【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1366294882/

可愛いウパについて語り合いましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り
2名も無き飼い主さん:2013/06/11(火) 17:46:46.13 ID:1M0SF+DV!
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。
3名も無き飼い主さん:2013/06/11(火) 17:47:47.28 ID:1M0SF+DV!
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。
4名も無き飼い主さん:2013/06/11(火) 17:59:35.73 ID:1M0SF+DV!
前スレでまとめてくれた人居たので一応関連スレを貼っておきます あと少し追加

初めての水槽立ち上げ相談所26日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326293844/
(飼いたいけどどうしたらいいはここ)
【抱卵】ミナミヌマエビ 105匹目【はじまるよー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1369581478/
(活餌を与えてみたい!という人はこいつ)
☆ヤマトヌマエビ☆14匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1347603375/
(苔に悩まされてる!食べ残しを処理してほしいという場合はこいつ)
/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 ///
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314345850/
(ベアタンクを卒業したい!という方はこちらも)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354668024/
(オススメ水草)
∋-∋-∋ー マツモ 15節目ー∈-∈-∈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361514055/
(オススメ水草)
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302875245/
(非常に強い水草)
【ファン】水槽冷やせ〜!Part19【クーラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345471038/
(夏は必需品)
5テンプレ訂正案:2013/06/11(火) 19:23:26.48 ID:1M0SF+DV!
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。

Q 水面に上がって肺呼吸してるんだけど。
A 何かのキッカケで陸上化するまで肺はありません。幼体にあるのは浮き袋です。その証拠に陸上化したウパは幼体にありえない溺死という死因があります。主に浮力を調整するために空気を吸います。
6名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 01:22:58.58 ID:lux28xK2!
前スレ>>999の話だけど
鰓の長さは個体差+環境だと思うじぇ
体色はおそらく関係ないと思うじぇ
7名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 04:09:46.44 ID:AwK7cqev!
直接関係なくて多少スレチかもしれんが面白い物拾った

水槽の中に赤いウネウネが居る!!って驚いてる人ちょいちょい居るけどこれに書いてあるよ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150318/iki_184_01_cs1e1_480x1298.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150319/iki_184_02_cs1e1_480x1298.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150320/iki_184_03_cs1e1_480x1298.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150321/iki_184_04_cs1e1_480x1298.jpg
8名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 04:55:11.64 ID:JXNu6kn+
抑制ホルモンのくだりが少し気になった
9名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 05:13:00.74 ID:H3fVJl8m
ムシだから脊椎動物には基本無害なはず
気になるなら釣具屋のアカムシは止めるっことよ
10名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 05:22:23.05 ID:lux28xK2!
うん。その部分は釣り餌のアカムシの話だからたぶん飼育餌のアカムシとは別物だと思う。
混在されてなければの話で。

よく言われてる『釣り餌の薬品怖い』って話の元になってる話はおそらくこれだろうと思う。
まあだからっつって釣り餌が全て危険ってわけではないんだけどね。
まあちょっとした知識程度に。
11名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 08:41:08.42 ID:SIFPcpfW
質問すんません。

ウパ水槽につかった水って家庭菜園には使えますか?
12名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 08:57:54.76 ID:AwK7cqev!
まったく問題ないと思う。
ってかエビに食わせるほうれん草をそれで育ててるから。たまに俺も食ってるし。


例えば何か好ましくない物質やら菌類や寄生虫なんかが混ざっていても土ん中では死滅するから。
なのであとは心理的にそれを嫌がる人が家族に居るかという問題を除けばいけると思う。
13名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 11:19:26.63 ID:tnNW37do
回避率弱いというかボーとしてる奴はだめだな。3日見ないうちにエラが1本無くなってた。ヒレもギザギザになってるし。
他の3匹のどれかがやったんだろうが、こちらは近くにウパがくると本能的にエラをたたんで防衛してる。2年間欠損なしなのが物語ってる。
14名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 13:47:03.30 ID:SF63I0hJ
ウパの餌にエビをやろうと思ってるんだけど
亀の餌用とかの乾燥エビとミナミヌマエビは
どっちの方がいいかな?
15名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 14:49:46.82 ID:SIFPcpfW
>>12
レス有難う
いろいろ読んでたらツボカビ症?を持ってるかもしれないから、
土葬は駄目っていうのがあって、
使った水もヤバイのかとおもった。
家庭菜園に使うことにするわ
16名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 14:59:09.57 ID:QRpP+pt+
60センチ水槽を買おうかと思ってるんだけどホムセンとかに売ってるセットのやつで問題ないよね?
上からみずがチョロチョロ出るやつ。
それにファンとか隠れ家やら買い足せば一通りは大丈夫?
あと砂利とか入れたいけどあまり良くないらしいので下にシートみたいなの敷きたいんだけどそーゆうのって売ってるんだろうか、イメージとしては紙ヤスリみたいなかんじでシートに砂利が接着されてて誤飲も防げてウパも滑らないで移動できるようなやつ。
17名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 15:23:52.62 ID:+NUQuIOi
>>16
今思いついたんだけど、100均の園芸用底敷きシートにグルーガンで大磯を接着すれば出来そうな気がする
気が遠くなる作業になると思うけど

砂利付きシートは見たことないから自作しか無いかと
18名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 17:34:36.31 ID:SIFPcpfW
>>16、17
自分も床材に悩んでいたから知りたい
グルーガンってロウを使ってるけど大丈夫なん?

今検討してるのが素焼きのタイルを敷き詰める方法なんだけど、誰か試してないですか?
19944:2013/06/13(木) 20:39:44.80 ID:aU0BiJ3F
前スレの944です
60センチでウパ用の水槽を新たに購入することにしたんだけど
外部と上部で悩んでます

メリットデメリット教えて下さい
20名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 20:49:11.05 ID:6u4RIAeE
>>19
水草育てるなら外部,それ以外は上部でいいと思う
21名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 21:15:25.15 ID:+NUQuIOi
>>18
ちょいと拾ってきた
自分も水槽を変えるときに試してみようと思う

534: pH7.74 2013/03/23(土) 00:41:08.40 ID:qtOslmfh
どんな樹脂でも多少なり水に溶けるがグルーガンのグルーは溶け出してもほぼ無害なのじゃよ〜
シリコーンシーラントのほうが防水性は高いが
オキシムなどのシーラントの溶剤が揮発するまで空気中で乾かす必要があるのじゃよ〜
いっぽうグルーガンのグルーは冷えたら固まる方式なので乾かす必要がないのじゃよ〜
でもシーラントと違って固まると硬いから、柔らかいものや脆いものが相手だと剥がれてしまうのじゃよ〜
相手が熱伝導率の高い鉄などの大きな塊なんかだと、熱を奪われて接着する前に固まってしまうのじゃよ〜
シーラントなら相手側の変形や荷重に柔軟に対応するし、温度はほぼ関係ないのじゃよ〜
22名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 23:02:55.63 ID:lux28xK2!
http://imgur.com/0g6HaNT.jpg

模様替えできたでござる
テーマはゴージャス
あともうちょっと右隅のチューブを隠したい
人口物感をできるだけ排除する方向性で
23名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 01:42:10.42 ID:5rCFJIBL
>>22
ウパがすごくでかく見える
水槽90?
24名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 01:47:15.98 ID:G1Mjzetp
サムネでは岩のアクセサリーに見えてウパを見失ったわ…
ウパの足wwwww かわいいな
2522:2013/06/14(金) 02:04:57.93 ID:VnryGS/f!
>>23
んや。
おもっきり60サイズだよ。
多種多様なミクロソリウムを投げ込みフィルターなんかの高低差を利用して活着させて置いてみたけど、たまにウパが引っかかってもがいてるのが可愛い。
アナカリス使ってんだけど見た目があまり好きじゃないから完全に背景になってる。
アマゾンチドメグサは水中根しか出さないから備長炭の欠片に縛り付けて沈めてあるだけっていう。あとはアヌビアスがちょっとだけ入ってる。
実際これで本当に植えてるのはミクロソリウムに隠れて見えないアナカリスだけで、ほとんどが活着物の低光量で育つやつだからベアタンクでもできるネタだと思われる。
26名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 06:27:43.32 ID:WQcTjYxW
リビングに水槽置いてるけど、暗幕とか必要なのかな?
27名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 06:45:28.53 ID:VnryGS/f!
基本的に水槽ってのは水面がやたら明るくて底へ行くほど光は拡散していって弱くなる。
水面の反射も馬鹿にならない遮りになるし。

なんで底に居るウパにはそんなに影響なかったりするんだよね。

天井照明ならあまり気にしないほうがいい。
横から強烈な光が当ってるとかそういう状態じゃなければね。

気になるならアマゾンフロッグピットでも浮かべておくと影ができるからウパにより生活しやすい環境ができるかもしれない。
メダカが居ると食い尽くされるけど…
28名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 07:51:58.09 ID:VnryGS/f!
アマゾンフロッグピットってこんなの。
http://i.imgur.com/Z6mA5OP.jpg

これはエビ買ったらつけてくれた1枚の葉からデカくなったやつ。
完全に浮遊性の水草だからウパに食われる心配はない。
中心から葉を次から次へと付けていってたまーに枝分かれして独立する。これはもう二株目に入ってるとこ。
根は水中にニョキニョキと伸びるけどよくメダカに食われてるwww
食われすぎると死ぬけどww
大群になると水面がこれに覆い尽くされるから光は遮れると思うよ。
成長速度はそこそこ早いから硝酸塩の浄化能力も高いと思う。

去年の年末あたりにこのスレで放置してたら水面をぎっちり覆い尽くされたって人が居たと思うんだけどどうなったのかな?
29名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 12:07:46.42 ID:WQcTjYxW
照明の件、ありがとうございました。部屋照明だけだから気にしない事にします。
30名も無き飼い主さん:2013/06/14(金) 22:40:02.77 ID:wk0BTPtP
泳いでばっかのウパと水底のそのそ好きなウパ居るんだけど20cm程度まで大きくなったら皆水底のそのそになるの?
31名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 02:04:47.30 ID:eTtQgvs3
>>30
泳ぎ上手い下手はある。
小さい頃の環境もか、大きくなっても泳ぐ子は泳ぐし。
32名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 04:16:12.86 ID:xXAtYLSp!
どんな子であってもある一定のサイズからある一定のサイズまでは狂ったように泳ぐ時期があるように思う。
その頃が一番成長期のようにもね。その時期が一番大事かなあとも。
餌とか環境とかそういうのがね。

確信はないけどその時期に最も外鰓も成長しやすいように思うんだ。環境の影響を受けやすい時期とも思う。
33944:2013/06/15(土) 10:24:14.64 ID:bdzWg4el
たくさんちっこいのがいるからわかったんだが
狂ったように泳ぎまくる暴走うぱ
いつも餌探してる腹ヘリうぱ
床に落ちてる餌が好きなうぱ
フィルターのそばが好きな遊びたがりうぱ
いつも隅っこが好きなうぱ

個性があるね
34名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 11:21:15.32 ID:9hHlMZPs
白っぽい色だったゴールドの妖精が一夜開けたら急に灰金色になってた
エラの表側もまだら模様だったのに完全に白金になってる
一体何があったんだ…
35名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 11:27:58.02 ID:6T3Xe2Vn!
ゴールドはアルビノ系に入るのかわからないけど
アルビノは極限状態になると皮膚が黒ずんでくるよ
リューシもそういう傾向がある個体が居る
ゴールドはちょっとわからない
36名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 11:45:12.80 ID:rrHl13eo
>>32
5cmから飼い始めて今25cmになるうちのウパは、これまで底を練り歩く事が殆どで、
水中を泳いだり浮揚したりすることは殆ど無かった。
37名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 15:00:20.79 ID:xXAtYLSp!
水温が下がらない
雨だからファンの効率が落ちてるか
38名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 15:03:01.02 ID:xXAtYLSp!
>>36
うちの子は8匹ともそういう感じだったんだけどこれも個性なんかねぇ。たまたまそういう個体ばかりだったって事かも。
ちょうどその時期にエラが大きくなってきてたからこれも個性かもしれん。
39名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 18:11:25.61 ID:rrHl13eo
>>38
参考までに付記すると、うちの水槽は最初から底砂利しいていた。
なので砂利粒を飲み込んで浮きにくい体になってたのかもしれんし、
底砂利の肌触りが気に入って浮かぼうと思わなかったのかもしれん。
40名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 20:45:14.64 ID:pBWVmPdn
ヒトと同様、ニートもいればスポーツマンもいるという話
41名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 20:58:48.99 ID:GUEq5j/E
風邪引いて寝込んでて今週水替えが出来なかったから、
家族が気をきかせて代わりにやってくれたら
手を滑らせて水槽をひっくり返して
ウパが下水に吸い込まれていったらしい…orz

家族が泣いてるから、とりあえずその場では「仕方ないよ」って慰めたけど
一人になったら落ち込んできた…
一番可愛い黒ウパだったなあ…
42名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 21:19:52.58 ID:6T3Xe2Vn!
マジか…それは災難だったな。。。
って水槽運んだのか…うーむ。。
基本的に水槽は動かさないように、中の生体を入れたまま水換えするようにしておくほうがいいと思う。てかリセット意外で単純な水換えのみなら動かさないでやるのが基本だと思うんで。
ゴミの吸い取りはプロホースやら、ベアタンクなら百均のポンプ(俗に言う灯油シュポシュポ)でやるようにしておくと悲しい事故は防げると思うよ。
まあそれでも生体吸い込みをある程度防ぐ工夫は必要だけど。
てかレギュラー60とかになると大人でも持てないからね。。。
30とかなら持てちゃうから動かしたりするんだろうけどさ。

まあこれに懲りずに次は流された子の分も可愛がってあげようぜ。
43名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 21:32:57.66 ID:GUEq5j/E
>>42
ありがとう。
水槽って書いたけど、最近ちょっと調子が悪くて
小さいプラケに隔離してた6cmの小ウパだったから
持ち運びも簡単だったのがあだになった。

また飼う時はもっと慎重にいくよ。
今は無事なリューシを精一杯可愛がる。
44944:2013/06/15(土) 21:43:34.57 ID:bdzWg4el
>>36
うちの子は三センチぐらいの五匹だけど
お昼前はほぼ全員泳ぎまくってるよ
45名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 22:24:54.51 ID:sK73pnGK
>>35
そんなことがあるのか
というか極限状態ってなんだ?環境悪いのかな
46名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 22:26:02.67 ID:g5Kc5elg
>>41
暗いよー
暑いよー
お腹空いたよー
助けてー
47名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 22:37:13.60 ID:xXAtYLSp!
>>45
たぶんだよ。

たぶんだけどゴールドは黒色素欠乏個体の目持ってるからアルビノと同類と判断していいかもしれん。
本来こういう個体は黒の色素を持ってないはずなのに短時間でいきなり全体的な皮膚に広がるように出てきたって場合は、水質(水温含み)か体調が悪いサインじゃないかなと思うんだ。

取越し苦労ならいいけど少し様子見しておくのをオススメしたい。
48名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 23:00:55.81 ID:mfmwEGTZ
まだ4センチくらいのウーパールーパーなんですが
うんちが透けて見えます。
餌はうんちが全部でてからあげた方がいいですか?
今は半分くらい出たらあげてるんですが、、
49名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 23:34:57.59 ID:vvdceTL/
>>43
読んだだけで泣けてきた・・・
自分は家庭の事情でうぱ飼ったことないんだけど。
無事だったリューシうぱの長生きを祈ってるよ。
50名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 00:08:01.48 ID:mrIBVgaA
>>47
ありがとう!聞けて良かった
色変わったな〜くらいにしか思ってなかったわ
心配のし過ぎで困ることはないし暫く様子見してみる
51名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 02:06:32.61 ID:xznrzLB9
うちの泳ぐ子は水中モーターとかキスゴムとチューブの裏に手乗せて浮いてたり挟まったり最初見てて怖かったな
水槽近付くとこっちくるから気にしなくなったけど
52名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 04:47:13.54 ID:OSTuAiF8
>>51
うちもそうだ。
基本的に水流を嫌って体が固定出来るところを探してるんだろうね。

ラッコが寝るとき昆布とかに絡まってるのと同じかもね。
まぁ水流、ブクブクで遊んでるっぽい時もあるから気分次第なんかな?
53名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 09:41:24.39 ID:VmE50DV9!
>>48
基本的に餌は排便してからのほうがいいけど
給餌に慣れてもらうために毎日少しづつ与えるってのも別にかまわないと思う
一回の満腹量はこのスレでよく頭のサイズの1/3とか言われてるけど個体差はあると思う

満腹量÷その餌の消化にかかる日数の分量を毎日少しづつ与えるっていう感じ

余談だけど完全に動物性の餌は消化が比較的早くて澱粉使って固めてある固形餌は少し消化が遅い
毎日でもたまに餌抜き日を作ってあげるほうが好ましいかな?

まあ飼い主の方針ってやつ
54名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 10:22:05.62 ID:/pZ9CMuR
先月から2匹ブラック追加したが、既にいたアルビノのエラが溶けたとかでほとんどなくなった(-o-;)
病気持ちだったか…
55名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 10:24:23.05 ID:VmE50DV9!
病気という言葉で片付ける前に水質調べろよ
病気という判断は消去法に残る最終的判断だよ
56名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 11:13:34.41 ID:mrIBVgaA
リューシとゴールド飼ってるけど大きさに差が出てきた
やっぱり目が見えにくい分ゴールドは餌を取れてないっぽい
ペレット床に蒔いてたけど今度から手であげようかな
57名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 11:41:00.80 ID:VmE50DV9!
アルビノアイが見えてないってのはほとんどオカルトだと思ってる
というか両生類は基本的に見えてない傾向
両生類全体平均して人間の視力で0.01程度とかいうのを何かの本で読んだ事がある
一番いいのは鳥でその次に哺乳類だったかな

さらに夜行性ってのは何の種族に限らずとも視力は悪くなる傾向
ただし動く物は見える
動体視力に対する反応速度は人間の約25%ほどと静止体を見る視力のわりには目が良い事がわかる


んで体長差については個体差もあるだろうけど
単純にオスメスの差でも大きくなり方は違ったりする
あとは鼻の良さとかそういう個体差依存かなと思う

気にしたら負け
58名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 14:27:21.73 ID:dECQTy18!
http://i.imgur.com/YnJFtFq.jpg
ひと月半の拒食症の後に外鰓が抜け落ちてたリューシの鰓の再生が始まった
この子も拒食症直前に皮膚に黒い色素がいきなり浮かび上がってきてたよ
皮膚のくすんだ色はだいぶ抜けてきてるけどまだ黒い斑点がある
59名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 15:10:10.53 ID:ceKAaDgg
>>57
餌の取り方観てもほぼ見えてない感じ?
人影のようなデカイ物、動く物は認識してるがキャットとか沈んで動かない物は匂いで探してるみたいな気ガス。

>>58
とりあえず良かったね。鰓は再生遅い気がするから心配だね。
60名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 15:43:45.96 ID:mrIBVgaA
>>59
ちゃんと落ちてる餌を探して食べるんだけど
リューシがものすごい勢いで食べ尽くしていくから満足に食べれてない感じ
餌は水槽内に残ってるのに近くに落ちていないと見つけられないっぽい

あと探すそぶりは見せるんだけど精度が悪い
61名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 16:46:44.62 ID:/pZ9CMuR
>>54
解決した。アカムシと勘違いして食いおったみたいだ(^_^;)
62名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 19:12:27.46 ID:VmE50DV9!
すげー独り言な
つーちゃんねるで顔文字使ってレスつけるヤツ何なん?
顔文字ほとんどが煽り目的で使われてる場所で
意図はわからんが顔文字使ってレスしてるとか喧嘩売ってるようにしか見えないんだけど^^
ついでにウパスレで共食い報告とかいらねえしな
63名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 20:47:46.64 ID:RvmD0XkT
>>62
いやというか
そういう昔ながらの2chのイメージ持ちこまなくてもいいんじゃね

そもそもここペット大好き板だし
ほのぼのいけばいい
64名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 20:55:54.07 ID:uvKGzmvH
みなさん夏対策どうされてます?
65名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 21:00:28.32 ID:AssNnJXU
常時部屋クーラー稼動
電気代は月6千〜1万
水槽複数あるからこれが一番効率がよい
66名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 21:02:42.99 ID:OSTuAiF8
別に2chの慣例はどうでもいいよ。

それより>>54、61がその後、隔離したり対策したのか気になる。
2匹も追加して環境的に大丈夫?
鰓無くなるってそのうち手とか足もかじられるよ。
67名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 21:15:19.11 ID:uvKGzmvH
>>65
ありがとうございます!!
68名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 21:50:30.04 ID:/iRoPhjV
誤飲を防げる砂利のサイズってどれくらい?
2センチくらいの庭に撒く用の玉砂利買って水槽に使ってみようかと思うんだけどあんま良くないかな
それとも飲んでも糞と一緒に出るって割り切って粒の小さな砂いれた方がいいんだろうか
69名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 22:30:53.25 ID:4SOWfVs0
>>68
ビー玉サイズでも飲み込むらしいよ
田砂入れる人と大磯入れる人がいるよね
70名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 01:03:42.86 ID:m/lVGKqi!
気になるならボトムサンドを使えば良いんじゃね?
基本的に吐き出すには吐き出すけど一部飲み込むものだと思ってるから防ぐのは不可能だと思う
問題は糞と一緒に出てくるまでにさらに餌やって積めるとかいう事しなきゃいいだけ
あと極度に尖った材は使わなければいいだけ

ただ大きすぎる物は別の問題があって沈下性の餌は食べ残しが発生しやすいと思う

ここで使ってる人多いのは
大磯 細目(酸処理したら中性 底面濾過可能)
田砂(中性〜ややアルカリ 底面濾過やや難あり)
ボトムサンド(やや酸性〜中性 底面濾過絶対不可能)

あとはお好みで
71名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 01:03:42.88 ID:m/lVGKqi!
気になるならボトムサンドを使えば良いんじゃね?
基本的に吐き出すには吐き出すけど一部飲み込むものだと思ってるから防ぐのは不可能だと思う
問題は糞と一緒に出てくるまでにさらに餌やって積めるとかいう事しなきゃいいだけ
あと極度に尖った材は使わなければいいだけ

ただ大きすぎる物は別の問題があって沈下性の餌は食べ残しが発生しやすいと思う

ここで使ってる人多いのは
大磯 細目(酸処理したら中性 底面濾過可能)
田砂(中性〜ややアルカリ 底面濾過やや難あり)
ボトムサンド(やや酸性〜中性 底面濾過絶対不可能)

あとはお好みで
72名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 01:04:17.07 ID:m/lVGKqi!
すまん二回レスっちまった
73名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 04:25:04.54 ID:Mkxy4dgY
ソイルってのはあんま良くない?
74名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 06:45:59.66 ID:nLSxWlPh
大粒の赤玉土でかってるけど埋まったり落ちた餌は食い難くそうかな
75名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 06:52:33.34 ID:MF6ZZM6A!
ソイルもあり ただちょっと特殊かな
立ち上がりが早い分あとでガッツリと問題が出てくるからリセット前提で作らないといけない
というか突然バランスが屑れる

詳しくは「ソイル ブレイクポイント」でググるといい
これの対策とか言って追いソイルとか混ぜソイルってのは書かれてたりするけど
試した感じ根本的解決になってないっぽくてあんまり意味なかった
俺の試し方が悪いのかもしれんけど…

肥料系ソイルはそれに該当しないけどそれを使う場合は水草育てないとあまり意味がないかもしれない


とりあえずソイルは上に上がってる三種類とは少し違う物と考えるほうがいいかと
水質も自然物底材を使うとかベアタンクのままとは違うし

俺もウパとは別の水槽で使ってるし良い物だと思うよ

まあ要するに加工品で寿命ありの物だから
長所と短所をわかってて使うなら凄いおすすめしたいと思う
76名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 06:56:09.78 ID:m/lVGKqi!
>>74
粒ガ大きいとどうしても埋まるからね
それの処理用にヤマトヌマエビとか入れてるならいいかもだけど
77名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 14:22:23.95 ID:ecCwAhz6
肥料系ソイルはむしろ天然素材の底材に近いと思う。
吸着系だけはちと特殊。

アクアリウムじゃ吸着系が主流になってるけどね。

別に何使ってもいいと思うけど、吸着ソイル使う場合は寿命がくると水質崩壊するってのを頭に入れておくといいと思う。
環境にもよるけど半年から年単位では持つとは思うけど。
78名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 23:23:10.33 ID:6OWAlkjr
マツモ食い過ぎはやばいかなあ
79名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 23:59:18.69 ID:C4BwTw97
書けるかな?
>>1
80名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 00:06:46.15 ID:pU/zk3qU
今月で丁度、一年くらいを迎えるんだけど、
今日、初めての流血に遭遇した。
ストレスからか、自分でエラを掻いたみたいで、
エラが少し取れてた。
凄く心配だったし、焦ったけど、とりあえず今は何ともないみたいに泳いでる。

5日毎に水換えしてたんだけど、メダカの餌がカビて浮いてて、
かなり水質的なストレスだったのかと反省。
これから暑くなるし、もっと水も腐りやすくなったりするよね?

うちは、エアコンと冷却ファンで温度、エアレーションと底面フィルターで酸素、
外部フィルターを30と40用を二個なんだけど、
エアレーションの量を増やすとか、何か他にした方がいいことあるかな?
餌は完全にメダカに任せて、この時期は人工餌は一切あげないつもり。
81名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 00:22:13.17 ID:pU/zk3qU
ついでに、質問なんだけど、エアレーションのボンプっていうのは、
エアー量が多いやつを、抑えて使うと寿命が縮むとか、
もしくは、その逆とかあったりする?

みんなのうちの水槽は、水槽1に対して、どこのなんていうボンプを何個使ってる?

エアレーション大事な時期だと思うし、買い直すか、パーツ買うか、ストックをどうしようか悩んでいるんだ。
82名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 02:29:15.49 ID:pDbqFOw1
>>81
まずは水質見たらどう?
メダカの餌カビてるの見たことないけど
83名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 03:44:02.22 ID:iSJpWEqP
>>80
餌の量が多いんじゃない?
メダカ餌、キャットとかは食べきったか見ないと食い残しがカビやすい。
うちはミナミ入れてるからそこそこキレイになってるけどね。

もしかしたらウパさん鰓に水カビ発生してパージしたとか。
84名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 03:52:40.33 ID:iSJpWEqP
>>81
うちのチビウパ水槽(デスクボーイ600)とエビ水槽(30cm)は水心SSPP2S 1個を3分岐して使ってる。

ウパ水槽はエアレ+水作エイト+OT-30
エビ水槽は水作エイト
85名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 06:39:29.49 ID:QwCv4LAg!
うちはコトブキのサイレントエア3000 2つで投げ込み3つとエアストーン1つを動かしてるかな

餌のカビってのは主に真菌(水カビ病と同じ菌類)だと思うんだけど
真菌の場合は夏時期は案外繁殖しにくい
真菌がほんとに活発に動くのは低めの水温だね
空気中で発生する菌類と似てるけどまったく別の物だという考え方をしたほうがいい
溶解してる有機物が多い(過剰な餌なんか)と繁殖しやすいし基本的に見えないけど水には居る物だから
あと直接的な掻き毟りの原因が水カビとなるのは少し懐疑的
むしろ「水が少し栄養多すぎますぜボス!」と報告してくれる役割の人だと思ってる
人じゃないけど

掻き毟りは一応謎行動の一つなんだけど
危険なバターンを除いてなら暫く様子見でいいと思う

一番危険なパターンはイカリムシがついてる
これは徹底的なリセットと付いてるイカリムシを死滅させないといけない


ストレスを感じてる時も掻き毟りは発生するし
感じてなくても掻き毟りが発生する場合もあるから

なんでもそうだけど一番最悪のパターンからチェックしていって水質を見直して
ストレスを軽減させていく感じで少し立て直しをはかるようにする事かな?と思う
86名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 06:44:04.79 ID:QwCv4LAg!
http://i.imgur.com/z8skoQ2.jpg

荒ぶる水草
こんなのでも少し水の栄養過多を軽減させる要員として使える

ほんのちょびっとだけなんだけどね
87名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 09:21:46.61 ID:VSoZaVaF
>>34でゴールドが灰色っぽくなってると言った者だけど、今朝方死んでた
同じ水槽内のリューシは元気いっぱいだから水槽内の環境というよりは
体格さによるあれこれでストレスかかって拒食になったっぽい
やっぱり同居は難しいのかな
88名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 10:11:05.12 ID:QwCv4LAg!
性格的なモノはあると思う
基本的に複雑な感情みたいなものは無いけど恐怖心ってのはほんとに小さな虫にでもあるから
自分以外の生き物が同じ層に居るって事だけで怖がる子は居ると思う
知能的には仲間って認識がなくて
認識してるのは
・自分(これもちと怪しい部分があるが)
・食べ物
・自分に危害及ぼしそうな奴

こんだけで完結してる
繁殖期はそうでもないんだけどね

あるいは
・何かよくわからんけど餌くれる奴
これも認識してるかもしれない

ちょっと混泳苦手そうな子は少しの間隔離してもう少し大きくなってからチャレンジしてもいける可能性

というのも相方が『自分に危害与えそうな奴』という認識から外れてしまえば常に強いストレスの中て生活するというのは無くなると思うから

ちなみに自分より少し大きいとか少し小さいって正確な物大きさの認識はしてないととも思うんで
小さくても問題にならない可能性もある(たぶんこの部分が基本は単体飼育推奨だけど混泳も狙える可能性って部分じゃないかと)
89名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 10:34:03.61 ID:aYbojXBs
とりあえず襲ってこないし食えそうもないしほっとこうって認識もあると思うよ
じゃないとよくくっついたり乗ったままだったりなのに襲ってるの見ないし
90名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 11:17:02.92 ID:rFV5d97T
たまに生きてるのか死んでるのか解らない時があるからあせる
91名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 12:21:55.01 ID:WyLmepIq
>>90
今日も仰向けで沈んで動かないからピペット近づけたら煩そうに振り返ったよ。
92名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 12:30:17.13 ID:DY2+/2Z1!
仰向けはヤバいよ
93名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 14:55:13.56 ID:8C+SztxT
>>87
昆永ばかしでストレスになり死亡するような個体は、今回生き延びたとしても温度差とか感染症ですぐに死亡するかと。
要するに金魚と似て、成態になるまでである程度弱い個体が淘汰され強い個体を将来に残すという基本概念だから仕方ない。
もう一方が元気なら水質や環境の問題でもないから、仕方ないで割り切るしかやっていけないよ。
94名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 15:54:16.97 ID:pU/zk3qU
>>83
ちょっと量は今後見直していくよ。
ウパよりもメダカの餌だね。
ありがとう。

>>85
そうか、栄養過多か…最近、水草の液体肥料もあったし、そっちかも。
いい機会だから今日は底面もひっくり返すレベルの掃除する。
ありがとう。

ちなみにカビた餌っていうのが水草についてて、採取してみたんだけど、これ↓
http://uploda.cc/sp/detail?id=186679

なんか、半透明の部分がコリコリしてる…
本当にカビなのかな…
水槽の外から見てるとふわふわ漂っている様に見えるけど、かなりしっかりしてる。
95名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 16:16:56.64 ID:DY2+/2Z1!
>>94
それカビじゃない気がする
タンパク質が溶け出したところにバクテリアのコロニーがついたとかそういう

その程度なら別に気にする必要ないと思う
96名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 16:38:00.46 ID:BJnBR+OW
仰向けはヤバいと思う…
97名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 21:11:07.09 ID:2O+sfGGA
>>93
3cmから育てて10cm位になった奴で愛着があっただけにショックだったけど
言われてみればストレスを受けやすい=生きていくのが大変だし割り切るしかないよね
ありがとう
98名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 21:24:58.90 ID:BJnBR+OW
まあ基本的に混泳は『何かあればすぐに隔離する準備』だけは絶対に必要だと思う。
ちょっとアレ?って思う事があったら取り越し苦労でもかまわないから隔離するに越した事ない。

基本的に単体飼育推奨って動物だからね。

サテライトでも30センチ水槽でもかまわんしプラケでもいいけど。
99名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 21:46:45.87 ID:St2t1RNG
>>96
仰向け、横転、倒立、起立、エアレジャグジー、打たせ湯......。なにやってんだか。
100名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 21:51:21.51 ID:DY2+/2Z1!
構造上仰向けなんかにはならないだろ
どう考えても弱ってるとしか思えない
101名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 23:25:56.47 ID:T8rr3WYa
まぁ頻度は少ないし短時間だと思う。
健康状態は良さそうなんだが。プカプカでもないし。
102名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 23:30:07.99 ID:ySQD92lh
寝てるときに少し浮いてる無重力状態だとたまにあるね
103名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 00:47:23.61 ID:LuZpYIpO
最近起きてるときもずっと>>102の状態なんだけどまずい?
仰向けにはならないけど水中で泳いでなくても下がらないし上がりもしない
これもプカプカに入るのかね
104名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 01:25:46.58 ID:6hnGmdTj
起きててずっとひっくり返ってるのはなんかまずい気がする
それで餌食べれるんだろうか
105名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 02:09:28.11 ID:nF431csL
このスレ、前につべの仰向け寝ウパ貼ってたな
飼い主に起こされてピューっと仲間んとこ駆けていってた姿にワロタ
106名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 02:35:28.58 ID:6hnGmdTj
これな
http://www.youtube.com/watch?v=6xUq8Me7bqk

弱ってるコメ多いけど実際どうなんかねえ
魚でもひっくり返って寝る種類いるんだよねクラウンローチとか
107名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 03:51:54.47 ID:vFLsM8x3
>>106
うちのは流石にここまでワイルドな寝相じゃないけどねw
健康面では問題ないのかな?無警戒なだけならいいけど。

ウパさんセパレータで仕切って混泳させた時もセパレータの隙間からグイグイ入っていって新入り君に二足歩行見せてた。
イマイチ何考えてるか分からん。でもカワイイ♪
108名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 07:15:51.45 ID:gK1qwGK/
ウパスレってここにもあるんだな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1067270247/
初めて知ったわ
109名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 18:23:41.52 ID:Cslr6k8z
さっき餌やってたら手をかじくられて、ちぎれては無いが不自由になってしまったみたいorz
110名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 18:33:29.77 ID:AND8+Udi
>>109
はあ?
111名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 18:35:38.35 ID:0JTLR+TY!
ボトムサンド目減りしすぎて泣ける
軽すぎる底材ってのも考えものだわ
112名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 18:37:19.61 ID:gK1qwGK/
共食い報告が趣味の変態がこのスレ荒してた過去あるので
共食い報告には触れないようにww
113名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 18:40:08.64 ID:AND8+Udi
>>112
りょうかいw
114名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 18:40:23.16 ID:gK1qwGK/
>>111
うちも減り激しいわ
元々5kg入れてたのに減りまくりで半年に1kg足してる感じ

極端な話ウパが歩くだけでも舞い上がるほど粒細かいから仕方ないんだろうけど
115名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 19:15:04.46 ID:gK1qwGK/
やっぱボトムは足すべきなのかな
エアストーン地下置きしたら砂が舞いあがってエアストーンが底材にめり込んでる時点でちょっとアレかもしれんと思うが

フィルターも物理濾過にやたら茶色い粒ついてるしなぁ
116名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 19:21:47.33 ID:FyQdWGfs!
うむ…うむぅ…
大磯のほうが良かったかもしれんとか今更ながら思う

たしかに舞い上がってめり込んでたりするな
初めて見た時は何事かと思ったわ

でもリセットは勿体無いし
それ以前にボトムサンドを全部除去する自信がないww
細かすぎてww
117名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 19:48:19.78 ID:gK1qwGK/
足さなかったら将来的にうすうすになるし
足したら足したでまたちょっとした濁りが発生するからね
もちろん除去するのも大変だし

植物は育成しやすいけど厄介な底材ではあると思う
118名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 20:10:19.41 ID:nF431csL
同居のヨシノボリ用に礫をあちこちヨシノボリの住処に敷いてるが、たまに一反木綿&ゴジラ化したウパが、
ヨッシーたちの住処をひっくり返す…。今ではベアタンから礫底床ありに変わりりつつある
119名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 21:03:12.12 ID:gK1qwGK/
ヨッシー入れてんのかよww
ハゼは同種間じゃ縄張り巡って殺し合いにまで発展する戦いするけど
もっと怖い怪獣が居るって感じかなwww
120名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 21:27:18.27 ID:nF431csL
ガサッてきたヨッシーたち3匹だが、お気に入り住処がそれぞれあるからか?、家のは割と平和だぞw
週1で追加する増えたミナミと小魚をばんばん取り合うけどな
ヨッシー少しアホなコだからデカすぎて飲み込めなかったやつは、結局ポイ捨てするが、
それをまたウパが嗅いで食べてたりする
121名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 21:56:38.81 ID:Cslr6k8z
さっきかじくられて負傷したヤツは治ってた。動くようになってた。
で、1匹だけかじくりまくるヤツがいて、そいつを隔離しようか悩むわけだが…
隔離したら寂しがるだろうしなぁ
122名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 22:06:43.03 ID:aSnITLaC
NGしたった
123名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 22:15:03.27 ID:0JTLR+TY!
こいつらに寂しいなんて感情はない
寂しがってるのは飼い主の思い込み


