AirH"の総合スレ PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MC-P300 
前のスレが900近いので新スレ作ります。

AirH"総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998834226
AirH"の総合スレ PART2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002614014/

とりあえず今までのまとめは2から。
又は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
で。
2MC-P300 :01/11/24 11:56 ID:Op6nGYDi
AirH"で定額モバイル
Vol.1 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989619259/
http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/mobile/piza.2ch.net/mobile/kako/989/989619259.html
Vol.2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992251423/
Vol.3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/996845204/
Vol.4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998577402/
Vol.5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999075741/
Vol.6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999242578/
Vol.7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999449086/
Vol.8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999763616/
Vol.9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999924508/
Vol.10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000191933/
Vol.11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000582163/
Vol.12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001249817/
Vol.13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001940514/
Vol.14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002714518/
Vol.15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/
Vol.16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/
CF型AirH''Vol.1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999900513/
CF型AirH''Vol.2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002098829/
CF型AirH''Vol.3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003634155/
CF型AirH''動作報告 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002209359/
VisorでAirH"Petit http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002143124/
AirH゛128k いつでるんだ? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001420756/
AirH"スループット計測スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000991172/
AirH"スループット計測スレ2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002893675/
計測結果集計サイト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2122/
AirH"/使い道考えよう http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992228956/
Air-H"開始!モバ板専用IRCちゃんねるを作ろう http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999024528/
Air-H"ネット25契約の課金 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999853018/
携帯・PHS板 AirH"総合スレhttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/998834226/
AirH"の総合スレPART2http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002614014/
プロバイダー板 田舎者の救世主!Air H"どうよ? http://natto.2ch.net/isp/kako/994/994440672.html
air H'ってどうなの? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001160020/
AirH"対応の安定したプロバイダ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001998467/
株式板 AirH"でMSつかえる? http://yasai.2ch.net/stock/kako/999/999704501.html
ニフティー板 AirH"のつなぎ放題コース http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1001065599/
Linux板 AirHつかいたいですな http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000178486/
自衛隊板 営内からAir-H"つなぎ放題やってる奴いる?http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/999103568/
3MC-P300 :01/11/24 11:56 ID:Op6nGYDi
DDIpocket AirH''詳細
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25                     つなぎ放題コース

PRIN http://www.prin.ne.jp/
0570-570-511##7                 0570-570-611##61
年内無料                        年内無料
来年より5円/分(2,000円/月を上限)        来年より5円/分(2,000円/月を上限)

DION http://www.dion.ne.jp/dialup/service/air-h/index2.html
0570-570-500##7(ミニミニコース)         0570-570-600##61
0570-570-570##7(バリバリコース)          各コース+650円(パケットサービス)
ミニミニコースまたはバリバリコース             (最安の場合900円)

@nifty http://www.nifty.com/ap/airh.htm
0570-570-520##7                 0570-570-620##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

BIGLOBE http://mobile.biglobe.ne.jp/airh/
0570-570-536##7                 0570-570-635##61
「使いほーだい」コース2000円          「使いほーだい」コース2000円

ぷらら http://www.plala.or.jp/access/guest/air/
0570-570-529##7                 0570-570-629##61
AirH"セット1,200円or各セット+600円        AirH"セット1,200円or各セット+600円

Panasonic hi-ho http://home.hi-ho.ne.jp/home/airh/
0570-570-527##7                 0570-570-627##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

DTI http://www.dti.ad.jp/service/airh/service.html
0570-570-525##7                 0570-570-625##61
Air H"プラン980円                Air H"プラン980円

アルファインターネット http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/domain_air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/basic_air_h.html
0570-570-524##7                 0570-570-623##61
エアーエッジコース980円、アルファ基本コース+200円、アルファ・ドメインコース+100円

ASAHIネット http://www.asahi-net.or.jp/mobile/airh/
0570-570-528##7                 0570-570-628##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系
4MC-P300 :01/11/24 11:56 ID:Op6nGYDi
リムネット http://www.rim.or.jp/service/option/access/mobile/airh/index.html
0570-570-543##7                 0570-570-643##61
各コース+980円                  各コース+980円

SANNET http://www.sannet.ne.jp/sannet/service/AirH/
0570-570-537##7                 0570-570-636##61
各コース+300円orフルタイムコース1800円     各コース+300円orフルタイムコース1800円
(最安の場合600円)                     (最安の場合600円)

デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/info/i_air/index.html
0570-570-530##7                 0570-570-630##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

アーバンインターネットhttp://www.urban.ne.jp/service/airh.html
0570-570-535##7                 0570-570-634##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

do!up http://www.do-up.com/info/d20011015-1.html
0570-570-535##7                0570-570-634##61
各コース+1000円                 各コース+1000円

netSpace http://www.space.ad.jp/service/mobile/airh.htm
0570-570-534##7                0570-570-632##61
各コース+モバイルパック2(1000円)        各コース+モバイルパック2(1000円)

那須インフォネット http://www.nasuinfo.or.jp/air2.html
0570-570-532##7                 0570-570-631##61
     ダイヤルアップコースorフレッツ+500円orモバイルパック2(2000円)

TikiTiki http://www.tiki.ne.jp/announce/airh_011015.html
12月1日対応予定                 12月1日対応予定
AirH"対応コース900円or各コース+700円       AirH"対応コース900円or各コース+700円

3WEB http://3web.ne.jp/
12月対応予定                  12月対応予定

BEKKOAME INTERNET http://www.bekkoame.ne.jp/
12月対応予定                  12月対応予定

KCOM http://www.kcom.ne.jp/
12月対応予定                  12月対応予定
5MC-P300 :01/11/24 11:57 ID:Op6nGYDi
デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/info/i_air/index.html
0570-570-530##7                 0570-570-630##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

アーバンインターネットhttp://www.urban.ne.jp/service/airh.html
0570-570-535##7                 0570-570-634##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

do!up http://www.do-up.com/info/d20011015-1.html
0570-570-535##7                0570-570-634##61
各コース+1000円                 各コース+1000円

netSpace http://www.space.ad.jp/service/mobile/airh.htm
0570-570-534##7                0570-570-632##61
各コース+モバイルパック2(1000円)        各コース+モバイルパック2(1000円)

那須インフォネット http://www.nasuinfo.or.jp/air2.html
0570-570-532##7                 0570-570-631##61
     ダイヤルアップコースorフレッツ+500円orモバイルパック2(2000円)

Netwaveインターネットサービスhttp://www.netwave.or.jp/netwave/service/ap/airh.html
現在対応予定なし                 0570-570-638##61
ダイヤルアップIP接続サービス(通常サービス)orCATV/ADSL有料ダイヤルアップオプション

群馬インターネット http://www.wind.ne.jp/gunmanet/service/airH/airH.htm
0570-570-542##7                 0570-570-647##61
各コースの料金体系                各コースの料金体系

生協インターネットhttp://www.seikyou.ne.jp/options/airh/index.html
11月20日対応予定                  11月20日対応予定

So−net http://www.so-net.ne.jp/event/start/
12月1日対応予定                 12月1日対応予定
各コースの料金体系                各コースの料金体系

TikiTiki http://www.tiki.ne.jp/service/airh/index.html
0570-570-539##7                 0570-570-647##61
AirH"対応コース900円or各コース+700円       AirH"対応コース900円or各コース+700円

インターネットクリエイティブhttp://www.ic-net.or.jp/
対応予定なし                    0570-570-640##61

3WEB http://3web.ne.jp/
12月対応予定                  12月対応予定

BEKKOAME INTERNET http://www.bekkoame.ne.jp/
12月対応予定                  12月対応予定

KCOM http://www.kcom.ne.jp/
12月対応予定                  12月対応予定

JENS SpinNet http://www.spinnet.jp/csc/info/011109.html
12月末対応予定                  12月末対応予定
6MC-P300 :01/11/24 11:58 ID:Op6nGYDi
セイコーインスツルメンツ MC-P300 PCカードエクステンション(PCMCIA TypeII)
http://www.sii.co.jp/mc/product/mcp300.html

SII製AirH"Card「MC−P300」バージョンアップファイル
Ver1.20になりました。少電力化しました。
http://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html#P300verup

TDK RH2000P CF TypeI
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_rh2000p.html
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda12100.htm

TDK AirH" Card petit「RH2000P」version1.01からversion1.02へバージョンアップ
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda12110.htm
http://www.tdk.co.jp/rh2000vu/

NECインフロンティア CFE-02 CF TypeII
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_cfe-02.html
http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/index2.htm

FUJITSU FMV-BIBLO LOOX S8/70W、T8/80W
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_loox_8.html
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/loox/index.html
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/loox/t/index.html
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/loox/s/index.html

PCMCIAスロットの無いパソコンには、slipper_u(略称スリッパ)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper.htm
CF用
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u_mini.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_m.htm

CFカードのリードライトも可能な新しいUSBアダプターFlashGate Value
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/011029.htm
11月下旬発売予定

PCIバス対応PCカードアダプタ Card-ExchangerR
http://mf.msa.co.jp/cardexchanger/index-R.html

Palm/WorkPad対応「Communication Card Adapter」
http://www.hscjpn.co.jp/product/hpd-pmcp.html

Visorシリーズ用CF Adapter iTAX-CFAD
http://www.taxan.co.jp/product/itaxan/html/cfadfaq.html

CLIE専用『Communication Card Adapter(HPD-SCCP)』
の AirH''対応有償アップグレードについて
http://www.hscjpn.co.jp/topics/011101_t.htm

AirH''も使えるルータ
MN128-SOHO Slotin
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/slotin.html

Wireless LAN APRS-11
http://www.corega.co.jp/product/navi/wireless/wlaprs11_airh.htm
7MC-P300 :01/11/24 11:58 ID:Op6nGYDi
ザウルス AirH"Card petit[CFE-02]インストーラー
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/airh/cfe-02.asp
ザウルス AirH"Card petit[RH2000]インストーラー
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/airh/rh2000/rh2000.asp

PCMCIAスロットの無いパソコンには、slipper u or x(略称スリッパ)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper.htm
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_x.htm
CF用 slipper MINI
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u_mini.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_m.htm
シリアルポート用 slipper s
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_s.htm

CFカードのリードライトも可能な新しいUSBアダプターFlashGate Value
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/011029.htm
11月下旬発売予定

PCIバス対応PCカードアダプタ Card-ExchangerR
http://mf.msa.co.jp/cardexchanger/index-R.html

Palm/WorkPad対応「Communication Card Adapter」
http://www.hscjpn.co.jp/product/hpd-pmcp.html
Visor Data Communication Card Adapter
http://www.hscjpn.co.jp/product/hsb-cfh.htm
CLIE用『Communication Card Adapter(HPD-SCCP)』
http://www.hscjpn.co.jp/product/hpd-sccp.html

CLIE(PEG-T600C,T400)専用CF通信アダプターPEGA-CF60
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PEG/Acc/pega_cf60.html

Visorシリーズ用CF Adapter iTAX-CFAD
http://www.taxan.co.jp/product/itaxan/html/cfadfaq.html

AirH''も使えるルータ
MN128-SOHO Slotin
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/slotin.html

Wireless LAN APRS-11
http://www.corega.co.jp/product/navi/wireless/wlaprs11_airh.htm
8MC-P300 :01/11/24 11:59 ID:Op6nGYDi
SII・MC-P300の場合
表示ランプ
(留守電センターにメッセージが無い時は赤、ある時は緑)
点灯             安定した通信
点滅            (長い点灯⇔短い消灯)
点滅            (同じ間隔で点灯⇔消灯)
点滅            (短い点灯⇔長い消灯)
(ランプの点灯している時間が短くなるほど電波は弱い。)
オレンジ色点灯         圏外
消灯             パソコンからの給電なし
MODEランプ
赤色点灯        (無線モデム/FAX方式、無線インターネット方式、32kPIAFS、64kPIAFSで通信中)
緑色点灯        (32kパケットで通信中)
オレンジ色点灯    (フレックスチェンジで通信中)
消灯            (非通信中)

TDK・RH2000Pの場合
ANTENNA LEDは電界強度の状態を5段階で表示。電界強度の数字
が高いほど、安定した通信ができる。
ANTENNA LED(電界強度表示)
LEDの状態            電界強度の状態
緑色の点灯            5
オレンジ色の点灯        4
赤色の点灯            3
赤色の点滅(0.6秒毎)       2
消灯                1もしくは0(圏外)
MODE LED(動作状態表示)
LEDの状態                製品の状態
緑色の点灯                回線交換データの通信中
緑色の短い点滅(0.3秒毎)        回線交換データの発信/着信中
緑色の長い点滅(1.2秒毎)        公衆モード・デュアルモード(公衆優先)で待受中
オレンジ色の点灯            フレックスチェンジ方式でデータの通信中
オレンジ色の短い点滅(0.3秒毎)        フレックスチェンジ方式でデータの発信中
赤色の点灯                パケットデータの通信中.
赤色の短い点滅(0.3秒毎)            パケットデータの発信中
赤色の長い点滅(1.2秒毎)        自営モード・デュアルモード(自営優先)で待受中
消灯                    電源OFF

NECインフロンティア・CF-E02の場合
電波の強さ(アンテナランプ)
強            点灯(緑)
中            点灯(オレンジ)
弱            点灯(赤)
微弱            点滅(赤)
圏外            消灯
通信状況    (モードランプ)          状況(ランプ意味)
待受け中        点灯(緑)          公衆モード,公衆+家庭モード(家庭圏外)
            点灯(赤)           家庭モード、公衆+家庭モード(公衆圏外)
            点灯(オレンジ)     公衆+家庭モード(両方圏内)
            遅い点滅(オレンジ)      公衆+家庭モード(両方圏外)
発信中/着信中     速い点滅(緑)           公衆モードで発信中/着信中
            速い点滅(赤)           家庭モードで発信中/着信中
            速い点滅(オレンジ)      32kパケット、公衆モードで発信中
通信中         点滅(緑)           64kPIAFS、公衆モードで通信中
            点滅(赤)           64kPIAFS、家庭モードで通信中
            遅い点滅(緑)           32kPIAFS、公衆モードで通信中
            遅い点滅(赤)          32kPIAFS、家庭モードで通信中
            点滅(オレンジ)      32kパケット、公衆モードで通信中
電源OFF         消灯               電源OFF(電源供給がない)
9MC-P300 :01/11/24 11:59 ID:Op6nGYDi
Windows98及びWindowsMeで、 IPパケットサイズを大にする設定手順
1.「スタート」メニューから「設定」→「コントロールパネル」を 選択する。
2.「コントロールパネル」内の「ネットワーク」アイコンを ダブルクリックする。
3.「ネットワーク」ウィンドウが表示されるので、
「ダイヤルアップアダプタ」を選択後、「プロパティ」ボタンを クリック。
4.「ダイヤルアップアダプタのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、 「詳細設定」タブをクリックする。
「プロパティ」内の「IPパケットサイズ」をクリックし、 「値」を「大」に設定し、「OK」をクリックする。
手順3.の画面に戻りるので、「OK」をクリック。
パソコンを再起動するかの確認画面が表示されるので、 「再起動」をクリック。
以上
http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html

AirH"「つなぎ放題コース(32kパケット方式)」設備増強のお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/topics/pocketnews_1115.html


ClubH''forPDA PDA向けポータルサイト
http://www.clubh.ne.jp/
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h131025.html

DDIポケットエリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/i_new_area.html

DDIポケットのデータセット割引について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h130911.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/waribiki.html
データ通信向けの料金コース」と「音声通話向けの料金コース」を同一請求先で利用する際に、
「音声通話向け料金コース」の月額基本使用料を半額(50%割引)とするサービス
ただし、月額基本使用料に一定の無料通話料を含むパック料金コースの場合、
無料通話料も半分になる。

電界強度については(AT@K)
1.スタート→プログラム→アクセサリ→通信→ハイパーターミナル
2.[ファイル] - [新しい接続]で適当な名前をつけ、適当なアイコンを選んで[OK]
3.[接続の設定]ダイアログが現れるので、[電話番号]に適当な電話番号
(万が一掛けてしまっても問題ない番号)を入力、[接続方法]はSII MC-P300を選択。で[OK]。
4.[接続]ダイアログが現れるが、ダイヤルせずにキャンセル。
5.次の画面はキャンセルしてAT@K Enterと打つ。 で出てきた数字の後ろ二桁が電界強度。
接続を名前を付けて保存しておけば、次回からは[ファイル] - [開く]で
接続先を選択、[接続]ダイアログが現れるが、ダイヤルせずにキャンセル
出てきた値の下二桁が電界強度
P300の解説書98ページ参照

ATコマンドの調査用に作った簡易ターミナル。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/EZTERM.lzh
電界測定支援ツール「でんそくん」
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/densoku.html

「MC-P300」用通信モニター
AirGearZ
http://homepage2.nifty.com/090freak/
10MC-P300 :01/11/24 11:59 ID:Op6nGYDi
「つなぎ放題コース」「ネット25」の通信方式設定確認の案内
http://www.ddipocket.co.jp/topics/pocketnews_1109.html
http://www.prin.ne.jp/air_info.html

PRIN H"LINK Eメール利用
概要 H"LINKのEメールアドレスを取得された方は、PRINを利用して
パソコンのメールソフト(OutlookExpress等)からメールの送受信が出来る。
http://www.prin.ne.jp/prin/mail/mail.html

オンラインサインアップソフト
DDIポケットが提供する、H"LINKのEメールサービスを利用するためのアドレス取得や、
Eメールの受信通知などの設定を確認、変更することができるソフト。
このソフトを利用して、PRINからEメールを利用するための設定をすれば、
パソコンのメールソフトを利用してPRIN経由でH"LINKセンターのEメールを送受信することができる。
http://www.ddipocket.co.jp/download/oss/i_oss.html

H"向けアプリケーションソフト
DXメール、チャットメール、H"LINK(Eメール、コンテンツサービス)、
電話帳編集を電話機と接続したパソコン上で利用するためのアプリケーションソフト
http://www.ddipocket.co.jp/download/hapuri/hapuri.html

「各プロバイダのメールサーバの制限」
メールサーバを自社AP以外から利用する場合の制限事項。
ローミングサービスを利用しているときも同じ制限がかかる。
http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/internet/mail/smtp.html

Mobi Pump とは
Mobi Pumpは、インターネット標準規格であるHTTP/1.1(RFC2616)に定義される、
・ パーシステントコネクション (persistent connection)
・ リクエストパイプライン (request pipeline)
の2つの手法を用いて、リクエストパケットの節約、HTTPサーバアクセスの資源節約、
送受遅延の影響軽微化を行うHTTPデータ通信効率化ソフトウェア。
http://www.mobile-v.com/pump/index.html
AirH''の為に作られたものではないので、
そこら辺は自己責任で。
参考
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/575-592n

同軸ケーブルを使った簡易アンテナ
スリーブアンテナの製作
http://members.tripod.co.jp/airsleeve/
ttp://members.tripod.co.jp/RF/
MC-P300電池立てて乗っけると受信感度アップするという報告あり
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001249817/707-772n
11MC-P300 :01/11/24 12:00 ID:Op6nGYDi
2ch用ツール(2ちゃん用ブラウザなど)

monazilla.org (w
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/

CE用の2ちゃんブラウザって無いの? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/986455962/
CE使い待望の2chブラウザ「Hikky」http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003159114/
WinCE用2ちゃんブラウザHikky
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html

Handheld PC 2000用のタブ型Webブラウザー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000863165/
ftxBrowser タブブラウザ
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html

EmacsCE+navi2chで快適2chアクセス
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000484549/
Emacs20.7のポートであるWindowsCEと、Emacs内で動作
する2chアクセス環境navi2chを扱うスレ

つまようじ
このソフトは:
今までPocket Internet Explorer(以下PIE)では書き込めなかった掲示板への書き込みを可能にするソフト
また他にも、PIEの不具合を補正する機能など。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/Tsumayoji/index.h
12MC-P300 :01/11/24 12:00 ID:Op6nGYDi
13128k待ち遠しいけど:01/11/24 12:36 ID:4VjXp3r1
CFE-01使ってるんすけど、CFE-02に買い換えですかねー?
迷ってるっす。
14非通知さん:01/11/24 12:59 ID:DpWmXzLv
>>13
CFE-02はCFE-01に32kパケット通信機能を加えただけですからね。
AirH"つなぎ放題コースを使いたいのなら買い換えたほうがいいし、
使うつもりがないのなら買い換える必要もないと思いますが。
15非通知さん:01/11/24 13:16 ID:CDLWuOxk
>1
AirH"総合案内ですね。ごくろうさま。ありがとう。利用させてもらいます。
16何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/24 13:21 ID:+aK7Q/ok
( ´ー`)せっかく↓があるから、2以降はもういらないのでは?と思ったり……
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html

ともあれ、お疲れヽ(´ー`)ノ
17何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/24 13:29 ID:+aK7Q/ok
>>11
そうそう、monazilla.org (wは移転したよ↓
http://www.monazilla.org/
18非通知さん:01/11/24 15:26 ID:FxtORDvq
>>1
まあリンク張るにしても>>2-20とかでしょ
19非通知さん:01/11/24 22:27 ID:88DjTr+l
あげ
20非通知さん:01/11/25 04:30 ID:a12IqnRD
AirH"を使い出してかれこれ3ヶ月。つながらない、つながったとして遅い。
秋葉原の店員から日本通信のPHSパケット通信つなぎ放題のうわさを聞きつけてホームページを見たが価格が載ってない。
http://www.j-com.co.jp/b-mobile/data/index.html

楽天で探したところ、毎月の金額はAirH"よりお買い得。
http://www.rakuten.co.jp/nissei/

WindowsXPに買い替えする時に一緒に買おうかと思ってますが、日本通信のつなぎ放題ってどう思いますか?
21非通知さん:01/11/25 05:28 ID:NaGccso9
>>20
なんだマルチポストか。コピペか?ネタか?
他スレでマジレスしちゃったよ(鬱
22非通知さん:01/11/25 05:55 ID:b5bTVfca
>>20
一括払いはきつい
23非通知さん:01/11/25 06:33 ID:mBQIKgoZ
プロバとしてSANNET使ってるかたいます?
現在の状況はどんなもんでしょうか
24非通知さん:01/11/25 11:03 ID:6EvE8Zsb
>20
15カ月一括払い?(@_@)
技術はあってもマーケティングと販売方法が大切です。
25非通知さん:01/11/25 11:34 ID:6EvE8Zsb
AirH"も一般化してきたようですね。街中でもよく見かける。
駅のホームのベンチでも見かけました。
特にスターバックでソファーに座りながら…というのは、定番ですか?
まだそんな勇気無いです。

かちゃのソケット更新してます。
11/24 Katjusha extender 0.82
26非通知さん:01/11/25 12:55 ID:1c76rogv
>>25
もう0.83が出ているよ。
27非通知さん:01/11/26 10:10 ID:frT6PMlf
Sannetつかってるんですが、最近夜(特に22時〜1時くらい)がつながったとしても
ぜんぜん使い物になりません。それ以外のときは快適なんですが・・・
28非通知さん:01/11/27 01:35 ID:TXl11ciz
>>27
sannetならしょうがないかも。
29 :01/11/27 09:55 ID:2upuao7j
 
30 :01/11/27 19:36 ID:RUyeLqnp
悲しいことがあった。
31非通知さん:01/11/27 19:57 ID:MxRuVXMY
アルファも最近夜はのろいよ。
ダイヤルアップできないこともあったし。
32 :01/11/27 20:07 ID:RUyeLqnp
mobioにアダプタがはいらなかった・・・。
でもおもったより快適ですね、田舎だから回線ひとりじめだし。
来月請求書くるまで心配だけど。
33非通知さん:01/11/27 22:09 ID:+LZBjST9
kx-hv200 2月以降に買ったらAir H"コースで楽に通話できるね。
これで音声端末の人気の起爆剤にならないかなあ? 
34非通知さん:01/11/27 22:16 ID:nQbazFyj
インターネット初心者!Air-H"で、DION利用
直リンク貼ってるので、
アクセスしたら、「オンライン登録....がどうの、こうの????

登録すればどうなるんですか?別料金かかるんですか??
35非通知さん:01/11/27 22:17 ID:IbPwMFeM
DIONの料金がかかる
3634:01/11/27 22:21 ID:nQbazFyj
>>35
どうも。DIONの料金がかかるんですか?
使い放題で
DIONパケットパック650円+ミニミニ250円=900円
で完全使い放題ではないんですか?無知ですいません。
37非通知さん:01/11/27 22:36 ID:VeQlpII0
>>36
「つなぎ放題コース」はDDIポケットに支払う通話料。
それ以外にプロバイダ(ISP)に接続料を支払う必要がある。
DIONはその選択肢のひとつ。
38非通知さん:01/11/27 22:39 ID:RXnfcgJb
>>37
接続料、っつーか契約料、だな。

例えばPIAFSで繋ぐ時に通信料とISPの料金が要る。
例えばフレッツADSLで繋ぐ時にフレッツの料金とISPの料金が要る。

これと同じだ。
39何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/27 22:40 ID:kabl/6Q3
>>36
( ´ー`)DIONに、プロバ代を払う必要があるとの意味だと思います
4034:01/11/27 22:44 ID:NHdxAwwR
>>37
どうもありがとうです。
Air-H"の繋ぎ放題+DION、計900円では
見れるサイトは限られるんですね。肝心なのがオンライン登録あり!
なのでチョットがっかりです......。
4134:01/11/27 22:49 ID:NHdxAwwR
>>37-38-39
どうもありがとうございました。
42非通知さん:01/11/27 22:50 ID:IbPwMFeM
ああ有料コンテンツね
そればかりはプロバイダ依存だから
どうしても使いたいならDIONしかないね
でもDIONってAirのプロバでは一番いい選択だと思うよ
安い方だしKDDI系だから128Kの対応も多分一番最初だろうし
最安は¥600ってのがあるけどね
43何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/27 22:58 ID:kabl/6Q3
>>40
プロバイダー依存の有料コンテンツも、ある程度代替サービスで賄えます
検索してみては?
ちなみに参考までに、プリンは年内プロバイダー料無料で使えますよ
4434:01/11/27 23:04 ID:NHdxAwwR
>>42-43
どうも。判りました。
検索してみます。
45非通知さん:01/11/27 23:15 ID:N4STWFbc
AirH"と ISDNを同時に利用してネットのスピードを上げることとかできますか?
また、1つのPCでこっちのブラウザにはAirH"で接続、もうひとつのブラウザは
ISDNでと、2つのモデムを同時に使うことはできますか?
46非通知さん:01/11/27 23:26 ID:bcrBZvTw
>>45
世の中には出来そうで出来ないことがあるようです。
4745:01/11/27 23:36 ID:N4STWFbc
以前、AirH"を2枚差ししたら壮観だろうなぁ〜とかいうレスを見かけたからです。
アステルの64Kはカード端末(32K)と音声端末(32K)の重連接続で可能なんですが
それとこれとは違いますか?
48非通知さん:01/11/28 00:58 ID:AgOPVj05
アステルのは回線交換なので、1回線32kbpsずつに必ずなる。
だから、合わせて64kbpsのMP接続を提供できる。
AirH"はパケットなので、基地局を選ばないと、同じ基地局を共有しかねない。
別々の基地局を選べば、2倍になるかもしれないが、同じ基地局を選んでしまえば、1倍のまま。
別のカードでは、接続する時にもう片方がどの基地局に繋がってるのか分かる方法が提供されてないし、接続させない基地局を指定する方法も提供されてない。
よって、128kbpsの端末待ちなのです。
49非通知さん:01/11/28 01:59 ID:Z0Zp9lWU
>>42
>最安は¥600ってのがあるけどね

どうすれば600円になるのか問いつめたい・・
5042:01/11/28 02:03 ID:YPfPEtpa
¥600はサンネットの事ね
紛らわしくてスマソ
確かにあれじゃDIONが¥600って言ってるね
51(`Д´):01/11/28 13:46 ID:nfotrG37
あまりにも繋がったり切れたりが激しいから
サポセン電話したら

俺「電波がわるいんだけど...」
サ『接続の方法が悪いんじゃないですか?』
俺「ア?接続方法悪けりゃ繋がらないでショ」
サ『.....』
俺「ブチブチ切れるのに同じ基本料払うの嫌なんでアンテナ基地局近所に増設してもらえなですかね。」
サ『そういうのは受け付けてないので...』
俺「は?じゃぁ電波悪くて不自由なのに同じ料金払えっての?」
サ『あ、土日も此所やってますんでもう一度土曜か日曜に電話して下さい...』

おいおい!逃げんじゃねーよ!ゴルァ!
何かもっとイイゴルァ電しやりかたないかな?ムカつくぜ
52非通知さん:01/11/28 16:23 ID:L+NwAyeG
いつになったら128kになる???
53非通知さん:01/11/28 17:00 ID:3TVmcLqW
>>52
来春ぐらいなんじゃない
54非通知さん:01/11/28 22:33 ID:CYinvKZB
ぷりんからKDDIに変えたらメールは***@pdxっていうやつ
アウトルックで見えるように設定できなくなるの?
だれかおしえてください。
55非通知さん:01/11/28 22:59 ID:7h2DvUzo
>>54
pdxはprin経由じゃないとみれないから、
もしDIONにしたらpdxに来たメールをDIONに転送するか
http://www.ddipocket.co.jp/download/oss/i_oss.html


H"向けアプリケーションソフト
http://www.ddipocket.co.jp/download/hapuri/hapuri.html
これで通常課金でみるか

pdxのメールをみるときだけprinで繋ぐかのどれかになる。
56非通知さん:01/11/29 04:19 ID:4vDXkUWh
クレジットカードで契約するときに
クレジットカードのコピーを表裏取られた
けど、そんなことってされるものなの?
なんか心配だ
57非通知さん:01/11/29 06:03 ID:B/BnnMXG
AirH"買おうかと思って電気屋に行ったらeo(イオ)64エアなるものを勧められた。
これ64k(ベストエフォート)で通信料プロバイダ代込みで3000円で安いと
思うんだけど、どうなんだろう・・・
AirH"とどっちにしようか迷う。使ってる人いたら教えてください。
http://www.k-opti.com/
スレ違いかもしれませんが叩かないでね。
58非通知さん:01/11/29 06:18 ID:xgiRTZ3g
>57
地元以外で使う予定がないなら、eoの方がいいと思う。
59非通知さん:01/11/29 06:40 ID:7wSkbkci
>57
パワーアンテナ借りて使う所全ての電測して良いなら買いだと思う。
こちらは仙台だけど、自分はAirH"使ってるのに、知り合いにはアステル買わせたし。
市内2ヶ所でしか使わないって事なんでね。
32kbps回線交換でも、やっぱAirH"のパケットより少し速いよ。
移動しながら使うとかしないのなら、充分良いと思う。
60何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/29 07:18 ID:pdHpoc27
>>56
( ´ー`)免許で契約した時、コピーとられたので、身分確認の為だと思われ
61非通知さん:01/11/29 09:22 ID:B/BnnMXG
>58>59さん
ありがとうです。アドヴァイス参考にいたしますです。
62ヨンヨン:01/11/29 14:49 ID:rTZBoZNh

23でSANNETのネタ振りをした者です。
情報提供するから、みんなも頼むよん。

SANのHPで調べたり、電話で聞いたりした結果、

■(SAN全コースに共通)■
クレジットカード必要
最低3か月(のぶん)は利用しないといけない

●あと、AirHでのパケット接続に関してのみか、全コースに共通してか
不明ですが、なんかオンラインで登録しても郵便かなんかで
来るんで、使えるようになるまで1週間くらいかかるようなことを
電話で言われました。

まずSANのどれかのコースに入って、
AirHの「パケット」方式で接続するときはオプションとして
\300のを付けるみたい。

んで、最安300+300=\600つーわけ。
登録代はないよん

PRINもただ12月までなんで、●の理由から12月に
入ったら登録して、試しておくといいかも。

んで、試した人はどんな感じか情報キボン。
(PRINと比較してくれると一番いいかな。)
ワシの勝手な前提として、PRINは普通につかえる、
っちゅーのがありますが(いつでもつながるし、
うちでは別に切れんのだけど・・・)

SAN話に戻る
AirHのパケでつなぐ時は、かならず専用の番号で
つなぐことをわすれないでねん。

AirHのパケ方式で、専用番号で繋ぐ限りは
電話時間計算に入らんらしい。つーことで
最安の\300+\300で定額つなぎホーダイってコトになるらしい。

ワシ忙しくて次に2ch来るの10日後くらいになるかも。
その間にいろいろ情報でてるとうれしいヨン。

んーでもこのスレ今はあまり人いないんかな?
他のスレにも勝手にコピペしていいから
人の多いとこで情報増えてることを望みますヨン。
その時はリンクはっといて下さい。お願い。

以上、駄文ですまんヨン。
63ヨンヨン:01/11/29 14:58 ID:rTZBoZNh
追加でごめん
PRIN 1月から\2000だから、最安対抗馬の
DIONとの比較がよかったかな?
んでも、DIONとSAN両方加入で速度とか比較して
くれる人は相当すくないかな?

