1 :
(`・ω・´)シャシーン:
2 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/07/01(日) 18:22:57.39 ID:rpn+ny5j
テンプレ盛り
接写の方法について過去ログより
---以下引用
接写的な高撮影倍率画像を得たい場合(要するにアップ画像)は以下の手段があります。
1.マクロレンズ
最もオーソドックスかつハンドリングのいい方法。
何の制限もなくシームレスに等倍まで寄れるのは使いやすい。
基本的に全てを接写に最適化して作られているので画質も最高。
ただし費用もそれなり。
2.クローズアップレンズ
通常のレンズの先端にフィルター的に付けて使う。マクロレンズに比べればかなり安い。
ただし拡大率によって何枚か使い分ける必要があり、使いやすさでは劣る。
またレンズを追加するため画面周辺部で収差等の画質劣化が目立つ場合もある。
3.エクステンションチューブ
レンズとボディの間に挟んで使う。効果はクローズアップレンズと同様。
厚さを使い分けなければいけない点で使い勝手も似たようなもの。
画質劣化が目立つ場合がある点も同様。
クローズアップレンズとどちらが良いかはレンズによる。
4.テレコンバーター
焦点距離を延ばすためのものだが、最短撮影距離はマスターレンズと変わらないため、
結果的に最大撮影倍率も上がる。画質劣化はクローズアップレンズよりは少ない。
しかしそのぶんお値段高め。一眼レフの場合はレンズとボディの間に挟んで使う
リアコンバーターが一般的。コンデジ用のフロントコンバーターも存在する。
5.トリミング
WEB上等での縮小観賞が前提ならば、画素数やレンズの画質には通常じゅうぶんな
余裕があるので画像をトリミングするだけでも拡大効果が得られる。
どこまでの拡大を許せるかは自分次第。お金は全くかからない。
----以上引用
テンプレ盛り
◇FAQ
RIFA高い
→ ショボックスどうぞ
オススメの初一眼カメラ
→型落ち中古で十分
オススメの交換レンズ
→キットズーム
ライティングとか何をどうしたらいいのか
→
ライティングスレから引用
206 :名無しさん脚:05/01/27 23:40:52 ID:??? BE:9855124-
いいか、まず花屋で薔薇を一輪、買って来い。
次に300Wのアイランで、その薔薇を照らしてみる。右から、上から後ろから、色々と。
部屋の灯りは全部、消しておく。倉庫から拾ってきた三脚にデジカメ乗せて、撮ってみる。
で、じっくりとパソコンで眺めてみる。
次に、アイランの前にトレペを垂らして光をディフューズして同じように撮ってみる。
あるいはアイランの光を傘に反射させて撮ってみる。
段ボールの板かなんかに銀色のアルミホイル貼って、暗いところを起こしてみる。
とまあ、こんなことを一週間、じっくりと、これだけに集中してみれば、何が必要で、
どう撮ればいいのか、だいたいわかるよ。
◇一般的な参考資料など
基礎から学べるプロの技 スタジオ撮影&ライティングブック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4844360736 基礎から始める、プロのためのライティング (Commercial photo series)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4768301592/ 図解カラーマネージメント実践ルールブック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4862670172
>>1 乙
立てたら前スレにリンク貼ってくれたら完璧だったな
>>3 手持ちか?
ピンボケのような手ブレのような微妙な感じだが。
>>3はピンぼけと手ぶれ両方だね。
1枚目は右足に、
2枚目は右肩にかかった髪にピントが合ってしまっている。
俺、どこにピントが合っているのか写真見てもわからなくて
>>11みたいに場所を言われても、え?そうなの?としか思えないんだが
どういう風に見たら合ってる合ってないってわかるの?
>>12 拡大すりゃいいんだよ。
んで、他よりくっきりしてる部分があればそこが合焦点
縮小だとみえない、ってのはそれはそのとおり。
小さい画像だと被写界深度が深くなるんだよね。
だから、ピンぼけってのもピンぼけな指摘ではある。
なんせ、サムネイルサイズならちゃんとピントあって見えるんだから
そういう用途になら十分だ
>>3 意図しないサチレーションはなるべく避けるべき。
2枚目の右肩のちょっと下辺りは光が強すぎて服の模様が消えてしまっているが、
これは意図していないものじゃなかろうか。
欠点だけ指摘も意味ないよねー
うるせーよソニ厨
ピントずれ等を指摘するときは
同じフィギュアで同じ構図にしてピントを合わせた写真をあげないと納得しないよ?
え、写真うpしたら評価してもらえるの?
評価というかけなすだけだけどなw
そんな酷いことするのは
「俺このみの写真撮れ」と
IDコロコロしながら言って回るお前だけだから
華麗にスルーすればよろし
ここまで俺の自演
気に入らないから荒らすっていうその癖どうにかならんかね
>>前スレ1000
同じフォト蔵使いなのでとりあえず足跡残しといたw
ってか今なんて600万〜1000万画素級のデジイチが
ボディ単体で¥10000切ってるんだから
自分好みの写真が欲しけりゃ自分で買って来て
自分で撮ればいいじゃんと思うのは間違ってるだろうか?
このスレの住人で実際フィギュア持ってて写真撮ってるのは実は少数なんじゃないかと思ってきた
撮影スタジオどころかデジカメもフィギュアもないけど
明日どっちも購入してくる
カメラは使い捨てか古い携帯カメラ程度しか触ったことしかないド素人だけど
いきなり一眼レフのカメラ購入してもおk?
とりあえず店員にフィギュア撮影って言えばいいんかね、笑われそうだけどw
コンデジにするかデジイチにするかは求めるレベルによると思うけど
ただあなたが思っているほどデジイチは難しくない
とりあえず、キャノンかニコンのエントリー機のキットレンズセットの奴を買うといい。(除くx50)
しばらく使ってみてもっと大きく撮りたければクローズアップフィルターを買えばいい。
最終的にはマクロレンズを買う。
なるほど
「比較的安めで遊べる入門用デジイチおくれ」って店員捕まえて聞いてみる
しかしカメラは家電屋かカメラ屋で手に入るけど、フィギュアが田舎でも手に入るのかすげー心配
フィギュアは通販でいいべや。
カメラは「オークションの商品撮影用に」とでもいえばいい
カメラはマニュアルフォーカス、Mモードがあればなんでもいい
Amazonがあるじゃん
>>24 撮るだけならシャッター切るだけだから誰でもできる
でも、好みの出力を得ようとすると、場合によっては結構苦労する
んで、挫折した奴が自らの無能を認められないと、単発で発狂するようになるw
>>30 何か欲しいフィギュアがあって買うんじゃないの?
いいフィギュアは基本予約で売り切れるしおもちゃ板いって自分の好みの
フィギュア見つけて通販するほうがいいんじゃない?
すぐには手に入らないけど。
やっぱ自分が気に入ったフィギュアだと撮影にかける情熱も違うよ。
買っただけで口だけのコロ助より上の存在になる。
思うんだが例の口だけ君ってグッスマ連合とかあみあみとか
ドール系あたりのフォトコンに画像投げた事・・・・・ないんだろうなきっと。
口だけ君の話題はらめぇぇぇっ!!
召還してしまうと、またA型vsA型の果てしない言い合いが始まってしまう
>>38 もう
>>37で来てるじゃんw
虚栄心を満たすために、妄想前提にしたり、
無理して見栄をはりたがるあたり、毎度毎度だからバレバレなんだよなー
カメラ、フィギュア、撮影キット買ってきたー
カメラは店員さんのオススメで購入しちゃったわ
使用用途を言ったらマクロも薦められたんで買っちまった
フィギュアはゲームショップにちょこっと置いてたわ
大きいのは高いね、カメラ購入で生き残った貴重な諭吉さんが吹っ飛んだ
帰りカメラとフィギュアの袋提げてニヤニヤ顔で自転車こいでる俺は間違いなくキモかったろうなw
ttp://xepid.com/src/up-xepid25808.jpg
なかなかイイ散財っぷりだなw ともあれ購入おめでとう。
色々撮ってイイのが撮れたら見せてね。
あんがと、試行錯誤しながら頑張ってみるよ
諭吉さん10枚以上飛んだし、しばらく豚バラもやし炒めコースだ
それはそうとホムセンで照明器具買うの忘れてたわ
クリップ式かスタンド蛍光灯の白熱電球100W相当を購入予定だけど、撮影ライトみたいにやわらかい光にする白くて薄いカバーとか欲しい
白いウエスとか貼り付ければいいんかね
>>42 購入おめ
単なるゲスな興味で聞くんだけど、なんで急に機材どころかフィギュアも持ってない状態から
一式揃えて撮影したいって思ったの?
フィギュアのチョイスからロリコンなのは分かった
>>42 トレペ
時々トレペを電球に貼っちゃってるアホいるけど、それ意味ないからね。
面のまま使えるようトレペを垂らす
>>47 あんがと
ホムセンと文具屋まわってくるわ!
>>46 そっか、あんたIYHerの鑑だよ
撮れたら是非うpしてくれ
とりあえず、まず照明なしで撮ってみて
なぜ照明が重要と言われているかを
身をもって知るべき
俺は最初それで携帯と大差ない写真を見て
一眼投げ捨てようかと思った
>>51 ノイズが厳しいな
背景ぼかしちゃうならもっとISO下げてSS遅くしてもいいんじゃね?
観戦席に座ってるなら一脚使っちゃうとか
ID:YgDgAis3おるかー
俺は攻撃したつもりじゃ…
>>56 撮影キットはどんな感じ?
とりあえず最初なんだし楽しめれば十分、マクロレンズもあるのなら使ってみるといいよ
>>56 レンズと三脚の選択が秀逸。
オートでいいから、+−ボタンを押して+1や+2で撮ってみて。
>>56 撮影用の照明が悪いわけじゃない。
WBを正しく設定できれば問題ない。
>>56 まさに俺が初めて一眼で撮って投げ捨てたくなった写真と同じだw
心配しなくても最初は誰もそんなもんだ
>>52 かおりんの始球式と試合の模様を撮るついでに撮ってた上に
ISO1600のF11で1/25秒しか出ない状況だった。
ってか前スレでも書いたけど80-200/2.8+2xテレコンの開放F5.6やレフ500のF8固定で
ISO1600に設定してやっと1/500秒出るか出ないかって程の暗さだったし。
(ちなみにα100はISO1600が上限)
それに絞り過ぎるとダストリダクションで落とし切れないゴミやら何やらで
画質に影響するからAPS-Cデジイチは絞ってもF11〜16程度が限界と俺は思ってる。
あと一脚は今まで必要とされる状況になった事がないから持ってないw
同じ曇り空でも神宮とかハマスタとかQVCマリンのようなオープンエアならまだ感度落とせたんだけど。
お前らモニター何使ってんの?グレアとノングレアだと発色が違いすぎる
グレーカードなんか買わなくてもいい
無彩色のものならなんでもイイ。
Tシャツ、コピー用紙、なんでもいい
>>63 先ずは一灯メインのライトだけで撮ってそこからいろいろ足したりしていくといいと思う。
グレーカードは無いよりはあったほうがいい。
安いし。
>>65 LCD-PA271
>>63 まず部屋のライトを消す。
4つあるライトのウチ3つ消す。
んで、被写体をじっくり眺めながら
ライト一つの位置を少しずつゆっくり動かして
被写体が一番魅力的に見えるようにする。
んで、白Tシャツや白厚紙も同じようにして
じっくり被写体を眺めながら位置を変えて被写体が
魅力的に見えるように動かして位置を決める
背景布は斜めにしないで垂直に下ろす。ライトの一つは
被写体に当たらないように背景布だけに当てる
余計な光は黒い画用紙でさえぎる
写真はヘッタクソなのに、アドバイスは大好きで生き生きする奴が多いんだな、
このスレww
アドバイスあんがと
明日からアドバイスを参考に頑張ってみるわ!
>>70 お前みたいなカメラも持ってないコロクレキチガイよりは
上手いと思うよ。なんせカメラくらいは持ってるだろうから
>>63 フィギュアって普通に撮っているだけだと思ったらこんなスタジオみたいな物まで作っていたんだ!
とても驚いているんだけどこのスレ皆このレベルなの?
>>74 フィギュア用というか、最近オークションとか個人経営Webショップとかで
商品の写真を撮るための家庭用スタジオセット的なのが結構売ってる。
自分の場合人を撮る用の機材を流用してるからちょっと違うけど・・・
>>75 人用の機材とかもってるほうがすごくね?
>>72 サー、イエッサー!
片付け完了したので寝ます!
>>75 なに!こんなの売っているんだ!・・・すまん素人過ぎて
こんなセットはTVのモデルさんとかでしか見た事が無かったが、
フィギュアは単にカメラの性能(ここでの会話もサッパリ理解出来ないw)だけだと思っていた
ちなみにここにはフィギュア写真を見るのを楽しみに覗いています
>>79 ありがとう
全サイト保存しときました(^^)
こうやって皆少しずつカメラの世界にのめり込んで行っているんだね
>>63 ライブビュー使うならまず背面モニタの明るさ調節しれ
>>63 モードダイヤルをフルオート(緑文字AUTO)や
シーンモード(絵の描いてある項目)に合わせてる場合
カメラ自身の判断またはそのモードに合わせたWBに自動設定されるから
失敗防止策としてWBを変えられないようになってるよ。
WBを変えられるのはモードダイヤルを
枠で囲われたアルファベット表記の項目に合わせてる時だけ。
これについては追々説明するわ。
まずはカメラに慣れる意味で色々撮りまくってみるといいよ。
D3100のAUTO WBってそんな無茶苦茶なもんなの
>>83 そもそもニコン様のWBを信じるとか無謀過ぎ
AWBでも大丈夫だよ。
大事なのは構図とライティングだし
でも、見所のないサンプル写真もどき撮るとなると
嫌でもそういう細かいところが目に付く
んで、AWBだと蛍光灯の緑被りがどうしても取れないんだなコレが
フィギュア撮影と聞いてSP90とウルトラミニ買わせちゃう店員カッケ
>>86 SP90、いいレンズだよね
初めてのレンズが単焦点マクロだと、その後レンズ沼が待ち受けていそうだw
でかい防湿庫買っておかないとな
フィギュアを飾るためのケースもいるな
これはフィギュアから家が生えてくる流れ・・・ッ!
情け容赦のないIYHが始まるんですねわかります!
>>92 顔によく光が回っていますね。
この写真を見る人の視線は、まちがいなく顔に引きよされます。
その点では、たいへん成功した写真と言えるでしょう。
しかし、残念なことに、被写界深度が少し浅すぎましたね。
右手やスカートのエプロンまでぼかしたのは、少しやりすぎです。
明るいレンズを入手した初心者さんは、うれしくてついつい絞りを解放付近にした写真を撮りがちですが、
そうした感じになってしまっています。
そのため、たいへん残念なことに、失敗したカタログ写真のようになってしまっています。
次の写真も期待していますよ。
>>93 コスプレ写真しか撮らないからフィギュア撮りは良く分からんwww
気が向いたらまた撮り直してみまー
カメラを段ボール箱の上においてやってるけど、やっぱ三脚はほしいなw
>>95 そいつ、写真の一枚も撮らない上に、文句しかいわないクズなんで
イチイチ相手にしたり、マに受けないでねー
ま、気が向いたらまたうpってよ。
人形とるのもコスプレとるのも、同じヒトガタを撮るって意味では
大きな差はないから。
>>97 十分いいがな・・・・
自分はCanon EOS Kiss X6iがほしくなった
タッチパネルでのピント合わせピント変更楽になりそうだし
我慢してその前に光源をどうにかせんとだけど
1万以内、卓上スタンド型でいいのねぇんだよなぁ
>>63みたいに金かけれるのが一番だけど場所ねぇ・・・
>>40 ここまで揃えるなら、フォトラも買おうぜ。
撮影スペースあるなら逆にフォトラいらんだろう
ミニスタジオいらんからRIFAの一番小さいやつでよかった
>>97 1枚目の写真に比べ、劇的に向上しましたね!
今回も顔によく光が回り、しっかりと見る者の視線を吸い寄せます。
ピントも被写体全体に来て、背景だけがきれいにぼけています。
画面を斜めにしたことで、躍動感が出たのがたいへん良い点で、
1枚目の日の丸写真よりもはるかにいい写真になっています。
ただひとつ難点を挙げるとすれば、左手の指先が切れてしまったことです。
ここさえ気づいていれば、合格点でした。
ともあれ、これからも研鑽を積んで、がんばってください。
次の写真も期待していますよ。
俺の貼ったのは>97一枚なんだが
この左手、箒を握ってないから画に入れると間の抜けた感じになりそうだったんだ。
右上の空間も大きくなるし。
意図せずして部屋の引き戸が写り込んだお陰で間を埋めてるけど。
基地外さわって遊ぶのやめなよ
久し振りにうpってみる。
ライトは蛍光灯×3
蛍光灯だからやや黄ばむけど色調補正で直せる範囲。
105 :
104:2012/07/08(日) 13:58:27.42 ID:oz/D/cCA
いいなぁ
蛍光灯の光は黄色いとか何とか言われるけど個人的には温かみが出るから好き
いまどき一般用途でも3種ぐらいは色味がちがうの売ってるじゃん
しかもペンタのデジイチはその3種類用のWB設定が個別に登録されてるしw
ミノルタソニーの場合はWB設定を蛍光灯モードに合わせて
白色はデフォルトの±0、昼白色は+1、昼光色は+4、電球色は-2に各々補正と
マニュアル読まないとちょっと分かり辛いのが。
なんでこう、収差以前の問題の写真撮るような奴に限って
シュウサガー カイゾウガー とか機材についてい喚くんだろ?
収差なくなっても
>>97の写真はうんこだろ?
