/03 22:31 ID:qwjfQUVi
エッジよりアステルの方が安い
117非通知さん:03/05/03 22:32 ID:TwFFQQzh
知らない人は知らないままでいいじゃない。(w
知ってる人だけが安く快適に使えればそれでいい。
118非通知さん:03/05/03 22:33 ID:K3q/+8OM
思ったんだけど、逆にH"って、
端末の性能やブランドイメージにばかり目を向ける
オタクたちには価値がわかんないんだよ。

かといってオタクじゃない一般人が
このサービスを知ることも少ない。

やっぱ宣伝は大事だね。
119非通知さん:03/05/03 22:34 ID:nvwBLoj1
>>116
しかしアステルはパケット課金ではない罠・・・
120非通知さん:03/05/03 22:35 ID:qwjfQUVi
端末の性能やブランドイメージを気にする人 → H"
安く快適に使いたい人 → アステル
121非通知さん:03/05/03 22:37 ID:nvwBLoj1
>>120
端末の性能やブランドイメージを気にする人 → DoCoMo
安く快適に使いたい人 → H"

ではダメなのか?
122非通知さん:03/05/03 22:38 ID:/581Rdre
H" は安いとは限らないじゃん。
12356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/03 22:40 ID:0Wq6U8FJ
7月から 3995円+通話料 
実は auでも 2400+基本料 
基本料がかかるといっても、無料通話つきプランで、家族割なら基本料は1000円以下。
2年目以降はマイナスになることもあることを忘れてはいけない。  

124非通知さん:03/05/03 22:40 ID:TwFFQQzh
>>122
パケ代は安い。
125非通知さん:03/05/03 22:41 ID:PxqM5ORJ
通話で済ませるライトユーザーならお話プラスMやLが安いね(家族割引+年割)
でも通話よりパケ代比率が高いユーザーになると話は別。
12656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/03 22:42 ID:0Wq6U8FJ
というか 月20万パケットも Air H" Phoneからつなぐ生活はやめたほうがいい。
127非通知さん:03/05/03 22:44 ID:RtuXBgUf
>>123 auとH"の比較スレではない

正直ドコモからならauでもH"でも好きな方に乗り換えればよい。
128非通知さん:03/05/03 22:44 ID:TwFFQQzh
>>126
パソコンにつないで使う人もいるからね。
129非通知さん:03/05/03 22:45 ID:RtuXBgUf
>>123 
それとH"の3995円の中に「20万パケットが既に含まれている」ことを忘れるな。
130非通知さん:03/05/03 22:45 ID:K3q/+8OM
>>115>>122
携帯で月500円以下でメールを何通送れるの?
そういう人が一般的?H"は500円でメール無料。

そのうえ月3000円以下の基本料。
これより安いのって?
131非通知さん:03/05/03 22:46 ID:PxqM5ORJ
20万パケ中にメル放題があるからまるごとは使わんよ。
132非通知さん:03/05/03 22:47 ID:/581Rdre
>>130
あなたの安さの基本は「何通メールを送れるか」みたいだけど
携帯のユーザーは「メール中心」とは限らないんだよ。
133非通知さん:03/05/03 22:49 ID:nvwBLoj1
とりあえず家族割等を持ち出して携帯の方が安いという話は
無しの方向で行きませんか?
そういう環境じゃない人だっているんだから。
あくまでイコールコンディションで比較しようよ。
134非通知さん:03/05/03 22:49 ID:EKH7NDdV
>>123
それだけじゃauってWEBやメールできなくない?
EZの基本料ってかからないの?
135非通知さん:03/05/03 22:49 ID:htmCo5Vg
私は、ドコモ(学生)→エッジ(社会人)のコースをたどりましたが
最近妹(中3)が携帯orPHSを欲しいと言い出しました。

おそらくメールが主体になるだろうからエッジメール放題にしよう
かなとも思いましたが、妹は田舎(県庁所在地ではある)に住ん
でいるのでちょっと躊躇しています。私はHV210使っていますが
電波微妙なので(都内)。使い勝手はいいんですけれどね。

Auの学割料金プラン見たらカナリ安そうで、あれこれ目移りして
なかなか決めきれません。月5kくらいまでで(安けりゃ安いほど)
考えていますが、Auとエッジのどっちがいいのか一緒に選んでい
ただけませんか?Auの場合は機種もほとんど分からないです。
136非通知さん:03/05/03 22:51 ID:EKH7NDdV
>>131
「パケコミネット」には「メール放題」含まれてませんよ。
付けたい人はオプションになります。
137非通知さん:03/05/03 22:52 ID:IPN3cd2R
まあPCにつながなければメールが何通来ても定額分に間に合いそうだが
138非通知さん:03/05/03 22:52 ID:PxqM5ORJ
家族割環境がないとする。それならば味ぽんやエッジの方が安い。
139非通知さん:03/05/03 22:52 ID:/581Rdre
>>130
PJだと3000円あれば 対携帯に30分通話できて
メールも300通送れる。
ツーカーのシンプルプランだって3500円で87分携帯に話せる
140非通知さん:03/05/03 22:53 ID:cYTnMY5j
>>135
多分 auの学割の方が安いはず
キャリア選択スレ10章に行ってテンプレ埋めて質問してみ
コピペ嵐の居ない今のうち(w
141非通知さん:03/05/03 22:55 ID:K3q/+8OM
>>120
アステルが高いなんて言ってないだろ。
あんたが実際使ってみて
エリアも問題ないし、端末の使い勝手も問題ない、
iモードの勝手サイトの閲覧も問題ない、
そのうえで月の基本料やオプションで何が出来るか、
総合してAirH"PHNEより上だったら考えるよ。

アステルのほうがいいかもってね。
142非通知さん:03/05/03 22:55 ID:N0LAXlrd
DDIPのARPUってどのくらい?ドコモよか低そうなんだが。
条件次第でどっちにも転ぶんだから、総じてARPUが低い方が安上がりといえないか。
143非通知さん:03/05/03 22:55 ID:tI2kpORV
>>139
遅延や消失しちゃうメールサービスは使いたくないな。
144非通知さん:03/05/03 22:55 ID:PxqM5ORJ
>>136
間違いスマソ。
145135:03/05/03 22:55 ID:htmCo5Vg
書いた後で気づきましたが、どうやらスレ違いの模様。。。
失礼しました。

ちなみに私がドコモからエッジに変えて実感したのは
ドコモのときは12k〜14k電話代がかかっていたのが
エッジになってからは6k〜9kくらいになったことかなぁ。

メール放題やっぱ安いや。
146135:03/05/03 22:57 ID:htmCo5Vg
>>140さん、どうもアリガトウ!
そのスレさがして行ってみますね。
14756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/03 22:57 ID:0Wq6U8FJ
>>129 忘れてない。脳内変換か?
>>131 激しく同意。
148非通知さん:03/05/03 22:57 ID:K3q/+8OM
>>132
じゃぁ、どんなプランを使ってるの?
月500円で済むならそっちのほうがお得だって考えるのが
一般的じゃないとでもいうの?
149非通知さん:03/05/03 22:59 ID:/581Rdre
>>148
139に例をだしました。
150非通知さん:03/05/03 23:02 ID:Kus7Tupg
>>133
いや、ファミリー割引はきちんとした割引サービスだよ。
大学で一人暮らししてる友達いるけど、結局ファミリー割引組んでて主回線が支払って、
後々その友達は値段を聞いて払ってるみたいだし。
家族のいない人や未亡人以外はファミリー割引組んでる人は多いよ。

他社になるけど、Jフォンなら、同一住所ならファミ割組めるし、
auはファミ割組んでも請求先は個別にできるし。
しかもファミ割り組んだ同士の通話料はどこのキャリアも安くなってるし。

ドコモに戻って、「ゆうゆうコール」に加入すれば、通話料安くなるだけじゃなくて、
かけた相手にも3分につき10円の通話料がプレゼントされるし、恋人達にはかなりおいしいよ。
端末も豊富に出て、選べる楽しみもあるし、ファミ割り組めば、基本料も通話料もかなり落ちるし、
ゆうゆうコールのような指定割引もかなりおいしいし。
大学生にもなれば、パケ死しるような人は、さすがに(一部を除き)減るし、
これからFOMAが普及すればパケット代も安くなるし。
DDIの使い放題に超したことはないけど、そこまでメールやウェブやらないよって人が僕のまわりではほとんどだし。
なにより、公式コンテンツがAirH"Phoneではできないし。
例えば、B'zの公式サイトがAirH"Phoneでは見れないとか。
子供扱いされそうだけど、ドコモ同士だと絵文字使いあうし、絵文字使うと微妙にニュアンスが変わって、
いいんだよね。
あとは、移動中にも安心して使えるし。

ウダウダ言ってしまったが、決してブランドだけでドコモを選んだわけじゃないって言いたいのです。
自分はドコモ&DDIの二刀流ですが。
151非通知さん:03/05/03 23:05 ID:tI2kpORV
>>150
AirH"PHONE同士だとimodeの絵文字もDDIポケットの絵文字も使えるよ。
152非通知さん:03/05/03 23:06 ID:K3q/+8OM
>>139
確かに安いのは認める。
だがそれって一般的?

ほとんどの場合携帯よりH"のほうが安くなる。

誇張になる範囲?
153非通知さん:03/05/03 23:06 ID:Kus7Tupg
>>151
まわりにAirH"Phoneの人はいないです。
しかも自分はHV210使いです。
154非通知さん:03/05/03 23:09 ID:/581Rdre
>>152
ツーカーは一般的なキャリアだし
pjもコンビニで買えますし。
2つの例をたまたま出しただけで、他の割引や
その人の利用形態を考えれば、エッジより安くすむ携帯のプラン
はいっぱいあります。とにかくエッジの場合はパケットをガンガン使う
人以外は他の携帯と比較して「通話料」が安いとは限らないからね。
155非通知さん:03/05/03 23:10 ID:PxqM5ORJ
味ぽんでもドコモ用絵文字使える。あと前述したように家族割、年割使えばお話プラスMやLの方が安いといったはず。
ウェブが通話より多いとなると味ぽんの方が安くなる。
15656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/03 23:12 ID:0Wq6U8FJ
web放題といっても、証券や銀行の公式サイトが使えないのはやはり痛い・・・
157非通知さん:03/05/03 23:13 ID:K3q/+8OM
>>139
そのプラン実際使ってみて使い勝手は?
「DoCoMo→H"への乗り換え」スレなんだから
もちろん、DoCoMoから乗り換えて
料金だけじゃない、使い勝手を考えても
メリットあるって言ってるんだよね?
158非通知さん:03/05/03 23:13 ID:vcRhnpm3
コレは煽ってる人に言いたいんだけど、現行のピッチ(ていうかH")が
使えないとか煽ってもほんと意味ないよー。エリアも通話品質も
満足できるレベルだし、普通に使ったらランニングコストは絶対的に低いから。
070の番号がダサイとかカメラやアプリといった最新スペックが
遊べない、と煽るならアリだけど、でもそれでパケ死するのもアホらしいのですよコッチは。

使ってる人は割り切って選んでる人多いし、無理に携帯より
優れてるとか宣伝しても誤解を招くだけだとも思う。
159非通知さん:03/05/03 23:14 ID:/581Rdre
使い勝手って??
友人と楽しく話しができて
メールで簡単にコミニケーションが取れて
自分の使用状況内では一番金銭的にお得だ。
これ以上のメリットを出せというのかよ・・
これ以上携帯に俺は何も求めませんが・・。
160非通知さん:03/05/03 23:15 ID:/581Rdre
>普通に使ったらランニングコストは絶対的に低いから。

だから、それは違います。もう一度、このレス読み直しましょう
161非通知さん:03/05/03 23:16 ID:K3q/+8OM
>>154
>その人の利用形態を考えれば、エッジより安くすむ携帯のプラン
>はいっぱいあります。

じゃ、ほかは?もちろん比較してあるから言ってるんだよね?
書けるよね?
162非通知さん:03/05/03 23:16 ID:d1iAxs2v
>>156
(新)東洋        ○
   リテラクレア    ○
   マネックス     ○
   kabu.com     ○
   オリックス     ○
   松井        ○
   DLJ        ○(palmページよりログイン)
   イートレ      ○(palmページよりログイン)
   野村        ×
   大和        ×
   内藤        ×
(新)日興        ×
(新)コスモ       ×

163非通知さん:03/05/03 23:19 ID:/581Rdre
>>161
携帯あての電話がメインなら
そんなのザラにあるだろう・・。
いちいち書くのか?
164非通知さん:03/05/03 23:20 ID:K3q/+8OM
>>159
あの・・・・。
ここは「DoCoMo→H"への乗り換え」スレですよ?
ツーカー使ってH"よろ安いって言ったあげく、

>使い勝手って??
>友人と楽しく話しができて
>メールで簡単にコミニケーションが取れて
>自分の使用状況内では一番金銭的にお得だ。
>これ以上のメリットを出せというのかよ・・
>これ以上携帯に俺は何も求めませんが・・。

この内容はスレ違いと言いませんか?
165非通知さん:03/05/03 23:20 ID:PxqM5ORJ
>>160
おいおいドコモとエッジの比較だろ。
166非通知さん:03/05/03 23:23 ID:/581Rdre
ああ、ドコモ以外の携帯の話はなしなのね
ごめんね。AUとかの話も出てきたから携帯全部で
考えてた。
167非通知さん:03/05/03 23:24 ID:K3q/+8OM
>>163
10円/24秒、10円/15秒ってそんなに差がつくか?
深夜・早朝か?そんな時間にかけるのが一般的か?

だったら、オプションでメール無料のほうがよくないか?
16856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/03 23:25 ID:0Wq6U8FJ
>>162 ありがとうございます。
   日興ビーンズと大和はだめですね。
   銀行系は全滅でしょうか?
169非通知さん:03/05/03 23:26 ID:TyD+tBDL
>>165
をぃをぃ、H"マンセーのスレなんだからいまさらドキョモと比較する必要があるのか?
ただひたすらH"マンセーができればそれでいいじゃないか。

ドコモマンセーとか逝ってるヤシは無視しましょう
170非通知さん:03/05/03 23:26 ID:d1iAxs2v
【利点】DoCoMo→H"への乗り換え【欠点】 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051925609/l50

【ケータイ】ケータイから味ぽんに乗り換え検討【Dポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050774557/l50

【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その14【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048330442/l50

【あう】AUからドコモに乗り換え検討中【ドキュモ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047269218/l50

J-Phoneから他キャリアへ乗換え検討
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048508997/l50
171非通知さん:03/05/03 23:32 ID:d1iAxs2v
>>168
imodeで使えてるところはAirH"PHONEでも使えるはずなのです。
基本的なシステム部分は同じなので。

銀行や証券会社側が設定を加えるだけでなのですが、
知名度がないので今のところ対応してないところが多いです。

そのうち使えるようになると思うけどね。
172非通知さん:03/05/03 23:34 ID:zfUAj8f2
☆標準(想定)☆

FOMA/H"

(F)プラン49+パケパック20=5430円(無料パック4050円)
(H)Lパック+メール放題=4550円(無料パック3000円→FOMA側にあわせ+880円=3880円)
※ファミ割+年契

パケット料金
(F)1パケット0.1円
(H)1パケット0.1円/メール無料

通話料金
(F)30秒15.5円(指定割30秒11円)
(H)16.5秒10円
※昼間にドコモにかける場合

♪1日5分間話した場合の1ヶ月の料金♪
(F)155円×30=4650円
(H)182円×30=5460円

指定割適用
(F)110円×30=3300円
(H)182×30=5460円


あくまで、周りがドコモユーザーばかりだと想定して、家族でドコモが前提での話しです。
173非通知さん:03/05/03 23:34 ID:K3q/+8OM
なんで月500円でメール無料って書くと
「メール中心の人ばかりではない」なの?
携帯で月500円で何通メールが送れるの?

一般的な使い方でこれが無い方がいい場合ってあるの?

これいれても標準コース+メール放題(月2,795円)だよ??
174非通知さん:03/05/03 23:38 ID:/581Rdre
>>173
ちがいます。月500円でメールが無料だから
Hが一番安い という意見を否定しただけです。
人によって音声通話を含めた値段が
Hが安いか携帯が安いかはそれぞれというだけ
他の携帯を含めた話はスレ違いなようなのでこの辺で。
175非通知さん:03/05/03 23:44 ID:zfUAj8f2
☆ヘビー(想定)☆

FOMA/H"

(F)プラン100+パケパック40=11000円(無料パック11350円)
(H)LLパック=10000円(無料パック10000円→FOMA側にあわせ+1000円=11000円)
※ファミ割+年契

パケット料金
(F)1パケット0.05円
(H)1パケット0.1円/メール無料

通話料金
(F)30秒13.5円(指定割30秒10円)
(H)16.5秒10円
※昼間にドコモにかける場合

♪1日5分間話した場合の1ヶ月の料金♪
(F)135円×30=4050円
(H)182円×30=5460円

指定割適用
(F)100円×30=3000円
(H)182×30=5460円


あくまで、周りがドコモユーザーばかりだと想定して、家族でドコモが前提での話しです。
176非通知さん:03/05/03 23:44 ID:K3q/+8OM
>>172
プラン49+パケパック20=6,410円じゃないの?
177非通知さん:03/05/03 23:49 ID:K3q/+8OM
>>172>>175
通話だけで月トータル1万円もいくか?普通。
178非通知さん:03/05/03 23:51 ID:PxqM5ORJ
>>172は間違いだらけ。エッジは年割と長割で20%オフだよ。
179非通知さん:03/05/03 23:51 ID:zfUAj8f2
☆とてつもなくヘビー(想定)☆

FOMA/H"

(F)プラン150+パケパック80=18500円(無料パック19650円)
(H)LLパック=10000円(無料パック10000円→FOMA側にあわせ+8500円=18500円)
※ファミ割+年契

パケット料金
(F)1パケット0.02円
(H)1パケット0.1円/メール無料

通話料金
(F)30秒12円(指定割30秒9円)
(H)16.5秒10円
※昼間にドコモにかける場合

♪1日5分間話した場合の1ヶ月の料金♪
(F)120円×30=3600円
(H)182円×30=5460円

指定割適用
(F)90円×30=2700円
(H)182×30=5460円


あくまで、周りがドコモユーザーばかりだと想定して、家族でドコモが前提での話しです。
180非通知さん:03/05/03 23:53 ID:zfUAj8f2
>>178
長期割引なんて入れてません。
そしたらドコモも長期割引適用時を出しますよ。

>>177
あくまでたとえです。皆がこれに当てはまるわけではないですよ。

>>176
※をよく読んでください。
間違いはないはずです。
極端ですが、H"なら安いと言い切れないたとえです。
18156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/03 23:53 ID:0Wq6U8FJ
>>171 そうですね。それらで問題なく使えるようになれば
    3001.2V1本で行くのもありですね
182非通知さん:03/05/03 23:53 ID:K3q/+8OM
一般的には

標準コース+メール放題(月2,795円)
パケコミネット(月3,995円)※20万パケット無料

のほうが、安くなるんじゃないの?
指定割ってそんなの使ってる人多いの?
183非通知さん:03/05/03 23:59 ID:K3q/+8OM
>>180
確かにそうだが、H"だったら家族割りとか指定割りとか
考えなくても安くなるよ。

それこそ一部の人の場合じゃないの?

AirH"PHONEの料金プランなら、
一部の人以外にはメリットがあるってことじゃないの?
184非通知さん:03/05/03 23:59 ID:YRdqk5R6
妙な比較をしてる奴が居るな。
そのうちFOMAは固定電話より安いとか言い出しそうでコワイ。

・メール中心ユーザーは無視
(事実上メールのパケ代は500円以上にならない)

・H"でウェブ中心利用者はLパックとかLLパックは使わない。
 使い放題(5000円で使い放題)か、パケこみ(4000円で20万パケ)を使うだろう。

・データ通信も会話も使う人は、
 つなぎ放題+トーク割&メール割を使うか
  (8000円でネット使い放題+無料通話3000円)
 データセット割引で音声端末と併用したりする。
  (1万円で、使い放題とLLパックの二台)

・ノーパソ利用でのデータ通信とを一台で済ませてしまえる
 ことを無視している。
185非通知さん:03/05/04 00:00 ID:OVspeI1c
☆年契+ファミ割+長期割☆

ドコモ/H"

♪1年目♪
(F)30%
(H)15%+200円

♪2年目♪
(F)31%
(H)20%+200円

♪3年目♪
(F)32%
(H)22%+200円

♪4年目♪
(F)33%
(H)25%+200円

♪5年目♪
(F)34%
(H)25%+200円

♪6年目以降♪
(F)35%
(H)25%+200円
186非通知さん:03/05/04 00:00 ID:Vk3Ec4Es
>>172
つうかさ、それしか通話と通信を利用ない香具師ならドキュモかアウのプランで十分だろ。


FOMAでパケパク20なんて何のメリットもないし。他キャリアでパケ代何万も使う香具師がパケ40パケ80でパケ節約するためぐらいにしか使えないわけで。

H゙もその程度なら、エリア的にも機能的にもアウのパケ割のほうが全然使えるし。

ちなみに俺はFOMAでピコピコ派w
187非通知さん:03/05/04 00:01 ID:eaOlzJz1
>>184
まぁ あるパターンにおいてはFOMAの方が安いって言いたい見たいだし
いいんじゃんそれで
それが一般的とかどうかまでは言及して無いでしょ;p
188非通知さん:03/05/04 00:02 ID:sZgCOwy6
「パケ代」請求額が「通話料」より高い人は
ほとんどの場合H"にしたほう安くなるよ。



で、OK?
189非通知さん:03/05/04 00:02 ID:OVspeI1c
>>182
そうなんですよね。
AirH"プラン(使い放題)だと24秒10円になるので通話料は安くなるんですよね。
ただ、LLパックだと無料通話もたくさんありますし、
ウェブをどれだけして、通話をどれだけするのかも考えないといけないんですよね。
どこからが境なのかって出せると思うんですけどね。

人それぞれですからね・・・。
190非通知さん:03/05/04 00:04 ID:9enQpH0z
はたして6年後にエッジとFOMAがあるのだろうかw
191非通知さん:03/05/04 00:05 ID:sZgCOwy6
>>189
通話料は「使った分だけ」のほうがいい、って人もいるだろうね。
192非通知さん:03/05/04 00:06 ID:h0irn8Nf
>>180>>185
あのさぁ、ぶっちゃけ俺の今月の携帯料金
10万パケットオーバーで3,177円なんだけど。

あんたらは?仮にじゃなくて実際の話しようよ。
193非通知さん:03/05/04 00:07 ID:hMj6XwAK
俺の携帯料金のパケットは500円以下だけど・・・
これも実際の話だ。
194非通知さん:03/05/04 00:08 ID:GqqV7Fct
馬鹿も休み休みにしろ。
通信あまりせずに通話が多い人ならホーマとエッジ以外を選択するだろうな。間違いなく。
195非通知さん:03/05/04 00:08 ID:44Fa44kA
基本

(F)プラン39=3510円(無料通話750円)
(H)パックS=2805円(無料通話1200円→FOMA側にあわせ+705円=1905円)

無料通話分で通話できる時間(分):対ドコモ携帯
(F)24分
(H)52分

※年間契約適用

196非通知さん:03/05/04 00:09 ID:eaOlzJz1
>>193
i-modeオプションとあわせて?
i-mode解約した方が良くない?
197非通知さん:03/05/04 00:11 ID:h0irn8Nf
>>194
根拠は?
198非通知さん:03/05/04 00:11 ID:hMj6XwAK
>>196
友人とのメール以外i-modeは使わないから・・
オプションと合わせて500円前後。
迷惑メールがこなくなったので無料パケット分が結構効いてるのかもしれん。
199非通知さん:03/05/04 00:13 ID:eaOlzJz1
>>198
なるほど
迷惑メール来ないのは良いやねぇ
200非通知さん:03/05/04 00:13 ID:qju3gbpO
通話合わせて600分くらいうちドコモ携帯でゆうコ割引が
2454円あるが引く前が8443円。

ボリュームディスカウントも1400円くらい割引があるから、
1500円くらい余らせてしまったな。

FOMA 通話料
前月分(4月)
\233
FOMA パケット通信料
前月分(4月)
\1
14パケット
FOMA iモード通信料
前月分(4月)
\6,136
61,359パケット
携帯電話通話料(デュアル)
前月分(4月)
\8,210
iモードパケット通信料(デュアル)
前月分(4月)
\1,740
5,803パケット
FOMA 無料通信
無料通信分を超えた通信料
\2,390
iモード情報料
前月分(4月)
\100
201非通知さん:03/05/04 00:13 ID:z+BZcjmI
>>61
地方だと、まだまだFOMAが使えない地域のほうが多いけど。
あと、ここ数年でドコPがつかえてDDIが使えない市町村って、ほとんど無くなったと思うけど。
以前は結構あったけどね。
202非通知さん:03/05/04 00:14 ID:OVspeI1c
>>192
みんながパケ死するほどやってるとは限らないですよ。
簡単にすれば、
「ちょこっとメール&ウェブとそこそこ通話」はFOMA(等)
「かなりヘビーにメール&ウェブ、ほとんど通話しない」はH"
でいいと自分は思うけど、

「そこそこメール&ウェブとそこそこ通話」
「そこそこメール&ウェブと結構通話する」
の境が難しいと思う。
203非通知さん:03/05/04 00:15 ID:twWrRQJ9
なにをどう捏造しようとも、
料金的にFOMAが優れる状況はほとんど無い。

FOMAの方が安いと書き込んでいる香具師は
H”側のコース設定想定がおかしい。


FOMAが優れているのは、
端末の高機能性と高速移動時の性能。

通話可能エリアも電池の持ちも、端末価格も(新規も機種変も)
それ以外の点はほとんどH"の方が優れている。


H"の持っている欠点をおぎないたければ、
H"と携帯(AuかドコモPDC)の二台持ちで解決で事実上最強。
204非通知さん:03/05/04 00:16 ID:hMj6XwAK
一日メール10通程度の送受信だと500円前後ってこともあるよね。
205非通知さん:03/05/04 00:16 ID:o4T/PMGQ
迷惑メール来ないなんてH"だと当たり前だなぁ・・・

***@**.pdx.ne.jp だけど一度も来たことないです。
来てもメール放題だから金はかからんが。
206非通知さん:03/05/04 00:16 ID:eaOlzJz1
>>202
> みんながパケ死するほどやってるとは限らないですよ。

に関しては賛成だけどな
Docomoのi-mode arpuは 1500〜1600円ぐらいだし
まぁ中でどれぐらい偏りが有るのかは知らないけど
207非通知さん:03/05/04 00:18 ID:twWrRQJ9
パケ代が非常に少ない香具師は
FOMA以外の携帯を使うでしょうが。
FOMAにする意味無し。
208非通知さん:03/05/04 00:18 ID:+WTlSuWO
つーかエッジに長期契約割引つけろよ。
これは併用できるんだよ!
ドコモは年契か継続のどちらかだろーがよ。
209非通知さん:03/05/04 00:19 ID:OVspeI1c
あと、H"での話しではなくなってしまうけど、
movaとFOMAでの料金やパケット代の料金差が意外と大きくなります。
FOMAのお得タイムの料金は確かに安いけど、時間帯が微妙。
movaなら23時以降安くなるのに対し、深夜1時はどうかと。

H"では、いままでメール放題をつけている人がキャンペーンでウェブも使い放題できたけど、
6月が終わり、パケット課金が始ってからは、
それでもヘビーに使いたい人がどれだけいるか・・・。
SパックやLパックの無料パック内で収めたい人は、今までとは極端に使わなくなるだろうし、
やっぱヘビーにやりたい人はパケコミや使い放題を選ぶと思うし。
AirH"センター経由を望む人はパケコミでしょうね。
210非通知さん:03/05/04 00:20 ID:h0irn8Nf
俺らはさぁ、仮にでも、妄想でもなく、
実際自分で使ってすすめてるんだよね。

それで出した結論が携帯よりH"のほうが安いってことだ。

実際俺なんか先月のムーバに比べて7,000円以上
安くなってる。

使わないプランだして安い安い言ってないで
実際つかってみたら?

おれも先月まで10万パケットオーバーなんて
ありえなかったが、使えるのと使えないのとでは
使えたほうがいいに決まってるじゃん。
メールも無料だし。

一般人は使えないままのほうがいいの?
そのほうがメリットあるの??
211非通知さん:03/05/04 00:21 ID:hMj6XwAK
20字 0.9円 0.9円
50字 1.5円 0.9円
100字 2.1円 1.2円
150字 3.0円 1.5円
250字 4.2円 2.1円
ドコモのパケット料金
212非通知さん:03/05/04 00:23 ID:OVspeI1c
>>208
これからH"かFOMAどっちにしようかと悩んでる人に、
「3年後ならいくらですよ!」って言う人はいないと思うんだけどな。
H"ユーザーではそれが常識なの?

FOMAと比較してるのは、ドコモが今後movaユーザーをFOMAに移行させようとしてるからです。
(FOMAは終わってるよとかいう突っ込みは御免)

仮にmovaとの比較をしたら、movaの方が安く働くと思うけどね。
213非通知さん:03/05/04 00:24 ID:8WqgAM5L
契約者数はドコモの圧勝。
部分的にはエッジが優れている部分もあっても、
総合的に判断してドコモを選択している人が多いんだよ。
214非通知さん:03/05/04 00:25 ID:RXlVipfi
FOMAとの比較、意図的で嫌らしいなあ。ほんとにヘビーで使うならLやLLコースじゃなくて、
普通パケコミいや使い放題コース使うっしょ。終日24円/秒で、パケ代なしだし。
逆に、H"のほうが圧倒的にお得って例も見せられるけど、要は使い方やコースの
選び方次第なんであえてしませんよ。

あと、H"だと電池の持ちが抜群によいのも結構大きなメリットかな。
215非通知さん:03/05/04 00:28 ID:+WTlSuWO
料金比較したアフォーマオタどこいった?
216非通知さん:03/05/04 00:31 ID:twWrRQJ9
携帯利用者とって「20万パケット」っていうのは、
ほとんど廃人を意味する数字。

ところが実際に完全使い放題になって
「パケットを無駄にしないように」という気遣いなしで使えるようになると
意外と20万パケットは少ないと解る。

つまり、使い放題にするとその先には新しい世界が待ってるって感じ。

メール砲台利用者は、PCに届くメールを全転送したりしてる。
メールが来たらすぐわかるし、PCでこまめにメールチェックするのが
バカらしくなってくる。
H"は受信が全角一万文字まで可能なので、ほぼ全てのメールで
全文が読める。(この体験はたった500円で出来てしまう)

ウェブもうまく言えんけど、使い放題にするまで
こんなに便利なものだとは思いもよらなかったし。
217非通知さん:03/05/04 00:31 ID:hMj6XwAK
Hの放題にしている人って実際どのような使い方してるの?
おすすめな使い方教えて。特にウェッブ。
21856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:32 ID:TwW4gBos
ということで 結論は Docomo→H"ではなく
Docomo→au をお勧めするということでよろしいでしょうか?
 
