エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
飼育種別スレより集約しましょう。養殖したエサの給餌は飼育種別スレへ。
ハエ類、ツメガエル、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可
小赤、メダカはアクアリウム板へでも。煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

■類似スレ
・位置づけ的には、当スレが最上位になりますが、特化した話題等使い分けましょう
【レッド】ゴキブリ(ローチ)総合1匹目【デュビア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1344152801/
【餌昆虫】デュビアスレpart4【選別繁殖】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1315116991/

■隔離スレ
・熱くなったらこっちへ移動。口論になったら移動して下さい。
移動する気もないのに煽らない。煽っていいのは最後まで戦う覚悟のある奴だけです。
 【知識】爬虫類エサ虫飼育議論スレ一時間目【経験】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1324550803/
2名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 04:57:06.56 ID:o0XoKhLy
■過去ログ
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1019381897/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077770630/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130504137/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166452312/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187104484/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1196558080/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1216348845/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1233768522/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252064441/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256729772/l50
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1278765327/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1309310424/l50
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1325870702/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1343579946/
3名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 10:05:11.15 ID:okIa1y6B
イチ??
4名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 19:16:15.31 ID:KxwQfx3x
スレ立て乙

さて…ワラジムシ大量にゲットしたぜ
腐った積み草をひっくり返して採集してんだから、採集してしばらく一時間くらいは
庭から異臭が漂う…w
5名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 22:26:15.25 ID:zxRkBkIP
ワラジムシは何の餌になるの?
6名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 14:46:53.72 ID:Y2noR3R0
昆虫食ならたいてい食うけど。カエル、イモリ、トカゲ。
7名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:40:33.83 ID:YYJOcDsS
油でカリッといためるとおつまみにもなる
8名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:42:31.03 ID:oxWbCML4
ワラジムシは両爬虫類の餌なのね
9名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 22:50:02.29 ID:YYJOcDsS
ワラジムシは
「色々なもの食べさせたほうが健康にいい(キリッ」
と考えてるやつの自己満足だから(震え声)
10名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 23:30:52.53 ID:l5JaGbYK
ワラジは水槽内に適当に放っておけば餌兼掃除屋になる便利な奴
11名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 13:23:38.23 ID:0KtI22ny
そうなんだよな、餌がないと弱い個体まで生きながら掃除してくれるからワラジは危険。
12名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 14:03:02.34 ID:LlzF9rJ1
ワラジに食われるくらい弱るまで放置してる時点でどうかしてる
13名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 17:33:38.71 ID:Kjvs90nZ
まったくだw頭悪すぎ
14名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:33:04.59 ID:HFsoRYnZ
弱い個体って何?ワラジは全く獰猛じゃないから
普通は両爬を絶対襲わない
15名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:59:40.52 ID:0KtI22ny
実際襲っているんだから、その「絶対」と言う考え方は間違い!
何でも食う悪食!
陸の小さなカンディル。
16名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 07:10:25.71 ID:6hb56cJ9
死んだ個体に群がるのは事実だね。
これに関しては、コオロギより早い。
17名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 07:32:16.19 ID:TVZuhY6S
>>13
頭悪いのがこのスレのデフォなんだからその言い分はどうかしてる
18名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 12:27:20.78 ID:iBo+l/Pe
どうせ自分の過失で殺してしまった両生類・爬虫類が餌に食われてたのを
「餌に食われ」
って言ってるだけだろ

相当大量に入れなければミルワームにしろ食われるなんて事ほとんど起きないだろ
19名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 13:23:19.88 ID:/qe85fT2
そうだね
コオロギみたいな強靭なアゴもないしな
20名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 14:33:38.41 ID:MKYwLRCa
骨でも齧るのにか?
コンクリも食わなかったっけ、ダンゴにワラジって?
21名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 14:34:52.03 ID:fmWKfZ4/
それは齧るじゃなくて舐めるって表現すべきもの
22名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 15:38:37.15 ID:/qe85fT2
コンクリートかじるのはカタツムリ
極小の歯がある
でも他の生き物襲わないだろ?
23名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 20:09:42.24 ID:MKYwLRCa
ワラジムシって舐める口持っているのか?
初耳だな。
24名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 18:50:24.67 ID:OXgNazyR
ワラジは良いカルシウム源だし
何のメンテも要らず繁殖でき
小さいサイズの爬虫類の幼令の餌にいいんだけど
爬虫類達にあまり人気ないんだよな
イエコの土入りケースで繁殖させてるけど
大繁殖し過ぎで、イエコの卵喰ってるみたいでイエコが増えない
イエコも目に見える最小サイズのワラジを喰うんだが
ワラジは全然減らない
25名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 22:19:50.73 ID:BppNXzIP
>>24
それと別にイエコ飼えばいいんじゃねww
26名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 07:54:17.50 ID:8K+zUAvy
所詮分解者だからな
味もその程度
ここの糞ニートにはそこがわかってない
27名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 12:16:58.30 ID:M6oDZfjZ
>>25
まあ、そう言われると最初はそうだったんだけど
イエコ、ペットシーツで繁殖させ臭い対策してた時より
土ケースで、26の言う分解者であるワラジとの共生で
臭いも激軽減、掃除要らずのメンテフリーの楽さに負けてしまい…
今は爬虫類が1ケースなのに、イエコにワラジ多めと少なめの餌ケース2つ体制で
ピヨピヨ言わせています
28名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 15:18:47.92 ID:ennVmtu2
>>26
分解者っておいしくないの?
29名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 15:23:32.18 ID:iB6x8aoj
あれ?いつも肉食はどうたらたらとか草食はどうたら言ってる糞ニートはどうした?
30名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 16:52:25.06 ID:1ED4Pri+
>>27
それは理想の環境かも
ちょっといいんじゃない
31名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 19:11:20.56 ID:a4szTlDW
臭い軽減できるなら1回試して見るかな
洗っても洗っても、すぐ臭う
腐葉土とかの床は浅いプラケで区切ったりすればええのんかいの?
32名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 15:33:21.62 ID:5noOicP/
アフリカピグミーマウスっているじゃん。
あれ親も小さいから、増やせば普通のマウスよりは臭いもせずに
安定供給できるかなーとか思ってるけど誰か飼ってる人いるかね?
33名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 19:34:45.96 ID:edRwLMKp
ちょっ…
親父が唯一家でワラジがとれる場所に犬の糞捨てやがった…
いくら何でもヒドいだろ…
34名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 19:54:51.80 ID:Rki8/n2k
>>33
イヤ、普通にワラジムシのご馳走だろ
35名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 20:18:01.20 ID:RyCpmi8V
いろんな虫が湧くぞ、良かったな。
36名も無き飼い主さん:2012/12/17(月) 21:39:54.88 ID:ekPUEC8T
オヤジの糞じゃないだけマシだろ
37名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 06:06:29.80 ID:hJobXWPS
>>35
このスレみたいだなw
38名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 10:47:18.60 ID:6Die3UHw
>>31
亀レスになりましたが
プラケ内に低いしきり作れるならそれもいいでしょうが
自分はプラケ内にタッパをいくつか入れて
水やり用には水ゴケ、イエコとワーム類もいるから
それの餌として、フスマやコオロギフードと煮干
底土に幾つかアッセンブリー交換できるパッケージを埋め込んだかたちにしてます
しかし耐えられるレベルの臭いなんで交換なんかしないで数年経ってます
で、紙?の卵ケースを乗せて、なるべくイエコの糞尿を
土や水ゴケに堆積しないようにしてやり
卵ケースもたまにはらってやると
臭いかなり防げますよ
39名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 14:20:52.36 ID:LE0MlQXw
貧乏人は贅沢だ
不満を言う余裕はあるくせに
戦争する暇もある
40名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 18:15:36.27 ID:jHWh7RWi
>>39
スレチなので他でお願いします

それとお前も似たような物だから気にするな
41名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 19:29:39.72 ID:AVzGWUuQ
ミズゴケ入れてると臭くならない?
以前は水飲みで入れてたけど、臭いので撤去した。

代わりに密閉できるタッパで水飲み容器を作ったら乾燥していい感じ。
42名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 00:41:34.99 ID:GF3HQZHD
オス一匹とメス二匹、あとピンク色の赤ん坊マウスの四体買ったんだけど、
二日後の今日、赤ん坊マウスがケージから忽然と姿を消してた。
餌はちゃんとマウスフード与えてるし水も用意してるので食われたとは考えたくないけど、
密閉された空間からどっか逃げた?逃げれる隙間も能力もないはずなんだけど
43名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 09:08:10.71 ID:3aUhTeV2
うるせえ馬鹿
44名も無き飼い主さん:2012/12/19(水) 18:31:08.01 ID:/Nx6ZnWC
>>41
言われるとおり水ゴケが一番臭うもとになりますよね
濡れ場なんで、そこに糞が堆積しないよう卵ケースを覆い被せるようにセットしてますが
なかなか管理難しいです
45名も無き飼い主さん:2012/12/20(木) 20:45:05.23 ID:E44RVy5f
拒食のヤモリケージにめげずにコオロギ放虫してたら
いつの間にか繁殖しててワロタ。腹パンパンのメスが
ミズゴケに卵産んでるのは確認してたが孵化して成長してるw
今ではヤモリケージの中にコオロギの餌を入れる始末orz
家のあちこちにも寒いのに幼体コオロギが歩いてる(脱走?
けっこう大きいのもいるけど外には餌無いはずなんだが・・・?
繁殖させてたときは中々増えなくて困ってたのにコレかよw
46名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 08:05:26.78 ID:z0horYTU
うちも脱走兵多いけど
コオロギは紙とかも喰うし、しばらくちゃんとした餌喰わなくとも生きてるみたいだね
まあ害は少ないから許せるけど、ハニーワームの脱走で
親のガが部屋内で見つかった時は
どうか卵だけは生んでないように!と祈るばかりだった
あいつらは真の生物兵器だよ
47名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 09:05:31.50 ID:ss41YBWm
>>41
お前が臭ってんだよ
48名も無き飼い主さん:2012/12/21(金) 20:12:55.22 ID:1liI0HrB
>>34、35、36
人間が入りづらいんですw
49名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 07:22:23.55 ID:0jNontxT
あぁ…36はちがうかw
50名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 14:37:16.74 ID:/ZmkwKrA
普通のミルワームを腐葉土と野菜のみで維持して既に2年
成長遅いけど小さいのも長い事維持できて良い感じだ。
51名も無き飼い主さん:2012/12/22(土) 15:25:08.11 ID:damReiIu
その手間>>>>>コオロギ
52名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 11:41:31.67 ID:Tl/xVo6+
ダンゴムシとかワラジ虫を放置で増やしたいなぁ
あとミミズ。衣装ケースに土いれてりんたろうミミズ入れて放置で増やせないかな。
時々野菜くずいれる程度でさ。
53名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 15:33:04.82 ID:l0sV8Ycp
ミルワームに昆虫ゼリーでプリプリになるって本当?
54名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 15:53:27.79 ID:9RktfQGv
本当だけど水分過剰なだけ。
尿で湿度が上がりコナダニ爆殖コース
55名も無き飼い主さん:2012/12/24(月) 17:28:12.23 ID:Ugc0yaux
イエコとレッドローチってどっちが成長速度速い?
56名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 08:08:33.39 ID:Rh7uJ40B
>>52
ワラジとミミズは、土と枯れ葉入れときゃ
よほど乾燥させない限り育つよ
まあミミズの増え方は良くわかってないけど
ワラジはそこそこ暖かい部屋なら冬でも増えてる
野菜クズはカビのもとになるから、たまに入れるなら
百均とかで消臭用の炭買って、その上にカボチャ・大根の皮無しを与える
(皮はニームとか肥料の影響怖いから避けたいと思ってるし
イエコのピクピク痙攣死は、これが原因だと思ってる)
ワラジは登って喰うし、カラカラに乾いたら土の上に放置
気になるのは、りんたろう
釣りエサならいいけど、生き餌としては、重金属とかでヤバイんじゃなかったっけ?
57名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 09:19:18.72 ID:Ool3jJre
お前は馬鹿なんだから黙ってろ
58名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 09:24:54.33 ID:VH+SHdCY
ならお前が代わりに答えてやったら?
しょうもない単文煽りだけじゃなくてさ
59名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 10:16:21.01 ID:RKGnYhUC
ヒーターなしで一晩放置すりゃみんなぴくぴく痙攣死するよ
60名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 23:10:59.38 ID:MdkvjJfr
釣りエサ用のミミズってキジミミズだよね?
特有の薬効成分を持っているから人によってはあげない方がいいって言う。
フトミミズとキジミミズは食性も違ったような気がする。
61名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 23:36:46.63 ID:qus+zuvB
>>60
解熱作用があるっていったって、大した量じゃねぇよ
それよりも単純に、あの黄色い体液が臭いし不味いらしい。全然食べないよ
62名も無き飼い主さん:2012/12/25(火) 23:41:13.76 ID:ClYmVQbB
どうにかしてミルワームをバランスのいい餌にする方法はないのか
魚粉オンリーで育てたらどうだろう
あビタミンも必要か
63名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 08:31:17.20 ID:xISrSX21
コオロギもそうだけど
ミルも、フスマにドッグフードを粉砕した餌が一番良さげかなと思ってる
うちは犬どもがいるから、そこからオーガニックフードが手に入るし
犬用ワカサギもあり、魚粉作りも塩分控えめで
餌作りに恵まれた?環境ではあるけど
作り方や調達もそんなに難しくない
で、そのフスマにカルシウム粉もいれてあるから
そのミルがいる容器ごと生体ケースに置いておくと
そこから直に喰ってるから、カルシウムもそれなりに取れてると思う
64名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 09:06:07.79 ID:kk/0p48l
ミルワームを入れたら
カルシウムとリンの比率とか簡単に判る機械欲しい
65名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 09:21:41.10 ID:H20Xx3wk
お前等の部屋ダニで満たされてんだろ
くっせ
66名も無き飼い主さん:2012/12/26(水) 09:33:59.13 ID:kk/0p48l
>>65
ダニのいない一般家庭など無い。覚えとけ白痴
67名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 09:00:51.78 ID:xMWUwVJc
↑コイツ最高にくっさいw
68名も無き飼い主さん:2012/12/27(木) 13:22:19.92 ID:Mfqerof1
ミルワームとか、ジャイアントミルワームって
幼虫とサナギで栄養価違うのかな?
サナギの方が見た感じ消化に良さそうじゃない?
69名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 12:01:05.38 ID:jPkUqOqy
脳に栄養がいってないようだなw
70名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 04:03:55.73 ID:DryNUiqt
うーん・・・消化によさそう=やわらかそうなのは
どう考えても
 幼虫>蛹>成虫
だと思うんだけどやっぱり素で>>69と同じ感想だわ
71名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 08:58:52.95 ID:3IDASoHn
いや、ジャイミルの場合はサナギより幼虫のが固そうだぞw
72名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 11:44:34.17 ID:6ag2L3rJ
蛹化したての蛹は柔そう
同じく脱皮したての幼虫も柔そう
どっちも栄養価はわからん
73名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 12:45:47.33 ID:SkKM+8uh
多くの幼虫がぶよぶよして中には成虫より大きいのは、それだけサナギに完全変態するのに栄養素使うから
つまり、サナギの栄養素は
74名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 13:01:52.19 ID:6ag2L3rJ
>>73
全体の栄養素は減るだろうけど
蛹化において消費されるエネルギーはタンパク質なのか脂質なのかその他なのか不明
よく言われるリンとカルシウムの割合だけど
蛹化でリンが多く消費されるのであればそれはいいと思うけど
逆にカルシウムだった場合はペットにはあげたくないよね
75名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 14:01:01.06 ID:27wrTc48
>サナギに完全変態

76名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 21:32:35.94 ID:Z4QmpIMp
馬鹿だから相手にすんな
77名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 23:38:28.68 ID:DryNUiqt
虫とか飼ってるド変態同士で喧嘩すんなや
78名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 23:45:20.46 ID:f+HYB/b5
もうこのスレに新着があってもレス見る前に「はいはい煽り乙」って思うようになってきた
よく飽きないね
79名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 21:57:18.13 ID:DlmQqdhM
最近ミルワームの透明カップに入ったのをあまり見かけないような
80名も無き飼い主さん:2013/01/05(土) 00:16:29.48 ID:FvO1Zn/6
↑ そうかな
昨日透明パックのやつ買って来たが
店員からは 「今の時期なら冷蔵庫に入れなくても構いませんよ」と言われたが、
家は非常に暖かいことで有名(来客の話)らしいから
野菜室にでも入れておこう
81名も無き飼い主さん:2013/01/05(土) 09:40:44.94 ID:RfhWFEOM
つーか透明カップのしか見ない。
どんな容器で売ってるの?
82名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 13:17:53.00 ID:cIg6/zGg
81と同意見
83名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 16:28:13.81 ID:/TvNrRp2
たまに白カップもあるよね?
84名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 19:44:05.20 ID:9EMq+ShB
あとキロ単位で売ってるとこ見たことあるわ
85名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 23:14:55.91 ID:H2qXEYY4
餌コオロギを一匹50円 1000円で20匹を買いに行った
日本橋○越様
86名も無き飼い主さん:2013/01/06(日) 23:48:58.24 ID:Q/htaNfX
>>85
あそこは二十年以上変わってないからな
値段も飼育技術も
87名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 17:22:19.56 ID:ZAHCEBKA
今のご時勢で運賃使って日本橋まで行ってたった20匹買うなら、通販したら良いのにね。
デパートはだいたい50円だな。しかもそれでも売れるってことだよな。

ブルジョアならお取り寄せすれば良いのに、と思う。
でも20年も値上がりしてないって、バナナ並みに優良商品だな。
88名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 18:45:45.35 ID:4nyufVHZ
>>86>>87
そう二十年前にトカゲを飼っていて近くで売ってるのがデパートでした
飼育方法も教えてもらいながらでしたし・・・
89名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 18:46:26.28 ID:AreEj8TK
>>87
昔も今もデパート価格ってこと
90名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 00:39:08.51 ID:lc86QlfZ
なんで堂々と私情弱ですってレスできるの
91名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 00:56:18.63 ID:/f3dzvtC
お前みたいに見栄っ張りじゃないから
92名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 00:13:22.37 ID:daoUfkd0
ハツカネズミ、コオロギ、ワーム、デュビアといるけど、
ハツカネズミが一番衝撃的に臭いな。
もちろん成体じゃなくて多分おしっこが臭ってる、玄関開けた時点でウっとなるくらい。

水入れにおしっこしてるみたいで水容器取り去って野菜から水分補給したほうがいいのかなと悩み中、はあ…
93名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 21:53:11.51 ID:WhY9fC+o
ミルワームに野菜あげて食った跡がなく食わなかったかと思ったら
ケースの底に溜まってた カスみたいな緑色のフンが
ミルワームのフンってあんなのなんだね
94名も無き飼い主さん:2013/01/10(木) 18:10:46.25 ID:KsWoory6
>>93
さらさらした顆粒がそうだね。
水分量少ないし臭いもないけれどこまめに床材(餌)ごと取り換えないとコナダニ
沸くんで気を付けて。
95名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 15:39:08.32 ID:WrndtisE
冷凍エサ専用に冷凍庫使ってる方いたら、どこのメーカーのか教えてください。
ハイアールっていうとこの小さいサイズを検討中ですが、もしほかにもあったら
比較してみたいので、よろしくお願いします。
96名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 22:14:03.08 ID:fTGf9ezh
今のハイアールは中国製
97名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 22:20:55.91 ID:n+IUXPHa
爆発はしないだろう・・・
98名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 18:58:02.43 ID:bWhe6Mwd
レスどうも
楽天とか価格のインプレみてると3年で故障とかそんなはなしもちらほら>ハイアール
でも38Lサイズのってここしかないんだよね
100Lのだとノーフロストのとかよさそうだけど、おっきいのかっていっぱい
餌ストックできるようになったら生体も増えそう
99名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 22:08:41.54 ID:bWhe6Mwd
ノーフロストも中国かorz
国産の手軽な小型冷凍庫あればいいのに
100名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 23:34:38.73 ID:o8CkwUSO
>>98
小さい冷凍庫はハイアールしかないと思って差し支えなし
後は業務用のクソデカイのになっちまう
101名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 12:50:05.62 ID:a/y+9jg3
ホームセンターや量販店に行くと各サイズがあるし、セールしている場合もある。
運ぶの面倒なら現物見てからネットで買えば楽。
覗き込むチェスとタイプも冷気が逃げにくくて良いけど。
ノーフロストって、時々温度上げて解凍するから中のものは長持ちしなくなるぞ。
102名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 19:55:29.21 ID:SS4grmit
ノーフロストってメーカーだよ
霜取り機能がついてるわけではなくてハイアールなんかと同じ直令式
103名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 16:34:38.29 ID:7pGOrnaE
初心者の相談ですが、コオロギ脱走で不眠を避けたいのですが鳴かない、み○コオロギ出荷がなく困っています。皆様はどのような対策をしていらっしゃるのか助言下さるとありがたく存じますm(__)m
104名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 17:06:47.50 ID:Sj5cMYst
Mサイズ買ってオスから使ってけば解決
105名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 20:34:18.25 ID:7pGOrnaE
ありがとうございます。 それと『羽なし』と表記されていても、成長すれば羽が生えてきて、やはり鳴くようになるのでしょうか…
106名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 21:45:42.38 ID:gcE0tKHn
>>105
そのレベルで生き物飼うオマエがスゴイよ
107名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 22:02:11.18 ID:NiH3qS8w
ハツカネズミ臭いわ・・・
糞の匂いを抑える効果ありという謳い文句のハムスターフード使ってる
あと床材毎日交換な
うちはティッシュ使ってる、ネズミが自分でちぎって床材にするし齧り材にもなる
それとプラケの壁にネオパラの防虫剤を貼ってる、それで大分匂い誤魔化される

あと、ネズミさんを洗ったりもする
108名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 22:09:54.54 ID:B0GWoedK
>>107
床材はおからでできた猫砂がいいよ。
万が一、ネズミが食ってしまっても安全だしね。
109名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 23:27:05.62 ID:NiH3qS8w
>108
早いレスありがとう!
買ってから蛇が脱皮する兆候を見せて、
どうせ脱皮まで数日だけの辛抱と思ってティッシュにしてたんだが
蛇がビビッて食べないので実は困ってます・・・
一匹なので保温に床ヒーターまで使わせなきゃならない始末orz
110名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 00:16:57.58 ID:/zLU3t0F
ちなみに今日またねずみさん洗った
汗腺がないので、アルミ酸界面活性剤ベースの高いシャンプーで洗った(自分は染髪後のみ使用)
なんか、すげー毛が柔らかくてねずみの匂いが皆無になってシャンプーの香りがほのかに漂うようになった
111名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 16:09:54.90 ID:gR8C071I
汚い不潔で頭悪いの3拍子揃ったおまえらw
112名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 19:29:14.33 ID:nOpYCog/
>>111
汚いと不潔でほぼ意味一緒じゃねぇーかwww
113名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 20:25:20.66 ID:N3e4DJUE
増えすぎたエサをわけてください。
114名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 21:38:08.06 ID:p2xi6aUP
>>110
それはアミノ酸ではなかろうか?
115名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 10:39:54.30 ID:v8TVQAyR
>>110
シャンプーの香りがしたら余計ヘビが食べたがらない気が…
116名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 18:28:22.32 ID:Joi7kn7i
近所のホームセンターにはカップ入りのミルワームが売られてるんだけど
いつもやたらと中身のクズが散らかってて不思議だった
あるとき初老のジジイが1つのカップからもう1つのカップへ必死に中身を
移して水増ししてるのを目撃
どうせなら盗めよ
気付かず買った人が空っぽのカップ掴まされるとか二重苦じゃねーかw
あの歳になってミルワームを繁殖させようって発想すらなく犯罪するとか
うわ、あんなジジイになりたくないと心底思った
117名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 18:45:29.94 ID:h5d3Qtrx
約200匹入りです
118名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 21:18:40.73 ID:s+4kyqNa
>>116
2ちゃんなんか見てる俺らはたぶんそれ以下のジジイになれる
119名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 23:01:03.76 ID:v8TVQAyR
>>116
クズがちらかってるなら店側も気づきそうなもんだけれど。
それ窃盗と変わらないよ
120名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 13:10:22.11 ID:04UZVgPA
ちょっと質問。

イエコの産卵床から、なんか極小のイモムシみたいのが湧いたんだけど、これ何かわかりますか?
イエコの卵だと思ってたものがウニョウニョ動き出して、しかも結構たくさんいるみたいなんだ。

一応グロ注意。
http://i.imgur.com/UqMHIzr.jpg
http://i.imgur.com/rM5hglO.jpg
121名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 13:31:36.05 ID:tNgoMkY7
ウジじゃない?
122名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 14:11:49.40 ID:68hXAFVA
カブトムシとか飼ってるとでてくる1ミリぐらいのハエみたいな蚊みたいな奴の幼虫だと思う
123名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 18:41:09.43 ID:MTmP7fkQ
>>121,122
d。やはりそうか…。
ちなみにこいつら、土だけで他にエサがなくても羽化しますか?
産卵床はプリンカップに入っているので、
このまま餓死してくれるなら放置するんだけど。
124名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 23:22:11.10 ID:aOM678Q/
>>116
ここにいる連中の未来の姿だよ
125名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 08:06:33.68 ID:xwadKZfa
>>123
画像は見れなかったけど
もしクチキバエだとしたら、土の種類にもよるだろうけど
一度繁殖し始めたら、土のみでも増えていく筈
土が少量なら、どうなるかはわかりませんが
土や木を排除しない限り、発生する可能性大だと思います
自分は排除を諦め、ハエ取り紙と、蛍光灯式の駆虫器併用で
なんとか部屋中に拡散しないようにしてますが
半分位しか処理できていない気がします
126名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 12:02:19.56 ID:7+ikLeEn
>>125
ググったところ、クチキバエの幼虫で間違いなさそうです。
ありがとう。

