イシガメについて語ろう 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん

引き続きイシガメについてまったり語りましょう。

過去スレ
イシガメについて語ろう 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1226115797/
イシガメについて語ろう 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1208007715/
イシガメについて語ろう  2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1093422138/
イシガメについて語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1011534188/

★こちらの編集もヨロシク
ニホンイシガメの飼育法
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%81%AE%E9%A3%BC%E8%82%B2%E6%B3%95
2名も無き飼い主さん:2010/08/09(月) 20:35:57 ID:vXUAb8/t
やだ。
はい 終了。


削除依頼出しとけ馬鹿
3名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 01:10:18 ID:w2+lr+B/
何でやなんだ?
さてはクサスレの奴による妨害だな
4名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 10:58:41 ID:Kjo06qha
クサガメかわいいよ、クサガメ。
5名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 21:00:53 ID:3W7p4MIu
知恵を借りたい

少し前に縁日でイシガメを見かけたんだ
どれもこれも中々の大きさで、思わず立ち止まって眺めていたんだ
すると、店屋のおやじが
「今日で終わりだから2000円のところ、1500円でいいよ」
と言ってきた
ところが所詮は露店で売ってる亀だけあって状態のほどが…
その中でもなるべく状態が好い(と思える)ような奴を選んで買ってきた

1日目はとりあえず様子見
餌はよく食う、ウンチもばっちり

2日目から熱帯魚の薬を使った薬浴
まだ色の差こそあれど白いブツブツは消えた

それがここ2週間の出来事
んで、ここからが本題


http://uploader.rgr.jp/src/up3959.jpg グロ注意

この治療を始めたいんだけど、お前らならどう治療する?
なにぶん素人なもんでな、先人達の知恵を借りたいんだ
頼む、教えてくれ
6名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 21:37:51 ID:Dg8NqpC4
化膿か?
7名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 22:09:59 ID:3W7p4MIu
>6
下手な写真でごめん

腹甲に10円位の穴が開いてるって感じ
裂け目の深緑の部分は若干グジュグジュしてるかな

8名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 23:02:37 ID:Dg8NqpC4
>>7
おれの持ってる飼育本にはヨードチンキやオキシドールで消毒後、水無し容器で1、2日乾燥させてその後にヨードチンキを色がつく程度に薄めた水を甲羅が隠れる程の水深で1日入れておく、それを数回繰り返す
と、書いてある
9名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 23:07:25 ID:Dg8NqpC4
>>7
けどこれが甲羅の傷にも効くのかまでは書いてなかったし丸1日以上乾燥させて大丈夫かよ? 
て感じなんで参考までに…すまん。
10名も無き飼い主さん:2010/08/11(水) 23:18:27 ID:3W7p4MIu
>8
なるほどなるほど
ヨードチンキやオキシドールか…
消毒用イソジンでも代用できるかな?いや、素直に買ってくるか

>8アリガトウ
11名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 00:31:58 ID:rPv3JNpb
>>7
なんのアドバイスもしてやれんが…
カメの家庭医学125Pに、
「軽度の感染症ならヨード液等で消毒することで治療できる事もあるが、鱗板下で広範囲に広がっていたり骨盤まで達している場合があるので専門医の診断・治療を受ける事」
(俺要約)って書いてあるな。

ワイルド個体で、背甲がバックリ裂けた傷跡のあるヤツを捕まえた事がある。
そんなんでも傷は塞がってて元気一杯に生きてたから、きっと>>7のイシも元気になるはず。
12名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 01:08:07 ID:kSMnSlR/
>11
おお、その心遣いだけでもありがとう

これでも一応は一番傷の小さい奴を選んできたつもり
売られてた亀の腹はみんなこんな感じになってた
「狭いケースに入れてると皆こんなになっちゃうんだよねwww」
…と、店のおやじは言ってたけど本当か疑わしい気もする

掛かり付けの医者には亀は判らないと断られたんだよね…
13名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 02:11:20 ID:CRp2usVH
返品すれば良いんじゃね?


14名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 02:19:12 ID:rPv3JNpb
「狭い”不衛生な”ケースに入れてると」、そうなる可能性は高いだろうね。

甲羅の感染症の原因として、
・飼育温度やエサが不適切な環境だと免疫力が低下する
・不衛生な飼育環境だと感染症に罹る
等が挙げられている。

どうやら皮膚病も併発してたみたいだし、狭いケースに多頭飼いされてて水質が不衛生になってたんだろう。


今回の病気の治療とは話が違うが、清潔な飼育環境の為には換水よりも濾過の強化をオススメする。
俺は2週間換水無しでもアンモニアや亜硝酸が検出されない濾過を目指した。
安定した水を作る事が出来れば飼育は劇的に楽になる。


爬虫類、カメを診てくれる獣医は少ないよね。俺の地元では完全に壊滅状態だ。
動物園とか水族館なんかは相談に乗ってくれないものかな?
まともな治療を受けられないからこそ、病気にならない飼育環境の構築が重要だと思う。
15名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 08:43:55 ID:Sl0e7+Jh
腹甲の感染症の場合、見た目以上に感染部分が広範囲に広がってる可能性もあるから病院にかかった方がいいぞ?
内面が完全に治ってない時に完治したと思って放置してたら腹甲が剥がれ落ちるかもしれんから
16名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 12:27:43 ID:8vpYLO3p
>>14
よかったらどんな濾過システムでやってるか教えて下さい
水量や容器のサイズ等、参考にしたいので教えてもらえませんか?

17名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 13:17:23 ID:rPv3JNpb
>>16
2シーズン前の若亀越冬水槽の話だけど、45cm水槽に自作フィルタで、10cm前後の個体を3匹。かなりの過密飼育。
水量多め・濾過容積7L・水温高め30℃ちょっと。
アクア用の水質測定試薬使ってアンモニア・亜硝酸・硝酸塩測定をマメにやってた。

現在は庭の一部を囲って満水の衣装ケース埋設。冬は冬眠させてる。


以下、前スレからのコピペ。


140 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:19:09 ID:B31Jgd48
とりあえず今日の写真。不慣れなんでサイズでかすぎスマン。背後の諸々にはツッコミ無しで頼む。
左奥に揚水ポンプ(曇ってて見えないけど)、右奥から排水。ホムセンで買った水道パイプだから見栄えなんて気にしない。
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~reisig/ibp/src/1233135943637.jpg


濾過槽だけの画像。安普請だろ?これで濾材7リットル以上入るんだ。
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~reisig/ibp/src/1233136755209.jpg


当初、36センチ水槽で回してみた画像。
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~reisig/ibp/src/1233141058363.jpg
18名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 13:44:21 ID:CRp2usVH
>>17
フィルター臭くない?
19名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 15:13:15 ID:YaN5DJig
とくに気にならなかったと思うが、もう1年半前の事だからな。
20名も無き飼い主さん:2010/08/12(木) 20:38:44 ID:CRp2usVH
>>19
鈍感なんだね。
21名も無き飼い主さん:2010/08/13(金) 00:59:02 ID:K2NDm0V2
>>20
かなりきついよ
お前の口臭にギリギリ負けるくらい
22名も無き飼い主さん:2010/08/21(土) 05:18:37 ID:8Mf8cx7A
今から仁飜胃氏餓芽ハント行ってきます
23名も無き飼い主さん:2010/09/02(木) 19:35:52 ID:UhXsG5KT
イシガメ通販で買ってみた。
火曜日の昼過ぎに配達してもらうんだけど、今から楽しみですo(^-^)o
24名も無き飼い主さん:2010/09/05(日) 00:07:42 ID:JBgUb6up
ずっとクサガメ派だった。ニホンイシなんてちっとも可愛いと思わなかった。
ひょんなことからニホンイシを飼う事になった。

それ以来、ニホンイシの可愛さに完全にはまってしまった。

ニホンイシの可愛さに気づかずにクサとかアカミミを飼ってる人って多いんだろうなと思う。
25名も無き飼い主さん:2010/09/05(日) 02:04:57 ID:tXsrh+Qu
人それぞれだろ

俺はアカミミの憎たらしい顔つきが好きだから飼ってる
イシも飼ってるけどクサは飼ったことないな
26名も無き飼い主さん:2010/09/05(日) 02:08:13 ID:ubgmkGCY
イシのつぶらな瞳も可愛いが、クサの一見ブサイクな目も捨てがたい
27名も無き飼い主さん:2010/09/05(日) 18:23:17 ID:UUo1chGu
金か○とで売ってるイシガメ、ウンキュウに見える個体が多いな。
もしくはウンキュウとイシガメとのハーフ(クオーターというべきか)
みたいなものも高めの金額で販売されている。
和亀保護をうたうのにイシガメとクサガメを一緒に飼育したり採集した
イシガメを販売したり・・・
28名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 14:29:42 ID:JqluoJlb
>>25
>アカミミの憎たらしい顔つき
何であんなに憎らしい顔なんだろうなw
俺も好きだが。
29名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 18:17:54 ID:m9GltX0z
>>23
明日はイシガメがやって来るね。楽しみだね。甲長2〜3cmのベビーかな?
30名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 18:55:30 ID:p1oDoJ4Y
ペットショップで買ったんだけど
どうもウンキュウの子供っぽいんだよなあ・・・

誰か一般的なイシガメの子供の画像持ってない?
31名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 21:20:24 ID:JqluoJlb
>>30
イシガメベビーやウンキュウベビーでググると幾らでも見つかるけど、そ
れじゃ駄目なん?
32名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 22:01:15 ID:p1oDoJ4Y
今見た
色クサガメ
形状イシガメのウンキュウだった
尻尾がクソ長い
甲羅くらいある
33名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 22:05:27 ID:JqluoJlb
>>32
解決して良かったじゃ(・∀・)
34名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 22:21:56 ID:p1oDoJ4Y
よくないよくないw
ウンキュウってまだ飼育法が確立されてないっぽいから
様子みるしかない
35名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 22:38:35 ID:P7eWMLVB
イシガメの飼い方と同じじゃだめなの?
36名も無き飼い主さん:2010/09/06(月) 23:04:41 ID:p1oDoJ4Y
わからん
様子を見つつ自分なりの飼育法を確立するしかない

http://livedoor.2.blogimg.jp/indoor8/imgs/d/e/de793177.JPG
ちなみに今日買ったウンキュウはイシガメとして3980円で売られてた
↑の写真のイシガメがこげ茶色になったような感じ(甲長3cm)

・甲羅と頭のバランスが醸し出す雰囲気
・甲羅の後ろの部分のギザギザ
・長い尻尾
・ただキールが3本あるように見えなくもない
成長が楽しみ
37名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 00:18:24 ID:szYUjvMx
イシガメ3980円ってやけに高くないか?
地域によって違うもんなのかな

イシガメと同じ飼育法で好くね?
クサもイシと同じで飼えるんだし
38名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 01:22:07 ID:aV9Pm6In
>>37
そんなもん
39名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 13:45:16 ID:ASKXiP8G
イシガメってあまり水中にいることないんじゃなかった?
40名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 15:06:34 ID:s6C5qDbM
>>29
ありがとう!
来たよー☆
http://e.pic.to/11dza6
ワンカップのキャップ位の可愛い奴来ましたo(^-^)o
41名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 15:28:10 ID:znbN91UY
ワンカップてw他になんか例えあっただろw
画像の水槽の水が日本酒に見えてくるw
42名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 15:33:05 ID:gd+VwYSy
ワロタ
俺が昨日買ったヤツにそっくり
色が少し違うが
43名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 18:10:03 ID:+1U6B1MT
皮膚病っぽくねーか?
44名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 18:21:37 ID:eXrIeUdK
なんか白い部分が見えるね
やばそう
45名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 19:10:19 ID:s6C5qDbM
>>42
あれ?
ウンキュウの人ですか?

>>43-44
え?
そうなん?
実物は何とも無さそうだよ。


まあ、なんであっても精一杯世話して可愛がりますよ(^o^)/
46名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 19:35:56 ID:RsWAmUX0
>45
頑張ってね

俺も去年の6月に飼って随分大きくなった気がする…

ももかって名前付けてもらったが

名前に似合わず貪欲で困る
餌食ったのにまだ餌がないか探してるももかを見て

可愛いと思う俺がいる
47名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 20:40:49 ID:s6C5qDbM
>>46
ありがとう!
頑張ります〜
48名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 22:21:06 ID:0n8QhFFY
>>45
そうですよ
>>40の画像の亀を少しこげ茶色にしたのがウチの亀
もしかしたら純イシガメなのか?

ていうか2日経っても岩から出てこないよ・・・
49名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 00:22:56 ID:Afmy+mw7
>>48
落ち着くまで無視しとくのが一番だよ
50名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 01:28:57 ID:E7W1IGF7
結局イシガメベビーは水道水+浅い水位でおkなの?
情報によっては真逆のものもあって混乱する
51名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 05:36:09 ID:3UE5RRK8
今年の夏は二回も野生のイシガメと遭遇した
なんか良いことありそうだ
52名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 08:19:50 ID:wPIIO7N1
>>48
あ、やっぱりそうでしたか。

>もしかしたら純イシガメなのか?
いや、ウチのがウンキュウという可能性も・・・(汗

>ていうか2日経っても岩から出てこないよ・・・
個体差ありますねぇ。
ウチのは、来て水槽に入れた早々に落ち着いたようで、あまり隠れてない
です。
人ずれしているようで、昨日から餌も普通に食べてますよー
53名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 09:58:11 ID:gZ9x1Vhp
>>52
紫外線ライト当ててます?
早く当てた方がいいですよね?
買ってこなければ・・・
54名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 11:09:51 ID:gZ9x1Vhp
というか純粋なイシガメなんて本当にペットショップで売ってるんでしょうか・・・・
5546です:2010/09/08(水) 13:52:14 ID:vQc3pLON
俺はホームセンターのペットショップで買ったが…

ちゃんとニホンイシガメと書いてあったし

それなりの値段もした
56名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 15:01:35 ID:6hdpC/RN
今日初めて昼間に岩からでてきた
明るい時間にじっくり見てみると結構黄色がかってた
ウンキュウ疑惑は晴れた
仮にウンキュウでも限りなくイシガメ寄りだ多分

紫外線ライトを買ってきたんだが
照射時間は何時頃がいいんでしょうか?
57名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 15:05:20 ID:fsTLLvVf
ダブルにどっち寄りとかあるか?
58名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 16:30:21 ID:6hdpC/RN
あるでしょ
交雑第2世代以降は必ずどっちかに偏りが出るはず
59名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 16:55:15 ID:fsTLLvVf
>>58
俺も書いた後で思った
ごめん
60名も無き飼い主さん:2010/09/08(水) 17:51:45 ID:6hdpC/RN
水カビ病が心配で心配で・・・・
61名も無き飼い主さん:2010/09/09(木) 11:59:31 ID:qg7f+WUa
紫外線ライト当ててみたけどクッソ熱くなる件
一応30センチ離して当てた・・・
62名も無き飼い主さん:2010/09/09(木) 20:00:22 ID:oILC79jm
なんか急に気温が下がったような気がする
ベビーは弱いから慎重になるわ
63名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 00:56:25 ID:S8+r5pmj
つーかなんでクサのスレが23も行ってるのに、イシのスレが6なんだよ
そんなに人気に差があるのかよ
64名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 01:11:50 ID:T9ROvu3q
>>63
今から此方も盛り上げましょー
65名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 01:13:10 ID:j2ejG/zt
それはクサとイシの数が23:6だから♪
66名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 01:20:16 ID:Ot4ikR15
そりゃシェアの差じゃね?

ゼニガメと称してクサが安価で大量に売られてるのに、イシガメはほとんど流通してない上にめちゃくちゃ高額。
幼少期はとんでもなくナイーブで取り扱い注意だし、成体なんて一般のペットショップじゃ扱ってないでしょ。
67名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 01:25:56 ID:d2l+Yx8/
小亀が弱いし定番のクサやミドリと比べてかなり高いからじゃないか?
ほんの30年くらい前は今よりは身近で捕れたし買っても安かったから人気者やった
68名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 02:44:26 ID:2i9/SyrC
ベビーは4000円した
5年前脱走したクサガメとミドリは安いし体も丈夫だった

今回は金にも余裕があるので本気出して飼う
69名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 04:26:53 ID:T9ROvu3q
特に注意しなければならないことは何ですか?
70名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 10:48:32 ID:8OZqfPNF
>>69
やぱ水質でねぇの?
溜め水飼育だと毎日水換えしても水カビ出たなんてこのスレで書いて
いる人いたから,生物濾過バリバリ効かしてアンモニアは常に検出不
能、亜硝酸塩も出ない状況にしていれば病気リスクは減らせると思う。
71名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 10:55:53 ID:xumlGrhr
大変すぎワロタ
カルキ中和水入れてるだけではアカンのですか・・
72名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 11:06:06 ID:8OZqfPNF
>>71
どうなんだろうね、俺もそれ知りたくて書き込んでる。
溜め水飼育ならカルキ抜きしない方が良いと思うけどイシガメだと
どうなるんだろ?
73名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 11:24:19 ID:xumlGrhr
俺のはまだ
生後1ヶ月で水槽飼育だからカルキは必須だと勝手に思ってる

ちなみに飼育環境は40×30・水深4cm
高さ4cmの四角い皿に小石(殺菌・消臭効果あり)を敷き詰めて陸を作り
周りに水を流し込んでる

だが水の掃除のしやすさでは逆の方がいいのかもしれん
74名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 11:25:34 ID:xumlGrhr
カルキ→カルキ抜き
75名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:03:37 ID:T9ROvu3q
>>70-74
ありがとう!
てか、滅茶滅茶大変そうですね。
生物濾過とか大掛かりなのは難しそうだから、小まめな水換えで頑張ろう
と思います。

溜め水飼育で、水は井戸水を使っていますが、もしかしてカルキ抜かない
水道水の方が良いのでしょうか?

我が家に来て四日目のイシです。
http://d.pic.to/11bx8n
76名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:07:19 ID:xumlGrhr
え?俺はドヤ顔でカルキ抜いて飼育してんだけどw
あれ?おかしいな
77名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:08:51 ID:xumlGrhr
>>75
ていうか貴方とは購入日が全く同じだからなんか嬉しいわ
78名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:09:04 ID:T9ROvu3q
>>76
いえ、>>72さんの書き込みを見ると・・・・
79名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:11:59 ID:T9ROvu3q
>>77
おお!
奇遇ですね!
ウンキュウさん?
それとも別の方かな?

お互い頑張りましょうね(^o^)/
80名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:21:16 ID:xumlGrhr
>>79
そうです
しかも後々わかったんですがウンキュウじゃなくてイシガメでした

カルキ抜きがダメな理由ってなんなんだろうか・・・
81名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:23:42 ID:8OZqfPNF
>>75
理屈でいえばカルキ抜きしない方が殺菌効果が長続きするので
雑菌の繁殖を抑えられる。
なんだけどカルキ抜きしないとカメの皮膚にダメージがでると
かの話もあるから判断難しいよね。
井戸水の水質に問題ないなら水道水に比べて微量元素も豊富だ
からそれを使う方が良いと自分は思う。
82名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:34:03 ID:rSjTwVWl
>>72
 ろ過なしで飼育するなら、逆に中和しないほうがいいと思うが?
 次亜塩素自体、もともと消毒用に使うわけで。

 うちはろ過なし、中和なし、ベランダ飼育で繁殖させたぞ。
 ただし、換水はかなり多い。
83名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:36:03 ID:T9ROvu3q
>>80
あ、イシガメだったですか。
良かったですね!


と言うべきなのかな??

>>81
ありがとう!
菌の繁殖とベビーの皮膚の弱さを天秤にかけるという事ですね。
アドバイスに従って井戸水を使い続けます〜
84名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:38:33 ID:xumlGrhr
そういうことかよ・・
井戸水なんかねえよ・・・くっそ・・・

じゃあ俺も水道水でいくわ
85名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:39:48 ID:T9ROvu3q
>>82
え・・・
難しい事が書いてある・・・
頭痛くなってきたなあ(泣

とりあえず、皆さんの書き込みから総合的に判断して、水道水を薬浴代わ
りに定期的に使う事にしまし。
86名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:51:45 ID:rSjTwVWl
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450750&recon=3295958&check6=2093833
↑うちのカメ。

>>85
 ようするに、頻繁に水換えろ、ということだ。
 うちは、朝換水、給餌、夕方換水、給餌、また換水が、活動期のパターン。
 秋以降はだんだん頻度をがさがって、給餌量によって頻度が変わる。

 仔ガメのときは朝換水、給餌、また換水、夕方換水、給餌、また換水
87名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 12:55:04 ID:xumlGrhr
あんまイシっぽくないな
もっと黄色いイメージがあった
88名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 13:05:33 ID:T9ROvu3q
>>86
おお!箸を食っちょるww

なるほどね、1日一回の換水では足りない訳か。
頑張るぜ!

ところで、甲羅のボツボツって病気?
http://k.pic.to/178udv
89名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 13:08:47 ID:xumlGrhr
換水を頻繁にするならば
水槽の中に小さい水槽を入れそこに水を
周り小石を敷き詰めるのがベストぽいな

>>88
いや大丈夫でしょう
ウチのもそんな感じだし
ただ基本的にずっと岩の中・・・・
90名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 13:13:30 ID:rSjTwVWl
>>88
>甲羅のボツボツ
 仕様

イシガメも人の顔を区別するからそこまでなれるといいね。

>>87
 光の当たり具合だろ?
 大きい方が、同一個体。
 http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450749&recon=3295958&check6=2093834
91名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 13:22:50 ID:8OZqfPNF
>>90
スッゴイですね。綺麗な個体見せていただいて嬉しいっス。
おかげで疑問だったベビー時期の中和無し飼育が可能ということも
確信が持てました。あらためて御礼申し上げます。
92名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 13:24:08 ID:T9ROvu3q
>>89-90
ありがとう!
安心しました。

>>90
へえ、そんなに慣れるものなんだ。
楽しみです☆
しかし、沢山飼っているんだねぇ。
飼育環境も含めて羨ましい!
93名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 14:36:39 ID:wIYVsJun
>>90
でけえw
複数飼いは個体次第なんだよな〜
運が悪いと共食いもありそうだし
2匹目の購入を迷ってます・・

(イシっぽくないとか言って)スマンな
飼い主の愛情を沢山受けたのが伝わってくるね(ニッコリ
94名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 20:03:56 ID:T6sTkuqm
>>90
交尾中?
左の青いのは何ですか?
床の嵩上げを考えてて参考にしたいのですが
95名も無き飼い主さん:2010/09/10(金) 22:35:27 ID:h3Yya4IN
左の青いのいいな
複数飼いにはもってこいだ
96名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 00:54:38 ID:GH2JIStU
だれか教えてください。
今年の4月に拾って飼い始めたゼニガメ(イシガメ)。
拾った時は甲羅が3.8センチで現在8センチにまで成長しました。
拾ったカメなのでいつ産まれたのかわかりません…
この大きさだと何歳くらいになるんでしょうか?1歳くらいですか?

http://imepita.jp/20100911/022050
97名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 01:07:57 ID:bXIlGu38
たぶん昨年秋ごろに孵化した個体。

現在甲長80ミリだと冬眠はギリギリ厳しいかな。
98名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 01:46:18 ID:wcBDaN1U
1年でそんなになるのか
99名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 07:01:38 ID:GH2JIStU
>>97ありがとうございます。
ちょうど1年くらいですね。
冬眠もさせないほうが良さそうですね。

>>98思ったより成長早くてビックリですw

一昨日尻尾が5ミリほど切れてなくなってしまった…カメは元気だけど。
100名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 08:46:46 ID:gPAl84dj
100!
101名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 11:04:48 ID:qTcAGuMa
ウチのも尻尾長すぎ
甲羅とほぼ同じくらいある
102名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 11:05:18 ID:wgJCyibZ
>>94
 5mmの塩ビのパンチングボードを加工した「ゲタ」です。
 http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450748&recon=3295958&check6=2093835
 ↑こう使っていたのだが、大きい個体は孔に爪を引っ掛けるので
 今は木のスノコを使っている。

 トロ船も、今年は成長に伴って1サイズ大きくしてる。
103名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 12:15:38 ID:qTcAGuMa
>>102
wwwww
これカメを人為的に並べて撮影してるんじゃないよな?
勝手にこうなってるのを撮ってるんだよな?
可愛すぎないかこれ

ウチのはまだ岩の中
エサ落としたら恐る恐る出てきて食ったら即岩に隠れる
完全に引きこもりです本当に(ry

ちなみにそこってベランダですよね?
床が熱くなったりしません?
104名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 12:23:42 ID:k71nDSpc
イシガメって食が細いよね。
クサはガツガツ食べるのにイシは目の前にあってもなかなか食らいつかない。
105名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 12:29:12 ID:qTcAGuMa
頭がいいからな
106名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 12:37:15 ID:wgJCyibZ
>>94
 レスつけ忘れた。
 >>90は交尾中。

>>103
 日当たりはよくないので、ベランダの床全面が熱くなることはないです。
 暑すぎるときは水から上がらないか、シェルター(エアコンの室外機に下)
 にいます。
107名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 12:41:56 ID:qTcAGuMa
室外機の下か、なるほど・・・
俺の部屋のベランダはあり得ないくらい日当たりがいいから
屋根でもつけないとベランダ飼育はきつそう
そもそもまだ生後1ヶ月だから1年は室内かな

>>106さんはイシ飼育ベテランっぽいので参考にさせていただきます
108名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 15:14:04 ID:wgJCyibZ
>>107
 ベテランというわけでもない。
 カメ飼育者のベテランってば、シャレにならないくらい濃い方々がいっぱいいるし。

 >人為的に並べて撮影
 >日当たり
 http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450690&recon=3295958&check6=2093877
 5月の日の高いときは、こんなくらいしか日が当たらなかったりで申し訳ないくらい。
109名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 15:31:24 ID:GH2JIStU
>>108カワイイなあww
110名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 15:40:16 ID:qTcAGuMa
>>108
ワロタwwwww
俺のイシも早く大きくなって欲しいわ
ベテランでなくてもある程度長い年月飼育してるんですよね?
アドバイスお願いします

過疎スレなので定期的にイシの写真うpしてくださいね(笑)
皆歓迎すると思います
111名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 17:16:37 ID:wgJCyibZ
112名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 22:13:55 ID:g7lS9Wpw
>>111
 カワユス!
113名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 22:14:37 ID:g7lS9Wpw
東京近郊で野生のイシガメが見れる場所、無いかなぁ?
114名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 22:28:47 ID:Tat6XfQc
>>111
これって幼体についてるアレ?

