ヒョウモントカゲモドキ独立スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
爬虫類で最もペットに向くヒョウモントカゲモドキ。
独立スレッドにしてみました。
2名無しにゃーん:2001/05/27(日) 01:45
ゲッコーマニアスレでいいじゃん。
3名無しにゃーん:2001/05/27(日) 02:03
>爬虫類で最もペットに向く
にはちょっと異議あり。
虫食いって、餌まで飼わなきゃならんのがな・・・
アオジタとかの方が楽じゃない?
4名無しにゃーん:2001/05/27(日) 03:21
 ヒョウモン…ここじゃ盛り上がりそうにないな。簡単、普及種すぎてネタにもならない。
5名無し:2001/05/27(日) 13:33
でも千石先生がペットに最適な種と書いてたぞ
6名無しにゃーん:2001/05/28(月) 01:42
なにげに脱走が得意。
7名無しにゃーん:2001/06/12(火) 01:55
   
8豹紋蜥蜴擬:2001/06/14(木) 21:31
たしかに昆虫食ってのはマイナスだね。
それのぞくと、可愛いくて丈夫で、飼いやすいんだけどね。
品種(?)もいろいろあるし。
9名無しにゃーん:2001/06/14(木) 22:26
ピンクマウスでもいけるぞ。
10名無しさん:2001/06/14(木) 22:53
爬虫類雑談かゲッコーマニアで様子見してからが良かったんでは?>1
まぁマツカサやアオジタより手に入れ易い普及種だとは思うが...

...って、スレ建ててるのは5月の日付か
11 :2001/06/15(金) 01:32
尻尾のプにプにが好き!!
128:2001/06/16(土) 12:18
>>9
ピンク単食でも大丈夫?
やっぱり昆虫もときどき与えて、ってことになりそうな気がするんですが。
13名無しにゃーん:2001/06/17(日) 02:00
タンジェリンとかハイイエローとか胡散臭い品種名が嫌だ。
14名無しにゃーん:2001/06/17(日) 02:32
なんでアレだけ沢山流通してるのに値段は一向に下がらないのだ!納得いかぬ。
15アラジン:2001/06/17(日) 14:21
アフガンって格好いいよね
16名無しにゃーん:2001/06/17(日) 19:40
>>14
いくらくらいなら納得するの?>グレードと価格
17名無しにゃーん:2001/06/17(日) 22:26
>>12
ピンク単食にきりかえて5年くらいだけど
問題ないよ
18名無しにゃーん:2001/06/18(月) 22:31
キングワームでもいけるから、別にコオロギや
ピンクマウスでなくたっていいな。
19名無しにゃーん:2001/06/18(月) 23:07
>>14
激しく同意!
20名無しにゃーん:2001/06/19(火) 01:03
普及種ならせめて5千円くらいにはなって欲しいな。プレミア品種が高いのは納得するが。
しかしひどいところはノーマルがハイイエローなんて堂々と売られているぞ。
21名無し獣:2001/06/19(火) 01:16
最近はノーマル=ワイルドじゃない?
22名無しにゃーん:2001/06/21(木) 00:31
 
23名無しにゃーん:2001/07/02(月) 18:02
24名無しにゃーん:2001/07/03(火) 00:21
ヒョウモン、人気がないのか?
25ウクレレマン:2001/07/03(火) 08:13
人気が無いワケでは無いと思うデス。単にネタがナイだけカト(わ

レオパは結構人馴れしてカワイイっす。
同居人のレオパは、お腹が空いたらシェルターから出てきて、ジッっと
上を見てるデスヨ。
んで、目が合うとシッポをユクーリと左右に振ってエサの催促。
なんだかイヌのヨウ・・
26名無しにゃーん:2001/07/03(火) 21:19
ちょっとお聞きしたいことがあるのでよろしいでしょうか?
じつは餌のコオロギの飼育ケースにウジ虫が湧きまして。
そのウジ虫をコオロギが食べてたんです。
ウジ虫を食べたコオロギって餌にしちゃっても大丈夫ですか?
なんかウジ虫って寄生虫持ってそうで・・・・・。

何か情報お持ちでしたらお願いします。
27名無しにゃーん:2001/07/03(火) 22:21
ヒョウモントカゲモドキのアルビノって、
キレイなのとあまりキレイじゃ無いのと2種類あるらしい。
どんな感じなんだろ?アルビノの成体そのものを
見たこと無いからよくわからん。
28名無しにゃーん:2001/07/04(水) 01:04
餌が昆虫って言うのが嫌な人もいるかも
29ウクレレマン:2001/07/04(水) 11:21
>>26 さん
ウジをカジったコオロギを餌として与える事は特に問題ありませんデス。
と、言うよりもウジがわく環境で管理しているエサを与える方が問題アリ
かと。
余程の過湿(エサのヤサイが腐って湿度が有るトカ)環境じゃなければ
ウジは湧かないと思うデス。
ただでさえ食べられる運命にあるコオロギなので、せめて生きている
間だけでもちゃんと管理してあげましょう。

>>27 さん
アルビノでも、模様は普通の固体と変らないッス。
ただ体色素が落ちてるだけで、模様の善し悪しはアルビノだから
奇麗って訳でもないッス。
当然、固体によっても「白っポさ」も変るデス。
まさか、アルビノとルーシの話をしているのカナ?
30Hahaha:2001/07/04(水) 12:01
>>27・>>ウカレレマンさん
アルビノは2種あります。
TremperとRainwater(生産者の名前)の2種です。
もっとも、後者の方は繁殖を止めてしまい、ラインとなってしまいましたが。
31Hahaha:2001/07/04(水) 12:40
>>30
スマン、訂正
ウカレレマンさん・・・・X
ウクレレマンさん・・・・○
3226:2001/07/04(水) 18:20
>>29
ウクレレマンさん、ありがとう御座います。
安心できました。
ウクレレマンさんに初めてレス付けて貰ったのでちょっと感激です(笑
コオロギの数がやたら多いので2日も経つと新聞紙がコオロギの尿(?)で湿ってくるみたいなんです。
どうもそこに卵を産み付けてるみたいです。
一週間程に一回は掃除してるんですが・・・・・。
ちょっと侮ってました。
反省しなきゃいけませんね。
なかなか良い打開策が見つからないのでケージ増やして、2〜3日に一回は掃除するようにします。
何はともあれ、ありがとう御座いました。
33ウクレレマン:2001/07/04(水) 19:02
>>29 Hahahaさん
ヤヤ、Hahahaさんどうもお久しぶりデス。
レオパのアルビノにもイロイロあると言うのは、以前
ショップの店長に聞いた事は有ったんですガ、具体的な
タイプ分けの事迄は知りませんデシタ。
個人的には、レオパの模様変わりってのはアマリ気にしない
方なモンで(本来原種好き
34ウクレレマン:2001/07/04(水) 19:12
>>33 でリンク張り間違えたデス。>>30 に訂正ッス。

>>32 26さん
巣材に新聞紙を使っておられて、なお湿ると言う事はエサにヤサイ
をメインに与えてるのではないんでショか?
糞のベタベタが気になるなら、エサは乾燥系(陸ガメフードとか)
を与えてやると吉。業者はドッグ・キャットフードを与えてる
と言ってました。
自分の所ではヤサイは水分補給程度に少量しか与えて無いッス。
巣材には紙製のタマゴパレット(鶏卵運搬用のヤツ)を利用すると、
何度も再使用出来て掃除も楽ッス。
参考までに。
35Hahaha:2001/07/04(水) 22:05
>>ウクレレマンさん
御久しぶりです、ここんとこちょっと忙しくて。
タイプ分けは気にしない・・・。
まーね、そうですよね。
ただ、繁殖を考えた時、TremperとRainwaterを掛け合わせても出てこないんですよ。
単純に考えれば、Albinoは、XとXがかかった時に出来ると思うんですが・・・。
ちゅー事は、どちらかがAlbinoじゃないということだと思うのですが。
う〜〜〜ん、なぞだ。
36ウクレレマン:2001/07/05(木) 02:43
>>35 Hahahaさん
過去に「爬虫類井戸端スレ」でアルビノの交配に付いてレスってた
ので、ついでに天才君。

51 名前:ウクレレマン 投稿日:2000/07/09(日) 22:28
ちょっとアルビノについてお店の人から情報を仕入れて来たデス。
アルビノ固体だからと言って特別弱いとかって事は無との事。
但し、弱視で有るのは間違い無いそうで。
ヘビなんかだとアルビノ固体は特に珍しく無いんだって。
トカゲに比べてアルビノ固体が出易いそうで。
掛け合わせ方が

アルビノ  ヘテロ        アルビノ  アルビノ
   |____|            |____|
      |                  | 
    ヘテロ  アルビノ       アルビノ
      |____|
         | 
       アルビノ

って感じになるそうだす。
トカゲはヘビに比べて必要とする紫外線量の関係で
出にくいらしい。ヤモリとかはトカゲと比べて出易いそうで。
そう言えばアルビノのベルツノなんかも比較的見るね。
37ウクレレマン:2001/07/05(木) 02:46
改行エラー出たので、二つに分けてレスを。

>>36に転載した事を過去に話してたんですけど、Heheheさんの言う
通りならばどちらかのタイプが色素欠乏固体(様はアルビノ)では
無くて、白色色素 増加固体(様はルーシ、もしくはその変異)って
事でショね。
目の色素落ちの具合とかで判断は付かないんでショか?
アルビノレオパの「タイプ」を意識して見た事が無いので見当違いな
コト 書いてるカモ・・なので、訂正個所が有ったらまたツッコミ
よろしくデス(わ
38名無し:2001/07/05(木) 03:10
一方が完全にメラニン(黒色色素)が消失したタイプで、
もう一方がメラニンが限り無く抑制されたか、減少したタイプ
ということじゃないかな。そんなに詳しくはないんだが。
それで遺伝子型が異なるなら、交配すると表現はノーマル。
グッピーのリアルレッドアイと黒眼アルビノもそうだったと思う。
でも、売ってるレオパの出所ってわかるの?
そうじゃないと、迂闊に繁殖できないし、ペア買えないね
39Hahaha:2001/07/05(木) 13:48
>>37 ウクレレマンさん
の言う通り、赤目か赤目じゃないかで区別はで来ます。
ちなみに、赤目の方(Rainwater)の方は弱視の傾向にあります。
ちなみに、ほとんど出回っていません。
>>38
まー、1ヶ所のショップで購入すれば大体同じラインの生体が
購入できるでしょう。
赤目のブリザードも出ていますが、それは別もんとして。
ちゅーか、ショップで販売しているのは赤目じゃない方(Tremper)の方がほとんどです。
あと、グッピーの事はわからんもんでちょっと聞きたいのですが、
黒目のアルビノってリューシじゃないの?
40ヒキョウモントカゲモドキ:2001/07/05(木) 13:51
>>36に転載した事を過去に話してたんですけど、Heheheさんの言う

HeheheではなくHahahaでしゅ。どーでもいいけど。
41バチモントカゲモドキ:2001/07/05(木) 18:42
>>38
同じショップのペアを買えば、たぶん問題ないよ。
ただ、同所、同系の個体は、兄弟の可能もある。
アルビノの血は濃いだろうから、繁殖させる場合は、先々の影響が少し心配かも。

>>39 Hahahaさん
黒眼に見えるアルビノも、よく見ると赤黒の眼の個体が多いと思う。
リューシは模様無しで、ブリザードは黄色色素なし、アルビノは黒色色素なし。
黒っぽい眼のアルビノは、ハイポメラニスティック(黒色色素減少)であると
考えるのが妥当な気ではないかと。
あと、赤眼ブリザードは、おそらくブリザードとアルビノのWヘテロ。
最近はリューシにも数系統あるらしいし、難しい。でも、面白い。

横レス&まじレス失礼しました
42Hahaha:2001/07/05(木) 19:29
>>41
>ただ、同所、同系の個体は、兄弟の可能もある。
っちゅーか、間違いなく兄弟。(血はドンドン濃くなっている)
2年前のリューシがそうで、血が濃いために尾の先が波打っているものが出回った。
>ブリザードは黄色色素なし
黄色色素は持っています。
だから、黄色が出た個体を苦肉の策でバナナブリザードといって売っています。
>ハイポメラニスティック(黒色色素減少)であると
>考えるのが妥当な気ではないかと。
全然別系統です。
ハイポと考えるとハイポは劣性遺伝なので、Tremperのアルビノ同士をかけた場合
出てくるはずがない。 が、出てきているためハイポと、
Tremperのアルビノを一緒と考えるのは違う。
43バチモン:2001/07/05(木) 22:07
>>42 Hahahaさん
レスありがとう
>黄色色素は持っています
ブリザードは黄色色素を抑制、True Leucisticが黄色色素がない
だったっけ。適当なこと書いてるな、鬱だ
>ハイポと考えると〜
の部分がよくくわからないんだ。
Tremperは黒色色素が残ってるタイプだから、ハイポでもいいと思ったんだが。
不完全アルビノと呼ぶべきか? この2系統の交配例ってあるのかな?
同系統同士を交配したのは見たことあるんだが、ちゃんと遺伝してる。
あと、ハイポタンジェリンは、ほとんどがハイポじゃなくて
「ドットレス」「パターンレス」タンジェリンイエローだと思う。
44名無しにゃーん:2001/07/06(金) 01:27
おお、盛り上がってきたな。
45Hahaha:2001/07/06(金) 02:38
>>43
>この2系統の交配例ってあるのかな?
交配しましたが、ヘテロアルビノでした。
戻し交配した時にTremperアルビノが出てきたところを見ると、
アルビノとは「又違った血なんだなと」思った。
だから、Tremperも「アルビノ」と、言う名前じゃなく、
「違う名前を付けるべきだ!」と、思った。
「パターンレス」という名前は最近出ている。
「パターンレス・タンジェリン」という名前で。
パターンレスと言っても頭部と尾には若干のドットは残るのだが。
46Hahaha(イ為):2001/07/06(金) 03:11
>>45
最近見かけないとおもったら
こんなとこにいたのかー。
47名無しにゃーん:2001/07/06(金) 19:42
age
48Hahaha:2001/07/06(金) 20:19
>>46
向こうは書き込んでおいたぞ。
深夜には行くぞ!
49ウクレレマン:2001/07/07(土) 00:51
>>43-45 パチモンさん Hahahaさん
Tremperが黒色色素が残ってるタイプなら、厳密に言うとアルビノとは
言い難いッスね。
アルビノの目が赤く見えるのは、色素がマターク無い為、網膜の血の色が
見えているからダトカ・・
マターク色素が無い固体ダケを「アルビノ」と言うか、通常の固体と比べて
色素落ちが著しいのもまで「アルビノ」に含めるかは難しい所。
ブリーターの好き好きってコトっすかね?
50Hahaha:2001/07/07(土) 01:04
>>ウクレレマンさん
>Tremperが黒色色素が残ってるタイプなら、厳密に言うとアルビノとは
>言い難いッスね。
そうなのですが・・・・悲しいかな。
日本に入ってきているほとんどが「Tremper Albino」です。
>アルビノの目が赤く見えるのは、色素がマターク無い為、網膜の血の色が
>見えているからダトカ・・
これは、眼球の瞳の部分の黒色素が抜け赤色素が残るためでしょう。
51ウクレレマン:2001/07/07(土) 01:24
>>50 Hahaha さん
医学的な「アルビノ」とは、メラニン色素がマターク無いか、
極端に少ない状態を指すデス。
自分が認識しているアルビノなら、黒色色素の所は赤色に
なると思うデス。
が、>>49にも書きましたが、色素が極端に少ない固体を
ブリーダーがアルビノと判断して出しているならその限りでは
無いと思いマス。
「色素が極端に少ない」ってトコロがグレーゾーンっす(わ
52名無しにゃーん:2001/07/07(土) 01:34
>>ウクレレレマンさん
>医学的な「アルビノ」とは・・・
もちろんそうです。
>色素が極端に少ない・・・・
前にもレスしましたが、違う名前で出せばよかったのに。
その方が逆に価格戦争に負けなかったのに。
53Hahaha:2001/07/07(土) 01:36
ありゃ「名無しにゃーん」になってしまった。
54バチモン:2001/07/07(土) 23:06
>>Hahahaさん、ウクレレマンさん
貴重な意見ありがとう。参考になります。
前にもあったが、遺伝的にはグッピーのブドウ目アルビノとリアルレッドアイによく似てる。
確かに、それなら違う名前付けりゃ良かったですね。
Hahahaさんはアルビノ2系統持ってるんだ。いいなあ。
我が家では、WCから世代を重ねたオリジナルで、模様が極端に細かいのとか、
黒いの(今年のはかなり黒い)や白いのを作ろうと頑張ってます。
家の7年目の最古参は、掃除中は肩に乗せたままで逃げないし、ヒョウモンは可愛い。
55名無しにゃーん:2001/07/08(日) 17:19
うちの♀がなんか卵産みたそうなんで慌てて隔離…しようとしたら
巣箱の中に既に卵が2ヶ…10年目なのにまだ産むか!?
もう枯れてるだろうと♂といっしょにしてたのがまずかったっす。
土も何もないからっからの状態だったのに生きてるみたいなんで
とりあえず保護したけど、まいったね。
56ageage:2001/07/08(日) 18:16
済みません。質問です。

アルビノとノーマル種を交配させてもアルビノの子は
絶対に生まれないのでしょうか?

よろしくお願いします。
57名無しにゃーん:2001/07/08(日) 18:17
聞けば答えると思ってるのか?
58名無しにゃーん:2001/07/08(日) 18:24
age
5956:2001/07/08(日) 23:12
詰まらないこと聞いて失礼いたしました。
なるほど、解りました。どんなにがんばってもヘテロジアイガスしか
生まれないのですね。さらにもう一代重ねればアルビノも得られそう
ってことも。

>>57
冷たくあしらってくれてありがとう御座いました。
人間としてほんの少〜し成長することができました。
さも知っていて教えないがのごとき対応に感謝!
60ウクレレマン:2001/07/09(月) 02:40
>>56 さん
>>36 にもコピペしたんですケド、左の表じゃマルで確実に
アルビノが産まれるかの誤解を招く可能性が有るのでチョト修正。

アルビノ  ヘテロ    
   |____|     
      |        
    ヘテロ  アルビノ
      |____|
         |
  高い確率でヘテロ&低い確率でアルビノ

ってな感じでオケーかと。
基本的にアルビノは劣性遺伝ってコトで出難いんですケド、その
遺伝因子を持つモノ同士ならば出る可能性は0%ではナイと言う事で。
自分はアルビノ産出にモエるタイプではないノデ、知識的に知っている
ダケなんですケドね。
色変わりレオパの繁殖にモエている人は、珍しい種親を引っ張ってきたり
交配パターンを考えたりと四苦八苦しておられる様デスけど。
参考までに。
6156:2001/07/09(月) 02:52
>ウクレレマンさん

丁寧な補足説明ありがとう御座います。

モエちゃう人は確率が低いゆえに尚更モエえちゃうって
ことでしょうかね。
「戻し交配」なんて言葉を聞くこともあるので、どうな
のかな?と思っての質問でした。
ありがとう御座いました!
62名無しにゃーん:2001/07/09(月) 02:55
ずいぶんと変なことにこってるんですね。
63Hahaha:2001/07/09(月) 21:12
>>62
ハイ、ハイ!
バカは無視して。

でも、何か盛り上がらんな。
64ウクレレマン:2001/07/09(月) 22:27
マジレスがマズイっすかね?
65名無しにゃーん :2001/07/09(月) 22:46
ヒョウモンって「くて〜っ」て寝てる姿がなんとも萌え〜〜〜 age
66Hahaha:2001/07/10(火) 01:23
>>64 ウクレレマンさん
マジレスでいいんじゃないですか。
俺は、マジレスが出来ないとただの荒しになってまいます。
そして >>62は色々なスレッドを上げているだけの奴です。
ただ、犬に関しては詳しいようですが。
67名無しにゃーん:2001/07/10(火) 05:24
飽きる
68みみみ:2001/07/10(火) 06:29
ヒョウモントカゲモドキ、飼ってみたいけど、コオロギがなぁ・・・。
コオロギって、鳴くジャン。壁の薄いアパート住まいだから、
近所迷惑になりそうな餌は使えないんだよなー。
69名無しにゃーん:2001/07/10(火) 08:11
ピンクマウスやジャイアントミルワームでもいいってば。
70名無しにゃーん:2001/07/14(土) 22:44
71にぬねの:2001/07/16(月) 01:03
>ウクレレマンさん
遺伝の基礎がぁ。劣性ホモとヘテロかけてるのに、どうしてヘテロ
しかでないの?もしかして、突っ込まれるための撒き餌?
72ウクレレマン:2001/07/16(月) 06:52
>>71 にぬねのさん
にぬねのさんが言っているのは、アルビノ種親とヘテロ種親を交配させた
時に生まれる世代のトコロっすかね?
ツッコミ所や正規表現が有ったらズイズイ突っ込んで頂ければ、先の表の
手直しをして行きマスデス。
73にぬねの:2001/07/17(火) 15:47
うーん、どこが難しいんだろう?
両親から1セットずつ遺伝情報をもらった結果、情報として2倍になっているのはわかるのかな?で、特定の一つの遺伝情報に着目して、同じならホモ、
異なればヘテロと呼んでるんだろうけど…。
で、ヘテロの時に見えてくる方が優性なので、アルビノへテロは見かけ上、
ノーマル。でも、精子や卵子には1セットしかはいらないので、ヘテロが作る
精子や卵子の50%はアルビノ因子を持つ。ここまでOKなら表はかけるはず!
74名無しにゃーん:2001/07/17(火) 20:36
アルビノとノーマル体色
仮にaaとAAとしとく(Aはaに対し優勢)
アルビノ(aa)は「劣勢」なので遺伝子型は一つ
ノーマル体色のばあい「ホモ(AA)」「ヘテロ(Aa)」の二通り
☆アルビノ×ノーマル
両者とも「ホモ」だと
P:aa×AA→F1:Aa(すべてノーマル体色・遺伝子へテロ)
ノーマル体色だが遺伝子へテロとアルビノとの交配
  Aa×aa→アルビノとノーマル体色(ヘテロ)がイーブン

>高い確率でノーマル、低い確率でアルビノ
となるのは
Pがノーマルホモ(AA)×アルビノ(aa)から生まれたF1(Aa)同士
Aa×Aa→1AA:2Aa:1aa(75%ノーマル体色:25%アルビノ)

よって「一見ノーマル体色」でも
アルビノ因子を持つヘテロの場合は
アルビノと掛け合せて子にアルビノが出る事も有ります
(あくまで単純化してるので黒色色素・赤色素・黄色素など個々の遺伝子にはふれてません^^;)
75ウクレレマン@その1:2001/07/18(水) 03:25
>>73 にぬねのさん
ヤハリ、子供の代の指摘のモヨウ。

ここでの話が判り難い人の為にチョト説明。
先の>>60 で訂正した表で言うとアルビノXヘテロから生まれた
第一世代子(F1)をヘテロと書いてマスけど、厳密に言うとにぬねのさんの
言う通りアルビノの遺伝子を持つ見かけ上はヘテロ(普通種)、これスナワチ
アルビノヘテロって呼ばれるんですが、見かけ上ヘテロなので割愛して書いて
た上に、F2部分だけ修正したばかりに誤解を招いたモヨウ。
76ウクレレマン@その2:2001/07/18(水) 03:25
>>74 さんの表記で再度表を書くと
aa=アルビノ AA=普通固体
   aa     AA  
   |____|   
      |      
   Aa,Aa,aA,aA (F1) < F1は全てa(アルビノ)の因子を持つ見かけ上はA(普通種

     Aa(F1)   aa(アルビノ)  Aa(F1)  aA(F1)
      |____|          |____|
         |                 |
      Aa,aa,aa,aA(F2)      AA,Aa,Aa,aa(F2)

って事ッス。
取り急ぎ書いたんですケド、間違ってないッスか?
Aaとか、aAの場合、Aの方(ヘテロ因子)が優勢なのでその因子が現れマス。
チナミニ、F1とかF2は世代をあらわしてるッス。
ですから、アルビノが産出されるのは早くとも「孫」の代ってコトになるッス。
まさかココで久々にメンデルの法則を思い出すハメになるとは夢にも
おもわなかったデス(アセリ
77ウクレレマン:2001/07/18(水) 03:30
ツッコミ所が有ったらよろしくプリーズ。
誤字脱字は受け付けません(わ
78Hahaha:2001/07/18(水) 18:44
良いんじゃないかい。
79バチモン:2001/07/18(水) 19:11
特に突っ込むとこも無いが、ヒョウもンは1回の産卵で2卵だから、
Aa,aa,aa,AaかAA,Aa.Aa,aaの中から2パターンが選択されるわけで、
ツキの無い人は、ヘテロ×アルビノで、毎回ヘテロなんてことがあるかも。
俺の場合は、ジャングルとそのヘテロ掛けて、4匹連続ノーマル表現だったが、
一昨日返った2頭がどちらもジャングルだった。ちょっと感激。
ジャングルも劣性遺伝で、海外にはデータもあるが、実際に体験すると違うね。
80名無しにゃーん:2001/07/18(水) 20:13
「優勢・劣勢」じゃなく「優性・劣性」だった...(*^^*)>遺伝のハナシ

>>75
「見かけ上へテロ」と言う書き方は誤解まねくよ
>遺伝子型の記述(ホモ・ヘテロ)と表現型の記述(アルビノ・ノーマル)
81名無しにゃーん:2001/07/19(木) 09:26
age
82名無しにゃーん:2001/07/26(木) 22:24
バカな質問で申し訳無いんですが、
アルビノって黄色は消えてないんですよね?
とすると、アルビノとタンジェリンをかけると
黄色が強く出たり面積が多いアルビノが生まれるんですか?
83Hahaha:2001/07/26(木) 22:41
>アルビノって黄色は消えてないんですよね?
消えないよ!

>とすると、アルビノとタンジェリンをかけると
>黄色が強く出たり面積が多いアルビノが生まれるんですか?
まず、タンジェリンと言うのは、オレンジ色を指し示す用語なので
黄色の部分とは関係ないよ。
それを踏まえた上で話をすると・・・
アルビノはノーマルと掛け合わせても表面上に出てきませんので
黄色が強く出たり面積の多い物は出てきません。
黄色の強い固体はハイ・イエローという個体です。
また、黄色の強い、黄色の多い等の個体を作り出すのであれば、
ハイイエローXハイイエロー、ハイイエローXハイポ、ハイポXハイポ
かな・・・。 ただ、100%の遺伝じゃないので。
84名無しにゃーん:2001/07/27(金) 00:03
じゃあアルビノの黄色を増やしたりというのは、
アルビノの黄色の多いもの同士をかけていかないと
あかんということですか?

いやうちにアルビノは1匹もいないんですが。
85Hahaha:2001/07/27(金) 00:12
アルビノを出すには、
アルビノXアルビノじゃないと出てきませんよ。
または、アルビノXノーマル=ヘテロアルビノ
このヘテロアルビノとはアルビノの遺伝子を持つ個体(見た目はノーマル)
ヘテロアルビノXヘテロアルビノ、アルビノXヘテロアルビノ
ですね。
86名無しにゃーん:2001/07/28(土) 20:08
スノーとブリザードはどうちがうんですか?
黒斑の有無だけですか?
87名無しにゃーん:2001/07/29(日) 23:47
    
88Hahaha:2001/07/31(火) 21:05
外見はね。
89Hahaha:2001/08/06(月) 08:06
久しぶりに上げるか・・・・
だんだん話しが深い話になってきたが、
思ったほど人気はないのか?
結構飼育しやすい生き物なのにな・・・
90ごん太:2001/08/06(月) 09:12
>>89死ね!
91ごん太:2001/08/06(月) 09:26
↑コラっっっ〜!
偽ごん太しっつこいぞ!
92紋次郎:2001/08/06(月) 12:33
皆さんエサはやっぱりコオロギですか?
うちの場合、食べる個体はピンキーonlyで育てています。
エサやりは1日おきに食べるだけ。コオロギに比べると割高ですが保存が楽
という面で全てピンキーonlyにしたい位です。良くないのかなぁ?
93モドキちゃん:2001/08/09(木) 00:06
ヒョウモンが白い大きい糞をしたのですが、よく見ると脱皮の際に食べた
自分の皮が未消化で排泄されたようでした。

こんなこと初めてですが、調子が悪いのでしょうか?
エサはちゃんと食べてますが心配です。

教えてくださいage
94バチモン:2001/08/09(木) 03:56
次に与えた餌がちゃんと消化されてたら問題ないよ。
うちのヒョウモンでも、時々、消化されないコオロギ排泄するし、それで10年近く元気。
ただ、4〜6回連続で餌が未消化な場合はちょっとマズイかも。
飼って何年くらいの個体?
十分に太った個体(太い尾が目安)なら、1週間ほど餌を抜いてみるのも一つの方法。
95モドキちゃん:2001/08/09(木) 11:37
今のところ、未消化の糞は他にありません。
メス親(3年)と同腹のメス4匹(1.5年)を同居させていまして、どのこが
その糞をしたのか限定できないんですよね。エサはピンセットで直接あげるから
1匹ずつ判るんですが、糞はちょっと。。。分けて飼ったほうがいいですね。
もう少し様子を見て、繰り返すようならエサ抜きしてみます。

ありがとうございました。
96アリクイ:2001/08/09(木) 23:09
ヒョウモンを飼育してみたいのですが、出来るだけ多くの個体を見てから飼いたいと思ってます。
東京周辺でヒョウモンをたくさん置いてある店を教えて頂けませんか?m(__)m
97ウクレレマン:2001/08/11(土) 03:55
取りあえず飼いたいって話でしたら、ごく普通に安価で売られている
レオパでオケな感じがするんですケド・・
奇麗なブリード個体を採りたいって言うなら話は別ですが。
ちょっとしたハイイエローベビーなら12000円位ッスかね?
98壁チョロ:2001/08/11(土) 11:24
アルビノヒョウモンの適正価格ってどれくらいですか?
都内の何件かのお店でそれこそピンからキリでよう判らんのです。

例えば5万以下の場合、何かあると思った方がいいとかあるんですかね。
今んとこ飼う予定は無いんですが。
99ウクレレマン:2001/08/11(土) 13:03
>>98 壁チョロさん
最近アルビノの値段は下がり傾向に有るモヨン。
確かにピンからキリまでですケド。
チョット前までヨク10萬トカの値段が付いてましたが
最近ではキレイな個体で8萬位の値段も見掛けるッス。
安いアルビノ個体にナニカ有るかどうかは見てみないと
判らないッス(わ
100壁チョロ:2001/08/11(土) 13:22
>>99ウクレレマンさん、レス、どうもです。
下がり傾向ですか。5万以下もあり得るってことですね。

こんな感じの値崩れが当たり前の世界だからなぁ。
欲しい!って思っても、もう少し待とうって気になるんすよね。
ツギオミカドでほろ苦い経験あり(涙

ん?何気に100?
101ウクレレマン:2001/08/13(月) 01:25
>>100 壁チョロさん
ヤモリの値崩れに関しては仕方ないッス。
特に希少価値があるヤモリはコゾってブリードする上に、ある程度情報が
貯まれば繁殖が極端に難しいと言うワケでも無いので。
あのオニタマにしても海外でブリード例が挙がってきてるので海外では値崩れ
してるモヨン。
イキモノに関しては「欲しい時が買いドキ」ってコトで。
102壁チョロ ◆KkHbje6k:2001/08/13(月) 01:34
「欲しい時が買いドキ」
ヤバイ、、、悪魔が囁いてる、、、
悪魔のせいにして買っちゃおうかな、、、、
103名無しにゃーん:2001/08/13(月) 01:53
オニタマオ値崩れきぼ〜ん
104名無しにゃーん:2001/08/14(火) 23:29
とあるショップにヒョウモンが入荷したので価格みてきた
ノーマル・アダルト50000円、(体長約20cm)
別の黒っぽいアダルトペアが特価70000円
タンジェリンのヤングが38000円
ノーマル・ベビーが4800円だった
105名無しにゃーん:2001/08/15(水) 01:16
ねぇ、ずっと気になってるんだけど、ベビーが安価な個体でもアダルトの値段は跳ね上がるでしょ。
なんでだろう?
グリーンイグアナしかり、>>104しかり、カミツキガメしかり。
そんなに成長させるのは大変かなぁ?
106ウクレレマン:2001/08/15(水) 05:33
>>105 さん
テマ・ヒマ、エサ代とかその他モロモロの維持費を考えたらそんな
モノかも?
実際のトコロ、お店によって値段の付け方なんかマチマチっす。
飼い込みでキレイなイロの出たレオパはあまり手放したくナイから
通常よりチョト高めの値段設定で・・ってなオーナーさんも居るッスよ(わ
107名無しさん:2001/08/21(火) 23:05
ハイイエローの大きめのメス(2歳)飼ってますが
これは売値でいくらくらいになるんでしょうか。
卵もよく産みます。
108  :2001/08/22(水) 00:47
>>107
ハイイエローつってもピンキリだから一概には言えないなあ。
109ん?:2001/08/22(水) 01:05
ほんとにヒョウモンって人気なの? 普通に飼ってるんだ。
チョコエッグに出て来たけど、まにあさん向けかと思ってました。
(犬猫じゃラインナップが単調なので、ネタとして採用したのかと)
110ウクレレマン:2001/08/22(水) 04:49
>>109 ん?さん
ランドゲッコーのタグイの中では国内でもブリードをしてる人も多い為か流通数も
多く、爬虫類の中では比較的ポピュラーな種類で有るのは間違い無いカト?
その他のランドゲッコーにも言える事なんですケド、比較的「カワイイ」と
言うイメージを抱く人が多いモヨン。
111煽り隊員2 ★:2001/08/22(水) 09:40
111
112名無しにゃーん:2001/08/22(水) 21:48
お、しかしベビーで4800円くらいからあるんだ。安くても8000円はしたと思ってたけど。
繁殖を楽しみたいし、飼ってみたいなぁ。
113名無しさん:2001/08/23(木) 01:47
うちのはテレビ見るのが好きみたい。
気がつくとじっと見てる。
114名無しにゃ〜ん:2001/08/23(木) 06:30
面白そうではある。
115ウクレレマン:2001/08/23(木) 13:12
以外と飛び上がル。
116名無しにゃーん:2001/08/23(木) 15:27
一番繁殖させやすい爬虫類だと思う?>ヒョウモン
117名無しにゃ〜ん :2001/08/23(木) 20:25
>>114
飼育も繁殖も簡単だし面白いよ。

>>116
ポロポロ卵産むよね。
118:2001/08/23(木) 23:48
>>109チョコエグの造形師は爬虫類マニアとして有名だと思ったよ。
だからヒョウモン入れたんじゃないかな?
119もげら:2001/08/25(土) 13:56
あぁ、カミツキ食べた人ね(w
120名無しにゃ〜ん:01/08/30 12:53 ID:Ck0sz4AU
>>199
そう。
121316:01/09/05 01:10 ID:O/VQeP8g
バカな質問と思われると思いますがお聞きします。
ヒョウモンの繁殖に近親(例えば、父親と娘)は悪影響とかありますか?
それと、リューシスティックの正しい定義は何ですか?
122名無し:01/09/05 01:12 ID:O/VQeP8g

名前の316は間違えました・・・スマソ。
123Hahaha:01/09/05 01:35 ID:4ci2Hpc6
>121
>37 ウクレレマンさん
の発言にてリューシは記してあります。

最近の個体は近親交配はあまりお勧めできないのは事実です。
2年ぐらいに前に出回ったリューシが尾の先がうねっているのも
近親交配のためですよ。
124名無し:01/09/05 01:44 ID:O/VQeP8g
>123
レスどうもです。
最初から読み直します・・
125Hahaha:01/09/05 01:48 ID:4ci2Hpc6
ヒョウモンに関してはあまり発言がないんですよ・・・
飼育には最高の爬虫類なんですがねぇ。
此処は込み返すと結構面白い事が書いてあります。
126Hahaha:01/09/05 02:01 ID:4ci2Hpc6
込み返すと・・・・X
読み返すと・・・・○
127エリオット・ネス:01/09/05 03:37 ID:syOqZsXA
>>Hahaha

