水槽レイアウトが下手くそな人のスレ26 転載禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
レイアウトセンスがない!という自信の無い人達のスレ
水草水槽から石だけのレイアウトまでなんでもおk
またーり画像貼って話し合いしましょう。

【推奨UPロダ】
新1号うpろだ アクア板、日淡板用(本スレ有志による管理)
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi

UPをする際、画像の向きには十分注意しましょう。
一部のUPローダー(pita等)ではパソコンから観覧できない場合があります。

次スレは>>980くらい
過去スレなどは>>2
前スレ
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 25槽目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1367410155/
2pH7.74:2013/06/30(日) 18:20:45.49 ID:OQJbKZsp
>>1乙!
3pH7.74:2013/06/30(日) 18:39:00.55 ID:zc67WXZw
>>1
おっつ

皆仲良くやろうぜ
4pH7.74:2013/06/30(日) 20:00:29.71 ID:dcKnAtXm
許しましょう・・・すべてを・・・
5pH7.74:2013/06/30(日) 20:39:48.39 ID:IJAVQIGt
1乙

さあ26スレ目の最初を飾る水槽はこいつだ!
6pH7.74:2013/06/30(日) 21:52:06.77 ID:1K71Z7X+
ケータイで撮ったのをPCにメールして
うpろだにいったがパーミションがディレクトリがなんちゃらでだめぽ
おいらの水槽晒したいお
7pH7.74:2013/06/30(日) 21:56:21.61 ID:ViF5w3AE
開いているお店のインテリアとして置いているのですがどうでしょう?

ttp://uproda11.2ch-library.com/392460cOW/11392460.png
8pH7.74:2013/06/30(日) 22:06:43.22 ID:Qfm9eHH+
>>7
判別不能
9pH7.74:2013/06/30(日) 22:13:00.83 ID:Rvt+0ODM
画像粗すぎ!
10pH7.74:2013/06/30(日) 22:15:45.09 ID:6798bTQf
>>6
寝ないで待っててやるからはよ











(うそだけど)
11pH7.74:2013/06/30(日) 22:20:30.34 ID:tKPCBcjv
>>7
糞画質のくせにマルチかよ
12pH7.74:2013/06/30(日) 22:52:49.90 ID:ozgRLwvC
>>7
もっと寄ってでかい画でくれ

まあパッと見だけど、店に予算だけ言ってバイトがテキトーに作ったような感じ
13pH7.74:2013/06/30(日) 22:54:40.02 ID:g+op2pdG
>>7
なんか傾いてないか?
14pH7.74:2013/06/30(日) 22:54:42.22 ID:Hm8t6/EI
>>7
なかなか良いんじゃない?オレはすきだよ
15pH7.74:2013/06/30(日) 23:03:59.55 ID:F+sTRZfi
>>7
うーんこれどこかで見たことある
もしかしてそば処越後屋の水槽?
16pH7.74:2013/06/30(日) 23:05:32.49 ID:Q1xtZwYd
>>7
よくわからんけど安っぽさが漂ってるような
店のインテリアならもっと金かけようよ
17pH7.74:2013/06/30(日) 23:09:22.61 ID:W0vRvCAS
盗撮イクナイ
18pH7.74:2013/06/30(日) 23:10:45.39 ID:S0uiP7s8
>>7
そばを食べたくなる水槽やね
19pH7.74:2013/06/30(日) 23:13:05.69 ID:lphFmzdg
この糞画像でどうしろと
20pH7.74:2013/07/01(月) 00:48:19.48 ID:glzrjBKm
http://i.imgur.com/uIJ2Wlg.jpg
もうちょい石と水草が欲しいなぁ特に赤系
21pH7.74:2013/07/01(月) 01:17:22.86 ID:WhFCKBAm
>>15
美味しいの?そこ
22pH7.74:2013/07/01(月) 01:34:42.67 ID:MjixICSw
>>20
少し生体が多い感はあるけど、上手に纏まってるね
次は洞窟や底なし沼に挑戦してほしい
23pH7.74:2013/07/01(月) 01:54:25.07 ID:RLtMiMLn
>>21
かなりうまいよ
オススメ
店主の長谷川さんの対応も結構いいし一回行ってみるといい
よく孫の話とかしてる
24pH7.74:2013/07/01(月) 02:12:41.13 ID:vInxO9ER
>>20
ロターラインディカ?手前に植えてるけど上にも横にもぐんぐん伸びるから前にあると大変だぞ
25pH7.74:2013/07/01(月) 02:17:40.53 ID:glzrjBKm
>>24
タナゴちゃんとオイカワがバリバリ食いまくるから大丈夫
ほとんど餌状態
26pH7.74:2013/07/01(月) 20:41:49.69 ID:QBPVLGH1
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
27pH7.74:2013/07/01(月) 21:44:57.26 ID:GVLEf5+C
>>20
上手く纏まってるじゃないか右側の石と左側の山が若干違う雰囲気が気になるかな…

赤系入れるならヒーター入っているみたいだしアルテルナンテラレインキー入れると良いよ
それでCO2添加もね。
(ついでにアクテルナンテラは成長が遅いので食害や埋もれる恐れあり。ポットにソイル入れてそこにアルテル植えた方が良いかも。)
28pH7.74:2013/07/04(木) 03:38:23.86 ID:Grfw2n4p
iPhoneからうpできますかい?
29pH7.74:2013/07/04(木) 04:07:49.24 ID:vORDIitt
>>28
位置情報に気をつけて
30pH7.74:2013/07/04(木) 09:40:43.24 ID:nzH92eV1
31pH7.74:2013/07/04(木) 11:04:17.36 ID:0U5+c6hU
>>30
コンセントはどうにかならなかったのか
32pH7.74:2013/07/04(木) 11:28:07.34 ID:KvCBSFNz
1匹だけいる白のやつ バルーンモーリーとプラティのハーフだっけ?
なんか存在感あって好き
33pH7.74:2013/07/04(木) 11:41:54.81 ID:bV9mScwy
>>31
コンセント綺麗にする!
でも今週の日曜日は司法書士の試験なんだよなー

>>32
この子はプラティとモーリーとの雑種だった気がする
ミックスって奴ね
親は死んでしまった
みなしごです
34pH7.74:2013/07/04(木) 13:01:20.23 ID:MvFaFP8S
こいつの水槽はなにを目指してるのかさっぱり
35田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/04(木) 15:28:29.03 ID:bV9mScwy
>>34
神の領域を目指しています
もう9割9分9厘9毛神です
36pH7.74:2013/07/04(木) 15:40:05.70 ID:7lRa21Vq!
水景だけ写せよダボ
それで?お前は何を目指してんのかはっきりしてくれないかな?
画像だけ見せられてもふーん、で?で終わりだからな
37pH7.74:2013/07/04(木) 15:44:36.10 ID:Hfgdj5w1









(田代) 
38pH7.74:2013/07/04(木) 15:44:58.12 ID:Hfgdj5w1









(田代) 
39pH7.74:2013/07/04(木) 15:46:01.54 ID:Hfgdj5w1









(田代) 
40pH7.74:2013/07/04(木) 16:02:08.38 ID:jlPuWNO9
田代ってなんで自分の周りにハエが寄ってくるのか自分で分かってんのかな
41pH7.74:2013/07/04(木) 16:23:39.93 ID:2U4JgFpe
>>30
右上と左上の水槽割れる呪い掛けておいた
42sage:2013/07/05(金) 11:13:58.01 ID:lWro4sa9
http://i.imgur.com/byFEwOR.png
アクアリウム歴、1ヶ月の初心者です。
水草育成中だったりするのであれですが。
後景とか含め、アドバイスがほしいです。
CO2発酵式。
マツモは植物的な濾過必要かなと、一時的に入れております。
カモンバは、かわいくて好きです。
キューバパールは伸びてくれることを祈って。
43田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/05(金) 11:24:48.31 ID:6nifJEKr
照明はどんなの使ってるの?
44pH7.74:2013/07/05(金) 12:12:19.14 ID:4/yjBaHv
なんか浮いてるんですけど^^;
45pH7.74:2013/07/05(金) 12:19:45.35 ID:qZsGpxJw
わざわざ浮かせてるんならそれもレイアウトなんだろう
46pH7.74:2013/07/05(金) 12:24:55.05 ID:8WjF+Oko
>>42
奥のはプレコ?
47pH7.74:2013/07/05(金) 13:57:35.65 ID:OXPbqLJ/
これはアリだろjk
テンプレばかりは飽きる
48sage:2013/07/05(金) 15:05:27.87 ID:bMVYjoVP
ライトは24wと、ヤザワのクリップ2本の合計3つ

水面の木は、よかれとおもって、キスゴムで、固定してます

下においた方がいい感じですかね
49pH7.74:2013/07/05(金) 15:12:07.91 ID:qZsGpxJw
下に置くとテンプレ通りのアドバイスになってしまう
浮かせていると特殊型でアリなんだけどアドバイスも難しいってところか
このままコの字型を維持しつつ底床を緑で埋めるのでいいんじゃない?
50pH7.74:2013/07/05(金) 16:07:18.19 ID:n9eQTnjo
>>42
現状比重が右寄りだから、この際木も左右反転で右に持って行って
左面に背の低いの集めて 木が覆いかぶさるような形も面白いと思うけどな

マツモ動かすなら話は違ってくるけど
51pH7.74:2013/07/05(金) 16:37:53.12 ID:TjlJVhS0
なんとなくチャームで買ったショートヘアーグラス発砲スチロールで放置してたらいつのまにかいっぱいに茂ってる

水槽で上手く育てられる自身ないけどできるかな
52pH7.74:2013/07/05(金) 16:55:44.80 ID:qZsGpxJw
>>51
スレチだろチャームスレ行きなさい
53pH7.74:2013/07/05(金) 17:27:37.77 ID:UFiT/awB
別にスレチじゃないと思うんだけど
文面ちゃんと読んでるのか?
54pH7.74:2013/07/05(金) 17:34:25.32 ID:iCXi7iy6
植えた画像張らないと俺は宣伝だと思うぜバカヤロー

これが言いたいんじゃないかな?
55pH7.74:2013/07/05(金) 17:41:35.25 ID:OXPbqLJ/
ただのチャームアレルギーだろ
56pH7.74:2013/07/05(金) 17:58:46.15 ID:yJfQ+JmW
>>30
レイアウトはいいと思う
ただ、水槽のフチに鉢とか下げるのってジワジワダメージ与えてそうで怖いんだが…。
俺も同じようなことしようと思ったことあるけど、変に荷重かけるの怖くて断念したわ。
57pH7.74:2013/07/05(金) 18:09:53.09 ID:TjlJVhS0
http://i.imgur.com/wHVZt85.jpg
ほい

緑の絨毯作りたいと思って一束買って上手く増えてくれればいいなと発砲スチロールに植えたんだけど

ショートヘアーグラスにレッドビーいれるのが希望なんだけど夏だしCO2で酸欠しないか心配なんだ
58pH7.74:2013/07/05(金) 18:12:21.38 ID:qZsGpxJw
>>51とか「水槽で育てられるかな?」っていってるんだぜ
レイアウトの話じゃなくて水草育成の話だろ
チャームスレか水草スレだろ
59田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/05(金) 19:21:28.79 ID:wqxkrExP
>>56
内側だと平気かなって思ってた
外側だと水圧と力の方向が同じだからヤバイかもしれん
60田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/05(金) 19:22:05.44 ID:wqxkrExP
>>57
ちょっと分けてくれたまえ
61田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/05(金) 19:28:05.17 ID:wqxkrExP
62pH7.74:2013/07/05(金) 20:25:37.81 ID:T7kItKCP
いいかげんお前のきたねぇザリガニの死にまくったドブのがマシに見える水槽は見飽きたからさっさと死ね
63pH7.74:2013/07/05(金) 20:33:28.75 ID:vcRrXYPE!
>>57
これのどこがレイアウトなの?
スレタイ100回読み直して来ましょうねー
64pH7.74:2013/07/05(金) 20:42:55.43 ID:6nifJEKr
>>62
そりゃそうだw
65pH7.74:2013/07/05(金) 21:05:17.73 ID:J/tLruAL
http://i.imgur.com/21zDNXd.jpg
もっとレイアウト考えてから植えればよかったと後悔してる
中景のロタラをモッサリさせればよくなるかな?
66pH7.74:2013/07/05(金) 21:09:43.62 ID:nJSecdoL
>>65
流木が荒ぶる竜のようでかっこいいじゃん。
67pH7.74:2013/07/05(金) 21:13:45.11 ID:n9eQTnjo
>>65
流木に高低付ければもっと良くなると思う
68田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/05(金) 21:25:27.68 ID:6nifJEKr
いっそのこと植え直すとか
69pH7.74:2013/07/05(金) 21:37:31.97 ID:7arIwY8m
>>65
すげー、ロタラってそこまで這うもんなのか
面白いからそのままロタラで埋め尽くして欲しい
70pH7.74:2013/07/06(土) 00:19:38.55 ID:DQ3HJkLR
71pH7.74:2013/07/06(土) 00:24:30.52 ID:Uy/mmGLR
すまないが、イナズマイレブンのメンバーは帰ってくれないか
72pH7.74:2013/07/06(土) 00:43:02.63 ID:uNGXp3eT
>>63
レイアウトを晒すスレではないようだけど?
73pH7.74:2013/07/06(土) 12:13:14.59 ID:krHuEqkL
>>72
ほんとだ。晒すスレと思い込んでた…( ゚Д゚)

ところでスレチだし荒れたら申し訳ないんですが、ちょっと教えていただきたいのですが
コテ禁だから田代が叩かれるのはわかるんだけど、叩きもすごい粘着すぎて異様に思えるんですよ、晒すスレ見てたら。
なにか酷くなる切っ掛けがあったんですか?
田代=アクアカタリストスレまで立ってるし、アクア板はまだ来て短いんで何がなんだか…
自演と言われたらまずいんでしょうし本日中にまた来ますんで、正しい経緯の分かる方いらっしゃったら教えてください…。
よろしくお願いしますm(_ _)m

なんだか今あっち異常なんですもん。
スルーすれば済むじゃないかって思うんですが、駄目なのかな?
7473:2013/07/06(土) 12:19:21.19 ID:krHuEqkL
すいません、向こうのスレ名まちがえてました(汗)
水槽の画像を見せてスレですm(_ _)m
75pH7.74:2013/07/06(土) 12:22:30.97 ID:DE8Ep9/q
>>73
> スレチだし荒れたら申し訳ないんですが
荒れるとわかっててなんでこんな話始めるの?

> スルーすれば済むじゃないかって思うんですが
自分もスルーできてないじゃん

構わずにはいられないのかよ馬鹿なの?死ぬの?
76田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/07/06(土) 13:53:26.20 ID:BoD5g0YM
田代は神です
77pH7.74:2013/07/06(土) 14:05:19.51 ID:p+9SAaAT
>>75
>>73はまさにお前みたいな奴のことを言ってんだろうよ。
自分で言ってることわかってるかい。

画像晒しスレだけじゃなくこっちまで雲行きがおかしくなってきたな。
ここまで来たらもう田代どうこうの問題じゃない気がするが。
78pH7.74:2013/07/06(土) 14:22:16.47 ID:krHuEqkL
ああどうもすみません。
ただあまりに酷いので理由が知りたかったんです。
別のスレで田代さんのレスは見てましたが、何がそんなに気に触るのか私はわからなかったので。

>>76みたいなのが本人なら理解できますが、本人なのかわからないし…。
正直田代を騙って荒らしてる人がいるようにしか見えず…。
でも教えてもらうのは無理みたいだし、これでやめときますm(_ _)m
79とまと ◆2BXAPdBAvk :2013/07/06(土) 14:52:32.97 ID:AMDVInqg















テス
テス



おきに



80とまと ◆2BXAPdBAvk :2013/07/06(土) 14:53:39.54 ID:AMDVInqg













とう



せん





ても

ても

用なんですよ。
81pH7.74:2013/07/06(土) 14:54:17.10 ID:menkbqPX
>>78
お前酉がどういうものなのか知らんの?
82とまと ◆2BXAPdBAvk :2013/07/06(土) 14:54:38.56 ID:AMDVInqg
















度な
すまん、テスト


83とまと ◆2BXAPdBAvk :2013/07/06(土) 17:22:19.77 ID:AMDVInqg
          .  ´       `ヽ
     >‐一'´               ` く        r‐ 、
   /                  人  ,ハ       |  | ___
   >          /_厶イ  Y^         |  ´    _)  除染ボランティア募集中
   `ヽ        厶イ-‐   ニ、,′         }      }
   ⌒ヽ       r=、| (ツ` 〈ツ ハ         {      }
    <      人rハ      冫 {              〉'   、_ノ   
        >...:::::::::::〈}ト、    ー  ノ          /     ',
        ` ー=≠ニ,┴‐‐-. _ .イ  _         /     o ',
    r=ニ二>く⊆>、::::::::::::>-≠、::::\     厶r―――v. 〉
  , -┴=ニ´   \ ⊆ ><      ⌒>'―-=ニ二| _     〈
. ( ー―‐‐--     フ´{                `ヽ    'v‐―‐‐x _
  丶、         /   、                         }      _\
    ` ー- ==イ       \                    /    /
            人        . _                /    {‐ァ―-,
             \         ノ  ̄ ̄厂 ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ イヽ. __`ヽ /
             \            く` ー---―¬=-‐ ´l l|  //`フ
84pH7.74:2013/07/06(土) 21:13:33.35 ID:GW55/4NA
>>65
ロタラワイナード?
85pH7.74:2013/07/06(土) 22:33:51.00 ID:ZgOW7i/c
>>84
グリーンロタラ
86pH7.74:2013/07/09(火) 17:40:03.35 ID:twpOK/Ka
しかし人減ったな
87pH7.74:2013/07/09(火) 18:10:14.15 ID:5+9dxo5Q
うpするひとがいないから話題が尽きてるだけさ
88pH7.74:2013/07/09(火) 18:29:37.03 ID:I8XuCokh
うp主募集中!
89pH7.74:2013/07/09(火) 20:15:31.14 ID:0VCdOEIG
そんな事言ってると田代が来るぞ
90pH7.74:2013/07/09(火) 20:44:46.92 ID:IdB4lDxc
なんかここもあぼんばっかだな
91pH7.74:2013/07/09(火) 21:37:42.35 ID:18N6QfDk
下手くそとか言う以前に
アオミドロでえらいことになっててとても見せられない
92pH7.74:2013/07/09(火) 22:57:52.84 ID:bOrlHxQw
コンクリの破片敷き詰めてブラックバス入れたら面白そう
93pH7.74:2013/07/09(火) 23:15:25.72 ID:oik3YId/
誰かー
すいそうー
94pH7.74:2013/07/10(水) 00:01:30.20 ID:Kj61mPU3
>>92
コンクリのアクで次の日には死んでるよね
95pH7.74:2013/07/10(水) 09:14:13.67 ID:5R3avgVB
ブラックバスは特定外来生物なので飼育は違法。
96pH7.74:2013/07/10(水) 14:51:40.82 ID:EKt21NjA
田代に触れんな
97pH7.74:2013/07/10(水) 17:05:22.02 ID:A8zbq8S8
同意
98pH7.74:2013/07/10(水) 19:14:26.83 ID:w9mMpVU8
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130710190757.jpg
水質安定させて昨日やっと立ち上げ終わりました アクアリウム(笑)とか厨房以来ですわ
とりあえずレイアウトが非常に寂しいので石やら草やら置きたいんですけど、
まともな石が近所に落ちてないのでとりあえずチャーム辺りで適当に買おうと思ってるのでそれはいいんですけど、
水草見てて、個人的に良さげな物は総じて要CO2添加ばっかで貧乏人には敷居が低いです なんかいいのはないだろうか
99pH7.74:2013/07/10(水) 19:28:58.20 ID:zwEsAefd
ミクロ系だとCO2無くても良く育ったな
CO2無くても大抵は育つ。
グロッソでもヘアーグラスでも光量あれば普通に育つ
画像で見るようなきれいには育たないけど、
枯れるわけではないのでいれて見るといい
100pH7.74:2013/07/10(水) 19:33:59.16 ID:w9mMpVU8
>>98ですが日本語間違えました、「敷居が高い」でした。

>>99
なるほど、参考にします。
101pH7.74:2013/07/10(水) 20:25:11.38 ID:gQ7M+REm
>>98
自作で発酵式すれば良かろう!
長持ちさせたいなら寒天式がおすすめ
102pH7.74:2013/07/10(水) 21:37:38.00 ID:Brqiwp3s
取り敢えずマットを水槽に合わせて切ろう
103pH7.74:2013/07/10(水) 21:53:59.70 ID:X16+tnsw
なんで?
104pH7.74:2013/07/10(水) 22:04:03.24 ID:NXtY94up
>>98
トンネルを際立たせるために両サイドは水草で綺麗にうめてほしい
105pH7.74:2013/07/10(水) 22:24:38.87 ID:f1tX8iJI
>>98
ヒーターが底床に接触してない?
2~3センチは離したほうがいいよ。
あと、流木と石は意外と合わないことがあるから、よく考えて決めたら?
前景草はCO2無しだと綺麗な色が出ないから、ミクロソリウムとかアヌビアスをうまく使ってみたらどうだろうか。
106pH7.74:2013/07/11(木) 00:39:55.52 ID:kFnlGd/H
貧乏なら金稼げば
107pH7.74:2013/07/11(木) 00:44:43.80 ID:t6iq2ryT
>>98
自称貧乏人の割にはADA多数www
108田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/11(木) 00:52:41.23 ID:bLEKjFaC
リシアをひとつまみ右側に浮かべておいたらえらい事になった
リシアの繁殖力って凄いんだな
109田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/11(木) 00:54:33.66 ID:bLEKjFaC
画像貼り忘れた
http://i.imgur.com/mUhDB0t.jpg
110pH7.74:2013/07/11(木) 15:14:29.03 ID:Tay2N++l
>>109



......
111pH7.74:2013/07/12(金) 20:38:17.92 ID:3Pj4Z+Qk
1年ちょっと前に投稿した画像
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130712201830.jpg
半年前のに投稿した画像
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121219232631.jpg
今現在
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130712201347.jpg

初水草レイアウト水槽の立ち上げから1年が経ちました
半年前の流木の使い方の方がカッコイイ気が…どうですか?
112pH7.74:2013/07/12(金) 20:58:56.67 ID:UvTapvL7
>>111
流木の配置は半年前の方が良いかもね
113pH7.74:2013/07/12(金) 21:14:06.03 ID:ZfGYgido
結局陰性に落ち着くんだよなあ
114pH7.74:2013/07/12(金) 21:27:22.30 ID:b7O5/812
>>111
すまないがプロは帰ってくれないか
115pH7.74:2013/07/12(金) 21:27:24.60 ID:T/YFRIfH
>>111
実物は綺麗なんだろうけど
ホワイトバランスが転んで黄色くなっちゃってるから
サッパリ綺麗に見えない
116pH7.74:2013/07/12(金) 21:56:53.30 ID:3Pj4Z+Qk
>>112
流木の配置また弄ってみます