産卵床を使い回しし過ぎたかな?
もったいないけど、イエコの卵ごと処分することにします。
127名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 21:32:36.13 ID:ijXzNkHp
マジレスしてやると一回乾燥させてみ
全滅するから
タマゴは乾燥に強いから意外と生き残る。
128名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 22:07:59.62 ID:2rCFyFtL
害はないから羽化させてから処分すれば大丈夫だとおもうよ
129名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 14:29:34.95 ID:TTlJ5Ap5
羽化させるなんて常識人には考えられんわなw
さすが底辺は言うことが違うわ
130名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 15:04:11.70 ID:ktQ/g1gh
天敵入れといたら?クモとか
131名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 18:14:49.07 ID:jg25DLJM
>>130
いや、まじで蛛を使って、狙ったターゲットのみ
捕獲してくれるようにできたら最高ですよね
実は家族には内緒なんですが
爬虫類と餌虫用のラックの前に
棚代わりにキャスター付きのテレビ台があるんですが
その下に、滅多に餌がある筈もないのに蛛が巣をはってるんですが
これが脱走イエコやワラジを捕まえていたんで
春になるまで、このままにしてやろうと、排除していません
小さいペット類の脱走は、2ワンが見つけてくれるし
蛛まで利用できたら最高ですが
家族に見つかったら叩きだされそうです
132名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 18:39:21.21 ID:TvklRqLZ
ハエ捕りリボン最強
133名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 18:57:47.27 ID:jg25DLJM
やはり人工物しかないんですかね?
前にモウセンゴケとハエトリスミレにチャレンジしたの思い出したけど
うまく育てられなかったしな
134名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 19:41:27.81 ID:TvklRqLZ
>>133
室内だと食虫厳しいよ
室内で育つのだと、コバエ捕らえられないし
135名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 23:26:11.06 ID:ktQ/g1gh
>>131
俺も部屋で見かけるクモは放置して色々食べて頂いてるw
コバエ湧いた時はコバエホイホイみたいなやつ置いといたらガンガン入ってたw
http://www.earth-chem.co.jp/top01/hae_ka/kobae_hoihoi/kobae_hoihoi.html
136名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 23:56:09.54 ID:dXJfBTEI
>>135
あーウチも買って使ったけど
結局、元を断たなきゃダメなんだよな
137133:2013/01/23(水) 08:09:40.38 ID:5HL4AjVG
>>134、135
レスありがとうございました
食虫植物は育てるだけでも難しそうですね
うまくいけば、これも育てる楽しみになるかと思い
二回ほど買いましたが、まったくうまくいかず…
>>135
コバエホイホイは、クチキバエ捕獲には向いてないのかなと思い
ショウジョウバエ発生は皆無なので
使ってませんでした
やはり136氏のいう元から断たねば駄目でしょうから
一番でかい生体ケースが土・流木満載衣装ケースだし
土・木入りケースは他にも2つあるので
とても全交換等する気にもなれず
ハエトリ紙と駆虫器だけで諦めるしかないみたいです
光に集まるみたいで、一番近い窓近辺は、
掃除機しばらく吸い取らなきゃならないくらい
クチキバエが散乱してますわ
138名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 16:49:36.40 ID:ThEHNXWV
部屋の中でクモを放置とかさすがニートだらけのクズスレだわw
139名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 18:38:18.65 ID:k2mgfI8Q
>>129
ごめんね羽化じゃなくて孵化だったわ
140名も無き飼い主さん:2013/01/25(金) 23:08:32.36 ID:wnUpG2NN
かまへん
141名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 08:21:00.46 ID:YEy1BVQh
乾燥コオロギって月夜野ファームしか売ってないのでしょうか?
昔からある缶詰めのセミウェットの奴は何回か買ったけど
冷蔵庫にいれようが、すぐカビ生えてしまう
地方なんで冬は生きコオロギも、通販は冬場の送料馬鹿高いし
地元のショップじゃ欲しいサイズもなく、これも馬鹿高い
やはり冷凍コオロギしかないのかな?
142名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 10:55:35.42 ID:XBBsWfzC
ここは養殖スレだぞ?
殖やせ殖やせ!
143名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 17:49:15.60 ID:YEy1BVQh
>>142
冬は室温低過ぎて、繁殖ケースのサイクルが著しく低下し
安定供給できないんですよ
144名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 19:44:34.02 ID:4q42Q2/U
黙れちんぽじじいが
145名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 19:50:39.53 ID:uaRfJN7h
>>144
チンポの無いジジイはいない
146名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 09:03:55.25 ID:OT4gRGcb
>>144
よく私の昔の呼び名知ってましたね
最近は小遣い少ないから活動を休止してますが…
きっと貴男も同じ類のチンポ子象なんでしょうね!
147名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 20:49:36.82 ID:x+5nOYzC
,
148名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 22:44:52.72 ID:8/ipDIRg
ミルワームが蛹から成虫になったんだけどずっとひっくり返ったままバタバタしてる
今のところ死んでないけどこれ餌食えてんのかな。何で起き上がらないんだろ
149名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 23:13:02.64 ID:p8UQ1mXm
足場が悪いんだろ
150名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 23:16:17.21 ID:a8R2mKj4
甲虫では基本みたいだね
クワガタとかも落ち葉みたいなのを入れとかないと裏返ったまま戻れなくで餓死とかよくあるらしい
151名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 02:54:40.15 ID:wpuqs706
ケース登ってこないゴキブリってデュビア以外にいますか?
152148:2013/02/05(火) 13:18:46.03 ID:q+7kiTAg
>>149-150
ありがとう、調べてみる

>>151
レッドローチも登らない。死ににくいし勝手に増えるしコオロギとか何で飼ってたんだろってレベル
153名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 15:29:47.33 ID:wpuqs706
>>152 ありがとう。レッドローチ登れる思ってました。デュビアより殖えるなら欲しいな…。
154名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 00:10:28.31 ID:4Bv6rMx4
レッドローチは動き速すぎて人間が捕まえにくい、レオパとかトロい生き物から見ても狩り難しそうな
155名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 15:32:32.69 ID:Mx3xsIyZ
人間はピンセットで捕まえてるし、トカゲは追いかけて捕まえているが?
レオパなんぞのことは知らん。
156名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 22:00:43.74 ID:NIV1ysu6
書き込みテスト
157名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 22:18:31.62 ID:NIV1ysu6
今日(2/6) しているとしたら妊娠10日目
//uploda.cc/img/img511252925ea34.JPG
//uploda.cc/img/img5112529731743.JPG
ここ最近、毛並みが悪くなってきて太ってきたような気がして、
病気か妊娠かと思っているんですが、どうでしょうか?
158名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 22:58:06.67 ID:yXKGEyAH
大型カメレオンの餌にしたいんだけど
コオロギみたいにうるさくなくて、尚且つ臭わない
活発で潜れないデュビアみたいな餌はないもんかと探しています

デュビアエサ箱からやってもじっとして動かないと食いつき悪いから・・・
159名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 23:08:47.20 ID:0d5yIIop
あ‥レッドローチは小さいから物足りないかも。
160名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 23:15:43.36 ID:yXKGEyAH
>>159
大きさどのくらいですかね?
コオロギMくらいなら全然アリなんですが。

今ケージをメッシュにしてるんですけど壁とかガンガン登りますかね?
出来ればそうして欲しい・・・。

レッドローチって繁殖力あるし匂いさえクリア出来ればやってみようかなと思うんですが
161名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 23:16:56.40 ID:pzPkaPZV
まずは働くことだ
162名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 23:35:29.88 ID:828XP/Fx
>>160
レッドローチ終齢幼虫や成虫はそこそこサイズある。メッシュなら壁面もたぶん上れる。
においはデュビアよりはするけど、コオロギよりはよっぽどマシ。
あと、俺はやってみたことないけど、ブラベルスやマダゴキはどうなん? けっこう殖えるらしいよ。
163名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 23:42:59.58 ID:yXKGEyAH
>>162
正直デュビアも最初は引いてたけどやってみたら慣れてもうどうでも良くなったから

繁殖力強くて上に書いた条件クリアしてればなんでもいい。
ただデュビアの初期投資が大きかったからもうちょっと抑えたいなwww
164名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 06:47:06.22 ID:gMem08yu
デュビアは殖えるけど、マダゴキは餌に出来る程も殖えない‥シュッシュッ鳴くし、ペットにはいい。レッドローチの成長早いのかなぁ?
165名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 16:41:20.57 ID:Bcp5A60O
デュビアがペッチャンコになって死んでしまうので生き残りも叩いてペッチャンコにして殺してしまった!
166名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 19:08:01.45 ID:QzqlFCcu
>>165
それ脱皮後の皮じゃね
167名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 22:12:47.12 ID:gMem08yu
>>165 なにも殺さなくても…
168名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 23:02:26.30 ID:W4O8nOdh
必死チェッカーにかけるよろし
169名も無き飼い主さん:2013/02/07(木) 23:39:49.75 ID:QzqlFCcu
なるほど気持ち悪い
170名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 17:08:19.33 ID:T0H+4qSQ
まずは働くことだ
171名も無き飼い主さん:2013/02/08(金) 18:18:41.23 ID:zpPCvsn7
ハイ
172名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 14:07:26.89 ID:qN8yJK3x
レッドローチを初めてみようと宝塚のcandleに買いに行ってきたんだがパック内で死にまくっててウジが湧いてて無理だった。
173名も無き飼い主さん:2013/02/14(木) 06:09:55.69 ID:myA3SyOp
>>172
オマエぶるうじぇい?
174名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 12:42:30.14 ID:ClOUOLDe
イエコって夜行性って聞いたけど窓際の日向に出してみたら
キモいぐらい表に出てきて日向ぼっこしてるよ…
175名も無き飼い主さん:2013/03/01(金) 01:57:34.04 ID:FgAC9e0O
節子それ寒いからや
176名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 12:57:11.11 ID:Z3O5nLAS
養殖用の卵パックってどうしてます?
ネットで40玉用の大きいやつ100枚で約4500円(送料込)ってのがあって買おうか迷ってます
177名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 13:10:33.28 ID:KwcxdSB7
>>176
卵パックの話は止めないか
無駄に荒れるから
買いたきゃ買えばいいし貰いたきゃ貰えばいいだろ
178名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 20:52:38.52 ID:iEBirUYP
近所のスーパーのゴミ捨て場から拾ってくればいい
179名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 21:48:55.14 ID:aCqn1Dko
マクドナルドでドリンクをお持ち帰りするともらえるアレ
http://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-5002.html
180名も無き飼い主さん:2013/03/10(日) 20:56:50.75 ID:0gsm3Bib
卵パックで荒れたことなんてあったっけ?
野菜と混同してないかい
181名も無き飼い主さん:2013/03/10(日) 22:02:47.61 ID:D9XDTJEA
>>180
貰える、拾えるってのと、そんなの無理ってのがずっと平行線だったことはある
182名も無き飼い主さん:2013/03/11(月) 08:17:24.61 ID:kJQTRmyo
卵パックは近くのケーキ屋さんでケーキ買ったついでに聞いてみたらくれたよ
183名も無き飼い主さん:2013/03/13(水) 06:43:01.48 ID:Tr3x84gD
卵パックは近所のスーパーで聞いたらくれなかったよ。
養鶏場に返すんだって。
184名も無き飼い主さん:2013/03/13(水) 08:16:17.37 ID:quni5TCM
すげぇ、スーパーなのに養鶏場から直送か
185名も無き飼い主さん:2013/03/13(水) 19:00:11.89 ID:Tr3x84gD
数万羽規模の養鶏場が近くにあるのよ。
卵を大量に使うところは、ここから直送だな。

だいたい、卵パックなんて返さなかったら産廃になるんじゃない?
186名も無き飼い主さん:2013/03/13(水) 19:35:27.03 ID:kQoIaeYL
オレが以前働いていたケーキ屋は
養鶏場に返していたなぁ
187名も無き飼い主さん:2013/03/13(水) 20:05:21.58 ID:quni5TCM
>>185
産廃になるから、ただでくれるんだよ
高さ1mくらいストックあるぜ?
188名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 04:03:16.56 ID:UlJx6OXF
近所のなか卯のゴミ捨てばからもらっていいよとのことだったので大量に拝借してたなあ、、
189名も無き飼い主さん:2013/03/14(木) 14:23:33.54 ID:hsQvmJb/
ローチにすれば卵パックなんか必要なくなるけど?

クリケットでも鉢底ネットにして洗浄ローテーションにでもすれば?
塩ビパイプでも良いんだけど。
190名も無き飼い主さん:2013/03/19(火) 03:57:20.77 ID:hPPB8Ntd
コオロギのときは糞尿と改築で卵パックすぐ駄目になったけど、
デュビアに替えてからは臭いも湿気りもせず、改築も半年間で1センチ強の穴がひとつだけ。
おかげでコオロギのときに集めたパックが余りまくってる。
いらない分捨てに行かなきゃ・・・
191名も無き飼い主さん:2013/03/19(火) 19:02:22.82 ID:5bgY9Tgd
この暑さででワームが・・・
192名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 02:53:05.68 ID:trhLSOvB
今日店で買ってきたレッドローチをプラケに移し替えてたら
いやお前デュビアだろってのが数匹いてちょっとお得感
別になにがお得ってわけでもないんだけど
デュビアは買ったことなかったから珍しくてしばらく観察してた
デュビアって動きとろいのかと思ってたけど意外と素早いのな
193名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 19:03:32.02 ID:ZNDLSomh
レッドローチとデュビアの間くらいのゴキちゃんが欲しいなー
あと鳴かない、臭くない、生体噛まないコオロギもはよ
194名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 07:30:09.57 ID:pmM3EWm+
臭いや音は我慢するから潜らないデュビア欲しいわ。
195名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 15:30:41.06 ID:6BPYN4Bz
やっぱキープのしやすさはイエコだな
フタホシのほうがボリュームあるんだがな
196名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 15:51:07.80 ID:MTETU1nE
そのイエコもゴキ系と比べればカス
ゴキより餌も量食うしその割に栄養も無さそうだし
197名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 22:59:48.24 ID:nRTdRqt3
やっぱイエコが一番やね
198名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 17:47:05.84 ID:1eYeKGiO
レッドローチにキノコの石づきの部分あげたらいまだかつてないスピードで食い始めた
野生状態だとやっぱああいうもん食ってんのかな
199名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 19:01:30.12 ID:4jcYRBCY
>>198
ジャイミルも石づき好きだよ
200名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 20:02:52.41 ID:1eYeKGiO
>>199
そうなのか
俺自身キノコ好きでよく食うから今度から献立に入れるかな
201名も無き飼い主さん:2013/03/27(水) 00:02:01.63 ID:JIlsKAi7
試しにフタホシ買ってみたけどかなり鳴き声五月蠅いなw
雄を優先で餌にしよう
202名も無き飼い主さん:2013/03/28(木) 19:49:38.23 ID:/qjf4dbL
コオロギは買ったら先ず羽根を毟る作業が始まる
203名も無き飼い主さん:2013/03/28(木) 20:11:02.68 ID:SCn/8PZg
泣き声もヒドイがニオイがまたヒドイんだよなあ
204名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 11:03:02.82 ID:x2R9Ne5/
>>202
懐かしいw
最近はイエコMサイズまでしか食べない中〜小型爬虫類しか飼わない。
めちゃ楽だよ。
205名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 16:52:59.49 ID:u7HVUtH5
ピンクマウスのLの次ってファジーのS?
なんかいきなりでかくなるし毛は生えるしで
なんかもっと中間のはないの
206名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 21:44:38.06 ID:Vl3tVg/Z
爬虫類用のエサのハニーワームを熱帯魚に与えた方いますか?
水中に入れると即死でしょうか?魚は食べませんか?
207名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 01:39:04.48 ID:5A66hZIi
>>206
ピラニアにやったけど食べるよ
汁が出て気持ち水が汚くなる気がするけど
208名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 11:41:20.05 ID:pxb9uQPS
管理のしやすさってワラジとかが一番か?
霧吹きしてるだけでもう60匹越えてるんだが
209名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 15:57:42.44 ID:GuAeyYy8
ワラジは下手な観葉植物よりも管理が楽
210名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 23:59:30.11 ID:jfNqKvFh
でも殖え方はわりと控えめな気がする
211名も無き飼い主さん:2013/03/31(日) 19:30:12.71 ID:HOi5YL4E
>>210
それ
212名も無き飼い主さん:2013/03/31(日) 20:28:12.17 ID:olwMygAc
楽だけどワラジ単食はきついんだよなぁ……
213名も無き飼い主さん:2013/04/03(水) 23:03:03.11 ID:lEQjGO8f
買い溜めしてた100均の園芸紙ポットがとうとう無くなった 
さてどうすっかな
214名も無き飼い主さん:2013/04/03(水) 23:14:29.28 ID:jNWqT2W5
>>212
ワラジって靴の変りに履くやつだよね?


とジジイが。
215名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 07:33:20.10 ID:vJyn5IHo
デュビアで質問。
繁殖してるとなんだかオス生体が圧倒的に少ない気がするんだけど…皆さんとこも??
216名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 14:51:16.51 ID:IWkKk4at
うちもメスとオスの比率8:2か9:1くらい。
別にオスを間引きしてるわけでもないのに。
217名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 21:30:15.14 ID:JD68dYQw
自分の場合は飼い始めて日が浅いんだけど、オスの方が警戒心が強く物陰に隠れる傾向にある気がする
暗くしたら活動するけど普段見かけないからその差じゃないのかと思う。
もしかしたら長期的に飼えば、オスの方が少なくなる要素があるのかも知れないけど
218名も無き飼い主さん:2013/04/08(月) 20:56:03.01 ID:Z7hsyzZS
レッドの中で飼ってるけど癲癇起こしたみたいに騒ぐのがデュビアのオス。
レッドにコオロギの餌与えてたら物陰から出てきてエサ場にダイブ&ダンス。
レッドを蹴散らして物陰に逃げ込む。
それを延々と繰り返す。

何がしたいのかわからんからそのままトングで掴んでレオパに与えたったわ。
ホントなんなんだあいつら。
219名も無き飼い主さん:2013/04/12(金) 00:55:17.59 ID:Hbxk2OZY
2代目のフタホシだけど家も♀ばっかで1匹しか鳴ける所まで育った奴がいなくて増えない
220名も無き飼い主さん:2013/04/19(金) 09:36:26.52 ID:zWrhygyb
粉餌でなく大粒の餌しかやらないから毎度イエコ失敗してたのか俺
気づくのに何年かかった
221名も無き飼い主さん:2013/05/18(土) 18:07:35.80 ID:K2hn8PbQ
シバンムシが発生した・・・どうしよう
222名も無き飼い主さん:2013/05/24(金) 10:49:06.46 ID:v5YbNpzQ
コオロギストックしてたらこういうふうに足が動かなくなり 
最終的に死んでしまうんだけどこれは何かの栄養不足ですかね? 
その辺気を使ってるんですけどダメな時はコレで500-600は死にます 

ふすま 
トウモロコシ 
大豆 
等を粉砕してビール酵母を加えた物 

小松菜や人参 

水分は常に切らさないように気を付けてます 
加温はしてるし蒸れてもいない 
卵パックもガンガン使って過密は防いでいます 

http://www.youtube.com/watch?v=akl2fmwvjgY&feature=youtu.be
223名も無き飼い主さん:2013/05/24(金) 10:50:42.58 ID:v5YbNpzQ
ごめんなさい文末の&#160はコピペしたら付いてきた
読みにくて申し訳ないです
224名も無き飼い主さん:2013/05/24(金) 12:54:01.34 ID:DmXmJaZU
>>222
とりあえず加温止めたら?
あと死体見せろよ
225名も無き飼い主さん:2013/05/24(金) 12:59:37.33 ID:Xej0+MBB
ただの餌として飼ってるつもりが愛着湧いて繁殖が楽しくなっちゃうんだよな
今イエコ飼育中
226名も無き飼い主さん:2013/05/24(金) 19:14:55.65 ID:C6tVFLXQ
お、コオロギ麻痺病(笑)の議論が始まるか!?
227名も無き飼い主さん:2013/05/24(金) 22:20:19.92 ID:1HfCiBiZ
もうその話はいいよ
というかしばらくスレが過疎ってたから馬鹿どもも飽きてもう居なくなってるだろう
228名も無き飼い主さん:2013/05/25(土) 00:17:46.91 ID:4uTYh3Xx
自家繁殖じゃなくて買ってきたやつだろ?
諦めろ
229222:2013/05/26(日) 10:39:07.78 ID:p9FaciwF
>>222です
自宅のプロバイダが規制で書き込めなかった

>>224
とりあえず環境は年中加温してたんで問題は無いと思ってたんですけどもう少し暖かくなってからいくつかの飼育ケースで加温は止めて様子みます。

死体はキレイなもんですよ
http://i.imgur.com/ff8RUIB.jpg

自分が感じたのは
こういう個体は必ずどのケースでも出るが全滅っていうのはよっぽどの事が無い限りはしない
1ケースで一割未満の落ち率もあれば8割以上落ちるケースもあります。
イエコは最近見ない、フタホシが多い
小さい個体では殆ど見ない、小さいから死んでも気付いて無いのかも知れないけどあと一回か二回の脱皮で成虫になる個体が発症(?)する事が多い気がする

結局全滅しないからあまり気にせずにいたんですけど最近になって可哀想&勿体ないって思うようになってきて聞かせてもらいました。
ウィルスが何とかっていうのはよくわかりません

>>228
もう何代目か数え切れない位に家で増えたコオロギです。
230名も無き飼い主さん:2013/05/27(月) 02:06:58.70 ID:2pOt1Cxm
今炎上してる 明治ブルガリアヨーグルトの芋虫混入騒ぎなんだけど
これはミルワームなの?
http://i.imgur.com/NuHXHZy.jpg
231名も無き飼い主さん:2013/05/28(火) 10:40:06.46 ID:uNVH/5lx
違うように見える
232名も無き飼い主さん:2013/05/31(金) 17:24:24.76 ID:63NYSvsw
シバンムシはふるいにかけたほうがいい
233名も無き飼い主さん:2013/06/03(月) 19:41:51.53 ID:R5mDodrQ
コオロギに粉状のうなぎのエサをあげる時、粉のままあげるのか水で練って団子状にしてあげるのかどっちがいい?
234名も無き飼い主さん:2013/06/03(月) 19:43:20.06 ID:R5mDodrQ
コオロギに粉状のうなぎのエサをあげる時粉のままあげるのか水で練ってあげるのかどっちがいい?
235名も無き飼い主さん:2013/06/04(火) 00:29:16.83 ID:DfC7lIBr
うなぎの餌・・・?養殖場でもやってるのか?
うさぎの餌のミスだと勝手に判断すると、粉のままの方がカビやダニが湧きづらいんじゃないか
水は給水機なり濡らしたガーゼなり虫ゼリーなりで別にあげた方がいいと思う
236名も無き飼い主さん:2013/06/04(火) 04:55:41.12 ID:zAsFs4u9
>>235
ウナギの餌はヤフオクとかにキロ1000円位で売ってあるよ
粉に水かけて団子状にして与えるやつ
あれはグルテンが強くて粘りっ気あるから団子状にしてあげた方がいいと思う。
粉で与えると足に水気が有ったら付着して広がるし汚いよ
237名も無き飼い主さん:2013/06/04(火) 10:32:36.26 ID:vW5r8ia0
>>236
足に水気がある環境の方が危険
どんな環境だ?
238名も無き飼い主さん:2013/06/04(火) 14:21:21.38 ID:7/1C6i3j
コオロギをプロテインメインで育てたらデカくなるかな?
239名も無き飼い主さん:2013/06/04(火) 16:47:38.72 ID:vW5r8ia0
>>238
何事もバランスが大事
240名も無き飼い主さん:2013/06/07(金) 15:52:39.35 ID:yxV+biQE
最近フタホシ、イエコ共に孵化状態から
ドッグフードのみ
ドッグフード.生野菜
生野菜のみ
ふすま、コーンミール、大豆油かす、ビール酵母をミルしたものに生野菜

で育てて変化出るか様子見てる
241名も無き飼い主さん:2013/06/16(日) 23:56:48.87 ID:K9JP8jhR
誰か冷凍ピンクマウスを譲渡したいんだがスレチかな・・・?
242名も無き飼い主さん:2013/06/17(月) 20:28:40.88 ID:QgJpEf8y
レッドローチのケージにコバエが湧いてる・・・
コバエホイホイ置いてんのに一匹も入らない
243名も無き飼い主さん:2013/06/18(火) 17:14:46.67 ID:my0i4nF7
レッドローチなかなか卵産まんなぁ
244名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 01:07:21.47 ID:IFN28MIC
この季節デュビアとかコオロギのケース内に湿気がこもって落ちやすい・・・。
しかもそのせいですぐに死体を撤去しなきゃコバエの産卵床になる・・・。
なにより匂いが・・・。