どの辺がうんこなのか細かく説明してくれよ
黄髪黒服の子のバックが黄色とか黒とかってどんな効果出すためにやってるんだろう。
意味はあるんだろうけどいまいち意図が読めなくてなんかもにょもにょする。
フィギュアは原作ありきだから
魔理沙すら知らんような人に意図なんて読めるわけない
勉強して出直してきな
ダイナブルーは火薬も青かった。
>>117 ISO設定があるだろうから、ソコを100とか200とか50とか
そのあたりで固定するんだ!
シャッタースピードが超長くなるけど、そこは三脚使えばいいだけ。
「暗いからライトを増やす」なんていうアホみたいな選択しちゃらめ〜
>>108 坊主、昼白色って単語でググってみるんだ
>>109 グレーカード使おうぜ!
>>113 わからないから教えて欲しい、ってんなら、
そんな失礼な聞き方しないよね。
折角の作例を煽るだけのクズは死ねばイイ
確かに
>>97に改善の余地はある。
顔の諧調が乏しいのはよくない。
しかし、公式画像を是とするのはどうだろう?
公式は商品説明的な写真であまり影を作らないようにしているが
衣服のシワや微妙な凹凸などはそれらが引き立つような
影のつけかたというのがある。
>ID:bCKkoQfh
ピント合わせはMFモードで半押しでAF効かせてからフォーカスリングを回して
ファインダーやモニター見ながらあわせる。
>>127 うむ。
人型とサンダルの写真をどう比べたら良いのだろうな。
>>123 顔に影を落とさない極意ですね、わかります
132 :
123:2012/07/09(月) 10:31:15.92 ID:ippW/MyN
グリフォンのサンプル写真って撮り方も上手いんだろうけど、
フォトショマジックもかなり入ってそうな気がするんだよな
小さすぎ
スレ違いのドールの画像を貼ってるような奴がフィギュアの写真を貼ってる奴に絡んでるのか?
>>133 じゃ、フォトショップマジック学べば?
面白いよね。コマーシャルフォトみたいな写真撮りたいのに、
コマーシャルフォトに必要なテクニックを学ぼうとしない
>>136 写真すら撮らない奴が偉そうに
「オレ好みの写真を撮れ」
と自称アドバイスを連発するくらいだから、
ドール画像くらいでガタガタいうなよキチガイ
>>138 お前と、お前が偉そうにって言ってる奴はすごくよく似てるぞ
むしろ同一人物じゃない事にビックリだわ
ここまで全部俺の自演
ん?またソニ厨のマッチポンプか
これだからソニー厨はカスだよな。
あ、カスだからソニーなんか選ぶのか。
以上、いつものアイフォンを組み合わせた単発自演連投でした
>>144 寸法を見るとねんどろとかは行けそうだが20cm前後のフィギュアには
窮屈そうだな。
ミノルタ時代からαを使い続けてた流れで
好むと好まざるとに関わらずソニーにしてるって奴は無視か。
レンズがある程度揃ってると乗り換えがキツいんだよなぁ。
(サブをメインと同等に拡充するのも結構な資金がいるし)
そういう自己主張がウザいのがソニー厨の特徴。
>>144-146 記事みるとブース自体の高さが40cmなので
せいぜいfigmaやリボルテック級の1/12アクションフィギュア、
或いは1/144や1/100のガンプラや1/8以下のスケールフィギュアあたりが限界かな?
>>149 フォト蔵の日記かブログでレビュー記事書けばええやんw
さて俺の垢の公開範囲、垢持ちのみから全面公開に変えるべきか・・・・・・
グリマリのライティング気になって弄ってみたけど
あっという間に飽きて余計なコト始めてしまったで御座る
一眼レフ買おうと思うんだけどレンズキットとダブルズームキットのどっち買えばいいんだ?
幅60pの背景紙でも、たまに「もうちょっと大きい方が良いかな?」と思う事があるので
40pの撮影ブースで全身撮るのは厳しいんじゃないかな?
一眼で撮ってもこんなものじゃない?
むしろ、光にこだわってみては?
>>155 そうなるとやっぱ1/144のMSや戦闘機とか
figma・リボ・SHF・mobipといった1/12級のアクションフィギュア、
或いはねんどろ&ねんぷちやきゅんキャラ、
にいてんごといった10cm以下のデフォルメフィギュアに
ガチャガチャの1/15〜1/20クラスフィギュアくらいしか使い道がないか。
>>137 プロの個人レッスンや教室でも1-2マンくらいで受けられるらしいな〜
ここでオススメに疑心暗鬼しながら変な電球を買うより安上がりっぽいw
EOS学園のようなカメラメーカー主催の写真教室が開講されてる事があるから
合致するジャンルの日程を狙って受けてみるのも手なんじゃないかな。
一眼買ってフィギュア撮影を始めたいのですが、バックペーパーで悩んでいます。
APC-Sで50mmマクロで撮影を考えているのですが、
バックペーパーはどのくらいのサイズのものがいいのでしょうか。
四六全判買っておけば、ほとんどのサイズに対応可能。
>>160 おめでd
さあ、思う存分撮りまくってうぷするのだ!
EOS学園ワロタ
>>161 時間に余裕があるならプロのアシスタントのバイトがいいね。
金もスキルも手に入るという超オトクコース
それもかなわないなら、せめてリアルでカメラに詳しい人と
お近づきになった方がいい。
2chで質問してカスみたいなコメントに一喜一憂するより
全然マシだもの
毎度毎度携帯電話からお疲れ様です。
プロのアシスタントでこの程度のスキルしか手に入らないならEOS学園の方がマシじゃね?
>>171 たぶん168にはレッスンに払うお金がないんだよ
カメラと撮影台さえあればあとはフィギュア購入ぐらいしか金いらんだろー、とか思ってたけど
全然そうじゃなかった
フィギュア以上にバックペーパーとか撮影に使えそうな素材がいろいろ欲しくなる
明日は休みだし、ホムセンとか雑貨屋まわってみるわ
あと背景の紙をオリジナルでプリントアウトできるように、大型のプリンターも欲しくなってしまったw
>>174 買ったほうが安くて早い場合が多いよw
特に表面加工や素材の違いとかは、個人で調達できるプリンタじゃ
どうにもならない場合がほとんどだからね
ホムセンに走る前に、商品撮影のマニュアル本見た方がいいよ
>>175 なるほど、材質は全く考えてなかったわw
大きい書店でも巡ってみる
ラッピング取り扱いしてる店とかあったかなぁ・・・
それはそうと、今
>>40のミクに続いてニンフも開封してみたんだけど、最初パケ詐欺とか思ったけど
滅茶苦茶かわいいなこれ
ゲームショップの店長GJといいたい
>>176 紙だとしなってムラが出やすいし
インクジェットだとやっぱりムラが出やすい
マット加工もプリンタじゃ事実上不可能でしょ
グラペは、市販の安物でも商品撮影サイズであれば
ペーパーという名前に反して、薄いプラ板だし、マット加工してあって
テカリにくいし、スレに強いし、ムラや平坦度で悩むことはない
そんな手間が一枚高くても千円台から手に入るなら安いもの…
かどうかは人によるけど、少なくとも「高い」という理由だけで、
現物を確かめもせずに、「印刷で〜」とかいうのは浅はかでしょ
いやオレがそうだったんだけどね
かわええ
もっと小物が欲しくなーる
神棚が丁度良いサイズなんだけど、フィギュア飾るのに使うのは罰当たりだよな…。
神様を呼ばなければ問題ない。
神棚だろうが、CD裏返したものだろうが、神様が坐すと認めれば神聖だし、
そうでなければただのスペース。
八百万も居るんだからフィギュアの神様も居るに違いないのだ。
>>180 トトリちゃんってこんな痴女みたいなスカートだったのか・・・
>>182 神棚だけに女神さまとか天使のフィギュアを飾ればいい
>>185 デフォでパンツ、もといレオタード見えてるからな。
本当に神棚使えば、神だな
神棚って神道系の神じゃないの?
家に元々ある神棚じゃなくて新しいのを買ってくれば
そんな罰当たりでもないような気はする
霊夢「この空き家の神棚はまかせろー」
いや、裏をかいてねんぷちのらき☆すたお年賀セットはどうよw
つまりまとめると、ねんどろいどプレイセットで神棚を出せと・・・
SLIK 三脚 ミニ2
フィギュアの接写用に買ってみるか悩むな
みんな何使ってんだろう
ウルトラLuxiM
間違えた。ULTRA MAXi mini
>>196 そもそもよらない
三脚はハードオフで拾った名前もわからないカス三脚
>>199 ドールはボックスよりサイズデカすぎるので座らせて
んでもって、撮影ボックスからはみ出る限界まで前にだす
ネンドロもはみ出る限界まで前にだす
んでもって、
レンズは出来るだけ望遠側にしてあげて
カメラはAモード(Avモード)でF値をできるだけ小さく
被写体からもできるだけ離れた位置にする
これで背景がよりボケるので背景の醜さが多少なりとも減る
ホワイトバランスは電球で撮影しているので、電球モード
もしくはマニュアル設定できるなら、撮影ボックスの白い部分でプリセット
これで色がもう少し綺麗に見える
カメラの位置は被写体の腰くらいの高さに
これでリアリティが多少は増す
部屋の電気は消す
ライトを直接アテないようにしているのはOK
一つ一つの差は小さいけれども積み上げれば効果は大きい(はず
要約すると俺の好みの画像を撮れ
>>202 なんか、初心者が初心者にアドバイスしてる感じだなw
ワシ、初心者やし・・・
>199
レポ乙
背景紙は残念な感じですね・・・。
digioの撮影ボックスの背景紙は丸めて筒に入れて保管ですが
しわ等はついたことないです。
けれども、撮影ボックスってディフューズに便利だから使ってるけど
背景との距離が取りずらいから>112みたいな写真が難しいし、
自分で用意した背景紙も使いにくいので
後ろ側だけ外してしまって白い3面だけで小屋を組もうと考えていた
自分はさっきポチった。
>>203-204 自演お疲れ様
背景の折り目が〜
→ぼかす方法を伝える
果たしてこれが「俺好みの〜」という定型文に変わるあたり
IDコロクレしまくって、都度馬鹿にされて
悔しい思いをしているのは自分であります。
と宣言してるようなもんだ
>>206 >白い3面だけで
自立しねーしwww
乳白のアクリル板三枚のほうが無駄がなくて自由度が高いと思うよw
>>199 レポ乙です
安い割に使えそうですね!
折り目は、スチームアイロンをかけたらどないでしょ?
>>209 >アイロン
俺もやったけど消しきれなかった。でも軽減はした。
板に挟んでおもり載せるのもやったけどやっぱり消えない
この後の展開は、結構ワンパターンで
そもそも濃い青一色ってすげー使い勝手わるいので
青い布使わなくなる
↓
>>206みたいにディフューザとしてつかうためにバラす(結構手間)
↓
真横と真上だけじゃ使い勝手わるいので3面もバラす(結構手間)
↓
背骨くんなどクリップ系で自由に固定できるようにするも
ディフューザの骨以外は布。当然グニャグニャで好きな角度で固定しにくい
↓
普通の板状のディフューザのが使いやすいと気づいて
ディフューザとしてすら使わなくなる
↓
60cm角のゴミが出来上がる
ブツ撮りにおいては三脚は使いにくいよ。特に頻繁に撮影位置変えるフィギュア撮影ではね
町の写真屋にある所謂カメラスタンドがいいと思う、新品は高いけどなw
>>211 嘘を教えちゃいかん。
ブツ撮りなら基本は三脚。
カメラスタンドと言っているが、カンボのスタジオスタンドとかだろう?
あんなのは個人で一般家屋で使うものじゃない。
1/8なんか手で回した方が遥かにはえーよwww
>>212 いや
>>211は別に嘘じゃないだろう
フィギュア撮影には三脚よりカメラスタンドの方が使いやすいよ
小型のものなら普通に一般家屋で使えるし
>>212 俺もしばらくの間三脚でやってた上で言ってるのさ
それにカンボとかマンフロットのみたいな大仰なやつじゃなくてもWISTAのサブスタンド程度ので十分でしょ
まぁどっちにしてもあの手のスタンドは店頭販売もあんまりされてないから一般的とは言えないのは
確かなんだけどさ。脚はドリー状で水平移動も楽だし、何よりローアングルからハイアングルへの
上下方向の調整がとても楽なのがいい。
>>215 長時間撮影してるとその一手間二手間てのがバカにできんのよ
安くても数万もする上にスペース食う
他に流用の聞く三脚ですら10万ともなれば普通は躊躇うだろ
現実的じゃない理想論だけを語る馬鹿は、
何時の世も枚挙にいとまがない
とはいっても、ドーリーほしーのは事実
あの質量のでかさと上下移動の楽さは半端ない
もちろん、素人の個人宅で使ってる人も別に珍しくない
世の中には機材マニアなんてゴロゴロいるからね。
しかしもうちと安くならんものか…
趣味にコスパなんて考えるなよ
ブルブル震えるの目に見えてるものな
そんなものでもタカヒー
こういうタイプでいいなら富山製作所のART STAND MINIとか
たまにヤフオクで1万以下で出てるね
重量が15kgくらいあるんで送料が大変だけどw
収納とか作業スペースなんかを考えるととても現実的じゃないよ。
というか万人向けじゃない。
収納?センタポール外せば大したことないだろ
フィギュア置き場用に部屋を借りるよりは現実的だろ
>>223 確かに万人向けじゃないね〜
でも使える状況なら使わないと勿体無いほど便利なものだよ
エレクタで作れば?
縦重視なら、スリックのミニ2にSポール付けりゃ良いじゃん。5000円程度だぜ?
三脚の取り回しには慣れていた方がいい。
高さ方向の自由度や手間を語ってるのに、エレクターwwwww
>>228 ぐらんぐらんになるでしょ?
高さ方向も水平方向も自由に動いてそのくせ三脚並にガッチリ固定できるのが
カメラスタンドのいいところなんだって、みてわからないのかな?
>233
傘とややうすくらい背景がいいですね。
2枚目のかがみですが、ちょっと首間接が目立ってしまうのが・・・。
地面とのスケール間で違和感が出ないくらいの俯瞰から
同じポーズでとってみてもおもしろそうですよね。
知り合いが三脚を移動しやすくするために先っぽに靴下みたいなの履かせてたのを思い出した。
フローリングとか滑りの良い床じゃないとダメだし、その時は大きい物の撮影だったので
フィギュア撮影の時に使いやすいかわからないけど。
フィギュア用では無いけど撮影用の強力なLEDライト欲しい
ハナクソ位ちゃんととったれ
取れなかったら交換したくなりそうだな
まあ取れないんですけどね…ハハハ
>>235 さすがに雨中で手に持って撮ってるんで
俯瞰で撮るのは地べたに置くとかでもしない限り難しいかも。
嫌われ度ナンバーワンキャラが今更そんな顔してもさ。
俺さやかちゃん一番好きだぜ
ねんどろいども出来よかったな
さやかは不人気なだけで嫌われてるわけではない
フィギュア撮影が昂じてついにティルトシフトレンズに手を出してしまいそう
あれはまた別な方向だろう。
マクロレンズを買い集めたあとに、目移りし出す可能性は高いが。
このさやかのフィギュアは人気高いな
☆重量と大きさ
持った感じ重さはどちらもどっこいどっこいだけど大きさは写真の通り大分ベルボンのが大きく感じる。
ただミニプロ7は小さいけど棒の付け外しが手間になるかな、まぁレンズ交換と同じもんだろうか?
☆個人的まとめ
ミニプロ7はハイアングル時の高さ調節が出来ない点以外は値段なりの品質性能
CX-460miniは値段のわりに良性能だけど3つ〜4つ操作が必要なのはやはり面倒
後何か気になる事があれば聞いてください。
縦位置にして重心が寄ったときは気をつけろよ
___ クルッ…
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
フィギュアしか撮らず、キットレンズしか持ってなければ安物で十分だろ
>>260 フィギュアだけじゃなくて、ごめんm(__)m
フィギュア以外にも三脚の写真を撮らんといかんしな。
カーボンのでかいの持ってるが、持ち出すのめんどくさくてあんま使わないな。
用途に合わせて6つくらい有るが、なんだかんだで持ち運びやすいものに落ち着く。
夜風に負けない高い三脚は、部屋で物撮りにしか使ってない(´・ω・`)
まみさんの銃って黒だったっけ?
>>266 よくまとまってると思うけど・・・
結局は自分がどう撮りたいかだと思うし。
元アニメや雑誌とかに乗ってるイラストや他の人が撮った複数キャラの
写真みてまねてみるのもいいと思うよ。
同じように撮ろうとしてもなかなか同じように撮れなかったりして試行錯誤
するのもためになると思うし。
いいとおもった写真をどこかのフォルダにまとめておいて、あとから
一気に見ると自分の好きな傾向とか見れるかも。
むしろ射的の的風を極めてみては?
>>265 ただの感想だが、目線やら身体の向きやら統一されてないのが原因じゃないかなあ。
マミさんが一人だけ目線外れてるのとか気になるし、ほむらは斜に構えてるから
身体の正面ってワケじゃないし。意図が感じられないというか。
とりあえず入門的に照明を用意したいんだけど
電球型蛍光灯と棒型?蛍光灯のどっちが撮影に向いてる?
>>270 2,300百円の電球
素人は、蛍光灯の緑かぶりとれないし、
色も電球のが良いし、安いし、簡単な道具で光量調整出来るようになる
>>272 23万の電球なんてあるのかよと一瞬思った
>>272 白熱球ってやつ?最近あんま売ってないよね・・・
ちなみに電球型蛍光灯なら100W昼光色が家にたくさん余ってるから、それを流用したいけど
緑かぶりとかいうのがあるのか
東電ハザードの影響で生産終了になったんじゃなかったっけ?
