【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その12【au】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモからauへの乗り換えを検討するスレです。
ドコモからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!

ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/
au公式
http://www.au.kddi.com/index_h.html

au by KDDI コピペ情報(仮) au情報が充実してます
http://www7.plala.or.jp/giorgio/

関連情報は>>2-10。書き込む前に要確認。
2非通知さん:03/01/07 23:09 ID:BaopITz4
3非通知さん:03/01/07 23:09 ID:BaopITz4
ケータイ新製品SHOW CASE バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html

【3本より1本の方がつながる?
 デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html

【岐路に立つ3G。進む道は1つではない 】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/17/n_3g.html

【次世代携帯キャリア競争の行方】
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
4非通知さん:03/01/07 23:10 ID:BaopITz4
乗り換えにあたってのアドバイス
・焦ってドコモを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざという時簡単にドコモに戻れる。
 電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。 auの年割は最初はつけないでおこう。
・ドコモを解約するときには、auの番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
 関西ではこのサービス終了との情報あり。東京ではOK(3ヶ月間有効)とのこと。
 サービスしてない地域でも、解約をサービスしてる地域のドコモショップでやれば
 アナウンスしてくれるかも?情報求む。
 ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・大手電気店、auショップなどでauを契約すれば、ドコモ→auへ電話帳を移してもらえるかも。
 ドコモショップだとやってくれない可能性が高い。
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
 Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
 Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
 auなら一度に30件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
・メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパックを同時に申し込んで、
 当月から適用されることを確認しよう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
 157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は3000、5000番台のWAP2搭載機を買いましょう。
・ドコモ、Jフォンとも写真メールは送受信できます。
5非通知さん:03/01/07 23:09 ID:BaopITz4
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
6非通知さん:03/01/07 23:10 ID:BaopITz4
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
7非通知さん:03/01/07 23:10 ID:BaopITz4
関東中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/chubu/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html

関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
8非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
プラン例

・ガク割が使える人
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計3490円で無料通話1000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・家族割+年割が使える人
コミコミエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計4110円で無料通話2000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・特定の相手と長電話する人
[恋人割] auの家族割 [親友割]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
一人家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#single
9非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
 自動的に戻る機種は、現在A5302CA、A5301T、A3015SA、A1101S、C413Sの四機種です。
 →これらの機種でEメール送信失敗したらどうなる?待ち受けに戻る?
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかな%
10非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
 自動的に戻る機種は、現在A5302CA、A5301T、A3015SA、A1101S、C413Sの四機種です。
 →これらの機種でEメール送信失敗したらどうなる?待ち受けに戻る?
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
 →この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A3015SA、A5301Tなど。
 この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
 待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
 出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅いです(俗に言うもっさり)。
 サクサクじゃないとやだ!という人は注意。
・ezwebが遅いのは殆どの機種ですが、一部の機種はボタンを押してからの
 反応(キーレスポンス)がezweb以外でも遅いことがあります。これも もっさり といいます。
・12月中旬に出るA5303Hは結構サクサクという噂。
11非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
エリアが不安な場合は、近くのアンテナとの距離を測定してみましょう
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html

ドコモやJにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html

★携帯のデータの保存方法★

データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/

Eメール
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存。
12非通知さん:03/01/07 23:12 ID:BaopITz4
>>4
訂正
WAP2搭載機は11xx、3xxx、5xxx。
13非通知さん:03/01/07 23:12 ID:hmxD1xiw
━━━━ヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ━━━━
プップップッ(ソレ) プププップ(ソレ)
ガキ割なしじゃつぶれてる〜 そのくせ子供に人気もな〜い
遅いwebにぶちきれだ〜  メールもトロトロいいことなし
ゲームもできない クソ仕様〜
ストレートだって出さないよ〜(ソレ) だ〜さな〜い〜よ〜
(セリフ)「auを使ってる人って、貧乏学生とオヤジと携帯ヲタクだけじゃない?」

━━━━ヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ━━━━」
プップップッ(ソレ) プププップ(ソレ)
次世代一の低機能〜  液晶だってお下がりだ〜
無理矢理持たされ中坊は〜  泣く泣くドコモに憧れる
二年目以降しか安くな〜い〜
単身者には不利だらけ(ソレ) ふ〜りだ〜ら〜け〜
(セリフ)「「ガク割」につられ てauに乗り換えた人多いよ。でも、大学生になったら絶対ドコモだね。」

━━━━ヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ━━━━」
プップップッ(ソレ) プププップ(ソレ)
端末デザイン最悪だ〜 webコピーもできないよ〜
販売戦略メチャクチャで〜 なぜか新規もバカ高い〜
何にも変わらぬ ウソじ〜せだ〜い
QCIF見にくいな(ソレ) み〜にく〜い〜な〜
セリフ「まわりのau使っている友だちも、みんなauを 1年我慢して使ってドコモに乗り換えるって言ってる。」
14勇樹 ◆k4jwKRHRx6 :03/01/07 23:12 ID:6nNmVpVb
>>1乙〜
15非通知さん:03/01/07 23:14 ID:zNy/5S6Y
ID:hmxD1xiw 必死だな
161:03/01/07 23:16 ID:BaopITz4
初スレ作成終了です。
ミスがあったらスマソ
17非通知さん:03/01/07 23:21 ID:uYFk1Kio
ガキのおもちゃ=ドコモ携帯
18非通知さん:03/01/07 23:22 ID:hmxD1xiw
最高のテンプレ集ですね、乙!
19非通知さん:03/01/07 23:23 ID:zNy/5S6Y
>>18
オナニーして寝ろ厨房
20非通知さん:03/01/08 00:10 ID:DQB3Qn8A
>>hmxD1xiw=khKQhhRB=zpezpOv3
3日連続ご苦労さん。
気味の粘着ぶりには頭が下がるよ。
日付も変わって今日のIDは何かな?
少しは外の空気も吸った方がいいよ。
ただでさえおかしい頭がますますおかしくなっちゃうよ。
21非通知さん:03/01/08 00:17 ID:ZuBuq7K3
まもなくだな AU叩きしてるやつの晒し上げは
IPからプロバイダに問い合わせ完了してるはずだし
22非通知さん:03/01/08 00:19 ID:mfFBIQsz
>>4
>東京ではOK(3ヶ月間有効)とのこと。

これだけど、今月から中央もドコモor家電のみになったってよ。
23非通知さん:03/01/08 00:50 ID:qIuzXAQM
前スレの933です。
今日、au A1012KUを買いに逝ってきます。
24非通知さん:03/01/08 00:57 ID:UbKm5+Zp
age
25非通知さん:03/01/08 04:00 ID:jrKTQKtX
>>10
テンプレ修正、5303も戻るだろ。これから発売される機種も戻る。
これらの機種で送信失敗したら、バイブかなんかで知らせてくれるらしい。1101かな?
26非通知さん:03/01/08 04:04 ID:jrKTQKtX
まあ文句つけるよりは勝手に書き換えたほうがいいな

>>10※訂正版※

★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
 自動的に戻る機種は、現在A5303H、A5302CA、A5301T、A3015SA、A1101S、C413S、及びこれから出る機種。
 →Eメール送信失敗すると、バイブなり音なりで知らせてくれる機種もあります。
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
 →この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A3015SA、A5301Tなど。
 この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
 待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
 出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
 自動で待ち受けに戻る機種なら、送信ボタンを押した後ほったらかしでいいので楽です。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅いです(俗に言うもっさり)。
 サクサクじゃないとやだ!という人は注意。
・ezwebが遅いのは殆どの機種ですが、一部の機種はボタンを押してからの
 反応(キーレスポンス)がezweb以外でも遅いことがあります。これも もっさり といいます。
・A5303H、A5302CAは結構サクサクという噂。
27非通知さん:03/01/08 10:12 ID:akykp0nf
>>1
28非通知さん:03/01/08 10:17 ID:wC1ZmriX
A1012KUかA1101S
ドコモから移行予定ですが
どちらがいいですか?
29非通知さん:03/01/08 10:21 ID:akykp0nf
>>28
ジョグが好きか(A1101S)、カメラのある方が良いのか(A1012KU)、デザインはお気に召すかなど
お主のご希望にあわせて選ばれるとよろしいであろう。
30非通知さん:03/01/08 10:27 ID:wC1ZmriX
カメラは両方とも無いと思ったんだけど
デザインはどちらでもいいけど
ドコモを6年ほど利用してたので
AUの機能を殆ど知らないので
経験者に聞いてみたかったということです
31非通知さん:03/01/08 10:31 ID:jrKTQKtX
>>29
1012KIIはカメラ無し

>>28
1101SはWAP2だし、メール送信後待ち受けに戻るし、普通の人にはこっちを勧める
32非通知さん:03/01/08 10:52 ID:wC1ZmriX
WAP2とは何のことですか?
33非通知さん:03/01/08 10:57 ID:jrKTQKtX
知らん言葉が出てきたら人に聞く前にまず検索するのが常識。マナー。礼儀。
34非通知さん:03/01/08 10:57 ID:wC1ZmriX
今AUに聞いているが
わからない
35非通知さん:03/01/08 10:58 ID:wC1ZmriX
わからないのなら書き込むな
36非通知さん:03/01/08 10:59 ID:KVnJj7Z2
逆ギレかよ  ( ´_ゝ`)プッ
37非通知さん:03/01/08 11:02 ID:FL2ZDFXr
>>32
iモードの勝手サイトが見られるのがWAP2.0
ドコモからの乗り換えならこちらに対応しているのがいいでしょう
38非通知さん:03/01/08 11:03 ID:jrKTQKtX
>>35
おいおい。>>31>>33も俺なんだが。
auに聞かずともgoogleで一発だし、このスレにも書いてあるし。
お前みたいなヴァカには一生糞ドコモ使っててほしいね。
39非通知さん:03/01/08 11:13 ID:wC1ZmriX
日本語も書けないのか?AUユーザーは?
馬鹿と書くんだよ
40非通知さん:03/01/08 11:16 ID:wC1ZmriX
3000,5000番台のWAP2搭載機を買いましょうと4に書いてあるな。
A1101Sは3000,5000番台なのか?
特殊な数字を使用しているようだな
41非通知さん:03/01/08 11:39 ID:amQaaMsG
>>40
勉強しる
42非通知さん:03/01/08 11:42 ID:wC1ZmriX
4にあるような嘘を信じろというのかな?
1000番台にもあるんだろ?
その書き込み内容からすると
43非通知さん:03/01/08 11:48 ID:hIgjQgBh
テンプレ作ったときには、A1101Sは発売されてなかったまま
修正されずに現在に至る…
44非通知さん:03/01/08 11:53 ID:jrKTQKtX
>>42
>>12
本当にヴァカだな。教えて君の上に逆ギレかよ。帰っていいよ。

>>37
ヴァカを甘やかすのはよくないと思う。
45非通知さん:03/01/08 11:53 ID:EynkQz80
A1101Sは1100番台だからね。

正直iモードのサイトを重視するならそのままドコモのほうがいいと思われ。
WAP2.0でも公式サイトは見られないし、勝手サイトも着メロとか使えないし。

あとはFOMAの強化を待つべし。
46非通知さん:03/01/08 12:03 ID:GrqotPhy
>>37,etc

WAP1.0でもiモードの勝手サイトは大概見られるよ。
ゲートウェイサーバ側で変換してくれる筈。
まあ見た目がだいぶ変わってたりするけど...。
47非通知さん:03/01/08 12:23 ID:jrKTQKtX
ID:wC1ZmriXはどっか行ったのか

まあ単語ぐらい検索するのは常識なんだが俺の言葉使いも悪かったな
48非通知さん:03/01/08 12:25 ID:wC1ZmriX
おい44
なんだ嘘つきが
嘘を正当化しているのか?
馬鹿と書くんだよ 一度で覚えろよ
49非通知さん:03/01/08 12:29 ID:jrKTQKtX
帰ってきたw 前言撤回

馬鹿って呼んでほしいみたいだから馬鹿と呼ぶが、
馬鹿はそのままドコモ使ってたほうがいいぞ。馬鹿だからな。
50非通知さん:03/01/08 12:33 ID:wC1ZmriX
嘘つきの発言だから
逆に解釈するのか
面倒だな
わけのわからない文字や嘘が多いな
ここは
恐ろしいんだな AUユーザーは
一部の馬鹿未満と思われるが
       
51非通知さん:03/01/08 12:36 ID:jrKTQKtX
馬鹿は>>12>>43を読んだのかな
52非通知さん:03/01/08 12:39 ID:wC1ZmriX
51馬鹿未満は
このスレが昨日建ったのを見たのかな?
53非通知さん:03/01/08 12:39 ID:HnWFCTaz
なんだ。荒らしか。
54非通知さん:03/01/08 12:42 ID:wC1ZmriX
関連情報は>>2-10。書き込む前に要確認。

55非通知さん:03/01/08 12:44 ID:HH6DbRj1
なんだかねちっこい奴がいるな
56非通知さん:03/01/08 12:45 ID:AAPYdCCC
とりあえず、煽りは煽りスレな。腐る程あるから。
57非通知さん:03/01/08 12:47 ID:3ImqWMmK
自宅で高層でドコモの電波全然入らないので、auに換えて、いまんとこかなり満足
なんだが、そういうのって機種にもよるから気を付けた方がいいぞ。

俺は3012CAなんだが、この前親類が遊びに来たときに1001SAを試したら全然ダメだった。
逆に友達のP504isを試してみたら、何の問題もなく通話もiModeもできて、ちょっとショック
だった。

あとCDMAで144Kbpsってどう考えても嘘じゃないの?っていうぐらいP504isのimode
は速かった。28.8しかでてないはずなのに死ぬほど速い。体感的にはISDNとADSLぐらいの
差がある。
58非通知さん:03/01/08 12:49 ID:HH6DbRj1
>>57
Webは全く歯がたたないね
データが来るまでが遅すぎ
でもデータのDLはやたら早いぞ
59非通知さん:03/01/08 12:56 ID:9YUH/0lv
ドコモ>出前のスーパーカブ
あう>大型トラック
フォマ>鉄道
60非通知さん:03/01/08 13:27 ID:bwft0A+J

あとWAP2.0はパケ死確実だから気をつけな。
144Kbpsが数字どおりに思えないように、異様に料金かさむから。
全然カタログどおりな感じがしない。
あうオタはそうすると「ミドルパックはいれ」と来る。
バカバカしい。月々の基本料2000円以上も増やすメリットあるかよw
一万円もwebやんねーって。
61非通知さん:03/01/08 13:39 ID:jay8cbCs
パケ代2400円以上使うなら得すんじゃないの?>ミドルバック
62非通知さん:03/01/08 14:09 ID:hUc8TklG
>>60のような馬鹿は
月に4〜5000円パケット代をDに貢ぎつつ
「月2400円なんて払えるか」といってるんだろうね。
63非通知さん:03/01/08 14:52 ID:+nnbsDEU
DoCoMoユーザーって算数もできないの?
猿のももちゃんでもできるというのに

人生乗り換えたほうがいいかもな
64非通知さん:03/01/08 15:02 ID:Ye7EpP0n
パケ割でもいいぞ、1200円
65非通知さん:03/01/08 15:04 ID:HH6DbRj1
bwft0A+Jは他のスレで煽りまくってる釣り士だから釣られちゃだめ
66非通知さん:03/01/08 15:07 ID:amQaaMsG
>>61-62
おまいら、そんなとこにツッコむ前にもっとツッコむトコがあるだろ?

>>60
144Kbpsとパケ代の間に関係があるのか?
いまだに回線交換式でつか?
あうはデーター量に応じて課金されるので、ブラウジングの時間とは無関係ですがなにか?
67非通知さん:03/01/08 15:07 ID:8OdtjLNB
>>62-64
なんでなの? 実感がそんなに変?
68非通知さん:03/01/08 15:13 ID:HH6DbRj1
まだ釣られてるよ…
69非通知さん:03/01/08 15:15 ID:Ye7EpP0n
>>67
あう高けーよと言ってるやつに限ってそれなりに使ってたりする
→パケ割かミドルパックに入れ
ということ。WAP2.0のデータ量が多いのは事実だが1200円もパケ
使わないヤツが実感するほどではない。
70非通知さん:03/01/08 15:17 ID:KwJEYy13
ナンバーポータビリティ需要調査キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71 :03/01/08 21:23 ID:rEwI2D74
WAP2.0は高くありません、もともとドコモより安かったのが
HTMLをとりこむことによってドコモと同じになっただけ。
72非通知さん:03/01/08 21:27 ID:bwft0A+J
WAP2.0はマジ高いです。ちょっと着メロでも画像でもDLしようもんなら
一日で2000円とかいきかねません。
ご注意を
73非通知さん:03/01/08 21:35 ID:u/4xrbpQ
煽り厨房ID:bwft0A+J、はやく説明してくれ
74非通知さん:03/01/08 21:36 ID:jrKTQKtX
WAPと着メロや画像になんの関係があるんだろうか
75非通知さん:03/01/08 21:37 ID:wC1ZmriX
AU新規のときイージーウエブを同時契約すると安くなるのは
どうしてですか?
その後にイージーウエブだけ翌日解約しても問題ないのですか?
76非通知さん:03/01/08 21:42 ID:GUW9HEYt
>>72
 バカ。着メロや画像のサイズはWAPもcHTMLも変わらない。

 auはサイズ制限がゆるいから、コンテンツがリッチになりがちで
結果として1つあたりのサイズは増えるかもしれない。でも、お得
タイムならパケ単価が安くなるのでその分はチャラにできる。
77非通知さん:03/01/08 21:53 ID:mHgRQeeH
無知なドコモ厨が荒れ狂うスレになっちまったのか
78非通知さん:03/01/08 21:54 ID:+aO8HIr5
>>75
店にインセンティブ(報奨金)が入るから。
店としては解約して欲しくないだろうけど、解約は出来る。
79 :03/01/08 22:08 ID:rEwI2D74
WAP(HDML)は圧縮?がかけられるのでCHTMLよりも安いんです
それがCHTMLをとりこんだために高くなってしまったんだけどそれでも
CHTMLとおなじになっただけ、高くなったのではなく今までが安かった
だけ。
80非通知さん:03/01/08 22:10 ID:13J/1AMl
x-html記述のページならWAP2.0端末で安く通信できるぞ。
HDML記述のページはWAP2.0端末ではx-htmlに翻訳するため余計なパケットがかかる。
81非通知さん:03/01/08 22:42 ID:mHgRQeeH
豚負け一族 裁判沙汰確定か(w

IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。 73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
82非通知さん:03/01/08 22:47 ID:bwft0A+J
>>81

バカだなあお前
83非通知さん:03/01/09 00:17 ID:ySlRJ5dD
23です。
A1012KU買おうとしたんだけど、在庫切れだったので同じ価格だったA1013K買いますた。
早速電話かけてみたけど、ドコモよりかなり音(・∀・)イイ
auにはまりますた。
84非通知さん:03/01/09 00:49 ID:Z1KsZLuX
>>83
A1013K良い機種おめでと。
大事に使ってあげてください。
85非通知さん:03/01/09 01:23 ID:u0i1Nhbr
>>83
乗り換えオメ(・∀・)オメ!!
メールリトライや迷惑メールの少なさなどなど、
今からジワジワ良さが分かってくるかと思います。
でも、乗り換え検討中の方のために、
悪い点なども含めて気付いたことバシバシ書いてくださいね。
8623=83:03/01/09 04:02 ID:ySlRJ5dD
>>84-85
ありがd。
実物を手にするたびにハマってきてるので、大切に使います。

今までF503iSだったんだけど、FM音源に慣れたせいかPCMが今一慣れない。
でも、予測変換はかなり(・∀・)イイ まじ使いやすい。
カメラも思ってたよりキレイだし、これでフラッシュがあればもっと良いんだが、と思いますた。
87非通知さん:03/01/09 09:23 ID:CFvIveLi
豚負けの逮捕状っていつ出るんだろ
相当重い罪だと思うが
88非通知さん:03/01/09 10:10 ID:4shGjL79
フォトメール対応機種でフラッシュ機能があるものと
無いものがありますが
実用的には差が大きいですか?
夜間など
89非通知さん:03/01/09 10:15 ID:OpdMS/sW
>>88
>実用的には差が大きいですか?
>夜間など
そりゃ、真っ暗な時には差があるだろうが、
真っ暗な時に撮影する事って普通はあまりないだろ。
実用的には、フラッシュ付いてなくても足りる。
90非通知さん:03/01/09 10:16 ID:4shGjL79
普通のカメラだど薄暗いとフラッシュが無いと駄目でしょ?
だから買う前に聞いとこうと思った。
91非通知さん:03/01/09 18:10 ID:XVrtxR+9
>>90
案外重要なのはフラッシュの有無よりも、感度調整の幅があることかな。
フラッシュは一見便利そうだけど、近すぎると白飛びしちゃうし、距離があると
意味がないってのはわかるでしょ?

デジカメ・銀塩カメラのどっちでもややマニュアルちっくに操作しようとしたことが
ある人にはわかるんだけどな。
92非通知さん:03/01/09 22:36 ID:mBcgj1ty
彼女が家の事情であうにしました。
上の方と同じ1013kだったかな。
一円と聞いてたんですがかなりいいですね。
絵日記つけてました。

自分も三月くらいに後を追ってあうにする予定なのでその時お願いします。>皆様

そういや、牛角行った時にその機種にもカメラにライトあるといいのになって思いました。
薄暗い店なので。
93非通知さん:03/01/09 22:58 ID:D9jrmTfb
1013kって、うちのオカンがつかってるが、
通話とメールだけって人にはマジで良いぞ。

カメラカバー機構のため、液晶側が重くてアンバランスなのはマイナス点だが、
それ以外はかなりの出来です。液晶が程々大きくて綺麗だしスピーカーも(・∀・)イイ!

ウェブもメールも結構軽くて京セラ製なの?っと疑ったほど。
バッテリーにコネクタくっついてて京セラなのねと再確認w
94非通知さん:03/01/09 22:58 ID:XQbOx6BQ
日本語が不自由ですね
95非通知さん:03/01/09 23:02 ID:9KsN1SMQ
>>92-93
ヨカタネ(^。^)
96非通知さん:03/01/10 00:25 ID:pBtVoloo
簡単ケータイと言えどもバカにできない罠
でも、メーカーのブランド力が弱いから1円販売・・・

ブランド志向の日本じゃどうにもならない歯がゆさ
97非通知さん:03/01/10 00:39 ID:pBtVoloo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

これでもう豚負けが暴れることもないだろう
98非通知さん:03/01/10 01:12 ID:qcDB6lMX
前スレどこ?
99非通知さん:03/01/10 20:49 ID:7wd+Kgki
>>93
うちのオカンもA1013Kです。

この機種、操作が簡単なのはもちろん、何より親切なのは「簡単マニュアル」の存在でしょう。
あれのおかげで、今まではメールの受信すらできなかったオカンも、何とかCメールの送信まで
できるようになりました。
100非通知さん:03/01/10 21:54 ID:zUCxQewS
100ゲッツ アンド ターンy=ー(゚Д゚)・∵

>>99
がんばれオカン
101非通知さん:03/01/10 23:30 ID:SeXNmzkU
あう
102非通知さん:03/01/11 00:39 ID:Y5kCXfK+
IP記録に恐れをなして豚負け来なくなったな
つうか、他の人も来なくなって ( ´・ω・)ショボーン
103非通知さん:03/01/11 00:40 ID:KuF7rniv
>>102
あたしはいつもいるわよ。
常駐組ですもの。
104非通知さん:03/01/11 00:53 ID:py0JQyEk
同じ使い方して
ドコモ 3-4万だったのが 
au  2万前後に減った。

通話量多いので
105非通知さん:03/01/11 00:54 ID:TMuLdBfb
730 :非通知さん :03/01/11 00:37 ID:UBToK903
SH251isとauだとこのくらい差はある
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030111003646.jpg
106非通知さん:03/01/11 00:56 ID:RNGg34Yl
あう暗いねー
107非通知さん:03/01/11 01:00 ID:b2s7k0Et
108非通知さん:03/01/11 01:02 ID:qepcMjfC
>>107
カメラの画像じゃん、意味不明
109非通知さん:03/01/11 01:24 ID:qHQ+lwha
so504iを使ってたけど余りに通話料、パケ代が高かったので2ヶ月で
あうA1101Sに変えた。本体1800円で手数料が2700円だったけど
なんだか値引きしてくれて、両方あわせて3000円だった。
それが今日。ウェブが144kで見られるってのは嘘としか思えない。
504の方が確実に速い。2倍くらいかな。
操作性は同じソニエリなんでほとんど同じで違和感がない。
ドコモのときより安く済めばいいのだが。
110非通知さん:03/01/11 01:27 ID:bEo8kSji
>>104
使い方にもよるだろうけど、通話料でそこまでの差ってつくの?