「両生類 共食いモルフ」で検索してからレスしろ
ていうかまず自分が何を飼ってるかを理解してからレスしろ
124名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 22:26:58.93 ID:hOwZMjXI
ウーパールーパーの顔って正面からみると本当にドラゴンみたいだよねぇ
ちょっと間抜けだけどww
125名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 22:32:18.58 ID:orxeDlz7
メキシコサラマンダーが外鰓を広げる様は、いにしえのドラゴンが翼を広げる姿にそっくりです

〜NHK地球ドラマチックより
126名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 23:16:25.08 ID:ewjlWD7Q
後ろ足が左右にまっすぐ伸びてるのも面白い
一応常識的な方向に動くけど、定位置があそこなのが間抜けすぎて可愛いww
127名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 23:25:42.10 ID:gK1qwGK/
http://img843.imageshack.us/img843/1245/adj7.jpg
水草に引っかかってもがくのを諦めた瞬間のお間抜けドラゴン
128名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 23:32:21.70 ID:NmlDk9os
水が安定しているのだが、水槽が汚いから洗いたい…
大磯ぜんぶだして、小豆洗いみたいにジャコジャコ洗いたい…

でもその間、ウパの隔離用にしまってある水槽を引っ張り出すのが面倒だ…
大磯掃除に何かいい方法ない?
129名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 23:38:29.76 ID:0JTLR+TY!
プロホースが一番楽だと思う
あと壁面はキッチンペーパーかマイクロファイバータオルかなあ
必要以上に綺麗にするのはあんまり意味ないっつーか逆に悪いと思う

>>127
可愛いなおい
ドラゴンっぽいと言えばそうだが引っかかってるだけかよw
130名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 00:43:44.39 ID:XXLDNTm1
>>129
やっぱプロホースだよね…
うちヤマトさんも一緒にいて一番の問題はヤマトさんのンコなんだけどやつらはやつらでイケてる仕事するからどうしたもんかと。
プロホースに使い古した手拭い使って濾過してみるわ
131名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 01:08:50.47 ID:FC0iwsrB
>>122
基地オツ

>>123
そうかな?前に病気で隔離した時、仲間がいないぞみたいにソワソワしてたが。仲間意識はあるんでないかな
132名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 01:16:35.65 ID:CAWGH7ur
ヤマトのクソはでっかいからなあ
まあミナミの5倍餌食うから仕方ないんだろうけど
当然苔取り能力も5倍違うし

まあ基本的に底床にとどめておける範囲内ならあんまり問題にならないという考えでもかまわないとは思う
元来底床はそういう役目だから
絶対にクソが貯まるポイントができる
そしてクソが貯まる事により常時クソが舞い上がるという状態が防がれているという事も大事
133名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 01:22:15.38 ID:CAWGH7ur
>>131
そして共食いさせてんだから明らかに考え方おかしいと思うよ

ついでに誰が前に書いてたけど
共食い報告とかしなくていいよほんとに
自分の管理の悪さをここに書いて「対策としてどうするか」をみんなに聞いてるならまだしも言い訳した挙句持論展開しだす有様
NGされる理由ちゃんと理解したほうがいい
134名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 01:28:28.58 ID:TZev1nOk!
びっくりする程論破されてるワロタw
135名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 01:41:42.75 ID:n48t1UPC
湿度やばすぎて23.5°から下がんない
エアコンとファンなら日中のがまだ23°以下キープできるなぁ
電気代は夜中優しいけど
136名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 01:47:17.79 ID:TZev1nOk!
この時期はきついよね…
とくに今日は全国的に雨だったからね

結局除湿+ファンで毎年なんとか回してるわ
137名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 02:28:28.49 ID:mNkeaLl4
ごめん、室内無加温無冷却で水温19℃
毎年なんか・・・、ごめん@北海道
138名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 03:35:22.82 ID:5x9hU/i/
G.Wから飼い始めたリューシとブラック。

リューシだけえらいデカくなってブラックは1cm位デカくなったかな?くらいなんだが月齢の違いかな?
それともリューシはミナミを数匹無理くり飲み込んでるのでその差?
139名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 09:06:18.73 ID:CAWGH7ur
個体差はあると思うが
・餌の量の差
・運動量
・オスとメスの差
このへんがよく言われてる差の出る要因だのう
140名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 10:05:44.22 ID:krJPoRxh
>>95
やっぱり違うよね。でも、丁度、一年くらいだし、大掃除しちったw
そして、掃除中にいろいろと考えて、卓上に45と30で二台あるから、これでオーバーフローを作ると
そう、決めた。

話は変わるけど、ウパの頭に白いのついてて、水カビっぽいんだけど、
勝手に取れずに2週間くらい経った。
スポイトで取ればいいんだよね?
なんだけど、これは練習あるのみ?
頭に刺さるくらいスポイト押し付けて吸引するの?
なんか、取れないんだよ。
イカリムシではないのは確か
141名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 11:22:53.45 ID:jdlUmwns!
吸い取るの難しかったら吹き飛ばすのでもかまわんと思う

ただ同じポイントに白いのが出たらカビじゃなくてタンパク質の分泌異常と思う
主に水温なんかのストレスで出るやつ
142名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 11:41:33.88 ID:CAWGH7ur
分泌異常な この時期は特によく出るな
分泌異常って言うと病気っぽく見えるけど
人で言う脂汗と同じようなもんでなww
水カビも実はたいした事じゃなくて
人で言う傷口がちょっと化膿してる程度の話だしなww

カビは大きくなる様子ならその下にある傷口や炎症が酷くなってきてるサインかもしれんから
暫く放置して観察してもいいと思う

タンパク質でもカビでもどっちにしても無理に取る必要はない
自然に取れるのを待っててもいい
143名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 12:39:20.48 ID:MUJI1V13
ぷかぷか病っていうか胃にガスが溜まってパンパンになって浮いてるんですけど
これはほっといても自然に治りますか?まだ5、6cmだから針とか刺し辛い
144名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 13:07:32.82 ID:CAWGH7ur
大したことない 至って健康体

あれこれ手入れたり追加で餌やると弱らせる事になるから
極端な話クソが出るまで水槽に触らないくらいで構えておく事が大事かと
145名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 13:14:51.05 ID:tPYxP6MR
>>143
人で言ったら便秘で屁が溜まってる状態。
絶食していれば問題なし。

胃にガス溜まってると左側を上にして浮き、腸の方にガスが来るとケツだけ浮いたりする。
146名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 13:28:55.99 ID:MUJI1V13
ありがとうございます
とりあえず絶食させてて様子見してみます
147名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 21:01:56.36 ID:TZev1nOk!
久々にアクアリウム板やらここやら見て回ってるけど
スレが初々しくていいなこの春から始めた人頑張れって思うわ
148名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 21:18:12.68 ID:CAWGH7ur
そうだなぁ丁度余裕出てきて
わからん事やらあったりトラブルやらが出てくる時だからな
またそういうのが目につく時でもあるし
とくに水温高くなると熱帯魚にすらきつい時もある
うちも7水槽全部ファン回してる状態


慣れてくる頃が色々とチャレンジしたくなる頃でもあるからちょっと水草入れみようとか活餌にエビ与えてみようとかガンガン試していっていいと思う
ストレス与えない程度ならww
ウパに関して言うならあと危険な混泳魚を入れないならばという話だけどね コリドラスとかクラウンローチとかザリガニとか入れたらヤバいwww
149名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 22:35:02.98 ID:DoTYdRvX
ザリガニはちょっと入れようと思ったw
でもウパって武器を持ってないから喧嘩になったら負けるかな〜と思ってやめたよ
150名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 23:54:42.94 ID:krJPoRxh
>>142
そういうもんですかw
あまり過敏にならずに、見守っておく。
ありがとう!
151名も無き飼い主さん:2013/06/20(木) 23:57:36.00 ID:krJPoRxh
この時期、ファンを回す人が多いかと思うんだけど、
うちは去年は、PCファンを自作でいじったのを付けてるのだけど、
やっぱり、アクアリウム用っていうのは静かだったり、
強力だったりするもの?
おすすめのファンとかあれば教えてほしい。

もしくは、PCファンの改造におすすめのアイテムとか
152名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 00:03:56.85 ID:qISdId1A!
コリドラスって危険なの?
掃除屋とか書いてるの見てちょっといいなと思ってたんだけど

あと水草とか入れたいけどマツモとアナカリスとアヌビスってのがいいの?

それぞれの注意点とか他におすすめあれば詳しく教えてくらさいな
153名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 00:15:18.92 ID:D4HNXMhr
>>151

水槽用のほうがうるさい
理由はファンの直径が小さいから小さいファンのほうが回転数高くて音も大きくなる
風量稼がないといけないからね


なのでPC用のケースファンあたりに直流の12Vアダプターかましたヤツのほうが静かなんだよ
よくある12センチ角のケースファンあたりは
ってかほんとに手に入りやすいファンの中でも静かな部類に入ると思う

今年もその感じで行けばいいと思う

ガラス蓋なんかで覆ってる場合はファンを吸い出し方向に回すと効率いいよってくらいしかオススメはないかなwww
154名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 00:25:17.70 ID:D4HNXMhr
ザリガニとコリドラスはまあアレだ

ザリガニはハサミ落としたとしても噛む力が半端ないから危ない部類に入るね
子ザリあたり食べちゃうと殻も硬いんで糞詰りの原因になるし

コリドラスはこのスレでも死亡例が出てる危険な魚だよ
ひれの部分が釣り針の返しみたいになってて食った場合突き刺さつてしまうんだ…
なんでヤマトヌマエビ使うほうがいいよ
155名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 00:38:17.70 ID:PtTHmIZc
ヤマトさん俺の中で最強。
今まで混泳してきた他の生物の中で一番働き者で一番ウパから逃げるの上手い
ウパがしたクソの親切袋くらいは難なく処理してくれるが、前に話題になってた通りヤマトのクソもデカいしウパ並みに食いしん坊
156名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 00:44:35.27 ID:D4HNXMhr
>>152
水草はこの上にリンクあるのが基本かな?陽性植物と陰性植物ってのがあって
よく育つほうが陽性 あまり育たないのが陰性って感じ

アナカリスもマツモも陽性植物で硝酸塩やアンモニアの浄化能力が高い

アヌビアスは陰性になるね
あと関連スレにリンクないけどミクロソリウムやボルビティスっていうシダ植物もオススメ
陰性は比較的硬い葉なのでウパが乗っても噛んでもびくともしないようなのが多い

簡単に説明

アナカリス…底床に直植えが好ましい 根を張る 浮かべてもいいけど茎から根が出て見た目悪い
マツモ…根がないので浮かべておくと勝手に伸びる 直植えしてもいいけどあまりに伸びるので簡単に固定するのがいい

アヌビアス…植えるというより活着(流木や土管や備長炭に釣り糸で縛り付ける)するのが良い 伸びは悪い
ミクロソリウム&ボルビティス…基本的にアヌビアスと同じ
アヌビアスよりはまだ伸びはいい ウパ同様に高温に弱いww
種類がメチャクチャ多いのでコレクションする楽しみもある

手入れなんかはアクアリウムのそれ専用スレ見てくれると書いてあると思う
157名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 00:59:49.99 ID:4JpAKuoN!
詳しく解説感謝
植えたいけどどうやったらいいのかわかんなかったから助かる
158名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 01:19:06.62 ID:D4HNXMhr
もちろんこれ以外でも使える物はあるけどまあ基本かなと

あとは異物混入に注意かな
よく混ざるのが巻貝 これ爆発的に増えるから注意してっつーか貝は基本的に付いてる物だと思ってたほうがいいから綺麗に洗ってね
ヌルっとした物が付いてるなら卵だわ
あとゲジやらヒルなんかも付いてる時があるので…

エビさんを入れる事がある人は農薬反応も見ておくといいと思う
一匹だけテスト用エビを放って水草の所でツマツマ止めたら農薬反応あり
ベランダかどっかでバケツに水はって放置して毎日水を入れ替えるとひと月ほどで抜けると思う
活餌にしても掃除屋にしても死んじゃうと意味ないからね…
159名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 01:32:13.24 ID:PtTHmIZc
貝とか爆殖するっていうしね
うちは100円ショップで買ってきたバケツでちっこいビオトープ作ってそこを試験場にしてる
住人はミナミとタニシと養生中のウィローモス
タニシも環境変化に敏感だから色々世話になってる
160名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 01:59:43.83 ID:iaDOcwBo
>>153
なるほど、吐き出し口は盲点だった。
上から当てる以外には考えた事もなかった。

やっぱり、PCファンいいのかw
じゃあ、余ってるので、もう一個作るかな。

ありがとう!
161名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 02:01:02.47 ID:iaDOcwBo
そういえば、爆発的に増えるといえば、ミジンコ繁殖してる人いる?
ミジンコって、どう?やろうかと考えているんだけど…
あの…名前忘れた、大きいやつ
162名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 10:09:20.35 ID:D4HNXMhr
ブラインシュリンプかな?
昔懐かしシーモンキーってやつ

生まれたばっかりのウパにはいいけど大きくなると見えないような

ブラインシュリンプなら乾燥のブロックがあるからそれ与えてもいいかもしれないね
163名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 11:07:28.08 ID:u9hZge6l
タイリクミジンコ?
って言うのが、5mmくらいになるらしいんだよ。
丁度、キャットくらいじゃん?

多分、一番大きいミジンコだと思うんだけど、それならどうかと思ってさ
164名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 11:14:37.00 ID:yYBWn0QM
そんなに大きなミジンコいるんだ…
想像してガクブルなんだが
165名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 11:28:27.73 ID:D4HNXMhr
ほむ そいつは聞いたことなかった
休眠卵とかが手に入るなら初めてみてもいいかもしれないね
ミジンコ育成はアオミドロなんかで青水状態になった屋外プラケがあるとかなりやりやすいと思う
餌がバクテリアとかだから捨てる飼育水を貯めて直射日光に当てると比較的早く養殖環境が立ち上がると思う

餌の喰いに関しては基本的にウパは動くものに反応するからそれぐらいの大きさあれば食べるかもしれない
166名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 13:01:37.25 ID:4JpAKuoN!
昼休み使ってショップに行ってたんだけど植物つき流木ってのかミクロソリウムっての付いてて凄い綺麗だった
って言うかなんか凄いことになってた 値段も凄いことになってるしw
店員さんに聞いてみたらこういうのを自分で作れるってことなんでミクロソリウムのボット入りを買ってきた

凄く楽しみ 帰ったら殺風景な水槽とおさらばできるw

土管に縛りつけてみようと思うんだ
167名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 14:40:33.52 ID:D4HNXMhr
立派な流木についてる凄い茂ったミクロソリウムなんて4桁後半いく時あるからねww

ポットは最初にやしがらを綺麗に取り除いて(適当でいいけど)本体のワサビみたいな茎を分解しながら付けていくといい
黒くなってる葉は古いやつなんで落として あと濁った色で茶色く透き通ってるやつはシダにしかかからない病気持ち それも落として
増やしたきゃ落とした葉を水はりバケツなんかに入れておくと子株が出てくる
根は1センチくらいに短く切りそろえてやるといい
時間かかるけど立派なのに育つと思うよ

触ったらわかると思うけどウパが乗っても曲がらないくらい硬いから足場なんかに凄くいいよ
ミクロソリウムに突き刺さったりしがみついたり噛み付いたりしてるウパが見れると思う
168名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 19:34:38.38 ID:4JpAKuoN!
水草ってこりだしたらとんでもない事になりそう…
169名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 19:35:46.42 ID:4JpAKuoN!
あ!活着はさせてみたんだけどウパくんが乗って遊んでるよ

でも少ない…物足りない…
170名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 20:25:01.42 ID:svYpdG9H
土管に活着ってどんな感じかな?
俺はスドーの蛸壺にウィローモスを木綿糸で縛り付けてるんだが、
木綿糸が腐食して自然に切れると、モスも剥がれ始めるんだよな。
流木だと木綿糸が切れる頃にはモスも貼り付いてくれてるんだが、
陶器に貼り付くには時間かかるのかな。
171名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 20:28:17.36 ID:D4HNXMhr
ミクロソリウムの場合は種類沢山あるからさ
いろんな種類揃えると凄いシダ林になるよ
まあそいつは育つから時間かけて土管を覆うも良し
細長いタイプのやつ探して前景と後景に分けてミックスするも良し
葉の形もひとつひとつ種類ごとに違って面白いからね


たしかに水草はこりだすととんでもなくなるねwww
172名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 20:41:11.63 ID:D4HNXMhr
>>170
俺はこう解釈してんたけど
木やら炭やら石なんかの凹凸があるやつは根がしがみ付く場所があったりする
丁度いい節だの割れ目だのってところ 実際そういう所に根が挟まりこんでるってのを何度も見てるし
モスも縛り付けるとそういう隙間に仮根をつける

で土管なんだけどそういう所ってたしかに表面のざらつきはあるから付きやすいとは思うが
強く着くってのは構造上不可能な部分がある
なので糸にしがみ付くってのが多いと思うんだ
最終的に溶けてしまう木綿糸なんかだと凹凸が強い物にはいいと思うんだけど決定的に根をはれる部分がないからできれば釣り糸のほうがいいと思うんだ
あれは溶けないからね
173名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 21:43:27.05 ID:qISdId1A!
水草詳しいなぁ
何が何かさっぱりわからんww


ウパ水槽で強烈な水草のレイアウトってどこまでできる物なの?
水草多く入れてるぜ!って人はレイアウト見せてくれると燃えそう
174名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 22:41:06.42 ID:ZW6kHB5t
ナナプチのレイアウトに悩んだからとりあえずのつもりで適当に砂利の上に置いといたら
一週間位で周囲の砂利を抱え込んで団子作ってたことあったなぁ
お前成長遅いんじゃないのかと思いながらほぐしたら根っこ全部取れちゃったし
175名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 00:05:57.92 ID:D2/Ovn/8
俺が考えるミクロソリウムの簡単な使い方
http://img707.imageshack.us/img707/9840/uc38.jpg
こういう風にスティック状に縛りつける
こいつは備長炭を使ってる
こうやるとメンテが楽
古い葉とかどうしても後々ハサミ入れる必要性があるからね

http://img33.imageshack.us/img33/7241/o5tl.jpg
何本かこういう物を作って投げ込みフィルターなんかの段差利用して立てかけてやるとこういう風になる これは数種類のミクロソリウムを使ってるけど

葉の丸いやつはアマゾンチドメグサ 茎から根出すタイプだからミクロソリウム同様に縛りつけて沈めてるだけ
ほかにアヌビアスナナ系も混ざってるけど

直接植えてるのは奥の奥に押しやられてるほとんど見えてないアナカリスだけという感じだから
ベアタンクの人もこれくらいならできるよ
あまり光が必要じゃないタイプだしね

例によってもっと上手く使えるわってツッコミ抜きでwww
まあ何でも挑戦あるのみ
176名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 00:17:02.01 ID:AIbIGRC7!
>>175
これすげーな。
俺ベアタンクだけどこれ出来るのかよ。

ちとアクア板のミクロソリウムスレ見てくるわw
177名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 00:40:58.45 ID:D2/Ovn/8
あまり上手い例じゃないかもしれないけど
ある程度知っておくと手を入れてみようって気になるかなと


もっといい使い方でもっとメンテ楽な使い方あったらいいんだけど俺にはこれが限界かなとwww
178名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 01:13:47.49 ID:36LX0o4+
水槽壁面に1mmくらいの胞子状のものが点々と付いてるんだけどこれがカビなのかな?
ならとらないとなんだけど、仮に違くてウパに悪影響なきゃそのままでもいいかなあと
179名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 01:21:33.51 ID:D2/Ovn/8
バクテリアのコロニーがついてるって事かな?
そいつは水槽の守り神だ
目に見える部分(手前側)は気になるなら取るといい
定規にキッチンペーパー巻いてゴシゴシとすると取れる

横や背面はそのまま放置でいいと思う
180名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 02:02:20.35 ID:16yxqosI
>>178
水カビなら綿帽子、白いガンガゼみたいな形?
壁面ならコロニーっぽい。カビなら元になるコア(餌の食い残し、死骸等)があるんじゃないかな?
181名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 02:19:46.28 ID:36LX0o4+
>>179
バクテリアなら気にせずにそのままにしようと思います
>>180
ガンガゼ調べましたが違いますね
もっと楕円のような、餌と糞共にこまめにとってるので心当たりもないので何だろうかと考えてました

無害だったらいいなぁと思いながら水質見ながら様子見かな
182名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 02:35:31.41 ID:MbDnxc1+!
そういえば…
ポンプにコトブキのサイレントエアー使ってるんだけどさ
最近やたらうるさいんだ

こんなうるさかったかなぁと
丁度買ってから半年ほどなんだけど
183名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 03:30:17.18 ID:D2/Ovn/8
コトブキのやつってサイレンサーがめちゃくちゃ小さいやつだっけ?
違ったか忘れたけど小さいのはすぐ劣化しちゃった記憶ある

底面にウレタンみたいな白い欠片が埋まってないかな?
それが劣化すると音が大きくなるんだ
ダイソーなんかでフェルト買ってきてサイズ合わせて切って入れ替えてやるといいよ
けっこうキツキツに入れるほうが静かになる
184名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 04:31:47.83 ID:aGFmbtvM
ウパがエサ吐く… 季節的なもんかな
ちょっと絶食かね、こりゃ
おまえらのウパ、体調はどう?
185名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 09:32:05.22 ID:VP3L86wU
うちは小魚やエビも入れてるから、週1でしか固形・冷凍赤虫・鶏レバーやらない。だからか食いつきは変わらんなー
ちなみに現在水槽は24.2℃

ちょっと上がってきたな…。さーてゆっくり冷やすとするか
186名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 11:18:30.43 ID:D2/Ovn/8
うちはあんまりないけど吐いた時点で固形をやめて餌を自然物に切り替えてるかな
キャットをはじめ固形は栄養価は凄くいいけど消化に悪いからね
一週間ほどあけて次回給餌はなるべく消化にいい冷凍アカムシや乾燥イトミミズなんかにしてる
活餌もいいと思う
187名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 14:16:22.05 ID:MbDnxc1+!
これが噂に聞いてた拒食症ってやつか…
餌を目の前に出しても見向きもしねえ…

こうなったらしばらく放っておくのがいいのかな


ログ見たらひと月半食わなかったってのがあるからそのぐらいはかかるのかな
188名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 14:17:25.02 ID:MbDnxc1+!
あとポンプの件サンクスです

フェルト詰め込んだら物凄く静かになった
189名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 14:39:33.30 ID:VP3L86wU
でも餌を拒否る時にウパがする首振りイヤイヤは可愛えぇ
190名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 14:44:02.19 ID:hVqv0LrF
ウパの再生力ってすごいなw
昨日の夜しっぽ(尾びれ?)が食われてたみたいだったのに
もうほとんどなおってる
191名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 21:47:38.09 ID:RJ8jkpF2
以前「水質の悪化によりウパの体が赤くただれてフサフサが全部取れてしまった」と書き込んだ者です。
いろんな方にアドバイスを頂いてこまめに水を取り替えながら様子を見ていたら1週間ほどで体の色が
正常に戻り、1ヶ月もせずにフサフサが全部生え揃い、以前よりも立派になり今はもうすっかり元気です。
水質が悪化した原因を考えたのですが、1,2ヶ月前に30センチ水槽から45センチ水槽に変えたものの
フィルターは30センチ仕様のままだったのが悪かったのかなと…。
今は60センチ仕様のを取り付け安定しています。
これから暑くなってくるので水温水質共に気をつけて元気に過ごさせてやりたいです。
192名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 22:40:49.29 ID:LWt37KTf
>>191
ロムってただけだけどウパちゃん元気になったようで良かったね!
うちも水温管理気をつけよう…
193名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 01:10:42.04 ID:H3fUpZJv
>>187
うちはもう餌やんの諦めたよ。
一匹は可愛らしく、ピンセットからちゃんと食べるけど、
他のは、気分屋なのか生き餌しか食べないと決意したのか、
全く食べないから、餌用のメダカ入れたまま放置してる。
幸い、うちのはハンティングうまいしw

ただ、前に比べてエラが丸くなった感じするね。
ピロピロ長いと邪魔なんだろうな。
前に恐竜みたいなウパ画像の人がいたけど、うちもそこに向かってるっぽい。

真後ろのメダカまで狩るあたりは、
もう、俺がなにかするべきではないと思う瞬間だわw
194名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 01:23:18.47 ID:H3fUpZJv
餌は生き餌でやるとして、水換えっていうのは、アンモニア除去のためにやるのかな?
何を目的として水換えってしてるの?
取り敢えず、なんか水質やばそうってのはウパを見てると分かるけど、
ウパは何に対して、不満を感じているんだろうか?

水換えをする意味を知りたいのだが、教えてくれないか?
そして、本当にすべきなのか?
実は一時的に辛いが、それを超えさせた方がいい結果になったりとか、
何かあったりしないか?

というのも、こんなにもアクアリウムニストがいるのに、
なんで水質のアラームみたいな機械が売ってないんだ!
っという所から疑問に至りました。
195名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 01:54:08.38 ID:KxsZaB3r
>>194
水質アラームってPHとかだけ信用して他の要素で惨事が起きたりするとメーカー的に困るだろうし、かなり高額になりそうだ。

水替えって現状を維持する、悪化させない為
自分は一般論を実行しているだけでその先とかは実験してみれば分かるんじゃない?
野生化すれば何代かすれば水が汚くても順応するのかもしれない。
196名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 02:04:08.92 ID:xqMAKvcA
>>194
これだけってわけではないが
水換えは硝酸塩抜きのために
硝酸塩は蓄積するとpHを下げる

pH下がるのいいじゃん弱酸性でしょ?とか思う人も居るかもしれないが
pHは下がりすぎると水槽環境を崩壊させる
一般的に言われてるpHの下限リミットは5.5
これ以上下がると環境が破壊されてバクテリアも死滅する

pHを下げる要因は他にもあるけど水換えと一緒にメンテナンスするというのもpH維持には大事

元々こいつらはかなり高いpHの所に生息してるから本当はpH8からのアルカリに傾くのが適性なのかもしれないが
これまでの飼育記録見ても魚と違い両生類だからpHはさほど影響ないのかもしれない
ただしこまめな水換えがエラを大きくするという話もあるので一概には言えない

かと言って毎日替えるのも環境には悪い
あまり良い言葉じゃないが『適当に』が一番いい

興味あったら一度試薬買ってきて2〜3日ごとにpHの変動を見てみると面白いかもしれない
197名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 04:14:03.19 ID:DEgLR2RO!
まあほっとくとゴミとか溜まって厄介な事になるからな。

やる気あるなら嫌気濾過装置を自分で調べて作ってみたらいいんじゃねえかなと。
それならpHはほとんど下らないから掃除だけでいい。

俺はビーシュリンプの水槽で作って失敗して100匹以上居たのに全滅させたから嫌だwww
たまたま出張行ってる時に詰まって硫化水素ガスか発生して生体全滅っつーね。
もう二度と嫌気濾過なんて手出さないし普通に水換えするわwwwww

関連ページ貼っとくけど
http://anzensuisou.com/anzensuisou/03/sea031003.html
ウパでこんなの使うなら普通に水換えしたほうがいいよ。
これは海水の素のコストをおさえるための物だと思ってる。
198名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 07:21:33.49 ID:8XLGetgY
pHってそんなに下がったことないな
一応週1で1/5くらい水換えしてるけどいつみても6.8~7.0だ
濾材にかきがらいれてるのが効いてるのかな!
199名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 07:38:52.10 ID:bqxvvLPF
バケツに活き餌用のメダカとか入れてなにもしないで放っておいて、毎日水の匂い嗅いでみ?
ついでに納豆パックの中の薄いシートを浮かべてみて、それの結果報告してくれたら助かる

>>193
それうちのやつかも。エサやったら俵になってエサ抜いたらシッポが伸びる
来客にこれはウパです、って言ってもなかなか信じてもらえないくらいの恐竜っぷりwwww
200名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 08:12:17.64 ID:xqMAKvcA
>>197みたいな方法もあるが書いてる通り危険性が伴う
俺は試したことない
作り方もわかってるけどそういう失敗例を見て諦めてる人

>>198
定期的に硝酸塩を抜くという行動をしてるし蛎殻もあると思うし底材の影響やら元々の水質なんか色々と考えられる

考え方の大前提として
何も入れない濾過だけの水槽に何か生体を入れて バクテリアがアンモニアを分解すると最終的に硝酸塩になるんだが
硝酸塩が飽和すると水自体の酸化が進むという事が基本的なとこかな?
この硝酸塩ってのは水換えや嫌気バクテリアによる還元をしないと延々と抜けずに貯まる
>>194のレス見てると危ない方向に向かいそうだったのでちと出しゃばったが

以前水換えしなくても水綺麗だしって騒ぎあったしね
ちとああいうのは厄介だから
201名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 11:13:26.13 ID:4Gz/mFcT
>>198いいなぁ、エアレ強めで抑止なればいいなと流木いれて7.4
6.8程度まで下げたいけど難しい
202名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 12:34:17.15 ID:9uDlNeZe
ひええこーもんから髪の毛でてる
これ、ひっぱったり……しない方がいい?
203名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 18:07:57.26 ID:wzLKm0qz
消化できなかったってことだから出してあげた方がいいような気がするけど、どうだろ…
傷つけないようにゆっくり引っ張ってみたら?
204名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 18:18:28.06 ID:DEgLR2RO!
このスレでも何回か報告あるけど放置でかまわないと思うよ
長さが数メートルあれば出したほうがいいと思うけどww

無理にやると脱腸とかの原因になるし
205名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 18:36:25.35 ID:H3fUpZJv
おお!みんな、ありがとう!
硝酸塩対策か。なるほど。
こんなに答えてくれると思わなかった。

ちなみに、うちは過保護にアクアセイフ入れてるから、結構、中性に近いよ。
アクアセイフ使うとなんか、水槽の立ち上がりも早いし。

アンモニア測定器、個人用の見つけたけど、5万だそうなw
206名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 19:14:34.62 ID:DEgLR2RO!
アンモニアは環境が回りだしたら出ないから買っても意味ないと思う。

アンモニア→亜硝酸→硝酸塩
↑ここまでが好気バクテリアの仕事。
アンモニアが蓄積するなんて環境は水が立ち上がってない。

まあ…ひねりたてウンコの周りの水だけスポイトでくみあげて測ったら検出されるって事はあるかもしれないけど、水槽全域に拡散される前に硝酸塩になるって考えのほうがいいかと。
立ち上がった水槽は実際測っても亜硝酸すら検出されないからね。
207名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 20:31:07.08 ID:H3fUpZJv
ってことは、硝酸塩アラームかぁ…あったらいいなぁ…
俺的に水換えって最小限に抑えるべきなんじゃないか?って思ってるんだよね。
試験紙とかで毎回計ればいいって話でもあるけど、水草も入れてるし
飼い主の都合で何日置きに水換えとかでいいのかな…みたいに思うんだよね。
だから、ピピピッとなったら水換えとか、すごく理想的だと思ったり。
やっぱり、丈夫な人間だって暑いからって冷蔵庫の前で呼吸するのと、エアコンで涼しく呼吸するのと、
忘れた頃に涼しくなってて暑いのも忘れてる状態では、不快感とか違うじゃんね。
コントラコロライン入りの水が、ウパにとってどんな感じなのかは分からないけどさ…
208名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 21:47:19.74 ID:cPquhera
ウパはいわゆる「こなれた軟水」よりも「新しい硬水」が好きな生き物な印象
209名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 22:29:14.76 ID:xqMAKvcA
んー水草の浄化ってもそもそもそれほど肥料成分として吸収されないと思うんだよな
まあバカにできない所あるから俺もかなり放り込んでる
それでも水草水槽と呼べるほど超ジャングル状態にしないと蓄積する硝酸塩を吸収できないと思う

前に誰か「自分の水槽はpHいくつからpHいくつまでの間で維持してるって言える事が大事」って言ってたけどたぶんこれがすべてだと思う
何を維持すべきなのかがpH
悪化する原因の大部分が硝酸塩の蓄積

なのでここからすごい極端な意見ね 理想論っつー感じ

pH維持できるんならゴミ取りさえしてりゃ水換えは必要ない
ただどこからどこまでのpHを維持するのかを考えるのが飼い主の方針であって
水換え頻度は飼い主の方針じゃない 
そしてたしかに水換えにはストレスもかかるのは事実
ただし頻度が極端に少ないと逆に一回の水換えにかかるストレスが増加するってのも事実
注水によるpHショックってやつ
なので水槽環境や汲み入れる水の状態なんかを判断してpHを維持できるように最適な水換えする必要がある

はい極端な意見終わりwww
そしてこんなpHはかりながらやる水換え方法はうんこめんどくさいwwwww機械的にやって結果ここまでのpH維持が普通って考えてるほうがマシなレベル どっかの研究所かよって話ww
ただpHショックの所は少し考えたほうがいいかもしれん こいつが水換えストレスの要因のひとつでもある

最近はPCとスマートフォンでpHやら温度なんかを24時間常時管理するしたり電源オンオフ管理するシステムとかあるけど それがアラームってやつに近いんじゃないか?
俺が見たやつのいちばん安いので150ドルくらいした記憶あるけどメリケンじゃそれが普通らしい 俺はそんな大げさな物使いたくないwww
210名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 23:56:47.10 ID:OolVlFEy
ウパが右のエラを痒がってるんだけど、考えられる病気はなんだろ…
見た目の変化は今のところないし、寄生虫も見当たらないんだよなぁ
犬が耳の後ろを掻くような仕草で、時々上半身をちょっと持ち上げてる
211名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 23:59:18.22 ID:50GjO/he!
イカリムシが付いてなかったら問題ないと思う。
うちもよくやってる。
212名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 00:01:25.18 ID:aOTz6Avw!
というかengawaの鯖落ちの影響であたり出まくりワロタww
213名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 00:06:11.28 ID:OTcxXiNe
>>211
ありがとう
イカリムシは持ち込み要素がないから大丈夫だと思う
214名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 01:31:39.01 ID:Xr3STQHx
水替え目的はphより硝酸塩の為が殆どでしょ
1週間放置したくらいじゃphほとんどさがらないし
215名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 06:04:35.26 ID:pbNoDrVK
硝酸塩はほっとくと蓄積するから最終的にpH降下して悪影響出る、ものすごーく結論から言うならpH維持のために水抜きってのは考え方としてあってると思う。
硝酸塩そのものは無害に等しい。水質に与える影響が悪いだけで。

>>209は極論すぎるよ。自分で極端な話って言ってるけどw
他にも下げる要因は沢山あるけれど、とりあえず硝酸塩を捨てなきゃならん。
多少なら何かの理由で放置しても大丈夫とは思うし、ウパはそんなに水質にうるさい方じゃないと思う。

>>208の言うように綺麗な湧き水のpH高い場所に生息してんのも事実かな。
216名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 12:58:29.83 ID:w7qfQBaK!
ふさふさを引っかく原因はいったい何なんだろうな。
わんこの耳ボリボリくらい意味のない物ならいいんだけど。
丁度似てるし。
餌クンクンもちょっとわんこっぽいし。
217名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 13:31:09.38 ID:xY8Fd1o+
ウォータードッグ言うやつもいるからな
218名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 15:00:05.91 ID:3XzdGLeo
メキシコサラマンダーって、もしかして亜硝酸に弱い?

