フィギュア写真撮影スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)シャシーン
PVC、ガレキ、その他フィギュアの写真を撮ったり撮影技術について語ったりするスレです。
萌えフィギュアが主ですが、その他のフィギュアやドールなどの写真も大歓迎。
イベントでの写真撮影についても色々語り合いましょう。
カメラは大判中判銀塩デジイチコンデジケータイ何でもOK、
             ただしここが「写真撮影板」であることは忘れずに。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

うpの際にはExif付推奨
◇専用ロダ1(現在停止中)
http://tane.vipper.biz/figure/photo.htm
◇専用ロダ2
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
◇専用ロダ3(現在停止中?)
http://juggler.jp/f/

☆主なフィギュア関係のイベント
ワンダーフェスティバル
ttp://www.kaiyodo.co.jp/wf/
ホビコン
ttp://hobbycomplex.com/
トレフェス
http://www.treasure-festa.com/

前スレ
フィギュア写真撮影スレ Part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1324065025/


※次スレは>>980あたりの人が宣言して立ててください
関連スレ・テンプレは>>2-4あたり
2(`・ω・´)シャシーン:2012/02/16(木) 22:37:32.76 ID:zzI9ADVT
◇参考スレ
【クリップオン】ライティング機材10灯目【17灯】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327469369/
【フィルム】物撮り・商品撮影【デジタル】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150012417/
■●■ マクロレンズ総合スレ 15本目 ■●■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318639401/
等身大ドール・フィギュアを雰囲気良く撮るコツ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1233565114/

◇参考ページ
VIPフィギュアスレ@wiki - 撮影テク
ttp://www36.atwiki.jp/figyua/pages/56.html
□関連スレ
从 б б从 ▽ 萌えとかそういうの ▽ 五人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1221243637/
■ドール系イベント総合スレッド■その72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1327584158/
■過去スレ
フィギュア写真撮影スレ Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1320226462/
フィギュア写真撮影スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1311032948/
フィギュア写真撮影スレ Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1304522461/
フィギュア写真撮影スレ Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1284900650/
フィギュア写真撮影スレ Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1265543361/
フィギュア写真撮影スレ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1235658850/
フィギュア写真撮影スレ Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1230127245/
フィギュア写真撮影スレ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1226756366/
フィギュア写真撮影スレ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1221999651/
フィギュア写真撮影スレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1217404202/
フィギュア写真撮影スレ Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1213902745/
フィギュア写真撮影スレ Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1210071365/
フィギュア写真撮影スレ Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1206166430/
フィギュア写真撮影スレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1202748766/
フィギュア写真撮影スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1156231127/
3(`・ω・´)シャシーン:2012/02/16(木) 22:42:12.54 ID:zzI9ADVT
**ちょっとがんばって撮影してみたい人用推奨機材**

◇ライブビュー搭載カメラ&標準域マクロレンズ

○自宅撮影
・三脚
・背景素材
・レフ板 自作で十分、ダンボールにアルミホイル貼るとか白い画用紙とか
・ディフューザー レジ袋とかで自作可能 ↓参照
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/technique/tq02_j.htm#1 (リンク切れ)
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/technique/tq05_j.htm#3 (リンク切れ)
・リモートライブビュー CanonならEOS Utility使えればタダ、Nikonは追加投資
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/  Nikon CCP2

[以下あるといいな]
・AdobeRGB対応モニタ&カラーキャリブレータ
ttp://www.i1color.jp/prd01.html
・カラーチャート&グレーカード
・RIFA(面光源照明)
ttp://www.net-sd.co.jp/sdtown/index.html
・スポットメーター(反射光式露出計)
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html#05 (リンク切れ)
・静電気除去ブラシ(除電ブラシ、カネが有り余っていれば静電除去ブロアー)
ttp://www.tamiya.com/japan/products/74078brush/index.htm
・マクロスライダー
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html
・アングルファインダー
各カメラ対応のもの

○イベント撮影
・手ブレ補正機能
・オムニバウンス(クリップオンストロボに装着)
・影とりJUNBO(内臓ストロボならJUNBOじゃない普通の影とり)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/07/14/4212.html
4(`・ω・´)シャシーン:2012/02/16(木) 22:43:52.02 ID:zzI9ADVT
過去ログから秀逸な知見を引用

---以下引用
接写的な高撮影倍率画像を得たい場合(要するにアップ画像)は以下の手段があります。
1.マクロレンズ
 最もオーソドックスかつハンドリングのいい方法。
 何の制限もなくシームレスに等倍まで寄れるのは使いやすい。
 基本的に全てを接写に最適化して作られているので画質も最高。
 ただし費用もそれなり。
2.クローズアップレンズ
 通常のレンズの先端にフィルター的に付けて使う。マクロレンズに比べればかなり安い。
 ただし拡大率によって何枚か使い分ける必要があり、使いやすさでは劣る。
 またレンズを追加するため画面周辺部で収差等の画質劣化が目立つ場合もある。
3.エクステンションチューブ
 レンズとボディの間に挟んで使う。効果はクローズアップレンズと同様。
 厚さを使い分けなければいけない点で使い勝手も似たようなもの。
 画質劣化が目立つ場合がある点も同様。
 クローズアップレンズとどちらが良いかはレンズによる。
4.テレコンバーター
 焦点距離を延ばすためのものだが、最短撮影距離はマスターレンズと変わらないため、
 結果的に最大撮影倍率も上がる。画質劣化はクローズアップレンズよりは少ない。
 しかしそのぶんお値段高め。一眼レフの場合はレンズとボディの間に挟んで使う
 リアコンバーターが一般的。コンデジ用のフロントコンバーターも存在する。
5.トリミング
 WEB上等での縮小観賞が前提ならば、画素数やレンズの画質には通常じゅうぶんな
 余裕があるので画像をトリミングするだけでも拡大効果が得られる。
 どこまでの拡大を許せるかは自分次第。お金は全くかからない。
----以上引用
5(`・ω・´)シャシーン:2012/02/16(木) 23:14:39.37 ID:kspCkznS
6(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 00:14:32.80 ID:IRgpOG6i
t
7(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 04:28:07.41 ID:mdExPxqf
影取りジャンボを横向きにつけてフラッシュなしで使ったら
うまいことやわらかい影がついた感じに撮れないかな
8(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 07:13:26.32 ID:GLrv1z1t
前スレからテンプレ盛り

RIFA高い
 → ショボックスどうぞ

オススメの初一眼カメラ
 →型落ち中古で十分

オススメの交換レンズ
 →キットズーム
9(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 07:14:35.24 ID:GLrv1z1t
テンプレ盛り

ライティングとか何をどうしたらいいのか
 →
ライティングスレから引用
206 :名無しさん脚:05/01/27 23:40:52 ID:??? BE:9855124-
 いいか、まず花屋で薔薇を一輪、買って来い。
 次に300Wのアイランで、その薔薇を照らしてみる。右から、上から後ろから、色々と。
 部屋の灯りは全部、消しておく。倉庫から拾ってきた三脚にデジカメ乗せて、撮ってみる。
 で、じっくりとパソコンで眺めてみる。

  次に、アイランの前にトレペを垂らして光をディフューズして同じように撮ってみる。
 あるいはアイランの光を傘に反射させて撮ってみる。
 段ボールの板かなんかに銀色のアルミホイル貼って、暗いところを起こしてみる。

 とまあ、こんなことを一週間、じっくりと、これだけに集中してみれば、何が必要で、
 どう撮ればいいのか、だいたいわかるよ。
10(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 07:19:33.38 ID:GLrv1z1t
テンプレ盛り
一般的な参考資料など

基礎から学べるプロの技 スタジオ撮影&ライティングブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4844360736

基礎から始める、プロのためのライティング (Commercial photo series)
http://www.amazon.co.jp/dp/4768301592/

図解カラーマネージメント実践ルールブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4862670172
11(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 14:15:31.05 ID:mw0Z5Hoa
>>7
レフとして使うのは向きがコントロール出来ないから難しい。
全く無理というわけではないけど。
12(`・ω・´)シャシーン:2012/02/17(金) 15:00:14.34 ID:LcS4QAkS
>>11
言葉たらずですみません。ホールレフとの比較で暗い部分も作れるのではというつもりでした
ホールレフの一部を黒紙で覆ったりしたほうがいいのかな
13(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 03:07:43.41 ID:3HCOUm/5
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
14(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 11:09:21.31 ID:ES8udWz3
1000 名前:梅[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 11:07:25.27 ID:st1kca5Y [2/2]
1000なら次スレは上から目線で全レス

おまいらよろ
15(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 11:11:11.57 ID:ewGDhT8E
前スレ最後にフィギュア貼ってたやつ
あれ他の板で有名なコテだから触らないでくれ。
16(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 12:45:19.01 ID:0j60mc7C
何だメタルか
17(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 18:16:53.33 ID:vG9mpgFl
このフィギュア撮影題材としてもよさそうだね。
ステマじゃないけど参考になる。
ttp://blog.livedoor.jp/azure_toy_box/archives/1623743.html#more
18(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 18:21:17.41 ID:mDHt6Ruz
個人サイト張るなよ;
19(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 18:33:13.32 ID:gpvINDTo
カットの選別くらいしろよ。
どんだけ同じ角度があるねん。
20(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 19:08:24.30 ID:NEr+qmxV
21 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/18(土) 21:37:51.33 ID:UcI2urVe
マクロリングライトは高いのでO-FLASHっていうストロボにつけるアダプタ買ってみた。
チープな感じのする作りだけどワンフェスとかではいい感じに使えそう。
忍法帖が引っかかるので画像と分割します。
22(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 21:40:19.39 ID:UcI2urVe
23斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/02/18(土) 21:48:53.19 ID:bQFPMIM9
>>21-22
うpおつです。フラッシュ使った上の3枚ともに、
丁寧に露出を合わせていただいて比較画像として大変参考になり、嬉しいです。
前スレで挙げたWF写真、会場の雰囲気を損なわないように
基本ノーフラッシュだったのですけど、やはりフラッシュを光源にすると発色良い・・・。

天バンが使えない幕張メッセ・ビッグサイト会場内では
柔らかい光作れるO-FLASH活躍しそうですね。
24(`・ω・´)シャシーン:2012/02/18(土) 22:05:56.89 ID:mDHt6Ruz
いいですね
ドールアイとかにキャッチライトはいりそうだし
25(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 00:01:38.08 ID:U7NzxKgk
プアマンズストロボ思い出すな
コンデジ用に自作したことはあるが
デジイチ用も作ってみようかな
26(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 01:42:40.94 ID:qYmxe0gZ
けどO-flashってガラス越しだとどうなるんだろ
27(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 08:05:35.56 ID:QNXBeTJC
>>20
背景、100円ショップカッティングシート?
28(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 09:22:20.34 ID:Lwfvu/mw
>>27
あれは画材屋さんで売ってた紙
なんて呼ぶのかわかんないけどラシャ紙といっしょの棚にあったよ
彩雲ってタグが付いてて、何種類かあった
A3で100円前後
29(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 09:42:12.00 ID:QNXBeTJC
へー、その大きさで100円くらいってのは良いね。
ありがとう、自分も画材店覗いてみるよ。
30(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 10:52:34.96 ID:Wy3bCzdI
黒と紫のグラデやもやもやっとした感じの紙とか合いそう
どこで売ってるかは知らないけど
31(`・ω・´)シャシーン:2012/02/20(月) 00:00:28.79 ID:C4c9Ko23
IDの数だけ平日スキップ
32(`・ω・´)シャシーン:2012/02/21(火) 09:57:37.87 ID:4Xjo0U2v
おい、O-flashとやらでガラス越しに展示物を撮ったらどうなるんだよおい
33(`・ω・´)シャシーン:2012/02/22(水) 21:55:15.60 ID:CoYpfwWf
おい、ガラス越しに撮ってきたよおい。
背景WB絞りSS等超適当です。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120222214734.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120222214828.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120222214847.jpg

ガラス越しは気を使わないとダメな様子…
34(`・ω・´)シャシーン:2012/02/22(水) 22:06:08.98 ID:CiCpiw0c
おまい>>32みたいなクズのために…
優しいなぁ
35(`・ω・´)シャシーン:2012/02/22(水) 23:50:28.61 ID:qvGSs6L4
ガラスに対して斜めなら写りこまない可能性もあるんだなグッジョブ
36(`・ω・´)シャシーン:2012/02/23(木) 09:11:14.62 ID:s2GHL04x
映り込む写り込まないは、
ガラス、レンズ、光源の三者の位置関係で決まるから
作例じゃ判断できないんだよね

こんなの一度でも自分で写り込まないよう努力して撮影を
したことがあれば、誰でも知ってること

2chやネットで情報収集できる、とか思っちゃってる奴は
総じて程度が低いのはそのへんが理由なんだろな
37(`・ω・´)シャシーン:2012/02/23(木) 19:18:12.65 ID:4QYzE1j7
>>36
ソニ厨は新しい文体を覚えた!
38(`・ω・´)シャシーン:2012/02/23(木) 19:55:27.83 ID:80NRDepc
全反射というのを中学で学んだ筈なんだがな。
実生活には生かせられていない様で、
39(`・ω・´)シャシーン:2012/02/23(木) 22:36:30.36 ID:paXPPde7
40(`・ω・´)シャシーン:2012/02/24(金) 20:58:44.06 ID:ZLZO4n3y
全反射って響きがエンハンサーっぽいn
41(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 06:39:00.20 ID:1jsXIgO7
えーっと、自分で撮った画像もうpれないくせに
人のうpった画像にケチ付けてばっかのクズ野郎が粘着してるイタいスレはここですか?
42(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 09:38:00.21 ID:2E/DHn9L
↑みたいなアホみると世も末だなとおもう
ケチ付けられるのが嫌なら人に見せなきゃ良い
批評が欲しくてネット上げてるんだろ?
マンセーしてほしけりゃママにでも見せてろwww
43(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 09:59:00.81 ID:ryMYCbsF
突然なんなんだw
44(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 10:17:25.79 ID:3dA4d93L
釣りだろ
45(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 10:20:27.04 ID:ElIcEY3S
ここですね
46(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 11:10:39.93 ID:DvsUcCyW
>>41
ソニ厨はさらに新しい文体を覚えた!
47(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 15:16:22.15 ID:cQI0WaOV
あいかわらずギスギスしたスレだな
48(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 23:15:10.34 ID:HugmK1iG
ソニーがカメラから撤退でもしない限り、これからも続くだろうな。
49(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 23:31:20.36 ID:qdERzjL7
ソニー、日本企業なんだから応援してやれよ。
50(`・ω・´)シャシーン:2012/02/26(日) 23:33:29.32 ID:Stsb74i6
ソニー製品使うやつはキチガイしかいないからな。
51(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 00:15:33.08 ID:R1lf0aNi
ミノルタ時代から数えて足掛け20年近くα使いやってる俺としては
ケンコーあたりにでも譲渡してから撤退してくれと思うよ。
52(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 01:34:27.56 ID:IPWv7RCJ
ニコンユーザーの俺としてはセンサー供給元のソニーはある意味お世話になってるからなぁ
53(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 11:41:19.52 ID:WRf0GOav
>>21
ワンフェスで展示品を撮影するとガラスに色々な物が写り込んでしまいます
よい対策法はありませんか?
54(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 11:44:33.33 ID:/24XEezv
PLをつかう :気休め
忍者レフ:気休め
写り込まない角度でとる:最強
55(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 12:01:23.58 ID:tBBJ8cRN
ペイントツールで除去する
56(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 12:30:46.54 ID:e0CN4u8I
接写になるのを覚悟でラバーフードでガラスに密着

20cmくらいのピラミッドみたいなフードを自作してみるのもいいかもね
57(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 18:13:57.51 ID:OqRFX3DZ
>>54
けどガラスと相対する角度が真正面ってのはよくあることなんだぜ。
58(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 20:09:54.78 ID:/24XEezv
>>56
邪魔だよwwwwどけよ小僧wwww

>>57
だから避けろよ小僧wwwwww
59(`・ω・´)シャシーン:2012/02/27(月) 22:10:56.21 ID:oPa3CX0z
商品を買う
60(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 00:19:29.35 ID:peslwg59
>>50
あ?
屋上来いよ
61(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 08:41:16.25 ID:9ugpQDsZ
久しぶりにうp、広角マクロで試し撮り。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120228083527.jpg
62(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 09:08:22.23 ID:wNnhgTin
広角マクロいいよねぇデュフフフ
63(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 11:09:02.74 ID:M98f8QfV
パースがつくから基本ブツ撮りに広角はタブーなんだろうけどフィギュアは元が二次元だから表現手法として案外アリだよね
64(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 12:18:12.06 ID:iQ/+H26+
色や形の正確な再現が必要なのは、広告の見本写真として使用する場合
色・形が違うとクレームの元になるので、コマーシャルフォトでは再現に気を払う

趣味で撮る分にはまるで関係無い。むしろそこに気を払う必要も意味も無い
プロの真似したがるレベルの低い奴らが意味もわからずどうこう言うだけ
まあ広角に頼った表現もすぐ飽きるけどな
65(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 13:22:01.99 ID:6Liq67oD
広角で撮った広告写真見たことないのかw
66(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 13:23:52.95 ID:TZ6Y0HBS
ファッション誌とか写真集なんて広角ばっかりじゃないの
67(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 13:28:26.62 ID:TuViBrkm
>まあ広角に頼った表現もすぐ飽きるけどな
使いこなせなかったんですね。わかります(ノД`)
広角難しいよね
68(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 20:35:58.92 ID:c5+C0T/x
>>61
Fマウントで25mmのマクロレンズなんてあるんですね
なんてレンズですか?
69(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 20:44:53.35 ID:B6WGFN4T
>>68
Fマウントのスレで聞けよw
70(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 20:56:40.51 ID:9ugpQDsZ
>>68
Distagon T* 2.8/25だよ
7168:2012/02/28(火) 23:51:33.17 ID:c5+C0T/x
>>70
ありがとうございます
Distagon T* 2.8/25 って結構 最短撮影距離短いレンズなんですね〜
ちょっと欲しくなってきましたw
72(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 04:54:29.74 ID:qU4rExBD
73(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 16:07:32.65 ID:FZ0sMlmM
写真板はアンチと工作員、爺が入り乱れる2ちゃんねる屈指の激戦地だから。

F0.8のマニュアルレンズ出るらしいけどフィギュア撮影に使えるのかしら(´・ω・`)
74(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 19:30:08.56 ID:HBbpiLLP
KEEPOUTラインの自作ってどうやるんですか?フォトショップ?
75(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 19:30:14.07 ID:l43H0Hc2
コシナの17.5mmか。
まあパースついた絵を撮りたいのなら、このスレ的にはアリなんじゃねえの。
76(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 19:45:40.74 ID:bYxOg4pX
0.8って凄いな
最近は1,2も少なくなってきたのに
77(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 20:12:32.85 ID:qU4rExBD
>>74
フォトショップでレイヤー重ねたら簡単にできたよ
5000 x 72ピクセルで作ったから、画像に貼るとき縮小してサイズ調整します
78(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 21:02:12.21 ID:rNjZ5WE9
ライティングの勉強をまたしようかと思います。
ケンシロウ
http://a-draw.com/src/a-draw_10793.jpg
79(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 21:36:39.93 ID:hRTyON0k
>>76
最近の高画素化の流れで
オンチップマイクロレンズの口径がF1.4もなかったりするからねw
F1以下とか頑張って実装してもかなり無意味なんだよ
80(`・ω・´)シャシーン:2012/02/29(水) 22:46:10.45 ID:HRc1nAig
>>79
つまりNEX-7のような無駄な高画素カメラの事を言ってるんだよな
81(`・ω・´)シャシーン:2012/03/01(木) 00:45:51.66 ID:oiVWJER2
>>73
嫉妬野郎が抜けてる。
82(`・ω・´)シャシーン:2012/03/01(木) 14:03:38.00 ID:lX7H1wRQ
>>80
大体マイクロフォーサーズと同じくらいだからなぁ
マイクロフォーサーズが、小口径レンズだらけなのは
まぁそういうことだわな。
意味があるのはF1.7くらいまでじゃないかな。
83(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 00:57:04.98 ID:DVZdOJgi
84(`・ω・´)シャシーン:2012/03/02(金) 02:28:28.14 ID:LyxjPDKP
モニタ背景は角度をつけると歪んでしまうのがネック。
アームとかで調整できるならいいけど
85(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 04:22:22.53 ID:YBSqZdE3
コンデジ野郎がワンフェス等の全体的に薄暗い場所でうまくフィギュア撮影するコツとかテンプレとかはありますか?
86(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 05:06:19.75 ID:GgfbQ7XC
昼間部屋の電気を消して撮る練習する
87(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 05:08:37.01 ID:WVWVXSJc
>>85脇を閉めて肘を折りたたみ力を抜いてしっかり構える
一脚もアリあとは、ストロボを炊く
できるだけ望遠端を使う
88(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 09:53:15.71 ID:D3gGMAax
WFとかそういうイベントで一脚はだめだろ。撮るイベントじゃないんだから
三脚と違って人と同じ幅だとか色々言えなくもないけど
前に人がかがんで通ったときに一脚にあたるかもしれないし。

なによりWF関連のスレで毎回直前直後にでかいシステム一脚三脚邪魔って言われるんだから
誰かが邪魔って思うならそれはやめとくべき

肩掛けの一脚ホルダーにつっこんで腰あたりで固定する方法のことをいってるならごめん
89(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 10:07:20.33 ID:WVWVXSJc
一脚がだめかどうかは>>88じゃなくて
イベント主催が決めることだけど、
WFでは使ってる人結構みたよ>一脚
んで、ダメとも明記はされていないし、注意を受けている様子も
迷惑かけてる様子もなかった。

あとは言わずもがな。
90(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 10:17:28.68 ID:mMrIe2UY
迷惑かけてるかどうかってのも89じゃなくて人それぞれの主観があると思うんだけどな
実際今回15時くらいのまどかマギカブースで撮影する人と見学したい人でひともんちゃくあったわけで

あのブースが敷居開放されたときに一脚使いはいなかったけどもしいたらえらいことになってたと思うよ
91(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 11:21:31.39 ID:nBRpY/GB
自分の都合で物言ってるだけにしか聞こえんよ
92(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 11:55:07.34 ID:0I/dVtv9
走り込み中心のトレーニングでぶれない体を作る。
93(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 14:31:40.30 ID:K9w8lkel
つーか、一脚なんて手ブレに効果あるのか?
手ブレ補正+絞り開放でシャッタースピード早めのほうが
よっぽどマシだと思うんだが。

ってかコンデジ使う理由が大きさとか重さなんだったら、ミラーレス一眼買え。
94(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 14:33:26.94 ID:K9w8lkel
>>92
だな。
カメラの重さを気にしない腕力と重装備で歩いても苦にしない体力を作れ、だ。
95(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 14:58:15.23 ID:6teaJhxN
一脚って動体を追いかける際の軸に使うとか望遠載せて腕休めに使うもんだと思ってた
96(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 18:57:07.05 ID:UnuC3Bfb
一脚が手振れ防止に効かないとかすごい釣りだな
97(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 19:09:46.21 ID:OqclADgw
燃料投下

フィギュア写真1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306825961/242-
98(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 20:29:12.25 ID:hdGNczum
そもそも何も使わないとブレちゃうようなやわな体じゃないですしおすし
99(`・ω・´)シャシーン:2012/03/03(土) 22:22:43.78 ID:Y4tOrO9V
>>95
普通はそうだね。ただ、手ぶれ防止にも効果があるのは、まぁ当然やね

あ、そういやミニ三脚で体に押し付けるってのもあるか>手ぶれ防止
液晶とかモニタが上向く機構が必要だけど

オススメは高感度に強い高価な一眼レフ使うことw
体力づくり(笑)も一脚も要らない。必要なのは金だけ。超ラクチン
100(`・ω・´)シャシーン:2012/03/04(日) 01:05:49.73 ID:CbnB68PN
ガテン系の仕事で体を鍛え、稼いだ金でD3S,D4,1DX,5D3のいずれかを買う。
101(`・ω・´)シャシーン:2012/03/04(日) 04:16:04.75 ID:A65Op+iH
http://asahiwa.jp/p/repo_wf2012wh.html

こんな写真はデジタル一眼じゃないと撮れないのかな
102(`・ω・´)シャシーン:2012/03/04(日) 09:12:54.86 ID:PGu9jREC
>>101
ストロボさえあればコンデジでもイケるかな
103(`・ω・´)シャシーン:2012/03/04(日) 11:58:03.82 ID:o3nVVWbX
iPhoneで十分
104(`・ω・´)シャシーン:2012/03/04(日) 12:49:45.54 ID:yxS9cA27
iPhoneだと三脚はあってもレリーズが使えないのが難点
105(`・ω・´)シャシーン:2012/03/05(月) 11:32:54.09 ID:KvK8NDNg
確かBluetooth でレリーズするアプリがあったような
106(`・ω・´)シャシーン:2012/03/05(月) 15:04:16.41 ID:I/iDY0dR
封印解除
107(`・ω・´)シャシーン:2012/03/05(月) 17:08:16.47 ID:KvK8NDNg
>>106
汝のあるべき姿に戻れ!
108(`・ω・´)シャシーン:2012/03/05(月) 22:59:16.31 ID:1mr98pY7
レリーズ!!
109(`・ω・´)シャシーン:2012/03/06(火) 00:49:14.28 ID:uprgDPnk
>>97
こんなとこにも