>>109
パケ代なら安くなるのは確実でしょ。
111奈々子:03/01/11 01:35 ID:xhl9h/xm
>>109
ウェブが144k
64じゃないの
112非通知さん:03/01/11 02:48 ID:5SW9nwHv
144だよ
113非通知さん:03/01/11 03:12 ID:niFtTRqE
>ウェブが144kで見られるってのは嘘としか思えない。504の方が確実に速い。

↑あ〜も〜ゲロがでそう。さっさとauやめろよ。で、もうこのスレ来んな。
114非通知さん:03/01/11 03:17 ID:Y5kCXfK+
ひとまずP504iにしたけど、A5303Hシルバー予約してるんで、両方持ちにするかもしれん
iMonaでパケ代がかなり安くなったが、それでも10日で2000円いったし
無料分差っぴいても毎月パケ代4000円か 2台持ちするのは微妙な金額だ・・・
115104:03/01/11 03:28 ID:rlTFqpOJ
>>110  通話料約三万として
  ドコモ 3万の三割引きで 2万1千+Aプラン+パケ= 三万後半
      (サ-ビス名忘れた) 
  AU  3万の5割引で  1万五千+オフタイムプラン+パケ =2万前後 
       (指定割)

ま〜同じ三万でもドコモの方が通話単価高いから実際にはもっと差がでると思う
116104:03/01/11 03:31 ID:rlTFqpOJ
パケの差額書き忘れた
1万として

ドコモそのまんま
AU ミドルパックです    で合計2万前半でしたな

117非通知さん:03/01/11 05:12 ID:mhkJhqn3
>>109
まあ体感速度は504iのほうが早い。確実に。
端末自体の速度のせいね。ブラウザ自体の動作が遅いし、
画像をすべて読み込んでから表示するから、遅く感じる。
通信速度の差はそれほど問題にはならなかったり。
よほど大きい物をダウンロードしない限りは。
au用のページは画像のサイズ自体大きくなりがちだしね。

あと、504で使いすぎたって言うレベルだと、
パケット代はミドルパックにはいらないとおそらく安くならないので注意。
パケ割でも多少の効果はあると思うけど。
118非通知さん:03/01/11 11:36 ID:sYWScs5J
ドコモからAuへの乗り換え検討中。
Auのパケ割、当月加入ってどこで買ってもやってもらえるの?
119非通知さん:03/01/11 11:40 ID:iUxc5RCH
ドコモのファミリー割引が同一住民票に記載された人でないと兄弟でも
適用されないので
AUの家族割だと兄弟ならば住民票の記載が別でも兄弟ならば
適用できるので
AUに乗り換えします。

120非通知さん:03/01/11 11:44 ID:+FkXTuFX
初歩的質問ですが、ブラウザで画像読み込まない設定って出来ますか?
機種によって出来たり出来なかったりですか?
121非通知さん:03/01/11 11:55 ID:Lo2OY7dm
>>120
WAP2.0対応端末ならすべてできるはず。
122非通知さん:03/01/11 12:00 ID:qkk9GLiE
>>119
絵文字互換性無しの罠には気をつけよう
俺はドコモユーザーから絵文字メールたくさん貰うので乗り換え断念しますた

無料のサービス使えばいいらしいが、面倒だし、相手に迷惑メールが来ちゃったら困るんで
123非通知さん:03/01/11 12:01 ID:0JnYgqmR
絵文字なんか使う香具師は素人。
124非通知さん:03/01/11 12:04 ID:iUxc5RCH
絵文字は殆ど使わないから
二人とも基本料金が下がるのでAUにします。

ドコモも住所別兄弟ぐらいファミリ割引適用してくれてもいいのに
支払い先が1箇所も不便。
125非通知さん:03/01/11 12:09 ID:nWd62fPV
>>122
KDDI自ら提供してるのを使え。有料だが
126非通知さん:03/01/11 12:09 ID:oOruRKaq
>122 さんざん既出だが、有料でAUがやってるぞ。
自前でやってる分安心感はある。
127非通知さん:03/01/11 12:09 ID:oOruRKaq
ケコーン!
128非通知さん:03/01/11 12:13 ID:aAJTN/yw
なんで絵文字ごときに金を払わなきゃならない?
バカですか?
129非通知さん:03/01/11 12:16 ID:1iGt28dG
>>128
そう思うなら使うな
絵文字を重要視する人も中にはいるんだから
130非通知さん:03/01/11 12:19 ID:wq9FUiJn
>>125
>>126
それってドコモの人から絵文字メール受け取れる?
131非通知さん:03/01/11 12:22 ID:RErfAMuG
パケ割りあるし、ファミ割時の請求分別できるし、au魅力的なんだが・・・
端末がダサイよ。
auにしよう!って思う時あるんだけど、端末みるとガックシ→結局ヤメ
なんちゅーか、受け付けんね、あの形。
形が気に入れば即auなんだが。
132非通知さん:03/01/11 12:25 ID:d+EH7BNr
今だに絵文字重視がどうのこうの言う香具師が居るのかと思うと、('・ω・`)ショボ-ン
顔文字で十分事足りるぜ。(^゚∀゚^)ゲラx2
133非通知さん:03/01/11 12:30 ID:nWd62fPV
しかし半角AAが使えないこともある罠

(゜∀゜) ←こんなんなる
134非通知さん:03/01/11 12:45 ID:BqdYUEP3
auん中でもたまにいい端末はあるよ
逆言うとたまにしかない。
でも総合して料金圧倒的に安い。
auユーザーです
135非通知さん:03/01/11 12:53 ID:V54lSxhB
>>131
オレは、デザイン結構イケてると思うけどな。
ムービーケータイ5302CA
http://www.casio.co.jp/k-tai/a5302ca/
実売価格22,000円前後

カメラ付携帯1013K←グッドデザイン賞受賞
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a1013k/top.html
実売価格 3,000円前後

「光る」携帯1101S
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1101s/index.html
実売価格 8,000円前後
136非通知さん:03/01/11 12:56 ID:CSIw9xAO
メールや電話する相手には端末がダサいかどうかわからないからどうでもよくない?
人前で携帯見せる時ドコモのモックで
137非通知さん:03/01/11 12:58 ID:BqdYUEP3
auにするならソニー製だけはおすすめできない。
バグ多いのと端末微妙。経験上。
138非通知さん:03/01/11 12:59 ID:iUxc5RCH
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カシオを買っちゃったよ
139非通知さん:03/01/11 13:01 ID:ncpNgV7B
>>136
(・∀・)イイ!アイデアだw
140非通知さん:03/01/11 13:16 ID:BqdYUEP3
>>136

そこまでしなくても…
サンヨーのがおすすめ。
141非通知さん:03/01/11 13:28 ID:qkk9GLiE
>>126
め〜るっていうやつでしょ
でも、あれって、ドコモから絵文字メールをAUに送る場合って、Web経由じゃん
レスする形だから必ずAUから先にメールしてドコモがレスという流れじゃないとできないし

当然、Web経由だからパケ代も余分にかかるだろうし、はっきり言って使えない

まあ、これはAUが悪いんじゃなくて、ドコモが絵文字をオープンにしないことが原因なんだが
142非通知さん:03/01/11 13:43 ID:0zxVoh+k
>>140
確かに。
カメラ付3015SAもシンプルデザイン
http://www.stel-web.com/line_up/a3015sa/
実売価格15,000円前後
143非通知さん:03/01/11 13:44 ID:RNGg34Yl
サンヨーのメチャクチャな操作性のケータイ薦めるとは…
auオタ恐るべし。
ドコモ使いがサンヨー携帯で満足できるわけねーだろw
144非通知さん:03/01/11 13:46 ID:0zxVoh+k
>>143
>サンヨーのメチャクチャな操作性

そんな事ないよ。事実無根だね。
ドコモオタ恐るべし。
145非通知さん:03/01/11 14:03 ID:BqdYUEP3
いや、サンヨー普通に使いやすいし。
auオタでもサンヨーオタでもないので。
146非通知さん:03/01/11 14:25 ID:sLmYMYNS
>>141
web経由じゃなくても使えるでしょう。
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
のお手軽送信使えば。
147非通知さん:03/01/11 14:27 ID:wq9FUiJn
>>146
送信じゃなくて受信が問題なのです。。。
148非通知さん:03/01/11 14:29 ID:sLmYMYNS
>>137
バグ多かったのってC40x時代じゃないの?
取りあえず自分はA3014S,A1101Sと使って来たが特にバグは無かったぞ。
漢字変換もイイ!(・∀・)し。
取りあえず、操作においてはA5301Tよりはストレスたまらないと思う。
149非通知さん:03/01/11 14:30 ID:qkk9GLiE
>>146

>>147が言うように、ドコモ→AUの受信ができないんだよ
AU→ドコモなら全然問題ないし、どうせ俺自身は絵文字使わないからそんなのどうでもいい

AUでドコモの絵文字が受信できないのが問題

ちなみに、AUとJフォンはほぼ相互互換できてるね 動く絵文字はダメっぽいけど
150146:03/01/11 14:37 ID:sLmYMYNS
>>147 >>149
俺、DoCoMoのSO504iから絵文字つきでで返信貰ったよ。
au側からおてがる送信されたメールを使って返信貰った場合。
新規でメール作成されるとだめだけど。
151非通知さん:03/01/11 14:38 ID:XkB4KkQu
>>149
ものすごくdocomo中心な発想だな(w
152非通知さん:03/01/11 15:01 ID:qkk9GLiE
>>150
あくまで返信でしょ・・・ その送信フォームのURLを覚えておいて、次回はそれを使ってドコモから新規送信ってのが
できればまだいいんだけど

>>151
絵文字をドコモが公開しないからしょうがない
この件が解決すれば今すぐにでもAUに乗り換えたいし
つうか、女はなぜ絵文字ばっかり使うんだ? 絵文字使わない女からのメールは無いに等しい
153非通知さん:03/01/11 15:05 ID:YnWutWtd
だいたい絵文字ってEメールとして利用するには規格外な文字コードなんだけど。
たまにPCでドコモのメールを受け取ったときの=(←これの太い奴)を見ると
無性に腹立つ・・・・。

せめてドコモのサーバーで、外部に出すときは該当する絵文字がなんなのか
括弧書きで変換してくれよ・・・。たとえば(笑顔)とか(泣き顔)とか・・・・。
154非通知さん:03/01/11 15:07 ID:sLmYMYNS
>>152
URLにアクセスしなくてもお手軽なら送れるぞ
155非通知さん:03/01/11 15:09 ID:YZ+/2aT8
Docomo→サーバに入った時点で絵文字を〓に変換してしまう。
AU→そのまま送信。
J→J以外には絵文字入力不可。

AUなら相手(PC)が絵文字の外字を入れてれば表示化脳。でも外字データがない。
156非通知さん:03/01/11 15:10 ID:YZ+/2aT8
あっ、AUからDoCoMoに送信する場合は写メ蔵で一応対処可能。
157非通知さん:03/01/11 15:15 ID:wq9FUiJn
>>154
ドコモからAUにですか?
158非通知さん:03/01/11 18:58 ID:mWgVG/+B
絵文字いらん

2ちゃんねらーなら顔文字で行くべし
159非通知さん:03/01/11 19:01 ID:KuF7rniv
>>158
「新宿にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
「あたし電車乗り遅れたからもうちょっと待ってて(´・ω・`)」

なんてメールのやり取り楽しそうだわね!
160非通知さん:03/01/11 19:10 ID:mWgVG/+B
>>159
そんな女を彼女にしたいね
つまり今は(´・ω・`)
161非通知さん:03/01/11 19:43 ID:4J4CG92h
>>118
>Auのパケ割、当月加入ってどこで買ってもやってもらえるの?
ショップで買えば、ショップでやってもらえる。
それ以外で買っても、157に電話すればやってもらえるし、
ショップに行けばやってもらえるかも。
157面倒だから、ショップの方がいいかも。
162非通知さん:03/01/11 20:01 ID:sLmYMYNS
>>161
あれ?
最近の申込書には当月加入ってやってくれなかったっけ?
163非通知さん:03/01/11 20:05 ID:qLLg4LsV
>>162
やってくれるよ。
一番下の、備考欄に「当月適用」って書くんじゃなかったっけ?
164非通知さん:03/01/11 20:09 ID:sLmYMYNS
>>163
sankusuko!
165非通知さん:03/01/11 20:26 ID:xcyAoABG
なんでこの板はau好きな人達が多いの?

かといって社員が工作してるようには見えないし…。

別に義務とかじゃないのになんで親切に
こんな様なスレで回答してくれるんですか皆さん。

参考にさせてもらってauを使ってみて、
通話は快適になり、しかしメールはパソコンみたいにゆっくりになったなあと感じました。
すごく満足はしてますが、なんで皆さん親切なんですか?正直不思議です。別に何が何でもauをってわけでも無さそうだし…。

アドバイスありがとうございます。
166非通知さん:03/01/11 20:28 ID:bEo8kSji
賢い消費者が増えれば巡り巡って各社のサービスがよくなるから。
167非通知さん:03/01/11 20:36 ID:qLLg4LsV
>>165
携帯は肌身離さず、いつも使うもの。
当然、少しでも快適に使いたいのが人間というもの。
みんな、経験を元にレスをしてくれます。
よって、どっかのサイトの批評を参考にするより、よっぽど情報量が多いのも事実。
ここは、煽り・叩きが多いですが、良心的な人が多いのも忘れないで下さい。
あ、嘘は嘘と見抜くのも重要ね。
168165です。:03/01/11 21:00 ID:q4D8W6YD
>>166-167
レスをどうも。
なるほど、いいものやその人にあうものをみんなで考えあって、
その人に最善であることが、
周り周って自分の得になる。
大人な考え方ですね。
この板は裏厨房板とか言われてるらしいですが、結構親切な人が多いと思ってます。
へんなブラクラにひっかかったことないし、煽りあいも楽しそうです。
普段はニュー速板にいるんで、真面目なレスが多いのが感心しました。貴重な情報も多いし。

重ねてお礼申し上げます。
169167:03/01/11 21:04 ID:qLLg4LsV
>>168
そう、ヌー速住民ね。
俺もつい最近までは、ヌー速住民だったんだよね。
スレ乱立状態がある意味好きだった(スレ乱立vsスレスト)。
今でもたまにはヌー速に顔も出してるから、その時はヨロ。
170多いお茶:03/01/11 22:59 ID:tyYu8rrX
教えてください。他スレで乗り換え先をauに切り替えてきました。

ケータイを買い変えキボンです。
一番メールする友人といっしょにドキュモから乗り換える予定。
・契約する地方: 詩国
・主に使用する地域:県庁所在地市内が95%。残りは旅行時。
・端末代の予算: 特になし
・月額料金の予算: \5000くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドキュモ
・使用目的:メール80%(送受信半々)、通話20%(受け掛け半々) 、Web0%
・端末のタイプ希望:折畳み。スケジューラ(カレンダ)と電卓は最低現在規模をキボン。
・写真を撮って送りたいか:はい、とっても。ムービーはあってもなくてもよい。
・使用中の端末: ドキュモ N210
・現在の不満点: 未承諾な未承諾広告メールの多さ! メルアドは知人以外に知らせていないのに!
        氏ね!業者! 氏ね!ドキュモ! 氏ね!氏ね!
        何年このメアドつかっていると思ってんだ!ゴラァ!!
                           っていうくらい迷惑メールに立腹。

気になるのは、メールについて。特に遅延問題、料金です。
簡単な業務連絡をメールで頻繁に行うのでメール遅延は困ります(現在は95%問題ない状況)。
でも「了解」だけで\4とか生理的に許せません。
この業務連絡メールはほぼドキュモ相手。友人は三者混合状態。

メール遅延スレによるとau→ドコモやドコモ→auは、J程ではないが遅延するそうですが
実のところ、どうなんでしょうか?

よろしくおながいします。
171非通知さん:03/01/11 23:03 ID:g2Ebrp4G
未承諾メールはメアド設定に問題があるのでは?
俺の所には一日一件(たぶん同じ業者)きてただけで、
それもPCからのメールを遮断したら来なくなたよ
172非通知さん:03/01/11 23:07 ID:qLLg4LsV
>>170
auでコミコミコールsあたりでどうでしょう?
メールの送受信が多いようなので、パケットの割引でパケ割を付ければ良いかと。
短いメールはjが受信無料なのでオトクなのですが、遅延が気になります。
auは殆んど遅延はありませんので、安心かと。
3980(基本料金)+1200(パケ割)+300(EZWEBマルチ)=5480
端末は、カメラ付が欲しいそうなので、A3015SAがA53xxあたりで。
173多いお茶:03/01/11 23:09 ID:tyYu8rrX
>171
未承諾メール不許可に設定してても1日数通がほぼ毎日来ます…。
あとドメイン指定受信にして、これは自分のメアドだけから届くようにしています。
あっちがFromを偽装しているのでドコモは通しているみたい。

メアド(@以前が11文字)が短いせいもあると思いますが、これでも1回変えてます。
メール内容から届くのはせいぜい2〜3社分だと思いますが、ここ2ヶ月くらいで急に。
174多いお茶:03/01/11 23:12 ID:tyYu8rrX
>172
遅延ほとんどない、ってのは多のキャリア(主にドコモ)相手でもですか?
パケ割ってフォトメール(?)とかにも適用ですよね?
A3015SAかA53xxあたりで、スケジューラ(カレンダ)と電卓がN210以上なのはありますか?
175なんこつ:03/01/11 23:19 ID:oU7aFTn+
うちの近くのドコモショップ。
今どのケータイの在庫ならあるか?ってきいたら、全部ないだって。
何うってんの?
176非通知さん:03/01/11 23:19 ID:qLLg4LsV
>>174
au〜ドコモ間は最近は少ないようです。
もちろん、パケ割はフォトメールにも適用されます。(パケット通信全てに適用)
電卓はN210がどれくらいなのかわかりませんが、
おいどんが持ってるA5303Hですが、、、
四則演算と税込み計算くらいです。
スケジューラは表示が1日・1週間・1ヶ月単位で表示可能です。
もちろん、時間になったらバイブ&アラーム設定が可能です。
予定以外に、タスクリストが設定可能です。
177乗り換え失敗だったかも:03/01/11 23:25 ID:obv7yKCW
偏りなどではないのであしからず。

去年11月にDoCoMoのFOMA(T2101V)からau A3015SAに乗り換えたんですが
思ったほど良くありませんでした。
具体的には、パケット通信料が思ったほど安くならない。
FOMAの時にはパケットパック40に入っていて、
auではミドルパックに入っていますが時間帯やSSL通信、100パケット以下では
パケット単価が変わることが利用上不便。
通話品質が悪い。
対固定電話の保留音で必ず途切れる。
普通に話している時にも途切れることがあり
何度か聞きなおすこともあり。
メールとブラウジングに関しては、乗り換える前から遅いという事は聞いていて
まだ許容範囲内ですが・・・。
送信失敗がここ最近連続しています。

端末によって色々と変わると思うのですが
3ヶ月ぐらい使って見た感想は以上です・・・。
178多いお茶:03/01/11 23:25 ID:tyYu8rrX
>176 最近は少ない
…ないとは言えないんですね、ヤパーリ…
電卓はA5303Hの楽勝です。N210は四則演算(Cなし)です。
スケジューラは一日に複数件、設定可能ですよね? タスクリストってなんですか?
179非通知さん:03/01/11 23:36 ID:qLLg4LsV
>>177
あくまでも携帯電話なので、切れないことはありません。
ただ、言えるのは「切れにくい」ということです。
おいどんのは、固定電話での保留中でも途切れることはないし、対携帯電話でも殆んどないです。
おいどんもJとDのPDCとAUの3台持ちをしてましたが、通話品質・電波環境などはAUの方が上でした。

>>178
AU〜AU間では遅延はまずないです。
キャリア間の通信のことなので、どっちが悪いとかは一概には言えないですが・・・
もちろん、複数件可能です。
タスクリストとは、日時は決まってないが期限が決まっている用事を登録する機能。
日付に登録するわけではないので、一覧表示・アラーム設定・完了日時・種別など細かい設定が可能です。
180非通知さん:03/01/11 23:37 ID:Gpz/h7Nk
>>174
>遅延ほとんどない、ってのは多のキャリア(主にドコモ)相手でもですか?
>パケ割ってフォトメール(?)とかにも適用ですよね?
>A3015SAかA53xxあたりで、スケジューラ(カレンダ)と電卓がN210以上なのはありますか?
auのメール送信動作は遅いが、遅延とは無縁ですね。
スケジューラや電卓は各端末とも充実してます。
特にスケジュールは(タスクリストも)、標準形式で、
パソコンのアウトルックと同期が取れる仕様になってます。
181多いお茶:03/01/11 23:40 ID:tyYu8rrX
>179
異キャリア間メールに確実性は(現在のところ)ない。auはましなほうだ。ということですね。
スケジューラ、タスクリスト、わかりました。ありがとうございます。
それにしもてauの端末(番号による機能差)がさっぱりピンとこない…。
182非通知さん:03/01/11 23:43 ID:bEo8kSji
>>177
FOMAはパケ代安いしなー。
なんで乗り換えたの?

>>181
このへん参照
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Aseries.html
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
183多いお茶:03/01/11 23:44 ID:tyYu8rrX
>180
なるほど〜。ありがとうです。
ドコモSH251に変えた友人が電卓すらないと怒っていたし、いろいろですなぁ。

どの端末にするか悩んだら、ここでいいんですか? それとも他?
184非通知さん:03/01/11 23:44 ID:qLLg4LsV
>>181
くわしい機能差は

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042288415/5

をご覧下さい。
大体わかると思います。
185非通知さん:03/01/11 23:44 ID:Gpz/h7Nk
>>181
>異キャリア間メールに確実性は(現在のところ)ない。auはましなほうだ。ということですね。
auのメールは結局DIONサーバーだから、DIONと同じだと考えればいいと思う。
携帯の中では一番まし。

>それにしもてauの端末(番号による機能差)がさっぱりピンとこない…。
1000シリーズはスタンダード
それにGPS付いたのが3000シリーズ
5000シリーズはムービー付き
カメラで分類されてるわけではない。
186非通知さん:03/01/11 23:47 ID:bEo8kSji
>>183
SH251iは特殊なんじゃないかな、叩きスレまで立ってるし。
端末の話はここでもいいし、au質問スレでもいいと思う。
187多いお茶:03/01/11 23:50 ID:tyYu8rrX
なるほど! 動画再生だけ、とかあるからややこしいのか。
とりあえず、金額気にしないならA5302CAっすかね?
動画録再でフラッシュ付き、ってことで。
188非通知さん:03/01/11 23:52 ID:bEo8kSji
>>187
動画再生だけの端末はまだ出てないけどね
JAVAとデザインを重視しないなら5302でいいと思う
レスポンスも53xxの中じゃ一番らしいし
189非通知さん:03/01/11 23:53 ID:sLmYMYNS
>>187
そうですね。
ムービー付きなのに大容量で薄めですしね。
190非通知さん:03/01/11 23:55 ID:qLLg4LsV
>>187
5301、5302、5303どちらにも多機種に無いオリジナル機能などが有ります。
5301、SDカード付き、ただし動作はモッサリ。
5302、フラッシュ付き、レスポンスは快適。
5303、SH-MobileにてJAVA爆速。
191多いお茶:03/01/11 23:56 ID:tyYu8rrX
日立ってケータイメーカーの印象うすいんですが、
A5302Hってズボリ!どうなんですか?
192非通知さん:03/01/11 23:59 ID:qLLg4LsV
>>191
日立はAU一筋なので・・・(藁
レスポンスは悪くないです。
でも、5302の方がレスポンスはいいという話は聞きます。
日立のイチオシが、SH-Mobileなので、JAVA爆速と動画の保存が1秒程度です。
193多いお茶:03/01/12 00:01 ID:HeLBPL//
あっ、>190さんありがとうございます。
5303Hは、なるほどJAVAが速いのか。関係ないな(w
5301はT? SDカードには魅かれるかも…。もっさりってどの辺が?
ってかauは同じ数字で違うメーカーってのはないんですか?
194非通知さん:03/01/12 00:05 ID:fOthKWIT
>>193
5301は文字変換とか、ボタン操作のレスポンスが遅いみたいです。
AUは一つの型番に一つの番号なので、同じ数字は無いです。
195多いお茶:03/01/12 00:10 ID:HeLBPL//
>194
なるほど。ほぼ5302CAに気持ちが傾いてきました。本体色が気に入らないけど…。
あと、なんか落とし穴とかないですか? アドレス帳には住所が保存できない、とか…。
実は来月くらい新しいCAが出る、とか…。
196非通知さん:03/01/12 00:13 ID:dQ/F3JLj
>>195
新色で黒が出るという噂。住所は記録できるはず。
こないだ発売になったばかりだから当分カシオからは出ないでしょ。
不安なら5302スレを読んでみてください。
197非通知さん:03/01/12 00:14 ID:oftbFTUe
>>188
>動画再生だけの端末はまだ出てないけどね
出てただろ
198多いお茶@FINAL:03/01/12 00:14 ID:HeLBPL//
>196
ありがとうございました! おかげさまでかなり絞れてきました。
あとはまた個別スレで調べてみます。 ありがとうございました!
199非通知さん:03/01/12 00:15 ID:fOthKWIT
>>195
住所は保存できますよ。
5302は総合的に良く出来てると評判がいいみたいです。
穴も今のところ無いみたいですし。
新色で、黒が出るとか出ないとか5302スレではちらほら噂になってました。
5303は新色が出たので、それを待ってた人も多いようです。
200非通知さん:03/01/12 01:02 ID:gYV0Tg7w
>>177
auのサンヨー製の場合で通話音質に関して。
受話音量が最大の設定だと音が割れて聞き取りにくくなることがあり。
受話音量を最小〜真ん中あたりにすると逆に聞きとりやすくなり、
通話音質が良くなったと感じると思う。
一度お試しあれ。
201非通知さん:03/01/12 04:54 ID:/G8ZVhKv
>>177
 通話品質は、対docomo PDCでは、FOMAよりほとんどの場合で劣化するはず。
少なくともドコモは、他社回線との接続では、PDC側がハーフレートになってしまう
のが原因らしい。
 おれはFOMAを現在も並行して使っているが、対PDCの音質には、歴然とした差
がある。通話相手がPDCが多いので、どうしようか、非常に悩んでいる。

 対固定は、大差ないと思われるが、コーデックが新しいせいかFOMAの方が音質
がいい気がするね。
202非通知さん:03/01/12 05:07 ID:Asc3wnW7
>>201
>対固定は、大差ないと思われるが、コーデックが新しいせいかFOMAの方が音質
>がいい気がするね。
コーデックの差というより、ユーザー数の差だよ。
FOMA、一つの基地局に数人しかぶらさがってないだろ(w
203非通知さん:03/01/12 05:12 ID:/G8ZVhKv
それだ(w
新年開けた時も、普通にメールが使えたし、対固定なら着発信問題なくできたぐらい
誰も使っていないからな(ワラ
204非通知さん:03/01/12 07:25 ID:wPmqXg5D
5302からは黒は出ないらしいよ‥店員が言うてたよ
205 :03/01/12 13:38 ID:4k05IDcG
>>204
まさかコンビニの店員じゃないだろうな
206非通知さん:03/01/12 13:44 ID:fOthKWIT
店員なんて、どこまで知ってるかわからんしな。
207 :03/01/12 14:43 ID:7rtA0Wd9
>>206
それは言えますね。
実際キャリアが情報をあえて隠している場合もあるし
キャリアの営業担当と、販売店の店員の間で意思疎通が出来てるかどうかでも
その販売員の持っている情報量は違ってきますからね。
208非通知さん:03/01/12 15:24 ID:ZSGn72KM
>>154
マジっすか?

単純にドコモの人がAUからのメールにレスするだけでいいの?

今日、注文してたA5303Hシルバーが届いたみたいだから結論を出すのが急がれてる
209非通知さん:03/01/12 15:31 ID:M3ZlnHvp
>>208
それは、違うんじゃない?
こっちから送れることができても、相手からのメールは受け取れないんじゃない?
Dはweb接続しないと、絵文字を外に出せない仕様だから。
210非通知さん:03/01/12 15:43 ID:ZSGn72KM
>>209
だよね やっぱり

じゃあ、予約取り消し電話してくる
211非通知さん:03/01/13 21:03 ID:IvAVJY4W
あげ
212非通知さん:03/01/15 14:23 ID:Iu+MKsFe
あげ
213非通知さん:03/01/15 14:23 ID:/vT0243o
>>195
5302CAはなかなか快適です。
液晶がミラクルきれいだす
214非通知さん:03/01/15 14:26 ID:0bH1TY8K
592 名前:非通知さん 投稿日:03/01/14 20:54 ID:P4DKrvmJ
液晶ランキング最終版

T08(神)>P504is>SH251is≧P504i>N504is>A5303H>N05>T51>A5302CA>A5301T>SH52>SA51
215非通知さん:03/01/15 14:35 ID:PF3y8CXo
家族割してる親のドコモケータイがAUに乗り換えずらくなってしまった
メールをやっと覚えて、楽しく遊んでるらしい ショートメール便利だってことでショートメール専門だけど

もう、AUには乗り換えできないのか ( ´・ω・)ショボーン
絵文字の問題どころじゃなくなってしまったよ
216非通知さん:03/01/15 14:41 ID:Q/fOIQsp
ドコモからauに変えて10ヶ月がたった
ドコモ時代最高6万を超えていた携帯料金が(今思うと信じられん)
今はそのときより使っているのにかかわらず1万前後に収まっている
これはスゴイ気が・・・
ソニーの1002Sだったんだがウェブにおいてはドコモに比べかなり劣った
使いにくいったらありゃしない
でもなれたらあまり気にならなくなった
そして昨日、カシオの5302に機種変したのだが
1002とは全然違う使いやすさにびっくりした!
一年の間にあうもがんばったんだなあ、と感心した
だから昔ほどドコモとの機能的な差はないんじゃないかな
もちろんまだauのほうが劣っているようなきもするが
金銭面も含めて、今後auをかえるつもりはない
さすがに6万も毎月携帯にかけてられない 泣

ちなみに料金プランは
オフタイム・学割・ミドルパックです
学割とミドルパックにはかなり感謝
217非通知さん:03/01/15 14:42 ID:H8Di3HMC
最高6万って…
AirH"とPDA買えよ
当時信じられんと思わないのがヴァカ
218非通知さん:03/01/15 14:46 ID:Q/fOIQsp
>>217
信じられんとおもってあうに変えたんだってばw
エッジは無理だった、当時住んでたところは最高に田舎でピッチの電波届かないとかいわれた。
219非通知さん:03/01/15 14:47 ID:+bMkBeHS
田舎は辛いな。
漏れは居住地埼玉で学校東京だからAir"+ザウルスで快適生活が送れてる。
220非通知さん:03/01/15 14:49 ID:Q/fOIQsp
>>219
ほんとに田舎であうの電波もいまだ届かないところあるんだよな・・w
ドコモだけは確実に届く。その点もあって変え辛かった。
今は東京だからエッジも使ってる。快適。
221非通知さん:03/01/15 14:55 ID:PF3y8CXo
>>216
どうでもいいけど、学生で6万も携帯に使うなんて一体・・・
親がかわいそうだと思ってしまった
222非通知さん:03/01/15 15:00 ID:3CulhCwa
>>216
もちろんまだauのほうが劣っているようなきもするが

気のせいです。
223非通知さん:03/01/15 15:02 ID:jA4dwobv
>>222
いや、確実に劣ってると思う。
漏れがA5301Tを使ってる隣で友人がP504i使ってると…(´・ω・`)
224非通知さん:03/01/15 15:06 ID:Q/fOIQsp
>>221
今も昔も携帯料金は全部自分(バイト)で払ってましたよ・・・
それ条件で持たせてもらってたんで
でも6万のときはかなりきつかった、死ぬかと思ったさすがに
225非通知さん:03/01/15 15:16 ID:yH5HGD6o
>>220
その逆もかなりある
俺の住んでる所はあうの方がエリア広いので、ドコモ使ってる人は見栄っ張りか無知のどちらか
226非通知さん:03/01/15 15:22 ID:Q/fOIQsp
>>225
そうなんですか
そいえば前どこかに書いたけれど
うち(23区、練馬杉並武蔵野の中間)だけどドコモ圏外です
びくーりしました
227非通知さん:03/01/15 15:35 ID:PF3y8CXo
>>224
誤解してすまん