>>113
怠け者にはちょうど良い成長スピードですね

>>115
斜め上から撮ると綺麗なのですが、正面からとるとどうしてもこの色に…
携帯のカメラが悪いのかな

また半年後くらいしたら投稿します(リセットしていなければ)
目標:左右の上層部をボルビティスで埋め尽くす
117pH7.74:2013/07/12(金) 22:23:47.11 ID:xm4VdYgI
>>111
個人的には1年前のが一番好き
なんか絵本に出てくるようなファンタジーな可愛さがある
草の後ろから生き物が覗いてそうな期待感が刺激されるというか
118pH7.74:2013/07/13(土) 00:38:24.13 ID:AcONCbc8
俺は半年前が好き
119pH7.74:2013/07/13(土) 06:53:32.24 ID:m0tVPyut
かっこええー
奥行き感だせてて羨ましい。60ワイドやってるけど正面から見るとレギュラーと変わらないのっぺり感・・・
ここまでのセンスがほしいです。
120田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/13(土) 08:52:29.54 ID:HtaV6f1N
>>111
僕のレイアウトと似てる
http://i.imgur.com/Mfj73DW.jpg
121pH7.74:2013/07/13(土) 09:13:23.68 ID:SXOXEkIF
>>120みたいなゴミ水槽のどこが似てるんだって?
122pH7.74:2013/07/13(土) 09:42:28.54 ID:rmlGwQxG
対比するとどんだけゴミかよくわかるね
123田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/13(土) 12:06:36.26 ID:eVVY2vgq
ゴミ言うなw
せめて生ゴミと言ってくれ
124pH7.74:2013/07/13(土) 12:34:19.95 ID:tStuM2Xw
生ゴミ
125pH7.74:2013/07/13(土) 13:20:48.08 ID:0pMo2I/+
>>120
とりあえず暗い
奥行き感が全くない
魚の遊泳スペース無くてかわいそう
126pH7.74:2013/07/13(土) 13:32:12.68 ID:5CqD07sb
田代ってトリミングしねえの?
127pH7.74:2013/07/13(土) 13:51:07.97 ID:CUKEcv+i
田代なんてNGネームに放り込んでおけばこの板は平和そのもの
触れるな危険
128pH7.74:2013/07/13(土) 13:55:40.45 ID:7uIbx0Hs
ゴミ水槽
こんなのレイコンに出したとか笑っちゃうねw
129pH7.74:2013/07/13(土) 14:26:36.46 ID:0wU+y25Z
このスレで初めてレイアウトが下手くそな人を見た気分だ
130pH7.74:2013/07/13(土) 19:39:29.04 ID:IaQQ6jDI
草っ原とかわらん
131pH7.74:2013/07/13(土) 19:57:51.75 ID:D18bXqpd
確かにワサワサ茂ってるだけだけどゴミは言いすぎ
132pH7.74:2013/07/13(土) 20:02:24.89 ID:1//NiQPY
そうだな謝るよゴミに失礼だった
133pH7.74:2013/07/13(土) 20:56:50.31 ID:X14BOhkN
スレ違いの>>111が絶賛されて
スレタイ通りの>>120が叩かれる理不尽
134pH7.74:2013/07/13(土) 20:59:51.90 ID:CUKEcv+i
どうせあぼーんだから田代だろ?
田代は叩かれるべき存在なんだから仕方ない
そのうち叩いてた奴もスルーするようになる

叩かれてるうちが華
135pH7.74:2013/07/13(土) 21:04:04.29 ID:D18bXqpd
田代スレ以外では叩かなくていいのでは?
136pH7.74:2013/07/13(土) 21:12:27.86 ID:SO2u3oLl
照明を変えたのでうp
リシアがドンドン禿げていく
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmfLHCAw.jpg
137田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/13(土) 22:13:13.69 ID:HtaV6f1N
リシアは光量が少ないと根元から枯れやすいよね
うちはチエビの隠れ家になってる
http://i.imgur.com/irEYLLb.jpg
光量が多過ぎるから浮きグサで調整
http://i.imgur.com/yqFqdZB.jpg

トリミングすると切り口が不自然になる
むしろトリミングって必要なのだろうか
茂ってくるのが楽しみなのに
http://i.imgur.com/3FvPhPv.jpg
138pH7.74:2013/07/13(土) 22:58:20.17 ID:qb7coGWi
>>137
圧迫感があり、眺めていたいという気持ちが出ないですね
前景も大粒のソイルが剥き出しで見苦しいので、水草を植えたり化粧砂やパウダータイプのソイルを敷くといいですね
139pH7.74:2013/07/13(土) 23:00:58.08 ID:kuxgFMYw
次の方どうぞ!
140田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/13(土) 23:01:59.27 ID:HtaV6f1N
>>138
なるほど
パウダータイプの砂って舞い散ったりしないですか?
底面濾過してるから心配
141pH7.74:2013/07/13(土) 23:09:18.84 ID:qb7coGWi
>>140
比重の重い物を使えば大丈夫です
コリドラスがいるようなので田砂がおすすめです
142田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/13(土) 23:13:38.98 ID:HtaV6f1N
>>141
ありがとうございます!
やってみたいと思います
早速明日にでも購入します
143pH7.74:2013/07/13(土) 23:55:22.34 ID:1//NiQPY
自演空しい夏の夜
144pH7.74:2013/07/14(日) 00:48:36.45 ID:bWwLegmL
禿げてくのはお前の頭だろ
145pH7.74:2013/07/14(日) 00:50:55.04 ID:uL6STH2Y
バカに触れるな
触れてる奴含めてそっとNGしとけ
叩かれたら悦ぶから
146pH7.74:2013/07/14(日) 06:29:12.21 ID:vxXE8YBr
http://www.rupan.net/uploader/download/1373750771.jpg



初めて2カ月、アドバイスお願いします。

あと水草のオススメあったら教えてください
147pH7.74:2013/07/14(日) 07:00:46.90 ID:5yM8ZsZm
>>146
とりあえず画像をリサイズしろ
148pH7.74:2013/07/14(日) 08:32:50.64 ID:fV0bJdMj
>>146
心霊写真

水濁ってるように見えるけど
なんかいじくったあと?
149pH7.74:2013/07/14(日) 12:06:47.36 ID:xY1dOIff
右は素敵なのに左のウエハースみたいなモスはどうにかなるの?
150pH7.74:2013/07/14(日) 15:40:32.71 ID:uLfja0hg
画像デカすぎ
ウエハースいらね
水が汚い
水草枯れてきてね?
151pH7.74:2013/07/14(日) 20:42:45.48 ID:vxXE8YBr
このぐらいのサイズならOKですか??
http://www.rupan.net/uploader/download/1373802150.jpg

>>148
ガラス清掃した後だからかもしれないです。

>>149
水草買う前に入れてたもので今は特に意味ないっす

>>150
ウエハースはやっぱり入らないのか・・・
枯れてるというか黒コケ?の発生が止まらなくて、これが枯れてるように見えるのかも入れないです。
このコケはエビちゃん達がやっつけてくれるのかな〜?
152pH7.74:2013/07/14(日) 21:00:45.92 ID:uL6STH2Y
とりあえずウエハースいらねえっつーかウエハースの部分なんとか隠せよ
あと全体的に黄色が目立つから深い緑を散らすと見栄えするかもしれん
右はまだマシだけど凄く平坦だから上手く組み合わせて立体的レイアウトを狙えば見栄えすると思う
153pH7.74:2013/07/15(月) 00:25:04.90 ID:rXvFrjAR
光量が足りてないのかグロッソ?が立ち上がってる気がする?
154pH7.74:2013/07/15(月) 02:29:29.40 ID:4LqayYom
155pH7.74:2013/07/15(月) 02:31:32.24 ID:e4LLCLjT
>>154
う、浮いてる!!
156pH7.74:2013/07/15(月) 02:38:52.62 ID:4LqayYom
>>155
浮いててごめんなさい
もう来ません
157pH7.74:2013/07/15(月) 02:43:30.82 ID:e4LLCLjT
>>156
いやちょっと待って嫌味じゃないから浮いてるの良いと思うから!
なんてネガティブなんだびっくりする!!
158pH7.74:2013/07/15(月) 03:46:10.55 ID:BQ/eMfMJ
浮いてる木にモス活着させるとまったく沈まなない上にモスが育って浮島みたいになったりする
固定さえできればレイアウトとして使える手だと思う
159pH7.74:2013/07/15(月) 03:46:34.20 ID:OLGs9dol
浮いてるのわかっててうpしてるのに指摘されたらもう来ませんとか
構ってちゃんは氏ね
160pH7.74:2013/07/15(月) 06:57:36.35 ID:uSyChCFe
水草へのおざなり感
161pH7.74:2013/07/15(月) 08:11:30.60 ID:EMU+CSTh
グッときた
162pH7.74:2013/07/15(月) 16:08:18.20 ID:hYvriJHh
http://i.imgur.com/dh7u3fH.jpg
背面にバリスネリアピピバラを殖やし、右下の空いてるとこにリシアを敷き詰めるつもりで進めてるんですが
何かアドバイスあったらください
163pH7.74:2013/07/15(月) 17:00:53.86 ID:uSyChCFe
>>162
可愛らしい
結構もう間に合ってると思う
個人的にこのバランス好き
164pH7.74:2013/07/15(月) 17:17:09.72 ID:e4LLCLjT
なんかただ入れただけって感じ
っていうか置き方がなんか気持ち悪い
基本にそって凹型や剏^のレイアウトに変えたほうがいいんじゃないかな
どうせリシア敷き詰めるなら床面積をもっと大きくとったほうが綺麗だと思う
165pH7.74:2013/07/15(月) 19:25:47.33 ID:83sNONiI
>>163
流木ぼ置き方にセンスを感じないな
166pH7.74:2013/07/15(月) 19:57:01.63 ID:APOy6h9k
>>162
なんで、前面に吸水と水温計を見せてるの?
あと、コケ取りのマグネット型スクレーバー?入れっぱとか神経を疑う
167pH7.74:2013/07/15(月) 20:06:37.92 ID:hKg/6kB6
マグネット型スクレーバー?入れっぱとか神経を疑う



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168pH7.74:2013/07/15(月) 20:44:45.25 ID:nEBtb6+p
もうちょっと具体的なアドバイスをだな・・・
給水はやっぱ後ろの方が見栄えがいいよ あと水温計は
横に付けて温度が見えるように回してこっち向けるほうがまだスッキリ見える
レイアウトに関してはもうちょい流木組んでみてもいいかと下に敷き詰めるなら尚更
基本的に前後と高低を意識するとだいたい綺麗に観える
169pH7.74:2013/07/15(月) 20:46:11.24 ID:BQ/eMfMJ
とりあえず入れてみただけって感じだからどうやってアドバイスしたらいいか迷う
170pH7.74:2013/07/15(月) 20:48:30.20 ID:hYvriJHh
>>164リシアに関しては自分もそう思ったんですが、前面にも敷けばそれなりに見られるものになるんじゃないかと思ってます。
ただ入れただけってのは何に関してでしょうか?流木でしょうか?
流木のボリュームが少ない気はするんですよね・・・・

>>166自分が見やすいからです
171pH7.74:2013/07/15(月) 20:51:24.99 ID:hYvriJHh
>>168吸水パイプは後ろに回します
実はこの水槽3方は壁と冷蔵庫に囲まれてて横から覗けないんです・・・・ ここしか置く場所が無くて
流木をもっと足してみます 
172pH7.74:2013/07/15(月) 21:03:05.59 ID:hYvriJHh
一番前にあるモスが活着した平らな流木は持て余してます
173pH7.74:2013/07/15(月) 21:11:38.16 ID:zobGYMl4
>>172
枝流木を中心に置いて太い流木を若干片側に寄せて枝流木の前に持ってくる
枝流木と太い流木のつなぎ目にナナ
裏側に細長い水草
前にはリシアで様になるんじゃないかな?
給水パイプは後々気になった有茎草を後景植えて隠す。
174pH7.74:2013/07/15(月) 21:22:03.28 ID:BQ/eMfMJ
そうそう
基本的にパイプ系というか人工物を隠すように配置していくと活路が見えると思う
とりあえず流木立てて給水排水隠そうぜ
175pH7.74:2013/07/15(月) 21:41:37.59 ID:hYvriJHh
>>173つなぎ目・・・?片側・・? 申し訳ないですが言葉だけだと要領を得ません 
真ん中の枝に太い流木を立てかけて隙間をナナで隠せということでしょうか
また流木を探す旅に出てきます
176pH7.74:2013/07/15(月) 21:53:16.52 ID:zobGYMl4
>>175
枝流木の隙間隠れるように流木を配置
更にその隙間を隠すようにナナなどを配置
流木変えれるならその方が良いかな?
177pH7.74:2013/07/16(火) 13:19:13.59 ID:x5QiFqw/
メンテつらそうな場所だけどがんばって手をかけてあげてくれ
178pH7.74:2013/07/16(火) 17:24:48.01 ID:0tLtvLmf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342313.jpg
初心者ですが頑張りましたどうでしょうか
179pH7.74:2013/07/16(火) 17:26:18.91 ID:AKxxCJeZ
>>178
陣営がはっきりしていない
善悪をテーマに再構成すべし
高さを使う考えはいい
180pH7.74:2013/07/16(火) 17:30:04.36 ID:YNLZ7ryY
>>178
背景に宇宙の写真でも印刷して貼れ
全体的に作り甘すぎ ポーズも全然決まってない
後ろに隠れるくらいなら取り除いてすっきりさせろ
181pH7.74:2013/07/16(火) 17:39:29.34 ID:ErQ7COSv
>>178
パチ組み無塗装じゃないの?
182pH7.74:2013/07/16(火) 17:45:19.58 ID:rk68Iv3i
おまえらwww
183pH7.74:2013/07/16(火) 17:49:35.49 ID:cVD8To5H
照明は下からも当てろ!

基本だろ
184pH7.74:2013/07/16(火) 17:51:02.40 ID:MQ7EV3yQ
>>178
キュベレイは単体飼育麦だろ
185pH7.74:2013/07/16(火) 17:51:04.42 ID:kCsoyCkl
>>178
過密すぎるからガンダム減らせ
混戦の割にザクに動きが無いから浮いている
キュベレイが見えないからもう少し上に挙げろ
台座目立ちすぎ地面作って水草植えて隠せ
186pH7.74:2013/07/16(火) 17:52:00.97 ID:+bR62X1H
つまらん
187pH7.74:2013/07/16(火) 18:12:08.12 ID:qZOflmRJ
>>178
注水してみろよ春日
188pH7.74:2013/07/16(火) 18:27:08.73 ID:aLM4bxdD
>>178
全体的に過密でバランス悪い
ザクUとか照明不足で枯れるぞ
189pH7.74:2013/07/16(火) 18:28:50.29 ID:+zACg4ZK
レイアウト下手あるあるだな
ガンプラ入れがち
190pH7.74:2013/07/16(火) 18:35:39.30 ID:dML4Jsjv
ザクのぼっち感w完全におまえらwww
191pH7.74:2013/07/16(火) 18:49:05.25 ID:qV7xfRUl
オタク特有のつまらないギャグ
192田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/16(火) 18:52:27.22 ID:YCa3YVJG
でもスレとしては面白いと思う
193pH7.74:2013/07/16(火) 18:58:10.73 ID:AUhOxc9I
イカちゃんがいないから0点
194pH7.74:2013/07/16(火) 19:14:05.00 ID:a3AHC2b5
195pH7.74:2013/07/16(火) 19:20:23.86 ID:AV3uMr72
>>194
くっさ
196pH7.74:2013/07/16(火) 19:31:59.05 ID:qOdSv6AR
キモいゲソw
197pH7.74:2013/07/16(火) 19:42:52.74 ID:kCsoyCkl
ミニイカ娘じゃない辺り愛を感じない
死ぬがよい
198pH7.74:2013/07/16(火) 20:13:07.98 ID:AQ0uYvtx
キモオタの巣窟
199pH7.74:2013/07/16(火) 20:29:43.39 ID:BsvMGUuz
なんで今までで一番盛り上がってんだよw
200pH7.74:2013/07/16(火) 20:31:46.84 ID:0gU0OC0j
アクア板は釣りやすいから
201エンジェルダスト ◆you/jI5M9w :2013/07/16(火) 20:34:22.19 ID:EL3ws1XG
ほう
202pH7.74:2013/07/16(火) 20:39:53.30 ID:yeTwdufc
>>194
海水水槽なら100点だったのに
203pH7.74:2013/07/17(水) 00:12:53.72 ID:Z6fZZAKl
糞コテ田代が湧いてくるぞぉおおおおおおおおwwwwwwwwwwwww
田代のフィギュア晒しの時間だぁあああああああwwwwwwwwwwwwwww
204pH7.74:2013/07/17(水) 01:52:11.39 ID:lB9mj+Tt
こういう反応しちゃうからなぁ…
205pH7.74:2013/07/17(水) 02:06:13.69 ID:yMHqbtKl
あからさまなレスに触れちゃいかん
206pH7.74:2013/07/17(水) 02:22:42.34 ID:Jg2P/6yQ
田代とか来ても透明あぼーんされてるので問題なし
207pH7.74:2013/07/17(水) 02:46:06.03 ID:FSSyqs/l
そんなことより次のフィギュア貼れよ
208田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/17(水) 05:50:44.46 ID:rxxwaSLp
んだ
次のフィギュアはなんだろう
209田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/19(金) 10:29:58.72 ID:zdmAin3/
水槽画像よろ
http://i.imgur.com/SHvXDNS.jpg
210pH7.74:2013/07/19(金) 11:06:09.70 ID:+5N9M+n0
>>209
とりあえず暗い
奥行き感が全くない
魚の遊泳スペース無くてかわいそう

とりあえずトリミング
浮き草退けろ
生え揃うまで画像上げなくて良い

以上
211pH7.74:2013/07/19(金) 11:46:37.61 ID:NAsNKS5y
>>209
服のセンスとレイアウトセンスは正比例
不細工な顔とレイアウトセンスも正比例
魚の遊泳スペースのなさは虐待レベル…お前の人生を魚で表現するな
うpする価値無し
212田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/19(金) 12:24:24.46 ID:zdmAin3/
>>210
250wのメタハラが明る過ぎてリシアとアマゾンフロッグピットを浮かべてるんだよ
草が育ち過ぎてすごい事になるんだよね
トリミングもしたいけど卵が付いてて中々出来ないw

>>211
まあそう言わずに!
見てくれてありがとうね
それだけで十分だよ
213pH7.74:2013/07/19(金) 13:33:53.51 ID:eMN9PBqu
お前らが相手し続ける限りこいつは魚を虐待するんだと思うよ
214pH7.74:2013/07/19(金) 13:45:31.58 ID:0I/JbiTB
>>211
なんの説得力も感じないわw
215pH7.74:2013/07/19(金) 14:27:22.75 ID:NAsNKS5y
>>214
コテ忘れてるぞw
216pH7.74:2013/07/19(金) 14:33:16.34 ID:0I/JbiTB
>>215
田代以下の書き込み見たもんだから
つい反応してしまったわww
217pH7.74:2013/07/19(金) 14:35:17.22 ID:NAsNKS5y
>>216
またコテ忘れてるぞw
218pH7.74:2013/07/19(金) 14:37:39.30 ID:0I/JbiTB
ヒマなんだなw
田代以下さんw
219pH7.74:2013/07/19(金) 14:56:53.28 ID:NAsNKS5y
>>218
また得意のブーメランかw
コテ忘れるなよww
220pH7.74:2013/07/19(金) 15:01:18.69 ID:0I/JbiTB
しつこww
さすが田代に敗北し続けてるだけの事はあるw
221pH7.74:2013/07/19(金) 15:06:07.15 ID:3G4/Fbl5
敗北とか言ってる時点でお察しだな
コテ忘れるなよww
222田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/19(金) 15:12:54.00 ID:g2hjLiDJ

ここまで自演
223pH7.74:2013/07/19(金) 15:18:11.77 ID:0I/JbiTB
>>221
お待ちかねのホンモノが来たよw
敗北者さんw
224pH7.74:2013/07/19(金) 15:23:40.11 ID:NAsNKS5y
塚、忙しいって言ってる癖にwやっぱり張り付いてるじゃん
またいつものホラかw
買えもしないのにフェラーリに乗ってるとかw
せいぜいおもちゃのフェラーリでも触ってろw貧乏ブサイク
225pH7.74:2013/07/19(金) 15:27:19.42 ID:W8sMtvFL
>>223
これがホンモノかよw
コテ忘れるなよww
226pH7.74:2013/07/19(金) 15:43:15.07 ID:0I/JbiTB
忙しいなんて誰が言ったんだろw

>>225が馬鹿の一つ覚えなのが笑えるw
227田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/19(金) 15:45:37.74 ID:g2hjLiDJ
>>225
つかマジで荒らすのやめてくんない?
最悪なんですけど
せめて水槽の画像くらい貼りなよ
http://i.imgur.com/EAwNGJQ.jpg
228pH7.74:2013/07/19(金) 15:46:45.89 ID:WpWUAA3u
>>209
毎回同じ写真ってのもまたたたかれる要素かと
229pH7.74:2013/07/19(金) 15:55:42.31 ID:7UXfIpSo
>>226
また得意のブーメランかw
コテ忘れるなよww
230pH7.74:2013/07/19(金) 15:56:59.20 ID:IivUnwbc
>>228
このキチガイはわかっててやってんだから
もうそれ何回も言われてんのに同じことやってんだよ
叩かれてるのには理由がある
231pH7.74:2013/07/19(金) 15:57:44.38 ID:W8sMtvFL
wwww
232pH7.74:2013/07/19(金) 16:07:17.71 ID:NAsNKS5y
>>226
630 名前:田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn [] 投稿日:2013/07/19(金) 10:23:01.35 ID:zdmAin3/ [3/5]
勘違いしないで欲しいんだけど
一般常識からすると
現場でアクアリウム板を荒らしてるのは
アンチの人達だからね
その辺の理解が薄いからおかしな事に成ってる

あとニコ生配信もうそろそろ始めようかなと思ってるよ
新店舗オープンで仕事がマジで忙しくて休みなしなんだよね
今度の日曜日辺りにやれそうならやる
約一ヶ月ぶりの休みw
子供と動物園に行ってきてその後に放送予定
時間は決まってない

田代が沸かなければ注意する人も出てこない
基地外の屁理屈は世間では一切通用しない
233pH7.74:2013/07/19(金) 16:24:32.77 ID:0I/JbiTB
3行でよろ〜w
234pH7.74:2013/07/19(金) 16:29:03.50 ID:NAsNKS5y
お前の長文コピペだろw
235pH7.74:2013/07/19(金) 16:35:12.27 ID:0I/JbiTB
何も見えてねぇんだなw
236pH7.74:2013/07/19(金) 16:53:16.02 ID:2+ykM/sd
伸びてると思ったら夏が炸裂しているでござる
237pH7.74:2013/07/19(金) 16:54:45.36 ID:NAsNKS5y
>>235
また得意のブーメランかw
コテ忘れるなよw
238pH7.74:2013/07/19(金) 17:18:31.55 ID:0I/JbiTB
>>237
田代もお前の相手は嫌なんじゃない?ww
おなじ事繰り返してるだけだしwwwww


オウムかよwww
239pH7.74:2013/07/19(金) 17:31:36.41 ID:NAsNKS5y
>>238
ほらほらwコテ忘れてるぞww
240pH7.74:2013/07/19(金) 22:37:14.26 ID:4A+I965P
アドバイス下さい!

http://alp.jpn.org/up/s/14793.jpg
241pH7.74:2013/07/19(金) 22:38:15.90 ID:hXegfnNG
ちょっと田圃見てくる
242pH7.74:2013/07/19(金) 22:58:00.59 ID:dGp4zLyj
マルチ
243pH7.74:2013/07/19(金) 23:03:26.28 ID:qU8WN1VZ
どんな完成形目指してるのか知らんが、絨毯にはならんぞ
244pH7.74:2013/07/19(金) 23:19:02.26 ID:9DvjfoXb
>>240
ソイルにしろはげ
245pH7.74:2013/07/19(金) 23:52:29.03 ID:O4eukwKV
今のうちに底床に傾斜つけて遠近感出した方がいい
246pH7.74:2013/07/20(土) 00:01:31.54 ID:DsvtD7/M
画像がでかすぎ
なんか作り掛けってかんじ
247pH7.74:2013/07/20(土) 06:58:55.33 ID:KSXoJdoQ
負け犬田代がまた荒らしに来てるのか
はやく消えろよw
248pH7.74:2013/07/20(土) 07:33:38.27 ID:7hdYvGCs
>>247
じゃ田代に勝てる画像うpしろよ
249pH7.74:2013/07/20(土) 07:46:19.62 ID:KSXoJdoQ
よー雑魚
何だよ勝てる画像ってwww説明してーw
意味不明すぎてうpしようがないww
250田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/20(土) 08:40:47.07 ID:WMAwcfUw
どうでもいいから荒らしの人は画像くらい載せてもいいんじゃない?
煽ってばっかりでスレの雰囲気悪くなるんだけど
ぶっちゃけ良い加減にして欲しい
251pH7.74:2013/07/20(土) 10:01:10.63 ID:1OPJxYHA
>>250
お前が言うなw

お前が書き込まなければ全て丸く収まる
お前はアクア板の害虫だ
252pH7.74:2013/07/20(土) 10:27:20.29 ID:4ZplKSmO
田砂を敷いただけの60cm水槽。

2灯ライト、二酸化炭素、肥料、エーハイム500を付けてる。

http://i.imgur.com/CKNc4VV.jpg

レイアウトはどうした方がいい?
253pH7.74:2013/07/20(土) 10:31:31.69 ID:SmVtNH2F
真ん中に枝流木
流木の周りに石
生体入れずに流木と石を愛でる
254pH7.74:2013/07/20(土) 10:31:36.34 ID:t0/P2R7E
好きなようにしたらいい
255pH7.74:2013/07/20(土) 10:39:41.04 ID:SmVtNH2F
>>254
ちょっっ極論www
256pH7.74:2013/07/20(土) 10:58:19.64 ID:oxGB9ZX1
まず田砂を全部捨てます。
257pH7.74:2013/07/20(土) 11:02:56.94 ID:cS/uPzSC
次にガンプラを入れます
258pH7.74:2013/07/20(土) 11:12:56.91 ID:sIVgjwHW
もっと田砂の段差突けて砂丘みたいにすればいいんじゃね?
バナナプラント植えて砂漠のオアシス見たくしようぜ
259pH7.74:2013/07/20(土) 11:13:12.17 ID:OZMoS45z
ボウフラを入れよう!
260pH7.74:2013/07/20(土) 11:36:55.52 ID:4ZplKSmO
魚は何がオススメですか?