なんにせよ、情報増えてることを希望しますヨン
64非通知さん:01/11/29 18:00 ID:v69UDJpd
>>62
>んーでもこのスレ今はあまり人いないんかな?
>他のスレにも勝手にコピペしていいから
>人の多いとこで情報増えてることを望みますヨン。
>その時はリンクはっといて下さい。お願い。

マルチポストは荒らしと一緒だヨン(w
65非通知さん:01/11/29 19:50 ID:l8ej87PR
12月21日発売予定ですかぁ
> AirH"対応など割と美味しそうなスペックなので、auから移行しようと思ってるんですけど、オープンプライスって怖いっす。
> 幾らくらいで販売されるんだろう??
http://www.phsroom.com/index2.htm
の掲示板によると、新規、機種変ともに
KX-HV200が12800円
PS-C2が9800円
のようです。
ちなみに、東芝ではなく、パナソニックの端末のことですよね?
リンク先にはその他いろんな情報があるのでおすすめです。
66非通知さん:01/11/29 20:02 ID:ukB8N5HN
>>57
関西から出ないならそっちの方がいいぞ。ただしまだエリアが狭いけど。
ちなみに、ゆくゆくはアステル関西のエリア=eo64のエリアになると思われる。
67非通知さん:01/11/29 23:12 ID:FwLMc+SP
今夜はテレホ帯に入っても快適だ・・・・・・
いつもはping打ってもタイムアウトの連発で、
速度も10k程度まで落ちるのに・・・
68非通知さん:01/11/30 00:07 ID:TlsPM9Cu
>66
そうなんですか?アステルのエリアが加わればけっこうな広さになりますよね。
家で使う分には充分そうです。電波測定お願いしてみることにします。
ありがとうございます。
69ぅぉぅぉ ◆mWqSuouo :01/11/30 10:53 ID:2EOazpRG
>>66
> ちなみに、ゆくゆくはアステル関西のエリア=eo64のエリアになると思われる。
それっていつになるんだろう…。
郊外の住宅地優先でエリアを拡大してるから、未だに大阪市内すらエリアに入って無い。
今のところ、AirH"と同等にモバイルで使えるとは思わない方が良いと思う。
板違いなのでsage。
70非通知さん:01/11/30 20:56 ID:gIwH73VT
そしてその頃にはAirH"は128kに…
71遅レススマソ:01/12/01 10:40 ID:IEyxD2LJ
>>56
クレジットカードのコピーを取られたことより、
それが56の目の前で行われたかの方が気になる。

もし、コピーを取りに店の奥(客から見えない場所)に
カードを持っていったのなら、コピーを取るのは口実で、
その間にスキミングされている可能性がある。

スキミングされていたのなら、これからしばらくの間、
カードの利用状況に注意した方が良いぞ。
カード自体は手元にあるから、請求が来るまで分からない。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83N%83%8C%83W%83b%83g%83J%81%5B%83h+%83X%83L%83%7E%83%93%83O
72非通知さん:01/12/01 14:56 ID:AYRDf4vI
>>71
好き民具されたら住所とか書かなくても
買い物できてしまうの?
73非通知さん:01/12/01 21:47 ID:xOrrge8h
エアエッジの機種変更が安い通販ってありますか?
74非通知さん:01/12/01 21:57 ID:WZra2+Kf
機種変更したいけど、高くて出来ないな!
ヤフーオクで白ロム探すしか方法ないのかな?
75非通知さん:01/12/01 22:31 ID:gZdV2rV2
DION→so-netに乗り換え検討中ですが
今日からairH”開通したso-netのユーザーの方
接続状況はいかがですか?快適ですか?
76非通知さん:01/12/01 22:38 ID:xOrrge8h
ついでにbiglobeの状況も教えて・・・
77何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/01 22:45 ID:fNNDH+26
( ´ー`)機種変より、解約新規の方が安いのでは?ポイント目当てですか?
78非通知さん:01/12/01 23:11 ID:xOrrge8h
>>77 長期割もあるからね
79非通知さん:01/12/02 03:17 ID:kVoz0wxk
>>76

AirHでbiglobeは重いですよ 絶対にやめるべきです。
dionの方がまだつながるし軽いです。
両方使っているからわかるんですがね。
80非通知さん:01/12/02 04:06 ID:bNqK1Asm
ソネットは?
81非通知さん:01/12/02 09:57 ID:t4QTMvoz
ソネトやめとき
最低。
82非通知さん:01/12/02 11:39 ID:7ePz/eqR
さっきつなぎ放題コース繋がらなかったね。
大阪周辺だと思うけど。
みんなの所はどうだった?
83非通知さん:01/12/02 12:02 ID:POQoxdca
>>82
徳島でも同じく。
84非通知さん:01/12/02 12:08 ID:eIZAxNLx
>>82
神戸はまだ繋がらない。。。
85非通知さん:01/12/02 12:34 ID:ledDKgr2
>>84
PRIN神戸だが繋がってるぞ
11:10ごろ1回切れただけ
8684:01/12/02 13:08 ID:36581Rj5
>>85
今繋がったよ(神戸市北区)。
モバ板の方でも関西方面で「繋がらない」カキコがあったが
一体何だったんだろ?

>みんなつながらなかったんだね。
>漏れもあせったよ。
>大阪府泉大津市です。
>プロバイダやDポに問い合わせても繋がらなかったもんな。
>Dポは特に障害は聞いてなかったと言ってたんだが。
>何が悪かったんだろ?
87非通知さん:01/12/02 13:10 ID:77KISev4
>>86
同じくモバ板スレより転載

>AirH"って定期的に繋ぎ放題出来なくなるな。
>回線交換でちょっと稼ぎたい気分?
88非通知さん:01/12/02 13:21 ID:Xe/Rmm9f
ごめん、さっきまで俺が関西中の電波受信してた。
89非通知さん:01/12/02 13:34 ID:2hr4lKz2
今日の午前1時ごろから91Mぐらいのhiroのpvを
アーバインでダウソして7時ごろまでかかった。
そしたらAirH"が逝ってしまったみたい…。
接続できません。となった。しかし、昼過ぎつながった。よかった。
新記録91Mの大物ゲット。2位はMXで50Mの裏mpg。
大物自慢しよう。
ちなみにhiroのpvはこちら。↓
http://my.reset.jp/~musume/teibaku/confession.mpg
90非通知さん:01/12/02 13:49 ID:N5jf5NBD
>>89
大物自慢なんていらない。
91非通知さん:01/12/02 13:50 ID:2brePZh4
岡山市でもヘンでした。初めてかな。
リダイヤルが続いて。土日だからかな?
と思ったです。
92非通知さん:01/12/02 13:50 ID:77KISev4
>>88 このやろー!(w
93非通知さん:01/12/02 13:56 ID:+nXQ2QI3
なんだ洩れのAirH"逝ってしまったのかと思ったYO。
関西中つながらんかったの。
94非通知さん:01/12/02 16:18 ID:Ch5wmR/v
Air H"はいつになったらポイントバンクに登場するのでしょう?
95非通知さん:01/12/02 16:24 ID:auOcJ9oC
>>89みたいなのがいるから、128kbpsが延期するんだよ。
そのくせ>>89みたいなのは「早く128kbps開始しろ!」って言ってんだよなぁ・・・

・・・う〜ん、ジレンマ。
96    :01/12/02 16:55 ID:T83ICD+C
来年からプロバ代が有料になるようですが、
みなさまは乗り換えを検討していますか?
僕は個人的にNIFTYに乗り換えようかな・・・と。
学割もあるようですし。
97非通知さん:01/12/02 17:16 ID:DjXzWJRB
DTIだとエロ系見れないって本当?
9889みたいなの:01/12/02 18:01 ID:iak4cAsk
一応、邪魔にならないよう深夜にダウソしたんだけど。
{早く128kbps開始しろ!}1万2千円までなら出す。
99非通知さん:01/12/02 19:48 ID:d6bxprzp
>今日午前の不調
OSをXPにしたばかりだったんで死ぬほどアセった。
ドライバ8回くらいインストールし直しちゃったよ。
100非通知さん:01/12/02 20:01 ID:I7mFCKO0
閲覧規制の無いプロバはどこなの?(;´д`)
来月中にプロバきめないといけないのね?
101非通知さん:01/12/02 22:07 ID:7iAZOyJD
アナログ回線時、sannetで普通にいけたのでairでもsannetの予定
というか国分寺ならどのプロバイダでもOKだと思う
102Air1Aaf207.ngn.mesh.ad.jp:01/12/02 23:24 ID:mZaJxbMB
>67だけど、
あれからは、この時間帯になってもひたすら快適・・・
DDIの増強はまだ終わってないから、BIGLOBEで増強やったのかな?
ついこないだまでは、他人にお勧めなんてとんでもないくらい重かったのにな。

>79さんはどうです?
103非通知さん:01/12/03 00:46 ID:PVkGGU0x
so-netはどうですか?
104非通知さん:01/12/03 00:47 ID:ZLlIeyuB
>103
問題なし
105DDIポケットの研究。:01/12/03 00:50 ID:kArB7GFd
最近思ったんだが
その程度の金を惜しんでる人が使っているとすると
キャリアにとってはとても厄介な話だ。
つまり一円でも安く使いたい。
プロバイダの品質は最悪でも構わないから
無料
無料
無料
を求めるわけね…
だから対応プロバイダがみんな2000円ぐらいだったら
契約しないんでしょ…
prinも増強した末捨てられるなんて、これが信仰心だとするなら
あまりに自分に都合が良すぎる。
だから別にDDIポケットが好きなわけではないんでしょ?本当は藁
だったら他のキャリアの悪口言うのは辞めようよ信者さん。
106非通知さん:01/12/03 01:39 ID:hV5PWd3k
DTIは?
107非通知さん:01/12/03 02:43 ID:dYE2E12W
またドコモ信者か
108非通知さん:01/12/03 02:49 ID:OdKrS2Z2
>>105
PRINが年内まで無料なのは
対応プロバが出そろうのを待つってゆー、
いつものDDiP&PRINの共同戦線じゃないの?

有料になって一斉に利用者がいなくなるのは
かなり計算尽くの上での事前了解事項ではないかと。

前にもそんなやり口してなかったっけ?
(H"-64kが出たときだったかな)
109非通知さん:01/12/03 02:51 ID:dYE2E12W
PrinってDIONなんだけどね>ドコモ信者
110非通知さん:01/12/03 03:43 ID:VQn2vTIf
>>97
んなことないよ
111べってん:01/12/03 03:59 ID:pywER9JY
いまさらですが質問です。(どこかに同じ質問があるかも?)
現在AirH+PRINを使ってインターネットをしています。
12月より今まで使っていた接続業者がAirHに対応しました。
PRINを辞めて既存の接続業者に移行しようと考えていますが
いまのPRINをどうやって解約するのでしょうか?
112非通知さん:01/12/03 04:41 ID:dYE2E12W
解約する必要はない
PRINの番号を使わなければOK
113非通知さん:01/12/03 09:07 ID:otYaShuu
ずっとプリンで逝く!
114非通知さん:01/12/03 19:33 ID:0CJtNIUH
一体今何万人くらいの人々がエアエッジを使っているのだろう?
115非通知さん:01/12/03 19:44 ID:XhFPDMzv
>>105
そりゃ、あんたが、どこぞの信者だと告白してるようなもんだ。
116非通知さん:01/12/03 23:34 ID:N5qHwKgI
PRIN = DION = DDI ってことでよろし?
117非通知さん:01/12/04 01:41 ID:ISpp2N1G
もともとは
RIN=DION=KDDだがな。

ちなみにDTIのAirH"コースは
定額800円くらいだったと思う。
118非通知さん:01/12/04 01:48 ID:M6oJYilE
DINOにしようかな?900円だし
119非通知さん:01/12/04 01:51 ID:sOe3+F/T
PRIN=DION⇒DDI
NEWEB⇒KDD
シリウス⇒テレウェイ
120追記したい:01/12/04 02:09 ID:VBmy3pUV
>>56

DDIポケットの場合、クレジットカードでの申し込みは、カードのコピーをする必要はない。
その店員はどうしてコピーを取ったのか不思議。

付け加えると、身分証明証をコピーしたもの、
審査で預かった書類すべて、お客様に返すようになっている。
販売店での保存は契約書の控えのみ。
その他の書類は保存しない(してはいけない)。

なるべくなら返してもらもらった方がいいと思うよ。
121非通知さん:01/12/04 05:28 ID:wPAG4MmP
>>120
ほんとう?
なんか心配になってきたよ
122非通知さん:01/12/04 11:05 ID:yP5CtHWZ
>>121
心配なんだったら、カード会社のカスタマーセンターに電話して、
最近のカード利用状況確認してみたら?
請求書が届いてから動き始めると、いったんは全額払わないといけなくなるよ。
123非通知さん:01/12/04 11:14 ID:Yn/u4usb

128kの話しはどうなったのよ?
もうはじまってるの?
124非通知さん:01/12/04 11:45 ID:gsnmybzF
だから春に延期だって!!
お前は何がいいたいんだ?
125非通知さん:01/12/04 11:52 ID:Yn/u4usb
は〜るよこいっ
は〜やくこいっ
126非通知さん:01/12/04 11:53 ID:hdFTl1Vx
本当に春に開始されるのだろうか?
64kつなげほーだい でいいから春に開始されないかなぁ?
ところで
128k始まったとして音声通話に影響ないのかな?
127非通知さん:01/12/04 12:33 ID:zpUp8gsZ
ってかカードないからプロバイダ契約でないよ!
カードなくても契約できるのってprinだけなの?
128非通知さん:01/12/04 13:14 ID:tFcps1CQ
>>127

確かDIONがカードなしで契約可能だと思った。
漏れも社会人のクセしてカード持ってないからなぁ。
そのうち作ろう。。。

さ、ンコもしたし、仕事戻るか。
129非通知さん:01/12/04 13:31 ID:D8giMlwx
>>126
無いです。
130非通知さん:01/12/04 14:03 ID:nyjvh8VS
131非通知さん:01/12/04 15:37 ID:Q/S3C0wE
AirH"買ったよ。
NECのCFのやつ。

ノートPCにつけて京成線〜都営浅草線〜京急と走っ
てても切れなかった。行程約1時間。
すげー。

でも、NECのって、なんか入りが悪いような気がする。
素直にSIIのにすればよかったのかな?
性能は
 SII > TDK > NEC って感じ?
比較したことある人教えて〜。
132au使い ◆u4I0bUjQ :01/12/04 15:39 ID:1YZZgrmm
>>131
モバイル板の方がイロイロ情報出てるよ。
133131:01/12/04 17:06 ID:Q/S3C0wE
>>132
ありがと。見てきた。
意外にもNECが一番感度がよさそうだった。
134非通知さん:01/12/04 19:14 ID:C1d+4OUZ
>>133 NECはどうせなら音声端末もだしてほしい
135非通知さん:01/12/04 20:01 ID:RlaB6IwU
>>134
会社が違うし
136非通知さん:01/12/05 01:36 ID:GihKulq1
age
137非通知さん:01/12/05 02:35 ID:ZEoM3QqD
>>100
ニフティーのコンテンツ フィルタリング サービスを使うといい。
138非通知さん:01/12/05 16:36 ID:APVc5IUY
2日ほど前からAIRH”(TDKのカードのやつ)でniftyのつなぎ放題に
つなげてるつもりなんですけど、やっぱ請求書来るまで料金の確認
の方法ってないんですか?教えてください。もう出てる話だったらす
んません。
139非通知さん:01/12/05 19:51 ID:uOzNlQzZ
今こそこんなサービスが求められてるのにJじゃ一生無理だね。
140非通知さん:01/12/05 19:53 ID:pRUmYJZy
>>138
0077-775(H"からは116)に電話しれ。
141非通知さん:01/12/06 00:47 ID:jZxfiTB8
割安なAir-H"対応のプロバイダと言えば「DTI」なんてどうでしょう?
月額980円で利用できます.ただしホームページは3MBとなってますね.
hi-hoだと入会初月は無料,3ヶ月間は半額キャンペーンをやっていた
ので入会しましたがそれなりに快適です.
142非通知さん:01/12/06 02:11 ID:jud4VVX6
>>140
138です。電話してみます。ありがと。
143非通知さん:01/12/06 02:20 ID:yV56zXDq
お祭り中です。ご参加ください。

むかつくホオムページ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1007565488/
144非通知さん:01/12/06 05:10 ID:zj0R6LT8
>>134
なんか、NTT−MEへの網の卸売りがあるからNTT東西へのDDI−ポケットの
売却がある。といってる人みたいだな
145非通知さん:01/12/06 22:19 ID:mOj96eVL
145 :人柱 ◆vEOwCmqs :01/11/21 13:09 ID:cyr5IMA9
10日前にバックライトが点灯しなくなり、修理に出したシグ2が
今日帰ってきました。

AirH"(インフロのやつ)を挿すと
「認識されないPCカード」の警告が出た。
何度抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し
しても同じ。フルリセットしても同じ。
ためしにP-in masterを挿すと認識する・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
氏ねコドモ

シグマリオン2でもAirH”使えたらしいが、修理に出すと
こっそりパッチ当ててんだね。
146非通知さん:01/12/06 23:30 ID:W9ZDqoGw
149 名前:145 ◆vEOwCmqs 投稿日:01/11/21 15:09 ID:???
ごめんなさい。
おかしかったのはAirH"カードの方でした。
PCでも認識しなかった・・・・・・
147非通知さん:01/12/07 12:37 ID:vJsH+5Yy
3つ出ているカード型端末の中では、どれが一番いいのでしょうか?
148非通知さん:01/12/07 12:55 ID:OegWkjrI
インフロかSII
149 :01/12/07 21:54 ID:b3nLi4uj
1月からPRINの上限2000円から1500円に値下げだそうだ
http://www.ddipocket.co.jp/news/h131207.html
でもまだ高いわな
150非通知さん:01/12/08 00:45 ID:CbOAGGT1
>>126
so-netで口座振替可。
振替手数料に200円(請求書アリなら300円)取られるが。
151:01/12/08 01:13 ID:7EYHATMs
>>127のまちがい。
152非通知さん:01/12/08 01:51 ID:Tkyi86WF
>>146
オレは、Air-Hすすめるよ。
接客がすばらしいよ。

Docomoショップなんて、わけのわからない
おねーさんが、必死でパンフ見ながら(よみながら)解説してくれるけど、
それって、つまり教育がいきとどいてないってことだからね。

アフターケアまで考えたら、断然Airhだよ。

定額っていうのもイイ!!!(遅いけど、でも、それは知ってって買うんだからね)
153非通知さん:01/12/08 08:17 ID:cItu85xa
>>152
> オレは、Air-Hすすめるよ。
> 接客がすばらしいよ。

ワラタ
空中セクースかよ!
しかも接客かよ!
154s:01/12/08 12:36 ID:c529wLPJ
ノートでairエッジ定額コースを使いたいと思うんですが
端末MC-300,CEF-02,RH2000Pの中のどれがお勧めですか?(値段も含めて)
なおOSはXPです。
155非通知さん:01/12/08 12:57 ID:sjxytEnS
安定性は、MC−P300が一番!
156非通知さん:01/12/08 12:59 ID:mxTWZejZ
>>154
MCP300を薦めるが、XPならNECのがいいかもなぁ。
157非通知さん:01/12/08 21:14 ID:IGCWzFWW
feel H"はもう消えるのか?
158非通知さん:01/12/08 21:16 ID:82RG4wMC
AirH"をPHS本体でのweb通信にも適用すれば、最強だと思うのだけど。。。
159非通知さん:01/12/08 21:34 ID:+d1dmOIo
横レスすいません、質問して良いですか?
DIONのミニミニコースの紹介では、
<1時間まで>250円/月、<1時間超>5円/分
ってなってて、Air-H"のおすすめコースでは、
ミニミニコース(月額250円)+Air-H"つなぎ放題コース(月額4,930円)=月々5,830円
と言うふうに書かれてますよね?これってどっちが正しいんですか?
ミニミニコースの紹介では、基本的に月額250円ですむ筈無いと思うんですが・・
160非通知さん:01/12/08 21:38 ID:+d1dmOIo
ちょっと分かりにくいので付け足すと、
・ミニミニコース(月額250円)+Air-H"つなぎ放題コース(月額4,930円)=月々5,830円
・ミニミニコース(月額3,000円)+Air-H"つなぎ放題コース(月額4,930円)=月々8,580円
実際このどちらになるのか、というのをお聞きしたいんです。
161非通知さん:01/12/08 21:41 ID:YjwOW8Cv
Air H"のお薦めコースの足し算が合ってないことに気づけよ
162非通知さん:01/12/08 21:42 ID:WsSPG5la
・ミニミニコース(月額250円)+Air-H"つなぎ放題コース(月額4,930円)=月々5,830円

↑こちらが正解

↓これは電話線でつなぐ場合
・ミニミニコース(月額3,000円)+Air-H"つなぎ放題コース(月額4,930円)=月々8,580円
163非通知さん:01/12/08 21:43 ID:WsSPG5la
>>162

間違った

↓これは電話線でつなぐ場合
・バリバリコース(月額3,000円)
164非通知さん:01/12/08 21:45 ID:7oopA7Tv
ミニミニコース(250円)+DIONパケットサービス(650円)
+AirH"つなぎ放題コース(年契月額4,930円)=5,830が正解
消費税は別ね。
165非通知さん:01/12/08 21:46 ID:WsSPG5la
ミニミニコース(月額250円)+パケットコースの申し込みが必要です
166非通知さん:01/12/08 21:47 ID:7oopA7Tv
>>161
そういえば両方ともあってないな
167非通知さん:01/12/08 21:51 ID:WsSPG5la
もっと安いところはないかな?
168非通知さん:01/12/08 21:58 ID:YjwOW8Cv
うを、ミニミニ(3000/月) の時点で読むの止めたから気づかんかった。
>料金合計
169159:01/12/08 22:15 ID:+d1dmOIo
>>161-166
うわ−い、レスはやっっ!
細かいとこまで答えてくださって感謝です。本当にありがとう。
170159:01/12/08 22:22 ID:+d1dmOIo
と、お礼を言っといてなんなんですが、w
<1時間まで>250円/月、<1時間超>5円/分
↑これが気になるんですよ。つなぎ放題で、1時間以内ってことは無いじゃないですか。
3,000円超過分はもらわないって書いてあったから、
ミニミニコース(月額3,000円)こう書いたんですが・・
もしかしたらこの辺りは、>>162さんが答えてくれているのかもしれないですが・・
171非通知さん:01/12/08 22:33 ID:/XyJqgMr
>170=159
だから、お前が見落としていた「パケットコース」の説明を読んでから書き込め!
172非通知さん:01/12/08 22:37 ID:WsSPG5la
はいはい162号です。だから関係ないんだよ。あれは電話線でつないだ場合で
AirHは無関係。ただしパケットサービスの加入が必要だよ。
173159:01/12/08 22:37 ID:+d1dmOIo
>171
そらそうだ。スマソ。
174非通知さん:01/12/08 22:38 ID:7oopA7Tv
>>171
だから、パケットサービスだってばYO!