だけど、6万はさすがに使いすぎかと 仕事で使ってる人より高いよ
228非通知さん:03/01/15 15:38 ID:PF3y8CXo
>>223
それは、A5301Tが(ry
節目の時期の度にA5301Tだけが叩き売りされる理由はそこにあるんだが

3亀などでA5303Hの実機が触れるようになってるみたいだから一度見てみたほうがいいかと
でも、機種変できるのは10ヶ月後なんだよね ヤフオクしかないか
229非通知さん:03/01/15 15:41 ID:Q/fOIQsp
>>227
ええわかってます
なんどもいうけどだから変えたんですけどね 笑

何に使ったかよく考えてみると
パケット料金で3万ほど
あとは通話料かな

でも同じ位、いやそれ以上使っているのに
1万前後ですむあうにはほんと感謝です
230非通知さん:03/01/15 15:44 ID:kzvV+kxD
Dから5303に買えますた。メールの受信も待ち受けにしないと受信しないという以外は(・∀・)イイ
デザインが少々…
231非通知さん:03/01/15 15:45 ID:Q/fOIQsp
>>228
A5303Hでもやっぱりドコモに比べると。。。
機能だけじゃなくてデザインやキャラクターや薄さなんかもやっぱりまだまだドコモには・・
って思います
ここの板の住民じゃないので詳しいことはわかりませんが
客観的に見て。一般人の意見ですがね。
232223:03/01/15 15:47 ID:jA4dwobv
>>228
父がA5303H(プライベート用)とN504i(仕事用)の2台持ちだけどやっぱり…(´ヘ`;)
233非通知さん:03/01/15 16:04 ID:doP4FM32
>>231
どこが「客観的」だよ(w
デザインなんて、もろ主観じゃねえか?
漏れは504iSのデザインは最悪だと思うが、
決してデザインの善し悪しを「客観的」なんていわん(w
234非通知さん:03/01/15 16:13 ID:m7R9cyYU
>>233
>薄さ
ってのは客観的に見てドコモの勝ちね。
デザインを客観的にみるってのもわかるよ。
万人受けするデザインを作っているのはドコモ。
auのデザインは個性的過ぎる。

デザイン以前にまだauはドコモに劣ってる。
認めなよauをたさん。
235非通知さん:03/01/15 16:17 ID:T9jOrWqw
>>230
ほっといたらかってに待ち受けに戻るけどね。

やっぱauがドキュモに負けてるところはあるよね。
236非通知さん:03/01/15 16:18 ID:m7R9cyYU
そして
実はDoCoMoよりauの方が機種も良かった!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041427218/l50
こちらに行ってくださいね
237非通知さん:03/01/15 16:20 ID:SaCaWMn4
>>234
まあな。薄いのがないのは痛い。
デザインも、特にハイエンド機ではやりすぎの感がぬぐえない。

だが、ベンチマークスレを見ていると、もっさりは解消されつつあるようだな。
新機種から順次送信後待受けに戻るようになっているようだし、まあ、どんどん
変わってゆくよ…
238非通知さん:03/01/15 16:22 ID:PF3y8CXo
>>231
ドコモは客のレベルに合わせて端末開発してるところもあるからね
メーカー主体というより、ドコモからの指示がきつそうな気がする
デザイン、キャラなんかは中身重視の他社にとってはどうでもいいようなところがあるわけで

まあ、薄さは携帯性という面では有利かもしれんな
でも、料金・通話エリア・サービスには無関係だからあまり意味はないかと

VAIO=ドコモ
Dell=AU

みたいなもんか?
239非通知さん:03/01/15 16:25 ID:m7R9cyYU
そうだね
auのこれからの成長は楽しみだ
auが抜くか、ドコモが逃げ切るか
それともJの浮上か
240非通知さん:03/01/15 16:27 ID:PVg65VlV
薄いのあるべや。
機能盛沢山なA53xxシリーズは
言わばFOMA機種と比較されるべきであって(薄さな)
A1xxxを買えばいいんじゃねぇの?
薄いの欲しい椰子は。
241非通知さん:03/01/15 16:53 ID:VKvNpKqK
「移動体通信」なんだから、電界条件同一なら自動車社会で速度60Kmでメール受信
してくれなくてはね。PDCでは・・・・・疑問。
問い合わせが常識化してるのには笑えるが、一般の人が知らないのも常識。


242非通知さん:03/01/15 17:14 ID:13LrVdQT
昨日DoCoMo→auに乗り換えました。
N504i→A5302CAですが液晶の解像度と待受時間以外はほぼ満足してます。
確かにデザインはもう少し頑張って欲しいけどね。
243非通知さん:03/01/15 17:16 ID:l/jVIY4y
>>242
一日じゃ待ち受け時間はわからんよ
カタログスペックに惑わされるな
244非通知さん:03/01/15 17:46 ID:U/K/76EN
高速道路で走りながら渋滞情報チェックよくするけど
100キロぐらいでもちゃんとiモード動いてるよ。
245非通知さん:03/01/15 17:51 ID:057yS5Qu
>>244
そりゃパケット通信だから音声通話よりは高速通信に耐えれるだろうね>PDC
246非通知さん:03/01/15 17:56 ID:a4k5Lyse
>>243
242だけど電池活性化してる最中でし。
MySyncで着メロや待受などのやりとりしていたらすぐにバッテリー無くなったよ。
データ通信だからかな?
247非通知さん:03/01/16 23:26 ID:5yhstDdh
保全
248非通知さん:03/01/16 23:38 ID:xngOY+BA
>>242
Nはデザイン全然頑張ってないじゃん
どうみてもCAの方がいい
249非通知さん:03/01/17 00:43 ID:sypuPwOL
>>248
だよなあ。Nのデザインはオヤジ狙いだろ。
250非通知さん:03/01/17 00:46 ID:OWzi7WUZ
5001T使いだが、なぜドコモの携帯はああも質感がいいのかね?
デザイン云々はともかく、auにあの質感をもたせたらまさに
最強だと思うが。
251非通知さん:03/01/17 00:49 ID:KQnG3Dz3
F504iSはひさびさにしびれるデザインだね
厚いけど
252非通知さん:03/01/17 00:51 ID:pAQCSGeA
>>250
一時のTOYOTA商法ダニャ。
253非通知さん:03/01/17 00:57 ID:qq4xuTS3
バブル期だね。
見かけや仕上げから、なんとなく良さそうというイメージだけで売っちまうやり方。
ま、いまだ有効みたいだな…
254非通知さん:03/01/17 01:48 ID:/2xqDeEd
オヤジ(社長)の話から察するともう1円祭りは無いのかな
22800円ってのは確かに適正価格かもしれんけど、やっぱり客はドコモの3000円祭りに行ってるし・・・
最新機種は安くできないにしても、型落ちは○○円均一で売り切ってもいいと思うけど、どうでしょうね

あと、有機ELの機種はデザイン的にもがんがってほすい スライド式は斬新すぎて微妙かと
255非通知さん:03/01/17 02:52 ID:/2xqDeEd
ユーザーの本音が紹介されてたのか・・・

キャリアを変更したいユーザーは45%、ただし条件あり
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030116-00000050-zdn-sci

■NTTドコモでは「利用料金が安いキャリアにしたいから」が64.2%で、他のキャリアと比較して30%以上高い結果
■変更する意向がない理由では、「家族と同じキャリアにしているから」が28.5%でトップ
■「キャリアは関係なく、今の機種が気に入っているから」の21.7%

これを見る限りでは、ドコモから乗り換えるとしたら家族ごとだろうから一気に増減ありそうですな
ただ、ドコモがGOサイン出さない限り絶対に始まらないサービスでしょうね シェア減らすのを分かってやるなんてあり得ないけど

メアドが変更しないなら乗り換えるって言ってる人がいるらしいけど、それは一体・・・
256非通知さん:03/01/17 04:46 ID:bQsyCJ2B
>>255
よくわからんのだが……何に対するGOサイン?
257非通知さん:03/01/17 04:51 ID:hLW/p+EP
>>235
>やっぱauがドキュモに負けてるところはあるよね。
ある。
けど、通話とメールは圧倒的にauが勝ってる。
258:03/01/17 05:00 ID:xvuUihix

 ぷっ

 今頃AUなんて・・・
259非通知さん:03/01/17 08:41 ID:GUv5R4uM
料金が高いから(パケ)auとドコモの2台持ちになりますた。

パソメールもauに転送するようになってヤフオクやってる身としては
ものすごく便利になりますた。
でもドコモにしかない有料サイトの利用をやめられないので
auだけには絞れません。現在ドコモはその有料サイト利用専用機状態です(^^;
260非通知さん:03/01/17 09:26 ID:mSzL1zWL
>>256
「今使っている携帯の電話番号」そのままで他のキャリア(携帯電話会社)
へ移行出来る(変更が可能になる)【番号ポータビリティ制度】
の事だと思われ。

【現状白紙】 番号ポータビリティ 【前途多難】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028915268/l50
261非通知さん:03/01/17 14:20 ID:DponCoQT
ムービーほしいけど2万は高すぎて無理って言う普通の人は多い。
この壁が崩れたとき、祭りだワショーイ!!
262非通知さん:03/01/17 21:43 ID:fsedmnjv
>>261
そういうユーザーのためにA130xシリーズが出るんだろうな
263山崎渉:03/01/18 07:47 ID:OYc/sXdR
(^^)
264非通知さん:03/01/18 13:24 ID:EHym7yOY
ドコモからauにしたいと思うのですが学割って専門学生でも
対応してるのでしょうか?4月から専門通うので心配なのですが…
265非通知さん:03/01/18 13:26 ID:J4wqVsU9
>>264
専門学校でも対応してるはず。
心配なら客センへ。
0077-7-111
http://www.au.kddi.com/ask/index_i.html
266非通知さん:03/01/18 13:29 ID:gts2NQI/
>>264
学校法人としての認可が下りていれば大丈夫だと思いますよ。
かんたんに言えば定期券が買えれば学割も利くかと。
267非通知さん:03/01/18 13:35 ID:1f+vyGF1
文部省認可の学校法人なら何処でも可。
駿台や代ゼミも学校法人の「各種学校」なんで可。
防衛大学校や気象大学校なんて文部省以外の大学校も大丈夫だろ。

社会人には放送大学入学をお勧めする。

東進なんて学校法人のフリした株式会社はどうかねぇ?
268非通知さん:03/01/18 14:05 ID:HpMGmh2N
>>264
心配しなくてもいったん学割が適用されれば未成年の間は
無条件に学割が継続します。
269非通知さん:03/01/18 14:26 ID:zR/rwK6v
>>627
琢郎時代、東進の夏期講習逝ってたとき、
学割定期使えたから多分OKかと。

予備校関係のこと詳しくないが、
評判悪いとこだったのか…。
講師引き抜きの事は、代ゼミの友達に聞いた事あったが。
270男爵:03/01/18 17:53 ID:8EDCcAmp
P211i→A5303Hに変えました。
メールしまくりweb見まくりだったので、ミドルパック入ってムホー
特に不自由は感じないですなぁ。
むしろ電話代が安くなって大喜び。

変えてよかったと思います。
271非通知さん:03/01/18 18:45 ID:zMg5dLON
俺もJからauに変えたとき、ミドルパックに感動したな。
272非通知さん:03/01/18 19:20 ID:Cir23zKP
着メロサイトの無料キャンペーンとかで
DLしまくれるのがいいね。
273非通知さん:03/01/18 21:07 ID:PW19aH1f
>>265-268
ありがとうございます。良くわかりました。
これで安心して乗り換えできます。
274非通知さん:03/01/19 03:12 ID:OhX0GZSO
>>269
峨家や湯浅の例を見てもわかるように、今は代ゼミが東進を引き抜いてるよ

板違いなのでsage
275非通知さん:03/01/19 12:40 ID:cUjWL2dT
あげとこ
276非通知さん:03/01/19 12:41 ID:H5J0ATpN
○                  ○
               
                          ○ 
       ○

               ○

  ○
            ○              ○


         ○        ○
                          ○


                  ○      ○

                                 ○ 

会いたくなる?ムービーメーる?
第三世代ケータイcdma2000●1X
277非通知さん:03/01/19 13:03 ID:ddwcqdjn
乗り換え検討中
上のほうでも行ってるけど絵文字めーるが使えなくなるのはちょと痛い
しかしながら今のAUは輝いて見える。学割とかすげぇうらやますぃ
近くの電気屋でA3012CAが0円だったのを見てさらに傾く
AUって友達に持ってる人があんまいないんだけどどうでしょう?
278非通知さん:03/01/19 13:07 ID:3LmjikgN
>>277
通話、絵文字がメインでなく、メールがメインで且つ
月に3000円分くらいメールをするようであれば
パケ割で今よりは確実に料金は安く収まると思われます。
279けろ:03/01/19 13:09 ID:W3LSChYl
絵文字は諦めて、顔文字に変更しましょう。
280非通知さん:03/01/19 13:11 ID:ddwcqdjn
通話より断然メール派です
顔文字で頑張るべきですかね?
結構WEBもやるんでAUの方が得かなぁ
281けろ:03/01/19 13:15 ID:W3LSChYl
こういっちゃなんだが・・・・
AUはパケット単価は安い。が、支払総額は変わらないぞ。
282非通知さん:03/01/19 13:25 ID:ddwcqdjn
そういうもんですかね
個人的は3012CAあたりでえせ着うたをやってみたくて・・・・w
12.8MBという大きなメモリに憧れます
283非通知さん:03/01/19 14:21 ID:4MxpdtnY
絵文字の件でAU乗り換え諦めたものですが、P504i+iMonaでパケ代がどんなもんになるかテスト中でつ
仕事の合間にちょくちょく2ちゃん見て、メールもそこそこ、通話はあまりしない使い方で

1/19現在 約3100円(無料分引いて約900円)