喧嘩をしなく綺麗で群れを作ってくれる魚はいますか?

あと、オーストラリアンノチドメとストロギネspをまず入れようと思ってます。

他にもいれた方が綺麗になる水草はありますか?
261pH7.74:2013/07/20(土) 12:05:07.33 ID:lez3tNUP
コリドラス投入する
262pH7.74:2013/07/20(土) 12:12:39.29 ID:riBBUi8l
>>260
それはおいといてアベニー入れて群泳させようぜ
263pH7.74:2013/07/20(土) 12:25:00.62 ID:w71fwNjt
アフリカンランプアイ
264pH7.74:2013/07/20(土) 14:33:59.88 ID:VBbyvkOm
田砂にオークロなんて絶対に根付かんぞ
265田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/20(土) 15:55:19.23 ID:WMAwcfUw
ネオンテトラとかグローテトラとかでいいんじゃない?
266pH7.74:2013/07/20(土) 16:55:06.12 ID:ii11O6wb
オトシンの楽園を目指そう
267pH7.74:2013/07/20(土) 17:56:02.33 ID:4ZplKSmO
オトシンの代わりにブッシープレコを入れても大丈夫ですか?
268田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/20(土) 17:58:24.27 ID:WMAwcfUw
問題ないですよ
269pH7.74:2013/07/20(土) 20:41:03.01 ID:4ZplKSmO
将来的にもブッシープレコがレイアウトを崩したりとかありますか?
270pH7.74:2013/07/20(土) 21:02:31.67 ID:gUvryosT
ドジョウの代わりにウナギいれてもダイジョウブですか?
って聞いてるの?
271pH7.74:2013/07/20(土) 21:03:31.28 ID:ii11O6wb
10〜cmくらいにはなるから存在感的にレイアウト崩したりもするかもわからんね
272エンジェルダスト ◆you/jI5M9w :2013/07/21(日) 00:32:06.69 ID:cxqZZOxF
コシオリエビ
273pH7.74:2013/07/21(日) 00:49:44.15 ID:V1GpvXB7
>>252
そのままコリドラスを10匹くらいいれて良しとすると完璧なコリ水槽
274pH7.74:2013/07/21(日) 12:28:38.85 ID:pver2fN9
http://i.imgur.com/RrvWm65.jpg

レイアウトしてみました。
275pH7.74:2013/07/21(日) 12:34:27.18 ID:26j4hC7m
お前がどういう感想を求めているか分かった
そんなことのためにわざわざ作ったのか
ご苦労だったな
276田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/21(日) 13:48:02.38 ID:k8qOOf48
>>275
なんでそんな酷い事を言うの?
なかよくしてぬ
277pH7.74:2013/07/21(日) 15:05:53.32 ID:/H7PhDYt
149 田代34 ◆fJqSVOFpdziD [] 2013/05/03(金/祝) 19:43:50.06 ID:ls5rNHmc
>>147
君がどう思おうと生きようと死のうと僕には一ミリも関係ないからどうでもいい
じゃあね
もう僕に話しかけないでね
278pH7.74:2013/07/21(日) 15:41:32.38 ID:w9v9fOMG
>>276
250 :田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/20(土) 08:40:47.07 ID:WMAwcfUw
どうでもいいから荒らしの人は画像くらい載せてもいいんじゃない?
煽ってばっかりでスレの雰囲気悪くなるんだけど
ぶっちゃけ良い加減にして欲しい


こういうのも雰囲気悪くなるんだけどw煽ってるしね
なかよくしてぬ
279pH7.74:2013/07/21(日) 15:48:45.93 ID:Gf4kGXH6
皆仲良くすればいいのに…
280pH7.74:2013/07/21(日) 16:05:11.48 ID:IwDomnbC
みんな仲良くできないから世の中で争いが絶えないんだろ
281pH7.74:2013/07/21(日) 16:29:08.72 ID:pver2fN9
>>274です。

見せびらかすというよりも、アドバイスが欲しいです。

レイアウト初心者で、一応レイアウトをしてみました。
282pH7.74:2013/07/21(日) 17:04:56.74 ID:Z9rV/FLI
>>281
底が平面だから凸型の方が迫力がでる。
と思う。。。
283pH7.74:2013/07/21(日) 17:10:13.63 ID:7uWy5wXP
>>281
でかい流木をデデーンって置け
284pH7.74:2013/07/21(日) 17:14:45.87 ID:XyV2ppJY!
料理し始めの食材を机の上に置いて「この料理のアドバイスをくれ!」と言われてもほとんど何も手を付けてない状態ではアドバイスできない件
285pH7.74:2013/07/21(日) 18:29:47.67 ID:5CmocFEd
なんで人の言うことガン無視するかなあ
286pH7.74:2013/07/21(日) 21:17:37.13 ID:AaErKmGo
>>281
早い話、誰もレイアウトされているようには見えない。
ただ、手元にある水草を並べて植えてみただけな感じ。

前景は蔓延ってくれば雰囲気が変わるかもしれないが、
後景がどうしようもなく寂しい。
ミクロソリウム(なのか?)やアヌビアス、クリプトコリネとか全部一ヶ所にまとめてしまって、
メリハリつけるとかしないとね。
287pH7.74:2013/07/21(日) 21:43:58.26 ID:xb8l0/KB
貰ったレス大体スルーしててワロタ
やりたいこと決まってんなら初めから聞くなよ
288pH7.74:2013/07/21(日) 21:59:14.94 ID:FDzWDlsy
>>281
生体何入れんのよ?
コリとか引っこ抜かれるぞ
289pH7.74:2013/07/21(日) 22:03:45.67 ID:FDzWDlsy
連投スマソ
ミクロソリウム・アヌビアスは活着させたほうがいい
施肥するなら底床はもっと入れるべき
290pH7.74:2013/07/21(日) 22:08:27.64 ID:pver2fN9
スルーはしてないですよ

参考にしています。
コリドラスとかはレイアウトを崩したり、アベニー、オトシンの楽園とかもちょっと・・・
って感じです。

今は立ち上げ中なので、アカヒレ10匹のみです。

明日後景の水草を右側にまとめてみます。

あと、ヤフオクの"初めてでも良く育つ!入門水草セット☆種類豊富☆メール便"とかゆうやつを買って入れても大丈夫ですか?
それか、ショップでまとめて同じものをたくさん買った方がいいですか?
291pH7.74:2013/07/21(日) 22:09:25.27 ID:pver2fN9
>>289

ミクロソリウム、アヌビスは活着済みです。

床材の追加は検討中です。
292pH7.74:2013/07/21(日) 22:09:59.23 ID:FDzWDlsy
と言って貼らないのもアレなんで糞レイアウトうpします

ttp://i.imgur.com/vb5QBlH.jpg

ttp://i.imgur.com/VK15rQr.jpg
293pH7.74:2013/07/21(日) 22:12:25.47 ID:FDzWDlsy
>>291
埋めてたら、腐るよ?
経験談
まぁ、施肥なし、ヴォルテス2灯、無加温、ファンのみだからあてにならないかもだけど
294pH7.74:2013/07/21(日) 22:14:33.10 ID:pver2fN9
埋めてたらというのはアヌビスとミクロソリウムのことですか?

アヌビスとミクロソリウムは流木に活着させて床材の上に置いているだけです。
295pH7.74:2013/07/21(日) 22:18:07.49 ID:FDzWDlsy
なるほろ
ってことは左と右のはエビモかなんか?
水草ようわからんち
296pH7.74:2013/07/21(日) 23:05:39.17 ID:XyV2ppJY!
だからさ
見えないのよ…
「これを使いたいってのが見える」とか「これは見事な物だなぁ」とか「あーこれを主役にしたいんだな」ってのがまったく見えないからただ突っ込んでるだけに見える
そしてそれをレイアウトと呼ぶなら
もう少し色々な水槽を見て学んだほうがいいかもしれん
297pH7.74:2013/07/22(月) 00:16:25.68 ID:4w/vOpxG
RG20リセットしたけど高低差出にくい
http://i.imgur.com/HpjlnqB.jpg

発酵式のパイプをSPFに直結してみた
http://i.imgur.com/tGpQ6fn.jpg
298pH7.74:2013/07/22(月) 00:48:59.06 ID:JBg+Q+vl
>>297
その溶岩石では雰囲気でませんね。(建造物の瓦礫っぽい)
左手前を盛り上げるのは、うちには理解できない。
SPFって底側には穴は空いていないのかな? 出来れば底近くに添加した方が溶解しやすいと思う。
発酵式の場合CO2ストーンはでないんだっけ? ならエアストーンとかメラミンスポンジでどぉ?
299pH7.74:2013/07/22(月) 06:38:26.30 ID:2Jow41bm
カビた食パンぽい
300pH7.74:2013/07/22(月) 06:48:40.55 ID:cNco3R7f
上が寂しい
301pH7.74:2013/07/22(月) 07:01:52.54 ID:2Q4wEV4B
画像を原寸のまま貼る奴はろくなのがいないな
302田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/22(月) 07:23:38.44 ID:kwmnASD+
>>297
この直結って意味なくない?
多分水に二酸化炭素溶けても水流で直ぐに気化してしまうと思う
303pH7.74:2013/07/22(月) 07:32:57.24 ID:2PM+tn/K
http://i.imgur.com/kCGbOmI.jpg
http://i.imgur.com/x31XLGB.jpg
http://i.imgur.com/i1LGRIH.jpg

>>291です。

流木はこれくらいあるのですが、使った方がいいですか?

流木を入れたらなんか掃除やりにくい感じがします。
304pH7.74:2013/07/22(月) 07:37:54.71 ID:2PM+tn/K
あと、10×5×5と10×5×2ぐらいの石があります。
305pH7.74:2013/07/22(月) 12:11:40.61 ID:8/Lg1pre
レイアウトと掃除を一緒に考えるくらいならレイアウトできねーよ
そりゃ掃除のやりやすさを考えたら何も入れないってことになるでしょ
306pH7.74:2013/07/22(月) 12:37:08.90 ID:9d+QA81U
>>303
いいカメラ使ってるな
マイクロフォーサーズか?
307pH7.74:2013/07/22(月) 13:31:52.91 ID:2PM+tn/K
>>305

そうですよね!

>>306

iPhone5です。
308pH7.74:2013/07/22(月) 13:34:43.34 ID:klOeKA76
これはあいぽんのステマ
309pH7.74:2013/07/22(月) 13:44:01.90 ID:8/Lg1pre
いやそもそも綺麗な写真じゃねーし
310pH7.74:2013/07/22(月) 14:25:47.88 ID:kfE+vtie
(流木をごろんと出されて使ったほうがいいか聞かれても何て答えたらいいんだよ さっぱりわかんねえよ………)
311pH7.74:2013/07/22(月) 14:30:25.32 ID:jEiSkRUb
こんなのコンデジ以下の画質だろ…
312pH7.74:2013/07/22(月) 17:14:12.11 ID:2PM+tn/K
http://i.imgur.com/64UW6W0.jpg

こんなのはどうですか?
313pH7.74:2013/07/22(月) 17:19:34.20 ID:Ey6kzgLO
>>312
やっとレイアウトが始まったって感じ
立体感出るように手入れていけよ
314pH7.74:2013/07/22(月) 17:21:14.95 ID:8/Lg1pre
砂の上にバラバラとあるのは全撤去でいいんじゃね
特に右のほうにあるのはいらないような
それでコリドラス泳がせればいいと思う
315pH7.74:2013/07/22(月) 17:58:35.76 ID:2PM+tn/K
http://i.imgur.com/3xYO19L.jpg

こんな感じですか?

あと、浮いているオークロを何処かに植えたいのですが、ウィローモスをどかして真ん中に植えても大丈夫ですか?
316pH7.74:2013/07/22(月) 19:15:59.30 ID:JBg+Q+vl
>>315
やっぱあの長いのはミクロソリウムじゃないよね、バランサエ?

ざっとうちがやるとすればと考えて、その長いのは流木の後ろ左隅へ。
流木の根元の方にアヌビアス。
コブラグラスは中央後ろ。
オークロは勢い増すと面倒だが、右奥隅のストレーナー付近にまとめて、
その回りをモスで囲うってのはどうかな。
左頂点の三角構図に右側がちょっとある変則凹型。
底床の盛り方とかもっと工夫するところはあると思うが...。

ちなみに左前のはストロジンsp.(ストロギネ・レペンス)であってる?
317pH7.74:2013/07/22(月) 19:19:43.81 ID:2PM+tn/K
>>316

今からやってみます。


今ある水草は
クリプトコリネ2種
アヌビスナナ
フレームモス
オークロ
ストロジンsp
ミクロソリウム
テネルス
です。
318pH7.74:2013/07/22(月) 19:32:03.35 ID:2PM+tn/K
http://i.imgur.com/q9JuAyU.jpg

こんな感じですか?
319pH7.74:2013/07/22(月) 20:11:00.22 ID:JBg+Q+vl
>>318
うち的には概ねそんな感じかな。
真ん中のコブラグラスじゃなくてテネルスは後ろへ。
後ろにあるミクロソリウム(?)はもう少し流木よりかな。
ミクロナローならもっと伸びるだろうから、流木の枝に絡みながら出てくる感じで。
あー、でもバランサエと被ってしまうか...。
どちらにしろ、繁茂してくると雰囲気変わるだろうから、底床は田砂のようだし、
気楽に微調整してみては如何だろうか。
320pH7.74:2013/07/22(月) 20:24:09.49 ID:2PM+tn/K
>>391

ありがとうございます。


あと、有茎系の水草もいれてみたいのですが、何がオススメですか?

オオカナダモ、マツモとか以外。

今のところニューパールグラスを考えています。
321pH7.74:2013/07/22(月) 20:46:10.71 ID:JBg+Q+vl
>>320
田砂に合う有茎草にどれがいいのかはうちもわかんね。
底床が砂の水槽は1つあるけれど、陰性系ばかりなんでな。

(ニュー)パールグラスならいけそうだが、それを今更どこに植えるか...?
って気もするし。
322pH7.74:2013/07/22(月) 22:44:06.08 ID:Kf6I7DRG
とりあえず画像を見やすくする努力もしろよ
323田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 00:51:07.28 ID:oYPOj2st
少しトリミングした
左側は稚魚とかチエビのベットに成ってるから
あんまりいじくれないけどね
http://i.imgur.com/DSldAGe.jpg

それはそうと
この植物スゲーデカくなったんだけど
このまま伸び続けるのかな
http://i.imgur.com/g6qGMqJ.jpg
324pH7.74:2013/07/23(火) 01:13:23.71 ID:braRkhB6
何でそんなポピュラーな観葉植物ばっかりなの?
325pH7.74:2013/07/23(火) 01:24:34.09 ID:3JBeACwc
観葉植物のチョイスまでセンスねえんだなおっさん
326pH7.74:2013/07/23(火) 03:26:05.37 ID:98OLK0uI
なんかゴチャゴチャしてて雑草植わってる感じにしか見えない
327田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 08:09:44.23 ID:oYPOj2st
>>324
レアな観葉植物じゃなきゃダメなの?
その辺の話の筋が見えないんだけど詳しく!

>>325
そんなことないでしょ
かなりのハイセンスよこれ

>>326
それがネイチャーアクアリウムでしょ
物事の本質を見失ったらダメですよ
328pH7.74:2013/07/23(火) 08:16:52.01 ID:93DbfVj1
>>327
ならば、レイアウトなんて関係ないな。
下手くそでもここはレイアウトスレなんだから、
スレ違いネタはいらん。
329田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 08:21:16.37 ID:oYPOj2st
>>328
そんなことないですよ
スレ違いはあなたの方です
僕は水槽画像を提供しているだけ
いわば善良な市民です

つまり神!
330pH7.74:2013/07/23(火) 08:32:56.02 ID:tQluPfgA
お前らクソコテに餌くれてやるなよ
相手するからつけあがる
331田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 09:27:53.15 ID:oYPOj2st
クソコテだって毎日を一生懸命生きているのです
今日も一日がんばろー!
332pH7.74:2013/07/23(火) 12:46:11.91 ID:pz6NerYF
俺はこういうセンスの無い水槽好きだな
333pH7.74:2013/07/23(火) 14:32:26.75 ID:yphncIVA
田代オフ会やってよ!近かったらいく!
334田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 15:07:17.44 ID:oYPOj2st
近くニコ生やるかもしれませんので
その時は全員コミュに入ってね
335pH7.74:2013/07/23(火) 15:15:24.08 ID:TLmhIvA0
ニコ生とかwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwww
336田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 15:24:44.16 ID:oYPOj2st
じゃあやめとくー
337pH7.74:2013/07/23(火) 15:25:57.04 ID:klbS8FgN
生体が可哀想
もう、水草だけにして、新規で生体だけの水槽立ち上げろよ
338pH7.74:2013/07/23(火) 18:06:28.59 ID:w/SE9E+W
まじかよ!
ニコ生でなにすんの?
339 ◆HzMZpU/q6o :2013/07/23(火) 18:30:13.95 ID:pGggHOHu
 
340田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 20:15:19.35 ID:oYPOj2st
ニコ生で水槽映すのさ
ただひたすら水槽を映す
あとは雑談とか水中カメラとかやろうかなー
歌ってみたとかもやろうかな
あとはゲーム配信とか
一応箱○とPS3とWiiU買ったから配信もできるよ
あとはサイクリング放送とかも出来るかも
341田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/23(火) 23:32:58.88 ID:oYPOj2st
342pH7.74:2013/07/23(火) 23:39:38.75 ID:EuXtwYuW
田代画像サイズでけえよ
リサイズするか最初から小さく撮れや
343pH7.74:2013/07/24(水) 00:01:55.72 ID:2JMTkk+5
>>341
硬度とpHが高そうだな。
計った?
344田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/24(水) 00:48:01.97 ID:HVaWW3L1
>>342
すまん!
次からなるだけ気を付ける
たまにミスするけど許してくれるとありがたい

>>343
測ってない
測った方がいいかな
硬度下げるには石を取るしかないかな
水換えを豆にするとか?
345pH7.74:2013/07/24(水) 10:12:30.35 ID:wG+zwb1f
きたねえ
346田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/24(水) 10:50:06.64 ID:HVaWW3L1
>>345
水槽は作った本人の心を写すらしいよ
347pH7.74:2013/07/24(水) 12:31:33.37 ID:yC1wuwWw
クソコテに反応してるやつ何なの?
…と反応してみる
348田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/24(水) 12:38:40.30 ID:HVaWW3L1
>>347
君良い奴だね
349pH7.74:2013/07/24(水) 13:04:53.62 ID:j0PFOvyV
他に上げる人いないしなー
350pH7.74:2013/07/24(水) 13:20:21.15 ID:EObqHMGV
次の写真来るまで暇なんだよなー
351田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/24(水) 14:40:19.45 ID:HVaWW3L1
どんどん行ってみよう
352エンジェルダスト ◆you/jI5M9w :2013/07/24(水) 20:37:31.08 ID:NNvJtHuz
やろうかな
353pH7.74:2013/07/25(木) 18:12:26.36 ID:GdfWsEVg
354pH7.74:2013/07/25(木) 18:34:59.47 ID:JIvC9Amj
は?(威圧)
355pH7.74:2013/07/25(木) 20:53:39.29 ID:PKZzlpYb
>>353
今の心境を水草に例えて3行で頼む
356pH7.74:2013/07/25(木) 21:03:16.10 ID:5gRKCjp1
>>353
うわあ、すごいなこれw
こういうの見て興奮した後に水槽見てクールダウンしてるんだねw
357田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/25(木) 21:26:50.54 ID:3wW+CH+0
エロゲーだ!
水槽のスクリーンをエロゲーキャラでレイアウトするのもありなんじゃない?
358pH7.74:2013/07/25(木) 22:12:32.59 ID:8O58DSMn
>>357
たしかにお前のくっさい水槽になら合うな
359pH7.74:2013/07/26(金) 03:42:01.51 ID:2DWVOnFj
>>353
わざとだな
淡水画像スレにも丸々同じレスしやがって
360pH7.74:2013/07/26(金) 12:49:11.80 ID:r36XCSYc
NG登録ですっきり
361前スレ306、787:2013/07/26(金) 21:40:15.20 ID:7CWGefjw
アルカリ硬水水槽2ヶ月経過 ph8.5、GH13dH、28℃
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130726212152.jpg
ニューパールグラス、ナヤス、Cr.ウステリアナが好調
アオミドロも絶好調
362pH7.74:2013/07/26(金) 22:22:48.04 ID:y3ZfnQ0J
http://i.imgur.com/1OUY73W.jpg

もっと水草を追加するとしたらどこにどのような水草をいれた方がいいですか?
363pH7.74:2013/07/26(金) 22:38:12.13 ID:XQ0FCH08
>>361
石いいね
364pH7.74:2013/07/26(金) 23:57:08.40 ID:9AjKNGJA
>>361
ポゴステモンヘルフェリーのためにある様な水質じゃないか
ちっこいレタスみたいで面白い水草だから仲間に入れてあげて
365pH7.74:2013/07/27(土) 00:28:41.06 ID:CDXhWSxD
>>361
これぞ空き地レイアウトって感じたな

>>362
いい加減自分で考えろ
366田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/27(土) 01:15:06.67 ID:rMWX+hld
>>361
かっこいー!
スッキリ系レイアウトのお手本的な感じだね
うちのもっさり水槽とは大違いwhttp://i.imgur.com/8zzf8IJ.jpg
367pH7.74:2013/07/27(土) 11:55:32.93 ID:7ebFA+ve
>>362
とりあえず埋めたいなら右後ろにバリスネリア系とか?
368pH7.74:2013/07/27(土) 16:01:18.39 ID:MVq6uFq3
もうひと手間加えたい
アドバイスお願いします

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130727105917.jpg
369pH7.74:2013/07/27(土) 16:13:08.38 ID:p+sZh6/Z
最近はじめたんですけどどうでしょう?
なにかアドバイスください。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130727161134.jpg
370pH7.74:2013/07/27(土) 18:08:56.18 ID:LOHfJwGI
まず最低限自分が今後どうしたいか書こうな抽象的なイメージでもいいから
あとライトは何かとCO2添加するかとか 最低限必要な情報はおくれやす!