>>170=159
171の言う通り自分で調べることも必要。
とりあえずDIONのHPをみような
ttp://www.dion.ne.jp/dialup/service/dialup.html
175非通知さん:01/12/08 22:39 ID:PGBS17Es
DIONのHP良く読め・・・
Air-Hの分は使い放題で、料金の時間計算に入ってない。
1時間ってのは普通回線を使った分。
176非通知さん:01/12/08 23:21 ID:aMPhEKFQ
ちょっとは自分で調べなさい!
簡単に見つかるものを聞かないように!
177非通知さん:01/12/09 01:50 ID:WLKyhyTI
でもまぁ、ちょっと分かりにくいことは分かりにくいかもね。
ミニミニコースのページ自体には AirH:"のこと一切書いてないし、パケットサービスのページへのリンクもないし。
もう少し分かりやすいページ構成にして欲しいな。
178非通知さん:01/12/09 02:01 ID:beOFXsGw
>>177
そうやってわかりにくくして素人から余計な金を巻き上げようと言う魂胆です。
179非通知さん:01/12/09 02:06 ID:6yFxEfPL
>>178
ただ単に、基本料金の担当とオプションの担当が別で
なおかつ連絡が密でないだけじゃないかと。

一枚板じゃないってこと。
180非通知さん:01/12/09 02:18 ID:rK+IFaad
>>178
二ヶ月、バリバリ+パケットで契約してた。(泣
181154:01/12/09 07:14 ID:mZbzYXU8
お答えありがとうございます。
TDKのはなぜだめなんですか?
MC−P300はairに一番最初に対応していたような気がするので
機能的に一番古いような気がするんですが・・
またそれぞれだいたいいくらぐらいなのでしょうか
8000円ぐらい?
182非通知さん:01/12/09 07:35 ID:i2iMUBGo
>>149
そだね。まだ\1,500でも高くて話にならないね。あくまでもサブとしてもしかしたら
使うこともあるかもしれないって程度で。年内はしっかり利用するが。
183非通知さん:01/12/09 12:36 ID:tkgQsAut
AIR H" にぴったりなプロバイダはどこ?
184非通知さん:01/12/09 12:42 ID:cCyd2SbN
結局1月からはプロバイダはどこがいいの?
コンテンツサービスと料金と接続状況も考慮した上で教えてください。
185非通知さん:01/12/09 13:25 ID:+LipKfPg
age
186非通知さん:01/12/09 13:42 ID:ryWDQoqn
ひとによりけり
187非通知さん:01/12/09 13:53 ID:LgF6624G
AirH"って、今時32Kパケット?(プ
ちんたら、WinMXしてんじゃねーぞゴルァ!
最後の10KB手前でUpload止めてやるぜ!バーカ!
188非通知さん:01/12/09 14:12 ID:+LipKfPg
じゃあ最も安いプロバイダ教えて
189非通知さん:01/12/09 14:50 ID:+LipKfPg
おしえて
190非通知さん:01/12/09 15:12 ID:CR3pGA3P
AirH”のつなぎ放題ユーザーに朗報
「PRIN」接続料の上限が引き下げ
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/12/07/631880-000.html

DDIポケットは、月額基本料が無料のインターネット接続サービス「PRIN」におい
てAirH”向け料金の改定を発表した。

今回改定されたのは接続料金の上限で、従来1カ月あたり2,000円に設定されて
いたのが、2002年1月1日より1,500円になる。接続料自体は5円/分と変わらな
いが、1カ月あたり1,500円の上限を越えた場合に、超える部分については料金
がかからない。これにより、AirH”の「つなぎ放題コース」(年間契約込みで4,930
円)を選択すると、月額6,430円でつなぎ放題にできる。
ちなみに、2001年12月31日までは、接続料金の無料サービスを行っている。
191非通知さん:01/12/09 15:34 ID:+LipKfPg
でもプリンは高い気がしますが・・・
プロバイダは1000円以内で抑えたいので安いプロバイダ教えて・・・
192非通知さん:01/12/09 15:39 ID:jStXiMWz
>>191
少しは自分で探せや
>1にも、紹介してるサイトがあるやろが
それとも、お前のブラウザは、検索も出来んのか?
193非通知さん:01/12/09 15:57 ID:TlQ66wSa
>>190
朗報だ。
っつかプロバイダいらねーじゃん
194非通知さん:01/12/09 16:43 ID:Nl22HaeE
>>187
そんな地丹くんみたいな・・・とほほほほ。
195非通知さん:01/12/09 17:12 ID:5roW0yc4
>>191
過去ログくらい見れや…
196非通知さん:01/12/09 17:50 ID:9XQGNnTQ
ヨドバシ上野店のAirH"体験コーナーのパソを2chにしたのに外人がかえやがったよ。ケッ。
197非通知さん:01/12/09 18:16 ID:9XQGNnTQ
そのあと粘着が20分。買えよヴォケが。
198非通知さん:01/12/09 19:48 ID:9XQGNnTQ
AirH"購入記念age
199DDIポケットの研究。:01/12/09 19:52 ID:yl3eMi9x
面白い。笑える>>196
200非通知さん:01/12/09 20:02 ID:QsylgnRC
DIONで契約するために、「クレジットカード」
または「KDDI電話サービス請求書」用意してください。
とあるのですが、どちらもない時は、どうしたらよいのでしょうか?
201非通知さん:01/12/09 20:03 ID:kawbVyys
0077の市外電話サービスに申し込めばオッケーです。
何もしなければ一切無料です。
202非通知さん:01/12/09 20:08 ID:QsylgnRC
オンラインで申し込めないのでしょうか?
203159(馬:01/12/09 22:55 ID:4kOFHqJh
厨房ぶり晒してご迷惑かけました。馬鹿でした(泣。
レスしていただいた方、どうもありがとう。
懲りずにレスします。契約した直後は全く繋がらない状態だったんですが、
2〜3日たった後全く問題なく使える様になり、今1年契約しようかどうか悩んでる所ですが、
皆さんはどうしていますか?
204非通知さん:01/12/09 23:19 ID:9XQGNnTQ
あげ
205非通知さん:01/12/09 23:23 ID:vAtoF1AD
AirH”購入+PDA記念カキコ
206非通知さん:01/12/09 23:31 ID:tid2S9uJ
要はAirH"コースのあるISPでどれがいいか?って事?
まずは今自分が使ってるところを調べるべし。
207非通知さん:01/12/09 23:58 ID:wEkI83kc
RH2000Pの接続の不安定さには正直参る。
10ヶ月未満だが、正規価格でもいいからCFE-02に機種変したい。

実行した猛者いたら値段おしえてプリーズ。
208非通知さん:01/12/10 00:41 ID:j16WuOmg
age
209非通知さん:01/12/10 00:51 ID:i0JBAX6s
>>207

正規価格でいいんなら今すぐできるはず。
店もってって機種変キボンヌと言えばいいんでないの?
210非通知さん:01/12/10 15:18 ID:NqkUGJF6
料金引き落としage
211非通知さん:01/12/10 18:27 ID:HGbi0qCF
間違えて前スレに書いちまった あらためて。

コチラ大阪京阪沿線某所
本日昼過ギヨリ タダイママデ エアエヂ接続不能ニテ 難儀&苦悩セリ

、、、なんだったんだ。おんなじ目に遭った人いる?
212207:01/12/10 18:36 ID:Rm0Rm5eD
>>209
値段よ、値段。
いくらくらいかなぁと。
213非通知さん:01/12/11 07:05 ID:bjiELt6J
関西Jヲタの仕業です。
214非通知さん:01/12/11 12:35 ID:8WbN60no
ヨドバシ上野店では外人にやられたから
今日はラオックスと山田電気のADSL
体験コーナーパソを2chにしてやったよ。
け、
215非通知さん:01/12/11 13:12 ID:QgPnBhzC
京浜東北線で秋葉原へ移動中
だけど切れない、イイ
216Air-H:01/12/11 14:11 ID:5YeZ37ff
DDIポケット最高!!
折れ、Are-H買って、そんで、代理店の人が、接続わからなかったら、
「このCD使えば、どんな人でも絶対大丈夫ですから!!!」
ぐらい、言ったから、自分にもできる思って、そのCDで接続を試みたら、
見事に、違う接続になっちゃたらしんだよ。。。

それで、二日で2万円ぐらい。。。

あんまり、おかしいと思ったのか、電話がかかってきて、
「通信料2万円近くかかってますが、接続間違えてませんか?」
って、ほんとに、丁寧な口調で、聞いてきて、、、

驚いて、アタフタする折れ、、
「へっ!!常時接続の契約なんですが。。。」
・・・…・・・…・・・…
つまり、折れが、CDの操作を間違ってたらしんだよ。。。

でも、代理店の説明不足ってことで、その2万円は、差し引いて請求してくれるって
ここにも書かせて。。。

「感動した!!!!!!!!!!!!!」
おーい、J-COM聞いてるか?
見習え!!!!マジで。。。

ほんと、DDIポケットの方「ありがとうございましたm(__)m。
217非通知さん:01/12/11 14:19 ID:FhYBpRkq
http://k-tai.impress.co.jp/static/showcase/2001/12/10/c5001t/

しかし、eznavigationの精度の高さには驚いた。
屋内でどれくらいの精度かな、と思って試したところ、
「三番町MSビル」(インプレスが入っているところ)が
画面の真ん中に来てビックリ。
その後、何度か試してみたが、やや精度にバラつきはあるものの、
自分の位置を確認するには十分。
当然、GPS衛星が見える屋外で試せば、もっと精度が高い。

ブラウザは他社と比べ重いものの、実用に耐えうるどころか期待以上の出来だ。
auの新たな求心力になるのではないだろうか?
今後はコンテンツに注目だ。
218非通知さん:01/12/11 14:21 ID:6I9A67bo
アレH
219非通知さん:01/12/11 14:38 ID:aZre5YAw
AirH"買おうかなと思ってたのに
昨日、関東+プリンで繋がらなかったらしくて
そんなの聞くと萎える。
来春まで128K待ったほうがいいのかな。
でも本当に来春はじまるって確実?
また延期ってことは絶対にない?

>>216
漏れも感動!! ウソみたい!
220非通知さん:01/12/11 14:40 ID:6J/W6GAJ
Dポ感謝あげ
221非通知さん:01/12/11 14:43 ID:qXKE8GU0
せやからパケット通信を選べと書いておろうに(゜ー゜)y─┛~
222非通知さん:01/12/11 16:22 ID:xowCiixL
糞、AirH”とパソコンをUSBで
接続するやつ買おうと思って
AirH”本体とカタログまで
提示したのに非対応のを
掴まされた。
詩ね、ラオックス、コンピューター館。
223非通知さん:01/12/11 16:39 ID:Y7cQqMSQ
>>222
スリッパーじゃなくて?
何を買ったんだ
224非通知さん:01/12/11 16:41 ID:OjvADHZq
S/IPPER U MINI VS30U
225非通知さん:01/12/11 17:05 ID:O/tYTMAO
なにげにDポって国道全部
カバーしてないか? 
226非通知さん:01/12/11 17:07 ID:YoRQeD3i
>>225

してない。
227非通知さん:01/12/11 17:09 ID:O/tYTMAO
関東近県はすごい
カバー率だね。
228非通知さん:01/12/11 17:10 ID:5zmTm58P
>>224
RHP2000にすればよかった…よかねえか。
NECインフラと言う選択肢は無かったのか?
229Air-H:01/12/11 17:44 ID:T0e7gIeC
>>219
マジなんだよ!!!
折れも、あんまり、うれしくってビビッちゃたもん。

この手のトラブルで、泣かされるのはいつもユーザーかと思ってたら、
DDIポケットは、違ったんだよ。。。

おーい聞いてるかぁ?
Docomo
おーい見習えよ?
J−COM。。。
230非通知さん:01/12/11 17:54 ID:4ihbUrFo
あー、漏れもAir使ってるけど、216のはどうなよのw
かなり基本だと思うんだが…。
Dポはお人好しだな〜。ライトユーザに優しい?Dポage
231非通知さん:01/12/11 18:08 ID:N40xOZwn
>>230
前スレのAirH"買うの止めようとか言ってた奴思い出したよ。
232非通知さん:01/12/11 18:24 ID:UuDBrCU8
今時モバイラーでAirH"使ってない奴なんているのか?と言う位、ウソみたいに快適。
これを知らんと言うのは罪やね。
233非通知さん:01/12/11 18:28 ID:kRM47yzU
PDAで快適。
234s:01/12/11 20:27 ID:Xu8llnhJ
通販でMC-P300が送料込みで5800円とあるがお得?
235非通知さん:01/12/11 20:49 ID:01QIvkOE
http://plaza11.mbn.or.jp/~lexus/zddip.html

ここなら新規4800円。
236Dポケユーザー:01/12/11 20:50 ID:fg50gH7R
225も226も全部はカバーしてません。
ってか、225に至ってはカバーしてない地域の方が広いです。
237非通知さん:01/12/11 21:00 ID:K1ahFp8a
ネットはAirH"のみって人いる?
238非通知さん:01/12/11 21:23 ID:N40xOZwn
>>237
ここにいますが、ナニか?
239Dポケユーザー:01/12/11 21:54 ID:fg50gH7R
>>237
ここにもいますが。
240何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/11 22:00 ID:MyVFg5t0
>>237
ヽ(´ー`)ノはぁ〜い
241非通知さん:01/12/11 22:01 ID:zBgReWH8
>238
それ、ただのマルチポスト。。。
242非通知さん:01/12/11 23:33 ID:oPgX6hqN
正直わたしもPRINのダイヤル設定をCDからしたが為に
一日気付かずフレックスチェンジしちゃったんだよね・・・激しく鬱。
額がたいしたことなかっただけにDポから電話もなかったよ!!!!!!!!
>>216が羨ましいよぉ(号泣)。
243非通知さん:01/12/12 00:06 ID:tqDFeiGk
AirH"のキャンギャルやってるんですけど、これをお客さんに言えば絶対買って
くれるというような、殺し文句みたいなのありますか?
244非通知さん:01/12/12 00:28 ID:qDhNKs/b
>243
自分の番号おしえろ
245非通知さん:01/12/12 00:57 ID:LK5TUbZi
AIR−H"購入記念カキコ。今はPCからだけど。何処でも使えて最高です。
んここのADSLがやっと開通した時より感動した。というよりAIR−H”買ってから
開通しやがった。んだよー。でも、それを差し引いてもADSL<どこでも使えるAIR−H"だった。
 ありがとう、Dポ。(買いたいけど繋がるか不安な人は、ちゃんとしたDぽの代理店で
アンテナ位置を聞きましょう。教えてくれるよ。)
246非通知さん:01/12/12 01:07 ID:9ULXZs3S
みんな買え!
247非通知さん:01/12/12 01:29 ID:rECm4ypO
>>242
繋ぎ放題コースはフレックスチェンジつながらないっすよぉー
つーか、パケ未対応のCDだと強制BE64になる。
あれはかなり鬱だ・・・
文句の電話かけたら開き直って逆切れされたし・・・
248242:01/12/12 02:18 ID:eYsz6d8e
>>247
そうですか・・・ただの64kですか。
良く分からないけど体感速度が違わなかったので
本当に気付けませんでした・・・。
今更ながらゴルアしようと思のですが開き直りですか。
この差は何なんですかね。
いくら以上使った人に電話かけたんですかね。
あぁ・・・PHSだってずっと使ってるし料金だって滞納したことないのに!!!
切ないよぅ。
249非通知さん:01/12/12 02:25 ID:rECm4ypO
>>248
いや、私の場合、気がついたので実害は無かった(汗
それと、開始直後からかなりのクレームがあがってるので
今ではまともな対応してるのかもしれない・・・
250非通知さん:01/12/12 05:52 ID:M470zcjd
Jヲタよく聞け。
都内だと圏外探すほうが
大変だ。
ウ゛ォケが。
251非通知さん:01/12/12 08:39 ID:YCFOhXFZ
>250
それは過大評価しすぎ
252非通知さん:01/12/12 10:37 ID:E3JdI3zi
あげ
253DDIポケットの研究。:01/12/12 18:38 ID:AltMANK5
>>245
・∀・笑える
254非通知さん:01/12/12 21:51 ID:gLnF6BPb
プリンからほかのプロバイダに乗り換える理由は、料金が高いから?
それとも、ホームページスペースがもらえないから?
おしえて。
255非通知さん:01/12/12 23:26 ID:uteTO11T
mailアドレス変えたくないから
256非通知さん:01/12/13 15:39 ID:JjxyV6DN
Dポのアンテナって2種類ない?
257非通知さん:01/12/13 19:39 ID:P3ZA6HzX
Air H" にぴったりのPDAを教えてください
258非通知さん:01/12/13 22:07 ID:3nkmKTS9
セット契約してる人、機種は何がお薦め?おれ、アステルだから乗り換えたいんだけど。
259非通知さん:01/12/13 22:07 ID:3nkmKTS9
ちなみに、Air-H"の方は既に持ってます。
260非通知さん:01/12/14 13:07 ID:ySCyackl
よく話題にのぼる MX って何?

あと、32K + ADSL ってセットプランでもあるのかなー
現在32K DION 何だけど 
261非通知さん:01/12/14 13:16 ID:RpvMhXyo
>>260
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-MX5GKL5/

TVCMでのコピー
世界中の音楽は私の物 バイオ MX
262非通知さん:01/12/14 13:47 ID:Xpf8Hl5u
440MX
モバイルP3のチップセットだよ
263非通知さん:01/12/14 13:49 ID:2dXb7QH7
昔オタの間で話題になったNECのゲーム機だよ。
264非通知さん:01/12/14 15:19 ID:ubRhlVOE
それはFX。

本当のMXはこれだヨ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0010/1701.html
265非通知さん:01/12/14 15:34 ID:nThiRcLi
ウインドウズの新しいバージョンだろ
266非通知さん:01/12/14 15:45 ID:FcFN9Z+Z
>>261>>264サンキュ
MXは
AirH”128kいつでるスレ見て疑問に思ってたんだけど
このスレは消えちゃったね気になる内容盛りだくさんだったのに

128k早くでないかなーもちろんつなぎ放題で
267非通知さん:01/12/14 15:59 ID:GgbhYFAf
268非通知さん:01/12/14 16:11 ID:vdb/1nan
>>267
それが正解。
269非通知さん:01/12/14 19:37 ID:hF3+EJDS
すみません 質問です
今日、料金ご利用明細書が届きました
お客様連絡先の番号がまったく違うのですがどうしてですか?
先々月までは正確だったのに・・・?
270非通知さん:01/12/14 19:48 ID:hF3+EJDS
プロバイダはDIONです
お願いします (><;)
271非通知さん:01/12/14 21:36 ID:+7OUKdfR
DIONってネット上で契約できますか?
支払方法が、
A)KDDI電話料金と一括してのお支払い。
B)クレジットカードでのお支払い。
2通りしか選択できずに契約できません。
どうしたらいいのですか?だれかおしえて・・・
272非通知さん:01/12/14 22:25 ID:EzJjjIfz
age
273非通知さん:01/12/14 22:33 ID:2vaVILZ2
age
274非通知さん:01/12/15 12:58 ID:Au8vllo5
>>269
ここで聞く事じゃねえだろ?
275非通知さん:01/12/15 13:03 ID:AzwTqYE5
●ホームページからお申込
DIONホームページから簡単にお申込み頂けます。
既にKDDI電話サービスにご加入のお客様でしたら、お支払方法に口座振替やコンビニエンスストア
決済などをご指定できます。
(KDDI電話サービスと合算請求になります)
276非通知さん:01/12/15 13:30 ID:AzwTqYE5
>>271
先にKDDI電話サービスに登録する必要がある
AirH"でPRINの代わりに使うつもりならさっさと登録したほうがいいかも
もっとも1月までPRINで使って2月からDIONって手も有るけど


KDDI電話サービスにご登録済のお客様の場合

口座振替やコンビニエンスストアでのお支払いなど、クレジットカード以外のお支払方法でも手
続きOK!
(KDDI電話サービスご利用料金とDIONご利用料金の合算請求を行います)
KDDI電話サービス請求書に記載されている「お客様番号とご契約電話番号」をサインアップ時
に入力頂く必要がございます。
※KDDI電話サービスの手続については、こちらをご覧ください。

↓こちら
http://www.kddi.com/service/private/index.html
277非通知さん:01/12/15 18:04 ID:6UipctWO
設定
間違ってて

たくさん請求きた人多かった
らしいけどどうしたら設定なんて
間違えるの???
##61の番号j間違ってたってこと???
278非通知さん:01/12/16 20:35 ID:LWyGEKWU
エアエッジの機種変更安い店ってありますか?
279非通知さん:01/12/16 21:02 ID:VU2TbsZh
>>148
Dポも持ってるの?

363 :非通知さん :01/12/16 20:15 ID:LWyGEKWU
今日ドコP買いました。ドコPは良番がたくさん出るのでいいですね
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002269090/363n
280非通知さん:01/12/17 05:19 ID:Gz1tacf+
なんだ?現在全然使えない、パケットの出入りがプチプチ止まりやがる。
MXやっててもお話にならん。電波は問題無しなんだが・・・
かちゅも切断してから再接続でやっとスレが見れる状態
281280:01/12/17 05:25 ID:Gz1tacf+
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/17 05:21:41
回線種類/線路長 その他/-
キャリア/プロバイダ -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 18kbps(17kB,7.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7kbps(17kB,19.6秒)
推定最大スループット 18kbps(2kB/s)

これだ・・・お話にならん、早く春にならないものか・・・
282280:01/12/17 05:41 ID:Gz1tacf+
(゚Д゚)ハァ?仕様ですか?
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.72Kbps (3.34KB/sec)
平均データ転送速度: 23.38Kbps (2.92KB/sec)
転送データ容量: 664.98KB (110.83KB×6回)
転送時間: 233.050 秒
-----------------------------------------------
1回目 16.73Kbps BIGLOBE
2回目 26.72Kbps BIGLOBE
3回目 24.72Kbps NIFTY
4回目 24.99Kbps NIFTY
5回目 22.14Kbps WAKWAK
6回目 24.99Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年12月17日(月) 05時39分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------
283非通知さん:01/12/17 05:54 ID:jYWyActM
今更接続速度に騒ぐなよ。
そんなもんなんだよ、コレは。
284非通知さん:01/12/17 11:02 ID:pzNrQd5K
いまプリン、来年から変えようと思ってる。
オススメある?
285284:01/12/17 12:03 ID:pzNrQd5K
自分で調べたさ。過去ログ読んだ。DIONに決めようと思った。
286非通知さん:01/12/17 12:22 ID:XVk/8S9F
>>237
ネットはAirだけにしてはや4ヶ月近いけど、本当に便利!自分にとって
はブロードバンドであるより便利だなー。
速さ<どこでもネットの便利さ という人は絶対買いだよ。
287非通知さん:01/12/17 13:37 ID:OD4z60Hi
>>280
氏ね
288非通知さん:01/12/17 14:37 ID:C1gJ8Kln
今朝AirH”で接続しようと思ったが何度やってもエラー。
しかもどこにも繋がらない。

いろいろ調べているうちにとんでもない事が判明。
「ATI6」で帰ってくるはずの電話番号が…無い。
どうやらMC-P300の中の電話番号情報がぶっ飛んだらしい。
(白ROM状態?)

明日修理に出す予定。ひょっとしたらその場で電番を書き込んでくれるらしい。
無理でも代替機を貸してくれると言っているので大きな問題ではない。

でもなぜ消えたのかは不明。ポケットに入れて持ち歩いていただけなのに。
静電気でROMが死んだのか?
289非通知さん:01/12/17 15:23 ID:UCU8Ujkd
>>225
国道全部はドコモの携帯も対応してない。
290非通知さん:01/12/17 16:42 ID:a06EC5O+
家パソ中心でも使うメリットはありますかね。
291非通知さん:01/12/17 16:46 ID:KRBEC3xv
>>290
自分はADSLを自宅PCに
通話先三箇所限定PCカードH"をCE機で利用していますが
自宅に速い回線が有るとそちらばかり使ってしまいますね。

もっとも自宅といってもワンルームなので
一戸建て住宅に住んでてどこでも手軽に使いたいとなると
airH"のメリット出そうですけどね。
292非通知さん:01/12/17 19:44 ID:QaO2qmjE
無線LANの方がよさそうに思うが
293非通知さん:01/12/17 21:36 ID:+1Mn2uiE
>>288
過去ログ読め
運が悪かったと、あきらめるしかない
294非通知さん:01/12/17 22:02 ID:aace4ewf
>>286
おれもそう。
株やってるから、自動更新の株価がどこに居ても見られるってのが
いいんだよ。
295234:01/12/18 01:07 ID:iw9k89Xt
>>235が教えてくれたHPで申し込んだけど封筒にDDIの申し込み容姿が送られただけであとは何の説明書もなし
申し込み用紙返送の際に代金を振り込むrとHPには書いてあったが振込先や振込用紙もないのにどうしろと・・・
296235だけど:01/12/18 04:16 ID:AgI932hb
マジでDDIの申込用紙だけ?
申込要項とか連絡先&銀行口座の書いた紙と
販売店用の申込用紙が同封されていなかった?
入ってなかったら入れ忘れと思われ。
問い合わせたほうが良いよ。
297非通知さん:01/12/18 16:36 ID:ktgnZ4vJ
>>294
同じく。
調子に乗って、ノートPCも買ってしまった…
298234:01/12/19 00:56 ID:RvdjXF22
まじです。
返信用の封筒とDDIの申込書だけ
来た封筒も手書きだったしなんか怪しい気がW

296はここでなんか買ったの?
299非通知さん:01/12/19 18:16 ID:Z6BpECec
AirH”でniftyにつないでいるが、最近メーラーでpopメールを
受信しようとするとパスワードエラーがよく出る。
Becky!とnPOPで確認。

最初つなぎにいくときはうまくいくが、その後すぐもう一度つなぎにいくと
ほぼ100%の確率でパスワードエラーになる。
しばらく時間を置くと直ることが多いが、最初に一覧見に行って、必要な本文
とりにいくタイプのnPOPじゃ致命的じゃねえか。

おまえらそんなことないですか?
300非通知さん:01/12/19 18:34 ID:v2yXBTcG
さて、カードを買ってきました。
自宅はケーブルだから、新しくプロバイダと契約しなきゃいけない。
基本的にテレホには使わないし、メールが主なんだけどどこがいかな。
大手希望で。DIONかPRINがメジャーみたいだけど、
後者はいまいち遅いみたいだね。無料期間も終わりそうだし。
今ものすごい勢いで過去ログ読んでる途中なんだけど、質問してみました。
誰か教えてくださるとうれしいです。
301300:01/12/19 18:36 ID:v2yXBTcG
ちなみにぼくのPCスキルは高くないんで、
プロバイダの使い分けとかは無理な感じです。
しかも、実際使うのがぼくの親父だったりするからなおさら。
302非通知さん:01/12/19 18:38 ID:0Jcuwb1f
全国飛び回り親父ならDIONが全国共通APなので便利。

地域もカードの種類も契約形態も書かれていないので
なんともこれいじょう書けん
303非通知さん:01/12/19 18:41 ID:4ggCmSsP
DIONもprinも速度的には変わらんと思うが。

プロバイダ契約が面倒ならprinでいいんじゃねーの?
月額1500円なのでそこんとこヨロシク仮面。

過去ログ見るならモバ板逝った方がいいよ。
304非通知さん:01/12/19 19:21 ID:v2yXBTcG
>>302
すいません、カードはMC-P300です。
契約はネット25です。
住んでるのは東京ですね。
なお、あんま全国飛び回ってないです。
305非通知さん:01/12/19 21:30 ID:VI/FdOuk
>>299
ヲレも昨日から同じだYO!
なぜ??
ちなみにDION経由でAirH"で接続。
今まで問題無かったのに…
306非通知さん:01/12/19 21:46 ID:P/PLIOeO
airH”は、全て共通APじゃなかった?
307非通知さん:01/12/19 22:39 ID:ERQ0HpNm
>>298
\0だったパナ端末KX-HS110を手に入れた。
その時はDDI申込書以外にも296に書いてあるようなものが同封されてた。
だからただ単に事務上の手違いだと思うよ。
メールで問い合わせてみれば?
でも、不安なら買うのをやめなはれ。
308307:01/12/19 23:06 ID:cFl5wlY9
298よ、さっき発見したんだけどこっち↓はどうだ?
http://www.memetown.co.jp/keitai/ddipocket/
309yuki:01/12/19 23:53 ID:zlqgT/dx
ここ一ヶ月くらいの症状だけど重めのページを表示させようとする途中で
接続が切れます。混んでるからですか?正常なんですかこれで。
ネットワークの中のパケットってとこを自動→大にしてもだめです。
ほんとによく切れます。
310非通知さん:01/12/21 16:02 ID:PuZ+18l9
クレジットカード持ってないし
固定電話契約もしてないから
DIONの契約出来ない・・鬱

128kで使ってる人も既にいるらしい・・鬱
31145:01/12/21 17:12 ID:7dhkCXUJ
安全圏 ______________あぼーんゾーン
50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0万票
。。。。。。。。。。。。。。。。▲マーシー

【注目→→】マーシーはまだ4位【←←注目】

インターネット投票だけでなく、ハガキでの投票もあるんだぞ
インターネットは25万票に対して、ハガキは150万票
↓これが現時点の予想です↓
1. George W. Bush 23万(ネット3万、ハガキ20万)
2. Mayor Rudy Giuliani 12万 (ネット2万、ハガキ10万)
3. Osama bin Laden 9万 (ネット4万、ハガキ5万)
4. Masashi Tashiro 6万5千 (ネット6万5千、ハガキ0)
5. FDNY/NYPD 5.5万 (ネット0.5万、ハガキ5万)

このペースでいくと、せいぜい20万ほどしかいかないぞ!
20万っというと、市長についで3位。つまり2ちゃんねらにとって敗北だ!
1位安全圏は60万票!これを達成するためには投票速度を今の3倍に!
がんばれ2ちゃんねら!マーシーを【Time】の表紙に!

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)
http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。
投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
312非通知さん:01/12/22 13:04 ID:posjyduU
>>311
まだやってんだ
313非通知さん:01/12/22 14:05 ID:QHXeHoRq
3月にパナソから128Kの出るんでしょ?
電話も出来て。
最近出たパカパカの次のやつ。
314非通知さん:01/12/22 17:24 ID:MZOgBPhp
その、128kの情報は、どこの情報?
315非通知さん:01/12/22 21:29 ID:ZuJ3Geq2
DIONの契約ってパソショップとかに置いてあるCDに付いている
銀行引き落としの用紙を使えば固定契約とかクレジットカードとかなくてもいいのでは?

