イシガメについて語ろう 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
935大和:2012/03/15(木) 12:44:51.44 ID:QhBljK8P
うちの近所の川にはまだイシガメが棲んでいますが、近々、この川が埋め立てられるという話を聞きました・・・怒りというより悲しみにうち震えます。全て飼うなんて不可能だし。
936名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 12:57:31.33 ID:Ks+niHNT
>>935
環境団体とかに報告して、カメやそのほかの生物を保護とかできんだろうか
それと、どっかの保護商売屋にばれないようにしたいよね

って川を埋めるって何様なんだろうな
937名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 13:50:40.40 ID:y3qS/IKs
>>931だけどさ、環境団体なんて駄目だったぞ。環境アセスメントなんて意味なし、ばか政治家を石亀の代わりに絶滅させないと無理。
反対したんだけどな、あの泥水ですでに蛍、アマゴ、トンボ、亀、イモリはやられたな。あと大サンショウウオもいたんだが、どっか行ってしまったさ。
938936:2012/03/15(木) 16:19:44.94 ID:Ks+niHNT
>>937
そうなんだろうな…
なんか出来る事あったら手伝いたい気持だよ

今イシが首伸ばしてこっち見てる
春が来るね
939名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 22:43:35.46 ID:gv3uufz+
冬眠明け(外飼い)のうちのイシ♀推定5歳が片目開かなくなっていたので
急いで室内保温飼育に切り替えたんだけど
今度は餌をほとんど食べなくなってしまい困っています。
餌は配合、ミミズ、エビ、ささみ等試してみましたが
かじってすぐ興味を失くしたようにスルーしてしまいます。
どういう手を講じたらよいでしょうか?
940名も無き飼い主さん:2012/03/15(木) 22:56:43.78 ID:ARb43A5X
爬虫類を診察できる獣医
941名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 00:34:33.27 ID:JvK97HkJ
>>939

保温はどのようにしている?
以前同じ経緯で亡くしたことがあって、その当時に獣医から、手遅れかもしれないが
兎に角暖めろと言われた。残念ながら急いで導入の甲斐無く残念な結果になったが
後釜君は、その時のパネルヒーターと遠赤線ランプ型ヒーターで水温・気温とも暖め
しているが現時点すこぶる元気だよ。
ちなみに、あの時のビタミン注射と診察料で4200円かかった。
942939:2012/03/17(土) 02:30:46.95 ID:rFOM3Xiz
>>941
100wのヒーターを2個、衣装ケースで水はバケツ2杯
♂の2歳と一緒にいます。

今日は配合を5粒くらい食べてくれました。
943名も無き飼い主さん:2012/03/17(土) 18:37:57.92 ID:JvK97HkJ
>>942

なるほど。
目のことも書かれていましたが、野外だったら日光浴は足りているとして
ビタミンAの補充はどうしてます?
冬眠明けでビタミンAが不足している可能性があるのならレプチゾルとか
どうでしょうね。茹でたホウレン草も良いそうですが・・・
944名も無き飼い主さん:2012/03/19(月) 01:37:00.71 ID:k3J80x6h
今日はイシガメいっぱい見れて幸せだった
945936:2012/03/19(月) 18:11:50.77 ID:QpcnNOtO
イシ(6cm)とイモリの同居はダメですかねぇ?
カメってイモリ食べますよね
946名も無き飼い主さん:2012/03/19(月) 18:22:12.62 ID:vj2dMr7D
食べるね
947936:2012/03/19(月) 18:26:53.09 ID:QpcnNOtO
小さいイシとなら・・・と考えたがやっぱし・・・・
イモリ水槽熱い夏に向けて大型に新調しよっと
948名も無き飼い主さん:2012/03/21(水) 14:07:58.14 ID:mI0rikoD
子供のイシガメの水ってカルキ抜く必要ありますかね?
色々なサイトを見てみたんですが、サイトによって言っていることが違っていて困惑しています
949名も無き飼い主さん:2012/03/21(水) 21:22:04.81 ID:3/nR8MBc
子供じゃなくってもカルキ抜いてやれよ
950名も無き飼い主さん:2012/03/21(水) 21:48:20.72 ID:X3y5/CLr
いろんなサイトの言うことは信用できないが、2ちゃんの言うことなら、信用おけるのか?