飼育が簡単に出来過ぎるからかえって書き込みが少ないんじゃないかな?
不安になる要素が無ければあまり掲示板とかの情報に目を凝らす必要も
ないだろうし。
とことんはまって色んなタイプを繁殖させようってレベルの人は、それなりに
情報を求めるだろうけど、そこまで行くとこらまた少数の人に限られるんじゃ
無いかな。
そういった意味じゃ本当にスタンダードなペット(爬虫類の中では)になった
って事の現れだとも思う。
128Hahaha:01/09/05 04:07 ID:M8gLQssA
うん、確かにそー言われればそうか。
まー、これからが問題だな、近親交配による奇形がたくさん生まれてくるだろうし、
はっきり言って、戻し交配→兄弟交配→戻し交配なんてのを平然とやってしまう当たり
簡単に繁殖が出来るからだろう。
これからの個体は近親交配は避けないと、♀が子供を産んだ後に肝臓をやられて
やせ細っていく姿が想像できる・・・
此処まで認知されるのも問題かもなぁ。
129名無しにゃーん:01/09/05 14:28 ID:AoBYgn.M
ヒョウモンとかフトアゴとか、ブリードが容易なものほど近親に
なりがちなんだろうな。
漏れも飼育繁殖させたいけど、それが不安で手を出せない。
130名無しにゃーん:01/09/05 23:28 ID:B36MTJKs
近親交配から奇形が生まれやすいというのは本当ですか?
理由は何?
もしそれが危険なら、あえてそれをやるメリットは何ですか。
ブリーダーの近親は常識なのかな・・・
131名無し関西:01/09/05 23:51 ID:BVA0zn92
横レスすまん。
レオパは飼ってないのでよくわからんけど、
やはりブリーダーも手元に充分な数の「種親」
をもっていない場合が多いのではなかろうか・・。
(コスト、スペースの問題上)

ワシは熱帯魚(アピスト)飼育してるけど、
やはり飼育下での繁殖が盛んで、ブリード個体なんかも
よく出まわる。
そういうわけで、同じような問題が発生してるんじゃないか、
と思って書いてみた次第。
中身薄いレスゆえ無視してもらって可。
132名無しにゃーん:01/09/06 14:23 ID:guUGz2Ro
>>131
いえいえ、参考になります。やはり犬猫に比べれば頭数(あたまかず)が全然
違うから、そういうのはありがちなんだろうな
133名無しにゃーん:01/09/09 01:48 ID:5ia71yN2
なんか無いかい?
134Hahaha:01/09/15 20:41 ID:wQNa6Z46
今年羽化のチビの黒点が抜けて綺麗になってきた・・・
只今背中の黒点4つ、もっとなくなってくること希望(w
135名無しさん:01/09/15 22:53 ID:iosTxkds
爬虫類なら「孵化」でしょ>卵から孵る
136Hahaha:01/09/15 23:06 ID:???
ありゃりゃ・・・
137名無しにゃーん:01/09/17 05:45 ID:vqBwrw7.
繁殖目的で飼育開始するなら、WC個体の成体がいいってことかな?
CBだと近親になりそうだから。
138monmon ◆SQB6GAyY :01/09/17 08:50 ID:rjODx0iM
ヒョウモン、かあいいねぇ。コオロギを一生懸命追い掛け回す
姿が可愛くってたまらんよ。

個人的には、大きな立方体のガラスケースに砂敷いてキレイにレイアウト
して飼いたいんだけど、なかなかその資金がたまらんのよなぁ
139名無しさん:01/09/18 13:30 ID:/bleSAGI
>137さん
インブリーディング(近親交配)の心配が出てくるのは
アルビノとかの色彩変異固定とかの品種とかだと思う
ノーマル体色などはCB(飼育下繁殖)でも「血の濃さ」はそれほどでも無いのでは?
WC(野生捕獲固体)の成体とおっしゃられていますので
「体色はノーマルでかまわないから」と受け止めてます

出来るならCB個体も同腹ではなく、
別々のブリーダーが繁殖したとこから導入すれば良し、かと

>138さん
>大きな「立方体」のガラスケース

うーん...(^^;)
特注品のケージで飼育するのもひとつの夢、
夢がかなうことを応援します
140ウクレレマン:01/09/18 15:45 ID:Iln4.ELU
インブリードすると、奇形個体が生まれる確立ヨリ虚弱個体が生まれる
確立が高くなるヨーナ気が。
エサをいくら与えても太らないッス。
141m:01/09/18 15:50 ID:JFKG/Lsg
142Hahaha:01/09/18 16:13 ID:Rmi4lfrM
>140
居る居る、家でも生まれたよ。
近親交配じゃないと思ってたんだけど・・・
どうやら近親だったようで・・・育ててはいるけどねぇ。。。
痩せてはいないから大丈夫とは思うんだが繁殖には使えない。
しかも次の年まで精子持ってるから・・困ったもんだ。
143守宮が好きだ:01/09/18 23:20 ID:9x5p6kRc
虚弱個体なのかどうか解らないけど、足が楊枝のように細い個体を見かける。
色柄が良くても買う気にならない。単に餌が足りないのかも知れないけどね。

2匹まとめて買った個体が偶々オス・メスで、繁殖させるに至ったけど同腹の可能性
が高いよね?今までに生まれた10匹の子供は皆健康に成長しているよ。
運良く腹(種?)違いだったのかな?それとも血縁がある可能性の方が低いのかな?
144ウクレレマン:01/09/19 14:00 ID:64BRGwxs
>>142 Hahahaさん
ムチャなインブリードしているブリーダーさんから頂いた10匹近いレオパ
全てが食べているのに太らない>痩せて死亡 ってパターンだった事があり
ますデス。
インブリードしてテモ、途中で他の血を混ぜてる人のトコロでは比較的
ノーマルの個体なので多分ソーじゃないカト?
結局、不健康な親からは丈夫な子供が取れないヨーな気がするッス。

>>143 守宮が好きだ さん
ブリードしてる知り合いから聞いたんですけど、10世代までのインブリード
だったら普通の個体が採れるのを確認しているそーな。
本なんかではサラに先の代までオケって話を読んだ気が・・?(ウロ覚えモード
145名無しさん:01/09/19 14:28 ID:9Aukm7.g
カルシウムは言うに及ばず
ビタミンはあげてる?>繁殖まえの母体の栄養状態
146Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/09/19 15:18 ID:???
>144 ウクレレマンさん
ちょっと142のレスは意味不明だったかも・・・(汗
要するに痩せてはいないが大きくならない(もしくは成長スピードが遅い)
と言う事が言いたかった・・・スマソ。。。
最近はWCの購入、繁殖を検討中です。

成体も一見健康そうに見えていても、肝臓がやられてる場合が多いようで・・
子供を取るとそう言う固体は必ず痩せていきますね、どんなに栄養補給しても。

確かに10〜15代ぐらいまでの近親交配は異常がないとされているようですが、
本当の所はどうなんでしょうかね・・こりゃ本当にWCの購入を考えねば。

>145 名無しさん
俺へのレスでしょうか?
一応答えておきます、違っていたらスマソ。
もちろん、カルシウム・ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸等与えての話です。
外見からは内臓の状態は分からないのでそちらの問題かと思われます。
147ウクレレマン:01/09/19 16:21 ID:khfJwgRE
>>146 Hahahaさん
>要するに痩せてはいないが大きくならない(もしくは成長スピードが遅い)
>と言う事が言いたかった・・・スマソ。。。
そーッスね。成長スピードが遅いってのもアルですね。
インブリードで出たそう言う個体はやがて死んでしまうのが多いモヨン。
多分、Hahahaさんが言ってる内臓系やらナンやらの原因が有ると思うデス。
同じ環境で飼ってる他の個体と明らかに成長速度が違うってのも、単に
固体差だけでは片づけられないと個人的には思うッス。。
どんなに手を尽くしても一時的に体調が戻るだけで死んでしまうノデ、
ムチャなブリード個体をタダでくれると言われても今はお断りしてるデス。
キレイな個体の影にはこー言ったアワレな個体が山ほど居るんでショね。
ガンバってゲンキな個体を繁殖してやってください。
148Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/09/19 17:46 ID:???
>147 ウクレレマンさん
応援ありがとさんです。
ヒョウモンは何せ思い入れのある爬虫類の1つなんで。。
149守宮が好きだ:01/09/19 23:12 ID:zBJYf7jA
>144(ウクレレマンさん)
10世代まで問題なしですか?手に入れた時点で何代目なのかがポイントって
ことですかね?次世代には新たな血をと思いますがCBだと血が変わらなかった
りして(w

>Hahahaさん
WCは手に入らなくなるかもね。絶滅しちゃたりして・・・。
だからって訳じゃないが平和的に解決出来ないものか・・・・。
150Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/09/20 15:05 ID:???
>149
絶滅は勘弁してくれ〜・・・
いや本当に絶滅種に記載されたりなんかして・・(w

今回の事はかなり色々なところに飛び火しているようで・・・
151関西どん:01/09/20 23:50 ID:KEJi2zE6
またしても横レスすまぬ。
リューシスティック、18000円(亜成体)って
安いんじゃろか。
152バチモン:01/09/22 01:45 ID:ZaTf6mCA
うちでは、ハイイエロー系はインブリード4代目でも何の問題もなし。
毎年20〜30頭以上採ってるけど、問題のあるのはほとんどない。
ただ、リューシやジャングルでは奇形が出たことがある。
固定品種は、今後はアウトブリードの必要があるだろうね。
ただし、アメリカのCBは、近親交配以上に、繁殖、孵卵方法が問題なんじゃないか。
孵化までに温度変化させたりとか。
あと、今流通しているワイルドの系統維持も考えないと。
初めて買ったワイルドの雄。同じタイプを数年見てない・・・
153名無しさん:01/09/22 23:33 ID:???
しばらくはアフガンおよびその周辺はワイルドの採集はどうなんだろうねぇ...
テロ用心で航空便なんて使わせてもらえなかったりして>輸出業者
154名無しにゃーん:01/09/23 06:31 ID:GRhvWsow
アメ公の報復とやらで、どれだけのヒョウモンが犠牲になるのか・・・
155名無しにゃーん:01/09/28 21:26 ID:Z.yIauBg
先日買ってきたやつの顔をよく見たら、瞳孔が
明るい場所にいるのに細くなってない・・・
これって大丈夫なんでしょうか?
156Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/09/28 23:39 ID:???
明暗によって瞳孔に動きが有れば問題なしのような気がするが。
157おんな:01/09/29 01:47 ID:DSUsDLQQ
うちのモドキは人間の手からコオロギを食べるじょ!
すごくかわいい。
そのあと目のところまで舌でペロペロ。
158バチモン:01/09/29 10:54 ID:Ds7KXsfo
>157
うちの一番長く飼ってるのは、手から餌食べるだけじゃなくて、
掃除の時に肩に乗せてても逃げないで待ってるし、
脱走しても、行く場所が決まっている上、腹が減ると寄ってくる。
スレは地道に続いてるが、ホントいいペットだと思うよ。
159Hi黄色:01/10/01 01:40 ID:A7FPb1L6
ヒョウモンって脇の下に水貯めない?
家では1週間に1度タップリと水をあげるんだけど、その後で見ると脇の下が
プックリとふくれるんだよね。火傷したときの水ぶくれみたいにさ。
始めは何だか判らなかったけど最近水じゃないか?と思うようになってさ。

違うかなぁ?
160159:01/10/03 01:13 ID:???
やっぱり違うのかなぁ・・・
頼む!否定でもいいから反応求む!・・・くっぅ(泣
161Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 01:21 ID:???
>160
多分違うと思うよ。。
尾に栄養を貯める生き物だからねぇ。
水分を不足させると、明らかに尾が細くなっていくし・・・
あと、変な話で悪いんだけど、内蔵の疾患によって死んでいく個体の中に、
お腹が水ぶくれになる事あり。
場所的に違うと思うんだけれど、肺が悪くて水ぶくれになった個体も見たことがあるから。
なんだろうねぇー。。。。
162名無し:01/10/03 01:36 ID:???
水って毎日やったほうがいいんじゃないの?
163名無し:01/10/03 01:39 ID:???
>161
うちのお腹膨れてるけど・・・
ただのでぶならいいけど・・・
なんか見分ける方法あるの?
164Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 01:54 ID:???
>163
餌を沢山与えた時は、排泄口のすぐ上に脂肪を貯めるから、お腹の場合はそれも有る。
その時に見る方法は、比べる固体が居ないと難しいが・・・
まず、尻の根元と、頭をそれぞれ左右のての親指と人差し指で押さえ(この時は裏返し)
ちょっとえびぞり気味にして、お腹を透かして見る。
その時に、そこの部分が薄い、黄色だった場合は脂肪。
親指で触ってみて、水の感覚は分かると思うけど・・・(説明がしにくい・・・スマン
青みがかった色なら、卵。(交尾していなければ無精卵、交尾していても初卵ならばこれも無精卵の可能性大)

あっ、ちなみに、♂、♀?
♂はそんなに脂肪を蓄えないから。。。
これも、比べる固体が居ないと難しいかも・・・
165Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 01:56 ID:???
訂正・・・
>そこの部分が薄い、黄色だった場合は脂肪。
>そこの部分が薄い黄色だった場合は脂肪。
166159:01/10/03 02:00 ID:4HldnQD6
おぉ、ははは殿ぉ!
レス有難うございまする。

やっぱり違うんでしょうか。
初めて気が付いてから暫く(1年近く)経過しているし、食欲、元気?その他
外見的には健康そのものなんで病気では無いように思えるんですが。。。

乾燥した荒れ地に棲む生き物だから貴重な水分は蓄えるのかなぁと思った
んだけど、やっぱり見当違いだったか。ちょっと残念(w

>162
毎日やったほうが良いですか。家のは全員(1ダース+α)水やりは週1ペ
ースで現在第4世代目の誕生待ち状態です。大いに順調と思ってましたが
偶々だったのかな?(恥
167159:01/10/03 02:07 ID:4HldnQD6
水やりについて、ちょいと補足

一度に与える水はステンのシャーレ(某大久保通り沿いのお店で調達)に半
分ほどです。多少は蒸発するとは思いますが、だいたい一晩でほぼ空にな
ります。

1匹づつ別々のケージに収容しているので間違いなく1匹あたりの摂取量。
168Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 02:14 ID:???
>162
見落としてた・・・
水は毎日やらなくても問題はないよ。
でも、適度に。。。
いくらなんでも、1ヶ月あげなければ問題だし・・・
2週間ぐらいぬいても問題はないなぁ。
それは、時と場合にもよるけど、水受けで好きなだけ捕れて、
例えば、断水して2週間・・・と言うのなら問題はない。
それが普段から水分不足の固体が上のような事になれば死んでしまうだろうし。
死なないまでも、肝臓の働きが低下して問題がおきる事が多いよ。
169Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 02:15 ID:???
ダブってる。。。
170Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/03 09:03 ID:???
>167 159
殿はやめなさいって、不本意ながら笑ってしまった(w

>初めて気が付いてから暫く(1年近く)経過しているし、食欲、元気?その他
>外見的には健康そのものなんで病気では無いように思えるんですが。。。
う〜ん、なんじゃろうか・・・
繁殖もしているようだしなー、ああっ、もしかして再生尾?
ちゅーか、全部そうなのか。。。

進化かも・・・んなわきゃねーか(w
171バチモン:01/10/03 12:18 ID:???
>159
ヒョウモンは腋の下にも脂肪を溜めるから、膨れてるのはたぶん脂肪。
水飲んでそこが膨らんたと言う話は聞いたことないし、自分も経験ないが、
膨らみの加減は個体差があるから、水飲んだ後に目立つやつがいるかも。
水と一緒に大量に餌あげてない?

水は置く場所によって頻度を変えるといいよ。
ケージを置いてる場所が、乾燥しているなら毎日あげる。
熱帯魚の水槽の近くなど湿度の高い場所なら、月に数回あげればいい。
水や野菜を与えたコオロギを餌にする場合も、時々で大丈夫。
ただし、脱皮前には、多く与えた方がいいね。併せて湿った場所も作るといい。
172てやんでぃ(159):01/10/04 01:35 ID:???
>Hahahaさん、パチモンさん
レスありがとうございます。

>もしかして再生尾?
いえ、再生尾ではありませんです。はい。
1匹だけじゃないんです。そうならない、つうか、そうなったのを見たこと無い個体も
居るけど。

>水と一緒に大量に餌あげてない?
餌は、ほぼ毎日食べるだけ与えてます。多少上下するけどLコオロギ5匹くらいづつ。
水をあげるとき、大抵エサも一緒に与えてます。
でも、脂肪って感じじゃ無いんですよ。ホント、「火傷の水ぶくれ」そのものです。

その他、色々とアドバイスありがとうございます。

ところでsage進行だったんですか?
気が付きませんでした、スンマセン。
173Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/04 02:35 ID:???
>172
そうか再生尾じゃないのか・・・
とことん分からなくなってきた・・・完全に壁にぶち当たった気分(w

>ところでsage進行だったんですか?
>気が付きませんでした、スンマセン。
いやいや、最近地下スレで遊んだりしてるから、メール欄がそのままなだけ(w
個人的にはもっともっとヒョウモンを普及したい部分も有るからageなんだけど。。。
誰かがageるだろうからと思って、そのまま(w
174バチモン:01/10/04 03:23 ID:cyEb2RDU
じゃあ、ageるかな  >Hahaha

>でやんでぃ
俺も、実際に個体を見ないと手詰まりだな。
毎日コオロギ5匹は多い気がするが、この時期なら問題ないか。
(冬場」クーリングするなら、なおさら)
元気なら、まあ、気にしないのがいいんだろうが、その個体を見たいぞ。
175名無しにゃーん:01/10/04 03:26 ID:7OLnb9TQ
リュウシスティックのペアで飼ったのだけど、やっぱ兄妹かな・・・・
どうやら、♀の方が小さく後に生まれたようだ。

いづれの繁殖はやばいかな〜?
でも、兄妹という証拠もないし。
みなさんならどうします?
176ウクレレマン:01/10/04 05:14 ID:wP.hlnVg
>>175 さん
しばらく飼って見て、リュウシのペアが健康な状態で成長したナラバ
交配させてみては?
最終的に度の様に判断するかは個人レベルの問題なんで。
そんなに気になるなら別のショップでモウ一匹メスでも買って来た
方が吉カト。
自分ならそうしますが。
ちゃんと成長しない個体を産出したら飼い主もレオパも不幸ッスよ。
177名無し:01/10/04 10:03 ID:???
今年の夏に生まれたやつなんだけど毎日こおろぎを10〜15ひき
食べるけどこれって食べ過ぎ?(Sコ)
178バチモン:01/10/04 18:19 ID:nlPi2LjY
>175
尾を見て、先が同じように曲がってるなら、兄妹で、しかも近親交配の可能性が強い。
近親でも平気な場合もあるけど、あんまりすすめられない。
基本的にはウクレレマンと同意見かな。

>177
生後1年はお腹一杯食べさせても問題無し。どんどんあげちゃてくれ。
179てやんでぃ:01/10/04 21:00 ID:mVPxyRkE
コオロギ5,6匹毎日はあげすぎですかね?
巨大な個体を作りたいなと思ってるんですよ。何世代か選択交配していって目標は30cm!(w
でも病気にしちゃったら元も子も無いですね。

ものの本には25cm位なんて書いてあるけど25cmの個体なんて滅多に見られないでしょ
30cmのヒョウモンって良いと思わない?無理かな?(w
180Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/04 21:36 ID:???
>179 てやんでぃ
コオロギ5,6匹毎日はちょっとあげ過ぎかと・・・
でも、確かに30cmのヒョウモンは俺も作ろうと思ったよ(w
これがなかなか出来ないんだがね。

WCの大きいのが居るから、それを見つけて子供をとった方が言いと思うよ。
血が濃いとあまり大きい固体は出来ないから。。。
言ってるように、病気になったら元も子もないけどな。
ヒョウモンの糖尿や肝脂肪なんて聞きたくないし(w
181てやんでぃ:01/10/04 22:08 ID:mVPxyRkE
おぉ、同志よ!
1フィートモドキプロジェクト発足か!?(w

家で一番大きい個体はやっと25cm。
みんな同じ環境で買ってるんだけど、食が細い個体も出るんですよね。
メスは食欲は変わらないけど総じて小さめだし。
ピンクを食べる個体には時々あげてるけど成長具合にはあまり関係ない
みたい。太るけど。

脇の下の水ぶくれるところ、普段は穴が空いてるみたいに凹んでる。
直径2mmくらいで底が見えないくらい深く。家だけじゃないよね?
ね?ね?
182Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/04 22:21 ID:???
>てやんでぃ
いやー結構くだらないと思っていたが、同じ考えの人が居るとは・・(w

25cmなかなかの大きさではないか。。。
家のは27cmまで育ったのが居たけど死んでしまった・・・
急に食が細くなって、そのまま看病の世話もなく、7年ぐらい生きたんだけどねぇ。
調べてもらったら、肝脂肪だったらしい。
ちょっとそれがトラウマ・・・

>脇の下の水ぶくれるところ、普段は穴が空いてるみたいに凹んでる。
>直径2mmくらいで底が見えないくらい深く。家だけじゃないよね?
ああ、家のも空いてるよ(w
183てやんでぃ:01/10/04 23:02 ID:mVPxyRkE
いや、くだらなく無い、くだらなく無いって(w

27cmとは凄い。もう少しじゃないの!
何か特別なことは?やっぱり良いエサをあげることに心を砕けばよいの?
27cmまでいくんなら30cmも夢物語りじゃないね。
よし、先ずは27cmを目指そう。

あ、穴の件、安心した。サンキュッ!
184Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/04 23:18 ID:???
>てやんでぃ
>何か特別なことは?やっぱり良いエサをあげることに心を砕けばよいの?
広い場所で飼育して、餌を豊富にあげるって事かな。
でも、その餌のあげ過ぎが原因であんな事になったから・・・
どうすればいいのやら。。。

ああ、あとね、競争相手が居た方が体を大きくするんじゃないかと思って、
逆ハーレムを作った、その効果は、はっきりとは分からないけどね。
185Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/04 23:23 ID:???
補足・・・
逆ハーレムの時は本当に広い場所じゃないとケンカするから(知ってたらスマン
ちなみに、90cmアクリル水槽で飼育していた、もちろん隠れる場所を作って。
186名無し:01/10/05 23:14 ID:???
餌なんですが働いてるので夜10時くらいになっちゃうんですが
1日1回ですがどうですか?
昼もやった方が(1日2回)いいんでしょうか?
187てやんでぃ:01/10/06 00:40 ID:???
>Hahaha
逆ハーレムですか。大事なシッポが切れちゃいそうで怖い(w
でも競争させるってのは刺激になって一生懸命食べるかもね。

家は45cmの卵虫水槽に1匹飼い(もちろん見込みのある個体だけ)
温度高め。毎日食べるだけコオロギやってる。週2日くらいエサを抜く日を作ろうと
思う今日この頃。

>186
1日1回で良いんじゃない?
元々一日に何度もゴハンを食べる生き物じゃないでしょ。
188175:01/10/06 06:16 ID:2L0tf/sI
>ウクレレマンさん・バチモンさん
 レスどうもです。
 参考にさせていただきます。

レオパは♀の方が小さいのですか?
うちの♀は今何歳かわからないのですが、何センチくらいから繁殖可能なのでしょう・・
 
189モドキ:01/10/06 16:48 ID:dfeQEzME
何センチというか、生まれた翌々年の春頃からは確実に卵生むよね。
190名無し:01/10/06 17:03 ID:???
翌年は???産まない???
191名無し:01/10/06 17:06 ID:/ZizJwrY
♂♀の見分けはタマの他にありますか?
192名無し:01/10/06 17:11 ID:???
ちょっと質問です。
手で直接餌をあげてるんですが私の手からは餌を食べますが
だんなの手からは食べません。
人を見分けてるってことありますか?
193名無しにゃーん:01/10/06 20:10 ID:lWB5e7sA
ファンシーヒョウモントカゲモドキってなに?
194バチモン:01/10/07 06:38 ID:TSKOt3tE
>190
翌年から産むよ。生後1年過ぎれば産むけど、小さい個体は止めた方が吉。
大きさは15cm以上は欲しいかな。

>192
確実に見分けてると思うよ。
餌くれる人、つかんでも危害を加えない人、くらいの認識はある気がする。

>193
どんなやつ? 色がきれいなタイプなのかな?
195名無し:01/10/07 08:14 ID:qfaQhc5E
先週生まれたベビーにミルワーム食べさせたんだけど
翌日そのまま消化せずに排便しちゃいました。
コオロギなら消化しているみたいだけど、この時期は天然採取の
餌に頼っているもんで、小さいコオロギ捕まえるのが大変なんです。
ミルワームじゃダメなのかな?
196Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/07 08:42 ID:???
>195
俺は基本的にミルワームは与えないような考えです。。。
特に幼体期の個体にはミルワームは消化不良の事が多く、
弱った固体であれば成体でも未消化の物が出てきます。
家は全部コオロギで全部育てています。
197名無し:01/10/07 12:35 ID:6a5szzSo
>>195
脱皮したての柔らかいの食べさせれば?
198バチモン:01/10/07 12:47 ID:66Vz9esI
>197
そう。脱皮したてのなら消化もいいし問題ない。常に用意はできないが。
あと、イエコオロギ系は、足を取ってからやらんと、幼体は消化できないことがある。
199ウクレレマン:01/10/08 01:25 ID:ZLCygGD.
Hahahaさんと同じく、あえてミルワームを与える必要を感じないんですガ、
与える時はサナギの方をピンセットなんかで与えてマスデス。
砂漠棲のトカゲなんかには成虫を与えたりもしますケド。
天然採取でコオロギを捕まえるのは限界が有ると思うノデ、人工飼育で
コオロギを繁殖させてみては?
環境さえ用意してやれば以外とスクスク育つデスヨ。
失敗したら1齢のコオロギはイツの間にか消えているんですケド。
200バチモン:01/10/08 02:27 ID:ZdY4xO1o
戦争だ。現地のヒョウモンを考えると鬱だ・・・
うちの原種系統は大切にしよう
201じゃ、:01/10/08 06:14 ID:???
真っ先に爬虫類の心配もどうかと思うけど・・・心配だよねぇ。>ヒョウモン
空からなんか降ってきて訳もわからず死んでいくのって悲惨だよね。
202名無し:01/10/09 11:14 ID:6BsezsH.
実際のところ、野生採取個体と繁殖個体、どのくらいの量的比率で
流通しているんでしょうか。
203名無し:01/10/09 12:56 ID:5.69Qcq6
>>202
圧倒的にCB個体だろう。
原産地は政情不安定だし。
今回の戦争みたいにね。
値段が上がるかも・・・・・。
アフガンとパキスタンにいるヒョウモンは無事だろうか?
無事では済まないだろうけど。
204名無し:01/10/09 16:45 ID:tGOTIMbM
今回はじめてヨーロッパ家コオロギをベビー用に購入したんだけど
5mmくらいということで2令を注文したら、思っていたのよりも
ちょっと小さかったですヨーロッパ家コオロギって成長は早いのかな。
繁殖もどうなんでしょう、詳しい方教えてください。
205Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/09 17:39 ID:???
>204
イエコはに限らず、コオロギの成長は結構早いですよ。
繁殖も簡単に出来ます、ただ、子供が見え始めたら
親を分けること、広い場所に移す事、餌を豊富に与える事・・・
この注意点さえ守っていればどんどん成長していきますよ。

タネ親は♂1の♀2も用意すれば簡単に卵を産んでくれます。
206名無し:01/10/09 19:50 ID:D.bs84/6
餌はドックフードで良い?
207Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAAFs2 :01/10/09 19:56 ID:???
いやいや、そりゃーまずいよ(w
繊維質の多い物を与えてちょーだい。
208名無し:01/10/09 20:30 ID:lLJo8Vbc
熱帯魚や金魚の餌を与えてみては?
テトラミンとか。

イエコってそんなに成長早いんスか〜。
いっちょ養殖するかな〜。
結構高いしね。
209名無し:01/10/10 16:42 ID:eFztVtYI
>207
繊維質の多いものって野菜?
210Hahaha:01/10/10 16:48 ID:???
トリップなくなっちゃけど・・・
そうだね、野菜がメインでいいよ。
たまにリクガメフードあげたりして。
211デゲデン:01/10/11 16:06 ID:DK.1vlR.
今年久しぶりに繁殖させまして、ベビーを飼っているんですけど。
前に(4年前)に繁殖させたベビーが里子に出す半年間の間に
後ろ足引きずるようになっちゃいまして、その後里親の方が
苦労して栄養剤とか与えてなんとか持ち直したそうですけど。
ベビーに与える餌は親以上にカルシュウムまぶしてあげなきゃ
いけないんでしょうか、他にも栄養的に注意点があれば誰か
教えてもらえませんか。
今ベビー用の餌はコオロギをリクガメフードとキャベツで育てた
ものと、ミルワームをオートミールとドックフードを混ぜたものに
カルシュウムを添加して与えています。
212もんひょうもどきとかげ:01/10/12 00:28 ID:YIq7YETU
えぇーっと
うんこなんですがいつも白いのと黒いのとくっついてるうんこですが
これはいいとして たまに透明の水みたいな なんていうか液体みたいな
丸い水はあれはなんですか?
すごく心配です・。
ゲロですか???教えてください・・・
213バチモン:01/10/12 00:44 ID:???
>211
カルシウム不足みたいだね。
もちろん子供の餌は栄養があるのがいいし、
成長期だからカルシウムは多い方がいい。
あと、ドッグフードをミルワームにやるのは止めたほうがいい。
ドッグフードもリンが多いから余計バランスが悪くなる。

>212
ちょっとわからんが、おしっこじゃないのか?
214もんひょうもどきとかげ:01/10/12 00:49 ID:YIq7YETU
>バチモンさん
おしっこだけするときってあるんですか?
いつもにょろにょろした白と黒いうんこじゃないんですか?
白いのがおしっこで黒いのがうんこじゃないんですか?
すみません・・初心者なもんで・・
詳しく教えてもらえませんか?
215私も初心者:01/10/12 01:21 ID:???
>>212
>>214
げろの可能性は低いよ。
ゲロするのは消化の悪いもん(ミルワームとか)くったときにそのまま出るから
白いのは尿酸って言ってまぁ、おしっこといっても間違いないけど、多少の水分は別に出ますよ
鳥の糞を想像したらわかるかな?
216名無し:01/10/12 15:40 ID:XRD5piLg
飼主の思った場所をトイレにしつける方法って無いかな。
217私も初心者:01/10/12 20:13 ID:???
>>216
糞を置いてたらそこにするよ。
218デゲデン:01/10/15 16:23 ID:3pYwa4sj
天然採集物の餌(バッタ、コオロギ、etc)を与えていた場合、
寄生虫の心配はしなくても良いものなんですかね?
219もどこ:01/10/15 23:07 ID:???
質問があります。
ネギを切ったあとに手を洗ってからコオロギを手からあげたんですが
いつもなら手からばくばく食べるのですが何かいやな顔をして
食べませんでした。これってネギの匂いのせいでしょうか?
鼻とかきくんですか?
220Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA.Wk :01/10/16 21:35 ID:???
>218 デゲデン
心配はしたほうが良いでしょう。
でもそれより心配なのは、採取したコオロギに噛まれて、拒食をする方が怖いです。
野生固体のエンマコオロギなどの顎の力はとても強いため噛まれるとショックにより
尾を自切しかねませんので、弱らせてピンセットから与える等の配慮が必要です。

>219 もどこ
間違いなくネギの匂いのせいでしょうね。
モドキが拒食(めったにないが)したときに潰して腸の匂いを嗅がせると
食べ始まることが有る事からそれは分かると思います。。
221デゲデン:01/10/17 11:04 ID:fmhlT9ka
>220
たしかに餌に反対に噛まれる恐れはありますね、
私は特にキリギリスは与えないようにしています。
222kkk:01/10/18 17:08 ID:1I/4QcAV
>218 デゲデン
カマキリとか特に寄生虫居そうですよね。
223名無し:01/10/19 14:34 ID:rW5L1jMN
いつもコオロギ買っているペットショップ、今日行ったら
倒産、夜逃げだって、家の近く唯一のコオロギ売っている
ショップだったのに。
こうなったら車で二時間ちょっとかかる広島まで買いに
行かなくちゃいけなくなりました。
コオロギの通販てどんなものなんでしょう、どこかお勧めあれば
教えて。
224名無し:01/10/19 15:06 ID:LVBTjBEr
>>223
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m-korogi/
ここオススメ。

あとは
ttp://gecko.uc.to/herptradebbs/top.html
のリンク集1から探してごらん。
225名無し:01/10/19 15:47 ID:cpv/L2KI
>224
ありがとう、早速注文しました。
226marimba:01/10/19 19:08 ID:L/ayH0ZG
広島だったら、クリケットムネオかな?
俺は、通販でよく買ってるが・・・。
ただ、100匹くらいからだったかな?
227名無し:01/10/19 21:31 ID:???
>>225
忘れてたけど、みとこおろぎは今フタホシは扱ってないみたいだよ。
228名無し:01/10/20 16:43 ID:KSEOC3Cm
>227
ハウスクリケット注文しました、それにしてもショップで買うより
送料入れてもかなり安いものなんですね。
229デゲデン:01/10/20 17:27 ID:2zTxXLvj
昨夜オスが脱走しちゃって、朝になったら見つかるだろうって
ほっといたら、夜中に女房の顔の上を歩いたとかで、もう大騒ぎ。
女房元々嫌いだったもので今度こそは捨てろとか言ってヒステリー状態。
マッタク、よりによって女房の顔の上に登らなくてもいいのに。
230ウクレレマン:01/10/21 03:38 ID:gRLs/DcM
>>229 デゲデンさん
小学生の頃ハムスターを飼っていたんですケド、脱走したハムスターが
父親の顔に登ったトカで捨てられる憂き目に・・
捨てるとハムスターの運命は文字どおり「スター」になってしまうので
学校に持っていってクラスのみんなで飼った記憶が。
でも、レオパの場合小学校に持っていくのは無理カナ?(謎笑
231名無し:01/10/22 00:32 ID:???
いつも夜にエサを食べに出てくるんですが今日は出てこないので
おかしいなと思っていたらヒーターとストーブのプラグがはずれてて
かなり寒くなってました。(北海道)
いつもは23〜25度くらいに保ってるんですが今見ると15度しか
ありませんでした。急いで部屋を暖めましたが
体に影響ないでしょうか・・?心配です・・・
232Hahaha:01/10/22 01:52 ID:???
>231
問題ないよ。
冬眠させる時なんかは12度ぐらいで1ヶ月ぐらい水だけの生活させるから。
暖める時は急に暖めるんじゃなくて、徐々に暖めた方が良かったかも。。。
233名無し:01/10/22 13:31 ID:kaA/XMFo
一日のうちで10度゜くらいの温度差はむしろ理想的とも言えるんじゃないの?
元々寒暖の差が激しいって今さんざんテレビでやっているあたりの原産でしょ。
234名無し:01/10/25 19:46 ID:kRlm3Ni+
うちに今年生まれたベビー。
なかなか引き取りて無かったけどやっと里親見つかったよ。
内の会社の若い衆だけど。
235231:01/10/26 01:17 ID:???
モドキがゲリをしてしまいました。
食べ過ぎでしょうか?寒いんでしょうか?
どう対処したらいいか教えてください。m(__)m
236名無しにゃーん:01/11/01 23:49 ID:/EElp7qp
ビバガ最新号ってヒョウモン特集してるってホント?
237名無しにゃーん:01/11/03 14:50 ID:RWyMFesU
サークルバックってナニ?初めて聞いた…
238名無しにゃーん:01/11/03 22:26 ID:???
ビバガは確かにヒョウモン特集。
ただし、ワイルドのヒョウモンがメイン。

>237
確かアメリカの品種で、背中の模様が丸い奴。
昔輸入されたけど、固定し切れずに、最近はあんまり見ないね。
239名無しにゃーん:01/11/04 01:18 ID:nSKkrOSi
ぎゃーす!もう寝ようと思ってたら卵産んでたー!
よりによって、なーんで全長20センチ足らずのブリザードが!?
まだまだ子供というか、産卵可能だなんて思って無かったよー!
クーリングだってさせてないし、そもそも買ってきて3ヶ月もたってない!
つーか、すると父親はたまたま同居させてたさらに小さいアルビノか!
たぶんダメだろうけどセッティングしとこう。疲れた…
240名無し:01/11/07 08:33 ID:9QTYVAVZ
age
241名無しにゃーん :01/11/11 18:11 ID:???
今月のビバガに
「ヒョウモンは来年から供給過多で値段が暴落する可能性が高い」みていなこと
書いてあるけど、なんか詳しいこと知りませんか?
このご時世、値段はあがりそうな気もするけど・・。
242ニンゲンモドキ:01/11/11 18:14 ID:???
重複スレに付き

@@@@@ 終 了 @@@@@@
243名無しにゃーん:01/11/11 18:20 ID:???
重複じゃないぞ?
244ニンゲンモドキ:01/11/11 19:03 ID:???
>>243
じゃあ、あげるな!
245名無しにゃーん:01/11/11 21:59 ID:Da4yow+b
ここ数日、食欲がなくなってシェルターにこもりっきりに
なったので「クーリング希望?」と思っていたら、いわゆる口内炎
マウスロットでした…
獣医さんに連れていこうと思ってるんですが、治療代はいくらぐらい
用意すれば大丈夫ですかね?
246ちんげるまんげる:01/11/16 00:39 ID:mc3gRXIK
西アフリカのスレを別にたててもよかですか?
247名無しにゃーん:01/11/16 00:57 ID:???
>>246
折れも西アフリカ凄く好きなので別スレ賛成したいが…他に立ちすぎても
問題だし…
「ゲッコーマニア集まれ」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/980526648/
で語りませんか。
248名無しにゃーん:01/11/30 00:19 ID:???
age
249Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :01/12/15 01:02 ID:???
下がりすぎなのでage
250Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :01/12/21 19:01 ID:???
今日放卵・・・
第1クラッチ目だから期待薄。。。
251名無しにゃーん:01/12/21 21:30 ID:???
>250

放卵...なげたらあかん(勘違い)
252ちゃか:02/01/03 02:57 ID:8MgdtObU
本年度のペアリング開始age!

