WebObjects 2スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:10 ID:HMQ3IZ2G
WebObjectsってWebアプリのみだよね?
もったいない・・・
3前スレの796:02/02/14 23:13 ID:EZEXU8iI
WebObjects関連リンク

---------本家アポー社関連サイト--------------
「Apple社WebObjects本家サイト」
http://www.apple.co.jp/webobjects/
「WOリソースディレクトリ」
http://www.apple.co.jp/webobjects/directory.html
「WebObjects日本語技術マニュアル」
http://www.apple.co.jp/webobjects/wo_docs_j.html
「WOサンプルコード」
http://www.apple.co.jp/webobjects/samples.html
「WebObjects 5 Developer Documentation(英語)」
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/webobjects.html

----------書籍(WO開発者なら読んだ方がいい)---------------------
「WebObjectsアプリケーション開発ガイド」←判りやすくオススメ
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06439-5.htm
「WebObjects実践ガイドブック」
http://books.softbank.co.jp/isbn/1156/index.html

-------メーリングリスト----------------
「WebObjects-jp Mailing List 」
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/ml.html
「WebObjects-jp Mailing List過去ログ検索」
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/search.html

-----------その他----------------------

「コラム:倉橋浩一,じつはWebObjectsで飯食ってます」
http://www.zdnet.co.jp/macwire/column/kurahashi.html
「WebObjects Programming」
http://shinshin.com/webobjects/
「千明社サンプルコード(パスワードプロテクトあり)」
http://www.senmeisha.co.jp/cgi-bin/WebObjects/WebConductor
4前スレの796:02/02/14 23:15 ID:EZEXU8iI
5前スレの796:02/02/14 23:22 ID:EZEXU8iI
追加

「Ohmi Group Mailing List」
http://www.omnigroup.com/mailman/listinfo/webobjects-dev
6796:02/02/14 23:46 ID:???
スレ名が…(w
個人的には「WebObjects 〜ウォッカーがWOテクノロジーについて語る〜」

くらいがよかったな(w

#独り言なんで放置キボンヌ
7をともだち:02/02/15 01:02 ID:YezoBGvu
WO4.5.1+win2000 WO使っているのですが、
サンプルアプリのソースがアップルの最初のコピーライト表示だけで
プロジェクトビルダーで見ることができないんですけど
何がいけないんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:07 ID:???
>>7
他のプロジェクトは大丈夫なのか?
最悪空のプロジェクトにサンプルで使ってるファイルを
手で追加してみるとか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:16 ID:PsWw2R7m
>>2
いや、デスクトップアプリも開発出来るよ。
WebObjectsという名前で売っているだけで実質はEOFを販売していると思われ。
マクなら Cocoa EOF Application とかいうテンプレートがあるだろ?
Winだと4.5まではWin用EOFアプリ作れたんだが、5.0から出来なくなった。
古いFrameworkは残っているので、今まで作ったのは動く。
知られざるDBアプリ開発環境だったのだ。
そういったキワモノ道とは別に、正統としてJavaClientなんてのもあるな。
102:02/02/15 02:01 ID:s5hDW6iD
>>9
MacとWin両方使ってるんだけどね。
Winは開発用なんだけど、
やっぱ開発環境としてはProjectBuilderWOとかのほうが
優れていたからね。
Javaアプリケーションは作れるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:31 ID:FYb4a3O2
5.1のシリアルナンバーで4.5は動くの?
誰か教えてくらさい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:27 ID:BLzcOkHW
うちのデザイナー、MacroMedia Dreamweaver と Fireworks を
使っているんだけど、WebObjects Builder 使わせて発狂しない
かな?
ちなみに、まったくJavaとか分からず。
13をともだち:02/02/15 08:39 ID:14xMnxCJ
>>12
以前フリーのDreamweaver 用webobjects extension が出てましたけど今ないみたいですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 15:19 ID:???
>>13
うわっ何それ!?持ってる人いない?
ほしいよー。
15前スレの972:02/02/15 16:49 ID:5gO3bnhz
りお殿、うまくいったよ!
ありがちゅー!
で、スマソ、また問題が、、、、

new NSTimestamp()がデフォルトでGMTになっちまってますが
これをJSTに変換する方法がわからないんです。
確か5.0のときはデフォルトでJSTになってたと思うんですけど
5.1からGMTになっちまったんでしょうか?
16りお:02/02/15 19:44 ID:lrnzbeM6
>>15
スマソ、いま、くるくるぱぁの状態なんで、カンベン(;´д`)
なのに2chにアクセスしてるおれっちは、ニチャンジャンキー...
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 20:49 ID:MLgnqET6
>>16
スマソ、インフルエンザでしたね。
ゆっくり休んでくだされ。
18APIリファレンスから引用:02/02/15 23:44 ID:???
>>15
つーことで省略値は常にUTC(GMT)のようです。
コンストラクタで指定するしかないかなー

http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/Reference/Javadoc/com/webobjects/foundation/NSTimestamp.html#timeZone()
---------------------------------------------------------------------------------
public NSTimeZone timeZone()

Deprecated. Deprecated in the Java Foundation framework. Do not use this method. All NSTimestamps are in UTC.

Returns:
This always returns NSTimeZone for GMT
1918:02/02/15 23:57 ID:???
あ、コンストラクタで指定してもダメか・・・。
hourOfDay()とかの代わりにGregorianCalendarのget()を使うようになってるので、
GregorianCalendarのコンストラクタで指定すれば良いかな。

見当違いならゴメソ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 02:46 ID:???
>>11
5.1の穀物なんか持ってない。5.0のでよければあとで試してみる。
winの話?それともmac?
けどなんでそんなことする必要あるの?
21をともだち:02/02/16 09:42 ID:3TtU/B4n
>>8 すみません。自分で作ったプロジェクトは大丈夫なんですが、最初についてきたexampleものだけ
見ることができないんです。
他のエディターでコピーライト表示を消すと見ることができるのですが。いちいちするのもつかれたので
皆さんはどうかなと思いまして。以前再インストールしたのですが同じ症状が出てしまいました。
22をともだち:02/02/16 09:45 ID:xEh81mHW
>>14
私のごみだめアーカイブの中にありました。Dreamweaver ver2用ですけどインストール
のときにアプリを今のバージョンにするとインストールはできます。
2311:02/02/16 11:35 ID:JKn09X7l
>>20
今は4.5使ってるんだけど、次の開発からは5にしようか迷ってます。
5でつまずいたら4.5に戻そうかなって思って。
移行のため4.5.1のシリアルは4.5でも使えるってアップルのサイトにあったんだけど、
最新のバージョンはどうなのかな?ってことです。
5.0でもいいので試してもらえれば、次のWO購入の参考になるで助かります。
ウィンです。よろしくおねがい。
2415:02/02/16 11:41 ID:???
>>18
ありがとうございます。
でも、クソ!、うまくいかねえ!
25ooo:02/02/16 13:32 ID:1GShI6Q1
26しゃあみんこーだ:02/02/16 13:44 ID:LulDTPsd
WebObjectsをちまちま勉強しだした厨房ですが、ちょっと質問です。

MacOS-Xでやってるんですが、今度こいつ上で動く「VirtualPC5」が
でます。
で、今度のVirtualPCは親側のOSと、VirtualPC上のOSでネットワークが
できるらしーのです。
ふと見ると、使ってない社有のLinux Oracle8iが床に転がっているの
ですが、こいつをVirtualPCにインストールして、OS-X上のWebObjects
からアクセスすることはできるのでしょうか?
できると、とってもハッピーなんですけど。
PowerBookで全部まかないたいのです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:12 ID:QaGVMzZj
>>26

 報告求む。
28いつみまさたか:02/02/16 15:51 ID:???
>>26
よし、おまえが人柱だ!
骨は拾ってやる。逝ってこい!

ちなみに、漏れはWin2000にVMware3入れてるよ。
快適だ。
29ショシンシャ:02/02/16 16:10 ID:ipcbdLPk
カナーリ初心者的な質問なんです。
窓2kのLaunch Optionパネルで
Env. Argumentsタブにclasspathを設定したいのですが
ここでvalueに指定したいファイルが2つあります。
どのように指定すれば良いんでしょう?
,や;で区切ってみましたけど
正常に認識されていないようです。
3015:02/02/16 18:47 ID:ipcbdLPk
データベースの中のデータ自体は
日本時間になってたYO!
ということは表示の問題かな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:23 ID:2Mbouk71
>>30
DBは何を使ってる?PostgreSQLだったら、DBをdate型でなく、timestamp型にするとウマくいくかもYO
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:41 ID:R9ifYWV9
このスレ読んで、WebObjectsにものすごく興味を持ってしまった、中小企業の社内SEです。
社内情報共有化のため、グループウェアみたいなものを組もうと思って、PHPやJSPなどを、つまみ食い的に勉強しているところです。
WebObjectsにも興味を持って、5.1を(自腹で)買い、MacOS X serverにインストールして、ちょっとだけさわってみました。

で、まず最初に疑問に思ったのですが、みなさん、MySQLやPostgreSQLで利用してるようですが、標準でインストールされるOpenBASEでは、なにか問題あるのですか?
機能面で劣っているとか。
あるいは、利用するためにはライセンス料を払わないといけないとか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:50 ID:2Mbouk71
>>32
OpenBaseは開発するには問題ないけど、運用するには運用のライセンスが必要になる。
国内ではヘリオグラフというところで買う。が、カネがもったいないので、
PostgreSQLでやっているのが実情。機能面では使っているぶんには何ら問題はない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:57 ID:2Mbouk71
>>29
ファイル内に記載されているパスを指定したい、ということかな?
もし、出来ていないようであれば、前スレにもあったけど、
Makefile.preambleにOTHER_CLASSESを設定してはいかがでしょうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:20 ID:???
>>26
まあ技術的には出来るだろうね。
Xで動くVirtualPCはむちゃくちゃ遅いのでオススメしない。
9で動かせばそこそこ速いんだけど、そうするとMacでWOが動かない。
1台でなんとかしたいのであれば、OpenBaseとかPostgreSQLとかを
Macで動かした方がいい。
36しゃあみんこーだ:02/02/17 15:54 ID:Kanvb88/
>>28
VMware3を使ってると、Win2000とLinuxを1台に立ち上げて、oracle8iというのも問題ないんで
しょうか?
本とか読んでみると、Windows版virtualPCでも同様なことができるような事が書いてありますが.....
とりあえず、月末にvirtualPC5.0Macが届いたらトライしてみます。

んがしかし、カナーリ厨房なのでまずはJavaとSQLの初歩本を読んでるところです。
「FileMaker」などという甘いDBあがりなので、この先の敷居がえらく高く感じます.....
ぶっちゃけたところ、事務屋あがりには、相当むつかしいんでしょうか?この先....
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:29 ID:hgCzVa3K
りお氏が風邪なので。

>>36
FreeBSDのLinuxエミュレーターでLinux版Oracle8iが動作した報告はあり

>事務屋あがりには、相当むつかしいんでしょうか?

WebObjectsはDB操作の知識はあまりいらない。
しかしリレーショナルDBの作法は学ぶべき
とりあえず、

http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1291

などを読んでおけばOK。「正規化」覚えれば、事務屋あがりでも、
ジム屋あがりでも関係ない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:40 ID:???
正規化ってなぁに?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:05 ID:???
WO(だぶるおー)
WO7(だぶるおーせぶん)
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:39 ID:???
>>33
ヘリオグラフってGoogleのキャッシュにはあるけど今は繋がらんね。
ttp://www.google.com/search?q=cache:cuMyKm1pDKQC:www.helio.co.jp/news/openbase/+%83w%83%8A%83I%83O%83%89%83t&hl=ja
4Dか。やっぱマク屋なのか。
なんとなくこれでOpenBaseの扱いがわかるな..。
41しゃあみんこーだ:02/02/17 23:45 ID:G50jzp3Q
>>35
>>37
情報ありがとございます。
逝ってきます。
42まさたかいつみ:02/02/17 23:50 ID:???
>>しゃあみんこーだ

VMwareに奇跡LinuxとOra8i入れてやってみたけど、問題なし。
MySQLもOK。
VirtualPCも、1GHzマクで動かせば、そこそこ使えるんじゃねーか?

安心して逝ってこい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:31 ID:???
そういや今週末はチャットあったのかな?
話題でなかったから忘れてた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 04:35 ID:???
Linuxで運用環境を試してるとこなんですが、
wotaskdを起動するとjavaプロセスが300個近く
立ち上がります。細かい設定とかは、まだしてないので
デフォだと思うんですが、これが普通??
アプリケーションの登録は2個くらいしてます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 11:59 ID:8MBmVc3D
>>44
うちのところでもそのぐらい立ち上がってます。
4615:02/02/18 12:01 ID:8MBmVc3D
>>31
既にデータ型はtimestampにしてあります。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:23 ID:???
>>22
うぷきぼーんヽ(´ー`)ノホシイ
48をともだち:02/02/18 20:08 ID:zQPdV/t0
>>47
どうしましょう。1.2MBほどありますけんど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:26 ID:WQQ+tnBW
>>44
 処理要求があるまで止まっているはずだから、
 swapするまでは気にしなくていいと思われ
50youtalk ◆IqC2ZvDk :02/02/19 17:51 ID:???
5.1の評価版が配布されるんだな。
ttp://www.apple.co.jp/webobjects/trial/index.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:56 ID:???
>>50
サンクス
早速申し込みしたっす
5247:02/02/19 19:26 ID:???
>>48
http://chinpira.port5.com/img/upload.php
あぷろだ置いたんで、ここにあげてください。
2MBまでOKにしてますが、やや重かも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:31 ID:???
CFスレにも書いてもらったようでありがとう、申し込んだよ
とりあえず空きのマシンがないので何とかして会社に用意させないと(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:20 ID:???
突然、Mac OS X Server + WebObjectsでの仕事を振られてしまいました。
この手の仕事はまったくといっていいほど経験ないんですが、
自分でスケジュール切って自分でやらなければなりません。

トレーニングする余裕すらない状況なのですが、まずどこから取り掛かれば
よいものでしょうか? 一応X ServerとWebObjectsはインストールしてみました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:33 ID:???
> トレーニングする余裕すらない状況なのですが、

これは時間的にか? それとも予算的に?
金がないならここで逐一報告しながら自習して進めれ。
時間がないならAppleにコンサルしてくれる会社を紹介してもらえ。
56まもー:02/02/20 04:19 ID:KoFy1IiC
>>54
まずは要件定義しちみそ。
どんな案件なの? バレナイ程度にぼかして説明しろ。
57さくら:02/02/20 05:30 ID:KoFy1IiC
さくらインターネット、パーソナルプランの
ホスティングマシンに無謀にもWebObjectsインストール中。
メモリはなんと64MBぽっち、たしか。
5854:02/02/20 10:01 ID:???
>>55
時間も予算もなんですが、原因は会社の体質の問題なので
解決はほぼ不可能です。よって他社に頼る事も事実上不可能です。
上司に怒鳴られて終了ってとこですね。

>>56
TCP/IPで繋がった機器からデータを取得してデータベースに登録、
そのデータベースをWebブラウザから様々な形で閲覧/修正できる
ようにするのが一番コアな部分です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:58 ID:???
>>58
まず書き込み部分はweb部分とは独立に開発すると仮定。
ここにWOは関係ない(使ってもいいけど)。

そのDBをwebで見るだけだったら DirectToWeb で2分で終わり。
てのじゃダメ?
これで不満だったらもう少し細かく書いてくれ。
6054:02/02/20 14:32 ID:???
>>59
ありがとうございます。
機器との通信部分も恐らくWebObjectsでやる事になると思います。
問題はその機器の仕様がいまだにわからない点なのですが・・・。

細かく書こうにも、あいまいな部分だらけで何とも言えないのです。
恥ずかしながらこういう状況でいきなり開発に入るようなとこでして・・・。
クビ覚悟で試用・設計期間を長く取れるよう最大限抵抗しているところです。
クビにならなくても夏のボーナスはゼロですね。

サーバ関係他使ったことないものばかりなんですが
「WebObjectsって簡単で凄いらしいジャン!すぐできるでしょ?」とか
言われてたりします。

今の時点ではっきり言える事は、
・外部機器とのやりとり。プロトコルなどはまだ不明。恐らくかなり高速。
・DBは単に見られるだけでなく、並べ替えや検索など出来た上で見た目重視にする必要がある。

この2つに使えそうなサンプルや文書などありましたらお教えくださいm(..)m
6154:02/02/20 14:35 ID:???
なんかスレ汚しですみません。
Mac OS X ServerとWO5をなんとかインストール、恐らくきちんと動いてるけど
使い方すらこれからな人間が、上記ができるようになるのに
だいたいどのくらいの時間がかかるでしょうか?

たぶん体裁だけ整えるなら時間かからないと思うんですが
そういうのは嫌なもんで。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:43 ID:???
Mac OS X Server買うと、WebObjectsついてくるみたいですが、
パッケージ版と比べると何か制限があるんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:42 ID:EwPf13N/
>>62
MacOS X Serverには運用環境一式、つまりWOF、EOF、運用環境アプリ一式がインストールされる。

パッケージ版は、それらにアプリを開発するアプリ一式がついてくる。

64まもー:02/02/21 00:15 ID:xO+xOZE5
とあるレンタルサーバー上(Redhat Linux6.2)にてWO5.1をインストール。
JavaMonitor上でアプリを登録。[Start]ボタンを押し、Nameが表示されたところで、
目的地のURLをクリック。そうすると以下のメッセージがでます。

Application: HelloWorld
Error: java.lang.ClassNotFoundException
Reason: Cannot find class or component named WOExampleFooter in runtime or in a loadable bundle

一応、MacOSX上でBuildし、OSX上では動いたものです。
Linuxにもってきた途端上記メッセージです。
他のアプリも同様でした。。。お手上げ。

65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 09:34 ID:ieJJhX6/
>>64
JDKはちゃんとインストールしてるか?クラスパスは大丈夫か?
そのExceptionはJavaの各クラスが無いことから出るやつだぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:16 ID:ERaEswc4
WO(実体はJAVA)を学ぶよりもperl DBI&CGI とかphp の知識があるなら
そっちの方が開発自体は早いし、バグも少ないと思うよ。
もともとJAVAやってるなら、WOは、まぁまぁマシな開発環境にはなる。
順序的にJAVA理解してないとWOわからないし
WOは罠多すぎで情報&ドキュメント不足。
それに日本のあぽはアテにならんし、
万一コケてパートナーリストの会社使うとしても
スゲー高いよ(7マソの開発環境にウソ十万かかるぞ…w)
できることなら、あぽのセミナは参加した方がいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:34 ID:JUxPqfPY
>>66

> WO(実体はJAVA)を学ぶよりもperl DBI&CGI とかphp の知識が
> あるならそっちの方が開発自体は早いし、バグも少ないと思うよ。

 開発規模によるのでは?
 PerlやPHPはお手軽度が高い分、大きい開発だとちょい辛い。

> 順序的にJAVA理解してないとWOわからないし

 これは全くその通り。

> WOは罠多すぎで情報&ドキュメント不足。

 2chで情報共有 :-)
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:45 ID:???
>>万一コケてパートナーリストの会社使うとしても
>>スゲー高いよ(7マソの開発環境にウソ十万かかるぞ…w)

「スゲー高い」の基準がわからんのだが、WebObjectsでなくても
WebLogicやWebSphereを用いたシステムを見積ってみ??
ようは開発環境じゃなくて人を何人、どれくらい使うかでカネは決まるんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:53 ID:E7zjqHMV
今javamailとpostgresを使って
新規データ登録時にメールを飛ばすということを
やろうとしてるんだが
メールを飛ばすところで

javax/mail/MessagingException com.webobjects.foundation.NSForwardException for java.lang.NoClassDefFoundError: javax/mail/MessagingException

っていう例外がでちまう。
javamailは開発環境win2kの環境変数CLASSPATHに追加したんだが
コンパイルは通るが実行ができない。
運用側ではうまくいくが開発側でうまくいかない。

環境変数以外にどこか設定する個所があるんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:28 ID:???
最近、りお氏が登場しないな。
>>69
環境変数はどこに追加しました?
Windows2kでしたら、前スレにもありましたけど、
ProjectBuilderのsupportfileから、makefileで
コメントの部分にOTHER_CLASSESについての記述があるので、
そこに追加すれば良いかと思います。

あと、JavaMailのAPIはどこに保存してますか??
私の経験上、JavaMailAPIの保存場所によっては動かない場合があります。

71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:01 ID:???
初心者ですが(自爆)、
Windows 2000 Advanced Serverに
WebObjects 5.1 入れてみたのですが、
メニューのHelpとかが動きません。
これって正常?
それとも何かどじってる?
教えてくださーい。
72WO:02/02/22 02:00 ID:lF3i0gQs
>>65
JDKはRPM経由でインストールしました。
クラスパスの設定...

なんかWO5.1インストールする時、
いろいろ書き換えるポイントが多すぎて見落としているのかなあ。。。

ちなみに、UNIXclasspath.txt がapp.woa/Contents/UNIX/ 内に
あったのですが、そこのJAVAのパスだけ書き換えてみました。

JavaMonitorは起動するのになぜ他のアプリはうごかんのでしょう...
73ヲッカーな名無しさん:02/02/22 02:03 ID:???
>>71
Win2Kは、とりあえずProでないと動作保証されてないと思われ。(動くとは思うが)
で、どのヘルプだ?ProjectBuilder? WebObjectsBuilder?
どちらも、[Help]メニューはまともでないから、使うな(w
日本語ドキュメソトは、ここ。
http://www.apple.co.jp/webobjects/wo_docs_j.html

APIリファレソスは、ここを見れ。
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/Reference/Javadoc/index.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:39 ID:???
>>57
月1000円の、あのパーソナルプラン??
だとしたら個人でもWO使えるなぁ・・・
あそこの鯖よく止まるけど。
75さくら:02/02/22 09:00 ID:lF3i0gQs
>>74
http://www.sakura.ad.jp/services/server/
とりあえずイチマソのやつ。
普通に動いてるよ。メモリ128MBへ訂正。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:29 ID:+0TCNt7T
JDKって、1.4が入っている環境だと、1.31を入れなおさないとだめですか?
(J2SE)
また、J2EEに関してもバージョンが異なると動作に支障をきたしますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:34 ID:???
>73
了解。ProjectBuilderなどのHelpでした。
バグバグなんですね。
安心いたしましたぁ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:43 ID:???
>>68
それって、一人月で、何人分とかって計算がフツウ?
だとしたら、違いはサーバの値段しかない事にならんか?>マヅレススマソ

>>76
とりあえず、動くよ。
というか、動いている以上の検証って誰かやってんの?
アポの外人部隊(日本ね)は少なくともやてないよ(w。

>>77
それで安心できるのはチトまずいぞ(w。
…ってか、開発環境がバグバグだなんてイカス。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:28 ID:???
>>78
WOだと工期短縮するから人件費分安い、とか言いたいんでないの?
ま、サーバも安いけどDBかわにゃならんのは一緒だし。
80前スレの796:02/02/23 12:35 ID:ZuYJtdul
>>72
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/989562708/977-985

をもう一度見直してみるとよろしいかと。
僕は赤帽7.1に上の方法でインストールして、普通にアプリは使えています。
Windows2000でビルドしたやつですが。。

僕もクラスパスでは散々トラブル起こしたので、参考になれば幸いです。
81前スレの796:02/02/23 12:37 ID:ZuYJtdul
と思ったら、、上のリンクdat落ちしてるじゃん!!(涙
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:06 ID:???
うーん、安いデータベースってないもんかなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:27 ID:ooItt8Ch
> うーん、安いデータベースってないもんかなあ。

 PostgreSQL。MySQLは機能的に「高くつく」かも知れず。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:42 ID:xyWk4iXZ
こんにちは、教えて君です(藁。
りお師が、postgresでserial使うなといってたような記憶があるのですが、
使うとどんな問題があるのでしょう?

よろいくお願いします。
85前スレの769:02/02/23 19:30 ID:OgITIH5e
>>83
PostgreSQL7.2出たよね。
WebObjects5.1にインストール(赤帽7.1)して使ってるけど
jdbc7.1-1.1.jarで普通にデータも見にいけるし、更新も出来てる模様.
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:35 ID:auwHVuIy
>>85
NSTimestampオブジェクトを表示さしたとき
日本時間になってる?
未だにこの問題が解決せず悩み中。
窓2kのWO5.1とPostgre7.1.3の組み合わせなんだけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:10 ID:nb73TfnQ
WOで自動的に別のページにジャンプさせようとしてます。
<META http-equiv="refresh" content="0;URL=http://hogehoge">
こんなタグをWOBuilderのソースに埋め込んでやれば出来ることは出来るんですけど
上記のhttp://hogehogeを動的に変化させたい場合
どうすれば良いんでしょう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:01 ID:L35l4mFf
Location: を使えば飛ぶ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:31 ID:UcEK88u4
質問させて下さい。
iBookG3 500を使っていて、OSを10.1にアップグレードしました。
そして、いざWebobjectsをインストールしようと思ったのですが、
管理者パスワードを入力後、「インストール先を選択」という
画面になるのですが、HDが薄い色になっていて選択できません。

つまり、なぜかインストールできないのです。

いったい何が原因なのでしょうか。どなたか、御教授いただけ
ないでしょうか。
90くまぶくろ:02/02/24 22:01 ID:xPtFHp9S
>>89
HDが腐っているか、Developer Toolsが事前にインストールされていないか....?
ぜんぜんハズしてる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:02 ID:OxNNalSY
>89さんへ
WebObjectsはroot権限でないとインストールできません。
見てみてーーー>http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=106290JC
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:11 ID:???
>>91
> WebObjectsはroot権限でないとインストールできません。

5.0はそう。5.1は逆にrootでインストールしてはいけない。
これハマルので要注意。

>>89
WOのバージョンはどれだ? 5.1は10.1.2になっててDevToolも
最新じゃないとインストール出来ない。
9389:02/02/24 22:43 ID:UcEK88u4
WOのバージョンは5.1です。
10.1.2にしてもう1回がんばってみます。

94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:42 ID:???
Deployのバージョンってどこで分かりますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:26 ID:???
>>94
質問の情報不足!
何OSのハナシ??
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:31 ID:???
>>95
Linuxです。只今、アプリが動かなくて苦戦中・・・。
・JavaMonitorを起動
・自分自身をアプリ登録・起動ランプ点灯
・ブラウザで動作確認
は問題なく出来たんですが、
Windowsから持ってきた自作アプリやHelloWorld(Examplesのやつ)が
うまく動きません。
起動ランプ点灯は出来るんですが、ブラウザで見ると
空白のページになります。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 09:37 ID:3mdZDVVQ
>>96
コマンドラインからアプリを起動してアクセスしても同様の現象ですか?
>>87
WOBuilderのダイナミックエレメントに、WOMetaRefreshというのがあります。
そいつを使うとシアワセになれます。


98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:36 ID:Nbo+hfo5
>>96
アダプタは何を使ってんだ?
LinuxとWOのバージョンは?
詳しい情報をクレ
9996:02/02/25 12:15 ID:???
>>97
同じ現象でした。(何もでない)
あと、WindowsでHelloworld.cmdを実行した場合には
ちゃんと動作します。
>>98
Apache用のWOアダプタをmakeしたものを使ってます。
運用鯖はDebianのwoody、WO5.1です。
10096:02/02/25 12:44 ID:???
IEで見ると、『ページを表示できません』状態でした。
(こういう時、Operaはノーリアクションなんですね、気付かなかった。)
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:22 ID:Nbo+hfo5
りおさんどうしちゃったんだろう?

>>99
httpd.confに追加した記述と
apache.confの中身はどんなふうになってる?
多分この2つのどっちかが悪いと思うんだけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:24 ID:???
> りおさんどうしちゃったんだろう?

ジョーシ様にバレて2ちゃんアクセス制限されてたりして。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:24 ID:???
>>102
このまえのYahooチャットでは、
あそこ(2ch)に書き込んでる理由はストレス解消のためだ
っていってたから、単にストレスがなくなったんじゃないのかなー?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:28 ID:???
ウィソマンセーな教授から離反して、
MacOS XとWebObjectsで卒研ヤター

自前で機材を用意して、Homeworkを見つつ……、
ほとんど研究室には行かずに。

というわけで漏れの教授は、倉橋教授だ(w

2ch見てる場合じゃなかった。明日がハピョーカイだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:07 ID:???
あ、
運用とかに関するのは、
ココと前スレをかなり参考にしたから、
りお教授にも感謝。
106まもー:02/02/26 00:39 ID:tkvGAYx0
>>80
無事動きました!

>>98
あとAppleのExampleだけど、Buildする時にスタイルをDeploymentにしてみそ。

あとはContents/UNIX/UNIXclasspath.txt のパスの対応はあってますか?
10796:02/02/26 01:22 ID:???
>>106
BuildオプションのTargetのとこですよね?
Installに設定してますが、Deploymentは無かったです。
どこの設定ですか?
javaのパスは合わせました。が、JavaMonitorのUNIXClassPath.txtは
デフォルトのjavaのままでも動いてました。ウチの環境では変えなくても問題ないのかな
とか思ってるんですが。

ああ今日も一日が過ぎた・・・(´д`;)
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:30 ID:???
JavaMonitorをコマンドラインから起動するとDirect-Connect URLで立ち上がり、
自分で作ったアプリはDeployed URL(Test Instance)(後ろに/-2945とかつくやつ)で
立ち上がるんですが、どこで違いが出るんですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:07 ID:???
厨房でスマソ
Mac OS X server 10.1.3に、MySQLをインストールしたものの、自動起動させる方法がわからなくて困ってます…
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:12 ID:???
>>109
ASCIIのBSD Mgazine vol.9読め。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:05 ID:TEsAzdx+
はじめまして。
WebObjectsに注目してドキュメントなどを調べています。

WebObjectsはセッション管理を自動でやってくれるらしいですが
Servletとして運用する際にも、その辺は自動でやってくれて、
全く同じように動作するのでしょうか?

どなたかご教授下さいませ。

もしそうなら買います!!




112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:21 ID:???
すいません。質問です。
評価版(Mac)をインストールしたのですが、サンプルのMoviesが見つかりません(涙)
5.1からなくなったのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:14 ID:9P0OrfKR
朝日新聞のasahi.comのようなニュースサイトの
簡易版の構築を目標にいろいろ勉強しています。

記事をデータベースに入力し、オートナンバーで記事IDを割り当て、
最新記事IDから任意の数(5つほど)をトップページに
ヘッドラインとして表示し、
クリックすると記事本文へ飛ぶ、という形式に
したいのです。

先走って5.1を買ってしまいました。
何を読み、何を知ればいいでしょうか。

スキルとしてはHTMLはだいたい書けるので、
テーブルタグをいじって表示位置を変えたりといったことは
できます。なので、プログラミングの部分をなんとか
勉強したいのです。データベースソフト単体に関しての知識は
それなりにあります。JAVAはちょっとだけです。

どうか、ご教授ください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:21 ID:???
>>112
少し毛色が違うけど、
/Developer/Example/JavaWebObjects/ThinkMovies
とか。DirectActionまくりなので素人にはお勧めできない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:21 ID:???
>>114
ThinkMoviesありましたがビルドできませんでした。
凄くレベル低い質問してすみません。
最初で最後なので助けてくださいませ!
...failed Mkdir /Developer/Examples/JavaWebObjects/ThinkMovies/build/intermediates/Application Server.build/JavaClasses ...
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:41 ID:???
たぶんパーミッションだな。
サンプルはその場でmakeせずに自分のホームとかにフォルダごとコピーして
(opt押しながらドラッグ&ドロップすればらくちん)
コピーした方を使うべし。
確かにレベルの高い質問ではないが、誰でも通る道なので安心すれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 10:11 ID:???
>>116
ビルドできました!
自分が作ったものじゃないけどすごく嬉しい(笑)
これから頑張っていきたいと思います。
光速レスありがとう!
118りお:02/03/01 11:49 ID:???
あー、恥ずかしながら出てきた。ちょっと色々ありすぎてカキコできる状態じゃなかった。
すっかり浦島太郎だ。ティムポは元気だ(←関係ない

で、何から答えればいいかな?
11915:02/03/01 16:40 ID:h8r7zH7n
>>118
復活オメデトウゴザイマス。
で、早速ですけど、力を貸して頂けないでしょうか?
未だにNStimestampを日本時間で表示できないんです。
んー、データそのものは日本時間になってるんですけど
なぜかブラウザ上に表示さすとGMTになるのが解決できない。
たぶんりお氏のところでもおんなじ風になりませぬ?
環境はw2kのpostgresで型がtimestampなんですけど。

くぅ〜、初心者の領域がぬけだせない(涙)
120りお:02/03/01 18:14 ID:???
>>119
ん、つまり、こういうことか?
WOApp:日本時間でDBへ書き込む→DB:timestamp型で日本時間で保存される→WOApp:DBからデータを抽出する→画面に表示する→日本時間じゃないぞゴラァ(`ε´)〆

という感じか?DBの時間は問題ないが、表示の部分で問題がある、ってことだな?

12115:02/03/01 19:40 ID:???
>>120
そそ、DBのデータは

2002-02-28 19:38:41+09

となっていてこれを表示すると

2002-02-28 10:38:41 Etc/GMT

となっちまうんです。
+09っていうのがちと気になるところですが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:07 ID:dEzf0y20
TimeZone・・・
12396:02/03/01 20:10 ID:???
りおサソたすけてください、おながいします(;´д`)ハァハァ
12415:02/03/01 20:44 ID:/LUE7Oba
>>122
っていう問題はわかってるんですが
いろいろコードを変えて試してみても変わらないんっす。
んあぁ〜、自分が情けねえよ〜
125まもう:02/03/02 01:59 ID:THalbDOI
りおさんチャットはもうやらないんですか?
126nobodyさん:02/03/02 07:11 ID:???
WebObjectsは印刷業界3大バカITツールの1つです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1014100235/

迷惑だから、もう印刷業界には営業かけんなよな。
127nobodyさん:02/03/02 07:47 ID:tZVqwquA
>>126
 印刷業界でどう使うのでしょう?
 WEB屋のツールかと思われ。
128nobodyさん:02/03/02 07:55 ID:tZVqwquA
>>121
>>124
> +09っていうのがちと気になるところですが。

 +9は日本時間。この手の問題は環境変数TZの設定がほとんど。
129りお:02/03/02 10:14 ID:???
>>121
なんか、おれっちのところだと、ちゃんと表示されてるけど?
>>128のいうとおり、環境変数TZじゃねぇの?

>>123
何を助けてほしいのだ?>>96の内容のことか?
97--100ぐらいのレスから考えると、はじめてのケースだな。
おれっちの経験からいうと、サヴコンポウネントとか使ってて
表示されなくなったつーのはあるな。
(参照するコンポウネントと参照されるコンポウネントは同じプロジェクト階層内にないと真っ白になっちまう、つーやつ。開発環境上じゃ問題ないんだけど)

もうちょっと頑張って情報出してクレ
130りお:02/03/02 10:18 ID:ZStEKBHg
>>125
チャットか、うむ、そうだな、いいかもしんない。が、いま夜更かしできないのだ。スマソ。
皆でヤッてクレクレ。

>>113
>先走って5.1を買ってしまいました。
>何を読み、何を知ればいいでしょうか。

とりあえず、JavaとDB操作とHTML書きができるんだったら、
ソフトバンクと、オーム社の本、それと、このスレの2とかに
あるリンク、アマゾンに逝ってWebObjectsで検索してヒットした
WebObjects関連の本を仕入れて読め。話はそれからだ。

敷居はそんなに高くないから安心しろ。何かわからんことがあったら遠慮無く書け。
「あの、すごく厨房な質問なんですけど、」なんて前書きたれる必要は無い。
131りお:02/03/02 10:24 ID:ZStEKBHg

http://www.shinshin.com/webobjects/

ここで、さくらインターネットのホスティングサーヴィスのWebObjects5.1インストール
成功事例が掲載されてるけど、こんな安いサーヴィスがあったのかー。

一ヶ月1マソでセレローン800の鯖。メモリが128Mなのがちょっとツライが、
年間12万のお遊びと考えると、割に合うかモナー。

Apache、WebObjects5.1、PostgreSQL、jdk1.3.1_02を入れて128Mで
済む分けないと簡単に思ったりするんだが、大丈夫なんだろか??
メモリ256Mでもちょっとしたアプリ2、3のインスタンスだけで
メモリいっぱいおっぱいになっちまうだろう……せめて512メガないと
厳しいと踏んでるが。。

つうわけでレポートキボーン

13215:02/03/02 11:00 ID:???
>>129
うにゃ?そうなのですか?俺だけなのだろうか?(涙)
何か特別な設定はされています?
運用側のLinuxにてTZをJST-9に設定してみて(/etc/profile)
再アップしてみても変わらんのですけど。

とてつもない勘違いでもしているのだろうか?
133うぉふ:02/03/02 12:51 ID:ctvFn3mc
質問です

WebObjects5.1をOSX10.1にインストールしたのですが、サンプルアプリなど
を起動する際、URLが”http://www.マシン名.ドメイン:ポートNo"などとなります。
スタンドアローンではこれだとエラーになってしまうのでURLを"http://localhost:ポートNo"と
したいのですが、どこをいじれば良いのでしょうか?
134ヲッカーな名無しさん:02/03/02 13:35 ID:???
>>133
WOPortオプションで指定できるぞ。
Developer環境だったら、ProjectBuilderのLaunch Optionで、
-WOPort <port number>
を追加。
135133:02/03/02 14:32 ID:ctvFn3mc
>>134
ありがとうございます。
WOPortはポート番号の指定ですよね?ではなくて、
"http://www.hogehoge.com" -> "http://localhost" と
したかったのですが。。
文章わかりづらくてスマソ
136りお:02/03/02 15:00 ID:ZStEKBHg
>>135
-WOAdaptorURL http://127.0.0.1/cgi-bin/WebObjects
もしくは
-WOAdaptorURL http://localhost/cgi-bin/WebObjects

にするとシアワセになれる、に3000さやかタン(;´д`)ハァハァ

137113:02/03/02 15:29 ID:7dqp/FDk
りおさん、ありがとうございました。
いろいろと試してみます。

また質問させていただきます。
138133:02/03/02 15:38 ID:ctvFn3mc
-WOAdaptorURL指定でできました〜
シアワセになれました。
ありがとうございまふ。
139nobodyさん:02/03/03 02:18 ID:MlABo73D
お前らランキング好きだろ?ほらよ!

【WebObjects関連会社偏差値ランキング in 2ch PART3】
70 アップルコンピュータ
~~~~~■神と人間の境界線■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
61 キャノン販売
60 NTT-ATテクノコミュニケーションズ
~~~~~■人に会社名を言って恥ずかしくないライン■~~~
55 サイバー・ラボ
54 ステラクラフト
50 オブジェクトビジョン
49 フレームワークスソフトウェア
48 千明社
47 テクニカルピット
46 メタテクノ
45 オフビートワークス
44 ステッド
43 ヘリオグラフ
42 アイザック
41 アーチシステムズ
40 アプロポー
~~~~~■業界内でのみ会社名を言えるライン■~~~~~~~~
39 エムアイ
38 イーリープ
37 ローラン
36 オブジェクトファクトリー
35 ビー・ユー・ジー
34 ペンギンシステム
33 アイ・ツゥ
32 エイビスシステムソリューション
31 シオン
30 プラネットコンピュータ
~~~~~■マックヲタが趣味でやってる零細企業■~~~~~
140げのむ:02/03/03 08:44 ID:xhq5jPV8
>>139

おいおい、良スレ荒らすのやめろよな。頼むから、マジで。
それ系のネタはよそでやってくれ!
ここはWebObjects のQ&Aスレだろ?
141nobodyさん:02/03/03 22:09 ID:???
 ASP + ADO に限界を感じて WO にたどり着きました。

 会社での開発に使いたいと思ってるのですが、最初ちょっとでも戸惑うと「それ見ろやっぱ
Apple のツールなんか使えん」とか何とか言われそうでヤなんで、まずは家で予習を、
というわけでソフトとオーム社の「WebObjects アプリケーション開発ガイド」を自腹で購入、
さっそく取り掛かったのですが...、いきなりコケてしまいました。

 本の 27 ページ、Movies サンプルアプリケーションの起動のところで、5.1 なんで ThinkMovies
で試してみたんですが、Launch ボタンをクリックしても、コンソールに以下のメッセージが
出てアプリが起動してくれません。

Welcome to ThinkMovies!
--------------------
[2002-03-03 21:34:20 JST] <main> Your application is not running on a supported
development platform. AutoLaunch will not work.
Your application's URL is:

http://apollo:1309//Inetpub/Scripts//WebObjects.exe/ThinkMovies.woa
[2002-03-03 21:34:20 JST] <main> Waiting for requests...

 URL を直で打ち込んでみても「サーバーが見つかりません...」になります。

 WinXP Pro に J2SE1.4 という、わりとチャレンジャーな環境なんで、それがイカンの
でしょうか。ちなみに Developer と Deployment 両方入れてます。
 もし XP に対応してなければ、MacOS X もありますんでとりあえずそっちでやろうと
思うのですが、会社が Win 一色なんで、できれば同じ環境で慣れときたいなぁと。

 長々とすんませ。
142をともだち:02/03/03 22:24 ID:tsi6bf/G
エクピーは対応してないんじゃなかったけか。
143nobodyさん:02/03/03 23:54 ID:???
>>141
WOインストールするときにcgi-binとhtdocsを何に設定したか教えれ。
144141:02/03/04 02:02 ID:???
>>142
 やっぱそうなのですかね...。だとしたら正式サポートまで Mac でかなぁ。

>>143
 cgi-bin は C:\Inetpub\scripts、htdocs は C:\Inetpub\wwwroot です。
ちなみに IIS5.1 です。
145nobodyさん:02/03/04 11:37 ID:7GYzBXIr
>>141
いや、俺んところではXPでも問題なく動いてるよ。
ただし、ProでJDKは1.3.1だけど。
146りお:02/03/04 12:05 ID:qO/DE1PX
おれっちは、自宅はXPとJDK1.3.1_02とIISだ。
とりあえず動いている。JDK1.4の動作はワカランが、、JDK1.3.1にしてみたら?
147nobodyさん:02/03/04 18:23 ID:???
>>141
IISで使ったことない、というか開発環境からlaunchボタンだと、
direct connectだから関係ないよな。
URLのスラッシュ2本とか気になるんだけど、他の人もそういうもの?
http://apollo:1309/ だけでも何も出て来ない?
148nobodyさん:02/03/05 00:24 ID:???
前から興味あったので思い切って(当方プログラム経験なし)
評価版もらってきた。
トランザクション数に制限あるとか以外、6末まで全機能つかえる。
でも自分のPCメモリ128M。増設からはじめんと駄目だな。。
149nobodyさん:02/03/05 01:07 ID:???
>>148
チャレンジャーだな。がんばってくれ。
PC,マクどっちだ?
150nobodyさん:02/03/05 01:45 ID:???
オークションサイトでも作ってみるか・・・
151nobodyさん:02/03/05 07:42 ID:4pjWSh0J
>>142
現在えくすぴーで評価中です。
標準状態だとおかしなことが結構起きます。
(ダイアログ類がOKをおしても消えない、ProjectBuilderで改行すると
警告が出る、など)

とりあえず、対象のアプリをWin2000互換モードにすると解決します。

あと、OpenBase7.0.2はどうやっても起動できません。(不正終了の嵐)
単体でインストールしてもだめです。
標準でついてくるやつは特に問題はないのですが。

こちらで把握しているのはこんなところです

以上、参考まで。
152151:02/03/05 07:49 ID:4pjWSh0J
スマソ
バージョン書くの忘れてました。
WO5.1です。
153nobodyさん:02/03/05 11:29 ID:???
WOってWindowsのProject BuilderでDebugerは使える?
使いやすい?
154りお:02/03/05 13:17 ID:???

