△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3辺り

前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 pert14▲△
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1151501830/
2nobodyさん:2007/01/25(木) 20:45:21 ID:???
過去スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part13 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139468729/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part12 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125215604/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part11 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1101635909/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc5.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html

欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!
【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
3nobodyさん:2007/01/25(木) 21:33:30 ID:???
>>1
4nobodyさん:2007/01/26(金) 12:09:45 ID:???
偽者993さんがスレ埋めたね
偽者993さんは何か困ることが前スレに書いていたんだろうか?
5本物993:2007/01/26(金) 12:28:51 ID:???
自己解決はしてません
自分で調べたのはたぶん変数が空になってるからではないかと思うのだけど・・・
$ENV{'REMOTE_ADDR'}じたいは空になってないので・・・・

消化スレで質問した自分がバカでした、すいません
6nobodyさん:2007/01/26(金) 18:43:14 ID:???
|| add_hoge;
7前スレの991なんですが:2007/01/26(金) 19:43:02 ID:???
>Cはそもそも実行環境に合わせた実行バイナリ吐くから難読も何も無い。
ということはつまり、プログラムを暗号化或いは難読化しなくても
C++ならソースコードが見られることはないということですか?
8nobodyさん:2007/01/26(金) 19:50:43 ID:???
なにこの自演
9nobodyさん:2007/01/26(金) 19:52:23 ID:???
何の心配してるんだろうな
バイナリファイルをテキストエディタで開いても、
元のコードは見えないってんならそうだろうよ
10nobodyさん:2007/01/26(金) 19:53:18 ID:???
アチャー
釣られたか
11nobodyさん:2007/01/26(金) 21:04:51 ID:???
つまりだ、Cは実行環境でコンパイルする必要があるからソース丸見えってことだ
12前スレの991なんですが:2007/01/26(金) 23:39:33 ID:???
皆様ありがとうございました。
Cは丸見えですか、これは痛いですねw
13nobodyさん:2007/01/27(土) 00:00:02 ID:???
何て言うか、バロスwww
14nobodyさん:2007/01/27(土) 01:20:39 ID:???
前スレの質問者どもウザ。IDださない奴が被害者ぶるな。きえろ
15nobodyさん:2007/01/27(土) 01:47:32 ID:???
前スレ993は元質問が「お前ら、これを訳して俺に説明しろ」。 # よく見ろ、16万1401行めを。
で、このスレの>>4-5の風流さに鼻水出たけどね。

前スレ991は、煽る気もツッコむ気も起きないよ。>>13が俺と近い心境なのかな。
ただ、本当に知りたいことが何なのか(ex. せめて「ソース隠匿しやすい言語はどれ?」とか)、
何を気にしてんだか、さっぱりわからん。
16前スレの991なんですが:2007/01/27(土) 12:14:57 ID:SbnnZtaB
申し訳ないです。ID出します
私の質問の仕方が悪かったようです。
ソース隠匿しやすい、ソース隠匿しにくい、ソース丸見えの
順にメジャーな言語を分類しては頂けませんでしょうか?
何度もお手数をかけまして、本当に申し訳ありません
17nobodyさん:2007/01/27(土) 13:23:19 ID:???
機械語でいいよもう
18nobodyさん:2007/01/27(土) 15:10:29 ID:???
>16
まずその質問内容のどこらへんがWebProgと関連があるのか説明してくれ。
話はそれからだ。
19nobodyさん:2007/01/27(土) 17:15:57 ID:???
まず今晩の飯はなににするか考えてくれ。話はそれからだ。
20前スレの65なんですが :2007/01/27(土) 17:57:41 ID:???
答えまだですか?
21nobodyさん:2007/01/27(土) 19:08:19 ID:???
前スレの質問者に関して、IDをださない自業自得&荒れの原因になるのでスルーでおねがいします。
22前スレの991なんですが:2007/01/27(土) 22:15:04 ID:SbnnZtaB
>>18
Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話なんでWebProg板でさせて頂いております
23前スレの65なんですが :2007/01/27(土) 23:25:53 ID:???
>>21
ということなんですが、答えまだですか?
24nobodyさん:2007/01/28(日) 00:35:53 ID:???
なんか湧いてきた
25nobodyさん:2007/01/28(日) 17:21:58 ID:???
ここでいいのかな。

すみませんが質問が一つ。

ttp://ra-map.hp.infoseek.co.jp/のDay CounterEXを設置したのですが、不規則にリセットされてしまうみたいです。

言うほど負荷もかかってないとは思うのですが、何方か原因わかりませんでしょうか?

ちなみに75000Hit/dayぐらいのアクセスがあります。
26nobodyさん:2007/01/28(日) 20:29:04 ID:???
>>25
どこですりゃいいのか微妙な質問だな…以前は設置スレがあったのだけれど。
設定のファイルロック機構はいくつになってる?0になってたら壊れて当然だが。
27nobodyさん:2007/01/28(日) 20:51:31 ID:???
ファイルロックスレがいいんでない
ロックの部分のソース晒せば一言ある人らが食いつくかも

しかし75000ヒットって多いよな
どっかで20000ヒットで同じように悩んでる人を見かけたが

そういえば昔、FC2系の無料サービスだったけか、
Cで作った絶対に壊れないというカウンタが
壊れまくりってのがあったなw
28nobodyさん:2007/01/28(日) 21:10:53 ID:???
>>26
0ですね。ちょいと今携帯からでPC触れないんでわかりませんが、たしかファイルロックに3種ぐらいあった気がします。
29nobodyさん:2007/01/28(日) 22:26:23 ID:???
こことかPerlコーデ(略)質問スレとかWeb制作板とかを見てて思うんだけど、

CGI設置について質問 【Part2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1104624784/ (〜2006/10/01)

↑これを復活させてみるというのはどうなんだろ?
30nobodyさん:2007/01/29(月) 02:52:54 ID:???
>>25ですが、ファイルロックしたところうまくいきました。
お手数かけました。
31nobodyさん:2007/01/29(月) 03:00:24 ID:???
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
32nobodyさん:2007/01/29(月) 03:30:27 ID:???
>>29
賛成。こういっちゃ何だが、避雷針は一個あってもいいと思う。
33nobodyさん:2007/01/29(月) 14:02:55 ID:YqgPuZuO
メタ情報に書き込む情報に付いて悩んでいます.
現在一つのhtmlテンプレートを使ってphpが複数のページを生成する仕様になっていて,
メタ情報はテンプレートに直接書き込んであって,どのページでも一緒です.
で,これを生成される各ページでも変えようかと思い立った訳ですが,
そうすると,メタ情報内にスクリプト書かなきゃいけないということですよね.
検索ロボット的にこれはどうなのか,それ以前に,そんなサイト内のいくつかのページで
ちょっとずつメタ情報を変えることにそれほど意味があるのか伺いたいのですが
どうなんでしょう?
34nobodyさん:2007/01/29(月) 14:16:04 ID:???
PHPのコードが見えるのはエスパーロボットぐらいなもんだろうな
35nobodyさん:2007/01/29(月) 18:45:35 ID:d+gzWzxN
perlで
sjisのページでsjisをSjisのまま(検索:%8c%9f%8d%f5みたいに)
表示させるってどうすればいいのでしょうか?
36nobodyさん:2007/01/29(月) 21:09:28 ID:???
単なるエンコードってこと?
37nobodyさん:2007/01/29(月) 22:24:30 ID:???
すみません、説明しづらくて...

sjisでエンコードされた結果(%8c%9f%8d%f5)を表示したいんです。
38nobodyさん:2007/01/29(月) 23:05:29 ID:???
すみません、解決しました。
単純にURLエンコーディングしたらいいだけでした。

$program_sjis =~ s/([^\w ])/'%' . unpack('H2', $1)/eg;
$program_sjis =~ tr/ /+/;
39nobodyさん:2007/01/29(月) 23:40:19 ID:???
なんで\Wを使わないで[^\w]を使うのか??
40nobodyさん:2007/01/29(月) 23:50:02 ID:???
>>39
よく見るんだ
4129:2007/01/30(火) 00:54:02 ID:???
>>32 # 遅レスでスマソ。
「こういっちゃ」というか、まさにその避雷針として考えてます。
現状、ちょうどよさそうな誘導先がないんですよね。このスレでやるにはやりとりが長くなってしまうし。

「500エラー」→「それじゃわからん。こうしろ」→「@INCを探してもJcode.pmがないぞエラー」
→「鯖どこよ?」→「niftyです」→「それを先に書けよ!」
…なんてのが延々と続きますから。

正規表現道場はひょこっと復活したけど、自分の一存で勝手に立てるのはよくないかなと思って
書いてみました。今は>>32さんの意見だけなので、もう数日様子を見てみます。
42nobodyさん:2007/01/30(火) 21:16:15 ID:H8PvJw5Q
CGIについて一人で頑張ってみたのですが、どうしても分からないので質問をさせて下さい。

ttp://www.2apes.com/
こちらで配布している『apeboard+』というCGIを3年ほど前から自分のサイトで使っておりました。
が最近になって、投稿しようと送信ボタンを押しても
『An internal server error occurred. Please try again later.』
というメッセージがでてきて、投稿ができません。
また、これ以外では
・短文(2行程度)だったら投稿できる
・管理人ページには問題なくはいれる
とうのがあります。
(レスや追記機能は持ってないので、確認できません)
もしかすると、今月になってプロバイダーを変えたのが原因かと思ったのですが(BIGLOBEに変えました)、それを試そうにもCGIのどこを触ればいいのか分かりません。

もしアドバイスができる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。
43nobodyさん:2007/01/30(火) 23:10:39 ID:???
スクリプトよりスクリプトを置いているサーバー側の問題かも
44nobodyさん:2007/01/31(水) 00:07:32 ID:???
価格ドットコムやアマゾンみたいな
ユーザーが商品を星で評価してコメントをもらうシステムってのは
どんな方法でやればできますか?

CMSツールやその他ツールで咲く成果のなのか
それともJAVAなどのプログラムを組まないと無理なのかわからないので教えてください
45nobodyさん:2007/01/31(水) 00:10:39 ID:???
なんでも出来るんじゃない?
その気になればメールフォームで送ってもらって手作業更新だって出来る。冗談だけど。
46nobodyさん:2007/01/31(水) 00:23:13 ID:???
アクセス解析してたら同一人物が海外、国内含めた複数のIPで偽装してるっぽいログみつけたんだけどIPの偽装なんか串刺す以外絶対に出来ないよね?
47nobodyさん:2007/01/31(水) 01:16:22 ID:???
muri。駆使だ
48nobodyさん:2007/01/31(水) 01:48:07 ID:???
レビュー&検索可能なWEBデータベース(アマゾンみたいな感じ)を作ってみたいんですが、どうすればいいですかね。
MySQL+PHPとかでできるのかな。

オープンソースも見当たらないし
49nobodyさん:2007/01/31(水) 01:55:45 ID:???
>>48
ttp://lanopa.sakura.ne.jp/

あーもっと分かりやすくいうと、ここのサイトみたいな感じです。
5048:2007/01/31(水) 08:54:20 ID:???
あーやっぱ虫がよすぎですた。丸投げやめます。WEB制作板行ってきます。スルーしてください。
51nobodyさん:2007/01/31(水) 14:15:48 ID:???
こういうのを作るにはフレームワークっていうのがむいてるの?

フレームワークってのはプログラムが組んであるパーツ見たいのの集まり?
(掲示板CGIとかみたいなやつ)

それとも簡単に開発できるソフト?

それともただの言語のこと?
52nobodyさん:2007/01/31(水) 15:25:17 ID:???
直訳すると「枠組み」だからなあ。文脈次第でどうにでも。

一応調べてみた。
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007844.html
5348:2007/01/31(水) 15:39:34 ID:???
>>50
他演ですか
54nobodyさん:2007/01/31(水) 18:09:19 ID:???
ソフトウェア開発をしているものなんですが、開発した際に利用者側から、
ソース隠匿しやすい、ソース隠匿しにくい、ソース丸見えの言語は何でしょうか?
55nobodyさん:2007/01/31(水) 18:19:25 ID:???
お前まだそのネタ引っぱってるのかよw
56nobodyさん:2007/02/01(木) 02:01:58 ID:???
というか見ようと思えばwebアプリケーションなんて全部丸見えだよ。

57nobodyさん:2007/02/01(木) 10:18:39 ID:???
>>54
まともに設定してれば何使ってもHTTP経由でソースが見えることはない。
58nobodyさん:2007/02/02(金) 13:58:06 ID:ez1luHk5
Web Board Professionalを設置したのですが、メールアドレスとURLの表示が気に入らないので、何か入力されたときだけ表示させるようにしたいのですが、どうやればいいのかわかりません。
http://www.web-liberty.net/cgi-bin/sample/boardpro/board.cgi
↑これを具体的に↓こういう感じにしたいのです。デザインではなくて先程で述べたようなことを変えたいのです。
http://sbox.s6.xrea.com/x/whale/
5958:2007/02/02(金) 14:00:39 ID:ez1luHk5
下のアドレスですが、直リンクできないようです。
http://sbox.s6.xrea.com/
このページから→Web Board Professional→硝子のクジラBBSサンプル
と行ってください。
60nobodyさん:2007/02/03(土) 12:02:37 ID:???
意味がわからない。もっと具体的にかけ
61nobodyさん:2007/02/03(土) 12:11:08 ID:???
エサを与えないでください
62nobodyさん:2007/02/03(土) 13:56:03 ID:???
質問者募集。
月給300,000円
週休五日制
活気つけるために大量採用します。
63nobodyさん:2007/02/03(土) 15:29:56 ID:???
>>62
よろしくおながいします。
64nobodyさん:2007/02/05(月) 07:05:04 ID:RoP9OxAf
アップローダを作成したいのですが、
一つのディレクトリ配下にすべてのファイルをぶち込み、
ファイル数がたとえば数千くらいになったとしても
問題ないものでしょうか?
OSはFedora core2です。
65nobodyさん:2007/02/05(月) 07:28:15 ID:???
数千ぐらいなら問題ないでしょiノード数さえ足りてれば
66nobodyさん:2007/02/05(月) 07:53:44 ID:???
万単位まで試した事(@ext3)があるけど、
・ファイル名を直接指定するなら速度の低下はほとんど無い <- img srcの指定等
・ファイル名の部分一致検索は遅くなる
・ファイル操作用のコマンドや | で繋いだ時に、バッファが足りなくてエラーになる
 (滅多に見れないエラーにコーヒー噴いた)

ファイル数の上限が決まっている用途だったのでそれで行ったけど、
不定の場合はファイル数か年月日で分けた方がええんでないの?
67nobodyさん:2007/02/05(月) 08:04:01 ID:???
>>65-66
レスありがとうございます。
バッファが足りなくなるってなんか怖いですね。
数万にまでなるか分かりませんが分けることにします。
68nobodyさん:2007/02/05(月) 15:28:01 ID:???
クッキーに書かれたname=mynameをname=yournameに変えることってできる?
69nobodyさん:2007/02/05(月) 15:31:25 ID:???
SPAM業者をやってたときに十数万のメールファイル扱ってたから、俺にはそうでもないエラーだったりする
rmで削除しようにもエラー出るもんで、perlでスクリプト書いて消してた。
70nobodyさん:2007/02/05(月) 15:46:13 ID:???
>>69
> SPAM業者をやってた

こんなところでカミングアウトするなよw
71nobodyさん:2007/02/05(月) 20:19:15 ID:???
PHPとperl関連の書籍は何が一番良いのでしょうか?
72nobodyさん:2007/02/05(月) 21:12:38 ID:???
一番の基準がワカンネ
立ち読みして必要だと思ったものは全部買え
73nobodyさん:2007/02/06(火) 19:16:20 ID:iLj3bv0g
これがあれば大丈夫と言える本なんてないよ

何冊も読んで、いろいろ買って覚えるもんだろ
74nobodyさん:2007/02/08(木) 18:57:49 ID:LywQvllJ
Apache 1.3.31です。
サーバ等については勉強し始めたばかりで、あまり理解していません。

特定ホストから、とあるファイルhoge.fooにアクセスしたとき、hoge.barとして表示させたいと思います。
要は、拡張子を書き換えたいのです。
拡張子の名前遺体が重要なので、ブラウザ側からはhoge.barと認識させたままでなければなりません。
なお、hogeの部分は任意の名前とします。

拡張子の異なるファイルを2つ用意し、ユーザのホストを解析して
hoge.fooのリンク元となるHTMLをCGI等で書き換えて振り分けるのが一番分かりやすい方法だとは思うのですが、
参照箇所がかなり多いため、プログラムを書き換えるのは最小限に留めておきたいです。

google先生に聞いてみたところ、以下の2つの手段が見つかりました。
しかし相変わらず欠点は残ったままです。

(1)RedirectMatch
  hoge.foo→hoge.barへリダイレクトする。
  欠点:結局、hoge.fooとhoge.barの2つのファイルが必要となり、無駄っぽい。

(2)Rewrite
  hoge.bar→hoge.fooへ内部で変換する。
  欠点:リンク元のHTMLを弄るハメになる。

何かスマートな方法はありませんでしょうか。
75nobodyさん:2007/02/08(木) 23:11:27 ID:W2WIgw5x
Apacheスレ、Linuxスレより誘導されました。

/var/www/html/の中には/smm/と/phpMyAdmin/というディレクトリが存在します。
/phpMyAdmin/index.php(-705)は正常に表示されるのですが、
/smm/index.html(-705)はForbiddenで表示されません。(403Error)

ちなみにエラーログでは
Permission denied と表示されています。

おそらくパーミッションの問題なんですけど、同じパーミッションで
一部のファイルがアクセスできないというようなことがあるのでしょうか?

ちなみにfile:///var/www/html/smm/index.html では見ることができました。
あと、/test/とというフォルダを作ってみて、そこに/smm/のindex.htmlのみを入れてアクセスしてみたところ、
正常に表示されました。
しかし、/smm/の中身を全て/test/に移して再度アクセスしてみたのですが、Forbiddenエラーでした

どなたか御回答していただければ嬉しいです。


環境
Linux Fedora Core 5
Apache 2.2.4
76nobodyさん:2007/02/08(木) 23:31:29 ID:???
smmってディレクトリそのものが適切なパーミッションじゃないとか
7775:2007/02/08(木) 23:33:14 ID:W2WIgw5x
>>76
新しいディレクトリを作成し、/smm/の中身を移しても同じ現象がおきました。
78nobodyさん:2007/02/08(木) 23:40:30 ID:???
index.html単体だとokでまとめてだとNGだったら他の怪しげなファイルを絞り込めばいいんじゃないの
(ちぐはぐなパーミッションになんてしたことないからどういう挙動するのか知らんが、)index.htmlがアクセス不可な画像を表示しようとしてるとか
7975:2007/02/08(木) 23:48:13 ID:W2WIgw5x
画像、html、phpなど⇒644
ディレクトリ⇒755

これで統一しています・・・

今からひとつずつ調べてみます
8075:2007/02/08(木) 23:52:43 ID:W2WIgw5x
なぜかindex.html単体でもアウトになっていました。
8174:2007/02/10(土) 02:36:08 ID:???
>74です、自己解決しました。
お手数かけて申し訳ありません。レス付いてないけど。

hoge.barをhoge.fooへのシンボリックリンクにし、
その上で、hoge.fooへのアクセスをhoge.barへリダイレクトで飛ばすという方法をとりました。
ちょっと不毛な気がしてなりません。
82nobodyさん:2007/02/10(土) 04:12:33 ID:PC6t1eXf
メールフォームを使用すれば、まずスパムは来ませんか?
ttp://apps.cside.com/
のメールフォームを使おうと思っています。
83nobodyさん:2007/02/10(土) 05:14:42 ID:???
メアド直のスパムはなくなるけど
スクリプトでPOSTされたらダメだね。
よくある、画像に表示されてる数値を入力させれば完璧。
84nobodyさん:2007/02/10(土) 05:22:38 ID:???
> 画像に表示されてる数値を入力させれば完璧
検索キーワードはCaptchaな。

でも"一切来なくなる"とは言い切れないよ。
俺のウェブ上に公開してないプライベートアドレスにも毎日2通くらい来る。
アカウントIDが母音+子音の繰り返し8文字程度だったから、
多分総当りで送りつけて存在するメールアドレスを見つけたんだと思う。

対してその後に作って対策せずに晒してるほうは、その10倍程度送られてきている。
85nobodyさん:2007/02/10(土) 22:44:29 ID:LNL4DVEG
パーミッションで質問なのですが

実行するcgiやphpが参照できて
ネットを見る人が直接見れない設定はいくつなのでしょう?

他人やグループの意味があまりよくわからず…
いろいろ弄ってみたところ、ユーザーとプラグラムがどっちも見れないorどっちも見れる
しかできませんでした。
86nobodyさん:2007/02/11(日) 05:19:42 ID:???
700か770でいいんじゃね
87nobodyさん:2007/02/11(日) 05:23:45 ID:???
>>85
パーミッションとはUNIXシステムにおけるアクセス権を指す言葉。
文面を見る限り、お前のやりたい事はパーミッションではない。
8887:2007/02/11(日) 05:37:37 ID:???
すまん
思いっ切り読み間違えていた…
つまりデータファイルを他の人に見られたくないって事だよね。
データファイルの拡張子をcgiにして700とかにすれば簡単でいいとおもうよ。


最近どっかのスレでこの話題を見た希ガス
その時はデータファイルの拡張子をcgiにするって方法は非難されていたけど。。。
ネットを見る人が直接見れないpublic_htmlより上位の場所に置ければ一番いいんだろうけどね。
89nobodyさん:2007/02/11(日) 16:08:51 ID:???
>>87
実際、???.logとかに
cgiはアクセスできるけど、見る人はurlいれても
閲覧不能にする設定はあるんだろうか?
90nobodyさん:2007/02/11(日) 16:12:13 ID:???
ブラウザからアクセスできる場所にログ置いてる時点でダメ
91nobodyさん:2007/02/11(日) 17:13:55 ID:???
>89
素直に.htaccessかなんかで拒否ればいいと思うよ。

>90
まあ同感ではあるが、レンタルサーバとかだとそうもいかないっしょ。
92nobodyさん:2007/02/11(日) 17:36:59 ID:???
レン鯖でもユーザ毎に割り当てられたディレクトリの中にpublic_htmlが置いてあるんでないの?
少なくとも俺が使ってるところはそうだけど
93nobodyさん:2007/02/11(日) 18:06:12 ID:???
>>データファイルの拡張子をcgiにして700とかにすれば簡単でいいとおもうよ。
目から鱗です

>>ネットを見る人が直接見れないpublic_htmlより上位の場所に置ければ一番いいんだろうけどね。
ほうほう

>>素直に.htaccessかなんかで拒否ればいいと思うよ
ピンポンとで拒否る書式調べてみます
9482:2007/02/11(日) 18:24:38 ID:???
>>83
>>84
ありがとうございます。参考になりました。
スクリプトでPOSTの意味はよく分かってませんが…・。
95nobodyさん:2007/02/11(日) 19:06:31 ID:???
>92
そこはサーバによって違うっぽい。
そもそもFTP許可されてないよーな場所もあるらしいし。
96nobodyさん:2007/02/12(月) 19:51:29 ID:ELDH2uCp
自宅のXPマシンにWeb鯖を作っているのですが、ちょっと困ったことがあるので教えてください。

現在FreeStyleWikiを入れているのですが、ユーザー認証をし、ユーザーごとに
表示させる項目を変える方法は無いでしょうか?

家族みんなが見れるカレンダー、自分しか見れないカレンダー、認証無しでも見れるカレンダー、
などとしたいのですが、完全に分離するしか方法が無く、そうすると何かイベントを書くときにすべてに
入力する必要があり困っています。

別にFreeStyleWikiにはこだわっていないのですが、外部から多数のユーザーが編集できるものだと、
GoogleCalenderなども使えず困っています。

何かいい方法がありましたら教えてください。
97nobodyさん:2007/02/13(火) 00:41:39 ID:ZdDDo4PC
iframeにaspファイルを指定し、そのaspでhtmlを出力してるのですが
ソースは正しく吐いているのにブラウザ上に表示されないことがあります。
最初表示しているのに、F5を押してリロードさせると消えてしまったりとか。
消えてもブラウザのソースを表示をやるとソースはちゃんと記述されています。
iframeって使わない方が良いのでしょうか?
便利なので多用しているのですが、incファイルとかに組み込んだ方がいいんですかねぇ?
98nobodyさん:2007/02/13(火) 01:02:51 ID:???
>97
iframe内のページのレスポンスヘッダにContent-Typeがきちんと載ってない悪寒
99nobodyさん:2007/02/13(火) 01:08:35 ID:ZdDDo4PC
>>98
content-typeはちゃんと指定しています。
指定しないと勝手に解釈されちゃうし。
ネットで調べて見るとiframeで同様の現象が起きてる事例がいくつかあるみたいですね。
iframeは使わない方が良いのかなぁ。
100nobodyさん:2007/02/15(木) 06:40:14 ID:???
ROOMだとカテゴリ追加や検索を付けるの面倒だから
他に携帯対応のランキングないですか?
101nobodyさん:2007/02/15(木) 16:28:17 ID:???
CGIについてはど素人で何もわかりません。

infoseek iswebでCGIを使ってたのですが
もうひとつCGIを使いたいと思い、インフォシークの方に
「複数のCGIを使いたい場合はcgi-binフォルダの中にCGIごとのフォルダを作ってお使いください」
と書いてあったのでフォルダを作りそこに移動して、CGIの方もディレクトリを修正したんですが
エラーが出て使えなくなりました。
なので元のフォルダに戻し、CGIの方も元に戻したのですがなぜかエラーが出て使えなくなりました。

改善方法を教えてください。
102nobodyさん:2007/02/15(木) 16:31:12 ID:YU7qgtwS
ageます
103nobodyさん:2007/02/15(木) 18:02:50 ID:???
>101
それはちゃんと元に戻せてないってだけだろ
ちゃんと元に戻せばいいと思います
それとCGIについて勉強すればいいと思います
104nobodyさん:2007/02/15(木) 19:44:39 ID:???
>>101
ど素人で何もわからない人間に
共有サーバを使ってもらいたくありません。
そのまま閉鎖してください。
105101:2007/02/15(木) 20:08:12 ID:???
FTPソフト使ってうpし直したら動作しました お騒がせしました

>>104
ん?悔しかった?
106nobodyさん:2007/02/19(月) 03:31:26 ID:jb2sLnSD
Web制作&WebProgも見たのですが、どこで質問したらよいかわからないので、こちらで質問させてください。スレ違いでしたら誘導お願いします。

したいこと:flashファイルの画像・音声・動画をダウンロードされないようにしたいです。(スクリーンショット等はしょうがないと思ってますが … )

よくあるflashゲーム等のサイトでは、HTMLのソースにある.swfファイルや、ブラウザがSafariの場合「構成ファイル一覧」にある.swfファイルをダウンロードしても、中のゲームは簡単にダウンロード出来ないようになっています。

私が見た所(Crimson Room)はphpが使われているようですが、この”ダウンロードさせない”機能はphpで書いているのでしょうか?その場合、Perlではどうすればできるのでしょうか?

教えて頂けるスレや説明しているサイト等はあるのでしょうか?(諸事情から書籍ではなくサイトだと助かります)それともphpでもperlでもないのでしょうか?

それから、「swf flash ファイル ダウンロードさせない perl」等いろいろぐぐったのですが、ヒットしません。キーワードが間違っているのでしょうか?

環境はMac OS10.3.9でSafari1.3.2、ローカルサーバはApache2.0.53 (FreeBSD)にPerl 5.xです。Perlは超超初心者レベルです。

マカエレを使っていますが、過去ログは1〜4以外読めませんでした。質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
107nobodyさん:2007/02/19(月) 03:59:35 ID:vpFQD8kw
そのサイトは知らないけど 1次swf(枠だけ)から2次swf(メイン)を取り込む時に
参照先をスクリプトにして環境変数とか見て自力でヘッダとswfバイナリ吐いてるのかなーと想像。

これでもダウンロードはできるけど、まあそんな機能は
実現できないと思ってるので予め妥協案として提示まで。
108106:2007/02/20(火) 08:52:59 ID:onPzWD/I
お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。ただ、完全に防ぐ方法はないのでしょうが、107さんの方法では、Safariの場合、いとも簡単にダウンロードされてしまうので、それは避けたいと思っています。 他にご存じの方いらしたら、よろしくお願いします。
109nobodyさん:2007/02/20(火) 09:08:47 ID:2/TECVD7
safariじゃなくても普通にDLできる
110nobodyさん:2007/02/20(火) 11:01:38 ID:???
元気があればなんでもできる
111nobodyさん:2007/02/20(火) 23:45:12 ID:???
Safariはswfも解析できるのか
fla板ならそれを望んである程度成功した人も居るんでないかな
112nobodyさん:2007/02/21(水) 09:06:51 ID:VRtaMAPi
Windows限定だがswfを抽出してDLさせるVBつくったけど
配布はしてない。
あとは、市販のswf→flaのソフトつかうだけだろ
レベルで組もうがhtacceceがしっかりしてないとIndex丸見えとかもおおいので
普通にDLできるでしょ
113nobodyさん:2007/02/21(水) 16:09:33 ID:???
htacceceってなんですか?w
114nobodyさん:2007/02/21(水) 23:09:42 ID:???
一行目、まず日本語からだな
115106:2007/02/22(木) 03:14:06 ID:944t5r6W
>>111
ありがとうございました。fla板探してきますっ。

Safariはswfの解析はできませんが、そのページに使用しているswfやjpgなどもろもろの置き場所を表示してしまうんです。

>>112
まだよくわかっていないのですが、htaccessはパスワードに関するものだと思ってました。勉強してみます。

みなさん、ありがとうございました。
116nobodyさん:2007/02/22(木) 09:09:17 ID:???
SafariでloadMovieのURLまで見えるなら効果は落ちるけど
loadMovie("http://example.com/swf/game_01/download.cgi?" + key); // メインゲームダウンロード
とか。もちろんローカルで動いてる時はloadMovieしない。
117nobodyさん:2007/02/22(木) 16:53:01 ID:2id3wxmX
質問させてください。シンプルなCGIをダウンロードしてきたのですが
シンプルすぎてスクロールバーやリンク文字の色を変える
スタイルシートをどこにどのように入れれば反映されるのかわかりません。
メインのCGIファイルに

#-----------------------------------HTML表示
$title = "コメント";
&header;
print "<body>\n";
#-------------------------------(次の項目)

という部分があるのでここのどこかに
<!--
body{
scrollbar-3dlight-color:#------;
scrollbar-arrow-color:#------;
scrollbar-darkshadow-color:#------;
scrollbar-face-color:#------;
scrollbar-highlight-color:#------;
scrollbar-shadow-color:#------;
scrollbar-track-color:#------;}
-->
といったものを入れればいいのかなと思うのですが
いつもは色コードを入れ替えるくらいしか改造したことがないので怖くて触れません。

どこにどのように入れればいいのか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
118nobodyさん:2007/02/22(木) 17:39:31 ID:???
>>117
sub header
の中
119nobodyさん:2007/02/22(木) 17:59:06 ID:???
open laszloとflexSDKはどっちの方が普及していますか。
どっちの方が使いやすいですか。
120nobodyさん:2007/02/22(木) 18:00:08 ID:GxAPvzcc
open laszloとflexSDKはどっちの方が普及していますか。
どっちの方が使いやすいですか。
121nobodyさん:2007/02/22(木) 18:55:42 ID:pWN47pTf
perlの質問です。

unlinkでファイルを削除するとき正規表現を使うことはできますか?

unlink("ファイル名.拡張子");
拡張子の部分をアスタリスクにしたい場合どのように書くのでしょうか?

同一のファイル名を持つ全てのファイルを削除したいのです
お願いします。
122nobodyさん:2007/02/22(木) 20:49:39 ID:???
正規表現じゃなくてワイルドカードですな

unlink("/*.*");

みたいな感じで出来る
でもサブディレクトリまでは潜らないので、そこは自力実装してください
多分モジュールがあると思いますけどね>サブディレクトリまで考慮した削除
123121:2007/02/22(木) 21:01:23 ID:pWN47pTf
>>122
ご回答ありがとうございます。

unlink("/*.*");

この場合だとフォルダ内全て削除してしまわないでしょうか?

abc.gif abc.jpg abc.png
以上のファイル全て削除したいとします。

unlink("abc.*");

のように、abcというファイル名のついたファイルを全て削除したいです事がしたいのですが
unlink("abc.*"); では駄目のようです。
何か方法ありませんでしょうか?