>>113
大阪北部の田舎ですら見当たらないです・・・
115名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 23:09:50 ID:gPAl84dj
>>111
調子に乗んなよ馬鹿w
116名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 23:26:35 ID:Tat6XfQc
スルーで
117名も無き飼い主さん:2010/09/11(土) 23:54:51 ID:gPAl84dj
>>111
ベテランでもねえ馬鹿が調子に乗んなよwww
偉そうなんだよ、死ね
118名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 00:02:31 ID:PySBkaa7
女みたいだな
119名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 01:56:02 ID:ysWfVXBu
クサガメスレにも変なのが沸いてたから気にするな>>111
120名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 10:04:47 ID:VEGzAzPA
121名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 12:33:08 ID:TN4vpRib
>>120
最高や!
ウチも複数飼いしようかな・・・


砂利なしだと水の汚れがわかっていいね
こんなに早く表面が汚れるとは・・
122名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 16:04:36 ID:Ki1Fdyq4
>114
奈良県三重県あたりならまだイシガメいるよ

あんまり見ないけど
123名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 18:08:58 ID:BoFY0Xaj
http://h.pic.to/16vq3g?guid=ON
↑ちょっと前に家の前の畑にいた野生の亀。
うちの亀も家の横の川で拾ったしうちではけっこう野生の亀見れる。

今日ペットショップに亀見に行ってきたけどゼニガメの水槽に指近づけたら口パクパクしてきて可愛かった〜!
124名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 18:22:08 ID:YXa0S+5f
>>114
 そう、アレ。
 こいつはわりと卵黄が多いまま孵出してきた。
125名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 22:22:30 ID:Jqakj1j5
>>123
家を出たらすぐ野生の亀ってどこの理想郷(ユートピア)だよ・・・
ゼニガメってクサガメのベビーだっけ?

>>124
少しデカするわなww
自然界だったら敗れてるかもw
126名も無き飼い主さん:2010/09/12(日) 23:16:28 ID:Jqakj1j5
2ch以外で亀好きが集まる掲示板的なサイトってありますかね?
2chの亀スレは基本速度が遅いですよね
亀と違って
127名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 11:25:10 ID:o1bUpnXi
やっと岩から出てきた
128名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 12:23:04 ID:Winfm6eq
>>113
 1)居そうな場所にいって、地元の人(老人、農民、子どもがよい)に聞き取り調査
 2)漁業権があるところなら、漁協や遊漁券販売所にいって漁師などから聞き取り調査
 が、近道だと思うけど。

 そーゆー苦労をして見つけると、見つけた時の喜びもまた大きい。

>>125
 全部吸収して、揃って這い出してくるんじゃないかな?
 うちのは人工ふ化だから卵のうついているけど、吸収し終わったあとも
 培地(=水ゴケ)のなかで何日もじっとしているし。
129名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 15:14:38 ID:Y2Dcm49Q
>>128
なるほどトンクス

ただいま2匹目のイシベビー購入
臆病な1匹目と打って変わって活発
家に来て3分でエサにがっついた
自分の甲羅より高いレンガにも平気で登る模様
「マジキチ」と名付けた

1匹目の「チキン」もつられて活発になった
ただ単にこの時間帯が最も動く時間なのかも
130名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 19:08:23 ID:4gIsfTAV
マジキチw
131名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 19:22:18 ID:Y2Dcm49Q
名前は最初のフィーリングで決めた方が定着しやすいので
本当にマジキチとチキンになってしまうかもしれない
132名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 20:26:52 ID:5Q84KfjB
やっと規制解除

穴掘ってる時に1個割れてしまったが
今年も生まれてきてくれてありがとう

ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~reisig/ibp/src/1284027887184.jpg
133名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 20:33:12 ID:Y2Dcm49Q
羨ましすぎワロタ

やっぱり販売とかするんですか?
毎年産んでたら飼いきれませんよね?
134名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 21:36:44 ID:afHwYjL9
今イシガメとクサガメを一緒に飼ってます

大きさは2匹とも6〜7センチくらい?

繁殖出来る大きさになってもしオスとメスなら卵産んだりするんですかね?
135名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 21:59:13 ID:Y2Dcm49Q
>>134
メスだけでも卵は産むよ
二匹の愛称次第ではウンキュウ(ハーフ)が誕生するかも

色んなイシガメのブログを見て回ってるけど
人口岩みたいに完全に姿を隠せるような道具が水槽内にないのが多い気がする
ストレスとか感じないのかな?
でもちゃんと育ってるし問題ないのか
2匹とも岩の中にずっといて寂しいわ
136名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 22:26:07 ID:q2gUXPQr
>>135
個体によって違うよね〜
ウチのはずっと外にいる奴もいれば、夜になったら規則正しく隠れて寝る奴、一日中隠れてたまに顔だけ突き出す奴とか、色々で面白いわ
137名も無き飼い主さん:2010/09/13(月) 23:27:10 ID:TH6nKQ/3
隠れっぱなしの固体は非常に困る
某blogでイシの大量飼育画像を見たけど凄いなあれ
尾切れとかしないのだろうか
138名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 11:27:17 ID:MGCOxphL
>>134
愛称でしょ
139名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 15:16:55 ID:MGCOxphL
愛称→相性
140名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 16:40:28 ID:oAPFKukR
規制のせいか
人が少ないな
141名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 19:23:52 ID:slGghfsX
みんな、マジキチにはダンジョンでよくお世話になったから宜しく伝えておいてくれ!
142名も無き飼い主さん:2010/09/14(火) 23:07:52 ID:5Fol9vgR
何いってだこいつ
143名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 07:59:53 ID:vLuGpvrN
ホント、個性はまちまち
俺の姿を見ると陸路・水路を問わず全力で近づいてくるヤツもいれば
(これがまた可愛い)
俺が現れる→エサが食えるという図式が
一年経ってようやく脳内で形成出来てきたヤツもいる
なるべく均等にエサを与えたいんだけど
どうしても警戒しないヤツが多く食う事になってる。
144名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 12:12:46 ID:jjgxwYMB
1年か・・・1年も岩を見続けることになるのか・・・
145名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 16:27:03 ID:8pU4Yf7z
水位は高い説と低い説があるが
ベビーはどうすればいいんだろうか

高目で飼ってるブログも結構いるし
146名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 17:43:19 ID:d+SOOf4j
水深深くても溺れる事は無い。
俺は水量多い方が水質安定させ易いので水量多めで飼育してた。

ま、ベビーはすぐに大きくなるよ。1年で甲長10cmくらいにはなる。
147名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 18:32:07 ID:yl6T6koD
>>146
マジかよ
今は亀元気フィルターと同じ水位にしてる
平べったいレンガを置いて水位が違う場所を設けてる

急に気温が下がったな
だが水温はまだ28度前後だわ
フィルターが水温上昇に少し貢献してるんだろうか
148名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 21:54:55 ID:uPNoF1dE
水温計を破壊するようになったら外で飼うサインと思ってます
149名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 22:22:46 ID:6hd2s0Aj
部屋で飼ってるんですが
夜は水槽を布で隠した方がいいんですかね?
2時くらいには自分も寝るんですが
150名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 23:39:17 ID:TbGUAger
>>149
最初の頃はそうしてたけど、ウチのは眠い時には首を完全に甲羅に引っ込めて寝てるの見てから、何もかけなくなった。

ま、水槽の数が多すぎて全部やってられないのが本音だけどw
151名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 23:51:28 ID:uPNoF1dE
やはり単頭飼いが基本ですか
ベビーを同じ水槽で大量に飼っているブログを見ると羨ましい

さっきベビーが新入りのベビーの尾を噛んでいたのを見てしまった…
あ、これ違う…みたいな感じですぐ離して無傷だったけどね

152名も無き飼い主さん:2010/09/15(水) 23:56:23 ID:TbGUAger
>>151
ウチは1年違いの3頭飼いだけど、喧嘩もせずいつも固まってひなtsぼっこしてるなー

クサは小さい頃から全然ダメだったからすぐわけたけど
153名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 00:45:15 ID:cUD6RFut
>>152
う〜ん…喧嘩はしてないようだけど
岩の中に2匹が入ることがない
先に入った方が支配する感じ

そもそも2匹共陸に上がらない…
154名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 01:22:00 ID:7b/lr13B
>>153
日向ぼっこの場所は十分あるんでしょ?
ホットスポットとかつけてる?
155名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 01:26:58 ID:cUD6RFut
>>154
12〜16時の間ハロゲンのライト当ててる
ちなみにフィルターはカメ元気フィルターってやつ使ってる
156名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 01:34:51 ID:7b/lr13B
ハロゲンライト以外にホットスポットを作って当ててあげて。まだ暑いから25wぐらいでいいっとおもうよ
157名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 01:39:18 ID:cUD6RFut
>>156
了解
サンキューアドバイス

ちなみに陸から何cmくらいが適切なんだろうか
158名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 11:51:29 ID:J/+UshXh
うちのイシガメ同士(計5匹)も全然ケンカしない。
夜は数分の個室作ってあるのにみんな1カ所に折り重なって一緒に寝てる。
朝は狭い日向エリアに甲羅寄せ合ってぬくぬくしてる。
エサの奪い合いに関しては仁義なき戦いになるけど
基本早い者勝ちで負けたヤツは潔くあきらめて別のを狙う
今日も平和なイシガメ居住区
159名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 12:04:41 ID:nOgoDCcj
いいなあ・・・ウチのもそうなってほしい
基本的に同じ岩の中に入りたがらないようだ

ところでベビー+ヤマトヌマエビって相性どうなんだろうか
イシのウンコ食ってくれるなら最高なんだが
160名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 17:12:42 ID:6Vb+Rv73
ウチのベビーは偏食でカメのエサを食べない・・・
アレあげとけば栄養は完璧なのに・・・
161名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 21:08:04 ID:6Vb+Rv73
ヤマトヌマエビ投入
ようやくイシベビー1号がライト浴び出した

ただ2号が少し心配
ライト浴びないし常に水中で浮いてるし
肺炎ではないと思うけど
162名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 21:37:59 ID:7b/lr13B
>>161
口を開けっ放しじゃなきゃ大丈夫だと思うよ。
うちも水中が好きなイシがいるし。
163名も無き飼い主さん:2010/09/16(木) 21:46:18 ID:6Vb+Rv73
そうですよね、ありがとうございます

エビ投入直後は興味津々に追っていたけど
結局エサとして認識していない模様
164名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 10:49:15 ID:nu5cyObA
エビがウンコ食ってくれねええええええええええええ
165名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 12:15:41 ID:gbpbRZf5
我が家に来て、10日経ちました!
http://c.pic.to/14f1z8
166名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 13:57:26 ID:EbBsu7Ow
右のイシ緑杉だろ
167名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 14:57:13 ID:gbpbRZf5
>>166
同じ個体なので、光線の加減だと思うけど・・
168名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 15:01:09 ID:EbBsu7Ow
>>167
マジかスマン
ウチのも来て10日だけど2匹ともカメ元気フィルターが気に入ったらしい
ヤマトヌマエビとの共存も今のところ順調
169名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 19:16:29 ID:gbpbRZf5
>>168
>2匹ともカメ元気フィルターが気に入ったらしい
>ヤマトヌマエビとの共存も今のところ順調

良かったねー(・∀・)ノ
170名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 22:43:04 ID:uHZjC3qE
アクアリウムっぽく飼うのもありかなと思えてきた
そういうブログあるし
171名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 22:55:46 ID:WWXKon1o
すこし古い話題(?)ですが。
みなさんのおうちのカメはどっちでしょう?
うちのは九州グループだ。

ニホンイシガメの系統地理
鈴木 大 SUZUKI Dai
京大・動物・系統
1 ニホンイシガメの系統地理

 ニホンイシガメ(Mauremys japonica)は日本列島にのみ生息する日本固有の淡水性カメ類の一種
である。今回、遺伝的形質および形態形質に基づき、ニホンイシガメの系統地理学的解析を行った。
その結果、本種は大きく二つのグループから構成されており、一方は本州と四国に、もう一方は九
州に多くみられた。また、中国地方では両グループが同所的に見られる場所も多かった。両グルー
プの祖先的と考えられるハプロタイプは、主に近畿地方と九州地方からそれぞれ確認された。遺伝
的多様度は非常に低く、これは最終氷期において集団が縮小することによりボトルネック効果が生
じたためであると考えられた。以上より、最終氷期において本種は近畿地方と九州地方の二カ所の
レフュージアに分布が制限され、氷期の終了後から現在にかけてそれぞれ分布を拡大し、中国地方
にて二次的に接触したと考えられる。

http://wiki.livedoor.jp/treeseminar/d/%c2%e830%b2%f3TREE%a5%bb%a5%df%a5%ca%a1%bc%282010%c7%af1%b7%ee7%c6%fc%29
172名も無き飼い主さん:2010/09/17(金) 23:01:56 ID:uHZjC3qE
興味深い話題ありがとう

話変わるけどイシガメスレの2を見れるURL誰か教えて
このスレだけ検索しても出てこないんだよ
173名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 01:48:51 ID:VrRlh6Xn
ハロゲンのランプって紫外線出る?
ホットスポット要因のみ?
174名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 01:52:48 ID:0FyOxo9b
>>173
紫外線ライトは別で
175名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 11:25:24 ID:tzt5b+tW
屋久島にイシガメがいたら助かるのに
176名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 11:54:27 ID:oF7jB4cB
>>143
個性まちまちに加えて、季節によって態度が変わるのが哺乳類には
ない面白さだな。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450694&recon=3295958&check6=2093873

今の季節は、↑がウソみたいによってこなくなったよ。
餌を食べるのもあと1ヵ月くらいだね。ちょっと淋しい。
177名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 12:07:16 ID:oF7jB4cB
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450693&recon=3295958&check6=2093874
まあ、気温が下がってくると、一緒に日向ぼっこができたりするわけだが。
178名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 12:36:39 ID:YsNFIjUG
(イシが陸でメシを食うとは)知らなかった
羨ましすぎて死ぬ
だがこっちも環境だけは揃っている
大きくなるのを待つのみ

でもベランダの床が素足じゃ踏めないほど熱くなるのが難点だわ
179名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 13:42:38 ID:YsNFIjUG
>>174
やっぱハロゲンは暖めるだけか〜
コード電源が足りないよ・・・
タコ線コードは危ないから使いたくないし
180名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 21:22:39 ID:trbVPGI2
「イシガメは舌の構造がクサガメと違うから陸上でもエサを食べられる」みたいな情報をどこかで見たような…
うろ覚えなので鵜呑みにしないでね。

でも陸上で摂餌させることで水の汚れを抑えることが出来るので、ウチではずっと陸場にエサ皿置いて食事させてる。
181名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 22:03:24 ID:DwaIXrXR
>>179
紫外線ライトは気休めだけどね。
わずかでも日が差し込むならガラス越しでもライトより紫外線量が多い
からあまり心配する必要ないよ。
光線の性質上ガンガン反射するから窓から離れていても紫外線届くし。
182名も無き飼い主さん:2010/09/18(土) 22:24:47 ID:pWsPFWD3
>>181
出窓みたいなところで窓開けながらハロゲンも当ててるんですが
これで大丈夫でしょうか?

>>180
俺も今から練習させときます
183名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 11:08:52 ID:gOkLAEri
>>179
 タコ足配線は計算しながらすべし。
 小型水槽で、定格超えることはないと思うけど。
 http://www.tvk.zaq.ne.jp/minamimati/taihoudennki/mame-takoasi.htm

 タコ足より汚れの付着や漏電のほうが問題が多いよ。
184名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 12:31:07 ID:8KhBcGi2
ホットスポットの高さの目安がわからん
ハロゲンなんだけど
185名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 12:38:54 ID:kRynw0co
ヤマトヌマエビが1匹いない・・・
まあ非常食要因だったからいいけど
186名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 15:39:10 ID:w4fuZCGs
>>182
窓に近ければ紫外線灯はまったく必要ないっしょ。
自分からすれば羨ましい環境ですよ。
日が差し込むならバスキングライトも必要ないように思える。
ライト類より夏場の温度対策の方が大変なんじゃないの?
187名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 22:48:10 ID:xXIJaesu
>>186
飼って2週間だから真夏はまだわからん
ただここ2週間は気温、水温ともに全く問題なし
188名も無き飼い主さん:2010/09/19(日) 23:05:01 ID:gKYO5qTU
亀/カメ/かめ - 総合スレ
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1284858858/
189名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 01:02:00 ID:7liPd+r6
一応総合スレ必要かもな
190名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 17:48:25 ID:eF+4X5iW
クサガメはエサ食わなくなってきたけど
イシはいまだ衰えず
191名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 21:55:30 ID:1Zvk+1zB
2週間前にベビーを飼った者だが45cm水槽が狭いような気がしてきた
90cmに切り替えていく
192名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 22:44:16 ID:Ycrtqu07
>>191
でかくなってきたらどーすんの?
さらに水槽サイズアップ?
193名も無き飼い主さん:2010/09/20(月) 23:12:50 ID:1Zvk+1zB
それなら室内飼育卒業かな
ベランダで飼う
まあ90cmあればしばらくいけそう
194名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 01:39:45 ID:36CRxJuj
ベビーは水深とれない分面積稼がないとな
195名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 10:03:46 ID:WZ4Gsh3d
え…10cmくらいとってる…
まあ5cmの場所もあるけど
196銀次:2010/09/21(火) 13:41:47 ID:m5d8tN7g
ほい、ちと見にくいかな?
http://imepita.jp/20100921/491120
197名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:12:39 ID:zB2otO3T
>>196
さんくー!

てか、銀の手ゴツいな。
198名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:15:52 ID:qD71jXMO
いいね!
ウチのベビーもこうなるのか
全く違うんだなベビーと成体は
199名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:17:07 ID:qD71jXMO
>>195
水深深い方がいい説もある
200名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:17:40 ID:zB2otO3T
ところで、ヤエヤマの甲羅が一部層になっていて変なんだが脱皮不全かね?
今、出先なんで画像UP出来ないけど。
201銀次:2010/09/21(火) 14:31:16 ID:m5d8tN7g
200 脱皮不全かも、だが日光浴は相当やってるからなぁ〜、
あと甲羅の苔が凄いぜ
202銀次:2010/09/21(火) 14:33:43 ID:m5d8tN7g
イシガメ動きすぎるのでひっくり返したでぇ
ヤエヤマイシガメは一番小さいやつ、
http://imepita.jp/20100921/493470
203名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:35:12 ID:qD71jXMO
イシガメって種類多いんだな
つい先週くらいまでニホンイシしかいないと思ってた
204名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:39:00 ID:zB2otO3T
>>201
あ、違う違う
銀のヤエヤマじゃなくて、ウチのヤエヤマの話だよ
画像じゃ分からんけど、銀とこも甲羅おかしいんか?
205名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 14:44:15 ID:zB2otO3T
206銀次:2010/09/21(火) 15:10:07 ID:m5d8tN7g
204 多分な、ただもうちょい観察しないとわかれへんさけなぁ〜
207銀次:2010/09/21(火) 15:17:37 ID:m5d8tN7g
一回でええから野生のイシガメを間近でみてみたいぜ
208名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 15:32:18 ID:qD71jXMO
>>205
ちょww多すぎwwww
209名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 17:55:47 ID:36CRxJuj
>>195
ククク…
210銀次:2010/09/21(火) 18:34:46 ID:m5d8tN7g
いま水換え中や、

http://imepita.jp/20100921/666540
211名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 20:14:47 ID:zB2otO3T
>>210
相変わらず凄い光景だな。


ところで、
http://m.pic.to/14pd7j
ヤエヤマイシガメの甲羅がこんなになってしまったんだが・・・・
一応、調べた範囲では丁寧に剥がせる甲羅を剥がし、餌に気を使うしかな
いようなんだ。
ウチのは夏ごろから配合餌をパッタリ食べなくなって、2週間放置しても
改善されなかったので、鶏胸肉と乾燥川海老に切り替えたんだけど、あか
んかったかねぇ・・・

明日からは、サイトで勧められていた茹でた人参などを与える予定。
212銀次:2010/09/21(火) 20:19:12 ID:m5d8tN7g
211 すげぇ、デカイじゃん、ヤエヤマって大きくなると狂暴になり、噛みついてきたりすんの?
213名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 20:26:06 ID:zB2otO3T
>>212
いや、俺のはそんなに大きくないよ。
甲長14cm位しかないから、小さい方だと思う。
因みに、狂暴性は全くないなあ。
214名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 21:55:21 ID:36CRxJuj
ヤエヤマとミナミイシってクサガメに近い種類ってまじ?
215銀次:2010/09/21(火) 21:59:04 ID:m5d8tN7g
214 まあそうだろうな、
ただミナミイシとヤエヤマイシは、オスは狂暴なんかが疑問や、
216名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 22:12:30 ID:XxCNWRhZ
ウンキュウかと思った
217名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 22:49:26 ID:zB2otO3T
>>214
マジマジ
ニホンイシガメと同様、ヤエヤマイシガメもクサガメと簡単に交雑するよ。
一応、イシガメ属とクサガメ属に分けられてるけど意味あるのかねぇ?
218名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 22:50:54 ID:zB2otO3T
>>215
雄は狂暴ってよりもヤリたがりみたいよ。
かなり強引に交尾を迫るらしい。
219名も無き飼い主さん:2010/09/21(火) 22:57:43 ID:XxCNWRhZ
やっぱニホンイシ最高だわ
強暴ならクサと変わらん

臆病で繊細なイシが好きなんだ
220名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 00:02:08 ID:TTNw5kT6
>>215
>>217
まじかよ、ミナミがクサガメ科でヤエヤマがイシガメ科なんだよな

クリーム色が綺麗でシンプルだと思って買ったウチのヤエヤマベビーがどんどん茶色になっていきやがるぜ
221名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 00:16:36 ID:tWsNnHdk
>>220
>まじかよ、ミナミがクサガメ科でヤエヤマがイシガメ科なんだよな

ちゃうちゃう。
ヤエヤマはミナミの亜種。
別種としたい人もいるみたいだけど、今のところはミナミの日本産固有亜種。
だからイシガメ科イシガメ属ミナミイシガメ―亜種ヤエヤマイシガメね。
そしてクサガメ科というのは無いから、クサガメはイシガメ科クサガメ属
クサガメとなるの。
222名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 00:37:54 ID:TTNw5kT6
>>221
間違えてた
手元のカメの飼育書にはミナミがバタグール科クサガメ属、ヤエヤマがバタグール科イシガメ属とある
223銀次:2010/09/22(水) 09:15:56 ID:9Y/O2sMG
左側がイシガメのゲージや
http://imepita.jp/20100922/296420
224名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 09:21:35 ID:tWsNnHdk
>>222
おはよー。
>手元のカメの飼育書にはミナミがバタグール科クサガメ属、ヤエヤマがバタグール科イシガメ属とある

これ、バタグール科は命名の順番の関係から、今はイシガメ科と呼ぶこと
に統一されただけで同じものを指しているから良いんだけど・・・
ミナミとヤエヤマを正式に別種として、ましてや別属として分類していた
時はないと思うんだ…

ただ、そもそもクサガメ属自体簡単に属間交雑するくらいイシガメ属に近
いんだから、その飼育書の説明のようにミナミもヤエヤマもクサガメに近
いということで良いんだけどね。
今の分類では、ミナミとヤエヤマは同種別亜種の関係という事で了承して
下さい。
225名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 10:36:34 ID:tWsNnHdk
ウチに来て、2週間経ったイシだよう。
同一個体ですo(^-^)o
http://e.pic.to/1atc2k
226名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 10:38:25 ID:tWsNnHdk
>>223
おはよー。
左の中が見たいなあ。
無理かい?
227名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 11:06:01 ID:7BQrHovd
>>225
久しぶり〜
ウチのも少し大きくなったよ
228銀次:2010/09/22(水) 11:29:34 ID:9Y/O2sMG
229名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 12:02:39 ID:tWsNnHdk
>>227
どもども(^o^)/


>>228
いいねえ
いや、羨ましい環境だわ
230銀次:2010/09/22(水) 12:59:52 ID:9Y/O2sMG
わしは空間の魔術師、どんな狭い空間でも、亀飼育のスペースを考えるのが得意、
いままで数々の亀飼育者のコンサルタントをやったか(笑)
231名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 16:23:42 ID:7BQrHovd
なんかベビーの甲羅に違和感
明らかにキールに沿って色が変わってる

飼育約2週間
生後約1ヶ月半
232名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 18:23:17 ID:tWsNnHdk
>>231
どんな感じか画像up出来ない?
233名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 19:33:05 ID:3zzKfrS9
>>217
じゃ、ニホンイシとヤエヤマイシは交雑しないの?
イシ×クサ=ウンキュウみたいにネット検索してもヒットしないけど・・・
234名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 21:31:24 ID:tWsNnHdk
>>233
するみたいよ。
ヤエヤマ×クサガメほどメジャーではないけど、交雑例は確認されている
との報告を目にした記憶があります。
235名も無き飼い主さん:2010/09/22(水) 22:35:12 ID:vIh/apgg
>>232
携帯しか持ってないから画質が糞すぎて
うpしても甲羅の模様が確認できないと思う・・・

とにかくキールに沿って白っぽく剥げてるっていうか・・・
カビではないと思うんだが
236名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 00:33:38 ID:P+PArJ6D
>>233

家の近所のショップに売ってたよ
237名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 02:36:15 ID:uwQAJYM7
嫌気性バクテリアはよ湧けやクソが!
238名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 04:37:57 ID:6BazgYAg
>>233

うらやましいなあ。一度見てみたいね!名前はウンキュウ?お値段は?
確かにググってもヒットしないね。ヤエヤマ♂はお盛んだからもっと流通してそうだけどね
239名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 06:07:31 ID:eS2n7V+F
>>238
ニホンイシとじゃないけど、外国産のイシガメ属と人為的に交配したもの
が、〇〇イシと名付けられて売られていたりするよ。
240名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 11:33:41 ID:Gopc9h6R
運休スレ池
241231:2010/09/23(木) 12:46:13 ID:rwJdHGJG
>>232
色々なブログを見ましたが仕様らしいです
安心しました
242銀次:2010/09/23(木) 14:03:55 ID:n+50NMjJ
http://imepita.jp/20100923/502430

イシガメに鶏肉をあげたぜ
243名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 17:12:36 ID:eS2n7V+F
>>241
それは良かった!
一安心だぬ/

>>242
おぉ!
鳥羽水族館で似たような光景を見たぜ!
244名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 17:19:46 ID:TQvLKl1E
美しいイシガメだな
ネットが邪魔だね(ガッカリ
245銀次:2010/09/23(木) 17:55:10 ID:n+50NMjJ
244 イシガメはそぉっ〜と写真撮らなアカン、すぐ暴れよるさけのぉ
246名も無き飼い主さん:2010/09/23(木) 20:03:04 ID:WbAN3UP9
カメの名前は2匹いるから
tak&koshiでいいや
247名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 01:28:33 ID:bCL0pR6X
水温もヤバいけど気温
248名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 11:46:12 ID:g/YvUBDG
もう手から食うようになった
249名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 14:48:13 ID:g/YvUBDG
水温が25℃なんだけど大丈夫なんだろうか
250名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 14:58:52 ID:ww+3TiDl
>>249
なんで?
251名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 15:24:40 ID:g/YvUBDG
何℃以下がヒーター必須なのかな〜と思って
ピタリ適温とかいう下敷きみたいなヒーターってどうなの?