>>153
使えた試しが無い。おれっちのやり方が悪いだけかもな。
MacOS X 版のProjectBuilderにもDebuggerはついているが、まぁ、それなりだ。
(おれっちの隣のヤツぁひたすらSystem.out.println("")を連打してたが…)

まぁ、コーディング量が少ないケースが多いから、豪華なデバッガなくてもやっていけるんだが…
(無ければ無いで、厳しいときもあるのは事実だな)

>>151
おれんちとほぼ似たような現象だよ。なんで、XPじゃなくて2kでWebObjectsをいじった方がいいと思われ
>>150
できたら、どこでもいいからプロジェクトをウプしてくれ。
155インストール:02/03/05 13:18 ID:p6KF1olL
WO5.1(評価版)のインストールでつまずいてます。

もともとWO4.5.1やJBuilderが入ってたのでアンインストールし、
WO5.1をインストールしました。レジストリのJavaがJBuilderの
パスになっていたのでJava1.3.1のパスに設定しなおしました。

この状態でEOModeler等を立ち上げると、画面にEOModelerの画像
がでてきたまま固まってしまします。(EOM本体は起動しません)

このような事態を経験されて解決された方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
156インストール:02/03/05 13:30 ID:p6KF1olL
すいません、記入漏れでした。

環境
Windows2000
WebObjects5.1(評価版)

よろしくお願いします。
157りお:02/03/05 14:43 ID:???
>>155
OSからインストールし直した方が良い、、に 2400さやかタン (;´д`)ハァハァ
158ヲッカーな名無しさん:02/03/05 15:43 ID:???
エクスピーにヲゴイチ入れてみたよ。
アプリが自動起動しねぇや・・・IEが自動起動せん。
互換モードいじってみるか・・・
159りお:02/03/05 15:57 ID:???
WebObjects5.1→ヲゴイチ 
純粋にワラタ
160nobodyさん:02/03/05 17:24 ID:???
すみませんが教えてください。
開発をWO5.1+Win2K上でPostgreSQL 7.2(Linux上ですがExcel+ADOでアクセス出来てます)で
チュートリアルのAuthorBookのサンプルを作ってテストしているのですが、
EOModelerで、create tableのSQL実行も出来たのですが、サンプルのApp
の実行で以下のメッセージがブラウザに表示されだめになります。

Unable to get the name of the class to instantiate for the adaptor
framework JavaJDBCAdaptor. The possible causes for this error are:
the adaptor framework is not installed on your system, the adaptor
framework is not linked into your application, or the info dictionary
for this adaptor is corrupted.

http://www.hexdreams.com/ から取ってきて、c:\apple\library\java\へ、
postgresqlのJDBCドライバを、JDK1用(pgjdbc1.jar)と、J2用(pgjdbc2.jar)の
二つをコピーして、javaconfig.plistの DefaultClassPathに、
$NEXT_ROOT/Library/Java/pgjdbc1.jar; と
$NEXT_ROOT/Library/Java/pgjdbc2.jar;"
の両方を追加する。(順番1,2の順、順を変えるとEOModelerでSQL実行出来ず,
何れかかたっぽなくてもダメ)
さらに、
CLASSPATHに、Appleの
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/ReleaseNotes/ReleaseNotes.html
によると、
C:\jdk1.3\jre\lib\ext\ にも、pgjdbc2.jar をコピーしておいて、CLASSPATHに
追加してみたものの、EOModelが動かないので、ここはCLASSPATHに追加しないで、
LaunchのCLASSPATHに追加しています。(.jarまで指定)

あと、なにかまずいことありますでしょうか?


161nobodyさん:02/03/05 17:35 ID:???
↑で、エラーになるのは、Main.Javaの
fetchSpec = new EOFetchSpecification("Author", null, null);
// get editing context
editingContext = session().defaultEditingContext();
// fetch
authorList = new NSMutableArray(editingContext.objectsWithFetchSpecification(fetchSpec));
の最後の行です。
162りお:02/03/05 17:43 ID:Bzrk0svD
過去ログにあったような気が。まいいや。

apple\library\java\ にコピーするのは、EOModelorで使うJDK1.1用のドライバだ。
JDK1.2用のドライバは削除しろ。

C:\jdk1.3\jre\lib\ext\にはJDK1.2用のドライバを入れる。
CLASSPATHに追加してもいいし、ランチパネルにclasspath追加しても構わない。

アプリ実行時にアダプタが無くてExceptionが出る場合は、Launchパネルで
実行した時のメッセージのclasspathがちゃんと設定されてるかどうかを
よく見るべし。

成功を祈る。
163160:02/03/05 18:05 ID:8uYDX/CP
>>162
うーん。同じですね、結果は。
Apple/Library/Javaの方は、片方なくすと、EOModelerでSQLが実行できないんですが・・・まぁ、それは良いとして、
Appのほうが実行できません。
javaの、lib/extフォルダは、Program Files\JavaSoftは
関係ないですよね?SDKの方は言われたとおりにしましたが・・・
JDBCは、http://jdbc.postgresql.org/download.html の7.2用を使っています。
164nobodyさん:02/03/05 18:54 ID:MAXs2lLf
EOオブジェクトって共有されてんのかな?
複数のセション、アプリケーションで。
(アトミックちうやつかな?)

WO51評価版もらって試し始めて数日なんで、
そんなコードなはなしできないのは分かってるんだけど
気になってショーがない。
ダレカオシエテ
165nobodyさん:02/03/05 18:54 ID:epWVmmPS
>>163
Launchパネルには一切CLASSPATHは設定せず
プロジェクトフォルダ内のMakefile.preambleの最後の行に
OTHER_CLASSPATH = C:\jdk1.3.1_02\jre\lib\ext\xxxxx.jar
という記述を追加することで俺はうまくいってるが、どんな?
ちなみにJDBCドライバーは以下のものを使ってるが
7.1用なので7.2ではうまくいかないかもしれない。

http://www.optc.com/~btoback/postgresql.jar
166160:02/03/05 19:17 ID:???
>>165さん
ダメでした。
教えていただいた、JDBCドライバでもだめでした。
EOModelerは動いたのですがどうしてもだめですね。
どうしてよいのか・・・
167前スレの769:02/03/06 00:10 ID:E6imDmq8
>>160さんへ。
私もWindows2000 + PostgreSQL7.1.3で接続しています。。が、
JDBCドライバを

C:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1\lib\ext


にも一応置いてみてください。僕はりおさんがおっしゃる

C:\jdk1.3\jre\lib\ext\

にもドライバは置いていますが、上のパスにも
一応置いています。

根拠はとりあえず以下のメーリングリストの記述がベースになっています。
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/htdocs/2000/2098.html

>>86さんへ。大変な遅レス申し訳ないです。
7.2についてですが、TimeStampについてはおかしな点は見あたりませんでした。
少なくともEOModelerでデータを見に行く範囲では。
168前スレの769:02/03/06 00:12 ID:E6imDmq8
あ、WO5.1というのも付け加えさせていただきます。失礼。
1691スレ目見て購入:02/03/06 03:28 ID:???
学生身分でアカデミック購入してはじめました。
まだDiscovering Webobjects for HTMLの半分までですが、よさげですね。

エディタjEditは2年使ってます。デバッグ関係はlog4jにLumber millでこれ最強。
フルJava武装でOSXに移る日を夢見てます。

次が鬼門のEOF。早くPHP地獄から抜け出したい。
一冊目の本、オススメ教えてほしいっす。
170nobodyさん:02/03/06 03:46 ID:???
>>169
とりあえずAppleのドキュメントがなんだかんだでいちばん役に立つ。
本は買うならオーム社のやつと、翻訳されてない洋書全部。
ソフトバンクから出てるガイドブックは、今となっては買わなくていい。
171141:02/03/06 04:41 ID:???
 遅レスすみません。

 とりあえず JDK は 1.3.1 にしてみました。ていうか OS から再セットアップ
しました。
 こんどは Launch ボタンでブラウザが自動で上がってきたのですが、結局
「サーバーが見つかりません...」になってしまいます。
 ただ、 >>147 を見て URL を
http://apollo:1173//Inetpub/Scripts//WebObjects.exe/ThinkMovies.woa から
http://apollo:1173/Scripts/WebObjects.exe/ThinkMovies.woa に打ち直したら
ちゃんとアプリにアクセスできました。ツッコミ感謝です。
 にしても、なんでこうなっちゃうのかなぁ?

 前はコレ試してなかったんで、JDK 1.4 との因果関係は謎のままです。
 なんか役に立つ情報もなくてすみません。
172nobodyさん:02/03/06 05:33 ID:m4aQgX1b
> 次が鬼門のEOF。早くPHP地獄から抜け出したい。

 SQL辛いと思うのはどうかと・・・
173りお:02/03/06 08:40 ID:n8mF7wWY
>>141
インストール時のWeb鯖のcgi-binとDocumentRootの指定がマズったと思われ。
どこだったかな、どっかの設定ファイルを変更すればなおる。
>>166
そうか、こまったな。PostgreSQLはこれまで出てきた通りのファイルを入れて
classpathの設定をするだけなんだが……WebObjectsではなく、フツーのJDBCでの
接続は可能か?できるようなら、WebObjectsの再インストールがイイと思われ.
>>169
>>170が書いている通り、和書だったらオーム社の本で十分だと思われ。あとは
Appleの邦訳ドキュメントだな。あとはメーリングリストとかココを使え。
健闘を祈る。
174りお:02/03/06 10:56 ID:???
わけあって前携わった案件のメンテをしたのだが、そいつがWebLogicの
最初のバージョンで作ってある。おれっちがメインでやったもんなんだが…
WebObjectsに毒されてしまったおれっちにはもはや別次元のソースコードに
なっていた(;´д`) あれー?なんでここでSQLなんて書くんだろう〜?とか
たった3画面増えるだけなのにこんなに苦労するのはなぜ〜?という状態だった。鬱死。。

175nobodyさん:02/03/06 11:36 ID:f/QS2NFV
そもそも「ターゲット」の意味が判らん。
◎hoge
◎ApplicationServer
◎foo
とあるが、何なんだ?
3つ選ぶが、それぞれ、なにがどう違うの?
176りお:02/03/06 12:05 ID:n8mF7wWY
>>175
最後はWebServerじゃないか?まいいや。

hoge(プロジェクト名と同じ名前のやつ)は、ApplicationServerとWebServerの両方のターゲットで処理されるべきビルドを一緒にやってくれる。
通常はこっちを選ぶ。

ApplicationServerとWebServerは実はおれもあまり判ってない(笑)←だったら書くなって

たぶん、WebObjects Deployに画像とかリソースを勝手に任意のパスにコピーして
くれるんじゃない?ターゲットを変更したときのログみてるとそんな風に見えるけど。

おれっちの場合、生成されたプロジェクトは手動で任意の場所にコピってるから
ターゲットなんて全然気にもしてないけど。
Appleからこれに関しては正式なドキュメントすら出てない(と思う)から、
困りものだよな。。

177nobodyさん:02/03/06 12:11 ID:???
ttp://www.tandemsite.co.jp/news/webobjects.html
こういうWOのML見つけたけど入ってる人いる?
テクノロジックアート以外のMLってはじめて見つけた。
178175:02/03/06 12:18 ID:f/QS2NFV
>>176
さっそくありがとうございます。
いろんなケースで実験したりして、探ります。
179160:02/03/06 12:29 ID:???
ヤター動きました!
Applicationを新規作成しなおして、
Makefile.preambleのOTHER_CLASSPATHをなおしてビルド&実行したら
動きました。原因はこれからゆっくり調べたいと思います。
お騒がせしました。ありがとうございました。
180160:02/03/06 12:33 ID:???
>>177
へぇーあのタンデムコンピューター(現コンパック、そのうちHP?)の100%子会社の
タンデムシステムズか。
なんの目的でこんなことしてんだろ?
181164:02/03/06 12:51 ID:duoYgG0d
どうも変な質問してしまった、教えて君です。スマソ
再度チャレンジで。

普通DBのレコードをUPDATEするときって、
BEGIN - SELECT FOR UPDATE - COMMIT
てな感じになると思うけど(モチロン場合によりけりなんだが)
こういったレコードの排他処理周りがWOでどーなってるか
いまいちイメージがつかめてないんです。

EOEditingContext ってのが1トランザクションなイメージなのか。
でも排他制御ってどのフレームワーク or レイヤー?でやってるんか。
ドキュメント漁ってるんだけど、だんだん萎えてきた。。。
182りお:02/03/06 13:17 ID:n8mF7wWY
>>180
残念ながら、その、タンデムじゃない(;´д`)
>>179
そうか、良かったな。おれっちも安心して寝ることができる。もっとがんばれ。
>>181
EOEditingContextで生成されたオブジェクトはショッピングカートを連想すればいい。
insertするためのトランザクション、Updateするための…Deleteするための…
といった更新系のトランザクションをするためのオブジェクト群が「とても効率よく」
管理されたショッピングカートのようなもので、あるメソッド(saveChangesメソッド)を
実行すれば、カートに入っているトランザクションを一つずつ処理していく。
排他制御については詳しく書くのが面倒なんでカットするけど、上位層では
EOF内での排他処理、下位層ではよりDBに密着した処理をやっている。
が、PGはそこんとこはほとんど意識しなくても構わない。最近テクノロジックのMLに
ロックに関する話題がpostされてるがそれなりに勉強になるのでオススメ。

Sessionクラスはオブジェクトが生成されたとき(ユーザーからのアクセスが発生したとき)
EOEditingContextを生成して保持しておき、defaultEditingContextで参照できるように
なるんだが、そのオブジェクトはSessionが生きている間は有効で(ったりめーか(笑))、
DBに対してフェッチした時、EOFの下位層がレコードセットの各Row、そして各カラムを
EOというオブジェクトに変換する。その後、SessionのEOEditingContext(defaultEditingContext)に
マッピングするわけだ(なんで、DBからフェッチして生成されたEOには、EOglobalIDという
オブジェクトが完全にユニークな形で負荷される)。
EOEditingContextはマッピングされたEOを常に関ししておいて、EOが追加されたり
削除されたり更新されたりすると、それぞれDBに対してやるべき処理にレジストする。

と、いうイメージでいいんじゃない?
183りお:02/03/06 13:24 ID:n8mF7wWY
>>181
どうでもいいが、EOFについては、オーム社の本もいいけど、
ちょっと古い、昔キャノンが配布してたOPENSTEPの開発ガイドだったかな?
PDFで入手できたんだけど、そいつにオブジェクト指向開発のイロハが
イロハどころじゃないぐらい詳しくのっている。もし、入手できるようだったら、
是非一読しておけ。EOFのやろうとしていることがよくわかるし、
こんなのが10年以上も前に存在していたとは、びっくりおったまげーしょんだZeeeと感じる。たぶん。

鈴木宗男がWebObjectsの実権を握っていたら、おもしろいだろうなとどうしようもない妄想をしている今日この頃。

184175:02/03/06 15:07 ID:f/QS2NFV
超初級者向けメモ
 「ターゲット」について
1)ProjectBuilder_Japanese.pdfに詳しい
これは、PBのヘルプでAppleJapanのHPにあり。
2)JavaClientTutorial_J.pdfのPP12-13(PP14-15)にも少し。

<要するに、WOの知識というより、PB一般の知識デシタ>
185164:02/03/06 15:24 ID:duoYgG0d
>>182
サンキューです。なんとなくイメージできた。

あとは同一レコードに対して各セッションのEOEditingContextから同時更新が
発生してきたときなんかの対処法を調べてけばよさそう... な気がする。
あと、同一DBを参照する別アプリケーションからも。
あ、別アプリケーションてのは、例えばショッピングカートなんかで、
客側と店側で別アプリにした場合。多分こうするよね、普通。間違ってる?

なんにしてもちょっとこんがらがってたのがほぐれてきた気がするです。
186をともだち:02/03/06 18:37 ID:Ea7agAX9
>>183
文献が少ないころEOFなどOPENSTEPから持ってきたんだから一緒だろうとおもって
ネット上や知り合いのキャノン関係などあたってみたんですがだめで燃え尽きました。
断片だけ手に入れて、見たんですがなんかわかりやすかったので感激した記憶があります。
入手方法を教えてくださいませ。
187nobodyさん:02/03/06 18:57 ID:f/QS2NFV
これじゃ無いの(違うか?)
ttp://developer.apple.com/ja/techpubs/
にある、
Discovering OPENSTEP:A Developer Tutorial
188初心者:02/03/06 20:38 ID:hoVtN6RH
DBの更新ってどうやってますか?

データのフェッチはどんなケースでもEOMでモデル作れば
できるみたいですけど、オーム社の本には更新系の処理が載ってなくて
困ってます。

EOModelerで生成されるJavaクラスを使うんでしょうか?
それともUPDATE文やINSERT文、DELETE文をStatementコンテナから
そのまま流しているんでしょうか? けどこれじゃEOの良さが失われちゃいますよね?

皆さんどうしてますか? 教えてください。
189nobodyさん:02/03/06 20:57 ID:hoVtN6RH
>鈴木宗男がWebObjectsの実権を握っていたら、おもしろいだろうなとどうしようもない
>妄想をしている今日この頃。

めっさワラタ
190をともだち:02/03/06 21:15 ID:WxbciuTu
>>187
これではなくて、言っていたのは他のタイプのものです。
りおさんがいっていたのはこれのことだったんでしょうか。?
191nobodyさん:02/03/07 00:22 ID:???
>>鈴木宗男がWebObjectsの実権を握っていたら、おもしろいだろうなとどうしようもない
>>妄想をしている今日この頃。

>めっさワラタ

実際のところどうなるんだ?
192nobodyさん:02/03/07 01:56 ID:???
>>187
キヤノンが日本語化したやつは今入手するのは難しい。
ヤフオクでもたまに出るとけっこうな値段がつくしな。
まあ前だけ向いて生きろ。

>>188
上の方でりお師が解説してたりもするが、そういう状態の人にとって、
とりあえず重要なキーワードは EOEditingContext だ。

オーム社の本でも、この文字を探してそのまわりを読んだりすれば
なんとなく何をすればいいかわかってくる。
そのうちヒマだったら説明してみるので自分で調べつつ待ってれ。
193nobodyさん:02/03/07 04:38 ID:???
http://mydomain:2012/だとアクセス出来るんだけど
http://mydomain/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa/1
でアクセスできません。
/tmp/WebObjects.log には、
Info: <WebObjects Apache Module> new request: /cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa/1
Debug: App Name: JavaMonitor.woa/1 (11)
とありますが、まだアプリを動かした事がないので正常なのか分からず、
Apacheのエラーログを見ると、後者のURLにアクセスした時に
子プロセスがセグフォを吐いていました。
WOAdaptorの設定ミスでしょうか?(いちおう過去スレは全部読みました)
設定はこんな感じにしてます。

Linux鯖の設定
[WebServerConfig.plist]
DocumentRoot = "/var/www"; (ApacheのDocumentRootパスと同じ)
WOAdaptorURL = "http://mydomain/cgi-bin/WebObjects";

[apache.conf]
LoadModule WebObjects_module /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so
AddModule mod_WebObjects.c
WebObjectsDocumentRoot /var/www
WebObjectsAlias /cgi-bin/WebObjects

[httpd.conf]
Include /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/apache.conf
<Location /cgi-bin/WebObjects*>
SetHandler WebObjects
</Location>

WO5.1:開発Win2k 運用鯖Linux

しんしんサソのサイトと前スレとマニュアルを参考にインストしました。
194りお:02/03/07 10:30 ID:4uVqjXol

か、花粉症だ、さやかタン助けてぇ(;´д`)ハァハァ ジュルジュル...

>>187
そう、それ、それ。まだAppleで公開されてたんだ。キヤノンが配布していた
EOFのマニュアル日本語版は手元にあるのだが、別になくても大丈夫。
>>192氏がさらに詳しく説明してくれるようだから、期待しよう。

>>191
どうなるって、ムネオは政界から姿を消すだろうが、WebObjectsは存続すると思われ(w

>>193
CGIアダプタを使うのか、apacheアダプタを使うかで話が違う。apache.confに.so
モジュールを定義しているということは、apacheアダプタを使うんだな?
だったらCGIモジュールは削除しちまっても問題ない。
(/var/www/cgi-bin/WebObjects)
WebObjectsDocumentRoot は/var/www/html (もしくは、apacheのDocumentRootと同じパス)
じゃないのか??人によって環境違うが間違いだったらスマソ

で、あーとだな、apacheのアダプタを使う場合はWOConfig.xmlを書いて
apache.confに定義しなきゃあかん。apacheアダプタはWOConfig.xmlの内容を
みてどのアプリにリクエストを投げるかを決める。なんで、JavaMonitorなんてモノは
常に起動させておく必要は無い。

つーか、運用に関するDeployingWOApps_J.pdfなんかがAppleから公開されているので
それを一通り読め。和文の方は古いバージョン用だから英文の方がいいな。
195をふ:02/03/07 10:37 ID:SSxHYAgE
とある案件でWebObjects5.1+Openbaseを1台のwindows2000サーバーで運用するのですが、
このような環境で不具合が出ている方はいらっしゃいますか?

国内でOpenbase売っているのはどこ??(´д`)
196りお:02/03/07 10:44 ID:4uVqjXol
>>195
前はエリオグラフというところだったらしが、おれっちの知り合いが
OpenBaseのライセンス購入についてメェルでそこに問い合わせたところ
音沙汰なかったらしい(w ←ぃゃ笑えないかも.
Appleに聞いてみたらどうだ?米国のOpenBase社から直接仕入れるっていうのも手かモナー

つーか、1台でWebObjects5.1とDBを運用するのは勇気あるな(;´д`)
197nobodyさん:02/03/07 11:01 ID:8r+AB3iO
WOでは、ページ(コンポーネント)は全部フラットになるんですか?
階層構造ってのは普通使わない(使えない?)のでしょうか。

Subprojects っていうもので何とかなるかと思ったのですが、
同じ名前のコンポーネント(Main.wo とか)があるプロジェクトを
そのまま Add subprojects で配置するといまいちおかしな
挙動になるように見えるのですが。
198をふ:02/03/07 11:09 ID:SSxHYAgE
>>196

>前はエリオグラフというところだったらしが、おれっちの知り合いが
>OpenBaseのライセンス購入についてメェルでそこに問い合わせたところ
>音沙汰なかったらしい(w ←ぃゃ笑えないかも.

うーん、やっぱりそうなんですかー。さっきその会社に電話したんですが
誰も出ませんでした。。。

>つーか、1台でWebObjects5.1とDBを運用するのは勇気あるな(;´д`)
利用者数が100人に満たないくらいのシステムなので全部ブチ込んで
もいいかなと思ったんですが。これってチャレンジャーですかね。
予算と安定性、信頼性のバランスを取るのが難かスィです。。。
199りお:02/03/07 11:10 ID:4uVqjXol
>>197
MacOS X のProjectBuilderだったら好きなだけ階層構造にできる。
Windows2kの場合はSubprojectsで階層構造管理ができる。
基本的にSubprojects内外関係なく、一つのプロジェクト内で同じコンポーネント名を
使うと挙動はおかしくなる。たとえWOコンポーネントであろうとも、概念上はクラスとして
扱われるので。
200りお:02/03/07 11:18 ID:4uVqjXol
>>198
エリオグラフじゃないや、ヘリオグラフだ。ホムペみたらOpenBaseの文字は
ないので、取り扱いやめちゃったんじゃねぇの??

利用者100人ぐらいのシステムであっても、リスクをどれだけ背負ってる
性質のシステムか、だな。トラブル起きたときに長時間止まってしまったり
とか、DB再インストールしなきゃアカンとなった場合、責任の所在がハッキリ
してて、損害額が低ければ低いほどハードウェアやソフトウェアへの投資は
低くて良い。が、一日止まっただけで莫大な損失を出してしまったり
業務に支障が出るようなもんだったら、悪いことは言わない。ハードウェアを
分けるなりした方が良い。金額的な損失だけでなく顧客信頼など目に見えない
損失が高くつきそうなシステムの場合も同様だ。
なんかあった時、OpenBaseを使ってるシステムと(腐っても)Oracleを
使ってるモノとでは顧客イメージだとか対応の仕方がずいぶん変わるぞ(w
健闘をいのる。
201nobodyさん:02/03/07 11:29 ID:8r+AB3iO
>>199
なるほど。クラスとして考えればその通りですね。

だとすると、package で管理したりできるのかな。
やっぱり ProjectBuilder 側で対応できないのかな...なんて無駄に考えたりして。

複数人で分業で開発したり、既存の機能を持ったプロジェクトを再利用したり
するような場合は、Main 関連のファイル(api,java等.)を
ひたすら削除したりしてるんですか?
202りお:02/03/07 11:43 ID:4uVqjXol
>>201
複数チームに別れる場合はFramework化するというのも手だな。
が、これはトップにデスラー総統ぐらいのエラいヤツがちゃんと設計
指示をだしてモデリングなどをさせないとロクな目にあわないから
気をつけた方が良い。そういう面ではProjectBuilderはちょっと弱いかもな。
MacOS Xの場合はCVSに対応していたりするから同一プロジェクトを複数人で
共有するときなんかは良いかモナー。ただしちゃんとチェックアウトするのを心がけないと
ワカメとカツオの喧嘩のような状態になる(w

203をふ:02/03/07 11:48 ID:SSxHYAgE
>>200
おっしゃるとおりです。初期投資額が上がったとしても長い目でみれば、
キチンと安定したシステムを構築した方が結局安く済むものですよね。
やはり、まずはりおさんのおっしゃるようなリスクをシステム担当者が
どのように考えていらっしゃるかをヒヤリングしてみます。

ありがとうございました。
204nobodyさん:02/03/07 14:48 ID:???
>>200
ヘリオグラフのOpenBaseって、Googleのキャッシュには残ってます。
音沙汰ないなら意味ないかも知れないけど、興味ある人は
探してみたら?
実はDBを1個しか有効に出来ないInnovatorライセンスってのがタダで
手に入るので、ごくごく小さいプロジェクトならこれでなんとか出来る。
ってゆーか既にひとつ入れてしまった..。マクだが。
これは本家のページ
ttp://www.openbase.com
に行けばいいです。

Winだと私の知ってる昔のバージョンはけっこう遅かったなあ。
今はどうなんでしょう。
205nobodyさん:02/03/07 14:58 ID:1U4FT8Ac
openbase自体が、日本に代理店作るんじゃ無かった??
だから、他社は手を引いた??
openbase.co.jpは準備中のはず。
206nobodyさん:02/03/07 15:03 ID:???
>>205
前から噂だけは聞くんだけど全然動きがないね。
http://www.openbase.co.jp
は見つからない。JPNICには登録あるけど。
207をともだち:02/03/07 21:31 ID:5khfXpMO
>>192
わかりやした。
208Postgres:02/03/08 01:28 ID:BAbLmWXW
Linuxに入れたPostgreSQLにjdbcを入れてみたんだけど、
リモートでEOModelorで認識させようとしても認識してくんない。

なんででひょう。。。
209nobodyさん:02/03/08 01:51 ID:V0sblMLT
>>208
リモートに入れて認識するわけないだろ。。
クラスパスが通ってる場所に置くんだよ?
jdbcドライバってのは。。

君のjava環境がリモートにあるjdbcドライバのクラス
パスを登録できるんだったらいいけどね(藁
210nobodyさん:02/03/08 09:13 ID:???
ヘ              ヘ
            /::: ヽ               /:::;:: ヽ
            / ::::::::::: ヽ______/::::::::;;;;;;:::ヽ
         /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  ::::::::;;;;;::::\
     /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄∪\ ::::::::;;;;;;;:::::::ヽ   \
 /  .| ::::::O::::::::::::::/  / ┬ーーー|  ヽ  :: O:::::::::::::::::::::::: :: | \
     | :::::::   :::   |ヽ´      |      :::   〇  ;;::::::::: |   \
/   .| ::::〇     :: |  |       | :          O::::::: | \ \
    | :::O       | | ⊂ニニ::ヽ| |           :::: | \ さやかタ-----ン
/ /.| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           | \\\ \\\
2111スレ目見て購入:02/03/08 13:47 ID:???
>>169 です。
>>170 , >>172 , りおさん。ありがとうございます。
EOFはデータの出し入れはすぐに出来ました。でも奥が深そうです。本、買ってきます。

なんとなくわかってきた+こりゃすげえ なので、ぼちぼちアプリ開発に入ろうと思います。
ユーザーID、PASSをつかった認証関係をつくるのですが、アップルのサンプル
http://www.apple.co.jp/webobjects/samples.html
certificationDB
では、ソースを見る限り(WINでは開けなかったので)、URL直打ちによってログイン後のページが見えてしまうのではないかと思います。

オーム社の本は今日買いますが、ログイン認証まわりで次に通るべき道を示してください
212ヲッカーな名無しさん:02/03/08 15:41 ID:???
>>208
ポスグレのアクセス許可設定、してあるのか?
確か、デフォルトだとローカルからしかアクセスできないようになってるんじゃねぇかな?
pg_hba.confファイルでさ。
213ヲッカーな名無しさん:02/03/08 15:43 ID:???
pg_hba.confが、
host all 127.0.0.1 255.255.255.255 trust
こうなってたら、

host all 192.168.1.0 255.255.255.0 trust
こうしてみれ。
これは、192.168.1.x のホストからのアクセスを許可する場合。
214りお:02/03/08 15:49 ID:???
ヲゴイチアプリの作成から運用例の紹介ホムペを作ってみたい。
無料HPはやっぱYahooだとかGooか?発信元ワカランようにしたいな。
つーかなんでおれっちは自分のホムペ持たないんだ(←自問自答
215アプリの起動:02/03/08 19:05 ID:32GnmBaU
WO5.1(評価版)をWindows2000にインストールしました。
EOModelerからJDBCアダプタ経由でMySQLにつなげています。
しかし、いざローンチしようとすると、

> Running 'test.woa'...

> Finished running 'test.woa'.

となり「test」アプリが起動してくれません。
ブラウザも自動的に起動しない状態です。

アドバイスをよろしくお願いします。
216りお:02/03/08 19:50 ID:3UQFFpvR
>>215

なんか他にメッセージは表示されないのか?
217アプリの起動:02/03/08 21:38 ID:32GnmBaU
りお様

215です。
ほかには何もメッセージは出ません。

ローンチオプションでは、自動的に下記の内容が設定されます。

Targets
name:test.woa
Path:C:\AppleWO\5.1\test\test.woa\test.cmd

Launch Arguments
-DWORootDirectory=C:/Apple

これで分かりますか?
よろしくお願いします。
218アプリの起動:02/03/08 21:40 ID:32GnmBaU
ちなみに、インフォセンターは起動します。
219りお:02/03/08 22:14 ID:37B1K3ug
>>218
Javaのクラスパスはちゃんと通ってるのか?
一度アプリをクリーンしてみたらどうだろうか?
全てのプロジェクトがダメなのか?
(ついでにいうと、アプリ名は大文字から始めた方が良い)
220nobodyさん:02/03/08 22:56 ID:A2pGxQTN
りお氏のホームページ期待しちゃいま〜す
221nobodyさん:02/03/08 23:05 ID:7Ay3l6qI
222アプリの起動:02/03/09 00:44 ID:Sp8CdRRe
りお様

218です。
パスは通っています。
アプリをクリーンしてもだめで、全部のプロジェクト(D2Wも)で
PBからアプリが起動してくれません。

コンパイルは出来るのですが・・・。
223アプリの起動:02/03/09 00:46 ID:Sp8CdRRe
メッセージは、

> Running 'Test.woa'...

> Finished running 'Test.woa'.

だけで、いったん起動しているが、すぐに落ちてしまっているようです。
うーん、なにが原因なのでしょう?
224りお:02/03/09 10:17 ID:o76BeJZx
>>223
JDKのバージョンだとかWindowsのバージョンは?
(ねんのため)
225アプリの起動:02/03/09 12:06 ID:Sp8CdRRe
Windows2000(SP当ててません)
JDKは1.3.1_01です(手元のCDでインストールしたため)

Program Files のJavaは関係ないですよね?
226りお:02/03/09 13:30 ID:o76BeJZx
>>225
Program Files のJavaというか、関係ないかもしれないけど、
WWW鯖のインストールパスに空白が入っているとダメなのは昔経験した。
Apacheをインストールした場合、デフォルトだと、
Apache Groupというディレクトリになるが、これがマズくて
トラブったことがある。

227アプリの起動:02/03/09 14:54 ID:Sp8CdRRe
りお様

Apache はそれを見越して C:\Apache 以下にインストールしています。
WOとJavaをアンインストールして、1.3.1_02にして再インストールしました。
しかし、ローンチパネルから起動できませんでした。

く、苦しい〜。
228nobodyさん:02/03/09 15:01 ID:IvkmoZ43
>>227
OSから入れ直した方がいいんじゃない?
229アプリの起動:02/03/09 15:13 ID:Sp8CdRRe
>>228
そうしてみます。
以前、4.5.1を入れていたマシンですし。
あと考えられるのは、権限か CLASSPATH.txt かなぁ〜と。
けど、もう分かりません。HDD買ってきます。
230りお:02/03/09 16:06 ID:o76BeJZx
>>229
そうか、ヨゴイチ入れていたか。環境変数にゴミが残っているかもしれんな。
まぁいずれにせよ、OSから入れ直した方が良いかもしれんな。
231オクレレ:02/03/09 23:24 ID:NCIJoR6y
WOネタじゃなくてスマソ。
OSXでiアプリつくんなきゃいけないんだけど、Docomoのページいったら、http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/java/tool.html
はFor Winなんで、だれかOSXでも開発できる方法教えてください。
232オクレレ:02/03/09 23:31 ID:NCIJoR6y
すません。http://www.kajas.com/ishuriken/
にありました。これでやってみまする。
233オクレレ:02/03/11 00:08 ID:L+FhIjQO
すません、preverifyをコンパイルせなあかんので、Cがわからんワシはとりあえず逝ってきます。
234nobodyさん:02/03/11 01:01 ID:j7O5J08H
ビルドと実行をした時の、
「ステータス 1 で終了しました」
ってのは、ナンなんでしょう。
おかげで、HelloWorldで止まっております。
235234:02/03/11 01:03 ID:j7O5J08H
上のモノです。
開発環境でOS X 10.1.3とWO5.1を使っております。
236229です:02/03/11 01:10 ID:KCnXFAsd
どうもOSがおかしくなっていたようです。

XP+Java1.3.1_02という組み合わせで、WO5.1評価版をインストールできました。
また、MySQLとJDBCで接続し、日本語表示もできました。

感謝です。
2371スレ目見て購入:02/03/11 01:49 ID:???
どうも、このスレで勉強させてもらってます。
皆様は、込み入った条件のもとに生成されるHTMLタグはどのように記述おられますか?

現在はアプリの一部で使う日付選択用カレンダーを作成しているのですが、曜日や日付によって、改行や背景色等を細かくコントロールしているため、
WOBuilderを使って条件設定するのは面倒だし、なんか違う気がしました。

既にPHPで作成したカレンダー表示用の関数があるため、それを流用して整形されたタグ文字列を返すJavaのメソッドを作ろうと思いました。

そこでわからなかったのですが、
たとえばCallender.wo で日付を選択し、パラメータを View.wo に渡して移動したいとして、
自前のメソッドの中で手動で<a>タグを生成したい場合、View.woに対応するhref属性をどのように記述すれば良いのでしょうか?

通常のWOHyperLinkでは
/test.woa/wo/K0etJErYH1xmq8HqvXF9c0/0.10
のようにセッション入りで表示されるのですが、どうやってこの値を取得して手動で配置してやればよいのかわかりません。

DirectActionを使えば、静的なリンクが貼れる(らしい)のですが、個別セッション情報は引き継いだままにしたいので、使えないと思いました。

素直に、WOBuilderを使ってつくれ、ということなんでしょうか?
238りお:02/03/11 09:00 ID:Sku2uxEE

>>234
プロジェクトディレクトリにある「Build」というディレクトリを削除してもう一度プロジェクトを開いてビルドしなおすとシアワセになれるかもしれない。
それでも駄目な場合はファイルのエンコーディングがおかしいかもしれない。

>>236
そうか、よかったな。がむばってくれ。健闘を祈る。

>>237
あまり深く読んでないけど、たとえば、条件に応じてTDのbgcolorを変えたいなんてーことを
してぇのか?
http://www.fsinet.or.jp/~nito/WebObjecTips/
にサンプルがあるから、ちょっと読んでみ?ハズしていたらスマソ


WebObjectsをいじるようになってからPHPだとかでやっていたようなタグをガンガンに
書き換えるという複雑怪奇なやつは書かなくなったからな(;´д`)
各々ダイナミックエレメントが一つのクラスであるという考え方でいじっていれば何をどうすりゃいいかが自然とわかってくるのだが(と、勝手なことを言ってみたりする)
2391スレ目見て購入:02/03/11 12:50 ID:XCluGEqN
>>238
りおさん。サンプル見させてもらいました。色を変えたりは、なんとかなりました。
一番の問題は、WOHypelinkで生成されるセッション入りのリンク属性を元にして自分でAタグを作りたいなーということです。

結局、カレンダーはWOBuilderを使って、作りました。
MVCのView部分で条件をこねくり回さなくてすむように、ちゃんとモデル化して設計しろ。と言うことでしょうね。
240nobodyさん:02/03/12 00:04 ID:???
>>237
セッションIDが欲しいだけだったら、session().sessionID() とかで
取得出来るけど。

それから、別にWOBuilder使わなくても、WOHyperLinkを生成して
responseに加えることは出来る。
5.1からJavaDocで提供されてるからリファレンス読んでみれ。
241234:02/03/12 01:30 ID:C61HVw76
>>りお様
ありがとうございます。
おかげでHelloWebobjects(HelloWorldじゃなかったね)プロジェクトを完遂することができました。

で、またまた質問なんですが、Project Builderでxxx.java(例;main.java)をイジくった後、
xxx.woをWebObjects Builderで開くと、WO Builder下部のメソッドリストに何にも表示されなくなってしまいます。
Project Builderで手書きしてやりゃー問題ないんですけど。
なんか馬鹿なことでも仕出かしてるんでしょうか。

あまりにも初歩的な質問ばっかでスイマセン。
2421スレ目見て購入:02/03/12 02:41 ID:D4uqKSoT
>>237
それです!
まだ、Request Responseのあたりが理解できてませんでした。早速、試してみます。

でも、最終的にはプログラム内部でこねくり回すと、あとでデザイナに渡せないと言うジレンマに陥りそうですね。
PHPではかなり泣きました。
243りお:02/03/12 08:49 ID:wYNfdI2J
>>241
おれっちはそういう現象にはなったことないんだが、となりのオパーイ成人(w は
ちゃんとプロジェクトにJavaとかWOコンポーネントを追加していなかったが為に
そういう現象に遭遇していたな。あ、MacOS Xでの話。Windowsはわからん。
とりあえず、一度クリーンしてみたらん?
244nobodyさん:02/03/12 11:20 ID:q/FT937c
この前WebObjectsServerにハッカーが侵入してきて以来
WebObjectsが起動しなくなりました。
一度削除して新規にインストールしようとしてるんですけど
Apacheアダプタのmakeでエラーが出てしまいます。
makeの最後の方でこんなエラーが出ます。

make: I../Adaptor: Command not found
make: [mod_WebObjects.so] Error 127 (ignored)

環境は赤帽7.1にWO5なんですけど
以前は確かこんなエラーは出なかったです。
OSから再インストールしたほうが良いんでしょうか?
245nobodyさん:02/03/12 12:00 ID:wYNfdI2J
>>244
コンパイラのパスが通ってないと思われ。
WebObjectsというよりはOSの問題か。
(つーか、何されたのか判ってないんだったらHDD消して最初から入れた方が安心だな)
ハクされないように防火壁でちゃんとポート塞ぐなり内側に待避させるなりした
ほうがいいな。
246nobodyさん:02/03/13 13:27 ID:???
WebObjects4.5デモCDあります。欲しい方いますか?
247nobodyさん:02/03/14 09:01 ID:jJRClGTZ
誰かWebObjectsを使ったWebアプリ開発をしたい人いませんかねぇ。人手不足で困ってます。
業界経験1,2年以上あればWebObjectsについてはマターリ教えますから。。。
248をふ:02/03/14 18:56 ID:jDf6rpOh
とある企業向けのWebObjectsによる業務システムで(祝祭日をカウントせず)営業日の計算を
行いたいのですが、なかなかうまい方法を思いつきません。
同様なケースを対処された方っていらっしゃいますか?

>247
こちらも今WebObjectsのシステム開発3つ同時にやっててぴーぴーです(泣)
249nobodyさん:02/03/14 19:16 ID:???
>>247
したいヽ(´ー`)ノ
でも場所どこですか?
250を使い:02/03/14 22:33 ID:???
>>247
外注ということなら相談にのれると思いますが..。
2511スレ目見て購入:02/03/15 01:53 ID:???
たとえばオークションで、今日出品されている商品の一覧を取りたいとします。
WODisplayGroup の querayMatch()で条件を設定するため
抽出の条件であるNSTimestampに”今日”(2002-03-15 00:00)をばしっと指定するいい方法はありますでしょうか?
現在は、以下の手順で生成しています。

//現在時刻のカレンダーを作成
GregorianCalendar c = new GregorianCalendar();

//Formatterを作成
NSTimestampFormatter formatter=new NSTimestampFormatter("%m/%d/%Y");

//パース用の”今日”文字列を作成
String myTimestampString = (c.get(Calendar.MONTH)+1) + "/" +c.get(Calendar.DATE) + "/" + c.get(Calendar.YEAR) ;

//FormatterからNSTimestampを生成
NSTimestamp myNSTimestamp=(NSTimestamp)formatter.parseObject(myTimestampString);


ここは今日中に突破したかったので、このように無理矢理な実装になりました。
Postgres等でよく使っている 'now' 'today'などの表現があると便利なのですが。
どうも情けないので、うまい方法があれば、ご指導ください。
252nobodyさん:02/03/15 02:14 ID:mtWD3Lp6
多分既出だとおもうのですが、きちゃいます。

MacOSX 10.1.3で、プロジェクトをビルド+RUNしようとしたとき、
ネットワークにつながっていないとブラウザが起動しません。
手動でイーサーにアドレスふったりとかしましたがぜんぜんだめです。

これってなんとかならないんですか?