宜しくお願いします。
124nobodyさん:2007/02/23(金) 20:13:41 ID:???
>>123
つ【grep】
125nobodyさん:2007/02/23(金) 20:26:01 ID:???
unlink for glob 'abc.*';
126nobodyさん:2007/02/23(金) 20:28:47 ID:???
>>125 forイラネ
unlink <abc.*>
127nobodyさん:2007/02/23(金) 21:25:07 ID:???
ここでいいかな

自動でどこかのチャットルームでの発言を抽出するような
プログラムを作りたいのですが、webプログラムで可能ですか?
128nobodyさん:2007/02/23(金) 23:03:09 ID:???
でどこかのチャットルームが発言を抽出できない仕掛けを施してたら難しいかもしれないが
普通はできるよ
129nobodyさん:2007/02/23(金) 23:05:35 ID:???
dくす
少し勉強する気になった

今は適当にコピペして、
クリップボード抽出ツール使ってそれから時間順並べ替えツール使ってそれをブログに投稿という
少し遊びでやるには手間がかかることやってるようなきがしたんで
130nobodyさん:2007/02/23(金) 23:43:04 ID:???
FreeStyleWiki で __foo__ という文字を入力するにはどうすればいい?
どうも __ を使った下線の記法があるようで正しく入力されない。
131nobodyさん:2007/02/24(土) 00:28:58 ID:???
usamimi infoでnickyを設置しようとしてつまずいてます
パスワード設定画面まで行くんですがパス入れても先に行かない
パーミッションの設定が悪いんだとは思うんですけどうまくいきません
ご教授お願いします・・・スレ違いでしたらすいません
132nobodyさん:2007/02/24(土) 04:01:13 ID:???
フレームを使わず、フレームと同等の効率性を利用したいです。
左側にメニューを表示して右側にコンテンツを表示のような〜
でもフレームはSEOや、アクセシビリティの点から推奨されないと聞きました。
代替手段としてはどのようなものがあるのでしょうか?
スタイルシートを利用したマルチカラムレイアウトは結局全ページに
左側メニューの内容を記述しなければならないのであまり使いたくありません。
133nobodyさん:2007/02/24(土) 11:21:40 ID:???
じゃあ、iframe
134130:2007/02/24(土) 17:44:30 ID:???
他で聞くことにします。
ありがとうございました。
135nobodyさん:2007/02/24(土) 18:01:14 ID:???
>>132
ssi
phpのinlude
jspのinclue

サーバ側でやるのがいやなら
プログラム書いてHTMLを自動出力する
136132:2007/02/25(日) 10:47:16 ID:???
>>135
PHPを使うことにしました。
perlしか知らなかったので躊躇してたのですが、
やってみるとあまりに簡単でびっくりしました。
ありがとうございました。
137nobodyさん:2007/02/25(日) 22:15:49 ID:ZV69tl0F
MotionSWFってフリーのパラパラ漫画みたいなFlashを作る
ソフトがあるんですが、これを再生するとループし続けてしまいます。
10秒で止める方法を教えてください。
l書き換えなきゃ(書き足す?)ダメみたいです。
ちなみにコレ
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020223/n0202231.html
138nobodyさん:2007/02/26(月) 05:26:04 ID:zp7D/FQp
質問をさせてください。
BIGLOBEでnickyを設置したいんですが、ケータイ用のcgiがうまく設置できません。
ttp://www.din.or.jp/~raelian/mobile_upper.html
DLしてきたものを何もいじらずアップロードすると始めのページは表示されるんですが、次に進めません。
あやしそうなところ(「a href」のところや「./○○.cgi」など)を
全てフルパス(http://cgi.www○○〜)にしてみると始めのページすら表示されず・・・
nicky.cgiは正常に動作しました。
ご教授よろしくお願いします。
139nobodyさん:2007/02/26(月) 05:49:12 ID:iwe9u6xQ
>>137ですが、自己解決しました。
失礼します
140nobodyさん:2007/02/26(月) 06:42:54 ID:???
>138

>次に進めません。
ここを具体的に。
141138:2007/02/26(月) 12:34:30 ID:zp7D/FQp
メールアドレスなどのセットアップページになり、セットアップまではできているみたいです。
セットアップ完了ページからリンクされているmobile.cgiにアクセスすると
nickyのパスワード入力と「mobile up!」というボタンがでてきてパスワードを入力してボタンを押すとServer Errorがでてしまう状態です。
ケータイから入力したメールアドレスに画像添付して送ってもnicky.cgiには反映されていません。
よろしくお願いします。
142nobodyさん:2007/02/26(月) 15:24:29 ID:???
perlの質問です。
ある掲示板に二重投稿防止機能がついていなかったので、
それに防止機能をつけたいと思いました。

データは
2(ツリー数)<>4(最終記事)
2(ツリー)<>投稿者<>投稿日時<>子記事なら親記事<>2(総合)<>コメント<> ※親記事2
<>投稿者<>投稿日時<>2(親記事)<>4(総合)<>コメント<> ※親記事2への子記事
1<>投稿者<>投稿日時<>子記事なら親記事<>1(総合)<>コメント<> ※親記事1
<>投稿者<>投稿日時<>1(親記事)<>3(総合)<>コメント<> ※親記事1への子記事・


と繋がります。
最終投稿記事を探すには、最終記事bフある記事を抽出する必要がある。
それにはforeachを使えばいいんじゃないか、というところまではたどり着きました。
open(IN,"$bbslog") || &error("Open Error : $bbslogfile");
@lines =<IN>;
までは考え付いたのですが、左から五番目のデータを探して
最終記事ai$allcomに代入済み)と一致するデータを抽出するには、
どうしたらいいでしょうか。
143nobodyさん:2007/02/26(月) 18:51:14 ID:???
>>142

open(IN,"$bbslog") || &error("Open Error : $bbslogfile");
@lines =<IN>;

$comment #投稿されたコメント
$beforehand = (split(/<>/, $lines[-1]))[4] #最後に投稿されたコメント

if($comment eq $beforehand){error('二重投稿です');} #同じであればエラー処理

一応解説すると、配列の最後にあるデータが最新のデータなので$lines[-1]で指定。
もし、一番最初が最新のデータなら$lines[0]でおk
split関数でデータ区切り文字<>の5番目の文字を$beforehandに格納
eq で比較して同じであればエラー。
144nobodyさん:2007/02/27(火) 02:43:33 ID:???
ここでいいのかな。

http://perl.toshinari.net/cgi/bbs/new2ch/index2.html
の2ch掲示板についての質問なのですが、2chでいう「!test」で「テスト」と名前をを表示させるのはどうすればいいのでしょうか?

名前の変数は$in{'FROM'}なので
if($in{'FROM'} =~ /!test/) {
$in{'FROM'}="テスト\n";
}
と考えたのですが、うまく表示されません。

!testを抽出する部分まではあっているとおもうのですが、名前の値を返すにはどうすればいいのでしょうか?
145nobodyさん:2007/02/27(火) 02:47:59 ID:???
それだと名前が

期末!testしぼん

でも名前がテストになっちゃうよ。

eq でチェックするか、

$replacename{'!test'} = 'テスト';
$in{'FROM'} = $replacename{'!test'} if defined($replacename{$in{'FROM'}});

でややこしく組んでみるとか。
146nobodyさん:2007/02/27(火) 07:48:20 ID:???
外部には公開しない自宅内イントラネットでCGIの勉強してるのですが、
分からないことがあるので教えてください。
ある場違いな場所でCGIのパスワード機能を教えてもらったのですが、

require './cgi-lib.pl';
require './jcode.pl';

// POST受け取り
&ReadParse(*MYDATA);
$id = $MYDATA{'id'};
$password = $MYDATA{'password'};

if ($id eq "hoge" ) {
 if ($password eq "hage") {
  print "Location: http://www.hoge.com/\n\n"; // hogeへ
} else{
  print "残念、パスワードが違います・・・\n";
}

これをhoge.cgiとして実行するとファイルはきちんと見つかるのですが、
ページを表示できませんとエラーになってしまいます。

この場合どうすれば表示できるのでしょうか?
ネット上に落ちてた他のCGIファイルはきちんと動作しています。
147nobodyさん:2007/02/27(火) 09:20:20 ID:???
print "content-type: text/plain; charset=お好きなコード\n\n";
の行が抜けてるから。
148nobodyさん:2007/02/27(火) 10:04:42 ID:???
>>147
レスありがとうございます。
それはどこに入れるのでしょうか?

最初に入れたのですが動かないです。
149nobodyさん:2007/02/27(火) 10:19:16 ID:???
勉強しなおすか、ググってください
150nobodyさん:2007/02/27(火) 13:46:42 ID:???
CGIの質問お願いします。
ログに「2007/02/27 00:50」のように保存されている日付データがあります。
現在時間がこの時間の2分以内であればエラーを表示したいのですが、
このようなデータだと簡単に引き算できないように思えます。

2007/02/27 00:50を世界標準時に戻してからtime関数で現在時間を
取得して引き算すれば簡単だと思うのですが、このようなデータを
世界標準時に戻す方法はありますか?うるう年とか考えたら
すごい計算になりそうに思えます。

他によい方法があればご指導お願いいたします。
151nobodyさん:2007/02/27(火) 18:04:31 ID:???
Time::Local
152nobodyさん:2007/03/01(木) 18:16:54 ID:???
RSSに対応していないページの中にある表示させたい部分だけ抜き取って
RSSのように取得して表示させたいのですが・・・・
どなたか教えてくれませんでしょうか?

myrssなどいろんなサービスがありますが
それらだとどーしても不要な部分まで入ってしまうので困ってます。
153nobodyさん:2007/03/01(木) 22:38:31 ID:v5Qv+U7w
サイト内検索を導入しようと思い、いろいろ探しているのですが、
サイトの作りが動的である為、インデックス型だとphpをそのまま拾ってしまい、
タイトルなどが正しく表示されません(タイトルをphpで動的生成してます)

こういう作りの場合、フリーの検索スクリプトでは難しいのでしょうか?
154nobodyさん:2007/03/01(木) 22:45:28 ID:???
>>152
マルチしてんじゃねえーよボケが
155nobodyさん:2007/03/01(木) 22:49:14 ID:LgvhnFPU
HTML、JavaScriptの世界で、スケジュールの計画、実績を表示する
ガントチャートみたいなのって実現可能?
横列のヘッダーが日付で、縦に各タスクの計画と、実績を横棒で表示します。
進捗が進むごとに、横棒が伸びるのですが、それをどうやって実現すれば
よいのかつまってます。
横棒は画像がいいのかな?
探してもコンポーネントはなかったです。
156nobodyさん:2007/03/03(土) 01:18:52 ID:rZwBmn67
変数でチャートを指定したとして
業務日誌の書き込みのフラグで日付を関連付けさせれば
いけないこともないが、めんどいねw
157nobodyさん:2007/03/03(土) 02:07:07 ID:???
<table>
  <tr>
    <td>作業</td><td>3/1</td><td>3/2</td><td>3/3</td>
    <td>設計</td><td>●</td><td>●</td><td></td>
    <td>開発</td><td></td><td>●</td><td>●</td>
    <td>テスト</td><td></td><td></td><td>●</td>
  </tr>
</table>

こういうふうにHTMLで作るのはダメなの?
158nobodyさん:2007/03/03(土) 10:31:05 ID:???
img の height で進捗を表したほうが楽かと思うよ
159nobodyさん:2007/03/03(土) 14:21:04 ID:g6+lfKIp
質問です
勉強の為にアパッチをローカル環境で使用するため
今自分のpcにアパッチをインストールしているのですが、
終了後にブラウザからhttp://localhost/と入力すると「あなたの予想に反して・・・・」
と表示されると初心者講座に書かれてましたが、「It works」と表示されます。
インストール後にアパッチモニター何とか?のエラーが出ていました。
で、そのままググッたら正確には失敗のエラーではなく警告メッセージだという事が判りました。
さらにググッたら80番ポートが使用されているとか言う事で
使用を停止するための作業を判らないなりに調べながらやってみましたが
やっぱり「It works」が出てしまいます。
「あなたの予想に反して・・・・」の画面だ出ると完璧って書かれていたので
今の状態はダメなのでしょうか?
タスクバーには「Running all Apache services」のアイコンが追加されています。

使用環境はwindows xp です。
ちなみに上手くいかなかったので、windowsの更新できる項目を全て更新しました。

助けてくださいm(__)m
160nobodyさん:2007/03/03(土) 14:53:25 ID:???
アパッチ以外にIISとかANHTTPDとかサーバソフト入れてない?
161nobodyさん:2007/03/03(土) 15:03:56 ID:???
It worksはApache2.2系のテストページよ
162nobodyさん:2007/03/03(土) 15:14:41 ID:???
おあとがよろしいようで
163159:2007/03/03(土) 16:03:00 ID:g6+lfKIp
>>160さん 入れていません。てか初めてこんな事してるので
解からないですが・・・・
>>161さん 
テストページって事は、インストール時に表示されるテストページを
通り越して、通常のテストページを表示させてしまったってことでしょうか?
それとも2.2系ではインストール時のテストページ「あなたの予想に反して・・・」が表示されないのでしょうか?
素人なので解説どうりにいかないとわけ解かんなくなってしまっています。
インストール成功したという事と受け取ってますが、マジで解からないです。

>>162さん ボクには落ちがついたのかも判りません。

これはクリアできったって事でよさそうなので、さらに気になるのが
解説はアパッチ2.0.53で話が進んでいるのですが、新バージョン(2.2.4ダウンロードしちゃった)でも
phpの組み込み方は旧バージョンの設定方法と変わりませんか?
phpも解説は5.0.3だったのにボクは5.2.1をダウンロードした。それしか解からなかった。
164nobodyさん:2007/03/03(土) 16:26:43 ID:???
>>163
> それとも2.2系ではインストール時のテストページ「あなたの予想に反して・・・」が表示されないのでしょうか?
そういうこと。2.0系はそのメッセージだったが、2.2系では変わった。

2.2系では、用意されているモジュールとか設定ファイルの構成とか、色々と2.0系と違いがあるから、
2.0系のサイトを見てやるなら2.0系の最新版を入れ直すべきだと思う。まだ2.0なら当分現役だろうし。
それに2.0用にコンパイルされたモジュールは2.2じゃ動かない。PHPのディレクトリにある
Apacheモジュールはそれぞれのバージョン用が用意されているので、適切なほうを読み込む必要がある。
php5apache2.dll - 2.0系
php5apache2_2.dll - 2.2系

PHPのほうは5.2.1を入れていいと思う。そんな混乱するような違いはなかったはずだ。

80番ポートが使用されてるってのは…なんだろうね。
ちゃんとテストページが表示されて動いてるみたいだから、勘違いか一時的なものじゃないか。
165159:2007/03/03(土) 16:42:01 ID:g6+lfKIp
>>164さん 
詳しい解説ありがとうございます。
アパッチ入れなおしてやり直してみます。
さっき「はじめての人のためのかんたんPHP+MySQL入門」って本を買ってきたのですが
こっちはPHP4だって・・・。もうなにがなんだか・・・。

アパッチ2.0系でダメだったら、本の付録CD使ってやろうかと思います。
166159:2007/03/03(土) 16:44:56 ID:g6+lfKIp
追記です。
80番ポートの件はグーグルの検索迷宮に
入り込んでいた可能性が高いです。
正直ワカらなすぎて検索結果のフレーズをかたっぱしから見ていったので
167nobodyさん:2007/03/03(土) 16:58:56 ID:???
。oO(自分がはじめてプログラミングしたときのことを思い出すレスだなぁ)
168nobodyさん:2007/03/03(土) 21:00:40 ID:fNDaKVAP
質問です。
検索エンジンを作ったのですが、サイト名が決まりません。
かっこいいサイト名をおしえてください。
169nobodyさん:2007/03/03(土) 22:26:19 ID:???
「おしえてくん」
170nobodyさん:2007/03/03(土) 23:14:46 ID:???
>>169
なんという天才
171nobodyさん:2007/03/04(日) 05:41:36 ID:50YvVeUU
mixiモバイルについているような、メールを使って日記を書くといった機能は、具体的には何を使ってどのような処理を行っているのでしょうか?
メール送信後にすぐ処理されるというのは、メールサーバーに何かを仕込んだりしているのでしょうか?
172nobodyさん:2007/03/04(日) 13:21:25 ID:???
メールを受信したら何らかのコマンドを走らせる、というのが出来た気がする。
負荷が気になるならcronでもいいだろうし。

……微妙に板違いな気もするけど完全に切り分けはできないからいいか。
173nobodyさん:2007/03/04(日) 20:04:57 ID:???
ま、aliasesや.forwardで検索してみ
174nobodyさん:2007/03/07(水) 21:41:48 ID:???
すみません。まったくのプログラミング初心者なのですが質問があります。
仕事の効率化を図るために何かひとつプログラミング言語を習得してみようと思うのですが、入門に最適な言語はありませんか?
175nobodyさん:2007/03/07(水) 23:32:38 ID:???
Javaっていいたいとこだけど
PHPでWebアプリ作るのが一番早そう。
176nobodyさん:2007/03/08(木) 00:00:58 ID:???
仕事の効率化つったらPerlをCopalで動かすのが一番効率を感じる時だな。
あとはOffice系のマクロとか。
htmlが都合いいならPHP。覚えるコストも安い。
それにしても仕事の効率化でWebProgってのは何を想定してるのか。
177nobodyさん:2007/03/08(木) 00:31:39 ID:???
最近流行りのToDo管理の類じゃなかろか。
178nobodyさん:2007/03/08(木) 15:20:50 ID:6RRFOqDL
↓このスクリプトの
ttp://ame.dip.jp/ame/upload_cgi.txt

$filename = int(time/1000000).'/'.(time%1000000).'.'.$ext;
open(W, "> ../upload/$filename");

が理解できない
'/'はファイルネームみたいだけど、こんなのありなの?
ローカルのwindowsと無料ホームページサービス(xrea)で試してきたけど、
スラッシュが入ってるとファイル作成できん

でも配布元じゃ動いてるっぽい
179nobodyさん:2007/03/08(木) 15:27:45 ID:???
うpろーだか何か知らないけど
アップロードされたファイルをディレクトリごとに分けるって
よくありがちな仕様だと思うけど。
パーミッションがなくてディレクトリ作れないだけじゃん?
180nobodyさん:2007/03/08(木) 15:49:21 ID:6RRFOqDL
xreaで画像を作成するdirを707にしても無理
スラッシュがないと作成できる
この例だとaaa/bbb.jpgのaaaディレクトリを自動で作ってくれるの?
181nobodyさん:2007/03/08(木) 22:03:10 ID:???
ファイルの作成先であるディレクトリが既にあるのが前提なので、

$putdir = int(time/1000000);
mkdir $putdir if !-e $putdir;

これを付け加えればいいかと思う
182nobodyさん:2007/03/08(木) 22:49:38 ID:???
このスクリプトの頭にはCドライブから始まるperlへのパスが書いてある
つまり、そのままでwindowsで動くということだ
そして大抵の掲示板鯖はunix/linux系だろうから、実際に稼動させてるのを見ると
それ系でもそのまま動いているということになる

これは絶対におかしい
謎だ
183nobodyさん:2007/03/09(金) 01:07:10 ID:???
mod rewriteで
http://example.com/hoge?id=12 に来たアクセスを

をpublic_html/PHP/usr/hoge.php?id=12 に送りたいのですがどうしてもできません。
ご教示お願いいたします。

今はこんな感じで書いてます。
RewriteEngine on
RewriteRule hoge\?id=([a-z0-9]+)$ http://example.com/PHP/id/hoge.php?id=$1 [L]
184nobodyさん:2007/03/09(金) 01:18:04 ID:???
>>182
いや、これはWinでしか動かないよ。
Winなら勝手にディレクトリ作ってくれるし。
185nobodyさん:2007/03/09(金) 08:50:41 ID:eGapl2tj
スクリプト内で作成したファイルの所有者を
そのスクリプト中で変更したいのですができません。
apache:apache→admin:admin
にしたいのですが、いい方法はないでしょうか?
186nobodyさん:2007/03/09(金) 09:17:31 ID:???
Pythonって、obj.hoge().huga() みたいな右つながりの書き方できますか?
187186:2007/03/09(金) 09:35:52 ID:???
できました。
188nobodyさん:2007/03/09(金) 13:09:59 ID:???
>>183
RewriteRule ^hoge$ PHP/id/hoge.php?%{QUERY_STRING}
/PHP/usr/なのか/PHP/id/なのかどっちだ
189nobodyさん:2007/03/11(日) 04:19:42 ID:lQSNQtRn
パスワード入力での質問なのですが、SSLを使わない場合に
クライアント側で暗号化、送信(JavaScript?) → サーバ側で復号化(Perl)
をする場合、どういった暗号化、復号化処理を行えば良いのでしょうか。

DESとかMD5を使う場合、クライアント側では
http://www.onicos.com/staff/iz/amuse/javascript/expert/
とかのJavaScriptを使って、サーバ側ではcrypt関数を使うでOK?
190nobodyさん:2007/03/11(日) 15:36:43 ID:???
>>189
クライアントサイドで暗号化しようとする理由は何?
191189:2007/03/11(日) 18:57:32 ID:???
>>190
通信データを傍受された際の対処です。
実際に役に立つ日がくるかどうかはともかく、体裁を繕うのに実装しようかと思います。
傍受された暗号文を直接送り込めばイイじゃん、って事に関しては、送信元を限定する
事で対応したいと思っています。
192nobodyさん:2007/03/12(月) 01:34:59 ID:???
>189
正直、「体裁を取り繕う」役割すら果たし得ないと思うが。
ActiveXコントロールでも仕込んで暗号化処理を隠蔽するんでもなきゃ、暗号化の仕掛け自体
攻撃者にダダ漏れだってのは分かるよね?
193nobodyさん:2007/03/12(月) 03:18:33 ID:???
これは覚えておいて欲しい
Clientで暗号化する以上、暗号化ロジックは漏れてることになる
194nobodyさん:2007/03/12(月) 21:42:47 ID:???
>>192,193
お前らMD5が何か分かってないだろ
195nobodyさん:2007/03/12(月) 23:27:30 ID:???
>>189
その方法だとcrypt関数は期待したようには動作しない。
確かPerlにはMD5ハッシュ生成モジュールがあったと思うからそれを使う。
196189:2007/03/13(火) 00:02:54 ID:???
>>195
ありがとうございます。確かにcrypt関数では期待した値がでませんでした。
いろいろ調べて Digest::MD5 を使ってみたところうまくいったので、この方法で
パスワードの検証を行いたいと思います。

追記:暗号化、復号化という言葉が誤解を招いたのかもしれませんね。
197nobodyさん:2007/03/13(火) 07:31:23 ID:???
>>191
傍受されたパスワードをそのまま送られたら意味なし
198nobodyさん:2007/03/13(火) 21:53:51 ID:???
素で分からないのだけれど、サバの設定で送信元を限定した場合に
>>189のパスを突破する方法ってあるのけ?当然総当りとかナシな
つーか、傍受した暗号パスワードをどうやって送るのか教えてけれ。
あと、方法にこだわらないならAjaxのSSLもどき使う方がラクかもだよ。
199nobodyさん:2007/03/14(水) 00:30:51 ID:???
>198
>傍受した暗号パスワードをどうやって送るのか
データをいくら暗号化しようと素のHTTPで送る以上、
「暗号化されたバイト列」を平文で送るよりないわけで……
クラカーは同じ内容の平文を送ればいいだけ。
200nobodyさん:2007/03/14(水) 01:00:58 ID:???
>>199意図が伝わってないようで。解説すると、
同一ドメイン以外からのCGIリクエストを許可しない場合、外部から正しい
暗号文を送られてきても拒否れる。
当然に正しいフォームに暗号文を入力しても違う暗号文になるので整合しない。
つまり、リクエスト元を偽装する方法にはどういった事が考えられるか、と。
201nobodyさん:2007/03/14(水) 01:09:35 ID:???
>>200
HTTPについて勉強しなおして来い
ブラウザからしかリクエストできないなんて道理は無い。

クラッカーが能動的にリクエストする以上防ぐ手立ては無い。
202nobodyさん:2007/03/14(水) 01:22:34 ID:???
なんで初心者スレで質問してるのにこんな高圧的な態度とられるんだろうおrz

質問にまったく答えてない一連の>>201に期待してたオレバカだた
203nobodyさん:2007/03/14(水) 01:56:45 ID:???
質問が2つ混ざっててよくわからん。

リクエスト元を偽装したいなら IP Spoofing とか(詳しくは知らんけど)。
同一の暗号文を送りたいなら >>199
204nobodyさん:2007/03/14(水) 02:02:02 ID:???
>>203
ブラウザからフォームを通さないとリクエストできないと思ってるんだろ。
あとスクリプトが完全にリクエスト元フォームのURIが取得できるとも。
205nobodyさん:2007/03/14(水) 02:02:42 ID:???
盗まれたパスワードを(使いまわしてるとかで)他の攻撃に使われる事を考えると
平文以上にセキュアであることに間違いは無いので
否定するようなものではないと思うけどな。
206189:2007/03/14(水) 08:19:30 ID:fd6OeGVb
なんだか、変な空気になってる気がしますが・・

結論として、当初の実装+ajaxでの接続時に使い捨てキーを取得する方法でやって
みようかと思います。毎回違う暗号をおくれる&元のパスワードを知らないと暗号化
出来ない、というのが可能なので、能動的なクラカー様でも対応は難しいと思います。
あるいは、>>198さんの言うSSLもどき(aSSLの事でしょうか)をもう少し調べて利用
した方が安心な気もしますが。

という事で今回の質問をクローズさせて頂きます。参考になるコメントをして下さった
方々に感謝です。長々と失礼いたしました。
207nobodyさん:2007/03/14(水) 14:08:37 ID:rZAJ9eTa
208nobodyさん:2007/03/15(木) 08:40:15 ID:U0mN2jGO
動作環境ジオシティズ 言語Perl 5

トップページのBGMを簡易アプローダーで誰でも更新できるようにしたいのですが
旨く行きません><

<a href="index.html">トップページに戻る</A>

<form action="http://cgi.geocities.jp/*******/uploder.cgi" method="POST" enctype="multipart/form-data">
BGM<a href="bgm.mid">聴く</a><input type=file name=upfile size=50>
<input type=submit value="アップロード">
</form>

不具合はアップローダーでファイルの更新に成功したあと聴くボタンを押しても
ダウンロードされません。さらにトップページにおいてあるwinメディアプレーヤー
のほうでも再生されませんが、なぜかサーバー上には問題なくファイルがアップされて
います。一度ブラウザーを閉じてから再度ブラウザーを立ち上げるとなぜか正常に
作動したりします。
2ページ目CGIソース





209nobodyさん:2007/03/15(木) 08:43:47 ID:U0mN2jGO
require 'cgi-lib.pl';
&ReadParse;
$upfile = $in{'upfile'};
if ($ENV{'CONTENT_LENGTH'} < 500) {
&error;
};
if ($ENV{'CONTENT_LENGTH'} > 500) {
&save;
};
sub save{
open(OUT,">bgm.mid");
binmode(OUT);
print OUT $upfile;
close(OUT);
# レスポンスヘッダの出力
print "Content-type: text/html", "\n\n";
# HTMLの出力
(中略)
}
sub error{
# レスポンスヘッダの出力
print "Content-type: text/html", "\n\n";
# HTMLの出力
(中略)
}
長々とすみません。。。
210nobodyさん:2007/03/15(木) 08:49:40 ID:???
211208:2007/03/15(木) 11:14:58 ID:U0mN2jGO
HTTPから書いたところアップローダーのページからはうまくいきました
ありがとうございます。
ただ、トップページの状況は前と同じです><
212nobodyさん:2007/03/15(木) 14:13:39 ID:???
<form method="get">
<input type="text" name="comment">
<SELECT size='10' name='comment'>
.
.
</SELECT>
</form>

input の方が未入力なら selectタグの方をGETさせる、
といった方法をjavascriptあたりでする方法はないでしょうか。

formを分けるのも一つの方法かと思いますが、
他にもGETする値があるので。。。
213nobodyさん:2007/03/15(木) 18:40:25 ID:10fPSmNF
レンタルサーバの/tmpの内容を削除する方法についての質問です。

現在、レンタルサーバで商品販売のサイトを運営しているのですが、急にプログラムが動作しなくなりました。
サーバの運営会社に問い合わせを行ったところ、/tmpを空にしてもらうことで対応できたのですが、
下記のような内容のメールが届きました。

>念のためにWebエラーログを確認してみましたところ、sessionの
>開始が為されないエラーが発生していました。
>session_save_pathはシステムの/tmpディレクトリが指定されておりますが、
>こちらには2MBの利用制限が設けられております。
>通常は一定時間後に自動で削除されるはずですが、スクリプトの動作により
>削除されないことがあるという事例がございました。
>一度スクリプトの動作を御確認下さい。
>/tmpディレクトリにファイルが確認できましたら、スクリプト経由から削除
>していただき、動作を再度御確認いただけますでしょうか。
>なお、ファイル削除方法等、プログラムの記述方法に関してはサポート対象外
>となりますので、お客様にて専門書やインターネット等でお調べいただきますようお願いいたします。

スクリプトの作成をしようと思い、ネットを探したのですが見つける事が出来なかったので
参考になるサイトなどありましたらお教えください
214nobodyさん:2007/03/15(木) 19:21:24 ID:???
>>213
PHPかな
session_save_pathを自分のディレクトリに設定できるからそうすれば
215213:2007/03/15(木) 19:34:43 ID:???
>>214
ありがとうございます。
前任の担当者が作成したPHPで仕様書等がありませんが
session_save_pathを設定できるか調べてみます
216nobodyさん:2007/03/16(金) 20:21:06 ID:???
ウェブサービスのプログラムについての質問です。

画像が貼られたウェブページで、そのページがブラウザから開かれたときは画像が表示されるけど、
画像のURLを直接指定された場合はその画像が開かれないように制御を掛けたいと思っています。

実際にこういったページはあるのですが、どう実現させているのか分かりません。
これを実現するにはどのようにして制御したらいいでしょうか?
217nobodyさん:2007/03/16(金) 21:17:43 ID:???
mod_rewriteをApacheに組み込んでリファラーで制限
218nobodyさん:2007/03/18(日) 02:29:53 ID:???
正規表現でアンドってどうすればいいんでしょうか?
orは|でいけるみたいなんですが・・・
219nobodyさん:2007/03/18(日) 05:52:40 ID:???
>>218
たとえば
OR⇒foo|bar
AND⇒foo.*bar|bar.*foo
基本的に面倒であって、正規表現ではしないことが多い。
検索機能を作りたいならpreg_quote()なりquotemetaなりを忘れずに。
220nobodyさん:2007/03/19(月) 14:15:03 ID:OiImoSid
HTMLのサイトを前任者から引き継ぎ
これまで更新の際は、前回のページから変わったところを直して別名保存
新規ページに仕立て上げて、前回のページをバックナンバーに回してきました。
ところが最近になって、あちこちのページで
Stack overflow at line:XX というメッセージボックスが表示されるようになりました。
(XXは任意の数字、4桁の場合もあり。okをクリックすると、そのままページは見られます)
申しわけありませんが、このStack overflow at line はどういう状態なのか
またその対策についてどなたか教えてはいただけないでしょうか。

221nobodyさん:2007/03/19(月) 14:41:17 ID:???
222nobodyさん:2007/03/19(月) 16:14:32 ID:IQmR1GII
質問です。

ttp://hira.hopto.org/web.htm
にあるWeb-Clap CGIを設置しましたが、解析画面を開くとパスワードがかかっています。
そのデフォルトでかかっているパスワードが解りません。
どうかよろしくお願いします。
223222:2007/03/19(月) 16:43:53 ID:???
すみません、自己解決しました。
本当にすみませんでした。
224nobodyさん:2007/03/19(月) 16:46:32 ID:???
>>222
Readme.txtくらい読もうな。パスワードの場所が書いてあるよ
初期設定では、
>#解析画面のパスワード(空白の場合は入力不要)
>$password='12345';
となってる
225222:2007/03/19(月) 16:57:13 ID:???
>>224
ありがとうございます。clap.cgiの中にあると思い込んで、Readmeを読んだつもりになっていました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
226nobodyさん:2007/03/20(火) 02:16:44 ID:???
携帯以外はじくように
CGI(Perl)で
unless($ENV{'REMOTE_HOST'} =~ /.*ezweb.*|docomo|jp\-t/){error("携帯以外書き込みを受け付けていません");}
と書いてみたのですが、どうやらホストが取得できないみたいです。
ADDRとAGENTは取得できてるみたいなんですが、なんでだろう。
227nobodyさん:2007/03/20(火) 02:26:14 ID:???
IPアドレス⇒ホスト名はコストかかるからサーバの設定で行わないように設定できる。
スクリプト上で解決するならgethostbyaddr等を参照するといい。
228nobodyさん:2007/03/20(火) 02:35:08 ID:???
>>227
gethostbyaddrで解決しました。
ありがとうございます。
229nobodyさん:2007/03/20(火) 03:13:27 ID:NXot/AQ/
細かく書きますのでよろしくお願いします
今テキストファイルでスクリプト.cgiというファイルをプログラミングしてます
中にはperlとhtmlに出力する内容が書いてあるんですが
文法チェックをしたいんですがperl -cwを使っても
ちゃんとチェックしてもらえません
どうしたらチェックしてもらえるんでしょうか?よろしくお願いします
230nobodyさん:2007/03/20(火) 11:22:01 ID:???
普通はチェックされるよな?
231229:2007/03/20(火) 20:38:49 ID:NXot/AQ/
230さん
本当ですか?htmlのプログラムがあってもでしょうか?
.plにしなきゃダメとかそういうことはないんでしょうか?一度やり直してみます
232nobodyさん:2007/03/20(火) 21:52:15 ID:???
アンケートのCGIなんですが、禁止ワードの機能がついていません。
$FORM{'q_0'}から$FORM{'q_20'}までにhttpという単語があったらエラーを出すように
したいのですが、
if($FORM{'q_0'}=~ /http/) {&error(0,"エラーです");}
これを20個も書くのはおかしいと思うのですが、うまく記述する方法はありますか?
よろしくお願いします。
233nobodyさん:2007/03/20(火) 22:43:46 ID:???
>>232
for($i = 0; $i <= 20; $i++){ if($FORM{'q_'.$i} =~ /http/){ error(0, 'Error'); } }
どう見ても無駄だらけ

どうでもいいけどサブルーチン呼び出しに&を付ける意味を知らないなら付けないほうがいい
234nobodyさん:2007/03/21(水) 00:49:18 ID:???
クソ真面目に書くと・・・
my $denypost = 0;
while (my $line = <FH>){
  chomp $line;
  if($postbody =~ /$line/){
    $denypost = 1;
    last;
  }
}
if($denypost){
  〜エラー処理〜
}

ファイルのOPEN/CLOSEは省いて書いてあるお
235nobodyさん:2007/03/24(土) 10:08:26 ID:???
md5などを使ってパスワードなどの文字列を不可逆的に変化させるとして、
これは変更後の文字列から本来のパスワードを推測するのは不可能と
考えてよいのでしょうか。

それとも一時的な時間かせぎにとどまるのでしょうか?
また単なる時間かせぎにしかならない場合などの理由、ソースなどがあればお願いします。

236nobodyさん:2007/03/24(土) 13:15:29 ID:???
>>235
MD5やSHA-1はハッシュ関数なので、生成したハッシュから元の文字列を復元することは出来ません。
総当りすればいつかは破れますが、現実的ではありません。
237nobodyさん:2007/03/25(日) 15:36:28 ID:???
「Webアプリ」って言ったら、サーバーサイドで何らかの言語によるプログラムが動いていて、
ユーザーは特別なアプリをインストールすることなく、一般的なWebブラウザでアクセスするだけで、
機能を利用することができる・・・って認識であってますか。
238nobodyさん:2007/03/25(日) 16:26:56 ID:???
良い説明文になってると思う。
239237:2007/03/25(日) 16:37:45 ID:???
なるほど。
ユーザー側に提供するインターフェースは、一般的なWebブラウザで動くんであれば、
単純にHTMLでフォーム作るのも、Flashでグラフィカル作るのも、JAVAで高機能に作るのも、
それはWebアプリっていってもイイですよね?