今年の国産レオパはすごい数になるんだろうなあ・・・
253 :02/01/03 04:27 ID:???
やったー。ジャイアントミールワームが一匹成虫になったぞー。
繁殖をめざすぞ。
254爬虫類大好き名無しさん:02/01/04 05:19 ID:???
今度ヒョウモン飼ってみようかと思っております
ヤパーリ最初は一匹の方がいいかな?
ペアとかで飼わない方がいい?
255マチダ信者:02/01/07 23:26 ID:4pNpjH36
254<好みでどっちでもいいと思うよ。ただし、アダルトで購入するなら、いきなり一緒のケージに入れると、やや不安。(まぁ大丈夫だと思うけど・・・)
256Hahaha:02/01/08 22:58 ID:???
あげ
257ちゃか:02/01/08 23:14 ID:FhinyTpC
Hahahaはどんなタイプのヒョウモン飼ってるの?

うちはワイルド中心で、ジャングル、ハイイロー(ラベンダー?)、
タンジェリンが1系統ずつ、あとはイレギュラー。
258Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :02/01/08 23:26 ID:???
う〜ん・・・
難しい質問だ。。。

多分、ラベンダーは今年中に確立できる個体が出てくると思う。
何年かかった事やら・・・

後は、ハイポタンジェリン、アルビノ、ブリザード、ハイイエロー、
キャロットテイル(これは疑問w)
あとは、自分で作った個体がちらほらかな。。。
259ひょう:02/01/09 02:03 ID:???
今、大きさが20センチくらいです(今年の春誕生)が
ジャイアントミルワームとマウス(小)は、もう
あげてもいいんでしょうか?まだエサにしては大きすぎますか?
260age:02/01/09 23:09 ID:KmJAeAfp
ヒョウモンの人工飼料が出てると聞いたんですけど
どこで売ってるんでしょう?
教えてください
261ちゃか:02/01/09 23:29 ID:???
>258
良いの持ってるじゃん。ええなー、金持ちは(W
ラベンダーは曖昧品種だからは難しいよね。確立したんなら見せて欲しい。。。

>259
20cmあれば問題ないとは思う。
ただ、ジャイミルの場合は、反撃される恐れがあるんで注意。
最初に嫌な思いすると、その後、その餌は食べないことがある。

>260
ポゴナクラブのパウのことかな。
大手のショップなら扱ってることもあるけど、検索すれば通販も引っ掛かると思うよ。
262age:02/01/10 00:01 ID:IW+BQaeH
探したんだけどありません
URLかなんか教えてもらえませんか
263 :02/01/10 00:13 ID:???
ポゴナのHPでいいのかな。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~pogona/index.htm
264名無しにゃーん:02/01/10 00:20 ID:???
>>259
ジャイミルは、脱皮直後の白いのがオススメ。それに
粉をまぶしてからあげる。
265age:02/01/10 00:28 ID:IW+BQaeH
ポゴナのページにいけないんですけど
266age:02/01/10 00:30 ID:IW+BQaeH
いけました
ありがとうございます
267ひょう:02/01/10 21:56 ID:???
最近、コオロギをやっても食いつくんですが途中で「ペッ」っと
吐き出してしまいます。食いつくのでお腹は減っていると思いますが
理由がわかりません。
以前と変わったやり方はしてませんが・・・・
考えられる原因を教えてください。
268とんび虫:02/01/11 15:30 ID:DtQ/LVFc
あのー、レオパに水苔タッパーのウェットシェルターって必須ですか?
今うちでは、上部に水が溜められて下部にレオパが住むことにより
湿度維持ができるっていう素焼きのシェルター使ってるんですが、
これじゃぁ駄目ですか?

ちなみにレオパは買って来てから約一月。まだ一回も脱皮してません。
269ちゃか:02/01/11 23:06 ID:qi2Yn+KE
>267
まず、コオロギに口の中を噛まれたか、何かで怪我をしている場合。
カルシウム不足で顎が弱くなって、強くかめない場合もある。
口内がネバネバしてたり、チーズ状のものが付いていたりするなら、
口内炎(マウスロット)の可能性がある。
環境が適切なら、他の病気の可能性もあるので、
他の餌をやってみるか、小さめのコオロギやって、それでも飲み込めないなら、
詳しい獣医か、ショップで実際に見てもらったほうが良いよ。

>268
シェルターの種類は別として、
ケージ内の湿度が50%以上あれば、そんなに脱皮不全は起きないよ。
270age:02/01/12 00:37 ID:k0VCL3hv
ヒョウモンが人工飼料食べてんの見たことあるひといる?
271age:02/01/12 12:47 ID:cQclb2cN
age
272age:02/01/13 18:56 ID:???
age
273ちゃか:02/01/13 19:18 ID:???
>270
レオパの餌は、コオロギとピンクマウスがメインだけど、
人工飼料は、ポゴナのパウ(肉食用?)をやったことがあるよ。
ピンセットからの給餌に慣れてる個体は、普通に食べるものもいた。
それにコオロギの体液つければ、さらに多くの個体が食べた。
ただ、好き嫌いはあるんじゃないかな。食べんやつは最後まで食べなかったし。
274age:02/01/13 22:14 ID:gMc2DpGo
ほ〜うコオロギの体液ねぇ
しぼってとんの?
それとも売ってるの?
275ちゃか:02/01/13 22:24 ID:???
>274
コオロギの頭を取って、そこから絞り出すようにして付けた。
ピンクにもそれをすることがあるけど、
あんまり気持ちの良い作業ではないな。。。
276とんび虫:02/01/15 17:22 ID:J/IZTiCj
うひょひょー
うちのこ寝てるよ。寝顔かわいいよage
277ななしさん:02/01/15 17:33 ID:???
WCレオパって薦められる?
自分はヘビ飼いで、トカゲ初めてなんだけど・・。
278277:02/01/15 17:45 ID:uvt+TwfA
↑に追加スマソ。繁殖とかに挑戦したいと考えてます。
279ちゃか:02/01/15 22:34 ID:uK487+ki
俺はWCとそのCBがメインなんだけど、
WCは、初めてのレオパとしてはあんまり薦められないなあ。
個体によって、当たり外れが大きく、個体によっては駆虫も必要だし、
神経質な個体にあたると、えらい気を使うよ。
ヘビ飼いなら、基本的なポイントは外さないだろうし、WCでも平気とは思うけど、
初めてのレオパには、やっぱり国産のCBがオススメかな。

ただ、繁殖に関しては、WCやその血が濃い方が健康な子が生まれる率が高い。
実際、雄をしっかりクーリングすれば、受精率も高い。
最近の改良品種(特に米国産)は、近親交配の悪影響もあって、
受精率が悪い個体もみられ、取れる子供が異常に小さかったり、
ひどい場合は、奇形が出たりする(軽いのは尾曲がり等、重傷は背骨)。
280名無し:02/01/16 00:30 ID:???
うーん。タンジェリンのレオパが欲しい。
281名無しにゃーん:02/01/16 21:54 ID:ZNik7v1S
>280
財力に頼れば頼るほど、キレイな個体が入手できます。
282あ” ◆pGecko.A :02/01/18 05:23 ID:2xK7PFF4
>227
おれもWCは薦められない。
かといってCBでも店で変な寄生虫うつされてる場合もあるしなぁ。
でも基本的には279と同じ意見。
よく肥えている個体を買う事だな。
283あ” ◆pGecko.A :02/01/18 05:26 ID:2xK7PFF4
>227 誤
>277 正
284名無しにゃーん :02/01/25 19:28 ID:???
アダルトのヒョウモンの相場ってどの程度だろう?
285名無しわーん:02/01/26 16:15 ID:DifGsNVV
とうとう、マウスデビューいたしやした。
今までやっても食べなかったのに、急に食べたよ。ビクーリ・・・
変なやっちゃ。
286名無しわーん:02/01/27 14:36 ID:YMEbGNeF
ところで、マウスは1回1ぴきでいいの?体長20センチだけど。
287ちゃか:02/01/30 06:56 ID:???
>>286
そのサイズだと、俺は2匹かな。。
マウスに限っては、食べるだけ与えると吐くことあるよ。
コオロギじゃ、そういう経験ないけど。
288名無しわーん:02/01/30 15:00 ID:kUuxVbuN
>287
1週間に何回?マウスやんの?
289nanasi:02/01/30 21:54 ID:???
横からスマソ。ヒョウモンは飼育下でも、ある程度繁殖する時期がきまってるのですか?
290名無しにゃーん:02/01/30 22:23 ID:???
>>289
うちには2ペアいるけど、両方とも産卵は毎年5〜10月くらいだな。
291ちゃか:02/01/30 23:43 ID:???
>>288
だいたい週1〜2回かな。個体によって調節するけど、
普通は週にマウス1回、コオロギ1〜2回
繁殖期の雌は週2回、コオロギ1〜2回 くらいかな

>>289
秋に太らせて、冬に冷やして、
春〜夏に産卵させるパターンの人が多いんじゃないかな。
養殖物なら温度のコントロールで周年可能だと思うけど。
292 :02/02/02 13:55 ID:???
突然スミマセン。
色々質問させて下さい。

1、脱皮不全を起こした場合はどうしてますか?ピンセットで無理矢理剥がし
て良いのでしょうか?

2、コオロギ以外の餌にはどうやって餌付かせたのですか?コオロギ汁を塗布
する方法以外で。できればジャンボミルワームを与えたいのですが。

3、雌雄判別法(というか画像)。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/6200/yamori_sex.html
以外でもっと鮮明な画像がありましたら教えて下さい。

4、聞きかじり言葉で申し訳無いのですが、ブリーディングローンって相場は
いくらぐらいなのでしょうか?

よろしくお願い致します♪
293ひょう:02/02/02 15:05 ID:NRZLwzXx
ついでに便乗質問。
マウスばっかりやったらだめですか?
マウスやり始めたらコオロギ食べないんです。
294292:02/02/02 15:35 ID:???
脱皮不全に関して
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/2017/cg_d21.html
↑こういう方法で治した方発見。平気なんですかねぇ?
295名無しにゃーん:02/02/02 16:43 ID:???
>>292
1.無理やり剥がしてもいいし、湿度を高くしておけばそのうち自然ととれることもある。
2.コオロギをピンセットで与えつづけ、ピンセットで出されたもの=餌だと覚えさせ、
徐々に切り替えていく。でもジャイミルならそんなことしなくても食べると思われ。
3.知らん(w
4.これもよくわからんけど、子供が取れたら何匹か譲るくらいでいいのでは?

>>293
うちではほぼマウスオンリーで5年以上飼ってるけど、特に問題ないよ。
296 :02/02/02 21:42 ID:Mvv5LyTP
CBとWCを一緒に入れて飼ってる人いますか?
僕CB(オス)とWC(メス)を飼ってるんですが
WC(メス)のほうが体つきが大きくてなんか
一緒に入れるのが心配なんですが・・・
CB(オス)がやられちゃいそう
297奈菜子:02/02/02 23:13 ID:1v6gmx4E
>>292

4、5日餌与えなきゃいいのでは?
つーかミルだったら簡単に餌付くと思うけど。
這いずり回る餌には餌付きやすいと思われ。


あとはここくらいかな。
管理人には絶対に迷惑かけないようにな。
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~hide_n12/leopardgekko.htm
298292:02/02/03 02:11 ID:b2G9Wm0Y
>>295,>>297
レスサンクスです。

1、脱皮不全は湿度を上げてもうしばらく様子をみてみます。

2、ジャイアントミルワームダメなんですよねぇ。
動きが素早くないとダメみたい。
コオロギも動いてないと全く見えてないみたいです。
とりあえず、ピンセットで餌を認識させる方向でやってみます。
でも、ジャイアントミルワームだけでの飼育ってダメですよねぇ?

3、もちろん写真見たいだけなんで迷惑なんて…。
参考になりましたよ♪

4、みなさんちゃんとペアにしてるの?
ウチのはどうやら雌のヘテロブリザードらしい。
で、雄のブリザードって思ったんだけど買える金額じゃないから…。
299奈菜子:02/02/03 03:41 ID:B0T3t38B
>>298
ジャイミル喰わないとは珍しいなぁ。
喰わないことなんてまず無いと思ってたから。
ウチは一部の奴だけ試験的にジャイミルで飼育してるよ。
特に問題は無いようだがしっかり栄養つけてから与えたほうが良いだろうな。
あと与えすぎると吐くことがある。
ストックは楽な餌なんだけどなぁ。

ウチはペアにしてるよ。
繁殖楽しいから。
ブリザードヘテロの雄なら何とか手を出せないか?
300ちゃか:02/02/03 07:22 ID:???
>>292
1.俺の場合は、脱皮不全は>>224のサイトで紹介しているのと同じような方法で剥く。
あまり長くそのままにしていると癒着することがあるんで、
俺は先の細いピンセットを使ってさっさと剥いちゃうな。

2.ジャイミル食わない個体は稀にいる。徐々に慣らすしかないかな。

4.ブリーディングローンで交配するときには、
卵の段階で卵の所有権を決めておくことをすすめる。
優良な子供をどっちの所有にするか、揉めたまくったやつを知っているから(W

ヘテロブリザードなら、他の品種との交配も面白いんじゃない。
俺はあえて別品種のブリーディングするのも好き。

まあ、考え方は人それぞれだから、今年は手に入るオスで狙ってみたら?
301292:02/02/03 18:56 ID:b2G9Wm0Y
みなさんホントにレスサンクスです。

>>299
ジャイミル食べないの珍しいですか???
全く興味示しません。。。一年間コオロギだけで飼育してきました。。。
ホントジャイミルってストック楽ですよねぇ〜♪
ポリプに食わせてます!

ヘテロの雄ですかー!¥30kくらい?むぅ…。
ウチのヘテロの両親ってブリザードとヘテロブリザードらしいんです。
っていう事はブリザードの因子?が75パーセントって考えて良いのでしょう
か?
で、ブリザードの雄との交配で75パーセントの確率でブリザード生誕?
50パーセントのヘテロブリザード雄との交配で62.5パーセントの確率って事
でよろしいのでしょうか?

>>300
脱皮不全の件、あげあし取る訳じゃなくて>>294のサイトですよねぇ?
ブリーディングローン…ここで誰かしてくれる人いないですかねぇ。

他の品種との交配に関してはどういう意味で面白いんですか?
色々な血が混じるからって事?
例えば他の品種と交配させる事によってブリザードの因子が弱くなるって事
は無いのですか?ブリザード出なくなったら悲しい…。



また新たな質問なんですが、繁殖させるには一年半待った方が良いですか?
一年経って15cm以上あれば平気って言う方もいるし。
ちなみに現在11ヶ月で20cm強です。尻尾も太くなってます。
302292:02/02/03 19:00 ID:???
あれ?
ブリザードと75パーセントヘテロブリザードの交配だと87.5パーセントでブ
リザード?
漏れ何か勘違いしてますか?
303ななしさん:02/02/07 21:16 ID:hS+wXQLf
保温は何つかってるんですか?>レオパ
プレートヒーター以外に保温電球も?
304292:02/02/08 04:31 ID:IcYvNSGb
そろそろベビーが出回る時期だと思うのですが、ベビー購入時の模様の判断は
親個体を基準にして良いのでしょうか?

>>303
ウチはプレートヒーターのみです。
あまり光を当ててはいけないってどこかで見たような…。
305age:02/02/12 14:53 ID:???
あがらないねぇ。
306名無しにゃーん:02/02/12 17:18 ID:???
アクアライフ3月号に本の詳細が…
307ちゃか:02/02/13 00:31 ID:QH3Rs2EN
>>301
他品種とのクロスはイレギュラーな個体への出現への期待。
ブリザードに関しては、スノーへの可能性があると思ってる。
ヒョウモン遺伝はわからないことだらけだから、いろいろ試すのは面白いってこと。

>>303
プレートヒーターのみで十分だよ

>>304
ある程度の目安にはなる。固定品種の遺伝はもちろん、
特に顔のスポット入り方などは、親に似る傾向が間違いなくある。

うちも、ブリーディングスタートだ。みんな、頑張ろう
308奈菜子:02/02/13 03:08 ID:CBzTZTHu
>>301
単にウチの奴は喜んで喰ってるから喰うのが当たり前と思ってただけ。気にせんでくれ。
ジャイミルはマジ楽だよな。
あれで消化が良ければ文句ないのだがな。
ウチもポリプに与えてるぞ(w

ブリザードのヘテロならまぁ¥30kくらいすんだろうな。
ネットの安いとこでも。
店だともうちとするだろう。
あと遺伝子と子供への遺伝についてだが、メンデルの法則にブリザードが従っていればキミの所有しているヘテロにブリザードの雄を掛け合わせた場合ブリザードが生まれる確立は50%になるか。
ヘテロ同士なら25%でブリザードが生まれるな。
ただ>>307の言うとおりレオパの遺伝はまだ分かっていないとこが多いし、ブリザードがメンデルの法則に素直に従っているとも思えん。
やってみないとわからん。
俺はその辺あんま詳しくないし。
それにしてもブリザードヘテロとはイイモン持ってるな。
そういいつつ俺もハイポタンとリューシを所有してるが(w


>>303
俺は温室用のパネルヒーターを使ってる。
温室用品は(・∀・)イイ!!
309ちゃか:02/02/16 01:03 ID:???
>>308
ブリザードに関しては、リューシスティックとは異なる遺伝子のパターンレスで、
無斑な部分についてはメンデルの法則に従って遺伝するようだ。
ただ、地色に関しては黄色味が抑えられているのか消失しているのか、
海外のサイトもまめにチェックしているが、今一つよくわからん。

とりあえず、そろそろベビーのシーズンになるし、あげ
310292:02/02/16 03:51 ID:n+7SUzlK
>>307
多品種とのクロスかぁ…。といってもブリザード出したいんだよね。   
スノーって何???

>>308
ジャイミルって消化悪いの?ミルワームが消化悪いってのは知ってたけど。
やっぱりジャイミルのみでの飼育は危険?
ポリプは喜んで食べてるね!スッポンモドキも…。

ヘテロ同士をかけ合わせた場合、残りの75%はどうなるの?
ヘテロな可能性もあるよね?


ベビーシーズンって四月くらいからですか?
どっかお勧めのショップ&ブリーダーサイトあったら教えて下さい。
311 :02/02/16 10:43 ID:UzayFH2w
312292:02/02/16 20:41 ID:n+7SUzlK
>>311
ありがとう。でもココ知ってました。
ホント凄いと思う。日本の1/5くらいの値段で買えるよね?
だけど、個人輸入ってどうなんでしょ?
誰かやってる人っていますかー?
体験談希望。
313 :02/02/16 21:12 ID:UzayFH2w
>292
best of 2001の個体なので見たことないと思われ

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/4063/import/14import.html
314292:02/02/18 14:17 ID:BdmpS4tC
>>313
たびたびどうもです。
bestは知らなかったんだけどサイト自体は知ってますって意味だったんです。
best買える訳無いし。

ところで『ドラゴンハープタイル』って知ってる方いますか?
ブリーダー?ショップ?
315名無しさん:02/02/18 16:12 ID:lUMfYsrE
「クリーパー4号」見てると裏表紙のZOO MED広告にヒョウモン用人工餌が載ってますね。
ZOO MED本社(米国)のHPにも載ってるけど、日本で売ってるのも見たことがないし、
聞いたこともないのですが。
ポゴナのヤツは前にここで出てたけど、どなたかこの人工餌について知ってる方おれらませんか?
316313:02/02/18 23:18 ID:R8P6fBwo
>292
best of 2000はリンク貼ってあるのにbest of 2001はなぜかないんだよねぇ

で、ドラゴンハープはファームだと思う
ブリーダー=個人主体
ファーム=企業主体
という、分類で考えると

販売店(と言って差し支えないと思うが)はW○m○!ですなぁ
317292:02/02/19 07:01 ID:lCr9H0e4
>>313
たしかにリンクしていない。

ドラゴンハープ解ったよぉ!
南麻布の○o○a○だよね?でもあんまり在庫が無いみたい。
318292:02/02/20 13:19 ID:2R6KHLOj
っていうかさぁ、>>311はスノーなの???
319313:02/02/21 00:56 ID:/ncyrOBY
>292
じゃ、何に見える?
320名な誌:02/02/21 02:57 ID:???
単一劣性でもないんだから、品種名なんて言っもん勝ちの世界。
あの個体に関してはスノーでいいんじゃないの。あれだけ黄色が抜けてれば。
でも1年後には黄色くなってたりして(w
2才まではころころ変わるからな〜
321奈菜子:02/02/21 03:48 ID:GLCEwN6/
>>309
無斑はメンデルに従うのか。
情報サンクス。

>>310
ミルワームよりは消化が良いかなって程度だと思う。>ジャイミル
与えすぎると吐くし。
実際ウチの吐いたことがある。
与えすぎは禁物だと思う。
そもそも甲殻類(広い意味で。昆虫類含む)の表皮はキチン質(食物繊維の一つ)だから消化が良くないのは当たり前かも。
コオロギなんかは皮が薄いけど、ジャイミルは見るからに厚そうだ。
硬いゴムみたいな触感だし。
尤もウチの奴は一部ジャイミルだけで飼育してるけどね。
実験的に。
でもイエコも意外に消化に悪いのでどうとも言えないかも。
25度でイエコ与えたらそのまんまの姿で排泄されてたし。
ジャイミルで未消化のまま排泄されたことはウチではないしなぁ。

ヘテロ同士についてだけど、ここではメンデルの法則に従ってると仮定して書くよ。
ヘテロ同士だと25%ノーマルが生まれ、50%ヘテロが生まれる。
そして25%ブリが生まれる事になる。
アルビノだったらこれでいいはずなんだけど、ブリはよう分からん。
お勧めのブリーダーはブリへテロだと
ttp://ww81.tiki.ne.jp/~elaphesbp/
しかないな。
問い合わせてごらん。
ハイグレードハイポ買ったけどかなり(・∀・)イイ!!

ttp://www.breptiles.com/snow.html
こいつもスノーとして紹介されてる。
ま、いいんじゃない?
あれだけ黄色抜けてりゃ文句ないだろ。
ハチクラで売ってるスノーがどの程度のものか気になる。
322313:02/02/23 01:53 ID:Vob804RG
俺は292の意見を聞きたくて319の発言なんだけどな
煽ってるわけじゃないが、他人に意見を求めて否定するからには、ちゃんと答えろや
323名無:02/02/23 05:04 ID:loA7UjU4
>>309
黄色味が消失していいたらブリはパターンレス変異で、
さらにAxanthic変異という事になるが、それはない。
黄色がうっすら出てる個体もいるから抑えられているのだと思う。
この黄色味の抑えられ程度に、かなり個体差がある感じ。
名前負けしない白いブリザードを作るには。。。
もう解るだろ。
ブリザードは、スノーへの可能性はない。
完璧なブリザードを作る為にスノーが必要になる。
てかAxanthicだな。一番欲しいのは。

>>321
ブリは単一劣性変異。メンデルの法則まんま。
324292:02/02/23 22:49 ID:hzfHrOcG
>>321
やっぱりミルワームって消化良くないのかぁ。
ちなみにウチではずーっとフタホシのみでした。
で、やっぱり色々な餌を食べられる方が良いかなと思ってジャイミル与え
てるんだけど、どうしても一匹だけ餌付かない…。
っていうか、その一匹はコオロギすらもあまり口にしなくなった。
これってクーリング?たしかに部屋は暖かいとは言えない…。

S○Pはヘテロじゃないけどブリザードアップされてたね。
見るの遅くて売り切れてました。ちなみにハイイエロー購入経験あり。

メンデルの法則でいくと50%のヘテロと25%のノーマルの見分け方は神の
みぞ知るって感じ?


>>313=>>319
>>319って漏れに対しての発言だよね?
って言うか否定なんてドコでした?
スノーって本当に見た事もないし、解らないから聞いたんだけど。
漏れも煽り返す訳では無いが、理不尽な言い掛かりつけられちゃたまらんし。
気に触る聞き方だったらごめんなさい。
325313:02/02/25 19:05 ID:ayqHsBtz
>292
スノーって何っていうから出した情報に
「っていうかスノーなの?」なんて言われたら、カチンと来ないか?
そんな気分でした
326292:02/02/26 20:11 ID:???
>>313
あの話の流れで言われてカチンと来るなら2ちゃんなんて見てられなくない?
漏れは純粋にスノーと呼ぶのか、また違う品種なのかが知りたかっただけ。
URLの下に一言スノーって書いてくれれば良かったんだけどね。
でも教えてくれてありがとう。

タイトルと関係ないのでsage。
327nanasi:02/02/27 23:26 ID:T0I4sE2k
漏れのレオパの♂全然エサくわねぇー・・・
かれこれ1ヶ月くらいも。
♀はバンバンピンク食らうのに、♂が・・ね。
ちなみに♂も以前はピンク食べてました。
どしたのかな〜、尻尾も痩せ干せてきたような。
強制給餌も失敗したし。案外噛む力強くてw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
とりあえず、コオロギやってみようかな・・と。
アドバイスあれば(。・_・。)ノよろしく〜
328 :02/02/28 12:09 ID:0LNbD1kf
拒食にはブドウ虫
釣具屋か野鳥屋で売ってる
329292:02/03/01 02:48 ID:fwlZKbYV
今の時期、ビルブラントって出回ってるけどどうなんすかね?
買った人いますか?

>>327
温度はどう?
クーリングしちゃってるんじゃないの?
330ちゃか:02/03/06 09:38 ID:l+NzFyar
>>327
一概には言えないが、オスはメスに比べるとピンクに餌付きにくい傾向があるし、
同じ餌ばかりでは飽きる個体も稀にいる。
飼育環境に問題がないのなら、昆虫類をやってみるといいかも。
331 :02/03/06 13:54 ID:???
トカゲもどきの本はまだか
332まだまだ:02/03/08 02:25 ID:???
4月の上旬だってよ。
333名無しさん:02/03/13 14:31 ID:???
ピンクマウスをあげたら、しばらくくわえた後に吐き出した。
食感がイヤなんでしょうか。
334奈菜子:02/03/14 02:39 ID:???
>>333
匂いじゃない?
コオロギとか食べるものの体液とか付けてあげると食べるかも知れないよ。
神経質でなかなか餌食べないウチのリューシ♀だってコオロギの匂い付けてあげるとピンクマウス食べるし。
335狼女:02/03/14 08:08 ID:fzuKXNAK
>327
ヨーロッパイエコオロギを与えてみたら如何でしょうか?
かなり好んで食べる個体が多いです。我が家も餌付けは全てイエコです。
その時はなるべく小さめの物をあげると良さげです。

>333
ヒョウモンの大きさはどれ位ですか?
大きすぎるとコオロギでも吐きますよ。
餌の大きさの基準としては首より一回り小さい位だとか・・・。曖昧ですが。
336ちゃか:02/03/14 08:51 ID:???
>>333
まあ、自分の頭よりもでかいピンクマウス食うやつもいるし、
コオロギの臭いが嫌いで、ピンクしか食わんやつも1頭いる。
カメ系スレでよく出てくる言葉なんだけど、個体差はあるねぇ。
337名無しさん:02/03/15 15:35 ID:???
>>334-336
また試しにピンクあげてみましたが見向きもしませんでした。
現状、大きさは15cm程度で、普段ヨーロッパイエコをあげてますが
それと同じくらいの大きさのをあげてみましたが。
イエコつぶして臭いつけるのは生理的にちょっと。
臭いつける液体売ってるようですので、見かけたら試しに使ってみます。
338名無し:02/03/15 18:06 ID:8vci5KBS
飼ってみたいんだけど、エサのコオロギって飼育しないとダメなの?
339 :02/03/16 02:18 ID:dUFAEEUT
>339
ダメだね
340名無し:02/03/16 02:24 ID:oCS/z6Ly
>>339
マジですか・・
くわしく教えて頂きたいのですが
341ちゃか:02/03/16 02:37 ID:???
>>340
339ではないが、
飼育とい買ってきたコオロギをすぐにやっても、飼えないことはないけど、
栄養豊富な餌を与えるには、餌にも餌を与えた方がいいということだと思う。
1週間程度のストックなら、たいした手間ではないよ。
342名無し:02/03/16 02:52 ID:???
>>341
ありがとうございます
日曜にでもショップ覗いてきます
343ちゃか:02/03/16 02:58 ID:???
>>341
初めの「飼育とい」は省いて読んでね。
ショップでは、餌のコオロギに餌を与えないことが多いから、
餌を与えて、与える直前に水分補給してから与えるとベストじゃないかな。
344奈菜子:02/03/16 02:58 ID:???
>>337
2〜3日くらい餌抜いてみては如何?
別にコオロギつぶす必要は無いのではないかと感じる今日この頃。
コオロギってお腹掴むと口から液体出すよね?
あれ付けるだけでも結構イケる気がする。
そのままではピンキー食べないウチのリューシ♀はこれでも食べました。
あとウチでは解凍したピンキーをぬるま湯で洗ってマウスの匂いを取ってからコオロギの匂いを付けてるよ。

>臭いつける液体売ってるようですので、見かけたら試しに使ってみます。
これってクリケットメーカー だよね。
使ってみた感想をキボーン。

>>338
冷凍物が稀に売られてるけどあまり見かけない。
あとは缶詰だけどカビ生えやすいしなぁ。
345奈菜子:02/03/16 03:03 ID:???
ウチのタンジェリンがとうとうピンキーしか食べなくなっちゃったんだけど、一週間に何匹くらい与えればいいか誰か教えて下さい。
ちなみに生まれて8ヶ月の♀です。
ピンキーだけでの飼育って経験無いので詳しい方お願いします。
346 :02/03/16 15:17 ID:LHDJhkDk
>344
冷凍コオロギをためにし使ってみたことあるけど、
糞がカスカスになっていたので、やめて残りは廃棄。
ピンセットから食べる子なら難なく食べるはずですがね。
347 :02/03/16 15:18 ID:LHDJhkDk
>346
冷凍コオロギ → 缶詰コオロギ、でしたよ正確には。
348名無しにゃーん:02/03/16 17:13 ID:???
>345
うちではアダルトに週1〜2匹。よく観察して、痩せてくるようなら増やせばいいし
太りすぎるようなら減らせばいい。
349狼女:02/03/16 22:59 ID:5y4xKPVV
>345
ピンキーしか食べない…。
大体回数はケースバイケースで良いんですけど、毛が生えてる(ファジー以上)
マウスに比べて、栄養価が完璧じゃないから
ビタミン剤とかもたまに添加したほうが良いかもしれません。
市販の爬虫類用の物を、何回に一回は添加する…とか決めて、定期的に
与えると良いですね。あげ過ぎも体を壊す原因になり兼ねないので…。
350 :02/03/16 23:52 ID:8lAOYwcB
購入当時怖がっていたけど、最近は巣穴から顔覗かしてエサ欲しげ。
視線感じてハッと見るとなんかジーっと見下ろしてるし。
下から見ると違う生き物に見えて笑える。
やっぱり、生き物って慣れたらかわいいですな。
351ちゃか:02/03/17 00:50 ID:???
>>345
ピンクは週に1〜2回、1〜2匹が目安かな。
今は繁殖期なので、個体によっては週に4匹与えることもある。
あと、ピンクオンリーの場合は、小皿にカルシウムとビタミン入れて置いとくと良いよ。
352名無し:02/03/18 01:26 ID:d2AMjLli
ベビーって一日に何匹くらいコオロギ喰うんですか?
353ちゃか:02/03/18 01:34 ID:???
>>352
2〜5匹くらい。
ベビーのうちは2〜3日に一回、食べるだけやった方が良いと思う。
354奈菜子:02/03/18 03:06 ID:xk1F3Pd8
>>346
缶詰コオロギってあまり良くないんだね、その様子じゃ。
ウチでは与えたこと無いんですけど。


>>348
レスありがとう御座います。
アダルトなら週に1、2匹でいいんだ・・・。


>>349
レスありがとう御座います。
ファジーより栄養価が低いとは意外でした。
ビタミンは2週間に一回ダストして与えてます。
あげすぎると脂肪肝とかになるらしいですね。
糖尿もあるのかな?
気をつけないと。


>>351
レスありがとう御座います
コオロギを与えるよりかえって経済的かもしれませんね、週に1、2回、1、2匹で済むのなら。
時々カルシウムとビタミンダストして与えてるんだけど、それだけじゃ足りませんか?
小皿用意してあげたほうがいいのかな?