【◎】写真 撮影 総合スレ【◎】パシャ! 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1280577583/116-
110(`・ω・´)シャシーン:2012/03/06(火) 01:44:14.16 ID:hASvJ51j
そんなに他スレ誘導して荒らさして面白いのか
111(`・ω・´)シャシーン:2012/03/06(火) 17:55:37.93 ID:BmrUPAOp
かつて我々もそうだった…
112(`・ω・´)シャシーン:2012/03/06(火) 18:03:36.05 ID:U+aqh+tJ
何がしてーんだろなぁ
まぁ写真が撮りたいわけじゃないのは確かか

そいや、延々オレ様好みを押し付けるアホがいたが
ああいうクレクレ君の酷いバージョンが発狂するとこうなるのか?
113(`・ω・´)シャシーン:2012/03/06(火) 21:40:06.71 ID:2f+Z1ygW
ベルトに引っ掛ける一脚風のアイテムあるじゃん
あれならいいんでない
114(`・ω・´)シャシーン:2012/03/06(火) 21:47:16.60 ID:IG3P8YLa
115(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 16:45:19.49 ID:+NhR5lTy
このスレって頻繁に話が止まるよね。
かくいう俺もネタの投下なんかしやしないんだけど。

そういえば、撮影台に丁度いい高さのモノって何があるだろうか。
116(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 17:27:24.95 ID:RfAGZmEo
商品撮影用の撮影台ヨドで売ってるじゃん
あれ最強
117(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 18:01:06.68 ID:tcItb7n9
メタルラックってあるじゃん。あれって好きな高さで固定できるけど銅だろう?
118(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 18:09:26.41 ID:+NhR5lTy
>>116
あの傾斜のついてるやつだっけか。
個人用途なら小さい方で十分だよな。
119(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 21:08:33.99 ID:frne/d1J
タミヤのポータブル撮影スタジオってやつが、スタジオの奥行きと高さが自由に可変できて便利
120(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 22:38:29.84 ID:w3iKQFQP
これか!
http://www.youtube.com/watch?v=cCIzes6wBCk

手のひらサイズくらいのアイテムかな。
折りたためるのはすごいなー
121(`・ω・´)シャシーン:2012/03/07(水) 23:56:14.04 ID:frne/d1J
>>120
この映像は最もコンパクトな状態にセットしたものだね
手前の柱と奥の柱が映像の2倍くらいにまで伸びるので
結構大きなものでも対応できるよ
122(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 00:07:06.18 ID:OK9B4k8I
>>121
なんとまぁ!1/8フィギュアを正面から撮るくらいなら行けそうだね
素人にはなかなか環境準備が大変なテントレが簡単にできるのはいいねぇ
123(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 00:12:09.74 ID:arF030dj
124(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 00:15:50.43 ID:arF030dj
あれ?リンクされてない
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up32257.jpg
125(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 02:03:17.47 ID:IxE4F1j7
これくらいの距離だとけっこうパースきつくならない?
126(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 08:25:47.71 ID:OK9B4k8I
パースwwww
127(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 11:27:44.94 ID:DwvTINZW
掛布
128(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 13:53:58.52 ID:dBgcOtwr
岡田と言わざるを得ない
129(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 16:25:51.05 ID:1dkLzitf
教えて下さい。
室内撮影でコンデジ使ってるんですが、グラデーションがどうしても写りません。

照明は蛍光灯の白で、室内灯、卓上×2で撮影しています。何かコツがありましたら、ご教授下さい。
130(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 16:27:29.98 ID:OK9B4k8I
グラデーションペーパーにケータイカメラを向ける
シャッターボタンを押す → グラデーションが写る
131(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 17:55:28.17 ID:1dkLzitf
>>130
すいません、ちと面白かったw

色々言葉足らずでごめんなさい。
肌や服とかに施されているグラデーション(シャドー?)が写らなくて苦戦中なのですが、どうでしょうか?
132(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 18:10:40.00 ID:8loJCQ+4
>>131
とりあえず写真うpってみなさいよ
133(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 18:39:08.45 ID:OK9B4k8I
>>131
 >>9
134(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 18:39:40.09 ID:OK9B4k8I
あー、無理してうpる事ないよ
ここの連中使えないから
135(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 19:15:14.40 ID:RnVuoyVq
>>131
このスレは死にました
こっちへどうぞ

フィギュア写真1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306825961/

【◎】写真 撮影 総合スレ【◎】パシャ! 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1280577583/
136(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 19:18:25.49 ID:OK9B4k8I
コイツが一人で勝手にいなくなる分にはみんな幸せなんだがなぁ
137(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 19:25:13.45 ID:08Yo5mX/
>>131
照明が明るすぎてシャッタースピードも遅くてグラデーションが飛ぶって事?
138(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 20:08:15.06 ID:eTDUk0G3
光を制する者は写真を制す
139(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 21:42:30.37 ID:aFwkzsfj
>>129
まずは「教授 教示」でググレ
140(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 23:04:05.14 ID:eTDUk0G3
教授「よし、単位をやろう」
141(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 23:12:00.30 ID:Vzvw5DvN
ちょっち高いけど
ttp://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-11185735576.html
を買って撮影の練習用にするか。
142(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 23:25:22.25 ID:RnVuoyVq
練習ならドールだろ
143(`・ω・´)シャシーン:2012/03/08(木) 23:39:13.88 ID:DwvTINZW
>>141
よくできてるなー
144(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 01:47:00.50 ID:hHu1f3fF
>>141
構図のせいだと思うけど、首おかしくないか
145(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 01:51:08.66 ID:7s0rIhAi
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだョ・・・
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
146(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 01:53:57.52 ID:7s0rIhAi
それにしても、ミカタンブログの写真って、いつもビッカビカに明るいんだけど、
PCデスクの所に照明持ってきて照らしてるんかな?
147(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 09:34:59.64 ID:JfwjIYRg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120309093251.jpg
初めてフィギュアの撮影をしました
アドバイスください
148(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 09:56:31.01 ID:gvorZXdF
>>146
露出オーバーで飛んでるんじゃね?

>>147
アドバイスつーか感想だが、迫力は出てると思うよ。
ただ画として見た場合、視線をカメラに向けて銃口まで
画面に収めたほうが狙いが分かりやすくなるとは思う。

基本的なところとしては、脚に影が落ちているのが
もったいないかなっていうくらいか。
149(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 10:09:52.97 ID:80ZqVnZR
社内が明るいんだよ。以前撮影環境さらしてたじゃん
ほんとに机の上で撮ってるだけ。

普通のオフィスでも一般家庭よりよっぽど明るいんだから
DTP作業とかが当然に行われる仕事ならもっと明るいだろ
って無職にはわからんか…

しかし、撮影ブース的なものを用意して撮ってるであろう
自称レビューブログ共は、大半がミカタンブログ以下の写真しか撮れない
ってのが面白いよな
150(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 10:10:37.27 ID:80ZqVnZR
>>147
かっこいいね!
151(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 10:15:17.48 ID:JfwjIYRg
>>148
影はやっぱりだめですよね。
ありがとうございます
152(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 10:15:51.77 ID:JfwjIYRg
>>150
うれしいです
ありがとうございます
153(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 12:34:37.75 ID:gvorZXdF
>>149
色飛び上等で明るくしてるから見栄えがいいっていうのはあるだろうな。
「ヒストグラムは正規分布になっている方がいい」って考え方だとどうしても微妙になる。

ってかミカタンって本当に女?w
あのパーツへの寄り方は男特有の目線だと思うんだが。
154(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 12:45:26.11 ID:80ZqVnZR
>>153
別に飽和なんかしてないっしょ。明るめだとは思うけど

まぁなんにせよ、そのへんの三流レビューブロガー様の1000倍は見栄えするよw
155(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 17:18:23.27 ID:QgQcpOQO
確かに。
自分がどれだけ本腰入れてライティングして撮ってもあんな風には撮れない
156(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 17:28:14.09 ID:gvorZXdF
>>154
肌色は飛んでないけどポンポンや台座の黄色とか
髪の一番明るい部分とか、NG出す人も居ると思うよ。

まあ、肌色さえ飛んでなければ俺はこれくらいでいいと思うけどね。
157(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 18:07:28.30 ID:QgQcpOQO
どうでもいいけど最近の人って露出にうるさいよね、昔は自分の思った通りの露出が
適正露出なんて言われたもんだけど
158(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 18:57:49.38 ID:80ZqVnZR
今でもそうだよ。
撮った人が正しいと思えばそれは正しい。構図も露出もなにもかも。

159(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 19:08:37.55 ID:80ZqVnZR
>NG出す人も居ると思うよ
ワロタ
無能が偉そうに語るのにNG出す人のが多そうだが
それはいいのか?
160(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 20:03:57.79 ID:TxFsiJ8+
チアミクの写真は背景青空だし直射日光って感じの白飛びな明るさで丁度いいと思う
161(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 20:56:13.05 ID:QgQcpOQO
言うだけなら誰でもできるからね。
フルマニュアルのカメラでポジ入れて撮らせたら腕が分かるよ
162(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 21:04:58.37 ID:3xu6uMBw
>>161
フィルムは何にする?
RVP50?RDPIII?RXP?
163(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 21:11:58.11 ID:80ZqVnZR
>>161
デジカメでもわかるがなw
164(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 21:13:39.47 ID:aKDhc3rY
NikonのD4にするかD800にするかで悩む(´・ω・`)
165(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 21:14:32.54 ID:80ZqVnZR
無理して見栄はらんでいいよw
166(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 21:29:16.38 ID:/fEHyND5
>>164
悩んだらどうするかわかってるんだろう?
どっちも逝くんだよ。
167(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 21:33:40.59 ID:/fEHyND5
露出に関してはやっぱプリントしたものを同じ環境で見ないとなんとも言えないと思う。
この前自分の撮った写真を友達のノーパソで見たら液晶の諧調が浅すぎて白飛びしまくりで驚いたよ・・・
168(`・ω・´)シャシーン:2012/03/09(金) 22:13:50.33 ID:AEQXSoF4
こんな低脳がいるのか・・・
169(`・ω・´)シャシーン:2012/03/10(土) 13:44:26.85 ID:LiOIZHZi
標準露出と適正露出
170(`・ω・´)シャシーン:2012/03/10(土) 13:50:03.56 ID:pMGLAsD1
部分露出と全身露出
171(`・ω・´)シャシーン:2012/03/10(土) 15:45:51.15 ID:f9wnsiyi
野外露出
172(`・ω・´)シャシーン:2012/03/10(土) 16:02:59.98 ID:M/kWMYUc
>>162
自分は保険の意味合いも兼ねて基本RXP。
ポジだとプリントしなきゃ小さいブレは分からないんだけど。
関係ないけどポジでフィギュア撮る人って少ないね、140で撮ったフィギュアの写真とか
鑑賞によさそうだけど
173(`・ω・´)シャシーン:2012/03/11(日) 01:51:22.54 ID:KqsSRzUW
>>141
それ高いよね・・・
ねんどろぷちで我慢する。
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120311014556.jpg
174斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/11(日) 19:11:54.30 ID:5Aa9j3E2
>>173
自分は>>141の\10000のミク予約しちゃったよ。
ねんぷちのチアミクもいいね。背景はパーティモールかなぁ?

今日は外でドール撮ってきた。
ピュアニーモ唯ちゃん、かわいく。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120311190807.jpg
ピュアニーモ憂ちゃん、ちょっとセクシーに。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120311190743.jpg
175(`・ω・´)シャシーン:2012/03/11(日) 20:52:21.49 ID:new0APwa
>>174
二枚目が雰囲気があって素敵
176(`・ω・´)シャシーン:2012/03/11(日) 21:13:40.74 ID:KqsSRzUW
>>174
どうやら昨夜、酔っ払った勢いで>>141の予約ポチッてしまったようです(笑)
背景は100円ショップで売ってた梱包剤を使ってみました。

憂ちゃんかわいいですね!
177(`・ω・´)シャシーン:2012/03/11(日) 21:37:46.92 ID:QoRKpZEa
かわいい
178斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/11(日) 22:01:19.28 ID:5Aa9j3E2
>>175-177
ありがとう。褒めてくれるととても励みになるよ。
憂ちゃんは、日陰で斜め下から上方向に向けて銀レフ当ててます。
うまく太陽光線を反射するようにしてお化けライティングにしてます。
この間、ポトレ撮影会に参加した際に人間の女の子に斜め下から
銀レフ当ててるのを見て、ドールにも応用してみました。
(個人的主観ですが)お化けライティングは不安げな、妖しい、
エロティックな感じが出るような気がしてます。
あと網タイツはポイント高いです。

>>176
もしかして、いわゆるプチプチですか? ピンクの。
こういう利用法もあるんですね、とても参考になります。
179(`・ω・´)シャシーン:2012/03/11(日) 23:06:25.72 ID:MQ8POgKc
>176
プチプチいいですね。
春にピンクが合いそうです。
青もビーチクイーンズシリーズとか撮るのによさそうですね。

定番ですが、パーティーモール背景です。
いまさらながら背景だけにライトを当てると面白いことに気がつきました。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120311225942.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120311225853.jpg
180斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/11(日) 23:36:18.43 ID:5Aa9j3E2
>>179
パーティモール背景も綺麗で良いですね。
exif残ってないので憶測になりますが
フィギュアには直接当てずパーティモールをメインにライトを当てて、
三脚を使ってやや長時間露光って感じでしょうか?
2枚目の写真が特に好きです。

今週水曜に行った、某所の某水族館です。いろいろな意味で撮影難しかったです。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120311232933.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120311232906.jpg
181(`・ω・´)シャシーン:2012/03/12(月) 00:16:41.65 ID:gZZTQsXN
モニタきりりんです

試験的にブログ開始して見たのでうp
と言うよりは、自分で管理できるうpろだ&ものべののため
ttp://blog.livedoor.jp/sore_ha_iwanai/archives/4020883.html

ttp://livedoor.blogimg.jp/sore_ha_iwanai/imgs/9/b/9b3cca59.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/sore_ha_iwanai/imgs/d/4/d44781e3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/sore_ha_iwanai/imgs/7/e/7e6a2bfb.jpg

後にあやせたんときりりんの2ショットをうpりますぞー
182斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/12(月) 20:25:31.85 ID:pVkEywKn
>>181
ジョニー・デップのフィギュア、見れば見るほどかっこいいな。
映画のシーンに合わせたモニタ背景もGJです。2枚目が特に好きかな。
183(`・ω・´)シャシーン:2012/03/13(火) 23:14:16.78 ID:DyBLBO1f
久しぶりに撮影してきました
個人的にはよくできたと思っていますが、改善点がありましたらご指摘よろしくお願いします。
相変わらず背景が地味ですが・・・

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120313231222.jpg
184(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 04:09:53.11 ID:FhO9zGrl
胸に合わせて下さい
185(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 07:34:13.89 ID:LiBhtx4C
顔でか!
186(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 09:42:41.23 ID:Qas5F2jN
おっぱ…は置いておいて
広角で撮ってます?もう少し望遠で撮った方がいい気が。
187(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 10:18:42.40 ID:IZRKxdvB
前かがみポーズで、短いマクロか
ズームレンズの広角側で撮ってるとかだろうな。

個人的に前かがみポーズは好かん。
顔アップだと被写界深度稼がないといけないし、
短いレンズだとパーツきつくなるしで。
188(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 14:27:31.76 ID:JoVVjpLL
初めてフィギュア買ったお( ^ω^)
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120314142552.jpg
189(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 14:41:47.30 ID:UsDw9qkZ
いきなりスク水とは
おぬしやるな・・・
190(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 15:46:24.42 ID:OgHHYXhT
ののたんは発売日当日に買ったなぁ・・・
白スクもお勧めするよー
191(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 15:50:24.98 ID:LiBhtx4C
>>187
オレ様好みセンパイちーーっすwwww
192(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 16:03:25.36 ID:Qas5F2jN
>>188
すまん、一つだけ言わせてくれ








アップで尻と太腿を撮ってみてはくれないか!!
193(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 17:35:56.30 ID:8M4U8iT/
>>188
ローアングルでアップで尻と太ももを撮ってうpしてはくれないかね?
194(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 17:54:41.21 ID:35XeCE/h
>>192 >>193

まったくお前らってやつは・・・握手しよう
195(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 18:34:23.37 ID:IZRKxdvB
>>188
のんさんか、お主やるな。
196(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 18:43:39.08 ID:N2Ydz0N9
>>188
下からのアングルを
197(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 18:52:52.72 ID:ItnqwlLp
>>186>>187

コンデジですが広角レンズですね
かなり近くまで寄らないとピントが合わないんですよね
198183:2012/03/14(水) 18:53:30.94 ID:ItnqwlLp
連投すみません
>>197>>183です
199(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 20:13:35.60 ID:JoVVjpLL
標準ズームレンズの限界を感じた1日になってしまった
股間にピントが合わない…
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120314201147.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120314201158.jpg
200(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 20:17:17.73 ID:FhO9zGrl
ああ魔改造の標的キャラ
201(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 20:24:58.21 ID:oHtf54zN
>>199
テレコンもしくはクローズアップレンズもしくはトリミング
202(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 20:50:56.20 ID:O29Qenkj
K-5が無性に欲しくなったんだけど、フィギュアしか撮らないなら宝の持ち腐れだよな
203(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 21:01:37.23 ID:N0Gad0zb
>>202
断じてそんなことはない
204(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 21:04:03.19 ID:N2Ydz0N9
>>199
写真見たらF8だったから
F16くらいまで絞ったらピント合うんじゃない?
205(`・ω・´)シャシーン:2012/03/14(水) 23:57:53.38 ID:ItnqwlLp
届いたので早速撮ってみました

1/6スケールで脚を開いているので全体を撮るのに苦労しました
顔が少し暗いような気がします
撮影環境は>>183と同じです
ご指導よろしくお願いします。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120314235539.jpg
206(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:03:01.09 ID:F5Uipnmi
いいね+1
207(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:04:25.06 ID:+KpQkwd8
>>202
フィギュアしか撮らんのに十数万のボディにマクロレンズ買った
持ち腐れと言われようが自分が愉しめればそれでええんや
208(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:06:31.28 ID:4i5b5TB5
>>205
だから望遠端使えってw

顔がくらいのは光の回し方が足りないだけ
照らす向きもヨロシクないかなぁ
ディフューズする面積2,3倍にして、レフも2,3倍に増やしましょう
209(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:09:58.10 ID:vanuXoi9
>>202
フィギュア撮影は奥が深いから良いカメラは必要である
210(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:16:13.68 ID:8k4RWozU
よその高い一眼よりキヤノンの最安の方がフィギュア撮りには向いてね?
211(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:23:22.04 ID:QW2+RukO
カメラデザインでNEX一択でした。
黒いゴテゴテしたデザインのカメラはもっさく感じたので。
212(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:40:57.80 ID:F5Uipnmi
>>211
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
デヂャインでカメラ選ぶなよー
。゜(゜^ヮ^゜)゜。プハハハハハ
213(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:43:09.39 ID:vanuXoi9
>>205
顔にもおっぱいと同じくらいの光を!
と思ったけど、おっぱいの陰影がないのでエロさに欠ける
あとは光が堅いので足とベッドの影が気になるという感じ
214(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:48:24.08 ID:QW2+RukO
>>212
そう?結構満足してるけどね。
暦も浅いし入門用にちょうどいいかなと思ったので。
元を取ろうとは思ってないし所有欲が満たせればいいかなと。

お兄さんのは何が決め手でどんな機種使ってんの?
215(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 00:56:25.43 ID:hsrihQ9V
デザインだけでK-01が欲しい
216(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 01:05:02.69 ID:F5Uipnmi
デザインならDSC−U30だな♪
217(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 01:20:11.39 ID:QW2+RukO
>>216
どんな回答を貰えるか楽しみだったのですが、
向き合って頂けなくて非常に残念です。
218(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 01:43:45.13 ID:We7nBD6f
俺かい?
俺はDMC-GF1がぜ。
形が気に入ったからな。
219(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 02:39:09.15 ID:+KpQkwd8
自分が気に入ってるレビューサイトで使ってる機種と同じの買った
実際使ってみると腕の差と言うものがはっきりとわかるw
220斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/15(木) 07:12:22.43 ID:FEBVb0eH
>>205
良く撮れてると思うよ、GJ。
でもやはり前回の写真と同様にパースがややマイナスの方向に利いちゃってるかなぁ、と
今から仕事行く。かえってきたら作例つけて解説するから待っててね。23時頃になると思う。

>>211
自分も今使ってるPEN E-P1は見た目が可愛いことと、持って手になじんだから決めたよ。
221(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 10:27:40.93 ID:cenIc02Q
>>199
これは素晴らしいケツ。ありがとうございます。

>>202
K-5イイヨイイヨー
あれはむしろ静体向きなので用途にピッタリかも

222(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 21:02:24.93 ID:HGE6aX+d
>>208
すみません、勉強不足でした
まずレフを増やしてみます

>>213
確かにそうですね、同じようなものを撮る際に参考にします

>>220
ありがとうございます。
お手数おかけします、よろしくお願いします。
223(`・ω・´)シャシーン:2012/03/15(木) 23:54:59.09 ID:bRm27ohy
>180
遅レスすいません。
はい。それぞれSSは1/25と1/3でライト位置もご推察の通りです。
顔が暗くなるのをどうするかが課題でまた週末遊ぶ予定です。

>180の水族館のガラス越しいいですね。
他の方にもお聞きしたいのですが、こういう撮影は
複数人数でやりますか?
自分のセッティング時間ではこのような撮り方しようとすれば
迷惑になってしまいそうなので・・・。


224斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/15(木) 23:55:01.79 ID:FEBVb0eH
>>222
お待たせしました。
まず、去年の冬のトレフェスin有明6で撮った、おそらく同じフィギュアです。
パナライカマクロ45mm(換算90mm フラッシュなし白レフのみ)。
足を見比べてみてください。中望遠付近で撮った、こちらの写真の方が自然に見えるはずです。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120315212201.jpg

広角レンズ(ズームレンズの望遠ではない方)を使うと被写体は歪みます。
特に、四隅に配置したパーツはゆがみが大きくなります。
NG写真その1 顔が極端に小さく、足は太く見える。M.ZD9-18mm(ワイド端 換算18mm)
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120315233234.jpg
NG写真その2 顔が歪んでしまっていて見苦しい。LUMIX G 20mm(換算40mm トリミングあり)
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120315232700.jpg

お使いのコンデジの機種が不明ですが、一般的には
ワイド端を使うよりも3〜4倍ズームの画角を使うと良い結果が得られると思います。
全身を撮りたいのであれば、ズームした上でカメラ自体を被写体から離すと良いです。

で、やはり身体のパーツはなるべく歪まないのが望ましいです。これも90mm。
・・・急いで撮ったのでライティングは適当です。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120315231606.jpg
225斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/16(金) 00:05:17.37 ID:P/Xk8giJ
連投スマソ

>>223
水族館の写真は1人で撮影しましたよ。複数人での撮影は滅多にないです。
海遊館の外壁をバックに撮った方は
左手で唯ちゃん、右手でカメラ持って撮影です。
曇っていたので顔を起こす必要が無くレフなしでOKでした。

水槽の方は、唯ちゃんを立て膝の体制にしてアクリルガラスを支えに固定。
平日とは言え、人通りも多いものでしたから、
セッティングから撮影まで20〜30秒以内に済ませました。
水槽の前を長時間占有するのはやはり迷惑になりますので
ポージングなどはあらかじめ他の場所で済ませてから
さっと取り出し撮影、すぐ撤収しました。
226(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 02:26:41.90 ID:ieqiud+4
>>188
目に映ってるのはお主か?
227(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 02:58:40.45 ID:5U4r5vEG
>>226
今確認したが自分は映っていないはず…
ただPCのモニタが移っちゃってはいる
228205:2012/03/16(金) 08:10:03.65 ID:6ULWjjrV
>>224
なるほど
詳しく有難うございます。よく分かりました。
週末にでもズームで撮り直そうと思います。

ちなみに、カメラはIXY 410fを使っています。
229(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 17:48:36.07 ID:RomhFndJ
撮影台を探していたが、IKEAになんか良さげのを見つけた。
けどIKEAは車で行くの前提なのが辛いよなー。
230(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 18:57:48.43 ID:Z0zI7u7W
>>229
kwsk
231(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 20:53:04.94 ID:hFGfaDzJ
顔は、いいからヘソから撮って
232(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 22:08:03.42 ID:YlGVgn4i
フォーカシングスクリーン、どのタイプ使っとる?
自分は全面マット
233(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 22:25:24.52 ID:Z0zI7u7W
ライブビュー
234(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 22:43:02.11 ID:YlGVgn4i
リバーサルでフィギュア撮るのって変かいね(´・ω・`)
235(`・ω・´)シャシーン:2012/03/16(金) 23:11:06.35 ID:Z0zI7u7W
そうやって自分の好きなものに夢中になってる人って素敵!
236(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 05:54:49.89 ID:RAOjL/3n
>>232
フィルムデジタル問わず交換出来るタイプはクロススケールにしてるな。

