△▲ WebProg 初心者の質問 Part16 ▼▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3辺り

欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!
【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169725490/
2nobodyさん:2007/08/22(水) 05:55:18 ID:???
過去スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 pert14▲△
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1151501830/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part13 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139468729/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part12 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125215604/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part11 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1101635909/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc5.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html
3nobodyさん:2007/08/22(水) 06:04:17 ID:???
おつぅ
4nobodyさん:2007/08/22(水) 10:12:57 ID:???
>1乙。
自分が立てようと思ったら弾かれて困ってたんだ。
5nobodyさん:2007/08/22(水) 10:50:26 ID:???
IRCに専用チャンネル立てない?と提案してみる。
6nobodyさん:2007/08/22(水) 12:57:18 ID:???
仲間内でやりないさい
7nobodyさん:2007/08/23(木) 11:14:35 ID:???
PHPスレとこのスレ統合したほうがいいよ
webprogの初心者質問スレとして
8nobodyさん:2007/08/23(木) 12:32:39 ID:???
PHP質問スレ:PHPのことだけを聞く
このスレ:PHP以外のことを聞く
使い分けできてるからいいじゃん

でもそんなの関係ねぇ!
でもそんなの関係ねぇ!
9nobodyさん:2007/08/23(木) 12:36:53 ID:???
統合→勢いが出る→質問者は迅速な解答に期待する
みたいな。なんで分離されてるのかは知らんが
10nobodyさん:2007/08/23(木) 12:41:58 ID:???
まあ狭いほうが専門家の常駐率は上がるからな。
適当でいいんじゃないの?
11nobodyさん:2007/08/23(木) 14:50:39 ID:ucL9QdNj
phpスレで質問してしまい・・・。こっちに移ってきました。


漠然とした質問ですが・・・。

if ( via & amp ; & amp ; ip ) { ok }

の意味を教えてください。
できたらブラウザのフォームやスクリプトを組んで
この条件を突破する方法があれば教えてください。
12nobodyさん:2007/08/23(木) 15:02:00 ID:???
& で & をあらわすんだけど、それごっちゃになってないか?
スペースで離してるのはその変換を意図してのことと思うが
13nobodyさん:2007/08/23(木) 15:35:59 ID:ucL9QdNj
>>12
レスありがとうございます。
実際はスペース無しなんですが
書き込む際にampが消えてしまうもので
どうしてだろうと思ってました。
ということは
if(via&&ip){ok}
を表してるって言うことですよね?
すなわち via と ip の値が一緒であれば {ok} を返すってことですよね?

間違ってたらすいません。
14nobodyさん:2007/08/23(木) 15:41:18 ID:???
&& は == とは違うよ
左がtrueでかつ右もtruなら ok 、だな
phpは 数字の 0以外がtrue扱いだっけ?
15nobodyさん:2007/08/23(木) 15:42:58 ID:???
もしかして、元ソースに & って書いてあるのかな?
もしそうなら、ソースをhtml経由で受け取ったりしてるうちに紛れ込んだだけと思うが。
16nobodyさん:2007/08/23(木) 15:46:18 ID:ucL9QdNj
>>14
ありがとうございます。
まったくperlもphpも知らないので・・・。
自分basicしか組めません ^^;

だいぶ理解できました。
隠しページの問題を解いていて行き詰ってしまいまして・・・。
なんか漏れ串なら通るらしいことは分かったんですが
どの漏れ串でもエラーを返されてしまい困っていました。

串のことなので via が何を意味するのか分かりませんが探してみます。
17nobodyさん:2007/08/23(木) 15:47:47 ID:ucL9QdNj
>>15
ソースにヒントが書いてあったもので・・・。
なら紛れ込んだんですね。
ありがとうございます。

そのページのリンク貼って良いのか分からないので・・・。
18nobodyさん:2007/08/23(木) 15:55:05 ID:ucL9QdNj
via自己解決しました・・。

これをごまかすスクリプトとかなんて僕には無理なので
何とかがんばってみます。

ありがとうございました。
19nobodyさん:2007/08/23(木) 18:05:11 ID:5dclNsPd
BBS等のスクリプトでDBを使用せずにテキストファイルに記録していくにあたって
データの区切り文字などの構造や、そのデータのサーチ・追加・削除に関する
考え方・方法論・アルゴリズムを解説した良い文献やサイトって何かないでしょうか?
20nobodyさん:2007/08/23(木) 18:21:36 ID:???
(制御コードを入力されること自体イレギュラーと考えから)
スクリプト側でタブを半角スペースに問答無用で変換
これだけで区切り文字に関しての問題はクリアかな

あとはセンスだ
21nobodyさん:2007/08/23(木) 18:55:08 ID:???
入力されるデータにタブがあれば「    」にして
ログの区切り文字をタブにするという事ですよね?
色々な事例としては区切り文字はやはりタブの使用が実際一番多いのでしょうか?
22nobodyさん:2007/08/23(木) 20:51:30 ID:???
BBSなら、タブを入力されたら単なる空白に置き換えるか、さくっと削除が一般的じゃないかな?
空白4つに置換するのは珍しいと思う。
あ、いや、統計取ったわけじゃないんで信用はするな。

カンマ区切りなら、RFCの仕様かMS-Excelに合わせるという手がある。
ただ、改行を含められるとか、日本語の扱いが微妙だったりと、完全に実装するのは面倒かも。

単に勉強のために作るのだったら、XMLに挑戦するのも悪くない。
23nobodyさん:2007/08/23(木) 23:19:21 ID:???
フィールド区切りにタブは良く使うね。
悩むのがレコード区切り。
たかがテキストファイルということで全読み前提で制御コード使うってのもアリなのかねえ。
24nobodyさん:2007/08/25(土) 16:05:13 ID:???
どこに書けばいいかもわからないので、とりあえずここ。

超宿題丸投げモード。
ファイルをPOSTすると、フィルタをかけて返す、というCGIを作りたい。
PNG->JPG 変換CGIみたいなのね。

どーするか教えて。
ちなみに、プログラミングはVBぐらいならわかるので、
参考サイトへのリンクでもいいです。ぺこぺこ。
25nobodyさん:2007/08/25(土) 16:42:51 ID:???
言語が書かれていないのでPerlで答えます
ImageMagick
GD
Imager
のいずれかを使ってください
26nobodyさん:2007/08/25(土) 17:18:08 ID:???
あ、フィルタを何使うか、じゃないです。
POSTメソッドのハンドリングの仕方、
その後のファイルの返し方がわからんのです。

これ、CGIプログラミングでは基礎中の基礎だと思うので、
どっかにサンプルがありそうなんですが、ググっても出てこないです・・・。
キーワードだけでも教えてください。。。
27nobodyさん:2007/08/25(土) 17:37:35 ID:???
わかった。
このあたりがキモ?
Content-disposition:
28nobodyさん:2007/08/25(土) 21:02:26 ID:???
超初心者な質問かもしれませんが、サーバ内に同胞メールみたいなシステムをつくる事ってできますか?

できるのでれば、何のプログラムを勉強すればいいのかわかる人いたら教えてください。

プログラミングは超初心者なので、全く見当違いの質問してるかもしれませんが、よろしくおねがいします。
29nobodyさん:2007/08/25(土) 21:09:01 ID:???
同じ内容のメールを大量に一括して送りたいってことなら、PHPでsendmailとか
もちろんメール鯖を自前で立てるのが前提
30nobodyさん:2007/08/26(日) 00:20:17 ID:???
>>29
ん〜と・・・
受信メールからアドレス登録したり、メールの一斉送信をサーバ内でできるようにして、IEで全て管理できるようにしたいんです。
うまく伝わったかな^^;
PHPだけで大丈夫でしょうか?
31nobodyさん:2007/08/26(日) 01:53:12 ID:???
>>26
・CGIの場合POSTは標準入力で受け取る
・出力はHTTPヘッダと共に直接出力するか、
 ファイル保存してから<img src="〜">を出力する(こっちはファイルの削除について要検討)

>>30
>受信メールから登録
いわゆる空メールのことならサーバ単位の権限がいるかな。
その他はPHPとMTA1個でできる。まあレンタルスペースでも大丈夫だと思う。
32nobodyさん:2007/08/26(日) 02:41:05 ID:???
この板にはプロはいません。
初心者が立てた

初心者の
初心者による
初心派のための

クソ板です。





違う板に行きましょう。
33nobodyさん:2007/08/27(月) 04:49:34 ID:???
multipleなselectで複数選択して、
$_POSTを表示してもその情報が得られません
どうすれば複数選択の情報がわかるのですか?
34nobodyさん:2007/08/27(月) 06:49:23 ID:???
>>33
まず print_r($_POST) をしてみろ。
ダメなら次に select に name があるか確認しろ。
まだダメなら次に form に method があるか確認しろ。
それでもダメなら死ぬがよい
35nobodyさん:2007/08/28(火) 16:57:04 ID:wOTpbT+K
SQLインジェクションとか文字化けが起こらないか確かめるために
SQLインジェクションや文字化けが起こりやすい文字を教えてください
36nobodyさん:2007/08/28(火) 18:48:50 ID:???
>>35
マルチバイト全般
基本的に文字コードが変わると半角英数記号以外化ける
37nobodyさん:2007/08/28(火) 23:52:53 ID:???
>>35
SQLインジェクションについては起きやすいとかじゃなく起きる原理をちゃんと調べてもらうとして
文字化けのトラブルにあいやすいのはUTF-8で「〜」、SJISでソ系ダメ文字その他色々、
EUC-JPはあんまり気にしなくていいけど、SJISと区別付かない時がある。
文字化けが起きるのは95%設定ミス。
38nobodyさん:2007/08/29(水) 09:16:43 ID:Ma6QW2mM
関数のインターフェースを決める
→それを呼び出すプログラムを書く
→書いているうちに、渡すべき引数が増えることが判明
→関数定義を書き換える
→今まで書いたコール部分も書き換えないといけない。どんだけ〜

こういうことがよくありますが、
こういう問題に対するいい対処法ありますか?
39nobodyさん:2007/08/29(水) 10:44:12 ID:???
インタフェースの決め方が悪い、という野暮なツッコミは置いといて。
(実際、自分もよくやるんで責められん)


開発環境によるもの
○grepなど全部まとめて検索する
○統合開発環境、開発ツールによる検索・置換機能を利用する

言語仕様によるもの
○関数のオーバーロードを使う
○デフォルト引数を利用する
○実引数を渡す際に、対応する仮引数を指定する。

こんなところでどうか。

40nobodyさん:2007/08/30(木) 01:24:08 ID:???
phpは関数オーバーロードできないのが糞
41nobodyさん:2007/08/30(木) 01:26:22 ID:???
@_
42nobodyさん:2007/08/30(木) 02:06:23 ID:uPaIz1km
PCから携帯絵文字を投げるテストをしました
ie6は、そのまま投げましたが、
firefoxは、独自の置き換えをしていました
結果的にfirefoxはテストには使えないことが分かりましたが
firefoxは何故余計な置き換えをするのでしょうか
43nobodyさん:2007/08/30(木) 03:11:22 ID:???
もうちょっと具体的に
44nobodyさん:2007/08/30(木) 03:24:28 ID:???
iモード絵文字「耳」をgetでポストした場合、
次のようにurlエンコードされます

firefox
str=%26%2359026%3B

ie6
str=%F8%F3

素直に投げるのはieです
firefoxはなぜか変なおせっかいをします
45nobodyさん:2007/08/30(木) 09:55:34 ID:3muSx8fZ
お願いします。

PHPである項目を、セレクトボックスでの選択か、もしくは
テキストボックスへの入力にさせたいのです。

つまり、セレクトボックスでの選択かテキストボックスに入力かが
されていればOKで、両方になにもない場合のみ「選択しろ」という
エラーメッセージを出したいのですが、どうしたらいいですか?

// 営業所コード
if($_POST['g_c'] == '') {
$err_u .= '[営業所コード]が未選択です。<br>';
}
// 営業所の名前
if($_POST['g_n'] == '') {
$err_u .= '[営業所の名前]が未入力です。<br>';
}

現在エラーメッセージを出させる記述はこうなっているのですが、
この場合はどちらかが未入力・未選択でもエラーが出ます。
[営業所コード] か、[営業所の名前] どちらかが選択・入力されていればOK
というようにはどうしたらいいのか、すみませんが教えてください。
46nobodyさん:2007/08/30(木) 09:57:08 ID:???
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1188047468/
4745:2007/08/30(木) 10:11:10 ID:3muSx8fZ
すみません、向こうで質問しなおします。
48nobodyさん:2007/08/30(木) 10:20:39 ID:???
昔の2chでよく見たお茶なんとかって人どこ行ったんですか?
なんかこういうAAをよく使う人です
┐(´ー`)┌
49むぎ茶:2007/08/30(木) 11:24:27 ID:???
>>48
こいつか

┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

死んだんじゃねーの
50nobodyさん:2007/08/30(木) 11:30:17 ID:???
>>44
よくわからん
Firefoxでも
http://example.com/test.php?str=%F8%F3
はちゃんと送れるけど
51nobodyさん:2007/08/30(木) 11:57:19 ID:???
>>49
その人です
サイトすら消滅してるんですね…
52nobodyさん:2007/08/31(金) 10:26:35 ID:???
SEO業者みたいな感じで、YahooやGoogleの月間検索数取得するAPIってないんかな?
いろいろ調べてんだけど、見つからなくて。
オーバーチュアのは更新止まってるんであれですしねぇ。
53nobodyさん:2007/09/03(月) 07:02:29 ID:???
シフトjisコードの中にでも
?xXXXXという形でunicodeが記述できますが
なぜ他のコードの中にunicodeを入れることができるのかがわかりません
なぜそんなことができるんですか?
54nobodyさん:2007/09/03(月) 07:03:09 ID:???
なぜか?になってますね
?=&#の半角です
55nobodyさん:2007/09/03(月) 09:35:11 ID:???
見当はつくが、まず何の話か
56nobodyさん:2007/09/05(水) 06:11:00 ID:DUdolAkR
UTF-8ってなんて読むんですか?
ゆーてぃーえふえいと?
ゆーてぃーえふはち?
57nobodyさん:2007/09/05(水) 06:42:46 ID:???
>>56
どっちでも良い
決まりはない
58nobodyさん:2007/09/05(水) 18:32:28 ID:???
リクエストパラメータは、
だいたい表示したエンコードで返ってきますよね
もし表示したエンコードと異なるエンコードで返ってきたら
どうしたらいいですか?
異常な環境からの投稿だと切り捨てるのか、
エンコード変換するのか・・・
59nobodyさん:2007/09/05(水) 18:38:30 ID:???
通常は自動で判別、どのコードで来るかを決めうちにはしない。
短すぎて判別できないこともあるから、確実に判別できる文字を
HIDDENとかで埋めておくこともある。
60nobodyさん:2007/09/05(水) 18:48:03 ID:???
>>59
ありがとうございます。
なんか、そこまで書かれた入門書ってほとんどないような気がするのですが
気のせいでしょうか。
本に載ってるのって
まったくエンコードのチェックをしてないサンプルがほとんどの気がします
61nobodyさん:2007/09/05(水) 20:56:06 ID:???
まだプログラミングのプの字もわからない初心者です。
Yahooとかgooのような辞書サイトを作りたいと思っているのですが、資質にもよるでしょうがどの程度勉強をすれば作れるようになるでしょうか?
初心者でも作れるようなものなのか、それともプログラミングを5年はやってないと作れないような高度なものなのか検討もつきません。
62nobodyさん:2007/09/06(木) 00:03:05 ID:???
プログラムの流れ、ロジックを自分で考えられるようになるまで100時間
HTMLを一通り覚えるのに50時間
WEBアプリの基本を覚えるまで100時間
辞書サイトを作るのに100時間
特に根拠なし。

こんな真正面から勉強しなくても、やりたいことがあるなら
無料レンタルスペース借りてフリーの辞書CGIとか設置して
そこからごにょごにょ弄って学ぶ方が楽しくて早いかもね
63nobodyさん:2007/09/06(木) 04:01:35 ID:???
でもさー
実際問題、表示時と違うエンコーディングでポストしてくるブラウザなんて
今時あんの?
64nobodyさん:2007/09/06(木) 09:15:40 ID:???
どっちかっていうと、セキュリティ対策じゃない?
65nobodyさん:2007/09/06(木) 10:05:04 ID:???
あるかどうかより、そう決められてるかどうかで判断したいな。

昔はあったから、規格より優先して対応しなければならなかったが
今もしも無いとなれば、そういう決め事があればあえて対応はしないし
ないのならそのまま対応させるかな。
66nobodyさん:2007/09/06(木) 15:22:06 ID:???
>>62
61です。
HTMLの基本はわかってるので、どうにか1、2年で作れる難易度みたいですね。
答えてくれてありがとうございました。
67nobodyさん:2007/09/06(木) 15:29:32 ID:???
手本があって同じようなものを作るのならもっと早いと思うよ
68nobodyさん:2007/09/06(木) 15:31:17 ID:???
まぁなんだ、慣れだ慣れ。
69nobodyさん:2007/09/06(木) 22:33:07 ID:???
servlet単体でプログラムって動きますか?
インストール、設定してhttp://localhost:8080/では表示されるんだけどサーブレット動かそうとすると404となります
・環境
jdk1.6.0_02
Tomcat 6.0

・環境変数
CATALINA_HOME:C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 6.0
JAVA_HOME:C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_02
CLASSPATH:;%CATALINA_HOME%\lib\servlet-api.jar;%CATALINA_HOME%\lib\jsp-api.jar;%CATALINA_HOME%\webapps\****\WEB-INF\classes\
PATH::%JAVA_HOME%\bin
web.xmlを****フォルダ直下に置き\webapps\****\WEB-INF\classes直下にHelloWorldServlet.classを配置

で、404になります。

ぼすけて
70nobodyさん:2007/09/07(金) 01:41:10 ID:???
エラーログは出てないの?
単体の意味がちとわからんが、Tomcatのログね
71nobodyさん:2007/09/08(土) 09:16:07 ID:qxYRqBtg
よそのサイトのページを読み込んで分析したいっす。
で、この「よそのサイトのページを読み込む」にはどうしたらいいですか。
検索キーワードだけでもおしえてくらはい。
72nobodyさん:2007/09/08(土) 10:59:04 ID:???
ム板のPerlスレの人?
73nobodyさん:2007/09/08(土) 22:41:06 ID:k7TlyY2F
>>71
ファイル取得、phpならfile_get_contents
74nobodyさん:2007/09/09(日) 00:28:45 ID:???
>>70さん
tomcatのエラーログは特に出てないですね。
単体っていうのはjspを使わずにservletで画面に出力です。

404になってしまうservletgへのアクセスはhttp://localhost:8080/examples/servlet/HelloWorldServletです

画面は↓下のです。
********************************************
type ステータスレポート

メッセージ /examples/servlet/HelloWorldServlet

説明 The requested resource (/examples/servlet/HelloWorldServlet) is not available.
********************************************

ちなみに****フォルダ直下にjspファイルを配置して
http://localhost:8080/****/にアクセスするとjspは表示されます

なんで404になるのかサパーリわからない!
75nobodyさん:2007/09/09(日) 02:34:34 ID:???
>>74
web.xmlを置いたと書いてるけどマッピングもちゃんと書いてる?
7674:2007/09/09(日) 02:55:53 ID:???
>>75さん
web.xmlはの内容は

<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee
http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/web-app_2_4.xsd"
version="2.4">
<servlet>
<servlet-name>HelloWorldServlet</servlet-name>
<servlet-class>HelloWorldServlet</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>HelloWorldServlet</servlet-name>
<url-pattern>/servlet/HelloWorldServlet</url-pattern>
</servlet-mapping>
</web-app>

です。
マッピングも書いたと思います。

訂正
404になってしまうservletへのアクセスはhttp://localhost:8080/****/servlet/HelloWorldServletです

77nobodyさん:2007/09/09(日) 03:07:03 ID:???
url-patternと実際のurlが違うように見えるけど・・・
78nobodyさん:2007/09/09(日) 04:21:37 ID:???
日本語と英語を混在させるとメールを送る事が出来ません。

mb_internal_encoding ("SJIS");
mb_language("Ja");
$to = "[email protected]";
$subject = "題名?";
$body = "見えますか";
$from = "From: test<[email protected] >";
$rs = mb_send_mail($to, $subject, $body, $from);
だとメールを送る事が出来るのですが、
$body="日本語あああああ英語aaaa"
(aaaaの部分を抜くとちゃんと送信/受信が出来ます)
等とするとメールが送れません
エラーは吐きませんし、最終行の[$rs]には戻り値が入ってる様です

理由が分かる方が居ましたらご教授願います
79nobodyさん:2007/09/09(日) 04:29:22 ID:???
バージョンとかメールサーバ側のログとか
8078:2007/09/09(日) 04:33:25 ID:???
申し訳ないです追記です
PHP Version 5.2.3
ファイルのエンコード形式は SJISです
レンタルサーバーですのでログはありません
81nobodyさん:2007/09/09(日) 06:11:57 ID:???
PHPのハッシュ配列って何でアクセス速いんですか?
逐次検索してたらあんな速度にならないですよね
どういうアルゴリズムなのか教えて下さい
8274:2007/09/09(日) 13:20:29 ID:???
>>77さん

server.xmlの内容

<!-- The mapping for the default servlet -->
<servlet-mapping>
<servlet-name>default</servlet-name>
<url-pattern>/</url-pattern>
</servlet-mapping>

<!-- The mapping for the invoker servlet -->
<!--
<servlet-mapping>
<servlet-name>invoker</servlet-name>
<url-pattern>/servlet/*</url-pattern>
</servlet-mapping>
-->

web.xmlを訂正

<servlet-mapping>
<servlet-name>HelloWorldServlet</servlet-name>
<url-pattern>/HelloWorldServlet</url-pattern>
</servlet-mapping>

こうですか?やっぱ404になります。
http://localhost:8080/****/servlet/HelloWorldServletもhttp://localhost:8080/****/HelloWorldServletもダメでした
83nobodyさん:2007/09/09(日) 23:57:14 ID:???
http://localhost:8080/****/servlet/HelloWorldServletです
なんだから
マッピングは/****/servlet/HelloWorldServletだろ
84nobodyさん:2007/09/10(月) 00:00:42 ID:???
>>81
数字の配列の場合逐次検索しなくても
場所が計算できるだろう

それを応用してハッシュ関数を使って場所を特定するのさ
85nobodyさん:2007/09/10(月) 05:49:57 ID:a/QrETje
md5を独自にコードに書き起こしたいのですが、
仕様について教えてください。
参考になりそうなページがありましたら教えてください。
86nobodyさん:2007/09/10(月) 09:55:15 ID:???
>>85
RFC1321
87nobodyさん:2007/09/10(月) 13:03:59 ID:a/QrETje
ありがとう
88nobodyさん:2007/09/10(月) 19:44:14 ID:k1Xet0KL
cgiかphpで簡易アクセス解析を作ろうと思っているのですが、その際アクセスしてきた
ホスト名から組織名を割り出したいと思っています。

hokudai.ac.jp||北海道大学
tcn-catv.ne.jp||東京ケーブルネットワーク株式会社
sony.co.jp||ソニー株式会社

↑こんな感じの

    ホスト名:組織名

となっている一覧のリストは入手できないでしょうか?
できれば日本全国のあらゆる組織名(教育機関・企業・公共機関)に加え、
海外の主要な組織名のリストも入手できたらうれしいです。
89nobodyさん:2007/09/11(火) 01:49:06 ID:???
whoisして自前で引っ張ってきたら?
90nobodyさん:2007/09/11(火) 02:33:24 ID:???
閑古鳥の鳴いてるサイトならそれもありだろうけどひっきりなしにアクセスがある
サイトでいちいちwhois引いていたら負荷はものすごいことになるんじゃね?
91nobodyさん:2007/09/11(火) 02:36:18 ID:???
経験則では、CPU とか環境にもよるけど自鯖で日当たり5万程度なら全然余裕
92nobodyさん:2007/09/11(火) 02:41:46 ID:???
そういやwikipediaで編集したPCのIPから組織を割り出して公開するサービスが
提供されて物議を醸しているわけだがこの場合組織名ってどうやって割り出して
いるんだろうかね?やっぱりwhois使ってるの?
93nobodyさん:2007/09/11(火) 02:43:56 ID:???
一般公開はやめただけで契約すれば・・・
それがいくらになるのか、個人は対象に入るのかは知らない
94nobodyさん:2007/09/11(火) 03:34:43 ID:???
>>90
アクセス時にする必要はないだろう
95nobodyさん:2007/09/11(火) 09:51:48 ID:???
いったん引いたら自分とこに貯めておけばいいしな
96nobodyさん:2007/09/11(火) 12:30:07 ID:???
ただ、さすがに

 HOGE HOGE CO. → ほげほげ株式会社
 ○○ドメインサービス → うんにゃら商事

の変換は分からんなあ、自分には。
97nobodyさん:2007/09/11(火) 13:07:28 ID:???
それはwhoisで持ってくるしか・・・
98nobodyさん:2007/09/11(火) 13:47:52 ID:???
>>95
その膨大なリストを誰か公開してくれないものか
99 ◆RIHO////4U :2007/09/11(火) 14:20:48 ID:???
JPNIC が AS番号 リストを公表してるので、whois で検索できる
試しに http://www.nic.ad.jp/ja/ip/as-numbers.txt のリストを元にバッチファイルで回してみたら
whois.nic.ad.jp から弾かれたwwwww

どれくらいの間隔か分からないけど1時間に30程度の問い合わせが制限かな?
色んな whois サーバーをとっかえひっかえやれば取得できるかもね
100nobodyさん:2007/09/11(火) 14:30:41 ID:???
あ〜でも、細かいドメインは無理か・・・
101nobodyさん:2007/09/11(火) 15:05:51 ID:???
>>99
そのリストって政府機関といったgo.jpは含まれてなくね?
102nobodyさん:2007/09/11(火) 15:13:13 ID:???
ですね
あくまでもプロバイダーのみかもしれん …
103nobodyさん:2007/09/11(火) 17:27:27 ID:???
うむ、確かにドメインと組織名の一対一対応表があれば重宝するかもしれん。
一度作っておけばそれほど頻繁にメンテしておく必要もないしな。
誰かが作って公開してくれれば多くの人に貢献すると思うんだが。
104nobodyさん:2007/09/11(火) 22:23:58 ID:???
「みんなでちょっとずつ集める」という発想にはならないもんか
105nobodyさん:2007/09/11(火) 22:45:35 ID:???
重複考えると非効率的っぽい
106nobodyさん:2007/09/12(水) 00:51:04 ID:l0dmssRH
パーミッションについて教えてください。
Apache(nobody)とqmailの2つのユーザからアクセスされるディレクトリのパーミッション及びオーナーはどうしたら良いでしょうか?
ファイルやディレクトリがネストして作成されます。
107nobodyさん:2007/09/12(水) 01:35:34 ID:???
連絡用のメーリングリストをfmlを使用し、立ち上げようと考えています。

連絡用なので、メールをもらった相手が読んだという確認をとりたいのですが
良い方法がありませんか?

ユーザーごとにユニークなURLをメールに記入しておき、
クリックをしてもらう事を考えましたが
fmlでユーザーごとに書き換えたメールを一括で送ることが出来るのでしょうか?

またURLをクリックしたと言うのをどのように確認すればよいのでしょうか?
(アクセス解析のLogを読み込んで、確認するようなスクリプトをPHP等で作成する?)

おおざっぱでいいので、こんな感じはどうなどの意見をお聞かせ下さい。
108nobodyさん:2007/09/12(水) 18:57:34 ID:ga9weAzJ
Dreamweaver8を使っています。初心者です。

メールフォームを作るにはどうすればいいのでしょうか。
109nobodyさん:2007/09/14(金) 04:15:39 ID:???
まずは本屋さんにいってPHP入門みたいな本を買いに行ってきてください。
110nobodyさん:2007/09/14(金) 10:28:30 ID:cEIH/MSk
インターネットはどこで買えますか?
111nobodyさん:2007/09/14(金) 10:37:44 ID:???
まずJPNICへ問い合わせてください
112nobodyさん:2007/09/15(土) 07:08:41 ID:Xdh2PVTO
>>109
ご回答ありがとうございました。PHP入門ですね。見てきます。
113nobodyさん:2007/09/15(土) 16:30:13 ID:???
perlかPHPでOCRっぽいことをしたいのですが難しいでしょうか?
携帯でとった画像から文字を読み出してそれを携帯にメールで送る
といったものを作ろうと思ってるのですが
なにか利用できるものはありませんでしょうか?
114nobodyさん:2007/09/15(土) 17:32:52 ID:???
画像処理 文字抽出とかでググっては
どっちにしてもPHPやPerlはフロントエンドで使うだけになると思う
115nobodyさん:2007/09/15(土) 18:16:28 ID:???
なにか有名なモジュールとかがあればいいな
と思ってきいてみました。

ぐぐって見たところどうやらocradという言うものがあるみたいですね。
perl用のラッパーもあるみたいなのですこし挑戦してみます。
116nobodyさん:2007/09/16(日) 11:00:50 ID:???
・自分のページから閲覧者がリンクを辿って行ったがブラウザの戻るで戻ってきた
・               同上                     戻ってこなかった

上記の様な場合の閲覧者の足跡をデータとして取得したいんですけど、可能でしょうか?
調べてみたらリファラというものがリンク情報を残す?ものというのはわかったのですが
このようなことが可能なのかどうかまでは調べきれませんでした。
117nobodyさん:2007/09/17(月) 14:06:55 ID:Uhqq8VRE
会員制のサイトを作りたいと思っています。
既存のサイトがあるとして、それにどう手を加えれば良いでしょうか。
cms以外で。
ログイン方式というのは、どこがどうなっているのでしょうかw
簡単に説明してくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
118nobodyさん:2007/09/17(月) 14:21:45 ID:???
とりあえずDBの勉強をすれば自ずと答えが出てくるだろう。
初心者に会員制サイトは早々でしょうが。
119nobodyさん:2007/09/17(月) 18:54:53 ID:???
>>117
会員制にしてどうすんの?w
ユーザIDを使って動くシステムでもあるの?w
それともただ認証したいだけならBASIC認証でも使えば?w
120nobodyさん:2007/09/18(火) 16:49:28 ID:ZPRaIZRg
質問させてください
public void doGetPost(
HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
でGETとPOSTに振り分けるにはどのようにすればよいのでしょうか?
スレ違いなら誘導お願いします。
121nobodyさん:2007/09/18(火) 23:44:54 ID:MpnImqBq
http://gihyo.jp/dev/serial/01/alpha-geek/0023
ここでデーブが
「Ruby的なあるいは日本的な考えというのは,
あいまいさを許しているし,あいまいさを非常に上手に利用している。」と
言っているのですが
これはrubyのどのへんの性質のことを言っているのですか?
122nobodyさん:2007/09/19(水) 00:22:55 ID:???
>>120
なんで最初から doGet と doPost に分けないのか謎だが
もしやるなら request から REQUEST METHOD を拾え。getMethod.
123nobodyさん:2007/09/19(水) 10:15:47 ID:kz1Xot9s
>>122
ありがとうございます。
124nobodyさん:2007/09/19(水) 21:19:48 ID:gsfW0lQe
教えてください。

location.href="013A-On"+event.type+document.domain.indexOf("y.s")+"Times-01.html";}

このリンクって013A-OnTimes-01.htmlということでいいのでしょうか?

+event.type+document.domain.indexOf("y.s")+ というところの意味がわからないので・・・
125nobodyさん:2007/09/19(水) 22:10:36 ID:???
エスパーに頼りすぎw
126nobodyさん:2007/09/20(木) 00:41:59 ID:???
そもそも WebProg 書いてる人の質問ではない
127nobodyさん :2007/09/20(木) 02:16:30 ID:???
htmlファイルから起動というボタンを作り、それを押したら、cgiを経由
して、アプリケーション(極端な話テキストエディタやwordなど)を起動させることは可能でしょうか?
ざっくりした質問ですいません。よろしくお願いします。
128nobodyさん:2007/09/20(木) 04:12:03 ID:???
サーバのプログラムなら起動できそうだ。
129nobodyさん:2007/09/20(木) 06:42:36 ID:urfvZhyG
おはようございます〜
質問させてくさいませ。

今ホームページビルダー7で作っています。
それで質問内容なんですが、gif画像をクリックして
お気に入りに登録出来る方法をさがしていました。

なんとか下記のものを発見したのですが、うまくいきません・・・
どうすれば良いでしょうか? ちなみにテストでyahooをお気に入りに
いれてみたいと思います。 よろしくお願いします!