みんな湿気対策どうしてる?
245名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 12:44:51.73 ID:T6LVnOP/
風通しの良いケージに入れてる
246名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 14:49:15.17 ID:5Bp2BD8D
あの店活きイナゴ販売するらしいじゃん。エサのバリエーション増やしたい所だったからうれしいわ。
247名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 20:25:32.23 ID:xuqwGeJ3
ステマ
248名も無き飼い主さん:2013/06/19(水) 23:57:57.38 ID:IFN28MIC
>>246
ネットケージってこと?
おれもそうするかー・・・。
249名も無き飼い主さん:2013/06/21(金) 16:50:11.15 ID:r5qkAQQm
日本ってなんでエサの種類が少ないんだろ?ウーツーブで外国の動画見てるとイナゴとか日本にないものをあげてるんだよね。俺も色んなのをあげたいんだよ。
250名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 00:15:40.31 ID:O+rAUMux
お前がムチなだけで冷凍イナゴとか普通に売ってる
251名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 02:14:32.44 ID:8Flls6u/
ドイツなんかはホムセンに各種餌虫サイズ別にあるらしいな。
少し羨ましい。
252名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 02:44:56.62 ID:C8SlJ/U9
250

俺が言ってるのは活きイナゴね。冷凍エサなんて個人的にありえないと思ってるからね。
253名も無き飼い主さん:2013/06/22(土) 12:26:56.95 ID:XJCdmNWG
自分も生き餌の方が良いに決まってると思ってたけど
何故か冷凍の方が食い付き良い個体もいてビックリしたわ。
254名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 10:12:00.75 ID:oZ3tysou
>>252
そうなのか。すまんかった。
しかし「中国産の食材なんてあり得ない」と言わんばかりに
冷凍を否定するのはどうかと。
栄養素的な事だと思うけどそんなん量やサプリでどうとでもなるっしょ。

理想は生き餌なのは同意だけどさぁ
255名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 11:44:34.35 ID:wQJwzG9p
冷凍すると栄養素ガー
256名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 12:50:23.04 ID:ofAUlNQv
栄養なんてどうでもいいんだよ。俺はただ自分のペットに死体なんかあげたくないだけ。活きエサ以外ありえない。
257名も無き飼い主さん:2013/06/23(日) 13:38:00.14 ID:jBcFZDbT
>>256
自分は死んだものか食べないのにね
258名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 10:37:55.95 ID:Fka3Ao6O
ペット>自分

当然でしょ?ペットを第一に考えない人は生き物を飼う資格なし。
259名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 10:46:09.28 ID:m7fSBna/
まあ自分がいなきゃペットなんか買えないんだがな
260名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 12:19:52.21 ID:dTwbsc4I
258
中2病かよw
261名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 12:19:57.34 ID:d/99p5Hj
生きてる餌を与えるのがペットを第一に考えてることになるのか
262名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 12:25:33.16 ID:dTwbsc4I
栄養なんかどうでもいいとか言ってる時点でペットのこと考えてないからw
263名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 15:37:11.95 ID:xFfBAN5J
ガットローディングって意味あるの?
264名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 16:02:30.95 ID:S0p8YWmS
>>263
無いって人もいるけど、新聞紙食ったコオロギよりもちゃんと世話したコオロギの方が良いと思うよ?
265名も無き飼い主さん:2013/06/24(月) 18:44:04.40 ID:uZht3Ukn
ウチのヘビどもは冷凍から活マウスに変えてプリプリ太った
ので給餌間隔をあけて対応した
266名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 00:10:40.48 ID:owzt8tB0
レッドローチのケージが蛆だらけになってた
レッドローチとかその寄生虫は見慣れたけど蛆はちょっと焦ったわ
この大量発生はこの湿気と関係あるのかな
267名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 08:03:28.71 ID:cn1MdjBE
>>266
不潔なだけ
268名も無き飼い主さん:2013/06/25(火) 23:16:30.41 ID:5eEXBxUv
ヤバイ、今年最悪の日かもしれない
帰ってみたらレッドローチが大脱走してた
20匹ほど捕まえたけどキリがないぞこれは
269名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 06:22:38.78 ID:PrrJf3CW
燃やすしかないよ、この森はもう駄目じゃ・・・
(´Д`)つバルサン
270名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 18:28:33.38 ID:livUjWjw
冷凍より活きとかガットローディング不要とか、魚屋さんより低次元だな。

最高は人工飼料だよ!人口じゃないぞ!
271名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 22:53:25.57 ID:ltFZmhPF
エサ養殖スレで人工飼料を最高というあたりがなんとも・・・

人工飼料オンリーでいけるのって熱帯魚とか以外思い浮かばないんだけど。
フトアゴだってフードばっかり食わせてると栄養失調なるし
272名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 07:21:42.91 ID:Sxma61rJ
コオロギにカルシウムって必要なんですか?
273名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 18:14:31.80 ID:Gs0rf/b7
コオロギはじめ昆虫の飼育にはカルシウムは必要ないけど、両爬の餌とするならガットローディングは必要。
これ常識。

そもそも餌として与えるものには、少なからずカルシウムは含まれてるけど。
274名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 06:21:07.87 ID:r6FTELbv
>>273
お前みたいな低レベルの常識は聞きたくないよ
275名も無き飼い主さん:2013/06/28(金) 13:51:55.56 ID:iQ/jcxHb
>>274
アンカーもまともに打てない奴が何か言ってるな
276名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 04:01:59.00 ID:GUAunmnB
ミルワームをパン粉で成虫含めて育成してたんだけど
このところの雨やら湿気でコナダニが大量発生して、もったいないけど全部廃棄したわ
277名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 23:38:03.83 ID:z8Pm1NIP
>>267
引っ越し先のケージでもコバエが湧き始めたんだけどどうしたらいいの?
278名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:YBI6xk3S
>>277
多湿なら加温するだけでかなり変わるけど?
279名も無き飼い主さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:IWBaWCyb
死体にうじ湧いてるんじゃねーの
280名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:98UL6pVH
ハニーワーム繁殖させようとしてるんだけど、ググったら餌兼床材は
足りなくなったら、糞が多くなったら上から足していくって書いてあった。
けど糸や糞まみれの床材をそのままに上から足すわけじゃないよね?
きちんと幼虫だけ取り出してから餌を足さないと、衛生的にマズい気がするし。
281名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OGjq4XeQ
ミルワームの成虫って飛べるの?
282名も無き飼い主さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:niFvKDAk
調子いいときはたまに
滑空程度だけど
283名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FF6t4509
餌用のマウスの餌って、人工フードだけで栄養価は問題ないのかな?
野菜とか穀物とかカットローディングに良いものあったら教えてください
284名も無き飼い主さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7Lzf1eaS
285名も無き飼い主さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/vqUahac
↑こうなったら人間おしまいw
286名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/joW4biC
>>284
詳しく書かれてて参考になった。
この人の床材とか飼育環境とか詳しく知りたいわ
287名も無き飼い主さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CkRiFf94
レッドローチの卵鞘って水分いったのか。
知らんかった・・・。
288名も無き飼い主さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ujGRq8gx
あいつら湿ってるところに卵落とすから多少関係してると思う

まぁ全然水分ないところにもいくつか落ちてるけど。
共通してるのは糞の中に産むね。あいつら絶対スカトロ好きだよ
289名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AswFnaI/
イエコは湿気があると危険ry

とかあるけど、プラケースに通気性の良い蓋を閉めれば湿気とかは大丈夫ですか?
290名も無き飼い主さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:UD04q4Re
100匹くらい残ってたのが三日でほぼ全滅したでござる。
次餌やったら補充するつもりだったのにまにあわねーよ
291名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sM/ICzAZ
孔があるから通気する訳ではない
エアフローを考えないと
292名も無き飼い主さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:NcoL3J0r
蓋を開けてたらSサイズのイエコをヤモリが30匹以上食いやがったorz
293名も無き飼い主さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M0axenCi
は?
294名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZBtEW4iR
>>292
それって野生のニホンヤモ?
とんだヤンチャさんだなw
295名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4Xwh1YkW
>>249

そうです。

まさかワ野生のヤモリがくるとは思ってもみなかった!
296名も無き飼い主さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4Xwh1YkW
>>295

安価ミス

>>294です。
297名も無き飼い主さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4c65tJTv
可愛いなそのヤモリ
>>296が許さなくても俺が許す
298名も無き飼い主さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/I/K4Uoa
ここまで酷い自演も珍しいな
299名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:NWAwufvc
イエコを早く成長させたいんだけど、何を食わせたらいいかな?
300名も無き飼い主さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UHWfKmai
イエコ飼う意味がわからん
レッドローチにしろ
301名も無き飼い主さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:RqO3roVm
毎日大量に出るコオロギのフンを何かにいかせないか考えてるとすぐ一日終わるよね
302名も無き飼い主さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:vIl+xADQ
匂い袋に入れてタンスの引き出しに入れたり
パスタやカレーのトッピングに使うといいよ
ほかほかの白ご飯にも合う
303名も無き飼い主さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QjaoQjjs
>>300
レッドローチの成虫ってコオロギ並に柔らかいの?
だったら考えようかな
デュビアは既に飼ってて、飼育に関しては楽チンすぎて良いんだが
うちのハチュには体が硬すぎるのがネックなんだよね
304名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/KckyCXg
コオロギ以上に柔らかい
デュビアの硬さは虐待に近い
305名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:XFslRTbo
>コオロギ以上に柔らかい
マジか!今度買ってみようかな
ゴキブリ臭に耐えられるかどうかが一番の懸念事項だが
なんとかなることを願って
306名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:q4iSRysr
コオロギ以上に臭い餌昆虫なんていないから安心汁
307名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TrwEvAeV
>>306
匂いって餌にする時に大事な要素だからな。
308名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nh8Woh45
イエコケースにデュビアの抜け殻と俺の鼻糞放り込んだら
設置してあるスズムシの餌と昆虫ゼリーそっちのけで一心に食ってる件
なめとんのか
309名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:G5FKyLXu
あいつら鼻くそすげー好きだよな。
この前白いネトネトしたのうまく放り込んだら
ゼリーそっちのけで奪い合って綱引きしてたのワロタ
丸めたやつは咥えて速攻お持ち帰りだしさぁ
どんだけ鼻くそ好きなんだよ
310名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjPCiGfF
ひでえな^^;
311名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UAlIFNBn
なんだよお前らだって子供の頃金魚すくいの金魚に餌やりたくなったりしたろ?
しかし子供だから金も行動力もねーでも何かやりてー
台所からレタス持ってきたけど食わねーっていうか食えてねー
あーもう金魚の餌的な丸いものは無いのか!

鼻くそがあるやん

って金魚に鼻くそ食わせたことあるだろ。
虐待とかそういうのと違うベクトルだよ!!純粋な愛情だっつの。
お前らも騙されたと思ってやってみろ。マジで食いつきが違う
312名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:axL8+y4J
鼻糞食うならフケとか垢はどうかな?
試してみたいが俺さっき風呂入ったばっかで出来ない
31312匹の親:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Iya/XH1j
お前ら何食わしてんwwww実際コオロギもゴキブリもそんなに栄養価かわらんよ
ウチはコオロギ一筋、ゴキブリはキモすぎる
314名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:szjUFxPo
栄養価の問題じゃないよ
世話の手間と臭いと鳴き声の問題だよ
今は飼育個体の都合もあってコオロギもキープしてるが、
いずれはゴキブリのみにしたいわ

ところでお前らフケ捻出して放り込んでみたらイエコの奴食いましたよ
ケース内に落とした直後、2、3匹寄って来て奪い合った後
勝った奴がお持ち帰りしてた
31512匹の親:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Iya/XH1j
コオロギは雑食で貪欲やから腹減ってたらフケだろうが鼻くそだろうが食べる。
それより虫嫌い、爬虫類とか興味ない友達に「餌用にゴキブリ養殖してるねん」て言ってみ?
ドン引きされ悪くいけば絶交されるぞ、100歩譲ってコオロギなら許してくる
316名も無き飼い主さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:n903YuH/
お前の価値観なんぞどうでもいい
317名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fn0qI95Q
言わなきゃいいだけだろ
318名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9btRmGBY
アホってあり得ないこと、考えなくて良いことも考慮するから
トロいっていうか仕事も遅いんだよね
しかも妄想というか願望が入ってて全然具体的じゃない。

一般人は綺麗なゴキブリもコオロギも大差なくキモイし生きたまま
食わせる目的で繁殖させてる行為にも嫌悪する。

ダッチワイフが膨らませるタイプだったからキモくて、オリエント工業の
高級ドールだったら許される、というわけではないのと同じ。
ダッチワイフ持ってるとかキモい、無視繁殖させてるとかきもい
それが一般人だ
319名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yEdUkuGJ
妄想くんフルボッコw
32012匹の親:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mBh8/yZo
そうそう、318のようなアホはおかしな妄想膨らませるんだよな、膨らませるのはダッチワイフとやらだけにしておけ
ゴキブリ増やせる環境って家族も友達も居ない奴なんだろうね、可哀想 317はやはり負い目を感じてるわけだ
321名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1AqiF/9S
また妄想いただきましたw
322名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9btRmGBY
>>320
顔真っ赤w
323名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:s7+LhKS9
嫁も娘も友人もいるがデュビア殖やしてるなぁ
娘には「友達には言うなよ!」と言ってあるがw
324名も無き飼い主さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:D1uy5N64
コオロギにフケや鼻くそ食わせてる真性基地外に何言っても時間の無駄。
32512匹の親:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Dn37sGCC
コオロギに手間がかかるとか言う奴コオロギの世話もロクにできないでよく爬虫類飼ってんな、飼われてる子はさぞ適当に扱われてるんでしょうね
コオロギが臭う?生き物飼ってんやから匂いがするので当然の事、それに元からある匂いと、不潔にしてる為の悪臭は違う、爬虫類だって糞の始末をしないと臭い
ここのスレ見返してるとコオロギ派は日頃からちゃんと世話のできるまともな人が多く、ゴキブリ信者は世話などに手間はできるだけかけたくないズボラが多い
そのくせ軽く軽蔑すると食ってかかってくる、頭の悪い証拠に煽る事しかできない、ホンマ可哀想で痛いわ
326名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:jEdSem8d
なんかまた凄いのが湧いてるな・・・
327名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UEgdRJFh
そんなに凄いか?いつもの妄想君だろ
328名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:d2PAsf8Y
コオロギ推しだから、 いつもの生理物質妄想君ではないなw
329名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:E9oR9KOv
いやあ、面白いわー。マジ興味深いわー。続きは?
330名も無き飼い主さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qS7I9xV1
相手するなよ
331名も無き飼い主さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wNZi2x0H
コオロギの繁殖って結構面白いんだけど、手間がかかるのも事実なんだよなぁ
332名も無き飼い主さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:y5eWueot
水分切らせたらアカン度数はコオロギだしね。
1週間位の旅行にも行けないもんね
333名も無き飼い主さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3Eg0BjzX
なのになぜ未だにコオロギが両爬の餌として最も一般的なのか
レッドローチがゴキじゃなかったら、今頃は既にとって代わってたのかな
334名も無き飼い主さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FmOYPQJP
小さい頃から育てたコオロギを生きたままレオパにあげるのがなんか罪悪感がある・・・
335名も無き飼い主さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dPUZeV1G
それが楽しいんだろうが
むしろ、育てたネズミを与えるためだけにニジボア飼ったり
増えたデュビア消費するために生体増やしてる俺は勝ち組
336名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:80PwFz99
生きたままとか言うけど、あいつらに痛覚ってあるのかね?
生きたまま仲間に体を食われながらじっとしてるのをよく見るんだけど…
そして食べ残されて、上半身だけの姿で平気で歩き回ってたりしてるんだよなあ
337名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:fX6U6jFu
ミルワーム成虫が共食いされて上半身だけでもがいてたのはきっつかったなぁ
338名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aHEwSE+b
マウスにはあって
魚類にはない
昆虫は分からない
339名も無き飼い主さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GCFl5CVc
>>338
魚類にも痛み受容体があるという研究発表があるよ
340名も無き飼い主さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:N/G6M3WB
そういや昆虫って胸部や腹部にある気門から呼吸するんだったよな?
俺は毎回コオロギをハサミで首チョンパしてからペットに与えてるんだが、
頭だけになってもいつまでも触角動かしてたり口をモグモグさせてたりする個体を
よく見るんだがあれってなんなの?
前に、いつまで生きてるのか試してみたことあったけど
10分経っても動いてたから嫌になって処分したことあるよ
341名も無き飼い主さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vtAHjr+3
Gなんかは首だけで2週間生きることができて、その状態からの死因は餓死らしいよ
因みに体に欠損が無い場合も餓死するまでは2週間ほどなんだとさ…首だけと変わんねえw
そんだけ構造が単純なんだろうけど…
コオロギもGほどじゃないにしろそんな感じなんじゃないか?
ホント虫ってわけわからんくらい生命力強いよな…
342名も無き飼い主さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Z+4eTtg9
デュビアの繁殖に過密状態にしてあるんだけど共食いが多くなってきた。
それと幼虫の間は餌食いよかったんだけど成虫の数が増えてきたら
明らかに餌が残るようになった。
成虫になると生命維持だけだから食欲落ちるのかな。
343名も無き飼い主さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:2NAbQVzm
>>341
その割に、Gって台所洗剤かけたらあっという間に死ぬよ
先日捕獲した家Gで試したけど、かけてから動かなくなるまでに1分かそこらだったと思う
洗剤が気門を塞いで息出来なくさせるからなんだと
じゃあ気門のない頭部だけで何故そんなに生きられるのか?
よくわからん…
344名も無き飼い主さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4i3wqKqQ
気分の問題じゃね?

頭or体ない < 洗剤かけられる

洗剤かけられた方がテンション下がってすぐに死ぬ
345名も無き飼い主さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7L65ub8b
普通に考えて、残った体が小さければその分消費エネルギーが少ないからだろ
346名も無き飼い主さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GiREKJcr
残った頭部に洗剤かけても死ぬんじゃない?
気門を塞ぐのだけが死ぬ理由じゃないとかで
347名も無き飼い主さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ks+YqrvM
残った頭部や、首無しの体に洗剤かけても1分と経たずに死ぬよ
また頭部だけになった個体が全部が全部いつまでも動いてるかといったらそうではない
すぐに動かなくなる個体も結構いる
人間でも、スッパリと綺麗に首を切れば、直後に呼びかけると首がそれに対して反応するとかいう話を聞いたことがあるけど
それと同次元のものなのかね
34812匹の親:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JsRQCGbq
コオロギの養殖はおもろいよ!ウチではフタホシとヨーロッパ2種類おる、ところでエサのベースに米糠はオススメ、ウチは農家やから精米ん時腐る程
出るので米糠に粉にした犬or猫のフード、魚粉を混ぜたモノをあげてます。米糠なんかない!とゆう人は、まいどおおきに食堂行ったらタダでもらえるで
349名も無き飼い主さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kfU2fv1k
水入れに落ちて一時間くらい経過してピクリとも動かなくなったレッドローチが、
陸に上げてしばらくしたら元気に動き回るなんてこと日常茶飯事だし
多分洗剤かけても即死してるわけじゃなくて、酸素が欠乏すると仮死状態になるんじゃないか
350名も無き飼い主さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:F/ivY5So
イエコの大量死キター…orz
35112匹の親:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1tOv7Jfx
湿気?うちもみとで買ったやつほぼ全滅させたことある。上の方でも言ってる人居るけど湿気はマジで危ないで
私は霧吹きで水あげてるんやけど同じだけ水かけても湿気に強いのはフタホシやったわ
352名も無き飼い主さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:F/ivY5So
湿気だと思ってる
今まで暑かったんで、冷房効かせてたから湿度も下がってたんだが
最近少し涼しくなったから冷房やめて扇風機にしたら、湿度が上がって
そうしたら続々と足腰立たずヘロヘロ状態に陥り出した
っても俺はケースに蓋もしないし、部屋の窓は出来る限り開けておくようにしてるし
霧吹きどころか水入れとゼリー以外は水分は一切使わない主義なんだけどな
隠れ家に使ってる園芸ポットをもっと頻繁に交換すべきだったかな?
気使って育ててきたつもりだったのにキッツイわ
フタホシは一時期繁殖やってたことがあるが、臭いがイエコより強いからなあ…
353名も無き飼い主さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4zxtUbJQ
ここ4〜5年ではじめた人はイエコのゴキブリ以上の生命力知らないよなあ
昔はとにかく強健でした。
35412匹の親:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DkVMYX4z
園芸ポットって黒いゴムの?イエコの死亡ラッシュ赤く変色して臭かったの覚えてる。いったん死に出すと止まらんくて、弱ってる奴も良くなる事は絶対ないし
フタホシに比べて丈夫ってのは嘘だわ ウチは野外飼育でガレージにフタホシとイエコの幼虫達それぞれ置いてるねんけど蓋してないからクモが入って幼虫食ってやがったわww
イエコは湿気に弱いと学習したからイエコはカラカラにして、フタホシはびしょ濡れにしてる。今んとこすくすく育ってます 
355名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:x7HelyOj
湿気自体より湿気で排泄物に雑菌が繁殖するせいじゃないかな。
356352:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8LlUF7ww
>>354
園芸ポットというのは、100均で売ってる紙製のやつだよ
うちのも昨日ケース一旦リセットして、状態の異常な個体は隔離したんだが
今朝見たら元気だった筈の個体も続々死んでいってるわ…
突然気が触れたようにあちこち跳ねて回って、しまいにひっくり返って足ピクピクやってるのもいる
完全に中毒症状だと思う
>>355
死体に変色してるものはいないが、それもあるのかな
確かに暫く代えてなかった園芸ポット、裏側を見たら糞尿だらけだったしなあ
357352:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8LlUF7ww
すまん、ついでに質問なんだが、足腰立たなくなっても死なずに
いつまでも生きてる個体が多いんだが、そういうのは皆どうしてる?
処分してる?それともマシな個体はペットに与える?
358名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LxxnTwdY
>>357
健康にみえるのしか与えない

もったいないと思うなら、それはそれでいいんじゃん?
なんかあったとしても、自分のペットだし
生殺与奪は君が握っているよ
359357:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8LlUF7ww
だよなあ…異常な個体は別ケースに隔離してあるけど、
そこから取って餌に使う気にはなれないわ
それにしても、健康体に見えたから隔離せずにおいた個体でさえ
突然ひっくり返ったりしてるのを見ると…
リセットしたのに、今日も続々と100匹くらい死んだ…
36012匹の親:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DkVMYX4z
>>356死に出すと止まらんからなぁ大量死は難題やでな、イエコはカラカラにして掃除も適度にせんとあかんで、あとコオロギ入れすぎもあかんで
弱ってる奴別にしてどうするん??私は弱ってるのおったら優先して餌にしてるけどなぁ、弱った個体が良くなる事は絶対ないからほっといても死ぬだけやで?
361名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:x7HelyOj
どんな密度で飼ってるか知らないけど、死骸はまめに取り除いて
累積二桁になるころには入れ替えだな。ばたばた死に始めてからじゃ遅いよ。
362359:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:T6/VUgBL
>>360
>イエコはカラカラにして掃除も適度にせんとあかんで、あとコオロギ入れすぎもあかんで
そうそう、それは普段から肝に銘じてることだったんだがなあ
油断しちまったか…
弱った個体は餌としての質はどうなんだろう?何かしら変質してると思ったから、
他の健康なイエコが弱った個体を共食いしてそいつも中毒とか起こしたらヤバイと思って
隔離してるんだけど…隔離した個体はそのうち死ぬから、そうしたらゴミ処分してる

>>361
目算だからわからんけど、ss〜MSサイズ1000匹近くいたように思う
それを衣装ケースでキープしてた
死骸はまめにとってた筈なんだけどなあ…
でも今日は大分落ちる数が減ってる
再リセットもした
363名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 05:40:54.88 ID:XZ3Er/be
関連スレ