ターゲットスコープのように十字と目盛が切られてるから大きさと水平の目安になる。
237(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 21:13:24.90 ID:1icAtNoO
>>236
クロススケール、ライン気にならない?中央部にもあるし。
238(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 22:36:26.35 ID:grHoUxCC
239(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 23:00:25.10 ID:d8jUjaY9
首のジョイント部が気になる、もうちょっと角度とか挿し方でどうにかなりそうな…
ねんどろは毎回ここに気を使うけど
240(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 23:06:33.40 ID:grHoUxCC
う…やっぱそうか
そうなんだよなー
もうちょっと上から写してみるか
241(`・ω・´)シャシーン:2012/03/17(土) 23:09:07.65 ID:Ccp20iBZ
>>183>>205です

それぞれカメラとの距離を取り、ズームで撮り直してきました
2体目は全体的に暗くなってしまいましたが、前より良くなりましたでしょうか
ご指導よろしくお願いします

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120317230630.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120317230701.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120317230715.jpg
242斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/18(日) 00:53:46.37 ID:2zCegd3b
>>241
GJです。前回と比較して1枚目の子は顔の不自然なゆがみが抑えられ
このフィギュアの特徴である女性らしい曲線を素直に表現できている、と感じました。
2枚目の子は、やや顔に影が出来てしまっていますが、
含みのある笑顔とも解釈できるのでアリだと思います。
3枚目はアングルを変え、目線が貰えてるのが良いです。
いずれの写真も適度にディフューズされており、フィギュアレビュー写真としては申し分ないでしょう。

ところでこの間は、被写体が歪むのはNGと言いましたが、
逆に意図して歪ませるためにズームの広角側を使うときがあります。
以前挙げた写真で申し訳ないですが・・・
換算84mm http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120108122503.jpg
換算68mm http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120108122454.jpg
換算48mm http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120108122442.jpg
ズームレンズM.ZD14-42mmで、倍率を変化させ、フィギュアが同じ大きさになるように
カメラ〜被写体間の距離を変えて撮影した写真です。
広角側になるほど武器が強調され迫力が増すのが分かると思います(パースをつけると言います)。

普段から複数の単焦点レンズを使っていないと、これはなかなか感覚が掴みづらいと思いますが、
同じ被写体でもレンズの画角(焦点距離)を変化させると、得られる絵が変化する
というのを頭に置いておくと、より作品の幅が広がりますよ。次の写真も期待しています。
243(`・ω・´)シャシーン:2012/03/18(日) 07:42:54.75 ID:gPFhrVf8
>>241
個人的好みになるが、ナースは白背景で明るいほうが病院ぽくて良いな。
244(`・ω・´)シャシーン:2012/03/18(日) 10:21:30.50 ID:hy53x8lA
>>241
照明の角度変えないなら右からと下からと顔に白レフ板当てた方が良い
245(`・ω・´)シャシーン:2012/03/18(日) 16:58:19.48 ID:/C4TAJUd
246238:2012/03/18(日) 17:50:49.67 ID:nYaBKdM1
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120318174115.jpg
これでどうかな

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120318174144.jpg
2個買ったらあたったんでついでに

>>245
タチコマかわいいよね!
びっくりドンキーかなw
外でこういう撮影をする勇気がないな…
タチコマならまだいいか
247(`・ω・´)シャシーン:2012/03/18(日) 18:08:40.97 ID:SYsghdeQ
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120318180024.jpg
ハイライトつくと明るい感じがしていいね
248(`・ω・´)シャシーン:2012/03/18(日) 18:49:03.04 ID:hyQiriyF
壁紙にした
249(`・ω・´)シャシーン:2012/03/18(日) 23:03:28.27 ID:/C4TAJUd
やっぱりフィギュア写真に単焦点は微妙だね、大体は間に合うけど。
皆はやっぱり90mmマクロとか標準2.8通しかな?
250(`・ω・´)シャシーン:2012/03/19(月) 00:44:23.01 ID:8cnvvQah
キットズームメインですがなにか
251(`・ω・´)シャシーン:2012/03/19(月) 01:00:11.94 ID:F76MxA4B
ツアイス50mmマクロプラナーですがなにか
252(`・ω・´)シャシーン:2012/03/19(月) 01:46:11.33 ID:mjw5fBF3
>>251
後玉ひっかいといたわ
253(`・ω・´)シャシーン:2012/03/19(月) 01:47:49.85 ID:8cnvvQah
大した写真撮れてるわけじゃないから僻む必要なす
254241:2012/03/19(月) 17:31:44.84 ID:Et/Sfw55
>>242
ありがとうございます
敢えて歪ませるというのもあるのですね
これからも良い写真が撮れるように頑張ります

>>243
やっぱりそうですよね
背景用に模造紙を買ってきたので今度撮り直してみようと思います

>>244
なるほど、ありがとうございます
レフ板増やしたので、今後調整してみます
255(`・ω・´)シャシーン:2012/03/19(月) 19:30:29.78 ID:k5oaR8bK
>>249
105mm
256(`・ω・´)シャシーン:2012/03/19(月) 19:42:06.55 ID:s70EQJSy
てすと
257斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/19(月) 21:05:48.47 ID:CyfD/jsS
>>249
パナライカマクロ45mmメインですが、オリのMZD14-42mm標準ズームもよく使います。

>>254
自分も最近撮った一枚をうpしますね。タイトル:雨上がり。
一枚の絵で自分の意図したストーリーが伝わるように努めてます。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120319210356.jpg
258(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 13:00:38.52 ID:jUzGJPeV
>>249
ミノルタ純正マクロ50/2.8の最初期モデル。

α-7000の頃に出たモデルなので絞りが五角形だったりするがw
259(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 13:47:01.31 ID:HLpy7MvB
望遠ズームに接写リングつけてるわ 結構使いやすい
260(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 14:05:42.65 ID:jh7bAws0
バストアップくらい撮れれば勝手がいいんだが
単焦点は腹から頭くらいまでしか寄れなくてもどかしい
261(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 15:05:09.66 ID:tKa4ZRyH
そこで>>4の接写アイテムでござるよ
262(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 15:40:17.27 ID:HiojOEzB
>>260
そりゃ単に40とか50mmとかでワーキングディスタンスの短いレンズだからじゃね?
90mmとかくらいになれば問題なく寄れるだろ。
263(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 17:12:32.02 ID:K/9MzRyY
264(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 18:15:58.84 ID:I0Rete2C
265(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 18:34:33.00 ID:nRoZjt/5
単焦点では寄れねぇべよなぁ〜。
やっぱマクロ使わなだめだべぇ。
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120320182942.jpg
266(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 19:12:29.72 ID:KAn0y2n3
マクロってほぼ単焦点だろ
267(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 19:22:25.50 ID:nRoZjt/5
35mm単焦点だとこれ以上寄れないわ。
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120320192023.jpg
268(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 19:24:22.97 ID:KPr5rrI2
マクロズームレンズもあるけど高いよな・・・
あまり明るくないし
269(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 20:21:37.97 ID:I0Rete2C
SIGMAの18-50F2.8は一応マクロズーム
270(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 20:25:58.68 ID:j39zibTy
オリンパスの最近出た12-50mm、マクロモードがあるということで
マクロズームがあると思ったら、43mm(換算86mm)で固定らしいなw
271(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 20:36:52.95 ID:j39zibTy
諸兄方
初めて投稿させてもらいます…
これから精進させてください
りせちー mZuiko 14-42mmにマクロコンバータつけてみました
ttp://d-mon.jp/sunup/src/up0009.jpg
272(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 21:07:59.01 ID:I0Rete2C
>>270
MMF-3付けて3535付けたほうがいいんじゃないかな
273斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/03/20(火) 21:13:51.61 ID:dJ83o8uz
>>270-271
MZD12-50mmは、OM-D E-M5と一緒にオリンパス大阪のショールームで触ってきたよ。
防塵防滴のキットズームとしては(実質2万円)コスパがよいけど
単品でE-P3用に買うほどの価値があるか? というと、自分はNOだと思います。
MZD14-42mmは全域でシャープな映り、最短撮影距離が短いので
フィギュア撮影には最適だと思っています。
夏頃にオリから60mmマクロ出ると思うんで、それ待ってみても良いかな。
パナの45mmマクロは値段分の価値があるとは思えないです。

りせちー、良く撮れてると思うよ。
ただ、制服の陰の部分と、黒背景が同化しちゃっているので
もう1灯追加でエッジライトを作ってあげると、より良くなると思います。
274(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 23:04:18.99 ID:Tr6Iek95
皆上手。
275(`・ω・´)シャシーン:2012/03/20(火) 23:56:10.38 ID:QKyyAOm0
フィギュア撮影に挑戦してみました。

http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120320235406.jpg
276(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 00:28:48.35 ID:Fg9llm/m
>>275
いいね!+1
277272:2012/03/21(水) 01:07:22.54 ID:ObExbFAs
>>273
指摘ありがとうございます
確かに制服のライトの件はそのとおりですね
次回見なおしてみます。

実は言うとold4/3のお下がりの50mmマクロもあるんですが、中望遠なもんで
うちの狭い撮影ブースだと使いにくいんですよね…アダプタ噛ませてのAFはジョークのように遅いし…


>>275
セクシーですねえ
ただ、おっぱいが見たいです…
278(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 04:23:16.22 ID:wpfEiIa6
>>275
かわいい
279(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 08:01:41.02 ID:QMkgr8gH
275です。
連投すみません。追加です

http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120321071139.jpg

280(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 08:05:19.48 ID:wkCLJtIk
>>279
カメラとレンズ、何使ってるの?
281(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 08:43:35.48 ID:QMkgr8gH
275です。カメラは評判が悪いα77、レンズはタムロンの90ミリマクロです。先月初めて一眼レフかいました。
282(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 09:17:35.45 ID:bkjkLBch
作例上がるたびに、いちいちカメラとレンズ聞いて回る奴は
カメラとレンズで写真の善し悪し、綺麗汚いは決まらないと
いい加減気付けないもんかね
283(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 09:48:23.39 ID:AKl8P/Ik
>>282
うpする側も、Exif を抹消してるから仕方が無いだろ。
むしろ気にならないほうが不思議だと思うけどね
284(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 09:55:51.09 ID:C5c1GVZZ
確かに写真撮影板でわざわざexif消してうpとか意味不明だよなw
285(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 09:56:50.32 ID:bkjkLBch
>>283
ほう、一体何が気になるのか、無識な私に是非お教えいただきたい
286(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 10:00:04.66 ID:LZiwjsgW
>>284
しかし、αはexif消さなくても叩かれる罠
287(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 10:18:17.90 ID:NX/LT+o5
>>286
え!なんで!?
良く撮れていてもカメラでその写真を判断するんですかっ!?
288(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 10:19:10.68 ID:LZiwjsgW
>>287
このスレはそういう人多いよ。
289(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 10:34:50.53 ID:nQFYFj/9
コンデジでもいい写真あげてる人いくらでもいるのにカメラで叩かれるとは...
290(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 10:40:33.29 ID:Tx6V7t8v
キチガイがひとりで騒いでるだけだから気にしなけりゃいいだけ
291(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 11:07:19.36 ID:0+pVIJts
>>271
君はこの言葉を贈ろう。「頭上の余白は敵だ」
顔の位置は、何も11点のフォーカスポイント上に
持ってこないといけないというわけではない。

俺なら頭上をもっと詰めて、絶対領域が目に入りやすい
位置に持ってくるかなあ。
292(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 12:04:47.89 ID:WQRXqoyI
>>287
αが悪いわけじゃなくて、頭のおかしいα使いがずーっと粘着してるスレだったからてのが主な理由だからなぁ。
293(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 12:09:20.91 ID:XPclE2ZV
そしてモット頭のオカシイのがもっとずーっと粘着しているのが現状
294(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 12:23:35.16 ID:nQFYFj/9
しかしジオタグならまだしも
exif情報わざわざカメラ系のスレで消すのもなあ
まあキチガイがいるのなら自衛のため致し方ないか...
295(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 12:27:37.87 ID:0+pVIJts
Photoshopでも「WEBように保存」で画像保存するとEXIF消えるよ。
296(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 12:43:12.97 ID:3+e0mj+k
>>271
個人的な主観で申し訳ないが、右手も写したほうがいいかと思う
もっと右から目線に合わせてとれば、右手も入るんじゃないかな
本体に正対させてとるにしても
右腕半分以上写して手先が見えないのはなんか気になる
297(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 12:45:52.77 ID:g5PugTby
>>294
カメラ系じゃなくて撮影系
前にもあったけどEXIFほとんど無意味なんだよ
焦点距離、被写界深度(F値)→トリミングで無意味
露出 → ストロボやRAW現像で無意味

たとえば初心者のコンデジ画像にコメントするなら、
EXIFないと不便なこともあるけどね。
一般には撮影のキモはライティング
298(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 13:17:13.82 ID:TKhoCTt3
なに言ってんだ、コイツww
299(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 13:22:31.44 ID:WQRXqoyI
訊かれて不都合がなけりゃ答えれば良いだけだし、そんなに拘ることもないわな。
嘘つくような事も無いしさ。
300(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 13:29:39.32 ID:n8mc0vyh
その拘ることもないEXIFに拘る奴がずーっと粘着してんだよな
301(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 13:37:18.54 ID:WQRXqoyI
変な拘り持ちな辺り、α使いでマクロ不要論唱えるあの人なのかなぁ〜と思わなくもないです。
302(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 13:40:14.41 ID:LZiwjsgW
じゃ、α使いでマクロ大好きな俺は安心だな。
303(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 13:55:09.42 ID:n8mc0vyh
>>301
いや、お前だろ?
304(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 14:08:23.82 ID:WQRXqoyI
へ?
有っても無くても構わんし、無いのうぷしたときに訊かれたらこたえりゃ良いしって考え方が拘り持ちになるのか…。
305(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 14:46:52.76 ID:fii4Q2I/
うーん、キチガイ対策用にキチガイも大満足の
テンプレートEXIFを用意してほしいな。
これを使えば絡まれません!みたいな
306(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 16:16:46.95 ID:MsDlryMy
なんでキチガイに合わせなきゃならないんだ
アホは当たらず触らずさっさとNGでいいだろ
307(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 19:03:39.49 ID:/qfHT1fL
308(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 19:41:09.79 ID:G8PFVWaj
>>279
肌の質感がいいね
309(`・ω・´)シャシーン:2012/03/21(水) 23:05:08.24 ID:ky5IoW05
ミシンの手元自分で光らせてるのかわいいなw
310(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 00:16:59.18 ID:olZkbvKv
胸は・・・ハート様のがあるな
http://www.negiant.info/~tmb/drop/dl/1332342224319.jpg
311(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 04:33:35.25 ID:RheYtSEa
>>302
よう御同輩。

手持ちはやっぱ純正のマクロ50/2.8とDTマクロ30/2.8?
312(-_-) ◆1NItiRenhw :2012/03/22(木) 08:35:46.19 ID:zClr7B0B
良スレだなぁ・・・
313(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 09:35:35.79 ID:AD4d4TCo
314(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 10:08:27.09 ID:hXw6DI8T
>>311
純正50/30 タム90 シグ70
最近はフィギュア買わなくなってきちゃって花ばっかり撮ってるけど・・・。
315(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 15:55:54.67 ID:oT0e+98N
今朝捕れたてのほむほむいきまーす
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120322155329.jpg
316 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/22(木) 16:19:21.62 ID:gspkU2qc
>>315
光り方が凄い。

とても綺麗です。
317(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 16:33:37.30 ID:bai+cckw
フィギュアでHDR撮影とはこれまた斬新な
318(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 16:36:29.45 ID:OSVyZsGV
現像と加工を頑張ったね。
撮影スレなので次はライティングを頑張ろう
319(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 16:37:43.89 ID:z+4Z9g3r
>>315
鮮やかだな〜
HDRちょっとやってみよう
320(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 17:38:45.13 ID:bai+cckw
>>318
ホント、このスレ極端に画像処理を嫌う人が居るよね
HDRを含めて後処理を考慮したライティングや撮影は
別に珍しくないというか、むしろ必須だと思うんだけどね。
321(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 18:28:10.46 ID:AjcRlkX1
>>315
これがHDR撮影ってやつですか!
絵みたいですね!
322(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 19:33:15.77 ID:SGOSajdh
ガチャポンの小物見たけど、以外と合うサイズがないな〜。
カメラとゼリー飲料回そうか考えたが、1/3スケールだったので辞めた。
323(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 21:24:53.10 ID:oT0e+98N
HDRは服の質感がおもしろかったのでつい
本人が気にいっていれば画像加工には拘らない派です。
自分の腕じゃ同じアングルで普通に撮ったらこの程度。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120322210828.jpg
324(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 21:47:34.52 ID:SGOSajdh
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-5qFBgw.jpg
その画像をなんとなくHDR化させてもらいました。
楽しいかもです。
325(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 22:07:11.91 ID:ADiR1KGr
326(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 22:26:11.66 ID:oT0e+98N
>>324
>>325
いいね
じゃあ最後に個別で2枚
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120322221500.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120322221628.jpg

しかしこうなると、このシリーズ5体買わざる得ない予感w
327(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 22:58:09.08 ID:olZkbvKv
>>326
ムスッとほむほむに悶えた
328(`・ω・´)シャシーン:2012/03/22(木) 23:06:29.05 ID:SGOSajdh
まどかは魔女同士が闘う作品だったら、フィグマ並べるのも楽しいんだけどな〜。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9ciIBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy9iIBgw.jpg
329(`・ω・´)シャシーン:2012/03/23(金) 16:36:04.00 ID:7s5SpYJZ
ニコン60マイクロが今週届く、フィギュアとるぞー!
330(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 07:52:11.70 ID:Fau/5oVQ
2.8Gに期待して4年前に新品48000円で買ったのに、いまだに値段下がってないのねこのレンズ
フィギュア取るのに使ってもさほど印象に残らないけど、俺が使いこなせてないだけだね
331(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 09:10:26.96 ID:YbLyEXW3
無駄に明るくして、ちょっとピン甘で撮ってみ。
332(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 10:03:45.99 ID:LSXfF10B
>>330
デジカメ本体とは違ってレンズは簡単には値落ちしないよ
333(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 14:56:51.48 ID:e/9VU76O
D800でフィギュア撮ったら、m4/3クラスのミラーレスで撮るのと
どう違うのか見てみたいなあ。

ライティング>>>カメラの性能なんだろうけど。
334(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 15:44:55.49 ID:myL2cRUj
静体を絞って低ISOで三脚つかって撮ってそんなに差でるかね
335(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 16:55:39.58 ID:2XujcdGj
うす暗いところで影つけてーとか、黒いものの陰影を強調させてーとか、
さらに光量稼ごうとしてシャッタースピード長くーとかやると、かなり差が出るかもね。

D90でそんな撮影するとヤバイ。
336(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 17:24:18.57 ID:e/9VU76O
まあ室内撮りフィギュア限定なら、高級一眼レフの”売り”がことごとく無用の長物になるからね。

ぼけも不要の場合が多いし、高感度で撮る状況もないし、動体追従も無意味。
ファインダーあっても覗くことないだろうし、それ故覗きながら操作できるダイヤル類も不要。
というか、そういう条件での操作性やLVの性能でいったらミラーレスやコンデジのが上…。
意味があるとしたら画素数からくる精密な解像力くらいだろうけど、そもそもがのっぺりとしていて
毛穴やうぶ毛があるわけでもないフィギュアが精密描写されて意味あるのかというと…。

でも何十万もするカメラもレンズも持ってないから、実際撮り比べた人の意見は聞きたいな。
337(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 18:19:09.93 ID:11DWwzg5
>>333
D800はがっかり画質みたいだね。
338(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 21:09:12.50 ID:3Zblp6nY
100%ファインダーは意味がある。いつもライブビューだったら
バッテリーの消費は激しい、素子が発熱してノイズが増える・
撮影時間が制限される。
339(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 21:14:09.55 ID:woj/6iFv
ライブビューだと素子は間引いて使ってると思うから天体撮影の長時間露光みたいには
発熱もしないしノイズも増えないと思うよ。
バッテリーの減りは間違いなく早いだろうけど、フィギュア撮影にそこまでバッテリーライフ影響しないでしょ。
340(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 21:17:03.53 ID:1jjIiH/l
フィギュアはファインダーで見て取るからライブビューは使った事がない
フィギュアの精密描写に関しては、フィギュア持ってる&撮った事がある
&良フィギュアの質感を知ってるなら、その良さと意味があるのが解るはず
341(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 22:55:52.62 ID:Baq6IZpK
ファインダーは構図を切り取るという意味では大いに意味がある
慣れてくるとどのように撮るかイメージで
構図をファインダーを覗いてるのと同じように決められるようになる
ライブビューはファインダー覗けないとき便利なんだけど
自分だけかもしれないが想像力湧かなくなる。
342(`・ω・´)シャシーン:2012/03/24(土) 23:22:01.24 ID:FjHoqEUw
>>336
ラチチュードとダイナミックレンジの広さはデジ一の圧勝だろ
343(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 00:09:36.34 ID:K6uiaD4Q
>>334
でないよー
>>336のゆーとーり

>>338
大きめに撮ってトリミングしなはれw

>>342
さすがにコンデジvs一眼レフなら差がでるよ
そもそもコンデジは恐ろしく画質悪いから。
でも一眼レフ同士だと差がないんだよねぇ。ほとんど。
344(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 04:45:11.08 ID:FaD8v+oI
ミラーレスは一眼「レフ」ではないので、本物の一眼レフとは差が出るということですね
345(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 04:52:34.59 ID:FaD8v+oI
反論できないことだけはスルーして、あとは全レス。
いつものソニキチくんっぽい
346(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 08:06:38.66 ID:EZJPGW9K
撮影方法を少しは指導してやれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306825961/400-
347(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 10:47:57.45 ID:bzTVVdHk
>>346
それは流石にやらないほうがいい
そこの住人はそこまでこだわってないだろ
348(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 11:08:21.48 ID:7r0bl3l0
>>344
というかセンサーサイズの問題
後は映像エンジンの処理能力
349(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 12:47:50.06 ID:Z02bbsp0
フルとは差があるだろうがフィギュア撮りにフルはいるかな
APSCと43の差はサイズじゃなくてメーカーの差だったことがばれてしまったが
350(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 13:29:09.15 ID:Z/DHvDIK
フルじゃなくていいと思うけどD700と5D2使ってると他の機種使わなくなったな
351(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 15:53:54.21 ID:mE5Wz5Zk
>>344
最近はレフレックス「レス」って言えってCIPAが言ってるよw
352(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 16:47:31.02 ID:lfykQ0qt
ノンリフレックス、じゃなかったっけ
どっちにしろ言葉遊びの範囲か
CIPAに変な人がいるみたいだな
353(`・ω・´)シャシーン:2012/03/25(日) 16:47:59.86 ID:6hJVQim2
同じ人がフルとm43でフィギュア撮って同じ解像度にリサイズして混ぜたものを、
どちらがいい写真かと問われても、たぶん半々くらいになりそう。

フィギュアだけ撮るなら、最新のミラーレスや入門用APSCで十分というか
何十万もするカメラで撮っても何も変わらんと思う。
354(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 10:12:35.84 ID:2ydlJ+a/
>>347
それではココの住人様達は相当こだわったフィギャ写真を撮られておられるという事なんですね!
ぜひ拝見させて頂きたいです!><オネガイシマス
355(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 11:06:53.65 ID:3b2veedp
香ばしいな 春か
356(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 13:31:14.82 ID:pPUPsrSi
あっちにキチガイα使いが行ったら荒れるな。
357(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 17:37:54.92 ID:nxl8XBw8
コニカミノルタ使いまでキチガイ扱いしないで欲しいぜ(´・ω・`)
358(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 17:40:46.52 ID:1Wt+uTIo
ほらキチガイα使いが出てきた。
359(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 17:50:05.70 ID:bpnNPjrF
>>357
α7D辺りの頃でさえ、信者はキチガイだったからな
360(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 19:44:27.96 ID:tPL6nzRh
一部(かどうか分からんけど)の変な信者のせいでα使ってる人間全部がキチガイ認定受けるのは悲しいね
α使いとしてそういう人は消えてほしいわ
361(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 19:55:37.39 ID:89mRANLe
◯◯使いとか言っちゃう帰属意識が気持ち悪い
ただの末端購入者が自治振りかざしちゃって
362(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 20:39:45.37 ID:BCejrcnY
以上、単発の自演でお送りしました
363(`・ω・´)シャシーン:2012/03/26(月) 20:40:40.42 ID:qILTcp4P
アレレ〜、お兄さん達ウンチクばかりで一枚もうpしてないよ〜?
どうしてなのかな〜
(コナンの声で)
364(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 01:07:47.78 ID:rx2e/3iy
α9000の前に平伏せ、愚かなゴキブリ!家電メーカーのカメラ使って楽しいか!
って、スレチか・・・
365(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 03:52:36.43 ID:cobGm9fz
あっちに上から目線で作例載せない人が行ったようだな。
366(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 09:35:43.60 ID:IovztlJA
フィギュア撮影してますが仕上がり的にはフルサイズ要らないけど、ベストレンズが100mmマクロなので部屋が狭くて厳しいから距離的な意味でフルサイズ欲しい
367(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 09:53:12.92 ID:NgzkaJWg
手習いと言いますか見よう見まねと言いますか
こんなのを撮ってみました。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120327094949.jpg
368(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 10:37:47.49 ID:A20Gd3J0
うん、写真だね。
何を主題にしたのかよく分からないけど、よく撮れてるんじゃないかな。
369(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 10:40:29.50 ID:KO45Jern
フィギュアを撮るときの主題なんて、「俺の嫁を美しく撮る」以外に存在するのか?
370(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 10:42:31.50 ID:erJ1eLw5
>>368
主題とか(笑)
  主題とか(爆)
371(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 10:53:14.44 ID:cobGm9fz
触れるな
372(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 10:59:39.79 ID:A20Gd3J0
>>369
究極的には「美しく撮る」だとしても、だ。

何か「美しく撮りたい」と思ったからには、その被写体から感じる何かが
あったからだろうが、しかし果たして>>367の写真には何かこちらに
訴えかけてくるものがあるだろうか?