<Form><Input type="button" value="お気に入りに追加" onClick="
javascript:window.external.AddFavorite('http://www.yahoo.co.jp/','ヤフー')"></Form>

130nobodyさん:2007/09/20(木) 07:09:15 ID:???
<a href="#" onClick="window.external.AddFavorite('http://www.yahoo.co.jp/','ヤフー')">
<img src="favorite.gif" border=0></a>
131nobodyさん:2007/09/20(木) 07:16:14 ID:urfvZhyG
>>130
あ、早速の返事ありがとうございます!
えっと#の所に画像を入れればいいのでしょうか?
132nobodyさん:2007/09/20(木) 07:21:40 ID:urfvZhyG
あ! 分かりました。 ありがとうございました〜^^
133nobodyさん:2007/09/20(木) 09:46:16 ID:???
基礎PHPという教本を読みながら問題を解こうとしているんですが、まったく理解できなくて
悩んでいます。
何方か指南していただけないでしょうか?
問題の内容は以下に、

内容
フォームからPOSTのメソッドを利用して「ユーザー名」と「パスワード」を送信する。
受信したファイルでは「ユーザー名」と「パスワード」の妥当性を判断してメッセージを出力する。

条件
データ送信用ファイル:input.html
データ受信用ファイル:check.php

input.htmlには2種類のテキストボックスを配置させる(txtNameとtxtPassword)
check.phpでは以下の4種類のメッセージを出力させること
ユーザー名とパスワードの組み合わせが正しい場合「認証成功!」
ユーザー名が存在しない場合「ユーザー名が存在しません」
ユーザーは存在するがパスワードが誤っている場合「パスワードが間違っています」
ユーザー名またはパスワードのいずれかが空白の場合「ユーザー名またはパスワードが未入力です」

check.phpにおけるユーザー名とパスワードの組み合わせは以下のとおりとする。(3ユーザー分)
ユーザー名:guest admin shs0000
パスワード:goma adm 0000

スクリプト内での以下の配列に格納し、プログラムによって判断を行うこと。
ユーザー名:$arrUser $arrUser = array(・・・・);
パスワード:$arrPass $arrPass = array(・・・・);

ヒントでfor,if文を使うとあります。

どうかお願いします。
134nobodyさん:2007/09/20(木) 10:39:35 ID:???
for でぶん回して if でチェックして、合致したらループから抜ける
135nobodyさん:2007/09/20(木) 10:53:27 ID:???
いまどきforとifで書く奴は才能ない
136nobodyさん:2007/09/20(木) 10:58:12 ID:???
反論だけならカスでも出来る

って動物園の猿が言ってました
137nobodyさん:2007/09/20(木) 11:07:22 ID:RRR2JFqm
良かったじゃぁっぁん!
動物園の猿ってよくオナニーしてるんだぜ
138nobodyさん:2007/09/20(木) 11:14:58 ID:???
forとifで書かないやつはただのバカだからほうっておけ。
139nobodyさん:2007/09/20(木) 11:40:12 ID:???
レベルが低いな・・・
多段配列を使用して再帰的に処理していくのがスマートなんだがな
140nobodyさん:2007/09/20(木) 11:48:31 ID:???
そもそも現実的じゃないだろ>>133
141nobodyさん:2007/09/20(木) 12:00:28 ID:???
教本の初歩の初歩にある練習問題にそんなケチつけなくてもw
142nobodyさん:2007/09/20(木) 12:59:58 ID:???
\0を区切り子にすりゃ配列1つで済むのに
てゆか「データファイル作ってくれよん」と思うのん
143nobodyさん:2007/09/20(木) 14:46:11 ID:???
>>138のレベルがよくわかりましたね
144nobodyさん:2007/09/20(木) 14:58:07 ID:???
>>143
悔しかったのならそう書けよ
145nobodyさん:2007/09/20(木) 15:14:01 ID:???
わざわざ書き方を書いてあげましたが・・・・?
146nobodyさん:2007/09/20(木) 15:21:03 ID:???
もともとの問題文のヒントでforとifを使う様に書いてるんだから
forとifの書き方の練習にもなってるわけだろ。
147nobodyさん:2007/09/20(木) 15:26:40 ID:???
もういいわけはいいよ
148nobodyさん:2007/09/20(木) 15:52:05 ID:???
>>139
> レベルが低いな・・・
> 多段配列を使用して再帰的に処理していくのがスマートなんだがな

どんなにスマートな方法を使ったとしても
再帰なんか使わないだろw
無理に難しい方法でやろうとするな。レベル低いのはお前だよ。
149nobodyさん:2007/09/20(木) 15:54:42 ID:???
同意
150nobodyさん:2007/09/20(木) 16:03:25 ID:???
もういいから
151nobodyさん:2007/09/20(木) 16:19:20 ID:???
>148
みんなスルーしてたのにw
152133:2007/09/20(木) 16:26:24 ID:???
>>142さんの書き込みが気になるのですが
どういうことなんでしょうか?
勉強初めてからまだ浅いのでよく理解できません。

あと出来れば解答も教えてもらえないでしょうか?
例題ではないので答が乗ってなくて困ってるんです。

勝手につべこべと図々しいのは十分理解しています。
でも、どうかご指南下さい。よろしくお願いします。
153nobodyさん:2007/09/20(木) 17:04:18 ID:???
宿題は自分でやってくださいよ
154nobodyさん:2007/09/20(木) 21:52:30 ID:niYtkj8T
投稿された結果のページに、adsenseを貼ろうと思います
adsenseは表示時にクロールしにきますよね。
クロール=投稿されたページを再表示=二重投稿
こんな動作になりませんか?
adsenseに限らず、ロボットが投稿URIを叩いた時は
いったいどうなるんでしょう??
そんな対策を考えたこともなかったですが
155nobodyさん:2007/09/20(木) 22:37:58 ID:???
「投稿された結果のページ」のスクリプトが抑も非常識だったり
156U-名無しさん:2007/09/20(木) 23:01:28 ID:???
質問です。
バナー表示管理するためのcgi(PHP)を探し(または作成)てるんですが
内容的には。。。

1番〜10番までのバナーが縦一列に並んでます。
クリック(リロード)した際に、1番上のバナーが一番下に下がり
2番目のバナーが一番上に来るというタイミングです。

ランダムまたは時間単位のローテーションプログラムはフリーでも
あるんですが、クリック単位になると全然ありません。

誰か中身の分る方もしくは作ったと言う方
お助けいただけないでしょうか。。。
157nobodyさん:2007/09/20(木) 23:10:44 ID:niYtkj8T
>>155
うーん もうすこし分かりやすくお願いします
たとえば検索ページはだいたいGETでクエリ投げますよね。
そのクエリをクロールされたら
もう一度検索されてしまうのが普通の動作ではないですか?
158nobodyさん:2007/09/21(金) 00:04:32 ID:???
検索ページならともかく、投稿データをGETで渡すバカはいないだろ。
159nobodyさん:2007/09/21(金) 14:12:58 ID:???
自分が作ってるサイトの一部にGMailの未読メールを整形して表示、
みたいなことをやりたいと思うんですが、CGIでgmailにアクセスするには
CGIがGMailのIDとパスワードにアクセスしないと無理でしょうか?
ブラウザがGMailにログインした状態だったら、そのクッキー(?)を使って
自分が作ってるサイトのGMailアクセスの部分も使える、みたいなことはできますか?
160nobodyさん:2007/09/21(金) 14:15:03 ID:???
日本語が変でした訂正。

> CGIがGMailのIDとパスワードにアクセスしないと無理でしょうか?

CGIがGMailのIDとパスワードを直接使ってGMailにアクセスしないと無理でしょうか?
161nobodyさん:2007/09/21(金) 14:23:17 ID:???
ブラウザとcgiの置き場所が違うんだから、クッキー使えないだろ
162nobodyさん:2007/09/21(金) 20:51:48 ID:???
MIDIのテンポをWEB上で自由に変更できるようにする方法はないでしょうか?
163nobodyさん:2007/09/22(土) 00:35:26 ID:???
>>161
なるほどやっぱそうなんですか。もしこういうことをやるならば、
ユーザにGMailのIDとパスワードを入力してもらうしかないってことなんですね。
たとえば銀行口座のアグリゲーションサービスみたいな感じに。(?)
どっかに参考にできるサイトないかなあ。
164nobodyさん:2007/09/22(土) 00:38:36 ID:???
なぜ誰も LWP と一言書かないのだろう?
165nobodyさん:2007/09/30(日) 13:44:39 ID:vTnMvhRC
linuxサーバーで動画のライブ配信がしたいのですが、
PHPかPERLで可能でしょうか?
166nobodyさん:2007/09/30(日) 14:39:57 ID:???
“のみ”では不可
167nobodyさん:2007/10/01(月) 15:26:32 ID:ODaxQtEg
Silverlightの主スレは、何処にあるのかな。

一応、マ板に以下があるけど、、、

Silverlight登場で.NET使い大勝利!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178159820/
168nobodyさん:2007/10/01(月) 22:19:11 ID:1yUAMJ8l
どこで質問すべきか迷ったのだけど

Yomi-SearchPHPmodifiedのサイト、なくなってませんか?
169nobodyさん:2007/10/08(月) 03:03:22 ID:Ns5JsaBD
DBからの検索結果をページングしながら表示する時に
全体の結果数も知りたいので、
select count(*)
ってしてるんですど、これってデータ数が多かったり、
検索条件が複雑だったりすると、けっこうDB負荷かかりますよね?
膨大な数からの検索結果を出す時に、
処理負担を軽くする何かいい方法ってありますか
170nobodyさん:2007/10/08(月) 03:36:01 ID:???
検索する列にindexを張るとか
テキストのlike検索したいなら形態素解析して単語のインデックスを持つとか
SQLレベルの問題ならDB板があるからそっちの方がより良い回答もらえると思うよ

質問とは関係ないけどgoogleのように、
ページャはあるけど全件数は概数
ってのはどうやってるんだろうね
171nobodyさん:2007/10/08(月) 07:32:21 ID:???
携帯シミュレーターを作っているのですが、私の知識では
どうがんばってもユーザーエージェントのMozilla/4.0が取れません。

つまり、レジストリをいじって
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
をユーザーエージェントにするにはどうすれば良いのでしょうか?
172nobodyさん:2007/10/08(月) 13:39:22 ID:???
ぐぐれ
173nobodyさん:2007/10/08(月) 19:44:08 ID:Co/1MkTx
CGIの改造を試みており、動作を確認した結果のぞみ通りだったのですがこの文法であってますでしょうか?
文法ミスでCGIが暴走するのは恐いので、ミスがありましたらアドバイスお願いします。
改造点は
if (0 == $newlog_count) {
print "なし\n";
}
を追加したのみで、該当データがないときには「なし」と表示させるようにしました。
他の部分はいじっていませんので一部だけ抜粋して貼りつけます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
$newlog_count = 0;
open(IN,"$EST{log_path}new_ys.cgi");
while(<IN>){
if (5 < $newlog_count) { last; }
# ログ切り出し。
@Slog=split(/<>/,$_);
# サイトのURL.
$jump_url=$Slog[2];
# ランキングポイントに加える場合、以下のコメントを取る。
# $jump_url=~s/(\W)/'%' . unpack('H2',$1)/eg;
# $jump_url="$EST{cgi_path_url}$EST{rank}?mode=link&id=$Slog[0]&url=$jump_url";

# ドキュメントに書き込む。
print "$Slog[4]<br>\n";

++$newlog_count;
}
if (0 == $newlog_count) {
print "なし\n";
}
close(IN);
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
174nobodyさん:2007/10/08(月) 20:21:45 ID:???
>>173
>文法ミスでCGIが暴走するのは恐いので、
だからみんなテスト環境を作る。

その3行は文法的に正しくて挙動も望みどおりだろうけど、
編集時に改行コードを変えてしまったとかで動かないこともあるよ。
175171:2007/10/08(月) 20:41:59 ID:TUQAidIW
ぐぐって、モジラ以降の()内は変更可能になっているのですが、()外のモジラとか
後方のオペラとかの付け方が解らないのです。
よろしくお願いいたします。
176171:2007/10/08(月) 21:11:55 ID:TUQAidIW
すみません、1/4自己解決しました。
(標準)=の所にはどう書けばよいのでしょうか?
WshShell.RegWrite "HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent","orz","REG_SZ"
って書いたら5.0の中にUserAgentを作りやがったです。
左側はCompatibleで書けば良いのでしょうか?
教えて君ですみません
177nobodyさん:2007/10/08(月) 23:12:11 ID:???
>>174
173です。
ローカルでテストできる環境を作って動作確認をしたところのぞみ通りだったのですが
文法ミスをすると自分では気付かない部分でCGIが暴走する可能性もあるのかなと思い
こちらに相談させていただきました。
CGIの暴走がどういうものかよくわからないのですが、文法ミスで命令がループしている場合等に
起こるとどこかで読んだ気がしたもので。
説明不足なのにレスしてくださってありがとうございました。
178nobodyさん:2007/10/09(火) 13:52:45 ID:???
javascriptで画像をドラッグして移動させるスクリプトがありますよね。
あれのドラッグ後の位置を取得し、保存する方法ってないでしょうか。
javascriptで現在位置を取得して、CGIでその数値を保存したらできないかなと漠然と考えてます。

<HTML><BODY>ドラッグして画像を移動させる<br><br><IMG src=happy.gif style="position:absolute;"></BODY></HTML>
<SCRIPT language=JavaScript>
var mDrag = 0; // ドラッグ中は 1
var imgOffX; // 画像内でのマウス位置のオフセット
var imgOffY; //
var targetElement; // 目的の画像オブジェクト
var BodyObj = document.all.tags( "BODY" );
</SCRIPT>
<SCRIPT FOR=document EVENT=onmousedown LANGUAGE=JavaScript>
targetElement = event.srcElement; // 目的の画像
if ( targetElement.tagName == 'IMG' ) {
imgOffX = event.offsetX;
imgOffY = event.offsetY; }
</SCRIPT>
<SCRIPT FOR=document EVENT=ondragstart LANGUAGE=JavaScript>
event.returnValue = false; // 規定のドラッグ処理を解除
mDrag = 1;
</SCRIPT>
<SCRIPT FOR=document EVENT=onmouseup LANGUAGE=JavaScript>
mDrag = 0;
</SCRIPT>
<SCRIPT FOR=document EVENT=onmousemove LANGUAGE=JavaScript>
if ( mDrag == 1 ) {
targetElement.style.top = event.clientY - imgOffY + BodyObj(0).scrollTop
targetElement.style.left = event.clientX - imgOffX }
</SCRIPT>
こんなので、ドラッグ後の位置を取得する方法はありますか?(このスクリプトはSQLの窓から引用させていただきました)
179nobodyさん:2007/10/10(水) 14:50:27 ID:dFg+5xQC
サイトにgoogle analyticsを貼りましたが携帯に対応しないようです
携帯に対応しているいいアクセス解析ないですか?
180nobodyさん:2007/10/10(水) 14:52:18 ID:???
このスレの方針からすれば自分で作れ
181nobodyさん:2007/10/10(水) 14:58:18 ID:???
うーん
analyticsみたいなものは無理ですが
簡単なものなら1日くらいで作れますかね・・・
182nobodyさん:2007/10/10(水) 15:07:55 ID:???
「簡単なもの」じゃわからん。
レポート画面"無し"、管理画面"無し"、追跡機能"無し"とか、
サイト滞在時間とかユニークユーザーとページビューとかの区別"無し"、

記録されるのは、IPアドレスと見たページとホスト名と
ユーザーエージェント程度でよければ、Apacheのアクセスログを見ればいい。

↓こんな感じのテキストファイルが見れるぞw


210.12.xxx.xxx /aaa.html Internet Explorer 7.0(〜〜〜)
211.23.xxx.xxx /bbb.html Internet Explorer 6.0(〜〜〜)
212.100.xxx.xxx /ccc.html Firefox〜〜〜〜
223.190.xxx.xxx /ddd.html Safari〜〜〜
210.12.xxx.xxx /aaa.html Internet Explorer 7.0(〜〜〜)
211.23.xxx.xxx /bbb.html Internet Explorer 6.0(〜〜〜)
212.100.xxx.xxx /ccc.html Firefox〜〜〜〜
223.190.xxx.xxx /ddd.html Safari〜〜〜
183nobodyさん:2007/10/10(水) 15:11:51 ID:???
自分で作るとして、一日で出来ることといえば
人によるが、上の内容を日付ごとで集計して
数字で表示することぐらいだろうな。
184nobodyさん:2007/10/13(土) 12:51:53 ID:zbdJ7B2c
Web制作板から誘導されてきました。お願いします。
絵チャットで、よく絵チャットへのリンクの下に
「現在の参加者(入室者)数」が表示されていますが、
あれはどうやればできるのでしょうか?

以前にWebサイト制作初心者スレで質問
(レンタルのCGIを教えてもらったのですが違うものでした)して以来、
思いつく単語で検索を続けているのですが、どうしても見つかりません。
185nobodyさん:2007/10/13(土) 13:12:18 ID:???
それぐらい自分で作れクズ
186184:2007/10/13(土) 21:17:37 ID:zbdJ7B2c
>>185
すみません、教えていただけないでしょうか。
187nobodyさん:2007/10/13(土) 21:26:32 ID:???
>>186
そういうのは絵チャットの機能であって、絵チャットの配布元やドキュメントから探すのが筋

改造するなら一般的に
「参加人数を管理してる何かがあるのでそこから人数を取得して表示する」
としか言うことができない。
188184:2007/10/13(土) 21:55:33 ID:zbdJ7B2c
>>187
レスありがとうございます。
絵チャットの機能だったんですか!
驚いて、参加者表示をしているサイト様方の使用している絵チャットや
その絵チャットの公式サイトを見てきました。本当にそうでした。
なので、その絵チャットをレンタルすることにします。
改造のやり方まで教えてくださりありがとうございました。
189nobodyさん:2007/10/14(日) 03:25:09 ID:???
ttp://olfan.f-adult.com/src/up0107.png
某スレでこの画像を見て、自分でもこれに似たようなのを作ろうとしてるのですが、
超初心者なもので全く進みません。

1つの入力フォームに複数のボタンを対応させるってところで詰まっています。
<form action= >のとこに何を入れればいいのか
ボタンのタグをどのようにすればいいのか

そこら辺を中心にアドバイスお願いします
190nobodyさん:2007/10/14(日) 04:31:38 ID:???
JavaScriptでactionを書き換えるのが一番無難かな。
191nobodyさん:2007/10/14(日) 23:59:44 ID:iWd7vt1a
qmail + vpopmailを使用してメールの受信をトリガーにPHPプログラムを動かしてます。
処理中にディレクトリを造る部分があるのですが、ここで権限が無いと以下のエラーがでてしまいます。
PHP_Warning:__mkdir():_Permission_denied_
web側でも作る可能性のあるディレクトリなのでApacheの実行ユーザのnobodyとvpopmailを同じグループに所属させて、
親ディレクトリに割り当ててパーミッションを775にしたのですが状況は変わりません。

試しにsu vpopmailでvpopmailユーザになってみてmkdirとすると問題なくディレクトリを作れます。
また親ディレクトリのパーミッションを777にしてみたら正常に動きました。できたディレクトリのオーナーはvpopmailです。

何か分かることがありましたらご教授お願いします。
192nobodyさん:2007/10/15(月) 00:23:25 ID:???
Apacheグループに許可を与える必要があるんでない?
だから他グループユーザを許可した777でないと動かないのでは?
憶測込みですが。
193191:2007/10/15(月) 00:30:27 ID:CPNYyZ0R
>>192
レスありがとうございます。
Apacheはnobody:nobodyで実行してるんです。
なのでそもそも親ディレクトリはwebから作られてるのでnobody:nobodyだったんですが、
vpopmailユーザでは作れなかったため、nobodyユーザとvpopmailユーザを含むグループを作成して、
chown test:test 親ディレクトリとしてを試してみたんです。

vpopmailから起動したphpの実行ユーザってvpopmailじゃないんでしょうか・・・。
パーミッション777で試してできたディレクトリのオーナーはvpopmailだったのですが・・・。
194nobodyさん:2007/10/15(月) 01:01:15 ID:???
モジュールとして動かしているなら、phpの実行ユーザは常にApacheで設定したグループやユーザじゃないの?
195191:2007/10/15(月) 01:36:54 ID:???
>>194
モジュールとして動かすと言うのはどういう意味でしょうか?
.qmailにて
|preline /usr/local/bin/php /hoge/hoge.php
としています。
いずれにしてもApacheの実行ユーザはnobodyなので僕の設定で間違いはないのかと思うのですが・・。

パーミッション777ってやっぱりみっともないですよね?
196191:2007/10/15(月) 02:02:23 ID:???
いろいろ試したのですがさっぱりわからないので
vpopmailのスレッドで聞いて見ます。
お騒がせしました。
197nobodyさん:2007/10/15(月) 02:06:22 ID:???
ApacheがPHPを動かすことをモジュールとし動かすといいます。
結論から言えば、707でok
198nobodyさん:2007/10/15(月) 09:53:00 ID:???
perl、CGIで同じ読み書きのファイルを
複数のCGIで取り合いになったらどうなりますか?
一応Flockをしているとしてです
199nobodyさん:2007/10/15(月) 09:59:18 ID:???
意味がよくわからないけど
CGIを取り合いするって? ファイルは1つでも複数のプロセスで実行できるよ
もしかして同時に1プロセスしか実行できない仕組みとか?

ま、とにかく書いた通りに動くよ
200nobodyさん:2007/10/15(月) 10:23:24 ID:???
A、B、CとCGIがあって、メインの記録ファイルは別々ですが、
サイトを連携させるために共通のファイルに読み書きしています
数ヶ月に1回、このファイルが容量0KBになることがあります
Flock(よくわからないけどseekは入れてます)をしていても
待ってくれないのかなと思いまして

アクセス数は一日50も行かない程度のものです
201nobodyさん:2007/10/15(月) 10:32:34 ID:???
FLOCKは別の実行ファイルからのロックは保証されてないんじゃなかったっけ?
202nobodyさん:2007/10/15(月) 10:36:06 ID:???
えっ、そうなんですか
が〜〜〜〜〜ん OTL
203nobodyさん:2007/10/15(月) 10:45:40 ID:???
>アクセス数は一日50も行かない程度のものです

この程度のアクセス数でデータファイル壊れるなら
処理に数分かかってなお且つロックが正しく書けてないとかじゃない限り
書き込み機構のどっかが間違ってるとしか思えない
204200:2007/10/15(月) 13:18:09 ID:???
cgiの動作自体はどれもかかっていないはずです
ファイルのアップロード時だけでしょうか
それも、あっても一日一回程度のもの

とりあえず、問題のファイルを扱うcgiのスクリプト
読み出し部分に入れないところがあったので
全てにflockを入れて様子を見ます
205nobodyさん:2007/10/15(月) 13:24:56 ID:???
もしかして・・・FLOCKだけでロック機構取り入れてないだろ?
206200:2007/10/15(月) 13:46:12 ID:???
ロック機構??
初心者を抜け出せませんのでよくわかりません

読み出しは
flock( DB, 1 );
@lines = <DB>;
flock( DB, 8 );
close(DB)
書き出しは
flock(DB, 2);
truncate(DB 0);
seek(DB, 0, 0);
print DB @DETA;
close(DB);
でやってます

symlinkとか、ダミーファイルとかの方法もあるようですね
ヒントくだされば調べます
207nobodyさん:2007/10/15(月) 14:17:57 ID:???
データのスペルはDATAです

やるなら
flock(DB, 2);
seek(DB, 0, ,0);
print DB @DETA;
truncate(DB, seek(DB, 1, 0));
close(DB);
が良いです

208200:2007/10/15(月) 18:45:46 ID:???
失礼しました、dataはときどきどっちか忘れます
アドバイスの通りに変更してみます
有り難うございました
209nobodyさん:2007/10/16(火) 00:20:34 ID:???
>>191
qmailのメールトリガならaliasユーザ
210nobodyさん:2007/10/17(水) 17:18:52 ID:???
スレ違いどころか板違いかもしれませんが質問させてください。
nicky(モバイル対応版)を設置しようと思ったのですが、「mobile nicky!メールアドレス発行サービス」のページは現在表示されません。
どうにかして、アドレスを取得する方法って無いんでしょうか・・・
この板どころかCGIすら初心者ですが、お願いします。
211nobodyさん:2007/10/17(水) 17:52:44 ID:???
まったく無関係
nicky 作者にメールしれ
212nobodyさん:2007/10/19(金) 17:16:51 ID:???
perl で作成した自作の blog システムにて last-modified を出力してるのですが、
最新投稿記事の日付を送信してるのに現在時刻になってしまいます。 しかも GMT+9 が差し引かれた値で。
19:05 の投稿があったとして、現時刻が 20:30 だとしても 11:30 と last-modified が返ってきます。

試しに X-Last-Modified としてフィールド名を変えて出力させてみたところ 19:05 と希望する値が得られました。

last-modified をちゃんと出力するにはどうすればいいでしょうか?
213nobodyさん:2007/10/20(土) 00:28:17 ID:???
>>212
数行のコードでそれをやるとどうなる?
214nobodyさん:2007/10/20(土) 01:09:10 ID:???
土日は家に居ないので、帰宅後早急に試してみます m(_ _)m
215nobodyさん:2007/10/20(土) 01:31:43 ID:???
webサイト制作初心者スレからきました。

下記のとおりです。よろしくお願いします。。
−−−

166 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 21:05:05 ID:???
パチスロ好きな人ならい知ってると思うけど。。

全六っていう解析サイト
ttp://zen6.jp/t.php?i=157

これの自分でデータを入力して設定予想してくれる
プログラムのHPを作りたいのですがまったく何からやれば
よいかわかりません。

簡単なタグ打ち?くらいならできるんですけど。。

よろしくお願いします。

ブラウザ:IE6 windows2000かXP
ソフトは今からそろえます。

168 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 21:20:18 ID:???
>>166
webprog板池。

216nobodyさん:2007/10/20(土) 02:15:52 ID:???
>>215
これくらいならJavaScriptでもできるね。
とりあえずシステムに関する知識ではなくて
統計というか確率計算の知識の方が重要。
#確かにプログラム特有のニュートン法とかはあるけど

「標準偏差 パチスロ」あたりで検索するとアカデミックな話が少なくて勉強しやすいはず
217nobodyさん:2007/10/20(土) 07:21:57 ID:???
ふたばちゃんねるみたいな画像アップローダーのスクリプトって配布されているところありませんか?
218nobodyさん:2007/10/20(土) 09:21:48 ID:???
>>216
さんくす!

ということはとりあえずフォームになるページを作成してJavascriptで計算部分のプログラム
をかいて組み込む?ようなイメージですかねー

検索してみますー
219nobodyさん:2007/10/22(月) 18:11:56 ID:???
>>207

それどっかに問題ないですか?
同じにやったらファイルが何度も飛びました

コピペの間違いはないと思いますが、
seekのとこに「,」が多いとか?
220nobodyさん:2007/10/22(月) 18:25:51 ID:???
ちゃんとロック機構を導入してるのが前提
221nobodyさん:2007/10/22(月) 18:26:37 ID:???
flock に大きな期待をもちすぎ
flock は 「これから僕ちゃんロックするお!」 って言ってるだけ実際はロックしてないものと思ってくださいな
222nobodyさん:2007/10/22(月) 18:41:23 ID:???
すみません
普通にflockの2と8に戻したら大丈夫だったもので
「,」に間違いがなければいいんです
失礼しました
223nobodyさん:2007/10/24(水) 20:01:12 ID:nDF5UH82
http://www.dokidokidonki.com/category01/watch.php?s=2

↑のページで使われているようなphp(商品検索、ランキング、)
を自分で作ろうと思うんですが、HPは作ったことはありますが、PHPはまったくの無知で、
プログラミングについて学ぼうと思っています。今は学生で、webデザイナー目指してます。
このような簡易商品設置(?)システムを作るには、どうすればいいんでしょうか??
ぼやけた内容の質問ですいません。
224nobodyさん:2007/10/24(水) 20:26:12 ID:???
まずはphpの動作確認ができるローカル鯖を作るところから始めよう
225nobodyさん:2007/10/24(水) 20:50:20 ID:???
無料鯖でNickyが上手く動かないので知恵を貸していただけないでしょうか

www.space-i.jp/rent-web/
にNickyを設置したところ、書き込みが出来ない状態です

PassWordによるログイン→OK
「記事作成」から書き込み画面への遷移→OK
記事を書き、「書込」→NG

「IP=192.168.0.1」と表示され、記事が反映されません。
#URLは〜〜nickyディレクトリ/nicky.cgi#tgtとなっています。
また、この後に再度アクセスすると認証情報が消えており、
再びPassWordで認証をしなければなりません。

書込ボタン押下の時点で認証状態が維持されていたいのかもしれませんが、
わけわかめです。

使用環境はSleipnirなので、変なブロックをしている可能性もあります。
226nobodyさん:2007/10/24(水) 20:54:30 ID:???
>>225
CGI設置について質問【Part3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/

ていうかまず「変なブロックの可能性」とやらをまず確認しようや。
お前さんの環境依存だったら他人が調べる意味が無い。
227223:2007/10/24(水) 23:36:32 ID:nDF5UH82
>>224
ローカル鯖、作りました。
素人が、223のサイトにあるショッピングカートシステム(?)
みたいのを作る時ってどのくらいかかりますかね?
また、サンプルとして、似た機能のphpをご存知の方いませんか??
228nobodyさん:2007/10/25(木) 00:40:28 ID:???
他人に頼って楽しようとするやつはそのレベルまでいけない
すべて自分でやるべし
229223:2007/10/25(木) 01:01:21 ID:q/x5LG70
>>228
どういう仕組みになっているのかを知りたいんです。
ショッピングカートにちかいが、カートの機能はついていいないので、
サーチエンジン型のリンク集に近いのかな?って思ってるんですが・・・。
1か月以内には仕上げたいんですが、
お勧めの書籍ないですかね??
230nobodyさん:2007/10/25(木) 01:10:14 ID:???
普通に無理
231nobodyさん:2007/10/25(木) 01:39:40 ID:???
>>223
何かを検索・絞込できて、一覧表示できて、それぞれに詳細ページとか画像が付けばいいんでしょ。
blogでいいじゃん。

とりあえず今上げた要素はありふれたものなので何でも転用できるし・参考にもなる。
一般人の投稿を禁止できるただの掲示板でもいいしね。
(名前→商品名、本文→商品説明、email→値段くらいに読み替えて)

あと、本を探してるならこんなとこで聞く前に書店に行って自分で見たほうがいいと思うよ。
232nobodyさん:2007/10/25(木) 03:34:46 ID:???
>>229
動くだけなら半年、一年でできるようになる。
自分なりに納得できるものを作りたいのなら5、6年かかる。
233nobodyさん:2007/10/25(木) 07:48:24 ID:???
>>229
何もわからん状況から1ヶ月以内にショッピングカートを自作したいってんなら
こんな所で質問して答え待ってるヒマは無いよ
検索して本買ってガリガリ作りこんでいく位じゃないと無理。
234224:2007/10/25(木) 07:51:05 ID:???
>>227
早いね。じゃあ次はDB鯖を立てよう。
phpならmysqlがいいかな。
235nobodyさん:2007/10/25(木) 08:25:51 ID:yFvplEo0
>>234
XAMPP入れたので、MYSQLも入ってました!

