【ブライン】活餌(生餌)総合スレ1【ミジンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、アクアリウムに活用できるさまざまな活餌の話題をする総合スレです。

・インフゾリア..........................最も小さい生餌。微小な稚魚の初期エサに。自作簡単。
・ワムシ.....................................
・マイクロワーム..................2mmほどで小さく産まれたての稚魚でも食べれる。
・グラインダルワーム.......少し成長した稚魚のエサに。
・ホワイトワーム..................成魚のエサに。
・ブラインシュリンプ...........定番であり入手容易。欠点はベリースライダー病のリスクと水槽内での生存時間が短い
・ミジンコ..................................養殖が難しい。
・ボウフラ.................................夏だけ可能。冷凍アカムシより柔らかく嗜好性がより高い。


【関連スレ】

ミジンコをザクザク殖やそう@11匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361287902/
''''''''''ブラインシュリンプ''''''''''2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1292946407/
2pH7.74:2013/03/03(日) 01:24:08.94 ID:2uSvOXgM
ブランコスレか!!!
今年の横浜の鍵やないか!!
3pH7.74:2013/03/03(日) 01:25:28.04 ID:HmGrsy7E
浜カスはWBCに出てないからってこんな糞スレ立てるんか
4pH7.74:2013/03/03(日) 01:31:24.12 ID:oYHju/jk
稚魚をブラインで育て、人口餌への移行ができるまでの間、
ブライン以外の餌が与えられればベストである。

ワームの量産をしてみたいと思う。
5pH7.74:2013/03/03(日) 02:00:16.49 ID:vIIAItOx
6pH7.74:2013/03/03(日) 02:10:44.75 ID:oYHju/jk
テンプレをミスってしまった。。

グラインダルワームではなく、グリンダルワームでした。。
7pH7.74:2013/03/03(日) 13:16:15.75 ID:DBk0JmFi
>・ミジンコ..................................養殖が難しい。
難しくなんかないw
8pH7.74:2013/03/03(日) 14:49:51.11 ID:rMmjQBBS
1乙

淡水でも孵化してキレイな姿で成長してくれるホウネンエビが好きだ。国産も外産も綺麗でいい
なにより魚たちの食いつきが良いのがいいね
9pH7.74:2013/03/03(日) 16:42:23.67 ID:Xyape8/E
ワーム育てるとか怖くないのみんな
10pH7.74:2013/03/03(日) 16:42:56.14 ID:nkLUt56J
ミジンコやホウネンエビは、養殖しても取り出すのが面倒ではないですか?
ブラインシュリンプみたいに光で集めて吸い取るのですか?
11pH7.74:2013/03/03(日) 16:47:41.05 ID:nLXRlMDj
ミジンコも正の走光性あり
ホウネンエビは知らん
12pH7.74:2013/03/03(日) 18:29:12.47 ID:XctQWbh4
ホウネンエビも正の走光性有り
13pH7.74:2013/03/03(日) 19:38:48.45 ID:DBk0JmFi
>>10
なんで難しいと思うの?
網で掬うだけじゃん
14pH7.74:2013/03/03(日) 20:26:30.39 ID:nkLUt56J
>>13
毎日コンスタントに稚魚に与えつつ、適切な量を維持していくのが難しい(減少、または大量増殖でストック水槽崩壊)
のでは?
15pH7.74:2013/03/04(月) 22:49:36.38 ID:45psqwX3
これ忘れてんぞ

【非主流】カイミジンコを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191101867/l50
16pH7.74:2013/03/05(火) 01:44:38.17 ID:ifyGaqL5
マイクロワーム
体長:0.5o〜1.5o
タンパク質:48%、脂質:21%、グリコーゲン:7%、有機酸:1%、核酸:1%
17pH7.74:2013/03/05(火) 01:52:30.97 ID:ifyGaqL5
グリンダルワーム
体長:最大約15mm
タンパク質:70%、脂肪分14.5%、炭水化物10%
繁殖温度:27℃〜32℃
18メダカ:2013/03/08(金) 23:53:58.18 ID:GGLfVzOd
マイクロワーム欲しい〜・・・・旨そう!
取り扱ってる店、教えて・・通販!
誰かわけてくれないな?。
19pH7.74:2013/03/10(日) 03:02:55.32 ID:0xcqBvU0
>>11
ダウト。
ミジンコは背光性。夜になると水面に集まる。
20pH7.74:2013/03/10(日) 03:10:08.83 ID:VdLYiQdy
えっ
21pH7.74:2013/03/10(日) 03:36:52.37 ID:QtQCfUlG
ミジンコは背光性で、日中は日陰や水底に集まり、また夜間には水表面に集まります。
22pH7.74:2013/03/14(木) 20:43:28.84 ID:bZ/thLSo
ミジンコ夜になったら散ってるよ。
集まったりしないよ。
23pH7.74:2013/03/14(木) 21:41:18.35 ID:XtqKJ8Km
>>22
●ミジンコの性質
ミジンコは背光性で、日中は日陰や水底に集まり、また夜間には水表面に集まります。
ミジンコの発生状態の確認は、早朝か夕方が最も適しています。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119090000&itemId=24475
24pH7.74:2013/03/14(木) 23:38:47.72 ID:bZ/thLSo
どこにリンク貼ってるかと思いきや
むっくりワークやないか。

餌自体怪しい代物なのに解説引用されても信憑性ないわ。
25pH7.74:2013/03/15(金) 03:09:00.05 ID:v0TGmjvg
田んぼで水面近くに懐中電灯を当てるとワラワラ集まってくるよミジンコ
いつもそうやって採集してる
26pH7.74:2013/03/15(金) 03:13:36.96 ID:XbTuj0fu
>>24
おまえの落書きのほうがよっぽど信憑性ないわ。
27pH7.74:2013/03/15(金) 03:21:17.04 ID:5SlRZDYN
http://www.nagoya-bunri.ac.jp/~hasegawa/sotsuken/07/07-3.pdf

>ミジンコは光の外部刺激に対する反応として「負の光走性(走光性)」を示すことが知られている。
28pH7.74:2013/03/28(木) 19:50:40.47 ID:uEzAlp6c
一箇所に集中するってわけじゃなく夜間水面に上がってくるだけだから
夜間に懐中電灯で照らすとよく見えるってだけ。
数が多いとこだとよく採取できる。
ブラインのような集まるイメージとはちょっとちがう。
29pH7.74:2013/03/29(金) 01:15:54.50 ID:JHRgg9Um
実際に水田でやったことがるが、ブラインみたいに集まってくる。
懐中電灯の下はミジンコの密度が上がっていく。
で、懐中電灯で照らす位置を密度が下がった場所にずらすと、
ミジンコの集団も遅れてゆっくり移動してくる。

実際に起こっている事が知識と一致しないなら知識の方も少しは疑おうぜ。
条件によって変わる可能性とか、種類によって違う可能性とかさ。
まあ俺は無教養だから知らんけど。
30pH7.74:2013/03/29(金) 01:37:21.55 ID:0fxni+xb
>>28
夜間水面の下にいても、懐中電灯で照らしたとこだけに集まってくるんだよ。
夜間水面に上がってるのとは全然異なるw
31pH7.74:2013/03/29(金) 02:09:02.48 ID:qCTiU7iR
ミジンコじゃない生物なんじゃね?
水田にいるのはミジンコだけしゃなくいろんなのがひしめき合ってると思うが
3229:2013/03/29(金) 02:55:03.42 ID:JHRgg9Um
すっきりしないんで検索してみた。