【ブライン】活餌(生餌)総合スレ1【ミジンコ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362241413/
36412匹の親:2013/09/01(日) 09:59:07.05 ID:o9vrryrx
コオロギの大好物を教えましょう
今の季節は枝豆!!栄養価抜群の豆類はガットローティングにも
365名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 10:27:05.56 ID:9ty1/Iql
枝豆はむしろ俺が食いたい
366名も無き飼い主さん:2013/09/02(月) 17:48:01.52 ID:1LQrcAkU
イエコの湿気対策だけど、ケースの端に押し入れなんかに入れる乾燥剤(プラスチックの水がたまるやつ。上の紙も食い破られない)とペットシーツで乗りきれてるよ。
ペットシーツ、安いのでもいいし 炭入りのは臭いも抑えてくれるよ。
367名も無き飼い主さん:2013/09/03(火) 14:40:52.77 ID:ceLydJIP
ペットシーツ、交換頻度はどのくらいなの?
368名も無き飼い主さん:2013/09/03(火) 19:23:40.25 ID:w/szGrUd
>>367
下にひいてるのは3週間位。下にひくときはコオロギが入り込まないようにしないと、下に潜って出れなくなって死ぬので注意です。
隠れ家がわりにくるくるまるめて入れとく時は、汚れてきたら替える感じです。コストの割にはいいですよ。
36912匹の親:2013/09/04(水) 02:32:36.79 ID:Ii1UpxJj
うーん、ペットシーツ...あれ裏にビニール貼ってあるやんな通気性がいかにも悪そうな
ウチはフタはナシで2、3センチ幅に裂いた新聞をクシャクシャにした床材兼シェルターにしてるねん。よく丸めた新聞を衣装ケースに敷き詰めてってのがあちこちで載ってるけど
あれは湿気がこもりやすい気がするし使い勝手が悪くてダメ、最近は大阪も天気悪くて寒いしいつもみたいに霧吹きできひんわ
そうそう湿気対策に昆虫ゼリーいかがでしょう。保存料のおかげかカビも生えへんし、(2、3日で食べきれる量の場合)手軽に水分補給にもってこい!さっきあげてきました
370名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 19:06:05.37 ID:e5YJRMc0
>>341の猛烈バカ発言を受け入れるここのバカ連中の脳スペックw
おまえら終わってるな
371名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 21:23:21.29 ID:jVtRCcSM
妄想君、こんばんわ♪
372名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 06:53:42.68 ID:DM7hZLUA
ホームセンターで買ってきたイエコは毎日の様に死んでたのにそいつらから生まれた二代目は全く死なないわ
やっぱり流通とかショップでの環境がひどくて買った後に死んでるのが多いのかねアレは
373名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 11:46:29.64 ID:N4Z1TwQO
産まれた時の環境に適応するから世代が変わると強くなる。
アクアリストならみんな知ってるよ。
買ったエビはすぐ死ぬが自分の水槽で産まれたエビは全く死ななくなる。
374名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 17:44:54.31 ID:SVcE9Npt
へー長年の謎が解けたわ
375名も無き飼い主さん:2013/09/08(日) 00:36:21.52 ID:8QEU/9fO
ジャイミルって腐葉土と朽木のケースにした方が栄養価あがるのかな
376名も無き飼い主さん:2013/09/08(日) 01:51:54.95 ID:K+O77g17
>>375
栄養価で言ったら、人工飼料食わせないとアカン
377名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 09:03:33.07 ID:mmi0jVrf
ジャイミルの共食いを防ぐ一番手っ取り早い方法ってなんだろう
動物性タンパク質を与えれば共食いしなくなるのか?
1匹共食い始まると次々に食われてくからなにかが足りないんだろうとは思うけど
378名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 10:20:00.66 ID:Fz4/sEzG
>>377
あいつら、共食いしないぞ?
蛹になれずに死んだのは食われるが
379名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 10:36:10.75 ID:VMtLYbbO
過去レスも参考にして
イエコ繁殖するため、土入りにし
ワラジ・ミミズと一緒にしてますが思ったより増えません
イエコがワラジの幼体喰ってたりするのは見掛けるんですが
逆にワラジやミミズにイエコ卵や一齢を喰われてるのかな?
もしくは、親雌イエコが土掘ってるのもよく見掛けるから
卵分離してないが故に、喰っちまってるとか…
土+ワラジ・ミミズで臭い激減ケース維持できてるから
これはこれでメリットあるんですが
やはり卵分離方式の方が成果でるんですかね?
380名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 11:27:31.96 ID:mmi0jVrf
>>378
マジかよ
どうやって長期保存してるのか教えてくれよ
必ず壊滅するのわかってるから買って来たら急いで全部消化しきるくらいに使うんだが
鯉の餌に水分含ませて与えてたり野菜クズあげてたりするんだがどうにも…
381名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 11:49:44.68 ID:14wmohQL
>>379
親も卵掘り返して食う奴がいるしミミズにも食われてそうだね
普通に飼ってても掃除と風通しよくすれば匂いなんてほとんどしないけどな
熱帯魚フィルター用の炭だけで十分かと、
382名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 12:12:52.28 ID:eupP+Fcw
>>380
活餌は長期保存できない
どんな生物にも寿命があるんだぜ?
しかも売ってるジャイミルは最終令
長持ちさせるんじゃなくて、高くついても1ヶ月で使い切るくらいの量を買う
383名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 12:15:40.17 ID:Fz4/sEzG
>>379
単純に1令の管理が足りないだけ
ミミズもワラジもイエコ親も卵は食べない
コオロギの飼育は1令が一番難しい
採卵方式でない限り、効率的な養殖は不可能
384名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 12:39:21.41 ID:mmi0jVrf
>>382
あぁなんだ…蛹になれなくて食われてるってのはそういう意味か…
ミルワは冷やせば蛹になるまでの期間を調整できるけどジャイミルは無理だろうし、
言われてる通り使い切るしかないのか…
コオロギ糞野郎の管理が面倒すぎてローチ系に完全に切り替えたんだけど、
ローチが嫌いな成体がいてジャイミルちょうどいいなと思ってたんだが
まぁ100匹程度なら1割死ぬくらいで使いきれるからそのつもりでいくわ
385名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 14:13:24.62 ID:LJVd6dyU
腐葉土使うと共食いしないらしいけど
386名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 17:32:34.60 ID:jxVRobKp
ヤモリ用に飼育始めたイエコ初心者なんですが
ピクタの給水器入れたらうちのイエコは全く気づいてくれません。
見本画像だとワラワラたかってるのになあ。
あれこれレイアウト変えても同じで水切れ大量死しないか不安で結局キャベツ入れ直しました。
どうしたら気づいてくれるでしょう…。
387名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 19:48:36.66 ID:VMtLYbbO
>>381
>>383
レス、サンクスでした
以前は、卵ケースとペットシーツに産卵床のオーソドックスな形でしたが
土入り繁殖ケースにして、あわよくばメインのペットの幼体や
腹に卵持った雌の隔離場・エサ場になるかもと思いましたが
その夢破れケンシロウが徘徊していそうな
荒れ果てた荒野になってしまいました
しかも特大のプラケで2ケースも作ってしまい
僅かに生きるイエコやワラジ、そしてミミズ達に
ひでぶ!と言われそうで捨てられもせず
また種親投入考えてましたが、基本に戻ることにしました
地方ゆえ、月夜野やチャームの通販も季節を選ぶし
夏冬の配送代も馬鹿にならず、
かつイエコも3齢〜羽無しサイズ位にメイン需要有りなんで
また一から出直します
ありがとうございました!
388名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 20:57:57.10 ID:vEMd2Tgr
>>386
そのうちワラワラするので大丈夫
ほっとけばいいですよ
389名も無き飼い主さん:2013/09/10(火) 18:54:19.74 ID:BF/1FVE0
ナメクジやカタツムリの栄養価について知りたいんだけど、流石に載ってるサイトや本はないよね?
390名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 03:48:50.57 ID:9xqfMr95
>>389
カタツムリは食用にもなってるしあんじゃね?
391名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 15:02:57.75 ID:u26ZSwiJ
種類によって違うだろうけど80%ぐらいは水。
英語で検索してみ。ナメクジは見当たらないけど、カタツムリとほぼ変わらんだろ。
http://nutritiondata.self.com/facts/finfish-and-shellfish-products/7742/2
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1559794/
392389:2013/09/11(水) 20:46:32.89 ID:o93xqDRm
>>390
>>391
なんでこんな簡単な事に気が付かなかったんだろう!
書き込みしてよかった。
ありがとう!
393名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 11:03:32.36 ID:fNgUeAzP
暫く販売中止してたみとコオロギが再開してたんで注文したけど
成虫♂が♀並にでかいのが結構いてびびった…当然だがアゴもでかくて恐怖を感じるほど
そして妙に色黒なのが多い
こういうのってエサなのかなあ
タンパク質を多めにするといいのか?
俺も大きく育てたいわ
394名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 12:04:49.80 ID:YruUdtdT
>>393
黒コオロギはレプタイルズボーが選択交配で固定した
395名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 17:21:22.90 ID:NL+fuotJ
>>389
野生ナメクジは寄生虫やばいで
396名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 18:34:03.38 ID:rcJ3uqI9
>>395
じゃあどんな寄生虫がいるの?
397名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 18:37:35.97 ID:kJPmGp/x
有名なのは広東住血線虫とかだね
398名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 18:44:42.43 ID:MSucuBd7
>>397
実際に日本に分布しているのか?
爬虫類に害が及ぶのか?

ハコガメを庭に放し飼いしてる人はかなりいるけど、感染して死亡って事例はなさそうなんだけどさ
その辺はどう?
399389:2013/09/12(木) 20:01:12.19 ID:IMMzfr2Q
ありがとう、大丈夫、寄生虫の話は知ってる。
カタツムリもやばいよね。

日本にも分布してる。海に面していると可能性が更にアップ。
400名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 07:49:22.82 ID:ENWb80q2
広東だから中国にしかいないとでも思ったのかw
ナメクジ、カタツムリ、ジャンボタニシ超やばい
401名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 08:01:36.95 ID:kF3SwP9k
タイのオオトカゲのほとんどが感染しているというデータがあるが、オオトカゲがそれで死ぬことはない
ヒトも蟯虫、回虫に感染しても死なない
寄生虫は悪ささなければ放置しても問題ないのだよ
402名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 12:42:39.86 ID:fXZWja93
>>401
広東住血線虫は人が感染すると下手すりゃ死ぬぞ
爬虫類は知らんが、自分たちが寄生されないためにもあげない方がいいと思う
403名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 12:57:39.89 ID:a5qDjdsr
悪さしなければ放置桶って、悪さしないかどうかを聞いてるんじゃないのかね
404名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 16:43:39.19 ID:9BdvG5ZM
広東住血線虫はネズミが最終宿主だっけ
そんでナメクジが中間宿主
爬虫類は多分待機宿主になるからペットの場合糞なんかのリスクもそんなに高く無いはず

生体にとっても、ヒトに例えるとギョウ虫が居る程度で、運が悪くなければ目に見えた大きな害は無いとおもうよ
まぁリスクが無いわけでは無いし俺なら絶対やらないけど
405名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 21:50:09.07 ID:nHbW7uxQ
いや知らないことはググれよ
人の体内に入るとネズミの心臓目指した結果人の脳にたどり着いて食い荒らすわ死んで腐敗するわとんでもない虫なんだが。
死ななくても馬鹿になるという俺にとって恐怖以外の何物でもない虫。
感染したら死ぬって方がまだましだわ。
406名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 21:50:53.35 ID:nHbW7uxQ
>>401宛てな
407名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 12:26:38.56 ID:2/SUqblr
>>366
亀になっちゃったけどペットシーツのアドバイスありがと
敷いてみたら、何も敷かないよりも臭いは抑えられるね
大量死の原因となるガスの発生も抑制出来るかもしれない
それにしても白いシーツにしたら、いかにこいつらが汚すかがホンットわかった
真っ白なシーツが1日で黄色くなってるし…
408名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 22:16:40.18 ID:KAfB5+fH
亀が喋ってる
409名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 11:14:55.59 ID:+7McLi5S
亀が人間様のスレに書き込んでサーセン
410名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 15:55:28.40 ID:sLT9sFVH
頭の良い亀だなぁ
411名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 11:22:29.49 ID:7iWyVaAR
俺が出かけてる間にイエコケースの中に物が落ちて、
それが丁度ケースの底から上へとハシゴがかかるみたいな形になって
なぜか♀成虫ばかりが大脱走してた…
家を空けてたのは一晩だけだったんだが、その間に対G用に仕掛けてあった
ゴキホイの中が♀成虫だらけになってて、相当暴れたのか
周りに卵が散乱してて可哀相だったわ
Gはゴキホイに全然引っかかる様子がないのに、イエコの呆気なさと来たら…
412名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 12:50:04.05 ID:65y5hTiJ
>>411
うちは生体が入ってる衣装ケースにイエコも繁殖してるみたいで
窓に網戸みたいにしてるんだけど
そこから脱走するのがいるけど皆♂
甘い作りで二枚重ねの網の隙間から出てるけど♀には狭いのかもかな?
また他にイエコ繁殖ケースがあるんだけど
そこで育った奴らは危機感が薄く
生体ケースに移され、しばらくは、のほほんとしてるから喰われて、
初めてまわりの奴らも気付きだす
その移される瞬間脱走する奴らも、犬どもに追われ
初めて危機感が芽生えるみたいだ
413名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 13:51:21.68 ID:gQp4onrv
まあ今まで敵に遭遇することもなく安全な住処と餌と水を豊富に与えられ
安穏と生きて来たんだから無理もないのか
ハチュのWCとCBじゃかなり差があるけど、昆虫もまた然りだな
414名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 18:54:52.25 ID:K2YpzwVP
そんな感じで餌の心情視点のこと言われると可哀想な気分になってくるな
415名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 00:58:34.53 ID:uGYQ5oPG
>>407 隠れ家的にぐしゃぐしゃ丸めたのを入れると、更に湿気を抑えてくれるよ。通気性は湿度さえ下がっていればあんまり気にしなくても問題なさそう。
家は大量死になったことないから、結構有効だと思う。
416名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 18:47:56.54 ID:kVg67gap
よし!新聞紙敷くわ
417名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 23:33:31.77 ID:LiDV/0N7
>>414
かわいそ言うから
脱走した奴捕まえて
ごめんな!って言ってしまったやないか
すぐパクっと喰われとったから余計に後味悪かったで
418名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 00:23:16.45 ID:r4EyZeHp
ミルワーム用の冷蔵庫買おうと思うんだけど、小型のお奨め教えてください。
出来れば国内メーカーでよろしく。
419名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 11:46:57.61 ID:nAmC66sZ
アメリカのオクラホマでコオロギが大量発生してるらしいな
420名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 11:54:24.25 ID:RjNpzd1Q
>>414
餌に対して可哀相と思う気持ちはとうの昔に捨て去った筈だが、
まさに脱皮途中の一所懸命にんしょんしょ蠢いてる最中の奴を
食わせた時はちょっと罪悪感がわいた…
421名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 12:47:39.19 ID:Q3Y3PWBr
>>416
捕食者に新聞紙喰わせる気か?昔から言うが間接的とは言えそれは避けるべき。
422名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 11:09:02.54 ID:nPUiW7XI
コオロギの卵って栄養価的にはどうなんだろ?
ペットにコオロギ食わすなら、卵を持った♀食わせた方が栄養良かったりする?
423名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 11:22:47.18 ID:OXyOkgv/
>>422
ほとんど未消化で出てくるから徒労
424名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 11:31:21.54 ID:nPUiW7XI
そうなのか…じゃあ繁殖用に使う以外の♀は極力交尾させない方がいいんだな
425名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 11:52:29.20 ID:OXyOkgv/
>>424
そんなことする手間考えると、時間の無駄
気にしないで普通に餌とすればいい
426418:2013/09/23(月) 22:24:32.39 ID:xl2fwUqg
自己解決しました。
スレチスンマセン
427名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 00:32:19.71 ID:dclB9gva
>>426
何を買うんですか?
428名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 03:08:58.45 ID:jhukDK47
429426:2013/09/25(水) 02:19:07.95 ID:rSNemZiF
>>427
レスには書かなかったけど緊急で、ミルワーム用の冷蔵庫が必要になりました。
夜にスレ見たけど反応なかったので、ググって目ぼしいの見付けて家電量販店行ったらハイアールと森田、@は電気式しかなかったので森田の46L買いました。
430名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 02:38:37.09 ID:nWfr2viI
↑冷蔵庫に入れたら代謝が落ちて餌食わなくなるから栄養価無くて使い物にならんぞ。
431名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 09:43:02.06 ID:gt1kRQR1
ミルワームはガンガン殖やして、テキトーに使うのが一番だな
冷蔵庫で保存は販売店での保存だ
432名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 11:12:53.17 ID:4vj6hPcs
429じゃないけど
俺も前は、与える生体が小型で
一匹だけの時、中々使い切れなくて
ミルワ・ハニワともに冷蔵庫で管理してた
ミルは何かしら粉掛けしてたけど
ハニワは、それ自体栄養価高い気がしたから、そのままで
常温管理の密閉容器内でサナギ化するためのまゆ作ったら
剥いて冷蔵庫行きにしてた
433429:2013/09/25(水) 18:57:32.89 ID:rSNemZiF
>>430
使用してるのが減ってきたら、新しいのを冷蔵庫から出して、ドッグフードと適当に野菜入れて常温で1日〜2日放置して使ってます。
その後ビタミン剤溶いた水に半日程漬けて、すり餌(5分)PDBS小松菜粉末ビタミン剤、粉末にしたドッグフード適量。
(俺の場合すり餌 1に対して小松菜 0.3 PDBS 0.2 ビタミン剤 0.1〜0.2 ドッグフード0.2)位の目測比率で、ふやけたミルにまぶして与えてます。
434名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 19:25:38.72 ID:rSNemZiF
訂正
× PDBS
○ BPDS
435433-434:2013/09/26(木) 00:53:07.36 ID:dI9lTG1/
ちなみに嘘です
436名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 10:06:25.54 ID:02g6nDGn
ジャイミルの共食い防ぐ方法ありませんか?
437名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 10:54:26.87 ID:l7r9qK/L
一匹づつ隔離する
438名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 10:55:07.68 ID:hTA6VDm7
>>436
ジャイミルは通常では共食いしない
ペレットを常に入れておけば解決

入れてあるなら、寿命で死んだ個体が食われている
ミルワームは蛹室無くても蛹になれるが、ジャイミルは蛹室作れないとそのまま死ぬ
439名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 11:14:05.41 ID:02g6nDGn
>>438
サンキューです
ペレットは砕いて入れるの?
ハムスターペレットそのまま入れた時はあんまり食べてなかったようです
440名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 11:34:17.16 ID:02g6nDGn
>>437
蛹化しますやん
441名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 11:59:02.35 ID:hTA6VDm7
>>439
そのままで。ゲッ歯類向けは固いからお勧めしない

ドッグフード、キャットフードから原材料や保証成分で選んでくれ
あとはくず野菜をたまに放り込むといい
442名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 12:29:51.57 ID:02g6nDGn
>>441
サンキューです
やってみます
443名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 10:56:24.09 ID:L36dWzw2
>>415
また亀になってしまったが、残念だがやっぱりペットシーツもダメだったわ
足腰へたったイエコが出てしまった…
蓋もしてないし過密飼育もしてないし水場以外は乾燥させてるし
そんなに不潔にしてるわけでもないんだけどなあ
うちが機密性の高い狭いワンルームだからいけないのか?
もうレッドローチに変えようかな…
444名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 13:08:11.90 ID:vfNkJZLj
時々手足が変形したような感じでもがいてるイエコが出るのは何でだろう?
後ろ足の片方が変にまっすぐなまま動かせないとかさ
脱皮失敗?
445名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 13:17:38.95 ID:0iqKrJlD
我が家の飼育艦橋。
45x30のプラケースにレプネットで蓋。
100均のパームマットを薄くひいて、その上に卵トレイ。
餌皿に月夜野のコオロギ用フード。
水皿にコットン湿らせて置く。
皿類は毎朝水洗い。
自作PC用小型8cmファンを吸出しで常時運転。
一度に買うのはひとつき分のストック200匹ほど。
臭いは全くなし。全然死なない。

市販のフレーク状鈴虫コオロギフードをあげると何故かバタバタ死んだ。
446名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 13:23:50.05 ID:0iqKrJlD
>>445
捕捉で糞の清掃は卵トレイに溜まったのを時々捨てるのと、ひとつきに一度パームマットを糞ごと入れ替え。
447443:2013/09/27(金) 13:26:08.97 ID:L36dWzw2
>>445
>市販のフレーク状鈴虫コオロギフードをあげると何故かバタバタ死んだ
ちょっと待て、俺が使ってるの、まさにその鈴虫フードだよ
餌が悪かったのか?
サンクス、参考になったよ
早速餌を変えてみる
448名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 13:34:46.64 ID:0iqKrJlD
>>447
キョーリン飼育○材ってやつね。
あれはダメだは、連鎖的にひっくり返ってどんどん死んでく。
チャームのコオロギフード、月夜野のコオロギフードは大丈夫。
449名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 14:15:08.12 ID:L36dWzw2
>>448
俺の使ってるのはホムセンで売ってたミタニの鈴虫のえさと、
マルカンのスズムシのエサなんだけどこれもうやめとくわ
専門の店から買ったのがやっぱいいみたいだね
450名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 14:25:29.31 ID:tuHkr2tl
>>444
それは自家中毒
通気が悪い
451名も無き飼い主さん:2013/09/27(金) 16:18:36.90 ID:+IORMiu8
スフィロの餌も大丈夫。
452名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 10:50:10.97 ID:UO2oJHui
市販の餌でも大丈夫なのはなんだろう
スイミーとかが無難なのかな
453名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 00:32:18.08 ID:1chBKRqQ
ダイソーのコオロギの餌使ってる俺ディスってんの?
454名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 01:22:29.72 ID:MHEBgj/7
ジャイミルの床材は腐葉土と昆虫マットどちらがいいですか?
455名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 20:22:14.60 ID:uCHf/xDk
牛乳とミルクどっちがいいって言われても解からんわ
456名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 20:58:31.37 ID:fpIEC7Qv
乾燥している方
457名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 22:01:36.58 ID:cAj68Dnk
>>453
ダイソーの餌、昔俺も使ってたけど
いつ頃からか妙に臭くなって以来やめた
今のは臭くないの?昔に戻ったのならまた使ってもいいが…
458名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 16:36:24.95 ID:m4XNIg/Y
エサは水分補給用の高たんぱくゼリーとフトアゴフードしかやってないや
そのせいなのかフトアゴがどんどんでかくなる
459名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 22:29:19.60 ID:GjFtyctU
>>457
よくわからんけど臭いよ。
部屋を開けるとモロにあの匂いがする。
ていうかそういうもんかと思ってたわ。
高い餌買ってみっかな。
460名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 00:02:25.97 ID:jCWbLHox
ベストワーム(ガイマイゴミムシダマシ)の成虫を食ってくれる生き物ってなんかないかな?
今のところ、シロモンサシガメ幼虫がすっごい嫌そうに食べたりたべなかったりしてる。
461名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 08:02:21.73 ID:eZsYlvkV
>>460
あの小さなテントウムシみたいな成虫は、嫌われ者みたいな感じですね
繁殖力高いから、うちの3つあるケース全てで繁殖してますが
多分いま三年目位で、冬も加温してるから何回転目かはわかりませんが
あれだけいた奴らが激減してます
捕食者のいない繁殖用ケースも同じなんで
そろそろ限界なのか?
という訳で、うちは自然減してますわ
462名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 16:41:50.40 ID:Ryk9o4UW
コオロギにフェレットフードやったら
凄い勢いで噛じりはじめた
肉系は好きなんだな

ちなみにフェレットフードは野菜系とかじゃなく肉系

ジャイミルにも共食い予防に与えてみる
463名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 17:28:17.94 ID:Ryk9o4UW
訂正

フェレットフードはかじるだけなので
すり鉢で細かくしてあげたら
ようやくコオロギ達にも食べれたようです
464名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 22:07:42.00 ID:gDzxm2GQ
野菜系のフェレットフードなんて無いからw
あいつら(フェレット)超肉食だよ、植物質はほぼ消化しない。
465名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 23:05:43.85 ID:1AqRQhaF
フェレットがなぜ雑食だと思ったんだ
466名も無き飼い主さん:2013/10/01(火) 23:56:14.35 ID:Ryk9o4UW
フェレットフードが二種類あって片方は野菜成分の方が多かった
ペットショップ行ってから書き込みな
467名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 07:53:40.68 ID:ulIM+BKc
そもそも野菜成分ってなんだよ…
468名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 08:19:34.79 ID:FVTBjDRV
犬だってパンとか米食うし、何食うかなんて結構分からんもんだよ哺乳類は
469名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 10:45:48.11 ID:z5Hgf8JB
>>468
米はともかくパン食わすな、バカなの?

