菜食について考えるpart30【ベジタリアン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
愛護、思想、本来、等を思う存分どうぞ。

お互いの立場を尊重しあいモラルのある書き込みを願います。
2考える名無しさん:2012/08/08(水) 17:58:54.29 0
『人類の基本食性は菜食寄りの雑食である』
3考える名無しさん:2012/08/08(水) 18:05:09.27 0

『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』

理由は此方♪↓


んでは再度、誰一人として穴を指摘できない故に↓を誤字訂正して再掲載♪

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1307026446/300

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
4考える名無しさん:2012/08/08(水) 18:12:28.13 0
ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、
一部の菜食者にとっては、たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイして
イタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。



今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、
農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも
凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、
文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。

パンダ並みに日がな一日草ばかり食ってたら、田んぼや畑は拓けませんw


・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw



そういや何十スレも続いてた哲板の菜食スレがパッタリ建たなくなったのって、
私が「全人類が完全菜食に対応可能でない以上、それは普遍善行ではない」とゆうハナシをしたら
知的障害持ちのベジさんが「それはキミの努力不足だじょッ!!」と言ってスレ埋めちゃって以降、なんだよねぇ・・・w

ま、その辺は追い追い検証していくとして、以前居た「ベーガン」とか「あめ」とかのコテの近況等も知りたいところですね。
5考える名無しさん:2012/08/08(水) 18:13:51.14 0
おっと、>>3には続き↓が有ったなw


さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
6考える名無しさん:2012/08/08(水) 19:16:19.26 0
>ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能

2003年には、アメリカとカナダの栄養士会は合同で専門家報告書は256つの研究を元にしており、

牛乳や卵も摂取しない 完全な菜食 においても栄養が摂取でき、また菜食者はがん、糖尿病、肥 満、高血圧、心臓病といった主要な死因に関わるような生活習慣病や認知症のリスクが減り、適切な菜食は乳児や妊娠期における全段階で可能である。

同年、6つの前向きコホート研究をメタアナリシスし、20年以上の菜食者は平均余命が3.6年長いと報告された。

−−−
責めてはならない、ただ無知なだけである。
7考える名無しさん:2012/08/08(水) 19:38:16.09 0
>大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

誰(何)と戦ったの?
果実は一般に低カロリーだと思うけど
8考える名無しさん:2012/08/08(水) 19:44:20.13 0
「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」

理にかなった指摘ですね
9考える名無しさん:2012/08/08(水) 20:18:30.41 P
アボリジニのような食事はあったかも(閲覧注意)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/as1mo/20090325/20090325182811.gif
10考える名無しさん:2012/08/08(水) 20:22:13.80 0

>>6 

ん、それがどうかしたのぅ?

その研究グループはそれを一体いつ 全 人 類 に 対 し て 行ったのかな?

全人類に対して行ってないのならば「全人類が完全菜食対応可能であるかどうか?」が確認出来るワケねえだろバカがw

さらに言えば私自身が実際に完全菜食を試してみて、体調を崩した経験からも言ってるので、

それを否定したければ 「 全 人 類 が 完 全 菜 食 可 能 で あ る 」 というコホート研究結果を提示出来なきゃ 駄 目 だね♪


>>7

>>3>>5には 何 と 比 べ て 高カロリーな ⇒ 植 物 性 食 品 だ、書いてあるかな?

草原に生えてる草や木の葉・根・皮や、水草と比して果実は低カロリーなのかな?w

こんな平易なにほんご文章も読めない様な知的障害児は参加しなくていいのでっしゅ♪

11考える名無しさん:2012/08/08(水) 20:24:21.41 0

>>8

知的障害者に生まれ付いちゃったキミの為に、親切な健常者であるボクが>>3の大事なところを 強 調 して再掲載してあげるね♪↓



以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様 加 熱 調 理 無 し で は 大 豆 を 消 化 吸 収 で き な い 事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」 無 し で は 吸 収 で き な い 蛋白源に頼り切ってる癖に、



 生 食 可 能 で、食材によっては 牙 は 勿 論 ナ イ フ も 使 わ ず 殺 し 、



 平 た い 奥 歯 だ け で 噛 み ・ 消 化 吸 収 で き る 動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。



文明の利器である 『 火 』 = 加 熱 調 理 し た 大 豆 からタンパク源の大半を摂ってる知的障害持ちの菜食者さん、




 り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w


12では再度♪↓:2012/08/08(水) 20:58:39.20 0

『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』

理由は此方♪↓


んでは再度、誰一人として穴を指摘できない故に↓を誤字訂正して再掲載♪

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1307026446/300

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
13考える名無しさん:2012/08/08(水) 21:00:18.11 0

さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 21:10:10.40 0
>>10
>ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエ

どこに全人類て?
この箇所は無知丸出しで恥ずかしいから変えたほうがいいよ

キミ個人の菜食失敗は無知によるものだから、今度は少しお勉強してから試すといいよ
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 21:18:42.02 0
>大型の恒温動物であった我々の祖先が、

"木の実・果実等の高カロリー植物性食品"

の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

完結してるね文が。
果物って高カロリー?
で誰(何)と戦ったの?
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 21:24:59.64 0
>>11
自然界に蛋白質を含まない食材があれば教えて下さい
17考える名無しさん:2012/08/08(水) 21:37:49.08 0
本来の人間の姿なんてどうでもいい  進化しろ
文明が発達したなら、食肉なんて残酷なことをしなくても生きていけるなら
自然の摂理に反して道徳を発達すべきではないのか
戦争や差別をやめようという方向性と同じこと
18考える名無しさん:2012/08/08(水) 22:32:55.79 0
>>14 ん、だから>6が「全人類が完全菜食可能である証拠」にはならない、とゆってるんだよぅ?キミにはムツカシイかな?w

単純に 人 類 の 基 本 食 性 が 『肉食寄りの雑食』 であるが故に、

ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエ、というオハナシなのね?知的障害児クン♪(以前書いたレスを一部改編↓)


私は5か月(徐々に動物性食品を減らして完全に植物性のみにしたのは最後の3か月)間菜食してみたけど、

大豆と穀物の組み合わせで体重一キロ当たり1g以上のタンパク摂取を心掛けて、マルチビタミン/マルチミネラルも摂り、大きな缶入りのミックスナッツも買って、日に一握り分ずつは食ってたのに

あっという間に筋肉が削げ落ち、真冬でもないのに風邪をひき続け、揚句背中に恒常的な鈍痛が有って病院に言ったら「膵炎になってる」と言われたので断念しましたw

普通に弊害だらけでっしゅ♪


当時比較的楽な仕事だったから食費の節約になるかも、というのと環境負荷低減への興味でやったんだけど、
どうしても菜食生活したくてトライした奴は失敗しても「悪影響が有った」とは言わないんだよ。

健康上の理由で動物食を絶たなければならなかったような人は、植物性食品オンリーにする事でその人の体に合わせた食餌療法が目的なんだから、
彼等に弊害が無いのもまたアタリマエ。そして普通の雑食者は完全菜食へのトライ自体を試みない。

だから「野菜ばかり食べることによる悪影響は聞いたことがない」のはアタリマエなんだよ。



んで、キミみたいなモノを考えるのに向いてない子は、「人間は全て同じ燃料と潤滑油だけで問題無く動く機械である」なんて思い込みがちなんだけど、↑の食生活で「何という食材が足りなかったのか?」を説明できないのは仕方ありませんよね♪
19考える名無しさん:2012/08/08(水) 22:41:36.62 0
>>15 

>>3>>5には 何 と 比 べ て 高カロリーな ⇒ 植 物 性 食 品 だ、と書いてあるかな?

草原に生えてる草や木の葉・根・皮や、水草と 比 し て 果実は低カロリーなのかな?w

こんな平易なにほんご文章も読めない様な知的障害者さんは参加しなくていいのでっしゅ♪

それから、キミが入所してる養護施設ではそんな事無いんだろうけど、自然界では効率的に栄養摂取できる餌・餌場を巡って、複数の種・群れ・個体間などでも争いが起きるのは普通の事なのですよ?

無論、施設から一歩も出ずに、健常者用のカリキュラムを受けさせてもらってないキミがそんな事を知らないのもムリは無いけどね♪


>>16 ん?私が「自然界に蛋白質を含まない食材が有る」と受け取れるような事を何処で書いたのか?を示してくれるかな?知的障害者さんにはムリかな?w↓


文明の利器である 『 火 』 = 加 熱 調 理 し た 大 豆 からタンパク源の 大 半 を摂ってる知的障害持ちの菜食者さん、



       り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w


20考える名無しさん:2012/08/08(水) 22:46:35.09 0
>>18
>ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエ

↓読める?大丈夫?

アメリカとカナダの栄養士会は、

牛乳や卵も摂取しない 完全な菜食においても 栄養が摂取でき、

また菜食者はがん、糖尿病、肥満、高血圧、心臓病といった主要な死因に関わるような生活習慣病や認知症のリスクが減り、適切な菜食は乳児や妊娠期における全段階で可能である。
21考える名無しさん:2012/08/08(水) 22:53:15.88 0
>>20
↓読める?アタマは大丈夫?w(>>10再掲)


ん、それがどうかしたのぅ?

その研究グループはその調査を一体いつ 全 人 類 に 対 し て 行ったのかな?

全人類に対して行ってないのならば「全人類が完全菜食対応可能であるかどうか?」が確認出来るワケねえだろバカがw

さらに言えば私自身が実際に完全菜食を試してみて、体調を崩した経験からも言ってるので、

それを否定したければ 「 全 人 類 が 完 全 菜 食 可 能 で あ る 」 というコホート研究結果を提示出来なきゃ 駄 目 だね♪



ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、一部の菜食者にとっては、
たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイしてイタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。

今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。

パンダ並みに日がな一日草ばかり食ってたら、田んぼや畑は拓けませんw



・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw
22考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:02:17.08 0
>>19
>>3についての指摘なのに何でその後の>>5出すの?
上から下に順立てて説明したり読んだりするんだよ、わかる?
直した方がいいよそこ
で、その負けたキミの祖先は誰(何)と戦ったの?
23考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:11:00.04 0
>>21
>ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエ

どこに全人類て?

ほとんどの者って?

自分の書いた文章見えてる?

>ほとんどの者にとって、完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエ

大多数が菜食したら死ぬってとれるよ?
恥ずかしいから間違い認めて修正したほうがいいよ
24考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:20:22.83 0
なんで加熱料理した大豆食べてるの見つけてプギャーしてるんだろ
普通に菜食だけどね
25考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:27:38.37 0
>>22
>>3>>5も同様に「果実が何 と 比 べ て 高カロリーな ⇒ 植 物 性 食 品 であるか?」・「摂取効率の良い高カロリーな植物性食品」について書いてるから、だよぅ?知的障害児クン♪

んで、「何と戦ったのか?」は>>19に書いてるんだけど、特殊学級なタイプであるキミのアタマでそれを読み取れない事は、私の責任ではないのですよ?w


>>23

>>3-5に説明してある『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』という根拠説明には全く反論出来ないでしょ?

森を出た我々の祖先が日がな一日草や木の葉だけ食って生きてたら、狩猟文明はどうして生まれたのか、をキミのその惨めなアタマで説明できるのぅ?ムリだよねw

ならば「大多数が菜食して健康維持し続けられる」という証拠が 全 く 無 い 以上、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは ア タ リ マ エ だよね♪

んで、>>18に挙げた私の菜食トライで「何という食材が足りなかったのか?」を説明できない以上、「完全菜食では健康維持不可能な人間が居る」という事なんだけど、キミみたいな子には認められないんだよねw


>>25 健常者に産んでもらってないキミには>>3を読んだって意味なんか分るワケがアリマセン♪



ハァ…哲板にも>>22みたいな手の施しようの無いバカ以外の、健常者のベジさんだって居る筈なのでしばらくはコピペ貼ってage続けるしかないねぇ・・・
26考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:31:23.60 0
>>17
進化しろ、全くその通りだと思う
狩猟に退化すべきではないね
27考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:42:11.01 0
認められないのは辛いね
まあいいけど
もうわかったでしょ?
苦しい屁理屈並べなきゃならないほど穴だらけだって

妄想話としては面白いし、思想は自由だと思う
もうちょっと作文の練習したほうがいいよ、人に読ませるモノならね
28考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:46:18.29 0
暴言や煽り類の捨てゼリフ
ヤケになってコピペ(特に長文)の連投

これらは敗北宣言になるよ
それでもよかったらご自由にどうぞ
29考える名無しさん:2012/08/08(水) 23:55:44.44 0
どうでもいいけど
パンダの名誉の為に

パンダはトラ並みの猛獣!専門家が注意呼びかけ?中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g27570.html

パンダを侮辱したそこのキミは、パンダの右フックに勝てますか?
30では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/08(水) 23:59:55.37 0
ゲラゲラゲラゲラ…w

んでは、やはり誰一人として 穴 を 指 摘 で き な い 事 が 確 認 さ れ た ↓を再掲載♪

      『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 理由は此方♪↓(原文リンクは>3)


「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
31では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 00:20:19.56 0
ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、一部の菜食者にとっては、
たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイしてイタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。

今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。

パンダ並みに日がな一日草ばかり食ってたら、田んぼや畑は拓けませんw



・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw



さて、再度纏めておきましょうね♪↓


・「人類の本来食性が菜食ではない事」
・「寧ろ動物性食品の摂取が生存には必須であった事」
・「現代人で完全菜食可能な人が居るのは発展させる事が出来た農耕のお陰であって、自然状態では不可能な事」(続く)
32考える名無しさん:2012/08/09(木) 00:21:26.14 0
>『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』

いきなり大穴あるよ
目の前に、リンゴ、ニワトリ、籾米、ネズミ、笹、生魚、くるみ、カニや貝があってすごくお腹空いてたら、とりあえず何食べる?

どうでもいいけどネコはどこいくのかね?
33では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 00:27:44.20 0
>31の続き♪↓

さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
34考える名無しさん:2012/08/09(木) 00:28:32.14 0
>"ほとんどの者にとって"、人間にとっての本来食性でない"完全菜食では生命維持が不可能"なのは寧ろアタリマエ

だからここ直しなって
"一部の者"とか"健康維持"とかにさ
35考える名無しさん:2012/08/09(木) 00:40:04.97 0
植物質の利点はものすごいね
増殖のスピードがはんぱない
やっぱり炭水化物でしょう
一番大事な器官である脳が求める栄養が糖なのもうなずける
36では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 00:40:53.20 0

>>32

私が森を出た原猿ならば、カロリーと捕食し易さから迷わず生魚・カニ・貝を選ぶよぅ?知的障害児クン♪

高カロリーな植物食であるリンゴやクルミが 手 に 入 る ん な ら ば ⇒ 「森を追われた事」が「進化のトリガーになる事」はアリエマセンし、

籾米やニワトリは 農 耕 や 畜 産 によって、 後 の 人 類 が 生み出したモノ、ですよぅ?

キミみたいな劣ったアタマしか授かってない子には>>30が ナ ニ を説明しようとして書かれてるのか?なんて、一生涯掛かっても理解できないだろうね♪


>>34

直す必要性が 微 塵 も 無 い ので、直しませんよぅ?w

"ほとんどの者"に完全菜食が可能である、と件のコホート研究が証明したのぅ?被験者人数や人種すら書いてねえじゃねえかよバカがw




こんな手の施しようの無いバカ以外の、健常者のベジさんだって居る筈なのでしばらくはコピペ貼ってage続けるしかないねぇ・・・
37:2012/08/09(木) 00:42:26.90 O
炭水化物も少量じゃないと肥るよ。思った以上に少なくとろうか
38考える名無しさん:2012/08/09(木) 00:46:40.66 0
基本食性の話じゃないの?
なんで森を追われた原猿でて来てんの?
ネコだって腹すかしたらキュウリ食べるけど?
39考える名無しさん:2012/08/09(木) 00:56:07.97 0
>ほとんどの者にとって、完全菜食では生命維持不可能なのはアタリマエ

>"ほとんどの者"に完全菜食が可能である、と件のコホート研究が証明したのぅ?被験者人数や人種すら書いてねえじゃねえかよバカがw


2003年には、アメリカとカナダの栄養士会は合同で専門家報告書は256つの研究を元にしており、

牛乳や卵も摂取しない完全な菜食 においても栄養が摂取でき、また菜食者はがん、糖尿病、肥満、高血圧、心臓病といった主要な死因に関わるような生活習慣病や認知症のリスクが減り、適切な菜食は乳児や妊娠期における全段階で可能である。

さあ、どちらが "バカ" っぽいんでしょうね。
キミ以外は皆わかっています。
40考える名無しさん:2012/08/09(木) 01:06:11.09 0
暴言類の捨てゼリフ
ヤケのコピペ

見事な敗北宣言ありがとうございました。
以外コピペは遠吠えとなります。
ではおやすみなさい。
41考える名無しさん:2012/08/09(木) 01:20:42.14 0
>>36
貴方自身になに一つ嫌な感情をもっていません。
ご自身で環境を配慮し菜食を実践なさっており、その辺りは寧ろ尊敬いたします。
誤解のないようお願いいたします。
では。
42考える名無しさん:2012/08/09(木) 06:03:40.56 0
>>30
>『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 


アホ
「動物性の食べ物も摂っていた」と「肉食寄り」は違うぞ
やりなおし
43では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 08:00:18.75 0
>>38

ん?基本食性のハナシ、だよぅ?>>3を声に出して100回ほど読んでみたらキミみたいな子のアタマにもボンヤリ浮かび上がるモノが有るんじゃないかな・・・?w

「とりあえず」で選んだ食材が「基本食性」になる、という説明はどうしてしないのぅ?

現生人の基本食性として考えても同じ、だよぅ?キミは>>32に有るリンゴやコメだけで生命維持できないでしょ?
結局 加 熱 調 理 しなければ消化吸収出来ない大豆を基本食性に含めなければならないんだから、刃物で捌く必要のある鶏や哺乳類を基本食性としても同じ事。


>>39
"ほとんどの者"に完全菜食が可能である、と件のコホート研究が証明したのぅ?
被験者人数や人種すら書いてない様な極々ローカルな研究をもって「全人類は完全菜食可能である」と信じ込んでるバカがそんなに多いんだ?w

んじゃあ、キミは「バカっぽい」んじゃなくって「明確にバカ」だね♪


>>40 ハイ、理屈での反論ナニ一つ出来ない子は早く寝た方がいいねw


>>41 知らないヒトに嫌われるような真似は致しておりませんので・・・


>>42 また知的障害者か・・・

>>3-5を音読100回、やりなおし♪


・・・でも、 り か い で き な い だ ろ う ね ♪
44では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 08:01:19.54 0
ゲラゲラゲラゲラ…w

んでは、やはり誰一人として 穴 を 指 摘 で き な い 事 が 確 認 さ れ た ↓を再掲載♪

      『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 理由は此方♪↓(原文リンクは>3)


「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
45では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 08:03:21.61 0
ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、一部の菜食者にとっては、
たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイしてイタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。

今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。




・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw



さて、再度纏めておきましょうね♪↓


・「人類の本来食性が菜食ではない事」
・「寧ろ動物性食品の摂取が生存には必須であった事」
・「現代人で完全菜食可能な人が居るのは発展させる事が出来た農耕のお陰であって、自然状態では不可能な事」(続く)
46では、理屈で反論出来るベジさんが現れるまで、繰り返し♪↓:2012/08/09(木) 08:05:25.98 0
>45の続き♪

さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
47考える名無しさん:2012/08/09(木) 08:28:32.29 0
>大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

荒野に出る前は、その大型の恒温動物は何食べてたの?具体的に。
もちろん何世代かそこで暮らしてたって事だよね
48考える名無しさん:2012/08/09(木) 09:06:38.75 0
森林に棲んでたんだから、ゴリラやチンパンと同じで果実中心で昆虫と小型哺乳類だろ
49考える名無しさん:2012/08/09(木) 09:16:25.82 0
この長文コピペは3連投にまとまるんだね、まあ3章構成としとこうか

ある程度読みやすくする為に区切ってあるから、それぞれを節とすると

まず見出しでヤバい臭がしてる
1-1はいいとして
1-2どうでもいい個人のチャット談
1-3どうでもいいこき下ろし
1-4いまココ

>>48
基本的に果物主体って事だね
50考える名無しさん:2012/08/09(木) 09:21:19.54 0
>>49は多分わざわざ「高カロリーな植物性食品」として書かれてる果実食と「草食」を混同してるっぽいな

その後の展開が簡単に予想出来る
51考える名無しさん:2012/08/09(木) 09:59:26.45 0
>>50
理屈で反論を求めてる論文に"多分わざわざ"みたいな逃げ口実を作る小説もどきの伏線は邪魔なだけ
まだこの時点で草に触れてないんだから、書くなら"(草と比べ)比較的に高カロリーな"等とすべき、又は注釈いれるとか

今度コピペするまでに直しといて
52考える名無しさん:2012/08/09(木) 12:30:53.99 0
>>51
やっぱり思った通りだったんで、二の句がそれなんだなw
コピペは俺のじゃないし、きちんと読んでれば「森林では果実食主体だったこと」は確認するまでもないんだけど

この後の展開も容易に想像できるね
53考える名無しさん:2012/08/09(木) 12:39:05.60 0
>>3>>44にはちゃんと書いてあったね


>大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

>そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

>有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

>低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。



読めない莫迦の責任まで取らされる方は気の毒だね
54考える名無しさん:2012/08/09(木) 12:42:28.22 0
>>52
その時点での"基本食性が果実食"であるとの確認意見ありがとうございます。
55考える名無しさん:2012/08/09(木) 12:58:30.39 0
>>53
無駄な改行や捨てゼリフに気を付けた方がいいよ

誰もが見て分かる事をわざわざご指摘ありがとうございます。
56考える名無しさん:2012/08/09(木) 13:14:34.01 0
菜食主義の異常者が少数いても社会は成り立つけど、
みんながみんな、そんな不健康な食生活してたら人類は衰退するよね
だから間違っても菜食主義を広めようなどとは考えないでね☆
57考える名無しさん:2012/08/09(木) 14:08:41.29 0
>>54
"その時点で"は「人類ではない」という認識までは出来てらっしゃるのか、確認したいところですね

みるからに解ってなさそうだけどなw


>>55
・「低カロリーな草や木の芽」と差別化する為に「木の実・果実等の高カロリー植物性食品」とわざわざ書いてあること、
・「森林では果実食主体だったこと」が>>3の段階で既に「書いてあること」が分ってる人間ならば、

>"(草と比べ)比較的に高カロリーな"等とすべき、又は注釈いれ(>>51)ろ、なんて言いませんよね

明らかに分かってない莫迦が居たから、わざわざ指摘いたしました
58考える名無しさん:2012/08/09(木) 14:22:04.33 0
>多くの狩猟採集民を調査した結果、食事内容は、植物食 60-70%、肉・魚:30-40%でほぼ共通で、狩猟へ
>の依存度は高くない。採集される植物種数は極めて多く、栄養的にも優れる。
59考える名無しさん:2012/08/09(木) 14:25:35.72 0
>>58
>植物食 60-70%、肉・魚:30-40%

これはカロリー比率?それとも単純に重量比?出典も欲しいんだけど。

60考える名無しさん:2012/08/09(木) 15:13:37.25 P
信州大学農学部の講義か。
なら「人類の基本食性は肉食寄りの雑食である」、は覆されたわけか。
61考える名無しさん:2012/08/09(木) 15:20:39.76 0
どこで?

相変わらず人類の基本食性は肉食寄りの雑食で間違ってないだろう
62考える名無しさん:2012/08/09(木) 15:35:18.22 0
食前・食後血糖値の変化からみる人類の食生活

約700万年間の人類の歴史のうち、穀物を主食としたのは、農耕が始まってからの約1万年間にすぎません。
それまではすべての人類が糖質制限食を実践していました。これは私たちの食生活を考えるうえで非常に大事なことなので、少し掘り下げて考えてみましょう。

人類の食生活は「農耕が始まる前」「農耕以後」「精製炭水化物以後」の3つに分けることができます。
この3つの変化がきわめて重要な意味を持っているので、それ以外のことはすべて枝葉末節と言い切ってもよいくらいです。その重要な意味というのは、血糖値の変化です。

人類の歴史のうち農耕が始まる前の約700万年間は、食生活の中心は狩猟や採集でした。米や小麦などの穀物は手に入らなかったので、誰もが糖質制限食を実践していたといえます。

次に、農耕が始まったのが約1万年前です。人類は狩猟民から農耕民になったとき、単位面積あたりで養える人口が50〜60倍にも増えました。しかし、収穫した穀物を食べると血糖値が急上昇します。

健康を維持するには、恒常性を保つことが重要です。人類の食前・食後血糖値の恒常性は約700万年間保たれていましたが、農耕開始後の約1万年間は上昇幅が2倍になり、
精製炭水化物を摂るようになった約200年間は3倍になり、インスリンを大量に分泌せざるをえなくなりました。

農耕が始まる前の人類は何を食べていたのか?

約700万年間、人類は狩猟・採集を生業としており、日常的な食料は、魚貝類、小動物や動物の肉・内臓・骨髄、野草、野菜、キノコ、海藻、昆虫などです。
ときどき食べることができたのは、木の実、果物、球根(山イモなど)でしょうか。

すなわち、高脂質・高タンパク・低糖質食です。糖質制限食における3大栄養素の割合は「脂質56%、タンパク質32%、糖質12%」ですから、これが「人類本来の食生活」に近い比率だと思います。

続く
63考える名無しさん:2012/08/09(木) 15:38:23.03 0
この700万年間は穀物がなく、日常的に摂取する糖質のほとんどが野草や野菜分の糖質です。
古くから野草や野菜は日常的に食べていたと思います。

次に果物やナッツ類は、秋を中心に季節ごとに少量は手に入るので、当然食べていたと思います。もっとも、当時の果物やナッツは野生種ですから、
現在食べているものに比べたら、はるかに小さくて糖質含有量も少なかったと思います。

人類がチンパンジーと分かれて700万年です。その後、アウストラロピテクス属、パラントロプス属、ヒト属などの7属23種の人類が栄枯盛衰をくり返し、
結局、約20万年前に東アフリカで誕生したホモ・サピエンス(現世人類)だけが現存しているわけです。

ここで大切なことは、7属23種の人類はすべて狩猟・採集が生業だったということです。つまり、農耕が始まる前の約700万年間は、人類皆糖質制限食であり、
ヒトは進化に要した時間の大部分で狩猟・採集生活をしていたということです。

したがって、現世人類の行動や生理・代謝を決める遺伝子セット(DNA)は、狩猟・採集の生活条件に適応するようにプログラムされていると考えるのが自然です。

大ざっぱですが、人類の歴史700万年のうち、農耕が始まって1万年なので、穀物を主食にしている期間はわずか700分の1となります。残りの期間は、人類の食生活は糖質制限食でした。

くり返しますが、人類の進化の過程では「狩猟・採集期間:農耕期間=700:1」で、狩猟・採集期間のほうが圧倒的に長いのです。

このように人体の生理・栄養・代謝システムにおいては、糖質制限食こそが本来の食事であり、穀物に60%も依存するような食事を摂るようになったのは、ごく短期間にすぎないのです。

本来、人間は、穀物に依存するような遺伝的システムは持っていないということです。
しかし、人口の増加を支えるため、やむをえず穀物が主食になっていったものと考えられるのです。

http://diamond.jp/articles/-/14901
64考える名無しさん:2012/08/09(木) 16:40:13.51 P
65考える名無しさん:2012/08/09(木) 16:46:16.59 0
>>58のどこが?

カロリー比率か単純に重量比率かも書いてない、出典も明かさないでっち上げが?

やっぱID非表示の板じゃ逃げちゃうやつがいるんでダメだね
66考える名無しさん:2012/08/09(木) 20:32:49.42 0
>>58は「人類の基本食性が動物食寄りか植物食寄りか」の判断基準にはならない。
現在純粋な狩猟採集生活を営んでる民族はほとんど居ないから。

アラスカイヌイットの例なんかは有名だけど、食の欧米化で海棲哺乳類や鳥類魚類の肉が牛豚鶏肉に置き換わっただけでなく、
それまでは全く摂ってなかった小麦製品・大豆・トウモロコシなどの穀物や乳製品の比重が大きくなった事で、成人病が増えてる。

鯨その他狩猟捕獲枠を大幅に制限されてるグリーンランドイヌイットがスーパーで食材を買ってるのも周知だし、
南米中央アジアアフリカ等の狩猟採集民族も周辺民族や大資本食品流通の恩恵を受けて以前の食性とはバランスが大きく変わってる。

純粋狩猟採集生活者 だ け を調査してるってんならともかく、その詳細も無いのにソースになんかなるワケが無いね。
67考える名無しさん:2012/08/09(木) 21:01:25.03 0
大半のブッシュマンは100%野生の動植物の狩猟採集だけで生活をしておりました。

 捕まえるのは難しく、収穫も不安定な動物の狩猟に比べて、植物採集は容易であり、
また、収穫が確実で安定しているため、食料の80%はじつは植物の採集に依存しているのです。
狩猟採集民は一般に狩猟民といわれて、動物の肉を主食にしているように考えられがちですが、
じつは、肉を主食にしているのは北極などの高緯度地域で、氷に閉ざされ、植物が生えないところ、
そして寒いから肉の冷凍保存が効くようなところにいる、イヌイット、いわゆるエスキモーのような
人たちだけなのです。赤道熱帯地域では、ピグミーにせよ、オーストラリア原住民にせよ、
マレー半島のセマンにせよ、食物の7、8割は採集によって得られる植物からなっていることがわかってきました。
狩猟民というよりは、むしろ採集民といった方がよりふさわしいのであります。
68考える名無しさん:2012/08/09(木) 21:28:33.47 0
>>67

・出典無しの作文。

・相変わらず「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述も無し。

・よしんば「植物性依存が過半数」だとして、動物性食品への依存度の大きさを否定できず、
 「植物性採集オンリーでない」以上、動物性食品無しでの生命維持可能性が不可能であるという線が崩れない。

・↑が、現生人類の狩猟採集民族の食性である以上、その状態でプレ人類〜農耕開始直前人類が
 700万年動物性食品に大きく依存して命を繋いできた、という証拠になるだけw


因みに付け加えれば、「採集」とは昆虫の幼虫や卵生動物の卵、貝などのほぼ動かない動物性食品の確保を指す言葉でもあります。


『狩猟(しゅりょう)とは、野生動物特に鳥類・哺乳類を捕獲する人間の行為のことである。ハンティング (Hunting)ともいう。
漁労や採集活動と並んで、人間社会の最初期から存在する生業とされている。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%A9%E7%8C%9F


>>67には「動物の肉」と書いて誤魔化したがってるんだけど、「狩猟」が指すのは厳密には主に鳥類哺乳類等「激しく動く陸上動物」の 捕 獲 を指し、魚類に関しては別に「漁労」という言葉を使います♪

昆虫・幼虫、鳥や爬虫類の卵、お魚さん、貝類などは 動 物 性 食 品 でしたよねぇ・・・?w

69考える名無しさん:2012/08/09(木) 21:35:18.76 0
結論、菜食主義は贅沢
70考える名無しさん:2012/08/09(木) 21:45:00.06 O
>>69
快楽主義者食肉厨がなに言ってんだ
71考える名無しさん:2012/08/09(木) 21:52:11.16 O
昔NHKの番組でイヌイットの生活のドキュメンタリーがあったが
狩猟を息子に伝えていく過程をやっていたがみたか?
狩猟もかなりキモいよな。アッバリアスとかいう鳥を網で取るんだが
網に引っ掛けて捕まえて心臓を潰して殺す。内臓も取らずに
岩を積んで保存しとく。食べるときなんか子供が顔中血だらけにして
食うんだが昔のひともああいう野生的な食い方したんだよな
肉食うことが苦痛にならなかったのかな?
72考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:05:16.74 0
食えることが苦痛な方がおかしい
例えば俺は「虫を食え」と言われても拒否をする
それは俺にとって虫を食うことは日常になく、苦痛であるからだ
しかし虫は貴重なタンパク源と言われればそれも納得する
だから虫を食わないのは好き嫌いだと言われてもそれは当然のことだと思う
本来食えるものは何でも食うのが雑食のありようだ
だから偏食であるというのは甘んじて受けよう

こういうことだよ
菜食主義も贅沢者の偏食でしかない
73考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:17:02.06 0
>>71
野蛮人の考えなど推し量れないし推し量るに値しない。
ライフルを使ってるとはいえ、イヌイットは非人道的な殺し方で捕鯨してるみたいだな

>>72
なに虫と比べてんだよ。
虫は嫌だが肉は旨いんだろ?だから快楽じゃねえかよ
74考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:17:22.02 P
75考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:23:01.12 0
>>73
肉は嫌だが穀物は旨いんだろ?だから快楽で偏食じゃねえかよ
快楽でなく偏食でもないなら、食べるものを選ぶんじゃねえよ
76考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:28:12.79 0
>>75
脳内でアーナンダミドなどの快楽物質が分泌されていることから、肉食は客観的事実に基づく快楽行動
77考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:31:22.38 0
>>74 「 出 典 」 の意味も知らないの?知的障害者はこれだから・・・w


68 :考える名無しさん:2012/08/09(木) 21:28:33.47 0
>>67

・出典無しの作文。

・相変わらず「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述も無し。

・よしんば「植物性依存が過半数」だとして、動物性食品への依存度の大きさを否定できず、
 「植物性採集オンリーでない」以上、動物性食品無しでの生命維持可能性が不可能であるという線が崩れない。

・↑が、現生人類の狩猟採集民族の食性である以上、その状態でプレ人類〜農耕開始直前人類が
 700万年動物性食品に大きく依存して命を繋いできた、という証拠になるだけw


因みに付け加えれば、「採集」とは昆虫の幼虫や卵生動物の卵、貝などのほぼ動かない動物性食品の確保を指す言葉でもあります。


『狩猟(しゅりょう)とは、野生動物特に鳥類・哺乳類を捕獲する人間の行為のことである。ハンティング (Hunting)ともいう。
 漁 労 や 採 集 活動と並んで、人間社会の最初期から存在する生業とされている。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%A9%E7%8C%9F


>>67には「動物の肉」と書いて誤魔化したがってるんだけど、「狩猟」が指すのは厳密には主に鳥類哺乳類等「激しく動く陸上動物」の 捕 獲 を指し、魚類に関しては別に 「 漁 労 」 という言葉を使います♪

昆虫・幼虫、鳥や爬虫類の卵、お魚さん、貝類などは 動 物 性 食 品 でしたよねぇ・・・?w
78考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:36:41.85 P
>>77
ggrks
79考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:39:44.86 0
>>78
一度でいいから 『 出 典 』 を明かしたソース提示をするか、理屈で反論してごらんよぅ?知的障害児クン♪



66 :考える名無しさん:2012/08/09(木) 20:32:49.42 0
>>58は「人類の基本食性が動物食寄りか植物食寄りか」の判断基準にはならない。
現在純粋な狩猟採集生活を営んでる民族はほとんど居ないから。

アラスカイヌイットの例なんかは有名だけど、食の欧米化で海棲哺乳類や鳥類魚類の肉が牛豚鶏肉に置き換わっただけでなく、
それまでは全く摂ってなかった小麦製品・大豆・トウモロコシなどの穀物や乳製品の比重が大きくなった事で、成人病が増えてる。

鯨その他狩猟捕獲枠を大幅に制限されてるグリーンランドイヌイットがスーパーで食材を買ってるのも周知だし、
南米中央アジアアフリカ等の狩猟採集民族も周辺民族や大資本食品流通の恩恵を受けて以前の食性とはバランスが大きく変わってる。

純粋狩猟採集生活者 だ け を調査してるってんならともかく、その詳細も無いのにソースになんかなるワケが無いね。

80考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:46:30.93 0
>>76
その物質名でググってみたが、ヒットが52件で、しかも怪しげなページしかヒットしないんだが…
81考える名無しさん:2012/08/09(木) 22:58:15.69 P
>>79
信州大学農学部の講義と、どこの馬の骨か判らんオマエの意見と
世間はどっちを信用すると思う?

さぁどっち?


82考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:08:30.47 0
>>81
世間は「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述も無い、出典すら明かせない「作文」を信じたがってるキミみたいな知的障害者を信用しません♪

因みに「採集」には「肉・魚」に分類されない「昆虫幼虫・鳥や爬虫類の卵・貝類」は 含 ま れ ま せ ん 。

一度でいいから 『 出 典 』 を明かしたソース提示をするか、理屈で反論してごらんよぅ?知的障害児クン♪↓


・出典無しの作文。

・相変わらず「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述も無し。

・よしんば「植物性依存が過半数」だとして、動物性食品への依存度の大きさを否定できず、
 「植物性採集オンリーでない」以上、動物性食品無しでの生命維持可能性が不可能であるという線が崩れない。

・↑が、現生人類の狩猟採集民族の食性である以上、その状態でプレ人類〜農耕開始直前人類が
 700万年動物性食品に大きく依存して命を繋いできた、という証拠になるだけw


因みに付け加えれば、「採集」とは昆虫の幼虫や卵生動物の卵、貝などのほぼ動かない動物性食品の確保を指す言葉でもあります。

>>67には「動物の肉」と書いて誤魔化したがってるんだけど、「狩猟」が指すのは厳密には主に鳥類哺乳類等「激しく動く陸上動物」の 捕 獲 を指し、魚類に関しては別に 「 漁 労 」 という言葉を使います♪


『狩猟(しゅりょう)とは、野生動物特に鳥類・哺乳類を捕獲する人間の行為のことである。ハンティング (Hunting)ともいう。
 漁 労 や 採 集 活動と 並 ん で 、人間社会の最初期から存在する生業とされている。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%A9%E7%8C%9F


昆虫・幼虫、鳥や爬虫類の卵、お魚さん、貝類などは 動 物 性 食 品 でしたよねぇ・・・?w
83考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:22:36.76 0
おっと>>82の2行目は書き間違えたw


・因みに「採集」には「肉・魚」に分類されない「昆虫幼虫・鳥や爬虫類の卵・貝類」も 含 ま れ ま す 。


或いは


因みに「狩猟」には「肉・魚」に分類されない「昆虫幼虫・鳥や爬虫類の卵・貝類」は 含 ま れ ま せ ん 。


と書くべきだったな。明日以降に貼るコピペで改変しておきまっしゅ♪

84考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:27:11.32 P
>>82

出典の催促は>>58に言うか、自分でググれ。
世間一般の人間として、オマエの意見は却下。

レスを返すのにわざわざ時間をかけて書いて、
随分と暇なやつだな。
85考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:35:11.45 0
ビタミンC合成能力を失った生物は、ビタミンCを摂取しないとコラーゲンを合成できなくなり壊血病を発症して生存を維持できなくなる。

この事実から人類の基本食性は果物野菜類となる。
86考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:35:48.44 0
出典が出せないんなら>>58は知的障害児クンの作文って事で却下。

そもそも「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述が無ければ検証にすら値しません♪



それから知的障害児クンは「コピペ」って知らないのかな・・・?

「書かない」ので時間はかからないよぅ?w

87考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:39:44.20 O
>>85
大航海時代のビタミン不足による壊血病はガチ。

それに比べれば誰かさんの個人体験であるたんぱく質不足による弊害なんてねぇ
88考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:41:21.64 0

>>85

ハッキリしてるのは、

・「外部からのビタミンC摂取が必須である」事と、

・「基本食性が動物食寄りの雑食であるかどうか?」は



       両 立 可 能 な の で 



それすら解らないキミみたいなのは知的障害者となる、という事ぐらいですねぇ・・・w



89考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:44:02.79 P
>>86
世間一般の人間として、>>58の存在はググって確認したから承認。
どこの馬の骨か判らないオマエの推測は却下。

コピペにしても時間がかかり過ぎ。
90考える名無しさん:2012/08/09(木) 23:54:48.74 0

>>89

ググって確認した癖に、そのURLを貼れないのはアタマが悪いから?w

いずれにせよ出典が出せないんなら>>58は知的障害児クンの作文って事で却下。

そもそも「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の 記 述 が 無 い の で 検証にすら値しません♪



それから知的障害児クンはレスが有ったら即座に返信が有るとでも思ってるのかな・・・?