ちなみに、WO5.1です。
253nobodyさん:02/03/15 08:43 ID:???
>>252
おそらく、そのダメなOSを捨てる事で解決できると思われる。
254nobodyさん:02/03/15 09:33 ID:???
>>252
ブラウザってIE?
OmniWebなら多分大丈夫じゃないかな?
255nobodyさん:02/03/15 09:41 ID:???
あとどうしてもIEじゃなきゃダメなら
>>136を見て127.0.0.1の方を設定すりゃ
うまくいくんじゃないかな?
256247:02/03/15 09:53 ID:???
>>249
23区内です。メンバーが少ないのですが、朝から晩までWebObjectsを好きなだけいじれる楽しい職場です(キャッチセールスみたいな言い方だ(藁 )
ちなみに長い目でみて学生バイトでもOKです(某P社ではありません)。
>>250
外注は既に間に合っております。すいません。が、新規案件の話がよく来るのでいずれ……
>>251
EOANDQualifierもしくはEOQualifierを作成し検索オブジェクトをNSTimestampにすればどうでしょうか。

EOQualifier qual = EOQualifier.qualifierWithQualifierFormat(
ec,"EntityName","culumnA > %@ and culmnB < %@",
new NSArray(new Object[]{timeStampA,timeStampB}) )

てな具合です(試してないので動作保証はしませんです)。
SQLをデバッグウィンドウに出すようにして、どのようなSQLをはき出しているのか
監視してみるのも手ですし、直接SQLを投げたり、ストアドプロシージャを実行するのも
良いかもしれません。

>>248
おお、3つもプロジェクト抱えているとは繁盛してますね。
私の経験では、営業日は会社の都合によって休みがあったりなかったりするため、
年間の休みを個別にデータとして(xmlで)保存して管理しました。
>>252
Launchパネルに起動時のメッセージ内に、WOAutoBrowserみたいなのがあると思いますが、
それがfalseになっているかもしれませんね。オプションでtrueにしてみるとか。
257252:02/03/15 09:56 ID:mtWD3Lp6
>>254
IEです。しかも必須。まぁ、開発中はOmniWebでもいいんですが。
勝手にインストールしたらおこられるかなぁ?

しかし、いままでWindows使っていたのですが、使い勝手が違うので
へこんでいます。(しかも、客先のつごうだから逆らえない。)

>>255
ちょっと試してみます。(今実機がないので)
そいや、IEはhttp://127.0.0.1だと表示できてhttp://localhost
のとき、駄目なときがあるなぁ、と思っていたら、ネットワークの
せいでしたか。

とどのつまり、原因はIEつうことで。
258247:02/03/15 10:50 ID:4h37UwqC
>>257
MacOS X のProjectBuilderであれば、
ターゲット→実行可能ファイル→引数のタブ
で、項目を1つ追加し、WOAdaptorURLを項目に、値を
http://127.0.0.1/cgi-bin/WebObjects
とすればIEでも問題なく出来ますよ。
259244:02/03/15 11:13 ID:???
ぐを、あれからかなりはまってます。
環境変数PATHは以下のようになってました。
/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/usr/java/jdk1.3.1_02/bin:/sbin:/usr
/sbin

/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors以下で
makeを実行してるんですが、どうもmake.configを見てないような感じなんです。
make.configを設定してもCGIアダプタしかビルドされなくて
MakefileをいじるとApacheアダプタもビルドされます。
が、前回書いたエラーが吐き出されてビルドできません。
サーバ自体既に稼動中なんで再インストールするわけにもいかないで
なんとか今のままの状態でのインストールを強いられてます。
前スレの977-984を参考にやってるんですが
お助け願いないでしょうか?
260247:02/03/15 11:29 ID:4h37UwqC
>>259
助けてあげたいところですが、りお氏の登場を待ちましょう(^_^;)
261nobodyさん:02/03/15 23:24 ID:???
(^_^;)

2621スレ目見て購入:02/03/16 00:54 ID:???
>>256 さん
とりあえず、EOMのFetchSpecでSQL直打ちによって解決しました。

SQLデバッグ出力はWin2kではLaunchパネルのLaunchOptionsで -EOAdaptorDebugEnabled YES を指定と。
一スレ目あったけど、一応報告まで。

そしたら今度は、タイムゾーンの問題が発生です。なかなか一筋縄では行かないですね。
どうも、デフォルトで作成されるタイムゾーンがETC/GMTのようで,実時間と-9時間差が出ます。

MLでは(http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/htdocs/2600/2666.html
formatter.setDefaultFormatTimeZone(tz); で設定できるようですが、DBからNSTimestampを取得する際のタイムゾーンはどのように設定したらよいのでしょうか?
Postgresを使っていますが、DB側のタイムゾーンを適切に指定すれば、勝手にやってくれるのでしょうか?

今回も強引実装で、カスタムオブジェクト(Itemエンティティーに対するItem.java)の取得メソッドで

public NSTimestamp openDate() {
NSTimestamp temp_t = (NSTimestamp)storedValueForKey("openDate");
if(temp_t != null){
temp_t = new NSTimestamp(temp_t.getTime(),TimeZone.getDefault());//タイムゾーン入りで再生成
}
return temp_t;
}

のようにして,タイムゾーンを指定しなおしています。もうちょっと、おしゃれで気の利いた方法があるのではと思います。
ご存知でしたら、ご教授ください。
263257:02/03/16 02:31 ID:/C/ZKL6+
>>255
>>258
なんとかできました。
しかし、操作法Windows版とまるでちがうなぁ。
基本は一緒なので、なんとかなっているのですが、.javaがclsaaesに
全部ないのはちょっと違和感。ほかにもいろいろちがうんだろうなぁ。

でも、安定感はMac版のほうがありますね。
Windows版は、フォントが「っきたな」〜だったりmWOBuilder起動しっぱなしで
ProjectBuilderを落とすとPBがおなくなりになってOS再起動しなければなら
なかったりと、結構難渋していたのですが(これがカットオーバーの前だと、
精神的ダメージが・・・・・)そこだけは満足しています。

でも、5年ちかくMac触っていなかったので、違和感だらけでちょっと
戸惑っています。じきなれると思いますが。

あと、ことえりって全然利口になっていませんね。この仕事はじめる前に
ちょっとMacの雑誌読んで、「ことえりべりーぐー」なんて記事読んで
期待はしていたのですが、相変わらずですね。(あと、Macまんせーの
Mac雑誌も)

ATOKを客に買わせる散弾をしよう。じゃなかった算段をしよう(おのれことえり)

後半は激しくスレ違い。
264nobodyさん:02/03/16 22:32 ID:wR5iysmE
>>247
興味あります。レジュメ送りますので、メアドお願いします。
265nobodyさん:02/03/16 23:31 ID:???
>>263
>しかし、操作法Windows版とまるでちがうなぁ。
>基本は一緒なので、なんとかなっているのですが、.javaがclsaaesに
>全部ないのはちょっと違和感。ほかにもいろいろちがうんだろうなぁ。

マク版は自由にグループ化出来るのが特徴ですが、デフォルトだと
.woの実装ファイルとかはWebComponentの方に配置されちゃいます。
これらのファイル(Main.javaとか)をClassesに持ってきても
全く支障ないので、自分のやりやすいように変えればいいんじゃないでしょうか。
最初は私も違和感ありましたが、よく考えられてると思いますよ。
266nobodyさん:02/03/17 01:35 ID:???
>>256
>ちなみに長い目でみて学生バイトでもOKです(某P社ではありません)。
こんなところで学生バイトを募集してるんでは某P社と変わらないじゃ・・・?
WebObjects業界は結構狭いからアルバイトにコードをかかせて安くあげてるのが
知れ渡ると結構厳しいものがあると思いますよ。
某P社のようにアルバイトに渡す仕事さえなくなるのは時間の問題かと・・・。
267nobodyさん:02/03/17 08:14 ID:CTmupRbR
りおさん、また最近忙しいのかなあ?
268nobodyさん:02/03/17 11:11 ID:???
> WebObjects業界は結構狭いからアルバイトにコードをかかせて安くあげてるのが
> 知れ渡ると結構厳しいものがあると思いますよ。

それは穿った見方ってもんでは。
学生バイトに、現場の実用的な環境に触れてもらおう、という
高い志ゆえの募集かも知れないし、
だいたいバイトが書いたコードそのまま出すわけじゃなかろう。
269256:02/03/17 12:20 ID:???
>>264
メアドはフリーのを用意しますので少しお待ちを。
>>266,268
268さんと同じ考えで採用してます。採用実績はありますが社内の支援
システム構築のサポートのみのため、バイト君が書いたコードが社外に
出ることは無いです。おそらく他の会社も似たようなものではないかと。
(WebObjectsに限らず)
270nobodyさん:02/03/17 20:46 ID:???
>だいたいバイトが書いたコードそのまま出すわけじゃなかろう。
かなり前の話だけど某人材紹介会社に登録したら、話題の
プラネッ○コンピュータを紹介されたことがある。謳い文句は
「少数の社員がアルバイトプログラマを統括、社員は設計に
専念して高い生産性を上げている」とかなんとか。
話題の会社はマジでアルバイトのコードを社外に出してるよ。

それと求人票には30歳で年収700万とあったので、紹介会社の人に
「この金額マジですか?」と確認したら、「実際には30歳で400万位からの
スタートみたいですよ」とのこと。あんたそりゃ詐欺だろう!

もちろん面接にすら行かなかったよ。
WO使いというだけでこんな会社紹介される漏れがDQNなのか。
271をふれこ:02/03/17 22:44 ID:Brn+/AJH
WO4.5.1でつくったアプリってライセンス料とか払わなくていいもんすか?
サーバーものだとサーバーを増やすたびに運用なんかライセンスを払わないといけないですけど。
もちろん開発に使う分はすでに払ってます。
272りお:02/03/17 23:29 ID:???
ケコーンとヒコーシとするんで忙しい(´Д`;)
>>270
おれっちも、いまの会社に入るときは30歳で年収750マソというふれこみに
惹かれて門戸を叩いたぞ。実際は、やっぱし450マソぐらいからのスタートだがな。
転職経験がある程度あるヤツなら、そこらへんの事情はわかってんだろ。
勘違いしないで欲しいのは全てをWebObjectsのせいにしないで欲しいということだ。
日本国内にはソフトウェア会社だけでも星の数だけあるんだから、いろんな
会社があるということぐらいわかってんだろ?たまたま、そういう会社に
あたったということにしておけ(←かなりお節介
おれっちだって経営者だったら、少しでもおれっちみてぇな優秀な人材
欲しさに(←自信過剰 いろんなキャッチフレーズで広告だすぜ。
いっておくがおれっちはP社とは何ら関係ないぞ(w

>>271
ライセンス料金は支払う必要はない。パッケージ1本を7マソぐらいで買っただろ?
1サーバー(CPUはいくつのってても可)システムに1本のライセンスとなる。
サーバーを物理的に増やしたらライセンスをもう一本買ってインストールだ。

一応、同じシリアル番号でも…(以下自粛

273りお:02/03/17 23:31 ID:???
>>259
もうちょっと詳細な情報キボーン...既に解決したか?
(やっぱし、外部からハクされたんだったら、OSごと入れ直した方が良いと思うのだが。知らぬところで別のカラクリが仕掛けられてる可能性もあるわけだし
274nobodyさん:02/03/18 03:11 ID:???
学生アルバイトのWebObjectコードが出回っているんですね。
品質の悪さでWOが変な誤解を受けなければいいけど。
もっともP社が本当にWOの開発実績があるのか疑問ですけど。
275外野:02/03/18 08:22 ID:???
アップルもマックもウェブオブジェクトの事はよくしらんが、学生バイトに
書かせたコードを社員がチェックして製品にして出すなんてことは、
日常茶飯事っつーか、学生バイト雇ってるところはソレが目的でやってるだろ。
バグが出なくてメンテ性よけりゃ、バィトだろうがチョソだろうが何だっていいんだよ。
おれの会社も学生バイトにコード書かせてるが客からのクレームなんてないし
けしてDQN会社でもないとおもう。給料いいしな。
話の流れをみてるとドーモ、ウェブオブジェクトとか使ってる連中をコキおろしたくて
話を創ってるってぇのが伺えるんだけど。
276ヲッカーな名無しさん:02/03/18 11:34 ID:???
WOはあくまで道具なんだからさ、それを目的と履き違えた話をするのは、いかがなものかと。
バイトでも素晴らしいコード書くやつたま〜にいるし、社員でもクズコードしか吐かないやつもいる。
業務でやるなら、その辺はマネジメントとプロセスの問題だろ。
バイトにやらせるなら、それなりの思想教育と成果物管理やればいいだろ。

成果物の品質と、それを生産する道具とは別の話だ。
なんか、マカ vs ウィナの不毛な論争に似てるね(w
277りお:02/03/18 12:26 ID:ATuC63Z1
>>276
ウルトラスーパーヴェリィ超激しく胴囲115cm さやかタンの胸囲が知りたい(;´д`)ハァハァ

>>262
前は何ともないと逝っていたが、やっぱその問題は起きるね(スマソ
たぶんJDBCドライバの問題じゃないかと思うのだが、
とりあえずの対処法として>>262の方法でしのぐ他ないかな、と。

278ヲッカーな名無しさん:02/03/18 13:10 ID:???
>>277
Aカップと見ているのだが。ハァハァ
279りお:02/03/18 15:39 ID:ATuC63Z1
>>278
そうだよな、A75といったところか..ハァハァ(;´д`)

ところで、皆の衆はマクワールドエキスポには逝くのか?
おれっちは、逝けそうもない。
今回はWebObjects関連セミナが4つもあるのだが。
また、サイバーのカト社長セミナ聞いて元気もらいたいZoooo(w.
2801スレ目見て購入:02/03/18 16:19 ID:???
>>279
EOMのAttributeInspecterにはServerZone: Set:って選べるところがあるのですが、
選択すると、”Unable to get a default time zone”って出て設定できず。
>>262 の方法で対処するようにします。

エキスポはりおさんの分まで、逝ってまいります。
セミナーは全部出席。
最近EOMの意義がわかってきたので、ちょうどいいタイミングかと。
281りお:02/03/18 17:14 ID:???
>>280
頼んだぞ。さやかタンの写真を撮ってきてウプしてくれ(;´д`)ハァハア
神の降臨を待つ.
282りお:02/03/18 18:25 ID:???
やっぱサイバーカト社長のプレゼン聞きたく、ジョー氏にYouQ申請中。
つーか、マクワールドのカンファレンスぐらいカイーシャで出してくれ...
しかしこのウンコ忙しい時に駄目だろうな…
2831スレ目見て購入:02/03/18 22:09 ID:???
>>281
ケコーンなんていってるのに、さやかタンとか、言ってていいんですか?
284をふれこ:02/03/18 22:28 ID:A/hAou8c
>>272

スタンドアローンのやつはどうなるんでしょうか。
285りお:02/03/18 22:33 ID:???
>>283
ソレとコレとは話は別だ.
きみにも判るだろう、さやかタンのミリョク…ハァハァ(´Д`;)

286nobodyさん:02/03/18 23:26 ID:/w9CTv/s
見てない奴は居ないだろうが一応。

http://www.idg.co.jp/expo/mw/

自腹でも行きてぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーー
この野郎!! 有給ほしぃぃぃぃぃぃぃぃぃいぃぃいぃーーーーーーー
しかもなんで金曜日なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉっぉぉ!!!
直訴してでも逝ってやる(藁藁 自腹で券購入ケテーイ!!

心の叫びでした。荒らしてスマソ。
287nobodyさん:02/03/19 00:06 ID:???
>>278, >>279
同意出来ない(なにがだ)
288nobodyさん:02/03/19 00:17 ID:???
金曜日がWOのセッションだが、土曜日の医療の後半にもカトーシャチョー。
こっちも面白そうだなあ。
289りお:02/03/19 12:34 ID:sXDRFtIA
>>288
な、なにぃ!?土曜日もあるのかっ?
(今になって調べてるバカ)うーん、逝ってみたいZooo!
290nobodyさん:02/03/19 14:07 ID:???
>>275, 276
概ね同意なのだが、あえて言うと、うちは精鋭部隊が短期間で
非常に質の高いコードを書きますだからちょと高いよ的営業を
しているところが、フタをあけてみたら時給2000円の大学生が
書いてました、とかだと印象悪いわな。
291nobodyさん:02/03/20 11:37 ID:???
最近、初台で、WebObjectsトレーニングが開催されないのはなぜ?
292nobodyさん:02/03/20 21:24 ID:k8QmNy7g
>>291
さぁ。。アポーの人に聞くしかないんじゃないの?w
293292:02/03/20 21:27 ID:k8QmNy7g
明日よりMac World Expo Tokyo 2002があるのであげてみた。
金曜日のWOのセミナーには出席できないが、WOのブースは明日全部
まわってみるつもりだよ。

倉橋屋の服袋買うかも知れない藁
294♪♪♪”管理”人♪♪♪:02/03/21 03:47 ID:???
>>269
>メアドはフリーのを用意しますので少しお待ちを。

はぁ?!7リ〜垢って、、、
# ハテ?もしや?弊社のツヤッチョウさんか?ノ)ヅかしいからヤメレww

頼むから自宅で契約してるDHCPなISP経由でメ〜ルしてね〜ん♪
こういう輩が居ても誰も何も言わないから
いつまで経っても平和なおバカサソ扱いなんだろぉなww。

7リ〜垢ならツアワセか?7゚ライバツ〜守れるのか?
ちゃんとポリツ読んでからアクセピトしてるのか?https なら安全か?w
オムェェェェらネトワクの一般教養不足気味だぞw
ハシカーヅャパソ21でも買って、しっかり勉強しれ。

最も安全を期すならプリカケ〜タイ買ってソッコ〜捨て。コレ最強。
使い方はテメーで考えろw
295nobodyさん:02/03/21 07:56 ID:???
>>292
あれの講師ってP社のT氏なの?
296nobodyさん:02/03/21 12:25 ID:???
>>295
ちがう。別の人。なんて人だっけ?中島さんだっけ島田さんだっけ?
なかなか教え方が上手なひとだったよ。
297nobodyさん:02/03/21 20:05 ID:???
マックワールド報告
1)明日の有料セミナーにS嬢登場
2)WOセミナーの大先生(講師)、アップルのブースでWOの説明
<大先生を、こき使っちゃ駄目ジャン>
298nobodyさん:02/03/21 20:32 ID:???
(追加)
WebDAVていうののセミナーでたけど、個人的にはおもしろかった。
NTTの講師のパフォーマンス(オーバーアクション)には笑った
が、内容はよかった。
299りお:02/03/21 21:48 ID:2X1XW7J8
おれっちは明日逝くことにケテーイ(´∀`)

まっててね…さやかタン!!! ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`)
300ぷぷぷっ:02/03/21 22:28 ID:Lcv3ACgr
あたいも明日行くのら。そのために今日お仕事がんばったもん^_^
301nobodyさん:02/03/21 22:51 ID:???
>>299
写真撮ってウプしてねん。
待ってるYO!
302nobodyさん:02/03/21 22:57 ID:???
>>295
>あれの講師ってP社のT氏なの?
彼はさすがに暇なだけあってモノ作り以外のことにいろいろ活躍してるね。
暇な会社というのは結構羨ましいかもしれない。
倒産するとかいうのは嫌だけど。
303hokka:02/03/21 23:23 ID:A2UO0Luh
いっこきいていいかな?WOをLinuxで運用ってのはよくやってるみたいなんだけどFree
BSDではだめなのかな?JDK(1.3.1)やTomcatならうごくんだけど・・・MACOSXとBSD
基本はいっしょなはずなんだけどなー
304nobodyさん:02/03/21 23:43 ID:???
アポーのWO講習って、去年の年末でストップしてるんだね。
もうやらないんだろうか?
講師の人が辞めちゃったのかな?代わりの講師がいないって言ってたからねぇ。
さやかタンによる個人授業。青い体験。ハァハァ
305nobodyさん:02/03/22 00:00 ID:???
>>303
出来ない理由はないとおもうので、ぜひチャレンジしてレポートして下さい。
306nobodyさん:02/03/22 00:16 ID:???
講師の方は元気ですし、今日も有明で見かけました。

講師先生には、アップルの黒いシャツは、全然似合いませんが。
307nobodyさん:02/03/22 09:36 ID:???
>>306
講師の人ってアップルの人?
308外野:02/03/22 11:21 ID:???
>>307
きいてどうすんの?アップルの人じゃなかったら、煽るネタにでもするの?
と、のっけから煽ってみたりする.
309nobodyさん:02/03/22 11:58 ID:???
>>308
いや、アップルのセミナってかなりレベルが高いらしいから
どこの方が教えてるのか興味があって知りたかっただけ。
煽るなんてとんでもございませんわ。
310nobodyさん:02/03/22 19:19 ID:???
アップルの講師の方だよ、今日も有明けのブースで、サヤカタンと一緒
だった。
311nobodyさん:02/03/22 20:00 ID:???
あと午前中のセミナーの外国人講師(アップル)、
XファイルのミスターXみたいで、カッコよかったぞ。
312りお:02/03/23 09:20 ID:iQeSYWiJ
おぅ、逝ってきたぜ、マクワールド! ったくマカーだらけでまいっちまうぜ(;´д`)
さやかタンをアップルのブースでみかけたぜ。ハァハァ(;´д`)
さやかタン、ちょっとお肉がついたかな?ハァハァ(;´д`) ←なんてことを
さやかタンに執拗に質問する奴がいたな\(#`Д´)/

H3とH4のカンファレンスに出たが、H3はあんまし面白くなかったな。
パネラーもなんだありゃ、まともにWebObjectsいじってる奴なんか、
プラネットのタバタ氏だけじゃねーか。オープンベースだとか地震ネットの
宣伝なんかきいちゃいねーって\(#`Д´)/
もっとギークな奴らが集まってワィワィやると期待してたんだがなぁ。

H4は楽しかったな。カト社長の話は別の意味で笑えるな(笑)
なんだあのオッサン、観衆に拍手求めやがって。と思う奴には向かないセミナだよな(;´д`)
そんなわけで、おれっちにゃもうおなか一杯だから、土曜日は逝かない。

さやかタンの写真?さぁ…┐('〜`;)┌
313nobodyさん:02/03/23 13:22 ID:xjJ3e3RN
>さやかタンの写真?さぁ…┐('〜`;)┌

ないんかいwwwwwwwwwww
(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
3141スレ目見て購入:02/03/23 17:54 ID:???
セミナー。学生で1万2千円も出したのに。不満。

一つ目は、製品の宣伝
二つ目は、初心者ガイド
三つ目は、井戸端会議
四つ目は、WOそっちのけでサイバーフレームワークばっかし。

おい、このスレ読んでるか?主催者!
もっとWOとかEOFのアーキテクチャとか、突っ込んだ話しろ〜。

ブースでは不覚に、もどれがさやかタンだか、わからなかった、、、
315nobodyさん:02/03/23 18:26 ID:???
今日のPostgreSQLのセミナー方が、まだマシだった。
司会の人、しばしばWOに言及してたし。
316nobodyさん:02/03/23 19:11 ID:???
 色々文句もあるが、たぶん近日中に、当事者から
の弁明があるだろう。
しばらく待とう。
317ぷぷぷっ:02/03/23 21:00 ID:MSmmli1R
遠路はるばるいったのに、期待はずれだった糞。
有料セミナなぞ逝かずに展示会をまたーりとしてたほうが
おもろかったかもしらん。
っというわけでさやかたんには会えなかったぞぉ泣
318nobodyさん:02/03/23 21:10 ID:???
じゃあ、昨日今日と、アップルブースのWO
セクションで、自動車カタログのアプリの
デモしていた女性はだれなの。
319309:02/03/23 21:43 ID:WdKiyYfO
>>310
そうか、アップルの人なのか。
一度はあの講習会に参加してみてえなぁ。
320nobodyさん:02/03/23 21:47 ID:???
アップルのブースの*印のあたりがWOのセクション
でした。
++++++
+    +
*    +
+    +
+    +
++++++
321nobodyさん:02/03/23 23:39 ID:???
うーむ、なんか評判悪いがやぱしH3行きたかったのう。
アップルブース広すぎてよくわからんかった..。
322nobodyさん:02/03/23 23:45 ID:???
2年以上WOで開発経験のある講演者が何人、
登壇したと思う?
323nobodyさん:02/03/24 00:07 ID:???
↑プラネットのT氏だけじゃなかったけ?結構マトモなことしゃべっていたが。まぁ、試みとしては良かったがもうちょっと濃いメンバーかき集めるんだったな。カネ高くつくから仕方ねぇんだろうな。
にしても、WebObjectsが企業の基幹システムで使われているというのは、
Apple担当が直々にいうんだからウソじゃないんだ。それだけが収穫かな。
324nobodyさん:02/03/24 01:06 ID:???
評判悪い中ではT氏だけ評判いいのね。
どんなことしゃべってたんだろ。
325nobodyさん:02/03/24 03:48 ID:???
P社は一時期ベンチャー企業を自称してたこともあるよ。
現実には特別な技術があったわけじゃないので、
何故にこの会社がベンチャー???、って感じだったけど。

いわゆるトンデモビジネスプラン(藁)をいろんなところに持ち込んで、
反発喰らったみたいで、今ではホームページからも募集広告(最近出して
ないけど)からもベンチャーの文字は完全に消したね。

ようするに口先だけの会社で宣伝だけは得意なんじゃないの?
326nobodyさん:02/03/24 05:28 ID:???
漏れもH3逝ったが、何でWOの有名所が登壇しなかったのかがすごく気に
なった。でも客観的に見ればあんなモンかな、とは思う。
WO使う予定の人、とか、使ってる人、って問いに手を上げた人すげぇ
少なかったし、アポーとしては初心者向けの煽りのつもりだったのかもな。
しかしタイトルに偽りアリだろう、って気はするな。全然ノウハウじゃ
ないもんな。でも個人的には自社の事例を晒した建設会社は結構萌えだな。
あのサイトは使わないけど。あそこは一応でかい企業だし、ああいう会社が
ないとWOの事例って表に出てこないことも判明したし。アポーのギリギリの
意地かも知れん。WOマンセーって雰囲気は出てたんじゃないかな。

それよりもH2のほうが期待裏切られたかもな(w あんなのをやるくらい
WOに初心者が群がっているんだ、っていうなら、それはそれで納得できるけど
かなり物足りないなー。まあH3よりは数段マシなんだけどさ。

でもWO以前のレベルで寒かったと思うよ、今回のマクワルド
327未熟者:02/03/24 08:40 ID:++h46H0u
HTMLコーディングしかしない女子社員にH2・H4受講させたらWebObjectsとOpenBase買ってくれ
と大騒ぎし始めた。よいことだ。
H4のサイバーフレームワークって汎用パッケージ化された製品なの?オーダーメイド生産?
汎用パッケージだったらマジ参りましたな感じだ。
しかもあの社長がすばらしい。
やっぱこの業界は経営者もああいうスキモノでなければなーとおもふ。
328未熟者:02/03/24 08:41 ID:???
あげてしまった。申し訳ない。
329325だけみてカキコ:02/03/24 09:18 ID:???
>>325
なんだおめぇ、もと関係者(社員、バイト、派遣のいずれか)ってとこだろ。
給料安く叩かれて辞めてやったんだよ、ってとこだろ(w 
ずいぶん内部事情に詳しいじゃねぇか。たかだか十数人ぐらいの中小企業だろ?
ま、そんなこと書いてるぐれぇだから、てめぇの技術はここにあがってる奴らより
全然大したことないんだろう(wwwwwww
あんまり知ってること書いてるとアシがつくぜ。気をつけな(経験者)
330nobodyさん:02/03/24 11:26 ID:???
P社の方は、デザイナー上りだと、公言してたジャン。
はなから、話半分で聞いたよ。

じゃあ何で登壇したか、大いに疑問だが。
331nobodyさん:02/03/24 11:28 ID:???
私見だが、
正解は、アップル社のブースで
1)アップル社のセミナー講師の方に質問
2)サヤカタンに質問
だったみたい。

僕も、色々教えてもらった(中身は、個人特定される
ので書けないが<つまらん質問です>)。
332参加者:02/03/24 11:54 ID:???
>>P社の方は、デザイナー上りだと、公言してたジャン。
プラネットの田畑氏はデザイナー上がりじゃないぞ。聞き間違いと思われ。
Q&Aの中でデザイナーの方がWebObjectsについて田畑氏がそれに応えていた
というのは覚えてるが。
だんだんと糞スレになってきたな。WebObjectsのコッテリした質問はないのか。
りお氏やヲッカ氏がこたえてくれてこのスレの存在意義があると勝手に思いこんでるのは
オレだけか?
333nobodyさん:02/03/24 12:00 ID:???
>>332
>だんだんと糞スレになってきたな。WebObjectsのコッテリした質問はないのか。
>りお氏やヲッカ氏がこたえてくれてこのスレの存在意義があると勝手に思いこんでるのは
>オレだけか?

禿同!
3341スレ目見て購入:02/03/24 13:01 ID:???
収穫を二点。

すんごいベタなことですが、WOBuilder上だけの変更は、再ビルドなしで表示できる(←知らなかった)。
OpenBaseの方に聞いたのですが、NSTimestampのタイムゾーンの問題は、JDBCドライバを新しいものにすればなおる。

>>332 >>333
いま、オークションサイトと、スケジュールサイトを作っています。
セミナーの消化不良分は、このスレで解消したいっす。
335nobodyさん:02/03/24 13:03 ID:irk1lO2n
>>334
>NSTimestampのタイムゾーンの問題は、JDBCドライバを新しいものにすればなおる。

おぉ!マジですか!
どこのサイトにあるものかわかりますか?
336nobodyさん:02/03/24 13:11 ID:???
(もう、やめるが、糞スレってなんだよ。一時的だよ)
羊頭狗肉だった。WO開発経験の無い奴に登壇させるな。
一般論や宣伝文句なら誰でもできる。
337335:02/03/24 13:25 ID:???
つーかOpenBaseの方に聞いたのならDBはOpenBaseかな?
俺はPostgresを使ってるのでこちらの方もそれ対応のが出てないかな?
338ぷぷぷっ:02/03/24 16:27 ID:???
>>314>>326
K氏が某所でコメントしてます^_^
339nobodyさん:02/03/24 17:37 ID:???
K氏って誰?
340nobodyさん:02/03/24 19:04 ID:???
>>331

倉橋屋のブースへ行ってみました。技術的な質問は有償って書いてあったんでちょっと
ビビったけど、質問したらその場でサンプルアプリまで作ってみせてくれたりで、
30分も指導してくれました。話をしてて、このヒトほんとにWebObjectsが好きなんだなあ
という感じがしました。

おかげでEOEditingContextの謎が解けました。

おそるおそる料金はいくらかたづねたら、「福袋が完売してごきげんなので、
サービスしときます」っていわれました。

上司をおどしてでも今度セミナーに行くつもり。

ありがとうございました>K氏
341ヲッカーな名無しさん:02/03/24 21:58 ID:???
結構マクワルド逝ったヤツ多いみたいだな。漏れは逝かなかったよ。
ハード周りは寒そうだったらしいね。
薄型軽量なG4搭載の愛ブックとか、B5ちからブック、出ないかなぁ(w
342nobodyさん:02/03/24 23:38 ID:???
>>329
>たかだか十数人ぐらいの中小企業だろ?
十数人は偽りで実際の社員数は1桁みたい。
別件で過去ログを漁っていたら意外な所にP社の情報があった。

http://ton.2ch.net/job/kako/997/997527873.html

このスレの803番にP社に面接に行った人が情報を書いてるよ。
実は面接に行ったのはこのスレの住人だったりして。
3431スレ目見て購入:02/03/25 02:30 ID:???
>>337 OpenBaseの最新版とJDBCドライバの組み合わせで解決だそうです.
Postgresを使っているので、はやいとこ修正されて欲しいです。

やはり、遠くのセミナーより近くのスレッドということで、よろしくお願いします。
たとえば、ユーザー情報を扱うUser から、一つ一つの入札情報を扱うBidInfo に対して1:多のリレーションを指定した場合、
User→BidInfos  で、特定のUserの入札情報を得ることが出来ますが、
そこで、この入札情報に追加条件を指定して絞り込むにはどうしたらよいのでしょうか?欲しい情報は、あるユーザーの、特定の日の入札情報(BidInfo)の配列です。
あたりとしてはUser→BidInfosで得た情報に対してdate = '2002-03-23' 等の絞込条件を指定したいところです。

現状でも、Userの主キーを$userId、特定の日時を$date としてBidInfoに対するEOQualifierを使えば
user_id = $userId AND date = $date  などとして取得できますが、主キーを管理するのがきれいではないと思います。

最初の方法が素直な気がするので、そられしいEOFならではのやり方があったらご指導ください。
まだ、EOFの極意がつかめません。
344nobodyさん:02/03/25 09:18 ID:???
>>342
WebObjects関連特定企業・個人叩きはもうあきた。技術的な質問はないの?
345nobodyさん:02/03/25 11:05 ID:???
ちなみに、K氏のデモは、間違ってなかったぞ。
デッカード刑事の、ハリソンフォードの名前だけ、なぜか、別人だった。
シガニー嬢(エイリアン)も、ショーンヤング嬢(ブレードランナー)
も、ちゃんと表示されてた。
346nobodyさん:02/03/25 11:24 ID:???
倉橋のダンナ、MLで営業活動しないで欲しいよ。ウザイ。
情報交換の場であって営業の場では無いはずなんだが・・・
347くらはし(本人):02/03/25 11:45 ID:???
>>345

別のデモをした時に、書き換えてしまったようです。あとで落ち着いてみたら、
他のデータはまともでした。とほほ。

#別のデモで、WOBrowseを使って出演者を差し替えるということをやりました^^;

ちなみに、あのデモで使ったアプリ「質問回答アプリ」ではNSTimestampが
ちゃんとJSTで表示されていたのにはお気づきでした? :-)

#あれはJDBC driverだけの問題ではないですが、簡単に対処できます。

>>346

....すまん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:55 ID:???
>>346
確かに、WOの大御所が、MLであぁいう姿勢のカキコするのって、実際どうかと思うよね。
「師匠」と祭り上げられて天狗になり、マナーも忘れてしまったのかと。
確かに多くのWOユーザにとっては師匠かもしれないが、
それとこれとは別の話だよね。
349nobodyさん:02/03/25 16:52 ID:???
マナーはマナーでおいておくとして、技術系の話題に戻すべきかと...
かと言ってこのスレを楽しみに読んでいる「ダケ」の私には浅い質問しかできません。
WebObjectsとWebstarの親和性について情報おもちの方っていらっしゃいますか?
X環境であればアパッチがあるわけですが、WebStarならではの機能もありますので。

※個人的に倉橋氏の存在はありがたいです。WebObjectsで喰っていこうと思った際に
いざとなればビジネスで助けてくれるひとがいるというのはこころ強い
350nobodyさん:02/03/25 17:05 ID:???
>>349
WebStarって、マックのソフトだよな?良くはわからんけど、CGIアダプタなら
動くのではないかな??
CGI-BINディレクトリにCGIアダプタ入れて試してみてはどうか??
351nobodyさん:02/03/25 17:58 ID:???
<質問予告です。最後迄ついてけるか、自信ないので、弱気。>
・/Library/WebServer/Documents配下おいたJpg画像(300点ほど)
のパスをopenbaseに格納した上(=一種の画像DB作成)で、WOImage
に表示させる方法が知りたいです。初歩的質問ですが。

(評価目的なので、ローカルな環境で見れれば良いです。また、画像
追加削除の仕方も気になってますが、今回は質問外。WO5.1&G4です。)
352りお:02/03/26 00:41 ID:Y8Qex5Sn
………さやかタン…ハァハァ(;´Д`) まだ妄想から抜けないよ…ハァハァ(;´Д`)
んじゃ、レスするか。

>>343
カスタムEOクラスのリレーション名のメソッドに
対多のクラスを絞り込む処理を埋め込んでおけ。それでシアワセになれるはずだ。

>>351
Databaseには画像のファイル名だけを保存しておく。
WOImageのパスにString型の変数でもセットしておいて、
DB内のファイル名と、画像ファイル群が保存されているディレクトリの
パスを連結するようなロジックをカスタムEOにでも追加しとけばいい。

画像の追加削除についてだが、WOFileUploadを使ってバイナリデータを
NSDataで受け取ってローカルに保存するのがWOじゃ一般的か?
あれ?なんかのサンプルにあったような気がする。

>>たれぱんだ氏
あー、そろそろ、凹んでるかどうやって仕返ししてやろうかと画策してる頃か?
まぁ、WOいじっていりゃ、誰だって天狗になるわな(w
つーか、あんた、おれっちと同じでWOで喰ってるんだろ?
少なくとも、あんたみてーなウデのある奴ンところにゃ黙ってても
人が寄ってたかってくるんだから、ココやWO-MLでダイナミックエレメント
してなくても(藁、
本出したり、記事書いたり、有名なサイトのコンサルティングに
名義貸したり(←おい
そんなことやってりゃ自然に客はつくから、
頑張ってダイエットしてくれや(笑)おれっちは応援してるからな。長々とスマソ.
3531スレ目見て購入:02/03/26 02:02 ID:???
>>352
来ました!りおさんの助言を元にマニュアル(EOFデベガイド、P90)を読み返したら発見です。ということで、まとめますと、

__ User→BidInfosの1:多リレーションに対して、"本日のBidInfoの配列"というようにフィルタをかけたい__

public NSArray bidInfos(){...}
public NSArray todaysBidInfos(){
EOQualifier qf = new EOQualifier() //好みのフィルタ条件を生成
return EOQualifier.filteredArrayWithQualifier(bidInfos(),qf);
}

でもこれって、一度bidInfos()でフェッチしたあとに、フィルタをかける形になりませんか。
絞り込みはDB上でやったほうがスピードが速いと思うのですが、どうなんでしょう?
bidInfos()の段階で、配列を作っちゃっているあたりが、少し気になります。内部でうまいことやってくれるのでしょうか?
でも、主キーの隠蔽には成功しました。
354ヲッカーな名無しさん:02/03/26 02:14 ID:???
>>たれぱんだ氏
WO開発でフェラーリ乗れるようになったなんて、以前そんな話しがあったな(w
(本人は否定してたような・・・)
おれは歌舞伎町で、オネーチャンに乗ってフェラーリ、がいいけどさ(w

それはそうと、WO5.1 Update1 が出たみたいだな。
おれはPatch FTP直リンしてたから、Release Noteは見てないんだけど。
355351:02/03/26 09:38 ID:???
>>352
御導き、ありがとうございます。
(アプリ評価者なんで、まったりと、勉強進めます。)
356りお:02/03/26 09:40 ID:Pun+w9FV
田土路美有無を買ってしまった。なにやってんだ、おれ(;´д`)

WO5.1.1だとNSTimestampの問題が修正されてるっぽいな。
なんか、色々修正されてるぞ。これからテストだ。うりゃ。
357りお:02/03/26 09:43 ID:Pun+w9FV
>>おれは歌舞伎町で、オネーチャンに乗ってフェラーリ、がいいけどさ(w

オネーチャンに乗ってフェラーリ、、オネーチャンにフェラーリなのか!?
すげぇな…(;´д`) オネーチャンがフェラーリだよな(w
フェラーリは歌舞伎より池袋の方が上手な連中そろってんぞ(←何しゃべってるんだ
358ヲッカーな名無しさん:02/03/26 13:04 ID:???
>>357
おお、今は池袋なのか?歌舞伎町も最近はいい店減ってきたと思われ。
おすすめの店教えてクレクレ(禿しくスレ違いだな・・・
でも、一番コストパフォーマンスが高いのは、札幌かな(w

えぇと、とりあえず5.1.1にしようっと。
359ヲッカーな名無しさん:02/03/26 13:07 ID:???
そういや5.1以降って、WOMailDeliveryってまともに日本語扱えるのかな・・・?
360りお:02/03/26 13:37 ID:Pun+w9FV
>>358
オムニのMLみたか?どうも5.1.1は使っているとメモリ使用量がおかしくなるみたいだな。
(Deployだけ)
cashe enabledをfalseにすると良いみたいだが。なんかしょうもねぇバグだな。

>>359
使えない。J2EE対応してんだからとりあえずJavaMailを使え。
(WOMailDeliveryのダブルバイト対応はあきらめた方がよいかもな。下手な小細工するよりはJavaMail使った方がスマートでいい。)

361nobodyさん:02/03/26 15:19 ID:PWxUD/J+
このスレによくでる、さやかって誰?
AppleのサイトからDLしたWebObjectsのサンプルプログラムに
sayaka.pbxuser なるファイルがそこらにあるんだけど、
関係アリ?
362nobodyさん:02/03/26 15:22 ID:???
>>361
>sayaka.pbxuser なるファイルがそこらにあるんだけど、 関係アリ?

全然関係なし
363nobodyさん:02/03/26 15:39 ID:???
あっそ.
内輪の話ね.ツマラン.
364りお:02/03/26 15:45 ID:???
>>361
AppleJapanに野村さやかタンという才色兼備の社員を指しています。
見た人だけが味わえる、その……(以下自主規制
365nobodyさん:02/03/26 16:15 ID:???
ほぉ。じゃ、これは?
>AppleのサイトからDLしたWebObjectsのサンプルプログラムに
>sayaka.pbxuser なるファイルがそこらにあるんだけど、
366351=ド評価者:02/03/26 16:21 ID:???
オーム社の『WebObjectsアプリケーション開発ガイド』
第3章を参考にして、

one.jpg,two.jpg,three.jpg,
four.jpg,five.jpg,six.jpgの
6つの数字画像を使って、
色々と、表示する実験してみることにします。
なにから始めようかな?
カスタムクラス作って、ブツブツ…
367りお:02/03/26 18:17 ID:???
>>365
そりゃしらん。偶然の一致にしてはウマすぎるからな。本人がつくった
データがそのままサンプルになったんじゃねぇの?
368nobodyさん:02/03/27 15:01 ID:NENMi/G6
WindowsのProjectBuidler使ってます。
しょっちゅう落ちるのは、前出のとおりでありますが、
その後、ProjectBuilderを改めて起動しようにも、起動しません。
また、正常終了させた後にも起動しない場合が良くあります。
このとき、いちいち、PCをRebootしてたら時間がかかって非効率で
仕方ありません。「タスクマネージャ」でプロセスを殺したりして
再起動させたりしているのですが、上手くいったりいかなかったり。
どのプロセスをシャットダウンすればいいかわかりますか?
みなさんはどーしてますか?
369りお:02/03/27 15:35 ID:???