なるべく水中にモノ置きたくないんだよね
252名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 16:50:00 ID:H1uwhqg6
>>249
20度を切らなきゃ大丈夫でしょ。
25度なんて最適の水温だと思うけど。
ま、うちもファンをそろそろ取り外すかな〜
253名も無き飼い主さん:2010/09/24(金) 17:21:25 ID:U13F8Atg
横賭けフィルター糞杉ワロタ
あれは水深低いカメ用じゃねえなwww

ベビーの水深7cmくらいとってるんだが大丈夫なのか
結局どっちがいいんだろ水深浅いのと深いの
254名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 01:26:17 ID:NG/1D4Ip
水深あると少し辛そうにする
255名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 07:27:41 ID:aNZ2KVCC
>>254
すぐになれるって
256名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 12:35:28 ID:resS+PNg
だといいが・・・う〜ん
257名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 15:24:45 ID:KKgD2NFO
>>253
7cmくらいなら問題無いっしょ。
水深は浅いところと深いところ両方ある方が良いけどね。
寝る時や体調崩し気味のときは浅いところが無いと体力消耗しちゃうから。
水深が深いところはカメが安心するし泳げるのでデブガメになるの防げる。
狭い水槽で両立させるの難しいけど、そこは創意工夫で頑張って。

258名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 15:40:47 ID:resS+PNg
>>257
ありがとうございます
水槽の広さは60・30なので大丈夫です

ていうか亀って陸でもクソするんだな・・・
バスキング中に岩の上にポトリしやがった・・・
259名も無き飼い主さん:2010/09/25(土) 22:57:05 ID:wFKuvtmG
相変わらず臆病で困る・・・
260名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 00:27:08 ID:PQeWlUx4
>>259
もうすぐなれるって。うちも最初は本当にひどかった。
261名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 01:46:08 ID:v6VqTr2z
>>258
水中以外でもするのか
癖になったら厄介だな

>>260
甲羅干し中に俺が視界に入ったら発狂したように水に
潜って暴れるw…
262名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 10:35:46 ID:PQeWlUx4
>>258
うちもたまーにするよ。でもするやつはいつも同じやつだけw
263名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 10:41:23 ID:PQeWlUx4
>>261
それって、部屋に入ってきた時だけじゃない?
もともと部屋にいる時は、移動してもカメちゃん達は全然動じなくなったが、外から部屋に入ると、何匹かは速攻で水中に飛び込むw

さらに慣れたやつは微動だにしなくなったw
264名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 11:48:35 ID:7UDSp2hP
水換えが面倒だから
60cm水槽の中に小さい水場を置いてみた
265名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 17:30:09 ID:PQeWlUx4
>>264
それ、かわいそう過ぎ。ほとんど虐待。リクガメじゃないんだぞ
266名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 18:46:33 ID:VDbGhlEA
>>264
水換えが面倒だと思うのなら飼うな
267名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 19:24:11 ID:M2C5oK5N
子ガメは毎日水替えしてるが
屋外トロ舟飼いのは1ヶ月以上水替えしてない
水はかなり濁っていて、浮かんできた亀しか見えないが
病気にはなっていないようだ


この間久しぶりに水替えした時は、ブロックに挟まって1匹干からびていたが・・・
268名も無き飼い主さん:2010/09/26(日) 20:32:33 ID:PQeWlUx4
>>267
ネタとしてつまらん。5点。
269264:2010/09/26(日) 22:53:42 ID:Ib2gwV/I
(紛らわしくて)スマンな
半分は水場だから安心してくれ
270名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 01:00:47 ID:0u9kYQ8i
ヤエヤマ甲長8センチ
冬眠させれるかな?
271名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 16:48:39 ID:McjkMLTn
お勧めしない
しかし過疎やな
272名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 16:50:42 ID:NJXmC4X+
イシガメベビーが6匹産まれたよ〜
273名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 17:38:03 ID:HExN1bO2
>>272
うpおね
274272:2010/09/27(月) 18:01:19 ID:NJXmC4X+
275名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 18:18:01 ID:HExN1bO2
土まみれがいいね
なかなかお目にかかれん
276名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 18:22:06 ID:HEG51fim
可愛すぎて我慢できない
ずいぶんいい天気だなww
寒くて雨なせいか今日はイシ静かだったわ

なんか水面に半透明の膜みたいなのが浮いてるんだが
脱皮??
277名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 19:35:56 ID:HEG51fim
それと初心者として聞きたいのが
冬の越し方なんだけど
大阪とはいえクソ寒いし当然冬眠はさせたくない

水温と気温を暖める装置を一日中つけていなければならないの?
278名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 20:20:45 ID:HExN1bO2
冬は衣装ケースにピタリ適温を敷いて陸:水を半分くらいにする。

陸にもピタリ適温で暖かい所を作り、昼間のみタイマーでバスキングライトを追加

こんな感じで飼ってるよ
279名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 20:33:17 ID:HEG51fim
やはりタイマーとかそういうの必須か
夜は?夜はどうすればいいの?
280名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 21:25:11 ID:/JCBAvze
俺は45cm水槽に水深10cm程度、熱帯魚用のヒーターで水温30℃、紫外線ライトを朝起きたら点けて夜寝るときに切ってた。
気温については、水槽の正面以外は断熱材で覆い、上面もフタして水槽内の気温を保持しただけだったな。
281名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 21:52:19 ID:/rgJVbaU
>>277
難しく考えなくていいよ。
外で飼っているなら寒くなると自然と水中で冬眠する。あまり水深も深くしなくていい。
当然、落ち葉なんか入れない。特別な冬眠環境など作らず、いままでのままでいいと思う。

部屋の中も同じ。室温プラスバスキングライトのワット数が大きいもので十分。
水中ヒーターなんか不要。
タイマー、紫外線ライトは通常から使っているからこれもそのまま。
282名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 22:41:40 ID:95IXHXMP
>>281
ベビーだから当然室内
ていうか水中ヒーターいらないってマジかよ
バスキングライトのワット数を増やすのは同意
283名も無き飼い主さん:2010/09/27(月) 23:18:25 ID:YgKQ0eiW
>>282
自分も八月生まれのベビーからヒーターは使ってないが、
無難に済ますならヒーターは入れたほうが良いかもね。

284名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 01:09:20 ID:gZonto3b
いや工夫次第ではヒーターなしでも越冬できる例が存在
することを知れて有難い

住んでる県はどこ?
285名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 02:45:29 ID:iHGASl3y
沖縄
286名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 03:53:34 ID:gFb36fgF
神戸やが玄関のプラケで適当に寝たり起きたりしながら毎年冬越しとるで
287名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 11:00:47 ID:Hdbnm3ac
沖縄はともかく神戸でもいけるのか
288名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 13:46:35 ID:Hdbnm3ac
【速報】電動灯油吸取り機が結構使える
289名も無き飼い主さん:2010/09/28(火) 22:38:06 ID:F5gFu5wg
あんまエサ食わなかったな・・・
290281:2010/09/28(火) 23:33:22 ID:YgK8UEwT
いまは東京で外飼い。この10年間毎年冬眠。
その前埼玉〜北海道。室内でヒ―タ―無し。このカメも22年飼っている。

今も部屋飼いでキボシ、ホオジロ、カブニを飼っているが冬もヒーターなし。
286さんじゃないが子供の頃は神戸にいて全く同じ環境。
291281:2010/09/28(火) 23:56:32 ID:YgK8UEwT
今はライトやヒーター、タイマーなんか使っているけど子供の頃は揃えるお金ないから
太陽光のみで一年中飼っていた。もちろん、トゥルーライトでさえ売っていなかった。
ほんとプラケに陸地のみ。
これでイシ、クサ、ミドリすべてベビーだったが全然問題なかった。

冬でも人が快適にくらせる室内ならヒーターなんかいらないのでは?
室温が22度くらいなら4月くらいの気温じゃない?4月なら野外のカメ活動しているよ。
292名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 01:08:17 ID:TGE1aIHV
うちのヤエヤマ早く童貞卒業させてやらんと・・・
293名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 08:15:59 ID:sw02UYeS
喪カメが多すぎる
294名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 22:17:42 ID:NKOV8Eq/
ベビー2匹ともずっとハロゲン浴してる
どんだけ陸好きなんだよ
295名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 22:20:14 ID:ypMJch7Z
>>291
同意!
なんだけど、やぱちょと怖い。
来年こそはヒーター無し越冬に挑戦しよう。
>>281氏は子供のころから丁寧な育て方が出来てたんでしょうね。
自分なんか子供の頃を思い出すと死屍累々で情けなくなる。
296名も無き飼い主さん:2010/09/29(水) 22:44:11 ID:NKOV8Eq/
俺も・・・ミドリとクサ飼ってたけど
よく死ななかったなってレベル
脱走されたけど
297名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 17:34:06 ID:pBneZHzu
やっぱり水場と陸わけようかな…
60cm水槽じゃ水かえが辛いです…
298名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 17:43:23 ID:s2HBGZxz
60とか余裕だろ全換えするにしても
シュポシュポ使ってる?
299名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 18:42:40 ID:CXM0WQeY
重いんだよ・・・
ガラス水槽だし自分の部屋(2階)で飼ってるし・・・
電動シュポシュポで半分以上出窓から外に出して
残り半分を1階から何往復もして運ぶ

だから10月から30×15くらいのケースを入れてそこを
水場にしようかと・・・
300名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 19:31:30 ID:l36B95Dt
バスポンプか何かで排水を灯油用のポリタンクに入れれば一往復で済むよ。
まさかガラス水槽を持って一階と二階を往復してないよな。
301名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 20:26:00 ID:s2HBGZxz
299
何リットルいれてる?バケツ一杯で10リットルくらい入るだろ それで済むじゃん
302名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 20:27:09 ID:mM35gzal
>>299
癒しをもらうための代償だと思って頑張りましょ。
ウチも90cm水槽が4つなので大変ですw
303名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 21:32:20 ID:CXM0WQeY
そうか・・・バケツがあったか
完全に存在忘れてたww
304名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 22:04:23 ID:mM35gzal
10リットルって事は無いなー。
1水槽で25リットルは入ってると思われ
305名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 23:23:45 ID:AsLPX5mh
でもやっぱ陸場と水場分離することにしたわ
30×15くらいで高さが10cm弱のケースなんか中々見つからないがな・・・
306名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 23:27:11 ID:s2HBGZxz
結局石の大きいの一つ置いといた方が楽でしょ
307名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 23:29:13 ID:s2HBGZxz
石の大きいの一つ置いといた方が楽でしょ
色々やっても結局バケツ往復に落ち着くと思うよ
308名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 23:34:46 ID:AsLPX5mh
>>307
分離させたら水換えの時に水場だけパッと取り除いて掃除できるじゃん
何と言っても軽いし
水場の下のみ下敷きヒーターを敷けばいいので節約にもなる

俺の構想は
水槽の中に半分くらいの大きさの
小さいケースを二重に入れてそこを水場にする
残ったスペースを砂利で埋める
水換えの時は二重になった上の部分のみを取り外して掃除
どやろか
309名も無き飼い主さん:2010/09/30(木) 23:51:50 ID:s2HBGZxz
>>308
実はそれ俺も前やってたけど水換えする時まず窓から捨てるじゃん?
そん時に床に水こぼしたり一階から容器いっぱいに水入れて階段上がる時にもビチャビチャこぼしてたんで一旦バケツに水くんで2階で容器に移し換えてたら面倒くさくなってやめたわw
薄い容器って結構水こぼしやすいからなー
310名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 00:44:50 ID:pFLdPiPb
お前らにウチの浄化システムを全部見せてやりて〜よ

癒しをもらえるんだから、もっと工夫すれば良いのに
311名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 00:55:19 ID:ypAx4t22
オーバーフローとか反則だからな
312名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 01:32:23 ID:xYWx1D6q
>>309
先人さんでしたか…
いやそれでも俺は実行するっ!!

浄化システムは反則すぎるw
313名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 14:29:25 ID:l1Y3mCzQ
水換えするたんびに顔を2,3回擦るのが気になる
314名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 15:53:49 ID:JRzer4NL
昨冬は、アカミミとヤエヤマを室内放置で何の問題もなく越冬させたけど
、イシガメベビーをその方法で越冬させるのは流石に不安なので、保温球
とピタ適を買いましたo(^-^)o
ついでだから、今年はヤエヤマもそれで越冬させる予定。

ウチに来て、3週間と3日のイシガメです〜
隣はヤエヤマ君☆
http://q.pic.to/14kclb
315名も無き飼い主さん:2010/10/01(金) 17:55:23 ID:l1Y3mCzQ
エエやん
ワイと同じ時期に飼った例の人か
316名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 01:38:44 ID:GBDXiSw9
つーか、水替えを楽にしたいなら、最低エーハイム2073ぐらいは買えよな
317名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 10:35:04 ID:ewJq1pnd
今それ調べたら高すぎて失禁した
やっぱ工夫して飼育することにするわ

>>308を実行しようとホムセン行ったけど
いいサイズのケースが売ってなかった

現在は60cm水槽にシェルター兼陸場と水温計があるのみ
318名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 10:59:12 ID:ewJq1pnd
それと気になることがあって・・
ベビーの顎のあたりに白い藻みたいなのが少しくっついてるんだよ
フワフワと

水カビなのかただの藻なのか全くわからん
エサも食うし一日中ハロゲン浴びてるし
319名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 16:40:02 ID:4qUgEgL2
今7センチ弱のイシガメとクサを飼ってるんですが…
今年こそは冬眠にチャレンジしようと思うのですが…
これくらいの大きさなら冬眠させても大丈夫なんでしょうか?

320名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 16:44:54 ID:ewJq1pnd
半年後・・・そこには・・・・
321名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 16:53:36 ID:0pnAafLa
>>319
 大きさではなく、太ましさで考えよう。
 後肢から肉があふれんばかりのデブならOK。

 心配なら体重計っておけば安心。
322名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 18:34:32 ID:Io3sx5nf
>>318
水カビじゃないかも知れないけど、水カビだと思って飼育環境見直し
て対処しはじめたほうが良いかもね。
ベビーだとはっきり水カビと解るようになるとかなり深刻な状態に
陥りかねないし。
323名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 19:20:45 ID:ZKY09rHx
うちのイシガメ、近所のドラッグストアで買ったキョーシンの「カメのエサ」は食うのに
ペットショップで買ったテトラのレプトミンにはさっぱり口をつけない。
好き嫌いなのか、餌に匂いがないのが駄目なのかな。
324名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 21:04:46 ID:Dooqfjjd
>>323
キョーシン?
325名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 22:20:43 ID:ZKY09rHx
>>324
キョーリンだった、ごみんなさい
とにかく、こいつしか食わない。
赤虫も完全にシカトで、残すだけだからすぐにあげるのやめたよ。

近づいたら暴れて餌を要求するくせに、やたらと偏食で困る。
326名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 22:28:14 ID:vyRD6RdR
初めて野生のイシガメ捕ったぞぉ〜甲羅の色が赤みをおびたオレンジ色?何て表現すれば良いのか…すんません…雄のイシガメです
夏にペットショップでイシガメ二匹買ってるので三匹目。しかし今日捕ったイシは放そうかなぁ
327名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 22:30:01 ID:/prxEX8i
寄生虫に注意だぞぉ〜
328名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 23:03:17 ID:/prxEX8i
ライトと岩しかない
早くヒーター買わないと・・・

下敷きのヒーターて水温上げれる?
329名も無き飼い主さん:2010/10/02(土) 23:07:25 ID:XXnwU6Rb
実際微妙な所

上手く上がらない場合もあるらしい
330名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 01:32:50 ID:Sb0ViMx4
うちはヒーターまだだよ
様子見ながらギリギリまで入れないよ
あわよくばヒーター不使用を考え中
331名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 01:39:41 ID:3cgtEXum
>>329
おいおいマジかよ…
ギャンブルじゃねえか

水中にヒーターを、ていうか極力モノを入れたくないもんでね…
5000円くらいするから無駄にするのは学生にはちとキツイわ
332名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 02:10:27 ID:2/ctzqFb
誰でも極力物を入れたくないけど結局入れざるをえない
333名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 02:37:13 ID:IwMT4wEI
>>326
捕るなよ馬鹿
334名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 02:39:41 ID:5gVlh01M
昨日、琵琶湖で捕った石亀欲しい人にあげるよ。
性別は雄
甲羅の長さは12a
欲しい人…居ないかwww
皆、石亀飼ってるみたいだし。
失礼しました。
335名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 03:05:37 ID:IwMT4wEI
>>334
下さい
お願いします
336名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 10:37:05 ID:5gVlh01M
>>335
マジ?何処住まい?
着払い0K?
337名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 12:09:08 ID:xiMkhV3P
それでも俺は水中にヒーターを入れたくない
338名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 15:18:43 ID:2/ctzqFb
パネルヒーターでいけるならみんなやってるだろ
ためしてみて微妙だからやらないんだよ?
わかって下さいよ
339名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 15:36:47 ID:PS52MwFp
うわああああああ
いやだあああああああ
340名も無き飼い主さん:2010/10/03(日) 16:02:23 ID:IwMT4wEI
>>336
マジですマジです
神奈川県在住で着払いOKです〜

341名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 10:27:32 ID:VuFRpyVc
水すぐ汚くなるわ…
油浮くし…
342名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 20:45:19 ID:BRv6pphK
さーて冬用の水槽作るとするか
陸を多めに設計
343名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 21:50:12 ID:j+SD/4Wl
>>341
そんな時は、エーハイム2075をどうぞ
344名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 21:53:00 ID:BRv6pphK
デカイ高い
頑張って自力で換えるわ
345名も無き飼い主さん:2010/10/04(月) 22:44:50 ID:j+SD/4Wl
>>344
そんな時は、エーハイム2073をどうぞ
346名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 00:00:16 ID:9C6F34q7
冬はメタハラで青水だろ
347名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 08:49:10 ID:eXaO0Rae
生まれた!
今朝起きてカメ池の様子を見てたら、ぷかぷかと1匹浮いてた。
今春に池をDIYして5月からイシガメ飼い始めたので、
今年はムリだろうと思ってたんだけど。
トウホグでもイケるもんだね。
さて、冬をどう越そう・・・
348名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 09:24:47 ID:EbxK3tjt
>>347
おめでとう!
東北は今の時期が孵化期なの?
野生だと生き残るの厳しそうだけど。
とにかく、無事に越冬出来ると良いね(^o^)/
349名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 10:08:41 ID:nEkHT7yv
絶対野外放置するなよww
1匹だけじゃねえよな?
350272:2010/10/05(火) 10:49:08 ID:j1OiNsgd
庭飼いで冬眠時期に入ったら、冬眠終わるまで、水換えってしないですか?
351名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 11:57:00 ID:eXaO0Rae
>>348
ありがと!
んー初めてなので判んないけど、遅いよね。
確かに野生だったら厳しいよ、親亀達はもう食欲落ちてるし。
>>349
あい!既にプラケで室内退避させて来ました。
あんなちっちゃいのカマキリでも持ち出せそう。
&もち室内越冬ですよww
熱帯魚水槽を改造しようかな。
1匹だけでしたよ。這い出し穴も極浅の1匹分しか確認出来ず。
何だかんだで会社遅刻するかとオモタ
352名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 12:31:31 ID:nEkHT7yv
でもまだ出てくる可能性もあるから
神経尖らせておくんやで!
353名も無き飼い主さん:2010/10/05(火) 13:57:15 ID:oS7Jzudw
>>346
メタハラで青水ってあーた。(w
すっげ豪勢な環境で羨ましい。
354350:2010/10/05(火) 16:31:13 ID:j1OiNsgd
間違えて名前いれちゃってた…。失礼…。
355銀次:2010/10/05(火) 16:37:34 ID:ou3TiDrZ
>>334 わしにくれ!イシガメわしにくれや!
356銀次:2010/10/06(水) 11:47:45 ID:Ck1gn5P8
クサガメ、ハナガメ、イシガメや、

http://imepita.jp/20101006/422480
357名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 12:49:14 ID:ZLb1pA0v
銀次最高や!
358名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 14:39:21 ID:sMB4tdY1
ベビーの首周りに白いフワフワが・・・
359銀次:2010/10/06(水) 16:53:20 ID:Ck1gn5P8
>>357 おおきに
360名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 19:28:23 ID:LUNukb1s
>>358
脱皮のカスが付いてるんじゃない?
ウチのベビーもあったけど、自然にとれたよ。
361名も無き飼い主さん:2010/10/06(水) 23:05:12 ID:Pt6glrOm
やっぱ脱皮・・だよな・・・?
今のところ全く元気だし
紛らわしい・・・
362名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 06:32:37 ID:mPBX6dfz
白いフワフワは甲羅によく着くやつじゃなくて?健康体なら皮膚のはすぐ取れるやろ
363名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 10:23:40 ID:6WC71cej
ニホンイシガメ、脱皮しないといわれてる。
自分も脱皮は見たこと無いし。

364名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 10:52:38 ID:vRHa08Sn
でも明らかに甲羅の皮みたいなの浮いてるぞ・・・

>>362
いや首周り
365名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 13:42:04 ID:AkQ9x/TK
>>361
どれくらいついてるの?
俺のは4日くらいヒラヒラしてたよ。

>>363
脱皮しない爬虫類なんていないのでは?
366名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 13:49:48 ID:AkQ9x/TK
連投スマソ

ちなみに以前ヒラヒラがついてた首回り。
http://d.pic.to/18hek9
今では綺麗になったお(・∀・)ノ
367名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 15:17:57 ID:oTX7Kfze
うちのベビーも首周りに薄いひらひらがついてるやついたよ。
すぐとれちゃってその後はなんともない。
でもみんながみんなついてるわけではなくて、産まれたグループの
1、2匹だけだった。
他のは土から出てくる過程でとれてたのかもしれないけど。
368名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 16:18:41 ID:vRHa08Sn
なんだ皆同じだったのか

少し安心
正体は何?脱皮?
初めての脱皮でそうなる固体がいるってことかな
369名も無き飼い主さん:2010/10/07(木) 19:53:53 ID:mPBX6dfz
>>364
首の回りは皮膚じゃないとでも?
370名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 01:53:22 ID:+JRlHMMV
>>363
甲羅が大きくなって古い表皮が剥がれることを亀における脱皮と言っており、蛇などの脱皮とは違います
371名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 11:09:06 ID:SoJUH+Xd
じゃあ首周りのあれはなんなんだよう・・
372名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 15:00:49 ID:kY2tnQ2J
ベビー2匹をフィルターなしで飼ってるのだが
やはり水流は必要だろうか
373名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 15:59:40 ID:9XllitBH
以前飼育してたクサガメはクビ周りとか手足の皮膚が剥がれる爬虫類一般の脱皮をしてた。
イシガメは明確な脱皮はしないね。不思議だ。


>>372
水流が必要なんじゃないだろ。水質を維持する為、濾過は重要だ。
374名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 16:41:16 ID:phQ1YFM7
>>373
ウチのは首回りもそうだし、今は右後足先に皮がブラブラぶら下がってい
るよ。
ひょっとして、クサの血が混じっているのかなぁ?
375名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 18:23:24 ID:VLq9t06w
やっぱウンキュウなのか・・・
376名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 20:56:59 ID:qQOahWy6
>>372
水流無い状態でヒーター使用は危険だよ。
あと、濾過無しでヒーター使用もよほど頻繁に冠水していないと
アンモニアでカメを茹でるようなものだから皮膚の弱いイシガメ
だと水カビ発症の危険増大に繋がる。
377名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 21:08:55 ID:RVZ9I7gv
わかったサンキュー
どっちもつけるわ
378名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 21:54:25 ID:qQOahWy6
>>377
濾過装置つけるなら予算の許す限りでっかいヤツ買った方が良いよ。
水流の話出てたけど、でかい濾過フィルターだと戻り水の水流が強く
なるけどニホンイシガメは強い水流を好む性質があるから問題無い。
379名も無き飼い主さん:2010/10/08(金) 22:51:49 ID:RVZ9I7gv
まあまだベビーだから
とりあえず明日今あるカメ元気フィルター付けるわ
380名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 04:43:53 ID:XLzmcz7F
>>377
そんな貴方には、エーハイム2073をどうぞ
381名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 11:00:47 ID:0R6qWg5L
6月ごろにこのスレで家のイシガメベビーが(4cm)
弱って口呼吸してるって書いたんだけど、皆さんには
お気の毒だけど呼吸器疾患で厳しいと言われてたんです。
で、現在は7cmオバーでいたって元気になりました。
あの後薬浴(金魚用のグリーンの物)と保温とを繰り返し
夏前には元気を取り戻し今じゃ健康優良児です。


382名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 12:33:21 ID:S9tphL2e
>>381
おぉ〜、良かったね〜。
大変な苦労があったと思うけど、無事で何より。
その経験をぜひここでも生かして新たな飼育者に伝えてください。
自分的に教えていただきたいのはエサと水換え頻度、水温かな。
気が向いたらよろしくお願いします。
383名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 12:56:39 ID:0R6qWg5L
>>383
自分は教えるなんてとてもそんな飼育ベテランじゃ無いですから

餌は主食にカメプロス たまに乾燥えび 白身の刺身 鶏レバー(生)

           牛肉の切れ端 等

体調が悪そうな時はヒーターやランプで水温を高目の30℃位に保つ

今の環境は60cm水槽に9ℓ位のタッパを入れてそこに水を入れ

ヒーターとコーナー濾過器を入れて

タッパの外へ出られるようにレンガを入れて

タッパの外には砂利を薄く敷いてそこにもレンガ等を置いて(階段状)

自由に水場と陸地を行けるようにした。

水はよほど汚れない限り一日おきに替えて(カルキ抜きを必ず)いる。

タッパだけ洗浄なので楽です。

普段の水温は26℃位です。ランプは一日3時間〜5時間で好天の日は

(休日限定ですが)日光浴させてます。
384名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 14:17:07 ID:8855ffvs
俺がこれから造る冬場水槽の構想と全く同じだ・・・
テンション上がるわw
385名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 14:57:49 ID:8855ffvs
ところでタッパの深さは何cmくらいですか?
386名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 15:04:06 ID:S9tphL2e
>>383
歳月で蓄積される知恵もあるけど、修羅場を乗り越えて得られる知識は
その濃密な時間の分だけ得難いものがあると私は思います。
なので謙遜なんか必要ないっスよ。

4cmのベビーサイズでおそらく肺炎からの生還ですから疾病中は気の休
まる時がなかったんじゃないでしょうか。
治療中のエサもカメプロスだったのかな?
それとも食いつきのいい刺身やレバー等々?
ぜひその辺りも御教授のほどよろしくお願いします。
387名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 15:13:08 ID:0R6qWg5L
>>385
タッパじたいの深さは約10cm位で水深は6〜7cmですね。
サイズは横35cm縦28cm位です。
あとランプは紫外線蛍光灯と普通の白熱レフ球を適当に
交互に照射してます。
388名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 16:15:20 ID:8855ffvs
>>387
飼ってる亀はベビーですか?
水場と陸場の行き来はスムーズですか?
個人的には陸場から水場に飛び込めるような構造にしようと思ってます

タッパのサイズはほぼ同じと思われます
縦35cm・横30cmくらいですよね?
389名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 21:04:31 ID:dN6am3uo
イシガメ生息場所発見。数匹のオスと一匹のメスを確認。
そして、オオサンショウウオまで居たwwwwマジでびっくりした。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286521432492.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286625748063.jpg
390名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 21:40:16 ID:4l8px4+4
おおおおおお!
391名も無き飼い主さん:2010/10/09(土) 22:32:18 ID:8Unh99HQ
>>389
良いね!
ずっと環境が保全されると良いなあ。

また気が向いたら、レポ下さい〜
392銀次:2010/10/10(日) 00:29:38 ID:bJ4Vv4P/
九州はイシガメは絶滅してるけど、本土はイシガメおるんやなぁ〜
393名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 08:42:52 ID:mp3Iw4Rm
>>392
 してねーよ。
 とはいえ、各県のレッドリスト等に挙げられるのは残念だよね。
394名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 12:20:31 ID:IMy0K8Bc
>>393
けけけ
クマソ死ね
395名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 15:09:52 ID:hBBbdvor
ついにアカミミの個体数が大半を占めるようになってしまったとか。
やな時代になったもんだ
396名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 15:20:18 ID:IMy0K8Bc
>>395
それさ、アカミミの自然繁殖はどのくらい確認されているの?
397名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 15:53:48 ID:hBBbdvor
>>396
イシが22%に対してアカミミは47%だと。
自然繁殖率は言及してなかったけど、危険水域に入ったらしい
398名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 16:06:35 ID:IMy0K8Bc
>>397
そっか。
アカミミの自然繁殖率がどんなものかちょっと興味あるんだけどな。
399名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 16:13:39 ID:hBBbdvor
>>398
自然における割合だから、ほぼ自然繁殖率とおんなじではないかと
400名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 16:17:35 ID:IMy0K8Bc
>>399
いや、ある地域の調査では個体数は遺棄によって維持されているという仮
説が定説になりつつあるので。
401名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 16:32:04 ID:hBBbdvor
>>400
それはそうかもだけど、47%の5%以上が遺棄によるものとは考えたくないなー
402名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 16:46:33 ID:IMy0K8Bc
>>401
それは俺も。
でも実際に個体数維持は遺棄によるとした地域では幼
体がまるっきり見つかってなかったからさ。
特定地域での現象なのかちょっと気になってね。
403名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 16:59:08 ID:hBBbdvor
>>402
そうなると、アカミミの販売を中止するしかこの悪い状況を改善できないね。
404名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 17:07:07 ID:fSGSLrRL
飼って一週間程のイシガメベビーが☆に…
最期は陸に上がってなかったし、餌食べているのを見たことなかったし…
一式揃えたところだったのにorz
405名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 18:58:02 ID:BlVWVD52
皆さんの地域の比率はどんな感じ?アカミミ:クサ:イシ
 
95:4:1 (福岡市) くらいかな?