とりあえず、環境出来上がったので、
どのようなイメージでプログラムを構築していけばいいか教えてください。
236224:2007/10/25(木) 08:31:07 ID:???
>>235
ん、そういう大事なことは早く言おう。時間の無駄になるからね。

じゃあまずはユーザー側、管理側に分けて必要な機能を一覧にしよう。
あといい加減スレ違いになってきたからPHPスレに移動してね。
237nobodyさん:2007/10/25(木) 11:00:57 ID:???
すみません。PHP4と5の本をもっているんですが、5の本で環境設定して
今までやってました。Smartyというのも5の本の付属のでインストールしたんですが、
文章的にPHP4の本の方が読みやすいので、こちらを使いたいとおもうのですが、
PHP4の本のSmartyだとPHP5のSmartyと違うとかありますか?
238237:2007/10/25(木) 11:03:01 ID:1HmW1RjG
age忘れました。
239nobodyさん:2007/10/25(木) 12:55:57 ID:bPZDS8cQ
PHPを使って、
ソケットを使ったメール送信をしたいのですが
参考になる書籍やサイトがあれば教えてください
240nobodyさん:2007/10/25(木) 21:59:56 ID:???
>>238
PHPのバージョンはSmartyとは関係ない。
Smartyのバージョンは別にある。
そんなレベルだとSmartyを使わないでPHPだけ(プログラミングやコンピュータ)の基礎をまず勉強することを薦める。

>>239
UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI
が良いよ^^
241nobodyさん:2007/10/29(月) 11:36:49 ID:FUpemsJN
ブラウザ上でボタンを押したらサーバ内のperlファイルを実行したいんですが、
ajaxでphpファイルを実行してphpからシステムコマンドでperlを動かそうと思っています。

もっとスマートなやり方ってあるでしょうか?
242nobodyさん:2007/10/29(月) 12:37:43 ID:???
すいません、もしかしたら板違いかもしれませんが、
ご存じの方がいましたら教えてください。

デコメールの仕様についてです。

例えば、DoCoMo(デコメール対応機)からDoCoMo(デコメール非対応機)へ
デコメールを送信した場合、Webページに変換されて
URLだけが屆く仕様になっています。

それでは、PCから非対応機に向けてデコメールを送信した場合、
以下のどちらになるのでしょうか?

(1) 受信側ゲートウェイでWebページに表示されるのでURLだけ屆く
(2) そのまま屆く(HTMLタグ丸見えの意味不明なメールとして表示される)

また、この辺(PCからデコメを受け取ったとき)の挙動は
キャリア毎に異なるのでしょうか?

よろしくお願いします。
243nobodyさん:2007/10/29(月) 20:02:35 ID:???
>>241
ajaxでperlじゃいかんのか?
244242:2007/10/30(火) 19:08:12 ID:???
すいません自己解決しました。
245nobodyさん:2007/11/03(土) 03:39:36 ID:8TmER2t2
id,parentId,body
こんな感じの階層構造のDBテーブルがあります。
parentIdはidの中のどれかを指し、再帰的になっています。
このテーブルをから階層の構造を取り出すためのいい方法があれば教えてください。
一番簡単な方法としては、
select * from table where parentId=x
をループで何回も繰り返す、というものがありますが、
それだとクエリ発行数がかなり多くなりそうで抵抗があります。
246nobodyさん:2007/11/03(土) 10:00:41 ID:???
>>245
DBからは全件読み出ししておいてスクリプト側で再起処理すればいいでしょ
247nobodyさん:2007/11/03(土) 10:54:56 ID:???
>246
それDBの使い方じゃないお
248nobodyさん:2007/11/03(土) 14:44:55 ID:???
パスカラムを作ってlike 'path%'するくらいかな?
一発で抜ける魔法のようなクエリってないでしょ
場合によってはスクリプトでやる方法も十分アリかと
249nobodyさん:2007/11/03(土) 15:05:47 ID:???
250nobodyさん:2007/11/03(土) 15:16:37 ID:???
うほっ
いい解説!
251nobodyさん:2007/11/03(土) 23:13:24 ID:???
adjacency listって何て訳す?
近接って意味みたいだが近接リストだと意味わかんなくね
252nobodyさん:2007/11/03(土) 23:45:47 ID:???
Nested Set Model sugeeeeee!
こんなのよく思いついたな
253nobodyさん:2007/11/04(日) 00:50:41 ID:???
>>246-249
ありがとうございました
249のサイトの内容はかなり難しいですが
為になりそうなので頑張ります。
254nobodyさん:2007/11/04(日) 01:26:39 ID:???
>>249
このNested Set Modelって
ノードを追加・削除するごとに
他の行のrgtとlftも一斉にupdateしなきゃいけないじゃん。
行数が増えたら更新速度がヤバくなっていくんじゃない?
255nobodyさん:2007/11/04(日) 13:43:42 ID:???
読み込みと書き込みどっちを重視するかだろ
256nobodyさん:2007/11/05(月) 21:20:01 ID:CAQTg8te
スレチの場合はご勘弁ください。一応ググったりした後です。

以下のような雰囲気で分岐・進行するアンケートがあるのですが
-----------------------------------------------------------
図1
Q-01 ○○○○? − yes → Q-01 □□□□? − yes → type-D
         |                           |
          No                            No
          ↓                           ↓
Q-01 ◎◎◎◎? − yes → Q-01 ◇◇◇◇? − yes → type-C
         |                           |
          No                            No
          ↓                           ↓
        type-A                     type-B
-----------------------------------------------------------
図2
          Q-01 ○○○○?

             [YES]  [N O]
-----------------------------------------------------------

図2のように表示され、プログラムが進行していくCGIってありますか?
あるいは、それを作るのはある程度カンタンなのでしょうか?

不躾な質問ですが、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------
257nobodyさん:2007/11/05(月) 21:54:12 ID:???
答えた回答に対しての飛び先を設定すればいいだけ
ただ過去の答えも影響する回答はじっくり考える必要があるかも
258nobodyさん:2007/11/05(月) 22:06:37 ID:???
HTMLだけで出来そうだ
最終到達ページによって選択肢も算出できるし
259nobodyさん:2007/11/07(水) 11:51:05 ID:T92ugpec
GWTってなんですの
260nobodyさん:2007/11/09(金) 00:36:46 ID:???
WebアプリってWebサーバ上に入れてブラウザから動かすわけだけど
スタンドアローンなローカルアプリなのにあえてWebアプリで作る
って人はあまりいない? PythonとかJavaなら簡易Webサーバも
組み込んだローカルWebアプリって結構簡単にできそうだけど。
261nobodyさん:2007/11/09(金) 15:06:44 ID:???
>>260
普通にやってますが何か
262nobodyさん:2007/11/09(金) 22:03:16 ID:???
配布とかめんどくさくね?
263nobodyさん:2007/11/10(土) 03:58:20 ID:???
いやなんで配布せなあかんのw
264nobodyさん:2007/11/10(土) 11:50:19 ID:???
あ〜、配布しないならいいかもしれんが。
265nobodyさん:2007/11/10(土) 18:19:08 ID:???
配布というか、持ち運びを考えると、という気持ちはなんとなく分かる
266nobodyさん:2007/11/10(土) 23:21:51 ID:???
>>260
Webアプリで作るというより、インターフェイスにhttpとhtmlを用いるってことでしょ?
Unix系でデーモンの設定画面をそうしてることはよくあるよ。
Winの2chブラウザでもそういうのがあった気がする。

httpdとしての機能を付ける手間やらブラウザの互換性やら
操作性の限界やらのデメリットがあるから、
何の理由もなしにあえてWebアプリにする人は居ないんじゃない。
267nobodyさん:2007/11/10(土) 23:31:50 ID:???
簡易GUIツールとしては優秀なんだけどなー。
268nobodyさん:2007/11/11(日) 07:33:49 ID:???
個人それぞれにアカウントを与えてその人が
いつアクセスしたかのログを取るような
CGIって無いですか?
269nobodyさん:2007/11/11(日) 08:17:40 ID:???
クッキーつかってください
270nobodyさん:2007/11/11(日) 17:41:27 ID:aAv/e1E6
あるブラウザからのアクセスで、
%のパーセントエンコーディングが2回行われた
URLのリクエストが発行されていて困っています。

例のようなURLを埋め込んだHPからアクセスさせると、
Webサーバのログ上には下記のように記録されます。

○HPのURLの例
ttp://www.hogehoge.com/hogehoge/servlet/HogeServlet?id=%30%30%30%31&target=%33%30%33

○Webサーバのアクセスログ
ttp://www.hogehoge.com/hogehoge/servlet/HogeServlet?id=%2530%2530%2530%2531&target=%2533%2530%2533

私個人の環境では、このような現象は発生しませんでした。
ログ上のUser-Agent を確認すると、IE6.0、Netscape の両方でこのような現象が
発生しているみたいです。

ブラウザに依存しないとなると、Proxyサーバかセキュリティ関係のソフトが
影響してるのかなと推測してるのですが・・・

このような現象を確認した方いらっしゃいますでしょうか?
原因をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
271nobodyさん:2007/11/11(日) 18:51:49 ID:???
一部なら「そういうアクセスもある」ということで諦めるしかねーんじゃね?

ていうか

>%のパーセントエンコーディングが2回行われた
>URLのリクエストが発行されていて困っています。

これで何で困るの?
272270:2007/11/11(日) 21:35:57 ID:aAv/e1E6
>>271

例でいうと、id のパラメータ値を取得すると、デコードして 0001 という値を
取得できることを期待してるんだけど、この場合だと全然違う値になってしまう・・・

諦めるしかないのかね〜。不思議な現象だな〜。

そもそも、アンカーのHREF属性のところってパーセントエンコーディングしなきゃ
いいのかな・・マルチバイトのデータ使用しない前提であれば。
273nobodyさん:2007/11/11(日) 21:37:39 ID:???
普通はブラウザ側でurlエンコするだろ
274nobodyさん:2007/11/11(日) 21:54:15 ID:???
そもそもと言うのなら 0001 をわざわざエンコードしてるのが不思議。
275270:2007/11/11(日) 23:10:45 ID:???
>>273-274

URLパラメータはエンコードしておくのが当たり前だと思ってた。。。
エンコードしないようにするよ。
276nobodyさん:2007/11/13(火) 03:35:43 ID:???
サーバのメンテナンス中に、それ用のメッセージを表示したいのですが
Apacheを止めるとそれもできません
こういうのどうすればできますか?
277nobodyさん:2007/11/13(火) 03:45:21 ID:???
代わりの鯖を立てておく
278nobodyさん:2007/11/13(火) 05:12:53 ID:???
1台のマシンに二種類のwebサーバを入れるということですよね
たしかにapache2系と1.3系とかに分けていたら
メンテ時期もずれそうですね
279nobodyさん:2007/11/13(火) 09:30:33 ID:???
>>278
代わりの鯖だから、1台じゃなくて複数台のはず
メンテで再起動したりしないならいいけど
280nobodyさん:2007/11/13(火) 22:41:00 ID:???
>>276
Apacheで特定のIP以外はメンテ中ページを表示させる。
サイト移転先の案内とかでよくやるあれのパターン。
281nobodyさん:2007/11/13(火) 23:08:35 ID:???
いやだからapache止めるんだってばw
282nobodyさん:2007/11/13(火) 23:59:16 ID:???
ごめん、読み間違えてた
ならもう解決したっぽいね
283nobodyさん:2007/11/14(水) 13:18:52 ID:YcLwI7X3
入力フォームにsubmitのボタンを2種類置いてますが、いずれも同じ
form1という名のフォームに入力したデータを参照できるようにしな
がら、別の画面に遷移したいのですが、遷移したいページはそれぞれ
異なります。だから、submitで遷移してから、どちらのボタンが押さ
れたかを判断したりなどすることはできませんか。
284nobodyさん:2007/11/14(水) 13:36:23 ID:???
>>283
ボタンのnameで判断する

<input type="submit" name="submit_preview" value="プレビュー" />
<input type="submit" name="submit_complete" value="完了" />
285nobodyさん:2007/11/14(水) 14:11:34 ID:???
>>283
javascriptで遷移先指定してからとぶ
286nobodyさん:2007/11/14(水) 14:33:58 ID:???
>>284
おかげさまでnameから判断できました。
ありがとうございます。

>>285
ありがとうございます。
その方法も試してみます。
287nobodyさん:2007/11/14(水) 15:42:25 ID:???
>>285
その方法もうまくできました。
誠にありがとうございます。
288nobodyさん:2007/11/15(木) 15:12:53 ID:???
webアプリの開発とwebシステムの開発の違いって何ですか?

例えば、使用言語だとか環境の事だとか詳しく教えてください。
289nobodyさん:2007/11/15(木) 15:33:51 ID:???
何か根本的な勘違いをしていないか。
webシステムを開発する中でwebアプリが開発されるものだから比較すること自体おかしい。
290288:2007/11/15(木) 15:42:26 ID:???
回答ありがとうございます。

では、webアプリやwebページを作ることをまとめて
webシステム開発と言う事ですか?
291nobodyさん:2007/11/15(木) 15:55:03 ID:???
それでおk
292288:2007/11/15(木) 16:15:45 ID:???
なるほどですね。

質問ばかりで悪いのですが、webベースのソフトウェアと言ったら
webアプリの事という解釈で間違い無いでしょうか?

言語といえばPerlやPHP、Javaという気がするのですが
c/c++を使ったwebシステム開発とは可能なのでしょうか。

293nobodyさん:2007/11/15(木) 16:25:16 ID:???
ソフトウェアもアプリも同義だと思うの

C/C++ での WEB システムも可能
ネットワークの受け応えができれば、どんなプログラミング言語でもサーバー/クライアントで構築できる
294288:2007/11/15(木) 16:38:41 ID:???
だいぶ分かってきました。

ありがとうございました。
295nobodyさん:2007/11/15(木) 18:38:32 ID:???
そういった業務に就こうとしてるのかもう就いているのかしらんが
そのレベルだとココで聞いておいて正解だったな
296nobodyさん:2007/11/15(木) 18:40:16 ID:???
こんど新卒です
って感じがするね
どうでもいいけど
297nobodyさん:2007/11/16(金) 04:01:33 ID:???
SMTPに対するiptablesの設定ってどうするのが普通ですか?
iptables -A INPUT -p tcp --dport 25 -j ACCEPT
iptables -A OUTPUT -p tcp --sport 25 -j ACCEPT
これだけでOKでしょうか?
298nobodyさん:2007/11/16(金) 10:55:09 ID:???
dport って接続しに来るマシンのポート? だとしたらそれ間違えてる
299nobodyさん:2007/11/16(金) 12:20:04 ID:???
デスティネーション(=目的の)ポートだろ
常識で考えて
300nobodyさん:2007/11/16(金) 12:42:55 ID:???
んじゃsportが間違いか
それだと意図的に25番で接続しに来ないとメール送れないお
301nobodyさん:2007/11/16(金) 13:17:58 ID:???
わかってそうでまるでわかってない>>298=300に萌えた
302nobodyさん:2007/11/16(金) 22:11:54 ID:???
萌えてないで教えて下さい
303nobodyさん:2007/11/19(月) 15:32:51 ID:???
別に問題ないだろ?
304nobodyさん:2007/11/19(月) 17:39:24 ID:???
RSS で、例えば 0.91 だと description が 500 文字までとあるけど、
これって 500 バイトってことですか?
その場合、基本は UTF-8 だから、マルチバイト文字のみで記述しても
単純に 250 文字ってことにならない?
305212 ◆HyDRri8uUE :2007/11/19(月) 19:22:54 ID:???
>>213
遅くなりました m(_ _)m
>>212 の問題を投稿したものです

ttp://canariaclub.com/test.cgi
ttp://canariaclub.com/test.txt (source)

レスポンスです。
HTTP/1.x 200 OK
Date: Mon, 19 Nov 2007 10:18:28 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Mon, 19 Nov 2007 10:18:28 GMT
Keep-Alive: timeout=30, max=127
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/plain; charset=euc-jp

希望する Last-Modified は
Last-Modified: Mon, 19 Nov 2007 15:02:13 GMT
ですが、これが返ってきません。

これの取得には localtime を使用していますが、gmtime なら9時間マイナスした値であるものの
ちゃんとした Last-Modified が得られます (06:02:13)
gmtime + 60*60*9 で出した値にすると 15:02:13 で出てこないで現在時刻が Last-Modified の値として
返ってきてしまいます。

遅くはなりましたが、助言いただければ幸いです。
306nobodyさん:2007/11/20(火) 06:59:28 ID:???
>>305
PerlでLast-Modifiedを出力してもApacheが書き換えてしまうということかな
nphスクリプトにしたらどうだろう
307212 ◆HyDRri8uUE :2007/11/20(火) 09:46:31 ID:???
nph スクリプトにて試してみました
ヘッダを見たら下記の希望するデータが含まれていました。

Last-Modified: Mon, 19 Nov 2007 15:02:13 GMT

ちなみに使用してる time で得たデータは 1195452133 です
308nobodyさん:2007/11/20(火) 13:25:43 ID:rfwgAsJ1
自鯖に置ける画像掲示板で、規約違反の画像とかを閲覧者(第三者)も削除できるやつってありますか?
違うIPの削除要請が一定量になったら削除、みたいなことができると○
309nobodyさん:2007/11/20(火) 13:31:39 ID:???
板違いで御座います
310nobodyさん:2007/11/20(火) 13:32:47 ID:???
>>308
軽く検索した限りでは既存では見当たらんな。どれかを改造するか、最初から作るか。
あとマルチするなボケ。
311nobodyさん:2007/11/20(火) 13:33:26 ID:???
>>309
Web制作のCGI探してますスレなくなっちゃったみたいね
312nobodyさん:2007/11/20(火) 13:34:05 ID:???
313nobodyさん:2007/11/20(火) 13:34:32 ID:???
>>310
ボケ言う奴がボケだボケ
314nobodyさん:2007/11/20(火) 13:35:53 ID:???
それなんて小学生レベル?
315nobodyさん:2007/11/20(火) 13:37:35 ID:???
>>314
お前の母ちゃんでべそ
316nobodyさん:2007/11/21(水) 15:24:56 ID:???
すみません、ちょっと伺いたいんですけど、
動作の速いプログラムってどういうのなんでしょうか?
行数が少ない方が単純に早いって事になるんでしょうか?

初歩中の初歩ですみません。
317nobodyさん:2007/11/21(水) 15:33:57 ID:???
>>316
アルゴリズムが優れてるとか
無駄な処理が少ないとか
高級言語使ってないとか

・・・いろいろ。行数が少なくても遅いのはいっぱいある
318nobodyさん:2007/11/21(水) 15:39:12 ID:???
GD とか ImageMagic 読み込むだけでくそ遅くなるからね
319nobodyさん:2007/11/21(水) 16:01:01 ID:???
高級言語とかはちょっとよく分かりませんが
phpやperlは中間言語って言うんですね。

アルゴリズムが優れていて

無駄な処理が少ない(必然的に行数や文法量が減るのかな)

が速い処理になるんですね。

あとメモリの事とかもあると思いますが
メモリの多いPCが多いので
その辺はあまり気にしなくてのかな?

320nobodyさん:2007/11/21(水) 16:07:32 ID:???
中間言語っていうと別の意味になる
321nobodyさん:2007/11/21(水) 16:33:36 ID:???
>>319
>あとメモリの事とかもあると思いますが

作るものと想定ユーザ数次第

>必然的に行数や文法量が減るのかな

便利関数使うと一見少ないけど重い。
極論だが無限ループなら1行でくそ重い。
322nobodyさん:2007/11/21(水) 16:38:35 ID:???
完璧なデータと完璧な操作が前提なら高速な動作も簡単

むずかしいやね

だからでこそ面白いのだが・・・
323nobodyさん:2007/11/21(水) 17:19:03 ID:???
>便利関数使うと一見少ないけど重い。
そうか! そうですよね。
結局処理は一緒ですもんね。

>完璧なデータと完璧な操作が前提なら高速な動作も簡単
そういう事になりますか。

何となく分かってきました。
どうもありがとうございます。
324nobodyさん:2007/11/21(水) 17:28:01 ID:???
色々なデータ (不正なデータ、不正なデータの入力)、予期せぬユーザーの行動を考えて潰す作業が面白い
325nobodyさん:2007/11/22(木) 12:21:52 ID:???
その辺は最早パズルの域だよな。
326nobodyさん:2007/11/22(木) 17:15:34 ID:U8FgeYUr
GAとか、NTとか、ツールじゃなくて、
PHPでストリーミング動画をダウンロードするソースコードは
どう書けばいいのか教えてください。
例えば、asxファイル内のmms://xxxxxxxxxxxxx.wmv
を保存しようとしてもDLできない(再生されるちまう)。

スレ違いならスマン。
327nobodyさん:2007/11/22(木) 17:39:07 ID:sPAH13/5
あ〜なんか作りたい。アイデアくれ。
もちろんWebアプリな。
328初心者ですお願いします:2007/11/22(木) 17:49:50 ID:gF0ntbjX
もう、全く初心者なのですが、どなたか、教えていただけませんか?

上級者の方にはとても簡単な質問かもしれません。
自分で簡単な、GET POST だけを含む通信プログラムを perl で書けました。
しかし、キャッシュを使ったり、
パスワードをかけたりと複雑なことはまだできません・・・。

そこで、Microsoft Internet Explorer の挙動の場合を調べながら
Web プログラミングをしたいのです。

Microsft Internet Explorer が例えば、
google にアクセスしたときや
私の自作ページにアクセスしたとき、
"GET ...... HTTP/1.0"

とかで始まる送信内容について、
どのような挙動をしているかを、
一文字一文字全部書き出してくれる
無料のソフトウェアとかないでしょうか?

そのログを見ながら、
真似をするようなプログラムを書きたいのです。
もう本当に簡単な質問かもしれません。
どなたかお教え頂ければありがたく思います。
329nobodyさん:2007/11/22(木) 18:15:35 ID:???
どうしても IE でなきゃいけないならローカルプロキシでログを表示させる
firefox でもいいなら firefox の拡張に Live HTTP Header っていうのがあるんで、それで覗けます
330nobodyさん:2007/11/22(木) 18:58:58 ID:???
>>328
横取り丸とか。
初心者にはお勧めできないけど、Etherealとか
331初心者ですお願いします:2007/11/22(木) 20:12:27 ID:gF0ntbjX
できました。ありがとうございました。
332nobodyさん:2007/11/22(木) 21:44:29 ID:???
>>328
IEにも>329のようなツールがある
ieHTTPHeader
333nobodyさん:2007/11/23(金) 04:08:45 ID:???
リメンバーザミルクみたいな
「操作の取り消し」ってどうやるんですか?
334nobodyさん:2007/11/23(金) 16:56:17 ID:???
あれこれやってるうちに判らなくなってきた。
ログファイル$item_logfileに
アイテム1<>5<>
アイテム2<>4<>
アイテム3<>6<>
アイテム4<>6<>とある。

アイテム4がなければエラーを出す、というのを作りたいんだけど

open(AA,"$item_logfile") || &error("$item_logfileが開けません");
@item_dat = <AA>;

close(AA);
($item_name,$item_kai)= split(/<>/,$item_dat[0]);

foreach (@item_dat){
if ($item_name ne "アイテム4")&error("アイテム4がありません");
}

じゃおかしいのはわかるんだけど、
@item_datを最後までさがして$item_nameにアイテム4がなかったらエラー、
とする方法を教えてください。


335nobodyさん:2007/11/23(金) 17:19:10 ID:???
foreach (@item_dat) {
($item_name,$item_kai)=split(/<>/);
}
336nobodyさん:2007/11/28(水) 13:31:24 ID:???
省略すると初心者にはわかり難くない?
337nobodyさん:2007/11/29(木) 18:05:07 ID:???
クアイアントサーバモデルの強みって何ですか?
338nobodyさん:2007/12/01(土) 19:56:23 ID:???
>>337
何と比べたときの強みよ?
339nobodyさん:2007/12/03(月) 00:26:20 ID:MyKA8KXz
掲示板のアク禁管理に携帯の個体識別番号を使いたいんですが、
拡張子.cgiでパーミッション644のログファイルにそのまま追加しちゃっても個人情報漏れない?
suExecだっけ?700でcgi動く鯖なんですが。
340nobodyさん:2007/12/03(月) 00:36:57 ID:MyKA8KXz
my $flag;
foreach(@item_dat){
 if ((split(/<>/))[0] eq 'アイテム4'){
  $flag++;
  last;
 }
}
error('ない') unless $flag;
341nobodyさん:2007/12/04(火) 10:40:07 ID:???
>>339
共用鯖?
保存箇所のディレクトリのアクセス権がちゃんとしていればいいよ。
342nobodyさん:2007/12/04(火) 10:51:18 ID:???
suEXEC がちゃんと動作してるなら、読み書きできればパーミッションは適当で大丈夫ですよ
343nobodyさん:2007/12/04(火) 17:07:25 ID:1wO+e/Wh
>>341
共用鯖です。

>>341-342
安心しました。ありがとう。
344nobodyさん:2007/12/07(金) 19:04:20 ID:dNG9L9WU
運用中のサーバの中にfodora core2とかredhat7.3とかの古いのがあります
今まで対処が大儀そうで見て見ぬふりしてきたのですが、
OSのバージョンが古くなってしまった場合、
一般的にはどういった解決法があるのでしょう?
やはりサーバマシンごとの入れ替えでしょうか?
345nobodyさん:2007/12/09(日) 15:35:53 ID:???
DBとJSPを使って、テキストボックスの中で、半角スペースまたは全角スペースで、複数キーワードによる、あいまい検索をしたいのですが、今イチよくわかりません。
<!--index.html-->
<html><head><title></title><head><body>
<form action="./result.jsp">
<input type="text" name="a" /><input type="submit" />
</form>
</body></html>

<!--result.jsp-->
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8" import="java.sql.*"%>
<html><head><title></title><head><body>
<%
//エンコード
String b = new String(request.getParameter("a").getBytes("8859_1"),"UTF-8");
//DB接続
Class.forName("ドライバ名");
try{
ResultSet rs = DriverManager
.getConnection("jdbc:odbc:データソース名","","")
.createStatement()
//index.htmlから、パラメータを取得して、あいまい検索する。
.executeQuery("select * from テーブル where タイトル like '%"+b+"%';");
while(rs.next()){
//検索して見つかったデータを表示する。
out.println(rs.getString("タイトル") + "<br />");
}
rs.close();
}catch(Exception e){
}finally{}
%>
</body></html>
346nobodyさん:2007/12/09(日) 16:41:50 ID:???
>>345
リクエストされた検索文字列を「 」か「 」でSplitして、
分割された文字列全てを「タイトル like '%...%'」の形式にして
「or」か「and」で連結してクエリにくっつける。

とりあえずSQLインジェクションだけでも防ぐようにな
347345:2007/12/09(日) 19:09:09 ID:7vnP7nnJ
>>345
遅くなりました。
なるほど。。。
ありがとうございます。
やってみます!
348345:2007/12/09(日) 19:10:01 ID:???
>>346
でした。。さーせん
349nobodyさん:2007/12/10(月) 20:07:24 ID:NjIEevTl
初心者ですが教えて下さい。

PHP+MYSQLで作成中です。

$sql = "INSERT INTO tblcluber
(pass, photofilename, name, mail, bosyu1, bosyu2, bosyu3, bosyu4, bosyu5, bosyu6, bosyu7, bosyu8, bosyu9, bosyu10)
VALUES
(\"$pass\", \"$imagefile\", \"$name\", \"$mail\, $bosyu1, $bosyu2, $bosyu3, $bosyu4, $bosyu5, $bosyu6, $bosyu7, $bosyu8, $bosyu9, $bosyu10)";

上記のようなSQL文を組み立てようとしていますが、$bosyu1〜$bosyu10には値が入っているとは限りません。
値が入っていない場合は実行するとエラーとなってしまいます。
$bosyu1〜$bosyu10に値が入っているかどうかを全て判断して、入っていなければVALUESの$bosyuの記述をnullに
置き換えるように条件分岐しなければならないのでしょうか?

実際にはもっと項目があるので、全部条件を入れるのはめんどうです。
なにか良い方法があればお教え下さい。
350nobodyさん:2007/12/10(月) 20:10:14 ID:???
配列使えバカ
351nobodyさん:2007/12/10(月) 21:22:54 ID:du98d4DT
PHPでファンクションキーを多用したWebアプリを作ろうとしているのですが、
そもそも、ブラウザでも使っているファンクションキーはWebアプリで使えるのでしょうか?

ファンクションキーを使った簡単なサンプルプログラムなんかあればうれしいのですが。。

ご教授ください!
352nobodyさん:2007/12/10(月) 22:41:57 ID:???
使えません
以上
353nobodyさん:2007/12/10(月) 23:02:09 ID:???
ヒント:正規化
354353:2007/12/10(月) 23:03:27 ID:???
失礼
>>359へのレス
355353:2007/12/10(月) 23:04:50 ID:???
またまた失礼
>>349だった。orz
356nobodyさん:2007/12/10(月) 23:07:18 ID:???
スルーパス かと思ったw
357nobodyさん:2007/12/11(火) 12:23:45 ID:6Tgx2+qe
ブラウザのファンクションキーを無効にして、Webプログラム上のファンクションキーを使えるようにすることが
できるとどこかで見ました。

もう少しヒントください(o_ _)o))ペコ
358nobodyさん:2007/12/11(火) 15:23:41 ID:???
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /  
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'   お
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |   断
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|   
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |   り
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|   
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |  し
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |   
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <  ま
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |  
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |  す
359nobodyさん:2007/12/12(水) 01:34:46 ID:/OQIoFh4
久々にエロ本がみたいと思い、コンビニに直行して、せっかくなので、DVD付の
エロ本を買ったら、なんとDVDが入ってなかった!!テープまでしっかりとめて
あったのに!DVD包装の紙が明らかに人の手で破れていたので、業者か…。
コンビニにクレームなんて付けれないし、、だからって出版社に…。

それぐらい、PHPでファンクションキーが使えないのがショックです。

是非とも知恵をお貸しください!
360nobodyさん:2007/12/12(水) 02:43:04 ID:???
PHPはよく知らないんだけどさ、
PHPとファンクションキーに何か関係があるの?
361nobodyさん:2007/12/12(水) 06:01:28 ID:???
ファンクションキーなんて今時文字変換にしか使わないだろ・・・
362nobodyさん:2007/12/12(水) 07:46:30 ID:???
それはJSの役目じゃないのか
363nobodyさん:2007/12/12(水) 12:42:10 ID:S7qhPAbZ
ボスケテPHPのエロイ人

php.iniの設定が
mbstring.encoding_translation = on
になってる状態のウェブサーバで、
POSTされた値がエンコード失敗したかどうか(外字かどうかでもヨロシ)知りたいんですが。
自動的に?に変換されて、入力規則で?は許す仕様だから、チェック通っちゃうんです。

文字コード
 内部 EUC-JP
 HTTPinput SJIS-WIN
 HTTPoutput SJIS-WIN

.htaccessは使えない
php.iniも変更できない
mb_substitute_character()使って、失敗文字を変えようと思ったんですが、
何故か、変わってくれたり変わってくれなかったり、ほんとにサーバ様の気分次第。(これが一番わからん)
どーすればいいか8時間ほど手詰まり・・・何とかする方法教えてくらさい・・・
364nobodyさん:2007/12/12(水) 21:35:16 ID:???
>>363
似たような状況でやったときは
fopen("php://input","r")から自分でパースしたよ
365363:2007/12/13(木) 12:16:26 ID:yTnSCRte
>>364 dクス
なんかわかんないけどmb_substitute_character()じゃなくて
ini_set()使って、代替文字設定したら、そっからなんか挙動が安定した。
とりあえずこれでいいやってことになった。
php.iniには該当項目設定されてなかったから、ここらへんが関係してんのか・・・
べ・・・べつに障害報告する為に詳しいことなんか教えてほしくなんかないんだからね!
366nobodyさん:2007/12/13(木) 23:26:06 ID:???
テキストエリアに値を入力すると同時に、現在のページに表示に表示するにはどうすればいいですか?
これは、JSPやPHPで出来ますか?
367nobodyさん:2007/12/14(金) 00:25:08 ID:???
日本語でok
368nobodyさん:2007/12/14(金) 00:40:59 ID:???
投稿プレビューを同時に表示させるようなもんかしら?(エスパー
369nobodyさん:2007/12/14(金) 00:50:30 ID:???
はい、そおです。
370368:2007/12/14(金) 05:25:21 ID:???
おお! 俺すげー!