あんまし参考にならんけど
おれっちのWindows2k(sp2)とWebObjects5.1じゃ、1日使ってても
落ちないんだけどなぁ。OfficeXP、Adobe製品なんか使ってるけど。

昔良く落ちた原因は日本語の入力で落ちたよ。
コメントに日本語入れて、改行すると落ちた、ってな具合。
それもMLなんかで、
// "日本語ああああ"
てな感じにしてから落ちなくなったYo。

370nobodyさん:02/03/27 15:40 ID:nCB6KoZ2
>>368
一応、projectServer.e をシャットダウンさせてやるとうまくいくことが多いよ。
このとき ProjectBuilder. があればそれを先にシャットダウン。

ただ、このやり方が正しいのかどうかは知りません。
371259:02/03/27 17:55 ID:???
>>273
化石レススマソ。
まだ未解決です。一応鯖本体はバックドアを取り除き
セキュリティ固めてからは入られてないんで大丈夫だと自分で言い聞かせてます(w
状態としては>>259で書いたことなんですがmake.configの変更箇所が次の2つ

(変更)
# Define the OS.
ifeq "" "${OS}"
OS = Linux
endif

(追加)
ifeq "Linux" "$(OS)"
ADAPTORS = CGI Apache
APXS = /usr/sbin/apxs
endif
372259:02/03/27 17:58 ID:???
この状態でmakeするとなぜかCGIアダプタしかビルドされず
Makefileを次のように変更するとApacheアダプタもmakeされようとは
されますがエラーが出てビルドできません。

(11行目)
ADAPTORS = CGI Apache(←を追加)

なぜなんでしょう?
373りお:02/03/27 20:09 ID:upL0pmC5
>>372
/Adaptor/Apache/Makefile に、そらりすとMacOS X用の条件分岐が
あるんだが、Linux用の処理がない為に起きていると思われ.

前スレか本スレのどこかにMakefileの変更すべき点があったと思うので
探してみてクレー.
374259:02/03/28 16:59 ID:???
ダミだ。うまくいかないー。
Apacheディレクトリの下のMakefileは次のようになってます。
Linuxの部分を抜粋。

ifeq "Linux" "$(OS)"

# If Apache is in a nonstandard location, change this
APACHEINCLUDEFLAGS = -I/usr/include/apache

CFLAGS = -O2 -Wall -I../Adaptor ${LDAPACHESSLFLAG} $(DEBUG_FLAG) -DSINGLE_THREADED_ADAPTOR -D$(OS) -DEAPI -DFORKING_WEBSERVER -DAPACHE ${OPENSSLINCLUDEFLAGS} ${APACHEINCLUDEFLAGS} ${OPENSSLLIBFLAGS} -L/lib -ldl
APXSFLAGS = -i
LDFLAGS += -G -L/lib -ldl -lc ${OPENSSLLIBFLAGS}

all: adaptor

adaptor: mod_WebObjects.so
${APXS} ${APXSFLAGS} mod_WebObjects.so

mod_WebObjects.so : mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES}
# ${APXS} ${APXSFLAGS} -c mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES}
# ${APXS} ${APXSFLAGS} mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES}
ld ${LDFLAGS} mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES} -o mod_WebObjects.so

clean:
rm -f mod_WebObjects.so mod_WebObjects.o *.o

#mod_WebObjects.o: mod_WebObjects.c
# ${APXS} ${APXSFLAGS} -c mod_WebObjects.c

mod_WebObjects.o: mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES}
${CC} -c ${CFLAGS} mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES}
endif
375259:02/03/28 17:02 ID:???
ちなみにApacheはRPMからインストールしたもので
相変わらずCGIしかビルドされず>>372の処理を行うと
以下のエラーが吐き出されます。

cc -c ../Adaptor/appcfg.c
In file included from ../Adaptor/config.h:30,
from ../Adaptor/appcfg.c:28:
../Adaptor/Platform.h:34:2: #error Must define either SINGLE_THREADED_ADAPTOR or
MULTITHREADED_ADAPTOR. Fix the makefile.
make[1]: *** [appcfg.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adap
tors/Apache'
make: *** [Apache] Error 2

赤帽7.2にWO5.1です。
く、くるしぃ〜。
376りお:02/03/28 20:27 ID:9KnfWohp
>>375
あれ?そのエラーなんだっけ?
おれも同じエラー出たんだけどなぁ。なんだっけ。思い出せない。
なんかいぢって解決したんだけどなぁ。うーん、なんだっけ。
377ばう:02/03/29 01:53 ID:HDwH23UC
>>375
Adaptor配下のAdaptorのディレクトリのなかで一度makeしとくだよ。

関係ないけど5.1forwinの/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adap
tors/zってディレクトリなに?
378259:02/03/29 10:02 ID:???
>>377
/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Adaptor
の下で1度makeしておくってことですか?
やってみたんですけど相変わらず同じエラーが出ます。
いい加減ぶちきれてきてます(w
379りお:02/03/29 13:25 ID:???
apxsの位置は間違ってないか?Apacheをソースからビルドした時、
インストールディレクトリが違ってたりするし。
/user/local/apache/bin/apxs
てなことないか?
380259:02/03/29 13:32 ID:???
>>379
それは大丈夫です。

$ which apxs
/usr/sbin/apxs

と出るので合ってるはずです。
う〜む、なぜなんだろうかぁ。。
381ばう:02/03/30 07:40 ID:c/HOc7Lz
>>378
おら、コンパイルできたじょ。
gmakeでやってみるとか・・・。linuxかぁ・・・。うー
382259:02/03/30 11:07 ID:???
うにゃ〜、もう挫折寸前だ(涙)
そもそもインストール自体はうまくいってるのか?
ってことに疑問を持ち始めたんですけど
WO5.1のCDのDeployment\SOLARIS以下のファイルを
サーバにFTPで転送してinstall.shに実行属性を与えて実行する
っていう手順であってるんでしょうか?
例の3つのコマンドを/usr/binにリンクをはって
pxZf(かな?)をpxzfに変換するっていう手順は
してもしなくても同じ状況です。
/opt/Apple/Local/Library/WebObjects/Configurationは
デフォルトで作成されていませんがあってますでしょうか?

>>378
gmakeはmakeのリンクなんでやっても同じでした(涙)
383259:02/03/30 11:10 ID:???
まちがえた(w
>>378じゃなくて>>381です。
384nobodyさん:02/03/30 12:37 ID:???
>>382
誰かにカネ払ってやってもらえ。誰がいいかは自分で探せ。いくらでもいるだろ。
385259:02/03/30 19:21 ID:7DI04uMn
ヤター!!うまくいきました!age。
っていっても多分根本的な解決ではないと思いますけど。
やはり/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors
の中のmake.configを見てくれてないようなので
Apache/Makefileを5.0用のものに置き換えて
その中に直接apxsのパスを定義するとコンパイルが通り
mod_WebObjects.soが生成されました。
JavaMonitorも起動して登録したアプリにも無事アクセスできました。
原因はこれからゆっくり調査していきます。
386nobodyさん:02/03/31 14:00 ID:???
おれっち、その苦労を避けるためにMacで運用しようとして
客の説得に死ぬほど苦労してるような気がする。
Macで運用するDQNは他にいないのかあああ?
387nobodyさん:02/03/31 14:09 ID:C/myDq4g
J2SE1.3.1_03を試された方います?
388りお:02/03/31 18:04 ID:wV4skoWE
ヒコーシしたはいいがアナログなんで2chが滅茶苦茶遅い(´Д`;)

>>385
そうか、よかったな。がむばってアプリをガンガン運用しまくってくれ。
>>386
んー、そうだよなぁ。Sunのマシンだって年中マザーだとかディスク交換
してるぐらいだからな。実績の薄いMacintoshが果たして受け入れてもら
えるんだろうか。Appleも>>386みてぇな勇者がいるんだから
データセンター用のサーバーをどこかに作らせろ。
(HPなんか作ってくれないかなぁ)
>>387
_02までなら。03はこれから。つーか、5.1.1のキャッシュの問題なんとかしてクレー
389カゲ:02/03/31 21:18 ID:???
ニゲキレタトオモッテイルノカ(ゲラゲラ
スウカゲツゴニハマタヒコーシキブンニヒタレルヨ(w
390ヲッカーな名無しさん:02/03/31 22:36 ID:???
あっちのMLで、Pen4だとsunのjavacが落ちるって書いてあるけど、
Pen4マシン持ってるヤツ、どうよ?
391りお:02/04/01 09:48 ID:???
>>390
[webobjects-jp:02724] Re: pentium4 W2K +SP2 上でコンパ
で、エラーの内容を書いているが、よーくみると、
「4月バカ」って書いて………ない(;´д`)
C:\\Library\Java;なんていうクラスパスのログが出てるから、classpathの
セテーイが悪いだけだな。たう゛ん。
放置しておけばいずれ本人が気づくことに3000サヤカタン.
392りお:02/04/01 13:16 ID:???
今年の新人はかわいいおなごが多いのぉ。ジュルジュル.....(;´д`)
おれっちの部門に配属されるやつは一人もいないがな(悲
393nobodyさん:02/04/01 16:56 ID:???
まだマニュアル見てる段階なんですが、Eclipseって
WebObjectsと何か出来ないですかね?
394nobodyさん:02/04/02 18:59 ID:aayqGOLL
WebObjects試したいんだけど、どっかで入手できない?
395trial:02/04/02 23:44 ID:kJ0eD9UN
limewireで落とせるよ>394<Trial
396素人:02/04/03 02:18 ID:PACAyej+
WO5.1を入れる為にWO5をアンインストールしたいのだが、アンインストーラが
途中で「Cannot find WebObjects」と言ってアンインストールできない。
何か良い手はないでせうか。
397ヲッカーな名無しさん:02/04/03 04:29 ID:???
>>396
Windows版?あんまりお勧めしないのだが、
まず、サービスの
 Apple Mach Daemon
 Apple Netname Server
 Apple WebObjects Monitor5
 Apple WebObjects Task Daemon5
を停止、無効に。
ついでに、レジストリの
 \HLM\System\ControlSet001\Services\
 \HLM\System\ControlSet002\Services\
 \HLM\System\CurrentControlSet\Services\
以下にある
 Apple_Mach_Daemon
 Apple_Netname_Server
 WOMONITOR5
 WOTASKD5
を削除。また、コンパネのアプリの追加と削除に出てくる項目消すのに、
 \HLM\Software\Apple\以下を削除(WOだけの項目)

リブートして、WOのインストールDirを消せば、大丈夫かも。

もしやるなら、自己責任でな。
結果の保証はしない。
398素人:02/04/03 09:04 ID:Fuv6Omm5
レスを頂いた後でスマン
環境はマクOS Xだ。
宜しくタノム。
399nobodyさん:02/04/03 09:52 ID:???
昨日からはじめた者です。初心者質問でスマソ

WO5.1 Windows版で、以下のアプリケーションエラーがでるのですが、どこの設定でしょうか?

Apr 03 09:37:54 fcache[1612] fcache.exe:
could not get to fonts directory
C:\Library\Fonts
400ヲッカーな名無しさん:02/04/03 12:16 ID:???
>>399
それ、イベントログに書き込まれてるヤツじゃねぇの?
確か、WO4.5のときから変わってないような気がする。
試しちゃいないが、試しに、くだんのDirを作ってみるってどう?

あ、俺は気にしないで使ってるがね(w
401nobodyさん:02/04/03 14:07 ID:???
そうそう、イベントログ。
Dir作ったらでなくなった。んんん..

スタートアップで、多数のスレッド(java.exeやらOpenBase、pgroupやら)が起動しているのはなんとかならないのか..
気になって気になって先に進まない..

402nobodyさん:02/04/03 14:18 ID:1tCH+i0p
OpenBaseなんですが、あるとき突然動作しなくなり、
タスクマネージャのプロセスにもいつも沢山いたOpenBaseなる文字
が見当たらなくなり、
c:\apple\OpenBase\Logs\*.msg
の中を調べると、
2002-04-02 09:58:29 +0900: &ABORT - WODiscussionBoards: The OpenBase license is not valid.
なる行が起動しなくなった日より始まりました。
これを、直すにはどうすればよいのでしょうか?
「環境」Win2K, WO5.1 です。
403ヲッカーな名無しさん:02/04/03 14:46 ID:???
>>401
OpenBase.exeが死ぬほど立ち上がって、ウゼェ!
って場合で、Win環境でOpenBase使いたくないなら、
サービスのopenexecを無効にしる。

>>402
メッセージに書いてあんだろ。
OpenBaseのライセンスが無効になったんだとよ。
あれ?ヲゴイチのOpenBaseってライセンスチェックあるのか?
それとも、ライセンスチェックに関連する別問題?
404nobodyさん:02/04/03 15:34 ID:???
今日Openbaseつかったら自動的にアップデートされました。
405nobodyさん:02/04/03 18:00 ID:???
>>403
ありがとう。スマソ
406nobodyさん:02/04/03 22:17 ID:???
WebObjects5.1をWinXPに入れてて、
アプリ実行時に、ブラウザが自動起動しないんだけど、
解決方法ってあるの?
407nobodyさん:02/04/04 05:45 ID:dHOAyX1b
WO4.5.1ならシェルから
defaults write アプリネーム WOAutoOpenInBrowser YES(NO)
で設定できるけど5.1は持ってないのでわからん。
試してみて報告していただけますか?
408nobodyさん:02/04/04 08:51 ID:v+fJtY8G
>>406
jdkのバージョンは?
409nobodyさん:02/04/06 03:02 ID:???
>259
5.1 と5.0 のMakefile diff とってみれ。
で、あげてみれ。
410nobodyさん:02/04/06 22:59 ID:7EzJvt+W
Getting Started with WebObjects の文書くらい日本語に訳せば、
開発者増えそうなんだけどなぁー。たいした英語じゃないけど。
Win開発者はいらないのかなぁ。
411nobodyさん:02/04/07 15:57 ID:???
みずほのお陰でいらぬ苦労強いられています。あぁ、こういう時に
WebObjectsだったらなぁと思う今日この頃。土日出勤ウトゥ-...(;´Д`)
412nobodyさん:02/04/08 02:07 ID:???
>>410
似たような文献(forHTMLとかいうやつ)の日本語版では、Win利用者
さんは御不満、という趣旨ですか?


MacOSX版ではウィザードが使えないので、それなりに苦労してます。
(←文脈無視してます)
413名無し:02/04/10 01:16 ID:farzF+qv
webobjects programingの更新がとまってんなあ。
どうした?>作者
414nobodyさん:02/04/10 01:49 ID:???
アポーのWOトレーニングも去年の年末で止まったままだな。
やる気無いのか。
415ヲッカーな名無しさん:02/04/10 18:43 ID:???
Dreamweaver用の、WO Extentionって、どっかにある?
416省略:02/04/11 07:09 ID:???
アップルのセミナールームでひさびさにWebObjects5の
セミナーやるみたいだな.MOSA会費1万円払えば受講料15万円が
12万円になるって書いてあるけどモサってなんだ?猛者か?(w

新人を何人かぶちこむからもうすこし安くしてくんねえか(w
417nobodyさん:02/04/13 13:49 ID:fxJsk8Ot
学生@就職活動中です。
WebObjectsをさわって感動しまくってます。
朝から晩までWebObjectsで開発できて、新卒採用してくれるところってないですかね?
418nobodyさん:02/04/13 13:50 ID:???
>>417
業務経験無いと、きびしいな。
419nobodyさん:02/04/13 14:40 ID:???
>>417
アポー
420業界通:02/04/13 21:52 ID:OaJW241z
>>417
相当なスキルがないと普通は難しい。
シス○○○報で新卒探してるみたいだ。
聞いてみれば?
421417 :02/04/13 22:50 ID:fxJsk8Ot
>>418--420
情報ありがとうございます。知人もWebObjects=Appleの製品=全然たいしたことないじゃん。
って先入観があるから、大したスキルじゃなくても、どこでも入れるなんて思ってるっぽく、
ちょっと肩身狭いす(w あちこちの会社にダメモトで聞いてみます。
422経営者風:02/04/14 00:51 ID:???
>>417
妄想僻の激しいヒッキーなら確実に採用する。いつかどこかで出会いたいね?・
423ヲッカーな名無しさん:02/04/14 00:53 ID:???
>>421
WOっつーと、マカでも「WebObjects?あぁ、アップルのWebオーサリングソフトでしょ」ってイメージだからなぁ。

それに、WOがいじれるってのは本質ではなくて、
オブジェクト指向開発そのものと、Server Side Java、Webアプリの構造、HTTPハンドリング、RDBMS、SQLなどが
きちんと理解できてるかどうかってことが重要。
んで、やはり設計とテストに関する知識があるかどうかってのが重要。
業務レベルだと、作って終わり、ってわけにはいかないからな。
その辺の理論武装ができてないと、けっこーチビシイかもだ。
WOだけいじれても、つぶしがきかないっていう現実もある。
最低限、Servlet/JSP + JDBCでWebアプリが実装できるスキルくらいはあるか?
無いとチビシーかもだ。

まぁ、がんばれ(w
424nobodyさん:02/04/15 02:49 ID:???
>>417
例のP社は学生バイトだけでなく新卒採用もやってるみたいだよ。
前にリンクしてあったスレによると面接中に横で社員が喧嘩してたとか書いてあった。
P社の面接受けて体験談をウプしてくれ!!
425nobodyさん:02/04/15 12:46 ID:???
Mosaのセミナーって、Apple主催のと同一内容なの?
426nobodyさん:02/04/15 14:25 ID:???
>>425
ぜんぜん違うよ。
アポは協賛しても、場所貸しくらいしかやらねーよ。
427425:02/04/15 16:49 ID:???
AppleJapanのセミナーは米国Appleのセミナーをベースにしてるわけ。
(日程等に差が有る。)

Mosaが初台でセミナーするなら、
1)上記米国Appleセミナー「『非』準拠」
2)上記米国Appleセミナー「準拠」

か、明確にして欲しい。

<外野の発言(私見)としては、「1)」の内容だと、やって欲
しくない。>
428417:02/04/15 20:47 ID:FlEFax7w
今日、何社かに問い合わせをしたっす。WebObjectsだけをいじらせてくれそうなところは
あまりありませんでした。。。が、WebObjectsの需要はカナーリあるらしく、
新卒でも人材がホスィ-という本音がポロリ、という一面も。道は開けるか!?
と思いきや、やっぱ、>>423がいうように、それなりのスキルがないと
WebObjectsって扱いが大変らしく、それを新卒に求めるのはキビスィーという
感じかなー。
WebObjectsだけいじっていても、ダメなんすね、、もっと勉強します。
(けど、あきらめられないので、もうちょっとあちこちあさってみます)
429417:02/04/15 20:48 ID:FlEFax7w
あ、あと、よく考えるとWebObjects業界って狭いんだろうけど、
どこの会社の面接はどうだとか感想書いちゃうと、オヒレがついて
どうしようもないネタに発展して威力営業妨害なんてことになるのは
イヤーンだから、特定の会社についてはいっさい書かないことにします(;´Д`)
期待してた人スマソ.
430nobodyさん:02/04/15 22:01 ID:???
P社の面接いったヤツの感想読んで
既にカナーリ悪いイメージ持っちゃってるんだけど。
同意してたヤツもいたしなぁ。
431nobodyさん:02/04/15 23:56 ID:???
>>427
それは、セミナーではなく、トレーニングだよ。
Developer1, Developer2の教材内容が、米国の内容に準拠なんだが、
日程は、米国のそれより短縮されてる。
だから、かなりのハイペースで進むので、基礎知識が無いヤツの受講は自殺行為(w

と、余談がすぎたが、
日本Appleが米国のトレーニング内容を反映するまでにもかなりの時間がかかったらしいし、
(米国じゃ5.0ベースに切り替わる時期に、日本じゃまだ4.5どころか4.0ベースだった時期もあったらしい)
部外者であるMOSAに、米国のトレーニング教材を使わせるわけがないので、
まず非準拠であることは疑いようが無い。

とはいえ、本家のトレーニングが超ハイレベルであることと、日本Appleでいつ再開されるか
わからないから、キボー者は、参加してみるのもいいかもだ。
432nobodyさん:02/04/16 22:36 ID:???
>>427
当然非準拠だろう。
今日からやってんのは、MOSAというか、ここに前あらわれたK橋センセの
セミナーだな。メニューもwebに出ている。ちょっとマンネリっぽいけど
初級者向けだとこんなもんしか出来ないかという気もする。
433りお:02/04/17 00:15 ID:???
>>432
その手の内容の初心者セミナーはマンネリであっても延々続けてもらいたいもんだな。できれば世界制覇するぐらいになるまでは(w
でも10万を超える金額は、ボッてるよなぁ(笑) 

もっと地方でさ、マシンは持参、テキストはPDF事前配布ってぇ具合にして、
2、3万でやりゃー、もっと人あつまるんじゃねぇの?
おれっちやってみっか?50人ぐらいあつまれば、一回で150万か。
会場代考えても、毎週やりゃー、イイ商売かモナー(@ム@;)
434nobodyさん:02/04/17 00:24 ID:???
>>430
新人の受け入れ体制ができてないのに人材募集するとああいう事態になるんでしょうね。
前にアルバイトの人も仕事を全然もらえなかったと書いてましたね。
まあ、転職スレにあったP社の対応は受け入れ体制以前の問題という気もしなくもないですが。

あのスレにP社のこと書いてた人はWO使い志望だったんですかね?
435翻訳者シボーン:02/04/17 06:46 ID:wjXMdH1B
WebObjectsのドキュメントを勉強ついでに日本語に訳してみようと
思うんですけど、、どれ訳そうか迷ってます。

EOF関連か、Javadocにしようか。。あと運用関係のドキュメントに
しようかな(Monitor & Wotaskedとか)と思っていますが、
ご意見を伺いたいです。これ訳してほしい!! っていう
内容のレス大歓迎です。

要は↓にあるドキュメントを訳してみようかな。。という事です。
物好きだ、ヒマだとか煽らないようお願いします(´Д`;)

「WebObjects 5.1 Developer Documentation」
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/
436翻訳者シボーン:02/04/17 06:48 ID:wjXMdH1B
つーかいずれ日本語訳出るから、やらなくていいかな。。
と言ってみるテスト.
437翻訳者シボーン:02/04/17 06:56 ID:wjXMdH1B
訳す過程で、自分でわかりづらい個所があれば質問してみて、それを皆で共有
できればなお(・∀・)イイ!かなとも思ってます.
438翻訳者シボーン:02/04/17 07:03 ID:wjXMdH1B
著作権関係とかどうなるんだろ。。
439翻訳者シボーン:02/04/17 07:04 ID:wjXMdH1B
と、、とにかく、ご意見募集しますぅ。
会社からは書き込めないので(プロクシ規制に引っかかる)夜にまた来ます。
440りお:02/04/17 08:46 ID:wAju5CtL
>>435
Javadocにしろ。おれっちが訳したJavadocと比較してみたい(笑)
441nobodyさん:02/04/17 10:14 ID:???
wroxの本を翻訳してくれ
442 ◆E9iS4vG2 :02/04/17 14:32 ID:???
>>439
下記スレが米アプールに掲載されているCocoa関連のテキストを和訳し、
米アプールに「Webで公開させろや(゚Д゚)ゴルァ」とメェルしたところ
「お兄タンやめて(´Д`;)ハァハァ」との返事が来たと。

日本人なら「ココア」でしょ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1016716727/l50
ここの246以降とか

あえて旧板で旧iMacとMacOSX(←旧板の別部隊)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1016604130/l50
ここの232以降、特に381,529,564辺りとか

日アプールに問い合わせると、訳者がWeb公開出来るように
米アプールに対して著作権二次使用の申請をしてくれるようだが
返事がいつになるかはワカランと。
共有するのは著作権的には厳しいってコトかも。

著作権の縛りから逃れるには「○○解説サイト」とかにした方が良さげ。
でも和訳って読んでみたいよなぁ・・。
443翻訳者シボーン:02/04/17 21:01 ID:87zgNy7j
りお氏の投稿を見てやる気満々でJavaDocを翻訳していたのだが。。

>>442
ありがとうございます。残念です(´Д`;)(´Д`;)(´Д`;)(´Д`;)
誰かが言っていましたが著作権云々するなら早く日本語訳出して欲しいです。
444nobodyさん:02/04/18 04:22 ID:???
>>443
翻訳→解説本に昇華→シュパーン
2万いないなら多分なんでも買う
445WO初心者:02/04/18 13:53 ID:iXzgDkWi
WO初心者です。申し訳ないのですが教えてください
WebObject5.1にてWeb apllication作成時,Enable J2EE IntegrationでEJBとJSP/Servletにチェックをいれると
Launch時に、
Transient naming service activated.
<main> The Transaction Manager configuration file TransactionManagerConfiguration.xml is missing in your project. Exiting.
なーんてメッセージ,Java(TM) 2 SDK, Enterprise Edition もインストールしたんだけど
PATH等の問題なのかな?


446nobodyさん:02/04/19 00:12 ID:WYIOzsMo
>445
NT環境ですか?たしか前バージョンのSDK?と両方ないとだめだってどっかにあったような...
わたくしMACなのでわかりませんが
447nobodyさん:02/04/19 02:47 ID:???
>>445
EJB, JSP眼中にないので協力できん。スマソ
448ヲッカーな名無しさん:02/04/19 02:56 ID:???
>>445
EJB, JSP使うんだったら、WOよりももっといいツールいっぱいあるだろ。
WO使う気あるんなら、WOFとEOF使えよ。JSPとEJBで地獄を見る前に。
449nobodyさん:02/04/19 10:36 ID:vXenVCEC
>>EJB, JSP使うんだったら、WOよりももっといいツールいっぱいあるだろ。
>>WO使う気あるんなら、WOFとEOF使えよ。JSPとEJBで地獄を見る前に。

んーそーなんだけどね、企業には過去の資産(借金!?)ていうのがあってあれもこれも
動かさないとだめって状況になっちゃうんですよ・・・。WOFとEOFを使いたいがJ2EE対応
じゃないから稟議がおりなかった⇒5.1で名目上対応⇒上司&会社説得⇒いままでうご
いているプログラムもうごくなら・・・でOKっていう人結構多いと思うよ。

>>446さんへ
W2K環境です、DBも基幹で動いているSQLServer2000・・・あっまた責めらる?
許してね・・・。ただこれは開発環境、運用はRedHat7.2かSunのNetra X1にするつもりです。
450ヲッカーな名無しさん:02/04/19 11:05 ID:???
>>449
なら、いままでの資産を作り上げたツールを使うのが、
ビジネス的には一番いいんじゃないか?
451nobodyさん:02/04/19 12:03 ID:vXenVCEC
test
452nobodyさん:02/04/19 13:45 ID:2KogPA5B
WebObjectsつかえねー。
EOModelerで、Fetch作るにも日本語まったく使えんしサイテーだぜよ。
453nobodyさん:02/04/19 13:58 ID:???
>>452
残念でしたね〜。
あなたにはWebObjectsは向いてないんでしょう。
他にも開発ソフトっていろいろ出てますから、そっち使いましょう。
454:02/04/19 18:07 ID:St+Yzs4D
今から5.1のTrial版手に入れるのって無理ですかね?

# なんでDeveloper Editionを出してくれないんだよー。。。
455nobodyさん:02/04/19 19:02 ID:Kja3u5oC
PHPで中規模イントラ用のアプリを作っていてデスマーチ中
WebObjectsでやりなおしたら終わるかなぁ...(大泣
456nobodyさん:02/04/19 21:29 ID:x41WIbH/
項目名が日本語だとダメなの?
それともFetch名が日本語だとだめなの?
EOって
457nobodyさん:02/04/19 23:39 ID:???
>>454
昔のDeveloper版より今のフルライセンスの方が安いんだから、
ガタガタ言わないで買えばいいんだって。
あと、ADCには入ってる?
458nobodyさん:02/04/20 01:00 ID:Qwcfaco4
いまどき日本語がまともに使えない環境なんてあるのか?
459:02/04/20 01:03 ID:e7qn+6k0
>>457
じゃあ逆に聞くが、WOが700万だったら買ったか?w
買わない物と比較して安くなったと言われても。。。

で、残念ながらADCには入ってない。
1000ドルくらいのコース(なんだっけ?)に入った方がいいか悩んだんだけど。
Cocoaも日本語対応微妙な感じ(>>442)だしなあ。

>>455
結局どんな開発ツールも、ノウハウが無いと二の舞になるだけだと思われ。
今のPHPは脂が乗ってて美味しいところだと思うけどなあ。
460nobodyさん:02/04/20 18:18 ID:rznxCGx6
>>458
残念ながら項目名とかには日本語は使えません。
でも、ほかの開発ツールでも「全く問題なし」というのはないので
日本語を項目名に使って変なトラブル抱え込むよりはいいと思って
います。

(いい例がMS-ACCESS。これを開発ツールと呼ぶのは抵抗があるが、
仕事がくるんだからしょうがない)

でも、たしかに「全く使えません」というのは、初期導入時の
つまづきにはなると思います。その辺はどう考えているのかなぁ
アポーは。
461nobodyさん:02/04/20 20:25 ID:???
>>459
買えなかったから今買うんじゃい(ううううううエー時代になった
462 :02/04/21 09:26 ID:???
463りお:02/04/21 10:43 ID:???
>>460
あー、ms-accessは良い開発ツールだモナー.
おれっちなんかいまだに使ってるよ。D2Wそっちのけで(ワラ
PHPはよくできているとは思うが、ソースコード内にSQLを
ゴリゴリ書くのは、エレガントじゃないなぁ(意味不明
464 :02/04/21 11:48 ID:???
465nobodyさん:02/04/21 15:34 ID:Z/Oa1l7t
EXPOからひと月になるのに、未だにOpenBaseの日本代理店動きが無いですよね?
466457:02/04/21 17:02 ID:???
>>459
どうも根本的にわかってないな。
4.5以前に700万円だったのはアクセス数無制限の運用ライセンスだけ。
開発ツールは198,000円で、これは他の開発環境と比べても安い方だった。
もちろん私(というか会社)が買ってたのはこっちだけだ。いっぱい買ったけどね。
運用ライセンスは客が買うので(w、高くて開発すら出来ないということは無かった。
そして、今は開発・運用まとめて72800円なのだ。700万と7万円を比べてるんじゃない。

開発者用ライセンスが欲しいとか言ってるが、自分で買う開発ツール72,800円、
顧客が買う運用ライセンス72,800円。何の問題がある?

7万円なんて一回でも仕事こなせばすぐに回収出来るのに、なんで買わないんだ?
デザイナーがAdobe Photoshop買うより安い。
会社が動いてくれなくても自分でなんとかなる金額だ。
467nobodyさん:02/04/21 20:14 ID:IXMWnNkQ
>>460
項目名で日本語使うなんてAccessみたいな、ドキュソなことは
しないほうがいい。
でも、EOModelerは、日本語入力すると、落ちるから、
FetchSpecにWhare句を作るときに、

attr like '日本語'

などと書くことが、出来ない。

これは、折角のEOModelerの恩恵を受けられれず、コードを書くしかない。
(テキストファイル直接変更すればいけるかもしれないけど、
えーいコード書いちゃえって思ってコード書いたので試していない)

468nobodyさん:02/04/21 20:19 ID:WFs6AtH1
WOでそのままのSQL流すのってどうやるの?
INSERTとか、UPDATEとか、DELETEとか。
WODisplayGroup使うしかないの?
469nobodyさん:02/04/21 20:25 ID:IXMWnNkQ
>>468
ストアドのほうがいいんじゃない?
470nobodyさん:02/04/21 20:26 ID:WFs6AtH1
>>469
ストアドが使えないDBではどーすんの?
MySQLとか、PostgreSQLとか。
471nobodyさん:02/04/21 20:28 ID:???
日本語の話が出てるけど、今でもエンティティ名やリレーション名とか
にはなにげにUTF8使える。DBも対応してなきゃいけないけど。

クラス名(ファイル名)が日本語のカスタムEOを作る、とかはまだ
たぶん出来ない。というか私は成功してない。
あと一歩だなー。
472nobodyさん:02/04/21 20:34 ID:???
>>470
EOModelerのFetchSpec定義で、生SQL文書けるけど。
Insert/Update文書いていいかはわからないなぁ.
473nobodyさん:02/04/21 20:36 ID:???
>>472
FetchSpecificationはその名の通り「フェッチの仕様」であって
更新系SQLの仕様じゃないぞ。だから聞いてるんだよ。
474:02/04/21 20:40 ID:???
>>466
198,000円と比べてたのね。なるほど。

> 7万円なんて一回でも仕事こなせばすぐに回収出来るのに、なんで買わないんだ?

一回でも仕事がこなせるって保証は無いじゃない?
必要に迫られている訳でも無いし、WOで納品できる顧客がついてる訳でもない。
先に案件があるなら、それこそ客に買わせればいいだけの話だしね。

Photoshopほど有名で、買わずとも効果が予測できればまだいいんだが。。。
475460:02/04/21 22:48 ID:fesfl2RK
>>467
>項目名で日本語使うなんてAccessみたいな、ドキュソなことは
>しないほうがいい。

もちろん、おいらはそんなことはしません。
データベースにACCESSつかえないですし>WO5.0

でも、客からのオーダーで結構多いんですよ。項目名に
日本語使えって。

そんなときはACCESSなんかで出くわした実例あげて、「やめたほう
がしあわせになれますよ」てな感じで説得します。
(ACCESS使えないのにACCESSの例出すなって突っ込まないでね
それで説得できているんだから)

>attr like '日本語'
>などと書くことが、出来ない。

これは知りませんでした。
FetchSpecはいつもコード内でゴリゴリ書いていましたので。

使うときは気をつけよう>自分
476nobodyさん:02/04/21 22:51 ID:???
SQLゴリゴリをWOでやりたいなら、別にWOを選択する意義は無いと思うが。
477nobodyさん:02/04/21 23:25 ID:???
>>468
EOUtilities.rawRowForSQL()
478nobodyさん:02/04/21 23:27 ID:c0F5xwTW
>>468
EOAdaptorChannel を使う方法とEOUtilitiesを使うほう方がある。
詳しくは↓のページを見り。
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/WebObjects_5/Topics/ProgrammingTopics.32.html

ログの挿入など参照無しの更新はEOAdaptorChannelで、更新無しの参照のみ
の場合はrawrowで、参照も更新もあるテーブルはEOで扱うなどの使い分け
ができる。が、同一テーブルに複数の方法でアクセスすると、内部的に
いろいろややこしいことになることがあるので、貴方がWOのエキスパート
になるまでは、すべてEOでアクセスすることをお薦めする。
479468=EOF素人:02/04/22 01:34 ID:9NWvIzGE
>>476
うん。その通りだと思う。だけど複数のテーブルを結合して更新をかけたりするとか
はEOFだとやりづらい気がするが。。これってカスタムクラスとか使うの?

>>477-478
ありがとう。プログラムからも素でSQL流せるんだね。
いちいちjava.sqlクラスとか使ってサーブレットと同じ方法取るのかと思うとぞっとしてた。
480468=EOF素人:02/04/22 01:36 ID:9NWvIzGE
EOF使って更新しようとするとうまくいかない部分が今あって迷ってる。
具体的には明日質問に来るよ。
481nobodyさん:02/04/22 19:13 ID:???
> >attr like '日本語'
> >などと書くことが、出来ない。
> これは知りませんでした。
> FetchSpecはいつもコード内でゴリゴリ書いていましたので。

マジレスすまんが、普通そういう場合はEOModelerで作るときでも
binding使わんか? 日本語リテラルが定数的に意味があるテーブルって
ちょっと設計を疑う。
482nobodyさん:02/04/23 08:36 ID:us8x58hp
>>474
> 必要に迫られている訳でも無いし、WOで納品できる顧客がついてる訳でもない。

反論:
・WebObjectsとTomcatでは、生産効率性から2日以上「人日」を節約できる
・BEA WebLogicよりかなりマシ
・Oracleの評価キット(OTN)でも年額9万円弱。
・VB6やDelphiの開発キット40万円弱。

 下請けのみで仕様があらかじめ決まっている会社には、WebObjectsは
縁がないので価格を議論しても無駄だと思います。
483ヲッカーな名無しさん:02/04/23 10:03 ID:???
>>482
おおむね同意。

>・BEA WebLogicよりかなりマシ
「かなりマシ」だと説得力無いから、もちっと具体例が欲しい鴨。
いや、言いたいことは120%わかるんだけど(藁

>下請けのみで仕様があらかじめ決まっている会社には、WebObjectsは縁がない
これはそのとーりだろうなぁ。下請けでも、環境選定から入れないと。
まぁなんだ、ご多分に漏れず、WOは、「優れているモノが売れるとは限らない」の「モノ」なんだよな。
下請け系開発には、おおよそ縁遠い・・・(下請け系を卑下する意図は無し)
484nobodyさん:02/04/23 11:14 ID:???
てゆーか梨はとっととADC入れ。
騙されたと思って無料のonlineでもいいから入れ。
当然送られてくる英語のメールは全部読め。
これだけで活路が開けるはず。
485nobodyさん:02/04/23 12:39 ID:???
WebObjects買いました!
で、ソースのパッケージ配置なんですけど、汎用自作ライブラリとか、
どういうパッケージ指定にするんですか?
EOModelのカスタムオブジェクトなんかは、com.xxx.model.*にすると、
derived_src/java/com/xxx/model/におかれますが、
Main.javaやsession.javaは derived_src/javaに置かれますね?
これも、Packege指定で、com/xxx/ にするんでしょうか?

486WO挑戦中:02/04/23 18:28 ID:???
はじめまして。仕事の関係でWOに興味をもって始めましたWebディレクタです。
まず付属のチュートリアル(WebObjectsForHtml_J.pdf (ttp://www.apple.co.jp/webobjects/wo_docs_j.html))
をやってるのですがさっそくつまってしまいまして、「だれか助けて下さい」、って状態です。
p123からp137の部分でEOModelerで一連のエンティティ作成などの作業をすませ、いざGenerateSQLを行い、
Create Tablesのみを選択し、いざExecute SQLを実行しようとすると以下のようなAlertが出ます。

Alert
Error from JDBC adaptor: EvaluateExpression failed: <OpenBasePlugIn$OpenBaseExpression: "CREATE TABLE AUTHOR (AUTHOR_ID int NOT NULL, FIRST_NAME char NOT NULL, LAST_NAME char(30) )">:
Next exception:SQL State:42000 -- error code: 0 -- msg: SQL ERROR - [position 12, near 'AUTHOR' in 'EATE TABLE AUTHOR (AUTHOR'] create error: table already exists.
SQL: CREATE TABLE AUTHOR (AUTHOR_ID int NOT NULL, FIRST_NAME char NOT NULL, LAST_NAME char(30) )
環境は、MacOS10.1.4、WebObjects5.1です。
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
487nobodyさん:02/04/23 18:36 ID:???
>>486
酷なようだけど、WOは、Webアプリケーション開発者のためのツールであって、
WebディレクタやWebデザイナ向きのツールじゃないんだよね。
そのエラーメッセージみて理解できなければ、
理解できる「開発者」を用意したほうが、仕事的にはプラスだと思うよ。
488nobodyさん:02/04/23 18:41 ID:???
1)ボタンの2度押し?
2)OpenBaseManagerでAuthorの存在、確認してみたら??
489WO挑戦中:02/04/23 19:03 ID:???
もちろん開発者めざしてじゃないですよ(笑)
小さい会社なのでSEとか用意できなくて、
開発者に負担をかけてるな、と思うので一通り知っておこうと思ってのことです。
あと、個人的な興味も混ざってますがね。
それで、WOやるのは無謀なのは分かってるのですが、一番面白そうだったので(素人ですんません)
>>488
ありがとうございます。一応それはチェックしてますのでないと思います。
もうちょっと自分で頑張ってみますわ。
490nobodyさん:02/04/23 19:07 ID:lgmpeM5W
ボタンの二度おし防止ってどうしてますか?
WOってそこらへん
なんか便利な機能ってありますか?
491nobodyさん:02/04/23 19:11 ID:???
OpenBaseManagerの虫眼鏡ボタン??かなにかで、みて、
テーブル(EO_MODELとかなんとか)ができてない??
492nobodyさん:02/04/23 19:24 ID:us8x58hp
>>486
 既にテーブルはあるらしいよ。

>>487
「ディレクター」がミドルウェアに関心あるのは(・∀・)イイ!!
 実力、ついていっていないけど・・・。
493nobodyさん:02/04/23 19:30 ID:???
3類型のWOユーザを考えています。
A:700万相当のユーザ
B:70万相当のユーザ
C:7万相当のユーザ

A:(大)
B:(中小)
C:(個人)
値下げにより、異種のユーザ混在で、混乱?と分析。
A-B,B-C,A-C相互になかなか意思疎通うまくいかない。
494WO挑戦中:02/04/23 19:47 ID:???
>>491
このエラーのあとContinueでつづけるとOpenBaseでも虫眼鏡でテーブルが確認できます。
ただ、スキーマでみてみるとEOModelerで設定したものと違う設定がされてますが・・・
(lengthの長さが違ったり・・・)

>>492
そうなんですよね。内容的にはそうなんですが、
OpenBaseでモデルつくりたての時から出るんですよ。
内容と噛み合ないんで、なんで??って感じです。
JDBCとの接続もMoviesのサンプルで確認してるので問題ないと思うのですが。

初心者なもんで一つ一つ理解していかないと気が済まなくて(笑)
495nobodyさん:02/04/23 19:56 ID:???
>FIRST_NAME char NOT NULL, LAST_NAME char(30)
ところで、「名」char NOT NULLは
「名」char(30) NOT NULLでは?
<英語のPDFみてるのですまんが>
496nobodyさん:02/04/23 19:58 ID:???
>>492
わたくしも賛同。
こういう人がSEやディレクションに立つ事でデスマーチは減少してゆくとおもうのだが。
WebObjectsもってないけどがんばれ>>486
497nobodyさん:02/04/23 20:18 ID:???
たしかに、ミドルレイヤー職が、そういうことに興味を持つのはいいことだな。
前に派遣された結構な大企業にいたプロジェクトマネージャーでも、
平気で「私はDBもUNIXもわかりませんから」なんてぬかしてた。
どうやってマネジメントするんだろ?
498nobodyさん:02/04/23 21:57 ID:us8x58hp
>>483
>「かなりマシ」だと説得力無いから、もちっと具体例が欲しい鴨。
 マシな面は価格と生産性です。

BEA WebLogic Server 6.1J ・・・ 196万円〜

 WebLogicは日本語ドキュメント単体で9万8000円という罠付き。
 一見、機能的にはBEA WebLogic圧勝に見えますが、B2B用の機能を
使うには1170万円〜なので、機能差微細に一票。
 パフォーマンスや安定性はBEAの圧勝。でもクラスタリングできる
のでWebObjectsで通常問題が出るとは思えません。

 生産性は、りを氏に解説を任せます(笑)

 私見としては、システム的に「固く押さえる所」はDBの管轄なので、
ASは使いやすいものを選ぶべきだと思います。
499tab:02/04/24 14:25 ID:???
WO5.1トライアル版ありますよ、OSX、Win2K共に。
(自分はようやく最近買いました)
送り先教えていただければ送ります。
両方ともシリアルナンバーがついているので問題はないでしょう。
でも、1ずつしかありません。(CD焼き機もないんす)
500nobodyさん:02/04/25 14:19 ID:???
例のWO本でたみたいだね。
501nobodyさん:02/04/25 20:03 ID:XRWQeolz
ec.setStopsValidationAfterFirstError(false);
がどーしても、エラー(シンボルを解釈処理できません)になるんですけど、
どーしてなんでしょうか解かる人居ます?
ラウンチのクラスパスには、
C:\Apple\Library\Frameworks\JavaEOControl.framework\Resources\Java\javaeocontrol.jar
ははいっているようですし、ファイル自体の中身もありますし、
ec.stopsValidationAfterFirstError()
はコンパイル通るんですけど・・・
502501:02/04/25 21:12 ID:XRWQeolz

解かりました、原因が・・・
try {
 EOEditingContext ec = session().defaultEditingContext();
 ec.setStopsValidationAfterFirstError(false);
 ec.saveChanges();
 ...