まじでイメージ沸かないならググって上手なの見るのも勉強だからなおくれやす!
371pH7.74:2013/07/27(土) 18:43:18.81 ID:O5w66j5c
>>369
あまり水槽大きくないのに大磯入れすぎな気がする
今ある水草もそれなりのサイズになるだろうし、
写真以上に底面と水中面とのバランスが気になりそう。

前後で高低差つけたいとかなら、
階段状というか石垣みたいな感じで何か埋めて作った方がいいと思う
372361:2013/07/27(土) 20:49:33.99 ID:CGM+OTxW
皆様レスどうもです
>>364
実は左下に試験的に1株植えてあるんだけど
CO2添加してないし果たしてうまく育つかどうか・・・
373pH7.74:2013/07/27(土) 20:51:35.16 ID:CDXhWSxD
>>368
底砂は溶岩砂かな?
水草は育たなそうだからモスマットとかで下草を作ると自然な感じを出せるかもね

>>369
こっちは大磯にソイル混ぜてるの?
底面濾過でもないみたいだしソイルだけにした方がいいんじゃない?
374pH7.74:2013/07/28(日) 23:14:26.44 ID:28K7qK5o
レスありがとうございます。
遅くなってすみません。
>>370
イメージがわかないので上手なのみて勉強してみます。
ありがとうございます。

>>371
375pH7.74:2013/07/28(日) 23:17:19.33 ID:28K7qK5o
途中で送ってしまった・・・・。
>>371
>>373
ソイルと大磯まぜてます。
大磯の見た目が好きだったので。

まったくの初めてなので、アドバイスどおり次の休みにでも
砂を取り除いて底面と水中面のバランスを気にしつつソイルだけにしてみます。
376田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/29(月) 09:18:13.60 ID:rlpJirAJ
>>375
何度か失敗する内に上手くなると思うから頑張ってね
僕の経験からいうと
安い照明は安物買いの銭失いになるケースが多い
水草やるなら照明にはお金かけるほうがストレス少なくていいと思うよ
377pH7.74:2013/07/29(月) 12:09:13.72 ID:nD3QA5oX
大磯とエーハイム三灯(チャームで二千円以下)と発酵式CO2とカリウム添加でこれくらいになりした。
画像リサイズしてないので注意
http://i.imgur.com/tAg71be.jpg
378pH7.74:2013/07/29(月) 18:09:51.23 ID:1ENxNknn
>>377
石は良いんだけどねえ…
俺的には石の手前に水草は良くないかな
石の奥に水草を植えてもう一度うpしてみて
379pH7.74:2013/07/29(月) 19:41:51.41 ID:f+LpPmiw
確かに石は魅せるべきだと思うな 
個人的には左石撤去で右の石を左のフィルター前に置いて
隠してみるのもありかなと思う 
380エンジェルダスト ◆you/jI5M9w :2013/07/29(月) 22:09:01.15 ID:PHBjcJip
ほぼ379さんと同意見ですが魚を一種類にするともっといいかも
381田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/30(火) 01:14:54.20 ID:W7KxwQUN
内の水槽の水上がえらい事に成ってきた
でも水はすこぶる調子いいんだよなー
ミナミヌマエビが増えまくって困る
多分フィルターの中もエビだらけなんだろうけど
怖くて開けられない
フィルターのチエビはオスカーの餌にしてしまおうかな
http://i.imgur.com/LVgvzoL.jpg
382pH7.74:2013/07/30(火) 10:31:33.70 ID:wxYuQJGn
>>381
メタハラ?
383田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/30(火) 13:53:39.90 ID:W7KxwQUN
メタハラです
250Wのやつ
384pH7.74:2013/07/30(火) 15:59:46.20 ID:AzMTzTA4
>>383
消えろ、クズ
385pH7.74:2013/07/30(火) 16:57:51.92 ID:jiHF5fUm
相手にするから張り付くんでしょう…
あぼーんして無視しておけば良いよ
386田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/30(火) 19:52:01.20 ID:yzEulcsL
んだんだ
雰囲気悪くなるから他のスレでの煽り行為はやめて欲しい
387田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/31(水) 00:56:25.15 ID:BjfYncY1
ここも居心地がイイからここにも居座ろうかな
388pH7.74:2013/07/31(水) 04:04:01.09 ID:Z0BonU/Z
>>385
同意
透明あぼーんで終わり
389pH7.74:2013/07/31(水) 11:29:40.89 ID:688H2G8d
>>387
消えろ、クズ
390pH7.74:2013/07/31(水) 11:36:57.95 ID:xA3vNiPL
変なのは相手しない
391田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/31(水) 12:36:29.34 ID:BjfYncY1
ここに居るのは個人の自由ですからね
392pH7.74:2013/07/31(水) 12:50:42.38 ID:688H2G8d
>>391
目障り、消えろ、カス
393pH7.74:2013/07/31(水) 13:04:13.62 ID:zLca47Mv
俺達夏厨はコッチに行ったほうが他の人の迷惑にならないと思うんだなあ  
                                                  なつを


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1375202696/
394pH7.74:2013/07/31(水) 22:03:36.72 ID:U1G79qu5
395pH7.74:2013/07/31(水) 22:10:38.33 ID:nI9ABHfK
>>394
児童ポルノ。犯罪者が好む画像。
396pH7.74:2013/07/31(水) 22:13:37.08 ID:xA3vNiPL
触れるな危険
397pH7.74:2013/08/02(金) 01:10:30.20 ID:IG1Tof+V
アクアリストは例外なくロリかショタ
398pH7.74:2013/08/02(金) 06:31:49.62 ID:C3ktzyRZ
>>395
どこが児童ポルノだよ
期待させやがって
399pH7.74:2013/08/02(金) 12:00:43.68 ID:r6n965dv
この程度でポルノとか最近言葉覚えた奴がレスした感じだよなあ
>>394程度の画像なんてググると沢山出るよ
400pH7.74:2013/08/02(金) 12:04:00.42 ID:b1TRlyFm
気持ち悪
401pH7.74:2013/08/02(金) 12:26:15.21 ID:QvkeJX16
レイアウト関係ないしね
402pH7.74:2013/08/02(金) 12:32:37.41 ID:GOQy2fcM
マルチポスト荒らしに触れてるアホも荒らしの一員
403pH7.74:2013/08/02(金) 12:48:47.37 ID:11TNcTyI
スレチは消えな
404pH7.74:2013/08/03(土) 01:52:49.73 ID:Gg8ZwbJp
>>111です
溶岩石を積んで高さを出してみたらいい感じになったので投稿
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130803011913.jpg
アヌビアスのナナ、ミニ、プチだけ買い足しました
2,3年交換していなかった蛍光灯を買い換えたら黄ばみのない写真が撮れるようになりました

そこそこ納得のいくものができたので、下手スレ卒業します
1年2カ月ほどありがとうございました!
405pH7.74:2013/08/03(土) 02:23:34.39 ID:QQCoQ1sS
卒業は不許可とする
406pH7.74:2013/08/03(土) 02:39:28.72 ID:PShysQBm
きびしすなあ
407pH7.74:2013/08/03(土) 03:11:38.56 ID:OzUe5t0I
見せてスレでも質問レスが二桁付くレベルだな
408pH7.74:2013/08/03(土) 03:19:47.84 ID:hiV4b2Un
禁固500年かな
409pH7.74:2013/08/03(土) 09:25:04.21 ID:wd0IWi3i
卒業っていうか自主退学だな
410pH7.74:2013/08/03(土) 11:03:29.60 ID:1tS3XqZE
記念に下さいボタンを一つ
411pH7.74:2013/08/03(土) 16:18:30.40 ID:ftEAC1Vk
最初
http://i.imgur.com/P8GQDuZ.jpg

レイアウト変更
http://i.imgur.com/6K4Pv99.jpg

さらに変更+ブランチウッド・ミクロソ・インディカ追加
http://i.imgur.com/8mY1XWV.jpg
流木の根元にモス巻いた溶岩石を配置予定。


なんだか微妙だなあ〜俺も卒業してぇ
412pH7.74:2013/08/03(土) 17:18:22.38 ID:wugDdrbe
>>411
水草を育てる環境じゃないだろ?
413pH7.74:2013/08/03(土) 18:17:48.26 ID:thvVibF9
卒業はまだまだ遠そうですが、こんなのでどうでしょう?

http://oldive.net/imgboard/img-box/img20130803181522.jpg
414pH7.74:2013/08/03(土) 18:24:16.82 ID:9KA2pA4R
>>413
右のでかい石が何故かモアイ像を彷彿させる
415pH7.74:2013/08/03(土) 18:34:13.70 ID:CUctJpPd
>>414
何それ自分?w
全く同じことを思った!
416pH7.74:2013/08/03(土) 19:16:50.24 ID:MGA8NKz8
水が濁ってるのが残念
あと俺の頭髪みたいで少し寂しい
やかましいわ
417pH7.74:2013/08/03(土) 19:20:37.25 ID:9KA2pA4R
>>416
彡⌒ミ∩
( ゚ω゚)彡 フッサフサ!フッサフサ!
 ⊂彡
418pH7.74:2013/08/03(土) 19:20:47.18 ID:w+N4nwv5
>>411
コケだらけで汚いな。
ロタラなんか安いんだからもっと本数植えればいいのに。
419pH7.74:2013/08/03(土) 20:02:40.90 ID:99EpmHeA
>>413
右と左で別の水槽みたい
420pH7.74:2013/08/03(土) 21:37:40.49 ID:eq1WQQa8
>>413
いいじゃん!
手前の白い石を他と同じものにして、下草がもっと茂ってくれば卒業だよ
あとは左の流木ゾーンに奥行きを持たせたらより良くなりそうだ
421pH7.74:2013/08/03(土) 21:39:25.14 ID:eq1WQQa8
ていうか、よく見たらそれベタ混泳してるの?
メスだけって感じでもないようだけどケンカしないの?
422413:2013/08/03(土) 23:01:34.71 ID:thvVibF9
石のモアイ的なのは見つけた瞬間「これだ!」って
拾って来ましたw
そう思ってもらえると逆にうれしいです!

左はうっそうとした森を意識して、右は草原
草原にモアイ的な何かを祭ってるという構図で
やってみた
1つ小石の色が違うのが気に入らないので同じ
石に変更したいと思います
または3つに減らすかもw

ヘアーグラスを十数束植えてるけど後は自然に
生えそろってくれることを祈ってる状態
なかなか増えてくれなくて困ってるのでアップするか
ずっと悩んでたんだ

>>420
流木ゾーンの奥行きの持たせ方ってどうすればいい?
色々考えた結果がこれで、行き詰まってしまってます

ベタだけど、雄3匹雌3匹入れてるけど、たまに喧嘩するけど
健やかに育ってます
423pH7.74:2013/08/03(土) 23:19:06.43 ID:eq1WQQa8
>>422
凄いな、ベタオスは殺し合うまでケンカするもんだと思ってたけど混泳できるもんなんだな、
兄弟でもなさそうだし数が多いからかな?

奥行きは左奥をもっと盛って枝流木を這わせる感じとかにしてみたらどうかな?
ハイグロよりも細かい葉の水草やボルビティスや南米モスなんかで茂らしたら雰囲気出そうな感じがする

でも大磯だと崩れやすそうだな
ろ過は底面?
424pH7.74:2013/08/03(土) 23:40:48.68 ID:thvVibF9
>>423
俺もそう思ってバトルロワイヤルを若干
期待したけど問題なくてしらけたw

枝流木かぁ
予算に都合が出来たらちょっとやってみる
今の枝流木にもモスは巻き付けてるんだけど、
全部にじゃないから迫力には欠けるね

底砂はリアルブラックを使ってるから、すぐに
形がくずれるんだよね
だから下には軽石入れて高低をつけて奥行き感も
出すようにはしてる

濾過は外部使ってるよ
425pH7.74:2013/08/04(日) 15:28:40.09 ID:iMy1W93t
>>412

>>411です。やっぱりそうか!!ライトの問題かな?
>>418の言う通り、栄養ない(と思う)のにコケが出まくる…
426pH7.74:2013/08/04(日) 22:39:57.96 ID:MHweCNom
初めての水槽立ち上げ
生体はとりあえずテトラとコリドラスを考えてます
なにかアドバイスを頂きたいです
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130804223731.jpg
427pH7.74:2013/08/04(日) 22:46:28.87 ID:sHZiGfPK
>>426
なんでミクロソリウムポットに入れたまま植えてるの?
428pH7.74:2013/08/04(日) 23:07:50.03 ID:R8nM2kD2
ミクロソリウムはポットから出して流木や石に巻き付けたほうがいい
429pH7.74:2013/08/04(日) 23:26:04.44 ID:MHweCNom
ミクロソリウムってそういう使い方するものなんですね
ポットから出そうとしたら肥料と綿みたいなものが入ってたんでそのまま植えてしまえと思ってしまった
430pH7.74:2013/08/04(日) 23:42:15.33 ID:sHZiGfPK
根を短めに切って本体のワサビっぽいのを流木や石なんかに縛り付ける
とりあえず本体の固定が大事
ヤシガラはできるだけ綺麗に取る

【ミクロソリウム】シダ類総合 5【ボルビディス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339220820/

詳しくはここで
431pH7.74:2013/08/05(月) 00:08:21.07 ID:5BUMi4Jh
>>426
まさしく始めてレイアウトしてみましたって感じの水槽だな
432pH7.74:2013/08/05(月) 01:10:53.03 ID:AqfqU1j+
>>426
流木がでかすぎ
岩は良いよw
433pH7.74:2013/08/05(月) 01:32:08.83 ID:Z78vWVSc
エビ好きとしてはこんなでかい流木にエビ乗ってたら映えるんだろうなあと思う
434pH7.74:2013/08/05(月) 03:05:42.13 ID:P0ZRrpHt
>>413
右の巨石は下から四分の一くらい埋めろ
435pH7.74:2013/08/05(月) 06:54:50.93 ID:mh7xHD09
>>426
石のデザインは良いと思うけど流木がなんかな・・・
436pH7.74:2013/08/05(月) 07:51:52.52 ID:8+D0dduu
ニッソーの流木て感じだな
437pH7.74:2013/08/05(月) 07:56:36.93 ID:k/B1Prcf
真ん中の小さい石いらなくない?
なんか童貞みたいな水槽だね。
438pH7.74:2013/08/05(月) 09:21:23.52 ID:JkCSf3xz
>>437
意味不明
439pH7.74:2013/08/05(月) 10:51:37.75 ID:apdK65JS
>>434
埋め込もうと思ったが、下に軽石で土台を
作っているから埋まらなかった!
440pH7.74:2013/08/05(月) 11:12:37.64 ID:8+D0dduu
>>413
いい流木だね。流木の隙間に石を詰めれば岩場に活着した根木の雰囲気になる
441pH7.74:2013/08/05(月) 12:42:37.96 ID:Z78vWVSc
周りの小石を動かしたら奴の封印が解けるな
442pH7.74:2013/08/05(月) 14:28:29.12 ID:AqfqU1j+
流木は、どっしりした岩とは対照的に細い木の組み合わせにすべき。
443pH7.74:2013/08/05(月) 23:51:13.95 ID:nLoVklf3
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
444靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/06(火) 03:09:19.31 ID:hcWjA4Vb
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
445pH7.74:2013/08/06(火) 09:26:09.01 ID:3tneaDHV
>>426
ちと長くて失礼
まぁ石はそのままでいいとして 流木は影が出来るように何か下に入れて
浮かせるのおすすめするミクロソリウムは流木活着と石の影から
覆いかぶさるように半々だな

多分流木にモス巻いてるんだろうけど もうちょいまとめた方がいい
伸びて隠れるの想定してるんだろうけど 最初結構密にして伸びたら刈り込んで
刈った分を広げていく方が綺麗に広がるよ
446pH7.74:2013/08/06(火) 10:12:19.20 ID:sLHzPxkX
シンプルな水槽を作ろうとしたけど難しい

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130803232920.jpg
447pH7.74:2013/08/06(火) 10:24:26.64 ID:WvIEiltC
後ろにフィルム貼ったほうが良いよ
壁が透けて見えてる
448pH7.74:2013/08/06(火) 10:33:17.75 ID:+0v3INU2
>>446
床砂も水草も入ってるのに
ぱっと見ベアタンクみたいなスッキリ感があるのは凄い
449pH7.74:2013/08/06(火) 12:17:39.62 ID:nBVKvQ+n
水草はブリクサ?難しくないか
450pH7.74:2013/08/06(火) 13:01:19.72 ID:jiCv5wf3
上部だから水草に悩み中。あともっと大きい流木入れたほうが良いのかな?

http://www.imgur.com/eZzVkHO.jpeg
451pH7.74:2013/08/06(火) 16:04:03.83 ID:5KsxiSEY
>>446
俺はそれ好きだよ。そのまま維持して欲しいな
水草部分だけソイルに変えてみては?
恐らくブリクサだろう水草、田砂じゃ維持難しいと思うよ
452pH7.74:2013/08/06(火) 19:39:44.89 ID:oEdTf7Jr
>>450
水草やりたいならフィルター変えた方がいいんじゃない?
レイアウトだけなら流木や石だけでもモス付けたりすればそれなりになる

どっちにしろそのままじゃ中途半端で面白味がないな
453pH7.74:2013/08/06(火) 23:01:06.05 ID:WbP5OkW5
http://i.imgur.com/N9LKiuK.jpg
6本の流木で組んでみた
糞画質で申し訳ないです
454pH7.74:2013/08/07(水) 00:06:25.84 ID:HxZLrIU5
お見事である
455pH7.74:2013/08/07(水) 00:45:23.79 ID:u5G0wIUh
アヌビの根元を上手く隠せればもっと良くなる!
456pH7.74:2013/08/07(水) 00:53:01.92 ID:YI8HInLj
レイアウト下手な奴って田砂使ってる奴多いな
457pH7.74:2013/08/07(水) 01:13:48.83 ID:HxZLrIU5
田砂が田代に見えた。。
458pH7.74:2013/08/07(水) 11:54:37.07 ID:fTiGPM5s
なんの関係も無いことをさもありそうに語られても…
459pH7.74:2013/08/07(水) 18:39:37.37 ID:Qv8l/Kxk
>>456
そう言うお前も田砂だろ?
460pH7.74:2013/08/09(金) 19:12:58.05 ID:K5pFpT++
>>453
もっさりと茂ったところを見てみたい
461pH7.74:2013/08/12(月) 10:00:04.90 ID:pwOKkhsI
レスが止まってる
462pH7.74:2013/08/12(月) 11:59:56.88 ID:rcJJ8tPL
以前あげたものです。結局リセットしました。
http://i.imgur.com/WgCrUZK.jpg
463pH7.74:2013/08/12(月) 12:12:11.07 ID:9LHns2G8
水面に浮いているものはなんだい
464pH7.74:2013/08/12(月) 12:30:46.68 ID:/fiB0OxY
精子だよ
465pH7.74:2013/08/12(月) 12:32:32.74 ID:rcJJ8tPL
>>463
現在、油膜と茶ゴケが最盛期です。
466pH7.74:2013/08/12(月) 23:36:24.71 ID:WUeawlYZ
石のクレーターみたいなのがキモイ
467pH7.74:2013/08/12(月) 23:41:05.54 ID:NDBwAicg
なにこのキモい石
砕ければいいのに
468pH7.74:2013/08/12(月) 23:55:19.64 ID:MsOHw8Z7
蜂の巣を連想させる
469pH7.74:2013/08/13(火) 00:05:51.49 ID:U6hTOMJr
チャームで売ってる1cm程度の薄い溶岩石プレートをうまくたてて立体感を出してる
470pH7.74:2013/08/13(火) 00:19:10.62 ID:Gv/PAsSa
キモく立てて
471pH7.74:2013/08/13(火) 00:38:42.44 ID:M8mc/j7x
溶岩石プレートを切断できるノコギリあるのかな?
472pH7.74:2013/08/13(火) 00:42:11.98 ID:U/qchlmU
>>471
工業用ダイヤモンドカッター
473pH7.74:2013/08/13(火) 01:35:10.46 ID:laUFarr3
ウオータージェット
474pH7.74:2013/08/13(火) 08:12:02.73 ID:/E+7z0uk
見た目、要モス巻きw
475pH7.74:2013/08/13(火) 10:37:50.58 ID:Pbl0eGw1
ピカソの絵画のような、複雑でアーティスティックな水槽を作りたいのですが、何かいいアイデアないですか?
476pH7.74:2013/08/13(火) 10:47:29.54 ID:gMDNLaEo
複雑な水槽やレイアウトは、結局日の光が届かないってとこがネックなんで
強力なライトを下やら変な場所から当て続ける事が出来るなら、水草の挙動だけでもかなり新鮮な感じには出来ると思うよ
477pH7.74:2013/08/13(火) 10:48:44.99 ID:reJe42r8
わかったソイルを平にしてないから雑多に感じるんだよ
良かれと思ってやってると思うけどソイルは平面にしないと均整がとれないな
478pH7.74:2013/08/13(火) 15:14:05.92 ID:SlOCkfhw
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130813145702.jpg
現在飼育しているアルビちゃん用に新しく立ち上げました
取りあえず水草と流木を買って投入してみたのですが凄くさみしい
もっと賑やかでワイルドな感じをだすにはどうすればいいでしょうか?
479pH7.74:2013/08/13(火) 15:59:52.13 ID:reJe42r8
成長しだしたらもっさりしてくると思うよ
背景壁見えてるのカッコ悪いからフィルム貼ったほうがいいと思う
480pH7.74:2013/08/13(火) 16:13:27.20 ID:FeTIjiwR
>>478
シダとかモスとか流木に少しだけ付けてみたらどうかな?
481pH7.74:2013/08/13(火) 16:14:04.26 ID:FeTIjiwR
あ…シダ付けてたんだ
スマン、忘れてくれw
482pH7.74:2013/08/13(火) 16:32:08.42 ID:O7RIxwuw
前景草
483478:2013/08/13(火) 17:37:25.05 ID:SlOCkfhw
アドバイスありがとうございます!

>>479
クリプトも溶けなくなって来たのでこれから大きくなってくれると良いんですが
バックスクリーンですか・・・そこまで気が回らなかった
黒が良いかな

>>480
シダと一緒にモスもチャレンジしてみたんですがなぜかズルズルに・・・
また折を見てチャレンジしてみます

>>482
余りの照明使えばヘアーグラスならどうにかなりそうです
ふさふさにできれば良いかも
484pH7.74:2013/08/13(火) 22:47:57.02 ID:h6oWICYf
アボガドとかも案外合いそう
485pH7.74:2013/08/13(火) 23:57:39.67 ID:EwJHzD5q
アボガドはパカッとしておけば合うかもしれん
486pH7.74:2013/08/14(水) 01:14:14.58 ID:MvHSeH+G
アボガドって水中化出来るんですか
土に入れて育てるイメージでした
487pH7.74:2013/08/14(水) 03:05:26.01 ID:J/xV5Z8Z
>>478
高くしている流木が前に出すぎてる気がする。
488pH7.74:2013/08/14(水) 09:34:18.15 ID:wdSwkxTA
アボカドだろ
489pH7.74:2013/08/14(水) 09:43:11.33 ID:BdfY0AGQ
マヨネーズもいるだろ
490pH7.74:2013/08/14(水) 09:47:02.52 ID:hdipi3on
わさび醤油つけて食えよ
491pH7.74:2013/08/14(水) 09:48:57.19 ID:XQrdSQ0Y
マヨネーズに瓶詰めのカニミソ入れて醤油たらしたやつでアボカド食うのたまらん
きゅうりもあったら最高れす
492pH7.74:2013/08/14(水) 11:19:28.03 ID:LA7bKgB7
>>488
正確にはアボキャ

これ豆知識な
493pH7.74:2013/08/17(土) 10:48:42.56 ID:rYHyb9F2
B'z 25th Anniversary YouTube Special Program


http://www.youtube.com/watch?v=j_kvdpGhFHk
494どうでもいい知識書いてけ:2013/08/18(日) 02:52:03.51 ID:2LUueEz7
寄生獣のパラサイト達は実は地球産
495pH7.74:2013/08/19(月) 11:47:36.91 ID:kCo3S62l
バックスクリーンの存在など頭にないまま立ち上げてしまった
壁まで10cmくらいしか距離ないし貼るのはリセットまで諦めるしかないかね
496pH7.74:2013/08/19(月) 12:00:42.44 ID:iU2KwCJp
壁に色紙貼れば?
色紙の裏に綺麗にはがせる両面使って。
結構それなりになる。
時々変えて楽しめるし。
497pH7.74:2013/08/19(月) 21:42:56.08 ID:YusrzzH/
別にピッタリ貼る必要もないよ
手が届くところにセロテープで止めとけばおけ
498pH7.74:2013/08/20(火) 00:03:40.74 ID:O5WgskGA
なるほどねー面倒くさがりだからそれくらいがいいかもサンクス
499pH7.74:2013/08/20(火) 00:05:14.92 ID:3+eCSZwm
バッスクリーンって使う?
あったほうがいいらしいって話は聞くけど
500pH7.74:2013/08/20(火) 00:11:33.91 ID:cpS6vyxc
スチレンボードにフックをつけて
外掛け式のバックスクリーン(のようなもの)をつくったことがある
見栄えの問題じゃなくて保温のためだけど
501pH7.74:2013/08/20(火) 00:34:20.33 ID:hopAbQOT
俺も使ったことねーわバッスクリーン
まあでも日淡とか和風の手ぬぐいとかにするとオサレなのかもしれんとか今思った
浮世絵とかのやつあるだろ?
502pH7.74:2013/08/20(火) 09:34:50.86 ID:D5BHfXUn
バックスクリーンなんて基本、必要無いし
張るにしてもぴったり張る意味がまず無い、適当に背景に映れば良いだけだろ?