ミジンコの走光性は二酸化炭素濃度で正負が決まるのだとさ。
二酸化炭素が少ない昼は負の走光性を示し光から逃げるが、
二酸化炭素が多い夜は正の走光性を示し光によってくるのだと。

ttp://www.noastec.jp/kinouindex/data2002/pdf/01/01_04.pdf
ttp://socyo.high.hokudai.ac.jp/more_html/buturi/news/bsn0202/meeting/2.htm
33pH7.74:2013/03/29(金) 03:24:06.09 ID:qCTiU7iR
昼も夜も二酸化炭素が少なかったらミジンコはどうすればいいんだ?
34pH7.74:2013/03/29(金) 03:28:50.29 ID:qCTiU7iR
まぁ、水田だと夜は酸欠になるかもしれんから水面に来るのは理に叶うな
夜も月光の光があるもんな
35pH7.74:2013/03/29(金) 13:43:53.18 ID:vvkYqTVI
>>33
結果的にそういう環境を避けて移動、または全滅なんだろ
36pH7.74:2013/03/29(金) 15:40:34.20 ID:Hxp0aUZd
爬虫類用のエサのハニーワームって魚に与えられるかな?
維持も増やすのも簡単みたいだしハニーワーム用のエサも売ってる。
大きさも1cm前後みたいだし
37pH7.74:2013/03/29(金) 18:27:31.80 ID:vVlH9VMr
>>36
メタボになるんじゃね
38pH7.74:2013/03/29(金) 21:36:53.36 ID:JHRgg9Um
紫外線に弱くて、2時間以上太陽光(直射日光?)に当たるとおくたばりになるとも書いてあるね。
屋外飼育の人は紫外線に注意した方がいいのかも。
隠れられる葉っぱでも入れときゃ大丈夫かな?

ttp://socyo.high.hokudai.ac.jp/more_html/buturi/news/bsn0202/meeting/2.htm
39pH7.74:2013/03/29(金) 21:37:57.60 ID:JHRgg9Um
リンク間違えた
>>32のpdfの方ね
40pH7.74:2013/03/29(金) 21:45:56.53 ID:nKA0lSnF
関連スレ(生き物大好き板)


エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1354996603/
41pH7.74:2013/03/29(金) 23:38:03.15 ID:bbZtf1AE
>>36
増やすって言っても…大人になって脱走されてそこら辺パタパタパタパタ飛ばれてもウザいな…
痩せてる個体の立ち上げには最適なんだけど
42pH7.74:2013/03/30(土) 03:23:12.68 ID:u38BR1oW
飛んじゃうのか。。
43pH7.74:2013/03/30(土) 10:36:06.88 ID:I1X3x9QW
蛾だしな
あと陸生の生餌養殖はダニとの戦い
44pH7.74:2013/03/30(土) 11:04:46.97 ID:u38BR1oW
ダニの水中バージョンがミジンコ?
45pH7.74:2013/03/30(土) 13:12:32.69 ID:xTMLrrrq
ミルワームは楽勝
46pH7.74:2013/03/30(土) 15:11:48.15 ID:u38BR1oW
ミルワーム、稚魚や小型魚にはでかすぎるな。。
47pH7.74:2013/03/30(土) 20:30:32.04 ID:3CQdcoiy
ミルワームは皮が硬すぎてダメだ…
魚じゃないけどカナヘビも食ってくれないからハニーワームあげてる。
値段高いから繁殖もアリだけど蛾が家中飛び回るのは嫌だ。猫もいるからお祭り騒ぎになりそう。
ニラミンは嬉しそうに食べる。

ハニーワーム用の餌なんてあるのか。
まだチビのうちから繭作ってしまうのが悩みなんだけど、餌あげればギリギリまで育ってくれるかな?
48pH7.74:2013/03/30(土) 21:11:25.90 ID:u38BR1oW
万能な活き餌エサってないものですね
49pH7.74:2013/03/30(土) 22:51:57.61 ID:I1X3x9QW
グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=OUxMv0Nz360

この動画を見て思ったんだけど、ショウジョウバエのウジは使えないかな?
小さくいから小型魚でも食えそうだし、フライトレスの奴なら成虫も飛ばないし。

餌が足りなくなると勝手に培地から這い出てくる性質があるから、
培地を少なめに調整して餌が無くなるころに培養管をひっくり返して
水槽の上に固定しておけば、勝手にポロポロ水槽に落ちてくれるかも。
50pH7.74:2013/03/30(土) 23:26:30.37 ID:u38BR1oW
>>49
フライトレスの奴なんているの?
卵もうまそうだなw やわさそう
51pH7.74:2013/03/31(日) 20:48:19.10 ID:SZVR/G+5
>>50
フライトレスとかウイングレスとか色々おるよ。
ヤドクガエルなどの飼育者向けにも売られてる。
52pH7.74:2013/03/31(日) 22:27:36.59 ID:qqiuYWRx
大量の糞をどう用意するかだね。
人間の糞なら時給も可能だが家中が糞の匂いで充満しそうだ。
代替えできるクリーンなエサがあればいいな
53pH7.74:2013/03/31(日) 22:57:06.69 ID:/zIdrnMY
ショウジョウバエは研究で利用されるモデル生物だから
理化学用品メーカーがショウジョウバエ用の培地売ってたりするw

自作の場合は簡易なものならマッシュポテトだけでもいける
手の込んだ物だとスキムミルクや酵母や寒天等を加える
54pH7.74:2013/03/31(日) 23:26:41.55 ID:qqiuYWRx
よし!フライトレス・ショウジョウバエと培地で
活き餌を大量生産させようぜ!

培地のレシピも研究しよう
55pH7.74:2013/04/01(月) 00:28:08.87 ID:6tax1liY
ショウジョウバエ培養ビン
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=02&catId=1805150000&itemId=67636

フライトレスショウジョウバエ 約200〜300匹入り 1カップ
http://www.b-boxaquarium.com/shopdetail/141000000043/brandname/
56pH7.74:2013/04/01(月) 00:44:52.00 ID:6tax1liY
テンプレ修正

・インフゾリア..........................最も小さい生餌。微小な稚魚の初期エサに。自作簡単。
・ワムシ.....................................
・マイクロワーム..................2mmほどで小さく産まれたての稚魚でも食べれる。
・ハニーワーム.....................蛾の幼虫。成体が飛ぶのが欠点。
・グラインダルワーム.......少し成長した稚魚のエサに。
・ホワイトワーム..................成魚のエサに。
・ブラインシュリンプ...........定番であり入手容易。欠点はベリースライダー病のリスクと水槽内での生存時間が短い
・ミジンコ..................................養殖が簡単。栄養価は?
・ボウフラ.................................夏だけ可能。冷凍アカムシより柔らかく嗜好性がより高い。
・ショウジョウバエ...............フライトレスなど飛ばない種が管理楽。