219提案:03/05/04 00:33 ID:6EIf3oyZ
つーかだ。
ワシは家のパソコンでもエアエッジを使い放題コースで使っている。
ADSLの方が安くて速いからと思ったのだが、よくよく考えてみればエアエッジ使い放題コースと同じぐらいの料金だと思った。

ADSLのプロバイダー料金が2000〜3000円(?)。
でもこれだけではインターネットできない。NTTの固定電話の基本料金1800円くらい(?)
合計するとエアエッジの基本料金ぐらいになる。

ADSLに比べるとエッジは遅いけども、旅行でも友達の家に泊まりに行った時でもインターネットが出来る
ということを考えてみればエアエッジの方がメリット有るかなと。
就職で上京した人とかは電話回線を引かずに引っ越し先で即日インターネット。電話回線加入料金は要りませんと。

インターネットが出来る料金でエッジというMOBILEPHONEを持つことが出来るし、
メールWEBやり放題、携帯への通話料金24秒10円。
ドコモ使っている人もいっそのこと家のパソコンをエアエッジでつなぐようにすれば
電話でいつでもメールWEBやり放題って寸法さ。

ただ、エアエッジはエロ画像を見るときにちょっと腹が立ってくる。早く出ろ!って。
その解決策として2ちゃんなどを見ている間にその間にエロサイトにもアクセスしといてシコシコ画像をダウンロードしておく。
皆そうだと思うんだけど、内容のあるサイトだと、見ている時間が長いでしょ?
その間に同時進行でいろんなデータをやり取りしておけばエアエッジでも遅いとは感じない。

こんなやり方で生活しているからドコモ併用してても全然料金は気にならない。
メールとかWEBとかケータイであまりやらないからAIRH"PHONEはいらないやって人も
インターネットはするでしょ?
こういうやり方で不都合がない人はAIRH"PHONEがとてもお勧め。通話料も安い。
併用も出来てやり放題の生活が出来上がります。ただし、自宅でH"の電波が入る人のみの話だけども。
速いADSLを取るか、ドコでも出来て持ち出せるエアエッジを取るかって話。
220非通知さん:03/05/04 00:33 ID:o4T/PMGQ
>>218は文盲。
22156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:34 ID:TwW4gBos
>>216 そうやって廃人への道を突き進むのです。
今まで使わなくてすんだ本来不要な労力や時間を、携帯やPHSにささげるようになるのです。
その損失は、 priceless
222非通知さん:03/05/04 00:34 ID:OVspeI1c
>>210
それはあなたの使い方であって、大衆の使い方とは限らない。
H"なら定額制だったり、今ならAirH"phoneセンター経由も使い放題だから、
あえて必要以上にヘビーに使ってる人も中にはいるでしょ。
中には、FOMAの料金内で十分な人もいると思うよ。ただ、定額制は何よりも安心にできるし、ネットでも使い放題だからここまでネットが身近になった。
だから、モバイルでも使い放題が普通になれば、また世界が変わると思う。

ただ、現在定額制が実現できている(Eメール/ウェブは今後定額制を開始するかはわからない。ISP経由除く)
DDIポケットの欠点はコンテンツが非常に少ないこと。
これも人それぞれだけど、勝手サイトでは物足りない人も多数いる思う。
また、公式サイトもAirH"Phoneセンターはビジネス層を狙ってるから、偏りがある。
なによりも、対応端末が1機種しかなく、カメラ付(ビジュアルホン除く)やアプリ系もない。
ただの子供のおもちゃだと言う人もいるけど、そこで携帯に対する価値観の違いもあるし。

だから、どっちが賢明だとか、絶対良いとは言い切れないよ。
movaとFOMAでも、確かにFOMAは電池の問題やエリアの問題もあるけど、
自分が使う分には、多少問題はあるけど、音質はPHS並みに良いし、i-modeも
受信設定を変える事によって、movaと同じ使い方してるから、
料金はmovaのときより安く済んでる。通話料金に関しても、僕は深夜・早朝に通話することが比較的多いので、
movaよりも安く済んでるときもある。
自分が大衆的な使い方じゃないから、あくまで自分の使い方でしかないのはわかってるけどね。
もっぱら、H"も併用してるから、メールだけでもi-modeとH"でうまく分散してると思うけど。
223非通知さん:03/05/04 00:34 ID:h0irn8Nf
>>213
4月に始まったサービスに
まだ多くの人が気づいてないだけだろ。

俺はムーバからH"へ総合的に判断して移りましたが?
ムーバのときより2倍以上のパケット使って
7000円も安くなりましたが?

そんなこと言うだけならいくらだって言えるよ。
それを言ったからって料金が安くなるのか?
224非通知さん:03/05/04 00:35 ID:OVspeI1c
>>215
僕だよ。一度切れちゃって再接続したからID変わった。
225非通知さん:03/05/04 00:36 ID:PGC7IRF/
味ポン使用した場合、7月以降
つなぎ放題コースにしてもメール砲台(500円)必要でつか?
また、ISPのメールは自動受信で無料になりまつか?
226非通知さん:03/05/04 00:38 ID:hMj6XwAK
>>223
気づいていない人もいると思うが
気づいたからといってみんなHに行くとは思えないけどな。
Hの放題を活かせる人ってのはやはり「趣味」の領域だもん。
100人日本人がいたら60人がドコモで2,3人がエッジユーザーでしょ?
227非通知さん:03/05/04 00:38 ID:o4T/PMGQ
>>225
「つなぎ放題」にEメール(PDXドメイン)の使い放題も含まれてます。
ライトメール使わないなら「メール放題」いらないよ。

ISPのメールはPDXに転送すれば自動受信できるよ。
22856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:38 ID:TwW4gBos
>>223 もともとが使いすぎだと思います。
    月10000パケット以内が標準です。
   10000パケットを越えた時点で、ごく一部の例外を除けば、
    ヲタや出会い系利用者だと思われます。
    (PCにつなぐ場合はもちろん別です)
229非通知さん:03/05/04 00:40 ID:hMj6XwAK
>>228
そうだね(笑)
別にパケット使うことは趣味だからいくらやっても
いいけど、それが「一般的」と思われると困るよね
230非通知さん:03/05/04 00:40 ID:twWrRQJ9
■H"だけでヘビー利用
つなぎ放題コース
・料金 初年度 約5000円
・パケット−使い放題
・音声 対携帯 24秒/10円 (対エッジ、対固定は70秒/10円)

つなぎ放題コース+オプショントーク割(音声通話無料3000円)
・料金 初年度 約8000円
・パケット−使い放題
・音声 対携帯 24秒/10円 (対エッジ、対固定は70秒/10円)
・無料通話3000円

つなぎ放題コース端末+LLコース端末二台持ち(データパック割引)
・料金 初年度 約10000円
・パケット−使い放題
・音声 対携帯 24秒/10円 (対エッジ、対固定は70秒/10円)
・無料通話5000円

■それ以外の技
・つなぎ放題コースと携帯の併用
 H”の欠点が消滅する。

・よく通話する相手に、安心だフォンを渡す
 月980円でその相手の通話料金が70秒/10円に

231非通知さん:03/05/04 00:41 ID:8WqgAM5L
>>223
宣伝すればエッジユーザーがドコモユーザーを上回るということですか?
232非通知さん:03/05/04 00:41 ID:eaOlzJz1
>>231
まぁ無理だな
今までのイメージがでかすぎる
233非通知さん:03/05/04 00:42 ID:lryGsJ57
普通に使って一番高いパケット料金でさえ

・メール
 受信:ドコモの1/3
 送信:ドコモの1/6
・WEB
 ドコモの1/3
----------------------------------------------------------
ドコモ10000パケット=3000円(PDC)
 H"  10000パケット=1000円(一番パケ代が高い例)
23456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:42 ID:TwW4gBos
いままで非難してきて言うのもなんだけど、もっと移動中の通話がしやすくなって端末も性能が上がって、
音声通話料がもう少し安くなれば、H"は「一般人」にとってもなかなかいいと思うよ。 
235非通知さん:03/05/04 00:44 ID:lryGsJ57
>>234
対携帯の音声通話料が高いのは「ドコモ」が原因。
236非通知さん:03/05/04 00:44 ID:PGC7IRF/
>>227
どうもありがとう。
味ポンの接続設定をずっとISP接続にしておけば
ISPからのメールは自動受信されないんでつか?
237非通知さん:03/05/04 00:44 ID:Txv5uCf7
>>234
まあ、端末が数でたらね。
端末の数、デザインを優先する現行ユーザーを考慮するとDDIPは逆方針だろ?
そもそもDDIPは、すみ分けを考えてんじゃないの?
23856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:45 ID:TwW4gBos
>>235 何が原因であろうと、対携帯の音声通話料が高い事実に変化はない
239非通知さん:03/05/04 00:46 ID:8omz2ovv
>>236
されないよ。
ライトEメール使ってISP接続のままで自動受信できる裏技があったはずだけど、忘れちった。
端末スレで聞いとくれ。
240非通知さん:03/05/04 00:46 ID:OVspeI1c
>>230
これ言うと話終わるんだけど、
データ層を考慮して、H"とFOMA比較するのはナンセンス。

つなぎ放題&パケコミプランで(音声端末だけで)ブラウジングするのは、
大衆向きではないと思う。完全に携帯依存症な人や、(ビジネス含め)かなりの
ヘビーユーザー。
241非通知さん:03/05/04 00:47 ID:gfz8OcrP
H" 阪神高速湾岸線で使えない…
24256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:47 ID:TwW4gBos
依存症患者を増やすとは、罪な端末だ。
243非通知さん:03/05/04 00:48 ID:h0irn8Nf
というかさ、月3,995円で20万パケット無料に
使えるのなんてAirH"PHONE以外にないだろ?

通話料だって10円/24秒だろ?
使えないより使えたほうがいいだろ?

携帯電話に比べてそれがメリットなの。違う?

一般人とか大衆ってさ、そんなに通話だけする人ばっかなの?
友達も、知り合いも、会社の人もそんな人少ないよ?
みんなメールも送るし、webも見る。
使えるんだから使うのは当たり前。
俺の周りが特別おかしいのか?

使えるんだったら、使わないで安く済ますより、
使って安く済んだほうがいいだろ?間違ってるか?
244非通知さん:03/05/04 00:48 ID:t6or3J3/
機種変好きにはエッジは耐えられない。っていうか、耐えられなかった
(2年間使用)。
245非通知さん:03/05/04 00:49 ID:hMj6XwAK
携帯使いの一般人のPHSに対する思い
「携帯あてにかけると安いワケでもないし
携帯よりカバー率が低い。音はいいかもしれないが
家電やphsに電話に長電話
をする機会はあまりないので低料金の恩恵がない
メール、ウェッブ放題?そんな使わないから端末がたくさんある携帯にしよう」
246非通知さん:03/05/04 00:50 ID:XFr5Vnwb
正直ほんとにFOMAを使ったことあるのかといいたいね。
携帯コンテンツの仕事してるんでチェックのために
ほとんどの機種いじるけど現時点ではFOMAが一番困り者。
ドコモPDCはもうインフラ向上の期待0だからFOMAに期待はしてんだが。
24756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:53 ID:TwW4gBos
>>243 だれも「月3,995円で20万パケット無料に
使えるのなんてAirH"PHONE以外にないだろ?」の事実を否定してはいない

   多くの人間にとって 200000パケット 3995円は不要
    37000パケット 2400円(au)のほうがありがたいと思う人が多いのだ。
248非通知さん:03/05/04 00:53 ID:PGC7IRF/
>>239
thx
249非通知さん:03/05/04 00:53 ID:RXlVipfi
なんかPDC、FOMA派の人って、「(状況によっては)H"がイイとは限らない」とカッチリ結論付けたい人多いのかな。
書き込みみてもわかるように、H"ユーザも「(状況によっては)H"がイイとは限らない」と言ってるでしょーが。

たとえば、Docomo相手としか通話しなくって、パケほとんどやらなくて、
とかだったらDocomo使えばいいわけで。ただ、普通に通話してパケを使うと、
H"のほうが3/2くらいは確実に安いっすよ。積極的にH"有利に使えばそりゃ
差はさらにつくけどさー。いや、「確実に安いというのは誤りである」というなら
別にH"選ばなくてもいいですよ、ほんと。
25056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:54 ID:TwW4gBos
>>245 あなた、一般人の認識あってますか?
    PHSの音がいいことなんてあまり知られていませんし、
    一般電話宛の通話料が安いことすら怪しいですよ。
    あなたの言うところの一般人は、十分ヲタです
251非通知さん:03/05/04 00:55 ID:OVspeI1c
>>237
DDIは完全にビジネスマン&ネットユーザーにシフトしてます。
DDIはまだデータの道があるからいいと思う、一番辛いのはTU-KAだと自分は思うよ。

>>238
DDIに安くしろというと、「携帯会社側が」とか「バックボーンが」とか「NTTを通るから」とか言い訳してくるよ。
いい加減聞き飽きた。
それを覚悟でDDIポケットを立ち上げたんじゃないのかいっていいたいよ。

結局、携帯各社が料金の値下げをしたからPHSの割高感が出てきてしまったんだよね。
ここにいる人たちがどの年齢層が多いのかしらんけど、
今、自分は大学生だけど高校のときはとにかく「安いPHS」でみんな持ってたよ。
その時代ではとにかく安さだったんだよね。
でも、今は値段よりデザインやブランド(auなど含め)重視。あとはカメラとか。
何より家族割りの登場が大きいと思うよ。
DDIがもっといい端末出すように促して、安さをアピールすれば、
ある一定層には響くかもしれないけど、だからと言って過去にDDIを去った人たちを
戻すこと(新ユーザー獲得)はちょっと厳しいと思う。

J90のときも結局、あのときはスゲーって思ったけど、その後なかなか新機種でないし、
携帯の方がいい端末だすし。

関係ないけど、充電器を携帯のようにコンパクトにしてくれ
252非通知さん:03/05/04 00:56 ID:LJhBlYGO
ノートパソコン持ち歩く奴なら絶対これなんだろうが
携帯でネットはしますがPDAは持ち歩きませんみたいな奴は駄目だな。

FOMAのSH2101Vみたいな端末を作ってはどうか?
253非通知さん:03/05/04 00:56 ID:N31m/Um9
ドコモ→H"にして安くなった人がいるのに
「それは特殊な例だ」
と言い張ってるのか。
その逆も特殊だと思うけどな。

で、何が言いたいかって?
そりゃ、人によっては驚くほど安くなるから検討してみる価値あるよ、ってこと。

結局「自分の場合は高くなってしまう」ってわかった人はもういいじゃん。
このスレに居座る必要ないよ(w
254非通知さん:03/05/04 00:57 ID:twWrRQJ9
携帯使いオンリーさんへのご意見としては

・月三千円でメール完全使い放題
・月四千円で20万パケット使い放題
・月五千円でパケ代定額+ノーパソでも使い放題

というオプションサービスが自分の携帯会社についたと
思えばよろしい。
二台持ちは悪くないよ。

個人的な意見だけど、
AirH”のエリアって、すでにJを凌駕してるとおもう。
(言うまでも無いが、FOMAやツーカーに勝ってる)
ドコモPDCとAUには勝てないけどね。
255非通知さん:03/05/04 00:57 ID:hMj6XwAK
>>250
そうか?俺が高校の時はまだピッチも市民権があったから
phsの特徴くらいなら俺の世代ならみんな知ってると思うんだが・・。
256非通知さん:03/05/04 00:58 ID:Txv5uCf7

安さだけじゃ、客はつかないよ
25756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 00:59 ID:TwW4gBos
7月以降も Air H" Phoneにぴったりのユーザーはどれくらい?
どう多く見積もっても携帯・PHS全ユーザの5%も行かないだろう。
にもかかわらず大はしゃぎしているのがみっともないだけで・・
まあ5%っていったって 300万人 
この一部でも Air H" Phone をつかってくれれば DDIPとしては
十分目標達成できる。

H"ヲタのいうほどAir H" Phoneは万能ではないし、万人に
薦めるのはあまりに危険な端末である
258非通知さん:03/05/04 00:59 ID:Txv5uCf7
>>256>>253に対して
259非通知さん:03/05/04 01:01 ID:m7UfV7Vl
このスレって…








なんだか醜いね。
260非通知さん:03/05/04 01:01 ID:LJhBlYGO
月四千円で20万パケット使い放題はパケパク80と同じだな
26156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:01 ID:TwW4gBos
2台持ちは正直、うざい。
俺は2台もちだが、人前で2台出すことはできない。
2台持ちしているやつ、電車の中でも怪しいやつばかり。
1台が1番。
また反論するやつが出てくるだろうが、ごく一部の例外は除く
と予め言っておく
262非通知さん:03/05/04 01:02 ID:hMj6XwAK
まぁ2台持ってる時点で(仕事上やむなくは除く)
「ああ、あの人携帯が趣味なのね・・」となるわな。
263非通知さん:03/05/04 01:03 ID:h0irn8Nf
>>247
はぁ?
だからauだと月2,400円で済むのかって。
+基本料で5,000円だろ?
なんか割引つけたら4,000円になんの?

37000パケット 2400円(au)のほうがありがたいと思う人ってさ
なんで20万パケット 3,995円のほうがありがたくないの?
そんなひと多いの?

どう考えても後者のほうがメリット大きいよね。
全員が4月から始まったサービスを
選んで否定してるわけじゃないだろ?

いままで加入者が多いんだもの、数で多いのは当たり前。
それとも、たった1ヶ月で逆転しないと認めないのか?
264非通知さん:03/05/04 01:03 ID:OVspeI1c
>>253
そうだと思う。ってか、今まで何度いろんなとこでそういう結論に達したことか。

で、嫌なのは、
「ドコモユーザーはブランドだけ」とか「DQNが・・・」って話を持ってきたがる人。
で、料金面でH"が断然安いと決め付けようとする人が多数2chに存在すること。

で、そうとは限らないと一例をあげるとこのざまだからね。
265非通知さん:03/05/04 01:03 ID:7SfM+JSs
なんか変なコテハンがうざいな
266非通知さん:03/05/04 01:05 ID:hMj6XwAK
>>263
値段が安いし、37000パケット以内で十分な人も
そりゃいるだろ。 
>どうみても後者のほうがメリット大きいよね
んなことない。メリットが大きいと感じる人もいるし
そうでない人もいる
267非通知さん:03/05/04 01:06 ID:2t3/fTUT
そうとは限らないと一例ばかりageるのもうざい
役人はそういうの好むけどね
26856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:06 ID:TwW4gBos
>>266 激しく同意。
>>263 基本料5000円って何だよ、教えてくれよ(w
269非通知さん:03/05/04 01:10 ID:h0irn8Nf
>>266
20万パケット = 4000円
3万7千パケット = 5000円

なんで下のほうがメリットが大きいと感じる人もいるの?
270非通知さん:03/05/04 01:10 ID:OVspeI1c
>>263
段々マジに切れてきてる人一人!

なんて言うのかな〜。バイキングでももったいないからって、なんでもさらによそって結局食べないで残す人とかいるやん?
FOMAやauのパケット量(並みの)だけで十分用が足りる奴が、あえて20万パケットもらっても
宝の持ち腐れだと思わんかい?
あれって、PDA用のでしょ?毎月音声端末でのブラウジングで20万パケット使っちゃうような人にはありがたいが、
1万パケットもいかない人たちにとっては、FOMAやauでも足りるわけよ。
100歩譲って、将来20万パケット使うのが当たり前の世界になったり、
DDIがムービーメール対応機種出したりしたときは、そのパケコミが大いにアピールできると思うねん。
271非通知さん:03/05/04 01:11 ID:Txv5uCf7
なんどもいうけど、メリットデメリットは安さで決まらないからね
272非通知さん:03/05/04 01:12 ID:twWrRQJ9
携帯オンリー使いさんへのご意見としては 
・月三千円でメール完全使い放題
・月四千円で20万パケット使い放題
・月五千円でパケ代定額+ノーパソでも使い放題
というオプションサービスが自分の携帯会社についたと 思えばよろしい。
乗り換えるのが面倒なら、二台持ちも悪くないよ。

■H"だけでヘビー利用
□メールだけ使い放題
・料金 初年度 約2800円
・パケット−0.1円/パケ メールは使い放題
・音声 対携帯 16.5秒−24秒/10円
□ぱけ込みコース
・料金 初年度 約4000円
・パケット−20万まで無料、それ以降は0.03円/パケ
・音声 対携帯 24秒/10円 (対エッジ、対固定は70秒/10円)
□つなぎ放題コース
・料金 初年度 約5000円
・パケット−使い放題
・音声 対携帯 24秒/10円 (対エッジ、対固定は70秒/10円)
□つなぎ放題コース+オプショントーク割(パケ込みコースでも可能)
・料金 初年度 約8000円
・パケット−使い放題
・音声 対携帯 24秒/10円 (対エッジ、対固定は70秒/10円)
・無料通話3000円
□つなぎ放題コース端末+LLコース端末二台持ち(パケ込みコースでも可能)
・料金 初年度 約10000円 (データセット割引利用)
・パケット−使い放題
・無料通話5000円
273非通知さん:03/05/04 01:12 ID:OVspeI1c
>>268

>>263 基本料5000円って何だよ、教えてくれよ(w

ウケタ!何プランだよ!
27456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:12 ID:TwW4gBos
>>270 とても上手なたとえですね。激しく同意です
275非通知さん:03/05/04 01:12 ID:m7UfV7Vl

今月の料金明細晒してよ。
実際どれくらいなのか見てみたい。
276非通知さん:03/05/04 01:12 ID:44Fa44kA
なんか荒れてきてるな。
携帯の方が安いとか言うのはイイんだけどさ
なんでこのスレに来てる訳?
そういう香具師は携帯使ってればいいじゃん。
ここはH"に興味があって、乗り換え検討してる人がみてるんだから
変ないちゃもんはよそでやってくれ。
277非通知さん:03/05/04 01:14 ID:2t3/fTUT
DoCoMoの勧誘は層化なみやからなあ
278非通知さん:03/05/04 01:14 ID:hMj6XwAK
>>276
1をみて。利点・欠点を考えるんだよ(w
279非通知さん:03/05/04 01:15 ID:h0irn8Nf
>>270
いや、20万パケット使えても、
FOMAやauより基本料安いのですが。

それが携帯電話にはない、AirH"PHONEのメリットなのですが。

「そう思う人ばかりではない」って、
何いってもそんなことなら言えるだろ。

あなたは本当はどう思ってるの?
28056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:16 ID:TwW4gBos
>>279 日本語をしっかり読むのがまず先だと思います。
281非通知さん:03/05/04 01:16 ID:YgDQSSc5
我々は一人の英雄を失った! しかし、これは敗北を意味するのか?! 否! 初まりなのだ。
ドコモに比べ、我がDポのユーザーは三十分の一以下である。 にもかかわらず今日まで
戦い抜いてこられたのはなぜか? 諸君! 我、Dポの使用目的が正しいからだ!

一握りエリートの携帯電話が、小学生にまでふくれあがったドコモを支配して十余年!
日本に住む我々が、PHS普及を宣伝して、何度、ドコモにふみにじられたか思いおこすがいい。
Dポのかかげる人類一人一台PHSの戦いを、神々が見すてるわけがない。
私の弟! 諸君が愛してくれたアステルは死んだ! なぜだ?!
諸君らはこの戦争を対岸の火と見すごしているのではないのか?!
アステルは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために死んだ!
諸君も、父も、兄も、ドコモの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも、怒りも、忘れてはならない。
それをアステルは死をもって、我々に示してくれたのだ!
我々は、今、この怒りを結集し、ドコモにたたきつけて、初めて真の勝利を得ることができる!
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる!
Dポユーザーよ立て!
悲しみを怒りにかえて、立てよ! Dポユーザー!
Dポは諸君らの力を欲しているのだ!
ジーク! Dポ!
ジーク・Dポ! ジーク・Dポ!
ジーク・Dポ! ジーク・Dポ!
ジーク・Dポ! ジーク・Dポ!
282非通知さん:03/05/04 01:19 ID:44Fa44kA
>>278
いや、だから「考える」じゃなくて、ただ揚げ足取って文句言ってるだけなんだよ。
今の話の流れじゃ、検討してる人のプラスにならないよ。
283非通知さん:03/05/04 01:20 ID:hMj6XwAK
>>282
ええ??なんで他のプランと比較したり
することが揚げ足とりなんだ???
「こういう使い方」する人はHがお得
「こういう使い方」すれ場合Hはあまりお得じゃない
という感じの流になってるじゃん。マンセーじゃないといけないのか?
284非通知さん:03/05/04 01:20 ID:h0irn8Nf
>>273
面倒だから、大体で書いたのですが。
決して本当の値段より高く書いてるわけじゃないんで
そのくらい見逃してくれませんか?
285非通知さん:03/05/04 01:21 ID:OVspeI1c
>>279
だから20万パケットも使わないから。
あんた子供かい?

坊ちゃんに違う言い方してあげると、
「PDA用の20万パケットで3995円」のパケコミネットよりか、
「5万パケットで1000円」というような音声端末でのブラウジング用のパケコミ出せって言ってるのさ。

auもパケ割やパックがあるし、
FOMAもパックがそのまま通話にも使えるパケ割のオプションがあるわけさ。

>>279さんは、きっと毎月かなりヘビーに使ってるもんだから、大衆的な使い方が理解できてないだけだと思うんよ。
286非通知さん:03/05/04 01:22 ID:RXlVipfi
いやドコモが憎いとか別にないんですけど。釣られちったかなw

>>270
>DDIがムービーメール対応機種出したりしたときは、そのパケコミが大いにアピールできると思うねん。
そうですね。そうなるコトを願いつつ、俺はまったりとAirH"Phone使っていきます。
ではおやすみなさい。
287非通知さん:03/05/04 01:22 ID:h0irn8Nf
>>283
>「こういう使い方」すれ場合Hはあまりお得じゃない
どんな場合?
288非通知さん:03/05/04 01:22 ID:Txv5uCf7
>>284
もういいじゃん、君も。
いいたいことはわかったから、そのくらいにしときな
289非通知さん:03/05/04 01:23 ID:twWrRQJ9
>>285
勘違いしてませんか
3995円って基本料金も入っているんですが?
290非通知さん:03/05/04 01:23 ID:hMj6XwAK
>>287
パケットが少なく、携帯向けの通話が多い場合。
291非通知さん:03/05/04 01:24 ID:LJhBlYGO
接続料とかいうワケのわからない料金取るなよ
292非通知さん:03/05/04 01:25 ID:ANPQSxkO
>291 対携帯にはありません
293非通知さん:03/05/04 01:25 ID:m7UfV7Vl
だから
おまいらは
会社に
幾ら
貢いでいるか
教えろ
っての。
294非通知さん:03/05/04 01:27 ID:QjSAXgJ5
ドコモとH"にどちらか一方だけの勝利は有り得ない。

ただあるのはドコモとH"の共存あるのみ。

ドコモとH"を併用する者のみがこの意味を知るであろう。
29556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:27 ID:TwW4gBos
>>289 基本料金なんて携帯でもタダ同然かマイナスのことが多いよ
   ガイシュツだけど一回だけ答えてあげる
296非通知さん:03/05/04 01:27 ID:h0irn8Nf
>>285
いや、だから・・・

おなじ安く使えるんだったら、多く使えるのがメリット
だって言うのが一般的じゃないの?

大衆はそんなに使わないからメリットにならないの?
297非通知さん:03/05/04 01:27 ID:OVspeI1c
>>289
わかってるよ、坊ちゃん。
坊ちゃんみたいな言い方すれば、実質基本料が無料(マイナス)になるプランにすれば同じじゃないかい?

3995円で月に5000パケットしか使わずに、ドコモに毎日10分電話する人がパケコミの方がいいと言えるかい?
だったらわしはLLパックやLパックをお勧めするよ。

>>289さんの固定概念をおしつけちゃアカン。
H"に向いてない人まで、H"を薦めてるのもアカン。

そろそろ寝るわ。
おやすも。
298非通知さん:03/05/04 01:28 ID:44Fa44kA
>>283
例をあげるだけならいいんだけどね。
その例が「普通だ」とか「特殊だ」とかの水掛け論になっちゃってんのよ。
反論ではなく、ただのいちゃもんになってる感じ。
もちょっと建設的にいきましょうよ。
299非通知さん:03/05/04 01:30 ID:t6or3J3/
>>296
安いかどうか、たくさん使えるかどうかだけがメリットの基準じゃないんじゃない?
一般的には。魅力のある端末がたくさんあるかってこととか。
300非通知さん:03/05/04 01:31 ID:twWrRQJ9
>>295
いや・・というか
>「PDA用の20万パケットで3995円」のパケコミネットよりか、
>「5万パケットで1000円」というような音声端末でのブラウジング用のパケコミ出せって言ってるのさ。

5万パケットで1000円のオプションなんてあっても嬉しくな
いっていうことだったんですが。
あんま意味無いから。
301非通知さん:03/05/04 01:31 ID:hMj6XwAK
>>298
でもそれはしょうがないんじゃない?
パケット料金数百円の人もいれば
パケット料金数万円なのでH大助かりの人もいれば
様々だからさ。「普通」の感覚が人それぞれなんだもん。
30256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:31 ID:TwW4gBos
 結論 月50000パケット以上、全利用者の5%以下の人たちにとっては
 エアエッジホンは検討する価値がある。

 これでいい?
 
30356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:33 ID:TwW4gBos
>>300 あなたの特殊、個人的な事情は誰も聞いてません
304非通知さん:03/05/04 01:33 ID:eaOlzJz1
>>302
一応、近くの固定にかける場合が多いユーザってのも追加で(w
305非通知さん:03/05/04 01:33 ID:xDlJLGlt
                           ((( )))
                             ( ´∀`*)アリガトウピッタリダヨ
                           ⊂(§∽§)つ
                             BBB
                        \_____________
       ∧_∧             (__)
   ((  ( ´Д`)          。○
    \ ;    ヽ / ))    
     /つ。。、......。⊂)        
 __/ / |§∽v∽§|        
 |\ し ̄|§∽v∽§|\      
 |  \   |∬∬∬∬|  \
 |   | ̄ (BBBB) ̄ ̄| 仲直りに手編みのセーターを送ろう……
     |           
306非通知さん:03/05/04 01:35 ID:h0irn8Nf
>>299
H"は安くたくさん使えるメリットがある。
魅力のある端末がたくさんあるというメリットはない。

じゃダメなの。
どうしても一般人からみたらH"にはメリットがない
で決着をつけたいの?
307非通知さん:03/05/04 01:35 ID:twWrRQJ9
>>303
しょうがない人だな。

5万パケットで1000円のオプションがあったとして。

パケ込みネット 
 4000円で20万パケット
標準コース+5万パケット
 3300円で5万パケット

というわけだ。
どうだあんまり意味無いだろう。
308非通知さん:03/05/04 01:35 ID:7BThPqY6
新幹線でも切れないってのが凄い。
高速でも圏内なら絶対に切れないし、携帯なんか使ってらんない。
309非通知さん:03/05/04 01:36 ID:cNd/salX
AIRH"PHONEはパケットだけではない。
310非通知さん:03/05/04 01:36 ID:o6s1d5Wh
ちょっとパケット通信するだけでもドコモより安くけどな。
311非通知さん:03/05/04 01:36 ID:LJhBlYGO
思いっきり圏内で歩いていてもブッチンしますよ
312非通知さん:03/05/04 01:37 ID:hMj6XwAK
「H"は安くたくさん使えるメリットがある。 」

は正確じゃないでしょ
「H"は安くたくさんメールやウェッブを利用できるメリットがある」
が正解
313非通知さん:03/05/04 01:37 ID:44Fa44kA
例えば
メール/Webこのくらい、通話このくらい
みたいな条件で、それに最適な料金コースを選んで
それで両者の比較すればいいんじゃない?
314非通知さん:03/05/04 01:38 ID:h0irn8Nf
>>302
結論 月10000パケット以上、全利用者の5%以上の人たちにとっては
エアエッジホンは検討する価値がある。

これならいい。
315非通知さん:03/05/04 01:38 ID:cNd/salX
スーパーパックLでパケット通信。
316非通知さん:03/05/04 01:38 ID:hMj6XwAK
>>313
そうだね。それが一番正確かもね。
31756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:40 ID:TwW4gBos
>>307 パケ込みネット 
 4000円で20万パケット
標準コース+5万パケット
 3300円で5万パケット

いずれも無用といいたいか?(w 

1000円+トーク割り3000円=4000円くらいのプランがないと
音声通話もつかうユーザーには意味がないと言っているのだよ。
新手の煽りか?
318非通知さん:03/05/04 01:41 ID:osDOZgEQ
>>317
お前が煽りじゃん。
319非通知さん:03/05/04 01:42 ID:h0irn8Nf
>>317
それは、おまえの場合だろ?