まぁ俺は野外に置いてるにも関わらずきっちり張ってるんだが…
嫁に言わせると、直射日光を和らげる(紫外線カット?)らしい
ホントにそんな効果あるのかねぇ…
503pH7.74:2013/08/22(木) 01:51:09.93 ID:ORE0pswB
質問いいですか?
水槽をリセットする時って魚はみなさんどうしてますか?
504pH7.74:2013/08/22(木) 01:56:54.68 ID:d+azeRL8
>>503
こいつは田代馬鹿だ
みんな相手すんな。

田代馬鹿みてる〜
AA略(猛爆笑)
505pH7.74:2013/08/22(木) 11:21:43.69 ID:Xg0p4hfG
立ち上げから三週間、キューバパールグラスがやっと増えてきました。
レイアウト的にどうでしょうか、なにかつまらないので背の高い後景草でも植えようかと悩んでます。
ご指導お願いします。

http://i.imgur.com/t6N49iM.jpg
506pH7.74:2013/08/22(木) 11:24:50.79 ID:5mUI0Qh/
>>505
一番左の、塩ビエルボの上の石がなんか悲しそう…
507pH7.74:2013/08/22(木) 11:42:55.09 ID:IXu4dH41
もうちょっと立体感欲しいな
折角手前はいい感じなのに
508pH7.74:2013/08/22(木) 11:57:23.73 ID:Xg0p4hfG
どうすれば立体感出ますかね...
やっぱり光景草?
509pH7.74:2013/08/22(木) 12:11:13.50 ID:ORE0pswB
低い面のソイルに傾斜をつけるとかどうかな
510pH7.74:2013/08/22(木) 12:16:02.08 ID:Xg0p4hfG
奥を盛るってことすか?
511pH7.74:2013/08/22(木) 12:22:27.45 ID:5mUI0Qh/
モスの木の右側を奥を高く、手前を低くの傾斜をつけて匍匐しやすい水草植えてみたらどうかな
水草がうまく成長するとヒーターとストレーナーも隠せるよ
512pH7.74:2013/08/22(木) 12:29:18.07 ID:ORE0pswB
それいいかもしれないですね
立体感出そう
513pH7.74:2013/08/22(木) 12:39:35.51 ID:GWgrorKI
キューバが明るい緑だから赤系ロタラとかどう
514pH7.74:2013/08/22(木) 12:42:05.23 ID:8JU0osC8
わりと好き
バランス的にもいいし

あとは背面が足りないような気がするなって感じ
せっかく手前が石組みになってる左側奥は積み上げて水面まで到達させてもいいかもしれないなと思ったり
515pH7.74:2013/08/22(木) 12:48:23.74 ID:Xg0p4hfG
皆さん、ありがうございます。
奥を全体的にあげて後景草でストレイナー隠す感じでいきます
516pH7.74:2013/08/22(木) 13:51:05.82 ID:krS2baR/
ベタって混泳できるのか。
517pH7.74:2013/08/22(木) 14:00:37.39 ID:GWgrorKI
ベタは同種以外には無関心だよ。
口に入るのは食うけど口小さいしベタのオスは泳ぐのトロいから
518pH7.74:2013/08/22(木) 19:05:05.38 ID:YZ5LzP9R
>>516
たまに喧嘩するけどうちでは雄3雌3で混泳出来てるよ
519pH7.74:2013/08/22(木) 21:01:36.69 ID:GWgrorKI
>>518
ベタ同士の混泳はすごいね。何センチ水槽?
520エンジェルダスト ◆you/jI5M9w :2013/08/22(木) 21:07:29.70 ID:npHDgccj
レベル高いね
521pH7.74:2013/08/22(木) 21:28:12.63 ID:krS2baR/
>>517
516だけど、そういうことか。
混泳止めとけって言われたから無関心だったわ。サンクス。
スレチすまそ。
522pH7.74:2013/08/22(木) 23:31:41.18 ID:mhZ+SClh
傾斜付けてもだんだん勝手に平らになってこない?うちだけか
523pH7.74:2013/08/23(金) 00:16:25.23 ID:+0jXE4T1
ウチもミナミさんが整地してしまうから、傾斜付けるのは諦めた
524pH7.74:2013/08/23(金) 01:22:59.96 ID:/0eYw+jE
>>505
木とその後ろの石をもう少し後方に移動させれば立体感出るんじゃないかな
525pH7.74:2013/08/23(金) 07:00:07.43 ID:JRQ9dwey
>>505
せっかくキューバとモスの木でバランスとれてるのに、後景草なんて植えたら不自然じゃないか。
植えるなら背の低い中景草を植えようよ。
526pH7.74:2013/08/23(金) 11:19:09.97 ID:cDTkMBJU
>>524
これガッツリきわきわ後ろなんです...
写真の撮り方が悪いですね。
527pH7.74:2013/08/23(金) 11:55:11.71 ID:SAfWE6Ol
>>505
黒のバックスクリーン貼って、
木みたいになってるやつのモスがもさもさになれば引き締まって見えると思うよ
528pH7.74:2013/08/23(金) 11:55:33.51 ID:fy/xDu/n
ぶっちゃけるとそのままで充分綺麗なんだけど
キューバだけだとコケが増殖しそうで心配になる。
だから有茎草を足すのを推奨する
529pH7.74:2013/08/23(金) 12:50:05.09 ID:RnFi9VNO
それなら浮遊系の水草で良くないかな
マツモとか浮き草とか
530pH7.74:2013/08/23(金) 13:41:37.08 ID:l01NXlri
まぜっかえすようだけど殺風景な感じを押し進めるのもいいと思う
草の代わりにひょろ長い流木を縦に何本も立ててみたり
531pH7.74:2013/08/23(金) 13:53:29.08 ID:qXqvPU36
>>505
レイアウトの基礎がわかってないきがするなぁ
一点透視なのか二点透視なのかをまずしっかり決めないと。

透視図法を理解すればなぜ底砂を盛らないといけないか、どこまで盛らないといけないか。
どのような盛り方をしなければいけないか、水槽アイテム(水草、石、流木)はどのように置くべきか
なんてのはおのずと見えてくる。

>>505は全くそれがない。
絵とかちょっとかじればパースの重要性がいやってほどわかるんだけどな。
532pH7.74:2013/08/23(金) 13:55:25.39 ID:cDTkMBJU
なんかすみません
533pH7.74:2013/08/23(金) 14:19:46.25 ID:qXqvPU36
>>532
いやいや最初からうまくできる人なんていない。
とりあえず上記のことを調べて、そのうえでレイアウトコンテストの画像をしっかり
見れば、見え方もかわってくるとおもう。

レイアウトコンテストのレベルがめちゃくちゃ上がってるのは、今までの作品をどんどん改良していってるから。
初心者ほどそういうのは大事よ。
534pH7.74:2013/08/23(金) 15:29:10.88 ID:jYO4y+iF
レイアウトの基礎ワロタ
535pH7.74:2013/08/23(金) 15:39:57.18 ID:vQXGxN7q
>>519
GEX 60cmスリム水槽
その中にシルバーシャーク3匹とミシシッピニオイカメも

ごちゃ混ぜ水槽です

写真撮る時にシルバーシャークが暴れて水が濁ったが
気にしないでくれ

http://oldive.net/imgboard/img-box/img20130823153648.jpg
536pH7.74:2013/08/23(金) 15:40:51.98 ID:O9cZkKaK
かめ
537pH7.74:2013/08/23(金) 15:49:50.84 ID:cDTkMBJU
>>535
えげつない凄さw
538pH7.74:2013/08/23(金) 16:44:38.09 ID:fy/xDu/n
>>535
それ亀に怯えていて喧嘩しないのでは?
539pH7.74:2013/08/23(金) 16:56:26.74 ID:vQXGxN7q
カメは3日前くらいに投入したばかり
シルバーシャークは1週間くらい前
前々からたまに追っかけごっこするくらいで、
大きな喧嘩はしてないよ
540pH7.74:2013/08/23(金) 17:01:05.81 ID:jhiret5i
ガメラがいる
541pH7.74:2013/08/23(金) 17:11:06.35 ID:qi9jrm6G
亀の日光浴はどうするの?
542pH7.74:2013/08/23(金) 17:55:57.42 ID:/onb5uWc
だなあ
543pH7.74:2013/08/23(金) 18:26:11.33 ID:n6m2myzW
亀さんニラ食べてしまうん?
544pH7.74:2013/08/23(金) 20:07:15.49 ID:C7fmmlqp
骨格形成に必要なんだっけ?
545pH7.74:2013/08/23(金) 20:09:51.55 ID:RnFi9VNO
凄い混泳水槽だなw初めて見たぞこんなのは
546pH7.74:2013/08/23(金) 20:30:50.20 ID:jhiret5i
俺も最近では一番衝撃をうけた水槽だなぁ
547pH7.74:2013/08/23(金) 20:44:49.02 ID:fy/xDu/n
つうかよく見たらベタのヒレがボロボロやん
548pH7.74:2013/08/23(金) 21:01:08.71 ID:XanRpz7C
凄いな
549pH7.74:2013/08/23(金) 21:57:18.78 ID:Yfyosb2z
言っちゃ悪いが、何も考えずに突っ込んだんじゃなかろうか
550pH7.74:2013/08/23(金) 22:28:38.93 ID:cDTkMBJU
皆さんのご助言道理にやってみました。
奥を盛って後景にロタラ中景にオークロです。
植え込むのめんどくさくて手で押し込んだので根っこが見えまくりでみすぼらしいです。
その内良くなりますかねwww


http://i.imgur.com/jUOWThf.jpg
http://i.imgur.com/9MbHTwQ.jpg
551pH7.74:2013/08/23(金) 22:34:48.74 ID:nVFfdcNM
オークロもロタラもいらないよ…
それよりもバックスクリーンをすぐに
552pH7.74:2013/08/23(金) 22:43:54.12 ID:cDTkMBJU
一応ミストのやつ貼ってあります
553pH7.74:2013/08/23(金) 22:50:20.35 ID:nVFfdcNM
それは見ればわかるけど
これなら青にしようぜ
554pH7.74:2013/08/23(金) 23:48:28.45 ID:/wLfkajD
つかスチールラックに直置きじゃあるまいな
555pH7.74:2013/08/24(土) 01:00:40.13 ID:dOA7MTEw
木いらなくない?
556pH7.74:2013/08/24(土) 01:25:13.08 ID:Pa/+1DXZ
水草活着流木と砂系底床によるお手本レイアウトを紹介してください。丸パクしたいんです。
557535:2013/08/24(土) 02:12:06.48 ID:/PPvGjFT
何も考えずに、本水槽から邪魔になった奴を
移動させた水槽
だからカオス

ちなみにニシミは日光浴不要らしいよ
後日ブロック入れて休息場は作るけどね

では、俺はスレチなので消えます
558pH7.74:2013/08/24(土) 08:01:02.46 ID:BdJF/Ri7
ミシシッピニオイガメ

水棲傾向が強いため陸場が必要ない個体もいるが、体調の悪い個体や浅い水深で長く飼育されていた個体、
複数飼育を行う場合に関しては避難場所として陸場を設ける。

野生下では夜行性で陸場で日光浴を行うことは少ないが、飼育下では昼間でも活動し個体によっては陸場で日光浴も行う。

幼体は水質の悪化に弱い面もあるため清涼な水質を維持するようにする。飼育下では人工飼料にも餌付く。

属内(科内)でも協調性はよく、同種の複数飼育では問題が起こりづらいが、
水質の悪化やストレスを考慮し個体密度を低くして飼育するのが望ましい
559pH7.74:2013/08/24(土) 10:04:47.71 ID:WvZC8aON
ミシシッピ臭いカメ
560pH7.74:2013/08/24(土) 10:14:17.37 ID:J4ODDuUm
ミシシッピ・スメル・タートルズ

そういや亀って英語でタートルじゃん?
タートルネックって亀の首みたいなニョッキリ感?
包茎手術の広告で必ずタートルネックから顔半分出してるじゃん?
やっぱチンポ=亀=タートルって感じ?
561pH7.74:2013/08/24(土) 11:21:07.26 ID:B9FQdOWg
英語

ウミガメ:turtle
ヌマガメ:terrapin
リクガメ:tortoise



米語

カメ:turtle
562pH7.74:2013/08/24(土) 11:52:43.85 ID:WvZC8aON
レインボーチンコヘッド
563pH7.74:2013/08/24(土) 11:53:38.18 ID:WvZC8aON
タートル縛り
564pH7.74:2013/08/24(土) 14:08:17.82 ID:4skcuOs5
タートルシェル縛り
565pH7.74:2013/08/24(土) 15:26:58.54 ID:WvZC8aON
タートルヘッド
566pH7.74:2013/08/24(土) 19:50:30.61 ID:RAvfxBeM
>>550
オークロは水上葉なのかな?やけにデカイな

おれもレイアウト的には木はいらないと思うな
567pH7.74:2013/08/24(土) 23:33:31.68 ID:tuXE+EQ9
>>550
バックスクリーンなんだけどホームセンターのアクリル板とか売ってるところに
一枚150円(適当)くらいで工作用の色ついた発泡板あるからそれつけるといいよ
俺はそれ置いてるだけだが十分
568pH7.74:2013/08/25(日) 00:38:10.23 ID:rl8nmD9a
>>550
みんな同じようなレイアウトだからかな。
俺はこの木好きだ。
569pH7.74:2013/08/25(日) 00:43:26.30 ID:qQolrE8Y
一年半ぶりにリセット決行しました。
ソイルが薄かったようでクリプトの根っこが飛び出してきます ><

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454015&recon=3296154&check6=2090056

いつものローダーだとパーミションがうんたら・・・
うpするほうの問題なんですかね?
570pH7.74:2013/08/25(日) 00:52:04.14 ID:gkS4qvyQ
571pH7.74:2013/08/25(日) 01:21:43.02 ID:FVSS9X+K
もうちょっと、全体にメリハリつけたほうがいいような。
なんか適当感が漂ってない?
572pH7.74:2013/08/25(日) 01:31:47.42 ID:yuIbP6KK
全景の真ん中に植えてるのってもしかしてこれヘアーグラスなの
573pH7.74:2013/08/25(日) 01:34:05.64 ID:gkS4qvyQ
90cmオールガラスのリセットは努力を尊敬できる。
574pH7.74:2013/08/25(日) 11:15:22.78 ID:qQolrE8Y
>>571
魚達を早く戻したかったのと事前に考えずに植えたので適当感でたかも

>>572
ショートヘアーグラスです。まだ水中化していません。

>>573
60*45*30です。アクリルに換えたい今日この頃
575pH7.74:2013/08/25(日) 11:18:54.66 ID:Kqo9y1EX
>>574
これ60の奥行きがあるやつなの…
俺は90規格にしか見えんw

レイアウトの左側好き
右の有茎がモサってきたら良くなりそうだね
576pH7.74:2013/08/25(日) 22:56:59.52 ID:H2v8q84l
>>575
左側は2年近く放置したミクロソリウムをトリミングしたら
いい形になったので自分でも気に入っています。
キューバパールは結構失敗しているので心配ですが・・・

右側は水槽からはみ出た水上葉を植えたのでモサッてくるまでは我慢ですかね
577pH7.74:2013/08/27(火) 00:06:51.13 ID:uoksY3wp
水草水槽をレイアウトしたのはまだ2回目なんだけど、
個人的に改心の出来だったの。
それでもここに画像UPしてアドバイスもらっていい?
578pH7.74:2013/08/27(火) 00:17:29.40 ID:nrJBRyMO
>>577
はやくあげろよ
579pH7.74:2013/08/27(火) 00:28:46.81 ID:uoksY3wp
いやっぷ
580pH7.74:2013/08/27(火) 01:29:26.06 ID:ZSOPQ5/w
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima198511.jpg

ウォーターローンが思ったように育ちません!
581pH7.74:2013/08/27(火) 01:30:35.89 ID:PAOUHtn3
ソノ前にブラックホールぶち込もうぜ
582pH7.74:2013/08/27(火) 01:44:15.61 ID:k66LTOqq
PCにションベンでもぶっかけたのか
583pH7.74:2013/08/27(火) 01:45:21.90 ID:Zy37ecJq
>>580
お前の水槽にブラックホール入れといたぞ
http://i.imgur.com/kh8Y8XE.jpg
584pH7.74:2013/08/27(火) 01:48:17.10 ID:ZSOPQ5/w
カメラの色合いの設定だからそこは無視でよろしく
585pH7.74:2013/08/27(火) 07:42:40.64 ID:ga4HQfgB
ブラックホールワロタwwwwwwwwwww
586pH7.74:2013/08/27(火) 07:58:22.37 ID:uoksY3wp
>>580
レンズ開放してボケを出すとかっこよさが三割増しですな
レイアウト自体もうまくまとまっててGood

ウォーターローンは新しいソイルではなくって、少し使ったソイルのほうが
上手く育つとか熱帯魚屋店主がいってましたよ。
私は育てたこと無いのでわかんないですが。
587pH7.74:2013/08/27(火) 09:59:50.10 ID:zLdNRPEj
俺もそう思う。あと水上栽培だと簡単に増える。

でも俺はウォータローンは辞めた。
破片が漂ったりすぐに低床から抜けるから。
588pH7.74:2013/08/27(火) 13:33:11.55 ID:eVgYXBgE
>>580
流木に少しモス付けようぜ
ウォーターローンが草原並みに育って石のコケ無くしたら卒業な
589pH7.74:2013/08/27(火) 17:27:29.96 ID:ryAcbY3r
ポンプ側の方を隠せよw
590エンジェルダスト ◆you/jI5M9w :2013/08/27(火) 19:33:07.40 ID:OiC/TlWp
膣もso good!
591pH7.74:2013/08/27(火) 20:23:59.11 ID:fSVwIwzq
ウォータローンっていうか食虫植物って栄養無いほうが育ちがいいもんですからね
ウツボカズラに肥料あげようもんなら根っこ腐ったりとかするレベルだし
水中浮遊するタイプはあんまり関係無いようだけど
592pH7.74:2013/08/27(火) 20:31:37.45 ID:Cmd1K+8z
リセットしたから日淡水槽で石組み(でいいのかな…)をやってみたんだけどどうだろう?
川の底みたいな感じをイメージしたんだけどキューブ水槽だから池っぽくなってしまった…。
しかも水槽が30×30×50のハイタイプで上の部分が少しさみしい感じがするから
この写真撮った後とりあえずマツモ放り込んどいたんだけど何かいい案ないかな?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130729213026.jpg
593pH7.74:2013/08/27(火) 20:41:41.28 ID:74qWHdX1
おまんこやで
594pH7.74:2013/08/27(火) 20:42:56.61 ID:gx351quJ
>>592
バリナナとかの細長い水草を片側の奥に植えて清流風はどう?
水流があれば揺れていい感じになる。
まぁ、ありきたりだけどさ。
595pH7.74:2013/08/27(火) 20:51:00.91 ID:Cmd1K+8z
>>594
バリスネリア系は最初も考えたんだ。
だけどこの水槽にリセットする前植えてたスクリューバリスを枯らしてしまってから
恥ずかしながら水草を植える自信がなくなっちゃったんだよね…。

水流に関しては後ろにエアカーテン入れてあるから問題ないと思う。
今も浮かんでるマツモが水面でぐるぐるしてる。
596pH7.74:2013/08/27(火) 20:55:53.09 ID:BBFLLqBD
>>592
大磯以上丸石未満のサイズの石はなんていう商品?それとも調達してきた?
597pH7.74:2013/08/27(火) 21:45:19.61 ID:oJiz4s/D
俺も日淡です。水草育ってないけど
どーですか??http://i.imgur.com/bBSszTc.jpg
598pH7.74:2013/08/27(火) 21:50:42.65 ID:KYnTlLpf
なんで皆シャワーパイプ使うんだろ
見た目も悪いしメンテも面倒だしいらなくね?
599pH7.74:2013/08/27(火) 22:03:12.75 ID:BBFLLqBD
チャムの渓流砂放射能が怖くてふんぎりがつかない
アクアグラベル再販してくれ
600pH7.74:2013/08/27(火) 22:04:33.24 ID:zLdNRPEj
全体的な水流を作るにはシャワーパイプが有効
601pH7.74:2013/08/27(火) 22:12:38.48 ID:gx351quJ
>>595
高さを活かすなら、水草を植える・流木を入れる・石組くらいか。
楽な活着系水草や流木は池っぽくなるし、30*30だと石も組みにくいよね。
そのままでも個人的にはすっきりしてて好きだけど、高さもったいないね。
602pH7.74:2013/08/27(火) 22:22:43.45 ID:RKaurGfz
>>592
風流で好きだ
俺はアクリルで台作ってマリモを浮かせてみたい

センス無くて申し訳ない
603pH7.74:2013/08/27(火) 22:31:17.67 ID:KyyquS6n
シャワ−パイプが萎えたチンコになっとるがな
604361:2013/08/27(火) 23:40:11.51 ID:/MKK4o+W
アルカリ硬水水槽3ヶ月経過 ph8.2前後、GH17dH、28℃
http://mar.2chan.net/dat/49/src/1377613400955.jpg
バリスネリア、cr.バランサエ、cr.レトロスピラリスは消滅
ポゴステモン・ヘルフェリー、ハイグロsp.ラトナギリは新芽がわずかに伸びた程度で停滞
そろそろ変化もなくなってきたんで切り札のアヌビアスを投入しようか検討中
605pH7.74:2013/08/28(水) 00:35:43.83 ID:TUhAVy0u
マリンスノーが降ってるな
606pH7.74:2013/08/28(水) 00:44:40.10 ID:hgOX/XiD
淡水ワカメ入れろ
607pH7.74:2013/08/28(水) 02:36:46.74 ID:pmbu47bn
>>596
チャームの渓流石何種類かを適当に混ぜて使ってるよ。
親石より小さい丸石のことだったら近くの川で採取してきた。
放射性物質がどうこうの事も多少は気にしてたけど使ってみても魚に何の影響も見られなかったよ。
608pH7.74:2013/08/28(水) 02:56:06.52 ID:pmbu47bn
>>592だけどとりあえず今現在の新しい写真を撮ってみた。
写真撮って改めて見比べてみると写真撮ってからアクセス規制食らってた1ヶ月の間に
ずいぶんと印象が変化してることに気が付いたからもう一回うpしてみる。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1377626013.jpg
609pH7.74:2013/08/28(水) 03:12:13.69 ID:wMdFhwjE
石がコケまみれやん
610pH7.74:2013/08/28(水) 05:09:33.88 ID:Iep0ApXe
>>597
うちも日淡水槽あるけどメダカ、ハゼ、ドジョウみたいな大きさが決まってるものは
いいけどフナ、鯉を入れるとすぐ大きくなるからレイアウトが変わっちゃうしどうしても
そんな感じになっちゃうよね
611pH7.74:2013/08/28(水) 05:23:57.80 ID:LdYnJhcE
>>611はゴミムシ
612pH7.74:2013/08/28(水) 06:29:24.65 ID:zmpxW/zQ
>>611
釣れますか?
613pH7.74:2013/08/28(水) 06:41:39.78 ID:LdYnJhcE
>>612
ぼくは君とおちんちんをしゃぶり合いたい
614pH7.74:2013/08/28(水) 08:39:02.05 ID:wBOTjKsm
>>608
チャームの渓流砂使ってるみたいだけどあれ群馬で採集してるやつだよ
放射線怖くないの
615pH7.74:2013/08/28(水) 09:12:05.55 ID:pmbu47bn
>>614
逆に何が怖いのか分からないなぁ…。
水槽に入れる量もたかが知れてるしそんなこといちいち気にしてたら何もできないよ?
616pH7.74:2013/08/28(水) 09:22:56.60 ID:hLzIxmW7
放射脳のキチガイに触れるなよ
617pH7.74:2013/08/28(水) 09:25:26.31 ID:BNDQtI6D
放射能で生まれた奇形でひと儲けや!
618pH7.74:2013/08/28(水) 09:39:12.90 ID:X0lTnJB7
くそう、放射能祭りに間に合わなかったぜ!
619pH7.74:2013/08/28(水) 09:42:10.79 ID:X0lTnJB7
>>608
ううむ、これは何となく放射能の影響がモロにでているな
結構いい景観みたいだけど
石の配置とかも何気に考えて設置したんだろうな
でも適当に置いただけとかいった返しが来たら放射能で乗り切ってみる
620pH7.74:2013/08/28(水) 10:17:18.91 ID:hgOX/XiD
怖いってよりも放射性物質に汚染された石は汚い
621pH7.74:2013/08/28(水) 10:36:49.82 ID:HWTWfnKW
確かにほうじゃのう〜 怖いのう〜
622pH7.74:2013/08/28(水) 10:41:38.72 ID:gHiw7zU/
はいはいwwww
放射脳は災害板あたり行こうな
スレチだからね
623pH7.74:2013/08/28(水) 10:57:55.01 ID:HWTWfnKW
>>621は、おじいちゃんの相槌と放射能をかけてみたんで、笑っても良いですよ
624pH7.74:2013/08/28(水) 11:42:06.87 ID:76BmIcG8
なんかまた放射脳連中がウゼーなww

いいからさっさと半島へ帰れってんだよw
625pH7.74:2013/08/28(水) 11:51:49.41 ID:AYefyXn1
くっさ
626pH7.74:2013/08/28(水) 12:09:46.24 ID:hgOX/XiD
ウンコより汚いしな
627pH7.74:2013/08/28(水) 13:39:18.51 ID:MqkgrFSE
>>608
このまま維持してよ。かなり良いね。
コケ掃除したらまさに上流の水中みたいになりそうだね