ただ撮って、自分で見て終わりっていうのなら何も言いはしない。
しかし他者に見せるという時点で、何かを伝えたいという思いが発生している。
伝えたいのならば、その何かが他者に伝わらないと意味がない。
っていう話だ。

そのフィギュアのどこに、どんな思いを抱いたのか。それを感じさせてくれ。
理論だの構図だのはそれを効率良く伝えるための手段に過ぎないから、
それはおいおい学んでいけばいいさ。
373(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 11:36:15.21 ID:lT0op0cK
>>372
お前ケチつけたいだけだろ?w
374(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 11:43:32.94 ID:erJ1eLw5
>>372
でもまぁコレって感じ方人それぞれだと思うんですよね。

たとえば、すごく良く撮れてるワンピース系のフィギュアの写真見ても、
自分だと
「よ、よく撮れてるね(*^-^*;)」って感じなんだけど、
ワンピース好きな人が見たら
「おー!すげー!うめー!」とかって感動しちゃうとかあるですよね?。

375(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 11:44:07.21 ID:qXkYKzQF
触るなよ
撮る行為も見る意義に関しても1種類しか知らない、一点張りしか出来ない可哀想な奴なんだよ
376(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 11:58:04.95 ID:2TG5nVI3
早くキュアピースのフィギュア出ませんかね
377(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 12:07:38.87 ID:WfoAkx7m
>>367
鎧の青が綺麗に出てると思う
自分だったらなんというかトレーディングカードみたいな構図が好きなので
もう少しアップにして画面が人物で埋まる感じで撮るかな
378(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 12:23:34.02 ID:B3qwmlb0
>>365
ふるぼっこじゃん
379(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 12:34:35.48 ID:A20Gd3J0
>>374
まあ言いたかったことは、表現物として他人に見せるのなら

「撮りたいという衝動に駆られる→撮る→受けた衝動が他人に伝わるか否か」
っていうふうな流れを意識する・考える・試行錯誤すると、
他人に伝わりやすくなるよ、っていうだけの話だ。

もちろんその衝動が上手く伝わらないこともあるだろうし、
伝わらない相手もいるだろうけど、その衝動を常に乗せるということ、
上手く伝えるにはどうすればいいのかと常に考える事は
大事だと、俺は思う。

もちろん、これは表現っていうか美術・芸術とかからの見地なんで
この考え方が絶対というわけではない。
まあ極論を言ってしまえば「好きに撮れよ」ってなっちなうんだけどな。
380(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:00:16.69 ID:oYRYbqdr
いつもの上から目線ありがとうございました。
作例の一つでも出して頂ければ説得力が生まれてくると思います。
381(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:09:19.94 ID:A20Gd3J0
いつもの、ねえ…
否定的な言い方から入る奴は全員中の人が一緒ってか?

否定されたくないなら自分だけで楽しんでいればいい。
そうすれば誰も批判なんかしないよ。誰の目にも止まらないけどな。
382(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:12:04.45 ID:B3qwmlb0
これは別人だろ?

いつものキチガイなら「俺は思う。」「この考え方が絶対というわけではない。」なんて使わない
世界の常識レベルで話すし、最後の行は必ず相手への人格攻撃が来る。
383(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:30:30.63 ID:oYRYbqdr
>否定的な言い方から入る奴は全員中の人が一緒ってか?

中の人が同一かどうかは関係なく同じような意見をだしつつも
作例すら出さずに口だけ達者な方が良くもまぁ出てくるなと。それだけのこと。
384(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:39:26.55 ID:A20Gd3J0
>>383
そう、批評会とかやったこと無い?
「お前明らかに俺より下手だろwww」って奴から言われることもある。
得るものがないと思うなら、聞き流せばいいんじゃないかな。

それか何も言わずにNGへどうぞ。
触れなければ、俺があんたへレスしてスレを汚す必要もなくなるわけだし。
385(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:45:18.96 ID:2TG5nVI3
いくら相手がフィギュアだからといって
パンチラ写真を撮っていると背徳的気分になって仕方ないんだが
これは普通なのか普通じゃないのか
386(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 13:53:14.94 ID:KO45Jern
普通の人はフィギュアのパンチラ写真なんか撮らない
387(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 14:07:35.01 ID:PMCdYIXj
>>385
ヘンタイではあるな!!だがパンチラなんてまだまだ序の口
野外でフィギュアパンチラ撮影とか
擬似ぶっかけやら、本ぶっかけ、スカトロに無洗冷凍ぶっかけと上には上の歪んだヘンタイ野郎共が居る
388(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 14:24:23.00 ID:Id+G+fZ6
写真に限らず、何らかの表現を公表すれば
いろんな意見がやってくる。>>384のいうように、上からも下からも。

そんな当然なことに、いちいち「作例も出さずに」「口だけ」と
無意味な反感をレスってどうするの?
いつか「口だけ」「作例なし」のレスが消えてなくなる素敵なオレ様ワールドが
できあがるとでも思ってるのかな?

2chだから何をレスってもいいってのはそりゃそうだが、
作品への批評や助言は、どんなに的外れでもスレタイの趣旨に沿ってるけど、
批評や助言への「悪感情レス」は、スレチなんだと理解できないのかな?

389(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 14:55:28.29 ID:bZzcjsAV
正直イチイチ作例がないと批評もできないとか異常だと思います
390(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 15:01:54.96 ID:Id+G+fZ6
しかし、「気に入らないなら無視すればいい」っていうなら、
言った本人から是非、率先して無視してほしいね
噛み付かれたから、なんてのはスレチの噛みつき方するバカにレスしたことの
免罪符にならない。
391(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 15:14:34.77 ID:cobGm9fz
(´ー`)y━~~
392(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 16:25:50.62 ID:bPGRWfLS
\(^o^)/
393(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 16:59:29.70 ID:dvotbHYi
まだ終わらんよ!
394367:2012/03/27(火) 20:09:32.63 ID:AbfEVoTE
なるほど。
皆さん、貴重な意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
395(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 20:09:55.23 ID:gyDj6reA
>183
ちゃんと意図が伝わるフレーミングでいいと思うよ
色っぽく撮れてるじゃん
396(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 20:11:08.95 ID:gmx86qJ5
いくら理論を振りかざしても実践が伴わなければ
説得力に欠ける&机上の空論にしか思われないわけで。
397(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 20:23:26.41 ID:6Eafee8Z
俺なんてここにうpしても
スルーがほとんどだぞw
変なのに噛み付かれるよりいいのか
398(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 20:24:09.64 ID:3BCRzWHz
貧乏すぎてカメラ持ってないんだろ、毎度ご苦労なこって
399(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 21:13:19.39 ID:4mWqKQST
話の流れをぶった切って申し訳ないですが
習作投稿します
上からでも下からでもご指導願います

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120327210847.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120327211020.jpg

ipadに取り込んでipad用iphotoでレタッチしてみたが
お手軽でいいわw
400(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 21:39:26.15 ID:3BCRzWHz
そろそろ寝るわ、おやすみ
401(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 22:26:54.54 ID:9DJ5Y6cD
>>396
そう思うならスルーすればいいだけなんだよ。黙ってね。
402(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 22:33:41.68 ID:UzdnYrOw
>>399
レタッチのせいなのかそういう加工なのかわからんのですが、なんか画質自体があまり良くない感じ。ざらっとしてる。
403(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 22:43:33.55 ID:4mWqKQST
>>399
2枚目は気にしないでください‥
アートフィルター入りです…

一枚目は確かに背景のノイズ酷いな…
ちょっと元画像見なおしてみます
404(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 22:59:59.35 ID:WfoAkx7m
>>399
自分で撮るときもそうなんだけど、シャドー部や黒い服や髪がノイジーになっちゃうことがよくある。
何故そうなるのかはよくわからない。
無理に低ISO固定するとダメなのだろうか。
405(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 23:13:04.64 ID:9DJ5Y6cD
>>404
いっちゃなんだけど、低ISOで暗部でノイズがでるとすれば
それがそのカメラの限界性能
でも、8年前のカメラとかそんなんでもないなら、
普通は今のカメラと遜色ない性能が出てる。センサーは。
ただ、ノイズリダクションとかの画像処理の進歩は大きい

だから、RAW現像ソフトでノイズ撮ってやるのがいいと思う
LR4で1万円。カメラ買うより全然安いよ
406(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 23:14:19.52 ID:37AHxCEg
ダイナミックレンジ拡大機能の類を有効にすると暗部のノイズが増えたりするよね。
407(`・ω・´)シャシーン:2012/03/27(火) 23:22:16.25 ID:9DJ5Y6cD
あー、そもそも古いカメラなら本体生成JPG使うなっていう
不文律をかくの忘れてた。まぁ最新のカメラでも
こだわるならRAW現像常識だけど。
408399:2012/03/27(火) 23:49:29.92 ID:4mWqKQST
iOS用iphotoはRAW読み込み可能だが実際の編集は埋め込みのjpegをいじることになるそうです。これなら最初からカメラのはいたjpegいじった方が良さげですねw

ちなみに皆さんはRAW編集ソフトは何を使われていますか?自分ははずかしながらカメラのおまけソフトそのままなのですが...


409(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 00:41:10.88 ID:iOSlLJrL
>>405
カメラは399と同じE-P3なので古くはないと思うけど
センサーはAPSCと比べるとだけど
どうやら元々暗い写真を明るく補正すると暗部ノイズが目立つような感じだった
付属のソフトからLR3でノイズリダクションかけて現像したら、多少シャープネス落ちたけど
ノイズはだいぶ綺麗にとれたよ。
まあ、元々光量足りてないところに絞りまくって低ISOで撮るからおかしなことになってる気がする
410(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 01:18:06.21 ID:S2oeBvBO
E-PL3使用でRAWはOLYMPUS Viewer 2でやってる。
411(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 06:53:59.40 ID:SXNzGddL
カメラの性能からくる画質はあまり気にしないけど、>>399はちょっと離れた方がよいように感じる。
412(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 09:02:59.48 ID:7H95Sz5v
>>409
>付属ソフトから
最初からRAWをLRにつっこんだほうがいいよ。純正が優秀ってんなら別だけど
LR4になってから、ブラシ補正にノイズリダクションが加わったから
気になる部分だけ選択的にNRかけられる

ま、EP3なら十分最新機種 低ISOで撮れば
APSCだろうがフルだろうが関係ないよ。十分高画質

そんなことより、構図とライティングに腐心したほうが効果は大きい
413(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 19:19:45.15 ID:7vFibbBq
向こうに現れた白熱電球キチってマクロ不要くんだよなぁ
414(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 21:49:03.25 ID:ktqIoAPa
>>399
じゃあ上から目線でw環境わからないので推測だけど
測光の値はどこからとってる?
暗い部分のないフィギュアなので全体的に露出不足になってるのを
現像ソフトで露光量あげてない?
違ったらごめんよ
415(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 22:38:33.05 ID:ifGnsWtL
>>414
じゃ、上から目線で

これで露出上げろとか頭おかしい
上は太ももが、下は顔などアチコチがすでに白飛び仕掛けている
どちらも飛ばしていい場所じゃない。
416(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 22:45:38.12 ID:aPrm/2Rl
414は露出を上げろってアドバイスじゃなく、
失敗アンダーを後処理で明るく誤魔化してね?って聞いてるのでは
2枚目とかオーラのようにブラシの痕残ってるね
417(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 23:08:47.34 ID:6cknQ6tt
>>395
ありがとうございます、励みになります
ちなみに>>241で撮り直し上げてますので、そちらの方がいいかもしれません
418(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 23:28:18.06 ID:ktqIoAPa
>>415
わかりにくかったかな >>416さんの言うとおりです
上から目線って難しいな

カメラの性能ってことなら意味ないんだけど
ISO200で適正露光ならノイズが出るのは変かなぁと思って
419(`・ω・´)シャシーン:2012/03/28(水) 23:43:40.13 ID:ih2S0H4e
>>414
測光は中央重視でやってたから、フィギュア表面で測光はできてたと思います
露光量は殆どいじってないです

>>416
2枚目は
ドラマチックトーンというアートフィルターかけているので
階調とか露出とかノイズはぐちゃぐちゃになっていますw
だからこちらで評価されると…
>>399の後出しで申し訳ないです

投稿者あんまりいないみたいなので
修正版を投稿 (ライティング構図は変更なし)
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120328233924.jpg
変更点
本職マクロレンズに変更
絞りを開放側に
現像ソフト変更

420(`・ω・´)シャシーン:2012/03/29(木) 00:24:56.15 ID:pP6hdewI
>>419
ライトが強いのか、髪の毛がテカってたり、服とか脚とかに背景の青色がうつちゃってるのが気になった。
421(`・ω・´)シャシーン:2012/03/29(木) 00:29:46.51 ID:Fatf2ioL
ライティングの位置 光の当て方は変わってる気がする
まぁいいや 明るいレンズに変えたんだね
焦点距離も伸びてるし全体的に明るくなった
ただ4まで開けなくてもよかった気がする1/50 秒になってるし
ひざ下まで写すなら8のほうがいいかも
422(`・ω・´)シャシーン:2012/03/29(木) 12:34:34.39 ID:KcDLVSYu
フィギュア撮影ブログみて勉強すればいいんじゃ
423(`・ω・´)シャシーン:2012/03/29(木) 18:10:10.60 ID:+EtHmTFc
1億倍役に立つ

基礎から学べるプロの技 スタジオ撮影&ライティングブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4844360736

基礎から始める、プロのためのライティング (Commercial photo series)
http://www.amazon.co.jp/dp/4768301592/

図解カラーマネージメント実践ルールブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4862670172
424(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 00:30:43.30 ID:zWXLNylQ
早速撮影しました。
背景はいつものものだと地味でしたので、白の模造紙にしました。
例によって撮影はIXY410fで行なっています。
問題点がありましたらご指導お願いします。

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120330002727.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120330002738.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120330002746.jpg
425(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 00:41:39.08 ID:JzTEwYE+
心の赴くがままに撮ればいいのさ。
http://d-mon.jp/sunup/src/up0019.jpg
426(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 00:48:42.43 ID:+h1Uj+Hp
ピンが傘の骨でワロタww
427(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 00:53:31.98 ID:+cIS6BYo
424>>>>>425

だな
428(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 05:01:46.28 ID:Z7Ez/ZdD
>>424
ピントは傘じゃなくて瞳(顔)に合わせたほうがいいと思うよ
あとはよく撮れてると思うけどなあ
429(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 07:22:10.67 ID:lS/XT2V8
左目にピント合ってるじゃん
430(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 10:38:25.34 ID:v7sBR3v0
個人的には中央に配置してあるのがもったいないかなと思う。
前後に空間をあけて情感を演出したら、色気とかもっと伝わるんじゃないかな。
431(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 13:36:29.06 ID:zebSNC7n
やっぱりコンデジじゃあんまりきれいに撮れないかな
432(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 13:42:01.90 ID:BFLHz+c9
撮れるぜ!
433(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 13:44:01.70 ID:zebSNC7n
>>432
うp!
434(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 13:44:42.17 ID:BFLHz+c9
持ってないから貸して!>コンデジ
435(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 13:46:49.08 ID:zebSNC7n
買ってこい!
436(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 13:57:26.74 ID:Z7Ez/ZdD
ほむほむ第二弾
E-P3+LEICA MACRO 45mm/F2.8
黒髪のテカりを抑える方法教えてください・・・。
(現物ですでにテカってます)
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120330133416.jpg
437(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 14:11:42.72 ID:v7sBR3v0
つーか何で白熱灯(笑)みたいな雰囲気になってるの?
熱さえどうにか出来れば、普通に優れた光源だろ?
438(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 15:28:40.21 ID:VUgeTwBf
上からアドバイザーはカメラ持ってない説が前から有った。ネットで集めた知識で語るから、会話が噛み合わないんじゃね?ってさ。
そんなわけで、自分の発言を後押しするような作例が出せないってね。
439(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 16:29:18.00 ID:BFLHz+c9
>>437
なってないとおもうけどw

太陽 >白熱灯系 >>>>>>蛍光灯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LED
440(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 17:04:21.16 ID:tN1mdSBU
LEDダメなのか
光量が足らないから?
高いから?
441(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 17:19:28.28 ID:zebSNC7n
円職製がダメなんだよ塩食聖がっ!
442(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 18:43:23.81 ID:MRMCvwsb
>>440
以前のLEDは暗いし高いし色悪いだったわけで、その時の感覚が抜けてない人もいるのよ
白熱灯使うと熱で歪んだりするから被写体や条件考えて撮るべきだけど何が何でも白熱灯が正しいって考えが根強い
フィルムならともかくデジタルなら色ですら後からいくらでも修正かけれるし、光源の種類より光の当たり方とかそっちのほうが大切なわけで
あまり考えすぎるとハゲるぞということ
443399:2012/03/30(金) 18:55:29.66 ID:xQpbNHRH
明らかにおもちゃ板のスレから流れてきた奴なのにみんなちゃんと相手してあげるんだなw
444(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:03:35.62 ID:j2iGdYds
やっちまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:17:40.95 ID:TbSkt68n
ローソクでしょ、やっぱ 
446(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:17:48.71 ID:+ULN3ZFN
やっぱコンデジやiPhoneじゃキレイな写真は撮れないですね
447(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:25:00.97 ID:IPnClkLo
そんなことは無いですよ
きっと
448(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:30:36.96 ID:+ULN3ZFN
いいえ、きっとそうですよ、きっと!
449(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:30:39.14 ID:2/v2Tzs+
>>446
お前がそう思うんならそうなんだろうな。お前にはな。
450(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:32:45.50 ID:+ULN3ZFN
>>449
そう言うのならコンデジで撮ったキレイな写真を見せていただけませんでしょ
うか?
宜しくお願い致します。
451(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:35:50.30 ID:2/v2Tzs+
>>450
まあ、そうくるとは思ってたけど、コンデジもアイホンもフィギュアも持ってないんだよ。

すまんな。
452(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 20:51:09.13 ID:+ULN3ZFN
それではお話になりませんね。
453(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 21:43:09.67 ID:6jD8OQjF
>>436
なかなかいいと思います。
テカリをあんまり抑えてもヌケが悪く眠くなりますし、
あまり気にしないでいいんじゃないですか?
454平井:2012/03/30(金) 21:47:04.06 ID:LH7CDak5

革命を起こすしかない。
http://t.co/eYdDJ9Nz
455(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 22:20:10.32 ID:xQpbNHRH
>>450
コンデジとアイフォーンはまだしもフィギュアを持っていないのにこのスレに来るというのは…

突っ込んだら負けなんだろうなあ…
456(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 22:22:17.56 ID:lS/XT2V8
>>442
今でもLEDの演色性は悪いよ。すごく
ライティング自体のほうが重要ってのはそのとおりだけど、
LEDより格段に安く色のイイ白熱灯のほうが優れてる
って事実は変わらない。
ああ、あと、色はデジタルならどうにでもなるってのは大間違いなので
ちょっと勉強しなおしたほうがイイ。例えばトンネルで使われるナトリウム灯
あれで撮影したらどうあっても色は出せない。自分で塗るってんならべつだけどw
457(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 22:24:44.45 ID:lS/XT2V8
>>436
あらかわいい。こんなフィギュアあったっけ?
まぁいいや
真っ黒の被写体からテカリをなくしたら立体感失せるけど
それがお望み?
テカリを抑えるのは黒レフが定番だね
それと光源とレンズ双方にPLフィルタw
458(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 22:26:39.14 ID:VUgeTwBf
iPhoneから上げると鯖側で圧縮されちゃうのがな…。
459(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 23:21:01.89 ID:TbSkt68n
クリスマスツリーの飾りのLEDを並べて好き勝手に配置すれば
単独光源なんて話にならんねー、なんてね嘘、やっぱガス灯
460(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 23:27:28.06 ID:heEQJI1D
461(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 23:43:51.30 ID:IPnClkLo
白熱クンがこっちに来ちゃったのか
462(`・ω・´)シャシーン:2012/03/30(金) 23:57:19.23 ID:ZjIgzOHj
なにこれどこのほむほむ
463(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 00:02:49.80 ID:1sXabhK3
ころもーーー
464(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 00:22:23.40 ID:4eh3ibAp
白熱灯ってアイランプ フラッドとかの事を言ってるんだろうか?
スタジオならいざ知らず、個人でフィギュア撮るには使い難いと思うよ。
ちゃんと使いこなせるなら良い物だけど。
465(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 01:20:52.39 ID:JH6DTiba
奴は撮ったことない知識だけ人なので、仕方が無いのです。
466(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 01:52:35.13 ID:tE8mjvzX
>>456
興味深い話ありがとうございます
後学のために、ナトリウム灯を使った
フィギュアの撮影例を見せていただけると幸いです

当然自分の経験則に沿った話をされているんでしょうし
467(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 06:33:25.63 ID:wd2S6p/i
>>457 >>462
一番くじってクジ引きのプライズ品ですよ。
フィギュア以外別にいらなかったので、通販で直買いしましたが。
ほむら以外にまどか有り。今夏に残り3人出ます。

立体感失せるのは微妙だけど、黒レフは今度試してみよう。
髪だけ外せるタイプなら、プラモ用のつや消しスプレーでも吹こうかと思ってた。
468(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 06:43:51.03 ID:NFzfL1RY
>>466
http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp24.htm
グーグルからアク禁でも食らってんの?

>>464
アイランなんかただの白熱灯と何も変わらねぇ
怖がらずに使ってご覧

>>467
一番クジかー!多分高いんだろなぁ(遠い目
469(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 09:51:28.18 ID:MctBNVpY
まあ、一個で300Wとか500Wの白熱灯なんて、
熱対策してない所でやったら何かしら燃えるぞ。

100Wの白熱灯でも化繊が焦げるってか燃えるからな。
470(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 16:30:52.82 ID:JH6DTiba
http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp24.htm

これがフィギュアの作例w
471(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 17:05:46.67 ID:MctBNVpY
いやそれで十分わかるだろ。
「色は出ない」ということに関しては十分に論証していると思うが。
472(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 17:15:21.71 ID:JH6DTiba
電球の特性は知ってるし、それに今更な事だよねこんなのは。ただの知識の話しなわけだし。
求めてるのはそれを効果的に使ったフィギュアの作例で、

おお!!凄い?これが白熱電球の力か!!
これは他の電球じゃ真似出来ないな?

てもの。
これさえ出せば、

彼がしつこく白熱電球言い続けるのもわかる?