だと、だめで、

 EOEditingContext ec = session().defaultEditingContext();
try {
 ec.setStopsValidationAfterFirstError(false);
 ec.saveChanges();
 ...

だとおっけいだったのですがこれは
Java言語的にそうなんでしたっけ?
だとすると、saveChanges()は何故良いのでしょうか?
両方ともstaticでないインスタンスメソッドなのに。

うーん摩訶不思議。
503nobodyさん:02/04/26 02:11 ID:???
>>502
editingcontextの取得の時

EOEditingContext ec = session().defaultEditingContext();

ではなくて、

EOEditingContext ec = this.session().defaultEditingContext();

にして試してみ。どこのセッションを指すのかVMが判らなくなった可能性あり。
504:02/04/26 03:56 ID:???
む、暫く読んでなかった。すまん。

>>482
> ・VB6やDelphiの開発キット40万円弱。

嘘は付くな。VB.Netの開発ツール、15,000円もあれば買えるぞ。
他は知らんが、明らかにわかる嘘があると疑わしくなってしまうな。

>>484
英語は苦手や。。。

>>499
ホスィ。。。よろしければ、[email protected]で。。。
505:02/04/26 04:22 ID:My8fHrlP
別にWOを貶す意図は無いが、
>>482=>>498氏の発言の正当性が全く納得出来ないので反論する。
まずは情報に対する反論。

BEA WebLogic Server 7.0J
http://www.beasys.co.jp/products/weblogic/server/index.html
・ベータ版や評価版のダウンロードは無料

OTN有償プログラムの価格
http://otn.oracle.co.jp/upgrade/index.html
・これはそもそも評価キットでは無い。開発者用の会員制キットだ。
・最安値で29,800円から。

Visual Basic 6.0の価格
http://kakaku.com/sku/price/030000.htm
・Professionalで7万弱。どう買っても40万にはならない。
・簡易版もあれば、ActiveX作成用の無料版もある。

Borland Delphi - 価格一覧
http://www.borland.co.jp/sales/delphi.html
・Enterpriseでなんとか40万円弱と言える\360,000
・Professional \68,000で、Personalは無料。
506:02/04/26 04:40 ID:My8fHrlP
>>482
あくまで個人的な事を述べていいなら、
WebsphereとWebLogicは過去の提案や顧客の要望にて購入したし、
それで元を取るための計画もあった。
WebObjectsは、「提案するための」縁が無いだけ。
試した事も無いシステムを提案する事なんて出来ないしね。

WOの導入で(Tomcatとの親和性にも期待して)価格勝負出来るのは良いんで、
>>498の意見にはわりと自分がWOに興味を持った理由も含まれている。

唯一残念なのは、興味があるのが会社では無くて「漏れ個人」なんだよな。
ここにいるのが経営者や個人事業主なのかは知らないが、
試すだけに72,800円の出費をしづらいのが漏れの本音なんだよ。。。

# FlashMXも、VMWare 3.11も、VS.NETも稟議が通ればいいんだけどw

>>505に書いたように、どうも誇張表現があったりするようなので、
見聞きした情報だけでは、WOの案件で仕事出来ないと思うのよ。

とまあ、一応>>474に反論があったようなので、反論してみた。
個人的には>>499タンに激しく(;´Д`)ハァハァしたい所存でw
507nobodyさん:02/04/26 04:45 ID:ZfWOm7Sm
>>505
 パーソナル向けパッケージと、エンタープライズ向けパッケージの差が
分からないと問題だが・・・。エンタープライズ版はVBで10万強、Delphiで
36万なら、WebObjectsは割安感あり。
 評価キット、申し込めていれば無料だったし。
508nobodyさん:02/04/26 05:40 ID:???
> Borland Delphi - 価格一覧
> http://www.borland.co.jp/sales/delphi.html
> ・Enterpriseでなんとか40万円弱と言える\360,000
> ・Professional \68,000で、Personalは無料。

他は良く知らんが、Delphiはいわゆる3層モノを作るには
エンプラ版かわにゃいかんので40万というのは正しいぞ。
509501:02/04/26 17:54 ID:???
>>503
おんなじでした。
510nobodyさん:02/04/26 21:20 ID:CGjDWQVv
Appleのセミナいった方
詳細キボンヌ

WWDCにいく予定のかた
詳細キボンヌ

511nobodyさん:02/04/26 22:03 ID:???
appleは、いつになったらトレーニング再開するんだ?
もう二度とやらないのか?
512nobodyさん:02/04/26 22:41 ID:???
>>510
WWDCの内容はJobdの基調講演と企業展示ブースを除いて参加者以外には非公開。
これ常識。
513nobodyさん:02/04/27 05:50 ID:???
>>501
その後のところで
...
} finally {
ec.setStopsValidationAfterFirstError(true);
}
...
とか書いていて、そっちが引っ掛かってるとか?
514nobodyさん:02/04/27 08:57 ID:DmCxyPlH
>>512
速報キボンヌ
といういみでした
言葉たらずですみません
515:02/04/28 13:57 ID:???
手に入ればいいなー。わくわく。

>>507-508
そういうって事は、性能においてもEnterprise版と遜色ないと考えていいのね?
516nobodyさん:02/04/28 16:04 ID:IlExiZaZ
>>515
 要らなさそうで欲しいもんがあったりするのがエンタープライズ版。
 場合によってはそれが致命的な性能差だし、まったくどうでもよい場合もある。
 あとは機能比較表みて検討してくれ。
517nobodyさん:02/04/28 18:00 ID:4CgX0fiG
広文社から、新しいWebObjectsの本が出版されました。

「WebObjectsワークブック」 倉橋浩一・新居雅行著 239p, 3,200.-

http://www.techpit.co.jp/WO/
518買った人:02/04/28 19:14 ID:oUpjpzn0
>>516
あんまし、たいした内容じゃ無い。初心者向けって感じだな。
巻末に「日本ではじめてWebObjects本を出した」と堂々と書いているところが少し痛い。
けど、初心者向けには非常に良くできた内容でわかりやすいことは確か。
これでユーザ増えればいいんだが、マカーばかりになりそうなのがちょっとこわいか(ワラ
519nobodyさん:02/04/28 19:33 ID:???
>>517
たれぱんだ氏の自作自演かな?(w

ところで、アッポのWebObjects担当部署が解体状態だと聞いたんですが、
詳しい情報知ってる人いませんか?
でも、それが本当だとすると、セミナー?講習?が、今年は実施されていない
ってことが納得できたりする・・・・
520nobodyさん:02/04/28 19:52 ID:SdG2dQnQ
AJのWO担当者は引き継ぎが行われてるそうだ。

昨年9月にWO5移行について問い合わせたところ、こんな返事が来た。

>既存トレーニングコースのWebObjects 5 対応ですが、
>現在、移行作業を進めております。具体的な開催日程の
>ご案内にはまだしばらくお時間をいただくことになると
>思いますが、おおまかには、入門コースを秋から、
>Developerコース(2種類)は冬からの開始を予定しております。

嘘つきぃー。
んでも、先週風のウワサに聞いた話では、
米国のテキストの翻訳は終わってるそうだ。
講師の都合がつかないのが休講の真相と思われ。
521nobodyさん:02/04/28 21:59 ID:KbT7/xxZ
 WebObjectsはApplication Serverとしてもっと宣伝すべき。
 DBマガジンや@ITの一覧にのらないのは問題。

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rescenter/index/apsvr.html
522nobodyさん:02/04/28 22:03 ID:???
>>521
WOは相手にされていないと思われ。
523nobodyさん:02/04/28 22:40 ID:???
>>520
確か、Developerコースは、講師が1人しかいなかったらしいからな。
その講師がいなくなったら、開催は無理だろう。

>>522
相手にされてない上に、アップル自体が積極的に売ろうと考えてないみたいだし。
WOの製品性をきちんと理解している人間もアップル内にいないらしいから、
まぁ、絶望的だろうな(w
俺らの便利なオモチャで終わるかもしれん。
524nobodyさん:02/04/28 22:53 ID:KbT7/xxZ
>>523
 やはりWebObjectsの最大の欠点はApple社製品ってことか・・・
525nobodyさん:02/04/28 22:56 ID:oUpjpzn0
りお氏を中心にWebObjects専門会社を設立してもらい、
WebObjectsの権利をAppleから買収し、
ApplicationServerの勢力図を塗り替えてもらいたい。と祈願する。

526ヲッカーな名無しさん:02/04/29 00:25 ID:???
ここのメンツで、WebApp専門のコンサル+SI集団作ったら面白そうだよな。
WOメインで、とはいえWOに限らず(藁
と、言ってみるテスト。
527nobodyさん:02/04/29 02:06 ID:???
>>524
>やはりWebObjectsの最大の欠点はApple社製品ってことか・・・
WOを提案するまではいいが、同じApple社製品ってことでMacOSXの導入でも
薦めようものなら即座に信用がなくなるからな。
528nobodyさん:02/04/29 03:31 ID:???
OSXは悪くないと思うのだけどなぁ
529nobodyさん:02/04/29 06:50 ID:???
>>517, >>518
あの本はMacプログラミングシリーズの1冊という罠。
買う価値無し。後悔した。
内容はMacWireの連載に加筆しただけ。オンラインで読め。
誤植多し。構成も雑。急いで作ったと思われ。
たぶんまったくの初心者が読んだら混乱する。
530nobodyさん:02/04/29 08:15 ID:???
>>529
ドーイできる部分もあるが、初心者には売れて欲しい。
ズブの素人の時MacWireの連載でずいぶん助かったさ。
後は出版元のフォローページがしっかりしてくれれば……。
531nobodyさん:02/04/29 08:16 ID:???
>>521
このリストだと、WOが入ってもいちばん最後だねえ。
アルファベット順だとBEAが頭にくる。なんかずるいぞ。
あ、Apple WebObjectsにすればいいのか。
532nobodyさん:02/04/29 08:38 ID:???
じつは、ユーザグループは、「雑誌」媒体でのアピール
をして欲しいんだ。

雑誌でのWOの記事採用を働き掛けて欲しい。(あくまで私見)

「ヘンテコ言語でWEBデータベース作りましょう」なんて
小難しい連載してる雑誌に、「WOで楽勝」ってな連載。
533nobodyさん:02/04/29 10:10 ID:ohqYmtGy
>>532
 Appleが広告料払えないから、実現しないと思われます。

 それとは別にPerl、PHP、Pythonは実用上は強力だと思います。
「SQL書けないからWebObjectsが好き」と公言するPGには、PHPは
ヘンテコ言語なのかも知れませんが・・・
534nobodyさん:02/04/29 11:57 ID:???
>>それとは別にPerl、PHP、Pythonは実用上は強力だと思います。

しかし、メンテ上は最悪だと思います(;´д`)
535nobodyさん:02/04/29 13:47 ID:???
使い方が悪いだけじゃないのかな。
536nobodyさん:02/04/29 13:52 ID:YB2cBT2S
すぐに他言語批判・・・はぁ
537nobodyさん:02/04/29 14:06 ID:ohqYmtGy
>>534
>しかし、メンテ上は最悪だと思います(;´д`)

 すぐ読めなくなるから、新規案件でカネ取れる
538nobodyさん:02/04/29 16:20 ID:???
質問です。
win2kのLancherからアプリを起動しようとすると、
ローカルドメインではなく実運用のほうに飛ばされるようになりました。
NEXT_ROOT\Library\WebObjects\Configuration\WebServerConfig.plist
の設定をいじってからのような気がするんですが、元に戻しても変わらず・・・。
アプリはちゃんと起動してるんですが。
539nobodyさん:02/04/29 17:33 ID:???
あ、すいません。
NEXT_ROOT\Library\Frameworks\JavaWebObjects.framework\Resources\WebServerConfig.plist
これも変更するんでしたね。こちらがLauncherの時に使われて、
もう一つの方はどういう時に使われるんですか?
540nobodyさん:02/04/29 21:58 ID:???
Linuxで自作アプリが動かなくて4ヶ月前に挫折し、再び挑戦中。

状況
・開発・運用WO5.1
・winでは動作する。java monitorに登録もできる
・linuxではjava monitorは動作する。monitorにmonitor自身も登録できる。
 自作アプリを登録し、statusがonになるのも確認。

これで、http://mydomain:port/ にアクセスしても
表示できません、というメッセージ。。。
前と全く状況が変わらない(;´д`)

最後の手段で、あぷしてみました。WOBuilderで「Hello」って書いただけの
アプリなんですが、皆様の環境では動くんでしょうか?
それともなにか大ヘマやらかしてますか。

http://buttercup.home9.dk3.com/haha.tar.gz
541りお:02/04/29 23:08 ID:5UG7M/uY
>>540
ソースじゃないから、何ともいえねぇーんだけど、

terminalから起動すると、
[localhost:~/Desktop/hahaha.woa] root# ./hahaha -WOPort 1999
Reading MacOSClassPath.txt ...
hahaha: Unable to read "/var/root/Desktop/hahaha.woa/Contents/MacOS/MacOSClassPath.txt"! Terminating.
ってでるから、コンパイルがおかしい感じだよな。
とりあえず、ソースよこせ。
あー、あと、サンプルなんかはコンパイルしてもうごかねぇのか?

JavaMonitorが動いてるっつーことは、インストール自体は成功している。
プロジェクトからコンパイルがうまくいってない、ということに2900さやかタン.
542540:02/04/29 23:32 ID:???
>>りおサン
さっき揚げたやつには、MACOSとWINDOWSのフォルダは
つけてませんでした。で、今度はソースごと。
http://buttercup.home9.dk3.com/hahaha_source.tar.gz

サンプルのHelloWorldも、winでは動くがLinuxでは動きませんでした。
543540:02/04/30 03:16 ID:???
webobjects-jpMLの過去ログを読んでいて、02464の人に状況が良く似てるなぁと思いました。
ただ、うちの場合は「ページが表示できません」と出ますが。

02467にある、
>WebObjectsDocumentRootの直下にアプリを置くのではなくて
>そこにWebObjectsフォルダを作ってその下にアプリやら
>FrameworksやらJava(WebObjectsが使う等のフォルダを置きます。
というのは全くやってません。
WebObjectsDocumentRoot=/var/www にしていて、
/var/www/WebObjects というフォルダがあるだけです。
アプリの位置やWOAdaptorの場所は設定ファイル内で
パスを指定してるから、特に何も置かなくていいと思ってましたが。
このあたりがマズーなのでしょうか??
544532:02/04/30 09:44 ID:???
>>533
(読み流してました)こういう↓ことですか?
1)DB系のパソコン雑誌の「本特集」にWOがピックアップ
されるには広告ページの買取り、が必要だが、Apple
がその費用を負担しない。
<あるいは、雑誌広告と本特集とが、セットになってる。>

2)だから、DB系の雑誌にWOの特集が少ない。まとめて言うと、
WOの特集が少ないのは、AppleのDB系への雑誌広告の出費が
少ないからだ。

3)他方で、
ユーザグループ(のWOに詳しい人)が記事執筆の意向を持っ
てたとしても、紙面を割いてもらえない以上、記事が掲載さ
れる可能性ない。

4)これは、ユーザグループが悪いわけでは無い。
545nobodyさん:02/04/30 10:32 ID:hqeE3hHP
>>544
 そういう事です。

 編集部としては、読者の反響がとれる特集か、広告主が取れる特集を
狙いたいのだと思います。

 Web+DBマガジンにちょこっとだけWebObjects記事が乗ったりしていた
記憶があるのは秘密。
546nobodyさん:02/04/30 16:33 ID:???
雑誌の影響力ってかなり少なくなってるわけだから、
ネットでの活動が活発なら興味を持つ人が増えて、雑誌にも取り上げられると思うけど。
そういう意味では、ネット上での活動自体でさえないに等しい現状では無理でしょう。
オープンソースと違って推すのは難しいのかもしれないけど。
547532:02/04/30 18:50 ID:???
<私見だし、論争する気無し。>
>>546
WOに欠けてるのは「広告」(=不特定多数への商品の売込み)。

ボーダーライン上の人(興味もつかもしれないし、持たないかもしれない)
の目を、広告により、「チョット試シテミルカ」と思わせる努力。
548nobodyさん:02/04/30 19:04 ID:???
まぁまぁ、ここで俺らが何言ったって、アポが変わる訳じゃない。
TIL見たって、トンチンカンなことが最近多いし。
マタ〜リ逝こうや。どうせ日本じゃ売る気無いんだろうし、サポートなんか期待できねんだから。
米国アポがちゃんとやっててくれればいいよ。
まぁとはいえ、下手すりゃWOと心中かな〜
549nobodyさん:02/04/30 19:53 ID:???
ちと古い話題だが、>>530に同意。
>>529はある程度WOをやってるからアラが見えるんであって、
初心者用にこの手の書籍は絶対に必要。画面写真も多いし、
解説わかりやすいと思う。本になってるってのは重要だ。
550nobodyさん:02/05/01 00:08 ID:???
>>527
>WOを提案するまではいいが、同じApple社製品ってことでMacOSXの導入でも
>薦めようものなら即座に信用がなくなるからな。
同意せざるをえない。骨身に染みた。
今日、元クライアント(取引は切られた)の担当者と飲みにいって、
何故うちを切ったのか教えてもらった。原因はうちが作成した提案書に
MacOSXが入っているのを上層部の人間が見たことだそうだ。
「この会社、趣味で仕事やってんじゃないの?」とまで言われたらしい。
みなさんもMacOSXの提案は慎重に。
551nobodyさん:02/05/01 03:36 ID:???
なんでわざわざOS Xなんて入れるかなぁ。
552nobodyさん:02/05/01 08:39 ID:???
>>551
運用からなにから圧倒的に楽だから超短納期には重宝するのだ。
選択肢増やしてるだけなのに趣味とか言われたらかなわんなー。
553nobodyさん:02/05/01 10:06 ID:???
>>552
海外ならともかく、日本で業務鯖にMacをいれるなんてのは、
もってのほか、趣味道楽と言われても仕方がない状況に昔からある。
それを見抜けなかったヌシにも、落ち度はあった。
が、これで学習しただろう。"WO on MacOSX" は、開発環境だけにしておけ(w
良いものが受け入れられるとはかぎらん。
Macを常用している企業以外では、MacOSXで運用、という考えは、頭の中にしまっておけ。

我々は異端なのだ。
554552:02/05/01 10:50 ID:???
>>553
うーむ、またNimdaみたいなWin系が壊滅しそうなウィルス
流行ってくれないかなあ(問題発言)
555nobodyさん:02/05/01 11:00 ID:???
>>554
流行ったとしても、Winのシェアがひっくり返るようなことは、
当分ないだろうねぇ。
Outlookのウィルスなんて、ほとんど気づかれないで感染が進んでるし。
ある意味、Win環境ってのは戦前戦中の日本。
みんなが寄生虫を持っているようなものだ。
でも、そのおかげで花粉症にならないとか、健康が実は維持できていたりという面もあった。
Macは、ある意味無菌室。免疫が無いから、常に絶滅の危機に瀕している。
556nobodyさん:02/05/01 11:50 ID:j3lq/8FH
>>555
>みんなが寄生虫を持っているようなものだ。
>でも、そのおかげで花粉症にならないとか、健康が実は維持できていたりという面もあった。
 この話、主張者はいるけど、科学的な根拠は乏しいらしい。

※ WebObjects以外のネタですいません
557nobodyさん:02/05/01 12:02 ID:???
いい加減、無能な管理者も懲りたんじゃないのかな。
Nimdaなんて既知の穴をついてただけなのだから、なんで広がったのかすら謎だ。
558nobodyさん:02/05/01 13:13 ID:???
Mac OS X も One of Unix であることにはかわりはないので、
もう少し知名度が上がるとUnix対象のクラッキング手法がガンガン
かかってくるという危惧はあるな。
まあでも、それ以前にUnix系であることを認知してもらうだけで
御の字という気もする。
559nobodyさん:02/05/01 15:51 ID:???
Apple rackmount server rumors resurface
これからだべ。
560nobodyさん:02/05/01 16:45 ID:???
Win2K + PostgreSQLという構成でうまくいってるシトいる?
561りお:02/05/02 22:14 ID:???
>>560
Windows2k(WebObjects5.1.1)、RedHatLinux(PostgreSQL)でうまくいってる。
シトって、使徒か?(←ちょっと古い(;´д`)

562nobodyさん:02/05/02 22:29 ID:???
>>561
りおタン、お手数だが、うまくいってるポスグレとJDBCドバイラ、設定とかの詳しい情報キボンヌ
PostgreSQL.PlugInとか使うのけ?
セカンドインパクツ〜
563りお:02/05/03 12:56 ID:???
>>562
PostgreSQL7.3、JDBCドライバは最新版でうまくいってる。
PostgreSQL.PlugInは使わなくても何とかなっている。
あれって、sequence使いたいときなんかに、入れるんじゃなかったっけ。
eo_pk_tableでpky生成は任せてるから、あんまし気にしてない。

564nobodyさん:02/05/03 16:21 ID:???
select for updateに対応していないRDBの場合は、PlugIn無しだと
pk自動生成してくれなかったような・・・。

話は変わるけど、pkに12バイトNSData使うとDBに聞きに行かずにユニークな
IDを生成するそうですが。誰か試した人居ないかな・・・
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/WebObjects_5/Topics/ProgrammingTopics.23.html#pgfId=606109
>If the type of the primary key attribute is a 12-byte NSData,
>EOF generates unique primary keys without going to the database.
565りお:02/05/03 20:48 ID:???
>>564
結論からいくと、生成する。おすすめするかどうか、はRDBMSによって違うから
よくテストすべし。
566nobodyさん:02/05/04 02:13 ID:???
>>550
提案書にMacOSX!?
それなら、プレステにUNIX入れてサーバにしましょうと提案したほうがウケたかもね。
UNIXならなんでもいいなんて誰も思ってない。
はっきり言って切られるのは当然だと思う。
567nobodyさん:02/05/04 02:51 ID:???
ラックマウントサーバが、でるという噂がある。

提案書云々は、即断しても、いいけど、
もし、ほんとうにラックマウントサーバでたら、
恥かしいかもよ。
<どうせ、「使えん」の倍返しだろうけど>
568nobodyさん:02/05/04 03:14 ID:ot9tgG6Z
>>563
postgres7.3ないぢゃぁ〜ん。
おいは、win2k(develop)+redhat72(postgres721)うまくかねぇー。
JDBCがらみでへんちくりん。でぷろいと、でべろっぷのJDBCあたりがなぞ。
おしえてくださいませ。MacOSXはだいじょうびなんだけど。
569りお:02/05/04 10:19 ID:???
>566
モノと相手によると思われ。勘定系のシステムにMacはヤヴァイが、
ちょっとした業務支援〜中規模のモノでMacとMacOS X Serverでもおれっちは
全然OKだとおもう。あとは相手がちゃんと理解してくれるかだな。
(でも、おれっちだったら、SolarisかRedHatLinux提案するだろーな(ワ
ようはちゃんと動けばそれでよい。(←こんなんだからダメ人間なんだな

>>568
スマソ.PostgreSQL721でよい。
JDBCでへんちくりんなのがよくわからんのだが、Windows2kのEOModelorからも
接続できんのか?Windows2kの場合はJDK1.1系のJDBCドライバを使うぞ。
実行環境にはJDK1.2系以降のJDBCドライバが必要。そこらへんの仕組みわかってるか?
言っておくがおれっちはちんちくりんじゃない(←意味不明

>>567
MacOS X Serverのラックマウントサーバーかデザインはどうなるんだろうな。
まさかスケルトン(←死語 じゃないだろうな。
全面にリセットスイッチがあるとか(w
1U〜2UぐらいのサーバーだったらフツーのPC鯖とあんまし変わりないだろうから
あればある、で10台ぐらいWebObjects用鯖として入れてもいいかもしんない。
あとは安けりゃいいんだけど。
と、だんだんマカーになってくわたし。。。
570nobodyさん:02/05/04 16:24 ID:ot9tgG6Z
569>>>
>Windows2kの場合はJDK1.1系のJDBCドライバを使うぞ。
1.1系のどらいばちゃんはいずこにあるのぉ。どこにはいちするのぉ。

 りお様へーるぷみぃみぃ。
571nobodyさん:02/05/04 17:20 ID:ERU4rybA
ポスグレのJDBCは、
http://jdbc.postgresql.org/download.html
にあるよ。
で、C:\Apple\Library\Java にpgjdbc1.jarをコピーして、
同時に、そにある、JavaConfig.plistを編集して、
DefaultClassPathに、$NEXT_ROOT/Library/Java/pgjdbc1.jar;
を追加すんだお。
572 :02/05/04 18:00 ID:???
DQNガシキッテイルスレハココデスカ?
573nobodyさん:02/05/04 18:59 ID:???
↑違います。
574nobodyさん:02/05/04 20:02 ID:???
575出る杭マカ:02/05/04 21:17 ID:???
GWを利用してWebObjectsはじめてみた。
で、教えて君になる予定なので世間様の役に立って貯金にしようとおもふ
>>486の回答は>>488の一番だ
がんばれ非開発者(w---ボタン押したらなんか逝ってくれ>>EOModeler
576:02/05/05 01:00 ID:???
>>499さん、メールありがとうございます。
返答したのですが、届いていらっしゃいますでしょうか?
メールボックスの容量制限に引っかかってメールが削除された恐れがあるので、
一応こちらでご連絡させていただきました。

何か不明な点がありましたら、メールよろしくお願いします。
577564:02/05/05 01:50 ID:XXTb9N2i
>>565りお師
DBにアクセスせずにユニークにするのがちょっと不思議(GUIDみたいな理屈か)
ですが、アクセス回数が減る分効率的な気もするので、ちょっと使ってみます。
pkをわざわざ12バイトデータにするのがどうかって所ですね。
578りお:02/05/05 10:23 ID:???
>>577
師はやめてぇ(;´д`) 人様から崇められるほどデキのいい人間じゃないんで。

579 :02/05/05 10:52 ID:???
ニホンジュウノヤミキンユウヲテキニマワシテカゾク5ニンデヒッコシヲクリカエシテイルドキュソガシキッテイルスレハココデスカ?
580nobodyさん:02/05/06 00:15 ID:???
>>りおタソ
ポスグレ情報サンクスコ!
シコシコ試してみるぽ。
581nobodyさん:02/05/06 00:57 ID:4/TtmhvL
>>571
 りお師匠!
>ポスグレのJDBCは、
 をーでけたぁ〜。
 すわんくすぅー。JDBC1が必要だんなんて、アポーなんとかしてけれー。
 
582nobodyさん:02/05/06 05:28 ID:???
>>579
WOなんてマイナーなものやってる限り、そういうドキュソになる能性はあるな。
583nobodyさん:02/05/06 06:02 ID:QBWrQo3j
WOstringなんかでは日本語が問題なく表示できているのですが
WebObjects Builderでhtmlに日本語埋め込むと文字化てしまいます
改行コードど文字コードは何にすればよいのでしょうか?
それともPB側にも設定が有るのでしょうか?

MACOSXを日本語環境で使っています。
584nobodyさん:02/05/06 09:59 ID:???
>>582
PHPとか、WebLogicとか、メジャーツールで幸せになってください。
585りお:02/05/06 10:11 ID:???
>>583
Application.javaに日本語表示に関するメソッド2つほど入れ忘れだと思われ。
アップルのWebObjects関連の技術情報のところに日本語を扱うときの注意事項が
あるから、とりあえず、探して読め。
586583:02/05/06 11:33 ID:???
>>585
ありがとうございました
Appleでは見つけられなかったんですが
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/28/n_md_news1_2.html
にズバリがありました。
587nobodyさん:02/05/06 17:24 ID:???
やっとメールきたぜ、OpenBaseInternationalJapan
これからは日本語でサポートだってさ。
アホなおいらには心強い話だw
588りお:02/05/06 17:45 ID:???
そもそもOpenBaseは使ってない………(失礼
589nobodyさん:02/05/06 21:12 ID:???
WOでの開発専用って以外に、OpenBase使う理由って何?
590nobodyさん:02/05/06 21:54 ID:???
OpenBaseじゃとても実用に耐えないでしょ。
このDBの存在理由がわからん。
591nobodyさん:02/05/06 22:47 ID:???
>>590
OpenBaseってMySQLとかと比べてもダメダメなんですか?
592nobodyさん:02/05/06 22:49 ID:???
>>591
まず、速度では追いつかないだろう。
Transactionが使えるMySQL-Maxではわからんけど。
593nobodyさん:02/05/07 00:26 ID:???
OpenBaseのレベルでいい仕事(ありえないとは思うが)なら、
MS-Accessを選択したほうが汎用性があっていいですよ。
594nobodyさん:02/05/07 00:57 ID:???
MacでDBも含めてすべて一切合切まかないたいというシステム(常識的には考えられないが)なら、
OpenBaseも選択肢に入ると思われ。
本当にぜんぜん使えないモノだったら、あそこまでバージョンアップもしてないだろうし。
595nobodyさん:02/05/07 01:02 ID:???

仕事ではさわったこと無いけど、個人的にちょっといじってみた感想としては
1万件ぐらいデータが入ってるテーブルに対するフェッチがそれなりに速いと思った。
insertやupdateも速いと感じるし、ストアドも実行できる。
決して悪くはないよ。ポスグレよりも歴史長いでしょ。NEXT STEP時代から
あるんだから。
596nobodyさん:02/05/07 02:45 ID:AQSanNHI
>>594
そもそもMacでシステム組む可能性はゼロ。
597nobodyさん:02/05/07 03:17 ID:???
おいおい、、、オメーら、本気で言っているのですか?
あのな、592>>Oracle,PostgreSQLってのはDBエンジンとしてはカナリ遅いんだぞ?
信じられなかったら自分で確認してみれ。現実はハードが高速だから気にならんが
JDBC接続の時点で考え変えたほうがいいと思うぞ?
ちなみに著名なhttpdであるapacheだってオメーらが大好きなM$IISに比べたら超遅いんだぞ?
チャンと調べてんのか?何故に速度の話になるんだ?Webアプリにリアルタイム性求めてんのか?
>>593はぁ???汎用性っすか?EOって知ってるか?
もう、アフォかと、ヴァカかと。

…と、煽りはこの辺にしておきつつ、適材適所って言葉を忘ちゃイカンよ(藁
ちなみに、594>>OpenBaseはLinux用もあるんだけど知らんの?
>>595はPostgreSQLの歴史をお勉強して出直してらっしゃいな。
トホホだな。このスレ見てるクライアントが居ない事を祈るよマジで。
598nobodyさん:02/05/07 05:51 ID:???
誰の話を信用していいんだかわかんなくなってきた。
とりあえず無駄な煽りが多いのが厨房ってことしかわからん
599nobodyさん:02/05/07 08:35 ID:???
今日現在、一流デベロッパはサンノゼに行ってると思われ(笑。
サンノゼはど〜ですか?
600nobodyさん:02/05/07 09:47 ID:sPZNOPm6
WO5.1.2リリース。
601hokka:02/05/07 10:50 ID:LG8VU2oA
すごいねコレ(WO5.1)、特にDBまわりが感動!おれっちずーとASP+COMでプレゼン、ビジ
ネスロジック無視してがりがりSQLかいてきたんだけど、Fetchっていう考え方がすごい、
いったんDBからデータとってきてメモリ上でソート←これASP+COMで実現するためにどんな
けコード書いたか・・・、しかもいざって時のSQLもかけんでないのー。
今VS.NETと並行してやっててすごくよく似てるんだけどだんぜんコッチにはまりそー
602:02/05/07 12:24 ID:???
>>598
漏れはとりあえず「MySQLとPostgressは違う」と言っておくよ。

みんな結構勢いで物を言うスレらしいんで、自分で調べた方がいいですw
603nobodyさん:02/05/07 12:29 ID:???
>>601
でも、これからの主流は、恐らく.NETだと思うよ。
アポの様子を見るに、日本じゃますますWOは縮小されていくような気がする。
漏れは使うけどね(w
604nobodyさん:02/05/07 13:44 ID:7SlzHcrm
もちろん両方しまーす。(.NETの方はあえてせずとも仕事の方から必ずやってくる)
一通りいじくって(いじくんの大好きー!?)うちで稼動中の「あすてりあ」 っちゅう
なんぎなBつーBサーバーのtoolsらいぶらりーをいんぽーとしていじくろーとおもっ
てんだけど(けっしていん○をいじくんじゃないよ)やったことあるひといる?
(けっして「あすてりあ」ていう源氏名の女とやったことある?ってきいいてるんじゃないよ)
605nobodyさん:02/05/07 13:57 ID:???
PostgreSQL for Win32 v7.2.1
http://download.desk.ne.jp/win/2/00026/5337.html
に、とりあえずEOModelerから接続はできたよ。
JDBCドライパは、>>571のを利用。

UserName, Passwordは、initdbしたときに出たものを利用。
URL : jdbc:postgresql://localhost/<UserName>
Driver : org.postgresql.Driver
で、とりあえず接続はできた。

しかし、SQLコマンド叩いてテーブルを作っても、EOModelerがその中身を抜いてこない。
何か解決策あるかな?
606nobodyさん:02/05/07 16:20 ID:???
607hokka:02/05/09 09:18 ID:mWQXeEkB
DBをSQLServer2000で開発してる(しなきゃなんない)方へ
http://msdn.microsoft.com/downloads/default.asp?URL=/downloads/sample.asp?url=/MSDN-FILES/027/001/779/msdncompositedoc.xml
にBETA版ではなくサポートされたJDBC2.0(Type4)のドライバが出てました。
(ちなみに日本サイトはまだBETA版)英語版ですが日本語もいけます。
試しましたが、EOModelerからのSQL実行等もOKでした。
608hokka:02/05/09 10:34 ID:mWQXeEkB
今、APPLEのドキュメントWebObjectsForHtml_J.pdfを一通りやり終えたんだけど
リレーションのとこ、アレすごいね。今までいちいちトランザクションがりがり書
いてたのはなんだったんだ・・・。これって他のアプリサーバーでも当たり前の事なの?
かんどーしまっくているおれっちが遅れてた(もしくはばか)だけなのかな?
あと関係ないんだけど「WebObjectsワークブック」倉橋浩一・新居雅行著 買いました。
でも、あの内容で\3200はたかいよー(すんません…倉橋さん)今度はもっと実践的なやつ
(例えばPDFやJAVAMailやEJB連携がらみのやつ)お願いします。そんなの出たらいくら
高くても買いますからー、期待してます。
609nobodyさん:02/05/09 12:55 ID:???
「業務モデル」の例を幾つか設け、
それをどうEOModeler経由で、WO使って表現するかのテキスト欲しい。
<あくまで私見>
610nobodyさん:02/05/09 17:43 ID:???
>>608
僕もおとついやっとクリアできました。そこで疑問が1つ。
レコードに対するロックってEOFではどうなってるのでしょうか?
例えばユーザーAがレコードXを取り出してコンテキスト上で編集しているとします。
その途中でユーザーBがレコードXを取り出して値を変更しDBに保存したとします。
その後ユーザーAが編集を終えレコードXの編集結果をDBに保存使用とした際には
不整合がおきえますよね?特に勘定系の場合。
この辺はモデラーの錠前アイコンだけでなく自前でなんとかするってことでしょうか?
611タコ:02/05/09 18:35 ID:4IrJkDfN
「WebObjectsワークブック」の住所録アプリをProjectBuilderでビルド実行すると、
Creating LifebeatThread now with: OpenBaseTest 60170 localhost/192.168.0.9 1085 30000
Welcome to OpenBaseTest!
The URL for webserver connect is:
http://localhost/cgi-bin/WebObjects/OpenBaseTest.woa/-60170
Waiting for requests...
で止まって、IEが起動しない状態に成ってしまいます。
これって何が悪いのでしょうか?
612hokka:02/05/09 18:40 ID:mWQXeEkB
>>610
確かにこのサンプルだとユーザー@がBooksを編集中にユーザーAがAuthorごと消
しちゃって、その後ユーザー@がDoneすると・・・実際試しましたが確かに不整合おき
ちゃいますねー。んーADOだとレコードセットのオープンでカーソルタイプ指定して
やればよかったんですけど・・・どーすんだろ?なんか自前でがりがり書くってのはWO
っぽくないぞ!サブクラスとEOModelerもっかいみなおそー。
613610:02/05/09 18:44 ID:jo767AoM
>>611
http://localhost:60170/cgi-bin/WebObjects/OpenBaseTest.woa
にしてみると動くかも
開発中はこのポート番号が毎回変わるので都度調整が必要
でも根本的な解決にはなってないです、ごめんなさい
なんかパスがうまく渡せてない感ありです
614610:02/05/09 18:45 ID:jo767AoM
>>612
なんか見つかったら教えてくださいね?・
615nobodyさん:02/05/09 22:17 ID:KWwCPtyw
値段もあれだけど、誤植が多いのもちょっと。
入門書だけに戸惑う人が続出しないかと心配<WebObjectsワークブック
616nobodyさん:02/05/10 01:34 ID:???
>>615
そこには倉橋師匠のありがたい愛情がこもっているのです。
一挙にWebObjects市場を広げつつも、全員を技術者にしきらず挫折者をちゃんと
生み出す事でわれらの生活の安泰と技術者の希少価値向上をはかってくださっているのです
倉橋先生まんせー
617ノリゾ-:02/05/10 01:50 ID:VJ7IVft/
>>615
確かに誤植とか、「です」「ます」とか、ひどいですね。筆者や編集者は読み返さないのでしょうか?
とはいいつつ、JavaもまともなDBも超初心者に身には、「はじめてわかる」解説書でした。
いろんなWebObject本を買いましたが、どれも「あなたがいままでしてきた苦労は、WebObjectでほ〜らこんなに楽になるよ〜」ってアプローチなので(アポの売り方も同様ですが)、Webアプリ初めようというおこちゃまには「さっぱりわからず」なんすよねー。
そういった意味では、初めてWebObjectが少しでも動かせた、ありがた〜い解説書でした。
ただ、これを読み終わったときに、この先に楽に進めるかどうかは、はなはだ疑問ですが。またイバラだ...

あと、図版の一つくらい書いてほしーっす。
618実行環境なしさん:02/05/10 02:07 ID:???
>>610
ドキュメント読んだだけの知識で実際使ったことは無いんですが・・・

参照URL:
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/WebObjects_5/Topics/ProgrammingTopics.2a.html#15618
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/Reference/Javadoc/com/webobjects/eoaccess/EODatabaseContext.html

簡単に説明すると、楽観的ロック(デフォルト)、悲観的ロック、カラムを使用する方法
などがある。楽観的ロックは、フェッチ時にレコードのスナップショットをとっておき、
アップデート時にDBの内容とスナップショットを比較する方法。悲観的ロックは
DBMSのロック機構を利用する方法で、フェッチ時にロックが掛かる。(但しDB依存)
カラムを使用する方法はレコードに日付やbool値のカラムを作ってソフトウェア的に処理する。

WebObjectsの場合、同一タスク上のセッション間でスナップショットを共有してしまう
ので、楽観的ロック単体では意味がないことが多い。(アプリケーションレベルでの
排他制御などと併用する必要がある。) あとは上のリンクのページにあるメリデメの
リストを眺めて都合の良い戦略を選べば良いと思う。

ロック方法の変更は、WO5.xだと多分こんな感じかと↓
EODatabaseContext databaseContext = EOUtilities.databaseContextForModelNamed(editingContext, "モデル名");
databaseContext.setUpdateStrategy(EODatabaseContext.UpdateWithPessimisticLocking);
619nobodyさん:02/05/10 02:31 ID:7hRrxrxK
WebObjectsをJavaのAP鯖として認識しているのは、間違いですか?

このスレ見てると、WebObjectsはそれだけで、世界が閉じてるような
書き方されてる方が多いので、疑問に感じました。

WebObjectsのコーディングができたら、Servlet & JSPなんかも
できるのでは?そうだったら、求人がいっぱいありますよね。

今のところ、ASPやっとる人間なので、次に習得する言語を思案中です。
だから、次どんな言語だといけるのかが、非常に気になるところなんですよ。

serlet & JSPなら.NET もいけるだろうし、WebObjectsも同じですよね?
620610:02/05/10 02:55 ID:Z81oMuj/
>>618
ありがとうございました。
どうやら一筋縄ではいかなそうですね。
リンク先をがんばって読んでみます。(理解できるかは別として...
--
ホームワークってこの辺の内容入ってるんでしょうか?
手元の本が一通り終わったので購入しようか検討中です。
621ヲッカーな名無しさん:02/05/10 10:29 ID:???
>>619
大まかに言えば、WOはJavaを利用するAP鯖ってことになるが、
かなり独自の世界になっている。
WOのメリットは、Web周りのフレームワークであるWOFと、DB操作のフレームワークであるEOFを
使うことにあるので、Servlet&JSP&EJBをメインに使いたいなら、WebObjectsは薦めない。
WebObjects5.xでは、JSPやEJBなんかも使えるけど、あまり意味はないだろう。

>serlet & JSPなら.NET もいけるだろうし、WebObjectsも同じですよね?
厳密にはどれも違う。特に.NETはJavaじゃないぞ(w
ASPやってるなら、まずはOOP自体(考えかた)を勉強した方がいいと思う。
622nobodyさん:02/05/10 12:33 ID:x9qfz9W8
ユーザーに名前と電話番号を入力させ、DBに書き込むというアプリで、
電話番号で重複チェックをかけ、2重登録できなくするにはどうしたら
いいでしょう?