食べるから与えてよいのではない、食べてよいものだけを与えるのだよ
470名も無き飼い主さん:2013/10/02(水) 11:15:16.26 ID:SJitSVbo
犬用のパンが売られてるから与えるならそっちだな
471名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 00:17:41.78 ID:0kf7b4Ys
パンチラと聞いて

どうでもいいけど昔体育の時間に体操着から片玉をチラッと出して
ほーらかわいいチンチラだよーとかやってたら教師に思いっきり
ゲンコツくらったわ。
先っぽ見せなきゃセーフだよなっていうか今じゃ大問題の体罰だよな。
いまさらながら倍返ししてやりたいわ…
472名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 06:29:44.16 ID:r44zIp4x
そりゃーしょうがないべ
473名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 09:47:28.14 ID:O4ZdFhBH
びっくりするほど自業自得
474名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 11:58:16.20 ID:Zom0zoKt
成人してたら間違いなく猥褻物陳列罪でタイーホだな
475名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 12:29:50.68 ID:49j8cEF+
ハイイロローチって良さげなのに人気ないよな
476名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 13:22:00.55 ID:Q4x+Tntn
>>475
体がレッド並に柔らかくて、素早さと臭いはデュビア並だとしたら
良いかもしれないが…そこんとこどうなの
477名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 14:03:24.75 ID:958nrxS7
そもそもイベント以外で見かけたことがない・・・
478名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 19:39:46.25 ID:0Hrv3dR3
ハイイロローチは臭いはそれほどでもないけど、素早くて壁登るみたいね。
卵胎生で良く殖えるのは良いかも。
479名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 12:25:36.52 ID:CQAW2iWg
壁登るゴキって何にいれて飼えばいいの?
レッドとデュビアは衣装ケースで大量繁殖できるけど…
480名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 13:22:02.31 ID:y+tBiuuM
マダゴキはコバエシャッターに入れてる。
ケースの上部にワセリンを塗れば登ってこれないらしいけど、完璧に防げるのかは分からない。
481名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 13:22:19.82 ID:pngzw7Yc
ケースの壁にワセリン塗っとくと滑って登れなくなると聞いた
ハートロギで売ってるけど俺は手を出す勇気がない
482名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 14:50:40.20 ID:CQAW2iWg
それは有名だけど、面倒臭いし怖いでしょ。
埃とかくっ付いて登れるようになったり変質するかもわからんし。
メンテの時に糞粉末とか付着するし定期的な塗り替えとか発生するよね。
一部塗り残しがあって大脱走とかマジ勘弁だよ。
483名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 14:52:20.25 ID:CQAW2iWg
言葉足らずだった、要は消費レベルで壁ゴキ飼ってる人は何使ってるの?ってことを聞きたかった
484名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 15:03:51.96 ID:CQAW2iWg
もうハイイロに第一関節がない奇形が生まれたらそれを掛け合わせていくしかないのかな。
でも累代繁殖させて固定しても時々魔族大隔世で正常なのが生まれてガッシガッシ登るんだろ
寝てる時に耳の中に入ってくんだろ!?
あぁもう倉庫借りるしかないな…
485名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 15:33:14.09 ID:1sdvECAM
炭カル塗っとけ
486名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 18:09:36.92 ID:CQAW2iWg
だからそれが湿気で固まったりとかあり得ると怖いんだってば。
実際俺はこうしてn年間問題なしとかそういうのが聞きたい。
487名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 18:58:38.19 ID:+VhP8n6A
ガムテ貼っとけ
488名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 21:57:37.22 ID:JSMnzA85
飼育ケースにワセリン塗るのは這い上がり防止で、脱走防止じゃない
脱走防止はコバエシャッターで飼ったり、プラケの蓋に網噛ませたりします。
網噛ませたりしただけだと、網に沢山張り付いて開け閉めが大変だから
ワセリン塗って登って来ないようにするの。
だから塗り替えもそんなにシビアじゃなくて、登ってくるようになったな
って思ったら塗り替えるだけ。
ワセリンだけで脱走防止とかは無理
489名も無き飼い主さん:2013/10/06(日) 23:25:20.98 ID:Zi6RW4Vr
A型だからかワセリンで、見た目こ汚なくなるのも嫌だし
蓋開けたら脱走って可能性ある餌虫としては
せいぜいイエコが許せる位で
ゴキやハニーワームの成虫とか最悪だよな
490名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 15:00:33.91 ID:PzV6beNf
一度デュビアを大脱走させたことがあるけど本当に最悪だったわ
やつら、野生のゴキみたいに忍ぶということを知らないから
夜中、派手にブゥ〜ンン…と羽音を立てて派手に飛びやがるんだぜ
んでガサッ、と遠慮のない音を立てながら壁にぶつかって着地
そのまま本棚の裏に入りガサガサ騒いでるし
一人暮らしでまだ助かったわ
家族がいたら絶対叩き出されてるレベル
491名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 21:08:45.04 ID:bbolIwvs
デュビアって飛んだっけ
492名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 21:31:45.99 ID:IOL+ZUmP
レッドローチをつまんだ時羽バタバタした時は泣いた
493名も無き飼い主さん:2013/10/07(月) 23:22:09.54 ID:pB2aHinF
デュビアの羽音はたまに聞く
その度に目張りしておいてよかったと心から思う
494名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 20:45:43.50 ID:awAHRlrI
デュビア飛ばないってのは絶対嘘
たしかにあんまり飛ぶとこ見なくて蓋してなかったけどどケースから飛び出てきたのを見てすぐ蓋作った
495名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 20:49:21.12 ID:M/PYOKeb
デュビアは平地から飛翔することはたぶんできない
でも高いところから滑空することはできるよ
ハンドリングとかしてるといきなり飛んで物陰にもぐりこんだりするから注意が必要。
496名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 21:32:00.51 ID:awAHRlrI
>>495
いや出来るよ衣装ケースから飛んでくる
497名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 21:47:38.86 ID:/YW/OmMH
意外とワラジって海苔食わんね。
昔海に住んでいたらしいしミネラルも多いから食うかなーと思ってやってみたけど、
湿らせても食わん。まだ一日目だから、まぁ経過を見ることにしよう。
498名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 21:48:26.45 ID:awAHRlrI
塩分がダメなんじゃない?
499名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 22:08:37.94 ID:o90aonp3
ワラジは美味しそうなものは食わない法則
500名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 02:22:25.09 ID:0MS8NxOl
それならフナムシ飼えば良いんじゃないの?海苔ぐらい食うだろ。 
そういえば売ってるショップってあるかな、フナムシ?
501名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 08:37:32.61 ID:ApgY8/Ui
フナムシ売ってるショップを探してそこまで行くより直接岩場のある海に行ってペットボトルの罠を仕掛けた方が早いよ
交通費や購入費を考えてもそっちのがいいんじゃない?
502名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 09:52:26.14 ID:84821vpn
フナムシをペットに食わせた人っているの?
503名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 12:25:03.24 ID:64Tt9tfa
海の近くのキーパーならみんな普通に使ってるんじゃない、フナムシ。
良いサイズだよな、あれ。
大きさのわりに柔らかいし。
504名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 14:37:30.09 ID:WXUn5FCs
ミルワームの養殖ケースにコナダニ湧いた。どうすりゃいいんだ、あれ。
ケースごと捨てようにも、極小サイズのミルが必要だから捨てらんないし。
とりあえず、ベランダに放り出したけど、天日干しで退治できるかな。
505名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 15:34:54.47 ID:pQIjO4ey
卵を生みだしたイエコオロギって、
その後は、交尾をせずに淡々と生み続けるのかな?

精子をもらったメスしかいなくなったら、
オスはいくら鳴いてもメスに無視され続けてしまうってこと
になるのだろうか?
506名も無き飼い主さん:2013/10/10(木) 18:48:30.78 ID:XmYltPGf
>>504
うちもミルワーム育ててるけど、粉ダニわいたら全処分だな
餌のパン粉やフスマに発生するから処分しか方法がないかも
処分しても育成ケース置いてあった場所にしばらくわいたりするから
乾燥に気をつけて掃除をこまめにするしかないな
507名も無き飼い主さん:2013/10/11(金) 18:44:59.55 ID:P9+WpidQ
ざるでふるい分けすれば、回収できるけど。 最後はピンセットで1匹ずつ回収だけど。
ワーム自体にはダニは付かない。

空気穴は全部不織布でボンド付けの密閉容器。開けたときに侵入されないように注意。
508名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 19:31:02.32 ID:ZA8uw6KB
コナダニ沸かせるとか素人だな

プロはバットの中に粉末殺虫剤をいれそこに下駄を履かせて飼育ケースを置く。
すると外部からダニが侵入できないのでどんな湿気が酷くてもダニが沸かない。
嘘みたいだが本当の嘘話
509名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 20:56:57.21 ID:a7LC11GM
コナダニを沸かせるプロだな

素人は防ダニシートの上に飼育箱を載せて、
通期のために、フタに大きめ穴を開けつつ、
目で見えるダニが入らないような処置をする。
ほこりに付着した浮遊してダニが入らないように
部屋を汚くしない。ずっとフタを開けたままになるべくしない。

湧いたら、速効ダニ退散を使う。
ダニがいなくなったら通常飼育に戻す。

嘘みたいだが、想像しただけの話。
510名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 19:27:29.29 ID:YDw7mKJe
>>498
塩土はやったら齧ったりしたから、塩分じゃないと思う。
511名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 20:32:44.97 ID:ArNAxV4P
>>509
ていうか意味もなく蓋開けるなよ。

つかダニ沸く沸かないに蓋関係ないだろ。
あいつら通気口から入ってくんだからさ。
512名も無き飼い主さん:2013/10/13(日) 22:14:31.92 ID:Fi0laHFb
これで釣れてんのかよwww
513名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 13:16:58.65 ID:u+bjKpOj
わらじーさんはミズゴケ好き
ミズゴケ一本引っ張るだけで回収も楽ちん
寒さ対策に腐葉土ひいてミズゴケで表面積を増やすだけ
514名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 14:08:48.65 ID:ZGPE0Fr+
>>505
メスは複数のオスと交尾出来る
だが同じオスとは一度きりしか交尾しないらしいよ
515名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 17:20:49.56 ID:u+bjKpOj
ほるほど、オスとメスを5匹ずつ入れたら
5回ずつ交尾をするってことか。

5匹のメスって死ぬまでに合計何千個くらい生むものなのかね
516名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 22:31:57.69 ID:G60uCHKL
コオロギがどうかは知らないけど、オスは交尾後に貞操帯を作って栓する種類も結構いるけど。
同じオスとか認識できないだろコオロギは。

精子嚢を渡すから、普通は1回の交尾で十分な量の精子はある。
517名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 22:49:30.11 ID:V4RdtpV7
おまえらみたいなキモヲタの精子嚢渡されたメスは悲劇だよな
518名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 03:44:45.56 ID:OdpfvQ2P
>>517
もうちょいマシなレスできないのかよw
519名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 04:04:53.20 ID:neGy/6sY
>>518
オマエラみたい=僕もです
520名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 12:23:13.80 ID:tuehMu2v
>>516
コオロギの雌は如何にして一度交尾した雄を見分けるか
ttp://ghop.exblog.jp/2102210
521名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 18:27:03.36 ID:q32JuH04
チーズもワラジは食わないか…
やはり死体が一番だな。。。
522名も無き飼い主さん:2013/10/15(火) 21:18:29.80 ID:CEWnEqhY
ワラジは金魚の餌よく食うよ
523名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 01:28:59.68 ID:1FKAhdG8
金魚の餌、よく増えますか?
シロワラジはすぐにふえるんだけど、ホソワラジはうまく増えてくれなくて。
524名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 01:54:33.49 ID:EH7/EAYZ
床材はほんのり乾燥で1cmぐらい増える土入れる、プランターにはめるヤシで出来たやつ
を適当な大きさに切って積み重ねる、金魚とか熱帯魚の餌、これで衣装ケースいっぱいに増えたよ
525名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 01:58:16.54 ID:EH7/EAYZ
書き忘れたがたまに霧吹きもだな、床材は腐葉土でもいいかと
526名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 07:41:12.79 ID:YMSjuFG6
ワラジってどんな個体に与えるの?小型のヤモリ系?
手間隙と重量が割りに合わん希ガス
527名も無き飼い主さん:2013/10/16(水) 08:14:17.56 ID:eCrBB4QC
>>526
ワラジは人気度で言うと一番下なんだけど
ニホントカゲやカナヘビの幼体が生まれた時
チビイエコとともに、小ワラジが大活躍してた
フトアゴとかは、食べるっちゃ食べるけど
他に餌がいたら、喰わないから、やはりそんなにご馳走ではなさそう
今や、イエコ繁殖土入りケース2がワラジだらけで、かなり気持ち悪いが
土・水ゴケ・卵ケースだけで増えてるわ
528名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 17:29:59.69 ID:KoMRg3Ss
>>524 ありがとう。
たまに霧吹きですか…。うちは床材の湿度が高すぎるのかも。アドバイスを参考に変えてみます。
シロワラジはかなり湿ってる方がよく増えたから、同じ環境にしちゃってました。

ちなみにワラジは小さいトカゲに、シロワラジはヤモリやヤドクにあげてます。 集めるの、大変ですよね。
529名も無き飼い主さん:2013/10/17(木) 22:34:26.27 ID:b66DM6Kd
フルーツゴキブリが卵は産むけど卵そのまま外に出しちゃてばっかりなんだ

皆さんはどういう環境で増やしてますか?

うちはデュピア飼ってまして基本的にそれと同じく環境です。
土無し
チモシーを一面にひいて卵パック
水と餌、昆虫ゼリーです。

もう購入してから半年近く経つのでそろそろ寿命で全滅しそうです(´;ω;`)
530名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 12:11:54.75 ID:M/LoOytz
>>529
デビュアなら取り敢えず保温しろ
531529:2013/10/18(金) 14:10:53.36 ID:aFGLIdYL
加温は当然してますわ
532名も無き飼い主さん:2013/10/18(金) 19:43:04.64 ID:I+PUf6u/
イエコが増えすぎて勿体ないから他のペット買おうかと考えてしまう
本末転倒ですわ
533名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 00:26:10.74 ID:e8d+dDNX
>>532
餌昆虫が自家製の人にはよくある話
534名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 11:04:32.18 ID:0iRWcYOB
うちは残飯処理係にベルツノでも買おうかと思ってたんだけど、
職場の人がニホンアマガエルを数匹くれたんで
こいつらにやってもらってる
大きいサイズのイエコは適度なサイズに切り分けて与えれば食べるし、
イエコが大量に生まれ過ぎたら小さいうちにこいつら使ってできるだけ間引く
535名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 16:23:01.10 ID:j3xoyx5F
残飯処理班に使えそうな奴だとムカデやサシガメなんかが良さげ
536名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 17:08:41.43 ID:f/JGR95Q
そういうやつら見てて思うんだけど、ポリシーが無いのかと思う。命をもてあそび過ぎだろ。
何の罪の意識もなく話してるのが一層腹立つわ。

犬猫飼ってる奴が増えすぎちゃって保健所持ってったとか自分で処理したとか聞いたら気分悪くなるだろ。
537名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 19:25:29.94 ID:3IyUhFwh
人間は食わなくてもいい牛肉や豚肉を
「鳥肉だけだと飽きるから」「穀物と野菜だけじゃ味気ない」と必要以上に命を食う。

体に害になるにも関わらず、卵を使った製品(アイス、ケーキ、菓子)などに
食らいつきいらない脂肪を溜めて、病気になり、いらない資源を使う。

無駄に食うから、スーパーに毎日大量に「命の残骸」が余る。
法律上に廃棄処分。なんのために育てられて殺されたのか。

食わなくてもいいものを食ってる時点で命をもてあそんでいる。
毎日のように罪の意識を感じている人はほとんどいないのが現実。

所詮人間です。
538名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 19:59:39.28 ID:j3xoyx5F
虫を犬や猫と同じ感覚で飼ってる奴は中々居ないだろ
539名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 21:55:32.37 ID:+CN0xnG0
餌虫のことまでそんなに思い遣ってる奴ってどんだけ優しい人間かと思うわ。
自分はとっくの昔に割り切ったし、コオロギを喰う生き物は増えていく一方だw
540名も無き飼い主さん:2013/10/19(土) 22:02:20.88 ID:jJgzLqM0
>>536
オマエなんでここにいんの?
541名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 01:48:13.72 ID:vsDhWIIz
餌コオロギはヤモリの栄養になって生かされるし
可愛がりながら育てて足もいで餌になって貰う一連の行為に矛盾はないな
むしろいつもコオロギにありがたく感謝してるよ
無駄なく食べて貰うのが一番だと思う
残したり処理に失敗した時、凄く申し訳なく思う
542名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 03:48:55.94 ID:ulRusBxh
>>535
ムカデは残飯処理くらいの軽い気持ちで飼うと、脱走されてトラウマ植えつけられるやも
543名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 09:39:52.46 ID:E52q7NMv
>>542
お前レオパだろ
544名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 09:57:32.16 ID:xmlZInFe
違います
545名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 11:10:34.56 ID:du+yZ2X2
>>541
同意
ペットに危害を与えないようにコオロギの首をもごうが
ペットが食べやすいように体を分割しようがなんとも思わないが、
コオロギを殺処分するのだけは避けたい
どうにも増えすぎてしまって困り果て一度やったことあるけど
トラウマになってるわ
546名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 12:54:29.97 ID:dxNjulcW
コオロギは、脱走してると
お前、餌も無く干からびて死ぬぞ!と
捕まえては、繁殖ケースではなく
生体のいるケースで生き延びる事を祈りつつ、
そっと新天地にいれてやる
が、ワラジやベストワームやミルワの親虫なんが大繁殖すると
まとめてゴミ袋行きか、真冬なら凍死させてる
人間にもありがちだが
見た目も関係するなんて、ひどい話だよな
547名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 19:12:16.43 ID:H7P9y8k+
イエコって最低気温何度まで生きるか実体験で知ってる人いる?
よく冬に通販でイエコを買った人が仮死状態になったイエコが到着して
温めると問題なく動き出すらしいけど、何度で仮死状態になるんだろ。

温度管理の悪さで無駄死にさせるのもひどい話になるからね
548名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 20:50:58.69 ID:M45K1aax
自宅で冷凍コオロギ作るサイトに、
冷凍前に冷蔵庫で仮死状態にすると書いてあったから
あれぐらいだと死なないのだろう。
549名も無き飼い主さん:2013/10/20(日) 22:10:32.16 ID:HsWcb1vl
仮死状態のを温めて復活させても結局すぐ死んじゃう。
550名も無き飼い主さん:2013/10/21(月) 18:12:39.40 ID:Y0EjCfPd
一日中5度くらいだとすぐに死んじゃうということか?
55112匹の親:2013/10/27(日) 16:23:23.58 ID:uW9zUouT
一桁やとほとんど動かんくなるんちゃう?最近月夜野でフタホシを仕入れたら少し寒かったようで元気なかったけど暖かくしてあげたら元気になった
>>548冷凍コオロギを作るサイトて・・・・うーん冷凍コオロギ・・・使う時は解凍するん?やんな
552名も無き飼い主さん:2013/10/28(月) 00:24:11.76 ID:ZUxVW1jg
私がショップで教わったコオロギの冷凍の仕方も、
冷蔵庫で仮死状態→冷凍 でした。
冷蔵庫から出したあと少し置いておいたら、ウゴウゴしだしたのには驚きました。
553名も無き飼い主さん:2013/10/31(木) 22:45:36.60 ID:8PSRGRQ7
ジャイアントミルワームは1匹だいたいいくらぐらいですか?
554名も無き飼い主さん:2013/11/01(金) 01:11:02.86 ID:Rm0qzibv
10円かな
555名も無き飼い主さん:2013/11/01(金) 16:14:05.12 ID:IpMZuPX1
ワラジってキノコの石突き食うかな
556名も無き飼い主さん:2013/11/01(金) 23:32:12.30 ID:As4juFFq
ワームのストックに保温は必要ですか?
@沖縄
55712匹の親:2013/11/05(火) 21:43:52.17 ID:sjwDRYMV
>>556ストックだけなら10度以下にならなければ温め必要ナシでしょう
558名も無き飼い主さん:2013/11/05(火) 23:03:22.72 ID:wtVKeJ6o
>>556
加温したら成虫になるんじゃない?
559名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 16:19:40.88 ID:dVgIIyw8
イエコ買ってストックしようと思うんだけど、プラケにジャングルマット入れとけばおk?
560名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 20:18:33.30 ID:DgozeSxq
なるべくシンプルがいい。
臭い防止、掃除のやりやすさを考えると床材いらない。
隠れ家に紙製の卵ケースが定番だけど、そこらへんの
カラカラの落ち葉を重ねとくだけでも住処になる。
溺れない水飲み場も重要

あとこれからの季節は寒さ対策も。
561名も無き飼い主さん:2013/11/06(水) 21:31:35.03 ID:dVgIIyw8
なるほど。
じゃあプラケに適当な隠れ家、水飲み場でやってみる。
ピタ適があまってるからそれで温めるわ。
100匹ストックするには最低どのぐらいのケースが必要?
562名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 00:25:01.53 ID:IEjwwcXY
蓋開けた時に飛んで脱走されないように
30センチ前後の高さのあるプラケを求めた方がいいよ
その高さのプラケとなるとおのずと大きさも決まってくる
563名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 01:34:31.12 ID:4RdO6VJd
チャームに飼育セットあったから買ってみた。
溺れない水飲み場ってのがむずかしそうだなー。
564名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 01:38:57.50 ID:dYZHXgJq
>>563
適当な大きさの皿に湿らせて丸めたティッシュを置いておけばいい。
565名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 14:48:32.22 ID:N7oH9Cxp
チャームに自動給水器が売ってあるけど、ああいうのが一番管理が楽ではあるね。
でも価格が高い。1つ100円もしないタッパーの上部に穴をあけてフィルター通して手作りしてもいい。

あとイエコは湿気を嫌うから、霧吹き不要(赤ちゃんは溺れ死ぬ)
水飲み場と、野菜と、産卵床以外は水気いらずのカラカラ飼育。
いらないものを入れたら、糞だらけで後がめんどうだからシンプルに。

プラを登らせたければ、ヤスリやカッターで傷を付けまくれば
プラスチック容器のえさ場も作れる。
566名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 17:48:26.56 ID:cmlcjjIN
コオロギに給水なんているっけ?
野菜をそのまま入れておけば水分は取れるから使わなかったがな
成長して来るとそれだけでも糞で徐々に湿気が溜まってダニが湧くから
同じ飼育セットを2個以上用意して一定期間で洗ったセットに移動させて行くと衛生的でコオロギも落ちない

飼育セットは安い衣装ケースで中身は裂いた新聞紙だけ
567名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 18:30:49.55 ID:Yc81OBIN
コオロギもローチも水分は野菜で十分だろ
568名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 19:23:06.54 ID:N7oH9Cxp
餌を配合食や固形食にする日もある人は給水は必要。
野菜、果物のみの人なら給水はあってもなくてもOK。
569名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 19:32:54.92 ID:bb3gm9Od
カビやすい時期は野菜入れないから
給水必要だと思うけど
自家製給水はどうしても糞まみれになるのが嫌で
土入り+ワラジ+ミミズのケースに落ち着いてる
乾燥気味にしてるし、枯れ葉を敷き
卵ケースに粉餌入れてやってると
臭いもあまり気にならない
ただ、たまに土に水を撒いてやると
コオロギ達が群がり、土から水を吸ってる様子を見ると
渇いているんだなと思う
570名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 21:53:21.82 ID:4kEWUrUb
虫のゼリーが水分管理には楽だと思う。初令はくっついちゃうから駄目だけど、捨てるの楽だしある程度の大きさがあって100匹位なら値段的にも負担が少なそう。
ゼリー使う人は余りいないのかな?
571名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 22:21:13.29 ID:AVh1w3+5
昆虫ゼリーは食い悪いの多い
572名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 23:22:41.58 ID:Zcd3j4mE
ショップのオリジナルゼリー使ってる
ハチクラのはいくらなんでもぼったくりすぎ
573名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 23:26:12.32 ID:4g0TQ2yS
>>570
コオロギにもデュビアにもゼリー使ってるよ
574名も無き飼い主さん:2013/11/07(木) 23:32:22.83 ID:bb3gm9Od
ゼリーも、かなりカビさせてるから
おいらはトラウマなんだよね
57512匹の親:2013/11/08(金) 00:13:13.84 ID:WjmTQBt8
初齢ってすぐ溺死するよなあ、今初齢と終齢同居させてるから水入れ設置できんから霧吹きにしてる。
寒くなってから部屋にコオロギ箱置いてるけどパネルヒーターってさペラペラやし半分損してるようなもんやからもうちょいお手頃な値段にならんかね
576名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 09:30:27.68 ID:F4U4DV9T
糖分の入っていない純粋な水だけのゼリーならちいさいコオロギもくっついて死なないと思うんだけど作るの面倒だしね。
577名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 10:44:48.78 ID:keS2MG29
昆虫ゼリーの端っこ以外をメモ帳みたいな紙をちぎって
貼り付けたら、蒸発防止、溺死防止、くっつき防止になったりする。
端っこに水分がよっていくから最後までその状態でなくなってくる。
紙を食うこともないよ。
578名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 14:10:57.94 ID:yeMZeQft
>>568
お前もだいぶ進歩したなw
579名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 15:32:12.67 ID:uhXLa6p7
餌虫のシェルターってみんな何使ってる?
卵トレイってあんまり手に入らないし買うと高いから今までトイレットペーパーの芯とか使ってたんだけど、肉とか入ってた白いトレイはあんまり適さないかな?
ちなみにデュビアなんだけど…
580名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 16:07:51.59 ID:x9rz03R6
肉のトレイってツルツルしてるからシェルターになりにくくないか?
うちの場合はレッドローチがトイレットペーパー芯(湿気が抜けやすいので臭くなりづらい)
デュビアは園芸用の紙ポット(ガサガサしてるのでデュビアが登りやすい)
581名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 17:55:26.14 ID:o/rLzrfR
>>579  ダンボールは?
582名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 18:47:27.56 ID:keS2MG29
トレイはカッターなんかで傷だらけにすれば使えなくもないかと。
餌昆虫の回収や掃除が手間取らないように工夫すればいいと思う。

紙コップでも隠れ家は作れるよ。
中を傷を付けまくって、ちっちゃな入り口をハサミで作る。
ネジとナットを底の中央に挿して指で楽にあげられるようにする
(昆虫餌、回収用の出来上がり)

住処にするなら、その中に
落ち葉なんかを入れて、セロテープと段ボールでもトレイでも
適当に使って、フタを4分の3くらい作って逆さにしておいておくと
その中にいっぱい入る。
583名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 20:17:09.50 ID:QqHyBGuL
卵トレー買わなくても大量にあるんたが
ショップで付いてきたりして
584名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 20:29:31.56 ID:7M1rrKLU
>>583 どこのお店ですか? 通販?
585名も無き飼い主さん:2013/11/08(金) 21:42:26.37 ID:NPF5Dbhl
>>579
新聞紙を2〜3枚重ねて10センチ位に裂いたら軽くねじってやればシェルターになる
ケースの中で交差するように並べれば良い
586名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 00:44:47.99 ID:aAVX1DzQ
ジャイミルのケースにハムスター用の木のクズを5cmぐらい入れたのですが、粉の餌は一掴みぐらいばらまいていいのですか?
587名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 16:48:35.78 ID:mplhn91W
イエコって羽のはえた成虫じゃないと卵うまない?
588名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 19:38:45.32 ID:P3KL4uB2
>>587
幼虫が産卵したらニュースになるよ
589名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 22:46:19.32 ID:YIQh256t
何をいまさら・・・
さなぎがクネクネ動きながらが生むんだよ?
590名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 02:16:09.58 ID:2yAL9I6z
>>587
羽のむしれた成虫なら
591名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 02:24:15.96 ID:pGLF1zH/
>>584
うちもただで大量に手に入るところ知ってるけど>>584も誰にも言わないと思うよ。
592名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 13:50:44.04 ID:aOT4tRJn
フェニックスワームことアメリカミズアブ幼虫を庭のコンポストから大量ゲット。
さて、どうやってキープしたものか…
593名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 13:52:34.16 ID:9mgoEjt2
うちでは大抵卵が卵産むけどな
594名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 16:20:08.99 ID:gVzOFOF/
水の中で卵を産んだ卵が成虫なって陸に上がってくる
595名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 16:44:52.04 ID:aOT4tRJn
ミズアブでいろいろ検索してたらこんなん見つけたwww
すげえ欲しい。通販とかで手に入らないかな?
ttp://entabe.jp/news/article/2543
596名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 21:16:08.61 ID:gVzOFOF/
人間が食うんかい!
597名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 15:02:57.48 ID:2HCPrMOE
ダスティングしたコオロギをピンセットで掴むの上手くいかない
誰かコツ教えて
598名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 15:13:57.86 ID:xtk0jzbd
水に落とす→つかみやすくなる→ピンセットでつかむ→ダスティングする
599名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 15:21:30.89 ID:RqBLGPDf
>>597
蓋閉められる容器で激しく振ってダスティングすると動き鈍くなるよw
600名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 16:05:56.95 ID:QTs14DsB
シェルターごと持ち上げて粉入れたジップロックの中に任意の数を振り落として
激しく狂おしく振ればフラフラから完璧な気絶まで好みの加減になるよ
601名も無き飼い主さん:2013/11/14(木) 12:05:17.44 ID:QoCqR+fV
ピンセット給餌で放虫方式じゃないのなら首切るのもありだな
死にはしないけどかなり動きが鈍くなるから超ラク
602名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 13:46:05.61 ID:Bf2e7Yjk
ジャイアントミルワームに何を与えていますか?