音声通話もつかうユーザーって、そんな人だけじゃないだろ。
32056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:44 ID:TwW4gBos
>>314 auにもパケ割があることを考えれば
月 50000パケット以上
電波に問題ない都市住民
は検討する価値あるというところだろう。
そうでなくとも
電磁波の影響を信じている
市内の一般電話への通話が多い
場合には一考の余地がある。
電話番号が変わるのがいやな人も多いから、現キャリアから
の移行は相当な勇気が必要だ。
321非通知さん:03/05/04 01:45 ID:KF8da553
意味が無いなら今までどおり携帯使ってればいいわけで。
さっさとこのスレから消えてくれれば言いわけで。
32256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:45 ID:TwW4gBos
>>319 おまえ、音声通話しないのか?
    だったらPDAのほうがいいぞ
323非通知さん:03/05/04 01:47 ID:twWrRQJ9
つーか、56って全然解ってないじゃん(泣

利点も欠点もわかってないし、説明も通じてない(泣
324非通知さん:03/05/04 01:48 ID:ANPQSxkO
>>56  ◆L0L/1GANO2

こ こ は ド コ モ と H " の 比 較 ス レ


ドコモからauに乗り換えるならパケ安くなっていいんじゃん?
自分はH"使いだけど、個人的にはドコモユーザーはauでもH"でも
好きな方に乗り換えろ、と思うよ。
32556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:49 ID:TwW4gBos
このスレは 乗り換えの利点、欠点を検討するスレだよ
マンセースレではないよ
326非通知さん:03/05/04 01:50 ID:kiIlxmjE
>>322
そのPDAに付けるのはAirH"だろ(w
やっぱH"にした方がいいってことだな。
327非通知さん:03/05/04 01:51 ID:3vTkguky
結論
56にはドコモしか選択肢がないってことやね。
32856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:51 ID:TwW4gBos
>>324 違う、ここはドコモからH"へ乗換えを検討する人のためのスレ。
   したがって、乗換えを考えるにあたって H"以外のキャリアへも
   検討すべきではというのはスレの趣旨には反しない
   Are you OK?

  
32956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:52 ID:TwW4gBos
>>327 auユーザですが
330非通知さん:03/05/04 01:53 ID:twWrRQJ9
※このスレはキモイ56から正常な議論を防衛するスレに生まれまわりました。
331非通知さん:03/05/04 01:53 ID:cMVxlYi5
このスレ、理解力のないコテハンがH"にケチ付けてるだけじゃん。

そんなやつは今までどおり高いパケ代払って
ドコモの携帯使い続けてればいいんだよ。

それとも、携帯の電磁波で脳みそやられちゃったか?
332非通知さん:03/05/04 01:55 ID:twWrRQJ9
それにしてもどうしてキモイ奴痛い奴はコテハン使いたがるのかね?
豚負けしかり、ボケ研。しかり
333非通知さん:03/05/04 01:56 ID:eaOlzJz1
一瞬まとまりかけたのになぁ…
駄スレに戻っていったか…
334非通知さん:03/05/04 01:57 ID:t6or3J3/
>>306
んなこと言ってないじゃん。

>おなじ安く使えるんだったら、多く使えるのがメリット
>だって言うのが一般的じゃないの?
っていうから、同じ安いんだったら、端末にメリットを求める人も
一般的なんじゃないかと言いたいだけだったんだけど。

H"使いって、すぐ「ケチつけられてる」って発想になるみたいね。
335非通知さん:03/05/04 01:57 ID:44Fa44kA
一例

メール:1日10通
Web:月10000パケ
通話:月100分(対携帯)

最適コース:パックL

メール=300円(1通10パケで計算)
Web=1000円(1パケ0.1円で計算)
通話=4000円(1分40円で計算)

パックL(年割)4250円+超過分2300円=6550円

みたいな感じで比較するのはどうよ?
33656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:57 ID:TwW4gBos
>>331 はあ?H"にはいいところもあるよ 万人受けしないけど
   
337非通知さん:03/05/04 01:57 ID:WzAmFno5
>>328
極めてスレ違い。
お前はここ逝け。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048330442/l50
33856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:59 ID:TwW4gBos
>H"使いって、すぐ「ケチつけられてる」って発想になるみたいね。

本当そのとおりだね。
このスレでは 「070がどう」だの「ダサい」だの不毛な話はしていないのに、
ちょっと不利な話題を持ち出すととたんに低脳>>331 みたいに
「携帯の電磁波で脳がやられちまった」ていどの反論しかできない
339非通知さん:03/05/04 02:00 ID:h0irn8Nf
というかね、俺もH"使ってるんだが、
auやFOMAの乗り換えは常々考えてるよ。

端末の性能や種類だったらそっちのほうがいいからね。

ただ、現時点で料金面ではAirH"PHONEのほうが安い。
俺の個人的な場合だから、俺が特殊だとか
一般人とは違うとか、大衆とは違うというのは好きにしてくれ。

ただひとつ、言いたいのは、
実際選んで買った人がそう思っているということだ。

買って使って見ないで、一般的ではないとか特殊だとか
いってるやつらとは違う。

やつらは使ってもないのに、何の根拠があるかしらないが、
一般的ではない、特殊なつかいかただ、大衆の考え方ではない
と言っている。

俺は実際使ってる。夢でも妄想でもなく、実際に安くなってる。
この事実は忘れないで欲しい。
34056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 02:00 ID:TwW4gBos
>>337 頭悪いね
34156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 02:01 ID:TwW4gBos
>>339 誰のことをいっているのか知らないが、私は3002Vシルバーを使っています
342非通知さん:03/05/04 02:03 ID:EE5RR9ze
支離滅裂なコテハンがいるから荒れるんだよ。
343非通知さん:03/05/04 02:04 ID:2t3/fTUT
ケチ付けてるやなくて言いがかりやで
344非通知さん:03/05/04 02:05 ID:7/dCDndH
>>328
(1)「ここはドコモからH"へ乗換えを検討する人のためのスレ。」
(2)「したがって、乗換えを考えるにあたって H"以外のキャリアへも
検討すべきではというのはスレの趣旨には反しない」

今まであくまで(1)だと思って見ていたが。なんだ、違うのか・・・。
345非通知さん:03/05/04 02:05 ID:Vl7ZusFx
ふしあなさんして証明すりゃいいのにな。
34656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 02:06 ID:TwW4gBos
Air H" Phone にはいいところも悪いところもある。
両方認めると 支離滅裂??? 信者は怖い
347非通知さん:03/05/04 02:07 ID:OTRv08IS
>>346 頭悪いね
348非通知さん:03/05/04 02:40 ID:IAwJi6nA
乗換検討中につき、ためになる比較をお願い致します。
349非通知さん:03/05/04 02:44 ID:h0irn8Nf
AirH"PHONEにすると、

・通話中心で基本料を安く抑えたい人向け
標準コース+メール放題(月額基本料2,795円のみ)
※メール無料、無料通話分ない、対携帯10円/16.5秒

・普通にwebもメールも使いたい人向け
パケコミネット(月額基本料3,995円のみ)
※20万パケット無料、無料通話分なし、対携帯10円/24秒

というプランを選べる。
これを見てメリットがあると思った人は乗り換えを検討すれば言いし、
メリットがないと思ったら検討しなくてもいい。

もちろん他にもプランがあるし、端末の性能など
他にも考えるところがある。
総合的に判断して何を選ぶかは自分次第だ。
350非通知さん:03/05/04 02:51 ID:GrHEetG5
56  ◆L0L/1GANO2
は結局、AirH"PHONEのデメリットを上げてるだけ。しかも極端な例で。
利点、欠点なら、メリットの出るラインを見極める努力をしろ。
それに、電番が変わる云々のデメリットは、キャリア乗り換えにはつきものなんだから、
このスレで強調して言うデメリットじゃない。

ただのGW粘着だな>56  ◆L0L/1GANO2
35156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 02:56 ID:TwW4gBos
>>350 メリットが出るのは 月50000パケット以上使うユーザーだと
   言っておりますが何か(ww
352非通知さん:03/05/04 02:59 ID:GrHEetG5
>>351
極端な例のときのみメリットがあるというのも、ネガティブキャンペーンだぞ。
35356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 03:04 ID:TwW4gBos
>>352 はあ?350であなたはメリットの出るラインを見極めろといいましたね。
   あなたの「メリットの出るライン」を教えてくださいよ
354非通知さん:03/05/04 03:14 ID:J8x7SikL
教えて厨なのかな
355非通知さん:03/05/04 03:16 ID:nDy+EJdq
なんでも「〜厨」呼ばわり厨。
35656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 03:26 ID:TwW4gBos
ということで 350 は単なる いちゃもん付けでした。
建設的なな話に戻しましょう。
357非通知さん:03/05/04 03:31 ID:GrHEetG5
>>356
お前が出せボケ。できない教えてくれくれ厨は去れ。
358非通知さん:03/05/04 03:34 ID:h0irn8Nf
正直、DoCoMo→H"でも、DoCoMo→auでも、
MOVA→FOMAでも、どれでもいいよ。
どれが1番なんてない。自分の好きなの選べ。

ただ言いたいのは、一般的に考えたとしても、
AirH"PHONEにはメリットがある。

それだけだ。
35956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 03:39 ID:TwW4gBos
>>358 いいこという。
Air H" Phone は携帯・PHS依存症患者をますます増加させるツールでもある。
月50000パケットなんて、一部を除けば依存症・ヲタだからね
360非通知さん:03/05/04 03:46 ID:h0irn8Nf
>>359
他と比べて月4,000円払うのが、そんなに高いか?
月4,000円払ったらヲタクか?

50,000パケット使わなくてもメリットあるだろ?
1,000パケットでもメリットあるだろ?無料なんだから。
361非通知さん:03/05/04 03:51 ID:GrHEetG5
>>359
50000パケ=6MB強 こう考えると多くはない。
10KBの画像を600回送受信したら到達する勘定だ。
ちなみに俺がAirH"PHONEで1日1時間平均でWEBやってたら、
WEBとメールで12日間で53000パケだったがな。

ここは、携帯依存症、ヲタを否定する話をするスレなのか?
お前だって、立派なヲタだぞ(w
362非通知さん:03/05/04 03:52 ID:m7UfV7Vl
おめーらもう4時ですよ。
36356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 03:52 ID:TwW4gBos
>>360 だから1000パケットだったら、7月以降は他キャリアに
    うつったほうがいいって。
   お前月1回しか電車乗らないのに定期買うか?
   1回しか乗らなくていいじゃん、無料なんだからって言うのか?
36456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 03:53 ID:TwW4gBos
>>361 おっしゃり通り立派なヲタだ(w
ヲタには Air H" Phoneってことだな
365非通知さん:03/05/04 03:57 ID:h0irn8Nf
>>363
それはお前の場合だろ?
月4,000円で1,000パケット無料でいいだろ?

他だと、どんなメリットが?
366非通知さん:03/05/04 04:02 ID:h0irn8Nf
ということで、月1000パケットからでも
AirH"PHONEにメリットがあるということで決着しました。

月1000パケット以上お使いの方でも
乗り換えを検討する価値は有ります。マジで。
367非通知さん:03/05/04 04:06 ID:h0irn8Nf
56  ◆L0L/1GANO2
のようなヲタクで携帯依存症には価値が一生分からない
AirH"PHONE

普通に価値が分かるオタクじゃないユーザーに
特にオススメです。
368非通知さん:03/05/04 04:07 ID:GrHEetG5
>>359=56  ◆L0L/1GANO2

しょうがねーから、お前の好きなFOMAとAirH"PHONEでパケ代計算してやったぞ。
FOMA(一年割引+ファミ割)         AirH"PHONE(年契)
プラン39のみ 3030円:3750パケ付     ⇔昼得1980円+1050円:10500パケ付
プラン49のみ 3730円:10250パケ付     ⇔昼得1980円+1750円:17500パケ付
プラン39+パケパク20 5030円:27500パケ付  ⇔パケコミ3995円+1035円:234500パケ付
プラン49+パケパク20 5730円:40500パケ付  ⇔パケコミ3995円+1735円:257833パケ付

これ以上は、AirH"PHONEはつなぎ放題コースになるから比較する意味もない。FOMAの完敗。
この比較ではFOMA30%引、AirH"PHONE15%引だが、割引率は今後
F0MA:30→35%(5年超) AirH"PHONE:15→25%(3年超)
となり、さらにAirH"PHONEは複数回線割引で-200円(H"2回線目なら実質-400円)もある。
AirH"PHONEの方が割引の伸びしろが大きいというメリットもある。
あと、忘れちゃいけないメール放題も、あえて計算から外してある。
メール放題つけたら、2795円で100万パケでも使えるからな(w
369非通知さん:03/05/04 04:12 ID:h0irn8Nf
FOMAえらんでも、auえらんでも、
別にどれ選んでもいいよ。

むしろ、スペックとかカメラの画素数とか
いちいち気にしない、ヲタクじゃない普通の人に
選んでもらえたらそれでいい。

きっと、メリットはあるから。
370非通知さん:03/05/04 04:13 ID:GrHEetG5
あとは>>105の定性的なメリット・デメリットを比較して、
乗り換えたらメリット>>デメリットなユーザーは乗り換えたらどうだって話だ。
デメリットに電番&メアド変わるってことも含めて、各人で判断するってことな。

あと>>105のメリットに”迷惑メールやワンギリがほとんど来ない”
デメリットに必要ないが”メアドを変更できない”
も入れて、次スレのテンプレにでもしーや。
37156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 04:23 ID:TwW4gBos
俺はFOMAは嫌いだし、一度も例示を出したこともないが

37000パケット+携帯・一般電話へそれぞれ 1分×1日1回 通話
au パケットパック+コミコミエコノミー(家族割1年目)Ezweb 5610円
パケコミ(複数割1年目) 5595円

域内の一般電話への通話を多くして、しかも1分単位で計算して
もこの程度。携帯への通話・遠距離通話が多いほど、
契約年数が長くなるほどauが安い。 
37256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 04:24 ID:TwW4gBos
つなぎ放題でも Air H" Phoneセンターにつなぐと従量課金される
つなぎ放題コース
37356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 04:25 ID:TwW4gBos
>>369 「きっと、メリットはあるから。」 (www
374非通知さん:03/05/04 04:48 ID:1jJGUAJN
起きてこのスレ見たら目が覚めました。味ポンボンバイエの私からすると
現状で味ポン以外選択肢はありませんね。否定している人に言いたいのは
「端末単体で手軽にIT装備したいのかしたくないのか」それだけです。
端末単体で手軽にIT装備しようとする人が増えれば携帯モバイル環境はより
整備されると思いますし、増えなければ整備されない。
無理に味ポンを利用する必要は全くないです。私達が前進した後「使える
サービスだ」と安全を確認してから使えばいいと思います。まだ発売され
てから一ヶ月です。
375非通知さん:03/05/04 04:55 ID:9/OeRX9S
さすがに安いな
376非通知さん:03/05/04 04:58 ID:dCMlpkpU
docomoからエッジフォンに乗り換えを考えているので、
スレを最初から読みました。
56  ◆L0L/1GANO2さんさえいなけりゃ、
役に立つスレなのにな、と思いますた。
377非通知さん:03/05/04 05:00 ID:vOneCrjx
H"ユーザ煽るためにDocomoじゃなくauとの比較ですか、ヒートしすぎて激しくスレ違いだべ。
でもまあ、>>371の使用条件でパケコミ年契ならいくらになるか計算してみりゃいいんでないの。

1月毎日1分通話、なるべく固定かけて節約使用ってのは折れとしては現実的な使い方じゃないんで、
とりあえず全部ドコモ相手で1月毎日1分通話にすると…
たぶんほぼ同じ値段になるはずだよ。

ある程度使うと金額的にH"有利になるんで、条件的にH"が不利になるパターンをこの際だから挙げてみなよ。
で、不利になるような使い方をしてる人は他のキャリア使ってりゃいいじゃん。
378非通知さん:03/05/04 05:02 ID:eaOlzJz1
379非通知さん:03/05/04 05:05 ID:qsXRd3Tv
56  ◆L0L/1GANO2って携帯はどこのキャリア使ってるの?
380非通知さん:03/05/04 05:07 ID:ekf4iBc8
おまえら、偏屈なオッサンなんだかヲタな小僧なんだか知らんけど、日の出の時間から元気だな。
昼間に寝てるのか?
38156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 05:10 ID:TwW4gBos
>>379 Air H" Phone 使ってましたが・・
   普段はauだけ
38256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 05:16 ID:TwW4gBos
>>377 携帯へ1日20分の場合 パケットは30000パケット
 パケコミ+トーク割(年刑+複数割)18795円
 パケパック+コミコミスーパー(年・家族割)12450円
383非通知さん:03/05/04 05:24 ID:iHRMzhFz
>>382
ん? ドコモじゃなくauの料金設定しらんからよくわからん。もうちよっと使用条件詳しくプリーズ。
ドコモ携帯に1日20分かけて、月30000パケ使った場合ってこと?
状況説明増やしてください。
384非通知さん:03/05/04 05:25 ID:wQ5Lltwx
56  ◆L0L/1GANO2 さんは
↓の56さんと同一人物でしょうか?
http://www.cdmausers.net/cgi-bin/mbbs300/mbbs.cgi?view=thread&thread=58519

それともただの偶然?
スレと関係ないのでsage
385非通知さん:03/05/04 05:30 ID:iHRMzhFz
あと携帯にかけた場合、時間帯によって通話料金変動しまくるよね?
通話料比較したかったらそのへんも詳しく書いてくれんと比較できんです。

てか、ほんとならauはスレ違いっすよ。
38656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 05:36 ID:TwW4gBos
>>384 違います。
>>383 おっしゃるとおり 1日20分で30000パケです。
    auもトーク割も携帯へかけたときの通話料は一定です。
>>385 auはすれ違いではありません。ガイシュツです  
387非通知さん:03/05/04 05:40 ID:dCMlpkpU
56  ◆L0L/1GANO2さんがいなくなったら
またお邪魔します。
38856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 05:41 ID:TwW4gBos
マンセーしてればいいですか?
389非通知さん:03/05/04 05:46 ID:9IOC1Et+
んー、携帯1日20分、月30000パケ使用だと、パケコミ単体よりパケコミ+トーク割のほうが安くなるんすか?
390非通知さん:03/05/04 05:50 ID:o/g3B5i1
56 は豚負けに弟子入りしろ。
そのキャラなら二代目を襲名できるぞ。
391非通知さん:03/05/04 05:52 ID:9/OeRX9S
豚は塩田
56はあうヲタじゃ?
392非通知さん:03/05/04 06:04 ID:8SS+Alvv
56◆L0L/1GANO2は結局何が言いたいの?
誰に何をさせたいの?
どんな人があなたの書き込みを見て「なるほど!」と思うの?
あなたは通話利用もメール利用も少ないと断言できるよ。
あなたがエッジを使うとするとカード型だけだな。
携帯もPHSも必要ないよ。
393非通知さん:03/05/04 06:10 ID:Txsz6kxV
56◆L0L/1GANO2 と 豚負け 対決しる!
394非通知さん:03/05/04 06:13 ID:o/g3B5i1
>>393
Dポ研。も呼べ!
395非通知さん:03/05/04 06:17 ID:9IOC1Et+
一応調べてみたけど、トーク割+3000円必要ないと思う。
で、そこまでパケ使わず月六時間も携帯で通話するなら、
アンタはau使えばいいでしょ。

しかしそこまでしてH"が料金高いと結論づけたいんですねw
396非通知さん:03/05/04 06:27 ID:Txsz6kxV
>>395
56をフォローするつもりはサラサラないが、>>377

>ある程度使うと金額的にH"有利になるんで、条件的にH"が不利になるパターンを
>この際だから挙げてみなよ。

と煽られて、あえてH"が不利になるケースを挙げたのかも。
過剰反応もイクナイ。
397非通知さん:03/05/04 06:28 ID:wdUdSqDk
>>308
まだ言ってるのかよ。新幹線で切れないってパケット通信だろ?
いかにもH"が新幹線で通話できるような誤解を招くこと言うなよ。
在来線でもきついんだから。
398非通知さん:03/05/04 06:31 ID:wdUdSqDk
>>322
エッジ信者は通話するお友達いないから、通話料金はどうでもいいんだよ。
Eメール、ウェブが定額制なら、それだけでいいらしい。
399非通知さん:03/05/04 06:32 ID:wdUdSqDk
>>331
おまえはエッジのスカラー波でやられたんだろ?
「ふぇちゅいん教祖〜」って。
400非通知さん:03/05/04 06:33 ID:Txsz6kxV
>>397
禿同。
でも
>>398-399
は言い過ぎ。
401非通知さん:03/05/04 06:33 ID:wdUdSqDk
>>334
エッジ信者は被害妄想激しいからさ。
こっちがまともに話できねーよ。
402非通知さん:03/05/04 06:38 ID:wdUdSqDk
>>338
本当だね。こっちは正当にドコモの料金やサービスを持ち出して話してるのに、
エッジ信者は都合悪くなると、出てけとか意味わからんこと言い出すし。
エッジ信者が、「ドコモは高いドコモは高い」と洗脳行動をここでしてるから、
そうとは限らない場合があるって言ってるだけで。
で、言ったら「ドコモ信者は出て行け」かよ。
結局ここはエッジ信者の自己満足でしかない場所でいいのか?


403非通知さん:03/05/04 06:39 ID:RXlVipfi
まあそう怒るなって。
キャリアそれぞれにメリットデメリットあるからさ。
404非通知さん:03/05/04 06:41 ID:8SS+Alvv
たぶん56は味ポンに興味をもったからこのスレにきた。
通話しない、メールしない、WEBもしない。
そもそも携帯もPHSも使ってない。持ってるだけ。
新しい事に踏み出す気概も無い。
だから味ポンは必要なかった。それを理解してもらいたかった。
って事だと思うよ。ダメな自分と足並みを揃えて欲しかっただけだよ。
ID変えてまでご苦労。<wdUdSqDk
405非通知さん:03/05/04 06:42 ID:wdUdSqDk
>>339
奴らってだれだよ。
エッジ信者って他社のことほとんで知ってないのにいちゃもんばっかつけるよね。
無知をさらけ出してるよね。
誰だよ、ドコモの64Kエリアが広がってないとか思ってる奴。

自分は、FOMAとH"の2つ持ちでもいえる、
「H"が安いとは限らない」と。

あくまで自分の使い方だが、
EメールはH"、
ウェブ(iメニューからしか入れないサイト)はFOMA、
通話もFOMA、
着信につき、固定やPHSユーザーはPHS
でやってるから。
406非通知さん:03/05/04 06:44 ID:o/g3B5i1
>>405=56
407非通知さん:03/05/04 06:44 ID:wdUdSqDk
>>357
エッジ信者は口がわるいな
408非通知さん:03/05/04 06:46 ID:wdUdSqDk
>>361
2ちゃんばっかやってるやつや、不要なサイト閲覧ばかりするエッジ信者には少ないかもね
409非通知さん:03/05/04 06:48 ID:o/g3B5i1
>>408=56
>不要なサイト閲覧ばかりする
お前の事だろうが。
410非通知さん:03/05/04 06:52 ID:wdUdSqDk
>>366
DDIの回し者か?
411非通知さん:03/05/04 06:53 ID:wdUdSqDk
>>360
DDIポケット使ってて、20万パケット使ってて、2chやってる時点でオタクだよ。
412非通知さん:03/05/04 06:56 ID:J8x7SikL
404が図星で逆切れねえ
413非通知さん:03/05/04 06:57 ID:Txsz6kxV
>>402
>>368でFOMAとH"の比較が出てますが反論は?
368を見たうえで
>本当だね。こっちは正当にドコモの料金やサービスを持ち出して話してるのに、
>エッジ信者は都合悪くなると、出てけとか意味わからんこと言い出すし。
と言ってるんですか?
414非通知さん:03/05/04 06:58 ID:wdUdSqDk
>>368

FOMA(一年割引+ファミ割)
プラン39のみ 2730円:
プラン49のみ 3430円:
プラン39+パケパク20 4730円:
プラン49+パケパク20 5430円:

さりげなく高く書いてんじゃねーよ。
せこいなエッジ信者。
だからエッジ信者は他キャリアには無知だって言われるんだよ。
415非通知さん:03/05/04 07:00 ID:Txsz6kxV
>>414
それを考慮してもAirH"PHONEの方が割安なようですが。
416非通知さん:03/05/04 07:05 ID:wdUdSqDk
>>415
通話料金もってこいよ。
恋人や親友などにはうれしい指定割引適用時のもの。

そういや、基本料は「Sパック」や「お気軽コース」(廃止されてるくせに)
提示しているくせに、通話料金はAirH"プランやLパックで出してるやついたな。
バカだ。
417非通知さん:03/05/04 07:07 ID:wdUdSqDk
>>409
i-modeだから不要なサイト閲覧はしない。
電車でオタク顔のサラリーマンがAirH"Phoneずっとやってたな。
キモイんだよ、その姿。
418非通知さん:03/05/04 07:08 ID:wdUdSqDk
>>368
お前は通話する相手いないからな。ウェブとメールだけあればいいんだもんな?
419非通知さん:03/05/04 07:24 ID:8SS+Alvv
>wdUdSqDk
リアル社会でいろいろ苦労してるんだと思うけど頑張れよ!
負けんな!明日からはどんな時でもベストを尽くして頑張れ!
前進する努力をしないと前進しない。
420非通知さん:03/05/04 07:25 ID:Txsz6kxV
>>416
通話料金(指定割)含めるとFOMA(DoCoMo)にメリットありだね。
ようやくスレの趣旨に近い話が出来たな。

こんな感じでそれぞれのメリットを挙げていって
例えば、DoCoMo→H"への乗り換え
・利点:基本料金を考慮して比較すると、パケット料金はAirH"PHONEがお得
・欠点:指定割を含めた通話料金はDoCoMoがお得
って感じで話してけばいいんじゃないか?

ちなみに、漏れが一番言いたかったのは
あなたの発言
>本当だね。こっちは正当にドコモの料金やサービスを持ち出して話してるのに、
>エッジ信者は都合悪くなると、出てけとか意味わからんこと言い出すし。
に対して、こっちも正当に料金やサービスの話をしてるでしょ?と言うこと。
少なくとも>>368は意味わからんこと言ってないでしょ。

>>417
>i-modeだから不要なサイト閲覧はしない。
↑これの根拠を教えてください。
421非通知さん:03/05/04 09:09 ID:GrHEetG5
>>416
imode使用料300円は基本料に含めるなってことか?ぶっころぬぞ?
422非通知さん:03/05/04 09:10 ID:GrHEetG5
すまんレス番間違えた、スマソ>>416
あらためて

>>414
imode使用料300円は基本料に含めるなってことか?ぶっころぬぞ?
423非通知さん:03/05/04 09:20 ID:GrHEetG5
ん?もしかして、FOMAのimode使用料は150円なのか?
そうだったら>>368は間違いだ、スマソ>>414
ただ、>>422を書かせたのは、煽り文だけ書いて、論拠かかねーお前も悪い。
よって回線切らないし逝かねーぞ(w
424結論:03/05/04 09:52 ID:4Nmj2fuA
指定割やファミ割が適用できる人の場合は
H”の方が安いとは限らない

これでいいか?
425非通知さん:03/05/04 09:52 ID:5vchvJ8h
結局、エッジを比較するのはオタから猛攻撃を受けるってことだな
比較するだけでこうなんだから・・。
426非通知さん:03/05/04 10:00 ID:4Nmj2fuA
>>425
そうなんだよ。
そんなにH”への乗り換えを阻止したいのかねぇ?
427非通知さん:03/05/04 10:01 ID:uvQKesx0
そういうことを言う人はエッジヲタです
428非通知さん:03/05/04 10:03 ID:5vchvJ8h
>>424
あってると思います
429非通知さん:03/05/04 10:07 ID:fFlQy44y
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/        
430非通知さん:03/05/04 10:19 ID:GrHEetG5

>>371
Auとの比較かよ・・・あきれて話にならねーって言いたいところだが、
計算間違いを突っ込んでおくか。
○AuコミコミOneエコノミー+年割+家族割2610円+Ezweb使用料300円+ミドルパック2400円=5310円
1日携帯1分、固定1分話したときの通話料は1日80円だから月2400円。無料通話分2000円から400円足が出る。
30000パケはミドルパックの無料分でまかなえる。
トータル5710円
指定割りして通話料半額にすると、無料通話分に収まるから指定割り300円追加するだけで、5610円

○パケコミ(年契+複数回線割引)3795円
1日携帯1分(30円)、固定1分(10円)話すとすると、通話料は1日40円だから月1200円。
トータル4995円

ついでに>>382
○AuコミコミOneスーパー+年割+家族割9750円+Ezweb基本料300円+ミドルパック2400円=12450円
1日携帯相手に20分通話すと、スーパーの無料通話9000円ジャスト。
30000パケはミドルパックの無料分でまかなえる。
トータル12450円
○パケコミ(年契+複数回線割引)3795円
1日携帯相手に20分話すと、1日500円、月で15000円
トータル18795円+無料パケ17万余り
○スーパーパックLL(年契+複数回線割引)10000円
1日携帯相手に20分話すと、1日500円、月で15000円
無料通話からの足が5000円。パケットをISP経由にして30000パケ=1500円+ISP代300円
トータル16800円

対携帯の通話料が、高額プランに比べて割り高いのはガイシュツだ。この結果は意外でもなんでもない。
431非通知さん:03/05/04 10:31 ID:uzqXvRZf
>>371 
Auとの比較かよ、あきれて話にならねーが、計算ミスや隠蔽情報を晒す。

○AuコミコミOneエコノミー+年割+家族割2610円+Ezweb基本料300円+ミドルパック2400円=5310円
1日携帯相手1分、固定相手1分なら通話料は1日80円、月2400円。
無料通話2000円から400円ハミ出すから、トータル5710円
指定割300円払い指定の相手のみ通話したとして、トータル5610円。
○パケコミ+年契+複数回線割引3795円
1日携帯相手1分(30円)、固定相手1分(10円)なら、通話料1日40円、月1200円。
トータル4995円だ。

>>382
計算はあってるが、携帯相手の通話が多い場合はH"不利なのはガイシュツ中のガイシュツ。
スーパーパックLLとIIJmio使えば16800円まで下がるけど、それでも約4000円ほど高くなる。
ちなみに30000パケがメールオンリーだったら、15000円で済むから約2500円高くなる。
さらに通話相手が市内固定電話オンリーだったら、30000パケのパケ代含めて10000円で済むから、約2500円安くなる。
432非通知さん:03/05/04 10:33 ID:uzqXvRZf
う、2重カキコスマン。PCフリーズしたからカキコできてないと思ってたわ。
433非通知さん:03/05/04 10:38 ID:uzqXvRZf
>>424
OK。
そして
対携帯への通話が多い場合は確実にH"が高くつく。
ここがミソだろうね。
434非通知さん:03/05/04 10:41 ID:XFr5Vnwb
パケコミネット約4000円は基本料も込みだってこと
わかってないんじゃないか?
435非通知さん:03/05/04 10:43 ID:1ksVgduj
なんかえらく盛り上がってるのね
亀レスになるけど新幹線東京-大阪間で使えないのが困る人がいるんだね
俺なんか新幹線乗ったら電源切って寝てるからなあw
436非通知さん:03/05/04 10:48 ID:uvQKesx0
パケ込みネットは基本料込みだけど
余ったパケット料金分を通話料に振り返られないので
携帯でモバイルする層には使いにくい
437非通知さん:03/05/04 10:56 ID:XFr5Vnwb
携帯でモバイルする層ってどんな使い方の人?
438非通知さん:03/05/04 10:56 ID:uzqXvRZf
>>435
24時間で400レス以上消費したからなぁ。前スレが半年以上かかったのが嘘みたいだ(w

>>436
携帯端末でモバイルすることを、あまり考えてない料金体系だからね。
だからといって、また新プランが作られるのも、複雑さに拍車がかかるからなぁ。
FOMAやAuみたいにパケットオプション形式の方が一般的なんだろうな。
439非通知さん:03/05/04 11:01 ID:uvQKesx0
>>437
iモードだとPC用のサイトでもなんとか見れる事が多いので
PDAいらないって連中も多い。

俺もPDAって不便そうな割に高いから要らない。
440非通知さん:03/05/04 11:08 ID:1ksVgduj
前スレから見てもそうなんだけど
携帯(ドコモ以外含む)からH"に乗り換えて安くなったって
報告ばかりなんだけどね、もちろん程度には差があるけど。
それらの現実無視して使った事もないアンチはH"は安くならないって
決め付けるし。w
俺もドコモからH"なんだけど月々2割程度は安くなったけどね。
全然ヘビーユーザーじゃないんだけど。
年間で考えたら自動車税の2/3くらいだから俺にとっては大きいよ。
441非通知さん:03/05/04 11:34 ID:5SRj6/sF
比較するとき何でエッジに長期割つけねーの?+5%割引率ふえるだろ。
442非通知さん:03/05/04 11:35 ID:h0irn8Nf
>>405
実際、DoCoMo使ってましたが?
そしてH"に乗り換えて良かったんですが?
"一般的に"とか"大衆の考え"とか言う人に対して
言ったのですが。どうしても信者扱いですか?