うーん、言い換えると、
Webアプリというからには、Webブラウザに表示するインターフェースはこうでないとイカン!みたいな決まりはないですよね。
240nobodyさん:2007/03/25(日) 21:28:43 ID:???
デザインにあんまり凝っても意味が無い、とか?
241nobodyさん:2007/03/27(火) 00:09:54 ID:???
>>239
サーバーサイドで何らかの機能を建築して、
その機能を(多少リッチな)クライアント技術でラッピングしたもの、
と、素人ながらも自分は勝手にそう思ってる。

普通の掲示板スクリプトとかをウェブアプリって呼んだりする人いないし。
242nobodyさん:2007/03/27(火) 01:06:42 ID:Mr8/8mfE
フォームに、一行テキストボックスとボタンがあります。
ボタンを押したときに、一行テキストボックスの内容を渡して、検索する
ものを作っています。

例えば、Yahoo!検索の場合、
"http://search.yahoo.co.jp/search?p="+document.form1.word.value;

とすれば、できます。

これで、クロネコメール便の荷物問い合わせを出来るようにしたいのですが、
どうすれば良いのか分かりません。

ステータスバーに出ていた内容

「画像 http://secure-jp.imrworldwide.com/cgi-bin/
m?rnd=1174924598703&ci=kuronekoyamato&cg=0&sr=1024x768&cd=32&lg=ja&je=y&ck=y&tz=9&ct=lan&hp=n&tl=&si=http%3A//toi.kuronekoyamato.co.jp/
cgi-bin/tneko&rp=http%3A//toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko%3Finit をダウンロードしています... 」
これは関係ないですよね?ソースを見ても分かりません。
どんなURLをくっつければ良いか、分かりましたらお願いします。
243nobodyさん:2007/03/27(火) 02:28:14 ID:???
>>239
業務アプリをどう作るかって話かな。
個人的にはセキュリティ設定を大きくいじらずにhtml+javascript程度で済む程度って認識だなあ。
JavaAppletもありっちゃありなんだろうけど、どういう方向に高機能にするか次第じゃないかな。

>>242
実験できないからフォームを見ただけだけど、
フォームの段階で一時的なID作ってるみたいだからJavaScriptでは無理(or非常に面倒)そうな香り。
244242:2007/03/28(水) 00:36:30 ID:8gnGLyxT
>>243
ありがとう。何かいい方法はないかな・・・・
245nobodyさん:2007/03/28(水) 22:55:24 ID:sRmQC4x9
CSSを書き換えても、
キャッシュの古いCSSを読みにいってしまい、
変更が反映されないことがよくありますが
どういう対策を取ればいいですか?
246nobodyさん:2007/03/28(水) 23:48:33 ID:???
更新したら日付を付加

<link href="common.css?20070328" rel="stylesheet" type="text/css">

JavaScriptでやる人もいるようだが。
247nobodyさん:2007/03/29(木) 02:59:00 ID:???
初心者ながらも悪戦苦闘しWEB作成してます。
掲示板を動かすのはCGIによるものだというのがわかるのですがどうも掲示板の設置方法がわかりません。
掲示板はCGIパール言語ではじめから組み込まれたものなのですか?それともHTMLである程度(HPのヘッダー部分や上のロゴとか)
作ってから掲示板としてはじめたい行からCGIでプログラムを書き始めるものなのでしょうか?
それとも掲示板のページは最初からCGIでヘッダーやロゴの部分もCGIパール言語で書き始める、とういうものなのですか?
このばあい、ロゴとかを前のHPから来るレイアウトでCGIにできる方法など簡単に図示、説明してあるWEBなどないでしょうか?
ど素人の質問ですがどなたかご回答いただけましたら幸いにございます。


248nobodyさん:2007/03/29(木) 03:08:57 ID:???
>>274
入門書を買ってください
249nobodyさん:2007/03/29(木) 03:23:57 ID:???
かったんですがCGIでプログラムをくむようなことばかりで肝心なことがかいてないんですよ
。どうにかならないですかね・・・・。
わからなくてへこんでます。
250nobodyさん:2007/03/29(木) 04:17:37 ID:???
なんか根本的な勘違いがあるような気がするんで、分かってるトコロもあるとは思うが1つずつ。

まず、CGIパール言語というものは存在しない。
気持ちは分かるんだが、一応ね。
Perlという言語を用い、CGIというシステムを通じて、掲示板を作成/運用する、ってところか。

次に、CGIとHTMLの関係について。
ウェブページは基本的にHTMLで作成される。それは掲示板だろうが従来のページだろうが一緒だ。

ただ、あらかじめ作っておいたHTMLファイルを、サーバからそのままブラウザに手渡すのか(従来のページ)
ブラウザから要求があった時に、その都度サーバがHTMLファイルを作成し、その内容を渡すのか(CGI)、
という違いでしかない。

CGIで掲示板を用意するというのは、HTMLをサーバが自動的に作成できるように段取りを指定することだと言える。
と言っても、単にHTMLを書け!と言ってもコンピュータは理解してくれないので、
最終的には何らかの形でHTML形式のデータを用意し、それを取り込むようにする必要がある。

で、用意されたHTMLをどうやって取り込むかっていうと、
 (1)プログラム自体にHTML形式の文字列を組み込む
 (2)テンプレート(外部HTMLファイル)を用意し、それを読み込む
 (3)SSIというシステムを使って、HTMLの中にPerlから出力されたデータを埋め込む
の3つがある。
他にもあるかもしれないが、考えなくてもいいだろう。
一番簡単なのは(1)だと思う。
251nobodyさん:2007/03/29(木) 05:03:05 ID:???
>>250
ご親切にご回答ありがとうございます。
@がいちばんいいんですね。早速勉強してみます。パール言語でかかれたプログラムにHTMLの文字を組み込むってことですよね。
そうすればhttp://firefighter.ath.cx/sharing/bbs3/cbbs.cgiみたいな綺麗に上のほうのロゴとしたの掲示板に分けれることができるってことですよね
う〜ん、私みたいな初心者には難易度がたかいですね。でも頑張ってみます。
できたら、ここで報告します。
おおきに
252nobodyさん:2007/03/29(木) 23:48:28 ID:???
<チラシの裏>
Webプログラム初心者にはPHPをお勧めする
</チラシの裏>
253nobodyさん:2007/03/30(金) 03:59:54 ID:???
デザインテンプレートの豊富なレンタル掲示板でも勧めてやるのが一番だろ
254nobodyさん:2007/03/30(金) 16:11:52 ID:xUCMg8Mz
メールの転送サービスやmixiモバイルのように、メールが来た瞬間に処理を始めるには何を使ったらいいんですか?
さらに指定された送信先(@マークの前、ユーザー名?)ごとに異なった処理を行うにはどうすればいいんですか?
参考になる技術やアプリケーションの名前、資料や本などを教えてください。
255nobodyさん:2007/03/30(金) 17:57:51 ID:???
>254
つgoogle
256nobodyさん:2007/03/30(金) 18:29:44 ID:xUCMg8Mz
>>255
サービス名で検索してみたんですけど、それらしいものが見当たりませんでした…
257nobodyさん:2007/03/30(金) 20:06:48 ID:???
>>254
メールサーバ(sendmail,qmail,postfix)の設定を自由にできる権限がないと無理
258nobodyさん:2007/03/30(金) 23:16:15 ID:???
使用している掲示板をプログラムを弄くらずに
書き込みを禁止したいのですが、パーミッション値の変更だけで可能でしょうか?
閲覧と検索だけできればよいのですが。
使用しているのはkent webのツリー掲示板「WEB FORUM」です。
可能でしたらどのような感じでパーミッションを変更すればいいのかも教えてもらえたらと思います。
259nobodyさん:2007/03/30(金) 23:29:16 ID:???
ヒント:-W
260nobodyさん:2007/03/31(土) 11:29:16 ID:???
>>259
ログの方のパーミッションを444にすることで書き込み禁止にすることができました。
古い掲示板でデータは公開しておきたいけど、スパムにも対応したかったので
大変助かりました。ありがとうございます。
261nobodyさん:2007/04/02(月) 21:11:15 ID:???
Win環境でperlのテストとかするとしたら、
activeperlとcygwinと、VPCとかVMWare上でlinux環境ではどれでやるのがお勧め?
SpeedyCGIとかもテストを考えてるのだけど、activeperlだと大変そうだけど環境構築は楽とか、
ほかのunix環境のだとやり取りとかで手間や問題があったりするのかとか、
その辺のメリットデメリットのバランス重視で教えてほしい。
262nobodyさん:2007/04/03(火) 01:13:43 ID:???
VM 上の Linux がいちばんおすすめできるかと
263nobodyさん:2007/04/04(水) 17:12:07 ID:???
質問させてください。

ブラウザでZipファイルをダウンロードさせようと、下記のようにHTTPレスポン
スヘッダを設定しているのですが、

response.setContentType("application/zip");
response.setHeader("Content-Disposition","attachment; filename=\"" +
fileName + "\"");

ダウンロードダイアログにデフォルトで表示されるファイル名の拡張子の前に、
[1]や[2]などの文字が勝手に付加されてしまいます。

例)abcde[1].zip

この勝手に付く数字は何でしょうか・・・。
どなたか解決の仕方をご存じないですか?
264nobodyさん:2007/04/05(木) 00:15:18 ID:???
ブラウザやダウンローダの設定によっては、
保存先に同名ファイルがある場合、それらを区別するために付けることはあるだろうが…
265nobodyさん:2007/04/05(木) 00:43:50 ID:???
>>262
サンクス、その方向でやってみることにするよ。
266263:2007/04/05(木) 11:18:05 ID:???
>>264さん
回答ありがとうございました。

回答してもらった内容からブラウザの動きが原因なのかと考え、IE関係を調べていると見つかりました。
ファイル名に複数のピリオドがあることが原因でした。
指定しているファイル名が、ABCD.csv.zipになっていました…。
対策は拡張子を1つにするしかなさそうなので、その方向で提案してみます。

参考です。
http://support.microsoft.com/kb/325630/ja
267nobodyさん:2007/04/06(金) 22:53:53 ID:???
WebProgを学ぶ利点はなんですか?

あと、これからやってみたいって人におすすめな言語を教えてください。
いろんな記事を見ているとPHPがよさそうな感じなんですけど。
268nobodyさん:2007/04/07(土) 00:10:10 ID:???
良さそうな言語を学べばいい
269nobodyさん:2007/04/07(土) 00:24:17 ID:???
>WebProgを学ぶ利点はなんですか?
利点もなにも、ただネットショップ開きたい、ブログやりたい、掲示板設置したいってだけなら学ぶ必要なんかないし
自分でプログラミングして作りたいとか、そういう仕事をやりたいってんでなければ利点も糞もない
何で興味持ったの?
270nobodyさん:2007/04/07(土) 11:33:44 ID:xt6fC+yD
初めてこの板に来ました。

これの
http://cgi-design.net/prog/ass/ass7/index.htm
掲示板を、インフォシークのスペースを使って
作りたいです。

手順どおりにファイルをDLしてフォルダ作成してアップロードしたのですが、

「HPページの記述」という手順以降からよく分かりません。
どうしたらよいのでしょうか。

271nobodyさん:2007/04/07(土) 11:55:50 ID:???
そんなんフレーム使えばいいじゃん。CGIでやる必要性がわからない
272nobodyさん:2007/04/07(土) 14:39:40 ID:???
>>270
それって掲示板なのか?
273教えてくん:2007/04/07(土) 16:57:37 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/info/image.html

直リン禁止のこの制限ってどうやるのでしょうか?
274nobodyさん:2007/04/07(土) 19:39:28 ID:???
REFERER
275nobodyさん:2007/04/07(土) 20:54:43 ID:???
質問ですー。
HTMLのフォームについてなのですが
あるフォームAのチェックボックスの値を、別のフォームBの送信ボタンから送りたくて
↓のようにしたのですが
フォームA
<form action="formA.php" method="post" name="formA">
<input type="checkbox" name="checkA">
<input type="submit" value="送信" name="check_btnA" >
フォームB
<form action="formB.php" method="post" name="formB">
<input type="hidden" name="checkB">
<input type="submit" value="送信" name="check_btnB" onClick="document.formB.checkB.value = document.formA.checkA.value.valueOf()">
なぜかフォームAのチェックボックスの状態に関わらず、常にcheckBに"on"が入ってきて送信されています。
(全く同じ方法でチェックボックスの代わりにテキストエリアのデータを送った場合は上手くいきました)
なぜでしょうか?解決法がわかる方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。
276275:2007/04/07(土) 20:56:34 ID:VPbCGvrh
書き忘れましたが、OSはXP-SP2でIE7を使ってテストしています。
277nobodyさん:2007/04/07(土) 22:37:33 ID:???
くだらない質問かもしれませんが、お願いします。
perlとかphpの公式のマニュアルを
そのまま本にしたものが欲しいんですがそういうのってありますか?
278nobodyさん:2007/04/07(土) 23:55:30 ID:???
279nobodyさん:2007/04/08(日) 00:01:25 ID:???
>>275
憶測に過ぎないが
type="submit"のボタンの場合onclickが呼ばれる前に送信されるかもしれない

解決法としてはonclickじゃなくて<form>タグのonsubmit属性を使う
280279:2007/04/08(日) 00:49:29 ID:???
勘違いしてたスマン
.valueOf() を消したら動くんじゃないか?
281275:2007/04/08(日) 01:20:54 ID:???
>>279
レスサンクス(・∀・)ギビングデー
onsubmit使っても、.valueOf()を消してみてもだめだたorz
282275:2007/04/08(日) 01:24:51 ID:???
>>275の状態では常に"on"が入ってきて
onsubmitにすると常に""
.valueOf()を消すと常に"on"
両方適用すると常に""
     ぅぅぅ
・・・orz 
283nobodyさん:2007/04/08(日) 01:43:56 ID:???
>>281
やっとわかった

checkboxのvalue属性は「チェック時に送信する文字列」(デフォルトで"on")
チェックされていないときは何も送信されない
つまりvalueではチェックされたかどうかの判別はできない

送信を押すとcheckBのvalue値は"on"になるけど、
checkboxじゃないのでそのままcheckB=onというデータが送信されてしまうってわけ

オン・オフの情報はJavascriptの場合checkedで制御できる
そこでフォームBにもチェックボックスを用意し、checkedプロパティをコピーすればよい
チェックボックスはCSSで隠してる
---------------------------------------------
フォームA
<form action="test.php" method="post" name="formA">
<input type="checkbox" name="checkA">
<input type="submit" value="送信" name="check_btnA" >
</form>
フォームB
<form action="test.php" method="post" name="formB">
<input type="checkbox" name="checkB" style="display:none;">
<input type="submit" value="送信" name="check_btnB" onClick="document.formB.checkB.checked = document.formA.checkA.checked">
284283:2007/04/08(日) 01:49:34 ID:???
誤 送信を押すとcheckBのvalue値は"on"になるけど、
正 送信を押すとcheckBのvalue値は、チェックされたか否かにかかわらず"on"になり、
285275:2007/04/08(日) 02:26:26 ID:???
>>283
サーーーーーーーーーーーーンクス(・∀・)!
できました!
なるほどチェックしてないといないも同然なのね。
>>283に天の恵みがありますように。
286nobodyさん:2007/04/09(月) 05:27:56 ID:y0wSlAqB
質問でございます。
以下のようにして、flash.swfに毎回ランダムな数字が送られるようなJAVASCRIPTを組んでみたのですが
なぜか実行されないのです。(flash.swfも表示されない)
どこか間違っているところがあるでしょうか?ご教授お願いします。
<body>
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0"
width="550" height="400" id="polpol" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<script type="text/javascript">
<!--
var num = Math.floor(Math.random()*10);
document.write("<param name='movie' value='flash.swf?num="+num+"'/>");
//-->
</script>
<param name="quality" value="high" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" />
</object>
</body>
287nobodyさん:2007/04/09(月) 05:29:10 ID:???
補足です。
OSはXP-SP2で、IE7を使っています。
288nobodyさん:2007/04/13(金) 16:28:10 ID:LzoxMvAB
perlで書かれた無料配布のメールフォームスクリプトを探しています。
携帯対応必須、更に添付ファイル送信機能もあれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
289nobodyさん:2007/04/13(金) 17:55:55 ID:???
こちらこそよろしくおねがいします。
290nobodyさん:2007/04/14(土) 00:29:33 ID:???
いえいえこちらこそどういたまして

では次の質問どうぞ
291nobodyさん:2007/04/14(土) 04:09:47 ID:???
>286
'/>"→' />"
292nobodyさん:2007/04/14(土) 21:58:51 ID:???
>>288
ググレカス先生にきいてこい
293nobodyさん:2007/04/15(日) 01:53:27 ID:bwS+3MUr
>>267
つーか、まずやってみてからいろいろ考えたら?
PHP悪くないと思うよ。
294nobodyさん:2007/04/15(日) 09:16:57 ID:N1qWSjQd
趣味でCGIをはじめてから3ヶ月、
新しくPCを買うことになったので、新しいOSを入れてみようと思ったのですが
初心者にどのOSがおすすめですか?
windows以外でおながいします。
295nobodyさん:2007/04/15(日) 09:35:08 ID:???
DR-DOS とか Be とかは面白いよ
あとは 超漢字 なんかもなかなかだ
296nobodyさん:2007/04/15(日) 13:17:23 ID:iULhvD+e
すいません
ttp://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/0706043145.html
これのサンプル
ttp://a-h.parfe.jp/einfach/archives/setClipboard.html

コピーする数を増やしたいのですがどうすればいいでしょうか
よろしくお願いします。
297nobodyさん:2007/04/15(日) 16:27:57 ID:???
PHPですと、検索エンジンから見てただのhtmlコードですので、
解析されキャッシュもされます。
しかしperlなどでページ全体をCGIとして組んだ場合、何も解析されません。
SEOとして不利だと思うのですが、いい解決法はあるのでしょうか?
また、Rubyなどもperlと同じなのでしょうか
298297:2007/04/15(日) 17:24:15 ID:???
まだ?あげますよ。
299nobodyさん:2007/04/15(日) 19:59:57 ID:???
要は、通常のHTMLと同じように吐けばいいんでしょ?
というか、クライアントから見ればHTMLそのままだろうがPHPだろうがPerlだろうが一緒な気がするんだ。
となると、クローラはどこでそれらを区別してるかが問題となる。

クローラの仕組みはあんまり知らないんで、想像で答えるけど、
ヘッダか、ファイルのパス(拡張子とか、?hoge=fooが付くとか、cgi-bin/にあるとか)だと思う。
300nobodyさん:2007/04/15(日) 20:45:01 ID:???
ありがとうございます。参考になりました
301nobodyさん:2007/04/16(月) 17:40:47 ID:???
メールアドレスになにかデータを送るWebサービスをしようと思ってます。
メールアドレス(とデータ要求)をフォームに書いて、Submitボタンを押すとそのメールアドレスにデータが届きます。

即っとメールを送れるようにするとボタン連打でメールも連打されてしまうので

 ・ 初見のメールアドレスの場合、とりあえずそのアドレスに確認メールを送る
 ・ 確認メールの返事が返ってきたらアドレスを確認済みリストに入れ、以後はボタン押されるたびに送信

というシステムにしようと思ってます。
なにかマズい点はありそうですか?
302nobodyさん:2007/04/16(月) 20:05:42 ID:???
いいんじゃないの。
303nobodyさん:2007/04/16(月) 21:05:29 ID:???
そのサービスはWebメールで添付ファイル付けるのと何が違うの?
304nobodyさん:2007/04/16(月) 21:27:39 ID:???
いわゆる検索のメールサービスみたいなもんか
検索結果が手元にメールで残って蓄積できるので検索するものによっては便利って奴

>>301
特に大きな問題はないように見える
たいていのメールサービスが採ってる簡易な方法だと思うぞ

アカウント作させれば確実だが、そういう大掛かりなのはやりたくはなさそうだな
305nobodyさん:2007/04/16(月) 23:51:13 ID:NIjRfyke
HTMLのフォームのみ(CGIなし)で、メール送信って
できませんでしたっけ?

メール送信とかで検索すると、action = "sendmail.cgi"
のようなCGI前提のばっかでてきます。
306nobodyさん:2007/04/17(火) 00:55:09 ID:???
<form method="POST" action="mailto:[email protected]?Subject=test%20mail">
307nobodyさん:2007/04/17(火) 22:54:18 ID:IBs1I/Np
Shift_JISで
"`(き|キ|キ)( | )*?(ら|ラ|ラ)`"

"ひたすらイエモン"
にマッチするのはなんで?
308nobodyさん:2007/04/17(火) 23:20:16 ID:???
$str = "ひたすらイエモン";
print substr($str, 5, 3);
「キら」
309307:2007/04/17(火) 23:54:36 ID:IBs1I/Np
うおほんとだ
"す"の2バイト目が"キ"と同じだってこと?
てことは"す"の1バイト目の次に"キ"が来ている場合は除外すればいいのかな
なんかこれだと他と次々衝突しそう
文字コード表見ても見方がよくわかんないし"す"だけじゃないかもしれないし

検索のキーワードでいいのでもうちょっとヒントください
310nobodyさん:2007/04/18(水) 00:21:31 ID:???
一般論として、半角カタカナと全角日本語を混在させた正規表現は普通の人の手には負えない

半角カタカナの全てを全角に変換したあと全角日本語だけのマッチングを行うのが無難
311307:2007/04/18(水) 00:49:31 ID:J7/dwcVs
phpならmb_convert_kanaで半角カナ→全角カナしたあとに全角でマッチングするのが無難なのね
なるほど了解 そうすることにします
ありがとうございました
312nobodyさん:2007/04/18(水) 03:54:47 ID:???
開発環境として、どの程度のスペックが必要でしょうか。
メモリ512MB、CPUはCeleronとかじゃ、きついですか?
313nobodyさん:2007/04/18(水) 05:03:14 ID:???
開発環境ってナンデスカ?
その開発環境アプリケーションの動作スペック見れば一発じゃん?

さくらのレン鯖でCGI動かすためのDebian+Emacsの開発実行環境持ってて
鯖マシンスペックはセレ400のメモリ128でPIII1GHzのWinマシンからPuTTYしてて必要十分だけど
おそらくそういう答が欲しいわけじゃないだろ?
314nobodyさん:2007/04/18(水) 08:11:41 ID:???
>307
カタカナに限らず、複数の表記方法が考えられるものについては
一定のルールで置換(この場合は正規化とか一般化とでも言うのだろうか)してから
検索すると色々と便利なんじゃないかな。

例えば、
  半角英数字 → 全角
  記号 → 消去
  半角カタカナ → 全角カタカナ
  ひらがな → 全角カタカナ
とか。
315nobodyさん:2007/04/18(水) 11:03:43 ID:???
>>312
それとも自分が使うパソコンのことかな?
会社に転がってるので必要十分のはず。

新たに導入するとしたら、
OSにも依存すると思うけど、WIndowsなら2000かXPでメモリは1GBあった方がいいんでないの?
CPUもセレロンだと・・・どうなんだろ。今ならCore2Duoとか。
316nobodyさん:2007/04/18(水) 12:39:21 ID:hIYxev+O
誘導されてきました。
どんな風に実装すればいいかわからないので
参考意見が聞けると嬉しいのですが。

・intra-martというフレームワーク、pageベース(?)
・DBから取得したデータを一覧表示する画面
・一ページあたり10件表示
・必要な場合はページ遷移が可能なリンクボタンが表示
・一覧表示しているデータにはそれぞれチェックボックスをつける
・削除ボタンで、チェックボックスがついているデータを削除

 という削除画面を作って欲しいと言われたのですが
ページ移動してもチェックボックスのon/offを
記憶させておいてほしいと言われました。

 DBに一時テーブルを作ってやったことはあったんですが
そんなものはつくっちゃだめと言われ、どうすれば実装できるか
わからず書き込みました。

→続く。
317316:2007/04/18(水) 12:40:51 ID:hIYxev+O
続き←

 思いついたのは、一覧データ件数分hidden項目を作成して
キーとon/offのフラグを適当なセパレータでくっつけておいて
画面遷移時にon/offを書き換える程度で…

<INPUT type="hidden" name="hidList" value="key1|1">
<INPUT type="hidden" name="hidList" value="key2|0">

 ただこれだと毎回総なめしないといけないし、非効率かなぁと。


 ページ番号持たせた方がいいかなと思ったけど
ページ遷移時もDBアクセスが発生してデータの増減があるので
ページ番号は使えないなぁと思って…

 参考アドバイスがあればお願いします
318nobodyさん:2007/04/18(水) 12:57:03 ID:???
セッションは使っちゃだめなんでしょか
319316:2007/04/18(水) 14:39:21 ID:???
 セッションが使えるかは確認している最中です。

 セッションはキーと値の組み合わせととらえていて
上に書いた、hiddenの作り方と大差ないかなぁと思ってたんですけど…

session.key1 = 1
session.key2 = 0

…総なめしないで、直接値を取ったりできる…のかな。
320nobodyさん:2007/04/18(水) 14:55:26 ID:???
はい?
んな憶測で判断してないでさっさとマニュアル読んで下さい
321316:2007/04/18(水) 15:49:59 ID:???
セッションは使えるけど使うなとのことでした。
322nobodyさん:2007/04/18(水) 18:47:44 ID:???
なんで?
セッションでいいじゃん
323nobodyさん:2007/04/18(水) 21:40:09 ID:???
>>316
選択したチェックボックスのキーをカンマ区切りとかでhiddenに入れておく

ビットフラグにしてすべて表してBase64でhiddenに入れるとかも考えたけど
人間がブラウザ上で操作する程度ならこうした方が安上がりかなと。

でも正解はセッションだと思うよ。>319の方法は非効率だけど。
324316:2007/04/19(木) 00:43:43 ID:???
>>322
二次受のPGで、上が受け元に聞いたところ
セッションは使わないでと言われたそうです。

>>323
・hiddenで、キーをセパレートでつないで入れる。
・ページ遷移した時、遷移前の最小/最大のキーの範囲にある
 間の値を抽出、精査して再度つっこむ。

 キーでうまく範囲指定できるかどうか…

>でも正解はセッションだと思うよ。>319の方法は非効率だけど。
 これしか思いつかなかったのですが、もう少し効率よく
組むとしたらどんなのが考えられるのでしょうか…。
325nobodyさん:2007/04/19(木) 01:23:39 ID:???
「…」やめてください
326nobodyさん:2007/04/19(木) 01:30:22 ID:???
>>324
では迂闊にアドバイスはできない

何が許可されて何が許可されてないのか自力で調べて
その範囲内で泥臭く実装しれ
327316:2007/04/19(木) 10:02:58 ID:???
>>325
 ごめんなさい

>>326
 わかりました、頑張って実装してみます。
328nobodyさん:2007/04/21(土) 21:07:48 ID:ANksgeDB

WEBサービスを呼び出すクライアントをASP.NETで作成することになりました。
以下のような感じで試したのですが、上手く行きません。

------------------------------------------------------------
■WEBサービス
あるソフトウェアに付随しているもので、
ソフトウェアをインストールすると自動でインストールされます。
JBOSSで作られているらしいです。
Javaのサンプルファイルがついていて、
そのサンプルを使ってWEBサービスを呼び出すと、
正常に動作することは同僚が確認済みです。
------------------------------------------------------------
■クライアント
Visual Studio .NET 2003 で作成
(コンソールアプリでもいいのですが、とりあえずWEBアプリでテスト中
IISで.Netframworkは1.1)
------------------------------------------------------------
■テスト状況
Web参照の追加を行い、プロキシクラスは正しく生成されるが、
実行するとメソッドを呼んだときにエラーになる。

Dim ws = New wstest2.Publish.PublishingWebService
ws.setPublishingStatus("1", "Published") ←ここでエラー

エラーは、PublishingWebServiceのReference.vbのsetPublishingStatus内の、
Me.Invoke("setPublishingStatus", New Object() {in0, in1})
という行で起きています。
------------------------------------------------------------
・・・続きます
329328:2007/04/21(土) 21:10:31 ID:ANksgeDB
------------------------------------------------------------
■エラーメッセージ
クライアントは 'multipart/related; type="application/xop+xml";
start="<[email protected]>"; start-info="text/xml";
boundary="----=_Part_61_1501621.1176864428771"' の
応答のコンテンツ タイプを見つけましたが、'text/xml' が必要です。
要求は以下のエラーにより失敗しました。 -- ------
=_Part_61_1501621.1176864428771 Content-Type: application/xop+xml;
charset=UTF-8; type="text/xml" Content-Transfer-Encoding: 8bit
Content-ID: <[email protected]> <soap:Envelope xmlns:soap
="http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/"
xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<soap:Body><soap:Fault><faultcode>soap:Client</faultcode>
<faultstring>WSS4JInHandler: Request does not contain required
Security header</faultstring></soap:Fault></soap:Body><
/soap:Envelope> ------=_Part_61_1501621.1176864428771-- --.
------------------------------------------------------------
■その他
ソフトのベンダーはXFireを使ってクライアントを設定することを推奨しています。
そのためのツールが提供されています。
それ以外の場合は、自分でconfigしろ、ということです。
以下、マニュアルから抜粋。

The service uses a standard SOAP WS-Security system to authenticate requests.
Thus if not using the developer kit, use the API of your chosen webservice framework to authenticate with a username and password.
------------------------------------------------------------
続きます
330328:2007/04/21(土) 21:11:15 ID:ANksgeDB
------------------------------------------------------------
■試してみたこと
エラーメッセージ"Request does not contain required Security header"と、
マニュアルの文言から考えて、WS-Securityの設定が必要なのだと思い、
WSEをインストールし、Microsoft.web.services.dllの参照を設定し、
基底のクラスをSystem.Web.Services.Protocols.SoapHttpClientProtocolから
Microsoft.Web.Services.WebServicesClientProtocolに変更しました。
ただしその先の、Usertoken等の設定がよくわからず、上手くいっていません。

環境を変えれば何とかなるのかと思い、Visual Studio .Net 2005 と
.Netframwork2.0にしてみましたが、特に変化はなかったです(同じくエラーとなる)。
------------------------------------------------------------

以下の点についてアドバイスいただければありがたいです。

・エラーを回避するには、クライアントでWS-Securityの設定が
 必要という考え方に間違いはないか?
 もしかして、サーバー側で何か設定が必要?