そういえばPRINをつかう場合は支払い方法ってどうなるのでしょ?
DDIで契約した住所に毎月請求書が来てコンビニとかで振り込みってなるのかな?
316非通知さん:01/12/22 21:59 ID:Cph3qImt
>>315
PRINは通話料と一緒に請求だったかと・・・
317非通知さん:01/12/22 22:09 ID:/5LrX/r8
一緒に請求される
と言うかされた
318非通知さん:01/12/22 23:05 ID:PsTsrDOr
つまりAirエッジの基本料金(約5000円)と一緒にDDIから請求がくるのですか?>プリン
319非通知さん:01/12/23 12:01 ID:3WDUG1oo
>>318
です。
ドコモとmoperaみたいなカンジですね。
320非通知さん:01/12/23 14:08 ID:yuKM8N+v
NECのCFE02ユーザーの方で、デスクトップパソコンと接続して使ってる人いますか?

アダプタこれしか選択肢ないんでしょうか?(¥6800位)
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs30u/vs30u.htm
321非通知さん:01/12/23 16:11 ID:TTLIFsOD
2〜3日中にAirH"購入予定なんだけど、
つなぎ放題で安定してるプロバイダを教えてください。
やっぱりprin&DIONがベスト?
他のプロバイダは最近どうですか?
322非通知さん:01/12/23 16:41 ID:rCZdv2mI
今はもう安定してないプロバイダを報告してもらった方がいいんじゃないかな?
niftyとprin使ってるけどここ2月ぐらい問題ないよ。夕方から深夜2:00ぐらいまでの使用で。
以前は繋がらない時とかあったけど、niftyとprin両方繋がらなかったからDポ側の問題みたいだし。
それと、使用地域にも拠るんじゃないかな?単純に金額で選んじゃっていいんじゃない。
323非通知さん:01/12/23 17:03 ID:KcuvoY3g
324  :01/12/23 18:03 ID:5cX58fko
>>322
ニフティとプリンの2つ比べただけだろ。
やっぱ安定してるプロバの報告もまだまだ必要。
325非通知さん:01/12/23 19:46 ID:lYa09tTJ
>>324
言葉遊びになりそうだけど「ニフティ安定してるよ」「DION安定してるよ」
とかいちいち報告されたらウザイって事じゃないの。
今サービス中のプロバはどこも接続もスピードもそれなり安定してるでしょ?
なんか問題のあるプロバだけ報告すりゃいいじゃん。
ちなみに最近までプリンだけだったけど、DIONも契約して比べたけど、
使用感はまったく同じだ。
326320>323:01/12/23 19:58 ID:yuKM8N+v
参考になりました。どもです!
ハギワラシスコムの製品買います。
327321:01/12/24 05:34 ID:U1oDUSxi
>>322>>325
ありがとうございます。
他のプロバイダの報告ってあまり聞かないんですが、
今はどこも安定しているってことでいいんでしょうか?
それならプロバイダ乗り換えなくて良さそうだけど。
とりあえずprin、DION、niftyは乗り換え候補かな。

ちなみに使用地域は都内。
328非通知さん:01/12/24 12:30 ID:ATjd89oB
>>323
無駄なくまとまっていいHP
329非通知さん:01/12/24 15:18 ID:weOedjLP

>>328
禿同。
この方、関連して他にもイイ仕事してます。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/hikarikata.html
330288:01/12/25 15:28 ID:gz1OXss2
やっと修理から帰ってきた。
どうやらハードが故障してたようで、2100円で新しいAirH”になって帰ってきた。
ついでに古いカードももらってきた(藁
331  :01/12/25 20:14 ID:m222wXCy
ぷららはぷりんとDL速度まったく同じだった。
来年からはぷららにしよう。
332非通知さん:01/12/25 20:18 ID:ErMoVhCB
>>331
なぜ自分で自分の首を絞めるようなことをするのか
理解できない
333非通知さん:01/12/25 21:05 ID:xYXtRH6X
情報通信に特化すると言って、airH"が少し元気があると思ったらこれ。

やっぱり、エッジはもうauに食われる運命なのかも。
第二のtu-ka状態で飼い殺し決定だな。。



http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/25/n_kikai.html
334非通知さん:01/12/25 21:21 ID:4KR8DjM+
>333 うわ、auらしい企画倒れ。ライバルは無線LANだって事を理解してないな。
cdmaOneの消費電力の多さを改善しなきゃ、内蔵しても使えないよぉ。
PHSには、より低消費電力な魅力があるけどね。
たまの圏外で使うだけなら、外付けでも良いんだしぃ。
335非通知さん:01/12/25 21:28 ID:xYXtRH6X
>334

ほんと相手が誰かを分かってない。
早く、外資に買収してもらった方が良いのかも。

http://it.nikkei.co.jp/it/med/medCh.cfm?id=20011222eimi087222
336神さん:01/12/25 21:49 ID:CtlN2YYH
DDIは、最悪!
337現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :01/12/25 21:51 ID:JQWV5l/o
>>334
だからcdma2001規格からと、書いてない?
338非通知さん:01/12/25 21:52 ID:en32toyG
>>336

Kが抜けてるぞ、Kが。
339非通知さん:01/12/25 21:55 ID:v9Rr7CTA
Auのトップスゲカエ期待age
340非通知さん:01/12/25 21:56 ID:4KR8DjM+
>337 だから消費電力の比較対照は無線LANだってば。
cdmaを止めるか、無線LAN並みに基地局間隔を200mおきにしないかぎり、消費電力は多いのよ。
無線LANは、cdma方式でエリア100mとして、より低消費電力に改良されて行くんだからね。
341非通知さん:01/12/25 21:57 ID:v9Rr7CTA
1メガのインフラはどうなったのさ?
342非通知さん:01/12/25 22:11 ID:en32toyG
>>341

そりゃ現在研究中。
343非通知さん:01/12/25 23:01 ID:1jOUKW0N
PHS網の整備でさえあれだけ大変なのに
無線LANの全国展開なんてできるわけ無いだろ
344非通知さん:01/12/26 17:15 ID:Ak8NBo9S
つなぎ放題はなくなるんですか?
345非通知さん:01/12/26 17:42 ID:WrVGmQFM
>343
それはない。
実際、某外資最大手の社員は、全国の高速無線LANカードを無料でみんな持ってる。
見せてもらったけど、デザインも速度も普通じゃないし、だいたいの都市部ならどこでも使える。

なんか、羨ましくて仕方なかった。。
346 :01/12/26 18:21 ID:PYs4rDrr
ちょっと期待しちゃったよ(藁
ttp://www.gotorisa.com/uo/what_it_means.asf
347非通知さん:01/12/26 19:37 ID:26rNWw5G
>>345

>実際、某外資最大手の社員は、全国の高速無線LANカードを無料でみんな持ってる。
>見せてもらったけど、デザインも速度も普通じゃないし、だいたいの都市部ならどこでも使える。

>全国の高速無線LANカード
>デザインも速度も普通じゃないし
>だいたいの都市部ならどこでも使える

これの意味がわからんなぁ。
348  :01/12/26 21:09 ID:5dpixMXH
ぷらら最高
349非通知さん:01/12/27 00:02 ID:EmsvscmG
来年契約事務手数料無料キャンペーンはやらないのかなあ?
350非通知さん:01/12/27 09:05 ID:cyuJ9MK8
>>347
> これの意味がわからんなぁ。

実際、某外資最大手の社員は、全国の営業拠点で使える高速無線LANカードを無料でみんな持ってる。
ってことじゃない?

別に外資に限らず、大手なら、LANは無線に切り替えているだろう。
351非通知さん:01/12/27 18:13 ID:503NSJsG
プロバイダーをPRINから乗りかえるなら
サンネットが一番安い?
無料期間があと少しじゃない。
早くしないと〜
352非通知さん:01/12/27 18:50 ID:ztk3RAzk
エアエッジって、メールの自動受信って出来るの?誰か教えて!!
353非通知さん:01/12/28 01:49 ID:YIR8E3fS
>>345
それを屋外で使える程整備できるのかって聞いてるの
354非通知さん:01/12/28 09:17 ID:5ypsptAT
>>352
当然できる。メールソフトが自動受信に対応してれば
355非通知さん:01/12/28 09:28 ID:JDIsbbSN
それは、パソコン側で設定するんですか?
356吟遊詩人:01/12/28 20:47 ID:6rShkJPf
>>353
都市部で大体使えるなんてあり得ないよ。
特定のスポットで使える程度でしょ。
そりゃ、DDI-P並のエリアで使えれば夢の様な話だが・・・。
357非通知さん:01/12/28 22:30 ID:ZzVEfnIb
社内の無線LANの話ちゃうん?
全国の営業所内で使えるように整備してあるとか。
それでも結構便利だが。
358非通知さん:01/12/28 22:43 ID:k14qtYKX
エアーH"がそれまでの内に無線通信のインフラを奪っちゃえればねえ。
その後も強気でいけるんだけど
359非通知さん:01/12/28 23:09 ID:YwIG82m7
AirH"買いました!
いいね、これ。
もっと早く買っておけば良かった。
360非通知さん:01/12/29 03:19 ID:6EgP70h9
Air-H"って3機種あるけど、どれが一番感度がいいんでしょう?
ウチ、アンテナ一?二本しか立たないんで機種選びに困ってます。
使ってるのはPS-T25ですが。
361非通知さん:01/12/29 11:28 ID:f0m7PICJ
>360
CFE02が一番です。他の2つは同じ感じです。
あくまでも3つを同じ室内の壁側で使用した比較です。
362 :01/12/29 12:08 ID:Q+JNJsOf
なんでAIRH”のブラウザホンは発売しないんだろう?
363非通知さん:01/12/29 12:15 ID:BQqHZa5h
どこでも定額でもPDA接続しないといけないのはウザイ
いちいちPDAを接続する作業となるとモバイルできる場所も限られてしまう
結局Iモードの方をつかってしまう
だからエアエッジブラウザホン発売きぼんぬ
364非通知さん:01/12/29 12:42 ID:C3aMDM4d
win2000にアップグレードして、MC-P300を使用しておるのですが、
ダイヤルアップ接続のときのパスワードが****************
となっています。確かパスワードは****(prin)だったはずですが、
なぜでしょう?何度prinと変更しても接続すると戻ってしまいます。
なんか不安です。ご存知の方いますか?
365非通知さん:01/12/29 12:44 ID:mCgE+02T
>>364
それはセキュリティのため。パスワードの文字数がわからないように。
Win9x系はならないみたいね。
366298:01/12/29 13:21 ID:GGS6W7QN
>>308
紹介してくれた店で買ったよ
今それでつなげている。
どうもありがとう

ここは申し込んだ翌日の朝に申込書が届くなど
対応がすばやくていいね
367  :01/12/29 13:33 ID:zto4DHDZ
>>362

KX-HV200は?
368 :01/12/29 14:36 ID:dxsjhJ54
そろそろPRINから他のプロバに写らないと…
来春の128Kにも対応しそうなDIONなのかなぁ?
369a:01/12/29 17:21 ID:kb8VKt+Z
今まで使っていた他のプロバイダのメールアドレスって
プリンでつなげたらつかえないのでしょうか?
370非通知さん:01/12/29 17:35 ID:Qd0EPCOu
解約したら無理
解約してなくても外からメール鯖叩けないところは無理
371a:01/12/29 17:45 ID:kb8VKt+Z
>>370
解約はしてないです
そとから鯖叩けるかどうかはわからないけど
まあ1月からはそこのairエッジ対応コースに乗り換えるからいいか
372 :01/12/29 18:18 ID:A5ly84/F
>>367
ブラウザホンじゃないです
373非通知さん:01/12/29 18:48 ID:3hkxzHtk
>>366
対応すばやいのはいいけど
申込書発送しただけでメールよこすのはウザイ。
申込書到着と商品発送の連絡メールの2通で充分。
374a:01/12/29 20:12 ID:3p8ikfOJ
今までアナログだったからairでも
ほとんど遅さ感じない

でも夜は遅いらしいからこれからが正念場
375360:01/12/29 21:32 ID:6EgP70h9
>>361
ありがとう、日通工が一番感度がイイなんてCFE-01の悪評からは考えられないですね。
ずいぶんまともになったんだ。
376非通知さん:01/12/29 23:56 ID:5F80Q2q+
>>363

PDA使ったことある?
漏れはPDA使ってネット繋げた方が楽だよ。
377非通知さん:01/12/30 00:18 ID:828i0yvr
>>374
最近はいいほう
つらいのは、ブチブチ切れるの……
378非通知さん:01/12/30 00:22 ID:4YDHDaPz
>>372
H"LINKは?
379364:01/12/30 01:56 ID:hVtvnWNa
>365
ありがとう。
ホッとしました。
そんなことも分からんでWin2000使うなっつー感じっすね。
380非通知さん:01/12/30 02:53 ID:oHi/zeOj
昨日、116に電話したら
大晦日の深夜から元旦にかけて通話制限があるとか喋ってたけど
データ通信にも影響あるのか?
381非通知さん:01/12/30 02:54 ID:MCAxGA12
つかえねー
2回も解約した
もう過ちは繰り返さない
382非通知さん:01/12/30 03:15 ID:G8Bkp8vv
>>381
契約もしていないものを、
解約はできないが?
383非通知さん:01/12/30 15:58 ID:/n8mdgLC
>>381 未練があったから二回も買ったんでしょう。
384382:01/12/30 16:03 ID:G8Bkp8vv
>383

>381はアンチKDDIの者ですよ。
いろんなスレで書き込んでたよ。
385非通知さん:01/12/30 16:06 ID:3q/1SXm3
>>379
>そんなことも分からんでWin2000使うなっつー感じっすね。

そうでもないかも。
私も Win98 から 2000 に乗り換えたクチですが、なまじ外観が似てるだけに
とまどうことは多かったです。
まぁ、早く慣れるしかないですな。
386非通知さん:01/12/30 16:11 ID:/n8mdgLC
ドコモAOLと解約しろロム持込で2800円+ポイント10%
これはたまらないね
387非通知さん:01/12/30 16:13 ID:tSI/PZBp
さようならprin
388非通知さん:01/12/31 19:34 ID:sDGraZCG
prinの無料期間が終わったらソッポ向かれてるのねん。
389非通知さん:01/12/31 21:16 ID:pSpSfBC7
もう少しで終わっちゃう!!また復活して無料期間。無理かな?
390非通知さん:01/12/31 21:25 ID:W0fdO4Rx
PRIN、無料期間終了まで2時間半
so-netにしたけど、同じAirH"だとは思えないぐらい快適だ
391非通知さん:01/12/31 22:45 ID:BJA5AGQo
後もう少しでー。プリン、ガーーーーーーー
392非通知さん:01/12/31 22:49 ID:Bd4LwQDh
次の無料期間は128K開始時
393非通知さん:01/12/31 23:03 ID:BJA5AGQo
そうだね!!期待してるよ。Dポ頼んだよ。
394吟遊詩人:02/01/01 00:24 ID:d3DXhfx8
あけましておめでと〜
AIRH”は普通に使えるね。
音声は「ただいま電話が込み合ってます」ってなるのにね。
395非通知さん:02/01/01 00:26 ID:PnrRi2Ze
無料期間終了!!
396非通知さん:02/01/01 01:03 ID:baLDAqmN
AirH"に対応したポケッティみたいなのって出ないのかなあ〜
カメラとか要らない機能削って2万位で出してくれたら速攻で買うんだなぁ〜
397非通知さん:02/01/01 01:38 ID:piC6b2JV
RH2000Pで、カードアダプタで使用時の
感度の低下に困ってます。

CF単体だと音声端末並の感度なのですが、
それで3−4レベルが、アダプタかますと
圏外になります。

他のRH2000P使用者の方はどうでしょうか?
CFE-02ではどうでしょうか?
CFE-02に買い換えると改善されますでしょうか?

MC-P300でつながったところでもRH2000P+アダプタ
だと全然だめです。故障の可能性ありますか?
398 :02/01/01 01:42 ID:FFS9bnsG
>>397

それはパソコン側のノイズとかが原因でしょう。
399非通知さん:02/01/01 01:45 ID:piC6b2JV
>>398

Vaio C1VJとPowerbookG4の両方でだめなんですよ。カードの方に問題があるかと思ってるんですがどうでしょうか?
400a:02/01/01 01:51 ID:pSTnZWUH
128Kってほんとに春に対応されるのかなー?
その割には対応端末とかの情報が全然ないんだが
あと3ヶ月くらいだぞ

もっともおれは12月に加入したから1年は機種変するつもりはないが・・
401非通知:02/01/01 01:56 ID:pTO10UDv
402非通知さん:02/01/01 02:01 ID:eopzThoK
>>400
情報収集甘すぎ
403a:02/01/01 02:06 ID:pSTnZWUH
でも値段や発売等は決まってないんでしょ
写真だけじゃなー
404非通知さん:02/01/01 02:09 ID:eopzThoK
>>403
決まってるのと発表が有るのとは別
405非通知さん:02/01/01 02:16 ID:FFS9bnsG
既に128K対応端末もってますが何か?
せめて3月ごろには始まって欲しい……
406a:02/01/01 02:30 ID:pSTnZWUH
>>403
どういうこと?

開始は結局7月くらいになると踏んでるが
407非通知さん:02/01/01 02:37 ID:eopzThoK
>>406
その7月だと踏んでるのこそどういうこと?
408非通知さん:02/01/01 02:41 ID:FFS9bnsG
>>406
何故に自己レス?
409a:02/01/01 02:47 ID:pSTnZWUH
>>407
単なる勘だけど
3月にはとても始まるとは思えない
料金体制すら決まっていないしね
410非通知さん:02/01/01 02:50 ID:FFS9bnsG
>>409
むしろ3ヶ月あれば十分でしょ
トラフィックの問題さえクリアーできればすぐにも出来る所まで来てるんだし
料金体系なんて、たいした問題ではないと思われ
411非通知さん:02/01/01 02:52 ID:FFS9bnsG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008242299/
というか、スレ違い臭いからこっちに行こう
412a:02/01/01 02:59 ID:pSTnZWUH
>411
うむ
この話題は1時おいておこう

でも32Kでも思ったより遅いと感じないね
もっとストレスたまるかと思ったけど

測ったら28Kから22Kぐらいだけど
家のアナログもそれくらいだったからかな
ノートで寝ながらゆっくりできるのはいいなー
413非通知さん:02/01/01 03:00 ID:eopzThoK
>>409
"未発表≠決まってない"だけど
その料金体系が決まって無いって思う理由を教えて
料金体系が決まってない事を知ってる関係者ってんなら納得だけど

#まあ発表して無いから変更は可能だけど
414非通知さん:02/01/01 03:06 ID:FFS9bnsG
さすがにこの時間帯は3人しかいないなぁ(w
まぁ、空いてていいんだけどね
415非通知さん:02/01/01 03:13 ID:eopzThoK
>>411-412
ここは携帯板のAIRH"総合すれなんだから良いんじゃないの?
モバ板の総合スレでやってて128Kすれでやれってんならわけるけどさ
416非通知さん:02/01/01 16:55 ID:jwVEz4Dz
契約手数料までとって端末も高い。
端末無料、契約事務手数料無料、pp@cのドコモにいってしまいそう
417非通知さん:02/01/01 19:45 ID:FFS9bnsG
>>416
ご自由に
20時間って、あっというまですからね
418非通知さん:02/01/01 20:45 ID:Mq2eIp2T
安物買いの銭失い
419非通知さん:02/01/01 21:39 ID:513bXtkG
>>418

真剣に漏れもそう思う。
420非通知さん:02/01/02 02:04 ID:avbgnUjB
パソ雑誌の広告で見たのだが、128kで基本料・通話料コミで3000円のカードが
出たらしい。ただし大阪限定。既出?
421 :02/01/02 06:13 ID:Ou41Z65g
自分用しおり
              ここまで
--------------------------------------------------
               読んだ
422非通知さん:02/01/02 09:29 ID:kQlfRmmm
Airでオンラインゲームは可能ですか?
423非通知さん:02/01/02 10:26 ID:4JLvhFQE
>>422
迷惑かかるのでやめた方が無難
424非通知さん:02/01/02 18:44 ID:Ucfdev7I
>>422
RPGくらいならなんとか
425a:02/01/02 19:10 ID:T2QhoUyA
おれ昔32KアナログでUOやってたけど
別に遅くなかったし大丈夫なのでは。
てかISDNの友達より移動速度が早かったしな。

でも32Kモデムとairエッジが同じ速度出るかどうかは
わからんが・・
426非通知さん:02/01/02 21:38 ID:s9aee/aZ
Airユーザだけど、
やっぱ流石に有線ほど安定感無いからね。
ネトゲやるなら東風荘ぐらいが関の山じゃないかなぁ。
427へんじん:02/01/02 22:02 ID:SC462yoq
関西でよかった
eo64エアの法がはるかに快適
最低でも53kぐらい出てる
22〜28kではね〜
428非通知さん:02/01/02 22:08 ID:hNew/6WX
>>427

知ってるよ マジうらやましい
429非通知さん:02/01/03 00:04 ID:vabhWmWw
>422
おいらクロスゲートとUOやってるよ。
ノートのスペックだとこん位がピッタリだ。

>427
最初から対象地域だったけど出張多いんでエアーにした。今迄の所は正解だったかな?
430非通知さん:02/01/03 02:45 ID:1lEyQjSk
>>427 地域限定で、範囲が狭くてもいいならeo
全国で使いたくて、アクセスポイントも共通で便利なのがエアエッジ。
比べるなよ。一般電話とPHS比べてるようなもんだぜ
431非通知さん:02/01/03 10:32 ID:ArbSRwi5
関東一円でやるなら、マンセーしてあげるけどね(w
432非通知さん:02/01/03 21:46 ID:qAYugXNq
ぷらら 遅い
433非通知さん:02/01/04 01:03 ID:qNW6Rq9R
434非通知さん:02/01/04 01:11 ID:5i2IAAYf
>>433
1見れ
435非通知さん:02/01/04 02:40 ID:HEEF2K4e
AIRで2ちゃんし放題?
436非通知さん:02/01/04 06:31 ID:BVWVd7aO
いまさら書くまでもないが、
AirH"+WindowsCEモバイル機器+2chブラウザHikky
の組み合わせでいつでもどこでもバスの中でも新幹線でも風呂の中でも風俗の待合室でも宮内庁の中からでも2chやり放題なのはみんな知らないようだ。
ラウンジ板にでも書いてみるべきか?
犯罪予告ではなく犯罪実況中継に使われるのがオチか?
やめとこ。
437名無し募集中。。。:02/01/04 09:08 ID:IK5lrH0z
>>436
ばれなきゃ入院中の総合病院病棟の中でもな(ワラ
携帯ほど電磁波出してなきゃ、医療機器にそこまで迷惑かからんだろう。
438非通知さん:02/01/04 09:27 ID:5i2IAAYf
>>437
PHSは、お医者さんも連絡用に病院内で使ってるよ
まさに、どこでも使い放題(笑
439非通知さん:02/01/04 09:43 ID:80DS4Utz
>AirH"+WindowsCEモバイル機器

より出費を抑える為には、モバイル機器は何がいいんだろう?
440非通知さん:02/01/04 10:09 ID:gSoorbye
シグマリ2
441非通知さん:02/01/04 10:17 ID:J3Hg+Buc
>>439
ジョルナダ720に32kカード挿して使ってみて
IEが動作遅いので画像オフにして使って
やっと使える状態に・・・

どこかで軽いブラウザ取ってこないとCE機では
PCから比べるとストレス溜まります。

電池長時間駆動のノートPCの方がいいよ。
442 :02/01/04 13:58 ID:SVjwZkn9
443非通知さん:02/01/04 19:14 ID:kEXc7z/r
東急東横線はほぼ途切れずにいけますね
444非通知さん:02/01/04 22:20 ID:ALa9YG+7
昨年終わり頃からSANNETを使ってますが、年が明けたらがまったくつながりません。
昨日と今日とリダイヤル30回以上。想像はしてましたが、ここまでとは・・・。
1回つながったら怖くて切断できません。
PRINは快適だった・・・この先どうしよう・・・。
445非通知さん:02/01/04 23:16 ID:OgMIdqhA
曽根戸につながらん
先月まではOKだったのに

ていうかATDではERRORが返ってくる…鬱

今までは問題なかったので、ATコマンド試したことナカタヨ
446 :02/01/05 00:39 ID:AESfQYoE
長文マジレスです。 モバイル板から出張しています。

1円でも安く2chってシトは、NTTDOCOMOから出てる
カラーブラウザボードってのがいいです。
WindowsCE機器じゃないですが、だからこそ安い。
実売\5,000-切るだろうし一応カラーでネットフロントって
言うブラウザ積んでるから当然2chも出来ます。
ヤフーオークションなんかもできるし…
メーラーもあるからプロパイダへ着たメール受信も
できて勿論添付ファイルとしての画像データ表示も
できるからJ-PHONEの写メール画像も表示OK!
カスタマイズは一切出来ないことを割り切れれば
Air'H"(CFE-02)が使える最安機種です。
ドコモブランドですがシチズン製です。

Hikky(ヒッキー)っていうネーミングの非常に秀逸な
WindowsCE用2ch専用ブラウザをインストール
して使うとか(PCで言うところのかちゅーしゃね
・これを使いだすとホントにいつでもどこでも
例えば通勤電車内で毎日2chやっちゃって困る)、
やっぱパソコンは自分なりに壁紙変えたり
ソフトインストールしたり…多少はカスタマイズを
して使ってるってシトでCE機器でも似たような
使い方をしたいシトへのWindowsCE最安機種は
んーと CASIOのラジェンダBE-500ってヤツでしょうね。
実売3万切るくらいですが、このごろ出たばかりで
軽いし同じくCFE-02が使えます。
中古で安いのもあるんですが以前のモノクロCE機器は
やはり動作が遅くお勧めは出来ないです。
で この頃のキーボード付きのCE機器ならまたもやドコモ
ブランドですのシグマリオン2ってヤツですね。これなら
ほぼポケットに入るくらいのノートパソコンの感覚です。
4万くらいです。

長々と書きました。すみませんでした。
興味があれば以降はモバイル板へどうぞ。
447445:02/01/05 12:12 ID:Q+zW72bK
今日になったら直った。
でもATコマンドの件は変わんない
ってことは、曽根戸がダメダメなんだね
最低だ
448非通知さん:02/01/05 13:48 ID:eAuWnGMd
>>446
3行目にDoCoMoの文字が見えたから、また煽りかと思ったら
非常に役立つ情報じゃありませんか。どうもありがとう。
449非通知さん:02/01/05 14:12 ID:76pzLIiU
カラーブラウザボード
ヤフオクで売れ筋は、2000円位!
450非通知さん:02/01/05 16:43 ID:3ATbSUFI
シグマリオン2ってAir'H"で使えなかったんじゃない?
451非通知さん:02/01/05 16:52 ID:r0huGaxF
>>450
主語と述語の逆転具合がイイ!
452非通知さん:02/01/05 17:05 ID:wn+cS5FY
>>450
シグマリ2でAirH"は使えないよ。
ロットによっては可能らしいが。
453非通知さん:02/01/05 18:17 ID:728XtY5a
>>452
アフォはけーん
454非通知さん:02/01/05 18:42 ID:Bn/SOFxs
シグ2は使えたんだけど、DDIPのお間抜けのせいで、使えなくなったんだよね(w
455非通知さん:02/01/05 20:24 ID:egu2kR4l
安くしてくだされ。えあえじ
456非通知さん:02/01/06 09:12 ID:cuNKK1jv
年明け後のプロバ情報求む
参考>>444-445
nifty 23時〜2時頃極端に繋がりにくい。
prin 快適・・・
457非通知さん:02/01/06 10:03 ID:4xK502OS
>>451
いや、このスレではあれで正解(w
458非通知さん:02/01/06 18:29 ID:esh9DdLD
>>456
AirH"プロバイダ選び-その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010238442/
459非通知さん:02/01/06 20:07 ID:Q0AbrfLY
すみません。どなたか教えてください。
今日AirH"を買ったのですがまだ一度も接続できません。
接続しようとすると678 応答がありません。というエラーがかえってきます。
ISPはBIGLOBEでネット25のアクセスポイントです。
ためしにPRINもやってみましたが同じでした。
PCは東芝Libretto L3でWin2kSP2です。
DDIかSIIかどっちかにあった電界強度を調べるユーティリティーではアンテナ3本たってました。
ハイパーターミナルで電話待ちにして携帯から電話をかけました。これはOKでした。
でこのとき表示ランプは点灯もしくは長く点灯でした。
Librettoには本体にモデムが内蔵されてます。それが原因でしょうか?
とりあえず今はフレッツADSLで接続してます。
サービスエリア内なのでつながらないはずがないのですが原因がわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。
460 :02/01/06 20:38 ID:0fw2k1tK
>>459
一度プリンで繋いでみ
それで繋がったら、ISPの設定が悪い
461非通知さん:02/01/06 20:41 ID:U6XYLFJh
>>460
PRINもやってみましたがだめでした。
462非通知さん:02/01/06 20:41 ID:PSlPvQQJ
>>459
ttp://www.prin.ne.jp/prin/auto/win.html
↑からPRIN自動設定ツール落として設定してみれば?
これで動けば、あとは電話番号とか変えればよいだろうし。

たしか、Win2Kの場合は、どっかのチェックを付けるか外すかせんといかんので
その辺の設定の問題だと思う。
ピンクの設定用紙は入ってなかったかね(MC-P300の場合)
463459です。:02/01/06 20:48 ID:U6XYLFJh
すみません。機種はMC-P300です。
>>462
試してみます。
464非通知さん:02/01/06 21:11 ID:lv4nxkf4
PPPの設定の
□単一リンク接続に対してマルチリンクをネゴシエートする
のチェック外した?
465非通知さん:02/01/06 21:20 ID:1YqhDmE4
>>454

DDIPのせいじゃなくてDoCoMoのせい。間違えるな。
466459です。:02/01/06 21:55 ID:axtjujjj
だめでした。PRINでも同じでした。
接続すると2,3秒表示ランプが点灯して消えます。
で、例の678 応答がありませんってなります。
ちょっとお手上げです。
467非通知さん:02/01/06 22:05 ID:lv4nxkf4
>>466
PRINの時、ID="PRIN" パスワード="PRIN" にした?