マイクロワーム
体長:0.5o〜1.5o
タンパク質:48%、脂質:21%、グリコーゲン:7%、有機酸:1%、核酸:1%

グリンダルワーム
体長:最大約15mm
タンパク質:70%、脂肪分14.5%、炭水化物10%
繁殖温度:27℃〜32℃
57pH7.74:2013/04/01(月) 00:53:06.73 ID:6tax1liY
ワームって水に沈むのかな? 
種類によって浮くものと沈むもと違いがあるのかな?
浮くか沈むかによって適する魚が変わる。。
浮いてしまうと食い残しのワームがガラス面を登ってしまうかな。。
58pH7.74:2013/04/01(月) 01:25:29.27 ID:0o4LPNVk
>>56
ショウジョウバエを加えるのは気が早くないか?w
俺は別の用途でショウジョウバエが必要だから
ついでにウジも試してみるつもりだけど。
59pH7.74:2013/04/25(木) 01:35:19.07 ID:fRxsZmzG
ここは小赤とかメダカとかヌマエビみたいな生餌はスレチ?
60pH7.74:2013/04/25(木) 18:09:57.11 ID:3ryg8F5h
鈴虫の卵が1パック198円で売ってる季節だ。
これを孵化させて食わせよう計画を去年あたり思いついたがすっかり忘れてた。
61pH7.74:2013/04/28(日) 17:51:27.64 ID:3zdmwk59
誰か、ホウネンエビの餌用繁殖とか挑戦してみた人いない?
乾燥卵が大量に入手できるなら、淡水ブラインとして凄い使いやすいと思うんだけど売ってない
なら、自力で繁殖させちゃえ、って思ってるんだけどどうだろう?

そんな増殖をする生き物じゃない。というのは承知してる
水草繁殖用の屋外ビオとかで大量の水を確保すれば、メインでなくともサブにできるんじゃないかと
上手いやり方とか、経験談があるなら聞きたい
62pH7.74:2013/04/28(日) 18:15:49.83 ID:M+CYmyU7
>>61
青水培養のメドが立ったらやるつもりです
孵化率が低いとは聞きますが、コリに活き餌をやってみたくて
63pH7.74:2013/04/30(火) 21:59:25.90 ID:XozurXGY
ホウネンエビの耐久卵(らしきもの)たくさん採取したけど、孵化しなかったんだな

仕方が無いのでブラインをシーモンキーまで育てて、それをエサにしてる
少し小型でホウネンエビほど派手やかさがないけど、姿かたちはそっくりよ

味が似てるかは分からないけど、うちのらんちゅうは喜んで食べてる
6461:2013/05/01(水) 01:55:53.85 ID:M8qnnslS
>>62
同志が居た!
こちらはある程度成長したホウネンエビをサテライトへ移動させ、繁殖槽にしようと思ってる
もちろん、アップグレードで網に変更済み、卵はピペットで糞ごと回収
ミナミとラムズを同居させて残餌処理させる
水流あると上手くいかないかもしれんが、水質安定は確実にできそう
増えたらビオなどに移転し、最初は餌にするより数増やすのを狙う
ビオではみじんこやイトメもいけたら行きたいけど、植物プランクトン減って餓死しそう

>>63
やっぱ、ある程度大きくなると、沸かしたてより成長してるほうが食らいつくよね
耐久卵はディノ伝説だっけ? 小学生向けのアレで得るつもりだから、孵化しないことはないはず……
65pH7.74:2013/05/01(水) 05:32:55.19 ID:Nh3TdYf2
>>64
うんディノ伝説
買った奴は普通に孵化して成長して卵を産んで死んだんだけど、沈殿物ごと全部陰干ししてよく乾燥させてから水に入れたんだけど残念ながら2世は孵化しなかった
無精卵だったのかも?
66pH7.74:2013/05/01(水) 06:45:17.42 ID:EQ6hErIi
今まで冷凍ワムシ使っていたけれど、このスレ見てマイクロワームがいいなって思った
どこかで売っている店ない?
67pH7.74:2013/05/01(水) 11:42:08.16 ID:HHSqFS8H
>>65
一晩冷凍だか冷蔵だかが必要という説が
68pH7.74:2013/05/01(水) 17:34:53.67 ID:Nh3TdYf2
>>67
なるほど!
それは確かにありそう
次に採取した卵で試してみます、ありがとー♪
69pH7.74:2013/05/02(木) 22:30:02.51 ID:/XTdX/r1
>>66
おさかなの森ってサイトで豊年エビの卵の脇にあった気がする
70pH7.74:2013/05/03(金) 05:47:28.19 ID:VcAm4Xxq
>>69
横だが… その店てまだ休業中だったんじゃないか?再開してるんならうれしい
71pH7.74:2013/05/04(土) 10:03:31.53 ID:SgeR7CZC
>>70
まだ休業中でした…
72pH7.74:2013/05/10(金) 07:49:34.10 ID:N3lqSVvT
グリンダルワーム注文してみた。
小さいのはマイクロワームみたいに使えて
大きいのはイトミミズ替わり、マイクロほど臭くなくて
高温に強くと万能っぽい。
73pH7.74:2013/05/14(火) 10:37:21.21 ID:9tRwpn6B
セットして2日目
増えたきたのが目に見えるいい感じ
74pH7.74:2013/05/15(水) 19:59:25.98 ID:AAkaSZFd
グリンダル簡単に増えすぎ。
3日で5倍位になった。
良い餌見つけたわ、これで生き餌しか食べない魚も
どんどん飼えるわ。
75pH7.74:2013/05/21(火) 14:35:56.13 ID:cARCCwEu
グリンダルワームを販売しているお店を検索しましたが、
見つけることができません。
どなたか、お店の名前をご存じであれば教えていただけないでしょうか。
76pH7.74:2013/05/22(水) 22:23:08.81 ID:YXaxRXyF
たしかにググっても増やし方があるだけだね。
卵生メダカや小型魚ブリードに強いショップに問い合わせてみたら?
77pH7.74:2013/05/31(金) 08:47:13.96 ID:awDcmLA4
>>75
店の名前はここで出したくないが、ググって最初のページの後ろ〜2ページ目くらいにあると思う。
品切れでも問合せると出してくれるよ。
78pH7.74:2013/06/01(土) 03:17:45.70 ID:WVGmX7U4
>>60
デカいイエコ買って来て産ませた方が安上がりじゃない?
79pH7.74:2013/06/08(土) 21:57:40.25 ID:ZIJW/6Gt
最初はインフゾリアが上手く湧なくて始めた試行錯誤が楽しくなってきた
種を変えたり、環境変えたり、放置し続けたり、あれこれ試してたら
なんだかよく分からない微生物がいっぱい湧いてきたw

こんなに真剣に観察とかしたことなかったのに面白くて仕方がないw
名前とか調べたいから安い顕微鏡買っちゃおうかなw
80pH7.74:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NpWR5A2F
土壌や堆肥から線虫を分離して培養する実験中
イースト+パン粉に入れて数日
種類は分からないがそこそこ増えてきた
そのうち大小何匹かずつを1匹づつ離培養をはじめた
さてどうなるか
81pH7.74:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NpWR5A2F
×離培養
○分離培養
82pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zLdNRPEj
餌用のメダカをストックしたいのですが
ストック水槽に入れてもポツポツと死んでしまいます。
無理にストックせずに買ったらすぐに餌として与えたほうがいいのでしょうか?
83pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0xTahmGf
メダカすらまともに飼えないのかよ
84pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zLdNRPEj
餌用アカヒレてないの?メダカより強いからアカヒレにしたい
85pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:NbVGW3xf
フォレストとかで通販してるよ
86pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2n4d83nL
うちも餌用メダカがなぜか死ぬんだ
カワニナのタンパク源になってるのでいいけどね
87pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LuOAdXK/
コオロギをストックしたいのですが、
袋に入れたままでいいのでしょうか?