それにしてもいつピンキーマウスって営業再開するんだろ?
ベイトマウスじゃちと多すぎ。


355名無しにゃーん:02/03/18 08:30 ID:???
ピクタやスコープが安くていいぞ。
356 :02/03/18 09:35 ID:FSHpcdqa
>>351
カルシウムやビタミンを更に乗せて置いておくと色が変わりませんか?
変色(酸化or乾燥?)して粉自体の付着力が落ちる。
これって栄養分まで抜けてるのかな?ちなみにウチはミネラオールです。
357 :02/03/18 11:02 ID:???
ミネラオールまみれのコオロギを見せたらなんか一瞬躊躇して
腰引けたようにハッてなるのですが(笑)
358 :02/03/18 16:52 ID:CLK3kj6T
うちのは咥えようとしても滑ってしまって最後にあきらめてしまった。
ケースの中がこなだらけになっておしまい・・・・だった。
359名無し:02/03/18 21:12 ID:iFs3g1QJ
ベビーが一日に一匹しかコオロギ食べません
病気でしょうか?
360ちゃか:02/03/18 21:38 ID:???
>>351
劣化前にまめに交換している。特にビタミンは長くても1週間で交換している。
使ってんのはミネラオールがメインだが、劣化する前に使い切る事も考えて、
結構無駄に使っちゃってる。

つーか、ネタもあるとは思うが、コオロギが真っ白になるほどカルシウム付けなくても・・・
薄く表面にまぶすくらいで十分だろうに。。。

>>359
コオロギの大きさにもよるし、吐いたりしなけりゃ大丈夫じゃない?
361名無し:02/03/18 21:58 ID:iFs3g1QJ
>>360
ありがとう
しばらく様子をみてみます。糞はしてるので大丈夫だと思いますが・・
362奈菜子:02/03/20 03:07 ID:???
>>355
ありがとう御座います。
確かに安くていいですね。
助かりました。
363 :02/03/21 01:43 ID:???
さっきからモドキくんが出てきて上からこちらを凝視しています
エサが欲しいのだと思いますが、視線が気になります
364関西どん:02/03/21 21:55 ID:mdYW6m48
低レベル質問スンマソ。
皆さん、保温はどうなさってるの?
ホットスポット完備?湯せん?
あるいはプラケースにピタリ適温はりつけなんてのはありなんだろうか?
365 :02/03/21 22:38 ID:e1veHLSg
園芸用の温室に入れて ピタリひいてるだけ
だれかアフガンの子供買わない? クリームイエローで良いっすよ
366ななし:02/03/21 22:43 ID:???
>>364
冬場はピタリ貼り付け、夏場は放置
>>365
いくら位?
367奈菜子:02/03/21 22:51 ID:k3Q8BzM6
>>364
園芸用温室にプラケース並べてその下にピタリ適温ひいて、更に温室用パネルヒーターで暖めてるよ。
温度は27度くらい。
ホットスポットは無し。
ピタリ適温だけでも大丈夫とは言われたけど、真冬は気温が下がるし、ついでに卵も温めてるので。
368  :02/03/22 00:45 ID:hV0tgckE
>>364
一年中ナラベルトのみ。
棚は幅80cmぐらいで30水槽を立て置き4本なんでこれが一番使い勝手が良い
です。

>>365,367
園芸用の温室って使い勝手どう?(…って聞くのも変かな。)
今凄く気になってます。

アフガンベビー写真見たいです!
369関西どん:02/03/22 00:49 ID:Kcnk00MO
皆さんどうも。予想以上に簡易なシステムでいける・・・。
飼育欲がそそられますな(w
370某ぶりいだあ:02/03/22 01:01 ID:kzL8Dt6a
ビル・ブラント氏証明書付ハイポレオパ通販で買いました。
何年も付き合いのあるショップからです。名刺3枚分くらいの大きさの証明書です。
犬の血統書みたいなのかと思ってたので、ふーんって感じです。
画像見て選んだのですが、微妙な色は・・・。でも全体的にオレンジで黄色では
ありません。黒いパターンの部分も薄いこげ茶で、いかにも消えますって感じ。
371奈菜子:02/03/22 04:04 ID:iYGJzvoX
>>368
温室は(・∀・)イイ!!
何より温度管理がしやすいよ。
ヒーターも専用のが売られてるし、値段もめちゃくちゃ高いわけでもないし。
欠点と言えばサイズがちょっと中途半端なとこかな。
特に幅が。
温室の幅に合わせて特注のアクリルケース作ってもらえば問題ないだろうけど。

あと季節物なので今の時期在庫が殆ど無いのが残念。
昭和アルミにはもう無いみたい。
ピカは分からない。
ただ店頭見本品が安く売られてることもあります。
大きめの園芸店、植物扱ってるホビーショップなんかをこまめに探して見ては如何?
幅88cm×奥行き45cm×高さ150cmくらいのだと新品で¥16000〜18000くらい(定価32000くらいだったかな)。
店頭見本品だと¥12000くらいで手に入ります。(残ってれば)


>>369
簡単でしょ?(w
数を多目に飼うなら温室をお勧めします。
1ペアくらいなら水槽がいいかも。
372関西どん:02/03/22 04:12 ID:Kcnk00MO
>371
む、ご丁寧にどうもです。
ひとまずは単独かペア飼育で開始しようかと思っています。
(諸般の都合により、今すぐ開始とはいきませんが)
ビバリアはちょっと高いので大きめのプラケースか
使い古しの45ボロ水槽を使おうかと思っています。
373370:02/03/22 10:12 ID:hV0tgckE
>>370
ウチにもビルブラントいますよ。
確かにあの証明書ちゃちい。
シリアルナンバーも適当らしいよ。
ちなみにどちらで買われましたか?

>>371
¥12000とかで買えるかもしれないんだ?いいねー!
ウチは部屋中温室状態だから暑くてしょうがない。
専用ヒーターってどのくらいの精度で温度管理できるんですか?
374368:02/03/22 10:13 ID:???
間違えた (゚o゚)
↑368です。
375某ぶりいだあ:02/03/22 13:03 ID:2nXzNod3
ビルブラントを買った店の名前は・・・。関西のショップです。れっぷさんから
仕入れているとこです。
あの証明書だったら、なんか作れそうなんだけど。
それにビルさん物でもピンキリみたいですね。しっかり選ばないと。
同じ親のブリードでも結構、色々出るからしかたないですね。
一番いいのは残しといて、あと仲間に渡して、残りはショップ出しかオークション
うちはそうやってる。ビルさんの人柄は知らないけどね。
376368:02/03/22 15:47 ID:hV0tgckE
>>375
○ポ○じゃないですよね?
あの証明書って○ッ○が勝手に作ってるらしいよ。
本物はシール付くんじゃなかったっけ?○ポ○のサイトに載ってるシール。
でね、賢い?ショップはハイポで出してないんだよね。タンジェリンになってるw
377名無しにゃーん:02/03/22 17:11 ID:???
>>371
ガラス温室、今の時期なら逆に在庫処分で安く手に入るかも。
378某ぶりいだあ:02/03/22 17:45 ID:PlovVKDv
あわわわわ・・・。うちのにはシールなんてないぞお!
結局、輸入肉に国産シールのパターンと同じかよ!
379 :02/03/22 18:40 ID:/dEOPB7R
>373
ヒーターだけじゃ温度管理できない(藁
園芸用は誤差が5℃近くあり爬虫類飼育には向かない
ヒーターの熱量はイカすので、爬虫類用のサーモ(G○xとかカ○ハ○とか)がベスト
誤差がほぼ1℃以内に収まる
金が勿体無いと思うなら熱帯魚用を使用
380368:02/03/22 20:02 ID:hV0tgckE
>>378
今期のビルブラントはシール付いてるのっていないんじゃない?
まぁ、輸入肉でも選べば旨いモノもあるって事で。

>>379
ん?温室専用ヒーターってサーモついてないの?
強・中・弱って感じ?
爬虫類用のサーモ使えるのですか?
ホームセンター行かなきゃ!!
381379:02/03/23 01:10 ID:BXwLiamA
>380
誤差がデカイって書いたんだが
グレードにもよるが、強中弱切のサーモや、一体型ヒーターもある
うまく使えばいけるんだろうが

爬虫類用は空中サーモで、熱帯魚用は水中サーモ
どっちが温度変化が激しいかを考えてみてくれ
サーモを選ぶ基準は誤差○℃だと思っているから
園芸用は対象が植物のせいかどうか知らんが、誤差の表示がない

もし、ガラス温室(ビニール製の安いのもあるからこういう言葉を使う)を使うならファンを回して室内の空気をよく攪拌したほうがいいぞ
382奈菜子:02/03/24 03:33 ID:z4maNJfV
>>372関西どんさん
どういたしまして。
45cm水槽ならペアで飼育可能でしょう。
ヒヨコ電球等を入れるならプラケースは避けたほうが良いと思われ。

>>373
見本品ならね。
安く手に入ります。
ヒーターに関しては>>379さんのを参考に。
温室用パネルヒーターには一応サーモが付いてくるけど、バイメタル式なので精度は期待できないです。
熱帯魚用で充分。
ウチは熱帯魚用だし。
温室用温風ヒーターはサーモと一体型だけど音がうるさいらしいよ。
ドライヤーみたいな感じらしいです。
他には温室用プレートヒーターもあります。
どれを選ぶかは好みで。
パネルヒーターはパワーが強く表面温度は200度まで上がるので注意。
27度設定の場合、パネルヒーターの真上のケージは30度超えます。
ヒーターからケージまで60cm程隙間を空けてはいるんだけどそれでもこの温度。
値段はパネルヒーターの場合100wで5000円程度、200wで8000円程度、250wだと10000前後。
ウチでは250w×2を使用してます。
あと温室用ヒーターも季節物なので今は手に入りにくいかも。
詳しくはパンフレットをご覧ください。
忘れてたんだけど温室はハチクラでも扱ってます。
9月ごろになれば販売されるでしょう。


>>377
在庫があれば、ね。
最近もう一つ必要になって何軒か回ったけど新品は無かったし、メーカーにも在庫は無いと言われました。
383奈菜子:02/03/24 04:00 ID:???
あと誰かクリーパーの裏表紙に出てたレオパ用の人工飼料って使ったことある人いる?
あれ気になってて。
パウは今ひとつだったから・・・・・。
384ななし:02/03/24 10:51 ID:???
>>383
あれってパウと同じ練り餌らしいよ
うってるのみたことないけど
385 :02/03/24 22:35 ID:iwPGMApM
今部屋の整理してたら、空いてた60p水槽の横1面を割ったから、ヒョウモン飼育用に
扉&金網張りにしようかと思うんだけど、金網の割合はどの位が良いかな?
狭いと風通しの効果が無いし、広いと暖房の効率が悪くなるし。
当方北国在住で、日中は家に居ません。
386380:02/03/25 04:53 ID:L/Ke9jEc
>>381-382
温室ヒーターの件、どうもです。
パネルヒーターは、
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8938878
こんな感じでいいのかな?
温風ヒーターにしてもパネルにしても、雌雄産み分けにはあまり向かないっぽいね。

でさ、ビルブラントスーパータンジェリン2002って買った人いる?
画像キボン!!!
387ど素人なんですが。:02/03/25 13:58 ID:???
とっても初歩的な質問で申し訳ないんですが。
最近レオパを飼い始めました。2人いて、一人は奇形なんです。
まぶたが少し切れてて、それでも可愛いんですけど、まぶたの切れてるとこを、
しょっちゅうペロペロ舐めてるんです。
それって、目が気持悪いとか、かゆいとかなんですかね?
脱皮もちゃんとしてるし、ごはんもしっかり食べてるのですが、
目を舐めるのが、何か不愉快なことの表れなのだったら何とかしてあげたいと思いまして。

あと、6ヶ月のレオパちゃんが、脱皮した皮を全部食べちゃってるみたいなんです。
このスレに「脱皮した皮が消化不良で」といった記述があったんで問題ないのかとも思うのですが。
なんせ超初心者なもんで、何から何まで気になって仕方ないんです。

ちなみに奇形の子は一年くらいの子で、亜生体というそうです。
よろしくお願いします。
388狼女:02/03/25 16:13 ID:au8WlQBd
>387
私は眼が完全に潰れてしまっているコを飼っていますが
そこまで異常に気にしません。生まれつきだったらそこまで気にすることは無いですから
一応医者へ連れて行ってあげるか何かの対策を取るのが吉かと。
頻度が解らないんでアレですが・・・。
普通のコでも水がついたらかなり舐めますよ。
因みに、一年経ったら「生体」と呼んでも問題ないですよ。

で、もうひとつ。
消化不良=皮がそのまま出てくる・・・って意味じゃないですかね?
それだったら問題ないですよ。
本来、彼等は野生動物です。なるべく敵に見つかるまいとしています。
それが例え飼育下だとしても。
自分の居た証拠を消し、敵に見つからぬよう皮を食べているのです。
だからそんなに気にしなくて平気です。
ただ、皮が上手く剥けなかったら用心して下さいね。何かのシグナルの可能性がありますから。
389ど素人なんですが。:02/03/26 02:29 ID:???
狼女様<<
ありがとうございます。脱皮した皮を、本当に一瞬目を離してた隙に食べてしまってて、
訳が分からなくて心配だったんですが、うんちも普通にしておりますし、問題ないんですね。
とっても安心しました。

奇形の子は、目を舐める以外は、食事も脱皮もいたって順調です。
何も分からないので心配性になりすぎているんですね、私。

本当に安心しました。
脱皮不全を起したら、病院にでも行ってみますが、今のとこトラブルはないので、
見守ってみます。

本当にありがとうございます。
390 :02/03/26 08:55 ID:8yHZN/yD
>388
成体ね
生きてればみんな生体

>389
もし一年経っても亜生体ならば、成長がかなり遅いね

それとまぶたが切れているのは生まれつきか?それとも後天的なものか?
後天的なら怪我だろう。「二匹」を同居させてないか?
391380:02/03/26 13:27 ID:nVM96vwk
>>390
人造人間なら亜生体?


亜成体って何を基準にしてる?
サイズ?年齢?
太り方にもよるけど、生後一年前後で20cmを超えてれば成体で良いんじゃない
かな?
392ど素人なんですが。:02/03/26 16:06 ID:???
>>390
頂いた子なんですが、これで亜生体なんだよって聞きました。
大きさは測ってないので目測なんですが、20センチくらいだと思います。
先天性のものらしく、うちは生体は全て一人一ゲージにしてます。
喧嘩したりストレスの原因になると聞きましたので。

本当に初心者で、下らない質問ばかりですみません。

ごはんは本当によく食べてくれていて、脱皮も順調です。
成長がもし遅いのであれば、何を改善すれば良いのでしょうか。

45センチの水槽で、シェルターと水入れ、朝晩の霧吹き。
カルシウム剤をまぶしたコオロギを与えています。
温度は夜は日中は28度、夜中は24度くらいです。
393 :02/03/26 18:13 ID:8yHZN/yD
>392
初心者だから、を理由に教えて君はよくないね
せめて自分でどこまで調べたかとか、何か試したけど改善しないとかないのかい?

生後一年経ってしまえば、ほぼ成長は止まるから今からは難しいかな
環境は問題ないでしょう。温度は28度恒温のほうが餌食いはあがるぞ
尻尾の太さはどんな感じだい?
394ど素人なんですが。:02/03/27 00:21 ID:???
>>393
その通りですね。ちゃんと自分で勉強しないと。ごめんなさい。
何から手をつけて良いのかも分からないので、とにかく頂く前にゲッコーの本というのを購入しました。
バイブルというのも全部読んで、カルシウムが必要と書いてあったので買いました。

ただ、奇形のことと、脱皮した皮を食べることはどこにも書いてなくて怖かったんです。
ココの人って本当に良い人は良い人なんですよね。本当にありがとうございます。

温度は恒温にしてみます。へびもいるんで空調は考えなくてはなりませんね。
尻尾は良い感じに太ってます。丸っこく、脂肪を蓄えてるわよ、私♪ みたいに…

女の子なので、しっかりカルシウムを与えなくてはならないという内容の文章を真に受けてて、
真っ白になったコオロギを食べてもらってます。
395 :02/03/27 00:46 ID:ly5rt5Qy
>394
脱皮殻を食べるのはヤモリトカゲの仲間では一般的な行動だと思うが
まあ、ヘビは脱ぎ捨てるから驚いたかな(笑)

ゲッコーの本は薄く広くなんでなんともいえないが…
ネットで「ヒョウモントカゲモドキ」「レオパードゲッコー」を検索すればいくらでも情報は集められるはずだから
良し悪しはあるので、取捨選択、多くを見ればどれがスタンダードかわかるはず
基本的にはバンバン殖やしてる人の情報が一番信用できるね

ヘビって何飼ってるかわからんが、ほとんどの種類で繁殖させる気なければ28℃恒温でいけると思うが
396ななし:02/03/27 02:15 ID:???
>392
まあまあ、モドキは生命力が強いので神経質にならなくてもいいから
ゆっくり勉強したらいいと思います。
できたら信頼できるショップの人見つけてしつこいくらい聞いたら
良いです。人によって流儀というか若干の違いはあると思いますが。
あと45センチに1匹飼いとはいいですね。なんかちいさーいケースで
飼われている場合も多いですがうちは60センチに1匹にしてます。
CBとはいえ、こちらの都合で閉じ込めてるわけだから、できる限り
広いスペースを与えてあげようと思っています。
でも、自己満足のレベルだし、じゃあ飼うな、というツッコミを受けそうですけど。
397奈菜子:02/03/27 03:27 ID:lgKphHXC
>>384
レスどうもです。
練り餌なんだ。
パウと同じじゃん、メンドくさい・・・・・。
ZOOMEDの商品って見かけるものと見かけないものの差がやたら激しいような気がするのは気のせい?

>>386
パネルヒーターはこちら。
ttp://www.kyushu-nissho.co.jp/left/ga-de/panel.htm
緑色のがおまけ(?)で付いてくるサーモです。
誤差が激しそうなのでウチでは使ってないです。
買うと2000〜3000円くらいするみたい。
こんな使い物にならないサーモ要らないからその分安くして欲しいもの。
398奈菜子:02/03/27 03:33 ID:lgKphHXC
>>386
忘れごと。
すみません。
温風ヒーターにしてもパネルにしても、雌雄産み分けにはあまり向かないです。
温室内でも多少は温度差が出るので不可能ではないと思いますが。
ウチでは全てメスにするつもりなので特に問題は無いけど、産み分けするならインキュベーター用意したほうが良いでしょう。
あとパネルに付いてくるサーモ、4300円するようです。
た、高い・・・・・。
399392=394 デス:02/03/28 05:03 ID:???
>>395さん
そうなんです。最初コーンスネークから入ったので、皮を食べてしまうのはストレスなのかと思い
焦りました。普通なんですね。自分の痕跡を残さないためだなんて、何て賢いのかと
またバカ親発揮です。今あちこちの飼育サイトをお気に入り登録してます。もっと勉強して、
大切にしてあげたいと思います。ありがとうございます。

>>396さん
60センチに一匹? すごいですね。私でもたいがい過保護だと言われてるんですが(w
コーンを買ったショップのオーナーさんがヒョウモンも繁殖させてることが判明したので、
今週末にでも押しかけてみます!! ありがとうございます。

>>393さん
28度恒温にしてみています。いきなり餌食いが良くなりました。
あまりに早い展開で笑ってしまったんですが、小さい方の子が、今まで一日2匹しか
食べなかったコオロギを、4匹も走って追いかけて捕食していました。
もう感動です。

みなさん、本当にありがとうございます。
400 :02/03/28 08:33 ID:qJ0dSb18
>399
梅雨時にまた気温が下がるから、その時には特に温度に気をつけるよーに
餌食いが落ちた!って思ったら温度計を確認。これ常識。正常だったら他の原因を探る
401 :02/03/28 09:55 ID:bkwRhzqg
エキスポとかエキスポ便って聞きますけど、『エキスポ』って何ですか?
402マウス単食:02/03/29 14:46 ID:ziKOghA8
コオロギの管理が面倒なので冷凍ピンクマウスにミネラオールまぶしたモノだけを
与えて飼育1年目です。現在体長が20センチ程。
3日に一匹しか食べないので太りすぎという訳でもなく、調子は良いみたい。

初めてのヒョウモン飼育なのですがこれで問題ありませんか?
403狼女:02/03/29 15:50 ID:cIt803TV
>394
床材何使ってます?
「まぶた」ではなく「眼の中」に違和感あっても舐めますよ。
埃が立って、常に眼に違和感感じれば頻繁に舐める可能性が。
とりあえず飼育書そっくりそのままの環境を作ってそうですから
頑張って工夫してみて下さい。セオリーどうり飼ってても難しいです。
寧ろレオパには迷惑かも知れないけど、色々試したほうが良いです。

私も、今の飼育環境に辿り付くまでは色々試しました。
とりあえず調子が良ければそれがその個体に「ベスト」って事ですね。
404 :02/04/01 17:59 ID:42amET07
あげ
405 :02/04/02 14:36 ID:???
生後8ヶ月のオスくんですが給餌ベースはどれくらいがいいんでしょうね
現在1日おきにLコオロギ2匹をあげています。
もの欲しそうにずっと見てるし、ほっといたらいくらでも食べそうなくらい元気なのですが
406名無しにゃーん:02/04/03 00:02 ID:D8ebEHUa
レオパ本の情報はー?
407 :02/04/03 03:46 ID:n0LgFqjF
>>405
しっかり太らせる為にも食べるだけ与えて良いんじゃない?
ただ、なんらかの理由でストレスが溜まっている時には自棄食い(?)するか
ら注意が必要。
コオロギが原形を留めたまま吐き出すようなら二、三日餌は与えないで様子を
見た方がいいね。
408 :02/04/05 00:36 ID:Yh4FVf0v
パウ肉食用食べさせたらものすごい勢いで吐き出した。
せっかく買ったのに・・・
しかしパウ、ものすごい臭いね!!
409 :02/04/05 01:46 ID:???
>>406
週末に発売するらしい。早い店なら明日あたりに入荷していいるかも
410奈菜子:02/04/05 03:37 ID:???
>>408
ウチでも一時期パウあげてたんだけどさ、だんだん食いが悪くなってきて、何でかなぁ?と思ってたら下痢してたよ・・・・・。
ホントかどうかは知らないけど、整腸作用がある菌(ビフィズス菌かなんか??)が入ってるみたいだね、ラベル見ると。
偶にダスティングして与えてるくらいかな、ウチでは。
アレだけの量、勿体無いよな・・・・・。
411 :02/04/05 15:19 ID:ZsGJIhQa
>>410
整腸作用があっても下痢するの?
ヒョウモンには強烈って事?
下痢から立ち直らせた?
412奈菜子:02/04/05 17:55 ID:???
>>411
よく分かんないけど整腸作用が強すぎたんじゃない?
人間用のビフィズス菌が入ってる整腸剤でも取りすぎると便がゆるくなることがありますって書いてあったりしなかったっけ?
同じじゃないかなぁ??
下痢からは立ち直ったよ。
与えるの止めたらあっさり立ちなおった。
今は凄まじい勢いで餌食べるようになったよ。
まぁ冷凍飼料とかの解凍失敗でお腹壊したわけじゃないから。
残ったパウ、どないしよ・・・・・?
413 408:02/04/06 00:03 ID:IF+AcFh5
>>412
>残ったパウ、どないしよ・・・・・?

こちらはほんの少し使った状態であまってしまっとる・・・
捨てるのも勿体ないから貪欲なベルツノガエルにでも
あげようかと思うけど、あの匂い、イヤだ。
414 :02/04/06 21:41 ID:BIwqYyHg
脱皮前って餌食べないんですか?
415 :02/04/07 18:58 ID:d0b9iF4K
あと、脱皮はどのくらい時間かかるんですか?
24時間近くたつけど、まだ白いままです
416 :02/04/08 02:02 ID:RKLE1gOx
>>414
あんまり食べないね。
って言ってもウチのは脱皮前2〜3日だよ。

>>415
1日くらい白くても平気だよ。
脱皮不全起こさないように湿気を充分に保ってあげて下さい。
流木なんかが入ってると脱皮の手助けになって良いですね。
417 :02/04/08 07:59 ID:UTTDkvKq
昨日、ヒョウモンがケージから逃亡していました。
どこにいるのかわかりません・・・
箱など隠れ家を置いてみましたが入ってないし。
どうしよう。
418狼女:02/04/08 11:24 ID:9DWBrcBX
>417
ケージの扉全開にして、部屋暗くして、静かにしてれば多分戻ってきます。
・・・我が家の場合ですけど。
結構高い所にあったのに、上手く登って帰ってきてくれました。
一応待ってみたら如何でしょうか?
少なくとも地上に居ると思いますので。
419名無しにゃーん:02/04/08 11:57 ID:EXJm8J6t
コオロギを透明プラケに入れて置いておけばよってくるかも。
420417:02/04/08 16:06 ID:a52STQ2+
>>418
高さ1.2mですが登ってきますかね?
金属製の棚なのですが・・・
421 :02/04/08 21:28 ID:d+V/wQZN
今月に発売される(された?)本はなんて名前ですか
422狼女:02/04/08 22:45 ID:y0H+aZHI
>419
1.2mはちょっとキツイですね。多分。
流石に彼等、高い所に登るように出来てませんからね・・・。
せめて60p未満ですかね、登れても(因みに我が家は50p位の高さにケージ)
意外なところ(玄関や風呂場)にいる可能性もあるので、色々なところを
探し回る他無さそうですね。
アダルトサイズだったらそれなりに見つけ易いですよ。大きいだけに。
それに、一週間位なら外でも体力持つと思います。
423 :02/04/09 00:06 ID:qVp27hhd
>>417
大概、常時熱を発している電化製品の下にいますよ。
暖かくて暗い場所を重点的に探してみて下さい。
あと、湿気のある所も。

>>421
ヒョウモントカゲモドキとその仲間達。

ん〜、みなさんこれどうだった?
個人的にはつまらなかった。
424417:02/04/09 00:14 ID:wIhvMe5A
>422-423

未だ見つかっておりません。
なんか捕獲する手立てはないでしょうかね?
エサはねだるくせに触られるのには慣れていなかった子ですから
自ら出てくるとも思えません・・・
425 :02/04/09 00:22 ID:eT+mIK2j
>423
この時期なら軽く一ヶ月は持つから安心しとけ
寝る前に水入れでも床に置いておけば飲みに来るかもね
426417:02/04/09 01:08 ID:wIhvMe5A
>425
1ヶ月も見つからなかった最悪ですね。
プラケースにこおろぎでも入れてアリ地獄のように
入ったらでれないような仕組みでも考えてみます。
427 423:02/04/09 02:13 ID:qVp27hhd
>>426
ちょっと待って。
簡単に1ヶ月ぐらいなら…って話になってるけど、脱走前の調子はどうだった
?太り具合、特に尻尾の膨らみは?
よほどでなければ緊急で探さないと!!
また、しっかりと太ってても何日も餌を食べなかった個体は、衰弱するし、餌
の好みも変わる可能性があるから立て直しに時間かかりますよ。

潜んでいる部屋は特定できてますか?
とっかかりが無い限り20cm以上は登っていけないから、とにかく家具を大移動
させて大捜索作戦開始して下さい。
428426:02/04/09 13:09 ID:???
>>427
尻尾はわりと太かったです。
昨日決行探し回ったのですが見つかりませんでした。
一人暮らしなので大型家具は動かせそうにないものもあります。
正直、困っています。
429 :02/04/09 16:37 ID:eT+mIK2j
>428
一人暮らしなら寝る前にコオロギ放しておけば、それ食うって
箱なんて置いたって入らないから止めておきな
箱置くならちゃんとシートヒーター下に敷いて暖かくしてやらないとな
430 :02/04/09 19:27 ID:???
トカゲモドキの単行本読んだよ。
まあまあかな。ヒョウモン以外が結構参考になった。
ただ、マニアには物足りないかもしれないね
431 :02/04/10 00:20 ID:Wa4DGgqU
>423
俺も今更な情報ばっかりだと思う
発行日を遅らせてるくせに、たいしたこと書いてないし
あれなら、二倍の金出してゲッコーの本買うね
432名無しにゃーん :02/04/10 00:33 ID:zLgS8Ziv
僕は初心者なのであの程度でもいいかと・・・
リクガメは5年ちかくかっていますけどね。
げっこーの本次ショップで注文してみます。
433 :02/04/10 01:24 ID:UTQfINHi
>>431
ゲッコウの本もたいした内容じゃないよ。
折れなら洋書買うね
434428:02/04/10 01:33 ID:JozZ3g3O
逃亡ヒョウモン、どこ探してもいないです。
こんなにいないのも不思議です・・・
435 427:02/04/10 02:00 ID:Ab9h0YWJ
>>430-431
やっぱりつまらんよね。
今さらな事ばっかり。
でさ、気になったのが39ページの右上のブリザードのコメント。
リューシスティックとは遺伝子が異なるってトコ。
ってことはさ、ブリザード×リューシスティックは見た目ノーマルのダブル
ヘテロになるって事だよね?
リューシスティックがより白化するとブリザードだと思ってた。
誰か試した人の情報キボン。

>>432
ゲッコ−の本も何年か前の出版だよね?
最新情報で最新画像が掲載されていないなら同じ事じゃない?
見たこと無いから比較のしようがないんだけど。

>>433
お勧め洋書キボン。

>>434
家具も全部動かした?
よじ登れそうな場所も?
部屋の外に逃げてたらアウトだな。
436 :02/04/10 10:10 ID:6xgHIeaP
>435
ブリとリューシは別モンだぞ(ワラ
ブリとリューシのF1は表現ノーマルのダブルへテロ
で、このダブルへテロから取れるF2は1/4でバナナブリザード
わかった?
437435:02/04/10 10:30 ID:Ab9h0YWJ
>>436
レスどうもです。
それって自分で試したの?
438 :02/04/10 15:20 ID:Z8I2IKOg
>437
自分じゃ試しちゃいないが、それくらいのことは
リューシとブリが別の血筋っていうことでいいかな?
439437:02/04/10 15:36 ID:Ab9h0YWJ
>>438
ん〜、実際にやった人の結果を知りたいんだよね。
「それくらい」って言う程簡単な事でも無いっぽいんだ。
ちなみになんで別の血筋って認識してるんですか?
440 :02/04/10 17:38 ID:Wa4DGgqU
>439
わざわざ結果が出てることをやる人はいないねぇ
アメリカから情報引っ張ってくれば満足する?

実際にやった人のことじゃないと信じられないなら自分でやるのが一番だよ
こんなところで聞くなよ
441439:02/04/10 19:31 ID:Ab9h0YWJ
>>440
それがさ、結果通りになってないから聞いてるの。
自分でやってるに決まってんじゃん。
もっとデータが欲しいからこういう場で聞いてるんだよ。
海外云々じゃないの。
自分の尺度で物事を計らないように。
442440じゃないよ:02/04/10 20:06 ID:???
>441
どんな交配してどんな結果になったの?
443441:02/04/10 20:56 ID:Ab9h0YWJ
>>442
ブリザード×リューシスティックで頭が黒くて体全体が灰色。
で、足が黄色。目の色はグレーのカラコン入れてるような感じ。

その前に、ブリザードとリューシスティックの定義はどんな感じなんでしょう
か?
444442:02/04/10 22:07 ID:???
>441
>頭が黒くて体全体が灰色
ベビーのからだに模様はないよね?
模様があればリューシベビー。
模様がなくて全体が灰色ならブリベビー。
模様がなくて全体が黄色ならバナナブリベビー。
あくまでもベビーのときの違いね。

レオパのブリとリューシの定義はないんじゃないかな?
最初の作出者が見た目で勝手に付けちゃった名前みたいだし。
ヘビにはちゃんとあるけどね。
そーは言っても別の突然変異であることは間違い無いよ。
アダルトはともかくベビーでは見た目で全然ちがうし。

今回441がブリ×リューシでブリが出たみたいだけど
それは使ったリューシが(リューシがメスだよね?)最初から
ブリヘテロだったから。
だから産まれたその個体はブリでリューシヘテロだよ。

それかもう一つの可能性として(余り無いと思うが)
リューシと思っているが実は黄色の強いブリだたりして。
445名無しにゃーん:02/04/10 23:01 ID:RY5B07YA
両方とも生後一年未満だし、クーリングもしてないし大丈夫だと思って
アルビノのオスとブリザードのメスを同居させてたら妊娠してしまいました。
他にも生後一年以上のメスが3匹、計5匹飼育してた中で…
5クラッチ9個(最後のは1個)産卵して孵化したのは5匹でした。
そのうち4匹がブリザード(背中にリューシのような柄は無し)、
1匹だけノーマル(黒斑細かい)でした。
残念ながらブリザードベビー3匹は事故で溺死させてしまいました(反省)。
それぞれ1匹ずつ存命です。まだ雌雄は不明。
さて将来何とかけようか…?

そもそもメスブリザードは、ブリ×リューシのF1(体色はノーマル)と
かけるつもりで入手したのに…
446440:02/04/10 23:55 ID:Wa4DGgqU
>441
完全なブリと完全なリューシのF1は表現ノーマル
あくまでリューシもブリも劣性遺伝だから
それはわかってる?

リューシブリのダブルへテロから取れた表現リューシ(ブリへテロ)×表現ブリ(リューシへテロ)ならどうする?

こっちの尺度で語られたくなかったら、そっちのデータすべてだせや
そしたらそれに則ってこっちは物事はかるんだ

>445
アルビノ×ブリの子は虚弱体質が多くて育たないらしいから、頑張れ
447奈菜子:02/04/11 04:00 ID:???
バナナリューシ産ませるのって結構しんどいんだね。
知らなかったなぁ。
グッピーのRREAとブドウ目アルビノを掛け合わせると表現型ノーマルが現れるんだよなぁ、確か。
ブリとリューシも同じようもんか?
そう考えるとやっぱブリとリューシじゃ違う遺伝子が関わってるんだなぁ。


ヒョウモントカゲモドキとその仲間、俺も買いました。
あんま意味ない感じがする・・・・・。
ビバガとかの使いまわしって感じだったなぁ。
448426:02/04/11 10:46 ID:???
ここ数日探し回りましたが逃亡ヒョウモンは未だみつかりません。
逃げるチャンスはなかったはずですが外へ逃げたのかも・・・
せっかくこれまで可愛がってきたのにかわいそうでなりません・・・
449狼女:02/04/11 11:42 ID:57u+Yj4j
>448
厳しい事言うようですが、必死で探してみましたか?
本当に心配なら、ネット繋げる時間も惜しんで探しても良いと思います。
貴方のカキコを見ていると、既に諦めかけているような気がしてなりません。
別にお説教する気はありませんが・・・。
とにかく「逃げ出すチャンスは無かった」に賭けましょうよ。

因みに、風呂場とかトイレとかも探してみた方が良さそうです。
私のヒョウモンは玄関の下駄箱の近くに潜んでましたから。
かなり意外な所に居るかも知れませんよ。

餓死や凍死させちゃったらそれこそ可哀相じゃありません?
頑張って下さいね。ヒョウモンの為に。
450  :02/04/11 12:36 ID:???
>>449
豪邸ではないので同じ箇所を重複して探しきったさ・・・
ガラス戸の本棚の中やあり得ないと思える場所も・・・
玄関に下駄箱なんかないし、何度も探した風呂場もトイレも隠れる場所はないし。
人知を越えた場所にいるか、外に出たとしか考えようがありません。

>本当に心配なら、ネット繋げる時間も惜しんで探しても良いと思います。
それを言うならトイレ行く時間もご飯食べる時間も寝る時間も惜しまないとね。
あれやこれや動かしたり這い蹲って探しまくって、正直疲れました・・・
諦めるというか、これ以上しようがないというのが本音です。
451 :02/04/11 19:38 ID:???
>>450
トイレ行く時間も飯食べる時間も寝る時間も探せよ
452今井@ bepu0125.ppp.infoweb.ne.jp:02/04/11 23:16 ID:???
>>450
 冷蔵庫の裏のあったかいとことか、そんなところに入っているよ。
 足で踏んだり、ゴミ袋と一緒に捨てないようにしなければだいじょうぶっしょ?
453日本蛇:02/04/11 23:52 ID:lD2yFu2H
うちのが脱走したときはゴキブリホイホイにホイホイされてました、、、
はがすの大変やけどコオロギ引っ付けて仕掛けてみては、、、

皆さんとこのモドキは餌見つけたとき
ガラガラヘビみたいに尻尾ブルブルしますか?
おしえて〜
454444:02/04/12 06:23 ID:???
>>445
>アルビノのオスとブリザードのメスを同居
でブリが孵化したんだったらそのアルビノのオスってブリヘテロゃん。
もしかしてラッキーだったんじゃ?