コピペに時間はかからなくても、他の事してたら返信は遅れるよぅ?知的障害者だから、解からないかな?w
91考える名無しさん:2012/08/10(金) 00:05:05.69 0
知的障害児♪クン大丈夫?

基本だよ?なきゃ死んじゃうよう?

人類の基本食性は

『果物野菜類を主とした雑食である』

理屈で反論してごらんよう♪
92考える名無しさん:2012/08/10(金) 00:11:56.25 O
同じ雑食でも健康面では
野菜中心の食生活>肉中心の食生活

これはガチ
なにせアトピーとかで医者の言う
バランスの取れた食事=野菜をしっかりとる食事
だからね
93考える名無しさん:2012/08/10(金) 00:23:24.47 0
>>88
拝啓 知的障害児♪クン

本日も天晴れな敗北ありがとうございました。
潔く見苦しい言い訳なきよう宜しくお願いいたします。
ではおやすみなさい。
94考える名無しさん:2012/08/10(金) 00:49:15.72 0

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w

>>85>>87

ハッキリしてるのは、

・「人間は外部からのビタミンC摂取が必須である事」と、

・「人間の基本食性が動物食寄りの雑食である事」は



         ま っ た く 矛 盾 せ ず ⇒



       両  立  可  能  な  の  で  ↓



そんな簡単な事すら解らないキミみたいなのは知的障害者である、という事ぐらいですねぇ・・・w



マジでキミみたいな度のキツイ馬鹿は、御両親のどちらか一方でも健常者ならば、生まれてこないよねぇ・・・w
95考える名無しさん:2012/08/10(金) 07:05:18.56 0

『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』

それ野良犬だろwwwww
96考える名無しさん:2012/08/10(金) 08:53:28.24 O
日本人は欧米人のように肉をガツガツ食ってたら早死にするね
97考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:02:29.32 0
ゲラゲラゲラゲラ…w

んでは、相変わらず誰一人として 穴 を 指 摘 で き な い 事 が 確 認 さ れ た ↓を再掲載♪

      『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 理由は此方♪↓(原文リンクは>3)

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
98考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:06:49.99 O
カロリーとか生命維持の問題かよ
今の俺らはそれを気にする必要なんざないから健康面を考えるべきだね
99考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:13:05.24 0
ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、一部の菜食者にとっては、
たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイしてイタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。

今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。

パンダ並みに日がな一日草ばかり食ってたら、田んぼや畑は拓けませんw



・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw



さて、再度纏めておきましょうね♪↓


・「人類の本来食性が菜食ではない事」
・「寧ろ動物性食品の摂取が生存には必須であった事」
・「現代人で完全菜食可能な人が居るのは発展させる事が出来た農耕のお陰であって、自然状態では不可能な事」(続く)
100考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:15:30.74 0
>99の続き♪↓

さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
101考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:20:34.46 P
>>90
だから貼ってほしけりゃ>>58に言え。

>他の事してたら返信は遅れる

言い訳乙。
せっかくの努力にご苦労さんだが、
殆どの人はコピペの繰り返しと認識して読まないだろうな。
シンプルイズベスト。
102考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:22:45.30 0
割と良いこと言ってるじゃん
そんなちらかった書き方しないで
もっと頭の良さそうな様式で書き込めばいいのに・・・
♪もいらないよ
103考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:36:03.82 O
>>101 >>102
そんなことはどーだっていいよ馬鹿wwww

説教ばっかじゃなく理屈で反論してごらんよぅ?
104考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:43:56.55 0
>>101

ん?もう>>58の出典は出さなくてもいいよ?

「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の 記 述 が 無 い ので


       検 証 に す ら 値 し ま せ ん から♪


それから知的障害児クンはレスが有ったら即座に返信が有るとでも思ってるんだよねw

年がら年中キミみたいな知的障害者さんの相手はしてられないんで、コピペに時間はかからなくても返信は遅れる時もありますが、知的障害者のキミには分らないよね♪

んな事よりも、


・「人間は外部からのビタミンC摂取が必須である事」と、

・「人間の基本食性が動物食寄りの雑食である事」は



         ま っ た く 矛 盾 せ ず ⇒



       両  立  可  能  な  の  で  ↓



そんな簡単な事すら解らないキミみたいなのは知的障害者である、という 客 観 的 な 事 実 を り か い で き ま し た か ?w
105考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:45:48.25 0
無理して携帯で書き込まなくてもいいじゃん
106考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:49:10.25 O
>>105
は ん ろ ん し て み な よ ぅ ?
107考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:53:42.07 0
だから良いこと言ってるなあって。
しかし美意識がガキっぽい
108考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:57:53.62 O
>>107
二十代だし、キミみたいに文体指南なんていうどーだっていいハナシに逃げてるヤツよりゃマシだよ馬鹿
109考える名無しさん:2012/08/10(金) 09:58:32.27 0
非常食と基本食の違いがわからない基地外がわめき散らすスレはここですか?
110考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:00:47.64 0
石川啄木なんて死んだの26才だぜ?
111考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:02:32.65 O
>>109





内容に絡んだハナシのできない知的障害児クンの来るスレはここじゃないよぅ?
112考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:10:53.88 0
手が震えて改行連打しちゃってるよ?
平日暇なら病院いきなよ
113考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:22:24.36 0
そもそも肉を食べ始めたことが猿から人への進化のきっかけらしいから、
人類はそもそも肉を食べる動物ってことになるね。
問題は肉と植物のどちらが多く入手できたかってことだけだと思う。
今の狩猟採集民が植物の方を多く食べているなら、昔は違ったと考える根拠もなさそうだけどね。
114考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:35:08.88 0
豊かな狩猟採集民の生活

 人類は数百万年もの間、自然の動植物をとる狩猟・採集の生活を続けてきた。農耕による食料生産が圧倒的となった現在でも、
昔ながらの狩猟採集生活をおくる人々は存在している。彼らは今、どのように暮らしているのだろうか。その実態が近年、人類学者の
研究によりあきらかになってきた。

 狩猟採集民は、20〜50人ほどの集団をつくり、年に数回移動しながら暮らす。男は動物をとらえる狩猟を、女は植物を集める採集を
担当する。北極地方など特殊な環境を除き、ふつうは採集のほうに大きな比重がおかれている。

 アフリカ南部に住むサン(ブッシュマン)という狩猟採集民は、栄養価のひじょうに高い(コメの5倍のカロリーの)モンゴンゴの木の実が
主食であり、その他数十種の植物を食べる。食料を手に入れるための労働は短時間ですむ。女性の採集は毎日1〜3時間、男性は
1週間狩りをすれば2〜3週間はなにもしない。集団内の4割の人は食料調達の仕事をしていないが、食料は全員に分けられる。
それでも必要な栄養量はゆうに上回り、栄養不足はみられない。

 働いていない時間は余暇であり、娯楽を楽しみながら暮らしている。あるサンは、「ふんだんにモンゴンゴの実があるのに、何でわざわざ
作物を植えたりしなければいかんのかね」と語ったという。

 これは、活動範囲を狭められ、条件の悪い土地に住まざるをえない現代の狩猟採集民の話である。数万年前の人々の生活はもっと
余裕があったことだろう。
http://homepage3.nifty.com/ryuota/earth/history03.html
115考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:39:09.00 P
>>104
>レスが有ったら即座に返信が有るとでも思ってる

だから、もう女々しい言い訳はいいって。

>検 証 に す ら 値 し ま せ ん から

だから、オマエの意見が信大より通用するかって話。
何かの比較基準は存在するから
それがたとえ目分量であっても食事の回数であっても、
あまりにもバカげた比較方法は取らないだろうと期待を込めて
世間一般の人間として、信大農学部の講義を有力な参考意見として支持。

>>58ではないから、比較基準を提示する義務もないしな。
文句があるなら、信大がどのような比較基準で判断したのか
ソースを示せ。

116考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:51:52.28 0
>>113
>今の狩猟採集民が植物の方を多く食べているなら


問題はそれに数的な根拠が無い事、だね。

>>58の数字には「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述が無いので検証にすら値しない。

そして「高カロリーな植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて森林を出た事」がヒトへの進化のトリガー>>97-100なんで、

別の高カロリー植物性食品(/その餌場)を占拠出来たのならば、彼等は漁業・狩猟・森林以外の場所での動物性食品の採集(貝やカニ、鳥や爬虫類の卵など)スキルを身に着ける事無く

単に、チンパンジーが高カロリー植物性食品が有る別の場所に移っただけ=「餌場の移動」をしただけ、で済んでる筈なんだけどね?



それともう一つ、キミの様な意見を持つ人が大事な部分を見落としてるのは、「今現在の人類が高カロリー植物性食品を多く採集可能なのは、武器や道具を発達させた人類が他の競合動物を排除してそれを奪えるから」って事だね。

その結果、またはそれに加えて乱獲や環境悪化によって「人間の獲物となる動物」が 減 っ て しまえば、 結 果 と し て 「今の狩猟採集民が植物の方を多く食べている」という現象が観察されてる、という可能性がある事。

当然それは「人類の基本食性が植物食寄りの雑食である事」を示さない。

となれば過去、「プレ人類〜農耕開始前までの人類」までの 7 0 0 万 年 (>>62-63)もの間、我らの御先祖様が何によって主たるカロリーを得て命を繋いできたか?の検証によってしか「基本食性がどちらであるか?」は決定出来ない。

117考える名無しさん:2012/08/10(金) 11:02:26.87 0
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w

>>115

ハイ、 検 証 に す ら 値 し な い 、という根拠が ⇒

「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の 記 述 が 無 い か ら である、

という説明は済ませてますので、それを知的障害児に生まれ付いちゃったキミのアタマで理解出来ようが出来まいが、私の知った事ではないのですよ?w


>文句があるなら、信大がどのような比較基準で判断したのかソースを示せ。


   私  は  ⇒ 「信大の教授 で は な い 」 ので ⇒ 

『信大がどのような比較基準で判断したのか』 など、 知 っ て る ワ ケ が ア リ マ セ ン ♪



あのね?

 キ ミ は 知的障害者の産道という難関をくぐり抜け、知的障害者の乳を飲んで育った、

純然たる知的障害者なので、そんなバカな事を言っても、それがオカシイことだとは全然分からない、という事なのね?

んだから、キミみたいに先天的にモノを考える能力を授かってない子が、こんなハナシに無理やり参加したところで、意味など無いのですよ?



・・・でも、 り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
118考える名無しさん:2012/08/10(金) 11:33:23.47 0
>>116
肉を食べるようになったから人に進化したらしいけど、と言っても手に入るなら植物も食べただろうしね。
どちらの比率が大きかったかはそれだけでは何とも言えないかな。
119考える名無しさん:2012/08/10(金) 11:37:11.95 0

>>118

んでは、プレ人類から 7 0 0 万 年 間 、我々の御先祖様が置かれた状況 ⇒

>>97-100,>>62-63 がどうだったのか?検証するしか方法は無いって事でしょ?

120考える名無しさん:2012/08/10(金) 12:40:37.44 0
・「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須である事」

・「人類の基本食性が肉食寄りである事」

これ矛盾しませんか?
普通の方、人類できれば多くの方に返答もとめます。
121考える名無しさん:2012/08/10(金) 12:51:48.82 0
・「加熱調理しなければ消化吸収できない大豆や穀物を主食にして生きてる事」

・「加熱調理すれば壊れてしまうビタミンC摂取が必須である事」


は矛盾しない。


「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須」だけど、それは「ビタミンCが含まれない食材を摂らなくても生きていける」という事とはイクオールではない。

実際は「ビタミンCが含まれない食材に含まれる他の栄養素の摂取も必須」であり、故に「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられない以上、他の食材も摂らなければならない」 ⇒

過去プレ人類から700万年もの間、動物食に大きく頼らなければ生命維持が不可能だった状況が有った>>97-100,>>62-63以上、

・「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須である事」

・「人類の基本食性が肉食寄りである事」


は矛盾なく両立する。


「体内でビタミンCを作れない遠類〜プレ人類〜人類は、動物食 だ け で は な く 、同時に植物食も摂っていたので、そこからビタミンCを補給できていた」


というだけの事だね。
122考える名無しさん:2012/08/10(金) 12:54:22.59 O
>>120
肉も野菜も必要だけど人間本来の食生は肉食寄りの雑食ってことだよう?



なんら矛盾はアリマセン♪
123考える名無しさん:2012/08/10(金) 12:57:34.64 0
すみません、改行に特徴のない当人以外の普通の方に客観的な返答求めています。。
124考える名無しさん:2012/08/10(金) 13:03:08.00 O
>>123
キミが私の意見に理屈で反論できない以上

普通の人達が私の意見に理屈で反論できない以上




自他共に認める事実として容認されるべきてはないでしょうか?
125考える名無しさん:2012/08/10(金) 15:23:21.52 0
>>123 ↓以外の回答というモノが地球上に存在しない以上、別の回答は返って来ませんよぅ?知的障害児クン♪


・「加熱調理しなければ消化吸収できない大豆や穀物を主食にして生きてる事」

・「加熱調理すれば壊れてしまうビタミンC摂取が必須である事」


は 一 切 矛 盾 し な い 。


「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須」だけど、それは「ビタミンCが含まれない食材を摂らなくても生きていける」という事とはイクオールではない。

実際は「ビタミンCが含まれない食材に含まれる他の栄養素の摂取も必須」であり、故に「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられないので、他の食材も摂らなければならない」 ⇒

過去プレ人類から700万年もの間、動物食に大きく頼らなければ生命維持が不可能だった状況が有った>>97-100,>>62-63以上、


・「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須である事」

・「人類の基本食性が肉食寄りである事」


はまったく矛盾なく両立する。

「体内でビタミンCを作れない類人猿〜プレ人類〜人類」は、動物食 だ け で は な く 、

 同 時 に 植 物 食 も 摂 っ て い た ので ⇒ そこからビタミンCを補給できていた、というだけの事だね。



・・・んでも、 り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
126考える名無しさん:2012/08/10(金) 19:52:21.02 0
脂質って、実は植物性脂肪では?
127考える名無しさん:2012/08/10(金) 20:30:12.41 O
脂肪なんていらないよ。無駄なだけ
たんぱく質で充分
128考える名無しさん:2012/08/10(金) 20:39:05.37 0
どっち寄りって話はもういいよ
量の問題だけで、どっちも結局肉食っていいってだけの話だろ?
あとはそれぞれがそれぞれの体調で決めろよ
129考える名無しさん:2012/08/10(金) 20:39:54.07 0
>>127
油溶性のビタミンがあるから、脂質全く摂らないのはかえって危険
130考える名無しさん:2012/08/10(金) 20:44:46.04 O
肉食よりは少なくとも日本人には合わない。
すぐ腹壊すよ
131考える名無しさん:2012/08/10(金) 21:33:47.68 0
農耕が人類に一番適合してるんだろうな、農耕文明は爆発的に進化するし
132考える名無しさん:2012/08/10(金) 22:42:22.33 P
>>117
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
もカロリーや重量の比率がないからなおさら却下だな。

世間一般の人間として、信大農学部の講義のほうが信用できそう。
133考える名無しさん:2012/08/10(金) 22:46:21.41 0
>>131
そしてあっという間に土壌から養分を搾り取って環境を破壊しつくしちゃうんだな。大気⇔大地間の水循環も壊すし。

栄養塩が少なくて農耕に向かないオーストラリアにやってきたアボリジニは、
その土地特性に適合した狩猟採集で何万年もほぼ環境を変えずに暮らせてきたのに、
欧州人が入植して碌すっぽ考えずに大規模な農耕と放牧畜産を始めた所為で
たった200年足らずで大陸丸ごとの環境・生態系を破壊して駄目にし掛けてる。

昆虫の幼虫採集や繁殖力の高いトカゲなんかの小動物への狩猟を織り交ぜて、大型哺乳類への圧力をかけ過ぎなかったのに、
欧州人が土地に向かない農耕の為に開拓しまくり、邪魔になる野生動物は銃殺薬殺、無考慮に他大陸から駆除用捕食動物の投入までして滅茶苦茶にしくさったんだな。

ついでに言っておけば、哺乳類の絶滅世界記録は欧州人入植以降だけで世界記録出してるし、
山火事がその繁殖前提に有るユーカリの森に家建てて住んじゃって、毎年の様に山火事で焼け死んでるし。

アボリジニはユーカリの森には絶対に居を構えなかった。火事で死んじゃうって知ってたからw

イギリスの島流し囚人が祖先に多いから、バカばっかりで碌な事になってないってのも強ち間違ってないんだな。
134考える名無しさん:2012/08/10(金) 22:51:25.60 0
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w

>>132 「カロリーや重量の比率がない」から「ソースとして宛てにならず、却下」なのは>>58だよぅ?「先天性の手遅れ」クン♪

>>115
ハイ、 検 証 に す ら 値 し な い 、という根拠が ⇒

「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の 記 述 が 無 い か ら である、

という説明は済ませてますので、それを知的障害児に生まれ付いちゃったキミのアタマで理解出来ようが出来まいが、私の知った事ではないのですよ?w


>文句があるなら、信大がどのような比較基準で判断したのかソースを示せ。


   私  は  ⇒ 「信大の教授 で は な い 」 ので ⇒

『信大がどのような比較基準で判断したのか』 など、 知 っ て る ワ ケ が ア リ マ セ ン ♪



あのね?

 キ ミ は 知的障害者の産道という難関をくぐり抜け、知的障害者の乳を飲んで育った、

純然たる知的障害者なので、そんなバカな事を言っても、それがオカシイことだとは全然分からない、という事なのね?

んだから、キミみたいに先天的にモノを考える能力を授かってない子が、こんなハナシに無理やり参加したところで、意味など無いのですよ?



・・・でも、 り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
135考える名無しさん:2012/08/10(金) 23:41:50.46 P
>>134
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
もカロリーや重量の比率がないからなおさら却下だな。
136考える名無しさん:2012/08/10(金) 23:54:45.70 0
>135 ん、単に知的障害者に生まれ付いちゃってるキミのアタマのスペックじゃ「>58が証拠ソースにならない」という言葉の意味が分からない、というだけの事で「肉食寄りだった」という根拠説明は済んでまっしゅ♪↓


 『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 理由は此方♪↓(原文リンクは>3)

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
137考える名無しさん:2012/08/11(土) 00:15:27.44 0
>>133
農耕や石油文明が悪いって訳じゃないよね
解決方法を提唱できる?
138考える名無しさん:2012/08/11(土) 00:32:15.58 0
>>137

>>133>>131が呑気な事を言ってるから窘めただけ、で農耕を完全否定してるってワケじゃあないよ?

オーストラリアの例は「農耕・牧畜・現代型畜産」が最も破壊的な効果をもたらしてる例だから紹介したまで。

しかしながら、オーストラリアに限らず農耕や現代型畜産は環境負荷が高いのは事実なんで、今より持続可能な範囲での狩猟採集を拡大すべきなのは当然だね。

これを言うと、一生涯を書けて私への復讐を誓った某元祖知的障害児クンが大騒ぎするんだけど、解決法としては未利用海産資源の開発・利用増大が最も確実だろうね。

有限でどんどん目減りしてる地下水(化石水)頼みの灌漑農耕は勿論、今日のニュースでやってる様に世界的な干ばつ傾向で飼料穀物なんか作ってる場合じゃないから

工場畜産は大幅に減らさなきゃなんないし、牧畜も砂漠化の大一要因だし、放牧可能な土地そのものが多くない。負荷の少ない昔の遊牧スタイルじゃ生産量が知れてるしね。

ならば海洋資源の有効利用しかないんで、特にバイオマスが地球上全生物で最大の南極オキアミや、それに迫る生物量の南極頭足類を開発するのが最も有望だよね。ソースが一々要る様なハナシじゃないけど、調べりゃすぐに判るよ。

「海洋生物資源が減ってる」なんて報道は「経済価値の高い魚介が乱獲されて大幅に減ってる」というだけの事を畜産・飼料業界からカネ掴まされてる環境団体や偏向した報道が事実を捻じ曲げて喧伝してるだけ、なんで騙されない様にw
139考える名無しさん:2012/08/11(土) 00:37:05.17 P
>>136
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
も「カロリーや重量の比率」がないからなおさら却下だな。
140↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 00:38:52.98 0
ま、健常者向けの説明になりますが・・・w↓

116 :考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:51:52.28 0
>>113
>今の狩猟採集民が植物の方を多く食べているなら


問題はそれに数的な根拠が無い事、だね。

>58の数字には「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述が無いので検証にすら値しない。

そして「高カロリーな植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて森林を出た事」がヒトへの進化のトリガー>>97-100なんで、

別の高カロリー植物性食品(/その餌場)を占拠出来たのならば、彼等は漁業・狩猟・森林以外の場所での動物性食品の採集(貝やカニ、鳥や爬虫類の卵など)スキルを身に着ける事無く

単に、チンパンジーが高カロリー植物性食品が有る別の場所に移っただけ=「餌場の移動」をしただけ、で済んでる筈なんだけどね?



それともう一つ、キミの様な意見を持つ人が大事な部分を見落としてるのは、「今現在の人類が高カロリー植物性食品を多く採集可能なのは、武器や道具を発達させた人類が他の競合動物を排除してそれを奪えるから」って事だね。

その結果、またはそれに加えて乱獲や環境悪化によって「人間の獲物となる動物」が 減 っ て しまえば、 結 果 と し て 「今の狩猟採集民が植物の方を多く食べている」という現象が観察されてる、という可能性がある事。

当然それは「人類の基本食性が植物食寄りの雑食である事」を示さない。

となれば過去、「プレ人類〜農耕開始前までの人類」までの 7 0 0 万 年 (>>62-63)もの間、我らの御先祖様が何によって主たるカロリーを得て命を繋いできたか?の検証によってしか「基本食性がどちらであるか?」は決定出来ない。
141考える名無しさん:2012/08/11(土) 00:46:48.43 P
>>140
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
も「カロリーや重量の比率」がないからなおさら却下だな。
142↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 08:41:17.80 0
>141 ん、単に知的障害者に生まれ付いちゃってるキミのアタマのスペックじゃ「>58が証拠ソースにならない」という言葉の意味が分からない、というだけの事で「肉食寄りだった」という根拠説明は済んでまっしゅ♪↓


 『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 理由は此方♪↓(原文リンクは>3)

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
143考える名無しさん:2012/08/11(土) 08:58:37.33 0
我々の祖先はみんなぶくぶく太って、心臓病や高血圧を患ってたのかしらね。
144考える名無しさん:2012/08/11(土) 11:19:09.44 P
>>142
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
も「カロリーや重量の比率」がないからなおさら却下だな。
145↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 11:22:47.92 0
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w

>>144 「カロリーや重量の比率がない」から「ソースとして宛てにならず、却下」なのは>>58 だ け だよぅ?「先天性の手遅れ」クン♪

>>115
ハイ、 検 証 に す ら 値 し な い 、という根拠が ⇒

「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の 記 述 が 無 い か ら である、

という説明は済ませてますので、それを知的障害児に生まれ付いちゃったキミのアタマで理解出来ようが出来まいが、私の知った事ではないのですよ?w


>文句があるなら、信大がどのような比較基準で判断したのかソースを示せ。


   私  は  ⇒ 「信大の教授 で は な い 」 ので ⇒

『信大がどのような比較基準で判断したのか』 など、 知 っ て る ワ ケ が ア リ マ セ ン ♪



あのね?

 キ ミ は 知的障害者の産道という難関をくぐり抜け、知的障害者の乳を飲んで育った、

純然たる知的障害者なので、そんなバカな事を言っても、それがオカシイことだとは全然分からない、という事なのね?

んだから、キミみたいに先天的にモノを考える能力を授かってない子が、こんなハナシに無理やり参加したところで、意味など無いのですよ?



・・・でも、 り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
146考える名無しさん:2012/08/11(土) 11:30:27.04 0
2日ぶりに飯でも食うか。

最近、思うんだよね。肉食の野獣、たとえばアフリカのサバンナのライオンとか、毎日飯くってるわけじゃないんだろうってね。
1週間に1回狩りしてるくらいじゃないの?で普通は水だけとか。
147考える名無しさん:2012/08/11(土) 12:17:11.74 P
>>145
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
も「カロリーや重量の比率」がないからなおさら却下だな。
148↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 12:23:07.72 0
ま、以下は健常者向けの説明になりますが・・・w↓

116 :考える名無しさん:2012/08/10(金) 10:51:52.28 0
>>113
>今の狩猟採集民が植物の方を多く食べているなら


問題はそれに数的な根拠が無い事、だね。

>58の数字には「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の記述が無いので検証にすら値しない。

そして「高カロリーな植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて森林を出た事」がヒトへの進化のトリガー>>97-100なんで、

別の高カロリー植物性食品(/その餌場)を占拠出来たのならば、彼等は漁業・狩猟・森林以外の場所での動物性食品の採集(貝やカニ、鳥や爬虫類の卵など)スキルを身に着ける事無く

単に、チンパンジーが高カロリー植物性食品が有る別の場所に移っただけ=「餌場の移動」をしただけ、で済んでる筈なんだけどね?



それともう一つ、キミの様な意見を持つ人が大事な部分を見落としてるのは、「今現在の人類が高カロリー植物性食品を多く採集可能なのは、武器や道具を発達させた人類が他の競合動物を排除してそれを奪えるから」って事だね。

その結果、またはそれに加えて乱獲や環境悪化によって「人間の獲物となる動物」が 減 っ て しまえば、 結 果 と し て 「今の狩猟採集民が植物の方を多く食べている」という現象が観察されてる、という可能性がある事。

当然それは「人類の基本食性が植物食寄りの雑食である事」を示さない。

となれば過去、「プレ人類〜農耕開始前までの人類」までの 7 0 0 万 年 (>>62-63)もの間、我らの御先祖様が何によって主たるカロリーを得て命を繋いできたか?の検証によってしか「基本食性がどちらであるか?」は決定出来ない。
149考える名無しさん:2012/08/11(土) 12:32:09.83 0
炭水化物ダイエットの宣伝文句もあまり信憑性はありませんよ。
150考える名無しさん:2012/08/11(土) 13:07:08.97 P
>>148
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
も「カロリーや重量の比率」がないからなおさら却下だな。
151↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 13:18:54.72 0
>150 ん、単に知的障害者に生まれ付いちゃってるキミのアタマのスペックじゃ「>58が証拠ソースにならない」という言葉の意味が分からない、というだけの事で「肉食寄りだった」という根拠説明は済んでまっしゅ♪↓


 『 人 類 の 基 本 食 性 は 肉 食 寄 り の 雑 食 で あ る 』 理由は此方♪↓(原文リンクは>3)

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
152考える名無しさん:2012/08/11(土) 14:59:36.58 0
上にもあるけど人間の基本食は植物質、もっと言えば果物野菜類で結論ででるだろ
肉類だけでは致命的つまり基本にはなりえない、非常食にはなるけどね
153考える名無しさん:2012/08/11(土) 15:19:44.29 P
>>151
で?
どこの馬の骨か判らないオマエの推測『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』
も「カロリーや重量の比率」がないからなおさら却下だな。
154↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 15:27:19.35 0
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w

>>153 「カロリーや重量の比率がない」から「ソースとして宛てにならず、却下」なのは>>58 だ け だよぅ?「先天性の手遅れ」クン♪

>>115
ハイ、 検 証 に す ら 値 し な い 、という根拠が ⇒

「カロリー比率か?単純に重量比率か?」の 記 述 が 無 い か ら である、

という説明は済ませてますので、それを知的障害児に生まれ付いちゃったキミのアタマで理解出来ようが出来まいが、私の知った事ではないのですよ?w


>文句があるなら、信大がどのような比較基準で判断したのかソースを示せ。


   私  は  ⇒ 「信大の教授 で は な い 」 ので ⇒

『信大がどのような比較基準で判断したのか』 など、 知 っ て る ワ ケ が ア リ マ セ ン ♪



あのね?

 キ ミ は 知的障害者の産道という難関をくぐり抜け、知的障害者の乳を飲んで育った、

純然たる知的障害者なので、そんなバカな事を言っても、それがオカシイことだとは全然分からない、という事なのね?

んだから、キミみたいに先天的にモノを考える能力を授かってない子が、こんなハナシに無理やり参加したところで、意味など無いのですよ?



・・・でも、 り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
155考える名無しさん:2012/08/11(土) 15:31:23.21 0
>>152 そんな根拠説明は ま っ た く 存 在 し な い ので、その様な結論はどこにも出ておりませんよぅ?んで、↓は理解出来たのぅ?知的障害児クン♪

>>120
・「加熱調理しなければ消化吸収できない大豆や穀物を主食にして生きてる事」

・「加熱調理すれば壊れてしまうビタミンC摂取が必須である事」


は 一 切 矛 盾 し な い 。


「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須」だけど、それは「ビタミンCが含まれない食材を摂らなくても生きていける」という事とはイクオールではない。

実際は「ビタミンCが含まれない食材に含まれる他の栄養素の摂取も必須」であり、故に「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられないので、他の食材も摂らなければならない」 ⇒

過去プレ人類から700万年もの間、動物食に大きく頼らなければ生命維持が不可能だった状況が有った>>97-100,>>62-63以上、


・「人類は果物野菜類からのビタミンC摂取が必須である事」

・「人類の基本食性が肉食寄りである事」


はまったく矛盾なく両立する。

「体内でビタミンCを作れない類人猿〜プレ人類〜人類」は、動物食 だ け で は な く 、

 同 時 に 植 物 食 も 摂 っ て い た ので ⇒ そこからビタミンCを補給できていた、というだけの事だね。



・・・んでも、 り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
156考える名無しさん:2012/08/11(土) 15:36:58.44 0
>>151
人類が森から出てから、農耕を始めるまで何百万年もかかったことから、
最初の頃はそれこそパンダみたいに一日中食い物探しに費やしてたんじゃないかな。
しかし他の動物との生存競争に勝てるようになって、肉や果実なども手に入るようになって、
食料探しにかける時間も減ってきたんじゃないだろうか。
157考える名無しさん:2012/08/11(土) 15:50:26.69 0
>「ビタミンCが含まれない食材に含まれる他の栄養素の摂取も必須」であり、

他の栄養素を具体的に書ける?

>「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられないので」

ソースの提示出来る?
158考える名無しさん:2012/08/11(土) 15:53:42.25 0
少し話が分かりやすく修正させてもらったよ

>「ビタミンCが含まれない食材にしか含まれない他の栄養素の摂取も必須」であり、

他の栄養素を具体的に書ける?
159考える名無しさん:2012/08/11(土) 16:00:27.96 0
あ、158は無しで
160↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 16:07:33.41 0

>>157

仮に知的障害児のキミが菜食してたとして、加熱調理しなければ消化吸収できない穀物大豆を摂らずに生きてられるのぅ?

ビタミンCは 加 熱 調 理 に よ っ て 壊 れ る んだよぅ?w


>>158

「ビタミンCが含まれる食材」 だ け で ⇒ 「ビタミンCが含まれない食材」である


    加  熱  調  理  し  た  穀  物  ・  大  豆  並 み に ⇒


      タ  ン  パ  ク  源  が 確 保 で き る の ぅ ?w


その他「ビタミンCが含まれる食材」 だ け で、必要な鉄分亜鉛セレンクロムモリブデン等微量元素が摂取できる、という 証 拠 出して御覧よぅ♪


「加熱によってビタミンCが損なわれる穀物・大豆」からは、その「ビタミンCが含まれない食材に含まれる他の栄養素」が ⇒


    充  分  に 摂 取 で き る ので ⇒  必   須   だよぅ?


それともキミみたいな知的障害持ちの子の必須栄養素は健常者とは違うのかな・・・?w
161考える名無しさん:2012/08/11(土) 16:25:28.18 0
>「ビタミンCが含まれない食材にのみ含まれる栄養素」

1.リストで書きだせる?

>「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられない」

2.ソースの提示出来る?
162考える名無しさん:2012/08/11(土) 16:38:14.54 0
>>160は納豆と味噌好きのマクロビアンって事ですねわかります。
163ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 17:02:35.98 0
おっと、>>160の↓

>その他「ビタミンCが含まれる食材」 だ け で、必要な鉄分亜鉛セレンクロムモリブデン等微量元素が摂取できる、という 証 拠 出して御覧よぅ♪

は一部書き足して↓が正しいね。

>その他「ビタミンCが含まれる食材」 だ け で、 必 要 充 分 な 量 の 鉄分亜鉛セレンクロムモリブデン等微量元素が摂取できる、という 証 拠 出して御覧よぅ♪


ビタミンCを含む食品の中に含まれてても、それが 必 要 量 に 達 し な い ならば ⇒

「ビタミンCが含まれない食材に含まれる他の栄養素の摂取も必須」なのは ア タ リ マ エ ♪

それと言い忘れてたけど、無論哺乳類の 生 肉 (特に胸腺)なんかを食っていい、という事であれば、特に哺乳類の胸腺には充分な量のビタミンCが含まれるから「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられる」とは言えるかもねw

んでも、知的障害者のキミが想定してるのは「動物性食品を除くビタミンCが含まれる食品」という事だろうから、
それならやはり「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられないので、他の食材も摂らなければならない」で正しいのでっしゅ♪


>>161
1.「タンパク・微量元素」と書いてるよぅ?知的障害者のキミが読めないだけ♪
その他に有ったとしても、タンパク・微量元素が足りないだけで「生きられない」のでリスト化する意味はアリマセン♪


2.「タンパク・ミネラルが必要充分量摂取できないから」という 説 明 は 済 ま せ て ま す の で 、

「ビタミンCが含まれる食材」だけで生きられるというならば、蛋白源と必須ミネラルが ⇒

「ビタミンCを含む食材だけで 充 分 で あ る というソース」を提示するのは知的障害者である キ ミ の義務だよぅ?


無論、キミのその惨めなアタマじゃ、そんな事は 不 可 能 なんだけどねw
164考える名無しさん:2012/08/11(土) 17:17:57.46 0
>「加熱調理しなければ消化吸収できない穀物大豆を摂らずに生きてられるのぅ?
ビタミンCは加熱調理によって壊れるんだよぅ?w」

穀類にはビタミンCは含まれていない、よって穀類は量を食べる"主食"にはなりえても、絶対必要である"基本食"とはなりえない。
165考える名無しさん:2012/08/11(土) 17:28:01.39 0
Q.「ビタミンCが含まれない食材にのみ含まれる栄養素」を挙げよ。

A.タンパク質、鉄分、亜鉛、セレン、クロム、モリブデン等の微量元素

Q.「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられない」は正しいか。

2.はい、場合によってはいいえ



はい、点数は0点、やり直し。
微量元素は微量要素じゃないの?
166考える名無しさん:2012/08/11(土) 17:49:40.23 0
お茶飲めばいいじゃんか
167考える名無しさん:2012/08/11(土) 17:53:23.10 0
微量元素で土を食べる文化とオバサン思い出したわ
168考える名無しさん:2012/08/11(土) 18:05:20.94 0
オリンピック選手の何パーセントがベジタリアン?

逃げずに答えて
169考える名無しさん:2012/08/11(土) 18:13:08.35 0
そんなの調べる馬鹿いるのかよ
170考える名無しさん:2012/08/11(土) 18:21:33.86 O
>>168
逃げずに調べろカス
171考える名無しさん:2012/08/11(土) 18:24:09.56 0
お前がロンドンへ行って調べてこい
172ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 18:50:48.53 0
>164 「生」の状態ならば穀物にも微量はVCが含まれるけどね。加熱調理前提だからまず除外だね。

という事は>>157が想定してる「ビタミンCが含まれる食材だけでは生きられる」という食生活では穀物類は 完 全 除 外 ってワケだw


>156 その場合、より効率的にカロリーを確保できる動物性食品を中心に摂る筈だよね。

そして餌/餌場の争奪戦に敗れて森林を出たお猿さんが、果実等の高カロリー植物性食品をふんだんに得られる餌場を占拠出来たならば、それは単に「チンパンジーの餌場の移動」であって、「人類への進化のトリガー」みたいな生物学的なイベントとはならないよねw

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w


>165 ハイ、案の定、知的障害者さんの能力ではソースは出せないって事で、「場合によって」ではなく 「 常 に 」 ⇒

「ビタミンCが含まれる食材 だ け では生きられない」は 正 し い 、で 終 了 だね♪


因みに亜鉛セレンクロムモリブデン等の「微量元素」は「微量要素」などではなく、 「 そ れ が 無 け れ ば 人 間 は 生 き ら れ な い 」 ⇒


         必  須  要  素  だよぅ?w


こんな栄養学の基礎の基礎すら知らないような度のキツイ馬鹿が菜食がどうのこうの言ってる場合じゃないんだけど、健常者用のカリキュラムを受けさせてもらってないキミみたいな子が分からなくてもムリはアリマセンよねぇ・・・w
173考える名無しさん:2012/08/11(土) 19:21:27.64 0
>>172
同じ高カロリー食なら、果実などと同じく、競争相手がいてもおかしくないと思うわ。
果実は競争相手がいて、鳥の卵、ミミズ、小魚、貝、カニは競争相手がいないってのはちょっと恣意的かも。
動物食を始めたのは確かとしても、動物食が優勢になったとまでは言えないかもよ。
174ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 19:34:47.59 0
>>173
>果実は競争相手がいて、鳥の卵、ミミズ、小魚、貝、カニは競争相手がいないってのはちょっと恣意的かも。


そこで問題となるのは「高カロリー植物性食品争奪の競争再び三たび勝てた」のならば「進化のトリガーになってなかった」って事ですね。

「動物性食品争奪競争に勝てた=動物食性へ適応出来た」種 だ け が ⇒ ヒトへの進化のトリガーを引けた、という事です。

貴方の言う様に動物性食品にも争奪競争相手は居ますが、そこで負けてしまったお猿さんは、「私たちの御先祖様」に な れ ず に絶滅してしまったか、

なんとかして高カロリー植物の餌場を確保して「餌場を移ったチンパンジー」になったか、のどちらかなんです。

>>62-63に転載してる分にも一部書いてありますが、アウストラロピテクス属、パラントロプス属、ヒト属等々、7属23種の人類(プレ人類)が森林を出て、

そこから「動物性食品の争奪競争に勝てた=動物食性に適応(狩りの巧さや狩場の支配力も含む)出来」て生き残れたのが我々の御先祖様だけだった、って事ですね。
175考える名無しさん:2012/08/11(土) 19:48:44.95 0
>>174
>「高カロリー植物性食品争奪の競争再び三たび勝てた」のならば「進化のトリガーになってなかった」って事ですね。

裸の猿が動物に勝つというだけで、十分進化のトリガーでしょう。
高カロリー植物食品争奪戦に勝ったということは、それを食する他の動物に勝ったということでしょうね。
その動物に勝ったことが何を意味するかといえば、その動物と、さらにその動物を支えていた植物を手に入れたってことではないでしょうか?
その動物と、それを支えていた植物のどちらが多いかと言えば、もちろん植物の方が多いわけですからね。
植物の方をよりたくさん食べていたという説はまだ説得力がありますね。

ヒトは狩猟採集社会から農耕社会に移行したらしいですが、なぜ畜産じゃなかったんでしょうか?
きっと植物が主食で、肉はおかずだったからだと思いますよ。
176ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 20:26:33.85 0
>>175
>裸の猿が動物に勝つというだけで、十分進化のトリガーでしょう。


それでは「前の餌場を追い出された裸の猿」を「追い出した猿」はそれだけで進化したって事になっちゃいますねw
そして相手が別の動物でも、勝って得るのはそれまでと採集の方法が大して違わない「逃げず、噛みつきもしない植物性食品」ですから♪

私が何故「動物食性に適応(狩りの巧さや狩場の支配力も含む)出来」たかどうか?と書いてるのかと言えば

「 狩 り を す る 事 」・「その為にアタマを使う事」が進化へのトリガーである、という事を言いたいから、です。


>その動物に勝ったことが何を意味するかといえば、その動物と、さらにその動物を支えていた植物を手に入れたってことではないでしょうか?