あと10日と考えると、約2500円か これだとAUに乗り換えて安くなるか微妙なラインでしょうかね
ちなみに、iMonaで新着レスないのにブックマークのスレを見てしまうことがあるんですが、新着チェックとかできるんかな
スレ違いになってすんまそん
284非通知さん:03/01/19 15:13 ID:EU3RJQG8
>>282
>個人的は3012CAあたりでえせ着うたをやってみたくて
neta?
着うた対応してないよ。
285非通知さん:03/01/19 15:16 ID:1WeC2rUN
>>284
えせ着うたって書いてあるだろ
~~~~
えせ着うたスレッド Part1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040985584/
286非通知さん:03/01/19 15:17 ID:3K+5rjx2
>>284
「えせ」着うた
287非通知さん:03/01/19 15:25 ID:vw0J8PLf
>>285-286
えせ着うたってのがあるのか。知らなかったよ。
288非通知さん:03/01/19 15:29 ID:60rNo8wo
ドコモからauに変えました。
学生だから、毎月の料金が1500円ぐらいやすくなった!
小遣いふえてうれしい
289非通知さん:03/01/19 15:33 ID:3K+5rjx2
>>288
乗り換えオメ(・∀・)!!
290非通知さん:03/01/19 16:38 ID:PXtOsb7g
144kbpsデータ通信のご利用には「高速パケットサービス」のご加入が必要です。
291非通知さん:03/01/19 18:36 ID:Ym96KUVA
>>290
EZウェブマルチには標準装備なのでは?
292非通知さん:03/01/19 19:57 ID:Pca+Jqd2
293非通知さん:03/01/20 00:42 ID:5nlgJswo
>>283
ドコモで2500円のパケ代だとauパケット割の無料分からちょっとはみ出すぐらいかな。
最低支払額はあがるけどね>パケット割

パケット割つけなくても昼間ならwebは1パケ0.2円だよ。
294非通知さん:03/01/20 02:10 ID:p7sZ2ken
>>293
もしauになったときもiMona使うとすれば、
ezplus通信だから常時.027円/パケだけどね。
295非通知さん:03/01/20 02:20 ID:5nlgJswo
>>294
そうだっけ?昼間にiMona使ったときは0.2円でパケ代概算が出てたけど。
ezplus通信のパケ代についてのソースをちょっと探したが出てこない。
296非通知さん:03/01/20 04:27 ID:yF7+D3No
eznavigationの位置確認、SSL通信は時間帯に関わらず
0.27円/パケットになります

とは書いてあるが、よくわからん
297非通知さん:03/01/20 13:41 ID:Ej3Xgmhf
やっと、3亀でA5302CAが新規17800円まで下が
りましたね
これならAUの端末高いと言ってた人も手が出
やすいかも

次に出てくるソニエリのカメラ付きは最初から安くして
無難なデザインに落ち着いて欲しい

ちなみに、BicでのAU売り場面積はDoCoMoPDCよ
り広くなってます
298非通知さん:03/01/20 19:20 ID:4miCUkEC
>>294
違う。普通のWEB通信時と一緒だ。
299非通知さん:03/01/21 21:38 ID:uk/hSa8u
あげ
300非通知さん:03/01/21 22:00 ID:AQWownT1
300
301非通知さん:03/01/21 22:30 ID:S4ovvXHa
>>297
もしもしモンキーなら確か新規は1万円だった気がする…。
302非通知さん:03/01/21 22:37 ID:G5X1Itam
>>297
ソニーにはカメラ不要ユーザーの為に、ずっとカメラは
付けないでもらいたいね。
303非通知さん:03/01/21 22:39 ID:U3eEgvSi
>>302
これから出る予定のソニエリ端末は全てカメラがつきますが何か?
304非通知さん:03/01/21 22:44 ID:XkGFUMO7
>>301
もしもしモンキーってどこの店? 聞いたことないけど

>>303
トヨタ系がカメラ付き携帯持込禁止だから、どこかのメーカーがカメラ無し出すと思うけど
つうか、そんなん出したがるメーカーはないか・・・
305非通知さん:03/01/21 22:47 ID:haASYdV3
>>304
J-SH04Bの様な端末だけは勘弁な。
306非通知さん:03/01/21 22:48 ID:QOuDVLi3
>>304
カメラなしは、A1012KIIが延々と生き残るかも…
307非通知さん:03/01/21 22:49 ID:U3eEgvSi
>>304
その手の役回りを引き受けそうなのは京セラだな。。。
308非通知さん:03/01/21 23:22 ID:wuAiqZqN
質問させて下さい。
毎月の支払い額の高さ+春から無職決定で乗換えを検討してるんですが、
とにかくパヶ代が高い場合はパケ割とミドル、どっちが妥当ですか?

現在はドコモ歴3年弱で毎月2万スレスレ(基本8000(無料6000?)・通話3000・パケ15000)ぐらい。
auはちょっと電波が心配な地域だから不安なんですが…よろしくお願いします。
309非通知さん:03/01/21 23:27 ID:Df6l/BU1
>>308
それだけ使ってるならミドルが妥当だろう。

毎月下旬に当月適用&当月解約を繰り返して、
適切な割引オプションを選択する手もある。
310非通知さん:03/01/21 23:36 ID:CgRN2ktQ
明日、ドキョモからアウに旅立ちます。
さよふなら ドキョモ
もうパケ死は嫌なにょ
311非通知さん:03/01/21 23:49 ID:6uRKAk/U
312非通知さん:03/01/21 23:52 ID:uk/hSa8u
>>311
ひでーサイト。
どんなに安くてもそこでは買いたくないな。
313非通知さん:03/01/22 01:27 ID:PlpbROYJ
今ドコモなのですが、通話料は500円もいかないのにパケ代が毎月3万越します(泣)請求額は割引とかきいて2万5千〜3万になります。auにしたほうが安くなりますか?ちなみに学生なので学割もききます。続
314非通知さん:03/01/22 01:28 ID:st7WDWKR
続き ただ、田舎なので電波が届くかどうか。ドコモでもやっと2本たつかたたないか並なので。
315非通知さん:03/01/22 01:29 ID:BtnCrKx7
通話料のことを考えるとDもauもどっこいどっこいだが、パケ代考えたら明らかにau

316非通知さん:03/01/22 01:30 ID:Y+3LfmbI
学割聞くなら通話も安い。
317非通知さん:03/01/22 01:31 ID:e8W1+TnS
まずその生活を改めるべきかと。
318非通知さん:03/01/22 01:31 ID:+CxudLhl
>>314
田舎でドコモよりauの方が電波いいとこもある。
319非通知さん:03/01/22 01:33 ID:zfoEhMh5
いつも思うのだが、パケ代で2〜3万って何やってんの?
そんなんなら、PDAとAirH買うか、自宅のPCをなるべく使うようにすりゃいいじゃん

単純計算で、年間36万もドコモに貢いでるんでしょ どう考えるよ? 5年で180万だよ!
320非通知さん:03/01/22 01:34 ID:z+MrcrBQ
>>317
おれもそう思う。
携帯であちこちアクセスするのやめて、シグマリオンとPHS買ったほうがいいんじゃないの?
ひと月我慢すればシグマリオン、3ヶ月我慢すればノートPC買えるじゃん。
321非通知さん:03/01/22 01:36 ID:kfMojU3P
>>313
auでミドルパックに入れば2万くらい下がる。
あなたの場合はパケ代が異常で通話料がちょっとしかないから確実に安くなりまつ。
ただし電波がヤヴァイそうなので、お近くのauショップに行って、
「家での電波状況調べたいので端末貸してください」
って言って、確認してからのほうがいいと思う。
使えなかったらいくら安くても意味ないからね。
322非通知さん:03/01/22 01:37 ID:oBWOQW8P
こんな人たちの尊い犠牲の元に新FOMA端末はできる訳です。



10,000,000,000円


合掌
323非通知さん:03/01/22 01:39 ID:nc7o7QOl
>>314
コレ使ってみ。全アンテナのデータがあるわけじゃないから参考程度だけどな。
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html
もしくはauに電話して自宅近辺がエリアか聞いてみるとか、auのサイトでエリアマップを見るとか。

自分から積極的に行動しないとずっと毎月何万も払うことになるよ。
1円端末を買ってくるなりなんなりすぐにでもできるだろ。
324非通知さん:03/01/22 01:40 ID:e8W1+TnS
>>319
ドライバーで2ちゃんねらーだと
パケ代3万ぐらいはざらだよ。暇つぶしに最適で、金に困らないし。
325非通知さん:03/01/22 01:46 ID:e8W1+TnS
最寄りのドコモのアンテナを調べるサイトはないの?
326非通知さん:03/01/22 01:49 ID:zfoEhMh5
>>324
事故るじゃん 運転しながら見てたら・・・

運転してない時に見てるのなら、それこそPDA+AirH"で高くても5千円程度じゃないの?
327非通知さん:03/01/22 01:49 ID://DuWLml
>>313ぐらい使ってると
スーパーパックも見えてくるな
誰か計算してあげてください
328非通知さん:03/01/22 01:51 ID:e8W1+TnS
>>326
甘い、職業運転手は運転中に別のことが出来るようになって初めて一人前です。
PHSなんてドライバーの待機場所は圏外だったりすることも珍しくないし。
329非通知さん:03/01/22 01:53 ID:zfoEhMh5
>>328
運転中に携帯使っても減点にならないの? 免許更新の時、そう教わったけど・・・
330非通知さん:03/01/22 01:56 ID:e8W1+TnS
事故った時に携帯使ってたのがバレると原点。
でも、どうやったって自己申告しない限りバレないよ。

俺もハンドル握ってた頃は良く2chやったり、渋滞情報調べてたよ。
331非通知さん:03/01/22 02:04 ID:zfoEhMh5
>>330
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル これだから怖いよ・・・トラックは
バレるバレないの問題じゃないっしょ
332非通知さん:03/01/22 02:09 ID:z+MrcrBQ
>>331
まあ、まっすぐ前見てハンドル握っていても、ろくすっぱ運転できないねーちゃんも
携帯いじってるからな。誰も彼もまともじゃないよ。

おれ、大型免許取って、デカイバイクに乗っていたけど、訳のわからんところで
突っ込んでくるヤツにヒヤヒヤさせられるようになり、必ず車一台先行させて楯に
して運転していたけれど、いいかげん怖くなって降りました…
333非通知さん:03/01/22 02:10 ID:e8W1+TnS
運転中になにかやってて事故起こすのは経験が浅いからだよ。
ナビいじっていて突っ込むとか間抜けな事故を起こす素人さんは多いけどね…
普通の人なら手も目玉も2つ有るんだから、二つ同時にできなきゃ本来おかしいんだよ。

スピードメーター見るのに夢中になって突っ込む奴なんか居ないでしょ。
集中力のウェイトの配分を間違うから事故るんだよ。
あとは車間が足りないとかだね。
334非通知さん:03/01/22 02:14 ID:WdCezhrA
その内、事故で後悔するでしょうな。
致死率高そうだし
335非通知さん:03/01/22 02:19 ID:zXQmH5vB
>>333
人間の目が二つあるのを「二つ同時に物事が出来るようにするため」だなんて、
本気で言っているのか?これだから職業ドライバーは…。
勝手に事故って死んでください。くれぐれも他人を巻き込まないようにね。
336非通知さん:03/01/22 02:19 ID:U/2URsdA
今まで、たまたま運が良かっただけ。
自分のテクだと信じて酔い痴れているヤシが発生したスレはここですか?
337非通知さん:03/01/22 02:20 ID:Qv+6v+TV
そんなやつが偉そうに職業運転手とか言うんじゃね―よ。
こんなやつばっかなのか?
だったらバスもタクシーもトラックも全部なくしたほうがいい。
338非通知さん:03/01/22 02:27 ID:zfoEhMh5
少なくとも佐○のDQNドライバーは逝って良しですな
路上で喧嘩すんな

運転しながら携帯使うとか、電車の中で大声で携帯使うとか、、、、もうだめぽ

スレ違いになってきたのでsage
339非通知さん:03/01/22 02:31 ID:FCuagWaB
まぁ・・言ってることはあながち間違ってはいない。

運転中に事故ら無いようなことだけに集中して
それ以外のことはしないようにするのならば
速度計も見れないし燃料計も見れないよね。
たばこも吸えなきゃジュースも飲めないし
同乗者と話すことも出来ないわけだ。

しかし、人間の慣れというもので
運転しながら計器を見たり
たばこやジュースを飲めるようになるわけだ。
カーステの操作だってできるよね。

カーナビや携帯だってそれの延長上なだけ
結局の所、『どれだけ運転の妨げにならずに操作ができるか』ということ

運転中に携帯が鳴って出ようとしたら事故りました。
なんて人は要は『運転中に携帯なったらどうするか』を考えていない。
上着のポケットや鞄の中にしまいっぱなしなので
いざ鳴ったときに慌ててしまうわけだ。

これは職業ドライバーだろうが
サンデードライバーだろうが
たいした違いはないと思うが・・。

家族で旅行でも行ったときに
ドライバーのお父さんが交通情報を
聞こうとしてラジオを操作しました。

こんな時に運転中にラジオの操作なんて危ないでしょ。
なんて注意する助手席のお母さんは少ないと思うが・・。
340非通知さん:03/01/22 02:33 ID:kkE6fNft
いっしょにされたくねぇなあ。
大型で長距離走っているヤシはこういう自信満々なのがたまにいる。
ターミナルでたまに顔を見ていたヤシでノーブレーキで死亡事故起こして実刑打たれてたのがいたよ
もう出てきてるかな?
341非通知さん:03/01/22 02:40 ID:aPx1HKGG
運転の話は禿しくスレ違い。ほかでやってくれ。

>>314は、学割が効くなら>>8にある通り
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+ミドルパックでいいと思われ。

ミドルパックってのは月2400円払えばパケ代1万が無料通信分として使えて、
1万越えた分は、その料金を70%「引き」してくれる割引サービス。

つまり、ドコモでパケ代3万だとすると、パケ代に関しては
auに乗り換えてミドルパック適用すると
   3万(パケ代)−1万(無料通信分)=2万(超過分)

   2万(超過分)の70%引きは6000円だから、結局は

   2400円(ミドルパック定額料)+6000円(超過分)=8400円 請求される。

つまり、ドコモで3万円分パケ代払っていたのが、ミドルパックのおかげで2万1600円浮いて8400円ですむわけ。
浮いたお金で・・・ね。



342非通知さん:03/01/22 02:49 ID://DuWLml
そりゃこんな仕事してる奴は
その程度の頭の奴が多いだろ

まぁいいかげんスレ違いなので辞めないか?

343非通知さん:03/01/22 08:43 ID:FGBbI98c
このスレあほの巣窟か?
特に>>339あたり、えらそうに
344非通知さん:03/01/22 09:13 ID:eBS+SI11
>>313
パケ代が¥30333を超過するなら、ミドルよりスーパーパックがお得だよ♪

http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
345非通知さん:03/01/22 19:56 ID:LPO/uwOX
ドキュモN503isからA3014Sに乗り換えますた。
ヤパーリ聞いていた通り、ブラウザはもっさりしてる
メール送受信もドキュモに比べたら確かに遅い

通話は(・∀・)イイ!ね。凄くクリアな通話ができる
あと料金、ミドルパック(・∀・)イイ!
これで、パケ氏を恐れる心配がなくなりますた

結局はおおむね満足してまつ
346非通知さん:03/01/22 20:19 ID:LH8SkxzF
D→auを検討している学生ですが
4月から一人暮らしで固定電話を置くつもりはなく
全て携帯で済まそうと思ってます。
通話月千円程度でパケ代は三千〜四千程度です。
auの方がお得ですか?
347非通知さん:03/01/22 20:26 ID:nc7o7QOl
>>346
安くなることはほぼ確実
348非通知さん:03/01/22 20:28 ID:Y+3LfmbI
>>346

固定がないなら、間違いなく今より使うようになると思われ。
学割がきくから、ある程度はカバーできる

349非通知さん:03/01/22 20:29 ID:3Tf/OIh1
漏れもA3014S使っているが、
設定→サービス→通信設定で、通信速度を標準にすると
送受信が若干早くなります。

具体的には送信7秒が5秒くらいになるってかんじです。お試しアレ。
350非通知さん:03/01/22 20:41 ID:LH8SkxzF
なるほど。やっぱり一人で払ってくので
安さ重視していきたいので乗換え決定で。
皆さんありがとうございます。

実際にはどのようなプラン設定にするのが良いですかね?
351非通知さん:03/01/22 20:45 ID:nc7o7QOl
>>350
そりゃ実際使ってみないとわからんよ
最初はコミコミエコノミー+パケット割で様子を見て
翌月から調整していけばよい
352非通知さん:03/01/22 20:51 ID:LH8SkxzF
>>351
なるほど。ありがとうございます。
353非通知さん:03/01/22 23:00 ID:u322ss9H
>>349
メール関連はそうかもしれないけどファイルのDLは高速の方が早いワナ
354非通知さん:03/01/23 09:58 ID:NODUvn9Q
>>350
パソコン通信でADSLとかにすると固定電話がいるわけだが、
そういうのも考慮して携帯だけですまそうとしてるのかな?
有線ブロードとかなら固定電話いらないけどさぁ
355非通知さん:03/01/23 14:15 ID:7PmM0GEk
356非通知さん:03/01/24 01:38 ID:VWfbSGtq
今ドコモでAUにしようと思います。
今月中には変えたいです。
いつ契約でいつ解約するのが一番いいと思いますか?
別に比べたりせず解約します。
357非通知さん:03/01/24 01:52 ID:4WtQtjxg
P503iからA5303Hに乗り換えて通話品質やメール機能は大満足だけど、料金プランの半端さははちと不満かな。ドコモの時はおはなしプラスLで今はコミコミスタンダード何だけど基本料金が少し高い。昼間も結構かけるからオフタイムにできないのが痛い…。
358非通知さん:03/01/24 03:40 ID:A5FdGCD9
>>356
ほしい機種が出たときに契約
周囲に番号とアドレスの変更が行き渡ったら解約

>>357
オフタイムにして昼通話するときはプリペイドカードを使うと多少安い
関東中部でしか意味が無いけどね
359非通知さん:03/01/24 03:54 ID:z55fcbbj
>>357
関西地区のコミコミコールLなんてのどうかな?
基本料金5800円(年割り前)に無料通話3000円分ついてるよ。
ただ、分課金だから1分30円。
360非通知さん:03/01/25 03:06 ID:TpDIZ7DY
あげ
361非通知さん:03/01/25 05:08 ID:vqB4P/vz
(´・ω・')ショボーンしたい方はこちらへ。
http://cocoa.2ch.net/test/r.i/phs/1043205499/i
362非通知さん:03/01/25 09:13 ID:P9bzbGN2
N503iからA5302CAに乗り換えて1ヶ月経つけど、不満と言えば
・文字入力はメール打つ気が失せるくらいやり難い
・電池があっという間になくなる
この2点だけ。auのサービスは満点。メーカーもっとがんがれ。
363非通知さん:03/01/25 09:42 ID:k4MMuYN8
>>362

>文字入力はメール打つ気が失せるくらいやり難い
は、使ったことがないからわからんが
>電池があっという間になくなる
は,単にカメラ使いまくってるからじゃないかい?
364けろ:03/01/25 09:55 ID:1YV8lqrA
>>363
是非使ってみることをおすすすすめします。

節電設定していないと、アッという間になくなるのよ。
365非通知さん:03/01/25 10:25 ID:108LE5KN
>>634
おすすすすめってなんだよ(w
366けろ:03/01/25 10:27 ID:1YV8lqrA
激しく勧めてるの。
367非通知さん:03/01/25 14:11 ID:faB2X/tm
そんな電池食うのかよ
5302が13800円まで下がったけど、買う気失せた
368非通知さん:03/01/25 14:19 ID:lJEyykQe
電池の持ちなんて使い方次第だが

持ち具合がPDC>cdmaなんて現時点では当たり前の話しだし
369非通知さん:03/01/25 18:44 ID:zkt+69md
>>364
アッという間ってどのくらいだよ。
どんな使いかたしたかと
もうちょっと具体的にどれくらいで
電池無くなったか書かないと分からないじゃん。

370362:03/01/25 19:04 ID:Hc2JA6eC
>>369
363じゃないけど切り出したのは自分なので答えます。
カメラとEZwebは一切使ってません。
日にメールは数件送受信、通話は一日平均3、4件一通話5〜10分
これをN503iと併用して使ってると、電池が無くなるのがA5302CAは倍は早い。
「あっという間に」はN503iと比べた場合ってことです。
371362:03/01/25 19:13 ID:Hc2JA6eC
×363
○364
PS
電池は完全に使いきってから充電します。
372非通知さん:03/01/25 20:27 ID:OWVkJUR2
今ドコモで一年割り引き&家族割でプランLつかってます。
電話代は月0円、パケ代は無料通話分3200円(だっけ?)に収まってます。

Auの5302CAにしたいと思っています。とりあえず学割をつけたいと思います。
パケ割かミドルパックどちらがお徳でしょうか?
またミドルパックの場合、メールは0.27/128バイトなのでしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
373非通知さん:03/01/25 20:29 ID:mfaJR5cQ
>>371
普通に1日1回の充電でいいんじゃないの
電池の寿命を気にしすぎて外出先で電池切れになったら本末転倒

>>372
その金額ならパケット割だな
ミドルは1パケ0.27円
374非通知さん:03/01/25 20:32 ID:p4WMckYG
>>372
全く通話しないなら、ちょっとコール+パケット割でいいと思うよ
375非通知さん:03/01/25 20:37 ID:rAh577U6
>>37
当たり前でしょ。CDMAだから。
さんざんガイシュツ。
376非通知さん:03/01/25 20:42 ID:q0u1UsrA
やっぱりauは電池が…
電池弱い携帯なんて電話としての基本性能が…
au、やめとこ。
377非通知さん:03/01/25 20:51 ID:uXu/WS6Y
>>376
一日位なら平気でもつけどなー
Radio Oneが搭載されたらもう一度検討してみてくださいな
378非通知さん:03/01/25 20:53 ID:mfaJR5cQ
>>377
>>376は煽りでしょ
379非通知さん:03/01/25 20:54 ID:rAh577U6
>>376
ちったぁ頭つかえ。バッテリ容量はドコモと一緒だ。
ノートPC思い浮べれば分かるが、中身は進化していっても
バッテリ自体の技術の限界があるんだよ。
でも消費電力が倍だから半分になるんだよ。
なぜ倍かってーと、それはCDMAだから。
コストを考えると、現状では音質を取るか通話時間を取るかの二択。
380非通知さん:03/01/25 20:55 ID:rAh577U6
やはりRADIOONE待ちか…
381非通知さん:03/01/25 20:55 ID:3vCdGEqp
言うほど音質が良くもない罠
382非通知さん:03/01/25 20:56 ID:q0u1UsrA
どうせRadio oneなんて延期しまくるんだろうしな…
383非通知さん:03/01/25 20:57 ID:rAh577U6
>>381
使ってから出直しな。
384非通知さん:03/01/25 21:00 ID:tyqKwsxi
バッテリーバッテリーと騒いでる奴に限って
ロクに通話してない罠
ヘビーユーザーだったらauに限らず
DやJでも物足りない
385非通知さん:03/01/25 21:05 ID:5o/mTF8N
386非通知さん:03/01/25 21:08 ID:raOnFa4q
>>384
まあ、そうだな。
液晶やらカメラやらアプリケーションプロセッサやら電池喰うデバイスが増えている
からな。どっちみちアレコレやってりゃ電池もたない。
本当に使うならば、予備バッテリを持てばいいだけのこと。
少々の電池の保ちの差で機種選択の幅を狭くするのは、馬鹿らしい。

…従来のFOMAは論外だけどな。電池3本あってもまだ足らない。覚悟も
いっしょに携帯しましょう、てな世界だった。
ま、最近出た2051シリーズでようやく使えるようになったけどな。
387非通知さん:03/01/25 21:09 ID:tyqKwsxi
ちなみに
N504isの連続通話時間は135分、連続待受は460時間
A5302CAの連続通話時間は150分、連続待受は200時間

これでバッテリーが弱いと言ってる奴は通話もしない引きこもり決定
388非通知さん:03/01/25 21:12 ID:Q64kKRVy
ショップの姉ちゃんに、
『これって電池の持ち悪くないですか?』
と聞くと…
『余裕で“2日”持ちます』
と答えてくれた…。
2日だけかよ…。
389非通知さん:03/01/25 21:13 ID:/YKR9Fa3
>>388
そんなに充電すんのやなの?
電気代が勿体無いとか??
390非通知さん:03/01/25 21:14 ID:q0u1UsrA
カタログスペック鵜呑みにするバカがいるスレはここだね?
391非通知さん:03/01/25 21:15 ID:rAh577U6
>>388
あんた、二日以上家に帰らないことがしょっちゅうあるの?
それなら分かるけどね。
そのショップのねぇちゃんは、「実用充分ですよ」って言ってんだよ。
392非通知さん:03/01/25 21:18 ID:5o/mTF8N
ドコモショップでFOMAの待ちうけ聞いてみよう!
393非通知さん:03/01/25 21:19 ID:lgSqmzDF
>>387
実使用時間は、どっちもどっち。両方の機種使ってるけど。
394非通知さん:03/01/25 21:20 ID:q0u1UsrA
「実用充分ですよ」
使えないモノを売るときの常套句だ…ヤベ
395非通知さん:03/01/25 21:20 ID:tyqKwsxi
>>390
カタログ以上の連続通話でバッテリーがもつなんて
ありえないと思うがな

要はどっちもどっちってことだ
それとも馬鹿にでも分かるように説明しようか?
396非通知さん:03/01/25 21:22 ID:/YKR9Fa3
あのさ、電池持ちがうんたら言ってるけど、もっと実質的に
考えてみなよ。
単純に待ち受けだけが伸びてなんの得があるの?
重要なのは通話時間だよ。だって、そもそも携帯って通話と通信の
ためにあると思えばそちらに重きをおいてしかるべきだろ。
それと、一つの電池で500回充電できるとして、毎日充電した
として500日は持つってことだろ?
十分じゃないか。
397非通知さん:03/01/25 21:23 ID:tyqKwsxi
つーかID:q0u1UsrAって他スレでも煽ってるだけの厨のようだ

398非通知さん:03/01/25 21:26 ID:mfaJR5cQ
185 名前: 非通知さん sage 投稿日: 03/01/25 21:15 ID:q0u1UsrA

auこそ「あまりもダサイ」ってイメージ広がってるんだがなw
399au by ◆KDDIz5KLgk :03/01/25 21:27 ID:o7w60dNY
そもそもCDMAって待ち受け時の消費電力は
PDCのそれと比すると大きいが(待ち受け短い)、
通話時の消費電力はPDCと比べればかなり少ないから
そこそこ電話をかける一般人なら相殺されて、皆が
いうほど充電回数は変わらないのでは。
400388:03/01/25 21:28 ID:Q64kKRVy
ごめん、ごめん。
悪気はなかった。
ただショップの姉ちゃんの回答が頭に残ってたもんだからさ。

今5203CA使ってるんだけど、2日以上持つし。
乗り換える人に迷惑かけちゃったね。ごめんあさい。
401非通知さん:03/01/25 21:28 ID:raOnFa4q
>>397
了解。

>>396
まあ、充電の頻度が少なければ、電池は長持ちするけどな。
FOMAのバッテリは、毎日充電してるので、あっつー間に寿命がくる。
402非通知さん:03/01/25 21:28 ID:/YKR9Fa3

まさにそうだと思う。
403非通知さん:03/01/25 21:29 ID:/YKR9Fa3
>>402
>>399に対しての感想ね。スマソ
404非通知さん:03/01/25 21:33 ID:q0u1UsrA
欠点隠蔽工作に必死なあうオタサイコー(≧3≦)ブーブブゥ!!
405非通知さん:03/01/25 21:35 ID:/YKR9Fa3

豚の真似か
406非通知さん:03/01/25 21:39 ID:q0u1UsrA
>>カメラとEZwebは一切使ってません。
日にメールは数件送受信、通話は一日平均3、4件一通話5〜10分
これをN503iと併用して使ってると、電池が無くなるのがA5302CAは倍は早い。
「あっという間に」はN503iと比べた場合ってことです。

こんなにしっかりした実感があるのに欠点隠しとは。
雪印みたいな連中だなAUオタはw
407非通知さん:03/01/25 21:43 ID:ZE/vPZwn
ID:q0u1UsrA
ID:q0u1UsrA
ID:q0u1UsrA
408非通知さん:03/01/25 21:50 ID:fmRxBME/
ID:q0u1UsrA
は豚負けの模倣犯。小物なので相手にしないように♪
409非通知さん:03/01/25 21:52 ID:q0u1UsrA
あっという間に電池が無くなるケータイ、auに乗り換えるなんてもってのほかw
410au by ◆KDDIz5KLgk :03/01/25 21:53 ID:o7w60dNY
何を言ってもきっと解かってはくれないでしょうが・・・。

電池持ちに関してはRadio One実装間近だし解決するでしょ。
auの場合、2年目以降の割引率はDの比じゃないから、
早めにキャリア変更しておいたほうが良いと思うのだけどな。

PDCはPDCであるが故の改善不可な欠点が大杉。
411非通知さん:03/01/25 21:56 ID:ZE/vPZwn
ID:q0u1UsrA
ID:q0u1UsrA
ID:q0u1UsrA
412非通知さん:03/01/25 21:58 ID:raOnFa4q
>>410
厨にマジレスカコワルイ
413非通知さん:03/01/25 21:59 ID:q0u1UsrA
CAは、まあ5301Tほどじゃないが(あれは論外)電池相当もたないらしいよね。
そういう話はよく聞く。
雪印顔負けのあうオタにだまされんなよ。
414au by ◆KDDIz5KLgk :03/01/25 22:01 ID:o7w60dNY
>>412
スマソ。

折角の良スレ。以後はスルーします。
415非通知さん:03/01/25 22:01 ID:fmRxBME/

ID:q0u1UsrA
口調変えてもダーメー☆
416非通知さん:03/01/25 22:03 ID:q0u1UsrA
N503iと併用して使ってると、電池が無くなるのがA5302CAは倍は早い。
417けろ366:03/01/25 22:07 ID:5wr79IZP
もとの話はA5302CAだったのね。
ごめん。勘違いしてた.
>>413さんの論外携帯使用者の感想でした。

そんな論外携帯でも「連続【待受け】」は長いのよ.
待受けはね。
418非通知さん:03/01/25 22:23 ID:ExS7f319
ヽ( ´)Д(`)ノ みんなであうにするブヒ
419非通知さん:03/01/25 22:35 ID:OWVkJUR2
>>373 >>374
レスありがとうございます。今すぐにでも乗り換えたいのですがなにぶん
端末が高くて・・・
kakaku.comとかヤフオクとかで売っている携帯
たとえば http://www.rakuten.co.jp/0101shop/
とかで新規購入したとしても問題はないのでしょうか?
420 ◆ZwHtEwUzZM :03/01/25 22:42 ID:VFbFYLbT
漏れもドキュモからあうにキャリア変更したけれども、
メールで添付ファイルも使えるし、機種によっては外部メモリも使えるし。(D251IはMSDUO対応だけど)
あう最高!というわけでもないけど、漏れはそこそこ満足。
あう同士だと音質も良いしね。
ドキュモ時代よりも月の支払いもだいぶ安くなったし。
早いうちからあうにしておけばもうちょっと安くなったのかな?と後悔。