となって、こんな言い争いも終わるってものでさ。
白熱電球の性能を繰り返すだけじゃ何も伝わらないよ。



473(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 17:17:14.04 ID:JH6DTiba
何故ハテナになってるんだ(´・ω・`)
474(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 17:24:53.59 ID:MctBNVpY
なんだ、いつもの作例くんか
475(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 20:45:52.32 ID:4eh3ibAp
>>468
アイランなら使った事あるよ。
それこそEPYとかT-64の頃から。
スタジオ以外じゃわざわざ使う必要は無いよってこと。
476424:2012/03/31(土) 21:55:52.15 ID:D0nQLtfI
>>428>>430

ありがとうございます
画面いっぱいに写すことばかり考えていましたね
参考させてもらいます
477(`・ω・´)シャシーン:2012/03/31(土) 22:32:55.62 ID:NFzfL1RY
>>472
>おお!!凄い?これが白熱電球の力か!!
ないね。色評価用の蛍光灯とか優秀

ただ電球が他の光源より安くて演色性に優れてるって事実を語ってるだけ。
知ってるなら必死になって噛み付かないで無視スレばいいと思うよ。
誰かが、シャッターを押したら写真が撮れた!ってレスっても君は無視するでしょ?
それといっしょ。

>>475
お金かけられない素人のほうが、安い電球使う意義は大きいと思うよ。
電球型蛍光灯も十分熱いしね。
478(`・ω・´)シャシーン:2012/04/01(日) 03:56:01.16 ID:nNF0HS35
コンデジ+LEDで撮ったみたけど、フィギュア撮影って難しいね
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120401035425.jpg
479(`・ω・´)シャシーン:2012/04/01(日) 10:34:17.17 ID:nrvIIRdp
>>478
せめてもう少し大きい画像であげないと
ノイズなのかjpeg圧縮失敗してるのかなんとも
480(`・ω・´)シャシーン:2012/04/01(日) 21:28:29.24 ID:8Tnpf/c8
知らんキャラだと色がちゃんと出てるのか出てないのかわからんね
481(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 08:45:32.85 ID:EsQG2+hc
時間が経って色落ちしてるようにも見えるし、なんとも判断が難しい髪だな。

今更だけど、このスレじゃスポーンとか見ないな。

482(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 08:59:25.83 ID:Nb51s0//
   。 。
  / / スポーン!
( Д )
483(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 10:00:28.17 ID:zUeSRXhI
LEDは光の芯が硬くて拡散しにくいから、撮影用の光源としては
不向きだと思うが。
484(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 13:05:42.72 ID:BmRaZmC+
LED光拡散キャップを使えば宜しい
485(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 21:24:42.92 ID:QJ6uL7z7
単なる配光角の違いだがな。何言ってんだこいつ
486(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 21:30:37.92 ID:EsQG2+hc
偉そうなのが出てきて雰囲気悪くなるだけだから、電球の話題は専門スレへ誘導することにしようよ。
487(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 22:56:30.53 ID:R+xji6I1
どんなジャンルでもそうなんだけど、写真系のスレはなんでこう殺伐とするんだろう?
488(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 23:00:39.01 ID:FphcK6w1
万人が認める正解ってのが無くて個人の感性に依るところが大きいからな。
マウント間どころか同マウントでも機種戦争したりするし。
489(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 23:08:45.13 ID:R+xji6I1
ねー。
感性って突き詰めたら好きか嫌いかだけなんだから、もっと認め合えばいいのにー
しかしまあ、こだわりのある人の薀蓄は勉強にはなる。
490(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 08:15:41.46 ID:VGyAqHKO
反面教師としてもなw
491(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 10:36:08.96 ID:A4U8MHkr
趣味の世界って、拘り過ぎて損をするというか自分の拘りに
殺されてしまう人というのはいるものだからね。
492(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 11:56:14.23 ID:RpM2gdjv
ところで、イベント行くと17-70mm程度のズームじゃ足りないって
思うことが多いんだけど、100〜200mmくらいのズームレンズの
比較してるようなレビューサイトってどこかにある?
493(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 12:04:53.28 ID:jVWZEnWu
名前忘れたけど、ドイツのサイトで有名なのなかったっけ。数値化して比較してるの
494(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 12:07:24.67 ID:jmhuS/X0
495(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:06:28.72 ID:fQmQOaPT
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120403223009.jpg
カメラのことまるでわかってないのに一眼を買ってしまいました
適当に試し撮りしてるけどどうにも写真が暗くて露出補正を入れないと厳しいです
何かアドバイスもらえませんか
絞りを開放するといろいろな部分がボケてしまいます
496(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:17:12.02 ID:gHR/xP2O
照明を使ってみては?

取り合えずフラッシュ使うとか。
497(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:26:35.63 ID:66hagIp1
>>495
シャッタースピードを遅くするかISO感度をあげればいい。
498(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:27:53.47 ID:4AYayfou
シャッタースピード落とせば良いじゃん
499(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:36:34.14 ID:PSqgxaKL
>>495
ダンボール板にアルミホイル貼り付けた
簡易レフ板でも使って顔に光を当ててみたらいいかも
500(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:53:39.54 ID:fQmQOaPT
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120403234932.jpg
とりあえず何も考えずにアルミホイルかぶせたダンボールと電気スタンドを近くに
あとシャッタースピードは「被写体が明るすぎます」と言われても無視
2秒にしたらさすがに真っ白だった
室内灯を消し忘れたので盾が茶色っぽくなってるけど、確かに明るくはなったか
カメラ初心者には難しいなぁ
501(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 23:54:41.42 ID:WQQSmBZf
>>500
とりあえず、全体なら絞りは11くらいでいいよ 大きいものじゃなければ
絞りは8でも十分かと 距離がとれるなら50mmくらいで
ピントはマニュアルで目か顔に合わせてスポット測光でとるといい
また問題出ると思うけどとりあえずそれで
502(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 00:15:58.38 ID:lOq/wL9X
D5100って警告出るんだ。しらんかった。
503(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 00:18:27.31 ID:lOq/wL9X
肝心な事忘れてた。

モードはどれでもいいけど、露出補正を+1や+2で撮ってみるといいよ。
デジタルで結果がすぐ分かるからじゃんじゃん試せ。
504(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 00:23:45.72 ID:PLJksKu2
>>501
>>503

具体的な目安をありがとうございます
確かにいろいろなF値とシャッタースピードを試すのが一番ですね
また機会ありましたらよろしくです
505(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 01:13:58.64 ID:XkMsNdu1
俺は4万くらいの安いコンデジとEye-Fi買って練習してた
Eye-Fi使うと撮影即PC転送できるから色々と捗るよ

ProじゃないとRaw転送できないから注意してね・・・
506(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 01:20:12.38 ID:YBFG6KlM
四万くらいの安いコンデジ!(*_*)
507(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 01:44:13.36 ID:Yqt+5GDl
キヤノン機なら、ズームレンズを動かす以外の操作をPCで出来るソフトが付属してるから楽よ。
撮影結果をシミュレートして表示する機能を使えば、撮る前に出来上がりがわかって求める写真を撮り易い。
508(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 05:49:05.96 ID:u6wjdAVV
D7100はバリアングルにしてほしいな
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120404054815.jpg
509(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 07:23:57.41 ID:yJyrSdHj
>>487
妬みを全開にしても匿名掲示板なら恥ずかしくないからね
510(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 09:00:19.57 ID:i/GpNlDy
あなたは口を挟まないで。 サンチョパ
511(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 13:22:07.38 ID:stU2g0cu
>>500
簡単にいうと背景が白いため画像全体の白の割合をみたカメラが
「これでは明るすぎる」と判断して勝手に暗くしているためで、明るさが足りないわけではないです。
試しに背景を黒い紙にして同じ条件で撮れば、今度はフィギュアが明るすぎる写真が撮れるはず。
これを防ぐには>>501がいうようにスポット測光で、全体ではなく一部のみで測光させれば、
背景の白に惑わされず適切な明るさになるはずです。

偉そうに言うほど詳しくないですが、同じような構図と白背景で撮ってみました。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120404130448.jpg

あとは無理に全身を撮ろうとするのでなく、アップや横にするなど構図をいろいろ試せば
嫁の魅力を引き出せると思います。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120404130553.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120404130616.jpg
512(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 15:21:04.97 ID:TM+gIegg
あらまあ、お綺麗ですね。

照明に何使ってるのか知りたいわー
513(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 17:50:58.40 ID:stU2g0cu
>>512
照明は中国製の安いだけが取り柄みたいなやつですよw
これだったかな
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06597_sale/
これに東芝の昼白色の蛍光灯付けて上から照らしてます。
あとサイドからRIFAの一番小さいヤツです。

ほんとはRIFA2灯にしたいけど、謎の中国製は傘の作りがボロくて
足も不安定ですが、出てる光はRIFAと同じっぽいのでまあいいかなと。
安いしw
514(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 18:31:11.26 ID:TM+gIegg
やっす
けど白熱灯入れたら燃えるんだろうなあ
515(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 18:43:04.13 ID:0WVY7sEY
もうちょっと気軽に撮りたいわ・・・
516(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 18:49:21.88 ID:TM+gIegg
撮ればいいじゃない
撮るのは自由よ?
517(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 20:22:21.50 ID:Uw/YL7XW
>>513
うお
安いなこれw
買おうかな
アキバで売ってる2個や3個1000円のLED電球とかいいかも
518(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 20:29:57.69 ID:uuG9XK8N
それ電球ついてないよ
519399:2012/04/04(水) 23:23:43.86 ID:SdDczyS3
>>515
ユーも気にせず投稿しちゃいなよ
520(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 23:29:07.19 ID:i/GpNlDy
心の赴くがままに撮ればいいのさ。
http://d-mon.jp/sunup/src/up0027.jpg
521(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 23:53:23.13 ID:PLJksKu2
>>511
昨日の者です
解説ありがとうございます

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120404234734.jpg
スポット測光というのを試してみましたが、ぐっと明るくなった気がします
あとF8〜11あたりで試しましたが、銃口あたりがボケてしまい・・・・・・
結局F16にしてしまいました
確かに角度を変えるとイメージも変わりますね
同じ素材なのに素人レベルで恥ずかしいです
照明ですが、上にトレーシングペーパーとかかぶせてないんですか?
522(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 00:53:45.39 ID:/1aUsQ5x
レンズにもよるけどF16は甘くなるかもしれないから、web用であれば少し引いて撮影したやつをトリミングするといいよ
523(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 01:48:00.37 ID:YTQly/jx
>>521
511じゃないけど、昨日よりずいぶんよくなったと思う
望遠になればなるほどピント合わせた所から距離に応じてぼけていくから
気になるなら絞るか距離をなくすとかどちらかかな?
ただ絞りすぎるとかえってぼけるんじゃないかな
色空間はsRGBでいいよ 対応モニターあるなら別だけど普通は色がずれるよ
524(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 01:53:43.34 ID:Doe+5lBX
だいたいF8くらいがレンズの1番良い状態だって言われてるね。
ぼかしたいとかじゃなければ、室内小物撮りはそんくらいで良いんじゃないかな。
525(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 02:49:02.23 ID:BwualDek
うんうん、良くなってきたぞ。
その調子で精進したまえ。
526(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 03:59:36.27 ID:+Do9h4PD
便乗して撮ってみました。なるほどそれなりの明るさで撮れるようになりました。
ただ今度はWBに問題あるのかゾンビ気味に。
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405032033.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405032337.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405032344.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405032354.jpg

話は変わりますが、例えば下の写真でソウルジェムを光らせたい場合などに、
良いありますでしょうか?
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405032423.jpg
発光対象が大きい場合は下のように照らせるのですが。
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405035017.jpg
527(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 07:20:14.89 ID:eqPGhT0G
>>522
無能wwwww
引いてトリミングしたら、やっぱり甘くなる。ただの引き伸ばしだから。

>>521
プロは平然とF22とか使う。
ど素人のアホなセリフに騙されないことも重要
>>511も全身像絞りきれてないから、被写界深度が足りてない。
安物ストロボに頼ってると気軽だけど、
光量が足りずに絞れないという典型的な弊害

>>526
スヌート使ってピンポイントで照らすか別撮り合成
528(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 07:56:54.48 ID:0NULFnuO
527みたいなの湧いてくると途端につまらなくなるな
529(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 08:10:29.21 ID:uiQEzL3f
スレタイに沿ってレスってるだけだよ
いい加減、その手のスレチの難癖が一番問題って理解できんかな
530(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 08:23:48.67 ID:0NULFnuO
カメラ一年目くらいの知識だな。いや持ってすらいないかも。
531(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 08:53:49.60 ID:m+M85inv
>>521
写真のような全体像ならF値は絞り目でいいと思いますが、
なんの意図もなくただ撮るとヤフオクの商品写真のようになってしまう。

下の写真はF5で撮ったのでほむらの左目以外がボケてますが、
そのぶん見た人の視線は顔に集中します。
同じアングルで高F値で撮ると、全体がハッキリする分やや立体感がなくなり
イラストやアニメみたいな画になります。
フィギュアは元々アニメやイラストのことが多いので、そっちのほうがしっくりくる人もいます。
自分もどちらかというとそっちの方が好みなので、普段はF10〜11まで絞って撮りますが、
意図してボカすこともあります。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405080447.jpg

照明は>>513のようなライトにはディフューザーが付いていて、それがトレペのかわりになってます。
あと、ほむらの左手はもっと銃にくっついてるはずなので、腕を付け替えたときにうまく付いてないんじゃないかな。

>>526
クリアパーツじゃない部分をピンポイントで光らせるって相当難しくないですか。
レーザーライトみたいなのを狙って当てるとか。
許容できるならフォトショでレタッチが早いけど・・・
照明効果のフィルター使っただけだとこんな感じ
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120405080819.jpg
532(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 10:47:03.08 ID:V1IxhGvd
533(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 14:41:28.06 ID:dAbwE46F
534(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 19:25:59.54 ID:uiQEzL3f
>>531
だから、スヌートか別撮り合成
535(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 20:57:21.72 ID:V6Di58GQ
536(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 00:07:35.46 ID:CvAYrbny
顔出して3日目の新参者です
みなさまアドバイスいろいろありがとうございます
全身像は飽きたのでナナメにしてみました
評判らしい東芝の100W昼白色を買って適当に傘(内側銀紙)をかぶせてみました
2日前まであんなに悩まされてた暗さは問題なくなったかなと思います

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120406000701.jpg
付属ツールで輪郭強調とコントラストをちょっとだけいじってます
537(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 00:19:32.31 ID:fKHBVhcI
斜め上の方向に行ってしまったか
538(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 00:19:44.12 ID:CvAYrbny
>>523
色空間ですか・・・・・・どこで設定するんだろう
マニュアル読んできます

>>531
確かに腕を付け替えるときやたら硬くて、折れるの怖くなって甘めかも
でも戦闘モードじゃないだろうからきっちり添えなくてもいいかなーなんて(汗
539(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 07:35:06.29 ID:P0tZjxq8
>>536
色々試すのはいいことです。↓はなにもバラに限った話ではない

206 :名無しさん脚:05/01/27 23:40:52 ID:??? BE:9855124-
 いいか、まず花屋で薔薇を一輪、買って来い。
 次に300Wのアイランで、その薔薇を照らしてみる。右から、上から後ろから、色々と。
 部屋の灯りは全部、消しておく。倉庫から拾ってきた三脚にデジカメ乗せて、撮ってみる。
 で、じっくりとパソコンで眺めてみる。

  次に、アイランの前にトレペを垂らして光をディフューズして同じように撮ってみる。
 あるいはアイランの光を傘に反射させて撮ってみる。
 段ボールの板かなんかに銀色のアルミホイル貼って、暗いところを起こしてみる。

 とまあ、こんなことを一週間、じっくりと、これだけに集中してみれば、何が必要で、
 どう撮ればいいのか、だいたいわかるよ。
540(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 11:31:06.58 ID:m4tyCL2Q
別撮り合成だけは本当にまともな意見だな。
それか画像加工ソフトで光らせるかの二択だ。

>>536
安直な斜めキタワー。
構図とか色々(持ちだして俺の好みじゃないということを)語る。

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120406110254.jpg
赤が配置のバランス、黄がフィギュアの傾き、シアンが三分割線。
紫上に配置して動きを付けたかったんだと思うんだが、配置が中途半端なんで、
どうもしっくり来ない。三分割線の交点にも顔だけしか置かれてないから、
何がメインなのか分からないし。

なんで俺が撮るとしたら
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120406112906.jpg
みたいに三分割線に小奇麗に要素を配置するか

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120406110328.jpg
みたいに思い切って振り切るか、にするかなあ。
541(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 11:32:36.13 ID:m4tyCL2Q
そうだ。
構図に関してはぐぐれば色々引っかかるから、自分で探して勉強するといいよ。
542(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 11:40:24.74 ID:m4tyCL2Q
あ、下の二つ画像が逆やんか…
まあ補完して解釈しておくれ。
543(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 14:51:00.57 ID:Y6DRBvFK
難しいことは分からんけど直される前の方が良く見える
544(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 15:41:35.34 ID:o8ZyL7x4
まぁ定石がいつもすべて正解というわけじゃないし、結果として人に届く届かないはそことは別の場所にあるからな
もちろん人それぞれ好みも違うし
>>536は撮る会えず斜めじゃなくて、撮った写真で何を表現したいか自分の中で明確にすること
545(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 17:26:35.93 ID:6RBegjtp
http://shinddns.dip.jp/

ここで被写界深度を計算してみた。

1/1.8コンデジF1.8で、APS-CのF5.6同等の被写界深度
1/1.8コンデジF2.8で、APS-CのF8以上の被写界深度
1/1.8コンデジF5.6で、APS-CのF16以上の被写界深度
1/1.8コンデジF8で、APS-CのF22以上の被写界深度
546(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 18:31:42.05 ID:AR+0UZyt
547(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 22:57:57.43 ID:CvAYrbny
4日目のド素人です
基本のキの字も知らないモンに色々ありがとうございます
色空間は元々基本設定でsRGBみたいでした
構図ですが、確かに何も考えずナナメにしたら広く写ったのでそのままでした

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120406225651.jpg
ググったら構図は三分割法がまず基本、とあったのでやってみることに
あと写真の主題を明確に持てってことだったので、このフィギュアのポイントは何かと考えて・・・・・・
・横向き加減の目線→見る人に目を向ける
・風に舞うように広がった長い髪→なるべく入れたい
そんなイメージで撮り直してみました

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120406110328.jpg
・・・・・・結局↑な感じになりましたね
548(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 23:11:04.24 ID:Sgpv7lfn
そういう髪を表現するなら髪の周りに余白を大きく取った方がいい
…そんな撮り方をしてみようと思った
549(`・ω・´)シャシーン:2012/04/06(金) 23:15:50.31 ID:fKHBVhcI
自分の経験上、目線をもらえないフィギュアでハイアングルでいい構図を得るのはなかなか難しい。
どちらかというとローアングルからの斜め構図で動きの流れを切り取るといい絵を撮れることが多い気がする。
550(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 00:01:20.54 ID:3YoXqPMp
商品サンプルじゃないんだから、好きに撮れば良いんだよ〜と思う。
ただ、左下隅が気になる。
551(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 00:32:10.41 ID:QrFbUrD5
>>540
>みたいに三分割線に小奇麗に要素を配置する
はい、右下が空きすぎてライン出てません
こんなものを小奇麗と呼ぶ奴はどこにもいない。
見切れ方も中途半端

屁理屈が先立って、がんじがらめに縛られて
ロクな結果が出せない典型

3分割だのなんだのを、習い始めた小僧がよく勘違いする典型
素晴らしい反面教師

ちょいと撮影していれば、黄金比だの三分割だの交差点だのは
後付のご都合主義に過ぎないと実感できているはずだ

みんなも>>540みたいにならないように気をつけよう
といっても誰もが一度は通る道だけどね
552(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 00:47:09.24 ID:3YoXqPMp
垂直無視してるしな、彼…。
はてなで絵師は黄金比で描いてるって珍説流してた馬鹿と同じタイプだとおも。
553(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 07:37:10.08 ID:9A6efl/E
まとめると、センスと経験が必要ってことか・・・
554(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 08:52:33.22 ID:QrFbUrD5
センス云々いう領域に行ってる人なんかロクにいやせんよ
単に数が足りんだけだよ。
555(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 09:30:24.50 ID:b0e9UETV
え、三分割は何もそのラインで絵を割らなきゃいけないって意味じゃないだろ?
単にその交点に人は目が行きやすいから、そこに見せたいものを配置すれば
伝わりやすくなるってだけで。
556(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 09:41:20.74 ID:QrFbUrD5
>目が行きやすいから
それも後付の屁理屈に過ぎないけどね
557(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 09:44:17.14 ID:b0e9UETV
じゃあ何が正解なんですか!?
教えてください先生!
558(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 09:50:18.75 ID:AKspUNg9
正解は自分の中からひきだすもの(キリッ)
559(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 09:51:04.34 ID:QrFbUrD5
お前がいいと思ったものが正解だよ

そんなことも分からないのに、なんで写真撮りたいと思うのかが分からない
560(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 09:54:13.99 ID:QrFbUrD5
>自分の中からひきだすもの
それも違うね。良い悪いは見た瞬間にわかるから
引き出す必要なんか無い。

なんかさー、もー、お前ちょっとオカシイよ

561(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 10:10:24.61 ID:zyaR69fW
お前の写真論なんかどうでもいいよ
562(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 10:18:07.88 ID:QrFbUrD5
写真論以前の話だろ…

単発君頭おかしいよ、ホント
563(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 10:29:10.28 ID:zyaR69fW
お前のように真っ赤になるまで書き込んでる奴の方が頭おかしいよ
564(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 10:44:46.82 ID:yIE2rH7G
>>550
ボリュームの小さい銃だけ突出してしまうのが原因でしょうか。
いっそ目線はあきらめて盾も見えるようにこっちから撮るとか。
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120407093825.jpg

>>549
二人並べていろいろとゴマカしてみたり。
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120407100317.jpg
もともとつかさの方がつま先立ちになってるのでかがみを嵩上げしてます。
565(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 10:59:24.21 ID:/gaXkezf
566(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 11:55:19.91 ID:b0e9UETV
じゃあ言い方を変えて

三分割構図の本来の意味ってなんなんですか!?
567(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:32:12.73 ID:AKspUNg9
先人の知恵じゃない?
3分割点が目が行きやすいというより
主題配置バランスの問題だと思う
568(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:33:56.24 ID:IIFjNurP
相変わらず面倒くさいのが沸いてるね
569(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:34:04.36 ID:QrFbUrD5
みんなが上手とかイイっていう写真って
結構な割合で、3分割とか黄金比とかそういうのがある
と思って見てみると、たしかにそんな感じするよね 
>三分割構図の意味

570(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:34:47.62 ID:V+1Nqy6B
いいじゃん、ここは『写真技術』について論争する所だろ?(ぷ
571(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:53:43.78 ID:b0e9UETV
>>569
つまりアレか。
上手く撮れてりゃOK、技法が先に立つのは本末転倒ってことだな?
572(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:55:48.79 ID:3YoXqPMp
気持ちの落ち着く画像ってのがだいたい黄金比なのは確かだけどな。
ただ、最初に比率とか言い出した人はちと勘違いしてる風。
黄金比に合わせるように斜めにしたら、不安を増すだけなのであんま意味ないのだな。

1つのフィギュアだけど、顔に手足に着衣に武器と複数のパーツが存在するのだから、強弱つけた方が見る人もわかりやすかろう的な軽い気持ちで良いんじゃない?
悪い例だと、ワンピースは線の太さがほぼ同じでゴチャゴチャしてて読みにくいよねって感じです。

573(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 12:57:11.74 ID:b0e9UETV
ワンピース嫌いな人が最低でも一人いるよな、このスレw
574(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 13:03:42.96 ID:QrFbUrD5
>>571
いや、それどころか何がOKかを決めるのも
上手いか下手かじゃなくて
お前が気に入るか気に入らないかだけだろう?