おとひめとか大丈夫ですか?
603名も無き飼い主さん:2013/11/15(金) 19:06:53.81 ID:G2gwPBPB
>>602
ヒヨコの餌
604名も無き飼い主さん:2013/11/17(日) 19:02:11.25 ID:qNrq5dMB
デュビアは保温しなくても増えてくれますか?
@沖縄
605名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 01:00:54.05 ID:8/zn3drX
イエコ売ってて送料安い通販サイト教えてください
606名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 12:26:20.06 ID:JblkgZZg
>>604

スレチだと思うので取り消します。
607名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 14:05:50.13 ID:/FfawxRZ
スレチじゃねえよ
20度以上あれば増えると思うけど25度以上ならもっと増える
608名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 09:24:01.01 ID:v4r+4A9x
デュビアを飼おうと思っているのですが、
60cmぐらいの衣装ケースにハムスター用の木屑を10cmぐらいしき、餌は野菜の屑やおとひめ、保温なし(最低気温は10℃は切らない)
これで飼育しても増えてくれますか?
609名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 11:17:00.25 ID:uke5wG20
>>608
水分は
610名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 12:12:19.60 ID:URpEesjG
>>609

自動給水器を付けます。
611名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 13:24:22.56 ID:a8XBZFF3
増やしたいなら保温した方がいいと思うよ
612名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 14:08:18.66 ID:exZo2ShO
野菜屑与えるなら、それで水分摂れるから
給水器はいらない気が
613名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 18:58:36.99 ID:GTjAWQZd
冬は蒸れないからプラケースに入れてそれを衣装ケースで囲う感じが保温効果も上がって良いよ
614名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 22:58:13.91 ID:rwoBbjaT
ハムスター用の木屑をデュビアに使っても大丈夫ですか?

あと2令のデュビア100匹は30cmか60cm水槽のどちらで飼ったほうがいいですか?
615名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 11:31:11.27 ID:HPvZ8+I/
30センチ?60センチ?
じゃあ初齢〜成体含めて250匹を
ダイソーの20センチプラケで飼育してる俺はどうなるんだw
616名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 12:45:37.82 ID:IBTbdUNW
密度高い方が繁殖する気がする
617名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 15:12:35.19 ID:9ehbMhO8
コオロギを買いに行ったら売り切れてた。
近くにコオロギ売っていないから
遠くまで行ったのに!
618名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 19:09:10.05 ID:EddL2+4R
今どきコオロギは通販しようよ! 普通にその辺で買ったら20円とかするんじゃないの?
619名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 19:32:03.68 ID:OEa4QjbU
通販だとコオロギ代と送料が一緒で萎える
620名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 19:51:43.88 ID:BixRIscM
>>618
20円でも安いだろう。
昔は50円だったから・・・
621名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 15:13:12.31 ID:xsJM720R
デュビアを買った!
これからバンバン増やしてやる

記念カキコ
622名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 15:54:28.55 ID:5UDfqz/2
1000匹ぐらい買えば送料無料だし、送料込みのところもあるぞ。
成虫でも5円前後が相場。

レッドローチにすれば簡単に殖える。
623名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 20:19:08.55 ID:Ot5MQkjw
1000匹も飼うとキープがなあ・・・。
624名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 20:53:16.55 ID:9P2TCG4A
俺もデュビア買った!
成虫20匹くらいだけどお腹膨れてる♀もいるし増えるまではペットだと思って大事に飼おう。
レッドは卵の管理が悪いのか孵化率悪いな…
卵回収しない方がいいのかな?
625名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 03:35:08.93 ID:2dnYG9gV
うちのは掃除しなくなってから急に増えはじめた
626名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 04:50:58.20 ID:nUCGzNn3
>>624
回収した方があとあと楽だよ。
最初の孵化までは時間かかる気がするけど、一度孵化し始めたらどんどん増えて
始めて2ヶ月もすれば一面が小さいレッドローチで埋め尽くされるよ。
627名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 08:10:46.21 ID:hLP5IIKz
>>625 >>626
ありがとう!
回収して湿らせたキッチンペーパーの上に置いてるんだけど湿度高すぎるのかも
628名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 09:00:05.63 ID:nUCGzNn3
>>627
卵は湿度なくて大丈夫だよ。
生まれたチビローチが乾燥しないようケージ内に一部水苔とかで濡れてる場所用意してあげれば平気。
あとは床材代わりにウズラの粉末の餌でも敷いておけば、ときどき水苔を湿らせるだけで勝手に育つよ。
629名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 18:33:15.83 ID:0BfUewnm
ジャイミルの共食いが止まらない
みんなどうやって防いでいるの?
630名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 19:19:05.94 ID:jWoLXssu
タンパク質を与えてみたら?
631名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 19:44:30.20 ID:S9wep0rU
>>629
そのジャイミルのキープ期間は?
632名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 23:44:00.26 ID:0BfUewnm
>>631
一月半くらいかな
キープ期間と因果関係がある?
633名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 23:52:05.31 ID:S9wep0rU
>>632
ジャイミルは共食いしない
ミルワームと違って蛹室が作れないと蛹にならない
しかし、蛹になれないとそのまま死ぬ
そうすると死体が食われる

キープ期間が長いと使える期間が短くなる
店でのキープ期間が長いと、更にね
634名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 03:07:52.51 ID:aLs6Obng
・ドッグフードやキャットフードを砕いた物
・ひよこ用のエサ
・青菜、人参等の野菜

これを一緒にすりつぶすと野菜の水分で粘土状になるから
それを切り分けて餌昆虫に与える
水分が多過ぎたらひよこ餌で調整すれば良い

ちなみに食べるなら鳥、カメ、イグアナ等に与えてもOK
635名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 00:08:37.56 ID:I3HlFSda
羽が生えたコオロギは栄養価は低いのですか?
636名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 00:35:26.69 ID:XE0dLbFw
>>635
羽化直後、死ぬ直前、オス成虫、卵巣を持つメス成虫で全く違うので一概には言えない
637名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 01:31:32.85 ID:S8DMQLwm
それの栄養を教えてくれよい
638名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 12:14:27.74 ID:xnNseCG+
やっぱ終齢が一番栄養ありそうな気がする
639名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 12:19:20.59 ID:W1BkG5m0
オスは終齢は体が大きくて柔らかくて美味そうなのに、成虫になると
いきなり体が小さく固くなって不味そうになるのはなぜなんだ
640名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 13:15:13.85 ID:9HXwxSa8
コオロギのMサイズをLサイズまで育てた後冷凍したいのですが、保温は必要ですか?
641名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 14:47:31.22 ID:t740+rNP
L買えばええやん
642名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 22:51:58.32 ID:9Sp+5Ts5
レッドローチって衣装ケースじゃないとダメ?
コバエシャッターの一番デカイやつが余ってるんでそれ使えますかね?
ググると大体衣装ケースなんだがスペース的に厳しい
643名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 19:00:35.94 ID:H/1uZ5SH
今日買ったイエコが激しく産卵中。
今の時期だと卵のケースにもヒーター必要かな?
644名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:11:21.61 ID:gXY/7NNs
>>643
最低でも20℃はないとダメだと思う
できれば25〜30℃あった方がいい
645 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/26(火) 14:56:31.09 ID:6xgxcgGr
てす
646名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 15:56:53.27 ID:jP31RDJf
ジャイアントミルワームではなくて、ミルワームをキロ単位で売っている所はありませんか?
647名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 19:28:59.28 ID:KI0Ki3ZB
642
コバシャの容器でもOKだが蓋したら蒸れて死ぬぞ。
汚れなどで壁上る可能性あるからできるだけ高さの有るケースで蓋無しを薦める
648名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:30:44.74 ID:iICQyhr0
餌飼育のが楽しくなってきた
649名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:38:26.30 ID:tQCNIgLZ
このスレくらいでしか言えないけど、ワラジムシって観察してると結構かわいいよな
突然の霧吹きにわたわたし始めるところとか
650名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:40:06.37 ID:Ez0FjLFB
ワラジもデュビアもレッドローチも紙魚も皆かわいい
かわいくないのはイエコぐらいや
651名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:41:07.46 ID:rMN+vTKN
ほんと
コオロギだけは愛せない
652名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:47:50.18 ID:tQCNIgLZ
普通の感覚で言うと風情のある鳴き声も、養殖すると騒音でしかない・・・
653名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:54:27.61 ID:/WqFttMD
この前イエコ買ったら指定してないのに全部メスだった。
鳴かないからいいけど、産卵場あるのに餌の野菜にまで卵産んでてうざい。
654名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 10:09:54.93 ID:RU5rLqxl
まあコオロギは愛せないからこそ、餌にしやすいというのはいいかもな
必要とあらば、コオロギの頭をもいで足全部切り落として産卵管も切って
ダルマ状態になったのをさらに体を2つに切ってからペットに与えたりもするけど
何も感じない
これがデュビアだったらそんなこと出来ない
655名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 13:08:26.38 ID:vGDzgxXE
イエコよりフタホシの方がカワイイよね
656名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 13:25:12.15 ID:EZ8EmkYE
俺はうるさいのはまあゆるせるが匂いが…
657名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 13:27:48.21 ID:GX04DW33
イエコの臭いはなれないね
658名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 14:12:52.35 ID:A3VyWPV7
ぴょんぴょん跳ぶし、共食いばっかりするところがなぁ
デュビアは平和にみんなでもぐもぐごはんを食べて可愛いのに
659名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 14:21:44.29 ID:CUHe8cXw
でもコオロギもカルシウムパウダーかけたられたときに、顔の掃除してるのとか見ると少し可愛く思える。
デュビアには遠く及ばないが。
660名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 17:28:01.22 ID:eaK/jKYe
コオロギは突然死も多いし乾燥させておいても臭いし…
全く死なないデュビアやレッドローチのがいいな
661名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 18:52:24.49 ID:Hda1123y
コオロギはなんというか、無機質無感情な感じなんだよなあ
機械っぽいというか…
性格も凶暴でコオロギ社会は殺伐としてる
デュビアはモッサリしてて間抜けで可愛いんだけどな
民度も高いしね
662名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 01:08:06.58 ID:rDVPPZzO
>>661
そうか?フタホシなんかは見てると面白いぞ
新聞紙の上に居る奴に好物渡すとチョイチョイチョイ!と足を必死に振り回して取ろうとしたり
餌の取り合いになった時もオス同士はけたたましく鳴いて相手を追っ払うけど
メスには頭が上がらなくて気が付けば餌場がハーレム状態になってたり

イエコはある日いきなり全員引っくり返ってパタパタやってるの見て以来なんとなく気味が悪いと思う様になってしまった
フタホシは突然死するって事がないな 臭いもきつくないし
663名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 08:01:52.18 ID:GRo0pL8L
そういや最近はイエコのピクピクパタパタ死を見なくなったわ
環境変わりないんだけど…
あん時は伝染病、あるいはたまにやる野菜にニーム?が原因?とか思ってた
664名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 09:55:44.98 ID:qaMGhnBt
そういやパネルヒーター入れる季節になってからイエコすこぶる元気だわ
ピクピク見ない
やっぱり温度乾燥がいいんだね
665名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 13:49:08.21 ID:vHft7H/m
最近、脱皮したてのイエコが美味しそうに見えてきた
666名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 14:22:10.13 ID:hzsJkDxO
ペットの餌として飼ってると、感覚が変わってくることはあるよね
うちのハチュが食べるサイズはML〜Lなんだけど、そのぐらいまでイエコが育ってくると
お、そろそろ食べ頃だな!とか、よく肥って美味そうな腹してるぜ〜とか言ってしまうわ
667名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 14:25:56.52 ID:rDVPPZzO
ヘビ用の木屑みたいな床材使ってから全く臭わないな>コオロギ
湿気も吸ってくれるしオススメ
668名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 16:28:20.40 ID:1o+Niev5
コオロギに保温は必要ですか?
気温は最低でも1桁にならないぐらいです。
669名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 16:58:19.99 ID:VeUKu2lJ
>>668
考え方次第
単なるキープなら加温しないでいい
ちゃんと餌やってガットローディングしたいなら加温して飼育しないと
670名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 18:01:04.79 ID:GRo0pL8L
>>668
うちは2ケースあるけど
繁殖用ケースは加温というか比較的暖かい環境下に置いて
もう片方は寒い部屋に置いてる
671名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 18:31:25.52 ID:J1kQtUvb
>>669->>670

近くの店に置いてあるコオロギは小さいので、終齢になるまで育てて冷凍しようと思いますが、寒い環境でも終齢まで育ちますか?
成長速度はゆっくりでも構いません。
672名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 19:43:58.31 ID:z2IkryiP
イエコもフタホシも20度以上無いと脱皮不全でまともに育たないと思う
673名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 20:00:35.78 ID:RSjQ4IBu
飼育の過程で死ぬロスを考えたら暖かくして早く成長させた方がいいと思うけど
674名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 08:17:57.32 ID:6l00sYF9
北海道民なんだけどこの時期どこの通販サイトもデュビア発送できないとこばかりだな。
春まで待つしかないのか
675名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 09:26:22.58 ID:RoDtIRri
ヤフオクは?
676名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 13:29:29.05 ID:ed2owPRY
>>674
80〜100匹いるけど譲ろうか?
札幌だよ
677名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 19:58:42.83 ID:60bpt1ZQ
アクアリウムバスでデュビア100匹千円で売ってた
ドミノとかもいたし、意外とローチがいて楽しかった
678名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 22:03:06.38 ID:O9ZNE9Dd
>>674
ワーにグカラーズ
679名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 21:20:47.06 ID:kob2VNCj
少し前に月夜野でイエコMを買ったのですが、7割くらい羽が生えてきました。

栄養的には、羽が生える前くらいで冷凍した方がいいのですか?
680名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 22:05:04.81 ID:hCUgaFYF
はい
681名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 14:15:09.75 ID:ywTkrW9k
栄養価的には
冷凍して解凍したMLコオロギ>活Lコオロギ
ってこと?
682名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 21:33:43.97 ID:LjI0XpDo
マダゴキ♂需要ある?
683名も無き飼い主さん:2013/12/03(火) 21:51:26.47 ID:mBCzWtgQ
マダゴキって餌用?
684名も無き飼い主さん:2013/12/04(水) 21:47:10.35 ID:3nUz2jNa
コオロギが臭かったから冷凍のフタホシを買ったら冷凍も臭すぎワロタw

冷凍もこんなもんなの?
685名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 16:32:43.00 ID:gDOWKtuJ
臭いのはコオロギなんだからそりゃそうだ
686名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 20:16:43.45 ID:BS4Q3mW4
飼いやすいのはイエコと聞き、今まで育ててきましたが特に全滅とか大量死をしたことがなく順調でしたが、生体が大きくなりフタホシに変えようと思ったのですが、イエコと同じ飼育方法でも大丈夫ですか?
687名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 20:41:19.39 ID:Fu8RQlqA
>>686
フタホシの方が繊細
688名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 21:50:35.65 ID:TV7Xz79I
メインのえさにイエコをストックしてて、気まぐれに買った数匹のフタホシを育ててるけど、でかすぎじゃない?
足も遅くないしジャンプも力強いし…
689名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 23:31:44.39 ID:Lkm8tEbH
ヒョウモントカゲモドキにあげるのですが、丈夫さ増やしやすさ栄養価など総合的に見てイエコとフタホシはどちらがオススメですか?
690名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 23:40:02.55 ID:wfBBMZup
丈夫さはイエコ、増やしやすさというのは産卵数かな、それだったら
どっちもそう変わらん気がする
栄養価はフタホシ
どっちがオススメってのはないなあ、飼育者が何を重視するのかで変わってくる

けどホムセンとかってフタホシだけ売ってるところ多くないか?
あれはなんでなんだろう
691名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 00:06:14.50 ID:Fu8RQlqA
栄養価は知らんけど、イエコの方が消化が悪いと思う
692名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 16:16:05.41 ID:rY/wCZKz
イエコオロギて昆虫ゼリーて食べない?
メダカの餌は良く食べるけど、ホームセンター行って昆虫関連の商品のを見てたら鈴虫の餌が餌トレー付きで有ったので買って来た
693名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 20:48:19.85 ID:/aZMjZGI
イエコに虫ゼリー入れたら凄い群がってたから喰うと思うよ。
694名も無き飼い主さん:2013/12/06(金) 21:54:45.64 ID:gQKL5VQi
髪の毛すら食うんだからゼリーなんてご馳走や
695名も無き飼い主さん:2013/12/07(土) 06:06:35.19 ID:HRfJqmch
昆虫ゼリーは甲虫類の成虫用で殆どエネルギー補給にしかならないから
産卵用の高タンパクタイプなら多少はマシって程度で値段を考えたら無駄
696名も無き飼い主さん:2013/12/07(土) 09:20:32.90 ID:5BCS/PVG
ゼリーはぶっちゃけ水分補給用だね
ゼリー+通常の餌にときどき野菜くずで飼育してるけど水場設置しなくてもいいから重宝してるわ
697名も無き飼い主さん:2013/12/07(土) 11:17:15.86 ID:7BxnC2N6
ダイソーに売ってた昆虫ゼリーをイエコオロギのSSサイズにあげたら1匹も近寄らないなぜ?
袋には国産の保存料不使用のヨーグルト味て書いてある
698名も無き飼い主さん:2013/12/07(土) 11:19:40.14 ID:+1UruBnx
フルーツ味のはよく食べてるけどな デュビアだけど

ブラックアウトの先行入場のおまけでもらったゼリーは不人気
ゴキブリにも残されるゼリーわろた…
699名も無き飼い主さん:2013/12/07(土) 12:52:29.48 ID:l4Fs+al/
>>697
ダイソーの国産のやつってあの黄色いゼリーでしょ?
俺んちのSSコオロギは普通に食ってるけどなあ
うまいもん食わせすぎなんじゃないの?
700名も無き飼い主さん:2013/12/07(土) 14:40:14.01 ID:7BxnC2N6
>>699
いつもあげてるのはキャベツとメダカの餌だけど

個体差が有るのかな?
701名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 10:43:22.48 ID:RaDHjBZf
ダイソーヨーグルト味のは大好評だろ
俺用と餌昆虫用にいつも4袋買うわ
702名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 11:33:05.91 ID:21dXzNXm
昆虫ゼリーって食ったこと無いからわからないけど、
人間用よりも味がかなり薄いもんなんじゃないの?
703名も無き飼い主さん:2013/12/08(日) 11:37:47.89 ID:21dXzNXm
>>700
連レスすまん
キャベツで水分摂れちゃうしそっちの方が美味いからゼリー食わないとか?
うちは餌はコオロギフードで、水分は水入れの水だけだからなあ
704名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 21:44:31.14 ID:NrB5fa4R
ゼリーを良く食べるなら冬の間は傷みにくいから自作すれば良い
入れるのは果汁とかポカリの粉とかカルシウムとかビタミン類とか
使用する直前のコオロギに与えれば効果的
705名も無き飼い主さん:2013/12/09(月) 21:55:37.69 ID:IprQkSp2
寒天?ゼラチン?
706名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 11:18:51.35 ID:il2k5l7H
>>705
ゼラチンが良いだろうね
707名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 12:38:20.13 ID:butn6Ta5
>>706
ゼラチンって冷やさないとダメだよ

常温で固まってるのは高いぞ
708名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 17:11:16.87 ID:3ccxX7zt
ゼラチンの分量多くして冷蔵庫で固めたらけっこう大丈夫だと思うよ
一時期流行ってた虫の形のお菓子作る玩具で実験済み
709名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 17:50:33.85 ID:PmrQimmi
ゼラチンは豚とか由来のが多いよね、寒天のほうが栄養ありそうだけど
710名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 17:53:50.76 ID:PmrQimmi
草食動物にあげるわけじゃないんだからゼラチンのほうがいいのか、タンパク質だもんね
711名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 18:18:11.04 ID:3ccxX7zt
お菓子で実験の結果だけどゼラチンを規定の倍くらい入れるとグミみたいにしっかり固まる感じ
人が喰っても美味くないけどコオロギなら食べそう
712名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 18:28:01.15 ID:au5XC5kU
寒天+トレハロースが基本
ゼラチンは高いし溶けるし劣化するし臭うから無理に使う意味があんまりない
713名も無き飼い主さん:2013/12/10(火) 23:45:48.32 ID:9w/ZinRR
トレハロースだけ買ってたなぁ昔は
714名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 04:42:30.73 ID:zwM7iLYJ
味は気にしなくていいならいろいろ出来るな
715名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 20:26:48.27 ID:hXmPiScZ
http://i.imgur.com/nlGp8xo.jpg

パネヒが1つしかないので、衣装ケース(デュビア)の中にプラケース(イエコ)を入れ、パネヒをやって保温しようと思ったけど大丈夫かな?
716名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 21:57:46.28 ID:Wuzyd59M
温度はかってみればいいじゃん
717名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 22:03:01.95 ID:zwM7iLYJ
まぁいけない事もないとは思う
718名も無き飼い主さん:2013/12/12(木) 07:29:13.78 ID:AObHOcpY
>>716-717

ありがとうございます。
719名も無き飼い主さん:2013/12/12(木) 17:46:27.67 ID:YOLvOQgc
前にダイソーの昆虫ゼリーのヨーグルト味はイエコオロギが食べないて書いたけどキャベツをあげないで入れて置いたら食べる用になった
720名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 10:24:46.81 ID:g3Zg/mOn
コオロギシェルターって名前つけて育苗ポットをぼったくってるけど売れるのかねw
721名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 12:45:22.88 ID:xO2xlREb
>>720
タッパーシェルターとかもタッパーに穴開けただけで高いけど、
まだ手を加えてあるから許せる
だがコオロギシェルターは無いなw
ホムセンや100均で売ってるやつのパッケージ開けてバラしただけだろ
722名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 13:24:46.43 ID:g3Zg/mOn
だよな
酷いよねw
どこから買ってるか知らないけど製造元や問屋からじゃないとしたら
さすがにクレーム来るだろうな
723名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 13:44:33.15 ID:rGaHGYnG
どこに売ってるの?
724名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 13:57:51.20 ID:g3Zg/mOn
ageなくてもいいんだけどw

まあ検索してみてよw
725名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 16:08:27.00 ID:6oRxXu88
紙製卵トレーを切って重ねて飼育ケースに入れてる
726名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 17:24:26.77 ID:sBm6w5BZ
卵の紙容器ってどこで手にはいる?
卵アレルギーだから買うのはもったいないし、卵屋に交渉しにいってもダメ、やらんし売らんの一点張りだった
727名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 17:36:44.55 ID:g3Zg/mOn
>>726
紙の卵パックなかなか見かけないし探し歩くのは面倒だったから
ホームセンターの園芸コーナーで土に還るタイプの育苗ポットを買った
底にちょうどいい大きさの穴空いてるし今のところ問題なしだよ
使ってる人というかコオロギシェルターとして販売してる店もあるから問題なしでしょうw

でも紙製の育苗ポッドで十分だと思ったw
728名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 23:01:45.71 ID:QyWuvBeR
質の悪い不衛生なパルプ齧ったコオロギなんてあげちゃだめ