そのまま何日くらい生きているのでしょうか?
88pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cQr2n4jN
>>87
紙袋なら穴を開けて脱走する
詳しくはここで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1354996603/
89pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hXaS7M3v
>>80
ようやく餌にできるくらい安定して増やせるようになってきた
ただMWと違って土壌線虫なので細菌食性らしく
パン+イーストではうまくいかない(2〜3日でヘタってしまう)
今のところはきなこ+納豆菌で増殖中
90pH7.74:2013/09/01(日) 20:49:18.72 ID:lbuFV3gw
ボウフラわかせてる人っている?
91pH7.74:2013/09/02(月) 10:30:04.97 ID:lOY24xsf
ゲジが楽でいいよ
92pH7.74:2013/09/02(月) 17:19:24.14 ID:bw4xp7Zp
調べてみたけど、本当だ、ゲジ楽そう。
いや、でも経験として今はボウフラをやってみたいんだ。
93pH7.74:2013/09/03(火) 01:14:19.77 ID:g4iKmfhM
ボウフラなら庭のタライでわかせてアカヒレと夏季限定で放流してるグッピーが食いまくってる。確かにごちそうだが屋内で羽化されたら困る。
94pH7.74:2013/09/03(火) 08:06:18.07 ID:l5lgyqIU
ボウフラは庭の植木鉢の受け皿とかに沸いてるから、スポイトで吸い取って水槽内へ。
95pH7.74:2013/09/03(火) 11:14:22.02 ID:qDBxYvTm
室内の蚊に俺の血を吸わせて水槽に産卵させてる。

魚達は俺の生き血で育っている
96pH7.74:2013/09/03(火) 17:36:24.84 ID:tnCSvBEx
でかいタライにわかせてみようと思うんだけど、獲る時はスポイトがいい?
一気に獲りたいんだけいど。
97pH7.74:2013/09/05(木) 06:39:54.90 ID:qWYVrPsL
一気に取るなら網がいいかも
スポイトは一匹ずつ
98pH7.74:2013/09/05(木) 21:41:11.59 ID:hlfy/W7F
爬虫類スレ見ると、レッドローチのほうがコオロギより管理しやすいみたいだな。

メリットは、
コオロギより臭くない
壁を登らないので脱走しにくい
コオロギより柔らかい
繁殖が簡単
99pH7.74:2013/09/06(金) 17:35:24.53 ID:SpJXLVoq
>>97
網使ってみる。ありがとう。
100pH7.74:2013/09/06(金) 19:18:47.96 ID:CUDQv2Rj
>>80
雨が続いてようやく気温が下がってきたからなのか自家製MW爆殖中
「におわない納豆」を微生物原にしたのでほとんど臭くないし喰いも上等
マイクロワーム買わずに済んだ

後グリンダルワームが欲しいのだがそれっぽい大型の線虫は土壌中で
何匹かみつけたのだが取り分けても増えてくれない(すぐ消えてしまう)
こいつは買うしかないか…
101pH7.74:2013/09/10(火) 18:25:42.02 ID:7sx6cVL7
エンゼルの稚魚にあげる餌のためにブラインシュリンプの孵化にチャレンジしてますが、
エアレーションはいつまでやればいいんだろう。。
102pH7.74:2013/09/10(火) 19:31:00.60 ID:8g9Z+VTV
エアレーションなんかなくても産まれるよね
103pH7.74:2013/09/10(火) 20:59:48.27 ID:3fPQHSgW
うちではこうしてる
 1 四角いペットボトルの底を5cm位の深さに切る
 2 真ん中に下を数カ所小さく切り欠いた光を通さないプラスチックの円筒をホットボンドで接着
  (うちでは黒い水槽用のバックスクリーンを丸めて使用)
 3 ペットボトルの外側をを1つの角を残してマジックで真っ黒に塗り潰す
 4 ペットボトルの透明の角の所だけ切り欠いた形の光を通さないフタを作る
 5 規定濃度の塩水を8分目まで入れ卵を円筒の中にみみかき1杯くらい入れフタをする
 6 孵った幼生は光につられて切り欠き部から泳ぎ出てペットボトルの透明の角に集まってくる
 7 そこをピペットで吸ってそのままかティーバックの紙か何かで濾して真水で洗って稚魚に与える
これだと卵のカラが入らないし,おおげさな装置も要らないから手軽
2個作っておけばローテーションして毎日孵化したての幼生が与えられる
104pH7.74:2013/09/11(水) 18:49:05.29 ID:MlpDPtkG
俺は皿式
底の平らなタッパーを5個くらい使ってフル回転させてた。
夏は放置で24時間で孵化
冬は放置で36時間〜48時間で孵化

夏は卵入れすぎると酸欠で全滅するから限界量を把握するのに試行錯誤が必要。
冬はかなりの量入れても一気に孵化せず徐々に孵化するのと
水温低いので要求酸素量が少ないのと熔解酸素量が多いので
冬のが管理が楽
105pH7.74:2013/09/11(水) 19:33:12.88 ID:4SdniJps
山菜ビンに1リットルの塩水に2gの卵を毎日孵化させている
毎朝ビンから孵化したブラインシュリンプを分離、殻が流れこむ前に自動で止るようにしてある
塩水はスポンジフィルターでろ過して再使用、1ヶ月くらい使いまわします。なお水が汚くても孵化する模様
未孵化の卵と殻はそのままにして再生塩水と卵2gを入れエアレする
週に1度くらい殻と未孵化の卵を捨てる
ブラインのろ過は風呂のゴミ取りにパンストを張ったもの
106pH7.74:2013/09/11(水) 23:15:51.73 ID:nuQkHMJk
俺もパンスト使ってるわ。一番使える。
107pH7.74:2013/09/12(木) 15:45:57.67 ID:RhuIA2xW
食用の生きたドジョウは活き餌に使っても問題ないでしょうか?
108pH7.74:2013/09/12(木) 16:09:37.67 ID:YZoN8UdJ
問題ない
109pH7.74:2013/09/12(木) 18:46:42.20 ID:MJ55pB2n
ドジョウって成分表みると脂肪分少ないってなってるけど、実際どうなんだろう?
食った時、結構脂のってるやつない?
110pH7.74:2013/09/13(金) 14:24:22.13 ID:PBEb4GIB
>>80
MWは順調に培養中.メダカの稚魚が凶暴化してる
前に書いた大型の線虫らしき物はどうもヒメミミズ(ホワイトワームの近縁)みたいだ
ヒメミミズなら以前からやってるミミズコンポストに冬になったらわんさか沸くのだが,
昔グッピーにそのままやったら穴あき病になって死んでしまったからあまり印象良くない
その時はゴミ喰ってるやつをちょっと洗っただけでやったからかもしれないが...
まあ一応ピートに分けて餌をやっておく
111pH7.74:2013/09/13(金) 14:56:06.23 ID:PBEb4GIB
>>80

>>66
>このスレ見てマイクロワームがいいなって思ったどこかで売っている店ない?
激しく遅レスだけどやっと安定して増やせるようになってきたから
売ってる奴と種類違うかも知れないけどうちので良かったらあげるよ