で、たぶんJavaScriptじゃないのかな。
その場合は、WebProgじゃなくて

 Web制作管理
 http://pc2.2ch.net/hp/

が適切だと思われる。
371nobodyさん:2007/12/15(土) 19:06:00 ID:???
2ちゃんねるとかでよく使われてるトリップの生成アルゴリズムってあるじゃないですか・・?
そのトリップ生成アルゴリズム使ってperlで動くトリップ検索プログラム作りたいんですがどうやればいいんでしょうか?
372nobodyさん:2007/12/15(土) 20:12:03 ID:???
>>371
検索の意味がわからん。
もっと詳しく。
373nobodyさん:2007/12/15(土) 20:17:50 ID:???
>>372
えっとですね・・。
既存のトリップ検索プログラム、例えばうとりっぱーや見知らぬ国のトリッパーってあるじゃないですか。
ああゆうのって検索プログラムとして動かすときに拡張子が.EXEの状態でソースとか分からないし自分で作り変えようとしても手間かかるじゃないですか。
その検索プログラムをperlで作ってみたいんですが・・。

えっと、検索についてはですね・・。
例えば「AAA」と検索したら◆AAA・・・・・・・と#fghdejみたいな感じでトリップとキーが検索で表示される感じで。
374nobodyさん:2007/12/15(土) 21:23:10 ID:???
トリップの仕組みは知らないが……逆算できたら色々とマズくないか?(笑)
375nobodyさん:2007/12/15(土) 21:28:54 ID:???
perl でやる仕事じゃない
なに屋 か トリップエクスプローラー で素直に探して下さい

おそらくは なに屋 が酉検索ソフトでは最速かもです
これ以上はスレちどころか板違いれす
376nobodyさん:2007/12/15(土) 21:31:53 ID:???
うぅーん、2chのトリップじゃないんですが、生成アルゴリズムから検索して、それをtxtにコピーしていくって無理ですかね。。。
377nobodyさん:2007/12/15(土) 21:41:33 ID:???
ごめん何をやりたいのか全く把握出来ない
自前のスクリプトにトリップ実装したいの?
378nobodyさん:2007/12/15(土) 21:49:03 ID:???
>>377
2chのトリップのような不規則な文字列を生成するアルゴリズムがあるんですよ・・。
その文字列は2chのトリップのようにある程度自分が好きな並びの文字列とかも生成されるんです。

例えば、2chで言うレアトリップの部類に入る純5連とかが欲しいときって今ではトリップ検索プログラム使えばある程度の時間は要するにしても検索でその文字列を生成するキーが出てくるじゃないですか。
それと同じように検索をすればその文字列が生成されるキーを発見するプログラムが作って欲しいんです・・。
文字列生成のアルゴリズム自体はあるんですが、それをどうperlに実装して自分が欲しい文字列を検索するプログラムにすればいいのか分からないんです。

つまり、

2chのトリップのような文字列生成アルゴリズムを

自分が欲しいトリップを検索してくれるプログラムを作る際に

どう組み込めばいいのか分からないんです・・。
379nobodyさん:2007/12/15(土) 22:23:08 ID:???
>>378
とりあえずコンソールで動くタイプのプログラムにするといい。
何も工夫せず普通に無限ループ使えるから。
終了時はCtrl+Dか、Ctrl+Cで強制終了。

次にキー側の生成ルーチンを作る。
aaaaa、aaaab、aaaac・・・みたいなものを順番に生成するやつ。
ここがちょっと面倒だが、自力で数値->16進表記に変換できるなら同じ要領でやればいい。
最悪ランダムでもいい。

あとはそのトリップだのなんだののアルゴリズムに通して
出力された文字列が欲しい物に一致してるかチェックする。

板違いなのでこれだけな。
380nobodyさん:2007/12/16(日) 17:01:11 ID:???
すいません、共有の趣味の方を集めて(探す為)SNSを作りたいのですが、
コミュニティに特化した物はありますか?

拡張性が高くて、見やすくユーザーが扱いやすいのが希望です。
調べ
たところxoopsが良いらしいですが、
重くてごちゃごちゃしているもので。。。
381nobodyさん:2007/12/16(日) 17:38:33 ID:g87Xv5HI
whileって何て読むんですか?
ホワィルとかだったらファイルと紛らわしいんですが
382nobodyさん:2007/12/16(日) 17:44:56 ID:???
>>380
OpenPNEとかじゃね?
383nobodyさん:2007/12/16(日) 19:22:10 ID:???
>381
ほわいる

読み方を確かめるスレ、見たいなのがどっかにあった気がする。
384nobodyさん:2007/12/16(日) 21:05:56 ID:???
385nobodyさん:2007/12/16(日) 23:55:51 ID:???
ホイールって呼んでたの俺だけじゃないよな?
386nobodyさん:2007/12/17(月) 10:13:04 ID:???
>>381
ワイルって嫁。fileとは全然発音が違う。

>>385
中学校からやりなおせ。
387nobodyさん:2007/12/17(月) 10:16:49 ID:???
画像の蓄積と、リアルタイムでサイズを変換するAPIサーバを作りたいと思っています。
小さいサイズの画像が多いので1TB程度で良いのですが100万くらいで
手ごろな製品があったら教えてください。
たぶんネットかHDDがボトルネックになると思うのですが、管理方法も
アドバイスください。
388nobodyさん:2007/12/17(月) 10:47:03 ID:???
板違い
389nobodyさん:2007/12/17(月) 14:35:05 ID:???
>>387
適当にHDDサーバを買え。小さい画像ばかりだったら、同時接続数増やせ。一番のネックはサーバ管理者。サーバの板池。
390nobodyさん:2007/12/18(火) 03:55:14 ID:E7UE/6Uy
Cookieを使って、ユーザーの閲覧履歴をもとに、
マイページを作成したり、Amazonのような「人気商品」「関連商品」を表示させるのは、どんな技術を使ってるんでしょうか?

phpなのか、JSPサーブレット?なのか、Ajaxなのか、ぜんぜんわからんのでここで聞きます。
391nobodyさん:2007/12/18(火) 08:25:14 ID:???
アルゴリズムと言語は関係がないだろう。
PHPでもPerlでもCでも作れる。
392nobodyさん:2007/12/18(火) 11:14:53 ID:???
クッキーとデータベースの連携w
393nobodyさん:2007/12/18(火) 12:30:30 ID:???
Apache+FastCGI(mod_fastcgi)を動かそうとしているのですがうまくいきません。
言語はCを使おうとしています。OSはWindowsXPでやっています。
どなたか教えていただけないでしょうか?

やったこと
1.Apacheの最新2.2.6をインストール
2.mod_fastcgi-2.4.6-AP22.dllをダウンロードしてmod_fastcgi.dllにファイル名変更してApacheのmodulesフォルダにコピー
3.httpd.confを次のように変更
・LoadModule fastcgi_module modules/mod_fastcgi.dll を追加
・Options Indexes FollowSymLinks を Options Indexes FollowSymLinks Includes ExecCGI に変更
・ AllowOverride None を AllowOverride All に変更
・AddHandler fastcgi-script .fcgi を追加
・AddType text/html .shtml を追加
・AddOutputFilter INCLUDES .shtml を追加
・AddType application/x-httpd-fcgi .fcgi を追加
4.http://www.fastcgi.com/からThe Development Kitをダウンロード
5.コンパイルしてlibfcgi.dllを作成、System32にコピー
6.test.fcgi(コードは以下)を作成、Apacheのhtdocs\test\にコピー
7.Apacheを起動してブラウザからhttp://localhost/test/test.fcgi にアクセスするとInternal Server Errorになる
8.Apacheのエラーログを確認すると次のようなエラーが出力されています。



394393:2007/12/18(火) 12:31:24 ID:???
>>393の続き

[エラーログの内容]
[warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/test/test.fcgi" started (pid 4704)
[warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/test/test.fcgi" (pid 4704) terminated with exit with status '0'
[warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/test/test.fcgi" restarted (pid 3916)
[error] [client 127.0.0.1] (OS 109)パイプは終了しました。 : FastCGI: comm with server "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/test/test.fcgi" aborted: GetOverlappedResult() failed
[error] [client 127.0.0.1] FastCGI: incomplete headers (0 bytes) received from server "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/test/test.fcgi"
[warn] FastCGI: (dynamic) server "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/test/test.fcgi" (pid 3916) terminated with exit with status '0'

[ソース]
#include "fcgi_config.h"
#include "fcgi_stdio.h"

int main () {
int count = 0;
while (FCGI_Accept() >= 0) {
FCGI_printf("Content-type: text/html\n\n\n aaa");
}
return 0;
}
395393:2007/12/18(火) 12:32:01 ID:???
>>394の続き

ソースで最後のreturn 0をreturn 1に変更するとログのstatus '0' がstatus '1'に変わるのでCGIプログラムの実行はされているように思えます。
ApacheもCGIも未経験で上記の設定や自分のやったことが正しいか自信はありません。
とにかく初心者向けの資料が全くみつからなくて試行錯誤でやっている状況です。
どなたかご教授いただけないでしょうか?
396nobodyさん:2007/12/18(火) 20:20:56 ID:???
GoogleカレンダーみたいなUIを自作のWebアプリ(グループウェアみたいなのでスケジュール管理部分)に使いたいんですが、どこかにフリーのライブラリは無いでしょうか?

Googleカレンダーは使わない方向で考えています。

397nobodyさん:2007/12/18(火) 22:15:48 ID:X6dfDSWp
サーバクライアント型のソケット通信するプログラム書いてます
サーバクライアント型では必ず
クライアント→サーバ
の通信から始まるのでしょうか?
telnetでサービスにつないだ時に、
バージョンなどのメッセージが返ってきますが
あれはconnect直後に
いきなりサーバ→クライアントから送られているもののような気もします
それともあれも何らかのリクエストに対するレスポンスなのでしょうか?
398nobodyさん:2007/12/18(火) 23:27:30 ID:???
open した時点でつないでるじゃないかバカ
399nobodyさん:2007/12/19(水) 03:16:32 ID:???
それはそうですね
アクティブオープン=リクエストなのか?
というそのあたりがいまいち分からないんです
作法的に、リクエストメッセージから始めないといけないような気もするし
400nobodyさん:2007/12/19(水) 10:22:31 ID:???
WindowsでSpeedyCGIを動かしたくて色々調べたのだけど、
動かせないという報告ばかりが検索に引っかかるのよね。
もし、動かせてる人が居たらやり方とか参考にしたページを教えて欲しい。
逆に理由があって無理ならそれでも嬉しい。
401nobodyさん:2007/12/20(木) 02:52:03 ID:???
よく就職サイトとかにある大学の一覧リストはどうしてるんだろう。
402nobodyさん:2007/12/21(金) 05:58:36 ID:???
>>401
DB
403nobodyさん:2007/12/21(金) 21:54:01 ID:z+lK5fxM
アマゾンなどの様に関数の値をディレクトリ名にするにはどうすればいいのでしょうか?
検索するキーワード、関数名だけでもいいので教えて下さい。
詳細は自分で調べますので。
404nobodyさん:2007/12/21(金) 22:11:01 ID:???
???
405403:2007/12/21(金) 22:18:16 ID:z+lK5fxM
例えば、下記のURLで/4594053882/の以下の部分は、商品番号やらを表す関数の値なんだけど、
アマゾンではその値がディレクトリ名になるように技術を使っている。(実際にフォルダを一個一個アップするんじゃなくて)
とかいう記事を読んだことがあるのですが、それはどうやってやるのか分からずに調べています。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4594053882/ref=sib_dp_pt/249-7608556-9154751#reader-link
406nobodyさん:2007/12/21(金) 22:25:07 ID:???
>>405
それ君のシステムで必要なのか?
407403:2007/12/21(金) 22:41:33 ID:z+lK5fxM
もちろん関数のままでも運営できていますが、
こうするとURLから見かけ上関数がなくなって静的なURLになるからSEOで有利
とか書いてあったので出来ればそうしたいのです。
408nobodyさん:2007/12/21(金) 23:24:21 ID:???
今の検索エンジンでは大して変わらないから気にするな。
そんなことよりやるべきことが他に沢山あるだろう
409nobodyさん:2007/12/21(金) 23:40:22 ID:???
>>405
Apacheならhttpd.confとかでこんな感じにURLを読み変える
AliasMatch ^/gp/([a-z]+)/([0-9]+)/ /path/to/script.php?action=$1¶m=$2
・.htaccessでは無理
・ちゃんと全体を把握して管理しないと動かなくなるページが出てくる
・相対パスはまあ使えない

そのレベルならデメリットの方が多いかも
410nobodyさん:2007/12/22(土) 15:51:11 ID:???
>>402
どこでそのデータベース手に入るの?
411nobodyさん:2007/12/22(土) 15:55:08 ID:???
調べろ
412nobodyさん:2007/12/22(土) 22:57:29 ID:???
投票システムを設置しようと思いますが、携帯からも参加できるもので、
「これが今のところの定番だ!」というものを教えてもらえたらと思います。
ttp://www.cj-c.com/cgi_s/votec.htm
これにしようかなぁと思ったりですが、携帯について触れられていないので・・・。
413nobodyさん:2007/12/22(土) 23:08:36 ID:???
>>412
んなもんねぇよ
414nobodyさん:2007/12/22(土) 23:31:27 ID:???
しかもスレ違いだしね
答える義務は無い

ノシ
415nobodyさん:2007/12/22(土) 23:42:46 ID:???
なんだ、何も知らないのかw 正直に言えよっw
416nobodyさん:2007/12/23(日) 05:28:48 ID:???
実際知らないと思うぞ。
この板住民なら投票フォームなんて探すより作った方が早いんだから。
417nobodyさん:2007/12/23(日) 09:22:04 ID:???
>>416

うわ、すごいな。ちょっと本気で注文したいときがあるんだけど、
料金とかどのくらいになるのかなぁ?
企業相手に生業にしてるところに頼む場合と、捨てアドかなにか
で連絡して私書箱か何かで支払うなどして個人的に頼むとき。
「自分で調べて自分で作れ」←本気で間に合わないときとかある。
投票フォーム。返信フォームなどなど。
あと、自鯖はあるんで、wikiみたいな辞典を作り、webで複数が
随時更新、項目のいくつかをCSVでいつでもダウンロードできる
ちゅーシステムとか。2、3万くらいでできるなら本当に依頼しちゃう。
418nobodyさん:2007/12/23(日) 13:45:13 ID:???
まず日本語を紡げるようになってから出直してこい
419nobodyさん:2007/12/23(日) 23:22:25 ID:???
>>417
さくっと作れるのは自分で勝手に仕様を決められるからだぞ。
人に頼まれるとなるとその仕様の調整やら諸々に製造より時間取られたりするので
あんまり小さいのは趣味でやってるような人しか請けられないだろうな。
個人ではやってないので知らんが、うちの会社ではおそらく断る。

スレ違いなのでこのあたりで。
420nobodyさん:2007/12/26(水) 17:43:14 ID:A4H4t/2u
定期的なバックアップのために、
web鯖からdb鯖にコマンド出したいんですが
どうするのがベターですか?
1:apacheのurlをトリガーにする
2:sshで共通鍵認証できるようにしてコマンド実行する
3:デーモンを書いてそこにアクセスさせる
421nobodyさん:2007/12/26(水) 18:00:29 ID:???
DB何?
DBのツールはローカルにDBが無くても使えるやつが多いよ?
422nobodyさん:2007/12/26(水) 18:28:36 ID:???
dbはMySQLです。
1.dbサーバを止めて
2.その時点のMyISAMファイルを別パーティションにコピーして
3.再開
この2はDBのコマンドだけでは無理ではないですか?
423nobodyさん:2007/12/26(水) 18:45:08 ID:8VJWqxjl
perlで最規模なCGIゲーム(有名な箱庭やFFA以上)を作ろうと猛勉強してるのですが、
まったくの初心者なので、最近までサーバーに対する負荷を軽減する知識を全然持っていませんでした。
負荷のこと考慮するとどういうことから学んでいけばいいのかよく分かりません。

疑問点が3つあります。
・MySQLが軽いとかよく聞くのですが、
 本気でCGIゲームを開発する場合サーバーの負担を抑えるためどういう勉強をしていったほうがいいのでしょうか?
・perlではなくphpのほうに切り替えたほうがいいのでしょうか?
・MySQLを導入したほうがいい場合、
 CGIプログラムを書き終えた後でもMySQLに対応するのは簡単なんでしょうか?
 (難しそうなのでperl or php→MySQLという勉強ではなく
 プログラムを書き終えた後にMySQLをやったほうがモチベーションも保てるかと思って。)

なんかごちゃごちゃしててすいません。よければご教授願います。
424nobodyさん:2007/12/26(水) 18:52:29 ID:???
cron でまわせよ
425nobodyさん:2007/12/26(水) 19:31:34 ID:???
>>424
web鯖でメンテナンス中のメッセージを表示したいので
web鯖側のcronのタイミングでやりたいんです
426nobodyさん:2007/12/26(水) 19:59:51 ID:???
くろんで .htaccess を作ってアクセスを deny すりぁいいんじゃないの?
427nobodyさん:2007/12/26(水) 23:19:49 ID:???
>>422
NFSやFTPがあるんだからファイル操作はできるじゃん。

>>423
とりあえずphp使って負荷が実感できるまで気にしなくていいと思うよ。

>本気でCGIゲームを開発する場合サーバーの負担を抑えるためどういう勉強をしていったほうがいいのでしょうか?
まずはベンチマークの取り方。

>CGIプログラムを書き終えた後でもMySQLに対応するのは簡単なんでしょうか?
乗り変える時に書き変えなければならないところをコーディングするのも423自身。
428>>423:2007/12/27(木) 01:01:27 ID:???
>>427
ベンチマークの取り方というか存在すら分かってませんでした・・・。ありがとうございます。
MySQLの件ですが、コーディングするのは私自身ですけど、
結構簡単な作業なのかどうか分からなくて。かなり手間がかかるようなら最初からMySQLのほうも学んでおこうかと。

あと、perlじゃなくてphpに乗り換えたほうがいいということですかね?。
429nobodyさん:2007/12/27(木) 02:59:02 ID:???
>>428
MySQL化する時にどう変わるかイメージできる程度には学んでおいて、
変更点ができるだけ少なくなるように意識すれば移行は比較的楽になるよ。

PHPを薦めたのは初心者でもいいパフォーマンスが得られるため。

Webシステムで負荷を気にするのはいいことだけど、
最初は体当たりでいいよ。
430nobodyさん:2007/12/27(木) 03:04:14 ID:???
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
とりあえず聞くより実践ってことですね。頑張ってみます。
431nobodyさん:2007/12/27(木) 03:22:42 ID:???
ああ、ちんぽ丸出しで頑張れよ
432nobodyさん:2007/12/27(木) 20:22:40 ID:???
すみません、当方女なので丸出しにしてもおちんちんは出ません。
433nobodyさん:2007/12/28(金) 17:08:35 ID:???
じゃあおっぱいまるだしでおk
434nobodyさん:2007/12/28(金) 21:54:41 ID:Ldz2Pjy+
うーん 場違いかもしれませんが もし
もし知ってる方がおられましたら教えてください
鬼金というサイトなんですがずばり何?
435nobodyさん:2007/12/28(金) 22:38:18 ID:???
ゲームCGIなどのデータファイルにたとえば1194702122みたいに、最終ログイン時刻などが
GMTで記録されますが、GMTを入力すると年月日に換算してくれるサイトが以前
ありました。とても重宝してたのですが、PCが壊れた時にURLも紛失してしまいました。

ご存知の方がいらしたらヒントお願いします。
436nobodyさん:2007/12/28(金) 22:47:40 ID:???
ここは Webprog 板ですよ?
437nobodyさん:2007/12/29(土) 13:47:52 ID:X/UX4PLt
すみません、プログラムというか、ロジックを聞きたいんですが
よくある会員ページの自動ログアウトって、どういう仕組みなんですか?

領域内でアクション(リンク)するたびにデータベースにアクセス時間を保存して、
前回の保存時間と今回のアクセス時間の差が30分以上だったらログアウト
という風にしてるんでしょうか?
この機能だけに絞って言えば、セッションは関係ないのかな?
(ずっとセッションをなにかしてるのかと思ってたんですが)
教えてください よろしくお願いします
438nobodyさん:2007/12/29(土) 15:58:29 ID:???
>>437
会員ページってことはセッションIDからセッションデータを見て
ログインしてるかどうかをまず確認する処理が入るでしょ。
その時に時間を保存すればよし。
自動ログアウトもそこでやればよし。
439nobodyさん:2007/12/29(土) 23:11:09 ID:X/UX4PLt
>>438
ありがとうございます 助かりました!
440nobodyさん:2007/12/30(日) 03:08:16 ID:???
>>435

<?php if (isset($_GET['gmt'])) echo date("y/n/j G:i:s", $_GET['gmt'])?>
<form action=gmt.php method=get><input type=textbox name=gmt><input type=submit></form>
441nobodyさん:2007/12/30(日) 03:22:34 ID:???
GMT・・・
442nobodyさん:2007/12/30(日) 08:34:30 ID:???
普通Unixtimeだよなぁ。
443nobodyさん:2007/12/30(日) 23:23:48 ID:WyJGCA3E
先ほどスレ違いをしてしまったので
.cgi .plのスクリプトを使いたいのですが
どうすれば実行されるのですか?
クリックしても.exe .batみたいに動かないし…
444nobodyさん:2007/12/30(日) 23:27:45 ID:???
(;´Д`)
445nobodyさん:2007/12/30(日) 23:31:13 ID:???
なんという
446nobodyさん:2007/12/31(月) 00:56:28 ID:???
phpスレの人が実行の仕方教えてくれたじゃん
447nobodyさん:2007/12/31(月) 09:02:54 ID:???
そりゃ、クリックしても動かないだろう。
ダブルクリックじゃないのだから。
448nobodyさん:2007/12/31(月) 09:11:02 ID:???
拡張子をexeに変更したら動きます
449nobodyさん:2007/12/31(月) 10:56:43 ID:???
>>446  やり方がわからない
450nobodyさん:2007/12/31(月) 23:56:18 ID:???
>>449
どの辺の?
451nobodyさん:2008/01/01(火) 10:16:43 ID:???
マウスの左のボタンを2回カチカチッって押す
452nobodyさん:2008/01/01(火) 22:50:23 ID:d5IcULHx
掲示板の荒らし対策で、
プロキシ経由の書き込みは、はじこうとして以下のような記述をしたんだけど、
うんちゃらかんちゃら処理を行う前に、白いエラー画面になってしまう。
うんちゃらかんちゃら処理を行わせるにはどうしたらいい。
ネット調べたが、分からん。ちなみに俺COBOLER。
コボプロをせっせと書いて生活費稼いでる。

if ( HTTP_VIA =~ "") {うんちゃらかんちゃら処理}

840 デフォルトの名無しさん sage 2008/01/01(火) 22:02:09
^^;

841 デフォルトの名無しさん 2008/01/01(火) 22:04:18
>>840
いや、そう笑うなって。
馬鹿な質問してるのは、なんとなく分かるんだけど。

842 デフォルトの名無しさん sage 2008/01/01(火) 22:07:19
if($ENV{'HTTP_VIA'}){}

843 デフォルトの名無しさん 2008/01/01(火) 22:21:02
>>842
その記述でも、やっぱ駄目だな。

844 デフォルトの名無しさん sage 2008/01/01(火) 22:30:45
つwebprog板

つー、ことでPERL板から来たんだけど分かる奴いる?
453nobodyさん:2008/01/01(火) 22:59:01 ID:???
Content-Type をちゃんとやってください ><
454nobodyさん:2008/01/01(火) 23:04:34 ID:???
BBQ使わせてもらうのが楽じゃないか
http://bbq.uso800.net/code.html
455nobodyさん:2008/01/02(水) 19:53:11 ID:XSzMXv90
質問です 会員システムなどで、自動ログアウトする仕組みがありますが
時間切れのときは「30分以上操作されなかったので、、」でOKですけど
二重ログイン防止のためにログアウトさせたときは
どういうメッセージが妥当でしょうか ちょっと思いつかないです

サービスによる というのはそのとおりなので、一般的な使い勝手のいい
表現をお願いします
「誰かがあなたのID・パスワードでログインしたのでログアウトしました」
じゃ、あんまりなので、、
456nobodyさん:2008/01/02(水) 20:06:57 ID:???
「セキュリティのため自動的にログアウトしました。ログインし直して下さい」
とかかなぁ。
2重ログインの件を強調したい(=次から気をつけろ)なら、理由を書いた方がいいと思うけど。
457nobodyさん:2008/01/02(水) 20:25:44 ID:???
普通に二重ログインが起こったことを表示すればいいんじゃないか?
458455:2008/01/02(水) 20:42:56 ID:XSzMXv90
>>456
あいまいにセキュリティ保持のためとかでOKでしょうか…
それで納得してくれるものなんですかねぇ
>>457
どういうことですか?
ログアウトさせずに「ただいま二重ログイン状態です」みたいな?
ログアウトはさせて、「誰がログインしたのか確認してください」ってこと?

と、いうか、ログイン状態のときはログインフォームを表示しないつくりに
することが先決ですね、忘れてた。
ぜんぜん根本的な解決にならないけどw
459455:2008/01/02(水) 20:49:31 ID:XSzMXv90
すみません、続きます
今思ったんですが、悪意のある人間にログインされてID/Passwordを書き換えられたら
どうしたらいいんでしょう?
メールアドレスもでたらめに変更されたら、変更通知すら届かなくなりますよね
「秘密の質問」をクリアしても、メールアドレスがおかしかったら結局無理だし
こういうの、どうやって解決するんでしょう? 対人ヘルプ?
詳しく解説した本とかあるかな、、って、あったらそれもセキュリティの漏洩か
460nobodyさん:2008/01/02(水) 22:15:21 ID:???
ログインできるということは正規会員と見なす以外にないだろ
461nobodyさん:2008/01/02(水) 22:21:24 ID:???
>>459
「二重ログインしてるのでログアウトしました」ってすればってこと。
メールアドレスの変更に関しては、
変更前のアドレスにメール送って確認すればいいんじゃないか?
「変更を完了するにはどこどこにアクセスしてください」って。
462nobodyさん:2008/01/03(木) 11:03:28 ID:LTLL4VS7
perlをインストールしたいのだが
C:がいっぱいなんで D:にインストールしてもいいのでしょうか?

お願いします
463nobodyさん:2008/01/03(木) 11:13:44 ID:???
良い
464nobodyさん:2008/01/03(木) 12:25:56 ID:???
むしろサーバー関連は C: は適さない
465nobodyさん:2008/01/03(木) 15:03:38 ID:LTLL4VS7
ありがとうございました >>463
>>464 D:に入れましたが うまく動きました
466nobodyさん:2008/01/03(木) 20:15:11 ID:???
>461
>メールアドレスの変更に関しては、 変更前のアドレスにメール送って確認

セキュリティ的には確実かもしれないが、
たとえばプロバイダを変更してしばらく経ってから、登録アドレスを変更しようとした場合など
移行前のアドレスが使えないとハマる。
467nobodyさん:2008/01/04(金) 00:12:32 ID:???
CGIの文字列についてお願いします。
たとえば$nameに"ギコ"という文字が含まれていた時は$typeを"猫"としたい時
if($name★★"ギコ"){$type="猫"}
の★★の部分にはどのような処理をすればいいですか?

またまったく別の部分で、「ギコ」が含まれていなかった時には$typeを"猫以外"としたい時
if($name★★"ギコ"){$type="猫以外"}
の★★の部分にはどのような処理をすればいいですか?