俺は昔からよく川遊びをするが野生イシを見たことない・・・
406名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:12:29 ID:IMy0K8Bc
>>403
神戸だっけか?
亀を持ち込んだら入園料無料にするイベントやった動物園(てか付属の亀ラ
ンド)。
9割方アカミミだったんだよな。
潜在的にアカミミをもて余してる人が多い事をあらためて認識したよ。
小さなお子さんに命の大切さを教えるには最適と言うが、値段安すぎるん
だよね。

>>405
お気の毒様。
飼育環境分からんので何とも言えんが、一週間てのは早いな。
弱い個体だったのかもね。

>>405
俺も20年位前に宗像にいたが、遠賀川支流でもクサしか見んかったなあ。。
407名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:15:24 ID:mp3Iw4Rm
>402
 それは地域によるだろう?
 同じ県内でもアカミミ仔ガメが普通(低地)のところもあれば、カメと言えば
 イシガメ(里山・上流部)というところもある。
408名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:17:07 ID:IMy0K8Bc
連投スマン
↑二番目のレスは安価ミスね
>>404さんあてです。
追加で>>404さん、せっかく一式揃えたなら、来春また飼ってみたら如何?
409銀次:2010/10/10(日) 19:21:05 ID:bJ4Vv4P/
>>407 本土の上流にはイシガメはおるかもしらんが、九州はホンマにイシガメは絶滅しとる
このまえ亀博士がいうてた、

わしは自然のイシガメみたことないもんなぁ〜、
410名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:22:13 ID:IMy0K8Bc
>>407
うん、個体数の比率は地域によるよね。
アカミミとイシガメの生息域はさほど重ならないとも言うし。
ただ、俺はせっかくイシガメとアカミミの個体数比率を言ってくれていた
ので、ついでにそこではアカミミが自然繁殖しているのかどうかを聞きた
かっただけなんだ。
411名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:25:58 ID:hBBbdvor
>>409
ニホンイシガメが九州とはいえ日本からいなくなってるなんて寂しすぎるね
412名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:30:07 ID:mp3Iw4Rm
>409
 絶滅してたら>>171が成立しないじゃん。

>410
 そりゃ失礼。
 
413名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 19:40:47 ID:mp3Iw4Rm
414名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 20:10:22 ID:fSGSLrRL
>>408
5,000円したのに…
来春でも小さい個体とか売っていますかね?

また飼いたいけど寒くなるし不安だな。
415名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 20:36:44 ID:Y6HFKSd2
ニホンイシガメのベビーについてちょっと教えて

45cm水槽にレンガとヒーターと
タートルフィルターで今飼ってるんだけど
結構水の中に居る時間のほうが
長いから皮膚病とか心配になるけど大丈夫かな?

あと水飼えはタートルフィルターに濾過材入れて生物効かせて
水槽丸洗いしないで水換えだけで大丈夫かな?

ちなみにまだ3cmくらいしかなくて
今日家にきてエサはもう食べさせました。
416名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 20:45:10 ID:IMy0K8Bc
>>414
来春でも小さい個体いますよ〜
一冬越した奴がメインだと思うけど。
元気な個体をお迎え出来ると良いね!
今から飼い始めても、保温球一個で十分な個体も多いけど、一度星を経験してるやっぱり心配でしょ?

417名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 20:47:41 ID:IMy0K8Bc
また連投スマン
>>415
ホットスポット作ってあげてる?
418名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 21:02:33 ID:fSGSLrRL
>>416
自分の環境はテトラの51cm水槽、ロックフィルター、eロカ。
ロックフィルターの上にバスキングライト30W、室温、水温とも25度前後、水深は10cm程度です。
レプロツインライトとレプトヒーターがこれから届きます…

ベビーが水流に流されてロックフィルターの隙間に挟まったりしているのを何度か見掛けました。
それで溺れたのかな?

日光浴のためにベランダに1時間くらい放したりもしました。
419名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 21:08:51 ID:Y6HFKSd2
>>417
一応安いレフ球で作ってますが紫外線はいるんでしょうか??
420名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 21:38:23 ID:u54+/dK/
>>418
横レスで申し訳ないけど、ベビーが流されたってのかなりおかしい。
>>418を責めてる訳じゃないから誤解しないで欲しいんだけど、イシ
ガメは比較的上流域、流れの強いところに生息するといわれるように
水流にかなり強い。 
というか強い水流を好む性質があるから、ベビーサイズでも流された
ことに不審を感じる。
おそらくは購入時すでに弱っていたのじゃないだろか?
421名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 22:11:34 ID:IMy0K8Bc
>>418
ごめん、俺はそういう環境で飼育してないからちょっとその是非は分から
ないです。
ただ、水流に流されるってのは芳しくないですねぇ。
>>420さんが言っているようにイシガメは水流に強いけど、それは水底を歩
く力が強いからで、逆に泳ぎはクサほど上手くないんですよ。
次に飼う時はベビーが水流に苦労しているようなら、濾過を止めて換水を
まめにして水質を保って成長を見守ると良いかもしれませんよ。
どちらにしろ、今回は弱い個体だったのではという>>420さんには賛成です。
随分とイシガメの飼育が難しいように思われている方が多いですが、基本
的には生命力は強い生き物です。
あまり神経質にならずに頑張って下さい。

>>421
勿論紫外線いりますけど、自然光が入る環境ならライトは必要ないですよ。
どちらにしろ、ホットスポットを作っているなら、そこに上がるはずなん
ですけどねぇ。
温度が低いのでなければまだ環境に慣れないだけだと思います。
422名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 22:14:20 ID:IMy0K8Bc
また安価ミスったorz
自己レスしちゃったよん・・・

↑最後のレスは>>419さんあてです。


少し酔ってるのでスミマセン・・・
423名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 22:46:35 ID:qCwrm0dZ
水質の維持は、換水よりも濾過が効いてるかどうかが重要だと思う。
毎日全換水してても何度も失敗した。

アクアリウムの濾過についてのノウハウに目を通す事を推奨。
カメは水を汚すから、水槽飼育なら出来れば濾材容量5Lくらいは欲しい。
ちゃんと濾過が効いてれば、10日くらい換水しなくても全然平気。逆に、濾過不足だと間違いなく2日持たない。
424名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 22:57:14 ID:VtMaAOdF
イシガメって寿命どれぐらい?
425名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 23:06:44 ID:Y6HFKSd2
>>421
ずっとつけてたら登ってきました!!!
逆に今度は乾きすぎたり暑すぎないか心配になるくらいですね^^;

>>423
一応濾過にはかなり詳しいと思うんですが
かなり水量少ないしなぁって
やっぱ60で回すべきなのかなぁ・・・・
とりあえず他の水槽から濾材もらってきて入れてみます。
水が汚いと皮膚病になるってよく書かれてるから
濾過で作った水じゃ駄目なのかと思いまして

濾過するなら水槽は洗わないほうがいいですよね?
426名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 23:11:10 ID:fSGSLrRL
>>420>>421
ありがとうございます。泳ぎにも強いと思っていました。いろいろと勉強不足ですね。
次飼うときは足場を増やしたりしてみようと思います。
ところで、ペットショップで売られているカメ達は光足りているんでしょうか?
427名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 23:36:16 ID:qCwrm0dZ
>>425
濾過にある程度の知識があるなら、大型肉食魚のつもりで濾過を考えてみて。
水量が多い方が水質は安定させ易い。容量の大きいフィルタを使うと、潜在的に水量を多くする事が出来る。
アンモニアや亜硝酸が出ないのは当然、硝酸塩も低レベルで維持できる環境を作るつもりで。

俺は45水槽に水深10cm程度で3匹越冬飼育した時、濾材容量7Lの自作フィルタ使って環境維持したよ。
428名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 23:52:28 ID:IMy0K8Bc
>>425
渇き過ぎは大丈夫でしょう(笑)
ただ、水温上がり過ぎには気をつけて下さいね。

>>426
ショップによって違うでしょうけど、ウチが知ってるとこは全般に紫外線
不足かなあ。。
429名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 23:57:39 ID:Y6HFKSd2
>>427
外部以外だとどんな自作できますか?
作るなら外部なのかな・・・・

>>428
イシガメってホントに乾燥に強いんですね
生体だと昼間水なしで飼ってる人もいるんですね!
さっきネットでみてびっくりしました
430名も無き飼い主さん:2010/10/10(日) 23:59:59 ID:IMy0K8Bc
八重山日報
新城\(^-^)/
431名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 00:28:06 ID:SFiGR75G
>>429
イシガメスレでは何度も投稿してるから、いい加減ウザがられても仕方ないけど…>>17見てくれ。
疑問や質問には応えるから。
オーバーフロー濾過を上下逆にするって構想で作った。ネットで安い揚水ポンプを入手できればいくらでも応用が利く。

耐久テストでは2週間くらい換水しなくても水質に問題なし。しかし人為的ミスで半日濾過を止めたら、環境回復には毎日換水して3〜4日かかった。
432名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 00:41:25 ID:L4lBjrWH
>>431
すいません
まだイシガメスレは全部見れてなくて…
といってもこれどっかのサイトで見たことあるな


濾過槽はいいとして
ポンプが難しいなぁ
あれだけの高さ上げるとなると
結構いいポンプ要りそうだし・・・
今あるポンプテトラの外掛けポンプだけだしなぁ・・
433名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 02:36:08 ID:YeYwYtY8
野生のニホンイシガメがヤフーオークションに出品されている。
売り方が可愛そう(TT)
434名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 12:36:51 ID:Qd7ehKnA
もう2年くらい前の事だからはっきり覚えてないけど、揚水ポンプ含めて5000円かからなかったはず。
水道用の塩ビパイプ類数百円、タッパが1000円くらい、ポンプはヤフオクで見つけた安物。
その代わり、濾材に使ったサブストプロが12000円な。
435名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 12:50:07 ID:iCslRBH8
だったら素直に2073あたりを買っとけばいいのに
436名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 13:01:15 ID:L4lBjrWH
>>435
まぁ自作に愛着沸くのもわかるじゃないですか

とりあえず今は水換えで維持しながら
もうちょっと大きくなったら小さいカメ用水槽でも買って濾過してみようと思う
437名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 13:46:29 ID:xmfYf5+z
室内飼いで紫外線スポットランプを買おうとしてるんだけど、UVBが5.0と10.0
が売ってたんだけどどっちがいいの?
438名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 15:18:27 ID:iCslRBH8
>>437
水棲カメの場合、ガラス越しのUVAとUVB5.0で充分かと。
439名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 15:40:55 ID:neF7xpoE
ハロゲンで十分だろ
440名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 17:00:01 ID:L4lBjrWH
タートルフィルターの濾過材何がいいだろ?
ウールマットか砂利か洗車スポンジかリングろ材で迷ってるんだけど
441名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 21:44:21 ID:SFiGR75G
>>435
水槽置いてたのが外部フィルタ設置できない場所だったからな。一冬だけの仮住まいだったし。今は庭飼いで冬眠させてるよ。
俺はクラシック派なんで、買うなら2217だけど。


>>436
自作だと、愛着よりも融通が利くのがメリットだと思う。見栄えは悪いけど。

野生のイシガメは「清流域に生息してる」ってわけではないので、やっぱ清浄な水よりも濾過の効いた水の方が飼育し易いと思う。
摂餌、排泄とも、サイズの割に魚とは比較にならないくらい多いので、硝化バクテリア定着面積は余裕を持って。

それと、物理濾過は基本的に諦める。フィルター内のウールやスポンジはメンテの頻度が高くなるので、吸込み口のストレーナだけにしておいた方がいい。
外掛けフィルタは基本的にウールで物理濾過と生物濾過を兼ねてるので、改造してリング濾材等の生物濾過にした方がいい。
こんな感じかなー。



ヤフオクのメール履歴調べたら、ポンプは「マキシジェット MJ-500(水陸両用ポンプ)60hz」ってヤツで、購入価格は3000円だった。
商品名から察するに、500L/hって事だろう。エーハとかレイシーの同等ポンプ買うよりはるかに安上がり。壊れても笑って済むレベルでしょ。
442名も無き飼い主さん:2010/10/11(月) 21:53:45 ID:L4lBjrWH
>>441
まだカメが結構小さいから
タートルセットミニのOT−30つけるための窓がついてるやつ買ってみようかと思う

外掛けだと改造で物理追加はメンテがめんどくさいからなぁ
443名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 01:19:29 ID:/YKdlejH
>>442
もしよかったら自分が買ったものお譲りしましょうか?
今は物置で眠っているので…
444名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 01:40:05 ID:Djoh2jTg
>>443
うーんもう一回考えたら
Eーろかの一番でかいのがいいのかも…
あれなら改造で幅も広がるしなぁ
けどうるさそうだからOTにしようかな…
また考えますw

いやいや新品使いたい達なんでw
気持ちだけもらっときますね^^

445名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 03:45:31 ID:/YKdlejH
>>444
eロカの音は気になる人は気になりますね。
ロックフィルターなんかは水の流れる音しか聞こえなくてお勧めです。
446名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:41:54 ID:BsqYS2TZ
>>441
>濾過の効いた水の方が飼育し易いと思う。

禿堂です。
皮膚の弱いイシガメは濾過の効いた水=硝化バクテリアの勢力が
強い状態で飼育すれば水カビ病の心配から解放される。
それがなぜなのか端折って説明すると勢力の強い微生物群(この
場合は硝化バクテリア)の中に他の微生物(水カビ、病原菌など)
が侵入しても発育・繁殖が抑制され駆逐されるためで、濾過効率
が上がるほど水が綺麗になるばかりか病気の心配も軽減します。
水カビ菌なんか水があれば必ずその中に入ってるから、ベビーサ
イズのイシガメ飼育では水カビ菌の勢力が増さない工夫が特に必
要なのではないでしょうか。

447名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 12:52:40 ID:YuLAd8fC
洗うの面倒だから撤去してたけど
やっぱ入れようフィルター
60cm水槽に亀元気フィルターは効くかね
448名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 14:33:18 ID:BsqYS2TZ
>>447
水槽サイズより水量に対する濾過能力だからどちらとも言いがたいかも。
それよっか亀元気フィルターは吸着濾材を用いた物理濾過ですね。
これだと濾材容量も少ないし硝化バクテリアの繁殖は望めないと思う。
449名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 19:24:55 ID:Djoh2jTg
>>445
ロックフィルターむちゃくちゃ気になるけど高いですよね…

>>446
詳しくありがとうございます!
60らんちゅうで上部乗せて飼おうかな
けど上部だとバスキングライトが難しいかな

>>447
カメ元気フィルターはほとんど水の撹拌くらいだと思いますね…
やっぱり最低でも外掛け以上はほしいですよね…
450名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 21:18:39 ID:BsqYS2TZ
>>449
あ、いえとんでもない。
上部の溶存酸素豊富な濾過環境は魅力だけど確かにバスキングライトが
問題ですよね〜。
451名も無き飼い主さん:2010/10/12(火) 22:32:19 ID:Djoh2jTg
>>450
すごく迷うな・・・・

奥行き45cmの60らんちゅう水槽があるから
それでやってもいいけど一万くらいする…
まぁ普通にやってみてだめならそっちにしてみるか…

バスキング無いと陸に上がってくれないかな?
クサガメとかは結構自分で乾かしてくれて
休日に太陽にさらせばいいから楽だけど
イシガメはそれじゃ厳しいのかな?
452名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 00:41:34 ID:SXPXO7Dk
石亀はというよりは個体によるが、甲羅干しさせるように促せばよかろう
453名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 15:35:36 ID:XHClefIJ
>>451
バスキングライトは水槽設置する場所次第かな。
窓際なら紫外線ライトともども必要無いと思う。
紫外線要求量が多いイシガメと言われているけど窓の無い部屋で
なければ仰るように休日ごとの日光浴でいけると思う。
まあ現場見てないからなんともいえないけど。
結局のところどんな飼い方をするかより、飼育者がどれだけカメ
の状態を見極められるかに掛かってるんじゃないかな。
454名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 16:00:52 ID:EA2E5sF1
>>453
では思考錯誤しながら頑張ります


イシガメ初めてなもので心配で
たくさん質問しちゃうんですよね…

なんかニホンイシガメは飼うの難しいって至るところに書いてあるけど
今のところそんなに難しいとは思わないんだけど実際どこが難しいの?
455名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 17:27:21 ID:yhha7tVl
上部フィルタ1基だけならUVライトやバスキングライト使えるよ。>>17の1枚目の画像の水槽、UVライト使ってたから。
レプロの「太陽」っていう関節付きのクリップ使ってた。照明とバスキングまでこれ1基で兼ねてたけど。


イシガメは幼少期が難しい。毎日換水してても皮膚病に罹り、素人療法では治療が困難。
甲長80ミリを超えるくらいになると心配はほとんど無くなる。

たぶん、カメの飼育はアクアリウムと比べて濾過に対する意識が低い。
与えるエサの量を考えれば、排泄でどれだけ水を汚すかは解ってもらえると思う。
それと、ベビーから飼育して、1年で甲長10cm程度に成長するよ。オスで10cm以上、メスなら20cm以上に成長する事、非常に長寿な生物である事を忘れないで欲しい。
ずっと水槽飼育でいくつもりなら、60cm水槽に1匹飼育でもエーハ2215クラスを用意したい。余裕のあるフィルタを使って、濾材の交換や清掃は極力避けるべき。
誤解しないで欲しいんだけど、外部フィルタを薦めてるんじゃないから。濾過能力とメンテナンス性は上部フィルタの方が優れてると思ってる。外部フィルタを引き合いに出したのは、流量と濾材容量の目安ね。
456名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 18:07:24 ID:EA2E5sF1
>>455
買った時から皮膚が白かったり、爪が合計4本無かったりだけど
素人の俺は大丈夫かな

また心配になってきたわww

今タライに植木鉢の皿に水入れて水場作って陸主体にしてみた
皮膚が所々白いし、皮膚病心配だしとりあえず1週間これでいこうと思う

8cmになったらどのくらい丈夫になりますか?
クサガメくらいって考えてもいいのかな?
457名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 21:03:21 ID:XHClefIJ
>>454
>>455が書いている通り水質の問題が一番だと思う。
クサガメ・ミドリガメに比べ皮膚が弱いから同様の飼育方法だと
水カビ病に掛かかり易い。
自分が見て来たショップは水カビ病に掛かっていないニホンイシ
ガメは皆無です。近所の販売店のレベルが低いんだろうけど、成
体になるとちょっとくらい水カビ病が出ていても問題なさそうで
した。
ベビー時期は飼育水内でアンモニアが検出されるようだと水カビ
一直線と思っていた方が無難。
濾過に対するアドバイスは>>455の意見を私は全面的に支持しま
す。自分的には底床に広くバクテリアコロニーを形成する底面濾
過がお勧めかな。
>>456を読むとすでに水カビ病にかかっていると判断できるので
エサ喰いが落ちていないなら今のうちに治療を始めないと危険か
も知れない。
458名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 22:38:59 ID:3FVrhH/5
>>456
近所のショップでは水棲亀コーナーでこれを勧めていたぞ。
試してみたら?

水作 API ピマフィックス
ttp://www.api-suisaku.com/product006.html#product006_02
459名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 22:41:06 ID:S/5OCuOE
外飼いで水換えは毎日する
水道水で問題なし
460名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 22:44:39 ID:EA2E5sF1
>>457
エサ喰い落ちてるのかも

最初より食べなくなったとは思うけど
なんか最初からあんまりあっても食べないし(カメプロスの小さいの2つとかしか)
こんなもんかと思ってたけどやばいのかな?

治療っていってもイソジンするべきだろうか?
あんまり小さいしもしもを考えるとあんまり使いたくないなって思う

だからいま100均のタライで乾燥させてる
4時間に一回くらいしか水に入ってないみたい
あとはすごいよく寝てるかな?
最初見たときは死んでるかと思って焦ったけど
すごい眠そうになんだよって目で見られたから今はほっといてる
バスキングライトつけると水入れの影に隠れるから
暑いのかと思って消してるけどつけたほうがいいのかな?

質問ばっかで悪いけどお願いします
461名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 22:45:59 ID:EA2E5sF1
>>458
連投すません

なんか良さそうだけどホントに効くのだろうか?
こんど店行ったら探してみようかな

情報ありがとう
462名も無き飼い主さん:2010/10/13(水) 23:53:54 ID:XHClefIJ
>>460
自分は“ヤバい”と感じました。
エサは配合飼料での餌付けが推奨されますし、事実偏食になり易い
ので他のエサを勧めにくいのですが、その状況だとまずなによりエ
サを食わせて体力を取り戻すのが先決ではないかと。
なにがどう効くのか解りませんが水カビ病の時は生き餌が良いと言
われています。ちょっとグロいかもですが、メダカを殺し腹を裂い
て匂いを出すと食いつくのでそれを与えてみると良いかも。
その他に刺身、生エビ、鳥のささみ、鳥レバーなど、なにかしか食
いつくものを探し食わせるのが先決だと私は思います。
もちろんそんな餌だと水が汚れるので水質管理は十分に。
体力が落ちていると温度差もストレスになるので要注意。
触ることもストレスになって体力落とす原因になりますから、ほう
っておくのは正解ですが、おそらくその状況は病気で寝込んでいる
ような状態と思われます。なので状態観察はしっかりと。
あと水温や飼育室内温度が気になります。
温度を上げて代謝を活発にした方が良いかも。

イソジンは今の段階ではなんともいえません。
自分も飼い始めた当初(甲長3.8cm)水カビにやられていてイソジ
ン原液塗りまくって治したくちなんですが、体力が落ちすぎている
とショックも起きるという話もあります。
エサを元気に食うならイソジンいけると思いますが、現段階では軽
くグリーンF浴、その後強制乾燥で様子を見た方が安全かも。
まぁ、素人療法も有りですが病院直行もありありです。
ただし病院に移動することも大きなストレス要因なので状態を見な
がらの判断になります。

長々書いてしまいましたが、まったく今のままで問題なく育つのか
も知れません。
状況判断できるのは飼い主の>>460だけなので頑張ってください。
463名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 00:21:49 ID:Py0kysrt
>>462
ホントに詳しくありがとうございます。

ずっと動かないのでエサあげる為にプラケースに
水を張ってそこに移して食べさせたら2粒半食べました
今日は4粒半、昨日は6粒しか食べてないので不安です

飼育室温度は25度程度、今はヒーター無しでバスキングも切ってあります

今は元気に動いてるのでもうちょっと様子見ようと思います

皮膚白くなってて乾燥して水に戻したらほとんど
消えたんですけど皮膚病だったのでしょうか?
良い方向に向かってる証拠ならうれしいのですが…

ホントに詳しくありがとうございます;;
かなり助かっております;;
また状況が変わったら報告します
464名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 00:38:15 ID:pdJTHjkV
>>460
かなりヤバイと思う。温度の問題はあるけど、摂餌量少なすぎ。
健康な個体なら、「その体のどこにそんだけのエサが入るんだ?」ってくらい食う。
そして、ダルそうな行動なんて絶対にしない。


水温を30℃以上に上げて濾過を強化するのを強く推奨。緊急に。
ヘタに乾燥させても体力を消耗するだけ。これが素人療法の怖いところ。むしろ濾過の効いた水中にいる方がいい場合もある。
エサは好んで食うものを与えて、とにかく体力を付けさせて。
エサのやり過ぎで水が汚れる分も見越した濾過を。でも、水流が強いと著しく体力を消耗するので工夫して。

アクア用品はインチキ商品多いから、>>458みたいなのは気休め以下と思ってくれ。大手メーカーが平気でインチキ商品を販売してる。信用できるのは塩素中和液くらいしかないよ。
クスリに頼る前に環境の見直しを。




ったく、この緊急時に書き込み規制とかフザケんなよ!!!
465名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 13:37:05 ID:Py0kysrt
>>464
またまた親身に回答ありがとうございます;;

昨日の夜何もなかったので乾燥桜海老をちぎってあげたら胴体だけ食べました

それで今日ささみあげたらすぐ食べ始めましたけどすぐ食べなくなってしまいました

カメプロス3粒でお腹いっぱいとかないですよね?^^;
甲長3cmでももっと食べますよね^^;
けどようやくカメプロスのお陰かウンチの形が整ってきました!
かなり細いウンコでした。
最初下痢気味で届いたんですが寄生虫の疑いもあるんでしょうか・・・?