生き餌用のメダカを入れたら亜硝酸地獄状態になっちゃって
219名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 16:12:07.28 ID:0MtUM0wc
>>218
亜硝酸に強い飼育生物など居るのか?w
220208:2013/06/24(月) 21:00:12.52 ID:uZht3Ukn
>>215
運河まくりで綺麗な湧き水感はないけど、メキシコなのでpHは高いと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%B3
https://maps.google.com/maps?hl=ja&noj=1&biw=1298&bih=497&q=%E3%82%BD%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%B3%E6%B9%96&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

あと画像や動画検索すると怖い人形の島が出てくるので注意w
221名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 21:56:25.40 ID:lEdSKSuP
今の環境はまあ置いといて。
http://www.youtube.com/watch?v=0dNQetuNieQ


昔のウパ生息地もたぶんこんな感じだったんじゃないかと思える動画を発見した。不思議発見だが…知ってるわって人は飛ばしてくれw

開発のせいで汚れてしまってるけど、地底湖ってそもそも開発の手が伸びる前の水質に近いんじゃないかなと勝手な想像
参考にならんかもしれんけど。

前に誰か言ってた『地層自体が巨大なフィルターになってる』ってのも説明されてるな。
つーか恐ろしいほど透明度高い
、そして石灰はアルカリになるんで高いpHってのもたぶん正解。
メキシコの魚と比べてもモーリーやプラティらへんは少しアルカリを好むからね。
222名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 22:22:27.35 ID:PzIe+GRB
うちとこのチビウパなんだけど
マーブルとブラックが成長がやたらと遅い
食事の量もやたらと少なめ

最初三センチで五匹やってきて
他の三匹は6センチになるのに
二匹は同じ大きさのまま

性別とか性格とかで極端に成長がちがうの?
223名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 22:31:55.22 ID:lEdSKSuP
人間でも成長期って早い遅いあるし、1hyde以下の男性も居れば180近い女性も居る。
それぞれかなと思う。
混泳させてるなら餌の取り合いで負けてないかとか、チェックしてあげるのもいいんじゃないかな?
こいつらにとっちゃ冷凍アカムシ食べるのすら狩りのレベルってくらい餌探し技術は低い。
224名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 23:14:48.17 ID:lEdSKSuP
1hydeてw
そういやここ三日間くらい月齢の影響かうちの水槽の生き物がやたら舞ってるんだけど、ウパって満月の時もあんまり変わらない、いつも通りのボケーッとした感じだよね。
こいつらって影響はないのかな?
それとも内心「うひょー満月だウパ!!テンション上がるウパ!!」とか思ってるのかな?
225名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 23:15:46.06 ID:lEdSKSuP
あれ?ここでIDかぶるとか
226名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 23:28:28.30 ID:w7qfQBaK!
近所の人に無線タダ乗りされてるとかww
前にすげー過疎板でカブった事あるけど

ところでファンってさ
ガラス蓋つけてるとどうやって設置したらいいのかわかんないんだけど
みんなどうしてる?
猫が居るからメッシュは使えないっぽいんだ
227名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 23:42:46.94 ID:lEdSKSuP
たぶん規制外すためにとあるリモホに化ける方法で書き込んでるから、既にいろんなとこでめちゃくちゃカブってる。こんな過疎板にも居るのは驚いたけど。
>>224-225
もたぶん同じ方法使ってる人じゃね?Pから始まるアレだろ?

このスレで同じ方法使ってる人居るのややこしいよな。

どーすっかなぁ●買うかなぁ。。2chに金払うのもなぁ。。

>>226
メッシュ軽い場合はテグスで縛ればいいんじゃねえかな?と思う。面倒だけどね。
マジックテープとかあればいいんだが。
228名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 00:03:25.97 ID:ruT5ulCr
水槽が縁ありか、なしか、で変わると思うな。
あと、サイズね。
縁あり水槽なら、うちで使ってる網は使える。
ネジどめ式だし、その上からファン当ててるけど、水温は維持できてる。

とにかく、蓋をちゃんとしないといけない、縁なしの水槽だと、
やっぱり、クーラーなんだろうね。

ちょっと話変わるんだけど、ヒーターってブレーカー落ちるくらい電気使う?
家電で例えると何くらいのものなの?
PCがでかいせいもあって、レンジと炊飯器使うとか、炊飯器と電気ポット使うと、
ブレーカー落ちるレベルなんだけど…
229名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 00:19:11.57 ID:qxU3lplL
ID末尾!もこのスレで増えてきてるけどカブる可能性ある書き込み方だよな それもリモホ偽装だろ
まあすべて規制しまくるからこうなるんだが

>>224
月齢はたぶん繁殖期に関係あるんじゃない?
うちの子も満月の日に排卵するパターン多かったから 
他はどうかわからんけど

>>228
ワット数があるからそれを見ながらやるといいと思うんだが
凍らない程度なら小さいのでもかまわんのかもしれん
あとはPCの電源のワット数も影響すると思う
電子レンジかっつーくらいの電源積んでグラボ二枚挿し三枚挿ししてるとかだと負荷上がるとかなりヤバいと思う
230名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 01:24:24.95 ID:ygpzmhpI
糞壊されて夜帰る頃にはなくなってるんだが水換えペース気持ち上げるべきかの
231名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 01:55:51.21 ID:2U0+eYDB
>>228
うちは10kva契約で980x+GTX480×2、1200w電源のPCに5台のHDD繋いでベンチ中に米炊いて暖房入れて、更にレンジでチンしたけど大丈夫だった。

228さんの今の状態だとヒーター自体はいいがレンジ併用で飛ぶとかになるから、日常生活で不便ならアンペアあげる方が良いかもね。
電気代は上がるので御家族と相談してNGなら多少負担するからっていえばO.Kもらえるかも?
落ちるときは水槽よりPCや米が大惨事になるからさ。 長々とスマソ。
232名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 08:11:03.62 ID:ruT5ulCr
そっか、買うヒーターにもよるよね。
すまんよ。

ぶっちゃけ米やらはどうでも良くて、ブレーカー落とすと外部フィルタがとまんだよね。
うちは、テトラのだからタンク内が空の状態で電源入れないといけないんだよ。
最近、裏技で排水口を加えて、息を吹き込んでポンプ側がボコボコいったら復活する事が分かった。

やったら、口はちゃんと洗う様にな!
233名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 08:12:53.17 ID:ruT5ulCr
そして、先ほど作り終わった。
サブ水槽の夏対策w

http://uploda.cc/img/img51c8d23ad9340.jpg
234名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 08:37:41.50 ID:O+M//NaP
>>233
素材しっかりしてそうで既製品みたいな感じだけど自作?
235名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 15:50:12.45 ID:qxU3lplL
おもっきり自作品だな。うちも似たようなもんだ。
http://img834.imageshack.us/img834/3821/pp31.jpg
これだと露骨に自作って感じがww
蓋外してるけど、いつもは鉢底ネット使ったメッシュが下にある。
PCファンの場合は吹付けと吸出しを簡単に入れ替え可能だから、気密性がある程度高ければ吸出し、低ければ吹付けという感じにできる。
効率いい方にすればいい。ジャンク使えばほとんど金もかからんしファンの増設も楽だしね。実際同じ電源から隣の日淡水槽用のやつも取ってる。
>>233は吸出し式だな。俺のは吹付け式。
236名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 17:53:31.53 ID:QQs7XwQz
>>230自分もここ最近んこ見てないから粉砕パターンだと思われる
でもバクテリアのためにもなるらしいし、水替えも週1で変えてない

んこ見かけたら餌、てかんじにしたいのにいつの間にかうぱのお腹がへっこんでる
237名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 18:17:04.28 ID:q5ICk7kR!
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| // ゴー
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      ==========================
      |||||||||━━━━━━━━┫┏━━━━━━━━━|||||||||
      | |┃|||             .┃┃              | |┃|||
     | | | ||              .┃┃    /\___/ヽ   || | ||
      |||| .|               ┃┃ /ノヽ       ヽ、  |||| |
       || | | |               ┃┃ / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ  .|| | ||
        | ||| |  冷えろ!! > ..┃┃ | ン(○),ン <、(○)<::|  | ||| |
       [__|                『[| ┃ |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  [__|
        | ||| |             .┃┃.ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | ||| |
     || || |               .┃┃/ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .|| || |
     || |||                .┃┃  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`|| |||
      ||| || |━━━━━━━━┫┗━━━━━━━━━ ||| || |
    .  | | | || | ━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━|| | |||
          /) /)
      o  .,/ノ,/ ノフ/)-..
     °。 /_  _  フフフ `~`'ヽ、
  ZZZzzz... ( . ._,,.ノ >__(_ )  )
         ̄ ̄ ^^^   ^^^ノ ノ
                 `"''"
238名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 18:47:56.95 ID:P9VdF4R3
>>235はファンでなく網蓋が気になったんだけどな
自分は底鉢ネットで枠はスチレンボードだからしなるし、手作り感もあるしで...
239名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 18:53:01.62 ID:ruT5ulCr
>>234
材料は100円ショップで売ってた、小物を入れる様なカゴだよ。
そのカゴの底面を切って、蓋サイズにして、真ん中を穴開けて、ファン付けたw

>>235
一応、風は水面方向なんだけど、吸い出しって冷却効果高いの?
それなら、ファンはひっくり返そうかな
240名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 19:00:18.89 ID:qxU3lplL
>>238
似たようなのだわ。テグスの固定が汚い、そしてめっちゃしなってるし。
どうにか上手いこと綺麗に作る方法はないかなぁと思うんだが…
枠がしっかりした物だったらあるいはいけるのかなと。
241名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 19:04:01.52 ID:qxU3lplL
>>239
吹付け式か!
ある程度気密性が高かったら吹付けは逆に効率悪くなるみたいで、湿気を含んだ空気の逃げ場がなくなるからとか。
ガラス蓋なんか使ってる人は吸出しのほうがいいみたい。
242名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 19:52:18.30 ID:ygpzmhpI
>>241
いいこときいたありがとう
エアコン+ファンだと水槽付近だけ湿気上がるからサーキュレータ併用してたけどサーキュレータ止めてファン吸い込み試してみるわ
243名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 20:28:41.90 ID:ruT5ulCr
>>241
マジか!明日、ファンひっくり返す!
>>242とまさに同じ感じだし!

本当はガラス蓋にダイヤンモンド刃付けたリューターで、穴を空け様としてたのは秘密だぜ!

でも、吸い出し式なら…
いけるか!?
244名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 20:32:38.24 ID:ruT5ulCr
あ、でも、うちさ、PCのそばに水槽置いてるんだけど、
吸い出しって事はいっそうエアレの粒が、霧状に舞い上がったりしないの?

水槽周りって、何気にエアレの粒でコードとか白くなってたりしない?
エアレ強すぎなのかな…
245名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 20:45:34.16 ID:qxU3lplL
水蒸気の話だから水滴とかはあんまりそのへんはわからないな。細かい粒は上ってるけどジメジメしてるなぁくらいの話だし。
吹き付け式でも飛び出すしそこらへんはよくある自己責任領域かなと。
考え方としては風そのものが水を冷やすというより、蒸発する湿気を排出すると乾燥するので水の蒸発の効率が良くなるという話。
246名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 22:09:56.75 ID:ZdN7/5Um
また鯖落ちに引っ張られたか
一覧から消えてる
とりあえずレスして見えるようにほしゅ
247名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 22:23:27.56 ID:aYG/ycGq!
最近engawa鯖落ちまくってるよな
不安定すぎるわな
248名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 22:25:12.21 ID:l9mGoqUt
うぱの餌買いに店行ったら知らない間に変わったやつ出てた
ニッソー 敷くだけ 砂利マット S マットタイプの天然砂利
http://mizumono.com/special/petfair2013/img/jpf2013marukan1.jpg

掃除はスポンジで拭くだけらしい
249名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 22:34:13.60 ID:ZdN7/5Um
面白そうだな
底面濾過にして上に載せるにはいいかもしれん
反面 草の植え込みができないから俺はパスかな
ベアタンの人ならベアタン感覚で使えるからいいかもしれん
ベアタンよりはずっと良いと思うし
250名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 22:53:16.75 ID:g6eI+h0U
22日に投下したコケ取り要員のヤマトヌマエビさんたち6匹が見当たらない。
水槽の周りを見るが逃げ出してる様子もなし。
ウパはたぶん18cmくらいになってるんだけど、もう捕食対象なのかな?
一緒にヒメダカ15匹も投下したのに、そいつらもいないんだ。
そんな入るのかな?
251名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 23:10:12.72 ID:aYG/ycGq!
食うと思うww
うちもヤマトは入れては全滅の繰り返しだな

コケ取りとしてはミナミの5倍だけど繁殖にかけては厄介なヤマト
コケ取りとしては劣るが繁殖は容易なミナミ

結局何かしらのエビが水槽に入ってる状態維持したかったらうちは自家養殖のミナミと断続的に買ってくるヤマトのミックスという結論に達したわ
252名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 23:30:10.16 ID:ZdN7/5Um
>>250
環境にもよるんじゃないかな?
エビだけしか入れないシェルターなんか用意してやると、生存率は上がる可能性もあると思う。ホムセンの鉢底ネットやら竹炭なんか使ってね。
253名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 00:39:48.28 ID:e/of6NO2
コリやらオトシンやプレコ使えたらいいんだが、やつら熱帯魚だし、ヒレの事故なんかも怖いしな。
どうしてもエビという選択肢になるよな。

そうなるとある程度隠れる場所必要だと思う。
254名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 00:40:27.85 ID:m+O5vneX
>>251
おぉ!やっぱり捕食対象になりうるんですね!
どこいったのかって漠然と不安だったんで安心しました!
今別水槽でミナミヌマエビ繁殖させようと試みているので、うまく増えたら順次ミナミ投下してみます!
ヤマトも定期的にいれよう。

>>252
水草設置もしてたので、ここに隠れてくれるだろうとたかをくくってました。
次にヤマト入れる時はシェルターも考えてみます!
255名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 00:46:17.10 ID:m+O5vneX
>>253
もともと捕食対象でもいいとは思ってましたが、
想像以上の早さでいなくなってしまったので。
256名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 01:25:23.98 ID:SbuSLXbw
>>254
うちもミナミ買ってばっかり。
でも稚エビは食べられてなかった。見えてないのかな?
257名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 04:20:34.14 ID:e/of6NO2
たぶん幼エビは見えてない
258名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 04:21:57.53 ID:e/of6NO2
そしてまたIDがカブる俺であった。。。。
●買ってくるわ。。。。
259名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 09:37:09.10 ID:sZJe54Q1
>>248の気になる!
水槽をこれ以上重くしたくなくてベアタンクだから買おうかな
でも固定?ってことはざりざりしてるのかな
うぱに傷がついたりは大丈夫なんだろか…
店見てみる!
情報ありがとう
260名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 09:53:49.58 ID:b9sr9NWw!
>>259
ビビりすぎ
野生のこいつらがちょっとした凹凸で怪我するくらいのザコなら人間に発見されるより遥か昔に絶滅してるだろ
261名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 12:20:37.62 ID:XyW+5Wp9
エビどもは、ウパを触角でおちょくるから食われたりするんだw
俺的に、ミナミよりもヤマトの方が頭いい印象だな。
でも、本気になったウパにはかなわないけどw

砂利シートは、哲学の穴が発生しないって事だろ?
でも、穴を掘ろうとするんだぜ?
でも、歩きやすくなるだろうから、ウパも助かるのかな。
魚の水槽には、バクテリアの住処としては良さそうだね。
262名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 19:45:07.24 ID:e/of6NO2
うむ。
底床がある意味と無い意味ってのは基本的に…

底ありは「底に留めておける物は留めておけば良い。多少の沈殿物を放置しても水質悪化にほぼ影響ない」
底なしは「メンテナンスのしやすさ重視。丸洗いするような環境に向く」ってのだからそれぞれに利点や欠点がある。
+α面でその生き物の習性が影響するかな。
たとえばドジョウやコリドラスなんかは砂に潜るから、粒は尖ってない物を選ぶとかそういうね。

ウパを飼う環境ってのは俺は前者だと考えてるから、底はあったほうがいいと思う。
穴を掘るという謎行動もあるし粒は尖ってない物を選べば何も問題はないとも思う。シート状なら動くこともないだろうからそういうのも考えなくていいとも思うし。

水草に関してはシートを使う場合は、植えるという物がさほど影響ないやつ。下から根を出さないマツモやアマゾンチドメグサを使えばいいと思う。
263名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 21:48:02.29 ID:gdyGoDCO
>>261
砂利シートは誤飲も無さそうだしね。

うちのは砂利食わせて以来、成長も他のより早いしよくエビも食う。モルフ君かな?
264名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 22:09:48.16 ID:b9sr9NWw!
ウパがウロウロウロウロ繰り返してるせいで大規模な丘ができて大規模な凹みができてるうちの底床
サンド掘るのがそんなに楽しいのかよww

そして大規模な凹みの匂いをかいで考え込んでる
やはりこいつらの掘る穴には哲学が詰まっているらしいwww
265名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 01:32:55.84 ID:rnM+6cIg
うちのなかなか沈まないし浮いてる水草にかまってたりでサンドほとんど水平だな
それでも砂利シートのがメンテ楽そうで気になるw
266名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 14:46:40.43 ID:lQzbfKCi
267名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 14:49:01.75 ID:lQzbfKCi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxMTJCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuubDCAw.jpg
最近VIPにもウスレがたまに立つみたいだけど流行ってるのかね?
268名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 14:56:26.52 ID:ThtGwxgO
いやいやいやうちのほうが可愛いってwww
269名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 15:00:24.18 ID:3DUbZMIb!
>>267
半分くらい食用に関してのスレのような気がするが…なあ
まあ良い事じゃないの?
それ見て飼う人増えるかもだし

>>268
だから写真出せよw
270名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 16:52:19.40 ID:E8pGnG77
まぁ、言うてもうちのウパが一番可愛いんやけどね!

http://i.imgur.com/5AShw25.jpg

http://i.imgur.com/o8K26E4.jpg
271名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 19:27:51.11 ID:A8hdt5lr
>>270
その壺何ですの?
272名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 00:45:11.16 ID:BAzPpPcv
ここ2週間ぐらいプカプカ病のような症状出てたが底に沈んでくれてたー
エサも普段どおりやってたけど、調子悪かったんかな?
273名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 00:53:39.64 ID:oRsoZTT8
>>271
いや、元々はエアレのボールを入れてて買い換えたんだけど、壺を鼻で押して遊ぶのが好きなようだったので壺だけ残してあるの…
未だに壺を押して遊んでおります
274名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 06:31:48.55 ID:My8vIHd8
うちにきて1ヶ月記念
http://i.imgur.com/qnZFHXR.jpg
275名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 21:21:03.76 ID:BAzPpPcv
結局ウパを飼うのはベアタンクがいいのか、砂敷くのがいいのかどっちなんです?

自分は始めてのウーパールーパで、いわゆる稚魚の状態から3?の飼育箱にてコトブキの小さなスポンジフィルターのみのベアタンクで育てています
小さいウチは水の全換えした方が成長が早いとか言われたのですが、現在は8cm程度に大きくなり夏を迎える前に40cm水槽に移動しようとしている所です


ベアタンクかつ小さい飼育箱の方がエサを目の前に落としてやれるので飼育しやすいとは思っているんですが、皆さんはどういった環境で育てているのでしょうか?
276名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 23:15:50.56 ID:tkj6InVJ
どっちでもいい。
ベアと底ありの利点は>>262にある通り。

一般的な差の話。
・ほぼ毎日水全換え丸洗いするならベアタンクがいい
・生物濾過に頼る&ある程度放置して沈殿物が溜まっても水質変動しないのが底あり(たとえば糞が割れても取れる分だけ取ればあまり問題にならん)

ベアタンクの問題点は底面反射だと思う。魚でもベアタンクは落ち着きがなくなる。
底ありの場合は乱反射するのでかなり軽減される。こいつらは底モノなのでたぶんだけど底の影響受ける。
もちろん脱腸癖があるという場合は腸を傷つけてしまう場合もあるから、一概には言い切れない。
誤飲が原因の死亡は都市伝説。
そもそもそれが直接的な原因の死亡例は皆無に近いと考えれる。

こんな感じだと思うが、俺は楽するために生物濾過やら底材使う。
ウパを飼ってるって言うよりウパが居る水槽そのものを飼ってる。水草やバクテリアやタンクメイトの掃除屋やら活餌含め。
環境に任せれる物は環境に任せればいい。

殺風景な水槽は見てて嫌だしな。
どんな水槽でも水草モジャらせてナンボだと思ってる系の人。
277名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 23:51:28.23 ID:m//YyJPQ!
底掃除楽しいでふ
でもやり過ぎると汚泥が抜かれるからな
水草の下はトリミングまでいじらない事が基本になるし
278名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 00:16:22.46 ID:RWeCBSWh
>>275
うちも砂敷いてるけど、餌は適当に撒いておけば勝手に探して食べるよ
砂と一緒に食べても砂は吐き出すし飲み込んでもウンチと一緒に出てます

ちなみにうちは
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=08&catId=1122200000&itemId=18392
これを敷いてます
279名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 00:18:53.08 ID:p5DH4H5R
どっちでもかまわんよww
底入れる意味と底入れない意味があるってのは正解だな
俺は入れてる
280名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 00:44:59.05 ID:yWOI+HF1
底砂いいとは思うんだけどある程度大きくなってから敷いたほうがいいかも
もし飲み込んでも楽に排泄できるぐらいまでね…
実際今家の5cmぐらいのウパが大磯飲んだせいで中々排泄できず腹に水が溜まる状態になってしまった・・・・
281名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 00:59:16.64 ID:p5DH4H5R
大磯は細めでもちとデカいよね
ベビーのうちは田砂とかボトムあたりのほんとに細かいやつかなぁ
282名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 07:58:37.89 ID:TlALJ5NF!
ウパ水槽のミナミも抱卵しとるが…こいつ産卵まで食われないで残ってるのかがなかなかスリリング

外ビオに移してやるほうがいいんだろうけど急激なpH変動加えると脱卵するしなぁ
さてどうなることやら
283名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 08:13:34.80 ID:p5DH4H5R
うちも外ビオは大増殖中だわ

サテライトあればそれに入れてやるのがいいんだろうが
他の養殖場所あるなら食われてもいいやって感じで構えておいたほうがいいかと

サテライトなくてウパに食われずにどうしても増やしたいならフィルターの中に放り込む
受精してりゃの話なんだけどな…
親エビは物理濾過に貯まる汚泥食って生きてると思う
幼エビも同じで汚泥食う
むしろ綺麗にしてくれて助かるレベルwww
284名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 14:44:37.23 ID:k5nArvsK
2年目のリューシ、長らくチーズとかが好きでずっと前から腹が相当にデブかったが、3日前に急に腹がしぼんでた。
水面に何か脂肪みたいのが浮かんでる。
餌を目の前にやったら逃げるようになった。
285名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 16:07:58.19 ID:ow21GmQg!
拒食きたら厄介かな。。。

脂分多い餌は消化不良起こすように思う
とくに牛脂に近いチーズやバターなんて変温動物の体温で消化しきれるとは思えない

比較的低温で形成された魚の脂ならまだしも…


人の舌でも体感できるが
大トロは舌の上で脂が溶けてしつこさは残るものの口の中が脂まみれになると言うのは無い
それが牛刺身とくに霜降りだと…くどさが残る
融点が高すぎるんだよ

魚脂と獣脂の違いがそこ
286名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 17:00:35.41 ID:k5nArvsK
>>285
なるほど、確かに人間みたいな体温ありませんからね。いらんことをしてしまいました(;_;)
ちなみにチーズが好みでない他の元気な個体は、ベーコンとか霜降りでない牛肉を与えてますが、これもアウトでしょうか?今の所デブにはなってません。
287名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 17:02:03.35 ID:k5nArvsK
補足しますが、2週に1回くらいしか与えてません。いつもは人工餌です。
288名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 17:50:49.55 ID:p5DH4H5R
んー
たまにやるくらいならいいんだろうけどね
俺も>>285の意見には賛成するわ
チーズって脂分の塊だからどうしても消化に悪いと思う

うちも二ヶ月に一度くらいで自家製ディスカスハンバーグをやってるわ
ベーコンやらってのは塩分が心配かもしれん
もし獣肉あげたかったら赤身の多いとこで塩分が少ない物無加工品を選ぶのがいいのかもしれん

ディスカスハンバーグにしなくても主成分の牛ハツを近所の肉屋で買ってきて(たぶん先に注文しないと買えない)切って冷凍しとくと使えると思う
あまりそうなら焼肉にして飼い主の胃袋へwww
ペットショップのはぼったくり注意

拒食は季節的なものもあるとは思うがね
289名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 18:00:35.12 ID:p5DH4H5R
一応念のために関連ページ
http://discus.powerbean.jp/report/index2.html
うちはディスカスを飼ってるからそうしてるけど飼ってない環境なら処理するの一苦労かもしれん
あとどうしても広がるから後処理が大変で切り身のほうが使い易い可能性大
いろんな物を混ぜやすいとは思うがね
290名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 21:32:56.55 ID:/aa/JQB1
6cmで家に来たウパさんが2ヶ月もせず11cmくらいになってもうた。
そろそろチビ土管が狭そうだ。
土管って大体何処でも500円もあれば買えるよね?
291名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 22:28:55.90 ID:RWeCBSWh
>>290
店とかサイズとか材質にもよるけど700円前後は用意した方が無難かも
292名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 05:18:17.78 ID:MzMVNlRN
http://i.imgur.com/LNzVY03.jpg

かれこれ数時間俺が寝る前からここで考えこみ中
何考えてるんだろうかな
たまに下を見てるけど後ずさりしながら戻りやがるwww
まさか高所(?)恐怖症か
293名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 06:12:30.29 ID:9cwjM+pk
ウーパールーパーやイモリが変態するときの外鰓って片方ずつなくなるの?
それとも両方同時に徐々に小さくなっていくのかな
294名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 06:48:46.29 ID:MzMVNlRN
イモリは飼ったことないけどエゾサンショウウオならわかるよ

外鰓の変化はだんだん小さくなっていって消える
ウパはやったことないけど同じだと思う
295名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 10:00:08.54 ID:9cwjM+pk
>>294
そうなんだー
両生類飼うのってウーパールーパーが始めてだから知らなかった!
296名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 11:11:16.37 ID:EDH6FC5e
しばらく口が半開きだったから何かつまったか?と心配してたら、
糞をしたら閉じたw

心配させやがって&笑わせやがってw
297名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 11:29:45.33 ID:a9sDd35g
>>296
肛門に集中して口にしまりがなくなった図w
298名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 16:07:25.08 ID:X9t+kSnr
四肢全部としっぽ食べられたのに
2週間弱でもう指生えてきた
http://i.imgur.com/V8gmi6Q.jpg
299名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 17:35:10.92 ID:aWyoGZBX
>>298
なんか泣いてる様に見える・・・
300名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 20:40:20.41 ID:9cwjM+pk
確かに泣いているようにみえる
301名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 22:02:19.19 ID:5ct5FVp8
本当だ…うぱ涙目やん
302298:2013/07/01(月) 00:27:57.98 ID:1ZbMHn4h
言われてみれば確かに涙目だ
アルビノやゴールデンは視力弱いから噛付きやすいと思ってたけど
そんなことなくて、性格によりけりだと感じた
>>298はマーブルに噛まれた

太らせたくないから餌少なめに与えてたのも良くなかったかな
腹膨れてる時はあんまり噛み付かないようだ
混泳させてる皆さんの参考になれば
303名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 01:52:37.35 ID:oBmz6HN/
うちのウパは3匹混泳してるんだけど
他の奴より少し小さい奴だけめちゃくちゃかまれてる
水面で漂ってるのをみたらなんかやばそうだったから
急いでべつの所にうつしたわ
もう少し大きくなるまでべつのとこで育てようと思う

かまれたウパにはかわいそうなことしてしまったな
304名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 06:26:37.19 ID:30T4wzHn
だからアルビノアイが見えないってのと砂利の誤飲死はウパ飼育者がよく信じてるオカルトだと何度言えば…
305名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 07:32:01.30 ID:GUwwHHhV
うちのリューシとブラックも混泳させてるけど寄り添ってたり重なってたりと仲良し。
というか上手くパックン攻撃を避けてるだけなんだけどね。
ドリフの剣術の師弟のコントみたいやわ。
306名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 10:29:28.33 ID:GUwwHHhV
近所の池でガサッた時に入った謎の稚魚。
ウパにくれてやったがカムルチーと判明。
飼っておけばよかったなぁ。
307名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 11:08:27.75 ID:30T4wzHn
カムルチー飼える水槽って…
308284:2013/07/01(月) 11:20:20.43 ID:9ho11h2p
あの後ずっと、頭を下にしてケツをあげてます、更に肛門が腫れてます。
とりあえず人間でいうと食中毒になった状況でしょうかね。
いつまで続くか心配な所です。
309名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 11:20:58.54 ID:LAteDw9m!
個人的には雷魚と呼ぶほうがしっくりくる。
カムルチーは大きくなると水槽サイズがヤバくなるね。
310名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 11:30:54.13 ID:30T4wzHn
>>308
あまりいじらずに体調調えさせてやる事が大事じゃないかなと
ほんとに調子悪そうなら1時間程度塩水浴じゃないかな

状況がよくわからんが落ち着いてww
焦ってあれこれ手入れると余計弱らせると思う
311名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 12:51:11.71 ID:GUwwHHhV
>>308
うちのはプカプカ→ジャックナイフで2、3日ケツ浮いてたが自然に治ったよ。

まだ尻の奥にガス溜まってるとかだと思うけど。
312名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 15:14:28.59 ID:RAp6tbiM!
庭で草むしりしてるとミミズが出てくるんですけど、ウパのオヤツとしては危険ですかね?
313名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 17:15:44.72 ID:XM6qtja8
298の涙目のゴールデンは何cmなの?すべて齧られたってことは10cm以下だろうけど
314名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 22:39:18.23 ID:PYS3sRB0
早くよくなるといいな
315名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) 23:07:39.65 ID:1RRNvYaf
>>312ミミズでかすぎね?
ちぎるの?
316名も無き飼い主さん:2013/07/02(火) 14:52:22.43 ID:O7UqCPlJ!
>>315
一口大の小さいやつがけっこう出てくるんですよね。
大きいのはちぎろうと思うんですけど。
ググると飼ってる魚にミミズ食わしたら死んだなんて話も出てくるし、100%安全とは言えないってことか。
317名も無き飼い主さん:2013/07/02(火) 16:21:12.95 ID:AgoY3O9M
シマミミズには毒があると聞くな
318名も無き飼い主さん:2013/07/02(火) 18:31:12.91 ID:/kDod9fD
かえってきたら上部フィルターと水中タイプの給水ポンプの間に挟まってた
よく色んなとこ挟まってるから気にしないで見てたらエラ動いてなくてライトつけても無反応で焦って上部フィルター持ち上げたらびくびくっとして生きてた
けど弱ってるのかそのあと動かん
319名も無き飼い主さん:2013/07/02(火) 23:13:45.70 ID:BXPMCJyZ
今日始めてうんこしてるの見たけど、随分器用に後ろ足使うんだね
320名も無き飼い主さん:2013/07/02(火) 23:17:46.61 ID:+ZIFxc53
なんだこれww電波すぎるwww
http://www.youtube.com/watch?v=BvRpvg_FYlg
321名も無き飼い主さん:2013/07/02(火) 23:57:06.24 ID:BtYdzHFk
>>320
レコード持ってるぞ。たぶん実家に置いてある。
日清焼きそばUFOのCMソングだったっけ?
322名も無き飼い主さん:2013/07/03(水) 00:54:23.85 ID:c+VZVGGu
エビじゃ斑点苔対策にはならんよね?
オトシンだと食われたら刺さって危ないらしいしウパ水槽の場合自分で削るしかないのかなぁ
323名も無き飼い主さん:2013/07/03(水) 01:25:53.36 ID:G/2KSJak
>>322
ガラスの苔取りはフネアマガイがお勧め。60cmなら1匹でピカピカにしてくれる。照明を当ててわざわざ苔を育てないと餓死が心配なレベル。
ウチのウパはフネアマに見向きもしないし、あの吸着力ならウパに食われることもないと思う。
324名も無き飼い主さん:2013/07/03(水) 12:45:54.65 ID:X4LgWIUs
60cm水槽なんか水換えるときスポンジで擦れよ障害者w
フネアマなんてクソ汚貝は迷惑
325名も無き飼い主さん:2013/07/03(水) 13:35:27.56 ID:I3+alxBg
378 :名も無き飼い主さん:2013/07/03(水) 12:48:23.53 ID:X4LgWIUs

ミシニは金魚の50倍〜
のコピペから
削除依頼出せのコピペに変わっただけかよ…




コピペしてる奴が暇人、またはスクリプトなのは解ってたけど、こんなことしたらニオイ・ドロガメ系買う人が減るんじゃないか?
と思った


ああ、コピペってる奴らはニオイ・ドロガメ系を売ってる人間と「同一ペットショップで売ってるけれども、売上個体数がまるで及ばない無能以下」なんですね?わかります


ふつうのペットショップ勤務ならゼニミドリ>ニオイガメ(初期導入費用で)な売上個体数(売上額はセールストークによる)なはずなんだから、ネットで妨害工作するってーのは
よっぽどそれぞれの種の魅力をトークで客に伝えられない無能(適正云々以前)だと思うぞ


この文章をコピペるバカも出てくるだろうけど、やったら私以下の大馬鹿ってことだしなぁw
326名も無き飼い主さん:2013/07/03(水) 13:53:48.12 ID:1xjjNIu4
ミ(・_・)彡
 《   》
 "゛ "゛
327名も無き飼い主さん:2013/07/04(木) 00:54:36.55 ID:WB5Voyx4
現在12センチ
餌を与えると左の脇腹がボコボコにコブができるんですが正常でしょうか?

ちなみに最近まで餌の量を誤っていることに気付きガリガリ体型です
328名も無き飼い主さん:2013/07/04(木) 16:22:37.87 ID:82OnyzfM
http://www.youtube.com/watch?v=ibgl3wECAr4
病気で調べてたんだけど、これって心筋梗塞なの?
ってかウパにも起こるわけ?
329名も無き飼い主さん:2013/07/05(金) 01:29:10.22 ID:jK5+P8fM
そりゃ心臓あれば起こりうる
330名も無き飼い主さん:2013/07/05(金) 19:14:31.87 ID:GEg6RLmh
>>328
手足ない子だし、仲間に鰓かじられた可能性も…
後ろの子はひっくりかえってる?
331名も無き飼い主さん:2013/07/06(土) 01:31:08.22 ID:y2FMur1H
先週いれたメダカ減らん
餌食ってないはずだからそろそろ本気だしてくれるかな
332名も無き飼い主さん:2013/07/06(土) 12:15:58.07 ID:ESovhbWM
東京暑い〜! うちのウパが煮えてしまう!アイスノンぶち込み&冷却ファン全開だ!
333名も無き飼い主さん:2013/07/06(土) 12:22:06.64 ID:gmhWipuu
部屋にクーラーもない貧乏人が生き物飼うなよ…
334名も無き飼い主さん:2013/07/06(土) 14:22:07.43 ID:95xFnVdH
初めて冷凍アカムシやったら餌だと気付かなかったのか、
大磯バクバク食べ始めた。(後で全部吐き出した)いつもの配合飼料と間違えたか…
335名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 11:25:15.33 ID:sdbrqc27
うちのウパもプカプカ病になったかも(; ̄ェ ̄)
336名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 11:47:31.10 ID:f+X9lOqz
>>335
絶食して様子見。
337名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 12:39:19.25 ID:dreWlZVF
6cmぐらいのに2日に一回ひかりウーパールーパー三粒ぐらい上げてるんだけどこれでも量多いのかな〜
暑いのも関係あるかもしれないけど家のもんどんぷかぷか病になっていく…
338名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 12:43:41.61 ID:AIPKDIMf
アホ息子がメキシコサラマンダーを風呂に放り込んで5日
ずっと物陰に身を潜めたまま、生き餌のメダカはもちろん、
赤虫すら見向きもせずガリガリにやせ細ってしまった
339名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 12:45:26.84 ID:6nWEqFbb
>>337
うちもそのくらい(それ以上かも?)あげてるけど浮かないよ。
340名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 12:51:30.92 ID:dreWlZVF
>>339
マジか〜
じゃあやっぱ水温と水質が原因かな・・・
341名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 13:27:23.62 ID:6nWEqFbb
>>340
たまたま便秘でガスが溜まっただけじゃないのかな?