・クライアントの設定について、何か参考になる書籍かサイトはないか?

うまく説明できず申し訳ありませんが、
お知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。
331nobodyさん:2007/04/21(土) 22:57:10 ID:4pjJu4sq
PHPで、
list($abc,$def) = explode('/',$_SERVER['PATH_INFO']);
として、URLから ?= などを消そうと思っていますが、
www.○○○.jp/abc/def などとしてアクセスすると、
画像やCSSが読めなくなってしまいます。


.htaccessは下のようにしています。

<FilesMatch "html$">
ForceType application/x-httpd-php
</FilesMatch>

AcceptPathInfo on
Options MultiViews


考えられそうな原因を教えてください。
332nobodyさん:2007/04/22(日) 00:21:05 ID:IUL02IOt
主要ライセンスだけでいいんだけどライセンスの特徴の早見表って無い?
それぞれの利点と欠点とか
これ↓見てたんだけど数が多すぎてよくわかんね

さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html

どのライセンスにしたときはどう書けばいいってところまでやさしく記述してあるのないかな
linux板unix板のライセンススレにも迷い込んだけど何言ってるのかさっぱりわかんね たすけて
333331:2007/04/22(日) 12:16:45 ID:???
別のPHPスレで質問したいと思います。
失礼しました。
334nobodyさん:2007/04/24(火) 01:29:03 ID:2ocg3gMl
質問です〜。

window1 = "status=yes,resizable=no,location=no,directories=no,menubar=no,scrollbars=yes,toolbar=no,width=500,height=150,left=250,top=250";
window.open("./" + varUrl + "?" + varParam, "ウィンドウオープン", window1);
以上のjavascriptでウィンドウを新たに開きたいのですが試してみたところ
IE7では開かず(→スクリプトエラー)、FireFox2.0.0.3では開きました・・・。
特に間違っているような気はしないのですが何故でしょうか?
わかるかたいましたらご教授ください。
335nobodyさん:2007/04/24(火) 09:45:53 ID:???
function dummyFuncOPEN{
window1 = "status=yes,resizable=no,location=no,directories=no,menubar=no,scrollbars=yes,toolbar=no,width=500,height=150,left=250,top=250";
window.open("./" + varUrl + "?" + varParam, "ウィンドウオープン", window1);
}

みたいに適当な関数に退避させれば動くはず
俺ならIE7は無視するが・・・
336nobodyさん:2007/04/24(火) 13:35:14 ID:FEl7m1TS
<input type="radio" name="TYPE" value="">
<input type="radio" name="TYPE" value="1">
<input type="radio" name="TYPE" value="2">

このようなラジオボタンがありまして、検索ログを見た所
TYPEのvalueとして、「on」が送信されていたのですが
valueが空だと「on」を送信するブラウザがあるのでしょうか?

御存知の方よろしくお願いします
337nobodyさん:2007/04/24(火) 13:51:21 ID:cd9IK+PY
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
338nobodyさん:2007/04/24(火) 14:26:38 ID:???
valueが空とか設定されてなければHTMLの規格に沿って値が返されるのが普通かと


ソフトバンクなんか恥ずかしくて持ってるなんて、俺なら言えません
俺からすれば孫DAフォンを選んでる時点で人生負け組だと思う
339nobodyさん:2007/04/24(火) 14:30:32 ID:???
んだ。
詐欺まがいの広告を平気でやるような禿フォンを選ぶのは、救いようのない馬鹿だけ。
340nobodyさん:2007/04/26(木) 12:37:47 ID:ZG0NX6Gn
複数のチェックボックスが存在しててチェックされたらカウントアップ
チェックはずしたらカウントダウンをしたいです。
チェックボックスにonClick関数を加えて関数側でon/offの判定をすることは
可能ですか?

<INPUT type="checkbox" name="chk" value="A" onClick="changeCheck();">
<INPUT type="checkbox" name="chk" value="B" onClick="changeCheck();">
<INPUT type="checkbox" name="chk" value="C" onClick="changeCheck();">

function changeCheck() {
if (チェックボックスがonだったら) {
// カウントアップ
} else {
// カウントダウン
}
}

 チェックするたび、チェックボックスを回してチェック数を数える方法は
できたんですけど、上のようなことはできないかなと思って。

 thisが使えないかなと思って、判定文を
this.checked
にしたけど、undefinedって言われてしまって判定できませんでした。
341nobodyさん:2007/04/26(木) 13:41:33 ID:???
関数の中ではなく、引数で自分自身を渡すんだ。
342nobodyさん:2007/04/26(木) 17:48:28 ID:???
>>337
ソフトバンクは6人に1人ですよ。割合。
343nobodyさん:2007/04/26(木) 18:04:50 ID:???
コピペにレスしてるやつは何なの?
自演?
344nobodyさん:2007/04/26(木) 19:26:51 ID:JsNeztcX
現在phpを使用して携帯用サイトを制作している者です。
そこで以下の機能を作ろうとしています。

1) 携帯で現在地の座標を取得
2) その座標を住所に変換して画面に表示

1は市販のマニュアル本を参考にして実現できたのですが、
2の変換方法がわからなくて難儀しています。

調べたところ、
・ジオコーディングという概念を使って変換する。
・住所→座標の変換が可能なサービスはある(googleなど)
らしきことはわかったのですが、
座標→住所の変換方法については
見つけることができませんでした。

良い方法をご存知の方、
いらっしゃいませんでしょうか。
345nobodyさん:2007/04/26(木) 19:58:36 ID:???
ジオコーディングとか知らんが、ジオコーディングでyahoo検索したら1ページ目に逆ジオコーディングって単語が見つかるんだけど
346nobodyさん:2007/04/26(木) 21:24:45 ID:???
>>341
呼び元で追加して

<INPUT type="checkbox" name="chk" value="C" onClick="changeCheck(this);">

function changeCheck(pObj) {
if (pObj.checked) {
// カウントアップ
} else {
// カウントダウン
}
}
で判定できました!
ありがとう。
347nobodyさん:2007/04/26(木) 23:11:01 ID:???
>344
座標データに対応する住所データって国土地理院で配布してなかったっけ?
348nobodyさん:2007/04/27(金) 22:17:09 ID:???
>>344と同じのを他のスレで見かけた気がする。
349nobodyさん:2007/04/28(土) 00:27:57 ID:???
ようつべみたいなの作ってみたいんだけど、どうすればいいの?
350nobodyさん:2007/04/28(土) 00:30:05 ID:???
>>349
まず鯖(数台)と回線(数Gbps)を用意します。
351nobodyさん:2007/04/28(土) 00:35:27 ID:???
>>350
それはちょっと厳しいのでまず簡単な仕組みを作ってみたいんだけど
何からはじめたらいいですかね?

鯖1台くらいならなんとかなります。
352nobodyさん:2007/04/28(土) 00:48:34 ID:???
FLV解析から始めてください
そうすりゃ何をやればいいのかが見えてきます
353nobodyさん:2007/04/28(土) 00:50:13 ID:???
>>352
わかりました。やってみます。
ありがとございました。
354nobodyさん:2007/04/28(土) 13:04:40 ID:???
ふつうのISPのスペースやレンタル鯖じゃ駄目だよな
355nobodyさん:2007/04/30(月) 09:10:21 ID:Ud79vGIo
URL を入力すると、その URL の OS や Web サーバーのバージョン (Apache とか
IIS とか) を表示してくれるサイトがあったと思うんですが、ご存知の方教えて
いただけませんか?
昔見たのは、それのみのサービスでなくて、サーバーへのアクセス状況といった
統計の一環として情報提供しているものだったと思います。

目的は、プロバイダで公開しているホームページ用に CGI 作ろうとしていますが、
開発環境をプロバイダの環境に極力あわせるため、プロバイダのサーバーの
バージョンを確認したいのです。
356nobodyさん:2007/04/30(月) 09:48:23 ID:???
エラーページを表示させてみれば?
357355:2007/04/30(月) 09:56:30 ID:???
>>356
ありがとうございます、これで Web サーバーのバージョンがわかりますね。
OS も技があるでしょうか?
358355:2007/04/30(月) 10:36:36 ID:???
いろいろなキーワードでググって自己解決しました。
>>355 で記憶にあったのは、http://www.netcraft.com/ でした。
359nobodyさん:2007/04/30(月) 11:16:50 ID:???
perl初心者です

$a=0;
if($a==0) {
echo "こんにちは\n";
}

これを書き直さずにそっくりそのままperlに流用できますか?
360nobodyさん:2007/04/30(月) 11:23:53 ID:???
==→eq
echo→print
361nobodyさん:2007/04/30(月) 16:33:33 ID:???
数値だから==はそのままでいいよ
362nobodyさん:2007/04/30(月) 21:44:24 ID:???
>355
telnet で
open hogege.com 80
HEAD / HTTP/1.1
Host: hogege.com
Connection: Close
とやれば情報は見れます
363nobodyさん:2007/05/01(火) 00:00:42 ID:apN62MSl
レンタルサーバなら、事業者にサーバ情報教えれとメールすれば終わる気がした。
364nobodyさん:2007/05/02(水) 14:37:31 ID:iNeFKMLM
質問です。

<%@ page language="java" pageEncoding="UTF-8" %>
<%@ page import="javax.swing.*" %>

<%!
public String testFunc1() {
JOptionPane msg = new JOptionPane();
msg.showMessageDialog( null, "test" );
return "hogehoge.jsp";
}
%>

<HTML>

<HEAD>
<TITLE>TEST</TITLE>
</HEAD>

<BODY>
<% out.println( "<FORM action='" + testFunc1() + "'><INPUT type='submit' value='test'></FORM>" ); %>
</BODY>

</HTML>

上記のページにアクセスすると
いきなりtestFunc1が動いてメッセージボックスが表示されました。
ボタンを押した時に動作するようにしたいんですけど、どうすればいいでしょうか?
365nobodyさん:2007/05/02(水) 15:27:33 ID:???
成長の段階を踏まずに一足飛びしようとするから指差してプギャーされるんだな

えーと、HTMLの理解が足りない
まず、どんなHTMLがブラウザに送出されてるか確かめれ
そしてHTML記述とJavaScript実行の関係を勉強しろ
366nobodyさん:2007/05/04(金) 12:57:34 ID:???
データベースの必要性がわかんない
367nobodyさん:2007/05/04(金) 13:47:11 ID:???
なら使わないほうがベター
368nobodyさん:2007/05/04(金) 16:23:04 ID:???
DBってすごい便利だけどテーブルとか壊れると糞面倒過ぎる
369nobodyさん:2007/05/04(金) 16:42:20 ID:???
テーブル壊れることなんて俺一度もないけど
370nobodyさん:2007/05/05(土) 02:23:57 ID:???
CGI中に単に別のHTMLファイルを挿入するには、どのようにすれば良いのでしょうか?
初心者すぎてすみません。
371nobodyさん:2007/05/05(土) 04:14:32 ID:???
何となく意味が分かりそうで分からないので言い直してくれると助かる。
372nobodyさん:2007/05/05(土) 10:50:01 ID:???
今契約してるレンタルサーバーでMySQLを使いたいのですが、
サーバに自分でインストール出来るんでしょうか? 管理してる人にやってもらう必要があるのでしょうか?
サーバはLINUXなのですが、LINUX用のMySQLをWindowsXPにダウンロードして
それをFTPでアップロードすれば使えるようになるのでしょうか?
MySQLを自分のWindowsマシンにインストールする方法はたくさん出てくるのですが
それをWEBで使う方法が書いてないので困ってます。
373nobodyさん:2007/05/05(土) 11:24:35 ID:???
DB を使えるかどうかはその使ってるサービスによる

占有サーバーなら好き勝手いじれるが、環境が不安定になって
環境の再セットアップが生じた場合、追加料金が発生する

共有サーバーなら DB などアプリケーションのインストールは不可
使ってるコースに DB が無ければ、DB のあるコース変更すればいいかと


自分が借りてる会社、コースを確認して、それでも分からなければまた聞きにくればいいと思うよ
374nobodyさん:2007/05/05(土) 13:20:49 ID:???
>>371
SSIの逆みたいなこと(HTMLにCGIの実行結果を挿入ではなく、CGIの実行結果中に別のHTMLの挿入)をしたいと思っているのですが、
そうする場合、CGI中にどのように記述すればいいのでしょうか?
スレ違いとかならすみません。
375nobodyさん:2007/05/05(土) 13:23:17 ID:???
>>374
言語が何か知らんけど
printとかechoとかでok
376nobodyさん:2007/05/05(土) 13:23:26 ID:???
>374
ヒアドキュメント でぐぐれ
377nobodyさん:2007/05/05(土) 13:51:59 ID:???
あとは、別途用意したHTMLファイルをopenするとかな
378372:2007/05/05(土) 16:08:47 ID:???
>>373
レンタルサーバで不可というのは技術的なものですか?
それともモラルや規約的なものでしょうか。

私が借りてるサーバさくらインターネットのライトプランです。
一応共有のデータベースはあるみたいなのですが、5Mまでという制限があります。
私は100Mが近く使いたいので何とか自前で設置したいのです。
379nobodyさん:2007/05/05(土) 16:27:09 ID:???
普通に考えてできないだろ
つかサーバ側に聞けよ
380nobodyさん:2007/05/05(土) 17:54:58 ID:???
>>375
>>376
>>377
思惑通りにできました。有難うございます。

あともう一点質問なんですが、
例えばこういう↓フォームの送信データがあった場合
パス/xxx.cgi?name=1234&page=5678&word=2468
別途のCGIファイルからこれを実行させるには、どのようにすればいいのでしょうか?
言語はperlです。
訳分からんかもしれない質問ですみません。
381nobodyさん:2007/05/05(土) 20:09:43 ID:???
日本語が訳分からん
送信データと実行の関係が意味不明
そういう送信データと共にそのCGIを実行させるにはどうすればいいか?ってことだろ?
382nobodyさん:2007/05/05(土) 20:41:07 ID:???
そういう意味です
失礼しました(汗)
383nobodyさん:2007/05/05(土) 22:18:27 ID:???
プラン以上の事はできない
まずは社会を勉強しような
384380:2007/05/08(火) 23:58:55 ID:???
何やかんやとこねくり回していたら、多少は前進できたようなので質問を整理します。
(380の質問は無視して下さい)

CGIの掲示板にCGIのアクセス解析(ログ取得用cgi)を、JavaScriptやIMGを使わずに設置したいと思っています。
掲示板CGI中にSSIのコマンド(アクセス解析CGIの呼出し)を記入してもコメントとしてしか認識されないし(当たり前かも知れませんが)、他にrequireとかも試してみましたが、うまくいかず行き詰ってしまいました。
もし実現する方法がありましたらお教え頂きたいです。
言語はperlです。
385nobodyさん:2007/05/09(水) 00:08:15 ID:???
>>384
アクセス解析としての機能を果たすモジュールでも書いてrequireしたらどうだろう。
或いは、普通のアクセス解析を関数だけrequireして、その関数でrequire下側でアクセス解析の処理をさせるとか。

ただ下の方法だと関数名がコリジョンすることがありうる。
OOPな手法でアクセス解析モジュールでも作るのが、最終的には一番満足出来るんじゃない?
386nobodyさん:2007/05/09(水) 01:11:43 ID:D8ftPzG/
winにperlをインストールしたいのですが、
MSI版とZIP版は中身が違いますか?
PATHを自分で通すか自動で通してもらうかの違いだけでしょうか?
387nobodyさん:2007/05/09(水) 01:14:20 ID:???
詳しくは覚えてないが、他に拡張子の関連づけとか
IIS絡みの設定とかいろいろやってたような > MSI版
388nobodyさん:2007/05/09(水) 01:21:22 ID:???
zip版はインストーラーに環境を汚して欲しくない人とか、走らせるのに自分で設定できる人用
俺はzipの方がやりやすい
389nobodyさん:2007/05/09(水) 01:26:00 ID:???
MSI走らせて発見したのですが7つほど自動的に設定してくれるんですね。
とくにaspは使わないのですがめんどくさいのでMSIでインストールすることにしました。
ありがとうございました。
390nobodyさん:2007/05/09(水) 09:50:32 ID:zetT6ReU
getSession(false)でnullが返ってこないんですが、
「jspは暗黙的にsessionオブジェクトを用意する」ってのが関係してるんでしょうか?
下記のコードで試すとnullが取れませんでした。

<%@ page language="java" pageEncoding="UTF-8" %>

<% String title = "test"; %>

<%
String msg;
HttpSession hs = request.getSession(false);

if( hs == null ) {
msg = "セッションが存在しない";
} else {
msg = "セッションが存在する";
}
%>

<html>
<head><title><%= title %></title></head>
<body>
<%
out.println( "<p>" + msg + "</p>" );
out.println( "<br>" );
out.println( "<p>" + hs + "</p>" );
%>
</body>
</html>
391nobodyさん:2007/05/09(水) 11:19:39 ID:MSOt+HkR
リンク集を設置しようと思っています。
有名どころのYomiSearchにしようと思っていたのですが、
通常版の他にPHP+MySQL版があることを知りました。

そこで質問なのですが、

PHP+MySQLにする利点って何なのでしょうか?

サーバー負担は小さい?
392nobodyさん:2007/05/09(水) 14:26:03 ID:???
YomiSearchが何なのか分からなかったので調べてみた。
通常版ってのは、Perl/CGI+よくあるログファイル読み書きタイプなのね。
なるほど。
393nobodyさん:2007/05/10(木) 07:22:32 ID:???
データ量がん万いこうがへっちゃら
394nobodyさん:2007/05/10(木) 08:20:19 ID:/1qVJ1SK
知人とデータのやり取りをするためアップローダーを設置したいのですが、
ファイルサイズを簡単に変えられるアップローダーはないでしょうか?
いくつか試したのですが、数字を書き換えても
なぜか1メガを超えるとエラーになるものばかりです。
よろしくお願いします><
395nobodyさん:2007/05/10(木) 08:46:10 ID:???
エラー内容をもっと詳しく調べればOK
396nobodyさん:2007/05/10(木) 08:58:15 ID:???
>>395
もう一度じっくり確かめたらアップできたようです\(^o^)/
数値設定で1*1024 となってるのを、1*10240ってしてたのを
5*1024ってしたら直りました。ご面倒おかけしましたm(_ _)m
397nobodyさん:2007/05/10(木) 21:30:15 ID:???
>>385
OOPな手法とかまだまだそこまで知識が及びませんが、
アクセス解析用のCGIを少し弄ってrequireすれば、何とか思惑通りにできました。
有難うございます。
398nobodyさん:2007/05/15(火) 12:32:32 ID:???
IEのステータスバーに「ページが表示されました」と出るのに
画面が真っ白のままのことがあります。
確認するとヘッダは来ているし、ソースで見ると中身もちゃんと来ている模様。
この現象はXPではたまに、2000では皆無で、VISTAでは頻繁に起きるようです。
プログラム自体はPHP5+Smartyなのですが、これとは切り離して
これはいわゆるどんな状態なんでしょうか。
知人によればVISTAでは他のページでもときどき起こる、ということでした。
もし何かあれば掘ってみたいのですが・・・
399nobodyさん:2007/05/15(火) 12:35:59 ID:/xHP6in2
ieなんて恐ろしいブラウザーみんな使ってないから分からないんじゃない?
400nobodyさん:2007/05/15(火) 12:58:40 ID:???
>>398
Authを使った認証とかしてる?

>>399
半数以上はieコンポーネントを使用してるブラウザを使ってる。
それから、FireFoxなんかもしょっちゅう、重大な穴がみつかってる。

あんたみたいな考え方の人が、ie用で見た時にバグがでてくるサイトを平気で作る。
はっきりいって、迷惑だ。WEB開発なんてやめてほしい。
401nobodyさん:2007/05/15(火) 13:16:12 ID:/xHP6in2
>>400
うんと・・・・・ieそのものがバグのかたまりなんだが・・・・・・
402nobodyさん:2007/05/15(火) 13:20:26 ID:???
バグの塊だからといってサポートしないなんてのは可笑しい
403nobodyさん:2007/05/15(火) 13:22:42 ID:/xHP6in2
現実を見ないかわいそうな人が沸いてきた
404nobodyさん:2007/05/15(火) 15:15:13 ID:???
>>403
お前が現実見ろよ。
WindowsのIE環境を無視した開発は非常識。
405nobodyさん:2007/05/15(火) 20:40:34 ID:???
IEを使うか使わないかに関わらずIEのユーザーが一番多いのは明らかだろう。
初心者が知ったかぶりで話すスレじゃないよ。
406nobodyさん:2007/05/15(火) 20:49:58 ID:Fy2AtB8k
わざとIEで見れないサイトをつくってFirefoxのアドセン貼る
407nobodyさん:2007/05/15(火) 21:01:05 ID:???
一般的に今までIEコンポのブラウザ使ってて、突然Geckoに移行ってのはあんまり楽じゃないと思うな。
408nobodyさん:2007/05/15(火) 22:24:13 ID:???
IE拒否とか化石かよ
409nobodyさん:2007/05/15(火) 23:47:36 ID:368FkZPH
ゆとりの俺は「IE」の意味がわからないので、調べてみた。
最初に初心者向けのスレで質問したら「ググれカス」といわれたので、ググってみた

IEは正式にはInternet Explorerというらしい。
繰り返すが俺はゆとりだ。英語がわからないのでネット翻訳してみたけど
Yahoo!も Infoseek もそのまま英語が表示された

http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
http://translation.infoseek.co.jp/


仕方ないので姉ちゃんに聞いてみた。姉ちゃんは「インターネットの冒険者だ」と教えてくれた
どうやら「IE」というのは冒険者向けのソフトみたいだ


つまり、まとめるとこうですか? わかりません ><

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Internet_Explorer
410nobodyさん:2007/05/15(火) 23:48:52 ID:???
つまんない
411nobodyさん:2007/05/16(水) 01:00:32 ID:Qg3s6odB
SQLiteを覚えたいのですが、どこかに入門サイトみたいなのないでしょうか?
SQLiteのスレもないようだし、MySQLより圧倒的に使ってる人がすくないのかな?
412nobodyさん:2007/05/16(水) 01:06:55 ID:???
413nobodyさん:2007/05/16(水) 01:19:52 ID:???
thanks!! >>412
414nobodyさん:2007/05/16(水) 01:54:18 ID:ygtreCsO
乗っかり質問ですまんが、あえてSQLite使う利点って何かあったりする?
415nobodyさん:2007/05/16(水) 08:55:43 ID:???
>>413
そのスレは信者とアンチの煽りあいしかやってないので、他のサイトで勉強する事をオススメするよ。
ttp://www.net-newbie.com/sqlite/sqlite.html
ttp://www.net-newbie.com/sqlite/lang.html
416nobodyさん:2007/05/16(水) 10:12:39 ID:???
>>414
他のDBは、組み込んだ製品を販売するときにライセンスが必要だったりする。
それから、SQLiteは、Cのライブラリで、サーバーとして動作しないんで、
アホが使っても外部からアクセスされる心配はない。
Cが書ければ検索機能の追加もできる。
417nobodyさん:2007/05/16(水) 11:30:12 ID:wGr5bjeW
今ホームページを作成しているんですが、
完全に行き詰まってしまったので書き込みさせていただきます

フォームに入力した項目をメールとFAXで受信したいのですが
メールでの受信までは確認できたのですが
FAXでの受信方法が今ひとつわかりません

検索したのですが何やらソフトが必要みたく
それもいっぱいあってどれを使ったらできるのかが
わかりません。

どなたか分かるかたいらっしゃるでしょうか??

ちなにみOSはXPです。
418nobodyさん:2007/05/16(水) 15:20:43 ID:qm+GGeYH
>>416
d

>>417
マルチ乙
419nobodyさん:2007/05/17(木) 16:31:10 ID:???
>>414
わざわざ小規模の掲示板とかでdb用に鯖を立てる方が馬鹿げていると思うのは俺だけではない筈
420nobodyさん:2007/05/17(木) 22:12:40 ID:???
掲示板程度にDB使ったスクリプトみると釣りにしかみえない。
毎秒10000万レスのファイルへの書き込みでも壊れないっていうのに
DBで管理してどうすんのかと
421nobodyさん:2007/05/17(木) 22:28:35 ID:???
>>420
作るほうは楽
422nobodyさん:2007/05/17(木) 23:27:04 ID:???
確かに作る方は楽だねぇ。
まあ、DB使えるなら積極的にDBを使うという考え方は間違っるとは言い切れないと思うんだ。
423nobodyさん:2007/05/17(木) 23:59:59 ID:???
DBで管理して、検索して「氏ねクズ」とかひっかけるのに使うんだったらしょうがないか
424nobodyさん:2007/05/18(金) 07:19:58 ID:fdbDiUoN
キャッシュフォルダをつくらなくて良いってのもない?
変数の処理させしっかりすれば、個人が趣味で作成&運営する板なら、それなりにセキュアかもよ
425nobodyさん:2007/05/18(金) 08:05:27 ID:???
コストかかりすぎ
426nobodyさん:2007/05/18(金) 09:35:06 ID:9YkqQZZ8
質問です。認証システム(ログイン・ログアウトっていうアレ)を作ろうと思ったんですが
手元の本を見るとpear::auth+md5を使ったものがサンプルに挙げられてました。
これって、セキュリティレベル的に、一般的なポータルとか会員サイトで使われてる仕組みと
同じくらい安全なものなんでしょうか?
これにSSL組み合わせとけば問題なし?
427nobodyさん:2007/05/18(金) 09:49:20 ID:???
問題あり
428nobodyさん:2007/05/18(金) 09:56:50 ID:???
>>427
回答ありがとうございます
プログラマの技量で問題のアルナシなんて変わるとは思ってますが…
具体的にどんな問題ですか?
どのへんに気を使えばいいんでしょうか?
429nobodyさん:2007/05/18(金) 10:32:55 ID:???
よく画像貼り付け掲示板を見てると、投稿された画像をimgタグのwidth,heightで
無理矢理縮小してプレビューさせてるのがあります
あれだと一覧のイメージ読み込みに時間かかるので、投稿されると同時に
プレビュー用のサムネイルをオリジナルの画像とは別に自動で作りたいんですが
そういう機能ってphpにあるでしょうか?
430nobodyさん:2007/05/18(金) 10:56:47 ID:???
>>429
GD使え。
431nobodyさん:2007/05/18(金) 12:47:25 ID:???
>>426
md5なんてハッシュからパスの解読に時間かかんねえんだよ。
SSL使うのは当たり前だがSSL使っても100%の安全はない。
pearがどういう動作をしているのかわからないのでは今後バグをついた攻撃に対処できないおまえに一番の問題あり
432nobodyさん:2007/05/18(金) 13:18:36 ID:???
偉そうですね
433nobodyさん:2007/05/18(金) 13:21:36 ID:???
あんただれ
434nobodyさん:2007/05/18(金) 14:24:56 ID:???
>>431
英数文字8文字のmd5なんだけど解読お願いします
975e6f4fa6185f4b35dff2d589fb0250
1日あれば出来るでしょうか
435nobodyさん:2007/05/18(金) 14:31:18 ID:???
ここはそういうスレじゃない。よそへいけ
436nobodyさん:2007/05/18(金) 19:08:09 ID:???
437nobodyさん:2007/05/18(金) 19:14:20 ID:???
↑バカ発見
438nobodyさん:2007/05/19(土) 09:04:45 ID:IGnYA/9W
>>431
ありがとうございます

md5という形式がそんなに問題あるなら、プロの方はどんなやり方で
認証のシステム作ってるんですか? 自分は素人なんで良くわかりません…
専用の有料ソフトとかあるんでしょうか?
最近よくあるXOOPSとかSNS構築ソフトとかはどんな風に作ってるんでしょう?
フリーのソフトウェアがフリー技術の集大成以上のことをやってるのかなぁ?