466銀次:2010/10/14(木) 21:00:35 ID:Vn9VLn3k
お休み
467464:2010/10/14(木) 21:12:35 ID:uV49/tXM
>>465
ごめん、失礼な一文があった。

>これが素人療法の怖いところ

>>465が素人だと言いたかった訳じゃないし、自分がベテランだとも思ってない。
読み返してみて自分で不愉快な気分になっちゃったよ。失礼しました。


ただね、俺も皮膚病の治療の為にベビーを乾燥飼育にしたら、そのまま干からびて死んじゃったって経験があるから。
盲目的に「皮膚病=乾燥」ってのは危険だと思う。


>>ttp://tyakka.blog53.fc2.com/blog-entry-422.html
このブログを2年前に見て、俺も水温30℃で飼育するようにしてからは皮膚病とは無縁になった。
水カビの菌は15℃くらいで最も活発で、水温が高くなると勢力が弱くなる、らしいんだけど。正確なソースは見つけられなかった。
468名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 21:14:11 ID:OK+lirVg
カメって生きた蟷螂食うんだな
正直、舐めてた、スマン
469名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 21:28:55 ID:fKQXr5IC
今日届いた5cmくらいのベビー、陸場に上がっては水場に落ちの繰り返し、落ち着きがありません。
パニックになっていますか?
さっきまでは甲羅干しとかしていたのに。
470名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 21:37:02 ID:Py0kysrt
>>467
いえいえ
自分は全然素人なんでおっしゃる通りです
ニホンイシガメは初めてでしかもベビーなのでホントに困ってて^^;
皆さんの指示があるからこそこの子もこうして生きてると思いますし
ホントにアドバイスくれる方々感謝しております

そのページ色々調べてる時に何度も見ました
サーモを持ってないので今は試してませんが
冬はこれで飼育しよかと検討していたところです

ですが水カビは今のところ大丈夫のようです
白くなってた部分はほぼ完治したと思います

あとはエサ喰いが悪いのが気になります…^^;
ササミやらエビやらをあげてしまったので
人工飼料をどうやって食べさそうか迷ってます

やっぱりもう少し(甲長5cmくらい)大きくなるまでは食べるものを
食べさせるって飼育にしたほうがいいのでしょうか?

みなさんは偏食おこすときはどうやって人工飼料を食べるまでもってくのでしょうか?
471名も無き飼い主さん:2010/10/14(木) 23:05:14 ID:uV49/tXM
とりあえずは好んで食うものを与えて体力を付けさせる。ここは重要。
で、配合飼料だけ与えて食べるようになるまで待つ。水質維持のため、食べなかった分は速やかに排出。ていうか、水でふやけた配合飼料には見向きもしない。

基礎体力があれば、1週間くらい餌を食べなくても問題ない。デリケートだったりタフだったり、不思議な生物だと思う。偏食克服は断食と同義かもwww


ウチはカメプロスメインで、エサ用メダカや釣りエサ用のスジエビ(商品名モエビ等)を与えてる。
生餌は水を汚すので水質管理には気をつけて。
472名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 00:19:01 ID:HBV9UyHe
>>471
なんか偏食ではなかったみたいです(?)

カメプロスも食べてました
けど食べる量がかなり少なくて心配です
カメプロス2粒とかしか食べないし^^;

なんでふやけたやつは食べないんでしょうか??
他のカメは普通に食べるのに確かにイシガメは食べてくれませんよね

473名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 00:34:39 ID:5NhwmuGu
>>472
食べない時は、本当に食べない事がうちのにもあった。つーか、時々ある。でも普通に元気そうに気持ち良さげにひなたぼっことかしているから、余程の変調がない限り、またかって感じ。

そんな時でもマグロの切り身を与えたりすると、いきなりガツガツ食うw
474名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 12:16:20 ID:HBV9UyHe
>>473
じゃあいいのかな?

食う時でもカメプロス5粒ってえらい少食だとおもうんだよね

やっぱ10粒くらいは食べてほしいなぁ
475名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 16:35:05 ID:d+2d9BAk
>>469
例によって環境変化で基地外行動中だな
ケース内のレイアウトを移動せずゆっくり見守ること

ライト・水温はちゃんとしてるよな?
いきなり空気が寒い場所に放り込まれると呼吸器をやられることがある
476名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 17:49:59 ID:DNYH1L8S
ホームセンターの劣悪環境で大量に売られてたニホンイシガメのベビーを1匹ひきとって今日で約2週間目
ついに手から直接餌を食べてくれるまで慣れたよ。
かわいいカメだお前は・・・俺を狂わせる・・・
477名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 17:58:15 ID:HBV9UyHe
>>476
それはホントに可愛いですなぁ
俺のイシちゃんも慣れてくれるかな?

やっぱり全然慣れない個体もいるんですか?
478名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 18:30:50 ID:h6BFeVVI
>>475
スポットライト付近は30度前後、水温は25度前後です。
無駄に動いて体力を消耗していなければいいけど…
479名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 18:33:05 ID:d+2d9BAk
>>478
それなら大丈夫でしょ
まあ温かく見守るべきやね
最初から弱ってた可能性もなくはないけど
480名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 19:23:11 ID:h6BFeVVI
>>479
ありがとうございます。餌は食べているので大丈夫かな。
レイアウトに問題がありますかね?
http://imepita.jp/20101015/694930
481名も無き飼い主さん:2010/10/15(金) 20:29:51 ID:d+2d9BAk
>>480
凄い、凄いわこれ
俺のなんか60cm水槽に岩が置いてあるだけなのに・・・

強いて言えば水深がやや深い
と言いたい所だが時期的にも深めが理想か
あまりにもエサを食べにくそうにしていたら少し水深下げてあげて

亀に対する愛を感じるね(ニッコリ
482名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 01:15:20 ID:bkBo6aYC
左の岩いらんでしょ
483名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 01:17:48 ID:LUHOJjOq
>>482
あれはタートルロックフィルターでは?
484名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 01:19:11 ID:LUHOJjOq
>>483
ミス ロックフィルタ−だた
485名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 04:44:14 ID:j72hp69K
>>481
凄いだなんてとんでもない。
左はロックフィルターです。場所取りますが水の流れがいい感じです。
右のエアレーションが強めですが調節できない…
餌は自分が割り箸であげています。

いろいろな種類を一つの水槽で飼うのは難しいですね。
486名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 11:28:35 ID:Er5uVsDq
見た感じ45cmかな?
そのくらい凝ったアイテムを入れるならば60cmが理想だわな

まあ水槽の中に岩と水温計とハロゲン
下にピタリ適温のみでフィルター使ってない俺が
偉そうにアドバスできる立場じゃないが
487名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 11:48:29 ID:j72hp69K
>>486
51cmです。シンプルもいい意味で手入れが楽でいいですよね。
60cm水槽が明日届くので楽しみです!

只今プラケに移して日光浴中…でも浮島の下に隠れて日光に当たってないよあなたorz
488名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 12:57:09 ID:LUHOJjOq
ロックフィルターは値段の価値あるんですか?

どんくらい濾過能力あるんでしょうか?
イーロカとロックフィルターで迷い中なんですよね

ちゃんと濾過効かせて丸洗いじゃなく水換えで維持したいんですが
今のタートルフィルターじゃ無理っぽいので
60か45のらんちゅう水槽につける濾過で
なんかいいのあれば教えてください
489名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 14:26:59 ID:ONxjoQvu
>>488
カタログスペックだと
ロックフィルター  毎時290L 毎分4.8L(50Hz)
イーロカ PF701  毎時570L 毎分9.5L(50Hz)

こんなんなのでイーロカPF701の方が能力高いですね。
値段の違いは岩のギミックぶんかな?
てかイーロカのポンプ能力意外なほどあるのにビックリした。
ただ濾材容量が少ないからな〜。
底床入れられるならイーロカ/ロックフィルター+底面フィルターで
十二分な能力になると思うんだけど、底床無しなら外部フィルタープ
ラスも考えておいた方がいいかな。
がっつり生物濾過が効くようになると楽だよ〜。病気の心配軽減する
し、水換えも少なく済むから冬場の温度管理も楽になる。
カメ飼育だと溶存酸素量に無頓着になってしまうけど、排泄物や残餌
の多さを考えると硝化バクテリアの酸素要求量はかなりのものになる
からそっちも見落とさず環境構築すると吉です。
490名も無き飼い主さん:2010/10/16(土) 18:58:17 ID:LUHOJjOq
>>489
じゃあちょっとイーロカ検討してみようかな
イーロカから上部もなんかよさそう
確かに酸素は必要だね
ニオイガメは上部でまわしてるけどやっぱり酸素のお陰で
濾過成り立ってると思うしさ

情報ありがとう
491名も無き飼い主さん:2010/10/17(日) 04:09:10 ID:JIqIE9aG
ロックフィルターの水の流れは癒されますよ。
蓋外すと台無しですがww
492名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 05:23:17 ID:0Z2uTLLD
亀なんてタライに放り込んでおけば十分じゃん
このスレの連中って、神経質過ぎて馬鹿みたいだわ
493名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 09:37:19 ID:1SXvYI/o
俺なんてタライに放り込んでおけば十分じゃん
このスレの連中って、神経質過ぎて石亀みたいだわ
494名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 19:13:45 ID:czHbaY7q
馬鹿なんてタライに放り込んでおけば十分じゃん

このスレの連中って、神経質過ぎて俺みたいだわ
495名も無き飼い主さん:2010/10/18(月) 20:44:18 ID:T9gDvvl0
みんなのイシガメは何センチ?

ニホンイシのオスだと13cmで成長止まるかな?
496名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 02:35:29 ID:MrDoDP2I
俺のはオスで16cmだよ
497名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 13:50:38 ID:aXUbgKcP
4.5cm
498名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 18:02:22 ID:J5uUIqSG
餌って水に落としたほうがいいのかな?
乾燥クリルとか手で目の前にもっていくとパクパク岩の上で喰べてるんだけど
水と一緒に喰ったほうが喉に詰まったりしにくそうな気もしてる
499名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 19:23:34 ID:1eGxw+5r
>>498
自分は何個かの餌に水分含ませたり、口元に水滴垂らしたりしています。
うちの水槽は流れがあるので、ちゃんと食べることができるか心配で…
500名も無き飼い主さん:2010/10/19(火) 22:33:00 ID:CASeqK0r
500
501名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 16:27:43 ID:h1cqaS6D
ベビー2匹とも1ヶ月で1cm甲長が伸びた
順調だね(ニッコリ
しかしヒーターはまだまだいらないっぽいな
502名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 17:58:43 ID:wzAGx12w
冬どうしよう?

32℃でヒーター入れるとして
60水槽にイーロカ701入れるか
タートルセットミニでOT30でやるか迷う

イーロカで濾過が足りるのかが疑問
甲長3,5なら60にイーロカでいいのだろうか?
503名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 19:51:49 ID:yIRxhK49
ヤエヤマイシガメ甲長8センチを飼育しているが水深は30センチ程あってもいいのかね?
504名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 20:29:04 ID:0GP39dKa
>>503
必要性はないけど、泳ぎうまいから溺れなきゃ大丈夫じゃね?
ウチは20cmぐらいだけど
505名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 20:30:37 ID:0GP39dKa
あ、でも、水中で息継ぎできる、陸場以外のところはあった方がいいよ
506名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 21:16:14 ID:yIRxhK49
>>504
浅瀬があればいけますかね
水質維持の為めいっぱい水入れたいので・・・
レスありがとうございます
507名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 22:28:36 ID:W2QKJ3R0
>>501
だぁ〜、羨ましい。
俺ん時なんか購入時から水カビ→肺炎コースだったから今の時期は
完全看護体制で大変だった。
ご無事で何よりです、コンディション良いんだろうな。
なにも無ければイシガメはベビーでも無加温でイケるなんて話もあ
るから、そんな状態なんでしょうね。
508名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 22:34:29 ID:tEzyewmX
>>507
コンディションというより固体そのものが強いのだと思う
フィルター使ってないし水替えも3日に一回のみ

ただ2匹とも一日中ハロゲン浴してるわ(稀に手足だけを水につけている)
だから病気にならないのかも
509名も無き飼い主さん:2010/10/20(水) 23:51:37 ID:5rkIBzDu
>>506
大丈夫だよ、うちも90×45水槽満水だけど全然へっちゃら
510名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 00:10:43 ID:RfC4S11F
ウチは洗面器で飼ってるけど全く問題ないよ
当然ヒーターやらライトやらもなし

水と陸場がありゃ、基本放置で十分だよ

餌は勿論あげるけどさ
511名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 00:24:43 ID:UGX1SvQ8
強い固体は本当に強いからな
クサガメやミドリガメは特に
512名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 00:40:45 ID:RfC4S11F
>>511
いや、イシも強いって。
構い過ぎ違うん?
513名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 02:57:18 ID:7Ev/ueht
ヒーターなんて最初からいらんかったんや
514名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 10:10:33 ID:UGX1SvQ8
なんで水温のアレを言われなアカンのや!
515名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 10:38:41 ID:IFHEAT3K
そら(イシガメが)そうなれば(冬眠失敗して体調崩せば)そうなるわな(ヒーター入れるしかない)
516名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 12:56:18 ID:UGX1SvQ8
くっさいくっさい冬眠のお墓はこちら(笑)
517名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 19:41:20 ID:RUCi2BaQ
>>513
>>516
おまえら、それはw
自重ww
518名も無き飼い主さん:2010/10/21(木) 20:59:22 ID:FPRbTjm9
誰にも突っ込まれずジワジワと浸透するのが理想
519名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 16:25:45 ID:Nt9POZEb
うちのイシガメがイシよりのウンキュウだった件
普通にペットショップのチェーン店で買ったのに、こんな事もあるんだね
520名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 17:24:32 ID:QWevU9Yd
ウチのやつも結構怪しい
ほぼイシガメに見えるけど実は・・・って感じ
521名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 18:45:23 ID:JRXmE979
細かいこたぁ気にすんな
522名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 21:31:12 ID:FA9IRTNH
イシガメを陸場を作るんじゃなく
トレイに水入れて飼ってる人いる??

ウンコ陸でしたり水換えるときこぼしたりして大変じゃないの?
やってみたいからやってる人詳しく教えてほしい

あとイシガメべビーの越冬で一番楽だったやり方を教えてほしいです
パネルヒーターか水中ヒーターで迷ってる
いま甲長3.5だからあんまり深くできないしなぁって思うとすごく迷う
523名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 22:02:10 ID:GDYuv9lW
>>522
水槽飼育でラクする方法は鬼濾過と高水温だと思ってる>>17.。
水深はそんなに気にしなかった。むしろ水量を多くする事で水質の安定を狙った。

それと、陸場で排泄してくれたら水が汚れなくていいんじゃね?って考えで、イロイロ工夫したな。
エサもなるべく陸場で食べさせるようにしてた。
524名も無き飼い主さん:2010/10/22(金) 22:59:25 ID:QWevU9Yd
俺は明日ピタリ適温買う
水中ヒーターは水深深くしなければダメらしいから
525名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 12:04:55 ID:K3o64vyV
やっぱこの惑星のヌマガメの中ではニホンイシガメが1番だわ
526名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 12:47:48 ID:/ybuxAwr
ぴたり適温って結構暑くならない?
40度くらいになっちゃうんじゃないかって思ってやめたんだけど
527名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 12:57:12 ID:K3o64vyV
えっ?マジで?水槽とかでもそんなに熱周るの?
528名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 18:44:39 ID:/ybuxAwr
>>527
たしか表面温度が42度まで上がるってやつだよね?

使ったことないから知らないけどなんかサーモ無いと
使いにくいかなって思ってさ

高温になりそうだなって思ったのは妄想なんだよねごめん
529名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 20:24:19 ID:LWH/vWum
ぴたり適温サーモついてるから高くても28度位にしかならないよ。
力が弱いから水槽の底面全部カバーできるくらい大きめのを買ったほうがいいよ。
530名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 21:21:51 ID:/ybuxAwr
>>529
サーモついてるんだ
じゃあ来年あたりタッパーに水入れて飼うようになったら使ってみようかな

けどイシガメをヤマガメみたいに飼うのってどうかな?って思ってしまう
あんまりイシガメでやってる人いないみたいだしさ
531名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 21:40:15 ID:auUjZdW6
>>528
妄想にも程があるw
532名も無き飼い主さん:2010/10/23(土) 23:47:48 ID:/ybuxAwr
>>531
ごめん許してwwww
533名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 15:12:33 ID:yuRCRTls
今日ペットショップ見に行ったらイシガメの2センチくらいが3480円
7センチくらいが2980円で売ってた

思わず衝動買いしそうになったわwww
534名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 17:51:04 ID:tU3ivHO3
イシガメっていつのまにか高くなったね。 CB即売会だといくらくらい?
535名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 18:08:00 ID:o+4upm4l
都会じゃ高いんだな。
近所のペット屋さんで700円くらいで売ってる。
まぁ、ちょっと気合い入れて探せば天然物が採れるような場所ではあるが。。。
536名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 18:55:14 ID:yuRCRTls
今イシガメと見せてウンキュウだったり
外国産だったりするよ
537名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 19:49:11 ID:vEL1l/8F
ヤマガメとイシガメの違いを教えて
538名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 22:29:59 ID:Pgfe5dHb
>>536
うんきゅうのほうがレアだと
しかも、アレだけ違う種類なんだから、
50パーセント75パーセント、87.5パーセントだとしても
解かりますよ、
解からないレベルなら、首にラインのがあったり、ほんのりキールがあるイシガメや
色の薄いクサガメを言ってるなら。逆に個体差だと思う

しかも外国産ってニホンイシガメに間違う種類って何?

>>537
530の話なら飼い方だと思います
陸中心か、水場中心か、

種類で言うと
ヤマガメは、アジアのトゲヤマやスペングラー、アメリカのカンムリやアカスジなど)
飼い方はハコガメと一緒とされる事が多い

イシガメは、ニホンイシ、ミナミイシ、ヨーロッパのカスピイシ、ギリシャイシ、アメリカのキボシ、モリイシなど
飼い方は水場中心だけど、ミドリガメのように泳ぎ回ると言うより底の餌を探して歩き回るイメージなので
浅くてよいと思う、(自然では池の底でも歩いてるので、深いほうが水質維持は出来ると思うけど)
539名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 22:40:41 ID:yuRCRTls
あと思ったんだが
店で売ってたイシガメはきれいな茶色だったのに俺の買ってるイシガメは黒っぽい茶色…

やっぱ個体で色も違うもんかね?
540名も無き飼い主さん:2010/10/24(日) 23:18:37 ID:JLIjfB4J
色味は個体差ありますね地域差や紫外線の加減もあるんでしょうか
私が以前山で捕まえたイシガメのオスは黄土色にうっすらと
グリーンぽい色合いが入っていましたよ
お店で購入した個体は綺麗な薄茶色でした
ヒルが付いていたのでそれも採取モノだと思われます

アカミミガメはドジョウを食べさせた方が明るい色合いになる
なんて話をしてくれた店員さんが居ました
それはドジョウを売りたいだけだったかもしれませんが(笑)
食べ物も関係あるのかもしれませんね
541名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 11:15:42 ID:FOIc/cDW
どなたかお伺いします
我が家のキボシ7センチ手足シッポに白いワタワタがまとわりついて
いまのとこ皮膚は侵されてないのですが毎日数時間乾燥状態をつくって
いるのですがなかなか取れないです
542名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 13:17:19 ID:8a8O1I7j
>>541
騒ぐな
543名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 16:37:23 ID:a4cpzQ+p
272でイシガメベビー6匹産まれたと書いたものだけど、
その後もぽつぽつ産まれてきて、ついに昨日12匹目が出てきた…。
544名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 16:43:20 ID:TJpMX7Gw
やっぱりな
日本固有種養殖プロジェクトに参加しよう
545名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 17:44:34 ID:6QPWept+
ついにイシガメベビー買ったぜ…!


都内某百貨店のアクアショップでやっと見つけたんだ…!


7000円オーバーだったけどな!


おとなしく中野の某倶楽部まで行けばよかったわ…
546名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 17:47:25 ID:TJpMX7Gw
高いな
こっちは3980円だった
それでも高いか
547名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 19:28:47 ID:k2K/PZpL
ここでずっと前から売れずに残ってるよ。1800円で
ttp://www3.tokai.or.jp/yattokame/seitai.html
イシガメじゃないの買ったけど、爪やしっぽの欠けもなくよかった。
548名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:28:57 ID:SAaTOeJc
549名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:38:41 ID:5IqZEmxz
>>548
荒れるから晒すなアホ。
550名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:47:46 ID:SAaTOeJc
>>549 晒し?
>>548と同じくショップのHPなんだけど何故俺だけ咎められるの?
551名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:48:59 ID:SAaTOeJc
>>547と同じく、だったわ
552名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:51:06 ID:AafDIcf0
>>550
以前、とあるショップ間で
いざこざがあったような気がする
553名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 21:53:45 ID:SAaTOeJc
>>552 そうなんですか
気をつけます
554名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 23:21:44 ID:k2K/PZpL
h抜いとけばどこからリンクされたかわからないかと思ってた。
金○○○は採集しまくって小亀リリースもしないし 
保護とか言いながら自然破壊してるようにしか見えないから嫌い。
555名も無き飼い主さん:2010/10/25(月) 23:56:03 ID:kbeZhan7
>>554 リリースできる環境があればしてるんじゃね?
556名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 00:52:38 ID:hpufpwDs
>>546
うわ、俺より3000円も安いわ〜。羨ましいっす!

>>547
な…に…!?
もっと早く教えて欲しかっ…た…

ぐはッ

>>549
なんか怒られちゃいましたけど、わざわざ教えてくれてあざっす!
その気持ちが嬉しいっす!
557名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 06:08:58 ID:NDWUAyWG
とんぶり市にCB沢山出るみたいよー(ボソ
558名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 11:25:11 ID:IDxjmQKw
>>554
金かぶとは大量にイシガメ売ってるね。 どこから手に入れるのだろうか。
559名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 15:31:41 ID:ptPY35V2
台風の影響か?
風強すぎ
だが亀は元気
560名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 17:00:05 ID:GgRIUkV7
単独率先してやってればいろいろ言われちゃうが、ホムペやブログをすみまで見てみたかな?
手足ないや甲羅割れた亀達も見てみてくれ
と、飼ってない俺ガイル…スマソ
561名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 17:03:08 ID:GgRIUkV7
↑あ、金かぶとね
書き忘れWスマソ
562名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 17:51:23 ID:YLqaI+d5
>>560
あれの一番恐い所は>>27だと思うの
563名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 18:25:49 ID:GgRIUkV7
>>562
確かに…orz
564名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 20:47:10 ID:32p2zug3
金カブトって結構評判悪いけど
実際のところはどうなの?

買う分には問題なさそうだけど
565名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 21:36:00 ID:A7reyliO
弱いってよく言われるけど熱帯魚とか鳥とか飼ってる身からするとペットの中では強い部類だと思うけどな。
初期費用も維持費も総合的にはかなり安いし
飼ってすぐ死ぬ場合はどんな店から買ってるんだと思う。
566名も無き飼い主さん:2010/10/26(火) 22:29:20 ID:GgRIUkV7
>>564
評判は解らないけど、売る人を選ぶ?のはあるだろね。そのちゃんとした人に飼ってもらいたい気持ちをどう感じるかかな…中にはウゼーて思う人もいるだろし
567名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 12:31:51 ID:zul8Hzz/
イシガメのりりしい顔が好き
溶けないウンコするところも好き
568名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 14:32:36 ID:6hXmU22q
【速報】ピタリ適温外野手、今季初登板
569名も無き飼い主さん:2010/10/27(水) 14:33:51 ID:GiVRLwFR
朗報だね(ピッタリ
570名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 22:10:02 ID:B8THUyDx
金かぶ○。環境悪化した河川で保護したと言って採集個体を販売している。
保護なんて言い方がきにいらないな。捕獲って正直に言えよ。
571名も無き飼い主さん:2010/10/28(木) 23:15:55 ID:yackkPrk
うちのイシガメはクサガメ二匹と同居させてるけど、餌を入れたらクサガメ二匹を蹴散らして餌をぶん取る。
性質が大人しいと思っていたからびっくりしたw

ピーターアーツ顔負けの暴君だ
572名も無き飼い主さん:2010/10/29(金) 05:20:14 ID:8SZNRMDc
>>554
キモババアに訴えられちゃうぞ〜
573名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 10:37:16 ID:L7i2UzG6
金かぶ○の言い分が正しいなら環境悪化した河川の亀1匹残らず保護してしまうのが最終目的だよね。
574名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 16:18:14 ID:bStZ+fYV
まだまだヒーターいらず
575名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 17:51:10 ID:esbs1iA7
保護じゃなくて捕まえて販売しているうえにクサガメとイシガメ、ウンキュウを
同居させてウンキュウやウンキュウとのクオーターを増やしたり・・・
どこが和亀保護なのだろう。
576名も無き飼い主さん:2010/10/30(土) 20:37:25 ID:n8vgBvSU
金かぶ○も手や足がない状態や甲羅が割れたりして大怪我や瀕死の状態のカメを
連れ帰って保護したり繁殖用にするのはまだ評価できる。
この点だけは批判する人もそれほどいないだろう。

最近、クサガメは日本固有の種ではなく、江戸時代の終わり頃から大陸から
輸入されはじめた種だと発表されている。
ただでさえアカミミガメや環境悪化のせいでニホンイシガメは減っているのに
イシガメとクサガメ、ウンキュウを交雑させて販売したり健康なカメまでを
捕獲して販売する点はモラルの低い業者だとしか思えない。
577名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 09:13:01 ID:ZxvJYhLD
>>575
馬鹿なお前には分からないだろうなぁ
578名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 09:25:07 ID:IwwrdNd7
>>573
>>575
>>576
シラキヤさん嫌がらせ乙です。
579名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 16:19:13 ID:upeuxY+b
大きいケージの中に半分くらいの水場ケージを
入れたいんだけど丁度良いサイズのケージが見つからない

高さがありすぎる
580名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 17:45:26 ID:OPzVDnSk
シラキ○は乱獲する業者。
金かぶ○は小規模な乱獲と無責任な交雑をさせる業者ってことです。
581名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 19:41:24 ID:p956xkka
みんなしねばいいのに
582名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 22:02:11 ID:zC4WR8u6
外飼いしてる人、まだ餌食べてますか?
食べなくなってるならいつ位からですか?
うちのもともと小食で夏も食いだめしてないから不安です
583名も無き飼い主さん:2010/10/31(日) 23:25:10 ID:ZxvJYhLD
>>582
ばかじゃねえのw
亀くらいまともに飼えやクズwww
584名も無き飼い主さん:2010/11/01(月) 00:00:21 ID:xn5cB7au
>582
ノシ
例年だと10月まで食べて11月絶食、12月から冬眠だったけど
今年は急な寒さのために10月中旬からいっさい食べなくなった。
もう少し太らせたかったんだけどね。
今年は冬眠やめるか、今からしばらくヒーター入れて少し太らせてから冬眠にするか
現在検討中。

ついでに。今年の夏の暑さはベランダ飼いに限界を感じました。
来年もっと暑かったら室内飼いに切り替えるかも。
585名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 12:21:57 ID:lbNSQypY
やべ、うちのイシガメベビーどうやら水カビ病っぽい。

水深浅くして陸場も広くとってバスキングライトもUVB出る紫外線ライトも当ててんだけどなー。水温もやや高めで育ててんのにいっこうによくなりません。

先輩方、なんかいい治療方法ないっすか?
586名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 12:27:27 ID:bM8wMsYe
とりあえずイソジン風呂&強制乾燥でしょ
587名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 13:59:38 ID:MIb15KdU
【速報】ピタリ適温外野手、年俸に見合う働きをできず解雇
二重底にしたのが原因か

588名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 15:41:08 ID:+yyfH/G5
水カビ予防って、風通しも大事だよ
餌は、うちもベランダ飼いだけどまだまだ食べてる
ハロウィンに、かぼちゃをチンして少しふやかしたレプとガマルス混ぜてあげたらかなり食ってた
589名も無き飼い主さん:2010/11/02(火) 19:09:52 ID:lbNSQypY
>>586
入浴時間はどのくらいがいいんですか?