↓なんかひどいもんだ
>気持ちの落ち着く画像ってのがだいたい黄金比なのは確かだ

気持ちの落ち着く(笑
だいたい(笑
確かだ(爆笑

そりゃそうなんだろうさ。おまえにとっては、なwwwwww
575(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 13:07:53.64 ID:b0e9UETV
結局好きに撮れってことじゃないですかー!!
576(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 13:08:46.62 ID:3YoXqPMp
いや、そんなもんだろ。
黄金比狙って撮ったわけじゃなく、現像してみたらそうなってるねってもんだし。
意識し無くてもこれだなってのはバランスとれてるもんよ。
577(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 13:17:01.54 ID:QrFbUrD5
>>575
あたりまえだろ?
好きに撮らずにどう撮るってんだ

578(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 13:21:55.71 ID:/gaXkezf
嫌いになれない。でも十分じゃない。
579(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 14:15:42.81 ID:zioss0bH
半日必死に張り付いてご苦労なことだ
580(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 16:11:31.85 ID:vkyvFZJn
同じような角度から微妙に距?と高さを変えて撮った3枚
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120407153554.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120407153832.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120407153847.jpg

構図として落ち着くのはどれがマシでしょうか
自分じゃもうわからん
581(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 16:46:17.67 ID:GPh5B+tE
>>580
ニーショット〜ウエストショットまでの構図だけども、どれも意味があるしどれもいいと思う。
バストショットやフルショットも押さえておくといいと思う。
カメラアングルは微妙に変えても同じイメージしか出てこないから大胆に変えた方がいいと思う。
582(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 16:55:16.06 ID:QrFbUrD5
こんな商品サンプルもどきに、撮影者の意思もへったくれもねー
ぶっちゃけ、どうでもいいと思うけどなw
つま先やスカートの先がギリギリすぎて気持ち悪いなら
勝手に切ればいいんだから。切ったとしても作画意図は全然変わらないw
583(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 18:44:26.12 ID:ydExzHM0
>>580
俺なら真ん中を選ぶぜ。
カメラ雑誌なんかでやってる「どれが一番見栄えが良いでしょう?」みたいな4択クイズだと
正解とは尽く違うモノ選んでるから、なんかズレてるんだろうけどさw
584(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 18:56:58.45 ID:NdrASjLQ
おいらは1番一択かな
構図以前に、背景が白いのはスカートなどと色が被って見辛いから嫌
ピンクも髪と被ってるけど、濃淡が違うのでまぁ見やすい
と言う理由なので趣旨とは違うかw

ただ、カタログ的に取りたいなら、武器?がどれも見切れてるし(足はまぁいい)、
まどかフィギュアのどこか、何かを主張したいのならどれも中途半端かな?とか思う
でもこのフィギュアの目線だと主張させるのは難しいかもね
585(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 19:02:50.53 ID:bBOLdwTo
フィギュア撮影で大事なのは構図より、アングルだろ
586(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 19:05:49.81 ID:4r28oYnD
だよな
587(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 19:44:18.14 ID:ah6OO1mR
>>580
このマドカさんどこのメーカー?
588(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 20:06:00.47 ID:0wB3wKc2
撮っちゃいけない角度とか、あるよな
589(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 22:28:26.90 ID:3YoXqPMp
マドカ系は特になw
590(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 23:12:53.66 ID:aZReC+YA
よほど綿密に設定されているか、アレンジが秀逸じゃないと、フィギュアは一定方向以外はマトモに見れたもんじゃ無い、と言う気もする。
591(`・ω・´)シャシーン:2012/04/07(土) 23:41:07.98 ID:QrFbUrD5
全然そんなことないと思うが、お前にとってはそうなんだろう
592(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 01:58:36.69 ID:FhfSJNgY
>>581-584
なるほど、人それぞれ違うなあ。
商品サンプルもどきってのは、まさにその通りだわ。
フィギュアのレビューならいいかもしれないけど、意図というのはないな。

ためしに背景を入れてHDRで遊んでみた。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120408013050.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120408013442.jpg

>>587
一番くじまどか

>>589
まどか系は顔面ホームベースだから、基本立体にするのに無理があるのによくやってるよw
593(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 02:02:25.32 ID:HqWaGeI8
これかと思った。(ノンアフィ)

http://www.amazon.co.jp/dp/B005GCLOWU
594(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 07:21:16.57 ID:vYo3k5n1
>>592
ナイス!
595(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 18:20:42.75 ID:zWGR4RI5
>>580
持ってないから試せないのでイメージで
3枚目の角度から横位置で杖?と髪が収まるように上下の角度を
適当に変えながら背景に1枚目を使っていろいろ撮ってみてはどうだろうか
596(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 20:47:54.60 ID:vYo3k5n1
>どうだろうか
ワロタ
せめて、どうなるか考えてからコメントしようなw
597(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 22:30:32.83 ID:VHpyitNs
アイデア出し合うのも駄目なのか
なんか変だろそれ
598(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 22:34:29.50 ID:vYo3k5n1
コメントにコメントするのもダメなのか
もっと変だろ、ソレ
599(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 22:35:59.60 ID:wRFRxUau
変と変を集めて、もっと変にしましょ♥
600(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 22:39:00.98 ID:vYo3k5n1
オツムのオカシイ>>595=>>597に分かりやすい例を挙げてみよう

>>597がゲーセンで音ゲーみたいのをやっていたとしよう
当然客はそれをみることができるし、>>597も見られるつもりでやっている
>>597が1ゲーム終えた後、突然見ず知らずの観客にこう言われるんだ
「もっとプレイスタイルをXXXしみてはどうだろうか」

さて、>>597はどうおもうかね。
「うわ、ヘンナ奴が来た。逃げよ」というのが一般的だが、
まぁそれはなかったと仮定して、そのキチガイの声に耳を傾けたとしよう
(XXしてみてはどうだろか)→(どうなるの?)
誰もがそう思うし、その結果当然わからないから無視するだろう
601(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 22:41:09.52 ID:wRFRxUau
切磋琢磨する事は良い事です。
602(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 22:59:02.01 ID:uLybWY67
切磋琢磨になっているのなら良い事だけどねぇ
603(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 00:34:58.23 ID:DhDjdFgw
このスレに沸いてるキチガイってこれか。>>600
音ゲー?写真撮影で例えろよ
わざわざ例えを遠くしちゃうのはオツムがオカシイというより、オツムが弱いと言うべきか。
604(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 00:40:11.07 ID:f+kHHmox
フィギュア持ってない、カメラも携帯についてるのくらいしかなさそうなキチガイが住み着いてるだけだしねぇ…。
ネットで拾った情報だけで語るから話しかみ合わないし、実体験無いから間違ってることを繰り返す。
リアルでもそんなだから、誰にも相手されない。
だから、いつもここに居る。
605(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 00:40:59.86 ID:g9vMSjQk
なんか某フォト蔵ってとこでもフィギュア撮ってるヤツが、
なんだかんだとウンチクばっかりというか、こまけー事をごちゃごちゃ書いててさ、
見る方にしたらその写真の能書きなんてどうでもいいんだよ!。
606(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 00:56:55.21 ID:YP8YAjYt
>>605
俺もフォト像に垢持ってるけど垢持ち以外原則非公開設定だし
画像にキャプション入れるのもめんどくさくてやってねーやw
607(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 02:37:19.97 ID:BllVRqUH
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Y2aBgw.jpg
あたしのために喧嘩するのはやめてー(棒子

608(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 02:40:49.99 ID:BllVRqUH
>>607
ごめん画質ひどすぎるなw
再度アップw
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120409023932.jpg
609(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 02:58:41.06 ID:uf3EWycZ

パチンコと売春の「うんこ日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、女にもてない)♪♪♪
610(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 07:45:05.33 ID:IarPIms+
 <丶`∀´>
611(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 11:14:32.93 ID:62J1jXOV
デジイチを買ってから初めて迎えた春ってんで18-70mmで外に出たんだが、
結構寄れなくてヤキモキするシーンが多かったぜ。

やっぱりもう少し寄れるやつとか欲しいねー
612(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 11:19:05.42 ID:62J1jXOV
あと井の頭公園にD800で撮ってる人いたわ。
さすが、おっさんは金持っとるのう。
613(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 19:09:50.04 ID:BllVRqUH
>>611
マクロレンズ一個あるといろいろ楽しいよ
特に中望遠の明るめのレンズ
614(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 19:14:29.89 ID:NgpY4DE9
17-70とか寄れるし焦点距離的にも使いやすくて良かった
AFが合焦しなくなってからは転がってるけど
615(`・ω・´)シャシーン:2012/04/10(火) 10:13:34.93 ID:oN64lCHV
シグマノ17-70mmは良いね。
ってかAFが甘いって言うなら、MFでいいじゃない。
ピントリング軽いし、合わせやすいっしょ。
616(`・ω・´)シャシーン:2012/04/10(火) 13:38:21.61 ID:z+gJr456
フィギュア撮りなら三脚使ってMFでなんの問題も無いな。
617(`・ω・´)シャシーン:2012/04/10(火) 14:44:02.19 ID:lCVyl0ah
ていうか、フィギュアも含めて近接ものの物撮りってMFが基本じゃね?
618(`・ω・´)シャシーン:2012/04/10(火) 19:00:17.30 ID:oN64lCHV
開放ならともかく、F8〜11くらいで撮るならジャスピンじゃなくても
大丈夫といえば大丈夫だしな。語弊があるけど。
619(`・ω・´)シャシーン:2012/04/10(火) 21:47:36.43 ID:F1EvJ7GG
PENの拡大して拡大してAF→ジャスピンに慣れちまった
620(`・ω・´)シャシーン:2012/04/10(火) 23:06:17.11 ID:thRaN4OE
>>619
E-P3のタッチパネルでフィギュアの目にタッチのお手軽AFに慣れてしまった…
621(`・ω・´)シャシーン:2012/04/11(水) 00:23:07.99 ID:3RIIbk/X
タッチする場所が違いませんか(*´艸`*)
622(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 00:17:39.50 ID:QGSocqLI
手持ち野外撮影

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412001426.jpg

企画倒れ感ましまし
準備が足りなすぎた
あと野外は人目が天敵
623(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 00:20:56.35 ID:VPUphNkN
桜の名所で撮影するから人目が気になる。
自宅敷地内に桜の木を植えれば解決w
624(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 00:35:30.56 ID:5fwIN9AH
すまない、またほむらなんだ
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412002145.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412002259.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412002327.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412002436.jpg

背景はアニメからキャプチャーしてマット紙にプリントしました
モニター背景のほうが融通は効きそうだけどー
どちらにせよ二次元背景だと違和感があるなあ
625(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 01:02:30.94 ID:M+eyP/a4
2、3枚目は馴染んでる気がするが
626(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 04:02:07.99 ID:ArwKvtZ+
>>624
2枚目好きだわ。
627(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 16:57:54.32 ID:5fwIN9AH
1枚目と4枚目はこんな感じかぁ
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412165241.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412165310.jpg

写真撮影というか補正になってきた
628(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 17:19:24.60 ID:5fwIN9AH
3枚目も、もっと曇ってなきゃおかしいな
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120412171434.jpg
629(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 18:08:57.24 ID:6ut4+60E
光の方向が合ってないのが違和感の原因かもな。
背景と同じ光の流れにするとよいんじゃね?
630(`・ω・´)シャシーン:2012/04/12(木) 19:17:17.47 ID:Pdt1Oyez
>>624
俺的には良いなーと思った
631(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 02:36:37.96 ID:b0smey5k
この先背景3Dをモデリングする腕も必要になってくるな
632(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 03:50:03.60 ID:b4zwC5A+
そこまでいくと、キャラも3Dでいいんじゃね?ってなって
アイマスのグラビアみたいになるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=OM5jt9Y1jA0
633(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 12:23:32.49 ID:ZooS2y5O
PCゲーのMOD作成で培った技術が今こそ活きる!
ってか、フィギュア自作したほうが良さそうだな。

3Dデータを立体にしてもらうのって、いくら掛かるんだろ。
634(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 16:57:24.65 ID:7gyqCm6w
モデラでも買えば?
635(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 16:59:38.54 ID:H0oEkikO
せやな
636(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 17:02:00.00 ID:ZooS2y5O
40万もするじゃないですか! やだー!!
637(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 19:56:12.55 ID:yrth8y/R
データ入稿でおk
638(`・ω・´)シャシーン:2012/04/13(金) 23:50:39.68 ID:l5elmg88
639(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 02:27:15.52 ID:68D5pfmk
>>638
ミクにはほとんど興味なかったんだが
これはやばい....
欲しいw
640(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 03:13:37.24 ID:ivRH8zaK
頭がでかすぎて、すごく気持ち悪いです
641(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 03:48:43.98 ID:LHEaw9yt
“鼻そうめんP”として初音ミクの楽曲製作者としても知られる、イラストレーター・かんざきひろ氏

>鼻そうめんP
誰やねん

>かんざきひろ
誰やねん
642(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 05:05:10.79 ID:0BKEoGj0
おいだれか雷電をよべ
643(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 10:47:35.12 ID:DQjDJE3+
>>624
どっかで見たなと思ったらアフィブログだった
こんなとこまで監視されてるのな
644(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 10:52:50.36 ID:sMwxp3vw
アフィブログ=2chコピペブログじゃねーの?
645(`・ω・´)シャシーン:2012/04/15(日) 00:11:29.55 ID:Ndc9GnFs
元々はハム速を指す言葉だけど、最近はコピペブログ=アフィブログって感じだね
646(`・ω・´)シャシーン:2012/04/15(日) 23:13:40.12 ID:GZbwuiKH
100禁で簡易撮影ブース作ってみたのでうp
生意気に見せるコツってあるの?

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120415223414.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120415221646.jpg
647(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 01:01:47.92 ID:AFJYCmA9
すみません、一週間ぶりのド素人です
アングルとかラインとかもうわけわかんなくなってきました
あとそろそろほむほむ以外のも撮ってみようかと
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120416010126.jpg
648(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 01:12:00.87 ID:7P9HTxxp
>>647
とてもド素人にはみえません。
もうプロのレベルだと思います。(^o^)
649(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 01:42:29.45 ID:rac/8mTw
>>647
右がさびしい
後、背景の左上に色の濃い部分があってそこに視線誘導されちまう
650(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 02:10:52.41 ID:JhIAmj2T
夏っぽく見せるならディフューザーなしで試してみては?
651斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/04/16(月) 07:03:29.52 ID:QQo1VM/e
>>646
両方とも、適度にディフューズ&3灯照明が出来ていて非常に良いですね。
生意気に見せるには、フィギュアの目線を工夫して
たとえば、やや上目遣いになるアングルなどを探して撮るのも
良いんじゃないかと思います。
ドールと違って首が可動しないのが悩ましいですね・・・。
今ちょっと忙しくて作例出せないのが申し訳ない。


>>647
光の使い方については申し分ないです。バッチリです。
水着のスタジオ内撮影っぽいシチュエーションがGJです。
ただ、>>649が指摘しているように右に空間が出来てしまっているため、
縦位置撮影にするか、もしくは水着と言う衣装を考慮して
浜辺の背景を用意するとかすると、また違った作品になると思います。
あとは、目線をやや外してしまっているかな? と思うので
もう少しだけハイアングルで撮るか、しかし、胸は強調したいし・・・悩ましいですね。

過去に挙げた写真で申し訳ないのですが、
水着だったらこんな硬い光を作るのもアリだと思います。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120205215409.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120205215527.jpg
652(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 07:43:44.60 ID:pmQEAUd/
貧乏スタジオ丸出しだがなんか雰囲気の有る部屋だな。
653(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 11:34:30.83 ID:7fb0Z55J
一応スタンドはちゃんとしたの買ってるんだな。
654(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 11:55:35.11 ID:61GlwBvM
>>647
髪についてるホコリはフォトショかなんかで取ろう
655(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 12:06:52.50 ID:od5D0p2b
>>651
『夏の強い日差しを浴びてる!』って感じですね!
良い物を見せて頂きました。
656(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 21:23:15.97 ID:gV2G6y/R
帽子出来た影ならすごく良さそう
657(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 23:28:42.14 ID:AFJYCmA9
ども、懲りずにまた来たド素人です
100円ショップで買った和紙は質が悪いのか、言われてみれば変な点ができてますね
前髪のホコリとかそういうとこに気配りできないのがまだまだ素人・・・
ドキがムネムネしたいのは必要ですけどややハイアングル気味にしました
むしろ股間のスペースが重要かなと
背景がちと暗かったのでちょっと明るい感じで桜色の模造紙に変更
照明もトレペをとっぱらって強めにしましたが夏の日差しは再現できずorz
目線はたぶんこれでいいと思いますがいかがでしょうか
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120416232754.jpg
658(`・ω・´)シャシーン:2012/04/16(月) 23:59:16.85 ID:Ww7WJ9vt
>>657
素人の意見で恐縮だけど背景が明るすぎてフィギュアと背景の境界が判然としないのが気になった
659(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 00:12:17.11 ID:0M/weJqO
>>657
素人の意見で恐縮だけどせっかくの胸元がピンボケしてるのが勿体無いと思った
660(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 01:24:22.22 ID:5kzLtQ31
>>651
アドバイスありがとうございます
生意気なおっぱい目指してアングルを変えてみました
生意気というか、前回より少し色気が出た気がします
ところで作例のライトって何ワットの電球使ってるんですか?

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120417000901.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120417000942.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120417001023.jpg

>>657
前回より肌がやわらかくて雰囲気が良くなってますね、個人的にはこっちのが好みです
しかしけしからんおっぱいですね
661斜め後ろバウンスの人 ◆UBEfiQbHm2/q :2012/04/17(火) 07:05:54.68 ID:bfhN2RmD
>>657
「夏の陽射し」が撮影テーマとすると
今回の光の使い方はちょっと失敗しちゃってますね。
ただ、アングルについては今回の方が目線貰えてるので好みです。
硬い光を作るには、光源〜被写体の距離をなるべく遠くするのがコツです。
一度、晴れた日の屋外で撮影してみるのはいかがですか?
ライティングがレフ1〜2枚で済むので、とても楽ですよ。
女の子の魅力を切り取るセンスはすごく良いので、次回も期待してます。

>>660
前回はドヤ顔に見えたのが
今回は意図通り生意気な顔になりましたね。3枚とも非常に良い写真です。
フィギュア写真に限らず、撮影テーマを設定(今回は生意気な顔)することで
背景・レンズの選択・アングル、そしてどんな光(硬い・柔らかい・方向)が必要か
明確になり、それが上達の早道になります。
次のお写真も期待しています。

作例の光源は電球ではなく外付けフラッシュですよ。
露出が厳しい室内でも手持ち撮影可能になるので、
三脚を用いるよりもさらに自由なアングル設定が可能なこと、
また、単純に撮影に横着したいときに使ってます。
662(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 10:41:16.20 ID:IOpCTKU2
>夏の日差し
まぁ言われてみれば…
663(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 11:20:38.83 ID:PEYgKJMA
>>657
肌に明暗つけて陽射しを表現するってより
全体的に暗くなっちゃったね
姿勢とアングルでそうなるんだろうけど
664(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 12:08:41.65 ID:5gWURBAZ
このフィギュア撮るの難しいよ。前かがみだからね
ここの口だけの連中や天バンオンリー君には
適切な助言は無理だろねぇ
665(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 12:22:50.67 ID:VYIxrVPn
じゃあ、全員が唸るような適切なアドバイスをよろしくね。
666(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 13:07:06.74 ID:H/TKtlOD
105mmとか150mmのマクロ使えばいいんじゃねーの。
667(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 13:10:25.85 ID:CCFT4WYu
トップライトが背景メインで当たってるっていうのが暗くなった理由だろうか。
広いバンクライト使うか、本体を照らすトップライトをもう一つ用意するか。

まあバンクだと柔らかくなっちゃうから、夏の日差しを再現って言うなら
スポットライトを別に用意するほうがいいかね。
668(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 14:10:34.71 ID:5gWURBAZ
>>665
いや無理だけど

>>667
>理由だろうか
君等のアドバイスが的外れだから

青空感は背景を上方向に青く、下方向に明るく白いグラデーションにすればでる
実際、空はそうなってるからね。
硬い一灯なんか不要だし、足元や背景含めてシチュエーションを演出できないなら
>>651みたいな「言われてみればそんな気がする」程度の中途半端な素人くさい画像ができあがるだけ。
そんなの砂浜の水着グラビア1枚みればサルでもわかる。
砂浜は照り返しが凄いので、下から思っきり起こすか照らすかする必要あるし、
このフィギュアはおもいっきり前かがみの俯き気味だから、砂浜を意識しなくても
レフの位置や角度も普通と違うので、そこで試行錯誤が必要。
669(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 14:21:38.22 ID:DQJni7zk
あくびでた
670(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 14:29:11.27 ID:q4uydJTz
ここはみんな口だけ連中♪\(^o^)/
671(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 16:36:26.92 ID:pEWiwLW1
ててて天パちゃうわ!
672(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 17:09:03.93 ID:wo+7wEiI
いつもの基地外君は以前>651と同じ画像を見たとき、
グラペの向きが逆だと言ったのをもう忘れているらしい。
逆だと上が白く、下が青くなるんだけど。
673(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 23:32:14.09 ID:gHvln4IU
ども、ド素人です
夏の日差し目指すのはやめて基本に立ち返り、照明にトレペ使いました
やっぱ肌が柔らかく綺麗に見えた方がいいやーなんて
次来るときは別のフィギュアに挑戦しようと思います
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120417233103.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120417233122.jpg
674(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 23:49:04.36 ID:KIq00n8o
>>673
え〜わ〜
675(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 23:50:29.32 ID:RZ03dSmX
>>673
ド素人とか言いながら、本当はプロなんでしょ!
絶対そうに違いないっ!
676(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 01:26:56.87 ID:LQTIEGYT
上から先生がどん指摘するのか楽しみな写真だなw
677(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 01:35:59.58 ID:E+cU7bUm
写真は凄くいいと思うけど元のフィギュアが微妙だな
678(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 02:18:44.96 ID:k5DavEFC
うん、写真をちゃんと撮るほどフィギュアの粗が目立つね
679(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 02:31:17.00 ID:9WV4NUDA
可愛らしいフィギュアだと思うんだけど、どういうのが微妙じゃないフィギュアなんだ?
680(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 03:33:32.69 ID:VqaAQaHl
>>673
自分もド素人の意見で恐縮だけど、
>647の背景でもっと肩と腰〜お尻に強い光が当たるようにしたら良くなる気がします。
あとは逆光気味になるくらい環境光を抑えるとか。お腹あたりに照り返しを当てるとか。

もしタオルを外せるのであれば、網越しにライトを当てるとかして波面での
反射を表現してみるとか。


白ワンピを透けさせるいい方法ってないでしょうか。
薄手の服+仁王立ちの素体を用意するのが一番手っとり早いんでしょうけど。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70211.jpg
681(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 03:45:38.96 ID:psGnjwus
後ろから強い光が当たったら透けないかな?
もしくは赤外線w
682(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 04:06:15.40 ID:k5DavEFC
683(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 04:37:53.10 ID:9WV4NUDA
ドールじゃねぇかw
684(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 05:23:24.59 ID:ersGDdvs
たまにここを見ていて参考にしてるけど、そのお礼という意味、
そして青空の下みたいに撮るというのは最近のテーマでもあるので、
こちらも投稿してみます。どうでしょうか。

ティルト使うとか、作風から正体モロばれだと思いますが、そこは突っ込まないで
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120418051852.jpg
685(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 07:06:21.07 ID:2UTNsX1w
うほ、たまらん肌の照り具合だw
686(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 09:06:29.56 ID:w82HLk34
作風とか正体モロバレだとか、誰か知らんが自分を買いかぶりすぎ
687(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 09:08:53.68 ID:AbSjS5Fk
名の通ったプロカメラマンに違いないでしょう!絶対!
688(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 09:27:04.43 ID:YcozZVs+
shinoyama・・・・
689(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 09:42:51.06 ID:+PE1kJZJ
>>684
カメラとレンズ、何使ってるの?
690(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 09:48:19.09 ID:eEo0IP2y
>>682
それはダッチワイフだろw
691(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 11:08:36.01 ID:IdLDR5ay
おれも>>686と同じ感想いだいちゃったよw
買いかぶりというか、中二的自意識過剰だよなァ
んで、どんだけ良い結果が出るのかと思いきや
>>684だもんなぁ… こんなん誰でも撮れるがなw

>>680
布なら逆光だわな。サルでも分かる。
でも、サルでもPVCは透けないことくらい分かる
しかし、網越しとか笑える。自分でやってみろよw

>>673
>基本に立ち返り
まぁ楽ではあるよね。
しかし、そんなものはコトブキヤのサンプル画像を
zipで引っ張ってくれば十分という悲しさもあるw
692(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 11:49:30.16 ID:VHMJz5qL
こんな僻地の場所で正体モロバレとか書いてて恥ずかしくなかったのだろうか
俺には無理
693(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 12:02:15.81 ID:LQTIEGYT
ドールのパーツでモロバレな人は居るだろうが、既製品フィギアでバレってのはないだろうなw
10年くらい前の商品をこことブログで同時期に上げたってわけでも無いしさ。
694(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 13:06:37.88 ID:k5DavEFC
ティルトシフトレンズってレンズでジオラマフィルター風の写真が撮れる
くらいのもんだと思ってた。
>>684はすごく綺麗に撮れてると思うけど、普通のズームレンズとどう
違うのか判らないね。
特定とか無理だと思うけど、おもちゃ板のほうで上げてる人なのか。
695(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 13:49:12.66 ID:tSqoJR5b
僻地の場所…

>>694
脚を長く撮ったり、パンフォーカスを実現しやすかったり
色々あるでよ。
道具や知識があればいい写真が撮れるわけじゃないけど
多くの道具が使えるってことは、選択肢が沢山あるってことでもある
シフトチルトみたいなメジャーな道具すら知らないってのは、ちと悲しいぞよ
696(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 14:54:44.08 ID:pg8VUMGi
ククク…ついに私の正体に気付いたか…
697(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 15:01:25.61 ID:Z/q+woFq
ただの恥さらしだなw
698(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 15:50:04.62 ID:psGnjwus
>>684は我ら四天王の中でも最弱!
699(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 15:56:07.33 ID:+PE1kJZJ
四天王・・・
先生、天バン、HDR、ティルトシフト?
700(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 16:55:43.11 ID:ersGDdvs
ごめんなさい。
写真を投稿してブログが荒れるといやだと思って、
予防線を張ろうとしたら余計に痛い発言になって恥ずかしい。
701(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 18:06:59.62 ID:rt4aes6q
お前のブログなんて誰も興味ないよ
702(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 21:25:20.82 ID:W/g2gNHD
>>700
反省の意を込めて
ブログのURLを…
703(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 21:32:53.49 ID:tPay5uoe
>>700
このスレには関わらないほうがよい
704(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 21:40:27.46 ID:J/P4EfOY
俺も写真を撮ろうと思って買って来た。
まずはセリアで651とおんなじスケッチブックを見つけた、1つ目クリアだ

次はグラペ探してくる。
705(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 22:33:15.83 ID:bet5RjbY
>>700
キニスンナ
誰だか知らんけど次も頼む
706(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 22:46:06.77 ID:W/g2gNHD
もろハルヒだなw
707(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 22:46:49.96 ID:W/g2gNHD
>>706
誤爆です
708(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 23:42:18.68 ID:IXSAGVhF
ネトゲにはもう手を出さない・・
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120418225120.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120418225140.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120418225156.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120418225210.jpg


>>661
外付けフラッシュって全然使ったことないのですが便利そうですね
暗い室内で手持ちOKというのであれば非常に魅力的です
自分は内蔵フラッシュ使っても綺麗に取れないので、以来フラッシュはずっとOFFにしてますw


>>684
すごく好みの写真です
参考までにExifも付けて頂けるとありがたいです
709(`・ω・´)シャシーン:2012/04/18(水) 23:52:27.86 ID:LQTIEGYT
背景に五線譜使って欲しいかな。
710(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 00:11:11.38 ID:G7c8C4ke
お世話になります
カミナギが可愛くてどうしようもないため投稿させて頂きます
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120419000858.jpg

いい加減背景グラペか何か使ったほうがいいかなあ
711(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 00:23:28.78 ID:m1y3/TiB
>>708
申し訳ないがその魅力的な娘さんの名前を教えて欲しい
712(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 00:54:36.86 ID:o5GVm58m
なつい
パンツの透けの個体差がすさまじかったな
713(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 01:30:46.29 ID:j+wtlK6V
VIPで貼った何枚かを