これからの時間帯は設定正しくても混んでてだめかもー(悔
468 :02/01/06 22:14 ID:0fw2k1tK
Q3:「エラー:678 応答がありませんでした。」とエラーが出ます。

A3 このエラーメッセージは、接続先の電話番号が間違っているときに表示されます。

らしいぞ。
469459です。:02/01/06 22:15 ID:axtjujjj
すみません。説明がおかしかったですね。
PRINもBIGLOBEも同じなんですけどダイアルしてしばらくして表示ランプが点灯、
で2,3秒で消灯でエラー。なのでダイアルの段階で失敗してます。ネゴシエーションていうのかな?
ダイアル失敗時にプツッ音がして強制的に切断されます。
疲れたので明日際再チャレンジします。
お騒がせしてごめんなさい。
470非通知さん:02/01/06 22:17 ID:lv4nxkf4
>>469
電話番号のあとに##xxって入れてるよね?

またあした〜
471459です。:02/01/06 22:17 ID:axtjujjj
>>468さん
んー、電話番号は何回も確認したのですが。
もう一度みてみます。
472非通知さん:02/01/06 22:26 ID:whTmUKgo
番号##xx
↑これが間違っていると接続できないからよーく見てね
473非通知さん:02/01/06 22:27 ID:whTmUKgo
>>471

でもプロバイダはdionにすればよかったのに
だって900円だけだよ
474非通知さん:02/01/06 22:28 ID:lv4nxkf4
ネット25(フレックスチェンジ)の時は
プロバイダ電話番号のあとに「##7」

忘れる前にカキコ>漏れ
475 :02/01/06 22:41 ID:0fw2k1tK
もうひとつの可能性として
なにかの手違いでDポの方がネット25のコースになってないで
他のコースになってるってのもあるかも。
476非通知さん:02/01/06 22:54 ID:OCZ71Fx1
>>475
そう言えば、そんな話題もどこかにあったね(笑)
まずは、PIAFS2.1接続を試してもらうべきだったかも。
少なくとも繋がるかどうかは分かるから。
477459です。:02/01/06 22:57 ID:axtjujjj
えーと、今atdコマンド試したのですが、BIGLOBEはだめでした。(NO CARRIER)
が、DIONのアクセスポイント(つなぎ放題コース)でやるとつながりました。
BIGLOBEはだめなのかな? 
478 :02/01/06 23:00 ID:0fw2k1tK
BIGLOBEのアクセス障害?
479 :02/01/06 23:02 ID:0fw2k1tK
BIGLOBEはオンラインで利用申込をしないと駄目みたいだよ。

http://mobile.biglobe.ne.jp/airh/

>>477
繋ぎ放題のアクセスポイントにつながってるんなら、
繋ぎ放題コースになってるね。
480 479:02/01/06 23:05 ID:0fw2k1tK
>>478

あそこのプロキシですな。

ID同じになるからわかりずらいね。
481非通知さん:02/01/06 23:21 ID:m8TZlSs0
ドライバが悪いと見たが
ひょっとしてスリッパ使ってね?>459
482非通知さん:02/01/06 23:25 ID:m8TZlSs0
あーでもat@k使える訳無いか
483非通知さん:02/01/06 23:25 ID:A43ufpqI
>>473
CFE−02を使いDIONでつないでる。
B5ノートとザウルスへ接続の設定をするのになんだかんだで
12時間以上かかった。
「漏れの貴重な休日を返せ!」めんどくせいぞまったく
しかしつないだ後は快適ですね
もっと早くやってりゃよかった。

はじめはPRINかと思ったが店でDIONの方が安いと言われた
のでそうした今年からそうなのかもしれない。
484459です。:02/01/06 23:27 ID:axtjujjj
>>481さん
えーと、PCカードスロットにさしてつかってます。
ダイアルで失敗するのは混んでるからでしょうか?
でも、朝からずっとなので・・・
485非通知さん:02/01/06 23:40 ID:HbXHOZ0f
考えてみればdionとbogglobeも入ってた
いま調べるから見てるなら見てると書いて
五分またれよ
486非通知さん:02/01/06 23:41 ID:A43ufpqI
AIR−Hてその時間その周りで同じユーザーかPHSユーザーが
たくさん使ってると電波届かないね(w
漏れは今なかなかつながらない。

こらー!
PHSで寝る前コールしてる餓鬼どもさっさと寝ろ(怒)
487 :02/01/06 23:44 ID:0fw2k1tK
>>480
最強の串ですから(藁
488非通知さん:02/01/06 23:53 ID:7p/0eux3
>>484

↓これ見た?。端末をバージョンアップしてくださいと書いてあるよ。
やった?。

http://mobile.biglobe.ne.jp/airh/
489459です。:02/01/07 00:25 ID:t8uqorms
459です。
私の勘違いで料金コースはつなぎ放題でした・・・ネット25で申し込んだはず・・・?
あ、でもBIGLOBEのつなぎ放題のアクセスポイントもつながらなかったし、
BIGLOBEはやっぱだめかも(´Д`;)
料金コースなのですがネット25に変更って可能でしょうか?
違約金払わないとだめかな?
>>488さん。MC-P300のバージョンですが最初から最新のバージョンになってました。
明日またチャレンジします。
いろいろとアドバイスくれた方ありがとうございました。
490非通知さん:02/01/07 00:48 ID:M+QdsxbB
JENS SpinNetでMC-P300だけど全然問題なしだよ
491グローバリー:02/01/07 00:48 ID:yG8qYF+/


掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます。

掲示板とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いします。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745
492 :02/01/07 00:59 ID:UIRh+EMp
>>489
BIGLOBEは「使いほーだい」コースで
AirH"始める前にオンライン利用申込が必要
http://mobile.biglobe.ne.jp/airh/


料金コース変更はつなぎ放題から
ネット25へは即日変更できるはず。
違約金は必要ない。
493まだでてないよね....?このニュース。:02/01/07 09:58 ID:Bqylb81d
AirH"つなぎ放題+無料通話3000円コースが新登場!
するようです。近日いくらかは不明。ライトEリークと同じ某個人HPより。

個人的には無料1000円コースが欲しかった。
494非通知さん:02/01/07 11:37 ID:7tCYWN9u
>>493

客単価を上げるためです。

実際に発表された後に要望出すのが良いかと。
495非通知さん:02/01/07 14:02 ID:sWAKI0eE
経済板住人です。
今、AirH"のPRINの値下げを希望する署名を集めています。
2ch上ですが、それなりのカキコミがあればDDIポケット社もきっと動いてくれるはずです!
よろしければみなさんも署名をお願いします!

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009372141/
496非通知さん:02/01/07 23:28 ID:P8nzQfCY
カラーブラウザボードとエアエッジを一緒に使っている人はいるかな?
497非通知さん:02/01/07 23:36 ID:ueMryfNC
>>496
いるよ。俺。オススメだよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/981383082/
498稲垣&rlo;ーバンメ:02/01/07 23:40 ID:k8FTL5Ez
■■稲垣&rエルo;■■


エルはlにして
■に適当な文字入れて名前蘭に書くと出来るよ
499■■稲垣&rlo;■■ :02/01/08 02:59 ID:jo/dJ990
TEST
500:02/01/08 09:06 ID:9LVWKW0G
501 ◆R7rTNW/Q :02/01/08 09:16 ID:PGaHHga6
てすむ
502ほげ?稲垣&rlo;ほげ?:02/01/08 16:28 ID:1T9neEfU
ほげ?
503ほげ?&rlo;?げほ:02/01/08 16:30 ID:1T9neEfU
ほげほげ?
504稲盛&rlo;祖教:02/01/08 16:37 ID:1T9neEfU
最初に喧嘩売ったのはDDIポケットがわでしょ?
あれがなければ、ドコモもプロテクトかけなかったよ。
505非通知さん:02/01/08 17:07 ID:yWzQQG47
言うことが子供だね(w
506非通知さん:02/01/08 18:28 ID:6ouPMqps
そうそう、世の中子供のような争いばっかだよね。
特別関税に報復関税、テロに報復、揚げ足取りの世の中なんだよ。
その中で先に手を出したんだから、プロテクトぐらい受けて当然。
ドコモも悪いが、DDIポケットも悪い。
それなのにドコモばかり叩くのは間違ってますよ。
507 :02/01/08 18:47 ID:n1FKRf3X
>>506
単純に、ドコモが嫌いなんです(笑
508ドコモ&rlo;IDDK:02/01/08 20:43 ID:jgyaUF0s
初パソコンでairH゙使ってるよ
どこでも使えるし料金気にしない
良い世の中だね
文句言ってる人はぜいたくに見えるよ

マータリしようね
509459です。:02/01/08 21:12 ID:DMRoCvPB
奇跡的に昨日一回だけ接続できました。
が、そのあと切断して再度接続しようとしたところ何回やっても
ダイアルに失敗しました。
BIGLOBEってそんなに混んでるの?
つながりやすいプロバってありますか?
510非通知さん:02/01/08 21:13 ID:qUNsVJpj
>>509
今はPRINが空いてるとの情報あり。
511459です。:02/01/08 21:15 ID:DMRoCvPB
>>510さん
そうですか試してみます。
512非通知さん:02/01/08 21:49 ID:LROdrlyF
すいているp^p@cがいいんじゃない?
これだからつなぎ放題は困るねえ
513非通知さん:02/01/09 00:15 ID:DMzuMPF1
サンネットはだめ。
HPでも接続が困難な状況を記しているけど最悪。
初期のPRINよりひどいかもしれない。
料金が600円でつなぎ放題だから一番安いと思い加入しましたが、
入会一週間で契約解除を検討中。
あ〜あ・・・
514非通知さん:02/01/09 01:10 ID:TDtqVQn4
PP@Cじゃあ混む事も無いだろうな
515非通知さん:02/01/09 04:06 ID:mqDhDvbp
混まない=利益薄
ちなみにso-net快適。学生は学割あるしどうよ
漏れは学割終わるけどなw
516 :02/01/09 09:50 ID:HbQeDF7E
>>513
SUNNETて3ヶ月縛りあるんとちゃう?
517吟遊詩人:02/01/09 10:20 ID:Jc2YSPzm
DIONしょぼいんだけど、AirH゙は快適なんだよな〜。
518非通知さん:02/01/09 16:17 ID:OLxaD1+z
sannet600円コース。50回つないで1回かかるかどうか。
問い合わせの結果、「1月中旬には何とか・・・。」
皆さん、後悔しますよ。
519非通知さん:02/01/09 16:19 ID:Y9MNZqdK
niftyは、問題なくつながりますよ。
520非通知さん:02/01/09 19:50 ID:Gh53uu72
DIQNはなかなかいいな。
521非通知さん:02/01/09 20:16 ID:VcWOM3eI
DTIは今のところ特に問題なし
522非通知さん:02/01/09 21:33 ID:D7RDu92v
ブチブチ切れるのは22:00以降だけどな。
11:00〜1:00くらいは使い物にならん。
テレホのしわ寄せってAir H"も喰らうモンなのかね?
523非通知さん:02/01/09 22:00 ID:cbrRyhKD
>>522
PRIN使いな
524非通知さん:02/01/09 22:11 ID:Rzq6Z/l4
>>519
@niftyで繋いでいるけど、なんか、きまって21時頃に
切断されたり、接続できなくなったりするんだけど
それって、うちだけ?
525非通知さん:02/01/09 22:13 ID:+YsrBqZy
plalaはリダイアル20回ぐらいでやっとつながる
526非通知さん:02/01/09 22:42 ID:K0VP34z1
>>518
私もサンネットへメール出したら、同様の返事が。
とりあえず改良予定の16日以降まで様子みてみます。
つながらないときが多い場合は返金して欲しいよね。
お金取っといて「接続困難」は詐欺じゃないさ、よく考えると。
527非通知さん:02/01/09 22:49 ID:mPi29nqF
同意!!

現在Prin今DIONだが、昔テレホで混んでた
23時〜1時はAirHでも速度が出ない。
その時間帯ならAirH所有者でもADSL使って
むしろライバル減るはず。

まあ影響してるんだろうな。
528非通知さん:02/01/10 00:43 ID:R5rh39hl
家のパソコンでもエアエッジを使っている人はいますか?
529非通知さん:02/01/10 01:15 ID:4AUX5IyX
>>528
使ってるよ〜

昨日か一昨日から、22時以降ブツブツ途切れる。
再接続も失敗する。スピードもでない。マジむかつく。
ちなみに神奈川県です。
530Q127134.ppp.dion.ne.jp:02/01/10 01:30 ID:XSm224Qh
漏れもAirH"@DION
自分は快適だけどやっぱ地域差とかあるのかな?
531非通知さん:02/01/10 09:43 ID:uWBbwfW+
窓際で使わないといけない人はあえてでもスリッパ買って窓に貼り付けるべし。
切れ難さが10倍はアップする
532非通知さん:02/01/10 20:12 ID:Tey7mcRA
AirH”購入予定ですが、
ビルの高層階での受信状況って問題ないでしょうか?

ビル自体はオフィス街の真中にあります。
533 :02/01/10 20:47 ID:Yd7nhlvw
>>532

そのぐらいの情報では判断できない
534非通知さん:02/01/10 20:49 ID:BtI7Fr3Y
>>532
とりあえず、自分の周りで使っている人を探して試してもらうとか。
535非通知さん:02/01/10 20:55 ID:ihqCQ4rd
今日、めっちゃ遅くない?
最近良かったのになぁ。
DION、PRIN、@NIFTYともに全然ダメ。
536 :02/01/10 21:01 ID:Yd7nhlvw
>>532
近くに貸し出してくれる所無い?
探したら、あるみたいだよ
537非通知さん:02/01/10 21:04 ID:TFRouBTg
>>535
確かに遅かった。でもちょい前から速くなった。
538非通知さん:02/01/10 21:08 ID:dq8oywrJ
今、地下鉄から接続中だけど、たしかに20分位前までメチャ遅かった
ちなみにPRINです。
539535:02/01/10 21:31 ID:5xCzsp/0
>>537-538
やっぱりみんな遅かったんですね。
僕のとこも今はいつもどおりに戻りました。
なんかDポであったんでしょうね。
540ラウンジャー葱:02/01/10 21:41 ID:7ANR/jG4
   。  。
                 〇
             。         。
      。
                                            o     。
      o        〇                        。

        o


    o                              〇
        〇   〇                       〇


       。
                       。
                               o
        〇

  。            。                       〇     。

  〇                     o    〇  〇
                 
541 :02/01/10 21:46 ID:Yd7nhlvw
>>539
パケ網の改善かな?
128Kに向けての、設備投資の一環と思いたい
542非通知さん:02/01/10 21:50 ID:EfaefXNI
実は、管理者がケーブルを足で引っ掛けたらしい。
543538:02/01/10 22:42 ID:rT5PMY6s
>>542

チョトワロタ

今は直ったみたいだね。
モバ板では憶測と妄想が混合されポジティブシンキーン!してるけど、
実際のところどうだろう。。。
544非通知さん:02/01/11 00:23 ID:CRNp/a44
>>543
単なるメンテナンス
もしくはトラブルシューティングかと思われ
545非通知さん:02/01/11 00:56 ID:aPhOH4lL
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/09/n_packet_3.html
ZDnetいいかげんなことかくなぁ・・・
PINGの結果
接続方法 Minimum Maximum Average
PIAFS2.1 291ms  332ms  309ms
FOMA    372ms  535ms  419ms
PacketOne 344ms  424ms  392ms
AirH"   297ms  782ms  448ms

これをレスポンスのいい順に並べましょう。
ZDネットの答え:PIAFS、AIRH"、FOMA、パケットワン
本来の答え:PIAFS、パケットワン、FOMA、AIRH"

エアエッジが2番目にレスポンスがいいといってるくせに
メールチェックにおいてはエアエッジが予想通り一番遅く
「むしろレスポンスの方が重要であることが分かる。」と締めてる。
おーい、なんでレスポンスが重要なメールチェックで2番目にレスポンスが良いと
言ったエアエッジが一番遅いんだ??
546非通知さん:02/01/11 01:12 ID:/NzjZMVm
>>545
転送速度がレスポンスにおいつかないからじゃないの?
後、Airはちょっと使わないと待機状態になってる事がある気がする。
547非通知さん:02/01/11 01:25 ID:aPhOH4lL
>>546
いや、短文メール16通で速度が追いつかないことはない。
それに、レスポンスがいいといっても300ms、普通(有線)に考えれば遅いくらい。

純粋に、Airエッジはムラが大きいのと、平均では遅いから一番遅いだけでしょう。
上の数値にも出てるジャン。MAX782msって激遅よ?
548546:02/01/11 01:30 ID:/NzjZMVm
>上の数値にも出てるジャン。MAX782msって激遅よ?
あ、ほんとだ…(^^;
549非通知さん:02/01/11 02:15 ID:TZpg1p5G
>>接続方法 Minimum Maximum Average
>>PIAFS2.1 291ms  332ms  309ms
>>FOMA    372ms  535ms  419ms
>>PacketOne 344ms  424ms  392ms
>>AirH"   297ms  782ms  448ms

MinとMaxの差が大きいところはそれだけこみあってる証拠。
でもこれはMinが小さいところは回線状況さえ増強されればそのスピードがでるかもしれないけど、
PIAFS2.1,FOMA,PacketOne現在それほど込み合っていないはず、これ以上速くなるのは望めない。
Minが大きいところは回線が増強されてもそのスピードしか出ない。
550非通知さん:02/01/11 03:05 ID:aPhOH4lL
>>549
ふーん、込み合うとpingがそこまで遅くなるんだぁ。初耳だなぁ(藁
たった32byteのデータ送るのに0.7秒も反応がないほど込み合ってるんですね。
たった32byte(0.25パケット)でそんな様子じゃ、とてもネットやメールは送れないですね。
551非通知さん:02/01/11 03:08 ID:TZpg1p5G
>>550
>ふーん、込み合うとpingがそこまで遅くなるんだぁ。初耳だなぁ(藁
初耳なんだ(藁
552非通知さん:02/01/11 03:10 ID:aPhOH4lL
>>551
782msという数字はよっぽど込み合わないと出ない数字ですよ。
AIRH"程度の混み具合でそんな数字が出るのは初耳ですな。
それよりも、込み合ってないけど回線がぼろぼろだったフレッツISDNで
よく700msとかの数値が出ていたなぁ・・・
レスポンスは遅いけど、データは流れてくる。
25kbpsでてる時点で混みあってるという前提がうそだしね。
553非通知さん:02/01/11 03:15 ID:9kEFfDta
昔ダイアルアップの頃は700なんてめずらしくなかったけどね
今でも社内lanとかでもそのくらいのとこはごろごろあるよ。
ほんとに
554非通知さん:02/01/11 03:16 ID:aPhOH4lL
>>549&551
そもそもpingの数値の意味わかってない人だね。ごめんね。
スピードとping値をいっしょにしてる時点でダメすぎ。
じゃぁ、開始当初300〜500msだった東京メタリックは
アナログ33.6kbps(平均100前後早い人は30〜50)よりもスピードが遅いんだね(藁

とりあえず取り繕って反証しようとしたんだね。無理はダメだよ。
555非通知さん:02/01/11 03:19 ID:aPhOH4lL
>>553
すまそ、いつのダイアルアップでしょうか?
自分がUOはじめてping気にし始めたのは2年半前だが
その時の33.6〜56kモデムでも150msだったよ。
そして、周りのUOやってる人は同様にモデムで100以下がほとんど。
まぁ、UOはレスポンスが命の特殊環境であるが・・・
中には1桁という化け物もいたし・・・

当時のむちゃくちゃ細いバックボーンでは混む=ping増加はあったけどね。
556非通知さん:02/01/11 03:23 ID:aPhOH4lL
>>553
追加、社内LANの場合は良くあります。
つーか、それも設定および設備次第だけどね・・・
いまだイエローケーブルの会社は泣けるぐらい遅いし・・・

Pinging 2ch.net [64.71.145.43] with 32 bytes of data:

Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=151ms TTL=242
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=150ms TTL=242
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=160ms TTL=242
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=150ms TTL=242

ちなみに今のping値こんなもん。
557非通知さん:02/01/11 03:24 ID:TZpg1p5G
5年位前は700っていうのは結構あった数字だよ。
200くらいで結構普通だけど。2桁でも早いほうだったよ。
一ケタ台は今でも絶対に数値としておかしいよ。
558非通知さん:02/01/11 03:26 ID:TZpg1p5G
>>じゃぁ、開始当初300〜500msだった東京メタリックは
>>アナログ33.6kbps(平均100前後早い人は30〜50)よりもスピードが遅いんだね(藁
は?
pingはターンアラウンドタイムだよ。
それがなんでそういう解釈になるの?
559非通知さん:02/01/11 03:28 ID:aPhOH4lL
>>558
良かった。一応知ってたんだね。
だってスピードなんていってるんだもんおじちゃんびっくりしたよ。

それとも今調べたの?
560非通知さん:02/01/11 03:29 ID:TZpg1p5G
>>32byte(0.25パケット)
0.25パケットなんてものはないよ・・・
561非通知さん:02/01/11 03:31 ID:TZpg1p5G
普通は応答速度のことをスピードというと思うんだけど・・・・
562非通知さん:02/01/11 03:34 ID:aPhOH4lL
>>557
5年前・・・V12でネットしていたころかな??
そのころはpingなんて気にしなかったなぁ・・・

気にしだした時は100ぐらいが普通だった・・・
300のプロバイダは入って即効やめた。
結局70のプロバイダで落ち着いたけど
フレッツISDNで500〜1500になって解約
フレッツで70〜100のところに変更。
現状ADSLで150、UOはもう止めました。

UO廃人はね。電話局の隣に引っ越してOCNエコノミーとか引くやつもいるんだよ・・・
そういうやつは1桁らしい・・・知り合いの最高は20ちょい。
やはりNTT局の隣に住んでます。
563非通知さん:02/01/11 03:37 ID:aPhOH4lL
>>560
32byteがどのくらいの量かわからないと困るからね。
一応つけただけだよ。
25kbps(AIRエッジでは早いほう)でてる回線で混みあってるので1パケットに満たないデーターを
送るのに時間がかかるなんて事いってるのを他の人に理解させたいからね。
564非通知さん:02/01/11 03:39 ID:5zW5OkQL
一桁は嘘だろ
OCNえこのみーって速くはないよ
565非通知さん:02/01/11 03:41 ID:5zW5OkQL
応答時間だからサイズは大きな要素じゃないよ
566非通知さん:02/01/11 03:44 ID:aPhOH4lL
まぁ、エアエッジのPING値が大きく、ばらつきがあるのは
混みあっていることよりも回線品質が悪いこと(無線部であったり有線部であったりISPであったり)
が原因なので、根本的に直さないと空けば早くなるものではない。
だってAIRエッジでは十分に早い25kbpsでてるからね。

そして、現状ではそれだけばらつくAIRエッジはもっともレスポンスが悪く、
回線品質が悪いことも確かである。

(ただし、プライベートユースで使うにはいらいらするだけだけどね。繋ぎ放題でネットラジオ聞きながら
パソコンいじれるほうがよっぽど大事。)
567非通知さん:02/01/11 03:46 ID:oVE+HGBC
込み合う以外のなにでおそくなってるというんだろか
568非通知さん:02/01/11 03:49 ID:s1+UOiDV
回線品質(藁
どっかのサポートが言ったことをうのみにでもしたのかな?
569非通知さん:02/01/11 03:55 ID:aPhOH4lL
>>567-568
わかってらっしゃるようなので質問いいですか
PというプロバイダはINSのダイアルアップではping100でした。
ところがフレッツISDNだと500〜1500でした。
でもOというプロバイダに変えるとフレッツISDNで70〜100になりました。
なぜ?
同じくTというプロバイダはPINGは安定して150でしたが
パケロスが2〜5%安定してありました。

なぜ?

混み合うことしか回線障害考えられないんですか?
570非通知さん:02/01/11 03:55 ID:TZpg1p5G
Minが小さいのは意味があることだよ。
ボトルネックをつぶせばそれに近いスピードが出せるんだから。
あっスピードてもちろん応答速度のことですよ。
571非通知さん:02/01/11 03:59 ID:TZpg1p5G
ルータでロスすすることはあっても伝送路上でロスすることが多いなんて考えずらいけど・・
DSLとかじゃないんだから伝送上でロスるんならNTTにでも調査させたほうがいいよ
572非通知さん:02/01/11 04:02 ID:aPhOH4lL
>>570
それに関しては同意。
一応PIAFSの上で動いてますからね・・・
少なくとも現状では泣けますよ。
数百のping打てばそこそこtimeoutありますから・・・
アクティブの多い発言数の多いチャットするとAirH”の弱点がよくわかる。

ZDのメールチェックのところ見ればいかにレスポンスが悪いかわかります。
ビジネス向けではないですね。
573非通知さん:02/01/11 04:04 ID:hWjG4OHG
htt@://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/992704101/23
574非通知さん:02/01/11 04:08 ID:S3uZck6p
>>569
おもしろいね
フレッツとダイアルアップは通る経路が違うので比較にならない

設定が違うから
同時処理可能なセッションを指定するかしないか
回線品質なんていいわけの言葉につかってるだけ
本当に同じメニューの回線でばらつきがあったら
大手でも同様の障害がへぼなとことおなじようにおこるよ
575非通知さん:02/01/11 04:14 ID:aPhOH4lL
つーわけで、567.568はゴミと・・・

いまさらなんですが、AIRエッジが現状レスポンスが悪いのは
混みあってるからというより他の事情のほうが多いということを言いたい。
でも、minが小さいのは認めます。ですから将来的に障害を除けば
早くなる可能性はあると思います。
(でも、PHSと、無線LANは根本的に無線部が弱いからなぁ・・・
 手をかざすとパケロスが出る無線LAN・・・泣ける)

ツーわけで、仕事は回線交換PIAFS64K
遊びはAirエッジ。これが一番。
ついでに回線交換はカード型ではなく、PCカード接続がいい。
感度などの問題も含めてね。USBは良くないよ。
576非通知さん:02/01/11 04:17 ID:S3uZck6p
回線品質が・・・・・なんて客に言ったらまず間違いなくみかかに調査させろと言うよ
あなたが回線買ってる客だったらそう言いませんか ?
577非通知さん:02/01/11 04:20 ID:aPhOH4lL
>>574
あんた、初期フレッツISDNの時のNTT地域IP網の醜さ知らないの?
あれのおかげでプロバイダいろいろ変えたんだから・・・

気分的に、障害は配線図で起きるんじゃない。交換機内で起こるんだ!(ちょっと違う)
ってきぶん。
理論でおきないものが起きなければどれだけ幸せなものか・・・
それはwindowsにセキュリティーホールがない位幸せだよ。
578非通知さん:02/01/11 04:28 ID:S3uZck6p
回線品質が悪い=Router等買い替える予算がない
まあいいわけのせりふだよ
線自体の質がわるいことはまずないね
もし本当の場合は必ずいつ工事予定かは乗るよ
すぐにできことはないけどみかかは太い線
579非通知さん:02/01/11 04:31 ID:S3uZck6p
のクレームに無反応ということはないよ
580非通知さん:02/01/11 04:33 ID:aPhOH4lL
>>578
買い換えるちゅーか、導入した機材が外れ(相性出した)
とかだと、買い換えるも糞も・・・・
当分はそのままで行くしかない。
ってな泣き事になるんですが・・・
今のイーアクセスも泣いてます。
ADSLで○○社のモデムがきたユーザーも気がついてる人は泣いてます。
回線品質の殆どは機材によるものなのは間違いないが、だからといってどうなるかというと
それもなかなかむずかしい。
だってpingが50でも500でも利用者の90%以上は気がつかないし
文句を言ってくる人間は1%にも満たないだろうからね。

ISPとかに文句をいうより、より適した物を探します。
581非通知さん:02/01/11 04:34 ID:Z9P1K3dh
>>579
熱くなって無知をさらけ出してるように思われますが・・・
582非通知さん:02/01/11 04:39 ID:KDn497J2
>>580

回線障害についておしえてもらえませんか?