「相手を餌場から追い払う事」と「相手を殺して餌場を奪う事」は ま っ た く 違 い ま す ♪
ライオンがハゲタカやハイエナを追い払う時、ハゲタカやハイエナを殺してる、なんて例を一つでも知ってますか?w

高カロリー植物食品を自分達で占有できる状態さえ作れれば、それ以上体力を使い、反撃されるリスクを負ってまで相手を殺しに行く意味がアリマセン♪


>ヒトは狩猟採集社会から農耕社会に移行したらしいですが、なぜ畜産じゃなかったんでしょうか?


おや?「走って逃げたり暴れたりする 動 物 を飼い馴らす事」と「逃げも隠れも出来ない 植 物 を植えて育てる事」、どっちがより大変なのかな?w

今までと違う事を始める時、より簡単な事から始めるのが ア タ リ マ エ だよね♪

そして、農耕社会に移行したのは多く見積もっても「1万年ちょっと前」ですよ?現生人類に成ってからでも、それまでの最低7万年、

最長で 2 0 万 年 弱 は 狩 猟 採 集 だ け をやってきてたんですが、たった一万年ちょっと前から変えたものが急に「基本食性」になるのかな?w
177考える名無しさん:2012/08/11(土) 20:34:22.58 0
進化というのは突然変異だから、森林を出たから進化したという直接的に証拠はなにも見つかっていない。。
178考える名無しさん:2012/08/11(土) 20:44:19.96 0
>>176
>ライオンがハゲタカやハイエナを追い払う時、ハゲタカやハイエナを殺してる、なんて例を一つでも知ってますか?w

それは既に優劣が決まっているからでしょうね。
ヒトと動物の間で、優劣の逆転が起きる時に殺し合いが起きなかったとは思えないですね。
今まで敵わなかった動物を殺し、その食糧も奪うことで、ヒトは栄養的に有利な立場に立ち、
進化の切符を手に入れたんだと思いますよ。

>たった一万年ちょっと前から変えたものが急に「基本食性」になるのかな?w

ですから変えていないんだと思いますよ。
基本的に狩猟採集社会のうちから、植物が主食だったんでしょう。
その自然な流れとして、ヒトは植物を栽培するようになったんでしょう。
179ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 21:00:15.48 0
>>178
>それは既に優劣が決まっているからでしょうね。


他の場合でも同じだよw

高カロリー植物食品を自分達で占有できる状態さえ作れれば、それ以上体力を使い、反撃されるリスクを負ってまで相手を殺しに行く意味がアリマセン♪

劣位にある方も、別に見付けられればそれで済むだけの餌場より何より自分の命が大事なので、逃げるだけw 負けるのが判ってて殺されるまでそこに居座る様なバカは動物にも居ません♪


>ヒトと動物の間で、優劣の逆転が起きる時に殺し合いが起きなかったとは思えないですね。


前述の理由でその線は 完 全 に ア リ マ セ ン ♪

極稀に、動きの鈍い動物が先に占有してた場合は、その場の高カロリー植物と共に殺して食った可能性も有るでしょうが、
その様な動物は先に 別 の 捕 食 者 に淘汰・追い出されてるか、「そもそも最初から餌場を占拠できてない」(少量の餌を摂ってるだけで、別の占有者が居る)という事ですね。

残りの部分は完全に根拠の無い想像になりますので、「充分な高カロリー植物が既に手に入ったのに、態々体力を使って反撃されるリスクを負ってまで相手を殺してしまう必要性」を説明してみましょう♪


>基本的に狩猟採集社会のうちから、植物が主食だったんでしょう。


その部分の根拠説明が ま っ た く 無 い まま、ですね。私は何度も何度も「高カロリーである動物食性への適応がトリガーだった理由・植物性で充分だったならば単に『餌場の移動』で進化してない事」を説明しております。

貴方は豚の原種である気の荒い猪や牛の原種、逃げ足の速いヤギやヒツジを飼い馴らす事と、逃げも隠れも反撃もしない植物の種を植えて育てる事、どちらがより簡単だったか?に何故答えないのですか?
180考える名無しさん:2012/08/11(土) 21:09:29.69 0
>>178
>ヒトと動物の間で、優劣の逆転が起きる時に殺し合いが起きなかったとは思えないですね。

「優劣の逆転」とは元々決まってた優劣関係が存在する場合の反転しか指さない。
別の場所からその場に来た猿は「そこで初めて」先住者と手合せする「挑戦者」なので、
相手がその猿に負けそうだと悟れば即座に逃げるし、猿が勝てそうにないと悟れば諦めるだけ。
181考える名無しさん:2012/08/11(土) 21:27:36.95 0
カロリーなんて、植物性食品でもドレッシングや天ぷら等で十分取れる。
182考える名無しさん:2012/08/11(土) 21:30:24.26 0
>>179

草原に出て来たばかりのヒトは、高カロリー植物を占有する動物と戦って勝てるような力はなかったんですよね。
しかしヒトは進化し、そうした動物と戦って勝てるようなスキル、道具を発明した。
そして高カロリー植物を占有することに成功したなら、その過程でそれまで占有していた動物と戦って勝つというプロセスがあったに違いありません。
相手の動物にしてみれば、自分達の食を奪われるかもしれないし、以前は簡単に追い払っていた動物です。
その両者の間に殺し合いが起きないと考えるのは難しいかと思われます。

ヒトは高カロリー植物を獲得したかも知れませんが、それで満足しなかったかも知れません。
敵の動物と戦って勝つというスキルを身につけたわけです。
草原には森のように十分な植物があるわけではありません。
動物も狩りましょう。それは手に入れた植物を守るためでもあります。

そうして動植物を手に入れ、他の動物に勝つスキルを磨いたことが、ヒトの進化に繋がったんではないでしょうか?
183考える名無しさん:2012/08/11(土) 22:07:51.58 O

トリパンは自殺しないのぅ?

184ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 22:28:10.84 0
>182 >草原に出て来たばかりのヒトは、高カロリー植物を占有する動物と戦って勝てるような力はなかったんですよね。


そりゃ分からないよ?ポイントは

・「勝てた場合は『単なる餌場の移動』で進化せずに終了」
・「勝てなかった場合は生命維持の為の高いカロリーを得る為に動物食性への適応を余儀なくされ、それが進化のトリガーとなった」

という事。


>しかしヒトは進化し、そうした動物と戦って勝てるようなスキル、道具を発明した。


ハイ、森林を出たのが 7 0 0 万 年 前 で、素手で勝てない相手に戦える武器となるような道具を使えるようになるまで数百万年かかってます♪
(旧石器時代・石器仕様の始まりはやっと200万年前からw)

>相手の動物にしてみれば、自分達の食を奪われるかもしれないし、以前は簡単に追い払っていた動物です。
>その両者の間に殺し合いが起きないと考えるのは難しいかと思われます。


どう考えてみても、別の餌場を探せば済むだけなので、プレ人類が自分達より強そうだと見るや餌場より大事な自分お命を守る為に、 逃 げ る だ け w
殺されるまでそこに居座る様な、生存本能さえ壊れた バ カ な 動 物 の存在を考えるのは難しいかと思われますw


>ヒトは高カロリー植物を獲得したかも知れませんが、それで満足しなかったかも知れません。


ハイ、それも含め、その後の部分は完全に 根 拠 の 無 い 想 像 になりますので、「充分な高カロリー植物が既に手に入ったのに、態々体力を使って反撃されるリスクを負ってまで相手を殺してしまう必要性」を説明してみましょう♪
何度言ってもそれをしないのは出来ないから、だよねw 余計なコストを掛けない・無駄なリスクを負わない、というのは生存に直結する大事な本能ですので、充分な高カロリー植物性食品が手に入った時点で「単なる餌場の移動」で終了です♪

自己都合に合わせた妄想しか書けないんなら、以降は無視するけど、それでいいかな?
185考える名無しさん:2012/08/11(土) 22:29:50.47 0
狩猟では進化しない、農耕によって進化するんだよ
どちらが知恵を使うのか、火を見るより明らか
186ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 22:47:29.91 0
>182
>草原には森のように十分な植物があるわけではありません。
>動物も狩りましょう。それは手に入れた植物を守るためでもあります。


うんうん、「充分な植物が有るワケではない」んだよね?

何遍説明してもキミのアタマにはまったく入っていかないようだから、もう少し詳しく説明すれば、

「高カロリー植物性食品の餌場・森林から出たお猿さん達」が居るのは、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノしかない、
「その高い代謝を維持する為のカロリーを賄えるだけの植物が無い場所」なのね?

何度も言うけど、仮に 別 の 高カロリー植物性食品を 占 拠 で き れ ば ⇒ 『単なる餌場の移動』であって、
いつまで経っても「狩りのスキル」・「道具の開発」等の必要性に迫られず、「進化の切っ掛け」を逃したまま、なのね?

問題は「そうでなかった場合」で、 草 や 木 の 芽 、水場でも コ ケ や 水 草 等の、どれだけ食っても
比較的大型に属する恒温動物である類人猿の生命を維持するだけの熱量を持たない

    低 カ ロ リ ー 植 物 し か 無 い の で ⇒

その様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れるから ⇒


それか動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と言ってるのね?


カニや小魚・貝、昆虫幼虫や鳥・爬虫類の卵等、比較的容易に捕らえられる動物性食品は、 少 量 で も 、草や木の芽より遥かに カ ロ リ ー が 高 い でしょ?

故に、果実や木の実がある餌場を占有できない場合は動物食性への適応が生存の最低条件であり、それがより発展した狩猟技術・道具の開発に繋がってヒトへの進化を促した、というハナシです。

キミみたいに自己都合に合わせた妄想を繰り返し書かれても、論理的整合性が無いので意味が無いんだよ。
187考える名無しさん:2012/08/11(土) 23:01:36.82 0
進化は突然変異だから、森林を出なくてもする時はするよ。
188考える名無しさん:2012/08/11(土) 23:21:06.37 0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343660127/l50
オキアミちゃんはここから逃げてきました

コピペバカ
189ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/11(土) 23:32:58.85 0
>>185
キミみたいな極端なバカはハナシになりません♪

農耕の開始が一万年ちょっと前、 7 0 0 万 年 前 に森林を出たプレ人類が ⇒

 現 人 類 に 進 化 したのはそこから 狩 猟 採 集 だ け を続けてきた ⇒

 最低 6 万 年 前 か ら 最大 2 0 万 年 前 だよ?w


さて、猿からヒトになったのは い つ なのかな?

石器やその他の道具を発明し、火を使い出したのは い つ なのか?は「火を見るより明らか」だよバカw


>>187
森林を出ないまま「 ヒ ト へ の 進化」をしたのならば、どうして漁業をしたりマンモスなどの大型銃を追って移動する様な狩猟文明が発達したのか?の説明が付かないね。

そりゃあ「原始的な猿から、新しい猿」ぐらいの進化ならば森の中でも起きただろうけどねw


>>188
とうとう反論らしい反論が無くなっちゃって、キミ等知的障害児クン達の涙が枯れ果てたみたいだからこっちに出張してるんだけど、もっと泣かしてほしかったら遠慮なく言いなよぅ?w

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w
190考える名無しさん:2012/08/11(土) 23:41:51.96 0
>>184>>186
>「勝てなかった場合は生命維持の為の高いカロリーを得る為に動物食性への適応を余儀なくされ、それが進化のトリガーとなった」

その動物食性も、競争がなかったわけではないでしょうね。高カロリー植物と同様、競争に晒されたでしょう。
結局植物、動物を巡る他の動物のと戦いの中でヒトは進化したわけです。

>森林を出たのが700万年前で、素手で勝てない相手に戦える武器となるような道具を使えるようになるまで数百万年かかってます♪

それが手に入る動物性食糧が、進化を促進するだけ十分な時間的余裕をヒトに与えなかった結果だと思います。
十分な食糧確保が出来なかった結果、食糧確保に労働のほとんどを費やし、武器の発明にかける余力がなかったんじゃないでしょうか。

>別の餌場を探せば済むだけなので、プレ人類が自分達より強そうだと見るや餌場より大事な自分お命を守る為に、 逃 げ る だ け w

見ただけで分かるとか、それほど頭がいいとは思いませんね。餌場に侵入者があれば、まずは戦うと思いますよ。
逃げ出したとしても、他の場所でまた別の動物と争いになるのはわかりきったことですから。

>「充分な高カロリー植物が既に手に入ったのに、態々体力を使って反撃されるリスクを負ってまで相手を殺してしまう必要性」
人口が増えていくからです。十分であったはずの植物も、いずれは不足してきます。そうなった時には、更なる食糧を求めていく必要性が生じます。

>カニや小魚・貝、昆虫幼虫や鳥・爬虫類の卵等、比較的容易に捕らえられる動物性食品は、少量でも、草や木の芽より遥かにカロリーが高いでしょ?

そうですね。しかしそうしたカロリーの高い食物ならば、やはりこちらにも競争相手がいるはずでしょう。
こうしたものもやはり簡単に占有することは出来ず、他の動物との争いがあった。
その争いの中で、狩りのスキルを磨き、それが進化に繋がったのではないでしょうか?

植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。
191考える名無しさん:2012/08/11(土) 23:48:25.94 0
森林で果物食から

→農耕(種(芋)を蒔く)
現代文明

→狩猟
http://www.backpacker-tours.com/jp/yanomami.htm
退化じゃないのぅ?
192ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/12(日) 00:06:43.67 0
>>190 >>「勝てなかった場合は生命維持の為の高いカロリーを得る為に動物食性への適応を余儀なくされ、それが進化のトリガーとなった」

>その動物食性も、競争がなかったわけではないでしょうね。高カロリー植物と同様、競争に晒されたでしょう。


それは「競争」ではないのでキミの言う事には全く意味がアリマセン。強ければ高カロリー植物の餌場を占拠出来て「単なる餌場の移動」で終了、弱ければ動物性に適応して進化した、というだけの事。
余計なコストを掛けない・無駄なリスクを負わない、というのは生存に直結する大事な本能ですので、勝てそうにない場合はリスクを回避して移動するだけ、だよw


>>森林を出たのが700万年前で、素手で勝てない相手に戦える武器となるような道具を使えるようになるまで数百万年かかってます♪

>それが手に入る動物性食糧が、進化を促進するだけ十分な時間的余裕をヒトに与えなかった結果だと思います。


日本語になってないので意味が判りません♪食糧確保に時間と労力を摂られるのならば尚の事、効率の良い動物性食品を摂る為の工夫が必要で、それに石器が必須などとは誰も言ってません♪


>見ただけで分かるとか、それほど頭がいいとは思いませんね。餌場に侵入者があれば、まずは戦うと思いますよ


「見るや」は「見ただけ」じゃないよバカw 闘ってみて、勝てそうじゃなかったら死ぬまでやらないで逃げる、とゆってるの。
別に見付けられる可能性のある餌場を命懸けで奪うよりも命が大事なのはアタリマエで、それが判らないキミより馬鹿な動物は地球史上存在してません♪


>人口が増えていくからです。十分であったはずの植物も、いずれは不足してきます。そうなった時には、更なる食糧を求めていく必要性が生じます


ハイ、不足したらば、「以前森林を追い出された時と同じ状況」が再度起こる だ け ♪
そこからあぶれたお猿さんが動物食に適応して進化のトリガーを引く、とゆってるんだよ?(続く)
193考える名無しさん:2012/08/12(日) 00:18:50.68 0
ふ〜ん、toripan(トリパン)っていうちゃんとした名前あったんだね
自分でつけたんだよね?名前の由来は何?
194ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/12(日) 00:20:40.79 0
>>190
>植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


キミのアタマじゃ「高カロリー植物の餌場争奪戦に勝てば」 ⇒ それまでと同じく逃げも暴れもしない木の実果実採集しかしないので進化のトリガーは引かれません、と何遍言っても理解出来ないんだよね♪

いい?

「狩りのスキルを磨く必要性がある」のは「動き、暴れ、逃げる事の出来る 動 物 相 手 の 場 合 だ け 」なんだよぅ?

「 他 に 狩りをする動物」が居るならば、それは 我等の御先祖様にとっても 捕 食 者 なので、今まで通り、或いはその他の被捕食者がやってるのとまったく同じ様に「捕食されないように気を付ける」だけ、だからね♪

んで、キミが未だにまったく理解してない重要なポイントは、 他 の す べ て の 動 物 種 同 士 で も 等 し く やってる「餌/餌場の争奪戦」ではなく、

「狩りのスキル・道具の開発」を迫られる 「 動 物 食 へ の 適 応 そ の も の 」 なのね?

んで、高カロリー植物性食品の餌場を占拠できない場合、他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しかないので、

土の中や木の枝では鳥の卵が有りミミズ、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と云う線はまったく動きません♪

んだけど、キミのアタマじゃこのハナシは ム リ だよw


>>191

農耕の時代 で は な く 、 「 狩 猟 採 取 の 時 代 に 」 ⇒ プレ人類から人類へ 進 化 し た 、というハナシをしてるんだよぅ?

モチロン、知的障害者のキミには、ムツカシイよね♪
195考える名無しさん:2012/08/12(日) 00:35:56.58 0
この妄想話はどこの惑星の話だい?
196ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/12(日) 00:41:26.96 0
キミみたいな度を越してアタマのボンヤリした子にはどれだけ言っても無駄なので、このハナシはこれが最後だねw↓

>>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

土の中や木の枝では鳥の卵が有りミミズ、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と


            決  め  ら  れ  る


んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の生命維持を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?


コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
197考える名無しさん:2012/08/12(日) 00:42:13.81 O
>>193
とりのなん子って漫画家の作品に同名のものあり。

ミンクのゆかけ
古明地さとり
そして、とりぱんという漫画、随分とマニアックな趣味
198考える名無しさん:2012/08/12(日) 03:38:24.77 P
>>196
自分の想像だけで、科学的根拠一切無しだなwww
199考える名無しさん:2012/08/12(日) 08:39:13.50 0
>>198
お前は科学根拠どころか推論の一つも出せないけどなw

論理的整合性の有る説明が有ればそれで終わりだし、穴が有るってんならそれを具体的に指摘すればいいのにお前等みたいな馬鹿には出来ないw
200考える名無しさん:2012/08/12(日) 09:12:20.96 0
食肉が自然の摂理、弱肉強食、世の中に必要なら
人間同士の争いだってそうです
戦争、差別、いじめ、泥棒、殺人、食人も合理化しましょう
201考える名無しさん:2012/08/12(日) 09:21:50.48 0
正しいかは別として一度肉の味を覚えたら
いまさら食肉をやめられない
麻薬効果
202考える名無しさん:2012/08/12(日) 09:30:00.93 0
母なる自然の掟は助け合い栄える事

果実食が本来の姿

弱肉強食は滅びへの道
203考える名無しさん:2012/08/12(日) 09:35:25.61 0
人類は殺生を好む生き物www
204考える名無しさん:2012/08/12(日) 09:44:39.96 0
女はそうでもないだろ
205考える名無しさん:2012/08/12(日) 09:58:39.63 0
個人を見るとそうでなくても全体的には残酷なことを繰り返してる
206考える名無しさん:2012/08/12(日) 10:15:44.24 0
我の強い男が先導してね
邪馬台国は争いがなかったみたいだし
207考える名無しさん:2012/08/12(日) 11:18:42.41 O
女は子供以外、大したものを産みださなかったね。
女の偉人なんてわずかだし
208考える名無しさん:2012/08/12(日) 11:57:23.06 0
人類が動物を食べて進化してきたとしても
そして進化した結果道徳的に菜食になるべき 進化は一方向ではない
哺乳類は体毛を発達させたが人類は体毛を退化させた
そもそも進化のために命を犠牲にすることが人間的といえますか
人間の脳を食べると頭が良くなるからって
人間の脳を食べるべきなんですか
209考える名無しさん:2012/08/12(日) 12:19:36.31 0
人間が基本肉食性の雑食動物だったとしたら
そんな残酷な今までのやり方は捨てるべき
身分制度や戦争なども捨ててきた これらは本来の人間の姿
210考える名無しさん:2012/08/12(日) 12:29:08.93 0
何千万年がんばって進化しようが、猿は猿、犬は犬。
猿は基本果実食、犬は基本肉食。

道徳的に生きるべきっていうのは同意。
211考える名無しさん:2012/08/12(日) 12:30:37.70 0
少なくとも平気で命を奪っている人間のことは
考える必要はない
212考える名無しさん:2012/08/12(日) 12:36:29.49 0
202の考え方は素晴らしいと思う
でもそれは理想であって現実はそうはいかない
肉食動物に肉食をやめさせることはできますか?
道徳は仲間の気持ちを考えること
見ず知らずの他者は敵です
213考える名無しさん:2012/08/12(日) 12:42:16.69 0
理屈で言い返せなくなると、願望ポエムでダラダラ埋まっちゃうのは以前の哲板ベジスレと同じだなw

214考える名無しさん:2012/08/12(日) 12:48:37.16 0
一番妄想ポエムで文字数浪費してる人がなにいってんだか
215考える名無しさん:2012/08/12(日) 13:04:22.07 0
>>189
森林を出た者が進化したのは疑う余地はないだろうが、
森林を出て、受ける外的要因で突然変異を起こし進化したにしても、
その外的要因が動物性の食事とは限らない。

ただ、進化してしまったらその環境に適応するために、
何でも工夫して食べるようになるだろうけど。

また、そのまま森林に留まっても、人間に進化はしなかったという証拠もない。
216考える名無しさん:2012/08/12(日) 13:35:11.03 0
>>215

森林を出ないまま「 ヒ ト へ の 進化」をしたのならば、

どうして 漁 業 をしたりマンモスなどの大型獣を追って 移 動 す る 様な 狩 猟 文 明 が発達したのか?

の 説 明 が 付 きません。


野生動物が進化の必要性に迫られるのは先ず第一に外敵からの侵略を含めて

 餌 と 餌 場 の 確 保 なんで、 同 じ 森林の、 同 じ 餌場で 同 じ 餌を今まで通り食い続けられる状況では、

態々 滅 ぶ リ ス ク をおかしてまで餌場や食性を変える必要性がアリマセン。事実変える必要が無かったお猿さん達が今現在のチンパンゴリラオランウータン、ですね。

んだけど、私も「食事・餌の確保以外」の要因が有り得ない、とは言わないので、キミは頑張ってその例を示してみましょう♪


>>214

キミみたいなバカな子が書く「ポエム」には一切の論理的整合性がアリマセンが、私のレスには全て 理 屈 で の 根 拠 説 明 をしております♪

悔しかったら「ポエム」と「わるくち」以外の事を書いてごらんよぅ?w
217考える名無しさん:2012/08/12(日) 13:43:03.00 0
またしても言い忘れてたけど、

>>215

>森林を出た者が進化したのは疑う余地はないだろうが、森林を出て、受ける外的要因で突然変異を起こし進化したにしても、その外的要因が動物性の食事とは限らない。


私は 先 ず 最 初 に 「森林を出た要因」が ⇒ 餌 ・ 餌 場 の争奪に敗れたからだ、とゆってます。


無論、「その森林に彼等と餌の競合をしない捕食者が現れて」若しくは「大規模な山火事で森林全体がダメージを受けて餌が得られなくなって」「気候変動によって高カロリー果実が実らなくなって」等々の要因も有り得ますが、

その場合も等しく、 餌 と 餌 場 の 確 保 が第一プライオリティですので、何度も言う様に別の高カロリー植物食品が 得 ら れ な か っ た 場 合 ⇒

 動 物 食 性 へ の 適応をしなければ生き残れず、それがヒトへの進化のトリガーとなった、という事でっしゅ♪
218考える名無しさん:2012/08/12(日) 13:47:45.09 O
狩猟主体の民族は未開の土人の域を出ない。
日本も渡来人から稲作を教わった弥生時代頃から文化が発展してきたし
219:2012/08/12(日) 14:26:51.97 O
おぼーん おぼーん
220考える名無しさん:2012/08/12(日) 14:28:07.09 0
>>217
動物性の食事をしたから突然変異を起こしたとか、
森林脱出組が森林に残ったら突然変異が起こらないか起っても
せいぜいゴリラ程度にしか進化しなかったという、証拠は何もないと思うなぁ。
221考える名無しさん:2012/08/12(日) 14:35:30.20 0
>>220

んじゃあ、「お猿さん」が ヒ ト に進化する事になったトリガー・切っ掛けは一体なんだか説明してごらんよぅ?知的障害児クン♪



私は常に「コレコレこういう理由で、こうだから ⇒ そうなった」という 理 屈 を挙げて根拠説明してるのに、

「思うなぁ」って感覚的な事だけで否定できるとか思って甘えてんなよ?

感想文しか書けない様なバカ相手には文字通り ハ ナ シ に な ら な い ので、

一度でいいから「コレコレこういった理由でそうはならない」という根拠説明してみろこのバカがw


222考える名無しさん:2012/08/12(日) 14:56:21.64 0
いちいちトリガー・切っ掛けがないと進化したら駄目なのかな
徐々に移り行く自然に対し緩慢な進化じゃいけない理由はないし
個体数が増えて進化ってのもありだよね、情報増えるから
223考える名無しさん:2012/08/12(日) 15:07:49.69 0
↑んじゃあなんで今現在のチンパンやゴリラやオランウータンは、ヒトにならずにチンパンやゴリラやオランウータンのままなんだよ?

時間も充分経ったし、個体数だって猿全体が増えた結果でヒトになったってんだろ?情報増える?(なんだそれw)から?

猿のままでいる奴らと、ヒトに進化した我らの御先祖様には一体どんな差異が有ったのか?という根拠説明が出来なきゃ意味が無いし

もし本当は「差異が無かった」としたら、その場合も 一 体 な ん で 進 化 し た の か ?に合理的な根拠説明が要る。



そのどっちも出来ない様な馬鹿は黙ってろよ知的障害児w
224考える名無しさん:2012/08/12(日) 15:25:19.79 0
言葉をしゃべるようになったからって説は完全否定?
情報媒体の変移で爆発的に進化してる現代に生きてるなら少しはわかるんじゃないの?
225考える名無しさん:2012/08/12(日) 15:30:33.96 0
現代のチンパンやそれらを、アフリカの荒野に放してトリガー与えたら何万年かでヒトになるの?
ムリだと思うけどね
226考える名無しさん:2012/08/12(日) 15:33:44.75 0
ああ、言葉を話す能力与えたら文化くらいは築くかも
227考える名無しさん:2012/08/12(日) 15:38:41.09 0
>>224

ハイ、漸く根拠らしいものを出してくれたのはいいけど、言語の発生は3〜40万年前から、と言われてますんで、

 7 0 0 万 年 前 に高カロリー植物の餌場を追われたお猿さんがヒトへの進化のトリガーとなったのが「動物食への適応」だった、というのは動きません♪



「より高度に発達出来た要因」として「言葉をしゃべる事」が有ったのは正しいだろうけど、ここで私が言ってるのは「お猿さんがヒトに進化する為のトリガー」ですから、

高カロリー植物性食品の餌場を追われた彼等が、「当面、命を繋ぐ為」に絶対必要な食料の確保 = 「動物食への適応」 が先に来てるのは当然であります。
228考える名無しさん:2012/08/12(日) 15:53:53.34 0
>700万年前に森林を出たプレ人類が

>現人類に進化したのは

>最低6万年前から最大20万年前よ?w

700万年前〜(5000万年以上)は果実食が主と以前おっしゃいましたね
確認までに。
ビタミンC を作る能力が失われたのは6500万年前とかなんとか
229考える名無しさん:2012/08/12(日) 16:05:15.39 0
これらの動物が遺伝子変異によるビタミンC合成能力を失ったにもかかわらず継続的に生存し得た最大の理由は、これらの動物が果物、野菜等のビタミンCを豊富に含む食餌を日常的に得られる環境にあったためである。

霊長目でこの酵素の活性が失われたのは約6300万年前であり、直鼻猿亜目(酵素活性なし)と曲鼻猿亜目(酵素活性あり)の分岐が起こったのとほぼ同時である。

ビタミンC合成能力を失った直鼻猿亜目にはメガネザル下目や真猿下目(猿、類人猿、ヒト)を含んでいる。


これを見ると肉食に対応できなかった種が進化してるように思えます。
230考える名無しさん:2012/08/12(日) 16:16:10.14 0
>>221
うーんとね。
ゲノム解析で、何によって進化に直結する突然変異を起こしたかなんて、
今でもまだ判ってないと思うよ。
動物性の食材かも知れない、でも違うかも知れない。

また森林脱出組が森林に残っていれば、突然変異を絶対に起こさなかったと
断定できる材料もないんだよね。

いまの段階でこの議論は不毛だね。
231考える名無しさん:2012/08/12(日) 16:25:05.94 0
>>228
ナニが言いたいのか意味が全然ワカリマセン。アンカーすら付けられない事情が有るのかな?


>700万年前〜(5000万年以上)は果実食が主と以前おっしゃいましたね
>ビタミンC を作る能力が失われたのは6500万年前とかなんとか


「原始的な猿の祖先が」ビタミンC合成酵素を失くしたのがそれくらいだけど、それがどうしたの?

「肉食寄りの雑食」に適応したら、ビタミンCが摂れなくなる、とか下らないハナシをまた繰り返したいのかな?

「動物食への適応をした後でも」 ⇒ 植 物 性 の 食 品 も 摂 る から、ビタミンCの心配は要りません、

と先に言っておけば、余計なハナシはしなくても済むのかな・・・?w


・・・と、今リロったら案の定知的障害児が馬鹿な事書いてるw

>>229
ビタミンC合成酵素を失くしたのは 「 6 5 0 0 万 年 前 」 なんだろうが?

その当時、げっ歯類とお猿さんの祖先の中間みたいな種が「ビタミンCを豊富に含む食餌を日常的に得られる環境にあった」事、

それ故ビタミンC体内合成能力を失った事、と、 そ の 6 千 万 年 弱 もの未来に「動物食への適応をする事」をどう否定するんだか説明してごらんよぅ?知的障害児クン♪



 6 千 万 年 って時間は、哺乳類の今までの全進化過程の 7 〜 8 割 である、という事ぐらいも分らんなら黙ってろよバカw

>>230 不毛だと思うなら参加しなきゃいいんじゃん?w
232考える名無しさん:2012/08/12(日) 16:28:36.84 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪
233考える名無しさん:2012/08/12(日) 16:44:20.08 0
>>231
>>210辿れる?

所詮は猿、残念だけど犬にはなれない
キミの事だよ

『人類の基本食は果物野菜類』

である。
234考える名無しさん:2012/08/12(日) 16:56:19.22 0
動物食で必要な栄養の半分以上を取っていたかもしれないし、
そんなに動物食が食べられなくて、草をたくさん食べて必要な栄養の大半を取っていたかもしれない。
235考える名無しさん:2012/08/12(日) 17:03:44.44 0
>>233

「動物食性への適応を迫られたお猿さん」が「肉食寄りの雑食になった事」と>>210がどう関係するのぅ?

>>210は知的障害者のキミが根拠もないまま勝手に言ってるだけじゃねえかよバカw

そして私は「猿の基本食性が果実食中心の雑食である事」を一度も否定してませんよぅ?

私は 「 ヒ ト の 基本食性が動物食寄りの雑食である」と、「動物食性に適応せざるを得なかった事情が有るからそうなった」と、根拠説明まで添えてゆってるのね?

キミみたいに根拠も添えないまま「猿の基本食性が果実食だから、人間も絶対に同じ、変わってない筈」とか言ってるバカと同じにしないでほしいの・・・w


・『人類の基本食性は肉食寄りの雑食』

・その根拠は「動物食への適応が出来なければ、生命維持の為のカロリーが確保できなかったから」


私はこれ等すべて 理 屈 によって根拠説明を済ませてますので、それに全く言い返せないキミみたいなバカがどれだけ頑張って「わるくち」を言ってみたところで覆りません♪


>>234 「反芻も糞の再食も出来ないお猿さん」が「低カロリーな植物食=草や木の芽や水草」で過半数のカロリーを摂ってた、と考えるのはムリが有り過ぎるよね。

動物食中心への適応をすれば、日がな一日食い続けて捕食者に無防備な体を晒す必要も無く、充分なカロリーが得られるよ?
236考える名無しさん:2012/08/12(日) 17:09:05.29 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪
237考える名無しさん:2012/08/12(日) 17:13:11.63 0
238考える名無しさん:2012/08/12(日) 17:23:07.82 0
>>231
そうだね。
何によって進化への突然変異が始まったか、解明されるまで
想像で語っても無意味だからね。
それじゃ。
239考える名無しさん:2012/08/12(日) 17:46:03.74 0
>>235
>動物食中心への適応をすれば、日がな一日食い続けて捕食者に無防備な体を晒す必要も無く、充分なカロリーが得られるよ?

それと必要なだけ動物食を確保できたかどうかはまた別問題では?
十分確保できたかもしれないし、確保できなかったかもしれない。
確保できなければ、草をその分いっぱい食べるしかないわね。
240ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/12(日) 17:50:21.18 0
>239 確保できなかったお猿さんは 滅 ん だ だけ、だねw
>238 うんうん、「解明されるまで」の間は、理屈での整合性が付けられる説が正しい、という事だけどね♪

では再度、「ヒトの基本食性が動物食寄りの雑食である」という誰にも反論不可能な根拠説明をば、再掲載♪↓


>>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と


            決  め  ら  れ  る


んだよぅ?

「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の生命維持を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?
241考える名無しさん:2012/08/12(日) 18:11:04.93 0
>>240
>確保できなかったお猿さんは 滅 ん だ だけ、だねw

そうですね。確かにそれぞれの固体が置かれた環境によってどれだけ確保できたかは違うんでしょうね。
確保できる量が少ない者が生き残れるチャンスが小さくなるのは間違いないですね。
それでもどれだけの者が十分な量を確保できたのか分からないし、
草に頼る割合の多い者がみんな滅んだと決めつけることも出来ないと思いますよ。

生き残っていった者全体として、どれくらい動物食に頼り、どれくらい植物に頼っていたか、その割合でしょうね。
それがどのくらいの割合か、動物食の方が多かったに違いないというのは、確たる根拠があるとはちょっと思えませんね。
242ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/12(日) 19:32:43.85 0
>241
>草に頼る割合の多い者がみんな滅んだと決めつけることも出来ないと思いますよ


今現在 ⇒ 森林の外で ⇒ 草ばかり食って生きてる 霊 長 類 は居るんだっけ?

そんなお猿さんは 居 な い よね?彼等は 滅 ん じ ゃ っ た んだから、 ア タ リ マ エ ♪

草や木の芽、水草だけでは充分なカロリーが摂取できないんだから当然でっしゅ♪

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、その確たる根拠になる、とゆってるの。

先ず第一に、キミの言ってる様に「動物食への適応をせずに、草にカロリーの大半を頼るお猿さん」は ヒ ト へ の 進 化 など出来なかった、というだけでこのハナシの趣旨から外れちゃうけど、面白半分に付き合ってあげれば、

実は現存する「低カロリーの植物食(葉っぱ)だけ食う事に適応したお猿さん」が居るんだけど、 森 林 に 棲 ん で る 彼等テングザルさんがどんな暮らしをしてるのか?彼等が ヒ ト に 成 れ な か っ た 理 由 も↓で分かるんじゃないのぅ?w


http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

しかし、テングザルなどのコロブス亜科のサルは、葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功したものの、その消化活動には多大な時間が必要となるという欠点も有することになった
事実、テングザルは日中の70%以上もの時間を休息に費やしており、言い換えればそれは、消化のために一日の活動が制限されているということである


一日の大半を摂食と消化に費やさなければならない様なお猿さんが、 ヒ ト に進化できなかったのは ア タ リ マ エ ♪

そしてこの生活スタイルが可能なのは、「捕食者の脅威が少ない森林の樹上に暮らしてるから」なので、「草食」ではヒトへの進化など到底ムリだった、というの当然だね♪
243考える名無しさん:2012/08/12(日) 19:53:03.37 0
>>242
草だけを食べ、なおかつ生き残ったと言っているわけではありませんよ。
森から出て来た猿が動物食を始めたことは間違いないと思います。
問題は栄養の割合をどれだけ動物食に頼っていたかですね。
そのボーダーラインがどこにあるのかってことです。
例えば平均60%以上を動物食に頼った者だけが生き残ったのか、
それとも平均30%でも何とか生き残っていけたのかって話です。
その数字がどこにあったのか、はっきり線を引くことは難しいのではないでしょうか?
つまり「動物食寄りの雑食」だと言い切れる確たる根拠があるとは言えないかもしれないということです。
244ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/12(日) 20:08:27.51 0
>243 キミみたいな度を越してアタマのボンヤリした子にはどれだけ言っても無駄なので、このハナシはこれが最後だねw↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と


            決  め  ら  れ  る


んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の生命維持を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?


コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
245考える名無しさん:2012/08/12(日) 20:21:16.15 0
>>244
私はヒトが最初の道具を作るまで数百万年かかったことがキーポイントではないかと思っています。
これはヒトの進化のプロセスが遅々として進まなかったことを意味していると思うのです。
なぜ人の進化がそれほど遅かったのかといえば、動物食が十分に確保できなかったことが原因ではないかと思います。
動物食で確保できないカロリーを、草から取ろうとすれば、それだけ多くの時間食べ物探しに費やさなければなりません。
もし半分よりずっと多くのカロリーを動物食から採取できたなら、人はそれだけ食料探しにかける時間を減らし、
進化をそれだけ加速できたのだと思います。
進化の速度が遅かったこと、それは人が栄養の多くを草に頼らざるを得ず、それだけ食料探しに時間を取られ、
他の活動に割く余力がなかったせいかもしれません。
246↑「余力が無い」のではなく「生命維持できない」からムリなの♪:2012/08/12(日) 20:28:28.70 0
>245 キミみたいな度を越してアタマのボンヤリした子にはどれだけ言っても無駄なので、このハナシはこれが最後だねw↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と


            決  め  ら  れ  る


んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?


コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
247考える名無しさん:2012/08/12(日) 20:51:35.12 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪

コピペで荒らすのが日課でちゅ♪
248:2012/08/12(日) 21:12:38.40 O
(・∨・)
249考える名無しさん:2012/08/12(日) 21:29:36.65 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪
キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
250反芻出来ても消化に時間と労力を使う 草 食メインを草原で?w:2012/08/12(日) 22:26:08.35 0
>241
>草に頼る割合の多い者がみんな滅んだと決めつけることも出来ないと思いますよ


今現在 ⇒ 森林の外で ⇒ 草ばかり食って生きてる 霊 長 類 は居るんだっけ?