うちは水温はファン使用26℃キープ位で水替え週1で1/3、あとは足し水、汚れはスポイトで吸ってる。あとミナミも入れてる。
342名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 15:53:57.67 ID:Wee7/EMT
>>338
そうそう、で物陰に入りっぱなしだから、うちはシェルター撤去したった(^-^)ノ
シェルターとか撤去するとエサ食べてくれるんでないかな?
343名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 16:29:08.48 ID:AIPKDIMf
撤去したら今度はストレスで死にそうでそれも怖いのよ
344名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 16:35:12.82 ID:JO9u0HzX
そりゃ餓死モードに入ったな
両生類て生存本能が乏しいんかね
345名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 16:42:22.16 ID:z7DBUOcQ
>>338
てか、風呂にためてる水が悪いんじゃないの?
心配してるように物陰はあった方がいい。
346名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 17:09:54.52 ID:d9KG+kMf
お湯だった可能性がある
347名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 18:51:18.31 ID:Wee7/EMT
>>346
お湯なら即死かも
348名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 19:55:48.58 ID:8qJFxo40
風呂場なんて洗剤で洗うだろうし、それらが染み込んでそう。
349名も無き飼い主さん:2013/07/07(日) 20:29:50.71 ID:0/CgdPAt
>>342
シェルター撤去はマズイんじゃないの?
350名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 11:08:50.54 ID:wPR4YxkV
今日ピーク37°だと
留守中エアコン壊れたりでもしたらウパやばいな
351名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 14:21:25.13 ID:40xh6QY4
水槽クーラー23度設定なんですが、結露が酷くて困ってます。

拭けるように背面は壁から10センチあけました。
他に何か対策してる方いますか?
352名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 14:39:49.09 ID:6YN47/Bt
除湿機ぶんまわし
353名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 15:22:37.08 ID:sma50ONg
ウパの黒目が白く濁るのはビタミン不足だっけ?
354名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 15:59:24.75 ID:87PCMqJg
>>353
ビタミンA不足
355名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 16:49:33.60 ID:zvizwoTZ
同居中の姉がウパを飼ってるんですが水温みたら28度になってました
どうしたら下げれますか?姉は不在中です(´;ω;`)
356名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 16:53:58.76 ID:MozMuTkh
>>355
エアコンを全開にして水面に向かって扇風機を回せばおk
357名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 16:56:51.23 ID:zvizwoTZ
>>356
ありがとうございます!やってみます
358名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 17:33:38.70 ID:Y9Vs6NHL
最初に飼ってたウパさんが大きくなってきたので、そろそろ一匹だと寂しいなぁと思い(大きくなってスケ感がなくなっちゃいましたし)新しいちびウパさん(800円と激安でした)を購入しました。
早速混泳させてみましたが特に問題無さそうだったのでそのまま就寝
翌朝水槽を見てみるとちびウパさんはいなくなってました
心なしかデカウパさんのサイズが一回り大きくなっている気がしなくもありません
359名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 17:39:32.18 ID:6OWy3XCk
そういう創作ネタいらないから
360名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 18:50:11.61 ID:T9C96Ppn
>>358
あるあるね・・・
あるよ

同じこと経験したわ
まじ大きいウパと小さいウパの混泳は無理ぽ
361名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 21:13:31.67 ID:8Cv8JmKX
水槽用クーラーで一番怖いのはサーモの故障なんだよなあ
以前それで夜中延々冷やし続けて水温5℃まで下がってて熱帯魚全滅した経験あり
362名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 21:50:35.55 ID:iCQXhuex
今日、水族館でメキシコサラマンダーの成体を見たんだ
何あの怪物w

うちのメキシコサラマンダーもあんなになってしまうのか…
363名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) 22:21:58.38 ID:q+V8U9z+
>>362
バイオハザードに出てきそうだよね。
って言うか普通に飼ってたら大丈夫だろ。

そういやうちのブラックちゃん2ヶ月で1cm位しか大きくなってない。同じ時期に飼ったリューシさんは4cm以上デカくなってるのに。
364名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 00:03:05.30 ID:I6OF82EW
>>361
それの逆で煮てしまったことあるわ
365名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 02:59:14.84 ID:0v7CcDoG
>>363
うちとこも
ブラックとマーブルは育ってなくて
アルビノとリューとゴールデンはでっかくなった

とりあえず大きくなった奴らは60センチ水槽に
ちっこいのは45センチスリム水槽に入っていただいた
366名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 04:29:06.28 ID:936U5X9D
そういえば吉川晃司ってウパ飼ってて、水から出して掌の上に乗せてたよね。
変体させる気だったのかね?
367名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 17:23:18.39 ID:TEFQGZUr
水槽クーラーの設定温度は26度にしてるんだけど、朝からっつーか昨日の夜からずーっと回りっぱなしだゼェ
なんせ室内温度は35度超えてるしwww
人間様しんぢまうよマジデ
ウパさんの水槽におててつっこんで冷やさんと
368名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 17:29:38.03 ID:erJDAIRh
>>366
ちょい話が古いなw

まあでも、あの写真は衝撃だったよね。
369名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 18:08:36.77 ID:o+DoLAaS
>>367
部屋のエアコンつけっぱなしで冷気の当るとこに水槽置いてるけど室温26度で水温24度安定してるし快適だよw
370名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 18:12:16.43 ID:1FjT6NhB
>>369
うちは大部屋用エアコン28度設定で水温24度だわ
部屋は狭いけど大部屋用のエアコンにしたら29度でも結構冷えるので節電も出来てオススメ

遮光カーテンも地味に効くね
371名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 18:12:25.89 ID:4YfeUqp/
水槽クーラーってどのくらいまで下がるんですかね
372名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 20:38:59.77 ID:XrGQ2WZE
>>371
クーラーの性能が付いてくればいくらでも
373名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 21:51:57.05 ID:TEFQGZUr
>>370
ふつーは 室温=水槽内温度 になると思うんだけど、クールファン併用とか?
設定温度は必ずしも室温とは一致しないからなんとも言えんけど
あと、アクア用の温度計っていいやつでも誤差2度くらいはあるから過信は注意だぜ
374名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 22:39:19.33 ID:uOokGvpZ
去年購入したテトラのCR−1を設置したけどメモリを小さめにしても水温が余り下がらないので
クールファンと併用してみようと思うのですがオススメのメーカーってありますか?
楽天のレビュー読んでたら何がいいのか分からなくなってきてしまって…
水槽は45センチです。
375名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 22:52:02.21 ID:QVAbUmNW
>>373
ID変わってるけど370です
大部屋用のエアコンを小部屋で使ってるので室温は設定温度より低くなるんですわ
室温は計ってないけど実際は水温と同じくらいだと思う
376名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 22:53:37.29 ID:XrGQ2WZE
>>374
CR-1はペルチェ式だからな
ペルチェ素子は吸熱能力のわりに発熱量が大きいから
室温高いと放熱が間に合わず冷えない
エアコン併用が前提の水温微調整用と考えるべき
377名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 22:55:18.43 ID:elF11J7l
CR-3つかってるけど部屋があついせいか全く冷えないから部屋にエアコンつけるわ
378名も無き飼い主さん:2013/07/09(火) 23:21:30.00 ID:d5+2aZtX
うちはゼンスイのZC100+ヒーター使ってるわ。
お陰で水温の心配したことないなぁ。
季節問わず常に22℃プラマイ0.5。
夏場は帰宅時の結露が半端ないが(水槽、ホース、外部フィルター)。
379名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) 20:04:28.13 ID:kW/6IcUR
ヒカリキャットが小さいと思うようになったんだけど、あれの
倍くらいでいいエサない? ウパは30センチくらい
380名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) 21:34:44.08 ID:7Aqo1nlA
ひかりウーパールーパーの大粒ってのがあるよ
381名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) 21:36:54.53 ID:7Aqo1nlA
あ、ごめんキャットって元々結構でかい奴かw
ミニキャットと勘違いしてた
382名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) 23:45:36.33 ID:Zh/s1oIS
ヒカリキャットを1粒濡らす→乾燥したヒカリキャットと張り合わせる
2倍になる
383名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 02:30:48.87 ID:AAAlODrb
なんかプカプカになってた(・_・;)
草に尻尾を絡めてなんとかって感じになっとる。
384名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 12:15:17.00 ID:gn+yz1eb
ウチのウパもしょっちゅうエアレの泡喰いまくってジャックナイフ状態で泳いでるよ。
1〜2日したら元に戻るけどね。
385名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 15:32:12.95 ID:XuICAyz1
>>379
ビッグキャットあるよ。
http://www.kyorin-net.co.jp/tropical/tr10.html

ただ大きすぎるので、結局は割ってあげないと喉につまらせる恐れあり。
386名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 18:01:11.83 ID:h5Cfb2rJ
>>385
ありがとう でもこれ900gで4500円てのがドン引きw
100か200gで1000円にしてほしい
キャットって小さい虫がわくから長期保存したくないんだよなぁ
今の普通の115gキャットで普通に半年〜1年持つんだよね
900gだとウパの寿命を越えてしまうw
大きさはヤモリとかカエルも平気で食うから大丈夫だよ

同じサイトのひかりプレコとコリドラスも検討してみるわ、ありがとう
387名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 19:59:29.24 ID:HCPAkyNR
>>379
ウチはチャーミープレコあげてる
草食系プレコ向けのエサらしいが、問題なく食いつく
エサやりは面倒なのでピンセット等は使わず、水槽に落とすだけ
388374:2013/07/11(木) 21:38:57.47 ID:nH42YOTG
遅レスながら>>378
値段と、先月フィルターをAX−60にしたばかりだったので非常に悩んだのですが
部屋のエアコン入れっぱは家族に反対されたし、扇風機じゃ全く水温が下がらないので
思い切って購入する決意をしました。
紹介してくれてありがとうございます。
389名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 23:44:05.22 ID:uGsLFsZJ
>>388
おー!嬉しいねぇ
重たいから設置の際は気をつけてね
390名も無き飼い主さん:2013/07/11(木) 23:55:26.10 ID:AAAlODrb
エアコン付けっぱにしてたら、知らぬ間にエアコン切られリモコンが隠されてる。(・_・;)
暑い。(^o^;)
391名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 00:45:51.42 ID:NncSLfa6
夏場の水温対策で1万5千て考えりゃエアコン7~9月つけっぱも安いなぁ
392名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 10:59:35.64 ID:3P9NF2Mf
390だけど、人がいないのに付けるなボケ だって。
窓を開けて空気を換気してるが、ウパは動かなくなった(^_^;)
393名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 11:44:31.71 ID:3SDVwC+b
エアコンの常時運転が不可能なら水槽用クーラーの購入をお勧めする
ギリギリ対応可能な性能のものではなく1ランク上のものを買うこと
小さい水槽を使ってるなら60cm規格以上のものに買い換えろ
ウパのことが本当に大切なら10万くらいポンとだせ
394名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 12:12:03.51 ID:Us3ZmiHx
ゲーセンで100円で取ってきたウパさんに、そんなに出せないよ…
395名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 12:13:48.97 ID:AFjxYswI
水槽クーラー買うより、部屋のクーラーつけっぱなしのほうが安いんじゃないかと思う
396名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 12:57:55.57 ID:uc/D4xEO
毎年うぱ用ファンが壊れるから今年は買ってない
人間用扇風機あててるけど2℃くらいしか下がらん
うんこもしてくれないし困る
397名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 13:10:11.37 ID:T/T3tVI9
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
398名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 14:05:49.04 ID:Zsscovne
>>395
それが無理って話だろ?
399名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 14:06:13.27 ID:Gk4DNsz2
>>394
うちも100円の子居ますけど。
ボーナスセール時期だしマリーナ600とかならろ過や冷却等色々組んでも2万でお釣りくるんじゃない?
400名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 15:37:15.80 ID:nob9BUBC
冷蔵庫
401名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 17:17:21.95 ID:3P9NF2Mf
>>393
高すぎる。。。
402名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 17:43:26.73 ID:Gk4DNsz2
>>401
高級品じゃなきゃそんなにしないよ。
2000円位の水槽にエアレと濾過でOK。
403名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 18:25:06.44 ID:zLo9q1n/
あれもダメこれもダメでも飼いたいってのはただのワガママ
404名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 18:57:06.30 ID:n/EenA0E
うちは一人暮らしでエアコン入れっぱだからそんなに苦労はないんだけど
毎年猛暑の夏はウパさんにとっても新規の飼い主さんにとっても試練なんだなぁ
例え100円だったとしても引き取って扶養して愛着もあればもう家族といっていい存在
暑さに弱いのはもうそういうものだからどうしょうもないですねぇ
あとは出来ることをやってあげるのが飼い主さんの責任ということでしょうか
405名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 18:58:13.48 ID:aLCkvU89
ゲーセンで遊び感覚で取ったものに金をかけたくないんだろうね
生き物キャッチャーは滅びればいいのに
406名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 19:05:02.92 ID:3P9NF2Mf
人間もニート人間以外は暑いの我慢して外をテクテク歩いてるわけだから、ウーパーにもちょっとは我慢してもらうことにした。結論はクーラーやファンなしでエアレを強くすることにした。これで部屋および水槽クーラー無しでもいけると言われたし経済的らしい。
407名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 19:14:51.82 ID:6PslSGXT
>>404
正直、最初はキャッチャーの100円だったが愛着出てきて水槽や冷却ファンも買う事に。

とりあえず飼うからにはできる範囲で快適にしてやりたいよね。
408名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 19:41:39.88 ID:zLo9q1n/
>>406
おすすめはしない
変温動物の体温を下げるのは寿命と直接的に関係があるから
とくに適温が低い両生類に関しては常時高温で高活性だと大問題になる
それにファンなどは自作品にするとランニングコストも初期投資もほとんどかからない物になる


飼い主の方針なのかはたまた飼い主の怠慢なのか
正直俺にはその見分けは付かない
あとキャッチャー云々はそういうスレでやれ
409名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 20:40:38.85 ID:qdgmZYbE
さすがにファン回りっぱなしだから水が減るなぁ。
ショップのボーナスセール見に行ったがクーラー予算オーバーだった。
410名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 21:18:42.45 ID:AFjxYswI
せめてファンぐらいはつけてあげて
水槽用じゃなくても家電量販店で買える安いやつでいいから
411名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 22:47:31.77 ID:C1suGotu
飼う前に育て方とか普通調べるもんじゃないの?
そしたら暑さに弱いとか分かると思うんだけど
調べずに飼うのはあまりにも無責任すぎるよ
412名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 22:57:26.18 ID:qdgmZYbE
>>411
衝動買いという無責任な飼い方から始まり、生き物を飼う責任を学ぶ。うちの場合。

今日はデカウパ君がチビウパ君に乗っかかってた。
413名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 23:39:10.33 ID:By542eMX
ファンもいいけど
1000円以下の小型扇風機が個人的にはオススメ
414名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 23:42:40.00 ID:zW9Dwy6m
>>398
一人暮らしじゃなきゃ家族の同意が必要だな
原発停止で省エネが叫ばれてる中で一日中クーラーつけっぱなしとはナニゴト!!とヒステリーになる親がいてもおかしくはない
24時間クーラーをつけた時の電気代を試算して、水槽用クーラーの購入&ランニングコストと比較したものを提示すればぉk

>>405
一概にカネをかければいいってもんでもないし
安くてもいいものはあるというか、アクアなんか金持ちがガンガンカネ使うからボッタクリ商品が多過ぎて…
アクアショップで買えば800円程度のウパさんも、ホームセンター行けば3,000円代なんか当たり前だし
とにかく適正価格なら買う
何が何でもカネ払いたくないわけじゃない

>>410
ttp://charmaqua.exblog.jp/6023672
こんな感じで加工すればぉk
アクア用のクールファンだと3,000円以上するが、PCショップで買ってくれば1,000円しないし音も静か
415名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 23:42:53.28 ID:4RcoLZy6
>>413
水面に当てるの?ガラス冷やすの?
416名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) 23:59:16.39 ID:C1suGotu
>>412
そうだね、学べる人はそれでも良いんだよね
私の友人が雑貨屋なんかでボトルに入った魚やザリやウパを飼っては
ろくに水換えもせず殺しててカッとなって書いてしまった
ああいう人種はボトルで売ってたらボトルのまま一生育てられると思ってるらしい
水換えしたとしてもカルキ抜きもせず水道直いれだった
417名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 04:32:37.16 ID:QR4NkJ+k
カルキ抜きなんて水のきったない地域にすんでる水道弱者のすることだろ
両生類には必要ないって話も聴いたことある
418名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 06:55:14.34 ID:uN8WahmF
ヒント:水道法(水道法施行規則)により残留塩素濃度が定められている。
塩素はエラの細胞を破壊する。両生類も幼生はエラ呼吸。ウパは幼形成熟。

両生類に必要ないって話は成体のカエル、イモリ、サンショウウオは大丈夫だって話
419名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 08:16:03.02 ID:nVoiRz3d
まあ塩素が多い場所とかはヒトにも問題を与えるんだろうけど、うちらの所は天然の湧水だから無問題。
前に井戸水や湧き水は殺菌されてないから〜 とかいうアホいたが、カルキ抜きで空気中に放置した方が数100倍以上の菌が溶けるわけで。
420名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 08:56:06.97 ID:OvwAhvcM
バクテリアちゃんが育たんのじゃない?
421名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 09:02:47.22 ID:E3NTTBBU
水中の殺さなきゃいけない細菌と空中の細菌はまた別の話だと思うんだが…
422名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 10:00:04.39 ID:nVoiRz3d
>>421
そもそもミネラルウォーター含め水に有害な菌が入ってるなんて聞いたことないし、井戸や湧き水で菌が入ってたら保健所なり行政なりが塞ぐなど対応すると思うけど。
423名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 10:17:02.90 ID:E3NTTBBU
>>422
井戸水からの食中毒はよくあるでしょ
井戸水は結構やばいところ多いからまず使いたくない

あとミネラルウォーターと水道水は安全基準が全然違うから水道水のほうが安全だけど
これに関しては正直そこまできにすることはないと思う
424名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 10:30:26.97 ID:QdrOZRil
じゃあカルキ抜き水道水で。
425名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 10:40:41.79 ID:E3NTTBBU
カルキだけじゃなく、水道水は鉛だとかヒ素だとか農薬だとか化学物質系の規制が一番厳しくて、一番安全性高いんだよ
水道水からは検出されない化学物質がミネラルウォーターからは出てきたとかニュースになってたし
426名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 11:01:42.07 ID:8a/KOGCE
水槽用クーラーをペルチェ式(笑)からガスコンプレッサ式にかえたら水槽がくもるほど冷やしてくれててワロタ
これで今年は安心だな
427名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 11:11:08.34 ID:7B66S5r5!
もぱわかで検索してごらん。
428名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:09:08.61 ID:JBq529R0
>>417
水道水を直であげてたらエラが無くなって表面がテカテカして、より可愛くなったでござる
429名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:12:50.48 ID:nYZd7jni
カルキは徹底的に抜くか中和させるのが基本
一部の鮒やメダカやカダヤシ系やカラシン系熱帯魚なんかに耐性はあるのが居るが 耐性があるというだけで

さらに生物濾過が崩壊するので水質の悪化が心配される

生物濾過が存在しない水槽ってのは厄介

井戸や湧き水は過飽和を心配すべし
前に初めての水槽立ち上げスレで井戸水を使ってコリのヒゲが溶けたって話があった
組み上げた時から24時間放置で過飽和によりpHが急激に上昇するという例

何が入ってるのかわからんし井戸水に関しては保健所が飲み水として使えると認定してる箇所が圧倒的に少ない
極端な例で東京では数カ所しか無い

ついでに言うと日本の水道水は飼育水としては海外のアクアリストが羨ましがる程の高品質
これを使わないという選択肢がある事自体に驚く
430名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:23:15.62 ID:nVoiRz3d
日本は非常に水資源に恵まれていて、中国をはじめ各国の業者が山を買いあさって水の奪い合いをしています。
日本のミネラルウォーターはカナダやスイスと並んで世界的に高品質、高水準で高く評価されている。このミネラルウォーターをを使わないという選択肢自体に驚く。
431名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:25:39.42 ID:nYZd7jni
っ「ランニングコスト問題」
432名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:28:50.47 ID:bvj0dUsA
水道水のほうが安全基準高いのにわざわざ高い金かけてミネラルウォーター使う必要はないんじゃないの
趣味でやりたいならそれでもいいのかもしれないけど
433名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:29:23.80 ID:QR4NkJ+k
井戸水やばいとか言ってる奴って「生の魚食ってる日本人きもすぎ」
とか言ってる外人以上のアホ。むしろかわいそう。
淡水生物にとって地球上でもっとも良い環境は湧水湖や川であって、
それは井戸水とほとんど変わらない。
正直湧水湖でゴーグルつけて泳いだこともない奴に淡水アクアリウム
やってほしくないね。完全に衛生感覚が逆転してるキチガイだから。
畑の採れたての野菜もらったら汚いと思い、スーパーの野菜は綺麗
とか思っちゃうお花畑野郎でしょ。
水道バランスで都道府県を並べると青森とかが日本の首都になって、
東京なんて佐賀のレベル。青森都でカルキ抜きなんて必要あるわけない。
434名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:36:52.72 ID:bvj0dUsA
>>433
汚染された井戸水とか多いから最近は井戸水飲むなって言われてない?
ヒ素汚染とかたまに話題になってるし
(ウパがヒ素耐性あるのかは全く知らないけど)
正式に飲料水として飲める状態になってる水は大丈夫だろうけど・・・
435名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 12:47:51.10 ID:nYZd7jni
まあ現実的じゃないわな
水と安全はタダって言われてる日本じゃ水道水を中和させる方法が一般的だし、検査もへったくれもない湧き水はどうなっててもわからん
水質試験場なんかに持ち込んで厳しくチェックしてオッケーならかまわんのだろうが俺はそんな面倒な事したくないわ

前にダム上流の水を簡易チェックで測定した事あるがうち一つの水源はアルカリが強すぎてまったく使えなかった。
旧の活火山だった影響なんだろうが
井戸水やばいのソースはこちら
http://xto.be/breeding/gasbubble.html
これでも使うと言うなら俺は止めないが俺は絶対に使わない
湧き水も同様にこの問題を持ってる物もある
代表的なのはフランスのペリエ
そこまで行かなくとも過剰にガスを含む水は日本に存在する
溶けているのは個体のみとは限らないのが自然水
436名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 13:06:48.06 ID:JwPzW5R/
水の話はもうやめようぜ
それこそ人とか場所によるんだし
うぱにとって安全ならそれでいい

しかしカルキ抜き入れすぎてんのかファンで舞った水蒸気の跡が白く残るんだが
437名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 13:12:03.85 ID:QdrOZRil
ミネラル分だろ。
438名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 14:58:04.58 ID:WdVlL4c6
井戸水やばいとか言ってる奴って「生の魚食ってる日本人きもすぎ」
とか言ってる外人以上のアホ。むしろかわいそう。
淡水生物にとって地球上でもっとも良い環境は湧水湖や川であって、
それは井戸水とほとんど変わらない。
正直湧水湖でゴーグルつけて泳いだこともない奴に淡水アクアリウム
やってほしくないね。完全に衛生感覚が逆転してるキチガイだから。
畑の採れたての野菜もらったら汚いと思い、スーパーの野菜は綺麗
とか思っちゃうお花畑野郎でしょ。
水道バランスで都道府県を並べると青森とかが日本の首都になって、
東京なんて佐賀のレベル。青森都でカルキ抜きなんて必要あるわけない
439名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 15:04:14.00 ID:nYZd7jni
はいはい
次の患者さんどうぞ
440名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 15:08:41.58 ID:TtV/KSg9!
先生!ウパくんがウンコ食べてるんですけど!!!
キャットよりウンコのほうが好きなんですけど!!!
これは大きくなったら治りますか!!
現在28センチです!!!
441名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 15:13:52.55 ID:poAKPh2X
もう手遅れです
442名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 15:23:20.94 ID:nYZd7jni
倍の大きさになるまで頑張りましょうww
443名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 15:46:26.87 ID:bIuq20ii
その大きさならすでに成ウパだなも
444名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 18:51:03.93 ID:AwvZlxr4
>>432
趣味以外でウパさん育ててる奴がこのスレにいんの?

>>437
あれってミネラルなのか
ヒーターについてる白いやつ、ずーっとカルキだと思ってたわ
445名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 19:36:35.37 ID:nYZd7jni
水にうるさいビーシュリンプにすら水道水使ってる俺からするとひたすら無駄使いのように思うwww

ちなみに俺はビーシュリンプ水槽に一度嫁が間違えてカルキ中和させない水投入して全滅させた事があるのでカルキは中和させるほうがいい
確かに中和剤のチオ硫酸ナトリウムは塩素と反応させる過程でほんとにごく微量の硫酸を発生させるから問題が無いというわけでは無い
他にも要因はあるけど入れ過ぎは良くない

実際の所はエビ以外ではカルキ中和させずに使ってる人も居るし高度浄水器使ってる上水道では塩素は少ないからいけるかもしれん

まあ実際に自分は水棲生物じゃないからわからんからなんとも言えない
どの程度のストレスがあるのかとかってのはね
現実的な問題としては塩素自体は水棲生物の粘膜を傷つける
鱗を持たずに粘膜だけのウパには死活問題になる可能性もある

井戸や湧き水は地域により使える所もあるかもしれんがすべての地域が最適な飼育水として成立するという訳ではない
むしろ飼育水として使える水はほんとうに少ないと考えるほうが妥当

どうしても使いたいなら水質試験場に水を持ち込んで徹底的な検査をするしかない

あとミネラルウォーターは精製や濾過過程があるので完全な自然水とは言い難い
それに水棲生物に必要な元素ってのはカリウムとマグネシウムとカルシウムくらい
あと鉄分か
実はミネラルウォーターにはごく微量のナトリウムとか入ってるのが邪魔 湧き水でも井戸水でもある可能性
ナトリウムは必要ない元素
むしろ水槽に入れるとあまり良くない

結果論として水道水を中和させるのはベターな選択肢
心配ならアクアセイフみたいな物に金かけるほうが100倍マシだと思う
446名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 19:57:17.96 ID:BRbrfZtS
うちはアパートだし水道水も美味しくない地域ですが
高除去カートリッジ式の浄水器(トレビーノ)を使ってますね
熱帯魚水槽にヤマトヌマエビもいますが問題ないです
447名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 20:19:07.32 ID:9dIZf4k7!
たしかに岩塩とかが微量に含まれた地域もあるよな。
あと海に近いとこだと井戸水に少しだけ塩分が混ざったりするな。
汚染されてなければ自然の物は安全ってのは俺も懐疑的な意見を持ってる。

うちは汲み置きした水を3日間くらい強烈なエアレにさらして塩素を完全に飛ばしてから使ってるわ。直射日光に当てるよりエアレガンガンのほうが飛ぶ。
水道の重金属が怖いからアクアセイフも使ってるし。

水槽多い人は無理だろうけどね。。。。
448名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 21:01:43.09 ID:AwvZlxr4
>>445
マーフィードとか家庭用の浄水器じゃダメなん?
449名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 21:10:05.68 ID:nYZd7jni
>>448
たぶんいけると思うっつーか浄水器をかますのはかなりいい事だと思うよ
ある程度濾過されて好ましくない物質はそこである程度までは落ちると思う
450名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 21:53:53.40 ID:23WWcCJh
>>446
あれうちもトレビーノだけど浄水通せばカルキいらんの?
生水でコントラコインしてたわ
451名も無き飼い主さん:2013/07/13(土) 22:22:03.04 ID:nYZd7jni
100%除去はできないと思う
結局コロラインとか使うことになる
ただ重金属なんかの不純物除去はかなり高確率でできると思う
452名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 00:22:05.40 ID:ap4G64d1
ウパの餌になるモノ探し&流木探しに行ってきたら小さな可愛いハゼを捕まえた。
ハゼはウパが小さい頃に使ってた水槽で飼うとして。
問題は大量に採れたエビの処理なんだけど…
スジとヌマエビが混ざってる罠。。。
分けるの面倒!!!

ガサガサしてる時はメダカに見えた物は全部カダヤシでした。。。可哀想だけど処分処分というかその場でスモークしてウバにあげる事に。


流木は取ったはいいがデカすぎてノコギリ仕事だなぁこりゃ。。

バーナーかなんかで表面焼いて黒くしてからアク抜きするかねぇ。。

なんにしても川でウバ水槽に使える物探すのは面白いね。
いい形の石とかもゴロゴロあるし。
帰りはかなり重かったけどwww
453名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 00:24:39.49 ID:w4g03iIU
ここ数ヶ月ほとんど何もくおうとしない
これが餓死モードか
だんだんやせ細っていくのがわかってつらい
454名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 06:50:52.68 ID:Uu6cezrr
>>453
水温が高いor温度差がひどい、水質悪化とかじゃないの?

なんらかの原因があるから調べてあげなよ。
455名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 12:37:25.70 ID:9nAmFEGj
>>450
トレビーノで水替えは流石に不経済だと思うよ
コスパならカルキ抜き剤使うのが一番
浄水器タイプを使うのなら>>448にもあるマーフィード的な浄水器を使うとか
ウパ水槽だけなら毎日水替えでもしてない限りオーバースペックだと思うが

>>453
エアレもブクブクさせてあげてや
456名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 13:38:22.66 ID:xqNtHjQl
夢で、カレーのルーを水槽に落とした夢を見て汗だくで目覚めた
すぐにウパ見たら片手つけてこっちを無言で見てた…とりま安心した
457名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 14:21:49.56 ID:v7jFigu6
うちの婆さんが水槽に味噌入れてる夢なら見たことあるw
嫌な汗かいた・・・
458名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 19:56:15.04 ID:MwOZJXz1
注文してたゼンスイのクーラーが昨日届いたから今日取り付けてみたら、ポンプが増えたりホースが増えたりして
ゴチャゴチャしたけどあっという間に水温が下がったよ。
少々高い買い物だったけど、自分の部屋最高36度になるから外出中心配で仕方ないかったから
これで余計な心配しないですむしウパも快適に過ごせると思えばいい買い物だった。
459名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 20:04:14.95 ID:ap4G64d1
水槽が一つの人はほんとにクーラーがいいよね。
複数ある人は部屋のエアコン24時間稼働+ファン稼働させるほうがコスト的に良かったりするけど。

暑すぎるせいかベランダのメダカ鉢で5匹ほど星になってた。。。
とりあえずみんな冷却気合入れてやろうぜ。
460名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 20:08:50.06 ID:PfS2iooS
クーラー取り付けて一安心と思ったら次は結露との戦いが待ってた件
461名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 22:29:41.85 ID:1V0fwgwh
そこでエアコンのドライ運転だ!


・・・あれ?
462名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 22:32:38.51 ID:ap4G64d1
うちのウーパールーパー可愛すぎワロタwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373806476/

スレ立ってるけどこの写真このスレで見たことあるようなwww
463名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 22:47:27.77 ID:+Kya6Fhb!
ばらすなwww
こんなに早く発見されるとは思わなかった

新規勧誘にいってきた
464名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 23:02:37.43 ID:qX0dArhw
あっちのスレにヘルベンダー飼いが居た。ウラヤマシカ。
465名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 23:06:49.98 ID:ap4G64d1
マッドパピーとかヘルベンダーは憧れるよね
466名も無き飼い主さん:2013/07/14(日) 23:18:59.14 ID:ap4G64d1
>>463
というか俺の持ってる端末ひとつ
ある2chブラウザだけなんだが設定により特定の言葉がついたスレが立つと通知してくれるんだよ
それを『ウーパールーパー』って単語にしてる

ガンガン拾えるwww
467名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 00:10:07.33 ID:xzka9ORU
梅雨あけたせいか水温の下がりがよくなった。
ファンの弱点は湿気だよな。

新規勧誘いいね。
俺もたまに行こうかな。
ニュー速系はすげー怖いイメージあるけど。。。
マッドパピーは欲しすぎる!!
けど他の日本のサンショウウオも欲しいな。
468名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 00:20:27.84 ID:cOW6DbLv
>>467
水の減りがハンパ無いわ~!
469名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 00:51:42.67 ID:xzka9ORU
たしかにそうだなww
水の蒸発を促進して熱を奪うってものだから、仕方ないと言えば仕方ないけど。
毎日すこしづつ足し水してるよ。
470名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 05:34:08.64 ID:xzka9ORU
面白い話があった

13 pH7.74 2013/07/14(日) 22:29:21.46 ID:MTQFe/mA
アクアショップグリーン、ヤフオクに変わった色彩のウーパールーパーを10万円で出品してたけど売れたのかな?
14 pH7.74 sage 2013/07/14(日) 22:31:31.70 ID:uL6STH2Y
ミューテーションか
16 pH7.74 2013/07/15(月) 04:33:13.16 ID:cZar93IB
グリーンのウパはまだ売れてないな。

ミューテにしてもプレミアつけ過ぎ。
17 pH7.74 sage 2013/07/15(月) 05:30:52.74 ID:BQ/eMfMJ
ミューテーションとか一部のマニアが喜ぶだけだろ
夢を壊すようで何だが色の遺伝がきっちり反映されなかったというだけでミューテーション同士の交配させてもミューテーションが出るとは限らないしな
流通してるウーパールーパーはすべて雑種だし 実際のところソバカスが出るリューシステイックなんかも嫌われてるけどミューテーションと言ってもいいくらいだし
マーブルの遺伝情報を持ってるっつーだけで
なんで高値つくのかよくわからん

大阪の熱帯魚店について語ろう!21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1372809256/
471名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 06:17:31.81 ID:bl98MPVz!
ミューテ10万はぼりすぎwww
472名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 11:31:59.94 ID:J5oune6V
60×30×36の奥行き並にでかくなって窮屈にみえるから水槽変えようと思うんだけど高さ15cmてどうなんだろう?
90×45×15ね。56lで現在より若干減るが、管理しやすそうだし高さより幅奥行きのほうが良さそうに思えるんだけど
473名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 20:19:07.13 ID:xzka9ORU
60レギュラーサイズならそのままでもいいと思うんだけどねぇ
474名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 20:29:28.42 ID:j121LREO
うちも60レギュラーでは狭くなったけど90レギュラーは置けないから60x45x45に買い換えたな
底をカッポする生き物だから床面積は重要だよね
475名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 20:48:24.17 ID:oGPQkNfK
たったいま☆になった
涙が止まらん
476名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 21:01:20.68 ID:cOW6DbLv
>>475
気を落とすなよ!って言ってもな...。

うちも先月チワワさんが天に召された。
飼い主として何か出来なかったのかと悔やまれる。
477名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 21:24:34.18 ID:xzka9ORU
い`
478名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 23:26:53.53 ID:c6aHV0KN
>>458
あっという間に温度を下げると生体に負担がかかるから、出来れば毎日一度づつ下げるとかしたほうが良かったかもね

>>472
水深浅いと変体するって話だけど大丈夫かね?
479名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) 23:34:42.85 ID:xzka9ORU
>>478
そりゃ水をひたひたにした時の話だよ
480名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 12:12:22.88 ID:xwJGJWB1
良かれと思い1000円近くする円盤型エアストーンをセットしてあげたのに全く気に入ってもらえなかった。以前使ってた棒タイプに戻したら喜んで泡遊びを再開したよ。ウパにも好みがあるんだねぇ。
481名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 12:34:29.78 ID:CSnW9b+k
>>480
うちは円盤でジャグジーが好きみたい。
特に尻尾辺りに当てるのがいいみたい。
482名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 13:52:07.85 ID:Uy9tGPgx
子供の頃は泡遊び大好きだったのに大人になってからまったくしなくなった
483 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/16(火) 14:24:53.78 ID:G6MOLZGY
大人のほうが泡遊びすきなんじゃ・・・
484名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 15:26:46.49 ID:cWMk274u
>>480
好き嫌いというよりは慣れじゃない?
泡の出方とかストーンの大きさや質によって違うし。
変わると「ん?」ってなるのかもw
485名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 16:25:20.58 ID:B+CYGiMq
水温安定してきたのに全然動かない…
エサも食べないし放っておくしかないかな

ファンで水の蒸発が激しすぎるから水足しくん買ってみた
ちゃんと少なくなると水が出てくる
でも長時間は無理そうかな
来月地元帰るから4、5日留守にするんだが心配だ
486名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 17:18:29.46 ID:YExSoh7N
>>485
両生類だからエサは何日かに1回とかで大丈夫なんで無理やり食べさせる必要はないけど、あんまり食べないようだと心配だよね
ピンセットとかで口元でユラユラさせてあげるとかどうかね?
エサに慣れてれば直ぐに食いつくけど、慣れるまではちゃんとエサだと認識させてあげることも必要だしね
ちなみにウチは、何も挟んでないピンセットを突っ込んでも律儀に寄ってきてくれるよ

水田氏くんて、ペットボトルに水を入れておくアレでしょ?
カルキ抜きした水を何日も高温下に放置しとくとか、雑菌が繁殖しそうで怖いわぁ
487名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 18:52:24.52 ID:B+CYGiMq
>>486エサはいつも落として食べるのを待つパターンだからピンセット作戦は無理だと思う

水足しくんはそれ!
やっぱり水が悪くなりそうでこわい
でもファンほぼ一日中回ってるし、仕事で帰って来れなかったりするから水足し必須なんだ…
488名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 18:54:43.07 ID:B+CYGiMq
なんか水槽見てたら白い糸みたいなのがいるんだが!
え、なにこれミズミミズ?
ちっさすぎてわからん
これってウパに悪影響ある?
エサ食べてくれなくて何時間か放置したくらいであとは普通に週1で水替えしてたのに…
489名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 19:08:17.48 ID:Uy9tGPgx
ミズミミズはまわり出した水槽には大なり小なり潜んでるぞ
目立たないだけで

大量に発生して泳いでるって状況じゃなかったら放置でかまわん
目立つほど出てるなら水が栄養過多濃厚
残り餌の撤去や糞の撤去を気をつけろってサイン

大量発生してもミズミミズそのものが悪いんじゃなくてミズミミズがわく環境が悪いというだけ
むしろ水槽掃除してくれてるありがたい存在

水の栄養分を少しづつバランス取っていけばすぐ消える
どうしても消したけりゃ空腹のメダカやカラシン系を放り込めばおk
490名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 19:30:08.40 ID:B+CYGiMq
そうなのか…
詳しくありがとう

なんかやたらちっさい、1〜3mmくらいのが底とか水中にいる
とりあえずちょっとスポイトで取り除いてみた
土管の下にエサのカスが入り込んでてそのままだったからそれも原因かも
うちのこめったに土管入んないしとりあえず取り出して洗った
491名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 20:04:21.53 ID:Uy9tGPgx
イメージとしてこんな感じ

残り餌や糞やバクテリア死骸など→アンモニア発生(大量)→生物濾過

これを

残り餌や糞やバクテリア死骸→ミズミミズ→ミズミミズの糞→アンモニア(少量)→生物濾過

ワンクッション置くことで容易に分解できる物になる

下手な話大量に湧いてる時は下手に除去しないほうがいい
除去することで水質がさらに悪化する可能性もある


こまめな掃除で自然に数を減らしていく感じにするほうがいい
所詮生き物だから餌がないと生きれないから
492名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 20:51:08.89 ID:qny9yGq3!
なるほど。
ミズミミズうちもたまに見かけるけど放置でかまわんのか。
安心した。