今後LEDしか作らないらしい。
だから、白熱球の雰囲気の雰囲気を重視してる店なんかは予備のストックを買い占めてるらしい。
>>274-275 100円ショップにも電気屋さんにもゴロゴロ転がってるよ
蛍光灯は緑かぶりするし
LEDは大抵は演色性が激悪だし、
白熱灯は色温度が低すぎる
何を選んでも問題はあるし、
何を選んでも問題は気にならないレベルにできる
使いこなしでどうにでもなる
しかし、多くの「入門者です」宣言は
「金も手間もかける気ねーしwww」宣言なので
2秒で壁にぶつかって投げ出す
>>275 ハロゲンは今でも作ってる。買い占めなんて無駄なコトする必要ない
じゃあ、俺見事にステマくらったのかorz
>>266 黄金比を使って配置するとイイかなぁ〜。
パンフォーカスもいいけど、ボケとカゲ使って立体感出すといいのかと。
>>275 それは「東芝が作らない」って言うニュースじゃなかったか。
>266
お前らバカだなぁ杏子ちゃんが足りないから構図が決まらないんだろ!!
>>270 それ1つだけでまかなうなら棒形(というか2つ折りにしたくらいのやつ)の方が楽だけど、
入門用ということなら電球型の方がいいと思う。
いうまでもないけどなにを選ぶにしても本体カラーは白か黒で。
あーなるほど
>>281 |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i ・・・
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
>>282 >それ1つだけでまかなうなら
逆だろ?
ほぼ点の電球/電球型の光源は、つかいようで面にも線にもなるが
線型の棒状蛍光灯は、点光源になりにくい
フィギュアだと棒状蛍光灯はダメだなぁ、効果弱いし
家にあって流用しやすいのはいいんだけど
>>288 ポーズや目線が違うのにイラストの通りに並べても逆に変になるような
4人以上の複数フィギュアの場合一人を主役にして残りは引き立て役に徹するくらいがいいかと
主役以外は横向きになってもかまわないくらいの配置で他の子の目線を
主役orカメラに向けてみては?
よいやん。
イラストのは大体35mm辺りの準広角かな。
写真の方は望遠なので、その辺でイメージはちょっと別になりますね。
前ボケとかカメラの位置、アングルでもっと面白いのも撮れそうな感じがするね。
期待。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ブソウしてブッソウwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>288 並べただけやんw
F値で距離感でないのは自分で実証済みだからいいとして
奥行き間はパースだから、足元まで入れないと全然スケール感でない
膝切りはNGってのも見れば分かるし、過去に作例もでてるよね
奥行き間を背景へのライティングで演出するのもアリアリ
その場合、安直でお気楽な黒バック+黒レベルで塗りつぶしは使えない。
「フィギュア撮影だから」とマクロの中望遠を使ってるのもNG
パースは広角の方が出しやすいから。
よれる広角でかつ手軽というと、最新型の標準ズーム
というわけで、毎度毎度だけど
「フィギュア撮影に最適なのは標準ズーム」
ティルト、シフト・・・
欲しいお
>>295 ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン・・・目からうろこだお
最近、60Wまでしか使えない電球用スタンドばっかだな。
>>298 LED電球が主流になってきたので一般用はそれで十分だからではないかと
>>298 工事用とかのクリップランプ買うと200Wだよ。1個1000円くらいだし。
>>298 ヨドバシとかの照明コーナーに撮影用白熱灯付けられるソケットあるべ。
ただ、裸で使うと火傷やら火事やらの危険があるから気をつけろよ。
尼で500wのが買えるよ。
自立は凄いな
そしてその波のようなうねりが綺麗ね
ミクモは出来が悪すぎる
中古3,000って激安じゃない?
うらやましい
中望遠マクロしか持ってないからシグマ50mmが欲しいけど、先に17-50買うべきか悩み続けてます
とりあえずこれからスピードライト270EX2買いにいこうw
両方買ってしまえYO
そういえば撮影環境導入の最初のころは蛍光灯ライトバンク主体であとはクリップ固定
する蛍光灯にトレペ貼り付けたりして多灯体制にしてたけど、どうしてもコントラスト不足で平板な
印象の写りにしかならなくて、結局いまはクリップオンストロボ3灯体制に落ち着いたけどこれって結局
絶対的に光量不足だったのかな。蛍光灯による定常光のほうが影の出がよく予測できて楽な面も
あるんだよな・・
チラウラでなければ絵が見たい
>>311 ライティングや後処理ができるなら蛍光灯の多灯でもある程度のものは撮れる。
>>105は蛍光灯の3灯で俺が撮ったものだが、撮って出しだと
確かにコントラスト不足なので後処理でコントラストを上げてある。
光量は露光時間の問題なので光質の問題ではないかな?
隣にペプシ置いてみたり
50mm単焦点で、APSーCだから換算75mm。
最短合焦距離の45cm位で手持ち撮影。
MFで目に合わせて撮ったから、斜めったのを補正。
それなりに奥行き感が出たんじゃ無いかなぁと思ってるけど、どうだろうか。
EOS Mリモート撮影できるのか
ほー
>>322 Kissと同じチップ積めばいいわけだから容易だよね
俺なら無駄に高いミラーレスなんかかわずに
中古のX3買うけど
D3200が良いのでは?
やすいし
ニコンはリモート撮影するのに金とる
単に安いだけなら、マイクロフォーサーズ
どれが最新型か分からなくなるほどポンポコ新製品がでて
新品でも2,3万という常時投売り状態だからそっちがオススメ
1世代前のといっても半年前くらいのですら、完璧に値下がりしきってるから
中古を意識することなく買えっぜ
ニコンかCannon以外は買うと後悔する
k-r以降のペンタは大丈夫だろ。
あ、Qは除く。
645D買っとけ!
欲しいと思ったサードパーティーのレンズがラインナップになかったり、
中古市場が薄かったり、ってので悔しい思いすることはあるが、
信者になれれば怖くないよ。
フィギュアに限ればQより645DよりCX6の方が向いてそうな。
リモートも便利だけど、ミラーレスや最近の一眼なら
HDMI出力で家のモニタに直接繋ぐというのはどうよ
これなら大画面でピントも楽々だろ
αだけは買うな。あれはキチガイが買うメーカーだ。
EOS Mいずれニコ1並に値段落ちれば最初の1台によさそう
三脚で室内フィギュア撮りしかしないというなら
いらないものが、携帯性・高感度・AF速度・連写性能・手ブレ対策・動画
バリアン・防塵防滴・持ちやすさ・デカイ望遠とそれを支えるボディ、直射日光対策のファインダーetc・・・
一眼レフ、ミラーレスの長所短所になってるものが尽く無関係だから
レンズ交換さえできれば何買っても後悔しないよね
高性能ズームレンズコンデジならそれさえ不要か
バリアンは室内でも重宝してるよ
椅子に座ったまま三脚撮影できて楽チンw
>>336 だから、カメラなんざなんでもいいんだよな。レンズも
ただ、そっからの発展性が絶望的にないだけで
ワシもNEX持ってる|ω・`)・・・ショボーン
すまんな、俺もフィルム時代からのα使いだ・・・・・
一応サブにペンタも持ってるけどなw
ほら、「αもってる」アピールが始まったよ。
これだからα厨はウゼェ。
>>343 何使おうが選んだそいつの勝手なんだからいちいち言わんとスルーしとき。
DSLR-A100
CCDの表面にゴミやホコリがつきにくい「アンチダスト機能」
って書いてあったが・・・
>>346 ああ、この画像撮ったのサブの*istDSにタムロンの09Aって組み合わせだったし。
写真屋5.0LEで縮小かけたからExifが破壊されちまったっぽい。
>>344 エロフィギュアの画像が欲しいだけの単発キチガイに論理も道理もないからね
>>350 一応、CCD動かしてるみたいだからアンチダストなんじゃね?
ローパスに耐静電コート施してセンサーユニットの上下駆動でホコリを叩き落とすのは
K10D以降のペンタ各機種とソニーαの全機種が、
ローパス自体を圧電素子や超音波で振動させてホコリを落とすのは
KissDX以降のEOSとD60/D90/D300以降のニコンデジイチに
4/3&μ4/3隊全機種、ペンタK-7&K-5&645DとソニーNEX系が採用してるな。
前者の方式は束ねた書類を揃える時に机にトントンとやるみたいな感じで
ユニットを振動させて落とすんだけど
効果は後者の方式と比べると高いとは言えないな。
というのも糸くずみたいな小さいホコリはある程度落とせても
面積の広い大きめのホコリは文字通り粘着する感じでベッタリくっついてたおかげで
落とし切れなかったって事が結構あったから。
353 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/07/25(水) 19:39:47.74 ID:zo1WTMV+
次は何を撮ろうかなぁ。
ID:yb0+bJyD
こいつ語彙が少ないからほんとにわかりやすいな
そろそろWFだけど、参加者はどんな装備でいくの?
エビフライマクロ
タムの18-300mm
DP2M
APS-Cでタムロン28-75持って行く予定だけど、テレがちょっと不安
イベント用に便利ズーム欲しい
DP2merrill
ポチる寸前だけど、フィギュア撮り用としては使い勝手どうなんだろ
45mmで最短撮影距離28cm(純正クローズアップレンズ付けて19cm)
ズームで試してみたけど、1/8スケールでウエスト辺りまでバストアップはキツい
ねんどろとかプチフィギュアのアップは諦めたほうがいいレベルだね
10万以下で超高画質45mm単焦点レンズ買った思えば、むしろ安いほうなんだろうけど
自分の場合は切り取る。
ブログに投稿する時決まった大きさに縮小してるからだけど。
悔しい事に、切り取り縮小でも単焦点レンズ付けたエントリークラスのデジ一より映えるんだよな…。
フルサイズと比べても周辺がキッチリしてるし、なんだこのカメラ?と思う。
あ、でも実際は持ってかないかも。
会場の明るさだとSS稼げないから手ブレしそうだし。
確かにトリミングで十分のようなきがする
背中を後押しするために
DP2Mで撮ったフィギュアうpしてもらえるとありがたい・・・
DPのあのキリキリした鮮明画像は
魅力的だね
赤が飽和しやすいって弱点があるし、一般受けは望めないけど、あの解像力は凄まじいモノがあるよね。
>>370 色の再現性いいなあ。ってかシャープネススゲエえ。
つーかシグマはこの逆光耐性を持ったマクロレンズ出してくれよマジで。
>>352 こんな機構で落ちると思ってる方がおかしいw
まあローパス振動タイプと違って、単なる詐欺なんだけどね
>>370 それDP1の初期と同様、周辺露光落ちが原因で緑になるからSPPかファームで治るよ。
>>373 コンデジ落としたら埃が取れたなんて話もあるから、まるきり無意味でもなかろ。
吹いた方が早そうだが。静電気でくっついてるのはどっちでも厳しいけど。
マイナスイオンとか効果あったりしないのかね。
>>364 画素数意外何一つウリのないカメラで
換算50mmもないんじゃ使い道なかろう
しかし、そういうのを気にして買うカメラでもないから、
ここは是非一つ機材ヲタらしくポーンといって欲しい
画素数じゃなくて解像感だろ、画素数の多いカメラは他に一杯ある
>>377 D800はRGGBのサブピクセルで実質1ピクセルとみなせば
36Mでも実質9Mpixにすぎない
一方DP2mはRGBのサブピクセルまで数えて48M
実質16Mpixもある
「画素数」が当代最高峰のフルサイズカメラよりも圧倒的なのは
小学生の算数が出来れば分かること。
一方で、フィギュア撮影ドール撮影において、そのような画素数が
必要になることはまずもってない
ただ、DP2mがそういった野暮な算数の結果、選ばれるようなカメラでないことも
これもまた明白だ。カメヲタたるもの、ここはためらわずにぜひ一発行って欲しい。
>>378 実は1行目の前提条件が既に間違っている・・・
DPシリーズを画素数が売りと言ってる時点で何もわかってないな。
画素数は後からついて来ただけで、メインはセンサーだよ。
>>380 さすが解像感はあるけど、トリミングするとリサイズなしで約1500x1000ドットか・・・
ピクセル数でいうと実質1400÷3の466万ピクセル機だしな
HDディスプレイで鑑賞する分にはそれでも十分なんだろうけど
将来4k2kとかもっと高精細なディスプレイが普及したときに後悔しそうだな
DP2mならこの更に3倍あるから問題ないんだろうけど
D800はフェラーリだとすると、すべての要素を画質1点に振り切る代わりに最高速を手に入れた
ブレーキすらついてないアメリカンドラックレース車みたいなカメラだけど
三脚前提、静止物、その他条件ユルユルのフィギュア撮りにはむしろ向いてるのかもしれないな
>>382 イベントじゃ三脚使えないので
途端にハードルが高くなる
あと人の壁とか
>>379 いや、あってるよ
まだ、381のが的を得てる
フォべの特徴は、デモザイクが不要な点だからね。
でも、ベイヤー配列で充分微細化されちゃえば、そのメリットは雲散霧消する
だから、rggbのサブピクセルで一画素として計算したの
たのむから、ローパスが不要なことだ
なんて馬鹿なこと言わんでくれよw
フォべてもローパスは必要
ただその必要性が、ベイヤー配列よりひくいだけ
現在のフォべの実装は、画素数にしかメリットがない
あと、反論があるな、具体的にな
ID:KqBsMB/R
いつもの基地外
とりあえずいつもどおりスレチだから
>386関連の話は終了な。
ワンフェスはKISS X4 + 18-55 + ストロボで参戦予定。
でかい機材の人の体力にはホント尊敬です。
ワンフェスかー・・・・・金ないから動けないわ。
ビッグサイト時代なら辰巳からビッグサイトまで歩いて乗り込んでたんだけど幕張じゃちょっと遠過ぎる。
乗り込む香具師は楽しんで来てくれ。
60Dとこないだ出た28mm F2.8 IS USM使ってみようかと思ってる。
ダメだったとき用にストロボとか別のレンズとかも持って行くけど・・・
>>384 DP2Mの木々とかの作例を見てから能書きを垂れた方が良いな
DP2Mはモアレどんなもん?
結構高い金を出したデジ一眼で近所のビルを撮ったら
ブラインドの部分にモアレが盛大に発生して
その当時、買った事を本気で後悔した
>>393 モアレは出るときはどんなカメラでも出る
諦めて絞りを変えるんだ
>>393 DP2よりも全然少なくなってるよ。
と言うか、今の所ほとんど出ないと言ってもいいくらいだな
アテントもしとけは完璧。
>>391 反論は具体的になw
中学生の算数すらわからないバカが
画素数以外なんの見所もない画像引っ張ってきても、
誰も何も理解してくれないよw
単発君ほどでもなかろう
クラタス、楽しみだなぁ
何時頃会場に行けばスムーズに入場できるんだろ
>>399 反論も何も一目瞭然だろw
画素数画素数って画素数が問題なら2100万画素の5DMk3(1800万画素のKissでも良いよ)や
2400万画素のD3xやD3200やα77やNEX-7でもなんでも持ってきていいから
これよりちゃんんと写っている実例を示してみろよw
君の脳内理論だと少なくとも1500万画素しかないDP2Mよりも素晴らしい絵になるはずだろ
>>403 DP2mは4800万画素
しかも非ベイヤー配 だから解像する
はい、おわり
フォベの今の実装のウリは画素数
そんなことよりDP2メリルを捕ろうぜ!
予備バッテリー買ってきた
さて、明日の準備しよう
>>404 そこで話すには知識が無いし、スルーされるか笑われるかだから彼は行けないと思われw
>>405 君の言う直接の解像度に影響する垂直面での画素数は1500万画素なw
まあ3層センサーにはベイヤー機みたいにぼかすようなアホな工程は無いから
解像性能が根本的に違うけどな
ウリは画素数ニダ!とか、もしかして本当に4800万画素だと思ってたのか?w
>>408 いや、単発君の1000倍くらい詳しいと思うよ。
たださ、ここには単発君みたいに専門スレで語れてる
程度の知識するらない
>>409みたいな腰が抜けるほどのバカがいるから
単に講釈してやってるだけ
>>409 >垂直面
ワロスwww
いいかいボーヤ DP2mは 水平方向16Mpix 垂直方向RGB3pix で48Mpix
この表記をベイヤーに当てはめるなら
例えばD800は 水平方向9Mpix 水平方向RGGB4pix 垂直方向1pix で36Mpix
ベイヤー配列はRGGBの4サブピクセルも考慮しての36Mなんだよ
フォベみたい、きっちり各色毎に情報を持っていない。
「画像処理で補完処理をしてそれっぽく見せること=デモザイク」するによって
36Mpixの解像度をもっている風にみせてるだけ。
オマケに、ローパスによって縦方向に約2pix横方向に約2pixボカされているしね。
そうでなければ色のついたモアレが顕著に出てしまう。
要するに、偽物の36Mなんだよ。フォベが16MだというならD800ですら9Mしかない
だから、フォベは解像してみえるの。なぜって現にセンサ解像度が高いから
ただそれだけ。ちなみに、
>>378に書いてあることをバカ向けにわかりやすく教えてあげただけな
一歩も進歩なし。ただ単にバカが必死になって追いつこうと教えてもらってるだけ。
噛み付きたいならID変える前に勉強しておくれな
とりあえず、DPシリーズで撮った写真あげて欲しいわ。
ネットで調べた情報をわかったつもりで羅列も良いが、実物触ったことないですじゃ滑稽だしさ。
>>397 かわいい。
むぎちゃん?
まゆげ見えなかったら誰か分からないかも。
センサーがどうだとか、良い加減どうでも良くないか?