>>75
これも激しく遅レスだが>>77が言ってる店かどうか知らないけど昨日問い合わせたら
グリンダルワームは来週くらいから販売だといってた
112pH7.74:2013/09/16(月) 08:26:51.37 ID:w4+DUJl7
>>109
金沢かどっかでドジョウ食べたけど、確かに油がのってたように思う。
成分表のは、若いドジョウとかじゃないのかな?
種類があるとか。
113pH7.74:2013/09/22(日) 10:08:20.05 ID:/OOIVTrA
ブラインシュリンプ20gって何回分位有るの?
ちびアベニー5匹分なんだけど
114pH7.74:2013/09/23(月) 00:36:07.09 ID:oZCP2PZ7
そいつらがブライン卒業するまでには、これ本当に減った?って程度しか使わないんじゃないかな
115pH7.74:2013/09/23(月) 12:03:05.02 ID:FjG57ekw
>>113
ベタ80匹の誕生で使ったけど余裕で余った。
皿式で湧かせてタッパー4つをフル回転で2ヵ月〜3ヵ月使用
116pH7.74:2013/10/04(金) 23:50:05.44 ID:gP6gX3aw
少数の稚魚なら、ソイルの隙間にいる微生物もいいね
ブラインまでのつなぎに出来そう
117pH7.74:2013/10/05(土) 00:14:03.36 ID:wLwt0C/L
>>116
ベタ繁殖させた時にソイルを敷いた水槽にしてしまったんだけど
そんなの狭間にいる微生物や、狭間に落ちたブラインを食べようと稚魚達が潜り込んでそのまま脱出できなくなり
かなりの稚魚が死んでしまった。
118pH7.74:2013/10/05(土) 07:38:42.25 ID:H8saIEaZ
>>117
パウダーかぶせなさい
119pH7.74:2013/10/05(土) 14:06:13.23 ID:zJxw8lFc
>>117
サテライトとかで飼育してる、餌としてピポットでソイル隙間から吸い取って
あげれば安全だったよ
120pH7.74:2013/10/05(土) 15:36:42.04 ID:9CSzoH7l
沸かしたブラインと冷凍って全く食いつき違うの?
ブラインは乾燥も冷凍も全く食わなくていい思い出がない
121pH7.74:2013/10/05(土) 15:39:57.29 ID:czsmgt30
そりゃピョンピョン動いてんだからバクバク食うよ
122pH7.74:2013/10/05(土) 16:02:52.37 ID:JcT8gUfK
ぜんっぜん違う
123pH7.74:2013/10/05(土) 16:48:45.79 ID:K7uyfF7o
猫が猫じゃらしに飛びつくかのごとく
124pH7.74:2013/10/05(土) 16:55:49.52 ID:9CSzoH7l
そんなに違うのかー、ミジンコが増えなくなってきたら試してみるわ
ありがとん
125pH7.74:2013/10/09(水) 21:26:41.86 ID:l/w+EvHT
ホウネンエビの養殖とか誰かやってないの
maid in Japaneでいこうぜ!
126pH7.74:2013/10/10(木) 03:14:14.03 ID:MrsEFqOA
>>125
赤くしてやるよ
127pH7.74:2013/10/10(木) 10:48:47.54 ID:BTjA17i9
>>125
あれ卵の孵化率が良くないんよ
ブラインみたいに8割も9割も孵らないんで大量養殖難しいらしい
どこかの会社のHPで数年前の日付で出来たような事書いていたけど今だに供給されている様子はないし
128pH7.74:2013/10/11(金) 09:30:12.40 ID:ldx5LGDa
ディノ伝説買って増やそうかと思ってたけど難しいのか
129pH7.74:2013/10/11(金) 13:37:48.37 ID:OGA8K7L0
俺もディノ伝説買って失敗したクチだが
うまく雄雌ペアを成体まで育て上げれば累代飼育は可能
実際に出来てる人のブログなんかもある
ただ餌にできるほど大量繁殖は難しい
卵の孵化率が悪い(これは田んぼのように水浸しになったり乾いたりを繰り返す環境で
棲息しているため「全部孵化して直後に水が干上がって全滅」なんてリスクを回避
するための遺伝的戦略と思われる)のと卵を一旦乾燥させないと孵化しないのがネック

俺は失敗したがぜひ128氏には頑張って貰いたい
そして成功したら卵を少し分けてくれw
130pH7.74:2013/10/11(金) 14:11:10.60 ID:q4yixrzp
もうブラインでいいよ
131pH7.74:2013/10/11(金) 14:24:53.27 ID:0OZMOE81
何十年もの間、先祖のアクアリスト達が試行錯誤し
挑戦してきた歴史がある。
その結果、現状では稚魚の餌としてブラインシュリンプがベストなのである。
132pH7.74:2013/10/11(金) 18:04:01.83 ID:ZUH6IXCy
そこにあえて挑むのがチャレンジャーですよ!
133pH7.74:2013/10/11(金) 18:14:22.80 ID:fuDZUbIK
ペットボトルで養殖してるけど縁にだけ集まって回収しにくい
口が広いやつだと匂いとか転倒時の被害とか怖いんだよなー
134pH7.74:2013/10/11(金) 18:41:49.11 ID:fuDZUbIK
ホウネンってそれなりの大きさになるし水槽内で共存でき・・・るわけないですよねー
135pH7.74:2013/10/11(金) 19:13:34.97 ID:5U2dI+Wp
淡水ワムシとかはどうなんだろ

http://www8.plala.or.jp/wamushiya/
136pH7.74:2013/10/11(金) 21:44:30.12 ID:OGA8K7L0
>>133
あいつら普段ふらふら泳いでいるクセにいざ捕まえようとすると
瞬間移動して逃げるからなー
137pH7.74:2013/10/17(木) 14:42:50.05 ID:sxJXTuBT
トビムシうまー
138pH7.74:2013/10/19(土) 00:27:37.61 ID:I7XA+02/
ホウネンエビほすい…
139pH7.74:2013/10/19(土) 07:26:48.29 ID:bSd8KnH8
ホウネンちゃんは簡単に市販で手に入れられるといいのにな。卵をそれなりまとまった数を敗しいとなるとネットのオクでしか買えん
ブラインはがチャガチャにも入ってる時あるのに
140pH7.74:2013/10/19(土) 11:40:07.07 ID:WHZvvnid
>>139
>>129
ブラインはソルトレイクなんかで自然に浮かんできた卵をガバーッと網で掬うだけで
大量に手にはいるからコストも安いんよ
141pH7.74:2013/10/21(月) 09:10:23.69 ID:0CpyHulf
もうディノ伝説なくなってたw

皿式でブライン沸かせてるんだけどいろいろうまくいかない
わくまでに24時間以上かかる、36時間くらい。しかもばらけてわいてくるから取り時がわからない
集まってればそこだけ吸えばいいんだけど結構ばらけてる、光あててもばらけてる
ツボ式にしちゃった方が楽なのかなー
142pH7.74:2013/10/21(月) 18:50:08.47 ID:Efi+MNGJ
俺も今日見てきたわw
アルテミアサリーナのやつしかなかったw
143pH7.74:2013/10/21(月) 22:33:12.05 ID:1m9/tCi6
>>141
透明のプラケースなら・・・
空ティッシュボックスAの上部、下部の角一ヶ所を切り取る
そこにプラケ入れて、さらに空ティッシュボックスBでプラケに蓋する
その状態で水槽の上におけば、水槽の明かりが下部の角だけにあたる
ブラインが角に集まったところをピペットで取る