PEARの動作が判ってないならバグへのアタックに対処できない、ってのは
凄く納得しました。じゃ、使わないほうがいいんですかね? それも変に
思い切りすぎか…
439nobodyさん:2007/05/19(土) 09:12:25 ID:???
個人で強固なセキュリティなんて人手も金もかかるわけで完璧なんて求めちゃいけない。
いま自分ができる範囲でセキュリティの高い方法を選択したらいい。

たとえば
1.BASIC認証を利用してみる。
2.しかしこの認証方法はパケット盗聴が容易であることが欠点であることがググってわかった。
3.次のステップを考える。

べつにpearを使うなといったわけじゃないから誤解しないで。
だからある程度のレベルまでふせげればいいんだよ
440nobodyさん:2007/05/19(土) 09:23:13 ID:???
>>439
どうもです
よっぽど凄いんですねー、あのヤフーとかの認証は…
441nobodyさん:2007/05/19(土) 10:37:42 ID:???
md5は一応公開されてるやり方だし、強固といえども抜け道は探せるさ
256bit幅のパスワードとか採用してSSL通信&公開鍵方式を自前実装すりゃかなり強固
コストに見合わないけどね。
442nobodyさん:2007/05/19(土) 13:37:15 ID:???
md5( パスワード+ランダム文字列 )

でいいじゃん
443nobodyさん:2007/05/19(土) 15:55:46 ID:???
公開アルゴリズムであるか無いかは問題じゃない。
MD5に脆弱性があるのは事実だが、個人での利用なら当分現実的な問題にはなりえない。
不安ならSHA-1かそれ以上を使えば良いんじゃない。
444nobodyさん:2007/05/19(土) 21:12:58 ID:???
426です
いろんな意見ありがとうございます。SHA-1という技術についても調べたところ、
これも既に解読されてるんですね〜。
でも、こういう暗号を解読するための環境整備には1000万円もかかるとか。
まあでも、そんなに金かけてアタックする暇人もいないか…
SHA-1の導入ってコストかかるんですか?
445nobodyさん:2007/05/19(土) 21:19:36 ID:???
ググレ
446nobodyさん:2007/05/21(月) 00:44:14 ID:XxhlH3o5
数千のIPを使って掲示板に投稿してくるスパマーがいます
もはやIPでのフィルタリングは無意味化してるといえるのと思うのですが
お前らはSPAMに対してどういった対策を取っていますか?
447nobodyさん:2007/05/21(月) 00:45:59 ID:???
おれのばやいは回線切ってる
448名無しさん@秘密の花園:2007/05/21(月) 01:29:44 ID:???
>>444
ちょっとは自分で調べろ

>>446
海外SPAMなら、全文ASCII文字の場合弾くとか。
449nobodyさん:2007/05/21(月) 03:42:05 ID:r2MP9GVb
スレ違いかもしれないけど、スパマーがカモを管理するためのデータベースって公開されているものがありますか?
スパムってオンラインカジノとかそれぞれの会社が社員にやらせてるのでしょうか?それともスパム打ち込み専門業者がいるのでしょうか?
450nobodyさん:2007/05/21(月) 07:08:47 ID:???
そんなのがわかったらスパムなんて滅ぼせるよな
451nobodyさん:2007/05/21(月) 07:52:05 ID:???
スパム専門業者ってのも実際居そうだよなあ。
452449:2007/05/21(月) 09:59:06 ID:3IxpO5VZ
>>450-451
どもです

色々対策を強化してる中で気になったので聞いてみました
今まで通り地道に対処します
453nobodyさん:2007/05/21(月) 12:56:49 ID:???
ほとんど1秒ごとくらいにIP変えてくるんだよ
PPPで繋ぎなおしてるにしても速すぎると思う
どんな技術だこれ?
454nobodyさん:2007/05/21(月) 12:59:46 ID:???
ちなみに外国人じゃなくて
日本のエロサイト
まじむかつく
訴えたろか
455nobodyさん:2007/05/21(月) 13:26:50 ID:???
国名みてはじめばいいじゃん
456nobodyさん:2007/05/21(月) 13:58:59 ID:???
>>453
うちのそういうの来たことあるけど、リアルにどうしてんだろう
調べたところで何かに利用する価値思いつかないけど、気になるよね
457nobodyさん:2007/05/21(月) 14:03:57 ID:???
ホスト名ではじけばいいじゃん。
大手プロバイダを経由してると他の人まではじかれちゃうけど
その場合はそのプロバイダにスパマーがいることをチクればいい。
458nobodyさん:2007/05/21(月) 14:04:23 ID:???
掲示板の荒らしが何を目的にしているのか考えればスパムにも当てはまるとぁたしはかんがえてぃる
459nobodyさん:2007/05/21(月) 14:32:20 ID:muFgX4T+
ここでいいのかどうか微妙なんですけど質問です。

youtube api を使ってるんですが
http://www.youtube.com/api2_rest?method=youtube.videos.list_by_tag&dev_id=div_id&tag=[キーワード]&page=1&per_page=50

ここでアンド検索したいんですがどう入力すればいいのかわかりません。
検索しても英語ばっかりでサッパリですorz
460:2007/05/21(月) 17:04:36 ID:fiE5Le0Z
CGIを自由に使えるようになりたくて独学で勉強しようとしたのですがCGIはPERL
記述?だからと思いPERLの詳しくなればわかると思いこの板にきました。
PERLに強くなるにはなにを学べばいいですか?ラクダ本というのがいいとどっかで
見たのですが間違いないですか?
そもそもCGIを自由に使えるようになるのはPERLを詳しくなっても意味ないですか?
CGIを自由に扱えるようになりたいので勉強の仕方わかる方お願いします
461nobodyさん:2007/05/21(月) 17:49:08 ID:???
>>460
普通にPERLを勉強してください
勉強の仕方?
Googleにでも聞いてください
4628:2007/05/21(月) 18:30:15 ID:fiE5Le0Z
この板の存在をほていされますたT T
463:2007/05/21(月) 18:31:00 ID:fiE5Le0Z
×ほてい
○否定
464nobodyさん:2007/05/21(月) 18:32:49 ID:???
IDだしてくれてありがとう。
専ブラは便利ですね^^
4658:2007/05/21(月) 18:48:01 ID:fiE5Le0Z
勉強方法教えてくれよOTL
466nobodyさん:2007/05/21(月) 18:55:11 ID:cMnVCcu5
Perlの拡張子で.cgiと.plの違いって何ですか?
467nobodyさん:2007/05/21(月) 18:58:54 ID:???
ググれカス
468nobodyさん:2007/05/21(月) 18:59:59 ID:???
>>466
plはperlで書かれたスクリプトファイル
シェルから実行されるファイルの場合もある
cgiはcgi用に書かれたファイル
cgiの拡張子だけでは何で書かれたかは中身を見ないとわからない
Cでコンパイルされたバイナリかもしれない
4698:2007/05/21(月) 19:00:19 ID:fiE5Le0Z
ID:???
以外の方いまいたらご指導おながいします
470nobodyさん:2007/05/21(月) 19:07:43 ID:???
勉強の仕方って何だよ
本屋行けば入門本くらいあんだろ
そもそもCGIに強くなりたいって漠然とした理由は一体何なんだ

>ID:???以外の方いまいたらご指導おながいします
メール欄に何か入力したら誰でもID:???になる
2chを利用するなら2chの事も少し知っとけ
4718:2007/05/21(月) 19:10:15 ID:fiE5Le0Z
なんだかなぁ・・
まあいいや。ありがとう本屋行きますノシ
472nobodyさん:2007/05/21(月) 19:11:03 ID:???
めんどくさいからID指定してあぼ〜んしてくれよ
いちいちかまってたら時間がもったいないぞ
473nobodyさん:2007/05/21(月) 19:17:17 ID:cMnVCcu5
>>468
おお!なるほど。
確かにCGIにはC言語で書かれたものもありました。
.plの意味がわかりました。どうもありがとうございます。
474nobodyさん:2007/05/21(月) 19:26:59 ID:???
>>446
メールアドレス書かれてたらログに書き込まずに
「投稿受け付けました」とでも表示させる。
475nobodyさん:2007/05/21(月) 19:48:42 ID:???
串排除
英数字、記号のみで構成された文は排除
これだけでもだいぶ違う
476nobodyさん:2007/05/21(月) 23:56:27 ID:???
IP弾き用htaccessの自動生成をしようと思うのですが
htaccessを置くメインのディレクトリを書きこみ可にするのは
セキュリティーの観点からまずいですよね
何かいい方法ないでしょうか
477nobodyさん:2007/05/22(火) 11:24:04 ID:???
/aa/bb/cc/ ←書きこみ可
/aa/bb/.htaccess

.htaccessの影響は、設置されたディレクトリから
下の階層へ向かって無限に波及します。
478nobodyさん:2007/05/22(火) 11:43:37 ID:???
>>476
メインディレクトリからものを待避させればよくない?
479478:2007/05/22(火) 11:49:05 ID:???
失礼、質問をよく読んでなかった
480nobodyさん:2007/05/22(火) 14:17:20 ID:???
WindowsXP上でApache TomcatにApache AXIS2を乗っけて
Webサービスの勉強をしています。
JavaBeansからWebサービスを作ってみようと思い、まずこのページ(↓)の
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/wbsrvic03/wbsrvic03_1.html
SimpleAddBean.java をコンパイルしました。

しかしそのページはAXIS1向けの解説だったので、その先はこのページ(↓)
http://ws.apache.org/axis2/1_2/quickstartguide.html
に従って、下記のような階層構造を作り、
(Tomcatのインストールディレクトリ)\webapps\axis2\WEB-INF\services
にコピーしました。

□SimpleAddBean   (□はディレクトリ)
├□atmarkit
│└SimpleAddBean.class
└□META-INF
  └services.xml

(行数が多くなりそうなので分割します)
481nobodyさん:2007/05/22(火) 14:22:53 ID:???
services.xmlの内容は以下のとおりです。

<service name="SimpleAddBean" scope="application">
 <description>
  SimpleAdd Service
 </description>
 <messageReceivers>
  <messageReceiver mep="http://www.w3.org/2004/08/wsdl/in-only"
        class="org.apache.axis2.rpc.receivers.RPCInOnlyMessageReceiver"/>
  <messageReceiver mep="http://www.w3.org/2004/08/wsdl/in-out"
        class="org.apache.axis2.rpc.receivers.RPCMessageReceiver"/>
 </messageReceivers>
 <parameter name="ServiceClass">
  atmarkit.SimpleAddBean
 </parameter>
</service>

これで
http://localhost:8080/axis2/services/listServices
からSimpleAddBeanをチェックすると、次のようなエラーが出ます。

(分割します)
482nobodyさん:2007/05/22(火) 14:28:55 ID:???
This Web axisService has deployment faults
Error: org.apache.axis2.AxisFault: Two services cannot have same name. A service
with the SimpleAddBean name already exists in the system. at org.apache.axis2.engine.
AxisConfiguration.addServiceGroup(AxisConfiguration.java:266) at org.apache.axis2.
deployment.DeploymentEngine.addServiceGroup(DeploymentEngine.java:438) at org.
apache.axis2.deployment.ServiceDeployer.deploy(ServiceDeployer.java:83) at org.apache.
axis2.deployment.DeploymentEngine.doDeploy(DeploymentEngine.java:582) at org.apache.
axis2.deployment.repository.util.WSInfoList.update(WSInfoList.java:201) at org.apache.
axis2.deployment.RepositoryListener.update(RepositoryListener.java:271) at org.apache.
axis2.deployment.RepositoryListener.checkServices(RepositoryListener.java:189) at
org.apache.axis2.deployment.RepositoryListener.startListener(RepositoryListener.java:265)
at org.apache.axis2.deployment.scheduler.SchedulerTask.checkRepository(Scheduler
Task.java:61) at org.apache.axis2.deployment.scheduler.SchedulerTask.run(Scheduler
Task.java:68) at org.apache.axis2.deployment.scheduler.Scheduler$SchedulerTimerTask.
run(Scheduler.java:76) at java.util.TimerThread.mainLoop(Timer.java:512) at java.util.
TimerThread.run(Timer.java:462)

平凡な名前だったので何かと被っているのかと思い、
MySimpleAddBeanとかSimpleAddServiceに変えてみましたが
結果は一緒でした。

何が悪いのでしょうか?
483nobodyさん:2007/05/22(火) 14:44:55 ID:???
優れたハッカーの意見だけがプログラミング言語の相対的な人気を決めるわけではない。
過去の遺産(Cobol)や大げさな宣伝(Ada, Java)ももちろん影響する。だが、長期的な影響力
としてはやはり優れたハッカーの意見が最も強力だと私は考える。
(中略)
英語に似せた長くてごちゃごちゃした表現でユーザを子供扱いするのは間違いだ。 Cobolは
この欠陥によって悪名が高い。ハッカーは、
z = x + y
と書く代わりに
add x to y giving z
と書けなんて言われたら、良くて彼の知能への挑戦、悪くて神をも怖れぬ大罪だと思うだろう。
構文は重要なのだ。
(中略)
個々の語句も短いほうが良い。PerlとCommon Lispはこの点で両極端にある。 Perlのプログラムは
ほとんど暗号とも呼べる程に詰まっており、一方でCommon Lispの組み込みオペレータの名前は
滑稽な程に長い。 Common Lispの設計者は、言語のユーザはそういう名前を自動的に補完して
くれるようなエディタを使うことを前提にしていたのかもしれない。しかし、長い名前が問題に
なるのは書くときだけじゃない。読むときにもコストがあるのだ。
484質問:2007/05/22(火) 22:11:55 ID:LGbMkaGE
ズバリamazonを1から作りたいんですけど、
何を勉強すれば作れますか?
現在できるのはhtml、cssのみです。
マジで教えてください。
485nobodyさん:2007/05/22(火) 22:15:22 ID:???
気合と根性があればHTML+CSS+鯖ログ収集でもAmazonなんぞ作れる
486nobodyさん:2007/05/22(火) 22:32:54 ID:???
>>485
気合入れすぎww

>>484
まず倉庫と商品を確保できるようになってからここにまた来な
487質問484:2007/05/22(火) 23:40:57 ID:???
>>486
倉庫と商品を確保できるようになったのでここに来ました。
問題はサイトなんです。
488nobodyさん:2007/05/22(火) 23:43:59 ID:???
掲示板みたいなもんだったら入門本買ってきて作ってもいいけど
金を扱うものはプロに頼め。初心者が作ったらたいへんなことになる。
489質問484:2007/05/22(火) 23:51:07 ID:???
>>488
そうですね、最終的にはプロに頼むことになると思うのですが、
僕自身がさっぱりわからないというのも問題があると思いまして。
だからちょっと勉強してみようと思ったんですが、いったい何を勉強すればいいのかわからないわけです。
490nobodyさん:2007/05/22(火) 23:52:31 ID:???
まずはお店の流れを考えろ
そしたらここから去れ

はい次の質問どうぞ。
491nobodyさん:2007/05/22(火) 23:55:47 ID:???
>>489
まずはメモ帳とTeraPadを比べて メモ帳でできないことを勉強しろ
492nobodyさん:2007/05/23(水) 00:02:35 ID:???
amazonはちょっとデカイからYahooショッピングあたりを全部巡回して
サイトマップを作ってみたら?どういうものが必要かわかってくる。
493質問484:2007/05/23(水) 00:18:24 ID:???
>>492
ありがとございます。
とにかく模倣したい相手を研究することにします。
最後に、CSSからその次に勉強したらいいものが何なのか、教えてくれませんか。
494nobodyさん:2007/05/23(水) 00:18:58 ID:???
人生
495nobodyさん:2007/05/23(水) 00:34:05 ID:???
教えて君とネットマナーについて
496nobodyさん:2007/05/23(水) 00:35:02 ID:???
資金集め、人付き合い
497nobodyさん:2007/05/23(水) 01:15:20 ID:???
>493
マジレスすると
本屋のコンピュータコーナー行って、全部の本片っ端から買って嫁
でかいショッピングサイトを構築するには量的にも範囲としてもそれくらいの知識が必要
498nobodyさん:2007/05/23(水) 01:16:22 ID:???
キーボードの[Ctrl]+Fの押し方から勉強したまえ
499nobodyさん:2007/05/23(水) 01:24:12 ID:???
>そうですね、最終的にはプロに頼むことになると思うのですが、
運営する人間でアマゾンみたいの作るって豪語するなら先にビジネス書の類を読みまくれよ
んでそれプラスWebデザインとかアクセシビリティの類とかネットショップ関連の類の本とか
プログラミングの知識はその後でもいい
質問の質からしてhtmlとcssできるってのもハッタリ臭いけど
500質問484:2007/05/23(水) 01:30:32 ID:???
>499
ありがとございます。
いちおそこはハッタリではないです。個人サイトレベルですけど。
そんでいろいろ調べたところ、相当むずかしいっすね。
まあ簡単とは思っていませんでしたが、3年を目安に、と思っていたんですけど、
技術者を雇うっつうかお願いするしかなさそうっす。

とりあえず僕個人としてはperlでもやってみます。
ありがとござました。
501nobodyさん:2007/05/23(水) 01:33:41 ID:???
つーか、zencartみたいなオープンソースのものを導入するとか
レンタルサーバが提供してるショッピングカートじゃだめなの?
502nobodyさん:2007/05/23(水) 02:00:35 ID:???
WebプログラマやSEと会話するのに最低限の知識が欲しいです、ってレベルなら
それ向けの本が何冊かあったとは思うが……申し訳ない、タイトルも何も覚えてないもんで。
503453:2007/05/23(水) 19:43:05 ID:gBlhHgMK
スパマーのアジトを突き止めたぜ!
http://yoru-koibito.com/
http://yoru-koibito.com/moba/
ここに多数のiframeを仕込んでやがる
このページ自体を他のエロサイトのiframeから読みこんで、
他人に知らぬ間に投稿させてると思われる。
どおりでIPが変わるはずだわ。
iframeからのpostはどうやって判定したらいいかな?
504nobodyさん:2007/05/23(水) 20:00:18 ID:???
whoisまるみえワロタ
兵庫県川西市のまつもとかずしげ!
てめえこの野郎
505nobodyさん:2007/05/23(水) 20:02:17 ID:???
>>503
おまww貼るなよwwwwww
何度も「このパスワードを記憶しますか?」と聞かれて焦ったわ
だいたい踏むたびにおまえのサイトにスパム打ち込まれるんだじぇねかwwwwww


>>503踏むな危険 踏むだけでスパマーの手助けをすることになる


506nobodyさん:2007/05/23(水) 20:04:39 ID:???
ttp://whois.ansi.co.jp/

http://yoru-koibito.com/ ←これ検索しれ メールアドレスわかるぞwwww
507nobodyさん:2007/05/23(水) 20:11:10 ID:???
メアドどころか住所も携帯番号も分かる
このへんにお住まいらしいw
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E5%B8%82%E7%9F%B3%E9%81%932-6
508nobodyさん:2007/05/23(水) 20:13:35 ID:???
よく見たらバリュドメじゃんwww
すぐに代理に切り替えられるから、>>503は内容コピって保存しておいた方がいいぞ
509nobodyさん:2007/05/23(水) 20:18:01 ID:???
☆魚☆拓☆

しかしリファラぐらいチェックしとけよなぁ
510503:2007/05/23(水) 20:31:34 ID:???
松本かずしげの情報保存しときました
>>509
そうか、iframeはリファラチェックでだいたい防げるね
知らぬ間に加害者になってるような人は
リファラ切ってる人も少ないだろうし。
511nobodyさん:2007/05/23(水) 20:34:41 ID:???
>>503 = >>510
https://www.value-domain.com/webabuse.php

ここで通報すればおkだとさ
XREAスレの人に聞いたから、お礼言っておいて
512nobodyさん:2007/05/23(水) 20:54:34 ID:???
>>511
おまえか、xreaスレとVDスレを間違えた奴は
513nobodyさん:2007/05/24(木) 03:13:22 ID:???
iframeブーストは
ひろゆきがライブドアブログのランキングの穴を示すために
2chのトップページに仕込んで
不細工秘書のブログをトップにしてたことがあったなw
原始的ながらいまだに有効なのかもしれん。
リファラ見れば一発でバレるけど
514nobodyさん:2007/05/24(木) 18:39:14 ID:???
>>511
ありがd
連絡したら

ご連絡いただきましたサイトは、既に他の方から連絡済みですので、調査・対応をお待ちください。

と言われたよ。誰かが既に連絡済みらしい。
しかしいまだに攻撃続いてる。防いでるがうざいのには変わりない。
515nobodyさん:2007/05/25(金) 12:25:21 ID:???
みなさんAjaxって組み込んでますか?
自分で書いてるのでしょうか?
516nobodyさん:2007/05/25(金) 12:33:39 ID:???
>>515
ajaxは人が使っているからとか、そんな理由で使うものじゃないよ
もっと基本的な事を学んだ方が良いと思う
517nobodyさん:2007/05/25(金) 12:36:22 ID:lC1+7H5h
>>516
最近のWeb2.0には必ずと言って良いほど組み込まれてるので気になりました
518nobodyさん:2007/05/25(金) 15:41:41 ID:???
Web2.0(笑)
519nobodyさん:2007/05/25(金) 16:20:07 ID:???
手段を目的にするな、ってことか。勉強を除けば。
520nobodyさん:2007/05/25(金) 16:39:51 ID:???
なにかしら作るものを決めて、作りながら勉強していくのが王道
521nobodyさん:2007/05/25(金) 17:36:17 ID:???
web2.0風のhello PHPが作れないおまえらって脳みそがweb1.0のままだよな
522nobodyさん:2007/05/25(金) 18:47:06 ID:???
>web1.0
523nobodyさん:2007/05/25(金) 21:17:11 ID:ql1Ijuoj
さくらのレンサバを借りたんですけど、
ホームページアドレスはhttp://hogehoge.sakura.ne.jpという、wwwが付いてない形で連絡が来ました。
FTPでアップする際の鯖側のフォルダパスは/home/hogehoge/wwwとなってます。
ここまでは指定どおりの手順で設定したつもりです。
で、wwwフォルダ下に「index.html」と「bbsのフォルダ」を置きまして、bbsは認証制にしたかったので
bbsフォルダの中にhtaccessとパスワードのファイルを置きました。

質問1:
サイトにアクセスする際、
http://hogehoge.sakura.ne.jpでも
http://www.hogehoge.sakura.ne.jpでも
アクセスできてしまうんですけど、これでいいもんなんでしょうか?

質問2:
index.htmlにbbsへのリンクを貼る際、
http://hogehoge.sakura.ne.jp/bbs/bbs.cgiとすると
「hogehoge.sakura.ne.jpに接続します」という認証ダイアログと、
「www.hogehoge.sakura.ne.jpに接続します」という認証ダイアログが二回出て来てしまいます。
http://www.hogehoge.sakura.ne.jp/bbs/bbs.cgi
とすれば一度で済むようなのですが、
一応、さくらからもらったアドレスはwww無しなので、なんか気持ち悪いです。
http://hogehoge.sakura.ne.jp/bbs/bbs.cgi
へのアクセスで認証が二回出ないようにはできないものでしょうか?

よろしくお願いします。
524nobodyさん:2007/05/25(金) 21:23:53 ID:???
ドキュメントルートのディレクトリ名がwwwなだけで、http://wwwのwwwとは何の関係もない
一回でも自力でテスト環境作ったことがある人間ならそんな質問はしない
レン鯖借りる前にローカルにテスト環境作れ
525nobodyさん:2007/05/25(金) 21:26:46 ID:ql1Ijuoj
そんなこと聞きましたっけ?
あと、適当に素人がホームページ作りたいだけで
アパッチ入れたりとかテスト環境なんて普通みなさん作るもんなんですか?
526nobodyさん:2007/05/25(金) 21:44:30 ID:???
cgi扱うなら最低限のマナーだね
やってない奴多いけど
527nobodyさん:2007/05/25(金) 21:50:31 ID:ql1Ijuoj
するに越したことはないでしょうけど、
借り物の掲示板CGI使う程度の素人相手に、
しかもそういう素人相手のサービスで、
あっちもそこまで求めないと思いますけど。

ていうか質問について教えてください。
528nobodyさん:2007/05/25(金) 21:54:52 ID:???
素人かどうかじゃなくて、プログラムを書くかどうか
書くならテスト環境は要るし、書かないなら無しで

wwwあってもなくてもアクセスできるなら、さくら側なりでそうやって設定してるってことだからwww付きで問題なし
529nobodyさん:2007/05/25(金) 22:01:24 ID:???
教えて!goo
wwwっていうのは
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1684662

おしえてBP!
www付きドメインと、www無しドメインの違い
ttp://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?qid=2609969
530nobodyさん:2007/05/25(金) 22:01:59 ID:???
>しかもそういう素人相手のサービスで、
>あっちもそこまで求めないと思いますけど。

そういうこと言う奴がテキトーなcgiを設置した結果、多くの人に迷惑をかけた事例を知っている
531nobodyさん:2007/05/25(金) 22:17:14 ID:ql1Ijuoj
>>528>>529
ども。わかりました。
>>530
できるだけ信用が置けそうで多く広まっているところから拾ってきて
注意深く設置してるつもりです。
それで迷惑がかかったらかかったで必要な範囲でちゃんと責任は取ります
っていうか、とらされることになるだけのことなので、どうぞお構いなく。
532もんもん:2007/05/25(金) 22:33:59 ID:DpWpEK6r
はじめまして、PHP+MySQL超初心者のもんもんと申します。
どうしても情報が出てこないので書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

■環境情報
海外DreamHostレンタルサーバー
PHP 5.2.1
MySQL

■データベース情報
データベース名: test
フィールド名: date (timestamp型)

という環境を使用しています。


$sql = "INSERT INTO `test` (`date`) VALUES (CURRENT_TIMESTAMP)";

というコードを使って、インサートした時刻を記録した行を作るだけという
単純なテスト用プログラムを作っているのですが、時差の問題が出てしまい、
日本の時刻と違う時間(米国太平洋時間?)が表示されてしまいます。

海外のレンタルサーバーのデータベースにtimestamp型で
日本時間を記録させるには、どうすればよろしいでしょうか?


お手数ではございますが、よろしくお願いします。
533nobodyさん:2007/05/25(金) 22:40:57 ID:???
>>532
時差はっきりしてるんだから、GMTとって足り算したら?

ところで、DreamHostって有名なの?
534もんもん:2007/05/25(金) 22:47:18 ID:DpWpEK6r
>>533
すみません、初心者すぎてGMTとって足し算とかも、やり方わからないのですorz
本もたくさん買ってきたのですが、時差にはどこも触れてないですし。。。

ちなみに、DreamHost に関しましては、こちらのスレをご参考ください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1166966706/
535nobodyさん:2007/05/25(金) 23:11:29 ID:???
時に9を足すだけだろ
536nobodyさん:2007/05/25(金) 23:16:07 ID:???
例)
time()+(60*60*9)
で9時間の誤差修正

あとは調べてください。
モラルのないこの男のブログは盗んだ画像ばかりだ。
会社の社長にも関わらず著作権に対する概念が一切ない。
チョコの画像にしても何にしても生産メーカーの許可くらい得たらどうだ?
製作会社の社長ならそのくらい知っていてしかるべき。
確信犯ってとこがこの男の汚いところだ。
自分の会社の画像が無断で使用されたら一体どんな気分なんだ?
いい大人がそれも分からないと言うから情けない。

日本に韓国の歌手を紹介するイベントに協力していた様だが、
流石に売国奴はやる事が違うね。
国内企業の画像は勝手にダウンロードし著作権を侵害して、
韓国人の応援と来ている。
この様な自分の事しか考えない愚か者が日本を悪くしていくんだろうな。

ttp://www.ymir.co.jp/company/gaiyou.html
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=42

代表取締役社長: 計 ○友紀
現住所 東京都渋谷区
年�齢 31歳
誕生日 03月20日
血液型 O型
出身地 千葉県○山市
趣�味 映画鑑賞, スポーツ, グルメ, ショッピング, インターネット, ペット
職�業 役員・管理職
538nobodyさん:2007/05/26(土) 01:29:12 ID:+SAIiFpv
>>532
自己レスです。

どうもMySQLのtimestamp型では、時差に対応できないっぽいような、
そんな予感がしてきました。どんなに調べても情報が出てこないので。
とりあえず、datetime型に変更して、そこにその都度PHPから
日付や現在時刻の情報入れてみることにします。

ありがとうございました。
539nobodyさん:2007/05/26(土) 02:51:53 ID:???
>>538
SET time_zone = '+09:00'
はどうだろう

ttp://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/en/time-zone-support.html
どのバージョンからサポートしているかとか知らないので使えないかもしれないが。
540もんもん@532:2007/05/26(土) 11:43:32 ID:GCqdV91F
>>539
ありがとうございます。

SET time_zone = '+09:00';
INSERT INTO `test` ( `date` ) VALUES (NOW( ));

をSQLから実行してみたところ、とりあえずSQLからは
無事日本時間がデータベースに格納されました。

しかし、これをPHPからSQL文を送って実行しようとすると、

$sql = <<<EOS
SET time_zone = '+09:00';
INSERT INTO `test` ( `date` ) VALUES (NOW( ));
EOS;

うまく動いてくれません。。。
初心者すぎてスミマセン・・・orz
541nobodyさん:2007/05/26(土) 11:56:59 ID:???
http://pc11.2ch.net/db/

ドラゴンボール板池
542nobodyさん:2007/05/26(土) 11:59:18 ID:GCqdV91F
>>541
了解です。ドラゴンボール板逝ってきます・゚・(ノД`)ヽ
543nobodyさん:2007/05/26(土) 12:49:22 ID:???
>>540
なんでヒアドキュでまとめんだ?
1個1個クエリー実行しろ
544もんもん@532:2007/05/26(土) 13:07:51 ID:GCqdV91F
>>543
すみません、手元の参考書がこう書いておりますので・・・。

ちなみに、手元の参考書は

速効!図解プログラミング PHP + MySQL
ハーシー著

です。
545nobodyさん:2007/05/26(土) 13:13:08 ID:???
こうだな

$sql = "SET time_zone = '+09:00'";
mysql_query( $sql );
$sql = "INSERT INTO `test` ( `date` ) VALUES (NOW( ))";
mysql_query( $sql );
546nobodyさん:2007/05/26(土) 13:20:03 ID:GCqdV91F
>>545
凄い、完璧に動きました!!!
ありがとうございました!!!
547nobodyさん:2007/05/26(土) 15:10:19 ID:Sfkbgk2i
アップロードができる掲示板などで、ファイルの名前は
どうやって生成してるんでしょうか?
よく見かけるのが、「1176246760.jpg」のような
何桁もある長い数字のファイル名です。

時間を基にした関数で生成するのかとも思いましたが
それだとサーバーの時間設定を変えたりした場合に
まずいような気がして…よろしくお願いします。
548nobodyさん:2007/05/26(土) 15:26:32 ID:???
>>547
作った人による
549nobodyさん:2007/05/26(土) 15:28:40 ID:???
まずいというのが何を想定して言っていのか分からん
550nobodyさん:2007/05/26(土) 15:36:26 ID:???
>>547
そのファイルが 2007/04/10 23:12:40 GMT (2007/04/11 08:12:40 JST) ぐらいに
生成されてたら、あまり難しく考えなくてもいいのかもしれないよ。
2chのスレッドキーも同じ仕組みだし。

> サーバーの時間設定を変えたりした場合にまずいような
もう突っ込まれてるけど、これがわからない。
Web鯖の時刻合わせは時報を聞きながら手動でやるもんじゃないですよ。
551547:2007/05/26(土) 15:47:21 ID:???
ありがとうございます。
最近まで古いWindowsしか触ったことがなかったもので…
時刻設定は手動かと思ってました。

じゃあ時刻から生成するというのでいいんですか。了解です。
ただ、それだと同じ秒に複数のファイルは存在できないということですか?
552nobodyさん:2007/05/26(土) 15:50:57 ID:???
根本的にファイル名が正しい時刻に基づかないといけないって考えた理由は?
時計合わせ云々じゃなくてそこが問題よ

1176246760の後に乱数でも付け足せばok
ユニーク ファイル名 とかで検索すれば色々出て来るよ
553nobodyさん:2007/05/26(土) 15:51:31 ID:???
>>551
>ただ、それだと同じ秒に複数のファイルは存在できないということですか?

そりゃ古い方が上書きされるんじゃない?そんな不安ならもっと細かい時間もとれば良い
554547:2007/05/26(土) 16:12:40 ID:???
>>552>>553
ありがとうございます。
調べてみます。
555nobodyさん:2007/05/26(土) 16:22:07 ID:???
yyyymmddhhmmss
こんな感じかな
最後のファイルから1秒は間隔空けさせているのでこれで問題ない
556nobodyさん:2007/05/26(土) 17:00:52 ID:???
>>552のやりかたがいいよ
557nobodyさん:2007/05/26(土) 17:16:06 ID:/6NpWVNL
>>556
個人的には1ないし000001みたいな番号から順番に++していく方が良いと思うが
558nobodyさん:2007/05/26(土) 17:48:50 ID:???
それだとログを開く手順が加わわってしまう
高負荷時にはびみょう
559nobodyさん:2007/05/26(土) 17:54:17 ID:???
根こそぎダウンロードするのに便利なのでファイルは連番で作ってくれるとうれしいです
560nobodyさん:2007/05/26(土) 18:15:32 ID:???
じゃあ作れよバカ
561nobodyさん:2007/05/28(月) 21:43:56 ID:MiyEJ5mg
環境構築についての質問です。

Parlにて、セッション管理を行うCGIを作成しようと思っています。

そのために、セッション管理をローカルでテストする
環境を作る方法を教えてください。
現在の環境は、(これで説明になるのかわからないのですが)

・WWWサーバ:AN HTTPD (1.42p)
・CGI環境:ActivePerl (5.6.1)
・PHP環境:Windows Binaries PHP4

を使用しており、上記については正常に動作しています。

現在の環境のままでは、
use CGI::Session;
のコマンドを入力すると、そこで処理が終了してしまうのか
その下に書かれたコマンド(ex) print "xxx";等)が実行されません。

※借りているサーバ上では正常にデータのセット・取得が出来ましたので
 サンプルソース自体には問題が無いと思われます。

上記環境+αでセッション管理を行う方法をご教授ください。
562nobodyさん:2007/05/28(月) 22:45:21 ID:???
サーバーがクソだしなぁ…
563nobodyさん:2007/05/28(月) 23:13:35 ID:???
>>562
ひでぇwww 本当のこと言うなよ
564nobodyさん:2007/05/29(火) 00:47:08 ID:???
まぁサーバが(ry)はおいといて
perl -MCGI::Sesssion -e0
これコマンドプロンプトから打ったらどうなる?

というか念のため確認だが
「ローカル」にPerlはインスコされてて、CGI::Sessionも別途インスコ済だよね?
(確かActivePerlにはCGIは付いてきてもCGI::Sessionは付いてこんかったはず)
565nobodyさん:2007/05/29(火) 02:13:58 ID:???
>確かActivePerlにはCGIは付いてきても

ここの部分がおれには何度読んでも理解が難しいんだがだれかわかりやすく説明してくれ
566nobodyさん:2007/05/29(火) 02:21:52 ID:???
ActivePerl には CGI.pm が標準で付いていても、CGI::Session は標準では無いはずだから、別個でインストール必要じゃなかったっけ?