罵り合ってる奴らは、等倍鑑賞しかしないのかよ。
最終的にはレンズや配光、対象物、構図も含めて決まるのに、フォベオンだとかベイヤーだとかローパスだとか。
んなコト言いたいんなら、中判デジバックでも使って俺ツエーしてろと。
>>411 ローパスでピクセルをずらした水増しだからこそ
水平面での見かけの解像度に直接影響する画素数は
D800だと36Mになるんだよ。
キミの言ってる画素数の数え方はCIPA基準で正しいけど
これは良くある解像力チャート等で一番ごまかし効く例だろ
まあ元々ローパスでぼかされた水増しだから、水増しで誤魔化せる
直線で構成されている構造物等と異なり、これらの影響を受けやすい
木々等が1ピクセル単位でほぼ解像可能なDP2M(15M)に負けるって事だよ。
実際にビル等の建築物だとモアレ有無はともかく両者に差は出にくいが
ビルの上のTVアンテナや木々の描写で差が出るんだよ。
一番初めに上げた木々のサンプルをD800で撮るのは大変だって事程度は
理解してくれよ。脳内理論も良いけどたまには「絵で見て判断しろよ」
まあAPS-C2400万画素って糞画質機しか持ってなさそうなソニ厨には
その差は解らないかもしれないけどな
>>412 実機持ってるから脳内ソニ厨君のご意見を訂正してるんだよ。
http://sokuup.net/img/soku_19289.jpg http://sokuup.net/img/soku_19093.jpg 必要だったらロダを指定してくれればID付けて実機の写真もアップするよw
>>414 写真の良し悪しはその通りだよ。
携帯でも良い写真は撮れるからね
でも同じ手間をかけるならより画質の良いカメラを選ぶのは当然だろ
風景にコンデジは使いたくないけど、室内の記録程度には便利だし
フィギュア撮るなら今どきのデジ1でリモート撮影が楽だしね
要は適材適所だよ
スペック厨が作例をうpした!
フィギュア写真じゃねーのかよ
何の変哲もない、つまんねービル写真だな
どうせ、スペックを示すためにあえてこういう写真をチョイスした
とか言うんだろうが、心に響く物が何もない
詩人は心を動かされたから詩を書くんだろう
写真を撮る者も、なにか心を動かされたから写真を撮るんじゃないのか
スペック厨には、美意識とか審美眼とか美的センスがゼロだとよくわかった
>>415 できればフィギュア写真もうp願いたい
DP2mの風景写真が素晴らしいのは、色んな作例見て知ってるんだあ
>>419 よく撮れてると思うけど、次は背景をどうにかしよう
>>421 スタジオみたいなやつ買いたいんだけどねぇ
おける場所が無い
>>416 え……レンズ選べねぇじゃん……。
超限定でガッチリ決まった場所でしか良い写真撮れないんじゃ、カメラ持ってないのと一緒ではないのかなぁ…。
>>417 まあ脳内理論厨と違って、ちゃんと実機持って使って言ってるからなw
>>418 いやDP2やDP2Mでフィギュアとっても意味が無いからw
これがいわゆる適材適所って奴だよ
>>421 >>412の人のご要望に応える為に絵を上げたの言うのに
その意見は面白いなw
キミの心に響かなくても、そのスペック(画質)は解っただろ
それで十分じゃん。
次からはセンスを問うなら、まずはそれなりの絵で示してくれなw
>>421 フィギュアや人形は逆に如何に表面を温く撮るかが重要だから
わざわざDP2Mで撮るようなものじゃないよ。
確かにお姉ちゃんの髪の毛はきっちり分解できるけど
ドール位なら通常のデジ1のマクロレンズで充分だからね
>>425 フィルム時代のコンパクト機全否定かよw
カメラ持ってないって、そんなの用途に応じて使い分けるんだよ
あと超限定って程でも無くネコでも花でも車でもちゃんと撮れるけどな
そもそも45mm相当って言うのはそういう画角だよ
フィギュア写真撮影スレなのに何で木やらビルやらいうてるのん?
フィギュア撮影に合わないなら
>フィギュアや人形は逆に如何に表面を温く撮るかが重要だから
>わざわざDP2Mで撮るようなものじゃないよ。
の2行で済むやん(´・ω・`)
>>415 >ローパスでピクセルをずらした水増しだからこそ
水平面での見かけの解像度に直接影響する画素数は
D800だと36Mになるんだよ。
はい、大嘘。縦横1pixずつずらしてんだから、解像度は落ちて当然だろ?
実効的な解像度は1/4
んで、そっからデモザイクの「画像処理」であたかも36Mpixあるように
「みせてる」だけ。いい加減現実を見よう。
君の俺様理論には何一つ根拠がない。
DP2m は48Mpix
D800 は36Mpix
論理的かつ実効的な解像度は
DP2mは16M
D800は9M
フォべの今の実装は解像度がウリ
もちろん、フィギュア撮影にはまず役に立たない。はい、終わり
んで、発狂するとコロスケやめて連投する癖
レス増えてるからワンフェスの画像でもあがってるのかと思いきや‥‥
>フィギュアや人形は逆に如何に表面を温く撮るかが重要
頭おかしいだろこれw
写真ありがとう。 なんかこっちまで実物見てる気になった
>>429 >はい、大嘘。縦横1pixずつずらしてんだから、解像度は落ちて当然だろ?
実効的な解像度は1/4
アンタ本当に脳内理論だけの奴なんだなw
この素晴らしい理論をD800スレに貼り付けて、彼らに真実を教えて貰って来なよ。
ローパスでピクセルをずらすことによって、RGGBの各色歯抜けの36Mを
実質4回重ね合わせてるだから見かけの水平解像度は36Mなんだよ。
もちろんローパスによるボケ&デモザイクによる偽色等で実質的な
解像度はこれより落ちるけど1/4までは腐らないからw
これはチャートの撮影結果が証明してるだろ。まあ木々等の複雑なものを撮ると
この工程のせいで思いっきり破綻するのがベイヤー方式の欠点と言えば
欠点なんだが、ソニー機を使う精神がやられるって上の方で書かれた事は
あながち間違いじゃないんだろうな
>>431 面白いな。
PVCの表面の傷や凹凸やホコリが写っても綺麗じゃないだろ
特に髪の辺りの塗装がだるい奴なんか、そのまま撮っても
絵としては全然良くないって事だよ。
理想はアイプリ付近はきっちり解像し、肌や髪の毛等はボケ領域等で
温く撮った方が良いって事だよ。ドールの場合は深度内の前髪等は
カリカリになるように調整した方が良いが、これも基本的には同じだな
>>441 チャートwwww
デモザイクとは、「見かけ上の」解像度を上げるための
画像処理技術です。チャート(笑)はでっち上げ出来る典型です。
D800のベイヤー配列センサはRGGBのサブピクセル含めての36Mなので
そのような分解能を持ちません、R画素で9M G画素で18M B画素で9M
賞味のRGBの分解能は9Mしかありません。
それを
Rの9Mを「画像処理」で拡張して、GやBに適用して補完し
Gの18M「画像処理」で拡張して、RやBに適用して補完し
Bの9Mを「画像処理」で拡張して、RやGに適用して補完し
(これをデモザイクと呼びます。いい加減覚えましょう)
光学的に高い周波数成分をカットするローパスによって
「ぼやけて」「分解能を失った」画像を、シャープネスなどの「画像処理」で
強調してごまかして、そうしてようやっと「36M風味」のD800画像が出来上がります。
負けが込んでるからといって意図して話題をズラすのはやめましょう。
何度もイイますが、ベイヤー配列のXXpixはサブピクセルをカウントしているものです。
フォべは16M D800は9M相当です。現実を見ましょう。
>>441 >綺麗じゃないだろ
無知低能無経験のバカは想像力にすら欠けるのか。
絶妙な筆塗りの瞳の質感、塗料の乗り、素材感を活かす部分
塗装で見せないようにしている部分、強調している部分
細かな描写が必要とされることなぞ、吐いて捨てるほどある。
それが理解できないのは、お前の経験が乏しく想像力にかけるから。
どうぞ勝手にスキンソフナーでもかけててくださいwww
うっと〜しいから別でやれ。
専門板あんだろ。
また始まったよ、荒らしのA型二人の果てしない言い合いがw
絶対自分が最後に言わないと気がすまないんだよなw
もう、細かいことはいいから、とにかくフィギュアの写真をアップする仕事に戻るんだ!
Up乙。
例年通り18-55@で参戦しましたが、
もう少し望遠あるとうれしいかなぁと冬に備えて
15-85の購入を検討中。
18-55@APS-Cでした。
今回うれしかったこと。
フィギュアが2体並んでるディーラーさんにて他人と横に並んで
撮っているとき、阿吽の呼吸で場所交代ができたとき。
びっくりしたこと
タブレットのカメラで撮っている人がいた。
あの大きさで携帯並みに近づくから正直邪魔だった・・・。
>>449 今回28-75と100マクロで参加しましたが、ズームのテレがもう少し欲しいと感じました
次回は明るさより手ぶれ補正のあるズームレンズをチョイスしたいです
24-105 f4Lかなぁ
>>423 これ単体だと十分かわいいんだけど、如何せん似てないんだよなぁw アニメにもゲームにも
持っている人を持っていない人が偉そうに否定する、変なスレだな。
>>453 自演おつかれさま
電卓は誰でも使えるし買えるが、動作原理は誰も知らない
しかし、なぜかカメラの事になると、なにも知らないバカが、偉そうに俺様珍論を並べ始める
>>450 換算80mmでへばり付くような接写するのとあんま差はないけどなw
あらら、カメラ持ってないの認めちゃったよw
>>456 そりゃDP2なんて変態カメラは
普通もってないわな
俺のが遥かに仕様や原理は詳しいけどw
キチガイって言われてるのはそっちだろアルファw
>451
1/7とかの全体図入れるのに28mmだと台座が入らないこと多いですよね。
けど、顔アップとか小物系とかは100mm近くが欲しいのが個人的な経験です。
SSあげたいけど結局はストロボ併用になるし、被写界深度稼ぐために
絞ることが多いので、フルサイズで24-105 F4Lが万能な感じですね。
(数字はすべて35mm判換算で)
すれ違いって言ってんだろ。
フィギュア撮影板の趣旨に沿ったレスしろ。
しかし、ワンフェスいけた人はイイよな。
色んなサイトで紹介されてるけど、楽しそうだもん。
上でガンガン上げてくれた人は、楽しんでこれたようで良かったです。
>>457 持ってないのにあれこれ脳内で語ってたの?w
>>458 それ同じ16M(NEX-5NとDP2Merrill)同士の機種を比べてるから
今の論旨の38M(D800)と16M(DP2Merrill)との比較とは全く違うね
しれっと誤魔化そうとしてる所が可愛いけど
もっともあなたの言う9Mと16Mを比べてるって話ならそうかもしれないけど
そんな脳内戯言を言ってるとニコンユーザー様にキレられるよ
どっちも自分で撮ったフィギュアの作例を貼ってから語ってくれないかな?
そんな事よりフィギュア盗ろうぜ
盗んじゃダメ(≧Д≦)
>>464 君は電卓の動作原理を知ってるかい?
君は知らない
私は知ってる
ただそれだけ
んで、画素数の話は私のとデジカメウオッチの話は全く一緒だよ
ベイヤー配列の画素数は、サブピクセルを数えてデモザイクで補完しているだけだから、フォべとおなじ画素数でも分解しない
んで実行的な画素数は、まぁいうまでもないね
いい加減、無知の 低能にただで講義してやるのウザイからフォべスレで話題振ってよ
そっちでフルボッコにしてあげるから
>>468 フルボッコって、それも脳内の事かな
>それ同じ16M(NEX-5NとDP2Merrill)同士の機種を比べてるから
>今の論旨の38M(D800)と16M(DP2Merrill)との比較とは全く違うね
必死で両者の結果が同じものにしたいようだけど、実写では異なるって
何で理解できないのか不思議だよw
木々とかランダムな物だと同等かDP2Merrillの方が解像するけどね。
直線的な構造物とかだと補完が上手くいくからD800も結構頑張ってるよ。
まあソニー機しか持てないなら脳内理論でしか吠えられないのも
仕方がない事だろうけど
ちなみにフォベスレでは前述の考え方を理解していて、だれもD800は
実質9Mだから16MのDP2Merrill(SD1)が圧勝とかアホな事は言わないよw
>>475 だから、末尾Pに変えてる暇でさっさとフォべスレいけよキチガイ
見え方なんていう主観に満ちた評価のことなんか、一度も話題にしてない
何度も言うけど、ベイヤー配列のサブピクセルまで数えても、そんな分解能はでない
フォべのウリは圧倒的な実行的な画素数に基づく解像度
お前は一度も反論できてない
反論があるならフォべスレでどうぞ
何度でもコテンパンにしてあげます
逃げるのは君の自由だがここはスレチ
うんうん。
言い争ってるのは鬱陶しいが、双方ともに造詣深いようですね。
その知識を存分に使って、良い写真アップしてみましょうよ。
んで、それを以って「フォべだからこう撮れる」とか、「ベイヤーでもしっかり解像してる」とか建設的な意見交換してみては?
まさか、こんだけ言い合ってコンデジオンリーでしたなんてことも無いだろうしね。
>>477 ソニ厨さまはどうか知らないけど、俺はDP1/DP2/DP2Merrillを使って上で
言ってるんだけどなw まあこれらはコンデジだけどなw
実機のサンプルも上げてるだろ、何だったら実機の写真もID付けてアップしてやるよ
あ、もちろんレフ機も使ってるけどね。
ID:TK6M7nxq
乙です!アスカ2体共素晴らしい
何でフィギュア写真を頑なに上げないんだよ
>>478 ただの感想なら誰でもなんとでも言えるな
コテンパンにされて俺様主観ワールドに逃げ込むなら、最初から噛み付かなければいいのになぁ
あ、反論があるならここ以外でやってね
画素数以外にメリットがない上に画角的に不便なmerrillでフィギュアの作例あげるなら歓迎だけど
持ってないからとか?
>>478 使ったのも、博識なのも解ったって。
別に機械の写真なんか要らないんだって。
このスレに必要なのは、フィギュアの写真がどう撮れるのかなんだよ。
日本語は理解できるかな?
>>483 いいね!!
アスカ持ってねぇんだよなぁ??
ワンフェス撮影、その他スレに作品をあげてくださっている皆さんお疲れ様です。
このスレに触発され キヤノン kissX50 標準ズームレンズキットを購入、未熟ながらも撮影を楽しんでいます。
あわよくばマクロレンズ購入のアドバイスにのっていただけるでしょうか?
主にねんどろいど、1/8、スレ違いですが1/144ガンプラをメインに、簡易ブース撮影を行っていますが、
最短撮影距離、味のあるボカシ?、野外撮影を視野に、単焦点マクロレンズ購入を考えています。
予算は3万円弱程度で
コスパでシグマ 50mmF2.8 EXDG
AFの速さ?でキヤノン純正 EF50mm F2.5
明るさでタムロン AF60mm辺りを検討しています。
距離やF値による違いについては分からない面が多く、
何かお勧めできる点等のアドバイスをいただけたらありがたいです。
>486
今どんな写真が撮れていて、ここをこうしたい!って
言い方だとかなり具体的なアドバイスができると思う。
ちなみに所有レンズは18-55、55-250、50F1.8のどれかな?
>>481 実機を使って実機のサンプル上げて「主観」とかw
脳内理論よりもよっぽど正論なんだがw
由緒正しい標準画角を画角的に不便ってw 本当に脳内理論ちゃんは仰ることが素晴らしいな
>画素数以外にメリットがない上に画角的に不便なmerrillでフィギュアの作例あげるなら歓迎だけど
カメラって言うのは適材適所で、DP2Mで風景撮ってもフィギュア撮るには意味が無いって
さんざん言ってるじゃん。ほんと脳内ちゃんは人の意見を聞かないのなw
そもそも脳内ちゃんはどんなカメラを持ってて、どんな写真を撮ってるんだ?
まずは脳内理論より実写で教えてくれよ。サンプルが恥ずかしくてアップできないなら
お約束のID付けて機材をアップしてくれよ。それだけご高説を垂れ流すんだから
さぞかし素晴らしい機材を所有してるんだろ
写真は何で撮ったかじゃなくて、何を撮ったか。
16Mとか9Mとか、そんなんどうでもいいから、とにかく撮るんだ!
>>486 マクロ良いよ、ぜひぜひ
自分はタム90、観音100の2本を所持してます。
結論から
その3本ならどれ買っても後悔はないかと
自分ならコスパ重視ならシグマ。
本命はタムロンでしょうか。
ぼかしを大きくしたい(背景をとばしたい)場合は焦点距離が長い方が効果が高いです
屋外で蝶などを撮りたい場合、最短撮影距離が長い方が遠くから撮影しやすいと思います
(近づくと逃げられるので・・)
自分もシグマ欲しくなってきた・・
>>483 レポありがとう、見ごたえありました
アスカ良いね
Qが楽しみです
アスカ好きは被写体に困りませんねw
部屋にも数えたら36体ありました。
>486
標準ズームって書いてありましたね。スマソ。
ワンフェスレポの>469-483はすべて18-55なので
フィギュア撮影なら寄ることもできるしかなり便利かも。
背景をぼかしたいとかであれば、50〜60mmもいいですが、
>490でも書いてくれているように焦点距離が長いほうが便利だと思います。
フィギュア〜三脚間を1mもとれれば100mmがいいかと。
例えば>112なんかは100mmマクロです。
EFマウントのマクロですが、
三脚使用でのフィギュアなら正直どれでも十分な質です。
個人的な主観ですが、
純正L:IS最強。外での手持ち撮影にも使えて便利。けど高い。
純正非L:純正の安心感。けどこれ買うならL買いたい。
タム90mm:銘玉といわれる定番。けど最近ちょっと値上がり気味。
トキナ100mm:タム90mmと甲乙つけがたし。金属鏡筒は丈夫そうだけど重い・・・。
シグマ105mm:ごめんなさい。よく知りません。OSつきはうれしいかも?
「DP2mは解像がすごい」って意見をよく見るけど、これは間違い。
偽解像を解像していると錯覚しているだけ。
28mm IS使ってみたけど、こういう会場でのフィギュア撮りにはあまり向かないな。
ストロボ使わなくても結構撮れるから、軽くできて良いかと思ったんだが。
距離とフィギュアの大きさがマッチすればいけるけど、なかなかそうはならない。
もうちょっと焦点距離が長いのが欲しいときがよくあった。
ま、ズームレンズも持って行ってたから良かったけどね。
みんなホワイトバランスはどうしてるの?