>>588
風通しですか〜。室内飼いなので完全に盲点でした。意識しながら飼育したいと思います。
590名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 12:38:10 ID:0e4v/I27
ついに水槽から岩も撤去され
水槽幅ピッタリの人工芝を水面に挟んだのみの
シンプルさに
591名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 13:17:22 ID:fbJQmEa0
カメを想う気持ちがあるならシラキヤと金かぶとでは買わない
592名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 14:48:44 ID:0e4v/I27
そもそも通販で買わない
593名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 20:54:07 ID:8g71i11H
金かぶ○もいい事をしているつもりなんだろう。
環境悪化からカメを救ってあげていると考えていそうだし。
だが環境悪化で減っているイシガメを元気な個体まで捕獲して販売するなど
イシガメをその川から減らしているだけ。
本気でイシガメのことを考えるなら工事などを止めるのは無理だろうが
その川のアカミミガメの排除をしてみれば?
クサガメとの無責任な交雑など、モラルの低い業者だから金にならないことはしないのかな。
594名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 22:07:48 ID:F4hkObgt
>>593
ウンキュウベビーを供給してる、できてる時点でお察し下さいな業者でしょ
ネット販売してる程だしウンキュウについて何も知りませんでしたはふざけてるし
別にウンキュウが嫌いな訳じゃないよ。和亀保護を唱う奴がやるはずないってこと
595名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 23:04:14 ID:i9z73ZSr
>>593 1000匹以上のアカミミガメを着払いで受け取ってくれるんならがんばりまふ〜
まさか全部ころせなんていわないよね〜〜〜〜〜
596名も無き飼い主さん:2010/11/03(水) 23:59:34 ID:ZjIHSLfs
実際にアカミミガメを殺処分している保護団体もある。
かぶとはアカミミガメはほっといて金になりそうなカメだけを
捕獲しているんだろうな。
その川のイシガメはアカミミガメとかぶとにより根絶やしにされるのか。
工事だけが環境悪化じゃないんだぞ。
597名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 10:23:12 ID:rcWxc9tC
アカミミガメとイシガメの競合を実証した発表ってあるの?
ただ、イシガメの減少とアカミミガメの増加の時期が一致したというだけ
で、因果を認めるのはどうか。

イシガメの仔ガメを食べているとか。
繁殖率がアカミミガメの方が高いとしても、それをもってイシガメを圧迫
しているとは思えないんだけど。

誰かを悪者にしたい気持ちはわかるけど、お前らもアマチュア飼育者であ
る以上、同じように他人から見られているよ。
598名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 11:05:34 ID:sLaSyM2O
>>597
餌が被るだろ
アホかお前は
599名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 11:12:58 ID:rcWxc9tC
>>598
 両者ともスカベンジャーなニッチなんだが、そこまで生息環境は貧栄養なのか?
 で、実証はさてるかしらないのな?
600名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 14:09:58 ID:YchOQQMQ
業者の話題とかどうでもいいわカス
601名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 19:48:43 ID:ZLBTCUa3
近頃めっきり動きが鈍くなった・・・
昼に陸にあがって甲羅干しはしてるんだけどなあ。
そろそろ冬眠させるかな?
602名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 20:16:07 ID:e1g/4eut
>>597
どっかのHPでイシガメの産卵場所をほじくりかえして産卵する
アカミミガメの話がでてたな。
土が柔らかいので掘りやすいのではないかと考察していた。
603名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 23:02:30 ID:x9mc7rjI
どんな生息地、生物にも適正尾数というのがある。
長年カメがいる場所にそれを上回る数のカメを放流しても淘汰されて
適正尾数まで減っていく。
だから毎年自然下で大量に産卵、孵化があっても爆発的な増加にはならない。

アカミミガメの場合、イシガメと全く同じ性質の生物で卵の数だけがイシガメより
多かったとしても同じ性質なら何年も経つと卵の数が多いだけにアカミミガメの割合の
高い生息地となる。
実際には性質はアカミミガメの方が荒い上にイシガメだけが乱獲されればその場所が
どうなるのかはわかるよな。
604名も無き飼い主さん:2010/11/04(木) 23:14:48 ID:Kxm2faEu
>>601
片方はその状態で

もう片方はむしろ動きが良くなってる
605名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 09:47:12 ID:rEMzDILO
>>602
 姫路水族館かなんかの、人工飼育下の話ではないかな?
 水中でしか餌を食べれないクサガメ、アカミミガメに対して、イシガメは気中でも餌が
食べられるわけで。アカミミガメが産卵しているやつを、イシガメが食べているという
話も飼育下ではあるよ。

>>603
 で、「競合を実証した発表」は知らないのな?
 飼育者の意見(=種の保存より個体の福祉)という点では、↓のほうがよっぽど説得力が
 あるな。
 http://celestial-horizon.com/archives/493
606名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 11:57:57 ID:1MpIP7fi
やっぱイシガメいいわあ
頭が小さいから美しい

クサガメベビーは巨頭過ぎて違和感
607名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 12:28:57 ID:rEMzDILO
ススキとセイダカアワダチソウの例もあるわけだし、短絡的にアカミミガメ
をイシガメの敵にするのはフェアじゃないよ。
「適正尾数」を言うのであれば、他の食物網下位の生き物が適正個体数を
維持しているというのを考えないと。
そこの環境全体の生物量は維持されているのに、イシガメが減っているなら
アカミミガメの影響を考える必要がある。けど、「昔は生き物が多かった」よ
うな環境ではイシガメも生き難かろうよ。
608名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 13:54:46 ID:T5CeZSMl
>>597
お気付きのようにアカミミの増加が直接イシガメを駆逐するというわけではないんだけどね
アカミミだけを捕獲して殺処分してる団体は自己満の要素が強いのだろう
609名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 16:10:48 ID:zNWoNUqu
>>608
一行目は同意するけどイシガメのためと限らないけどね、アカミミの駆逐
特定外来生物の候補に上がったりしてるくらいだし(むやみに殺すのはあれだけど)
あと>>597氏は最後が突然すぎてなんか怖い感じがする
610名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 17:15:01 ID:zNWoNUqu
ごめん。やっぱりアカミミは不法投棄が多くて人為的に増やしてる様なものだから
イシの生息域減少に少しは影響与えてるかもしれないね
611名も無き飼い主さん:2010/11/05(金) 23:40:13 ID:tGRrFt0U
アカミミガメだけがイシガメ減少の理由にはならないのはわかる。
ただ同種のイシガメ同士でも生存競争というものが存在する。
自然下の同じ生息地にイシガメとミドリガメが同居している場合、ずっと
同じ割合を保てるとは考えにくくないかな。
誰かさんによる乱獲はともかくとして。
612名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 05:52:34 ID:C6+lAxDE
イシガメもクサガメもそれぞれ特徴があって可愛い
だがミドリガメよ、てめぇは駄目だ
613名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 07:17:51 ID:JUjj6XQo
ひとそれぞれとは言うが、おいらもアカミミはダメ
ネットやリアルでよく他人から「自分も昔アカミミ飼ってたんですよー」
とか言われるが、「そうなんですか〜?」と口では言いながら、心では「池とかに放しちゃったんじゃないだろうな?」
って思ってしまうw
614名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 08:28:13 ID:pS8zMlru
クサガメの存在も外来種であったことが発表されてからはアカミミガメ
とどう区別するか微妙だな。イシガメと交雑するだけに余計に。
環境悪化でイシガメとクサガメが同居する川があり、そこから保護したといって
捕獲した上にその環境悪化した状況と同じようにイシガメとクサガメを
同居させて無責任な交雑をさせるのだけは何がなんでもやめてもらいたいが。
615名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 11:58:27 ID:NqTxD0Ur
>609
>最後が怖い感じ
 まあ、そういうな。実際、飼育者と業者は表裏・不可分の関係なわけだから。
 自浄という点では、業者を叩くのも意味があろうが、別の面からみれば、
 アカミミガメ捨てようが、野生のイシガメを飼おうが同じベクトル上にある
ってことを解ってほしいね。

>614
 個体の福祉という視点ではそれは正当化できると思うぞ。
 金かぶとの中の人も、個体の福祉だけ考えているから、アレなわけで。
 そして世の中の人はそういう考えが圧倒的多数だろ。
 自然保護という言葉に種の保存と個体の福祉が混在しているのが混乱の素な
んだけど。

んーじゃ、我々がイシガメの種の保存に何ができるかというところなんだけど、
殖やして放流するにしても、遺伝的な多様性を考えると、せいぜい雌1個体に
つき仔ガメ10-20匹も放流すれば飽和しちゃうしな。難しいところだ。
616名も無き飼い主さん:2010/11/06(土) 23:36:28 ID:xhXni5cz
室内無加温飼いのヤエヤマイシガメがずっと陸から降りずに目をつぶっているようになりました・・・
原因は何が考えられますか?
617名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 03:17:51 ID:qmCi+yPK
ウチのヤエヤマイシもエサ食べなくなってきたなー。
そろそろ冬眠かな。
飼育3年目、都内で飼ってます。
618名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 09:10:12 ID:gcaEaxT8
やっぱ繁殖させようと思ったら冬眠させないとダメなんかな?
619名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 14:46:48 ID:OVYhuFlD
そらそうよ
620名も無き飼い主さん:2010/11/07(日) 19:39:28 ID:5KuMT9L4
今後、自然下のイシガメは様々な要因からますます減少するだろう。
また山岳部など以外ではクサガメと交雑したイシガメも増え、純粋な
ニホンイシガメは更に減る可能性がある。
研究者にはクサガメを「遺伝子汚染をするクサガメ」と説明する人もいるほど。
自然下での交雑の進行はもう止められないにしても無責任な業者による
交雑は避けられないものなのか。
ウンキュウを販売すればその個体や子孫がリリースされたり飼育下から逃走
したりしてずっと交雑した遺伝子を残し続けるのは間違いないだろう。
621名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 22:07:09 ID:eTthh+So
水温20度なのにエサ食べない・・・
622名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 01:06:37 ID:LMsj7M6K
今日はレプトミン5粒も食べた
623名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 14:20:33 ID:ql/z3nJ3
>>616
睡眠不足
624名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 15:39:39 ID:Ildoy097
>>622
冬は量が少なくても大丈夫なのかね
625名も無き飼い主さん:2010/11/09(火) 23:45:38 ID:0qwxOmhy
同じイシガメ同士でも地域によって遺伝子が異なるので自然下に放すのはやめてください。
クサガメとはそもそも種類が違うので個人であろうと業者であろうと交雑させるべきではない。
チップでも埋め込んで交雑したカメの一生まで責任を持つくらいの覚悟があるならいいが。
626名も無き飼い主さん:2010/11/10(水) 11:32:48 ID:1M4H0kz5
>>625
 そもそも、野生のイシガメを飼育(=消費)すべきでない、という結論に
 ならないのはなんで?
627名も無き飼い主さん:2010/11/10(水) 13:49:55 ID:MOXDYmub
>>626
馬鹿だからじゃない?
そんな奴が特定地域の遺伝子保全を語るなんざぁ、ちゃんちゃら可笑しい
やねo(^-^)o
628名も無き飼い主さん:2010/11/10(水) 23:07:18 ID:A5bOjr1i
まさにその通り。
だから和亀保護を謳いながら捕獲したカメを販売する業者を何とかしてほしい。
また何十年もウンキュウが生息する地域があるから私たちもウンキュウを
養殖し続けてもOK、というのはどうかな。
ミドリガメが何十年も前からたくさん住み着いた場所だからその場所にまた
ミドリガメをリリースしてもいいよね、っていうのと同レベル。
生き物を扱う業者にモラルも何もない、モラルがあるなら生き物で商売などしない、
という意見もある。
だからウンキュウでも捕獲した野生個体でも何でも売れればそれでいいのかな。
629名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 11:13:34 ID:onPyJEDm
>>628
いや、てかさ、種の保全が危ぶまれてる訳でしょ。
そこに地域地域の遺伝子保全を持ち込んで、結果的に種の保全そのものを
拒否するアレルギー反応は馬鹿に見えるよねo(^-^)o

下手に他地域の遺伝子が混入すると、遺伝子汚染が起こるとしたり顔で語
る奴って朱鷺から何も学んでないのかね(o^-^)???
630名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 12:11:49 ID:1hGcF7tL
遺伝子汚染を否定しているのはイシガメ同士のこと以上にクサガメとイシガメのことでしょ。
金○○○の遺伝子汚染するから捨て亀はやめてくださいっていう文を見るとそれ以前にウンキュウを殖やすのやめろよって思う。
631名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 15:48:51 ID:b1ENwSsA
イシガメは俺が守る
632名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 18:26:30 ID:t4EyI15K
俺も
633名も無き飼い主さん:2010/11/11(木) 20:35:10 ID:onPyJEDm
>>630
>>625
>同じイシガメ同士でも地域によって遺伝子が異なるので自然下に放すのはやめてください。

こんなんあるょo(^-^)o
そもそも、クサガメとの交雑を懸念するのは当たり前だよね(o^-^)v
634名も無き飼い主さん:2010/11/12(金) 12:08:03 ID:HQx5Ni4s
だから金か○とが叩かれるんだよな。
635名も無き飼い主さん:2010/11/12(金) 19:33:18 ID:BRXNPF9V
おれは結婚もせずイシガメを愛でて一生を終えるんだ・・・
636名も無き飼い主さん:2010/11/12(金) 19:41:51 ID:eW0QeiwA
>>634
ブログでイチイチ反応するからおもちゃにされるって
わからんのかね中の人は。
637名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 09:33:08 ID:yT6D5Q1S
ブログで反応するからじゃないだろ。
その内容が無茶苦茶だからじゃない?
638金かぶと(PC担当):2010/11/13(土) 12:21:47 ID:KRWMsbHX
>>637
どこが無茶苦茶なのか、実名名乗ってメールしてって言ってるのに
ここでこそこそするのやめてくれる?
月曜なら金かぶとが時間とれるから電話でじっくりお話しましょう

精神病による無茶苦茶だったら、ここであることないこと書かれたことによる
PTDSで、医者の診断書もあるから
とりあえず本名、住所、電話番号を記載したメールをください。
639名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 20:30:10 ID:gyVUegMO
>>638
本物なのかな?
なんか変な流れなんで見てただけなんだけど、あまりに酷い中傷なら
業務妨害で訴えることも可能ですよ。

それからスレで書かれている保護を訴えながら野生採取を行っている
との話、これは本当のことなんでしょうか?
事実なら相反する行動について論理的な説明を行うのは業務を行って
いる者として当然の責務だと私は思います。
その点についてはいかがお考えでしょうか?
640名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 20:38:27 ID:CiqMU/wh
なにこいつ

交配種増やしまくっている人?
641名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 21:37:37 ID:yT6D5Q1S
否定されている内容の野生個体を採集して
健康なカメは天然モノとして販売
怪我がひどいものは治療して繁殖用に使用
というのはHPを見ても事実だろう。
またイシガメとクサガメを交雑させて販売していることも否定されている。

どちらも事実でしょ。
ただ本人は環境悪化した川からカメを採集して良いことをしていると思っているみたい。
642名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 01:15:17 ID:qMKlCshN
PTSDでしょw
PTDSって何?
とりあえずPTDSの診断書を公開してみては?
通りすがりだが、指摘しておくよ
643名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 01:37:50 ID:edJQjZAr
まあまあ。個人事業主を攻撃するのはここらへんでやめにしませんか。
金かぶとさん、お仕事おつかれさまです。みなさんのおかげでイシガメと楽しく生活を送っているひとは少なからずいると思います。どれだけいやされたことか。
どうやったらイシガメと人間が共存できるか、現場ならではのお知恵を出していただけると、きっと世の中が少しよくなると思います。
644名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 10:37:08 ID:DZd5nbg+
否定的に捉えずにこう見られていると理解してほしい。
大量にカメを飼っていると
1、水道代、餌代、怪我したカメの治療費、場所、設備などの多額の出費がある。
2、それに伴う大変な手間がかかる。
 以上は当然で大変だと思う。

反面、
1、でもそれで繁殖させた仔カメを大量に販売してるんでしょ。
2、保護というなら健康な野生個体まで採集して販売しないでほしい。
  工事などで死んだり怪我したりするカメはいるだろうがミドリガメは
  ちゃんと生活できるんだしイシガメも無理やり捕まえて販売しなくていいのでは。
3、イシガメとクサガメを交雑させないで欲しい。

 ここを見ている人はイシガメに関心がある人ばかりだから否定も肯定もあると思う。
 否定される意見だけ聞きたくないのならブログもネット販売もするべきではないのでは。
645名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 12:54:16 ID:KWhybrWE
だから業者の話やめろって言ってんだろカスゴミが
646名も無き飼い主さん:2010/11/14(日) 14:39:16 ID:j/xag7kT
ねぇねぇ腹甲の後ろ(尻尾の付け根)に切れ目?みたいなのあるじゃん?
あれって卵の形に合わせて
メスは切れ目の角度が狭くて
オスは角度が広いらしいんだけどホントなの?
家のカメ達は性別によってその通りになってるけどみんなの家はどう?
647名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 00:03:07 ID:YJHFrBWD
>>646
知るか馬鹿
648名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 16:57:58 ID:HXRHYtJi
>>646
聞いたことありますね。確認したことはありませんが、たしかにオスの方が尻尾の付け根は太いですよね。
649名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 18:18:27 ID:nKQ/Z2AU
>>648
http://plaza.rakuten.co.jp/marukinryu/diary/200904100003/

これか
尻尾の太さ関係ないね
リクガメの性別判断とかの方法だよねこれ
650名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 20:29:34 ID:hiWSUPmp
(水温21度じゃ)イカンのか?
651名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 20:43:11 ID:/KIg3KWU
少し寒い気がする

25〜28度くらいがいいのでは?
俺は水カビ防止で30度にしてるけど。
652名も無き飼い主さん:2010/11/15(月) 23:01:52 ID:xFXwOc0F
俺も30度にした
買ってきた幼体が早々に水カビに犯されて慌ててイソジンとテラマイシンで対応した
4日で完治したから良かったよ。
大きなイシガメなら26度でも大丈夫だったのに。
653名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 12:51:04 ID:q2zlD5TY
水中ヒーターの水深設定がおかしい
10cmとかベビー大丈夫なんか・・・・?
654名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 13:48:06 ID:+4gBsv5A
ミズカビと脱皮を区別できていないやつが多そうなスレですね。
655名も無き飼い主さん:2010/11/16(火) 19:54:03 ID:kfnGH0ul
>>653
工夫しろ
656名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 23:26:27 ID:AJaI+9p3
>>653
底あげする方法もありますが
挟まってしまうところが無いのなら大丈夫でしょう

ですがもしもを考えて浅瀬と陸は十分に用意してください
657名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 23:56:31 ID:cNN1smQq
>>656
おせえよ馬鹿野郎
658名も無き飼い主さん:2010/11/18(木) 14:59:44 ID:qXaer14z
>>657
誰だよお前w
659名も無き飼い主さん:2010/11/18(木) 23:55:50 ID:TPixT+ra
>>657
なんだよバーカw
660名も無き飼い主さん:2010/11/19(金) 21:53:07 ID:9QIl6wIJ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450699&recon=3295958&check6=2093884

寒くなって、ほんと愛想悪くなったよ。
今は日光浴だけして餌は食べてない。
661名も無き飼い主さん:2010/11/19(金) 22:11:34 ID:9QIl6wIJ
662名も無き飼い主さん:2010/11/19(金) 23:27:40 ID:IkOuIUHj
画像の人久しぶり〜
ウチのイシは生後5ヶ月だけど臆病度MAXだよ・・・
シェルターに篭りっぱなし

写真はの日付はいつですか?
663名も無き飼い主さん:2010/11/19(金) 23:38:01 ID:9QIl6wIJ
>>662
 去年の9月上旬です。
 ちっこいほうは300gくらいのときでした。
 今年は500g越えて、来年くらいには、大きい方とあまり変わらなくなる予定。
664名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 12:01:15 ID:WgLhwJdw
こんなに馴れるようになるのだろうか
665名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 12:46:51 ID:hzcGLKnR
>>664
「脱感作」 「古典的条件付け」 「オペラント条件付け」でググると
 参考になるかも。
 最終的には、不断の普段のコミュニケーションなんだけど。
666名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 13:10:42 ID:jkGql3SZ
>>664

辛抱が大切だよ。イシガメに無害な人間だと覚えてもらう。
川エビをシェルター前に差し出してじーっと待つんだ。
その内パクッって食べてくれるよ。
意外と顔を覚えているらしく、毎日やっていると次第に顔
見ると寄ってくるようになるよ。
667名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 22:52:04 ID:CremrZzC
今の時期プラケースに入れてベランダに20分ほど出して紫外線浴びさせているけど、ストレスにならないか心配
668名も無き飼い主さん:2010/11/20(土) 23:51:49 ID:g0ImMD2s
寒くないか?
呼吸器注意な
669名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 09:39:14 ID:s1eBS8jU
>>668
やっぱり寒いよね?
仕方ない、年明けて暖かくなるまではライト浴だな
しかしイシもクサも飼ってるんだけど、イシの慎重さは凄いなw
可愛いからいいけど
670名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 11:05:07 ID:qYAbHyWH
ベビーにエビあげたら床に押さえ込んで食ってた
671名も無き飼い主さん:2010/11/21(日) 19:50:03 ID:AkVwV7XN
4匹まとめて飼っているが尻尾を噛む奴がいる
672名も無き飼い主さん:2010/11/22(月) 13:04:20 ID:OLv1t/Jp
>>660
まだ居たのかお前wwwwwww
673名も無き飼い主さん:2010/11/22(月) 14:11:41 ID:zlumKNkS
目的不明の工作員が一人いるから注意な
674名も無き飼い主さん:2010/11/23(火) 13:03:09 ID:e96flUQV
早く10cm以上になってくれ〜
まだ5cmもない
675名も無き飼い主さん:2010/11/23(火) 13:31:28 ID:ESa216Ws
我が家のイシは満五歳、13センチ、性別不明
676名も無き飼い主さん:2010/11/23(火) 22:36:55 ID:JfPuF/wI
>>673
工作員って何ですか?
677名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 07:55:00 ID:yJ/qwsDr
生後約8ヶ月で甲羅長8cmのイシですが(見た目極めて健康)
甲羅が均一なドーム状じゃなく、ウネリが有るのだけど
それって普通かな?ベテランの飼い主さん教えてください。
678名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 11:23:13 ID:8cnPK8+E
>>677
さわってみてやわらかければ異常です。
679名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 18:44:06 ID:yJ/qwsDr
>>678
返答有難うございます。
甲羅は硬いです。先日も歯ブラシで緑ゴケをブラッシングして
綺麗にしてやりました。
食欲も旺盛で、カメプロスを主食に刺身・生肉などしっかり食べます。
今は冬用に60cm水槽に8ℓのタッパを入れてヒーター濾過器水を入れ
タッパ以外のところに、砂利を敷き餌場とレンガで階段を作り、水場と
陸場を自分で移動できるようにしてあります。
680名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 21:11:22 ID:/r2ei6Qc
まあ甲羅奇形の亀もたまにいるよね
681名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 21:36:04 ID:7LmBQyMZ
イシガメ、アルビノ出た〜
682名も無き飼い主さん:2010/11/25(木) 22:51:11 ID:WNAXB+/A
うpうp
683名も無き飼い主さん:2010/11/27(土) 15:31:54 ID:ZZfrd4UT
水槽を小さくした
684名も無き飼い主さん:2010/11/27(土) 18:54:06 ID:lVibrKbJ
>>679
夏にその飼い方したいと思ってる
ウンコはどこでするの?
水どうやって換えてるの?
タッパーごと洗うと砂が崩れてきてタッパー入れにくそうだけど
685名も無き飼い主さん:2010/11/27(土) 19:13:55 ID:bPYP48mB
60cmから45cmにしただけで大暴れだ…
空間把握能力はかなりあるようだ
686名も無き飼い主さん:2010/11/28(日) 10:45:14 ID:jRqnSOga
>>684
普段はポンプ(熱帯魚などの水替え用)で2/3くらい抜いて、その分新たに
入れてます。
フンはタッパの水中でしてます(水替えのときにフンをポンプで吸い上げ)
1週間から10日で完全に水を抜いて、タッパ本体取り出し洗います。
砂利は手で寄せてます。この環境に慣れたのか非常に元気です。
あと、保温用の(レフ球40w)はタイマー設定で午後3時半〜午後7時半
に設定しています。(タイマーは家電店の800円位の安いもの)
紫外線の蛍光ランプは朝から晩まで点けたままです。(平日は不在なので)
687名も無き飼い主さん:2010/11/28(日) 14:16:45 ID:Pf3BoE1M
>>686
水槽にタッパーを入れて水場にして、残りのスペースはペットシーツを敷き詰めとくと水替えが楽ですよ。あとは必要に応じてレンガや石を入れればよいと思います。
688名も無き飼い主さん:2010/11/28(日) 22:57:53 ID:btXX7tCg
昼間ヒーター付けて夜消すのってよくないのですかね
689名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 00:09:01 ID:Jge3NWV6
温度差ができてよくないよ
水カビ病になる
690名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 19:20:33 ID:rmTNE3A6
マジか・・・じゃあ一日中付けっぱなしのほうがいいの?
温度調整できない仕様なんだよ〜
691名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 22:48:30 ID:dU9PhfAs
なにヒーターの話しだよ
692名も無き飼い主さん:2010/11/29(月) 22:49:42 ID:FXhYTJI9
俺も夜消してた…
693名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 10:10:11 ID:Sh/Ioj5J
うちはGEXの爬虫類サーモ使ってるけど、照明とヒーター時間設定できるから
夜は低めの温度に設定してて、時間が来ると勝手に照明つくから便利。
694名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 13:59:17 ID:wPzGA9VV
うちはマンション飼いだけど何年もヒーター使ってない。夏にある程度食べていて5センチ以上ある個体だったら問題ないと思う。ベビーは餌を食べるまで加温してやるべし。
695名も無き飼い主さん:2010/12/01(水) 19:50:18 ID:wBOoLM3e
>>686
>>687
情報ありがとう