あれって俗に言うイトミミズだよね?
493名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 20:54:20.10 ID:n5ugLXBu
書けるかな?
494名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 21:01:04.81 ID:n5ugLXBu
書き込めた記念に画像うp!
普段、感情が分からないというウパを加工してみた。

不機嫌ウパ
http://blog-imgs-60.fc2.com/s/n/c/snc2/01.jpg

ご機嫌ウパ
http://blog-imgs-60.fc2.com/s/n/c/snc2/03.jpg

おやすみウパ
http://blog-imgs-60.fc2.com/s/n/c/snc2/02.jpg


うちのリューシがずっと絶食気味だったんだけど、暗闇でキャットをあげたら食べてくれた。
明るい時は絶対に食べないけど、暗いと食べてくれる。
無理に食べさせる必要はないみたいだけど、1月振りくらいのキャッツ3粒だったから安心した。
食べなくて不安な人は試してみるといいかも。
ちなみに、ピンセットで上から落としたのを食べたという話ね。
495名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 21:02:04.98 ID:PxN/cRWs
>>492
自分の地域ではイトミミズって言うとアカムシ、ユスリカの幼虫だけど。
496名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 21:05:02.17 ID:Uy9tGPgx
>>492

イトミミズの場合もあるし他にも色々な種類があるよアブラミミズとかそういう
水槽にはえる緑色のものをすべて苔って言うのと同じで

厄介なのは一部のヒルだけ
生き血を吸うやつね

ヒルはほとんど水草からの持ち込みで増えるから本来のミミズと分けて考えたほうがいいとは思う
自然に湧いてくるのはミミズ系だよ
497名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 21:54:11.38 ID:7bf286bN
じゃプラナリアは?
498名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 22:22:38.20 ID:Uy9tGPgx
プラナリアも勝手にわくな
あれもヒルの仲間だったな

あれは逆に水が綺麗すぎると出る

別の意味で面倒 存在はまったく害ないけど
切ったら分裂するし

駆逐するのは鬼のように面倒
罠仕掛けて放り出すしかない
塩水浴は効果あるけど塩を水槽にぶち込むのは環境破壊になるし…

結局クエン酸に漬けてリセットした件
499名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 22:34:48.82 ID:qny9yGq3!
プラナリアって100分割しても再生するんだっけ?
結局のところ綺麗すぎても、汚すぎても出るんだね。
適度がいいのか。
500名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 23:44:38.95 ID:Uy9tGPgx
魚肉を含む餌を与えてると綺麗過ぎるってことにはならない気がするけどね

絶対って保証はできないけどウパ水槽ではプラナリア発生はあまり気にしないでい心配事だと個人的には思う

うちでプラナリアが湧いたのはビーシュリンプの水槽だったわ
草食で水を汚しにくくて綺麗な水ってプラナリアの発生条件に一致してるから
たまに与えるブラインシュリンプもプラナリアの大好物だし

たぶんミズミミズのほうが発生しやすい条件に一致してる
501名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) 23:45:21.16 ID:wmVmAkAv
上部のマットとってリングだけにしたらコバエいなくなったー
でも物理濾過ないとメンテ大変になるし、コバエ対策はマットこまめに洗うしかないんかなぁ
502名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 00:06:06.22 ID:aA3ykiDH
物理濾過を完全にドライにしたらマシだと思う!!
という俺は完全ウエットですが…

フィルターの中で飼うならヤマトヌマエビだけど餌の汚泥を掃除してくれるから餌不足になって殺せる可能性とかいうのを今思いついた
なお保証はできない模様
503名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 00:52:03.01 ID:y/s2vnBO
>>502
なるほどね、下のろ材増やしてみる
504名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 02:46:10.22 ID:kcdSPCx6
ちょっと質問なんだけど、ウパに冷凍のピンクマウスあげてる人って
結構いるの?
ビタミン補給のためにも、たまにはあげてみたい気もするんだけど、
食べないとか困るし…
肉の味に飢えて、共食いの引き金になったりしない?
505名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 10:31:17.94 ID:aA3ykiDH
肉の味覚えて共食いするならキャットすらやれないという事に
506名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 10:49:42.42 ID:aA3ykiDH
追加
ピンクマウスは死ぬほどカロリー高いから与える時は慎重に
食わせ過ぎはデブの元
半年に一回とか程度にごくたまに与えるくらいならいいが主食にするとか絶対やっちゃダメ
507名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 11:09:08.78 ID:k0G5hr5c
ミズミミズ…毎日バケツ二杯分プロホでせっせとうんこ掃除しと水換えてるんだけど沸きまくる
もう6匹居た内の2匹死んじゃったし対処方がわからん
外掛けフィルターが上手く機能してないんだろうか
508名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 11:13:30.67 ID:Jfqv34Oz
ウチはプラナリア出たとき、生物兵器のゴールデンドワーフハニグラミーさん投入したわ

>>504
ピンクマウスって結構デカくね?
ウチは小赤を混泳させて、減ったら追加してるよ
特にウパさん同士での共食いはしてないよ
メダカをあげる人はふつーにいると思うし、ピンクマウス喰ったくらいで強肉食性になったりしないと思うよ
サイズが違うとパクパク食べるけど、同サイズの混泳なら問題ないと思われ
509名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 13:10:04.24 ID:+rpxdcxm
>>507
水槽の大きさ(水の量)や、温度がわからないから、誰も何とも言えないよ。
510名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 13:15:18.81 ID:aA3ykiDH
60レギュラーに6匹とかなら過密すぎ
511名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 15:23:53.26 ID:RrVOQfTo
>>507
毎日換水しなきゃならんような状態に追い込まれたのなら、濾過不足だろうね。
濾過力(上部or外部フィルター)アップはもちろん、過密なら水槽サイズアップか、水槽を分ける。

水温が高すぎるなら対策。
餌が多すぎるなら少なく。

情報不足だから、考えられることが多すぎる。
512名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 18:56:20.37 ID:k0G5hr5c
ごめん情報不足だった
60cmに六匹だけどまだみんなチビだから大丈夫かなと
ちなみに水温は一応扇風機回してて大体26、7度
餌は今は暑いから2日に一回ぐらい。もちろん残り餌は掃除してる
あと不思議なのが掃除しても掃除しても水底にカスみたいな物が溜まる
ミズミミズはそれを食べてるっぽい…
バクテリアの死骸かなんかのかな
513名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 19:17:23.57 ID:w47B3gOa
うちはメダカをエサにしてるけど、メキシコサラマンダーってメダカの雌雄区別してるのかしら
気づいたら♂メダカだらけになってる
514名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 19:36:11.69 ID:CN8ez7Y7!
底のカスが気になるってことはベアタンクかな??

ベアタンクと底材ありはその差があって、底材は細かい粒子やゴミなんかを底に貯めておけるだけ貯めておいて、生物分解の濾過に任せるという方法。

小さいゴミが舞い上がるような環境ってのは常に水質悪化を招く恐れがある。こと底を歩き回るウパに関してはかなり問題。

バクテリアに関して言うとベアタンクでも底に付くけども、表面積が圧倒的に少ないのと床になる凹凸が不足するので水質浄化能力は雲泥の差が出る。

外掛けの濾過単発(たぶん物理濾過のほう)では処理しきれなかった物が底に浮遊してるなら、ミズミミズが湧いてくるのは必然的な流れだと思う。

底入れたからってミズミミズは底に付くけどね。
>>489が言うようにミズミミズは存在自体は悪いわけじゃなくて水のバランスが悪いというサイン。バランスが良くなれば自然に見立たなくなる。

対策としては物理濾過を強化するなんかの方法になるんじゃないのかな?
どのみち過密すぎると思う。
60なら2〜3匹程度までじゃないかと。
515名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 20:02:19.53 ID:k0G5hr5c
>>514
ありがとうございます
様子見てミズミミズが減らないようだったら水作エイトを追加で買ってこようと思います
ちなみに二匹死んじゃったので今は4匹です
516名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 20:32:34.33 ID:aA3ykiDH
ミズミミズを食べる魚を入れてみてもいいかと思う コリドラスとか危険なのは除外して
あとある程度のゴミ自体の処理をしてくれるヤマトヌマエビなんかもいいかもしれん
517名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 21:56:56.57 ID:y/s2vnBO
4匹ならもう一つ60水槽追加したいね
多頭飼い前提ならいっそ90か120にしちゃうとか

60で毎日換水は1日何lだろう?
自分なら多くても10までだなぁ
518名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 21:57:53.89 ID:Db6KFqo7
魚とエビ入れたら餌横取りされまくるんじゃないかと懸念します
519名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 21:58:36.26 ID:aA3ykiDH
毎日水換えすると余計にバクテリア殺傷してゴミが増えるでござる
520名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 22:30:06.20 ID:Fx/sKQLQ!
うちはミズミミズなんかより厄介なのが水槽に入り込んだらしくてマメに捕まえてる
大繁殖まで行ってないから問題ないのかもしれんけど

底材足した時に休眠卵が紛れてしまった様子
ちゃんと洗ったけど酸処理しなかったからか…

ヒドラ死ねいwww
521名も無き飼い主さん:2013/07/17(水) 22:35:21.76 ID:aA3ykiDH
ありゃ
ヒドラは厄介だな
最悪の場合は生体どかしてプラナリアZERO投入するって選択肢あるけど
気をつけてマメに捕獲できるならそれに越したことないと思う
522名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 00:09:52.27 ID:GLaS1XRA!
夕方に友達が来たんだが水槽が殺風景って笑われた……
ウパしか飼ってないから水槽レイアウトとかよくわからん。。。。

なんかいい感じのレイアウト例のページとかないかな?
523名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 00:18:08.18 ID:FVJ4PXCP
水槽でググれ
いくらでも出てくる
524名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 00:27:58.00 ID:HHdPXeMW
レイアウトは基本的にこうしろああしろって事はないよ
だから難しいんだけど

ウパの場合は基本的に強いライトを使えないという前提があるから使える植物はある程度限られてくる 要するに陰性植物に傾けたレイアウトがオススメだけど
あとは他人のレイアウト見て自分で絵描いたりして理想に近づける感じにするといい

配管やらチューブなどできるだけ人工物を隠すという所からまず初めてみるといいと思う

レイアウトはけっこう面白いから何でも試してみるといいよ

http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-578.html
↑変態レベルはこちら

これ意外でもわかる範囲でいろんな所をパクるといい
アクアリウム板に水草なんかの専用スレあるから調べながら
525名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 00:37:40.40 ID:v7FSu/ow!
>>524
変態レベルはいったいどうなってるんだこれ????
さっぱりわからない。。。

緑色の絨毯とか憧れるなあ…でも光とか色々必要なんだよね?
たしかにウチの水槽はこれに比べると殺風景すぎる
土管と投げ込みフィルターと上部濾過のパイプが丸見えだし
526名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 01:17:10.87 ID:CigxK0ui
絨毯は厳しいかもしれんなぁ
なによりウパの餌の食い方が…

土管とかも上手く景色に同化させて隠すようにすると殺風景さはかなり消えると思う
結局その殺風景さってのは何も入ってないってのと人工物があるって所からくると思うから

ある程度やってみてこのスレでアドバイス貰うのもいいかと思う↓
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ26 転載禁止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1372577383/
527名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 01:47:52.27 ID:8CEGVmSu
>>505-506
ありがとう。そうか、気を付けてあげないといけないね。
冷凍だから、丁度、半年くらい持つものなのかな。
多分、SSとかが適正サイズだよね。
あれ一匹で、超満腹サイズだろうから、10匹パックじゃ多いな。
こういうときに、共同で買えるといいよね。

>>508
うちもメダカとかエビはあげてるけど、あまり栄養が無いらしいから、
試してみようかと。
一匹だけ、口元の肌荒れの激しい子が、ビタミンクリルをあげ出したら、
かなり良くなったので、ピンクマウスならもっと良いかと思ってさ。
528名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 01:55:36.36 ID:8CEGVmSu
>>524
みんな綺麗だな。やっぱり木の作り方が勝負なんだろうな…
とか、思いながら、『これは、ウパには向かないな』とか、ウパ基準で見てる自分がいたw
529名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 02:02:22.77 ID:8CEGVmSu
あと、蛍光ランプ一発だけど、水草とエビ繁殖水槽にタイマーを設置したんだけど、
電気着くと、ウパが光の強いところに浴びに来る。
そうでない子の方が多くて、2匹は暗いとこにいるんだけど、
一匹だけ明るいとこでウパポコになる。
完全に浴びに来てるな…と思うんだ。
だから、水草の育成と、ウパの望む環境が比例しないというのが一般的だけど、
割とそんな事もないんじゃないかな…とか思ったりする。
530名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 02:07:10.30 ID:CigxK0ui
>>528
あると思うwww
とくに細い木をふんだんに使ったレイアウトだと危ないからね

まあこのコンテストはめちゃくちゃヤバいレベルのだからどうやって組んでるかもわからないやつまであるけど

使えそうなアイデアは使えばいいと思う
531名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 02:24:26.83 ID:4cCB2gDT!
レイアウトコンテストすごすぎ。。
よし!殺風景ってバカにされたし色々と考えて作るぞ
532名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 03:01:42.68 ID:CigxK0ui
別にエアレーションと土管にフィルターだけでも問題ないっちゃー問題ないけども
せっかく水槽あるんだしこういう世界もあるってのは知っておいて損ないと思う
>>529が言うように一灯だけならさほど影響ないと思うけど
中には二灯三灯必要な水草あったりするからね
そうなるとウパにはきついかも知れん
陰性植物メインに考えるといいってるのは手入れのしやすさと低光量でも問題ないってところと丈夫さかな
硝酸浄化のために陽性も組み込んだほうがいいとも思う

まあ半分自己満足だけどね…
533名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 07:21:09.44 ID:0dQH69mg
こういうレイアウトならウパに合うんじゃない?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=08&catId=1402000000&itemId=69672
534名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 09:43:40.32 ID:KLkojKXM
木のある風景がなかなか良かった
http://imepic.jp/20130718/349020
ま、掃除が大変なのが難か
535名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 12:55:32.84 ID:8CEGVmSu
>>534
これで、背面の絶壁に穴を空けてあければ完璧だな。
最近、いつかはウパをジャングルに住ませてあげたくて、水草を育て始めたけど、
やっぱり緑があると違うもんだな。
ただ置いてみるだけでも、水槽に奥行き感が出ていい感じ
536名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 13:02:00.50 ID:CigxK0ui
やってみて思うのは立体的な奥行きってのが凄く難しい
なかなか上手くまとめれないんだよな
537名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 14:24:59.21 ID:mwezXhm4
お前ら幻想持ちすぎww
いくら水草レイアウト凝ったところで、水槽の帝王ウパ怪獣が大暴れしたり
ほじくりかえしたりしたら、あっという間に台無しだぜww
538名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 14:27:28.20 ID:CigxK0ui
そこで陰性植物ですよ
硬いし食べれる物じゃないしwww
539名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 15:16:12.40 ID:vBPbeWTy
丸っこい石と土管を置いてマツモを浮かせておけばいいじゃない
540名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 16:18:06.97 ID:e5Q9g2UD
俺はこういうのを入れてみたいな
良くないものが出そうだからしないんだけどさ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002OBCAHO/ref=mem_taf_hobby_a
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003HC8DQG/ref=mem_taf_hobby_a?qid=1374131520&sr=1-1
541名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 17:20:41.45 ID:CigxK0ui
>>540
水槽にズゴックのプラモデル入れても大丈夫ですか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254707016/

真面目にレスするとプラ表面には型から外す時につける剥離剤かなんかが混ざってる場合もあるらしく
中性洗剤で綺麗に表面を洗ったあとに水に晒すといいそうだ

あと顔料はよくわからない
青系なんかは銅が含まれてる場合があるからできれば素材の色だけで組める物がいいと思う
542名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 18:37:26.41 ID:4cCB2gDT!
ズゴックかよww
さすがに殺風景なのは気になってたんだよなぁ
543名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 18:52:23.52 ID:Qo+O19cr
ズゴックの爪にウパが突っ込んで刺さってる未来しか見えない
544名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 19:25:57.45 ID:it56S5Dd
床材に大磯とか入れると誤飲して死ぬとかよく言われてるけど、ウチは死ぬ気配ないな
流木もフツーに回避して泳いでる
たまに当たるけど
545名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 19:37:49.63 ID:+aDHb1Zl
やっぱ底砂ないと滑るし落ち着かないのかなぁ
普段止まってる時はよく流木とか土管に掴まってて、水底這う時もあるけど水底でボケーッとしてるのは食後の排泄時くらい。

底面フィルターはメンテ大変そうだからやらないつもりなんだが、底面フィルター無い場合の底砂メンテって余計大変になるんだろうか?
546名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 20:52:33.67 ID:2bLYLm4z
>>541
前にズゴック豆腐の型にエアレ入れてゼーゴックのラスト風にしてみたけどウパが泡遊びしにくそうなのでリセット時に円盤ストーンに替えた。
あとモスはさすがにくっつかなかったよ。
547名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 21:27:06.71 ID:it56S5Dd
>>517
底面フィルタのメンテなんてプロホースで底の方の汚泥を吸い上げてやるくらいだぞ?
548名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 21:47:00.44 ID:8CEGVmSu
個人的には、自分も普段はプロホースだけのメンテナンスだし、年に一回くらいは大掃除した方がいいかと思ってる。
年に一回の大掃除(砂利も全部出して洗う)って、必要ない?

だから、砂利入れるなら、底面フィルター入れるのも同じかと思ってる。
床を1cmくらいの厚さにしたい!とかこだわりがあるなら底面入れられないけども…

自分は、水が入ってんのか?っていう透明度を求めたら、底面が着地点だった。
今は上部と外部と底面になったけども
549名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 21:58:11.51 ID:vBPbeWTy
どうして仔ウパはマツモに引っかかると思考停止するんだろうか
上からシャワーパイプの水がマツモごとドバドバかかって滝業みたいになってる
550名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 22:07:56.61 ID:8CEGVmSu
どうしてウパは、水面の空気を摂取した後って、アホみたいに無防備に落ちてくるんだろうか…
パフュ!って音を立てて、吸い込む?後って、やり切ったみたいに落ちてくるよねw

モス系で緑の絨毯とか望ましいけど、実際のとこ、ウパはベアと砂利と草なら、何が一番心地よいのかね。
やっぱり、水草を掘り起こしてしまうって事は、砂利や砂の場所が欲しいって事なのかな?
経験ある人いたら教えてほしい。
テンプルプラントコンパクトで絨毯作るか、マリモ敷き詰めたいんだけど、モスで地面を埋め尽くした事がある人、やはり、ウパは掘り返して、
草の無いところで、落ち着いてるもんなの?
551534:2013/07/18(木) 23:05:39.16 ID:KLkojKXM
>>535
たしかに隠れ家となるであろうトンネル穴は欲しいとこだね
うちはマシモとアナカリだけで質素なもんだわ…。すまんなウパお
いつかジャングルなったら、是非うpしてほしい
552名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 23:10:51.28 ID:Wxrh0y4v
モスは底に敷き詰めるのには向かないと思う。

ベアの無機質さや掃除のしやすさとウパの足場確保の両立をするいい方法がるよ。
ホムセンで切り売りの大判鉢底ネットを水槽サイズに合わせて買ってきて敷けばいい。
553名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 23:49:04.93 ID:CigxK0ui
底面濾過が使えない底材ってのもあるからね
粒が小さいやつは噛み込むから詰まる原因になる

緑の絨毯に関しては
グロッソやリシアやヘアーグラスというのは光量が三灯四灯からになるしその他諸々も本格的にやらないといけない

モスマットは簡単で勝手に伸びるけど
それでもメンテはし辛いかもしれない
沈下性の餌を使うってところからそもそも捕食スタイルとしても向いてない可能性もあるしね
餌と一緒に食ってしまったり引きちぎる可能性大
554名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) 23:49:19.31 ID:7WJGvbei
>>552
むむ、もし良かったら水槽見せてくれい!
うちもベアタンクだが、ウパ吉が歩きにくそうでちと不憫
555名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 00:03:58.21 ID:PQPlfH1d
>>552
うちもベアタンクだけどその発想はなかった
浮かないように何かしてるの?
556名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 00:20:36.59 ID:3ZnhUh6+
大判水槽サイズきっちりなら普通に土管やフィルターなんかを乗せると沈むと思う
557名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 00:33:45.37 ID:WHAO+hgZ
>>547
たまに砂以外の器具丸洗いしなくて平気?
それで敬遠して上部にしてるけど、ヤマトもいて糞すごいから底砂ほしい
558名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 00:36:23.39 ID:3ZnhUh6+
>>552じゃないけど現状うちの水槽はこんなの
センスがないのは勘弁してくれ
http://img826.imageshack.us/img826/1446/11y2.jpg
前景葉使って絨毯作りたいけどかなり無理www
ジャングルと呼べるかどうか微妙

底はボトムサンドだから底面濾過不能モノ
もうちょいチューブとかトンネルやら配管隠したいからまだ手入れたいけどいい流木なんかがなかなか手に入らない。。。
559名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 00:49:33.48 ID:Zv0G7sMt!
>>558
なるほどこういう感じにしたらジャングルっぼさ出るのか。
使ってる水草とか教えてプリーズ。
560名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 01:09:22.47 ID:3ZnhUh6+
>>559
目立ってるのがアヌビアスとミクロソリウムとその亜種の組み合わせ
あとアマゾンチドメグサが少々くらい

グロッソでも敷き詰めたいんだけど光量的に限界あるしな
食い散らかしてあぼーんするのが目にみえてる
一応これでも三匹分のトンネルは配置してある
うまいこと隠したいがなかなか難しい
>>557
丸洗いはバクテリアを殺すことになるから極力控えといたほうがいい
苔がついてもヤマト居るなら掃除してくれるしプロホースで吸い込むという感じにしとくのがいい
561名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 02:43:00.77 ID:eGgti/Ad!
どーなってんだって言うぐらいジャングルにしたい
562名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 04:11:18.30 ID:NE/qhqtp
>>558
いい感じだね。サイドのフサフサのところで遊んだりする?

>>560
やはり丸洗いはしなくていいのか。それなら、水草、活着させちゃおうかな…
プロホースのザクザクもしたいしで、ポットで刺してるんだけど、
活着させた方がジャングルには近道だよね。

それにしても、テンプルプラント同様に俺のハイグロフィラ好きは異常だな。
ハイグロジャングルでは、ウパ嫌がるかな
563名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 10:42:41.92 ID:3ZnhUh6+
>>562
もさもさ部分に毎日突き刺さったりよじ登ったり隠れたりしてるよ
ハイグロフィラはいい草だと思うあれも茎は硬いから上ったりして遊べるし
564名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 20:28:58.51 ID:I26Pf6bF
>>554
>>555
すまん、ただアイディアを提供しただけでうちの水槽はボトムサンド敷いてる。
ドジョウとヨシノボリ混泳させてるからベアはちょっとね。
浮き上がり防止なら手頃な大きさのステンレス製ナットを四隅に結束バンドで固定するとかどう?
565名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 22:23:52.03 ID:WhSV2c3f
>>564
ドジョウ可愛いよね…パイロットのつもりがメインになってたことがあるよ
おはじきかと思ってたけどそっちの方が安上がりそうだな
ありがとう!
566名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 23:29:01.25 ID:NE/qhqtp
少しずつジャングルに…と思って、ハイグロを差し戻ししてみた。
そしたら、ウパが掘り起こしてしまうんだと思って、
隅っこには植えなかったんだけど、普段、水草なんて齧りもしないのに、
差し戻ししたら、かじって引っこ抜かれたw
なにすんだよーw
マジでわざとやってる様にしか見えんw
567名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 23:33:30.26 ID:NE/qhqtp
差し戻し直後の様子

ウパか丁寧に肥料を置いていってくれたw

http://uploda.cc/img/img51e94deb6d56b.jpg
568名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 23:34:52.68 ID:3ZnhUh6+
>>566
あのプラのパチンと挟むオモリがいいww
もしくは手間かかるけど備長炭にテグスで縛るか

それでも引っこ抜かれる時あるけどね…
569名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) 23:38:15.13 ID:3ZnhUh6+
>>567
レス見てなかった派手にいってるなww
ある程度抜かれる部分は仕方ないかもしれん

うちのアマゾンチドメグサは備長炭に縛って沈めてるわ
570名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 00:12:45.98 ID:xnrRgERO
俺、ハイグロフィラをジャングルにしようと思ってて、追加のをどうするか購入履歴見たら、
ポリゴナムだった。
画像見て、『ハイグロじゃなくね?』って思ってた人いたら…恥かしい
俺はポリゴナムが好きなんだな。
ウパも好きになってくれるかな
571名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 00:51:08.18 ID:aYu2UTJI!
ミズミミズが止まんねえ
残り餌回収が遅すぎるのかな
とにかくいっぱいだ
572名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 00:58:27.20 ID:oTAAnG34
水温高いからわきやすい時期ではあると思う
どーしても気になるならリセットするって手段もあるけど
やっぱ地道に自然に減らすのが一番いい
573名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 03:42:40.68 ID:xnrRgERO
ミミズって、餌用メダカとか投入したら、食べてくれたりしないもんなの?
まだ、湧いたことないので、聞いてみる。
ミミズ以外にも、色々と湧く場合があるみたいだけど、ミナミとかメダカでは対応できないもの?
574名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 04:07:56.12 ID:oTAAnG34
うん 食ってくれる
ミナミにはちときついかもだけど

このスレでよく混泳ってか活餌に使われてる
メダカやらカラシン系(テトラやらアカヒレ)
ほかにもドジョウとかハゼとかのいい餌になる

乾燥のイトミミズを食べる個体はミズミミズを食べるって考え方でいいと思う(というかだいたい同じ物って考えでいい)

減らすのは自然に餌不足にさせて少くするほうがいい

邪魔になる上に利点がないプラナリアやら
利点はあるものの問題点もあるスネールなんかと違って
ミズミミズは単純に生物濾過の効率を上げる手助けをしてくれてる
害っつーと見てて気持ち悪い程度

あんまり無理に取り除いて結果水が悪化しましたって事にもなるから
575名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 05:57:17.26 ID:iQHnRLt7!
うちもミズミミズ出てるわ
ろ過が弱いのかもしれん
576名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 10:39:27.56 ID:GPZMvTJ9
7月半ばに入って急に水汚れてきた。
フィルターは問題なさそうだけど、ウパの食いが若干落ちてきたしその辺かしら?
577名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 11:37:05.35 ID:E8OXmYEz
夏場の濾過強化は当たり前だけど、見落としがちなのがエアー強化。
578名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 14:17:17.46 ID:vJ3Hlx9z
水温上昇→溶存酸素量減少→バクテリア不活性化→水質浄化力低下

こんな感じか?
579名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 18:15:15.56 ID:8Kodlmd1
ミズミミズ上部のマット駄目になって変えたら出たから濾過不足では出るね
それからボール型小分けにして今は居なくなった
580名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 19:27:54.49 ID:lkXhPeDF
同じく上部でフィルター替えようと思ったらフィルターにうじゃうじゃいたよorz
替えたらほとんどいなくなった!

なんかウパの動きが鈍い
ベアで動きにくいのはあれども今まで普通にのしのし歩けてたのに、今はほとんど動かない
歩くときもすごくゆっくりで、もがいてるように見える
全然泳がないし…

糞もしたし食欲も普通にあるんだけどな
581名も無き飼い主さん:2013/07/20(土) 20:01:37.07 ID:z01KGR7Q
小さい時はスジエビ入れといてもせっせと掃除してくれたけど、あれから1年経って大きくなったら、スジエビはどんどんエサになっていくわな
よっぽど隠れ家用意してあげないと、ゴミ掃除する前にエサになってまう

>>579
底面濾過しかやったことないけど、上部より底面の方がいいよたぶん
582名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 00:43:35.72 ID:G5yhqMmD
>>581
底面のが環境は良いんだろうけど上部で安定してるうちはいいかな
583名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 00:57:49.61 ID:tBqvQ9VP
底面使うと噛み込んで大変なことになるボトムサンドさんです
584名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 02:32:58.58 ID:vHXb/voB!
ボトムサンドって底面使えないの?
底面濾過とボトムサンド検討してたんだけど
585名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 02:58:00.39 ID:tBqvQ9VP
吸い込まれて詰まる
そのぐらい粒子が細かい
わからんけど田砂あたりもたぶんきつい
いけるかも知れんけど

底面使いたかったら大磯(細)あたりからだと思う
586名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 03:27:56.11 ID:oBk60ocW
最近、ジクラのろ材使って見たんだけど、結構、脆いね。
今まで、セラミックのしか使った事が無かったから、そう思うだけで、
セラミック以外のろ材って、そういうもんなの?
『なんか、砂が降ってくるんすけど?』って、ウパもこっち見てる。
でも、脆いけど、その分、バクテリアの定着が凄く良いとかあるの?
10L買ってしまったから、使うしかないんだけどさ
587名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 04:17:07.76 ID:tBqvQ9VP
ジクラの酸化菌濾過材とかいうやつか
あれバクテリアの繁殖というか休眠状態にして乾燥させたバクテリアが付いてるってだけで
新規水槽の立ち上げの時に生物濾過環境を作りやすいってやつだったと思う
濾過材そのものにはさほど効果ないかもしれん
一旦周り出した水槽にはセラミックとかガラスとかのパイプ型ろ過材が一番強いと思う

あれなら丈夫だし一番安いのでかまわんし
年一度くらいで煮沸したら半永久的に使えるしね
メーカーは買い換えろって言うけど
煮沸して目詰まり取り除いたら買い換える必要性もない
588名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 04:37:05.10 ID:vHXb/voB!
え?まじで買い換え不要なの?
いちいち買い換えてたよ。。。
年一回で煮てリセットすりゃいいの?
589名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 05:20:01.38 ID:tBqvQ9VP
ああ買い換え不要だよ
ただいっぺんに煮沸すると濾材についてるバクテリアが全あぼーんするから小分けして何回かにわけて
好気バクテリアの分裂周期は48時間ごとだから
最低でも48時間は開けてから次の煮沸するほうが安心


感覚的に言うと
□□□□□□□□←(バクテリア床になる穴)
 ↓
□□□□××××←(使ってると詰まってきてバクテリア減少)

煮沸はこれをリセットする意味でしかない 買い換えろってメーカーが言う意味もそれ
酷い汚れがあるやつはハイター使ってもいいけどよく洗ってね
590名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 06:56:52.65 ID:vCyc8lTp
>>578
だね。
夏場の水質悪化はほとんどがそれ。
591名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 08:59:18.43 ID:xbqU8pvp
100均でハードタイプの保冷剤を10枚くらい買ってきて交換しながら冷やす!
592名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 10:17:46.53 ID:dnLnVNf9
室内無冷却で水温:19.8〜22.9℃
ごめん、なんかごめん@北海道
593名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 12:00:40.53 ID:/Q7kGt9v
ミナミが抱卵したから別水槽に隔離してたけど今日戻した
お腹すいたら頑張って狩りするんだぞ〜
594名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 12:10:05.03 ID:GwWfWfDR
冷却の為に投げ込んでおいた保冷剤が水槽内で破裂!高分子ポリマーが散乱してしまった。急いでウパを別水槽に避難させて大掃除したよ。焦った焦った・・
595名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 12:42:18.08 ID:/Q7kGt9v
>>594
大事なくて良かったね
あれが破裂するなんてどんな状況かわからないけど…
596名も無き飼い主さん:2013/07/21(日) 15:18:00.67 ID:faqFQonV
保冷剤水槽にそのまま突っ込んでたってこと?
水温が急に変わるのだってウパにとって良くないのに、さらに破裂とか怖すぎる
597名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 00:16:01.66 ID:0aC/Hccq
今日水槽のぞいたらボウフラ(蚊の幼虫?)が一匹ピロピロ動いてました
これってウーパーさんは食べても大丈夫でしょうか?
変なものに感染したりしないかな
私自身が飼ってるものじゃないのでその時はとらなかったんですけど
598名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 00:24:19.29 ID:CtsDaVXN
それは水ミミズって言って水質が悪くなるとどこからともなく湧いてくる奴だと思います
599名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 00:27:23.40 ID:2Wr/P9GR!
このスレを「ミズミミズ」って単語で検索するといいと思います
最近よく話題になってたので
600名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 00:50:26.99 ID:0aC/Hccq
>>598
ありがとうございます、さっそく検索してみました
画像と動画で拝見してみたところ白色でウネウネと動いているようでしたが、今日私が見かけたのは濃い赤色で、
動きも完全にボウフラのように高速でピロピロピロピロ〜っと激しくてなかなかクレイジーな動きをしておりました
このような水ミミズも存在するのでしょうか?
601名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 01:02:42.54 ID:2Wr/P9GR!
>>600
赤ならネムリユスリカじゃないの?
冷凍アカムシやら乾燥アカムシでたまに紛れてる休眠状態のやつ

どっちにしてもまったく害などない
602名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 02:33:18.72 ID:K9g1O5M4
ウーパールーパー買って2週間の初心者だけど
ベアタンクで飼育していて、先日ウィローモスを水槽に入れたら、気に入ったのかウィローモスの上にいるところをよく見かける可愛い
603名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 05:41:27.81 ID:mN2e8g3a
>>600
ユスリカが居ればアカムシは出るよ。
604名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 08:32:23.69 ID:yjcGbJkY
カラムナリス菌による感染の治療方法を教えてください。
60センチ水槽に底面フィルター×2・外掛けフィルターを使用し、週2回・3分の一程度の水替えで
24センチのリューシ・マーブルを飼育しているのですが、
今年1月に同じ水槽に新しく買ってきたウパを入れたところ、新しいウパが翌日に
水カビだらけになって死亡し、もともといたウパの鰓がだんだん溶けてきてしまいました。
調べたところカラムナリス菌による感染ではないかと思い、水槽のリセット、
グリーンFゴールドでの薬浴を何回かしましたが、一向に良くなりません。
特にマーブルは左の外鰓が時々ぴくっと痙攣し、目も白濁してきています。
時々吐いているようで、大きく口を開けた直後に白い靄のようなものが出てきたのを何回か見ました。
現在は水替えの頻度を2日に一回に増やしています。
状況がよくならない用であれば、もう一度水槽をリセットしたほうがいいでしょうか?
何か良い治療法があれば教えてください。
605名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 11:26:22.83 ID:avU3W3ua
今日も相変わらずうちのアルビノゴールデンはかわいい
しかし、お店で見てるとマーブルも欲しくなってきた
606名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 13:20:02.74 ID:lBv2v1UP
マーブルもかわいいよね
最盛期の原生地にはあれがうようよいたと想像したらあれだけどw
607名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 14:13:49.56 ID:Ix/J8naM
>>604
カラムナリスなら…
薬浴と同時に塩を入れると効果があるって言われてるけど
0.5%を超えて入れないと効果が無いから両生類の生理食塩水として限界である0.65のカツカツまで引っ張り上げないといけなかったりする(逆に0.5%あたりでは菌類の活性が上がる)
カラムナリス専用の薬ってのが今のところないから薬+塩水浴に頼るしか無いってのが現状かなぁと

なんとも言い難い

薬+塩水浴(60分)→規定量半分薬浴(4日間)→薬+塩水浴(60分)→規定量半分薬浴(3日間)とかそういう感じ。。。かなぁ

だらだらと薬浴してると肝機能障害が出るので一週間ほどで切り上げるようにとかそういう程度しか言えない
608名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 16:26:05.57 ID:yjcGbJkY
>>607
塩浴と薬浴の併用は今後やってみようかと思っていたのですが、
塩浴の濃度はいつも0.5%でやっていたので教えていただき助かりました!
数日前にも薬浴をしたばかりなので少し期間を開けてから塩浴との併用を
試してみます。
609名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 18:10:08.27 ID:/xgk1BoS
>>602
そりゃかわいいわ
想像しただけで頬がゆるむ
610名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 22:27:33.94 ID:nRdCA0xy
ウパにとってフサフサの外鰓って必要なもんなの?
うちのウパは成長とともに外鰓が無くなってしまったけど
ずっと元気に生きてるし変態が進む感じでもない。
611名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) 22:39:00.87 ID:P3MhwKA/
呼吸にはほとんど必要ないけど
外部的な損傷なんかで欠損すると変態のキッカケになる

元々両生類は皮膚呼吸だから外鰓はオマケ
612名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 06:18:18.30 ID:/VtUfK2T
アンコウみたいに、赤いのひらひらさせて小魚を呼び寄せるとか
613名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 06:30:03.71 ID:gs3Q/10c
逆に食われて大惨事になるとか
614名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 08:46:20.72 ID:JKorcs/9
うちの子がやっと拒食から立ち直ったわ。。。長かった。。。。

前スレだかに満月の日に治ったのは関係あるのか?って話があったけど
今日は丁度大潮の日だった
615名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 09:19:14.97 ID:zDc9Utvs
月齢に関しては人間でも影響あるからね。