太陽光とか蛍光灯とかいろいろ試してみたら、普通にオートホワイトが一番良かったw
>>495 自分はフラッシュと太陽光使ってました
IS50mmマクロが出たら、それ一本でほぼカバー出来そう
出ないかな
>495
イベントだと被写体サイズ、展示方法、混雑状況とか
いろいろだから単焦点は大変ですよね。
特にワンフェスのように回りきるだけでも時間がかかる時には。
WBはオートですが、大体太陽光な感じですね(KISS X4)。
RAW撮りだけどあまりいじることはないです。
と思ったけど、質問者の意図とは違う気がしてきた
>498
それは誰もが一度はかかるレンズ欲しい病ですねw
とりあえず18-55を使い倒すのが一番だと思います。
他の人を真似ても取れない写真がでてきて、
18-55では無理なんだということになった時が買い時かと。
でもとりあえずレンズが欲しいんだ!ってことなら
自分も買いましたがトキナ100mmマクロが3万ちょっとでお勧めです。
フィギュアには向きませんが50mmならマクロよりF1.4とか大口径がいいかも。
タムロンの60mm使ってたけど結構使いやすかったよ
開放で柔らかく撮ることもできるし、絞ってくっきりと撮ることもできる
フルサイズなら90mm近辺を勧めるけど、APS-Cだと90mmは長すぎる気がする
>>501 レンズ欲しい病、まだ完治してないよ・・
この病気の特効薬は単焦点だよねw
1/6とかならシグマ 30mm F1.4 EX DCなんだけど、ねんどろやフィグマサイズだと大きく撮れないからなぁ。
>502
>112のアスカは約12cmで、フィギュア〜カメラ間が約1mで撮ってます。
>486でねんどろ〜1/8とあるので、ねんどろには90〜105mmが
ちょうどいいけど、1/8にはちょっと長いかもですね。
撮影スペースvsボケの作りやすさの相談でしょうか。
>503
特効薬であると同時に、焦点距離の異なるものも
欲しくなる劇薬ですがw
>>490 EF100mm Macroの新型はマクロ領域でIS使えるから本当に良いね。
長期的に2ch規制されていて、代行の方を通じてレスを書かせていただいています。
代行の方にもスレの皆さんにもご迷惑をおかけしてすいません。
>>492、493
プライズアスカ、皆さんのアドバイスから、長焦点距離レンズが非常に気になってきました・・。
お勧めされた中で、タムロン90mmは以前D3100を衝動買いされた方もお持ちだったと記憶しています。
トキナ100mmは知らないメーカーでしたが,評判面でも価格面でも良さそうな。
純正、シグマ105mmは破産していまいます・・。
学生が手を出していい趣味じゃなかった・・w
>>499 まずは仕組みから勉強していった方が良いのかもしれませんね。
マクロとは別に単焦点にも興味があって、それが一緒になったレンズが便利かなという考えもあります。
皆さんのアドバイス、ネットでの使用感や写真等を参考に考え込んでみます。
ありがとうございました!
>ディーラーさんは大変だろうけれども背景があったりすると、
>一気に見栄えがよくなって楽しくなります
失礼ながらディーラーはガレキを購入して作ってくれるモデラーのために展示してるんであって
お前ら乞食カメコのために展示してるわけじゃないんでな
>>508 つまり、売り切れたらさっさと撤収しろと・・・
>508
つワンフェスカタログ P019、注意とマナー7,8
>>503 それは本体の取得を機に発症する先天性の疾患だよ。
そして薬で症状を抑えることはできるけど完治はしない。
>>481 94 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 23:40:20.53 ID:KA0xm0s/0
>>73 このボーヤ厨ソニスレから引き取ってください。
キミはソニ厨なのにソニースレでも迷惑かけてるんだなw
タムの90mmってどんなもん?
ファインダー覗きながらフィギュア回転させるとか無理だよね?
もう、テンプレに
キチガイα使い立ち入り禁止と、そいつにレスするの禁止
って入れよう。
うーむ、タム60mmF2の凄さはよく分かるんだけど、フルサイズ機への
移行も視野に入れるとAPS-C専用っていうのがネックなんよねえ……
けど90mmはやっぱりフィギュア撮りには向かないか。
フルサイズ対応で逆光耐性もそこそこ、シャープなマクロってのは無いものか。
>>519 90mmとフルサイズ機買えば解決では?w
>>519 たむの9060どっちもやすいじゃん
設計か新しく口径の大きい60買って
フルサイズに乗り換えたら
純正100使えばいい
テジたる時代はレンズの償却も早いから、安レンズは悩まず買って使い倒す方がお得
そっかー。
まあ、「レンズは一本しか持ってはいけない」ってわけでもないしな!
とりあえずタムの60mmF2買ってみるわ!
>>516 なんだかんだとちゃんと見てるんだ
ID抽出までして、キミって本当に小心者だねw
「必死チェッカーもどき」ってホント君のような人の為にあるんだな
そんな苦労をしてまでわかったことが、俺の発言が一貫して
面白理論でない事と、自分が大好きなソニースレでも嫌われてるって事とか
誠に残念だったね
そもそもDPスレは適切じゃないだろ、だから適切なD800スレに貼ってあげたんだよ。
キミの論理があまりに面白すぎて「みんなそっとしておいてくれた」って事位
理解した方が良いなw
まあ実際は馬鹿が面白い事言ってるなってスルーしてくれたんだよ良かったね
もう少し論理的な結果だったらニコンユーザー様は烈火のごとくお怒りになるからね
でもキミソニースレでも嫌われてるとか、本当にソニ厨なのか?w
あと客観的な勝者は普通「コテンパン」とか言わないよ。
これからはその辺も気を付けた方が良いね
>>517 残念だけど俺は基地外α君(仮称)のように持ってない機材に対してケチをつけるとか
脳内理論を展開して他人を「ぼーやw」とか「コテンパン」とか恥ずかしい台詞を吐いたりしないよ
って言うか、HDMI出力だと内蔵液晶スルー映像よりも高解像度だ!って、マニュアルにも
記載されていない、実際メーカーに問い合わせても「スルー映像の解像度は同じです」って
突っ込まれるような恥ずかしい脳内講釈とかは垂れないし、実際に事実関係を確認するしね
まあ脳内だけでHDMIなら〜って言ってた時も面白かったけど今回も大概だね
>>519 d800買えばaps-cとして使えるだろ?
>>523 発狂すると長文になってワロス
よほど辛かったんだねw
キチガイの長文なんて誰も読まないってこともわからなかなってんだなぁ
ま、反論があるなら具体的にな
もちろん、DPスレで
>>524 D800はそうやって使うコトもできるんだね。
α99もα900みたいにAPS-Cのレンズ使えるといいなぁ。
α550もいつまで持つか判らないし。
>>525 相変わらず面白いね。
キミがDPスレで話したいなら構わないけど、DP持ってないのに続きはDPスレとか迷惑だからw
相変わらず、都合が悪いと基地外とかコテンパンとか、子供みたいな事しか言えないのな
フィギュア撮影ブログ見て回ってるんだけど、写りが良いところとそうでないとこの差はなんなの?
腕?カメラ?
加工だよ。
加工で全て変わる。
うまいやつはそれだけ手間をかけてるってことか...
明るさがあればコンデジのオートでも綺麗に写るのは
蛍光灯の照明作ってみてわかった
いい写真を撮るにはセンスがいるんだろうけど
うまいとこ見てもどうやって撮ってるんだか分からないよね。
でも確かに光は重要な気がする。いい写真だなと思うのは影の付け方がうまいよね
>>526 ニコンのフルサイズ機は全機種が
α900と同じくAPS-Cクロップ標準装備だから
APS-C専用レンズもそのまま使えるよ。
しかもファインダー内透過液晶がAPS-Cの撮影範囲に合わせて
視野を自動マスクしてくれるからフレーミングに神経質にならなくて済むし。
>>534 ID変わってるけど。
そっか〜。
俺はSTF、sonnar135mm使いたいがために固執してる部分あるんで、マウント変更は多分しないけどNikonもDXユーザーのレンズ資源大事にしてるんだね。
Canonもそういうのあるんかな?
>>535 ニコンはD3出すまでデジタルはAPS-Cが最適!うちはフルは出さない!って言う事で
DXって名前を付けたAPS-C用レンズをずっと出し続けていたんたんだから
しれっとD3でフルサイズを投入した時も、従来のレンズが使えないと叱られるって事から
フルサイズって言わずに「FX」って造語を作ったって経緯があるから当然かとw
まあAPS-C用レンズを使えるようにしているって点は偉いと思うけど
そのころはフィルムが主流だったやん…
CanonはAPS-C用レンズはフルサイズに着けられなかった気がする
物に依っては着けられる、サードパーティー製の方が付きやすいんじゃないかな
>>537 EF-Sは後玉にゴムの突起を付けてフィルム機やフルサイズ機や
APS-H機に物理的に付けられないようにしてるからなぁ。
なもんで初期のAPS-CデジEOS(D30・D60・10D)にはEF-Sが付けられないから
これらの3機種で広角使おうとしたらシグタムに頼らざるを得ないというのが。
機材好きも多いのでやむを得ないとは思いますが、
やはり脱線は多くなりますよね・・・。
次回テンプレは
「ただしここが「写真撮影板」であることは忘れずに。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の後に、本来は書くまでもないですが、
「フィギュア撮影と直接関係しない話に脱線し始めたら
デジカメ板等の適切なスレッドに誘導しましょう。」
とか追加でいかがでしょうか?
「誘導に従わない書き込みはNGがオススメ」
まで書いてもいいかも。
>>541 お仲間発見
フィギュア撮るにはオーバーキルなイイお薬だよな
ただ15mmの広角が楽しくて、もっと広角寄りのお薬が欲しくなるから気をつけろ
>>528 ライティングだよ
もちろん、照明機材を買えば良いなんていう、単純なものじゃないのは、さんざんリンク貼られてるからいうまでもないけど
>>541 俺もそれ使ってる。
APS-Cだと、多分、一番汎用性が高いが、それなりの質量があるのがやや短所か。
ただ、最短撮影距離が0.35mなので、左手にフィギュアを持って右手で撮影しようとすると、
近すぎてフィギュアにピントが合わないことがある。
がんばって腕を伸ばすと今度は自分の指が写るw
まぁ、主に屋外撮影のときのことなんで、普通は気にすることはないと思うが。
これとマクロレンズがあれば、もう完璧だね!w
クローズアップフィルター付ければ最短撮影距離が短くなるんじゃない?
>>546 キヤノン機なら接写リングを使うべきw
まあAPS-CならEFS-60mmUSMをF4辺りで使えば周辺のボケもちゃんと
丸くなって一番いいと思うけどね。
>>545 あー、俺もその撮り方だわ<右手でカメラ、左手でフィギュア
マクロ50mmだとAPS-Cで換算75mmの中望遠になるから
腕伸ばさないといい感じで収まらない。
(元々フルサイズ用だから致し方ないんだけどね)
通称鉄ちゃんバーを使えば?
片側にカメラ、片側にフィギュアを乗せる。
フィギュアを乗せる台は10枚組DVDRの空ケースを加工。
>>545 片手持ちって、あの
「お出かけしましたー」っていうアレか
ああいうのは屋外撮影というか、記念撮影って方が通りがよくなくないか?
ツイッターで呟く時のオマケ画像と一緒だし
そういう意味だと最適なカメラはケータイなんかな?
被写界深度が稼げる分、小さめセンサーのカメラがイイかもね。
>>553 片手持ちはひとつの手段で
桜の花の位置に合わせたりとか花壇の花の中に紛れ込ませたりとか
三脚に台座固定して高さを稼ぐ方法がやりにくい or 使えないって時に使ったりするよ。
あと「おでかけしましたー」っていうゲームでいえば会話シーンの立ち絵風っぽいのは狙ってやってるはず。
知り合いに365ダンボーみたいな被写体メインのポートレート寄りの写真より、
その場所の景色も重要視した記念撮影スタイルの方が好きだって人が居る・・・
記念撮影なんだから、記念撮影といってもらったほうが有難いってだけで
別に無視したいなら、好きにすればいいんじゃね?言い訳なんかいらないよ。
なんと呼ぶかなんて問題じゃないんだから。
ただ、ギャルゲ?の会話シーンみたいにしたいなら、
一眼レフで背景ぼかしまくりは随分とイメージ違うんじゃない?
俺はISO6400まであげて絞りをF22くらいまで絞ってなお、
ケータイコンデジよりマシって知ってるから平然とやるけど、
前に上がっていた作例見るとそうでもないみたいだし。
やっぱケータイくらいがちょうどいいんじゃないかな。
>>557 乙
前までPENじゃなかったっけ
E-M5買ったんですか
m4/3でマクロってことはLEICA MACRO ELMARIT 45mmか
APS-Cと比べなんの遜色もないし、もうデカイカメラいらない感じ
>>558 OMD重く大きいけどなw
画質にこだわらないなら、マイクロどころかコンデジだってオッケイ
ってのは、フィギュア撮影全般に言える
>>559 画素数が多ければ画質が良いって、自称偉い人が言ってたよ
また変な人来るからヤメテw
>>562 おお、ビート…これ作ったのって作者さんなんですよね、ほる○りん
>>564 今回もレポ乙です
マミさん可愛いなぁ
新カメラのレンズ、すごく使いやすそうですね
自分は中々効率よく回れず、かなり見落としてたなぁと反省してますw
>>566 あ、いやパナライカマクロ45mmは以前のカメラでも使ってまして・・・
今回E-M5で良いなと思ったのは強力な手ぶれ補正と、
背面液晶のタッチパネルでAFエリアが指定できたので、
効率よく撮ることが出来たと思います。
一方、キットレンズで買ったMZD12-50mmも
フィギュア・ドール撮影でよく使う画角をカバーしていて
さらに簡易マクロ機能も備えているので、外で撮る分にはコレ1本ですね。
このレンズで撮った写真も、また今度うpしてみます。
569 :
486:2012/08/01(水) 23:42:17.81 ID:OL2e57mJ
個人ディーラーさんの作品は、有名キャラからマイナーまで
どんな作品が展示されているのか予想できない所も楽しいですね(ネタ作品もイイ)!
先日マクロレンズ購入相談に乗っていただいたものです。
皆さんの助言を参考に、本来基本操作をを身につける身でありながらも、トキナー 100mm/F2.8を購入しました。
第一印象としては重量感とAFの重い感じのうぃ〜んがなかなか渋い!
http://cdn.uploda.cc/img/img50192bd7de2ba.JPG
今回のWFは、前回でリングフラッシュだとのっぺりした絵になった反省から
ツインフラッシュで挑んだ。
ディフューザー無しだったのでカゲがはっきりと2重になったけど、
対象物はくっくりと、かつ不自然にならずに撮れた。良い感じ。
……だと、思ってる。
>569
購入オメ。
定番の100mmF2.8だと定番のパーティーモール背景が
いい感じにぼけてくれて楽しいのでぜひオススメです。
>>580 豊郷小で撮った写真をプリントして背景に使っていますね。GJです。
1Fの廊下は夕暮れ時が光が綺麗に入ってくるので好きです。
澪ちゃんは、どうやって直立させていますか?
>>582 どもです。
バックに持たれかけさせて、自立させてます。
最悪、背景を下に敷いて寝かせて撮る方法も有りますねぇ。
そこまで自立不可じゃ無かったんで大丈夫でしたが。
585 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/02(木) 22:56:55.54 ID:s6QUZVon
586 :
sage:2012/08/02(木) 23:01:46.99 ID:s6QUZVon
sageてないw
すまん・・・これでいいのか?
>>584 被写体の明るさに背景を合わせる
背景は、光沢紙以外に印刷
影の方向を合わせたライティング
できれば背景をぼかす
できれば背景のパースに合わせた配置を
ってコトを気を付けてます。
>>585 綺麗に撮れてるじゃないですか。
質感のある、こんな写真好きです。
ASCII.jpのワンフェスレポのボリュームすごいよね。
写真とって情報メモって掲載許可もらって・・・って
一人ではないんだろうけど、テクニックを盗みたいw
みんなうまい中で自分の下手な写真を見返すと、凹む
みんな上手く撮るよね〜。
WF組は取り慣れてる感が出てるな〜。
593 :
(´・ω・`):2012/08/03(金) 01:13:14.19 ID:TNeLFMl9
シグマの17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM買おうか迷っている。
寄り道レンズだよ、それ。
俺も買ったけど、結局、それよりいいレンズを買ってしまい、
そのレンズの出番はほとんど無くなっちゃう。
俺の場合はαマウントだから 1680Z。
これを買って以来、1770 はほとんど使ってない。
俺も
>>595のレンズ買ったわ。
シャープネスや色乗りとかは問題ないんだけど、70mmっていうのが
寄れない場所とか小さいものが対象だと段々不満に感じてくる。
イベント用じゃなく、狭い場所でのスチル撮影ならそこそこ便利じゃないかな。
マクロに比べたら流石に周辺部が甘くなるけど。
そうなのか〜
がちゃぽんサイズとか考えたら、90ミリくらい有った方良いのかな。
最終的には、特化したレンズ(単焦点マクロ)に走るか、シャープ・収差を犠牲にしてオールマイティーなズームにするか……。
悩みますよねぇ。
私はトリミングを前提にして、50mm or 35mmの単焦点を使っています。
最終的に長辺で1024piあれば充分だと思っているので……。
>>598 まあ用途だよね。
室内でそのサイズのを撮るんだったら60mmマクロくらいで十分。
イベントでそのサイズを離れたところからっていうんだったら
70mmじゃ物足りなく思うようになる。
そろそろトリミングすればマクロなんか不要って、マクロ要らない君が
登場する予感がします。
>>596 1680は最大倍率もうちょっと欲しいんだよなぁ。
そのせいでイベントじゃNEX使ってしまう。
たぶん1:4と1:3の差くらい?