しかし最近はめちゃくちゃやなー
なんの血が交ざっているか分かったもんじゃないね。
ショップも知らずに売ってるんだとおもうけど。
カリキン、コーンなんかは当たり前にそうなんだけどね。(W

>>447
こまかい事でスマソ。
バナナリューシ ×
バナナブリザード ○

>>453
ブルブルするよ〜
オスがメスにH迫る時は10倍激しくブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルフするよ。
455450:02/04/12 17:11 ID:???
昨夜ようやく発見しました。
ビデオの隙間にいました。
前に探した際は居ませんでしたが別の場所から移動したようです。
毎夜深夜まで探したかいがありました・・・
アドバイス頂いた方、感謝いたします。
456 :02/04/12 18:04 ID:LWKqsga3
>450
良かったなぁ。もう脱走されるなよ〜
457奈菜子:02/04/12 23:06 ID:???
>>454
そうだ、バナナブリザードだ。
よっぽど眠かったようです、ワタクシ(w
458 :02/04/16 20:09 ID:we8Qk80B
庭に大量に発生するカマドウマは餌にしても大丈夫ですか?
459名無しにゃーん:02/04/16 20:51 ID:XEZDFtT6
>>458
その庭で殺虫剤とか使ってなければ、良いんでない?
脚はもいだ方が。
460ちゃか:02/04/16 22:23 ID:???
ここ数年、アメリカCBは、何の血が混じってるか本当にわからない。
知り合いのとこじゃ、ハイポタンジェリン同士からジャングル出るし・・・
やっぱりワイルドが一番。今年はファスキオが楽しみ
461450:02/04/18 01:44 ID:???
脱走捕獲後、なぜかピンセットからエサ食べなくなったんですが。
462 :02/04/18 14:38 ID:eAWP8IIm
>461
脱走するとワイルドになるって話がよくある<ヒョウモンに限らず
463 :02/04/21 17:50 ID:Jv34AUI0
うんこと一緒に、透明なゲル状のものがでました。
これはなんですか?
464名無し:02/04/21 19:59 ID:???
ゲルショッカーです(藁藁
465 :02/04/23 03:28 ID:p4LJcBPM
誰かもうすぐ1歳のオス欲しがりそうな人知らんかい? どっかの掲示板とか 
466   :02/04/23 19:10 ID:VzVDCD1l
>>463
おしっこ?もしくはカルシウム剤等の付け過ぎかも。

>>465
どんなオス?モノによっては欲しいけど…。
467 :02/04/24 01:33 ID:Di156K3P
>>466
買ったときは「ハイイエロー」でしたが、しっぽにオレンジ出ています。
468466:02/04/24 04:23 ID:pyQP2+4m
>>467
って事は黒点は多いという事?
だったらごめんなさい。
やはりオタクもオスあまり?
469467:02/04/24 11:48 ID:???
>>468
>>黒点は多いという事?

少ないと思います。
余ってるというわけでもないですがね。
470466:02/04/24 15:54 ID:pyQP2+4m
>>469
どんな感じなんだろう?
どこかに写真アップできないかな?
もしくは似ていると思う写真教えてくれない?
471Hahaha(゚д゚)< ◆UMAAA1oo :02/04/29 00:23 ID:???
上げてみたり。。。
472ヒョウモン初心者:02/04/29 00:56 ID:???
今はカメだけしか飼ってないんだけど、単行本を読んだらちょっと興味が。
今まではショップに行ってもあまり見てなかったが、今回はしっかり見てみることに。
つうか、改めてヒョウモンのプラケースコーナー見てビックリ!!
上物のハイポタンジェリンがあそこまで高いとは・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
せいぜい2〜3万だと思ってたもんだからショックでした。

繁殖力もあるし、近い将来もっとすごい品種を生み出す過程の個体なわけですよね?
ゲッコーマニアはそういう個体に6ケタ近い金額を払えるもんなの?
どうせ飼うなら多少高くてもきれいな個体がいいし・・・でも、あの値段は。
ちょっと踏みとどまってしまいそうです。
473           :02/04/29 01:55 ID:i54zPl5c
>>472
どこで見たの?
474七死:02/04/29 10:02 ID:???
床材は何を使ってますか?
475名無しにゃーん:02/04/29 11:23 ID:???
>472
10匹に1匹しか極上個体が生まれないとすれば、単純に計算して
並個体の10倍の値段になるのが当然というもの。
476ヒョウモン初心者:02/04/29 12:57 ID:???
>>473
某ペットショップで。店名は伏せますが、専門誌にも広告出してるショップです。

>>475
うー、そうなんですけどね・・・。
でもほんの数年前まではハイイエローに大騒ぎしてたのが、今じゃ
「何だハイイエローか」って感じじゃないですか。
待てば必ず安くなって、いつか古くさい品種になってしまうような・・・。

マニア的には、ハイポタンジェリンはハイポタンジェリンで固定する方向なんですか?
それとも将来真っ黄色な品種を生み出す過程でしかない?
477悩める拒食嫌い:02/04/29 15:43 ID:d5VLJSRV
昨日初めてレオパ飼ったんですがずっと餌食わないんですが・・・
何か対策は有るでしょうか?現在ヒーター一枚しいてシェルター入れて床何もないで水は霧吹きであげているのですが、餌(Sサイズコオロギ)を一向にオ食べません。昨日からそっとしているよう心がけてはいるのですが・・・。何か対策がありましたらご教授願えると幸いDeath
478名無しさん :02/04/29 16:19 ID:???
>>477
Sサイズのコオロギってことはレオパは幼体?
考えられる要因は気温が低いことと、まだ環境に慣れてないことの二つかな。
昨日来たばかりじゃ、当たり前かも。


479悩める拒食嫌い:02/04/29 16:30 ID:d5VLJSRV
>>478 即レス有難うございます。
まだ幼体ですね。尻尾いれないで5センチくらいです。気温は「ピタリ適温」しいてあるだけです。ショップでは大丈夫だといわれたんですが・・・。
とりあえずまだ暫く放っておいてもだいじょうぶですかね?ちょっと安心しました。
とにかく暫く放っておきまッす。コオロギは入れておかないほうがいいですかね?重ね重ね質問で恐縮ですが・・・。
480名無しさん:02/04/29 16:42 ID:???
>>479
5cmかぁ。
ウチで先日生まれた幼体よりちょいと小さいくらいかな。
あくまでウチの経験上になるけど、温度は高めにしたほうがいいかもね。
28〜30℃くらい。

ウチはピタ適しいて、さらに別のヒーターで暖めてるよ。
ピタ適だけで幼体を飼ってる人もいるみたいだけど、やっぱ温度高いほうが餌食い良くなる。
温度を高くした上で安静にしたほうがいいんじゃない?
温度が低いと腸閉塞の原因になるみたい。
舐めた底床が詰まったなんて話まで聞く。
あと湿度は高めに。
低いと拒食の原因になるよ。
ウチではヤシ殻土を入れて湿度を上げている。
コオロギは入れっぱなしにしない方がいいみたい。
4・5日経っても食べないようなら、足と口の牙折ったコオロギ入れて様子を見る、くらいかな?
481名無しさん:02/04/29 16:49 ID:???
ごめん、尾を入れないで5cmか。
生まれたてより若干だけど大きいわ。(w
482悩める拒食嫌い:02/04/29 18:44 ID:VnTFHh/Y
色々有難うございます〜。>>480
とりあえず友達からホットスポット借りてみました。これを使いつつ安静にしつつ毎朝と夕方にコオロギ何匹か投入してみますね。本当にどうも有難うございました〜。(またよろしくお願いします〜((お
483七死:02/04/29 18:57 ID:???
えー自分まだ初心者なので床材は何がいいのかわからないです。
みなさんは何をつかってるんですか?
484-:02/04/30 00:22 ID:???
age
485名無し:02/04/30 01:02 ID:RvowslqP
>>483
カルシウムの混じった砂が良い
良く観察するとたまに舐めてるし
486七死:02/04/30 01:08 ID:???
>485
なるほど
どうもありがとう。
487七死:02/04/30 02:03 ID:???
連続で質問してすみませんがみなさんはダストでは何を使ってますか?
488奈菜子:02/04/30 02:37 ID:???
>>482
ホットスポットよりヒヨコ電球の方がいいような気がする。

>>487
ただの炭酸カルシウム。
ミネラオールは高すぎるので。
余るし。
ビタミンは?
489 :02/04/30 05:17 ID:TAfZq9F3
俺も10日位前から飼い始めた初心者だけど、2匹の内活発な方は家に来たその日にミールワーム食ったな。
糞取りしてたら餌と間違えて指先に噛み付く位貪欲。
大人しい方も翌日から食ったし、最近はピンセットから餌を食べる様になった。
床材は腹に詰まるのが不安だからキッチンペーパー使ってるけど、ちょっと触れたらずれるし、コオロギが下に潜り込むからイマイチ使い辛いかも。
ダストはレップカルのビタミンD入り。
490悩める拒食嫌い:02/04/30 12:27 ID:TcXKtLpj
家にきてから早二日のヒョウモンベビー・・・今しがた、ついに餌を食べてくれました!親に怒られるの覚悟でエアコン28度までガンガンたいたりして・・・。
ちっちゃめのミルワームだったけど・・・。ピンセットからやったら嫌がるから今日も駄目かなと思いつつパソコン起動してたら食いついてくれました!
出来ればコオロギ食って欲しいけど・・・とりあえず餌に食ってくれたことで大分安心しました!でもやっぱりミルワーム続きじゃまづいのかな・・・?
491 :02/04/30 12:31 ID:XhqWojSF
>485
どのメーカーの砂を使っても、詰る可能性を排除できないので止めた方が吉だな
国内外で腸閉塞を起こしてる例が多くある
492七死:02/04/30 13:06 ID:???
>491
ということは敷かない方が良いと?
493     :02/04/30 15:45 ID:0pFXop1M
>>491
そんなによくあるの?

ウチではZOO MEDのRepti Sand。
カルシウムは入っていないけど、市販の床砂で最も粒が細かいんじゃないかな。
サプリメントはミネラオールI/O両方を半々の割合で使ってる。(混ぜるって意味じゃなく)
ミルワームは小皿を用意してその上に置いてる。ちょっとでも砂が付かない方が良いと思って。
あっ!もちろんなるべくピンセットであげてますよ。
いざ、ピンクマウス与えようと思った時にピンセット怖がっても困るので。
494 :02/04/30 17:32 ID:0JeA0byr
>491、492
俺の回りじゃ何頭か死んでる
これは開腹しているので死因を特定している
細かい砂だから詰まらない、とはいえない
エアポンプのチューブを腸の様に曲げた中にその砂を通しても絶対に通らないだろ?腸が送れなかったらどんどん詰まっていくわけだ
食べても安全と書いてはあるが、食べて消化されますとは書いていない所がミソなんだよね、アレ。誤飲はあくまで誤って起きたことだから

観賞に重きを置くなら砂を敷くのも分かるが、危険は排除したようがいいと思うね

ちなみにうちはウッドシェイブを敷いて床は乾燥、ミズゴケ入りのタッパーを置いてあるから脱皮不全はない
温室内の湿度はほぼ70%
495493:02/04/30 17:57 ID:0pFXop1M
>>494
逆にさぁ、上手く排出できない状態だったって事ない?
自然下では砂を食べて消化の手助け(?)させて上手く排出する訳でしょ?
CBだからってその機能が完全に無くなる訳ではないよね?

とは言っても心配な人は>>494の意見を取り入れた方良いと思う。
ところでウッドシェイブって何ですか?

ちなみにウチの湿度管理(って程じゃないけど)はウェットシェルターのみ。
イマイチ調子が上がらない個体&産卵間近のメスは床材バーミキュライト&カブクワor鈴虫マットで一日一回は霧吹きもしてます。
496 :02/05/01 00:26 ID:T+9MfisE
>495
だからね
うまく排出できない状態って何さ?ってことよ
排泄されずに体内に貯留されていって突然に死ぬのだ
それまで餌食べていたヤツが突然詰まらせる(と飼い主は認識している)ことが多いわけね

砂をわざわざ食べて消化を助けるなんてのは鳥でしか聞いたことないのだが
ヒョウモンもやるのか?
ウッドシェイブは木を削ったものね。チップと違うのさ
うちのはアスペンのシェイブだ
497奈菜子:02/05/01 03:21 ID:???
>>490悩める拒食嫌いさん
良かったねぇ。
ミルワームは外皮が硬いから止めたほうが無難かも。
ミルワームだけで育てちゃう人いるみたいだけどね。
せめて脱皮したなかりの白いミルワームかジャンボミルワームの小さいのを与えたほうがいいんじゃない?
ジャイミルも結構硬いけどね。
ミルワームよりはマシだと思うけど。
ウチでは一度吐いたことあるし。


>>495
消化を助けてるんじゃなくて砂に含まれてるカルシウム分取り入れてるんでしょ。
そうゆう習性があるみたいね。
賛否両論だよね、これは。
実際舐めるのを良く見かけるし。
かといって詰まる恐れもある。
こちらも実際に聞かれる事実だし。
以前ウチではパウダー状のサンゴ砂敷いてたけどやっぱりヤシ殻に替えてしまった。
危険だと思ったら詰まりにくいものに変えたほうが良いかと。
498悩める拒食嫌い:02/05/01 19:52 ID:d7G2SgHo
>奈々子さん 
有難うございます。今日通学路の小鳥屋でヒヨコ電球購入してきました(店のなか散らかってて出てきた電球はケース無し・・・5割引してもらいましたw)
使ってみるといい感じでエアコン使わなくても餌食べてくれました!・・・ミルワームですけど。つか、コオロギ一向に食べないんですよねえ。今日ミルワーム一匹投入したらすぐにがっついたんでいけるかなと思いコオロギ(サイズS)
の脚折ってよろよろさせながら眼前に持っていくも全く興味なし(むしろ嫌がってた)
で、再びミルワームを目の前に持っていくとすぐ食べました・・・。何かコオロギ食べない個体なのかなーとか思いつつありますがミルワームだけで育てるのは厳しいと良く聞きますし・・・。ジャイミルは多分まだ食べられないだろうし・・・。
皆さん初めてコオロギ食べさせたときはどんな感じでしたか?
499悩める拒食嫌い:02/05/01 21:54 ID:d7G2SgHo
追記・・・ただいま餌に(今はミルワーム)ミネラオールのみを添付して食べさせていますがカルシウム剤も別に買って添付したほうがいいのですかね?>ミルの場合特に。
なんだか教えて君になりつつある自分が嫌ですがやっと餌を食べ始めてくれ可愛い盛りのこいつの調子が狂うよりはと思い書き込んでしまっています。不快に思われた方、申し訳ありません。
500奈菜子:02/05/01 23:10 ID:???
>>498
ヒヨコ電球、いいっしょ。
海外の変な保温用ランプ買うより全然いい。
分かってると思うけどサーモと繋げてね。
ウチではいきなりコオロギにがっついたから何とも思わなかったなぁ。
偏食は治さないと後々しんどいことになるだろうから早めに対策を練ったほうがいいと思うよ
ミルワームにコオロギの体液塗って与えるとか。
最終的にはピンクマウスに餌付けないとメスは繁殖のとき栄養が追っつかないことも考えられるし。

ジャイミルは養殖すれば小さいのが手に入るよ。
幼体を単独飼育すれば成虫になって卵産み始めるよ。


あとサプリメントだけどミネラオールだけでいいんじゃない?
ビタミン除けば。
ミネラオールは高いのでパウが出してる純粋な炭酸カルシウムだけにしてる。
あと和光純薬工業社製の炭酸カルシウムでもいいと思う。
500g600円とかなり安いし。
購入は薬局で。
501 :02/05/01 23:11 ID:T+9MfisE
>499
きっとミルワームで育ってきた個体なのでしょうな
アメリカあたりじゃそれなりにあるそうだ

そんなにコオロギ食わせたければ、二、三日餌を抜いて半殺しにしたやつを見せてみなさい
ちなみにミネラオールはカルシウム剤です

500ゲットか?
モドキに怒られそうだ(ワラ
502奈菜子:02/05/01 23:16 ID:???
>>500
逆ぢゃんよ。
ミルワームにコオロギの体液塗って与えるとか。
       ↓
コオロギにミルワームの体液塗って与えるとか。


あと>>501が言ってるけど、餌2〜3日抜くのもいいだろうね。
お腹空けば食いつくでしょう。
503悩める拒食嫌い:02/05/02 00:49 ID:ptIsM/42
>>500 >>501
アドバイス有難うございます。そーか、カルシウム剤だったのか・・・(恥
とりあえず明日(今日か)体液作戦やってみますです。
それで駄目なら断食療法で・・・。
なんかようやくシェルター(割れた植木鉢)に引きこもり状態だったのがヒョコヒョコ出てきてうろうろしてるのが可愛い・・・。
親ばかですかな・・・。
504ななし:02/05/03 12:10 ID:PJ4tzAKK
薬局にある沈降炭酸カルシウムって結局、炭酸カルシウムですよね?
これをダストに使っても良いんでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
他にGEX社の「イグアナ&カメのカルシウム」も持ってますがこれも使えますか?
教えて、教えて、ですいません。
505 :02/05/03 18:21 ID:Q8rpS4F2
>>504
薬局の炭酸カルシウムは解らないけど、GEXのは1年間使ってたよ。
特に何も問題なかった。
逆に、あくまでもウチではの話だけど、ミネラオール使いはじめたら餌食いが
悪くなった。
506 :02/05/03 19:04 ID:???
>>505
特別な例だな。
507ななし:02/05/05 02:29 ID:lW/8tm0e
504です
>>505
レスありがとうございます。
じゃ、当分GEXでいきます。
あとなめるように炭酸カルシウム盛っときます。
成分見たらCaCo3が97.5%だそうですので、
本当に純粋な炭酸カルシウムみたいです
本来は人間の胃酸過多の治療薬みたいです。
胃酸を中和するみたいです。
あんましやるとヒョウモンも胃酸中和しちゃうかもしれませんね(^_^;)
508504ななし:02/05/05 15:00 ID:bVnI2a77
>>507
あんた誰よ。
そーまでして炭酸カルシウムを勧めるんだ(藁
もしかしてそれが原因で首切られた今井か。
509ななし ◆l70kPSoY :02/05/05 19:46 ID:???
507です
>>508
あんた誰って504すけど…
一応簡単に自己紹介した方がいいのかな。
それとも部外者立禁?ここ
最近ヒョウモン飼育始めた初心者です。
今井って「鱗ふぇち」の今井さん?
炭酸カルシウムってダメなんですか?
良かったら教えてください
510 :02/05/05 20:27 ID:wR8CYnt+
>509
気にするな〜
今はなきスケイルという雑誌で文章書いてたんだよ、その今井さんが
で、炭酸カルシウムで物議を醸したことがあるんだ
511ななし ◆l70kPSoY :02/05/05 20:28 ID:???
>>510
どーも。サンクスです
512505:02/05/05 23:50 ID:0snhPx6E
>>510
詳細聞きたいなぁ〜。
その今井さんって「鱗ふぇち」の今井さん?

BtoH復活キボン。
513 :02/05/06 09:47 ID:JpKHkhK2
>512
スケイルの文章中に「ミネラオールの主成分は炭酸カルシウムなので代用可」と書いた為に、レイズが広告切った
ことの真相はそこまでなんだが、それ以降今井さんがスケイルで執筆してないから「首切られた」とかいうことになっている
もともとアマチュアで、投稿してるだけなのにね(ワラ

BtoHは本人にメールしてみたら?
514名梨:02/05/07 19:02 ID:MF9wXI5d
昨日孵化した仔が通常の仔の2/3程の虚弱な仔なんですけど
この手の虚弱な仔はちゃんと成長するのでしょうか?
とりあえず最初の脱皮までもってくれてエサを食べてくれればと思ってるんですが
そこまで持つのかどうか判んないくらいフラフラしてるんでチェックするのが怖いっす。
515  :02/05/07 19:13 ID:keHoukGT
独立スレなんかあったのか…マルチポストになるけどコピペします。

ヒョウモントカゲモドキが猫にやられて内臓とか出てるんだけど、
応急処置とかなんかない?病院閉まってるから明日までもたせたいん
だけど…
516yama:02/05/07 22:28 ID:1sdgtzBp
友達からヒョウモントカゲモドキを1匹いただいて育てています。
2ヶ月くらい飼っているのですが最近どうも色が薄くなってきてるようなのです。
脱皮ではないようなのですが大丈夫でしょうか・・・
517ちゃか:02/05/08 00:23 ID:???
>>514
餌を食べてようなら大丈夫だと思うが、頑張れ!
うちもジャングルで似たようなケースがあったが、徐々に大きくなってる。
ただ、成長は遅いし、小さいの繁殖には使えないかもしれない

>>515
内臓出てるなら、たぶん、ダメだと思う。
俺なら、無理矢理釣り糸で縫い付けるかもしれないけど・・・

>>516
色は成長によって変化するので、体調に問題がなければ心配なし。
反対に濃くなる場合もあるし、環境にっても変化するから。
518514:02/05/08 01:29 ID:XSKYpcph
>>517
レスサンクス
徐々にでも大きくなってくれるならうれしいよ。
とりあえず最初の脱皮まで頑張ってくれ〜。
519ちゃか:02/05/08 01:41 ID:???
×小さいの繁殖→○小さいので繁殖

>>518
うちのは10ヵ月で全長15cmないが、徐々には育ってるし、最近は餌食いもいい。。
長生きしないかもしれんが、最後まで面倒見るつもり。
個体を見てないのでなんとも言えないけど、場合によっては、
スポイトで口元に水滴を落として水を飲ませたり、
コオロギの内臓を舐めさせたりすると効果があるかも。頑張れ!
520  :02/05/08 16:31 ID:Gx2+cspn
レスありがと。助からなかったよ。ちゃんと見とけばよかった。あぁ〜。
521BB:02/05/08 17:16 ID:6J9s75tY
元気良く動き回るし、ハンドリングしても暴れない。
しかし、餌食いが悪くて糞も下痢状。

こんな状態なんですけど、どうしたら良いですかね?
日に日に痩せ細っていく…。
522奈菜子:02/05/08 17:32 ID:???
>>521
餌はどの程度食べてんの?
下痢は最初から?
何か心当たりは?
ピンクマウス与えたことある?
523速攻検便ダーヨ:02/05/08 20:47 ID:4O1UQpvT
下痢便で日に日に痩せていくのは殆どの場合が消化器官内寄生虫。
乾いていない便を(ハ虫類を診てくれる)獣医へもっていくのが吉。
あと、うつるから他にハ虫類を飼ってるなら隔離するヨロシ。
一日も早く!
524BB:02/05/08 21:06 ID:6J9s75tY
>>522
去年の7or8月生まれのオスなんですけど…。
餌はフタホシコオロギを1日1〜2匹。今まで食べてたジャンボワームも食べ
なくなった。
コオロギにもほとんど反応しない。入れておいてしばらくするといなくなって
るって感じ。
下痢は10日くらい前から。
心当たりと言えば、1ヶ月くらい前に交配に使った。
ピンクマウスも交配前後に与えた事あります。解凍しきれてなかったのかな…。

>>523
以前も全く別の個体が下痢になって病院で400倍の顕微鏡で見てもらったんだけ
ど寄生虫いないって言われたんです。
病院も選ばないとダメなのかな?
ヒョウモン見てくれて一番信頼できるのって文京区の爬虫類病院?
感染するっていうのは別々のケースで飼ってても感染するの???だったらかな
り鬱…。
525悩める拒食嫌い:02/05/08 21:24 ID:yHb4VRrt
お久しぶりでッす。
以前散々悩んでいた「コオロギ食わない」状況は床にヤシガラしいてウェットシェルター入れてやったら信じられないくらいコオロギにがっつくようになりました!
皆様有難う御座いました・・・なんですが新たな悩みというかなんと言うか・・・やればやるだけ食べるんですよね〜。
今日もコオロギ5匹、ミル一匹食べてたし・・・。まだちっこいんで食べるならあげたいのですが際限なくあげて突然死とかそういった例ってあるのでしょうか・・・?
どうも自分心配性で・・・。皆さんは子供の頃の餌の量はどうしてますか?参考までに教えてくだされば幸いです。
526514:02/05/08 23:24 ID:???
>>519
スポイト調達しました。
今晩のチェックではまだ大丈夫だったよ。ホントにチェックするのがひやひやする。
今日は二匹孵化した。健康そうな仔でよかった〜。
527奈菜子:02/05/08 23:55 ID:???
>>524
う〜ん、ピンクマウスの解凍失敗は考えられるけど、下痢は10日前でピンキー与えたのは1ヶ月前くらいじゃ関係は薄いだろうなぁ?
そうなると>>523の言うとおり寄生虫が考えられるけど寄生虫いないんじゃあね・・・・・。
コクシジウムの可能性はどうだろ?コクシジウムも寄生虫だけどね。
症状が似てるし、CBでも見つかることはあるようだし。


>>525
ヨカータねぇ。
次はピンキーに餌付けかな?
ピンキー楽よ、ホント。
食べるだけ与えても大丈夫だと思う。人によっては意見が分かれるところだろうけど。
1月にべビー買ったときは大体それくらい与えてたけど特に問題は無かったなぁ。
ただあくまで一例。
ただあんまり与えると吐くこともあるだろうから気になるなら満腹の8割程度に留めてはどうだろう?
ジャイミルは見事に吐いたもんなぁ、ウチのレオパ。

528名無しにゃーん:02/05/09 00:34 ID:hxdZ+IxN
子レオパにジャイミルは危険でないかい?やっぱ脱皮したての白い
ジャイミルの方が良いと思う。

>>BB殿
ケージの温度はどう?低いのでは?
529BB:02/05/09 02:18 ID:fPBcshkx
>>527
このヒョウモンに寄生虫がいるかいないかは解らないんだけど、検査に連れていくとしたらドコの病院がいいんだろう?
通院経験者のお薦め病院教えてけれ。
コクシジウムって爬虫類でもあるのかな?
ん〜、病気or獣医スレ逝った方がいいかな?

>>528
温度は最も低い所で26℃で高い所(シェルター内)で34℃。
温度計が熱帯魚用の水温計だからチト誤差はあるだろうけど。
保温はピタリ適温のみ。
問題ないよね?
530奈菜子:02/05/09 02:38 ID:???
>>528
説明不足ダターネ。スマソ。
ジャイミル与えてたのは大人のレオパ。


>>529
やっぱ爬虫類診られる病院だろうねぇ。
取り敢えずフンが出たら持っていってみたら?
コクシジウムはCBでも見つかることがあるみたいだから気をつけたほうがいいかも。
あと温度だけど、本当に26℃〜34℃もある?
ウチでは温室+温室用パネルヒーターでないと34℃も上がらないよ、今の時期でも。
ちなみに当方東京都。
531BB:02/05/09 03:38 ID:fPBcshkx
>>530
病院…東京で言ったらやっぱり文京のレプタイルクリニック?
ttp://www.sagami.ne.jp/yama/herpvet/herpvet-mp.htm
前に↑で探した病院に電話したら近所は軒並み断わられた。
ヒョウモンは小さすぎて解らないって。
温度もヤパーリあるよ。
ウチも東京だけど、水槽やらなんやらで室温が25℃超えてるし、
シェルターの中は湿度を伴って温度が上がってるみたい。
まだ雨降ってる…。
532523:02/05/09 05:47 ID:???
単独飼育でもケージ越しに感染するよ。
線虫類の卵は乾燥にも強いらしいし飛沫するから。
感染個体は別の部屋にうつしピンセットなんかの器具類も別にする事。
世話をする時も健康な個体から調子の悪い個体は最後に。
終わったら石鹸で手を洗う事。
それと検便するならほかの個体の便も全部診てもらったほうが吉。
感染しててもあまり症状が出ない個体もいるから。
うちからはかなり遠いが横浜のすずき動物病院で診てもらった。
あそこの院長さんひょうもんのブリードもやってるよ。
533533:02/05/09 13:13 ID:???
白コオロギや白ジャイミルにばかりがっついて黒コオロギに見向きもしなくなった、、、。
534悩める拒食嫌い:02/05/09 22:01 ID:m0KML8mO
>>奈々子様
毎度毎度アドバイス有難う御座います〜。とても為になるというか安心できるというか・・・。今日もすごい食欲です・・・。現在コオロギ八匹目・・・
可愛い盛りです(お これからも頑張っていきたいと思いま〜す
535奈菜子:02/05/09 22:50 ID:???
>>531
レプタイル・クリニックしか無いだろうねぇ。
レオパ診てくれる病院があるだけまだマシと思わなきゃ。
温度あるか。
水槽があるのか〜。
それなら確かに26℃以上あるかも・・・・・。
>>532の書き込み参考にしては如何?


>>534
取りあえず安心だねぇ。珍しく役に立った(w
これからは脱皮が楽しみになるよ。
いい子に育て上げてね。
age
537:02/05/13 07:38 ID:???
age
538 :02/05/13 23:18 ID:CKpPPgvw
東京近郊でおすすめのショップはありますか?
539七氏:02/05/15 19:15 ID:???
福岡も…
期待してないけど(w
爬虫類後進国九州に愛の手を…
540 :02/05/18 02:26 ID:7APgvqgb
>538
麻布にいっとけ
ってわけでage
541 :02/05/18 10:10 ID:s6t+Ii7c
>>540
行った事無いんだけど、そんなにいい?
542 :02/05/18 10:19 ID:7APgvqgb
>541
ああ、いいね
ヒョウモンだろ?たぶん都内で一番熱い
543ちょし:02/05/18 19:54 ID:7sDYQRN7
下っ腹がプックリ腫れて、左後足の付け根付近がカチカチに硬いんです。
エサも1ヶ月ほど食べません、水は飲むしよく動きます。
こんな症状の対処法、どなたか知りませんか?
544 :02/05/18 22:34 ID:7APgvqgb
>543
クル病?
545奈菜子:02/05/18 22:51 ID:???
>>543
病院行くしかないだろーね。
546ちょし:02/05/19 01:13 ID:Hfi8lOJo
レスありがと
クル病ってナニ?ヒョウモン初飼育でさぱーりわかりません・・・
とりあえず、病院さがしてみます。
547奈菜子:02/05/19 02:34 ID:???
>>546
おいおい、爬虫類飼っててクル病知らんのか?
勉強しといたほうがいいよ。
カルシウム不足から罹る病気。
足引きずったり、歩けなくなったりするのが主な症状。(でいいかな?)
顎の骨も弱まるので餌食べられなくなって益々悪化するという悪循環に陥りがちなので注意が必要。
餌にしっかりダスティングしてればあまり罹らない病気だと思うけど。
548関西どん:02/05/19 03:17 ID:???
真剣に悩んでる・・・・。

飼育を始めたとして、ちゃんと飼ってやれるのか・・・。
コオロギやカルシウムは安く、あるいはいつでも入手可能なのだが・・・。
549ちょし:02/05/19 04:09 ID:Hfi8lOJo
>547
はい。勉強して回復させたいと思います。
丁寧に教えてもらって感謝感謝
550ちょし:02/05/19 04:10 ID:???
さげ忘れ
551 :02/05/19 05:10 ID:???
ディルレヴァンガーがネタ元にしたと疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
前スレでは「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021553689/
             
552_:02/05/21 13:28 ID:???
↑なにげに蓬莱。大阪限定ネタか

それはそうと、2週間程前に生まれた仔の目に目ヤニみたいなのが付いて
瞼が開かなくなったんだけど、これって目ヤニなんだろうか?脱皮不全で残った皮なのかなあ。
同じ様な症状を体験した人いませんか?
553名無し:02/05/21 18:08 ID:???
たぶん脱皮不全の皮ダーヨ
慎重に取ってageれ
554552:02/05/22 01:27 ID:???
今取ったYO!
目に傷をつけない様にドキドキだった。
しっかりした塊で皮ではないよう。いったいなんなんだ?
555奈菜子:02/05/22 03:34 ID:???
今だ!555ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
556クレ:02/05/22 23:42 ID:DodXD/QP
ふぅ・・・。やっと全部読んだ。
前からヒョウモンちゃんほしくてゲッコーの本とか水槽とか
買って飼う準備してるんだけど餌のコオロギって
飼育しないとだめなんだ?
無くなったらそのつど通販で買おうと思ってたんだけど・・・。
557奈菜子:02/05/23 02:44 ID:???
>>556
そりゃ暫くは飼わないとダメだろ。
餌与えなきゃ死ぬし栄養価が低いコオロギになっちまう。
どうしてもってなら冷凍物が売ってることもあるけど。
キープは別に難しくないよ。
大き目の収納BOXにくしゃくしゃに丸めた新聞入れておけばOK。
餌はニンジンとか、鯉の餌、ハムスターの餌とか。
ヨーロッパイエコオロギ(通称イエコ)、フタホシコオロギ(茶コオロギ、黒コオロギ)があるね。
フタホシ黒はお勧めだなぁ。
あんま売ってないけど。
茶は死亡率が高い。
558クレ:02/05/23 03:25 ID:OtFTHIhc
レスありがとうです。
冷凍物は栄養とか落ちないんですか?
コオロギ飼うのってやっぱ臭いですよね?
みなさん家の中で飼ってらっしゃるんですか?
掃除のときとか逃げちゃったりしないですか??
質問ばっかですみません・・・。
559奈菜子:02/05/23 03:34 ID:???
>>558
冷凍物の栄養価については分からないというしかない。
スマソ。
コオロギ飼うとちと臭うね。
家族からの苦情が絶えない。
3〜5日に一度は掃除してるがそれでも臭う。
掃除のときは別のケージに入れて洗ってるから逃げ出すってことはまず無い。
収納BOXの類は剥離剤か界面活性剤を使ってるらしく、水入れるとぬるぬるして泡が出る。
ぬるぬると泡が無くなるまで洗おう。
キュッキュッって感じになったらOK。
560クレ:02/05/23 04:15 ID:OtFTHIhc
やっぱ臭いんですねー。
外で飼ったらダニが湧きやすそうですね・・・
うーん・・・。
561ちゃか:02/05/25 09:29 ID:???
age
562名無しさん:02/05/25 14:34 ID:???
脱走癖がついて困ってます。
おとついもゴキホイに引っかかってたし。
563ちょし:02/05/26 03:19 ID:???
>560
ttp://w227.j.fiw-web.net/dream/stock.html
保存方法がのってます。 あげる前にテトラバイタルフードで栄養価を上げる
564 :02/05/27 23:16 ID:JPsiwICy
インボイスって何ですか?
流通名?輸入された時のリストに表示されている名前?
565クレ:02/05/28 01:04 ID:oNeREjeD
>563
見ました!ありがとです!!
566検索すれ:02/05/28 04:58 ID:???
⇒ インボイス【invoice】
納品書。送り状,特に貿易において,荷送人が発送貨物の
品名・数量・価格・代金の支払い方法,その他売買・船積み・
保険に関する事項などを記して,荷受人に送付する明細書。
貨物通関手続に不可欠の書類。
567 :02/05/28 06:12 ID:h9dxa13z
>>566
ん〜、なんていうか当てにならないモノって事ですよね?
568関西どん ◆ny2d.jPc :02/05/30 23:18 ID:OsSPuci9
入手しますた。
あそこまでかわいいとはね。
壁をぺロリ、指をぺロリ、鼻先をぺロリ。
まるで手乗り猫。
569 :02/05/31 03:20 ID:???
>>568
え・・そんな爬虫類いるの?
570 :02/05/31 11:12 ID:jiFikF5H
やっぱみなさんの買っているレオパも、シェルターからもっとも遠いところに糞しますか?
571 :02/05/31 11:32 ID:???
>>570
します。
572名無しさん:02/05/31 16:14 ID:???
>>568
うちのは脱兎のごとく逃亡をはかります
573関西どん ◆ny2d.jPc :02/06/01 10:09 ID:nrqQPvwQ
>569
うそ臭かったかな?しかし事実なのですよ・・・・。

>572
うわ・・・。
性格にも個体差があるらしいけど、そこまでとは。
でもうちでも触るのはまだ控えめ。一応そこらへんには気を付けています。
574 :02/06/04 22:44 ID:???
>>570
うちのはシェルターの入り口にします。
以前はシェルター内にしてたし・・・
いくら糞を遠くに置いても駄目。
何故だぁ!?
575 :02/06/08 19:18 ID:kSreTr0S
上げときますか
576 :02/06/15 10:53 ID:eKGaYW/Q
産卵に関して教えて欲しいのですが、交尾確認後一ヶ月ぐらいで産卵、40〜50
日で孵化と考えて良いのでしょうか?
577名無しにゃーん:02/06/15 11:36 ID:TjGupmB0
そのくらい自分でやってみれば?そのデータ通りじゃないと
何か都合悪いの?
578名無しにゃーん:02/06/15 11:50 ID:Bx5cQHmX
ペトノムラー_シゲマンテン
ttp://www.sigemante.ne.jp/gecko.htm
579名無しにゃーん:02/06/15 12:14 ID:???
>577
>576へのレスかい? そりゃ産卵床の用意とか、ある程度わかってるほうが
ありがたいじゃん。
580576:02/06/15 20:03 ID:???
>>577
やってるから聞いてるんですけど。
もちろん色々な本、サイトで情報を集めていますし。
逆にその情報に自分が惑わされてるから聞いてるの。
現に自分とこで25℃保温で48日過ぎても孵化しない卵があるから、温度と孵化
に要する日数の関係にまで発展させて質問したかったんだけどね。
もちろんそういう情報を公開しているサイトも知ってます。
解らないなら絡むなよw
お前みたいなのがいるからこのスレ沈むんだな。

>>他の皆様
お目汚しすみません。

>>579
フォローどうも!
一応産卵床は準備万端です。
581名無しにゃーん:02/06/15 21:02 ID:Z1V1lONb
>お前みたいなのがいるからこのスレ沈むんだな。

( ´,_ゝ`)プッ
582レオパ好き:02/06/15 21:39 ID:oUdb1Z9H
ベビーを買って、2ヶ月くらい経つのですが、両方のわきの下あたりに
水ぶくれみたいなものが出来ています。何なのかご存知の方は
教えて下さいませ。
583奈菜子 ◆yiGoqdj2 :02/06/15 23:19 ID:???
>>560
25℃って、そそ温度じゃ48日では孵化しないと思うよ。
ちなみにウチでは27〜27・5℃で2ヶ月程度だったよ。

>>582
それは脂肪の塊だと思う。
問題ないよ。
順調な証拠。
584奈菜子 ◆yiGoqdj2 :02/06/15 23:24 ID:???
そそ温度→その温度
スマソ
585Tonbi_:02/06/16 08:45 ID:JTlg39/a
今朝帰って来たらいつもはほぼフラットな敷き砂が無茶苦茶に掘り返されて山ができていました。
どうやらレオパが暴れてそうなったようなんですが、何かの兆候でしょうか?
586名無しにゃーん:02/06/16 08:59 ID:???
>>585
巨大化して放射能を吐きます。直ちに避難してください。
587 :02/06/20 03:19 ID:yT4c8C3q
アルビノリューシスティック(パターンレス)に関しての情報持ってる人いな
いですか?
それと、レインウォーターファームって再開してるんですか?
更にアルビノの新系統『ベル』って何?