簡単なんだけど文章にすると難しいな
144pH7.74:2013/10/30(水) 10:24:12.62 ID:lZ7Lphbk
最近気温が下がってブライン湧くまで一日以上掛かる様になって来たんで、USBペットボトル
ウォーマー買って使ってみたら、良い感じに湧いてくれる様になったよ。
ハッチャー買うより安く上がったし、水槽が45cmスリムだからあんまり周りを
ゴチャゴチャさせたくなかったんで、俺としては当たりな買い物だったわ。

ただ本来の使い方(温かい飲み物の保温)には使えないわw保温温度低すぎ。
145pH7.74:2013/10/30(水) 11:00:28.57 ID:taXaLYAW
頑張って5wじゃそりゃーねぇ
146pH7.74:2013/10/30(水) 11:24:05.09 ID:CyQBPs4p
カエル飼いたいのでトリニドショウジョウバエの飼育はじめたんだが
蛆が湧くのがこんなに嬉しいとは
蛆かわいいよ蛆
147pH7.74:2013/11/03(日) 00:25:26.35 ID:ks16ql09
マイクロワームは使いやすい、結構簡単に増やせるし。
コツさえ掴めばブラインよりも手間がかからない。

ウチのコリの稚魚は数日これで育てて後はイトメ任せで落ち着いたもんだ。
148pH7.74:2013/11/11(月) 00:02:34.72 ID:3Te9h1X9
活き餌として、メダカよりアカヒレのほうがストックと量産が簡単やな
149pH7.74:2013/11/14(木) 19:06:16.47 ID:+Ii83YoP
アカヒレの繁殖は難しいだろ
150pH7.74:2013/11/14(木) 19:31:40.58 ID:YwTvo/VG
マジで?
151pH7.74:2013/11/14(木) 22:39:19.28 ID:89OK4ymc
完全放置で増やすなら卵胎生メダカのが楽だな
アカヒレは環境整ってないと勝手には増えない
卵やら稚魚を隔離する手間を惜しまないなら簡単に増えるけどね
152pH7.74:2013/11/14(木) 22:53:51.48 ID:K1QqjuLp
じゃ、モーリーで量産するわ
153pH7.74:2013/11/18(月) 15:00:32.37 ID:DfJU6kgF
活イトメにはがっかりだよ・・・
全然食いつき悪いじゃんか
154pH7.74:2013/11/19(火) 12:36:31.37 ID:CE7irc95
魚もキモがってるんだろ
155pH7.74:2013/11/19(火) 12:38:21.73 ID:CE7irc95
中型魚大型魚への活き餌の情報が少ないな
ノオロギやゴキブリより簡単に量産できる活き餌ないかね
156pH7.74:2013/11/24(日) 07:59:08.18 ID:PminqYXC
生き餌にサッパを使ってヒラメやマゴチは釣れますか??
157pH7.74:2013/11/24(日) 08:03:27.77 ID:Hi5oDFsL
>>155
ジャイアントミルワームかなあ
158pH7.74:2013/11/28(木) 14:13:46.14 ID:mGd42QxV
ショウジョウバエのウジは食いつきいいしよく増える
キイロショウジョウバエなら
羽化から1日で産卵
卵から5日でウジ発生

培地を水没させると壁を登ってくるので
板とかに登らせれば培地との分離も多分OK
なんでも食べるので特別な栄養価の餌に出来るかも(妄想)
159pH7.74:2013/12/10(火) 16:25:46.38 ID:7myBi10r
ブラインシュリンプのツボ式やって見たけど全然孵化しねぇ
つか攪拌されまくりで見にくい
160pH7.74:2013/12/10(火) 17:10:35.15 ID:qE2JIeVy
>>159
今の時期は温度が低いから、水槽で加温しながらエアレーションしてやったほうがいいと思う
161pH7.74:2013/12/12(木) 20:13:48.14 ID:m4/dH5kS
ブラインの沸かし方を調べていたら磁石を使って
殻を取り除くような事を書いてあったのですが、
ブラインの殻って磁石にくっつくのですか?
162pH7.74:2013/12/12(木) 20:17:22.95 ID:m4/dH5kS
すみません自己解決しました・・・

卵に磁気を帯びさせた商品が売ってるんですね
163pH7.74:2013/12/12(木) 20:59:09.33 ID:u7cWRiIh
それは特別な製品ですよ
164pH7.74:2013/12/14(土) 07:24:22.88 ID:LxlrM0Ex
>>144
別件でペットボトルウォーマー買ったんだけど
あんたかレビュー書いたのw
165pH7.74:2013/12/17(火) 12:49:21.82 ID:jt4TB7D6
>>77
>>111

教えていただいたお店に問い合わせたところ、購入することができました。
ありがとうございました。
最初どこにいるか判りませんでしたが、パン粉入れてヒーターの隅に置いてたら地味に増えてきました。
これから、試行錯誤していきたいと考えております。
166pH7.74:2013/12/17(火) 18:03:07.47 ID:WSI8exbh
かねだいでミルワームというのを買ったけど
何日くらい保つのでしょうか。最適な保存温度はどのくらいでしょうか。

おがくずの中にたくさん入っています。
魚が形相を変えて食い付きます。
167pH7.74:2013/12/17(火) 18:11:02.71 ID:WSI8exbh
>>47
ミルワームは蛾に成長してしまうのか!?
やばいなぁ、とっとと完食させるかな
168pH7.74:2013/12/17(火) 18:22:26.48 ID:khsCW23d
ミルワームは甲虫だよ
169pH7.74:2013/12/17(火) 18:57:26.19 ID:WSI8exbh
甲虫?
170pH7.74:2013/12/17(火) 19:02:19.24 ID:khsCW23d
うん、ミルワーム 成虫でググってみそ
以前、ヒキガエルを飼ってた際、ミルワームほど素晴らしいと感じた生き餌は無かったほど簡単に自家養殖が出来る。
ヒキガエルだと成虫でも消化して食べるから素晴らしかった。
171pH7.74:2013/12/24(火) 20:51:27.36 ID:0x6Vxjk7
ミルワームと、ジャイアントミルワームの中間の大きさのミルワームはありますか?
172pH7.74:2014/01/19(日) 15:22:01.96 ID:MChJ+e9a
ミルワームてオガクズだけ食うの?
オガクズは水分がなにもないけど大丈夫なの?
173pH7.74:2014/01/19(日) 16:35:44.95 ID:pLGt0jJC
おがくずだけだと、栄養よくないよ