まさかと思うけど何ヶ月も前にここにアップした人?
628pH7.74:2013/08/28(水) 18:01:35.36 ID:lje0AgXE
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130828175640

グロッソ育ってきたけど石しかないので寂しいです
629pH7.74:2013/08/28(水) 18:02:32.89 ID:lje0AgXE
630pH7.74:2013/08/28(水) 18:25:34.04 ID:tKBHfboN
>>629
グロッソ…?
631pH7.74:2013/08/28(水) 18:26:45.25 ID:70Q1aWOH
グロッソ栽培地かよwwww
632pH7.74:2013/08/28(水) 18:33:53.87 ID:weDPmmNz
>>629
レイアウトが悪いわけじゃないけど、
小型水槽で草原レイアウトって映えないとおもう

120センチ〜なら水槽が横長になるからいいけど、
キューブ水槽や小型水槽なら上部が寂しくなりすぎる気がする。

後景にラージパールグラスを左右にこんもりと茂らせれば見違えるとおもうよ。
凹構図みたいにね。
ど真ん中でくぎっちゃだめよ。黄金比だったり、3:2くらいにしないと。
633pH7.74:2013/08/28(水) 18:35:44.64 ID:NEszY6p2
いや、このまま密度上げればイイと思う
634pH7.74:2013/08/28(水) 18:43:24.42 ID:WMr9rygJ
高さのない小型水槽だとむしろ有茎草の方が辛くないか?
635pH7.74:2013/08/28(水) 19:24:34.90 ID:v99WhWxV
これはもう茂るのを待つだけで完成だよな
あとバックスクリーン
636pH7.74:2013/08/28(水) 19:39:28.32 ID:lje0AgXE
確かに小型で草原は無理があるよなぁ
これ30pなんだよね
でかいほうの水槽からトリミングしたのをぶっさしといたらこうなった
メイン水槽よりこっちが好きだw

アドレスありがとう。
637pH7.74:2013/08/28(水) 19:40:01.72 ID:lje0AgXE
アドレス……

アドバイスwww
638pH7.74:2013/08/28(水) 19:54:13.31 ID:a1ynZTkR
>>636
単にのっぺりとした草原じゃないしイイよこれ。
639pH7.74:2013/08/28(水) 20:34:46.92 ID:EMNQh44m
>>637

イイじゃん・・・



















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640pH7.74:2013/08/28(水) 21:56:41.06 ID:5udbX1nA
>>636
60で草原やるなら何オススメ?
641pH7.74:2013/08/28(水) 22:24:54.31 ID:lje0AgXE
>>640
ショートヘアーグラス
グロッソスティグマ
パールグラス

あたりじゃない?
ヘアーグラスに気泡いっぱいついてるのきれいだね
642pH7.74:2013/08/28(水) 23:03:21.66 ID:aPNiVMeq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4446680.jpg

初うpです
前景から中景にかけて寂しいのでどんな水草を足せばよいか、また配置についてのアドバイスをお願いします

器具はメタハラ 二酸化炭素 ファン×2 外部フィルターです
643pH7.74:2013/08/29(木) 00:01:44.69 ID:F2JvCCJP
流木を配置を自然にする
と水草が伸びたら左右に分けて凹にトリミングする
前景が何も無いからなんか埋める

自然にするって言われてもねぇ
644pH7.74:2013/08/29(木) 00:23:02.43 ID:hqOXRrlv
質問読んでなかった
ごめん
個人的にヘアーグラスが合いそう
あと流木にモスでも活着させてみたら?
陰になる所に陰性の水草植えるとか
645pH7.74:2013/08/29(木) 01:34:18.48 ID:3YcgdLDK
>>627
その通りです今年の3月ぐらいにリセットする前の水槽をここにさらしてます。
底床地層フィルターにしてたんだけど覚えててくれたのかな?だったらうれしい。
646pH7.74:2013/08/29(木) 10:54:08.14 ID:HVuVl3gX
>>629
岩のある丘の上の草原

タイトルつけてやったぜw
647pH7.74:2013/08/29(木) 15:47:51.19 ID:BZNJZfef
>>629
バックスクリーン用意しなよ。
後ろの外掛けフィルターの姿で興醒めするわ。
648629:2013/08/29(木) 16:34:01.67 ID:kUsI9P15
>>646
ありがとうございます

>>647
そうします
649pH7.74:2013/08/29(木) 20:07:44.31 ID:Ts/tObfH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4449156.jpg

生涯初めての水槽で、60cmグロッソ絨毯に挑戦してみました。 
バックスクリーンは検討中ですw
何か水草を追加してみたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。
650pH7.74:2013/08/29(木) 20:11:18.91 ID:CbTetgb4
モスやめて小さいミクロソリウムにしたら?
651pH7.74:2013/08/29(木) 20:14:30.32 ID:CbTetgb4
やっぱりブセかクリプトの方が色的にいいかも
652pH7.74:2013/08/29(木) 21:01:30.16 ID:AhkEl2ZW
おれの初めてのときより全然かっこいい!
手前のモスをもう少し奥に配置するか思い切って全部とっぱらうか。
グロッソや石組んであるから今からいじるのは難しそうだけど・・・

バックスクリーンは黒で陰性レイアウトにしたりして暗めの雰囲気だとランプアイが映えるよ。
653pH7.74:2013/08/29(木) 21:07:53.32 ID:38JwCpbx
>>649
初レイアウトでこれは凄いな
しかし壁紙の模様?で台無しだなw
654pH7.74:2013/08/29(木) 21:16:22.49 ID:oA06/Hxl
45にしか見えんな
655pH7.74:2013/08/29(木) 21:30:55.16 ID:hp+Vy+RU
いいね
モスはいらないと思うけど

バックスクリーンは検討じゃなくて即貼るべき
656pH7.74:2013/08/29(木) 22:55:09.61 ID:CYc0+vEe
石が多いからトリミングサボると汚くなりそう

頑張って下さい
657pH7.74:2013/08/30(金) 03:42:42.44 ID:pZqgxylj
生体チマいのがいっぱいで可愛いな
658pH7.74:2013/08/30(金) 07:13:54.53 ID:dQ4w8wwh
バックスクリーン貼ってない奴はどういう心境で貼ってないの?
659pH7.74:2013/08/30(金) 07:49:39.67 ID:Fu2FtEWE
正直何色を買えばいいのかわからない
660pH7.74:2013/08/30(金) 07:52:55.56 ID:YOrlNqRu
>>659
黒でいいだろ
てか変わったの選ばなきゃだいたい黒か青だろ
661pH7.74:2013/08/30(金) 09:24:42.15 ID:QTNngzcJ
必要性を感じない
662pH7.74:2013/08/30(金) 11:30:02.45 ID:7YajB5Y6
今までの画像見て必要性を感じないセンスが凄いと思う
663pH7.74:2013/08/30(金) 11:56:27.35 ID:Fbug3dJm
俺も必要性感じないけどな
配管系隠しとかそのへん上手やれば別に必要ないと思う
どうしても配管が背後にきて見栄え悪いってんなら貼ったほうがいい
664pH7.74:2013/08/30(金) 12:10:38.29 ID:afHvlXFN
ミスト派もいるで
665649:2013/08/30(金) 12:25:51.06 ID:lxZWnSvs
みなさん、たくさんのレスをいただきありがとうございました。
>650,651
モスはやめようと思います。
ブセ、クリプトは今度ショップで見てきます。
ありがとうございました。
>652
ありがとうございます。
前面に化粧砂で敷き分けをしたかったので、ソイルのストッパー
のためにモス石を設置していたのですが、そもそも敷き分けを
しない方がいいように感じました。
なので、モス、化粧砂をとっぱらって、前面もグロッソにします。
バックスクリーンの色に悩んでたので、アドバイスありがたいです。
黒で貼ってみます!

>653
ありがとうございます。
至急バックスクリーンを貼ります。
>654
写真の撮り方にも問題があるのかもしれません。
>655
モスをとっぱらって、バックスクリーンを至急貼ります。
ありがとうございました。
>656
ありがとうございます。
トリミングさぼらないようにがんばります。
>657
石のスケール感を出したかったので、生体は極力小さいものに
しました。めっちゃかわいいですw
666pH7.74:2013/08/30(金) 12:25:54.89 ID:v7vAbcyW
太陽光が入らなくなるので必要ないです
667pH7.74:2013/08/30(金) 12:26:01.55 ID:0hCzsqyD
やっぱり石組にはミストが合うと思う
668pH7.74:2013/08/30(金) 13:45:25.74 ID:vqnotLxm
水草水槽にはミスト
大型魚の水槽は艶消しブラック
669pH7.74:2013/08/30(金) 13:59:21.83 ID:KcR60IFf
スモークもよろ
670pH7.74:2013/08/30(金) 14:57:51.26 ID:vyrF7qNG
ミストだと、後ろのカーテンのフニャフニャ?(折りたたまれてるとkろ)が
透けて見えちゃうし、黒だと重たい感じになる。

ミストっぽいのがすきなんだけど、上記の場合どうするのがいいかな?
水草水槽だよ
671pH7.74:2013/08/30(金) 15:09:49.94 ID:KcR60IFf
まったくの黒だと重たい感じになるから→スモークにすんだよ。
672pH7.74:2013/08/30(金) 19:04:25.24 ID:tCBUCR8M
スモーク オンザ ヲーター

てってってーてっててててーてっててて てってー
673pH7.74:2013/08/30(金) 19:46:14.87 ID:vxO3+BUJ
初心者用曲乙
674pH7.74:2013/08/30(金) 20:01:38.56 ID:aV0q98f7
初心者が手を出しやすいってだけであって初心者用曲って訳じゃないだろ
簡単な曲をかっこよく弾くのは案外ハードル高い
675pH7.74:2013/08/30(金) 21:13:54.13 ID:+MJHe0Kf
ミストのばっくスクリーンてどこで売ってる?
どこ探しても黒か青か水草の写真のやつとかしか見ない
アクア用品じゃないのならホムセンであったけど高かった
676pH7.74:2013/08/30(金) 21:15:21.33 ID:pwgTfcsi
チャーム
677pH7.74:2013/08/30(金) 21:26:01.42 ID:vqnotLxm
ホムセンの塩ビだかプラシートのミストでいいじゃん。
数百円だろ
678pH7.74:2013/08/30(金) 21:57:42.08 ID:d8PjD9a5
ダイソーのPPシート
679pH7.74:2013/08/30(金) 22:40:09.39 ID:tCBUCR8M
窓ガラスに貼る目隠しシートもいいよ♪
これでフリチンでも安心♪
680pH7.74:2013/08/31(土) 00:48:32.00 ID:xWEl1wiR
フルチン?
681pH7.74:2013/08/31(土) 11:30:21.14 ID:DBC/kFyP
日淡水槽なのに角がたってる石ばかり入れてる人は下手くそスレに来るべき
682pH7.74:2013/08/31(土) 14:37:26.46 ID:OYsdDWVm
渓流水槽
683pH7.74:2013/08/31(土) 16:09:36.00 ID:DBC/kFyP
>>682
上流ならありかもしれない
684pH7.74:2013/08/31(土) 16:20:21.75 ID:rF7iJ3+K
渓流にだって足が切れるようなとんがった石は落ちてないよ
685pH7.74:2013/08/31(土) 16:35:07.50 ID:P2XP90m9
上流は足が切れるとか以前に轟々と流れる急流で魚住めないレベル
686pH7.74:2013/08/31(土) 16:37:58.10 ID:rF7iJ3+K
それでもヤマメやイワナが釣れるんだよ
687pH7.74:2013/08/31(土) 16:42:36.74 ID:OYsdDWVm
エビや魚も滝登りするからね
688pH7.74:2013/08/31(土) 19:32:25.97 ID:tFYEds6B
>>397
俺ってロリだったんだ・・・
689pH7.74:2013/08/31(土) 21:32:35.39 ID:6Q4nkP9q
レイアウト崩壊への道のり
2012年10月
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130224203035.jpg
2012年11月
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130224202952.jpg
2013年3月
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130223185426.jpg
現在
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130831212817.jpg
水が黄色いのはブラックウォーターにしてるためです
690 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/08/31(土) 21:36:38.21 ID:sb+gm6m6
トリミングしろよ
691pH7.74:2013/08/31(土) 21:39:14.57 ID:rkjmvCb6
シャワーパイプ内のサブストwどうしてそこにいるw

アヌビと水槽の大きさの比がおかしくね?
692pH7.74:2013/08/31(土) 21:40:56.41 ID:eOyExFs6
バルテリーならこんなもんでしょ
手前に上部置いてるの?光の具合が好き
693pH7.74:2013/08/31(土) 21:54:28.51 ID:ce2rK+CB
二つ目が好き
694pH7.74:2013/08/31(土) 22:12:03.76 ID:E2X0bFZv
>>689
現在の姿も普通に良いと思うがな
スカーレットジェムとかブリジッタエとか入れたい
レッドチェリーシュリンプも
695pH7.74:2013/08/31(土) 23:00:28.75 ID:+PMkTUhS
>>691
デザートQQ思い出した
696689:2013/09/01(日) 07:55:44.28 ID:ZNtJDJbt
皆様レスどうもです
>>692
外部と併用なんで手前に上部、奥にライトです
屋根付きのベランダに置いてるんで日中は太陽光が当たって手前ばかりジャングル化してます
697pH7.74:2013/09/01(日) 10:02:36.46 ID:OiqbmTNz
ベランダでよく温水にならないね。
冬はヒーターフル稼働?
698pH7.74:2013/09/01(日) 17:17:04.85 ID:JlPqcPQ2
>>697
ダイオミラーで遮光、業務用扇風機で送風、なおかつクーラー使用
水槽周囲は発泡スチロールで断熱
周囲が36度でも何とか水温26〜27℃はキープできてます
冬はまあヒーターフル稼働になるのは仕方ない
699pH7.74:2013/09/01(日) 18:52:38.54 ID:jn0mmzDH
そこまでしてベランダに設置しなきゃいけない事情があるのか
真夏や真冬のベランダなんてろくに鑑賞もできなそうだけど大変だな
700pH7.74:2013/09/01(日) 19:01:31.70 ID:AbEoIica
ヒーターなんか入れないでも大丈夫なのしか使ってない
701pH7.74:2013/09/02(月) 09:54:30.75 ID:E9kAcmy/
最近こういう訳のわからない油膜のカスが大量発生してるんだけど、こんな人いませんか?( ; ; )
http://i.imgur.com/47aYZDS.jpg

水換え後数日はキレイなんだけど、一週間くらいで復活してきます

60cm上部にカージナル15/コリドラス6/ヤマト8匹で掃除は週ごとです
702pH7.74:2013/09/02(月) 10:10:24.35 ID:nlHpRYfE
エサ入れ杉
703pH7.74:2013/09/02(月) 10:20:51.19 ID:E9kAcmy/
エサは夜ひかりキャットミニ6〜7粒を二つに割ってばらまいてます

こうしないとヤマトが持ってってしまうので…
704pH7.74:2013/09/02(月) 10:26:23.54 ID:nlHpRYfE
原因それだな
水が出来上がればだんだん出なくなっていくけど
705pH7.74:2013/09/02(月) 10:37:51.63 ID:Fd7GAhiB
有機物を分解するバクテリアの死骸だから
706pH7.74:2013/09/02(月) 10:49:25.13 ID:P06npocC
>>705
バクテリアが死ぬ原因は?
707pH7.74:2013/09/02(月) 11:02:57.08 ID:ypG6NzRS
飛び降り自殺に決まっとるだろ
708pH7.74:2013/09/02(月) 12:16:42.99 ID:lDJSszQO
つまんね
709pH7.74:2013/09/02(月) 12:41:47.65 ID:VPkfXpai
>>706
寿命
710pH7.74:2013/09/02(月) 13:05:44.30 ID:vopOgA/a
酸素不足じゃね?
711pH7.74:2013/09/02(月) 13:19:46.17 ID:I7UzIOo8
餌不足もある
712pH7.74:2013/09/02(月) 15:26:17.89 ID:eTqEgwW/
チンk・・・何でもない。
水換えして油膜取り付けてみたら?
713pH7.74:2013/09/02(月) 15:40:06.57 ID:F07+jWhm
上部掃除した方がええ
714pH7.74:2013/09/02(月) 17:40:27.08 ID:5Fi9Q9u2
フィルター詰まってね?
水換えならかなりサボってもこんなんならないぞ
715pH7.74:2013/09/02(月) 22:02:30.90 ID:0ogU/3qt
スポンジこんなになってました(^o^)/
http://i.imgur.com/qubmQlz.jpg

水流がかなり弱くなってたみたいです

とりあえず餌をしばらく少なめにしつつ掃除しながら様子見したいと思います
皆様ありがとうございました
716pH7.74:2013/09/02(月) 22:31:08.87 ID:1RnkJe1C
…スポンジが石化しているだと?
717pH7.74:2013/09/03(火) 01:44:13.34 ID:ADnbpbVb
もう5年以上キープしてる30キューブがあるが未だに夏になると水面が固まるくらいの油膜が出る
原因がまったくわからず、しょうがないので夏場だけエアレして凌いでる
718pH7.74:2013/09/03(火) 02:06:51.18 ID:Hzf6BWwd
件の油膜のカスがひっかかっていた模様
しばらく様子見して引かなかったらモーリー導入も検討せねば
719pH7.74:2013/09/03(火) 02:10:57.16 ID:Djm3uTVy
んでこれレイアウトなの?
720pH7.74:2013/09/03(火) 02:39:14.86 ID:Hzf6BWwd
それもそうだ
721pH7.74:2013/09/03(火) 15:36:38.70 ID:xUByqwrC
田代がいないと駄目だな
名無しで帰ってこい
722pH7.74:2013/09/03(火) 18:26:55.91 ID:TOUpOh/P
なんJで瀕死に陥って田代で完全に過疎った
723pH7.74:2013/09/03(火) 20:18:57.54 ID:Hzf6BWwd
まぁもともとそんなに勢い激しいスレでもなかったやん
724pH7.74:2013/09/03(火) 21:02:13.56 ID:O90lhr3b
それはそれだが まぁ間を取って田無でいこう 田無で
725pH7.74:2013/09/03(火) 22:01:34.90 ID:hJF3Wizz
何回も同じ汚い水槽画像を見たいなんて、稀有な人間がいる事に驚き
726pH7.74:2013/09/03(火) 22:33:36.14 ID:uH6mbaR1
ネイチャー水槽です!→掃除していない水槽
727pH7.74:2013/09/04(水) 09:49:49.35 ID:4KGeYonj
それでも人の手が入った水槽はいくつ見ても飽きないし全てが参考になると俺は思うから見たいよ
728pH7.74:2013/09/04(水) 11:55:58.03 ID:BJS24Xaq
もう一ヶ月位たってるから、どう維持してるかみてみたいな
729pH7.74:2013/09/04(水) 13:05:37.55 ID:dHYnUvka
おちてる
730pH7.74:2013/09/04(水) 13:19:49.10 ID:UM8gPJKv
>>715
ごめんなさい笑ってしまいました

亀レスごめん
>>645
あ、やっぱり。覚えているよ
731pH7.74:2013/09/04(水) 13:59:31.93 ID:Br2SQO8E
>>727
そんなに同じ画像が見たいなら、過去ログでも見てればええやん
732pH7.74:2013/09/04(水) 19:08:13.66 ID:MC0mSzKC
なんだかんだで田代が居た頃が楽しかったのは否定出来ない。
現状は良い意味でも悪い意味でもキャラを持ってる奴が居ない。

つまりスレの健全化には田代のようなキャラが必要だと言う事だ。
733pH7.74:2013/09/04(水) 19:09:25.19 ID:2t60O5uW
同意
734pH7.74:2013/09/04(水) 19:13:45.26 ID:EpM3P2jf
田代ってなに??
735pH7.74:2013/09/04(水) 19:26:36.83 ID:GUA0QiEV
あ、そっすね(棒)
736pH7.74:2013/09/04(水) 19:44:09.96 ID:hwBG/4KE
田代は良いも悪くも関係ないだろ
スレの過疎を田代のせいにするなよ
737pH7.74:2013/09/04(水) 19:50:36.40 ID:VXVuuI4z
おれは生理的にだめだわ
738pH7.74:2013/09/04(水) 19:55:39.78 ID:Br2SQO8E
>>732
それはお前の主観な。
俺にとっては害悪でしかない。

現に「構うな」とか「NGしとけ」なんてレスが出てないだろ?
それもまた「健全さ」に違うまい。

アレは活気なんてイイ物じゃなく、単に荒れてるだけ。
739pH7.74:2013/09/04(水) 20:02:48.60 ID:3N/QY3qh
じゃあおれの腐海にのまれた水槽でもどうぞ
http://i.imgur.com/di2UCoM.jpg
740pH7.74:2013/09/04(水) 20:10:05.69 ID:Ssugl1+X
>>739
見事な青水ではないか。
これはこれで貴重かもしれないw
741pH7.74:2013/09/04(水) 20:33:34.85 ID:MC0mSzKC
これは見事
742pH7.74:2013/09/04(水) 20:44:08.31 ID:IDN3h9R6
メダカを数匹飼いたくて立ち上げました。
家にあった100均の観葉植物をぶっさしました。
何かぶっさせる水草あったら教えてください。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130904203959.jpg
743pH7.74:2013/09/04(水) 21:22:52.56 ID:XzfJCcaK
ID:Br2SQO8EをNG
744pH7.74:2013/09/04(水) 22:13:37.76 ID:UAI6vgn2
>>742
水上葉出る水草はだいたい行けるんじゃない?
745pH7.74:2013/09/04(水) 22:29:28.92 ID:NvcLiTiR
つーか匿名掲示板でキャラとか言っちゃってる時点でこいつヤバい
ニコニコでも見てなさい
746pH7.74:2013/09/04(水) 22:33:56.78 ID:GUA0QiEV
>>742
テラっぽくしたいの?
取り敢えずサトイモ科の観葉なら根腐れしにくいしそれっぽくしやすいんじゃね
747pH7.74:2013/09/04(水) 22:33:59.78 ID:fGb/qepJ
>>742
お、テラリウム風か。

100円に拘らないのであれば400円前後でホムセンとかで売ってる抽水植物シリーズもお勧め。

ぶっささなくても良いなら濁り防止で穴の開いてないポリポッドにその辺の気に入った草を植えるという手もアリかと。
748pH7.74:2013/09/04(水) 22:53:52.43 ID:MC0mSzKC
>>742
これ肥料は入れてるのかい?
入れてなかったら水草育ちにくいかも
ガラスの部分は平らにした方が見栄えは良いと思う
俺的にはタナゴとか入れたくなる
749pH7.74:2013/09/04(水) 22:55:56.53 ID:fGb/qepJ
>>742
お、テラリウム風か。

100円に拘らないのであれば400円前後でホムセンとかで売ってる抽水植物シリーズもお勧め。

ぶっささなくても良いなら濁り防止で穴の開いてないポリポッドにその辺の気に入った草を植えるという手もアリかと。
750pH7.74:2013/09/04(水) 22:57:05.76 ID:fGb/qepJ
すまんミスった
751pH7.74:2013/09/04(水) 22:58:37.25 ID:IDN3h9R6
>>744
水槽のロタラ等をぶっこぬいてぶっさしてみます。

>>746
テラっぽくしてみようかと思いました。
サトイモ科ですね。
調べてみます。

>>747
抽水植物ですね。
調べてみます。
ポリポッドですか。
なるほどポリポッドですか。
道端に生えてるのを引っこ抜いてぶっさしても枯れてしまっていたのでチャレンジしてみます。
752どうでもいい知識書いてけ:2013/09/05(木) 00:58:24.66 ID:xIubOq/s
テラリウムは虫とカビとの戦いってよく聞くからなあ
うまくいってもいかなくてもその後の報告が聞きたい
753pH7.74:2013/09/05(木) 01:06:43.10 ID:7u9uku52
トビムシとか凄まじいだろうなとは思う(小並ry
754pH7.74:2013/09/05(木) 08:57:14.33 ID:72kYBp4N
>>751
ガジュマル、根が立ってるの探して植えるとかなりかっこよくなると思う
755pH7.74:2013/09/05(木) 09:41:34.96 ID:C9bg9YA6
ガジュマルの本当に大きな鉢植えは
すでに植木鉢で販売してる状態から凄い
テラリウムの端を切り取ったような状態で何気に置いてあったりするね
あれは水槽に設置する参考になる
756pH7.74:2013/09/05(木) 19:31:40.92 ID:ttHWtR7l
テスト
757pH7.74:2013/09/05(木) 22:49:12.08 ID:MXOBGkml
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130905002236.jpg
前スレで上の画像を上げたものです。
夏場の高水温でビビパラとウィーピングモスが溶けてしまったので