>>585
産卵間近じゃない?
588 :02/07/03 01:06 ID:2AvOhIW7
やっぱり単独飼育?
589 :02/07/17 23:51 ID:UtwESfHV
この春飼い始めたベビー2匹も、イエコ成虫を楽に丸呑みできる位に大きくなりました。

が、どうも1匹、餌をとるのが妙に下手糞な奴が。
どうも目標との距離感が狂っているみたいだけど、病気か先天性異常でしょうか?
もう1匹と比べて身体つきも少々小柄なので、集中的に餌を食べさせていますが……
590 :02/07/19 17:52 ID:f3xFxdDj
>>589
眼は両方見えてる?
アルビノだと眼悪いの多いし、他のでもたまにいる。
瞳孔がちゃんと光に反応してるかとか、
ものを見るとき首を傾げてないかとかチェックしてみるとイイと思われ。
591 :02/07/20 23:16 ID:QOzUEK/4
>>590
アドバイスどうも。
我が家のはタンジェリンです。
頭部の両側で餌をちらつかせると反応するので、目が見えないということは無さそうです。
首も傾げるし。

弱視だとしても軽度だと思うので、餌をやるときに気をつければ大丈夫かな?
592:02/08/06 12:17 ID:KQavLTYX
保守〜
593nanasi:02/08/08 01:10 ID:KBT4uDDR
横浜のペットショップでリューシが12000円で売っていた。
買いですかね?
594名無しにゃーん:02/08/08 02:35 ID:???
>>593
高ぇ。
595 :02/08/11 03:29 ID:Yc8E6f8h
>>593
モノによる。
596 :02/08/27 22:23 ID:???
ヒョウモントカゲモドキってもう人気ないの?
597李書ブンブン:02/08/31 01:32 ID:???
>>596さん
「ブームは去って、スタンダードになった」
って所なんじゃないですかねぇ・・。
598 :02/09/02 04:21 ID:???
関西でいいお店ありますか。
599  :02/09/02 13:21 ID:???
age?
600600:02/09/02 14:39 ID:???
600!!
601_:02/09/07 17:19 ID:lFmGZS8c
age
602レオパ:02/09/07 17:32 ID:???
レオパって、冬眠させないと交尾・産卵しないの?アダルトペアを手に入れたんだけど、今秋、繁殖させたいんだよね。
603ードゲッコー:02/09/11 08:22 ID:???
レオパは冬眠出来ない罠。
604ヒョウモン:02/09/11 16:04 ID:gjyXT8xJ
クーリングの事かな?
そりゃ、低温で湿度の少ない環境から、徐々に温度と共に湿度も上げれば発情
しやすいでしょうが、個体によってはなんとも言えないからね〜。
とりあえず、一緒にしてみたら?
で、反応を見ましょう!
605 :02/09/11 20:36 ID:???
>>604 あっ、クーリングのことです。冬眠というものは、しないのですね。クーリングって、発情を促すものなんですね。一緒にしてみて、
様子を見てみます。
606(・−・)カエル?:02/09/13 20:23 ID:???
都内でヒョウモンが豊富な店教えれ下さい。
607_:02/09/13 20:57 ID:???
>606
ハチクラにイパーイいるよ
608(・−・)カエル? :02/09/13 21:55 ID:???
折れてきに気持ち悪い生物多数が多数いるが専門ショップなので後々楽な爬虫類倶楽部
                   か              
気持ち悪い生物はいないが専門店ではないので後々大変かもしれないびびっど(知ってます?)
               どっちがいいですかね?
グレートに自己マンですいません                            
609y:02/09/16 22:31 ID:E9s4W6Xw
コオロギの繁殖のふせぎ方教えて
610 :02/09/16 22:39 ID:???
>>609
殺す。
611y:02/09/16 22:40 ID:E9s4W6Xw
>>610
何を?俺?!
612:02/09/16 22:41 ID:???
コオロギじゃない?w
613y:02/09/16 22:46 ID:E9s4W6Xw
俺がおもうに卵を捨てればいいと思うんですけど、どうですか?
614名無しにゃーん :02/09/16 22:52 ID:???
産卵管を切るのはどうよ
615 :02/09/16 23:12 ID:???
>>609 ただ単に、土とか入れなきゃいいじゃん。衣装ケースに新聞紙だけ。
616y:02/09/16 23:16 ID:XDbXH0Xg
>>615
それで増えない?ほんとに?
617 :02/09/16 23:24 ID:???
>>615 お前、爬虫類店とか熱帯魚店に行って、コオロギがどうやって管理されてるか見て来い。ゴラァ!! どこに卵産むんじゃ、ボケェ!!
618 :02/09/16 23:25 ID:???
クソ間違えた。
>>616 お前、爬虫類店とか熱帯魚店に行って、コオロギがどうやって管理されてるか見て来い。ゴラァ!! どこに卵産むんじゃ、ボケェ!!
619y:02/09/16 23:31 ID:XDbXH0Xg

じゃあ一日おきに一匹あげるとして(この割合で大ジョブなのか?)
ショップで20匹買っとけばだいじょうぶかな?(1カ月)
羽もぎ取れば鳴かないし。
620y:02/09/16 23:46 ID:poxI2zNk
>>619
一匹じゃすくないな明らかに・・・
一回の給餌でどれぐらい食べますか?
621 :02/09/16 23:54 ID:???
>>619 
漏れは、お前が、コオロギが増えすぎて困ってる、と思って、アドバイスしたんだよ。だいたい、餌コオロギについて知らないくせに、
なぜ、ヒョウモン飼ってんだ?賢い飼育者は、コオロギなんぞは、自家繁殖で調達するもんだ。いちいち買ってくると、経費もかさむし、
第一、やせたコオロギが多いんじゃ。それに、コオロギの鳴き声がいやなら、ヒョウモン飼うな。ゴラァ!! ヒョウモンの餌は、大事じゃぞ。
餌について、語ろうおもうたら、1000レスいくわ、一瞬で。
622 :02/09/16 23:57 ID:???
>>620 餌の量聞く前に、おぬしの飼ってるヒョウモンの状態教えろや!!ベビーなら、食いたがるだけ与えろや。ボケェ!!
623y:02/09/17 00:05 ID:GuMwNPpO
すいません。まだ飼ってません。どんなもんかなとおもって。
>>621>>622
ナイスアドバイス!をありがとう。
624 :02/09/17 01:26 ID:???
>>623 
バカにしてんじゃねぇぞ(゜Д゜) ゴルァ!!「どんなもんかな」って、何が、どんなもんかなじゃ(゜Д゜) ゴルァ!!
DQNにひっかかると、ほんと疲れるわ〜(´・ω・`) ショボーン
625ブンブン:02/09/17 05:39 ID:Ipe8aAiQ
ウチの3匹のヒョウモン、最近ピンセットから
人工飼料も食べてくれるようになったよ。(*´∀`)
これで栄養の偏りの心配しなくていいです。
626 :02/09/17 09:18 ID:8GBvP6e/
ちょっとー!!
ここにいる皆様って、どんな品種を何匹ぐらい飼ってるの?
627 :02/09/17 11:04 ID:???
>>625 
別に、コオロギにカルシウムをダストしたものでも、栄養の偏りは心配ないが。それに、その人工飼料って、ヒョウモン専用に作ってあるの?
漏れは、専用の人工飼料は、聞いたことも見たこともないが、粗悪なヤツだったら、逆に、栄養の偏りがあるぞ。メーカー教えてちょ。
>>626
漏れは、ノーマル3匹、♂1♀2。一応、バンド、ジャングル、ストライプで手に入れ、楽しんでる。でも、ヒョウモンの値段って、3000円〜5万円
ぐらいまで、幅広いよな。
628ブンブン:02/09/17 19:46 ID:U1l6Q5WJ
>>627さん
勿論、コオロギ+栄養剤を基本食にしてるんですが、
やはり餌の単用は不安なので、色々な素材で作られている
人工飼料は良いオヤツになるかなぁ・・と。
ちなみにテ○ラ・アロ○ナやレプ○ミンです。
でもレプ○ミンは穀類が多く含まれているようなので、
アロ○ナの方を主に使ってます。

>>626さん
3匹です。内、1匹はビルさんのハイポタンジェリン、
2匹は国内CBのハイポタンジェリンです。
国内CBの方が黄色〜オレンジが綺麗に出ています。
ビルさんのは「ノーマルかよ!?」と突っ込みたくなる色彩。
でも、三者三様の性格をしていて、どいつもカワイイです。(*´∀`)
629 :02/09/17 20:19 ID:???
へぇ、人工飼料になれるの?
630y:02/09/17 23:01 ID:/d1pKMb9
>>62
ごめんね?。

631みのもんた:02/09/17 23:52 ID:???
>>620じゃないが、
    おまいらのヒョウモンは一回で何匹ぐらいコオロギ食いますか?
632 :02/09/18 00:29 ID:???
>>631 3〜4匹だな。
633ブンブン:02/09/18 00:46 ID:jA+4fm6F
>>629さん
一番最初に食べたときは「うえっ、なんぢゃコリャ!?」
って顔をしながら飲み込みましたが、2回目からは
臭いをかいでから喰い付いてくれてます。
ピンセットに慣れていて、空腹なら多分食べてくれると思いますよ。
れっつ・ちゃれんじ!ヽ( ´¬`)ノ

>>631 みのもんたさん
ウチのはまだ若いので、Lコオロギだと2匹ってトコです。
634みのもんた:02/09/18 01:04 ID:???
やっぱみんなそれくらいか・・・
コオロギを繁殖させないでそのつど買ってキープして与えてるヤシいますか?
繁殖に疲れた・・・
635 :02/09/18 01:20 ID:???
>>634 
確かに、コオロギが最盛期のときは、餌・水やりが大変。漏れは、衣装ケース2個で、飼ってるが、餌があっという間になくなる。
朝と晩に2回、たっぷりと与えないといけない。世話する割合で言うと、ほとんどがコオロギの世話で、ヒョウモンの世話は、
その10分の1にも満たない。(藁
636みのもんた:02/09/18 01:58 ID:???
鳴き声うるさいし。
637しんどいマン:02/09/18 02:13 ID:ZNuRy+HE
コオロギ缶詰やワームだけで楽珍に育てらんないかね?
638 :02/09/18 02:17 ID:???
>>637 基本的に、動かない餌には、反応しないからなぁ〜。
639しんどいマン:02/09/18 02:24 ID:cyd/wHIT
ピンセットでうごかす!ってのは?
640*:02/09/18 07:50 ID:???
鳴かないコオロギいるらしい。
641ブンブン:02/09/18 08:55 ID:jA+4fm6F
>>634 みのさん
近所に某有名爬虫類店があるので、
毎週少量を買うようにしています。
鳴き声や世話は気にならないんですが、
大量に飼育すると、オイニーがキツ過ぎます(笑

>>637 しんどいマンさん
缶詰、いいかも。
でもピンセットに慣れてないカエルとかも居るので
そいつら慣らしてから試してみまーす。( ̄▽ ̄)
642みのもんた:02/09/18 11:55 ID:???
ブンさんのところではおいくらでつか?ちかくの店では10匹350円のメチャ高なんだけど・・・1カゲツいくらかかるかな・・・
643 :02/09/18 12:22 ID:???
>>641 
ヒョウモンを1匹ぐらい飼育しているなら、毎週購入でもいいが、多数飼育してる人は、ちょっとできない。しかも、買ってきたとしても、
高栄養の餌あげて、太らせないといけないよ。漏れの近所で、もっとも安いところは、10匹210円。
644ブンブン:02/09/18 13:54 ID:???
>>642 みのさん
Lサイズ100匹で1200円、
パック入りの1令〜3令は3パック1200円です。
ウチには色々居るので、毎週どちらかを買っている感じです。
なので隔週と考えたほうが良いのかな?

>>643さん
あ、勿論ちゃんと太らせてから与えてます。
ストックが居なくなる前に買ってきて餌あげてます。
10匹単位で買えてその値段は安いですねぇ。いいなぁ。
645煽り烏賊 ◆AORIeNYI :02/09/18 17:11 ID:???
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-korogi/
コオロギが高いとぼやいてる奴、ここ逝け。
今はイエコしかないけどな。
イエコは(・∀・)イイ!!
五月蝿くないし、長持ちする。
小さいのが難点か。
646 :02/09/18 17:20 ID:???
>>645 送料かかるだろ。
647煽り烏賊 ◆AORIeNYI :02/09/18 18:01 ID:???
>>646
それくらい我慢しろ。
生き物飼うには金がかかる。
それが我慢できないなら飼うな。
648マニヤおたく馬鹿:02/09/18 18:17 ID:???
そりゃあ折れも色々飼ったさ・・・でもさ、初めはヒョウモンだったよ。
それでも結局、初めはトッケイからだったやつでも、ヒョウモンに帰ってくる。
奥が深いよ、ヒョウモンは。みんなも心して飼えよ、ヒョウモン。
649 :02/09/18 18:27 ID:???
>>647 お前、アホか。送料を考慮すると、近所でコオロギ買う値段と変わんねーんだよ。
650みのもんた:02/09/18 20:48 ID:???
ハチクラのコオロギはいくら?ってゆうか>>644はハチクラのことでつか?
ここで質問したほうがイイ!と言われたのできますた。
以下コピペですが・・・

ヒョウモントカゲモドキ飼いたいのですが、家族が許可してくれません。
理由
母・・・ロシアガメ飼ってるんですが、餌やりをやってもらっていました。
    そしたら「カメ一匹まともに育てられないじゃ無い」宣言。 
    「借りてる家だからもう生き物はよしなさい」宣言。
父・・・+オオクワも育てているので「世話が大変だろ?」
弟・・・トカゲ気持ち悪い。

と、いうわけでヒョウモンのプリティ−っぷりを味わえません・・・
どうしたらいいですか???
ちなみに母だけクリアすればなんとか・・・


    
652煽り烏賊 ◆AORIeNYI :02/09/18 22:42 ID:???
>>649
馬鹿はオメーだろ。
えさ代くらい飼う前から考えろよな、リアル厨房
普通は誰でも考えるぜ、アフォ。
送料がいやなら養殖でもしろや、ヴォケ。


>>650
ハチクラはLサイズ100匹で1000円だったかな。
ML、Mサイズで800円だったと思った。
653 :02/09/18 23:10 ID:???
>>652
バカを相手にすると疲れるにゃ〜。論点は、「通販使っても、値段は、近所で買うのと一緒」、というところ。
お前が、「コオロギが高いとぼやいてる奴、ここ逝け」って、言ったんだろ。安く買いたいなら、ここにしろ、って言ったんだろ。
でも、それに対して、漏れが、そこを利用しても、送料を考慮すると、結局、近所で買う値段と変わらないよ、と突っ込み入れたわけ。
それに対して、お前の>>652のレスは、おかしい。漏れは、餌代が高い安いという議論は、してない。値段が一緒ということを言っているだけ。
おわかりですか?ちなみに、私は、繁殖させてます。
654煽り烏賊 ◆AORIeNYI :02/09/18 23:27 ID:???
>>653
はぁ、少しはこちらの意図も読めよな。
それくれーの論点分かってるよ。
これ以上業者も安く出来ねーだろ。
あそこよか安い業者他にあるか?
大体似たり寄ったりだろーが。
だからみんな買ってるんだろ。
業者とてこれ以上安くは出来ねーだろ。
趣味にゃリスクなんざいくらでもある。
それが耐えられねーなら止めるこった。
お前よか餌に苦労してる奴ぁ全国に沢山いんだよ。
お前だけと思うなよ、ヴォケ。
655名無しにゃーん :02/09/18 23:38 ID:???
>>651
家族が正しい。651はヒョウモントカゲモドキは飼わない方が良い。
結局「飼育」しているのは651ではなく、母親。
656 :02/09/18 23:41 ID:fX5JkCoI
>>645
高いよ
俺もっと安いトコ知ってるよ
教えないけど 探してごらん
657 :02/09/19 00:01 ID:???
>>654 
あのなぁ、漏れは、餌の調達に苦労もしてないし、値段が高い安いなんて一言もいってない。お前、漏れを
餌コオロギの値段がうんぬん、とレスしてる奴と混同してるんじゃないの?漏れが言ってるのは、
お前のカキコ>>645に対して、「通販利用しても、送料を考慮すると、値段は、近所で買うのと変わらない」という突っ込み、この一点です。
お前は、安いというけど、送料なんかを考慮すると、何百匹も購入しない限り、近所で買うのと値段変わんねーんだよ。
だから、お前の>>645のカキコは、あんま意味ないわけよ。お前が、安さを強調せずに、近所でコオロギが入手しづらい人のために、
っていうんなら、>>645のカキコは、意味があるんだよ。わかるか?
658    :02/09/19 00:06 ID:???
ヒョウモン買ってきました。5800円でした。
環境に馴染んでないせいか、落ち着きないです。
かくゆう俺もトカゲ飼うの初めてなので落ち着きないです。
1Rに住んでるというのにヒラタピパ、ベルツノガエル、ヒメダカ
と同居人が多いっす。
659651:02/09/19 00:09 ID:EBdkJ6yT
まずカメをちゃんと飼うことからはじめます。
660_:02/09/19 05:19 ID:???
今更、人工飼料の話で申し訳ないがうちでも人工飼料(レプ)で育ててるよ。
今年生まれた子からなんで、そのことが将来どうなるかは不明。
今のとこの違いは人工飼料を食ってる連中のウンチは食ってない奴らのよりも臭い。
ドッグフードなんかも実は行けるんでないかと思ってる。もちろんこれもどんな影響が出るかはやってみないと判らんが。
661 :02/09/19 06:04 ID:???
>>660 
カルシウムなんかは、大丈夫か?それと、同じ餌やり続けたら、ヒョウモンの方が、飽きてこないか?
漏れは、フタホシ単用で、逝ってたが、途中で食いが悪くなり、イエコに変更したら、とたんに、かぶりついた。
で、餌もバリエーションつけることにしたよ。まぁ、空腹の程度や、個体差もあるかもしれんが。
662なもなも:02/09/19 14:16 ID:???
シェルターを濡れてるヤツにしようかまょってマス。 水飲み場設けてれば大丈夫でしか?
663660:02/09/19 20:33 ID:???
>>661
今んとこは飽きずにバクバク食ってるよ。そのうちに飽きる可能性大。
栄養価が高いせいかコオロギ組より成長が早い。
カルシウムはダストしている。カルシウムだけど粉のままレプにまぶすと
嫌がる個体が多いんで、水で溶いたものをレプに絡ませてる。
あ、レプは水でふやかしてからあげてるよ。
最初は爪楊枝にさして目の目でプルプルさせないと食わなかったけど
最近では置きエサでも食うようになった。
もちろん個体差があってレプを食わん奴はどんなに空腹でも食わん。

ところでコオロギアレルギーの人いない?
664 :02/09/19 21:08 ID:???
>>663 
カルシウム嫌がる奴いるよな。におい嗅いで、プィ、っとそっぽ向くんだよ。それで、ダストしてないコオロギやると、パク、っと食う。
置き餌でも食うって、そりゃ、すごい。それと、コオロギアレルギーって、コオロギの糞などからくる、ハウスダストアレルギーに
起因するもんじゃないかな。ちなみに、漏れは、全然平気。
665みのもんた:02/09/20 00:08 ID:???
>>664 
清潔な環境で飼い、直接コオロギを触る事をしなければならないってよ。>コオロギアレルギー
666 :02/09/20 00:49 ID:???
ベビーは食うだけ食わせる、と聞くけど、いつまでがベビー?
うちのは4月に飼い始めてから随分大きくなったけど、まだ食わせまくって大丈夫でしょうか。

コオロギとミールワームが余りまくってるんで・・・
667660:02/09/20 01:09 ID:???
>>664
白色にはかなり惹かれてるみたいなんだけどねw
ピンキーでも置きエサで食うやついるっしょ?まあ、そんな感じ。
エサ入れの人工飼料を食ってる姿はレオパらしくなくて笑えるよw

>>665
情報サンキュ
アレルギーになるまでにゃ大量に触らないとならないんだろうなあ。
668 :02/09/20 01:31 ID:???
>>666
前肛孔とかヘミペニスで、全く、雌雄確認ができない時期は、ベビー。うっすらとわかるようになってきたら、ヤング。
完全に雌雄わかるようになったら、アダルト。だから、孵化後4〜5ヶ月までが、ベビーと言われる時期じゃないかな。
餌は、食いたがるだけやっていいよ、満腹になったら、食わないから。それと、成長期は、どんどん食わせた方が良い。
669みのもんた:02/09/20 20:31 ID:???
age
670666:02/09/21 00:43 ID:???
>>668
どうもありがとうございます。
雌雄は判別できるようになってる・・・と思う。
当方鑑定眼に激しく不安のあるド素人だし、雌のようだから断言できないけど。
まあ3月末くらいの生まれだから、時間的にももう成長してると思うし。

全身プニプニしてるんで太りすぎかな?
と不安だったけど、あちこちのサイトの写真を見れば、あのくらいで良さそう。
671みのもんた:02/09/21 01:11 ID:???
レオパのケージにいれてもいいのはどんな植物でつか?サボテンっぽいのいれたい。
672虫子:02/09/21 02:24 ID:9g6TF/UF
はじめまして 私はレオパを四匹と、西アフリカを二匹飼っていますが、一匹だけ、どうしても餌を食べない子がいます。強制餌食をしたほうがいいのでしょうか?
673RЯ ◆RUSS91Q. :02/09/21 21:40 ID:???
うちじゃアフガンのCB(6月下旬うまれ)飼ってるけど餌飽きないぞ。。。
ちなみに1日カルシウムこーろぎ3びき。少ないのかな?

あとふたほしといえこってどっちのほうがいいんかおしえてくらさい
674名前:02/09/21 22:12 ID:???
初心者ですまないんですが、よくネットで子供のヒョウモンはいろんな
柄があるのに、アダルトだと、黒の点点模様ばかりみたいなんですが、
模様変わるんですか?
675>673:02/09/21 22:15 ID:???
フタホシ
 ジャンプ力ないので逃亡しにくいが、やたら臭い。
 共食いも多い。ケースの中で続々とばらばら死体になっていること多数。
 分類上ゴキブリの仲間というだけあり見た目ゴキチック。

イエコ
 ジャンプ力あり逃亡しやすく風呂場で発見される確立高し。
 フタホシより匂いマシ。
 共食いもしないようだ。

個人的にはイエコの方が管理しやすかった。
676RЯ ◆RUSS91Q. :02/09/21 22:20 ID:???
>>675
さんきう。
フタホシゴキの仲間だったのか。。。確かにうちのばらばらになってるし。。。
イエコ使ったこと無いから今度つうはんかなんかで買ってみようかな。
栄養価もたかそうだし。
677 :02/09/21 23:15 ID:???
こおろぎで悩んでる都内の人はハチクラにいってみれば?
こうやって繁殖させるみたいな展示されてるし、実際かなり
丁寧に説明してくれるから。
ちなみに店員ではない。
678 :02/09/21 23:19 ID:???
うちのゲージ45cmで保温は爬虫類ライトとピタリなんだけど、
ウエットシェルターをメインに保温してる。
が、ドライシェルターがお気に入りらしい。
679 :02/09/21 23:20 ID:???
みんな、どれ位の頻度でハンドリングさせてる?
680みのもんた:02/09/21 23:26 ID:???
>>678
ウェットシェルターを保温すると水滴ができる→雑菌イパーイ!

               になるよ。注意!
681 :02/09/21 23:38 ID:???
>>680
え?そうなの?
ハチクラの副店長が教えてくれたのに。
682みのもんた:02/09/21 23:57 ID:???
どっかのページにでてた。ハチクラの人がいうなら別に大丈夫なのかも。
683 :02/09/22 00:30 ID:???
保温のことなんですけど、ピタリを使う人多いですよね。私は、近所のホームセンターで、小さめのホットカーペットが売ってたので、
それにしようかと思っているのですが、これでもなんら支障ないですよね。
684みごもった:02/09/22 00:34 ID:???
まぁ、ヒョウモンはそんなに神経質になって飼う爬虫類じゃないからね。殺してしまったって話聞いたことないし。
が、ペットを思って環境を充実させる事に反対してる訳ではないからね。
ところでここは住人少ないねぇ。
685みごもった:02/09/22 00:40 ID:???
>>638
ビバリウム環境が分からないから確かな事は言えないけど、
保温してる場所と涼しい場所をつくってやらないといかんよ。
あとホットカーペットにすると分厚いから段差できそう。
686みのりかわのりお:02/09/22 05:25 ID:75G4HDiZ
すげぇ恥ずかしい質問なんだけど、ピタリ使ってれば、スポットは要らないって教えてもらったんだが、ピタリの構造からいくと
そこしか保温できないんじゃないの?(1/4のスペースくらい)
それとも一様全体を暖めてくれるのかな?
あと温度計はどこに配置するのがベストですか?
687ななし:02/09/22 18:31 ID:???
30×20位の容器で飼えますか?
688   :02/09/22 21:47 ID:JDaqiyKT
>>687
飼えるよ

ところで保温だが、俺の場合、45cmのケージで昼間はバスキング・スポット、夜はムーンシャワーのスポット&ピタリシートを
併用してるが、みんなは?
689みのもんた:02/09/22 21:54 ID:???
>>671
に答えてください・・・


690ジングル☆オールザウェイ:02/09/22 22:08 ID:???
水生、あるいは半水生のような種類でなければたいていOKと思われ。
でも多肉植物の場合は光を強めにしたほうがいいかもね。
691みごもった:02/09/22 22:09 ID:???
>>689
ティランジアがいいらしい。

>>688に答えてください。
692   :02/09/22 22:21 ID:JDaqiyKT
レオパのケージはシンプルな方がカッコイイと思う。
693みのもんた:02/09/22 22:41 ID:???
>>690サボテンもダイジョブですかね?
>>691ティンラジア調べてみます。
>>688ピタリをシェルターのした辺りにいれてます。
>>692鉢植え割ったシェルター、100均の水入れだけじゃ殺風景なので・・・
694 みのもんた:02/09/22 22:43 ID:???
ティランジアでしたスマソ
695みごもった:02/09/22 22:50 ID:???
>>693
床材何使ってる?植物めんどうだよ。おすすめは流木か岩石を
置いて、そこにホットスポット置く。
ピタリだけで温度大丈夫?
696みのりかわのりお:02/09/22 22:54 ID:???
>>694
>>686に答えてください
697みのもんた:02/09/22 23:32 ID:???
〉みごもったさん 説明の意味がよくわかんないっす・・・ 〉もんたさん 寒くなったら勝手にピタリのとこ行くとおもってます・・・ 携帯なのでみづらくてスマソ
698みごもった:02/09/23 01:08 ID:???
>>697
失礼しました。
ところでうちの奴はメスでハイイエロー、生後約10ヶ月なのですが、もう一匹欲しい。
メス同士で同じケージで飼育してる人ってあんまいないかな?
699_:02/09/23 02:08 ID:???
>>695
ホットスポット設置してんの?保温球でなくて?
700みごもった:02/09/23 02:50 ID:???
>>699
そうですた。スポット状の保温球。

>>698に答えてください。
701みのもんた:02/09/23 10:32 ID:???
みごもったさん〉岩を温めるって事ですか?頭悪くてスマソ。メス同志なら一緒に飼っても無問題だと聞きましたよん。
702:02/09/23 11:26 ID:???
703みごもった:02/09/23 12:52 ID:SivezLV6
>>701
うちのやつは昼間は保温球にして岩にスポットで当ててやると、たまにシェルターから出て日光浴じゃないが、その上で気持ちよさそうに寝てますよ。
解答どうも。本とかでもそう書いてありましたが、実際の体験を
聞きたかったので。
704みのもんた:02/09/23 16:51 ID:???
>>703
サンキュ−です。夜はピタリってことですか?
705のパッチ:02/09/23 23:40 ID:???
ハチクラの紙に、温度はレオパが乗れる2倍のヒーターがあればいい、みたいな事が書いてありましたがホントですか?
706 :02/09/24 00:23 ID:???
ビダに10万円以上のアルビノヒョウモンが大量に出品されているが、どうなんだろう?出品者は、本当に売る気あるのかなぁ?
しかも、落札下限価格付きだから、価格はもっと高くなると思われ。
707 :02/09/24 00:46 ID:2GlPUSdW
>>706
じゃあさ、あのヒョウモンいくらだったら適正価格だと思うの?
俺も高いとは思うけどね。
708 :02/09/24 01:07 ID:???
>>707
質問に質問で返すやつはウザイと思ってるけど、一応。写真だけなんで適正価格なんて漏れはわからんが、10万円以上の価格設定は、
どこから来てるのだろうと思って。説明文には作出者名が書いてあるが、それの真偽もわからんし。
709ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/24 01:16 ID:???
>>698
メス同士は、飼えないこともないけど、相性が悪いと、とことん喧嘩する。
経験上は、ケージをセットし直して、先住のメスのニオイを消す=テリトリーをなくす、
ことでうまくいくことが多いかな。あと、2匹よりは3匹以上のがうまくいくことが多い。
いずれにしても、しっかり観察することが大事で、調子がわるいようなら、すぐ隔離。
710みごもった:02/09/24 02:02 ID:UrAkpTFn
>>709
レスどうも。
ペアで飼っても繁殖できる余裕&自信がないのでメス同士で
飼いたい思ってたので。
生きた経験、参考にします。


711707:02/09/24 02:22 ID:2GlPUSdW
>>710
あと、混育すると大概色が悪くなるので注意が必要だと思う。

>>708
一応レスどうも。
>>707で答えてるんだけど。もっと言えば、即決価格出てるじゃん。
価格の基準も難しいけど、ストライプやジャングルのアルビノはドコでいくらで売ってる?
出回っていなければある程度の価格もしょうがないでしょ。
それと、作出者とは書いてないよね。トレンパーラインって事でしょ。ラインの意味解るよね?
712 :02/09/24 02:50 ID:???
>>711
「即決価格出てるじゃん」って意味がわからんが。漏れは、開始価格でも高いと思っているんだけど、開始価格で入札しても、
落札下限価格が設定されているから、落札はできん。それに、落札下限価格=即決価格とは限らないし。
それと、「ビルグラント」や「ロントレンパー」って、ブリーダーの名前じゃないの?どっちにしろ、それが本当かどうかわからない、
って漏れは言ってるんだけど。トレンパーアルビノなら
http://www5.gateway.ne.jp/~s-wing/
ここに売ってる。1万円前後。
713707:02/09/24 04:03 ID:2GlPUSdW
>>712
>>706で「落札下限価格付きだから、価格はもっと高くなると思われ。」って言ってるでしょ?
で、即決価格以上になると思われる?
もちろん、落札下限価格=即決価格とは限らない。

ブリーダーの名前云々はライン作出者であって、そのブリーダーが直に繁殖したものとは限らない。アルビノに系統あるの解ってるよね?
ちなみに『ビルグラント』ではなく『ビルブラント』。

で、最後のトレンパーアルビノに関してだけど、モノが同じに見えるの?だとしたらもっと色んな個体見ないといかんよ。
714 :02/09/24 04:10 ID:nh4JXlM1
出品者本人ですか?
と誰もが疑問に思うであろうことを愚直に口に出してみるテスト
715707:02/09/24 04:22 ID:2GlPUSdW
>>714
つっこみありがとう!!
そう言われたら、「違います!!」って言ってみる罠。

ヒョウモン好きの一マニアとして思った事を述べているんだけどどう思う?
716 :02/09/24 08:40 ID:???
>>713
なんかちょっと違うところにばっかり突っ込み入れてるけど、漏れが議論したいのは、価格についてなんだよ。
いくらトレンパーだとしても、10万円以上の値をつけてるのは初めて見たし、それが単なる希少性からなのか?、それをブリードするのに
そんだけの管理費用がかかっているのか?それとも、ブランドがついてるから高いのか?
それに、「モノが同じに見えるの?」って自慢げに言ってるけど、漏れとしては、そこまでいくともう趣味の世界でしかないと思うよ。
トレンパーの明確な基準でもあんの?単なる個人の好みでしかないんじゃない。収集マニアの自己満足。
普通のレオパ飼育者が手を出したら、バカを見そう。まぁ、その前に、こんな高いの買えないけど。
717 :02/09/24 09:58 ID:iJmBvJL4
おそらくトレンパー自身が作出したアルビノジャングルじゃないのか?
同じような感じのモノ(国内で販売しているの)を見たぞ
価格としてはまぁ…その店はエキスポ直接買い付けだからね

というわけで>>716はトレンパーラインの意味を正しく理解しているのか?と小一時間問い詰めたいんだが
718ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/24 10:07 ID:???
>>716
この個体が気にいって、値段相応だと思えば、買えばいいし。
それを自己満足といったら、趣味に対する捉え方が違うとしか言い様がない。
改良品種を楽しむ趣味なんて、そんなこと言ったら成り立たんよ。
初めて買ったタンジェリンも、今買えば半額以下のクラスだろうけど、
そういうもんだから後悔はしてないぞ。

トレンパーラインのアルビノについては、俺は安くなったなあと思うけどね。
数年前なら、このクラスは、出物を除けば十万前後じゃ飼えなかったし。
ちなみに、トレンパーラインのアルビノはピンきりだけど、
アメリカでも、300$前後から、高いのは1000$超えるのもある。
高いやつは、諸経費考えたら、10万円以上じゃなきゃ、元取れないよ。
719707:02/09/24 10:58 ID:cxMt7mDU
>>716
違うところに突っ込みって言うけど、最低限の知識を持っていないから説明
してるんだよ。
いくらトレンパーだとしても?
トレンパーだから貴重な訳ではないの!現在アルビノと呼ばれている個体の
殆どはトレンパーアルビノ。
世間一般的にはチョコアルビノと呼ばれてしまうタイプのアルビノ。
だがその中にも便宜上トレンパーセレクトと呼ばれるきれいなアルビノがい
る。
そういった個体はどのショップでもだいたい5万円〜の価格がついてる。
なおかつストライプやジャングルをみつけてくるのは至難の技だろ?俺が知
ってる限りでもネット上では2件。
一生懸命探して>>712で言ってるクラスのアルビノはブリーダーには悪いが
並みクラスだ。
そんな検討外れな個体を持ち出す&尚かつ「10万円以上の値をつけてるのは
初めて見た」なんて言ってるから、もっと色んな個体を見ろと言ってるの。
10万円以上の個体なんていくらでもいる。
トレンパーだからいくら、ビルブラントだからいくらって言うのはやめてくれ。
趣味の世界?当たり前じゃん!?仕事にでもしてるの?
2ちゃんで吠える前にアルビノの系統ぐらい知らないと!!