そんなお猿さんは 居 な い よね?彼等は 滅 ん じ ゃ っ た んだから、 ア タ リ マ エ ♪

草や木の芽、水草だけでは充分なカロリーが摂取できないんだから当然でっしゅ♪

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、その確たる根拠になる、とゆってるの。

先ず第一に、キミが言ってる様な「動物食への適応をせずに、草にカロリーの大半を頼るお猿さん」は ヒ ト へ の 進 化 など出来なかった、というだけでこのハナシの趣旨から外れちゃうけど、面白半分に付き合ってあげれば、

実は「低カロリー植物食(葉っぱ)だけ食う事に適応したお猿さん」が現存するんだけど、 森 林 に 棲 ん で る 彼等テングザルがどんな暮らしをしてるのか?彼等が ヒ ト に 成 れ な か っ た 理 由 も↓で分かるんじゃないのぅ?w

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

しかし、テングザルなどのコロブス亜科のサルは、葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功したものの、その消化活動には多大な時間が必要となるという欠点も有することになった
事実、テングザルは日中の70%以上もの時間を休息に費やしており、言い換えればそれは、消化のために一日の活動が制限されているということである


一日のほぼ全てを摂食と消化に費やさなければならない様なお猿さんが、 ヒ ト に進化できなかったのは ア タ リ マ エ ♪

そしてこの生活スタイルが 可 能 な の は ⇒ 「捕食者の脅威が少ない森林の樹上に暮らしてるから」なので、「草食」ではヒトへの進化など到底ムリだった、というの当然だね♪
251考える名無しさん:2012/08/13(月) 05:48:06.66 0
またベジタリゴンが論破されてファビョッてんの?
252考える名無しさん:2012/08/13(月) 06:16:15.71 0
今は文明が発達したから菜食主義でも充分生きられる
250は同じこと繰り返してるけどその理屈と菜食とどう関係あるわけ?
人間が今まで肉を食ってきたことはみんな知ってるし
菜食主義者はそれを変えていこうって言ってるわけで
今までどうだったかは關係ない
もし今まで殺人が続いていたらそれを続けるべきなの?
253考える名無しさん:2012/08/13(月) 06:40:35.09 0
やっぱり250は論点がずれてるよね
今までのやり方を変えていこうって言ってる人たちに
今までこうしてきたって言っても意味ない
知識ばっかりで自分で考えることができない低脳
254考える名無しさん:2012/08/13(月) 06:49:25.51 0
だいいち、理屈で殺生を合理化しようって態度が間違っている
255考える名無しさん:2012/08/13(月) 07:22:48.68 P
>>250にたいした知識は無いだろ
書いていることのほとんどは自分で考えたもの
小学生ならよくできましたって言ってもらえると思うけどな
256考える名無しさん:2012/08/13(月) 09:12:59.55 0
原人のアフリカ脱出や大陸移動をカロリーベースで考えるのは前からあるから、
アンチ菜食がそれに乗っかっているだけだろう
257考える名無しさん:2012/08/13(月) 09:49:35.61 0
読みが浅いくせに何度も同じことしつこいよな
科学的に論じて頭いいぶってるけど 肝心な心が抜けている
正しく考えるには理性も必要だが感性も大事
命について語るなら感性を磨け
深く考えてない奴に命のことを語る資格はない
258↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 09:54:15.36 0

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w



また反論出来ない知的障害児が「わるくち」で溜飲下げようとしてらっしゃる♪

私は、先ずは「人類の基本食性が動物食寄りの雑食である事」を皆さんに認識してもらって、その後に本論に入る積りなんだけどキミ等みたいなモノを考えるのに向いてない子ばかりだと暫くコピペばかり繰り返す事になりそうだねぇ・・・w



  ※  「 人 類 の 基 本 食 性 が 肉 食 寄 り で あ る 事 」



悔しそうな知的障害者さん達、↑を り か い で き ま し た か ?w



理解できたのならば、次からはその先の本題のオハナシをしてあげまっしゅ♪

259考える名無しさん:2012/08/13(月) 09:57:27.88 0
早く本題に入れよ ノロマ
260考える名無しさん:2012/08/13(月) 10:01:49.36 0
どう考えても論破されているのに反論を認めない現実逃避
という考え方もいいがそれでは誰も納得させられませんよ
261↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 10:06:26.66 0
>260 何処に 理 屈 で の 反論が有るのか、を示してごらんよぅ?知的障害児クン♪↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と


            決  め  ら  れ  る


んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?


コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
262考える名無しさん:2012/08/13(月) 10:14:28.49 0
つまりアンタの言いたいことは人間は本来肉を食べる生き物だってことだ
ろ?その本来の生き方を批判した書き込みはたくさんあるだろ?
反論を批判するなら反論に反論しろ 反論できてないのはお前だ
しかも本題に入ってないし
いつまで同じこと繰り返す気だ
263↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 10:22:54.47 0

>262

ハイ、案の定、キミのその惨めなアタマじゃ全く理解出来ない、ってワケなんだな♪



「人類の基本食性が肉食寄りの雑食である事」は 人 体 の 仕 様 なので、「批判の対象」には な ら な い のですよ?w



そしてキミ等の「反論」は理屈として成り立ってないので反論にはなってオリマセン♪



私は 先 ず は 、「人類の基本食性が肉食寄りの雑食である」という客観的な事実を認識してもらった後で、その先のオハナシをしてあげる積りですので、

キミみたいなアタマのボンヤリした子がいつまでも理解出来ないまま食い下がるようなら理解できるまでコピペを繰り返す他に無いのですよ?w
264考える名無しさん:2012/08/13(月) 10:37:55.14 P
> 「人類の基本食性が肉食寄りの雑食である事」は 人 体 の 仕 様 なので、「批判の対象」には な ら な い のですよ?w

またでまかせを
根拠は有るのか?
265考える名無しさん:2012/08/13(月) 10:48:25.93 0
仮に「人類の基本食性が肉食寄りの雑食である」として
話が進まないので方向性を変えるが人間同士の争いも闘争本能で
いじめや殺人も脳にとってはストレス解消となり人体の仕様
「人類の基本習性は群れをなす事であり他者は敵」
このことをアナタは「批判の対象」になると思いますか?
266↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 11:08:03.33 0
>>264 すぐ上のレスにその 根 拠 を理屈によって説明しておりますが、知的障害者に生まれ付いちゃったが故にそれを根拠と認識できないキミみたいな子が居たとして、それは私の責任ではないのですよ?w

>>265 「闘争本能がある事」「いじめや殺人で脳のストレスが解消出来る事」が「人体の基本仕様」なのは「客観的な事実」なので、 そ れ 自 体 は ⇒ 「批判の対象」には ナ リ マ セ ン ♪

その事と、

<「それによって被害者が出る事」は 社 会 に と っ て マ イ ナ ス になるので、被害者が出ない様に 務 め る 事 >を ⇒

 怠 る 事 によって暴力被害者やいじめ被害者を出してしまう様な社会・管理体制が「批判の対象になる事」は ま っ た く 違 い ま す ♪



キミのアタマじゃ「人類の基本食性が肉食寄りの雑食である事」に対しての反論は 不 可 能 なので、何とかしてハナシを逸らしたいんだろうけど

「仮に」などというエクスキューズを付けずに「人類の基本食性は肉食寄りの雑食である」と認められれば、その先のオハナシをしてあげまっしゅ♪



ハイ、「人類の基本食性が肉食寄りの雑食である事」を認めますか?認めませんか?



 Y e s か N o で 答 え ら れ な け れ ば 、もう暫くコピペが続きまっしゅ♪
267考える名無しさん:2012/08/13(月) 11:11:08.43 P
>>266
本人の思い込みは不要だ
科学的な根拠を示せよ
示せないのなら、ただのたわごとだな
268↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 11:18:29.16 0
>267 うんうん、 キ ミ も 「人類の基本食性が植物食寄りの雑食」である、と科学的な根拠を 示 せ な い 以上、

 誰 に も 反 論 出 来 な い 根拠説明を理屈で行ってる 私 の 言 っ て る 事 が 正 し い 、という事だね♪

269考える名無しさん:2012/08/13(月) 11:27:12.49 P
>>268
自分が示せないことを認める訳だな
他のことは聞いていない
要はお前の言っていることは、科学的根拠がない想像に過ぎないということだ
270↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 11:37:11.38 0

>>269



うんうん、 キ ミ も 「人類の基本食性が植物食寄りの雑食」である、と科学的な根拠を 示 せ な い 以上、



キミ等知的障害者さん達の言う「人類の基本食性が植物食寄りの雑食である」は科学的根拠がない 想 像 に 過 ぎ な い ということで、



同じ想像でも、誰 に も 反 論 出 来 な い 根拠説明を理屈で行ってる ⇒



      私 の 言 っ て る 事 が 正 し い 、という事だね♪



・・・でも、  り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪
271考える名無しさん:2012/08/13(月) 11:43:59.50 P
>>270
別に俺がそういうことを示すと言った覚えは無いし、別に俺が菜食主義者だと言った覚えもない
ドヤ顔でいろいろ妄想を書いているバカがいたので、科学的な根拠がないことを指摘しただけだ
272考える名無しさん:2012/08/13(月) 12:27:50.86 0
基本食性の結論

「犬は肉食寄りの雑食」

「人は菜食寄りの雑食」

「牛は草食寄りの雑食」

もうこれでいいよ飽きたし、本題にすすもう
273↑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w:2012/08/13(月) 12:36:56.04 0
>271-272 キミ等みたいな度を越してアタマのボンヤリした子が理解出来る出来ないにかかわらず客観的事実は一つなのですよ?w↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と


            決  め  ら  れ  る


んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?


コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
274考える名無しさん:2012/08/13(月) 12:46:56.83 0
うんうん、そうだねそうだね
よーくわかりました
yes,yes
275考える名無しさん:2012/08/13(月) 12:56:13.80 0
賛成票が1億2755万票(概算)集まりましたようですので、本題お願いします
276考える名無しさん:2012/08/13(月) 13:45:35.42 0
やっぱ基本が肉食寄りなんだったら菜食無理な人もいるんだろうから、できる人だけがやればいいんじゃね?
277考える名無しさん:2012/08/13(月) 13:59:53.91 O
雑食でも、野菜中心が健康的だよね
肉中心だとお腹によくないし
278考える名無しさん:2012/08/13(月) 14:48:32.01 0
コピペ

ピュタゴラス:
「おお、人びとよ、諸君は不浄な食物で身体をけがしてはならない。
諸君には穀物もあれば、枝もたわわにみのった果実や、蔓にぶらさがった汁気の多いぶどうもある。
甘味な草もあれば、火にかけてやわらかく煮ることのできる野菜もある。
乳を飲むこともできれば、麝香《じゃこう》草の花の香りのする蜜を舐《な》めることもできるではないか。
ゆたかな大地は、その宝物とおだやかな食物をあたえてくれる。
それを手に入れるのに、殺戮や流血をおかさなくともよい。
なるほど、動物たちは、肉によってその飢えをみたしておる。
が、すべての動物がそうだというわけではない。
馬や羊や牛は、草をたべて生きているのだ。
血にまみれた食餌をこのむのは、アルメニアの虎や兇暴な獅子や、また狼や熊のような、兇暴で残忍な性質をもった獣どもである。
ああ、臓腑《はらわた》をもって臓腑をみたし、肉体を喰ろうて肉体をこやし、ほかの生物を殺して生命をやしなうのは、なんというむごい罪悪であろうか。
世にも恵みぶかい母なる大地がこんなにもゆたかな賜物をあたえてくれているのにもかかわらず、おそろしい歯で切り裂かれたあわれな肉片を喰らい、あのキュクロプスどもの喉を真似ないではどうしても気がすまないのか。
ほかの生物の命を犠牲にしないでは、貪婪《どんらん》で下司な腹の飢えをみたすことができないのであろうか。
われわれが黄金の時代とよんでいるあの太古の人びとは、大地があたえてくれる木の実や草だけで結構幸福であって、その口を生血でけがすようなことはしなかったのだ。
そのころは、鳥たちは、安んじて空をとびまわり、兎たちも、なに怖れることもなく野原であそんでいたし、魚たちがだまされて釣針にかかるようなこともまだなかった。
生きとし生けるものが、罠《わな》もなければ、欺かれる心配もなく、平和にみちていた。(後略」
279考える名無しさん:2012/08/13(月) 15:04:24.79 P
>>273
自分で想像したストーリーに科学的根拠が無いことを自分で言っておいて、
なおかつそれが客観的事実だと言うのか?
それはもう議論できるというレベルでは無いぞ
義務教育からやり直せ
280考える名無しさん:2012/08/13(月) 15:25:32.77 0
タロイモを手で掘ったり、バナナを食べたりしていたんだろ
食べ尽くせば、またちょっとずつ移動する

地中海料理が注目されているが、魚介類は取っても
大半のカロリー源はオリーブオイルだ

やはり植物性主体で魚少々が現代人にはバランスのいい食事
281考える名無しさん:2012/08/13(月) 16:34:47.00 i
今度はこっちに来てんだな。
新参のクセにスレ立て人にベジスレのスレタイ改変して依頼して、
代行断られた上に一喝された恥晒しがまだ粘着してんのか?ww

【これがトリパンだ!】
自演・詭弁・ウソ・すり替え・ごまかし、これは全てトリパンの仕業です。
いろんな板でマッチポンプで粘着を試み、荒らしまくる。
どこのスレにも現れて、自演のマッチポンプでスレをぶち壊し、
キチガイのような粘着力と長文コピペの連投でスレ流し。
そもそも捕鯨関連スレが他板に立ったら、コイツのマッチポンプの始まりの可能性大。
ヤフー掲示板の一人芝居なんか、悪事の申し子みたいな振る舞いだもんなw

捕鯨問題議論スレッド 31頭目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343660127/

え?誰が負けてるって?ww
なあ、また泣かせてやろうか?
詐欺師で犯罪気質の雑魚コテ、コピペで逃げ回ってばかりのトリパンさんよww
282考える名無しさん:2012/08/13(月) 16:39:22.17 i
514 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね : 2011/04/12(火) 19:07:23.94 発信元:112.137.156.123 [1/5回発言]
ヨロシク御願いします。

【板名】 哲学板
【板URL】 http://kamome.2ch.net/philo/
【題名】 【向いてれば】菜食について30【ベジは義務?普遍?】
【名前】 前スレ971(962)
【本文】↓
だらだら引っ張られて埋まっちゃったので、誰かが建てるのを待つのも嫌だし、立てました。
前スレ
【応用倫理学】菜食について考える29【ベジタリアン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1287334884/l50

515 : ◆pemd/0IBZA : 2011/04/12(火) 19:22:58.90 発信元:210.147.174.203 [11/18回発言]
>>514
依頼される時は>2 の基本テンプレ使用で依頼してください
また前スレ1が変更されていますので保留します
他で依頼される場合は必ず取り下げてから他スレで依頼してください


・・・マルチがバレて怒られてやがるww 
しかも新参なのにテンプレ改変怒られて、バカすぎww
レス内容もいつものトリパンだし。
あぁ面白いなぁ、トリパンウォッチングって。
283考える名無しさん:2012/08/13(月) 17:02:22.42 i
【初めてこのスレに来た方へ】

このスレは、典型的文系脳のヒマなニートが退屈紛れにちょっぴり科学かじってイイ気になって、
『オレってスゴくね?』 と大きな勘違いしちゃった佐世保在住の凡人が、
何を勘違いしたのか、身の丈考えずにコテハンなんか名乗っちゃって、
専門板で詭弁と自演をを武器に驚異的な粘着を繰り返し、呆れ果てたら勝利宣言。
本人曰く、『地球上で誰一人反論できないので勝った経験しかない私』(マジで言い張ってます)
とバカ特有の勘違い。

専門板で粘着して、いつも勝っちゃうオレ(笑)を誰かにホメてもらいたいんだけど、
そんなハンパな知識じゃ当然誰もホメてくれないもんだから、
『文系大卒なのに芝工大の友人よりも知識があって驚いた!(当然そんな友達ウソ)』
と、仕方なく自分で自分をホメて気持よくなっちゃうトリパンさんですw

そのうちそんな虚しい自慰行為にも飽きて、しまいにゃ関係ない奴にもおねだりする始末…w
「ねえ見て見て!ボクのブログ、すごいでしょ!理解した?ホメて!」と粘着してくるキモさ。

でも、しょせんは典型的文系脳の勘違いなので案の定ボロが出まくってますww

彼の詭弁・自演・すり替え・コピペ逃げのテクニック、数々の犯罪実践のヒント など、本当に必見です。
284考える名無しさん:2012/08/13(月) 17:32:56.46 0
これがtoripanに泣かされっぱなしの奴か

バカは恥も外聞も無いからな
285考える名無しさん:2012/08/13(月) 17:57:54.95 0
俺は肉中心じゃなくて、動物性食品中心だな。カロリー量換算だとそうなる。

砂糖や精製穀物をほぼ取らずに魚卵乳製品から蛋白脂肪のほとんどを取って肉と玄米含めた雑穀と生野菜を少し食う。
炭水化物取り過ぎるとだるくなったりするから、これがベストだ。

286考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:05:11.28 0
うまい物があるところは敵と遭遇する可能性も高いから、弱い者が草ばっかり食べてたのは当たり前。
287考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:07:02.34 O
>>284

トリパン乙ww
288考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:13:50.73 i
>>284
へぇw
誰が負けてるって?

いつも即レスのトリパンはヒマでいいわな。
あっちで相手されなくなりゃヒマを持て余してベジスレで粘着。
誰かを装ってYahoo!掲示板でも粘着。
お前は仕事で忙しいんじゃなかったの?wwwウソつけよ糞ニートwwww

【これがトリパンだ!】
自演・詭弁・ウソ・すり替え・ごまかし、これは全てトリパンの仕業です。
いろんな板でマッチポンプで粘着を試み、荒らしまくる。
どこのスレにも現れて、自演のマッチポンプでスレをぶち壊し、
キチガイのような粘着力と長文コピペの連投でスレ流し。
そもそも捕鯨関連スレが他板に立ったら、コイツのマッチポンプの始まりの可能性大。
ヤフー掲示板の一人芝居なんか、悪事の申し子みたいな振る舞いだもんなw

捕鯨問題議論スレッド 31頭目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343660127/

こっちでぶっ叩いてやるから、人様の板で迷惑かけんな、トリパン。
どんだけ荒らしたいんだ?
289考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:18:04.61 0
勝ってる奴は一々別の場所に来て勝ってると言わなくて済む

それにお前が負けてるのは知ってるが、おれは「泣かされっぱなしの奴」だと言ってる
290考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:21:26.65 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪
>>282
それでいいんだよぅ?
私は自分の意見に反体する意見にしか基本興味のない戦闘狂ですので♪
で、世界中で誰一人反論できない理論を展開するアタマ故に勝った経験しかないんでしゅ♪
291考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:25:24.52 i
>>289
そうですねえ、まさにその通り。
な、トリパンさん?w
何で負けてる方が本スレ拡散してるんだろうねえ?
な、トリパンさん?w
お前の言う「勝ってる側」って、いつも別IDで姑息な世論工作するんだよなあ。
な、トリパンさん?www
292考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:25:53.62 O
それ、全然反論になってませんけど?
「バカ」とか、対人論証は意味がないと何度も俺は言ってるなるなww

ルーピーですかお前
293考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:37:50.57 O
>>289
「泣かされっぱなしの奴」だというソースをどうぞ。
泣かされってそれ、toripan氏が最近よく使うフレーズですけど?

で、対人論証は意味がないという俺の見解について反論どうぞ。
お前が勝利宣言一辺倒の中二病であることの自覚はあるのか?
294考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:41:30.18 i
シーシェパードから見る対捕鯨船戦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1268405195/

★TっT★問答無用でレス代行します245★TっT★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1341147155/564

まさに社会の害悪、toripan。糞むしは他人に迷惑かけてナンボ。
おまえ…いい加減にしとけよ?
295考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:42:06.88 0
捕鯨スレから継続して今もすっげえ泣いてる奴を「泣かされっぱなしの奴」と表現するのは間違いだったか?

それともお前の心が傷ついただけなのか?

296考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:50:39.15 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪
>>294
軍事板からもキミのような知的障害児クンを炙り出しちゃった私、偉いでしょ?
まあ健常者のアタマさえあればこんなの分かることだけどねぇゲラゲラwwww
297考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:53:42.05 O
>>295
うん、その「泣かされっぱなし」である根拠がお前の主観以外に何があるんですかね?
自分の世界に閉じこもって、反体意見を(∩゚д゚)アーアーキコエナイして答えないのはだよなwwww

反体意見大歓迎のtoripan氏とお前とは超えられない壁がありますなwwww
これが健常者と中二病の差か
298考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:55:59.65 i
>>293
ならオレが泣かされっぱなしだと言うソースをどうぞ?

もしかして甲府の東大君でしたか?
トリパンモドキは何でこう、ブーメランの自爆が好きなんだろうねえw
299考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:56:47.48 0
客観的にすっげえ泣いてらっしゃる
300考える名無しさん:2012/08/13(月) 18:58:17.31 O
やっべww
>>292>>284宛てだし、語尾の「なるな」はいらねえは

>>297
答えないのはだよな

答えないのは楽だよな


+の頃から相変わらずのレスアン&誤字っぷりだぜOrz
301考える名無しさん:2012/08/13(月) 19:01:16.43 i
>>297
>自分の世界に閉じこもって、反体意見を(∩゚д゚)アーアーキコエナイして答えないのはだよなwwww

ああ、まさにトリパンの紹介文ですなwwww
302考える名無しさん:2012/08/13(月) 19:04:38.60 i
>>300
…誰だお前はww
他人の人格装うとか、余計な手口使わないで話が出来ねえの?
303考える名無しさん:2012/08/13(月) 19:08:18.80 i
>>300
で?オレが泣かされてるというソースは?www
304考える名無しさん:2012/08/13(月) 19:12:15.53 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪
>>301
健常者のアタマを持ってる人なら私の意見が客観的事実であることは分かりますよぅ?ゲラゲラwwww
305考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:01:40.90 O
>>302
俺が誰であるかと議論の是非に一体何の関係が?
306考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:03:54.95 0
泣き虫に占領されました
307考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:18:47.95 0

低IQベジタリゴンは今日も完全敗北か

308考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:41:30.58 0

ベジタリアンでもないのにベジスレに来て勝手に完全敗北してる奴もいるよ


309考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:44:22.30 0

肉好きのベジタリアンもいますお^^



310考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:50:57.64 O
肉好きなのにベジタリアンとはいわねーんだよ
311考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:55:19.71 0
鳥肉はダメなの?
312考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:57:00.71 O
鶏肉も駄目。魚も駄目。ダイレクトに野菜だけ
313考える名無しさん:2012/08/13(月) 20:58:06.83 i
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演……

マジでキメエんだよ、toripan。
世のため人のためにお前は急いで死ね。
314考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:05:06.03 0

ベジタリアンでもないのにベジスレに自分の馬鹿さ加減をを宣伝しに来て完全敗北してる奴もいるよ
315考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:05:07.17 0

ウィークエンドベジタリアンもいますお^^

316考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:06:27.74 0
週五回の肉食ですがベジタリアンを名乗って良いですか?
317考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:10:24.53 i
都合の悪いスレを埋める為に自分同士で関係ない話題でヒートアップしてみせる、
そんなマッチポンプみたいな手口も鯨スレで披露してたよなぁ?
あと相手側の論客を装って、譲歩する、バカを装う、勝手に負けを認める等…

自分が有利になる事なら何でもやるんだよな、トリパン。
そういうモラル一切無視の姑息な手段を考えさせたら人一倍だわ。クズめ。
318考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:10:31.15 O
>>316

名乗るのは自由

319考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:12:41.68 0
ベジスレに菜食と関係無い話題でスレを埋め立てに来て一人でヒートアップして自滅してるバカがいるね
320考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:13:30.90 0
見えない敵との戦い今日もご苦労様です
321考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:14:03.64 i
>>319
どう自滅したのか言ってみ、トリパン。
322:2012/08/13(月) 21:19:26.38 O
わけわからんないきなりキメーとか言って発狂してw
323考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:21:00.12 0
プロのベジタリアンいる?
324考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:22:11.66 O
>>306
それがどうしたの?
理屈のひとつも言えず、そうやってわるくちでしか返せないなら黙ってろよ馬鹿が
325考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:25:50.83 O
そもそも、基本ベジタリアンになる必要がないんだからベジタリアンの定義なんてそれこそいらないよ馬鹿
普通に好きなモノ食ってりゃいいじゃねえかよ
326考える名無しさん:2012/08/13(月) 21:30:34.81 0
僕はやっぱり人間の肉を食べたい
327考える名無しさん:2012/08/13(月) 22:17:44.56 0
ガラケーアイフォンPCフル投入して出張してきてまで泣きっ面さらしてるバカがいるw
328考える名無しさん:2012/08/13(月) 23:56:34.20 i
>>327
アホか、お前と違って自演なんかしねえよ。
お前みたいなゴミ屑と一緒にすんな、卑怯モノ。
329考える名無しさん:2012/08/14(火) 00:15:44.90 0
自演だと言ってるんじゃなくて、そこまで必死に連投規制避けてまで泣きっ面さらしてるバカがいるって言ってるのではないでしょうか?
330考える名無しさん:2012/08/14(火) 02:53:38.33 i
>>329
PCからレスしてませんが。
ガラケー使ってませんが。
敵が多いと「相手は一人に違いない!」
「オレみたいにきっと連投規制掛かってるに違いない!」とか思わないとやってられないよなぁww

大変だなぁ、これからもどんどん敵を作って大いに被害妄想に耽ってくれたまえ。
331考える名無しさん:2012/08/14(火) 03:13:00.61 0
【菜食】ベジタリアンのゲイ(♂限定)【健美】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1344862987
332考える名無しさん:2012/08/14(火) 03:27:46.12 0
自分以外の書き込みは全部ジエン















という妄想を抱く病気w
333考える名無しさん:2012/08/14(火) 05:35:22.23 0
菜食主義になる理由は単純 動物がかわいそうだから
本来どうかとか健康的にどうかとか語るのは命を奪うことを
正当化しようとしているにすぎません
334考える名無しさん:2012/08/14(火) 05:49:37.66 0
かわいそう? そんなの関係ねぇ 自分さえよければいい
女はレイプ ザコはいじめて自殺に追い込む ユカイユカイ
それが俺の生き方
335考える名無しさん:2012/08/14(火) 06:56:25.91 0
これがベタな自作自演の例です。
336考える名無しさん:2012/08/14(火) 06:59:53.91 0
ノンポリから見るとおもしろいw
337考える名無しさん:2012/08/14(火) 07:18:02.43 0
小島よしおかw
338考える名無しさん:2012/08/14(火) 07:33:04.72 0
自作自演かどうかは論点じゃないだろ
339考える名無しさん:2012/08/14(火) 07:35:55.61 0
どうも菜食とか無関係に荒らしに来てる負け犬がいるみたいで
340考える名無しさん:2012/08/14(火) 09:36:54.10 i
自作自演を開き直って「論点じゃないもん」と拗ねるのは勝手ですが、論点にするのもまた勝手ですし。
どうせトリパンの論点って見え見えの詭弁か何かだろ?
あと、トリパンが荒らしでないなら、この世界に荒らしは存在しない事になりますw
341考える名無しさん:2012/08/14(火) 18:37:57.50 0
とりぱんがー
342考える名無しさん:2012/08/14(火) 18:39:05.79 0
最初から自作自演などとは言ってなくて、

「ガラケーアイフォンPCフル投入して全く別のテーマでやってるスレで泣かされた恨みをベジスレに出張してきてまで晴らそうとして、また泣いてる」

から、そいつの事を「泣きっ面さらしてるバカがいる」と言ってるのでないでしょうか?
343考える名無しさん:2012/08/14(火) 19:09:08.58 0
辺り構わずへばりついて気持ち悪い口調で鳴き続ける不快な害虫、トリパン。
他人のブログに取りつけば、閉鎖するまで粘着液でかき回して迷惑をかける不快害虫、トリパン。

あっちでも叩かれ、こっちでも叩かれ。
おまけにいろんな悪事も晒されて、行き場のなくなったミジメな虫……
もうそろそろ死んでもいいと思うんだ。
ヤツは場所を荒らす為ならマッチポンプでどんな汚い手口でも使うし、
スルーしたって勝利宣言して、スレを乗っ取った気になっていつまでも居座る。

とにかく自演を暴いて駆除、根絶。
佐世保発の害悪、toripan1111が消えれば、少しは世界から不愉快という物が減るのは間違いありません。
344考える名無しさん:2012/08/14(火) 19:29:03.92 O
toripan
Yahoo!ID : toripan1111
自分を否定する者にはすべて「知的障害児」、鯨肉不味いと言う者には「まともな鯨製品を口にしたことがない貧乏人」or「本当は食べたことがない貧乏人」というレッテルを貼る改行&♪多用のコピペ連投厨。長崎県佐世保市在住。

某ブログにて自演の際使用したHN、『さとりん』から
東方projectのキャラクター、古明地さとり(通称さとりん)が好きである可能性あり
345考える名無しさん:2012/08/14(火) 19:29:17.52 0
>>342
ほらね、こういう苦しい言い訳で逃げ回って、少しの間違いすらも認めようとしないのが特徴。
荒れるけど試しに突ついてみましょうか?

327 名前:考える名無しさん :2012/08/13(月) 22:17:44.56 0
ガラケーアイフォンPCフル投入して出張してきてまで泣きっ面さらしてるバカがいるw

↑これのどこをどう読めば、ガラケーiPhonePCを駆使していたのがこのスレに出張してくる前の事だと読める訳?

「フル投入して出張して来てまで」
明らかにココでガラケー等フル投入してる、と言ってますわな。

>>342では「いや、投入は鯨スレでの事と言いたかった」と、うまーくゴマかそうとしています。

ええ、小さいことですよ。
しかしいつもいつも。いつも、こんな姑息なすり替えと詭弁を多用する汚い野郎なんだよ。
議論の本筋でさえこういう手段を使って来るから、お話にならない。
詭弁とウソつきの果てには「負けた事のない私」「地球上で誰も反論できない私」と増長。

それが、toripan。
もう、お前は社会の害悪でしかないんだよ。
346考える名無しさん:2012/08/14(火) 19:31:49.69 O
toripan語録
【知的障害者クン】【ちてきしょう、がい児クン】【特別あつらえの馬鹿】【地球上で誰一人反論できない】【ゴミ屑愛護】【脳性麻痺】【特殊学級中退】【理屈で〜】【んなら】【御覧な?】
【オトモダチ】【ハナシ】【アタマ】【アタリマエ】
【〜でしゅ♪】【〜だよぅ?】【〜のぅ?】【〜にぃ♪】
【ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w】
347考える名無しさん:2012/08/14(火) 19:37:23.92 O
うん、トリパンが「少しの間違いすらも認めようとしない」のは代行レスのスレで衆目に晒されたなwwww
さすがに「知的障害児クン」は引っ込めたものの、「オマエ」とか、ほぼ口調が平常運転とかありえないんですけどwwww

自制心ってものがないんですかね、あの馬鹿はwwww
348考える名無しさん:2012/08/14(火) 19:56:34.07 0
そんなに必死になるほど痛めつけられたのか

toripan1111ってのがすごい苛めっ子なのか、この連投君がすごい苛められっ子なのか
349考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:08:02.95 0
>>348
ああ、それってwikiの詭弁の例に載ってたっけw
選択肢を与えているようで実は同じ事、っていうあれだな?ww
さすが、根っからの詐欺師のトリパン御大。
基本をきっちり抑えて、何気ないレスにも織り込んでいらっしゃる。
350考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:10:47.09 0
コピペする奴が1番バカでカスなのは間違いないな
351考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:17:49.91 0
個人的な所見ですが苛めっ子は普通、

ガラケーアイフォンPCフル投入して全く別のテーマでやってるスレで泣かされた恨みをベジスレに出張してきてまで晴らそうとはしないのではないのかな?

と思います
352考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:22:07.88 O
>>350
うん、このスレのみならず、諸々の捕鯨&菜食スレ、そして諸々の反捕鯨ブログにマルチコピペしまくってる人間のことですなww
2chじゃ規制された前科がありますな
353考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:26:53.90 O
toripan「toripanに泣かされたクチでしょ?」

「toripanに」
「toripanに」
「toripanに」
「toripanに」
「toripanに」
「toripanに」
354考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:28:30.00 0
すっげえ泣いてる
355考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:32:37.32 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
あのね?
キ ミ は 知的障害者の産道という難関をくぐり抜け、知的障害者の乳を飲んで育った、
純然たる知的障害者なので、そんなバカな事を言っても、それがオカシイことだとは全然分からない、という事なのね?
んだから、キミみたいに先天的にモノを考える能力を授かってない子が、こんなハナシに無理やり参加したところで、意味など無いのですよ?
356考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:34:30.54 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
すっげぇ泣いてる♪
あれ?そう言えば泣くってコトバ、最近toripan氏がよく使ってたような………
気のせいでしゅね♪ゲラゲラwwww
357考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:40:20.68 0
すっげえ泣いてるね
358考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:53:01.21 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
>>357
私toripanが、諸々の捕鯨&菜食スレで迷惑がられるコピペ厨であることは健常者のアタマを持ってさえいれば分かることなんだけれど、キミはどうなのぅ?
toripanに泣かされた、と言いながら、私のことを何にも知らない又は知ってても(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてる知的障害児クンなのぅ?
同じ捕鯨賛成派にも体裁に問題ありとか言われてるんだけど、キミは気にならないのぅ?
359考える名無しさん:2012/08/14(火) 20:58:43.24 0
toripanに泣かされた、って書いたっけ?

toripanに泣かされた、って君が自分で知ってるからそう読んじゃったのかな?
360考える名無しさん:2012/08/14(火) 21:05:03.09 0
>>351
で?
ガラケーとかいつ使ったのかな?

フル投入とやらを鯨スレとベジスレのどちらで行ったかを有耶無耶にして、自分の過ちを紛らわす手法ですね?