おがくずからフスマに変えて育てるのがお勧め

それにときどき、野菜クズや干しエビなんかあげてる
174pH7.74:2014/01/19(日) 19:18:46.82 ID:qFSTD9tD
ミルワームにフスマが多いけど
幼鶏用の餌を混ぜると良いよ
175pH7.74:2014/01/26(日) 16:03:12.00 ID:re9IEnFe
>>164
俺144だけど違うよw
俺もあのレビュー見て、ものは試しにやってみたらいい按配だっただけ。
でも24時間通電しっ放しだとわりと寿命は短めなので、ドンキで300円で叩き売られていたのを
6個ほどまとめ買いしたわ。
176pH7.74:2014/01/28(火) 18:18:08.22 ID:5EjRkHyy
ミルワームのおがくず抜いてプロテインで埋め尽くしてみた
このミルワーム食べて 魚ムッキムキやで
177pH7.74:2014/01/28(火) 19:25:52.39 ID:nbvVLlgq
ミルワームを腐葉土だけで育てると脂質がグッと下がる
178pH7.74:2014/01/28(火) 20:43:44.63 ID:5EjRkHyy
あからさまにミルワームの元気なくなったからプロテインやめた(´・ω・`)
179pH7.74:2014/02/07(金) 15:01:30.76 ID:qdyUXbxz
ミルワームは、水が嫌いなのに、水分を多く含むモノが大好きだよ。
ヨーグルトなどは本当に大好物。

野菜くずなんかもそうだし。死んだ魚を与えても湿ってる間は食いついて穴を開けて大変だけど。
乾燥すれば見向きもしなくなる。

蛋白質が必要とかそういう訳ではないみたい。
180pH7.74:2014/02/18(火) 21:50:10.32 ID:97Mp3qre
ヨーグルトでミルって結構太る?
調子いい?
181pH7.74:2014/02/26(水) 17:46:57.98 ID:oAXWmW9b
ヨーグルトで太るよ。調子崩さない。
ただし、野菜くずと一緒で容器や基材とのバランスを考えないと
湿ってカビるけど。

ガットローディングつー意味でも良いんじゃないかな…と思ってる。
182pH7.74:2014/02/26(水) 20:28:12.23 ID:KaL1X2Yr
イトメを底床で飼ってる人いない?
183pH7.74:2014/02/27(木) 03:33:39.28 ID:lAF2DSFs
>>182
水槽の低床?
水汚れるから無理だろ。
184pH7.74:2014/03/24(月) 18:15:50.27 ID:RZi6PDhY
ショウジョウバエの蛆はなかなか良いな。
水中でも数時間生きるし、水も汚れにくい。
脂肪が多いらしいのが難点か。
185pH7.74:2014/05/29(木) 00:46:25.86 ID:7kM8lqjQ
上げとく
186pH7.74:2014/06/02(月) 12:00:26.87 ID:T27hmTTF
>>182
ノシ
土ベースじゃないと無理だよ
腐葉土やトリミングした水草を枯らして混ぜるとかの工夫が必要
水質浄化と肥料には貢献するけど、餌にはならないよ
潜りっぱなしだからね
187pH7.74:2014/06/10(火) 14:06:36.98 ID:hBL3R7O/
>>182
珪砂で飼ってる
アカヒレと混泳させてる
底床に潜ってからは捕食されてるところ見たことない
アカヒレが食べようとするとすぐ引っ込む

買ったころは1pくらいだったが、今は2.5p程
アカヒレより長いのではと思えるほど異様な長さになった

食いつきはあまりよくない
多少痩せだしてもスルーするほど
長くなったイトメは特に食べられない感じがする
ミジンコやワムシを投入したら、人工飼料を与えていた頃と同じくらいの太さに戻った
188pH7.74:2014/06/12(木) 02:20:55.43 ID:qYr+0aGA
>>182
ホワイトサンドにホウネンエビと一緒に入れてみた。
首出してゆらゆらしてる
エアレしないと酸欠で死ぬかもしれない
餌は取り敢えずなんでも良さそうなんで今は焼き海苔が入ってる
冷凍アカムシすら満足に食わなくなったアベニーの餌としては非常に有効な感じ
189pH7.74:2014/06/30(月) 13:15:43.99 ID:UWa9oXMv
夏になったから、ベタの活き餌としてボウフラを培養したいのですが
屋外に放置したバケツに何を入れたら良いでしょうか?
ボウフラを効率良く湧かせる餌などがあれば教えて下さい
190pH7.74:2014/06/30(月) 15:09:11.61 ID:/N86K0mt
死んだイトミミズを入れて半分フタをしていたら爆殖したことあるけど、大量に湧くと餌になりきらないぞ。
あとは抜いた草を入れておくと♀カの産卵する足がかりになるみたい。

ま、水が腐敗しない程度にね。 もう十分夏だけど...。
191pH7.74:2014/07/08(火) 16:39:21.14 ID:HOXrwT/l
ビネガーイール 維持が楽そうで良さそうだけど、あんまり成果ないのか?
192pH7.74:2014/07/08(火) 18:36:03.92 ID:mLKp52GR
臭くて無理
193pH7.74:2014/07/13(日) 19:51:22.88 ID:Po3lXfL4
>>191
アカヒレの稚魚に最適だったよ
今まで餓死させまくってたのが嘘みたいに育つようになった
ビンの蓋を開けるときは臭いけど…
194pH7.74:2014/07/16(水) 12:44:26.01 ID:9HnelBWD
>>189
流木とマツモ
流木表面に沸く菌類や苔食って成長するから、大量に湧くよ
195pH7.74:2014/07/21(月) 21:31:10.33 ID:W6wZxRjm
423 pH7.74 2014/07/18(金) 21:01:40.94 ID:bjB1lAwv
ミルワームは生きたまま食わせない方がいいよ。
出来れば頭を潰してから与えた方がいい。
我が家で飼ってたプルクラはミルワームを食べて数分後、血の固まりを吐いて死んだ。
多分体内でミルワームが悪さを働いたんだと思う。

430 pH7.74 sage 2014/07/19(土) 12:24:31.42 ID:HyL6hSCO
ミルワームってビニール袋を穴だらけにするよな

457 pH7.74 2014/07/21(月) 14:10:39.68 ID:9+9Xtm/e
アジアアロワナに与える時は頭をカットするのが基本。
面倒だったり抵抗感がある人はそのまま与えているがやはりリスクは残る。
トラブルの例は多くは無いもののゼロではないからね。
瀕死のミルワームの最後の一撃が致命傷になる可能性もある。
ただ俺の周りでは1例だけだしそれだって確実にミルワームが原因とは言えないから面倒ならそのまま与えてもいいんじゃないかな。
数十万円が手間を惜しんだせいでお釈迦になったら洒落にならんので俺はやらないけどね。
数千円のSHにならそのまま、アンフィならカットして与えるかな。