ってこと
で、確認したら CGI::Session は標準では無し>ActivePerl
567561:2007/05/29(火) 20:03:24 ID:???
>>564
!!!
CGI::Sessionは別途インストールが必要だったんですね

CGI::Sessionをインストールしたところ、
正しくセッション処理を行う事が出来ました。

有難う御座いました!
568nobodyさん:2007/06/01(金) 20:59:11 ID:???
フォームで自分自身(ファイル自身)に送るにはどうしたらいいんでしょうか?
送り先はformタグのaction属性でを決めれますが、
ファイル名を変更したときのことを考えて、ファイル名を指定せずに
今のファイルへ送るような方法があれば教えてください。
569568:2007/06/01(金) 21:05:29 ID:???
自己解決です。actionを指定しなければ自分にサブミットできました。
570nobodyさん:2007/06/01(金) 21:06:26 ID:???
あえて>>569にはツッコミ入れない方向で
571nobodyさん:2007/06/01(金) 21:14:57 ID:???
>>569
へえ。適当にやっつける時はaction="?"にしてた。
572nobodyさん:2007/06/01(金) 21:17:01 ID:???
皆素直に自分自身を指定しないんだな
573nobodyさん:2007/06/02(土) 14:56:28 ID:???
オブジェクト指向とPerlが同時に学べる夢のような書籍は無いですか?
574nobodyさん:2007/06/02(土) 15:04:20 ID:???
ある。英語も一緒に学べる奇跡のような参考書が。

Perl6 Essentials (O'Reilly)
575nobodyさん:2007/06/02(土) 15:26:25 ID:???
今日一番ワロタ
576nobodyさん:2007/06/03(日) 00:02:11 ID:???
>574
未だこの世にないものを解説する本勧めてどーする
577nobodyさん:2007/06/03(日) 00:16:06 ID:???
人、それを預言書と呼ぶ
578nobodyさん:2007/06/03(日) 05:51:36 ID:???
ディレクトリ中のファイル数を一発で調べる方法ないですか?
いちいちopenしてentry取得して数え上げていたら、
ファイル数が増えた時の負荷がすごいことになりそうデス。
579nobodyさん:2007/06/03(日) 07:39:16 ID:???
ファイルにtouchするだけでも、その前にロックは必要ですか?
580nobodyさん:2007/06/03(日) 09:59:30 ID:???
>ディレクトリ中のファイル数を一発で調べる方法ないですか?

ファイル数が増減するたびにカウントを残しておくだけでできるじゃん
581nobodyさん:2007/06/03(日) 17:30:22 ID:???
>>578
new File( dirpath ).listFiles().length;
582nobodyさん:2007/06/04(月) 15:20:58 ID:???
投稿時は改行が自動的に反映されるのに、編集・訂正時になると改行がなくなってしまうwebアプリケーションが多いです。
下手すると、プレビューした後に訂正しようと前のページに戻ると、改行が一切なくなっていたりします。

いったいどういう技術を利用しているのでしょうか?改行が反映される方が特殊なのですか?
583nobodyさん:2007/06/04(月) 19:08:55 ID:???
>>582
タグを全部削除してる。iframeとか使われると怖いだろ。
改行を反映したいなら、自前で<br />タグを入れる必要があって、ちょっと手間がかかる。
584nobodyさん:2007/06/04(月) 21:23:37 ID:???
>>583
<br />ですね。<p></p>で囲むのも良いですが、最初は何も書かずとも反映されるのに
後から直そうとするときにはすべて削除されるのが今回の疑問なんです
585nobodyさん:2007/06/05(火) 12:52:34 ID:???
自社のネットショップのサイトに、
品物のカタログ的にこのようなものを掲載したいのですが、
よく読んでもライセンス形態が分からないくて困っています。
分かる方いらっしゃったら教えてください。
Dynamic Page Flip v2 from shift+control
http://76design.com/shiftcontrol/index.php/2006/08/22/dynamic-page-flip-v2/
586nobodyさん:2007/06/05(火) 12:59:45 ID:???
>>584
そいつのスクリプトの仕様が悪い
587nobodyさん:2007/06/05(火) 22:04:56 ID:SjsIUtTI
あるメインページをがあって
そこには、複数のボタンがあり、それぞれ押下するとそれぞれのサブページに飛びます。
それぞれサブページには入力欄があり、最終的にメインページの保存ボタンを押下した時点で、
メインページ、サブページの入力欄の内容がすべてDBに書き込まれます。
保存を押下する前に画面を閉じてしまうと入力内容は破棄されます。

こういった動作をする時に、
保存するまでにサブページの内容を保持したい場合、
内容をメモリにもたせる方法と一時的なDBを用意する方法があると思いますが、
どちらのほうが主流というかよく使われている手法なんでしょうか?
あるいは他の方法とかあるのでしょうか?
588nobodyさん:2007/06/05(火) 22:27:32 ID:???
堅い方法ではないけどhiddenやURL(GET)もある。
通常はセッション(=メモリに持たせる)じゃないの?
589nobodyさん:2007/06/05(火) 23:42:34 ID:???
iモード以外からのファイルのダウンロードを
無料のサーバーを使って禁止する方法ってありますか?
ちなみにダウンロードを禁止したいのはiアプリです。
590nobodyさん:2007/06/06(水) 00:30:24 ID:???
>589
サーバないし、おまいさんが借りてるサーバのスペースの管理設定次第だから
そのサーバの管理者に聞いてくれとしか。
591nobodyさん:2007/06/06(水) 10:28:05 ID:jwkhTokv
簡単なアバターチャットを作ってみたいのですが
どこか、初心者でもわかりやすい
解説サイトありますか??
お願いします。


592nobodyさん:2007/06/06(水) 11:42:22 ID:???
>>591
それすら探せないくらい素人なら無理
593nobodyさん:2007/06/06(水) 12:27:10 ID:???
>>591
マルチ乙
594nobodyさん:2007/06/06(水) 20:41:59 ID:???
すいません、Apache + ruby_modをUbuntuで入れたのですが、
そのまんまソースコードが表示されてしまいます。
なにをどのように設定したらいいのか教えてください。

したいこと
tDiaryのデザイン変更のために、ローカル鯖でtDiaryを実行したい

したこと
apt-get install apache2 libapache2-mod-ruby ruby
でインストール

a2enmodでuserdirを有効化
a2enmodでrubyを有効化

自分のディレクトリにpublic_htmlを作成して、その中でtDiaryを展開した
index.rbなどは777の属性になっている

http://localhost/tdiary/index.rbにアクセスするとソースがそのまま表示される
という状態です…
設定の見落としがあったら教えていただきたいです…
595nobodyさん:2007/06/06(水) 20:46:39 ID:???
httpd.confにAddHandlerが要る
596nobodyさん:2007/06/06(水) 20:54:12 ID:???
てゆうかubuなんとかのパッケージ知らないけどそれでmod_ruby2が入るんだ。
入るとしてmod_perlの時はSetHandlerだのPerlSendHeaderだの色々設定した。
597nobodyさん:2007/06/06(水) 20:59:40 ID:???
>>595
http.confに
AddHandler cgi-script .rb .cgi
を付け加え、apacheをrestartしたらこんどは
Forbiddenなりました…

どうすればいいのでしょか…。馬鹿ですみません…
598nobodyさん:2007/06/06(水) 21:04:31 ID:???
modがあるのにCGIで動かしていいの?
599nobodyさん:2007/06/06(水) 21:08:32 ID:???
そのへんすらよくわかっていないヘタレなのです…
google先生にきいても、なんかRailsのことばかりが出てきて、
そんなのいらないからどうすればいいの…?という状況で…
600nobodyさん:2007/06/06(水) 21:15:51 ID:???
# .soがどこにあるか探して指定してね
LoadModule ruby_module /usr/lib/apache/*/mod_ruby.so
# 拡張子.rbに反応
<IfModule mod_ruby.c>
  RubySafeLevel 1
  RubyRequire apache/ruby-run
  <Files *.rb>
    SetHandler ruby-object
    RubyHandler Apache::ERubyRun.instance
  </Files>
</IfModule>

httpd.confにこんなん書けば良いらしいけどね。真偽は不明。
601nobodyさん:2007/06/06(水) 21:30:06 ID:???
>>600
ありがどうございます。
やってみたのですが、やはりソースコードがそのまんま表示されます。
mod_ruby.soは
/usr/lib/apache2/modules/mod_ruby.so
にあるので、それにしています。

単純にaaa.rbというファイルに

puts 'Hello World!'

とし、実行権限与えて、表示させると、そのまんまコードが表示されます…
Hello World!
ではなく、
puts Hello World!
と表示されるのが正しいのでしょうか?
602nobodyさん:2007/06/06(水) 22:30:57 ID:???
すでにWebProgの話題じゃないことに気がつこうぜ
603nobodyさん:2007/06/06(水) 22:58:19 ID:???
やっぱり>>602が出たか。動いたら設定を聞こうと思っていたけどもういいや。
ちなみに過去ログでも去年の2月頃に同じ質問が出て未解決のまま終わってた。
604nobodyさん:2007/06/06(水) 23:27:14 ID:???
Rubyのことは良く知らんがここじゃないか
> RubyHandler Apache::ERubyRun.instance
eRubyってコードを埋め込むやつだろ。
昔俺がためしに入れてみた時の設定ファイルでは
RubyHandler Apache::RubyRun.instance
こうなってるが。

>>602
まあ、WebProgを弄るために必要な最低限の設定もこの板の範疇ではなかろうか。
共有鯖で実験されるよりかよっぽどいい。
605nobodyさん:2007/06/06(水) 23:29:58 ID:???
どうみても「自宅サーバー」板の話題じゃないか
動作するようになってからまた来てください
606nobodyさん:2007/06/07(木) 10:33:18 ID:???
>>602-605
すみません。
自宅サーバー板で質問してみます。
解決したら、まとめをこちらに投下させていただきます。

ありがとうございました。
607nobodyさん:2007/06/07(木) 16:52:28 ID:???
まとめは張らなくていいからリンクだけはれ
608nobodyさん:2007/06/07(木) 17:24:54 ID:???
自宅サーバ板で教えていただいた結果、無事、動くようになったので、
結果のリンクだけはります。
外部に公開しないサーバで、とりあえず動くことのみを優先した設定なので、
セキュリティ的に問題があると思います。その点を踏まえておいてください。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1165573172/815-817
にまとめを書きました。

Firefoxで確認する場合、キャッシュが邪魔をすることがあるので、
キャッシュを削除しながら確認するのもポイントだと思います。
また、私が利用したのはUbuntu LinuxというDebian系のディストリビューションなので
FedoraとかRedHat系にも適用できるのがちょっとわかりません。

いろいろとありがとうございました。

609nobodyさん:2007/06/07(木) 20:45:20 ID:???
ブラウザ上で動くアクティブなゲームを作りたい場合、FLASHを除いて
考えられるものと言ったらJavaアプレット以外に何かありますか?
Javaアプレットってやっぱり嫌われてますよね?
610nobodyさん:2007/06/07(木) 20:53:46 ID:???
>>609がJava書ける人間の書き込みに見えない奴挙手
611nobodyさん:2007/06/07(木) 21:16:57 ID:???
ただ単にユーザー視点でツールを選定している段階なんだから
Javaを書ける必要はないだろ。書ける書けないで人を見下すやつ多すぎ。
612nobodyさん:2007/06/07(木) 21:30:57 ID:???
>>608
乙おめ。そうかubuntuはApache2でmod_ruby動くのか。イイナァ
今本番機しか無いからOS移行するにはサーバを丸一日落とさないといけない。
>>609
嫌ってませんがうちのwin機には入ってません。
やはりcometdでしょう。cometd+ajax。
613nobodyさん:2007/06/07(木) 21:41:06 ID:???
>>609
それはもしかしてパンチで戦うゲームですか?
614nobodyさん:2007/06/08(金) 00:07:49 ID:???
>>612
たぶん、mod_rubyで動いていると思うですよ。
phpはなにもしない(644)でもちゃんと動いているのですが、rubyに関しては
実行権限をつけないとちゃんと表示されないという…

でも動くようになったし、まぁ、いっか…という感じです。
615初心者3日目:2007/06/08(金) 03:19:06 ID:???
>>608
よしごくろう
616nobodyさん:2007/06/09(土) 01:20:09 ID:jHKwVUdB
検索ボタンを押して955件を拾う検索条件の場合
1ページに100行しか表示しないページだと複数にまたがっての表示になりますが
その場合、検索結果の955件を全部全件を拾ってきてすべてのデータをセッションなり
メモリに入れてそこから1〜100、101〜200行みたいにするほうがいいの?
あるいは次ページボタンを押下するごとに検索するほうがいいの?
どちらのほうがいいのでしょうか?
実際現場ではこういったケースは良くあると思われますが
617nobodyさん:2007/06/09(土) 02:21:48 ID:???
一度検索したらユニークなIDをCOOKIEに保存させて、そのユニークなIDで検索結果のファイルを作る。
そのファイルには一番最初に検索した結果を保存しておく

そうすれば負荷は極力すくなくて済みます
削除タイミングとかこまかな部分のことを考えないといけなくはなりますが、これも1つの手です。

まぁ DB 使えるならそれにこしたことはないです。
618nobodyさん:2007/06/09(土) 03:11:45 ID:???
>>616

検索結果のカウント数と現在表示ページ数のみセッションに持たしておいて、
一覧の方は、実際の表示件数分だけOFFSET とかROWNUMでとるんじゃないの
619nobodyさん:2007/06/09(土) 04:03:55 ID:???
>616
そんなに重要性の無いデータを扱っているせいか、ウチだと
検索条件やら現在のページ数やらだけ持たせておいて毎回検索してることが多いなあ。

リアルタイムなデータの変更に弱いという弱点はあるが。
620nobodyさん:2007/06/09(土) 04:34:27 ID:j2tEU2dd
PHPの掲示板スクリプトを公開したいんですけど、
文字コードはメモ帳でも開けるShift_JISのほうがいいですよね?
621nobodyさん:2007/06/09(土) 09:38:36 ID:???
>>620
もちろん、Shift_JISの問題点は理解した上での考えだよな?

その程度のユーザを考慮するなら「そうせざるを得ない」かもしれないが、
公開するには「そうするべきだ」と言うことは断じて無い。
個人的にはPHPスクリプトを公開されたサーバ上に設置しようと考えている時点で、
その程度の知識とエディタは持っていて然るべきだと思う。現実はそうじゃないんだけどorz

まあ、文字化けして動かないなんて下らない質問に付き合いたくないと言う気持ちもわからんではないが…
622nobodyさん:2007/06/09(土) 09:44:35 ID:???
おっと、最後の行メモから写し間違えて微妙に意味不明になってる…
> 文字化けして動かないなんて〜
文字化けして開けないなんて〜ね
623nobodyさん:2007/06/09(土) 16:38:48 ID:???
初心者が扱いやすいようにShift_JISでおk
普通にスキルあるやつは変換なんか余裕だし。
624nobodyさん:2007/06/09(土) 17:22:21 ID:???
だな。問題が起こるとしたら、スクリプト内に埋め込みの設定部分があるとすれば、その初心者が運悪く
$hoge = '〜ソ';
なんてやっちゃってエラーや文字化けする程度だろ。
625619:2007/06/09(土) 17:39:11 ID:j2tEU2dd
Shift_JIS問題についてなんですけど

■ソース1
$text = "予";
echo $text;
これはエラーになりました。

■ソース2
$text = "予\";
echo $text;
1行目で5Cをエスケープしたので 正常に画面に予が映りました。

■ソース3
$text = "予";
echo addcslashes($text);
ユーザーが$textの内容を自由に書き換えられるように2行目のところでエスケープ処理をしたの
エラーになってしまいました。

ソース3を改善したいのですがどのように直したらよろしいのでしょうか?
626nobodyさん:2007/06/09(土) 18:40:28 ID:???
>>625
$text = "\x97\"; の時点で何が起きてるのか考えよう。

× 手遅れになってから 0x5C をエスケープしようとしてみる
△ 0x5C をエスケープする (やること自体はそうだけど)
○ 0x5C がエスケープするのをエスケープする
○ SJIS めんどくさい

エラーメッセージ書かずに「エラーが出ました。どうすれば?」と聞いて来る
ユーザの相手をしようかって人がそれでいいのかな。
627nobodyさん:2007/06/09(土) 18:48:39 ID:???
なんだかわからないけどかっこいい
628nobodyさん:2007/06/09(土) 20:30:21 ID:???
SJISいろいろ面倒なのでUTF-8でいいじゃん。メモ帳でも開けるし。
629nobodyさん:2007/06/09(土) 21:39:11 ID:???
>>628
メモ帳は勝手にBOMを取り付けるので注意だ
PHPなら通常Shebangが無いから動くけれどね
630nobodyさん:2007/06/09(土) 22:19:36 ID:???
>>629
今時メモ帳で編集してるプログラマなんておらんだろ?
631nobodyさん:2007/06/09(土) 23:08:10 ID:???
配布したスクリプトを初心者ユーザが書き換えるときに云々って話でそ。
632nobodyさん:2007/06/09(土) 23:33:08 ID:jHKwVUdB
質問を2つ
JSPでhidden項目を使う時、
1、実際にHTMLで画面を表示する時に、右クリックでソースを表示するとそのまま出てしまいます。
これを項目そのものを出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

2、また出したい場合でも、valueをある指定した一定の文字列の法則で暗号化させたい場合
どうすればいいのでしょうか?
633nobodyさん:2007/06/09(土) 23:45:37 ID:???
>632

1.
基本的に、クライアントに何かを送る以上、それをクライアントを使うユーザーから完全に隠蔽する方法はない。
hiddenに直接データを仕込むんじゃなく、データの「キー値」を仕込むのが定石かな。
# Webサイトのセッションってのはたいていそうやってクキーなりhiddenなりクエリパラメータに「キー値」を突っ込んで
# 実現してるわけで

2.
これは流石に「暗号化 プログラミング」とかでぐぐれとしか。
暗号化の方法はいくつも考案されてるし、その中で632の想定する条件を満たすものを使うだけだろう、普通は。
暗号化も復号化もサーバ側でやればよくて、クライアントとの間では暗号化した文字列だけやりとりすりゃいいなら
javax.cryptoパッケージ辺り使ったら?
634nobodyさん:2007/06/09(土) 23:46:06 ID:???
hiddenを使わずsessionを使う
635nobodyさん:2007/06/10(日) 00:12:15 ID:???
web上に置いているCGIのソースを読まれてしまう場合というのはあるのでしょうか?

BDI-PerlでMySQLのデータを読み込みたいのですが、プログラミングの中にDBのホストやらパスワードの
情報を書かなければならないので。。。
636nobodyさん:2007/06/10(日) 00:48:26 ID:???
きちんと設定しておけば読まれることはないけど設定ミスする可能性もあるので
Webサーバと関係ないディレクトリにファイル置いといてそこから読み出したほうが安全。
637nobodyさん:2007/06/10(日) 02:05:00 ID:TwhRRgcW
JavaとC#を比較して
それぞれここは得意、ここは相手に比べて負けてるみたいな一覧ってありますでしょうか?
開発で具体的に今回はC#で開発するとかJavaで開発するとかどういった按配で決めてるのでしょうか?

DBならコスト面やクライアントとの兼ね合いなや相性などがありますが
638nobodyさん:2007/06/10(日) 02:56:41 ID:???
>>629
配布されたスクリプトを書き換える個人HPの管理人にメモ帳を使う奴はいるだろ
639nobodyさん:2007/06/10(日) 09:22:02 ID:???
OSI参照モデルとか覚えておいた方がいいですか?
640nobodyさん:2007/06/10(日) 10:11:40 ID:???
>>639
WebProg初心者スレでのレスとしては、不要。
641nobodyさん:2007/06/11(月) 03:47:53 ID:???
>>639
おぼえておいてそんはない。むしろ得はするからやる気があるなら覚えてみろ
642nobodyさん:2007/06/11(月) 10:52:18 ID:???
>640と>641で、言ってることにあんまり差は無いような気がする
643nobodyさん:2007/06/11(月) 14:44:31 ID:???
1.一問一答クイズが10問程度ランダムに出題される
2.正答率の表示。
3.間違った問題だけ再度出題される。
などなど
(抽象的でごめんなさい。)

みたいなものを携帯サイトで作りたいのですが、
一番適してる言語って何でしょうか。ご教示頂ければ幸いです。
644nobodyさん:2007/06/11(月) 14:50:43 ID:???
>>643
仕組みが単純だから、どの言語でも同じ程度の労力で作れる。使える言語を使え。
645nobodyさん:2007/06/11(月) 15:04:46 ID:???
そのぐらいならある言語の勝手を覚えるには丁度いいかもしれないので
覚えたい言語でやるのがいいと思う

今なら ruby、php、perl あたりが実行環境も構築しやすいかと。
646nobodyさん:2007/06/12(火) 00:01:15 ID:???
[]この括弧の正式名称なんですか?
647nobodyさん:2007/06/12(火) 00:12:19 ID:???
>>646
ブラケット
(スクエアブラケット)
648nobodyさん:2007/06/12(火) 00:26:19 ID:???
>>647
ありがとうございました
649nobodyさん:2007/06/12(火) 01:37:56 ID:???
Apacheのpreforkの「pre」って何ですか?
単にforkでいいと思うのですが
何がpreなんですか?
650nobodyさん:2007/06/12(火) 01:40:24 ID:???
事前
651nobodyさん:2007/06/12(火) 01:55:02 ID:???
事前にforkするって
何の前にforkしてるんですか?
652643:2007/06/12(火) 02:32:38 ID:???
>>644,645
ありがとうございます。

phpをやってみようと思います!
653nobodyさん:2007/06/12(火) 03:00:52 ID:???
>>651
最高級のバカですね
654nobodyさん:2007/06/12(火) 03:28:15 ID:???
>>653
答えられないなら書き込むなクズ
655nobodyさん:2007/06/12(火) 03:31:11 ID:???
656nobodyさん:2007/06/12(火) 03:34:48 ID:???
質問スレに質問と答え以外のことを書き込む奴は氏ね
657nobodyさん:2007/06/12(火) 03:54:33 ID:???
>>656自分のレスを100回読め
658nobodyさん:2007/06/12(火) 06:37:58 ID:???
言い合いはやめてください
何の前にforkしてるんです?
前もっていくつかプロセスがありますがこれのことですかね
アクセスが増えたらプロセスも増えるので
常にpreとは言えない気もしますが…
659nobodyさん:2007/06/12(火) 07:24:19 ID:???
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/mod/prefork.html

一つのコントロールプロセスが、 コネクションに対して listen して、しかるべき時に応答する 子プロセスを起動します。
Apache は常に幾つかのスペア  かアイドルなサーバプロセスを維持していて、それらは入ってきた リクエストに応答できるように待機しています。
このようにしてクライアントは、リクエストが応答される前に、 新しい子プロセスが fork されるのを待たなくてもよいように なっています。

やっぱりこのあたりみたいですね
660nobodyさん:2007/06/12(火) 10:35:18 ID:???
英単語の意味が分かれば一々調べなくても分かるだろ
まぁ、とりあえず解決だな
661nobodyさん:2007/06/12(火) 11:18:45 ID:???
>>658
リクエスト受けてからforkしてたんじゃ時間がかかるからリクエスト来る前にforkしておく
662nobodyさん:2007/06/12(火) 11:26:21 ID:???
使ったことないけどworkerとかスレッド使う奴はプロセス一つなん?
663nobodyさん:2007/06/12(火) 12:42:19 ID:???
管理用?とリクエスト受付用? の2つが立ち上がってる
664nobodyさん:2007/06/13(水) 11:56:09 ID:???
PHPでWindowsのbmpファイルを読み込む方法はないでしょうか?

環境は、PHP Version5.2.2にphp-gd 'bundled (2.0.34 compatible)' なんですが、
出来ればPHP4でも出来る方法だと嬉しいです。
imagecreatefromwbmpを試してみたのですが、
この関数はWirelessBMPとかいう形式の為のものらしいという事まではわかりました。
665nobodyさん:2007/06/13(水) 16:22:57 ID:???
ImageaMagickかGDをどうぞ
666664:2007/06/13(水) 17:02:32 ID:???
GDではWindowsのbmpって扱えなさそうですけど、
どうすれば読み込めますか?

一応ImageMagickを使ってなんとかなりましたけど、
インストールの都合上、GDで完結するなら
GDでやりたいのですけど。
667nobodyさん:2007/06/13(水) 18:40:02 ID:???
>>666
ImageCreateFromWBMP()
668664:2007/06/13(水) 18:59:35 ID:???
>>667
'hoge.bmp' is not a valid WBMP file と言われてしまいます。
ImageMagick等では問題なく処理できるファイルです。

ぐぐると、
http://php.iwp.biz/manual/ja/function.imagecreatefromwbmp.php
>WBMP images are Wireless Bitmaps, not Windows Bitmaps. WBMP
>is used for bandwidth constrained, black and white, limited devices
>such as PDAs and Cell Phones.

みたいに書かれてますけど、どうにかできるんでしょうか?
669nobodyさん:2007/06/14(木) 10:10:29 ID:???
670664:2007/06/14(木) 20:45:45 ID:???
>>669
ありがとうございます。出来ました。
671nobodyさん:2007/06/15(金) 01:11:27 ID:nUrofXgE
Apache2.0+php5で写真をアップロードできるWEBサイト構築中ですが、
アップロードの機能で1ファイルずつアップするのではなく、
複数の写真を一度にアップロードできる方法を探しています。
何か良い方法やツールなどあればお教え下さい。
宜しくお願いします。
672nobodyさん:2007/06/15(金) 01:20:37 ID:???
>>671
・type=fileのフォームを何個も設置する
・アップされた画像の圧縮ファイルを自動認識できるようにする
673671:2007/06/15(金) 01:47:10 ID:nUrofXgE
>672
レスありがとうございます
利用者にアップして頂くので、負担をかけさせるのは難しいです。
やはりドラッグアンドドロップのような簡単な方法ではできないのでしょうか
674nobodyさん:2007/06/15(金) 02:12:33 ID:tpHUXTfV
質問です データベースにmysqlを使っています

ページごとにカウントを取りたいと思っています
ページが開かれた瞬間に、そのページの今までのアクセス数をから取得し、
その数に+1して、インサートさせようと思っていますが、
排他制御というものがなければ、複数の人が同時にアクセスしたとき、整合性の面で不具合が生じるとききました
しかし、mysqlには元から排他ロックが機能しているともききました

つまり、とくに気をつけなくていいということでしょうか?
675nobodyさん:2007/06/15(金) 02:30:02 ID:???
あとでaccess_logのリクエストパスを統計取りゃいいじゃねぇか。。
676nobodyさん:2007/06/15(金) 02:48:16 ID:tpHUXTfV
>>675
ランキングをつくるので、レコードに入れる必要があるわけです
677nobodyさん:2007/06/15(金) 07:20:24 ID:???
>>674
select、updateと2回クエリするならテーブルロックしたほうがいいです
でもインクリメントだけならupdate1回で出来ませんかね
678nobodyさん:2007/06/15(金) 23:59:44 ID:???
mySQLならレコード単位のロックできるでしょ
テーブルをロックするなんてスマートじゃない
679671:2007/06/16(土) 03:30:06 ID:ezctqIQa
Rad Upload Lite というのを試してみました。
簡単に導入できて良いのですが、
512KB以上を扱うにはお金がかかるようです。
これしか無ければ仕方ないですが、どうもしっくりくる画面では
無く、JAVAのツールもインストールさせなくてはいけないし、
満足のいくツールではありません。
他のツールや方法をご存知の方がいれば、宜しくご教授願います。
webdavがもう少し使いやすく安定していれば良いのですけどね。。。
680nobodyさん:2007/06/16(土) 04:03:05 ID:???
自鯖ならアップロード専用FTPを開けるというのもできる
アップロードユーザーには若干めんどくさいものがあるけどサーバーには優しい
681nobodyさん:2007/06/17(日) 01:10:29 ID:iY0jJLet
JSPやASPに書かれている<!- ->のようなコメント行を
HTML上で右クリック→ソース表示したときに表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
682nobodyさん:2007/06/17(日) 01:22:43 ID:???
<%-- 表示されない --%>
683nobodyさん:2007/06/17(日) 13:05:02 ID:???
>679
どっかの誰かがFlashMXが発売されてすぐにFlashを使ったアップロードを作ってた気がする
しかもちゃんと進捗状況がわかるかたちで
684nobodyさん:2007/06/17(日) 21:00:10 ID:jX7/BZ8O
javascriptで外部ファイルを読み込む方法についての質問です。

javaで書いたProxyサーバがWEBブラウザからのリクエストを処理し、
文字通り外部からのデータを代理で入手してWEBブラウザに転送します。

その際にscript文を挿入し、WEBブラウザがページを表示し終わると同時に
スクリプトが起動するようにしたいのです。
(ActiveXはポップアプが表示されるように設定していますが、極力低くしてあります)

scriptが参照するjs外部ファイルは、WEBブラウザを起動しているコンピュータの
C:\ChaServer\に有り、webサーバー上には有りません。

外部ファイルは相対パスで記述したほうが何かと無難なようですが、絶対パスでも指定できると目にしました。
が、

<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\yahoo\\yahoo.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\event\\event.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\dom\\dom.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\dom\\dom.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\script0.js" type="text/javascript"></script>
としてもIE6がエラーを吐き出します。(ライン:2 文字:1 文字が正しくありません)

絶対パス=ファイルパス、として考えていいものなのかわからないのですが、
この事例ではどのように外部ファイルを指定したらよいのでしょうか?

環境はWindowsXP X64(マシンパワーは十分だと思われます。WindowsXPHomeのノートPCでも同じ状況です。)
685nobodyさん:2007/06/17(日) 21:03:52 ID:jX7/BZ8O
なお、WEBブラウザ上でエラーを出したページをページの保存で保存し、
htmlをダブルクリックして起動するとscriptは正常動作している事を確認できます。
686nobodyさん:2007/06/17(日) 22:35:46 ID:???
>>684
Webサーバ以外のファイルにアクセスできないから"Web"ブラウザっていうんじゃないの?
おとなしく見える場所におきなさい。
687684:2007/06/18(月) 15:28:31 ID:f0S/cOOj
>>686
了解しました。記述を変更してローカルでjsファイルを入手するのではなく、
proxyサーバーからjsファイルを入手できるようにしてみます。

ありがとうございました。
688nobodyさん:2007/06/19(火) 15:52:38 ID:???
>>671
SWFUpload

ttp://swfupload.mammon.se/index.php

flashベースで、一度に複数画像を選択してアップロードできる。
アップロード中に、進捗状況も表示可能

ただ、俺が使おうとしたとき、IEで難有りだったため
(1度アップロード後、ページをリロードすると、この機能が有効にならない:デモページでも同様)
コレを使うのをとりあえず中断した。
(解決法は ttp://swfupload.mammon.se/forum/viewtopic.php?id=102 に有るけどね。)
689nobodyさん:2007/06/21(木) 18:42:33 ID:Nvm2On4V
質問です。。
入力フォームに書いた文章を、メールアドレスを指定した
送信ボタンを押してメールで受信したいんですが、
一つのアドレスじゃなくて、二つのアドレスに同じ文章を受信させたいんですが
そういった場合どういう書き方をしたらいいのでしょうか??
690nobodyさん:2007/06/21(木) 19:12:25 ID:???
>>689
送信先アドレスを「,」で2つ並べる。
691nobodyさん:2007/06/21(木) 19:33:22 ID:Nvm2On4V
>>690
すみません、本当に初心者なもんでイメージがでてこないです。
よろしければ何か例文とか書いていただけないでしょうか??
692nobodyさん:2007/06/21(木) 19:51:42 ID:???
初心者にも程がある
出直してきた方がいいと思うよ
693nobodyさん:2007/06/22(金) 01:16:51 ID:???
なんでだよw
$to = "[email protected],[email protected]";
694nobodyさん:2007/06/22(金) 02:29:32 ID:uQy+ensq
すみません。質問です。

Formで情報をPOST送る時に文字コードを指定する方法ってありますか?
<form accept-charset="UTF-8">

とか

<form enctype="UTF-8">

だとダメみたいでした。
695nobodyさん:2007/06/22(金) 02:32:36 ID:???
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
696nobodyさん:2007/06/22(金) 02:39:48 ID:???
でもページ自体はSJISで書かれている予感…
697nobodyさん:2007/06/22(金) 02:48:54 ID:???
もしそうならサーバでリクエスト受け取ったときに
Shift_JISからUTF-8に変換すべき。
ブラウザは文字コード変換機能なんてもってない。
698694:2007/06/22(金) 08:08:43 ID:uQy+ensq
>>695 >>696
ページ自体はUTF-8で書きました。

>>697
サーバ側はどんな文字コードで飛んでくるか
エスパーでない限りわからない、ってことですか? Orz
699nobodyさん:2007/06/22(金) 11:16:24 ID:???
ページもUTF-8なら>>695で終わり。フォームからもUTF-8で飛ぶよ
700694:2007/06/22(金) 11:35:15 ID:cMn44njW
ごめんなさい 事故解決しました。
原因はPHPでした。
サーバー内部で勝手にEUCに変えちゃってたみたいでした。
ありがとうございました
701nobodyさん:2007/06/22(金) 13:11:54 ID:???
それは別にPHPが変えたわけでは・・・モゴモゴ
702nobodyさん:2007/06/22(金) 15:58:26 ID:???
分からないものを分からないままにしておくと後でタイヘン
703nobodyさん:2007/06/22(金) 17:13:23 ID:???
今cgiでちょっとしたサーチエンジンみたいなものを
公開しているのですが、管理会社から負荷がひどいとご連絡がありました。
phpは軽いと聞いたのですが、ググってみたところ
サーチエンジン系では結局あまり変わらないといった内容を見たのですが
どうなんでしょうか・・・?
大分軽くなるならphpに変更しようと思っているのですが、
変わらない場合は素直にサーバーを変えないといけませんよね・・?