俺のPCからのレスとやらはどれですかね?
答えなよクズ。
361考える名無しさん:2012/08/14(火) 21:12:35.58 0
すっげえ泣いてる
362考える名無しさん:2012/08/14(火) 22:22:25.09 0
トリパンって奴が見てなかったら面白いねw
363考える名無しさん:2012/08/14(火) 23:56:00.09 0
その可能性大w
364考える名無しさん:2012/08/15(水) 00:26:41.51 0
ないわ
365考える名無しさん:2012/08/15(水) 00:31:52.68 0
「菜食は人類普遍の倫理的善行である」

異論は認めない。
366考える名無しさん:2012/08/15(水) 01:18:40.07 i
「すっごい泣いてる」「トリパン見てなかったら面白い」
などと精一杯の強がりと共に、トリパンはひっそりと退場しました。
自らが作った沢山の敵と一生消えないブザマなログと心の傷を残したトリパンは、
代行スレや軍事板に続き、また一つ居場所をなくしましたとさww


哲学板の方々、害虫駆除終了しましたんで本題再開どうぞ。
糞コテのせいでスレ汚ししたようで、失礼しました!
367考える名無しさん:2012/08/15(水) 02:38:04.11 0
誰も困ってなかった件w
368考える名無しさん:2012/08/15(水) 02:49:48.62 i
トリパンが寄り付いて困らないスレがあんのか?なあw

捕鯨スレをテンプレ改悪と自演荒らし、無意味な長文クソコピペの猛烈連投で毎回容量越えで落としてるキチガイは誰だ?
これでもテメエが害悪だと自覚してねえのか。
いいから死ねよ、おまえ。
369考える名無しさん:2012/08/15(水) 03:06:18.12 O
284:考える名無しさん 2012/08/13(月) 17:32:56.46 0
これがtoripanに泣かされっぱなしの奴か
バカは恥も外聞も無いからな
370考える名無しさん:2012/08/15(水) 03:34:48.67 i
トリパン「これがtoripanに泣かされっぱなしの奴か」(キリ
371考える名無しさん:2012/08/15(水) 04:04:44.69 O
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、  
/ \____.ノヽ 
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソ(通称さとりん)は俺の嫁でしゅ♪

ニコ動の御三家にして癌である東方厨でも知的障害児クンよりはマシだと自負しておりましゅ♪
>>362 >>363
うんうん、私は今忙しい仕事をしてるからね♪見れない日もありましゅよ♪
しっかし、私のこと知らないみたいだけど、スレの最初の方から知的障害児連呼の改行コピペしてるのが私だよぅ?
それでもかばってくれるのぅ?
372考える名無しさん:2012/08/15(水) 04:09:53.68 0
コヒぺの発作始まったな
373考える名無しさん:2012/08/15(水) 04:13:48.30 O
>>372
>>3-5
>>10-13
これは酷いよね確かに
374考える名無しさん:2012/08/15(水) 05:00:08.75 0
俺はトリパンとか言う奴じゃないぜ?
病気だから思い込んでるんだろうけどw
375考える名無しさん:2012/08/15(水) 07:00:26.08 i
>>374
お前のレスどれ?
376考える名無しさん:2012/08/15(水) 07:37:50.35 0
>>368
ネットの掲示板でいじめてる方の人は、あんまり

「死ねよ、おまえ」

とか言わないんじゃないのかな、と思います

377考える名無しさん:2012/08/15(水) 07:48:59.05 i
>>376
別にいじめっ子を名乗りたい訳じゃありませんから?w
死んで欲しいだけ。
378考える名無しさん:2012/08/15(水) 08:10:38.52 0
何故そんなに死んでほしいの?
379考える名無しさん:2012/08/15(水) 08:14:34.50 0
粘着質キモw
380考える名無しさん:2012/08/15(水) 08:36:30.95 i
>>378
現在明らかに社会に害悪をもたらしているから。
詐欺だけでなく、レイプやその他何でもやりかねない犯罪の兆候が見受けられるから。
381考える名無しさん:2012/08/15(水) 08:44:43.42 0
そんなに痛めつけられたって事か
382考える名無しさん:2012/08/15(水) 08:57:40.66 0
すげーホンモノのストーカーだwwww
383考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:00:56.96 0
2ちゃんとリアルの区別がつかない
痛い人はネットやめたほうが良い
割りとマジでw
384考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:11:22.79 0
2ちゃんで痛いヤツはリアルでも痛いのはガチ
385考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:14:36.52 0
普通の人ならガラケーアイフォンPCフル投入して全く別のテーマでやってるスレで泣かされた恨みをベジスレに出張してきてまで晴らそうとはしないからね
386考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:19:07.90 i
トリパンが寄り付いて困らないスレがあんのか?なあw

捕鯨スレをテンプレ改悪と自演荒らし、無意味な長文クソコピペの猛烈連投で毎回容量越えで落としてるキチガイは誰だ?
これでもテメエが害悪だと自覚してねえのか。
いいから死ねよ。
387考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:24:14.76 0
ネットの掲示板でいじめてる方の人は、あんまり

「いいから死ねよ」

とか言わないんじゃないのかな、と思います
388考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:25:45.26 0
哲学板は過疎板だし、ちょっとおかしい奴が多いから
この肉食君ぐらいは喜んで見てるんじゃないかな・・
389考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:25:48.64 i
>>385
ガラケー(笑)PC使ったオレのレス上げてみなよ。
自演病のトリパンと一緒にしないでね、気持ち悪い。
390考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:28:41.20 i
>>387
グルグルコピペwトリパンさんID出なくて自演し放題ですね
391考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:29:46.46 i
>>388
誰が肉食君ですか?
392考える名無しさん:2012/08/15(水) 09:30:11.31 0
すっげえ泣いてるわね
393考える名無しさん:2012/08/15(水) 10:03:15.73 O
いいと思うよ。
トリパンが来るとそれこそ長文改行コピペでさらに酷いことになるだろうから
394考える名無しさん:2012/08/15(水) 10:05:24.18 0
このスレの人たちも泣かなくても済むわよね
395考える名無しさん:2012/08/15(水) 19:22:20.99 0
>>380
メンチカツでも食って落ち着けよ
396考える名無しさん:2012/08/15(水) 22:27:35.07 0
もう草食でいいよ、こんなにも雑草に囲まれてるんだから、それ食べればいい。
腹持ちよくて旨い雑草教えろ下さい。
397考える名無しさん:2012/08/15(水) 23:47:15.77 0
ベジタリアンだから肉食べるなっておかしいだろ?
何食おうがベジタリアンの自由だろ!
アメリカじゃベジタリアンも自由に肉食えるぞ?
398考える名無しさん:2012/08/15(水) 23:48:23.70 0
そいつは何を根拠にベジタリアンを名乗ってんだ?w
399考える名無しさん:2012/08/15(水) 23:50:14.40 0
ハワイには沢山の肉好きなベジタリアンがいます
400考える名無しさん:2012/08/16(木) 07:48:39.98 0
タラコ好きなベジタリアンってどうなの?
401考える名無しさん:2012/08/16(木) 09:00:04.74 0
訳わからんけどこれ↓だね

オボ・ベジタリアン (Ovo-vegetarian) 卵菜食者卵は食べる(鳥や魚介類などの違いは問わない)。無精卵に限り摂る人もいる。
402考える名無しさん:2012/08/16(木) 18:46:08.30 0
自給自足が原則としたら
果物が一番楽、次に木の実
野菜類は少しメンドクサイ
穀類はすごくメンドクサイ
肉類は狩りにしろ育てるにしろメンドクサイ
403考える名無しさん:2012/08/16(木) 19:10:59.48 0
木の実って、ローストとか加熱が前提なの?そのまま食っても腹壊さなかったり消化吸収できる木の実もあるの?
404考える名無しさん:2012/08/16(木) 19:41:19.00 0
生のアーモンドについて (エドガー・ケイシーのリーディングより) 毎日2、3粒のアーモンドを食べる者はがんを恐れる必要がまったくない。
アーモンドを毎日とり統けるなら、腫瘍の蓄積やこの種の状態が体内に生じることは決してない。 一日一粒のアーモンドはリンゴよりも医者を遠ざけておくのにはるかに適している。

これ知った時に生アーモンド買って食べたけど腹は壊さなかったよ
一袋食べて飽きて止めたけど
信じきらないとこの手のものは継続しないね。
405考える名無しさん:2012/08/16(木) 19:47:23.38 0
ローフードやってる人は普通に生の木の実を食べまくってるよ
406考える名無しさん:2012/08/16(木) 21:06:01.45 P
>>404
アーモンドに含まれるアミグダリンのがんへの薬効は、
20年以上前に否定されていた。
今はどうか知らんけど。
407考える名無しさん:2012/08/17(金) 12:02:22.94 0
街路樹でもなんでも植えるなら全部果物の木にすればいいと思う
408考える名無しさん:2012/08/17(金) 21:32:25.30 0
誰が手入れするんだよ
排ガス対策は
実を取りに乞食が集まるわ
409考える名無しさん:2012/08/18(土) 11:59:44.33 0
マクロビオティックってもう完全に廃れたの?
410考える名無しさん:2012/08/18(土) 14:32:39.26 0
人間界の法律を動物単位で考えてみると
人間以外の動物の肉食は自分が生きるためなので正当防衛・緊急避難など
が適用され、罪には問われない
しかし、人間は肉を食わずとも生きられるので、グルメ(楽しみ)のため
に命を奪っている事とされ愉快殺人となる
411考える名無しさん:2012/08/18(土) 14:59:26.85 P
人間を人間が殺して食べてもいいんだけど、
法律で罰せられるから、バレないようにやればセーフ。

クールー病に罹っても自己責任で。
412考える名無しさん:2012/08/18(土) 15:30:08.16 0
>>410
俺は肉食わないと死んじゃうから、俺は動物の肉食ってもいいんだ。

それより


>グルメ(楽しみ)のために命を奪っている事とされ愉快殺人となる


人間殺さなかったら「殺人」じゃないじゃん。

畜産でない農業だけでも動物を殺してるし、ダメダメだね。
413考える名無しさん:2012/08/18(土) 17:43:00.38 P
>>410
>人間以外の動物の肉食は自分が生きるためなので正当防衛・緊急避難など
が適用され、罪には問われない


緊急避難なら、人肉食も適用範囲。
隣りのオッサンしか食えるものがなければ、食べても可。
414考える名無しさん:2012/08/18(土) 21:07:32.57 0
隣のオッサンしか食えるものがなかったら餓死を選ぶかも
もしくは隣のオッサンに食われるか
キツイなこの選択
415考える名無しさん:2012/08/18(土) 21:20:58.22 0
人間の決めた法や罪なんて人間の都合でどうにでもなるからね

うろ覚えだけど
神の定めたただ一つのルールだったかな
うろ覚えだけど
自分がされて嫌な事をするなだったかな

この法はわかりやすくていいね
416考える名無しさん:2012/08/19(日) 22:45:53.53 0
殺生の事考え出すと外歩くことも出来なくなる
数センチ浮かんでるドラえもんが真面目に羨ましくなるし

菜食だから殺生なしってのは違うな、程度の差はあるけど
キャベツ1つ作るだけでよくわかる

生きるだけで殺生まみれだよ小さいのから大きいのまで
なんでこうなってんだか全くわからない
417考える名無しさん:2012/08/19(日) 23:01:02.50 0
それは、オマエの偽善的エゴだから

繁殖のために生きて死ぬだけの事

死ぬ時は無に帰るだけ

善も悪もない
418考える名無しさん:2012/08/19(日) 23:35:42.28 P
生物は基本的に、他の生物を食べなきゃ生きていけないから
倫理的には良いも悪いも無いんじゃないか?
ただ、植物を食べるのは健康に良いけど、動物を食べると健康に悪いってだけ
419考える名無しさん:2012/08/20(月) 00:04:18.15 0
>>417
善も悪もないのに偽善があるの?
偽悪的エゴってどんなの?
420考える名無しさん:2012/08/20(月) 00:48:51.39 0
殺生に対しての価値観だよ
倫理的に考えれば、殺生しないことは善行に分類されるが
生物学的には、殺生は自分が生き延びて繁殖するには必然的な事
社会常識的規範の束縛に生きているから殺生することの罪悪感を感じて生きている

植物だけでは繁栄できなかったから動物も食べて生き延びて来た人類に動物は健康に悪いとは物知らず馬鹿な考え
近代文明を捨て新たにベジタリアン人間として進化してみろよ
文明の中だからファッションベジタリアンとして生きて行けるが自然に帰れば、ベジタリアンは淘汰されるだけ
421考える名無しさん:2012/08/20(月) 03:22:05.27 0
ベジタリアンは一度はインドに行って欲しいわ
八百屋と牛の戦いとか面白いぞw
422考える名無しさん:2012/08/20(月) 12:14:13.04 P
人間も哺乳類だから、動物の痛みや苦しみが解かるんだよ。
植物と人間は遠く離れすぎていて、それほどの感情は湧かない。

マトモな人間なら人参をミジン切りするより、
牛や豚をバラバラにするほうが心が痛む。
423考える名無しさん:2012/08/20(月) 14:47:17.07 0
>>422

人参をミジン切りするより、牛や豚をバラバラにするほうが心が痛むのは理解できるが、
それを理由に食べる食べないのラインを植物と動物の間に引く理由にはならない
424考える名無しさん:2012/08/20(月) 18:49:04.32 P
>>423
そうでもない。
植物<魚<鳥<哺乳類<人間
人間から遠い生物を優先的に食べればいい。
425考える名無しさん:2012/08/20(月) 19:50:45.09 0
ベジタリアンはただの自己満足
426考える名無しさん:2012/08/20(月) 20:24:56.67 P
自分に近い生物ほど、殺さずに生かそうとする種族保存思想
427考える名無しさん:2012/08/20(月) 20:49:09.39 0
聖者は我のある動物を食べないみたいだね、理由はわからんけど
428考える名無しさん:2012/08/20(月) 20:54:53.44 0
また根拠のない個人的感情論ですか
哺乳類は哺乳類を捕食して、魚は魚を捕食しますが
猛禽類は哺乳類を、鳥類は魚を

動物は動物を食べる時には感情はない、食べ物を食べているだけだ

自称ベジは、まずは自分で食べ物を生産する事から始めれば植物が生きているということを知るだろうね
429考える名無しさん:2012/08/20(月) 21:06:08.94 0
聖者とは誰か
キリストか仏陀かモハメドか

カルトには池田大作や文鮮明や松本も聖者になるからな
430考える名無しさん:2012/08/20(月) 21:12:12.82 0
イエスはパンや魚を具現化してふるまったりしてるけど
なんで魚なのかが解せない
431考える名無しさん:2012/08/20(月) 22:39:07.70 P
酒鬼薔薇聖斗

「自分以外は人間ではなく野菜と同じだから切断や破砕をしてもいい、
誰も悲しまないと思うと供述した」


植物も動物も同じ生物だから、殺していいと考える典型
432考える名無しさん:2012/08/20(月) 23:11:21.08 0
社会的規範から外れて行動すれば。刑法に触れるわけで
自称ベジは、動物を食べる事を社会的規範から外れる行為だと思い込んでる節がある
社会通念からしても法律解釈でも全く問題がない
個人的思想を都合よく解釈している

ベジタリアンのヒトラーの話を出せば自称ベジは黙るのにな




433考える名無しさん:2012/08/21(火) 00:24:01.60 0
殺人犯の予備軍
434考える名無しさん:2012/08/21(火) 00:25:47.17 0
ヒトラーが実は雑食なのを知らんのか?
435考える名無しさん:2012/08/21(火) 13:01:18.96 0
ベジタリアンの考え⇒肉を食べる人間は殺人鬼予備軍
436考える名無しさん:2012/08/21(火) 14:03:56.66 i
お邪魔します。
こちらのスレにも出没して粘着し、
>>3-5>>10-
13>>21>>25>>31>>33>>36>>43-46
>>57>>82>>83
(略)
>>263>>266>>268>>270>>273
などなど、プラス無数の自演レスで荒らしていた有害コテ・トリパンの駆逐作業ですが
お陰様で本スレでも撲滅が終了しましたのでご報告致します。

国際情勢 / 捕鯨問題議論スレッド 32頭目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1345115216

ありがとうございました。
437考える名無しさん:2012/08/21(火) 14:18:53.29 0
お疲れ様です。
ありがとうございました。
438考える名無しさん:2012/08/21(火) 20:08:32.97 0
有名人本人がヴィーガンと自認し公式に発言していない人以外は全部捏造です
439考える名無しさん:2012/08/21(火) 20:27:08.24 0
883 :病弱名無しさん:2012/08/21(火) 10:23:34.09 ID:+F+x45Xo0
オレがなるべく肉を食べたくないのは、単純に「動物が可哀想だから」というだけの理由。

[肉を食いたい欲求] > [動物が可哀想] の時だって当然あるからそんときは
「ぎゃっはっは、肉だ肉!!肉!旨メェェェ、」とムシャムシャ食ってるな。



こんなもんだろ
野菜果物板にいた、動物愛護ベジも肉食べて勃起したとか書いてたヘンタイもいたしな
440考える名無しさん:2012/08/21(火) 21:46:12.78 0
支配者側からしたら底辺同士言い争ってくれてた方が楽でいい
支配者側からしたらベジタリアンが増えるのは芳しくない
441考える名無しさん:2012/08/21(火) 22:50:10.43 0
鯨を殺す日本人は野蛮人
442考える名無しさん:2012/08/21(火) 22:52:27.21 0
ベジタリアンを増やし穀物と大豆などの豆中心になればアメリカが支配しやすい
443考える名無しさん:2012/08/21(火) 22:55:11.22 O
酒鬼薔薇聖斗の思考は、手前勝手に線引きしてるという意味において、ベジタリアンに近いと思うが?
雑食は同種以外はみんな食い物でいいって思考だし
444考える名無しさん:2012/08/21(火) 23:36:02.72 0
ぜんぜん違う
445考える名無しさん:2012/08/22(水) 00:26:36.80 0
>自分以外は野菜と同じ
>同種以外はみんな食い物
446考える名無しさん:2012/08/22(水) 00:44:45.21 0
偏食して勝手に不健康になって
勝手に死んでくれ。
他人に勧めたり、正当化するな。
カルト菜食ども。
447考える名無しさん:2012/08/22(水) 01:48:51.63 0
厨肉病丸出しでベジスレに粘着してる奴ってなんなの?w
448考える名無しさん:2012/08/22(水) 06:34:52.32 0
偽善者が許せないんだろ。わかれよ(笑)
449考える名無しさん:2012/08/22(水) 09:30:58.03 O
動物も植物も同じ命であるという人は、絶対に肉を食べてはいけない。
なぜなら家畜はその肉を作るために、その肉量の何倍(6-10倍)もの植物の犠牲を必要とするからである。
つまり、植物だけを食べた方が、結局、植物の命も動物の命の犠牲は少ないことになる。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/8954171034606387
450考える名無しさん:2012/08/22(水) 15:05:42.79 O
要するに、家畜の存在は認めませんということか
不幸な子猫が増えないようにノラ猫を断種してまわるのが絶対の正義みたいな理論だな
451考える名無しさん:2012/08/22(水) 16:34:10.68 0
間違って要してるし例えも的外れ
はい、やり直し
452考える名無しさん:2012/08/22(水) 17:02:52.14 0
サルとかゴリラって何食ってるの?
453考える名無しさん:2012/08/22(水) 20:41:40.51 0
動物監禁ベジかよ
愛護愛護ウルサイわりに動物監禁
454考える名無しさん:2012/08/23(木) 05:27:47.02 0
あーステーキ食いてー
455えこてろりすと:2012/08/23(木) 05:32:41.53 0
虐げられし者を力で救うことが正義
食肉する者たちを惨殺する私は正義ですw
456考える名無しさん:2012/08/23(木) 06:06:15.44 0
ベジタリアンの人はベジタリアン化をオススメしないことをオススメする。
457考える名無しさん:2012/08/23(木) 07:12:28.88 O
でも、とりあえず野菜食っとけば健康だからなあ
458考える名無しさん:2012/08/23(木) 08:40:56.61 0
プライムリブステーキが食いたくて仕方がない!
459考える名無しさん:2012/08/23(木) 08:41:48.93 O
もし、人間の子供のように牛を愛するならば・・屠殺場に送ることなんて出来ないと思われる。
つまり、どのような言い訳をしようが、「お金のため」に牛は生産され売られて行き、肉の塊にされるだけのことなのです。
この恐ろしい身の毛もよだつシステムを「畜産」と呼んでいます。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/224791228976332801
460考える名無しさん:2012/08/23(木) 08:43:50.57 0
皮がパリパリに焼けたチキンソテーでもいい♪
461考える名無しさん:2012/08/23(木) 10:36:13.04 0
スレの趣旨がよくわからんな
ベジタリアンはキモイ
って叩くためのスレなのか?

あと「肉食について考える」スレはどっかに無いのか
食肉産業のえげつなさから菜食に切り替えた人も相当いると思うんだよね。
462考える名無しさん:2012/08/23(木) 11:06:11.40 0
日本人はアジアに酷い事したよね?
463考える名無しさん:2012/08/23(木) 19:50:14.47 P
>>462
それ大半が嘘だって知らないの?
464考える名無しさん:2012/08/23(木) 20:15:25.13 0
自称ベジは、ヒステリー感情的で理論的でないからね
常識的な考えができないからね
465考える名無しさん :2012/08/23(木) 20:16:46.27 0
>>463
それ大半が嘘だって知らないの?
466考える名無しさん:2012/08/23(木) 21:23:20.24 O
牛を人の子のように愛するって、その時点でよっぽど倒錯した愛なんだか…
君は山羊を妻のように愛せるかい?
467考える名無しさん:2012/08/23(木) 21:32:31.08 0
そいつは、犬を監禁虐待
畜産の肉を犬の餌にしてる自己矛盾なヤツ
468考える名無しさん:2012/08/23(木) 21:54:12.41 0
犬を食う朝鮮人と、犬を家族同然に可愛がる米国人
469考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:02:13.05 0
菜食しようと思って色々調べたが
やはり偏食はよくないらしいな。
もともと人間てのは何でも摂取できるように身体は作られてるし
逆を言えば、色々なものから栄養を補給しなきゃならないようにできてる。
そりゃ偏食すりゃ、不足する栄養素があるに決まってるわな。
倫理面も不完全だわ。
菜食するのはいいが、それを免罪符にして
肉を食べる人々を責める奴もいて。
それは偽善です。卑怯ですよ。
社会に暮らしている限り、動物殺生に加担している事実は変わらないんよ。
だって薬やワクチンってどう精製されてるか知ってるか?
我々が文化的生活を送る限り、殺生はなくならないし
そんな社会に生きている限り、同罪なんです。
つまり、あなたが菜食したところで、
誰か他人を責める事はできないんだよ。
だってさ、そんな社会に暮らしているんだから。
同罪なんです。
あなた方菜食主義者が肉を食べる普通の人々を批判する時
その裏には自尊心穴埋めの為の偽善がある事に気づいてくださいね。
菜食は否定しないけれど、やるなら黙って1人でやっとくれ。
470考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:06:25.94 P
>>469
もっと調べた方がいいよ
動物性食品が体に悪いという研究結果が、おそらくファイナルアンサーに
なりそうだぞ
471考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:15:20.76 0
肉食に疑問を持たない人間
472考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:17:38.26 0
間違って投稿ボタン押してしまった

どっちの料理ショーが残酷すぎると話題!!!! 「豚がかわいそう」

みたいな抗議する人間が普段肉食に何の疑問ももってないと思うと気味が悪い。
473考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:34:24.33 0
>>470
いや調べたよ。
菜食も肉食も、偏食が問題なんだよ。
食べ物には少なからず毒性があるから。
だから色々なものを少量ずつ食べるのが最もいい。
現実にはね、日本食はいい。実際長寿の国だし。もともとはね。
不勉強なのは偏食家だよ。
肉食は心臓に負担、菜食は脳梗塞。
まぁ、勝手に死んでくれ。
474考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:35:38.13 0
馬鹿は。
475考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:46:51.11 P
>>473
調べたのはわかっている
調べ方が足りないだけ
476考える名無しさん:2012/08/23(木) 23:57:27.76 0
10匹の豚さんを殺して食べていたのを、
せめて3匹に減らしましょう    

    ↑
やーい、偽善、偽善〜
--------------------------------
っていうのはおかしくないか?
全部は助けられなくても、少しは救えるんだから。

薬を作るのに動物実験をしてるから、なら豚も10匹殺していーや、と
考えるのは、完全に頭が逝っちゃっているぞ。
477考える名無しさん:2012/08/24(金) 00:02:52.29 0
頭が悪いのね
478考える名無しさん:2012/08/24(金) 00:38:14.58 0
長寿の食生活調べてもベジタリアンなんて出でこない


479考える名無しさん:2012/08/24(金) 00:51:54.67 0
畜産を否定しているのは、フードファシズムの愛護バカベジだけ
世界的にも畜産を否定している国はないし法律もない

畜産に疑問を持ちながら、畜産の文明に浸っている自称ベジ
文明を捨て自分の世界を作ればいいのに口だけで何もしない文句だけ
自称ベジの個人的感情に合わせろモンスターマイノリティーな要求だけ
根拠もない

480考える名無しさん:2012/08/24(金) 01:18:33.99 0
日本で菜食を強要している所はここしかない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%A3%9F

オウム食を実践しているんだな納得した
481考える名無しさん:2012/08/24(金) 01:19:41.61 0
482考える名無しさん:2012/08/24(金) 05:40:49.21 0
日本人が肉を食べるたびにアジアに迷惑がかかるよね
483考える名無しさん:2012/08/24(金) 06:47:34.99 0
オマエは、地上の楽園北朝鮮に帰れよ
484考える名無しさん:2012/08/24(金) 06:56:28.41 0
菜食主義者はビタミンB12欠乏症で脳が萎縮してるので
話ができませんよ。バカがよりバカに進化してるんです。
485考える名無しさん:2012/08/24(金) 07:15:22.86 P
ビタミンB12は大事だが、雑食から菜食に変えたら3年は蓄えがあるから大丈夫というよ
486考える名無しさん:2012/08/24(金) 12:24:37.03 0
B12欠乏は肉食べてもなる時はなるから
ベジタリアン病みたいに言ってる人はもっとお勉強しなさい
487考える名無しさん:2012/08/24(金) 13:01:06.97 O
>>475
聖書にはすばらしい神の言葉が書いてあるのです

ヤハウェを絶対の神とした妄言しか書いてないよ

それなあなたの読み方が悪いのです、もっとちゃんと読みましょう


みたいな感じだな
488考える名無しさん:2012/08/24(金) 13:08:03.51 O
>>476
問題は
3匹に減らす気がないならあなたは残虐な悪人です
と言っちゃったところだよ
実際には自分の都合で生殺与奪の権限を振りかざしてるのにね
だから偽善者よばわりされる
489考える名無しさん:2012/08/24(金) 13:44:27.75 0
言いたいこと言ってる偽善者
3も10も同じ無神経
お互い直せばいいんだね
490考える名無しさん:2012/08/24(金) 13:54:13.54 O
一番いいのは、お互いかかわらないこと
そうすれば摩擦は起きない
と言うわけで、菜食主義は君らだけて勝手にやっててくれ
491考える名無しさん:2012/08/24(金) 14:51:23.13 0
そして彼は「価値観の違う人間は関わりあうな」と名言を残し、1人世を捨て無人島へと旅立つのであった。
492考える名無しさん:2012/08/24(金) 19:28:04.54 O
なるほど、君の意見は 「相手が泣くまで殴り続けろ」か
菜食主義者とは野蛮なんだな
493考える名無しさん:2012/08/24(金) 19:57:17.78 0
譲歩ってことを知らない人?
お互いがお互いの意見を尊重して譲歩しあえばいい
かかわらない、さもなくば殴り続ける、では極端すぎるよ
494考える名無しさん:2012/08/24(金) 20:37:03.32 0
あのさ、関わらない、じゃなくて
他者の価値観に己の価値観を押し付けるな
主義主張は他者に押し付けるなってことだよ。

バカなの?
495考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:01:07.66 O
無茶苦茶な事をいっておいて、相手に譲歩を求めるって…
どこの国の手口だよ…
496考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:04:34.38 0
>>494
はいはい、すり替え、暴言、お疲れ様。
ついでに何食派かも書いといて。
なんとなくわかるけど。
497考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:14:43.06 O
動物実験に反対なら薬を使うなという議論と、原発に反対なら電気を使うなという議論の構造は同じであることに気づくべきだろう。
植物を食うなら動物も食えという議論と動物を食うなら人間も食えという議論も・・差別主義者は気づかないことなんだが(笑)
http://twitter.com/sora_love_sora/status/175438268458999808
498考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:19:45.40 0
ばーかw
499考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:41:50.14 O
まったく…
「それでは我々は肉料理を一品減らしましょう。そのかわり、あなた方はもう何も言わない証しとして我々と同じ食生活をしてください。人数比を考えると妥当な所でしょう?それが譲歩であり歩み寄りというものです。」
と言われたら納得して譲歩するかい?
500考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:42:10.77 0
今は ばーか でもいつかは気付くだろう
501考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:45:51.33 0
一言で菜食といっても理由は千差万別なんですけどねー
502考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:46:45.02 0
マジでバカ

こんなとこで書き込んで満足してないで
菜食デモでもしてこいよ。

書き込みだけで何もしてないならお前は偽善者だ。

503考える名無しさん:2012/08/24(金) 21:53:17.48 0
自分は菜食なんで動物殺してませんから
って欺瞞は本当に卑怯だわ。

菜食主義者以前に人間として狂ってるわ。
最低な人格だ。きめえ。
504考える名無しさん:2012/08/24(金) 22:20:57.20 O
欺瞞が卑劣なんじゃないよ
人間、欺瞞をより所にしなければ潰れてしまう人もいるんだからね
卑劣なのは、欺瞞を良しとして自分を肯定し、その肯定をより所として他人の行動を非難する事だよ
505考える名無しさん:2012/08/24(金) 22:25:39.89 O
>>501
色々な理由があるのは知ってるが、他人の食生活にまで強固に口出しするのは愛護ベジだけ
506考える名無しさん:2012/08/24(金) 22:41:25.41 0
>>499
喧嘩腰じゃない反菜食はここでは珍しい
その条件で納得は無理
507考える名無しさん:2012/08/24(金) 22:46:04.60 0
ベジは食生活の問題じゃなくて倫理の問題だろ
508考える名無しさん:2012/08/24(金) 22:50:21.05 0
>>505
だから、ベジになったって周知してみなってフリでいいからさ
そして何人かで一緒に食事してみなよ
肉食べれって頑固に押し付けてくるから
しらない他人の愛護ベジなんて屁ほどの影響力もないわ
509考える名無しさん:2012/08/24(金) 22:50:46.27 0
>>505
なるほど、そういう派閥があるのか
勉強になった
510考える名無しさん:2012/08/24(金) 23:11:53.73 O
>>506
やはりどこかの国みたいな対応だ…
うるさく言うから妥協点として妥当な提案を出すと
「おまえらのせいでその条件は飲めない」とわけの分からない事を言ってくる。
そのうちに譲歩しろと言いつつ全面的に撤退させようとしたうえに、謝罪と賠償を求めかねないな
511考える名無しさん:2012/08/24(金) 23:17:20.44 O
>>508
友達は選びなよ
ところで、頑固に押し付けてくるそいつらは、おまえの人格を否定する言動までするか?
512考える名無しさん:2012/08/24(金) 23:21:59.09 O
>>507
倫理じゃないよ、主義の問題
倫理ほど多人数で討議・共有が必要な問題じゃない
513考える名無しさん:2012/08/24(金) 23:26:09.68 0
>>511
503みたいな?それはないねえ
友達だけじゃないよやってみたらわかる
514考える名無しさん:2012/08/24(金) 23:33:28.18 0
ベジタリアンに「お前の白血球は細菌殺してるよ」って言ってやったら細菌は動物じゃないとか言ってきやがった。
氏ねやカス。
515考える名無しさん:2012/08/24(金) 23:52:02.96 O
>>513
そう、503みたいなバカがベジタリアンを貶めようとロビー活動してるか?
普通に飯食ってる俺らは、ベジタリアン側から抗議活動やらデモやらで干渉されるけどな

ちなみに俺は好き嫌いが多いが、理由話せば大して干渉はされないぞ
今はアレルギーとかあるから食にはかなり寛容だぞ
やっぱり付き合う人間考えたら?
516考える名無しさん:2012/08/25(土) 00:45:53.36 0
>>512
動物を(必要以上に)苦しめてもいいのか〜、ってのは
大問題でしょ
517考える名無しさん:2012/08/25(土) 01:54:20.12 O
必要とみるかどうかが主義だよ
518考える名無しさん:2012/08/25(土) 02:58:13.67 0
そこで議論はできるから。
「俺が食いたいから必要なんだ」と喚くのと
「少なくともこれくらいなら健康に影響なく食肉を削減できるし、無用な苦痛は避けるべきだ」
と説得的に主張するのはぜんぜん違う

この二つのどこが違うんだよ、とか言い出されたらそれは議論の仕方とかに関するもう全く別の問題
519考える名無しさん:2012/08/25(土) 03:21:35.00 O
おとなしく主義にしとけ
倫理問題にして、さらに倫理的に問題ないとなったら、以後一切の主張はそちらの倫理違反になるよ
なぜなら、倫理的に間違ってないことを、倫理的に間違ってると非難するんだからね
倫理を持ち出してすりあわせるって事はそういうことだ
主義なら個人の懐に収まるが、倫理は社会にかぶさってるものだよ
社会を相手にする必要が生じるのを分かってる?
520考える名無しさん:2012/08/25(土) 03:32:14.05 O
動物愛護団体や農家の人たち,はては泥棒まで、避難指示地域に入れたという事実は、動物を救える余裕があったことを意味する。
この動物の「置き去り」は他に選択の余地が有るということを意味し、正当な理由にはならず、以下の動物の愛護と管理に関する法律第44条に違反することになる。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/65745322365816832
521考える名無しさん:2012/08/25(土) 07:02:04.20 O
>>516
韓国の犬食(痛めつけた方が美味くなるというやり方)は問題だと思う?
522考える名無しさん:2012/08/25(土) 07:05:15.57 0
動物愛護スレ行けばいいじゃん
523考える名無しさん:2012/08/25(土) 08:01:28.91 0
肉好きって大概あっち方面の人が多い
524考える名無しさん:2012/08/25(土) 11:11:06.89 0
ベジは、大概あっち方面の人が多い
525考える名無しさん:2012/08/25(土) 11:17:19.50 0
sora_love_sora

こいつはコピペバカ
一方的な主張だけで中身がない
526考える名無しさん:2012/08/25(土) 11:45:18.72 0
>>521
本当に美味しくなるのだとしても
「楽しいから痛めつける」ってのと変わらないレベルだと思うよ
527考える名無しさん:2012/08/25(土) 12:47:54.02 O
>>521
個人的には嫌だが、食文化としては認めるべきだろうな
フォアグラだろうと、コピ・ルアックだろうと、それは文化であり、歴史である、糾弾されなければいけないものではない
528考える名無しさん:2012/08/25(土) 13:11:14.75 0
伝統と文化は尊重すべきものであっても
絶対不可侵のものではないと思うけど
529考える名無しさん:2012/08/25(土) 13:38:48.25 0
人に後ろ指さされるような事はするなってばっちゃんが言ってた
530考える名無しさん:2012/08/25(土) 14:00:52.71 O
しかし軽々しく放り捨てて良いものではない。
罵声を浴びせて自らの文化を捨て去ることは、歴史を刻んできた先祖を恥じることであり、自らの生い立ちを否定することだ
文化の更新はあってしかるべき物だが、それは自然にゆっくりと移行するべきものである。
文化大革命のように熱狂の中、暴力と暴言で行われるのは破壊行為でしかない
531考える名無しさん:2012/08/25(土) 14:06:25.36 O
日本の文化を守れ、あるいは日本の文化を非難するなという、ナショナリストは外国の食文化である「牛豚」を食べるべきではない。日本に侵入してきた外国の食文化である「牛豚」を食べながら、日本の食文化を守れというのはどう考えても変である。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/223991077235990529
532考える名無しさん:2012/08/25(土) 15:39:46.96 O
文化の破壊と文化の更新の違いが理解できない人が居るみたいだな
文化の破壊は、それまでの文化を悪と断じて禁止する事で起こり、それに不満を持つ者を許さない。
文化の更新は異質の文化や、それまでの文化に無かったことをを受け入れる事により発生し、既存の文化と共存しながら置き換わる
533考える名無しさん:2012/08/25(土) 15:56:07.56 0
その置き換わりの方向はなんでも有りじゃなくて
熟議のなかで倫理的に誤りだと認められるような事柄があれば
そういったものは過去のものとされていくべきだよね
534考える名無しさん:2012/08/25(土) 16:37:41.28 O
日本は獣の肉を食べないのが文化というのは、江戸までの文化しか見ていない作為的な指摘であり、しかも間違った指摘である
猪や鹿は狩猟されており、鶏は飼っていた。ただ産出量が多くなく、滋養強壮としての効果で薬として分類されていただけ
牛は農作業の担い手として使われており、働けなくなった頃はすでに食べるところはないよ
535考える名無しさん:2012/08/25(土) 18:01:47.39 0
江戸時代の話てw

長寿になったのは近代化してからだよ。
つまり色々なものを食べるようになってからだ。

バーカwww

何を勉強してきたんだかw
536考える名無しさん:2012/08/25(土) 18:50:53.34 0
医学が発達したからなんですけどね^^
537考える名無しさん:2012/08/25(土) 19:34:05.65 0
動物のおかげで医療発達
538考える名無しさん:2012/08/25(土) 21:37:26.40 O
熟議はするだろうが、あくまで個人レベルで行われた考察が積み重なったり、個人のトレンドか時流に乗って一気に進むのが文化の更新の基本
誰かが過去を非難して、それを強硬に推し進め、それでも過去を尊重して円満に文化の更新が行われた例を知らないよ
539考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:07:18.56 O
長寿?
食文化の話をしてるんだが?
540考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:30:07.09 0
はいはい論点すり替え詭弁毎日お疲れ様です

自分に嘘を吐くと生き地獄を味わうぞと。

なんの為の菜食なのか、原点に戻って考えれば?頭悪いんだから。
541考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:30:48.51 O
近代になって寿命が延びたのは医学の発達が第一だ
ただしそれだけではなく、食料の増産ができたことと、食のタブーが無くなったことも大きい
食に対する偏見は食料獲得の機会を減らし、栄養の偏りやそれによる病気の発生を促す
542考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:33:36.23 O
>>540
今日の恥ずかしい勘違い君一号だな
543考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:43:50.88 0
動物の権利の話してんだろwww
544考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:47:32.12 O
文化・伝統は法律に優先されるものではなく、法律は善悪の価値判断に優先されるものではない。つまり、文化伝統といった相対主義は普遍的な善悪の価値判断に優先されるものではない。
だから、自国のものであろうがなかろうが文化伝統といった相対主義は、動物利用の理由にならない。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/12409269974
545考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:51:17.27 O
まず、俺は他人に押し付けるベジに反論する普通食の人間だ
発言知りたければ、>>466以降で、497と520と521と531を除いた投稿時間の後ろが0ではなくOの発言をたどれ
546考える名無しさん:2012/08/25(土) 22:56:33.06 O
食肉は多くの国で法によって規制されてはいない
また、多くの国で悪ともされていない
547考える名無しさん:2012/08/25(土) 23:24:40.80 0
「動物大好き!」の愛護派にはロクなのがいない印象があるな
ツイッターのやつはある程度の勉強してそうなぶんマシだが
548考える名無しさん:2012/08/25(土) 23:26:04.45 O
さらに言えば、マイノリティの善悪は普遍的ではなく、普遍的でない善悪を元に断罪することは間違いを犯す素となる
549考える名無しさん:2012/08/25(土) 23:27:22.60 O
>>547
勘違い君はもう寝なよ
550考える名無しさん:2012/08/26(日) 01:02:32.64 O
動物福祉の5つの自由は、飢えと渇きからの自由・不快からの自由・痛み、危害、病気からの自由・恐怖と苦痛からの自由・通常の行動が出来る自由だが、一番肝心な6個めの自由が無い。
それは「人間に利用されない自由」だ。動物愛護おける6つの自由を動物に!
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/160728101544919040
551考える名無しさん:2012/08/26(日) 01:29:21.13 O
で?
人間ですら持ってるとは言い難い自由だな
それらが得られる状態は涅槃って言うんだよ
悟らないと無理
552考える名無しさん:2012/08/26(日) 06:59:18.71 0
犬を監禁虐待しているバカですからね
主張が矛盾している自称ベジ
553考える名無しさん:2012/08/26(日) 07:39:10.04 0
頭、大丈夫?
554考える名無しさん:2012/08/26(日) 09:06:12.94 0
「いただきます」と「ごちそうさまでした」を目を瞑って手を合わせて言いなさい
話はそれからだ
555考える名無しさん:2012/08/26(日) 10:36:26.09 O
「いただきます」は「食事を頂く」という意味だけではなく、「命を頂く」という意味らしい。
自分が生きていくために、他の動物の命を搾取しているのに感謝するという事で罪悪感を無くすために使われる傲慢な言葉。
自分が必要ではない動物の犠牲の上に生かされているなら、罪悪感を感じ謝罪すべき。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/223190922186330113
556考える名無しさん:2012/08/26(日) 10:47:08.57 O
動物限定ではない
そのように都合のいい部分に偏って言うから愛護ベジは嫌われる
マスゴミといっしょ
557考える名無しさん:2012/08/26(日) 11:26:49.52 0
愛護ベジは、動物を喰わないと云うことだけで
動物に対しての社会の搾取から逃れられると思ってるからな。
そのなかで、その欺瞞を正当化する為に、
ここへ来て他者を批判するような馬鹿がいる。

自己欺瞞から産まれた正義はそうやって正当性を維持しようとするからな。
本質的にはナチスのホロコーストと同種なんだよ。
他者に正当性の転嫁を求めるってのはそういうことだ。
そしてそれがゆえ、批判からは断固目を背ける。
自己否定に他ならないわけでそんなもんは死んでも認められない。
弱い人達よ。

欺瞞ってのは、なんて罪深い意識だろう。
558考える名無しさん:2012/08/26(日) 14:00:01.14 0
犬や猫、すずめを食べないのは愛護に入るの?
少し前まで食べてたみたいだけど、なんで食べなくなったのかね
559考える名無しさん:2012/08/26(日) 14:33:57.62 O
食うところ少なくて、あんまり旨くないからだろ?
旨ければ、おいしくいただかれる品種改良されてるよ
560考える名無しさん:2012/08/26(日) 22:42:57.90 0
チャウチャウが食用に改良された品種らしい
561考える名無しさん:2012/08/27(月) 07:19:31.69 0
そんなのちゃうちゃう
562考える名無しさん:2012/08/27(月) 14:10:17.72 0
生類哀れみの令とかあったみたいだし、その事をしっかり授業で教えてるし
日本の愛護思想は根強いかもしれんね。
563考える名無しさん:2012/08/27(月) 17:46:25.32 0
ベジタリアンの人に聞きたいのですが、

  大豆で造られたお肉

っていうのがありますよね。
あれってみんな好きなんでしょうか?
安ければ、みんな食べたい?
564考える名無しさん:2012/08/27(月) 18:18:15.16 O
生類哀れみの令は、幕府が傾きかけるほどの愚行として有名なだけだけどな
江戸期の動物と人との係わりは、当時の文学や芸術の方が分かる
565考える名無しさん:2012/08/27(月) 19:17:30.78 P
欧米人「おいジャップ、お前らは犬の肉を食うんだろ?」

日本人「いえいえ、それはお隣の国です。
    我々の国には『生類哀れみの令』という、
    動物を大事にする法まであったくらいですよ」

欧米人「それは大変失礼しました」
566考える名無しさん:2012/08/27(月) 19:56:55.77 0
きめえ
567考える名無しさん:2012/08/28(火) 06:10:12.41 0
最も思いやりや優しさが発達した生き物でさえ戦争や食肉という残酷なことを
続けているんだから地球上に価値ある命なんてありません
568考える名無しさん:2012/08/28(火) 09:07:41.14 0
↑でも結果論を言えば生まれながらの菜食主義者や家畜は残酷なことは
していません
価値観は人それぞれだけど
569考える名無しさん:2012/08/28(火) 10:20:52.34 O
こういう菜食馬鹿が一番残酷なんだよな

人間に対して表現力が乏しいだけで、動物であれ植物であれ生命を奪われるのは苦痛じゃないのかい?