その考え方に困惑しちゃうよ。


それはさておき、次亜塩素酸ナトリウムがなぜ有害なのか調べてみればいいよ。
強力な酸化力で、殺菌したり魚類の鰓の細胞を破壊しちゃうのが、原理なわけだ。

次亜塩素は食品添加物でもあるわけだから、空気呼吸する亀には関係ない

魚類の皮膚と亀の皮膚の構造の違いも調べてみればいい。せいぜい垢を増やすくらいだし。

ついでに水道水に含まれる次亜塩素酸の濃度も調べてみればいい。手でかき混ぜるくらいでも中和できちゃうくらいの濃度なのがわかる。

結果的に中和しなくてもまったく問題なし。
951名も無き飼い主さん:2012/03/22(木) 02:05:15.43 ID:Q7AS49bz
>>950
で、お前の回答は信用するにあたいするのか?w
952名も無き飼い主さん:2012/03/22(木) 03:18:04.09 ID:bTsJ9glD
うちは池だけど、喚水時そのまま水道水入れてるが全く問題なさそうだがな。
953名も無き飼い主さん:2012/03/22(木) 12:46:20.90 ID:r3gQ2/j1
>>950
 そのとおり。
 だから、オレの考え方の根拠がわかるように調べるべき内容をあげている。
 自分なりに調べて、納得できるなら採用してもらえばいいし、納得できな
 いなら中和すればいい。
954大和:2012/03/24(土) 21:46:44.36 ID:XrnUh9PL
イモリにフグ毒の一種があるのは有名な話だけど、他の魚や生き物はそれを本能で知っていてイモリは食べられないって聞いたことあるけど、ホントかな?
955名も無き飼い主さん:2012/03/25(日) 01:03:00.79 ID:HCAKLYs3
ボクのイシガメはコリドラスの死骸を食べて死んだことがあります

イシガメが尿酸出しまくりで部屋が臭い
餌は生まれた時から変えてない、何故
956名も無き飼い主さん:2012/03/25(日) 08:06:26.09 ID:3pPjsqHN
全換水派から濾過器&排便時換水に転向したが、イシガメの手荒れ?が回復してきた。
数年ぶりの手足の黒い皮膚の復活、こんなに嬉しいことはない
957名も無き飼い主さん:2012/03/25(日) 19:44:25.03 ID:J0ibMSFj
どんだけ過酷な飼育をしてきたんだ・・・
958名も無き飼い主さん:2012/03/25(日) 20:51:35.83 ID:3pPjsqHN
>>957
昔飼ってたクサガメと同じで、週に1、2回の換水と糞の回収のみ。
水カビ病や風邪もひかなかったから大丈夫だと思ってた。
959名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 03:53:15.10 ID:2RC/EdHS
クサガメより弱冠神経質な気がする。
960名も無き飼い主さん:2012/03/27(火) 07:38:12.31 ID:K+sdayQL
地元の神社の池にはカメがいっぱいいるんだけど
ほとんどはアカミミ。
一番日当りの良い大きな島は大きなアカミミが独占していて
次に日当りの良い島は小さめのアカミミとクサガメが甲羅干ししている。
数匹いるイシガメは不安定な立ち杭の上で甲羅干ししていて
人が近寄るとすぐにポチャン。
奥ゆかしいカメなんだよね。
961名も無き飼い主さん:2012/03/29(木) 10:18:56.28 ID:pfsAEUET
本日、甲羅干し日和o(^▽^)o
962名も無き飼い主さん:2012/03/30(金) 12:04:22.79 ID:WIRu588+
アカミミみたいな駄亀は全て殺しきればいいのにな〜
963名も無き飼い主さん:2012/03/30(金) 12:35:29.64 ID:wkfMujRE
赤耳かー札幌もワニガメと結構見るんだよな、ショッピングセンターの池とか温泉湧いてる池とかで。
適応力有りすぎ。
964名も無き飼い主さん:2012/03/30(金) 13:16:33.04 ID:2YhJBhUX
>>954
本能的に裏付けられた行動あるよ
食べられないじゃなくて食べないな
965名も無き飼い主さん:2012/04/04(水) 21:39:22.66 ID:wG8ownVt
ベ イ ベ ベ イ ベ
肉 便 器 ニ ホ ン
イ シ ガ メ フ ェ ス
966名も無き飼い主さん:2012/04/12(木) 16:31:44.18 ID:uzMPnzsB
今日から外に移行
967名も無き飼い主さん:2012/04/13(金) 17:06:04.26 ID:4r+oIlhn
やっぱイシガメって優秀だわ
イシとアカミミの幼体同居させてるんだけど
イシは陸上で餌を食べることができる
アカミミはそれが全くできない、構造上そうなんだろうが