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130905002300.jpg
頂いた助言を参考に組みなおしてみました。
流木の直線的な部分に背の低い活着水草を足す予定です。
しかし左側が寂しい気がするので何か足そうと思ってますが、蛇足でしょうか?
また足す場合、どのような物が合うでしょうか?
758pH7.74:2013/09/05(木) 22:53:01.77 ID:mOBaHgH5
>>757
うーん、そうねぇ。
自分ならスクリューバリス余ってるから左後ろに2~3本アクセントにするかな。
759pH7.74:2013/09/05(木) 23:04:16.11 ID:uu0xVqok
とりあえず水槽が汚い。レイアウトはそのつぎだ
760pH7.74:2013/09/05(木) 23:14:51.23 ID:O9qstjSW
>>757
流木のかたまり多すぎるだろが
761pH7.74:2013/09/06(金) 02:10:31.39 ID:HEheD8Ta
小型で塊流木は無理があるんでないか
762pH7.74:2013/09/06(金) 08:47:50.66 ID:us1D34jv
コンセプトがそうならそれもありだが、まだ生かしきれてないなあ。
763pH7.74:2013/09/06(金) 08:59:09.26 ID:QDJ/syoZ
むしろ未完成と見るべきか
764pH7.74:2013/09/06(金) 11:56:20.69 ID:cjO9ciaS
センサー付近の汚れが目立つ
ゴシゴシしようぜ?
765757:2013/09/06(金) 12:16:23.97 ID:/aEQTSoQ
皆さん、ご意見ありがとうございました。
そもそも根本的に問題ありということですね。
まずは掃除して出直します。
766pH7.74:2013/09/06(金) 22:23:17.31 ID:VuXRyqN7
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130906221310.jpg
アクアリウム歴2ヶ月です。よろしく願いします。
基本が抜けているので行き当たりばったりでやってます。
モスの使い方含め、アドバイスお願いいたします。
今はモスマットを岩に立て掛けて伸びきっています。
そういえば最近草が泡だらけで心配です。
767pH7.74:2013/09/07(土) 01:19:11.52 ID:Yy6eZpzc
バランスの取れた良いレイアウトに思う
768pH7.74:2013/09/07(土) 01:26:09.23 ID:w/j4GTNB
40cm?ちと窮屈だな
769pH7.74:2013/09/07(土) 01:50:33.04 ID:t2k8HKA7
綺麗で良いね。
欲を言うと流木の形がそのまま左側にずらしたくなる形をしてるな。
770pH7.74:2013/09/07(土) 01:59:59.57 ID:pnhx31xs
>>766
> そういえば最近草が泡だらけで心配です。
ちゃんと光合成できてるということでは?
771pH7.74:2013/09/07(土) 03:14:40.38 ID:c2aKmKIL
>>766
二ヶ月でこれって水草最初から入れすぎだろ
半年後にはえらいことなってんぞ
772pH7.74:2013/09/07(土) 03:56:45.56 ID:1Ki29T3z
>>771
最初からいれずにいつ入れるの?
ロタラだってまだスカスカだから差し戻し&ピンチカットで密度上げるのに時間かかるし、
モスもトリミングで密度上げないといかんでしょ。
773pH7.74:2013/09/07(土) 09:24:37.26 ID:15eh9Q1W
>>766
アヌビとロタラが茂ったら完璧。
俺も流木をもう少し左に寄せたいw
それと・・・ストレーナースポンジでかいな
774pH7.74:2013/09/07(土) 09:25:42.01 ID:U9j095uP
ネオテトラとエスペイは混泳させないでどっちかに統一したほうが綺麗だよ
775pH7.74:2013/09/07(土) 09:43:25.80 ID:otm6fDcO
流木をもう少し左に寄せるついでに、不安定な石組みをもうちょっとどうにかしろ。
776pH7.74:2013/09/07(土) 09:48:48.00 ID:n0AEqXiZ
��向きの魚ばかりでつまらん
アピストも入れたい
777pH7.74:2013/09/07(土) 11:32:57.42 ID:aay9rMII
枠あり上部の参考レイアウトないかな?
照明が前半分しかないから、後ろの方に有茎の水草は厳しい
バランサエもうまく育ってくれないし、悩むなあ
778pH7.74:2013/09/07(土) 12:30:18.71 ID:1Ki29T3z
>>766のレイアウトと
http://blog-imgs-37.fc2.com/7/7/f/77freeandeasy/DSC00639.jpg
これが似すぎててわろた。
779pH7.74:2013/09/07(土) 12:41:57.53 ID:dJxXZUya
>>778
こっちのほうが、流木、石、水草にメリハリあっていいな。
780pH7.74:2013/09/07(土) 12:47:51.99 ID:U9j095uP
781pH7.74:2013/09/07(土) 14:45:30.02 ID:Pyk2pfXd
最初はちょっと窮屈な方が楽しいだろ
俺なら左隅と後景にチラッっと黄色系赤系混ぜる
782pH7.74:2013/09/07(土) 15:00:39.95 ID:U9j095uP
アホだな。最初に窮屈だと後にカオスになるんだよ
783pH7.74:2013/09/07(土) 15:05:49.56 ID:B6bjJdMn
あほだな。窮屈だから後にカオスになるんじゃない
トリミングをサボるからカオスになるんだよ
784pH7.74:2013/09/07(土) 15:11:13.05 ID:U9j095uP
トリミングなんてするのはニートか暇人だけだろ
785pH7.74:2013/09/07(土) 15:21:06.04 ID:B6bjJdMn
あ、、、(察し
786pH7.74:2013/09/07(土) 18:03:15.84 ID:TwH7spgV
そんな堂々と汚水槽職人を自負されてもな。
787pH7.74:2013/09/07(土) 18:11:15.63 ID:T0VrJKN6
>>784
うっわ
788pH7.74:2013/09/07(土) 19:52:54.43 ID:ZkZ2OLlg
趣味を楽しむ時間の無い人って…
789pH7.74:2013/09/07(土) 20:04:16.02 ID:3LTvJDfZ
トリミングする時間すらないくらいに忙しい人がやる趣味じゃないよね
790pH7.74:2013/09/07(土) 21:03:38.29 ID:c3CLMSkC
学生の俺ですら面倒くさくてソイル無しの陰性水槽なのに、有職者様方はよくやるわ
791pH7.74:2013/09/07(土) 21:08:16.38 ID:4vVO47rl
趣味を面倒って(笑)
792pH7.74:2013/09/07(土) 21:10:04.32 ID:c3CLMSkC
え、水換えやらトリミング面倒臭くね?
793pH7.74:2013/09/07(土) 21:18:29.91 ID:FuI1OpBH
面倒だと感じたらもう趣味の範疇を超えたって事だからやめればいい
794pH7.74:2013/09/07(土) 21:20:21.20 ID:1Ki29T3z
えさやり&肥料 5分 毎日
水換え 15分 週1 
トリミング 15分〜30分 週1
ホース類掃除 1時間 月1


正直水換えとホース類掃除は面倒
ただ綺麗になるとうれしい
水草も綺麗に育つとうれしい
トリミングは楽しいよ

リセット1年〜2年に一度 三日がかり

面倒臭さ<うれしさ&楽しさ
795pH7.74:2013/09/07(土) 22:03:08.43 ID:U9j095uP
こおろぎ買ってから餌やりに時間かかるわ。
触れないからピンセットでコオロギの足を掴むのに格闘してる。
やっと掴めて水槽に入れようとしたらスネークヘッドがジャンプしてきてピンセットが吹っ飛ぶし
顔面に水かかるさ
796pH7.74:2013/09/07(土) 22:59:41.85 ID:TwH7spgV
思った以上に逆風が強くて焦った結果、スレチな事口走り始めた。
797pH7.74:2013/09/07(土) 23:01:32.36 ID:+pQ9nzFV
構ってちゃんなんだろほっとくのが一番
798pH7.74:2013/09/07(土) 23:10:05.32 ID:d7vPx63c
グロッソとかキューバは、かなり面倒臭い切った後の破片とか
799pH7.74:2013/09/07(土) 23:19:38.32 ID:5CFWxuXD
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130907225751.jpg
沢山の助言ありがとうございました。
魚の種類や、色付きの水草。石の組み方等のアドバイスをもとに
少しずつ綺麗にしていきたいです。まずはトリミングと差し戻しの予定です。
45cmで手狭なのですが1年勉強して60cmに移行しようと思います。
すごく勉強になりました、またアドバイスよろしくおねがいいたします。
800pH7.74:2013/09/08(日) 00:00:02.28 ID:U9j095uP
マジレスすると一番綺麗にするコツは高級なカメラで撮影することだ
801pH7.74:2013/09/08(日) 00:39:18.16 ID:JmSLKARE
>>795
割り箸使え
802pH7.74:2013/09/08(日) 00:44:05.24 ID:nOVXgVqo
まず運営スタッフ搬入
この時点からアクアの有名なページ アクアカタリスト アクアクンが取材に来てくださっておりました。
http://aquarium-bus.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2013-04-30
803pH7.74:2013/09/08(日) 02:07:48.79 ID:Q4xEx7pd
>>799
おお、良くなりましたね。
60に移行したら是非見せてくださいな。
804pH7.74:2013/09/08(日) 18:29:17.48 ID:YwsrKyx3
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130908182332.jpg
皆んな見て見て!やっと水槽の引っ越しが終わった。

あと質問なんだけど手前にある水草の名前教えてアマゾンソードの隣の奴。

てかアマゾンソードは後ろに植えるべきだったか!?
805pH7.74:2013/09/08(日) 18:51:07.34 ID:tDzzjlgZ
>>804
たいして底砂無いのにどうやってアマ剣植えてるの
806pH7.74:2013/09/08(日) 18:52:31.80 ID:LpX0o36z
後ろ盛ってる
807pH7.74:2013/09/08(日) 19:11:33.09 ID:i2xUnKtM
>>804
ミクロソリウム・プテロプスじゃね。
右の方の葉先が細裂しているのはウェンディロフか?
しかし、細裂の雰囲気が少し違うか。
808pH7.74:2013/09/08(日) 20:31:08.15 ID:bWNHeCcR
ようやく60cm水槽が届いて初アクアリウム。

ミナミヌマエビ1匹とシジミ5匹の質素な水槽だけど水槽の前で飲むビールは格別ですね。
ウィローモスマットだらけになる頃までに魚水槽にするかエビ水槽にするか決めようと思う。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtsrcCAw.jpg
809pH7.74:2013/09/08(日) 20:52:48.84 ID:XahdrPSA
>>808
フィルターなし?
チャレンジャーやな
810pH7.74:2013/09/08(日) 20:56:19.96 ID:3OMw2nQs
翌日、白濁した水中に口を開けたシジミと息も絶え絶えのミナミが・・・
811pH7.74:2013/09/08(日) 21:01:01.93 ID:J523iQEf
その状態でシジミに何を食えと
812pH7.74:2013/09/08(日) 21:07:51.62 ID:abeitQfX
シジミ=フィルターのつもりなんじゃね?とエスパーしてみる
最近アクアではシジミ信者なるものが多いようだし
813pH7.74:2013/09/08(日) 21:19:44.31 ID:zFvmJU1j
エアレーション無しだとエビは無理な気がする
ボトルアクア的な感じなのかな?
814pH7.74:2013/09/08(日) 21:21:44.33 ID:5eB51Goy
シジミは砂に潜ったまま、いつの間にか死んでるからなあ
腐った貝はキツイよな
815pH7.74:2013/09/08(日) 21:34:35.83 ID:bWNHeCcR
皆さんアドバイスありがとうございます。

酸素は水草が作ってくれると思うのですがどうなんでしょうか?
フィルターはまだ生物数が少ないから汚れないと思い付けてませんがつけた方が良いのでしょうか?
816pH7.74:2013/09/08(日) 22:04:40.31 ID:flMyrcW4
>>815
現時点でその生物量と水量であるならば確かにフィルターなくてもいいような気がする
しかしそのうち生態を入れる予定であるようなので、早めにつけて回しておいたほうが立ち上がりが早いよ




60cmにミナミ一匹と貝を入れた写真をネットにUPしちゃうようなので相当変わりもんだろうなぁと推測
817pH7.74:2013/09/08(日) 22:13:11.33 ID:bWNHeCcR
>>816
まだ今日水を入れたばかりなので水草で一杯になるまで(1ヶ月くらい?)はこのままで行きます。
水槽レイアウトのスレだったので。。。
818pH7.74:2013/09/08(日) 22:14:37.85 ID:ASAdOr41
シジミの飼育は難しいしソイルは合わないだろ
819pH7.74:2013/09/08(日) 22:19:18.59 ID:zFvmJU1j
水温が高いとシジミは死ぬからなー
しかも死体が腐るとすごい事になるし
死んでても気がつかないのがキツイ

水は濾過器を回すに越した事はない
水自体も腐るからね
820pH7.74:2013/09/08(日) 22:21:23.75 ID:BtkKX94N
今のうちにエビとシジミのご冥福を祈っておこう
821pH7.74:2013/09/08(日) 22:24:17.71 ID:zFvmJU1j
やめれw
でも不安になる水槽だなー
822pH7.74:2013/09/08(日) 22:27:05.35 ID:upPQq5y4
これだけ何もないと一週間を待たずに崩壊しそう
823pH7.74:2013/09/08(日) 22:28:26.71 ID:Heo/VtV7
>>815
フィルターはろ過だけじゃなくて酸素を行き渡らせるためにもあるのです
また立ち上がるのに時間がかかるのでフィルターは真っ先に取り付けたほうがいいのです
将来さらに魚を追加するつもりならなおさらです
適度な水流は水草の成長にも役立ちます
824pH7.74:2013/09/08(日) 22:31:00.10 ID:CdZcZpIi
これをレイアウト作品としてうpしたということか?
825pH7.74:2013/09/08(日) 22:33:33.36 ID:bWNHeCcR
>>823
フィルタって水作エイトってやつでもいいんですか?
826pH7.74:2013/09/08(日) 22:34:20.75 ID:zFvmJU1j
それで十分!
827pH7.74:2013/09/08(日) 22:38:32.74 ID:J523iQEf
シジミ死ぬだけだから捨てた方がいいぞ
こう言っちゃなんだが
あんたに飼われた時点で近いうちに死ぬ運命からは逃れられんし
だったら水が汚れる前に捨てちまおう
828pH7.74:2013/09/08(日) 22:41:00.20 ID:ASAdOr41
捨てなくても食えるだろ
829pH7.74:2013/09/08(日) 22:41:08.78 ID:CdZcZpIi
捨てるのはもったいないから味噌汁に入れよう
830pH7.74:2013/09/08(日) 22:41:31.98 ID:bWNHeCcR
ありがとうございます。

明日さそっく水作エイトを買ってきて入れてみようと思います!
ちょっと心配になってしまったので先ほどストローで息を吹くのを5分くらいやってかき混ぜてみたのですが今夜から明日の夕方まで生きてますかね。。。(明日の朝もやる前提で)
質問ばかりですみません。。。
831pH7.74:2013/09/08(日) 22:43:19.07 ID:zFvmJU1j
明日まで何事もない事を祈る!
832pH7.74:2013/09/08(日) 22:44:33.23 ID:ASAdOr41
かき混ぜるのは良いよ。やらないよりはよっぽどいい。
シジミって流れのある小川にいるイメージだけど止水で大丈夫なのかね
833pH7.74:2013/09/08(日) 22:46:01.68 ID:zFvmJU1j
止水が厳しいと思う
土に潜ってるから酸欠になりやすい
834pH7.74:2013/09/08(日) 22:48:42.02 ID:J523iQEf
>>830
水作エイトって単品じゃ駄目よ
エアーポンプも買わないと機能しないからね
835pH7.74:2013/09/08(日) 22:51:22.03 ID:bWNHeCcR
皆さんありがとうございます。
水作エイト単品じゃダメなんですね。。。エアーポンプもこの際買ってみます!

これをバネに立派な水槽を作れるように頑張ります。
836pH7.74:2013/09/08(日) 22:52:00.30 ID:fZyV196V
水槽作るんかよw
837pH7.74:2013/09/08(日) 22:52:28.31 ID:CdZcZpIi
ストローでCO2添加か新しいなw
モスから気泡が出るまでがんばるんだ!
838pH7.74:2013/09/08(日) 22:54:41.00 ID:abeitQfX
これこれ、初心者をからかうんじゃないよ(ry
839pH7.74:2013/09/08(日) 22:56:18.12 ID:im/cmPGE
え!?そこから!?
840pH7.74:2013/09/08(日) 23:10:58.19 ID:XahdrPSA
>>835
水作エイトはやめとけ
デザイン的に水槽レイアウトも糞もなくなる
フィルターでググって、それなりのもの揃えた方がいい
841pH7.74:2013/09/08(日) 23:12:49.59 ID:ASAdOr41
60cmならエーハイム500買っとけ。ソイルで水草やるんだろうし。
842pH7.74:2013/09/09(月) 00:00:53.21 ID:zFvmJU1j
レイアウトするなら濾過と照明はそれなりのを揃えた方がイイね
843pH7.74:2013/09/09(月) 00:10:21.47 ID:nVK0qOBB
水作使って許されるのは、金魚水槽と生簀ぐらいだな
844pH7.74:2013/09/09(月) 00:11:47.94 ID:JzhWW5eD
それなら底面濾過でエアリフトの方が隠してしまえば見栄えは良さそう
845pH7.74:2013/09/09(月) 00:15:06.13 ID:tkIS0R90
フィルターも知らないような初心者が
水槽を立ち上げたりモスマットや生体を買う前に
それらについて調べないのか不思議で仕方ない
846pH7.74:2013/09/09(月) 00:17:27.40 ID:/L916uZZ
晩酌してリラックスしてるおっさんを責めすぎだろオマエラw
847pH7.74:2013/09/09(月) 00:39:34.22 ID:ZWeU4Oht
↑たしかに想像したらなんか可哀想になってきたぞw
848pH7.74:2013/09/09(月) 00:42:57.85 ID:1X2TCwHz
トランクス一丁にビール片手に画像うpしながら
「水槽立ち上げましたー」カチャカチャグビグビ

…死ぬなよ
849pH7.74:2013/09/09(月) 00:52:15.70 ID:oqVLZTyg
60cm水槽をあのステンレスの棚に置く点が一番ヤバいと思うんだけれども
850pH7.74:2013/09/09(月) 02:07:10.03 ID:sZcKK63R
オールガラスじゃないし大丈夫じゃね?
851pH7.74:2013/09/09(月) 02:55:44.82 ID:ffb+9Gqt
いやメタルラック直はマジでヤバい
852pH7.74:2013/09/09(月) 03:36:46.59 ID:hQOloi4V
黒い板に乗せてるようにみえる
853pH7.74:2013/09/09(月) 08:33:55.09 ID:03Pbt6Pn
>>799
水槽のマットがダンボール?なのはちょっと・・・
854pH7.74:2013/09/09(月) 08:45:41.67 ID:lU3Efu2t
水槽は板を敷いてます。
メダルラックの耐重量は100kgとなっているので問題なさそうです。
ろ過は水作エイトじゃダメなんですかね。。。皆さんのオススメしていた外部ろ過装置は高価で手が出なさそうです。。。
考えたアイデアとしては水作エイトに何か巻いたり、コーティングした上でウィローモスマットで覆ってしまえば良いのではないかと思いました。

水槽完成までのシュミレーションは以下の通りで半年ほど掛けて実装していこうと考えてます。生態系を構築したいです。

1.まずはウィローモスマットで草原を作る
2.エビを増やす(レットビーシュリンプ、ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビなどトータル40匹程度)
3.魚を増やす(ランチュウ3匹)
4.底魚を増やす(ドジョウ2匹)
5.イモリを増やす(オス、メス一匹ずつ)
855pH7.74:2013/09/09(月) 09:04:32.56 ID:DKltS14S
>>854
3の段階で壊滅する未来しか見えない。
856pH7.74:2013/09/09(月) 09:11:58.91 ID:1Hlshx3m
モスとエビは金魚の餌なんでしょ
857pH7.74:2013/09/09(月) 09:16:24.88 ID:fYap0g3c
水草でいっぱいになるまでって、ウィローモスマット置いて放っといただけだといつになってもならないと思うんだが…トリミングしてマット自作して増やせばいいんだけど、マット増やしたらシジミが土の上にでてこれなくなるな w
858pH7.74:2013/09/09(月) 09:18:27.86 ID:xAltCCqU
わろた
859pH7.74:2013/09/09(月) 09:25:15.13 ID:fYap0g3c
>>854
いろいろツッコミどころ満載だけど、エーハイムの外部フィルターの2213がチャームで4000円で買えるから、まずそれを買うことだね。
でランチュウ、ヤモリは諦るか、別の水槽立ち上げるしかないよ。
860pH7.74:2013/09/09(月) 09:26:49.66 ID:lU3Efu2t
ランチュウに食べられてしまいますかね。。。?
ランチュウ→シロメダカなら平気ですかね。水槽買った熱帯魚ショップでシロメダカ50匹800円で売っていたのでそっちにシフトしようかな。。。

>>857
盲点でした。ただソイルのせいかシジミたちは全く潜っていませんでした。潜らない種類ならマットの上に置いておけば問題ないかもですね。
861pH7.74:2013/09/09(月) 09:32:49.19 ID:lU3Efu2t
イモリは諦めきれないです。
熱帯魚ショップでアカハライモリを見てからこの子たちを入れたいと思いました。
ただ、水槽のフタがないので脱走しないかが心配ですが。。。
イモリがいてやっと我が水槽は完成を迎えるのです。。。なんとかならないですかね。
862pH7.74:2013/09/09(月) 09:34:39.58 ID:lU3Efu2t
>>857
ウィローモスマットは本日単品を買ってきてからペットボトル爆繁殖方法というもので一気に増やそうと考えてます。
863pH7.74:2013/09/09(月) 10:29:39.05 ID:sxqfBr3G
もっと自分で調べてから始めた方がいいぞ
その計画じゃ金と手間と命を無駄にするだけ
まあ初心者のうちはそんなもんかもしれないけどね

相談は他所でやってくれ
864pH7.74:2013/09/09(月) 11:57:40.69 ID:ipG/pmOm
このままだとソイルの栄養分でコケだらけになるな。
モスだけなのになぜソイルにしたのか
865pH7.74:2013/09/09(月) 11:59:22.23 ID:ipG/pmOm
イモリもエビを食い尽くすだろ。
イモリは壁をよじ登れないから陸地を作らないと溺れる。
866pH7.74:2013/09/09(月) 12:01:25.62 ID:fz0tUqDb
あくまでレイアウトが下手くそな人のスレだからな
飼育とかは専用スレがあるだろ
867pH7.74:2013/09/09(月) 12:25:18.31 ID:eOUVDOVO
それにしても下手くそ過ぎ
868pH7.74:2013/09/09(月) 12:26:59.32 ID:VjaCCm4t
>>854

子供か?
まずは自分で色々と調べろよと。。。

> 2.エビを増やす(レットビーシュリンプ、ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビなどトータル40匹程度)

 フィルターが高いと言ってる奴にレッドビーが買えるのか?
 仮に1匹200円で10匹入れて2000円か。
 RBS10にヤマト20、ミナミ10として、勢力争いと共食いでヤマトだけが生き残るパターンだな。生き残ったヤマトも繁殖しないし。

> 3.魚を増やす(ランチュウ3匹)

 生き残ったヤマトもランチュウに追われ、モスもランチュウにひっぺがえされると。

> 4.底魚を増やす(ドジョウ2匹)

 モスで埋め尽くしておいて、どうやってドジョウは潜るのだ?
 仮に潜れるスペース有っても、ソイルを巻き上げて濁りまくりだな。

> 5.イモリを増やす(オス、メス一匹ずつ)

 エビはイモリの餌にするのかな?
 冬眠の際はエビとかランチュウはどうするのか?ヒーター入れて冬眠させないのか?
 イモリのエサのイトメからプラナリア発生させて、更にエビにダメージ?

やりたい事が沢山あるのはわかるが、もう少し的を絞れよ。
生体が可哀想だわ。
869pH7.74:2013/09/09(月) 12:46:44.94 ID:ipG/pmOm
326 pH7.74 sage 2013/09/09(月) 08:51:22.08 ID:lU3Efu2t
淡水シジミとエビと水草を育ててるのですが、水槽に少量の豆乳を入れることはエビと水草にとってマイナス要素でしょうか?