魚や鶏だけを食べるベジタリアンの存在こそが菜食主義の残酷さだよ
570考える名無しさん:2012/08/28(火) 18:23:27.09 0
自分に罪はない
自分に罪はない
自分に罪はない
571考える名無しさん:2012/08/28(火) 19:01:56.78 0
菜食主義



嘘吐き
572考える名無しさん:2012/08/28(火) 21:37:01.74 0
良い人になろうとしてるところが、好きじゃない
573考える名無しさん:2012/08/28(火) 21:40:20.09 0
嫌悪感が肥大して、恐怖に変わっただけなのに。
そんな弱い自分に嘘をついて。
恐怖から逃げる為に、喰う事を辞めてしまっただけなのに。

動物を喰らう事、自然を搾取する事、それは悪いことじゃない。
そうしないと、生命は生きていけないんだよ。
あんたが死ぬ以外に、この循環から逃れる術はないんだよ。
だから、嘘なんて吐いても仕方が無いんだよ。
中途半端な逃避を続けるなら、その身体は、精神は
自然の循環に反する行動によって、蝕まれていくしかない。
あなた方が、幸せに死んで行く可能性はゼロに近い。
574考える名無しさん:2012/08/28(火) 21:41:55.85 0
良い人じゃなくエゴだよ、利己的な人間
偽善者
575考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:18:01.69 0
動物を殺していいと思うのは人間のエゴ
576考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:34:22.23 0
そもそも人間は建物や牧畜で自然の摂理を崩しているから、弱肉強食のピラミット中に入らない故、肉を食べる必要は無い。
肉を食べなくてもまあ、生きられる。しかし肉を食べても生きられるため、そこは自由なのだが。やっぱり可哀想ということで食べないのがベジタリアン。
しかし、建物を立ててすむ、牧畜をするという行為は、自然の摂理を崩す行為。
それにより人口の増加、さらに進む環境破壊。
これらの自然の摂理を崩す行為により、既に人間には多大なる罪が降りかかっているので
ベジタリアンがドヤ顔で「私、生き物を大切にしているの」
とは語ってはいけないと思う。
「健康に気をつけてるんだ。なんとなく体によさそうだから」
という意思でベジタリアンになるのは良いと思います。

良い行動だといえるかどうかは、本当に小さな部分の罪の関係だし、植物だって生きてるんだから
ベジタリアンも普通の食生活の人間も罪の重さは変わらないと思う。
577考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:39:54.31 O
偽善者だろうと、自分は偽善者だと認識し、そのうえで偽善をなすならほめられたものだ
しかし偽善を成す過程で自分は善だと錯覚し、宣伝し、あまつさえそれを他人に押し付けるのが浅ましい
578考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:41:55.28 0
なんで君らは菜食についてではなく菜食主義者について語ろうとし続けるの?
579考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:42:16.11 0
要するに愛護ベジは自然に帰れ
文明に浸って畜産を否定するのはナンセンス

野菜作物一つ作らないでベジタリアンは文句いうな
野菜作物一つ作るのに動物は犠牲になっている
580考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:46:30.22 0
>野菜作物一つ作るのに動物は犠牲になっている

だから動物も殺して食べましょう…、
そういう発想が浅ましいって言っているわけ
581考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:47:33.30 0
>>563
私は親から強制されてなったベジタリアンだが、めっちゃ好きだよ、あれ。
イギリスとか行くとベジタリアン文化が活発だから豊富で、いろいろ買ってきてる。
ソーセージは勿論、最近ではハムやサラミとかが出てるけど、ハムは正直まずかった。
卵とか出てこないかな。
582考える名無しさん:2012/08/28(火) 22:55:15.39 0
>>573
だいぶ良い事を言ってる、というか私もその意見に賛成です。罪の意識から逃れるには死ぬしかない。
583考える名無しさん:2012/08/28(火) 23:08:31.15 0
エコエコ言ってる連中が肉をたらふく喰らってると思うとなんだかなー
って思うわ
584考える名無しさん:2012/08/28(火) 23:11:39.99 0
>>583
そもそもエコは正しいものではなく、間違っている事を認めた上で軽減しようとしてる人たちだから、
その人たちが良いことをしてるとはあまり思わないほうが良い、というかその人たちは良い人間ではないという常識が必要。
585583:2012/08/28(火) 23:43:09.49 0
なんか曲解されてる気がするよ
単に片手落ちと感じるだけだ。

>>584の書き込みはとても気持ちが悪い。
586考える名無しさん:2012/08/29(水) 00:37:46.80 O
瀬戸内海をきれいにしたら、植物プランクトン減りすぎて魚が減ったってさ
587考える名無しさん:2012/08/29(水) 07:00:33.48 0
環境気になるならパソコン止めて自然に帰れw
588考える名無しさん:2012/08/29(水) 07:03:48.82 0
野菜作物を作るのに犠牲になるのは虫
虫に感情はないから犠牲にしてもよい
589考える名無しさん:2012/08/29(水) 07:07:15.15 0
感情はあるけど思いやりや優しさがない動物っているよね
あっちは人間のこと考えないのに
こっちはそういう動物の気持ち考えなくちゃいけないの
590考える名無しさん:2012/08/29(水) 07:28:41.23 0
価値観の問題です
またベジタは自然を守りたいという全体主義者ではありません
ひとつひとつの命が大切だといっています
自然を守るためなら生態系のために弱肉強食は必要ですが
自然の摂理に反して命を守ろうとしているのです
591考える名無しさん:2012/08/29(水) 07:47:45.57 0
イルカを殺しちゃいけないって言うけど
イルカも魚の命を奪っています
鯨は無感情な無脊椎動物の命しか奪わないが
反捕鯨はよく人種差別だって批判されるけど
人はダメだが鯨や他の動物は食べていいという種差別的な考え方のヤツ
に人種差別を語る資格はない
592考える名無しさん:2012/08/29(水) 07:53:18.59 O
>>580
畜産否定をするなら肉食獣のペットは全て自然に返せっての。

生きる為に肉を食う行為を否定するなら人間の娯楽の為に飼われてる肉食獣のペットは不要だろ。

>>583
それは肉食を否定する為にエコを利用してるだけのエゴ

菜食主義者のエゴロジーにも困ったものだ
593考える名無しさん:2012/08/29(水) 08:22:45.33 0
哲学板だというのに論理性の無い叩きしかないのか。

>>592
ちゃんと肉食と環境問題がどう関係するか知った上で
そうやって断罪してるんだろうな?
594考える名無しさん:2012/08/29(水) 08:40:49.42 0
地球温暖化はもう飽きたのかw
595考える名無しさん:2012/08/29(水) 09:41:34.63 i
>>584
何言ってんの?
エコロジストをこねくり回し解釈した結果、良い人間ではないとかさすがに曲解しすぎ
596考える名無しさん:2012/08/29(水) 15:13:59.81 O
エコロジストは良い人間ではないよ
自分に都合のいい、いい人ぶってる人間というだけ
環境を考えるなら人とその他の環境を分けるしかないし、人そのものの人数も減らす必要もある
597考える名無しさん:2012/08/29(水) 16:10:12.67 0
>>596
いい人ぶってる、の意味がわからないな
「自分に都合のいい、いい人ぶってる人間」という日本語がまずおかしい
自分に都合のいい人間とはどういう意味だい?
いい人ぶってる人間と何も考えてない人間なら、いい人ぶってる人間のほうがいい人じゃないかね
598考える名無しさん:2012/08/29(水) 16:56:16.98 O
地球にやさしくとか、自然にやさしくとか言っているが、結局のところ人間にやさしくでしかないのがエコロジー
物事を深く考えたり、分析したりせずに「良いこと」と思い込み、他人にもそれを強制する
自分がいいひとだと思い込みたいためにやっているのに、それを欺瞞で隠蔽する
本当にいいひととは、自分の行っている事が良い事だから行っているなんて考えてはいない
そうしないと我慢ならないからそうしてるだけ
だから他人に同じ行動を強制しようとしたり、自分を誇ったりはしない
599考える名無しさん:2012/08/29(水) 16:58:23.56 0
いいから肉食うなカス!
600考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:08:44.52 0
黙れよ雑草野郎。
栄養足りねー脳味噌スカスカカルト信者が。
601考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:29:28.55 0
>>598
・人間にやさしくでしかない
・物事を深く考えたり、分析したりせずに「良いこと」と思い込む
・他人にそれを強制する
・自分がいいひとだと思い込みたいためにやっている
・動機を欺瞞で隠蔽する

これらがお前の定義するエコロジストって事ね。
1から10まで典型的に不正確な偏見100%で出来たレッテルですな。
えっと、もしかしてエコロジストに虐められたりしたイヤな思い出でもある人?
602考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:32:54.55 0
反論になってないよ。
レッテル貼りしてんの自分じゃんw
603考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:38:37.22 0
>>598
・自分の行っている事が良い事だと考えない
・我慢ならないからそうしてるだけ

これが君の考えた「いい人の条件」なのね。
その偏見だけの困った分類術は君の中でいつ頃形成されたんだい?
604考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:39:05.13 0
>>602
だってオレはエコロジストでもいい人でもないものw
605考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:43:05.68 O
逆に聞くが>>601>>603の考える「いいひと」ってのはどんな定義だ
606考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:50:14.59 0
>>605
オレの定義なんか今全然関係ないよ
・人間にやさしくでしかない
・物事を深く考えたり、分析したりせずに「良いこと」と思い込む
・他人にそれを強制する
・自分がいいひとだと思い込みたいためにやっている
・動機を欺瞞で隠蔽する
もう一度聞くとこれがエコロジストの定義って何かお前歪んでないか?
中学の時にエコロジストにカツアゲでもされたんだろ
607考える名無しさん:2012/08/29(水) 19:58:37.51 O
関係なくはない
エコロジストをいい人だというのであれば、当然どのようなエコロジストをどのような定義でいいひとと断定してるのか語る必要がある
608考える名無しさん:2012/08/29(水) 20:05:02.75 0
さっさと自然に帰れ似非エコロジスト

パソコンしている自体エコロジストではない

609考える名無しさん:2012/08/29(水) 20:12:06.44 O
中身のない罵声は自分の品位を落としてるだけで、相手には大して響いてないからやめときな
610考える名無しさん:2012/08/29(水) 20:12:21.45 0
>>607
いや、>>598のエコロジスト定義が正しいかどうかを話してみたいだけなんだ
・人間にやさしくでしかない
・物事を深く考えたり、分析したりせずに「良いこと」と思い込む
・他人にそれを強制する
・自分がいいひとだと思い込みたいためにやっている
・動機を欺瞞で隠蔽する
オレから見たらどれも誤った定義だと思うけど
611考える名無しさん:2012/08/29(水) 20:30:54.17 0
肉食はバカばっかw
612考える名無しさん:2012/08/29(水) 20:41:09.56 O
本当のエコロジストはそもそも自分をエコロジストとは言わない
こう思うからこういう活動をしているというだけ
やりたいと思うことをやっているだけ、そのためにはいいも悪いもない、エゴでただの活動家

自分をエコロジストと名乗る人はエコロジストを誇りたいから名乗る
もしくは上記の活動家が、自分のやりたいことをやるため他人を引っ掛けるために名乗る

さて、いい人はいるかい?
613考える名無しさん:2012/08/29(水) 21:19:31.80 0
>>612
・人間にやさしくでしかない
・物事を深く考えたり、分析したりせずに「良いこと」と思い込む
・他人にそれを強制する
・自分がいいひとだと思い込みたいためにやっている
・動機を欺瞞で隠蔽する
・本当のエコロジストはそもそも自分をエコロジストとは言わない
・エコロジストと名乗る人はエコロジストを誇りたいから名乗る
・もしくは自分のやりたいことをやるため他人を引っ掛けるために名乗る
きっとこの人は子供の時エコロジストにヒドイ辱めを受けたんだろうな
かわいそ
614考える名無しさん:2012/08/29(水) 21:25:34.10 0
>>612
>本当のエコロジストはそもそも自分をエコロジストとは言わない
なら君は本当のエコロジストを何と呼ぶんだ?
本当のエコロジストをエコロジストと呼ん途端>>612自身が崩壊しちゃうけどw
615考える名無しさん:2012/08/29(水) 22:14:26.98 O
敬意を表するなら「〜のような活動をしている人」だよ
勘違いで環境保全を叫んでいる人といっしょくたにされたくはないだろうしね

ところで質問ばかりする君の意見は?
>>609で言ったように罵声は効かないよ
むしろ浅薄さを哀れに感じる
ぐうの音も出ないほど見事に言い負かされる方が効く
616考える名無しさん:2012/08/29(水) 22:59:19.51 0
>>615
本当のエコロジストは何と呼べばいいの?w
617考える名無しさん:2012/08/29(水) 23:02:42.62 0
本当のエコロジストはエコロジストじゃなくて「エコロジストのような活動をしている人」
逆にバカにしてるみたいだけどそれ敬意示してるの?
なかなか面白い冗談だったよw 楽しませてくれてありがとね
618考える名無しさん:2012/08/29(水) 23:14:24.96 O
だから、そいつがやってる活動で紹介するしかないだろ
それともあえて総称で呼ばなきゃならない理由でもあるのか?
619考える名無しさん:2012/08/29(水) 23:42:46.02 0
>>618
本当のエコロジストをエコロジストと呼べないから
敬意を込めて「エコロジストのような活動をしている人」って
それ言われたらきっとその人はバカにされてると思うだろうなw
きみは「エコロジスト」という言葉に単にアレルギーでもあるのか?
何があったのか知らないけどさ
言葉アンチって矛盾とか言い換えとか色々大変そうw
620考える名無しさん:2012/08/29(水) 23:43:18.83 O
>>617
例えば北海道の自然が好きで、北海道の自然を守る会というのを作ったとしよう
そういう場合、作った本人は一般的なそこらの自然が守りたいんじゃない。自分の好きな北海道の自然を守りたいだけだよ。
もちろんそういうやつは自分の我を通したいだけだから、たまに暴走もする
意見を通すために一般人を口先で騙すこともある
でもそういうクレバーな奴でないと我は通せないよ

俺に言わせれば、エコロジスト集団なんて「詐欺師とそれに騙された集団」でしかない
事の善悪など、結果に貼られるレッテルでしかない
そして敬意を持つべきなのは、そいつがやり切ったかどうかだ
621考える名無しさん:2012/08/29(水) 23:48:44.03 O
まあ、人から良く思われたいなんて考えてるうちは、何やるにしても半端ものだ
ひとの視線意識してあっさり自説を曲げるからな
流行りに乗りたいだけの愚者だよ
622考える名無しさん:2012/08/29(水) 23:58:28.55 0
>>620
何だろう、この中二病臭というか自己陶酔まみれのオレ様定義はw

全文に渡って臭すぎるよコイツ
>そして敬意を持つべきなのは、そいつがやり切ったかどうかだ(キリッ)
へえ、やり切ったら
「エコロジスト」から「エコロジストのような活動をしている人」にランクアップできるんだ(笑)
623考える名無しさん:2012/08/30(木) 00:25:40.13 O
まあ理解しづらいのは分かるよ
周りから「いいひと」と言われ続けて、いいひとに仕立てあげられそうに成らなきゃ気付きにくいことだからな

最後に言っておこう
マザーテレサの語録をいくつか見てみるといい
優しさの中に強いエゴが読みとれるから
その上で、なぜ彼女があのように評価されるようになったか考えてみるといい
624考える名無しさん:2012/08/30(木) 02:44:28.34 0
>>623
コイツは何を言ってやがるんだw
お前がかつてエコロジストにイジメられてカツアゲされた挙句に意味不明な敵意を持って
・「人間にやさしく」でしかない
・物事を深く考えたり、分析したりせずに「良いこと」と思い込む
・他人にそれを強制する
・自分がいいひとだと思い込みたいためにやっている
・動機を欺瞞で隠蔽する
・本当のエコロジストはそもそも自分をエコロジストとは言わない
・エコロジストと名乗る人はエコロジストを誇りたいから名乗る
などとバカ極まりない個人の偏見をさらし、

「本物のエコロジストは敬意を込めて『エコロジストみたいな活動をしてる人』と呼ぶ」キリ
「敬意を持つべきなのは、そいつがやり切ったかどうか」キリリ
とかいう爆笑のお前の脳内ルールの発表と、
「マザーテレサがエゴイストだ」というお前のご高説とは一体全体どういう関係があるんだい?w
625考える名無しさん:2012/08/30(木) 03:39:25.59 0
まだやってんのかよ
グダグダグダグダ
両方必死だな
626考える名無しさん:2012/08/30(木) 13:08:26.20 0
現代の畜産システムは異常
食べられるために生まれてくるわけだから
明らかに循環システムから逸脱している

そして一番の問題肉を食う奴らが食卓に上るまでの工程を知らない
見て見ぬふり
最大の問題はまさにココであると思う

自分だけベジタリアンやってればそれだけで問題が解決すると思ってる奴は
思考があまりにも浅すぎる

627考える名無しさん:2012/08/30(木) 18:41:13.23 O
農耕も食べられるためだね
最近の収量増やすために改良されたタイプは特にその傾向が強い
628考える名無しさん:2012/08/30(木) 19:12:14.90 0
>>626
現代にかぎらず牧畜ってのは古代からずーっと家畜ってもんは
食べられるために生まれて来て循環システムから逸脱してるけどね
世界の70億人が狩猟生活に戻れと言ってるのかい?

>そして一番の問題肉を食う奴らが食卓に上るまでの工程を知らない
>見て見ぬふり
お前は紙を作る工程とかICチップを作る工程を知ってるの?
629考える名無しさん:2012/08/30(木) 19:16:34.11 0
豚は本来綺麗好きで人なつこく可愛らしいのです
630考える名無しさん:2012/08/30(木) 19:20:29.52 0
飢える人がいないなら、穀物を肉になる動物に食わせても構わないと思うね。
631考える名無しさん:2012/08/30(木) 19:28:08.82 0
食料は余っているんだが
余っているから、バイオエタノールにも使っているんだが
畜産は昔から食べるために飼っているんだが
家畜を食べるのが何が問題なんだ

632考える名無しさん:2012/08/30(木) 20:14:06.31 O
豚の本来の姿の猪は結構凶暴です
633考える名無しさん:2012/08/30(木) 20:20:42.73 O
俺は豚だ!プロゴルファー豚だ!
634考える名無しさん:2012/08/30(木) 20:29:42.76 0
動物も植物も喋ったら食えないな
635考える名無しさん:2012/08/30(木) 20:36:54.84 O
穀物が余ってたとしても飢える人はでる
金持ちは金が余っていても、見返りがなければ他人に施さない
636考える名無しさん:2012/08/30(木) 20:50:58.92 0
自称ベジは、餓えている人が居ても食物が余っていても、畜産のせいにして何も施さない
動物愛護の自己に陶酔しているだけ
637考える名無しさん:2012/08/30(木) 21:23:10.58 0
肉食い過ぎて頭おかしいのがいるなw
638考える名無しさん:2012/08/30(木) 21:47:31.06 0
↑アホ
639考える名無しさん:2012/08/30(木) 21:53:50.07 i
>>636
まじイミフ
640考える名無しさん:2012/08/30(木) 22:37:54.95 0
ベジは口だけ
641考える名無しさん:2012/08/30(木) 23:00:16.25 i
>>640
ベジ叩いてる奴も頭悪そうだけどな
叩く理由が分からん
642考える名無しさん:2012/08/30(木) 23:23:35.82 0
↑たしかに 肉を食べてないんだから誰にも迷惑かけてないのに
643考える名無しさん:2012/08/30(木) 23:28:49.79 0
焼肉好きって大抵バカばっかだよなw
644考える名無しさん:2012/08/30(木) 23:34:17.64 0
個人的偏見しかないバカベジ
645考える名無しさん:2012/08/30(木) 23:48:02.93 i
別に肉好きとベジタリアンは対立するようなもんじゃないと思うんだけど
646考える名無しさん:2012/08/30(木) 23:54:37.29 0
ベジに反対するのは肉好きと妄想するのがバカベジ

自称ベジは対立軸がないと中身がないので意見がいえない
647考える名無しさん:2012/08/31(金) 02:30:05.87 O
>自分だけベジタリアンやってればそれだけで問題が解決すると思ってる奴は
思考があまりにも浅すぎる

自分だけベジだと何がダメなの?

野菜を食べてるだけで貧困や環境問題は解決しないよね。

ベジタリアンなんて単に動物を優遇してるだけ差別主義者の偏食家なんだから偉くとも何ともないよ。

648考える名無しさん:2012/08/31(金) 04:35:28.43 i
>>646
なぜかは知らないがベジタリアンに憎悪の念をメラメラと燃やしている奴が約一名いるな
動物愛護の観点でベジタリアンやってる奴なんて限られてるのに言って来るのはそこばかり
649考える名無しさん:2012/08/31(金) 06:18:03.85 0
売り物にならなかった野菜や穀物は家畜の餌になります。
そのまま処分したら環境が破壊されますから。
家畜に与えればそうした問題は解消でき、
その肥やしが土壌を育てます。
650考える名無しさん:2012/08/31(金) 07:53:59.94 0
ベジを批判しているのはたぶん畜産農家です
自分は動物を殺すくせに他人が自分の不利益になることをするのは許せ
ないようです
651考える名無しさん:2012/08/31(金) 08:30:14.94 O
>>650
動物を食べる人や畜産農家を批判してるベジタリアンは批判されて当然だし、動物を食べるか食べないかは本人の自由じゃないの?
652考える名無しさん:2012/08/31(金) 08:35:03.23 0
動物を食べる人は食べられて当然
動物を食べるかが本人の自由なら人を食べるかも本人の自由
653考える名無しさん:2012/08/31(金) 08:45:03.19 0
アンチベジタリアンの思想は今の社会の常識に犯され
人間をえこひいきする先入観がある
654考える名無しさん:2012/08/31(金) 11:07:22.97 0
愛護と畜産が共倒れ
そして日本の伝統食に戻ったとさ
655考える名無しさん:2012/08/31(金) 11:10:36.94 0
肉食う奴は逮捕でいいよ
656考える名無しさん:2012/08/31(金) 11:19:54.63 0
>>650
畜産農家はそんなに悪くないだろ、極悪なのはその上にあぐらかいてるやつ
657考える名無しさん:2012/08/31(金) 11:20:38.89 0
自由とは社会の福祉に反しない限りの自己決定権
世の中は人間だけのものではなく動物のものでもある
よって動物の幸せに反する食肉は自由ではない
658考える名無しさん:2012/08/31(金) 11:22:38.87 0
自由ではなくわがまま
659考える名無しさん:2012/08/31(金) 13:22:40.11 O
>>657
動物に自己決定権は存在しない。

やはり動物解放とかアニマルライツ系のベジタリアンは狂ってるな。
660考える名無しさん:2012/08/31(金) 13:39:09.40 0
文をちゃんと読めキチガイ
人間の食肉についての自己決定権を言っているだろ
それに動物も感情があるから自分で行動を決めているんだから自己決定権はある
頭の悪い奴は無理して理屈かぶって哲学のスレに書き込むな
議論が時間の無駄
661考える名無しさん:2012/08/31(金) 13:57:46.46 0
>>652
法律や社会的規範を無視したバカベジ的思考
人を食べていい法律はありません
>>653
>アンチベジタリアンの思想は今の社会の常識に犯され
>人間をえこひいきする先入観がある

要するに非常識な自称ベジということだね

法律や社会的規範を無視したバカベジの主張
ただの個人的な感情論だけで社会的常識から外れた主張を繰り返すだけ


662氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね:2012/08/31(金) 14:00:58.55 0
誰かが決めた法律でしか善悪の判断ができないクズ
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
663氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね:2012/08/31(金) 14:04:30.95 0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
法律は人が決めるものであって時代や場所で変わる
善悪の普遍的心理ではない
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
664氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね:2012/08/31(金) 14:13:08.52 0
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ねsine氏ね氏ね氏ねsine氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ねsine氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
665考える名無しさん:2012/08/31(金) 16:32:40.36 0
この通り精神が病んでいる

自称ベジ

666考える名無しさん:2012/08/31(金) 16:40:16.19 0
なんかもうどうでもいい
667考える名無しさん:2012/08/31(金) 17:29:35.34 0
ハンバーグばかり食べてるからバカになるんだろ
668考える名無しさん:2012/08/31(金) 18:00:52.41 0
アメリカ人の事ですか
日本でハンバーグばかり食べている人はいないが

勝手に妄想するのいいがもっとまともなディベートできないのか?
669考える名無しさん:2012/08/31(金) 18:02:09.49 0
パンがないならパンツをお食べ
670考える名無しさん:2012/08/31(金) 18:27:52.82 0
ギャアギャア騒ぎ立てて対立煽ってんのはきっとスレ前半でコピペ粘着してた彼だろな
671考える名無しさん:2012/08/31(金) 18:36:56.44 0
おまえが親中赤パン派か!
672考える名無しさん:2012/08/31(金) 19:53:23.81 0
肉類を食べる連中は書き込み見るだけで肉がクソまずくなるスレになんでわざわざ来るのか理解に苦しむ
673考える名無しさん:2012/08/31(金) 20:56:20.29 0
ブモー!ブモー!ブモー!!!!!!
(殺さないで!殺さないで!助けて!!!!!!)
674考える名無しさん:2012/08/31(金) 21:48:12.86 0
ベジマンセーしか受け付けません

http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/doc/shokuji.html

オウム食でもしているのか
「根莱類は食べてよいと思います。動物の生命を奪う殺生でなければよいと思います。」
〜神々よりの示唆
675考える名無しさん:2012/08/31(金) 21:53:00.86 0
http://www.hehehe.net/library/lib/B-00036.html

尊師と同じ食事をする
ベジ信者ですか
676考える名無しさん:2012/08/31(金) 22:04:44.51 0
>>672
欺瞞を暴くのが哲学の役割だからだ。
677考える名無しさん:2012/08/31(金) 22:11:34.03 0
>>675
オウムとかどうでもいいが
尊師は肉好きの可能性あり

[暗性食]肉やお菓子のこと。
修業の妨げになるので口にすることを禁じている。
ただし尊師は別
678考える名無しさん:2012/08/31(金) 22:57:16.25 O
>>648
とは言っても昔から動物愛護ベジは一定の勢力が存在するけどね。
679考える名無しさん:2012/08/31(金) 23:04:44.39 P
動物の一種である人間をポアした時点で、
動物愛護ベジではなくなるけれどな
680考える名無しさん:2012/08/31(金) 23:25:19.36 0
少しの肉を食べたり
革製品を使ったら動物愛護ベジではなくなるけどw
681考える名無しさん:2012/09/01(土) 00:22:08.27 0
肉食い過ぎてオームの事が気になって仕方ないみたいだな怖いわw
682考える名無しさん:2012/09/01(土) 01:28:09.40 0
また意味のないこじ付けのバカベジ
683考える名無しさん:2012/09/01(土) 06:15:54.95 O
>>660
>動物も感情があるから自分で行動を決めているんだから自己決定権はある

wwwwwwwww
684考える名無しさん:2012/09/01(土) 08:54:44.82 0
「ビーフ or フィッシュ?」←ベジタリアンの奴ってなんて答えてるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346430003
685考える名無しさん:2012/09/01(土) 11:10:49.14 0
ベジなんて時代錯誤の偏食家で思想も欺瞞なんだからさ。
ていうか、哲学板に相応しくないんだよ。

思想板いけカス。
頭空っぽピーマン。
686考える名無しさん:2012/09/01(土) 13:32:44.94 0
肉食主義者
687考える名無しさん:2012/09/01(土) 16:27:17.61 0
肉だけ喰ってる奴なんてほとんどいねーんだよ馬鹿。

バーカw
688考える名無しさん:2012/09/01(土) 18:46:42.32 0
↑肉食主義者
689考える名無しさん:2012/09/01(土) 19:22:27.16 O
まあ、野菜中心にこしたことはない
690考える名無しさん:2012/09/01(土) 19:46:13.89 0
肉食主義者はバカベジの造語でレッテル貼りに使う言葉だからな
特に意味はない
691考える名無しさん:2012/09/01(土) 19:58:39.90 0
ホント必死だな
ベジタリアンに親でも殺されたのか?w
692考える名無しさん:2012/09/01(土) 20:15:51.79 O
肉食反対デモやったり海豚の船に同乗してテロリスト支援したり、Twitterで被災した畜産農家を中傷したりする人達は叩かれて当然だし、同じベジタリアンだとは思われたくは無いな
693考える名無しさん:2012/09/01(土) 20:49:11.05 0
sora_love_soraの事か
694考える名無しさん:2012/09/01(土) 21:15:57.65 0
>>691

ハイハイ詭弁で逃げるだけ
論理的に書けないのかな
695考える名無しさん:2012/09/01(土) 21:41:44.67 0
菜食主義も、変に主張なんてしないで1人でやれば
誰にも迷惑かからんのにな。
独善を正義だと盲信して主張するから叩かれるんだよ。


いい加減、気づいてね。

696考える名無しさん:2012/09/01(土) 22:00:09.78 0
バカベジは自己顕示欲の塊だな
697考える名無しさん:2012/09/02(日) 04:41:27.92 O
動物愛護団体や農家の人たち,はては泥棒まで、避難指示地域に入れたという事実は、動物を救える余裕があったことを意味する。
この動物の「置き去り」は他に選択の余地が有るということを意味し、正当な理由にはならず、以下の動物の愛護と管理に関する法律第44条に違反することになる。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/175151419173781504
698考える名無しさん:2012/09/02(日) 16:58:35.30 0
また誰にも賛同得られないコピペ貼りしか出来ないバカ
699考える名無しさん:2012/09/02(日) 22:27:24.97 0
ベジタリアンは、人間である時点で彼らの善悪の悪のところに居るので、善を気取ってはいけないと思いますよ。
エコも同じく人間故に、善を気取ってはならない。環境破壊だとか言うのならば、人間をやめるしかないんですよね・・・・。
700考える名無しさん:2012/09/03(月) 01:02:31.55 0
スレッドのレベルを下げるという意味でなら、アンチベジタリアンの圧勝ですね。
701考える名無しさん:2012/09/03(月) 08:47:30.68 0
また無意味なレッテル貼り
具体的な事は全くなし
702考える名無しさん:2012/09/03(月) 09:18:45.89 O
国が全額補償するのであれば、畜産農家の人が奪われるものは何もないといえる。
しかし、動物たちは、苦痛の中で、永遠に全てを奪われるのである。
せめて、畜産農家は動物たちが目の前で殺されるのを見て、良心が呼び覚まされ、畜産を二度としないことを望みたい。良心があるのなら・・・
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/14403794704
703考える名無しさん:2012/09/03(月) 19:11:43.01 0
良心って何だろな。

良心がって簡単に云うよね。
正義だ善だとか。
考えてないやつほど簡単に吐くよね。

704考える名無しさん:2012/09/03(月) 19:40:48.66 0
>考えてないやつほど簡単に吐くよね。

お前よりはよく解かっていると思うが?
705考える名無しさん:2012/09/03(月) 21:05:39.30 0
じゃあどうぞ。
706考える名無しさん:2012/09/03(月) 21:24:35.68 0
どうぞどうぞ
707考える名無しさん:2012/09/03(月) 22:42:00.35 0
自称ベジは中身がない
空っぽの人間

欺瞞、誇張
708考える名無しさん:2012/09/04(火) 01:01:38.31 0
逃げたか。ち。
709考える名無しさん:2012/09/04(火) 01:10:54.16 0
美食家からみたら、ここの議論ってどうなんだろうね?
710考える名無しさん:2012/09/04(火) 16:00:18.58 0
葉っぱだけで腹いっぱいにならない
711考える名無しさん:2012/09/04(火) 21:36:06.37 P
葉っぱの食べ方が足りないだけ
712考える名無しさん:2012/09/04(火) 22:35:41.98 0
雑草食え
713考える名無しさん:2012/09/05(水) 13:28:55.83 0
雑草より木の葉の方が腰曲げなくていいから楽
714考える名無しさん:2012/09/05(水) 14:23:39.05 O
なんで肉を一切食べちゃいけないってところに落ち着くのだろうか
動物性油もNGとか、肉に恨みがあるとしか…

わがままを無理やり正当化しようとするから、変なとこまで行っちゃうのだろうか
715考える名無しさん:2012/09/05(水) 17:53:57.60 O
死刑廃止論と同じ類いで、宗教板で語られるべき論題でしょう。
実際にかそってるし。
716考える名無しさん:2012/09/05(水) 18:04:11.54 O
哲板からして過疎ってるよ
717考える名無しさん:2012/09/05(水) 18:49:42.21 0
>>715
哲学したいの。
響きがカコイイから。
718考える名無しさん:2012/09/05(水) 19:27:06.49 0
>>714
肉に恨みはないだろうね
無知からくる贖罪意識だろう

人間が生きている意味を知らないで生きているから間違った贖罪の意識が生まれる
人間は繁殖するため生まれ死んで行く
人間だけでなく植物も動物もあらゆる生物は繁殖するために存在している
繁殖して命を次に繋げるのが運命
人間と動物が同じと考えるのが間違い
家畜は、人間に飼われる事によって世代を途絶えることなく繁殖している



719考える名無しさん:2012/09/05(水) 20:44:27.05 0
なんでも揉めているのか理解できん
720考える名無しさん:2012/09/05(水) 20:56:44.68 O
>>719
みんなベジに興味があるのに、それっぽい理由で納得させてもらえないから不満なんだよ
でもちょっと期待してたり、偽善者を叩くのは簡単だから楽しくなってきたりで突っかかる
…て意味?
721考える名無しさん:2012/09/05(水) 21:30:39.47 0
日本語でおk
722考える名無しさん:2012/09/05(水) 21:47:20.88 0
じわじわ増えてるのが怖いわな
723考える名無しさん:2012/09/05(水) 22:28:07.97 0
生きている意味を知らず、死を恐れて生きている人間が増えたからだろう
724考える名無しさん:2012/09/05(水) 22:36:43.57 P
善とか悪とかどうでもいい
動物性食品は体に良くないという研究結果が出ている以上、なるべく量をへらしたいし、可能であればゼロにしたいだけ
725考える名無しさん:2012/09/05(水) 23:11:33.95 0
ベジタリアンでは寿命が延びない結果が出ているが
体に良くないより、体にストレスかけない生き方が良いんでは
726考える名無しさん:2012/09/06(木) 12:07:33.85 O
「良心があるなら畜産農家辞めろ」

↑愛護ベジの浅はかさをよく表してる発言だな

狂ってるよ
727考える名無しさん:2012/09/06(木) 21:28:06.38 0
やっぱ、鳥のから揚げてんこもりにして、ガッツガツ喰っていけるようでないと
いけないわな
豚のミートボールもてんこもりにして、あっちゅう間に喰い終わるようでないと
あらゆることに負けるだけ、上にはあがれない
728考える名無しさん:2012/09/06(木) 21:29:35.76 P
健康目的のベジから見ると、愛護ベジは迷惑
729考える名無しさん:2012/09/06(木) 21:37:18.44 0
健康は自己完結するけど、愛護は他人を巻き込まずにいられない。
730考える名無しさん:2012/09/06(木) 21:38:45.11 0
愛護ベジから見ると、いわゆる肉体だけの健康目的のベジは中途半端
精神的な健康を目指せないでいる
731考える名無しさん:2012/09/06(木) 21:40:12.42 P
別に精神的な健康は、食事以外の所で手に入るだろ?
732考える名無しさん:2012/09/06(木) 22:10:03.97 0
733考える名無しさん:2012/09/07(金) 02:00:57.07 O
>>728
同感。

Twitterで漁師や畜産農家を中傷しまくってるベジがいるけど、ああいうのを見る度に一緒にされたくないと思う
734考える名無しさん:2012/09/07(金) 02:52:20.47 0
一緒にされたくないかもしれんけど
同じ菜食主義者だからなぁ。
身内の醜態に批判とかしないなら、まぁ同罪だわな。
一般からみれば。
735考える名無しさん:2012/09/07(金) 09:25:50.58 0
マクドナルド、肉を一切使わない菜食主義者用店舗オープン  インド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346970646/
736考える名無しさん:2012/09/07(金) 10:22:41.29 0
>>733
>ああいうのを見る度に一緒にされたくないと思う

でも、人間的にはキミらより上を歩いているんだろうな。
737考える名無しさん:2012/09/07(金) 10:52:03.78 O
自分は他人が肉食してようが構わないけれど、「菜食が正しい」とか信じ込んで他人を批判してるのは頭がおかしいと思う。
738考える名無しさん:2012/09/07(金) 16:24:36.62 0
やっぱ、鳥のから揚げてんこもりにして、ガッツガツ喰っていけるようでないと
いけないわな
豚のミートボールもてんこもりにして、あっちゅう間に喰い終わるようでないと
あらゆることに負けるだけ、上にはあがれない
739考える名無しさん:2012/09/07(金) 22:32:28.67 O
>>736
あなたがそう思っているか
>>733が、肉を食べてる他の人を人間的に下にみていた場合にのみそうなる
740考える名無しさん:2012/09/07(金) 22:46:28.52 0
自称ベジは、認めてもらいたいんだよ
周りに認められてないからネットで強がることで虚栄心が満たされる
741考える名無しさん:2012/09/07(金) 22:50:45.33 0
他人に認めてもらえないと辛いなんって、弱い人間である証拠だな
742考える名無しさん:2012/09/07(金) 23:08:33.42 0
認めてもらいたいというより屑にはなりたくない、だな。
743考える名無しさん:2012/09/07(金) 23:49:47.42 0
しかしその思考がすでにクズのものであるわけだ
744考える名無しさん:2012/09/08(土) 07:11:20.29 0
たかが3つ(鳥、豚、牛)の食材食べないくらいでガタガタうるさいよ
745考える名無しさん:2012/09/08(土) 09:39:48.02 O
ほうほう、魚はノーカウントなのですね
746考える名無しさん:2012/09/08(土) 10:09:56.41 0
なんでもある餌場に涎たらして通ってる犬達に好きなもの食えって言ったら、そりゃ肉食うわな
問題は人間は何を選ぶかって事
747考える名無しさん:2012/09/08(土) 10:11:02.38 0
餌場=スーパー
748考える名無しさん:2012/09/08(土) 10:23:08.81 0
欺瞞欺瞞欺瞞みーんな欺瞞
肉食いたいから食うでいいだろ
こ理屈イラネ
749考える名無しさん:2012/09/08(土) 10:27:16.11 O
Twitterのキチガイ達のおかげで変なイメージがついてるが、肉食撲滅を願ってるベジなど少数派なんだけど。
750考える名無しさん:2012/09/08(土) 10:34:37.75 0
そのツイートしてる人は実名?匿名?
んなコゼリフ信じて洗脳される人はされとけばいい
751考える名無しさん:2012/09/08(土) 12:49:06.38 0
自分が敵視しているものを、この世から無くせば理想の世界になるみたいな
発想…。食意外でもそういう「信念」抱いて目を輝かせている人多いんじゃないかね。
752考える名無しさん:2012/09/08(土) 12:49:07.55 0
753考える名無しさん:2012/09/08(土) 13:03:14.79 0
>>743
屑になりたくないのをクズだというのは、それは屑の言い分だ。
754考える名無しさん:2012/09/08(土) 15:12:48.81 0
幼児の頃の体験がすべてであるような決定論は人間の可能性を
過小評価
755考える名無しさん:2012/09/08(土) 22:33:01.70 0
>>753
>屑になりたくないのをクズだというのは、それは屑の言い分だ。
いや、肉を食うだけで他人を屑というようなベジは屑だよ
そういう屑ベジにはなりたくないね
756考える名無しさん:2012/09/08(土) 22:55:02.07 0
イエスは言われた。「あなたがたも、まだ悟らないのか。
すべて口に入るものは、腹を通って外に出されることが分からないのか。
しかし、口から出て来るものは、心から出て来るので、これこそ人を汚す。
悪意、殺意、姦淫、みだらな行い、盗み、偽証、悪口などは、心から出て来るからである。これが人を汚す。
しかし、手を洗わずに食事をしても、そのことは人を汚すものではない。」
757考える名無しさん:2012/09/08(土) 22:58:18.48 0
イエスは言われた。「あなたがたも、そんなに物分りが悪いのか。
すべて外から人の体に入るものは、人を汚すことができないことが分からないのか。
それは人の心の中に入るのではなく、腹の中に入り、そして外に出される。こうして、すべての食べ物は清められる。」