「比較演算子」という調べ方ではうまく見つけられなかったのですが、
こういう比較の仕方は一般的になんと呼ばれているのでしょうか。

468nobodyさん:2008/01/04(金) 00:30:25 ID:???
うそつけ
「比較演算子」であったぞ
469nobodyさん:2008/01/04(金) 01:01:37 ID:???
マッチング
470nobodyさん:2008/01/04(金) 01:24:59 ID:???
>>467
if ($name =~ /ギコ/) {
  $type = "猫";
} else {
  $type = "猫以外";
}

unicodeじゃないなら2byte文字のマッチングはやめといた方が良いと思うよ
471nobodyさん:2008/01/04(金) 01:58:17 ID:???
>unicodeじゃないなら2byte文字のマッチングはやめといた方が良いと思うよ

どのような弊害がありますか?
472nobodyさん:2008/01/04(金) 02:32:55 ID:EBiyzAWD
えっと、CGI書き始めたばかりの初心者なんだが、
こういうのでも特許取れるものなの?まだ特許「出願中」らしいけど。
http://www.taiyou-outlet.com/estimate/estimate.php

これで特許取れるんなら、俺だって!
と俄然やる気がでてきたんです。
473nobodyさん:2008/01/04(金) 02:41:21 ID:???
出願してるだけだろ
常識で考えて
474nobodyさん:2008/01/04(金) 11:38:01 ID:???
出願だけなら形式さえ整ってりゃだれでもできるからね。
番号明記してあるから内容読んでみれば?
475nobodyさん:2008/01/04(金) 23:09:25 ID:EBiyzAWD
どこで読める?
476nobodyさん:2008/01/05(土) 00:08:39 ID:???
昔特許庁といってたが今なんていうんだっけ。そこ。
有料だがコピーおとりよせもできる
477nobodyさん:2008/01/05(土) 01:13:04 ID:???
あぁ、東京特許許可局か。
478nobodyさん:2008/01/05(土) 09:23:01 ID:???
早口でお願い
479nobodyさん:2008/01/05(土) 10:21:56 ID:???
ちんぽまるだしの上、
早口でお願い
480nobodyさん:2008/01/05(土) 10:52:16 ID:???
やってくる
ちょっと待ってろ
481nobodyさん:2008/01/05(土) 12:14:51 ID:9exltbyG
最近emacsを始めた者ですが
なかなか慣れません
普段のちょっとした文章もxyzzyで書くとか、
そういう涙ぐましい訓練をしないとダメですかね?
emacs使ってる人たちはどうやって慣れましたか?
482nobodyさん:2008/01/05(土) 13:02:12 ID:???
>>480
早口でお願い詐欺です。ご注意ください。

>>481
おいらは逆にemacsのキーバインドが使えないとイライラするので、
普通のアプリでも、XKeymacsとか窓使いの憂鬱とかのキー入力をフックしてくれるソフトを経由して使っている。
Ctrl-Pでプリンタダイアログがぱこぱこ開いた日にゃ・・・

最初の頃はよく使うキー(カーソル移動とか)を付箋紙に書いてモニタに貼ってたかな。
483nobodyさん:2008/01/05(土) 14:37:14 ID:???
質問させてください。ウェブで動くDBとの連携
プログラムですが、質問内容はperlのmyの使い方です。
1を2みたいなサブルーチンにしたいのです。
が、use strictとかmyがよくわかりません。
変数が局所化されているから動かないと思うのですが、
では、どう書けば良いのかというところでつまづいています。
参考になるコードのURLだけでも教えていただけると
ありがたいのですが…。

#1
my $db=DBI->connect(db, user, pass);
my $sth=$db->prepare("SQL文");
$sth->execute; $sth->finish; $db->disconnect;
print (($sth->rows) ? "あるお" : "ないお");

#2
my $SQL = "SQL文";
my $sth=&db_conn($SQL);
print (($sth->rows) ? "あるお" : "ないお");

sub db_conn{
my $db=DBI->connect(db, user, pass);
my $sth=$db->prepare($_);
$sth->execute; $sth->finish; $db->disconnect;
return $sth;
}
484nobodyさん:2008/01/05(土) 15:05:22 ID:???
use strict は変数間違いとか宣言してない変数の使用をエラーにしてくれるんで、タイプミスによるバグを防げます。
my は変数の宣言です。
485nobodyさん:2008/01/05(土) 16:08:06 ID:???
487 です。自己完結しました。myとかourとかlocalがげんいんだったようです。
あらためて見ると、質問自体よくわからない質問であったかもしれません。
お手間かけてすみません。
486nobodyさん:2008/01/06(日) 00:31:54 ID:kqCvw142
スレ間違ったて別スレに書いちゃったのでこちらで質問。

ソーシャルブックマークサイトを作るツール、Pliggの日本語版をインストールしたものの、
サポートフォーセムは閑古鳥だし、Webでもほとんど情報が出てこないので困り果ててます。

Pligg自体知らんという人も多いと思うけど、分かる人いたらアドバイスちょうだい。

・未掲載エントリを掲載済み記事にするための評価数?の設定変更方法
・サイドバーのタグクラウドの表示方法
・リンク先サムネイルの表示方法

などなど…
487nobodyさん:2008/01/06(日) 00:36:54 ID:???
ここはソフトの使い方質問板じゃないのだが・・・
488nobodyさん:2008/01/07(月) 19:23:36 ID:uY6Nv4i/
聞きたいんですけど、フォームの入力値の検証ってサーバ側でやってますか?
javascriptでやってサブミットと同時にアラート表示(=ページ遷移させない)
としているサンプル見つけたんですが、jsでの処理を省いても問題ないもの?
楽天とかアマゾンだと、サーバサイドでやってますよね?
489nobodyさん:2008/01/07(月) 19:43:11 ID:???
サーバサイドで検証するのは当たり前
余裕があったらJavaScriptでもうるさくない程度に同じことさせる
490nobodyさん:2008/01/07(月) 21:21:14 ID:fvC+8siD
今、高1でプログラミングをやってみたく、漠然とC言語を勉強し始めて
初心者向けの本が読み終わったところなのですが、
将来的にはウェブプログラマーになりたいと思っています。
このままC言語の勉強を続けるべきなのでしょうか?
それともJAVAとかperlとかPHPとか別の勉強をするべきなのでしょうか?
(そうだとすればお勧めのものを教えてください)
ちなみにHTMLとCSSならリファレンス片手にそれなりに作れる程度です。
491nobodyさん:2008/01/07(月) 21:35:13 ID:???
>>489
俺、ほぼ全てJS使ってクライアントサイドで検証させてた…。
ポストバックが鬱陶しいって一念だった。
そうか。そういうものなのか…。
492nobodyさん:2008/01/07(月) 22:01:06 ID:???
>>491
煽りじゃなくてまじでやばい。
それを運用してるなら今すぐやめなさい。
Javascriptを相手が切っていたらまったく意味ないよ。
Javascriptはユーザビリティの点から使うもの。
セキュリティ的には、サーバサイドが必須。
493nobodyさん:2008/01/07(月) 22:22:14 ID:???
>>490
今使ってるパソコンに言語インスコして、実際に弄ってみ
本読んで理解するのも大事だけど、実際に色々ソース書いてみて
初めて分かることがたくさんある

将来会社に入りたいなら、現状JavaかPHPでいいかと
一人で趣味程度にやるなら、CでCGI書いててもいいかもね
494nobodyさん:2008/01/07(月) 23:21:01 ID:???
>>490
せめてSE目指せ
495490:2008/01/08(火) 00:20:00 ID:???
>>493
回答ありがとうございます。
JavaかPHPですか、例えばJavaをやるのならCはやめてそちらに専念した方が良いのでしょうか?
(色々使えれば選択の余地は広がるのでしょうけれど・・・)
>>494
そうですね、SEなりたいです。
ただ、将来というより今、どうすれば良いか方向を迷ったので質問してみました。
496nobodyさん:2008/01/08(火) 00:49:08 ID:???
SE目指すなら中途半端にプログラム書けても逆効果だから
今は教養科目の勉強をしっかりして理系のいい大学に入ることを目標にすれ
497nobodyさん:2008/01/08(火) 02:16:37 ID:???
Web製作版のWeb初心者スレで板違いといわれたからこちらに来ました。

WikiのリンクをMind Map(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97)みたいにして
それを動的に動かしたいんだけど
そういうのってどうやって作りますか?
498nobodyさん:2008/01/08(火) 02:35:44 ID:???
GETクエリをURLエンコードして
mod_rewriteで置き換えてスクリプト側で処理するとか
499nobodyさん:2008/01/08(火) 10:35:22 ID:???
>>495
JavaができりゃCもできるだろ。
JavaはできるけどCがまるきり使えないってやつは応用力なさすぎで使えない。
500nobodyさん:2008/01/08(火) 14:44:29 ID:???
ウェブアプリのコーディングなんてインターンこと無給で死ぬほどやれるよ
JAVAもPHPも知らなくても死ぬほどやれるそして死ぬ
501nobodyさん:2008/01/08(火) 18:56:35 ID:HsBlDUFM
インターネットで、最初に表示させるページは
変更できるんでしたっけ?
502nobodyさん:2008/01/08(火) 19:11:33 ID:???
なんの質問だよおまえw
503nobodyさん:2008/01/08(火) 19:35:52 ID:???
勝手に俺のインターネットの最初のページを変更するなよ。
俺は好きで ttp://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&pver=6&ar=msnhome にしてんだよ
504nobodyさん:2008/01/09(水) 12:00:49 ID:???
注意!>>503はブラクラ!!
505nobodyさん:2008/01/09(水) 12:36:16 ID:ASoUf1sZ
perlでatom使ってブログ更新したいんだけど
モジュール(atomPP?)が使えないレン鯖なんです。
ちょっと調べたらREST?ていうプロトコルでやりとりするらしい??ので、
HTTP::RESTみたいなん無いか探したけどこれも無し
無理ですか?
実現方法あれば教えてほしいです。
506nobodyさん:2008/01/09(水) 12:56:55 ID:???
>>505
ブログは当然AtomAPIに対応してるんだよな? AtomAPIでググレ。

たとえばSo-net Blogだとこんな感じだ。
http://www.so-net.ne.jp/blog/sitetour/atom_api_spec.html
507nobodyさん:2008/01/09(水) 14:38:23 ID:???
>>506
あ、要はuseragentとかでポストすればいいんかな?
ありがと、帰って試してみます。
508nobodyさん:2008/01/10(木) 00:54:59 ID:IRFlO7H4
当方Mac使いで知らなかったのですが、WinのIE7でブラウズすると
デフォルトのフォントのサイズがいちじるしく異なります
スタイルシートで色々比較してみたのですが、共通点を見いだせません

皆さんどのようにしているのでしょうか
環境変数でPCごとにサイズを変えるようにしているのでしょうか?
もっと簡単な方法があればお教えください
509nobodyさん:2008/01/10(木) 01:00:53 ID:???
ピクセル指定してる
510nobodyさん:2008/01/10(木) 01:01:48 ID:???
途中で送っちゃった orz

標準:16px
小 : 12px
Mac とかの極小 : 10px

だったかな?
511nobodyさん:2008/01/10(木) 01:10:31 ID:???
特に指定してない
小さけりゃユーザが大きくすればいい
てかこれCSSの話だよな
512nobodyさん:2008/01/10(木) 01:11:20 ID:???
ですね
513nobodyさん:2008/01/10(木) 01:21:33 ID:IRFlO7H4
なるほど
最初に宣言してやるのですね

環境変数で分けるのならここかなと思いました
全部のCGIを変えようかと決意したのですが、
その前に聞いて良かった
514nobodyさん:2008/01/11(金) 00:22:06 ID:???
perl5.1って5.8より新しいの?どういうことなんだぜ?
515nobodyさん:2008/01/11(金) 00:24:21 ID:???
コンセプトの違いだけ
下位互換が必要なら 5.1 で、互換を取る必要がないのなら 5.8 でどぞ
5.1 は基本メンテナンスアップデートのみだから・・・
516nobodyさん:2008/01/11(金) 00:58:34 ID:???
>>515
サンクスてす。
でも良く見たら5.10だったんだけど
これは最新で良いのかな?
517nobodyさん:2008/01/11(金) 03:55:23 ID:IVdVBGnW
今、アップローダを作ってて思ったことがあり質問します
・画像をアップ
・テンポラリフォルダから保存用フォルダにcopyで移動
・移動したファイルを3つの違うサイズにgdでリサイズコピー
っていう流れの作業のとき、アップ成功?移動成功?リサイズコピー成功?
って具合に複数回エラーの発生をチェックする場面がありますが、
こういうのってどの程度対処すればいいんでしょう?
アップローダに限らず、プログラムって極端に言えば関数ひとつにつき1チェック
必要だと思うんだけど、全部にエラーコードつけるの?errページに移動の処理も?

そんなことしてたら検証テストの意味がない気もするし、でも不測の事態に備えるのが
マナーならやるべきなのか? という気もするし、、
みなさんどのように対処してるんでしょう? そもそも本読んでもそんなことしてないけど、、
気になるので暇な人教えてください ヨロシクです
518nobodyさん:2008/01/11(金) 04:16:57 ID:???
必要なところに必要な処理だけ
519nobodyさん:2008/01/11(金) 04:26:28 ID:???
>>517
マニュアル等は、一つの機能をうまく動かすような例しか普通書かない
その数々の例の中に、例外、エラー処理があるだろうし
それらを組み込んで納得いく程度にコーディングしたらいいさ
520nobodyさん:2008/01/11(金) 04:31:25 ID:IVdVBGnW
>>518 回答ありがとうございます

それはどういうことでしょう?
エラーコードの発行=修正の迅速化 って考えると、
そういう処理をしてない部分で思いがけずエラーが出たら、
アパッチのエラーログなり見て地道に対処していくしかないってこと?
そういう開き直り(?)で挑むのがプログラミングの正しい姿勢なんでしょうか
521nobodyさん:2008/01/11(金) 04:32:00 ID:???
エラーチェックが多くて困ることはないぜ
522nobodyさん:2008/01/11(金) 04:35:30 ID:IVdVBGnW
>>519
なるほどー
動作テストをクリアした個々の関数やmethodが常に正確に動くだろうか、、
なんてレベルでビクつくのは馬鹿げてるってことと捕らえてOKですか?
523nobodyさん:2008/01/11(金) 05:10:40 ID:???
ビクつくとか開き直りとかいう問題で捉えてるならPG向いてないか十分なレベルに達してないからやめとけ。
524nobodyさん:2008/01/11(金) 09:05:27 ID:???
>>517
慣れたらどこでエラーが発生するか分かってくる。
少なくともリサイズはやっといた方がいい。ユーザの画像の内容は想定できない。
copy等システム系関数のエラートラップはデフォルトでやっといたほうがいい。HDDがいっぱいになった時とか。
525nobodyさん:2008/01/11(金) 20:43:42 ID:???
ユーザへの正確なエラー内容の通知、またはエラー発生後そのプログラム内で復帰処理を行う必要がある場所は、エラーをトラップしてメッセージを返すなりエラーコードを返すなりする。

処理が落ちたら全部ロールバックさせる、あるいは放置してもいい場所は、細かいエラー処理は行わず、落ちたら例外内容のログ吐いて終わり。
526517:2008/01/12(土) 06:00:31 ID:???
どうも皆さん、詳しい解説ありがとうございました
参考にして進めていきたいと思います

ひとつ気になったんですが
>>525
>落ちたら例外内容のログ吐いて終わり。
このログを吐くっていうのはapacheのエラーログのことですよね?
個別にログを設定して自前で用意した.txtやdbテーブルに保存てことじゃなくて…

ともかくありがとうございました
527nobodyさん:2008/01/12(土) 11:56:13 ID:???
えらーはブラウザにでしょ。
利用者に分からせたくなかったら稼動場所のディレクトリか。
Apacheのログはそれ以外のえらーもあるんだからそのスクリプト特有のエラーはログに追いやるべきではないです
528nobodyさん:2008/01/12(土) 16:15:12 ID:MpdivlUr
http://www.hige-chen.com/index.html
これすごくないですか?
この顔から3D映像を合成する技術って何ていうんですか?
きっとパッケージ化されてますよね?
529nobodyさん:2008/01/12(土) 16:23:41 ID:???
宣伝乙
530nobodyさん:2008/01/12(土) 16:28:16 ID:???
宣伝じゃないです
単に仕組みが知りたいだけです
531nobodyさん:2008/01/12(土) 16:32:16 ID:???
何かのライブラリになってるなら使ってみたいなと思ってるんです
532nobodyさん:2008/01/12(土) 18:32:06 ID:???
>>528
これの改良応用版じゃね?
ガラテア・プロジェクト 擬人化エージェントツールキットが何年か前に公開されてるよ。
ttp://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~galatea/index-jp.html
sourceforge.jp でソースまで無料公開されとるから自分で触ってみる事も出来るよ。
533525:2008/01/12(土) 18:36:30 ID:???
>>526
>落ちたら例外内容のログ吐いて終わり。
OSのイベントログだろうが自前のテキストファイルでもDBテーブルでも、目的は自分がデバッグのために使うためなので、使いやすいように自分で作ればいいわけです。
めんどくさかったら画面に表示するだけでも、一応目的は果たせます。セキュリティ上おすすめできませんけど
534526:2008/01/13(日) 10:14:27 ID:???
>>533
ありがとう 勉強になりました!
プログラムの本読んでも保守のマナーは書いてないので参ってました
ありがとうございました
535nobodyさん:2008/01/13(日) 10:43:43 ID:???
保守の本読んでないからだろ
536nobodyさん:2008/01/13(日) 14:08:56 ID:???
Webサイトやblogを設置するにあたって、やはりプログラミングの知識が無いと難しいでしょうか?
インフラ構築をやっているので、Apacheやネットワークの設定は得意なのですが、
コンテンツ方面はサッパリなので・・・
537nobodyさん:2008/01/13(日) 14:14:16 ID:???
そこまでできる人が 「難しいでしょうか?」 とか笑わせる
blog システムなんかいっぱいあるんだから設置しては記事書いてみたりとか使い勝手
確かめればいいじゃない。
538nobodyさん:2008/01/13(日) 14:20:50 ID:???
BLOG板行けば困ることは無いんじゃないかな
539nobodyさん:2008/01/13(日) 14:42:52 ID:???
>>532
ありがとうございました
なんかすごいですね
しかもこんな前に出来ていたとは・・・
540nobodyさん:2008/01/13(日) 15:00:11 ID:???
>>537-538
おっしゃる通りですね。
やってみりゃわかる話で・・・お恥ずかしい。
541nobodyさん:2008/01/13(日) 16:18:01 ID:HyHUNDKn
脳内メーカーの
文字を埋めるアルゴリズムってどんなんだと思いますか?
542nobodyさん:2008/01/13(日) 16:39:07 ID:???
単なるパターン化だと思った
543nobodyさん:2008/01/13(日) 16:39:06 ID:???
隙間無く埋めるのにアルゴリズムは使ってないはず
脳内メーカーの結果ページのhtmlソース見ればわかる
544nobodyさん:2008/01/13(日) 18:11:34 ID:HyHUNDKn
htmlソース見てもgif画像だからアルゴリズム分からなくないですか?
うまい感じに文字を並べるのって難しいと思うんですよね
前もって座標を決めておいてテーブルにしているのか・・・
今はおそらく画像を前もって作成しておいて
「○○の脳内」の文字だけ変えてるんでしょうね
545nobodyさん:2008/01/13(日) 18:32:32 ID:???
脳内メーカーの姉妹コンテンツいつの間にか増えてるけど
全部面白くないなw
四文字熟語とか鞄の中身とかぬるいにも程がある
546nobodyさん:2008/01/13(日) 18:33:44 ID:???
>>544
すまん、CSSで文字の位置を指定していたのは昔の話のようだ
位置に関してはテーブルというか全て固定されている
文字と色が違うだけ
画像は全て動的に作成されてると思う
547nobodyさん:2008/01/13(日) 18:37:27 ID:???
なるほど、かつてはCSSで指定していたんですね
それならテーブル使ってるだけですね
ありがとうございました
548nobodyさん:2008/01/13(日) 18:43:10 ID:???
脳内彼女の幼なじみはベッドヤクザ!
549nobodyさん:2008/01/14(月) 00:04:52 ID:???

何いってんの?
とりあえずなんか氏ね
550nobodyさん:2008/01/14(月) 02:39:15 ID:EhlszRGY
UMLって使います?
一頃はよく本も出てたと思うのですが最近見ないような・・・
もう古いのでしょうか?
それとも一般化されてホットなトピックではなくなった?
551nobodyさん:2008/01/14(月) 15:36:44 ID:???
画像をサーバーにアップロードして、
それに別の小さな画像を、
クライアント側で位置指定して重ね合わせるものを作りたいのですが、
これはFLASHで作るのがベストですか?
DHTMLでやるのはなんか無理ある気がしますし・・・
FLASH使うとして、
こういうものを作るには何から勉強したらいいですか?
552nobodyさん:2008/01/14(月) 15:38:33 ID:???
http://markezine.jp/a/article/aid/2462.aspx
ちなみにこんな感じのものです
553nobodyさん:2008/01/14(月) 15:40:50 ID:???
Ajaxで作るのがベストかと
554nobodyさん:2008/01/14(月) 16:11:41 ID:???
あじゃぱ〜
555nobodyさん:2008/01/14(月) 17:54:40 ID:EhlszRGY
dhtml+ajaxも考えましたがこれで作ってるのって見たことない気がします
ほとんどFLASHで作ってるような・・・
divだと、ハンドラに反応する部分が矩形になるので、
透明部分でもオブジェクトのドラッグが出来てしまうということになりますよね
そういうことを考えるとFLASHの方がいいのでは・・・
556nobodyさん:2008/01/14(月) 18:53:19 ID:???
そう思うならそうすればいいだけでは?
子供みたいだな
557nobodyさん:2008/01/14(月) 18:53:40 ID:???
FLASH板なんてのが出来てたんですね
すごい情報量なのでそちらにいってみます
558nobodyさん:2008/01/14(月) 22:04:01 ID:9RUjB3Wb
アクセスして来たPCのIPを記録する簡単なcgiを作ったのですが
imgタグでhtmlファイルからcgiを呼び出すと
一度しかアクセスしてないにもかかわらず、IPがダブって記録される事があります…

他のフリーのアク解とかでも似たような現象が起こってたので
これは仕方がない事なのでしょうか?
559nobodyさん:2008/01/14(月) 22:05:39 ID:???
んなことない
560nobodyさん:2008/01/14(月) 22:10:40 ID:???
>>559
大体は問題ないんですけど、たまにダブっちゃう時があるんですよね…
時間も取得して記録してみると、ダブったIPが記録された時間がまったく同じ時間だったりするんです。
561558:2008/01/14(月) 22:18:33 ID:???
大事な事いうの忘れてました。
imgタグはJavaScriptで

ref = escape(parent.document.referrer);
document.write('<img src="get.cgi?ref=',ref,'&js=on">');

みたいにしてます。
直接imgタグだけだった時はダブってなかった様な…
これが原因でしょうか?
562558:2008/01/15(火) 12:17:43 ID:???
大変もうしわけありませんでした。
完全に自分のミスでした。お騒がせしました…
563nobodyさん:2008/01/15(火) 19:21:50 ID:???
クライアントのWindowsPCからサーバーマシン( Fedora linux )上で動作するアプリに
任意にTCP port 28 で接続して、通信のコマンドでアプリ操作するようなソフトを
WEBベースで作ろうかなとおもってます、簡単に作るなら何を選択したらいいのでしょう。
データベースとかは特にいらないです。
当方ネットワークプログラムは初心者で、PerlとかJavaとかさわりだけしか使ったことがありません。
C言語は4年くらいやってました。
Delphi3.0を趣味で過去につかってたのですが、あれくらい簡単に作れる画面をWEBブラウザで
表示できたら使いやすそう&発展しそうなんですが。
564nobodyさん:2008/01/15(火) 19:32:40 ID:???
phpでいいんじゃね?
565nobodyさん:2008/01/15(火) 19:44:44 ID:???
>>563
サーバーマシン上でport28/TCPで接続待機しているアプリに対してコマンドを送る
Webベースのソフト? クライアントはWindowsのブラウザ? アプリは既にあるんだよね?

クライアントのWindowsPCからサーバーマシンの28番ポートにつなげばいいんじゃね?

間のWebベースのソフト(あなたが作るヤツ)は何をするの?
単なるプロクシ? プロトコル変換?
サーバー上のアプリに本来とは別のhttpベースのUIを被せる???
566563:2008/01/15(火) 20:28:36 ID:njDALhLb
php ほむほむ。。
考えているのは、ブラウザから操作、実行で、コマンド発行 28 番ポートでサーバーに接続し
サーバーのアプリで処理し結果が返るのを、ブラウザに反映するようなもの。
が手軽にできたらいいなっておもったんです。
567nobodyさん:2008/01/15(火) 20:38:43 ID:???
xinetdでデーモン作って
後はperlなりpythonなりでするのが普通では?
568nobodyさん:2008/01/15(火) 21:02:12 ID:???
ウェブページを生成するわけじゃないから
PHPでやる理由はないだろう
569nobodyさん:2008/01/16(水) 08:28:32 ID:???
ワラタ >>568
570nobodyさん:2008/01/16(水) 10:25:01 ID:???
>>568
ブラウザから操作するのにページ生成をしないとはこれいかに?
571nobodyさん:2008/01/16(水) 10:51:58 ID:???
普通に標準入力からコマンド受け付けるプログラムなりスクリプト書いて
inetdに入れとけばサーバ側はいいべ。

ってブラウザからどうやって28番にアクセスするの?
httpで28を直接読むならhttpdを28で立てときゃいいし
そうじゃないのなら具体的にどうやるのか書いてくれないと。
572566:2008/01/16(水) 10:53:50 ID:???
Python フォゾン? が簡単そうなので、これでWEBアプリ作ってみることにします。
ありがとうございました。
573566:2008/01/16(水) 11:09:31 ID:???
>>571 すいません

ブラウザって80番ポートで、サーバーにアクセスしてHTML文?
をダウンロードして画面に表示する機能だと理解していますが、
私がやりたい事は、ブラウザを開くとなんからの画面が出てきて、
操作を行うと28番ポートでサーバーにアクセスして、応答を画面に
表示したいという事。
ブラウザに表示する部分はクライアントにあるHTML文を書いてく
れる何らかのプログラムで、そのプログラムがサーバーと28番ポ
ートで通信する感じです。
ものすごく、変なことしてる気がしてきました。
574nobodyさん:2008/01/16(水) 14:34:46 ID:???
>>572
パイソン。

>>573
全然変なことなんてない。安心しろ。
575nobodyさん:2008/01/16(水) 21:12:25 ID:DW7gWRtN
みなさん企画書ってどんなソフト使って書いてますか?
576nobodyさん:2008/01/16(水) 21:29:09 ID:???
テキストエディタで書いてる
577nobodyさん:2008/01/16(水) 21:32:24 ID:???
文字だけならそれでいいですが図はまったく描かないのですか?
578nobodyさん:2008/01/16(水) 21:39:18 ID:???
(1)
イメージがあるうちに必要最小限のエラー処理でとりあえず動くものをつくる

(2)
軽く使ったりしてエラー処理を追加したり細かいディテール修正など

(3)
フルスクラッチでソースのダイエット


いつもこんなん
579nobodyさん:2008/01/17(木) 00:47:26 ID:???
アジャイルですね
私の場合
実装する→時間がかかる→最初のイメージを見失う
ってことが多いので
まず企画書を描こうと思いました
580nobodyさん:2008/01/17(木) 01:13:13 ID:???
ただ単にドキュメント書いたり、仕様書を書くのが嫌いなだけなんですw

時間が無くて早急に「とりあえず動くもの」ができる見込みがたたないときは
ToDoみたいに実装しなきゃいけないもの、実装したいものとかを一覧にしてます
581nobodyさん:2008/01/17(木) 08:31:47 ID:???
仕様書作るの嫌いな上に実装も遅くてサーセン
582nobodyさん:2008/01/17(木) 08:53:49 ID:???
仕様書書かない(or 書かない)って一番駄目な例だな。
583nobodyさん:2008/01/17(木) 08:58:07 ID:???
書かない(or書かない)ってどういう意味?
584nobodyさん:2008/01/17(木) 10:35:24 ID:???
仕様書なんて後で書くんだ。
まず作っちゃう。
それを客に見せる。
出来がよければ客は文句なんか一言も言わない。
あまり早いと簡単と思われて値切られるのでその点は注意しよう。
逆プロセスの実装には4倍かかりますとか言えばよい。
で、最後に仕様書だ。
585nobodyさん:2008/01/17(木) 10:56:10 ID:???
仕様書とは?
「あれは出来ません」「これもできません」「それは条件付きで出来ます」を
示し逃げ道を作っておくものです

だから完成後に仕様書はあとで作るのが常w
586nobodyさん:2008/01/17(木) 11:20:03 ID:???
仕様書を書くこと自体が疑似プログラミング的なところあるじゃん
そう考えると先に書いた方が速くない?
587nobodyさん:2008/01/17(木) 13:40:50 ID:???
擬似でなく、本番の方が気持ちいいだろ。
何だって。
588nobodyさん:2008/01/17(木) 13:54:29 ID:???
疑似の方がてっとり速くて低コストじゃん。
何だって。
589nobodyさん:2008/01/17(木) 15:07:01 ID:USyDQ1xV
質問です。
今、ファイルをアップロードできるwebサイトを作ろうとしていますが、
ボタンを押すとファイルのアップロードフォームが増える機能をjavascriptで実装しようとしています。しかし、
そのようなコードを書いたつもりなのですが、ボタンを押すと、アップロードフォームが一つ増えるもののその後
ブラウザがずっと読み込み状態になってしまい、正常動作しません。どのような点がおかしいのか教えてください。
以下にコードを記します
<script language="JavaScript"><!--

num = 1;
function showForm(){
num += 1;
document.write('<form method="post" action="" enctype="multipart/form-data">');
for(i=1; i<num ;i++){
document.write('<input type = "file" name = "uploadfile1 size = "50">');
}
if(num==1){
document.write('<input type = "submit">');
}
document.write('</form>');
document.write('<a href ="javascript:void(0);" onclick="showForm();">添付ファイル追加</a>');
}
showForm();
//-->
</script>
590nobodyさん:2008/01/17(木) 16:26:45 ID:???
javascript 切ってると機能しない訳だな
591nobodyさん:2008/01/17(木) 17:06:14 ID:???
先に仕様書の場合、度重なるプロジェクトの変更でその度、いくつもある仕様書を直しり
してえらい手間と時間かかった。
アドバイスを聞いたら、仕様は変更があってもどうとでもとれるような書き方するのがいいらしい。

ようは、(社内のレビューが通る)体裁が整っていれば中身はいらないと。
592nobodyさん:2008/01/17(木) 18:57:14 ID:???
>>591
そういう仕様書を作ることのコストを考えられない上司を持つと大変だね。
593nobodyさん:2008/01/17(木) 19:24:27 ID:???
企画書書き用にパワポを買ってきましたがどうもいまいちですね(~ヘ~;)
画面を簡易的に描くのに適したソフトはないものでしょうか
描いていると、動作がイメージしやすくなって、
機能のあぶり出しもしやすいので、描くこと自体はいいと思うのですが
594nobodyさん:2008/01/17(木) 22:32:46 ID:???
>>593
Office系製品のオートシェイプ(矩形)で大抵困らない
595nobodyさん:2008/01/18(金) 02:58:52 ID:N67U2C/8
BBSNOTEというお絵描き掲示板のCGIを設置しています

http://free.oebit.jp/rakugaki/
上記URLはレンタル版ですがこのようなものです

特定の記事のコメントボタンを押した状態のページ
(イラスト、レス、フォームが表示される画面)を外部のHTMLページからリンクを貼りたいのですが
コメントボタンを押した状態のページのアドレスは
http://free.oebit.jp/rakugaki/bbsnote.cgi
となっていて外部から頭出しで飛べません

HTMLページから特定の記事のレスページへ飛べるようなボタンもしくはリンクを貼るにはどのようにしたら良いでしょうか?
不可能な事なのでしょうか?
そのへんもよくわからない状態です
どなたかご教授ください
596nobodyさん:2008/01/18(金) 03:06:58 ID:???
ソフトの使い方を教える板じゃないですよ
597nobodyさん:2008/01/18(金) 15:50:26 ID:Mt4a6oWe
CGIの動作について質問させてください。
Rubyで文字列を出力するCGIを試しています。(test.cgi)
拡張子cgiでアップすると問題ありません。
が、まったく同じファイルを拡張子rbでアップすると500エラーになります。
htaccessでrbもCGIと認識されるようにしていて、
test.cgiとしてアップしたものを、FTPでtest.rbに名前変更してアクセスするとうまくいきます。

2つの違いは、cgiでアップするとローカルに保存してるときよりファイルサイズが1バイト増える、
rbでアップすると増えない、というものです。
この、アップ時に自動で追加される1バイト分のなにかが足りないために表示されないのでは、
と考えたんですが・・・

原因を推測できる方、いらっしゃいますか?
598597:2008/01/18(金) 16:28:25 ID:Mt4a6oWe
解決しました。
FTPソフトの設定で、rbをバイナリとしてアップしてしまっていたようでした。
アスキーでアップしたら問題ありませんでしたm(_ _)m
599nobodyさん:2008/01/18(金) 16:56:58 ID:???
>>597の途中まで読んで気がついたが自力解決したのね。
1行目の改行に \r がつくから、 ruby\r を実行しようとしたんだね。
後ろに空白入れたりオプションつけるとかすると動いたりする
600nobodyさん:2008/01/18(金) 22:52:02 ID:Ioy5mexC
ttp://www3.nikkei.co.jp/nkave/data/index.cfm
上記のサイトから1947年からの日経平均の株価が欲しいと思っています

ただ1947年から60年近くあるのでプルダウンから選択してクリックを押してコピペするのは大変なので
URLで年月日を指定して表示できればPerlとかで自動的に収集できるなと思っているのですが

実際に1949/8/1を表示させてもURLが分からない状態になってしまいます
プルダウンからわざわざ選択しないでURLに直接年月日を書き込んでHPを表示させることは可能でしょうか
申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
601nobodyさん:2008/01/18(金) 22:59:58 ID:???
ワラタ
602nobodyさん:2008/01/18(金) 23:17:18 ID:???
変な質問で申し訳ない
IEのURL欄に 各項目入れ込むことはかのう?
603nobodyさん:2008/01/19(土) 11:39:55 ID:???
ところで、俺のマンコどこにあるか知らない?
604nobodyさん:2008/01/19(土) 12:49:16 ID:???
>>600
ttp://www3.nikkei.co.jp/nkave/data/index.cfm?yyyy=1986&mm=01&dd=10
って感じでパラメータを渡せば取得出来るみたいだね。

元のページのソースを読んでフォームの変数をURIパラメーター化。
他のページもこれで可能とは限らないけど、このページは出来た。
605600:2008/01/19(土) 15:32:39 ID:???
>>604
yyyy
mm
dd
を指定してあげればいいのかなと思って
>>604と同じように
http://www3.nikkei.co.jp/nkave/data/index.cfm?yyyy=2004&mm=11&dd=11
としてみたり
ttp://www3.nikkei.co.jp/nkave/data/index.cfm?yyyy=2004&mm=11&dd=11&submit=%95¥%8E%A6
てみたんですが

日経平均株価 2008年01月18日(金) 日次データが表示されちゃう
606nobodyさん:2008/01/19(土) 15:43:50 ID:???
それをPOSTで送ればいいんじゃないの?試したわけじゃないけど
HTTPHeadersとかieHTTPHeadersとか入れてブラウザが何やってるのか見ようze
607600:2008/01/19(土) 16:01:48 ID:???
>>606
サンクス
HTTPの勉強になって助かります

HTTPHeadersとか入れてみる


608604:2008/01/19(土) 16:44:59 ID:???
>>605
あ、今日のヤツを表示してたダケなのか、、、スマン確認不足だった。
何かそれっぽい数字が出たのでオッケーだと思ってしまった。
POSTで与えないとダメっぽいね。さらにリファラーを設定せんとダメかもー
609nobodyさん:2008/01/19(土) 16:58:51 ID:???
× HTTPHeadersとかieHTTPHeadersとか入れてブラウザが何やってるのか見ようze
○ LiveHTTPHeadersとかieHTTPHeadersとか入れてブラウザが何やってるのか見ようze
だった なんか短いと思ったんだ
610nobodyさん:2008/01/20(日) 11:46:56 ID:???
SQLiteを使いたいんですけどrubyとphpどっちがいいですか
611nobodyさん:2008/01/20(日) 12:25:09 ID:???
php
612nobodyさん:2008/01/20(日) 14:42:10 ID:jGlr+mbd
質問です スケジューラを作っていて、
1)イベントの基本情報(開催日、開始時間、参加費etc)の登録
2)そのイベントへの参加者(複数)の情報(名前、簡単なプロフィールetc)の登録
という流れのプログラムを作ろうと思ってます

で、1)、2)の登録先テーブルはそれぞれ別なんですが、
1)のDBへの登録がすんでから、2)の登録に移るべきなんでしょうか?
それともhiddenで引き回してまとめて登録?