詳しく載っているサイトさんなどありましたらそこでもかまいません、ご助言をー
704nobodyさん:2007/06/22(金) 17:17:11 ID:???
phpがCGIで動いていたらさほど変わらないけど、モジュールで動いているなら全然違うかと
サーチエンジン系はディスクI/Oがかなり多いから、DBが使えるならそれを使ってインデックス
とかを構築したほうがいいです
705nobodyさん:2007/06/22(金) 17:19:34 ID:???
>>703
そもそもサーチエンジンが重い。
DBのカスタマイズと、SQL文をできるだけ1つにまとめることを考えたほうがいい。
706nobodyさん:2007/06/22(金) 17:27:17 ID:???
専サバに移動しろよ。同じサーバ使ってる住人かわいそす。
707nobodyさん:2007/06/22(金) 17:55:36 ID:???
負荷はCGIでもmodでも変わらない。
modにするとCGIというインタフェースのプロセスを上げる時間を省けるだけ。
検索ロジックを変えれば負荷は多少軽くできることもあるけど利用者が増えれば結局同じ。
708nobodyさん:2007/06/22(金) 18:16:17 ID:???
600のテキストファイル (殆どが5kb前後) の全文検索は
Pentium!!! 1GHz の PC (鯖マシンではない) で 700msec かかる


ふと思ったけどインデックス作るっていってもかなりコーディングセンス必要だよねこれって
709nobodyさん:2007/06/22(金) 18:17:09 ID:???
助言イロイロとありがとうございます。
結局はアクセスが増えると同じサーバーの方にも
利用者にもご迷惑がかかりそうですね。
情報量としてはそこまで多くないのでMySQL等も使用しておらず、
csvでデータを管理しています。
DBは使えますが、インデックス構築を利用するようなサーチエンジン系では
ないんです…(ちょっと換わった使い方をしているので)

とりあえず専用鯖または自作のほうで考えていきます。
ありがとうございました。
710nobodyさん:2007/06/22(金) 18:38:02 ID:???
>>709
MySQLをうまくつかうだけで負荷は激減するぞ。
情報量が少ないなら、そんなに迷惑にもならないだろうし。
711nobodyさん:2007/06/22(金) 19:46:20 ID:???
CSVはパースするのに負荷かかる。
712nobodyさん:2007/06/23(土) 00:01:34 ID:???
データを全部1個のCSVファイルにいれてたら読み込むときのメモリ使用量がひどいし
複数のCSVファイルにいれてたらディスクI/Oがひどい。やっぱDBだな。
713nobodyさん:2007/06/23(土) 19:15:17 ID:???
http://zif.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/test/
者って文字を入れると文字化けしてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
714nobodyさん:2007/06/24(日) 08:36:47 ID:???
82 BB 82 EA 82 C6 82 E0 96 7B 93 96 82 CD 93 C7 82 DF 82 E9 82 CC 82 A9 82 C8 81 48

コレは何の文字列ですか?
変換方法を教えてください
715nobodyさん:2007/06/24(日) 09:49:32 ID:???
>>714
多分16進数
Windowsに標準装備の電卓を関数電卓モードにすれば16進を10進や2進に変換できる
716nobodyさん:2007/06/24(日) 11:22:31 ID:???
717nobodyさん:2007/06/24(日) 11:25:46 ID:???
>>714
「それとも本当は読めるのかな?」
とSJISで書いてあります。
718nobodyさん:2007/06/24(日) 12:17:01 ID:???
719nobodyさん:2007/06/24(日) 13:19:41 ID:???
>>715
どうも
ありがとうございました
720719:2007/06/24(日) 13:26:35 ID:???
でも、どうやって読んだら良いんですか?
わかりません。
721nobodyさん:2007/06/24(日) 13:46:49 ID:???
>>720
>>718のように%を前につけてグーグルのアドレスに入れれば読める
722719:2007/06/24(日) 13:49:30 ID:???
>>717
わかりました。すみません。
これは表から一字づつ探すんですか?
723nobodyさん:2007/06/24(日) 17:12:42 ID:ecGfkT7M
ウェブアプリが、
ウイルスバスターがインストールされている環境だと
正常に動作しないことが判明。
原因はまだ詰めてないのでわからん。
マカフィーはOKで、他は調べてない。
おまいらウイルス対策ソフト別の検証なんてしてますか?
724nobodyさん:2007/06/24(日) 17:19:48 ID:???
「おまいら」とか、死んじゃえばいいのに
725nobodyさん:2007/06/24(日) 17:25:21 ID:???
あらゆる面で初心者丸出しだな
726nobodyさん:2007/06/24(日) 17:36:37 ID:???
で、お前らしてんの?してないの?
727nobodyさん:2007/06/24(日) 17:57:27 ID:???
>>709
俺の場合はちょっと変わったやり方でDBは使わずに >>709 のように
テキストーベースで管理しているけど、そのテキストベースのデータは
すべてメモリ上に展開していているので検索や書き換えもそこそこの
速度が得られる。負荷も低め

ただしメモリ上に展開しているので鯖が落ちたりしてデータが飛ぶのを
防ぐためにバックアップやらは工夫しなければならない

潤沢なメモリを必要とするので自鯖向けの方法かもしれんね
728nobodyさん:2007/06/24(日) 17:59:32 ID:???
>>723の書いたコードは初心者向け解説サイトの"悪い例"の集大成なんだろうな
729nobodyさん:2007/06/24(日) 18:12:11 ID:???
>>728
は?何言ってんだよ氏ねよ
原因不明の現象が実際に起こってるから書いてんだよ
ヘッダを書き換えてるのか何なのかわからんが
730nobodyさん:2007/06/24(日) 19:02:11 ID:???
原因不明なのにウイルスバスターが原因なのか
日本語ムズカシイネー
731nobodyさん:2007/06/24(日) 19:07:17 ID:???
ウィルスソフトによって挙動が変わるようなクソコードを書いてない限り
クライアントPCの持ち主の責任だろ。
732nobodyさん:2007/06/24(日) 23:30:06 ID:???
まぁ、セキュリティ系のソフトで
良いソフトは皆無だよ。
733nobodyさん:2007/06/24(日) 23:52:49 ID:???
スクリプトキディ乙
734nobodyさん:2007/06/25(月) 02:36:24 ID:???
確かにユーザーを惑わせるような余計なことばっかりしてくるよな
何も知らない初心者がそれを使ってることが恐ろしい
735nobodyさん:2007/06/25(月) 03:07:53 ID:???
かつてBlackIceが出たばかりの頃(今も潜在的には同じだろうけど)バカが雁首並べて
「139にアタックされてますっ!通報しました!」などと必死で連投してたのを思い出した。
736nobodyさん:2007/06/25(月) 07:24:52 ID:???
だが結局723の書いたコードが運子なのは否めない。
Javascriptだろうけどそれではじかれるってどんな書き方してるんだか。
ヒューリスティックとかでプログラムの処理をって誤爆ならわかるんだけどねぇ。
737nobodyさん:2007/06/29(金) 03:53:30 ID:???
一休.comみたいに価格比較、検索、予約できるサイトはどんな技術使ってんの?
738nobodyさん:2007/06/29(金) 05:33:01 ID:???
その場所は知らないが、情報の入手に関して言えば

 (1) 内部スタッフによる手作業
 (2) 店舗側スタッフによる手作業
 (3) 店舗側が各ウェブサイトなどに発表した情報を何らかの方法でパース&取り込み
 (4) 店舗側と提携し、商品データなどを直接貰う

あたりの方法をよく見かける。
739nobodyさん:2007/06/29(金) 07:55:29 ID:???
pbSl36TJpOKkrLf5pKyk6aS7pLmk66SrpOmkwKTtpKakyg==


これ、どう変換したら良いですか?
740nobodyさん:2007/06/29(金) 11:05:22 ID:???
ゴミどもには説明する気さえ失せる。
741nobodyさん:2007/06/29(金) 11:23:04 ID:???
>>739
base64 でデコード
742nobodyさん:2007/06/30(土) 15:49:21 ID:???
こういうサイトって手動でリンク貼ってるんでしょうか・・・
こういうのが自動でできたりするんですか?
関係ないのにリンク貼られてトラックバックが飛んでくるので
迷惑なんですけど、対処に困ってるんですが。
どなたか教えてください。

それと、動画部分はプロパティを見ると罠っぽいです。

http://a0jicflp.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_1368.html
743nobodyさん:2007/06/30(土) 21:00:57 ID:???
自動的に、検索して出てきた結果へのリンクを生成するツールがあるらしいとは聞いたことがある。
744nobodyさん:2007/07/03(火) 21:13:28 ID:dcrigXGo
2chで画像URLをリンク表示にしたいのですがタグとか必要でしょうか?
よろしくお願いします。
745nobodyさん:2007/07/03(火) 21:21:28 ID:???
>>744
スレタイ嫁
746nobodyさん:2007/07/05(木) 04:30:09 ID:Jq7YilzV
オライリーのApacheハンドブックに、
webのドキュメントファイルの所有者は
root:wheelにしとけと書いてるんだけど
普通だいたいそうしてるんですか?
管理用ユーザ作って、そのユーザの所有になってるんだけど
まずいですか?
747nobodyさん:2007/07/05(木) 21:17:56 ID:rIJyFBeB
失礼します。スレが合っているか少々自信が無いのですが他に思い浮かばなかったもので。

err_logファイルのパーミッションを教えて頂けないでしょうか。
レンタルしているスペースのエラーログを誤って削除してしまい、
前にバックアップをとっていた事があったので代わりにそれをアップロードしたのですが
表示はできるけれどエラーを取得してくれないようなのです。
多分パーミッションの設定ではないのかと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。
748nobodyさん:2007/07/05(木) 21:56:51 ID:???
何のエラーログ?
Apacheなら、restartすれば
749nobodyさん:2007/07/05(木) 22:13:00 ID:???
お借りしているスペースのサーバーは仰るApacheみたいです。
restartですか、ちょっと調べてみます。レス有難う御座います
750nobodyさん:2007/07/05(木) 22:35:30 ID:???
スレ違いだし、そんなん借りてる先に訊けよ
Apache再起動なんて借り手には権限ないし
751nobodyさん:2007/07/05(木) 22:47:29 ID:???
エラーログ削除できてるんだから専サバ借りてるんじゃないの?
752nobodyさん:2007/07/05(木) 22:48:45 ID:???
>>750
スレ違いでしたか。申し訳ないです。
借り手には使えない方法だったのですかorz レスありがとうございます。
こちら側ではどうにもできないと言う事でしょうか。
サーバー様にお願いしてみます。スレ違い失礼しました。
753nobodyさん:2007/07/05(木) 22:54:57 ID:???
削除できるなら自分とルートだけ読み書きOKにして他は拒否る設定にすればいいだけかと
それか組み合わせは数通りしかないから、設定を変えてはトライでいいじゃん
754nobodyさん:2007/07/05(木) 23:05:44 ID:???
ありがとうございます。
パーミッションでなんとかなりそうでしょうか。
全透り試し頑張ってみます。
755nobodyさん:2007/07/05(木) 23:19:04 ID:???
自分とルートだけ読み書きOKで他拒否で600がダメで、
他もどれにしても新しいエラーを書いてはくれませんでした。
パーミッションだけの問題じゃなかったのかorz
レス下さった方ありがとうございました。
756nobodyさん:2007/07/05(木) 23:26:14 ID:???
cygwin経由でrsync転送してるんですが
シェルスクリプトの改行がwin式になってて実行できません
ftpならテキストモードがあるのですがrsyncなのでそれもかなわず…
どうすればいいですか?
757nobodyさん:2007/07/05(木) 23:29:27 ID:???
winでスクリプト書く時点で\nで保存。
758nobodyさん:2007/07/05(木) 23:42:57 ID:???
>>757
それでいけました
dクスです
759nobodyさん:2007/07/06(金) 09:36:47 ID:PV36Suv3
拡張子にdoが付いたWEBアプリについてぐぐってみたけどよく分りませんでした。
内容はどんなものでしょうか?教えてください。
おねがいします。
760nobodyさん:2007/07/06(金) 10:30:51 ID:???
それはWebサーバーの設定をいじってください
761nobodyさん:2007/07/06(金) 13:36:18 ID:???
762aBiwluiqFVbJlYfA:2007/07/08(日) 17:17:59 ID:???
763nobodyさん:2007/07/09(月) 17:41:50 ID:cUj91uW+
2chビューアとかってどうやって2chの書き込みを取得してるんでしょうか?
単純に2chにアクセスしてHTMLを解析してるとかですか?
764nobodyさん:2007/07/09(月) 17:42:50 ID:???
datファイルを直接とってきてるのが多いだろ
765763:2007/07/09(月) 18:05:17 ID:???
>>764
なるほど。確認できました。
datって直接アクセスできるんですね。
どうもありがとうございました。
766nobodyさん:2007/07/17(火) 00:01:58 ID:K1SEmq7k
Javaサーブレットについての質問です。
WebサーバにTomcatを使っているのですが、JSPやJavaのクラスファイルなどを置いている場所の
フルパスを取得するにはどうすればいいのでしょうか?

<Context path="/foo" docBase="D:\foo\webapp"></Context>
これの「D:\foo\webapp」の部分を取得したいのですが
767nobodyさん:2007/07/17(火) 00:08:49 ID:???
getServletContext().getRealPath( "" )
768766:2007/07/17(火) 01:04:15 ID:K1SEmq7k
>>767
ありがとうございます。
769nobodyさん:2007/07/17(火) 15:21:19 ID:DbeUhoDO
odbc関数で更新にあたるやつはなんでsか?
770nobodyさん:2007/07/17(火) 17:28:42 ID:???
odbc関数って何かと思ったらphpか・・・
挿入はどうやってんの?
exec()とかでSQLでINSERT文書いてるなら、同じようにUPDATE文書けばよろし
771nobodyさん:2007/07/17(火) 20:24:30 ID:???
サーバー上にテキストファイル置いとくと
検索かかったりして読まれることってありますか?
772nobodyさん:2007/07/17(火) 20:46:17 ID:???
root様は神だからな
773nobodyさん:2007/07/17(火) 22:58:22 ID:90RjVxnD
.htaccessになんて書いたらいいかの質問です。(他の方法でもできるのならOKです)

やりたいことは、*.jp *.com *.net 以外からのPOSTを弾きたいのです。

どうぞ、よろしくお願いします。
774nobodyさん:2007/07/18(水) 11:28:08 ID:???
>>773
スレ違いな気が

SetEnvIf REMOTE_HOST ".*\.jp$" post_ok
SetEnvIf REMOTE_HOST ".*\.com$" post_ok
#SetEnvIf REMOTE_HOST ".*\.net$" post_ok
<Limit GET POST>
order deny,allow
deny from all
allow from env=post_ok
</Limit>
775nobodyさん:2007/07/18(水) 11:29:36 ID:???
おっと、#のコメントは消してね
776nobodyさん:2007/07/18(水) 12:23:25 ID:32GQ1lsu
すみません、板違いでこちらに誘導してもらいました。
perlでhtmlをSTDOUTに出力中、なんらかのエラーが発生した場合なんですが、
エラー直前までにprintされたhtmlを無効にする手段てあるんでしょうか?
私の場合いい方法が思い付かなかったので直接STDOUTにprintせずに変数にappendして、最後にその変数をprintしてるんですが、
カッコ悪いし面倒です。
なんかいい方法ありませんか?
JavaScriptはナシでお願いします。
777nobodyさん:2007/07/18(水) 12:36:57 ID:???
無い
778nobodyさん:2007/07/18(水) 12:50:23 ID:???
SQLiteとPostgresqlどっちがいいです?
779nobodyさん:2007/07/18(水) 14:10:50 ID:???
オレは両方を使い分けてるけど。
780nobodyさん:2007/07/18(水) 14:29:55 ID:???
URLとURIのちがいを調べていたのですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Uniform_Resource_Identifier
これによると
現在の見解は URL や URN といった区別をせず、これらの語は非公式な概念だとしている。
とあります。
つまり一般的に使われているURLという語は既に使うべきではないと?
関数名に使う時には一律URIにしておけばOKですかね
781nobodyさん:2007/07/18(水) 18:40:50 ID:???
>>780
URNの処理もできれば、それでOK。
782nobodyさん:2007/07/18(水) 21:23:41 ID:???
>>776
変数に残しておくとまとめて文字コード変換できたり、処理の後ろの方でhttpヘッダ吐けたり
いろいろ都合いいので闇雲にprintする方がカッコ悪く感じるんだけどなあ。

一応perlでこんなことはできる。
my $html; # 出力を受け取る変数
open MY_STDOUT, '>', \$html;
select MY_STDOUT;
# 以下既存のコード
print "hogehoge";
# ここで初めて出力
print STDOUT $html;
783nobodyさん:2007/07/18(水) 22:56:11 ID:???
ttp://www.shtml.jp/
って、誰か使った事ある人いますか?

パッと見そこそこ高性能っぽいんだけど、何となく罠っぽい気が…


// 板違いでしたか?
784nobodyさん:2007/07/19(木) 03:35:05 ID:y33x1Z4Y
メソッドで最後に$thisを返して、
$object->method0()->method1()->method2();
みたいに数珠つなぎにするやり方って何かパターン名付いてるんですか?
785nobodyさん:2007/07/19(木) 12:15:16 ID:ELtVYLbY
>>782
なるほど、そういうやり方があるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
786nobodyさん:2007/07/19(木) 21:55:17 ID:???
持っているのはCスキルだけ、HTML/http初心者です
またーり質問です。form,filenameのエンコーディングの実装の
実勢におけるヒントを求めて来ました

うっかりWeb制作板に誤爆し、質問本文は↓です(全文マルチポスト回避)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1183370466/610

>>783
ええと…この手合いのものは、【読者によっては】、いかようにも破ることは容易です
いわゆる有害ページが、有害コードを保護するために、いろいろスクリプトを駆使しているため、
それを読破すべく、一部の人は、スクリプトによる本文スクランブルにすっかり慣れっこです
それが、ActiveXを用いたものであってすらです

どんなものであれ、まず、「誰から守るか」を意識して、そして保護ソリューションを評価してください
787nobodyさん:2007/07/20(金) 01:54:55 ID:???
>784
パターンというか、「メソッドチェーン」という呼び名は付いてるとオモ
788nobodyさん:2007/07/20(金) 07:48:24 ID:???
ディレクトリ中のファイルを変更した場合、
そのディレクトリのmtimeも更新されますか?
789nobodyさん:2007/07/20(金) 08:20:38 ID:???
少し試してみたところ(winマシン)
直下にファイル作成・削除→変わる
直下のファイルの内容を変更→変わらない
孫ファイルを作成・削除→変わらない
でした。
こういう決まりの一覧表みたいのどこかにないですか?
790786:2007/07/20(金) 11:07:43 ID:???
聞くばっかりではあれなので

>>788-789
処理系、サーバの実装・設定いかんにもよるとなってしまわないでしょうか
処理系を固定してなお、当該ディレクトリがどんなファイルシステムにあるとも限らない
むしろ、サーバに当該スクリプトが配備され、最初に起動したときに、
期待したとおりにmtimeが変化するか、テストして結果を保存するように組んでみては
期待したとおりなら、mtimeに依存すればいいし、だめなら、代替ルーチンを呼ぶとか
791nobodyさん:2007/07/21(土) 16:48:28 ID:Iv7ymRzh
WebAPIの使用にはたいていページのURL等の登録が必要ですがいろいろ遊ぶためにはレンタル鯖が必要ですか?
792nobodyさん:2007/07/21(土) 17:56:58 ID:???
遊べる遊べないで言うなら自鯖が一番遊べる
793nobodyさん:2007/07/21(土) 22:47:18 ID:???
このスレ的には少なくともCGIかPHPが動く環境はないとね
794nobodyさん:2007/07/22(日) 00:03:48 ID:opJtG2YV
 プログラミングの勉強のためWebAPIを試したかったんだが、わざわざ鯖を借りてデバッグのためにうpを繰り返すのはちょっとというかんじ
795nobodyさん:2007/07/22(日) 00:16:33 ID:???
それがわかってんなら自鯖以外選択肢ないだろw
Samba設定してやってネットワークドライブでWindowsにマウントしてやれば
アップロードという作業も無いし楽だ
796nobodyさん:2007/07/22(日) 03:41:19 ID:???
>>794

・コンソール上でvi or emacsが有れば無問題
・winscpを使う

797nobodyさん:2007/07/22(日) 05:35:25 ID:???
WinSCPの自動アップロードは楽だよなあ
コンフリクトもチェックしてくれるし
798nobodyさん:2007/07/22(日) 09:30:08 ID:???
>>789
つまりディレクトリエントリーが変更されたかどうか、じゃないの?
799nobodyさん:2007/07/22(日) 15:50:56 ID:???
今掲示板をネットで公開しようとしてるんですけど説明の意味がよく分からないので
誰か教えてくれ!
「設置したCGIのパスと名前を、"http://"から始まるURLフルパスで」
「[終了]リンクで呼び出したいページを、"http://"から始まるURLフルパスで」

$reload = 'http://hpcgi?.nifty.com/*****/minibbs.cgi';
$modoru = 'http://homepage?.nifty.com/*****/index.html';
800nobodyさん:2007/07/22(日) 15:53:10 ID:???
すんません。さっきと同じものですがこのURLはあくまでサンプルだから
気にしないでくれ。
801nobodyさん:2007/07/22(日) 16:34:08 ID:???
よくわからないってのがよくわからん。
設定したけどエラーが出るとかだったらエラーを貼れ
802nobodyさん:2007/07/22(日) 17:27:34 ID:???
あっ、なんか壊す勢いで使ったらもしかしたらクリアできたかも。
どうもお手を煩わせてスンマセンでした。
803nobodyさん:2007/07/23(月) 13:27:39 ID:???
メソッドチェーンを実現するには
getter以外のメソッド、主にsetterがインスタンス自身を返さないといけないですよね
setterがインスタンスを返すのが
OOPの一般的作法と考えていいですか?
804nobodyさん:2007/07/23(月) 13:46:28 ID:???
なんでだよ。setterはvoidでいい。
getCart()->getShouhin()->getPrice()
805nobodyさん:2007/07/23(月) 15:28:42 ID:mtYZQPso
言語は決めていませんがスレッド式掲示板を作りたいと思ってます。
ログファイルの仕様についてご教授願います。

ログファイルは一個ではなく、立てられたスレッド毎に作成するほうがいいのでしょうか?
たとえば、「果物について」というスレッドが立てられた場合、このスレッドにスレッドNoを与えて
そのNoをファイル名に使うのはどうなのでしょうか?
806nobodyさん:2007/07/23(月) 15:33:18 ID:???
>>805
好きなように作ればいい
2ちゃんねるはそうしている
http://pc11.2ch.net/php/dat/
807nobodyさん:2007/07/23(月) 15:34:43 ID:???
好きにしなさい。
掲示板等は特に排他処理が多くなるので分けたほうが楽ではある。
オレはそれも面倒だからDBにしちゃうけどね。
808nobodyさん:2007/07/23(月) 16:04:12 ID:mtYZQPso
ありがとうございます。2ちゃんねると同じ方法を選択します
809nobodyさん:2007/07/23(月) 17:21:10 ID:???
>>806 403じゃないことに驚いたw
810nobodyさん:2007/07/23(月) 17:36:38 ID:???
>>809
>>806のdatって現行スレのじゃないの?
2ch専用ブラウザは現行スレのdatファイルを直接読んで、read.cgiを使わないようにしてたような
811nobodyさん:2007/07/23(月) 17:59:28 ID:mtYZQPso
すみません、http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169725490/でいう
1169725490の数字はスレッドを立てられた順に作られてますよね?

こういう場合、カウント専用のファイルに分けて記録したほうがいいでしょうか?
812nobodyさん:2007/07/23(月) 18:11:01 ID:???
>>811
その数字はスレの立てられた時間(UNIX time)
813nobodyさん:2007/07/23(月) 18:11:16 ID:???
>>811
その数字は1970年からの経過時間を秒にしたものだ。
って書けばどうやったかわかるべ?
連番で済むなら連番でもいいし、自由にやったら。
814nobodyさん:2007/07/23(月) 18:22:07 ID:mtYZQPso
おお〜!なるほど!タイプスタンプのほうが楽ですね。
ありがとうございます
815nobodyさん:2007/07/23(月) 22:16:34 ID:???
>>810 いあ、403 リスト禁とかなるかなーっとか
816nobodyさん:2007/07/23(月) 23:44:04 ID:qcJ/upvs
今から勉強するならphpとcgiどちらを勉強するべきでしょうか?
817nobodyさん:2007/07/24(火) 00:02:09 ID:???
CGIで動作する言語をすべて覚えようとするなんて、勉強意欲ありすぎっすね
818nobodyさん:2007/07/24(火) 00:09:09 ID:???
>>816
CGIで良いんじゃね?
かなり幅広く対応できる。
819nobodyさん:2007/07/24(火) 01:51:44 ID:???
PHP/CGIって需要あるのかな。
820nobodyさん:2007/07/24(火) 03:05:37 ID:???
PERLで挫折したけど、PHPからはじめるとPERLもそんなに難しく感じないことがわかった
821nobodyさん:2007/07/24(火) 08:17:51 ID:???
suEXECで鯖を提供してると、phpもcgiで使ってもらわざるをえない。
822nobodyさん:2007/07/24(火) 10:32:39 ID:???
長期休みに入ると新言語増えますね
823nobodyさん:2007/07/24(火) 16:54:26 ID:dkSuvKse
はじめまして。PHPのスレで違うといわれたのでここに来てみました。
どこにでもありそうな質問で恐縮です。

Apacheで.htaccessを使ったBasic認証のサイトがあります。
この中でパスワード変更のフォームを動かしていてきちんと動くのですが、
当然といえば当然で、パスワード変更して.htaccessを変更した瞬間に
次のリクエストでブラウザからは再度認証ダイアログが出てしまいます。

これを回避するためのテクニックってどういうのがあるでしょうか?
アドバイスいただければ助かります。
824nobodyさん:2007/07/24(火) 18:43:32 ID:???
>>823
Apacheをいじれる権限があれば、
mod_authn_dbm使ってみるとか?
825nobodyさん:2007/07/24(火) 19:53:10 ID:???
ファイルを置いている階層が深いと、経過するディレクトリが多いから
パフォーマンスは落ちますか?
PHPファイル等、浅いところに配置する方がいいでしょうか
826nobodyさん:2007/07/24(火) 20:40:49 ID:H27wi0OE
phpの中からfind path -exec phpfunc {} \;
みたいなこと(見つかった結果をひとつひとつphpの関数に投げる)したいんですが
どうすればいいですか?

本スレで邪魔が入ったのでよろしくおねがいします。
827nobodyさん:2007/07/24(火) 21:12:23 ID:???
>>826
system("find ・・・")してもいいし、深さ固定ならglob("/path/to/*.txt");も使いやすい。
828nobodyさん:2007/07/24(火) 23:03:35 ID:???
web製作板の初心者質問スレから誘導されてきました
質問age失礼します

nickyというcgiを設置して日記を書いていたのですが
先日PCのメモリを足したりと内部をいじったところ
日記cgiに出るはずの管理人専用のコントロールボタンが
一切表示されなくなってしまいました

公式サイト(ttp://www.din.or.jp/~raelian/ReadMeNicky.html)にある

・日記新規作成:http://設置したURL/nicky.cgi?New

↑日記を全て消してしまい、
コントロールボタンが表示されなくなってしまった場合に有効。

を何度も試してみたのですが
コントロールボタンは全く表示されませんでした

メモリを足すときにファイルを移動したせいか
PCが初期化に近い形になってしまったようなのですが
関係はあるのでしょうか?
cgiに詳しい方、よろしくお願いします
829828:2007/07/24(火) 23:13:40 ID:???
連投すみません、自己解決しました
(PCの初期化?で日記cgiが自分を「管理人」と認識してなかったらしく
パスワードの設定を2度したらコントロールボタンが出てきました)
お騒がせして大変申し訳ありませんでした
830nobodyさん:2007/07/24(火) 23:21:12 ID:???
PHPのarray_walkみたいに
要素に関数を適用していくのって
デザパタで何て言うんですか?
831nobodyさん:2007/07/24(火) 23:43:14 ID:cY1VytcY
MACOS9.2、レンタルサーバーでファイルマネージャーでアップしています。
FLASHと連動させたランキングCGIを作ったのですが、日本語がうまく表示できません。
デバッグしたところ、datファイルに登録したときに文字が%なんとかというのに置き換わっており、CGIの読み込み部分に原因があると思います。
調べたところUTF-8に変換すればいいようなのですが、記述の仕方がイマイチ分かりませんでした。

以下に読み込み部分のコードを書きます。間違いを訂正していただきたいです。
宜しくお願いします。
832続きです:2007/07/24(火) 23:45:25 ID:cY1VytcY

#----- データの値の読み込み
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
read(STDIN, $buffer, $ENV{'CONTENT_LENGTH'});
}
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "GET") {
$buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
}

@getlist = split(/&/,$buffer);
foreach(@getlist) {
($key,$value) = split(/=/,$_);
$getdata{"$key"} = $value;
}

#----- ランキングファイルの読み込み
open(IN, "$logfile");
@sortdata = <IN>;
chop(@sortdata);
close(IN);

#----- データの追加
if ($getdata{'score'} ne "") {
$data = "$getdata{'score'}\,$getdata{'playername'}";
push(@sortdata, $data);
}
833奈々 ◆Xl6OTFSLJ2 :2007/07/25(水) 01:17:41 ID:???
>>831
簡単にやりたきゃCGIモジュール(?)使え。
use CGI;
とかやるやつ。

自力でやりたきゃ
ttp://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/perl/numerical_transform/
834nobodyさん:2007/07/25(水) 10:50:55 ID:???
質問っす。
フリーのレンタルブログの中で、長期放置してもアカウントが削除されないとこはありませんか?
よろしくお願いします。
835nobodyさん:2007/07/25(水) 12:20:11 ID:F1E3rbc2
板違いメガトン市ね
836nobodyさん:2007/07/25(水) 15:28:36 ID:???
>>834
この辺へどうぞ。

ブログ板
http://pc11.2ch.net/blog/

ブログ初心者集まれ〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150128530/l50
837nobodyさん:2007/07/25(水) 18:46:17 ID:F1E3rbc2
すみません、\nを文字列として表示するとき表示するときサニタイズは必要ですか?
838nobodyさん:2007/07/25(水) 19:50:34 ID:97X6yDKp
>すみません、\nを文字列として表示するとき表示するときサニタイズは必要ですか?