「人から出て来るものこそ、人を汚す。中から、つまり人間の心から、悪い思いが出て来るからである。
みだらな行い、盗み、殺意、姦淫、貪欲、悪意、詐欺、好色、ねたみ、悪口、傲慢、無分別など、
これらの悪はみな中から出て来て汚すのである。」
758考える名無しさん:2012/09/08(土) 23:16:01.54 0
宗教は古人が考えた社会を安定させるための思考だ

現代でも残っている宗教は良く出来た思考方法だと思う
それを信じ守っていることは社会の安定に寄与している
願わくば、他の宗教も同じような目的で考え出されたものであり
宗教戦争など創始者が願ったことではないと言う事を理解して欲しい
他の宗教を排除しようとする考えは、その宗教が後後残るようにとの思い出しかない
759考える名無しさん:2012/09/08(土) 23:30:14.55 0
そうだよな
何を食べようとそれは人を汚すものではない
しかし何か食べている人に対して悪意、偽証、悪口などを行うことは、自らを汚している
760考える名無しさん:2012/09/08(土) 23:33:04.63 O
>>755
全く同感

相変わらず肉食が間違いとかアホな事言ってる愛護ベジが多いけど、そもそも何食べてようが他人に干渉される話じゃないよね。

中には人間も喰えとか頓珍漢な事を言ってる人もいるから話にならない
761考える名無しさん:2012/09/08(土) 23:51:29.10 0
群れて生きる人間同士、一度くらいの干渉はあってもいいよね
ただ、あまりしつこいとかえって逆効果になる

愛護ベジならそれはそれで立派なのは誰もが認める
でも、それで傲慢になるならそれが最悪なのも誰もが知っている

黙ってやってればいいんだよ謙虚に、いいと思えば黙って真似する(される)から
762考える名無しさん:2012/09/09(日) 06:09:11.23 O
自らの嗜好を他人に要求してる時点で間違い。

愛護ベジなんて動物を優遇してるだけの偏食家の差別主義者だよ。

命の重さが計れるのなら愛護ベジの命はどれくらいの価値なんかね。
763考える名無しさん:2012/09/09(日) 07:13:11.08 0
ヒトラーは菜食主義でした。(笑)
764考える名無しさん:2012/09/09(日) 10:32:36.69 0
あなたの体を動物の肉で汚染するようなことは慎むことだ。
トウモロコシもあるし、リンゴもある。
リンゴはその重さで枝が下がるほどたわわに実をつけている。
ブドウもあるし、木の実や野菜もある。
これらのものが私たちの食べ物なのだ。

ピタゴラス
765考える名無しさん:2012/09/09(日) 10:53:39.13 0
イエスもピタゴラスも間違ったことをゆっとる、時代遅れ

やっぱ、鳥のから揚げてんこもりにして、ガッツガツ喰っていけるようで
ないといけないわな
豚のミートボールもてんこもりにして、あっちゅう間に喰い終わるようで
ないとあらゆることに負けるだけ、上にはあがれない


766考える名無しさん:2012/09/09(日) 11:06:07.74 0
馬鹿はよく喋るな。ほんとに。
頭悪いんだから黙ってりゃいいのに。
あ、頭悪いから喋りすぎるんだったな(笑)
767考える名無しさん:2012/09/09(日) 15:25:15.74 P
イエスは間違っていると思うが、少なくとも>>764のピタゴラスが言っていることは正しい
遥か昔にそこまでのことを理解していたというのは、やっぱりピタゴラスは凄い
768考える名無しさん:2012/09/09(日) 18:14:28.61 0
何をもって間違っている、何をもって正しいと言っているんだろう?
問題提起の理由も、自分たちの解の根拠も何もない
他人に強制したがるベジタリアンの思考は理解できないね
769考える名無しさん:2012/09/10(月) 01:18:22.48 0
「根莱類は食べてよいと思います。動物の生命を奪う殺生でなければよいと思います。」
〜神々よりの示唆

オウム食w
770考える名無しさん:2012/09/10(月) 01:19:55.49 0
「根莱類は食べてよいと思います。動物の生命を奪う殺生でなければよいと思います。」
〜神々よりの示唆

オウム食w
771考える名無しさん:2012/09/10(月) 01:23:17.20 0
772考える名無しさん:2012/09/12(水) 17:41:03.79 0
やっぱ、鳥のから揚げてんこもりにして、ガッツガツ喰っていけるようで
ないといけないわな
豚のミートボールもてんこもりにして、あっちゅう間に喰い終わるようで
ないとあらゆることに負けるだけ、上にはあがれない

あと、マン○腫らかして、腰振ってるネーチャンもな
喰ってほしいと思ってんだから、思う存分 喰ったれ、それでもまだ喰われ足りないってか!
773考える名無しさん:2012/09/12(水) 20:16:16.13 I
日本の精進料理ってどこが源流なの?
インド?支那?
774考える名無しさん:2012/09/12(水) 20:32:44.82 0
wikiくらい読めよ
775考える名無しさん:2012/09/12(水) 22:33:54.83 0
菜食は好転のループを生み出す
ttp://www.thinkagain.jp/vegeloop.html

そもそも肉が私たちの食卓に並ぶまでの過程を想像してみてください。牛に例えて言うならば牛は
たくさんの肥料(穀物)や水を消費します。アメリカに例えると、家畜の餌として与えられている穀物によって
食べさせることが出来る人口は、約13億人だと言われています。

健康面では、毎日肉を食べている女性が、1週間に1回以下しか肉を食べない女性よりも、乳ガンにかかる
頻度は4倍にもなると言われています。乳児の牛乳の摂取も、特に牛乳を飲む文化のなかった日本人には、
アトピー等、アレルギー症の原因だとも言われています。ベジタリアンになるということは、特に関心がなくても
無意識のうちに、これらの問題に善い形で関わる事ができるということなのです。
776考える名無しさん:2012/09/12(水) 22:42:58.99 0
君たちは物事の都合のいい部分だけを自分に、物事の都合の悪い部分だけを相手に振り分ける傾向があるな
それも菜食主義故かね?
777考える名無しさん:2012/09/13(木) 08:04:25.27 O
脳みそが萎縮いちゃってるからね
778考える名無しさん:2012/09/14(金) 17:42:00.05 0
子供に菜食を強要するのは虐待である。
子供に食肉を強要するのは虐待である。
779考える名無しさん:2012/09/14(金) 19:59:06.66 0
アトピーとアレルギーの原因は、キレイ好きで幼児期に抗体作れなかったのが原因だろ
動物と触れ合わなかったからだろ

幼児期にベジは、肉食べた時の抗体も作れなく最悪だろ
780考える名無しさん:2012/09/14(金) 21:52:36.07 O
出汁に鰹だしや、チキン、ビーフコンソメを使ってるかもしれないし、
むやみに蕎麦とかうどんとか、野菜スープも食べられないの?
色々気をつけなきゃいけないから大変だね
でもベジタリアンの人って偉いから厳密に守ってるんだろうね
781考える名無しさん:2012/09/14(金) 22:19:07.13 0
782考える名無しさん:2012/09/15(土) 01:01:49.43 0
震災でもそうだが、食べるものが無くなって動物性食品しか選択がなくなった場合ベシはどうするか?
実際にありえた事です

ベジは躊躇いもなく動物性食品を食べる
実際こんなものです
ベジは自分を飾るファッションでしかないんですよ
783考える名無しさん:2012/09/15(土) 03:29:31.49 0
というか自分が食うものにとやかく言われたくない
オレは野菜と海藻しか食わないビーガンだが、それを他人に押し付けたりはしたくない

肉すきなひともいるだろうし
うちの爺さんは魚を食うのが大好き

なんでも食えるこの国でオレは野菜だけしか食べないという選択をしただけだ
思想とか動物が可哀想とか、そんなのはない
選んだだけ
オレが勝手に選んだことだから他人が選ばないからって目くじら立てるつもりもないし

食べ物なくなったら普通に肉食うだろうね
生きていくために必要なら食うと思う

今は野菜だけで生きていけるからそうしてるだけ
ただそれだけだよ
784考える名無しさん:2012/09/15(土) 06:29:12.73 0
人は肉も野菜も食べていない
料理を食べてる
果物だけは例外
785考える名無しさん:2012/09/15(土) 06:55:57.25 O
肉料理を出された時を例にして、気遣いのために肉を食べる方がよいと、ベジタリアンが周りから距離を置かれるワケを書いた人がいたが、
これは動物・環境等の為という利他的菜食主義と健康・宗教等の為という利己的菜食主義とを同列に語っていると言う点ですでに無理があり、道徳的にも正しくない。
http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/187472511682875393
786考える名無しさん:2012/09/15(土) 12:32:48.46 0
いやいや、オマエが道徳的にも正しくないから
オマエの道徳観は、極めて個人的主観でしか見てない偏狭なものだと自覚したほうが良い
いい年したオッサンが社会的常識も知らないのかな
787考える名無しさん:2012/09/15(土) 13:00:30.82 0
788考える名無しさん:2012/09/15(土) 21:29:20.73 0
やっぱ、鳥のから揚げてんこもりにして、ガッツガツ喰っていけるようで
ないといけないわな
豚のミートボールもてんこもりにして、あっちゅう間に喰い終わるようで
ないとあらゆることに負けるだけ、上にはあがれない

789考える名無しさん:2012/09/15(土) 22:06:12.76 0
昔、日本が裕福ではなかった頃、動物性食品をあまり摂らない粗食で
胃腸に負担をかけない食事だったのですが、
裕福になるに従い動物性食品を摂る機会が多くなり、
食事以外にもおやつやコーヒー、牛乳、清涼飲料水などを
四六時中、口にするようになりました。

このような状態では胃腸は休む暇はありません。
動物は体で使うエネルギーの大半を食べたものを消化するために使います。
常に物を食べているとエネルギーは
常に消化活動に使われ免疫活動に使われるエネルギーがなくなり
病気に罹りやすくなります。
大食家や裕福な社会ほど病人が多いことはこのことで裏付けられます。

食事を摂らないで病気を治す断食というものがあります。
先ほども書きましたが人や動物は食物を消化することに
エネルギーのほとんどを使っています。
そのため物を食べると免疫活動に使うエネルギーが少なくなります。
そこで食物を食べなければ消化活動をしませんので
エネルギーのほとんどを免疫活動にまわすことが出来ます。
断食はこのようなメカニズムで病気を治しているのです。

「野生の動物は病気にかかったり、けがをしたりすると、
ものを食べずにいるか、熱を出す、もしくは
その両方の断食と発熱によって身体を治しているのです。
これが自然の治癒力です。」
790考える名無しさん:2012/09/15(土) 22:46:13.04 0
消化にエネルギーを使うという意味では、穀物などの炭水化物を除いて菜食の方が使うんじゃない?
繊維が多いと消化器に負担かけるよ
脂分も負担かけるけど、油脂は肉以外に豆関連にも多く含まれるしね
791考える名無しさん:2012/09/15(土) 23:13:10.44 0
>>789
今も昔も貧乏人は早死にで裕福な家庭は、長生きだが
792考える名無しさん:2012/09/16(日) 07:32:36.57 O
最初の例えが極めて不必要
793考える名無しさん:2012/09/16(日) 15:08:15.40 0
>>788
肉体労働者の語る「これぞ男論」キメエw
794考える名無しさん:2012/09/18(火) 18:53:08.55 0
サイを食べると肉食なのにサイ食
795考える名無しさん:2012/09/19(水) 20:51:46.78 0
>>788
>豚のミートボールもてんこもりにして、あっちゅう間に喰い終わるようで
>ないとあらゆることに負けるだけ、上にはあがれない

豚のミートボールwwてんこ盛りwwキメエwww
こいつの言ってる「上」ってのはどうせドカタの親方とか、営業係長とかなんだろうな
どこの会社役員やクリエイターや政治家が
豚のミートボールてんこ盛りをあっちゅう間に食って嬉しがってんだ
796考える名無しさん:2012/09/19(水) 22:30:02.46 O
↑やだ この人どうしたの?
797考える名無しさん:2012/09/20(木) 02:10:50.80 0
798考える名無しさん:2012/09/22(土) 01:14:35.14 0
ボクシング界でもヴィーガンが世界王者に
http://slowlife-sk9.blog.so-net.ne.jp/2012-07-02-01
多くのトップ・アスリートがベジタリアンです。

「ヴィーガンってのはハードなトレーニングを支えてくれるんだ。
肉体の回復が早いし、消化も早い。動物性のタンパク質を取ってたときよりも
ずっと早くエネルギーになるんだ。まったく素晴らしいよ

799考える名無しさん:2012/09/22(土) 01:49:28.11 0
>>798
>オリンピック金メダリストのカール・ルイスは、"Very Vegetarian"(ジャネキン・ベネット著)というベジタリアン料理の本の紹介文を書いており、
> 「ヴィーガンに切り替えた最初の一年が競技人生で一番いい記録が出た年だ」
> と言っています。
体が危機的状況と判断して力を絞り出したのかもよ?
本当にそれがいい状態なら継続して効果が出るはずだし、そうでなければ原因としてあげてはいけない
結局あなたのやっていることは
宝くじに当たった人の生活習慣を調べて多くあてはまる行動を指して『こうすれば宝くじに当たる』と言っているに過ぎない
同じ生活習慣をしているのに当たらない人の方が多くいるのに、それを無視してねじ曲がった理論で武装しているに過ぎない
DHMO危険論と同じようにただのジョークにしか過ぎない、DHMOと違うのは面白くないジョークだという事だ
むしろ現実を誤認させて、それで利益を得る詐欺宗教と何ら変わらない
そろそろ悔い改めたら?
800考える名無しさん:2012/09/22(土) 06:28:27.69 0
それでもカール・ルイスに勝てなかった肉食選手
801考える名無しさん:2012/09/22(土) 10:02:17.67 O
健康維持の為とか、
スポーツ選手が優秀な成績を残す為とか、
ただ肉や魚の味が嫌いとかなら、ベジタリアンに対して何も言うことないんだよ

かわいい動物を殺すのが許せないとか言う浅はかな理由で非ベジタリアンを批判するベジタリアンが間違ってるんじゃないか、と言う話じゃないの?
802考える名無しさん:2012/09/22(土) 11:06:32.69 0
人がなに思おうとその人の勝手
批判されて嫌なら自分は批判しなければいいだけ
批判を批判するならただの同類
803考える名無しさん:2012/09/22(土) 11:17:58.16 0
>>801
"浅はかな理由で"の多い一言がなければ正論だと思うけど
人を見下す傲慢な気持ちが垣間見えると、とにかくダメなんだよ
同類以下になってしまう
804考える名無しさん:2012/09/22(土) 13:07:58.06 0
>>800
> 「ヴィーガンに切り替えた最初の一年が競技人生で一番いい記録が出た年だ」
要するにあとは下り調子だったわけだ
805考える名無しさん:2012/09/22(土) 14:15:11.15 0
>>801
>かわいい動物を殺すのが許せないとか言う浅はかな理由

まぁお前は、かわいい実の子でも虐待して死なせることが平気なDQNなんだろうけれど、
他は違うからな。
806考える名無しさん:2012/09/22(土) 21:09:13.68 0
またティム・ブラッドリーにカール・ルイスかよ
試合前に完全菜食になるだけって
要するに、筋肉つけるたけ肉を食べているよ
チキンが好物のカール・ルイスに試合後に肉を食べるティム・ブラッドリー
なぜ試合前かというと、炭水化物は消化されてブドウ糖になり素早いエネルギー補給が出来るから
完璧を求めるアスリートだから、完璧な栄養補給を求めるだけ
でも試合から遠ざかれば雑食ですよ
バカベジの誇大主張には辟易するな
雑食のボルトがルイスの記録なんぞ抜かしているわ

実子を無理矢理ベジにして餓死させたベジがいましたな
807考える名無しさん:2012/09/23(日) 00:04:35.75 O
>>805
おまえ考え過ぎ
808考える名無しさん:2012/09/23(日) 13:10:09.88 O
>かわいい実の子でも虐待して死なせることが平気なDQNなんだろうけれど、他は違うからな。

アホだなあ…そもそも人間でない生物を人間に置き換えてる時点で論理破綻してるだろ。

これだからアニマルライツは馬鹿にされる
809考える名無しさん:2012/09/23(日) 13:35:51.28 0
810考える名無しさん:2012/09/23(日) 14:03:15.16 0
「浅はかな」という非人間的な価値観に対する当て推量だから、
別に間違いでもないな。
侮蔑的ではあっても。
811考える名無しさん:2012/09/24(月) 08:05:25.87 O
>>806
犬猫を菜食で育てながら動物の権利を主張するような人達ですから…人間と動物の区別ができないのでしょうね。
812考える名無しさん:2012/09/27(木) 18:34:27.27 0
>>790
生野菜は酵素が有り、消化を助ける。
一番消化に悪いのは焼いた肉+炭水化物の組み合わせ。
果物の10倍負担がかかると言われてる
胃がん腸ガンになってくださいと言ってるようなもん
813考える名無しさん:2012/09/27(木) 20:31:00.07 0
>>812
酵素ね
煮たり焼いたり炒めたり胃液に漬けるだけであっさりぶっ壊れるけどね
そもそも体が弱っていない限り外部から酵素を取り入れる必要なんて全くない
胃が弱ってて胃液が出ないとか、年食って唾液がでにくいとかか?

果物はもっとも消化吸収が容易な糖を豊富に含むね
そりゃ消化吸収はいいでしょう
ところで俺らは肉だけ食べるわけじゃないぞ、ちゃんと野菜も食べる
君らのような偏食じゃないんだよ
814考える名無しさん:2012/09/27(木) 23:20:41.96 0
一生の酵素量は決まってるから健康で長生きする為には
外部から酵素を摂取する必要がある
肉は消化酵素を無駄遣いし
又、代謝酵素が減少するから免疫力低下し病気になりやすい
815考える名無しさん:2012/09/28(金) 08:47:57.12 0
雑草食べてればいいんだよ
毒草なんてそうそうあるもんじゃない
金使わなくても食べ放題な環境はすでにある

もし実行するなら塩分は摂ってね
816考える名無しさん:2012/09/28(金) 10:48:04.54 0
>>814
まずなんで酵素量は生涯で一定って珍説が出たか聞きたいね
ああ確かに限りがあるよ、細胞分裂の限りがあるようにね、テロメアの限界は確か120歳くらいだよ
それが本当の意味での寿命の限界
酵素量が減って体調不良ってのはあるだろう。だが、それは原因か?結果か?
あんたの言い方ではベジタリアンははるかに健康的で、寿命も長くなければいけない
逆に言えば長寿番付に載る100を超えるような長寿を誇るやつらは圧倒的にベジタリアンが多いはずなんだが
現実はどうかね?
817考える名無しさん:2012/09/28(金) 22:32:24.74 0
自分で狩猟して肉を食ってるやつは認めているよ。

誰かに殺してもらって肉を食ってるやつは認めない。

自分で殺せないものを食べるべきではない。

人の手を汚させ、いいとこどりするのはみっともないこと。恥を知れ。
818考える名無しさん:2012/09/28(金) 22:42:00.55 0
だったらオマエが、野菜作って自給してたら認めてやるよ。

誰かに収穫してもらって野菜を食ってるやつは認めない。

自分で作れないものを食べるべきではない。

人の手を汚させ、いいとこどりするのはみっともないこと。恥を知れ。
819考える名無しさん:2012/09/29(土) 07:03:33.60 0
収穫体験したことない大人っているの?
屠畜体験はなさそうだけど
820考える名無しさん:2012/09/29(土) 09:38:18.26 0
自然界の強者と弱者

弱肉強食という言葉があるように食物連鎖の上にあるほうが強いとされていますが本当にそうでしょうか?
いいえ違います。
依存と自立を考えてみましょう。
〜に依存しなければ生きていけない、自立して生きていける。
自立つまり、〜への依存度が低いほうが自然界では強いのです。
人は植物や動物(を食べないと生きていけない)へ依存していますが
植物や動物は人がいなくても何も困りません。

自然界での強者は自立者であり弱者は依存者です。
821考える名無しさん:2012/09/29(土) 09:51:01.69 0
でも植物は動物や菌類がいなければ困るんだよな
性格には依存じゃなくて共依存だよ
822考える名無しさん:2012/09/29(土) 09:53:12.77 0
菜食について考えてみます。

1.動物・植物を食べないと生きていけない。
2.植物を食べないと生きていけない、動物を食べなくても生きていける。

自然界での強者は自立度の高い後者の方です。
823考える名無しさん:2012/09/29(土) 09:59:37.24 0
>>821
植物は動物がいなくても困りませんよ、利用しなくなるだけです。
菌類は植物よりも自立度が高く植物より強者となります。
824考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:11:54.48 0
あまいね
植物といえども窒素を固定化してアミノ酸を作ることはできないのだよ
825考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:13:51.46 0
雑食について考えてみます。

ベジタリアン健康スレを見ますと「肉を食べないと健康を害す、だから肉を食べる私は雑食」みたいな書き込みが多いですが
、雑食の使い方が少しズレてはいないでしょうか?

1.あれもこれも食べないと生きていけない→雑食
2.あれ(だけ)でもこれ(だけ)でも食べて生きていける→雑食

雑食の優位点は2であるはずです、しかし1を主張する人が多いのには違和感を感じます。

菜食だけでも生きていける、緊急時には肉類もやむなし的なベジタリアンが本来の雑食です。
826考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:15:26.09 0
>>824
菌類は植物より強者であり植物は弱者だと書いています。
相対的なものです。
827考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:18:04.22 0
無菌でも植物や動物は育つはず
828考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:20:39.54 0
>>826
森が無くりゃ死滅する菌類だっているだろーが
829考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:33:52.26 0
>>828
ええそうですね。
植物依存菌(弱者)は死滅するでしょう、鉱物や熱依存菌つまり強者が残ります。
830考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:40:08.63 0
>>829
つまりだ
菌類一般が植物よりも強者なのではなく
ただ単に「強者が生き残る」って話だ
そんなのあたりまえの循環論法なんだよ
831考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:45:32.48 O
腸内細菌が死滅したら生きて生けないが
ベジは雑食文明のおこぼれに与って生きているので、ベジだけになったら
乳児死亡率はあがるし、寿命もさがる
動物や畜産の恩恵をしらないバカベジ
832考える名無しさん:2012/09/29(土) 10:49:17.08 0
>>830
はい、あたりまえな事をあたりまえに書いています。
そのあたりまえな事が分からない人がいっぱいいそうなので。
一点、菌類一般は植物より強者です。
833考える名無しさん:2012/09/29(土) 12:17:09.79 0
>>825
雑食について考えてみます。

1.あれもこれも食べないと生きていけない→雑食
2.あれ(だけ)でもこれ(だけ)でも食べて生きていける→雑食

雑食の優位点は2です、しかし1をした方がより負担無く健康を維持して生息していけます

雑食で生きている、緊急時には肉食限定や菜食限定もやむなし的な雑食が本来の雑食です
834考える名無しさん:2012/09/29(土) 12:20:22.88 0
>>832
強者だの弱者だの言っている時点で変だと分かりなさいな
強弱決めて何がしたいの?
835考える名無しさん:2012/09/29(土) 12:39:32.61 0
>>834
人によっかかって俺スゲーだろみたいな人が多すぎるので
自立の大切さを説いてみました。
趣旨は強弱ではなく依存と自立です。
836考える名無しさん:2012/09/29(土) 12:47:53.76 0
では全ての動植物と、多くの菌類、全てのウイルスは他者に依存してます
自立しているのは現代では異端の部類という事をお忘れなく
837考える名無しさん:2012/09/29(土) 12:55:07.55 O
ベジタリアンは雑食社会に依存しています

それを知らない
838考える名無しさん:2012/09/29(土) 13:17:56.03 0
ベジタリアンがどうこう言う前に

肉を食いまくってデブになってる奴は

ト札場の現実を知れよ。自分で手下せる奴だけが肉食うのは
フェアな原理ではないだろうかね。

市場主義社会という社会体制の闇はまさにここ
839考える名無しさん:2012/09/29(土) 13:37:29.61 0
屠殺職員に足向けて寝れないね
食肉者にとって彼らは英雄なのだから
840考える名無しさん:2012/09/29(土) 13:43:55.63 0
>>836
依存度の高いものは自立度の高いものに生かされています
自立志向に敬意をもつのをお忘れなく
841考える名無しさん:2012/09/29(土) 14:51:16.06 0
>>840
>依存度の高いものは自立度の高いものに生かされています

海底熱水鉱床バクテリアがいなくても他の生物の生存には関係ないよ
ぶわーか
842考える名無しさん:2012/09/29(土) 15:03:32.56 0
>>841
ニートの方は親御さんをお大事にという事です。
843考える名無しさん:2012/09/29(土) 15:08:36.22 0
>>840
完全自立型の生物ってのは地殻奥深くにいるバクテリア程度
要するに競争相手がいないような環境じゃなくては生きていけない
そうでなければ駆逐されてる
ただそういう環境にいるバクテリアは他者に依存されることもない
そうでない環境のバクテリアは大抵連鎖の輪に入っているよ
高効率を選んだ時点で他者に依存し依存されるのは当然の選択なんだよ
自立なんて「俺は一人で生きていける」と鼻息を荒くしている厨二と変わらない思考だね
844考える名無しさん:2012/09/29(土) 15:10:48.29 0
>>842
こっちはとっくに自立して何年も親の世話になんかなってないよ
今日が平日だとでも思ってんのか?
ぶわーかw
845考える名無しさん:2012/09/29(土) 15:36:25.37 O
ベジは畑の現実を知れってか
ロータリーで小動物がぐちゃぐちゃに切り刻まれるんだぞ
ロータリーは英雄ですか
846考える名無しさん:2012/09/29(土) 15:56:38.41 0
ほう、地殻奥深くのバクテリアまでたどりましたか。
まだ行けます、簡単には鉱物・元素→光・エネルギーと言った所でしょうか。

さあ、依存と自立の話に戻しましよう。
自然界ではどちらが強者ですか?
エネルギー>原子>鉱物>植物>草食動物>肉食動物

食物連鎖や弱肉強食を習い、人はウエだと思っていませんか?
勘違いです、一番依存度の高い弱い生き物なのです。
847考える名無しさん:2012/09/29(土) 15:59:56.00 O
また珍説がでましたな
848考える名無しさん:2012/09/29(土) 16:06:02.53 0
もう一度、菜食について考えてみます。

1.動物・植物を食べないと生きていけない。
2.植物を食べないと生きていけない、動物を食べなくても生きていける。

自然界での強者は自立度の高い後者の方です。

Vegetus

野菜を食べると強健になる。
強健だから野菜だけで大丈夫。
語源の真相は今になっては知るよしもありません。
849考える名無しさん:2012/09/29(土) 16:16:45.51 0
>>846
草食動物も肉食動物によって個体数を調整されなけりゃ
絶滅するんだよ
ぶわーか
850考える名無しさん:2012/09/29(土) 16:19:27.34 0
また珍説がでましたな
851考える名無しさん:2012/09/29(土) 16:21:51.90 0
>>846
本当に厨二なんだね
なんで上下に固執するの?
所詮生存のための戦略でしかない

そして>>848にはすでに>>833で答えている
雑食は菜食もできるがゆえに緊急時は野菜のみでも生きられる
食事の自由度は菜食主義で固着しているVeganよりもはるかに高い
>>825で言っているのはベジタリアンではなくただの偏食で菜食主義をやっている雑食の話でしかない
852考える名無しさん:2012/09/29(土) 16:26:41.81 0
>>846
言い忘れましたが、気付いていないようなので教えておきます
あなたの言う自立度の高い生物というのは所詮駆逐されてその環境に追いやられたものがほとんどです
他の生物に駆逐されないために、他の生物が生息できない過酷な環境でなければ生息できない生物です
そしてその生き物は環境に適応しすぎて環境の少しのズレであっという間にほとんどが死滅します
それでも他者に依存しない生物が最強と言いたいのであれば、止めはしませんのでどうぞネバーランドに住んでいてください
853考える名無しさん:2012/09/29(土) 16:44:10.02 P
知識の無い二人が言いあいしても、価値の無い書き込みしか生まれないものだな
854考える名無しさん:2012/09/29(土) 17:00:03.84 O
お!知識のあるえらい学者さんが出てきたみたいだ
お手並み拝見だ
あっしら無学者を一言で黙らせるようなのをお願いします
855考える名無しさん:2012/09/29(土) 17:27:11.21 0
動植物の目的を知らないようだね
動植物は、繁殖するために世代交代しながら命を繋いでいる
人間も他の動植物と一緒で繁殖する為に生きている存在で、どうすると繁殖して命を繋げるかを本能で生きている
しかし、人間は知恵を付けたことと繁殖しすぎたので繁殖活動にセーブかかかってきている
繁殖するまで20年近く生きないと繁殖しないようになってきているし、少子化で自分が繁殖しなくても他に任せればよくなってきている
戦争もほぼ克服、病気も治療、繁殖適齢期を過ぎても生きながらえる
減らない人間に対して、意図的に生存に弱い人間を生み出している
それがベジタリアン、雑食に対する劣等種

ちなみに、人間と他の動物では交尾して繁殖は出来ないので食べることには種的には問題が無い

856考える名無しさん:2012/09/29(土) 17:50:30.21 O
ベジタリアンは、人口を抑制しようという思想
857考える名無しさん:2012/09/29(土) 18:19:48.69 0
楽しいねえここw
ベジタリアン万歳w
858考える名無しさん:2012/09/29(土) 18:49:52.28 O
「いただきます」は「食事を頂く」という意味だけではなく、「命を頂く」という意味らしい。
自分が生きていくために、他の動物の命を搾取しているのに感謝するという事で罪悪感を無くすために使われる傲慢な言葉。
自分が必要ではない動物の犠牲の上に生かされているなら、罪悪感を感じ謝罪すべき。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/251947410295754752
859考える名無しさん:2012/09/29(土) 19:01:43.20 0
>>858
その頂かれる命も、以前は他の生き物を頂いていたわけだ
別に罪悪感なんて感じてはいない、業という言葉で表されるようにそこから抜けることはできないんだからな
生き物は巡り巡って生きているという事を忘れないようにすればいいだけだ
860考える名無しさん:2012/09/29(土) 19:47:24.20 0
また荒木光男の無駄なツブヤキ
861考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:02:55.89 0
極端に言えば、牛が天寿を全うするまで広大な牧場でのんびり育ててやって、
老衰で死んでから食うのならまだマシなんだろう。

ただし現行で病死牛肉は一般の流通ができないが。
862考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:08:30.10 0
病死ってのはその実、細菌に負けた(生きたまま機能不全起こすほど食われた)ってだけなのが多いんだけどな
863考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:32:11.29 0
草(植物質)だけだと何が不満なの?
864考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:34:17.19 0
なにがマシなんだろう

ただの自己満足でしかない
865考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:46:30.48 0
人間は雑食だから何食べてもいいんだよ

もちろん自己の都合で食べるものを制限してもいい

ただし、それは他人に強制するようなものではない。
866考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:51:03.96 P
>>865
人間は雑食だと信じられてきたけど、それが間違いだった訳だ
雑食動物と人間は、消化器官の作りが全く違う
867考える名無しさん:2012/09/29(土) 20:52:48.18 0
ほら想像してごらん
果物がたわわに実るユートピアを
量も種類も沢山でわけきれない程、甘くてほんのり酸っぱい果物達

何故汗して土を耕さないとならないの?
何故毎日糞尿にまみれないといけないの?
868考える名無しさん:2012/09/29(土) 21:10:00.43 0
>>866
珍説だな
新たな学説発表か

その論文は何処で読めるの

>>867
家畜のような生活ですね
869考える名無しさん:2012/09/29(土) 21:21:55.01 0
青汁、果汁はあるのに肉汁がない不思議
870考える名無しさん:2012/09/29(土) 21:27:44.48 0
スープって知っているのかこの白痴は
871考える名無しさん:2012/09/29(土) 21:44:25.48 0
なぜ各ベジスレに肉食がくるのか不思議
ベジに興味の無い奴が、そもそも来ることはないでしょ
いちいち自分の興味の無いスレにいって、こいつら文句いってるのかな
872考える名無しさん:2012/09/29(土) 21:51:10.57 0
バカかここは哲学で菜食の欺瞞を語る
873考える名無しさん:2012/09/29(土) 22:50:21.11 0
>>871
このスレの成り立ちを知ってれば、そんな言いがかりはつけられないけどな
874考える名無しさん:2012/09/29(土) 23:12:44.62 0
成り立ち?そんなのあるの?
875考える名無しさん:2012/09/29(土) 23:31:54.78 0
最初は
【肉食】 動物を食べるのはやめなさい! 【極悪】
こういう名前のスレだった
ちょっとして名前変わってこの名前になったけど、言ってることは変わってなかった
876考える名無しさん:2012/09/30(日) 00:01:56.37 O
なに食べても自由だと思うし、難しい事よくわかんないけど、菜食の女っておっぱい垂れてるよね
877考える名無しさん:2012/09/30(日) 01:52:30.09 0
哲学っぽく菜食について考えるのかいと思ってたけどね
vsで喧嘩腰な人は以前の空気を引きずってるってことか
878考える名無しさん:2012/09/30(日) 02:01:32.82 0
>>876
寧ろ貧乳じゃないの?
しらんけど
879考える名無しさん:2012/09/30(日) 05:50:04.07 0
ベジタリアンでないけど肉は自然と食べなくなったな。

@健康に悪いA太るB体臭きつくなる

デメリットの方が明らかに多いからね。
ベジの人は残酷などの感情論で訴えずに
「肉は損!」ってビジネス的に啓蒙していけばもっとベジが増える気がするよ
880考える名無しさん:2012/09/30(日) 06:31:54.15 0
オマエって体臭気になるほど臭い人間なのは良くわかった
で食欲を抑えられなく太るデブで、不健康な人間だったのがよくわかる文章ですね

ベジという病人食を実行しなければ健康を保てない人ですね
可哀想な人
881考える名無しさん:2012/09/30(日) 08:35:00.33 0
なんでこうもウエルッシュ菌飼ってる人ってヒステリックなのかね
自分の体臭に気が付いてないみたいだし
882考える名無しさん:2012/09/30(日) 08:49:54.97 O
ウエルシュ菌は常在菌だろ
体臭は、環境、個体差、人種差が大きいだろう

毎日風呂に入る日本人で体臭が臭いは少ないほう、ベジにならなきゃならないほど体臭が臭いは珍しい
不潔で臭い不健康で食欲を抑えられないデブには、ベジが最適だな
883考える名無しさん:2012/09/30(日) 10:41:23.01 0
酒やニンニクと同じで本人はわからないけど周りは臭がる
獣臭も例外ではない

おっぱいや体臭の話題は健康スレの方が食い付きいいと思うよ
884考える名無しさん:2012/09/30(日) 10:44:23.38 O
つか日本で人の集まる所で獣臭するか

アホか
885考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:04:04.88 0
おめーの臭いで俺の鼻は今にも曲がりそうだぜえ
プンプンプンプン臭うぜえ
獣臭がよぉぉぉおおおおおお!!!