でももちろんばかにしてるだけですからまともにこたえないで下さいね
583非通知さん:02/01/11 04:43 ID:qDGOE83w
にちゃんねるっておもしろいですね
584非通知さん:02/01/11 04:49 ID:4m+8oPzK
aPhOH4lLっておもしろいですね
585非通知さん:02/01/11 05:18 ID:Fl6kmVbJ
既出でしたら申し訳ありませんが質問します。

AirH"対応端末(MC-P300・CFE-02・RH2000P)を購入して、
旅行中は32kつなぎ放題を利用しようと思うんですが、
旅行から帰ってきたらAirH"対応端末でも
標準コースや昼得コースに変更してもよろしいのでしょうか?

たとえ1日で料金コース変更したとしても
コース違約金などは発生しませんよね?
586非通知さん:02/01/11 05:22 ID:1fwhx5fX
>>585
年間契約して無いなら払わなくていいんじゃない?
587585:02/01/11 05:28 ID:Fl6kmVbJ
>>586
ありがとうございます。
32kつなぎ放題を利用するにはAirH"対応端末でないと利用できないと
強調されていますが、その逆はどうだったのか気になったもので。

旅行中は32kつなぎ放題、家にいる時は昼特コースにして
6か月縛りを乗り越えることにします。
588非通知さん:02/01/11 05:38 ID:aPhOH4lL
>>585
6月縛り自体が無効。
誓約書書いてないならやめれば良いじゃん?

MC-P300では通常の料金プランで契約できます。
年刑入っていたなら当然年刑対応プラン以外は違約金がかかります。
データminiに変更するのがいいでしょう。
まったく使う気がないなら年刑違約金4000円払ってやめればよし。
使うかもしれないならつづければよし。
おすきなようにどうぞ・・・

くれぐれも、縛りは誓約書がなければ無効です。
589非通知さん:02/01/11 10:28 ID:Xbtqg5WX
>>588 くれぐれも、縛りは誓約書があれば有効です。
590非通知さん:02/01/11 10:37 ID:0mAlcFid
CFE-02って、つなぎ放題のプランしか
契約出来ないのですか?
591非通知さん:02/01/11 12:38 ID:Il7cukM5
DDIポケ 純増おめでとう!
592非通知さん:02/01/11 12:46 ID:3/zb4Rhk
>>590
CFE-02はフレックスチェンジ方式に対応していないので、
ネット25では使えません。
データパックとデータパックminiの契約は出来たはず。
593531:02/01/11 12:47 ID:pcHNl7v0
>>533
>>534
>>536

ありがとうございます。

地上では使えてもビルの高層階に行くと入らなくて困ってる人がいらっしゃるかを
お伺いしたかったんです。

知り合いで使ってる人はいないので、どこか貸し出してくれるところを探してみます。
594非通知さん:02/01/11 14:19 ID:ichcUyJu
>>593

せめてビル名くらいかかないと、返答不能。
595445:02/01/11 15:59 ID:k2pkOVvS
今日もまた13時すぎから
つながらなくなった。
1時間ぐらいしたら直ったけど。

ちなみにビル内で使ってます>>593
596593:02/01/11 16:12 ID:pcHNl7v0
>>594

一般論で結構です。
オフィスや住居が高層階って人もいるでしょうから。
597593:02/01/11 16:13 ID:pcHNl7v0
>>595

何階くらいですか?
598非通知さん:02/01/11 21:08 ID:+fROEhgw
SANNETは最近接続の調子がかなり良くなってきません?
よーし、よぉーし!
599Q127083.ppp.dion.ne.jp:02/01/11 22:21 ID:sSa7xWmL
ぐは、今日もDIONダメっぽい。
どーせ、すぐ切れちゃうからフシアナさんしちゃお。
ちなみに神奈川
600非通知さん:02/01/12 16:18 ID:HMRLe+wd
AirH"の通話料金ってどーなってるの?
601非通知さん:02/01/12 16:59 ID:O6uIwsGR
それくらい自分で調べれ。
602MC-P300 :02/01/12 20:28 ID:0Mzdomq5
今日、DDI−Pの人から聞いた情報です。128Kについてです。

・今月サービス開始に先駆けて、128K対応端末発売。
 市販価格は現行の4000円増し。13000円程度。
・3月から4月にかけて、128Kサービス開始。
・サービス料は現行の4000円増し。よって9800円かも。
・ブロバイダーの対応はDDI−Pがまず行う。
 つなぎ放題32K対応しているところでも、128K対応は
 別に対応しないといけない。
(つなぎ放題32K対応と、つなぎ放題128Kに分かれる)

と聞きました。変更があるかもしれません。
以上、ベスト電器広島本店6Fの情報でした。
603 :02/01/12 20:39 ID:e6JWAL+Q
>>602
マルチポストウザイ
604非通知さん:02/01/12 21:38 ID:D4kTtBbO
みんな見ていると思うけど「AirH゛128k いつでるんだ?part2」スレからコピペ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008242299/692

692 : ◆kvZfEYmg :02/01/12 02:03 ID:???
128kパケット無線IP接続サービスの詳細発表まであと5日となりました。

流れ
1/17 128kパケットサービス プレスリリース
1/2x 32k,128kパケット対応用端末発売
2/26〜3/25 プレサービス(人数限定お試し期間)
3/26 サービスイン

料金
つなぎ放題コース +3500円
(ex. 4930円(年契) + 3500円(128kパケット契約) = 8470円)
605a:02/01/12 22:08 ID:qFZbO40/
>>604
む、これだと32Kのコースは値下げ考えてないってこと
606594:02/01/12 22:10 ID:+FgDmlTR
一般論でいうと、都内の高層ビルは大抵使えると思う。
都内は指向性アンテナをビル中、上部分に向けてるし。
もちろん電波が届ききらない場所もあるけどね。
607非通知さん:02/01/12 22:19 ID:DG+c+txm
ション横では、エッジの売り場が大幅に拡張されていましたね。
これもエッジ復活の予兆ですね
608非通知さん:02/01/13 15:08 ID:6krisGb2
PRINって
ユーザ名とパスワード
適当に打っても使えるんですけど。
これってただで使えるってこと?
609非通知さん:02/01/13 15:17 ID:ORjB49IS
>>607
大宮のsofmapもすごい。店先の一番目立つところにH"コーナーがあったり、
type2CFスロット実装のPDAにはすべてCFE-02が刺さってた。スゴ!
610非通知さん:02/01/13 15:20 ID:uQqy2OAJ
すいません.すっごい初心者なのですがMacOSXに対応している
AirH"というものはあるのでしょうか.店頭でみたら9としか書いていないのですが,
同じなのでしょうか.
また、FeelH"とAirH"というのは料金プランが違うという理解でよいのでしょうか.
どうか親切な方,よろしくお願いします
611非通知さん:02/01/13 15:27 ID:MWBT7Hh2
>>608
H"端末で、DDIPの基地につながってるわけだから、局番わかるでしょ。
で、H”端末つかってるのはDDIPの客なんだから、局番わかれば顧客がわかるでしょ。
つまり、電話が繋がった時点で認証は済んでいるわけで、
その上のPPP認証は無意味(二重確認)になる。
ドコモやアステルのphsからも繋がるとすれば凄い話だが。。。
612非通知さん:02/01/13 19:35 ID:OUdxE4iK
>610
そもそもXはカードスロット未対応。
スリッパ Xを使えば可。
スリッパに関しては>5

H"-Air H"の関係に関しては売り場のお姉さんに聞きなさい。
613非通知さん:02/01/13 19:51 ID:ycZZT+Lg
614非通知さん:02/01/13 23:41 ID:L8u7ciG8
家のパソコンとエアエッジをつないでいる人は、いますか?
615非通知さん:02/01/13 23:46 ID:GTddPamb
>>614
居ますがなにか?
616 :02/01/13 23:46 ID:Hu7QPFDx
>>614
なぜ、まったく同じ質問が繰り返されますか?
617非通知さん:02/01/13 23:54 ID:tUUTsnqK
>>616
人はまたおなじ過ちを繰り返す。
618非通知さん:02/01/14 00:07 ID:nZA+Nk3R
>>617
ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみろ!
619非通知さん:02/01/14 00:23 ID:G/oW2Hhz
>618
貴様を殺ってからそうさせてもらう!
620非通知さん:02/01/14 03:30 ID:Dh1hLfel
>619
アンタちょっとせこいよ!
621非通知さん:02/01/14 03:52 ID:qnuGFgU0
これで終わりにするか、続けるか?選べ622!
622非通知さん:02/01/14 03:53 ID:4nblrIUM
まだだ!
まだ終わらんよ!!
623 :02/01/14 03:59 ID:iVSWryRS
621は逝ってよーしと思う
624のいるスレ
624非通知さん:02/01/14 04:09 ID:4nblrIUM
>>621-623
オマエラにそんな決定権が有るのか?
625非通知さん:02/01/14 04:12 ID:4nblrIUM
やべぇID出てるの忘れてた(鬱
626非通知さん:02/01/14 04:17 ID:+e3XEcNh
今日、ネットを高速にするソフトを見かけたけど、
airH"にも効くのかな?
627非通知さん:02/01/14 04:23 ID:4nblrIUM
ドコモの奴はIEなら効果有るよ
628非通知さん:02/01/14 15:18 ID:jG5J7Zpc
>>613
ありがとうございます.早速参考にさせていただきます
629非通知さん:02/01/14 21:26 ID:ubLdZaGi
昨日Air-H"にしたよ!
夜9時頃繋ごうとするとなかなかつながらないが、
それ以外は最高だね。
630 :02/01/14 21:32 ID:L+cOKYIB
>>629
ISP変えて見れ
プリンがお勧め(藁
631629:02/01/14 22:11 ID:ubLdZaGi
>>630
やっぱ@niftyだからつながらないのか?
プリンて比較的つながりやすいの?
632非通知さん:02/01/14 22:34 ID:p6vwDb5y
いよいよ発売されます。128kbps対応AirH゙です。
発売元は、当ページでも紹介済みの【本多エレクトロン】。
プレスリリースは1月中旬。発売は1月25日頃となります。
現状では32kbpsのみ対応ですが、今春サービス予定の128kbpsパケットにも対応しています。(##64)
形状は、ド●モのアレに似ており、可動式のアンテナが搭載。
Win95・98・Me・2000・XP・NT4.0 / MacOS8.5・8.5.1・8.6・9.0・9.0.4・9.1 / WinCE2.0・2.11・3.0に対応
サイズは、54×110××10(mm)。 重さは約50g。 実勢価格は1万〜1万5千円程度かな?
専用の電話サポートも用意してある様子・・
633 :02/01/14 23:02 ID:L+cOKYIB
>>631
高いけどね
プリンが有料化したから、Nifty他に難民が流失したのよ
いいISPを見つけたかったら、モバ板のISPスレ行ってみ
634非通知さん:02/01/14 23:25 ID:L5PEBFVx
>>631
年末から使っているけど今までつながらなかったことは
1度もない

1500円するけどね
635631:02/01/14 23:44 ID:ubLdZaGi
>>633-634
情報サンクス!
1500円なら@niftyより安いよね。
@niftyは無制限コースが2000円だから。
乗り換え検討してみます。
636空気H゛:02/01/14 23:51 ID:4F4J+Z0Z
>>631
実はオレは昨日夕方から10時くらいまでプリンつながらなくなった。
九月から使っていて初めてなったから驚いたよ。
ちなみに当方茨城県南在住。
637非通知さん:02/01/15 00:10 ID:inCK3tcV
>>636
8末は酷かったぞ
638非通知さん:02/01/15 00:33 ID:JaM3gXz4
niftyではair H"でつながりにくかったことはない。
639非通知さん:02/01/15 15:34 ID:R7wHGuh3
prinって今年から有料ですよね。
料金請求方法はどのようになるんですか?
640非通知さん:02/01/15 15:43 ID:5Jd4ry0N
DDIPからの請求書にて一緒に請求されまする。
641640:02/01/15 15:44 ID:5Jd4ry0N
>>639
642非通知さん:02/01/15 16:25 ID:mK7vuKUm
>>597
4階と5階
643非通知さん:02/01/15 21:22 ID:iZRtgpzp
うちでは私がADSL,弟に使い放題のエアエッジをとられてしまいました。
普通電話は1回線しか引いてないから、今後そういう「自宅での需要』
が増えるのでは?
644非通知さん:02/01/15 21:33 ID:dSPseFAV
>>643
はぁ?
645非通知さん:02/01/15 21:35 ID:7s+5oaR7
eo64エアがない地域の人は
ほんとにかわいそうですね
とても遅くてつかいもんにならんサービスで
我慢しなければならないなんて...
関西地区と中国地区の人で家で使う人は
さっさと乗り換えましょうね
http://www.megaegg.jp
http://www.k-opti.com
646 :02/01/15 21:41 ID:hBd82517
eo64エアを契約した人は
ほんとにかわいそうですね
128kで、とても快適なサービスを
使えないなんて...
関西地区と中国地区の人で、玉緒ファン以外は
さっさと乗り換えましょうね
647非通知さん:02/01/15 21:56 ID:vNdOmkW7
>>643
よくわかんないけどルータいれればいいような気がする
648非通知さん:02/01/15 22:40 ID:3O3rBaGV
>>646
こういう煽りてアホみたい。128Kはまだ使えないじゃん。
最近AirH"繋がりにくいから64エアうらやましい。
安いし。東海地区にも展開してほしい・・
649undefined:02/01/15 22:48 ID:BuuxzOlu
>>646
煽り入れる前にちょっと考えれば分かるだろ?
128kなんて絶対に出ないんだから…
日常的な実効速度が64k出てくれればよいが、
それでも価格的には対抗することができない。
地域限定か全国かの違いはあるが、
全国飛び回る人は余り多くないし、
eoなどで納得できる人はそちらを使うべき。
賢い消費者はキャリアに信仰などもってはいけない。
使えて安いところを選ぶべきなのだ。
650非通知さん:02/01/15 22:54 ID:OpNe/4g1
ネタにマジレス
カコ(・∀・)イイ
651非通知さん:02/01/15 22:55 ID:WVcD1Ot4
eo64って関西でもサポートしてない地域があるじゃん。
漏れ兵庫県の某町に住んでるけどサポートされてないし・・・
てか神戸でもサポートされてない。中央区だよ?どういう基準でサポートエリアを選んでるんだ?
てことでeo64は逝ってよし。
AirH"マンセー
652非通知さん:02/01/15 23:07 ID:J0xmrGP0
>>651
eo64の開通予定を知らんのか?
その程度のことも調べない奴は逝ってよし。
653 :02/01/15 23:17 ID:OpNe/4g1
eo64スレニ ナリカケテル (・A・) イクナイ
てか関東でも、こういう競合サービスやってくれよ
よかったら移るし、そうで無くてもDDIPへの、危機感が出るだろうに……
654非通知さん:02/01/15 23:17 ID:WVcD1Ot4
>>652(゚Д゚)ハァ?調べたから書いてるんだろがこのヴァーカ(藁
俺の住んでるとこは開通未定なんでね。
そんないつ開通するかもわからんようなeo64を待ってるのはあふぉのすることだ。
てことでeo64は逝ってよし。
ついでに>>652
てめぇも逝ってよしだ!ヴァーカ(藁、アフォ(藁、糞厨房君(藁
655非通知さん:02/01/15 23:32 ID:OpNe/4g1
>>654
これが煽りです。とくに、

>てめぇも逝ってよしだ!ヴァーカ(藁、アフォ(藁、糞厨房君(藁

などと(藁や(ワラを多用するところが、DON(全角推奨)の見本ですね
これに比べれば>>646などは、唯の言葉遊びに過ぎません。

蛇足ですが
2ちゃん用語は、1レスに1〜2個程度に抑えたほうがいいレスと言えますね
>>650>>653
このように半角カナや顏文字を多用するのは、それ自体に頼っている悪い例ですね
656非通知さん:02/01/15 23:37 ID:wcyyEG2B
>>655
ドンなんだ(w

個人的には>645のがどう見ても煽りだと思うんだが…
657非通知さん:02/01/15 23:50 ID:OpNe/4g1
>>656
>645は、携帯板では話のネタフリみたいなものですね
実際eo64の話題が続きました

あとDONですが
これは気をつけないといけません
これに「なんだよドンって!DQNだろうが厨房!(ゲラ!」などと、脊髄反射を噛まそう物なら
「最近生まれた2ちゃん用語ですが何か?」などと反撃が返ってきます
まぁ、このようなマイナー用語ならともかく、「おながいします」や「お前ら!〜〜してください」
のように、そこそこ広まった用語もあるので、レスする際は、罠に十分気をつけてください
658非通知さん:02/01/16 00:38 ID:i/7dGl1F
今夜も接続できない・・・
明日DDIポケットにクレーム電話入れる。
659非通知さん:02/01/16 00:57 ID:S3vWQ6HS
俺も関西でeo64使える地区だけど地下で使えるのかよくわからんし、
CFタイプ出てないし…。
それなら地下鉄に乗りながら(トンネル間は圏外だけど数分なら接続を維持が(・∀・)イイ!! )つかえるし
128Kに期待してます。
660非通知さん:02/01/16 02:57 ID:FuN8eLcU
>658
実際PRINは繋がってたんだし
文句はプロバイダに言えよ

#DONって何?
661非通知さん:02/01/16 06:33 ID:+Y/evXCU
ご近所さんが使ってると
接続できないよね?

一つの基地局で何人使うと駄目かい?
662非通知さん:02/01/16 07:18 ID:ztE1FqnV
>>660
確か箱根駅伝の『途中棄権ランナー』個人サイトBBSから発生した新語ではなかったかと・・・
663非通知さん:02/01/16 13:25 ID:F/jwXtDo
>>661
少なくとも3人以上大丈夫なのは確認しました。
664非通知さん:02/01/16 17:43 ID:buIcWoIF
>>661
ひとつの端末からは20個くらいの基地局が見えてるんだって
665非通知さん:02/01/16 18:29 ID:cyLuSLTY
>>664
20個ってのは多すぎるだろう。多くて10個。(俺は6個が最高)
ATコマンド使えばすぐ分かるだろうが。
666非通知さん:02/01/16 18:36 ID:buIcWoIF
667非通知さん:02/01/16 19:09 ID:UCbwHgQF
>>664
大本営発表はそのぐらい見えるんだって。
うちの自宅じゃ@Kで2つしか見えないのに
10個ほどみえるはずですって言われたし(笑

ZDnetだって実地調査してるわけじゃないから大本営発表をそのままかいてるんでしょ?
実際にサービスインすれば、結果はおのずと出るよ。
(少なくともうちでは3500も余計に払う価値は無い)
668非通知さん:02/01/16 19:24 ID:3nbi7GJh
なんか出てるね。128情報
669非通知さん:02/01/16 20:55 ID:siFB5MJr
っていうかat@kで二個しか掴めてないような所で使えるのか?
対象外の地域(親戚の家の前)でも3個くらい掴める時あるぞ。
670非通知さん:02/01/16 21:47 ID:Gm6hTlVs
1月17日、プレスリリース予定!

128kbpsパケットの開始時期は、3月26日を予定!
128kbpsパケット通信を行う場合、同時に4つの基地局の接続が必要。
3つの場合は最速で96kbps、2つの時は最速64kbpsとなります。
サービス開始当初に対応する接続先は、現在の所【PRIN】だけは確実。
料金設定は、現状の「つなぎ放題(5800円)」に「オプション128(3500円)」を申込む形。
(年間契約加入で、初年度8430円。長期割引を入れると最大で7850円となる)
当初発売される、本多エレクトロン製AH-G10では、回線交換方式に対応していない為、
トーク割の登録は不可能です。
今後、回線交換方式に対応した端末が発売された場合には対応する可能性はあります。
同様に、回線交換に対応していないということは、
「H゙LINK(Eメール/コンテンツ)」・「ライトEメール」・「ライトメール」・
「DXメール」・「Pメール」・「音声通話」なども利用不可となります。(AH-G10の場合)
ただし、一部の機種変更のユーザーは、場合によってはPRIN経由でのEメール利用が可能。
MC-P300の時のような予約受付は、今回は実施されません。
また、端末が先行発売される為、3月26日までは32kbpsパケットでの利用となります。
128kbpsパケットを利用したい場合は、3月26日に店頭で申込む必要があります。
USB等を経由して利用する為の器具、Slipperへの対応は、「SlipperS」と「SlipperX」のみ。
「SlipperU」には対応しておりません。(AH-G10の場合)

モニター募集に関して。
実際のサービス開始前に1500名ほどのモニターを募集します。
すべてインターネットからの受付とし、店頭での受付はありません。
専用のホームページからアクセスする必要があります。
募集期間は1/25〜2/17まで。 応募者多数の場合は抽選。
発表は各個人(法人)宛に直接Eメールで2/22に通知。
モニター当選者は、「オプション128(3500円)」の負担がありません。
ただし、PRINへの接続料金(上限1500円)と32kパケットと同額の利用料は発生します。
モニター募集ページは、【http://www.air128k.com/】の予定。(1/25から閲覧可能)。
671非通知さん:02/01/16 22:30 ID:QEF6OwVt
さらに,DDIポケットの販売促進部長である土橋匡取締役は「128Kbpsでも
定額制を考えている」という。しかも,複数の基地局を利用するパケット通信で
あるため「実効速度を保証できないため,(32KbpsのAirH"と)同程度の価格体系に
なる可能性が高い」(近氏)と,料金面の見通しを語る。

こんなこと言っていたのに3500円も取るんかい!?って感じだよね。
払う人いるんだろうか?
672非通知さん:02/01/16 22:39 ID:e58RWXu3
てか128Kがでたら32Kを下げる話はどこいった!
673非通知さん:02/01/16 23:25 ID:uXC/oRJi
>>672
7月に、もう値下げしたじゃん。

32kつなげ放題コースのプレスリリース時の価格は、
7000円/月だったんだから。
674非通知さん:02/01/16 23:26 ID:14t+xpq5
むっ・・64kフレックスチェンジも定額つなぎ放題にしてくれよ!!
自分の地域ではどうせ128k出ないだろうし、端末買い換えなくていいし・・
675非通知さん:02/01/16 23:44 ID:UCbwHgQF
>>673
さすが!
でも128でたら32下げるって話は7月の後だよね。
いつもDDIポケットは大風呂敷広げるけど実際はしょぼい。
でも信者はそれを甘んじて受け止める。
だめじゃん。
676非通知さん:02/01/16 23:48 ID:SKlfVMvd
>>675
大風呂敷も何も検討するようなこと言ってただけじゃん。
それは、すべてのキャリアに言えること。
サービス開始時期を延期したり、発表したサービスを実際より
遥かに縮小したりね。
677非通知さん:02/01/16 23:51 ID:5CGzLRrC
>>675
他キャリアに比べたら、H"ユーザはけっこう意識高いと思うぞ。
ちょっと批判的だったりするのは否定できないけど。
678非通知さん:02/01/16 23:56 ID:UCbwHgQF
>>677
そうか?
やるつもりも無いことを開発を検討中とか言って発表して
それに浮かれるユーザーたち。
実際は大幅に遅れたり導入しなくても
それでも一番いいから問題ないと言い張る
ユーザーたち。
めちゃ多い気がするが?
特にぽけっと一番とかぽけよもとか・・・
679非通知さん:02/01/16 23:57 ID:SNk5Z0n+
>>675
予想以上に好調だと値下げはしないだろ
32を\500でもいいから下げて欲しいとは思うけど
680非通知さん:02/01/16 23:59 ID:RnvgnTqE
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010612/mobile104.htm
この記事が6月12日。この時点では32Kは7000円。
32Kの値下げは予定より早かったということ。

>  この秋に予定している 128Kbps パケット通信サービスでは、今
> 回の AirH "ユーザーが一斉に買い換えを行なうのでは ? と水を
> 向けると、土橋氏は苦笑いしながら「128Kbps をやる時には、
> 32Kbps パケットの値下げも検討しなければならないと思いますが、
> 128Kbps は今の 32Kbps より高くなりますよ」と切り返したが、
> 「1 万円を超えると売れないと思っているので、128Kbps もそう
> なると思います」と続けた。
681非通知さん:02/01/17 00:04 ID:iWQH2MHy
一万円を超えると売れない。
確かにそうだ。多分俺も飛びつきはしなかったろう
682非通知さん:02/01/17 00:04 ID:rkrlUWjP
>>678
KDDIのHDR定額とかどうでしょ?
FOMAの当初計画2002年4月より全国県庁所在地での展開なんてどうでしょ?
Jフォンの2002年6月より3Gなんてどうでしょ?
他キャリアユーザーからの煽り以外でユーザーからの批判は見たことがないような気がするけど。
683非通知さん:02/01/17 02:09 ID:9T1ASOwZ
>>682
それでもDDIぽけっとに比べればよっぽど達成してると思うぞ。

有機EL液晶、JAVA、青歯、ブラウザはいまだ実現の目途が立ってないし。
2WCSや、128Kパケットは2年以上遅れてるし
ぽえきょもの2年ぐらい前の書き込み見てると笑えるよ。
HDRはまだ半年ぐらいしか遅れてないし
そもそも定額謳ってたか?現行の10分の1以下にするというような話は聞いたが・・・

FOMAもあんまり遅れてないし有機EL液晶搭載してきたし
あんまり大風呂敷は広げてないと思うよ。
実現する目途のあるものを発表するのと、目途が立ってない
企画段階以前のものを発表するのとではかなり違うと思う。
J−Phoneに関しては親会社が変わって方針が180度変わったので
とりあえず。ノーコメント。遅れてたのは間違いないがね。

とりあえずDDIポケットの基礎講演は眉唾なのだけは確かだよね。
R-SIMだってやらない(やるつもりがない)方が可能性高いよ。
ま、所詮講演であって発表じゃないというのもあるけどね。
どんだけほら吹いても公式発表じゃないから問題ない。
684非通知さん:02/01/17 02:13 ID:ptMw21YR
検討の意味を誤解してないか?
685非通知さん:02/01/17 02:24 ID:9T1ASOwZ
>>684
政治家の善処しますと一緒でしょ?(笑
検討中です(バーかやるわけねーよ)
とか(笑

開発を検討中だったら実質何もしていないといっしょ。
んなもん発表するなボケ。
そんなもんに喜んでるなボケ。
今から5年くらい前のPCエキスポでウェアラブルパソコンをみて
早く出ないかと願うようなもんだ。
もうすぐどっかが出すらしいが・・・CE搭載で・・・
中身のないコンセプトモデルと、試作機のあるコンセプトモデルを
ごっちゃにはしないようにね。
686非通知さん:02/01/17 02:31 ID:lAd284MN
>>685
また妙なもの引き合いに出すな......SH4のアレかな?.
中華、ウェアラブルパソコン(もどき)って結構前からあったりしたんだが
687非通知さん:02/01/17 02:41 ID:lAd284MN
9T1ASOwZってコピペ厨だったか、あらあら

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004451498/537
688非通知さん:02/01/17 03:00 ID:+TaGz2LM
>有機EL液晶、JAVA、青歯、ブラウザはいまだ実現の目途が立ってないし。
>2WCSや、128Kパケットは2年以上遅れてるし
何所に書いてあるか教えて
689非通知さん:02/01/17 03:51 ID:9T1ASOwZ
>>688
いまさら2年以上前の公式でない発表探せません。
ぽけよものログ探せば出てくるよ。
690非通知さん:02/01/17 07:12 ID:jPYlNSR1
>>689
公式でない発表なら大風呂敷でもなんでもないと思うが。
青葉は外部接続方式で、達成はしている。
691非通知さん:02/01/17 12:20 ID:DEJhDOq3
すごいねこの子>9T1ASOwZ
692非通知さん:02/01/17 14:32 ID:9T1ASOwZ
>>690
講演で大風呂敷広げてるって言ってるジャン。
企画段階以前のものを公式発表するか?