でも唯一、ドキュモのときに見ることのできたサイトが見れないのは残念。
学生はあうにするべきだと思う。
どうせ自分で払わずに親のスネかじってるんだから。
あ、あうの回し者ではないのであしからず。
421非通知さん:03/01/25 22:42 ID:fmRxBME/
>>419
何処に住んでる?
東京なら、北千住の西口商店街を回ってみると良い。
よその半額ぐらいで買えるとこもある。
通販より安いし楽だと思うよ。
422非通知さん:03/01/25 22:50 ID:s2vmVNVd
先月N503IsからA5302CAに変えました。
約2ヶ月使ってみた感想をかきます。

よかった所
・キーレスの反応よい。
・画面の表示速度が速い。おかげで、web閲覧がすごく楽
 ・新着お知らせ機能はめちゃめちゃ便利
 ・グループ送信ができる
 ・宛先にグループ単位で宛先指定ができる
 ・カラオケ機能が楽しい
 ・着声、GPSは使う機会は少ないけど、面白い
 ・アラームのスヌーズ機能が便利
 ・アラームの指定に毎日、曜日指定、平日のみ、休日のみの設定ができる
 ・CC、BCC機能はかなり便利
 ・質感がよい
 ・右上に時刻が出てるのが便利
 ・壁紙の上にカレンダーを重ねることができる。
 ・ミドルパックのおかげで、パケット代が激安

悪かったところ

 ・サイドキー無効にしている状態で、サイドキーを押しても背面液晶のライトが付かない
  (暗いところでのメール確認がしにくい)


よく言われている、メール送受信やWEB閲覧が遅いというのは、
そんなに気にならないレベルでした。

A5302CAが非常に使いやすい端末っていうのも大きいですが、
Docomo→auの乗り換えは非常に満足しています。

423非通知さん:03/01/25 23:06 ID:zkt+69md
>>370
なるほどね。
そりゃDoCoMoPDCと比べたら短く感じるかもね。
で、そのアッという間ってのはどのくらいなの?
DoCoMoは10分なのにauは5分なので2倍なのか
DoCoMoが1週間もつのにauは3日なのか・・。

前者ならどっちもどっちだし
後者なら実用上問題ない気がするんだけど・・。

まぁDoCoMoユーザは電池が切れるまで充電しない
auユーザは家では充電するのが基本
という感じで充電サイクルが違ったりするのかねぇ・・。
424非通知さん:03/01/25 23:13 ID:OWVkJUR2
>>421
四国のそこそこの町ですが、ど田舎というわけでもないところです。
425非通知さん:03/01/25 23:20 ID:mfaJR5cQ
>>422
N503iSと比べてもweb速いの?
auも新しい機種は速くなってきてるのか

サイドキー無効なんだからライトの件はしょうがないと思うけどNECは違うのかな
426森雅弘:03/01/25 23:27 ID:O3aCBGkp
>>410 radio oneって??
427非通知さん:03/01/25 23:58 ID:W3oowZyV
寂れたスレになってたのに急に盛上がってると思ったら、煽りに乗ったやつが発生しただけか
428非通知さん:03/01/26 00:12 ID:EIofdno8
板の上の方は荒れているのでsage進行おながいしまつ
429非通知さん:03/01/26 00:19 ID:EWgI9SRE
確かにあうオタは雪印みたいだね。欠陥隠すのに必死w
430非通知さん:03/01/26 00:21 ID:VLadnvye
>>425
webはN503Isより、速くはないです。
ちょっぴり遅いくらいかな。
でも気にならないレベルですよ。

サイドキーはNECだと、ライトだけ付くんですよ。
だから暗いところでの新着チェックに便利だったんですけどねー。
まあ、新着お知らせランプがあるからそんなには困らないんですけどね。

431非通知さん:03/01/26 00:24 ID:nT+fhQAF
俺の同僚が、ドコモからAUに変えるようだ。
通話してて突然切れるなど、電波の不安定さが限界らしい。
432非通知さん:03/01/26 00:31 ID:QSo4ZiSu
>>429
だから、このスレはヲタのためのもんじゃなくて、正常なドコモユーザーのためだっつうの
だいたい、au=あうなんて言うやつにろくな奴いないな(w なんか、キモイ
433au by ◆KDDIz5KLgk :03/01/26 01:16 ID:pWyIKH/9
434スーパーパック:03/01/26 01:18 ID:ssRex2f7
8500円で45000円分パケ代使えるスーパーパックは
凡人の俺には使い切れませんでした。
ミドルパック2400円で10000円だと半月で足が出るし、

スーパーミドルパックがほしい〜 25000円〜30000円のを3500円以下で、
それでもそれでも
スタンダード通話ぱっくと2年以上継続の年割りで全部で税込み1万チョイゴエぐらいで済むように。

え なに見てるかって? 

外国株価 1ドル動けば 1000株で 117円で 11万7000円でし。
0.5ドルでも十分でし。向こうはストップ高安ないでし。
無料でリアルタイム株価見れるし。
リフレッシュおしまくりでし。早くJAVAでもBREWでもいいから自動株価更新の
無料サイトほしいでし。
上がるときは天国 下がるときは 地獄の深夜のジェットコースター
ドキュモの最大の欠点は 海外サイトとのローミングないでし。
イ戦争と北朝鮮がどうなるか 次第でし。が毎夜興奮のるつぼでし。
もうすぐ向こうの状況改善で、金髪のねいちゃんと チャットもできるでし。
エロムービーもできるでし。

911以後回復基調でし。 なにを買っても今はバブル前より 格段に安いでし。
でも全部英語。 でもグローバルな人間になるための勉強になるでし。
435非通知さん:03/01/26 06:13 ID:TPvZViS/
Jからauに乗り換え検討

のスレは何処?
436非通知さん:03/01/26 16:20 ID:N3Eo8Hu4
>>435
dat落ち。
【au】Jからauに乗り換え検討Part2【au】
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1039/10396/1039611003.html

あとスレ違い。
437非通知さん:03/01/26 16:53 ID:DROxqx6u
>>433

> radioOne技術を導入すれば、従来のCDMA端末に比べて、通話時間は約20%、
> 待ち受け時間は約5倍になるという。
通話時間20%はタイプミスか何かですよね??
通話時間も5倍になるかな
438非通知さん:03/01/26 16:55 ID:ibDG9pEd
>>437
アップが抜けてるのでは・・。
439非通知さん:03/01/26 17:56 ID:0q8qMcyz
>>437
CDMAでは、通話中は結構いろんな計算が絡むから
20%くらいで正しいかと。

待ち受けは電圧下げるとか無駄無くせばかなり伸びそうだが。
440 :03/01/26 22:33 ID:39DGqq0y
現ドコモユーザー

FOMAにいくかauにいくか・・・
441非通知さん:03/01/26 22:38 ID:lOYZO8kH
>>440
auがよいかと。
第3世代携帯で一番将来のビジョンがはっきりしてるし。
442非通知さん:03/01/26 22:43 ID:rORj+Bnc
>>440
しばらくPDCで粘るのがいいと思う。
いまどうしても移行しないとならないならauだろう。
443非通知さん:03/01/26 23:07 ID:DsnSd55v
auにしたら愚痴いいそうなタイプだな。FOMAにしとけ。
444非通知さん:03/01/26 23:45 ID:b6esmzhe
kakaku.com等での新規契約等をしても問題無いのでしょうか?
また地域が違ってもそこのAuのショップで解約できますか?
445非通知さん:03/01/26 23:46 ID:nT+fhQAF
>>444
いわくつきの店はやめておけ。
プラン変更、故障、解約なんでも近くのショップで出来る。
446非通知さん:03/01/27 00:00 ID:GW1jy5Cr
>>445
わかりました。でもいわくつきの店だとどうなるのでしょうか?

それともう一つ質問ですが
たとえばhttp://www.kakaku.com/sku/priceAux/311040.htmの
0101ショップとかだと関東での契約、となっていますが、これは地方でも使えますか?
447非通知さん:03/01/27 00:04 ID:F1MEZc3y
>>446
勝手に縛りの契約書に名前が入ってたりとか・・・
勧誘の電話がかかってきたりとか。

地方でも使えるってのは??
地方でも関東の契約が出来るかって事?
448非通知さん:03/01/27 00:13 ID:GW1jy5Cr
>>447
縛りとかに勝手に入れれてるとやっかいですね。
情報ありがとうございます。

地方でも関東で契約できるかということです。
できるのでしょうか?
449非通知さん:03/01/27 00:18 ID:F1MEZc3y
>>448
出来るよ。
450非通知さん:03/01/27 02:22 ID:zaEM9e/p
近々、DoCoMoのso504iからauに乗換えを検討してます。
カメラ付きが欲しいので、
候補としてA5302CAあるいはA5303Hを考えていますが、
メール等の使い勝手が非常に気になります。
(送受信の速度等では無く、作成時の使い勝手です)
soのメール機能が非常に気に入っているのですが、
やはりsoのカメラ付きが出るまで、待った方が良いでしょうか?
同じ様な経験お持ちの方等いらっしゃいましたら、
アドバイス頂けるでしょうか…。長文すいません。
451非通知さん:03/01/27 12:17 ID:H8Ag3WsS
452非通知さん:03/01/27 20:00 ID:Av90/b2M
俺もドコモからの乗換えだったんだけど
使い勝手はなれてしまえだなんとも思わなくなるよ。
最初は戸惑って当たり前(キャリア違えば当然)だけど、
自然と慣れてくるものですよ。

出てこない文字とかも単語登録とかすればいいわけだしね。
453非通知さん:03/01/27 20:16 ID:93gUCXLc
なんのためにドコモからあうにするの?
454非通知さん:03/01/27 20:18 ID:eNm5neuh
理由
・料金が安い(学割等)
・メールが5000文字受信可能 添付ファイルも100KBまで可能
・ムービー 着うた
455非通知さん:03/01/27 20:19 ID:iGA0jczt
N504iからA5303Hに乗り換えようとしたけれど、
使い勝手と通話品質の悪さに我慢できずA5303Hを解約しました
とりあえず乗り換えるときに年割に入らないことをおすすめします。
456非通知さん:03/01/27 20:29 ID:g2OBkmj4
>>455
auの方が通話品質が悪い?

なんか珍しいな・・・。
457非通知さん:03/01/27 20:29 ID:KFRM7SMM
auの通話品質は本当に悪いので要注意!
ガリガリした感じ。
あう同士でも別によくないよ。音量はでかいけど
458非通知さん:03/01/27 20:29 ID:RtJ8f6zV
>>455
通話品質は相手がドコモならしょうがないと思う。
まぁ友達がドコモユーザーばかりなら仕方が無いな。
使い勝手は物覚えが悪いかこらえ性が無いだけ。
漏れもドコモからAUに最近変えたが基本的なとこは大差無い。
ドコモにない機能は徐々に覚えるとして基本的な使い方は
1日あれば十分使える。
459非通知さん:03/01/27 20:30 ID:iGA0jczt
auのほうが品質高いって盛んにこの板では言われてるが、
実際はauのほうが悪かったよ。
460非通知さん:03/01/27 20:31 ID:YhyTKwvD
>>459
品質って何の品質?
461非通知さん:03/01/27 20:32 ID:3nvaDE7b
>>457
ガリガリした感じ?
au使ってるけどイメージし難いな・・・・。
462非通知さん:03/01/27 20:33 ID:eNm5neuh
J工作員のネタに騙されんなよ
463非通知さん:03/01/27 20:33 ID:Qq8J3CnH
>>455
携帯が壊れてたのか何なのか知らないけど希少な話だ。
464非通知さん:03/01/27 20:34 ID:YhyTKwvD
>>462
まあまあ、iGA0jcztの言いたいこと言わせてみようよ。
465非通知さん:03/01/27 20:35 ID:KFRM7SMM
この板であうの通話品質が良いとか言われてるのはあうオタの工作。
ドコモではノイズなどのることはあまりないが、あうは硬質なノイズ
がのる。
確かに音はでかく、切れにくいのはいいかも知れないがw
466非通知さん:03/01/27 20:36 ID:++7vk5C7
>>446
捨て印は押さないようにね。
そもそも怪しい店で契約なんかしないとは思いますが。

漏れが直接店で買ったときに押すよう強くすすめられたけど
「何か訂正箇所がありましたらまた足を運びますので(ニコッ)」
で捨て印は押しませんでした。
467非通知さん:03/01/27 20:36 ID:YhyTKwvD
>>465
じゃあ、ドコモ使っとけばいいじゃん。
はい、サヨナラ。
468非通知さん:03/01/27 20:37 ID:eNm5neuh
>>467
同意
469非通知さん:03/01/27 20:41 ID:3nvaDE7b
>>463
まあ確かに>>458のようなことはある。
au⇔ドコモが音質悪いってのは圧縮したデータを、一度解凍して
再び一度目とは違うフォーマットで圧縮するから。
同じキャリアどうしならば一度圧縮するだけだから、やはり音が良い傾向がある。

もっとも、二度圧縮するってのは、同じドコモ同士でも、FOMA⇔PDC
もそうだから音が悪くなるんだけどね。

ちなみに
>>465
はただの基地外煽り。同じような文面前にも見た。
どうやら一日中au叩きに固執してるようで(w
470非通知さん:03/01/27 20:44 ID:YhyTKwvD
>>469
ま、ほっとけばいいんじゃないかな。
どうせ、ドコモ優位なんてくだらないことを証明したいだけの
小者なんだろうし。
471非通知さん:03/01/27 20:47 ID:KFRM7SMM
歴然と優位なんだがねw純増三位など手の届かないところにいるのだよ、
ドコモは。
472非通知さん:03/01/27 20:49 ID:qYN0W/Pp
はいはい。
ドコモは加入者だけはおおいんだよな。
ザコだけどな。
473非通知さん:03/01/27 20:49 ID:3nvaDE7b
>>471
去年5月に一度手が届いていますが、何か?
474非通知さん:03/01/27 20:50 ID:YhyTKwvD
>>472
>>473
ほっとけほっとけ。
475非通知さん:03/01/27 20:50 ID:CKIjSI3+
ドコモPDC相手の音質は、確かに悪くなることがあります。

音声→PDCコーデック→リニアPCM→CDMAコーデック→音声
と、何度も信号を変換し、かつ、それぞれの信号変換が不可逆変換をされるので、
音質が荒れる。MDの音をMP3に変換するようなものです。特にPDC側がハーフレート
の時は、音声データの損失が大きいので、聞きづらくなります。

一方、同キャリアのPDC同士だと、ほとんどの場合コーデックスルーが働き
音声→PDCコーデック→音声
と、いったんPSI-CELPなどのコーデックでデジタル信号に変換された
信号が、そのまま相手の端末まで伝わります。

片方の端末だけ高音質でも、相手によっては、それを生かせないということ。
固定電話相手なら、確実に音質は向上しています。

また、大都市圏など限界以上に基地局が密集しているところなので、通話が
切れて切れて仕方がないという問題は、片方が安定した接続をしていれば半分に
減らせます。

まあ、FOMAも同じ問題を抱えているんですがね。PDC以上に通信安定性が
悪いので、いいとこなしだったりして…
476非通知さん:03/01/27 20:52 ID:CKIjSI3+
ドコモのノイズはもわもわ、もごもごでつ
auは語尾が強くなるようなキンキンかな
477非通知さん:03/01/27 20:53 ID:KFRM7SMM
またauの通話品質の劣悪ぶりのもみ消し工作か…
auオタって( ´,_ゝ`)プッ
478非通知さん:03/01/27 20:54 ID:Qq8J3CnH
>>465
きっと都会からかけ離れたところに住んでるんだろうな。
都内でDoCoMo・・・うがい声で使えたもんじゃないぞ。
479非通知さん:03/01/27 20:54 ID:3nvaDE7b
>>477
ああそうですね。
ドコモまんせーえ
480非通知さん:03/01/27 20:55 ID:V1RL6bOk
どうしてそこまで au 嫌いな人たちがいるんだろう..
通話品質明らかに D とか J より良いじゃん。
マジ、スゲェ怖ぇよ。
481非通知さん:03/01/27 20:56 ID:qYN0W/Pp
>>477
毎日の工作活動ご苦労さんです。あほ。
482非通知さん:03/01/27 20:56 ID:eNm5neuh
きっと友達もいないんでしょうな。
アンチと言う生きかたに恐怖を感じるねw
483非通知さん:03/01/27 20:57 ID:KFRM7SMM
このスレでも、あうは通話音質悪いという多数の報告がある。

それをそんなにもみ消したいのかい?
484非通知さん:03/01/27 20:57 ID:YhyTKwvD
>>471
>>477
本当はほっときたいが、君は一体何がいいたいの?
ドコモ優位を証明したいのか、通話品質のことをいいたいのか
はっきりしろよ。
答えようにも、君がそんな不安定な文章だとこちらも困るだろうが。
485非通知さん:03/01/27 20:57 ID:4vwSdYFj
>477
また捏造か・・・
486非通知さん:03/01/27 20:58 ID:4vwSdYFj
>>483
対ドコモPDCはドコモ同士よりは確かに悪いが、悪いのはハーフレートのドコモだろう
487非通知さん:03/01/27 20:59 ID:jE6nxN96


〓〓〓〓〓〓〓〓これからID:KFRM7SMMの生き方を語るスレになります。〓〓〓〓〓〓〓〓

488非通知さん:03/01/27 21:01 ID:qYN0W/Pp
>>486
全く同意。
キャリアの努力が足りない。特にドコモ。
489非通知さん:03/01/27 21:02 ID:Q7K+vBjc
>>483
その報告が真実かどうかが問題なわけだが・・・。
490非通知さん:03/01/27 21:05 ID:4vwSdYFj
>>489
豚の捏造も多いわけだしね(w
ただ機種によってノイズ入るのもあったかも(俺の周りでは3012CAが1台)
俺の今までの機種では音質良好なものばかりだったけど
491非通知さん:03/01/27 21:05 ID:qYN0W/Pp
>>483
いいたいことはそれだけですか?
492非通知さん:03/01/27 21:06 ID:YhyTKwvD
嵐は去った模様。
493非通知さん:03/01/27 21:09 ID:qYN0W/Pp
総合的に考えたらやっぱauだな。
ドコモ、Jフォンで魅力的なサービスがあったらそれはそれで嬉しいことなんだがな。
494非通知さん:03/01/27 21:11 ID:KFRM7SMM
(o゚v゚o)ノ 2chはデマの巣窟だが、ここにも一つのデマがある
「あうは通話品質良い」( ´,_ゝ`)プ
495非通知さん:03/01/27 21:13 ID:YhyTKwvD
>>494
コピペ厨の主体性の無いやつが何をほざいても一緒だよ。
496非通知さん:03/01/27 21:13 ID:qYN0W/Pp
>>494
じゃあお前もデマかもな。
情報に踊らされすぎ。
497非通知さん:03/01/27 21:14 ID:iGA0jczt
auの通話品質が良いというのも
さんざんコピペされた訳だが
498非通知さん:03/01/27 21:15 ID:4vwSdYFj
(o゚v゚o)ノ 2chはデマの巣窟だが、ここにも一つのデマがある
「あうは通話品質悪い」( ´,_ゝ`)プ


499非通知さん:03/01/27 21:19 ID:CKIjSI3+
まあ、二本同時に契約して、確かめる余裕のないヤシに何を言っても無駄かと。
500非通知さん:03/01/27 21:20 ID:7kYeS/Qk
とりあえず漏れは現時点ではAUが良いと思う。
ほかのキャリアの方が良くなればそっちに行くよ。
そんなの当たり前でしょ?
501非通知さん:03/01/27 21:21 ID:qYN0W/Pp
俺は確かめてauにしました。
502非通知さん:03/01/27 21:21 ID:YhyTKwvD
>>500
うん。AUがいいかどうかは別として、
後文につき、あなたの意見は常識だと俺は思ってる。
503非通知さん:03/01/27 21:21 ID:4vwSdYFj
音質云々より途切れず聞き取れる事が仕事で使うには重要
俺はドコモ→AU乗り換え組
504非通知さん:03/01/27 21:22 ID:KFRM7SMM
>>500

そら誰だってそうだろ。いまさら何を言ってんの?
505非通知さん:03/01/27 21:23 ID:CKIjSI3+
>>503
業務用だと、固定電話相手に通話する機会も多いしね。
506非通知さん:03/01/27 21:23 ID:iGA0jczt
しかし、わざわざ多額のコストをかけて同時契約するのはあまりおすすめ出来ないな。
通話料はともかく、端末代金が・・・
安い型オチ端末じゃイマイチだし、
新型機種買ってダメだった場合、ヤフオクとかで万人が売り飛ばせる訳じゃないし。
507非通知さん:03/01/27 21:23 ID:4vwSdYFj
>>500
俺もFOMAの様子横目で見ながら、今はAU使ってます
508非通知さん:03/01/27 21:24 ID:CKIjSI3+
>>506
それぐらい慎重な態度の方がいいんじゃないの?
新規は機種変更より安いんだからさ。
509非通知さん:03/01/27 21:25 ID:KFRM7SMM
ま、みんないずれフォマにするんだからさ
羨ましいんだろ?w
強がるなよ。
510非通知さん:03/01/27 21:25 ID:YhyTKwvD
>>504
あなたは黙ってなさい。
君にはその常識がなかったんだから、そういう反論をする立場にはない。
であるならばいうが、君はなぜドコモ、ドコモとさっきから叫んでる?
511非通知さん:03/01/27 21:26 ID:4vwSdYFj
>>504
君は脳内でしか、確かめてないでしょ?
512非通知さん:03/01/27 21:26 ID:CKIjSI3+
>>507
おれはauの様子を横目で見つつ、FOMA使っています。

カメラ付き端末は仕事場に持ち込めないので、来月からauのカメラなし
端末と併用をはじめる予定…
513非通知さん:03/01/27 21:27 ID:KFRM7SMM
>>510

バカ?ここはドコモからあうへの勧誘スレでしょ?(宗教勧誘
ドコモの話して何が悪い?
同時にあうの話もしている。あうはドコモより通話品質が悪い、
という真実を。
514非通知さん:03/01/27 21:27 ID:4vwSdYFj
>>509
FOMA買った厨のかほりが(w
まー田舎でもエリア実用的なったら考えるよ。
515非通知さん:03/01/27 21:28 ID:qYN0W/Pp
>>507
俺もそんな感じ。
しかしauのEV-DOでたら、またFOMAは引き離されてしまうからな。
FOMAがいまのままなら移ることはないな
516非通知さん:03/01/27 21:28 ID:U8rzS26d
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え拳闘その12【au】(・∀・)
517非通知さん:03/01/27 21:28 ID:KFRM7SMM
>>511

いま目の前に、通話品質のあまりのひどさにとっくに解約済みの
C1002Sがあるよ。
目覚ましとして大事に使ってるよw
518非通知さん:03/01/27 21:29 ID:NQc26HeW
AUとFOMAを気にかけてる人は多いみたいだね。
かくいう漏れもだが。
519非通知さん:03/01/27 21:29 ID:iGA0jczt
>>513
悪いけど俺が使った限り、それは真実じゃない。
auのメリットはパケット通信の安さだけだろ。
520非通知さん:03/01/27 21:31 ID:4vwSdYFj
エリア
ムーバ≧AU>>FOMA
通話品質(途切れなさ)
AU≧FOMA>>ムーバ
通話音質(音声の綺麗さ)
FOMA>AU>ドコモ

こんな感じでしょ
521 :03/01/27 21:31 ID:C8MRu622
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/

こういうところも参考にしてね。
522非通知さん:03/01/27 21:31 ID:eNm5neuh
通話品質はどうでもいい。
ドコモはクソだ。そんだけ。
523非通知さん:03/01/27 21:32 ID:4vwSdYFj
>>517
壊れてたんじゃね?(w
524非通知さん:03/01/27 21:33 ID:NQc26HeW
AUにしてから通話中に切れる事が無くなったのが一番うれしい。
「もしもし」ばっかり言ってたからなぁ・・・。
525非通知さん:03/01/27 21:34 ID:qYN0W/Pp
517がいたおかげでドコモのイメージ-3点。
526非通知さん:03/01/27 21:36 ID:CKIjSI3+
>>525
いや、典型的じゃないの?
FOMAスレでもいるよ、PだNだ相手を貶めないと語れないヤツ。
527非通知さん:03/01/27 21:37 ID:KFRM7SMM
>>525

ああ、やっぱりあうオタって自分と使用携帯を同一視してるんだねW
信じられねーな。ディープなオタだ。
ドコモユーザーはそういうたかが同じ携帯使ってるだけからくる
連帯意識なんてキモイものは持ち合わせてないからW
528非通知さん:03/01/27 21:38 ID:qYN0W/Pp
>>526
そうかもね。
でも言ってる事滅茶苦茶なあたりがね。
嫌悪。
529非通知さん:03/01/27 21:38 ID:V1RL6bOk
Docomo と話していると突然相手の声が聞こえなくなる。
「おーい。もしもし?」
「....ツー。ツー。」
これいっつもじゃん。いい加減にしてくれよ。
オレ J 使ってた時、J が悪いんだと思ってたよ。
ゴメン > J
530非通知さん:03/01/27 21:40 ID:iGA0jczt
俺もA5303Hかauのどちらが原因なのかは解らないが、
通話時の雑音、メール送受信の異常な遅さ、キーレスポンス悪すぎ、っていう3つの不満点に我慢が出来ず
解約するハメになったから、>>517と同じだな。
531非通知さん:03/01/27 21:41 ID:qYN0W/Pp
おーおー。
むきになちゃって。まあ。
楽しく行こうぜぃ
532非通知さん:03/01/27 21:42 ID:KFRM7SMM
それに、ドコモ>あうに逝った連中って、あの作りの悪い安っぽい
端末によく耐えられるね、マジで。
今までドコモの高級感あるしっかりした端末使ってたのにさ。
そこも不思議。
533非通知さん:03/01/27 21:42 ID:qYN0W/Pp
>>527
たかが3点でそんなに怒らんといてや。
1万点のうちの3点だからさ。
534非通知さん:03/01/27 21:44 ID:/ShKkEuc
キーレスポンスってどれくらいで悪いって感じるんだろう?
漏れはP503iのキーレスの悪さにはほとほとあきれた。
・・・といいつつ2年以上使ってるんだが。
おかげでA5303Hのキーレスにはまったく不満無しでつ。
AUって機体に当たりはずれがあるのかな?
535非通知さん:03/01/27 21:46 ID:jE6nxN96
>>534
よっぽど>>530はドコモが合っている環境なんだろう、と。
536非通知さん:03/01/27 21:46 ID:qYN0W/Pp
キーレスはauと関係ないんじゃない?
メーカーによるでしょ
537非通知さん:03/01/27 21:49 ID:/ShKkEuc
>>532
漏れは4年以上ドコモ(P206、P207、P501i、P502i、P503i)
使っててAU(A5303H)にうつったが今まで使ったなかで一番気に入ってるよ。

538非通知さん:03/01/27 21:51 ID:Qq8J3CnH
>>532
あれが高級感かねー?
539非通知さん:03/01/27 21:51 ID:iGA0jczt
メーカーかなぁ。
いろいろこの板で見たところによると、
なんかauは特許だらけで中があんまりいじれないみたいなことを聞いたけど。
>>533
あと9,997点も悪いところがあるのか?
540非通知さん:03/01/27 21:52 ID:CKIjSI3+
>>534
それはさすがに比較対象が悪すぎます。
P503iからN2002に変えて、かなりキビキビしたと感じのだけれど、それでもN2002は
キーレスポンスが悪いと言われている。おれはPC併用なので、別にこれで困らない。

この板の要求水準は、携帯電話で2ちゃんねるを見るようなヘビーユーザーの
視点だね。四六時中携帯をいじっているのでなければ、そこまでキビキビ動かなく
とも、実用上問題ないよ。
541非通知さん:03/01/27 21:53 ID:iGA0jczt
>>532
造りが悪いとは感じなかったな。
ボタンの照明が暗かったりして、造り慣れてない感じはしたけれど。
あの赤色は良かったよ。
542非通知さん:03/01/27 21:53 ID:CKIjSI3+
>>538
クロムメッキが好きなんだろ(w
543非通知さん:03/01/27 21:54 ID:qYN0W/Pp
>>539
1万点満点中3千点くらいかな。おれのドコモ評価は。
3点引いて2997点。そんなもんさ。
544非通知さん:03/01/27 21:54 ID:/ShKkEuc
>>540
>それはさすがに比較対象が悪すぎます。
やっぱりそうですか(w
ほんとはさっさとP504iに変えたかったんだけど値段が下がらなくて・・・。
良い機会だし他のキャリアも試してみようということで現在併用中。
545非通知さん:03/01/27 21:55 ID:iGA0jczt
その点数のインフレはなんとかならんのか?
ドラゴンボール波だな。
546非通知さん:03/01/27 21:59 ID:tRz2fltd
ID:iGA0jcztさんに質問なのですが
何故A5303Hスレで他に通話時の雑音が入る人がいるか尋ねなかったのですか?
547非通知さん:03/01/27 22:00 ID:fHI3g3vy
>>532
D210iのきらきらピンク
F251iのシャインロゼ
F504isのホワイトフィズ
に高級感があるとか思ってるとしたらすごい感覚の持ち主だよな。
548非通知さん:03/01/27 22:01 ID:6/jPzpyQ
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
549非通知さん:03/01/27 22:02 ID:CKIjSI3+
>>537
端末遍歴が似ているなあ(w
これまでは、P205 P206 P502i P503i N2002と使ってきました。

>>544
おれもP504iは気になったけれど、アプリいらない、PDCもう嫌だってので
機種変更しませんでした。いまはN2002をポイントで貰って使っています。

今出ているFOMAが全てカメラつきなんで、これでは仕事場に持ち込めず
来月からA1012Kあたりで併用をはじめる予定です。
550非通知さん:03/01/27 22:07 ID:iGA0jczt
そういや聞かなかったな…
2週間ぐらい使って、どうにも雑音がはいるんで
auショップ行って文句言ったら、なんかチェックしますとか言われて
奥の部屋に姉ちゃんが本体持っていって、数分待ってから
壊れてません、電波の入りようによっては雑音や通話切断云々・・・って言われたから
んじゃ解約しますって解約しちゃったんだよね。
電波物だから雑音が入ることも切れることも承知してるし、
ドコモより雑音や切断が多いのもauは2流だからって思って勝手に納得しちゃってたわ。
A5303Hを買う前はスレをよく見てたけど、買った後は年末で忙しいこともあって放置してたしね。
551非通知さん:03/01/27 22:08 ID:ma4xXbqF
>>549
カメラ付を仕事場に持っていったらあかんの?
キビスィね。
552非通知さん:03/01/27 22:10 ID:11p2DAN9
>>550
まあauでもそういう場所あるんだなあ。
俺はそういうことないから想像できないけど。
553何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/27 22:11 ID:5wbTp5hG
>>550
スピーカが壊れてたんじゃないの?

>>551
うちも現場持ち込み禁止になったよ
554非通知さん:03/01/27 22:12 ID:iGA0jczt
つーか、都心じゃないけどバリバリ首都圏だよ
渋谷まで自転車と電車で30分ちょいだし
555非通知さん:03/01/27 22:12 ID:gdpbiKkB
>>550
またお前かよ・・・
556非通知さん:03/01/27 22:12 ID:tRz2fltd
>>550
今auに乗り換えを検討していて端末の第一候補がA5303Hなので
A5303Hスレはチェックしているんですが雑音が入るなんて話は
全く出てなかったので不思議に思って質問しました。
スレによると内蔵アンテナだけど感度は良いらしいので
やっぱり故障か、たまたま行動範囲の電波状況が悪かったのではないですか?
557非通知さん:03/01/27 22:14 ID:11p2DAN9
>>554
いつも通話品質が悪かったってなら、>>553さんの言うとおり