というか、なんでFOMAだけじゃダメなの?
なんで、FOMAとH"の2台持ちなの?
その理由を教えてください。
443非通知さん:03/05/04 11:47 ID:h0irn8Nf
つまり、
FOMAで年割り+ファミ割+指定割をつけて対携帯への
通話が多い場合FOMAのほうが安く付くが、

それ以外は、AirH"PHONEが割安ってことだよな?

まぁ、FOMAにしたい人はFOMAのほうが安くなる場合
もあるってことで。

FOMAの基本料がもっと安くなったら、
俺もFOMAにしてもいいんだけどな。今のままじゃな。
444非通知さん:03/05/04 11:51 ID:dCvjuV9o
ざっと読んだが、あうヲタってマジ最悪だな。
そもそもスレ違いなのに粘着してさ
445非通知さん:03/05/04 11:53 ID:5vchvJ8h
>H"は安くならないって 決め付けるし。w

そんなこと言ってるヤツいねーだろ(w
どのレスがそんなこといってる??
安くならないコトこともあるし、安くなることもある。
ただHにすると安くなるとは言えないだけだ。
446非通知さん:03/05/04 11:58 ID:uzqXvRZf
>>443
FOMA相手ならそうだね。
あとは>>105のメリット、デメリットを各自で料金とトレードオフして選択すりゃいい。
FOMAの電池は激しく持たないけどね。
対携帯通話の通話が少ない人なら検討の余地はあるということだね。
447非通知さん:03/05/04 12:06 ID:Qxq3KOOO
正直、味ぽんにしてから、ドコモ使ってる人が可哀想になったよ。
メール送るときに「あっちは金掛かるんだよな、今回は大した用事じゃないし、
今度会うときでいいや」
って思う事が多々ある。

待ち受け画像探してて、気に入らないの表示させた時も、ドコモやJは大変だなと思ったり。
まあ、一万、二万でガタガタ言うなって人が使う携帯だから
余計なお世話かもな
448非通知さん:03/05/04 12:06 ID:h0irn8Nf
まぁ、正直、FOMAやau使ってる人は
わざわざAirH"PHONEに乗り換える意味はないと思うよ。

実際、俺もFOMA、au、AirH"PHONE、どれにしようか悩んで
結局AirH"PHONEにしただけだから。
その結果、先月より支払いが7000円くらい減って
本当に良かったと思ってる。

FOMAやau使ってる人がいまのままでも安いというなら
それは、その通りだと思うし、
わざわざAirH"PHONEに乗り換える必要もないし、
2台持ちする必要もない。

ただ、今、携帯電話使ってて、
月の支払いが高いな、キツいなと思ってる人は
AirH"PHONEを検討してみる価値があると思うよ。

もちろん、FOMAやau使ってる以外の人で
別に月の支払いが高くないと感じてる人は
無理に乗り換える必要もない。

何でもかんでも
AirH"PHONEにしたほうがいいって言ってるわけじゃないから。
449非通知さん:03/05/04 12:09 ID:S6HbKEMZ
FOMAの場合、PDCのメアドと電話番号がそのまま継続できることと、カメラやテレビ電話が使えて
300円追加でデュアルネットワークを組むとPDCの最強エリアが維持できるのが強みかと
450非通知さん:03/05/04 12:12 ID:C1ktHGbs
auから味ぽんに乗り換えましたが何か?
あまりの音の良さにauなんか二度と戻りませんが何か?
451非通知さん:03/05/04 12:14 ID:uzqXvRZf
>>449
そのメリットも含めて、H"にしたときのメリットと比較して各自が答えを出すべき。
ここでするのは、あくまで定量的、定性的な傾向しか話ができなんだからさ。
iアプリ&ネットバンキングできることに月5000円余計に払う価値があると思う人もいるんだろうし。
452非通知さん:03/05/04 12:17 ID:IMr3u0SL
おはようございます。
私はドコモで毎月パケ代に困ってるクチなんですが
乗り換えに悩んでいます。
ノートパソコンを外で使いたいと言うのもあります。
エッジ+今ドコモの二台持ちにするか、@フリードをポイントでタダで入手して、ウェブはパソからオソリーにするか。
またはFOMAか。

エッジが良さそうなのは分かるんですが、初期投資を抑えるなら@フリードですよね。
移動中にガンガンニュー速したいんですが、どうしたらいいでしょうか。
505iのソニーの100万画素にも大変心ひかれております。
アドバイスおねがいします(_ _)
パケ代で三万って勿体なくて・・・
453非通知さん:03/05/04 12:20 ID:Qxq3KOOO
漏れも、あうから乗り換え。

別にあうに不満はなかったよ
454非通知さん:03/05/04 12:22 ID:+zMboJDB
>>452
@freedよりもH"のほうが移動に強いよ。
エリアもH"の方が広いし。

条件がそろってれば@freedでもいいと思うけど・・・。
455非通知さん:03/05/04 12:25 ID:o0pnYRMK
>>452
とりあえず、どっちでも(・∀・)イイから契約してこい。
エリア内なら100パーセント幸せになれるそ。
456非通知さん:03/05/04 12:28 ID:S6HbKEMZ
@フリードは半固定的な運用に向いてると思われ
457非通知さん:03/05/04 12:28 ID:8mb/dLI8
あうは繋がりやすいだけ。あと料金は同じようなもん
アプリとか着うたとかGPSとかいらん機能満載だが、肝心の通話音質はPDCと大差ない
458非通知さん:03/05/04 12:30 ID:gFBLOh8l
>>433
その場合も、H"は基本料金が安い事も考慮しなければならない。
通話オンリーのライトユーザーなら基本料金の安さで
通話料の高さを相殺できるのでは?
もちろん通話時間が長くなれば逆転してしまうけどね。
459非通知さん:03/05/04 12:30 ID:eGU0Y+5O
ドコモからエッジかJ-PHONEに乗り換えを考えてます。

携帯相手の通話中心でメールは仕事関係で受信(短いメール)がメインです。
現在通話料が3千円ぐらいでメールが8千円ぐらいです。

エッジとJ-PHONEどちらの方がいいのかアドバイスお願いします。
460非通知さん:03/05/04 12:33 ID:o0pnYRMK
>>459
> メールが8千円

この時点でエッジ確定
461非通知さん:03/05/04 12:33 ID:gFBLOh8l
>>459
メールだけで8千円もいくのなら、H"のメール放題で決まりだね!
(エリア的に問題が無ければ)
462非通知さん:03/05/04 12:34 ID:wmhB9eBA
>>459
Jフォンのパケ代ってドコモと一緒の0.3円/パケットじゃん。
乗り換えてもそんなに安くならないかもよ。
メールも消失したり遅延したりするし。

カメラとかおもちゃ機能がいらなくて、エリアにも問題ないなら
エッジにしてもいいんじゃない?。
仕事関係での使い方も変わってくると思うよ。
463非通知さん:03/05/04 12:35 ID:jw4cWLF8
対携帯ってもドコモ間の通話だけだろ?
味ぽんはキャリア問わずかけられる。
基本料の安さに加え対携帯通話が一律。
464結論:03/05/04 12:48 ID:yAs+ZS+D
以下の条件に当てはまる人は、H"にすると幸せになれます。

1.メールだけで月500円以上かかっている
2.Webパケット代が月4000円以上かかっている
3.通話は市内の固定電話へ掛ける事が多い
4.行動範囲は都市部中心、新幹線や高速道路では通話しない
5.暇つぶしに携帯で2ちゃんを見まくっている
6.出先でノーパソでインターネットやメールしたい

他にもあると思うんで、付け足してくれ。
逆に考えれば、以上の条件に当てはまらない人は
携帯を使い続ける方が吉。
465非通知さん:03/05/04 12:51 ID:wmhB9eBA
7.そんなに頻繁に機種変するつもりタイプではない
466非通知さん:03/05/04 12:52 ID:wmhB9eBA
日本変でした

7.そんなに頻繁に機種変するタイプではない
467非通知さん:03/05/04 12:56 ID:S6HbKEMZ
8000円分のメールって凄い量だぞ
受信一通二円として、4000通なんだが。
土日祝日昼夜関係なく十分に一通来る計算だな
468非通知さん:03/05/04 12:57 ID:yAs+ZS+D
8.出先で端末のみでパソのメールを送受信したい
469非通知さん:03/05/04 13:03 ID:1ksVgduj
>>445
昨晩からの膨大なカキコに「普通の使い方」してたら
携帯に比べ安くないってのがイパーイあったと思うが
470非通知さん:03/05/04 13:05 ID:+2/H/A07
それはプリペイドやつーかーの話。
論外。
471非通知さん:03/05/04 13:06 ID:NWffvDNX
>>452

ドコモ+AIRH"PHONEの併用に決定ですな。
悪いことは言わない。二つを持ってして最強になれ。
使い放題だから料金も定額で抑えられる可能性が高い。
472非通知さん:03/05/04 13:09 ID:eGU0Y+5O
>>460、461、462
遅延や消失があるとまずいので、やはりエッジの方がいいですか。

>>463
相手がほぼドコモなので、対携帯が高そうなエッジだと
あまりお得にならないのかなと思いました。

>>467
パソメールをメールサーバで分割して携帯メールに送って受信しているので
結構嫌な量になってます。
最初から携帯以外の端末使えよっていうツッコミは無しの方向でお願いします。
473非通知さん:03/05/04 13:12 ID:bFtbb5te
>>472
AirH"-Phoneで直接パソメールを送受信できるよ
474非通知さん:03/05/04 13:12 ID:OzbnJC84
>>852
8000円のメールだけをH"にしても安くなるよ。

標準プラン+メール放題≒3000円

これだけで、5000円も節約できちゃうじゃん。
2台持ちはちょっと面倒だけど、
いざというときのリスク分散と考える事もできたりして。
475非通知さん:03/05/04 13:16 ID:o0pnYRMK
>>472
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/phone/standard.html
こちらで確認していただいて、幸せなメール生活をおくってください。
476非通知さん:03/05/04 13:19 ID:YIEu+c4w
パケコミか使い放題コースでの話だが、
AIRH"PHONEと携帯電話を持っていると、携帯電話は着信専用になることが多い。

発信はAIRH"PHONEの方が通話料が安いことが多いのと、圏外は本当に稀なので、
必然的にAIRH"PHONEからかけるようになる。
47756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 13:23 ID:TwW4gBos
>>476 いや、番号通知の関係で Air H" Phoneから携帯へかけることはまれ。
携帯への通話料は安くないし。
47856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 13:24 ID:TwW4gBos
すでに話で出てきたが 2台持ちは面倒 キモイ のが現実だ。
そのようなことにエネルギーを費やすことは勝手だが、
もう少しほかのことにエネルギー使ったほうが社会のためだ
479非通知さん:03/05/04 13:27 ID:uzqXvRZf
>>452
@Freedが無料で手に入るなら、試してみるのも手だね。
3万のパケ代を払ってるなら、@FreedもAirH"PHONEも両方契約して比べちゃえ。
AirH"PHONEは6月末まで標準+メール放題で月3200円で、パケ代完全無料だから。
お試し期間だけ使って解約して、ヤフオクで端末売れば十分元が取れると思う。
移動中ってのがどんなシチュエーションを指すのかわからないけど、
電車の中などの移動中、座れない状況もありならAirH"PHONEで2chが有利。
落ち着いた環境で、ノートパソコン使えるなら、打ち込みも閲覧も速度も楽な@Freed有利。

>>433
基本料の安さで対携帯の通話料の高さを相殺できる程度なら、
通話が多いって呼べるレベルじゃないんじゃない?
多いって曖昧な言い方だから、認識のずれはしょうがないけど。

>>450 >>453 >>457
まぁまぁ、Auも悪くないわけだし、そうそうAuを貶める言い方せんでも。

>>459
スーパーパックL 4250円(無料通話3000円)+メール放題オプション500円=4750円
がピッタリだね。
しかし、こういうカキコ見るたび、H"儲の自演じゃないか疑ってしまう俺。
通話料3000円てあまりにも・・・だし(w
480非通知さん:03/05/04 13:38 ID:uzqXvRZf
>>478
2台持ちしてたら、新しい電話番号教える手間が省けて、俺的には省エネなんだがな(w
互いに長所を補完できるしな。料金メリットは減るが、俺には多少割高になっても使う価値がある。
おまえも、2chで無駄なエネルギー使ってないで、社会に貢献しろよ(w
48156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 13:41 ID:TwW4gBos
>>480 2chで無駄なエネルギー使うのは、おっしゃるとおりだ・・・
482459:03/05/04 13:43 ID:eGU0Y+5O
>>473、474、475
ありがとうございます。
メール放題を使うと長いメールもそのままで一定料金で見ることができるのですね。
ただ2台持ちはちょっとめんどくさいので回避したいです。

>>476、477
パケコミか使い放題コースだとエッジが安くて、それ以外だと
他のキャリアが安いということで良いですか。

あと
>いや、番号通知の関係で Air H" Phoneから携帯へかけることはまれ。
の理由が判らないのですが、何か問題でもあるのですか?

>>479
変な使い方でごめんなさい。
私のような使い方だとメール自体は遅延と消失がなければ
エッジでもJ-PHONEでも料金的にはあまり変わらないので、
通話料を考えるとJ-PHONEの方がお得かなと思っています。
ただ、メールが届かないと困るのでJ-PHONEはまずそうですが。
483非通知さん:03/05/04 13:49 ID:o0pnYRMK
>>482
それなら、むしろauのほうがいいかもしれない。
484非通知さん:03/05/04 13:49 ID:+2/H/A07
番号通知の関係上かける事は稀
つまり相手に味ぽんの番号を事前通知するのが面倒という事。

ジェイホンからドコモ通話は安くはないっしょ。他キャリアは割高になるのが常識。
485非通知さん:03/05/04 13:50 ID:OzbnJC84
携帯にかけた場合

音声向け料金コース 16.5秒/10円  (1分40円)
データ通信向け料金コース 24秒/10円(1分30円)


486476:03/05/04 13:53 ID:YIEu+c4w
>パケコミか使い放題コースだとエッジが安くて、それ以外だと
>他のキャリアが安いということで良いですか。

パケコミか使い放題コースだと携帯電話への通話料が終日24秒10円になるから
安いってだけです。他のキャリアとは比べていません。ごめんなさい。


>>いや、番号通知の関係で Air H" Phoneから携帯へかけることはまれ。
>の理由が判らないのですが、何か問題でもあるのですか?

おそらく、個人的な問題で、相手の電話に070で番号を表示させると困るって事でしょう。
もしくは、エッジの番号を教えていないって感じですかね。
487非通知さん:03/05/04 13:55 ID:uzqXvRZf
>>483
>>459はメールのパケ代がほぼ受信でかかってるところがミソだ。
JPHONEなら192文字で分割受信すれば、受信は完全無料だからね。
500円で分割の手間が減るのをヨシとするかどうかだ。
488非通知さん:03/05/04 13:57 ID:o0pnYRMK
>>487
なるほど、了解です。
しつれいしました。
489459:03/05/04 14:10 ID:eGU0Y+5O
>>483
487さんが説明してくれましたが、メールの関係でauだと高くつくのです。

>>484、485、486
ありがとうございます、理解できました。
最近だと携帯間は安くてPHSと携帯は極端に高いって
訳ではないのですね。

>>487
そうなんです、分割受信するのを前提に考えていたので
エッジとJ-PHONEで迷っていました。

皆さん色々アドバイスありがとうございました。
金額的にはJ-PHONEの方がお得みたいですが、メールを
そのまま受信できるのと消失や遅延がJ-PHONEの方はあるみたいなので
エッジにしようと思います。
490452:03/05/04 14:11 ID:KdRX6ZQt
貴重なご回答、皆様本当にありがとうございました。
今から出かけて、フリードとHフォン見比べてみます。
私がねらーだということを彼氏は知らないので、二台持ちの説明がしにくいですね^^;
二台持ちの女友達も、回りから遊んでそうに見られたりしています。
私はエアエッジフォンの美しいデザインにも釘付けです。
二台持ってると、いろんな意味で玄人に見えてしまうのが悩みですね。
安くかつ便利な方法を考えてみますね!
ありがとうございました!
491俺、朝五時頃の香具師:03/05/04 14:15 ID:zJNOQ6w2
コテハン56とかいうやつともう一人のやつ、もしかして朝四時以前からずーっとパソとニラメッコしてる?
まさかね
492452:03/05/04 14:16 ID:mZtl89jY
>>479
六月までおトクなんて知りませんでした。ためになりました。
端末を売るというのも想定してなかったんで、ウロコものでした。
結果はまたご報告に参ります!
493非通知さん:03/05/04 14:27 ID:4Bc0NKp4
今までエッジへの乗り換えスレにこんなアンチエッジが集まる事
なかったような気がする。
しかもアンチは必死になって限定的な弱点を探している。
エッジはマイナーだから4月の増減はほとんど無いと思うけど大きな
流れを感じるね。アンチが必死になって迷っている人を騙そうとしてる
けど、これをきっかけに自分で考えて判断する人まで騙すのは無理だと
思う。
日本社会のIT化が前進するような気がして嬉しいな。
494非通知さん:03/05/04 14:29 ID:5XJHLBN/
エリアと端末以外欠点は無いのでは?
49556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 14:33 ID:TwW4gBos
>>494 それと通話料ね。
>>493 エリアと端末と通話料 この重要なファクターを「限定的」
   というのはさすがH"ヲタ
496非通知さん:03/05/04 14:33 ID:1ksVgduj
普及するにはエリアはともかく端末は大きな欠点だけどな
497非通知さん:03/05/04 14:40 ID:rAkEGE2u
通話料が欠点か?
携帯よりも基本料低めかつ他キャリア間の通話が安い。
くらべてみ、他キャリア通話ならば携帯の方が高いというがわからんのか?
498非通知さん:03/05/04 14:43 ID:rAkEGE2u
>>495はよ答えろや!
499非通知さん:03/05/04 14:47 ID:haAMmv5U
>56  ◆L0L/1GANO2
通話もメールもしない人がそんな事言っても説得力無いよ。
今から見た人は
>>392
>>404
を参照、これでこの人恥ずかしさのあまり逆切れしました。
500非通知さん:03/05/04 14:49 ID:VTMHlNnu
エリアはともかく端末って致命的だよね。通話料はどのキャリアでも目糞鼻糞プラン選べるんだからどうでもいいの!

数千円程度の通話だろ?
501非通知さん:03/05/04 14:49 ID:16SCvjc2
>>497
対ドコモ携帯が6割、対au,Jポンが3割、対PHSが数%なら、
DDI-Pの通話料は高いと思うけど。
通話先のほとんどがPHSのヤシなんて少数派だと思うが
50256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 14:50 ID:TwW4gBos
私は Air H" Phone 使っています
他キャリア通話でも FOMAも auも安いですが・
1分15円や20円のプランはたくさんあるし・・
指定割もあるし
503非通知さん:03/05/04 14:51 ID:1ksVgduj
>>500
1ヶ月に3000円違えば年間で36000円違う。
世の中こんな考えの人間が俺以外にもいるとは思うが。
504非通知さん:03/05/04 14:53 ID:16SCvjc2
>>503
月数千円の通話で3000円の差がでるのか?どういう計算なんだか(w
505非通知さん:03/05/04 14:53 ID:mgftipaV
てゆーか朝六時前からずっといる時点で56はマトモじゃない(笑)
506非通知さん:03/05/04 14:53 ID:1ksVgduj
>>502
>1分15円や20円のプランはたくさんあるし・・

そういうプラン選んでいる段階でヘビーユーザーだろ
一般の基準にはならねーよ
50756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 14:53 ID:TwW4gBos
>>501 いいこというね。 497.498 撃沈ですね
>>503 激しく同意。
508非通知さん:03/05/04 14:56 ID:1ksVgduj
>504
たしかに3000円は言い過ぎた
50956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:03 ID:TwW4gBos
>>505 朝6時から先ほどまで寝てましたが??何か勘違いでしょうか?
510非通知さん:03/05/04 15:03 ID:haAMmv5U
ID変えてまでご苦労。<VTMHlNnu
511非通知さん:03/05/04 15:14 ID:zJNOQ6w2
一番致命的なエリアの狭さを指摘されても答えないんだね(笑)
FOMAはエリア増えてきてるよ。
512非通知さん:03/05/04 15:15 ID:OO4zt352
通話料そんなに高いのかなぁ・・・
似たようなコースの料金表

Dぽ Lパック
ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_l_rates_phone.html
docomo ムーバ携帯電話料金一覧
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/800mhz.html

平日昼として、ムーバを A プランとして(DぽのLパック似てるとおもた)
ムーバ→ムーバ 18秒/10円
Dぽ→ムーバ 16.5秒/9円

>>502
1分15円とか20円のプランのソースってどこでつか・・・
複雑すぎて見つかりませんですた・・・
教えて君ですまそ。
513非通知さん:03/05/04 15:17 ID:jE5oXU0C
ずっとパソ〜朝六時就寝

正午起床〜ずっとパソ


で、何時までやるの?
51456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:18 ID:TwW4gBos
>>511 そうそう。FOMAはともかく都内でも室内ならauが圧倒的に強いね。
   自分のよくいるところがたまたまH"が問題なく使える場所ならいいけど、
   そうでない場合も多いからね。安易に他人にH"を薦めるのは無責任だよ。
515非通知さん:03/05/04 15:25 ID:haAMmv5U
他のスレにいる荒らしって愛嬌のある部分もある。
なんかこのスレにいる荒らしって粘着度が半端じゃない。
そうとうキモイよ。凄いキャラだ。どこに逝っても
粘着度じゃ負けないね。
516非通知さん:03/05/04 15:25 ID:1ksVgduj
>>511
だからさ、都市圏に住んでいればエリアは日常生活レベルで
困るもんじゃないって。
ど田舎で使いたいってならドコモ使ってればよろし。

>>514
おまいほんとにH"使ってるのか?
51756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:28 ID:TwW4gBos
>>516 よくそういわれるが やはり 室内で弱いのがつらいのよ。
    いつも室外で仕事しているわけじゃないからね・・
    それに、移動中は相当つらいよ。通話も通信も安定しない
    新宿区や品川区あたりでも弱いところは結構あるよ
518非通知さん:03/05/04 15:31 ID:zJNOQ6w2
>>516都市圏のとなりですら使えねーじゃん。

H゙置いてる携帯ショップの店員もエリアが狭いからと薦めないし。
51956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:32 ID:TwW4gBos
>>512 auやJ、FOMAの料金も見てみ。
   トーク割入れば対携帯の通話料はそれほど高くない。
   それ以外のコースで、1通話ごとに10円取られるのはかなりつらい。
   11秒でも20円だから。
52056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:34 ID:TwW4gBos
>>518 店員がH"を薦めない理由は、インセが安いこともあるが、
   それだけでなく、買った後に「通じない」というクレームがくる可能性があるから。
  
521非通知さん:03/05/04 15:34 ID:Txsz6kxV
>>519
対一般電話、PHS以外(つまり対携帯)ではどのコースでも
1通話ごとに10円なんて取られませんが。
ほんとに使ってるの?
52256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:38 ID:TwW4gBos
>>521 対携帯はどのコースでも取られないことくらいわかってますが。
523非通知さん:03/05/04 15:42 ID:GrHEetG5
>>490 >>492(=>>452
お役に立てて何より。しかし女性だったとは驚き。彼氏さんが羨ましい。

お試し期間として6月末まで使うなら、「メール放題」のオプション必須だから。
必ず契約時に確認しておくこと。これ忘れて泣いてる人が結構居た。
通話しないなら、
標準コース+メール放題
だけど、
H"の音質や通話性能も確かめたいなら
パックS(無料通話1200円)+メール放題
パックL(無料通話3000円)+メール放題
という選択もあるから。

詳しくは、
【超初心者用】AirH"PHONE質問コーナー5【テンプレ嫁】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051503303/l50
のテンプレ等をよく読むこと。
524非通知さん:03/05/04 15:42 ID:1ksVgduj
>>517
移動中弱いのはPHSの特性なんだからしゃーない
PHSにそれを求めることがナンセンス、素直に携帯使えってこった
ま、営業の椰子はH"だけではツライかもな
確かに電波の弱い部分もあるだろうが地下でも使えたりもする
少なくとも社内勤務の俺にはH"でほとんど困る事はない
田舎ではもともと期待していないから気にもならない
52556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:44 ID:TwW4gBos
>>524 あなたのような人にはH"がぴったりです。
    他人に薦められる物ではないといっているだけですので
    満足して使っていれば いいですよね
526非通知さん:03/05/04 15:46 ID:1ksVgduj
>>525
世の中俺に似た環境の椰子もいくらでもいると思うが?

どうもおまいさんは携帯での通話命って感じだから
もともとH"に向いてないんだろ
細かいとこばかり気にしてるように思えるし
527非通知さん:03/05/04 15:48 ID:Txsz6kxV
>>522
ご存知だったなら失礼。
でも
> トーク割入れば対携帯の通話料はそれほど高くない。
> それ以外のコースで、1通話ごとに10円取られるのはかなりつらい。
この一文からだと、トーク割なら対携帯は高くない。でもそれ以外は
1通話10円取られるから高い。
と読み取れませんか?
52856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 15:48 ID:TwW4gBos
>>526 いや、おいらは細かいことは気にしない。
    JavaだのQVGAだの興味はないよ。
    しっかり通話できてメールできて料金が安ければそれでよい。
    10万パケットも使う依存症でもないし。
    最新機種がどんどん出なくてもいいし。
    そういうおいらでさえ、H"はbestな選択肢とはいえないんだよ
   
529非通知さん:03/05/04 15:52 ID:GrHEetG5
ひとりごと

少なくともH"を勧めるときは、エリアを確認することと、携帯一ヶ月くらい併用するのがいいと付け加えることが多い。
自分で体験してる、山手線沿線や新宿近辺とかで使う話でなければ。
そして、知り合いで携帯で満足してる人にはあえてH"は勧めない。聞かれたら答えるくらい。

その上で、欠点も長所も携帯に比べ極端なH"という選択肢もあることを知って欲しい訳。
なぜって?通話相手の中にH"の割合が増えれば通話料安くすむじゃん(w
Dポに愛着もあるしね。消えて欲しくないから、少なくとも縮小傾向でなくなって欲しいし。
530非通知さん:03/05/04 15:53 ID:Txsz6kxV
>>517
漏れも普段品川区でH"使ってるが、確かにたまにつながらない場所はある。
auと二台持ちにしてるが、やはりエリアではauの方が上。

でも、ごくたまに圏外になるところ以外はH"の方が通話料金、通話品質ともに
優れているのでH"をメインで使用してる。
通話料1分15円とか20円ってのは基本料金も1万円以上のプランか、
または指定割を使ってる場合だけじゃない?
そんな限られたケースを、一般的な話のように語るのは如何なものかと。
ARPUだって5〜6千円程度でしょ?
基本料が1万以上のコース使う人ってあまり一般的じゃないと思うけど。

あとauで言えば、コミコミスタンダード(基本料7500円)以下のプランなら
AirH"プランの方が通話料安いですよ。関東以外のプランは知らんが。
あ、オフタイムの夜間休日も安いけど、特定の時間帯向けの特殊なコースなので
一般的とは言いづらいかな。
もちろん、ニーズに合ってる人にとってはお得なプランだけどね。
531非通知さん:03/05/04 15:55 ID:tp+cohgs
結論として

エアーエッジホン
@パケ=通話
Aパケ>通話
ドコモ
@パケ<通話
A通話のみ

って事でよろしいかな?
532非通知さん:03/05/04 15:57 ID:1Ed9odgC
気がつけば
H゙の利点と欠点がよく分かる良スレだったりする
533非通知さん:03/05/04 15:58 ID:2lUvPMKM
>>532
全然そう思わないんだが。
534非通知さん:03/05/04 16:03 ID:GrHEetG5
>>531
結論として、機種異存文字(丸数字)は使わない方がいいわけで(w

ま、大雑把にはその通りだけど。
通話の内容で色々変わってくるんだよね。例えば、
近距離の多数の固定電話やPHSにかけるって言うなら、H"が有利。

だから、
使用方法が
近距離の固定PHS相手の通話
メール、WEB
の比重が大きい場合は料金メリットがでかいと。
対携帯相手の通話が多くなればなるほど、不利になる。
でも、プリペイドを考えないライトユーザーにもメリットはあるわけ。
行動範囲が狭い人、都市部限定的な人とか、子供とかね。
535非通知さん:03/05/04 16:04 ID:5rf+wgy3
ほんとに味ぽん使ってるなら「ふしあなさん」すりゃいいのにしないんだな(w
53656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:05 ID:TwW4gBos
>>530 家族割使えば10000円以下のコースでも1分15円だったり
    6000円ちょっとのコースでも1分20円だったり。
    もちろん指定割だとさらに安い。
    一般電話向けの電話でも、短時間通話なら携帯からの方が安かったりする。
   トーク割でH"もかなりよくなったが・・
    FOMAやauは通話料・通信料双方でかなりお得なプランが存在するのは事実。
    
537非通知さん:03/05/04 16:08 ID:GrHEetG5
携帯のエリアって都心から30km圏だと
DoCoMo≒Au>JPHONE(≒Tuka)≒H">(FOMA≒DoCoMoPHS>Astel)
って感じがする。俺の経験では。
()に入ってるのは、実際のユーザーが知り合いにも居ないため、予想。

538非通知さん:03/05/04 16:10 ID:IJ1ebk1o
ドコモの携帯にしか電話かけなくていい人はいいよな。
通話料が安くすんで。

俺の周りにいるやつは
J−PHONもauもいるから
同キャリア間だけ安くても、全く意味ないんだよな。

やっぱ、基本料が安く済む
AirH”PHONEがいいな。
539非通知さん:03/05/04 16:12 ID:GrHEetG5
>>538
そしてなるべく用件はメールで済ますと。
通話はメールの返事が来ないとき、及び緊急時と。
540非通知さん:03/05/04 16:12 ID:aUuRR9nY
なるほど。
家族割とか指定割が弱いのはH"の弱点だね。
541非通知さん:03/05/04 16:14 ID:GrHEetG5
>>536
どのキャリア、プラン、割引、時間帯、通話先か挙げて言えよ。
そうやって、曖昧に反論するから、ウゼーんだよ。
54256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:18 ID:TwW4gBos
>>540 そうですね。頻繁にかける恋人や家族がいない場合は、H"もいいと思います
543非通知さん:03/05/04 16:19 ID:GrHEetG5
>>540
そう。だから、恋人と通話用とか、家族で携帯ってパターンだとコストメリットが無いことが多い。あと友達がDoCoMoだけとかの人もね。
一日数十通とかいくメールキ○ガイ及び、携帯で2chやるような2chキ○ガイに強くオススメできる。
俺?一時ダブルのキ○ガイだったぞ(w ただし、メールはメルマガ受信とか、ISPの転送受信とかメインだったけどね…ショボーン
544非通知さん:03/05/04 16:19 ID:3ufAw1e0
>>540
そんなのつけなくても安く済んでるから
別にいいや。

メンドくさいよ。
545非通知さん:03/05/04 16:22 ID:1ksVgduj
>>542
また中途半端な反論だなw
H"同士の通話料わかってるのか?
うちは俺も嫁さんもH"だが何か?
546非通知さん:03/05/04 16:22 ID:GrHEetG5
>>544
ガンガレ

俺も月2795円からのメール&WEB無料祭体感中だから、禿胴だ。
547非通知さん:03/05/04 16:24 ID:sBxaO5Ld
俺、恋人もH”だし。
声もキレイに聞けるしね。
548非通知さん:03/05/04 16:24 ID:GrHEetG5
>>545
H"同士の通話料くらい知ってるよ!
見通し100mくらいならどんだけ話しても0円だろ!(w
549非通知さん:03/05/04 16:24 ID:5SY9rsBA
>>545
漏れもH"使いだが、
携帯みたいに同キャリアの指定番号50%割引とか極端な割引はH"のサービスにはないでしょ。
55056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:25 ID:TwW4gBos
>>544 家族割が面倒なやつが  Air H" Phoneの設定は面倒ではないのか?
551非通知さん:03/05/04 16:26 ID:5rf+wgy3
遅延の無いライトメールを使えば通話できない環境でも
チャットみたいにしてやり取りできるからいまだに彼女も俺もH"のままだ。
552非通知さん:03/05/04 16:26 ID:g6lFxrHl
>544
激しく同意。
今更、一生懸命携帯を安く使おうとは思わないな。