461 pH7.74 2014/07/21(月) 18:25:10.65 ID:voqR8ICO
>>453
バイオレット(20p)がミルワームを食べた数分後に激しく暴れて死んだのを目の当たりしてから餌として使うのはやめました
当時は頭を潰してから食べさせる等の情報も知らなくて可哀想なことをしてしまったと後悔してます
大丈夫だと言う意見が多数派でしょうがあの光景を思い出すと愛魚の健康を危惧している人に軽々しく大丈夫だとは言えませんね
咽頭歯があるからとか消化が早いとか水に浸けると数分で瀕死になるとか
安心材料には成らないと思いますよ
咽頭歯でミルワームはどの程度咀嚼されるのか見たことも有りませんし消化器官に入った瞬間に溶け去る訳でもないです
数分で瀕死に至っては見た目だけでの判断ですしね
安全方向に飼育環境を向けてリスクはなるべく避けて行くのが正しいと思いますよ
196pH7.74:2014/07/21(月) 23:38:33.74 ID:2qtGbbM3
ダータテトラ2匹が美食家なのでブラインシュリンプを沸かそうかと思うのですがどれくらいの量を沸かすのが適当でしょうか
他に喜んで食べそうなのがGHD2匹くらいです(他にはクーリー3匹やオトシン2匹がいます)
また頻度は2日に1回でそれ以外はフレークタイプの人工餌を与えようかと思うのですが適当ですか?
197pH7.74:2014/07/22(火) 00:12:36.68 ID:VdKxGfIE
ブラインは小さいし、水槽入れるとすぐ拡散して散らばるから多めのほうがいいよ
198pH7.74:2014/07/22(火) 01:05:35.67 ID:Zgpusimf
消化もいいみたいだし多めに食わせる方がいいのかな
死骸は濾過に引っ掛けたりクーリーが食ってくれると見込んで多めに沸かせてみます
199pH7.74:2014/07/22(火) 05:36:41.91 ID:IJEQbJSP
どんなろ過かわからないけどストレーナースポンジ付けられるなら付けるのがお勧め
食べられることも無くフィルターに吸い込まれて死んだブラインは水を汚すだけだから

スポンジにくっついたブラインは魚がツンツン突っついてゆっくり食べてくれる
200pH7.74:2014/07/22(火) 06:01:13.96 ID:ZEZIkep1
食い残したブラインは砂利の隙間に入り込んで堆積して腐敗する
どんな餌でもそうだけど食べきる量をやるのが飼育者の力量
ブラインを食い切るまで1時間位タイマーでフィルターを止めるといい
201pH7.74:2014/07/22(火) 10:07:46.00 ID:VtT11gQ1
ブラインシュリンプのソルトレイク産と中国産の違いってなに?
餌専門ショップでは中国産は初心者には難しい的なことが書いてあったんだが
202pH7.74:2014/07/22(火) 13:05:51.27 ID:VdKxGfIE
中国産は病原菌の卵も混ざってそう
203pH7.74:2014/07/22(火) 16:24:31.11 ID:Q06tmww6
そもそも種類が違うからサイズも違う。
中国はアメリカよりいい加減だから孵化率もばらつくし孵化条件もシビア。
孵化促進剤とかわけがわからんから使わない。多少安いんだけどね...。
204pH7.74:2014/07/24(木) 12:06:36.54 ID:2lZDGII9
>>201
ふ化直後の栄養価も違うよ。ソルトレイク産にはEPAが殆ど含まれてないけど,
中国産には多少あるので,与える生体によって使い分ける。
ただ他の人も書いてあるとおり,中国産は品質管理が悪いのでふ化率のバラツキが大きい。

あ,あと中国産の方が多少比重を下げた方がふ化率が上がるよ。
205pH7.74:2014/07/24(木) 15:47:56.72 ID:aFZTiA6s
皿式でどうしても沈まない卵って取り除いていいの?
206pH7.74:2014/07/25(金) 05:16:30.58 ID:eiCz6hh2
>>205
気にせず放置。
うちも皿式で沸かしてるが、そもそも沈めてない。水面にまくだけで十分孵化してる。
207pH7.74:2014/07/25(金) 08:02:25.67 ID:TbNu4H+9
>>206
正解w
そもそも自然界では水に沈めてくれる親切な人はいないwww
208pH7.74:2014/07/25(金) 15:39:22.02 ID:2wSAsbQd
自然じゃ強力エアレーションも無いよな?どうして孵化するんだ?
しかも何mも卵が積もってるんだろ?
209pH7.74:2014/07/30(水) 17:42:03.65 ID:sGC6VSok
全部孵るとかえってなんかあったとき全滅する恐れがあるから
210pH7.74:2014/08/04(月) 01:58:15.72 ID:MxzMR9kH
211pH7.74:2014/08/04(月) 10:08:18.75 ID:fVoryEPe
動画が長い
誰か要点
212pH7.74:2014/08/21(木) 11:11:01.71 ID:4/ytIzvl
ミジンコスレの方で自演しまくりの奴が居るんだが。
もうカオス過ぎる。
213pH7.74:2014/10/04(土) 01:24:12.57 ID:J1i9V6ge
あげ
214pH7.74:2014/10/08(水) 00:47:28.14 ID:f4byS++v
ここで新しいブラインシュリンプ出品を試しましたが良かったです。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/fy2065

孵化率100%ありました。

他人出品を排斥する出品は良くないですね。批判します。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/184077746
215pH7.74:2014/10/08(水) 01:07:37.73 ID:DsEng7qv
どうやって孵化率100%と判断するの?
216pH7.74:2014/10/08(水) 03:32:05.71 ID:TB7HCl7/
ヒマラヤ山脈産って画像見てたぶん中国産だろうなって思ったよ
そしたら東海グッピーも同じような見解らしい

俺は東海グッピーで何度もリピート購入してるけど
うっかり違う出品者から落札しちゃった時は(出品画像が似てて間違えた)
明らかに品質悪くてだまされたーって思った
217pH7.74:2014/10/08(水) 10:17:54.35 ID:f4byS++v
ヒマラヤ山脈産は中国産なので嘘はないです。
東海グッピーは嘘はあります。良くないです。
218pH7.74:2014/10/08(水) 16:14:03.45 ID:w0poMot7
天安門
219pH7.74:2014/10/08(水) 18:10:48.63 ID:zW1tx90e
日本語が変
中国人出品者がレスしてるな
220pH7.74:2014/10/10(金) 18:03:24.36 ID:MGkr0uCN
数えました
221pH7.74:2014/10/10(金) 18:16:02.15 ID:ZqRiF4mN
日本鬼子たんぺろぺろ!
222pH7.74:2014/10/10(金) 21:02:57.05 ID:2KG2/bi2
ミズィンコ
223pH7.74:2014/10/10(金) 21:38:18.06 ID:4cShBjEm
アクァムゥシ
224pH7.74:2014/10/11(土) 16:25:31.75 ID:CwKZncZ4
ビネガーイールっての最近知りました。
ブラインより沸かせるの簡単そうです、使ってる人いますか?
http://fod5.info/VinegarEel.html
https://www.youtube.com/watch?v=EV4UdMC2HJI
225pH7.74:2014/12/07(日) 19:32:25.63 ID:0pDc1rxh
保守
226pH7.74:2015/01/04(日) 17:01:23.30 ID:q21PepPI
スネヘ用にザリガニを養殖。

・簡単に増える
・成長が速くすぐデカくなる。
・なんでも食う。水質悪化や変化にも強い

最高だ
227pH7.74:2015/01/07(水) 15:11:28.43 ID:+JAoG106
>>226
普通のザリガニよりミステリークレイフィッシュの方が殖えやすそう
228pH7.74:2015/01/11(日) 12:37:07.93 ID:KZOwJZT4
ただ、成長速度はアメリカザリガニのほうが早くデカくなりそう
229pH7.74:2015/01/27(火) 00:45:27.09 ID:V4XnQTIr
>>195
151 pH7.74 sage 2015/01/26(月) 22:20:28.07 ID:quyJNFkw
コオロギとかミルワームとか噛む力すごいらしいね。
鳥を飼ってたときも動物病院の先生に頭落とさないと胃噛むよ〜っていってた
230pH7.74
ウォルターワームの増殖速度ってマイクロワームより体感する程速い?