スピーカーが壊れてたんだろうな。
それともいつも通話していた相手がドコモばかりだったとか。
558非通知さん:03/01/27 22:14 ID:ma4xXbqF
>>553
持ち込み禁止って言うのはなぜなんでしょう?差し支えなければ教えて欲しいです。
559非通知さん:03/01/27 22:16 ID:ma4xXbqF
対ドコモで通話することが多い人はAUはやめといた方が良いかもね。
二つ持つなら別として。
560煽り×:03/01/27 22:16 ID:P5vpRU8z
>>532
どこに高級感が感じられるのかと小一時間(以下略。
561非通知さん:03/01/27 22:16 ID:Qq8J3CnH
>>558
開発や研究の仕事やってる場所はそういうとこ多いの。
うちもカメラ付きは持ち込み禁止だからロッカーどまり。
562非通知さん:03/01/27 22:16 ID:KFRM7SMM
auはどうしても通話品質良い、ってことにしたいんだなw
醜いオタどもだ。
563非通知さん:03/01/27 22:16 ID:F1MEZc3y
>>556
俺も5303使ってるけど、>>550見たいな事はないね。
ハズレだったかと思う。
564非通知さん:03/01/27 22:17 ID:qYN0W/Pp
>>559
音が少し悪くなるが切れにくくなるってとこか。
565非通知さん:03/01/27 22:17 ID:Qq8J3CnH
>>562
ちゃんと通話品質で選んだぞ。
で、P504iは解約と。
566何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/27 22:18 ID:5wbTp5hG
>>558
研究、開発している製品のデザインとか
使っている機器ばれちゃうからね
567非通知さん:03/01/27 22:18 ID:NzZikrb7
俺も5303使ってるけど、音良いと思うけどなあ?
メール送受信の遅さはドコモから乗り換えると驚くかも知れないけどね
やっぱAUだから個体差かな?
568非通知さん:03/01/27 22:19 ID:qYN0W/Pp
>>562
うるせー!このカントンがぁ!(嘘だよ)
569非通知さん:03/01/27 22:21 ID:CKIjSI3+
>>553
機密漏洩防止です。
取引先からの要望を受けてという話なので、具体的にどういう
問題が発生したのかは聞いていませんが。

ロッカーに入れときゃ何買っても良いのですが、会社出るまで
メールやら留守電やらを見れないのは辛いので。昼休みや
残業中ぐらいは手元に置きたいじゃないですか。
570非通知さん:03/01/27 22:21 ID:F1MEZc3y
>>567
>やっぱAUだから個体差かな?

端末製造しているのは、AUでは無いんだが。
571非通知さん:03/01/27 22:21 ID:gdpbiKkB
>>562
実際ドコモ使ってた時より音いいし。
対ドコモでもドコモ同士とあんま変わんないけどなぁ。
572煽り×:03/01/27 22:22 ID:P5vpRU8z
>>562
俺もそう思う。
なんかau=高音質と強調したがるんだよな。
偶々家族が、J、au、DOCOMOなんで使ってみたんだが、
auは他の2社に比べて音声が不安定な感じがしたんだよな。
クリアーな感じはするけど音が良いとは思わない。
っていうか誇張するのヤメテよ、そういうのauの評判下げるだけ。
まぁ、ドコモマンセーよりは良いけど(藁
573非通知さん:03/01/27 22:24 ID:fHI3g3vy
まぁ、そういうわけでこの話題、終了と言うことで。
574非通知さん:03/01/27 22:24 ID:tRz2fltd
>>563,>>567
A5303Hの通話品質は問題ないんですね。安心して乗り換えできます。
もう少し安くなったらだけど。
575558=559:03/01/27 22:24 ID:8JC7fCqA
>>561
なるほど。研究開発の現場は神経質になるのも無理ない罠。
ありがとう。
そうなるとこれからは機種の選択の幅が狭くなってしまうね。
>>564
そうだね。少し音が悪くなっても我慢できれば途切れないしAUでも良いと思う。
音が悪くなるのが我慢できないならドコモを使ったほうが良いだろうね。
いずれにせよ現時点で完璧な通話を保証してくれる携帯が無いわけだから
何に重きを置くかで見方が変わってくるんでしょう。
576何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/27 22:24 ID:5wbTp5hG
おーい お茶持ってきて〜
577非通知さん:03/01/27 22:24 ID:Qq8J3CnH
ちなみにauで通話品質がいいと言ってるが、
みんなFOMAの通話品質がいいこともちゃんと
認めてることだけは忘れないでほしい。
578非通知さん:03/01/27 22:25 ID:Qq8J3CnH
>>575
でもね、5303使ってるし、ロッカー入れとけば問題ないからねぇ。
579非通知さん:03/01/27 22:26 ID:Qq8J3CnH
>>576
さんくす!~~旦_(・∀・)
580非通知さん:03/01/27 22:28 ID:F1MEZc3y
>>577
そりゃ認めるが、今は穴が多いだろ〜ぅ。
581558=559:03/01/27 22:28 ID:qmXlRBHZ
>>566
>>569
携帯依存症気味の漏れには耐えられません(w
絶えず電磁波を浴びていないと・・・(w
お仕事がんがってください。
582非通知さん:03/01/27 22:29 ID:gJ5S24Ch
Auのコミコミコースってありますよね。3900円のコースで学割+年割+パケ割を使う場合
3900 / 2 - 500(新規) + 1200 = 2650
(3900 - 500) / 2 + 1200 = 2900
上記のどちらでしょうか?

また関東・中部以外の地域ではパケ割を使用した場合、コミコミコースの無料分は
通話にしか適応されないのでしょうか?
583非通知さん:03/01/27 22:30 ID:gdpbiKkB
地域によってはドコモ同士の方が音がいいとこもあるかもしれない。
でも他社相手だと音が悪くなるのはドコモの仕様だから。
それをAUやJが悪いように言われるのは納得いかねー。
584非通知さん:03/01/27 22:31 ID:H8Ag3WsS
というか,話的におかしいと思うのよ。
DoCoMoハイパートーク≧au標準>>>>>>>>>DoCoMoハーフレート、と。

都会で常にハーフレートな人たちはauの音質にえらく感激すると思うけど
地方のハイパートークで満足してる人たちはauの音質に不満が出るとおもう。
特に,DoCoMo→他キャリアは常にハーフレート品質になるしね。

てことで,このスレで音質がよくなったって人も,悪くなったって人も
どちらも嘘は言っていないと思う。
ようは,乗り換えて自分が満足するかどうか調べてみろってこった。

585非通知さん:03/01/27 22:31 ID:F1MEZc3y
>>582
>関東・中部以外の地域ではパケ割を使用した場合

関東中部でもパケ割入ったら、無料通話分は通話のみだよ。
586何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/27 22:32 ID:5wbTp5hG
>>581
携帯じゃないけど電磁波浴びまくってるよ
心なしか職場は女の子供多い...

スレ違いスマソ
587非通知さん:03/01/27 22:32 ID:H8Ag3WsS
>>582
学割と年割は併用されない。
よって
3900/2 + 1200 + 300(ezwebmulti) *1.05
となる。
588非通知さん:03/01/27 22:32 ID:YhyTKwvD
>>582
まず、前提として、学割、年割の併用はできない。
よって、3980/2+1200=3190
となる。
589558=559:03/01/27 22:32 ID:qmXlRBHZ
>>578
仕事中に電話かかってきたら・・・とかって思うことは無いんですか?
慣れればそうでもないんでしょうか。
漏れは携帯忘れたらその日一日気になってしょうがない!
・・・・・結構症状は重いでつね。今自覚しますた(w
お仕事がんがってください。
590非通知さん:03/01/27 22:33 ID:Qq8J3CnH
>>589
仕事中は電源切ってるから、うん。
591587:03/01/27 22:34 ID:H8Ag3WsS
まちがえた。
{ 3900/2 + 1200 + 300(ezwebmulti) } *1.05
ね。
592非通知さん:03/01/27 22:34 ID:KFRM7SMM
23区内だが、ドコモの方が全然音いいぞ。
あうは対固定でも、あう同士でも、対他社ケータイでもノイズが
入る。
あと、あうって雨だとアンテナ不安定にならないか?w
593非通知さん:03/01/27 22:35 ID:YhyTKwvD
>>592
まだいたか。こいつ
594非通知さん:03/01/27 22:35 ID:gdpbiKkB
>>592
じゃあドコモ使ってろよ
595非通知さん:03/01/27 22:36 ID:Qq8J3CnH
>>592
北区で池袋、新宿、渋谷がよく遊びに行くところだけど、
DoCoMoで満足したことないぞ・・・。
596非通知さん:03/01/27 22:36 ID:KFRM7SMM
あうオタは他キャリアユーザーの批判を聞く姿勢がないなら、さっさと
あう板でも作ってもらって独立することだな。
マック板みたいになw
597非通知さん:03/01/27 22:37 ID:YhyTKwvD
>>596
いや、批判を聞く姿勢がないわけではなく、聞く価値がないということだ。
598非通知さん:03/01/27 22:38 ID:KFRM7SMM
>>597

生きる価値のないおまえにそんなこと言われても困っちゃうなあw
599558=559:03/01/27 22:38 ID:F3AU+cTP
>>586
女の子供が多い開発研究の仕事ってちょっと想像できなひ・・・。
・・・子供がいるって言う時点で思い浮かばないっす。
600非通知さん:03/01/27 22:38 ID:gJ5S24Ch
>>585>>587>>588
レスありがとうございます。
よく見るとAUのサイトに「小さく」書いてありました。
http://www.au.kddi.com/gakuwari/gakuwari.html

参考になりました。( ´∀`)
601非通知さん:03/01/27 22:40 ID:YhyTKwvD
>>600
いえいえ、どうも。
602非通知さん:03/01/27 22:44 ID:YhyTKwvD
>>598
いやはや、君にはある意味参ったよ。
603非通知さん:03/01/27 22:45 ID:/y20COmA
漏れは田舎だけどどこもそんなに音良くないよ。
田舎なのになんでこんなに切れるんだっていうくらい切れるし。
さらに田舎に行かなきゃだめかな?もうすでにここでも周りは田んぼだらけなんだが。
604非通知さん:03/01/27 22:46 ID:/y20COmA
ノイズが入らない携帯なんで無いだろうと思う。
そんなにノイズが気になるなら
固定→固定じゃないと電話できないね。
605非通知さん:03/01/27 22:48 ID:KEmJq6Gf
なんか酷い書き込みがあるな・・・
批判でなく中傷だろKFRM7SMMは・・・
23区内に住んでいてJの友人とよく電話するが
ノイズなんて入った事ないよ。
ドコモの友人とはあまり電話しないから分からないけど。
606非通知さん:03/01/27 22:50 ID:KFRM7SMM
まあ、このスレのあうオタ諸君でも、中長期的にはフォマへの
乗り換え真剣に検討中の人も多いだろう。
ドコモPDCからもフォマへの移行は徐々に始まっている。
あうの未来は、はっきり言って厳しいと思うがねw
607非通知さん:03/01/27 22:51 ID:YhyTKwvD
>>605
君もそう思う?
俺はやつに生きる価値がないとまで言われてしまった(笑)。
とにもかくにも、ああいうやつを抱え込んでるドコモもある意味
かわいそうだ。
608非通知さん:03/01/27 22:51 ID:ygSPpttR
>>606
EV-DO出た後に同じセリフ言ってみろよw
609非通知さん:03/01/27 22:52 ID:gdpbiKkB
>>605
対Jだと音はいいんだよ
やっぱりドコモ側の問題でしょ
610非通知さん:03/01/27 22:52 ID:bHH1PywS
>>606
ドコモ信者はどうも妄想が激しいようで(w
寝言は寝て言えって
611非通知さん:03/01/27 22:53 ID:KFRM7SMM
>>605

ひどいってw
常にドコモの悪口言ってるあうオタが何言ってんだ。
あうは通話音質悪い。新宿区在住だが、ドコモの方が断然通話がいいよ。
612非通知さん:03/01/27 22:53 ID:ygSPpttR
>>611
お前は明日耳鼻科へ行け
613非通知さん:03/01/27 22:54 ID:V1RL6bOk
>>611

あはははは。ワラタ
614非通知さん:03/01/27 22:54 ID:/i/UYQTo
>>606
で、君の妄想だと、来年度末には
FOMAはどのくらいになってんだい(w
615非通知さん:03/01/27 22:55 ID:/LjVqQLF
>>606
CDMA2000の将来が暗いのは納得。
616何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/27 22:55 ID:5wbTp5hG
>>599
いやいや職場の人に女の子の生まれるのが多いとゆうことさ
さすがに子供は相手にできん
617非通知さん:03/01/27 22:55 ID:68MmUWm1
音質に関してはauが悪いわけじゃなく、Jが悪いわけでもなく、
Dのハーフレートが悪いので。
618非通知さん:03/01/27 22:56 ID:InT78nq+
確かにFOMAのこれからは非常に興味あるけど
乗り換えるほどのメリットがあるかどうかだね。
ドコモが順調に行くとは長年ドコモを使ってきた漏れには思えない。
大体一時しのぎのはずのi-modeをこれだけ引っ張ってる時点で
いつになったらFOMAが使いものになるようになるのか・・・って思うよ。
619非通知さん:03/01/27 22:57 ID:KFRM7SMM
>>612

あーまたキタね。ワンパターン。
まあ待てよ。あうにも美点はある。ミドルパックだ。
まあ、あんなトロいブラウザでweb多用する気にはオレはとても
ならんけど、そういう根性がある人にとっては良いキャリアだろう。
あうは通話が悪いけど、携帯でネット見てる人には向いてると思うよ。
620非通知さん:03/01/27 22:58 ID:Qq8J3CnH
今日の燃料はなかなかよく燃えてくれる
621煽り×:03/01/27 22:59 ID:P5vpRU8z
ここは「ドコモからauに乗り換え検討」のスレです。
お間違えのないようにお願いします。
622非通知さん:03/01/27 22:59 ID:YhyTKwvD
>>619
たわごとはほどほどにして、いい加減、ドコモのハーフレートによる
障害についてちゃんと回答しろ。
623非通知さん:03/01/27 22:59 ID:SgRnGbov
ID:KFRM7SMM
君は粘着釣り師ですか?

ここは真面目にDからauに乗り換える人の為にあるスレです。
誰も君が真実を語っているとは思ってないので、頑張っても無駄だよ。
読み難いだけだから。

地方でも最近Dはプチプチ切れるし、
今まで、Dの音が良いと思った事など一度もない。
お前は乗り換え検討している者の邪魔。
624非通知さん:03/01/27 23:00 ID:7lWrMwlt
検討というか・・・広義の強制だろ
625非通知さん:03/01/27 23:00 ID:cUWJ6obx
au 対 P502i の場合は音質が良いような気がする。
メーカーにもよるの?
626558=559 :03/01/27 23:00 ID:h/ZklcY0
>>616
なるほど。(w
627非通知さん:03/01/27 23:01 ID:KEmJq6Gf
>>611
 au使っている人全員があなたの言うあうヲタだと思っているの?
 携帯を選ぶ時にauに一番魅力を感じたから選択しただけで、
 他のキャリアを叩いた事なんてないよ。
 それこそあなたの勝手な被害妄想でしょう?
 新宿でもよく使いますが気になるような品質ではないですよ。
628非通知さん:03/01/27 23:03 ID:qYN0W/Pp
>>619
ついにカントンになっちまったのか?
629煽り×:03/01/27 23:05 ID:P5vpRU8z
>>627
まぁ、落ち着いて。
そんな事いうてもしょうがないですよ。
ひとそれぞれってことはよくわかります。
ここはあくまでも「乗り換え検討」のスレです。
お間違えのないように。
630非通知さん:03/01/27 23:05 ID:zwgY51bb
偶にDocomoの妹が新橋・渋谷から自宅電話にかけてくるけど、音質は最悪だね、女か
男かの区別もつかないよ。
妹たはあまり話さないのであとはしらん。
631550:03/01/27 23:08 ID:7lWrMwlt
>>627
しょうがねえよ。
auヲタの暴れっぷりは携帯板だけのことじゃねえもん。
俺もはじめはauって言うとヲタのイメージが強くて敬遠してたんだが
パケ死したんでauに乗り換えたんだが、パケットの安さ以上にデメリットが
大きすぎてダウン。
632非通知さん:03/01/27 23:08 ID:KFRM7SMM
>>他のキャリアを叩いた事なんてないよ。

(≧3≦)ブーよく言えるな。どの口が言うんだどの口が?
この板はあうオタのドコモへの中傷で溢れてるぞ!
わざわざ引用するまでもないだろうが。お望みならここに引用しようか?
633非通知さん:03/01/27 23:12 ID:h/ZklcY0
>>632
要するにAUユーザー全員が他キャリアを叩いてるわけではないってことが言いたいのでは?
634非通知さん:03/01/27 23:12 ID:qYN0W/Pp
中傷=真実
ってことも多々ありだと思うよ。
アウオタなやつもいるが。

あんたはおもしれーよ。
でもいいかげんスレ違いだから、去れ!
635非通知さん:03/01/27 23:13 ID:YhyTKwvD
>>632
引用せずともよい。
それと、批判を批判で返すな。
わかるか?君がその「あうオタ」と同じことをやってるという事実を。
636非通知さん:03/01/27 23:13 ID:qYN0W/Pp
632のことね。
637非通知さん:03/01/27 23:13 ID:ptdwha9+
煽りじゃないんでマジレスキボン
今はドコモユーザーですが、少し前にauを使いました
都内在住の自分の場合はあまり通話品質が変わらなかったです(若干auが上かも)
WEBはやはりドコモの方がモッサリしてませんでした
こうなると料金が安い方を使うべきだと思うのですが、実際のところauはここで言われている程安くない気がします
個人的にも一般的にもドコモユーザーが多いので、
ドコモ長得プランが一番通話料も安いとおもうのですが、、、
またauの特定回線への割引は他社携帯へは使えません
だからドコモに私は戻しましたが、
auには私の知らない格安プランがあるの?
638非通知さん:03/01/27 23:16 ID:gdpbiKkB
通話料に関してはAUに乗り換えてもあんまりメリットないと思う。
強いてメリットを上げればAU同士の指定割りかな。
639非通知さん:03/01/27 23:17 ID:KEmJq6Gf
>>632
 僕が書いたもの(中傷)を引用できるならしてください(w
 確かにau使っている人が他のキャリア中傷したレスもあるでしょう。
 でもあなたもドコモを使ってauを中傷しているでしょう?
 それについてどう弁解するの?やられたからやり返す?
 それこそ子供の論理でしょう。
 >>629さんの忠告を受けてこれまでにします。
640非通知さん:03/01/27 23:17 ID:KFRM7SMM
>>中傷=真実
>>ってことも多々ありだと思うよ。

そう。ドコモよりあうの方が通話音質悪い

これだね。金属的でノイズ混じりの音質。
オレはドコモへの中傷が悪い、とは言ってないよ。ドンドンやれば
いいと思う。たかが携帯電話。どんなに中傷されようがドコモの
シェアは伸びるばかりだしw
ただ、ドコモを中傷してない、と言うあうオタはあまりにも可笑しいねw
641非通知さん:03/01/27 23:18 ID:Qq8J3CnH
>>640
じゃあそのまま永遠にPDC使ってたら?
642非通知さん:03/01/27 23:18 ID:h/ZklcY0
>>637
webじゃないかな?ドコモはFOMAにはあるけどPDCには無いから
パケ割のあるAUの方が安くつく人もいる。
通話メインなら正直どこでも変わらないんじゃないかな。
643非通知さん:03/01/27 23:19 ID:YhyTKwvD
>>640
たかが携帯なら、わざわざこのスレきてまでau批判すんな。
644非通知さん:03/01/27 23:21 ID:ygSPpttR
>>640
冷静を装っているつもりですか?
645非通知さん:03/01/27 23:22 ID:h/ZklcY0
ドコモよりAUの方が通話音質悪いって言うのは
ドコモ(FOMA)と比べてって事かな?
だったらそういうこともあるのかもね。
惜しむらくは周りにFOMあ使いがいないので確認できないことだな。
646非通知さん:03/01/27 23:22 ID:KFRM7SMM
たかが携帯なんだから、おおいに叩き合えばいいんじゃねーの?
インテルVSミランのサポは大いに叩き合ってるぞw
さ、糞して寝るか。おやすみ、あうオタ諸君。
647非通知さん:03/01/27 23:23 ID:SWQ2oUGR
スレが伸びてると思ったら煽りか
音質比較がしたけりゃ時報でもFMラジオでも聞いてみればいいじゃねーか
045-620-1000でラジオ放送が聞ける
648非通知さん:03/01/27 23:23 ID:FiW/Ryb/
auの無料通話分を家族で流用できるのは他社にはないいシステムだと思うよ。
649非通知さん:03/01/27 23:25 ID:7lWrMwlt
>>647
対固定電話ではドコモもauもたいして差がない
650煽り×:03/01/27 23:25 ID:P5vpRU8z
度々すみませんが、ここは
「 ド コ モ から a u に 乗 り 換 え 検 討 」
スレです。
お間違えのないようにお願いします。
651非通知さん:03/01/27 23:26 ID:UEHe0Q3K
>>641
>>643
相手にするなって。
だって、こいつ「豚」だもん。
652非通知さん:03/01/27 23:26 ID:7lWrMwlt
その名前やめなよ
653非通知さん:03/01/27 23:29 ID:KFRM7SMM
>>650

auの音質が悪い、という意見は大いに「乗り換え検討」の参考に
なるだろうが。スレ違いでは全然無いよ。
おやすみ。フォーマの夢でも見ろよ。21世紀になってもモッサリ
ブラウザ使ってちゃ進歩はないよ。
654非通知さん:03/01/27 23:29 ID:FiW/Ryb/
>>649
ハイパートーク利いてる時はドコモ音質いいよね。
でも時間、場所にもよるのかな?音質最悪の時もありますよ。対固定の場合。
655非通知さん:03/01/27 23:30 ID:23/2Jpyz
n504isなんだけどいい着メロサイト教えてください
656煽り×:03/01/27 23:31 ID:P5vpRU8z
>>653
寝たんとちゃうの?
結局、煽りを止められないみたいやの〜
657非通知さん:03/01/27 23:33 ID:3MbHcexQ
>>649
両方持ってるなら>>647の番号にかけて音を聞き比べてみな
658非通知さん:03/01/27 23:33 ID:ygSPpttR
>>653
お前は脳みそ膿んでんじゃねぇの?
659非通知さん:03/01/27 23:36 ID:gG+0WCJC
俺はDからauに乗り換えたんだが、
Dを解約する為、サポートセンターに電話した時の話。

サポセン「では、免許証をコピーしたFAXをお送り下さい。」
「ご本人様と確認した後に、お電話致しますが、」
「決して切らないで下さい。解約がキャンセルになりますので。」
俺「はい分かりました。宜しくお願いします。」

30分後、サポセンから電話が掛かってきたが、
繋がった瞬間に切れた、しかも2回。解約は出来たが(藁

サポセン「何故ドコモを解約なさるのか、理由をお聞かせ願えませんか?」
俺「すぐ切れるか‥プツッ…ツーーーー」

もうね、アフォかと、バカかと。小一時間(略
660非通知さん:03/01/27 23:36 ID:CYGEojzs
まるで水中で話してるかのようなドキュモの音質、どうにかならんのかい!
661非通知さん:03/01/27 23:40 ID:c5fy5D1V
>>659
冗談に聞こえないから怖い
662 :03/01/27 23:40 ID:V2brfMAa
>>653(KFRM7SMM)
このスレにきょうこれまで訪れた住人で一番見苦しく、無様です。

負け犬Dポ犬、豚負けの血筋を引いている方とお見受けしました。
あなたのことを「豚負け3号」と命名したい。
明日はまた違うIDでお目にかかることと存じますが、
適当に「観客のいない“一人独演会”」をお続け下さい。

ハァ〜チョイナチョイナ(w
663非通知さん:03/01/27 23:43 ID:7lWrMwlt
実際の所ドコモとau、どちらも対固定電話では目立つ差が無いんだが。
ドコモ対auで通話するときには我慢できない音質だが
ほかはドコモでも実用上何ら問題のない音質だよ。
664非通知さん:03/01/27 23:47 ID:3MbHcexQ
>>663
遅くまでお仕事ご苦労さんです。
665非通知さん:03/01/27 23:51 ID:7lWrMwlt
漏れは労災休業中だが
666非通知さん:03/01/27 23:56 ID:ama4Y7Oo
>>663
まじで?ぜんぜんそうは思えないよ・・・
俺は仕事でよくドコモからの電話受けるけど、ドコモ対固定は最悪だと思うよ。


667非通知さん:03/01/27 23:58 ID:hmpDzs5C
ドコモユーザーです。

今すぐにでもauに乗り換えたいのですが
端末のデザインがどれもイマイチですね。

近々カコイイの出る予定とかあんの?
668非通知さん:03/01/28 00:00 ID:usm7VrJz
ドコモの新機種もイマイチ
669何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/28 00:00 ID:yGZXoyuj
>>667
君のカコイイとかんじられる基準端末がわからん
670非通知さん:03/01/28 00:00 ID:UEnMb6np
え〜仕事柄
ドコモ・au携帯→固定電話
公衆電話→固定電話
固定電話→固定電話は四六時中やってたけど、どれも差は感じなかったよ。
酷いのはドコモ←→auの通話
671非通知さん:03/01/28 00:01 ID:mgtVMyeq
>>667
かっこよさなんて自分で判断するしかないじゃんよ。
発売予定の機種で画像が出てるのは5304ぐらいかな。
1301と1302は画像出てないよね?
672非通知さん:03/01/28 00:07 ID:usm7VrJz
>え〜仕事柄

胡散臭いヤツだな
673PURE-GOLD:03/01/28 00:07 ID:1z1/vS5P
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
674非通知さん:03/01/28 00:08 ID:l+x8vbsb
漏れの予想。
3年後、20〜30代男子はほとんどFOMA。女子はドコモPDC。
20代〜30代男女の約一割があう。約一割がヴォーダ。
オサーンオバサンはドコモPDC。
675非通知さん:03/01/28 00:10 ID:UEnMb6np
うさんくさいってのは同意だな
自動車輸送業なんてヤクザな商売だもん
676非通知さん:03/01/28 00:13 ID:HaYS70fA
>>674
3年後もPDCは残ってるんですか?
677非通知さん:03/01/28 00:31 ID:ShbT33PC
>>676
残さざるをえないに一票
678非通知さん:03/01/28 01:22 ID:/OJN4jJM
どこかのスレ住人がFOMAは都内で普通に使えると言ってたが本当か?
嘘もいい加減にしるって思ったが
679非通知さん:03/01/28 01:23 ID:0am8/HBu
>>678
都区内ならほとんど穴はなくなってきてるのは本当。
地下に弱いのがまだ難点だけど。
680非通知さん:03/01/28 01:33 ID:/OJN4jJM
>>679
電波が弱いってことで、ドコモのビル内でも使えないという話があったけどそれはどうなん?
W-CDMAの性質上、しょうがないってことじゃ・・・・

または、端末側の性能が良くなって弱い電波でも使えるようになったとか?
681非通知さん:03/01/28 01:36 ID:0am8/HBu
>>680
池袋の東急ハンズでは問題なく通話もメールもできた。
建物や環境に影響されるから全然問題ないわけじゃないんだろうけど、
俺の行動範囲ではまったく問題なし。
682非通知さん:03/01/28 01:41 ID:/OJN4jJM
>>681
なるほど・・・ 俺は都区内もそうだが多摩にも仕事で行くし、それだと使えないな
デュアルが出たら考えるかも

つうか、同番でキャリア変えできれば素直にAUにいきますが
683非通知さん:03/01/28 01:42 ID:0am8/HBu
>>682
いや、デュアル待ちでいいんでないの?
ナンバーポータビリティはまだ先みたいだから。
684非通知さん:03/01/28 02:03 ID:eigUyE1E
>>654
>>670
ドコモとau間の通話でも、地方で昼間で回線がすいている時は比較的音質は良好。
仕事で使っていても特に問題にはならない。
醜いのは夜間。
特にドコモの通話料が安くなる午後7時以降。ドコモユーザーの回線使用が増えるため(←ドコモが通話料が安いのに対応して)
対auへの通話がハーフレートになり音質悪化する。

夜間でもauユーザー同士の通話では、ほとんど通話音質は変わらないんだけど。というのが個人的な感想。
685非通知さん:03/01/28 02:05 ID:eigUyE1E
>>682
アンタはドコモ使うのがよろしいかと。
686450:03/01/28 02:20 ID:Da6CFVIM
>>451
>>452
遅くなりましたが、有難うございます。
ジョグ&POBOXが捨てがたい事も有り、もう少し検討してみます。

au←→DoCoMoだとDoCoMo←→DoCoMo間の通話より、
通話品質落ちてしまうんですか?
周りにDoCoMoが多いので、変わらない+切れ難くなるなら嬉しいんですが。
ちなみに23区内です。
メール周りはauのが自分にとっては魅力的です。
687非通知さん:03/01/28 02:21 ID:4wTTt54B
>>685
同意。
キャリア替えは、電話番号だけでなく、メルアドも変わるしな。
でも、これ位の変更が出来ないようでは、引っ越しなど一生出来んワナ。
688非通知さん:03/01/28 02:24 ID:0am8/HBu
>>686
買う前にauショップで実機いろいろ見せてもらって、どれがいいか
ちゃんと見極めたほうがいいと思う。

それと
au⇔DoCoMo
は通話品質悪いよ。

で、切れにくくはなる。
切れたとすればDoCoMo側の限界ってことで。
689非通知さん:03/01/28 02:29 ID:eigUyE1E
>>686
現在ドコモ同士で音質いいと感じているなら、エンハンストフルレートあるいはフルレートでつながるので
回線に余裕があると考えられる。その場合はドコモとau間でも、ドコモでフルレートでつながるので
音は良いままだと思われる。

現在ドコモで音が悪い場合は、回線が切迫しているためのハーフレート接続にせざるをえない状態なので
auにしてもあまり変わらないかもしれない。
(ドコモ発信側と着信側両方がハーフレートよりかは、はるかに片方になる方がマシなのだが)

つまり、通話音質はauにしてもそれ程かわらないでしょうね。
690非通知さん:03/01/28 02:44 ID:eigUyE1E
ドコモの通話音質

ドコモと固定電話間の場合
エンハンストフルレート:声がはっきり聞こえる。
フルレート:声がはっきり聞こえる。
ハーフレート:声が割れるがしゃべっている内容は理解できる。
ドコモ同士の場合
エンハンストフルレート同士の接続:声がはっきり聞こえる
ハーフレート同士の接続:全然聞き取れない状態。

ドコモとau間の場合
ドコモ側がフルレート:声がはっきり聞こえる。
ドコモ側がハーフレート:音が割れるが内容は理解できる。
といった感じでしょう。
DoCoMoとauが音悪いというのは、あくまでauユーザーがau同士のイイ音と比べて、対ドコモだと音が悪くなる事がある事を意味してるのでしょう。
691450:03/01/28 02:54 ID:Da6CFVIM
>>688
はい、色々見て場合によってはsoのカメラ付きが出るまで、
様子見てみるなどしてみます。
以前、A5301Tをいじった事があるのですが、
やはりアレはレスポンス等納得できなかったので…。

>>689
ふむふむなるほど。
現在は音質が悪いと言うより、途中でプチプチと途切れたりします。
そういうのが無くなれば良いなぁと思っているのですが。
通話品質が変わらず、切れないならauのが良いですね。
692450:03/01/28 03:05 ID:Da6CFVIM
書いてる内にレスが…(^-^;;
>>690
と、言う事はそれほど気にしないで良い問題と言う事でしょうか。
聞き取れないと言う事は無いのですが、
無音状態になることが良くあります。