メンドくさいよ。おれも。
553非通知さん:03/05/04 16:26 ID:1ksVgduj
>>549
携帯の同程度の料金プランなら割引きになってもH"同士の方が安くねーか?
554非通知さん:03/05/04 16:27 ID:GrHEetG5
>>547
正しいH"の使い方です。
例えAuのオフタイム&指定割りの深夜の通話料で負けても、
音質の良さは料金差を超えるメリットだね。

毎晩H"で甘くささやいてハァハァ

さて、ひとりもんはそろそろ記念パピコスレに帰るかな。
555非通知さん:03/05/04 16:29 ID:GrHEetG5
>>551
昔の俺だ…ショボーン
ライトメールはH"使いカプールの密やかな蜜の楽しみ
556非通知さん:03/05/04 16:32 ID:GrHEetG5
>>553
それが夜間深夜になると結構負けるんですわ。
家族割りとか使われるともう見てらんない。
キャリア質問スレでロムってると分かるよ〜。

でも対した差じゃないし、音質はH"の方がイイ!
557非通知さん:03/05/04 16:34 ID:1ksVgduj
>>556
そうなのか
一つ勉強になったよw
558非通知さん:03/05/04 16:37 ID:VOsjXKL8
>>555
それはホント言えるね。瞬着メールで届いたかどうかも瞬時にわかる。
一般の人には関係ないしややスレ違いだから深く書き込まないけど。
これが無くなったら困るなー。他にもエッジの魅力はいっぱいあるけどね。
559非通知さん:03/05/04 16:40 ID:4oOPx5hR
H゙同志?周りにH゙使いなんていねーよw

お前の周辺だけだろ。
お前は恵まれてるなww
560非通知さん:03/05/04 16:41 ID:HFjVdhzR
携帯ごときにたいした思いいれもなく、
普通に使う人はH”で十分。

細かく割引で安くしてる奴って
キモいよ。
56156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:42 ID:TwW4gBos
本当に音質がいいのは家電同士。
知り合い同士の長電話は家電からに限る。
携帯やPHSは、外出時や短時間通話に限るべし。そうすれば1日30分以内に収まるだろ。
そうすると、悲しいことにH"はあまり安くない。
家電がないなら別だが。
56256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:43 ID:TwW4gBos
>>560 普通に使うなら、周りに使っている人が多いキャリアを選んで
おくのがいいだろ。H"が多いなんて環境はまず考えられん。
俺だって、周りが全員H"だったらH"にするさ
563非通知さん:03/05/04 16:43 ID:VOsjXKL8
>>556
これは次のテンプレに入れた方がいいかもね。
アンチが書き込んだこれまでの料金比較に比べて
状況に現実味がある。音質の差やライトメールの
存在も添えてね。
564非通知さん:03/05/04 16:44 ID:PclIJ1/2
>>561 >本当に音質がいいのは家電同士。
H"同士使った事ネーだろ
565非通知さん:03/05/04 16:45 ID:8XrC5D0T
H”安いよ。
高いなんていってるやつ
おかしいんじゃないの?
566非通知さん:03/05/04 16:46 ID:E/+iruul
家電コードレスが先に電池切れの怪
56756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:46 ID:TwW4gBos
>>564 子機に比べればH"がいいけど、状況のいい家電ならやはり
    音の途切れもなくて安定しているよ。
56856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:47 ID:TwW4gBos
>>565 そう思って使っているなら誰も否定しないさ。
   言いたいのは、他人に薦めるのはどうかなってこと。
569非通知さん:03/05/04 16:49 ID:E/+iruul
状況のいい家電→デジタル電話一般売りしてない
570非通知さん:03/05/04 16:50 ID:zZdqMexY
56  ◆L0L/1GANO2

  ↑脳内H"ユーザー

本当はH"なんか使ったこと無いただのあうヲタ。
571非通知さん:03/05/04 16:51 ID:1ksVgduj
>>568
そう思ってH"解約するなら誰も止めやしないさ。
言いたいのは、変な誹謗や中傷をするなってこと。
57256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:51 ID:TwW4gBos
j90.j700.hv210.J3002V 使ってきました。
57356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:52 ID:TwW4gBos
変な誹謗中傷しているやつには優しいが、真実を突かれるととたんに慌てふためく
H"ヲタって結構いるんだな
574非通知さん:03/05/04 16:54 ID:sw/CoiXu
真実を突かれるととたんに慌てふためくauヲタ

       ↓

    56  ◆L0L/1GANO2
575非通知さん:03/05/04 16:55 ID:N6zdgw9f
高いというより
たいして値段も変わらなくエリアの狭いH゙を強くススめるはなぜなのかということ。
メール使い放題のメリットは分かった。が、音質どうのこうのは理解できん。
他キャリアがそんなに聴きづらいとは思えんし、あんなにエリア狭けりゃ音質以前に通話できんからな。
都会の御近所同志が慣れ合うためだけに使うのなら構わんけど。
576非通知さん:03/05/04 16:56 ID:1ksVgduj
またいつもの煽りでつか
57756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 16:56 ID:TwW4gBos
>>575 いいこという。
俺は音質は携帯よりH"がかなりいいと思うけどね。アンチだと思われているらしいが
ただ安定性がないのとエリアの問題を考えるとそのメリットも薄れるけど
578非通知さん:03/05/04 16:57 ID:Z9qwCm4r
馬鹿だね
エッジの音は携帯より圧倒的にいい。使ったことないだろ
579非通知さん:03/05/04 16:57 ID:64j+OcGD
>>575
パケ代安いよ。
580非通知さん:03/05/04 17:02 ID:GtjZOzEB
典型的なあうヲタが棲みついてるね。
あうヲタって粘着でやだね
581非通知さん:03/05/04 17:02 ID:2O8UEXRN
俺はドコモから味ぽんにしたけどやはり音質は味ぽんの方が良い。
582非通知さん:03/05/04 17:03 ID:1ksVgduj
まあ彼のおかげで伸びるんだけどねw
583575:03/05/04 17:04 ID:9enQpH0z
>>578-579

文を隅々までよく読んでから反論してください。
584非通知さん:03/05/04 17:06 ID:4q7iXOyV
ドコモでパケット代節約のためにがんがってる人たちってイパーイいるじゃん。
大変だな〜って思っちゃうよ。

エリアとか問題ないならH"に乗り換えちゃってもいいと思うんだけどね。
585ヲタだな俺:03/05/04 17:07 ID:6h6ro6Dt
気がつけば約四人で四時間このスレを占拠…鬱
586非通知さん:03/05/04 17:09 ID:NiQ3S3EZ
エリアが他キャリア並に広けりゃ、俺も56もH゙を絶賛してると思うよ。
587非通知さん:03/05/04 17:11 ID:B7DlWmVF
別にエリアが広くても粘着あうヲタ達には絶賛されないよ。
588非通知さん:03/05/04 17:12 ID:1ksVgduj
>>585
俺も鬱だ
嫁さんで掛けてて暇だっていってもこんなとこに張り付いて(´・ω・`) ショボーン
589非通知さん:03/05/04 17:12 ID:2O8UEXRN
エッジが使えないから妬んでるだけだろ。
この田舎者めが(藁
590非通知さん:03/05/04 17:13 ID:VOsjXKL8
>583
56◆L0L/1GANO2の対応にみんな疲れていると思う。
いいレス返ってくるのは難しいと思うよ。
左上の「全部」押して読み直すか、しばらく時間を
おいてから質問したほうがいいと思います。
591非通知さん:03/05/04 17:17 ID:4uyyM+8C
巣に帰ってください。

【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その15【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052005178/l50
592非通知さん:03/05/04 17:18 ID:GrHEetG5
>>575
誰が誰に強く勧めてるんだ?どこで目撃したんだよ!
このスレは、ふと気ままに乗り換えを思いついた人を、
よってたかって儲が洗脳するのと、
儲がアンチを迎撃するミッションを楽しむスレだ。

それに>>537は無視かよ!ヽ(`Д´)ノウワァン

PHSはお外で使えるデジタルコードレスホンっていうメインコンセプトの規格なのに、
Dポが付加価値をこれでもかってつけてくれるから惚れてんじゃねーか。
10倍強度の電波で脳内直撃な携帯風情と一緒にしてくれるなっちゅーの。
H"が使えるってことはなー幸せなことなんだよ(w
593非通知さん:03/05/04 17:18 ID:E/+iruul
そだね、チョビン並の煽り合わせやし
594非通知さん:03/05/04 17:26 ID:Zh+uqFY+
なんかもう必死でしょ、最近のあうヲタ。
59556 ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 17:26 ID:OBgiE+KF
味ポンから書き込み
遅い電車の中からなのに何度も切断された
596非通知さん:03/05/04 17:29 ID:EihhRnkB
>592
疲れてるのは理解できるし、アンチ迎撃して詐欺師に
でかい顔させてないのはよくやってると思うけど洗脳
は言いすぎだよ。冷静に考えれば普通エッジ選ぶと
思うよ。
597非通知さん:03/05/04 17:30 ID:E/+iruul
成り済まして煽り合わせてる人が必死の間違いでしょ
598非通知さん:03/05/04 17:35 ID:EihhRnkB
私は成り済ましじゃないよ。ときどきのぞいてるから
結果としてID変わってるだけ。563です。
599非通知さん:03/05/04 17:36 ID:CDlhxrgL
成り済まして煽ってる必死な人



 595 :56 ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 17:26 ID:OBgiE+KF
 味ポンから書き込み
 遅い電車の中からなのに何度も切断された


600百取虫:03/05/04 17:38 ID:sLQ5PAmk
六百げっと!
601非通知さん:03/05/04 17:39 ID:E/+iruul
だからそれも煽りになるやん
602非通知さん:03/05/04 17:47 ID:GrHEetG5
>>592
洗脳は言い過ぎだね。
携帯みたいに、新しくて複雑なサービスは、自分の判断に自身が無い人が多いんだよ。
だから寄らば大樹のDoCoMoで思考停止。
その人達の中からアレ?って思って目が覚めつつある人の半洗脳を、
解除してあげることを言ってるのさ。
どんなに良い物でも良さが理解できない人もいるしね〜。
そういう人の背中を押してあげるのさ。
実際乗り換えた人は最初の請求書が来るまでは、半信半疑でいるんじゃないかな。

ただ、H"には良い面、悪い面が携帯に比べて極端だから、恐がってる人は多いはず。
だから俺は一ヶ月くらいは併用を進めるてるけどね。

なぜかH"マンセーされると気に食わない奴も居るらしいが(w
603非通知さん:03/05/04 17:57 ID:16SCvjc2
>>537
関東甲信越地方に限れば
ムーバ>au>Jポソ>TU-KA>FOMA>H">ドコP>アステル
なんですけど。FOMAのエリアが狭かったのって何ヶ月前の話だ?

全国で比べればあと2〜3ヶ月の間は、FOMA<H" だけどね。
604非通知さん:03/05/04 18:02 ID:LNiGYfqM
FOMAは建物内超弱いじゃん。
しかも解決の目処たってないし。
605非通知さん:03/05/04 18:34 ID:sLu3ADIw
>>604 H"なら最悪レピータという逃げがあるがね。

あと、建物内気にするならDoCoMo PDCかAu Cdmaしか
ないっしょ? 他の携帯・PHSキャリア(H"含む)は
全部電波帯域1GHz以上だもんね。
606非通知さん:03/05/04 18:52 ID:5SY9rsBA
>>605
H"はマイクロセル式なので
下手な1.5Gや2.0GHzの携帯より
有利な場合がある罠。
607非通知さん:03/05/04 19:17 ID:bheQ/Bfo
このスレにいまだに音質がドコモとH"が大して違わないなんて言ってるヤシが
いるのか。田舎者の負け惜しみとしか思えんな。
エリアがどうのと言ってる時点で田舎者だろ。そうゆうヤシは最初からつべこべ
言わずドコモ使ってろよ。

市内通話なら対携帯でもH"は安い。市外通話が多けりゃ携帯持てばいい話。
アプリやカメラ重視でなけりゃH"がいいのは明白。メール受信にいちいち
従量課金されてたまるかよ。
H"圏内=勝ち組
H"圏外=負け組(田舎者)とゆう事だな。
608非通知さん:03/05/04 19:47 ID:GIQhG62X
音声品質は、固定電話を基準にしないと、判断しづらいと思いますよ。

だから、固定⇔携帯と固定⇔H"で比較しないと、不公平だし正確では無い。
609非通知さん:03/05/04 19:53 ID:5vchvJ8h
エッジって携帯宛の通話料も安い?
ツーカーのシンプルプランだと3500円で87分しゃべれるらしいのですが
エッジもそのくらい携帯宛にしゃべれる?
610非通知さん:03/05/04 20:06 ID:o/g3B5i1
>>609
AirH"系コースは携帯は前日一律24秒/10円

だから、3500/10*24/60=140

で140分話せるようです。
611非通知さん:03/05/04 20:08 ID:5vchvJ8h
エアエッジでは3500円で140分通話できるコースがあるのですか。
安いっすね。ありがとうございます。検討してみます!
612非通知さん:03/05/04 20:11 ID:o/g3B5i1
>>611
あ・・それは違う。
3500円の通話料金で140分話せるってことです。

ややこしかったらごみん。
613非通知さん:03/05/04 20:16 ID:GrHEetG5
パックL月4250円(年契)で、携帯相手に平日昼間なら82分、平日夜間深夜と休日なら連続最大119分話せる。
翌年は月4000円になり、3年超で3750円まで下がるよ。EメールもWEBも基本料要らないから、結構お得。
さらに、市内固定PHS相手なら最大348分話せるしね。AirH"PHONEならWEBやメールのパケ代は0.1円/パケとお得。
さらに500円追加でEメール完全無料にもできるしね。



614非通知さん:03/05/04 20:18 ID:GrHEetG5
>>610 >>612
結果的に質問者に嘘ついてることになってる。
TUKAのシンプルプランを勉強してこい。
3500円の基本料で3500円の無料通話がついてるプランのことだ。
615非通知さん:03/05/04 20:25 ID:5vchvJ8h
>パックL月4250円(年契)で、携帯相手に平日昼間なら82分、
>平日夜間深夜と休日なら連続最大119分

なるほどツーカーのシンプルプランにezwebの料金を加えると実質3700円
ですよね。 82分だとシンプルの勝ちですが、連続最大119分ってのは
凄いっすね。でもこの連続ってのはどういう意味でしょうか?
616非通知さん:03/05/04 20:28 ID:GrHEetG5
>>613に追加。
TUKAシンプルプラン
2年単位の契約で違約金9900円。通話料が30秒20円の単位の課金。1パケ0.27円。
EメールとWEBやるならEzweb@mail契約200円必要。1パケ0.27円

AirH"PHONE
年契は1年単位の契約で、違約金1年目4000円2年目以降2000円、通話料は10円単位の課金で細かく無駄が少ない。
EメールもWEBも別契約料金不用。1パケ0.1円。市内のH"相手の通話なら最大387分話せる。H"同士専用のメールは無料。
今なら、メール放題オプション500円をつけると、6月末までメールもWEBも完全無料のお試し期間のお祭り。

617非通知さん:03/05/04 20:34 ID:BfB+btsS
>>815
対携帯はちょっと料金体系がややこしくて
土日祝日・平日夜間は 初めの一分が15秒10円、でその後は20数秒ごとに10円
となる。おそらく連続通話というのは かけっぱなしで(連続119分通話)
 という意味だろう。
618非通知さん:03/05/04 20:35 ID:g6lFxrHl
56の暇人ヲタっぷりにわろた(w

どんな休日だYO
619非通知さん:03/05/04 20:35 ID:GrHEetG5
>>615
H"の平日昼間の通話料は、16.5秒10円
平日夜間深夜と休日の対携帯の通話料は、
最初の1分が15秒10円、2分目以降が24秒10円
なんです。
だから、1分以内の会話ばかりを平日夜間深夜と休日にやると、
話せる時間が平日昼間の82分より減ってしまうことになります。
毎回2分話すとすると、42回、つまり84分話せます。
毎回3分話すとすると、33回、つまり99分話せます。
3000円分一気に話すとすると119分話せるということです。
620非通知さん:03/05/04 20:37 ID:BfB+btsS
Hの場合は無料通話料にパケット代含ませることできるんだっけ?
621非通知さん:03/05/04 20:38 ID:GrHEetG5
あ、ちなみにパックL5000円(年契1年目4250円)の無料通話分は3000円です。
622非通知さん:03/05/04 20:39 ID:GrHEetG5
>>620 AirH"PHONEならYES
623非通知さん:03/05/04 20:41 ID:GrHEetG5
ん?なんでTukaと比較してるんだ?スレ違いじゃないか…
624非通知さん:03/05/04 20:41 ID:BfB+btsS
LとかLLはダメか。まぁそりゃそーだな
625非通知さん:03/05/04 20:44 ID:BfB+btsS
あ、AirH phone なら L とか LLの無料通話を
パケ代に当てられるってこと?
626非通知さん:03/05/04 20:44 ID:GrHEetG5
最後にH"は、エリアに注意。それと時速40km以上高速移動中の通話はあきらめたほうがいい。
ただし、メールやWEBのパケ通信は圏外にならないかぎり時速100kmとかでも出来ると言えるね。
627非通知さん:03/05/04 20:45 ID:GrHEetG5
>>625 AirH"PHONEならパックS,L,LLの無料通話分の対象にパケ代も入る。
628非通知さん:03/05/04 20:45 ID:BfB+btsS
おおそうか。Lプラン検討しようかな
629非通知さん:03/05/04 20:48 ID:BfB+btsS
メール放題って500円だよね?
500円で放題ってのは激安だと思うんだけど
友人と一日50文字程度のメールを送受信10通程度
って使い方だと放題つけない方がお得?
630非通知さん:03/05/04 20:49 ID:GrHEetG5
>>628 6月末までのお試し期間くらいまでは、メル放題もつけろよ?
そうすると、パケ代もメール代も発生し無くなって、3000円丸ごと通話にまわせる。
あんまり通話しないなら、パックSや標準の方が得。
631非通知さん:03/05/04 20:49 ID:bsDuO6GV
>>626
>時速40km以上高速移動中の通話はあきらめたほうがいい
ドキュPかカステルと混同してませんか?
H"なら、時速60キロぐらいまでなら、余裕で話せます。
昔のポケット電話は別ね。
632非通知さん:03/05/04 20:49 ID:xzlZEASL
オタクは携帯使ってれば?

アンチ、キモい。
633非通知さん:03/05/04 20:50 ID:V4uqk365
移動中だめだっけ?
前にスーパーあずさに乗ってるとき
普通に通話できたけど…
八王子あたりだけど、たまたまアンテナが
多かっただけかな。

それより韮崎より先は小淵沢辺りまでまったく
つながらない辺りがH"のH"たる所以か。
634非通知さん:03/05/04 20:54 ID:GrHEetG5
>>629
Dポのメールのパケット料の目安が公表されてないんで、正確なことは分からんが、
50文字=20パケと多目に見積もって、1通20パケ×1日10通×30日=6000パケ=600円
微妙なところだけど、つけたほうが安心ってとこかな。ライトメールも無料になるし。
1日に送信10通、受信10通の計20通なら絶対つけるベキでしょ。
友達がH"しか居ないなら、話は別になるけどね。ありえねーが(w
635非通知さん:03/05/04 20:56 ID:BfB+btsS
そっか。サンクス
636非通知さん:03/05/04 20:57 ID:GrHEetG5
>>631 >>632
J80以降、だんだんと移動時の通話がヘタレになってきてるしさー
あんまり移動中の通話に期待を持たせたくないわけ。
そりゃ100kmでも話せるときは話せるさ。実際俺は話せたし。
でも100%保証はできねーだろーよ。
時速40kmってところで妥協してる俺の心中も察してくれYO!

63756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 20:58 ID:TwW4gBos
帰ってまいりました。
Wordとこのページ開きながらレス再開です。
成りすましでもなんでもなく、さっきは東急線からエアエッジホンつなぎましたが
何度も接続に失敗したってわけです
その先立ち寄ったところでは 3002V 3990円で売ってたな
63856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 20:58 ID:TwW4gBos
>>636 確かに時速100キロでもたまにはなせるときはある。
その一方50キロでも切れるときがあるよな。
639非通知さん:03/05/04 21:00 ID:yG4lYepf
PHSならば、対携帯でも(携帯会社の)最高の品質で通話できる可能性が高いよね。
640非通知さん:03/05/04 21:00 ID:GrHEetG5
>>637 東急新玉川線ってオチじゃねーだろーな?(w
東横の多摩川の上とかさ(w
そういう曖昧な言い方が、単に貶めてるようにしか見えねーんだバカ者。
641非通知さん:03/05/04 21:04 ID:GrHEetG5
>>638
>その一方50キロでも切れるときがあるよな。
それは圏外で切れたんじゃねーのか?
可能性としては、圏外じゃないが弱電界で端末がH/Oミスったとか、
次のCSが満員だったとか。
642非通知さん:03/05/04 21:04 ID:BfB+btsS
これで端末がもっと選べればなぁ・・即決なんだけど。
643非通知さん:03/05/04 21:06 ID:GrHEetG5
>>637
おっと、東急目黒線(旧目蒲線)もダメだぞ(w
64456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 21:07 ID:TwW4gBos
>>640 被害妄想激しいですね。 俺エッジ好きですよ。
   誰だ、使ってないで煽ってるとかいってた奴。
   パケコミ 50000パケット1500円+トーク割 位可能なら
   多少の不便を考えてもエアエッジホンにしたいなあと思うこのごろ
645非通知さん:03/05/04 21:08 ID:GrHEetG5
>>642
端末が選べるような時代が来るために、買ってくれ(w
646非通知さん:03/05/04 21:09 ID:j8UtWaXU
>>644
トーク割というのは、「オプションメール放題&トーク割」の事ですか?
今は、どのプランで契約しているのですか?
647非通知さん:03/05/04 21:09 ID:eaOlzJz1
>>642
まだ出始めだからな
期が熟すまで待てば…携帯電話は何所まで行ってるんだろう(苦笑
まぁ どうせアプリやカメラなんか使わないし('・Θ・`)ショボーン
64856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 21:12 ID:TwW4gBos
>>646 そのとおりです。 今はスーパーパックLですよ
649非通知さん:03/05/04 21:16 ID:GrHEetG5
>>644
悪いが、オノレの自己申告でH"好きだといったからって、
このスレでお前の相手をしてた奴等の印象は、
>誰だ、使ってないで煽ってるとかいってた奴。
と言われる通り。
お前の自己像になんで俺らの印象の方を合わせてやらなきゃなんねんだ?
脊髄反射でカキコするなら、誤解されてもいい覚悟で書きこめ。
誤解されたくないなら、そうされないように注意して書け。

お前は口先で友達だよなって言いながら、腹に蹴りかますいじめっ子か?(w

信者を装ったアンチ工作員なんて腐るほどいる板なんだから、それぐらい分かれ。

さぁ、腹をくくって56  ◆L0L/1GANO2 が荒しはじめるか、こうご期待!!>ALL
650非通知さん:03/05/04 21:18 ID:GrHEetG5
>>648
はぁ、俺も親切だから突っ込んどくが、「オプション メール放題トーク割」
はAirH"系のプランしかつけられねーぞ。
65156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 21:19 ID:TwW4gBos
>>649 ずいぶん被害妄想激しいな。
   何を一人でカッカしているんだ?
   俺は今まで他のスレもすごい勢いで伸ばしてきた釣り士だ。
   
652非通知さん:03/05/04 21:20 ID:GIQhG62X
>>609

ツーカーが24ヶ月契約必須ですから、年契約で計算すると。

DDIポケットは
3500円-(2805円-1200円)=1805円(通話料)
1805円×(15〜24秒/10円)=2707.5〜4332秒
2707.5〜4332秒÷60=45〜72分

やはりツーカーと比べると少なく「最大72分」ですね。

ドコモは
基本料金3690円で無料通話1300円
52円/分〜26円/分だから、25〜50分です。(最大50分)

AUは
3500円-(3480円-2000円)=2020円
2020円×(15秒/10円)=3030秒
3030秒÷60=50.5分です。

Jフォンは
基本料金3510円で無料通話2000円
40円/分〜30円/分だから、50〜66.6分です。(最大66.6分)

*計算が違ってたらすいません!
653非通知さん:03/05/04 21:21 ID:j8UtWaXU
>>644>>648
「オプション メール放題&トーク割」は、ネット25、つなぎ放題、
パケコミネットコースにしかつけられない。
標準、パックS、L、LLでは無理。
65456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 21:23 ID:TwW4gBos
>>652 家族割を考えなければ合っているのでは?
家族割あれば ツーカーは3500円で100分 auは72分(2年目以降はもっと)
65556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 21:24 ID:TwW4gBos
>>653 そのとおり。今月はメール放題でいいが 再来月以降どうするかが問題。
656非通知さん:03/05/04 21:25 ID:j8UtWaXU
7月以降はパケコミネット+オプションメール放題トーク割が良いと思う。
657非通知さん:03/05/04 21:26 ID:GrHEetG5
>>652
TuKaに合わせて(Tukaが有利で)計算しようとしてるのは分かるが、
Eメールの使用料を基本料に含めてない。
DoCoMoだけ基本料3690円で条件が甘いから論外。
やりなおし!
658非通知さん:03/05/04 21:27 ID:GrHEetG5
>>651 はいはい、釣られましたよ(w
65956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 21:29 ID:TwW4gBos
>>652 ご苦労様です。自分で計算せず文句言っているやつがいますが
    気にしないでくださいね
660非通知さん:03/05/04 21:30 ID:BfB+btsS
ツーカーの場合はとりあえず 3700円で計算した方がいいよ
661656:03/05/04 21:31 ID:j8UtWaXU
パケコミネットなら、20万パケットまで基本使用料のみで使える。
ドコモだと1パケット 0.03円、20万パケットなら5万円。
ボリュームディスカウントで4万5千円。
4万5千円分の、メール送受信料金・パケット通信料金を、3995円で使えるのが良い。
PHS単体だけなら、普通20万パケットあれば足りると思う。
662656:03/05/04 21:31 ID:j8UtWaXU
>>660
ezweb@mailの基本使用料があるからね。
663非通知さん:03/05/04 21:33 ID:jTk+uQ8a
メール放題の話だけどさ、みんな画像とか着メロとか添付しないわけ?
そりゃ直接繋げば必要ないけどさ、便利だよ?
だれかに送ってもいいし。
664非通知さん:03/05/04 21:34 ID:BfB+btsS
ツーカーのシンプルプランの3500円コース 実質3700円
ならLパックと比較すべきだと思う
2年契約と条件を同じにすると      実質月4125円
とりあえずメール、パケ代は別に音声通話をこれで比較するのが良いのでは?
665非通知さん:03/05/04 21:35 ID:BfB+btsS
>>663
俺はしないなぁ。
666非通知さん:03/05/04 21:35 ID:j8UtWaXU
>>663
KX-HV210や味ぽんで、トレバって使えるんだよね?
トレバで撮った写真を、H"のメール放題で、写メール送り放題って訳なの?
667652:03/05/04 21:35 ID:GIQhG62X
Dポ間違えた

3500円-(2805円-1200円)=1895円
1895円×(15〜24秒/10円)=2842.5〜4548秒
2842.5〜4548秒÷60=47〜75.8分

これで間違いは無いと思うけど・・・。
668非通知さん:03/05/04 21:37 ID:GrHEetG5
>>656
毎月Eメールのパケ代が16666パケ以上、かつWEBとメール合わせて216666パケ以上、
かつWEBのパケ代で20万パケオーバー分のパケ代+通話料代が2500円以上なら意味があるな。
669非通知さん:03/05/04 21:41 ID:GrHEetG5
>>652>>667
>>657

>>659
お前は計算しなくていいよ。
お前の計算は間違い&恣意的な捏造だらけだからな(w
670非通知さん:03/05/04 21:42 ID:GrHEetG5
>>663
俺はするよ〜
671非通知さん:03/05/04 21:46 ID:GrHEetG5
>>666
画像が悪くて気にしないならそのとおり。
あと、他社携帯に送るならオクレバとかのゲートウェイ通さないとダメ。
画像ファイル形式や画像サイズの問題があるから。
トレバで撮ったのをJPEG保存できるのは、JRC端末だけだからね。
JRC端末は、相手がJPEG見れれば、直接添付して送れる。
ただJPEGはBMPより画像が汚くなるなるし、画像保存件数10件だとか。
672非通知さん:03/05/04 21:47 ID:ehZYQ2Yz
>>666
画像どころか、ありとあらゆるデータを(ry
673非通知さん:03/05/04 21:50 ID:GrHEetG5
>>672
しかもSD保存なら800KBまでの添付ファイルを(ry
674非通知さん:03/05/04 21:53 ID:j8UtWaXU
>>672>>673
こちらは使い放題で、相手がパケ死という訳か。
675非通知さん:03/05/04 21:59 ID:GrHEetG5
>>667
Tukaの基本料を3500円+200円の3700円とすると、
パックS年契1年目だと3700円で
52.4〜83.8分話せる。
パックS年契2年目だと3700円で
56.5〜90.4分話せる。

さ、がんがって計算してみよう!
676非通知さん:03/05/04 21:59 ID:ehZYQ2Yz
>>674
携帯なら受け取れないから大丈夫。
677676:03/05/04 22:02 ID:ehZYQ2Yz
とは、かぎらないな。。。

と、自己でフォロー。。。
678非通知さん:03/05/04 22:03 ID:GrHEetG5
>>674
君に相手に対する思いやりが無ければ(あるいは悪意があれば)ね(w
ちなみに、Au&Tuka:100KB、JPHONE:5x系12KB、0x系6KB、DoCoMo:0KBしか添付ファイル受信できないし、
添付ファイルの選択受信とか設定できるから、悪意があっても相手が対応すれば無理だがね。
679非通知さん:03/05/04 22:58 ID:v3sC/BRQ
おまいら、ここはDoCoMo→H"乗り換えスレなわけで
ツーカー等、他キャリアを持ち出すのはスレ違いではないかと・・・

☆キャリア選択質問スレ第10章☆(コピペ荒らしされてるけど)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051584527/l50
680非通知さん:03/05/04 23:02 ID:ehZYQ2Yz
>>679
分かっているなら、気持ちにもっとゆとりを
681非通知さん:03/05/04 23:02 ID:o/g3B5i1
H"の通話料金はツーカー並に安いって事ですか?
ツーカーと比較対照になるってことは。
682非通知さん:03/05/04 23:06 ID:ehZYQ2Yz
>>681
それだけの情報では、処理不可能です。
683非通知さん:03/05/04 23:16 ID:GrHEetG5
まぁ、Tukaのシンプル35と勝負になるレベルだよ。
ただ指定割りとか、ファミリーセレクト
684非通知さん:03/05/04 23:18 ID:GrHEetG5
>>681
まぁ、上にもある通り、Tukaのシンプル35と勝負になるレベルだよ。
ただTUKA同士の通話可能時間とか、ファミリーセレクト回線とか、シンプル20とかになると、
勝負にならないかな。
685非通知さん:03/05/04 23:21 ID:GrHEetG5
H”の売りは、>>105にある部分だから、対携帯の通話が多い人には向かない。
ただ、音質がいいから、携帯のときより通話料高くなってもH"使ってる人はいると思う。
686652:03/05/04 23:28 ID:GIQhG62X
3500円前後のライトプランでは、PHSも携帯も思ったより変わらないと
思いますね。
携帯に関しては、割引をうまく利用しないと、PHS→携帯に比べても
携帯→他社携帯の方が高くなるケースがある訳です。
687非通知さん:03/05/05 00:36 ID:fK8KDXVu
H”って安いよね。
68856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 00:55 ID:dP+4t010
通話はライト パケット代は超ヘビーな方 エッジ
それ以外   携帯
689非通知さん:03/05/05 01:02 ID:OIH4jCYF
DQMが高杉なんだよ。H"はもっと安くていいのにな。
690非通知さん:03/05/05 01:04 ID:yTx4JbNp
安い安いって安物みたいに言うな〜!音質いいんだぞぉ(´Д⊂グスン
691非通知さん:03/05/05 01:06 ID:0YVcxGhy
>>690
禿同
音質は金じゃ買えないからね。
都市部に住んでるとありがたみがよく分かるよ。
692非通知さん:03/05/05 01:14 ID:XG8FWkI/
着メロもキレイだよ!と、どうでもいいことを言ってみる。

味ポン  http://midder.ddo.jp/st/g2/j3002v.mp3
A5301T http://midder.ddo.jp/st/g2/a5301t.mp3



【32和音】Air H" Phone着メロ【feelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049397259/l50
693非通知さん:03/05/05 01:25 ID:bq/HoQEv
携帯電話に月1万円も払うのは、
キモいオタクと「56  ◆L0L/1GANO2」で十分。

普通の人は月1万円も払わない。バカじゃないから。

俺はAirH"PHONEで、先月4,000円くらい。
みんなはどう?
69456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 01:29 ID:dP+4t010
>>693 いままでのスレしっかり読みましたか?
    Air H" Phoneで4000円ですむのは6月まで。
    それ以降どうするの?
    