>>717
w○m○!か?
じっくり見てないが結構黒っぽいの多くなかった?
小一時間許可するよwっていうか頼むよ。

>>718
トレンパーなんて2〜3年前は20万ぐらいじゃなかった?
しかも今回話題のアルビノはレイハインクラスじゃない?
それでも結構な値段だと思うけどねw
720707:02/09/24 11:07 ID:r1zyDLmE
あっ!
個人的にはあのレベルのアルビノを大量入荷してる業者の正体と、何故ビッダーズ
に出品するかが気になるw
721 :02/09/24 11:09 ID:???
>>719 はいはい、死ぬまでほざいてろ。しょーもない。
722_:02/09/24 11:39 ID:???
718がいいこと言った。
適正価格なんて有って無いようなもんだ。
10万20万と価格が付いていても、そんだけの価値があると思ったら買えばいいし、
無いと思えば買わなきゃいい。ただそれだけのこと。
同じクラスで安いのを見つけたり、
数年後にも値段が下がった時に騙されたとか思って人のせいにする様なら手を出さないのが吉
セールストークに乗ろうがなんであろうが、サイフから金を出すのは自分なんだからな。
723名無し:02/09/24 11:44 ID:???
また逃亡しやがった!
どこに逃げたやら・・・
724 :02/09/24 12:05 ID:???
>>722 
そうそう、個々人の趣味の世界の話だよな。初心者だろうがマニアだろうが、自分が、この個体ならこの値段でもかまわん、
というなら購入すればいいだけ。
725ジングル☆オールザウェイ:02/09/24 12:24 ID:???
でもヒョウモンくらい繁殖が盛んに行われている種だと、子供にも親の形質が受け継がれるか?ってのも
重要になってくるからね。ブランドモノはその個体だけでなく、子孫の形質もある程度の水準以上が期待できる
ということで、割高なのもしかたない。

という考え方はありっすか?
726707:02/09/24 12:28 ID:r7XwPuOv
>>721
>>716と同一人物か?
何がしょーもないんだか言ってみろよw
よそで恥じかかないようにせっかく説明してるのにひどい言い方だね。
まぁ、受け売りで上っ面だけ塗りたくって実名で恥かかないよーに。

>>722 >>724
実際そうだし>>718も良い事言ってるんだけど、それを言っちゃあスレが
伸びないのよね(泣)
俺も努力してるんだよぉ〜!!
727707:02/09/24 12:39 ID:YzesMENz
>>725
親の形質は高い確立で受け継がれるって言っても良いと思うよ。
ブランド(ここでいうブリーダー、ライン名)が有る無しに関わらず。
ただ、ライン名のみで判断してる人も多いよね。
…それでも有名な冠が付くと値段は上がるね!
728名無:02/09/24 15:06 ID:SAONnUC+
熱い論議だ。感動しますた・・・
729_:02/09/24 15:46 ID:???
>>727
そういう奴はブランド好きの女とかわらんな。
ま、本人はブランド名にその価値を見出してるんだろうからいいんだけどね〜
ただ、そういう奴が目立つんで、レオパ飼い=ブランドLOVERって思われるのはちょっと・・・
730みのもんた:02/09/24 19:41 ID:???
ヒョウモンに求めるのはかわいさのみ!
731ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/24 19:57 ID:???
ブリーダーのラインを「ブランド」などと呼ぶから話が混乱すると思われ。
別にブランドLOVEじゃなくても、名のあるブリーダーの作出個体は、
改良品種が好きなレオパ飼いには気になる話題であって当然であるし、
名あるブリーダーの系統は、成長するにつれての色彩変化、
次世代の子供への色彩の遺伝なども、過去のデータから予想しやすい。
特に、アルビノレオパに関しては、現在流通している個体の大部分は、
トレンパーのラインであるわけで、ある程度こだわっておいて損はないよ。

レオパへのアプローチは多様です。互いに尊重しましょう。
732北川透:02/09/25 01:11 ID:DEDARKCl
初心者だから難しい話題ですが、確かに値段はピンキリですね。
自分としては、レオパを飼ってる人口って少なそうだけど、適正価格がないと一般のちょっと興味がある位の人は購入するのは
二の足踏んでしまいそう。
爬虫類全体の意見ですが、浸透するのはまだまだ時間かかりそうですね。
733 :02/09/25 01:56 ID:???
>>732
レオパは、現在では、カメ以外では、もっともよく飼われている爬虫類だと思うが。
ノーマルやそれに近いタイプは、初心者にも求めやすい価格で売られている。
そして、高価な価格の個体には、普通は高いなりの理由がある。

というか、適正価格の決まったペットなんているのか?
流通量が増えたら安くなり、少ないものは高い。
諸経費のかかるものは高い。作出が難しかったり、手間のかかるものは高い。
需要に比べて供給の少ないものは高い。その反対なら安い。
734北川透:02/09/25 04:50 ID:C6SSMU/Y
>>733
いや、俺がいいたかったのは、日本では爬虫類自体のペットとしての歴史が浅いし、普通の人間がレオパをみて、認知度があるかといえば無いでしょ?
犬や猫の相場ならだいたいは分かるだろうけど、爬虫類の価格なんで想像できないよ。で、レオパの豊富な種類の中でどれがいいとか一般に浸透するには時間かかるよね、ってこと。
普通だったら10万出すなら犬・猫飼うって。
レオパは世間一般からは需要ないって。

735ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/25 09:37 ID:???
>>734
横から口出して申し訳ないが、犬猫の相場も、一般的に浸透しているのは、
情報(特に一般マスコミ)が多い一部の人気犬種だけじゃないの?
雑種にいたっては、値段なんかあってないようなものだし、
入手経路の多様さを考えると、相場なんてもっと分けわからなくないかい?
板違いなので、このあたりで止めておくけど。

そもそも、爬虫類に限らず、ペットの相場なんて自分で調べないとわからない。
ある種類のペットの興味を持ったら、飼い方も含めて事前に調べる努力はしましょうよ、
って話しじゃないのかな。

あと、長く飼ってる俺から見ると、レオパはずいぶん普及したなあと思う。
大衆的なペットじゃないし、今のまま、普通に飼育人口が増えてきゃいいよ。
736 :02/09/25 12:32 ID:???
>>735
レオパの普及のことだけど、あなたがどのくらい長く飼ってるかしらないけど、そりゃ、10年前とかに比べたら、普及してるだろうよ。
でも、それは、「昔と比べたら」っていう相対的なもんだろ。絶対数を考えると、飼育人口はホント少ないと思うよ。
それに、レオパ飼育してると、同じ飼育仲間と交流持ったりして、この業界にはまると、なんだかみんなレオパ飼ってるような錯覚を起こす。
レオパ扱ってるショップも都市部ならたくさんあるだろうけど、地方じゃ全然ないよ。漏れとしては、レオパはまだまだ一部の爬虫類好きにしか
浸透してないと思ってる。こんな状況だから相場も安定してないし、初心者が、大したレオパでもないのに高値で買わされたり、ということが
起こってしまう。これはいかんと思うよ。
737707:02/09/25 13:25 ID:szxeCDTh
>>731
ブラッドラインによって成長が予想し易いって言うのもちょっと違うな。
じゃあ、春先から大量に輸入されている『ビルブラントハイポタンジェリン』もどれだけの確率で『ハイポ』になってる?それ以前に『タンジェリン』になってる?
なんでもインボイス通りに売ってしまうショップが多いね。

犬や猫のように協会がある訳ではないし、血統書すらないのだから、しっかりモノを見極められる人間じゃないとね。

>>736
<<初心者が、大したレオパでもないのに高値で買わされたり、
これってホント重要だよね。
売ってる店員が説明できないんだもの。
738ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/25 15:16 ID:???
>>736
だから、最初からレオパは大衆的なペットじゃないって言ってる。
ただ、ここ数年で飼育人口がかなり増えたのは間違いないと思うよ。
それが都市部に限ったことかもしれなくても。

>初心者が、大したレオパでもないのに高値で買わされたり
これはどんな趣味でもあることで、買い手が賢くならなきゃ。
それが735で書いた買う前の事前調査に繋がる。
739 :02/09/25 15:37 ID:???
>>738 
買い手が賢くなると、もう初心者ではなくなる。自分でヒョウモン選べるくらいなら、初心者ではないだろう。右も左もわからんやつに、
高値で買わせる悪徳業者が減るか、相場というものが早く安定することを望む。
740名無:02/09/25 17:01 ID:mPLj+4fL
話題変えていいか?

最近思うんだが、結局一番美しいのは、ノーマルじゃないかな。
タンジェリン、アルビノ、ジャングル、リューシ・・・
色々飼ってるが、やっぱりノーマルこそが、「レオパードゲッコー」
741 :02/09/25 17:09 ID:???
>>740 つうですな。
742707:02/09/25 17:33 ID:szxeCDTh
>>740
『レオパード』って意味で?
ノーマルって一括りにするけど色々いるぞい。
743    :02/09/25 21:33 ID:6aSLzCA/
だんだん知識をひけらかす自慢大会になってきた...。
 
744707:02/09/25 21:46 ID:szxeCDTh
>>743
何も知らないよりはいいだろ?
745ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/25 22:04 ID:???
>>737
ブラッドラインである程度予想は付くでしょ。
ただ、それは、種親のラインあたりまでわかっているケースの話。
さらにいうなら、ブリーダーによる選別後の話。
その上で、例えば、トレンパーのアルビノで、若干の黒色色素が現れる個体は、
そのラインを見れば納得がいく。また、レインウォーターラインとは、
発色の仕方が違う、遺伝が違う(遺伝子レベルで違うようだが)ことも同様。

春先のビルブラントは、ハイポタンの選別前、もしくは選別後のベビーを
業者がまとめ買いして、それを販売したんだろうと思ってる。
レオパの表現形は100%遺伝するわけじゃないから、
ビルブラント自身がわかっててやってるのなら、評価が急落するだけ。

>>739
ほぼ同意するけど、大切なのは、相場の安定じゃなくて、
良質なショップの増加であると思うよ。
746707:02/09/25 23:07 ID:szxeCDTh
>>745
そう。要するに「ブリーダーによる選別後の話。」ってトコが大事だと思う。
揚げ足取る訳ではないけど、その言葉があるかないかではすご〜く意味が変わるよ。
良質なショップの増加が大事だって言ってるように、ライン名を詠ってるんだか解っていないんだか、適当に売っているショップが多いから混乱が起きる。

ビルブラントはとんでもなく良くなってる個体もいるから選別前なんじゃないかな。で、『スーパー』はハッチしたてでバンドがグレーになっているようなあか抜けた個体を抜いてるんじゃないかなと思ってる。
747   :02/09/25 23:10 ID:hwTJxbam
>>744
知識をひけらかすのが好きならば、初心者とか興味持ってる奴へ
どんなにウザイ質問でも答えてあげようよ。
俺は世間にもっとレオパの魅力を知ってもらいたい。
あ、だからといってあなたが答えていないといってる訳ではない
748707:02/09/25 23:37 ID:szxeCDTh
>>747
知識をひけらかしたい訳ではないんだけど(w
俺も実際答えたいし、自分の知らない事を教えてもらいたいと思ってるよ。
ただ、ちょこっと検索すれば解るような事にまではねぇ…。
749    :02/09/25 23:57 ID:hwTJxbam
>>748
いや、俺も経験あるが、本やネットで調べた事と実際飼育してる人間の生の声は全然違うもんだよ。
初めての爬虫類で神経質になってるし、本とかは大げさな内容だったりもするし。
それでも初心者がいやというならスレタイトル変更希望。

と、いってみるテ
750 :02/09/26 00:34 ID:lk+zIctg
>745
春先のビルブラントは、自身で選別した後のヤツを一緒くたにして、種親がどれかわからなくしてから、一山いくらで売っているそうだ
それを捨て値でさばくとか

そもそもビルブラントのトップクオリティーは全部アメリカ国内で捌けるから
日本での評価なんてどーでもいいんじゃないかな

それからアルビノの二系統(マークベルは実物見たことないからパス)外見じゃ判断できんよ
これは断言できる。きれいなトレンパーもいるし汚いレインウォーターもいる
黒化するのは血統でなくて、飼育法だよん。これは俺も最近仕入れた情報だが
751ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/26 00:38 ID:???
>>746
了解。言葉が少し足らなかったかもね。

話を変えるが、ワイルドが好きな人、殖やしてる人はいる?
752707:02/09/26 01:18 ID:aN8Ytd+b
>>748
あっ!俺も言葉足らずだったなぁ〜。
実際飼育してる人のサイトも多々あると思うんだよね。
なんでもオッケーだと自分で調べないで完全に人任せな質問も出てきそうで…。
ま、それもありなのかな。
初心者が嫌な訳ではないよ。改めさせられる事も多々あります。
ぶり返して申し訳ないけど>>708みたいにしったかぶって威張っちゃうのはどうもね(w

>>750
ってことはある程度系統だててるって事だよね。
ゲッコーの本見るとコロニーで無作為に卵取ってるようにも錯覚してしまう。まぁ、あれだけのブリーダーだからそれだけって事は無いとは思ってたけど。

汚いレインウォーターって見たことないんだよね。
レインウォーター入ってるショップってどこらへん?
飼育法は光に当てないで湿度低め?アルビノも温度低めが良いのかな?
詳しい飼育法キボン!
753 :02/09/26 02:09 ID:???
>>752
お前、http://www.bidders.co.jp/eval/user/1285418 だろ。>>706の煽りに妙に反応するし、未だに粘着。
否定のレスしてるががそれもどうだろなぁ〜。
それにこのスレここのところ深く沈んでたのに、>>706が煽ってから、お前がずっと居座り続けてるし。
ビダでの出品物が終了したら、お前もこのスレから、おさらばするのか?漏れが、見届けてやろう。それまで、いろいろほざいとけ。
754_:02/09/26 03:52 ID:???
ちょっと雲行きが怪しくなってきたが活性化することはいいことだ。
レオパって今後もどんどん値は下がっていくのは目に見えてるだろ?
ミドリガメみたいな扱い(あそこまで行かなくても限りなく近い扱い)にならないかチョットふあーん
値段は今くらいなのがちょうどいいかもね。
755    :02/09/26 05:52 ID:???
>>754
せいぜい儲けてくれ。
756 :02/09/26 06:09 ID:???
>>754
客としては、安ければ安いほうが良い。「値段は今くらいなのがちょうどいいかもね」などと言うお前は、ショップ関係者だな。
ショップにとって一番怖いのは、価格の暴落。初心者の方、ヒョウモンはマニアの方から格安で譲ってもらいましょう。
757 :02/09/26 06:45 ID:???
ダメだこりゃ
758ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/26 07:45 ID:???
>>750
アルビノ2系統は、知り合いのとこは同条件下で飼育されてる個体や、
その子孫を見てるが、少なくても純系は表現型が違うと思うけどなあ。
まあ、レインウオーターはもういないし、もはやライン維持でしかないから、
いろんな個体がいるんだろうな。ツッコミありがとね。

育成条件で黒化の仕方が違うという点には一部同意。
レオパのアルビノは、黒色色素が遺伝的に欠乏した本当のアルビノではなく、
生理的に黒色色素を抑制してるタイプだと思うから(個人的な見解だよ)、
色素の出方が育成条件によって変わってくることはあるだろね。
ただ、それが全てとは思えない部分もあるし、
遺伝も含めて、真実が徐々に検証されていけば良いと思うよ。

マニアックな話し過ぎると、荒れるので、この話はこのへんで
759 :02/09/26 11:31 ID:Hd5YdRR8
>752
うちに居るぞ、茶色いレインウォーター(w

>758
黒色色素を抑制しているというよりも止まっているというのが正しいそうだ
光を当てず床材を明るくとかよりも重要なのが、温度高め
これ重要
理屈としては
温度低い<体温上げられない<じゃあ光を吸収して体温を上げよう<だったら黒い方が効率いいな
だそーだ
760ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/26 13:43 ID:???
>>759
止まってるって状態ってのが良くわからんが、あんまり学術的なツッコミは止めよう。
俺もボロが出まくりそーだし(w 
それ実践して、結果出してる人がいるのは、参考になったよ。さんくす!
761 :02/09/27 00:01 ID:???
もう、品種の話はいいよ。
762     :02/09/27 07:35 ID:3piYNiFd
レオパって人間になついてくるの?
飼い始めた頃はびびってたくせに、今じゃ餌欲しさだけど
俺が仕事から帰ってくると寄ってくるんですよ。
763 :02/09/27 11:15 ID:???
>>762
餌欲しさなんだろうけど、漏れのところも寄ってくるよ。でも、腹いっぱいの時は、眠って見向きもしないけど。w
764 :02/09/27 22:26 ID:???
大きくなるにつれて神経が太くなっていくみたい
765 :02/09/28 19:38 ID:???
しかしこんな図太い性格で、自然界で生きていけるのかこいつら?
すぐに天敵に食われそう。
766 :02/09/29 17:49 ID:???
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list13?user=1285418
誰か入札してやってくれ〜。まぁ、値段をいくらにしようがそいつの勝手だけど、売れないと何にもならん。
767名無しさん@レオパの話がしたいんだ。:02/09/29 18:02 ID:bxpYU0n6
>遺伝語ってるハゲ  はいはい。知識があってすごいですね。







わかったからヲタク板いけや
768:02/09/29 18:39 ID:???
              ∧_∧
              (    ) なんか言った?
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)ブッ
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>名無しさん@レオパの話がしたいんだ。
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ


769ちゃか ◆EAqS4IfE :02/09/29 18:57 ID:???
遺伝の話も、品種の話もレオパの話。普通に共存すりゃいいと思うが。
でも、ビタのアルビノの話はもう終了でいいだろ>>766

で、レオパの馴れる話だが、10年いた最古参のレオパは、
ワイルドのはずなのに、3年も経つとすっかり馴れ馴れで、
掃除のときは肩に乗せときゃ逃げないし、
脱走した時も、他の個体に餌やってると出てくるのですぐに見つかった。
腹減ったのか、わざわざプラケに戻ってる時もあって笑ったよ。
いろんな爬虫類飼ったが、そんな経験はレオパだけ。
770 :02/09/29 21:53 ID:yGzomeB8
教えてください。
今日買ってきたばかりのコに脱走されてしまいました。(初めて飼う爬虫類)
プラケースの蓋が半開きでした。情けない…。
冷蔵庫の裏も見たんですが、いません。
どうやっておびき出せばいいんでしょうか?
ちなみに東京でマンション住まいです。
771ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/29 22:10 ID:???
>>770
大きさはどのくらいかな?
この時期だと、多少涼しくなっているから、
最終的には冷蔵庫の下とか、家電やオーディオの裏など暖かい場所に、
落ち着くケースが多いので、まずはそこ探してみて。
あとは、透明なタッパーにコオロギかミルワーム入れて誘き寄せてみて、
出てこないようなら、出入り口作った箱にシェルター入れて、
さらにその中に餌のタッパー入れて、入るのを待つ。

あと、ゴキブリホイホイがあるなら、除去。入ったら悲惨なことになるから。
772 :02/09/29 22:43 ID:???
>771
レスありがとうございます。大きさは10cmぐらいです。
教えて頂いた方法を試してみたいと思います。
1時間ほど外出した間の出来事で、ちょっとビックリしてます。
発見するの長引けば、当然衰弱死もありえますよね・・・。心配です。

僕は熱帯魚が専門なんですけど、このスレROMりだして、いつのまにか
レオパを飼う事になってしまいましたw。
また困った時、下らない質問でお世話を掛けるかも知れませんが、お願いします。
773   :02/09/29 22:46 ID:iWCU+Xlh
今日、ハチクラでブリーダーのフリマみたいなのやってたね。
で、思わず安かったし、状態の良かったのでハイポの雄購入してしまったよ。
飼育環境悩んだが、60cmの水槽でペアで飼ってるよ。
今のところ問題なしです。
774773:02/09/29 22:57 ID:iWCU+Xlh
でも良かったらアドバイスください。
775ちゃか ◆8P4dy35s :02/09/29 23:08 ID:???
>>772
10cmはまだ小さいなあ。思い当たるとこや隙間探してみて。
明日以降で糞が見つかったら、その付近はテリトリーになってるので、
その近くで誘き出すようにするといいかも。
あと、小皿に水入れとくと飲みに来るかもしれないし、脱水も防げるので、
居そうな場所に置いとくと良いよ。早めに見つかるといいね。

>>733
少なくても2〜3日は、ケンカに気をつけよう。
776773:02/09/29 23:40 ID:iWCU+Xlh
ありがとうございます。
先住者の雌が寂しげだったので、同居させてます。
早速お互いのシェルターを決めて仲良くやってます。
777北川 透:02/09/30 18:40 ID:crSDnS3Q
遺伝や品種の話もいいが、ここはそればっかなんだよな。
飼育に関する体験談とか質問に答えてあげたりとかあまりしてない。
だから金目当てのブリーダースレと化してきてるのが嫌。

>>773の質問には経験ないから答えてあげられんから
あまり偉そうな事書けないけどね。
778北川 透:02/09/30 18:55 ID:516o19cU
でもチャカさんはいい人らしい。

779 :02/09/30 23:03 ID:???
ヒョウモン、人気ないのか?


ブリーダー以外に
780770:02/09/30 23:22 ID:Hw/f11yq
>ちゃかさん
ありがとうございます。無事発見する事ができました。
脱走した場所から5メートルほどの、洗って重ねて置いたタオルの間にじっとしてましたw。
実は僕も>>773さんと同じで、爬虫類倶楽部の即売会でほとんど衝動買いした個体でして
(種類も何なのか全然わからないw)
安かったのですが、こういう経験すると値段なんか関係ないですね。

余ってたらんちゅう水槽に収めようとしたら、「シャー!」と威嚇されてしまいました。
イエコオロギも一緒に入れてあげてますが、まだ食べてくれないようです。
夢は>>669のちゃかさんのようにペットのように飼うことですけど
最初はやっぱこんな感じなんでしょうか?
ホント初心者で、このスレの話には全くついていけないんですが
どうかご教授願います。
あ、脱走防止の網も買わなきゃいけないですね。やっぱお金掛かりますねーw。
781 :02/09/30 23:55 ID:???
>>780
家のは今16cmで同じような環境で飼ってるけど、脱走は経験ないなぁ。
威嚇されたこともないw。
782ちゃか ◆8P4dy35s :02/10/01 00:32 ID:???
>>780
見つかって良かったね。
レオパのベビー時の威嚇はお約束みたいなもんで、する個体はする。
餌すぐに食べるかどうかも、意外と個体差が大きい。
でも、まだ飼ったばかりでしょ。不安な気持ちもわかるが、
気にし過ぎるのも考えもの。数日は静かに様子を見よう。

あと、特にイエコは、後ろ足と触覚を取って与えるのが吉。
小さい時にコオロギに噛まれると、稀にトラウマになることあるが、
後ろ足と触覚のないコオロギはまず攻撃しない(できない?)。
ピンセットから食べるようにしつけるのが一番だけどね。
783770:02/10/01 01:34 ID:OsErzO2j
>ちゃかさん
ご丁寧にありがとうございます。大きさなんですが今見たら、781さんと同じ位で
約15cmでした。尾っぽの長さをカウントし忘れました。

イエコは後ろ足をとりあえずむしって弱らせたんですが、
触角を取るのは初めて聞きました。
ピンセットにはさんで目の前で動かしても見たんですが、見てるだけです。
でも仰られるように、家に来て2日目ですし、なるべくどっしりした気持ちで構えようと思います。
このスレで甘えて、下らない質問しちゃいそうだし。

ブリーダー?の人にどんな環境だったか聞けばよかったですね。
お魚さんだったらズケズケ聞けるんですけど。初心者の弱気が出てしまった。
784みごもった:02/10/01 03:01 ID:???
どんなペットでも環境が変わったら数日は様子がおかしくなるって。魚は別だろうけど。
極論だけど、レオパはかなり丈夫だから長い目で育ててゆこう。

で、>>773に便乗質問で悪いんだけど、
セミアダルトからアダルトになる期間〜つまり雄雌が完全に認識できない時期、もしくはベビーの頃も雄同士だと喧嘩してしまうのですかね?
785江島勝康じゃないよ:02/10/01 04:43 ID:???
飼い始めて1週間のレオパが
さっき初めてピンセットから餌を喰ってくれた。
正直、感激した。
786ちゃか ◆8P4dy35s :02/10/01 06:00 ID:???
>>784
ベビーの模様が消えるくらいまでは平気だと思うが、個体差があるからねえ。
俺は個別飼育派で、どの位まで同居が平気か試したことないが、
危険回避のためにも、少なくてもオスって判った時点で個別で飼うことをすすめる。

>>785
おめでとう。俺もそんな時期があったなあ・・
787のほほん:02/10/01 11:04 ID:???
>>784
うちはオス同志が結構大きくなるまで同居してたよ。
それでもなんかマターリしてたなぁ、2匹とも…。
そろそろ繁殖に持ち込めそうだと思ったんでそれぞれメスと同居させたのが最後。
っつーことはアダルトになるまで同居させてたってことかな。1歳だったし。
相性?もあるかもだし、もしかしたらもうあと少しでも遅れてたら喧嘩してた
かも知れない。だからやっぱりオスと判断つくまでかな?

>>785
私もそうだったなぁ…。
今じゃ「まだ食べる気か!?」と肥満気にしながら餌与えてます(汗)
788 :02/10/01 17:46 ID:???
>>785
爬虫類はなんか生き餌のせいか、目の前に餌をちらつかせると本能のままに喰らいつくってイメージあるから、それがなかなか喰べてくれないと不安になりやすいよね。
それがピンセットから直接かぶりついてくれた日には。
感激したのよ〜く分かりますよ。おめでと。
789みごもった:02/10/01 18:09 ID:???
なるほど。貴重な意見どうも。
いやね、家で飼ってるセミアダルトのペアが雄雌らしいんだけど
まだはっきりしないので同居させるか悩んでるんですよ。
例しに入れてみても喧嘩しないし。雌らしい方が堂々としてます
790   :02/10/01 20:54 ID:DPTrxpAF
市場に出てるオス・メスの比率ってどの位なんだろう?
やっぱメスが多いのかなぁ?
791 :02/10/01 20:59 ID:???
>>785
お前江島だろ?
写真のヘタさはもとよりあんなクソ本だすのヤメレ。

某繁殖者のA氏のレオパはお前の写真で最悪だ。
おかげで評判ガタ落ちだ。
792    :02/10/01 21:15 ID:???
>>791
ごめんなさい。以後気をつけます。
石津さん。
793居志津:02/10/01 21:23 ID:???
気を付けるも何も写真のヘタさはそれだけじゃ治らん。
とっとと氏ね。
794 :02/10/01 22:02 ID:???
>>791-793
今井か冨水と思われます(w
795家山 理由:02/10/01 22:21 ID:???
呼んだ?
796   :02/10/01 22:38 ID:0X0op412
>>790
雌が多いかと。でもよく知らん。
詳しい人、フォローよろしく。
797 :02/10/01 23:36 ID:???
>>790
雌が多いよ。
特に国産の場合は雄を得るために孵化温度をきっちりしてる人が少ないので、
結果として雌が多く流通している。
また、雄は種親として考えるから、クオリティーが低いと売れにくいので、
売りやすい雌を多く殖やす人がいる。
実際、複数飼える雌のが需要が多いんじゃないかな。
798   :02/10/01 23:48 ID:???
>>797
了解。
セミアダルトでよく雄ってことで売られてて、実際は雌だった、もしくはその逆ってあるのかな?と疑問に思ったので。
ショップなら文句いえるけど、オークションやブリーダーから購入した場合はキツイよね。
799 :02/10/02 01:16 ID:???
多頭飼いしてる人に質問です。
60cmの水槽で最大何匹飼育できましたか?
三匹飼いのハーレム状態にしたいので。
800待つ端:02/10/02 16:31 ID:???
俺か?
801はらい:02/10/02 19:29 ID:???
コオロギが一匹にげますた。どうしたらいいですか?
802 :02/10/02 19:34 ID:???
>>801 一匹ぐらいでガタガタ言うな。ゴキブリほいほいでもセットしとけ。
>794
 江島さんに恨みはないが? 繁殖までさせた種の記事を否定するようなことはしてないよ。
 冨水にもないけど。
 つーか、作品レベルの批判を人格否定に読みかえるのはどうよ?

 荒れたらごめんね、もう書かないし> 住人`s
804   :02/10/02 20:23 ID:4t/5r0qE
質問に答えてください
805  :02/10/03 02:36 ID:AFdFV08G
熱帯倶楽部ってどうよ?


つかここ住人いないなぁw
806トラ:02/10/03 04:50 ID:???
おーい、品種バカはどこ行った〜?出てこーい、品種バカ〜。
807  :02/10/03 06:28 ID:psXuHpNa
>>806
品種=儲けしか頭にないんだと思われ。
808   :02/10/03 16:06 ID:19BBot4g
うちでは4匹同じケージで飼ってるよ。♂一匹♀三匹。
みんな仲良いよ。
809   :02/10/03 22:04 ID:5zhLKu7E
このスレッド、終わったな。
810のほほん:02/10/03 22:25 ID:???
熱帯倶楽部、どう?
811  :02/10/04 00:00 ID:O0rkmVWC
質問に答えてください
812グラタン:02/10/04 00:00 ID:???
来て3日目のレオパがコオロギを食べません。来た日からピンセットから食べるくらいのよいコなのですが・・・来た日、2日目とも二匹ずつ食べてました。拒食ってやつでしょうか?どうしたらいいですか?
>812
 おなかいっぱいっつーだけのことだと思うが?
814 :02/10/04 00:14 ID:???
>>812 腹いっぱいなんだろ、連日食ってさ。1日食わないぐらいで、拒食拒食って騒ぐな。それと、温度も見直してみろ。
815 :02/10/04 00:16 ID:???
昆虫を爬虫類に与えるのなら
二日に一回程度でもいいと思うぞ

成体のツノガエルやヘビなんかは数週間に一度くらいしか餌食べないしな
トカゲ系はそこまで食い溜めはせんけど
それでも毎日は食べない
816799:02/10/04 01:14 ID:???
俺の質問にも答えてください
817 :02/10/04 01:15 ID:???
俺は三日に一度食べたいだけやる。
818    :02/10/04 01:43 ID:???
>>815
トカゲじゃないよ
819 :02/10/04 03:55 ID:???
>>815
それにツノガエルは食べないんじゃなくて、与えないんだろ?
820ななし:02/10/04 21:33 ID:???
缶詰コオロギどうよ?栄養とかあんの?
821 :02/10/05 02:02 ID:sy+B/ePB
おい、みんな、盛り上げようぜ!!
822 :02/10/05 02:08 ID:???
>>818

トカゲ系というのは
ヤモリもトカゲの仲間だしエサに関しては似る部分も多いから
あえて一まとめにしたんだよ

>>819

あ、それもそうか(w
823 :02/10/05 02:33 ID:???
>>822
それってサンショウウオとカエルが仲間って位、切ない分類だ。
824 :02/10/05 02:57 ID:???
俺は個人的に
825 :02/10/05 03:11 ID:1lGoIgBu
ナメハダタマオ、ブリーディングしてる人いない?
譲ってくれ。5萬で。
826 :02/10/05 04:02 ID:???
>>820
おすすめしない
827  :02/10/05 07:12 ID:b9u/hONS
かなしいな
828ななし:02/10/05 10:36 ID:???
》256なんでよ?
829 :02/10/05 11:47 ID:Lonp+qm1
>>828
詳しくは知らないけど、実例を聞いたことがないから。
830北川 透:02/10/05 11:53 ID:???
デナルドさん>
ようこそ、ヒョウモンスレへ。
831デナルド:02/10/05 23:24 ID:???
遅れてすいません。誘導サンクスです。。。家に来たレオパベビー(たぶん)はいきなりピンセットから食べるなど、育てがいがありませんwビタミンD3入りの栄養剤は毎日与えるのはだめなんですよね?缶詰コオロギいいなぁ・・・
832 :02/10/06 03:55 ID:???
>>831
ビタミンよかカルシウムだよ。
体長はどのくらい?
うちは昨日アルビノベビーを3匹買ってしまった。
太らすぞw
833北川 透:02/10/06 04:27 ID:hpN7s6Pe
何人かのヒョウモンマニアの人ん家遊びにいったけど、
ブリーダーと呼ばれる人達に飼育されてる個体は正直どうなんだろう?
もはやペットではなく、商品として保管されてる感じ。
当然、尻尾もあまり太くなく、環境も最低限で管理されてる。

道徳を語りたい訳ではなくて、ブリーダーやショップで購入する際はしっかりと自分の目で見て、しつこく質問すべきななと。
通販はお勧めしない。
834 :02/10/06 10:40 ID:Uq+DDILN
近親配合しまくりだしな
835 :02/10/06 14:41 ID:QGiBDhcd
>>833-834
それってレベルの低いブリーダーじゃない?
俺の知ってるブリーダーは状態も抜群で毎年海外から新しい血を入れてるって言ってた。
通販は納得いくまで質問。そして写真も何枚も送ってもらう。
ショップ、個人問わず、選べませんなんて言ってるのは論外だね。
836225:02/10/07 00:24 ID:???
レオパげっとしました。おまえら仲間にいれてください。
でね、コオロギローディングというほどでもないんだけど、コオロギのエサ皿に
エビオス錠を置いたら食べまくりで夕方にはなくなってました(もちろんほかの
コオロギフードとしてすり餌もあげてたけど)。
エビオス錠の成分表示を見るとけっこういいこと書いてあるんだけど、これって
ミネラオールとかハープティバイトの総合ビタミン剤のかわりになりますか?。
あ、炭カルは別に用意してあります。
837 :02/10/07 03:16 ID:???
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list13?user=1285418
おーい、品種バカ出てこーい。
838yzf-r1:02/10/07 09:38 ID:???
まぁ、最初から並の奴じゃ理解でしないって事は百も承知してたよwアメリカに持っていったら羨望の眼差しで扱われる個体なのにな。
誰よりも素晴らしい色を出したいって思う事がそんなに悪いか?
第一、需要があるからあのプライズで供給してるだけ。
2ちゃんのアホには理解できないか(藁
まぁせいぜい、雑種の寄り集めで無い知識を出し惜しみしあってくれ。
839 :02/10/07 09:52 ID:???
>>836
そんなに細かく考えて実行したことないので解りません。
840某や:02/10/07 09:57 ID:???
ブリザードかリューシのセミアダルトメス欲しい。
予算は15000円。
誰か情報くれ。
何軒か3万近くで売ってるの見たが。。。
841 :02/10/07 10:21 ID:???
>>838 お前こそ、狭い業界で死ぬまで品種を語ってろ。ちっぽけなヤシ。w
842子供料金        :02/10/07 16:43 ID:???
>>840 無理。
843 :02/10/07 16:47 ID:???
個人的には普通の豹柄が一番好きだな