DBの電話番号は
tel1(例090)
tel2(1234)
tel3(5678)
てな具合になっております。

OSX+WO5.1+OpenBaseな環境です。
623nobodyさん:02/05/10 14:43 ID:pHU1Zw+2
>>622
 登録時に同じ番号が既に存在しないかチェック。
 でもそのテーブル設計、ちょっとおかしいかも。(列が分かれていると
UNIQUE制約がつけられない)
624hokka:02/05/10 16:29 ID:nAFRYZPi
>>実行環境なしさん
ありがとうございます、さっそく訳して読んでみます。

>>Webjects5.xでは、JSPやEJBなんかも使えるけど、あまり意味はないだろう。
ぼくは少し別な意見で、EJBが使えないAP鯖とつかえるAP鯖じゃえらく差がある
と思っています。以下がその理由です
・他のAP鯖との互換性を確保(他のAP鯖,実行環境高いから)
・EJBコンソーシアム等ができている
・必要なEJBコンポーネントを買ってきて使える
WebObjectsからEJBを利用する方法↓
http://a784.g.akamai.net/7/784/51/cc79f2537094dc/www.apple.com/webobjects/pdf/WebObjects_J2EE_WP101801.pdf

ヲッカーな名無しさんの意見はServlet&JSP&EJBをメインにつかうなら他のAP鯖のほ
うが使いやすいって意味ですよね。そのあたりは賛成です。
625nobodyさん:02/05/10 16:33 ID:x9qfz9W8
>>623 どうもです。
1カラムにすると、電話番号の区切りにハイフンを入れるやつらや、入れないやつ
やらが出てきてチェックの時困るかと思って、3つに分けたんですが、
DB設計的には罰ですか。チェックするとき3つをガッチャンして比較すればよいかと
考えていました。
とにかくもう少し文献をさがして、どうやればいいかベムキョウします。
626hokka:02/05/10 18:41 ID:PMUMM8VT
>>625
あっそれわかりますー。
でも一番よいのは入力時に正規表現でValidationかけるのがよいんじゃないでし
ょうか?
ぼくも昔
入力フォームを[TEL1]-[TEL1]-[TEL3]に分けてDB側は1つの項目(TEL項目を
をintなどで・・・余談なんですがSQLServerってlongないんですよー)にしてガッ
チャン更新(電話番号のデータベースなど売られているので、TEL項目が外部キー
になる事ってあります)でもって後から更新画面つくっててどーしよー(汗)な
ーんてばかな事やりました。
627ヲッカーな名無しさん:02/05/10 20:58 ID:???
>>624
まぁ、使うのは自由だから、Risk at your ownでがんばってくれ(w
アップルのサポートは、まず期待できないからね。
サポートが欲しければ、エンタープライズなんとやらっていう年間360マソのサポートプログラムに入るか、
ADCのサポートを使うかなんだけど、後者はAPIの使い方とか、コードレベルの質問しか答えてくれないらしい。

ところで、なんでWOでJSPとかEJB使いたいのだ?
AP鯖も言語もフレームワークも道具でしかないから、目的にあわせて最適な道具を選べばいいんじゃないのか?
WOのEJBサポートなんて、ぜんぜん歴史が無いから品質もわからんし、情報もかなり少ないと思われ。
628nobodyさん:02/05/10 21:01 ID:Z81oMuj/
>>623
>登録時に同じ番号が既に存在しないかチェック
これなんですが、Wo的な実装ってどうやるんでしょうか?
マルチユーザー環境で正確にこれができるなら、modifyIDのカラムで
前に話題に上ったLock機構(正確には整合性検査機構)が可能にできるので興味有ります。
629璃緒:02/05/11 01:27 ID:???

YahooのeグループにWebObjectsで検索したら1件ヒットした。
早速登録しちまったよ(w
だけど、全然メッセージねぇんだよな。
630nobodyさん:02/05/11 01:36 ID:rcb9r7+d
ヲッカーよーてめーえらそーだなー
りおー最近さぼってやがんなー



631ヲッカーな名無しさん:02/05/11 01:58 ID:???
>>630
オマエも遠慮無くえらそーにしろ(w
どうせココは2ちゃんだ。
632nobodyさん:02/05/11 03:31 ID:qJogcz/2
>>623
>列が分かれているとUNIQUE制約がつけられない
postgresqlだと、
create table address ( tel1 char(6), tel2 char(4) , tel3 char(5), unique (tel1, tel2, tel3));
などとすると複合キーに対してUNIQUE制約を付けられると思います。
(他のDBでは知りませんが・・・)この場合、DB内に(tel1, tel2,tel3)が既に存在
すると、WO的にはsaveChanges()で例外が発生し、一意性は保証されます。
しかし、何が原因でセーブに失敗したかを判断するのが難しいです。
(例外メッセージをパースするしか。) AdaptorChannelクラスを使用して自分で
トランザクションをコントロールすれば、細かいエラー処理なども可能ですが、
そこまでするならEOFを使用するメリットがあんまりありませんね。
633nobodyさん:02/05/11 18:35 ID:0Km7dPRn
あぽーはAPIリファレンスを日本語訳してほしい・・・
自分でなんとかしるとか言われそうだけど、どうにも

テクニカルビットのサイトを見ると、次の本に着手
とか記述があるけど、どんな内容なんだろ
634 :02/05/11 18:38 ID:???
ハヤクアルケバニゲラレルトオモッテルミタイ
スレチガイマギワニブツカッテハラカラセナカマデイッキニカンツウサセテヤルヨ!
635しんぷる:02/05/11 22:05 ID:KEE8H/LA
>>629

あれってだいぶんまえに作ってその存在を忘れてました。
超初心者用MLという位置づけなんですが、管理人が初心者なので
どういうMLにするのか思案中(^^;;;
636nobodyさん:02/05/12 05:20 ID:???
>>635
ワタクシ、超恥ずかしい事になってるんですが....(赤面
ちなみに倉橋屋のSEVEN11支払いめっちゃ対応はや。
夕べ遊びに出る前に払って、朝帰ったらもう商品が届いてた。
637 :02/05/12 23:12 ID:???
トウチョウキ、カメラニマダキガツカナイノ?
サッサトサガセヨ、ツツヌケダゾ
638nobodyさん:02/05/12 23:50 ID:???
>>637
ダレヘノメッセージデスカ?
639619:02/05/14 02:25 ID:e/hPeNfL
なぜ、WebObjectsにしようと思ったか?動機は
1.もともと高いシステムだったらしい(700マソ)
2.なんだか、すごいらしい(DB周りとか)

>Servlet&JSP&EJBをメインにつかうなら他のAP鯖のほ
>うが使いやすいって意味ですよね。そのあたりは賛成です。
Javaの勉強の為でもあるので、汎用的な技術であれば、なんでもいいのですが、
フリーのTomcatだと開発環境がいまいちなのかなって。

開発環境を第一に考えて(効率)選ぼうかと思っています。
そのあたり、どうなんでしょうか?
私自身素人過ぎて、アプリケーションサーバの違いが全くわかりません。
何かそんなに違いはあるのでしょうか?
認識としては、統合開発環境のでき・不出来くらいの認識しかないです。
640うげ:02/05/14 09:35 ID:U5VqjRm9
>>639
いちどSERVLET+JSP on TOMCATだけで
適当に数ページのものをつくってみればいいとおもう。
最初はいいけどだんだんめんどくさくなる。
その時点でHTMLとかHTTPの仕掛けぐらいはわかるから。
すると各APP鯖がやろうとしているめんどくなくす方向性が
見えると思うよ
641ヲッカーな名無しさん:02/05/14 10:53 ID:???
>>639
WOの良さって、他のツール使わないと分からないから、
>>640のいうとおり、まずはServlet+JSP+JDBC on Tomcatで試してみれ。
いきなり最初からWOだと、「こんなもんかー」ってなるかも(w
642nobodyさん:02/05/14 11:13 ID:4+k5UFdE
マックラウントサーバ発売待ちアゲ。
643うげ:02/05/14 11:43 ID:U5VqjRm9
>>639
>Javaの勉強の為でもあるので、汎用的な技術であれば、なんでもいいのですが、

汎用的の定義がよくわからんが
多数が使っている=汎用的
とするなら
WOはぜんぜん汎用的な技術じゃないとおもうぞい(w
644うげ:02/05/14 12:15 ID:U5VqjRm9
去年Servlet+JSP+JDBC on Tomcatで初めてWEBシステムを作ったのです。
で、えらいめんどくさいなぁ、とおもっていろいろ調べてたらWO発見。
しばらく会社で啓蒙してなんとか買ってもらいましたです。
ちょといじった感じかなり感動的。
もう少ししたらテスト的に社内システム作りにかかる予定。
本格的にいじりだしたらいろいろあるだろうけど。
楽しみな環境ではある。
645ヲッカーな名無しさん:02/05/14 13:04 ID:???
汎用なモノがいいとは限らないからなぁ。
とはいえ、良くてもマイナーだとなかなか理解が得られなかったりする。
でも、やはりEOFはマンセー
646nobodyさん:02/05/15 00:26 ID:???
.NET使えばいいじゃん。こんな終わったの使わんで。
Z80プログラマの方がまだ使えるぜ。(比較が強引だな)
647nobodyさん:02/05/15 00:51 ID:???
>>646
ハイハイ、わかったから、坊やは.NETでオナニーして寝ろ。もう来んな。
648nobodyさん:02/05/15 01:13 ID:???
>>646
確かに今後は.NETが主流になっていくだろうから、あんたはそっちに逝きな(w
あんたには、WOやる必要も興味を示す必要もないよ。
649タコ:02/05/15 01:49 ID:Zsu3oRp7
ビルド+実行後、ブラウザーからURLにアクセスすると、
http://localhost/cgi-bin/WebObjects/SimpleBoard.woa/の読み込みに
失敗しました。」になり、ProjectBuilderの実行ウインドウには以下の表示が出ます。
[2002-05-15 01:35:53 JST] <WorkerThread2> <WOWorkerThread id=2 socket=Socket[addr=62.16.20.160/62.16.20.160,port=239,localport=50285]> IOException occurred while accepting server socket: java.net.SocketException: Connection reset by peer

なにが起こっているのでしょうか?
650nobodyさん:02/05/15 02:57 ID:???
結構評判がいいようなので、情報収集にきました。

今度、私の会社でWebアプリを開発することになりました。
クライアントはIE5.0でケテーイしてます。想定クライアントは300くらい、同時アクセスは
10~50程度(予想)。サーバーはLinux+PostgreSQL/MySQLでそこそこいい箱で。
アプリケーションサーバは未定ですが、NTかな・・・
あ、案件は「販売管理・顧客管理システム」です。ありがちですが。

で、問題は開発アプリの選定ですが、意見が割れております。諸賢のアドバイスを
いただきたいのです。候補は、いくつか派閥があるんですが、

1.(C++/RAD)・・・Visual C
2.(Java/RAD)・・・Visual J
3.(Java/RAD)・・・J Builder
4.(Pascal/RAD)・・・Delphi+WebBroker
5.(PHP)・・・PHPでゴリゴリ
6.(Java/RAD)・・・WO

とまあ、こんな感じです。いちおう、基幹系システムなので、PHPはどうかな〜?と
思ってるんですが、あとがまとまりません。C++にこだわる理由はないんですが、
古い人がなぜかC++だろ、って言って。つーかMSだろ、って。

社内で一番DBに詳しい人は、Delphiを強硬に推しております。DBで業務アプリっつ
ったらDelphiだろーがゴルァみたいな。Web?Broker使えやラルォ?みたいな。
あと、若い茶髪がPHPとかPerlとか言ってますが無視されてます。
まあとにかく、開発の工数の削減とアプリの安定度、メンテのしやすさ、
DBとの連携といったあたりが議論の焦点です。やっぱDelphiですかね?
一応、WOもぶつけてみますが、みなさんだったらどれを選びますか?
理由も教えてもらえると助かります。個人的にはWOに非常に興味が
あるのですが、なにぶんメリットがわからないので主張しにくいのです。


651梨@WOスライムLv1:02/05/15 03:14 ID:US0c6Q9E
ラックマウント鯖、来たね。
上の方で「運用環境にMacなんか選べない」って出てた話も、
今後実績が伴ってきたら少しずつ認知されるようになるのかも。

>>650
よくわからんけど、VJってまともに鯖に使えるの?
Delphiとかって使いやすいんだろうか。
Webに特化してた方がやりやすいと思うんだが。。。

漏れなら、その規模ならPHP+pgSQLを選んでさっさと終わらす。
わざわざややこしい環境をあてがう必要なんか無いと思われ。
652nobodyさん:02/05/15 03:26 ID:???
Xserve、UPSと外部バックアップはどうなんだ?
これがなけりゃ鯖としては買う価値無し。ただの1U Macだな。
653nobodyさん:02/05/15 03:31 ID:???
>>650
WOのエバンジェリストが、あんた一人だとすると、非常に厳しいと思う。
多くの熟達したリソースが突っ込めるツールを選択するのがビジネスとしての開発だろ。
DBに詳しいDelphi屋が多いのか?ならDelphiでやれ。
Servlet屋が多いなら、そういう選択肢もあるだろう。JBuilderとか。
WOをサクっと選んでサクっと開発できる環境じゃなさそうだからな、
まだPHPゴリゴリのほうが、効率面ではいいかもしれない。

まかり間違ってもVisualJ++は選択しちゃだめだぞ(w
死にゆくプラットフォームだ。.NETでC#のほうが、まだまし。
654nobodyさん:02/05/15 03:33 ID:NNLzIrHC
>>652
UPSさぽーとすましたって書いてなかった?
外部バックアップはいくらでも方法がありそうだが...知ったかするとボロが出るのでやめときます。

で、質問。
WebObjectsで高価なDB使うメリットはあるのでせうか?
保守性以外の機能性はEOFに任すのが筋だとすれば、
DBには高速・強固のみが求められるような気がするのですが、実戦で培われたご意見キボンヌです。
655nobodyさん:02/05/15 05:05 ID:???
>>650
茶髪だし長髪だしネクタイしたことないけど、何か?
てのは置いといて、サーバがLinuxに決定した経緯が気になるのお。
開発環境やアプ鯖の箱決まる前にそれだけ固めてどうするつもりなのか。
ボリュームもわからんし。
まあWOならどんなボリュームでもスケーラブルにこなす、とだけ言っておく。
656nobodyさん:02/05/15 11:33 ID:???
最近さ、OSとかツールとかを使うこと自体を目的にしちゃうケースが多いんだよな。
所詮は道具なんだけど。
657nobodyさん:02/05/15 11:48 ID:SiDM0Mb9
<神学論争になるが>
事実上普及している、OSやツール(という道具)が使いにくい
から発想が貧困になってる、と思うのだが。
658nobodyさん:02/05/15 12:20 ID:HqpayRtx
>>650
 WEB+DBだと普及言語がJavaなのでJavaを使うほうがいいと思います。
 Delphi自体は良い環境ですが、Window Appkication以外で魅力を感じない。
 あとは帳票印刷とか、具体的なところからせめるといいと思います。
659nobodyさん:02/05/15 12:25 ID:HqpayRtx
>>654
>WebObjectsで高価なDB使うメリットはあるのでせうか?
 高価なDBのメリットはまず保守性とスケーラビリティー。
 おっしゃるとおり、高速化の為の細工をするとWebObjectsベースの開発に
相反すると思います。
 機能的には PostgreSQL + RAID-1 でも結構いけるはず。
660nobodyさん:02/05/15 15:56 ID:DHuRBrWe
MacWeekさんより引用。

Sybase社はASE 12.5に、Apple社のアプリケーション・サー
バー「WebObjects」へのサポート機能を組み込むことも明らか
にした。
661nobodyさん:02/05/15 15:58 ID:???
日経BizTechでした、引用元。ゴメン。
662542:02/05/15 17:06 ID:???
まだ動かない、なんでーだー(;´д`)

・アプリは運用鯖のどこに置いても問題はない。と前スレで読んだので、
 /opt/Apple/Local/Library/WebObjects/Applications/ の下に配置。
 念のため、ちゃんと動作してるJavaMonitorがあるところに置いた。

・そのJavaMonitorはちゃんと動き、自分自身を登録して、動作もできる。

・作ったアプリはちゃんと緑ランプで起動します。直接実行しても起動します。
 でも、ページを表示できません。
 アプリを起動したとき、ちゃんとポートは空きます。(nmapで一応、確認)

・開発環境(WIN2K)では作ったアプリは動きます。
 運用鯖には、Installでビルドしたものを持ってきてます。

もしかしたら、運用鯖に持ってくるやり方が間違ってるのかなぁ・・・と
思ってるんですが。
FTPやsambaを使って、各ファイルを運用鯖に送ってます。
(圧縮すると^Mがついたので)
663nouser:02/05/15 22:11 ID:HGnjhBtS
>>662
chmod 755 /opt/Apple/Local/Library/WebObjects/Applications/app.woa/app
 でどだ? 

 関係ないけど、某MLにWO51がFreeBSD 4.5で動いたって
書いてたぞ。動かす意味あるんか?
 
664654:02/05/15 22:34 ID:???
>>659
ありがとです。
同じ意見の方がいると安心します。
665662:02/05/15 23:17 ID:???
>>663
あーそれもやりました。もう、そのアプリのディレクトリ下は
すべて777にしてしまってます。
ソースをアップしてるんですが、>>542あたりにURLがあるかな。
PBで"hahaha"って書いただけの、ですが。
666nobodyさん:02/05/16 00:11 ID:HaeWEEWb
新しく出たラックマウント鯖をケースにビッシリ詰め込んでWOを運用してくれると、
まさに男冥利を感じれそうですな。
667nobodyさん:02/05/16 01:07 ID:6JRyGq2Q
>>662
確認ですが、>>540で書いてた、
  http://mydomain:port/
の"port"は、Webサーバのポートかアプリのポートかどちらですか?
アプリのポートなら、WODirectConnectEnabledがfalseの場合繋がりません。
(nmapで見たらopenになっているけど、接続するとサーバ側から切られる)
起動時の引数に-DWODirectConnectEnabled=trueを加えると良いかも知れません。

Webサーバ のポートの場合は、アダプタ-アプリ間の連係部分があやしいので、
次の2点を調べてみましょう。

その1. wotaskdの持っている情報を調べる
  http://mydomain:1085/
にアクセスした場合、wotaskdが知っている、動作中のアプリや登録済みの
アプリのリストが表示されるので、動作中のアプリにhahahaが入っているか調べる。
入っていない場合はwotaskdまで情報が行ってないのでアダプタからは見れっこないです。
ちなみにJavaMonitorでパスワードを設定していると(1085は)見れません。

その2. アダプタのログを見る
rootで/tmp/logWebObjectsというファイルを作っておくと、/tmp/WebObjects.log
というファイルが出来るので、その中身を見る。変なエラーが出てるかも。
668おしえてください:02/05/16 17:27 ID:???
WOPopupButtonの選択アイテムによって、別のWOPopupbutonの
選択リスト内容を変えようと思いまして、Javaメソッド ChangeXXX()という
のを呼び出したく、WOPopupButtonで、onChange="XXX.click()" とし、
WOSubmitButtonのnameを"XXX"にしました。
WOSubmitButtonのActionバインドを、ChangeXXXX に設定しました。
上手く行くようになったのですが、
WOSubmittButtonをイメージボタンに変更したら、動かなくなります。
(xxx.click()が効きません)
HTMLとしては、
<input type=image name="ChangeXXX" ・・・
<input type=submit name="ChangeXXX" ・・・
の違いだけなんですが、これを解消する根本的手段はありませんか?
要は、上記のボタンを表示させたくなく透明イメージでやろうとしたのです。
669◇マーク:02/05/16 19:47 ID:QhUoCasR
他のEntityのプライマリーキーをリレーションの外部キーに使用する場合
◆マークだと参照できないものなのでしょうか?
また外部キーが入るのAttributesも◆マークにしておいて値を入力(WOPopupButtonなんかで)
するにはどうしたらよいのでしょうか?
DirectJavaClientだとできているのでできそうな気がするのですが。
---例
「Company」Entityの「comTypeID」Attributes(◆)に
「ComType」Entityの「comTypeID」Attributes(錠前&◆)を挿入したい
---
>>668さんのレベルまでまだ達していない自分....
670nobodyさん:02/05/16 19:59 ID:r2wbvB3q
ギャグスマっていうギャグトータルサイトがあるんだけど、
http://www.gagsmile.com
これって、スマップが運営しているサイトなの?(噂)
内容は面白いよ。
671nobodyさん:02/05/16 21:24 ID:???
>>670

ブラクラ注意。絶対踏むな。
672nobodyさん:02/05/17 01:56 ID:???

ヤフオクでWebObjects5.1出品してる奴ハケーン.

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11281041

ちょっと高いな…なんか、パッケージじゃないぞ?
673nobodyさん:02/05/17 07:11 ID:L/kblFmY
>>672
キッモーイ!!
超マックヲタだ〜。
特に自己紹介がキッモーイ!!
674nobodyさん:02/05/17 09:28 ID:lCe/dHTJ
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
675nobodyさん:02/05/17 10:55 ID:2bRxSrY0
>>669
import com.webobjects.eoaccess.*; // ← この行を追加

/** Movieのカスタム EOクラス */
public class Movie extends EOGenericRecord {

 public Number movieID() {
  NSDictionary keyDict = EOUtilities.primaryKeyForObject(
   this.editingContext(), this);
  return (Number)keyDict.objectForKey("movieID");
 }

 //...
}

あとは、EOUtilitiesクラスの中に便利なstaticメソッドが幾つか・・・
676662:02/05/17 11:18 ID:???
>>667
ポートを指定しての起動は、引数を追加すると出来ました!
後は、本命のHTTPアダプタからの起動なんですが・・・

http://domain/cgi-bin/WebObjects/AppName
にアクセスすると、/tmpのログには
Info: <WebObjects Apache Module> new requests: /cgi-bin/WebObjects/hahaha
Debug: App Name: hahaha (5)
というのがずらずらーっと出力されます。エラーメッセージは出ないので
HTTPアダプタは、うまく動いてるのかな?

ポート1085を見ると、一緒に登録したMonitorやhahahaのアプリ情報は入ってました。
677669:02/05/17 17:49 ID:3cjJCfwQ
>>675さんありがとう!!
678669:02/05/17 17:55 ID:3cjJCfwQ
>>668
タダのカンで、かつWO的解決ではありませんが、スタイルシートで不可視にしちゃうってどうでしょう?
679nobodyさん:02/05/17 22:22 ID:2bRxSrY0
>>678
ありがとうございます。

実は、
ImageのSubmitボタンを止めて、FormのActionにChangeXXXをBindし、
Formのname属性をXXXにして、
WOPopupButtonのonChange()を、document.xxx.submit();
にすることで解決させました。

1フォームにonChangeを置くWOPopupButtonが1つだったので
OKでしたが、これだと、複数のWOPopupButtonの制御の場合困りますね。
その時は、ご指摘の方法で、試してみたいと思います。
680nobodyさん:02/05/18 03:02 ID:???
WinXPでWO5.1.2を使ってます。
WB上で、Add Actionする際に、メソッド名先頭に、"set"が付くと、
WB左下のkey/action表示エリアに、追加したAction名が表示されません。
例えば、Add Actionで、"setValue" といったメソッドを追加すると、
ソースにはメソッドが追加されているのがPB上で確認できますが、
WB上では表示されません。しかし、メソッド名を "storeValue" なんてやると
問題なくWB上でも表示されます。

これ、回避策ってあるんでしょうか?
681nobodyさん:02/05/18 04:31 ID:???
<やりたいこと>
 frameset内に、frame1,frame2を作る。
 frame1には、WOForm、WOTextField、WOSubmitButton
 frame2には、WOString。
 
 frame1内のWOTextFieldに、任意の文字を入力し、WOSubmitButtonを押したら、
 frame2側のWOStringに、入力文字を表示させたい。

<やったこと>
 new framesetをおこなう
 frame1, frame2をそれぞれ上記構成で作り、framesetのpageNameにそれぞれ設定。
 Submitボタンをクリックしたときのコードは、こんなかんじ。
 FramePage2 nextPage = (FramePage2)pageWithName("FramePage2");
 入力文字もちゃんとframe1からframe2へ渡ることを確認。

<状況>
 一応、表示だけは希望通りに動いている。
 ただし、frame1で、文字を入力してSubmitしても、frame1自体がそっくりframe2に
 書き変わってしまい、本来のframe2には何も変化が無い。

という状況なんですが、やりかたご存じのかたいませんか。
682681:02/05/18 05:07 ID:???
自己解決しました。
frameのnameとWOFormのtarget属性を、ダブルクォートで囲んだらうまく動きました。
683nobodyさん:02/05/18 06:39 ID:???
>>680
WOBuilderのGUIでは参照出来ないけど、自分でwod書けば設定出来るはず。
でもそもそもActionだから引数なしなわけで、setなんちゃら() という
名前はお行儀が悪いような気がしなくもない。
普通はアクセサに使う名前だよね。
684nobodyさん:02/05/18 12:57 ID:???
>>683
アクセッサでいいんじゃないのかな?
俺んとこでもset〜ってのは表示されないけど、
get〜は表示される。
つーか、アクセッサとして使いたいメソッドって、WOBuilder上で扱うのは
難しいのかな?
685nobodyさん:02/05/18 15:26 ID:???
難しいというか、アクセサはkeyを参照するために間接的に呼ばれるもの
なので、直接呼ぶのは好ましくないからWOBuilderで表示されないんだろう。
詳しいことはNSKeyValueCodingのドキュメント読むべし。
686nobodyさん:02/05/18 16:00 ID:???
そーかー。他クラスとの値のやりとりをするメソッドをWOBuilder上で
定義するには、どういうネーミングルールを使うのがベターなのかな?
687650:02/05/18 23:18 ID:XyWyoi4p
みなさん、遅くなりましてすみません。また、いろいろとアドバイスありがとうございます。
(今日も会社でしたので)
みなさんからいただいたアドバイスをもとに、とりあえずひとつだけ買ってみるかと
いう話になりました。ところで、最後にひとつだけ、お伺いしたいことがあります。
みなさんがWOを選択した理由は、どういったものなのでしょうか。
現在うちの会社には、DBまわりに関してはSQLからストアドまで問題ありません。
つまり、かなり大規模なC/S型の開発であっても、二層目まではなんとかなりそうです。
そこで、みなさんがWOをそれでも選んだ理由みたいなものがあったら教えてもらえませんか?
やはり、トータル工数の節約でしょうか。
688nobodyさん:02/05/19 00:58 ID:???
96年頃にはそもそもWOしかこのジャンルの製品がなかったから。
あとはみんなPerlで書くとかしていた時代。
今も使い続けているのは、その後出た他のどの製品もまだ
WOに追いついてないから。
689nobodyさん:02/05/19 01:54 ID:???
Web開発は、Perlから初めてANSI-CのCGI、MSのASP、PHP、JSP+Servlet、J2EE(WebLogic)とか
いろいろやってきたけどさ、WOF+EOFよりも高性能で効率のいいモノってまだ見つけてない。
だから、WOを使ってる。アップルは嫌いだし、サポート体制も不安だけど。
もちろん、他にこれを凌ぐツールがあれば乗り換えたいけど、実質的に無いんだよな。

とはいえ、社内の政治的要因には、WOは弱いな(w
技術的に優れたモノが広まるとは限らないと言う、見本みたいな製品。
690nobodyさん:02/05/19 01:57 ID:???
あと、WO使ってトータル工数が節約できるかどうかってのは、
初めてWOを使う場合には、まずあり得ないと思われ。
WOの「思想」と、OOPを的確に理解した開発者が、リサイクル可能な
コンポーネントを蓄積していくことで、その真価が発揮されていくな。
691683:02/05/19 02:55 ID:???
>>684, >>686, 同じ人と仮定して話す。
WOBuilderでAdd keyするときにsetter/getterを作るかどうか
聞いてくるでしょ? あれでは不満なの?
で、単純なsetter以外にはsetなんたらという名前のメソッドを
使わない方がお行儀が良さそうなのはWOに限らず。
>>680の人はActionに使いたいと言ってるので、アクセサメソッド
じゃないもの(ActionはWOActionResultを返す引数なしのメソッド)
にsetはふさわしくないのでは? と書きました。はずしてますか?
692684,686:02/05/19 11:36 ID:???
>>680の人はActionに使いたいと言ってるので、アクセサメソッド
>じゃないもの(ActionはWOActionResultを返す引数なしのメソッド)
>にsetはふさわしくないのでは? と書きました。はずしてますか?

そういう場合にふさわしいネーミングルールは何?
あなたはどうやって付けてる?
693nobodyさん:02/05/19 12:29 ID:???
actionはフォームに貼り付けるときはsubmitValue的な名前が多いな。
別のページへのアンカーとして働くならchooseHogeとかhogePageとか。
手元のソースをひっくり返すと、extractHogeとかも多い。
それ以外は、sortHogesみたいに直接目的となる動作を説明することも。
これ、他の人のも聞きたい。
694nobodyさん:02/05/19 21:55 ID:NhX2XdeN
ここはひとつ、WebObjectsでかかれたPGの保守性向上の為に統一規格でも作ってみますか?
経験値高めのシトよろしく
695nobodyさん:02/05/19 22:06 ID:???
Javaのネーミングルール考えると、actionにSetter/Getterを使えないのは
何か気持ちが悪いね。
696nobodyさん:02/05/20 00:24 ID:qv0HKz2z
MacOSXでなんとか動くものがつくれるようになったので
Deploymentで稼動させてみたいのですが
http://localhost:2002/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa
とかでは動くのですが
http://localhost/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa
で呼べません。
ApacheのアダブタはOSXでも設定が必要なのでしょうか?
697nobodyさん:02/05/20 01:36 ID:???
Deployのドキュメント読めー
698nobodyさん:02/05/20 04:17 ID:???
>>696
とりあえず、http://localhost:1085/ 見てみ。
699nobodyさん:02/05/20 09:10 ID:???
>>697
頑張ってみます@英語?

>>698
こんなんでます。
Attempt to call Direct Action: defaultAction on wotaskd with incorrect password.
なんでパスワードが関係あるんでしょう?
700nobodyさん:02/05/20 22:23 ID:???
今だ!700番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701699:02/05/20 23:26 ID:???
すんまそん。Apacheリスタートしたらうごきますた
702nobodyさん:02/05/20 23:38 ID:???
WOAppletから、フレーム内のページに表示する内容をリアルタイムに
更新したいんですけど、いい資料ないですか?

appletとWebページ連携の資料で、こんなのは見つけたんですけど、
WOでどうやって制御するのかなぁと。
http://www.din.or.jp/~hagi3/Java/JavaLab/New/LinkButton.htm
703676:02/05/22 03:23 ID:???
apacheをソースから入れなおしてみたけど、まだ動きません。
appleのdeployマニュアルとWebObjects5.0 With Javaの運用のところを
読み倒して、もう設定に不備はないはずなんですが。

apache1.3.24にしたら、apache起動時に
[warn] module mod_WebObjects.c is already added, skipping
というメッセージが出るようになりました。
このままでもとりあえずWOは動作してるようなんですが、
AddModule mod_WebObjects の行をコメントすると
このメッセージは出なくなり、モニタ等もちゃんと動作してるようです。
これって指定する必要は無くなったんですか?
704nobodyさん:02/05/24 17:29 ID:RqHT8mR3
>>676
 httpd.confのincludeなどを追いかけていくと、AddModuleがどこかに
まだあると思われ。
705りお:02/05/24 17:50 ID:VwQIh/kg

httpd.confって、WebObjects用の定義情報をincluideしてて、そいつだけを
別ファイルにしちゃってる。でもって、結果的に
AddModuleが2回呼ばれてしまっている。に、3400さやかタン(;´д`)ハァハァ
706676:02/05/24 23:40 ID:???
ところが、一つしかないんですこれが。
前にapacheスレでも聞いた事があるんですが、
そのとき偶然にもウチとまったく同じ状況の人がいて、
必ずAddModuleの分だけ出るから、apacheのバグかなぁって
その場は終わったんですが。(ソース読むスキルなし)
7075.1.1:02/05/25 01:48 ID:ZRFY0UOx
>>703
>apache1.3.24にしたら、apache起動時に
>[warn] module mod_WebObjects.c is already added, skipping
>というメッセージが出るようになりました。
 
 ほっとけばぁ。うちも出るけど、ほってある。
708nobodyさん:02/05/25 01:54 ID:???
ソースからコンパイルした際にうっかりmod_WebObjectsも混入したとか?
httpd -l
って打ってみて、mod_WebObjectsが出てくればそうだ。
709676:02/05/25 05:35 ID:???
>>708
でませんでした。そして、Linuxでの運用も見送りました。
自宅PCのVMware上で弄ってる段階なんで、いつかまた実機でやろうと思います。
#アプリケーション開発ガイドを終えた後、運用の問題でダラダラしてたら半年も経ってた・・・。

>保守性向上の為に統一規格
勉強させてもらいたいんで、もっと盛り上がってほすぃ・・・。
710nobodyさん:02/05/25 12:01 ID:???
http://www.avant-tokyo.com/wo/
に、WebObjectsをLinuxにインストールする話があるから参考になるかな?(読んでないけど
711WWDCで:02/05/25 14:54 ID:???
ドイツ銀行での採用事例を紹介してました。
712nobodyさん:02/05/25 18:30 ID:1AlLsnAT
>>711
話せそうな内容でしたら是非ともききたい!!
713nobodyさん:02/05/26 03:48 ID:???
ちょっと質問です。

MacOSX 上のWO5.1.2で、一度コンパイルしたアプリに別の
ページへにとぶアクションを追加してリビルドしたら、
へんなエラーが出てしまいました。(キーがないとかいう・・・
エラーメッセージの詳細は失念)
よくみてもおかしいことはないので、クリーニングしてリビルドすると
うまく行きます。

あと、テンプレートからつくった後のプロジェクトをそのまま実行すると
「com.webobjects.....がみつからない」というエラーが出て、ビルドが
のきなみ失敗します。
付属のナンちゃらフレームワークに「インデックス要」(PBのファイル
リストの左のチェックボックス。名前は不明。こんな用途だったような)
にチェックをつけるとうまく行きます。

これらの回避策ってないでしょうか?
714nobodyさん:02/05/26 10:47 ID:6qpgYcrf
>>713
キーがないという………エラーは、アクションを追加したということは、
Javaソースコードに変更があったということ。しかし、WOコンポーネントは
実行後もスタティックなファイルとして参照されるだけだからビルドの
必要はない。単純にJavaプログラムがビルドされてないが為にWOコンポーネントに
定義されているメソッド(キー)がJavaプログラム内に見つからなかったというのがエラーの原因。
クリーンの必要はないが、Javaのソースコードを修正した場合はBuild&Runしなければ
いけない。

次の質問は、アクティブターゲットをApplication Serverにしてから
リスト左のチェックボックスがオンになっていれば良い。プロジェクト名の
アクティブターゲットではチェックはオフのままで良い。
715713:02/05/27 02:35 ID:???
>>714

さっそくレスありがとうございます。

>Javaのソースコードを修正した場合はBuild&Runしなければ
>いけない。

それが、いちおうやっています。
それでおかしいなと思ったんです。
じつは、もとのプロジェクトファイルはWO5.0で作成して、
5.1でメソッドの追加をしたらこのような事象が出てし
まいました。

>プロジェクト名の
>アクティブターゲットではチェックはオフのままで良い

これも、5.0では、あえて気にする必要がなかったような・・。
(デフォルトのままでいけたはず)

もともといままでWinで開発していて(Macは5.0でちょっと触った
程度。)今回Macで試しにやってみた
のですが上記のような事象がでて、ちょっと閉口気味です。

なにか変な設定にしてしたとしか思えないのですが。
716nobodyさん:02/05/27 05:26 ID:???
検索サイトでよくある、
page 1 2 3 4 5 6
で数字をクリックすると検索結果の各ページに飛ぶみたいなのを
WODisplayGroupのバッチ処理で実現する事はできますか?
717nobodyさん:02/05/27 09:13 ID:???
currentBatchIndex()
718nobodyさん:02/05/27 09:16 ID:???
まちげった。
setCurrentBatchIndex()
719716:02/05/27 11:13 ID:???
数字部分の表示にはWORepetitionを使うと思うんですが、
1..*の数字を配列に格納しておいて、それをバインディングするんでしょうか?
WORepetitionのindexが表示できればいいんですが・・・。
720nobodyさん:02/05/27 15:44 ID:Wszh7VPE
EOSQLQualifierを使用すると、
Javaの、コンパイルウォーニングメッセージで以下のことを逝って来ます。

注: TestRequestSearch.java は推奨されない API を使用またはオーバーライドしています。
注: 詳細については、-deprecation オプションを指定して再コンパイルしてください。

これは、こういうものですか?
721720:02/05/27 16:17 ID:???
EOSQLQualifier q = new EOSQLQualifier( ...........
だと、よくて、
EOQualifier q = new EOSQLQualifier( .........
だとだめのようでした。
なんで???
722720:02/05/27 17:49 ID:???
すみません。解決しました。
EOSQLQuaifierはつかっちゃまずいんですね。<マニュアルを良く見た。
723nobodyさん:02/05/28 04:33 ID:???
>>719
表示する数字も飛び先の指定も、WORepetitionのindexにバインドした
keyから取ればいい。
724ぷぷぷっ:02/05/29 22:47 ID:???
725nobodyさん:02/05/29 23:20 ID:???
>>724
だから?
726nobodyさん:02/05/30 08:30 ID:???
誰も使ってないってことか・・・
これじゃあ下手に採用したらエライことになるね。
727nobodyさん:02/05/30 10:57 ID:???
>>726
と、いうことにしたいんでしょ?
728nobodyさん:02/05/30 11:24 ID:???
>>726
なら、採用すべきではないでしょう。
アポのサポートも貧弱だし、日本語資料も少ないので、
あなたや、あなたの会社がこれを下手に採用したらエライことになるでしょう。
あなたは、あなたやあなたの会社のためには、正しいことを言っているでしょう。
729nobodyさん:02/05/30 13:47 ID:/bi80PlV
他のAP鯖を触った事が無いのでWebObjectsの何が凄いのかわかりません。
こんな私がWebObjects以外のAP鯖扱うことになったときの感想をのべよ。
730眠れない珈琲:02/05/30 13:52 ID:/bi80PlV
>>726
WebObjects採用する際の一番のリスクは、開発会社がDQNでもすげ替え先が見つけにくいって事ぐらいでのないの?
でも、それで別ソリューションを選択するにしても、コスト的にはさしたる損失になってない気がする。
他のソリューションで運用してたって、メンテ会社すげ替えるとき引き継げるのはせいぜいがハードとライセンスぐらい
どう考えてもあれやこれや理由付けて構築は一からやりなおすはず。
731眠れない珈琲:02/05/30 14:06 ID:???
連続でスマソ。
「多いが正義」の結果がWindowsマンセーなのに...うちらはもちょっと冒険家でいいんでないのか?
出る杭は打たれて上等!楽しく仕事しようよみんな。
732nobodyさん:02/05/30 17:18 ID:???
>>731
まったくもって、その通りだ。
733ぷぷぷっ:02/05/30 23:44 ID:???
これだけもりあがっているところもあるのに、
"影も形もない"っていうのは不思議だ
っといいたかっただけで〜す。
734nobodyさん:02/05/31 00:10 ID:???
>>729
ある意味、WOでこれがアプ鯖だ! という勉強が出来るのはしあわせかも。
735nobodyさん:02/05/31 01:12 ID:g7WrviFT
>733
それは、アップルジャパンが、マーケティングやら何やらに費用を
投じていないためです。ノウハウが全くないだけに、ユーザ任せの
スタンスですよね??

それはそれで、わるくはないかもしれませんが、モノがモノだけに、
もっと国内でも力を入れてもらいたいもんですねぇ。
どこか買い取ってもらいたいよ。
736nobodyさん:02/05/31 01:38 ID:???
>>735 一時期のDelphiのようだな。Borlandのマーケがクソのせいで
最初からVBよりも圧倒的に簡単にDBアプリが作れたのに、C/Sの世界で
結局VBには負けてしまった。俺はDelphiで楽して儲けてたけどね。
今でこそDelphiもDel厨なんてのが溢れてくる程度にはメジャーになったけど
ほんとマイノリティだったからね。別にBorlandが改心したとも思えない
ので、同様にWOもいずれはブレイクするんじゃないのかな。で、WO厨が溢れて
バカにされてたりしてな(w
737nobodyさん:02/05/31 08:05 ID:???
>>735
技術うんぬんより、Appleという会社を信用できないのが大きい気がする。
ある日いきなり

「ライセンス料700万に戻しました。てへ」

とか言い出しそうで怖い。

> どこか買い取ってもらいたいよ。
俺もそう思う。しかし妙な方向に改悪される危険性もある両刃の剣。
738nobodyさん:02/05/31 09:03 ID:???
>>737
>>「ライセンス料700万に戻しました。てへ」
米国の商法に引っかかる可能性あるので、たぶん、できない。
739nobodyさん:02/05/31 16:44 ID:???
できれば、日本国内の会社に買い取ってもらいたいですなー。
松下やソニーとか。ワケのわからん総合商社が買い取って変な機能くっつかなきゃいいんだが。
そういう意味では技術嗜好の強い企業に買い取ってもらいたく。なんか支離滅裂だが。
なんか、もう買収が決まったような話だ(w
740nobodyさん:02/05/31 18:08 ID:???
ちょいとマジに書いてみるが、Appleじゃなくて別の会社(IBMとか?)がWOを
持っていたとしたら、EJBとかJSPとかそっち方面にがーっと
突っ走ってしまって、元からあったWOの良さみたいなのが失われてく
というシナリオを描いたかも知れないという気がする。
今のような純粋な形が残ってるのはヤパーリAppleのおかげではないかと。
741りお:02/05/31 23:16 ID:???
>>今のような純粋な形が残ってるのはヤパーリAppleのおかげではないかと。

NeXTおかげと言いたひ(´Д`;)
742nobodyさん:02/06/01 00:01 ID:???
NeXTを買ったのがAppleで良かった。
他が買ってたら影も形も無くなってたと思われ。
743nobodyさん:02/06/01 00:03 ID:???
なんか急にレベルが下がったな。
744りお:02/06/01 00:43 ID:???
>>743
スマソ.頑張る.さやかタンのためにも(´Д`;)ハァハァ
745nobodyさん:02/06/01 10:24 ID:???
tech-artsの方は妙に盛り上がっている..。
746nobodyさん:02/06/01 14:02 ID:pzBsy3Ry
すいません、すごいレベルの低い質問していいでしょうか?(^^;
WebObjects5.1でつくったWebアプリって、
EOFつかって開発したものでも、
J2EE環境で運用できるんですよね?

なんか、EJB対応うんぬんの話きいてたら、混乱してきちゃいまして・・・・
747746:02/06/01 14:03 ID:???
すいません、sage忘れました・・・・(T-T)
748nobodyさん:02/06/01 15:39 ID:???
出来る。WOに付属するjarをいくつかコピーする必要はある。
あと、war作るのが現状かなりめんどくさい。
749nobodyさん:02/06/01 19:35 ID:???
WebObjectsを駄目にしてるのはアポーだけじゃない。
趣味でMacの仕事やってて、食えなくなってきた連中が
「アポーがWebObjects売ってるからWeb開発でもやってみるか〜」
なんていって、いきなりWeb屋になっちゃってるのが相当効いてるよ。

こいつらが、MacOSXを熱狂的に推したとかバカやってくれたおかげで、
昔からWebやっててWebObjectsに辿りついた会社までが信用を失ってる。

昔はMacの仕事やってた癖にいきなりWeb屋になって「WebObjectsは
他の開発環境より優れている」なんてほざいているバカ会社は倒産しろや。
他の開発環境なんて使ったことない癖に。
750nobodyさん:02/06/01 21:27 ID:???
そういわんでくれ。漏れもWeb屋で、他の環境なんかロクに使ったことないが
それこそJ2EEなんか影も形も無い頃からWebで食えたのがWOのおかげなのだ。
ついでに言うと、熱狂的マク屋はMac OS Xにすら対応出来ない。
今、WOやってるマカーはある程度のフィルタはかかってるよ。
751nobodyさん:02/06/01 22:36 ID:???
>>749
現実にはそういう会社のほうが多いんじゃないの?