基本情報を先に登録しないとイベントIDをキーにして参加者登録できないから
別々かなって思うんですが、基本情報の登録後に接続エラーが起きて、
参加者だけ登録できない状態で公開みたいになるのも嫌だし、、
どんなやり方がいいんでしょうか?
613nobodyさん:2008/01/20(日) 15:49:33 ID:???
トランザクションかければ?
614612:2008/01/20(日) 18:15:26 ID:jGlr+mbd
>>613
レスありがとうございます トランザクションて初めて聞きました
ちょっと高等テクニックぽいですね
トライしてみます、ありがとう
615nobodyさん:2008/01/20(日) 18:38:48 ID:???
後から参加者を編集できる画面が存在するなら別々登録にしとけば簡単

先に参加者0人の状態で基本情報を追加して
後から参加者を追加削除できる画面へ行かせればいい。

>参加者だけ登録できない状態で公開
公開/非公開を選択できるようにしておく
616nobodyさん:2008/01/20(日) 23:44:02 ID:???
質問です。

Webシステムを構築する際の基本的なところがわかりません。
VBやC++でクライアントアプリケーションを作成する場合、
サーバ側はWebサービス、として動作する仕組みを用意
する必要がある、ということでよろしいでしょうか。
617nobodyさん:2008/01/21(月) 01:29:00 ID:KPl3BNLF
CSVファイルの情報をサーバに送信しようとしたら
ファイルアップロード→サーバ解析・・・とするしか
方法ない?
クライアント側で解析してから送信なんてできないよね?
618nobodyさん:2008/01/21(月) 02:22:13 ID:???
>>616
一般に「Webシステム」というとブラウザを使うもの
どちらにしろサーバ側にシステムが必要という点では合ってる

>>617
意図するところがわからんが
とりあえずサーバ側でやった方が楽
619nobodyさん:2008/01/21(月) 21:18:46 ID:LlcZb9sw
ブラウザのアドレスバーに日本語を打ち込んだらエンコードは何とみなされるんですか?
たとえば、
http://www.google.co.jp/search?q=ほげ
のようにした場合、search内でqを取り出すとどうなるんですか?
今環境がなくて試せないんで、よろしくお願いします。
620nobodyさん:2008/01/21(月) 22:07:36 ID:???
環境入れて試せ
621nobodyさん:2008/01/21(月) 22:28:11 ID:???
>>619
基本からやりなおしたほうがいいと思う
622nobodyさん:2008/01/22(火) 13:50:38 ID:???
環境を準備せずに勉強が出来るなんてすごいな。
コーディングやプログラムの実行は全部記憶などで
やってるのかな?
623nobodyさん:2008/01/22(火) 14:21:47 ID:???
っていうか、自分で動かさず、他人のやった結果を100%信じて
勉強しようという信念がすごい。
624nobodyさん:2008/01/22(火) 16:27:10 ID:???
不正アクセスに関する質問です。
Perlでプログラムを動かし、csvファイルの内容を読み込んだり、
書き込んだりしている場合、csvファイル名というものは簡単に
分かるものなのでしょうか。
input type=hidden タグなどにはcsvファイル名が入っていない
場合の話です。
625nobodyさん:2008/01/22(火) 16:35:38 ID:???
どっかで配布してるシステムのまま使ってるとバレバレだろうな
自分で変えてれば普通はわかんないでしょ
626nobodyさん:2008/01/22(火) 16:40:09 ID:???
データファイルのディレクトリを 「jiaergyiuyaerbyiwev_data」 みたいにすればいいんじゃないかな
自分は、自分で作ってるのとか配布されてるやつのデータ保存先は毎回そうやってる。
627nobodyさん:2008/01/22(火) 16:42:09 ID:???
そこは出来ればweb外に
ダメなら.htaccess使おうよ
628nobodyさん:2008/01/22(火) 16:42:39 ID:???
>>625-626
ありがとうございます。ディレクトリやファイル名を変えてみます。
629nobodyさん:2008/01/22(火) 16:46:35 ID:???
まあ>>627もやっといた方がいいね
httpでアクセスされないようにすれば一先ずは安心
630nobodyさん:2008/01/22(火) 16:49:39 ID:???
httpで見れない位置ってのが楽っちゃ楽だけど、ディレクトリを移動したりとかが発生したときとか
バックアップのときとかあと開発中のときときとかはスクリプトの配下にデータディレクトリがあると
なにかと便利なんですよね^^;
631nobodyさん:2008/01/22(火) 16:55:42 ID:???
そうかな
632nobodyさん:2008/01/22(火) 17:09:20 ID:???
>>627>>629>>630
.htaccessで、csvファイルが置かれているディレクトリやファイルへの
アクセスを出来なくするわけですね。
そうすると安心ですね。
633nobodyさん:2008/01/22(火) 17:43:57 ID:???
.htaccess は負荷が高めなので出来ることなら http で見えない場所か、
データファイル置き場をランダムな文字列にした方がいいです

※ 追記
高負荷いってもひっきり無しに HDD が動くほどアクセスがあっての場合の話です
634nobodyさん:2008/01/22(火) 20:09:54 ID:???
>>625-626
吹いたw

まともな解答が >>627 だけなのが笑える
635nobodyさん:2008/01/22(火) 20:21:08 ID:???
質問よく見ろよ文盲w
636nobodyさん:2008/01/22(火) 21:54:32 ID:???
>>634がちょっとかわいそうに見えてきた
人生まだ長そうだし、がんばって生きていこうね♪
637nobodyさん:2008/01/22(火) 23:24:05 ID:HbTlLDnk
上の方で

> 一般に「Webシステム」というとブラウザを使うもの

とありますが、サーバ側にServletがあって、
クライアント側がC++とかVBとかで動作する
アプリケーションは何と呼べばよい?
クラサバシステム?
638nobodyさん:2008/01/22(火) 23:46:13 ID:???
どー考えてもWEBアプリです
ありがとーござーました
639nobodyさん:2008/01/22(火) 23:49:11 ID:HbTlLDnk
あ、やっぱりそうなんですね^^;
640nobodyさん:2008/01/22(火) 23:58:42 ID:HbTlLDnk
ん?
Webアプリ≠Webシステム?
641nobodyさん:2008/01/23(水) 02:09:08 ID:???
普通にパーミッションで見れないようにすれば良いと思うのだけど、
みんなはフォルダ名変更とか.htaccess使うの?
というか、パーミッションってレスがないのは、セキュリティ的な理由があったりする?
642nobodyさん:2008/01/23(水) 02:31:49 ID:???
共用サーバでSuEXECが効いているならパーミッションによる保護は絶対だろう。
もし、サーバの設定がザルだと他のアカウントから普通に読める。
643nobodyさん:2008/01/23(水) 03:21:42 ID:???
データファイル名を ,htxxxxx にしちまって
スクリプトからのアクセス(スクリプトはファイルI/Oで読む)可能でも
ブラウザからは読めないようにすればいいんじゃね?
.htaccessもいじる必要は無い。
644nobodyさん:2008/01/23(水) 04:54:08 ID:+GfNFwTn
開発機のwinと、テスト機のlinuxの間で、
ディレクトリを自動的に同期させたいのですが、
どうするのがいいですか?
645nobodyさん:2008/01/23(水) 05:16:07 ID:???
なんか板違いのような気がする
646nobodyさん:2008/01/23(水) 06:10:19 ID:???
cwRsyncという奴でなんとかできました
自動ではないですが…
647nobodyさん:2008/01/23(水) 06:25:47 ID:+GfNFwTn
win-linux間をrsyncで同期すると改行がcrlfのままです
lfにする処理をどこで行うのがベストでしょうか?
>>646
開発環境に関することなので板違いではないと思いますが…
648nobodyさん:2008/01/23(水) 06:38:08 ID:???
>>647
winで開発中の時点で
649nobodyさん:2008/01/23(水) 06:59:20 ID:???
エディタやIDEの設定でですね
やっぱりそれが一番ですか
何かの拍子でcrlfが紛れこんでしまいそうで不安も残りますが
その時はその時ですね
650nobodyさん:2008/01/23(水) 08:50:27 ID:???
Winで開発してFTPでうpして実行する手間はそんなに面倒だと思わないけどな。
XAMPPをWinに入れて実行までをやる方法もあるけれど、それは駄目なの?
651nobodyさん:2008/01/23(水) 09:12:49 ID:???
ちょ、おまっ・・・
652nobodyさん:2008/01/23(水) 13:19:28 ID:???
yahooの検索サイトで、リニューアルされる前から気になっていたのですが、
トップページにおいて、リンクが貼られているアドレスと、それをクリックした時に
表示されるアドレスが異なってますよね。
どういった都合であのような仕様にしているのでしょうか。
通常だと 〜.cgi でいいかと思うのですが。

公表されていないことであれば、「わからない」となりますが、プログラム的な
都合であのようにする必要性は、私には無いとしか思えません。
こういう利便性がある、みたいな推測で結構ですので、よろしくお願いします。
653nobodyさん:2008/01/23(水) 13:22:18 ID:???
rewrite
654nobodyさん:2008/01/23(水) 13:27:21 ID:???
>>653
ありがとうございます。
655nobodyさん:2008/01/23(水) 13:31:49 ID:???
2ちゃんねるをIEで見る時、アドレスの最後がスラッシュになっていても
cgiが動いてますよね。あれはどういう仕組みなのでしょうか。
通常だと以下のようなアドレスになるかと思うのですが。
2ch.net/pc11/read.cgi?1187729623
Apacheの設定では、拡張子の設定はあっても、アドレスにはファイルが
存在していないような設定はないはずですが。
656nobodyさん:2008/01/23(水) 13:35:21 ID:???
pathinfo modrewrite
657nobodyさん:2008/01/23(水) 13:35:48 ID:???
拡張パスでヤフーでぐぐってみそ
658nobodyさん:2008/01/23(水) 14:00:50 ID:???
いろんなキーワードありがとうございます。
簡単にぐぐってみたら、欲しい情報が出てきましたので、
後で詳しく読んでみます。
659nobodyさん:2008/01/23(水) 14:14:58 ID:???
ヤフーでぐぐる?
660nobodyさん:2008/01/23(水) 14:24:15 ID:???
バカだから気にしちゃだめ!
661nobodyさん:2008/01/23(水) 16:26:22 ID:???
liveでaskる
662nobodyさん:2008/01/23(水) 17:02:47 ID:???
明日どこ行くの?
663nobodyさん:2008/01/24(木) 00:37:44 ID:???
>>642
なるほどね。
まあそんなことはめったに無いか。
あ、でもmod_perlとかで広告挿入スクリプトが誤爆したときとかやばそうだなぁ。

>>643
それなら古典的手法の拡張子.cgiでいい気もする。
664nobodyさん:2008/01/24(木) 16:05:18 ID:oseLc3nh
phpスレで聞いたところ、スレ違いということでこちらにきました

いま、フォームを作っています。
1)記入フォーム 2)確認ページ 3)登録ページ(SQL) 4)完了ページ
という流れがあって、登録ページは登録完了後すぐに4の完了ページに
リダイレクトされるとします。(リロードによる二重送信防止のため)

で、リダイレクト先の完了ページで登録内容を修正したいと思ったユーザが、
ブラウザのバックボタンを押すと確認ページに戻り、そこで「登録」することで
結局2重送信の形になってしまいます
どうしたらいいでしょうか? バックボタン使用禁止などのメッセージを置く以外に
良い方法ないですか?
一度目の登録時に登録完了のフラグを持たせて、用意した「書き直す」ボタンでhidden送信しても
ブラウザの戻るボタン使われたら元も子もないですよね…
みなさんどうやってるんですか?
一応調べたんですが、「戻るボタン使用禁止メッセージ」を使うというのが多くて、
それ以外の考え方が聞きたくてお尋ねしました  よろしくお願いします
665nobodyさん:2008/01/24(木) 16:59:11 ID:???
>>664がいっているphpスレとはこれのことか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1199956159/775-776
666nobodyさん:2008/01/24(木) 17:19:17 ID:???
誰もスレ違いなんて書いてないと思うが
667nobodyさん:2008/01/24(木) 17:36:51 ID:???
百度は大陸にカエレ
668664:2008/01/24(木) 18:20:31 ID:oseLc3nh
どうもすみません
スレ違いって意味で「どこに書き込んでるんだ」と言われたのかと思い…
質問の件ですが、お願いします
ヒントでもなんでもいいので… よろしくです
669nobodyさん:2008/01/24(木) 18:22:42 ID:???
まず、再送信をどこまで許容するかという問題もあるんだが。
戻るで戻ってパラメタ変えて再送信とかな。

とりあえずHIDDENで時刻やアドレスから作った値でも仕込んでおいて
同じ値は二重送信と判断するとかしてみたら?
670nobodyさん:2008/01/24(木) 23:18:55 ID:???
処理が終わるたびに2回ページを飛ばしてしまうという方法はだめかな。
SQL→metaタグで飛ばす→完了しました。

ま、このあたりは深く考えるときりがない話だと思うけどな。
671nobodyさん:2008/01/24(木) 23:36:37 ID:???
そんなことはどうでもいいからいいからCSRF対策をしろ
672nobodyさん:2008/01/24(木) 23:38:35 ID:XLbY+fSt
JavaとかPHPとかASPとか、言語ごとの長所、短所について
ひととり説明しているようなサイトってないでしょうか。

サーバサイドだけではなく、クライアント側のC++、VB、Java
等についても何がどうすぐれているのか知りたいのですが。
673nobodyさん:2008/01/24(木) 23:42:38 ID:???
>>672
そういう比較が欲しい気持ちも分かるが、言語それぞれにモットーが
あるので、目的次第なところがあり、比較しようがないのよね。
だから、大雑把過ぎるもの以外はない。
もっと目的を絞れば詳細に比較をしているサイトはある。
674nobodyさん:2008/01/25(金) 00:18:53 ID:???
>>673
なるほど、ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
675nobodyさん:2008/01/25(金) 00:48:12 ID:???
>>664
1)の入力が問題なかったら2)を表示するとともにセッションにデータ入れるでしょ
3)で登録するとともにセッションの該当データ消せばいいよ。

>完了ページで登録内容を修正したいと思ったユーザ
完了ページに編集ページへのリンク置いとくとか。
676nobodyさん:2008/01/25(金) 00:53:32 ID:???
入ったまんまいなくなるだろ脳無し
677nobodyさん:2008/01/25(金) 01:01:20 ID:???
>>676
それはGCするしかないだろ、セッション自体そういうものだ。
それより(3)で消したら「戻る」ことができるほうが問題じゃないのかこの場合。
678nobodyさん:2008/01/25(金) 01:08:19 ID:???
お前もワンタイムトークンとかCSRFでぐぐれ
679664:2008/01/25(金) 01:49:52 ID:???
皆さんいろんな意見ありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に、以下のやり方を試すことにしました。

1)のフォームページで$_SESSION['inputstart']=1 とする
2)の確認画面にif($_SESSION['inputstart']==0){//エラーページに飛ばす} の処理を追加
4)の完了画面で$_SESSION['inputstart']=0 とする

こんな感じで…  まずいですかねー
念のため、ワンタイムトークンていうの調べてみます
ありがとうございました
680nobodyさん:2008/01/25(金) 02:32:12 ID:???
リロードしたユーザにnotifyするだけならそれでもいいんじゃない?
画面3の存在が謎だが…

セッションはウィンドウごと複製できちゃうから排他制御したいなら問題だし、
登録ユーザのおいしい情報ならCSRFの問題もあるし、
目的や使いどころによってはそれに応じて別の対策も必要
681nobodyさん:2008/01/25(金) 03:39:24 ID:MSgqQJVy
サーバサイドで生成した画像ファイルのキャッシュをしようと思うのですが
ファイルベースで行う方法と、DBベースで行う方法のどちらがいいでしょうか?
DBだと、DBにアクセスするオーバーヘッドがありますが、
ファイルがひとつに固まっているので、メンテナンス性はいい。
ファイルベースだと、DBのようなオーバーヘッドはありませんが
iノードを消費し、大量になるとメンテナンス性が落ちる。
と、一長一短あるとは思うのですが・・・
682nobodyさん:2008/01/25(金) 03:59:45 ID:???
画像の種類とサーバ構成による。
一般にDBだとスケールするのが面倒。コネクション数で詰まるからスレーブの台数も多くなる。
683nobodyさん:2008/01/25(金) 04:10:50 ID:???
メンテナンス性って具体的に何よ
684nobodyさん:2008/01/25(金) 04:13:12 ID:???
>>679
それSQLを発行するタイミングでチェックしないと何の意味もないよ
685nobodyさん:2008/01/25(金) 04:22:27 ID:???
ああ、たしかにDBはコネクションの問題がありますね
メンテナンス性っていうのは、
一つのディレクトリにファイルを大量に入れると速度が落ちるからディレクトリを掘らないといけないとか
古いキャッシュを削除する時にファイル数が膨大になると時間がかかるとかです
バックアップも時間かかりそう…と思ったけど
よく考えたらキャッシュのバックアップなんてしなくていいですね
686nobodyさん:2008/01/25(金) 04:28:10 ID:???
DBの利点としてはメタ情報を持たせるのが簡単なことがあると思います
キャッシュの参照回数など
687nobodyさん:2008/01/25(金) 04:47:48 ID:???
>>686
DBがメタ情報を持ってることと、キャッシュ本体を持ってることはとくに関係がないな
DBでやるとキャッシュコントロールやバリデーションに応じたレスポンスなど、apacheが
やってる作業を実装する手間があるので、楽をしたいということならURLベースで
キャッシュすることにして全部Squidに任せるのが一番簡単で速いと思う
688nobodyさん:2008/01/25(金) 05:16:35 ID:???
>>687
なるほどSquidですか…
それは考えたこともなかったです
ちょっと勉強してみます
ありがとうございました
689nobodyさん:2008/01/25(金) 05:19:27 ID:???
う〜ん、メタ情報ってのが必要なのか?
やはり画像の性質とかサーバ構成など、どのくらいのデータをどうやって捌こうとしてるか次第なところがある。
ごく小規模なシステムで、既存のコンテンツキャッシュと協調させたいとかだとDBも選択肢に入るしね。
まずはファイル削除にどのくらい時間がかかるか、まず試してみることを薦める。
690nobodyさん:2008/01/25(金) 05:30:13 ID:???
俺の場合脳内メーカー的なものならファイルベースにするけど
ブログのアドオンならDBに入れるかな
691nobodyさん:2008/01/25(金) 05:43:00 ID:???
>>687
リバースプロキシは動的な画像のキャッシュには向かねえべ
任意のタイミングでキャッシュを削除する処理とか必要になったりしないか
ならなきゃそれでいいんだがw
692nobodyさん:2008/01/25(金) 06:34:54 ID:YEESSLoq
質問させてください 出席簿のようなアプリを作るとします。
フォームの要素は名前(name)・年齢(age)・住所(address)で、このセットが
20組くらいあるとします。
出席者は不特定数で、5人のときも20人のときもあります。
登録するテーブルのカラムも上記の3つだけのとき、どうやって
SQL文を書いたらいいんでしょう?
ループをまわすのがよさそうですがどうもよくわかりません
すみませんが教えてください。よろしくお願いします
693nobodyさん:2008/01/25(金) 06:47:09 ID:???
> 登録するテーブルのカラムも上記の3つだけ
出席簿なんだから、来た人物は"何に"あるいは"いつ"出席したかという情報と結びつけなくて良いのか。
694nobodyさん:2008/01/25(金) 07:27:13 ID:YEESSLoq
>>693
ありがとうございます とりあえずそれはいいです
不特定多数のデータを登録する仕組みを知りたいだけなので
よろしくお願いします
695nobodyさん:2008/01/25(金) 08:02:43 ID:???
>>692
テーブルのカラムのつくりがおかしいと思うよ。
カラムは名前、年齢、住所と出席した講座名として、
その講座に出席した人を登録する。

なお、不特定多数のデータを登録する仕組みはありません。
不特定多数ということはシステム設計上は無限個数データを受け入れるか
ある上限に達したたらデータ登録はしなくてよいという制約を設けるしかありません。
どちらもシステム設計上問題があるので、こうしたアプローチはとりません。

696nobodyさん:2008/01/25(金) 08:06:45 ID:???
SQLの書き方ならば、データベース板のほうだろう。
でも、書き方を知りたいのならば、質問するよりもサイト検索した方が早い。
君が納得するまで、具体例(SQLを実行する前のテーブルの状況と実行結果など)を
書けというつもりなのか?
697nobodyさん:2008/01/25(金) 08:19:25 ID:???
>>692のIDは、なんとなくかっこいい件
698692:2008/01/25(金) 09:04:47 ID:YEESSLoq
お騒がせしています、ご意見ありがとうございます。
言われてみて読み返すと、自分の文章に問題がありました。
一度の登録は上限20人として、0〜20の間で不特定数です。
(書いてみるとほんとに問題でした、すみません)

くどくてすみませんが、もう一度詳しく説明させてください。
たとえば、テーブルのカラムが最初から20人分あるんだったら
id,name1,age1,address1〜name20,age20,address20のような形で、
insert into table values(0,$name1,$age1,$address1…$name20,$age20,$address20)って
ふうにするのはわかりますが、それだと一人しか参加しないとき大量のNULLが
発生して無駄なので、name,age,addressという3カラムのテーブルにしたいのです。

ただ、このやり方だとどうやって一度に参加人数分のinsertをすればいいのか
わからないのです。
なので、SQLの書き方といったのも間違いで、SQLを表現するプログラム(PHP)の
書き方をしりたいな、と思っています。
フォームの構成は <input name="name"><input name="age"><input name="address">が
20組並んでる構成を考えていますが、それも間違ってるでしょうか?
すみませんが、気が向いたらで結構ですのでご意見お願いします
699nobodyさん:2008/01/25(金) 10:18:12 ID:???
テーブルの設計をいろいろ工夫してみ
これやりだすと面白くてはまる可能性があるが
700nobodyさん:2008/01/25(金) 10:56:01 ID:???
>>698
SSLか
いいIDだ
701nobodyさん:2008/01/25(金) 11:03:14 ID:???
カラムをいくつも増やしていいのか?
だったらテーブルの構造を

id,name,age,address,Attendance

とかにしてAttendanceに出席したら1,出席してないなら0

テーブル増やしちゃいけない場合なら

nameに例えば(小林,1)とかにしてinsertすればいいと思う。

取り出した時にsplitとかで取り出せばOK
702nobodyさん:2008/01/25(金) 11:53:43 ID:???
>>698
「ある人数分をまとめてinsert into する」という事は通常はやらない。
「1人分のデータをinsert into」を○回行う。を、やる。
htmlでinputタグが20件並んでいて、ボタンを押すということだよな?
だったら、inputの値を取得し、その値が""であれば、SQLは実行しない。
でいいだろ。

工夫してループを書くことが出来ないのであれば、1件分を書いて、
20回コピペしなさい。
703nobodyさん:2008/01/25(金) 12:02:56 ID:???
でも、エラーチェックの事も考え、通常はシステム的に複数の
データを同時に一括で登録するというシステムを作ることは少ない。
登録している一覧が表示されており、それに1件追加という
形式の方が多い。
704nobodyさん:2008/01/25(金) 13:36:45 ID:???
サンプルとなるコードを書いてみた。目的としているソースはこんな感じでいいのかな?
テーブル名がかかれてなかったので、[テーブル名]としている。
登録したデータ件数は $dat_cnt に入るようになっている。

htmlファイルが、以下のような感じで20件書かれている場合
<input name="name1"><input name="age1"><input name="address1">
<input name="name2"><input name="age2"><input name="address2">
<input name="name3"><input name="age3"><input name="address3">


<?php
$dat_cnt = 0; // データ件数
$i = 1;
while($i < 21){
$name_str = "name" . $i;
$age_str = "age" . $i;
$addr_str = "address" . $i;

// エラーチェック
if($_POST[$name_str] == "" or $_POST[$age_str] == "" or $_POST[$addr_str] =="" ){
// 入力不備なので何もしない。
}else{
// SQL文の準備
$dat[$i] = $_POST[$name_str] . "," . $_POST[$age_str] . "," . $_POST_[$addr_str];
$sql_str = "INSERT INTO [テーブル名] VALUES( " . $dat[$i] . " );"
// ここでSQL実行(省略)
$dat_cnt = $dat_cnt + 1;
}
$i = $i + 1;
}
?>
705nobodyさん:2008/01/25(金) 14:20:18 ID:???
つまらない質問すみません。

http://fair.jmd.ne.jp/detail.asp?feature_cls=1&page=3&merch_set_cd=TECN-10628
上記URLに何か付け足すと買い物かごに入れるURLになるらしいのですが、どなたか分かりませんか?
706nobodyさん:2008/01/25(金) 14:40:55 ID:PGrlWPEk
画像をアップロードする前にサムネイル表示させて確認させるために
以下のようにしていました。
WindowsXP+IE7だと問題ないのですが、VISTA+IE7環境だと
画像が表示されません。
ローカルファイルへのアクセスが厳しくなったためかと思われますが
設定でもプログラム変更でも結構ですので回避策があれば教えてください。
--------------------------------
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>サムネイル</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<script type="text/javascript">
function imgc(objimg) {
document.getElementById("s_img").src= "file:///" + objimg.value;
document.getElementById("s_img").style.display="inline";
}
</script>
</style>
</head>
<body>
<form>
<input type="file" onChange="imgc(this)" /><br />
<img src="" id="s_img" /><br />
</form>
</body>
</html>
707nobodyさん:2008/01/25(金) 14:52:31 ID:???
一旦アップロードさせるしかないのでは?
で、OK であればサーバーにアップされてるテンポラリファイルを処理すればいいかと
708nobodyさん:2008/01/25(金) 14:54:09 ID:???
>>705
何か怪しいことをやろうとしているという意味?
怖かったのでサイトはクリックしていない。

>>706
手元に環境が無いので予想しかいえないが、セキュリティーの設定を
変更してみてもダメだったということ?
まずはjavascriptの実行をするIEの方に問題があるのか、それとも、
システム的に制限をかけているのかを見ることになるだろう。
709nobodyさん:2008/01/25(金) 16:21:48 ID:???
プロジェクトのファイルの管理ってどうやってますか?
今までは、USBのHDDに全部を入れてwindows上で開発していましたが
最近のフレームワークは、サーバ上でscaffoldを生成するものが多いです。
coLinuxやVM上で構築していくことになりますが
これを続けるとファイルがあちこちのVMに分散してしまいます
複数のプロジェクトも一カ所に格納しておけるような
いい方法はないものでしょうか。
710nobodyさん:2008/01/25(金) 16:30:14 ID:???
ファイル鯖使えよ
711nobodyさん:2008/01/25(金) 17:17:49 ID:???
質問です。
2ch.net で使用している read.cgi や bbs.cgi のソースコードは
見ることが出来るのでしょうか。
高速化プロジェクトなどのページを見てみても、そのソースを
見つけることは出来ませんでした。
あのようなプロジェクトの話は、途中経過の報告でしかないと
言う意味合いなのでしょうか。
712nobodyさん:2008/01/25(金) 17:23:55 ID:???
インデックスとデータは拾えるからデータ構造は分かるしCGI名もわかる
あとは好きなように組めばいい
713nobodyさん:2008/01/25(金) 18:09:28 ID:???
>>705
そのサイトのパラメータ弄って不正なデータを送受信したいのか、
パラメータにデータを付加してやりとりする方法が知りたくて、そのサイトを例にあげたの?
どっち?
714nobodyさん:2008/01/25(金) 18:33:43 ID:???
>>713
もう終わったのでいいです。
競争率高かったから買い物カゴへ入れるページをリロードしたかっただけです。
715nobodyさん:2008/01/25(金) 19:15:21 ID:???
これはひどい
716スマブラ:2008/01/25(金) 19:44:13 ID:qFpMTcD7
どんなスレ建ててもいいの?
717nobodyさん:2008/01/25(金) 19:44:52 ID:???
プログラムでいろいろやるんじゃなくて、買い物カゴヘ入れるを
クリックすれば良いのでは?
718スマブラ:2008/01/25(金) 19:45:14 ID:qFpMTcD7
↑質問です。
719nobodyさん:2008/01/25(金) 19:47:07 ID:???
>>718
何をいいたいのかわからんが、ローカルルールに違反していなければ、おk
720nobodyさん:2008/01/25(金) 19:52:22 ID:???
ASP.NETを使っているのですが、
送信ボタンが押されたらフォームの値を取得/整理して
DBへ放り込むというよくある仕組みで、
クリックイベントを受け取るbtnSubmit_Clickというメソッドと、
DBへのinsert処理を行うinsertFormDataというメソッドに分かれている場合、
フォームの値をDB用に変換する処理(*)というのは、
btnSubmit_Clickの時点で行うべきでしょうか。
それともinsertFormDataで行うべきでしょうか。

個人的にはbtnSubmit_Clickで全て整理して、
insertFormDataは、ただ受けた引数をDBへ投げるだけという単純処理に
特化させた方がいいのかなと漠然と考えていますが…。

*年 月 日のそれぞれのドロップダウンリストをまとめて、Date型作成等
721nobodyさん:2008/01/25(金) 20:34:15 ID:???
そのフォーム固有の成型はクイックイベント時にやるしかないだろね
コードが散らかるが
722nobodyさん:2008/01/25(金) 22:19:55 ID:???
>>721
ありがとうございます。参考になりました。
調べてみたらMVCの概念にもあっているようなので、その方向で行きます。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/practices/type/Patterns/enterprise/ImpMVCinASP.aspx
723692:2008/01/26(土) 00:09:51 ID:???
お礼遅れてすみません
>>701-704
ありがとうございました。凄く参考になりました
頂いたアドバイスを参考にして作ってみます、どうもありがとう
724nobodyさん:2008/01/26(土) 08:12:49 ID:???
>>704を読み返してみると、SQL文のVALUESの括弧中の""のつけ方が
間違っているような希ガス
725nobodyさん:2008/01/26(土) 09:03:34 ID:???
俺もPHP+MySQL始めたころはあんな風に書いてた、書いてた
726nobodyさん:2008/01/26(土) 09:42:33 ID:???
で、今は進歩したわけ?
727nobodyさん:2008/01/26(土) 10:45:22 ID:???
これでどうかな?VALUESの文字列に加え、インジェクション対策も
一緒に付け加えてみた。

// SQL文の準備
$sql_name = mysql_real_escape_string($POST[$name_str]);
$sql_age = mysql_real_escape_string($POST[$age_str]);
$sql_addr = mysql_real_escape_string($POST[$addr_str]);

$dat[$i] = '"' . $sql_name . '","' . $sql_age . '","' . $sql_addr . '"';
$sql_str = "INSERT INTO [テーブル名] VALUES( " . $dat[$i] . " );"
mysql_query($sql_str);
728nobodyさん:2008/01/26(土) 11:15:56 ID:???
>>726
随分と
729nobodyさん:2008/01/26(土) 12:29:23 ID:???
くさい
730nobodyさん:2008/01/26(土) 17:01:10 ID:???
プログラミングの経験はあるのですが、PHPにおいては初めてです。
サーバでPHP4しか使えない環境の場合、そこでは無理にプログラミング
しない方がよいのでしょうか。
PHP5に比べて、環境変数の表記が古いなど、いくつか違いがあるようですが、
深いところまでプログラミングをしていないので、コーディングにおいて
変な癖がつくのかの判断がつきませんので、ここで質問をしてみました。
PHP5の環境を探した方がよいのか、それとも現状のPHP4で組んでも
問題ないのか、出来ましたら理由もあわせてアドバイスを頂けたらと思います。
731nobodyさん:2008/01/26(土) 17:39:10 ID:???
5流のクラスとか使いたいなら始めから5使ったほうがいいね
4はセキュリティFIX以外のサポートも終わってるし

ついでに、サーバ側でプログラミングするように読み取れるが、
普通はローカル環境で行うもの
732nobodyさん:2008/01/26(土) 17:58:33 ID:???
>>731
レスありがとうございます。
4と5の仕様の違いを参考に、判断します。

サーバ側でプログラミングをするというよりも、ある程度形のあるものを
作って公開するという状況を考えた場合、今は4しかないという意味合いです。
もちろん開発はローカルで行いますが、公開を考えた場合、バージョンを
合わせざるを得なくなるのです。
733nobodyさん:2008/01/26(土) 18:04:46 ID:???
別に変な癖はつかないよ
最初にマニュアルからPHP5限定の関数を抜き出すプログラムでも書いてみるとか
734nobodyさん:2008/01/26(土) 18:07:34 ID:???
PHPは関数の仕様を頻繁に変えてくるんでアンテナ張ってないと躓くことあるかも
735nobodyさん:2008/01/26(土) 18:17:12 ID:???
そんなこと滅多にないし仮にあったとしてもバージョン上げる時に自分でreadme見ればこれ以上なく明示的に書かれてる
736nobodyさん:2008/01/26(土) 18:20:23 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。

>>733
差分をみるところからやってみると考えに整理がつきそうですね。

>>734
仕様が頻繁に変わる傾向にある言語だと聞いたことがあり、そこで
ついていけるのか不安なところがあるのですが、変更があるところの
基本は、関数名などですよね?