695漏れはauユーザーですが:03/05/05 01:31 ID:KT6G0tE0
>>690
確かに音イイよね。
60歳の父親が「仕事で使えて良い」と言ってます。
営業で都内(しかも地下、地下鉄多し)なので携帯より使えてかなり満足の様子。
しかも相手が、固定ばっかなので。料金もそこそこだし。

ちなみに、KX-PH923F。
696非通知さん:03/05/05 01:33 ID:aZtjaWWu
>>694
キモい。粘着杉 あうヲタってこんなのばっかなの?
69756  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 01:35 ID:dP+4t010
小さい端末から何万パケットも通信する(パソコンへつなぐ場合は除く)
ような生活はやめようよ。
Air H" Phoneを捨てて まちに出よう
698非通知さん:03/05/05 01:38 ID:bq/HoQEv
>>697
月1万円も払う携帯オタクってこんなやつばっかだよ。

ウゼーし、キモいし。
おまえの相手をしてるのはいい加減面倒くさいんだよ。
早く消えろ。暇人。仕事しろ、仕事。
もっと社会の役に立つことしろよ。オタク。
699非通知さん:03/05/05 01:38 ID:l8L5XiXx
>>697
空気読めない痛いレスを堂々と書き込んで人格を疑われる(そういうネタスレである場合は除く)
ような生活はやめようよ。

空気を読んで 回線切って首吊ろう
700非通知さん:03/05/05 01:39 ID:ZOwZTBGG
>>694
パケコミ・年契 3995円で決まり!当然メール放題オプションは外す!
701非通知さん:03/05/05 01:41 ID:Za3uETSK
>>697
使い方は人それぞれ。
あなたにそんなこと言われる筋合いはないね。
702非通知さん:03/05/05 01:44 ID:yTx4JbNp
>>691 >>692
音質の良さとデータ通信の速度をアピールして、エリアは狭いが、
高品質なのに低コストって路線のイメージが一般に定着したらいいよねぇ。
俺のイメージそのままなんだけど、端末のショボさが足をひっぱってるよなぁ。

>>695
お父上は最強にH"にマッチした使い方してますな。
パンフレットとかでユーザーの例に載せたいくらい(w
移動中の通信が無いようなので、ドコPと比べたH"の優位性は生かせてないかもだが。
703非通知さん:03/05/05 01:46 ID:Xp+NLXTA
端末のショボさというよりは、端末の種類の少なさの方が足を引っ張っていると思う。
704非通知さん:03/05/05 01:46 ID:88pAkTF9
56  ◆L0L/1GANO2

味ポンの引き立て役??
705非通知さん:03/05/05 01:47 ID:SjXpuc9h
他スレで見かけたんだが、
--------------------------------------------------------------
FOMAの開発費は1機種当たり推定100億円前後。
その半額50億前後をドコモが負担。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_foma.html

ちなみに、DDIポケットの経常利益が160億円。
--------------------------------------------------------------

端末を比べちゃうとショボいのは仕方ないのかな・・・。
頑張って欲しいけどね。
70656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 01:48 ID:dP+4t010
>>704 ありがとうございます。
    H"ヲタの攻撃を前に正論を吐く多くの2ちゃんねらーは
    恐怖を覚え退散しましたが、孤軍奮闘でがんばります
707非通知さん:03/05/05 01:48 ID:yTx4JbNp
>>56
バカだな。自分は携帯マンセーなのに、AirH"PHONEは捨てろ?
AirH"PHONEは、空き時間を充実させるツールなんだよ。
当然、AirH"PHONEを持って、外に出るのが一番。

お前は知らないだろうが、
色々外出の時に便利なサイトがWEBで気軽に見れるのは、
AirH"PHONEならではだな。
708非通知さん:03/05/05 01:49 ID:24opK8AG
こんなところで自らの存在の証を見出されても…。

まあ、それに生きがいを感じているのならば好きにしてくれ。
709非通知さん:03/05/05 01:50 ID:yTx4JbNp
>>707>>697へのレスね。

みんなー自称最強釣り氏にひっかかるなよー(w
710非通知さん:03/05/05 01:51 ID:Za3uETSK
>>694,700
まぁでも7月以降のプランに困るのは確か。
つなぎ放題もClubAirH"経由だと放題じゃないし…

今、GPSっぽい機能(位置情報取得、地図表示)に
かなりはまってるので、ClubAirH"経由で放題にならないと困ってしまう。

パケコミが良いのは同意だが、今と比べるとどうしても高くつく・・・
まぁ今の安さが異常なのは分かってるけどねぇ。

やっぱり、パケコミライト(仮)みたいなプランが欲しいなぁ。
携帯ユーザにとりあえずサブ機としてでも使ってもらうためにも。

711非通知さん:03/05/05 01:52 ID:bq/HoQEv
>>706
月1万円も払ってる奴が偉そうなこと言ってんじゃねぇよ。

月1万円も払ってる奴の話なんか全然信用できないんだよ。
孤軍奮闘?バカじゃねぇの?
712非通知さん:03/05/05 01:52 ID:beazTeiu
>697 56  ◆L0L/1GANO2
味ポンもって街に出たらなんでダメなんだ?
回転寿司行ってみろ。1時間以上待たなきゃ
ダメな店でも端末で確認したら自分の順番
までどれ位かかるかわかるんだぞ。
1時間以上狭い所で待つのがいいか?
気軽にWEBする人が増えれば増えるほど
そんなサービス増えるんだよ。
他人の足までひっぱんな。
71356  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 02:00 ID:dP+4t010
いやwebやりすぎも、長時間の通話も不要といっているんだよ。
俺は10000円も使っていないし、普段もwebは10000パケット以下。
こういう生活をしている人が多くいることを知ってほしいね
714695:03/05/05 02:03 ID:KT6G0tE0
>>702
サンクス

家の父はNTT厨じゃないので薦めるの楽だったよ。
回りが、Dだらけの中H”でがんばってて素敵だ父。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも、父は公衆電話の代わりと言う風に考えてる様子なので、ますますH”がぴったりと思った
難点は、字の見やすい機種がないのが問題なのだが。老眼なので。
H”の端末もQVGA液晶積んでホスィな。
715非通知さん:03/05/05 02:04 ID:88pAkTF9
704 :非通知さん :03/05/05 01:46 ID:88pAkTF9
56  ◆L0L/1GANO2

味ポンの引き立て役??

706 :56  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 01:48 ID:dP+4t010
>>704 ありがとうございます。


了解・・・。 わざとパーな発言を繰り返してください・・・。 
716非通知さん:03/05/05 02:05 ID:Za3uETSK
>>713
長時間の通話が不要なら、AirH"の通話料ってそんな高くないんじゃない?
スーパーパックLか、トーク割で十分収まるんじゃないの?
そしたら基本料金考えるとH"で十分じゃない?
717非通知さん:03/05/05 02:05 ID:Za3uETSK
>>716
×AirH"の通話料
○H"の通話料
スマソ
718非通知さん:03/05/05 02:07 ID:f9gD23IV
あっしは家のPCでもつないで使っているのでAIRH"PHONEを使いまくっております。
使い放題コース。これを最大限に利用しております。

AIRH"PHONE持っていて非常に快楽なのが、外でも2ちゃんが見れる、書き込めるってところですな。
特に空いた時間を使って2ちゃんのニュース速報とかとても便利。
2ちゃんねる自体が便利なのだが、それにAIRH"PHONEでもう最高ですわ。

ココ最近、2ちゃんの価値、AIRH"PHONEの価値が非常に高いと感じた次第であります。
家でも外でも使い放題が出来るようになるのはAIRH"PHONEのみでございます。
正直言って楽しいと思ってしまう。そしてお得だと感じてしまいます。

AIRH"PHONEは使ってなんぼよ。使い放題の快感が得られるのもAIRH"PHONEのみ。

(端末でWEBを見るときはバックライトオフ。コレで非常に長い間通信できます。
パナソニックのようにライトオフでも見やすければよいとは思います)
71956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 02:07 ID:dP+4t010
>>716 いや1通話ごとの10円
    移動時の不安定性
    7月以降のパケット代
    を考えるとどうもね・・
    
72056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 02:09 ID:dP+4t010
>>718 Air H" Phone あなたにとって本当に必要ですか?
721非通知さん:03/05/05 02:11 ID:Se0Hgv9H
>>713
だからあんたみたいな人はH"向かないんでしょ、あう使ってろって。
GW終わったら学校ちゃんといけよ。
722非通知さん:03/05/05 02:14 ID:Za3uETSK
>>719
1通話ごと10円って、対固定orPHSだよね?
そしたら、H"は10円/分なので携帯からより通話料安いよ?

もし7月以降、パケコミ+トーク割にするなら1通話ごとの10円も
取られないし。

3995+3000=6995円で
メール放題、20万パケット付き、通話3000円分(しかもAirH"の通話料金)
って結構いいと思うけどなぁ。

まぁ移動時の不安定性は同意だけどね。
723非通知さん:03/05/05 02:15 ID:bq/HoQEv
>>720
329 :56  ◆L0L/1GANO2 :03/05/04 01:52 ID:TwW4gBos
>>327 auユーザですが

てめぇみてぇな、オタクにも不要だよ。
AirH"PHONE持ってるってウソだろ?
月2万くらい払ってんじゃねぇの?
キモいな〜。キモいよ。
オタクの分際で偉そうに人にアドバイスしてんじゃねぇよ。
おまえの言うこと聞いてたら、
月何万円取られるか、わからねぇ。こわっ。
724非通知さん:03/05/05 02:15 ID:/sN+Ivxa
>>704
むしろ台無し。
725非通知さん:03/05/05 02:16 ID:ZOwZTBGG
言葉だけが先行していた「ユビキタス ネットワーク」が、まだナローバンドですが
AirH”PHONEで実現し始めてると思いませんか?

今後は、高度化PHSで1Mbpsになるとしても、ユビキタス社会の基盤をPHSで固
めるためには、1〜2年の間に256Kbpsは実現してほしいですね。
726非通知さん:03/05/05 02:17 ID:Za3uETSK
>>710
自己レスだが、そう言えば位置情報取得と地図表示の連動って
他社携帯でも快適に使えるのかな?
これ、すっごく便利。AirH"PHONEならサクサク使えて快適だし。

前使ってたあうのGPS携帯(A3012CA)は通信開始から地図が出るまで
遅すぎてとても実用的じゃなかったな。
(煽りじゃなく、ほんとに使った感想ね)

この前でたドコモのGPS携帯とかどうなんだろ?
誰か使ってない?
727非通知さん:03/05/05 02:17 ID:VkMmdoYZ
Dポに七月以降の対策考えてもらわないとライトユーザー離れが起きそうだな。
個人的意見として各プラン基本料の値下げをキボンヌ。
728非通知さん:03/05/05 02:19 ID:hQE6bw8B
PCに繋げて使うならエアエッジホン最強だが
単独で使う場合や、ドコモPDCと2台持ちする場合は
必ずしも安いとは限らない
729非通知さん:03/05/05 02:20 ID:bq/HoQEv
みなさん、気をつけましょう。
「56  ◆L0L/1GANO2」は
携帯電話に月1万円以上払わせようとしている
工作員です。

キモいので、無視してあげてください。
730非通知さん:03/05/05 02:26 ID:Za3uETSK
>>728
PCにつなげて使うならAirH"PHONEである必要もないんじゃ?
HV210やJ700でも良いわけで。

あと、必ずしも安いとは限らない、ってそりゃそうでしょ。
こういうときにはH"が安いとか、逆にこういう時はH"は高くなるって
情報を交換しつつ、DoCoMoからの乗り換え検討をするのが
このスレだと思いますが?

・・・DoCoMoの話題が少ないガナー
731718:03/05/05 02:29 ID:f9gD23IV
>>718 Air H" Phone あなたにとって本当に必要ですか?

と聞かれれば別に必要でもない。
だけれども、楽しいよ!
料金定額だから安心感も有るし、使えば使うほどお得感が増します。
メールなんかもじゃんじゃん送りたくなります。今まではweb見すぎだ、メール送りすぎだと
料金に関してギスギスしていたけども、今は心の余裕が出来たって感じです。

特に、文化的な生活を送れるな〜と思います。
ニュース速報なんかは話題とかもどんどん増えて友達と話すのが楽しくなるし、
それ以外でもコマメに色々と勉強できます。

AIRH"PHONEは使い放題。でも、AIRH"PHONEは使い方が非常に重要であると思いますぜ。
使い方が悪ければAIRH"PHONEの意味はない。でも、
良い使い方だとすごい武器になるって感じで。

なくてもいいけど、あったら便利。それがAIRH"PHONEであり、
もともとの携帯電話というものなんじゃなかろうか。

今までよりももっと楽しいことが出来る。それがAIRH"PHONE。
732非通知さん:03/05/05 02:30 ID:hQE6bw8B
>730
めんどくさいときは単独でネット出来る強みはでかいとおもう
733非通知さん:03/05/05 02:32 ID:hQE6bw8B
>731
使い放題以前に20万パケット使い切れないよ
734非通知さん:03/05/05 02:33 ID:bq/HoQEv
俺は携帯電話なんぞに月1万円も払いたくないな。
AirH"PHONEだったら、月5,000円も払えば
死ぬほど使える。

普通の人は、携帯に月1万円も払いたくねぇんだよ。
735非通知さん:03/05/05 02:35 ID:RwosRNxP

まあまあ、試しに持ってみるってのも手だよ。
その為のキャンペーンなんだから。

例えば、iモードで月100円払ってニュース見てる人などは
AirH"PHONEで画像表示しないにすればPC用のサイトでタダで
ニュースが見れる。

株価、天気予報、一般の掲示板等もしかり。

ダメだったら6月一杯使い倒して解約すればいいのでは?
736非通知さん:03/05/05 02:35 ID:hQE6bw8B
それは君が貧乏だから…

機能がイマイチな以上、値段が安いのは当然でしょ
737非通知さん:03/05/05 02:37 ID:yTx4JbNp
>>721
シー!中卒無職ヒッキーなんだから、刺激しちゃ駄目。

>>713の中で
>こういう生活をしている人が多くいることを知ってほしいね
と自分の使い方を強引に一般化してるところから、
自分は常にマジョリティーっていう現実認識が歪んだ人物なんだからさ。
普通は、”こういう生活をしてる人もいることを”と書くもんでしょ?
738非通知さん:03/05/05 02:39 ID:l0ReAIaF
>>733

20万パケットって言ったら相当なもんだからなー。
DDIポケットに要望出した方がよさそうかもね。
739非通知さん:03/05/05 02:40 ID:bq/HoQEv
>>736
ああ。
俺はカメラもゲームも要らないね。
月1万円も払って、そんなことしたいのはガキだけだよ。

いい大人がそんなもんで喜ぶのは恥ずかしいんだよ。
キモいオタクなら別だがな。

そんなことより、携帯電話の音質をどうにかしろよ。
基本的なこともちゃんとしねぇで、機能がいいとは笑わせる。
740非通知さん:03/05/05 02:43 ID:xb6V746r
56 ◆L0L/1GANO2についての基本情報です
このスレを読みなおして解かった事は
通話無し・メール無し・WEB無し・新しい事に踏み出す気概無し
カード型エッジ持ってる可能性高し
AU所有、 携帯使ってないのに携帯ヲタクで各キャリアの高額料金コース
を考えるのが好き とっつぁん坊やの可能性高し
この基本情報を考慮して坊やの発言をキャリア選びの参考にした方がいいです?
741非通知さん:03/05/05 02:44 ID:Za3uETSK
>>739
カメラ、ゲームが要るかどうかは人それぞれ。
そんなことしたいのはガキだけ、なんて言わないで。
>>737も書かれてるように、自分の考えを強引に一般化するのは良くないよ。
74256  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 02:46 ID:dP+4t010
それより、移動時の通話性能やエリアをしっかりしろよ。
 
743非通知さん:03/05/05 02:46 ID:yTx4JbNp
>>714
702です。
お父上のお年で偏見が少ないことは、特筆すべき事だと思いました。
AH-J3002V,KX-HV210,PS-C1,DL-M10,J80,PS-T15、PH-KP01と使ってきた中では、
QVGAではないですが、KX-HV210が液晶も文字が一番大きめで見やすいでしたよ。
大きすぎて邪魔なくらいでした。
高齢の方には機能が多すぎて逆に使いにくいかもしれませんが。
参考までに。


74456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 02:47 ID:dP+4t010
>>740 ずいぶん外れてる。もう一度読み直したら?
745非通知さん:03/05/05 02:47 ID:yTx4JbNp
>>725
禿胴でガイシュツなんだが、タイミング悪いな(w
746非通知さん:03/05/05 02:50 ID:nnEpooRY
>>742
ダイバアンテナ搭載機種は結構いいんだけどね

最近はアンテナをケチって他の機能にコストを掛けるのが流行みたい

良いのか悪いのか賛否が分かれるけどね
747非通知さん:03/05/05 02:51 ID:bq/HoQEv
>>741
してねぇよ。俺は本音を語ってるだけだ。
携帯電話に月1万円も払いたくない。当たり前のことだろ?

もとはといえば、>>736が貧乏人だと決め付けてきたんじゃねぇか。
何故先に俺に言う?
748非通知さん:03/05/05 02:55 ID:yTx4JbNp

>>726
Auのは使いにくかったかもね。

>>727
大丈夫値下げしなくても、価値あるサービスだよ!
DポのCMのための経費がうちらのパケ代(とUSBケーブル)になったと思って、今のうち楽しんでおこう。

>>728
絶対的に安いとは言えないが、メリットは払う金額以上のものがあると付け加えてくれ。
はっきり言って、音質だけとってみても、DoCoMoの2倍の通話料の価値があるぞ。
と儲丸だしな発言をしてみるテスト。

>>730
まともな意見を見るとほっとする。
最近はTuka(のシンプル35)との比較がブームだったなぁ(w
749非通知さん:03/05/05 02:55 ID:bq/HoQEv
>>742
月1万円も払えば、そりゃ移動しても切れないよな。
そんなところは気にならねぇけどな。
別にエリアも不自由してないね。

月1万円も払うオタクは細けぇな。さすがオタク。
75056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 02:57 ID:dP+4t010
>>749 好きだな1万円、俺はそんなに払ってないけどな(w
    1万円払わなくても移動しても切れない電話は快適に使えるよ
751非通知さん:03/05/05 02:59 ID:yTx4JbNp
>>746
ほんと、こればっかりは腹立たしい。
J80で、本気でH"ってスゲーって思ったのに。

アンテナケチるの反対!
外付けオプションでもいいから、ダイバシティの2本目アンテナ絶対つけてくれ。
JRC端末やパナのHV200とHV50みたいに、ダイバ有り無しと機能違いでモデル分けてもいいからさ。
752非通知さん:03/05/05 03:00 ID:Za3uETSK
>>747
本音は結構だが俺が言いたいのは
あくまで自分の考えを一般化するなという事。
「してねぇよ」って言ってるけど、
↓断定してるジャン。
> 月1万円も払って、そんなことしたいのはガキだけだよ。
> いい大人がそんなもんで喜ぶのは恥ずかしいんだよ。

1万払ってでもカメラ・ゲーム使いたいって社会人は俺の周りにも居るぞ。
(もちろん、少数派ではあるが)

それから、端末機能がイマイチで値段が安いのは俺も同意(=俺の本音)なので、
あえて>>736には触れなかった。

別に747を責めるつもりはないんだが、気を悪くしたならすまん。
753非通知さん:03/05/05 03:02 ID:xb6V746r
>>750
快適もなにも通話してないだろ。
754非通知さん:03/05/05 03:04 ID:bq/HoQEv
>>750
月2万も3万も払うようなオタクの言うことは信用できません。
今までの自分の発言をみたらわかるだろ?オタク。

もう寝ろよ。いい加減。疲れたろ?
一日中パソコンの前にいたら。
オタクにしかできないんだよ、そんなこと。
その情熱をもっと別なことに使ったら?
755非通知さん:03/05/05 03:05 ID:yTx4JbNp
しかしAirH"PHONEって端末機能のハイスペック化の欲求を
ユーザーに非常に湧かせるサービスだよな。

1社(パナ希望だが)だけでもいいから、
古のDataScopeやジェニオやピノキオやフリーショットやビジュアルホンやロカティオ
みたいにチャレンジングなハイスペック端末を出して欲しい。
756非通知さん:03/05/05 03:13 ID:g1d8wXGb
1万円すら使わないのに
そんなに快適さが実感でるのか疑問だが
757非通知さん:03/05/05 03:15 ID:hQE6bw8B
パケ代が現状ロハということ以外なんのメリットもない端末だからねぇ
758非通知さん:03/05/05 03:20 ID:bq/HoQEv
>>757
月2万も3万もはらうよりマシだが。

月1万円超えてもいやだね。
メリットっていうのも人それぞれじゃないの?
俺は声がキレイに聞こえたほうがいいぞ。電話なんだから。
759652:03/05/05 03:22 ID:ZOwZTBGG
以前の計算をDoCoMoを基準に書き直しました。
* 割引は年契割りのみで計算 *

ドコモは
基本料金3690円で無料通話1300円
1300円×(16秒〜36.5秒/13円)=1600秒〜2600秒
1600秒〜2600秒÷60=26分40秒〜43分20秒です。(最大43分20秒)

AUは
3690円-(3480円-2000円)=2210円
2210円×(15秒/10円)=3315秒
3315秒÷60=55分15秒です。

Jフォンは
3690円-(3510円-2000円)=2180円
40円/分〜30円/分だから、54分〜72分です。(最大72分)

Tu-Kaは
3690円-(3500円-3500円)=3690円
3690円×(30秒/20円)=5535円
3690秒÷60=92分15秒です。

DDIポケットは
3690円-(2805円-1200円)=2085円
2085円×(15〜24秒/10円)=3127.5〜5004秒
3124.5〜5004秒÷60=52分7秒〜83分24秒です。(最大83分24秒)

* 計算が違ってたらすいません *
760非通知さん:03/05/05 03:22 ID:xb6V746r
>>755
半年以内に音声端末ユーザーが明らかな純増になれば
実現するかもね。今とても大事な時期だと思う。
光が見えてきた気がする。

>56 ◆L0L/1GANO2
この2日間で何人に会ったんだ。0だろ。
覚えてるのは他人のIDくらいだろ?
一日中パソコンの前にいるくせに他人には
「電話捨てて街に出ろ」って自分で
恥ずかしくないのか?
761非通知さん:03/05/05 03:24 ID:hQE6bw8B
パケ代で三万払うならエアエッジホン別にもっても良いかも知れないが
通話だけで一万突破するような人間は
H”のメリットはあまりない。
音がキレイでも動けなきゃ意味無いし
762非通知さん:03/05/05 03:30 ID:bq/HoQEv
>>761
携帯で長電話か。高校の時だったらそんなこともあったかな。
今はそんなことしないが。
彼女とくらい会って話せよ。青臭いガキじゃないんだから。
いい年こいて彼女と長電話してんじゃねぇよ。

通話だけで月1万円ってそんな感じだろ。
763非通知さん:03/05/05 03:31 ID:QGJ5u7m9
>>hQE6bw8B
今日もID換えてご苦労様です。>56
76456  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 03:34 ID:dP+4t010
>>761 まあそういうなよ。
    小さい端末から必死でwebやっているよりかは健全じゃないか
   ちなみに俺はずっとPCの前に張り付いているわけじゃないよ。
   書き込みの時間見てもらえればわかると思うけど
76556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 03:35 ID:dP+4t010
>>763 お前、いつも自分がID変えているからそんな発想になるのでは?
   別に君たちが名に使おうが知ったこっちゃないよ俺は。
   ID変えて煽るメリットなんて何もないからね。
766非通知さん:03/05/05 03:38 ID:bq/HoQEv
>>764
いい加減にしろよ、オタク。
朝から晩まで必死で書き込んでるくせしやがって。

ついでに携帯電話に5万くらい払っとけ。オタクが。
767非通知さん:03/05/05 03:39 ID:yTx4JbNp
>>759>>652
TUKAシンプル35の場合の計算のときのレスは見てないのか?
なんで、imode基本料やら、Ezwebmulti基本料やらJ-SKYパック料金やら、
Ezweb@mailやらの、追加料金は基本料の計算に加えないんだ?
そんなにメールもWEBもしない人向けの計算したいのか?
それもアリかもしれんが、それだけじゃ片手落ちだぞ。
76856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 03:40 ID:dP+4t010
>>766 煽るならもう少し面白くお願いします。
   あなたの 知性 を見せてください。
769非通知さん:03/05/05 03:46 ID:bq/HoQEv
>>768
オタクのいうことは、つまんないね〜。
面白味のかけらもないよ。
朝から晩までパソコンの前に座ってて、頭がいかれたか?

だから携帯電話に月2万も3万も使うんだよ。
AirH"PHONEにすれば、
そんなお前でも1万円以内に納まるかもしれないけどな。

オタクには価値がわかんないんだろうから、使わなくていいよ。
770非通知さん:03/05/05 03:49 ID:Za3uETSK
>>759=652
計算ご苦労様。
但し、エッジの場合パックSで計算してるが
パックSの対携帯は最初の1分は15秒/10円で、
2分目以降が24秒/10円だよ。

よって24秒/10円のみで最大通話時間を出すのは間違い。
連続通話で算出するなら
(2085円-40円[60秒×10円/15秒])×(24秒/10円)+60秒=4968秒
これが最大通話時間。


あと、>>767も指摘してるが
携帯の場合、基本料にメール等の基本使用料金も含めないとね。
ドコモ+300円、J+300円?、ツーカー+200円?、あう+300円かかる。
(あうは、@mail機なら+200円だが今は少数派か)
77156  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 03:51 ID:dP+4t010
>>769 Air H" Phoneで10000はやばいぞ。俺はauでも5000円以内
772非通知さん:03/05/05 03:52 ID:yTx4JbNp
>>760
ほんと、JRC端末の売れ行き次第では、新しい風が吹く予感、いや確信があるね。
これはFeelH"のとき以上だ。

まずは、JRC端末のUSBおまけ無しがいつ頃出るかにかかってる気がする。
俺の期待では4月中だったんだけど、DポはCM打たなかったからダメだったなぁ。
5月8日?のTCAのキャリア契約者数の発表で変化が出てると思いたい。
半年なんて悠長なこと言ってられない。
JRC端末でコケたら、他のメーカーが力を入れるわけが無いから。
JRC端末でそこそこ成功
→他メーカーは2匹目のドジョウで良機種投入
→選択肢が広がることで、ユーザー獲得に拍車
→端末発売サイクルの短期化&端末のハイスペック化
→AirH"PHONEブランドの一般大衆への浸透
→Dポ高収益→ADVANCED PHSの早期実現

はぁ、風が吹けば、桶屋が儲かる並だなコリャ(w

あ!(゚Д゚;)ここはH"by DDIPocketスレじゃなかった・・・
773非通知さん:03/05/05 03:55 ID:nnEpooRY
>>761
動けない端末はパナだけなんだが
774非通知さん:03/05/05 03:56 ID:bq/HoQEv
>>771
「auでも」って、何と比べて??
お前の使ってるauってそんな高かったのね。笑わせるよ!
さすがオタク!自分の使ってるトコが高いって自覚してたわけね。
高くても使い続けるなんて、さすがオタクだなぁ。
これからも高い料金払い続けてくれよ!オタク。
775非通知さん:03/05/05 03:59 ID:MBwWVlLZ
56◆L0L/1GANO2はyahooの携帯板戻れ
776非通知さん:03/05/05 04:01 ID:3CM+9oe9
>>774
お願いだからもうやめてください。
さっきから「オタク」としか言ってないじゃん。
論点もズレまくり。

同じエッジユーザー(なんだよね?)として恥ずかしいでつ。
777非通知さん:03/05/05 04:03 ID:Se0Hgv9H
どうせ学割かほとんど電話使わないヒキーでしょ56さんは。
社会人は月5000円ですませられないのですよ。

いや結構煽り方もワンパターンなので、正直飽きてきたよ。
ごめん、これからは放置します。
77856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 04:04 ID:dP+4t010
>>776 激しく同意。彼に「オタク」以外の言葉を教えてあげてください。
779非通知さん:03/05/05 04:05 ID:bq/HoQEv
>>776
まぁ、そうだな。
俺もオタクの相手してるの疲れた。

もう4時出しな。寝るわ。
「56◆L0L/1GANO2」よ。
さっきのは、面白かった。また遊ぼうな。
ああ、笑いすぎで腹いてぇ。
78056  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 04:06 ID:dP+4t010
>>779 何がおかしい?誰も笑っていないぞ
781非通知さん:03/05/05 04:11 ID:yTx4JbNp
あれだな、自分の携帯のキャリアの良否を考察できないって奴ってのは、
自分がカワイイあまり、自分の間違いやミスを意識したくなくいんだな。
だから、その自尊心の傷つく可能性のあることの1つである、
今使ってるキャリアのサービスについて深く考察することを無意識に避けるわけだ。
その避ける方法ってのが、思考停止して自分のキャリアマンセーになることなわけだな。

キャリア選びのミスした=馬鹿=自尊心が傷つくって心理だろ。
だから、定番やマジョリティに走る人間が多い。

この板に来るまでは、てっきり考える&調べるのが面倒という理由で周りと同じキャリアを使ってるから、
DoCoMoが多いんだとだけかと思ったけど、こんなに厨房が多い理由がよくわからなかった。
やっと自分の中で結論が出たよ。

馬鹿が必死に自分のプライド守ってるだけなんだなーってな。
782非通知さん:03/05/05 04:12 ID:MBwWVlLZ
最後にもう一度だけ繰り返す56◆L0L/1GANO2はyahooの携帯板戻れ
78356 ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 04:17 ID:o/1A2uke
じゃあ最後は味ポンから また
784非通知さん:03/05/05 04:18 ID:6GbPsZE+
56◆L0L/1GANO2さんはいつもここにいるんですね。
しばらくしたらまた来ます。
785非通知さん:03/05/05 04:42 ID:5r2RiFUQ
>784
「PHSの行く末」で偉そうな事言ってるよ
5/4の書き込みは無い
78656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 04:44 ID:dP+4t010
なんか 俺がただ Air H" Phoneの欠点を指摘すると
まるで 自分が否定された気になっている奴が多いようだな。
俺は自分が使っているauやAir H" Phoneけなされようが
大して気にもならないが
君たちにとっては大事のようだね
787非通知さん:03/05/05 04:52 ID:UaE13rIp
誰に向かって言うわけでもないが、
馬鹿の相手は馬鹿しかできない。馬鹿の相手はご免こうむりたいものだ。

ところで、話は変わるけど、
>>761
通話料のみで1万円クラスともなると、通話料を統一しているauやFOMAをのぞいては、
時間帯やかける相手によって差がでるので計算しづらい。

例えば、
仮に30秒11円のFOMAで11000円使ったとしよう。その人がH"のLLコース(年割適用)において、
使い方A:ドコモPDCにかけて昼間の最初の1分だけで通話を切る人の場合。
最終的には18280円近く。
ところが、
使い方B:ドコモPDCにかけて1分を越えたり、土日夜間で通話する人の場合。
最終的には12600円か、それ以上。
使い方C;H"か固定にかける場合、
10100円ぴったり。残りの無料通話が幾らか残る。

通話料が統一されているFOMAだからこんなだけど、
ドコモPDCと比較すると、もっと複雑で格差がでる。
まあ、とにかくどっかの通話だけの人が通話明細を出してくれると比較しやすいんだけど。
788sage:03/05/05 04:53 ID:ESVxpdnt
>>786
いや、君嘘つくし。
最初は良かったけど、もうあなた俺の中では粘着すぎてNG
789非通知さん:03/05/05 05:09 ID:Za3uETSK
>>781
そうだね、同意同意。

自分の間違いを認めない人、自分から謝らない人。
結構実社会でも見かけるけど、見てて痛いね。
(このスレに限った話じゃなくてね)

携帯に限らず、自分が使うものについては、良い所/悪い所を知った上で、
本当の意味で納得して使いたいな、俺は。

ましてや、周りから自分のキャリアに乗り換え相談された場合
盲目的に良い所だけをアピールするんじゃなくて、悪い所も伝えて
ほんとに納得して貰ってからでないと勧められない。

だからこそ、このスレを活用してDoCoMo→H"の利点/欠点を
検討していきたいのに。
790非通知さん:03/05/05 05:10 ID:Za3uETSK
そろそろ仕切りなおしませんか。
ここは、DoCoMo→H"の利点/欠点を検討するスレです。

H"ユーザーは、H"/AirH"PHONEの欠点を受け入れましょう。
完璧なケータイなんてないんですから。
その上でH"/AirH"PHONEの良さもアピールしましょう。

携帯ユーザーは、H"/AirH"PHONEの良さを理解するよう努めましょう。
その上で、やっぱり今の携帯の方が良いと思ったなら乗り換えは
止めましょう。

こんなんでどう?