春になったらやってみようかな


家のイシガメ歯軋りするんだけど大丈夫かな?
エサも飲み込む時とかにゴキュって言うけどなんか喉が悪いんじゃないか心配だ
696名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 19:04:18 ID:5lJpYCcw
ウチのイシガメもなる
697名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 19:22:16 ID:7cHfPJ7N
歯、あったっけ?
698名も無き飼い主さん:2010/12/02(木) 23:21:17 ID:J39aAMel
>>697
じゃあ嘴軋りっていったらいいのか?w
699名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 14:13:56 ID:tn2DmlQ5
ネズミの歯ってほどじゃないがくちばしのびるからね
なんか硬いもんかじらせると良いかも よく聞くのはイカの骨かな
エサも無難に亀用の飼料あげましょう 甲羅や骨のための成分入ってます
700名も無き飼い主さん:2010/12/05(日) 15:13:49 ID:kcMNYiN/
人工飼料が一番だよね
701名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 16:49:59 ID:f2cU/tsB
冬の飼育方法がわからん
702名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 17:52:09 ID:Xet/I/v2
冬眠させるかさせないかで違います
703名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 18:30:38 ID:CxLK4jJ9
(そら小亀だから)させないよ
704名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 18:59:36 ID:Y1/EfFR+
冬眠明けのイシガメにはヒルを食わせるって華僑の乱獲業者が言ってた
705名も無き飼い主さん:2010/12/06(月) 21:07:20 ID:sqhf1Hpg
クサガメと交雑させる業者は何て言ってる?
706名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 00:16:16 ID:YFXJVgVy
ま〜たその話か
707名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 09:12:53 ID:ffQtxBN1
あのババア人糞食わせてそう
708名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 15:53:56 ID:KTSzzteC
>>699
イカに骨なんかないょ
709名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 19:17:52 ID:Q0lzbCqf
中に入ってる透明のプラスチックみたいなやつじゃない?w
710名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 20:02:46 ID:ffQtxBN1
楕円形のやつじゃないの?
711名も無き飼い主さん:2010/12/07(火) 20:15:27 ID:494ymo8B
食わすのはカトルボーンな
コウイカの甲
712名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 10:34:31 ID:31G7OfhN
>>711
ヤリイカとかじゃ駄目なん?
透明でペラペラした奴。
713名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 10:36:07 ID:31G7OfhN
てか、イカはアオリイカに限るよねo(^-^)o
714名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 13:43:28 ID:KLgZb1Cf
           ,.―――‐ 、
          /      ,.―`.ヽ
        /   |   /:/: :ィ: : : : :\
        / .f⌒h/`:/l:/^\:/l:/: :|`     ゲ  な
        〈 _! l /ムl: :/ _   '^jノ|     ソ .ん
        _| 人_|: l ,, ̄   =l: |,_    ?. で
        {:::_~,.:::}」: |.  「 7 '''}!::::|__
        / /.,.=、|:!:.ト . l_/ ,.ィ_└┐:|__
      (   └勹ノl:| |\、 // '|!V〉\;/
715名も無き飼い主さん:2010/12/08(水) 16:55:42 ID:tEmK5Ano
イシガメスレの人間も多様だな
なんJ民もいたし今度はアニオタか
716名も無き飼い主さん:2010/12/09(木) 11:57:34 ID:www7Ckrp
>>714のAAで>>714がアニオタとわかる>>715もアニオタ
717名も無き飼い主さん:2010/12/09(木) 19:18:51 ID:iOOWAcQs
生後4ヶ月のイシガメ2匹とも甲羅の淵の色が変わってきてるんだけど・・・
カビとかそういう類じゃなくて
718名も無き飼い主さん:2010/12/10(金) 00:08:17 ID:HFfxSKcG
>>717
死ぬねo(^-^)o
719名も無き飼い主さん:2010/12/10(金) 09:25:11 ID:zwZeRNkW
むかしいた関守さんってまた戻ってこないかな。
720名も無き飼い主さん:2010/12/11(土) 05:09:43 ID:6kYYXL9n
>>719
死んだよo(^-^)o
721名も無き飼い主さん:2010/12/12(日) 11:35:56 ID:Glz9zAwq
>>717
柔らかくなければ大丈夫だと思います。
722名も無き飼い主さん:2010/12/13(月) 18:57:36 ID:Y4I1I1q7
o(^-^)o
723名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 09:43:38 ID:ET9GHM1/
イシガメの甲羅の脱皮ってみたことある?
724名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 11:44:45 ID:QFX57/xK
その瞬間は見たことないけど皮はよく浮いてる
725名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 22:40:55 ID:1bYpiD2s
2週間ぶりの水換え〜
(忙しくて)スマンな
726名も無き飼い主さん:2010/12/15(水) 20:28:44 ID:mnpIpbIC
カワ?
727名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 11:17:27 ID:/Hk5WWmw
また工事で近所のイシガメがいる川を工事している。
工事に乱獲業者に交雑業者にアカミミガメ・・・
イシガメは絶滅するしかないのか?
728名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 11:23:00 ID:hSyKKSvU
こっちもだよ・・・
729名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 16:12:04 ID:IHLCdvah
>>727
何県ですか?ざっくりとでいいので。
730名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 18:20:17 ID:1DRgeXi0
あまり必要のない公共事業で川底掘り返すのやめて欲しいね。
731名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 19:51:52 ID:0HCV2vea
愛知だろwあそこは知ってる限りでも乱獲業者が3件あるぞ
732名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 21:21:15 ID:TIWuWG9F
愛知なら金の為に乱獲する業者でも2通りあるよな。
野生個体を採取して販売、と正直に乱獲を認めて安く売るところ。
野生個体を保護した、といって何故か販売しているところ。
どちらもよく叩かれているが・・・
733名も無き飼い主さん:2010/12/19(日) 22:48:22 ID:IHLCdvah
>>732
後者の金なんちゃらは静岡じゃなかったっけ> 愛知なら金の為に乱獲する業者でも2通りあるよな。
> 野生個体を採取して販売、と正直に乱獲を認めて安く売るところ。
> 野生個体を保護した、といって何故か販売しているところ。
> どちらもよく叩かれているが・・・
734名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 00:08:36 ID:g4V8D/6h
http://smile.kakiko.com/turtles/shirakiya.htm
なにこれシラキリさんが道徳を売るってどういうことだよw
735名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 10:31:16 ID:ZP7iIXPi
>>733 金は愛知だよ
736名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 15:28:09 ID:1xTV6p9+
シラキリの道徳ってシナ人としての道徳だろ?金の為なら人を騙し自然破壊もいとわないっていう…
737名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 15:53:35 ID:/VWU7qkN
くさ亀約15才、部屋で半放し飼いで日に何度か、衣装ケースに入れてトイレ
とご飯。今は冬眠新聞紙の中にいます、衣装ケースに、透明のむめり、が見られるこれは、このぬめり、は安全でしょうか
急に不安になりました。ぬめりには気がつきませんでした害はあるかな
738名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 17:35:27 ID:g4V8D/6h
ここはイシガメスレな
739名も無き飼い主さん:2010/12/22(水) 22:34:38 ID:xp7tz67R
シラキ〇の道徳。
金かぶ〇の保護。

お店の人たちが見てたら説明してほしいな。
740名も無き飼い主さん:2010/12/23(木) 10:53:25 ID:n87wgArV
>>739
ニホンイシガメワイルド在庫1000点御座います。
興味のある方にお勧めいたします。 ご購入される方はホームページ掲載画像の判断の上、ご購入ください。
細かい方は購入をご遠慮ください。
※ご利用に伴いまして性別指定可能商品です。
10匹以上からご利用頂けます。但し10匹未満のご利用は出荷の遅れが生じる場合があります。ご注意ください。
是非、ご検討ください。
741名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 00:40:07 ID:XlC7+1Nr
イシガメ拾ってきた、10cm強くらい
ヌマエラビル(?)の卵が付いてるんだけど、てことは生体もいるよね?
そいつらは見つけ次第取ってけばいいのかな?それとも何か薬が必要だったりする?

てか餌は食わなかったけど
気が付いたらバスキングしてて癒やされたwちゃんと足も伸ばしてくれてたし
742名も無き飼い主さん:2010/12/25(土) 13:39:45 ID:rTA5i+Qk
沖縄ですか?
743名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 10:38:41 ID:w1F9BiLO
金なんちゃらみたいなウンキュウ製造業者が
クサガメと交雑させたり、和亀保護とか言いながら乱獲して売り払うのを見て
人間として亀さん達に本当に申し訳ないと思う・・・
744名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 18:05:24 ID:w/891VTH
大量の落ち葉投入して半月
まだまだ潜らず動き回ってますby福岡
745名も無き飼い主さん:2010/12/26(日) 22:09:42 ID:bw3W95h5
イシガメが減る地域はたくさんあっても増える地域はないだろう。
みんなが飼っているイシガメも大事にして欲しいしクサガメとの交雑など
させないでほしい。
金かぶ○がやっていることはその川のイシガメを減らすだけで保護ではないだろう。
746名も無き飼い主さん:2010/12/27(月) 10:11:37 ID:5gMDERat
シラキ〇さんとこのセット販売なんかで並べられてる亀達見ると
ナチスに捕まったユダヤ人みたいに見えてかわいそすぎる
747名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 11:47:26 ID:TnV/x1mh
しかし冬とは思えない元気っぷり
748名も無き飼い主さん:2010/12/28(火) 19:09:28 ID:z17kEC7F
シラキ○のセット販売で売られているのはちゃんとしたイシガメのようだ。
だがあの交雑業者が販売しているのはクサガメの血が混じっていそうなものが多い。
もちろん画像だけでは判らないし意図的ではないかもしれないが。
749名も無き飼い主さん:2010/12/29(水) 14:36:54 ID:kjmOopRm
750名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 22:22:11 ID:oCo+kI3k
綺麗に育ててるな〜
さすが売り物にするだけあるわ

だが好かん
751名も無き飼い主さん:2010/12/30(木) 23:37:59 ID:D0VyRPyM
>>749
これもしかしてヒルの卵?さすがにとってやれよw
752名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 01:35:28 ID:WHqn3ViJ
アメリカ人の亀好きの人がニホンイシガメを欲しがってた
控えめで渋い感じが良いんだってさ
753写真の人:2010/12/31(金) 13:00:18 ID:71uzbVug
本年はお世話になりました。
来年もよろしく。

↓は、今年生まれの仔ガメ達。荒い画像で申しわけない。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450702&recon=3295958&check6=2093881
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=111061&alpha2=45450696&recon=3295958&check6=2093887
754名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 13:13:31 ID:URaUmPEP
腕ほそ・・・
755名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 15:51:09 ID:ybAah8EV
>>752
わかってんなその米国人
>>753
いい写真来年もよろしく〜
過疎スレを盛り上げておくれ
756名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 15:59:09 ID:eSBZ4B0k
帰省のためイシ二匹と数日お別れ…
淋しいぜ(´-ω-`)
757名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 16:06:07 ID:ybAah8EV
もって帰れ
758名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 17:04:59 ID:qJrAJVMn
今年もお世話になりました。みなさま、イシガメさま、よいお年を。
759名も無き飼い主さん:2010/12/31(金) 23:38:19 ID:ED9wsj3J
逆にキボシイシガメ欲しいわ
760名も無き飼い主さん:2011/01/01(土) 00:09:06 ID:sC2LlMHz
あけおめ
761関守:2011/01/01(土) 11:23:35 ID:zd/l3iLp
あけおめ
今年はウサギを抜く勢いの
カメ年にしたいですなw
762名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 12:00:31 ID:jlOzfSdS
臆病な性格が治りますように
763名も無き飼い主さん:2011/01/02(日) 22:30:06 ID:5uc5MX9V
>>761
お久しぶりです。ご本人ですか?
764関守:2011/01/02(日) 23:05:35 ID:L/fRDKll
>>763
本人ですw
アンカやサゲの仕方も忘れる位のご無沙汰です。
喚ばれていると、知らせてくれる方がいらっしゃったので、
新年のご挨拶にお伺い致しました。
本年もイシのノロケ話で盛り上がっていきましょう!!
765名も無き飼い主さん:2011/01/03(月) 00:50:24 ID:/tEUP1CV
だれこいつ
766高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2011/01/03(月) 01:32:35 ID:fW+LO+he
関守たんオヒサ(^-^)/
767関守 ◆yxZlGN83jM :2011/01/03(月) 02:52:17 ID:CFj3IVaa
これはこれは、高松サン、
お久しぶりでございます!!
本年もフィールドパトロール、
お互いに頑張りましょう(^-^)/~~
768名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 00:25:48 ID:DZ4owkM/
フィールドパトロールって何?
乱獲業者を通報?
ミドリガメの駆除?
交雑業者を改心させる?
769名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 13:46:21 ID:eFwBsWat
>>768
同業者だよ。
http://ameblo.jp/ooatama/
770名も無き飼い主さん:2011/01/05(水) 15:11:59 ID:9PXG3UW4
9月に買った子亀も今や7cmに到達
771名も無き飼い主さん:2011/01/07(金) 12:05:15 ID:PWvb0TEf
イシガメって寒さに強いんだな
772名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 08:07:34 ID:rPpQJH1Q
>>771
 氷張る時期に雄は盛っているくらいだしね。
 餌は食わんけど。

ttp://bigreptils.sirakiya1.com/?cid=16855
このサイト、すげぇな。
773名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 12:56:17 ID:xv9hPBnt
例の乱獲業者だね。
個人の極端な意見が書いてあり大多数の人が反対することも多く書いてあるな。
金かぶ○の「野生個体を捕獲して販売しているのに保護している」っていう言葉と同じレベルか。
774名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 18:05:40 ID:iBQUmejy
>>772
水替えの件はガチなの?
775名も無き飼い主さん:2011/01/08(土) 18:42:12 ID:HT03k3D1
>>772
これ、留学生が書いてるのか?
めちゃめちゃ日本語ヘタなんだけど。
カナヘビのとこ読んで、頭くらくらしたわ。
776名も無き飼い主さん:2011/01/09(日) 12:52:45 ID:AUWB92ye
>>774
 森を見て木を見ないというか。
 そういう飼い方で生きているイシガメ・クサガメ「もいる」。
 つーか、子どもが飼うやりかたと一緒でしょ>ドブ水飼育

 金魚の青水と一緒で、ご家庭の室内でも使えるやり方ではない。
777名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 00:03:18 ID:3R+WJRcY
>>772
シラキリさんかw電波のチャンコロだから相手にしないほうがいい
778名も無き飼い主さん:2011/01/10(月) 22:23:50 ID:AR/W67yZ
>>772
亀1匹あたりの水量十分ならそれでいけてもアンモニア、硝酸等の分解間に合わなくて一般的には亀に過酷過ぎやん。
インターネットで検索して信じる人もいるんだからうそ教えるな!
779名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 19:20:04 ID:ABSYpR6U
>>778
強ち嘘とは言えないがな。
780名も無き飼い主さん:2011/01/12(水) 19:24:57 ID:ABSYpR6U
>>753
こんだけうじゃうじゃ居るとフナムシと変わらんなぁ (´-`).。oO
781名も無き飼い主さん:2011/01/13(木) 12:41:43 ID:x6Q63Upd
ほんまやなあ (´-`).。oO
782名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 09:59:00 ID:c0fZhnJg
気持ち悪いね。。
783名も無き飼い主さん:2011/01/14(金) 13:36:56 ID:80r/f6Ix
甲羅の色が変わってきた
オレンジになってきた
784名も無き飼い主さん:2011/01/16(日) 17:19:51 ID:/Ja2XQSQ
死んだお(^o^)/
785名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 13:33:51 ID:0ip01yja
ウチも死んだお(^o^)/
786名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 17:36:13 ID:Npr6fc+h
>>784
>>785
残念だお。ご冥福をお祈りするお・・・。


今日は水替えたお
787名も無き飼い主さん:2011/01/17(月) 17:51:24 ID:0ip01yja
>>786
ウジャウジャいるから平気だお(^o^)/
788名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 21:45:56 ID:KPLisEUk
イシガメの目ってクサガメと比べるとほぼ真っ黒だよな?
金かぶ○で売られているイシガメの目がクサガメみたいで・・・
あれはウンキュウとかクサガメの血が混じったカメなのか?
光の強さや角度でイシガメの目もあんな風に見えるものなのか?
わかる人いたら教えてください。
789名も無き飼い主さん:2011/01/19(水) 23:37:58 ID:JaHyAOy7
たしかに他のウンキュウの画像と比べてみたら目が同じだね。WCのほうと比べるとWCのが黒目が広い。瞳孔が開いてるのかもしれないけど
790名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 00:16:08 ID:kRREXgDn
>>789
何も分からんならレスいらんです。
791名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 18:19:49 ID:afbz1Nvb
遠めに見ると真っ黒
よくみると瞳孔開いてる
792名も無き飼い主さん:2011/01/20(木) 23:23:44 ID:6l/1wtVF
あの地域のイシガメはクサガメとの交雑が進んで純粋にニホンイシガメと
いえる個体はもうほとんどいないというのが俺の予想。
ウンキュウがずっと昔から川にいるらしいし売られている個体もそう見える。
簡単にDNAを調べることができたらいいのにね。
793名も無き飼い主さん:2011/01/21(金) 00:04:46 ID:EcJwAz5O
>>792
いや、そういう要らないからw
794名も無き飼い主さん:2011/01/21(金) 00:04:55 ID:EcJwAz5O
>>792
いや、そういうの要らないからw
795名も無き飼い主さん:2011/01/21(金) 22:25:07 ID:HyGJ1pHV
796名も無き飼い主さん:2011/01/23(日) 15:44:56 ID:um/jCiVc
雑種製造業者は困るだろうなあ
797名も無き飼い主さん:2011/01/29(土) 22:11:35 ID:r87NiHJ8
冬は暇ですね
798名も無き飼い主さん:2011/01/29(土) 23:52:59 ID:Gs2FC/a7
そうか?冬眠させてるの?
799名も無き飼い主さん:2011/01/30(日) 11:01:00 ID:fXtTX809
冬眠させてる外の池(水槽)がガチガチに凍ってる。
800名も無き飼い主さん:2011/01/30(日) 23:15:45 ID:+/HDvq7z
ウチのはヒーター飼いだわ
9月:4cm
今:8.0cm

成長しすぎだろ・・・・
801名も無き飼い主さん:2011/01/31(月) 18:41:36 ID:pfGi5wwa
http://blog.goo.ne.jp/kame_club/p?guid=ON

近所の川でイシガメを数十匹単位で捕獲しては、飼育環境の悪さから大半を死なすオヤジ
昨年孵化したばかりの小亀を冬眠させている途中らしいが、春にはほぼ全滅だろうな
802名も無き飼い主さん:2011/02/01(火) 05:08:30 ID:gE9FUAG6
涙が出るような話だね。。。
何とかならんのかね
803銀次:2011/02/03(木) 12:28:55 ID:dnIwtSpX
まさか、、小亀が氷の中に、、、 大きい亀なら氷張ってても大丈夫だが、、、
804名も無き飼い主さん:2011/02/03(木) 17:05:53 ID:0pRWlm9n
>>801
いくつか記事を見たけどこの人は亀が好きなのではなく、亀が沢山いる景観が好きなだけだね
ワイルド個体にこだわり大量に搾取して殺したり脱走させたりよくしているけど、エゴもいいとこだ
805銀次:2011/02/04(金) 04:58:56 ID:b6Zm5s8E
>>804 ホンマなん?嘘っぽいのぉ
806名も無き飼い主さん:2011/02/04(金) 08:47:21 ID:UrcON6pF
>>801-804
 そのいい草は、難癖以外のなにものでもないな。
807名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 08:58:01 ID:bN8YnQg3
ウチのチビがレプトミンを全く食べなくなっちゃった。ひかりの乾燥エビあげてから。

レプトミンだけしかやらなかったら、3日もハンストしやがったw
今じゃ乾燥エビばっかり。栄養が偏らなきゃいいけど。
808名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 10:42:43 ID:gPGcMt4R
レプトミンスーパーやれば?
809名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 11:05:21 ID:Lq4wbIfI
乾燥エビの味を覚えた亀には
レプトミンスーパーすら効果ない
810名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 11:40:50 ID:SplcjnK2
しばらく絶食すべし
811名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 22:38:58 ID:vS4e9q8E
うちはエビ不人気。
エビ喰うくらいなら指を食おうとするw
やっぱり亀用配合飼料が一番人気で、次が乾燥イトミミズかな。
やっぱり配合飼料がビタミンD3が入ってて冬場の紫外線不足を補ってくれるから
甲羅が反ってきたりしないからちゃんとやらないとだめだね。
812名も無き飼い主さん:2011/02/06(日) 22:41:35 ID:SplcjnK2
俺は基本配合飼料と乾燥ミミズと乾燥川エビを朝晩あげている
後は水質と温度に気をつければ、スクスク育つよ
813名も無き飼い主さん:2011/02/09(水) 02:47:42 ID:+Rz+wjeq
生後半年行ってないのに
ハンストどころか脳が狂ってるんじゃないかってくらい大量になんでも食う
与える側としても自制を心がけなきゃね(ニッコリ

しかしUVBランプを付けたらやたら嫌がる
814名も無き飼い主さん:2011/02/09(水) 15:59:54 ID:+Rz+wjeq
フィルターはいらない・・・という結論に至った
(コマメな水替えに)切り替えていく
815名も無き飼い主さん:2011/02/11(金) 16:52:03 ID:X/GV+v4S
>>814
 保温はしてないの?
 するなら、エアレーションかフィルターは必須だよ。

 うちも基本、換水管理だけど、今の時期は水を回すためにフィルターを
 付けてる。
816名も無き飼い主さん:2011/02/12(土) 02:40:56 ID:NEZfCqzx
保温は当然してる
でも毎日5リットル換水してるからフィルターなしでいいかな・・・と

なんかストレス感じてるようにみえて撤去した
817名も無き飼い主さん:2011/02/12(土) 07:26:51 ID:bCN3EKX3
1月4日から飼い始めたイシの体重が倍の22gになった
餌の食いが良いと安心だね
818名も無き飼い主さん:2011/02/12(土) 22:50:28 ID:NEZfCqzx
体重って計測したことないけどそんな軽いのか
819名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 03:21:24 ID:IMmmUrEc
うちは飼い始めた頃9グラムだったな〜
820名も無き飼い主さん:2011/02/13(日) 16:26:29 ID:A2UdP4MC
一日中ネオハロゲンの下にいる
(水温25度じゃ)イカンのか?
821名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 17:38:03 ID:pxOYuazg
十分。俺は28度にしているけど
822名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 19:00:15 ID:m14Z63Xl
チビなら30℃あっても良し
823名も無き飼い主さん:2011/02/14(月) 23:07:16 ID:pxOYuazg
イシガメベビーが可愛すぎてヤバイぜ
毎日別容器に移して餌をあげているけど、水槽から取り上げたら頭も足も引っ込めている姿が萌えるw

換水毎日しているけど、濾過も強化したいなぁ…エーハイム2215買おうかなぁ
824名も無き飼い主さん:2011/02/15(火) 14:28:58 ID:GttznJsQ
事あるごとに触るのは可哀相だね(ガッカリ
825名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 10:57:03 ID:y1Pk3nMP
冬は週1換水以外は放置で十分だよ。
@保温なし、餌なし、室内飼い。
みんな構い過ぎなんだよ。
特にこの時期はそっと眺める以外は放っておいてやれよ。
826名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 12:07:56 ID:8h/kEccq
ベビーだとその環境じゃ駄目だろ
換水しっかりして餌も沢山あげないと

構いすぎない事は同意
827名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 15:21:38 ID:G6rN34i7
保温なしとか大丈夫なのか
中途半端に起こしておくのは(アカン)ってよく聞くけど
828名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 20:30:00 ID:y1Pk3nMP
>>827
全然平気だよ
829名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 21:03:03 ID:G6rN34i7
ねえよ、ねえ
830名も無き飼い主さん:2011/02/16(水) 21:33:16 ID:y1Pk3nMP
>>829
は?
831名も無き飼い主さん:2011/02/17(木) 22:33:09 ID:GebTaTaS
庭の冬眠組が水から出てきてたんですが、
冬眠後の餌やりっていつ頃から始めるべき?
832名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 04:14:59 ID:poLgZGA5
>>831
4月
833名も無き飼い主さん:2011/02/18(金) 06:00:34 ID:9YuUyVpJ
>>831
可能なら水草などから食べさせてあげるといいよ
冬眠明けで弱った胃を整える意味合いで
834831:2011/02/18(金) 09:49:06 ID:/8QsBt0G
>>832
>>833
ありがとう。しばらくは様子見します。
835名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 13:17:21 ID:RdyEk1+V
腹が少し凹んでるのは仕様?
836名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 17:22:19 ID:XUZ8U2wU
オスなんだろ。メスに乗りやすいようにオスの腹は凹んでいる
837名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 19:48:39.69 ID:pZoYbqRk
>>835-836
腹へりなんやで
飯やれや飯
838名も無き飼い主さん:2011/02/19(土) 23:28:01.32 ID:RdyEk1+V
>>836
生後半年で早くもでてくるのかそういうの
メシは毎日与えてるけど
839名も無き飼い主さん:2011/02/20(日) 00:36:17.28 ID:ixGLjDTK
>>838
それは奇形だね。
840名も無き飼い主さん:2011/02/24(木) 11:55:44.76 ID:fNxht8qa
餌は洗面器に移して与えてるけど、食べたり無いとこちらを見上げながら洗面器内を歩き回る姿が何とも可愛い
手で持つと手足をブラーンとさせて身体を預ける姿も可愛い
841名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 11:36:10.99 ID:0XeH3vVk
さすがに無事に冬を越せたと思って良いかな。
自信はあったけど、やっぱりホッとするね。
842名も無き飼い主さん:2011/02/25(金) 14:19:51.57 ID:dfVUuGSt
今年からベランダ飼いに移行する計画を立ててます
843名も無き飼い主さん:2011/02/26(土) 22:47:09.82 ID:AvjAZujk
野生個体を採集しているのに保護したといって販売している業者がいるが
損得なしで川に入ってゴミの撤去やアカミミガメの駆除をしている保護団体もいる。
クサガメとの交雑で純粋なイシガメは減る一方だ。
季節の変わる時期、皆さんの飼っているイシガメ、大事にしてくださいね。
844名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 16:35:36.98 ID:gHTjIytn
ぽちぽち日光浴するメスが出てきた。

春だねぇ。
845名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 16:39:40.89 ID:gHTjIytn
>>842
脱走対策がんばって。
ガラス越しより、同じ空気吸ってる感が楽しいよね。
846名も無き飼い主さん:2011/02/27(日) 18:28:39.90 ID:qjXokGOi
イシの体重増加が半端無いww週に5グラムずつ増えてやがる
847名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 01:02:40.77 ID:gTD6d/vF
6センチくらいのミナミイシガメに、カメプロスって餌あげてみたら
全く食べない。きらいなのかなー
848名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 19:42:14.60 ID:4oCBhD5z
>>843
死ねよクズ
849名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 21:58:52.50 ID:iYAUkrMT
>>847
警戒しているんだろうよ。見たことない食べ物だと特にね。
家にもミナミイシいるけどカメプロスも慣れれば食うよ。
ちなみにそれまで何あげてたの?
850名も無き飼い主さん:2011/02/28(月) 22:23:33.07 ID:c6hJzsdd
>>845
網戸は勿論、ベランダの壁まで登るようなら
低予算なのでベランダ飼いは諦めます
ベランダっていうか屋上だけどね
851名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 07:40:11.36 ID:ZCVVRcAb
>>849
ザリガニの餌
852名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 10:13:02.24 ID:TbXiSqzy
>>851水温何度?
ヒーター入れてる?
853名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 10:30:57.77 ID:ZCVVRcAb
シャレでレスしたらレスが付いてた・・・
オイラ>>847さんとは別人です。
ごめんなさ〜い(∋_∈)

因みにウチもヤエヤマ勝ってるけど水温なんか測ったことないよ。
餌はワカサギ、鶏胸肉をあげてる。
ヒーターはピタ適敷いてるよん。
854名も無き飼い主さん:2011/03/01(火) 19:55:37.63 ID:mwWfP1H9
イシの可愛さは異常。
何だよ、あのつぶらで潤んだ瞳は。ふざけんなよ!
855849:2011/03/02(水) 00:18:52.05 ID:3zFphtT3
>>853
私も>>852ではないですが、ちょっと前にヤエヤマミナミイシを
危うく冬眠失敗させるところでした。(水カビ病とビタミン不足で水面に浮いていた)
救出時は冷たーくなって瞼が腫れ四肢の鱗が剥がれて皮膚が白くビランとしていました。
今は水作の「カメあったまーる」を投入した屋内水槽で保護し薬浴等で元気復活。
他のゼニガメ・ニホンイシとカメプロス争奪合戦してます。いやー丈夫だわ!