>>588 遅レスでごめんなさい。アドバイスありがとうございます。
なるほど、背景と光源の方向を揃えないと確かにダメっぽいですね。
そのあたりに気をつけて今度撮って見ます。
トレフェスだとよほどアップで撮らない限りは70mmあれば十分じゃね?
写真に何を求めるか、の差も大きそうだけどさ
オラは手ぶれ補正つきのが欲しい……かといってCANONの24-105mmLはなー
EOSはEF-S中心になってからフルサイズ対応ズームが大口径偏重になっちまってるよな。
昔のEOS10とかEOS5の頃に出てたEF28-105/3.5-4.5USMとかが懐かしいわい。
>>602 α57とかは超解像ズームとかあるし
α99とかも積んだりしそうだし、あると便利かも
最近縦撮りが増えてきた
縦撮りもいいね、正直めんどくさいけど
>>607 三脚カタンってやるだけじゃないか?
撮影ブースのサイズによっては辛そうでは有るけど。
>>609 WFって三脚使えるんだ。
それなら、配光やピントも頑張れそう。
WFで三脚つかう勇気はないわ
人多い所でやったら間違い無く殺されるわ
たしかカートを三脚として使っている馬鹿いたな
条件後付けは無いわー
みんな一脚で撮ってるの?
手ぶれ補正ついてるやつだったら余裕だろ。
ストロボ使わないで高感度撮影な連中は知らん。
>>616 そんな強力な手振れ補正がついてる機種ってなんだよw
最近の手ぶれ補正付きレンズならストロボ使えばまずブレない。
俺の使ってるタムロンのModel A20N IIでも、ストロボ併用ならブレることはない。
結構暗いところなんだね〜。
助手がいればレフ板に当ててバウンスできるけど、ナカナカそんなわけにはイカなさそうだし。
行ってみるのも楽しいかもしれんね。
友達と三人くらいで行って
ストロボ三灯たきで撮影とかしてる人居ないな
たまにストロボ3灯くらい付けたラビアンローズみたいなカメラ担いでる人いるよね
XXのレンズ使えばWF会場でストロボナシでも〜
とか言ってるバカは、ほんとに会場いったことあるのか?
ライトアップされてるところもあれば、してないところもある
ライトアップしてなくても外光がはいってくるところもある
>623
いやいやちゃんと写真Upしてくれてるじゃん。
ちゃんとISOが400〜1600と幅を持っているし。
けどフィギュア撮影のときのストロボってSS稼ぐだけじゃなくて、
顔にかかった髪の毛とかの影を消すのにも重要だよね。
ちなみにみなさん撮影モードはなに?
自分はワンフェスのような環境でマニュアルで撮るほどの腕もないので、
最初は絞り優先でやってましたが、暗いブースでうっかりSS稼げずに
手振れした反省などから1/100くらいのSS優先で歩留まりを上げてます。
ごめ>623の言っている人と違ったかも。
けど高ISOをどこまで許容できるかかなぁ。
>>623 そんな事を言ってるとボーヤなソニ厨が召喚されるよ
627 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/05(日) 13:48:55.45 ID:BiIfes/z
WF行ってからカメラが欲しくて欲しくて
早く買ってフィギュア撮りたい
今日も暑いね
涼みがてら、科学博物館で写真撮ってました
WFが可愛く思えるくらい暗かったw
>>624 ISO800, AV、手振れ補正、F2.8がメインでした
ストロボ使うときは、マニュアルで適当に
訂正、F4です
>>624 モードは絞り優先で、SS1/125でISOのオートかけてま。上限800。
SS:1/25
ISO1600で絞りで露出調整。ただしf4まで。
f4以上開ける時はISO3200まで上げる。
f4,ISO3200でも暗い時は再び絞りを空けて露出調整。
それでも足りなければISO限界まで。
ワンフェスって、幕張だったのか。
有明だと思ってスルーしてた。
メッセは運営が下手じゃなければ移動し易くて良い施設だな、天井の骨格もかっこ良いし。
うちは逆に有明なら行ったんだがなぁ
愛知からなんだけど東京都より東になると、途端に面倒になる(汗
ぁー、でも新東名一部開通したんだから行けばよかったかも・・・(だいぶ楽なはずだから)
>>634 東京の新宿以西に住んでると、新宿〜新木場経由で京葉線に
乗り換えとか、面倒なんだよな。
あるいは中央線で東京駅までいって、あのクソ長い通路を
歩いて京葉線に乗り換えるか。有楽町線で西船橋まで行って
乗り換えるか。いずれにせよ面倒くさい。
>>636 西船橋は東西線でしょw
俺も新大塚から丸の内線→大手町で東西線→西船橋でJRってルートで幕張に逝くんだけど
大手町の乗り換えが改札出ないといけない上に歩かされるからめんどくさいのよね。
東池袋から有楽町線→飯田橋から東西線→西船橋でJRってルートもあるけどこれはあまり使わない。
あとビッグサイトなら辰巳で降りて20分くらい歩けばたどり着けるんで
往復交通費が¥500程度で片付く事もあったんだが幕張は¥1000程度になっちまうしなぁ。
それとりんかい線が止まっても都バスや水上バス、ゆりかもめと脱出手段が豊富にあるビッグサイトと比べて
幕張は事実上京葉線しかないからACEの時みたく天候が荒れるとお話にならない。
(京成幕張や総武線幕張は1〜2kmくらい内陸部にある上に分かりにくい所にあるから相当慣れた奴でないと着けないかも)
長文すまん。
たかだか数百円の交通費で行こうか行くまいか決めるのか・・・
いや、交通費は結局のところ行かない言い訳だろ。
ぶっちゃけ「遠いし乗り換え多くて面倒臭い」。
この一言に尽きる。
xxしない
なんていうみっともない言い訳なんざ、誰も聞いてないし、クソの役にも立たないってことだよ
まぁ、LEDはイベントでは御法度装備だけどね
今回はピントの歩留まり上げるためにとある方法使ったけど
今度は構図があまり取れてないという問題が
あそこでMF撮りはやっぱ辛いね
なんとなく邪魔になりそうな三脚等は分かるのですが
使ってはいけない機材があるのですか?
>>643 広角は小さい作品だと寄りすぎて接触してしまう恐れがあるので危険。
>>642 不勉強ですみません
なぜイベントではLEDは御法度なんでしょうか。
美術品もそうやけど塗装されたものとかにフラッシュは御法度だお
647 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/06(月) 22:26:54.65 ID:rcVaOYTc
みんな写真撮るのお上手ですね。
うpする勇気が消え去りました。
>>646 ああ、なるほど。ありがとうございました。
ではLEDだけではなくフラッシュもダメなんですね。
便乗して聞きたい。
現在のキセノンを使ったフラッシュは美術品に使ったらどんなん影響がでるの?
単に他の観覧者に迷惑が掛かるだけ?
>>641 おお、こりゃすごい
良い解説だね
メイン、フィルイン、エッジライトの3灯を綺麗に使ってる
顔の立体感消えてるけど、ライブっぽい雰囲気出てるから問題なし
実はそう簡単じゃないことを、簡単そうにみせてるところがニクイw
>>642 >とある方法
誰も聞いてくれなくて涙目w
>>645 全然ご法度じゃないよ。
>>642が知ったかバカってだけ
あえて言うなら、定常光は他の人の撮影にも影響するんだよね。
しかし、WFは撮影会じゃない
651 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/06(月) 22:40:23.74 ID:rcVaOYTc
>>649 フラッシュによる紫外線で作品を痛める可能性があるのでは?
蛍光灯等も専用の物を使っていると耳に挟んだ事があります。
ワンフェスフラッシュだめなんて聞いたことないな
LEDがだめだとしたら他の撮影者に迷惑だからだろ
>>650 よくわかりました。
定常光だとすごく迷惑ですね。フラッシュなら一瞬ですし。
安心しました。
自分だけしか撮ってなけりゃフラッシュも問題無いが、他の人が別の角度から撮ってたらどうなるか考えよう。
巨大なLED装置を歩いているときにも点灯しているバカが居て・・・
撮るときだけ使うなら問題無いように思えるが
>>655 WFは撮影会場じゃないし、ずーっとへばりついてるわけでもないし
実はさほど問題じゃない
むしろ標準ズームの換算7、80mmでへばりついてる一眼レフ小僧のが遥かにうざい
よほどうざいフラッシャーがいたらGN最大にしてスレーブモードで待機してみては?
色温度の異なるミックス光源になって
しかも直進性が高いから
フィギュアみたいな曲面に使っても
ろくなことにならないよ
オリジナルの雰囲気壊すだけ
演色性も低いし
>>649 >>651 とりあえず物を傷めるかららしいお
まあ、フラッシュの熱も影響あるとかなんとか・・・
>>652 最近は知らんけど
以前はフラッシュNGのとこもあったお
>>658 それで良い写真撮れたら悔しくて眠れないw
確実に露出狂うと思うんだが。
多分真っ白になるはず
おねえちゃん撮りのとき
他人のフラッシュが上手い具合にまわって
鬱になったことならあるお
そんなシャレオツな生っぽい写真はピクスタ的な所も含めて詰めとかないと現場では失敗写真に見えてしまうけどなあ。
現像時に、これいただきやな、と思うときはあるw
フラッシュは紫外線出すかもしれんけど、LEDは紫外線ださないから
いいぽい事は小耳にした気がしたんだが・・・きのせいか
人には向けるなよ。絶対に。
目に良くないんだっけ?
LEDは紫外線少ないらしいからフィギュア置いてある部屋の照明にはいいのかな
まあ白色LEDでも青っぽいってのと、演色性が悪いのが欠点だね。
単に明るくしたいっていうのであればアリ。
一眼レフでも撮っては拡大、撮っては拡大
をその場で繰り返して張り付く奴のなんと多いこと
フラッシュやLED的な補助光使わないでF5.6くらいで
バリバリ撮れるカメラが欲しい
>>671 スローシャッターでがんばるんだお
なれればなんとかなるお
一眼レフっていうか、コンデジのほうが長く撮ってる奴多いだろ。
逆に一眼レフで延々と撮ってる奴なんて見たこと無いぜ。
一眼ならrawで露出変えて何枚か撮って
現像の時選べば良さそう
>>670 一眼レフに限らンけど
あれウザいよなー
トルダケ撮って、チェックは脇に外れてやらなきゃ後ろで待ってる人に迷惑かかんだろ
という程度の常識もないバカがゴロゴロいる
>>671 iノイズレスな高価なカメラ買っても、醜い影は消えないよ
isoあげてフラッシュ炊くのが正解
しかし、f5.6って数字が生々しくて笑える
もうちっといいレンズ使うか、ちゃんと絞れる光確保しようぜw
>>674 っていうか、Rawであれば枠内に収まっていて
ピントさえ合ってれば後は何とでもなるだろ。
10万ぐらいのそこそこのレンズ買うと多少楽になるが
これ以上ってなるとあとはもう、的確な状況判断や状況次第な気がする
スペック上見たらきりないしどこかで妥協が必要
イベント撮影ならなお更
>>677 LEDみたいな色温度の異なるミックス光源だとそうもいかない。
被写体の曲面の部分部分の法線ベクトルと、LED光源ベクトルとの内積
の大きさによって色合いが異なっちゃう
フィギュア撮るならF/5.6くらいがちょうどいいだろ。
なんでもかんでも開放にすればいいってもんじゃないし
むしろ高感度でフラッシュで光量稼いで絞りたい……
AF弱いカメラなんでピンぼけ量産するねん
あぁ、レンズも手ぶれ補正のにしないと
イベント撮影だと、速やかに撮影して速やかに離脱しないと迷惑だからなー
>>681 手振れ補正なくても
慣れればなんとかなるからチャレンジするとええお
慣れるとフラッシュ炊きたくなくなるお
>>682 手ぶれ補正は実際、今はついてないレンズなんだけどね
>慣れるとフラッシュ炊きたくなくなるお
ここは逆
最初少しだけフラッシュ炊いて、無しのがいいなと暫くやってたけど
結局フラッシュ必要だという結論に
もっとISO6400が実用になるカメラとかだったら、フラッシュなんて要らないだろけどさ
>>683 そこを低ISO、フラッシュ無しで撮るンがええんですお
まぁ、めんどくなると炊いちゃうけど
ストロボ焚くのにISOやSS上げる意味あるんでしょうか?
>>679 光源ベクトルワロス
各色ごとの反射、吸収率と、面積分はとこいった?www
LED光源がどれもミックス光というわけでもないことを知らない無知
おまけにミックス光だったとしても
それが分離されるには、各LEDの光束が恐ろしく狭く、被写体に近く、光束に比べてるテンデンバラバラの方向をもっている必要があるのに、それもわからないで
色が変わるとかマジ受ける
なんで何も知らないのに、無理して知ったかぶるの?
>>680 逆だよwwwww
ブツ撮りなんだから
最低でも11くらいまでは絞りたい
そこで5.6なんて言ってるから笑えるんだよ
ボケ無視して光量確保したいなら開放にすればいい
だけど、安レンズ使ってるから開けられないんだろ?絞るにしても、光量確保できるような灯具もカメラも用意できないし、腕もないんだろ?
だから5.6なんていう中途半端な数字になるんだろ?
そう言うところが、生々しくて笑えるんだよ
>>685 無能お疲れ様でした
環境光を多く取り入れると雰囲気が自然になる
ストロボわ加えると、上から落ちる醜い影を消せる
こんなのは、イワユル自然で綺麗なレポートを上げているブログ類のEXIFみてれば、誰でもわかることだ
自然ってのがいかに不自然かがよくわかるよな。
フィギュアはブツ撮りかどうか?
なかなか面白いテーマですね。
ワンフェスとかのイベント系は細部を見てにやにやしたいので絞りますが、
自宅ではポートレートのように開放で撮ってみたりいろいろやってます。
・・・初マクロ時は開放F地に浮かれて片目にしかピントがあっていない
写真を量産したのもいい思い出ですw
>>684 SS増やすしかない
三脚類は原則使えないからブレブレ画像連発
しかも、開放付近だから画面のほとんどがポヤポヤで、そこまでしても会場の照明が真上から作る影はどうにもならない
大手レビュワーが揃ってストロボを使って綺麗で自然な写真を大量に撮れている理由を考えたほうがいい。けんきょに、な
>>690 片目すら被写界深度に収まっていなかっただろうね
普通の被写体に比べて圧倒的に絞るんだから、充分ブツ撮りだわな
構図ガン無視で顔以外全部ボケボケなのを、ポートレートみたいだと、かってに思い込むぶんには何も言いようがないがw
GN52のクリップオンストロボを持ってはいるが
あいにくフィルム専用でデジタルでのTTL調光が使えないのが。
やっぱデジタル対応型買い直した方がいいのか。
外光オート
>>691 失敗するよりわ使えるものを使ってですわな
まぁ、たまにわ冒険するのもたのしいもんですお
I6ZGvgPX
ってこの名物荒らしなの?
>>696 言い負かされるとあらし認定って凄い厚顔さだね
>>695 まったくだね
確かな腕と実績があれば、
冒険しちゃいました
なんてのも見苦しい言い訳にはならないね
I6ZGvgPX
ってなんでそんな上から目線なの?
なにか具体的な実績ある人?
>>699 君が一目で嘘とわかる知ったかぶりするのと同じようなもんだよww
で、
I6ZGvgPX
は具体的に実績のある、大した奴なの?
こいつの方がただの頭でっかちの知ったかぶりみたいなんだけど
フィギュアって、換算50の倍率0.4位でok?
>>702 ううん、ぜんぜんないよ
君と一緒だよw
ちがうのは、一目で嘘とわかる知ったかぶりをしないことと、自信の有無
頼むから偉そうにするな
なんて馬鹿なこと言わんでくれよ
どんな態度とるかなんて俺の自由だ
>>703 十分じゃね?
特別寄りたいとか、パースは絶対許さない!とか変な要件がなければ
>換算50の倍率0.4
換算ってフルサイズ換算の焦点距離?
倍率って何の倍率?
解説ヨロ
>>694 すまん、そのストロボなんだがミノルタのプログラムフラッシュ5200iって旧式の奴で
デジタル非対応且つ外光オートが搭載されてない奴なんだ。
(これがニコンのSB-24とかペンタのAF280Tあたりならまだ外光オートで勝負出来るんだが)
708 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/07(火) 23:11:50.06 ID:FPCrObx+
5.6がどうだ11がこうだと語りたいんなら自分で取り比べた画像を貼って
実例を挙げて語ってくんないかな?