・・・と言いつつ、眠いんで俺はもう落ちまつ。
謝らせ厨でない事を祈るが
792Dポ8年目:03/05/05 05:57 ID:xIZeD+a4
トラフィック混んで使えなくなったらやだもん。
無理して味ぽんに乗り換えなくていいよ。

乗り換えても良いけれど、一気に乗り換えないで。
793非通知さん:03/05/05 06:11 ID:IHJ1tn20
冷静に検討しませう
794非通知さん:03/05/05 06:54 ID:anfNwy2B
ドコモってムーバだけじゃないよね。
音質とエリアの両方を得たかったらドッチーモこれ最強!
値段と音質で選ぶならアステル!でもエリア狭い・・・
795非通知さん:03/05/05 07:17 ID:eS7R9KLI
>>794
会社から貸与されている電話がドコPなんだけど
Pにしては音質悪くて 社内では「エリア以前の問題」と評判悪い。

796非通知さん:03/05/05 08:19 ID:FTGwrJ29
PHSは1通話あたりの加算料金10円が重いね。
100kmを超える通話、ライトユーザーとか1分以内の短時間通話が多い人は
PHSより携帯が安いケースもあるね!
おれは10円の加算料金が廃止すれば加入電話(ISDN含む)からPHSにかけるので助かる
もちろんその逆もあるけどね。
797非通知さん:03/05/05 08:24 ID:hZBwFx4h
56  ◆L0L/1GANO2 は、まだ、ママに携帯買ってもらえないのか?
あんまり、ダダこねるなYO
798非通知さん:03/05/05 09:14 ID:JdZp6oO5
>>796
「データ通信向けプラン」では昨年の12月1日から
一般加入電話にかけてもその10円必要なくなりました。
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h14/021121.html

「パケコミネット」にも適用されてます。
799非通知さん:03/05/05 09:37 ID:pcfLX9r0
>キャリア選びのミスした=馬鹿=自尊心が傷つくって心理だろ。
>だから、定番やマジョリティに走る人間が多い。

おれはPHSを5年使ってるユーザーだけど そう言う風に他のキャリアを
批判するのはやめれ。ドコモだろうがAUだろうがその人にとってはベストな
使い方ってだけ。俺は誰がなんといってもPHSを止めるつもりはないが
だからといって他のキャリアユーザーを馬鹿にするつもりも全くない。
それぞれ利点・長所があるってだけ。
800非通知さん:03/05/05 09:50 ID:MQPJBS92
>562 名前:56  ◆L0L/1GANO2 投稿日:03/05/04 16:43 ID:TwW4gBos
>>560 普通に使うなら、周りに使っている人が多いキャリアを選んで
おくのがいいだろ。H"が多いなんて環境はまず考えられん。
俺だって、周りが全員H"だったらH"にするさ

本人がこう言っているんだから、H”なんか持っていないんだろ。
タダの粘着荒らしか工作員。

ところで、今J-PHONEで、AirH"PHONEに乗り換え検討中なんだが、
これで一般のwebサイト、どのくらい見れるんだろうか?
たとえば、ttp://ascii24.com/なんかの閲覧は実用上可能なん
801非通知さん:03/05/05 09:53 ID:JdZp6oO5
>>800
サイズ的には「50KB」まで閲覧できるよ。
ただ、フレームとか使われたりしてるとだめだけど。
802非通知さん:03/05/05 10:19 ID:MQPJBS92
>>801
ttp://ascii24.com/
のトップページが40KBだから、スクロールが多いけど閲覧OKてことですね。

ありがと、でした。
803781:03/05/05 10:29 ID:yTx4JbNp
>>789
本当、自分はエランダジョ〜っていうハタ坊並の自尊心のために必死になってる輩は痛いね。


>>799
他キャリアユーザー全般を馬鹿にしたつもりはないよ。
一部妄信的な信者が存在する理由を考えてみただけさ。H"ヲタも含めて。
あと、言葉は理解できても、実感として受け入れられない人とかね。
804非通知さん:03/05/05 10:43 ID:nzj3Q2k6
>>800
いまAirH"PHONEで見てみたが、OKみたいね。
ちなみに画像はOFFにしてる。
スクロールは確かに多い。
805非通知さん:03/05/05 11:15 ID:FRSj83BO
>>762
中距離・遠距離恋愛の人や、忙しくてなかなか会えない人たちにとって携帯電話は大切なんですよ。
そして、ほとんどにの人たちが携帯電話のかける相手が決まってる、
だから指定割引(ゆうゆうコール)で安く済ませるのは有難いことなんよ。
はたしてFOMAのテレビ電話やi-motionメールまで必要なのかわからないけど。
806非通知さん:03/05/05 11:19 ID:FRSj83BO
>>781
本当だよね、H"信者ってそういう奴が本当多いってわかるよ。
OLやおじさんたちでも絵文字(ドコモ同士で)使いたい人や、ファミ割、
ドコモショップの多さでドコモを使ってる人たちを、
「個性がない」とか「子供だ」とか「賢くない」
とか決め付けるH"信者はどうかと思うよ。少なくともH"系サイトを見てるとその色が強いよ。
807非通知さん:03/05/05 11:40 ID:FRSj83BO
>>799
他キャリアを簡単にバカにしたり、他キャリアユーザーをけなすH"信者って多いと思う。
ごくまれに他キャリアの良さも素直に認めてくれる信者さんもいるんだけどさ。
H"信者って昔からのDDIポケットユーザーと、最近H"持ち始めてサイトかどっかで情報得て
いかにも昔からH"使ってたようなフリした高校生のようなユーザがいるような気がするんだよね。

言わせてもらうが、Eメール定額制はつい最近実現したんよ、
それもロングEメールの定額制はまだ1年もたってないし対応機種もまだ2機種。
ブラウザ搭載についてはまだ1機種、ブラウザに関してはH"信者がよくけなすドコPやアステルでさえ既に実現してたんよ。
PHS最大手のDDIポケットだけが実現してなかった(ビジュアルホンのように昔の機種もって来るやついるが)
カラー端末化も携帯キャリアより1年近く遅れた。
複数和音化も。
それでも一時はfeel H"でカラー&12和音着メロで少しは若者のユーザーをゲットできたが、
そのあとが駄目だったね。
既に携帯各社も家族割、指定割、学生割・・・
そして通話料の値下げ・・・
これはかなり大きかった。僕的に家族割で家族が同一キャリアを持ち、
学生は学割でな感じになってしまったと思う。
DDIも複数割りはあったけど200円だけだからね。
そして
808非通知さん:03/05/05 11:40 ID:FRSj83BO
feel H"のときでさえ、最安30秒5円。これはチャット感覚でEメールをやりとりするような
人たちにとっては高すぎる。だからパケット課金方式や1通〜円方式の携帯キャリアを選んだ。
何より機種発売のサイクルがDDIの場合、長すぎる。1度DDIにしたユーザーも待ちくたびれて携帯キャリアに再び戻ったユーザーは多い。

今はEメールも使い放題になって、ブラウザも搭載した。近い将来カメラ付も出るでしょう。
しかし、既にPHSに対する悪いイメージがつきすぎてる。
再びDDIが反省してfeel H"やH"投入の際にやった大きなアピールをここでしないと駄目だと思う。
高速移動に関してもダイバシティ搭載したりツインウェーブの技術でも間に合ってないと思う。
さらに高速移動に強い技術が必要だと思う。
ウェブやEメールに関してはパケット導入で、高速移動にはほぼ十分に克服できてるし、値段的にも満足できてると思う。
ただ、JRCの端末にはカメラもないし、デザインが受けるとも言いがたい。
ビジネスマン向けになったからああいう感じなんだと思うけど。
ぜひ、三洋と京セラには若者にも受ける端末を提供して欲しい。
DDIユーザーで女性ユーザーには三洋と京セラが多いので。

そして、家族割の強化、指定割、(AirH"プランではなく)Lパックなどでも
携帯への通話16.5秒10円課金から一律24秒10円課金へ。(オプション制でもいいから)
これをするとお勧めできると思う。
今のサービスでは、Eメールやウェブ(しかも勝手サイト)しかお勧めできない。
近距離の固定への通話が安いだけでは、一部のユーザーしか注目されないと思う。
809非通知さん:03/05/05 11:42 ID:yTx4JbNp
>>806
H"信者と呼ばれる人の中には確かに痛い人も居るね。それから他社の信者の中にも同様にいる。
全般的に見てH"信者の方がまだ論理性がある人が多いと思うけどね。
あと、行動圏は都会でしかないのに、はじめからDoCoMoしか考えてないような、
ステレオタイプな消費者も俺から見ると同様に痛い。
どちらも痛いと言いたい訳さ。

そして、>>805>>806のように一キャリアに粘着するアンチ工作員はその最たるものだね(w

810非通知さん:03/05/05 11:46 ID:FRSj83BO
>>560
そうかな?
固定電話でも結構いろんな割引サービス適用すると安くなるんだけどね。
かける人が決まってるならゆうゆうコールで安くしたいって言うのはキモイことなの?
君はH"で指定割出しても使わないってことだよね?
自分は少なくともそういうサービスをH"でやって欲しいとDDIに呼びかけてるよ。
DDI的に今は無理っぽい話なんだけどさ。

指定割でキモイっていうなら、
かつて「30秒以内に10通Eメール送信すれば1通3円だよ」って言ってた奴のほうがキモイ(キモイって使う用途違うが)
って思うよ。
811非通知さん:03/05/05 11:55 ID:FRSj83BO
>>809
そうかな?
H"信者は論理性があると思ってること自体がキモイと思うよ。
少なくとも、自分は賢いからH"使っていて、他キャリアは何も考えていないバカだと思ってるわけでしょ?
そんなに言うなら、あなたは携帯分野以外にも全て賢く生きてるわけでしょ?
携帯ごときにそんな詳しく調べてらんないっていう人はドコモでも十分だと思うよ。
それを「バカ」扱いするH"信者はどうかと思うよ。
そのうちH"信者は「死ね」とか言い始めるでしょ?それがインテリジェントな奴だとは思わないよ。

そして都市部が生活圏の人がドコモを使うことっておかしいことなの?
それはあなたが郊外や農村地の人、出張が多い人が携帯を使うものとしてみてるからじゃないの?
100%ではないけど、ドコモでも地下鉄やデパート(の地下)に基地局設置してるところもあるよ。
移動中にまず使えるのは携帯でしょ。
ドコモなら深夜も緊急的にオペレータが応対してくれるし、英語のガイダンスもあるよ。
家族割りで安くもなるし。

812非通知さん:03/05/05 12:01 ID:FRSj83BO
>>798
AirH"プランでは、データメインだから(パケットにすることでPIAFS以上に浮く)の基本料に
セットアップチャージ10円が含まれているんだと思うんだよね。

Lパックなどではそれが実現させることが今できるとは思えないけど、
LLパックには適用して欲しいね。
わがまま言えば全料金プラン携帯への通話料金16.5秒10円から24秒10円にして欲しいよ。

PHS=データになってるから、これからはAirH"プランのユーザーが大多数になってくると思うけど、
音声プランユーザーにも通話料値下げをして欲しいよ。
813非通知さん:03/05/05 12:04 ID:yTx4JbNp
>>805>>810
他人を批判するために、あえて携帯がベストな選択肢って風に読めるカキコは止めたほうがよい。
遠距離で長電話するなら、携帯より固定電話中心にする思うがね。
仮に遠距離の友達や彼女と長電話するなら、俺ならIP電話で無料or格安で話す方を選ぶ。
IP電話がない地域の人や、実家住まい同士なら、携帯で済ますって言う主旨なら同意する。
Auオフタイムで指定割りは激安だから。

そうやって極端な例を持ち出して、高い視点から公正に見た結論として主張するのではなく、
誰かの意見を否定したいがためだけの具体例を出すってのは、>>781で主張されてる、
自尊心を守るために他者を貶める、視野の狭い粘着行為にしか見えん。

Dポのメリットは>>105にあがってるような部分だ。
ここは、そこにツボに入る人に乗り換えを勧めるスレだ。

お前の行為は、単にDポユーザーを貶めたいだけにしか見えない。
814非通知さん:03/05/05 12:10 ID:FRSj83BO
>>795
端末の問題だと思う。シャープのは結構音が大きくて、
DDIの全メーカーよりも聞きやすいと思う。

>>790
このスレ自体が「AirH"Phoneマンセー、ドコモ最悪」という意図的な行為が目立ちません?
AirH"Phoneにもメリットがあればデメリットもあるし、
ドコモにも同様なところがある。
ファミ割を持ち出せば「それはナシでしょ」といわれる。ファミ割や指定割もきちんとした割引サービスですよね。
なんか都合の悪いことには蓋を閉めてる気がするんですよね。どっちもどっちでしょうけど。

815非通知さん:03/05/05 12:13 ID:yTx4JbNp
>>811
>H"信者は論理性があると思ってること自体がキモイと思うよ。
>少なくとも、自分は賢いからH"使っていて、他キャリアは何も考えていないバカだと思ってるわけでしょ?

>そのうちH"信者は「死ね」とか言い始めるでしょ?それがインテリジェントな奴だとは思わないよ。

おまえ本当に、スリ変え、レッテル貼りで他人を貶めることが好きなんだな。
自分の都合のいいことだけ、強引に一般化して、それを強調してる。
他の要素は抹殺するわけだ。

>行動圏→生活圏
>”DoCoMoしか考えない”→”DoCoMoを使うこと”
というスリ変えも酷いもんだな。呆れて閉口するよ。

816非通知さん:03/05/05 12:17 ID:0YVcxGhy
>>814
ことドコモに関しては、どうひいき目に見ても
少なくとも都心部では電話としての機能を満たしてないと思われ・・・
すぐに切れるし、あの音の悪さは相手にとって非常に失礼かと・・
817非通知さん:03/05/05 12:19 ID:FRSj83BO
>>813
そうかな?
自分はDDIもよりよいサービスをして欲しいからそういうことも言ってるんだけどね
(スレ違いと言う奴いそうだけど)

IP電話も選択肢としてあるけど、高校生や大学生で親と同居してる人は家の電話は使いづらいし、
時間帯や場所によって、必ずしも二人が家にいるとは限らないよ。
携帯が普及した今、一人暮らしの人同士であれば固定同士で話せるだろうけど、
親と同居していたりすれば、自宅には掛けにくく、普通に携帯にかけると思う。
一人暮らししてる人でも、固定は持たず携帯だけの人もいるわけだし。

>>813
さんは、Dポ信者なんだろうから、きっとDポマンセーじゃないとつまらないと思うんだけどね。
それこそ他者を認められない人だよ。
自分は他人の意見を認めてるけど、ここの書き込み見てると、自分の場合の話がいかにもみんなに
あてはまるような意見にしか見えないんだよね。
自分の意見も「あくまで自分の場合」で話してるけど、
反応が「そんなのお前だけ、結局H"マンセーでいいですね」とう結論に持ってこようとする奴存在してるし。

どんな奴がH"に向いていて、そんな奴がドコモがいいのかもっと色々話する場であって欲しいと思うんだけどね。
このスレッド立てた人も「H" は良いよ!」とアピールしたい気持ちで立てたんだろうけどさ。
818非通知さん:03/05/05 12:22 ID:yTx4JbNp
>>814
>このスレ自体が「AirH"Phoneマンセー、ドコモ最悪」という意図的な行為が目立ちません?

事実に基づいてメリットを指摘する意図的な行為の何処に問題がある?

>AirH"Phoneにもメリットがあればデメリットもあるし、
>ドコモにも同様なところがある。

そんなの散々ガイシュツで、そういうレスがそこかしこに溢れてるのを、
完全に存在を無視するわけだ?自分の都合の悪い事実は抹殺するのな。
>>105とか読んでるのか?
お前のような偏った視点のDポ貶め粘着が居るから、メリットを強調するカキコが増えてるだけだ。

>ファミ割を持ち出せば「それはナシでしょ」といわれる。ファミ割や指定割もきちんとした割引サービスですよね。

その話も捏造あるいはスリ変えだろ。
”家族割り、指定割りが絡んだら、H"は携帯に太刀打ちできない”
として議論する余地もないだけだろ。
その辺はこのスレでは既にコンセンサスが取れてる。
あと、”対携帯の通話が多い場合もH"にする料金的メリットは無い”ということも散々いわれている。

>なんか都合の悪いことには蓋を閉めてる気がするんですよね。どっちもどっちでしょうけど。

そのまま、お前に返す。お前の場合は、それに加えて”捏造、スリ変え、レッテル貼り”までついてるけどな。
819非通知さん:03/05/05 12:24 ID:FRSj83BO
>>816
自分はFOMAも含め話をしています。
movaではハーフレート状態なら何言ってるのかわからないと思う。
FOMAに関しても着信の際、不安定で途切れる場合もあって、まだまだ完成されたものとは思わない。
ただ、PDCでもエリアの問題から、PDCがいいという人もいるのもわかって欲しい。
音質ならPHSなのはわかってるけど、それでPDCユーザーを馬鹿にして欲しくない。

>>815
とうとう人間論を語りはじめましたね、H"信者によくありがちですね。
もっと日本語勉強してくださいね。
2chだからってすき放題言わないで欲しいですね。
面と向かって話せますか、あなた?

閉口するなら突っ込まないで欲しいですね。
820非通知さん:03/05/05 12:32 ID:yTx4JbNp
>>819
>とうとう人間論を語りはじめましたね、H"信者によくありがちですね。
お前が先だろ(w
その定義ならお前は立派なH"信者だよ(w

俺が指摘してるのは、お前のカキコの中の、都合のいい事実の誇張、都合の悪い事実の抹殺、他人の発言内容のスリ変え、レッテル貼りのことだ。
>>818
H"命なのはわかりました。

>>819
お前と言われたくないですね。面と向かっていきなり「お前」って言われたらどうしてやろうか。
2chだからいいんだけど、ちょっと口の利き方気をつけたほうがいいですよ。

「ファミ割、指定割」に関してはドコモにしたほうがいい。
「i-modeの公式コンテンツをやりたい人、i-mode同士で絵文字を使いたい人」はドコモにしたほうがいい。
「20万パケットも使うようなオタ」ならAirH"Phoneがいい。
「LパックやLLパックで通話メインで固定&PHS以外で5000円以上使う人」はドコモを検討したほうがいい。
「1万パケットくらいしか使わない」ならパケットパックつけてドコモにした方がいい。
「オタ扱いされたくない」ならドコモがいい。

822非通知さん:03/05/05 12:35 ID:FRSj83BO
>>820
そうやって、本来の話を消そうとして、また静まり返ったあと、「H”マンセー」
を唱えるような貴方にもお返ししますよ。
823Dポ8年目:03/05/05 12:37 ID:xIZeD+a4
みんなどうでもいいことに必死すぎ。キモイ。
やめろって。
824非通知さん:03/05/05 12:37 ID:bq/HoQEv
>>819
人が「これいいよ。安いし」っていうのを、

「家族割り」「指定割」ないからメリットないよ。
同キャリア間の通話を考えるとメリットないよ。
移動中切れやすいよ。
パケット使わない人にはメリットないよ。
メールをたくさん送るなんて一般的じゃない。
そんな人ばかりじゃない。
メール放題は、普通の人にはメリットにならない。

っていのが正論か。
その意見に待ったかけると、信者扱いか。
そんなにAirH"PHONEって人に薦めたらいけないものなんですか?
825非通知さん:03/05/05 12:38 ID:FRSj83BO
自分がH”命なら勝手に使ってればいいものを、
2chもヤフーも「H”マンセー」なスレを多く立てないでほしいよ。

携帯雑誌のHPのBBSにもH”マンセーな書き込みで冷めてしまったし。
826非通知さん:03/05/05 12:39 ID:yTx4JbNp
>>819
ついでに
>ただ、PDCでもエリアの問題から、PDCがいいという人もいるのもわかって欲しい。
このことをこのスレの住民の間で全く意識されてない、意図的に隠蔽されているという認識で扱いたいんだな。
こういうカキコが貶めてるっていうんだよ。
それはH"ユーザーなら誰しもが自分自身の経験で感じてるデメリットであるから、
実際乗り換え希望者が出ると、エリア確認しろ、できれば端末借りろ、一時的に携帯と併用しろって言う意見が出てる。
こういう事実は抹殺したいわけだ。
827非通知さん:03/05/05 12:40 ID:FRSj83BO
>>823
はい、エッジ信者が、自分なんかの書き込みに必死になってくれるので、
自分も異常になってしまいました、すみません。
では、ここら辺で通常に戻ります。
ご迷惑かけました。
828非通知さん:03/05/05 12:57 ID:5VAyQBpe
829非通知さん:03/05/05 12:59 ID:bq/HoQEv
AirH"PHONEに乗り換えを検討しようとしてるわけでもない奴が
AirH"PHONEの最大のメリットである料金面で、
必要以上に穴を探そうとするから、こうなる。
そりゃ、通話だけで月1万円以上いく人とかには、
そんなに料金でメリットがあるとは思わないけどな。

乗り換えを検討してる人が
「AirH"PHONEっていいですか?」って来て、
実際使ってる人が
「うん最高だけど、こんなデメリットあるよ」
ってなって、そこで検討してる人がそれを踏まえて、
自分でやるかやめるか選ぶ。

自分で使ってるものを「これいいよ」って
人に薦めるのは自然な流れだろ。

それを信者扱いで切り捨てるのは、どうかと思うけどね。
830非通知さん:03/05/05 13:02 ID:5VAyQBpe
http://www.kt-b.net/cgi-bin/bestbbs.cgi
H”信者の布教活動をとめてください。
関係ない人たちまで迷惑こうむってますので。
831非通知さん:03/05/05 13:06 ID:FewSfYw9
>56◆L0L/1GANO2=FRSj83BO
全体の流れや雰囲気に応じて粘着せずに書き込んでください。
スレの主旨と違う自分の感覚を押しつけるならyahoo掲示板
と同様に私はあなたを放置します。
どうしても何かを伝えたいなら自分で板立ててください。
寄生してキモがられるのはあなたも嫌でしょ。
832非通知さん:03/05/05 13:07 ID:bq/HoQEv
>>830
マルチポストすんなよ。
そんなの、こっちだって関係ねぇよ。
833非通知さん:03/05/05 13:13 ID:GTB00wRX
>>829
そう思うのならこれをどう説明できますか?

>>5 >>10 >>12 >>13 >>17 >>24 >>28 >>92 >>97 >>113 >>118
>>121
834非通知さん:03/05/05 13:15 ID:35f1wdzp
>>831
勝手にきめつけちゃいかんよ。

>>832
え?仲間じゃないの?
835非通知さん:03/05/05 13:18 ID:l8L5XiXx

おいおい、お前ら、このスレ
Dポ研。先生が匿名で荒らし工作されておるぞ。

反応するなって。
836非通知さん:03/05/05 13:22 ID:yTx4JbNp
>>835
ほんと、色々IDやら何やら変えて、やってるみたいだね(w
さすがに、もうあのコテハン使うのは恥ずかしいのかな。
837非通知さん:03/05/05 13:23 ID:35f1wdzp
エッジ信者同士の慰めあいが始りました(^^)
838非通知さん:03/05/05 13:27 ID:dgt2f1J3
まあ叩き煽りは2ちゃんの華、と言いますし。
でもあれだな、これも他キャリアの信者が粘着するくらい
AirH"Phone登場のインパクトは強烈な証でもあるわけですな。
839非通知さん:03/05/05 13:29 ID:6DUY2+df
勘違いな信者発見!
>>838
840非通知さん:03/05/05 13:38 ID:TnrKmByJ
どっちもどっちだろ(w
携帯なんざ無くたって死にはしない。

【異常】おまいらみんな狂っとる!!【基地外】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042958916/
841非通知さん:03/05/05 13:40 ID:1+PLJXSz
相手にされるようになっただけマシかと
842非通知さん:03/05/05 14:04 ID:qyLu6Rzq
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
>>836本人
843非通知さん:03/05/05 14:05 ID:djzRi4DY
842 非通知さん 03/05/05 14:04 ID:qyLu6Rzq
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
>>836本人

844これがドキュモ工作員の正体だ!!:03/05/05 14:07 ID:5RL96I/9
彡川川川次世代FOMA命ミ〜         
   川川川/  \|〜 汚物臭 NとPの新機種を発売即日に速攻買いますタ。日本を代表するキャリア。世界一。
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / W-CDMA最高!DS-CDMAの性能を嫉むなよ、エセ次世代あうヲタ。
  川川‖    3  ヽ〜      <  低脳あうヲタ逝ってよし!基地外豚負け・山崎うざ!墓駄は終わりだ!
  川川   ∴)д(∴)〜        \ __________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ  
  川川‖    〜 /‖ _____     ●あふぉーまヲタ=真性DQNの基地外携帯ヲタク
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \      
  /  ヒキー \__||バリュースター | ̄ ̄|  
  /  \__ヴォケ    |2ch専用 |__| 年齢:41才 (未婚:彼女いない歴41年)  
  | \  童貞 |つ   |__|__/ /  出没場所:あらゆる携帯に関するスレ    
  / アホ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     
                      特徴:莫大な連続カキコと自作自演で他スレを誹謗中傷する(アンチコピペ含む)。     

845非通知さん:03/05/05 14:08 ID:tgxUB3Aw
auから乗り換えて、いかにauがクソだったか思い知らされたよ。 DoCoMoからなら尚更そう感じるだろうが、携帯音悪過ぎ
84656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 14:11 ID:dP+4t010
なんだかコテハンだけでみな冷たいね。
ID変えてまで工作なんかしないって。
そんなこという奴は、普段しているからそんな発想が出てくるんじゃないか?

まあいいけど、PDCからの乗り換えの際にはFOMAかH"か
ライトユーザーにはH"の意味もそれなりにあるが
ヘビーユーザーにはFOMAも安い。
しかも今は大金かけてFOMAの販促活動やってる。
一度FOMAにしてみるのもいいのでは?
PDCと比較すれば Air H" Phoneはかなりいいと思うけど。
847非通知さん:03/05/05 14:14 ID:91DftouJ
料金の話はもういい。大差あるならともかく、ほとんど同じようなもんなら気にならない
848非通知さん:03/05/05 14:15 ID:ZezR8IcG
ゴ−ルデウィ−クだからって、
いつまでもPCの前に張り付いてんじゃねえよ!!

いい加減にしろ。

アンチは他所でやってください。
849非通知さん:03/05/05 14:16 ID:djzRi4DY
842 非通知さん 03/05/05 14:04 ID:qyLu6Rzq
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
>>836本人




  
850非通知さん:03/05/05 14:17 ID:yWHlGxVu
>>847
大差あるよ
安いFOMA<H"高い

mova<<<<<<<<H"

昼間のmovaは大差ないけど。

GWの最終日くらい楽しませてください。寂しい人間なんだから。
明日からまた忙しい日々か。
851非通知さん:03/05/05 14:20 ID:SUMrkKqH
>>850
そこで根拠を示さないから荒れるんだってなぜ解らない?
852非通知さん:03/05/05 14:27 ID:B3WpkV55
>>807
ブラウザ搭載なんて、数年前の機種に既にあった、と揚げ足を取ってみる。

>>808
でもEメールを利用するための月額基本料金は、今も昔も不要。とどうでもいいことを言ってみる

853非通知さん:03/05/05 14:28 ID:yWHlGxVu
>>851
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051925609/175
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051925609/172
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051925609/179

少なくとも僕はうなずけたよ。
かける相手がドコモだし、昼間大学にいるときも、20秒前後だから。
H"とFOMAの2つ持ってて(←既にオタクすか?)、H"は標準で16.5秒過ぎた時点で20円だからね。
ドコモなら30秒14.5円で、ゆうゆう付けた友達だともっと安くなるし。短時間通話だとそこまで大差はないと思うけどね。
意味ないと思われるけど、H"とFOMAで2回線持つと番号の使い分けできるし便利〜♪
854非通知さん:03/05/05 14:29 ID:MARHVImX
DoCoMoが圧倒的に安いなんて思ってるのはお前だけ てか、DoCoMoは他にやるべきことがあるだろう あれはもはや電話ではない
855非通知さん:03/05/05 14:30 ID:yWHlGxVu
↑すみまへん。30秒14.5円なのはプラン67使ってるからです。
85656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 14:30 ID:dP+4t010
>>851 すでにいろいろな根拠はこのスレのはじめのほうで示されただろう。
なぜ認めないのか?
857非通知さん:03/05/05 14:31 ID:yWHlGxVu
>>852
結局500円払ってEメール放題にすると思うけど。
60秒10円だっけ?
858非通知さん:03/05/05 14:32 ID:yWHlGxVu
>>856
認めたくない人もここにはいるみたいですよ。
859非通知さん:03/05/05 14:35 ID:SS0cCevj
極度に神経質な貧乏人が集まるスレここですか?
860非通知さん:03/05/05 14:36 ID:yWHlGxVu
>>854
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051925609/172
見た?
自分もこれに近いから当てはめると、1ヶ月で
>>指定割適用
(F)110円×30=3300円
(H)182×30=5460円

で2160円は浮きますよ。
通話と少しi-modeで、Eメールとサイトは味ポンな僕は馬鹿ですか?
861非通知さん:03/05/05 14:36 ID:hZBwFx4h
どうでもいいが、簡潔にカキコしる。
862非通知さん:03/05/05 14:38 ID:yWHlGxVu
>>859
Eメール使い放題だからって不要な画像や着メロ送ってくるメルともがいるんですけどどうしたらいいですか?
ライトメール使い放題になったときから、朝から深夜までメール送ってきます。
しかも男だし。
まだFOMAの番号とアドレスは教えてないからH"解約してこのまま逃げようかと思いますけど。
スレ違いすみまへん。
863非通知さん:03/05/05 14:43 ID:BY4TGrJP
仮にドコモが月1円だとしても使いたくないね。 ブチブチ切れまくりで音最悪だし、 FOMAだって建物内じゃすげー繋がり悪いし
864非通知さん:03/05/05 14:46 ID:ESVxpdnt
>>853
レスthx
確かにその条件なら納得。

>>856
場合によってH"が高くなるのは散々既出だよね。
だけど、逆に場合によってH"が安くなるのも既出。
>>853のように常にH"は高いというような書き方は誤解を招く。
865非通知さん:03/05/05 14:46 ID:BSs2GT0g
>>862
受信指定拒否つかったら?
866非通知さん:03/05/05 14:46 ID:yWHlGxVu
>>863
1円だったら誰もが使うと思うけど。
それこそH"命な人だね・・・
867851:03/05/05 14:51 ID:yS0tD8+8
あ、すんません
>>864=851っす。
味ぽんからなんでID変わってまつ。
868非通知さん:03/05/05 14:52 ID:yWHlGxVu
>>865
それが、マジ話なんですけど、彼H"を3つ持ってて違うアドレスでメールしてきて
「なんか君に送ると英語の文来るんだけど、英語しゃべれるの?」とかメールが来て・・・。
もう彼からは逃げられないと思いました。
一度、DDIポケットのサポセンで嫌がらせメール激しいって言ったらアドレス変更してくれた
んですけど、そしたら5分に1度ライトメールで「アドレスどうした?」というメールが来て、
耐え切れなくて教えてしまいました。
彼、ヒッキーだから暇みたいなんで、かわいそうだから相手してますが、そろそろ限界です。
869非通知さん:03/05/05 14:57 ID:ckCOvJAL
ドコモシティホンに代替
870非通知さん:03/05/05 14:58 ID:BSs2GT0g
>>868
機種は何?
端末で着信拒否に指定すればライトメールも防げますが。
871非通知さん:03/05/05 15:06 ID:RBu7XxG9
まぁ、イロイロ使ってみて自分に合うもの探せばいいじゃん。

ドコモしか使った事ないのに、あうやH”を使えねぇって発言するのは変だし、逆もまたしかり
872非通知さん:03/05/05 15:07 ID:bOpaSQVq
873非通知さん:03/05/05 15:09 ID:lSBGTZDg
かわいそうに
874非通知さん:03/05/05 15:10 ID:ckCOvJAL
FOMAとシティホンとJとツーカーとアステル以外は使ったことがあるが
エアエッジホンはサービス期間終了後、買う意味がかなり無くなる…
87556  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 15:14 ID:dP+4t010
無料期間 たっぷり使って さあ解約
876非通知さん:03/05/05 15:14 ID:BSs2GT0g
なんだか新スレになってからは釣りばっかだな。
>>829が言うとおり、ここはDoCoMo→H"乗り換え検討スレなんだから
純粋に>>459みたいな人の参考になるようなスレにしようよ。
自称釣り師まで現れちゃってるしさぁ。みんな釣られ杉
877非通知さん:03/05/05 15:15 ID:yTx4JbNp
>>853
俺(=>>836)、2chでこんなにモテタの初めて〜ちょっと嬉しいよ!(マジ

>>853
ツッコミ所満載なんだけど・・・とりあえず
>あくまで、周りがドコモユーザーばかりだと想定して、家族でドコモが前提での話しです。
これかな。あとimode基本料つけてなくない?