アルビノとかってなんか
羽むしったニワト(略
844 :02/10/07 17:10 ID:???
>>840 オークションをこまめに覗くとよい。リューシなら15000円ぐらいで落札されてる。ブリザドはもうちょっと高い。
845 :02/10/07 17:19 ID:zeoQZvnl
>838
質の高さは認めるぜ、俺は
でもプライスはちょっとね
846デナルド:02/10/07 21:59 ID:???
栄養にネクトン・レップっていうのを使っているのですが、ニオイがキツイ!!水に溶かしてあげているのですが、飲んでるっぽくないです。人前じゃ飲まないのかな。。。
847 :02/10/07 22:01 ID:???
世界中の動物園関係者、爬虫類専門獣医師、トップブリーダーも愛用
とかいうヤシだろ(w

>ネクトン
848デナルド:02/10/07 23:44 ID:???
いや、それじゃないとおもいます。。。なんかカルシウムとかビタミンっぽいのとかいっぱい入ってるヤツです。どんな栄養素が必要なのかわかんなかったんでコレにしますた・・・
849 :02/10/08 00:17 ID:???
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list13?user=1285418
おーい、品種バカ、回転寿司はもうやめろ。誰も入札しないって。それとも、ただの目立ちたがり屋か?
850デナルドさんへ:02/10/08 00:30 ID:Wz4UHbit
ネクトンの種類にネクトンレップ、ネクトンレップカラーと
色々有るのです。
もともとは鳥用にドイツで作られた物で
むか〜し、からあります。
けっして(w などとは書いてはいけませぬ。
851 :02/10/08 00:45 ID:???
俺はカルシウムをたまに与えてる程度。
でもかなり健康。
餌もこおろぎオンリー。
852 :02/10/08 00:47 ID:???
今日、ハチクラいったんだけど、背の高い女店員ってどうよ?
何か嫌々仕事してるみたいだったんだけど..。
853 :02/10/08 00:51 ID:???
別にいいじゃん。
お前に迷惑かけたか?
854 :02/10/08 00:58 ID:pxMYgf7Z
>>853
いや、お前程ではなかったな。
855 :02/10/08 01:03 ID:???
じゃあ文句言うな。
先に書いたお前の方が有害だ。
856  :02/10/08 01:14 ID:???
>>855
何故この程度の話でムキになるの?
本人ですか?
857 :02/10/08 01:16 ID:???
お前の方がムキになってるじゃないか。
俺は遊んでるだけ。
お前みたいなバカをからかうのが楽しいんだ(w
858 :02/10/08 01:17 ID:???
853=yzf-rf


荒れてんだよw
859でかくてわるいか:02/10/08 01:18 ID:alOniomv
私の為に争うのはやめて!
860:02/10/08 01:18 ID:???
f@tfdyw@mu6oue
861 :02/10/08 01:18 ID:???
ビーボックスアクアリウムってどうですか?
862 :02/10/08 01:22 ID:HYuLBOYj
ビッダーで出でるタマオ、正直買うか悩んでる
863 :02/10/08 01:30 ID:???
勝手に買え。
864 :02/10/08 02:00 ID:???
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list13?user=1285418
とにかく、早急に出品キャンセルしろ。お前の出品でアイテム一覧画面が見づらくてみんなが迷惑してる。
865 :02/10/08 02:09 ID:???
あきれかえるよ、しかも遺伝的に最悪。
この親から取れた子供はインブリード過ぎてどーしようもないのに・・・
騙されて買っちゃう人も居るんだろうなあ。
しかも、アルビノのバンデッドとかは基本的に遺伝しないのに。
866 :02/10/08 02:11 ID:???
失敗、、、アルビノのストライプって言う品種?って事だった。
867 :02/10/08 02:20 ID:???
個人的恨みを抱いた粘着がいるな
868 :02/10/08 02:23 ID:???
なんだ宣伝か・・・
逆効果で悪かったな(藁
869 :02/10/08 02:32 ID:???
>>868 宣伝したってこんなもん誰も入札しないと思うが。
870 :02/10/08 02:41 ID:???
>>869
だから逆効果って言ったんだが・・・
871 :02/10/08 16:42 ID:???
うちのヒョウモン、ファジーを食った。大きくなったなー、っと今日この頃。
872840:02/10/08 17:13 ID:OWlIROR4
今日、ショプでリューシ(セミアダルト)のペア19800円で
買えました。
繁殖とか考えてなく、色々な種類が欲しくなって、気がつけば
9匹もいる。1ルームマンションなのに。
ま、いっか。
873デナルド:02/10/08 19:11 ID:???
今日共食いで触角しか動いてない位弱ったコオロギをピンセットから食べたので、缶詰に挑戦しようかと思いまし。
874 :02/10/09 01:35 ID:SsvwPtXf
>>872
月の餌代ってどれくらいになるの?
875 :02/10/09 03:11 ID:epq5RH0P
>>874
ちゃんと考えたことなかったw
アダルトが2匹・フタボシLを週に20匹くらい。
セミアダルトが4匹・フタボシM20にイエコ10。
ベビーが3匹・フタボシS50匹。
たまにブドウ虫。
種類はハイイエロー、ハイポ2、ジャングル、リューシ2、アルビノ2、タンジェリンです。
876 :02/10/09 03:38 ID:???
餌代って、コオロギを自家繁殖なんてさせてたら、コオロギの管理費月1000円ぐらいで済む。
877 :02/10/09 03:49 ID:epq5RH0P
>>876
ワンルームなんできついんよ。
878 :02/10/09 14:09 ID:NMc7nbzr
アルビノは目がきついね。
リュージはつぶらだね。

でも餌を求めるときの上目使いには負けたよ。
879 :02/10/09 14:10 ID:NMc7nbzr
リュージ×
リューシ○
880  :02/10/09 14:23 ID:???
>>872
まぁ、そういうもんさ。はまると収拾つかなくなる。
ちゃんと飼育してあげてね。
881 :02/10/09 18:53 ID:/4AgkHe/
家のやつらは明るい時でも平気で俺の方へ寄ってきたり、
背中を撫でても逃げないので、もう慣れたかな?と思ってたが、
掃除する際におもいっきり暴れられてちょっとヘコんだよ。
>>872
 そんな安いのか!!
 もうじじいはすっこんでるって感じだな。
883 :02/10/09 19:30 ID:/4AgkHe/
>>882
値段の開きがショップによってかなりあるからねぇ。
俺は東京在住なので5軒程直接回って見つけたよ。
ちなみに最高値は一匹5万ですた。
884今井@ 1Cust169.tnt1.beppu.jp.fj.da.uu.net:02/10/09 19:43 ID:N675/7Po
>>883
 それでも安い。
 ではじめのときは$1200とかで、憧れのレオパだったーよ。
885 :02/10/09 20:21 ID:???
スレ違いかも知れませんが・・・
50匹程コオロギスットクしておくと一週間くらいでいつも徐々に死に始めしまうのです・・・。
餌は人参を毎日取り替えつつやっているのですが・・・。一回自家繁殖もさせてちっちゃいのがちゃんと大きくなったのですがそれもだんだん死に絶えたり・・・
餌は人参だけだとヤヴァイもんなんでしょうか?
自家繁殖軌道に乗ってる方とかご教授願えるとありがたいっす。
886 :02/10/09 20:40 ID:???
>>885 水はちゃんと与えているか?やつらは結構水飲むぞ。別に用意してあげなきゃならんほどよく飲む。野菜の水分だけではたらん。
887885:02/10/09 20:43 ID:???
すばやいレス有難うございます。そうか・・・野菜からだけでは足りなかったか・・・。
質問が続いて恐縮なのですがLサイズコオロギは普通の小皿(内の場合は牛乳パックの下の部分切り取った奴)に水入れとくみたいな感じだときけんでせうか?
やはし脱脂綿とかに水吸わせておいたほうがBetterですか?
教えてクンでスマソ
888子供料金        :02/10/09 20:45 ID:???
>>872 それって、もしかしてアクアステージで買った!?
889 :02/10/09 20:55 ID:???
>>887 
Lサイズだとしても、それはちょっと危険。つるつるしててうっかり落ちると溺れ死ぬぞ。
結構使えるのは、素焼き製の植木鉢の受け皿。これに水を溺れない程度に張る。
脱脂綿でもいいが、すぐに汚れて不衛生になりやすいし、卵なんかも産み付けられてしまう。
幼虫の頃は、脱脂綿やティッシュに水を含ませたものがいいけどな。
890885:02/10/09 20:57 ID:d6oz3GHz
あ、そうだ・・・やつらすぐ卵産みたがるんだ・・・
色々有難う御座います〜。とても参考になりました。早速実践してみようと思います。
有難う御座いました。
891  :02/10/09 22:34 ID:???
宣伝じゃないがハチクラで売ってるコオロギ用の給水タッパーは
使えるよ。
892  :02/10/09 22:37 ID:FuoDbdel
>>888
それって何処?
ちなみに俺は八潮で買った。
値段にかなりの開きがあって、しつこく質問したら、近親配合の
影響で尻尾曲がりとかがいるそうだ。
893 :02/10/09 22:49 ID:???
ブリーダーは抜きにして、純粋にペットとしてレオパ飼ってる
人間は何匹くらい飼ってるの?
俺は6匹。ハイポとジャングルとリューシとアルビノと
その子供2匹。
894___:02/10/09 23:21 ID:???
>>891
簡単に作れるので買う必要ないんじゃ?
俺は100円ショップで買ってきて作ったよ。

なお抗菌剤が入ってるもの、材質がポリカーボネイトの物は避けるように。
ポリカーボネイトはフタル酸エステルという内分泌かく乱が疑われてる物質を使ってる。
ポリエチレンかポリプロピレンが良いと思う。
あと使う前にちゃんと洗うように。
剥離剤?か界面活性剤?と思われるものを使ってるから。
最初ぬるぬるする。
これをぬるま湯で洗い落としてから使おう。
895 :02/10/09 23:43 ID:???
>>891
だって180円くらいだったから自作するよか楽だ。
896皆様情報有難う@885:02/10/09 23:43 ID:???
色々情報有難う御座います。ハチクラの、モノは見たことあるので作ってみようと思います。
>893 一応今年の五月初頭に一匹買ってきて今現在順調に育ってる(と思いたい)固体が一匹・・・。
ホントはフトアゴ買おうと思ってたけど高いし(金無し工房です)ハチクラでベビーがちょっと安め(でも六千八百円・・・痛かった)で売ってたのを目が合ってコイツは!と思われる奴かって来ました。
初めて餌食べてくれるまで時間がかかって不安だったこと、初めてピンセットから餌を食べてくれたときの感動(大げさ)、徐々に大きく成長していくことを見ていく喜び(自己満?)などなど・・・やっぱり愛着湧きますね。(よく脱走したけど)
生意気にもとりあえず来年越えたらもう一匹買ってつがいにさせてみたいな〜、なんて思ってます。
長々と駄文スマソ
897 :02/10/10 00:00 ID:J5htiwfZ
>>893
アフガンONLYで20匹ぐらい アフガン一筋 アフガン道極めます
898 :02/10/10 00:12 ID:???
>>897
どんな飼育環境ですか?
俺は60cm水槽に3匹、45cmに1匹,30cmにベビー2匹です。
899 :02/10/10 00:25 ID:J5htiwfZ
温室にプラケです
保温はピタリ適温
餌はミルとジャイミル
900デナルド:02/10/10 00:32 ID:O0OOsBSO
ミル単食でダイジョブですか?
901 :02/10/10 00:40 ID:???
>>899
自分はレオパの愛らしい姿を鑑賞したいので水槽をチョイスしましたが、本当はハチクラのプラケがほしいっす。
正直、水槽だと場所取って困ってます。
ハチクラのオリジナルプラケって買いですかね?
902 :02/10/10 00:45 ID:J5htiwfZ
全然問題ないです
よく雑誌等で書かれてる栄養のバランスがドータラは一応気にしてますが
異常はまったく見られません
もちろん ミルに餌をたっぷりあげるのとカルシウムまぶすのは欠かせません
903 :02/10/10 00:53 ID:???
>>896
ビーボックスなら2400円で買えたよ。
でも気にいった個体を飼うのがベストか。
904 :02/10/10 01:01 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ、レオパは本来過酷な環境下で生活してる訳だから、餌や飼育環境もよほどおかしくなければOKかと。
905  :02/10/10 01:02 ID:???
>>900
本物のデナルドさんですか?
どんな個体を買ったんですか?
床材はカルシウムですか?
906 :02/10/10 01:09 ID:ujRQk+yQ
水皿に素焼きを使うと、下に洩れるぞ
プランター用の皿にグラスウール(熱帯魚の底面濾過用が一番安い)を入れて水を張る
907 :02/10/10 02:40 ID:???
>>906 漏れねーよ。試してから発言しろ。それに、お前の方法だと、不衛生だし、卵産み付けちゃうだろ。
908___:02/10/10 02:57 ID:???
ミルでも飼えるだろうけどさ、俺はあんまお奨めしないなぁ。
以前ミルを吐いた奴がいたから。
沢山あげたつもりは無かったんだけど
909 :02/10/10 07:48 ID:???
陶器の器は洩れるよ。
レオパのウエットシェルターとしては、それで湿度が保たれるからいいけど。
信じないのなら、よーく水受けを観察しててごらん。
けっこうな勢いで水が減ってるから。
910901:02/10/10 07:57 ID:c+Zi6cKf
誰か俺の質問に答えてください。
911 :02/10/10 08:54 ID:ujRQk+yQ
>907
試したよ。んで、洩れると言ってる
二日に一回洗うから、全然不衛生じゃないし

素焼きの皿には二種類あってな
裏に塗り物がしてあるヤツとないやつ
塗ってあるヤツは洩れないんだけどな。そこまで違いをわかって発言してるか?
あるいは塗ってあるヤツしか見たことないのかな?
912 :02/10/10 11:36 ID:???
>>911 漏れねえよ。現に、使ってるもん。
913ジングル☆オールザウェイ:02/10/10 11:50 ID:???
素焼きなら漏れるだろうけど、上薬がかけてあるのなら漏れないじゃろ。
914 :02/10/10 12:16 ID:???
ホームセンターで一番安い素焼き皿だ。当然、上薬なんてかかってない。植木鉢の受け皿だぜ、それが水漏れしたら受け皿じゃないだろ。
それに、確かに表面がしっとりした感じになるが、漏れて下がビチョビチョになんかならんぞ。
915 :02/10/10 17:35 ID:???
陶器は水が浸透しやすいからこそ植物の器として
使われてるんだよ。
コオロギの為にあるわけじゃないよ。
バーミキュライトみたいに保湿効果が高いんだよ。
びしょびしょになるわけじゃないよ。
じょじょに浸透してゆくから乾燥もしないし、びしょびしょにも
ならない。
916 :02/10/10 17:48 ID:???
>>915
お前が何を言いたいのかよくわからんが、素焼き皿は、ざらざらしててこおろぎの足にひっかかりやすく、水入れとして最適なんだよ。
917デナルド:02/10/10 21:13 ID:9OK6/4IF
〉916 メサメサラワタ。
918なさなさなさ:02/10/10 21:35 ID:???
どうやったらヒョウモンは折れに慣れてくれますか?
919  :02/10/10 23:27 ID:???
触らなくなれば
920 :02/10/10 23:34 ID:???
引き篭りの言葉使いを知らない奴が一人紛れ込んでるな。
921   :02/10/10 23:43 ID:???
>>916
もういいよ。続きは餌スレの方でやってくれ。
ここではヒョウモンについてマタ〜リと語りたいんだよ。
  

殺伐としてんなよ、と。
9222チャンネルで超有名:02/10/10 23:45 ID:b0t/jkTP
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
923770:02/10/11 17:21 ID:LeiTm90t
初心者なんですが質問させてください。
「ベビー」「セミアダルト」「アダルト」の区別ってどこでつけるんでしょうか?
体長なのか、年齢なのか・・・当たり前のことなんでしょうけど
ベテランの方のサイトを見て回っても、よくわかりません。
それと関係してお聞きしたいのは、脱皮のことなんですけど
上の3つの区別によって、頻度が変わるんでしょうか?
現在体長約15cmで、気のせいか、最近肌が白っぽくなってきた気がするんですが。
それとも、脱皮はあっという間に終了するものなのでしょうか?
「脱皮不全の場合、尾や指先が壊死を起こす」の説明を読むにつけ、毎日緊張の連続です。
今日は見よう見まねで、タッパーに湿らせたミズゴケを入れて、シェルターを作りました。
よろしくお願いします。
924 :02/10/11 17:46 ID:???
>>923
区別については、過去レスで誰かが答えてたよ。脱皮の頻度はベビーの方が頻繁だわな。
白っぽくなってたら脱皮近いね。ミズゴケ用意しとくのは正解。まだ、心配なら直接霧吹きしてもいいよ。
脱皮不全は、湿度とかが十分ならそう頻繁に起こるもんじゃないと思うけど。
925 :02/10/11 18:55 ID:???
>>923
俺の初心者なので確実なことは言えないけど、分かる範囲で。

簡単にいうと、横縞がはっきりしてるのがベビー。
尻尾の付け根を見て、確実に雄雌の区別がつかないうちはセミアダルト。
だれかフォローよろしく。

脱皮については湿度60%あれば大丈夫でしょう。

926  :02/10/11 18:59 ID:o78lSxMb
>>903
ビーボックスは悪質。
背中や尻尾の曲がった奇形やら脱皮不全で指が切れた個体を売ってる。
安いにはそれなりの訳がある。
927770:02/10/12 01:15 ID:dgSsGvU6
>>924さん
>>925さん
ありがとうさんです。
過去レスさっき確認したんですが、脱皮の話題も何回か出てたんですね。
部屋の湿度が既に70%ですんで、ミズゴケだけで、とりあえず心配なさそうですね。
これから、体表の白さがもっと増すのかー。脱皮の瞬間も見てみたいものです。

裏返して尾の付け根見ましたが、雌雄ははっきりしませんでした。
体長も正確に測ったら約16cm。セミアダルトと考えると
大きくなる余地が、まだありそうですね。
ただ餌喰いがいまいち・・・。温度上げてみます。
928 :02/10/12 08:01 ID:yH/T3Nrf
>>927
俺のセミアダルトも餌喰いがいまいちだったけど、
荒療治じゃないが、めちゃめちゃ大喰いの奴と一緒にしたら
釣られて喰うようになりました。
脱皮そのものの瞬間はみたことないです。
929ジングル☆ベル:02/10/12 08:13 ID:???
うちの奴は頭ナデナデすると気持ちよさそうに目つぶるんですが
可愛くないっすか?
930 :02/10/13 07:37 ID:HvlV1kdp
ブリーダーズEXPOでも圧倒的にレオパの出展が多い&
ここのカキコも繁殖と品種以外盛り上がらない、のを見ると
やっぱ純粋にペットとして飼ってる人少ないのかなぁ?

当然最初は違ったろうけど。
何というか、もっと語ろうぜ。
931 :02/10/13 08:04 ID:???
>>930
大方の動物は、人間などに触られるのはストレスかかるんじゃないかな。
だから、漏れは、触ったりするようなコミュニケーションのとり方はしてないな〜。主に鑑賞して楽しんでる。
ハンドリングできます!!みたいなことよく言ってるけど、あれは完全に人間のエゴだな。
あんな手の上とかの不安定な場所にいるのは嫌だろうよ。
932北川 透:02/10/13 12:35 ID:IiUJ19u0
>>931
ハンドリングっていっても、何十分も触りまくってる奴はいないでしょ?
俺のは子供の頃から育てて、今2年だけど、人間に物おじしないし、掃除の時とかに抱く程度だけど、全然平気だよ。
手の上で寝たり、餌も食うし。
ただほにゅうるいと同じ感覚でハンドリング&抱くのはストレスになるだろうね。

つか>>931>>929へのレスだよね?
933_:02/10/14 03:48 ID:???
しっつもーん。
写真とかでいまいちわからないんだけど、タンジェリンとハイイエローの違いを
教えて。あとね、ハイポタンジェリンと普通のタンジェリンもね。
934殺し屋:02/10/14 21:45 ID:???
えらそうな教えて君サゲ
935770:02/10/15 00:38 ID:IepBKDcy
>>928さん
1匹飼いなんで、その方法は無理だけど
その内増えていきそうな予感…。コレクション欲をそそる生き物ですね、やっぱり。

>>933さん
僕も品種の違いの見分け方を知りたいです。
自分のコは即売会で買った個体で、その時聞くの忘れちゃったんで。
ちなみに全体に紫が多いんですが・・・。

どなたか床材にウッドバーク使ってる方いらっしゃいますか?
現在「砂漠の砂」を使ってるんですが、過去レス読んだら
「腸に詰まって腸閉塞を起こす」とあるのを読んで、驚いてます。
本に載ってる写真を見ると、ウッドバークを使ってる例が多いようなので、変えてみようかと。
園芸用で代用できるのかな?
936 :02/10/15 01:03 ID:???
園芸用はあまり勧められない、防腐剤や消毒処理されていていくない。
937770:02/10/15 01:35 ID:IepBKDcy
>>936さん
やっぱり使われてる薬剤は、問題ありですか…。
新聞紙やキッチンペーパーじゃ、鑑賞には味気ないし。
爬虫類専用、高いんだろな・・・。
938 :02/10/15 01:41 ID:???
ヤシガラ土とかカルシウムサンドじゃダメ?
939___:02/10/15 02:02 ID:???
カルシウムサンドって炭酸カルシウムで出来てるんだよなぁ。
サンゴ砂で代用できると思うんだが?
サンゴも炭酸カルシウムだから。
あの砂、高い。
940 :02/10/15 08:06 ID:???
カルシサンド高いよね。ハチクラだと1600円くらいだっけ。

でもカネダイでは850円の罠w
941北川 透:02/10/15 08:10 ID:3XaHdUXO
砂の粒の大きさと生体の大きさによっては砂はやばいよ。
ただ砂の良点は、熱伝導がいい。景観がいい。
942  :02/10/15 08:27 ID:???

ぶっちゃけ、品種は曖昧ですw
ノーマルなのにちょっと黄色が多いだけでハイイエローとして売られてます。
詳しくないけどタンジェリンとは背中の模様が少ない奴で、その
中でも黒色素がすくないのがハイポと言われています。

ブリーダーじゃないのなら自分が好きな色を
943933:02/10/15 08:42 ID:???
>942 ありがとレス
944ジングル☆オールザウェイ:02/10/15 12:02 ID:oomi3xPc
そういや寿命はどれくらいだっけ? 気づいてみると家に来て丸15年、
フルアダルトサイズだったから最低16歳、おそらくは17歳以上にはなってる。
一緒に過ごせる時間はもう残り少ないんだろうな…
945ジングル☆ベル:02/10/15 14:20 ID:abVhHDQ9
>>944
それってマジ?
だとしたら爬虫類ブームよかぜんぜん前から飼ってることになりますね。その当時のヒョウモンなんて相当貴重だったでしょ?
寿命は飼育下では最高で10年くらいかと思ってた。
946  :02/10/15 16:15 ID:vapVqU9B
シェルターから出てこねぇよ畜生!!
947 :02/10/15 17:49 ID:AahMckUU
昼間は寝てるんだよ。
つかどんな生き物だってすぐ慣れるわけねぇだろ。
948 :02/10/15 18:32 ID:???
寿命は恐らく20年以上有るよ。。。
導入後20年近くで繁殖の例も有る。
949ジングル☆オールザウェイ:02/10/15 23:35 ID:???
おおっ、それならまだもう少しは一緒にいられそうですね。
950ジングル☆オールザウェイ:02/10/15 23:47 ID:???
おっと忘れてた>946、あんた誰やねん(w
それは置いといて、その頃は爬虫類ブームが小さいながらも起き始めていて、
それほど貴重だったわけじゃありません。
951ジングル☆ベル:02/10/16 11:03 ID:Zo+clkGE
みんな、例のブリーダー自慢大会にはいくのかい?
去年もレオパの出展が圧倒的だったけど、今回もそうだろうね。

いまレプロの600でセミアダルトの雄1とメス2って環境なんだけど、もう一匹OKかな?
それにやっぱ爬虫類に理解ある奴が周りにいないから
語りたいよね。
俺、埼玉在住。
オフ会でもやってよ、ジングル☆オールザウェイさん。
952   :02/10/16 11:18 ID:???
>>948
20年ってのは極端だよ。
あくまで平均寿命としてかんがえれば、10年くらいだと。
あとは環境&個体差が左右してくると思うよ。

人間と同じ。
953ジングル☆オールザウェイ:02/10/16 12:30 ID:???
>あくまで平均寿命としてかんがえれば、10年くらいだと
えぇ〜っ!?(;´Д`) でも二年後に買った奥さん&別のカップルも
みんな元気だから、10年てこともないんじゃないかと思うのですが。
ヒョウモンの寿命のことが書いてある本かHPどっかにないかなぁ。
954  :02/10/16 15:05 ID:IbupyMQi
レオパって引きこもりですか?
955デナルド:02/10/16 17:38 ID:gVl5s+QF
ビタミンD3が入ってる粉の奴は毎日あげたらだめですか?
956ジングル☆ベル:02/10/16 18:48 ID:HqFzT4Gr
>>953
いやあくまで平均をいったまでで、人間だって地域、環境、人種によってはかなりの開きがあるから。
あなたのおたくのレオパは環境に馴染んでるんでしょう。

>>954
あなたには爬虫類よりも犬・猫がいいと思います。

>>955
人間もそうだけど栄養を与えすぎても早死にするよ。
957デナルド:02/10/16 20:30 ID:40E9XBY+
ビタミンD3を摂らせ過ぎると良くないと聞いたんで、そこんとこ教えてくらはい。
958nanasisann:02/10/16 21:59 ID:???
>>956
オマエ、昼行性飼った事ないだろ?
偉そうに犬猫、勧めてじゃねぇよ。
959 :02/10/16 22:45 ID:???
ご長寿レオパさんの画像。
http://artmagic.fc2web.com/jiji/kurou.htm
推定年齢14〜20歳恐らくワイルド
何故「ヒョウモン」なのか再確認できます。
960ジングル☆オールザウェイ:02/10/16 23:19 ID:???
最低14歳なのはわかるが、〜20てのはいったいどういう根拠があるんだ?
961ジングル☆ベル:02/10/16 23:25 ID:MbQydI26
>>958
フトアゴ飼ってますが。
というよりあなたには夜行性のは虫類は向いてませんという意味です。
偉そうでもなく、あなたがしつこくレオパが慣れないとか
シェルターから出てこないなどどカキコしてるから助言したまで
のことですよ。
962  :02/10/16 23:49 ID:???
クリスマスプレゼントにいきなり動物、しかも爬虫類をくれる彼女は嫌だなぁ。いくら彼氏にその趣味があるっていったって。
まぁ、タマオペアなら嬉しいけど。
963 :02/10/16 23:51 ID:???
          /:|.              /:|
        /  .:::|             /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /   :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
964 :02/10/17 03:44 ID:SbTrrcst
>>954
タマオは引き篭りですた
965北川 透:02/10/17 04:08 ID:???
>>957
知らん。多分過剰摂取しやすいんじゃないかと。
何度も言われてることだけど、あまり過保護に育てないほうがいいよ。
初めて飼うから色々と設備投資するのも楽しいってのも分かるけど、お金もったいないし、レオパは丈夫だから。
966名無し:02/10/17 04:43 ID:yPLTN+KW
ペポニって通販専門店の店は値段表示してないけど安いんですか?
誰かしってるひといません?そこで気に入ったの見つけたから買いたいのですが・・・
967770:02/10/17 06:50 ID:sbunAe3J
>>938さん
ヤシガラ土というモノを最近まで知りませんでした。お恥ずかしいんですが。
と言う訳で、ポゴナの「パームウッド」を買って、早速敷いてみたところ
60センチのらんちゅう水槽には一袋では足りませんでしたw。
うーん、中途半端。やっぱ見た目は砂の方が断然いいなー。
でも、また環境いじるとストレスになりそうだし…。

今、ウエットシェルターにミズゴケ使ってるんですが
交換の時期ってどこで見極めてますか?
使い始めて1週間ですが、見た目はずーと使えそうな感じなんですけど。
968ジングル☆オールザウェイ:02/10/17 08:33 ID:???
>966
ペポニは高めだよ。そのかわり状態はすこぶる良好。
たまにセールやるから、待てるならそれまで待つといい。
秋のセールはまだだったからもうすぐやるかも。もしかしたら
年末年始までないかもしれないけど。
969ジングル☆オールザウェイ:02/10/17 08:35 ID:???
追加。ペポニは通販専門じゃないっす、ちゃんとHPみましょう。
970ジングル☆ベル:02/10/17 11:54 ID:QiV+5zfy
>>967
ちゃんとマメに水苔交換してやらないと雑菌のたまり場になっちゃうよ。
目安は人それぞれかもしれないけど、この時期だと週一では?

俺は断然カルシサンド派です。
理由は熱が篭りやすいのと、水分が固まるので糞がとりやすい、
湿度が保ちやすいからです。
971  :02/10/17 12:15 ID:???
ヒョウモン飼いはじめて、一ヶ月。
あれこれ心配してた自分が恥ずかしいっす。
伊達に爬虫類でもっともペットに向いてるといわれてるわけじゃないですね。
こんなに飼育しやすいとは。
972_:02/10/17 16:53 ID:???
レオパのエサについての質問です。
コオロギにダストする際はハープティバイトと炭酸カルシウムだけではダメでしょうか?
ミネラオールIにはビタミンD3が添加されてますがハープティバイトは入ってないんですよね。
D3を意図的に与えないと骨形成がうまくいかないときいたもんで心配になりました。
973  :02/10/17 17:53 ID:vkWrqGit
>>972
>>971をみろ
974_:02/10/17 18:13 ID:???
ゲラゲラ 納得
975    :02/10/17 22:42 ID:SjBo6/UY
>>968
サンクス。じゃぁセールまで待ってみるわ。
976  :02/10/17 22:54 ID:???
カルシウムって紫外線を浴びてないと経口から摂取しても
無駄という話がありますよね。
ということはヤモリはどうなんでしょう?
977           :02/10/17 23:53 ID:???
過保護にしてる奴ってすぐ死なす気がしない?
愛着持ちまくってる飼育者のホームページ見てるとそう思う。

「単独飼育で60cmの爬虫類ゲージ使って、温室に入れ、一年中27度に保温、
シェルターは二つ入れ、餌には毎回カルシウム剤を振り掛ける。
毎週の体重測定は欠かさない。日照時間は完璧に守る。」

理想的にも見えるが、こういう飼い方してる奴は、大体が2年以内に死なす。
「○○君は亡くなりました。」「そして○○君2号購入!」
これの繰り返し。BBSに飼育で間違ってる点を書き込めば、
荒し扱い。自分は正しいと思ってるから何言っても無駄。
978 :02/10/18 00:04 ID:iVjEWGlk
>>977
それを述べてる君もどうかと思うぞ。
人それぞれ。
979今井@ 1Cust204.tnt1.beppu.jp.fj.da.uu.net:02/10/18 00:16 ID:tA1peDcv
>>972
 オレはそのパターンできっちり殖やしているので問題無し。
 Heptiviteでビタミン補給というのはいい選択。
 Vit. D3は前駆体が脂肪系の物質で、生き餌にはふんだんに含まれているから
 きっちりローディングしてやればD3不足なんてのはまず起こらない。

 それよりは、たっぷりエサをやった方が栄養的なこと云々より大事だよ。
 女性が飼うと、はんぱじゃなくでかくするからなぁ。(´・ω・`)ショボーン

 それから、ミネラオールに関してはぶっちゃけほとんど炭酸カルシウムで
 その他の成分はxxmg/1kgというオーダーだから、ほとんどミネラルは期待
 できないよ。ぶっちゃけ人口海水の素を小皿持っておけばかってになめてくれ
 るような気がするわ。
 
980976:02/10/18 00:24 ID:iVjEWGlk
>>979
質問に答えてください
981770:02/10/18 00:29 ID:DWWgsWhX
>>970のジングル☆ベルさん
早速、ミズゴケこれから交換します。ありがとうございました。
今日は、園芸店で500g入りの徳用品を買ってきました。
ところでタッパーが透明なので、モドキ君が寝てる様子が観察できるんですが
あごを床に伸ばし、手足を卍の方向に向けて寝てる姿は、カワイイですねーw。

>>971さん
僕は約3週間なんですが、同意見です。お魚さんより断然手間がかかりません。
ただお魚の場合、病気の兆候は経験的にすぐわかってあげれる気がするんですが
爬虫類の場合、わかりにくい所があるように思います。
身を引き締めて、飼育に力を入れたいと思います。

>>977さん
レオパ飼いの方のHP見てて僕が不満なのは
僕のような初心者が知りたい飼育心得が、いまいち少ないって事です。
自慢の個体の紹介記事が多いっていうか・・・。ってこっちの勝手な希望ですね。
>980
 トカゲモドキに関していえば、まったく必要ないね。
 成長するし、繁殖もいける。

 そもそも紫外線自体、VitD3を活性化させるために必要なわけで、VitD3をエサから
 吸収・利用できる生理をもっていれば、紫外線自体不要という結論になるだろ?
983   :02/10/18 00:42 ID:KB+OBBBc
>>981
ググルでもう少ししらべてみ!いいHPもたくさんあるぞ。
984 :02/10/18 00:54 ID:qppBRzCJ
カルシサンドは腸内で詰まり易いので要注意
食べても平気っていうのは融解しても平気な成分なだけ
飼い始めの人ほどコピーにつられて使う罠
985   :02/10/18 01:45 ID:???
ヒョウモン飼育セット
・プラケ
・キッチンペーパー
・自作のシェルター
・温湿計
・餌
・ピンセット
・霧吹き
・カルシウム剤
以上でOKだと思う。
後は個人個人の考え。
986北川 透:02/10/18 01:52 ID:iVjEWGlk
>>981
スポットライトをムーン(青)か赤外線(赤)のやつにすると
レオパには光が見えず、暗がりと同様なので、徘徊しまくる姿もじっくり見れますよ。
でもって飼育は本当に神経質にならなくて大丈夫ですよ。
本とかはおおげさですから。人間だってああすれば健康ブームの度に色々いわれてるのと同じですよ。
それでも心配ならお答えしますよ、判る範囲で。
ただしブリーダーではないので繁殖とか品種は弱いです。
987ジングル☆ベル:02/10/18 02:27 ID:???
今井さんに質問です。
アダルトの雄とベビーで判別つかない奴が雄だったとしたら
やはり喧嘩しますか?
988今井氏じゃないけど:02/10/18 07:01 ID:???
そんな体格差なら、ケンカの前に食われると思う。>アダルトvsベビー
989972:02/10/18 07:19 ID:???
あー。今井さんからレスがあったー。どうもありがとうございます。
鱗ふぇちは何度も読みましたよ。

>女性が飼うと、はんぱじゃなくでかくするからなぁ
たしかに。グッピーなんか主婦が飼うとマメに少量ずつエサやりしたりして
やたら繁殖させたりして、会社員のマニアな旦那も凌駕させちゃうことって
ありますもんね(笑)。
990ドキドキ:02/10/18 14:28 ID:???
コソ〜リ
991ドキドキ:02/10/18 14:40 ID:???
こそ〜り
992どきどき:02/10/18 16:01 ID:???
こそ〜り
993デナルド:02/10/18 18:10 ID:???
缶詰コオロギ食べますた
>987
 クビの後ろの白いオビがなくなるまでは大丈夫だと思うけど、ボウシの仔がメス親に
 くわれたことがあるので、なんとも。

 別居の方がきれいになるので、分けた方がいいんでない?

というわけで、1000狙いsage
995  :02/10/18 19:28 ID:GPgWYtsH
>>994
マジで?共食いするんすか?

ついでに今井さん、次スレ立ててください。
自分無理ですた。
996今井:02/10/18 19:34 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034937155/l50
>995
 らじゃ! 建てますた。

ボウシはしたよ。
あのクビの模様は、幼体マークで、喰われないようにあるのかと思っていたら。
997___:02/10/18 23:29 ID:???
997
998___:02/10/18 23:29 ID:???
そして998
999___:02/10/18 23:30 ID:???
999だ。
1000___:02/10/18 23:31 ID:???
そして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。