例えばスピード違反での検挙率が高くなったり、暴力事件が増えたり。
女性のアレもそうだし。

ウパにも月齢により活性の変動っていうのか、そういうのはあるだろうね。
616名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 12:58:38.48 ID:sIKvsa/u
>>614
引力の問題もあるから多かれ少なかれ影響するよね。

とりあえずウパさん回復良かったね♪
一安心だね。
617名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 15:30:03.11 ID:Ar8m+6h3
>>614
おめでとう。

うちも飛び出し事故後、しばらく拒食されたから回復の喜びはよく分かる。

月とか潮とか、気にしてみたら良かったなー(後悔)
618名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 20:48:57.33 ID:k4nZJz6q
みんなよくガサガサとか言ってるけどどういう風にするの?
夏に田舎に帰る用事があるからウパの活餌とか取ってあげたいんだけど
619名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 21:07:09.72 ID:PDbWEnly
ガサガサの関連スレは

【ガサガサ】いくつになっても川遊び15匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1371287029/

ここだな
アミとバケツ一つで川原でできるけど魚篭なんか仕掛けてもいい(魚篭が禁止されてる所もある)
漁場権が存在する所があるかもだから先に役所に問い合わせしとくと捕まる事はない
河川の管轄は市役所とか町や村役場だ

ついでに思わぬ寄生虫や菌類なんかを持ち込む事あるから入れる時は慎重にな

渓谷とかだと流木なんかもあるからアクセサリー充実にいいし
野生化してる水草なんかも捕れたりする
これも持ち込みは慎重にな
あとメダカみたいなのはわからんかったら手出ししないほうがいい
特定外来生物法で規制されてるカダヤシだったら生きたまま公道に出た時点でアウトになる
そこらへん気を付けて
620名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 21:17:22.94 ID:YJo2Jzim
ガサガサからウパの活餌のはずが…日淡にハマった俺からすると、めちゃ楽しいからとりあえず楽しむ事をメインに考えておくといいかも。
ヌマエビ類が活餌としてはいいんだろうけど、スジシマなんかの平和ボケしてる日淡ドジョウは活餌にも使えるし。
最近みんなが悩むミズミミズの処理にも使えたりする。
これがあの凶暴なクラウンローチと同じ種類とは信じられない。。。

予備の小さな水槽あったら先に立ち上げておくといいかも。これ以上はスレチだから控えるけどww
621名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 21:35:01.57 ID:uOls1JHS
土日にガサガサ行ってきたがナマズと雷魚の稚魚、あとはドジョウ多数やった。
活餌獲れなくてすまんなウパくん。

メダカやヌマエビ獲れるスポットがうらやましい。
622名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 21:51:41.15 ID:1xqvhVjI
ガサガサは安定供給とまではいかないけどな。
ミナミ安定供給ならやっぱり自家養殖が最強だと思う。

生き物の場合は川の状態にもよるけど、イカリムシなんかの持ち込み注意。
水草はショップと同じく貝類とプラナリアの仲間の持ちこみに注意してね。
ヒドラなんか持ち込んだら悲惨なことになるから。
623名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 22:07:18.08 ID:BHTCA0Ms
ペットボトルの口の方切って紐つけた罠に魚肉ソーセージ入れて小川で遊んでみた
獲物が入ったらあせらずそーっと上げてやると逃げられない
巨大なテナガエビがいっぱい取れるwたまにミナミヌマエビも捕れる
624名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 22:27:27.32 ID:UHE46/dB
やってみたいけど虫が怖くて無理だ…
足元に見たこともないような気持ち悪い生き物がいるかもしれない状況が怖い
625名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 22:27:29.14 ID:uOls1JHS
>>623
場所によってはセルビン、お魚キラーも禁止されてるから(確か愛知とかそうじゃなかった?)気を付けよう。
626名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 22:40:19.81 ID:1xqvhVjI
俺が今まで見た中で一番凄い拾った流木
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130602070858.jpg
ダムで拾ったらしいぞ


後ろの水槽が90pだから180pサイズ向けだけど
餌だけじゃなくてこういう出会いがもしかしたらあるかもしれん

川遊びってそんなのだからね
627名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 23:01:38.97 ID:T6wOJS++
すげー。。。。これは立派だな。。(かなり欲しい)
うちもガサった時に拾った流木をアク抜きしてるとこだけど。
ここまで立派なのはなかなか無いよね。

こういうのは運なのかねぇ。
山手のほうに行ってないからショボいのしか取れなかったのかもしれないけど。

今週末にでもガサりに行きたくなった。。。
628名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 23:06:37.70 ID:T6wOJS++
おっとウパの餌を確保するのが先決だけどね!!
629名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 23:12:52.39 ID:bSVvWCbH
これほど露骨に下心が見えるレスも無いwww

まあでもこんな立派なサイズの一品物は買うとしたら…
万単位で飛ぶな…
630名も無き飼い主さん:2013/07/23(火) 23:23:08.06 ID:VP5K19JH
おかげで昔行った静岡の砂丘で撮った写真の中にいい感じの流木たくさんあったの思い出した
(その頃はアクア趣味じゃなかったが)
また機会があったら行きたくなったわ。ウパがケガしないようにモス巻きつけて置いてみたい
631名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 00:30:33.17 ID:tyqFiVHF
モス巻きつけたサンゴみたいな流木いれてるけど、最近流木の表皮が剥がれて
すっごいチープな感じになってきた…なんか一緒に入れてるミナミさんがやらかしてくれてるらしい
632名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 01:07:57.02 ID:atYRiK1c
バーナーという技があるwww
モスついてない所をあぶって黒くする
633名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 06:14:03.04 ID:uiYk2qnC
底材にボトムサンド入れてんだけどさ
すんごい真っ黒な層ができたんたけどこれ何かわかる人居る?
ウパに悪い物じゃない?
634名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 06:33:04.38 ID:+Ssfta0C
嫌気層だな。

俗に言う目詰まりサイン。
そこで嫌気バクテリアが繁殖してるぜっていう事。
とりあえず掘り起こして上層に晒すと好気化してすぐ色は戻るけど、何箇所かに出てるとか層が一面に広がってるなら、マメにちょっとづつ底材を動かしてやってほしい。
放置すると酷くなってかなり面倒な事になるから早め早めの処置を。
635名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 10:33:18.61 ID:aEt8B4oE
放置しまくると嫌気濾過っていうか
嫌気バクテリアの生物分解始まるからな
ゴミが詰まってる状態ならガスが出る

窒素ガスならまあいいんだが別のものだと…

嫌気濾過したかったら底面に作るよりそれ専用の濾過器を作ったほうがいいと思う
俺は嫌気濾過器詰めて硫化水素ガスでエビ全滅さ(ry
636名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 10:46:07.28 ID:tyqFiVHF
>>632
焦がすのか!残念ながら殆どモス巻にしてるから難しそうだw
637名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 11:52:55.19 ID:tgLmrJrm
これって便秘ですかね?
ウパが木登りしてるわと写真とって見たらお腹が真っ黒でパンパン。
体長は約23cmほどで、先週土曜にキャット7粒あげました。
餌は週に1度あげています。
うんちは最近見てませんが、2度ほどウパ自身で食べた瞬間を見たりしてるので、
正直出てるか否かの判断が難しいです。
今日、ヒメダカとヤマトヌマエビ買ってこようかと思いましたが、与えない方がいいなら見送りかなと。

http://i.imgur.com/BRiDdTR.jpg
http://i.imgur.com/SCXP0DO.jpg
638名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 15:45:17.93 ID:+gqR/6sK
>>637
餌の量も腹のサイズも、問題ないように見えるけど、23センチで腹の中が透けて見えるほど黒いのは何だろうね。
639名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 16:45:58.19 ID:b21MvuV9
20cmとじゃ比べられないかもしれないけど
10cm超えのうちのウパもお腹の部分黒いよ
餌としてミナミ(ウパが勝手にとって食べる)と人口餌あげてたけど
人口餌は10粒くらいあげると翌日にはパンパンになってプカプカしちゃってた
とはいえその時の膨れ方とは違うっぽいから、ガス溜まってるんじゃない?とは言えないけど…

http://i.imgur.com/SPQqs7M.jpg
640名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 16:51:43.42 ID:b21MvuV9
連投で申し訳ない
左腹部は胃になってるはずだから、透けるとしたら食べた物だよね
見にくいけど今さっきエビを捕食したので…
今は前の方にしか黒っぽい影がないけど、そのうち全体に広がってくはず
うちの場合満腹までペレットあげるとちょっと後には全体が真っ黒になってた

http://i.imgur.com/JsZTL1k.jpg

病気じゃないといいねぇ
641名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 18:59:11.32 ID:+gqR/6sK
>>639
そのくらいのサイズだと透けるのは普通なんだよねー。
成長したウパが黒いというのとは違うかな。
642名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 20:42:35.13 ID:lZZNIPCz
>>640
床は水草?
643名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 21:26:31.94 ID:b21MvuV9
>>642
ただの苔だよ
ミナミのご飯用に苔を生やすべくベアタンクにしてる
644名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) 23:11:31.63 ID:tgLmrJrm
みなさんありがとうございます!
今日、ヒメダカ投入したので、これで少し様子をみたいと思います。
うんちが出で、お腹の色も落ち着いたら報告します!
645名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) 09:32:33.24 ID:oIH5iUVz
>>644
便秘疑惑も解消されないままエサになるヒメダカ投下するなんて…
ウパさんは満腹中枢ないからエサは与えれば与えただけ食べるよ
一晩で小赤5匹全滅なんてよくあることだし
646名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) 09:37:39.55 ID:tOmrh1FH
個体によっては適当なところで餌に見向きもしなくなるやついるよ
うちのはそのタイプ
647名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) 11:20:36.12 ID:NyiTDrmz
便秘解消には絶食が基本だけど、活き餌がいいってのもあるからね。
その判断は飼い主次第でしょ。

>>646
うちもそれ。
ある程度食べると、口元に餌もっていっても頭ふりながら後ずさりする。
648名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) 12:13:18.06 ID:MEKJzREb
底面濾過にしたいけど、ウパが外付けフィルターの吸水口の網に張り付くのがお気に入りなので困ったもんだ。
649名も無き飼い主さん:2013/07/26(金) 12:09:34.44 ID:tb2pVn+x
底面濾過と併用すればいいじゃない
どっちかじゃなきゃダメってことはないし、ろ過のし過ぎて困ること無いし
650名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 00:13:37.77 ID:wVjU93gT
ニュース観てたらヒトにもアルビノ居るんだな。
迷信等によって殺されたり数十万円から数百万円で売られるそうな。
651名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 04:18:39.05 ID:/NUlvN/I
規制(四ヶ月)→解除(三日)→規制(三ヶ月)→解除(一週間)→規制 
携帯は永久規制に近いしさすがに負けてPSP買ってきたった……(´;ω;`)

ところで夏に入ったけどみんなの水槽は何度くらい?
うち18〜22度くらいなんだけど
652名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 04:54:17.02 ID:AZwiCapv
>>651
なんでそんなに規制されるの?

うちはすこし前に15度とかに設定してたんだけど水槽の結露がひどかったから今は22~23度
653名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 05:43:39.83 ID:/NUlvN/I
>>652
そういうプロバイダーなんだよ……

結露がちょっと厄介だからやっぱり少し温度上げたほうがいいかなぁ
毎年同じ設定なんだけど引っ越して環境変わったからか
やたら結露が出る
654名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 08:21:47.18 ID:CMmaBIIE
>>651
ウチは25℃設定
あんま低いと、エサの小赤が活動停止しちゃうしね
去年はクーラー無しでファンのみだったから30度くらいだったけど問題なかったよ
部屋ごとクーラーかけてやれば除湿されるから結露しなくなるぉ
655名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 09:20:45.74 ID:/NUlvN/I
>>654
やっぱ海辺&河口付近だから湿気が多いのかなぁと勝手に想像

↓ちょっと面白かった海外のウパの写真
http://img838.imageshack.us/img838/7118/iqg9.jpg

後ろに見えてるワーゲンバスみたいなのはエアストーンくさい
656名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 12:19:16.88 ID:sYCIb1V7
うちのウパ水温が25度越えると便秘が治るのは
暑くて下痢気味になるんだろうか?
うんちは至っては普通に固形なんだが。
水温あがると便秘になるイメージだったんだが。
657名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 14:03:36.68 ID:oCyEyMsa
>>655
なんだこいつ…毛がモサモサしてるように見えるw
658名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 15:58:12.74 ID:j6OvkRMW
>>651
・を買ったほうが良くない?w
659名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 16:00:49.83 ID:j6OvkRMW
>>656
便秘が治るは良いけど下痢までいくの?
ウパも、環境や個体によって適温は違うから、調子いい水温を保ってあげると良いよ。

ちなみにうちは、冬場の低水温で吐くようになり、ヒーターで23度キープしたら治ったw
660名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 23:24:06.61 ID:nZAoF1QE
>>655
なんじゃコイツwww かわえぇなwwwww
眉毛があるみたいだ…
661名も無き飼い主さん:2013/07/27(土) 23:27:25.66 ID:/NUlvN/I
>>658
丁度モリタポが余ってる知り合いがくれたんだよ(´・ω・`)

海外のウパ画像はなかなか面白いのが多いな
水質も違うからなのかたまに驚く画像がある
662名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 00:11:44.20 ID:UhAONU3D
PSP買ってきたって9桁IDの末尾Pの事かよwww
海外のウパ画像面白いな
ワーゲンバスのエアストーンちょっと欲しいなこれ……ww
すげーデカそうだから大型ポンプじゃないと泡が綺麗に出なさそうだけど
663名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 00:42:56.18 ID:UhAONU3D
ちょっと自作エアストーンについて調べてみたが
http://mykingyo.blogspot.com/2013/07/blog-post_4022.html

ワーゲンバスのプラモでも出来そうだな
綺麗に穴あけて塗料は極力避けて細かい部品使わなければ
あと前に出てた表面を綺麗に洗うってのをやればこういう感じでできるかもしれん
うまいこと密閉する必要性もあるだろうけど
664名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 12:09:58.29 ID:+4ODgxgz
エアーポンプからチューブを保冷剤が詰めらたクーラーボックスを経由してエアーストーンに冷気を送る様にしたみた。さてどれくらい水温下がるかな?
665名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 12:18:24.31 ID:UhAONU3D
前に誰か緑の絨毯作りたいって言ってたネタ投下

http://img534.imageshack.us/img534/3110/w1gt.jpg
http://img542.imageshack.us/img542/9281/mjpo.jpg

ミクロソリウムSPトライデントを前景葉のごとく巻きつけて埋めてみた図
なおこれのみで絨毯作ると万円単位で飛ぶからコスパは最悪
ミクロソリウムだから乗っても曲がらないし噛み付いても千切れない

長期的に子株切り取ったり伸びてきたのを別のに巻きつけたりすると絨毯になるかもしれん
666名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 14:59:36.75 ID:lpjYib91
>>665
絨毯って感じにはならんだろそれ
667名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 15:16:53.37 ID:ST3Pxe/s
>>664
どれぐらい下がった?
668名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 15:22:13.10 ID:UhAONU3D
>>666
うーん。。敷き詰めたらなんとか……まあきついかもしれんなぁww
キューバパールグラスとかグロッソとか使えたらいいんだが100%引き抜かれるしな

あとはまあモスが妥当な選択肢かもしれんなぁ
669名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) 18:26:47.28 ID:+4ODgxgz
667>>
40センチ水槽で-2℃くらい。効果は半日程。
670名も無き飼い主さん:2013/07/29(月) 00:12:05.58 ID:pV/i4rGf
>>668
うちも緑の絨毯にしたいけどドジョウが居るから無理w

いっそ人工芝とか・・・
671名も無き飼い主さん:2013/07/29(月) 04:55:46.47 ID:aYzrgpnY
絨毯厳しくねえか?
672名も無き飼い主さん:2013/07/29(月) 10:54:59.16 ID:aYzrgpnY
前にひと月半の拒食でエラが抜け落ちたと書いたけど
ひと月半かけてやっとフサってきたわ
一旦再生モードに入るとめっちゃ早いな
なかなか戻らなかったんだけどここ二週間ほどの再生がほんとにすごい
673名も無き飼い主さん:2013/07/29(月) 19:08:06.24 ID:EiMc/T8P
【GALAXY 故障多発】ドコモショップ「その処理だけでパンク状態」=サムスン「おまえらでなんとかしろ!」
http://blog.livedoor.jp/news_keywordtoday/archives/30001717.html
674名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 04:54:15.04 ID:x6zZYAD/
外鰓の再生はほんとに時間かかるな。
子供ならまだ若干早い気はするが、大人になるとかなり時間かかるような気がする。
675名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 12:03:47.33 ID:Mzu9q/A/
ウパの元気が無いと思ってたら、どうやら水アカ病に感染してたようだ。現在一日20分と薬浴治療中。早く元気にならんかな〜
676名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 20:58:21.98 ID:HPtrshib
>>672
うちのも外鰓が無くなってしまってるんだけど、
どうやって再生できたの?
参考にしたいので再生までの道のりを教えて!
677名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 22:57:48.37 ID:HPtrshib
ちなみに今こんな感じ。
http://i.imgur.com/ixyeRmp.jpg

やっぱり水質かな?うちは常に酸性寄りだしなぁ。
678名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 22:59:55.25 ID:WsmnzncU
>>677
なんかこのウーパーこわい
怪獣ってかんじ
679名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 23:06:07.87 ID:x6zZYAD/
http://img547.imageshack.us/img547/4648/dirv.jpg
それでは海外のウパのナイスショットを
アメリカの人のから
680名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 23:09:58.79 ID:HPtrshib
>>678
ワイルドだろぉ〜?w
681名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 23:22:37.06 ID:tvlQZDLy
なんだろう…丁度水草が髭になってて龍っぽく見えるw
682名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) 23:32:25.59 ID:UFmGDEkd
>>679
目がイッてるwww
683名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 00:13:15.74 ID:H2TI4K1a
>>679
餌食べてるのかな?かわええwww
>>677
ブラックやマーブルは光のあたり具合でもけっこう変化するから明るいとモンスター感出るよね

>>676
エラの再生はほんとに何もしてないよ
じっくり時間かけて待つだけ
参考になるかわからんけど拒食症明けの便秘が酷かったからキチン質与えるために殻が硬めの餌を混ぜてた
必死こいて噛んでる時は少しだけ残ってたエラの血色が良くなってた記憶 たまたまかもしれんけど
684名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 09:46:49.52 ID:+/C/90cD
うちのやつも鰓がどんどん短くなってきてて、変態するんじゃないかと不安になってくる。
他に二匹同じ水槽に入ってるんだが、そいつらは全然変化無し。
ちなみに60cm水槽。
685名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 09:51:51.04 ID:H2TI4K1a
変態は先に脱皮伴うんじゃなかったっけ?外鰓って最後だったような
686名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 11:08:06.93 ID:mWoWW6aj
>>677
背景キレイだ!
ウチは一時期草ぼうぼうだったけど、思い切って流木に活着してるミクロソリウムのみに減築したぜ
687名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 18:12:43.36 ID:Df8zf1t4
前から黒いウパは犬に似てると思ったけど、白いウパって、うさぎに似てるよね…

それにしても、眺めてると可愛くて何かしたくなるけど、
何もしない事が一番っていうのが、もどかしい。
688名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 18:23:13.30 ID:Df8zf1t4
最近、水槽のレイアウトを変えようと思って、
エンセキシェルターっていうのが気になってるんだけど、
遠赤外線で生体などが活性化とか書いてあるんだけど、ウパは嫌がったりしないだろうか?

遠赤外線とか聞くと、あったかいイメージあるんだけど、
近付くとムズムズしたりしないかな…
形的には気に入ってるんだけど、この効果が心配。
誰か使ってる人いない?

もしくは、この遠赤外線って煮たりとかして、無効化できないもんかな。
689名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 18:34:03.72 ID:H2TI4K1a
遠赤シェルターってほとんどオカルトみたいなもんだと思ってるけどあの頭にパチンとモス挟めるやつ付いてるトンネルとかのシリーズでしょ?
まったく問題ないと思う
690名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 20:20:26.13 ID:Df8zf1t4
>>689
そそ、それ。
あれの城壁をウパに買ってあげたいんだ。
上にモス生やしたら、ウパウパしてくれるかな…とか、色々考えるw
691名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 20:40:22.46 ID:H2TI4K1a
あれの遠赤外線はアクアリウムによくある疑似科学的な物だと思っていいと思う
つか理論上で言うなら遠赤外線はどんな物からでも出てるからね
うちの益子焼き土管からも出てるしみんなが使ってる壺なんかからも出てるし流木なんかからも出てるシ底材からも出てるから

形が気に入ったならいいと思う
事実あのトンネルは凄い綺麗だと思うしね
692名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 21:06:58.26 ID:Df8zf1t4
>>691
おお!そうか、遠赤外線は出てるのか!
だいぶお高い隠れ家だし、きっと入口は削ってあげないといけないけど、
綺麗だよねぇ
ありがとう!勇気出た!
693名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 21:42:46.86 ID:H2TI4K1a
ウパ水槽にどこからか入り込んだヒドラが繁殖しまくってたから
1キロの塩放り込んで回してる
目立ってなかったけどミズミミズが苦しんで出てきてかんがん死んでるわ

水草よく洗ったんだけどなぁ。。
ちょっとした破片からでも再生するから面倒くせえ
694名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 22:58:35.22 ID:Ss1ZI5d+
>>693ウパ入れたまま?
塩でミズミミズ退治できるんか
てか死んだかどうかってどうやって判断するんだ?
695名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 23:11:37.46 ID:H2TI4K1a
いや
ウパはバケツに避難させてね
塩水濃度1%近くにならんとヒドラは死なないんだ
両生類にはちょっと高い

とりあえず水草についてたヒドラが消えたのを確認してから必死こいて塩水抜き中www

全入れ→全抜きを2回ほどやったからたぶんもう抜けてるけど
696名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 23:18:37.26 ID:H2TI4K1a
というか塩でミズミミズ退治はしないほうがいい
バクテリアがほぼリセットに近い状態になるからかなりめんどくさい事になる
697名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 23:51:45.44 ID:QovZSho9
バクテリアは1%程度じゃ死なないやろ
698名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) 23:57:13.14 ID:H2TI4K1a
まあ1%の1時間回し程度じゃ死滅ってほどにはならんけどなww
急変には弱いから減るには減ると思う
699名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 00:11:41.56 ID:W3RPrADT
ヒドラうちもわいてるわ
あれガラスにくっついて厄介だし100分割しても100匹に分裂するっつー非常に面倒なプラナリアの性質を受け継いでる物だからな
小型のミナミヌマエビは捕食されるし害虫以外の何者でもにないよな。。。。

俺も塩退治しようかなぁ
まだ少ないからいいかなぁって思ってスポイトで取りながら放置してたけど。。。
水草綺麗に洗ったのに多分休眠卵があったんだと思う
700名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 00:29:49.52 ID:YuBH2nbb
むしろ微生物にとっては1%付近の食塩濃度が一番都合いいと思うんだが
バクテリア培養するときにちょうどそのくらいの濃度で培地中に普通に入れるし
701名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 01:00:34.34 ID:W3RPrADT
調べたらモス枯れるって書いてあるじゃん
塩分ダメなのかよ
702名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 01:54:07.67 ID:W3RPrADT
発見した!モスあっても大丈夫な方法

CO2充満させて酸欠で殺す

発酵式CO2でも充満までいけるかな?
ウパはもちろん避難させんといかんけど
703名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 13:53:33.87 ID:nrqreQO4
ウパが、粘液を分泌すると、なんかフワフワしたドロッとしたのが、
ウパの身体から出てたりすると思うんだけど、あれって何で出すのかな。
過去に2回くらいしか見たことないけど、あれは何かのサインなの?

今日、水槽を見たら、多分それを大量に出したのか、
それの塊が水の中を浮遊していたんだけど、何かしてあげた方がいいのかな。

こういう事があると、分泌するとかある?
前に飛び出した時には、乾かない様に分泌してたのは知ってるんだけど、
他にもあれをたくさん出す条件ってあるの?
704名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 15:36:04.96 ID:W3RPrADT
白っぽい膜ならよく出ると思う

おもに高温かpH降下が原因で強いストレスを感じてる時に出る人間で言う脂汗みたいなものかなぁと

その他諸々に関して詳しくはここに書いてある↓
http://ameblo.jp/anglia105e/entry-10927142166.html

まあ一貫してストレスであることには変わりないけど
705名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 15:52:08.09 ID:nrqreQO4
>>704
ストレスか…
リンクありがとう。凄い勉強になった。
多分、クリルあげ過ぎたかも。
最近、ピンクマウスあげたんだけど、やけに水槽の前にくるから、
クリルあげたんだよね。
まだ、マウス消化できてないのに、さらに繊維質のクリルで
内臓に負担かけたかも。

ありがとう。
706名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 15:59:16.73 ID:W3RPrADT
まあウパなんて怖がるのが仕事みたいなとこあるからあんまり深く考えなくてもいいと思うよ
ストレス与えるのを怖がってると何もできなくなるからね
707名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 20:30:04.00 ID:W3RPrADT
よし!
俺も塩でヒドラ撲殺する!!
1%の1時間だ!!
ウパの避難とモスの避難完了!!


モスは炭酸水の中に漬けて発酵式でさらにCo2送り込んで付いてるヒドラ殺すぜ!!くたばりやがれってんだよ!!!
708名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 20:52:16.67 ID:nrqreQO4
>>706
怖がるのが仕事かw
的確だなwあんなにビビりなやつもいないもんな。
くそー、かわいいなぁ
709名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 21:22:02.85 ID:W3RPrADT
目を離してる隙にマツモがバラバラになった……マツモって塩に弱いのかよ…………まあ外ビオにまだあるけど
ヒドラは30分で消えたのはなかなかナイス 数匹ほど居たプラナリアも死んだ模様

アナカリスとナナとミクロソは生きてるwww


目立ってなかったミズミミズもガンガン出てきて死んでる
1%の塩って半端ねえな

あとヒドラの混入は恐らくアマゾニアパウダーソイルに休眠卵がついてたんだと思う
水草その前に使ってるから水草からの混入はありえない
問題はこれミズミミズやらプラナリアやヒドラやマツモの死骸が山盛りになって水汚れまくりになりそうな……まあ後処理が大変かなと
710名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 21:48:59.84 ID:0j2qlymk
1週間前、ウパさん久々の活き餌にメダカ入れてあげたらビビって食わない。メダカ産卵してるし。
ミナミももう普通にタンクメイトになってしまった。稚エビとか頭に乗せてぼーっとしてるし。
711名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 22:06:09.97 ID:B56Xn4rm
>>710
そこまで言って写メがないとは
712名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 23:25:26.95 ID:nrqreQO4
生き餌として導入したのに食われないで、長期間いる奴って、
なんか、もう混泳の許可を与えたのかな…と思うよね。
停戦協定を結んだ的なw

とか思ってると、まあ、消えてたりはするんだけど、
本当に食われない奴っているよね。
そして、それが優雅に泳いでても、もうウパも目で追わなくなるというか…
もう、どうでもいいみたいなねw
713名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) 23:58:03.24 ID:4djFmCq4
生き残っててもウパ餌狙いに行くと巻き添えでウパに食われるよね。
メダカにしろヌマエビにしろウパ同士にしろ上手く避けられないと食われる。

ご飯タイムはドッジボールしながら飯食ってるみたいなもんだ。
714名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 00:41:35.87 ID:HSYxqN63
15cm超えてから成長緩くなったかなぁ
というより今まで縦にどんどん伸びてたのが全体的に大きくなる感じ
太りすぎとか別にしてこういうもんなの?
715名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 01:06:54.42 ID:7N41tHAu
オスメスの違いもあるんじゃないかと
716名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 03:23:04.52 ID:FCNYY5gT
ちょっとウーパールーパー100%な話しじゃ無いんだけど、昨日仕事帰りに普段めったに寄らないホームセンターのペットコーナーに行ったら、どじょうに手足とウパのふさふさが付いてる感じの生き物がいて「…なんじゃこれ??」って思ったんです。
帰ったら調べてみようとその時は名前覚えてたんだけど、帰ってきてからもその事自体全然思い出さなくて、さっきやっと思い出したんですが名前がさっぱり出て来ない。
カタカナ7〜8文字で途中か最後にだけ「ー」が入ってたのは覚えていますが、それ以外が全然。
知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いします。
717名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 04:07:04.09 ID:q3I/iszE
たぶん俺がホムセンの水草コーナーの前で観たヤツと同じかも?
でも名前出てこんわ。ハイギョのプロトプテルス系よりフサフサだった気がする。
718名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 07:55:20.00 ID:keN/c0m+
パッと思い付くのはサイレンかな。
レッサーサイレンとかグレーターサイレンなら、記憶の要件も満たすはず。

ただ、ホムセンのペットコーナーで売られているのはイメージし難いかな。
719名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 09:12:46.47 ID:7N41tHAu
ドジョウに似てるというとハイギョ系をまず考えるけど
ホムセンで売られてる&最後に伸ばすっつーとエンドリケリーの子供じゃないかな?
あれはかなりフサフサ出ると思う


http://www.nettaigyo-zukan.com/010/assets_c/2010/05/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC-thumb-autoxauto.jpg

これ?
正式名称ポリプテルス・ エンドリケリーだけどエンドリケリーって名前でも売られてる
720名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 10:04:48.87 ID:pPuUBWdW
>>718
サイレンだと手はあるけど足はなくね?
こないだ爬虫類ショップでベビーちゃんが7kくらいで売ってたけど、ホームセンターでも需要あるんかね?

さいれん
ttp://i.imgur.com/mkMi901.jpg

さいれんアップ
ttp://i.imgur.com/aKlcG57.jpg

うぱさん
ttp://i.imgur.com/mvkbfwt.jpg
(すべてあわしまマリンパークで撮影)

ちなみに、グレーターサイレンてやつだと1m近くのサイズになるらしい
ポリプやプロトプテルスも ようじょの頃は外鰓があるらしいけど、サイレンほどはウパさんに似てるとは思えない
721名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 10:17:25.74 ID:7N41tHAu
サイレンはドジョウってかウナギっぼくないか?
ベットショップでもごく僅かに流通してるって話は聞くけど…うむー

さてどっちなのかwww

エンドリケリーにしても70センチに達するから中型水槽とかじゃ絶対飼育は無理だと思う
722名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 10:23:41.75 ID:AaWREwG2
サラマンダーの幼体
723名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 10:43:56.54 ID:7N41tHAu
ヘルベンダーとかマッドパピーとかいうネタかwww
6文字だから除外してたけど
724717:2013/08/02(金) 10:54:04.36 ID:q3I/iszE
うちの観たのはサイレンさん。サンクス!
コレジャナイのがエンドリケリー。
憧れなのはヘルベンダー、マッドパピー。

さて716氏は合ってたかな?
725716:2013/08/02(金) 17:53:31.46 ID:FCNYY5gT
うおー、みなさんレスありがとうございます!
正解、ありましたw
正解は…(べつにクイズじゃないけど)
レッサーサイレンでした。(7〜8文字で途中か最後に「ー」の記憶は合ってた)
あ、足は無かったんですか。
後ろの方は曲がってて見えなかったんですけど勝手に手もあるから足もあると思い込んでました。
Wikipedia見てきましたけど、全然ウパとかとは関係なさそうですね。
似てるから親戚か何かかと思ってました。
ちなみに見たのはカインズホームw
すっきりしました、ほんとありがとうございました。
726名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 18:27:03.08 ID:7N41tHAu
まずサイレンがそんなに出回ってる事に驚いたww
こっちじゃ数年ほど前に一度見たきりだわ
727名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 20:33:18.29 ID:cuKSVhYt
サイレンって初めて見た!
みんな凄いな。
けど、壺から頭だけ出してたら、見分けられる自信ないな。
ちょっと目の小さいウパかな…くらい。
泳ぎを極めようと進化したら、こうなりました。って感じだね
ただ、ウパの親戚ならば、やはり尻尾だけ伸ばしてみるあたりの安直さが、
ウパらしいなwって感じする
728名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 21:01:38.32 ID:uzxhn/zs
こうですか!?わかりません!
        /) /)
    o  .,/ノ,/ ノフ/)-..
   °。 /。  。  フフフ ニュニュッ
     . ( . ._,  |
      [ ̄ ̄ ̄ ̄]
        | ̄ ̄ ̄|
        |___|    \あ、ウパちゃんが出てきたー/




        /) /)
    o  .,/ノ,/ ノフ/)-..
   °。 /。  。  フフフ
     . ( . ._,  |
      |     |
      |     |
      |     |    ニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニュニューン
      |     |
      |     |
      |     |
      |     |
      |     |
      |     |
      [ ̄ ̄ ̄ ̄]
        | ̄ ̄ ̄|
        |___|    \うわあああああああああああああああああああ/
729名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) 21:06:34.99 ID:cuKSVhYt
>>728
そんな感じwww
でも、やはりウパに見慣れているせいもあるだろうけど、
やっぱり、足を無くしちゃった子なのかな…とか思っちゃいそう。
無知は罪だな
730名も無き飼い主さん:2013/08/03(土) 22:10:04.89 ID:Lz1xLroH
レイアウト変更してええええええ!
いや正確に言うとベアタンク卒業してえええええ
もう殺風景な水槽は嫌でござる


ところで水草をやりたいんだけど底にアマゾニアって使わないほうがいいのかな?
けっこうpHも下がるからウパにはそんなに良くないかもしれんとか思ったんだがどうだろ?
吸着系じゃなくて栄養系のソイル使ってる人居る??
モサモサが希望なんだ
731名も無き飼い主さん:2013/08/03(土) 22:58:25.43 ID:fg+Lle6y
>>730
使ってたけど苔がすごくなったからやめた
なお、ウーパールーパーは何も感じていない様子
732名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 00:40:22.76 ID:mfTScsZ1
>>730
水草水槽で使ってるけど別にかまわないんじゃね?