自分で撮った画像を貼らずにgdgd語られても、ただの知ったかぶりにしか見えねーんだよ
>710
実例乙
けどセンサーサイズとか焦点距離とかフィギュアサイズが
書いてあるともっといいかも。
個人的には右腕の鈴と顔の2箇所で意識が分散されてしまったので
もっと絞りを開けたほうが好みかも。
でも鈴とかもディティールがはっきりわかるF11もいいですね。
F36は背景がうるさく感じます。
>>711 Exifを見ればわかると思うけれども折角だから書いてあげよう
センサーサイズ:フルサイズ
焦点距離:90mm
フィギュアサイズ:240mm
大体50cm離れて撮っている
これ以上開けると右目がぼけちゃうからf5.6が個人的には好み
>>709 末尾Iで必死なところ申し訳ないが
適切なF値は、画角、距離、構図、センサフォーマットで
全然違ってくる
作例は文字通り作例に過ぎないよ
ただ、WFの流れでF5.6なんて半端選ぶのは
十中八九APSC使った素人さほどよることも出来ない
ってことは分かる。できればF8くらいまでは絞りたいところだね。
>712
Exifくらい誰でも見れますよ。
被写界深度の話をしたいだろうのに
F値だけしか書かなかったのがとても不思議です・・・。
>710も仮に顔の向きが違っていて、もう少し絞りを開けても両目が
ボケなければ・・・って前提なら話も変わるでしょう。
撮影機材や構図にもよりますし、F値を一概にいくつがいいと
決めることはやはり難しそうですね。
>713
作例が所詮例でしかないといいきるのはかまいませんが、
その場合なぜF8以上に絞りたいという意見になるかの、
説明を誰にでも理解できるようにお願いします。
わかる人間にはわかるとか言うならここではなく
ブログなどでレベルの高い人間だけで語り合うが吉かと。
フルサイズもm4/3もパッと見変わらんな
>>712 分かりやすいね。
この微妙な構図は、とりあえず顔ドアップだから鈴はボケてても
様になるF5.6もいいね。
しかし、WF会場で50cmといえばかなりの接写
まず90mmでこんな距離までなんかほとんど寄らないし
顔だけ切り取るなんてまずやらない。
全身入れるとなるとF5.6ではボケが中途半端になる
APSC標準ズーム望遠端なら換算70-80が精々。
全身いれるとなると最低でもF8以上、できれば11はほしい
ってのがよく分かる
>>715 会場での一般的な感覚としかいいようがないね。
君みたいに50cmまでよったら事実上カラダでフィギュアを覆うことになるし
サンプルの顔だけ切り取るなんてそうそうやらない。全身か悪くても半身は撮る。
90mmで50cm顔だけ切り取りなんて、ぶっちゃけありえないが、
それを平然とやるひともいる。そういう人には顔だけ90mm50cmF5.6は
悪くないと思うよ。
>>716 光量があって基準感度前後で絞ってオマケに
高い分解能が必要な被写体でもないなら
m43の豆粒センサーでも区別付かないのは当然だと思うよ
おそらく1インチセンサーでも区別つきにくいと思う
>>713 この板は末尾のアルファベットに意味なんて無いんじゃないの?
>721
Exif消すな。
ちなみに文章が下手すぎて読み解けないのだけど、
F8以上に絞るべきなのはフルサイズ?APS-C?4/3?
もしみんなが理解できているとおもうならアスペを疑ったほうがいい。
ちなみに50cmがWFで接写でしょうか?
WFの通路幅って4mくらいだから50cm以上離れて撮ると
通行の妨げになると思うのですが・・・。
末尾Lになんの意味が有るんだw
724 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/08(水) 00:56:10.51 ID:38CUZgaw
725 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/08(水) 00:57:28.35 ID:38CUZgaw
ライカ版の意味も分からず使う馬鹿wwww
自分が気持ち悪いだけならここで半端な知識晒さずに家のトイレでゲロでも吐いてろよwwww
んでおまえらは絞り優先で撮ってんの?
シャッタースピード優先で撮ってんの?
カメラのオート任せで撮ってんの?
絞り優先だとシャッタースピード遅過ぎで手振れ地獄になったので
シャッタースピード優先……にしてるんだが
思ったほどカメラが絞ってくれない orz
フラッシュも炊いて、ISOも1600で光量稼いでんだけどさ。
いちいちマニュアルで撮るとかは論外。やってる時間がない。
速やかに撮って速やかに離脱。占有(・A・)イクナイ!!
コンデジ使うと被写界深度はセンサーサイズが小さいので
ある意味、解決してしまうよね。
AFさえはやく、トリミングの可能性を考えず、
鑑賞画質を割り切れば(A3でプリントとかしないだろ)
実はコンデジでもいいのかもしれない。
お前が今回のWFで失敗作ばかり量産して残念なのは良く分かったから早く寝なね
>>729 君のようなアホはMモードにして
SSは手ブレ限界+αくらいで余裕をもって
絞りは許容するボケ量で
決定するのがイイ。ISO1600なら普通はちょい暗いくらいになるので
あとはTTLストロボ様が綺麗に被写体を照らしてくれる。
被写体との距離はイベントだとさほど変わらないから
Mモードでもあまり困らない
>>730 コンデジはAF遅いし画質悪すぎだろ。普通
干渉サイズに関係ないよ。階調表現がダメダメなんだもの。
>>732 無能の負け惜しみきもちいーーーーなーーーーーwwwww
>729
手振れ地獄防止のためにSS優先。
けどISO1600+フラッシュありで絞りが足りないって
けっこうレアケースな気がします。SSはどのくらいで撮っていますか?
>730
AFもありますが、ディーラーさんによって照明が違うので、
後からWB調整できるようRAW対応もあるといいですよね。
そう考えるとm4/3はAFも結構早いしいい選択なのかも。
個人的にWFで写真を撮りまくってる奴は全員クズだと思っているので
WFでの撮り方なんてどうでも良いし、全く参考にならないんだよな
つーかWFの写真なんて多少ピンぼけだろうがほとんど誰も気にしないんじゃないか?
738 :
URLミスった:2012/08/08(水) 01:20:53.80 ID:5tt+gpwK
>>735 やっぱり、SS優先だよね。
オラは
28-75mm F2.8 使ってて、SSは1/125。
ISO1600はノイズ大杉で、ほんとはISO500以下にしたい。
フラッシュはGN16〜24。マクロ用のフラッシュなのでGNは低い。
TTL使用。
>RAW対応
えぇ、ソフトで現像すること考えると必須ですね。
おっしゃるとおり、イベント撮りにはm4/3は結構いいのかな? とも思います。
というわけで、文句があるなら作例でどうぞ
IDコロスケが発狂してコロコロしまくりワロス
>>735 普通の一眼レフのが優秀ではあるがフィギュア撮影に限っては
m4/3 でストロボ炊いてとるなら
m4/3の画質の悪さは目立たないし
m4/3のレンズ口径が小さいデメリットも
絞って撮影するから表にでない
悪い選択肢じゃないね。積極的に選ぶ理由があるとすれば
いつも投げ売りでやすいことと、OMDみたいな鉄塊をのぞけば
軽くて小さいことかな
>739
タムロンA09ですか?
手振れ補正あれば1/64くらいまで攻めれるかもしれませんね。
自分はGN43のストロボ使用しているのでその差も大きそうです。
行列と買い物を考えると軽量化はうれしいので、
次回はm4/3もありかなって思っていますw
>>740 おまえこそ何複数IDで自演してるんだよwww
>>740 下手糞写真w
撮影者の性格も最悪w
どんなに良い物撮っても褒める奴は居ねえよw
たぶんこのスレだったと思うんだけど
顔(目だったかも?)にピントを合わせた方が良いという書き込みを何回か見た気がする
良いとか悪いというものではなくて、好きか嫌いかじゃないんだろうか
正誤じゃなくて好みだけど、それを好む人が多かったら撮る側もそこに合わせるのが良いんじゃない?
撮りたい写真と見せる写真は分けて考えると良いかもね。
フィギュア撮るときは全体を被写界深度内に収めなきゃいけないという宗教の人がいたみたいだな。
素人が撮る写真なんか、各個人が好きなように撮ればいいだけなのに。
人の好みによるだろうけど、俺は被写界深度深い写真のほうが好きだな
元々が二次元のイラストやアニメなので、多少遠近感無いくらいのほうがしっくりくると思ってる
好む人が多いので別にそれに合わせる必要があるのかどうかは
撮る本人がどう思うかでしかないけどなぁ結局は
750 :
72:2012/08/08(水) 09:16:26.28 ID:QQX5MCuy
>>747 何処にも書いてないことをまた捏造
平然と嘘をつく
そしてIDコロコロ
おまえ、ホント懲りないな
自由に撮れなんて当然だ
今更なにいってんだ?
その上で、良いと思うものがあれば
作例で語りなさいというだけの話
俺は語ったお前は語れない
以下作例なしのコロコロ罵倒をお楽しみください↓↓↓↓
失敗写真披露スレはここですか?
ID:5tt+gpwK
いつもの基地外を装ってるのか知らんが、性格の悪さが全然足りないぞ
何も言えなくて罵倒
なにもそこまで忠実に再現しなくてもwww
まぁどうせ死ぬほど暇なんだろうから、写真撮ってみれば?
被写界深度が深いのだと
コンデジですね
なんかごめんな
F5.6とか言い出した者なんだが、変な流れになってしまった。
もう少し理路整然と解説してくれるなら説得力もあるのだけど
煽りに煽りで返してるような姿見せてる人の解説は、
正直内容以前のところで説得力に欠けてしまう。
F5.6と言ったのは、事前に自宅で撮り比べてて、それより開放だと甘くなる
F8だと被写体深度は深くなるけど、シャープネス補正を掛け過ぎたような画になるので
なんだか馴染めないんだよね。
WFでの撮影是非に関して文句ある人には、ごめんなさいとしか言いようがないです。
それぞれに愉しめばええんやけど
まぁ、放置しておくんがええかと
>>751 そんな写真がうpされたことなんてあったか?
どっちかって言うと、ふたばとかブロガーだと思うぜ。
>>756 単純にf値が決まらないなんて当然だし、解説ずみ
その上で作例デ語れというから語ったら、気に入らないからと理解を拒む
無能やアホがどう考えようが知ったことではないがさー、自分で振っておいてソレかよw
とは思うわな
このスレのルール的にうpしたやつの勝ちということで終了
おめでとう!
ソニ厨が新しい芸を身につけたw
誰の頭がおめでとうだって?
ワシのことかな
写真撮影板なのですが、機材の質問させてください。
数ヶ月前に一眼を買ってから色んな写真を撮っていたのですが、最近フィギュア撮影の魅力に気づいてしまいました。
照明、マクロレンズ、三脚と一気に機材を揃えたいと思っているのですが、どこにお金を掛けるべきでしょうか?
ちなみに現在の機材は
・EOS 60D + 18-55 + 55-250
・SILK F740
購入予定の機材は
・TAMRON 90mm or CANON 100mm L
・SD写真工業 LIFA-F 40x40cm 商品撮影セット
・Manfrotto 055XPROB & 410 ジュニアギア雲台
です。
とりあえず15万位は出せるのですが、どれから揃えるべきでしょう?
連レス失礼しました。
>>767 余計なお世話かもしれないけど、60Dに90〜100mmだと1/8撮るのに結構離れないといけないけど平気?
全身撮ろうとおもっても、6畳くらいの自室の一角でこじんまりと撮影はできないと思ったほうがいいよ
お持ちの55-250で焦点距離の確認をしておいたほうがいいかも
照明じゃない?
>>767 100mmマクロとRIFAがいいと思います
>>766 やっぱりフィギュアじゃないかな。15万のうち1/3くらいは被写体に使ってもいいと思う。
ドールだったらその全額ふっとぶと思えばたいした額でもない。
レンズは70mmくらいの方が取り回しがいい気がする。EOSなら余計に。
ていうかキットの標準ズームもわりとがんばってくれるよ。RIFAとかあって明かりが十分なら余計に。
>>767 100mmマクロとRIFA、Manfrottoの三脚&ギア雲台で155000円くらいで全部買えるんじゃね?
キツイなら、100mmマクロをEF-S60mmマクロかシグマの70mmマクロにするかな
余った分でフィギュア2〜3体買うとか背景紙買うとか
あとで金貯まったら100mm買い足す感じ
上でも書いてる奴いるけど、60Dに100mmって結構離れないと1/8フィギュアとか全身入れるの大変だぜw
マクロレンズ+ライティング+そこそこの三脚
後はPCでの編集(フォトショップ系)に力入れた方が良い気がする
あ、あと現像ソフト忘れてた
必要不可欠 LightRoomやSilkypixが大体1万
できればAdobe Photoshop
インターネット講座アカデミックパックで3−4万
こうしてみると15万って少ないな…
>>767 キャノンマクロ
+
照明
かなぁ
購入予定のマクロ両方持ってるけど、キャノン買ったらタムの出番がなくなりました
あと、方眼タイプのフォーカシングスクリーンがあると、普段撮りが便利です
フィギュア撮り、物撮りをなが〜く続けるんなら照明機材・・・
なが〜く続けられないかもと思うんならレンズと三脚にストロボ
デジタルもんわ寿命が短いんやけどレンズや三脚わカメラ資産になるけんのう・・・
将来フルサイズ考えているなら純正にしといた方がいいかもね。
10万で買った70-200/4が6.5万で売れたよ。
脱線すまぬ。
売るとき純正のが高く売れるって意味ね。
>>766 >>580みたいに中途半端で良きゃ、ストロボ+背景だけありゃどうにでもなる。
もっと物撮りに特化させるなら、定常光+セット+背景かなぁ。
んで、撮っていくうちに足らない物をプールさせといたお金でやり繰りするかな。
>>785 フィギュア撮るならテーブルに四六判の背景紙を敷いた方が広くていいと思う
安上がりだし
>>785 いえーす!
>>786 テーブルwwww
背景のRのコントロールもできない。
下からの透過光もできない。
机の下にライトバンクを自由な角度で固定することもできない。
まぁそういう手法を知りもしなければやったこともない無能には
ただのテーブルがふさわしい
ヨドバシのHPのを指してヨドバシに売ってる???
ワシがバカだからなのか意味がようわからん
基地外は放っておいて、馬を使うのが良いよ
撮影部屋が6畳と仮定して
ヨドバシに置いてる乳白色アクリル撮影台って結構場所取るよね
中望遠レンズの撮影距離を確保するのはそんなに難しくないけど、撮影台を置くのは難しいね
既に部屋にあるテーブル等を利用する方が現実的でしょ
お化けライティングやりたければライトボックス使うなり方法はいくらでもある
>>790 >>791 無経験の低能キター
時計などと違ってフィギュアだと背景まで回せなければいけない。
底面だけだと非常に使い勝手が悪い
こんなことは自分でライディングしたことがあれば、誰でも知ってることだ。
>>792 下のやついいな。
ガラステーブルひとつほしいわ
>>794 低すぎて入れられるライトの制限が多いけどね
こんなモノかうなら、普通に板ガラス買ったほうが自由度高いよ
撮影台のが、はるかにすぐれてるけど
>>794 紹介しておいてあれだけどワシもポチリそう・・・
フィギュア置く台にしてもよさそうやし
経験ないので聞きたいけど
アクリル撮影台使っても背景紙敷いたら透過は意味ないよね?
面白そうだからポチってみたいけど、同じような白バックの写真ばっかりになりそうだな
>>798 薄い素材や透過素材を
標準の乳半板の上に重ねて使うんですよー
もちろん白バックも非常にやりやすいので、お手軽簡単綺麗撮影も可能
ま、ガラステーブル(笑)でもできなくはないよできなくは。ただ、圧倒的に便利なだけ
しかし、奥行き28cmって使い物にならなくね?
うちのガラストップは、90-60だけど
それでも小さいくらいだよ
透過光を試してみたい ガラステーブル
とにかく楽をしたい 撮影台
本格的にやりたい 馬を使ってセットを組む
どれを選ぶかは見ている人次第です
荒らしや煽りに惑わされず、よく読んで考えましょう
…馬?
ガラステーブルでも上にトレペか乳白色のアクリルを引く
高さは角材ゲタはかせて調節すれば結構使い出いいよ
>>803 そのトレペを後ろの上の方まで引っ張って固定するには
普通は二本のオートポールに一本の背景紙固定バー
それにバーとポールを固定するクランプx2が必要になる。
撮影台があれば、そんなモノいらないし、背景紙の角度変更も容易
すでにカメラとレンズがある状態で、「フィギュア撮影に」15万もだせるなら
撮影台があったほうがはるかに自由度が高い撮影を実現できるのでオススメ
俺だったら、15万あったら撮影台と3灯のモノブロックセット買っちゃうなぁ(ポヤヤ
うらやましい
15万をうらやましいと書く、荒らしの金銭感覚
まともな撮影環境があるとは思えません。
気に入らないレスには、荒らし認定
そういう馬鹿が上の方にいたよなぁ
そうおもわん?
>>805
>>802 ただのテーブル足だよ。
ジャッキアップのことをウマをかますっていうでしょ?
フィギュアなら被写体サイズはほとんど決まってるから
市販の撮影台の大きさで十分なんで、
>本格的にやりたい
場合でも撮影台がベストだけどね。
無理に使ってない言葉を使うとボロが出る典型だねえ
肝心の767はどこ行った?
>ちなみに現在の機材は
>・EOS 60D + 18-55 + 55-250
>・SILK F740
>購入予定の機材は
>・TAMRON 90mm or CANON 100mm L
>・SD写真工業 LIFA-F 40x40cm 商品撮影セット
>・Manfrotto 055XPROB & 410 ジュニアギア雲台
フィギュア撮影にハマリ始めた頃にこの機材揃えたらwktk感がハンパねぇなw
RIFAみたいな本格的な照明1個あるだけでも楽しいね。
俺も初めてこれ買った時はめちゃくちゃ楽しかったわw
作りもしっかりしてるし、ちょい高いけどフィギュア撮影に金出しても良いって気分ならオススメだな
俺は767じゃねぇぞ?
kEv/rA1t
B/vnzOv+
SyuTlpXD
WzRDRvd
今日も好調だなw
>811
RIFA、欲しいけど置き場所考えると躊躇する
使わないとき、どのくらいコンパクトにしまえるの?
766,767です。
皆さんたくさんの反応ありがとうございます。
焦点距離については100mmでも問題ないことを確認しました。
被写体であるフィギュアは6体ほど予約してありますw
照明・撮影台について、もう少し質問させてください。
>>777さんがストロボ複数灯の組み合わせを提案して下さったのですが、
仮にRIFA複数とストロボ複数だったらどちらが良いのでしょう?
素人考えでは「ストロボは一瞬しか発光しないためセッティングが難しいのでは」と思ってしまうのですが…
また、撮影台はきちんとしたものを買うべきでしょうか?
RIFAのセット商品にグラペと背景紙ホルダーがセットになったものが有りました。
http://www.net-sd.co.jp/sdtown/8f/sd840.html これにアクリル板+足で簡易透過撮影台を作ってみようかと思うのですが、
やはりきちんとしたものを買ったほうが後々楽になってくるのでしょうか?