ちなみに個体同士は非常に仲が良く毎日ヒーターの上で重なって寝てる
1年以内に別室に分けるつもりだが
968名も無き飼い主さん:2012/04/13(金) 18:24:54.87 ID:WT+Nt8p+
まず餌を食べてくれない件
レプトミンって不味いのか?亀的に
生きてる虫は食べるんだが
969名も無き飼い主さん:2012/04/14(土) 02:19:47.68 ID:M981p4JP
よくその単語見るけど一度も買ったことない
キョウリンのカメのエサと乾燥エビの併用が一番安定してる
970名も無き飼い主さん:2012/04/14(土) 04:07:22.49 ID:/IcOCNLI
個体によって好き嫌いはあるよ。
なにが一番というのはないと思うが。
971名も無き飼い主さん:2012/04/14(土) 06:25:16.77 ID:qa5LrkBi
ありがとう、色々試してみます
どんどんエサの種類が増えてくぜ!!
972名も無き飼い主さん:2012/04/14(土) 08:37:40.66 ID:ihd/Vseu
うちの亀さんは、まだ冬眠中(^3^)/
973名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 23:36:58.46 ID:vZwV/bcI
イカンでしょ
974名も無き飼い主さん:2012/04/16(月) 00:52:55.94 ID:9tuk6gQc
そのまま墓石立てとけよ
975名も無き飼い主さん:2012/04/16(月) 18:05:06.87 ID:r/MHs2kt
まだ雪あるしな、毎年4月中旬さな起きるの。まぁそろそろだがな。
976名も無き飼い主さん:2012/04/16(月) 18:50:30.98 ID:+ukDI7h9
Doの人だなw
977名も無き飼い主さん:2012/04/18(水) 21:10:48.45 ID:KwmsR2G8
イシガメごときに生物濾過って意識するべきなんだろうか?
どうせ全換水しなきゃだよね?
978名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 06:28:35.33 ID:j9Kl+dKh
そんなん飼育者の飼育スタイルしだいさ
ウチ今はミシニは濾過飼い、イシガメは全換水だけど
だいたい水量100L以上あるなら部分換水でもいける
979名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 12:57:06.17 ID:r2z/x+ow
うちの目覚めたぞ〜生きてた、これで多分もう今年は雪は降らんな。
後でタイヤ変えるか。
980名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 14:58:27.44 ID:FUwJ/ajC
水槽を洗ってる間に庭で日光浴させてたんだ・・・。
洗い終わって戻ってみると簾が変な倒れ方してて
…消えてました
やっぱり鳥なんですかね
まだ現実感ないです
981名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 15:39:49.27 ID:uCr4hzM+
亀の大きさは?
982名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 16:04:59.22 ID:FUwJ/ajC
甲長6.7cmくらい
脱走できない瓢箪型の池にいれてました
983名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 20:59:15.79 ID:z5es6qwB
>>980
猫かもね
984名も無き飼い主さん
いずれにせよ私の注意不足です、悔やみ切れません
みんなも気をつけて・・・
赤ちゃん誘拐されたらこんな感じなんだろうか