693 :03/01/28 03:05 ID:VIVBksCy
現在ドコモとAUを併用中だが、ドコモの携帯をAUにしようかと。
理由は、ドコモは迷惑メール対策を何もしない。
ただそれだけ。通話品質とかいちいち気にしてもしょうがないし。
694非通知さん:03/01/28 03:16 ID:mgtVMyeq
>>691
1301Sがカメラつきらしい。

>>693
それぞれどのぐらいの頻度で迷惑メール来るの?
695非通知さん:03/01/28 03:16 ID:UEnMb6np
出会い系とかで遊んでたんだろ、自業自得

PCからのメールを遮断すれば一通も来ないよ
696非通知さん:03/01/28 03:38 ID:DhRZVKUd
PCからのメールを遮断すること自体、かなり問題あるような気もするが。
697693:03/01/28 04:03 ID:w8L4VGwF
>>694
AUは一度きただけ。ドコモは1日10通以上。

>>695
出会い系を使った事は一度もないよ。
698非通知さん:03/01/28 11:02 ID:lrrYSN4h
不特定多数のPCから携帯にメールを受ける事態ってそう無いからな
ドメイン指定受信でいいんじゃねえの?
現状のドコモの圧倒的シェアでは迷惑メールはドコモに集中するのは当然だし。
699非通知さん:03/01/28 11:05 ID:fMKd0Ilv
>>674=現実を知らない。

>>695
普通、そんなに多くの人は出会い系なんてしないぞ、ぷ
700非通知さん:03/01/28 11:07 ID:C/Vef3dg
キャリア変える前にメアド変えろよ・・・
701非通知さん:03/01/28 11:08 ID:8eAMC9nd
俺はDoCoMoだけど迷惑メール対応メアドにし
てから迷惑なメールを1通も受けたことがない

ドメイン指定受信とか一切してないし
702非通知さん:03/01/28 11:43 ID:9p93xcxM
単純に運だと思うよ

俺の妹はドコモでメアド10桁だけど1回も来た事ないらしいし
703非通知さん:03/01/28 12:27 ID:lrrYSN4h
一回来ちゃうと、そのメアドが生きていることが判明してしまい
どんどんどんどんやってくる罠
704非通知さん:03/01/28 19:01 ID:fC0iiNLB
ドコモはアドの文字数を多くするのよりも、
間に.とか−とか_とか入れると迷惑メール阻止できる確率高いと思う。
au使ってるけどまだ一度も迷惑メールは着てないです。
705非通知さん:03/01/28 19:49 ID:tCm6Z8PL
D使いの友達(当時29才♂)で、メアドにー..ーを使って「顔みたいでしょ?」って
自慢してる奴がいた。寒いからやめくれ。学生ならまだしも。
706非通知さん:03/01/28 19:58 ID:L9oEA5m+
ヤンキー向けコンテンツ満載の「ヤンキー夜露死苦!」、EZwebにオープン
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/n_yorosiku.html
707非通知さん:03/01/28 20:16 ID:7RUMStBf
きょうは平和じゃ!
やらかすヤツがいなくて快適快適。
708非通知さん:03/01/28 20:23 ID:YdZjfx8S
>>705
メールアドレスに「ー」が使えるなんてすごいじゃない。「-」ならまだしも。
んで、「やめくれ」って何?「飴くれ」?

>>706
絶対貼られると思った。
709非通知さん:03/01/28 20:35 ID:JIrrew1w
>>708痛いなこいつ
710非通知さん:03/01/28 21:46 ID:UjcKyWsh
>>708
お前もかw サブ
711非通知さん:03/01/28 21:48 ID:x9M2VB/l
>>708
アド教えて。
712非通知さん:03/01/28 22:05 ID:ksEJ69BV
ドコモとJなら問題なく入るんですが、田舎なもんで心配で
auのアンテナの位置を調べたら、最寄のでも家から2.2kmも離れてるんです。
その次に近いのは6.8km・・・。
こんな状態ではやはりau移行は無謀でしょうか・・・
713非通知さん:03/01/28 22:07 ID:4BOvfO8u
>>712
2.2kならどうにかなるでしょ
心配ならAUショップで実機貸してもらえると思うから
借りてきて電波チェックしてみそ
714非通知さん:03/01/28 22:09 ID:mgtVMyeq
>>712
auのアンテナが全部発見されてるわけじゃないし
田舎だと高出力のアンテナが設置されてるかもしれないので
正直なんとも言えん

auに聞く、auを使ってる人に聞く、エリアマップを見るなどすれ
715非通知さん:03/01/28 22:09 ID:0am8/HBu
>>712
4km程度は都内でも飛ぶから大丈夫かもしんない。
だけど確実性が得られるかどうか、友達でau持ってる人を
家に呼んで、家の隅々までチェックしたほうがいい。
特にトイレと風呂場は忘れずに。
716非通知さん:03/01/28 22:14 ID:ksEJ69BV
おぉ、皆さん早速ありがとうございます。
高出力タイプのアンテナなんていうものもあるんですね。
実機借りられるのは初耳でした。行ってみようと思います。
トイレとお風呂は要チェックや、ということで。
ありがとうございました〜。
717非通知さん:03/01/28 22:23 ID:l+x8vbsb
おいおいあうよ。渋谷文化村一階、アンテナバリ3なのに発信できねーよ。
あうのアンテナって偽表示も甚だしいな。

ちなみにドコモは素直にアンテナ1本〜圏外
ドコモのアンテナ表示のが信用できるね
718非通知さん:03/01/28 22:28 ID:ONFG2GMc
通話できないのは変わらない罠。
あんなの目安に過ぎない。
719非通知さん:03/01/28 22:33 ID:moxtzHVD
あう早めにアンテナ5本表示化キボーン。
720非通知さん:03/01/28 22:57 ID:xFydcLjj
>>717
アンテナバリ3で掛かった瞬間に圏外になるドコモよりましだろw
721非通知さん:03/01/28 23:08 ID:1rcQim1v
>>720
ハゲドウ
722非通知さん:03/01/29 00:08 ID:beyRi8hC
>>702
はぁ?

あの迷惑メール送りつけるソフトの仕様見てみろ
穴があるんだよ
その穴に従ってメアド作れば絶対に来ない罠
723非通知さん:03/01/29 00:41 ID:B8vAvsaK
今日ドコモから替わったんですが、文字入力が慣れないからか、かなり使いにくいです。
なんだかドコモに戻りたいかも……
724非通知さん:03/01/29 00:44 ID:EbSTGLJL
>>723
別に戻りたければ戻ればいいんじゃないの?
725非通知さん:03/01/29 00:45 ID:mEZM/en2
>>723
救いようがないな。。。
それはお前の責任だろうが。
726非通知さん:03/01/29 00:46 ID:7B3XItNj
>>724
同意です。
727非通知さん:03/01/29 00:47 ID:beyRi8hC
>>723
このスレは後悔するんじゃなくて、乗り換え検討なんだけど
ちゃんとボタン押しまくってから買えばいいじゃん

つうか、ドコモとAUを併用してしばらく使えというのは先人が教えてくれた知恵なのだが
728何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/29 00:47 ID:Ckk15bAW
>>723
それはドコモとかauとか関係あらへん
誰でも最初はなれるまで文句ゆうんだよ
729非通知さん:03/01/29 01:59 ID:jCpXU2yh
なんか最近つまらん煽りが多いな。良スレだったのに。
730非通知さん:03/01/29 02:07 ID:xPBXy8lL
>>728
いるいる。慣れの問題なのにキャリアを批判するヤシ。
731非通知さん:03/01/29 02:14 ID:U3NzApWD
NからPに変えて、使いにくいって言うヤツもいるな。
どっちにしても慣れの問題。一週間使ってみてから判断したら?

何にせよ、これまで慣れ親しんでいた環境から一歩踏み出せば、
それなりにエネルギーが余計に必要なのは仕方ないことだと思うよ。
732非通知さん:03/01/29 02:17 ID:lnlxycp/
昔みたいに乗り換えしたいって人が少なくなったのは、2ちゃん的には乗り換えはほぼ完了したんじゃないの?
日立がまた凄いの開発したらしいから、それが製品化された時に第二陣が来るかも
733非通知さん:03/01/30 02:09 ID:i14vs+3m
>>732
漏れはソニエリがカメラ付き出したときだと思う
もしくはキャリア選択スレに流れてるかも
734非通知さん:03/01/30 09:29 ID:018d370R
もう今回のNの件でドコモは嫌になった!
よく考えると料金もボッタクリだし・・・
735ドクタ−ヘブン:03/01/30 10:17 ID:xLIJbzBh
ス−パ−ハ−フレ−トがあるからどこもいや・
736非通知さん:03/01/30 13:30 ID:Hrbw55qg
>>734
で、乗換え検討してるんですか??

Nからだと5302CAへの乗換えがありと違和感なし、と報告されてますよん。
737非通知さん:03/01/30 13:43 ID:/RzlFmuU
>>719
Star Tacがそうだったなぁ。懐かしい
738非通知さん:03/01/30 22:43 ID:tPZnseu0
>>734
俺もドコモのNからの乗換えだったんだけど、
カシオのやつにはすんなり移れたからオススメしますよ〜!
でもすんなりとはいってますが、やっぱ最初の方は違和感ありますけどね。
その辺はやっぱ上の方でも言ってらっしゃる方もいますとおり
慣れが必要ですけどね。
ただその慣れもあっというまですよ!
739非通知さん:03/01/30 22:51 ID:SRutXtsm
>>732
そりゃあ楽しみですな

>>738
カシオ端末は比較的とっつきやすいというか、他メーカー端末から
乗り換えても特に問題ないと思う。乗り換えにはもってこいの
メーカーの一つかなと思うね
740非通知さん:03/02/01 03:53 ID:RFLqLwC8
携帯なんて1週間使ってれば慣れてくるもんでしょ。
741非通知さん:03/02/01 03:54 ID:tkcnyRyx
ドコモ→えーゆー→ドコモって人結構多いよね。
742非通知さん:03/02/01 03:55 ID:RFLqLwC8
多くないね〜。
743非通知さん:03/02/01 03:56 ID:tkcnyRyx
>>742
ほんとに?
Jホン→えーゆー→Jホンって人も結構多い。
744非通知さん:03/02/01 04:01 ID:/QfXeDaP
>>741
多いね はいはい

で?
745非通知さん:03/02/01 04:04 ID:RFLqLwC8
そんなにころころかえるやつはあまりいない。
ドコモ→auが2人
au→ドコモが2人
J→auが2人
au新規契約が1人。
こんな感じ。
Jは減りっぱなしじゃないか、、、
746何でも ◆LSZDIQg9bw :03/02/01 04:06 ID:d2mfbOia
俺の経験じゃ女をころころ変える奴は携帯もころころ変わる
747非通知さん:03/02/01 04:09 ID:ae0dChle
俺の経験じゃ職をころころ変える奴は携帯もころころ変わる
748非通知さん:03/02/01 04:10 ID:RFLqLwC8
>>746
浮気症は携帯よく変える傾向があるって占いかなんかでやってたよ。
半信半疑。
749非通知さん:03/02/01 04:11 ID:tkcnyRyx
私の経験じゃ医療関係の仕事の奴はPHSを使っている
750非通知さん:03/02/01 04:13 ID:RFLqLwC8
俺の経験じゃ3分待つとカップラーメンが出来る!!
751非通知さん:03/02/01 04:14 ID:tkcnyRyx
>>750
5分のもあるよ
752非通知さん:03/02/01 04:14 ID:RFLqLwC8
こいつは!!ぬかった〜!
753何でも ◆LSZDIQg9bw :03/02/01 04:15 ID:d2mfbOia
むかしクイックワンって1分で出来るのあったよ
754非通知さん:03/02/01 04:33 ID:wqW1u9b4
漏れなんかよく4分たって伸びたUFO食ってるぞ
755非通知さん:03/02/01 07:58 ID:AaJUtBa4
チキンラーメンは2分半で食うのが鉄則
756非通知さん:03/02/01 09:09 ID:pDh60ZG7
このスレはドコモからインスタントラーメンに乗り換え検討スレになりますた
757非通知さん:03/02/01 09:47 ID:TnKADXmg
>>754
3分待つとのびちゃうんだよな。
758非通知さん:03/02/01 13:45 ID:QOil/WY2
荒れちゃってるね…
759非通知さん:03/02/01 13:48 ID:wHebjT4x
>>749
PHSよりもCDMAの方が影響が少ないんじゃなかったっけ?
760非通知さん:03/02/02 03:40 ID:F+JZLCFs
age
761非通知さん:03/02/02 05:52 ID:mJuvoReB
docomoの時、月・通話料200円 パケット料2000円程度だったのですが、
auに乗り換えるとすれば、どのプランがお勧めですか?
762非通知さん:03/02/02 06:09 ID:nPN5PHQM
>>761
関東中部の話なら
エコノミー3980円(無料通話2000円)15秒/10円かな
無料を1200円オーバーしないうちはパケ割り検討せず

ライトもあるが500だして無料通話1200円アップの
エコノミーがよいかと
763761:03/02/02 06:25 ID:mJuvoReB
大阪に住んでます。
でもって学生です。
でも家族はみんなdocomo…

学割って通話料にしか適用されないんですか?
パケット料には適用されないというような事聞いたこと有るんで…。

すみません!ずっとdocomoユーザーだったので、感覚がわからないです。
764非通知さん:03/02/02 06:50 ID:WHNOICvR
>>761
そのまま乗り換えないで割引サービスや料金プランなどを再検討すべし
765非通知さん:03/02/02 08:28 ID:7Whq0VJM
ツーカーって死んだのか?
766非通知さん:03/02/02 08:33 ID:FKm7QBUe
落ち目の鮎かかえて死にゃいーんだけどね。
まだ生きてる。
767非通知さん:03/02/02 12:02 ID:TtVG58uj
>>761
実質基本使用料が一番安いおはなしプラスSでいいんじゃないの。
通話料がいまの2倍として、
2900+(200*2+2000-1300)=4000円。

auに乗り換えるメリットはあまりないような。
768非通知さん:03/02/02 12:58 ID:tawsubwl
>>767
そのプランは1.5GHzのですが。
769非通知さん:03/02/02 13:21 ID:Eo/61a44
今朝の広告でドコモがさ、
「29才以下の方は新規半額」ってのまたやってたね。
ドコモ必死だな(嘲笑
770767:03/02/02 13:32 ID:TtVG58uj
>>768
うお、そいつは失礼。
じゃあリミットプラス(4300円で無料2200円)かな。
771非通知さん:03/02/02 13:38 ID:B1sbCgXZ
>>761
auの学割は基本料と通話料に適用される。パケット代は学割にはならない。

ドコモ関西でいちねん割引とファミリー割引使って通話200円パケ代2000円なら
おはなしプラスL3500円+iモード300円で3800円くらいのはず。

au関西なら、コミコミコールSの学割とパケ割とezメッセージで
1950円+1200円+300円=3450円くらいになる見込み。

月300円くらいしか変わらないんだし、auにして新機種を買う金額を考えると
乗り換えるメリットはほとんどないと思う。
家族全員がauにすると結構安くなるが、そんなん無理だろうし。
772非通知さん:03/02/02 13:40 ID:b8RyZ0O8
どうしてもauが使いたいのでないならば乗り換えるメリットはあまり無いかと
773非通知さん:03/02/02 13:46 ID:MnUHkrst
>>765
氏なないと思われ
俺もドコモの前は塚だったけど、基本料金では最強の安さでしょ
AUのプリペイド1年有効10000円券よりは月額換算で高いけど、全サービス使えるし

ところで、
昨年、絵文字の件で乗り換え諦めて、とりあえずP504i+iMona+パケロクで試用してみますた
かなりセーブしたつもりだけど、パケ代が5000円超え(無料分2200円引いて、約3000円)・・・
iMonaだとパケ代圧縮してくれるものの、長文を読み込みしてしまうため板によってはi-2chよりもパケ代がかさむ
あと、サクサク行き過ぎてついつい余計に見てしまうってのもあるかな
つうことで、やっぱりAUにしようかと再検討中(絵文字は諦めた、絵文字メール相手に了承もらえそうだし)
BREW対応のソニエリ端末狙いで Tは祭りでもない限りパス
774非通知さん:03/02/02 14:01 ID:jPfi42PP
>>771
ドコモ何年間使用がポイントかな
だだ
>>761は”docomoの時”とある既にあうだったりして

パケット割とか使って何千円も安くなるなら会社変えてもいいけど(俺的に)
あまり差がなければ(我慢できる料金差なら)変えない方を薦めるが
775非通知さん:03/02/02 18:32 ID:mi3ANCMn
>>762
関東中部の話ならを削除します。

旧セルラー旧IDO問わず両方の料金プランを選択出来る事を確認いたしましたので
776非通知さん:03/02/02 18:38 ID:wkoVOIUz
>>761
コミコミoneエコノミー学割で1990(無料2000円分)だから、
総額2600円程度で済む。関西でも関東プラン選択OK。
1人でも学割きくなら十分安い。
後、パケットかなり増える予定なら、パケット割+ちょっとコールに変える。

777776:03/02/02 18:42 ID:wkoVOIUz
後、社会人になるまでに最低1人仲間に加えて家族割適用すれば、
4年以上で学割並に安くなる。
778非通知さん:03/02/02 18:44 ID:9O25e1gI
>>776
コミコミoneエコノミー学割の無料通話料は1000円でしょ
779非通知さん:03/02/02 19:47 ID:5KOyrxaL
>>778
2000円です。

まあ旧IDOエリア以外では驚異に思うかも
競争激しいエリアですので。
780非通知さん:03/02/02 19:48 ID:5KOyrxaL
>>779
ごめん学割なら半額だ!
781非通知さん:03/02/02 19:48 ID:6R6dbbfi
>>779
いや1000円だよ
782非通知さん:03/02/02 19:50 ID:tXbeOyGr
無料通話1000円の代わりに、通話料が半額か2割引
783非通知さん:03/02/02 20:45 ID:E68fS8eR
まだこれあったんねぇ
ドコモは最近どうなん?音質はようなったの?
auにして落ち着いてきたよ。無駄遣いが減った。
784776:03/02/02 21:13 ID:wkoVOIUz
無料分間違えてました。すんません。
>>782のおっしゃるとおりです。
それでも通話料は他社携帯&PHSは20%引き、その他は50%引きだし、
>>761の場合は、
通話料が月200円程度なら総額は殆ど同じ。
785761:03/02/03 01:10 ID:0wzydLhx
いろいろなアドバイスありがとうございました!(^∇^)/
auにかなり惹かれていたけど、電波状況の関係でやっぱりdocomoにするよりほかない事が判明…。(+_+)

はやく全社とも日本中くまなく電波が届くようになれば、いいのにね。
786非通知さん:03/02/04 23:34 ID:alyQ4iFh
.
787あうファン:03/02/04 23:36 ID:nSDNm/Vt
auのシェアも、期首の計画では純増シェア25%を目標としていたが、4〜12月
の純増シェアは29.4%。「auの携帯電話には、使いやすい、高品質、高性能と
いうイメージができあがり、お金を払ってでも買いたいというユーザーが増加
した。他社が安売りを仕掛ける一方で、適正な販売価格を維持してシェアを
獲得することに成功した」と話す。
788非通知さん:03/02/04 23:38 ID:ZFp9JuAw
ドコモからauにしました、電波もいい!!前のドコモ
みたいに途切れて聞こえにくくなってモシモシモシモシ
っと叫び、切れる事がなくなりました。
789非通知さん:03/02/04 23:39 ID:aezXG8qP
>>788
オメ
機種は?
790非通知さん:03/02/05 10:47 ID:lJVABYGa
乗り換え検討しているものです。
開く度に違う画像が表示される機種ってありませんか?
それから、せっかくの着うたなんだから、ランダムに再生される機能があってもいいのにね。
791非通知さん:03/02/05 10:56 ID:MTM+DTYW
>>790
5302CA/3012CAに「オープンエミーロ」という機能がありまつ。
指定したフォルダ内の画像をランダムに表示させる機能。

5302スレ↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042620424/
792非通知さん:03/02/05 11:02 ID:HfQnxoMf
自分の住んでる所はドコモはエリアマップではエリアだけど
圏外になる場所が多すぎる。
特にスキー場に行くとすぐに電波が悪くなる。スキー場は高い位置にあるから
他の遠くの電波を拾っちゃうのかな。
友達でAUの人がいるけど全然問題なく使えてるんだよね。
山道のカーブの連続した所だとドコモはすぐ途切れ途切れに圏外と圏内を
繰り返すけど、AUは全然そんなことない。
ただアンテナの位置がドコモは悪いだけなのかな。
793非通知さん:03/02/05 11:26 ID:bkxBMvcr
トヨタの新しい車にはAUの携帯が入ってるって知ってた?
(WILLサイファなどの最新カーナビの中に入ってるのね。)
こいつら(トヨタ車)、事業者向け回線の増加もあってで5年後の
携帯電話端末の実に半分はAUになるってさ。(どっかのニュースサイト談)
794非通知さん:03/02/05 11:59 ID:lqnnZ8mB
>>791
早速のレスありがとう!
795非通知さん:03/02/05 12:17 ID:mSdT+mal
>>793
JRもauにし始めたしね。

まあでも,スレ違い。
796非通知さん:03/02/05 12:33 ID:3oftZd/S
795>JRもってどういうことですか?
797工房:03/02/05 12:35 ID:8neZlHPx
>>795
スイカはドコモじゃない?
798非通知さん:03/02/05 13:18 ID:MTM+DTYW
>>796-797
JR西日本では、最近社員にauの携帯電話を貸与しているとの噂。
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=rail&p3=&th=291
799非通知さん:03/02/05 13:24 ID:bKBjmg1Q
>>793
G-BOOKだろ。あと、エアナビもそうだっけ?

>>798
1101って…着せ替えでロゴが入れられるからか?(w
800非通知さん:03/02/05 15:12 ID:YDbVWC9D
>>792
アンテナの位置っていうかPDCとCDMAの差だと思うよ
801非通知さん:03/02/05 16:53 ID:9JqfJRj4
反射波が拾えるかどうかの差か。
でもまあ程度の差こそあれ、そうした環境では、通信が安定しないけどな。
802非通知さん:03/02/05 23:28 ID:59Z/fxHH
>>793
auが半分?となるとあと半分はDocomoか・・・・。

あと何か通話もメールもやることなすこと全て終わってる
一社あったけど、どこだっけ?
803非通知さん:03/02/05 23:31 ID:UPgGBfty
>>798
うわさではなく本当です。
804非通知さん:03/02/06 02:34 ID:7CEYOI0p
>>792
アンテナ位置のせいでしょう。
auが良くてドコモが悪いところも、その逆もあるので一概に言えない。
でも、ここ数年のauはスキー場とキャンペーンをよくはってるね。
その分、ここ数年はスキー場の改善にかなり力を入れてるのかも。

>>797
Suicaの元であるfelicaはソニー中心の子会社ビットワレットの物。
ビットワレットにはドコモもKDDIもトヨタもかなり出資してる。
単に、ニュースの反応や実験に関してはドコモを押し出したんでしょ。
ドコモで実用化されたら近い内にauでも対応されるかと。

ボーダフォンはビットワレットと関係ないからしらない。
805非通知さん:03/02/07 17:32 ID:TnBPbHbh
3014Sのブラックはもう売ってないですかね?
806非通知さん:03/02/07 17:35 ID:7Z9N/7ND
先日ここでの意見を踏まえながらドコモよりキャリア換えしました。
A5302CAなんですが結構使いやすいし満足です。
質問等答えてくれた方どうもありがとう^^
807非通知さん:03/02/07 17:40 ID:+zzGn0at
>>805
まだ、売っているとこもある。在庫次第。
小さい携帯ショップには全色あるところもあるぞ。探せ。
ちなみに新宿と吉祥寺で目撃。
808非通知さん:03/02/07 17:42 ID:TnBPbHbh
>>807さん
ありがとうございます!探してみますー
809805:03/02/07 17:45 ID:TnBPbHbh
ついでに教えてください。
3014Sは使いやすいですかね?
810非通知さん:03/02/07 17:55 ID:+zzGn0at
SONY独特の操作感が好きならOKかと。


漏れはパナソニック、東芝、京セラ使ったことあるけど、SONYが一番好きだが…
811非通知さん:03/02/08 00:36 ID:PMdUkSXp
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
 Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。

Bccってなんですか?
812非通知さん:03/02/08 00:39 ID:PdANpGoP
BCC=ブラインド・カーボン・コピー

本文が同じメールを、多数の人に一斉に送る場合で
受け取った人が、他の受取人のアドレスを見る事ができない方法。
813非通知さん:03/02/08 00:42 ID:oViIdVKe
>>812
ちょっと違うような

Bccは宛先の一種
ここに書かれたアドレスは受信側から見る事ができない
814非通知さん:03/02/08 02:07 ID:UMLdxFr1
上の方々が書いてくれている通りなんですが、それでも分からないようでしたら。
http://www.dion.ne.jp/dionavi/mdmail/s_mail_11.html
を見られるのが良いかと。
ネタついでに「Bccってなんですか?」でそのまま検索したら、割とまともなリザルトがでてビクーリ。
もう少しご自分でお調べするのが良いかと。
∩スレ違いsage
815非通知さん:03/02/08 02:25 ID:4kAVHARg
>>811
同時に配信されるものの,他の送信者からはメールアドレスが見えないの。
EメールのBccって使ったことない??
816非通知さん:03/02/08 14:37 ID:fhMOpoE0
みなさん丁寧にレスして頂きありがとうございます。
今日乗り換えてきたのでさっそくこの方法でやってみます。
817非通知さん:03/02/08 14:40 ID:oViIdVKe
>>816
Toには自分のアドレス、
他人のアドレスは全部Bccってことね
818非通知さん:03/02/08 18:14 ID:qdlaAWyf
今、携帯ドコモなんですけど
最近ちょっとauに気持ちが傾いてるんですけど、
実際ドコモ持っててauに変えた人(逆でも良いです)にききたいんすけど
auとドコモ使ってみた感じどっちが良いですかね?
819非通知さん:03/02/08 18:16 ID:59/yW8BG
人に聞いても個人差があるよ。
とりあえず一円携帯買って、使い勝手が良ければ解約して好きなの買い直せ
ダメなら解約してポイ
820非通知さん:03/02/08 18:38 ID:fnz+DWRA
個人的な意見でいいなら、ここに先人たちが書き込んでるわけだから、
去年の12月末ぐらいからのレスを見てみれば参考になると思われ。
821非通知さん:03/02/08 18:41 ID:NyDmY1IE
>>818
おお、こちらに来ましたね。
俺はdocomo→auだけど、
俺の感想は迷惑メールがなくなった、メール遅延がなくなった、
添付ファイルやcc,bccが便利、メールリトライがありがたいなど、
メール機能については大満足。
通話も切れることがなくなった。
webがdocomoに劣るが俺はほとんど使わないから関係ない。
料金は家族割にしたこともあってずいぶん安くなった。
よって俺にとっては乗り換えて大正解でした。
ただ、これは俺の個人的な感想なので、
>>819が言ってるように1円端末で使用感を試してみた方がいいと思われ。
822非通知さん:03/02/08 19:48 ID:qdlaAWyf
成る程。
親ドコモだからどうしようかなぁ
とりあえず周りにauの奴以内か探してみますわ
823非通知さん:03/02/08 19:54 ID:NrKVuOM+
親ドコモならそのままドコモ使ってもいいんじゃない?
それとも親もあうにするとか
824非通知さん:03/02/08 20:51 ID:/UcX8sWl
言えば変えてくれると思うけど、
わざわざ親まで変えさせるのはさすがにちょっときがひけるんすよね
825非通知さん:03/02/08 21:10 ID:QuZszKh9
ドコモから乗り換えたいんだけど、au現行機種でグッとくるのがない!
A3014Sがいいんだけど、あまり売ってないですよね。
後継機種はでないのかな?
826非通知さん:03/02/08 21:13 ID:iEmXepQL
>>825
3014のどこらへんにグッっと来た?
827非通知さん:03/02/08 21:18 ID:WfknpBDN
最近派手なのが多すぎだよね。
C3003PとかA3013Tみたいな大人が持ってもしっくりくるようなデザインの機種をまた出して欲しいな。
色目も狙いすぎなのが多すぎ。なぜ黒を出さない?
828非通知さん:03/02/08 21:23 ID:XqnMAPKp
>>825

A1301Sという、カメラ付きのが3月に出ますよ。
これはA3014Sの後継機という感じのデザインらしいです。
829非通知さん:03/02/08 21:31 ID:Z5vrrwzG
>>825
月末に出るA5304Tは結構お勧めかも。
新規は1万5千円切るみたいだし、「ムービー&フォトメール」「着うた」「BREWで使い易くなったと言われているGPS」と、auのサービスを堪能できるしカメラはCCD31万画素だし。
デザインはA3014sが気に入った人ならさほど不満はないかなぁ?と思います。サブ液晶が付くのでその辺は仕方ないとして、綺麗にまとまってると思いますよ。流行色のライムがラインナップされてるのも嬉しい所。
830非通知さん:03/02/08 21:34 ID:QuZszKh9
>827
まったくもって同感!
831非通知さん:03/02/08 21:35 ID:iEmXepQL
>>830
おい!質問に答えろよ!
832非通知さん:03/02/08 22:22 ID:4MBLJc2c
>>818
私もDoCoMo→au乗り換え組です。昨年12月にA5303Hを購入しました。
今のDoCoMoユーザーから見たauって、けっこう魅力的に写ったりする気持ち
よくわかります。個人的な感想でよいなら参考にしてください。
まず、私はヘビーユーザーではありません。メール、通話料金とドコモで言う
「おはなしL」で十分まかなえる程度です。長期ユーザーだったので、割引は
Maxでした。たしか35%ですよね。で、今はauを使ってるわけですが。
821さんもおっしゃってるように、メール関係は、かなりイイ!!と感じています。
運良く迷惑メールは皆無でしたが、圏外や通話時に届いているメールを問い合わせ
しないと確認できない…という機能は辛かったです。私の場合、圏外でなくても
届いてないケースが多々ありました。メールリトライは、非常にありがたいです。
通話品質が良い!という点も捨てがたい魅力の一つ。アンテナ二本とかでも繋がれば
切れないです。ただ、維持費については個人差がでると思いますし、私の場合も
家族割ができないのでドコモ時代の方が安くついてますね。こちらは一人で2台持つ
方法など、いろいろ試してみると安くつくようですよ。それから、自分には必要ない
と思っても、auを契約したら“パケ割”は入るべきだと思います。ドコモに比べて
意外とパケ代が高く感じるので(実際は安いんだけど、データ量の問題で高くつく)
入ることをお勧めします。これも使い方によりけりですが。
長くなりましたが、個人的にはau非常に満足して使用しています。
不安が残り併用中のDoCoMo端末も、1月末で解約してきました。
833非通知さん:03/02/08 22:42 ID:+EQ0FLiy
>>832
割引は、ファミリー割引で複数回線を同一名義で契約していれば35%引きです。
家族割りができない、ということなので一回線だけつかってみえたのでは?
それだと割引は、15%しかありません。私もドコモ5年目なのですが、正直、これ
だけかよと思いますね。4月までにはauに買える予定です。