別の意味でサニタイズしたい文章だな。
839nobodyさん:2007/07/25(水) 20:17:42 ID:F1E3rbc2
おれもふくめてレベルの低いスレだなw
840nobodyさん:2007/07/26(木) 01:08:56 ID:???
文字によってするしないって次元の話ではないだろ
サニタイズって単語を知っておきながら何でそんな質問が出る
先に一通りぐぐれ
841nobodyさん:2007/07/26(木) 01:11:08 ID:???
関数の中で使うだけのローカルな変数名ですら
なんとなく長い名前を付けてしまうのですが($databaseManagerなど)
短い方がいいですか?($dmなど)
842nobodyさん:2007/07/26(木) 01:32:45 ID:/BizK2vN
実行速度と読み込み速度を上げるために
perlで書いたCGIの変数名を短くしたり
コメントを削除するツールってありますか?
843nobodyさん:2007/07/26(木) 01:57:44 ID:???
いまどきそんなことしてどうする
844nobodyさん:2007/07/26(木) 02:55:08 ID:KT/wYfUK
質問です。

ページを読み込んだときに、onloadで特定のアンカーリンクに移動、
ということをしたいのですが、Javascripr初心者のため何をどう書けばよいのかさっぱり分かりません。

getElementById('ID').onclick=**;

のような感じということしか分かりません。
ご教示ください。
845nobodyさん:2007/07/26(木) 02:56:00 ID:???
>>841
$dmなんて名前を見ても意味が分からない変数名はループカウンタぐらいにとどめとけ
846nobodyさん:2007/07/26(木) 09:37:41 ID:???
>>844
<body onload="location.href('#anchorname');">
847nobodyさん:2007/07/26(木) 22:51:45 ID:???
<form action="hoge.jsp?param=value" method="POST">
<input type="text" name="text">
<input type="submit">
</form>

こんなPOSTってアリですか?
848nobodyさん:2007/07/26(木) 23:28:20 ID:???
あり
トラックバック受信するスクリプトを組んだときはそんな感じだった
849nobodyさん:2007/07/27(金) 00:43:42 ID:???
同人板のweb拍手スレから誘導されてきました
お願いします

【前提】
メルフォが置いて無い自サイト
少し前に連絡ツールとしてweb拍手を自鯖に設置してみた

【本題】
拍手のコメント欄のことなのですが
あれって1行だけじゃなくて
patipatiや一言メルフォのように
テキストエリアを縦に伸ばすことって出来ますか?
設置方法のサイトを各所見て回ったのですが
横にしか伸ばすことしか出来なくて困ってます
(作品の感想を何度か頂いたのですが
1行だと最初に打った文章が見えなくなるせいか
誤字があったり辻褄が合わなかったりする部分があるので…)
縦に伸ばす方法があったら是非教えて頂きたいです
850nobodyさん:2007/07/27(金) 00:45:31 ID:???
textarea を使ってください
送られたデータの改行を<br>に置換することをお忘れなく
851nobodyさん:2007/07/27(金) 00:47:49 ID:???
<input type="text" name="commentran" value="" />

<textarea name="commentran" cols="20" rows="10"></textarea>
852849:2007/07/27(金) 01:00:11 ID:???
>>850-851
素早い回答ありがとうございます
本当にありがとうございました!
853847:2007/07/27(金) 16:30:00 ID:???
>>848
確かに意図したように動くには動くんですがRFC(?)的にはどうなんでしょう?
854nobodyさん:2007/07/27(金) 16:45:24 ID:???
POSTとGETを同時に送る方式は
古いj-phoneでは駄目だった記憶がある
855nobodyさん:2007/07/28(土) 15:10:28 ID:???
nicky! mobile  ttp://www.din.or.jp/~raelian/mobile_upper.html
を使用しようとして、設置方法どおり、mobile.htmlをダウンロードし、拡張子をcgiに変更、
バイナリモードで転送しました。パーミッションは755
ここまですべてマニュアルどおりですが、なぜか500エラーになり、
mobile.cgiにアクセスできないです。
また、ちなみにダウンロードしたmobile.htmlをエディタで開いても何も表示されないので、
この時点で何か問題が起こってるとおもうのですが…
ECUコードで開いても何も表示されません。
詳しい方教えてください。
PC用のnicky!はきちんと動いています。
856nobodyさん:2007/07/28(土) 18:40:28 ID:???
>>855
見てみたけどそっちのリンクは死んでるじゃん。空のファイルがダウンロードされるだけ。

こっちじゃないの?
http://www.din.or.jp/~raelian/ReadMeNicky.html#2nd
857855:2007/07/28(土) 19:50:17 ID:???
>856
ありがとうございます
856さんのリンクで確認してみたのですが、こちらの最後の更新は2004年、
私が張ったモバイル用CGIのリンクは2005年が最後の更新となっているため、
もしかしたら、もうモバイルの配布は終了してるのかもしれません…
お手数かけてすいません、ありがとうございました。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:54 ID:fEEO8SWb
MySQLでの話だけど、SQLインジェクション対策って渡す変数をシングルクオーテーションで囲って、
変数の中にある、シングルクォーテーションだけ変換(’’とか\'に)するだけでよくね?
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:23:30 ID:???
兄弟クラス同士、いつのまにか
同じような機能のメソッドを少し違った名前で実装してしまったり
するんだが、
こういうのはabstractを使うしかない?
860nobodyさん:2007/07/31(火) 02:01:28 ID:HfI23MuY
ホームページの現在の閲覧者数ってどうやったら調べれるのですか?
861nobodyさん:2007/07/31(火) 02:03:47 ID:???
アクセス時間から5分間は滞在してる
という仮定で表現してるだけ
あとはクッキーの組み合わせか

クッキー削除
IP変更

をやって短期間にアクセスしてごらん
容易に現在閲覧者数が増えていくから
862860:2007/07/31(火) 09:52:07 ID:???
レスありがとうございます
要するに正確にカウントするのは無理ってことか
863nobodyさん:2007/07/31(火) 10:06:04 ID:???
>>858たのむよ
864nobodyさん:2007/07/31(火) 10:51:49 ID:???
>>863
ケースバイケースじゃない?
データに'や\を入れてる場合もあるべ
865nobodyさん:2007/07/31(火) 14:54:05 ID:utuY9MR3
すみません、アホな質問しますが許してください。
MMOを実現させたいんです。perl+JavaScriptで。
できますか?
866nobodyさん:2007/07/31(火) 14:58:46 ID:???
何事も気合と根性でなんとでもなる
867nobodyさん:2007/07/31(火) 16:32:19 ID:???
Perl+JavaScriptでMMOが実現できるかどうかも判断できない奴には無理だろうな。
868nobodyさん:2007/07/31(火) 16:38:09 ID:???
何事も気合と根性でなんとでもなる
869nobodyさん:2007/07/31(火) 16:39:23 ID:???
元気があれば何でも出来る!

って誰かが言ってた希ガス
870nobodyさん:2007/07/31(火) 17:50:30 ID:yIMYAVOK
たいていのサーバでは
/home/*/public_htmlのような形でスペースを提供していると認識しております。

ここでセキュリティについてアドバイスを伺いたいのですが、
/home/aaa/public_htmlないのPHPスクリプトから
/home/bbb/public_htmlないのデータファイル等はincludeやfileなど使って盗みとることができるのでしょうか?

もし可能であれば、対策方法はないのでしょうか?
871nobodyさん:2007/07/31(火) 17:53:45 ID:???
PHPをモジュールで動かしてるのなら、どうしようもないかなあ
872871:2007/07/31(火) 18:11:40 ID:???
セーフモードにしたり、basedirを設定したりできるみたいだな。
cgiと併用してなければ、これでもなんとかなるのか。
873nobodyさん:2007/07/31(火) 23:50:01 ID:???
mysqlは何でeuc-jpをujisなんていう俗称で読んでるの?あほなの?
874nobodyさん:2007/08/01(水) 01:39:32 ID:???
mysqlのそれぞれのCollationが
どういう順序で照合していくのかは
どうやれば分かるの?
875nobodyさん:2007/08/01(水) 18:25:38 ID:jMsuAW9l
仕事でperlやPHPを使ってCGIを作る事があります。

WindowsPCにファイルを置き開発。ApacheとPerl導入済みなのでまずここで動作確認。

テスト用linuxサーバにアップして動作確認。

本稼働サーバへアップ。

を行っているのですが、何個も同時に開発していると混乱してくる。
特にperlファイルだと1行目を変更するのが面倒…
テスト用サーバにファイルそのものを置いてしまい
直接ファイルを編集してしまうという方法で開発している人いますか?

みなさんはどんな方法で効率よく開発しているのですか?
参考までに教えて下さい。
876nobodyさん:2007/08/01(水) 18:34:02 ID:???
テスト用Linux鯖でsamba動かしてWindowsでマウントするのが楽かなと
877nobodyさん:2007/08/01(水) 18:39:05 ID:???
自分もWin機から弄ってるけど、ローカルでのテストはしてないなあ。
モジュールやらデータベースやらシステムコールやら、ローカルだとテストしにくい(環境構築が面倒)から。

ただし、ファイル自体はローカルで編集。
リモートでエディタを起動してもいいんだろうけど、自分はやってない。
878nobodyさん:2007/08/01(水) 18:55:09 ID:???
オレもほとんどローカルではやらんかな、cgiは。
jspはローカルでやるけどなー
879nobodyさん:2007/08/01(水) 19:39:15 ID:???
Virtulal PCとかVMWareがタダで使えるようになって久しいというのに
880nobodyさん:2007/08/01(水) 20:56:53 ID:???
>>875
テストサーバの場合だいたいWinSCPの自動アップロード使ってる

ちなみに、このスレだったかでmod_shebangというApacheモジュールを公開した人が居た。
cgiスクリプトのshebang行をApacheの設定で強制的に読み替えるというもの。
881nobodyさん:2007/08/01(水) 21:17:31 ID:???
データベースのint型に
int(10)、int(1)など、
長さを指定できますが、これは「何」の長さなのでしょうか?
バイト数ではないし、
10進数として考えた時の長さでもないようです
int(1)に100を入れる事も出来たから
というか今やるとint(1)に4294967295すら入りました。
何の制約も受けてないようですが、
とすればこの数字は何の意味があるのでしょうか?
882nobodyさん:2007/08/01(水) 21:31:34 ID:???
>>881
DB/バージョンによって数値に意味がなかったりあったり動作が違ったりするんでそれぞれ調べれ。
883nobodyさん:2007/08/01(水) 23:15:50 ID:jMsuAW9l
>>880
WinSCPの自動アップロードってミラーリングとか同期機能の事ではなくてですか?

Win用の開発ソフトでプロジェクト組んだ方が楽だから、
開発自体はWindowsで行いたい。
やはりsambaをネットワークドライブに登録するなりして、
開発中のファイル自体をテスト用linuxサーバに置いておくのが無難なのかな…
でも開発過程のファイルを外部公開しているサーバに置くのは少し心配だけど
開発会社とかどうしているんだろう。
884nobodyさん:2007/08/02(木) 00:15:41 ID:???
専用サーバ借りてて、サーバが公開されてることを気にしてるのか?
共用サーバをテスト機とかぬかしてるんじゃないよな?
885nobodyさん:2007/08/02(木) 00:18:17 ID:???
逆に考えるんだ
共用サーバだからこそ無茶できる・・・
そう考えるんだ
886nobodyさん:2007/08/02(木) 01:28:54 ID:???
専用だったら再セットアップに費用発生するからなw
887880:2007/08/02(木) 02:30:37 ID:???
>>883
サーバ側ペインでファイルを開いて編集して上書き保存すれば
それを検知してアップロードしてくれる。
二人で同時に保存したら遅い方にメッセージも出る。

外部公開してる時はApacheログ見るくらい。
888nobodyさん:2007/08/02(木) 02:35:25 ID:???
すごく初歩的なことなんですが、
ファイルを読み取るだけの処理の方ではロックは必要ないんでしょうか?
同じファイルを読み書きする処理の方はロックをしています。
889nobodyさん:2007/08/02(木) 03:08:17 ID:oM1LYW0o
テスト用linuxサーバは会社で用意したもので手元にあり、
いわゆる自宅サーバ的なもので本稼働用のサーバとほぼ同じ環境を構築してあります。
本稼働用のものはホスティング会社に管理してもらってます。

>>887
あれこれ試して見たのですが、ミラーリングアップロード機能かな。
ファイル毎にパーミッションが指定できない(違ってたらすみません)
みたいだけどupするファイルのパーミッションも指定できて便利かも。
とりあえずcgiファイルが動くパーミッションに固定しちゃえばパーミッション変更する作業も要らなくて
sambaを使うより楽に開発できる様な気がしてきた。
これならファイル自体はWin機に置いておけるのも良いかも。
890nobodyさん:2007/08/02(木) 04:04:54 ID:tcuQ5TqB
地図サイトを作りたいのですが
画像で作成した地図上の建物の上にマウスが来たら、
その解説や画像などが表示されるようなものをスクリプトで作成したいです。
どのようなコマンドを使えば良いでしょうか?
891nobodyさん:2007/08/02(木) 06:39:10 ID:???
ツリー型の掲示板を作ろうとしています。
普通の掲示板なら1クエリで1枚表示可能ですが、
ツリー型で、
次元をおりる毎に再帰的にクエリを発行すると、
ものすごいクエリ数になりそうです。
ツリー型の掲示板はだいたいそんなにクエリを発行しているのでしょうか?
少ないクエリで済むいい方法はないでしょうか?
892nobodyさん:2007/08/02(木) 18:28:50 ID:YI4RuKYl
この日本の借金の数字がリアルタイムに変わるんですけど
flashでもないし、どうやって作るのでしょうか?
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock/index.htm
893nobodyさん:2007/08/02(木) 18:37:15 ID:???
>892
お前には呆れたわ
894nobodyさん:2007/08/02(木) 18:46:28 ID:???
>>892
ソースは見たのか?
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/clock/debtclock.js
を呼び出してるのがわかるだろう。
でも javascriptは板違いなのでここまで。
895nobodyさん:2007/08/02(木) 23:29:43 ID:???
>>889
ローカルにファイル置かなくても
サーバ側のファイルを右クリック→開く→編集する→上書き保存
これだけでアップロードとかそんな操作いらない。
バックアップはダウンロードするかtarコマンド。
896nobodyさん:2007/08/03(金) 03:27:36 ID:qKGW3m+S
SWFUploadというツールの動かし方がわかりません。
PHPファイル内に以下を参考に記述しましたが、複数アップロードになりません。
単体ファイルアップロードはできています。
ttp://youmos.com/reference/swfupload_setup.html

また、Source distribution (version 1.0.2, SWFUpload-src.zip - 14kb)
をダウンロードしてjscriptsとsrcのフォルダ毎設置しています。
どなたか参考になるサイトやサンプルなどあれば、
お教え下さい。宜しくお願い致します。
897nobodyさん:2007/08/03(金) 03:46:03 ID:???
まず、この時間になぜおきてるのか。
話はそれからだ。



おれもふくめてな
898nobodyさん:2007/08/03(金) 04:14:05 ID:???
>>897

まったくだ


おれも混ぜてくれ
899nobodyさん:2007/08/03(金) 04:15:22 ID:qKGW3m+S
早めに寝たのです^^
900nobodyさん:2007/08/03(金) 13:32:36 ID:AcxxK5/9
すみません、Web制作板では分からないようなので、
こちらで質問させてください。

メールフォームのセキュリティにSSLを使いたいのですが、
フォームに入力してもらうHTMLページもSSLにする必要がありますか?
フォームに入力してもらうHTMLページの送信ボタンを押した先(CGI)から、
SSLにすれば問題ないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
901nobodyさん:2007/08/03(金) 13:35:51 ID:???
送信するデータを暗号化する必要があるのだから、入力させるフォームのページもSSLで送受信させるべき
902nobodyさん:2007/08/03(金) 13:44:35 ID:???
基本的にフォームのページはSSLじゃなくてもいいが、
それだと送信する人に、送信先がSSLであることがわかりにくいから
フォームごとSSlにするのがいいと思う
903nobodyさん:2007/08/03(金) 13:45:13 ID:???
>>901
早いお返事ありがとうございます!
では奏したいと思います。
904nobodyさん:2007/08/03(金) 13:46:56 ID:???
>>902
ありがとうございます!
ではそうします!
905nobodyさん:2007/08/03(金) 14:31:43 ID:Wk9qIsqq
Ajaxのライブラリで、年月日が入力できるカレンダーみたいなリストボックスのGUI部品はありませんか?
906nobodyさん:2007/08/03(金) 15:38:09 ID:???
それは「Ajax」か?
D-HTMLとAjaxは同じじゃないぞ。
907nobodyさん:2007/08/04(土) 00:11:46 ID:???
888ですが他の所で聞き直します。
908nobodyさん:2007/08/04(土) 00:18:45 ID:???
>888,907
データを読み取れなかった際 (不完全データを取得してしまった際) の処理を書くか、
読み取れなかったらエラーにするか、お好きな方法を取ればいいかと。

自分なら読み取れなかったときには後者を取るな
909nobodyさん:2007/08/04(土) 14:21:00 ID:???
apache,mysqlを再起動する場合、
どういう順序でするのがいいですか?
apache終了→mysql終了→mysql起動→apache起動
mysql終了→apache終了→apache起動→mysql起動
どっち?
910nobodyさん:2007/08/04(土) 16:24:55 ID:???
どっちでもいいけどapache起動と同時にDB接続するスクリプトとかありえるかもしれないから前者だろうな
911nobodyさん:2007/08/07(火) 15:41:45 ID:???
まずは接続を絶つべきかと思う
912nobodyさん:2007/08/07(火) 18:35:33 ID:???
んなこたあない。それじゃ閉店前に店の片付け始めるようなもんだぞ。客に見られるぞ。
913nobodyさん:2007/08/07(火) 18:41:15 ID:???
どれに対しての、「んなこたあない」なのか
914nobodyさん:2007/08/07(火) 18:49:52 ID:???
>>911に対して。
「接続を絶つ」=「DB終了」の意味に取ったけど、俺の読み違いだったかも。
915nobodyさん:2007/08/07(火) 19:03:44 ID:???
接続を絶つ→ApachをGracefulでシャットダウンの意味

DB処理が入る可能性がある中でいきなりDBから切り離すとか
怖いまねはできない
916nobodyさん:2007/08/08(水) 04:47:59 ID:???
apacheをgracefulに終了→mysql終了→mysql起動→apache起動
これでFA?
917nobodyさん:2007/08/09(木) 21:55:29 ID:oFtNzYJw
あのー、Intrawebはどこで聞けばいいんでしょうか?
918nobodyさん:2007/08/10(金) 00:42:29 ID:???
カレンダー作っているんですけど、参考にgoogleとかyahooの見てたら
日付をクリックしたら予定の入力ができるウィンドウ?みたいなのが出てくるんですけど
これはどうやって作っているんですか?
javascriptではないですよね?
919nobodyさん:2007/08/10(金) 01:28:06 ID:???
正確にはウィンドウでないということはJavaScriptで出してるやつだろうね。
JavaScriptとCSS併用で、あと保存もするならサーバ側も触らないと。
前二つはWeb製作板が担当。
920π ◆.MP3JDaRKc :2007/08/10(金) 20:11:09 ID:gAS2CkjB
質問です。
cgiを書くのに一番いいと思う言語は何ですか?

あとhttp://clickjapan.web.fc2.com/のものですがIE以外で作動しないのですがなぜでしょうか
それにエラーが出ます・・・

もうひとつ質問、
他のサイトからテキストを読み取りたいのですがどうやれば出来るでしょうか?

おねがいせいます。
921nobodyさん:2007/08/10(金) 21:45:28 ID:???
Tcl が結構面白いらしい
922nobodyさん:2007/08/10(金) 23:13:29 ID:???
>>921
面白さなんて聞いてません
恥を知れ
923JAPU ◆lVJAPUTeX. :2007/08/10(金) 23:13:50 ID:???
ごきげんよう。

>>865
求めるレスポンス等にもよるが、不可能ではない。
ただ、通常のCGIプログラムとして動作させると絶望的に遅くなるだろう。

>>900
改ざんされる可能性が否定できないから、フォームのページ (画像など、ページを構成するすべてのファイル) はSSLにするべき。
送信されたデータを暗号化せずメールで送信するとSSLの意味がないので注意。

>>905
もう見つかったかもしれないが、求めているのはこれだと思う。
http://www.dynarch.com/projects/calendar/

>>920
Perlが情報豊富。(クソ情報も多いが。)
でも、好きな・書きやすい言語で書けば良いと思う。

他サイトの情報を取得するには、HTTPで取得してやればよい。
Perlなら、LWP::Simple か、LWP::UserAgent を利用。
924nobodyさん:2007/08/10(金) 23:14:48 ID:???
PHPは頻繁に関数の仕様が変わるのでオススメできない
925nobodyさん:2007/08/11(土) 00:15:33 ID:???
mod_rewriteの書き方教えろや
926nobodyさん:2007/08/11(土) 00:20:05 ID:???
やだ

はい次
927nobodyさん:2007/08/11(土) 00:23:49 ID:???
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^$
この^$は何を表しているか教えろ
928nobodyさん:2007/08/11(土) 00:27:58 ID:???
>927
>926
929nobodyさん:2007/08/11(土) 00:28:56 ID:???
分からない奴は答えるなボケ
930nobodyさん:2007/08/11(土) 00:39:18 ID:???
Apacheをpreforkで使う場合の2.0系のメリットって何ですか?
931nobodyさん:2007/08/11(土) 01:22:28 ID:???
>>929
くだらない質問でもど偉そうに聞いていいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1158647441/l50
932nobodyさん:2007/08/11(土) 01:32:12 ID:???
>>931
そっちで聞いたわ
全く使えねースレだな( ゚д゚)、ペッ
933nobodyさん:2007/08/11(土) 07:00:07 ID:???
面白くない
934nobodyさん:2007/08/11(土) 07:26:03 ID:???
もっと2ちゃんらしく回答者も罵倒してくれないと質問するきなくス
935nobodyさん:2007/08/12(日) 03:08:44 ID:evcdChbT
wikipediaで使ってるwikiを使いたいんですが
どこにありますか?
936nobodyさん:2007/08/12(日) 05:04:25 ID:???
ユーザーエージェントの文字の長さは最大何文字ですか?教えて下さい
937JAPU ◆lVJAPUTeX. :2007/08/12(日) 05:36:39 ID:???
>>935
MediaWikiという名前で配布されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MediaWiki

>>936
RFC 2616 を流し読みした限りでは特に上限はなさそう。
938nobodyさん:2007/08/12(日) 12:59:17 ID:jdQzQg/0
掲示板CGIとかで、
全部の処理をまとめて1ファイルにしてある場合と、
処理別でread.cgi、post.cgi、delete.cgi…みたいに分けてある場合がありますが、
後者の方が負荷が減って軽くなったりするんでしょうか?
939nobodyさん:2007/08/12(日) 13:06:47 ID:???
鯖の負荷はどっちもかわんないよ
940nobodyさん:2007/08/12(日) 13:35:32 ID:???
分けたほうがメモリ上にロードする容量が減る

まあそれよりもメンテ性のほうが大事だけど。1ファイルにしたらif文の嵐だろ
941nobodyさん:2007/08/12(日) 13:43:31 ID:???
ふつうはswitch文をつかうものですよ
942π ◆.MP3JDaRKc :2007/08/12(日) 13:47:38 ID:zvwVS+g3
>>921-924
ありがとうございます!!

えっとそれじゃあ
http://vipclick.s254.xrea.com/c3lac/
のrannkingtable
の1位2位3位のクリック数を取得して表示する事は可能ですか?
943nobodyさん:2007/08/12(日) 21:14:29 ID:3BYxsAGR
時間によってHPの色を変えたいのですが
JavaScriptがまったく出来ません…
C言語では無理ですよね?
944nobodyさん:2007/08/12(日) 21:19:12 ID:???
>>939-941
ありがとうございます。
945nobodyさん:2007/08/12(日) 21:28:29 ID:???
>>943
CでCGI書けばおk
946nobodyさん:2007/08/12(日) 21:47:59 ID:3BYxsAGR
>>945
出来るんですか!
お返事ありがとうございますm(_ _)m
947nobodyさん:2007/08/12(日) 22:01:17 ID:???
>>937
ありがとうございました
948JAPU ◆lVJAPUTeX. :2007/08/13(月) 03:07:14 ID:???
>>940
ロードする容量がわずかながら減少するだろうが、どうでも良いくらいの差。

>>941
普通は switch (のような) 構文で場合分けはしない。
与えられたパラメータをサニタイズ後、その値を元にファイル名やテーブル名を決定してアクセスする。

>>942
言語を書こうよ。
普通その程度はできるけど、言語と用意されているライブラリによって難易度は異なる。
949π ◆.MP3JDaRKc :2007/08/13(月) 08:51:53 ID:XsfxovNB
>>948
JavaScriptで出来るのならJavaScroptでやりたいのです。
いまからperlとcを勉強しようと思っています。
返答ありがとうございました。
950π ◆.MP3JDaRKc :2007/08/13(月) 09:22:50 ID:XsfxovNB
>>949
修正
誤:JavaScriptで出来るのならJavaScroptでやりたいのです。
正:JavaScriptで出来るのならJavaScriptでやりたいのです。

すみませんでした。
951nobodyさん:2007/08/13(月) 19:07:34 ID:tsJebfux
すみません。あまり慣れていないのですが、
どうかご質問させてください。
個人請負で、ユーザに全面的に管理が任される専用サーバ(1台)の
保守管理代行サービスの金額相場がわからないのですが
月額では大体どれぐらいの範囲なものでしょうか?
やることは、管理とセキュリティアップデート
(Linuxカーネル, SSH, sendmail,Telnet,Apacheなど)、
組み込みCGIに合わせたcronやsenmailなどの調整などです。
リアルタイムシステムというほど有人での常時監視は
ないかと思います。
組み込み用のWebProgも請け負うのですが、
これは別料金という感じです。
よろしくお願い致します。
952nobodyさん:2007/08/13(月) 19:09:15 ID:tsJebfux
すみません。↑の951の追記です。サーバのハードウェアは、
サーバ業者が用意したものをリモートで使います。
953nobodyさん:2007/08/13(月) 19:20:28 ID:???
サーバーマシンのスペック
組み込まれるサービスの種類・多さ
無停止に対する設備の有無
回線のクオリティ

これらで全然変わってくる
954nobodyさん:2007/08/13(月) 19:57:30 ID:tsJebfux
>>953
返信ありがとうございます。
サーバーマシンのスペック :
- CPU: Sempron 2600+, Mem: 512MB, OS: Fedora Core
組み込まれるサービスの種類・多さ :
- とりあえずは、httpd, php, sendmail, cronなど基本的なものだけです。
  ニーズに応じて追加する可能性はあります。
無停止に対する設備の有無 :
- サーバ業者でのHDDなどのハードウェア障害に対する保証はなし
各自バックアップの必要あり, プログラム障害時は自分で対応
回線のクオリティ :
- 10Mbps
というような感じです。
955nobodyさん:2007/08/13(月) 20:11:24 ID:???
10Mbpsが保証されているか否かで金額がことなりますよ

てかググッてれば相場なんて予測つくものだが…
956nobodyさん:2007/08/13(月) 20:15:48 ID:???
>>955
回線費用とサーバのハードウェア費用はこちらの負担ではない
かたちで、非占有で上位回線帯域100Mbps 利用帯域目安1.66Mbpsです。
すみません。
957nobodyさん:2007/08/13(月) 22:49:08 ID:???
10万/月ぐらいじゃない?サービス追加と障害時以外はやることないっしょ
958nobodyさん:2007/08/14(火) 02:58:07 ID:???
apacheを手でインストールしたからか、
/etc/logrotate.d/httpd
がないんですが、後からこれを作成する方法があれば教えて下さい。
959nobodyさん:2007/08/14(火) 03:56:50 ID:YppttJHS
ネットに落ちてるの拾ってきました
/usr/local/apache2/logs/access_log /usr/local/apache2/logs/error_log {
rotate 10
weekly
missingok
sharedscripts
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /usr/local/apache2/logs/httpd.pid 2> /dev/null` 2> /dev/null || true
endscript
}

これ最後に問答無用にhttpdを再起動させてますが、問題はないのでしょうか?
>>909-916のようなことがあるので心配です
960nobodyさん:2007/08/14(火) 11:12:25 ID:???
PHP質問スレの回答者のレベルが低いのはなぜですか?
961nobodyさん:2007/08/14(火) 11:43:01 ID:???
>>960
使えるやつは金にならない初心者の相手をするより仕事してるから。
962nobodyさん:2007/08/14(火) 14:32:49 ID:???
普通質問者に荒らしがいるもんだがあそこは回答者に荒らしがいるからなw
963nobodyさん:2007/08/15(水) 16:46:56 ID:???
>>960
最近ID出さない釣りっぽい質問が多いので、夏休みが終わるまでROM専
964nobodyさん:2007/08/15(水) 18:32:00 ID:???
IDとかガタガタ抜かす奴こそ荒らし
黙って答えてろよ抜作
965nobodyさん:2007/08/16(木) 04:42:42 ID:???
apacheで
UserDirをdisableにする場合、
mod_userdirを外して問題ないですか?
レンタルサーバでも運営してない限り、ユーザ別ディレクトリなんて
使わないと思うのですがどうなんでしょ?
966nobodyさん:2007/08/16(木) 05:36:29 ID:???
使わない機能はオフにするのが当たり前だろ
967nobodyさん:2007/08/17(金) 06:47:36 ID:19xjbSv9
web経由でターミナルいじりたいんですが
そういうwebアプリあったら教えて下さい
968nobodyさん:2007/08/17(金) 12:18:48 ID:???
板違い
969nobodyさん:2007/08/17(金) 14:23:26 ID:???
>>967
Webminでも入れろ。ってか、ターミナルだけなら自分で作れ。
970nobodyさん:2007/08/17(金) 15:05:57 ID:???
質問させてください。
web上で動作させるのにphpとperlではセキュリティが高いのはどっちだ?
と上司に聞かれました。
検索してみたのですが、どちらがセキュリティに優れているといった
記事は出てきませんでした。

どちらがよりセキュリティが高いか教えていただけますか?
971nobodyさん:2007/08/17(金) 15:13:41 ID:???
CGIで動くならどっちも同じ
プログラムの組み方次第
972nobodyさん:2007/08/17(金) 16:46:55 ID:???
>>970
使うやつ次第。
973nobodyさん:2007/08/17(金) 17:03:48 ID:???
phpはcgiで動かすことはあまり想定してなさそうな・・
974nobodyさん:2007/08/17(金) 17:10:16 ID:???
そうでもない
975nobodyさん:2007/08/17(金) 17:36:09 ID:cNrQc6Km
よくJavaScriptのブログパーツがありますが、
JavaScriptを自由に使えるとすると、そこからブログサービスの
Cookieを盗むことができますよね?
こういう問題に対して、ブログサービスではどのような対応をしているのでしょうか?
976nobodyさん:2007/08/17(金) 18:29:56 ID:???
クッキーに重要なデータは入れないし
寿命をそのブラウザと同じにしとけばいいべ
977nobodyさん:2007/08/17(金) 20:38:11 ID:???
>>975
ハァ?黙って盗まれてろよ
なんで対応しないといけねーんだぼけ
978nobodyさん:2007/08/17(金) 22:50:05 ID:???
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc2616.txt
こういうRFCを見たら、
ページ別の体裁になってるんですけど
どういう閲覧環境だったらページとして閲覧できるんですか?
979nobodyさん:2007/08/17(金) 23:40:14 ID:???
>>970
結論は971の言う通り、プログラマが穴を作るかどうか。
ただしPHPは標準関数にセキュリティホールがよくあるので最新情報をチェックする必要がある。
980nobodyさん:2007/08/18(土) 00:56:35 ID:ynnGoTxO
HTTP1.1未満のブラウザでアクセスしてくる割合って
一般的にどのくらい?
981nobodyさん:2007/08/18(土) 01:03:43 ID:???
>>975
サイトをみてるのもブログパーツをみてるのも同じPC(=同じ人間)だろ。
自分のクッキーが自分に盗まれて何か問題あるのか?
982nobodyさん:2007/08/18(土) 01:22:12 ID:???
>>981
<script src="http://〜"></script>
これをコピペして使えってのが殆どじゃ?
983nobodyさん:2007/08/18(土) 06:12:04 ID:???
ものすごく漠然とした質問なのですが
ID、パスワードを作って
それぞれのIDについて情報を保存したり呼び出したりするようなプログラムは
どのような構成でつくればいいのでしょうか?
984nobodyさん:2007/08/18(土) 07:12:55 ID:???
>>978
PageUp Downできるテキストエディタで見る
985nobodyさん:2007/08/18(土) 07:13:18 ID:???
流石に漠然としすぎて答えにくい。
何を疑問に思ってるのか、箇条書きでいいから挙げた方がいいと思うよ。
986983:2007/08/18(土) 15:36:06 ID:???
そうですね。
mixiのようにIDとパスワードを作ってそこに情報を保存させるような仕組みは
プログラムでSQLなどを動かしてつくっているのでしょうか?
987nobodyさん
>>986
一般的なのは

ユーザ側           サーバ側

会員登録    -------> DBに情報(ID,PASS)保存

ログイン     -------> DBから認証
(ID,PASS入力)

クッキー保存  <------- クッキー発行

といった流れではないでしょうか。