714(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 01:33:27.85 ID:j+wtlK6V
715(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 01:42:07.60 ID:EucZdKnu
圧縮される鯖だからなぁ…。
716(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 06:11:23.67 ID:2dxXcX61
泥なんか貼って何がしたいの?
717(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 06:33:08.43 ID:j+wtlK6V
>>716
スレチかすまなかった
718(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 08:36:16.56 ID:nmDXaTbk
>>714
鯖は変えた方がいいけど
3枚目のミサカ妹かわいい
719(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 10:45:43.92 ID:KHcF+q57
>>711
マビノギのナオ
これは一番初めに出たグッスマ版やね
720(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 11:35:38.85 ID:6uLLM9U3
>>679
多分肌色に尽きると思う
721(`・ω・´)シャシーン:2012/04/19(木) 11:45:10.88 ID:HFJ5Bx7W
ねんどろいどはスレ違ではないだろう
722711:2012/04/20(金) 01:15:02.05 ID:JmfgPSi/
>>719
感謝するありがとー
723(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 09:41:30.17 ID:TyO7XEHr
泥って泥人形=かなり残念なフィギュアのことを行っているのかと思った。
酷いフィギュアじゃないから不思議に思っていたけどねんどろいどをしていたのか。
724(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 09:46:36.95 ID:jc3bVljD
ねんどろいどってこんなに広がるとは思わなかったな
へたれセイバーを買ったとき、頭でっかちで全然安定しなかったんだもの
725(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 10:09:41.57 ID:YQ4xc8gW
俺も泥=ねんどろいどだとは思わなかった
泥みたいな画質を張るな、ってことだと想像してたわ、すまん
726(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 11:41:48.27 ID:c+W4LhV6
ねんどろいどはオビツボディにカスタムすると結構幅広く楽しめるけどね
顔の造形が綺麗と言うか
スレチスマソ
727(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 15:59:48.57 ID:wOe3KSCO
>>710
フィギュアがちょうど入るような画角ではグラペのグラデーションは
役に立たないことが多い。別のライトで背景を一部照らして
光のムラを作った方が手っ取り早いよ
728(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 19:46:57.80 ID:+sd2wMOl
>フィギュアがちょうど入るような画角
斬新なフレーズだ
729(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 20:17:49.98 ID:MBQ8W2i5
じゃあ正しく言い直して
730(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 20:28:41.55 ID:+sd2wMOl
>>729
よし分かった
まずは、「フィギュアがちょうど入るような画角」の意味を教えてくれ
俺にはさっぱり分からん。35mmでも100mmでも
「フィギュアを画角内にちょうど入れる」ことは可能だからね
731(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 20:54:58.04 ID:MBQ8W2i5
揚げ足取りたいだけだろお前
732(`・ω・´)シャシーン:2012/04/20(金) 22:14:17.13 ID:XvhlIdfG
いや、今回は揚げ足では無いと思うw
カメラの位置やレンズでちょうど良い画角なんてのは幾らでも有るし。
単焦点ならともかくズームレンズとかどうすんのよって話で。
733(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 00:10:21.84 ID:SsGNO4f3
フィギュアみたいな小さい被写体じゃ、一般的なグラペじゃデカすぎて色の変化が見せづらいってだけのハナシでしょ
奥行きとったり小さいグラペ自作できればいいんじゃない
単焦距離やらレンズやら的外れにそれらしい用語書かれてもw
734(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 01:59:12.09 ID:FcPTTxXS
だよなあ
735(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 02:25:53.46 ID:VW9Bw5mk
グラペ遠ざけて中望遠レンズ使えば良いだけだし、んなもん幾らでもやりようはある。
ちょうど良いとか、んなもんは無いな。
736(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 02:36:50.05 ID:oruXTRlf
今度はこの言い合いスレが埋まるのかな?
w付きはやりそうだな。
737(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 09:37:14.31 ID:lwt1o58+
あら、>>732>>735が無能君を
正面から木っ端微塵にしちゃって出番ないや残念
>>736
言い合いになりすらしないってこともわからないのかな?
738(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 10:49:10.64 ID:oruXTRlf
(・∀・)ニヤニヤ
739(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 15:01:18.01 ID:ZdxKJ9qa
話の骨子とか流れとか理解できないから、どうでもいい細部にこだわるんだよな
740(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 16:22:33.67 ID:5HeQakBv
やはり、具体的な反論はありませんね。
完璧に論破しました。
741(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 16:34:35.01 ID:zsVKtcUL
ロンパールーム
742(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 16:35:59.50 ID:oruXTRlf
(´ー`)y━~~
743(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 17:17:21.89 ID:vwC9UTsd
フィギュアが丁度入る画角ってなん無理?
744(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 18:31:19.30 ID:PeQHqa1+
80無理
745(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 18:39:05.04 ID:vwC9UTsd
それマクロ?
1:1?
746(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 18:51:36.51 ID:hFzmuKlS
どんな焦点距離だろうと距離さえ調節すれば丁度収まるんですけどー
ですけどー
747(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 19:19:14.59 ID:PeQHqa1+
「無理」ってフィギュアがちょうど入る画角を定量的にあらわすことのできる単位だろ?
748(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 20:02:36.78 ID:O/Xbovh+
ミカタンとかって机ぽん置きで撮ってるように見えるけど,事務所?内どんな光量なんだろうか
749(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 20:10:48.40 ID:SBmOvaYy
750(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 21:41:06.68 ID:j9gmMmLM
どれだけ正しくても否定するだけで代替案や改善案がなければ
なんの価値もない発言だってばっちゃがいってた
751(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 21:58:06.10 ID:lwt1o58+
まったくだな。
フィギュアがちょうど入るような画角とやらでは
グラペが機能しないなんて無意味な否定レスに価値なんかない

で、いい加減誰か教えてくれよ
フィギュアがちょうど入るような画角
の意味をさwwwww
752(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:04:09.73 ID:vwC9UTsd
14無理から75無理。若しくは75無理から300無理又は300無理の線が濃厚。
753(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:05:30.11 ID:vwC9UTsd
失礼。かみまみた。
754(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:06:52.21 ID:oruXTRlf
フィギアも1/12だったり1/6だったりで色々かわるからね(´ー`)y━~~
755(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:09:22.94 ID:lwt1o58+
>>754
ほいじゃ、1/6の場合の
 フィギュアがちょうど入るような画角
を教えてくれ
756(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:20:09.60 ID:J3D4pVyX
1/6でも元のサイズが18mだったり160cmだったりで色々かわるからね^^
757(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:22:08.51 ID:oruXTRlf
丁度画角発祥の地はうちじゃないのでわからないねー(´ー`)y━~~
758(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:24:46.91 ID:KkoZRQQd
>>756
前者はフィギュアとは言わないと思う
759(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 22:39:38.18 ID:lwt1o58+
>>756
ほいじゃ、高さ18cm幅6cmのフィギュアの場合の

 フィギュアがちょうど入るような画角

を教えてくれ
760(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 23:10:25.20 ID:hgfEcBKU
761(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 23:14:45.35 ID:SsGNO4f3
新キャラ
画角教えて君w
762(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 23:21:11.70 ID:oruXTRlf
>>761
丁度画角者の貴方が答えれば消えるんじゃないかな〜(´▽`)
763(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 23:31:24.42 ID:SsGNO4f3
元レスの727ではないが、簡単にいうと
「普通の撮ったら市販のデカいグラペは使いづらいことがおおいよ」
って意味の事をいってるだけじゃん
それが正しいかそうじゃないかは別としてな
一般素人の「普通」が想像できないなら、もう一生わからなくていい

「ちょうど入る」とか「画角」とかなんの関係もないのに
よくそこまで噛みつけるもんだな
764(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 23:39:49.86 ID:vwC9UTsd
>>760
へ…変態だー!
765(`・ω・´)シャシーン:2012/04/21(土) 23:58:30.92 ID:oruXTRlf
それで説明した気になられるのも困りもんだね(´ー`)y━~~
数字を出して自分以外の人にもイメージ出来るように書けば良いだけなんだけどな
766(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 00:18:36.07 ID:9w51OmyJ
要するに>>763は市販のグラペを使いこなせなかった
んで、その恥ずかしい事実を
”ちょうど入る画角”とかなんか撮影用語を混ぜて
それっぽく他人に語ってみたかった
そんなみっともない中二病患者が>>763=727
767(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 00:19:52.08 ID:JnHkcgqf
丁度いい画角…それはあなたが持っているそのレンズですw
768(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 00:36:42.36 ID:XUakECbc
銭形警部の声で再生されたぞw
769(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 00:55:53.72 ID:+nBXNQfJ
>>763
残念ながら口で写真は撮れないよ。
770(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 00:57:45.01 ID:59DYznJ8
まだいってたのかw

>>272の「フィギュアがちょうど入るような画角」は
「画角」という言葉が「構図」と間違ってるとでもいえば理解できるか?
例えば画面のほとんどが背景で、フィギュアがボツンみたいな構図じゃないってことだ
>>759の知りたがってる「ちょうど入るような画角(構図)」はそういう背景比率多い構図以外のすべてってことになる
272が「画角」の意味を勘違いをしていることは前後の文脈から想像できる。

あと、その認識が自体が間違いであることとその理由は>>735あたりでとっくに書かれてるから
わざわざ反論しなくていいから

どうでもいい用語間違えに鬼の首取ったみたいに噛み付くのは
初心者が書き込み辛くなるしやめれってこと
771(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 01:00:28.93 ID:JnHkcgqf
一般素人の普通って何センチ?
772(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 01:06:30.65 ID:9w51OmyJ
ごめなさい間違ってましたもうツッコまないで許して
1行に圧縮可能だな

ちなみに
〉「画角」という言葉が「構図」と間違ってるとでもいえば理解できるか
全然理解できん
〉例えば画面のほとんどが背景で、フィギュアがボツンみたいな構図じゃないってことだ
全然理解できん
773(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 01:12:31.60 ID:59DYznJ8
フィギュアから背景紙までの距離30cmもとらない人が多いんじゃない
そんな環境で2mくらいあるグラペあっても使いづらいわな
774(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 01:17:36.71 ID:9w51OmyJ
どうやら>>727にとっての市販グラペは、みな2mらしい

しかし、言い訳を小出しにするといいことあるのか?
775(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 01:20:26.40 ID:59DYznJ8
>>772-774
ごめんなさい、私が間違っていました
だからもう許してください
本当にすみませんでした

では、おやすみなさい
776(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 01:37:09.97 ID:mPcooDla
ここだけの秘密だけど、フィギアの宣材写真で使用されてるのは市販のグラデーションペーパーじゃないらしいよ?
フィギアを含めた小物に合うグラデーションペーパーライトは売ってないから、光で色むら作るのが普通なんだって。
777(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 02:18:28.66 ID:9w51OmyJ
だから、そうやって通を気取るから恥かくんだって

宣材写真なんか山ほどある
普通に売ってる背景紙を使ってるのもあれば、
背景に1灯いれるという「極めてありふれた」手法を使ってるのもある

778(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 02:26:58.20 ID:JnHkcgqf
インクジェットで印刷するのが手軽じゃない?
779(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 02:57:27.24 ID:lPAYdUw8
だいたいのメーカーはスタジオに依頼してるので、プリントしたものじゃなくてちゃんとした背景紙使ってるよん。もちグラペも含めてね。
物撮り専門も居なくもないんだろうけど、多くのスタジオは人も撮るし物も撮るから模様からサイズまで種類豊富。
一灯の宣材写真か、手持ちのフィギア箱写真には心当たりないね。
780(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 06:28:49.23 ID:+nBXNQfJ
ヤフオクみたいな携帯ピンボケノイジーな商品売る気あんのかクソレンズの写真がピンボケかよクソ

みたいな写真でも物は売れるし、キタムラのネットショップみたいな写真でもモノは売れるんだから
広告でも「極めてありふれた」手法が使われていようが驚かないけどね
781(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 06:35:11.73 ID:3ZduAKeO
メーカーHPの写真の背景はデコラじゃないかと思う。
782(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 08:38:13.14 ID:9w51OmyJ
〉だいたいのメーカーはスタジオに依頼してるので

また事情通きどり┐(´∀`)┌ヤレヤレ
783(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 09:20:28.74 ID:KUFv4fRQ
過去スレでプロに師事してたとか言い出したり
舞台裏の話を持ち出してたのはいつもソニ基地だけだったけど、
またバレバレな自演してて楽しい?
784(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 11:37:40.29 ID:r/B9Orb5
>>783
本当にプロに師事してたんなら
性格悪すぎて破門になったんじゃねーの?w

言ってることの正誤にかかわらず実例を出さないからシッタカにしか見えないんだよな
仁Dブームの頃にアケ板でドリフトのやり方語ってた厨房みたいな
785(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 12:51:15.17 ID:bvm7/rUB
ミカタンは確かα350にタムのマクロ90使ってるってブログに書いてたぞ。
ttp://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10090055724.html
ttp://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10241942519.html

最近はα350がステータスエラーを吐くようになったとかで
NEXを追加導入したみたいな事をTwitterに書いてたようだけど。
786(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 13:25:03.83 ID:59DYznJ8
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/page-2.html#main
の読者投稿写真のレベルが高すぎて吹いた
787(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 14:24:12.43 ID:bvm7/rUB
>>783-784
ってか例のこの危痴って本やネットで見ただけの聞きかじりでしか
モノ語ってないような気がしないか?

斜め後ろ氏みたいに自前の実例出して解説する人は
ちゃんと理論を実戦で裏打ちしてるから説得力あるんだけど。

まあどうこう言ってもなんなので何枚か適当にヘタレ画像貼ってみるわ。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120422132657.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120422142037.jpg

>>786
ミカタンブログって結構競争率高いみたい。
(何か画像だけで3桁4桁は当たり前とか何とか)
そーいや俺も最近送ってねーやw
788(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 14:29:53.93 ID:eYDbhCp1
ミカタンblog、つい読みふけってしまった
最近の記事はExif削除してるみたいですね
タムロン90マクロ、自分もお気に入りです
ピントリング使い易いし

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120422142146.jpg

・・ねんどろいどのめんまが欲しくなってきたw
789(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 14:44:42.14 ID:OnmBvrVt
>>786
屋外でのフィギュア撮影は明るい分、屋内で撮るより簡単に綺麗な写真が撮れるだろ
790(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 16:58:41.17 ID:dZew1Ipf
727は悔しかったんだろうなぁ
791(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 17:10:30.34 ID:9bzJMHls
どうも、コンデジで撮って時々上げてる者です。
問題点等ありましたらご指摘よろしくお願い致します。

ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120422170624.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120422170633.jpg
792(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 18:19:03.28 ID:gks5yJnV
ここで役に立つ指摘が貰えると思ってるところが一番の問題点
793(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 18:28:22.90 ID:pvpQIlmw
ネットショップで製品レヴューに使うのなら十分じゃないかな
794(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 18:33:17.46 ID:XUakECbc
明るいからか、衣装の割に色気が足りないかな〜
795(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 19:31:26.30 ID:5AbQcvIF
黒背景で撮ったらめっさエロくなりそう
796(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 19:43:15.69 ID:59DYznJ8
>>792
でもこういうのをブログとかじゃなくて気軽に見てもらって、
意見を貰える場ってほんとにないんだよ
メーカーがやってるのは版権モノ禁止だし
FGはフィギュア改造メインだし
匿名じゃないと批判的な意見なんていってくれないしね
797(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 21:05:29.09 ID:+nBXNQfJ
>>791
もうちょっと絞った方がいいんじゃない?
798(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 21:14:37.71 ID:9w51OmyJ
>>789
〉屋内で撮るより簡単に綺麗な写真が撮れるだろ
うわぁ…
また知ったかだよ…
ほんとコりねぇなぁ

>>796
だからリアルで知り合い作りなさいってことだな
基礎的なスキルは、テンプレにある書籍類で
十分以上に勉強できるから
そっから先はWEBに頼っても何も手に入らない

799(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 21:17:41.69 ID:OnmBvrVt
>>798
うはwwwwバカ発見wwwwwwwww
800(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 21:37:10.91 ID:OszM/Okg
>791
1枚目が商品紹介写真に見えたり、
二枚目に色気が足りないのは背景が白系だからかな?

個人的にはピンクのパーティモールが
華やかになるので好きです。
コンデジの場合、フィギュアとの距離をかなりとらないと
ぼけにくいとは思いますが。

以前あげたものですが、HDRで遊んでみたものをうpします。
足パーツの質感とか変わって面白かったです。
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120422213657.jpg
801(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 21:52:18.20 ID:XUakECbc
丁度画角くんも上からくんも具体的なこと何も言わないな(´ー`)y━~~
802(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 22:09:27.65 ID:JnHkcgqf
803(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 22:33:37.73 ID:JuvhbMFv
穴を「なんだこれ?」って覗いてる感じでかわいい
804(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 22:41:38.05 ID:5HUbSE3H
>>800
ブレてるよう
805(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 22:51:19.75 ID:OszM/Okg
>804
ホントだ。
元画像はぶれていないので
HDR時の重ね方?が悪かったようです。
ご指摘ありがとう。ソフトの使い方もう少しがんばってみます。
806(`・ω・´)シャシーン:2012/04/22(日) 22:51:33.61 ID:JnHkcgqf
>>802>>791を加工しただけ

807(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:03:59.18 ID:CM2MzYJq
>>787
今年は週末全部雨で結局桜は撮らずじまいだったなあ
808(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:07:48.36 ID:bG7nokk9
>>805
最近のカメラはHDR機能ついてるし、資金的猶予があるなら買い替えもアリかも。


>>798
大先生、作例は?
809(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:11:58.26 ID:J3o+jgvD
>>807
桜って
■桜満開
■晴れた日
■仕事が休みの日
(勤め人だったら)この3つの条件が揃わないと撮れないから難しいよね。
810(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:14:46.62 ID:81E0uQT8
上二つがそろった日に体調悪いとかいって有給とればいいやん。
811(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:15:20.06 ID:lZK1FB1E
フィギュアを屋外で撮る勇気
812(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:28:48.95 ID:Sq1y2COw
カップルがイチャつきながら写真撮っているよこで
おもむろに取り出したミクさんを
桜の木にセットし一眼で接写しだす勇気
813(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:29:33.18 ID:+FD2Zky5
>>809
また撮ったことないやつの戯言か
画面全部を花で埋めちまえば曇でも問題ない
散ったあとですら花びらのジュータンは撮影に使える
こんなのその辺のしょぼ雑誌立ち読みしたってわかるだろ

屋外だと簡単に綺麗に撮れるだの
晴れや満開でなければ桜は取れないだの

いい加減、撮影しなさすぎだぞお前ら
814(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:31:21.71 ID:+FD2Zky5
>>812
早朝に撮影してもいいだろうし、
ねんどろなんか桜の木が一本あれば
構図次第で十分に用を足すんだから、
人気のない場所を探せばいいだけだ

ホント、お前ら撮影しない言い訳だけは
いくらでも出てくるな
815(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:31:47.89 ID:J3o+jgvD
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
816(-_-) ◆1NItiRenhw :2012/04/23(月) 00:36:33.44 ID:Kx4UH3GD
>>812
ノシ
817(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:37:05.37 ID:eghUlllF
体調悪いって休んでおいて
フィギュア撮影を目撃されるリスク
818(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:41:27.17 ID:ClV6K9Ya
俺は、撮影場所へ行って思い通りの風景になってなかったら、
思い通りになるまで何度も通うかな。
ま、近所に限るがな。
819(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:44:39.99 ID:JM0Ze0Fo
>>817
まぁフィギュア外に持ちだして写真撮ってる時点で
体調がいいとも言い難いけどな
820(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 00:46:55.94 ID:Sq1y2COw
悲しいけどコレ、(世間一般的に)変態なのよね
821(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 01:56:18.25 ID:JTiKxQ5M
スレッガー注意
822(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 02:15:16.82 ID:MSFsrIOc
>>813
曇りの日は晴れた日より色が悪いだろうよ…
お前、本当にカメラ持ってるのかよ。
823(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 03:36:38.66 ID:bG7nokk9
まぁ、曇ってると光が全体に行き渡って逆行になったり陰になったりしないから悪くはないけどね。
レフ板とシンクロを使えば見れる程度にはなるけど、それだったら晴れの時に使えばもっといいしなぁ
824(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 12:05:57.88 ID:5chCjBqf
>>822みたいなのは室内にひきこもっていればいいんじゃないかな
晴れには晴れの、曇りには曇りの、雨には雨の、雪には雪の、
それぞれの色があって、どれが悪いとかいうことはない
825(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 14:01:51.99 ID:3HKRrWgK
>>822
>色が悪いだろう

 フィギュアがちょうど入る画角
 市販のグラペは使いにくい
 グラペは2m
 晴れないと桜は撮れない
 満開じゃないと桜は撮れない
 曇りの日は晴れより花の色がわるいだろう  <-- NEW!!

知ったか君は今日も絶好調だな


  
826(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 14:02:53.93 ID:3HKRrWgK
こうしてみると、撮れない撮らない理由ばかりで笑える
そんなに撮るのがイヤなら撮影板なんかこなきゃいいのになぁ
827(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 14:21:43.90 ID:pz16Bn97
828(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 14:48:58.83 ID:5chCjBqf
>>827
>これは、室内でも似たような写真が撮れる
じゃあ、室内で桜を撮ればいいんじゃね
829(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 15:25:45.89 ID:A2fXcc/M
>曇りでは不可能な写真もあるかと

あたりまえだろ?一体何をどう誤解してんだ?
天候の気候の如何によらず
いつでも何でもどんなときでも望む絵が撮れると
いったい誰が主張してたんだ?