高品質なコオロギシェルターをお買い求めください
729名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 23:24:35.75 ID:6oRxXu88
>>726
爬虫類扱ってる店でイエコウを買う時に紙製卵トレーを買った
楽天市場でも買えるよ
730名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 00:21:39.73 ID:PRlzUBrR
みんなはイエコ、デュビア、ジャイミルに何を与えていますか?
731名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 02:26:55.78 ID:UEdvbUFs
ケールとモロヘイヤが入った金魚の餌
たまに人参とかカボチャ
イエコには虫ゼリーも
732名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 10:53:33.44 ID:nzX+Vsqz
フトアゴフードはどの虫にやっても好評だな ふやかせば給水に使えるし主食はこれ
フタホシにはインコ用の粟とかが入った種餌
やたら食い付きが良いし食べ残しで汚れないのが良い 皮剥いて食うから殻が残るけど
後は余った野菜やら果物
733名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 13:00:31.60 ID:Iejg+SXZ
イエコにはコオロギの通販ショップで売ってるコオロギフード
デュビアにはラビットフード
時々おやつにレプトミンや乾燥赤虫、カツブシなど
あと虫ゼリー
734名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 14:40:32.54 ID:6ECQHbvx
イエコウならメダカの餌も食いがいい
735名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 22:27:23.54 ID:QRaIKo5R
イエコウってなにさw
736名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 23:21:02.15 ID:ceFpIYrx
言うならイエコオだな
737名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 08:57:49.59 ID:1wl9TBH1
マイコウジャクソンの仲間だよ
738名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 20:23:07.24 ID:Di515F7V
エテ公的なことかと思ってた
739名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 12:23:52.97 ID:07eTVKuZ
イエコウモリの話かも知れん
740名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 13:31:48.29 ID:WuIkKVyB
イエコウイカの話かもしれん
741名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 14:04:22.49 ID:/gpoigdb
今日届いたデュビアが奇形だらけだった
なんか恐い
742名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 14:19:59.66 ID:c7kiLRAu
>741
オクで買ったの?
743名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 14:23:13.51 ID:/gpoigdb
>>742
うん。デュビア繁殖スタートさせようと思って買ったんだけどちょっと後悔
とりあえずこいつらは普通に食わせて二月のイベントで購入しようかなぁ
744名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 17:02:22.62 ID:cn/a/a4R
奇形ってどんなの?
よく売るなあ
745名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 18:15:05.10 ID:x9zg6wm7
>>230
こんな環境じゃ窒息死するだろ。
在日による明治製品叩きの捏造だろ
746名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 18:19:51.38 ID:x9zg6wm7
ミルワームの養殖は面倒ですか?
蛾になると飛んじゃいますか?
747名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 18:30:12.78 ID:xZ+LcAN7
ミルワームは甲虫だぞ。ちなみに飛ばない
ちょっと前のクリーパーに繁殖記事がのってなかったか
748名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 18:50:29.16 ID:9DV0bVBa
>>743
よかったら写メうp願う
749名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 20:12:45.77 ID:Dpi8G8LK
イエコオロギて餌をあげないで何日位は大丈夫なの?
毎日、餌あげてパネルヒーターで保温したら大きく育ち過ぎたので
750名も無き飼い主さん:2013/12/17(火) 20:15:21.69 ID:/gpoigdb
>>748
薄っぺらいな丸いデュビアとか少しひょうたん型のやつとかで別にそこまで珍しいのがきたわけじゃないで
751名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 08:47:40.31 ID:hWGpXjMS
キープしたいなら加温しなきゃいい
752名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 11:30:37.12 ID:VSCtZuFx
加温しないと確かに成長はしないけど、
脱皮不全起こして死にやすくなるし
餌食わなくなるから栄養価も低下するぞ
753名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 12:50:56.53 ID:pYzkaYK5
昨夜、ミルワームのカップにブロッコリーを入れといたら
もう跡形も無くなってたw
754名も無き飼い主さん:2013/12/23(月) 21:32:54.97 ID:gcc4iKGf
レッドローチ臭い
755名も無き飼い主さん:2013/12/23(月) 22:57:43.03 ID:LaBIefXh
デュビアの保温は衣装ケースの半分にパネヒを置いただけで大丈夫?
756名も無き飼い主さん:2013/12/26(木) 20:19:56.24 ID:EySrtY00
>>750
それ痩せてるだけ
757名も無き飼い主さん:2013/12/27(金) 14:34:42.84 ID:ym9lV5+y
いや、そういう奇形は血が濃くなると出やい気がするよ
マダゴキもやってるけど、だんだん小さくなっていく
758名も無き飼い主さん:2013/12/27(金) 15:14:05.75 ID:HquGenMa
昆虫なんてもともと行動範囲狭いから近親交配しまくり
矮小化は狭いんだよ
759名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 12:58:14.32 ID:09Zon6Sv
言えてる
760名も無き飼い主さん:2013/12/31(火) 08:08:17.46 ID:kqAFAmvX
確かにそれもそうか
ゴキなんて自分とこのコロニーで一生過ごすような生物だしな・・・
761名も無き飼い主さん:2014/01/03(金) 08:16:34.35 ID:TfF2IM5y
それでも定期的にちょっと他の血を入れるだけでも違うと思うが
さすがにプラケみたいに全く出入りのない遮断環境ってこたない
762名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 12:15:10.72 ID:+4OBeXFE
別に突然変異でダイオキシン発生するわけじゃないし姿形なんてどうでも良くない??
むしろ足が少なかったり形が歪で動きが鈍ったりしてる方が与えやすいから助かる。
さすがに生殖能力や繁殖速度に影響出たら考えるけどそんな状態聞いたことないし。
763名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 13:25:00.91 ID:NcMSzb18
そういえば
一時流行ったイエコのピクピク死
最近は見かけないけど
あの状態で瀕死のイエコは餌として与えて大丈夫なんだろうか?
あの時は全て捨てたんだよね
764名も無き飼い主さん:2014/01/05(日) 14:16:46.31 ID:lUWT8K/Z
コオロギの痙攣死は大概気温や蒸れなので、それなら与えても問題はないと思うけど、農薬が原因だったりしたら影響あるかも
もっとも、死にかけ個体も生きてる個体も同じもの食ってるわけだから今更って感じはしないでもない
765名も無き飼い主さん:2014/01/06(月) 17:51:02.25 ID:RtaW2vDC
>>764
たまに与えてたカボチャなど
もしかしたら安い輸入物だから
ニームとかの影響か?と思ってましたよ
最近は、野菜やるなら皮はやらないよう気をつけてます
766名も無き飼い主さん:2014/01/06(月) 20:30:41.53 ID:X46+Y351
コオロギ麻痺病の人はどうしてるんだろう
767名も無き飼い主さん:2014/01/06(月) 21:39:10.36 ID:LjrCb5b/
>>754
つーか死ぬときはたいがいあんな感じかと。
768名も無き飼い主さん:2014/01/06(月) 23:33:35.38 ID:l5U/XLKn
>>766
赤面して怒りを堪えてるか自分の黒歴史を恥じてるかどちらかだろ
769名も無き飼い主さん:2014/01/06(月) 23:44:59.72 ID:fUro/YVR
>>768
ちからをたくわえている
770名も無き飼い主さん:2014/01/07(火) 16:07:46.85 ID:ENfRa886
てす
771名も無き飼い主さん:2014/01/07(火) 20:21:04.99 ID:f0+mPMx7
ウサギの養殖ってどうなんだろ
コスパが見合うようなら大型ヘビ用に将来検討したいけど・・・
772名も無き飼い主さん:2014/01/07(火) 21:46:33.28 ID:0Zev+dE3
ちょっとぐぐってみたら、数ヶ月で性成熟、発情期は一年中だってね
でも妊娠期間が一ヶ月だって
ハーレムで飼育して、産まれたら子育てさせずにすぐ冷凍でもしちゃえば効率いいかな?
でも、匂い、スペース、世話と大変そう。
773名も無き飼い主さん:2014/01/07(火) 21:56:07.39 ID:9Sg7TuXN
流石に小動物は情が湧いて無理だなー
デュビアも可愛くて結局ペット化してるからなー
774名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 01:56:15.13 ID:7/3J+Dh+
嘘つけ繁殖個体を見つめて
これ全部オクで買ったら
◯千円はするよなー
って考えてるだけだろ
775名も無き飼い主さん:2014/01/09(木) 14:48:01.92 ID:LaCApmvM
デュビアは確かに可愛い。

コオロギは、付き合えば付き合うほど嫌いになる。
776名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 14:00:41.97 ID:beb7P5xD
>>774
頭大丈夫?病院逝った方がいいよ?
777名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 14:07:27.48 ID:5ofwrVpQ
>>766
俺のことかな?
今は寒い時期だしすっかり落ち着いてるよ
餌は今は月夜野ファームのコオロギフード与えてる
778あけおめ:2014/01/10(金) 17:17:12.04 ID:7NgXu8YH
ウチの部屋に置いてるコオロギ全然臭わんよ 床材に裂いた新聞は脱臭効果抜群
コオロギの共食いは密度とエサ切れを改善すること!
最近野菜の在庫がダイコンしかなく辛いから食べへんかなーと思いながらピーラーで薄くしたやつ
あげたら喜んで食った
779名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 18:39:00.90 ID:ibzUqDg9
コオロギ食わないかなあと思って、小鳥用のドライフルーツにカルシウムパウダーとスズムシの餌を
ブレンドしてあげてるけど、思ったよりドライフルーツ減らない(食ってはいるようだ)
でもなんか売ってるときよりも身がみっしりしてるから多分栄養とか強化されているはず…
780名も無き飼い主さん:2014/01/10(金) 19:31:55.36 ID:/cvMY84e
>>779
コオロギは雑食だが、植物性のものは穀物を好む。それだけ
781597へ:2014/01/10(金) 22:18:50.54 ID:7NgXu8YH
ダスティングしたら容器とかの中でクルクル回してみよう
目が回ってうごかなくなるよ
782名も無き飼い主さん:2014/01/12(日) 00:24:25.15 ID:ECg7+RpS
>>780
フスマとかより小松菜とか凄い食べると思うんだけど
783名も無き飼い主さん:2014/01/12(日) 00:25:40.42 ID:hLrmeM3H
>>782
それは水が足りてないんだよ
784名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 00:52:01.61 ID:yRSCheMe
お前は頭が足りてないけどな
785名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 12:39:10.24 ID:h4+ftLoH
うちは小松菜は結構残すことが多い。
キュウリとかニンジンの方がよく食べる。
餌全体の種類によって好みも変わるのかも。

水分足りてないと当然野菜の食いつきはよくなるし、
栄養バランスが取れてると、野菜系全般はさほどでもない。
786名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 16:29:56.55 ID:qUij7VFp
カボチャすごい
787名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 17:42:27.86 ID:yRSCheMe
お前の体臭の方がすごい
788名も無き飼い主さん:2014/01/13(月) 23:58:49.49 ID:AQujZP4l
>>783
給水は常に切らしてない環境だし干し草もスゴく食べるから水不足ではないと思うんだけど
789名も無き飼い主さん:2014/01/14(火) 08:07:46.06 ID:iy3VMSxa
>>788
水があるだけで、飲むことができていない
干し草、小松菜がメインの餌だと、単純に餌が不足している
790名も無き飼い主さん:2014/01/15(水) 21:19:05.33 ID:vxbgk6cp
この資料だと、ガットローディングは殆ど気休め程度か?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4063/keeping/dust_loading.html
791名も無き飼い主さん:2014/01/18(土) 11:51:32.52 ID:nP3gM9L6
ジャイミルの養殖に挑戦してみる
792名も無き飼い主さん:2014/01/18(土) 14:13:00.41 ID:/tpm9/PZ
>>791
簡単だよ。ただ時間が掛かる
793名も無き飼い主さん:2014/01/18(土) 18:56:43.89 ID:rhv8VNEy
>>790
うん。
結構今更な話だね。
794名も無き飼い主さん:2014/01/19(日) 13:07:46.42 ID:GZyiy01Y
イエコの体を2つに切った時、透明〜半透明な体液が出る場合と
白い体液が出る場合があるんだが、これはどうして?
795名も無き飼い主さん:2014/01/19(日) 22:52:43.54 ID:h9VjcHvN
子ニホンヤモリの餌イエコが無くなったので買わないと
SSサイズの2〜3mm位の100匹買って3ヵ月で10mm位まで育った
796名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 00:41:33.61 ID:GHkgUpvU
デュビアが段々増えてきたのいいんだけど
家にはレオパと蛇しかいないから成虫の処理に困る
流石に食うのは無理
797名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 01:33:56.70 ID:CTkf9Y0F
カエルを飼いましょう
798名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 08:12:44.47 ID:prxkKIK4
>>796
やった事ないから使い物になるかわからないけど
冷凍保存か乾燥させてみればどうですか?
自分は生きてるイエコ足りない時
フリーズドライコオロギ・乾燥ミルワーム使ったり
釣りエサの生餌が余ったら
多少手を加えますが冷凍し保存したりしてるんですが…
栄養価高かったり、嗜好性高いなら
乾燥後パウダーにしてみるとか
乳鉢やミルも安いのがあるから
干からびさせられれば難しくないですよ
799名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 12:51:57.50 ID:wsbyRE/W
>>796
俺にください
800名も無き飼い主さん:2014/01/23(木) 22:14:47.32 ID:Gyn3RS+k
チャームで間違ってミルワーム10パックポチってしまった!
もう発送済みみたい
とても消費しきれないけど、成虫にさせないストック方法を教えてくれorz
801名も無き飼い主さん:2014/01/23(木) 22:41:57.75 ID:6VIUO1My
>>800
冷蔵庫入れておけば代謝は低くなるよ
802名も無き飼い主さん:2014/01/25(土) 11:44:55.73 ID:1J5NpS9O
いつから消費できないと錯覚していた?

ダイソーで適当な深目の皿買ってカルシウムまぶしたのを常にいれておけば
あっという間に消費できるよ。全く根拠ないけど。
803名も無き飼い主さん:2014/01/25(土) 14:07:13.87 ID:jcK4G8UI
なるべく過密。
さなぎはミルワームの餌化。
804名も無き飼い主さん:2014/01/25(土) 23:23:40.54 ID:sE/ocvlt
フスマやらハチミツやらを混ぜてハニワを養殖しようとしてるんだけど、
何か月待てばぷりっぷりのが育つん?
今10匹いて、それが蛾になって卵産んで
2世代目がぷりっぷりになってくれるのを待ってるんだ。
805名も無き飼い主さん:2014/01/25(土) 23:37:10.88 ID:sE/ocvlt
上手く行けば、って話でお願いします。
ちなみに室温は24時間25℃でキープしてます。
806名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 01:30:36.85 ID:6gr1oRYt
羽化してから2週間程度で卵が孵化、温度が30度あれば孵化から一週間でかなりデカくなる。25度だともうちょっと時間掛かると思う。
807名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 01:45:59.07 ID:fnJKubZo
とりあえず餌昆虫増えたはいいけど使いきれねーよって奴はアフウシでも飼っとけよ
好きかどうかは別として
808名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 02:19:10.32 ID:YHH2+v9p
>>806
サンコス! まだ温度足りないかー。
ネットで調べたら鯉の餌で育てるとよく育つみたいな記事を見つけたんだけど
なにが効いてるんだろうか。
とりあえずフトアゴフードを混ぜておいたけど。吉と出るか。
809名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 04:41:22.82 ID:6gr1oRYt
鯉のエサは栄養価的には「良い意味で」無難だと思う。使うメリットは、コスパとか手軽さじゃない?
フトアゴフードは知らないけど、多分結構高いんでしょ?

甘けりゃ割と何でも食べるらしいから、色々試したら良いと思う。

孵化したてのワームは、大きいのよりもハチミツなりシロップなりの含有量が多いほうが好みみたいだから、その辺の加減は注意。
孵化したワームが自作のフードを食べずに全滅して、そのエサをある程度成長したワームにやったらモリモリ食ったことがある。
810名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 04:44:12.91 ID:6gr1oRYt
追記。
経験上大きく育てる要因は、とにかく代謝を上げることだと思う。とにかく高温キープすれば、成長は早い。

長文スマン。
811名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 09:33:19.67 ID:7Geg1Zdw
ハツカネズミ♂1♀4居るんだけど、妊娠ネズミは隔離した方がいい?なんか皆で育児して新たなピンマが出てこない気がするんだけど
812名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 10:32:20.00 ID:R9kYow0Q
ピンマ?ピンクマだろ
813名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 10:53:23.89 ID:Yp/XyFQc
♂とは分けた方がいい

ピンクマはレオパスレだけだろ
814名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 12:45:30.21 ID:ra/s0eOV
あそこ定期的にピンマかピンクかピンキーかでもめてたけど今そんな呼び方になってるんだなww
815名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 12:47:40.81 ID:7Geg1Zdw
>>813 ♂とわけるのは食べちゃうから?ネズミって一緒に育児するよね 一匹腹がパンっパンになったから隔離した
816名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 12:57:38.55 ID:tW1uVV37
ハツカネズミは子食いしない
寧ろ人が手を出す方が子食いを誘発する
817名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 16:34:41.15 ID:V+QV7Pa9
>>814
バカ「ピンマだと!?俺たちは昔からピンキーと呼でんだ!!ピンマだと何のこと言ってんのか理解できないからピンキーって呼べや!!」

天才「間をとってピンクマでいこう」
818名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 22:21:13.65 ID:7Geg1Zdw
間を取ったら「ピンマウ」だろ
819名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 22:47:51.67 ID:YHH2+v9p
>>809 サンコス!
需要ないだろうけど、うちのレシピ書いておくよ
小麦のフスマ100g
コーンミール100g
黒豆きな粉20g
アーモンドパウダー25g
フトアゴフード30g
ハチミツシロップ170g
植物性グリセリン100g
フスマはあと50g増やして、もう少しポロポロにすれば良かった。

ところで、
某サイトで販売されているハニワは繭無し加工されていると言うが、
それってどんな方法なん?
820名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 22:52:55.73 ID:ZLQnlew3
部屋に置いてるフタホシが臭ぇ。産卵させる為にミズゴケいれて水かけたらコオロギのフン
もふやけちゃって
ところでコロちゃんの卵って乾燥させると即死するってなんかのサイトで読んだんだけど
本当かいな〜エンマコオロギなんかは絶対卵で越冬してるのにな
821名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 01:20:44.39 ID:KZ3Qq2p8
乾燥したら孵らなかったよ。
卵をプラケにまとめて、ラップかけて放置してればおk
カビはえてもダニがわいても余裕。
822名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 02:10:06.01 ID:7q7xlRNs
>>819
ハニーを大量に飼育する。
眉を貼れない、または繭が薄い個体を選別して掛け合わせる。
繰り返す。
眉なしハニーワームの出来上がりィ

いやそのサイトはどうやってんのか知らんけど
823名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 02:18:15.75 ID:H5zEwUSZ
>>819
剥いてるだけみたい
824名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 02:39:35.40 ID:52dP5bRR
>>820
レッドローチに比べれば大したこと無い
825名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 02:47:43.21 ID:KZ3Qq2p8
その某サイトで買ったハニーがストック中に繭作った
826名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 05:43:02.64 ID:kLNHk3yC
以前と違い通販で購入する餌虫が明記サイズよりかなり小さいよねぇ…どのサイトがとかじゃなく全般的にそうじゃない?
827名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 17:45:42.01 ID:JfjBBo5R
レッドローチがあまりにクサすぎるので、給水器ではなくゼリーを与えようと思うのですが、どんなゼリーを与えればいいでしょうか?
ゼリーの種類が豊富過ぎて、どれを選べばいいかわかりません><
ちなみに、フトアゴヒゲトカゲに主に食べさせてます
828名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 21:30:39.93 ID:jkgIPJ/S
フトアゴなら活エサやらんでそのゼリー食わせときな
829名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 22:29:16.11 ID:qLzmCcfD
ミルワームのフスマの代わりとデュビアの餌として鶏の餌を買ってきたけどミルワームのフスマとして使える?
830名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 01:37:41.74 ID:Zbwt+3a8
ゼリーは保存料とかが入ってないやつ使ってる。
プロゼリーの平たい容器のが使いやすいよ。
家はコオロギにあげてるけど、凄くよく食べるよ。
831名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 02:21:07.54 ID:TCsazYnM
>>829
栄養価はフスマより高いぞ。
しかしデュビアに必要な栄養なのかは知らん。
魚粉はいってるからくさいよね
832名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 11:00:41.67 ID:TFkHO5Ma
>>830
保存料はダメだってよく言うよね
保存料入りのゼリー与えて、デュビアが全滅したとかwww
833名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 13:45:22.64 ID:Zbwt+3a8
保存料入ってないゼリーで平たい容器のって、他に何かある?
プロゼリーだけだと味がバナナばっかりで…。
834名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 17:42:45.03 ID:eTm0BSKj
>>833
たいらってのがよくわからんが、ゼリーカッターでふつーのゼリーを真っ二つにするんじゃダメなん?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004GGFMBG
835名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 21:54:02.67 ID:Zbwt+3a8
>>834さん 平たいやつは普通のより容量が少し多くて高さのない容器の事です。
ゼリーカッターで切ると、転がって液垂れとかしそうで…。そんなことないんですか?
836名も無き飼い主さん:2014/01/29(水) 21:45:44.72 ID:xjX2adjL
コオロギの飼育がどうしても上手くできない

30×20×20のプラケース
餌は鶏の餌
タッパーの給水機
シェルターは卵のやつ
保温なし
18℃より気温は下がらない(夏もできないから気温は関係ないかも)
837名も無き飼い主さん:2014/01/29(水) 21:47:52.46 ID:m1EkACmT
蒸れてるとかはない?
838名も無き飼い主さん:2014/01/29(水) 21:52:54.83 ID:sTfEgjJB
>>836
死に方が分からんとどうにも
839名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 00:45:47.27 ID:z3MnlBVM
>>838
うまくできないとしか書いてないから、死んでるとは限らないんじゃない?
俺も死んでると思うけど
コオロギはエサにタンパク質が少ないと共食いするんだっけか?
840名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 07:25:00.25 ID:J3GYPhB0
熱帯魚の餌を与えていて、草食魚用と肉食魚用の餌を混ぜて与えています。

湿度には気を使っているので蒸れはないと思います。
暖突の上にケージは置いています。
841名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 07:29:42.44 ID:tLejCpyr
コオロギは買ったとこにもよるよね
ホームセンター系列のペットショップで買ったやつはボロボロ死ぬのに、爬虫類専門店で買ったのは同じ管理でも全く死なない。
842名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 07:33:48.63 ID:J3GYPhB0
爬虫類専門店です。
843名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 08:07:10.53 ID:E4YQKGu8
>>839
わかんねぇなら黙ってろよ
844名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 08:55:39.49 ID:qPkuPYD+
うちのは大きい虫かごの底にピタ適ひいて適当な野菜あげてるだけだが死んだことないよ。
水もないし掃除もしないけど。
845名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 12:55:43.20 ID:kut6oBWy
>>842 ステマとか言われそうだけど、1度試しにスフィロで買ってみたら?
ゼリーあげとけば殆ど死なないよ。 爬虫類専門店とコオロギとか餌の専門店は全然違うって感じたよ。
846名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 21:45:13.63 ID:OvlWdKrI
>>845
へぇ買ってみようかな。
でもお高いんでしょう?おいくら万円?
847名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 23:26:07.78 ID:J3GYPhB0
>>836です。

http://i.imgur.com/6d5jVWL.jpg

飼育ケージの写真です。
いまは卵のケースがないのでコピー用紙で代用しています。
848名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 00:11:30.06 ID:9Qd9xbmI
暖突の上じゃ寒いんじゃないの?
ピタ適の上に置いてるけど全く死なないよ?
水分も虫ゼリーのが蒸れなくてよいと思う。
849名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 00:57:56.74 ID:vGwgrZ59
水のやり方が悪いし足場が少ない
850名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 01:33:34.65 ID:VIOv4PfB
窓際の温度変化が激しい場所から移してパネルヒーターひいて水は昆虫ゼリーとか野菜であげるようにすれば多分死なない
851名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 08:11:10.85 ID:Oel/En/z
住んでる地方や住宅環境で室温違うし
繁殖ケース内の温度は計った事ないけど
うちは土入り放置ケースで、室温15〜18度の部屋に置き
仕事休みの土日祝日は、その部屋も暖房入れたりで22度くらいにはなるけど
冬だから早く死ぬとかもなくシーズン関係なく生きてます
驚くのは冬場でも孵化すること
成長スピードは遅いのかもしれませんが、着実にちびっこ増えてます
既出ですが乾燥よりも蒸れが大敵で、カラッカラに乾燥しても結構生きててくれて
たいてい大量死は、湿度高過ぎの時って感じですね
852名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 12:31:41.78 ID:eAFpeh34
>>847
水場がダメ。コットンかくず野菜にして毎日交換しよう。
餌も多い、1日に食べるぶんだけが目安。温度的にほとんど食べないかもしれないが。
あとフタホシだったらイエコにするとか。
853名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 13:48:39.79 ID:DeaOLxdv
>>847
タマゴパックは近所のケーキ屋さんでもらってこよう
854名も無き飼い主さん:2014/01/31(金) 22:07:20.18 ID:0OUSLbgm
ペロリアンゼリーが500個安いので買う予定なので今まで給水器でデュビアとコオロギに水をあげていたけどゼリーだけに変えてもいいの?
855名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 20:28:50.66 ID:6g7L8g7f
ゼリー1個10円はたかい?
856名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 23:52:36.28 ID:zQXvOFOK
>>855
物によるが個人的には普通の値段
857名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 04:17:21.94 ID:1oqVpbni
普通の店ならそんなもんじゃないかね
イベント行けば、昆虫ゼリー100コ300円とかあるけどね
858 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/02/02(日) 14:06:37.65 ID:lzJMk0n5
100均にゼリー売ってる
859名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 14:08:55.66 ID:WGGmfUe/
ダイソーキングゼリーは100円で18個じゃなかったっけ
まあ床材の接触しないように気をつけた毛細管現象の給水機が1番。
メンテナンス最悪だけどな。
860名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 14:12:59.22 ID:5GHrn/QM
ピクタの給水器、あんまり使えなかった
最初水漏れしたから、紐の部分を執拗にもみ洗いしたら漏れなくなったけど
水もあんまり染み出さなくなったような
つかすぐ紐が糞まみれになるし
今は包帯タッパーに戻したよ
861名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 21:35:44.44 ID:92dy+zGP
>>857
ハチクラで10コ300円のゼリーを買った俺は情弱
862名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 00:20:37.31 ID:9V6Q5BN0
>>861
ハチクラはコオロギ買う店だと思う
それでも安いわけじゃないけどね