シジミさんの餌がほぼないので入れてあげたいところです。
870pH7.74:2013/09/09(月) 12:58:35.26 ID:lU3Efu2t
ちょっと批判が多すぎて困惑してますがこの悔しさをバネに見返せるように頑張ります。
皆さんありがとうございました。
871pH7.74:2013/09/09(月) 13:00:28.07 ID:tkIS0R90
>>854
イモリとモスはフタ付きの数百円で買えるプラケで飼育しなされ
872pH7.74:2013/09/09(月) 13:00:39.16 ID:1X2TCwHz
批判っつーかスレチだから他のスレに行こうねってだけじゃないすかー
873pH7.74:2013/09/09(月) 13:04:20.50 ID:DM8TBVL8
生き物は飼う前に色々調べるもんだ
買ってから行き当たりばったりじゃかわいそうだろ
オッサンなのにそんなこともわからんのか
確実にゆとり世代だろ
874pH7.74:2013/09/09(月) 13:08:50.99 ID:fz0tUqDb
そもそもイモリは板違い
使うなら板のローカルルールくらい守れ
荒らしなら完全にやられたわ
875pH7.74:2013/09/09(月) 13:13:45.41 ID:lU3Efu2t
荒らしとかではないです。。。
半年後に水槽アップして驚かせますよ。あとおっさんじゃないです。
覚えてて下さい
876pH7.74:2013/09/09(月) 13:24:20.76 ID:fz0tUqDb
べ、別にあんたの為なんかじゃないんだからね///
今後間違える人を減らす為なんだからね///
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ12●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1335343444/
………我が家にイモリがやって来た………【その6】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1369482317/

うーんキモいorz
877pH7.74:2013/09/09(月) 13:28:59.51 ID:1X2TCwHz
おっさんではなくおばさんだったか…
878pH7.74:2013/09/09(月) 13:36:33.51 ID:DM8TBVL8
BBAかよ
もうくたばれ
879pH7.74:2013/09/09(月) 14:17:14.81 ID:VCBAdYLh
スレチは帰っておくんなまし
880pH7.74:2013/09/09(月) 14:23:30.28 ID:gjc6ca12
俺は応援しているぞ
881pH7.74:2013/09/09(月) 14:41:48.82 ID:ipG/pmOm
レスを見返すとマジで女性ぽいな。月曜の昼間も暇そうだし
882pH7.74:2013/09/09(月) 14:43:22.19 ID:ipG/pmOm
女性なら応援するよ。綺麗な水景ができたら生足も一瞬にまた投稿してくれ。
883pH7.74:2013/09/09(月) 14:44:02.94 ID:ipG/pmOm
一緒に。。
884pH7.74:2013/09/09(月) 14:44:22.53 ID:YVnMQgx/
885pH7.74:2013/09/09(月) 14:57:55.56 ID:ipG/pmOm
生理的に無理
886pH7.74:2013/09/09(月) 14:59:52.31 ID:eOUVDOVO
らんちゅうはスパッとやめて、アクアテラリウムでイモリ飼うとかいいかもね
小型のカエルを同居させたりしたら楽しそう
887pH7.74:2013/09/09(月) 17:14:31.68 ID:CwpcAPCn
久々に凄いの来たな。忘れたくても忘れられんわ
888pH7.74:2013/09/09(月) 18:31:15.98 ID:3iwT10L+
ちょっと話が通じないからってすぐ女性認定とかww
らんちゅうなんて外見キモいし女性が飼いたいと思うかな
889pH7.74:2013/09/09(月) 18:36:31.93 ID:CGjSGd5Y
レスをちゃんと読んでいないことは分かった
890pH7.74:2013/09/09(月) 19:27:46.74 ID:MFSA5tKB
>>865
イモリは壁なんて余裕で登ってへばりついてるよ。
エビも元気なら食われる事はほとんどない

http://i.imgur.com/gGA4pWL.jpg

なによりカワイイ。
891pH7.74:2013/09/09(月) 19:53:43.59 ID:PStIbvhs
さっきまでスレチって言われてたのによく貼れたなすげえよ
全景があるわけでもないし
892pH7.74:2013/09/09(月) 20:20:14.74 ID:Hv0QH/bG
イモリを俺のスネークヘッドに与えてみたいな
893pH7.74:2013/09/10(火) 00:13:37.40 ID:PsiU+1Rc
>>892
毒あるから最悪スネークヘッド死ぬぞ
894pH7.74:2013/09/10(火) 00:35:17.73 ID:5xCqwFbh
なんか便器に落ちたばかりのウンコみたいな流木眺めながらビール飲んで格別って言う人もいるんだな。世界は広いなって思いました。(小並感)
895pH7.74:2013/09/10(火) 00:40:54.24 ID:HF2q9u6h
イモリて毒持ちかよ、最悪だな
896pH7.74:2013/09/10(火) 00:42:27.02 ID:HF2q9u6h
でも水を見てるだけでも気分は良くなる
897pH7.74:2013/09/10(火) 01:49:24.95 ID:dR0RgbyW
俺は空の水槽でもいい
898pH7.74:2013/09/10(火) 01:55:28.84 ID:pb7SAt9p
イモリはふぐ毒持ってんじゃなかったっけ?
899pH7.74:2013/09/10(火) 02:42:26.70 ID:hkqq34Ys
やっぱり女子ならイモリよりウーパールーパーだよね
水はごく少なめで飼うのがコツだよ
900pH7.74:2013/09/10(火) 02:45:57.57 ID:Z7K1N8CH
女子(34)
901pH7.74:2013/09/10(火) 02:58:39.98 ID:Fp48eouk
>>900
女の子を馬鹿にするのもいい加減にしろ
902pH7.74:2013/09/10(火) 05:25:49.81 ID:dR0RgbyW
女の子さん17歳
903pH7.74:2013/09/10(火) 07:31:53.83 ID:2Tem3pwv
どうでしょうか?http://i.imgur.com/93j28fC.jpg
904pH7.74:2013/09/10(火) 08:33:30.54 ID:z4hYE+63
>>903
パールグラスはトリミング、差し戻し繰り返してボリュームを付ける
アマゾンソードの後で水槽設備を隠す
905pH7.74:2013/09/10(火) 08:51:24.24 ID:I/NXME4P
やはりポンプ邪魔だよなあ。
906pH7.74:2013/09/10(火) 09:00:25.52 ID:7eFiIqGd
センサーと拡散筒を見えない位置に
907pH7.74:2013/09/10(火) 09:04:53.12 ID:HKgT80Cw
メタルラックに水槽置いてる人多いな。
908pH7.74:2013/09/10(火) 09:17:25.69 ID:MquQ3uYj
>>907
安くて強度あるから
909pH7.74:2013/09/10(火) 09:24:59.16 ID:YM/vHkgv
直おきは不安になる
910pH7.74:2013/09/10(火) 10:43:56.72 ID:LLdHHjBT
せめてコンパネでもしこうぜ
911pH7.74:2013/09/10(火) 10:59:45.04 ID:2LAG02k5
水槽を長時間見てると気持ち悪くなります。クラクラ目が回る感じです。

これは安い水槽のガラスのせいでしょうか?
ライトのせいでしょうか?
それともアクアリウムレベルが低いせい?

水槽はこんな感じです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuKvhCAw.jpg
912pH7.74:2013/09/10(火) 11:05:44.73 ID:gAVE1wTe
>>911
まず水を目一杯入れてバックスクリーンを貼れば解決すると思うよ。
913pH7.74:2013/09/10(火) 11:08:25.44 ID:gN9OUxTR
田代と同じ人種の匂いがする
914pH7.74:2013/09/10(火) 11:15:28.23 ID:SlWFm/zZ
>>911
飲み過ぎだからクラクラするんだよ
915pH7.74:2013/09/10(火) 11:16:30.76 ID:SlWFm/zZ
>>911
LEDの強烈なブルー光でクラクラ目が回る
916pH7.74:2013/09/10(火) 11:17:56.67 ID:SlWFm/zZ
>>911
撮影する前に死体かたずけろよw
917pH7.74:2013/09/10(火) 11:18:51.44 ID:5NtXwtr3
田代戻ってくるらしいぞ
918pH7.74:2013/09/10(火) 11:23:36.13 ID:2LAG02k5
バックスクリーンですか。すでに水の入った水槽なので大変そうですね。。。

やはりLEDの強力な光も関係してそうですね。せっかく水槽が出来上がってきたのに鑑賞できないなんてショックが大きいです。
鑑賞用にブルーライトカットのメガネまで用意しなくてはならないなんて。。。
919pH7.74:2013/09/10(火) 11:24:00.39 ID:Oh/c/Cdb
田代って誰?
920pH7.74:2013/09/10(火) 11:25:26.96 ID:GqMHDBmy
まだ半年経ってないけど
構ってちゃんかよ
921pH7.74:2013/09/10(火) 11:28:44.37 ID:I/NXME4P
>>911
屈折するからな、角度によっては焦点を合わせにくくなる。
922pH7.74:2013/09/10(火) 11:32:02.03 ID:w7aCieJ7
>>918
ライトが直接目に入るからなだけだろ
そこだけ目隠しするか、適当に水草や生体が入ったら問題無くなるだろ
923pH7.74:2013/09/10(火) 11:32:51.72 ID:2LAG02k5
もしオススメのバックスクリーンがあれば教えて下さい。

60cm水槽で飼育してるのは下記です。
シロメダカ、楊貴妃メダカ(来週投入予定)、ウィローモスマット、ミナミヌマエビ、淡水シジミ

あと背の高い水草も入れようと思ってます。
924pH7.74:2013/09/10(火) 11:34:00.33 ID:gAVE1wTe
>>918
ついでに上部濾過買えばいいと思うよ。
あと枠ありならフレームの辺りまで水入れても大丈夫だからやってくれ
925pH7.74:2013/09/10(火) 11:38:18.97 ID:I/NXME4P
目の高さを水面近くで一定にして水槽奥の底面角付近に焦点を合わせながら
比較的速く近づいてみろ。
奥行き感(奥行き巾)が変化するからくらくらする。
926pH7.74:2013/09/10(火) 11:43:51.07 ID:SlWFm/zZ
>>918
車マニアの間でもLEDのヘッドやテールランプは目が痛い頭がクラクラすると言われボロカスに評判悪い
927pH7.74:2013/09/10(火) 11:50:36.44 ID:2LAG02k5
>>924
ありがとうございます。
上の黒いところまで水をいれてみました。
上部濾過装置や外部濾過装置はちょっと予算が足りず、暫定措置として水作エイトの中古セットを購入しました。

来月か再来月あたりに濾過装置を切り替えてみようと思います。

ちなみに水槽にフタはするものなのでしょうか?
水槽購入した際にフタはついてませんでした。なので水作エイトの泡がはじけてライトが濡れてしまってるのが気になります。。。
928pH7.74:2013/09/10(火) 11:56:02.36 ID:baE7rn2G
半年後に覚えてろよ!と言わんばかりの捨て台詞を放って
その翌日にうpするって結構恥ずかしいぞ///
929pH7.74:2013/09/10(火) 11:57:57.04 ID:yQWN5dmS
厚顔無恥
930pH7.74:2013/09/10(火) 11:58:08.50 ID:gN9OUxTR
女版田代
931pH7.74:2013/09/10(火) 12:00:09.45 ID:gAVE1wTe
>>927
蓋は金魚用品扱っているホームセンターで六百円程度で売っているから買ってきた方がいいかと。
つかお金無いなら生体増やさず先ずは濾過器とか生体の生命線にお金かけるべきだと思う。
932pH7.74:2013/09/10(火) 12:01:43.60 ID:utaPoR2N
>>914-916
キモ過ぎだろ
933pH7.74:2013/09/10(火) 12:08:20.02 ID:5NtXwtr3
田代復活の兆し
934pH7.74:2013/09/10(火) 12:10:58.86 ID:2LAG02k5
このスレは良い人もいるけど民度の低い方々も多いようなので他のスレにいきますね?

教えて下さった優しい方々ありがとうございました。
935pH7.74:2013/09/10(火) 12:21:19.38 ID:LLdHHjBT
田代の話題出ると勢いますのな
936pH7.74:2013/09/10(火) 12:29:34.38 ID:yQWN5dmS
田代を受け入れる気はないから

質問は歓迎だが荒らしはいらんから
937pH7.74:2013/09/10(火) 13:12:28.78 ID:Fp48eouk
>>926
対向車のLEDがうざいだけで自分の車はLEDだけどなw
938pH7.74:2013/09/10(火) 14:11:22.75 ID:xx9tT5Yx
>>934
もともとスレチだろ
はよどっか行け
939pH7.74:2013/09/10(火) 17:19:07.57 ID:dR0RgbyW
>>911
水作のホースは普通奥に向ける。
で、水作を流木で隠す。
940pH7.74:2013/09/10(火) 18:15:11.42 ID:vJBM9pjt
やべえwスレの流れワロタw

イモリだけは譲れないあたり腹痛くなったw

お気にだった33歳のおっさんスレが殺伐としてきてたから和んだよ
941pH7.74:2013/09/10(火) 18:48:14.04 ID:mCC/5hcL
田代〜 今のこのタイミングなら戻れるぞ
942pH7.74:2013/09/10(火) 18:53:08.40 ID:V/vlenxu
頭を出した所をフルボッコの展開はあっても
戻ってくる展開は無いわ。 あり得ん。
943pH7.74:2013/09/10(火) 19:00:29.54 ID:pSeT519t
33じゃなくて34な
944pH7.74:2013/09/10(火) 19:03:26.87 ID:TbSm0O8D
なんかすごいことになってたんだな。
945pH7.74:2013/09/10(火) 19:43:15.22 ID:KVWukK/g
>>808の流木が干からびた芋にしか見えない
946pH7.74:2013/09/10(火) 19:58:00.84 ID:ZrUdSyDA
いや
ここは戻ってくるべき





なんせ神だからな
947pH7.74:2013/09/10(火) 20:10:33.05 ID:V/vlenxu
貧乏神、疫病神の類だけどな。
948pH7.74:2013/09/10(火) 20:29:09.58 ID:pSeT519t
今やTwitter晒しでコンビニや飲食店が潰れる被害が多くなってるし
流石にもう2chでも顔出しする度胸は無いだろ
949pH7.74:2013/09/10(火) 20:44:35.78 ID:u40UiXOa
勝ち逃げされちゃったしアンチは戻って欲しいだろうねえ
950pH7.74:2013/09/10(火) 20:48:47.77 ID:vUOhQ3Gg
何でそんな過去の事話ししてんだ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377279138/
わざわざ隔離スレあるのにあっち以外で話ししたい奴は何なの?
951pH7.74:2013/09/10(火) 21:17:24.75 ID:gN9OUxTR
わざわざ隔離スレに行くわけねえだろ
それこそキチガイだ
952pH7.74:2013/09/10(火) 21:32:20.54 ID:vUOhQ3Gg
レス付いていないのになんか更新した時にスレタイが青文字表示されるんだが・・・
どんなレスあるのか誰か教えて
953pH7.74:2013/09/10(火) 21:37:55.28 ID:GpXK6BAX
回りくどい書き方なんでいまいち意味が取りにくいけど
NGワードを解除すればいいんじゃないの?

皮肉として書いたのならもっと洗練された日本語を書けるようにならないと
皮肉にもならない
954pH7.74:2013/09/10(火) 21:58:28.50 ID:vUOhQ3Gg
>>953
NGワード設定してもすぐにまたNG入りするんだよ・・・俺のは
955pH7.74:2013/09/10(火) 21:59:49.25 ID:utaPoR2N
スレチ
956pH7.74:2013/09/10(火) 22:09:25.37 ID:3oXG6oEs
>>911
あんた田代でしょ
957pH7.74:2013/09/10(火) 22:13:13.14 ID:yQWN5dmS
田代の話題がなければどんだけ平和なのかはこのスレで立証済みなんだから田代の話題出すやつはキチガイか自演だと思ってるわ
958pH7.74:2013/09/10(火) 22:16:15.62 ID:pSeT519t
まったく愉快だねえ
959pH7.74:2013/09/10(火) 22:21:18.29 ID:E9EYwgcI
アクアリウムレベルってなんなの。
960pH7.74:2013/09/10(火) 22:32:12.96 ID:GpXK6BAX
レベルなんだから水位のことじゃないの?
961pH7.74:2013/09/10(火) 22:32:23.42 ID:/IqeGxb6
生き物愛でてるのになんでこんなに性格おかしいのが多いんだよ
962pH7.74:2013/09/10(火) 22:34:30.71 ID:SlWFm/zZ
生き物好きはメンヘラとか障害者とかチンピラとかヤクザが多いから
963pH7.74:2013/09/10(火) 22:35:21.98 ID:yQWN5dmS
愛でるのではなく自己アピールの道具程度にしか考えてないからじゃない?


最近思うんだけどブラックウォーターにしたら大体の水槽は2割増しくらい雰囲気出る気がする
964pH7.74:2013/09/10(火) 22:46:46.15 ID:KE14n9ev
水槽のテーマによるよね
ブラックウォーターは生体がその水槽の中心になっちゃうからか
レイアウトがいいのあまり見た事ないけどテラとかだと似合いそう
965pH7.74:2013/09/10(火) 22:52:29.19 ID:SlWFm/zZ
ブラックウォーターにすると川の中って雰囲気が増す。
あと生体の発色がよくなるし元気にもなる。
俺はピートモス突っ込んで軽くブラックウォーターにしてる
966pH7.74:2013/09/10(火) 23:58:55.04 ID:YM/vHkgv
ブラックウォーターにした場合って水換えもブラックウォーター作って変えてる?
967pH7.74:2013/09/11(水) 00:20:33.85 ID:uPjRDJIz
>>962
それは聞き捨てならんw
俺は健常者だwwwンゴw
968pH7.74:2013/09/11(水) 13:28:42.15 ID:Y6jNwutN
アクアリウム始めて3日にしてココまでの水槽にした事実はいかがでしょうか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-jfCAw.jpg

生物も増えてきて今では

白メダカ15匹
楊貴妃メダカ10匹
ミナミヌマエビ11匹
淡水シジミ5匹

になりました。

アクアリウムのレイアウトは奥が深くて面白いですね。魚もレイアウトの一部ですね。
969pH7.74:2013/09/11(水) 13:31:37.24 ID:Y6jNwutN
ちなみに3日連続で熱帯魚屋に通っていたら顔まで覚えられてしまいました。
一人前のアクアリストの証しですか?笑
970pH7.74:2013/09/11(水) 13:37:12.22 ID:zZmxkaXY
>>968
頑張ってるとは思うけどプラナリア湧いてない・・?
971pH7.74:2013/09/11(水) 13:38:22.50 ID:L7Iwcpj3
出www出たwwwwww女版田代奴wwwwwwww
972pH7.74:2013/09/11(水) 13:38:52.63 ID:WyfDYPU6
どんなレイアウトにしたいのか書いて貰わないと何てアドバイスすればいいのかわからん
レイアウトスレであって日記帳じゃないからね?
たった3日でそれだけの生体突っ込めるのは凄いね
973pH7.74:2013/09/11(水) 13:42:59.32 ID:M0dvLoh+
俺はこうやって書き込み増えるのは歓迎だけどね
974pH7.74:2013/09/11(水) 13:45:51.88 ID:Y6jNwutN
憧れは下記の水槽です。

http://www.aqua-living.net/phototank_14.html
975pH7.74:2013/09/11(水) 13:48:13.23 ID:L7Iwcpj3
そこまでするにはCO2も添加しなきゃならんよ
簡単な水草選べばなくてもいいけど

どっちにしろ今使ってるライトじゃ光量不足
976pH7.74:2013/09/11(水) 13:51:27.53 ID:M0dvLoh+
確かに光量不足かもしれんね
メタハラ導入ですな
977pH7.74:2013/09/11(水) 13:54:41.20 ID:Y6jNwutN
>>975
アドバイスありがとうございます。
ウィローモスマットで目指したいんですが、いま1ブロックをペットボトルで育成中です。
ペットボトルで増えた分をソイルへ植え込もうと思っているのですがどうやって植えているのでしょうか?
市販のウィローモスマットは石板のようなものにネットで固定しているようです。
低コストでオススメの方法ありましたら教えて下さい!
978pH7.74:2013/09/11(水) 13:57:26.31 ID:WyfDYPU6
モスマットで絨毯にするならメタハラまでは要らないと思うけど
今のままだと後景草には光量不足だから光量多い物に買い替えないと無理
モスマットの作り方は鉢底ネットに重りを付けてモスを乗っけてテグスで巻く
979pH7.74:2013/09/11(水) 14:04:18.13 ID:Y6jNwutN
ライトはコトブキのFlat LED600という商品で明るさは825lm(ルーメン?)のようです。
背の高い水草はメダカの産卵用に入れました。

ウィローモスマットの増殖は鉢底ネットというものでやってみます!ありがとうございます。
980pH7.74:2013/09/11(水) 14:07:52.80 ID:PjYwpzqi
他のスレに行くと言って行かなかったり半年後まで待てと言って翌日うpしたり
ブレまくりだなおい
981pH7.74:2013/09/11(水) 14:11:59.80 ID:WyfDYPU6
何度言うがお前の日記帳じゃないから今度から半年に一回うpする位にしろよ
あと少しは自分で調べろ今の時代Googleとか便利な物があるんだから
982pH7.74:2013/09/11(水) 14:13:50.70 ID:ugaINppg
バクテリアとか完全無視で生体増やしてるな
983pH7.74:2013/09/11(水) 14:14:15.22 ID:Y6jNwutN
ここは水槽レイアウトが下手な人のスレですよね?
何が問題なのでしょうか。
984pH7.74:2013/09/11(水) 14:18:12.41 ID:bqEh6i8d
初心者にしても酷いな
985pH7.74:2013/09/11(水) 14:18:46.18 ID:M0dvLoh+
問題無い
986pH7.74:2013/09/11(水) 14:22:18.91 ID:uLuy9onc
見〜つけた→ID:M0dvLoh+
アクアの知識ないんだから知ったかはよくない
コンビ二スレに逝った方が幸せになれるよ〜
987pH7.74:2013/09/11(水) 14:23:57.78 ID:Y6jNwutN
>>985
ありがとうございます。私も同意です。

コツコツ進化していく様子をアップロードする事によってこれを見たノンアクアリストがアクアリストになるかもしれないですし。
988pH7.74:2013/09/11(水) 14:31:45.32 ID:izKyqbv0
相手にするだけ無駄なタイプか
989pH7.74:2013/09/11(水) 14:33:31.37 ID:oulvFJpw
>>987
ぜひブログ作って下さい!
こんな糞みたいなアンチも見ないですむようになると思うし
それかここよりアクアリウムに興味がある人が少ないvip板にスレを建ててみるとか!
こんなとこより人多いしスレがよく伸びますよ
990pH7.74:2013/09/11(水) 14:38:38.96 ID:otpmEIta
>>968
向かって右側の流木が腹筋してるマッチョに見えた
991pH7.74:2013/09/11(水) 14:41:41.14 ID:PjYwpzqi
> コツコツ進化していく様子をアップロードする事によってこれを見たノンアクアリストがアクアリストになるかもしれないですし。
(アクアリスト以外がこんな所に来るとでも…?)
992pH7.74:2013/09/11(水) 15:21:26.95 ID:Y6jNwutN
>>989
ブログ作ろうか迷ったのですがコツコツやるのが苦手なのでやめました。

小エビ10匹が瀕死になっていたので慌てて水換えと買ってきたガバンボを外に出しました。
農薬がついていたのですかね。。。
993pH7.74:2013/09/11(水) 15:37:39.04 ID:uLuy9onc
うわっ
1時間もしない内に意見が変わるとか…いやどうでもいいですけど
メンヘラ板とかオヌヌメ
994pH7.74:2013/09/11(水) 15:53:51.46 ID:iJr8d6mb
追撃の水換えワロタ
995pH7.74:2013/09/11(水) 15:56:13.91 ID:Y6jNwutN
原因が農薬だとしたら水換えをしないと手遅れですよね?

立ち直ってくれることを祈ります。。。
ちなみにちゃんとカルキ抜きの液体は入れてますのでその辺は安心だと思います。
996pH7.74:2013/09/11(水) 15:59:35.46 ID:q3seYUCN
頭も意思も弱いって、どうしようもないな、このクズ
997pH7.74:2013/09/11(水) 16:02:07.28 ID:PjYwpzqi
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378882897/
998pH7.74:2013/09/11(水) 16:04:04.08 ID:rrttaKPm
Y6jNwutNさんの水槽は完璧だと思うのでもうこのスレは卒業してください><
999pH7.74:2013/09/11(水) 16:11:54.41 ID:Y6jNwutN
///
1000pH7.74:2013/09/11(水) 16:12:38.77 ID:Y6jNwutN
なんでイジメルノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。