>>735
VBがオブジェクト指向対応になった時とか大きな変化があり、
概念が変わったりしたので、そういう変化があるのかが
気になってました。4でもやっていけそうですね。安心しました。
737nobodyさん:2008/01/26(土) 18:27:07 ID:???
>>732
どちらでも動くようなもの作るなら、
クラスは4の仕様で作りながら、微妙なところはphpversionで
4, 5 分けて処理すればいい
738nobodyさん:2008/01/26(土) 18:43:00 ID:???
ASP.NETで開発しているんですが、
DropDownList で複数項目が選択されるように指定できません。
というエラーが出てしまいます。
スタックトレースを見てもSystem.Web.UIから始まるクラスしか出てこないので、
何が原因か全く見当もつきません。
デバッガで追うと、6つのDropDownリストのうち1つのDataBoundハンドルが
2回呼び出されているところまでは突き止めました。
しかし、そこで呼び出しているのは

Sub SelectItem(list As DropDownList, name As String)
If IsNothing(name) Then
list.SelectedIndex = 0
Return
End If

For Each item As ListItem In list
item.Selected = False
If name.Equals(item.Text) Then
item.Selected = True
End If
Next
End Sub

というサブルーチンで、複数呼び出したとしても問題あるようには思えません。
それと、

list.Items.Insert(0, new ListItem("", ""))

を呼び出しているのですが、1回目の呼び出しでlist.Items.Countが3なのに、
2回目でも3なのです。
どなたか原因がわかる方いますか?
739nobodyさん:2008/01/27(日) 04:28:28 ID:???
ここに聞いていいものなのかわからないのですが質問です
ページをphpで自動出力してるんですが、ソースを見ようとすると
「キャッシュの有効期限が切れています。ページを表示するには再送信…」
ていうアラートが出ます
何が原因ですか? ページそのものを表示しようとして出たことはありますが、
ソースを見ようとしてっていうのは初めてで、、
ブラウザはFireFoxです。 ご意見よろしくお願いします
740nobodyさん:2008/01/27(日) 09:16:40 ID:???
>>739
そのphpがどういう仕組みになっているのかをみなければ、何とも。
phpじゃなくて、javascriptのコードが関係している可能性もあるわけだし。
741nobodyさん:2008/01/27(日) 09:35:38 ID:???
>>737
phpversionというのがあるんですね。
ありがとうございます。調べてみます。
742nobodyさん:2008/01/27(日) 13:36:28 ID:IFsQu3P4
>>692で出席簿の作り方について聞いたものです。それについてまた一つ相談お願いします

一旦登録した後の情報(出席者)に、新しく出席者を追加する時って
普通は単純に追加用フォームを表示して追加するのだと思いますが、理由があって
新規登録用フォームにそれまでに登録した人たちもリスト化(フォームに代入)して、
そこに新しい出席者の情報を加える形で、まとめて登録する必要がでてきました。

なので、クエリはUPDATE文ではなく、登録済み情報を一旦DELETEした上で、再度INSERT文
で全員登録しなおす形でやろうと思ってます。

で、思ったんですが、この処理の最中デリートし終わったあとに接続エラーなんかが発生して
INSERTできないと大変困ります
こういうのどうしたらいいでしょう? また、上記の登録のルーチンについて
改良案などないでしょうか?  どなたかアドバイスお願いします。
環境はapache2 & php5 &mysqlです
743nobodyさん:2008/01/27(日) 13:44:42 ID:???
>>742
まず、後半の部分

> で、思ったんですが、この処理の最中デリートし終わったあとに接続エラーなんかが発生して
> INSERTできないと大変困ります
このあたりは、データベースそのもののノウハウの話になる。
よく使われるのは、トランザクション。

出来れば、登録のフォームのイメージを作ってもらえないかなぁ。
具体例を出せないのも分かるけれど、用件仕様がいまいち見えてこない。
744nobodyさん:2008/01/27(日) 13:53:36 ID:???
トランザクションを使いたくなければ、insert intoを先にやって
deleteをやればいい。
テーブルに主キーのようなフィールドを1つ追加しておけば、
データの区別がつくので、途中で処理が終わったとしても
対処は出来る。
745nobodyさん:2008/01/27(日) 18:44:10 ID:???
>>743-744
ありがとうございます トランザクションですか、、ちょっと勉強してみようかな

>トランザクションを使いたくなければ、insert intoを先にやって
>deleteをやればいい
insertの後にdeleteってのは、削除対象の最初に登録したメンバーのIDをキーに削除
するってことですよね?
これでもinsertとdeleteの間で接続エラーが起きたら、2倍(重複して)出席者が
登録されることになって変じゃないですか? まったく誰もいない状況よりましってことですか?
insert時に登録済みの名前と新たに登録する名前を比較して、同じなら登録しないっていう
処理(deleteはしない)も考えたんですが、それだと純粋なメンバー削除が出来なくなるし、、
トランザクションてのするしかないかなぁ
746nobodyさん:2008/01/27(日) 18:56:18 ID:???
途中で鯖が落ちたのを考える話は、トランザクションが一番だけれど、
完璧ではないが、ある程度信頼を入れた上ならば出来るという意味さ。
細かい話をしたい場合はDB板へ行った方がいいと思うよ。

例えば、テーブルが以下のようになってたら、1020のデータを
入れるのは正常に機能しているので、それよりも小さい数値のデータは
全部削除してもいいなと判断するなどだ。

1010,田中,29,東京
1010,スズキ,25,神奈川
1010,太郎,22,千葉
1020,田中,29,東京
1020,スズキ,25,神奈川
1020,太郎,22,千葉
1020,花子,23,東京
1029,null,null,null

細かい可能性を考えていってたらきりが無いから、過多な
アクセスのある鯖で無い限り、ある程度信頼しても良いと思うけどな。
それだけ開発に時間を割くことが出来るのならば、いいけれど。
747nobodyさん:2008/01/27(日) 20:28:22 ID:???
で、画面の方は?w
748nobodyさん:2008/01/27(日) 21:21:29 ID:???
いいからignore_user_abortしておけ
749nobodyさん:2008/01/28(月) 01:08:17 ID:???
開発の規模や組まれるシステムなどを考えると、ASP.NETは、
Perl、PHP、javaでいうとどの言語に近いものなのでしょうか。
今まで頻繁なバージョンアップと仕様変更があるので、敬遠
していたのですが、必要であれば学ばなければと思っています。
750nobodyさん:2008/01/28(月) 02:59:24 ID:???
>>749
ASP.NETは言語ではない。

で、必要が出てから学べばいい。基本機能の習得はアホみたいに簡単。
暇ならJSPをやっておくといいと思う。
751nobodyさん:2008/01/28(月) 07:33:34 ID:???
>>750
レスありがとうございます。
> ASP.NETは言語ではない。
確かにそうでしたね。言語をあげるのならば、C#やVBというべきでした。
JSPは初めて聞きました。調べてみます。
752nobodyさん:2008/01/28(月) 21:30:29 ID:???
これまではWindowsアプリケーションを組んでいて、
オブジェクト指向プログラミングにおいては理解しているのですが、
PHPなどWebアプリにおけるオブジェクト指向プログラミングの
メリットがいまいち分かりません。

PHPにて、ユーザの入力をテキストファイルに書き込む。その内容を
検索し、結果をhtml出力する。登録したデータを修正する。などの
機能を持つWebアプリを組んでみたのですが、構造化の方が設計し易く、
オブジェクト指向にすると、何をオブジェクトとすると良いのかが
つかめなかったりしています。

このサイトを読めみたいなヒントでも良いので、何かアドバイスが
ありましたらよろしくお願い致します。
753nobodyさん:2008/01/28(月) 21:37:20 ID:???
それはオブジェクト指向を本当に理解してはいないからだろ。
とりあえず、オブジェクト指向のまともな本読め。
754nobodyさん:2008/01/28(月) 22:29:52 ID:???
>>745-746
お礼遅れてすみません 詳しい解説ありがとうございました
細かいこと考えてくときりがないってはなし、そうなんですよねー
ある程度割り切っていこうと思います ありがとう!
755nobodyさん:2008/01/28(月) 23:12:36 ID:???
プログラミングってさ利用者の想定外の動きに対処できるときが面白いんじゃないの?
割り切ってたらつまらんべ?
756nobodyさん:2008/01/29(火) 01:31:59 ID:???
何言ってるのこいつw
757nobodyさん:2008/01/30(水) 08:40:17 ID:???
ユーザじゃなくて、ハードなんだが。
758nobodyさん:2008/01/30(水) 15:47:20 ID:S1PjhxHu
MITライセンスって改変していいんだよな?元の製作者の著作権表示さえしとけば。
759nobodyさん:2008/01/30(水) 16:40:40 ID:???
>>758
通報しました。
760nobodyさん:2008/01/30(水) 19:00:47 ID:???
>>758
おkです。
761nobodyさん:2008/01/30(水) 20:05:39 ID:???
SQLで抽出した結果をCSVファイルに保存して、ダウンロードさせたいのですが、
「あらかじめファイル名を決めておいて、すでに同名のファイルがあるとそれを
削除し、新しくファイルを作る」という方法がありますが、これだと、複数のユーザが
同時にアクセスすると、問題が起きます。
そこで、ファイル名に連番をつけるようにすると、必要の無くなったファイルを
削除する処理を加えることになりますが、必要の無くなった時期の判断が
やりづらくなります。(日付が1日古いものは削除とすると、サーバに大量に
CSVファイルが残ってしまうことになります。)
このような場合、これがいいというものはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
762nobodyさん:2008/01/30(水) 20:35:05 ID:???
プロセスIDってのがある
ファイルロックってのもある
763nobodyさん:2008/01/30(水) 21:54:15 ID:???
>>761
ファイルに保存しないで、結果をそのままブラウザに吐き出せば
764nobodyさん:2008/01/30(水) 22:22:12 ID:???
そのデータが数百キロとかで低速回線の人間が接続しにきたら切れちゃいますね ぷ
765nobodyさん:2008/01/30(水) 22:46:41 ID:???
そうだな。その低速回線の人だけな。
766nobodyさん:2008/01/30(水) 23:01:52 ID:???
>>762
レスありがとうございます。
プロセスIDは、初めて聞きましたので、調べてみます。
ファイルロックは、Perlで処理をしている間のみ有効であり、
(CSVファイルを作成するまでの間)ユーザがダウンロードを
クリックして、保存が完了するまでの間有効ではないので、
使えないと思ったのです。


>>763
それも考えたのですが、それだと「名前をつけて保存」を選択してとか
html形式ファイルはだめよとか説明が必要になりますよね。
その説明をしようとすると、具体的に操作を行う段階でつまづいてしまう
可能性が高いユーザなので、なんとかサーバ側でCSVファイルを
作成して保存させたいのです。
それに、IEは結構余分にメモリを取るみたいで、データ量が数メガ
いったくらいで、非常に処理に時間がかかったりしますので、
ブラウザにデータを吐き出すのは、避けるしかなさそうなのです。
767nobodyさん:2008/01/31(木) 09:56:00 ID:???
>>766
何か勘違いしてないか?
別にファイル名指定もできるし、ファイルと変わらんわ。
どうしてもファイルでやりたいなら、時刻+プロセスIDかクライアントのアドレス(かぶることあるけど)
使って、用が済んだら消せばいいし、クーロンで一定時間たったら消すとかでもいい。
768nobodyさん:2008/02/01(金) 01:02:55 ID:???
>>767
ありがとうございます。
その方法でやってみます。
769nobodyさん:2008/02/01(金) 18:33:29 ID:???
修士出たら就職を考えている現在3回生の情報の学生でperlが一番すきですが、
今年に入ってからいろいろと求人情報を集めてみたところperlの仕事少ないですね
噂には聞いてましたが、僕は何が何でもperlを仕事にしたいのです
まあそれはおいといて、perlを仕事としてみたときどんな感じですかね?
皆さま先輩方の多くはperlを仕事としていらっしゃると思ったので、
是非とも業務内容、他言語と比べたときの待遇、仕事のやりがいなどなど、
ポジティブな意見(勧め)もネガティブな意見(愚痴)も生の声としてお聞かせ願えればと存じます。
770nobodyさん:2008/02/01(金) 19:05:26 ID:???
>>769
特定の言語にこだわるやつは融通がきかないクズだ。
perl以外の仕事があったら請けないつもりか? そんな役立たずなんかいらねーよ。

卒業まで、まだ間に合うから、もっと融通のきく使える人間になれ。
771nobodyさん:2008/02/01(金) 22:58:56 ID:???
Webアプリをなめるな!
772nobodyさん:2008/02/02(土) 03:21:55 ID:???
php のコード書き作業を perl で処理すればいいではないか。
773nobodyさん:2008/02/02(土) 03:28:32 ID:???
PHP のコードを perl で自動生成するプログラムを書けばすごいと思うよ
774nobodyさん:2008/02/02(土) 22:50:04 ID:AKcXybpg
からあげ
775nobodyさん:2008/02/03(日) 19:54:02 ID:TU3mgcYr
スマソ、Perl/PHP/シェルがCGI(拡張子.cgi)で混在しているサイトを、
PHPをApache+PHP5モジュール版で動作させる事は出来ますか?
もちろん、全部拡張子は*.cgiのままで。
AddType等調べましたがなんかムリポそうなんですが、、、

776nobodyさん:2008/02/03(日) 20:06:20 ID:???
試してないけど
<Files "php.cgi">
Forcetype application/x-httpd-php
</Files>
777nobodyさん:2008/02/04(月) 00:24:25 ID:???
ん? php.cgi ???
778nobodyさん:2008/02/04(月) 00:26:52 ID:???
<Files "*.php.cgi">
RemoveHandler .cgi
AddType application/x-httpd-php .php
</Files>

こうじゃね?
779778:2008/02/04(月) 00:31:54 ID:???
>777
ああ、CGI(拡張子.cgi)を pl.cgi 、 php.cgi 、py.cgi みたいなファイル名にすると
解釈したが、本当に全部 foobar.cgi みたいにしてるなら無理だな。

せめてディレクトリが完全に分かれているなら RemoveHandler+AddType でいけるんだが。
780775:2008/02/04(月) 09:18:20 ID:???
>>776-778
色々ありがとうございます。
CGIは全部同じディレクトリにごちゃっとありますです orz
別の方法を検討してみます。
781nobodyさん:2008/02/04(月) 11:25:27 ID:7kb7LUUM
雑談と質問掲示板を作ろうと思い調べているのですが、xmlやMySQLやらで作る方法を知りました。
xmlはなんとなくわかるのですが、SQLのメリットは
質問掲示板で使う検索が早くなる程度しか思いつかず、デメリットもいまいちわかりません。

SQLを使って掲示板を作る利点と欠点を教えてください。お願いします。
782nobodyさん:2008/02/04(月) 11:52:17 ID:???
>>781
利点:検索が楽、データ入出力&管理が楽、
欠点:大規模になる、DBにログインしないとデータのやりとりができない
783nobodyさん:2008/02/04(月) 14:18:38 ID:???
SQLの掲示板があまりに楽すぎて
今更テキストファイルに保存するタイプのCGIを作れと言われても作る気がしないw

……というくらいには楽。
784nobodyさん:2008/02/04(月) 15:37:20 ID:???
大規模になる≒鯖への負荷が増える、というのもある気がする。
負荷のこと考えなきゃいけないのが面倒で、今はテキスト保存式のを作る方が気楽に感じるぜ……


質問です。
1.「.htaccessを使った『これ以下のディレクトリは登録ユーザーのみ』というアクセス制限」をかけたい。
2.しかし、通常の「ダイアログから入力」はカッコ悪く感じるので、ログイン用フォームからのID/pass入力にしたい。
……のですが、これ、可能でしょうか?

 データベースの内容で認証→Cookie保存、とかだと1が出来ないし……
(htaccessにCookie読ませられれば出来そうだけど、そんなこと出来ましたっけ?)

何か方法案を思いつく方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
785784:2008/02/04(月) 15:48:55 ID:???
>>784に自己突っ込み

×とかだと1が出来ないし
○とかだと1がめんどくさいし

htaccessそのままの機能が使えればわかりやすいし楽だよな、と思った次第です。
786nobodyさん:2008/02/04(月) 16:59:03 ID:???
データベース板向けの質問のような気もしますがとりあえずこっちで。

現在、複数のサイトからページを引っ張ってきて
その中の情報をデータベースに取り込むスクリプトを組んでいます。
取得する文字列で「&」という文字はHTMLでは「&amp;」となっていますが
これをデータベースに取り込む際には「&」に戻してから取り込んだほうがいいのか
「&amp;」のまま取り込んだほうがいいのか迷っています。

一般的にはどちらが主流なのでしょうか?
出来ればその理由も教えてもらえると助かります。
787nobodyさん:2008/02/04(月) 17:10:47 ID:???
&のままいれて表示するときになおせ!がひろみちゅ流
別にクラックなんかされねーよ負荷かかるんだよ!ってときは&amp;
788nobodyさん:2008/02/04(月) 17:49:58 ID:???
>>784
BASIC認証を使わないならBASIC認証でやってることはできない。
閲覧制限をしたいなら.htaccessでリファラ制限でもすりゃいいだろ。
789nobodyさん:2008/02/04(月) 17:56:42 ID:???
結局のところ自分のデータベースで使いやすいように整形しちゃえばいいんじゃないの

戻さずに取り込むと表示するときにもノータッチで出力しなきゃじゃん?それは怖すぎる
戻さずに入れておいて出力するときに一度デコードしてその上エンコードしてもいいけど
というか俺はそうやってるけど
一般的にどうなのかは知らない 俺も教えて欲しいや
790nobodyさん:2008/02/04(月) 19:27:10 ID:???
>>781
テキストベースで一度しっかりした機能のものを作ってみるといいかもしれない。
全部のデータをメインメモリに読み込めないという制約で、ソートしようとすると
非常に苦労するから。
これが、データベースだと一発だ。ソートなんて意識しなくていいし。

データベースにした場合のデメリットは、開発中や障害対策時に調査をする際、
面倒なこと。
791nobodyさん:2008/02/04(月) 20:08:56 ID:???
何でもいいよそんなの
792784:2008/02/04(月) 22:05:37 ID:???
>>788
回答ありがとうございました。
となると、やりたいこと考えていくと結局BASIC認証が楽かなーという結論に至りました、作成開始してみます。
793nobodyさん:2008/02/04(月) 23:29:02 ID:Ros/LCfx
さっきプログラム板で間違えて質問してしまったんですが
同じ質問ここで失礼いたします。

ブラウザ(IE6またはFireFox2)の接続タイムアウトの設定はどこで変更できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
WEBで重たい処理をやっていて早さは置いといてとりあえずできるかできないか知りたいのですが
タイムアウトになってしまいます。
794nobodyさん:2008/02/04(月) 23:42:36 ID:???
ブラウザのタイムアウト設定変更はレジストリいじらないとできないでしょ
やめとけ
795nobodyさん:2008/02/05(火) 00:47:10 ID:???
>>793
それだったら、
http://www.studyinghttp.net/status_code#Informational
この辺を参照してみるといいよ。102 辺りを UA に返えせばいいんじゃないかな?
796nobodyさん:2008/02/05(火) 11:38:39 ID:???
ありがとうございます。
ちょっとやるやらない結論でませんが参考にして
考えてみます。
797nobodyさん:2008/02/05(火) 11:59:49 ID:???
VBとCGIでデータを送受信するシステムを作るんだけど、どうすれば良いのか分からない。
多分、VB側で接続と送信、受信の命令が必要なんだけど、ググってもよく分からない。誰か教えてくれ。そういう事を分かりやすく書いてある本でもいいんだ。
798nobodyさん:2008/02/05(火) 12:38:10 ID:???
>>797
「VB入門 HTTP通信」とか「VB TCP/IP」でググれ。
799nobodyさん:2008/02/05(火) 12:41:42 ID:???
CGIなら普通にPOSTで送ったれよ
800nobodyさん:2008/02/05(火) 14:38:55 ID:???
>>798
ありがとう。
>>799
そんな命令があるのか。ありがとう
801nobodyさん:2008/02/05(火) 14:59:49 ID:???
とりあえず CGI を作ってみれば仕組みは想像つくようになる
0からではつらいよ・・・
802nobodyさん:2008/02/05(火) 15:15:51 ID:???
そうだな。
最初はそういう目的のCGIを書くつもりじゃなくても、デバッグで自然に身につくなw
803nobodyさん:2008/02/05(火) 22:58:40 ID:???
postを知らないらしいし、その前にまずはhtmlを覚えた方が良さそうだなw
804nobodyさん:2008/02/05(火) 23:07:07 ID:???
なんか、「やろうとしていることが明らかに無謀だろ」といいたくなるような
雰囲気を感じるのだが。
805nobodyさん:2008/02/05(火) 23:28:41 ID:???
>>803
HTMLはある程度は覚えた。
>>804
正直、そうなんだ。しかも実は今やろうとしている事はこれだけじゃなくて、もっと複雑なシステムを作ろうとしているんだ。
806nobodyさん:2008/02/05(火) 23:36:35 ID:???
おまえには無理
807nobodyさん:2008/02/06(水) 01:44:25 ID:???
覚えてたらpost知らないとかはねーよw
808nobodyさん:2008/02/06(水) 10:28:36 ID:???
telnetだけでPOST出来るようになれ
809nobodyさん:2008/02/06(水) 16:06:16 ID:???
>>807
「ある程度」の行間を読めということだよw
810nobodyさん:2008/02/06(水) 16:59:42 ID:???
あれか、面接なんかでよくあるけど、
WordとExcelはある程度できます=パソコンド素人、
CもJavaもperlもPHPもある程度できます=実は何も作れない
811nobodyさん:2008/02/07(木) 12:18:48 ID:???
一番軽いCMSはなんですか
812nobodyさん:2008/02/07(木) 12:33:30 ID:???
>>811
規模やアクセス人数&頻度、などなど使い方による。
813nobodyさん:2008/02/07(木) 19:30:10 ID:???
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/25/spry12/

このページで、
<tr class="{ds_EvenOddRow}">
という記法が出てきます。

まるでHTMLのclass属性からJavaScriptを呼び出しているようですが、
どうしてこのようなことが可能なのでしょうか。
814nobodyさん:2008/02/07(木) 21:22:41 ID:???
>>813
フレームワークの仕様だからじゃね?
ASP.NETでいう、<asp:Label id="Label1" />にあたる記述のように思えるが。
815nobodyさん:2008/02/10(日) 10:19:35 ID:V6SpMkY1
googleの検索APIってAjaxでしか呼び出せなくなったんですか?
昔はサーバーサイドで出来たような気がするんですが…
メリットないからなくなったのでしょうか?
816nobodyさん:2008/02/10(日) 12:52:16 ID:???
yahooのapi使うことにしました
これ1秒に1回しか叩けないんですね〜
テラ遅ス
817nobodyさん:2008/02/10(日) 16:05:08 ID:???
CentOS4.5、PHP5.1.6、MySQL5.0.54の環境でNucleusをインストールしています。
install.phpにアクセスすると、以下のような表示までしかされず、
インストールを行うことができません。
問題としてどのような事が考えられるのでしょうか?

-----
以下はあなたのウェブホストにおけるPHPインタープリターとMySQLサーバーのバージョンです。Nucleusのサポートフォーラムに問題を報告するときは、この情報を書き添えてください。

PHP: 5.1.6
MySQL:
-----

MySQLの情報が取得できてないようで、それ以下のユーザ名やデータベース名など
インストールに必要な情報を入力する欄が表示されません・・・
818nobodyさん:2008/02/10(日) 16:33:49 ID:ZJ800mLL
10個の単語の中から重複なしで3~5個ランダムで表示したいんですが
どうしたらいいでしょうか?
819nobodyさん:2008/02/10(日) 17:21:30 ID:???
>>818
$words = range('a', 'j');
shuffle($words);
var_dump(array_slice($words, 0, rand(3,5)));
820nobodyさん:2008/02/10(日) 18:01:58 ID:???
PHPですかそれは
821nobodyさん:2008/02/10(日) 18:56:31 ID:ZJ800mLL
PHPは鯖が対応してないから駄目です
822nobodyさん:2008/02/10(日) 18:58:01 ID:???
PHPに限らず考え方は一緒だろ
823nobodyさん:2008/02/11(月) 00:21:31 ID:???
応用も利かせられないバカなのか。
824nobodyさん:2008/02/11(月) 08:39:32 ID:???
RSSとATOMって何が違うんですか?
825nobodyさん:2008/02/11(月) 10:12:25 ID:???
名前が違う
826nobodyさん:2008/02/11(月) 10:52:29 ID:???
名前も違う
827nobodyさん:2008/02/11(月) 12:32:09 ID:8EdJURGr
Apache2.28 と PHP5.2.5 をインストールできません。ApacheはPHPをインストールする
前は動きましたが、PHPをインストールしたあとでは動きません。
Cannot load C:/.../php/php5apache2_2.dll into server: The specified module could not be found
がエラー表示です。
WindowsXP Pro. httpdに2行加えたし、php.iniもpathに加えました。
どうしたら動きますか。

828nobodyさん:2008/02/11(月) 15:00:02 ID:???
そのエラーメッセージの通りだよ。
829nobodyさん:2008/02/11(月) 17:36:28 ID:???
>>827
出来ないロード〜〜dllのなかに加えるサーバー.そのなんとか冷える見つからない
830nobodyさん:2008/02/11(月) 21:52:34 ID:???
>>825-826
まじめに答えて下さい
831nobodyさん:2008/02/11(月) 22:19:52 ID:???
>>830
マジレスすると仕様が違う
832nobodyさん:2008/02/12(火) 02:29:40 ID:S5CbnauF
ブログで記事の最後に「関連記事」みたいなものが出てくるサイトがありますが、
あれはどうやってるのでしょうか?
まさか運営者自身が自分で探してセレクトしてるわけないですよね?
833nobodyさん:2008/02/12(火) 04:21:02 ID:MGmSTzNQ
web製作の勉強のためxoopsを使ってmixiのようなSNSを作ってみたいのです。
SNSを作るにはOpenPNEのほうがいいと思いますがxoopsでも作成できるでしょうか?

今のところレンタルサーバーの契約とドメインを取得しました。
そしてxoopsをダウンロードしました。
つぎにNextFTP4というのをダウンロードしてサーバーにxoopsをアップロードするところです。
今NextFTP4でホストに接続できなくてとまってしまって接続先の確認をしてますがなかなかすすめません。
このアップロードをしないと私がやろうとしてることは進まないのでしょうか?
アップロードのほかにまずできることがあれば教えてください。
834nobodyさん:2008/02/12(火) 05:18:02 ID:???
目的地は遥か遠くに…
835nobodyさん:2008/02/12(火) 10:46:02 ID:???
サーバサイド・プログラミングの普及度や実用度についての質問です。
今まで、PerlとPHPにおいてはプログラミングをしたことがあるので、
それに付随する事もある程度は聞いたりするのですが、
Javaにおいては全く経験がないので、その普及度や実用度においては
分かりません。皆さんの個人的な見解で結構ですので、それを
教えていただけたらと思います。お願いします。

俺の個人的な見解
Perl:多くのレンタルサーバが対応しており、動作しやすいが、PHPにシェアを奪われつつある。
PHP:フレームワークなどが充実しており、Perlに置き換わろうとしている。
Java(JSPなど):?
Ruby:サーバの対応が少なく、組む人が少ない。OOPの構文を綺麗に書く事が出来る(らしい)
C#(ASP.NET):対応する環境が少なく、実績も少ない。早く組めるというメリットはある。
836nobodyさん:2008/02/12(火) 21:58:24 ID:???
Perl:瀕死
PHP:IPAのお墨付きで非推奨ワロス
Java:お堅い企業のお堅い業務向け
Ruby(Rails:200人で落ちるw
ASP.NET:お堅い企業の適当な業務
837nobodyさん:2008/02/12(火) 22:57:38 ID:???
>>836
うけたw
javaは、お堅い企業のお堅い業務向けなのですか。
じゃ、例えば年金のシステムなどでしょうか?
838nobodyさん:2008/02/13(水) 01:59:07 ID:???
他の板でも質問してみたのですが、どうやらWebprogの場合はこちらの板の方が
さそうなので、質問します。
JavaScriptからHTMLへ値を受け渡すときのように、
CGIからHTMLへ値を受け渡すことは可能なのでしょうか。

CGIの変数の中身をHTMLのテキストボックス内で表示する方法を探しています。
アドバイスをいただけるとありがたいです。
839nobodyさん:2008/02/13(水) 02:13:34 ID:???
>>838
CGIの場合は、htmlコードをvalueを合わせて書くことになるよ。
例えば、Perlだとこんな感じ。
print '<input type="text" name="textbox1" value="あああ">';
すでに存在するhtmlファイルの中にvalueを入れ込むとかの概念ではない。

実行中に他のサイトのcgiをPOSTしたいとかならば、また話は別。
840838:2008/02/13(水) 02:24:22 ID:???
>>839

my $a='nobody';
print '<input type="text" name="textbox1" value="$a">';

といった感じで、テキストボックス内で$aの内容を表示したいのですが、
可能なのでしょうか??
841nobodyさん:2008/02/13(水) 03:32:54 ID:???
836 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:58:24 ID:???
Perl:瀕死
PHP:IPAのお墨付きで非推奨ワロス
Java:お堅い企業のお堅い業務向け
Ruby(Rails:200人で落ちるw
ASP.NET:お堅い企業の適当な業務
842838:2008/02/13(水) 03:57:25 ID:???
解決しました!
>>839さん
ありがとうございました!
843nobodyさん:2008/02/13(水) 08:08:48 ID:???
>>837
Javaは安定性が売り
844nobodyさん:2008/02/13(水) 08:35:07 ID:???
>>843
なるほど。安定性なのですね。
845nobodyさん:2008/02/13(水) 08:43:43 ID:???
>>841
何が言いたいの?
846nobodyさん:2008/02/13(水) 09:19:19 ID:???
おれの感覚ではPerlは維持だけどな
既存のものをわざわざ多言語に作り変える手間やサーバスペックが上がってることを考えると
847nobodyさん:2008/02/13(水) 09:27:23 ID:???
今更phpって感じでもあるし、無理にphpにしないでperlでも普通に十分だよな。
848nobodyさん:2008/02/13(水) 12:04:50 ID:???
流行でがくんと跳ね上がって、そのあとは安定したようなイメージ。
849nobodyさん:2008/02/13(水) 12:49:02 ID:???
>>845

836 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:58:24 ID:???
Perl:瀕死
PHP:IPAのお墨付きで非推奨ワロス
Java:お堅い企業のお堅い業務向け
Ruby(Rails:200人で落ちるw
ASP.NET:お堅い企業の適当な業務
850nobodyさん:2008/02/13(水) 19:56:31 ID:???
>>849
意味がわかんないって
851nobodyさん:2008/02/14(木) 03:46:42 ID:???
>>850
836 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:58:24 ID:???
Perl:瀕死
PHP:IPAのお墨付きで非推奨ワロス
Java:お堅い企業のお堅い業務向け
Ruby(Rails:200人で落ちるw
ASP.NET:お堅い企業の適当な業務
852nobodyさん:2008/02/14(木) 08:00:18 ID:???
>>836がうけたのが琴線に触れたようだけど、鸚鵡返しが面白くない。
853nobodyさん:2008/02/14(木) 08:08:36 ID:???
漢字が読めなった。
854nobodyさん:2008/02/14(木) 10:30:56 ID:???
>>852
統失になると同じレスを何度も書くしかできなくなる。
きっとデスマ続きで精神やられちゃったんだよ。
855nobodyさん:2008/02/14(木) 13:21:38 ID:???
鸚鵡返しとは>>845>>850のことか?
鸚鵡返しじゃないじゃんw
856nobodyさん:2008/02/14(木) 18:07:21 ID:???
コピペしてるやつが鸚鵡返しってことか?
857nobodyさん:2008/02/14(木) 18:40:03 ID:???
相手の言ったことをそのまま返すのが鸚鵡返しだからなー
同じことしか言わないのは何だっけ?
壊れたレコード、、って古いな言い方がw
858nobodyさん:2008/02/16(土) 00:20:37 ID:6EJB8lVW
PHP+PostgreSQLで連番のIDやカウンターを作りたいのですが
ロックの仕方がいまいちわかりません。
一応、動くことは動くのですがこんな感じで重複しないようになるのでしょうか?