家族割りつかって携帯相手の通話メインなら、携帯の方が安いのはコンセンサス取れてるし。
>>847の言い方は誤解をまねくけどね。
87856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 15:18 ID:dP+4t010
H"信者 無料でパケット 通話せず
879非通知さん:03/05/05 15:18 ID:yTx4JbNp
>>860
FOMA+H"の維持費とH"単体の維持費では前者の方が安い使い方になってるんだ?
880非通知さん:03/05/05 15:28 ID:yTx4JbNp
まぁ、H"は、メールとWEBのパケ代が激しい人向け、
あるいは気がね無く使いたい人向けなのは散々ガイシュツだしさ。
あと対固定PHSの通話が多い人ね。
パケ代+通話料+基本料の合計で安くなる人は、検討の余地があるから、このスレがあるんだし。
どんな使い方しても絶対安くなるなら、シャレにならない状況になっちゃってるはずさ。

携帯同士で通話が多いなら、検討、検証するまでもなく携帯が一番いい。これが基本さ。



881非通知さん:03/05/05 15:30 ID:BTrnABk2
56って名乗ってるのはどっか違うスレの56なの?
よくわからんが。
882非通知さん:03/05/05 15:32 ID:yTx4JbNp
>>881
さぁ?俺はゴローと心の中で呼んでるが(w
883非通知さん:03/05/05 15:33 ID:Xk3T7jdM
>>877
すみません(自分じゃないけど)、基本料に150円たしてください。
それでも自分には安いですね。FOMAなら移動中話せるし公式コンテンツ見れるのが自分はかなり助かります。
AirH"Phoneも対応してくれると助かりますが。
「ツッコミ所満載」と書いてありますが、i-mode基本料以外には間違ってるところありますか?
満載ってことは10個以上はあるんですか?

>>871
FOMAとH"を使っている自分の意見では、
通話はFOMA、EメールやサイトはH"、
で、公式サイトでFOMA。二つ持つのは面倒ですがお勧めです。

>>878
携帯への通話料金の値下げと、公式コンテンツをもっと増やして、
高速移動の通話ができればいいんですけどね。

>>870
拒否れるんですけど(ってか、一時期拒否ってた)、拒否しても着信履歴に残るから気持ち悪いんです。
この前サポセンに電話したら番号も変えれるとのことだったので変えようとも思いましたが、
もう5年近く使ってる番号を今更変えるのも不便なんで。
とりあえず友達や仕事先、銀行などの登録電話番号を070から090に変えたんですが、
まだ済んでいないものもあるんで、もう少しこの番号は維持したいです。

>>459
僕も、携帯関係のお仕事させていただいてますが、
お客様に聞かれたときは(とりあえず見積もり?のようなものを作りますが)
ほぼJフォンをお勧めしてますよ。
短文EメールであればJフォンも無料です。
ムービーメールをされないようでしたら、0xシリーズをお勧めしています。
送信も頻繁にされるようでしたらAirH"Phone(今はPS-C2やJ700をお勧めしてますが)をお勧めしています。
尚、Jフォンの登録の際の必要書類が変わりましたのでよろしくお願いします。
884非通知さん:03/05/05 15:37 ID:BSs2GT0g
また自称釣り師が降臨したようだが、スルーの方向で。

>>880
そうそう、「完全無欠」のキャリアがあったら、他キャリアはとっくに潰れてる。
今のトコ、DoCoMo+H"がそれに近いのかも知れないけど
2台持ちってだけで決して安くはないしね〜。
885非通知さん:03/05/05 15:43 ID:yTx4JbNp
>>833
満載は言い過ぎたかな。
例えば、
>>172
Fomaにimode基本料入れて、H"にメール放題つけないで計算したら、
パックLの無料通話分は4530円相当になるね〜。
ま、負けは負けだけど(w
指定割りに関しては乾杯。
指定割りの180円だっけ?も計算に入れて欲しいところだね。

>>179
Fomaにimode基本料入れて、H"をパケコミで計算したら、無料分14855円に減るけど。
通話料が24秒10円で、5分で125円、1ヶ月で3750円にしかならんぞ(w
1日5分だとFOMAは月3600円(指定割り2700円)H"は月3750円か。
まぁ、無料分が少ないし、通話料も高いから負けは負けなんだが、
パックLLよりは無料通話分相当での通話時間が長くなる。
あ、あとH"が不利な要素ではボリュームディスカウントも考慮せんと。
886非通知さん:03/05/05 15:51 ID:yTx4JbNp
>>884
そうそう、2台持ちって一般人向けじゃないよね。
H"一台で済む人は、確かにマレなのかもしれない。
旅行先や移動中や田舎で圏外を、あそうなんだって割りきれる人とかね。
MOVA+H"の最強コンビの他に、
コストパフォーマンス最強としてAuプリペイド+H"というパターンもあるね。

俺なんて、H”2台の携帯2台の4台持ち。
しかも携帯はほとんど使ってないと来た。
早く携帯1台解約したいんだけどJPHONEの友達とのスカメの便利さを切るのが忍びない。
携帯はAuに絞りたいんだけどね。ちなみにプリペイドじゃない。

887非通知さん:03/05/05 15:54 ID:BSs2GT0g
>>883
>>459の件に関しては、192文字に分割すればJフォンでも無料になるけど
遅延が起こった場合、順番バラバラになったら読みづらいのでは?
ましてやどれかが消失でもしたらヤバイのでは?
>>459はパソメールの受信が目的らしいから、直接POP受信出来る
AirH"-Phoneの方が利用価値がありそうだが。
単純にメール転送でも10000文字まで受信出来るし。
88856  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 15:57 ID:dP+4t010
そうだね。Air H" Phoneのいいところは
POPメール受信できる
携帯用サイトだけではなくPC向けサイトも一部見られる・書き込みできる
点が大きい。これはどこもまねできない
889非通知さん:03/05/05 16:12 ID:yTx4JbNp
>>888
POPってA-J51でも出来てなかった?
cHTMLの仕様はimodeと同じなんじゃないのかい?
Page容量が50KBってことが言いたいのか?

とAirH"PHONEの長所にツッコミを入れてみるテスト
890非通知さん:03/05/05 16:18 ID:lSBGTZDg
POP3なんて時代遅れ
IMAP4のauが最強
891非通知さん:03/05/05 16:22 ID:1Dqctjpp
エッジなんて糞だな(w
892非通知さん:03/05/05 16:22 ID:Gd6x4yik
>>885
ほ〜ほ〜、そうですか。ごもっともです。
こんなんやってみました。
この時点でFOMAが有利じゃんって思うけど、家族割+いちねん割引
ドコモのケータイにかけるのがほとんどの場合

FOMA VS H” !

((基本料))
プラン67+パケットパック40+i-mode基本料+ゆうゆうコール VS パケコミネット+メール&トーク割
9020円(無料パック8050円) VS 6795円(無料パケット20万パケット&パック3000円)

((実質基本料))
970円 VS 3795円

((通話料金/最安時))
■ドコモのケータイへ
30秒10円(ゆうゆう30秒7円) VS 24秒10円

■固定電話(同一市内)
30秒10円(ゆうゆう30秒9円) VS 70秒10円

■固定電話(〜100Km)
30秒10円(ゆうゆう30秒9円) VS 36秒10円

■固定電話(160Km〜)
30秒10円(ゆうゆう30秒9円) VS 20秒10円

((パケット通信料/Eメール+ウェブサイト))
1パケット0.05円 VS 1パケット0.03円(20万パケットまで無料)
893非通知さん:03/05/05 16:23 ID:Gd6x4yik
これで仮に・・・
「1日15分ドコモのケータイへ通話した場合(最安時)」
300円(ゆうゆう210円) VS 375円

「これを1ヶ月計算(31日)」
9300円(ゆうゆう6510円) VS 11625円

「基本料金合わせ」
10270円(ゆうゆう7480円。まだあまる) VS 15420円

でFOMAの圧勝。しかし、ここでウェブサイト&Eメール料金を・・・

「5000パケットの場合」
250円 VS 0円

「10000パケットの場合」
500円 VS 0円

「50000パケットの場合」
2500円 VS 0円

「10万パケットの場合」
5000円 VS 0円

ここら辺でゆうゆうを付けない人はH”の方が安くついてくる

「15万パケットの場合」
7500円 VS 0円

ここら辺からゆうゆうコールにかけるのがほとんど人もH”の方が安くなる
894非通知さん:03/05/05 16:25 ID:Gd6x4yik
上記に付け足しで、H”の場合、POP3メールを除きメール関連は無料。
895非通知さん:03/05/05 16:29 ID:0YVcxGhy
>>894
ろくに使い物にならない電話と比較するのはやめれ。
FOMAを一般人に勧めるようになるには、後1年位必要だろ。
896非通知さん:03/05/05 16:29 ID:Gd6x4yik
で、これはあくまで通話もほとんどする(しかもドコモへ)を仮定しています。
このスレからはAirH"Phoneを使っている人は、ほぼ通話をしない人だったり、
会社関係で固定orPHS同士で通話する人も多いでしょうから、その場合は断然H”が安くなります。
897非通知さん:03/05/05 16:30 ID:Gd6x4yik
>>895
そうやって言うのはどうなんでしょうか。つまんない人ですね。
898非通知さん:03/05/05 16:31 ID:0YVcxGhy
>>897
事実でしょ。FOMAスレ読んできなよ。
もっと現実的な話をしろや
899非通知さん:03/05/05 16:33 ID:anfNwy2B
>>889 ドコPもできる。 → ドコモでもできる。 → ドコモマンセー →スレ違い
900非通知さん:03/05/05 16:36 ID:ckCOvJAL
H”は接続料とか言うワケのわからない料金取るから
短い通話を多くかける場合は割高になるよ。

昼得コースで夜間に一分電話すると40円だっけ。
通常でも20円だし。
901非通知さん:03/05/05 16:38 ID:Tw9b8nhO
mova VS H” !

((基本料))
おはなしBIG++i-mode基本料+ゆうゆうコール VS パケコミネット+メール&トーク割
6820円(無料パケット400パケット&無料パック6600円) VS 6795円(無料パケット20万パケット&パック3000円)

((実質基本料))
220円 VS 3795円

((通話料金/最安時))
■ドコモのケータイへ
41.5秒11円(ゆうゆう41.5秒8円) VS 24秒10円

■固定電話(同一市内)
47.5秒11円(ゆうゆう47.5秒10円) VS 70秒10円

■固定電話(〜100Km)
47.5秒11円(ゆうゆう47.5秒10円) VS 36秒10円

■固定電話(160Km〜)
47.5秒11円(ゆうゆう47.5秒10円) VS 20秒10円

((パケット通信料/Eメール+ウェブサイト))
1パケット0.3円 VS 1パケット0.03円(20万パケットまで無料)
902非通知さん:03/05/05 16:40 ID:Za3uETSK
>>890
技術的なトレンドと消費者ニーズがあってるとは限らない。

使い勝手や料金が劇的に変わるとか、利用者にとって大きなメリットがあれば別だけど
そうじゃないならPOP3が時代遅れだろうと、利用者にとっては関係の無いこと。
903非通知さん:03/05/05 16:51 ID:Tw9b8nhO
これで仮に・・・
「1日15分ドコモのケータイへ通話した場合(最安時)」
239円(ゆうゆう174円) VS 375円

「これを1ヶ月計算(31日)」
7409円(ゆうゆう5394円)→7039円(5125円) VS 11625円

「基本料金合わせ」
7629円(ゆうゆう5614円。まだあまる)→7248円(5334円) VS 15420円

でmovaの圧勝。しかし、ここでウェブサイト&Eメール料金を・・・

904非通知さん:03/05/05 16:52 ID:Tw9b8nhO
「5000パケットの場合」
1380円 VS 0円
(実際は通話料金が足されやすくなっている)

「10000パケットの場合」
2880円 VS 0円

「25000パケットの場合」
7380円→7011円 VS 0円

ここら辺でゆうゆうを使っていない人はH”が安くなる。

「30000パケットの場合」
8880円→8436円 VS 0円

「35000パケットの場合」
10380円→9342円 VS 0円

ここら辺でゆうゆうコールで話す人もH”が安くなる

「50000パケットの場合」
14880円→13392円 VS 0円
905非通知さん:03/05/05 16:56 ID:peR+vH5z
ゆうゆうコールが使える状況ならH"選ぶ意味がよくわからないなあ
906非通知さん:03/05/05 16:59 ID:Tw9b8nhO
>>905
だからH”にも指定割をやって欲しい。
907非通知さん:03/05/05 17:03 ID:Tw9b8nhO
>>905
ついでに、ゆうゆうコールは受けた側にも、3分につき10円の無料パックがもらえるからうれしい。
友達に、ゆうゆうコールであまった(5件うめきらなかった)のを僕の番号にしてもらって、
よくかけてもらってます。
これで話を聞いてるだけで金で3分で10円入る。
それでパケ代にまわせたりするし、お互いお得になるし。
ドコモもいい商売してるよなって思うけど。
908非通知さん:03/05/05 17:11 ID:peR+vH5z
>>907
901-の表は何がいいたいのか良くわからん。
こういう計算結果ってのは、状況と主張したいことをどこかに入れないと意味が無いぞ。
909非通知さん:03/05/05 17:21 ID:EriciuX6
私の場合ドコモで月10000〜12000円かかってたのが、エッジだと月8〜9000円くらいになってますよ。
携帯にかける時は用件だけ告げて、長話しする時は固定優先でかけるようにしてます。
対携帯と対固定の料金差でトータル的に7〜8割安くなる感じかな。
ただパケ代の心配がないので携帯自体の使い方は結構変わりました。
とりあえず、7月以降のプラン次第かなあ。
910非通知さん:03/05/05 17:24 ID:qnMXn4kf
>>905
通話音質は圧倒的にいいしね。

だって音がいいんだもん!と2年間H"を使いつづけた私が、結局ドコモに
戻ったのは、魅力的な端末が出ないの一言につきます。何十万パケットも
通信するのが目的じゃなかったら、女ウケする端末がないのは厳しいかも。
(そういう意味でFOMAもまだまだ)
911非通知さん:03/05/05 17:26 ID:Jv/+H4nh
つまり、
ドコモ同士で通話メイン&パケット、メール使わない=ムーバ、FOMAが安い


それ以外=AirH”PHONEが安い

ってことね。了解。
912非通知さん:03/05/05 17:28 ID:YlP38dMJ
ヒマだったのでID:Tw9b8nhOの出した試算を
FOMAでやってみたら5万パケットで1万539円だった。
913非通知さん:03/05/05 17:30 ID:/zeLtqY9
>>908
FOMAのmova版ですよ。
かける相手がドコモならドコモが断然おとくということです。
あと、通話(仮定でしかなけど)を踏まえた上で、どこからパケット料金での境を出しただけですよ。
とりあえず、深夜や土日、祝日などによく電話をしそうな(自分はそう)恋人達がいい例でしょうか。
僕の場合、通話主体になってしまってかける相手もドコモがほとんどなんでドコモのほうが安いって言いたかっただけです。
僕みたいな使い方をする人はドコモがいいと思いますよ。
彼女さんとはメールも通話もするし、一昔前まではPメールとかメールばっかしてたけど、
大学生になると何かと待ち合わせとかサークルとかの用件で電話したりされることが多いです。
あと、大学生になると、メールは連絡用で、他は通話がほとんどになってます。
メールを嫌う人とかいますしね。
僕の場合ですけどね。
>>909さんのようにH"にした方が安くなる場合もありますし、メール主体にすれば
H"の方が安くなるのではないでしょうか。
914非通知さん:03/05/05 17:31 ID:lSBGTZDg
相手にドコモが多いのは当たり前
エッジなんかにかける奴はほとんどいない
915非通知さん:03/05/05 17:34 ID:dVgRjY8d
正直ドコモなんて音悪すぎて眼中にありません。
916非通知さん:03/05/05 17:35 ID:/zeLtqY9
>>911
メールもほどほどでもドコモってことですよ。
また、個人差が勿論ついてきますから、必ずこうですってわけではないですのであしからず。
917非通知さん:03/05/05 17:42 ID:9iXM+P5t
>>915
FOMAは音いいですよ♪
室内だと電波状態かなり悪くなる場所が多いですけど。
首都圏では電車でもまあまあ。
918非通知さん:03/05/05 17:43 ID:9iXM+P5t
>>914
そんな寂しいこと言わないでください。
919非通知さん:03/05/05 17:44 ID:Za3uETSK
>>915
現実的に、音の良し悪しはなかなか表現しづらいからなぁ。
もちろんbpsで数値表現はできるけど、音が悪いからって使えないとは言えないし。
何とか聞き取れれば十分て人も居れば、クリアな音じゃないと困るて人も居るだろうし。

こればっかりは両方使ってみた上で
その人のニーズに合ってるかどうか判断して貰わないとなんとも胃炎。

料金的に、対ドコモの場合H"は高くつくのは分かったが
通話音質に価値を見出してる人は少しくらい高かろうが
H"の方を選ぶだろうしね。
920非通知さん:03/05/05 17:45 ID:Za3uETSK
>>917
対PDCの音はどうですか?
漏れ、あうとH"使ってますがあうからPDCに掛けると
かなり聞き取りづらいです。
921非通知さん:03/05/05 17:47 ID:0YVcxGhy
>>917
だからFOMAと比較するのは電波と電池が
もう少し改善してからじゃないと現実感が沸いてこないんだって。
そりゃまともに使えるようになったら、魅力的なんだろうけどさ・・・
922非通知さん:03/05/05 17:47 ID:lSBGTZDg
>>918
ただでさえユーザーが少ないのに
エッジユーザーは音声通話をほとんど利用しないらしい。
923非通知さん:03/05/05 17:53 ID:YlP38dMJ
FOMAは300円追加でmovaと2台持ちできる
924非通知さん:03/05/05 18:00 ID:i4udsgZ0
>>921
でも確実にユーザー増えてますよ。
自分はH"も持ってるけど、通話は完全にFOMAがメインです。
925非通知さん:03/05/05 18:26 ID:OsjYra4w
>>919
平日朝八時から夜七時まではH"にかけるほうが安いよ。
なぜかドコモはこの時間帯の通話料は高いなぁ。
926非通知さん:03/05/05 18:27 ID:I0c8C/jJ
>>911
さらに付け加えると、
au同士で通話メイン&パケット、メール使わない=auが安い
jphone同士で通話メイン&パケット、メール使わない=jphoneが安い
H"同士で通話メイン&パケット、メール使わない=H"が安い
927非通知さん:03/05/05 18:35 ID:yLpg90BZ
( ´_ゝ`)フーン

NGName

◆L0L/1GANO2

NGid

0Wq6U8FJ
928非通知さん:03/05/05 18:52 ID:k97qEcn4
一連のやりとりを見て思った。
ドコヲタ必死だなと。

次スレからはもうMOVA→FOMA or H"の利点欠点の比較を
質問者に回答するスレと明示したらどうかね?
929非通知さん:03/05/05 18:53 ID:peR+vH5z
>>913
FOMAのmova版って意味が良くわからないが。まあいいとして。
かける相手がドコモならドコモが一番安いなんて皆知ってることだが、
それが言いたいことならどこかに明示しておくべきじゃないのかと。

あと、どうしてこのプランになったのか、理由があるわけでしょ?
それも書かないと、ただ最適値と平均値を比べただけに見えるよ。
ID:/zeLtqY9を始めとする一般的な大学生ならFOMAが安いってことでいいのか?
930非通知さん:03/05/05 19:04 ID:I0c8C/jJ
>>929
>かける相手がドコモならドコモが一番安いなんて
いや、違う。auやjphonと比べても、一番安くはない。
だけど、ゆうゆうコールという指定割引を使うと安くなるだけ。
931非通知さん:03/05/05 19:09 ID:JdZp6oO5
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/yuyu.html

かける相手が決まってるひとはいいけどな。
932非通知さん:03/05/05 19:16 ID:cK0Hvv3i
g
933非通知さん:03/05/05 19:43 ID:EKXk4MX5
>>924
あんだけ宣伝して増えなかったら、そっちの方がすどい。
934非通知さん:03/05/05 19:49 ID:dVgRjY8d
FOMAは室内OKになって、メール着信リトライの間隔が短くなってから考えるよ。
935非通知さん:03/05/05 19:59 ID:TnrKmByJ
>>901
パケコミネット+メール&トーク割
これ意味無いんじゃない?
パケコミネットだけでOKだもん。
メールの送受信は200,000パケットに含ませることが可能。
対携帯で10円/24秒、アクセスチャージ無し。
93656  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 20:35 ID:dP+4t010
それとH"は圏外がよくあるが、メールのリトライ間隔が15分ってのはちと長いような
圏外なんて田舎者という突っ込みはなしね
品川・新宿区内でも通じないことがあると言うのは私だけではなく他に体験者からもガイシュツ
937非通知さん:03/05/05 20:55 ID:bfX2MRWx
大阪じゃiは繋がりません
ちょっと店に入ると圏外になります。
アステルもH"も入るのに最低なiを良く使えますね
938非通知さん:03/05/05 20:57 ID:ZtA7t2tq
auも新宿区と千代田区の一部に穴あるけどリトライ機能が充実してるからいいよね
939非通知さん:03/05/05 20:57 ID:EKXk4MX5
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/kan/kansi/notice/keitai/keitai_cyuukei.htm
違法設置業者は刑事告発する方針だそうだ。
今後はDoCoMo他、携帯も穴が広がる予感。
940非通知さん:03/05/05 21:08 ID:TtvXDjyz
>>929
ID:/zeLtqY9を始めとする一般的な大学生←一般的じゃないです。
941_:03/05/05 21:08 ID:HzNwHQOA
942714:03/05/05 21:10 ID:KT6G0tE0
>>743
遅レススマソ
父は今panasonic使ってるのでKX-HV210を薦めてみます。
最近やっとEメール出来るようになったので
(;´Д`)

情報ありがとうございます!
943sage:03/05/05 21:13 ID:pcfLX9r0
>>940
フォーマやDDIを使ってる時点で
一般的な大学生ではないけどな
944非通知さん:03/05/05 21:14 ID:ToCh15/u
てか、あうのピクト表示ってアバウト。3本でもezweb接続失敗しまくり
945非通知さん:03/05/05 21:37 ID:rJWVQtC5
しっかし粘着あうヲタのおかげで今回のスレは早かったなあ
前スレ考えると嘘みたいだw
946sage:03/05/05 21:39 ID:pcfLX9r0
粘着あうヨタと粘着Dポヨタ
イイ勝負だ。w
947非通知さん:03/05/05 21:40 ID:0YVcxGhy
>>945
彼、現在、塚スレにいるよ。

★TU-KAについて語ろう PART23★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050853694/

535 名前:56  ◆L0L/1GANO2 [] 投稿日:03/05/05 21:34 ID:dP+4t010
ツーカーって本当に安くない。
エリアさえ問題なければパケット料も安いauやエッジがいい。
ライトユーザーならプリペイドもあり。
ヘビーユーザーには意外に安くない通話料。(東海のMVPゴールドは別として)
全国で受けられないアフターサービス。
高い機種変更料
ということで「安いふり」をせずに真の安さを追求してほしいな
948非通知さん:03/05/05 22:06 ID:pcfLX9r0
>>947
粘着Dポヨタ発見!
94956  ◆L0L/1GANO2 :03/05/05 22:09 ID:dP+4t010
>>947 あなたキモイです。
   ストーカー行為はやめてください。
950非通知さん:03/05/05 22:12 ID:ZP2LurDu
また基地外がきたよ・・・
951非通知さん:03/05/05 22:16 ID:pcfLX9r0
基地外vs粘着Dポヨタ
の対決スレになったね
952非通知さん:03/05/05 22:24 ID:zsoGurbT
953非通知さん:03/05/05 23:51 ID:R+8MPNJB
Dポオタにはストーカーが多いです。目をつけられないようにご注意を
954ボサノバ三兄弟:03/05/05 23:51 ID:i9pIfs9Y
.∧∧
(・∀・)イェイ
└┼┘
.( )

.∧∧
(・A・)レッツ
┌┼┐
.)(

.∧∧
(・ω・)ボサノバ!
┌┼┘
.))
955非通知さん:03/05/06 07:51 ID:G4Oc0bKJ
なんかね、FOMAは正直数年待てばよくなるとは思うよ。
でもさ、今現在のエリア&高速移動時(だけじゃないけど)に突然切れるってのは
お勧めできるレベルにないんじゃない?

FOMAがお得、FOMAがお得ってそれこそ信者か工作員だと
思ってしまいますよ・・・
956非通知さん:03/05/06 08:00 ID:/BLT13it
いや、ストーカー本業集団が工作員というだけですよ
957非通知さん:03/05/06 08:06 ID:fJ0pzjdN
>>955
「新幹線でもバリバリ通話できますよ!」なんて言ってるエッジ信者に言われたくないね。
958非通知さん:03/05/06 08:13 ID:/BLT13it
ああ、ストーカーかつ盗聴集団かもしれませんよ
959非通知さん:03/05/06 08:22 ID:G4Oc0bKJ
新幹線でH"がバリバリ通話できるわけ無かろうw

味ポンは車で70キロOVERで雑音バリバリに
なってきます。

ちなみにPS-C2では100キロOVERでもクリアだったのになぁ。

ところでFOMA工作員様、気になる情報が・・・
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052162219/l50
960非通知さん:03/05/06 08:39 ID:QGGVAdXP
>>959
それが、一時ヤホーやニチャンで言われてたのさ。
今でも言ってる人いるけどさ。
三洋の技術屋さんも100Kオーバーでも余裕なんてざっしでいってたけど
961非通知さん:03/05/06 14:04 ID:IJHalhB5
空age
962非通知さん:03/05/06 14:28 ID:/mPR0INg
のぞみで200キロオーバーで普通に通話してましたが、何か?
963非通知さん:03/05/06 14:40 ID:QT2jNrj2
のぞみってマジ?

車でも、速度上げるとやばいのに
964非通知さん:03/05/06 14:46 ID:n5+h42Ov
ネタにまじになるなよ
正直車でも50キロくらいからは雑音が入る
965非通知さん:03/05/06 14:50 ID:r/FfXTcE
頼むから来んでくれ!

アンテナ取り合いになるぞ。
966非通知さん:03/05/06 14:53 ID:IJHalhB5
>>965
パケなら、なんとかなる!
AirH"PHONEにくるやつは、パケ目当てだから、大丈夫!

あれ、位置登録も1基地局あたり3端末だったっけ?そしたらヤバイかなぁ・・・
基地局あるのに圏外って嫌だヽ(´ー`)ノ

旧スレ埋めカキコ
967非通知さん:03/05/06 14:55 ID:IJHalhB5
ほんと、空間台場指定をAirH"PHONEの仕様にして全端末強制標準装備にしろよな。
せっかく感動した移動時の通話の可能性が、ボロボロになっていくよ・・・
968非通知さん:03/05/06 15:30 ID:IJHalhB5
真性厨房ドキュ信者があるわれた!
どうする?
1.放置
2.煽る
3.まともに相手する


969非通知さん:03/05/06 15:49 ID:IJHalhB5
3.(´・ω・`)ショボーン
970非通知さん:03/05/06 22:32 ID:nsU1tFmm
Docomoと味ぽん併用が最強!
これは定説です
971非通知さん:03/05/10 12:18 ID:+lbQzr22
まだ埋まってないのかよ。
972非通知さん:03/05/14 16:47 ID:dslZsBqB
フフフ
973非通知さん:03/05/14 16:47 ID:dslZsBqB
【ケータイ】ケータイから味ぽんに乗り換え検討【Dポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050774557/
974非通知さん:03/05/14 16:48 ID:dslZsBqB
タリモイナーイ
975非通知さん:03/05/14 16:48 ID:dslZsBqB
【ケータイ】ケータイから味ぽんに乗り換え検討【Dポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050774557/
976非通知さん:03/05/14 16:48 ID:dslZsBqB
ふふふ
977非通知さん:03/05/14 16:48 ID:dslZsBqB
1000
978非通知さん:03/05/14 16:49 ID:dslZsBqB
【ケータイ】ケータイから味ぽんに乗り換え検討【Dポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050774557/
979非通知さん:03/05/14 16:49 ID:dslZsBqB
979
980非通知さん:03/05/14 16:50 ID:dslZsBqB
981非通知さん:03/05/14 16:50 ID:dslZsBqB
982非通知さん:03/05/14 16:50 ID:dslZsBqB
983非通知さん:03/05/14 16:50 ID:dslZsBqB
984非通知さん:03/05/14 16:50 ID:dslZsBqB
985非通知さん:03/05/14 16:51 ID:dslZsBqB
986非通知さん:03/05/14 16:53 ID:dslZsBqB
987非通知さん:03/05/14 16:53 ID:dslZsBqB
988非通知さん:03/05/14 16:53 ID:dslZsBqB
1000
989非通知さん:03/05/14 16:53 ID:dslZsBqB
【ケータイ】ケータイから味ぽんに乗り換え検討【Dポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050774557/
990非通知さん:03/05/14 16:54 ID:dslZsBqB
991非通知さん:03/05/14 16:54 ID:dslZsBqB
992非通知さん:03/05/14 16:54 ID:dslZsBqB
993非通知さん:03/05/14 16:54 ID:dslZsBqB
994非通知さん:03/05/14 16:54 ID:dslZsBqB
995非通知さん:03/05/14 16:54 ID:dslZsBqB
996非通知さん:03/05/14 16:55 ID:dslZsBqB
997非通知さん:03/05/14 16:55 ID:dslZsBqB
998非通知さん:03/05/14 16:55 ID:dslZsBqB
999非通知さん:03/05/14 16:55 ID:dslZsBqB
1000非通知さん:03/05/14 16:56 ID:dslZsBqB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。