乳酸菌の多いベジの体臭はほんのり甘酸っぱい芳香、スリスリしたくなる
886考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:11:07.11 O
ありもしない臭いを感じるって心療内科に行ったほうがいいよ

887考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:13:24.18 0
あ、>>885のセリフは人間の数万倍の嗅覚をもつという犬のセリフなので誤解なく
犬はやたらと尻の臭いかぐから
888考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:22:26.05 O
酸っぱい臭いの乳酸菌だから、ベジは古い糠床の臭いがするんだな
889考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:35:50.96 O
ベジタリアンへの反論として、最近、食事への思想信条の自由というのがでて来ているようだ。
良く考えると自然主義的誤謬だし、思想信条の自由が何事においても優先されるわけではなく、人間も含む他の存在にとって迷惑になるような行為はこれに当てはまらず、つまりベジへの反論にはなりえない。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/252128991337648129
890考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:45:10.27 O
ベジは獣と一緒でケツの臭いを嗅いで仲間かどうか判断するわけですね
891考える名無しさん:2012/09/30(日) 11:48:31.10 O
また荒木光男
中年オッサンの曖昧で意味不明な呟き
892考える名無しさん:2012/09/30(日) 12:19:24.31 O
肉をたべようが植物だけ食べようが、人間が生きて行くためには仕方がないことだ。
しかし、そこに感謝の気持ちがあるかどうか、が一番の問題だと思う。
恐怖とともに殺された家畜たちに呪われたくなければ、十分に感謝し、残さず食べる。
必要以上に買い占めて残して捨てても罪悪感の無い人は人間として最低レベルだ。
だからファーストフードや食べ放題などの店は利用しないし、無くなって欲しい。
893考える名無しさん:2012/09/30(日) 12:38:14.90 O
畜産肉食って呪われるなんてないから

動植物から命を頂いて生きている自分も大切にしろよ
894考える名無しさん:2012/09/30(日) 12:43:00.30 O
「いただきます」は「食事を頂く」という意味だけではなく、「命を頂く」という意味らしい。

自分が生きていくために、他の動物の命を搾取しているのに感謝するという事で罪悪感を無くすために使われる傲慢な言葉。
自分が必要ではない動物の犠牲の上に生かされているなら、罪悪感を感じ謝罪すべき。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/251947410295754752
895:2012/09/30(日) 12:43:16.21 O
フランスのジビエ料理てうまいんだな。肉つうのは栄養価が高い
ただ焼いて食っても実はそのなかにある病原体が体内に入ってくる
可能性があるそうだな。それは医学ではまだわからないそうだ
ただ野生の新鮮な肉は食ってみたいな。イノシシやしかはうまかった。羊やヤギはくさい
もっともっといろんなジビエを食ってみたいな
896考える名無しさん:2012/09/30(日) 12:53:58.17 P
>>883
獣臭というか肉屋の臭いだな。
自分の住んでいる家の臭いと同じで、気がつかない奴もいるけれど。
897ノウ:2012/09/30(日) 12:57:21.63 i
>>895
ジビエが美味いのは、
野生動物の肉は風味が強いから、
ソースを通常の肉料理より大胆にアレンジできるからなんだって

でも、ジビエはもはや消えゆく料理文化だとも言われてるらしいよ

現代料理界の現状に合ってないんだって
輸送技術が発達して、素材本来の旨味を引き出しやすくなった現代において
技術自慢のような味付けの濃い料理はもはや時代遅れらしいよ

なんかの本に書いてあった
898ノウ:2012/09/30(日) 13:00:44.44 i
野鳥にオレンジのソースやブルーベリーのソースを合わせるのがジビエの料理文化らしいよ

今の大量生産された鶏肉には合わないってさ
899:2012/09/30(日) 13:16:03.88 O
>ノウ
ほう、ものしりですなあ。ジビエて野生の肉ではなくて野鳥に限られる
ものけ?
900考える名無しさん:2012/09/30(日) 13:21:30.03 O
合理的な理由も無く「人間とその他の生き物は違う区別するべき事」などという人がいるが、単に差別主義だということにも気づかないらしい。

何故、人間と違う動物を区別することが良いのかを説明する必要があるだろう。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/252261008901554176
901考える名無しさん:2012/09/30(日) 13:27:29.16 0
世間一般では人間と、動物を同一視するほうが異常なんだけどな
902考える名無しさん:2012/09/30(日) 13:29:37.49 0
>>885
甘酸っぱい体臭をしたデブでもスリスリしたくなるか?
俺なら吐き気をもよおすけどな
結局は体臭じゃねえんだろ?
903考える名無しさん:2012/09/30(日) 13:31:41.19 O
ゲイなんだろう、ベジタリアンにはゲイが多いから
904ノウ:2012/09/30(日) 13:38:04.02 i
>>899
野生動物全般だね
ウサギとかカモとかが一般的らしいよ

俺も食べたことはないんだけどね
905考える名無しさん:2012/09/30(日) 15:33:05.51 0
カラスって食えれば、こんなにどこにでもいるし、絶滅しても
喜ばれるだけだよな、昔、不作で飢餓状態のときはカラスも
喰ったんだろうか
906考える名無しさん:2012/09/30(日) 15:40:06.63 O
天明の飢饉では南部藩で人を食うほど酷かったんだが

907考える名無しさん:2012/09/30(日) 16:59:17.55 0
>>905
結構不味いらしいぞ
908考える名無しさん:2012/09/30(日) 19:05:41.98 0
>>884
嗅覚障害乙
肉を食う奴はもれなく臭い
ラーメン屋やマクドナルドの前を通り過ぎるだけで吐き気がする
909考える名無しさん:2012/09/30(日) 19:11:41.71 0
肉は少量でも腸内で腐敗し、毒素となり、臭いうんこを作り
血液を通して全身に回り体臭となる
肉食者は毛穴からうんこ臭を出していることに早く気付きたまえ
910考える名無しさん:2012/09/30(日) 19:14:49.61 0
要するに>>908は犬並みなのね
911考える名無しさん:2012/09/30(日) 19:19:55.17 0
煙草を止めると喫煙者が臭くて受け付けなくなるように
肉を止めると肉食者が臭くて受け付けなくなる
風呂に入ってるから臭いが取れるものではない
912考える名無しさん:2012/09/30(日) 19:22:44.10 0
>>910
君のような肉食いはペットショップの臭いを醸し出している
吐き気がするから近寄らないでね
913考える名無しさん:2012/09/30(日) 19:29:32.78 0
乳酸菌の臭いなんて獣臭に比べたらタカが知れている
犬並み?アホかっつうの
914考える名無しさん:2012/09/30(日) 20:33:57.25 O
なんか精神病発症しちゃったみたいだね

要するにバカベジは、一般社会では暮らせないほど臭いが気になってしかたがない病気なヤツだってこと
ニートかもしれないね
915考える名無しさん:2012/09/30(日) 21:10:41.65 0
まずはマイノリティーということを自覚してね
君の都合で周りが食生活を変えてくれるわけじゃないんだよ
君が>>896>>911で言ったように臭いといっても、ほとんどの人はその臭いを感じていない
要するに何の不都合も感じてないんだよ
だから何を改善する必要も感じない

あと、書いてて気づいたんだけど、臭いってのは嗅ぎ続けると慣れるんだよ
仕事場の臭いや学校の臭いなんかは、最初はそれを感じてもそのうちに慣れてなんとも思わなくなる
でもマイノリティーの君は他人の臭いにに対して異常に拒絶反応を示すね
>>914が言うように、あまり人に会わない生活をしてるんじゃないのかい?
916考える名無しさん:2012/09/30(日) 22:55:19.63 0
ちょっと鼻がよかったらマイノリティってw
離れたくなる臭いオヤジいっぱいいるからw
917考える名無しさん:2012/09/30(日) 23:11:28.06 O
菜食主義そのものがマイノリティ
918考える名無しさん:2012/09/30(日) 23:23:39.33 0
酒を飲まない男や煙草を吸わない男がマイノリティの時代もあったわな
919考える名無しさん:2012/09/30(日) 23:35:28.25 O
数千年後の可能性の話しじゃなく、今の話しなんだけどな
今現在菜食主義はマイノリティだよ
タバコなんて有史以前からあって害しかないのに、吸うのがマイノリティになるまでまだまだかかりそう
920考える名無しさん:2012/09/30(日) 23:54:43.36 O
この土日でずいぶん盛り上がったようだね
とにかくベジタリアンってタレ乳だよ
921考える名無しさん:2012/10/01(月) 19:41:30.06 0
草食系が増えてきたしバカ肉食は早晩マイノリティになるだろう。
日本人はそもそも肉なんかほとんど食べなかったしね。肉食いの歴史は浅い。
欧米人の真似して日本は下品な肉食民族になったけど
そろそろ昔の農耕民族に戻る時期に来ている
922考える名無しさん:2012/10/01(月) 21:02:23.98 0
じゃあオマエが農家やれば
923考える名無しさん:2012/10/01(月) 21:13:28.04 O
お野菜って高いのよ〜
924考える名無しさん:2012/10/01(月) 21:51:08.71 0
>>921
草食系はベジとは違うやろ


と、突っ込んでほしいのか?
ならケツを出せ
925考える名無しさん:2012/10/02(火) 12:29:07.79 O
菜食者のためのファーストフード的なチェーン店があっても良いと思う
926考える名無しさん:2012/10/02(火) 12:59:27.73 0
ベジタリアンなんて超マイノリティーなんだから無理だろ
927考える名無しさん:2012/10/02(火) 14:40:11.08 O
権利だけ主張するモンスターマイノリティだよ
928考える名無しさん:2012/10/02(火) 17:27:28.45 O
もし、人間が肉食であるなら、動物を襲い噛み殺して、内蔵や肉を噛みちぎって食べるだろう。
しかし、そんな人間は、あまりいないだろうというか見たことがない。
人間にも犬歯があるが、狼男でもない限り動物を噛み殺すのは難しいだろうし、生肉を食べて病気に罹るようでは、肉食とは言えないだろう。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/252974242285641728
929考える名無しさん:2012/10/02(火) 17:50:19.71 O
人間が雑食と知らない荒木光男
930考える名無しさん:2012/10/02(火) 19:05:08.56 0
>>928
その理論で行くと、ベータ化デンプンを消化できない人間は穀類食べちゃダメだぞ
931考える名無しさん:2012/10/02(火) 21:29:33.12 O
思想的ベジタリアンには賛同できないが、マイノリティと言う言葉で避難するのはどうかな?
少数派だから間違ってる、って理屈は違うと思うぞ。
932考える名無しさん:2012/10/02(火) 22:05:10.70 0
>>931
「肉食ってるやつは体臭が臭い」と言ってくるベジに
「それが本当だとしても大多数は何も感じてないんだから、少数派が叫んでも何を改善してくれるわけじゃないぞ」と言ってるだけだが?
詳しくは>>915の前後を読んでな
933考える名無しさん:2012/10/03(水) 23:39:21.85 O
奴隷制度、女性への抑圧、動物利用など、全てが、人種、性別、種族という生物学上の違いを理由として行われ、それが正当化されてきた。
しかし、そこには全く道徳的な理由は無く、事実認識をそのまま価値判断とする誤りを犯している。
そしてこれらは、明確な「差別」であり認められるものではない。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/253484890371289088
934考える名無しさん:2012/10/04(木) 01:50:32.30 0
奴隷制度の主問題は人種ではない、古くは敗戦国の国民を奴隷としていた
女性への抑圧は誰の家族もが避け得難い問題である
この二つは誰しも隣り合って持っている問題といえる

しかし動物利用は明らかに違う問題である
明日にでも宇宙人が侵略してきて地球人を家畜化しない限り
我々が明日牛と同じ立場になることもなければ、頭から取って食われることもない

物事をいびつに解釈して、全く違うことをさも同じように語るのは、詐欺師の手口だよ
935考える名無しさん:2012/10/04(木) 14:21:00.77 0
何故かベジタリアンが憎くて憎くて仕方がないやつがいるな
次スレにも来るだろう
936考える名無しさん:2012/10/04(木) 15:17:20.40 O
誰も憎いなんて書いてないが、バカベジは返答出来なくなると変な妄想めぐらすよね

憎いより知能の低いヤツをからかっているが正解
937考える名無しさん:2012/10/04(木) 18:26:08.87 O
肉ってそんなうまいか?たれつけなきゃ食えた物じゃないだろ
938考える名無しさん:2012/10/04(木) 19:13:54.09 0
いい肉なら塩ふってさっと焼くだけで十分うまいぞ
939考える名無しさん:2012/10/04(木) 19:15:37.46 0
んだんだ
940考える名無しさん:2012/10/04(木) 19:21:52.87 0
野菜なんてドレッシングかけなきゃ食えた物じゃないだろ
941考える名無しさん:2012/10/04(木) 23:34:04.44 0
肉なし生活にトライして一週間。
お米、温野菜、豆腐、漬物などで生きてきました。
意外にも毎食、食べた満足感はしっかり感じられます。
ちょっと痩せてきたかな。
942考える名無しさん:2012/10/05(金) 13:07:12.78 0
>>940
野菜の味がわからないバカ舌乙。

肉好きって馬鹿舌が多い。
濃い味でないと食べた気がしないんだろう
943考える名無しさん:2012/10/05(金) 15:09:07.78 O
でオマエはどうやって野菜を食っているわけ

と書くとすぐ逃げるんだよな
944考える名無しさん:2012/10/05(金) 15:17:34.14 0
優れた野菜は甘いのだ(雄山風)
945考える名無しさん:2012/10/05(金) 15:23:07.77 O
そんな野菜を食っているようには見えない味音痴のベジなようだが
946考える名無しさん:2012/10/05(金) 15:33:32.83 0
これだけできのよい野菜だと
良いダシを添えたくなる

だがそんなものはこの野菜にとって無用
いや邪魔でしかない
そんなこともわからんのか貴様は(雄山風)
947考える名無しさん:2012/10/05(金) 16:01:44.23 O
美味しんぼのパクリは、頭の悪さを現しているのか
948考える名無しさん:2012/10/05(金) 16:03:58.66 0
どういうことかねバタリアン君
949考える名無しさん:2012/10/05(金) 16:57:43.65 O
バタリアンって時代がわかりますよ
頭が80年代から進歩してないのかよ
950考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:08:55.18 0
そういえば>>273以降、トリパンに誰か反論出来たの?

探してみたけど、反論じゃなくてトリパン個人への攻撃だけになってるから「人類の基本食性は肉食寄りの雑食」という事で結論が出てるって事だね
951考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:14:18.72 0
反論があるかどうか確かめてみよう

『人類の基本食性は肉食寄りの雑食である』

理由は此方♪↓


んでは再度、誰一人として穴を指摘できない故に↓を誤字訂正して再掲載♪

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1307026446/300

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
952考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:15:10.34 0
さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
953考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:16:31.60 0
ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、
一部の菜食者にとっては、たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイして
イタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。



今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、
農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも
凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、
文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。

パンダ並みに日がな一日草ばかり食ってたら、田んぼや畑は拓けませんw


・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw



そういや何十スレも続いてた哲板の菜食スレがパッタリ建たなくなったのって、
私が「全人類が完全菜食に対応可能でない以上、それは普遍善行ではない」とゆうハナシをしたら
知的障害持ちのベジさんが「それはキミの努力不足だじょッ!!」と言ってスレ埋めちゃって以降、なんだよねぇ・・・w

ま、その辺は追い追い検証していくとして、以前居た「ベーガン」とか「あめ」とかのコテの近況等も知りたいところですね。
954考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:20:19.16 0
この>>273↓へ対してのもの含め、それ以降一切反論が無いんだけど、ベジの人は負けを認めたのかな?

>271-272 キミ等みたいな度を越してアタマのボンヤリした子が理解出来る出来ないにかかわらず客観的事実は一つなのですよ?w↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と

            決  め  ら  れ  る

んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?

コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
955考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:47:57.10 0
霊長類としては例外的に反芻能力を身に着けたテングザルが、ほぼ「草」食オンリーで生きられる事と引き換えに、活動時間のほぼ全てを摂食消化に宛ててる事実 
その食性で彼らが「ヒト」に成れたのかどうかを考えてみれば、我等の祖先が「カロリーベースで動物食寄りの雑食」という食性でなければならなかったという事も分かるはず↓>>250


250 :反芻出来ても消化に時間と労力を使う 草 食メインを草原で?w:2012/08/12(日) 22:26:08.35 0
>241
>草に頼る割合の多い者がみんな滅んだと決めつけることも出来ないと思いますよ


今現在 ⇒ 森林の外で ⇒ 草ばかり食って生きてる 霊 長 類 は居るんだっけ?

そんなお猿さんは 居 な い よね?彼等は 滅 ん じ ゃ っ た んだから、 ア タ リ マ エ ♪

草や木の芽、水草だけでは充分なカロリーが摂取できないんだから当然でっしゅ♪

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、その確たる根拠になる、とゆってるの。

先ず第一に、キミが言ってる様な「動物食への適応をせずに、草にカロリーの大半を頼るお猿さん」は ヒ ト へ の 進 化 など出来なかった、というだけでこのハナシの趣旨から外れちゃうけど、面白半分に付き合ってあげれば、

実は「低カロリー植物食(葉っぱ)だけ食う事に適応したお猿さん」が現存するんだけど、 森 林 に 棲 ん で る 彼等テングザルがどんな暮らしをしてるのか?彼等が ヒ ト に 成 れ な か っ た 理 由 も↓で分かるんじゃないのぅ?w

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

つづく
956考える名無しさん:2012/10/05(金) 17:49:34.56 0
>>955のつづき

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

しかし、テングザルなどのコロブス亜科のサルは、葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功したものの、その消化活動には多大な時間が必要となるという欠点も有することになった
事実、テングザルは日中の70%以上もの時間を休息に費やしており、言い換えればそれは、消化のために一日の活動が制限されているということである



一日のほぼ全てを摂食と消化に費やさなければならない様なお猿さんが、 ヒ ト に進化できなかったのは ア タ リ マ エ ♪

そしてこの生活スタイルが 可 能 な の は ⇒ 「捕食者の脅威が少ない森林の樹上に暮らしてるから」なので、「草食」ではヒトへの進化など到底ムリだった、というの当然だね♪
957考える名無しさん:2012/10/05(金) 18:48:42.23 O
ついさっき、かみさんがナスを縦に切ったら虫が出てきたよ。
頭をバッサリ切ってしまたらしくて、透明緑色の体液を漏らしながら身体をくねらせてた。
傍には排泄物と、卵みたいなのもあった。
958考える名無しさん:2012/10/05(金) 19:55:54.16 0
かまうとダリーからスルーしてるだけだろ
959考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:02:25.18 0
「ダリーから」と言えば無理に反論した揚句、惨めに打ち負かされて自尊心を損なわずに済むんだから、無力な負け犬君にはその方がいいだろうね


んでは再度、誰一人として穴を指摘できない故に↓を誤字訂正して再掲載♪

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1307026446/300

「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
960考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:03:23.75 0
さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
961考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:04:44.40 0
ほとんどの者にとって、人間にとっての本来食性でない完全菜食では生命維持が不可能なのは寧ろアタリマエなんだけど、
一部の菜食者にとっては、たまたま自身が向いていただけで成功したそれを「普遍善行」である、とカンチガイして
イタイ言動を繰り返し、不要に攻撃される要因を作ってしまっています。



今現在人間の中で、それを可能とする人達が菜食オンリーの食生活を選択可能なのは、
農耕によって高カロリーな穀物と蛋白源としての大豆がふんだんに手に入るから、です。

凡そ一万年前からの営為であるその農耕を始めるまでに、現人類に進化した後だけでも
凡そ5万年かそれ以上の狩猟採集オンリーの時代が有ったワケです。

狩猟採集の時代でも充分な余暇(食糧確保と言う意味において)が有ったからこそ、
文化文明を発展させる事が出来、後の農耕社会の礎もその余暇によって生み出されたものです。

パンダ並みに日がな一日草ばかり食ってたら、田んぼや畑は拓けませんw


・・・別に菜食を否定する積りなんか微塵も無いんだけど、稀に「菜食は人類普遍の倫理的善行である」みたいなイタイ勘違いしてる馬鹿が居るからねw



そういや何十スレも続いてた哲板の菜食スレがパッタリ建たなくなったのって、
私が「全人類が完全菜食に対応可能でない以上、それは普遍善行ではない」とゆうハナシをしたら
知的障害持ちのベジさんが「それはキミの努力不足だじょッ!!」と言ってスレ埋めちゃって以降、なんだよねぇ・・・w

ま、その辺は追い追い検証していくとして、以前居た「ベーガン」とか「あめ」とかのコテの近況等も知りたいところですね。
962考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:41:05.01 0
またムクムクといきり立ってきたの?
「立証されない強姦は無実」が持論だっけ
よくないよその考えかた
963考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:42:54.85 0
植物を探して食べる時間が一日30時間なければ滅びたのか、
それとも8時間あればなんとか生きて行けたのか、それは分からんわけです。
964考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:48:31.09 0
悪口だけでも発すれば、何一つ反論出来ない自身の不甲斐無さを直視せずに済むのかな? 無能無力な負け犬君 ま、↓に反論出来ないのは君一人じゃないから気にしないで>>273

>271-272 キミ等みたいな度を越してアタマのボンヤリした子が理解出来る出来ないにかかわらず客観的事実は一つなのですよ?w↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と

            決  め  ら  れ  る

んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?

コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
965考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:53:25.16 0
>>963 「草(木の葉)」を探すだけでなく、「消化する為の休息」に日の大半を使って「ヒト」としての進化文明構築は出来なかった、という事です 先人の功績にのってのんべんだらりとポテチつまめる君みたいなニートと森林を出た猿は比較できません


霊長類としては例外的に反芻能力を身に着けたテングザルが、ほぼ「草」食オンリーで生きられる事と引き換えに、活動時間のほぼ全てを摂食消化に宛ててる事実
その食性で彼らが「ヒト」に成れたのかどうかを考えてみれば、我等の祖先が「カロリーベースで動物食寄りの雑食」という食性でなければならなかったという事も分かるはず↓>>250


250 :反芻出来ても消化に時間と労力を使う 草 食メインを草原で?w:2012/08/12(日) 22:26:08.35 0
>241
>草に頼る割合の多い者がみんな滅んだと決めつけることも出来ないと思いますよ


今現在 ⇒ 森林の外で ⇒ 草ばかり食って生きてる 霊 長 類 は居るんだっけ?

そんなお猿さんは 居 な い よね?彼等は 滅 ん じ ゃ っ た んだから、 ア タ リ マ エ ♪

草や木の芽、水草だけでは充分なカロリーが摂取できないんだから当然でっしゅ♪

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、その確たる根拠になる、とゆってるの。

先ず第一に、キミが言ってる様な「動物食への適応をせずに、草にカロリーの大半を頼るお猿さん」は ヒ ト へ の 進 化 など出来なかった、というだけでこのハナシの趣旨から外れちゃうけど、面白半分に付き合ってあげれば、

実は「低カロリー植物食(葉っぱ)だけ食う事に適応したお猿さん」が現存するんだけど、 森 林 に 棲 ん で る 彼等テングザルがどんな暮らしをしてるのか?彼等が ヒ ト に 成 れ な か っ た 理 由 も↓で分かるんじゃないのぅ?w つづく
966考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:54:16.30 0
トリパンキャラについたイカ臭いイメージはもう拭えない
その文体に応える人はもういないよ
新しいキャラでも作ったら?
967考える名無しさん:2012/10/05(金) 20:57:22.22 0
>>965のつづき

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

しかし、テングザルなどのコロブス亜科のサルは、葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功したものの、その消化活動には多大な時間が必要となるという欠点も有することになった
事実、テングザルは日中の70%以上もの時間を休息に費やしており、言い換えればそれは、消化のために一日の活動が制限されているということである



一日のほぼ全てを摂食と消化に費やさなければならない様なお猿さんが、 ヒ ト に進化できなかったのは ア タ リ マ エ ♪

そしてこの生活スタイルが 可 能 な の は ⇒ 「捕食者の脅威が少ない森林の樹上に暮らしてるから」なので、「草食」ではヒトへの進化など到底ムリだった、というの当然だね♪



森林の樹上以外の場所(捕食者の居る場所)で「ローカロリー植物性食品」である草や木の葉、水草を中心に摂ってテングザルみたいに
日がな一日摂食と消化の為の休息に明け暮れてたら、あっという間に捕食者の餌食になって滅んじゃうので、人に進化し文明を築くどころじゃ有りませんよね
968考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:00:53.33 0
>>966
トリパンだろうが、トリパンと同じ事言ってる別人だろうが、君のように生まれ付いての負け犬君が反論出来ないのは同じ事だね
でも安心してほしい それは君一人じゃなくて、他の誰であっても↓には反論出来ないんだから


「自然な事」とはナニか?

以前、「人間は牙や鋭いカギ爪を持たないから、道具を使わなければ動物を殺して食えないから、道具要らずで食える植物食が本来の食性である」と言った菜食者が居たんだけど、

蛋白源を何から採ってるか訊かれ「大豆である」と答えた彼女はしかし、他の全ての人間と同様加熱調理無しでは大豆を消化吸収できない事を白状してしまった。

まさに文明の利器・道具である「加熱調理器具」無しでは吸収できない蛋白源に頼り切ってる癖に、生食可能で、食材によっては牙は勿論ナイフも使わず殺し、平たい奥歯だけで噛み消化吸収できる動物食を「人間向きじゃない」などと言って自己正当化をしていたワケだ。

大型の恒温動物であった我々の祖先が、木の実・果実等の高カロリー植物性食品の奪い合いに敗れ生存可能性を求めて荒野に出た。

そこで生命を維持するのに、反芻も糞の再食もしない霊長類が、パンダみたいに日がな一日食い続けなくても済ませられる程の高カロリー植物がどれぐらい有った?

有ったとして、他の動物はその場所を我等の祖先が現れるまでみすみす放置してたりするのかな?

低カロリーな草や木の芽、水場でもコケや水草しか無い様な場所でも、土の中や木の枝には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れる。

労せず高カロリーな動物性食品が手に入るのに、わざわざ植物性食品だけを選って食う事などする必然性が無いし、それでは大型恒温動物の体を維持し生存する事が覚束ない。

仮に植物食性を選んでたら、それこそパンダ並みに一日中食う事に時間を浪費してしまって、文明など築けてはいないよね。

普通に考えて、人間にとっての「自然な事」とは動物食を中心にした雑食によって大型の体の高い代謝と運動能力を維持しながら、それによって生まれた余暇での文化文明形成と、他の生物には不可能な精神活動を行う事、ですね。
969考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:03:03.01 0
さて、仮に「完全菜食が可能な者にとって」⇒大豆以外で充分な健康維持が可能な高蛋白植物性食材が有ったとしましょう。

その植物性食材は 「 自 然 状 態 で 」 ⇒ 「充分な量」が手に入ったのですか?

或いは、そもそれ以前の問題として大豆の様に農耕発展以降に全世界に伝播したのではなく、「自然状態で」⇒世界中に存在したのでしょうか?

そうでないのならば、森を出た人類の祖先はその食材の恩恵を受ける事は出来なかった、という事ですね。

これは大豆以外でも植物性タンパクが確保できるとして、それが農業の恩恵に拠る物ならば「果実菜食」を本来食性とする為の論拠としては無意味だし、

また、それが自然状態で存在したとするならば何故、人類は農耕漁業畜産狩猟を必要としたのか?何故「その植物性食材を主食とするチンパンやゴリラのままで留まらず、農耕や漁業をする『ヒト』になったのか?」という合理的な根拠説明が要りますね。

大型に分類される恒温動物であり、糞の再食や反芻に向かない二足歩行に移行しつつあった我々人類の祖先は、人口増加や果実不作や山火事等で森での果実食を棄て荒野に出ざるを得なかったワケですが、

その高い代謝の体で生存・運動が可能な高カロリー食を、一体どうやって摂取していたのでしょうか?

果実/ナッツ、根菜等の摂取効率の良い高カロリー食のある餌場は既に先住動物が支配していますので、後から来た非力な猿はほぼその恩恵を受けられません。

高カロリー植物を占有する先住者の居ないその他の土地での植物性食品といえば、草や木の芽等の摂取・栄養変換効率の悪いモノばかりですが、

そんな土地ですら木の枝や土の中には鳥の卵が有りミミズが居て、川では小魚・貝・カニが採れます。別に牙やカギ爪を持たずとも捕らえ、奥歯ですりつぶし反芻もせずにそのまま消化吸収できる高カロリー食ですね。

さて 劣ったアタマの菜食者さんが言うには、人類の祖先はこの状況ですら敢えて植物食オンリーでの食性を維持し続けていたはずだ、と言うワケですが、さてはて一体どうしてそんなムリな事をする必要が有るのでしょうか・・・?w
970考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:14:02.45 0
中の人まで否定されてないだろまだ
いいからそのキャラを消せ
971考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:20:28.39 0
中の人って何? 負け犬君って、反論出来ないのを誤魔化す為なら色んな事を言うんだな >>273

>271-272 キミ等みたいな度を越してアタマのボンヤリした子が理解出来る出来ないにかかわらず客観的事実は一つなのですよ?w↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と

            決  め  ら  れ  る

んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?

コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
972考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:21:12.02 0
>>965
大半ではなく全部でなければなりませんよ。
もし少しでも食べ物の採集消化以外の時間があれば、
人は何をし出すか分かったもんじゃありません。
973考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:25:40.61 0
>>972 「日の大半」を摂食消化吸収に費やしてる知的生命体が存在しない理由は↓です脳弱さん


霊長類としては例外的に反芻能力を身に着けたテングザルが、ほぼ「草」食オンリーで生きられる事と引き換えに、活動時間のほぼ全てを摂食消化に宛ててる事実
その食性で彼らが「ヒト」に成れたのかどうかを考えてみれば、我等の祖先が「カロリーベースで動物食寄りの雑食」という食性でなければならなかったという事も分かるはず↓>>250


250 :反芻出来ても消化に時間と労力を使う 草 食メインを草原で?w:2012/08/12(日) 22:26:08.35 0
>241
>草に頼る割合の多い者がみんな滅んだと決めつけることも出来ないと思いますよ


今現在 ⇒ 森林の外で ⇒ 草ばかり食って生きてる 霊 長 類 は居るんだっけ?

そんなお猿さんは 居 な い よね?彼等は 滅 ん じ ゃ っ た んだから、 ア タ リ マ エ ♪

草や木の芽、水草だけでは充分なカロリーが摂取できないんだから当然でっしゅ♪

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、その確たる根拠になる、とゆってるの。

先ず第一に、キミが言ってる様な「動物食への適応をせずに、草にカロリーの大半を頼るお猿さん」は ヒ ト へ の 進 化 など出来なかった、というだけでこのハナシの趣旨から外れちゃうけど、面白半分に付き合ってあげれば、

実は「低カロリー植物食(葉っぱ)だけ食う事に適応したお猿さん」が現存するんだけど、 森 林 に 棲 ん で る 彼等テングザルがどんな暮らしをしてるのか?彼等が ヒ ト に 成 れ な か っ た 理 由 も↓で分かるんじゃないのぅ?w つづく
974考える名無しさん:2012/10/05(金) 21:32:37.93 0
>>973
貝だのなんだのも食べたからには、その分草を採集消化する時間が減ったかも知れませんよ。
一日1時間の余暇が人に何をもたらしたかは、想像しないといけませんね。
975考える名無しさん:2012/10/05(金) 22:25:27.11 0
>>973のつづき

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

しかし、テングザルなどのコロブス亜科のサルは、葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功したものの、その消化活動には多大な時間が必要となるという欠点も有することになった
事実、テングザルは日中の70%以上もの時間を休息に費やしており、言い換えればそれは、消化のために一日の活動が制限されているということである



一日のほぼ全てを摂食と消化に費やさなければならない様なお猿さんが、 ヒ ト に進化できなかったのは ア タ リ マ エ ♪

そしてこの生活スタイルが 可 能 な の は ⇒ 「捕食者の脅威が少ない森林の樹上に暮らしてるから」なので、「草食」ではヒトへの進化など到底ムリだった、というの当然だね♪



森林の樹上以外の場所(捕食者の居る場所)で「ローカロリー植物性食品」である草や木の葉、水草を中心に摂ってテングザルみたいに
日がな一日摂食と消化の為の休息に明け暮れてたら、あっという間に捕食者の餌食になって滅んじゃうので、人に進化し文明を築くどころじゃ有りませんよね


>>974 君は凄く頭の働きが鈍いので、↑で「何故木の葉の反芻消化を選んだテングザル」が消化吸収休息に日の大半を費やすのか?という説明を理解できてないだけですね
貝などは大量に摂らなければならない草や木の葉ほど「ローカロリー」ですか?反芻が要りますか?だからこそ、ローカロリー植物食性寄りではなく、肉食寄りだという説明をしてるんだよね

一日の7割「しか」摂食消化吸収に使わないテングザルが「ヒト」に成れなかったのは、3割の余暇じゃ足りなかったから、だけではなく
森林を出た後にそんな悠長な事をしてたら、捕食者に滅ぼされてたから、ですよ脳弱さん
976考える名無しさん:2012/10/05(金) 22:32:21.69 0
>>975
貝よりも草から取るカロリーの方が多く、なおかつ多少の余暇があったという可能性を完全に否定できてませんよ。
977考える名無しさん:2012/10/05(金) 22:39:51.32 0
完全に否定できてる、その為の説明を何十回もしてるけど、君の頭がテングザルより鈍いから分からないだけなんだな↓


>271-272 キミ等みたいな度を越してアタマのボンヤリした子が理解出来る出来ないにかかわらず客観的事実は一つなのですよ?w↓

>190 >植物でも動物でも同じような争奪戦があったとするなら、やはり植物と動物、どちらをたくさん食べていたか、決めることは難しいと思いますよ。


私が何故「カロリー比率か?重量比率か?」・「高カロリー植物性食品」と「低カロリーな草や木の芽、水草」と書いてるのかをキミは未だに微塵も理解してないんだな。

いい?「以前の高カロリー植物性食品の餌場」を追われたので、「高カロリー植物性食品」が「得られない場合」又は「新たな高カロリー植物の餌場を見付けても占拠できない場合」 だ け が問題なのね?
(「新たな餌場を占拠できて、得られた場合」は「単なる餌場の移動」で終了でっしゅ♪)


 そ の 場 合 ⇒ 他の植物性食品は草や木の芽や水草等の低カロリーな物しか 無 い けど ⇒

木の枝や藪には鳥や爬虫類の卵が有り、土の中にはミミズ、昆虫幼虫が居て、川や海では小魚・貝・カニが捕れるから ⇒

それら動物性食品から 主 た る カ ロ リ ー を 得 る ⇒ 「 動 物 食 寄 り の 雑 食 」 になった、と

            決  め  ら  れ  る

んだよぅ?


「高カロリー植物性食品が食えない状況」なんだから、草や木の芽や水草からじゃあ、

 反 芻 も し な い 、 糞 の 再 食 も し な い 、大型恒温動物の 生 命 維 持 を可能にするカロリーは 得 ら れ な い でしょ?

だからこそ、 カ ロ リ ー ベ ー ス で ⇒ 動 物 食 の 方 を 多 く 摂 っ て い た 、と 決 め ら れ る 、とゆってるのね?

コレで分からなかったら、キミは知的障害者 決 定 なんで、もうこのオハナシはしてあげません・・・全部コピペの繰り返しで済ましまっしゅ♪
978考える名無しさん:2012/10/05(金) 22:47:57.39 0
脳の働きが「弱」に設定されてる>>976君は、↓を10回ほど音読してみればブレイクスルーが訪れるかもよ?



http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

しかし、テングザルなどのコロブス亜科のサルは、葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功したものの、その消化活動には多大な時間が必要となるという欠点も有することになった
事実、テングザルは日中の70%以上もの時間を休息に費やしており、言い換えればそれは、消化のために一日の活動が制限されているということである



『葉の消化に特殊化した胃を進化させることに成功した』


木の葉(難消化性繊維ばかりの草も同様)を消化する為には、その為に反芻能力を含めた「葉や草を消化する為に特化した胃」が必要

その胃を苦労して得た猿が貝を摂って消化できるのかな?

979考える名無しさん:2012/10/05(金) 23:19:30.78 0
最後の一人の話し相手も失ったか
因果応報っすね、おつかれさん
980考える名無しさん:2012/10/05(金) 23:28:34.98 0
>>979
最初から分かってた事を皆にも分かり易く相手付きで実演してみただけだよね

最後の一人も反論出来ないまま「人類の基本食性は肉食寄りの雑食である」という、最初からあった結論が確認されて終了、という事だよ負け犬脳弱者君



理屈にひとつも穴が無いとすぐに誰も反論出来なくなるのが寂しいのも確かだね

後に残るは君の様な燃え殻ばかり
981考える名無しさん:2012/10/05(金) 23:33:52.86 0
日本の土を踏んだフランシスコ・ザビエル神父が本部あてに出した手紙には、
次のように書かれています。

日本人は自分たちが飼う家畜を屠殺することもせず、またこれを食べもしない。
彼らはときどき魚を食膳に供し、ほとんど米麦飯のみを食べるが、これも意外
に少量である。ただし彼らが食べる野菜は豊富にあり、またわずかではあるが
果物もある。

それでいて日本人は不思議なほど達者であり、高齢に達する者も多い。
したがって、たとえ口腹が満足しなくても、人間の体質は僅少な食物によって
十分な健康を保てるものであることは、日本の場合によっても明らかである。
982考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:00:58.19 0
>>981
あほか
ザビエルの時代はまだ戦国時代だ
まともな家畜飼ってても野武士に盗られるわ
農業に使うために牛を飼っていたようだが、それも含めて盗られることがあった
たまの魚ってのは、逆にたまにしか食えなかっただけだ
米がとれる場所で魚が豊富か聞きたいか?湖のような特殊な場所でないとあっという間に絶滅だぞ
それにその時代は大方30代でお亡くなりだ

あと、表立って肉食わなくなったのは仏教伝来以後だ
それまでは普通に食ってたから進化だのなんだの言うのは不適当
江戸期以降は鳥なら雀から鶴まで食ったし、獣も薬食いしてた
何よりクジラはずっと食べている
983考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:06:32.98 0
弥生時代の日本人は西洋人並みの体格が有ったって聞いた事があるけど、
元が肉食頻度の高い狩猟民族だから当然だろうね
984考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:09:47.41 0
ザビエル(白人)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>982(土人)
985考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:13:36.03 0
菜食のほうが体格はよくなる事を知らない人がまだいるのか
986考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:17:11.01 0
>>985
それが本当なら、欧米人がデカくて、日本人や東アジア人が小さい理由は何だろう?

すんごく怪しい根拠で「完全菜食を実践した子供の平均身長が高い」ってソースが何度か貼られてたのは知ってるけど、
コホート研究もなにも無いんだからでっち上げだよね
987考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:21:24.95 0
「エルウィン・フォン・ベルツ(注)が明治の初めに、ドイツから来日し、人
力車の車夫の体力に驚いたことが記録に残っています。
 東京から日光までを馬の場合は、途中で馬を6回取り替えて14時間かかっ
たのに対し、人力車の車夫は同じ距離を1人で14時 間半で走りました。
 そのことに驚いたベルツは人力車の車夫の食事を調べました。その結果、栄
養学とはかけ離れた食事を摂っていたので栄養学に 添い肉などを与えました。
栄養学に添う食事は人力車の車夫を3日で疲れさせ走れなくさせました。そし
て元の食事に戻すと元のように元気に走れるようになったそうです。」

「体内に必須アミノ酸を作る腸内微生物がいたからタンパク質を多く取らなくても筋肉が出来る下地があった」
988考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:23:30.58 0
タンパク摂取量の増えた戦後に日本人の体躯は上昇したんだけど、
>>985が本当なら、仏教伝来以降からそれまでの間、相対的に動物性食品摂取が低かった日本人が小さかったのはどうしてなのかな?

菜食者の学者が何か言えば、その学説の証拠証明が無いまま信じちゃうのはどうして?
989考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:24:38.40 0
返事が無かったら、次スレに持ち越しだね


986 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:17:11.01 0
>>985
それが本当なら、欧米人がデカくて、日本人や東アジア人が小さい理由は何だろう?

すんごく怪しい根拠で「完全菜食を実践した子供の平均身長が高い」ってソースが何度か貼られてたのは知ってるけど、
コホート研究もなにも無いんだからでっち上げだよね


988 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:23:30.58 0
タンパク摂取量の増えた戦後に日本人の体躯は上昇したんだけど、
>>985が本当なら、仏教伝来以降からそれまでの間、相対的に動物性食品摂取が低かった日本人が小さかったのはどうしてなのかな?

菜食者の学者が何か言えば、その学説の証拠証明が無いまま信じちゃうのはどうして?
990考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:27:20.81 0
>>984
どうやらあなたは、菜食主義だのなんだのという前に
侮蔑すべき差別主義者のようだね
991考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:33:53.45 0
返事が無かったら、次スレに持ち越しだね



985 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:13:36.03 0
菜食のほうが体格はよくなる事を知らない人がまだいるのか



986 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:17:11.01 0
>>985
それが本当なら、欧米人がデカくて、日本人や東アジア人が小さい理由は何だろう?

すんごく怪しい根拠で「完全菜食を実践した子供の平均身長が高い」ってソースが何度か貼られてたのは知ってるけど、
コホート研究もなにも無いんだからでっち上げだよね



988 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:23:30.58 0
タンパク摂取量の増えた戦後に日本人の体躯は上昇したんだけど、
>>985が本当なら、仏教伝来以降からそれまでの間、相対的に動物性食品摂取が低かった日本人が小さかったのはどうしてなのかな?

菜食者の学者が何か言えば、その学説の証拠証明が無いまま信じちゃうのはどうして?

992考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:39:46.53 0
肉を食って進化するなら、白人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>土人
993考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:58:37.97 0
>>992
お前が認識している土人の定義、および白人と土人の食生活を書き出せ
そのうえで万人が納得するだけのその不等号の内容とその理由を説明しろ
それまではお前はただの下種な差別主義者だ
994考える名無しさん:2012/10/06(土) 01:05:18.95 0
>>993
どう頑張ってもお前の土人頭では、白人には勝てん
差別は必要悪
995考える名無しさん:2012/10/06(土) 01:22:14.91 0
なんとかして逃げ切りたい君へ

返事が無かったら、次スレに持ち越しだね



985 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:13:36.03 0
菜食のほうが体格はよくなる事を知らない人がまだいるのか



986 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:17:11.01 0
>>985
それが本当なら、欧米人がデカくて、日本人や東アジア人が小さい理由は何だろう?

すんごく怪しい根拠で「完全菜食を実践した子供の平均身長が高い」ってソースが何度か貼られてたのは知ってるけど、
コホート研究もなにも無いんだからでっち上げだよね



988 :考える名無しさん:2012/10/06(土) 00:23:30.58 0
タンパク摂取量の増えた戦後に日本人の体躯は上昇したんだけど、
>>985が本当なら、仏教伝来以降からそれまでの間、相対的に動物性食品摂取が低かった日本人が小さかったのはどうしてなのかな?

菜食者の学者が何か言えば、その学説の証拠証明が無いまま信じちゃうのはどうして?
996考える名無しさん:2012/10/06(土) 02:11:09.97 0
>>994
ふむ
動物を差別するなと言うベジが、差別は必要悪だと言い切る
なら食肉も必要悪といえば何ら問題ないな
まあ俺は悪とは思っていないが
997考える名無しさん:2012/10/06(土) 08:57:17.13 0
次スレ建てると逃げ場が無くなっちゃうベジさんはスレ立てをしないので、誰か建ててください

俺は立てられませんでした
998考える名無しさん:2012/10/06(土) 09:16:27.58 O
健康身体板に移動すればいい話、哲学では論破されたしトリパンと荒木光男のコピペでスレ埋るだけだから
999考える名無しさん:2012/10/06(土) 09:29:30.03 P
どうせ雑食はまじめに議論するつもりなんか無いんだろ?
スレが有っても資源の無駄無駄
1000考える名無しさん:2012/10/06(土) 09:31:23.67 P
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。