>こいつらが、MacOSXを熱狂的に推したとかバカやってくれたおかげで、
Webの世界じゃこのOSの名前は禁句だよ。仕事を失いたくなければね。
752nobodyさん:02/06/01 23:05 ID:???
>>749, 751
たれぱんだ好きな人なんか、その最たるモノということでしょうか。
753nobodyさん:02/06/01 23:21 ID:???
>>他の開発環境なんて使ったことない癖に。

つかったことありますけど、やっぱ、WebObjectsの方がいいです。

こんなんじゃいけませんか??
ボクは全然OKだとおもいますけど。
754nobodyさん:02/06/01 23:38 ID:???
WebObjectsを否定する人って、すごく一部だとは思うんだけど、
決まって二言目にはマカーだとか趣味の延長だとか、
仕事で使ってるというと、採用している会社、挙げ句の果てにはユーザの
人間性をも否定するぐらい黄色い声あげるのが多いよね。
そんなにシェアの少ない道具を使うことがイケないことなんだろうか。

こんなハナシばっかだから、リオ氏最近こないしスレのレベル低下にもなってるんだろうね、スマソ。みんな頑張ろう。
755754:02/06/01 23:52 ID:???

どうでもいいんだけど、30日のXServの発表会(WebObjects屋限定のやつ
逝った人いる??Apacheのスピード比較、なかなか、よかったよねぇ。
PhotoShop の速度くらべなんかよりずっと信憑性あって
ちょっと嬉しくなったりした。

756nobodyさん:02/06/02 00:15 ID:uivzB9Qx
Sun の V100 あたりは 100M Ether をすでにフルドライブ
してるんじゃないだろうか?つまりあの性能差は Ether の
差か?諸兄はどうおもわれる?

とはいうものの XServer が GHz Ether をフルドライブし
てるとしたらそれはそれでタイシタモンではないかとも思う
のではあるが。
757754:02/06/02 00:29 ID:???
>>756
あーそうだねぇ、それは気づかなかった。Etherの差だとすれば合点がいくというか。

XServはG-Etherだから、搭載してるMacOS X Serverもちゃんとチュゥニング
されてるだろうから、そう考えると、やっぱし自慢できる数字だったんだろうな、きっと。
どうせだったら、Pentium4-2.0ぐらいのやつを乗せたLinuxなんかと
比較して欲しかったりもするが。

ツッコミどころは他にあったかな?自分は眠くて仕方なかったんだけど(笑)
758nobodyさん:02/06/02 00:42 ID:???
>たれぱんだ好きな人なんか、その最たるモノということでしょうか。
P社のT氏もな
WOはマカーに汚染されて沈んでゆくのさ。
759nobodyさん:02/06/02 00:50 ID:uivzB9Qx
まぁ、メーカの出すネタなのでウラをとる必要はあるな。
なんとか状況を整えて Wof 5.x のアプリでも動かしてみ
るかなぁ。ハードのスペックからいって遅いはずないもん
な。あとはまともに動き続けてくれるかどうかだな。
ダウンせずに動き続けてくれれば。。。。

ところで、リペアキット買ったら1台組めるんかね?
あのロジックボードはG4付きか?って、組んでどーす
んだってか...

760nobodyさん:02/06/02 01:40 ID:???
>>757
Linuxだとネットワークまわりはそう速くはないからねえ。
IISとPen4 Xeonとかだと数値だけはやたらと高くなるけど、
意味のある数字とも思えんし。
発表会のときも、IISとは比べません、てな感じで逃げていた。
761nobodyさん:02/06/02 02:11 ID:???
>>760
それでいいんでねーの?どのみち IIS とかはデプロイの
対象外なんだから速かろうが遅かろうが関係ないっしょ。
762nobodyさん:02/06/02 02:25 ID:???
IISが本気出したらヤバいっしょ
763nobodyさん:02/06/02 04:00 ID:???
>>762
IIS とかは生物じゃないんで本気とか
出したりしない思うが、、、、
なんちゃって。


764nobodyさん:02/06/02 09:19 ID:???
でもIISって、あんまし人気ないよねぇ。
「マイクロソフトだから」「穴だらけ」っていう理由で(^^;)
速さの点ではどう考えてもApacheよりイイんだけど。。
765nobodyさん:02/06/02 12:09 ID:???
つか、開発がしやすいんだがし難いんだか分らんしなー。
リモート管理はやりやすくなったんだろうか。
766ぷぷぷっ:02/06/02 14:51 ID:???
>>743
すまそ。ここでテクニカルでない話を持ち出した俺がわるかった。
767nobodyさん:02/06/02 15:13 ID:???
でもWebObjectsって、あんまし人気ないよねぇ。
「アップルだから」「マカーだらけ」っていう理由で(^^;)
アーキテクチャの点ではどう考えてもIISよりイイんだけど。。
768nobodyさん:02/06/02 15:56 ID:???
まぁ、WebObjectsは*道具*ですからね。
WebObjectsが商売するわけじゃなくって、WebObjectsを使って商売するわけ。
自前の道具を自慢する大工なんて信用ならんだろ。ウデ前を自慢するなら
いっこうにかまわんが。っつーても世の中イロんなやつおるけん。
できあがってくるモノが良く出来ていて対応よけりゃ、WebObjectsだろうが
IISだろうがなんだっていいよ。カネなんらなんぼでもあるんやからな。

769768:02/06/02 16:00 ID:???
しまった、IISちゃうねん。IISはWeb鯖や。ASPや。スマソ.
770nobodyさん:02/06/02 16:16 ID:???
WebObjectsってフロントエンドはApache?
771nobodyさん:02/06/02 17:01 ID:???
>>770
俺様が確認した中では、Web鯖ならば
Apache、iPlanet、IISがある。
Apacheの動作確認したプラットフォームは、MacOS X Server、Soralis、Linux、FreeBSDだ。
772nobodyさん:02/06/02 20:26 ID:???
>>771
あんまり稼働プラットフォームが多彩なので只今嫉妬中(ワラ
773nobodyさん:02/06/02 21:59 ID:???
まともに動くかどうかとは別なような・・・
あ、マカースレでしたっけここは。
774りお:02/06/02 22:31 ID:???
>>まともに動くかどうかとは別なような・・・

心配すんな。マトモに動くから。つーかおれっちの手にかかったヤツは問題なく動いている(ずいぶんデカく出たな(´Д`;)
マトモに動かせないヤツはそいつのスキルが低いだけだ。そんなヤツに当たった場合は運が悪かったと思え。
もしくは自分で勉強して解決しろ。
775nobodyさん:02/06/03 07:21 ID:???
質問です。

検索フォームと結果表示を兼ねた1つのページを作ってます。
ジャンル選択用のWOPopupButtonのnoSelectionStringに
全て検索する用として、"全ジャンル"を設定しています。

一回目に"全ジャンル"を指定して検索したときは問題ないんですが、
ジャンルを何か選択して検索した後で、"全ジャンル"を選択して検索すると
前に選択したジャンルで検索されてしまいます。

submitを押した時のアクション内で、WOPopupButtonのselectionに
バインドしているオブジェクトをnullにしてやればいいかと思ったんですが、結果は同じでした。
ポップアップのデフォルトで選択されているものが毎回、"全ジャンル"に戻るので、
ちゃんとselectionにnullは入っている様子なんですが・・・。

何故こうなるんでしょうか?
776りお:02/06/03 09:06 ID:???
>>775
フォームの内容が鯖に転送されてない。もしくは検索ボタンに該当するやつが
submitになってない。httpdの基本的な仕組みの理解が必要と思われ
777775:02/06/03 10:25 ID:???
>りおさん
一応、検索の機能はしています。
ちょっといじっている時にこの動作に気付き、あせってしまってます。
optionのvalueがWONoSelectionStringの時の動作が
何か関係しているような気がするんですが。
これが選択されたとき、selectionのオブジェクトにはnullが格納されるんじゃなくて
何もされない、のでしょうか?(それでも値が戻る原因が説明つかない・・・)

状況を詳しく言うと、こういう感じです。

PopUpButton1: WOPopUpButton {
displayString = genre.genreName;
item = genre;
list = genreDisplayGroup.allObjects;
noSelectionString = "全ジャンル";
selection = genre; }

・最初に、ジャンル"全ジャンル"で検索してみる。
結果: 100件ヒット (全作品のタイトルがズラリ)

・次。ジャンル"邦画"で検索してみる。
結果: 3件ヒット (邦画3つのタイトルがズラリ)

・次。ジャンル"えっちぃ"で検索。
結果: 10件ヒット (えっちぃタイトルが10本ズラリ)

・そして。ジャンル"全ジャンル"で検索。
結果: 10件ヒット (さっきのえっちぃのと結果が一緒)
778nobodyさん:02/06/03 12:23 ID:???
PopUpBUttonの方じゃなくて、検索ボタンの方のアクションを
見せてくれないと判断出来ない。検索ってどうやってやってるの?
objectsWithFetchSpecification()呼んでる?
779りお:02/06/03 12:49 ID:???
genreDisplayGroup.allObjects にジャンルの全内容が表示されているのだから、
コンポーネントが表示される時は、このポップアップに
何も表示されないということはありえない。で良いな?
つまりデフォルトは「全ジャンル」であれば良いわけだ。
コンストラクタにでも、selectionに対し、genreDisplayGroup.allObjectsの
中にある「全ジャンル」のEOをセットしてやる。noSelectionStringには
何も設定しなくても良い。noSelectionStringはそもそもnullを指し示して
いると思うので(使わないから何ともいえぬのだが(;´д`))、上記方法で何とか防げぬか?
外していたらスマソ.
780nobodyさん:02/06/05 02:12 ID:???
>>749
昔、マックの仕事やってた会社を実名に近い形でGO!GO!
781nobodyさん:02/06/05 07:52 ID:???
782nobodyさん:02/06/05 09:29 ID:EyWxJVgl
>781
情報ありがとう
すごーく 行きたいけど Mac OS つかったことないけどどうしよう
マウスボタンば どこにあるんじゃーと叫んでしまいそう
783nobodyさん:02/06/05 09:58 ID:???
>>780
キミのような人にとっては残念かもしれないが、このスレではそういうネタは歓迎されない。
784nobodyさん:02/06/05 14:24 ID:eIT/mxc1
コンマ区切りのテキストなんかをアイテムごとに配列に格納する
便利なメソッドがあったと思うのですが、どの本のどこで読んだのか思い出せません
どなたかおわかりですか?
785nobodyさん:02/06/05 15:05 ID:???
784>>
componentsSeparatedByString のことか?
786りお:02/06/05 17:52 ID:???
>>785
そうDeth.
787nobodyさん:02/06/05 18:17 ID:???
>>786
java.util.StringTokenizer というてもあり。
788784:02/06/06 00:41 ID:DVwwweOv
>>785-787
ありがとうございます...でも、hogehogeToArray(String str,String ",")みたいなやつで
strのテキストを","区切りごとに配列に突っ込んでくれる便利なのが
誰かの本かWEBにのってたんですよ...うーん、思い出せない。
789nobodyさん:02/06/06 01:40 ID:T0yIclAe
>>788
自分でstaticクラスでも作ればいいじゃん、と思ってる人が他に120人ぐらいいることに3400クォリファイア.
790トラックボールマンセー:02/06/06 01:53 ID:???
>>788
String hoge = "hoge1,hoge2,hoge3";
myArray = NSArray.componentsSeparatedByString(hoge,",");

復元には
String hogu = NSArray.componentsJoinedByString(",");

※わーい、はじめてここで答えた
791りお:02/06/06 21:02 ID:???
792nobodyさん:02/06/06 22:19 ID:???
アポJ本社では、とうとうトレーニングも開催不可能になったか。
講師だったS氏に見切り付けられたか(w
793nobodyさん:02/06/06 23:26 ID:puuA/mJm
>>791
 12万6000円なら、まだ常識の範囲では・・・高いけど。
794nobodyさん:02/06/07 09:01 ID:5xverzmW
>793
12万6000円なら、まだ常識の範囲では・・・高いけど。
まあね。個人でもぎりぎり行ける範囲だな。
ちなみに俺は オラクルの講習に自腹で行ったことがある。




795nobodyさん:02/06/07 10:08 ID:UZ/mtANV
ハロー
796イザ波:02/06/07 11:22 ID:UZ/mtANV
こんにちは。WOを検討中の〜〜イザ波〜〜です。

前スレの219で、「〜」等の記号についての指摘がありました。
何らかの対処ができるのか、もう少しくわしく知りたいョ〜

「〜」が入力され、WOBuilderで作ったWeb画面を通って
JAVAプログラムの所まできた時、「〜」の2バイトコードは
そのまま(不明コードとしてのまま)届いて来るのでしょうか?
それとも、強制的に「??」に置き換えられてしまってるのですか?

WO固有の問題じゃないけど、WOではどんなテクで解決するの?
使いたい特殊記号を何とかしたいので、ヨロシクお教え下さい!
797りお:02/06/07 12:44 ID:???
\u で書く。
798sage:02/06/07 22:47 ID:PHizlORR
WEB+DB PRESS Vol.9 6月24日(月)発売
http://www.gihyo.co.jp/wdpress/next.html

の案内に、WebObjectsの姿が!!
799nobodyさん:02/06/07 22:51 ID:???
>>798
誰が書いているんだろうか??楽しみすね。

ところで、Solaris9にJDKとWebObjects5.1をインストールした人いますか??
800nobodyさん:02/06/08 00:01 ID:???
おっ!
ずっとちゃんとした雑誌で連載されるのを待ってたので気になるな。
発売日には本屋で見てくるよ
ありがとう>>798
801nobodyさん:02/06/08 01:37 ID:???
>>800
あの雑誌、以前にたれぱんだの人が紹介記事書いてる。
802nobodyさん:02/06/08 02:19 ID:???
WebObjectsの世界では、

知名度!=実力

です。DQN程、名前を売りたがります。
騙されないように気をつけよう。
803nobodyさん:02/06/08 02:58 ID:???
>>802
なにもWebObjectsの世界に限ったことじゃないだろ。WebObjectsだけってコトで黄色い声あげんなょ(ノ´Д`)ノ
そういうオマエの実力はどうなんだぃ?
おれは学生だけど(w
804nobodyさん:02/06/08 10:54 ID:???
知り合いが赤門に逝ってるのだがこのあいだ研究室にオジャマしたときWebObjects4.5のパッケージが棚においてあったのをみた。評判は良いらしい.
805nobodyさん:02/06/08 13:46 ID:???
有名な人間の過去を辿ると、Web屋じゃないんだよね。
マカーがアップルのしたいためにWeb屋になったってパターン。

この人達のまずい点は経験があるわけでもないのに他のツールをケナすこと。
白い眼で見られてますよ。
806nobodyさん:02/06/08 14:24 ID:???
べつにいいじゃん。犯罪犯してる訳じゃないし。白い目でみられたって、
本人たちにとっては満足の領域に達しているんだから。そういう意味では勝ち組(ワラ
「あぁ、おれって白い目でみられてるんだ、改心しないとな」
なんて、思う?をれがその立場だったら、まず、思わないだろうなぁ(w
807806:02/06/08 14:36 ID:???
つーか、んなクソくだらない個人攻撃よりもWebObjectsの技術的な話題の展開熱烈キヴォンヌ.

をれはPHP専門のWeb屋なんだがWebObjectsの評判きいて使えるかどうか調査中だ。

一説にはコードの中にSQLを各位必要がないとかセッション管理に気を配る必要がないとか、
負荷分散もラクチンポというじゃん。
使ってる人、そこらへんの感想を教えてくれ。JavaはServletをそれなりに扱えるレヴェルだ。

808806:02/06/08 14:37 ID:???
>>各位必要がない
書く必要がない
809806:02/06/08 14:43 ID:???
あー、ついでにいうと、HTMLテンプレートも「オブジェクト」として扱うことができて、他の画面への使い回しが簡単だとか、Javaのアプリケーションサーバーの中じゃ速いほうだとか、ページキャッシュ管理も簡単だとか、OOP前提の開発環境だとか。
ぜんぶクソマカーから自慢された話なんだが(w、本当かどうか、
誰か証明してくれ。
本当だったら、試してみたい気はする。PHPよりイイものなんてこの世に無いとおもってるぐらいだから(Pure.
(つーか、PHOとJavaを比べるにも無理があるといわれりゃ、その通りなんだがな)
810nobodyさん:02/06/08 15:51 ID:???
>>806
>本人たちにとっては満足の領域に達しているんだから。そういう意味では勝ち組(ワラ
この理論だと精神病者は勝組だな。
アルカイダの殉教テロリストも勝組。

自分さえよければすべてよし、>>806の人格そのものだね。
811nobodyさん:02/06/08 16:11 ID:???
>>自分さえよければすべてよし、
そういうキミもでしょ?
812806:02/06/08 16:18 ID:???
>>810
言いたいことはよくわかったから、をれの質問にこたえてないか(´Д`;).
このスレは人格評論スレじゃないだろ.
知らないんだったら、知らないで別にいいんだけど。
813nobodyさん:02/06/08 16:38 ID:???
WebObjects5.1.3がデタ!!!!!!!!!!

814nobodyさん:02/06/08 17:27 ID:???
切り離して説明するのが難しいのですが、ちょっと書いてみました。
ちなみにわたしは逆にServletはよく知りません。

>HTMLがオブジェクトになってる
ブラウザのページ上の各部品が、ページに対応するサーバ側のオブジェクトの
フィールドやメソッドと直にバインドされている感じ。

例えば、LoginPanel.javaというコンポーネントクラスにusername,password
というフィールドと、login()というメソッドがあるとすれば、ページ上の
フォーム部品(text,password,submit)とそれらをバインドする定義ファイルを
書いておけば、表示時は自動的にLoginPanelオブジェクトのフィールドから
値が読み出されて表示され、サブミット時はまた自動的にフォームの内容が
LoginPanelオブジェクトのフィールドにセットされてからsubmitボタンに
バインドされたLoginPanelオブジェクトメソッドが呼ばれます。

いちいちsession.setAttribute("username",request.getParameter("form_username"))
とか<input type=input name="form_username" value="<%=session.getAttribute("username")%>">
とか書くようなばかばかしい手間は要りません。フォームごとにname属性の
値を考えるだけでも結構面倒だし。(まあStrutsとか使えと言われそう)
815nobodyさん:02/06/08 17:27 ID:???
特定のコンポーネントオブジェクトが表示したリンクやフォームが送信された
場合は、同じコンポーネントオブジェクトに処理が戻って来ます。これはURLに
コンテキストIDが埋め込まれていて、システムが自動的に対応するオブジェクト
にディスパッチしてくれるお蔭です。(どのセッションに処理をまわすかも、
URLまたはCookieに入っているセッションIDで決めます。) 処理を待っている
間はコンポーネントオブジェクトはセッションオブジェクトのページキャッシュ
に入れられてます。最大数が決まっていて、古い奴から消されていきます
(もちろんコントロール可能)。消されたコンポーネントにリクエストが来た
場合はエラーになります(もちろんコントロール可能。)
この辺は全部システムが自動的にやってくれるので、ページキャッシュ管理、
セッション管理も簡単ということになります(?)

あと上で作ったLoginPanelコンポーネントは、そのままページとして表示しても
良いし、他のページの一部品として表示することもできます。(その場合は
そのページの定義ファイルに部品の型名として"LoginPanel"って書いてそれを
テンプレートのHTMLにWEBOBJECTタグで配置します。

ページから他のページに遷移する場合は、上のアクションメソッドの戻り値に
pageWithName("クラス名")で作ったコンポーネントオブジェクトを返すだけ。
同じページをもう一度表示させるならreturn nulllかreturn thisすればよい。
その場合は変数の値などはそのまま引き継がれます。
816nobodyさん:02/06/08 17:50 ID:???
>このスレは人格評論スレじゃないだろ.
マカーは人格評論大好きだろ。
議論で負けると「あいつは人格が・・・」と始めるのがマカーの特徴。
817nobodyさん:02/06/08 17:58 ID:xHWkt3Fr
>>816をクワイン化
818nobodyさん:02/06/08 20:12 ID:???
819nobodyさん:02/06/08 21:24 ID:???
>>816
漏れの会社にもそういうマカーいるよ。
なにかあるとMacとかWebObjectsとかの導入を提案。
却下されると却下した人間の人格攻撃を始める。
当然、リストラ候補です。
820nobodyさん:02/06/08 21:28 ID:???
>>819
と、いう妄想でした。
821nobodyさん:02/06/08 21:50 ID:???
>>805
そういう妄想感心しないなぁ、
彼らはNeXT もRapsody もいじってた経験があるだろ?
実際にクラシック以降、OSXでも生き残ってる人たちは
そういう人たちなのだが…
確かに、彼らが一般ユーザと垣根を作りたがるのは事実だが

ところでWeb屋ってなんだ?
コンテンツ屋=デザイナ
Web屋=ネトワク屋
ということか?
822nobodyさん:02/06/08 21:59 ID:???
>>821
805や819はWebObjectsが満足に扱えずに嫉妬してるだけです。放置してやってください。
823nobodyさん:02/06/08 22:13 ID:???
>>822
という妄想でした。
824nobodyさん:02/06/08 22:28 ID:???
>>823
妄想という意味わかってるのかよ………(;´Д`)
病的だな.
825nobodyさん:02/06/08 22:39 ID:???
まぁ。いろいろあるでしょうねぇ。マカーがどうのと
いう話はつまらんのでやめべぇ。聞き飽きた。

それと「WebObjectsじゃダメだ」とか「Apple じゃダメだ」
なんてお客さんやジョー氏に言われているようじゃダメよ。
言ってる自分が信用されてないんだよ。
「お前がそう言うんだったらそれでやってみろ」ぐらい言われ
るようになれ。そうなるために WebObjects が役に立たん
と思ったら、使いこなせんと思ったら、捨てればよかろ?

ところで
>> 有名な人間の過去を辿ると、Web屋じゃないんだよね。
そりゃそーだろ。
Web 始まってからプログラム書き始めた奴なんてまだまだ
駆け出しだろ。いま活躍してる連中はもっとずっとまえ
から仕事してる連中がほとんどなんだな、じつは。
826nobodyさん:02/06/08 23:13 ID:???
807 :806 :02/06/08 14:36 ID:???
つーか、んなクソくだらない個人攻撃よりもWebObjectsの技術的な話題の展開熱烈キヴォンヌ.

俺も。どうでもいい駄スレはもうイヤン
827nobodyさん:02/06/08 23:17 ID:???
WebObjectsだろうが、WebLogicだろうが、PerlだろうがPHPだろうが、
所詮は道具なんだよ。
道具の使用自体を目的にしてしまうと、典型的マカと同レベルになっちまうけど、
Web開発屋には、別の目的があんだろ。
勘違いしてるヤツ多いな。
もっとも、人が道具を選ぶように、道具も人を選ぶ傾向があるが。
WOはどちらかっつーと、じゃじゃ馬だよな。
WOが評判イイらしいから、って程度で始めても、なかなか本質を理解して
使いこなす域まで達するのが難しい・・・・

ところで、WO5.1.3出たけど、未だにAJだと5.1.2の情報すら出てないな。
ヤツラ、本気でWO売ってく気はあるのか。
828nobodyさん:02/06/09 01:07 ID:???
>道具の使用自体を目的にしてしまうと、
WO使いってアップル製品使うのが目的でWO使ってるんだ思てYO。

>WOが評判イイらしいから、って程度で始めても、なかなか本質を理解して
>使いこなす域まで達するのが難しい・・・・
すぐプログラムできるって宣伝してたけど嘘だったんだね。

>ヤツラ、本気でWO売ってく気はあるのか。
本気で売ってもどうせ売れないからねー
829nobodyさん:02/06/09 01:15 ID:???
>>828
うん、あんたの言うとおりだから、WO以外をおすすめするよ。
WOは、実際には難しいし売れてないからユーザーも資料も少ない。
こんな道具に未来はないだろ。
安心して、WebLogicとかWebSphereなんかの将来性豊かなツールで
幸せになってくれ。
830nobodyさん:02/06/09 02:12 ID:???
このツールのことは良く知らないが、>>828をみたいのって、大っキライ。
83141:02/06/09 12:40 ID:GvvE78zo
>>828
 Appleの製品でなければ、導入しやすいんだけどね・・・鬱だ。
832831:02/06/09 12:41 ID:GvvE78zo
ミスった。オレは41じゃない・・・さらに鬱だ。
833nobodyさん:02/06/09 14:05 ID:???
Appleは販売用の別の会社を作ればいいのに
834nobodyさん:02/06/09 15:35 ID:???
>>833
禿同。
Appleが売ってる限り正統なWO使いもマカーの趣味の延長と
同一視され信用を得られないことがある。
いっそ、MSにでも売却すればマカーが一掃されて仕事が
とりやすくなると思われ。
835nobodyさん:02/06/09 16:24 ID:???
なんでもいいけど、Win版のProjectBuilderを、いい加減アップデートしてほしい。
あきらかに差別だな(w
836nobodyさん:02/06/09 16:51 ID:???
でもさ、Appleから切り離したら、
MacOSサポートって即打ち切りになると思んだけどね。

・・・ああ、だから道楽だとか言われてるのか
837生粋のマカー:02/06/09 17:24 ID:???

たとえ道楽と言われようが白い目で見られようが、*ぜーんぜん*構わない。

他開発環境同等かそれ以上の品質の良いシステムを納品して、顧客満足度も高ければ
WebObjects使っていたって顧客は文句を言ってこないさ。
だから、オレはWebObjectsを使い続ける!!最高だよ、この道具は。

客の要望を聞いてプロトタイプを翌々日に見せれば、客先だってそりゃ
喜ぶさ。なんでオマエらそんな速いんだって。ここぞとばかりに
WebObjectsの自慢話しするしかねぇだろ(笑)

開発環境(道具)で不要なストレスたまるような仕事はしたくねぇよ。

838nobodyさん:02/06/09 17:33 ID:???
顧客満足度には、「将来にわたってのサポート」も含まれると思いますが、いかが。
839nobodyさん:02/06/09 17:48 ID:???
>>838
別に業務要件を満たしていれば無理してVerUPする必要もあるまいよ。
ベンダの煽りに乗る必要もないわな。俺はそういうのが嫌で、WOも
捨てた。今は全部オープンソースで固めて仕事してるよ。
全部は言いすぎだな。FlashとHTMLデザイナだけは市販品だ。

しかし、こういうネタになるとWOは盛り上がるな(w 技術ネタきぼんぬ。
840nobodyさん:02/06/09 18:54 ID:???
WO(Apple)以外のアプリサーバのサポート体制ってどうなんでしょう?
旧バージョンのライセンスは販売してくれるかとか、旧バージョンでのサポート(トラブルが
あった時に原因究明や対応策を出してくれるのか、など)とか。

新しいパッチが出ると、パッチを当てていない環境での現象については質問も受け付けてくれない
なんてことあるんでしょうか。「パッチを当てろ、まずはそれからだ」みたいな扱いですか?
841nobodyさん:02/06/09 19:04 ID:???
意味無いから粘着は放置して、技術系の話題に戻そうぜ。
842nobodyさん:02/06/09 21:03 ID:???
>>837
>客の要望を聞いてプロトタイプを翌々日に見せれば、客先だってそりゃ喜ぶさ。
私だったら設計書も書かないでコーディングする会社だと直感します。
そして相見積取ってる業者に仕事を出しますね。

どうもみなさんこの辺りの感覚が発注側とズレてるんじゃないですかね?
843nobodyさん:02/06/09 21:22 ID:???
>>842
ネタにマジレスかっこわる。誰かWOクソスレつくってやれよ(w

んじゃ、技術系のネタに戻ろう。
で、ちょっと聞きたいんだけど、WebObjectsBuilderのダイナミックエレメントについて。
パレットにJavaScriptを利用したやつがあるけど、その中に
JSConfirmってやるあるだろ?あれ、IEじゃ動くけど、NNじゃ
動かないっぽいよな。(JavaScriptの

っぽい、って書くと阿呆と思われるのでHTMLのソースみてみたら、
NNじゃ理解できない(つーか、無視される)JavaScriptになるっぽい。
まぁ、どっちみちHTMLタグで修正すればいいんだけど、NNでの製品テスト
してないようだなぁ。
844nobodyさん:02/06/09 21:23 ID:???
>>842
プロトタイプと本番は別だろ? プロトタイプのコードをどこまで
再利用するかは開発側のノウハウだしな。試作品ということじゃないのか。
大体設計書は開発者のためのものだろ。顧客接点として機能するのは要件定義
だし、それを明確に提示できる顧客なんてめったにないんだから、プロトタイピング
を高速にできるほうが、結果として顧客にとってもC/P高いと思うぞ。
845nobodyさん:02/06/09 21:28 ID:???
それと、もう一つ、、
Solaris8(2/02)がようやく届いたんでSunFire280kに入れたんだよ。
Apacheを1.3.24にして、APIアダプタを使おうとしたところ、
アダプタが使えない。。

/etc/init.d/apache start
とすると、
API module structure `WebObjects_module' in file /usr/local/apache/libexec/mod_WebObjects.so is garbled - perhaps this is not an Apache module DSO?

というエラーが出てしまう(´Д`;)
こりゃ、アダプタをBuildしなおすしかないんか??ちょっと抵抗あるなぁ。

運用について細かく教えてくれる日本語サイト無いかねぇ??

846nobodyさん:02/06/09 21:39 ID:???
あと、もう一つ。
WebObjects5.1.3のリリースノート見ると、どうやらデッドロックについて
バグが解消されたような記述があるよな。これって、WebObjectsは潜在的に
デッドロックに関する問題を持っていたということかねぇ??
あまり意識したことないし、Oracleのログみてもデッドロック発生してる
形跡ないし、安定してるなぁと思っていたんだけど。

>>845にもう一つききたい。だれか教えてクレ

WebObjectsのDeployってインストールするとき、CGI-BINのディレクトリ
と、DocumentRootディレクトリを聞いてくるけど、これって、両方とも
必要なの?
ていうか、cgi-binのディレクトリにはCGIアダプタってやつがインストール
されるだろ。あとDocumentRootにはWebObjectsっていうディレクトリが
生成されるだろ。でもって、Apacheのhttpd.confにmod_WebObjects.soの
設定と、aliasの設定があるから、URLにcgi-bin/WebObjects/が含まれて
いれば、mod_WebObjects.so、つまりWebObjectsアダプタってやつを
経由してインスタンスにリクエストが投げられる。と思いこんでいる。

ここまであってる??>>りおタン(指名♪
で、聞きたいのが、mod_WebObjects.soが設定されていれば、~/cgi-bin/WebObjects
ファイルは、いらないんじゃないかなぁ?と。

cgi-bin/WebObjects (CGIアダプタ)と、APIアダプタの違いってなに??
ローカル環境でやってるぶんには、アプリがスカスカ動いているから不満
ないんだけど。
847nobodyさん:02/06/09 22:27 ID:???
>>842
>>客の要望を聞いてプロトタイプを翌々日に見せれば、客先だってそりゃ喜ぶさ。
>私だったら設計書も書かないでコーディングする会社だと直感します。
>そして相見積取ってる業者に仕事を出しますね。

>どうもみなさんこの辺りの感覚が発注側とズレてるんじゃないですかね?

あんた、金融系とかでしか仕事したこと無い?
何使ってる?PL/1?マッパー?コボル?
手法もいまだにWaterfall?
あと、コンサルとか、プレゼンテーションとかってやったことないだろ。
Web系だと、スピード命って側面があるからな、俺だったら、プロトの1つもサクっと
作れないような会社には、仕事出さないよ。
もちろん、きっちりとした設計は要求するし事前に契約で明確にするのは当然だろ。

どうもあんたこの辺りの感覚がWeb開発系の市場ニーズとズレてるんじゃないのかね?
848nobodyさん:02/06/09 22:38 ID:???
金融系の情報処理システムをWebObjectsで構築したことがありますが、何か?
849nobodyさん:02/06/09 22:56 ID:???
>>848
論点ズレまくり。逝ってヨシ!!
850nobodyさん:02/06/09 23:02 ID:???
ロシアvs日本、日本はいい試合をした。
851nobodyさん:02/06/09 23:29 ID:???
そうだよねぇ、、金融系の仕事でも最近Webをインタフェイスとした案件が
どんどん増えてきているけど、、客先のPMなんかがコボルに染まったヤツだったりすると、
ロクな目にあわない。要求してくることは良くわかるんだけど、もうちっと
Webについて勉強してくれへんかなぁ。と最近感じる。ちゃんと説明してるんだけどな。

関係ないけどサイバーフレームワークかなり萌え。
852nobodyさん:02/06/09 23:35 ID:???
サイバーフレームワーク、恐らく一般的な開発市場の10年先を逝っちゃってるよね。
あまりに先進的すぎて、一般人には理解できないか、Flashとかで仕込んだデモだと
思うんだろうな(w
オブジェクトのフラクタル構造!(w
853nobodyさん:02/06/09 23:37 ID:???
>Web系だと、スピード命って側面があるからな、俺だったら、プロトの1つもサクっと
>作れないような会社には、仕事出さないよ。
マジですか?要求もされないのにプロト作るんですか?
仕様書を精査して疑問点なり問題点なりをまとめるのが先じゃなくて?
または仕様書がなければ書くとか?
そりゃWOはプロトに向いてるかもしれませんが、信用落としませんか?
854nobodyさん:02/06/09 23:47 ID:???
>>853
おいおい。別に仕様書書かないとは誰も言ってないだろう?
逆に仕様書書いてもつぶせない疑問点だってあるだろう。
プロトタイピングの有無と顧客信用獲得とは別の話だ。
あまり自分の周囲の事情だけが一般論だとは思わないこった。
855nobodyさん:02/06/09 23:54 ID:???
ぷぷっ、翌々日にプロト作って持ってく規模の仕事って・・・。
まあ、規模がすべてとはいわないけどさ・・・。
でもそれが当たり前ってのもちょっとねぇ・・。
856nobodyさん:02/06/10 00:07 ID:???
>>855
打ち合わせの翌日には、前日の内容の議事録を全部作っていって
要件の不明点や問題点などをレビューするのが当たり前になって
ますが何か?

議事録作成と同時にプロトタイピングで技術的可能性を検討して、
可能か否かの回答を持っていきますが何か?

金融系もこの方法でやって納品しましたが何か?

つか、プロトタイプ=システム全体を作る、って考えてるあんたが
非常に未熟に見えるのだが。

ま、1ヵ月後とかに「実は技術的に難しい点があるので」などと
言い出して、客ともめるのが得意そうだな。

つか、技術的なネタに戻ろうぜ。
857nobodyさん:02/06/10 00:09 ID:???
プロト作らないと技術的可能性を検証できない奴はアホ。
858nobodyさん:02/06/10 00:16 ID:???
>>857
じゃオマエは一生プロトタイプ作らなきゃいいじゃん。
手戻り一切ナシでやれるってんだから尊敬してやるよ。
ちなみにどうやったらそんなパーフェクトウォーターフォール
プロジェクトを毎回完遂できるのか、アホな俺に是非教えてくれ。
859nobodyさん:02/06/10 00:30 ID:???
>>853とか>>855とか、けっこういい燃料になりそうな予感・・・(w
コーディングしかやったことないんだろうな。
付け焼き刃の知識でアップアップして、正論レスが入るたびに
頭をかきむしってる姿が目に浮かぶ(藁
860nobodyさん:02/06/10 00:40 ID:???
プロトタイプを作りやすいかどうかは、WOの機能的な話。
プロトタイピングを実施するかどうかはプロジェクトマネジメントの話。
この程度の区別もつかない素人には、WOはおすすめできないってこった。
861nobodyさん:02/06/10 00:42 ID:???
さ、仕事、仕事(^^)

862通りすがり:02/06/10 01:20 ID:???
>>859は設計したことないんだろうな。
モノづくりは試行錯誤か。生産性低そう。
一度、大手の会社に就職して常識を覚えることをお勧めします。
では、さようなら。
863nobodyさん:02/06/10 01:26 ID:???
>>862
はい、さようなら。
キミは疲れているようだね。
一度、IT業界から完全に離れてみることをお勧めします。
WOがやりたくなったら、いつでもここに戻ってきたまえ(w
864nobodyさん:02/06/10 01:38 ID:???
>>862
設計段階で全てにおいて誤謬無く仕様を確定できているんだね。素晴らしい!

では君の書いた設計というのはコーディング段階で決して変更は発生
しないんだね。開発に入ってから要件漏れが発見されることもないんだね。

ちなみに顧客の要望が変わったから、なんてのも手戻りには変わりない
ってこともちゃんと判って書いてるんだよね。これらを一切の実装ナシで
どうやって確定しているのか是非教えてよ。XPもRADも不要なんだよね。
当然HTMLだけによるモックアップももちろんナシだよね。机上だけで
全て確定させているんだよね。もちろん大規模Webシステムだよね。

それと、大手のSI企業の常識が顧客の望むものと必ずしも一致しているわけ
ではないことも理解して書いてるんだよね。その辺のギャップをしっかりと
埋めているからいえるんだよね。

いや、本当に教えてよ。もしそれが本当に出来ているんだったら、
年収2000万円でうちが君を雇うからさ。数億の案件が机上のみで迷走せずに
要件確定できるんなら安いもんさ。ほんと頼むよ。是非教えてくれ。
865通りすがり:02/06/10 01:41 ID:uSfKtvBB
 >>862 は、簡単なフロー図しか書いたこと無いんだろうな。
 単純な見積もりでおおよその検討がつく単純な仕事しかしたこと無いのか。
 発展性なさそう。
 もう年齢的に限界が近いと思うから、転職して業種をかえることをおすすめします。
 では、さようなら。
866nobodyさん:02/06/10 01:49 ID:???
これこれ、捨てぜりふ残して去ったフリして、このスレみながらイライラしてる
>>862をそんなにイジメるなよ(藁
死者に鞭打つようなお遊びより、元の技術話しに戻ろうぜ(w
867nobodyさん:02/06/10 01:56 ID:???
>>864
>いや、本当に教えてよ。もしそれが本当に出来ているんだったら、
>年収2000万円でうちが君を雇うからさ。
NTTデータなどのいわゆる一次SIの上級SEは実際にやってる。
それで現実に社内経費(給料も含めた社員1人あたりの費用)としては
上級SE1人あたり年2000万かかることになってる。
彼らは一切コーディングせずに設計書を下請けに出すことで仕事を
回しているよ。

ただし、そういう人種とWO使いを一緒にしていいかは疑問。
868nobodyさん:02/06/10 02:06 ID:???
ふむ。WOは、思想を備え経験を積んだ設計+現場の人間には最高の道具って気がする。
客には、WOだろうがPerlだろうが関係ない。
目的の成果物がより高品質かつ安価かつ短期間で出てくればいいだけだし。

悲しいかな日本では、AJが本腰入れてないから、なかなか認知されないんだよね。
おかげで日本語文献が少ないから、新規参入組の習得を妨げるし。
AJのセミナーとかに逝くと、簡単にWebアプリが作れるなんていうけど、
平均的なWeb開発者には、「実用レベルのサイトを簡単に」とはいかないのが現実。
AJは、このままの扱いを続けるのかな。
869nobodyさん:02/06/10 02:16 ID:???
>>867
いや、そういうことではなく、開発工程に入ってからの試行錯誤を
一切不要とすることが本当に可能かということ。仕様書だけで全て
確定させて、コーディングに入ってから「こんな設計でPG組めるかゴルァ!」
ってのが全く起こらない、そして顧客との要件定義における誤解が一切生じない
っていうのが魅力なの。

実際のところ、ペーパーベースでお互いに了解したつもりでも、いざ動いて
見ると、実は違うとか言った言わないって出ちゃうじゃん。それを防止するための
プロトタイプだし、技術的要件っても使い勝手が本当に企図したとおりに
なるのかってのも立派な技術要件だしね。この辺って昔のメインフレーム
のようなダム端時代ならともかく、今のWebのGUIで本当に机上だけで押さえきれる
のか疑問なんだよ。交渉で押し切るとかそういうのとは別の話としてね。

ちなみに人件費および販売管理費の合計としての個人別経費と年収は別ね。
年収として2000万円払っても安いと判断するんだよ。本当にそれが可能ならね。
そんなスペシャルなことができるのであればWO使わなくても構わないよ。
870nobodyさん:02/06/10 02:33 ID:???
要するに
 WO使い=土方
 一次SIer=エリート
ってことだね。
871nobodyさん:02/06/10 02:45 ID:???
要するに
 >>870≠優秀なエリート
 >>870≠自立した土方
 ∴
 >>870=人生の敗残者
ってことだね。
872nobodyさん:02/06/10 02:54 ID:???
>>870
論負けして「さようなら」なんて言った割には、すぐに戻ってきたな(プ

お前、客の無理な要求に対して「できません」って言うだけで、
「じゃあどうする」とか代替案とかを提案できないタイプだな。
自分の考えとか価値観に合わない存在を否定するだけで、受け入れようとしないタイプ。
開発者としても客としても、一番使えないタイプだ。
端から見ていて非常に哀れだから、その辺でやめといたほうがいいぞ。
873初期不良:02/06/10 03:15 ID:???
上流設計もいいけどやっぱり土方もやらないと
見通しが立たないよね。
とか言う俺はプロト作って見せてこんな感じであってます?
とか聞いたりして、さあこれから本番だと思っていると
これで十分とか言われてお終い、のような仕事ばっかり...
ひよっこです...
874nobodyさん:02/06/10 08:11 ID:???
>>872
マカー特有の人格攻撃発見!!
論負けすると「あいつはこういう奴だから・・・」と人格攻撃を
始めるのがマカーの特徴。

ついでにこのスレも糞スレ決定!!
所詮お前らマカーに技術論だけのスレなど無理無理。
一生、差別されて人格攻撃して生きてく運命なんだよ。

まあ、糞スレで死ぬまで誹謗中傷合戦やってろや。
875りお:02/06/10 08:26 ID:mR3YLLAa
朝からオマエら元気だな(w
政治的な話はおれっちにはニガテだ。

つーわけで、アダプタの話をそのうち。
876nobodyさん:02/06/10 09:15 ID:???
>>870
実際問題、今仕事してるとつくづくWOって土方仕事だなあって思うよ。
うちに来るときはとにかく即戦力を求められてる場合が多いし。

昔は流行の先進を走る自負みたいなもんがあったけど、今はそれもない。
これだけやってこの先永遠に生きてい行けるとは思わないけど
とにかく食うために楽に出来る方に手を出してしまうんだな。
877nobodyさん:02/06/10 09:55 ID:apG0GDha
878nobodyさん:02/06/10 10:55 ID:???
今をときめくWeb論理の仕事してても、つくづくJ2EE周辺はドカチン仕事ばっかですよ。
オブジェクト指向なんて言葉を知らないドキュソどもが、サンプルソースや
社内のドキュソ先輩どもが残したソースを参考に、クソコード書いてます。
他部署だとWeb球やってますけど、そこも一緒。
ドカチン仕事は、だいたいどこも一緒でしょう。
少なくとも、WO使えるだけでもマシだと思いますよ。(漏れも仕事でやりてえ)
879nobodyさん:02/06/10 18:51 ID:mR3YLLAa
さ、仕事しよ。
880nobodyさん:02/06/10 22:17 ID:???
マカーだWeb屋だ仕事だの話はもういいよ。ここで得られるWOの情報に期待してるんだから。
WebObjectsを使いたくない奴はくるなよ。
批判されてもいちいち相手にするのはやめまっしょい。
まじで頼むWO-!
881りお:02/06/11 01:22 ID:WRP1UF4C

Apache1.3.*でAPIアダプタを使用する場合、CGIアダプタは基本的に必要ない。
なんで、Deployインストール時にcgi-binディレクトリを要求してくるが、
基本的にAPIアダプタを使うんであれば、設定する必要はない(returnを押しておく)。

APIアダプタとcgiアダプタの大きな違いは速度差と負荷分散をやってくれるかどうかの違い。
速度差はマシンが劇速だったら気にならないかもしれないけど、負荷分散が
少しネックになる。つーのも、マルチインスタンスでアプリを稼働させている場合、
CGIアダプタは受け取ったリクエストを、インスタンスの稼働状況によって
送付先を自動でやってくれないのだ。APIアダプタはJavaMonitorで設定した
負荷分散のアルゴリズム(デフォルトはラウンドロビン:アプリのメモリ使用状況や
一定時間観測したアプリの付加状況をみて軽いやつにリクエストを投げる
ちょっとエラいアルゴリズム) に、従ってリクエストを投げる。

Apacheが使えるんだったら、悪いことは言わないからAPIアダプタにしておけ。
882りお:02/06/11 01:32 ID:WRP1UF4C

あ、ごめん、↑は、>>845だ。

あと、ビルドエラーの件。

API module structure `WebObjects_module' in file /usr/local/apache/libexec/mod_WebObjects.so is garbled - perhaps this is not an Apache module DSO?