吸着系ほどpHは極端には落ちないとは思うっつーか栄養系は逆にpH高いとアンモニア地獄になるらしい そこまでのpHで使ったことないからわからんが 酸性に傾けても肥料成分のせいでアンモニアは出るけどね

オール栄養ソイルにすると栄養価豊富になるから苔やらの被害はあると思うんで植えるとこだけピンポイントで使うってのがいいんじゃねえかなと ポットやらプラケに入れてな
吸着系ほど「とりあえず無難にソイル」って感じの物じゃない


余談だけどADAアマゾニアは最近品質が落ちてきてるから昔ほどの優位性はないと思う 俺も入れ替えん時にやめる予定
Ge糞の水草一番がなかなか品質いいっぽいけど他の選択肢もあるんじゃねえかなーと
733名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 08:14:24.83 ID:9O+2Gxb2
>Ge糞の水草一番がなかなか品質いいっぽい

褒めてるんだか貶してるんだかw
734名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 18:02:16.35 ID:mfTScsZ1
>>733
自分で使うまではネットの評判を信じないww


ところで今日ガサガサ行った帰りにけっこう薄暗い用水路で絨毯状に群生する水草を発見して一片を採集してきた
暫くトリートメントしてから水槽に入れてみようと思うけど
たぶんホシクサの一種かなこれ

うまく絨毯になってウパに食われなかったら写真うpる
735名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 18:49:32.43 ID:9O+2Gxb2
>>734
ホシクサで画像検索してみたけど、これも中景用で絨毯って感じじゃないだろw
やっぱり絨毯に向いてるのはランナー伸ばして横へ増えてく系じゃない?
736名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 18:54:28.96 ID:mfTScsZ1
調べてみたらアクア板で悪名高い爆増前景葉のノチドメだった件。。。
737名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 19:36:59.96 ID:9O+2Gxb2
ミナミヌマエビ目線で見上げてみたw
http://i.imgur.com/ypNzJlK.jpg

>>736
ノチドメなら絨毯いけるんじゃない?
738名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 20:07:13.40 ID:K3nkzEsb
恐竜みたいだ
739名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 21:13:11.97 ID:JZp3gZAA
うむ。これはまさに恐竜どん
740名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) 21:25:07.69 ID:mfTScsZ1
アマフロの根がなんか稲妻みたいwww
741名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 08:08:19.94 ID:oRVTX9dn
エアコンとファンで水温管理をしているんだけど、
今日、エアコンの入れ替えのため、一番暑い真っ昼間に1時間くらいエアコンが止まることになる。

念のため、カルキ抜きした氷ほ用意してる。
なんか、対策についてアドバイスあれぱよろしく。
742名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 11:16:34.98 ID:yWdeJvTM
>>737
ブラックが飼いたくなった
743名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 11:24:05.58 ID:qbNNgCNQ
肌の凸凹とか怪獣みたいですごいな
744名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 12:52:31.48 ID:WwBEMUIx
>>741
一時間程度ならたいしたことは無いよ
どうしても冷やしたかったらペットボトルの氷を水槽横にくっつける
745名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 13:30:11.36 ID:oRVTX9dn
>>744
ありがとう。

今、工事中で、室温は32度(汗)
作っていた氷をジップロックに入れて、アドバイス通り水槽横に貼り付けてる。
746名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 13:36:45.36 ID:/IjBXViW
それってウパの前に飼い主も気を使わなきゃいけない室温じゃない…
早く工事終わるといいね
747名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 13:41:11.61 ID:WwBEMUIx
昔似たような状況で何も考えずにビーの水槽に直接氷放り込んで全滅させた経験あるwww

何事も急変はいかん
じんわり伝わる冷気ってのはいいんだろうけど
748名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 14:02:04.22 ID:oRVTX9dn
>>746-747
ありがとう。
優しさで暑さがまぎれた。

現在34度。
工事しているお兄ちゃんたちの方が暑くて辛いだろうね。
749741:2013/08/05(月) 18:42:22.73 ID:oRVTX9dn
おかげで、ウパも私も無事だった。
最高室温34度だったけど、水温の急変は避けられたし、最高水温も25度ですんだ。
本当に助かった、ありがとう。
750名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 19:04:30.12 ID:d02DfKnG
>>742
ちなみに画像のこいつはマーブルです

もうこの状態から外鰓復活させるのは難しいのかなぁ
751名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) 21:46:36.38 ID:iwjukr7D
ちょっとした掃除とか乾燥分の水補充で19°→21.5°
逆サーモ利いて短時間で戻るけどやっぱ水温合わせてからがいいのかな
752名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 06:27:59.61 ID:a13qrYsY
ウパの体から白いフワフワしたモノが出なくなって安心してたら、餌の食い付きが悪く元気が無い。やはり水温高過ぎるのかな?25〜27度くらい。
753名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 07:31:46.64 ID:dISPEhd5
>>752
ちょい高いなー。
個体によって快適温度は違うけど、せめて25度までにおさえてやるのがいいのでは。
それが無理なら、エアー強化。

あと、急激に温度が変わらないこと。
754名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 09:50:39.13 ID:X+VdZSJm
今年の3月から、手足生えてない幼体状態から飼い初めて
7月後半から水温30℃辺りだけど、とりあえず生きてる、エサも与えればちゃんと食う

あんまり神経質にならなくても大丈夫そう、ってのが初ウパ飼いの自分の思うところ
755名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 09:53:23.62 ID:a13qrYsY
753>>アドバイスサンクス やってみるわ。
756名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 10:11:57.18 ID:hEqOM508
うちもだいたい26~29℃位だけど元気にしてるわ。
ファン入れてそんなもんだから、とりあえずこれで行く。
757名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 12:58:05.80 ID:JneCWty9
元気なウパは問題ないだろうけど、粘膜出したり、餌食いが悪いなら、高水温は大敵だと思われ。
758名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 15:41:06.91 ID:f80xqvhv
動物病院の先生に水温27度は高いっていわれたから今は23度にしてる
759名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 16:44:36.54 ID:bsezrDaP
高水温耐性は遺伝で決まる
なのでここでいける報告が上がっても自分とこのウパがいけるとは限らない

恐らく高温に耐えれる数のほうが数少ないと思う

大前提として両生類は基本的に低温を好む生き物であるって事と
過去に対策なしでいけてるように見えてもある日突然体調崩した報告もあったから保険だけはかけておいたほうがいいかもしれんとはとは思う

扇風機回すだけなら難しい対策でもなんでもないしね
760名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 20:16:40.39 ID:aFxBrqgg
水草いっぱいのウパ水槽にCO2添加ってどう思う?
761名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) 21:35:19.24 ID:VqucYDEi
>>759の言うとおりだと思う。

うちは、若干だけど高めの水温で何の問題もないかのように見えたけど、ある日突然、餌をぜんぶ吐いていて、鰓もふせ気味になった。
塩水浴で復活したけど、そこからは出来るだけ低水温を保ってる。

生きられる水温と、元気な水温は違うと思う。
762名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) 10:27:20.82 ID:OKvF4xR2
>>750
マーブルって目の周りに金環がついてるんじゃなかったっけ?
あれ?黒が金環付きだっけか??

>>752
ウチもそんなもんだけど問題ないけど、今までどのくらいの水温だったかが重要だよね
一年を通して水温の変化がないのが一番いいらしいからね
極端な話、通年で30度ならそれはそれで問題ない
763名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) 11:35:01.32 ID:fwXkiNPz
家でやってる暑さ対策
(用意する物)
・キャンプ用銀マット・保冷材
・シーツ(適当な布)・ヒモ

水槽に切り分けたキャンプ用銀マットをヒモで巻き付ける。
その上からシーツや適当な布で巻き付けヒモで縛る。
最後に水槽と銀マットの間に凍らせた保冷材を入れる。
家は60cm水槽で保冷材を8個使ってるが、室温30度の時も
24度前後を1日キープしてくれる。

難点はウパが上からしか見えない事・・・。
764名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) 14:35:51.83 ID:fhFXC1KC
>>760
用量守らずき大量に添付したらヤバいけど
こいつらは元々酸欠に強いから問題はないと思う
ただCo2必要な水草ってのは得てして大量の光量が必要になったりするからそっちのほうがキツそう
一灯くらいなら問題はないと思うが三灯〜四灯とかメタハラとかは夜行性にはきつい

モサモサにしたかったら陰性植物や陽性でも低光量に強いのに傾くのがいいかと思う
765名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) 20:57:23.92 ID:FqiBT2Ce
766名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) 21:56:25.33 ID:nCkWljB8
こ、これは迫力あるな…
767名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) 23:09:58.99 ID:ZUqtK9hY
エラなし先生はどの角度から見ても迫力がある
768名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 00:12:43.66 ID:E3JN35Q+
ヒェッ…
769名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 00:16:15.71 ID:1HVlU+Vr
これは捕食者の目ですわ・・・
770名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 12:08:23.62 ID:cj7JInIi
テトラCR2ウォータークーラー買ったよ。
ネットでの評価は微妙だったが、使ってみたらなかなか良い。23L水槽で21度キープだね。ウォータークーラー使用した場合は水槽の蓋をして、ファンも止めてエアーも少し弱くした方が水温を維持できるのかな?
771名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 12:36:15.15 ID:/pR6jMiS
室温と湿気はどう?
772名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 14:00:30.37 ID:sTs5dglU
保証はまったくないが
エラの再生は興奮したりすると早いかもしれん
硬めの餌を与えてよく噛ませたりすると血流が良くなってそれだけ再生が早くなるかもしれん

水圧を上げたり活餌を放つなんかも血行改善にはいいかも
773名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 14:21:12.27 ID:GXOINwIw
ようやく、一歳になったうちのウパ達を見てて思うのだけど、
小さい頃は雌雄判別難しいけど、一歳にもなると体格が違うよね。
雄はやっぱり、腕っ節が太いし、体も雌に比べると横に少し太いね。
顔つきとかも違うし、全体的にたくましい感じがする。
単純な個体差かな?
774名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 15:01:54.53 ID:cj7JInIi
771>>
クーラーからの熱が結構熱いから室温は上がるよ。音は静か。
775名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 21:35:06.65 ID:sTs5dglU
体格は個体差あるかもしれん
15センチあたりでおちんこが確認できるけど
うちのメスはみんなお腹が丸いように思う
オスは少しシャープな流線型かな
776名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 21:38:48.17 ID:sTs5dglU
最近やたら登ってる
登山ブームかもしれん
http://img821.imageshack.us/img821/9707/m2vt.jpg
777名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 21:52:07.91 ID:D6ky70fH
すごい立派だな
何センチ水槽で飼ったらこんなでかくなるの?
778名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 22:27:43.56 ID:7OwOpe5t
40cm水槽から60cm水槽に変えようかと考えてるけれど、これを機に床材を敷こうか迷っている。
ベアタンクでエアレーションと土管とモスドーム一つだと殺風景なんだよな−。
779名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) 22:48:27.42 ID:11bLzr4y
水草いいなぁ
でもベアタンクのままがいいから流木付きのやつ買ってみようかな
780名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 00:17:16.82 ID:/3Nb8aoC
水草はいいぞぉ
ウパ怪獣が更に怪獣に見える。
そして、のっちのっちなぎ倒して、絡まってしまって、諦めちゃったりして…
超かわええよ
植えてみても、おりゃあ!って引っこ抜いたり、世話が焼けるけど
でも、その引っこ抜くのも可愛いんだよ
781名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 00:24:11.08 ID:0pidfPhZ
2歳が2匹、今春生まれ(別血統)が2匹で飼ってますが、
ここ6月以降で今春生まれの2匹が2歳よりも大きく20cmくらいになって、2歳の内1匹が2ヶ月何も食べず、もう一匹の2歳は餌をくんくん嗅いでるだけで今春生まれに割り込まれて食べなくなりましたが、ほっといても大丈夫ですかね?
あげくの果て、後輩が先輩の手足をかじっくてるようで、指が1本無くなってしまってます。
782名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 00:31:25.38 ID:z3YrU2eP
いや、水草は見た目もだけど水質浄化の意味も大きいからね。
783名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 00:59:07.48 ID:incNinET
水草入れてもガジガシ、ペッてするから入れるの止めたんだよなー
ほんとは見た目的にも機能的にも入れてあげたいけど

>>781狭いとかじゃないの?
4匹で何センチの水槽?
水槽分けるとかしなよ
784名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 01:09:57.81 ID:4PhIrLde
ひょっとして水草入れると蛍光灯とかも必要になるんかな
部屋の明かりだけで枯れない草ってあるのかな
785名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 01:18:28.68 ID:HaAj4QXi
>>781
分けて住まわせるのがいいように思えるけど…
786名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 02:08:10.03 ID:PKabLlO6
>>784
ミクロソリウムならそこそこ適当でも大丈夫だけど、日中ずーっと家にいて電気つけてるわけじゃないだろうから、てきとーに安いLED電球でもつけてあげたほうがいいよ
うちはクリップライトに家電用のLED電球(60w相当の明るさらしい)をつけてつかってるけど、まぁそこそこ伸びるね
ライト当て過ぎるとコケが生えるのが悩ましい
787名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 02:39:08.83 ID:VWkVEJUw
ウパさんのサイズ差が大きくなってしまった。

G.Wに稚ウパを飼ったんだが、この3か月で1匹は7cm以上大きくなったが、もう一匹は2cm位しか大きくならない。
大人と子供みたいになってしまった。
788名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 06:01:55.79 ID:ltWQWOxs!
大きさが違うと事故になる可能性も捨てがたいから、ある程度サイズが揃うまでパーテーション入れてみたらどうかな?
789名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 10:12:19.22 ID:PKabLlO6
>>787
エサはちゃんと均等に与えてた?
雑居飼育だと一匹は食べれても一匹は食べられなかったりするから、食だけでも体格差ができちゃうよ
790名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 11:22:56.97 ID:VWkVEJUw
>>789
最初は餌食ってるのは確認してた。
差が出てきたので量は変えたけどチビくんはデカくんの初期量以上は食べてるんだが。

>>788さんの言うようにパーテーションで分けてみたのだがデカくんが狂った様に体当たりしたり勢いよく上下に泳ぐので戻しました。
とりあえずチビくん用の隔離水槽を立ち上げています。
791名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 18:17:29.69 ID:8cFbp/4b
LED照明はうーん。。。
無いよりはマシだけど水草育成には向かないと思う
というより白LEDは向かないって言うほうが正しいか

だいたいの水草が取り込む光は赤の波長なんだが白LEDは青と緑の波長が強すぎる てか厳密には白LEDってのは存在しなくて白に見える青主体の混合色になってる
LEDで水草を育成したければ赤LED一択…………観賞に耐え得るものだったら。。。。。ここが相当厄介 まじ真っ赤な水槽になる。。。

逆に青や緑の波長はコケ類が取り込んで成長しやすい波長

LEDってどっちか言うと海水向きで
水草は素直に蛍光灯式のライトを買うほうがいいと思う
あれは自然光に近い発光だからね
一灯程度ならウパにはストレスにならないだろうし
792名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 18:44:23.41 ID:z3YrU2eP
最近はRGBのLEDが安価で普及してきてるよ。
ヤフオクで水槽用のが出品されてるの見つけたからポチってみた。
1灯だけだと光量は弱いけど、リモコンで好きな色に調整できて楽しい。
793名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 18:50:14.69 ID:jgqt1pJf
低輝度のLED電球は水槽の夜間照明に使ってる
月夜の湖底に佇む怪獣みたいなシチュエーションに萌え
794名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 19:29:13.58 ID:8cFbp/4b
てかよく見てなかったが>>776の水草はほとんどミクロソだな
右手上のダガー型の葉はトロピカなのはわかった
左手上のはウインディロブ?フォークリーフ?
下がプロテスナローあたりか


ミクロソは光とかCo2とか関係なくて
・温度を上げない
・止水域にしない
・茶色く濁って透き通った葉はシダにしかかからない病気だから広がる前にハサミ入れる

この3つさえ守れば適当でいいという導入しやすい草だよ
795名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 19:29:34.09 ID:z3YrU2eP
>月夜の湖底
あーそれそれ、そんな感じw
部屋を真っ暗にして輝度を一番下げた状態にすると
月明かりみたいで幻想的な雰囲気になる。
796名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 19:30:23.39 ID:qAipsZr6
15×60のスリムタイプ水槽があるんだけど、
ウパ飼うには狭すぎるかな?
店でみるウパはプカーって浮かんでるだけで
あんまり動きまわら無そうにみえた
797名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 19:54:10.11 ID:8cFbp/4b
>>796
成体で20〜25センチだから小さい気はする
将来的に奥行き25以上は欲しいところ
798名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 20:17:41.43 ID:oTuxKp7S
>>791
育成時は赤で、鑑賞時は青とか白で照らせばいいのでは?
799名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 20:23:11.85 ID:8cFbp/4b
>>798
理論としてはね

蛍光灯なら一本とスイッチ一つ
タイマー一つで済む話をわざわざ面倒にする必要はないと思う
800名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 20:27:44.09 ID:SoGRzGEe
>>776
後れ馳せながら、いいね!

底砂利に水草植えてもウパがすぐに引っこ抜いちゃうから、最近バルテリーやナナを
活着させた流木配置に、水槽のレイアウトをシフトし始めたのだが、まだまだスカスカな
風景なんで、こういう具合に生い茂っているのは羨ましい。

ウパ自体は、流木の間にゴロンと寛いでて、居心地良さげにしているが。
801名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 22:52:40.26 ID:5YVK1J8a
ちなみに、俺の経験だがの。
チャームでライフマルチに植えてある水草シリーズあるけども、
あれを自作して砂利にさしておいたんだ。

そしたら、ウパゴンは毎日の様にそれにぶつかって、通り道を塞ぐ物と判断したのか、
毎日、少しづつぶつかりながら、水草を折りおって、しかもその後も容赦無く掘り起こして、
そして、今では無残な姿のライフマルチだけが転がっておる。

やってやった!と言わんばかりに、乗っかって遊んでるから放置してるけども。
つまり、小さな水草はウパゴンの前では無力だという事だ。
802名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 22:58:28.93 ID:5YVK1J8a
回り道などしない。
前にある物は倒すだけだ。

飼い主の意向など気にしない。
壺があっても、どかすだけだ。

ただ進み、ただ掘る。
それがウパの道ってもんだ。

そう思う。
803名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 23:23:36.20 ID:8cFbp/4b
しかしミクロソとかボルビやらアヌビアスはウパ大怪獣をもってしても無理だという事www

アヌビアスはナナが少し葉をもがれるな。つーかナナをもぎ取るなんて強すぎるわwww
バルテリーは強いからもぎ取られる事はないけど
804名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) 23:48:18.13 ID:SoGRzGEe
うん、俺もアヌビアスは頑丈で光量が少なくても問題ないという評判で選んだ。
ついでに、活着させてる流木も中くらいのサイズでうちのウパには動かせる重量ではないな。
さすがに今後は水草を薙ぎ倒すことはなさそうに思う。
流木の間で寝転がるウパ可愛いし♪
805名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 01:34:28.51 ID:3Qa1z2jb
少し前に思ったんだけど、流木とか入れてる人のウパって、身体をこすったりしてる?
ウパって、たまに跳ね回りながら、エラを痒そうにしたりしない?
あれって、何か痒いのかな…って思って、今度、柔らかい歯ブラシでも入れてみようかと思うんだよね。
そしたら、自分からこすったりするかな…と思ってさ。
806名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 01:42:18.62 ID:3Qa1z2jb
横腹のボコボコとか、汚れてそうじゃん?
ブラッシングしてあげたりしてる人っている?
ただ、粘膜出してくるだけで、嫌がるかな…
807名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 01:56:31.12 ID:FsiMbab+
いま仕事から帰ったらチビくんが......食われてた。
セパレータのサイズが若干小さかった為ゴムモールで埋めてたがずらされて突入した模様。
明日新水槽へ引っ越し予定だったのに。

デカくんも苦しいのか水槽の隅っこで全く動かない。大丈夫かな?
以前ミナミ食べた時もそうだったけどウパって基本的に口に入ったら意地でも飲み込むのかな?
808名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 04:58:11.96 ID:viFrVGZ/
>>794
トロピカは正解 あと左手はウインディだね 他にもソードやらナローやら色々と使ってるけどほとんどコレクションですわ…SPクラビーウエーブリーフとかすこぶるマニアックな物まで入ってるし
あと指摘されてるナナも一応入ってるけど随分もぎ取られた……

>>800
最初は配管やフィルターを隠すために入れたはずが
だんだんミクロソリウムのコレクションアイテム的な面白さにハマってww どんだけ種類あんだよってくらいレア種あるし
凄く丈夫だし噛み付いても葉は欠けないしよじ登ってもほとんど曲がらないからほんとに使いやすいね
809名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 05:05:01.98 ID:viFrVGZ/
先週末に用水路で拾ったオーストラリアンクローバーをウイローモス&オークロクッキーにしてみたが
とりあえず試験的に入れた
食い荒らされなければ絨毯になるはずってかなってほしい!

ってかべランダ育成と言えども成長めっちゃ早いっす……一週間でクローバーが立った
流石爆増危険葉
さてあとは食い荒らされずに一灯で無事育つかどうか……

http://img109.imageshack.us/img109/8145/3xx8.jpg
810名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 05:10:35.05 ID:/sJocfL4
>>797
やっぱり生体分くらいの奥行きは必要か。
ありがとう。飼うのやめとくわ。
811名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 11:22:08.84 ID:o9NvM2Zx
>>810
上陸させれば部屋の中で飼えるよ
日中はケースから出してあげられるなら、寝るときだけケースにしまってあげればいいから、あんま大きいケージは必要なくなるね

>>807
ちなみにウチは巨大過ぎる小赤を与えたら、内臓を食われたのか共倒れしたわ
もう手遅れだろうけど、食ったの確認したら早めにピンセットでも使って吐き出させたほうがいい
812名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 12:22:59.15 ID:viFrVGZ/
ツッコミ待ちかこのレス
それとも触れるな危険なのか
813名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 15:25:55.83 ID:QzIQI5c0
レス乞食でしょ。
こんなの鵜呑みにする奴いないだろうけどw
814名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 16:07:13.84 ID:viFrVGZ/
まあ初心者も見るからな
あんまり良いとは思えんとだけは意思表示しといたほうがいいかと

なんか妙な流れになりかけてたし
815名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 17:18:12.10 ID:iHYeiy1p
スレの様子が気になるウパ
http://uploda.cc/img/img5205f6e5bfc16.jpg
816名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 17:45:28.35 ID:nXI7z8NU
>>815
ホントはスレの様子なんて興味ないでウパー
水温の方が気になるでウパー
ご主人様もうちょっと涼しくして欲しいでウパー
817名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 17:53:03.01 ID:viFrVGZ/
本当は餌のほうが興味あるウパー
早くキャットを入れてほしいウパー
メダカも食べたいウパー
http://img849.imageshack.us/img849/4388/aq5w.jpg
818名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 18:14:24.69 ID:Y4tBz2Yx
みんなフサフサ立派で格好いいな

今日暑すぎて水温30近いよファンつけてるのに

水替えのとき、水道水が温いんだけどみんなどうしてる?
カルキ抜いて冷蔵庫にでも入れればいいの?
819名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 20:06:11.58 ID:viFrVGZ/
俺はものすごーくゆっくり注水してる
そうやるとゆっくり水温が上がってまたゆっくり下がる



ってかADAのブランチウッドまったく沈まないワロタww
噂には聞いてたけどここまで浮力あるものなのか
820名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 20:31:38.22 ID:QzIQI5c0
>>814
まあ確かに、正しくないということだけには触れたほうがいいねw

>>818
うちは、カルキ抜いた水で氷作ってるよ。
水替えの時にそれで水を冷やして温度合わせする。
821名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 20:32:07.64 ID:HJxKBuJk
>>818
>カルキ抜いて冷蔵庫にでも入れればいいの?

水替えで急に冷やして過ぎて、そのあと常温に戻るのは、あんましイグねっぞ
水槽自体を冷却してれば、その水温に新しい水も近づけるのは当然のことだけどな…
822名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 20:44:00.96 ID:nXI7z8NU
水替え用の水はバケツに汲んでベランダに放置だが、
水替え作業自体は水温の低い早朝に済ませている。
20リットル前後になるであろう、水替え用の水を冷蔵庫に保管するのは、
かなり大変なように思う。
前日に一晩冷房効かせっぱなしの部屋で冷やすとか、自分の住まいで一番冷やせる
環境においておくのが良いのでは。
823名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 22:14:56.43 ID:H26LFRsW
また☆になってしまった・・
824名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 22:33:24.69 ID:viFrVGZ/
立て続けに落ちてる時は環境を疑ったほうがいいかも
825名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 23:08:21.38 ID:iHYeiy1p
>>816
耳が痛いw

餌の鮮度を保つためにも、餌用のメダカを入れてあげたんだけど、
この暑さのせいか、メダカが先にダウンしてしまう。
ご主人は寒いくらい室温下げて、水槽の温度を維持しておるぞ!
耐えて欲しいウパー!
826名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) 23:52:12.58 ID:IvGdontm
飼育しようか一ヶ月ほど考え中。もう少し情報を収集してから判断します。
827名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 00:26:49.62 ID:z2/h6/5x
>>826
そんなに難しく考える必要ないよ
ウパの飼育はかなり簡単なほう


魚をを飼う環境の基本と低温のキープさえ心がけたらいける

あとはテンプレ読んで水槽から立ち上げてみたらどうだろうか?
活餌用のメダカをパイロットにして立ち上げたらひと月半ほどで水が仕上るよ
828名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 00:38:53.26 ID:z2/h6/5x
今日の笑い話

お盆のセールなのかヤマトヌマエビが10匹250円という価格で売られてたので

俺「ヤマトヌマエビ100匹ください」
店員「あ、はい…100匹ですね」

100匹用意される

店員「あのーコケで凄く悩んでるとか……」
俺「???(あーこれすげーコケで悩んだ挙句ヤマトをヒステリックに突っ込もうとしてる人に見えてるのか……)」
俺「いやーあのヒルで悩んでますね」
店員「え?え?じゃあなんでヤマトヌマエビなんですか?」
俺「苔取り兼残り餌処理と活餌です」
店員「実は苔取りにはいい物…」
俺「……(ヒルでも苔でも悩んでないんだけどなぁ…まあいいか……ってかなんで店員はヒルに何も言わねえんだよwwwwwwww)」


早速ウパゴンが何匹かお召し上がりになられました
829名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 02:50:42.27 ID:stjdMhsK
>>828
真っ先に、なんでヒルが出てきたのか疑問に思ったw
笑どころで良かった様で安心したw
830名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 04:20:47.03 ID:stjdMhsK
一歳になる三匹のウパに、餌用メダカ50匹入れたら、4日ほどで完食してしまったんだけど、
食べ過ぎじゃないかと思うんだが、どうだろうか?
皆、お腹まん丸だから行き渡ってはいるみたいなんだけど、
満腹になると、メダカが目の前にいても反応すらしないわけだから、食べる気で食べているのだろうが、
やはり、少しずつ分けて入れるべき?
831名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 09:12:29.05 ID:kIm/J9Ae
>>820
どんなに水道水が温かいといっても、20度を超えることはないだろ
したがってわざわざ氷を作る必要ナッシング

>>830
ウパさんは満腹中枢がないから、あげればあげただけ食べちゃうよ
適量あげないと消化が追いつかなくて体内でエサが腐ってウパさんも死んじゃうから、あげ過ぎ注意すぅ
食べる食べないは満腹かどうかでは判断してないから、目の前にいても食べないからお腹いっぱいとは限らないよ
夜行性だから、飼い主が見てないうちにガンガン食べてるだけかも知れんし
832名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 11:35:27.85 ID:A+GJYI0/
>>831関東住みだけど水道水普通に20℃以上だよ
水槽の中の水より温いから

またミズミミズ増えてきたorz
濾過が弱いのかなー
でもさすがにこれ以上は無理だな
昼間は見えないけど夜灯りつけて見るとうようよしてる…
833名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 12:47:38.24 ID:stjdMhsK
ちょいと疑問なんだけど、今、30cmの水草水槽に、メダカ3匹飼っててさ、
ここに水作エイトSを6個入れてるんだけも、ウパ水槽と同じ感覚くらいで水換え必要なんだけど、
投込み式って、本当に効果あるの?

もう3ヶ月近くは回してる水槽だし、ろ材も全部、リングろ材に変更してあるんだ。
水草もかなりの量が入ってるんだけど…

ちなみに、ウパ水槽は45で3匹、濾過は上面、底面、外部45cm用を2個。
これを5日毎に水換えしてる。
それと同じ頻度で硝酸塩反応が出るって、投込み式の濾過って、そんなに弱いもん?
834名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 12:59:00.09 ID:4kqVVYoL
ろ過バクテリアはアンモニア→亜硝酸→硝酸までしか分解しないんじゃないっけ?
あとは水換えで取り除くしかないんでは
835名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 13:30:07.60 ID:61XOLwo9
>>833
アンモニアと亜硝酸の反応がなくて硝酸塩反応が出るなら濾過が効いている証拠
硝酸塩は比較的無害なのである程度の濃度まで放置でたまの換水で除去
反応があったら即水換えとかしてるの?

そうじゃなく短期間で高濃度になるのだったら水量の少なすぎか餌のやりすぎ
836名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 14:27:14.48 ID:stjdMhsK
>>834
>>835
レスありがとう。
硝酸塩しか出ないなら、濾過は効いてるのかぁ。
一応、試験紙では50くらいだから、ウパの水換えと同時にやってる。
真っ白を望むとは言わないけども…
現に弱ってたメダカが水換えと共に元気になったりとかしていて…

もう少し放置してもいいものなのか。

いや、こんな濾過能力でウパ水槽に耐えられるのかな…と思って。
837名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 14:37:17.02 ID:4kqVVYoL
>>836
常に硝酸塩除去したいのであれば水作の活性炭カートリッジを交換して吸着させてみれば?
つかウパが元気そうならそんなに神経質にならなくても大丈夫と思うけど
838名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 15:00:50.61 ID:z2/h6/5x
>>833
水草の硝酸塩浄化能力ってけっこう限られてるからね
硝酸塩→窒素ガスは嫌気濾過器をセットするしかないよ
作り方はググると出てくる

酸素溶解量0.2%を切る場所を作らないとならん

それと投げ込みは弱いって認識はあるけど物理濾過に関しては弱いってだけで
生物濾過に関しては構造上の濾材の量を無視すればそんなに変わらない
生物濾過の速度は水が一滴一滴したたり落ちるくらいの速度でしか処理できないんだ
839名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 15:08:39.47 ID:z2/h6/5x
>>836
俺は思うんだけどウパの濾過を語る上で避けて通れないのは糞のデカさと飼い主不在時に踏みつぶしてしまう問題なんだよな
それで物理濾過は強いほうがいいと思う

ID:stjdMhsKの環境だと最も物理濾過に優れるのが上部、次に底面か
濾材量では最強の生物濾過ではあるけどゴミを貯め込まないようにしないとならん外部とそれだけ並列して付けてるなら心配無用だと思うよ
840名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 15:15:53.78 ID:stjdMhsK
>>837
活性炭かぁ。なるほど、ありがとう。
ウパは元気にしているけど、近いうちに大きな水槽を設置するつもりでさ。
それで、その時の避難所として、水草水槽に居てもらおうかと思ってるんだ。
部屋が狭い分、一日で終わりそうもないし、その間、ちゃんと暮らせるか心配だったんだ。

>>838
ろ材辺りの、ろ過能力は変わらないという事だね。
45cm用の外部なんかよりも、水作sとはいっても6個入っていれば遥かにろ材は多いはずなのに…
って思って、心配してたんだけど、まあ、大丈夫なら…
詳細ありがとう。
841名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 15:23:45.54 ID:stjdMhsK
>>839
そうだよね。糞を踏んで散らしたり、あとは、たまに暴れるみたいに泳ぐと糞が舞ってしまったりするよね。
そこは心配してたんだけど、大丈夫かと思うと言ってもらえるなら、まあ安心という事にしておく。
ありがとう。

今は45x30x20水槽で、テトラのAX-30と45plusなんだけど、これをエーハイム500にして、
水槽も45キューブに変えるんだ。
あの暴れるみたいに泳ぐのを見る度に、凄く心配でさ。
あれがストレスのサインであるなら、少し広くなる事で、落ち着いてくれたらいいのだけど。
842名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 15:26:40.70 ID:4wV/UDJm
>>831
どの地域の話だよw
うちは、平気で水道水は26度あるよ。
843名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 15:44:12.19 ID:eZSXuyeQ
大人になるとえさ食べなくなるのかな・・・?
844名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 17:49:56.21 ID:5TMrRgpC
>>842
君こそどの地域だよw
うちなんか28度近くあるぞww
845名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 17:54:47.90 ID:z2/h6/5x
わかったからwwwwwwww
おらが地域自慢はよせwwwww

マジレスするとマンションなんかは貯水タンクの日当たりなんかで水道管直の水温より高くなったりする
846名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 18:55:59.53 ID:4wV/UDJm
>>844
おおっ、上には上がw

>>845
あー、うちはそれに間違いないw
ウパの水槽に手が慣れた頃、水道水触るとお湯かと思うくらいw
847名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 21:11:10.44 ID:kIm/J9Ae
>>833
硝酸塩濃度とか測ったこと無いからわからんけど、リングろ材ってバクテリアの繁殖には向かないんじゃなかったっけか?
デフォルトの大磯砂のほうがヨゴレを吸着してくれて良い感じだと思うけども
リングろ材なんて底面フィルタがソイルや大磯砂で詰まらないように一番下の層に敷くくらいしか使い道ないと思ってたのだが
848名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 21:22:21.38 ID:z2/h6/5x
いや
セラミック濾過材は多孔質だからバクテリアは着くよ
大磯と比べると水に接する表面積が格段に上だからリングにするほうがいい
水槽用の土管なんかが素焼きで釉薬かかってないのはザラザラで少しでもバクテリア床を稼ぐためだし

ただ物理濾過がないと多孔質の穴がゴミで目詰まりする可能性あるから吸込口にだけウレタンあるといいかもしれんかなーとは思う
849名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 23:22:55.72 ID:61XOLwo9
バクテリアはつくけど多孔質の 穴は
バイオフィルムですぐ埋まるよ
850名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) 23:32:22.18 ID:dlx4GeS1
>>827 ありがてう。826です。餌(乾物か生き餌)が気になりまして。
スレを見ていると機材やph値等、素人の手に負えなそうな感じもしますし、見切り発車でウーパールーパーを購入してから慌てても困るので、もう少し色々と見てみますね。
851名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 00:28:25.01 ID:cX52uIwF
ほんとに難しく考えなくていいんだけどな
pHなんて酸性に傾け過ぎなきゃいいってだけだし
そのために週いちど程度の水換えしようねってだけだしww
考えてるより簡単だよ
852名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 09:19:02.67 ID:N9Mi1Ma9
先月から飼いはじめた初心者です
金色の稚ウパが水面近くが好きみたいで空気吸うみたいによくしてる・・・
プカプカ病なのか、そこが好きなのかわからないんですけど見分ける方法ってあるんでしょうか?

あとここ参考にして、ヤマトヌマエビも飼ってますが糞の量がすごくてww
毎日糞って全部吸い取らないとやっぱり駄目なんですよね;
853名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 09:49:54.98 ID:sEoV1jgI
>>852
自分も初心者ですが参考になれば。
自分的には左側を上にして浮いてて手足バタバタしても沈まないパターンがぷかぷか。
ガス溜まりとか原因だと思うから2、3日絶食させてみて。だんだん頭側から沈んでくると思う。

水面に漂っていても手足拡げてバランス取りつつ方位磁針みたいにクルクルこちらを追尾してると安心パターン。
うちも稚ウパの頃は結構浮いて遊んでた?よ。

食い残しと糞掃除はまめにした方がいいよ。
854名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 10:00:16.14 ID:hgJLIHUF
>>852
常に浮いてる状態だと体力消耗するから、水草で足場を作ったほうがいいみたい
855名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 11:38:25.21 ID:cX52uIwF
http://img543.imageshack.us/img543/9836/oit3.jpg
うぱぁ

ヤマトのうんこは水換えの時でいいよ
ウパは時々意味もなく浮き上がってる時もあるから見分けるのは上から見る
腹部見て左側が明らかに膨れ上がってると感じたら餌が要因の浮き上がりの可能性もある
排泄できてる状態なら謎ブーム到来してる可能性が高い
856名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 12:35:03.14 ID:PqI564FR
>>851 ありがとう。金魚等の飼育の延長と考えていいのかな。
前向きに考えてみます。
857名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 12:43:02.18 ID:cX52uIwF
>>856
けっこうそこから始めてる人多いと思う
関連スレの初めての水槽立ち上げ相談所のテンプレあたり読んでみて あと冷却関係だけ考えたら普通に飼えると思うよ
858852:2013/08/12(月) 13:31:52.05 ID:N9Mi1Ma9
852です
ありがとうございます
間違いなく謎ブームのようであんしんしました
これからもすくすく育てていけるよう頑張りたいです。

水草は砂を敷いたらだめと聞いてウィロ―モスのみにしているんですよね・・・
飢えたほうがいいのかな?
859名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 13:54:47.39 ID:cX52uIwF
底床ありのくせに直植えしてる水草まったく無しの俺水槽
だってめんどくさ(ry

底床はヤマトヌマエビ入れてるなら糞の関係でもしかしたらあったほうがいいのかもしれん
元々底床は沈殿物を舞い上がらないように貯めておける場所だから ベアだと気になりそう
底材は入れちゃダメって事はないよ 飲み込み気にするなら尖った物と粒大きいのを避けたらいいし
そこらは方針次第かなと

水草はまあ適当に
ベアでも水草ポットなんか使って植えたり
植えないで足場にするならマツモを浮かべるとかすると脇芽いっぱい出てきたら軽い足場になりそうな気もする
860名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 19:22:58.23 ID:NjjNwlHp
水草は人口草でもいいと思う
光量とかCO2とか気にしなくてもいいし、移動されたり倒されたりしても問題ないし、汚れたら買い換えるだけで済むので
http://uproda.2ch-library.com/692343F3C/lib692343.jpg
861名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 19:54:50.92 ID:+mJPMPyZ
>>860
やんちゃだな!かわええ
862名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 20:27:52.21 ID:gIcY2OjD
人口だと水質の浄化がなぁ……
マツモ アナカリスあたりは光量さほど関係ないから放り込んでかまわんと思うが
863名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 20:44:30.20 ID:N7YIb73Y
まあ好みだな
浄化能力に関してはそうかもしれん
硝酸塩浄化とかよく言われてるけど他にも色々な不純物吸ってくれるからな

ネイチャーアクアリウムとかの方向に傾いてる奴は意地でも天然物使うし
どっちでもいいよって奴は気に入った物使うし
どっちが正しいもないと思う
864852:2013/08/12(月) 20:48:07.69 ID:N9Mi1Ma9
ベアじゃなくてもいいのかw
初めて知りました

気合い入れて水草植えてみようかな

非常にかわいいうちの黒ウパ

レスいっぱいありがとうございました


http://uproda.2ch-library.com/692364pTz/lib692364.jpg
865名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 20:52:24.68 ID:cX52uIwF
>>864
あーうちの黒い子もこんな頃あったなぁ……可愛いなぁ
866852:2013/08/12(月) 20:57:34.78 ID:N9Mi1Ma9
かわいいといわれてwww
調子に乗って浮くのがブームの金ウパちゃん

今見たら水の流れに漂ってたw
気持ちいいんだろうな

http://uproda.2ch-library.com/692366VjH/lib692366.jpg
867名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 21:02:31.53 ID:hYuIouiE
このスレでよく使われてる底材の細かさ比較 (粒の大きさ)

大磯(細)>田砂>ボトムサンド

ボトムはちょっとウパが荒ぶっただけで舞い上がるくらい軽くて細かい
底面濾過使いたかったら大磯からになると思う 細かすぎて詰まるから
田砂は舞わないから使い勝手いいっちゃーいいかも 俺田砂使ってる
ソイルは粒の形状がまちまちだから除外したけど焼土だから詰まる心配無用かなと
868名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 21:09:05.66 ID:NjjNwlHp
うち子のもお迎えした当初は天使でした
http://uproda.2ch-library.com/692372ok4/lib692372.jpg
869852:2013/08/12(月) 21:27:01.58 ID:N9Mi1Ma9
うわあwwwむちゃ天使www
キュンキュンしますねー

砂は田砂ですね!
おすすめどうり今週末頑張ってみようと思います
また報告しに来ますね
870名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 21:30:56.65 ID:HLPVLMrj
871名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 21:35:08.35 ID:NjjNwlHp
>>870
反対側から見たくなりますね
872名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 21:41:38.94 ID:sEoV1jgI
みんなかわいいなぁ。
うちの子はミナミ食ってからモルフ化しちまってよぉ。orz
だが、
ふてぶてしい態度がかわいいのさ。画像貼れんでスマソ。
873名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 21:46:48.57 ID:2ipNb104
ネイチャーアクアリウムに傾くかぁ。
こないだこのスレでURL貼られてた、デザインコンテスト?見て凄いと思って、俺もとりあえず今日流木買ってきたんだけどさ。
下処理調べた通りにグツグツ煮て、アク出ししたんだけど。
まったく沈まないんだこれ。
こういう物なの?それともこれハズレ引いたって事?
なんか軽くショックだ…
874852:2013/08/12(月) 21:59:20.32 ID:N9Mi1Ma9
>>870 手がかわいいwたまらんです

うちの黒もこのくらい大きくなるんだろうな〜
モルフ化したのって頭が大きくなるんですよね?
ググってみたけどよくわかんなかった
875名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:03:36.44 ID:cX52uIwF
>>873
買った流木はブランチウッドってやつじゃね?枝みたいなやつ
876名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:08:48.41 ID:2ipNb104
>>875
あー。うん。
めっちゃそれだよ。

ダメだったのかな。
今もとろ火で煮てるけどまったく沈まず。
877名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:18:22.71 ID:hgJLIHUF
買ってきた流木も煮たほうがいいのかー参考になる。
水槽大きくしたらベアタンク卒業しようと考えてるけど、底材を何を使うか悩んでます。
878名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:20:16.53 ID:cX52uIwF
>>876
ショック受けるなブランチウッドだったらそういう物
カラカラに乾燥した状態からだと約1週間以上沈めっぱにしないと無理だな 煮るのは早いけど一週間近く煮っぱなしはガス代無駄だと思う 長いので3週間とかいう報告もあるし
とりあえず見えない所に傷つけて浸水口を多く作ろう 穴あけるのが早いけど割れ注意な

その作業ついでにウパに刺さりそうな部分の出っ張りを落としちまおう
切断面もけっこう荒いのが多いから綺麗に切断しなおしてあげて
ブランチの部分はまあ先をナイフかなんかで削って尖端なくすくらいでいいと思う
削ったり切ったりした面からも水は浸透する

そしてアクがこれ煮たくらいでなかなか抜けないんだよ
ダイソーあたりで重曹買ってきて高濃度の重曹水に重し載せて漬けるとものすごい真っ黒になる
一日一回水換えてアクのない水が浸透するようにして
ついでにアクが表面に色素残すから凄くいい色が出る
使い込んでないくせに使い込んだ驚きの色あいに!!