ちなみに、イトスイ「馬ハツ」! めちゃ食いつくよ!高価だけど復活に効果ありだった。
856名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 04:44:17.23 ID:T/zw6FUs
>>853サイテスT級のアホ。

衣装ケースは外に置くとすぐ劣化するってホントですか?
857名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 06:17:17.11 ID:oAHWeLzY
衣装ケースは耐光性能が低いからな
紫外線にやられて、半年でバリバリ割れるようになる
858名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 11:16:30.77 ID:Zd8+LQy5
859名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 13:39:37.15 ID:T/zw6FUs
>>858ナイスツッコミ!
860名も無き飼い主さん:2011/03/02(水) 16:44:11.45 ID:Zd8+LQy5
>>859
なんでやねんw
861名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 01:04:30.68 ID:DUEB88uL
ヤエヤマイシとクサを飼ってるんだけど、
クサに比べてヤエヤマは孤高のカメっぽい
862名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 10:24:36.18 ID:6NRYJUaT
ヤエヤマは気が強くて発情が凄いんだっけ?
冬眠中のメスに交尾を迫るヤエヤマの記事を見た気がする
863名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 16:52:15.61 ID:DUEB88uL
そうなんだよ
気が強いったらない
お腹凹んでるんできっとオス
メスの首に後ろから食いついて押さえこんで交尾するらしい
なんて激しいんだ可愛い顔してるのに。
クサたんはきっとメスなので、
襲われないように今後も絶対顔合わせないように飼育せねば
864名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 19:38:16.54 ID:LVE5kCow
ペットショップのイシガメベビーを見てると、
たまに顔や首にクサガメみたいな模様がうっすら
付いてる個体を見掛けるんだが、
あれってウンキュウ?
純粋なイシガメにも模様ってあるのかな?
865名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 20:23:47.93 ID:zYsg67vz
コメカミから耳のあたりにあるね、うっすら
たまに濃いのもおる
866名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 21:55:35.41 ID:DUEB88uL
うんきゅう。憧れの響きではあるな
867名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 22:11:37.89 ID:zYsg67vz
868名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 22:23:28.02 ID:mhWI5c9H
なんで少し話題が変わるとそっちに誘導するんだ?
869名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 22:56:39.51 ID:t+rSTgde
例の交雑業者もペットショップにウンキュウとイシガメの雑種みたいなのを
卸しているみたいだし、それじゃない?
870名も無き飼い主さん:2011/03/03(木) 23:48:52.16 ID:THUodd+8
>>868
過疎ってるから、仲間が欲しいんだろ
こっちも十分過疎ってるんだから、ウンキュウの話題もまとめてやりたいやね。
871名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 03:36:41.46 ID:jJq0OE9F
イシとクサを今年の1月より飼い初めて今日で2ヶ月目…両方体重9グラムから飼育したのに今イシは32グラム、クサは19グラムしかない

やはり餌を食べる上手下手から来てるのかねぇ…
872名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 08:06:58.56 ID:20IjoitQ
うちは逆だから、個体差もあるんじゃね
873名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 12:57:27.68 ID:o15JSCtA
>ウンキュウの話題もまとめてやりたい
 雑種と一緒にしないでほしい。
 珍重する価値観は尊重するが。
874名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 13:53:01.24 ID:5b7zYJ9s
ウチのイシも少しウンキュウ疑惑あり
875名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 22:31:32.28 ID:3Oyud/3a
>>873
うるさいなイチイチ
876名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 23:45:23.10 ID:20IjoitQ
ぬふ
877名も無き飼い主さん:2011/03/04(金) 23:52:10.77 ID:3Oyud/3a
>>876
なんだテメェ
878名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 01:26:33.65 ID:OXQi0alS
うちのサルビン、ジャイマスとの運休疑惑蟻
879名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 01:42:34.83 ID:h9kER9F6
かりかり
880名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 18:55:41.54 ID:4f1LjMdX
>>878
それただの雑種
881こはりん:2011/03/05(土) 18:57:29.59 ID:2dbOk72J
ふ-ん
882名も無き飼い主さん:2011/03/05(土) 23:03:11.83 ID:zmL1Pj6R
純粋なイシガメがクサガメとの交雑で100%イシガメというのが将来減る、いなくなると
心配されているのに雑種であるウンキュウに価値を見出すのはなぁ。
883名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 12:35:20.19 ID:87OkvWQT
>>882
 趣味の世界で価値観の違いは尊重すべきだよ。
 そもそも、イシガメ自体もともと分布域は狭かったという報告もあるわけじゃない。
884名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 13:35:47.43 ID:n5GsWxlk
クサガメが江戸時代後期に、アカミミガメが昭和に日本に持ち込まれたと
いわれている。
それ以前には各河川に亀は日本の固有種のイシガメだけがいたと考えられているんじゃないのか?
885名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 14:46:19.52 ID:Z0xMtb3x
浮世絵のカメもイシガメだったしな
886名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 14:48:49.41 ID:zjrE6gss
887名も無き飼い主さん:2011/03/06(日) 16:30:08.68 ID:87OkvWQT
>>884
 >>171

 江戸時代の放生会とかでイシガメの遺伝的攪乱起こしたんじゃないの?
 種至上主義は遺伝子原理主義からすると、耐え難い自然破壊だろ。

 つーわけで、趣味の世界で価値観の違いは尊重すべきだよ。
 他人の飼育生物を貶めるようなレスを打つべきではない。
888名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 14:05:44.72 ID:gnx7X3jl
早く暖かくなれ
889名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 19:51:25.84 ID:UbtXdwAQ
うちの亀君は年中こたつ布団で寝てます。
かれこれ十年になります。
いつでもそばにいてかわゆいです。
890名も無き飼い主さん:2011/03/08(火) 08:34:59.36 ID:g6CQYLGY
>>886
カッパやないけ
891名も無き飼い主さん:2011/03/09(水) 19:46:33.19 ID:LERc4+rv
>>886
背負った小ガメがシャボン玉に手を伸ばして、可愛いですね〜。

と言った絵なんだろうけど...。
きっとオスだよね、あいつ。無邪気なフリしてるけど。
892名も無き飼い主さん:2011/03/10(木) 08:07:48.34 ID:NdiMLoZX
んもう
えっち
893名も無き飼い主さん:2011/03/11(金) 10:44:55.52 ID:cYW61yTQ
イシガメ水槽にミジンコが湧いた。
モーリー仕事しろ。
894名も無き飼い主さん:2011/03/12(土) 15:03:43.09 ID:EvjOKa8y
【速報】イシガメが岩から出てこない
895名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 00:21:47.87 ID:/EXl6RH/
>>894
自称オモイカネの俺が一生懸命策を考えるよ!
896名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 11:20:45.59 ID:gz3NoJvA
>>894
そっとしてあげれば出てくるよ。
それでも出てこないなら環境に問題があるかも。
897名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 11:45:10.77 ID:fLaZUdbz
津波でイシガメが飲み込まれた場合生き延びられるんだろうか?
898名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 11:55:01.38 ID:Q5ItcM9W
>>897
何にもぶつからず、一気に流されて陸地にたどり着いた時、瓦礫の下敷きにならなければ多分大丈夫だ
899名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 15:42:09.62 ID:N7DU4BIm
>>895-896
昨日だけだったわ、サンキュー

>>898
塩とかはどの程度耐えれるのか
900名も無き飼い主さん:2011/03/13(日) 19:32:53.33 ID:Q5ItcM9W
>>899
海水程度なら浸かるくらいは別に平気
その中で何日もとなると危ないかもしれないが

全身粘液で覆われてるわけじゃないし
肺呼吸する生き物だから
少々塩分に浸かったところで大打撃がとは考えにくい
901名も無き飼い主さん:2011/03/17(木) 22:30:11.00 ID:A66wJV/u
お前らのイシは元気か?
902名も無き飼い主さん:2011/03/17(木) 22:36:15.74 ID:fZXKOznq
>>901
停電時、水温20度切るくらいまで下がるけど元気。
903名も無き飼い主さん:2011/03/17(木) 22:58:02.20 ID:GUUcKxXX
飼い主の顔を見ると驚いて逃げてしまうイシガメを慣れさせる方法。
上から見下ろさない。それだけ。
今までの経験から、同じ目線で飼育すると100%慣れる。
904名も無き飼い主さん:2011/03/18(金) 08:03:20.94 ID:72r/DPGv
うちはそうしてるよ
905名も無き飼い主さん:2011/03/19(土) 00:44:38.50 ID:oHbRF+Wk
どんな時もイシの可愛さは異常だよ
906名も無き飼い主さん:2011/03/19(土) 02:18:58.91 ID:Gu1MLyK8
イシの為に死ぬわけにはいかんな
907名も無き飼い主さん:2011/03/19(土) 16:38:18.39 ID:K2w9UZP6
全くだ。
908名も無き飼い主さん:2011/03/24(木) 10:27:48.46 ID:1/zLMlvH
1月から飼い始めて最初は10gだった体重が今日50gになっていた
これから暖かくなるしますます食欲増えそうだ
909名も無き飼い主さん:2011/03/25(金) 01:17:22.89 ID:n6xrAgul
嬉しいご報告
910名も無き飼い主さん:2011/03/26(土) 08:35:32.51 ID:NPVK0laW
どうしても皮膚病になってしまう。
911名も無き飼い主さん:2011/03/30(水) 16:40:10.41 ID:kbwRxIrZ
>>910
日光浴日光浴。
912名も無き飼い主さん:2011/03/30(水) 17:35:38.83 ID:Kxhp4SOh
日光浴していたイシが俺の顔を見るなり一目散に水に飛び込む仕草が可愛い
暴れすぎww
913名も無き飼い主さん:2011/03/30(水) 19:24:52.33 ID:kbwRxIrZ
>>912
イシを脅すなwwwww
914名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 19:30:38.55 ID:9Ev4BJh7
プラ池や 水に飛び込む イシの音

日光浴させたら絶対にウンコする件
915名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 21:05:03.29 ID:UsCZv76g
>>914
> プラ池や 水に飛び込む イシの音
微妙に違うとこが憎いね!
916名も無き飼い主さん:2011/03/31(木) 23:46:53.13 ID:9Ev4BJh7
生後半年で8cm越えした
917名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 14:16:21.83 ID:/XbPR5Sd
>>916何喰わせてんの?
918名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 14:26:08.09 ID:+y5jrWVR
レバニラじゃね?
919名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 22:23:57.27 ID:/XbPR5Sd
>>916が気になってしょうがない。
一年で五センチだったから。
920名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 22:50:59.94 ID:+y5jrWVR
>>919
尻尾まで計測しちゃったんだろ。
921名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 23:00:48.23 ID:Fq7BC6Wi
うちも昨年9月に生まれた子×4匹が7〜8cmになりました
♂♀もほぼ確定
922名も無き飼い主さん:2011/04/01(金) 23:28:36.04 ID:sTLk//gP
>>921
だよな、普通そのくらいになるよな
乾燥エビと人工餌2種類のローテ
週3で15分日光浴、冬眠なし
923名も無き飼い主さん:2011/04/02(土) 04:01:30.40 ID:pu1ABWza
レプと乾燥海老と乾燥ミミズを6:2:2くらいの割合であげてる
餌は1日1回。毎週4gずつ大きくなってる
924名も無き飼い主さん:2011/04/02(土) 08:07:10.13 ID:YCIcs+jU
量をやりすぎてるんだと思う
925名も無き飼い主さん:2011/04/02(土) 11:29:09.38 ID:PmkTjHaf
急成長は早死にのもと。冬眠も少しはさせたほうがいい。
926名も無き飼い主さん:2011/04/02(土) 12:04:53.51 ID:XTY7SrWt
冬場の餌はそこまでタップリ与えてないけどなあ
1日おきに頭の2倍くらいの量

糞デカい場所で飼ってるのが関係してるのだろうか
927名も無き飼い主さん:2011/04/02(土) 14:15:25.38 ID:tYAoMyYQ
おんなじ親から同じクラッチで生まれたやつらでも、かなり差がでるけどね。
928名も無き飼い主さん:2011/04/02(土) 14:36:10.51 ID:fGvRWYV1
金魚みたいに広いとこで飼うと成長早いんですかね?
929名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 15:21:44.57 ID:Gbw6uyJ8
仕事休みだったからイシをタッパーに入れてベランダで強制日光浴させたら、15分くらいでカラカラに乾いてた
太陽って凄いね
930名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 16:37:27.40 ID:MNcUhepV
>>929
お前、一年中休みじゃね?
931名も無き飼い主さん:2011/04/04(月) 20:55:29.03 ID:Vn/yWlNr
殺す気かよw
932名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 01:42:01.10 ID:7/G3NPL3
>>931
金ぁ田ぁ
933名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 11:43:03.63 ID:m595PS+6
>>929
危ない。下手すると死ぬよ。
> 仕事休みだったからイシをタッパーに入れてベランダで強制日光浴させたら、15分くらいでカラカラに乾いてた
> 太陽って凄いね
934名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 12:01:41.87 ID:Timg9XlO
俺も週3で15分直射日光当ててる・・・・
イカンのか?
935名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 14:14:20.63 ID:7/G3NPL3
>>934
今の時期なら体温の上がり過ぎを気にする必要は無いとは思うけどねぇ。
直射日光、カラカラに乾燥というワードに過剰に反応していると思われる。
936名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 15:17:17.34 ID:GrCZ2u79
普通に10分でも甲羅カラカラに乾燥するよね
937名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 16:29:17.50 ID:7/G3NPL3
ウチのヤエヤマとイシガメベィビー達(イシガメ×2・ヤエヤマ×1)だよー
http://f.pic.to/15yzzz
938名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 16:33:06.45 ID:GrCZ2u79
イシ小さいなw
うちも年始そのくらいの大きさだったのに今はもう腹甲の長さだけで6センチだよ
ヤエヤマの方は少し大きいのかな?
939名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 16:43:22.78 ID:7/G3NPL3
>>938
小さいイシガメとヤエヤマベビーは来て1週間なんだ。
もう一匹のイシガメベビーは昨年10月頃来たのかな?
来たばかりは1番小さいイシガメと同じサイズだったから、これでも成長
したんだけどね・・・・
940名も無き飼い主さん:2011/04/05(火) 22:51:41.66 ID:Timg9XlO
去年9月の時点で甲長4.0cmだったのが
今日測ったら9cmだった
941名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 08:31:06.29 ID:57Alciyi
イシガメは単独飼育のほうがいいぞ。
同種同志でも尻尾食いちぎられやすいから。
942名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 11:36:25.60 ID:56kzZY1n
ウチのはちっこい方が足の爪をざっくりやられたので、緊急避難させた。
仲よかったんだけどな。。。
943名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 12:05:40.98 ID:KIUsrrMx
うちのは何故か仲がいい もう15年3匹同じケースで飼育してる
数年前に一度個別飼育に切り替えたんだけど、3匹とも1ヶ月の間餌を全然食べなくなって心配になって同じケースに戻したら、餌もバクバク食べるようになった
個体の相性はもしかしたらあるかも知れないね〜
944名も無き飼い主さん:2011/04/06(水) 14:45:54.23 ID:6+wvsyAc
そだね。
一概に単独飼いマンセーいくない
945名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 02:03:07.24 ID:RkGZs2OO
日本石亀の命は尻尾やと云う事を忘れるな


食いちぎられたら終わり


二度と生えてこない
946名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 11:36:16.63 ID:7ygd6Yc/
一理ある
947名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 14:26:40.62 ID:lADZ+tdm
そんなのイシに限らないけどw
948名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 19:51:28.51 ID:QRqbbuej
乱獲業者が販売数を減らしているようだが国外向けに販売しているのか?
在庫個体が減ってきたのか?
乱獲と無責任な交雑をやめてくれたらいいんだけど。
949名も無き飼い主さん:2011/04/07(木) 23:38:57.52 ID:RkGZs2OO
>>948アメリカで少し人気があるらしい
950名も無き飼い主さん:2011/04/08(金) 09:52:18.54 ID:bboJgwDk
もともとそんなに市場ないし。
マニアに行き渡ったら、そりゃ売れなくなるさ。

それはさておき、桜が満開ですね。
家の冬眠組もどうやらぶじ起き出したもよう。
今年も仔ガメに会うのが楽しみだ。
951名も無き飼い主さん:2011/04/08(金) 12:49:43.32 ID:AZrfQgns
イシガメベビーを10匹買って2週間
清水にさらし続けてさっき空揚げにしてみた。
いや、旨いもんだねぇ。
3万近い出費をした価値はあったかな。
952名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 14:23:55.95 ID:iFusyByz
イシガメベビーがプカプカ浮いていたので、板重りを付けて沈めておいた
けど、この後はどうすれば良いの?
953名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 17:49:48.33 ID:RyWbcRO7
春になると変な奴が沸いてきたな
954名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 19:33:30.40 ID:iFusyByz
>>953
いいから教えろ。
知らねえなら口出すなボケ
955名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 19:37:05.84 ID:Bq+czTXU
はいはいスルースルー
956名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 22:52:23.03 ID:iFusyByz
マジで教えてください
957名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 23:05:18.55 ID:iFusyByz
イシガメがプカプカ浮いてたので重りつけて沈めてるんだけど、この後は
どうすれば良いの??
早く教えてください。
958名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 23:44:58.32 ID:S0gwiY7n
中期的な栄養不良が考えられるので、バラエティーに富んだエサを上げて、
太らせるとか。

あと重りは外してやれ。代わりに、上陸できる何かをケージ内にセットしてやればいい。

つーか、買った店で聞けよ。
959名も無き飼い主さん:2011/04/09(土) 23:59:18.03 ID:iFusyByz
>>958
> あと重りは外してやれ。代わりに、上陸できる何かをケージ内にセットしてやればいい。
上陸出来る場所は設けてあるよ。
プカプカ浮いてても重りは外した方が良いのけ?

>つーか、買った店で聞けよ。
よくわかんな〜い、だとさw
960名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 03:19:55.72 ID:7s0il+tc
暖かくなってきたからか消灯してからも陸で寝るようになった
961名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 08:59:19.15 ID:vlprhFzv
>>952>>957
次にするのは、付けた重りを1分以内に外し広い容器で飼うこと。広い容器で飼えないなら飼う資格はない。
962名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 10:26:30.88 ID:2/xnsjw1
>>961
>広い容器で飼うこと。広い容器で飼えないなら飼う資格はない。

容器については一言も触れてないのに、
>広い容器で飼うこと。
って馬鹿じゃないの?
お前みたいなチンカスの言うことは信用出来ん!
963名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 11:00:05.49 ID:VW5ZZYiS
>>962
死ねよ、カス
964名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 11:08:07.82 ID:2/xnsjw1
>>963
そんな事しか言えないのけ?
情けない・・・・
亀の飼育なんかしたことないんでしょー
965名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 13:18:25.68 ID:VW5ZZYiS
>>964
透明亜ボーンで何ほざいているかしらんが早く死ねよ、鬼畜野郎
966961:2011/04/10(日) 16:07:35.40 ID:LF/juMQR
>962
沈めないのは、体の大きさに比べて軽いから。
エサをまだ食べるようなら、しっかり肥らせてやればよし。
食べないようなら、もうだめぽ。

重りはさっさとはずしてやれ。


あと情報が小出しすぎて、なにが問題か特定しにくいよ。
967名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 22:04:04.26 ID:2/xnsjw1
>>966
> 沈めないのは、体の大きさに比べて軽いから。
なるほど。

>エサをまだ食べるようなら、しっかり肥らせてやればよし。
>食べないようなら、もうだめぽ。
駄目だったわ。可愛そうな事をした。


>あと情報が小出しすぎて、なにが問題か特定しにくいよ。
そうか?以後気を付ける。
968名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 22:04:57.30 ID:2/xnsjw1
>>966
ともあれ、色々ありがとうね。
969名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 23:12:31.57 ID:oJQ9nvb7
>>967
亀がエサ食わないのは寒いからかも知れんぞ?保温はどうしてる?
ウチもプカプカ浮いていたのが居たが、室内水槽で水中ヒーターと
保温ライトで温めてやったら3日程してエサ食うようになったぞ?
今では水中から他の亀に混じって元気にエサ争奪戦に参加してるぞ。

他にも可能性があるだろうが、亀の様子をもう少し伝えてくれねば
答えるのに困る。
一つ言えるのは『重りつけたら溺死するだろが!』です。
970名も無き飼い主さん:2011/04/10(日) 23:21:47.54 ID:2/xnsjw1
>>969
>亀の様子をもう少し伝えてくれねば答えるのに困る。
今、死んでる感じ。

>一つ言えるのは『重りつけたら溺死するだろが!』です。
なるほど!
迂闊だったよ・・・
971名も無き飼い主さん:2011/04/11(月) 08:21:07.15 ID:ANR2B/06
さよなら
972名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 08:24:47.49 ID:VXh6wDQ3
尻尾の長いのが♂、短いのが♀なんですかね?

973名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 08:34:42.53 ID:VXh6wDQ3
つうか、ニホンイシガメ流通量増えてるような気がします??

974名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 17:58:44.95 ID:pk0FvezW
うちの♂は尻尾噛み千切られたせいで交尾できなくなった
975名も無き飼い主さん:2011/04/14(木) 21:17:59.05 ID:U6srKCHn
そんなに根元から食いちぎられちゃったの? かわいそー
976名も無き飼い主さん:2011/04/15(金) 13:23:51.58 ID:Le7iSAXM
いちいち相手にするなよ
977名も無き飼い主さん:2011/04/16(土) 12:02:11.50 ID:oTyBrz0z
ヒーターはまだ必須だな
978名も無き飼い主さん:2011/04/19(火) 12:44:33.46 ID:vB6GLhLj
ニホンイシガメをベビーから飼いたいのdすが、流通は秋頃でないと出回らないですかね?
あとオススメブリーダーとか有りますか?
979名も無き飼い主さん:2011/04/19(火) 22:24:38.66 ID:IaIulg3p
8月下旬頃にペットショップ行けば売ってる
イシはいいぞ〜
世界一美しいカメだと思う
980名も無き飼い主さん:2011/04/19(火) 23:31:12.33 ID:MLf0pRiJ
>>979
やはり秋頃ですかァ、早く飼いたい笑

イシガメはいいですよね
素朴な美しさがあって

ありがとうございました
981名も無き飼い主さん:2011/04/20(水) 00:27:40.26 ID:PfEZaT51
フォルムの美しさに加えて、キリッとした凛々しい目がたまらなく素敵♪
982名も無き飼い主さん:2011/04/20(水) 10:48:52.10 ID:hL/xepzb
>>980
とにかく今は準備期間だ
イシガメについて調べまくるのも良し、ブログを一日中眺めるのも良し

ただ明らかに劣悪な環境でカメを売る店では購入するな、死亡率が高いから
983名も無き飼い主さん:2011/04/20(水) 11:13:54.48 ID:Y8RVrq5b
>>981そう。
ニホンイシガメの魅力はなんといっても瞳だな。
でも前レスにもあったが流通量は明らかに増えてるぞ。
984社主:2011/04/20(水) 12:55:29.39 ID:nOUH3d2U
イシには余り詳しく無いが
アルビノやリューシ等変わったのはいるのかな?
多少高くてもいいから変わったのを飼ってみたいな
985名も無き飼い主さん:2011/04/20(水) 14:48:24.24 ID:Hbqbor6m
聞いたことないな。
商業繁殖がうまくいけば、そのうち、でるだろ。
でもカメのアルビノってキモいと思う。
リューシは神々しそうだが。
986名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 13:09:48.57 ID:mEWN5YQk
他の二匹と比べてめちゃくちゃ大人しいイシが巨大ペニス出して和んでたのを見てなんかワロタ
てっきりメスだと思ってたよ
987名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 15:20:43.95 ID:MU8CRJpF
うぬ↑は雌雄の区別もつかんのか!ボケ!
988名も無き飼い主さん:2011/04/21(木) 17:05:27.86 ID:Uzf8+ocd
989名も無き飼い主さん
>>988
乙!
しかし/l50 とか前スレ/901-1000 とかは・・・w