所詮講演だから、公式発表じゃないのさ。
でもちゃんと会社名を出して大々的にぶちまけといて
その実まったくやる気なし(藁

講演なら公式じゃないからどんな事いっても許されるんですかねぇ?
693非通知さん:02/01/17 14:35 ID:klF+wfp+
企画段階以前ってなんでわかるんだ?さらにソースが探せないとかいって
開き直り。アンチもいいけどもう少しうまくやれよな。乗ってやれないぞ。

まあお前の発言も公式のものじゃない(藁 から何言ったって許されると
思ってるんだろうけど。
694非通知さん:02/01/17 14:41 ID:O07HXea6
コストパフォーマンス最強128K登場
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140117.html
695非通知さん:02/01/17 14:53 ID:+QLadr1g
「128kパケット方式」サービス利用料金
8,430円

あと1430円安けりゃバカ売れだな
696非通知さん:02/01/17 15:20 ID:y4Gv/cvO
Dポが何だろうと消費者はよりよいサービスに飛び付くのみよ。

と言う訳でAirH"G10まんせー。
697非通知さん:02/01/17 15:54 ID:5UmDVYXZ
32Kを年契込みで三千円代にしてほしい。
128Kのリリースと同時に。
698128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!:02/01/17 17:07 ID:c5AvCZ/5
699128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!:02/01/17 17:08 ID:c5AvCZ/5
700128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!:02/01/17 17:22 ID:XNm6pfNE
701128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!:02/01/17 17:25 ID:XNm6pfNE
702非通知さん:02/01/17 18:25 ID:/ZflUSew
>>698-701
お疲れさん♪
703非通知さん:02/01/17 19:17 ID:bC35RTr6
うーん、128は魅力的だけど、ちと高いなぁ…
また直前で値下げとかないかなぁ(w
704非通知さん:02/01/17 19:26 ID:LKIMv8n/
コンパクトフラッシュタイプ キボンヌ。
705非通知さん:02/01/17 19:31 ID:xZNgW/Rt
128kって定額じゃないんでしょ?
いつになったら移動高速通信が定額になるんだろ・・
706非通知さん:02/01/17 19:35 ID:w1SSiAeB
>>705
定額だろ?
32kより3500円高いけど。
俺は見送り(3つしか基地局掴めないし)
707非通知さん:02/01/17 19:39 ID:jjpIb45Z
やっぱり32k定額を年契加入で\3000位にしてほしい。
そしたらAirH"+パックSで\5000程度におさまるし。
PDAで使う程度なら、32kでも問題ないでしょ。
708非通知さん:02/01/17 19:47 ID:L2eU/X3y
>>707
>>PDAで使う程度なら、32kでも問題ないでしょ。

全く問題なしなし。
それどころか、PDAの処理がとろくてムカツク。
709非通知さん:02/01/17 19:50 ID:RNcAlflr
なんか俺の脳内では、もう値下げする事が決定事項みたいになってるよ。
710非通知さん:02/01/17 19:50 ID:SktH4l05
高いね…
+1000円とかならなあ…
711非通知さん:02/01/17 19:55 ID:Xpb64aRM
ベストエフォートで32、64、96、128の四段階なのか?
CFタイプが出たらなんとなく欲しいかも。
ネット25の128も出ないかな・・・。
712あああ:02/01/17 20:01 ID:jR7tttib
オイラ、今回は待ちだろーなぁ。
713( ・∀・)さん:02/01/17 20:04 ID:tMJjUN/2
>>704
御意に御座います。
714非通知さん:02/01/17 20:42 ID:+7ThBvom
>>695 売れても回線がいっぱいになってしまうからね・・・
715非通知さん:02/01/17 20:48 ID:TpT4UnVl
128kを横目に、春の機種変更手数料無料期間でRH2000Pとオサラバだぜっ!
716非通知さん:02/01/17 22:07 ID:EARDgLj5
高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い


高すぎる!!!!!もっと安くしろ!!!
これを見てる Dポ社員!勉強しろ!!
717非通知さん:02/01/17 22:16 ID:ND7POMFX
128Kなんかを安くされたらまた回線がパンクしてつながらなくなってたまらんから別に下げんでいい。
ただし32Kは128K開始にあわせて値下げしろよゴルァ!
718非通知さん:02/01/17 22:20 ID:knVLoGy2
PDAのネットゲーがはやったりして
719非通知さん:02/01/17 22:20 ID:qh5ijKPY
高いね、第一印象は高いなあ〜だね
+3500円は正直がったりした

家は8MbpsのADSL引いたし外で使うだけに
なったから32Kbpsのままでいいや
720非通知さん:02/01/17 22:29 ID:idgHgNRz
ADSLが使える人いいなあ。
家なんかフレッツISDNだよ。でも諸経費高いからAir-H"使ってるけど。
CATVも、わずかに100メートルずれてエリア外。悔し〜い!

そういえばパソコンに無知な友人は7000円で使い放題!それだけでイイの〜?と云ってるね。




721非通知さん:02/01/17 22:37 ID:XVrmjyJc
>>697
いえ、32Kは年契別で3000円代にして欲しい。
と思うのは贅沢か?

>>645
100M光も接続料込みで良いね。
http://www.megaegg.jp
722非通知さん:02/01/17 22:41 ID:S2V/fVch
いまヤフーでトップのトピックスになってて驚いた。
723非通知さん:02/01/17 22:41 ID:qh5ijKPY
>>720
Airのコードレスの快感が忘れられなくて
家の中は無線LANでノートを複数ぶら下げているよ

だからって訳じゃないがAirのGには期待して
いたんだけどなぁ〜
たけーYO!マジで
724非通知さん:02/01/17 22:52 ID:SLrNGBPm
高すぎ
725720:02/01/17 22:54 ID:idgHgNRz
>>723
Air最高だね。128k高いなぁ〜!年割で8430円。「もう少し待ち!」だね。


726非通知さん:02/01/17 23:00 ID:CeXAUp4H
料金体系がわかりにくすぎ。

スーパーパックLエア:5800円 1H"+エア定額1
スーパーパックLLエア:7500円 
だったらやりたいな。

ようはみんなが高い高いっていって契約渋ってれば、料金を下げてくるんじゃない?
または、やふーが山手線全区間でIEEE802.11aを月2000円でやるとぶち上げるとか。
727 :02/01/17 23:03 ID:ZmdafVbj
年割で8500円でも
今の固定回線、携帯を解約したらどうか?
728非通知さん:02/01/17 23:21 ID:BaagaU6g
AirH"+定額にしたんですが、久々に音声カプラを体験しました。
Net25に変更します。なんでこんなに遅いんだろう。プロバはDTI。

みんな良くこれで2chとか見ているなぁ
729非通知さん:02/01/17 23:30 ID:RNcAlflr
>>728
根性ナシ!!
730非通知さん:02/01/17 23:37 ID:kTTZzRO1
もう既に話題になっていたらすみません。
当方プロバがビッグローブでつなぎ放題コースでAir−H"を使用しています。
最近ものすごくつながりにくいのですが同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
Dポから回線を止められたんじゃないかと疑いたくなるくらいです。
今はようやくつながりまして、こうしてこちらでカキコしているわけですが...
またつながらなくなる前に安心したいのでどなたか教えてください。
宜しくお願いします。
731非通知さん:02/01/17 23:42 ID:y3JVoiJW
DDIのHP全然見られない。
料金が9000円近くもすんの、
誰が使うんだっつーの。
今でも継続迷っているのに。
732非通知さん:02/01/18 00:14 ID:zKXJemnz
>>729
2chのDNS引けないとかなんだが…
733非通知さん:02/01/18 00:33 ID:Kq+w4POK
>>726
山手線全区間でIEEE802.11aを月2000円イイ(・∀・)
734非通知さん:02/01/18 01:50 ID:ZAvzTPSz
3500円プラスって高いんじゃない。
ADSLでさえ3000円なんだからせめてプラス1000円がいいのでは?
735非通知さん:02/01/18 01:55 ID:4d5RkOVG
高いけど売れるんだろうね!128k★8480円でワイヤレス!
自分の家には快適なNET環境が無いから即買いだよ。
736非通知さん:02/01/18 01:55 ID:o+iHHR+2
>>734
やすすぎらァ!
737非通知さん:02/01/18 01:57 ID:SE61/3pf
で、このままあと何ヶ月純増が続けば2年後に光が見えてくるの?
738非通知さん:02/01/18 02:11 ID:9tdiF5Nl
エッジっていっつもワンテンポ遅いんだよな。
定額にするのは遅すぎるし、128kにするのも遅すぎ。
しかも馬鹿高い。
739非通知さん:02/01/18 02:19 ID:1v26bERz
基地局が1つしかないけど128k出ないよね?
4つの基地局を使うとあるけど??
740非通知さん:02/01/18 02:25 ID:dgo+4xxp
シグマリオン2+RH2000P+ぷらら+Hikky記念カキコ
741非通知さん:02/01/18 02:28 ID:JcIEBAQ5
>>739
当然出ない、
ただし1つしかないってのも思い過ごしかもしれない
742739:02/01/18 02:35 ID:1v26bERz
>>741
ありがとう。田舎ですので基地局の間隔が大きいため1つしか無いように思えます。
遠くの基地局の電波も大丈夫なのかなぁ??
Air-H"21〜0時ぐらいはDION繋がりにくいですね。
743非通知さん :02/01/18 02:50 ID:HAKvpJHR
シグマリ2ってAIR−H"に対応できるみたいだけど、
初期VERのみ?
744非通知さん:02/01/18 02:59 ID:lJ+V40vN
確かに高いな、128Kで8K円超は。

ただ、漏れの友人で腐った構内交換機(代表番号にTELしてトーンで部屋番号
送ると繋がる、しかしこれが誤動作で違う人に繋がったり、回線不足で夕方は
電話かけるといつも代表が話し中)のワンルームマンションに住んでるのがいるが、
INSやADSLなどの定額サービスは愚か、モデムすら実用性に乏しい。
彼にとっては、ちょっと高いがこれしか選択肢がないので早速プロバに
対応予定を問い合わせたそうだ。。
レアケースとは思うが隙間需要を突いている

745非通知さん:02/01/18 03:03 ID:XcKpG59b
>>742
家、木造?
7〜800mの距離なら屋内でも全然電波届くし
通信にも問題なし。ウチの実家がそう。

ただ、やっぱり基地局4つは難しそう。まず2つ、
良くて3つだと思われ。
746742:02/01/18 03:13 ID:1/Xh6pXG
>>745
木造2階で使用っす。見通し良く一番近いので700mくらい。(わっ田舎!)
次は1,5km、2kって順じです。2つは確保したいですねぇ!
747非通知さん:02/01/18 09:01 ID:GweMyUeT
家のそばにもう3つ基地局つくってくれという
無謀な要望が増えそうだね。

俺の実家は1つだろうな、2階の部屋のタンスの上で
やっとつながるくらいだからなぁ。
748非通知さん:02/01/18 10:27 ID:WqlCykMx
繋がり易さに数はほとんど関係なかったりする
749非通知さん:02/01/18 16:52 ID:SW//yveD
1つの基地局しか見えなくても4CH確保できれば128k出るんじゃないの?
750DDIポケットの研究。:02/01/18 17:16 ID:1/jPJ8KY
はぁ? 頭大丈夫ですか?>>749
751非通知さん:02/01/18 17:25 ID:eUoTtnLs
>>750
オマエガナー
752非通知さん:02/01/18 17:26 ID:ERTZxymO
128k化の為に年割せずにいたけど、家では2回線しか確保出来そうに無いな。
このまま行き、年割契約しようかな。
753非通知さん:02/01/18 17:31 ID:VcY1I/IH
私の端末からはDポのかわからないけど、
PHSの4本槍がたぶん4本、2本槍が1本、指向性アンテナが1本確実に見えてると思う。
754非通知さん:02/01/18 17:34 ID:ERTZxymO
カード端末は何円ぐらいでしょうね?確実に1万超すかな?
755非通知さん:02/01/18 18:16 ID:6h4fzlPL
>>754
AH-G10は、10800円だよ。
http://www.mcd.jp/066ips/ah_g10.html
756754:02/01/18 19:46 ID:oTWEvUWk
>>755
どうもありがとう。前のより2000円高いですね。買っちゃうかも...?
757非通知さん:02/01/18 20:19 ID:aDYfc779
オプションも年間割引け、
つなぎ放題を500円値下げしろ、
プリンを3ヶ月無料にしろ、
まず開始時に8000円切れ。
話はそのあと聞いてやるよ!
758DDIポケットの研究。:02/01/18 20:20 ID:1/jPJ8KY
日本通信加入しろよ。
って思うね そんなに銭が惜しいなら。
759非通知さん:02/01/18 20:59 ID:9rXyj8W8
airHも使えて普通のPHSとしても使える
なんてことできませんか?
760非通知さん:02/01/18 21:01 ID:akOFz8ba
一括で8万だっけか払ってその月の生活に困らんのならいいだろうけどな。
税込み収入27万程度だと、やっぱり考えてしまうな。
12月賞与で一括は、ちょっとだけ考えたけど。
761非通知さん:02/01/18 21:01 ID:ZWDh90FF
>>759
いや、だからHV200使えば普通にできるんじゃないの?
俺はそのためにauからH"にしたよ。
762cdma2001 ◆cdma3dsI :02/01/18 21:02 ID:ODGn7kJN
763非通知さん:02/01/18 21:14 ID:/g0y+bek
http://www.bmobile.co.jp/prepaid/link/

これってどう思いますか?
安いのかな?どっちがいいのでしょうか?
764非通知さん:02/01/18 21:16 ID:ZWDh90FF
b-mobileに関してはとっくにガイシュツじゃなかったっけ?
あれ?ここのスレじゃなかったらスマソ。
765非通知さん:02/01/18 22:03 ID:c6x/z2sS
今日プロバイダーとairの契約ができたから繋げたけど
リモートコンピューターが応答しませんでしたとでて繋がらない
これって人が多くて繋がらないだけ?

プリンではこんなことなかったのに
766非通知さん:02/01/18 22:20 ID:8x/usgXX
チャネルは音声からデータ通信に状況に応じて切り替わるのでは
なかったっけ。そうであれば、アンテナ一本しかつかめなくても何とかなる。
ただし、音声の着信があれば音声が優先。
767非通知さん:02/01/18 22:23 ID:HtcocgRP
>>766
それはネット25の話では?
768非通知さん:02/01/18 23:35 ID:lpU01huu
>>767
基地局の無線チャネルのことだから合ってるのでは?
769非通知さん:02/01/19 00:04 ID:qpLLnR0z
767が正解。
770非通知さん:02/01/19 00:05 ID:0dLauM0u
>>766
少なくとも現状はそうなってないはず。
そういうことも可能なだけで。
それに音声チャンネルを繋ぎ放題で使ったら赤字化しそうですが
大丈夫なんだろうか?
771非通知さん:02/01/19 00:07 ID:ppi0k+DF
もういいんじゃない
このスレ

終わろうよ 静かに
772 :02/01/19 00:26 ID:FH62VxwC
確か、音声チャンネルも掴めるんじゃなかった?
どっかで読んだけど……ソースどこだったっけ
773非通知さん:02/01/19 01:16 ID:YdswIVDr
>>760
bモバ、ショッピングクレジット使える販売店もあるよ。
12ヶ月分割にすれば、毎月6000円程度の支払い。
774非通知さん:02/01/19 02:01 ID:z/h2+Gs/
>>770
無線区間の音声チャンネルは
DDIPの持ち物だからNTTに
使用料払わなくていい。
2人が同じ局に繋いだときに
音声チャンネルも使えば64k/2で32k出せる。

でも128パケット時も1局の1人当たりのMAXは
やっぱり32kだから,それ以上使えない。

またネット25の64kは回線交換だから
音声チャンネルしか使わない。
775非通知さん:02/01/19 02:29 ID:0dLauM0u
>>774
無線部ではなく引込み線部もこみで考えましょう。
制御チャンネルは常にデータ流してるところだからそこを利用して
繋ぎ放題してる。
音声チャンネルは必要時のみ繋いでるし、従量制課金のはず。
なので、音声チャンネルを繋ぎ放題になると従量制でNTTに課金がかかるはず。
よってコストが合わないので今はやってないはず。
将来的にはそういうことも出来るということはいってたはず。
でもやらんと思うがね。
776非通知さん:02/01/19 02:32 ID:k3M7mHUV
>>774
いや無線部分も共有だって
777非通知さん:02/01/19 09:09 ID:GhcSiQCX
話かえるけど、今だって最高22Kだよね。てことは、基地3つ掴めても
およそ66Kじゃん...64Kと変わんないのでは?
778非通知さん:02/01/19 10:57 ID:Sj4q1Mbv
>>777
調子良いと、26Kbpsは出てるぞ。

AirH"スループット計測スレ Part3 を見てみ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891142/l50
779非通知さん:02/01/19 11:15 ID:89K1w11q
3月26日から、
128K サービスが、いよいよ始まるね。
780非通知さん:02/01/19 11:24 ID:m1jqMpCB
>>777
うちの周辺では、24Kがほぼ確実に出る。夜中でも
最高は27K。でも9月頃は20Kがやっとだった。
781780:02/01/19 11:36 ID:m1jqMpCB
夜中でも問題ないと書きたかったのです(笑)
これまでの最高は27Kです。
782非通知さん:02/01/19 11:46 ID:AlIrR0nq
理論値の最高も確か27kしゃなかったっけ?

>>771
終わらせる必要はないと思うけど。藁藁藁
783非通知さん:02/01/19 11:47 ID:xKhZ6tPc
>>780
大体似たようなもんだ。
だいぶマシになったよね。
784非通知さん:02/01/19 13:41 ID:qpLLnR0z
785非通知さん:02/01/19 13:53 ID:2rFyuu8a
最高データ転送速度 22.98Kbps (2.87KB/sec)
平均データ転送速度 20.85Kbps (2.60KB/sec)
転送データ容量 541.95KB (108.39KB×5回)
転送時間 209.920 秒
測定日時 2002年01月19日(土) 13時52分

17.56Kbps
(1.ASAHI-Net) 22.98Kbps
(2.BIGLOBE) 22.11Kbps
(3.OCN) 19.65Kbps
(4.NIFTY) 21.95Kbps
(5.WAKWAK)

--------------------------------------------------------------------------------
リモートホスト: airh-32k-289.enjoy.ne.jp
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)



計測結果の単位「bps」は、1秒間に転送可能なビット数を表しており、1Kbps=1024bps、1Mbps=1024Kbps で計算しています。
計測結果の単位「B(バイト)/sec」は、1秒間に転送可能なバイト数を表しており、1KB=1024バイト、1MB=1024KB で計算しています。
また、1バイト/sec は、8bps に換算されております。
786非通知さん:02/01/19 14:29 ID:vrl8LmdT
128kは4930+3500=8430円
開始直前で何円の値下げがあのかな?1000円以上下げて欲スィ!
787非通知さん:02/01/19 14:35 ID:5NRg5eun
>>786
始まってもないものの値下げを期待するなよ・・・・・
この前あったからって今回もあるとは限らんだろ。
それじゃP-p@c∞の可能性を期待するのとあんまり変わらんでしょうに。
788非通知さん:02/01/19 14:36 ID:h6oorqWX
今の32k端末って安売りされるかな?
1円になったら買うかな
789786:02/01/19 14:47 ID:GCeBoGj2
>>787
高めだから。ついつい何かアル!!と期待しちゃうんですよね。
この値段でもかなり売れるんだろうね〜!
790非通知さん:02/01/19 16:56 ID:vHAXHhQU
始まる前に値下げしてほしいね。
791非通知さん:02/01/19 17:21 ID:zt9NxeV+
日本通信のb-mobileも劇おそという噂m
792非通知さん:02/01/19 19:19 ID:rBm5rVhO
>>791
それは初めて聞いた
793非通知さん:02/01/19 20:30 ID:FH62VxwC
去年は快適だったヨ。
今月に入って結構な頻度で切断するようになったヨ。
そして昨日の発表見て雪崩れ込むだろうからもっと不幸に、、、。

やっぱりよしなさい(w
794非通知さん:02/01/19 20:50 ID:7CyUhaTL
サゲ進行なのかな・・・
128kに乗り換えるつもりなので、MC-P300いらなくなるや
中古で販売していいものなのかな?
795759:02/01/19 23:11 ID:o2wE5F+3
>>761
>>762
ありがとうございます。
店頭で見たとき、ボタン押してぱかっと開くなんて素敵だと思ったのですが、
airHにも対応してたんですね。ますます素敵です。
自分もau+アステル定額ネットという環境なのですが、
H''一本にまとめた方がやすくなるのでしょうか?
796非通知さん:02/01/19 23:28 ID:AKSN5LBx
>>795
あんたの使い方次第だろ?
H"で音声通話を快適にこなせるエリアで主に使うのか?
通話の相手先は携帯か固定・PHSか?
そのへんくわしく書かないと駄目だろう。
ただし、ものすごくスレ違いだヴォケ。
797759:02/01/19 23:33 ID:o2wE5F+3
>>796
スイマセンでした。
通話エリアは大丈夫です。
電話をかける相手はほとんど携帯ユーザです。
H''のサイトを見たのですが特に割り引き事項などは見つかりませんでした。
>ただし、ものすごくスレ違いだヴォケ。
ごめんなさい。。ウザイ様なら逝きます
798796:02/01/19 23:37 ID:AKSN5LBx
>>797
スマヌ、少々言葉が過ぎたようだ。
だがしかしこのような質問は、
「腐るほどあるH”スレ」
の中から適当なものを選んで質問するべきである。
799非通知さん:02/01/19 23:39 ID:fH6jWx9A
ネット25のプロバイダーは自分で選べるの?
つまらん質問でスマソ。
800非通知さん:02/01/19 23:39 ID:qpLLnR0z
>>797 =759 さんの行先はこちらかな。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010487128/l50
801759:02/01/19 23:42 ID:o2wE5F+3
>>798
>>800
ありがとうございました。行ってみます
802非通知さん:02/01/20 19:30 ID:OOWPBeT5
128kbpsのサービスってさ、最初は問題だらけでろくな速度は出ないと思う。
それに高いしな。プラス2,000円で64kbpsの定額ってのも始めて欲しいところ。
なので私はネット25に入って10ヶ月間は様子見する事にしようと思う。
ところでネット25って、cardH"の64kbpsサービス(実行速度55kbps前後)と
同等の速度を期待できる?
803非通知さん:02/01/20 21:45 ID:U0ZGSc7E
>>802
それ、賛成!
でも+1000円が妥当じゃないかと
804非通知さん:02/01/20 21:57 ID:XzGUmCHI
>>803
まあ、半年後ぐらいには値下げがあるから、
それまで32kを使って、待っていてくれや。
805非通知さん:02/01/20 22:12 ID:58CfzbGI
スマソ。パケットの設定ってどうやるんだっけ・・・
どこか開いてパケットの速度を自動から最大に変えれば早くなるって聞いたのだが・・・
806 :02/01/20 22:15 ID:1+FZDfZc
>>805
OSを教えれ
2000やxpならやらなくてもいいし
てか、1は読んだか?
807805:02/01/20 22:23 ID:58CfzbGI
806に激感!1からまとめサイトへのリンクが貼ってあったなんてきずかなかった
サンクス
808名無し:02/01/20 22:25 ID:tiyyuM7Z
激感ってなに?
きずいてなかったってなに?
DQNは言葉も寒いね・・・・。
809 :02/01/20 22:33 ID:1+FZDfZc
>>807
1を読むのは、ある意味常識
酷い時は叩かれるぞ

>>808
オマエモ(以下略

810非通知さん:02/01/21 00:31 ID:QKLvONce
やっと生協インターネットでAirが繋がった。
リダイアルは・・・・100回以上かな?

回線が繋がらないのはやっぱプロバイダが原因なの?
811質問ごめんなさい!!:02/01/21 00:42 ID:Hls9PV5B
AirH"(P300)使ってます。
ダイアルアップを見たら、国際電話に繋がるダイアルアップがありました。
質問なのですが・・AirH"は国際電話、Q2へ繋がるんでしょうか?
大変申し訳ありませんが、教えて下さい。
宜しくお願いします。
812非通知さん:02/01/21 01:02 ID:EnvpkAi4
>>810
お、おれも生協インターネット。
今月から申し込んだけど設定間違っているのかと思うくらい全然つながらない
でも1,2回つながったことあるから単に混んでいるだけだろう
マイナーだから加入者少ないと思ったんだけどな

ちなみ今はプリンでつないでいるよ
こちらはつながらなかったこと一度もないな

まあ今月下旬に増設工事するらしいから期待しよう
813非通知さん:02/01/21 01:18 ID:/1VuOJxm
しかし、AIRエッジレスポンス悪い・・・
発言の多いチャットは結構つらいぞぉ〜
ZD大嘘書くなボケぇー
814非通知さん:02/01/21 01:53 ID:FNDekQkU
>>811 誰も答えてくれてないようなので、
普通のH"と同じです。パンフレット見ましょう。
(Q2はかからないけど、国際電話はかかると思う。)
815  :02/01/21 01:59 ID:Qdzd6znR
!!!!!祭!!!!!

続々と2ちゃんねらーが書き込んでいる!!

■迷惑メール対策:
総務省(若松謙維・副総務大臣)が経産省にクレーム 「広告」表示で
『総務省は言論の自由を主張して迷惑メールを容認か!?』
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020119k0000m020147000c.html
        
■若松謙維・副総務相BBS
http://www.network-wakamatsu.com/guestbook/index.htm

816非通知さん:02/01/21 01:59 ID:kYchAgIl
AirH"でMSNメッセすると、遅れてまとめてメッセージ入ってきませんか?
相性が悪いのかな〜
817非通知さん:02/01/21 02:24 ID:jecKBPP2
MSNのせいじゃない?

128kといっても、今の遅さに慣れてしまったら
どんなに早いのか見当つきまへん・・・
3500円は高いよねぇ。
818非通知さん:02/01/21 02:33 ID:/1VuOJxm
>>816
レスポンスが悪いからそうなることがあるのです。
819非通知さん:02/01/21 10:01 ID:ODcJ8rq+
>>811 >>814
申し込まなければ国際電話には接続されない。
(普通は申し込まないと思うが)
http://www.ddipocket.co.jp/service/sonota.html#kokusai
feelH"・H"・ポケット電話は国際通話の発信・受信ともご利用できま す。feelH"・H"・ポケット電話から海外への発信を希望される場合は、

KDDI/ケイディーディーアイ

NTT-C/NTTコミュニケーションズ

C&W IDC/ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC

JT/日本テレコム

へのお申込が必要です。詳しくは、各国際電話事業者へお問い合わ せください。なお国際通話を利用した場合の通話料金は各国際電話事業者からの請求となります。

それよりも、電話番号の設定を間違えて32kパケット以外でつないで課金される
ことの方をを恐れた方がいい。下手すりゃすぐに数万円行く。
820非通知さん:02/01/21 11:24 ID:RoNMa98d
数万円?
漏れはWinME→XPのOSアップグレードのドサクサで
設定を間違っていて10数万円も行った・・鬱
821質問ごめんなさい!!:02/01/21 11:33 ID:Z+QK342M
814さん、819さん
811です。
質問答えてくれて、どうもありがとうございました!!
電話番号はniftyのアクセスポイントになってるので
大丈夫だと思います。
本当にありがとうございました!!
822非通知さん:02/01/21 11:52 ID:jFl5/0jx
>>817
確かに今の遅さに完全になれてるからね(T_T)。
タブン、128kなんてでたら泣くだろーね。
で、ADSLなんてなったら木に登るね。。。
823819:02/01/21 12:20 ID:ODcJ8rq+
>電話番号はniftyのアクセスポイントになってるので
>大丈夫だと思います。

念のため確認するけど、Niftyの「AirH"専用アクセスポイント」じゃないとダメだよ。
番号は0570-570-620##61。
間違ってPIASネットの0077-48-2620##4などそれ以外につないでたら泣きを見る。
http://www.nifty.com/ap/airh.htm
824811:02/01/21 12:36 ID:ZKmrmA3R
819さん
はい、ちゃんとH"専用アクセスポイントの番号になってます。
わざわざ、ありがとうございました♪
825非通知さん:02/01/21 23:20 ID:/hVfOA6C
昨日DDIから電話があった。
「つなぎ放題』に関して誤ってアクセスポイントにつながないように
という注意。よほどトラブルが多いのか。
826非通知さん:02/01/22 14:14 ID:yOC0ZeRE
>>825
オイラも2万円ほど、間違いツナギで電話がかかってきたけど
100%向こうが泣いてくれたよ(^o^)。
827非通知さん:02/01/23 00:08 ID:UUFrigPD
しかし128だすの早いよな。つなぎ放題で年契したから鬱
今使用しているP300を128に変換できるようなもんでも出してくれぬかねぇ
828DDIポケットの研究。:02/01/23 00:09 ID:euyyV8Tt
>>827
大当たり!
君みたいな人がDDIポケットに必要だった。
そして年契を薦めまくった。
えらい えらいよ 
829非通知さん:02/01/23 00:21 ID:xAg7TbTR
>>827
年契していても、機種変更は当然ながら出来るよ。
ただ、10ヶ月たたないとDDIPが端末の代金を負担してくれないので、
10ヶ月たたないと機種変出来ないと言われている。

実際は+1万(端末によって異なる)ぐらいだせば機種変可能。

で、新規契約して、今のを解約できない…という理由でお悩みなら、
新規契約してから、その端末を即解約、で、その端末に機種変すれば、
年契の方を解約せずに乗り換え可能。
但し、サポートセンターじゃないとやってくれないかも。

でも、1年目の年契の違約金4000円だから、
5800-4930=870で、5ヶ月間使えば元が取れる計算。
何時契約したかは分からないけど、
とりあえず5ヶ月間ぐらいは32Kで様子を見てみるのも良しかと。

もう少し良い端末出る可能性もあるしね。
830非通知さん:02/01/23 00:25 ID:jbFgn5IA
>>827
逆に考えれば年契の時期が終わるころに
もっとよい端末や128Kコースが値下げされたり
プロバイダ側の回線も太くなっているかもしれない
831DDIポケットの研究。:02/01/23 00:27 ID:euyyV8Tt
>>830
それはどうかな?????
はっきりいってキャッシュフロー以外の何者でもないと思う。
832非通知さん:02/01/23 01:41 ID:LpDWYcVO
>>827
128に前向きなら新規&解約
様子見なら現状維持だな
しかし優待は欲しかったけど
833非通知さん:02/01/23 04:13 ID:db3vMicA
まぁ、短期機種変更したければ新規即解約>持込機変が一番安いよ。
いまは、昔みたいに複数回線目は強制的なぐらい強くお勧めされることも無いからね(笑
834非通知さん:02/01/23 04:14 ID:db3vMicA
>>833
年間契約をが抜けた(ぉ
複数回線目は年刑^h^h契を半強制される。
835非通知さん:02/01/24 10:43 ID:RbKpOrR2
ごめん もしかすると厨房発言かもしれんが・・・

つなぎ放題+年契→128Kコースって年契の解約金かかるのか?
128Kコースは32Kつなぎ放題のオプションなはずだし
機種変更だけなら解約金かからないと思ったが・・・
836 ◆E2EP504I :02/01/24 10:51 ID:RPJM9iFA
DDIPの戦略が間違ってるだろ
837T:02/01/24 10:53 ID:wDx1QH+U
☆★楽してお小遣い稼ぎ★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
838非通知さん:02/01/24 11:14 ID:dqh1645c
>835 年契のある料金コース間なら、コース変更は元々自由。
839非通知さん:02/01/24 11:46 ID:i0wltGfi
>>838 ありがと!
上のスレ読んでたら、32Kつなぎ放題+年契→128Kコースも
解約金がかかる錯覚に陥ったからね・・・
これで安心
840非通知さん:02/01/24 13:47 ID:IRMWhPfA
>>839
機種変更すれば、年契違約金はいらないが
新規契約に比べて機種変更は1万円ほど高い。

で、現在32kつなぎ放題を使っている人は、
128kを使うためには機種変更しなければならい。

だったら、年契違約金4千円払って、新規契約した方が
6千円安くなる。

そういうこと。
841非通知さん:02/01/24 15:04 ID:d71pYP2U
>839
AirHが出てきたのが、去年の7月頃。
そして32Kつなぎ放題できるようになったのは翌月の8月頃。
>>829 に書いているようにDDIは10ヶ月以上にならないと安く機種交換できない。
当然、AirH出はじめの頃に買った人は今年の5月以降(128Kコースは3月からサービスイン)にならないと
安く機種交換できないから、128Kコースにするには「新規契約&解約」が安く機種交換できる方法なんだよ。
当然、既存のMC-P300で128Kは使えないことは知っているよね?
そしてスリッパUも(T_T)←これは痛かった
842839:02/01/24 15:08 ID:iUjbJI3g
>>840
>>841

ありがと&なるほど!
みんなが頭を悩ませている理由がわかりました!