店長が地主の息子だから家賃タダなんだよな
あのマンションも全部自分のだから上の階に店員住ませてる
863名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 21:55:45.16 ID:uQVKSC8l
野生の3〜4p程度のゴキブリらしき虫の成虫(触った途端に卵出したから)が居たんだが…。
これはチャバネなのか?そして幼虫を餌にして大丈夫なのか?
発見場所は落ち葉の積もる人気の無い公園だから農薬は無いはず。
864名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 23:25:54.85 ID:RwOqcKJt
>>863
捕獲したら飼育して何代か累代させてから食べさせればいいんじゃね?
今のCB個体?も、レッドローチにしろデュビアにしろ、元は何処のものとも知れないワイルド個体だったわけだし
865名も無き飼い主さん:2014/02/04(火) 11:14:38.10 ID:yfwoPkz3
俺だったら捨てるけどなあ
レッドならいいけど、チャバネだったらケースの壁登るし扱いにくいぞ
店でレッド買った方がマシ
866名も無き飼い主さん:2014/02/04(火) 21:41:23.27 ID:qyzQpIFK
この季節にフタホシ孵った!すごく嬉しい
867名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 12:39:33.45 ID:35phsEKa
そんなことで喜ぶとか可愛いなw
868名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 15:38:05.42 ID:CMe4DrZH
今朝は室温が10度以下になったんで、パネルヒーターなどの保温器具を一切用意してないエサ用イエコさんが鳴かなくなった
一瞬、全滅したのかと思ったが、普通に動いてて良かった
869名も無き飼い主さん:2014/02/06(木) 20:14:30.86 ID:dte/9LYH
びばがにプレミアムデュビア販売!だとよ…

なんだかなぁ…
870名も無き飼い主さん:2014/02/07(金) 20:38:32.71 ID:BLDPmLU7
>>864 >>865
なるほど…。
でもレッドが店で売られてないからなぁ…。
とりあえず飼育を考えておこう。
871名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 01:15:25.02 ID:iWeriHAT
>>860
ピクタの給水器はあれコツがあるよ
自分も最初水漏れや出ないで苦労したけど、慣れたらすんごい良いよ
なのでベビーのゲージ用に二台目購入したら最初から調子良いから、やっぱりコツと慣れ
完動品見たことないと、なかなかイメージしにくいのかも
たぶん、今やってる以上に柔らかくなるまでよーく揉んだり1日くらい水に浸けると良いかもね
最初の太い縄状態じゃダメで、紐が細かくほぐれて均等に太くなるくらいなんだよ。わかるといいんだけど。
872名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 11:39:55.82 ID:UB45HDwM
別に初めて買った時もテキトーにほぐしたけど水漏れしないし、1年以上正常に使えてるよ
1日水に浸けるとかどんだけ神経質なん?
今までのキッチンペーパー給水器より遥かに便利なんで、イエコ、レッドローチ、デュビアと、色々なところで使ってるよ!
量産されて500円くらいで売られるともっといいよね
873名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 11:46:39.83 ID:wZw0VSQU
ピクタ給水器、満水まで水を入れると何日も持っちゃうけど、
大体何日おきで水換えしてる?
874名も無き飼い主さん:2014/02/08(土) 12:51:56.78 ID:UB45HDwM
俺は三日くらいで交換するようにしてる
ホントは毎日交換したほうがいいかもね
雑菌とか繁殖するし
875名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 12:17:40.32 ID:1NuE6j1i
>>874
ありがとう
毎日換えるのメンドイから、少しでもラクな方法探してたけど
やっぱりこまめに換えるべきだよね
876名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 15:07:08.07 ID:aW+yPHyf
無くなったら足すだけだけど、
死んだりしてないぞ
877名も無き飼い主さん:2014/02/09(日) 19:09:51.10 ID:3+JkWCmn
コオロギとデュビアにニワトリの餌を使っていて
http://i.imgur.com/v4ewic2.jpg
この穀物の比較的大きいのは取り除いてあげた方がいいの?
878名も無き飼い主さん:2014/02/10(月) 00:47:44.78 ID:pcKCDFdM
>>804 だけど1匹蛾になった。
早く交尾相手が羽化して欲しい。
という日記。
879名も無き飼い主さん:2014/02/10(月) 07:53:12.52 ID:ud10sh7A
>>878
くれぐれも脱走にご注意を!
奴ら、生物兵器やからね
880名も無き飼い主さん:2014/02/10(月) 21:19:27.21 ID:a6Nt31XN
ラジャー!
コバエシャッターで完全に封じたで
881名も無き飼い主さん:2014/02/10(月) 21:55:10.13 ID:VLf4TB+W
コバエシャッターの隙間くらいなら脱走するだろ
コオロギですら、体長的にどうみてもくぐれないような隙間を抜けてくるし
882名も無き飼い主さん:2014/02/10(月) 22:15:23.74 ID:pcKCDFdM
まじかよ
それは成虫じゃなくて生まれたての奴等の話?
成虫はさすがに隙間はいらないだろ
883名も無き飼い主さん:2014/02/11(火) 01:25:02.61 ID:0eMOde7w
コバエシャッターのケースとフタの隙間が卵だらけになるんだろうな
884名も無き飼い主さん:2014/02/11(火) 17:06:27.32 ID:DXAviuti
もう5匹蛾になってた。
そんで、お尻の先端をちょんちょん餌に付けてるやつがいる。
ついに第二世代の卵が産み付けられているのか。
885名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 01:42:27.64 ID:N19uGvmA
楽しそうだなw
886名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 08:13:08.41 ID:yEU1RFFw
>>882
そう、成虫はでかいし仮に脱走しても飛び続けて捕まりづらいなんて事もない
問題は、餌昆虫の中でも目に見えないほど極小かつアグレッシブで
生命力もある生まれたてだ
俺が繁殖させてた時は、最後はタッパー式筒型密閉容器を使ってたけど
餌自体が発酵しやすく換気の問題なのか、順調に増えたとは言えず
更に思ったより面倒なんで、高栄養と抜群の嗜好性の高さは惜しかったけど
欲しい時は買った方がいいかなと繁殖は断念したよ
健闘を祈る!
887名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 08:30:01.83 ID:fZg7zm8v
産む卵の量がスゲーんだよ
しかもほぼ全部ちゃんと出てくるからな
餌足りないと容器が食われるぞ
888名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 09:50:53.77 ID:ERbKiYAQ
コオロギを通販で買ってケースに移すのを忘れると3日くらいで紙袋を食い破って脱走する感じ?
889名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 10:38:03.11 ID:4tCHeccJ
>>888
少なくとも二日は持たない
890名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 11:20:43.63 ID:Znq6Us60
助けてください
ジャイミルが共食いします
何度飼っても最後は共食いで全滅します
ちなみに同じ環境で飼っている普通のミルワームやデュビアは元気です

買う量は一回50匹くらい
床材は昆虫マット
餌はヒヨコのエサ
ケースは百均の昆虫ケース

だいたい20-30匹消費したら共食いが始まります
知恵をお貸しください
お願いします
891名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 11:45:18.27 ID:5lBWvESb
ggrks
892名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 12:04:37.57 ID:4tCHeccJ
>>890
共食いではなく、寿命により死んだ個体の死体が食われてる
893名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 12:26:51.19 ID:Znq6Us60
>>892
1ヶ月くらいから始まるんですけど
寿命ってそんなに短いんですか
894名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 12:29:29.45 ID:Znq6Us60
>>891
ggってもわからないんだ
周りにペット仲間もいないし
895名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 13:14:52.94 ID:4tCHeccJ
>>893
店でどれくらいストックされているかによる
896名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 13:51:46.36 ID:H+LDnfVH
>>890
最後は誰に食われたんだ
897名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 14:04:33.50 ID:Znq6Us60
>>895
終齢になって何ヶ月くらいもちますか?
蛹になるには個室で1ヶ月くらいかかりますよね
898名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 14:23:37.48 ID:Yk6gDBsN
>>897
それは育成期間による
普通、終令でせいぜい2ヶ月
餌ちゃんと与えていて個室与えたら、一週間で蛹
899名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 14:57:07.45 ID:Znq6Us60
>>898
ありがとうございます
参考にします
900名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 15:08:26.58 ID:qIEjbRtj
>>890
水分は?
901名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 15:19:39.79 ID:Znq6Us60
>>900
昆虫ゼリーをたまにあげています
おすすめありますか?
902名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 18:53:58.28 ID:qIEjbRtj
>>901
自分のも共食いよくしてたから、水分不足かと思って葉野菜の切れ端を2日1回くらいあげるようにしたら死ななくなった
903名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 19:56:11.19 ID:ERbKiYAQ
>>890
コオロギだとタンパク質なものをあげないと共食いするって言われるよね
ミルワームは知らん
脱皮殻を死体だと勘違いしてるとか?
904名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 20:16:30.16 ID:Znq6Us60
>>903
ジャイアントはたいてい終齢を売っているので脱皮はしないんです
905名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 20:18:16.18 ID:Znq6Us60
>>902
水分厳禁みたいなこと言われてるので野菜はあげていませんでした
グループ分けて実験してみようかな
906名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 20:30:34.91 ID:fZg7zm8v
>>905
ミルワームと違って、水厳禁ではない

野菜くずやると最初はよく食べるよ
907名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 22:33:10.83 ID:k4ew14YC
ミルワーム、ジャイアントミルワームは昆虫ゼリー食べるのか!
水厳禁だと思って水分は何にもあげなかった
あげてみたら早速食いついているし
908名も無き飼い主さん:2014/02/12(水) 23:07:41.38 ID:N19uGvmA
水分厳禁ってのは、霧吹きを吹いたりして床材まで
濡れるような状況がダメって意味でしょ。
909名も無き飼い主さん:2014/02/13(木) 00:55:50.04 ID:Wn0Grtxo
>>905
ミルワームは切り札程度で濡れるても溺れ死ぬことがある
そして、床材がカビやすくなる

ジャイミルは霧吹きくらい平気

ただどちらもコオロギみたいに「水を飲む」という行動はとらない
910名も無き飼い主さん:2014/02/13(木) 17:09:55.02 ID:ByGCtTlX
言葉だけ飲み込んで自分で何も考えられない奴って哀れだな
人生難易度高そう
911名も無き飼い主さん:2014/02/13(木) 20:07:20.27 ID:CBW+bbhJ
>>910
水に強いか弱いかは考えてもわからないんだよ
お前は知らない生物の生態を考えるだけでわかるのか
お前もしかして作曲家?
912名も無き飼い主さん:2014/02/13(木) 21:41:30.39 ID:9goeMOc4
作曲家の仕事は知らない生物の生態を想像することだったのか
それは想像もつかなんだ
913名も無き飼い主さん:2014/02/13(木) 22:04:33.14 ID:jZVtOl6C
自分より知ってる人間の知識にいちいち疑ってかかる方が人生詰まらなそうだがな
914名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 17:43:03.58 ID:kmui6+l7
>>911
どれぐらい入れたらアウトかどうかぐらい想像つくでしょ 強いか弱いかなんて知らなきゃ分かる訳ない
水は駄目、じゃあ何でダメなのか、それぐらい考えられないようでは生きてく上でスムーズにいかないんじゃないのって話
現代社会においてその最たるものがマニュアル人間だよ
与えられた情報は噛み砕かなきゃ 人間柔軟性がないとね
915名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 18:15:29.32 ID:w2stflvw
まぁちょっとggれば野菜で水分補給とか出てくるしね。
買ってるお店に聞くってのもアリだし
916名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 18:35:26.85 ID:++C9+7lJ
コオロギの臭いが気になるので、コオロギに影響がない臭い消して有るかな?
917名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 18:42:13.92 ID:nz9fq+iH
解る人に聞くのが手っ取り早い
でも、それはココぢゃない
918名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 18:44:26.79 ID:kmui6+l7
>>916
床材を植物素材に変えるだけで大分違ってくるよ
蛇用のおがくずみたいなのに変えてから大分臭わなくなった
干した茶がらとか活性炭を混ぜるのもいいみたい
919名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 19:26:39.24 ID:nz9fq+iH
>>916
給水器をゼリーに変えるとか?
コオロギの足に水がつくとニオイが拡散がどうたらって見たことあるから、床材を変えるよりもまずは給水方法の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
ウチは常時200〜500のコオロギをキープしてるんで床材は使ってないアクアで言うとこのベアタンクなんで、床材についてはなんもアドバイスできねーす
920名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 19:48:49.83 ID:TAthxImp
餌からたんぱく質減らす
ただ減らしすぎると共食い誘発

結論として、コオロギは臭うものだと思え
921名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 23:52:45.55 ID:yPervOWN
イエコはそうでもないけど、フタホシはくっせーよな
922名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 17:31:47.28 ID:SbkSrr0h
餌を匂い強い物にするとコオロギ臭さがなくなる

俺のコオロギの虫かごはきなこみたいな匂い
923名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 20:31:54.76 ID:AZZnIptm
あげてる餌は昆虫ゼリー、キャベツ、メダカの餌だが臭いがきついのはメダカの餌だね
鈴虫の餌は臭いはきつくない?
924名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 21:42:48.63 ID:SbkSrr0h
>>923
嗅いだこと無いから分からない


鳥の粉餌がきな粉みたいな匂いでいい
925名も無き飼い主さん:2014/02/15(土) 22:19:23.61 ID:AlNi5uzg
>>914
入れたらアウト
まで読んだ
926名も無き飼い主さん:2014/02/16(日) 09:29:13.56 ID:2qIlv2cc
>>923
ダイソーに売ってる鈴虫の餌は最悪な臭いだった
マルカンのやつは臭いっちゃ臭いけど許容範囲
ミタニのは麹?か何かっぽいちょっと食べ物みたいな臭い
927名も無き飼い主さん:2014/02/17(月) 20:45:41.21 ID:4hXHL2rk
ワラジムシ
すぐに腐葉土を食い尽くして全部クソに変えちゃうけど、
このクソとワラジムシの分離ってどうやってる?
大きいやつは卵ケースに群がるから回収が簡単だけど、
小さいやつは底材(クソ)に潜ってるからどうしようもない。
928名も無き飼い主さん:2014/02/18(火) 00:14:38.24 ID:6hJqL1u+
100均でふるいか味噌こしを買う
929名も無き飼い主さん:2014/02/18(火) 23:10:57.63 ID:ZdUFTbeW
面倒くさがらずにふるいを買えよ
なにかと使えて便利だぞ
930名も無き飼い主さん:2014/02/19(水) 22:39:47.43 ID:YNS5+any
やっぱふるいですか。
コクヌストモドキに使ってたやつでやってみる。
糞と変わらんくらいの極小サイズは育つのを待つか。
931名も無き飼い主さん:2014/02/20(木) 14:46:28.34 ID:/Q5tKugK
みとでイエコ買ったら、1匹だけ小さいフタホシが混ざってて何か愛着わいてしまい
見守りながらイエコと一緒に飼育してたんだが、あっという間に淘汰されてしまった
死骸さえ残っていなかったとは…
932名も無き飼い主さん:2014/02/20(木) 19:32:49.98 ID:T8fhjdc7
イエコ自家栽培して数世代経ったら奇形が増えてきた気がするんだが
観察する頻度の問題かなあ…
脱皮後前脚ないのや片目の形成不全、後ろ脚が奇形で曲がったの、下半身ないのも見た
その後が心配なんだが数も多いし見かけない
片前脚が肘下ないくらいなら平気そうなもんだが共食いされちゃうのかな
あ、下半身なくてバタバタしてたのは無理なのでトカゲが美味しく頂きました
933名も無き飼い主さん:2014/02/20(木) 20:51:31.32 ID:RxigO5Pp
>>932
累代で奇形するなら、餌コオロギの養殖業は成立しないぜ

間違いなく後天性だよ、それ
934名も無き飼い主さん:2014/02/20(木) 23:53:00.27 ID:T8fhjdc7
>>933
そっか、ありがとう。
そうだよね。
なら、卵の時の湿度管理とかかなあ。
935名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 00:03:48.36 ID:dgDd9riw
ミルワームを繁殖させたいから今成虫を40匹ぐらい飼っていて、餌は熱帯魚餌をすり潰したやつと昆虫ゼリーをあげたら増える?

それと、ジャイミルと普通のミルワームはどっちが簡単に育てられて増えやすい?

レオパの餌にする予定です。
936名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 00:18:48.50 ID:GBmWLdFn
>>935
その管理でミルワームは殖える
加温してやれば、爆発的に殖える

ジャイミルはサイクルが長く家庭向きではない
937名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 14:12:38.93 ID:A1xEQLHK
後ろ足が曲がってたりなかったりするコオロギなんて、餌動物として最高じゃないか・・・
え?レッドローチ?そうですね
938名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 18:29:57.88 ID:LAdSJjRR
>>932
数代くらいなら奇形は出ないと思うけど、気になるなら別の場所でコオロギ買ってきて交配させればいいんじゃね?
939名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 20:00:46.47 ID:hxYgB+xF
ヨーロッパコオロギて成虫にならないと鳴かないの?
940名も無き飼い主さん:2014/02/21(金) 22:11:24.42 ID:00uQIGg9
そらそうよ
鳴く虫全般がそう
941名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 10:35:10.94 ID:p5q5xnEo
>>939
鳴くっていうか羽がコスれる音なんだけどね
構造が解ってれば、アダルトに成らないと鳴かないのはすぐ解りそうだけども
あっ、アオリとかじゃないよ?
942名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 13:29:44.31 ID:ZUCPT5ce
鈴虫はコオロギの仲間?
それとも逆か?
943名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 21:22:30.90 ID:pJW3dTj7
バッタの仲間でした
944名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 21:25:30.92 ID:pJW3dTj7
バッタ目キリギリス亜目コオロギ科スズムシ
945名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 21:59:57.00 ID:+y2/S8tM
スズムシ通年飼育できないものかなあ。コオロギより臭くなさそうだしおとなしいし鳴き声もきれいだし
946名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 22:33:32.58 ID:AZNr/vVK
>>945
繁殖期の鈴虫の鳴き声の大きさは異常
コオロギがかわいく思えてくるよ
悪いことは言わないから、臭くない、飛び跳ねないのデュビアにしておきなさい
947名も無き飼い主さん:2014/02/22(土) 22:45:40.46 ID:qTULWdfP
ローチが一番です
948名も無き飼い主さん:2014/02/23(日) 09:06:04.39 ID:hGV2fzyr
>>945
出来ない
卵を冷やす必要あるから
949名も無き飼い主さん:2014/02/23(日) 11:24:46.06 ID:HA0OauH8
>>948
冷蔵庫で冷やすんじゃだめなん?
生体のクーリングとかだとまた面倒だけど、玉子だけなら…
950名も無き飼い主さん:2014/02/23(日) 18:21:21.75 ID:lV7vQEda
いやいや、鳴き声の五月蝿さはフタホシがトップだろw
寝室で飼ってるとノイローゼになりそうだったから、別の部屋に移したわ
まあそれでも五月蝿いけどなw
951名も無き飼い主さん:2014/02/24(月) 10:41:45.54 ID:SMgdMQJS
うるさければ多少面倒だけど根元から羽切っちゃえばいい
俺はワンルームに住んでて、別室にケースを移すことが出来ないからそうしてる
最初はモタついたり、根元から切れてなくて残った羽で鳴かれたり、
逆に切り過ぎて汁が出たりと失敗もあったけど、慣れれば手早く確実に出来るようになるよ
952名も無き飼い主さん:2014/02/24(月) 11:47:40.19 ID:a4O0PItl
なんか夢で
小さい容器に水に漬かったヤモリとイエコが山盛り入ってて
慌ててゆすって水捨てたら、途端に無数のイエコがビョンビョン跳ねて部屋中に飛び出していった
何だろこの悪夢
953名も無き飼い主さん:2014/02/24(月) 11:53:44.85 ID:zZ560eIZ
くだらない書き込みすんなよ
チラシの裏にでも書いとけ
954名も無き飼い主さん:2014/02/24(月) 22:27:58.06 ID:Ea1cBP6i
>>877
ヒヨコの餌使えば良いのに
955名も無き飼い主さん:2014/02/24(月) 23:40:11.39 ID:obP4CTjX
http://i.imgur.com/g5KvJ9l.jpg

デュビアは衣装ケースを登れないって言ったやつ出て来い!

蓋なかったら逃げてた
956名も無き飼い主さん:2014/02/25(火) 02:43:35.06 ID:16S4zhDs
オスは夏とかだと結構飛ぶ
957名も無き飼い主さん:2014/02/25(火) 13:33:42.19 ID:UpZ4GFwY
んだね、壁登ったんじゃなく飛んだんだろ
成虫オスだけは要注意
958名も無き飼い主さん:2014/02/25(火) 13:54:10.32 ID:1JFnVcso
>>955
壁面に変な液体がついてるんじゃね?
あくまでもツルツルなところがダメなだけだし、定期的に掃除はしてやらんとね
あと、プラスチックはガラスに比べると小キズがつきやすいから、けっこうヒッカカリができやすい
959名も無き飼い主さん:2014/03/02(日) 17:33:02.98 ID:8LMrliH5
いやデュビアは飛ばんだろ 滑空はするけど
レッドは飛び移ったり出来るけど
960名も無き飼い主さん:2014/03/03(月) 23:04:27.17 ID:6m7yam/l
>>878 >>884 ですが、
第一世代のハニーワームは30匹が蛾になって死んでいきました。
そして今、>>883のおっしゃった通り、フタの隙間が卵だらけに。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140303225833_000.jpg
コバエシャッターを過信したら外に出てきますかね?
部屋が幼虫だらけになったら嫌すぎるw
961名も無き飼い主さん:2014/03/03(月) 23:23:11.50 ID:6m7yam/l
962名も無き飼い主さん:2014/03/03(月) 23:34:58.90 ID:6m7yam/l
連投すまぬ。
とりあえず、水を張ったプラケースの中に置いた。
もし外に出てきてもこれで安心だぜ(?)
http://gazo.shitao.info/r/i/20140303233102_000.jpg
963名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 08:06:56.29 ID:EQ0PeLSv
>>962
ハニワの目に見えないサイズの幼虫が
コバエシャッターなど容易に通過できるなんて事は
諸先輩達の密閉容器を使え!という言葉からも良くわかる事で
それをも想定した水ケース入れとはいえ
部屋にも気流があり、ドアの開け閉めで
見えない幼虫が飛散する可能性も否定できない気がするから
俺なら孵化する前に、漬物用密閉容器に隔離するわ
ちなみに、そこそこの容量なら奴らは窒息などしないしね
964名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 18:48:55.58 ID:QY2BLNe+
デュビアのケースにセロハンテープ巻いたタッパー入れてたら、セロハンテープ無くなってた
何でも食べるな、あいつら
965名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 21:04:58.10 ID:aIfWUtQY
セロテープって、よく考えたら樹脂だものな
好物かもしれない
966名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 21:12:51.74 ID:QY2BLNe+
なるほどw
ついでだから初令デュビア捕獲する方法書いておく
・タッパーのフタにφ5の穴を空ける→ゼリーを入れてフタをする→足場をつけてケージに入れ、1晩待つ
これでラクラク初令が選別できるよやったね
967名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 22:28:48.20 ID:esXZc5o4
デュビアがどうしても触れない直視は出来る。
どっからどう見ても沖縄の巨大ゴキにしか見えない
968名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 22:30:05.48 ID:esXZc5o4
>>966

ちょっ

ちょうど欲しかった情報。
ありがとう!
969名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 22:46:46.58 ID:QY2BLNe+
4-500匹くらい取れるから楽しみにしててな
970名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 23:48:23.45 ID:aIfWUtQY
>>967
オスはタガメとかの水生昆虫にも見えるなあ
971名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 00:07:03.36 ID:nR3oxKjo
>>963
調査不足のせいか、諸先輩達の密閉容器を使え、という言葉と出会えず、
わざわざコバエシャッターを買ってしまいました。
コバエシャッターが入る密閉容器はなるべく早く手に入れなければ><
972名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 13:33:16.61 ID:TOVPnHHd
デュビアの1令〜3令を冷凍してレオパにあげても問題ない?
973名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 18:31:17.29 ID:ljyGwc6M
↑何が問題だと思ってるんだ? 解凍しろよ!
974名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 00:07:57.11 ID:ZAWtMlQg
>>973
この人はデュビアを冷凍してもいいかと聞いているんじゃないかな?
975名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 09:36:02.34 ID:dmtCNZQw
こないだデュビアをまとめて冷凍して、翌日使う分を解凍したら
普通にカサカサ動き出して超ビビった。
冷凍した時の温度が温かったのか、
それとも比較的冷凍期間が短かったからなのか…
確かに凍ってたんだけどなぁ…
976名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 13:34:19.10 ID:I/OryZkh
コオロギの餌にカルシウムパウダーを混ぜてあげても
ニホンヤモリはカルシウムを吸収するよね?
977名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 15:03:42.04 ID:JtrTiJp3
978名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 10:33:24.22 ID:Hl7bYhKu
>>976
コオロギを介してヤモリが摂取できるCa量なんてたかが知れてる
0と思った方がいい
979名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 11:01:26.94 ID:3menTlm4
プラケのなかにチャタテムシがいっぱい湧いてた・゚・(ノД`)
980名も無き飼い主さん:2014/03/07(金) 13:34:20.89 ID:VJFz6z4s
ニホンヤモが頬にカルシウム溜めるのはメスだけ?
うちの性別不明のやつ、よく見ると頬に白いものが透けて見えてる
メスなのかな
981名も無き飼い主さん
>>980だけどすまん、スレ間違えた