が出るということは、ApacheのバージョンによってはDSOのライブラリ(って言い方にしておく)
がビミョーに異なるから、Apacheのバージョンごとにアダプタはビルドした方が良い。
ソースが一緒にインストールされるハズだから、makefileをいじってコンパイルしろ。
Solarisの場合、自分でgccとか用意しなきゃダメだが、ま、Solarisいじってんなら
ハナクソほじりながら出来るわな(勝手な…

>>846
WebObjects5.1.3なんて出てるのか。おれっち下界の情報はなるべく仕入れてないから
気づかなかったよ(w デッドロックについてはテクノロジックのMLでタツヤって人が
ちょっと前にじっくり検証したありがてぇ情報があるから、そっちよめ。
あとオムニのMLにも腐るほど(じゃないが) ロックに関する問題があげられている。
おれっちからすれば、普通にアプリ作ってるぶんには問題ないとおもっているんだがな。



883りお:02/06/11 01:35 ID:WRP1UF4C

どうでもいいんだけど、ザ・ブルーハーツってバンド知ってるか?なかなか、イイよな(年がバレる.
リンダリンダとか聞いていると元気でるよな.

>>843

あぁ、確かに、JSConfirmダイナミックエレメントは、ネスケとIEでは
展開されるは同じだけどJavaScriptの解釈の違いで、ネスケにはJavaScriptの
ダイアログは表示されないみたいだなぁ。こりゃ、Appleが悪い。
JSConfirm使わずに、自分でタグを調整するしかない。ま、ここらへんは
Webアプリ屋だったらJavaScriptはチンカス掃除しながらでも出来るだろうから(なんていう言い方(´Д`;)
実行結果のHTMLで確認すべし。

884りお:02/06/11 01:46 ID:WRP1UF4C
どうでもいいんだけど、Pentium4 2.0G MEM512の赤帽Linux鯖にWebObjects5.1.1
入れた状態で、WebObjectsアプリをいれてWASなんかでリクエストを1分ぐらい
投げた場合、ActiveSessionCountが2000を越える。ローカルだから
これぐらいの数字出るんだけど、オモテに出した場合その半分としても
1分間に1000セッションの受付をしてくれるってぇ計算だよな。。まぁJavaのアプリケーション鯖で1台で処理すんのにこれぐらいだったら満足の領域か。
もちろんコンポーネントやらEOFのキャッシュが効いた状態での話しだ。隣にデカいツラかましてる
SunEnterpriseが哀しく見えてきた(´Д`;)

885nobodyさん:02/06/11 02:17 ID:iBLx4cP8
 ボクのソースを知りまーせんか?♪
 明日、納期のソフトです♭
 じぃつはまだできてはいませんがぁー、嘘でも出さないとー♪

> 隣にデカいツラかましてるSunEnterpriseが哀しく見えてきた(´Д`;)

 データベース以外に、CPU追加できるサーバーを入れる気がしないこの頃。
 ASやWEBはラウンドロビンして台数追加で結構、パフォーマンスあがるし・・・

 つか、パフォーマンスが問題になるよーな、まともな仕事くれ(w
886梨@WOスライムLv1:02/06/11 03:12 ID:iOfGGC4v
ところで皆さん、やっぱりWindows版で開発してるんですか?
MacOSX版の方が使いやすいと思うんだけど、慣れると大差無いのかな。

あと、Linuxで運用するのが普通なのかな?
Windows+Apacheは使わない? それともみんなSun?

>>884
Javaが重すぎるんだよ、と言ってみるPHP厨房。
887nobodyさん:02/06/11 06:53 ID:???
開発環境はどちらもそれなりの良さがあるし、旧バージョンから
継続して開発してるときはWin版のままだったりするなー。
5.1で全く新規の仕事があればコソーリMacでやってみてもいーなー。

運用はここではりおタンが赤帽萌えだからそうなってると。
別にIISでもXserveでもいいじゃん。
888nobodyさん:02/06/11 08:44 ID:zyG7rdhN
あのね、今運用環境で、XserveかSunFireV100かDell+RedHatか決めかねているんだけど
コレだからこっちにしろなんていう意見ある?規模的には3000ユーザーぐらいが使うもん
なんだけど・・・(あっ内はなく外で運用ね)
889 :02/06/11 10:08 ID:1uC67cjO
データベースのテーブルの一部を保存するのって
どーすんの?
SaveChanges()は全部いっぺんに保存しちゃうんだけど。
890nobodyさん:02/06/11 10:20 ID:???
>>888
いい番号だな。
XServer はまだブツがないだろ?初期ロットはデベロッパ向け評価用とおもわれ。
コケて困るようならひとまずやめといたほうがよかろ。チャレンジするんだったら
うまく動いたかどうか是非お教えくだされ。
V100 は未経験。X1 はとてもうまく動くぞ、当たり前だが。本体は安いがメモリ
は高め。1G とか必要なんだったら結構金がかかる。まぁ、たいした額ではないがのぉ。
安くて速いのが欲しいのだったら Intel で行けばよかろう。Linux が原因と思
えるコケはまだ見たことがない。動作には心配はいらないじゃろう。速い CPU の
マシンがあるので V100 とはかなりの性能差がある。かなりクロックに比例した
差がでるようだ。V100は 500MHz SPARC IIe だな。
891りお:02/06/11 20:34 ID:???
少し時間あったんで。
WinXP、JDK1.4、Apache1.3.24にWO5.1のインストール、5.1.3のアップデータ
この構成でのインストールは問題なくできた。アプリの実行も今のところ問題なし。
劇的に速くなったとか、そーゆーことはないけど単に最新環境で試してみたくなっただけ。
なんかインストールヲタになっちまった気分だ。
あそうだ。ソラリス9もこのあいだゲットしてCD-Rに焼いたから試してみるワ。
独り言みたいでスマソ
892りお:02/06/11 20:45 ID:???
>>886
おれっちは窓2kで開発してる。OSXは自宅にあるけど、あまり使ってないナァ。
機能的にはOSXの方がいいかも。CVSに対応してるしな。窓版のPBもなんとかしてくれ>>apple

運用環境は自分の好みとクライアントの政治的背景とコストを考慮して選んだ方がいいな。
マク大好きでまだ実績がないXServ.やOSXで提案すると嫌われるぞ。クライアントじゃなくて
それを知ったやつらがそこらじゅうに言いふらすから(w
まじめな話、Solarisか窓2kだろ。LinuxはAppleのサポート外だから手前で全部
責任持つんだったら入れてもいいかモナー.

>>888
利用者3000人ぐらいだったらどれ使っても同じじゃん?レスポンスの速さは
そりゃ早いほうがいいけど、メモリ1Gぐらい積んでインスタンす4つでアプリの
ヒィプサイズが256ぐらいずつにしておけば、マシンスピード要求されるところって
たとえば大量のデータをフェッチして何かしらの加工をEO含めた形でやったり
する部分だから、予算が許されて客が安心するんだったらSunかも。

1台しかマシンなくって速いやつ要求されているんだったらDellでLinuxか。
(でも前にいったとおりAppleのサポートないから全部自分で責任背負う覚悟をきめるべし)
外で運用すんだったら、マシン増やして負荷分散させることを視野にいれた
マシン構成にしたいところだ。
しゃべりすぎた、スマソ

893りお:02/06/11 20:51 ID:???
>>889
ん、いい質問だ。

SaveChangesはecにレジストされている内容をすべて更新する。特定の
ヤツだけ(たとえば商品AだけのEOを保存)なんてことは普通にsaveChangesを
実行するだけでは難しい。
残念ながら、すでにecにレジストされているEO'sの特定EOをsaveChangesする
メソッドって、用意されてないっぽい。
仕方ないので、MutableArrayに持たせたり、CustomEOJavaクラスにメソッド追加
するなり、コーディングで何とか対処するのがよいかもしれない。

答えになってなくてスマソ。

ただ、ecにはレジストされているEOをinvalidateするためのメソッドが
用意されていて、revert()や、invalidateAllobjectsする必要がなくなる
メソッドが用意されている。EOGlobalIDを取得したりとちょっと面倒な
ことするけど、ecを細かく制御するには知っておいたほうがよい。とりあえず
ヘルプ嫁。

894nobodyさん:02/06/11 21:25 ID:???
>>りおタン
>WinXP、JDK1.4、Apache1.3.24にWO5.1のインストール、5.1.3のアップデータ
>この構成でのインストールは問題なくできた。アプリの実行も今のところ問題なし。

XPでWO-Dev版いれたとき、Build&Run時にブラウザ自動で立ち上がる?
実行時ログに、「このOSはサポートしてないよん」みたいなメッセージが出てない?
895りお:02/06/11 22:03 ID:vAr8H2fs
>>894

あれ?おれっちンところじゃ、ちゃんと起動するけど??XPいれたままで
IEとかヴァージンアップしてない。実行時ログってどんなのでる??
896nobodyさん:02/06/11 22:40 ID:mCMWn40G
WebObjectsというよりはJavaの質問なのですが、DBでint型のカラムをEOモデラーで
クラス化するとKeyValueのアクセサメソッドがNumber型になりますよね?
これにユーザー入力の数字(Stringをintに変換したもの)を保存したいのですが
どうやってintをNumber型に渡せばいいのかわかりません。

a = int(10);
setMyField((Number)a);

-----
public void setMyField(Number value) {
takeStoredValueForKey(value, "myField");
}
897nobodyさん:02/06/11 22:44 ID:???
>>りおタン
こんな感じなのよ。
# [2002-06-11 22:40:15 JST] <main> Your application is not running on a supported development platform. AutoLaunch will not work.
WinXP, JDK1.4, WO5.1, 5.1.3ウプデータンという環境。
OpenBase関連のサビースは、ぜんぶ止めてある。
XPのWindowsUpdateは、割とこまめにやっちまった。。。
898りお:02/06/12 00:09 ID:bMhzmpUA
>>896
setMyField( new Integer(a));
とするほか無いと思うのだが…
(Javaの本をもうちっと嫁ばわかる.結城センセの本がいいかモナー)

>>897
むぅ、はぢめて見るメッセージだ。あれ?アプリ自体は起動してるんだろ?
ブラウザからマニュアルでURLタイプしてアクセスできねぇか?


899nobodyさん:02/06/12 01:34 ID:???
>>897
なにか実行時オプション付いてるか?
WOPortの数値が衝突してるとこれが出る。
900nobodyさん:02/06/12 01:41 ID:???
>>889
そもそもec内の特定eoだけdbに変更を反映させたいという欲求が出る
シチュエーションがよくわからんのだが、りおタンと同じく直接やる方法は
知らない。ただ、lockを気にしなくていいなら、新しいecを作って
EOUtilities.localinstanceOfObject() ←うろ覚え
で引っ張り出すことは出来る。返されるeoはrefaultされてるので、
値は設定しなおす必要があるかも。
901896:02/06/12 01:50 ID:???
>>897
できました。ありがとうです。
私はWebObjectsではじめてJavaにさわったので、こういう些細なところでつまづいてばかりです。
MLでは聞きずらいけど、調べてみるとなかなか見つけにくかったりなので、ここには感謝してます。
お給料アップの為に日々精進!!
902896:02/06/12 01:51 ID:???
>>898=りおさんでした。ごめんなさい。
903nobodyさん:02/06/12 05:03 ID:???
vol.1の1から読みはじめて、現在724あたりを読んでいるんですが、
度量広さというか、人間の暖かみを感じる良いスレだと思いました。

ホント『頑張って、勉強しなきゃ』って、やる気を起こさせる様な感じで、
読みはじめたらやめられなくって、つい徹夜してしまったっす(笑)。

しおりを兼ねた、感想スマソ。。。
904りお:02/06/12 10:44 ID:ieem4m0p
>>900
動作の保証はしねーけど、EOEditingContextに、saveChangesInEditingContext
ていうのがあるから、ecをうまく制御すれば何とかなっかモナー。
deadLockしないように注意が必要だが。
905りお:02/06/12 21:39 ID:ieem4m0p
amazon.co.jpにアクセスしたら、いきなりtopにオーム社のWebObjects本が。
ビクーリしたよ。
906りお:02/06/12 21:45 ID:ieem4m0p
>>903
ぃゃぁー、恥ずかしいなぁ(←誇大妄想炸裂
気にせず何でも聞いてクレー.
907nobodyさん:02/06/12 21:49 ID:???
>>899
いや、WOPortとかは何も設定してないんだよね。
なにがおかしいんだろうな〜
908りお:02/06/12 23:20 ID:bMhzmpUA
>>907
WOPortとは関係なく、別のポートがぶつかっている可能性も。

-WOPort オプションで2000だとか適当なポート番号で起動することはできるか?

909nobodyさん:02/06/12 23:48 ID:???
>>908
りおタン、ポート指定しなくても、ログのURLをブラウザにコピペすると動くんだよ。
デフォのブラウザをモジラにしてみたけど、結果は同じだった。
910903:02/06/13 00:02 ID:???
>>りお様
 レスわざわざ、サンクスです。サンクス!


でわ、またvol.1の続きを、読みに行ってくるっす(笑)。
911nobodyさん:02/06/13 00:27 ID:???
>>910
vol.1だけでなく、日本語ドキュメントはあらかた目を通しておけよ〜
912nobodyさん:02/06/13 01:15 ID:CQVzkEJe
WOPopupButtonと、WOTextFieldがありまして、WOPopupButtonに
ない場合、あるいは、キーボード操作がなれている人は、
TextBoxを入力します。マウスの好きな人はPopUpButtonを
使います。

というユーザーインターフェースを作ってます。
二つとも同じDBフィールドにバインドしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
(両方に文字列が入力ならTextFieldを優先とします。)

あと、このようなユーザーインタフェースは変ですか?
Webでなければ、TextBox+ComboBoxの複合コントロール
があるのですが、Webにはないので。。。。
913910=903:02/06/13 01:17 ID:???
>>911

日本語ドキュメントですね、了解っす!
アドバイス、サンクスです。サンクス!


#でわ、また続きを。。。
914nobodyさん:02/06/13 01:29 ID:???
WO ってアプリケーションサーバを増やしたら勝手に?
負荷分散してくれるんですよね。この場合、セッションの
整合性はどうやって保たれるんでしょうか。

・URL の後に続く QueryString に、最初どのサーバに
繋がったかという情報も含まれていて、セッションが
保持されてる間はアダプタの方で同じサーバに振って
くれる。

・セッションのインスタンスの複製が全ての
アプリケーションサーバに生成される。

・その他
915nobodyさん:02/06/13 02:36 ID:???
>>914
・URL の後に続く QueryString に、... が普通です。とくに
何もしないとこうなります。

・セッションのインスタンスの複製が... も可能ではありましょう。
この場合アプリはセッション情報を外部の(共有可能な)場所、
例えばデータベース?などとやり取りするコードを自前で用意する
必要があります。もちろんそれなりに高速なものをですが。
これを実装するためのインタフェースは用意されてはいます。
また、アダプタが割り振りを行なわないように設定することも
できるようにはなっています。
心配な点はもありますが、一応大丈夫らしいです。
916nobodyさん:02/06/13 05:32 ID:???
AppleStoreとか見てみるとわかるけど、URLにセッションを発行したアプリの
実行イメージ(WOでは個々のこれをインスタンスという)を識別する数値が
埋まってます。ttp://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/
ときて.woaの後に付く数値がそれです。
インスタンスは各鯖にひとつとは限らない(というか複数設定するのがフツー)
ので、同じサーバに繋がるのは必要条件でしかないことに注意。
917nobodyさん:02/06/13 05:37 ID:???
>>909
コピペしたURLの形式はどっち? あるいはこれ以外?

http://host:2001/cgi-bin/WebObjects/MyApp.woa
http://host/cgi-bin/WebObjects/MyApp.woa/-2001
918nobodyさん:02/06/13 09:40 ID:???
>>915
ちょっと聞きたい。
インスタンスが複数あって、アダプタを介してセッションが張られると、
URLのセッション情報で整合性を保つわけですよね(アダプタが負荷分散などを
やってくれる、と)。セッション情報がサーバーで複製されて共有されると
なると、例えば特定インスタンスがゾンビになってアクセス不能になった場合は
他のインスタンスに対してそのセッション情報が引き継がれて、ユーザーには
何事もなかったかのような振る舞いが可能。ということですよね?
WebObjectsが持つ標準の機能では多分、上記のことは出来ないと思っています。
ただ、

>この場合アプリはセッション情報を外部の(共有可能な)場所、
>例えばデータベース?などとやり取りするコードを自前で用意する
>必要があります。もちろんそれなりに高速なものをですが。
>これを実装するためのインタフェースは用意されてはいます。

とあるので、上記のことが比較的簡単に実現できる、とすれば上段抜きでWebObjectsは
すさまじいと思います。(マカー的に言うとWebLogicなんぞ目じゃないです。ホントに)
願わくば、実装するためのInterfaceなどの情報を教えていただきたいのですが。
どこかにサンプルなどありませんか。
919nobodyさん:02/06/13 10:10 ID:???
Xserv 15台注文。WebObjects鯖になります。えへへ
920915:02/06/13 11:54 ID:???
>>918

>> 例えば特定インスタンスがゾンビになってアクセス不能になった場合は
>> 他のインスタンスに対してそのセッション情報が引き継がれて、ユーザーには
>> 何事もなかったかのような振る舞いが可能。ということですよね?
理屈の上ではそうなります、多分、かなり十分なレベルで実現できると
思います。

>> マカー的に言うとWebLogicなんぞ目じゃないです。ホントに
そうなんすか?こういった機能って他の御三家AP鯖のいずれにも
用意されていると思ったのですが。使ったことはないのですが。

>> どこかにサンプルなどありませんか。
最近あまり細かいところ見ていないのですが、SessionStore とか
いうあたりを調べてもらえばわかるのでは無いかとは思います。
また、この件に関しては WebObjects の example にあると記憶して
ます。5.1 でもあるのかな?まぁ、この方式は SessionStore
に強烈な負荷がかかるので実装は結構難しいですよね。WebLogic
は確か、一つのセッションを二つのサーバで保持しあう形式、
iPlanet (だったかな)は集中式の Session サーバをもってい
たかな。でも、SessionStore サーバも最後には二重化しないと
不安なのではあります。

余談ですが、うまく細工をすると異なるアプリが同じ Session
情報を共有することも可能ではありましょう。
921918:02/06/13 12:08 ID:???
>>↑
どうもありがとうございます。すいません、他御三家AP鯖でも同様のことは
標準でできますね(恥)

WebObjectsのサンプルに
\Apple\Developer\Examples\JavaWebObjects\WOSessionStoreExample
があったので、これから調べてみます。



922nobodyさん:02/06/13 12:13 ID:???
Sessionまるごと共有して随時更新するのは厳しい場合でも、
特定の部分に変更があった場合のみ他のインスタンスに通知する
という手もある。
漏れが使うのはこっちの方。WireHoseのChangeNotificationとかが有名。
うちはXML-RPCで共有する情報を交換するFramework作ってる。
923nobodyさん:02/06/13 12:17 ID:???
> なると、例えば特定インスタンスがゾンビになってアクセス不能になった場合は
> 他のインスタンスに対してそのセッション情報が引き継がれて、ユーザーには
> 何事もなかったかのような振る舞いが可能。ということですよね?

さすがにこれはカンタンには出来ないと思う。
アダプタをチューニングして、セッション発行の枠組みも根本から
変えないといけないような。
あ、てことはやって出来ないことは無いのかな。試してみるか。
924918:02/06/13 12:32 ID:???
WOSessionStoreExampleをみたんですが。スイマセン、自分の技量では難しい内容です。
もっと勉強してからチャレンジします(;´д`)といってはそれでは進歩がないので
判らないことがあったら質問します。

>>922
WireHoseのChangeNotificationについて詳しく教えてください。freeなんですか?
>>923
>>さすがにこれはカンタンには出来ないと思う。
そうですよね、アダプタが発行するURLにインスタンスIDやらセッションID、コンポーネントIDが
入っていますしクッキーなども考えると、仮にセッションが持つ情報をシリアライズして
ローカルに保存したとしても、任意のインスタンスに異常が発生して落ちた際、
ユーザー側は同じURLでアクセスするわけですから、復元する手段を
アダプタ側で何かしら行う必要が出てくるということですね。
面白くなってきそうです。
925nobodyさん:02/06/13 12:46 ID:???
>> インスタンスは各鯖にひとつとは限らない(というか複数設定するのがフツー)
ちょっと教えてください。WebObjects 5.x は multithread 動作をするのだと
おもうので、複数のセッションへのリクエストが同時並行処理されるのですよね?
とすると、一つのマシン上で複数の VM を使って複数のアプリインスタンスを
起動することのメリットてあるのでしょうか?EOFが絡むあたりで多重性に限度
があるのでしょうか?

ぁ、そういえばもう一つ知りたいことがあるのですが。
WebObjects 5.x の場合ですが、タイムアウトしていない Session の数と
必要になるデータベースへの接続数の関係ってどうなってるのでしょうか。
Connection Pooling みたいな仕組みになってるのですかね?
926nobodyさん:02/06/13 13:17 ID:???
>> ユーザー側は同じURLでアクセスするわけですから、復元する手段を
>> アダプタ側で何かしら行う必要が出てくるということですね。
アダプタでは特になにもしなくていいんでは?と思う。
URL にはそのリクエストをどの app instance に転送すればよいかを
表す wosid が入っているが、ここをどう出すかは WebObjects アプリ
側で制御できる。WebObjects アプリは生成する
URL にこの sid を含めるかどうかをコントロールすることである
リクエストを特定の app instance にバインドするかどうかを制御で
きる。(WOSession だか WOApplication だかに設定メソッドがあった
と思う)
つまり、特定の app instance にバインドしていない URL を出すよ
うにアプリを書いておけばあとはアダプタが勝手にラウンドロビンとか
してくれる。どの app instance を選ぶかは adaptor の自由となる。

URLには必ず Session id (SID) が含まれている。WebObjects app instance
はリクエストされた URL に含まれるこの SID をもとにセッション情報
を復元する。どこから復元するかは app の自由となる。

Cookieには sid と wosid 以外は入っていないので、多分問題にはならない?

問題は(というか、よくわかっていない点なのだが)おっしゃるとおり、
コンポーネントIDがどうなるかだ。Stateless でないコンポーネントは
Session 情報の一部として SessionStore によって保存されるのだろう
かと思うのだが違うのだろうか?

>> 面白くなってきそうです。

ほんま。よくわかってないエリアなんで、クリアになるとウレシイぞ。
927イザ波:02/06/13 13:48 ID:UkeJRTik
>>797
りお先生、ありがとうございま〜す。
Unicode Escapeを使えば、特殊記号も表示(出力)できることは理解!

もう一方の入力の場合はどうなのでしょうか?
つまり、WOのWebアプリ画面に入力された「〜」等の記号も、何らかの工夫を
すれば、判別できて取り扱えるようになる余地はあるのでしょうか?
(初歩的な調査レベルでスイマセンが)教えて下さ〜い!お願いしま〜す!
928nobodyさん:02/06/13 14:13 ID:50ZwktMD
>925
> 一つのマシン上で複数の VM を使って複数のアプリインスタンスを
> 起動することのメリットてあるのでしょうか?

現状、Adaptorから転送されたリクエストを受けるthreadは複数立つが、
内部の処理はthread化されていない、という状態だと思われ。
WOが完全にmulti thread対応になるにはもう少し時間が必要。

理由:
ひとつめ。WOがまだJava化されていないときはthread関連は弱かったのでその名残。
ふたつめ。Java VMのthreadが信頼に足るものであるという保証が得にくい。
みっつめ。一回のrequest-response-loopの中では他のthreadのことを
考えなくてもいい、という状況ならプログラマの負担が小さくなる。
929nobodyさん:02/06/13 15:25 ID:???
>> 現状、Adaptorから転送されたリクエストを受けるthreadは複数立つが、
>> 内部の処理はthread化されていない、という状態だと思われ。
ほんまかいなぁ?
少なくとも私の実験では invokeAction の内側はうまく並行処理されるが?
そうでもなければ WebObjects5.x のあの性能は出ないのでは?
930nobodyさん:02/06/13 16:19 ID:???
>内部の処理はthread化されていない、という状態だと思われ。
デフォルトではそうだけどWOApplicationのsetAllowsConcurrentRequestHandling()
で同時受付可能になります。5.1からはマルチスレッド対応をうたっている
ので、積極的に使えばよいかと。つーかどしどし使って早く枯らして欲すぃ。

>一つのマシン上で複数の VM を使って複数のアプリインスタンスを
>起動することのメリットてあるのでしょうか?
マルチスレッド化していない場合だと、長時間かかる処理が入ってると
とばっちりで他のユーザまで待たされるので、複数上がってるメリットが
あります。(単車線→半分の幅で二車線みたいな感じ・・・例え悪いけど)
スループットは上がらないけど平均桜桃時間はかせげるというところでしょうか。

>Connection Pooling みたいな仕組みになってるのですかね?
EODatabaseContextにEODatabaseChannelをプールする仕組みがあります。
全部busyなら新規にChannelを作る・・・まあConnection Poolingですね。
931nobodyさん:02/06/13 16:34 ID:???
WOApplicationのsetAllowsConcurrentRequestHandling()
って、なんでデフォルトじゃfalseなんだろう?trueにすることによる弊害というのが
あるんだろうか??
932925:02/06/13 16:53 ID:???
いろいろ情報ありがとうございました。
>> 5.1からはマルチスレッド対応をうたっている
>> ので、積極的に使えばよいかと。つーかどしどし使って早く枯らして欲すぃ。
そうっすね。
>>スループットは上がらないけど平均桜桃時間はかせげるというところでしょうか。
ってことは、multi-thread にしていれば複数起動はあまり意味がないと
考えていいのかな?最後は気持ちの問題なのかも。

>>EODatabaseContextにEODatabaseChannelをプールする仕組みがあります。
情報ありがとう。

>>931
なんか自信がないのかもしれないですね。とはいっても single threading で
ちんたらやってるわけにもいきませんから true にして使うんでしょうね。
933nobodyさん:02/06/13 20:52 ID:???
仕事終わらない(;´д`)
934nobodyさん:02/06/13 22:24 ID:???
> って、なんでデフォルトじゃfalseなんだろう?

怖くて使えないなり。
という人が多いからでは..。
935nobodyさん:02/06/13 22:29 ID:???
読んでて思ってたんだけど、WOの運用している人はひとつのアプリの
インスタンスをサーバあたり平均していくつくらい立ててるんだろう。

漏れは多いところではアプ鯖3つで60個くらい。
それで一日4から10万アクセス。
5.1だけどthread使った方がいいのかもなー
936nobodyさん:02/06/13 22:44 ID:???
>>935
鯖3つで60ってことは、1鯖あたり20のインスタンスか。

あれ、アダプタって、16インスタンスまでのリミットがあるんじゃなかったけ。
ソースいじってカスタマイズしてんのか。

thred使うとレスポンスあがるけど、メモリ使用量はあんまし変わらない感じ。
けど、よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
動作テストやった方が良いかもよ。オレんとこ、不明の例外で悩まされたし。
937nobodyさん:02/06/13 23:11 ID:???
>>漏れは多いところではアプ鯖3つで60個くらい。
メモリ1Gあっても1インスタンスあたり50Mか。苦しぃんでない?
マシンどんなかな?仮想記憶、ゴリゴリ動いてたりしないん?
938nobodyさん:02/06/13 23:22 ID:???
> けど、よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
> 動作テストやった方が良いかもよ。オレんとこ、不明の例外で悩まされたし。

ちとヤバぃ雰囲気あるもんねぇ。だけど、VM立ち上げといて threading
しないなんで「AP鯖でーすぅ」とか言うのモナーきょうびねぇ。
ところで、例外とは EOF ガラミか?それともマッタック不明ですかい?
939nobodyさん:02/06/13 23:23 ID:???
>>936
> あれ、アダプタって、16インスタンスまでのリミットがあるんじゃなかったけ。

たしかアダプタの制限は16種類です。インスタンスはもっといけるはず。
間違ってたらスマソ
940りお:02/06/14 01:00 ID:9v1vZuBx
>>939

アダプタソースを見ればイイ。
config.hに、各種設定値がある。

以下、一部コピペ(ありゃ、著作権法違反にならんかな?

#define WA_MAX_CONFIG_SERVERS 16
#define WA_MAX_APP_NAME_LENGTH 64 /* maximum length of a WOApplication's name, including a terminating null */
#define WA_MAX_APP_COUNT 16 /* maximum number of applications the adaptor can keep track of */
#define WA_MAX_APP_INSTANCE_COUNT 128 /* maximum number of instances of a single application the adaptor can keep track of */
#define WA_MAX_URL_LENGTH 256 /* maximum length of a redirect url in the config, including the null */
#define WA_MAX_ADDITIONAL_ARGS_LENGTH 0 /* maximum length of the additional args, including the null */
#define WA_LB_MAX_NAME_LENGTH 16 /* maximum length of a load balancing routine's name, including the null */
#define WA_APP_LB_INFO_SIZE 4 /* size in bytes to reserve for load balancing info in WOApp */
#define WA_INST_LB_INFO_SIZE 8 /* size in bytes to reserve for load balancing info in WOInstance */
#define WA_MAX_HOST_NAME_LENGTH 64 /* maximum length of a host name, including the null */
#define WA_MAX_INSTANCE_NUMBER_LENGTH 8 /* maximum length of an instance number, including the null */

とあるから、アプリ登録数が16で、インスタンス数が128ってところだな。

>>937
それくらいのレヴェルになると、マシン1台につき1Gというより2〜4Gと、
最大積載量積めるだけ っていうイケてる兄さんのトラックにはってるシールのような状態だと思われ.
つーか、1インスタンス50M使うというよりは、
インスタンスのMaxHeapSizeだよにゃぁ。

941りお:02/06/14 01:09 ID:9v1vZuBx
MacOS X Serverでの話しだけど。

・JavaMonitorでアプリのインスタンスを準備する
・HeapSizeを32Mとか少ないメモリにする
・アプリを起動する
・アクセスして操作を続ける
・インスタンスの使用メモリ量が増える。
・使用メモリ量がHeapSizeを越える。
・アプリが落ちる(OutOfMemoryを出す時と出さないときがある)。
・JavaMonitor上ではインスタンスが稼働している状態になっている。
・インスタンスをStop使用としても反応しない。それどころか他の
正常なインスタンスの動作も緩慢になる(´Д`;)
・仕方ないのでゾンビを抹殺する。

みたいなことやってる。単に割り当てメモリ量を増やせばイーんだけど(w

JavaMonitor(つーかwotaskdね)はアプリの精子じゃなくて生死を
判断する為にLifeBeatで判断するんだけど、なんかその判断の実装が
甘いんだろうな。

思いついたんだけどインスタンスに一定間隔wget投げて返事が
無ければ落ちている判断してメェルを担当者に投げるつーのは
どうだろうか。メェル受け取る担当者は鬱だろうが(´Д`;)

誰かそうしたシェルスクリプト作ってクレ(他力本願
942りお:02/06/14 01:13 ID:9v1vZuBx
Solaris9を余ってるUltra1に入れてApache1.3.24にして
WebObjects5.1をインストール。5.1.2を当ててテストしてみた。

JavaMonitorは一応動く。ちゃんとセットアップも良好だ。
ApacheのAPIアダプタは再ビルドが必要。あたりまえだが。

ただ、Oracleに接続する部分でWebObjectsのException画面が。
コマンドラインからアプリを実行する分には問題ないんだけど。。
クラスパスが通っていないと考えるのが妥当か。

あまり時間がとれなくて検証できへんのゃ。誰かやったやつおらんか?

943937:02/06/14 01:58 ID:???
>> 940
JRE 1.3.x だと 2G 以上のメモリは扱えそうにないのだが。
漏れの勘違いかな?
だから1Gを超え始めるとそろそろ「メモリ増設」では戦えん
状況になる。
1.4 はこの縛りがなくなってるのだろうかとおもう期待。

それと、もちろん Heap サイズも問題なのだが、このケース
じゃ 50M 以上指定しても仮想記憶動くばかりで性能でない
んではないかとおもたわけだ。ずばりバッドチューンかと。
だが、Run Out Of Memory を見るのは最悪だから、どのみち
でかく指定するのだが。
>>Oracleに接続する部分でWebObjectsのException画面が。
Exception の内容はイミフメーですかね?
>>落ちている判断してメェルを担当者に投げるつーのは
当然、携帯でうけることに、、、(藁
944nobodyさん:02/06/14 04:17 ID:???
>>941
Out Of Memoryじゃないけど似たような状況になったことがある。ただ、

> ・仕方ないのでゾンビを抹殺する。

これが、そのインスタンスがどのVMで動いているか識別できないので
けっこうムズイ。この部分が自動化できればwork aroundになるんだが。
根本的解決ではないけどね。
945nobodyさん:02/06/14 15:06 ID:???
仕事減らない(;´д`)
946nobodyさん:02/06/14 19:28 ID:???
>>JavaMonitor(つーかwotaskdね)はアプリの精子じゃなくて生死を
>>判断する為にLifeBeatで判断するんだけど、なんかその判断の実装が
>>甘いんだろうな。
もしかして、Life Beat でっぱなしなんじゃないだろうか。(まちがってっかも)
マニュアルのどこかに、「lifebeat は別スレッドで打っているので処理時間の
長いリクエストがあっても大丈夫」みたいなこと書いてあった気がするが。
実はリクエストの処理の途中でデッドロックしたり無限ループしていても
lifebeatだけは出つづけているという罠か?脳死判定してない?
まぁ、Life Beat で見ようなんてのがそもそも間違い。Life Beat があった
としても「生きている」とは限らん。生きていた、または生きている可能性
がある、程度しか判定できんだろと思うきょうこのごろ。
947りお:02/06/14 20:09 ID:9v1vZuBx

ちょっと、Wカップ(ブラジャーのサイズじゃないぞ の熱がさめやまないので、いっこだけ。

>>944

ん?これって、特定のインスタンスがゾンビになった時に抹殺する方法だよな?
lsofコマンドで指定したポート番号のプロセスリストが表示されるからそいつを抹殺すればいい。
# lsof -i tcp:9999
てな感じか。MacOS X と赤帽は最初からlsofは入ってる。Solarisは自前で
どっかから拾ってくるしかない。赤帽はプロセス数の多さにビクーリするが
気にせず殺す。

wgetで
http://192.168.1.1/cgi-bin/WebObjects/1/MyApp.woa
を投げてレスポンス帰ってこなければ、
lsof -i tcp:2001
でpidを取得して
kill -9 ***
すりゃいい。てな感じのシェルスクリプト作ってみたいが、ヒマがない(´Д`;)

948りお:02/06/14 20:15 ID:???
ちなみにうちのヨメはDカップだ←関係ない
Wカップだったら顔埋めてみたい。←WebObjects業界きってのSUKEBEだなおれっちは.

>>943
Exceptionを捕まえたいんだが、Application.javaでhancleException
で捕まえてるんでメッセージまだ判ってない。はずせばいいんだけど、
時間がちょっとない。待たれよ。
949944:02/06/14 20:41 ID:???
おー、そうか。ネットワークから攻めるという手があったか。
りおタンさんくす。アンタ神だよ。
今度客先行ったらコソーリ仕込んでこよう。
950nobodyさん:02/06/14 20:58 ID:???
りおのジョークセンスのオヤジ臭さに感動している(w
951ヲッカーな名無しさん:02/06/14 23:31 ID:???
漏れも夕べ、巨乳のコリヤン美女とマターリ過ごしたぞ。
夜のW杯・日韓友好条約締結(w
性交事例として報告しますた(w
952ヲッカーな名無しさん:02/06/14 23:31 ID:???
ちがった、成功事例(w
953りお:02/06/15 00:02 ID:QndIbA+S

950越えたので、先に作っておいた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1024066714/

954nobodyさん:02/06/15 19:12 ID:???
りおサン、スレ立ておつかれです。でも、「インタンス」って・・・(;´д`)

PBを通さずにmakeしたりLaunchを起動してテストしたりしてる人っていますか?
やり方おしえてほしいです。LaunchはWinLaunch.CMDとかで出来るかと思うんだけど、
どこかに情報のってるのかな?
955りお:02/06/15 21:04 ID:QndIbA+S

あ、しまった、恥ずかしい………(;´Д`)
タイトルだけでも名前変更してくれないのかにゃぁ?>2ちゃんねる
956nobodyさん:02/06/16 00:36 ID:???
まあ早いこと4つ目に行けば問題ないってことで。
957935:02/06/16 23:07 ID:???
最近妙に熱気あるね。

>>937
> メモリ1Gあっても1インスタンスあたり50Mか。苦しぃんでない?
> マシンどんなかな?仮想記憶、ゴリゴリ動いてたりしないん?

マシンはG4でメモリ1.5G積んでアプリのヒープサイズはデフォの64/32のママ
だから計算上はスワップしないと思ってる。ヤバイかな。
いろいろ変えて試したんだけど、これがいちばんユーザからの反響が
良かったのでこれで落ち着いてる。
958937:02/06/17 00:35 ID:???
>>マシンはG4でメモリ1.5G積んでアプリのヒープサイズはデフォの64/32のママ
んだら、それでいいんでないかな。なら最大でも 1.2G ぐらいまでしかメモリは
膨らまんから健全だし、総メモリからいってぴったりのセッティングだと思う。
OSX か。だと vmstat 不便だからいろいろ調べにくいな。
あまりメモリ食わないアプリだな。あまりイロイロ読んだりしないんだネ。
バッドチューンてわけじゃないな。スマソ。
959nobodyさん:02/06/17 09:03 ID:???
>>958
MacOS X にはtopコマンドが使えるから、それでメモリの動きはある程度判断できるぞ。
960nobodyさん:02/06/17 11:51 ID:???
>>959
おお、そうだな、ツーか、ps でみるってことだな。
だが、page in / page out がはっきり見えない。それと
単位時間あたりの system call の回数とかもようわからん
のでちょっと不便だとは感じているっつうわけ。
961nobodyさん:02/06/19 08:19 ID:???
もうみんな次スレに移行してしまったのだろうか...
962りお:02/06/19 11:29 ID:UZP5LySI
>>961
そんなことはない。こっちも見てるからどんどん質問しやがれ。
963nobodyさん:02/06/21 14:46 ID:???
今日の無料セミナ、定員オーバーで行けない鬱。
行ってきた人、報告求ム。
964nobodyさん:02/06/24 03:03 ID:???
>>963
逝ってないが、所詮はたれぱんだ氏なのでいつもと同じ話しかなかったと思われ。
965nobodyさん:02/06/24 20:22 ID:hovzOaPt
データをとってきて一覧表示
さらに検索条件を入力してデータを絞り込む
といったでもでした

今日から行われる
講習会の詳細希望
966親切な人:02/06/24 21:07 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
967nobodyさん:02/06/25 22:17 ID:1yly4bAG
厨房な質問で申し訳ありませんが、WinNTのWO4.5.1環境の運用時に、
ODBC AdaptorでSQLServerのシステムDSN使用でうまくいきません。
開発環境時はうまくいくのですが、Install後、Monitorから起動すると、
ODBCからログイン名が間違っているといってきます。
EOModeler上ではConnectStringでUIDとPWDは指定しています。
同じような環境でうまくいっている人はいるでしょうか?
968sage:02/06/26 00:41 ID:bFzP1sTf
だれか、Web+DB読んだ?
969nobodyさん:02/06/26 10:48 ID:???
>>968
ちいと食い足りない感じ。
970sage:02/06/26 22:56 ID:bFzP1sTf
MacWorldExpoのまとめじゃん。
これはいただけたものではなかった。。。
もうやめにしない、あのコンビ。
WOはメシのタネでしかないのか・・・。
971nobodyさん:02/06/26 23:05 ID:???
コンビって、誰と誰?
972sage:02/06/27 00:19 ID:mqE6zV0E
K氏とN氏
973nobodyさん:02/06/27 01:08 ID:???
974sage:02/06/27 13:17 ID:mqE6zV0E
そう
975nobodyさん:02/06/28 07:51 ID:???
>>965
> 講習会の詳細希望

PのTがいる。いよいよ仕事なくなったか(w
976nobodyさん:02/06/28 09:40 ID:???
>>975
激しく勘違い
977nobodyさん:02/06/28 11:56 ID:???
>>975
誰がどうとかこうとか、レベル低いな。
誹謗中傷してるやつは、されてるやつと同じレベルだぞ。
気にいらねーヤシがいるなら放置しる。
技術屋なら、くだらねー話ししてねーで、スキル磨けYO!(w
978nobodyさん:02/06/28 14:07 ID:???
そもそも言ってることがよくわからんのう。
有料セミナーの講師だったらまあ立派に仕事だろ。
979nobodyさん:02/06/28 23:33 ID:???
978に禿同
980nobodyさん:02/06/29 00:21 ID:???
>>977
> 誹謗中傷してるやつは、されてるやつと同じレベルだぞ。
よく読むと全然フォローになってないところが藁える。

>>970
> WOはメシのタネでしかないのか・・・。
飯のタネでなかったら何なのだろうか。研究?
981nobodyさん:02/07/03 18:18 ID:UizonVXa
ASPで開発してるのを実際WOで開発したらどうなるか
WO勉強がてらおこなっています
あWOの方が明らかに楽だなとおもいつつ
CSS回りで分からないことがあります
WOで条件によってCSSを変えることってできるんですか??
客側が準備したCSSを使う必要がある案件があって
ログインユーザがおとこならotoko.css
おんなならonna.css見たいに
実際はログインユーザの権限にあわせてcssを変更
982りお:02/07/03 19:28 ID:???
>>981

そんなこともわからないのか?逝ってヨシ!
983りお
>>982
勝手におれっちの名前をつかわんでクレィ(´Д`;)

>>981
WOString型の変数をWOBuilder上で作って、HTMLビューにしてから
CSSを指定しているところを<WEBOBJECT>タグで手動で書き換える。
<WEBOBJECT>タグは、*.wooのナカミを参照するようにかかなきゃあかんので
HTMLビューにしたやつを良くみて適当にマネれば何とかなる(w
他に方法あっかもしんねぇけど、あとは自分で考えてみてクレ-.