834非通知さん:03/02/08 22:55 ID:AllhvUzL
YAMAHAのSMAF公式ページより
 > 注)ドキュモ端末の中にはヤマハ製のFM音源を搭載しているものも
 > ありますが、着信メロディの配信フォーマットが異なるため、SMAFを演
 > 奏することはできません。

やっぱりドキュモは糞。
835非通知さん:03/02/08 23:02 ID:kakSqt9U
yamahaの着信メロディは出来がく・・・
じゃなくてあまりよろしくない。
836非通知さん:03/02/08 23:15 ID:kuXimNRy
>>833
参考になります。
いや、大学合格してからの話なんですけど、独り暮らししたら
親にあんまり負担かけたくないんで・・・
機種はとりあえずauの方が安いのはわかってるんですけど、auは月々はどうなんですかね?
837非通知さん:03/02/08 23:19 ID:oViIdVKe
>>836
ガク割があるじゃん
838非通知さん:03/02/08 23:23 ID:kuXimNRy
>>837
やっぱauの方が安くつきますかね?
839非通知さん:03/02/08 23:25 ID:oViIdVKe
>>838
ガク割なら九割九分ドコモより安くなる。
840非通知さん:03/02/08 23:28 ID:kuXimNRy
>>839
親がドコモのままで家族割りとかなくてもauの方が安くなりますかね?
841非通知さん:03/02/08 23:31 ID:oViIdVKe
ガク割と家族割は併用できないし
842非通知さん:03/02/08 23:35 ID:kuXimNRy
>>841
ああそうなんすか!!!
すんません勉強不足で。
参考になりました。
就職まではauにしようかと思います。
まぁ親と相談して決めますが、質問攻めで申し訳なかったです。
教えてくださった方々有難うございました。
843非通知さん:03/02/08 23:36 ID:26aIPii8
カタログ見て気づいたんだけど
AUって待ち受け時間短すぎないか?
最新機種でだいたい200時間だぞ
FOMAのこと馬鹿にできないよなw
844非通知さん:03/02/08 23:40 ID:LRyTvhZl
>>843
確かにPDCに比べれば短い。それは事実。
ただFOMAとはカタログ上は差がなくなってきたが、
実際のところは圏外での消費電力(と圏外の割合)とかでまだ結構な差がある。
845非通知さん:03/02/08 23:42 ID:oViIdVKe
>>842
就職してもauが安いけどな
年割4年目で30%オフぐらいだろ
ドコモは5年使っても15%
846非通知さん:03/02/08 23:44 ID:I1ndO2K9
大学生のくせにケータイ代親もちとは・・・・親に負担かけたくないなら
自分でバイトして持てよ。

>>843
1から勉強してこいアフォ
847非通知さん:03/02/08 23:51 ID:26aIPii8
>>844

そうだよなぁ、まぁFOMAはエリアが広がってからじゃないと
1Xとは比較できないな。
ところで1X自体のエリアっていまどのくらいまで広がってるんだろう?
地下エリアは全然まだだよな?
ほんとAUの戦略はうまい。
848非通知さん:03/02/08 23:54 ID:I1ndO2K9
>>847
今のところ地下で電波ないことはなかったけどなぁ。
30階くらいの友達んちで電波1になったことはある。
849非通知さん:03/02/08 23:55 ID:voiy54uN
>>846
いや、まだ一応高校生なんすよ
大学入ったらバイトします。
850非通知さん:03/02/08 23:55 ID:UdrkcgBT
大都市圏に住んでいて車常時乗らなくて固定電話との通話が多いのなら
PHSで良いんでないの? 車乗るとPHS全然ダメだったけど(どらえホン)
851非通知さん:03/02/08 23:58 ID:I1ndO2K9
>>849
受験がんばってねん〜
852非通知さん:03/02/09 00:02 ID:sMBUz5aZ
>>851
どうも(^^)、でももう終わったんで後は発表待ちなんすよ
まぁ落ちてりゃ後期でもう一回ですけど
853非通知さん:03/02/09 00:03 ID:4TWv345T
>>847
まあ1xエリア内じゃないとできないことってのは殆ど無いが

>>850
そりゃそうだ。スレ違いだけど
854非通知さん:03/02/09 00:05 ID:loSlhIpX
携帯電話代金を親に負担させるなんて奴は
PHSでよろしい。  パソコン買って常時接続もできるし。
855非通知さん:03/02/09 00:09 ID:e+9UEbeT
FOMA厨がAUよりメール送信時間が短いと言ってたが、実際のところ体感的にどれくらい差を感じるものなんだろうか
それ以前にFOMAがビルと地下鉄で使えないっていう欠点がFOMAにはあるんだけど
856非通知さん:03/02/09 00:10 ID:L5lDKavn
漏れのNS-1のキャブが逝かれますた!ガスが漏れています。どうしましょう?
857非通知さん:03/02/09 00:13 ID:loSlhIpX
とりあえず火を近づけて漏れたガソリンを乾かせ
858非通知さん:03/02/09 00:27 ID:Bvbwb+nk
>>855
FOMAスレで試してみた。
FOMAは8秒から、A5301Tで10秒から。大差なし。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044194022/990-

>>856
フロートが引っかかっているのだろうけど、意味が解らなければプロに任せた
方が早い。メインコックをOFFにしてバイク屋に持ってけ。
859非通知さん:03/02/09 07:04 ID:jUlRHSu5
>>843
買う前はカタログとかのcdmaOneの待ち受け時間気になるんだが、買ってしまえば
気にならない。話さなければ1週間ぐらいもつが、話せば3日ぐらいで充電が
必要になるのは、どこのキャリアでもいっしょ。DoCoMoから乗り換えた
俺の場合
860 :03/02/09 08:49 ID:nR3oyuI7
>>859に関連して

私は自宅に純正の充電器を一つ、
車にシガライター用充電器を一つ、
そして旅行の時は携帯用充電器をさらに一つ用意してある。
端末を買い替えてもヒューズが飛ばない限り(車用。その他は故障しない限り)
ずっと使えるからこれはいい。

そうやって、時間と場所があればいつでも充電できるようには
一応してあるから、電池の持ち時間はあまり気にしてない。
それよりソニエリには早く5000番台でカメラ付き新機種を出せゴルァと
言っておきたい。
861非通知さん:03/02/09 10:13 ID:jUlRHSu5
>>860
その充電の仕方だと、充電池が早く悪くなるような気がする。
ただどこでも充電環境があるならあまり関係ないと思うが。
862非通知さん:03/02/09 10:40 ID:5jRCLYJe
そういえばこんなやつがいたなぁ。
そいつは親に150万の車買ってもらってて、
一緒に遊んだときに「お前車もってんの?」と聞かれ、
持ってないから、たまに家の車借りて乗ってるんだっていったら、
そいつがガソリン代払ってなかったらぶっ殺すといった。

そういうてめーは何なんだよと切れそうになったが、
なんとかおさえた。

もち、そいつの車の保険とかは親もちね。
863非通知さん:03/02/09 11:15 ID:q9/Pb6EZ
午後に変更してこようと思いまふ
864非通知さん:03/02/09 14:12 ID:vgN0qXDD
>>862

                ?
865非通知さん:03/02/09 14:20 ID:++TP9k8G
ドコモってJ研まともに利用できないから
着メロはauやJほんの方がいいよな。
866非通知さん:03/02/09 14:30 ID:0aHQubQz
>>864
まあ,今日は暖かいしね……
867非通知さん:03/02/09 14:38 ID:ZZ1mkez5
>>862
マジックマッシュルームはいけないよ!
868非通知さん:03/02/09 15:19 ID:q9/Pb6EZ
無事乗り換え性交♪
869非通知さん:03/02/09 15:23 ID:Imx0wwLt
>>868
3012CAか。名機ゲットおめ。
870非通知さん:03/02/10 16:17 ID:SQ7B1u+w
sony&エリクソンの新機種いつでるのでつか?
カメラとゲームダウソできるやつがイイ!のにな〜
あのデザインauで一番好きなのに機能がショボ〜ン
871非通知さん:03/02/10 17:35 ID:Lq5LZUTR
872非通知さん:03/02/11 13:35 ID:565hQlTi
auは、割とメーカーの好きにやらせてるから、良い機種が出る。
Docomoはメーカーへの注文が多すぎ。
しかも、業界無視で勝手な規格を作って混乱を招いている。
873非通知さん:03/02/11 16:16 ID:5ru8DgoH
あうは電話機もタコだろ
874非通知さん:03/02/11 19:12 ID:gFgdz1Vi
>>873
あうをたキター!
875非通知さん:03/02/11 19:58 ID:Xq7tv6ac
ドコモからauに変えてから、パケ代で親に怒られなくなりますた
876非通知さん:03/02/11 20:46 ID:tcCWQipX
>>874
その人は君の仲間だろ(w
877非通知さん:03/02/11 20:51 ID:USkBARvd
>>875
それは俺も。ミドルパック様々ですよ。ホントに。
878非通知さん:03/02/12 17:11 ID:I47+QXn9
自分、厨房なんですがauの新規契約の時何が必要ですか?
金とか頭とか無しで。
879非通知さん:03/02/12 17:14 ID:09US94Og
>>878
ショップ行ってパンフもらってくれば全部書いてある
保証書と学生証と親権同意書ぐらいかな
880非通知さん:03/02/12 17:15 ID:I47+QXn9
>>879
ありがと。今から行ってくる。
881非通知さん:03/02/12 17:16 ID:kZzj373o
通帳とかも
882非通知さん:03/02/12 17:18 ID:09US94Og
>>880
間違えた…

×保証書
○健康保険証

コンビニ払いなら通帳はいらない
銀行口座引き落としなら印鑑と通帳がいる
883880:03/02/12 17:23 ID:I47+QXn9
>>882
健康保険証も通帳も何処しまったか忘れた…やばいな、探さんと…
884非通知さん:03/02/12 18:21 ID:/hJe7XNz
auの改善点をここに投票汁!
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/

よろすく
885非通知さん:03/02/12 19:24 ID:tM3cZxD/
最近,携帯&PHSの乗り換えが自分含めて身近で3件あったので,簡単な感想を

自分:ASTELからau(A3014S)へ乗り換え
感想:やっぱりPHSよりは音悪い。しかし,普通に会話はできるので携帯=音悪いのイメージは変わった。

友人:ASTELからDocomo携帯(P211i)へ乗り換え
感想:対固定,対PHSの通話は我慢できるが,対携帯の通話品質は許せないレベル。

先輩:Docomo携帯からau(A1101S)へ乗り換え
感想:音質が格段に良くなった。普通に会話できる。
Docomoの時はモゴモゴして何を言っているかわからないことが多かった。

あくまで,通話品質に限っての感想です。
886非通知さん:03/02/12 23:45 ID:7kiyTFpG
>>885
なるほど……
友人に885の携帯を使わせたときの感想をぜひ聞いてみたいなぁ。
887非通知さん:03/02/13 01:18 ID:nRxabMV4
Jフォンで5000円くらいメール代かかってる妹はもうすぐauにします。
なんかドコモがいいって言ってたが、パケ割のこといったらすぐauに決めたみたい。
イメージ以外でちゃんと比較できる人はauにする人多い気がするね。
888非通知さん:03/02/13 01:20 ID:IFKmlWGM
auで済む人はエッジでもなんとかなると思われ
889885:03/02/13 06:44 ID:VaHDQf0/
>>886
>友人に885の携帯を使わせたときの感想をぜひ聞いてみたいなぁ。

これは,是非やりたいと思っています。
しかし現在,全然違う場所に勤務しているので,次に会うのは3月かも・・・
890非通知さん:03/02/13 19:07 ID:xRpHToC4
DoCoMoからauに変えよっと思いパンフの申し込み書類に該当するものがなく電話で聞いたら戸籍謄本って言われた。何故印鑑証明だとダメなの?
891非通知さん:03/02/13 19:25 ID:mgCgx7ml
>>890
印鑑証明でできるはずだぞ!?
よくパンフ見ろ!
892非通知さん:03/02/13 19:30 ID:6vu6BY97
>>890
なんでだろうね。Jは印鑑証明でもいいのにね。
まあダメなもんはしょうがないからパスポートでも原付免許でも取ると色々便利だよ。

>>891
11月の関東のパンフには印鑑証明で契約できるって書いてないよ。
893非通知さん:03/02/13 19:34 ID:UecxCCsI
でも免許持ってなかったらパスポートは持っておいたほうがいいかと……
894890:03/02/13 20:40 ID:YTaEJ6bO
パスポートは期限切れです。携帯の為だけに又申請するなんて…auの可愛い携帯ほしいけど…当分DoCoMoになりそ〜…
895非通知さん:03/02/13 20:44 ID:6vu6BY97
>>894
学生証も保険証もないの?
親元離れて暮らしてるなら保険証を分割してもらえばいいよ
896非通知さん:03/02/13 20:47 ID:B47axcgk
>>894
クレジットカードでもいけるよ。
897非通知さん:03/02/13 20:58 ID:tFxNuSHi
これおかしいよ。ドコモなのに・・・・。
898非通知さん:03/02/13 21:00 ID:gb5H5GtH
もうすぐ携帯買うんですけど、A5303HとA5304T
どちらのがいいですか?
899非通知さん:03/02/13 21:02 ID:6vu6BY97
>>898
どんな機能を重視するか、今どんな機種を使っているか、による。
ポイントはezplusかBREWか、回転式カメラかフラッシュか、ってとこだろうな。
900非通知さん:03/02/13 21:16 ID:gb5H5GtH
携帯は初めて買うんですよ。
BREWってなんですか?初心者でスイマセン
901非通知さん:03/02/13 21:20 ID:6vu6BY97
>>900
だったらべつに好みで選べばいいような。
そもそもここはドコモからの乗り換えスレだし。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/31/n_javabrew.html

これ以上はau質問スレで。
902非通知さん:03/02/13 22:01 ID:aVKnYsMm
ドコモのアドレス帳をauのアドレス帳に移せますか?
903非通知さん:03/02/13 22:09 ID:cwiegMaF
>>902
移したいです。
904非通知さん:03/02/13 22:14 ID:gusEkxl9
>>902
できるかどうかと言われれば、できます。

そういったサービスをやってくれる店で購入すればね。
905非通知さん:03/02/13 22:14 ID:RD5ViP8w
>902 うつせたよ〜。
でもアドレスはダメだった。
906非通知さん:03/02/13 22:15 ID:vOyia/sq
auにはドニーチョが無いから嫌だ
907非通知さん:03/02/13 22:19 ID:aVKnYsMm
もう買ってしまった・・・自力で移します(´・ω・`)
908非通知さん:03/02/13 22:22 ID:tbWJGxNN
がんがれ!
909非通知さん:03/02/13 22:23 ID:gusEkxl9
>>907
PCを置いている販売店ならやってくれるかも。
一度行ってみたら?
機械さえ置いていれば名前と電話番号は、移せると思うよ。
910非通知さん:03/02/13 22:35 ID:aVKnYsMm
>>908
>>909

ありがd。
911非通知さん:03/02/13 23:17 ID:t9DvHP4C
ドコマーは最近のドコモの『ほんとはやるじゃん、どこものりょ〜きん』のTV-CFについてどうお考えですか?
auはこの類のCFを一向に流す気配が無いので『真性マゾですか?auの広報』というふうに考えてしまうのですが。
912非通知さん:03/02/14 03:59 ID:4PMGXZlL
つか他社が安くてドコモは高いって見られてるからあのCM打ったんでしょ
つーことはau含む他社は安いってイメージがすでにあるわけで
913非通知さん:03/02/14 09:38 ID:g4eHf/85
イメージだけじゃなくてホントに高いんですが・・・
割引やっても普通に使ってればまずドコモより他社が高くなることはないっしょ

つうか、ケータイのCMなんであんなにうざく作っちゃうんだろう
914非通知さん:03/02/14 15:31 ID:ehybe8VJ
あのCMって、ドコモユーザーへの当て付けだよな。
「お前らタケータケーいってねーで、少しは頭使えやゴルァ」
っていうメッセージだしょ。
915非通知さん:03/02/14 18:58 ID:5pOgK51R
>>914
頭使ってたらもうすでに他キャリアと契約しているのでは?
頭使われたらドコモにとってマイナスと思う。
どれぐらいの人間があのCM信じ込むのか気になるな。
916非通知さん:03/02/15 00:28 ID:9/qDMAfL
今月初めてauの請求書か来ますた
その値段を見てびっくり。約3500円ですた。
ドキュモ使ってる頃は平気で2万とか逝ってたのに。。。
学割&ミドルパック最強を改めて実感したよ
917894:03/02/15 01:51 ID:F1xIRTRS
今日某レンタルショップに携帯コーナーがあったので、おねぇさんに、なにげにauの事訪ねたら印鑑証明でokって言われたけど本当は、どっち…?
918非通知さん:03/02/15 02:01 ID:n/I9eNKr
なにげに聞いたぐらでは、他社と混同している場合もあるんで、問い合わせるが吉
919非通知さん:03/02/15 02:24 ID:0Hb/k6M+
…………学割+ミドルで3500円……?
プランはなにでつか?
920916:03/02/15 02:50 ID:9/qDMAfL
スマソ。月途中での契約だった
でも丸1ヶ月使ったとしても明らかにドキュモより安い計算ってことで。。。
921非通知さん:03/02/15 10:37 ID:mY/QPJw9
ライトかエコノミーで半月ぐらいだろうな
922108:03/02/15 14:38 ID:YU5DwNsd
違った。2chブラウザでは、なのか。。。
923非通知さん:03/02/15 14:57 ID:Wls+OuXs
↑誤爆です。スマソ
924非通知さん:03/02/16 15:41 ID:ts2xokrN
俺は学生なんだけど、俺の友達(そいつも学生)がもう今月6万いったとか言ってるんだよ。
そいつはドコモ。AUにしろよボケ!っていいたいね。
そいつは自分のバイト代で払ってるって言ってたけど。

ちなみに俺もドコモ。でも月5000円もいってないからましか・・・
925非通知さん:03/02/16 15:44 ID:uQI96b20
ぁぅってまだHDML?
926非通知さん:03/02/16 15:45 ID:J+EKxFo4
ガク割とスーパーパックだったら6万円分使うのもしんどいな
927非通知さん:03/02/16 15:46 ID:V0x13G/l
>>924
ドコモで5000円っていったら学生とはいえ全然使えないじゃんか。
928非通知さん:03/02/16 15:50 ID:632RFN/r
>>925

HDMLとXHTML
929非通知さん:03/02/16 15:50 ID:M/KGVFir
auはもっとミドルパック・スーパーパックを宣伝すべきだと思うのだが
930非通知さん:03/02/16 15:52 ID:mv83ir9P
>>929
宣伝しないのはデータトラフィックが起因してるんじゃないのか?
931非通知さん:03/02/16 16:02 ID:0T7y/Kbd
docomoから変えて1年 1万位得しちゃった ヘルスにいく足しにデカイ!w
932非通知さん:03/02/16 16:04 ID:M/KGVFir
>930
そうなの? 確かにパンフでは扱いが小さいけど。
933非通知さん:03/02/16 16:06 ID:mv83ir9P
パケ割程度ならそんなにトラフィックの使用量は少ないだろうが、ミドルやスーパーだと結構、常時接続の状態が続くからauとしてもあまり好ましくないのかもしれない。
よって、パンフでも扱いが小さいのだろう。。。正直、推測だが(藁
934非通知さん:03/02/16 16:24 ID:yrkJMSUH
ミドル・スーパーを宣伝しないのは、あうが得しないからに決まってるじゃんw
935非通知さん:03/02/16 16:31 ID:0T7y/Kbd
auの スーパー めちゃ得

ど○も が安いってCMしてるけど あんなの割り引きされても。。。w

話にならんくらい エーユー様様
936非通知さん:03/02/16 16:46 ID:n61vz4K+
でも、一定のARPUが確保できるわけで。
データトラフィックって言ったって,たかだか数十M。
それによって,サーバが障害を起こすとも思えない。

auは、イメージより実益をアピールした方がいいと思うのだ…………

俺が考えるCM:
学生さんは金がない→学割で基本料50%オフ
でも,社会人になったら高いよ……→年割で最大35%オフ
家族とも話したいし……→家族割+年割で最大51%オフ
メールや写真メールいっぱいしたいし……→パケ割によるメール料金の比較
動画メールもしたいよ!→Jより滑らかな動画画面
でもパケ死が怖いよ・…→ミドルパック,スーパーパックの宣伝

やっぱ,auだね!

みたいなCM、やらないかなぁ・……
937非通知さん:03/02/16 01:11 ID:ugPoHdIR
>>934
>あうが得しない?
仮に得していないと考えても結構な事じゃないですか我々ユーザーにとっては

金額的にあうが損をしても新規客の獲得や将来のパケット量増加の市場を考え
先手(他にはないが)を打ってんでしょう。
有余るほど儲けがあっても値下げする必要もなく、ユーザー思いなることなく
無事に商売をしている会社とは違いますからね。
938おしえて:03/02/16 02:44 ID:kDba8w4e
ミドルパックって何?スーパーって…?近々auに乗り換えしようかな?色々教えて下さい。
939非通知さん:03/02/16 02:46 ID:J+EKxFo4
>>938
このサイトを熟読することを勧める
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#charge
940非通知さん:03/02/16 03:17 ID:nepUSCtT
>>935
auのスーパーパックより
FOMAのパケットパック80のほうが安いと思うけど。
ボリュームディスカウントもかかるしね。
941非通知さん:03/02/16 03:20 ID:A4Psoxu+
>>940
FOMAの方がパケ代は安くなるが、電話機としての基本の部分で未熟だからな。
一概に薦めにくい。エリア内でも建物の中ではかなり厳しいなど、普通の携帯の
感覚ではまだまだ使えない印象がある。
942明後日:03/02/16 03:20 ID:8YDcbrn9
例外だが真に安いのはJだ!
あうは結局学割だし
943非通知さん:03/02/16 03:46 ID:8h6nr5cV
Jはパケ割ないんじゃ〜?DoCoMoの0、3円と同じじゃないの?
944非通知さん:03/02/16 03:51 ID:YY1YzN7V
私の周りでもDoCoMo離れが進んでます。
やはり値段が高いという理由でち(´・ω・`)
945 :03/02/16 03:58 ID:H7q5sqwj
ドコモからauに変えました。
電話番号やメアドが変わっても、30件まで一通分のお金でメール送れるから
伝えるのがラクでした。こういうとこ、ドコモも見習って欲しいなぁ。
音もキレイだし、カメラ使いやすいし、いまのとこ不満ないです。
あるとすれば、メールの送信時間が長いけど、これは慣れの問題かな?

いじょ、報告でした。
946非通知さん:03/02/16 04:03 ID:44Tegmhl
>>945
チームファクトリーだともっと便利だよ(・∀・)イイ!
947940:03/02/16 04:33 ID:DhPCQq2D
>>941
FOMAがまだまだ使えないのは異論ないです。
パケ代が安くなっても公式サイトのコンテンツが
非対応だったりもするしねえ(´・ω・`)

>>942-943
DoCoMoは、通話料と通信料の合計が5000円を越えたら
ボリュームディスカウントが適用されるから、一番高いのはJ-PHONE/vodafoneですよ。
948非通知さん:03/02/16 12:13 ID:NCycMxbA
ミドルは単価が高いからそれ程契約者数を稼げないから
949非通知さん:03/02/16 13:02 ID:gJBpZa9C
2代目FOMAは使えないというほどでもないだろ。
エリアも広くなってきたし、電波の拾い具合も悪くない。
ただ端末のデザインが個人的にイマイチ・・・
でもP2102Vなんか良い感じじゃない?
950非通知さん:03/02/16 16:16 ID:yOXpYG9x
ドキュモ高すぎ!!
951非通知さん:03/02/16 16:32 ID:kDba8w4e
今auに乗り換え考え中なんですが…月平均50、000パケ使ってます(DoCoMo)auのプランは、ちょっとコールとパケ割でいいのでしょうか?他安くなる方法あれば教えて下さい。
952非通知さん:03/02/16 16:38 ID:J+EKxFo4
>>951
ミドルパックのほうがよい。
料金プランは今の使用状況による。
953非通知さん:03/02/16 16:42 ID:n61vz4K+
>>951
契約時はそれで,ほとんどしないなら関東/中部のプランに変えたほうがいい
コミOneライト(3480円/10秒10円,無料通話600円),
またはコミOneエコノミー(3980円/15秒10円,無料通話2000円)の方がいい。
契約後に157に電話すれば地域に関係なくかえてもらえる。

あと、パケ割よりミドルパック(2400円で10000円分無料)の方が明らかに安い。
954非通知さん:03/02/16 17:03 ID:1+sLjRuE
cdma2000 1xEV-DOって 今年の秋登場?
エリアはcdma2000 1xと変らないの?
松下端末が出たら FOMAから乗り換えようかな?
955非通知さん:03/02/16 17:11 ID:J+EKxFo4
956非通知さん:03/02/16 17:19 ID:1+sLjRuE
23区では2Gだと・・・

( ゚Д゚)ポカーン
957非通知さん:03/02/16 17:29 ID:J+EKxFo4
2Ghzを使うのはカード端末のみ
958非通知さん:03/02/16 18:17 ID:1+sLjRuE
あ、そーなんだ
959951:03/02/16 18:53 ID:hQD/3RQv
ミドルパックは1パケいくらで計算されるんですか?あと通話は、あまり自分からは、しないんです。
960非通知さん:03/02/16 19:03 ID:jT6S3Stb
>>959
1パケ0.27円。お得タイムは0.2円でデータが10K以上のぶんは0.1円だった気が。
普通に使うと0.27×50000=13500円
ミドルパック使うと2400+3500×0.3=3405円になります。
お得タイムに使えばもっと安くなる!!
961非通知さん:03/02/16 23:24 ID:LYBfSIuT
>>960
ミドルパックに加入しててもお得タイムは適用されるんですか?
そうだったらいいんだけど…。
962非通知さん:03/02/16 23:27 ID:J+EKxFo4
>>961
されるよ
963非通知さん:03/02/17 00:53 ID:/nwMlj05
お得タイムって何時から何時までですか?
964非通知さん:03/02/17 01:09 ID:tAuXSEiL
>963
AM1:00〜PM5:00だよ。
965963:03/02/17 02:39 ID:tEHZn1MI
ありかとうです。ちなみに、お得タイムは1パケいくらに、なるんですか?質問ばっかですみましぇ〜ん
966963:03/02/17 02:40 ID:K5qo9S/o
ありかとうです。ちなみに、お得タイムは1パケいくらに、なるんですか?質問ばっかですみましぇ〜ん
967963:03/02/17 02:40 ID:6BLuBza7
ありがとうです。ちなみに、お得タイムは1パケいくらに、なるんですか?質問ばっかですみましぇ〜ん
968非通知さん:03/02/17 04:59 ID:SU0hlmAv
あっ連レスすみみしぇ〜ん。お得タイムだと0、2円なんですね。
969非通知さん:03/02/17 06:31 ID:nw1okN06
>>965-968 ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
970非通知さん:03/02/17 17:26 ID:daQvfqwU
>>965-968
ヴァカ

お得タイム
100パケまでは0.2円
それ以上は0.1円
971おヴァカです:03/02/17 19:32 ID:NSiFlhjT
えぇ〜100パケ以上は0、1円なんて素晴らしいぃ近々auに乗り換えますぅ
972非通知さん:03/02/17 19:34 ID:+Gv3cMpY
連続して100パケット以上送受信すると101パケット移行は0.1円
メールは0.27円固定だけど
973非通知さん:03/02/17 19:35 ID:+Gv3cMpY
×移行
○以降
974非通知さん:03/02/17 20:43 ID:KQczHcL1
>>885
通話品質は、自分と相手のうち悪いほうが有効になってしまうからね。
いくらこっちが品質よいのをつかってても相手がドコモ携帯、ハーフレートだったら
品質はやはりハーフレートになっちまう。
975非通知さん:03/02/17 20:46 ID:0L3cDACh
>>972
100パケット:20円
101パケット:10.1円
じゃないっけ?
976非通知さん:03/02/17 20:51 ID:+Gv3cMpY
>>975
そんなバカな
101パケットで20.1円
977971:03/02/17 21:57 ID:pZivtPPj
お得タイムを利用するにはオプションサービスに申し込みするんですよね!?
978非通知さん:03/02/17 21:59 ID:+Gv3cMpY
>>977
パケット割と勘違いしてる予感がするがあえてつっこまない予感
979非通知さん:03/02/17 22:01 ID:IJsjnZ8b
>>977
auショップ行って
「お得タイムに申し込みたいんですが」
って言ってミソ
980非通知さん:03/02/17 22:03 ID:VFHAgrTK
サービスタイムは餃子無料
981非通知さん:03/02/17 22:03 ID:+Gv3cMpY
パケット割を定額料1000円で無料通信分1000円にしてくれないかな
982非通知さん:03/02/17 22:07 ID:7Yg/ddln
つーかそろそろ次刷れよろ
983非通知さん:03/02/17 22:33 ID:0L3cDACh
お得タイムはEzMulti契約である必要がある
@Mailだとダメね

5000系 3000系 1100系以上がMultiで
101x系以下と450系400系は@Mail
984977:03/02/18 01:29 ID:dL0DxIyP
983さん、ありがとう。3000系購入予定です。プランは、ちょっとコール+ミドルパック+EZwebmultiコースでグッドですよね!?
985非通知さん:03/02/18 01:33 ID:Il7LI75o
なんか変える?
このままでいい?
986非通知さん:03/02/18 01:49 ID:8yUT9ILa
このままで良いと思う
987非通知さん:03/02/18 13:36 ID:QMMPpn6q
ちょっとコールよりはコミOneライトかエコノミーの方がいい気がする。
988非通知さん:03/02/18 19:21 ID:TOkeSK9V
パケット割りよりミドルの方が断然いい気がするんだけど。。
989非通知さん:03/02/18 19:25 ID:8uinsLuS
>>988
それは使途による。
990非通知さん:03/02/18 20:09 ID:QMMPpn6q
>>989
使徒ハケーン
991非通知さん:03/02/18 20:17 ID:8uinsLuS
エヴァ禁
992非通知さん:03/02/18 20:20 ID:U948Ullg
992
993非通知さん:03/02/18 20:21 ID:N/uackXW
993
994非通知さん:03/02/18 20:23 ID:qxWZKBul
994
995非通知さん:03/02/18 20:23 ID:YZIdRNsJ
995
996非通知さん:03/02/18 20:24 ID:Ol4hYp1t
995
997非通知さん:03/02/18 20:24 ID:djNI3XuV
997
998非通知さん:03/02/18 20:24 ID:9rDdklpN
1001
999非通知さん:03/02/18 20:25 ID:gaqISHDr
997
1000非通知さん:03/02/18 20:25 ID:8uinsLuS
あははは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。