>>814 俺が持ってるのはマンフロットのスタンドセットだけど
スタンドと本体それぞれ畳めるから結構小さくなる
それぞれ長さ60cm、直径15cmってとこかな
スタンドはブーム付けて、本体はケース入れてのザックリな長さだけどw
ハクバのクイックケースIIIっていう三脚ケースに入れて保管してる
>>815 まず手持ちの機材や利用できるものフル活用してやってみて、「もっとこうしたい」みたいなことが分かってから
購入相談する方がいろいろといいと思うよ。
フィギュア何体も購入するとケースとかも欲しくなるしね‥‥
>>815 俺もあんまり最初からアレコレ手をのばさない方が良いと思う
RIFAはオススメだけど、いきなり2つも3つもいらないと思うな
1つで足りなきゃデスクスタンドでも足してみればいいし
あとはレフ板いくつも用意しておくのがオススメw
「フィギュア 撮影」とかでググってみ?
あとは、↓こんなのとか
http://youtu.be/HouIgt-RYx4
バレテナイトオモッテルナwwwwwwwww
>>816 そんなにコンパクトなんだ
今まで展開時のサイズに目がいって、購入意欲が湧かなかった。thx
>>815 >セット
問題はありませんが、一言で言って高いかと
背景紙ホルダが片持ち90度固定です。まったく流用ができません。
普通は片持ちでもナックルヘッドなどで角度に自由があります。
また、片持ちなので、このバーでは、
ライトボックスなど重量物を固定できません。できたとしても不安定です。
例えば、後ろ上からのライティングには、この背景用バーに
ライトを固定する場合もありますので、
ミニポール2つに背景紙ホルダの方が便利で頑丈で安く自由度が高いでしょう
http://www.bhphotovideo.com/c/product/5218-REG/Manfrotto_2984_Single_Roll_Background_Support.html また、定常光の方がいいのでは、とのことですが、
2つ問題点があります。
1)光量の調整が困難
多灯環境では光量の調整が必須です。
しかし、蛍光灯、白熱灯など身近な定常光灯具は、
光量を制御すると色が変わります。これは後処理での対応が困難です。
また、光量調整の幅が極めて狭いです。
2)三脚が必要
1カットの撮影に時間がかかり疲れます。だるいです。
一方ストロボは、光量調整が正確かつ緻密で、色が変わりません。
クリップオンストロボの場合、モデリングランプがないので、
微妙な調整は撮って変更してを繰り返す必要があります。
しかhし、実はこれは定常光も変わりません。
なぜなら、LV表示と撮影結果は異なるからです。
露光時間が長い場合や、多灯環境で微妙な光量調整を行う場合は特に。
なので、ストロボがオススメです。手持ちでバシャバシャとれるので、
直感的かつ簡単に気軽にテンポよく撮影が楽しめます。
撮影はフィーリングなので、これって結構重要です。
撮影台の自作については、上で書いたとおりで
背景に任意のRを与えるのも、
床から背景まで連続的に綺麗な透過面を
気軽に用意できるのも、床下にライトボックスを固定できるのも
撮影台の方が自由度が高いです。
端的にいいまして、プロが作るのでもない限り、
自作製品は、すべての場合、既成品に劣ります。
金出す覚悟があるなら、高速道路に乗ったと思って
既成品を買ったほうが良い結果になります。
まぁ信じられないとは思いますがw
B&Hなどでまとめて買うと、国内で買う場合の6割くらいで買えるので、
非常におすすめです。
自演もここまで来るとwwwwwwwwwwwwwww
>>818 いきなり2つも3つも
メイン、フィルイン、エッジの基本だけで三灯なのは
自分ではったURLにあるとおり。ちょお簡単で基本中の基本
んで、3灯セットとかだと非常にオトクなんで、
要らないなら使わなければいいだけだ
だけど、確実にいえるのは、不足することはあっても
余ることは基本ないってこと。
メイン一灯を柔らかくしたい→トレペ垂らしたい
これだけで、スタンド、クランプ、ブームセットが1セット必要になる
汎用の市販品は、汎用形状なので、組み合わせで使い回しが聞くので
機材に無駄がでにくい。出たとしても売れる。消耗品を抜けば基本劣化しないので
値下がりも少ない。
間違えたままコピペしてるwww
そこまで周辺環境に金かけれるならカメラも買い換えろという話になるw
カメラより周辺環境のが遥かに重要なのになぁ
で、肝心のフィギュアが買えないと・・・
イベント撮り機材だけありゃいいや
照明は家庭内の流用で
いやこだわるならこだわるべきだろけど、何を重視するかですよ
それぞれの家庭事情もあるし、周辺周辺言ってもさ。
狭くて三脚を広げられない人も居るんでしょ、このスレ。
まず愉しんで撮る、とにかく撮る
撮ってるうちに生活環境、収入にあわせてあれがこれがでええんとちゃうんかのう・・・
マイクロスライダーやベローズなんて言い出したら
沼に嵌って・・・
どういう感じの写真を撮りたいかで揃える機材も変わるからなぁ
気に入ったフィギュア撮影サイトと同じ機材を揃えるのがいいんじゃないかな
>>828 買えなくても知人友人に借りてくればいいだけだったりするw
>>829 イベント撮りオンリーとかすげぇな。
俺なんか即飽きたよ できることなんかあっという間に限界になるから
>>831 みんな制限された環境でそれなりの結果をだす。
XXできないから、YYしない
なんてのは、ただの言い訳に過ぎない。結果が全てだからね。
>>832 結果がでないときはツライけどね
分かったからお前さんの結果とやらをjpgで提出してくれよwwwwwwww
規制解除されたかな?
せやな
最近、新キチが入荷したと考えて良いのかな。
いや、ずっと同じだろ
アルファ君もカート一脚君も色んなところで活躍してるみたいだし
板違いかもしれませんがデジイチ購入についての質問よろしいですか?
ニコンD3100レンズキットあるいはソニーα37、57辺りを候補に考えているのですが
WF、トレフェス等のイベント撮影を考慮して、手振れ補正内蔵の必要性について悩んでいます。
レンズ側に補正のあるニコン機は、ソニー機に比べレンズ単価があがってしまうのではと不安に思っています。
>>840 タムロンもシグマも手ぶれ補正がレンズにあってもなくても
値段は一緒です
レンズ内補正の方が効果は抜群だがな
ファインダーで効果を確認出来るのが大きいよね、レンズ内補正の場合。
ただフィルム時代にレンズをある程度揃えてた奴にとっては二重投資になっちまうわけだが。
レスありがとうです。
D3100WZRキットがお値打ちなので候補にあげさせてもらいました。
二つのキットレンズを使いこなして撮影を行われている方も本スレにおられて
まずはカメラそのものに慣れるほうが大切だと思えてきました。
マクロレンズにも興味がありますが、単焦中望遠を候補にすると
ニコン純正手振れ補正有りと社外ソニーマウントとの価格がほとんど変わらないようですね。
なじぇEOSKissが候補にあがらんのだろう・・・
レンズの豊富さじゃCANONなのにのう・・・
今ならNikonでしょう。
廉価版フルサイズ対決の勝者次第でもありましょうが。
APSC、それも手ぶれ補正を考慮にいれるなら
ソニーが最強だけどね
ドール撮影なんかだとCanon使い良く見るけど
フィギュア撮影してる人はNikon使いの方が多い気もする
またお邪魔します。
コムでのほぼ最安店(大阪日本橋)が自宅から行ける距離だったので、我慢できずにD3100を買いに走りました。
レンズ、手振れ補正とは別に、事前に電気屋にてを実機を触らせていただいたところ
ソニーのデジタル?ファインダーに目が苦手なようで、ニコン機購入へとつながりました。
>>845 CANONのエントリーモデルX50の評判があまり著しくないのと
コンデジがCANONなので違うメーカーにも触ってみたいかなと思いました。
寄ったついでに購入したミクさんとぱしゃり(つかさが倒れてる・・)
http://cdn.uploda.cc/img/img5026364ad31a2.JPG
>>850 トラックボールマウス同じw
一度慣れると普通の奴にはもどれないよな
>>854 あら、上手いじゃない。
こういう感じ、結構好き。
>>854 >リアル嫁と娘が( ゚д゚)ホスィ…
まずその野外撮影という矛盾をどうするか・・
しかし、いい写真だなぁw
>>854 ありがとう、涼しくなりました(*´ω`*)
構図と場所の選択はともかく、小道具の効きが抜群にイイ。
水着サニキのフィギュアなんて、俺が逆立ちしてそうめんすすろうが
>>854が全裸になろうが、公式から出るはずないもんなw
>>854 いいのうGJじゃのう・・・
ワシにわ逆立ちしても撮れないのう・・・
三脚何使ってる?
室内だしSLIKのでよく使う高さに合わせて買っておけばいいかな
何がいいのかよく分からなくてかなすぃ
3万くらいの普及品使ってれば問題ないだろ。
ハスキー買え
ジッツォ以外はゴミ
一脚しか持ってない・・・
|ω・`)・・・ショボーン
ジャンプなんかで高さ稼げば三脚使わなくてもいける
>>868 一瞬とび跳ねながらフィギュア撮影してるところ想像して???ってなった
>>868 あぁ、雑誌のジャンプね…
飛び跳ねながら撮影するのかと思った
やるなら大技林だろ
俺ならチャンピオンだな
ジッツォでもハスキーでもマンフロットでもなんでもいいからビーズクッションはあると便利だと思う。
先日D3100購入相談に訪れた者ですが、お礼参りをかねてのうp
D3100、18-55mm、絞り優先モード
ライト:昼白色蛍光灯100w×1(スタンドライト+トレペ被せ)
背景:ダイソー PPシート
レフ板:アルミホイル+ダンボール
WB:グレーカード
三脚:SLIK mini2
スペースぎゅうぎゅうで顔に影も落ち、構図も面白くないのかもしれないけれど
可愛すぎて正直たまらん・・・w
http://cdn.uploda.cc/img/img502b9fb7c83e0.JPG(圧縮してなくてゴメン)
>>874 クリックしたら、なぜかゲームソフトメーカー?のサイトに飛ばされる
普通に緑の三連星が見れるけど?
>>876 アドレス後の"("が原因
アドレスをコピペして削ったらおk
>>875 D800Eだおぉと思ったけど
フィギュアにはやっぱりだから何って感じで
フルサイズの購買意欲が薄れたでござる
>>885 ここまでコントラストと彩度うpうpにしてアンシャープでベッタリさせてたらもうカメラの責任ではないとおも
コスイベントでは肌はフラットにディテール飛ばしてアイラインが真っ黒にビチッっと調整すると見栄えがある程度均一になってウケイイんだろうけど
ふぃぎゃーは環境整えて撮影できるんだしすこし穏やかに調整した方がエエ
元ネタ見ていないが良い表情だな朝って感じで
>>888 なにげに欲しい
欲しいと思わせるちゅうことわGJやね
891 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/16(木) 19:59:03.60 ID:HubJV879
ディナーの席で銀半球の蓋を開けたときに、そのフィギュアが有ったら恥ずかしいだろうな。
写真とは関係ないけど、ポーズとは裏腹に目が死んでるw
マジックでペン入れして生き生きとさせるんだ!
896 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/17(金) 02:22:12.49 ID:3CTFeNin
ゲンドウさん混じってる人か
合わせ鏡かと思ったわ
899 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/17(金) 08:37:10.65 ID:3CTFeNin
900 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/17(金) 10:36:16.18 ID:Xv1ob2Yx
そのアドレスだと開けないから、見なくても良いか。
901 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/17(金) 20:38:06.23 ID:3CTFeNin
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
ウッディの写真だといいつつピントが合ってないのはどうかと思う。
ウッディーの目に狂気が足りない
>>902 勝手に思ってろよwwww
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
背景紙にと買ってきた和紙の折り目がとれない・・・折り目取りの良い方法ないかな
やっぱスチームアイロン?
>>905 紙の繊維は布とかのと違ってものっそ塑性が大きいから諦めて買い直したほうがいいと思う…
今日ヴィレッジヴァンガード寄ったら
あの表情で萌えフィギュアのパンツ覗いてる
ウッディがディスプレイされてて吹いたw
一般人にもあの変態ぶりが広まるのか
908 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/21(火) 01:40:59.51 ID:ryyZy6LZ
あの店を利用しようって人は、一般の範疇から外れてるだろw
上京してサブカルデビューしたような田舎もんの巣窟だろ?
>>909 でっかいテナントに入ってる所はJCJKもいるよ
コスメやファッショングッズや携帯グッズやらもあるし
ただ店内カオスだから目的以外のものに目を留めるかはしらん
ショボーンクッションは一時期目立つ所に置いてあったけど
(´・ω・`)
パンツ撮り
914 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/08/22(水) 06:14:27.97 ID:d7/brTFk
ボカロに興味なくても、ルカとミクは買っても良いかな〜って気にさせる物が多いな。
胸アップの写真、胸の輪郭がボケはじめてるのが勿体無いなあ。
もうちょっと絞ったほうが良いと思うぜ。俺的には。
2枚目もうちょっと下から撮って下乳で顔が隠れるよ(//▽//)って感じで頼みます
>>912 我慢してるのにトニルカさんが欲しくなるやないか・・・
顔隠すよりは見せた方が良さそう
ルカ買わずにスルーしたけどその写真見ると大したことなさそうだから金使わないで良かった
人気はありそうなんだけど、在庫はいっぱいみたいだね
やべえ、演目披露のマルゴットとナルゼがガチすぎる
二人のデュエット聴いてみたいわー
誤爆だと!?
>>926 背景紙の足元部分が白飛びするくらい明るく照らしてあげれば
天然のグラペの出来上がり
しかし、換算45で撮影とは大変だなぁ
自分だったら引き構図限定かトリミング前提だなぁ
自宅撮りで部屋にスペースがない場合、50mm/換算80mmとかだと引いて撮れないから、35mmマクロのが正直、使いやすいんじゅあと感じてたり。
8畳一間のワンルームで1/8程度のフィギュアなら換算100mm(ていうかAPS-CにΣ70)が好適だと思う。
むしろ超広角でダイナミックな構図を開拓してくれ
>>930 お約束の言いだしっぺちゅうことで、
ひとつ超広角で頑張ってくだしゃい・・・
はい、ではお題は換算28mm以下で撮ろう
ということで、皆さんがんばりましょう
寄れる広角レンズってあるの?
コンデジ使えばいいんでね。
広角は基本寄れるけど大きく写す為に寄ったら影が出来た
最近のプライズ?
944 :
:(`・ω・´)シャシーン::2012/08/28(火) 09:09:19.09 ID:L0aQU5Mn
kimowwwwww
おうふ、途中送信
こんなものあるんだな。高いけど、写真で微妙な角度つけたい時とか便利そうだ。
(トリミングでええがな
せやろか
ミリ単位を追求するなら必要かも知れんが、実売3万程度のカーボン三脚でも有る程度は融通きくからなぁ。
安い三脚とかは角度決まってるのが有ったり、角度固定する時にネジを巻くとズレたりするんでやりにくいね。
>>951 なんだろう・・・白目の部分が少なすぎるんだろうか?
8頭身ミクダヨー
黒目(?)に対してまぶたが開きすぎてるんだよ
カッと見開いてこっち見てんじゃねー
<●><●>カッ!
最初のセガ版は結構良かったのに、なんとも残念な出来だな。
よくこれでOKしたもんだ。
胸回りも変だなぁ
コスAVみたいだ
>>952 >>954 それもあるし、黒目が中心過ぎて視点が定まっていないように見えることが
一番の欠点だと思うよ
(゚∀゚)←こんな感じ
フィギュアは目線こっちだと怖いので、リカちゃん人形方式が正解だと思う
リカちゃん人形も最近のは作りがかなり精巧に成ってるね
値段は子供のオモチャだからそんなに高くないし
ミクさんの胸はぺったんこなのに・・・
フィギュア撮影を主な用途とする場合、どのデジ1が一番おすすめでしょうか?
センサー小さい方がボケずに済むからなんでもいいんじゃないかな?
手の位置や顔の向き、それと口の開き具合を考えると、見ている方向が?
969 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/09/02(日) 23:06:04.81 ID:dROIW8A2
>>969 m9(`・ω・´) ピンとはちゃんと合わしちくりたまい!
>>972 マフラーと手袋なら
たしか、販促イベントかなにかのオマケ
なにのオマケか忘れたけど
>>972 二枚目のほうがいいかな・・・
タムロンわ当たり外れが怖くて手がだせない・・・
ごめんなさい、タムロン(二枚目)の方は絞り値f4でした。
ボケすげぇ!とか勝手に喜んでいたら、同条件でなかったとは・・
雪ミクさん不具合の件について
自分はマイクアームスタンドの口径が合わない不具合に・・
スタンドわまだ組み立ててないし、二個購入して、一つわ未開封・・・
とりあえずグッスマの対処待ち・・・
>>972 まつがえた2011雪ミクのマフラーわ製品についてくるやつ
初代雪ミクのがなにかのオマケだった
m(__)m
NG登録
>>975 安藝さんが・・・
ひとまず対応方針をお伝えいたします。
対応時期などは明日のホームページでの情報公開をお待ちください。
1)マイクスタンドについて:全数追加発送対応いたします。
2)その他エラーについて:問い合わせ頂いた部位について速やかに代替え品をお送りします。
宝石のくすみも対応してくれるのかのう・・・
いつも背景布だけど
グラデーションペーパー買ってみようと思ったら
小物ぐらいで使うのは安いけど
少し大きいフィギュアに合うのはいい値段するんだな
白背景に光の当て方でグラデーション作ってみるとか?
あとは、アマで60センチのが980円で売ってるな。
それから、次スレよろ。
次は買わない理由が並ぶわけだ
次スレたててみる
>>987乙
アニキン公開生放送観に逝くついでに
スカイツリーを見上げるねんどろミクを撮ってみたけど
換算75mmでは辛かった。
(コンデジの広角側でも納得出来る構図が得られなかったし)
とりあえず蒼樹うめ