$result = pg_query($conn,"BEGIN");
$result = pg_query($conn,"LOCK TABLE counterTable IN ROW SHARE MODE");
$result = pg_query($conn,"SELECT * FROM counterTable");
$counterdbrs = pg_fetch_array($result,0);
$counter=$counterdbrs["counter"];
$counter++;
$result = pg_query($conn,"UPDATE counterTable SET counter=$counter");
$result = pg_query($conn,"COMMIT");
859nobodyさん:2008/02/16(土) 01:14:52 ID:???
>>858に必要なものを簡単に
・ロック失敗に対する処理(簡単に言えばロック成功時のみの処理にする)
・テーブル全体のロックはスマートじゃないのでレコード単位でロックを
ってところでしょうか。
860nobodyさん:2008/02/16(土) 01:22:30 ID:???
Let's Rock !
861nobodyさん:2008/02/16(土) 02:55:10 ID:???
>>858
SQLにインクリメントをやらせればUPDATE1発で済むんじゃね?
SQL1文ならロックも不要だ。ロックの処理はDBがやってくれるよ。

ファイルの処理とDBの処理の違いをきっちりと理解してからロジックを組み立てるべし。
862nobodyさん:2008/02/16(土) 05:57:42 ID:???
queryを気楽に発行するんじゃない。
書くのは一行でも中身は実に重たい処理だ。
863nobodyさん:2008/02/16(土) 06:00:53 ID:???
sqlite 使えば?
864858:2008/02/16(土) 15:03:21 ID:6EJB8lVW
たくさんのレスありがとうございます。

ロックのやり方がまだ理解できないので
今回はシーケンス?で連番の数字を生成できるみたいなのでIDはそれを利用しようと思います。
カウンターは "UPDATE counterTable SET counter = counter + 1"
一行で済みますね。考えが足りなかったようです。すいません。
865nobodyさん:2008/02/17(日) 11:26:11 ID:WmCUpFJd
すいません、プログラムほとんど初心者ですが
知っている方おられればお願いします。

Yahoo ジオシティーズでホームページを作っていて
メールフォームを設置しようと思いました。
ですが、sendmailが使用できないみたいで。
(CGIは使えるみたいなのですが)

そこで、適当なテキストファイルみたいなものを
設置しておいて、そこに追加書きしていくみたいな
形でもいいので、そういったことで対応できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
866nobodyさん:2008/02/17(日) 11:33:51 ID:???
CGI が動くならそれぐらい出来ないと CGI の意味がなさない
よって出来る
867nobodyさん:2008/02/17(日) 11:48:27 ID:???
>>865
具体的にどのサービスなのかにもよるよ。それを示した上で相談した方がいいんじゃないかな。

例えば、CGIは使えても.htaccessの設置はしても無効になるとか、サブディレクトリも
検索エンジンの対象になりますとかだと、記録したログファイルが一般公開されることになる。
868nobodyさん:2008/02/17(日) 13:14:19 ID:???
さあいますぐ "レンタル メールフォーム" でググる作業に取り掛かるんだ
869nobodyさん:2008/02/17(日) 14:44:50 ID:WmCUpFJd
865です。
みなさまご回答ありがとうございます。
遅くなってすいません。

少し具体的に説明させていただくと
Yahoo geocities プラスに入っています。
すいません、どの仕様が関係しているか分からず
アドレスを記載させていただきます。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/v/originalcgi/

このような機能が使えるようです。
やりたいこととしては、簡単なチェック式のアンケートを
とっておくためのものです。
ただ、会社でおこなっているのですが1日1通ぐらいですので
できれば費用もかけたくないです。すいません。
あと、広告なし、外から見えないものを考えてます。

何か良い知恵があればお願いします。
もし、参考になるページでもあれば教えていただければ
そこで勉強します。
よろしくお願いします。
870nobodyさん:2008/02/17(日) 15:04:21 ID:???
そうかアンケートフォームだったか
じゃあいますぐ "レンタル アンケートフォーム" でググる作業に取り掛かるんだ
つーかマジレスなんだけどこれ
自分で書いてる>>869のCGI仕様環境見て意味がわかんなきゃ無理だし
871nobodyさん:2008/02/17(日) 18:04:01 ID:???
>>869
.htaccessの設置は無理なようなので、/geo_cgi_private にログファイルを設置して
それに書き込むようになるだろうね。それをやれば、外部から見えることは一切無い。

まずは、html形式ファイルで、アンケートのフォームを作成するところからだろう。
そして、POST先を〜.phpファイルにする。

基本的なディレクトリ構造はこんな感じ
index.html :アンケート入力用フォーム
record.php :アンケート記録用php
/geo_cgi_private/log.txt :アンケート記録用ログファイル(CSV形式)

CGIでといわれていたが、PHPとなっているところは気にしない方向でw
872nobodyさん:2008/02/17(日) 18:19:02 ID:???
[index.html]のサンプル

<html><body>
<form method="POST" action="record.php">
Q1:あなたは童貞ですか?<br>
<input type=radio name="Q1" value="1">はい
<input type=radio name="Q1" value="2">いいえ
<input type=radio name="Q1" value="3">分からない
<br>
<input type=submit value=" 送 信 ">
</form>
</body></html>
873nobodyさん:2008/02/17(日) 18:21:34 ID:???
[record.php]のサンプル
※このサンプルは不正な入力や連続投稿防止の処理は入っていません。
 あくまでイメージとして捉えて下さい。

<html><body>
<?php
$line = $_POST["Q1"];
if($line == ""){
echo "入力に不備があります。ブラウザの戻るを押してください。";
}else{
$fh = fopen("./geo_cgi_private/log.txt", "a");
$line = $line . "\n";
fwrite($fh, $line);
fclose($fh);
echo "投稿ありがとうございました。";
}
?>
</body></html>
874nobodyさん:2008/02/17(日) 19:26:25 ID:???
質問させて頂きます。

WEB上でお気に入り管理をしようと思っています。(XREA)
編集もさせる場合、wiki/cgi以外に何か良案ありませんでしょうか?
検索してもSEOやらばかりで…
875nobodyさん:2008/02/17(日) 19:32:10 ID:???
流石にcgiを除外しちゃ無いんじゃない?
876nobodyさん:2008/02/17(日) 22:13:00 ID:WmCUpFJd
>>872,873

すいません、本当にありがとうございます。
一度ご参考にさせていただいて勉強したい思います。
だいたいの流れは何となく理解できましたので、
細かい点にも注意してがんばりたいと思います。
877nobodyさん:2008/02/18(月) 00:43:35 ID:???
>>875
htmlしかないだろうねw
878nobodyさん:2008/02/18(月) 09:59:18 ID:???
どうやってhtmlを編集するのかkwsk
879nobodyさん:2008/02/18(月) 11:03:03 ID:???
メモ帳で
880nobodyさん:2008/02/18(月) 12:20:47 ID:???
>>874=>>878か?
この板に来るの間違ってないか?メモ帳で編集してftpでうpしかないだろうが。
そもそも最初からcgiなどを除外するのなら、WebProgの話題ではない。
881nobodyさん:2008/02/18(月) 13:22:33 ID:???
> WEB上でお気に入り管理
ローカルのお気に入りを全部del.icio.usに流し込めば
登録も編集も全部ブラウザだけでできる!ふしぎ!
882nobodyさん:2008/02/18(月) 13:31:07 ID:???
メールで入力とかなら、確かにCGIなんかがなくても出来る気がする
883nobodyさん:2008/02/18(月) 13:51:21 ID:???
画像を表示させてその画像に表示されてる文字を入力させる

これってなんて技術?
なんとなく試しにスクリプト組んでみたいと思ったんでなんとなく・・・
884nobodyさん:2008/02/18(月) 13:52:12 ID:???
既存ライブラリの中見れば一発
885nobodyさん:2008/02/18(月) 13:53:21 ID:???
ごめんググったら簡単に出てきたw

CAPTCHAか。
886nobodyさん:2008/02/18(月) 13:54:15 ID:???
後々は普通にライブラリとか使うけど
自分で作って中身をある程度分かってから使いたいからこうした順序を踏むだけ
887nobodyさん:2008/02/18(月) 14:04:52 ID:???
なんとなくでやろうとしているくせに言い訳乙 どうせ君は5分で挫折するよ
888nobodyさん:2008/02/18(月) 15:53:41 ID:???
簡単に済ますならcryptなりMD5なりつかえば簡単だな
あとはGDかImageMagickとかImagerを扱うだけだから難しい技術ではない
889nobodyさん:2008/02/18(月) 17:00:27 ID:T7RxuYke
>>883
ひみこーど
890nobodyさん:2008/02/19(火) 22:55:49 ID:???
指定したおいたブログの更新状況を把握するサイトを作ろうと思うのですが
Aのブログの更新日時・タイトル名(過去三日分くらい)、Bのブログの更新日時・タイトル名(過去三日分くらい)、Cのブログの更新・・・

タイトル名などはrssから必要なことがらを取り出すとして、更新されたかどうかってpinで把握するんでしょうか
そのpinってどうやって取得するんでしょうか
891nobodyさん:2008/02/20(水) 02:26:02 ID:???
>>890
ピンって何か説明してくれ
892nobodyさん:2008/02/20(水) 14:22:40 ID:QV6xI7v/
ブログのページに貼るリンクのURLをRedirectMatchi使って

http://〜/blog.pl?id=12345

http://〜/12345
に変えたらサイト内コンテンツ充実→SEO的に良いって聞いたんですが本当ですか?
893nobodyさん:2008/02/20(水) 14:30:46 ID:???
>>890
diffればいい

>>892
cgiとかのリンクをたどらなかったり、cgiリンクの優先順位が低かったりするので
そこそこは有効な手段
894892:2008/02/20(水) 15:04:21 ID:???
>>893
ありがと〜
895nobodyさん:2008/02/20(水) 20:18:52 ID:Mkdej1iE
Perlの質問です。Win環境で使っています。
何年も前に試したときはCPU使用率が100%近くにまでハネ上がって
びっくりしたのですが、最近5.8.8をインストールしてみたところ、
ほんの数%で処理が終わったりして軽くなってます。
何か改良されたのですか?
それとも以前の私の環境が駄目駄目だったのでしょうか?
漠然とした質問ですがよろしくお願いします。
896nobodyさん:2008/02/20(水) 20:23:17 ID:???
>>895
俺の印象では、開発環境のスペックや具体的なコードも示していない為、
質問が駄目駄目だなw
897nobodyさん:2008/02/20(水) 20:53:28 ID:???
>>896
そうですよねwごめんなさい。
[解決]
898nobodyさん:2008/02/20(水) 21:25:04 ID:???
そりゃ P6 ファミリーと Core 2 Duo じゃ違うよな
899nobodyさん:2008/02/21(木) 00:31:28 ID:???
knowledgebasepublisher http://kbpublisher.com
これのインストール方法を教えてください
land.to,xreaで試しましたがインストールできませんでした
900nobodyさん:2008/02/21(木) 00:51:15 ID:???
ここは設置を教えるスレではございませんし、そもそも板違いな気もします
901nobodyさん:2008/02/21(木) 18:35:18 ID:8thtbr4D
誘導されてきました。

WEBSHOPでの人数限定品をスクリプトを作って、申し込みをしている方がいますが
自分もやりたいと思っています
なんの言語を勉強して作ればいいのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
902nobodyさん:2008/02/21(木) 18:58:58 ID:???
どこから誘導されてきたんですか
WEBSHOPって何ですか
903901:2008/02/21(木) 19:04:14 ID:8thtbr4D
>>902
スレ立てるまでもない質問はここで 第89刷
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202726651/
ここから誘導されてきました。
webshopとは楽天やyahooで出展しているshopのことです。
904nobodyさん:2008/02/21(木) 19:14:05 ID:???
>>901
cpp でも tcl でも perl でも JAVA でも PHP でも作れるならなんでも構わないですよ
あとは自分の技量と管理運用能力次第です
905nobodyさん:2008/02/21(木) 19:14:57 ID:???
買い物サイトを作るって話じゃなくて
クライアントをスクリプトで作るって話か
自分の環境に合ったもの使えばいい
906901:2008/02/21(木) 19:43:02 ID:8thtbr4D
>>905
言語は何もしらないので、これから勉強するつもりです、
この作業をするのにお勧めの言語はありますでしょうか?
907nobodyさん:2008/02/21(木) 19:46:01 ID:???
>>906
うん。じぶんでしらべて。
908nobodyさん:2008/02/21(木) 19:47:30 ID:???
>>906
一年ぐらいがんばるつもり?
まあがんばってね。
909901:2008/02/21(木) 20:13:08 ID:8thtbr4D
>>907
お勧めをおしえてくれませんか?

>>908
はい。目標があるからあきらめないで続けられると思いますw
910nobodyさん:2008/02/21(木) 21:13:52 ID:???
クライアントならエクセルやワードのVBAでも作れるんじゃね?
サイトでの出品を監視して自動申し込みだろ?

申し込みフォームが定型化されてりゃラクだけど、店ごとに違うんだろうな。
そのへんを自分で調整出来る必要があるから、Webプログラミング技術は必須だね。
911nobodyさん:2008/02/21(木) 21:26:11 ID:???
PHPでHTTP_Request吐いてやればできんじゃないの?
912nobodyさん:2008/02/21(木) 22:51:40 ID:uBvv/k1H
すみません、質問なんですが、
古いバージョンのMySQLはもう手にはいらないのでしょうか。
具体的にはMacOSX.2.8で使えるものを探しているのですが。。。
913901:2008/02/21(木) 22:56:04 ID:8thtbr4D
>>910
自動申し込みなのですが
例えば限定10個を何時何分から販売という場合に
その時間に商品をかごに入れて、購入まで自動で行いたいのです。

これはVBAの勉強をすればいいのでしょうか?それともJAVAの方が良いのでしょうか?
914nobodyさん:2008/02/21(木) 23:17:35 ID:???
VBでえぇやん
915nobodyさん:2008/02/21(木) 23:36:23 ID:???
>>913
手元のブラウザのJavaScriptにやらせる事も出来るかもしれない。
出来そうに思うが、自分でやった事は無い(JavaScriptは嫌い)ので保証は出来ない。

言語はお好きなものをどーぞ。
それぞれに得手不得手があり、使い手(貴方=プログラマ)との相性もある。
PythonでもRubyでもOCamlでも、、、
VBAを出したのはエクセルくらいは持っているだろうとの老婆心です。

まず勉強しなければいけないのはhttpによる通信の構造かな?
サーバーへ渡すデータとサーバーから受け取るデータが理解出来るようになれば
どの言語であってもデータの送受信&チェックで動作を切替えるダケだよ。
916901:2008/02/21(木) 23:53:47 ID:8thtbr4D
>>914
>>915
丁寧にレスありがとうございます。
先ずはhttp通信の基礎からはじめたいと思います。
ただ、915さんのレスを拝見すると
> JavaScriptにやらせる事も出来るかもしれない。
と記載されているのですが、
もし、JavaScriptで出来なかったらjavaを勉強してもjavaでは出来ないということでしょうか?
PythonでもRubyでもOCamlならば出来るというような感じに受け取ってしまいました。
出来れば応用の効きそうなjavaにしようかなと思っていましたが・・・。
917nobodyさん:2008/02/22(金) 00:22:17 ID:???
>>916
JavaScriptとJavaは違うモノです。
同様にエクセルのVBAと VisualStudioのVBもコードを見るとそっくりに見えますが違うものです。
紛らわしいですが、プログラミングってそういうものなんです。
PentiumとCore2とAthlon64も同じプログラムを実行出来ますが、違うモノです。

httpの基礎を学ぶ? 基礎から学ぶのは非常に退屈ですよ。
姿勢は評価出来ますが、そのアプローチではどんどん深みにまはってしまう。
自分の目に見えているところ(表面)から手をつけていくと良いですね。
918nobodyさん:2008/02/22(金) 00:45:47 ID:???
>>917
はぁ?
何言ってるのおまえwwwwwwwww
バカだろwwwwwwwwwwwwwww
919nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:04 ID:qUP6K3m6
>>917
長文きもいです><
920nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:15 ID:FN+5F8wX
>>917
基礎からまなヴのがたのしいんだろーがヴォケwww
921nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:24 ID:k3rGj1GB
>>917
1行目で吹いたwwwwwwwww
922nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:37 ID:???
>>917
上から物言うなよ。
なんでお前だけ偉そうなんだ・・・?
923nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:45 ID:qUP6K3m6
>>917
こいつのウザサが異常な件
924nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:47 ID:uKlh0Kvy
>>917
ググレカス
925nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:51 ID:rDZIHdpD
>>917
www
926nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:57 ID:O3eoTj1i
>>917
おまえ頭おかしーだろwwwww
927nobodyさん:2008/02/22(金) 00:46:59 ID:4uf9ryq7
>>917
日本語解んのか?外人か?コラッ!!
928nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:02 ID:doqQPHqI
>>917
キメェwwwしったか乙ぅぅwwwwww
929nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:08 ID:ZDWzkkUC
>>917なっ、
930山崎一番 ◆v725SyWV1E :2008/02/22(金) 00:47:17 ID:???
いや、僕が思うに>>917さんの言ってることは
極めて正しいと思うよ
分かってないのは君たちのほうだよ
931nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:20 ID:qUP6K3m6
>>917
上から目線まじうざいです。
932nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:25 ID:rvvcOAWH
>>917 さっきからROMってたけどそれはないわ。
933nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:30 ID:WdLu8qek
>>917そんな長文書いても誰も読まねぇよwww
934nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:35 ID:stHHRRzD
>>917はぁ?
935nobodyさん:2008/02/22(金) 00:47:40 ID:B5Qhz+Lc
>>917
知ったか死ね
7歳から人生やり直せ
936nobodyさん:2008/02/22(金) 00:48:01 ID:ZDWzkkUC
>>917おとといきやがれ
937nobodyさん:2008/02/22(金) 00:48:44 ID:j3rbPMKW
>>917
きめえwwwwwwwww
頭の中に蛆わいてるなこいつwwwww
938nobodyさん:2008/02/22(金) 00:48:51 ID:FN+5F8wX
>>917
ゆとり乙wwwwwwwwwwwwwww
939nobodyさん:2008/02/22(金) 00:49:26 ID:qUP6K3m6
>>917
これがゆとり脳か。
940nobodyさん:2008/02/22(金) 00:49:53 ID:???
>>917
なにを言っているのやら・・・
941nobodyさん:2008/02/22(金) 00:51:30 ID:kGL1/srS
>>317
わかってねぇな
942901:2008/02/22(金) 00:59:07 ID:B1j4AyZK
>>917
とても参考になります。
どの言語でも、自分のやりたいことは出来ると思っていいでしょうか?
プログラムと聞くとJAVAやC++とよく効くので、他にも応用の利きそうなこの二つで行こうかなと思っています。
が、C++がWEB系のこのような動作をするものは作れないのかな・・・

長期戦で考えているので、一年後ぐらいには出来ればいいなとおもっていますw
943nobodyさん:2008/02/22(金) 01:24:22 ID:???
>>917の人気に嫉妬してカウパってきたたた!!!
944nobodyさん:2008/02/22(金) 01:40:09 ID:???
ageで一行レスしてるの一人でしょ
945nobodyさん:2008/02/22(金) 10:18:47 ID:???
何かすごいことになってるなw
http関連のライブラリが充実してるPHPやPerl
すごく書きやすいPythonやRuby
IDEがけっこう使えるjavaやC#

とりあえず全部試してみては
946nobodyさん:2008/02/22(金) 10:19:23 ID:???
Rubyって書きやすいの?どんな風に?
947nobodyさん:2008/02/22(金) 10:47:31 ID:???
書いてみりゃわかる
948nobodyさん:2008/02/22(金) 11:41:00 ID:???
転売屋だろこれw
普通に買い物する人はわざわざスクリプトなんか書かないし。
害悪にしかならないから放置推奨。
949nobodyさん:2008/02/22(金) 16:53:11 ID:???
CLASS を遠ざけてきた俺からすると Ruby はハードル?いw
あとセミコロンがないのが気持ち悪いw
950901:2008/02/22(金) 18:19:28 ID:???
>>948
転売じゃないですよw
反対にお買い得な商品を購入したくても転売屋にスクリプトで取られてしまうので・・

>>945
レスどうもです!!
言語選びの際には、とても参考にさせていただきます。

目標もあるのでこれで趣味でプログラムを始めて、後には自作のプログラムも作ってみたいと思っていますが
そうなるとやはりjavaやC++を選んだほうがいいのかなと思っています。
WEB系言語だと自作のプログラムソフトを作る時はあまり活用できないんでしょうか?
951nobodyさん:2008/02/22(金) 19:03:39 ID:???
GUI が必要になるし、きっかりの時間に仕掛けるならアプリを起動しっぱなしで指定時刻に動き出すようにしたほうがいい
cronだのスケジューラに起動を任せるのはやめたほうがいい
952nobodyさん:2008/02/22(金) 21:48:10 ID:???
>>950
そんなことない。HTTPリクエストいじるならPHPがお勧め。
953nobodyさん:2008/02/22(金) 22:03:43 ID:???
クローラの類はPerlのWWW::Mechanize使ってるのを良く見るな
954nobodyさん:2008/02/23(土) 22:22:17 ID:fsnZEu+t
ダイナミックDNSに対する普通のDNSのアドバンテージって何ですか?
ポイントされているサーバが突然故障した時など、
ダイナミックDNSならすぐに切り替えられますが、
普通のDNSだと反映まで時間がかかります。
それなら全部ダイナックにしておいた方が、いざという時に便利だと思うんですが、
どうなんでしょう?
955nobodyさん:2008/02/23(土) 22:40:08 ID:???
反映に時間がかかるということはキャッシュ能力が高い
つまり高負荷に強い
956nobodyさん:2008/02/23(土) 23:58:00 ID:???
サーバ1台が死んだときに別IPの別サーバにすぐに切り替えられる環境では
ロビンさんという人が暗躍してたりする。
957901:2008/02/24(日) 14:44:23 ID:???
>>951
>>952
ありがとうございます!!
とりあえず、いくつか参考書買ってきます(*´д`*)
958nobodyさん:2008/02/27(水) 16:44:04 ID:???
httpでpostするデータが大きくてメモリ不足になるとき
どうやって回避するのがよいのでしょうか?
例えば ruby だと
Net::HTTP.start(host) {|http|
r = http.post(path, data, header)
}
という感じになりますが
data が大きすぎる場合に備えて
小出しに分けて送れないでしょうか?
959nobodyさん:2008/02/27(水) 16:57:23 ID:???
ブラウザに任せると一気にしか送ってこないので FLASH とか Java で実装するのも手
あと Ajax でも出来たはず
960nobodyさん:2008/02/27(水) 19:58:13 ID:???
北乃きい
961nobodyさん:2008/02/29(金) 10:30:05 ID:???
縦になが〜いHPなのですが
最初に全部読み込まないで、

下の方にスクロールしたら
徐々に読み込みたいのですが、
(autopagerizeのイメージ)

どんな方法がありますでしょうか?

962nobodyさん:2008/02/29(金) 10:56:59 ID:???
Ajax でスクロール量に合わせたデータのロードでいけると思う
素直にページング処理した方がいいとは思うけど
963961:2008/02/29(金) 14:14:45 ID:???
>>962
ありがとうございます。
具体的にいうとどんなやりかたなのでしょうか?
javascriptsで可能でしょうか?
964nobodyさん:2008/02/29(金) 15:00:57 ID:???
Ajaxスレあるよ。
でも君の希望とちょっと違うかもね
965961:2008/02/29(金) 17:16:17 ID:???
>>964
ありがとうございます。
ajaxスレで聞いてみます。
966nobodyさん:2008/02/29(金) 17:57:00 ID:ARx+e7tO
FC6を使ってますがyumで入るPHPがいまだに5.1系です
RPMを自分で作って5.2を入れようと思うのですが、
どうやればいいですか?
967nobodyさん:2008/02/29(金) 18:48:59 ID:???
>>966
5.1のSRPMを拾って、解体。5.2へ中身を入れ換えてRPM化。
968nobodyさん:2008/02/29(金) 20:59:49 ID:???
めんどくせーからソースからインスコ
969nobodyさん:2008/02/29(金) 23:12:59 ID:C7xJxwtI
昔のbasicのような行番号とgotoを駆使してプログラムするような言語で、
一番現実的にwebプログラミングが可能な言語はなんですか?
970nobodyさん:2008/02/29(金) 23:23:39 ID:???
>>969
アセンブラ
971nobodyさん:2008/02/29(金) 23:39:15 ID:???
>>970
その発想は無かった。
もうちょっと高級な言語が欲しかったけど
確かに質問の内容は満たしてそう。。。
ありがd。
972nobodyさん:2008/03/01(土) 00:00:42 ID:???
>>971
Cでもラベルを行番号の代わりに駆使してmain()関数の中にベタにコードを記述すれば良い。
Web用に使えるライブラリもそこそこあるんじゃね?
でも、C++ではちょっと無理っぽいよね。
973nobodyさん:2008/03/01(土) 05:20:02 ID:???
>>966
ソースから入れるよりは>>967みたいにするほうがそれほど手間かからずに
応用きくんだけどfedoraとかのspecはかなーりいい加減だから調整必須
まぁ動くだけでいいんなら解体後再生が簡単だとおもうよ
974nobodyさん:2008/03/01(土) 11:38:06 ID:???
おい、無料でおすすめなレンタルサーバー教えろ
975nobodyさん:2008/03/01(土) 11:42:01 ID:???
FC2
976nobodyさん:2008/03/01(土) 13:50:30 ID:???
>>974
調べてくるから見つかるまで自分のちんこ舐めとって!
977nobodyさん:2008/03/01(土) 13:56:27 ID:???
ラジャーナ!
978nobodyさん:2008/03/01(土) 20:43:36 ID:rwwPYtCJ
質問です。率直に言います。
http:
tel:
ftp:
などとありますが、http:の場合のみ//と続きます 例 http://www.
ではtel://やftp://もありですか
//の意味がわかりません。
tel://117で、繋がる電話と繋がらない電話が出ては困るので、
tel:117と、tel://117の場合、どう違ってくるのか教えてください。
お願いします。
979nobodyさん:2008/03/01(土) 20:58:12 ID:???
いえいえこちらこそよろしくおねがいします
980nobodyさん:2008/03/01(土) 20:58:36 ID:???
>>978
日本語でおk?
981nobodyさん:2008/03/01(土) 21:36:11 ID:8CwEJe1R
>>1
みたいにアンカーを掲示板に付けるにはどうすれば良いんだ?
ちなみにPerl
982nobodyさん:2008/03/01(土) 21:40:15 ID:rwwPYtCJ
>>978
すみません。日本語で書きます。
通常辞書では
<a href="tel:117">時報</a>とあります。
しかし、
<a href="tel://117">時報</a>
でも僕のNetFront3.3は繋がります。
AUやDoCoMoでも繋がりますか?
NetFront3.3以下のバージョンや、オペラ、モバイルIEなどでも繋がりますか?
983nobodyさん:2008/03/01(土) 22:06:49 ID:???
>>982
tel: スキームの文法的には、「tel://117」 は間違い。
http://www.softfront.co.jp/tech/ietfdoc/trans/rfc3966j.txt
そう書いた時にどういう挙動をするかはブラウザ依存。
何ら保証は無い。
984nobodyさん:2008/03/01(土) 22:33:04 ID:rwwPYtCJ
>>983
ありがとうございます。
ブラウザに依存だったんですね。
携帯電話はブラウザによって挙動が全く異なるので、
危ないところでした。
さっそく修正しました。
どうもありがとうございました。
985nobodyさん:2008/03/01(土) 22:53:48 ID:???
Vista BussinessにIISを入れたのですがASPが動かないみたいですが、ASP.NETじゃないとダメなのでしょうか?
986nobodyさん:2008/03/01(土) 23:27:48 ID:???
vistaの開発されてる環境が.NETなわけです

以上
987nobodyさん:2008/03/01(土) 23:49:42 ID:???
>>986
それは知っています
vistaは、過去の資産をすべて切り捨て新しいものを優先する
そういうOSということでよろしいでしょうか?

逆にいうと.netで作られてないものは動くわけがないそういうことでよろしいでしょうか?
988nobodyさん:2008/03/01(土) 23:58:53 ID:???
>>987
上の文:マイクロソフトはずっとその姿勢です。
下の文:うまく動かなくても保障されないってだけです。
989nobodyさん:2008/03/02(日) 12:44:45 ID:???
マイクロソフトがなくなったらどうなりませうか?
990nobodyさん:2008/03/02(日) 15:22:47 ID:???
>>989
初心者が心配することじゃない
991nobodyさん:2008/03/02(日) 16:15:54 ID:???
>>990
惚れました。
俺のマンコを舐めてください><
992nobodyさん:2008/03/02(日) 17:26:49 ID:???
サーバーサイドプログラミングができる言語とできない言語の差はなんですか?
993nobodyさん:2008/03/02(日) 17:30:12 ID:???
負荷
994nobodyさん:2008/03/02(日) 17:35:44 ID:???
ってことは、自宅サーバーで負荷を気にしなければ
どんな言語で書かれた関数でもhtmlから呼び出すこと自体は可能なんですか?
995nobodyさん:2008/03/02(日) 18:14:30 ID:???
apacheのモジュールつくればな
996nobodyさん:2008/03/02(日) 19:22:33 ID:???
>>992
言語のそもそもの目的
997nobodyさん:2008/03/02(日) 19:31:55 ID:???
メモリ節約のためapacheのいらないモジュールを外したいんですが
いるモジュールといらないモジュールを教えてください
998nobodyさん:2008/03/02(日) 19:42:45 ID:???
>>997

お前が使ってないのはいらない
お前が使ってるのはいるモジュール

お前が使ってるモジュールはお前以外分からない。
よってお前以外答えられない。終。

要するにマニュアル嫁
999nobodyさん:2008/03/02(日) 19:48:15 ID:???
>>998
意識して使ってるのはPHP,mod_rewriteくらいですが
ほかを外して大変なことになるのが心配です
「これはいらない」っていうやつを教えてください
1000nobodyさん:2008/03/02(日) 19:48:56 ID:???
はやく次スレ建てろクズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。