さてどうしよう
843841:02/01/24 15:09 ID:d71pYP2U
ひと足遅かったか・・・
蛇足だか、新規契約したら事務手数料が発生することも忘れずに・・・
年契違約金4千円+事務手数料2千7百円だったけ???
844非通知さん:02/01/24 16:10 ID:73Ndwmvs
今からPSP01(だったかな?)を買いに行きます。
入荷したって連絡来たんで、発売日前に買えます。わーい。
ネタぢゃないよ。
845非通知さん:02/01/24 16:21 ID:AEsLBhLw
>>843
だから、一番安く済む方法は
128を新規契約>即解約>持ち込み機変

これが一番やすい。
846非通知さん:02/01/24 16:25 ID:YW5gujIT
>>845
新規契約→即解約でいくらかかるんだ?(新規契約料+年契違約金)
847非通知さん:02/01/24 16:32 ID:yTz0uwvL
>>846
年契いらない。
848非通知さん:02/01/24 16:53 ID:i/lRaXD0
>>841
正直、スリッパU買っちゃった人は今からでも遅くは無い、ノートPCを買ってLAN作るべきだと思われ。
マジで便利なんだってば。(デスクトップオンリーで使ってる人がどれほどいるか知らんが)
849843:02/01/24 16:55 ID:m2qJQjLE
>>845
なるほど、ちょっと調べたがDDIのブラックリストに載らないの?
あとDDIってすぐ即解約できるの?
DDIの通常の解約は、サポセンに電話→サポセンから解約手続きはがきを送ってもらう→
そのはがきを持ってDDIショップに行き解約だったような・・・
850841=843:02/01/24 17:00 ID:m2qJQjLE
>>848
でもノートPC買っても家の中だと電波厳しくならない?
知り合いに家の中でノートPC+スリッパでしている人いるけど、
スリッパを窓の近くに置くと感度が良くなるとか言っていたよ。
851非通知さん:02/01/24 17:01 ID:0sP4ixHs
>>849
ポケコミなら即解約、その場で機種変してくれる。

故に首都圏、大阪以外の地域の人は現実的では無いかもね。
852841=843:02/01/24 17:05 ID:m2qJQjLE
>>851
即レスありがとう。
でも漏れは北海道なんで・・・(T_T)
あと5ヶ月ようす見てみるよ。
853非通知さん:02/01/24 19:43 ID:mzxFV8LB
>>848
>>6より
PCIバス対応PCカードアダプタ Card-ExchangerR
http://mf.msa.co.jp/cardexchanger/index-R.html
それだけのためにノートPCは買えないでしょ。
まあ、せっかくのAirH"だし、ノートPCあった方が便利だし、楽しめるけど。
854非通知さん:02/01/24 20:37 ID:ZnHhm0Pa
>>848
どうやってするんですかそれ?仕組み教えてくれない?
855非通知さん:02/01/24 21:17 ID:77ywxRnp
>>846
年刑違約金なんてかからないよ。
あれはあくまでもDDIポケットが約款にも無いことを
強制的かのごとく強くお願いしていただけ。ですから(笑
だから、事務手と日割り分だけ余計にかかる。
はがき解約でも128kオプションつけなければ良いんじゃない?
繋ぎ放題しか契約できないのが痛いが・・・
(ちょっとまてよ?約款上で不可にしてなければ、端末が動作しなくても
申し込むことは出来るかな?)
でも、そうすると解約目的の加入ということではじかれるかも・・・
通常コースに入る分にはたとえこちらは解約目的でも、相手は断れない。
よっぽど過去に即解約の履歴が無い限りはね。
856非通知さん:02/01/24 23:14 ID:QVs2zPTg
ぐわ〜〜〜〜つ いま一時間ほどprinにつながらんかった!接続できるが
受信されず・・・同内容の方いらっしゃいますか?
857非通知さん:02/01/24 23:17 ID:4Pz7RzfT
>>856
( ´ー`)モバ板へどうぞ
悲喜交々(w
858非通知さん:02/01/24 23:31 ID:lbIxcCNR
>>855 そのよほどの即解約の履歴があるのですが・・・
859非通知さん:02/01/24 23:48 ID:M3Kzp364
解約のハガキは郵便局で日付指定にしてもらって送れば
大丈夫だぞ。
860非通知さん:02/01/25 00:50 ID:gz/du9Ba
>>856
漏れも
861非通知さん:02/01/25 02:17 ID:+FRIZROm
>>856
漏れも
てか、DIONだったけど。23:00頃は、全くって感じ。
DDIPのサーバー逝ってたとか?
862非通知さん:02/01/25 02:25 ID:1J6zg22P
だからDNSだって
つかっててわかんねーのかよ!
863非通知さん:02/01/25 05:56 ID:lXRm2xXE
Air-H(32K)でDIONユーザーなんだけど、
昨日(1月24日)の10時〜12時くらいにかけて、
全くつながらなかったんだけど(かろうじてメールは可)。
そんな人多いみたいなんで、
なんか知っている人情報希望。

864非通知さん:02/01/25 08:36 ID:2f1tD04k
DION障害情報
http://www.dion.ne.jp/news/shougai.html
>(2002年1月25日)
>●
>インターネット接続をご利用のお客様へ
>
>DIONダイヤルアップ、ブロードバンドDIONサービスにおきまして下記内容の障害が発生しておりました。
>日時
>2002年1月24日(木) 21:02頃 〜 2002年1月25日(金)01:00頃まで
>対象
>DIONダイヤルアップおよびブロードバンドDION、DIONセルフページおよびサインアップをご利用のお客様
>内容
>一部インターネットサービス、サインアップおよびセルフページ機能がご利用頂けませんでした。
>※
>現在は復旧しておりますが、大変ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。
865非通知さん:02/01/25 11:06 ID:JmuBIOYx
>>864
サンクスage
で、どーして?
866非通知さん:02/01/25 11:06 ID:yMz9seix
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
867非通知さん:02/01/25 14:48 ID:oAZ55ck9
868非通知さん:02/01/25 16:56 ID:oAZ55ck9
アナログ56kで1Mダウンロードするのに5-6分かかるんですけど、AirH"だと、どれくらいになるんですか?
869非通知さん:02/01/25 17:00 ID:YAp6cKBS
>>868
使い放題? それとも64Kのフレックスチェンジの方?
870非通知さん:02/01/25 17:05 ID:to9tPkYT
ODNユーザーなんですけど、なんかいい方法ないですかね?
871非通知さん:02/01/25 18:03 ID:UzQDs0xS
>>870
もうちょい待て。
872非通知さん:02/01/25 18:17 ID:As5ONz0v
128Kって4つの基地局使って32*4で実現しているから、地方じゃ32Kしか出ない可能性も十分あるよ。買う前に確認したほうがいいかもね。

http://www.air128k.com/
873  :02/01/25 18:21 ID:kEB4dGf6
>>865
どうやらDNSが逝ってしまったらしい。プロバイダ板のDIONスレで
話題になってたよ。といいつつ、漏れもDIONで少し影響被った・・・
874868:02/01/25 19:13 ID:DAIh1chl
>>869
フレックスチェンジです。
875非通知さん:02/01/25 19:41 ID:JazkGrC0
>>874
PIAFS2.1で64K接続なら3分かからない位だけどねぇ〜。
つなぎ放題だと6分は覚悟したほうが良い。
フレックスチェンジだと、最速3〜6分ぐらいか?
876非通知さん:02/01/25 21:09 ID:DbVHdPyr
AH-G10もGetしたよ。
877ちうさん:02/01/25 22:28 ID:61D3cR/z
この携帯でデスクトップパソコンのインターネットって出来ますか?
878非通知さん:02/01/25 22:35 ID:lXQKfw5/
>>877
AirH"&H"はPHSですが。
サン電子のSlipperなんちゃらを使えば出来ます。
要USBポート
879非通知さん:02/01/25 22:36 ID:vAhUHXm1
>>877
できます
880非通知さん:02/01/25 22:36 ID:vAhUHXm1
>>878
シリアルポートでもオケーイ
881ちうさん:02/01/25 22:37 ID:61D3cR/z
≫878
それイクラするの?
882非通知さん:02/01/25 22:40 ID:acvuP45A
883ちうさん:02/01/25 22:42 ID:61D3cR/z
≫882
ほそろしい・・・
高い・・・
安いの無いですか・・・・
884878:02/01/25 22:44 ID:lXQKfw5/
>>880
あっ!シリアルポート用もあったんだ。
>>881
もう暫くしたらUSBで128Kカード対応型が出るらしいので注意。
885861:02/01/25 23:19 ID:fddOehpV
>>862
漏れが悪かった

本当に逝ってたのは、862だったのね。
ところで、DNSって読めまちゅか?
886非通知さん:02/01/25 23:52 ID:j06vtKPK
あの〜32kってことは10秒で320k
100秒で3200k=2分ほどで3メガ落とせると思っているのですが
勘違い?
887非通知さん:02/01/25 23:54 ID:kzQX17c+
>>886
うん、Mビットなら落とせるんじゃないか(w
888非通知さん:02/01/25 23:54 ID:Q231V2WH
888取った人

128kモニター当選です
889 :02/01/26 00:03 ID:9ETDHjQv
>>886
1/8kbps≒1k/s
1M=1024k
オーケー?
890非通知さん:02/01/26 00:10 ID:67kGZ392
>>886
データ通信の単位はビット。
データファイルとかの単位は大概バイト
1バイト=8ビット
要するに8で割ってください。
32kbps=4kBps。
でもH"のパケット通信は理論値でも最大28.8kbpsくらいにしかならんらしい。
もっともPIAFS系の最大通信速度は、大体10%引きくらいになるみたいだけど。
891非通知さん:02/01/26 06:20 ID:GyzmSryu
DION加入でCFE-02が無料らしい。
友達が買うようなことを言ってたから勧めとくか。
http://www.mcd.jp/043tgg/
892非通知さん:02/01/26 08:24 ID:ev8Ctn26
安いノートを買えばスリッパーを買う必要もないし、
対応してなくての買い替えも必要ないから安いと思うよ。
こう思うのは自分だけかな?

MC-P300は動作保証外だけどpc98で使ってるよ。
128なら・・ペン200はあったら便利かな?
win98のインターネットの共有だったかを使えば簡単にできないかなぁ・・・?
893非通知さん:02/01/26 10:28 ID:npHKwIm+
128kコースがあるの知らなくてMC−P300購入した

欝だ (・∀・)イクナイ!
894@@教えて〜:02/01/26 11:54 ID:5TKsetIP
つなぎ放題でもプロパイダの接続料は別にかかるんですよね?
(PRINで60秒5円=1時間300円とか・・)
初歩的な質問ですみません。。。
895非通知さん:02/01/26 11:59 ID:qMlqpMuT
>>894
そうだけど。PRINの上限は1500円だよ。それ以上課金されることはない。
まあ、実際1500円で使い放題ってこった。
ちなみにDIONは850円でつなぎ放題らしい。
896@@:02/01/26 12:19 ID:5TKsetIP
>895ありがとうございます!
897非通知さん:02/01/26 12:21 ID:weB5Gd86
>>895
DIONは900円だよ。
898非通知さん:02/01/26 12:24 ID:1/kjwos9
>>897
コミコミでは1500円なんだよ!
全部で一月に1万円かかるよ!

899非通知さん:02/01/26 12:31 ID:weB5Gd86
>>898
DIONのコミコミで、PHSは使えんだろ(笑)
既出だが900円の内訳は、ミニミニコース250円+パケットサービス650円な。
これで、つなぎ放題コースしか使わなかったらプロバ代900円で済む。
900非通知さん:02/01/26 12:39 ID:qMlqpMuT
あぎゃ、900円か
901899:02/01/26 13:20 ID:weB5Gd86
DIONのHPみたら、コミコミコースに1,500円コースは無かった。
>>898 はどこのコミコミを言ってんだろうか?
902非通知さん:02/01/26 14:12 ID:qMlqpMuT
日本ユニシス800円らしい
http://www.unisys.co.jp/news/NR_020124_AirH.html
903非通知さん:02/01/26 14:23 ID:koAS5Ebs
結局オマエラどうするよ?
契約即解約機種変で128にするか?それとも32kでガムバルか?
10ヶ月まって128に変更しても どうせ256とかがでてマズー
904非通知さん:02/01/26 14:29 ID:pJ4Wcw2u
京セラコミュニケーション,PHSデータ通信高速化

128kビット/秒に、MVNO方式で月額6800円

 京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区)は2002年4月1日、インターネットに常時接続する
PHSデータ通信サービス「KWINS」の通信速度を、下り最大128kビット/秒、上り最大68kビット/秒に引
き上げる。通信速度を保証しないベストエフォート型だが、下り・上りとも32kビット/秒の現行サービス
に比べ大幅な速度アップとなる。

 同社は、MVNO(仮想移動体通信事業者)としてDDIポケット(東京都港区)のPHSデータ通信を利用し
サービスを提供している。3月26日に、DDIポケットの「Air H"」のサービスに128kビット/秒のオプションが
加わることを受け、128kビット/秒のサービスに切り替える。現在、32kビット/秒のサービスの利用者は端
末の設定を変更するだけで128kビット/秒のサービスを受けられる。

 料金は、プロバイダー料金込みで1端末当たり月額6800円と現行通り。一方、DDIポケットのAir H"では、
128kビット/秒のサービスの価格が1端末当たり月額9300円で、別途プロバイダーとも契約する必要がある。
905非通知さん:02/01/26 14:29 ID:weB5Gd86
>>902
なんか、混んでなさそうでいいかも。どうかな?

>>903
256Kは噂に出たことすらないかと。512Kはあったけどね。
恐怖の4枚刺し(笑)
906非通知さん:02/01/26 14:39 ID:3wjF48uI
Air-H"3月で6ヶ月!128kこんなに高いなら年割付ければ良かったなあ!
32k今から年割して再来年の1月末まで現状維持しやす。
907非通知さん:02/01/26 15:05 ID:wEEiU+Sx
512Kっていうか、1Mの話を知らんのかい?
変調方式に多重変調だけで、32→64にできる訳だし、
1Mまでは、既存技術で対応可。

ちなみに、去年の7月の話・・・。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/18/dpo.htm
908非通知さん:02/01/26 15:07 ID:weB5Gd86
>>907
PHS高度利用化計画なら、読みましたけどね。
今年4月から解禁らしいけど。
無線区間はともかく有線区間がISDNでは無理があるのでは?
909非通知さん:02/01/26 17:06 ID:qt5N4ndF
この間までつなげっ放しはAirHだけに
していたから128Kbpsを切望していたけど、
ISPがADSLの8Mを始めて、導入したから
折れはなんの魅力もないね
自己中スマソ

128Kなんて大した事ないし、マジでタケーYO

ただ出先でネット使う必要があるからAirHは
現状維持にするつもり
個人的には128Kbpsはどうでもいいから
128Kがタケータケーってみんなで大騒ぎして
32Kがもっと安くなったらハッピー
910非通知さん:02/01/26 17:57 ID:Y/9ybVn0
正直、インターネット接続のデフォルトに成って行く強いヨカーソ
911非通知さん:02/01/26 18:32 ID:sK2kr7Dp
>>910
遅い、不安定
複数アンテナ掴んで最大速が出るのは都市部だけ
CSが無きゃ32Kも無理
対応しているISPが少ない
定額でも基本的に固定費が高い

今やADSL8Mが普通になってきて
首都圏では光が始まりだしたのに・・・

ISDN(フレッツ)も来ない僻地のヲタのデフォルトと言うのなら
解るけどね!
912非通知さん:02/01/26 18:57 ID:9ETDHjQv
>>911
そこまで煽る、理由が分からん
嫌ならこのスレ、見なきゃ良いのに(ワラ
913非通知さん:02/01/26 19:15 ID:n2xkmDDX
よくいるんだ。
有線と無線を同列に語りだすやつ。
こういう奴は、黒電話を携帯電話やPHSとして持ち歩いてるんだろうな。
914非通知さん:02/01/26 19:20 ID:9ETDHjQv
>911
自宅にADSL位は常識として、モバイルでAirH"も必須でそ?
メール読んだり2ch見るのにデスクトップ使うのは面倒。
トイレでンコしながらでも書けるってことで絶対必要。
915非通知さん:02/01/26 19:22 ID:Rn0O3nv9
固定と移動体を比較してるアフォ発見!
DDIの成功を妬んでるのでは?
>>911

それにしても快進撃だよね。
これもインテリジェント化した基地局の賜物かな。
DDIの技術屋はよっぽど先見性があったんだなって思う。

916非通知さん:02/01/26 19:26 ID:3yE3bYgC
128
ちょっと高い
32でしばらく我慢する。
917非通知さん:02/01/26 19:30 ID:FB+aXbIA
家で基地局3つしかつかめない・・・
G-10迷うぜ〜
僕もしばらく32で様子見ます
918非通知さん:02/01/26 20:59 ID:r8hrUKSz
万人がADSLを契約できると思ってる馬鹿が数名いないか?
919非通知さん:02/01/26 21:02 ID:Xy3lTkaF
ADSLって電話線を持っていない人間にとっては
あんまり安くないんだよね。
920au販売員:02/01/26 21:12 ID:MxEveLGX
某市のラオックスでauの販売促進係りをしている者です。
黄色の服が目印です。わかりますよね?。
ここ2週間ほど店頭でauの販売を促進しようと頑張ってます。が、
来る客のほとんどはJ-PHONEの新機種の予約か問い合わせ。
せめてauを見てもらおうとのぼりを大量にあげても効果は無し。
今日も寒い中・・・販売しましたが閑古鳥。
3日前隣でJ-PHONEの販売員が女性だったためか?12件もの新規加入・・・
男性ではダメか?。
921au販売員:02/01/26 21:17 ID:MxEveLGX
スレ違いでした。ごめんなさい。
922非通知さん:02/01/26 21:41 ID:YWe/r5pv
>>917
MC-P300でAT@Kしたときは、いくつCSが見えていても
3つまでしか表示しないけど、そういう話じゃなくて?
923zukki:02/01/26 21:47 ID:VXXbGIMD
128K通信にDDIアンテナ4本必要が痛いな〜 現状32Kで我慢yo
カードに付いているアンテナは可動式がいいなあ!
924 :02/01/26 21:54 ID:9ETDHjQv
>>920
まぁ、頑張って
どのみち俺は、Air H"だけど
925非通知さん:02/01/26 21:58 ID:pevG2iBN
870です。

ODNは商売敵のテレコムですが、エアーH″に対応する予定なんかあるんですかね?
こんなことならばDIONにしておけばよかったと思いますが、もう長いので。
併用もつまらないんですよ。
128Kで契約して、フレッツISDNは解約しようかと思っているので。
モジュラージャックが遠くて、有線は配線が面倒なんですよ。
926ちうさん:02/01/26 22:02 ID:EpidS/z4
AirH"これなんて読むの?
927非通知さん:02/01/26 22:05 ID:VOJF7Uxt
えあーえっぢ
928非通知さん:02/01/26 22:08 ID:rM8B50Cg
あ〜ん えっち〜〜
929ちうさん:02/01/26 22:13 ID:EpidS/z4
ほんとは?
930 :02/01/26 22:15 ID:9ETDHjQv
>>929
とりあえず、名前欄を消してsageろ
931非通知さん:02/01/26 22:17 ID:n2xkmDDX
たぶん927
個人的にはエアエッジと読んでるが。
エアーエッヂかエアエッヂが正しいんだろ。
932ちうさん:02/01/26 22:17 ID:EpidS/z4
≫930
お前ダレ?
933ちうさん:02/01/26 22:18 ID:EpidS/z4
≫931
ありがとうさようなら
934 :02/01/26 22:19 ID:9ETDHjQv
>>932
分かりづらいか?
ウザいから、名無しになるか失せろ
935ちうさん:02/01/26 22:20 ID:EpidS/z4
≫934
わかった!基地外だ逝ってよし!
936非通知さん:02/01/26 22:25 ID:9ETDHjQv
>>935
(;´д`)うわぁ……
937非通知さん:02/01/26 22:32 ID:9ETDHjQv
>>935
(;´д`)うわぁ……
938非通知さん:02/01/26 22:33 ID:9ETDHjQv
かちゅの調子が悪い……鬱氏
939非通知さん:02/01/26 22:38 ID:EpidS/z4
auでもモバイル使えるの?
940非通知さん:02/01/26 22:39 ID:6AYWXvC3
メールアドレスに、厨房な感じが臭っています
941非通知さん:02/01/26 22:40 ID:EpidS/z4
≫940
942非通知さん:02/01/26 22:40 ID:pJ4Wcw2u
>>939
お前に答えるのもアレだが、使える。
943非通知さん:02/01/26 22:41 ID:6AYWXvC3
>>941
女性だが、何か?
944 :02/01/26 22:45 ID:b6XggXvW
945917:02/01/26 23:06 ID:ZF1LYKFQ
>>922
ありがとうございます。
そうなんですか?僕はでんそくんでみてみたんですが・・・
ますます迷います〜
946非通知さん:02/01/27 01:32 ID:WF7hK/wE
 age
947ドコモlo;IDDK:02/01/27 08:49 ID:5XC+QvJQ
1000取り部隊出動
948非通知さん:02/01/27 09:49 ID:VoLAeF4w
かなり切ない>947ハッケソ!
949非通知さん:02/01/27 10:38 ID:Z9Gc4BTN
>>922
AT@K10だと最大10個まで表示されるよ。
950非通知さん:02/01/27 10:43 ID:/AS8sod3
AT@Kってなんだ?
951MC=P300白:02/01/27 10:43 ID:0niTfBie
めでたく解約しました☆
ネット25と比較しても、ドコPのほうがずっと速くてストレスないわ。
952 :02/01/27 11:53 ID:CDTXeJuF
>>951
帯域空けてくれてありがとう
953非通知さん:02/01/27 13:01 ID:TaDdzFMN
>>951
地域どの辺?
うちの近くだったらありがたい。
954953:02/01/27 13:05 ID:TaDdzFMN
違った。よく考えてみたらうちの近くってことはないや。
うちの周辺はドコP32Kでしか繋がらないんだった。
ちっ!
なんでAirH"解約するんだよ〜(笑)
955非通知さん:02/01/28 04:58 ID:xBWJRhAM
>>950
jX-WORD太郎に付いてくるやつ・・・・・だっけ?
956 :02/01/28 05:05 ID:inGM1Vuv
957非通知さん:02/01/28 09:51 ID:ogr1qjiP
   | \
   |Д`) モウ オドッテモ ダイジョウブ?
   |⊂
958非通知さん:02/01/28 11:11 ID:mNsDUZMv
>>957
おどらないで、新すれへいきなされ
959非通知さん:02/01/28 18:53 ID:6Vggsarc
age
960 :02/01/28 21:35 ID:3+LflWhb
このスレは、踊り子には厳しいな(w
961非通知さん:02/01/28 22:32 ID:InBQgfCe
( ゚д゚)ホスィ…
962非通知さん:02/01/28 23:58 ID:0OOLCYhZ
スレに踊らされたんじゃねぇよ!
963非通知さん:02/02/01 09:30 ID:VGHuY/mo
既出かもしれんがQ2、国際電話に接続される事ないんだよね?
964非通知さん:02/02/01 09:40 ID:dJ5et/Ye
>>963
ダイヤルQ2は、100%ありえない。
国際電話は、別途申し込みをしていなければ、ない。
965非通知さん:02/02/01 21:55 ID:yHTG8o9E
  ( ゚д゚) 踊る>>957
966非通知さん:02/02/03 08:44 ID:Iv6YFvHM
agemantyo
967sumi:02/02/03 08:58 ID:C8aOaeRL
携帯電話が安く買えるよ
http://cwj.to/lk.php3?ID=15723&P=20
968非通知さん:02/02/03 20:54 ID:VxuwGKQx
ageman
969非通知さん:02/02/06 10:32 ID:JFWRGvdK
mage
970非通知さん:02/02/06 10:34 ID:DBE6FGGW
971非通知さん:02/02/06 16:11 ID:r6LRiPum
a
972非通知さん:02/02/06 16:11 ID:r6LRiPum
llllllll
973非通知さん:02/02/06 16:13 ID:r6LRiPum
LEVIN
974非通知さん:02/02/06 16:13 ID:r6LRiPum
TRUENO
975非通知さん:02/02/06 16:14 ID:r6LRiPum
SKYLINE
976非通知さん:02/02/06 16:15 ID:vaMn481X
,
977非通知さん:02/02/06 16:18 ID:vaMn481X
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
978非通知さん:02/02/06 16:21 ID:VwfL5wx6
978
979非通知さん:02/02/06 16:22 ID:tmvVGJRo
979
980非通知さん:02/02/06 16:24 ID:rU+g4FqG
980
981非通知さん:02/02/06 16:28 ID:G3FKkIS7
田代ポン
982非通知さん:02/02/06 16:30 ID:1sHcX6nP
.
983非通知さん:02/02/06 16:33 ID:1sHcX6nP
983
984非通知さん:02/02/06 16:37 ID:91Z+RWjn
984
985非通知さん:02/02/06 16:39 ID:91Z+RWjn
mannko
986非通知さん:02/02/06 16:40 ID:tM650twP
N
987非通知さん:02/02/06 16:44 ID:VmDIIkTT
サゲ
988非通知さん:02/02/06 16:45 ID:3/vXe/HQ
988
989非通知さん:02/02/06 16:47 ID:3/vXe/HQ
.
990非通知さん:02/02/06 16:49 ID:3DgVJM1K
990
カウントダウン
991非通知さん:02/02/06 16:51 ID:oUSQgq6P
2ゲト!
992L2L2L2L2 ◆L2L2L2L2 :02/02/06 16:51 ID:X3a8wcbs
 わーお
993非通知さん:02/02/06 16:52 ID:jT/pJ9qW
993
994L2L2L2L2 ◆L2L2L2L2 :02/02/06 16:54 ID:X3a8wcbs
@ノハ@
( ‘д‘)<アゲてしまおう
995非通知さん:02/02/06 16:56 ID:E/7Xo5Mr
995
996非通知さん:02/02/06 16:57 ID:ZF2o3wp4
996
997非通知さん:02/02/06 16:58 ID:nXXVGqo/
997
998非通知さん:02/02/06 16:58 ID:oUSQgq6P
   | \
   |Д`) モウ オドッテモ ダイジョウブ?
   |⊂
999非通知さん:02/02/06 16:58 ID:nXXVGqo/
999
1000非通知さん:02/02/06 16:59 ID:DBE6FGGW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。