写真系SNSでも写真雑誌でもなんでも見てみろ
曇りなら曇りなりに、雨なら雨なりに写真は撮れる
撮れないのなら、それは単なる腕の問題だ

だというのに、>>822みたいなレスとかマジ頭おかしいよね
なぁ、そう思うだろ?>>827
830(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 16:41:52.78 ID:MSFsrIOc
春休み辺りに、マクロ要らないくんとは別なキチガイが住みついたなぁ。
こっちは平成産まれか?
831(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 16:45:22.88 ID:Sq1y2COw
そんな当たり前のこと全力で主張せんでも
読んでる側で勝手に情報の取捨選択してるから…
もうそういうのはいいから休め
便所の落書きといちいちツッコミ入れててもしかたないだろ
832(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 16:56:22.38 ID:Sq1y2COw
>>830
根がマジメすぎる子なのかも
そのうち2chは議論する場でも主張に同意を求める場でもない
ことに気づいてくれるだろう
833(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 18:12:08.28 ID:NEgeIY9N
どうみてもマクロいらないくん=α厨だと思います。
過去スレでも何度も口調をかえてるけど、痛すぎてすぐばれる
834(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 18:52:43.90 ID:fm9d4H+b
きちかどうかはともかく
晴れてないと良い写真が撮れないとか色がどうのとかってのは嘘だよ
青空とか背景にキラキラとか必要ないなら、むしろ曇りの方が初心者でも簡単に綺麗に撮れるよ
835(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 20:08:03.36 ID:nLglLmfl
白熱電球に拘るアルファが、>>813のようなこと言わないだろう。
836(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 20:15:59.17 ID:RwsbVEzx
ってか画像うpしない時点でα持ってるかどうかも疑わしいんだが。
837(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 20:35:01.29 ID:fkhCUcqR
ひゃっはー、今夜はシチューだ!!
838(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 21:18:40.96 ID:NEgeIY9N
>>835
ずっと前にはストロボ最高と言ってた。
あれは絶対拘ってない、他人の揚げ足をとってけなせればそれで良いやつ
839(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 21:34:59.43 ID:+/rB8tpf
揚げ足取りというのかね
無知無能の分際で、事情通を気取りたがった中二病患者が、
アホなこといって馬鹿にされてるだけだよ。
馬鹿なこといや、馬鹿にされて当然

こんな世界の片隅で必死なって自演する暇があるなら
一枚でも多く写真撮った方がいい
840(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 21:55:30.34 ID:JTiKxQ5M
曇り「私の為にスレをどんよりするのはやめてー!」
841(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 22:59:47.07 ID:fkhCUcqR
ひゃっはー、シチューうまかった
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120423225819.jpg
842(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 23:07:18.12 ID:bG7nokk9
いい加減、撮影しなさすぎだぞお前ら(自分は上げない)
843791:2012/04/23(月) 23:39:16.19 ID:21K1SoFG
皆さんありがとうございました。
確かに色気に欠けますね
背景を変えていくつか撮り直してみようと思います
844(`・ω・´)シャシーン:2012/04/23(月) 23:55:30.82 ID:M9fE2ay7
upしてもアフィブログの養分になるだけですし
845(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 00:31:10.99 ID:3ypNJdVU
846(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 01:05:19.38 ID:xrS+yyF0
かわいいじゃん!
こういう小物は500円でかえる乳白のアクリルの上に乗っけて
下から軽く照らすとそれでけでもう!
847(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 01:12:50.96 ID:HHo9LZkP
ドーナッツ成分がたりないかも
848(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 10:01:07.01 ID:55DiITKI
>>844
いや、お前の写真なんか誰も拾わんから安心しろよ
チルトレンズで身ばれするとか、俺様の写真は素敵過ぎるから
アフィブログで取り上げられちゃうとか

自意識過剰な馬鹿が多くてほほえましい
849(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 10:23:00.37 ID:mlSJFVQS
ここは統合失調症のすくつ(なぜかへんかんできない)ですか?(笑)
850(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 13:07:04.76 ID:muXwJvT/
自分の写真が転載されてないといいですね^^
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52540869.html
851(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 13:11:09.69 ID:4FNjFuE3
転載気にするような奴は2chにうpしないと思うが
852(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 13:38:57.72 ID:mlSJFVQS
>>850
なんだそこ?
2chにうpってあるやつかたっぱしから載せてるじゃん(笑)
853(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 16:02:08.94 ID:7WjPLjXJ
>>851
公開されるWEBサイトに画像載せてるやつは
転載ごときでイチイチ喚いたりしないのが普通なんだが
撮れない、撮らない、作らない、作れないやつに限って
やれ権利だなんだと喚くのは見てて面白い

ここに常駐してる単発知ったかぶりの中二病患者も
「転載されるのが怖いからうpれない(キリ」
というようなこといってて失笑ものだったな。
お前のカスみたいな写真何ざ誰も転載しねぇw

↓以下、「自分の写真は結構転載されている!」という妄想自慢をご堪能ください
854(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 16:04:47.00 ID:LWnUyNPU
だいたいネット上にあげる写真なんて、習作か、失敗作か、どうでもいい作のどれかだよな
855(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 16:06:38.51 ID:sjgCWVZv
転載による権利云々ってより、アフィの養分になりたくないってことだろ
個人的には載ってても載ってなくても気分悪いから見ないけど、気にする人がいても不思議じゃない
856(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 16:14:52.89 ID:GFYzI9fq
俺が作ったネタコラ画像はガンガン転載されてるけど
どんどん転載して構わないと思っている
857(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 16:24:43.05 ID:RZlSuBHj
>>855
「アフィの養分にされたくない(キリ」

一生引きこもってろよwwww
858(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 16:59:25.58 ID:4JjmxK//
その考え方がわからないな。
万引きされたくなかったら本屋やめろ的なのは、頭おかしいね。
859(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:07:30.32 ID:09k47Ju6
写真業界って契約とかには疎いの?
他で写真を使っちゃダメとか普通言われると思うんだけど、
自称プロのα厨は転載もOKなんですね
860(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:22:41.06 ID:LWnUyNPU
>>859
たとえば、このスレに写真を晒したやつとブロガー?はどんな契約をしたの?
861(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:23:41.83 ID:0T4l2PlW
なんかことあるごとにα厨って言ってるやつがいるけど
αに親でも殺されたのか?w
862(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:24:25.58 ID:IYYPJuRG
>>858-859
単発自演お疲れ様
相変わらず、馬鹿で無知で、世間知らずで無教養だね

WEBに公開されている画像は転載などしなくとも
ハイパーテキスト一行で事実上の引用が可能で
厳密な著作権管理は不可能
こんなことは、ちょいと頭の回る小学生でも知ってるし、
写真を2chにうpるような奴ならなおさらだ。
だから、2chなんていう匿名掲示板なんかに上がる画像ってのは、
普通は失敗作やどうでもいい作品なんだよ

そんな「うpってる人間なら」 「誰もが認識してること」
すら知らずに
「アフィの養分にされたくない(キリ」
とか言ってるから馬鹿にされてんだよ。ぼうや
863(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:26:37.75 ID:GFYzI9fq
面倒くさいからフィギュアのおっぱいとパンツ撮る作業に戻るは
864(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:27:28.40 ID:ZOnnqmuf
厳密にいえば保存しただけでも著作権法違反なんだけどね。
865(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:29:26.41 ID:IYYPJuRG
しかし、単発馬鹿はホントに分かりやすいよな。
 単発、α、知ったか、無知、粘着、妄想、作例レスw

念のため先回りしておくけど、一度もアフィブログの転載を
肯定してないので、勝手に妄想して嘘つかないようにね
クズ単発君>>858 >>859

ちなみに、クズ単発君はこうやってコテンパンにされると、
2発君3発君に変身したり、複数端末使って自演という
いつもどおりの全力モードに切り替わります。以下ご堪能ください
866(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 17:56:35.52 ID:9FmmbJ7V
http://www.kagoshima-boutsui.or.jp/manual/manual.htm

>暴力団は挑発して失言をさそったり、言葉尻をとらえて徹底的に糾弾し、
>無理難題を押し付けてきます。挑発に乗らずに冷静に対応することが大切です。

>具体的対応要領 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>■応対の人数、場所、時間は常に相手の優位に立って応対すること

867(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 18:22:17.08 ID:4JjmxK//
これは新キチ確定だな。
868(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 18:32:46.20 ID:6HkOaxP+
いや、マクロ不要くんは昔からIDコロコロさせて複数に見せてたろ。
ま、ID変えても中身で同じなのバレバレだけどなw
自分がやってるから他も同じに見えるんだろうな。
869(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 18:46:19.90 ID:9FmmbJ7V
いつもの人はほとんど誰もいない昼間に自演で
スレの流れを自分の都合のいいように変えようとしているので、
昼間のレスは全て無視しましょう。
870(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 19:13:54.83 ID:CyLyVXsc
長文乙
よほど都合が悪いようだな
871(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 19:17:18.36 ID:F2SaZrP+
>>848
クソワロタwww
チルトレンズ(笑)
872(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 21:32:20.10 ID:ZOnnqmuf
αに親でも殺されたの?
873(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 21:42:07.03 ID:9FmmbJ7V
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3255015.html

>仮に、町中で、やくざの人に絡まれた場合、どういった対処方法が、
>ベターでしょうか?

>ヤクザの手法としては合法的に相手の弱みに付け込むと言うのが常套手段なので、間違っても手を出してはいけません。
>そもそもヤクザは暴対法ができ世の中がうるさくなってきてからはそのへんは過敏ですし、基本的に一般人より紳士です。
>ヤンチャやらかすのはペーペーの下っ端かヤクザに憧れるヤクザモドキの連中だけです。
874(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 22:06:21.64 ID:b5txo7j0
ひゃっはー!今日もシチューだ orz

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120424214949.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120424220209.jpg

>>845
おやつにドーナツ買ってきた(`・ω・´)
875(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 23:11:16.35 ID:xrS+yyF0
>>872
殺されたのは彼のちんけなプライドでしょう
876(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 23:20:00.10 ID:lBApN7Rg
>>874
かわいいですね!
そしておっきい具がゴロゴロ入ってておいしそうなシチュー!
877(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 23:34:34.14 ID:18vkEkIb
撮影スレよりVIP(笑)の転載が多いな
878(`・ω・´)シャシーン:2012/04/24(火) 23:42:26.09 ID:xrS+yyF0
まったく悲しい話だけど
2chである一定以上の有益な情報交換なんて不可能だから
ただのうpスレのほうがまだ健全
879(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 00:16:30.76 ID:a7yNE93v
風呂入って寝る

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120425001354.jpg

>>876
具がゴロゴロしてるのが好きなんです
でもカレーは小さく刻んだ野菜がドロドロになるまで煮る派ですw
880(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 00:21:30.05 ID:XckV7DTz
ドーナツは?
881(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 00:42:27.44 ID:qMCcjKsk
>>879
俺はカレーやシチューの具は大きく切る派だな。

炒めて水入れてからだいたい30分〜1時間は煮込むか。
882(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 08:51:10.07 ID:zwHN3Jjz
>>879
陰影がいい感じで格好いいっす
次は俺のリビドー的な観点からローアングルからお願いします
883(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 15:13:06.59 ID:0TzcAQ4C
写真の上手いブログおしえれ
884(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 15:27:14.54 ID:Y3G/bdFN
>>874
ほとんどアフィブログだから教えたら( ゚Д゚)ゴルァ!!されるじゃん
885(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 15:32:18.45 ID:QpfvBsia
>>883
俺、ブログつけてねぇしなぁ。
何が知りたいんだい?プロレベルの俺が教えてあげっぞ!あげっぞ!
886(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:34:37.84 ID:iM1kZBCZ
んじゃデジカメ買うから延長保証に入るべきかどうか教えてくれヨ
887(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:36:09.42 ID:QpfvBsia
延長保証は必要です。
888(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:38:18.28 ID:HkJgYEst
いまどき、どのブログだってアフィリエイトリンクの1つや2つあって当然だわな
世間知らずにもほどがある
889(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:38:46.06 ID:iM1kZBCZ
5年使い続けるつものなんだけど自然故障+物損でいいですか、自然故障だけで十分ですか?
890(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:40:19.62 ID:QpfvBsia
自然故障+物損が必要です。
891(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:44:52.80 ID:iM1kZBCZ
はい、ありがとうございます。
892(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:52:11.11 ID:XckV7DTz
自然故障はほぼ役に立たないと思って問題ない。
893(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:57:46.93 ID:iM1kZBCZ
ええっそうなんですか!?
894(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 16:58:31.73 ID:QpfvBsia
そーなんですよ、川崎さん。
895(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 17:01:02.18 ID:aZqJvzXC
A地点から B地点まで
896(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 17:01:35.62 ID:iM1kZBCZ
それは知りませんでした… 自然故障+物損コースで4,000円追加で払ってきます。
ありがとう田中さん!
897(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 17:03:21.63 ID:QpfvBsia
>>895
おっさん発見!
898(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 17:07:31.59 ID:XckV7DTz
保険の内容をみれば分かると思うけど、
自然故障付けて安心してて、いざ保険使おうとしたら適応外でガッカリということの方が多い。
899(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 17:17:43.15 ID:aZqJvzXC
>>897
おめーもじゃんw
900(`・ω・´)シャシーン:2012/04/25(水) 23:06:18.72 ID:I0YHnPt6
臨時串使ってフィギュア画像upしてる人いる?
200Byteまでだからキツくて・・・画像サイズどうやって抑えてる?
901(`・ω・´)シャシーン:2012/04/26(木) 01:52:22.13 ID:USZEQvRr
リサイズと圧縮
902(`・ω・´)シャシーン:2012/04/26(木) 02:17:01.07 ID:9BPZHkuw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2903883.png
アペミクのパーツが壊れてるのに気付かず撮影してしまったorz
903(`・ω・´)シャシーン:2012/04/26(木) 08:58:30.46 ID:BIBybYBE
>>899
そうなんですよ川崎さん
904(`・ω・´)シャシーン:2012/04/26(木) 16:22:26.10 ID:MHV17xch
>>902
このミクさん熱帯魚の水槽に没すれば
海藻みたいで綺麗かも
905(`・ω・´)シャシーン:2012/04/27(金) 01:03:41.26 ID:/SWvGFjC
明日は428半額セール

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120427005836.jpg

>>902
すごく雰囲気でてますね
自分もGWのおもちゃにウイグル獄長が欲しいです
906(`・ω・´)シャシーン:2012/04/27(金) 02:45:50.62 ID:ZMdxPDAo
>>904
熱帯魚は買ってないので無理ですw
>>906
ありがとうございます
iPhoneでfigmaを浴槽の背景で撮ったんです

フィギュアは欲しいものが多いですよね
スペースの問題で買えない時もありますが
907(`・ω・´)シャシーン:2012/04/27(金) 19:29:13.24 ID:VT9S4Plc
>>905
いいかんじ
908(`・ω・´)シャシーン:2012/04/29(日) 11:05:24.94 ID:ZOb79Eji
909(`・ω・´)シャシーン:2012/04/29(日) 13:18:06.75 ID:lrg/cFHP
>>908
一枚目 左目に照明が写り込んでいるのが気になる。
910(`・ω・´)シャシーン:2012/04/29(日) 21:06:53.83 ID:4GDD/n7d
クリア邪魔だね
911(`・ω・´)シャシーン:2012/04/29(日) 21:21:25.93 ID:m70zHUHR
912(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 02:46:58.26 ID:V00BF5hj
>>909-910
そう、瞳のつや有りクリアががが orz
913(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 05:46:13.26 ID:SRYzmXjk
マックスのアル・アジフとか瞳のクリア塗装が好きな俺は少数派なのか?
914(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 06:42:07.92 ID:gFjd7OLL
好きか嫌いかじゃなくて照明のあて方が悪い。
915(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 07:36:05.82 ID:B3yQooUU
まぁ、そうだなw
916(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 08:48:27.14 ID:UVBh/9/5
作例どうぞ
917(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 19:59:16.24 ID:yCk42Ohe
>>911
一枚目と二枚目好きだわ
綺麗に撮れてるな
918(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 20:41:14.52 ID:uCpGmGS8
オレのも見てください。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4pmnBgw.jpg

919(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 22:05:07.78 ID:+m6aCXNc
女の子フィギュアばかりだったからこういうのは斬新だな
よく撮れてると思うけど構図を下にずらしてみては如何か
920(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 22:52:10.53 ID:OWo68JMm
擬音が足りないw
921(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 23:08:29.62 ID:auLkdlNW
はいだらー
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120430225637.jpg

>>917
ありがとー
figmaってポーズの自由度が高くて写真撮るのが楽しいですね

>>918
ブチャラティ、かっけー
今日コトブキヤで3部のポルナレフ買おうか悩んでましたw
シルバーチャリオッツが入手できそうになかったので断念・・・
922(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 23:12:00.83 ID:uCpGmGS8
>>919
ありがとうございます。
少しズラした構図も撮ってみます。
923(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 23:13:45.17 ID:uCpGmGS8
>>921
ありがとうございます。
ブチャラティかっこいいんすよね。
924(`・ω・´)シャシーン:2012/04/30(月) 23:14:41.49 ID:uCpGmGS8
>>920
擬音作ってみます。
925(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 03:33:43.25 ID:5AVwfNAO
奴が来ない日は奴と考え方を同じくする単発達も来ない。
926(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 03:37:27.83 ID:qsHVNh5z
>>925
このままずっと来ないで欲しいもんだね。
また初期みたいにマターリと画像を貼り合うスレに戻って欲しいんだけど。
927(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 04:56:11.31 ID:qsHVNh5z
そして>>787で貼ったのとは別の画像を適当に貼ってみる。
(ロケ地と撮影日は同じ)
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120501044626.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120501044918.jpg
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120501045230.jpg

2枚目は夕方でシャッター速度が厳しかったんで絞りを開けて撮ったもんで
結果的にちょっとポートレートを意識したような感じになっちまったり。
928(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 10:04:26.70 ID:HEc0OEKT
タナトスさん、代行うpです
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120430234031.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120430184528.jpg


>>927
菜の花畑、今年見てません。もう見ごろ過ぎちゃった・・
2枚目こなた、存在感ありますね
929(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 12:50:18.20 ID:LUOK3TGw
タナトスかっけEEEEEEE!!!
スルーするつもりだったけどこれは迷うわ
930(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 14:44:14.50 ID:mISlYIgO
>>928
1枚目の浮遊感が素敵
931(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 22:05:30.01 ID:ijPN6AaR
932(`・ω・´)シャシーン:2012/05/01(火) 22:38:11.67 ID:S2ggIoaz
>>927
権○堂かな?
良いロケーションですね。
933(`・ω・´)シャシーン:2012/05/02(水) 16:24:51.08 ID:UEyZInPp
今日ようやっと背景飛ばしの勘を取り戻したわ。
やっぱ試行錯誤の時間って必要だね。
934(`・ω・´)シャシーン:2012/05/02(水) 16:42:07.11 ID:jubhwSXa
ただの透過光なのになぁ
935(`・ω・´)シャシーン:2012/05/02(水) 16:58:15.86 ID:UEyZInPp
それ以外にも色々おまんがな。
936(`・ω・´)シャシーン:2012/05/02(水) 18:30:34.39 ID:rUOsqxzB
マジックミラー号とかな。
937(`・ω・´)シャシーン:2012/05/03(木) 22:56:30.16 ID:pyfR+rmD
938(`・ω・´)シャシーン:2012/05/03(木) 23:31:08.89 ID:CfjWYEnO
>>937
ポスタリゼーションかな
面白そうなので今度やってみよう
939(`・ω・´)シャシーン:2012/05/03(木) 23:35:28.93 ID:8vzzBVeJ
>>937
むしろ、そこに転載さへされない写真って、箸にも棒にもひっかからない写真って事に・・・・。
940(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 07:23:35.81 ID:o27+h6z/
そのサイトは萌えフィギュアしか転載されない
941(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 10:24:35.87 ID:+zlPR7pl
ウェェ
アフィブログへの転載を基準にしちゃってるのがいるよ…
痛々しいなぁ
942(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 10:33:06.69 ID:BPs2k1lW
かわいそうに、アフィブログにすら転載されなかったんですね。
次は頑張って良い写真を撮りましょう!ニコ
943(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 12:10:42.54 ID:ehURwKMJ
アフィブログが日常に組み込まれてる可哀想な人が居るな。
944(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 18:49:41.79 ID:e/u7PjRl
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10239.jpg
レイアウト考えないとこの後続くねんどろとアルターがもう入らないかも・・・
945(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 18:53:06.83 ID:wyT+HtWd
アッフィ
946(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 18:53:59.52 ID:gxc7Qd+z
逆水平してみたい
947(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 19:04:21.55 ID:ehURwKMJ
>>944
建物セットとかは買わないの?
948(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 21:31:43.67 ID:CZi4Ofqg
そんなにアフィ嫌いなら著作権表示しとけ間抜け糞野郎
949(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 22:26:01.36 ID:+Q7yhEMC
カメラマン付録の三脚、試しにCOOLPIX乗せてみたけどお辞儀する(´・ω・`)

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120504222144.jpg
950(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 23:33:15.98 ID:7YdjkPFH
100均で売ってる三脚と変わらないもんな仕方ない
951(`・ω・´)シャシーン:2012/05/04(金) 23:58:44.85 ID:e/u7PjRl
>>947
客席と厨房のセットは予約はしてるけどますます場所なくなりそう('A`;
952(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 00:00:51.07 ID:RD5SENPW
953転載禁止:2012/05/05(土) 00:05:22.09 ID:wUAE0iGe
この露出狂が!
【アフィブログ用】
954(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 00:08:32.43 ID:TzZNeNPj
>>952
え、最近のドールってそんなに作りこんでるの?
とりあえず3枚目、綺麗
955(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 00:46:01.87 ID:IUvLpDUw
【アフィ用】http://www.tokyodoll.jp/ ← クリックしてね☆
956(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 01:01:34.10 ID:7APZAM1a
やべぇ、買ってしまいそうだ(笑)
957(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 05:17:55.38 ID:EL8cxCuX
泊まり込み野外撮影ドーラー
958(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 05:21:38.35 ID:u/+n76yU
ドーラーってそれどーらー?
959(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 06:08:27.18 ID:3zhZnJrg
動かし過ぎると関節折れるタイプだっけか。
960(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 07:23:54.03 ID:B6pQhLD1
シームレス素体はお高い消耗品だからな・・・
動かす頻度にもよるけどあっという間にボロボロになる諸刃の剣。
1/6サイズ2体買って動かさず飾ってるヤツは1年目突入したけど
動かしてたヤツは3ヶ月程でダメにした
961(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 08:31:49.18 ID:p2oCiq8S
タカラのナチュラルボディ素体も結構厄介だよね。

以前タカラがコンマイと資本提携してた頃に発売されてたときメモ2ドールを何体か持ってるが
素体の素材の都合で気をつけの姿勢が出来ないのが。
(中に針金仕込んでる構造だから>>960のような事態に陥る可能性もあるし)
962(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 11:33:16.15 ID:TzZNeNPj
スーパームーン前夜だって
撮影楽しみ
963(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 14:53:28.24 ID:q1G8Ccd+
964(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 17:46:35.18 ID:WNiv91DY
>>963
リンク切れてない?
965(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 18:26:08.49 ID:ALW74bDy
きれてなーい
966(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 18:40:16.50 ID:Ts+SH5Bo
じゃこっちのブラウザの問題かな
うちに帰って見ますん
967(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 18:47:08.30 ID:uIxTrL6K
>>963
センサーの画素落ちかな。同じ場所に輝点が出てるね。
968(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 20:30:32.13 ID:TzZNeNPj
>>963
シェリル、美人さんですね
一番くじって引いたことないんですがこれってレアですよね?うらやますい

ところで今、月が綺麗です
スレチだけど、年に一度ということで・・
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120505201300.jpg
969(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 21:01:51.87 ID:ySYeKT1W
ttp://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120505205907.jpg
朝起きたらいい天気だったので逆光で撮ってみた。
透き通るような綺麗さを出したかったんだけど、どうでしょうか?
970(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 21:18:01.16 ID:7VwoMMSM
>>968
○画像比較なら月を撮れ 月齢7 ○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315799470/
971(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 21:25:35.33 ID:q93UApBb
>>970
>>968をそこに貼るのは勇気がいるだろうな
上手いというか高価なレンズ使ってる人多いから
972(`・ω・´)シャシーン:2012/05/05(土) 23:38:22.24 ID:7APZAM1a
>>969
いいね!+1
973(`・ω・´)シャシーン:2012/05/06(日) 01:31:01.82 ID:BMqnF6Rw
俺は普通に>>969が好きだぜ
974(`・ω・´)シャシーン:2012/05/06(日) 01:51:48.42 ID:hN2M+hIl
よいではないか。
975(`・ω・´)シャシーン:2012/05/06(日) 18:07:33.51 ID:+8A6Gkj4
背景合成を勉強中。
グリーンバック、ブルーバックで撮影して自由自在に背景合成やってみたい。
楽しそう。
976(`・ω・´)シャシーン:2012/05/06(日) 23:13:01.75 ID:AV+IDNJB
977(`・ω・´)シャシーン:2012/05/07(月) 01:14:58.35 ID:p+5SbdbO
りせちーの背景が良くできてるな
978(`・ω・´)シャシーン:2012/05/07(月) 02:32:54.49 ID:ja7EXH/n
979(`・ω・´)シャシーン:2012/05/07(月) 02:35:28.51 ID:ja7EXH/n
980(`・ω・´)シャシーン:2012/05/07(月) 03:06:37.24 ID:p+5SbdbO
>>979
二枚目から大槍臭がする
981(`・ω・´)シャシーン:2012/05/07(月) 11:17:41.14 ID:hXnfMVNG
フェスの人今回も乙っす
978の3枚目、ロリカワイイな
982(`・ω・´)シャシーン:2012/05/07(月) 23:40:22.40 ID:/XLbIr0Q
>>969
綺麗に撮れてますね
すごく爽やかです

>>976
ドールの完成度やばいです
存在感あるし、撮影の被写体に使ったら楽しいでしょうね
5枚目のドール、すごく好み

>>979
3枚目、気になります
これってオリジナルなんでしょうか?
983(`・ω・´)シャシーン:2012/05/08(火) 04:37:10.86 ID:ylx+nwrY
>>980
北へ。の春野琴梨ですね
979の三枚目は八音式さんの「♪」の子
イラストレーターさんのオリジナルイラストを立体にした物です

トレフェス続き ボカロ 1/20サイズとか凄いなぁ
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120508043003.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120508043013.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120508043027.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120508043111.jpg
984(`・ω・´)シャシーン:2012/05/08(火) 19:43:09.62 ID:lz7ir9Ht
フルサイズの展示機を持って思ったんだが、
手が大きい奴にはCANONの方が持ちやすいんだな。
985(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 13:45:03.25 ID:MzvseVmR
そろそろスレ移行の時期だがこのペースなら新スレは990くらいのタイミングでいいのかな。
986(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 22:20:53.91 ID:yYB3XjGq
スレ立てしときました

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1336569306/l50

テンプレ盛よろ
987(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 22:43:32.59 ID:Wk27vlaa
>>987

988(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 22:55:55.40 ID:uMh+vC2E
>>987
自分に乙www
989(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 22:59:20.28 ID:n8zwK7EF
>>987
乙w
990(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 23:00:13.04 ID:tZqQ/bhU
(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ
991(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 23:00:26.49 ID:u0bjQXlR
>>987
992(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 23:41:48.35 ID:yYB3XjGq
>>987
乙w
993(`・ω・´)シャシーン:2012/05/09(水) 23:58:20.29 ID:CMYb3ib/
おまえらちゃんとスレ立てしたやつにも何か言ってやれよ!

>>987
994(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 01:00:08.90 ID:Es77Iive
そろそろスレ埋めて次にいきませんか

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20120510005910.jpg
995(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 02:45:33.81 ID:XxTFU25y
996(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 02:56:07.01 ID:XoOEN3zO
>>986

さて埋めるか。
997(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 08:12:37.56 ID:g0RYUTVO
産め
998(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 14:09:54.08 ID:rztsvVqb
白梅梅フィギュア化キボンヌ
999(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 15:40:54.35 ID:FYLoTztJ
1000(`・ω・´)シャシーン:2012/05/10(木) 15:44:00.96 ID:bMaxNylS
タウリン1000mg配合!って、結局1gじゃん!ばか!
10011001
                 _____________________
                 | ──────────────────── |::
                 | |                              | |::
                 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
                 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
1000枚目の写真が       | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
  綺麗に撮れました。     .| |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
                 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
                 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
      /''⌒\    ☆   | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
   ,,..' -‐==''"フ /      | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
     ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
    / つ丿         | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
    (_)_)          | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
                 | ──────────────────── |::
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと撮影したい人は新しいスレッドでどうぞ。
                 写真撮影板@2ch http://hobby8.2ch.net/photo/