沈んだら真水にして暫く漬けておくと重曹水はすっかり抜ける
沈めるのには効果あるのかわからんが入れてから水が真っ黒になる悲劇だけは救える
879名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:32:15.41 ID:2ipNb104
>>878
詳しくありがとう。
ハズレじゃなかったんだね。
一週間は長いなぁw
とりあえず出っ張り落としと穴あけ傷つけとやってみる。
重曹は掃除用のやつでいいのかな?あるから漬けておくよ。

あと他の流木もこんなに沈まない物なの?
880名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:39:28.39 ID:c2fcL0dc
>>856
金魚の延長っていうか、なんか生き物を飼ってたことある人なら そんなに神経質にやらなくても大丈夫だと思うよ
全く生き物を飼ったことのない初心者とか、飼ったことあるけど1ヶ月もせずに全滅させちゃった方は本を読んでしっかり勉強したほうがいいと思うが

>>857
俺はウパさんを飼うまで生きものなんかカブクワすら飼ったことなかったがな
881名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:46:21.18 ID:cX52uIwF
>>879
掃除用でかまわんよ
沈み方は材によるな
経験上だけどローズウッド系(黒っぽいやつ)なんかは比重が重いんで問題なく沈む
ブランチはほんとに軽いし根本の部分だからアクが出やすいんだ

あと沈んだ頃にまた別のアクかカビかよーわからん物が出てくると思うけど歯ブラシでゴシゴシしてあげて
それは白濁りを発生させるカスみたいなもん
pHが下がるだけで生体にはあんまり影響ないんだけど
ウパはpH下げすぎも良くないって話もあるし

導入した時はできればアクがまだ出ると思うからブラックホールなんか使って吸着させてやるといい
882名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 22:55:29.62 ID:ZAozeuOO
ネイチャーアクアリウムいいよな。虫が湧くとかカビが…とか色々あるみたいだけどさ
ようつべの水槽の中にある滝を見て、
「いいな〜、うちのウパならどうすっかな〜?、あ…でもうぱ肌には岩肌ダメだろうw」と、しばし妄想

ようつべの水槽にある滝の風景
http://www.youtube.com/watch?v=svsUmZSWP68&sns=em
滝は滝でも、落水が白く飛沫?が見えるような滝がいいんだけどな…いやはや難しい
883名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 23:05:06.41 ID:cX52uIwF
>>882
俺もなんとかウパでネイチャー方面に傾けたいなぁと思って色々と試行錯誤中だわ
ある程度妥協しないとならん部分とか出てくるけど工夫するのも楽しいよね
884名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 23:07:55.52 ID:PrRO1CyU
なんか女子中高生らしき娘が友達と「ウパさん飼いたいからとりあえず飼育セットを買って、お母さんを押しきる計画」を実行したようだった。

結構女子に人気なんだな。水草で悩んでる間に3匹位売れてた。飼育セットの娘が見てたウパも売れてた。

あと流木と言えばキスゴムで貼り付ける枝タイプもあるんだね。
885名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 23:24:02.53 ID:UqAxcJn0
>>882
これだよね砂を落とす滝のアクセサリ
昔ピーデーかどっかで見た記憶があるけど
http://www.youtube.com/watch?v=895Uo3YSvqw
http://www.youtube.com/watch?v=5sRxmnGkAEY
886名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 23:40:51.78 ID:g5anges9
半月程前から6cmの子ウパを飼ってるんだけど、
今日見たら1匹が金魚のフンみたいなフンをぶら下げて泳いでる。
フン詰まり起こしてるのかと心配。
うちに来た時から片手がなく、とても心配していたけれど少しずつ再生してきた。
エラもふさふさになってきてとても可愛い。
フン詰まりで亡くなってしまったらと不安で仕方ない…
887名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 23:43:08.52 ID:hqQwok0H
カメラが捉えた決定的瞬間!
ウパがカノコ貝を掴んで投げた!?
http://i.imgur.com/eqdK2Dp.jpg


嘘ですw
888名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) 23:51:34.30 ID:2ipNb104
凄いことになりました。。
たった1時間程度超純度重曹水に漬けただけで、なんと水が茶色に…
さっきまで2時間ほど煮てた鍋と実はあんまり変わらないという。
ウパ用に削り取った出っ張り部分から出てきたのかな。
889882:2013/08/13(火) 00:00:55.95 ID:ZAozeuOO
>>883
やっぱネイチャー方面は一度は考えるよね。なるべく自然に近くできんものかと

>>885
おぉ!ありがとう。こんなのもあるのか
昔ショップで見た、渓谷の滝?みたいな名前のは確か、エアストーンがついてて下から上にエアーが出し、
透明フィルムが貼られてあって錯覚で滝に見せるような事書いてあったような…
ま、うろ覚えなんだけど

>>887
「フン!いらね…(ポイ)」と聞こえるような
890883:2013/08/13(火) 00:17:51.31 ID:9EO9EIZN
>>889
色々とわからない部分もあるから作りづらいという所はあるけどね Co2耐性とか光量とか

ADA信者でもないけどやっぱりダイナミックな水槽には憧れる部分は常に持ってる
天野のレイコンに出すとかそういう狙いじゃなくてもね
891名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 00:57:15.29 ID:/gK6G9IX
うちもベアタンク卒業したいなぁ…
こないだ買った蛸壺が超お気に入りのご様子。

http://i.imgur.com/u4AGM0g.jpg
892名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 03:38:03.79 ID:xTtcD00K
>>891
反射した顔が笑ってるみたいに見える
壷のサイズ小さく見えるけどこれで中に入れるんだ
893名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 06:00:39.49 ID:oP1H++7k
久々にここで単独スレ立てた奴居て焦ったわ。。。
894名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 06:31:31.43 ID:oP1H++7k
>>889-890
ネイチャーは俺も目指したい方向性だわ
同じくアマノ信者ではないができればそちらへ傾けたいと思ってる
難しいよな


Co2はうち発酵式使ってるぞ
今のとこうちの環境では問題なくいけてる
細い設定が出来ないのとタイマーで止める事できないのが面倒だけど
895名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 09:49:28.51 ID:X1GO/l4L
>>857
>>880

ありがと。では気を付けるのは水温ですね。水槽は何種類かあるので、あとは個体選か。
896名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 11:11:52.28 ID:apin5LRS
今日起きて階段降りたら父親が自分の飲んでた水に入れてた氷をコップから直接水槽に入れてるところを目撃してしまった‥
注意すると、よかれと思ってやったのに!って逆ギレされるからなんも言えんかったけど
氷2.3個なら大丈夫かな?
金曜に水かえたばかりなのに。。
897名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 12:00:29.98 ID:d4tNuPmH
全く問題無いでしよ。親父の優しさに感謝だね。
898名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 13:12:11.91 ID:7Gq0jPs6
>>896
あんまり良くはないけどそのぐらいでは直接健康被害は出ないと思う。
899896:2013/08/13(火) 13:17:31.43 ID:0xnCywPV
>>897-898
口をつけた水だから雑菌とかも気になってしまった(父親が歯槽膿漏なので尚更w)
少し神経質になりすぎてたかも、安心しました
ありがとう!
900名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 13:24:11.26 ID:lZ6MZH0d
人工水草の話題が出てたけど使ってみようかな
水草はウパが引っこ抜いたりするのと枯らさないように環境を維持するのが大変でやめてしまった
901名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 18:00:14.08 ID:BK58VrYJ
体に傷がつくとかいう人いるけど、ウパだってそれくらい気をつけるだろうしね
メンテナンスも楽ちんだし、うちでもやってみたいなぁ
モス巻流木だけじゃ見飽きたよ
902名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 18:24:45.75 ID:oP1H++7k
人口水草はGEXのドライプランツだけはやめといたほうがいいと思う 染料の染み出しがかなりヤバいレベルで起きるそうだ

とくに青とか緑の染料はタール系色素使ってる可能性がある
直接的には影響あるかどうかはわからんが染料自体が人間でも悪影響が懸念されてる物があるしな
903名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 18:36:37.12 ID:CAfKNAMR
普通に水草入れるほうが安心。
904名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 18:44:11.68 ID:oP1H++7k
うむ
あれ使うくらいなら普通の水草かプラの人口水草使うほうがいい

ドライプランツは天然物を一旦乾燥させて着色した天然物加工物って扱いになる

中途半端は一番いかん
905名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 18:52:59.28 ID:9EO9EIZN
ブランチが沈まなくて嘆いてた者ですが。
相変わらずブランチウッドは沈まないけど、重曹水に漬けてると凄くいい濃い飴色になり、ますますこの流木気に入りました。

早くウパ水槽に入れたいなぁ。
906名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 18:56:39.34 ID:2cCKPtYN
ドライプランツはヤバい可能性あるのか
ちょっと導入検討してたけどやめとくわ
907名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:10:07.19 ID:hYvYSMIa
天然物の多い水槽に人工物入れると違和感あるし
人工物多い水槽に天然物入れても違和感出そう

俺だけかもしれんけど天然物多く入れてると土管にすら違和感感じるようになった
撤去は可哀想だし上手く隠す方向性でやってるけど
908名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:25:41.76 ID:PXq8cyw4
>>907
それは俺も違和感おぼえてた
活着させて隠したけど次は配管とエアチューブと投げ込みフィルターが気になる
こうしてどんどん林ができるんだろうなとも思う
909名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:32:39.14 ID:XI9f4IwI
お盆休みだしウパ水槽レイアウト変更したいんだけど
レイアウト変更ってウパくん入れたままやっても大丈夫なの?
怖がったりしない?
910名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:34:38.94 ID:oIY+hyUu
ここに人工水草
よく海老がくっついてる

http://uploda.cc/img/img520a0b61b7b8d.jpg
911名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:41:37.17 ID:u9qSA8oW
>>909
物によるんじゃねえか?
リセットに近いような底材入れ替えとかなら避難させたほうがいいけど

入れたままやるなら手際よくやる事
912名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:43:23.67 ID:DIAOY3QQ
ベアタンクって逆に維持が大変そう
コケとかワサワサ生えてきそうだし
913名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 19:52:26.31 ID:QJ8OVwHX
そして天然派の俺登場
http://img29.imageshack.us/img29/223/78jv.jpg
914名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 20:06:19.78 ID:1bT0babm
天然派VS人口派の平和な戦いwww

元々ベアタンクって丸洗い環境向きの生き物のための物だからな
亀やら両生類が推奨されてる

ウパの場合はネオテニーだからこの両生類に入れていいのかどうかはわからん 両生類でも水中に居る事が多いアカハライモリなんてのは丸洗い環境推奨に含むべきじゃないっていう考え方もあるし

誤飲死亡説はオカルトだろうと俺も思うけど脱腸だけは底材が悪影響出るのは事実だとは思う
まああとは方針かなと
俺も底は入れてるほう
915名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 22:10:52.20 ID:qf+C7Kdc
スレがあった!
お盆休みに行った店で見かけたこいつに一目惚れしたんだけど
小遣い制でなかなか予算出せないんだ 最低限の環境ってどのぐらいで作れる? 月3000円くらいしか出せないんだけど

一応熱帯魚は飼育してるからバクテリア環境とかの知識は持ってる
手持ちが熱帯魚水槽の時に買いすぎて余った大磯(だいたい5kgくらい)のみ

水槽は45か60考えてる
916名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 22:16:17.14 ID:lZ6MZH0d
暑さには弱いほうなのでその辺を気を付ければ金魚飼うのと対して変わらん
917名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 22:31:27.76 ID:fH4tTnE+
3000円なら、最初に水槽買って…投げ込みフィルター買うとちと予算オーバーかな。
オークションとか使うと中古で探せるかもしれない…送料が高いか?最悪ホームセンターのプラケとフィルターでとりあえず立ち上げかな。あとで移せばいい。
熱帯魚水槽から底と水を多少移植して種に使うと月末には完全に立ち上がってそう。フィッシュレスか熱帯魚水槽のゴミや糞を移してアンモニアにするといいかも。
そこから次の3000円で生体と餌を買うかなぁ。

コロニーは100均の花瓶とか使うと安上がりかもしれない。
ファンは使ってない扇風機なんかを使うといいと思う。
918名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 22:32:24.41 ID:geMEogmO
>>915
水槽・フィルターセット
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1012170000&itemId=19587
後は隠れ家用の土管とカルキ抜きとバケツと水替え用のポンプがあれば最低限は揃うと思う
919名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 22:33:48.29 ID:gtGS5gJQ
初期投資だけかければ基本月3000円もかからんと思うよ
高温には弱いから夏場対策(水温・エアレーションで溶存酸素増やしてやるなど)はとくに念入りに
15cmまでのチビの場合は冬場も気をつけなはれ
920名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 22:41:28.10 ID:V8Y/e1tD
おちびちゃんなら金魚のお部屋セットでとりあえずって手もありだな 投げ込みフィルターついてるから種水種底材だけ確保したら暫く回して入れる
次に好みのサイズの水槽に移せば良い

空のお部屋水槽は活餌投入前のメンテに使うとかベランダで青水にしてミナミヌマエビ養殖するとか色々と後に使えるし
921名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 23:05:27.70 ID:WM7vpk2S
ミナミヌマエビって足水するだけでいいんですね!
ウパと、ミナミかヤマトヌマエビと混泳させようと考えています。ウパが現在10cmなのですがエビを食べて、体内で詰まらせてしまわないでしょうか?
922名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 23:14:49.50 ID:V8Y/e1tD
>>921
足し水するだけでいけるってのが何を指してるかがわからんから何とも言えないけど
もし餌の話なのなら苔を食べて生活してるから多少水草や光があると良さげ
ミナミヌマエビ5匹に対してヤマトヌマエビ1匹の餌消費量

ウパは食えないレベルの物に食いついたら吐き出すよ
アホの子らだけどそこまでアホじゃない

エビの水合わせは慎重に
失敗すると全滅レベルで落ちる場合もある
水草の残留農薬なんかにも弱いから
923名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) 23:39:07.80 ID:Ezl+f86x
甲殻類は構造上脱皮を繰り返して成長するからな
そして水質の急変でさらに脱皮をする
もし脱皮直後で十分外骨格が硬まってない間にさらに脱皮を促された場合…脱皮不完全になって死ぬ あるいは脱皮できないでストレスがかかって死ぬとかそのあたり

ドボンしていける時もあるしダメな時もあるからほんとに慎重にやったほうが無難
慎重にやるなら点滴法が一番いいんだが なかったら少しづつ少しづつエビが入ってる飼育水に水槽の水を足して慣らしていく もとの水の3倍量までゆっくり時間かけながら まあそれでも落ちる個体出る場合はあるからな
活餌にしろ掃除屋にしろ元気な状態で導入したほうがいいと俺は思う
924915:2013/08/14(水) 00:07:02.48 ID:WC1AOFOQ
うお!!
レスいっぱいさんくす!

いまのところセット水槽(ちと予算オーバー)としばらくお部屋飼育のどちらかで悩むところだけど
これで嫁がハマってくれたらもうちょっと予算出せるんだけどなぁ

とりあえず明日また店覗いてくるわ
925名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 01:01:17.78 ID:ZmIahpuK
最低限なら60cm水槽、ポンプ、投げ込みフィルターだけで飼えると思う
複数飼うなら隠れ家はあったほうがいいな
926名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 01:20:56.92 ID:lIdKaaYM
60もいるかなぁ
927名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 01:23:30.64 ID:FnpjdWCq
まあ広いに越したことはないよ
水温や水質も安定しやすいし
928名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 02:03:15.26 ID:+nrvtPMc
セール品とかでセット水槽3000円くらいになってる事があるから何軒か見て回るのがいいかも
929名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 04:35:06.19 ID:fOUXSDEn
流木の崩壊が止まらない
ボロボロとすぐ崩れる
ある程度の所で止まってくれると嬉しいんだけど

使用8年目ならこんなもんなのかな
とりあえず2つに割れた…
ウパが怪我しないように割れた所を削ったのが悪かったのかそこからさらに崩壊してきた
中が空洞になってるローズウッドだから元々脆いんだろうけどさ
買い換え時かなぁエビ水槽にでも持っていくかなぁ
930名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 05:39:36.19 ID:f1CYWfT2
中空洞は仕方ないと思う
詰まってる系の太めのブランチとかならなかなか崩壊はしないと思うがそれでも8年目だとわからん
その形状でその状態ならよく持ってるんじゃないかなと
931名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 07:45:11.76 ID:fOUXSDEn
ライト一灯 Co2添加(発酵式)可能って見て試してんだけど

ライトはちょっと嫌がってるかなぁ
まあそのままゆっくり寝る時間になるから問題にならんとは思うけど
Co2はまったく問題なさげ
もちろんCo2添加してる間はエアレーションを投げ込みフィルター込みで停止

マツモが異常なほど伸びてるのとアナカリスが生意気に酸素の気泡抱いてるwww

とりあえず実験は続けるわ
気泡出てるから酸欠問題も起きないと思うけど
うまく行けばネイチャー派の人が使える植物増えそうだしね
http://img62.imageshack.us/img62/882/60kw.jpg
Co2発生中でござる
932名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 07:46:11.96 ID:fOUXSDEn
>>930
やっぱ仕方ないかなぁ
とりあえずローズウッドは外す方向性でいくか
933名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 07:59:27.23 ID:fOUXSDEn
>>931
Co2ってあのくそ高い装置買わなくても自作できるのか?
自分も水草もっさもさに興味あるんだけど、安上がりならちょっとやってみたい。
934名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:00:15.71 ID:fOUXSDEn
ってこの書き方がカブるのか。
先に●買ってくるわ。
935名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:05:06.97 ID:fOUXSDEn
>>933-934
出たな公開P2使いwwwww

俺もマジでカブりまくってるから厄介だな
ちと●買ってくるわ

一応自作はできるよ
発酵式Co2でググると幸せになれる
936名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:09:29.07 ID:97gQc4s4
一瞬意味わからん自演かと思った
公開P2とかあんのかよ
そーいや前もカブり出ててその話あったような気がするな

さて今日は水換えだけど虚食になったウパがちと心配
937名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:14:34.65 ID:3ny4pWH5
俺も思ったw
そういやさ ブラックモーリーだっけか?
苔食べてくれる魚居るじゃん?
あれってどうなの? 使える?
938名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:20:43.88 ID:v0E2/u+p
>>936
それは心配だね。うちは逆に食欲旺盛で苔取り部隊が壊滅寸前だ。
最近、ほとんどエビマンションにへばりついて狙ってる。
進撃の巨ウパって感じだ。
939931:2013/08/14(水) 08:24:24.72 ID:fOUXSDEn
ややこしいがとりあえずコレで
あとでコンビニいって●買うわ

>>937
pH7.0〜の水質調整しないとならんけどそれで良かったら使えばいいと思う けどヤマトヌマエビを使うほうが無難かもしれんなと
結局アルカリに傾けたほうがコケりやすくなるから微妙

カダヤシ系で弱酸性方面に傾けてもいいのはグッピーかな 苔は…

まあウパの環境としてはアルカリ傾きのほうがいいのかもしれんけどって問題もあるけど
940名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:30:07.29 ID:3ny4pWH5
なるほどpHか…
じゃあヤマトヌマエビにするかなぁ

でも>>938みたいに食べられないかなと心配だなぁ
941名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:36:26.76 ID:6oPqYCKT
一瞬何事かと思ったwww
俺もつい最近まで末尾!になる書き方してたからカブりまくってたな
規制はやだねぇ
>>936
はやく良くなるといいな
まあこの気温だしな
うちの子も先々月になってたから心配してたが案外放置してると自分で水草やらに食いつくようになってたよ
虚食なおってもいきなり固形とか与えると次は便秘になったりしたから
なるべく消化にいい物を用意しておいてあげて
942名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 08:45:16.50 ID:hYHqiPaJ
苔→ヤマトヌマエビ→ウーパールーパー(捕食順)

ヤマトが増産の暁には永久機関完成するのだ!!
なに汽水?そんなもん気合でなんとかしろ!


無理でした…
943名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 09:17:14.01 ID:HGEGIo63
ヤマトは茶コケやら黒ひげは食べないけどね

茶は壁面ならタニシとかそこらへんに頼むしかないし
壁面以外ならプレコとか
ほんとはモーリー使えるのが理想っちゃー理想なんだけどね
油膜まで処理するし

黒ひげはちょっとどれも無理かな サイアミーズが食うには食うけど

そして圧倒的に温度帯が違うという問題
結局ヤマトに頼ってあとは自分で取るのが一番という結論になるよね
酢ぶっかけて枯らすと黒ひげもヤマトの餌にはなるにはなるけど……生きてる黒ひげはなんで食わない…
944名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 10:05:23.78 ID:as7/d31G
結局ツボやら土管なんかは、定期的に引き上げて歯ブラシでゴシゴシするほうがいいよね。
ウパのうんことか中に入ってることもあるし、けっこう汚れてる。
苔取りタンクメイトも大事だけど、掃除もけっこう大事だと思う。
945名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 11:03:49.85 ID:xC6Nz0a8
>>942
そんなものはミナミ大量投入で解決じゃ~!


3日も持ちませんでした。orz
946名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 11:23:06.44 ID:qkar4AP5
ミナミは多分ね
経験上だよ

抱卵個体がある程度隠れれる場所があれば減りながらでも増え続けるとは思う
ヤマトと違って淡水で増殖可能だからね
947名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 14:13:43.98 ID:l4XfXsxK
ベアだけど、底の掃除ってどうやったらいい?
やっぱりウパを一旦移動させてごしごし、後吸い取るかんじ?
バケツが1個しかないから難しいかなー
948名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 14:20:56.29 ID:lIdKaaYM
>>947
苔?
フネアマ入れるかアルジガード入れれば苔消えるよ。
それか激落ち君的なメラミンスポンジでこすれば、汚れが舞い上がりにくいとは思う

うちもベアだけど、糞吸い取るくらいしか掃除はしてないなぁ
949名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 14:45:26.05 ID:OEX9JybE
無駄に動かす意味はないよ
そこらへんはベアも底ありも関係ない
950名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 14:50:51.51 ID:l4XfXsxK
苔かどうかはわかんないけど、水槽全体がなんか透明じゃないんだ
ウパもすごく歩きにくそうに見えるんだよね

今の水槽にしてから半年だけど、フィルター1回交換、あとは糞を吸い取って週1水替え、
くらいしかしてなくて水槽の掃除とかはなにもしてないんだよね
そろそろやるべきかなって
951名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 14:53:54.82 ID:xe1Ke8Zj
でっかいスポイトでウパのウンチを吸い取るくらい
あとは水換え時にもホースで底の沈殿物を吸い取ってる
952名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 14:54:53.71 ID:xe1Ke8Zj
タイミングわるっ
953名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 15:09:28.85 ID:A6Xh0Nri
>>912
うちはベアタンクでコケわさわさだけど、正面のガラスだけ綺麗にして
あとは生やしっぱなしにしてるよ
もともとコケ蒸した感じのレイアウトにしてるから個人的には違和感なし
954名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 15:17:50.01 ID:Efq61WeQ
ベアタンなら心配する必要ないと思う
シェルターを掃除してやるくらいでいい
あとフィルターの掃除

掃除頑張らないとならんのは底材入れ組
底材の隙間に溜まったゴミなんかが相当ヤバいもん出す時あるから 例えば水草の欠片から硫化水素ガスとか

ベアタンはそのため込める隙間ないんだから普通の時にスポイト多用してゴミ掃除しないとならんくらい
エビやらメダカの糞とか歩くたびに舞い上がってけっこうヤバい

多少放置しても安定してるけど放置しすぎると崩壊する底材あり組か
マメに掃除しないと常に不安定になる要素抱えてるベアタン組かの差だからあんま気にしない方向性
955名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 15:22:38.85 ID:xe1Ke8Zj
みんなフネアマさん使ってないのか
ルンバより役に立つのに
糞をばらまくのは同じだけどな!
956名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 15:30:55.62 ID:Efq61WeQ
結局最終的に糞になる
みんなに嫌われてるミズミミズだけど奴らもこの分解に手を貸してくれてんだよ
ミミズコンポスターってあるだろ?生ごみ食わせると分解して土にするってヤツ
あれと同じことが水槽でもミリレベルの生き物で起きてるんだよ 糞やゴミや腐った水草の切れ端とか
嫌われ者の活躍でね

ただミズミミズが潜める場所ってのも底材だからベアタンにはそういう分解能力を望むのが少し厳しい
なのでマメに排泄物を除去しないとならんと思う
957名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 15:36:49.10 ID:Bbp2Jfo3
ほむ。
うちもベアタンクだけどメダカのクソの舞い上がりは凄い気になるなぁ。
なんとか上手いこと取れる方法ないのかなぁと。
958名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 15:44:13.86 ID:tOJVg3Qj
結局底を歩くウパにはベアタンクがいいのかどうかっていつも凄い悩んでる俺もベアタンク
底面濾過使ってるからとりあえずは細かいクソとか吸引してくれてるけどねぇ
今でも悩んでるw
959名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 16:12:46.88 ID:OL1ZiW1U
おー底面濾過いいかもね
弱点を工夫して補うってのはすごくいいと思う
うちは大磯使ってるけど入れる入れないは飼い主の方針だと思うし べつにベアタンクでもかまわないとも思うよ
960名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 16:35:55.73 ID:l4XfXsxK
みんなありがとう
じゃあそんなに神経質にならなくてもいいのか
ほっとけば苔って勝手に生えてくるもの?
とりあえず糞はこまめに掃除しておく
961名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 17:28:28.09 ID:rVN24pfr
>>960
全く光を当ててなくて昼間日差しが入る場所においた水槽は何もしなくても生えてる
基本はアオミドロと茶コケだけど、両方ともミナミの餌になってるわ
962名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 17:36:32.41 ID:I8J0Vwty
自分の写真がまとめに載っててワロタw
963名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 18:58:25.36 ID:9FT3rHRm
アフィにのって喜ぶとか素人かよwww

てか盆休み中に水草モジャモジャにしたい!!!
誰かやり方教えてくんろー(´;ω;`)
人口のほうがやりやすいのかなぁ…
964名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 19:08:11.04 ID:dLConXos
そりゃまあ人口のほうがやりやすいじゃろうて
光量も肥料もCO2も無縁の世界じゃから 増えることはないけど枯れる事もないからな

ただ両方ともモジャモジャにするのはかなり一苦労だべ
どっちにしてもけっこう高いしな

マツモ一束買ってきて浮かべておくと秋中頃にはモジャモジャになるって手もあるけど
965名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 19:46:33.14 ID:5RA6e9KZ
マツモな…
通販でエビ買ったらついてきたオマケのひとかけらが一年間で10リットルバケツ3杯分に増えて焦ったことあるわ
ありえん
あれはたしかにモジャモジャだけど…あんなモジャモジャを求める人居るのかよwww

モジャモジャにしたいけど植物の世話までしたくない!俺はウパを飼ってんだって言う人は人口でいいと思う
伸びた葉やら茎にハサミ入れるの楽しすぎワロタwww増えてお得感あるわーって人は天然でGO

こんな感じじゃねえかな?
プラス天然にゃ水質浄化作用がオマケでついてくるぜ!くらいの考え方で
966名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 20:01:24.40 ID:1lPxOZ7r
マシモ神もいいがアナカリ様をお忘れではなかろうか
967名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 20:11:07.28 ID:DuHW/jf6
アナカリ様も凄いよねw
ってかへんはほんとに凄いよね

マシモ神とアナカリ様は綺麗に育てようとしなけりゃ放置でかまわないしね
よく三大神とか言われてるカボンバさんはわりと普通の人だけどw
968名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 22:06:20.32 ID:dFia7Iy8
俺はアメリカンスプライトに浮気するためにアナカリス排除しようとしたらかなり時間かかったわ…ちょっと切れ端が残ってるとそこからみつ首よつ首が生えてくるw
いったい何なんだあの生命力はw
フィルターに吸い込まれた破片も物理濾過に根はってキングギドラになってるしもうねw


でも人口のやつも可愛いやつ多いんだよね
969名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 22:40:48.17 ID:PcGkUIvA
水中根?がなければいっぱい入れたいんだけどなぁ
970名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 22:44:19.10 ID:BR7txrav
アナカリスとかカボンバの水中根きったねぇよな
浄化能力上がるけどあれはちとさすがに…
971名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 22:50:15.30 ID:BR7txrav
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart31
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1376487911/

立ててきたわ
一応このスレでテンプレ修正案出てたから修正後のテンプレと差し替え完了
972名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 22:54:18.74 ID:I8J0Vwty
被ってる住人は挙手w

【真夏の】ミナミヌマエビ 109匹目【抱卵期】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1376363930/l50
【コケ取り】フネアマガイ【最強】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189502630/l50
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354668024/l50
973名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 23:03:35.13 ID:1lPxOZ7r
974名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) 23:07:34.13 ID:BR7txrav
フネアマ以外ならカブってるな
975名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 00:44:07.35 ID:rLrndg9a
おまいらが水草もさもさとか言うから別水槽のトリミングした水草をウパ水槽に植えてしまったよ……
つーか久々に植えた
活着ばっかだったのに
976名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 01:12:00.49 ID:BV2yzyrt
水草ってどうやって植えるんだ?
あの鉛つけたままは良くないと聞いたけどそれなら植え方がわからん
977名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 01:17:32.52 ID:FYKcU7Q8
ピンセットで根っこ掴んで底砂の中に突き刺す
978名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 01:21:56.10 ID:ZnXv7gn9
ある程度まとめて固定して抜けないようにしたかったらデカめのリング濾過材なんかの真ん中に入れて
隙間をウレタンなんかで埋めてやるといい
水草のオモリとかいう粘土みたいなのもあるし色々とある
979名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 01:24:40.46 ID:BV2yzyrt
なるほど
色々と植えると方法あるんだな
980名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 01:37:02.50 ID:ZnXv7gn9
中には植えるというのが必要ない水草もある
代表的なのはマツモ 根を出さないから植える必要なし
アマゾンチドメ草 水中根しか出さないからこれも植える必要なし

基本的には>>977の言うようにピンセット植えが一番いいんだけど
ウーパールーパーはちょっと特殊かなといろんな対策をしないとならんしね
981名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 06:13:01.21 ID:DR5s3Uff
ランナーで増える水草もいいかも
増えるところまでウパ攻撃をしのげれば、割と抜けにくくなって良かったよ
982名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 07:10:16.61 ID:kXXGay6O
手足ないのばっかり。でも買って来ようか考え中。
983名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 08:40:31.01 ID:6xZh2z57
みんなお盆で帰省とか旅行とかはしないのかな?
一人暮らしだけど地元に帰るんだが、ファンつけたままで大丈夫か心配だ

上部だから水位が下がったら濾過されなくなるがファンはほぼ24時間稼働だしで結構減るんだ
でもこのくそ暑い中ファンなしはかわいそうすぎる
とりあえず水ぎりぎりまで入れてやるくらいしか対策はないかな
984名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 10:21:56.28 ID:68HzhApY
5日ぐらいなら余裕っしょ
985名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 11:45:00.86 ID:uW2eDXGE
>>983
つ、水足しくん
あとは飛び出しや停電でもしない限り大丈夫でないかな
986名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 11:47:40.56 ID:uW2eDXGE
987名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 12:11:37.88 ID:cuZSIbdH
便利な物があるものだな。改造して2L使えるようにすれば捗りそうだな。
988名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 12:17:08.88 ID:6xZh2z57
やっぱり水足しくんしかないよね
一応用意してあるけど、お湯並みにぬるいのが水槽に入ることになるって考えるとかわいそうな気も…

飛び出しはまずない、ほとんど泳がないし
停電とか地震とか考えるときりがないしな、
ウパには悪いけど耐えてもらうわ
ありがとう
989名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 15:39:54.44 ID:PMTOKvO3
>>988
ほとんど泳がないうちのウパも、一度飛び出しをやったので安心せんようにね。
念には念をいれるほうがいい。

足し水くらいなら少し高温が入ったところでよっぽど小さい水槽でない限り水温は変化しないから大丈夫。
990名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:20:13.93 ID:xq+no+TJ
>>987
2Lは重みに耐えれなかったのと水が古くなってしまいそうで怖い
水足しくんの中の水が対流でも起きる状態ならいいんだが…
991名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:29:44.25 ID:ZnXv7gn9
みんなの所のウパはライトつけたら嫌がったりしない?
なんかめちゃめちゃ隠れてるんだけど
992名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:34:11.43 ID:FYKcU7Q8
>>991
うちは微動だにしないな
時々見上げることがあるくらい
993名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:39:52.21 ID:+TLvvi98
「寝る時間だウパ!早くお家に帰るウパ!」って感じにで隠れてるんじゃないかな?
うちは嫌がる時と嫌がらない時があるというかなんというか
電気つくと大人しくなるのは事実かもね

夜行性だしそういう物だろうとは思ってる
994名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:44:41.47 ID:nnaQRtN/
案外早く流木が沈んだ!
重曹水のおかげで白っぽかったのがこげ茶色に!
けど案外デカすぎた…

流木って実物では小さく感じるのに水槽に入れるとデカいよね
995名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:47:23.88 ID:ZnXv7gn9
>>992-993
なるほどね
嫌がる時と嫌がらない時あるし個体差もあるのか
夜行性だし昼間は寝てるものだしね
996名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:50:43.14 ID:ZnXv7gn9
>>994
水槽の外では小さく見えるよね
実際は凄く大きいんだけどさ

俺も買うときはお店にメジャー持ち込んではかってるよ
997名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:53:21.22 ID:K07iGFy4
デカすぎるなら、テラリウムにしちゃえばいいじゃない
998名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:55:52.04 ID:1f+n+Tmq
ブランチウッドの人か
枝タイプって使うの難しくない?
999名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 16:58:27.45 ID:1f+n+Tmq
>>990
じゃあ底くりぬいてエアレブチ込もうせwwww
1000名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) 17:02:59.05 ID:7DtXiPhx
ブランチにも色々と種類あって太いやつは問題なく使えるぜ

>>1000ならウパが明日も可愛い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。