☆★セキセイインコ 58羽目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
前スレ
☆★セキセイインコ 57羽目★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199706823/

【絶対与えて良い物】
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.ペレッチー強力総合栄養食
5.イカの甲羅ーカルシウム

【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意 (週2日ぐらいでOK。あげないほうが良いという意見もある。)
2.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。

【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い

【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコレートー中毒を起こし死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
4.炊いたご飯、うどんー消化不良を起こし、そのうに残って腐る
5.スナック菓子全般ー塩分、油分がインコにとってハンパな量じゃない
6.ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)

【インコの飼い方についてのQ&A】は>>2-10辺り
2名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 03:25:14 ID:GtikaOEx
Q、冬だからお湯で水浴びさせた方が良いよね?
A、お湯で水浴びさせると、体に付いてる脂が取れて風邪引く原因なんだとか。
  冬場でも水で水浴びさせてやってくださいな。

Q、どうやったら自分から籠に戻るようになるの?
A、放鳥時に餌を食べさせないでおくと、
お腹が空いたら餌のあるカゴの中へいそいそもどってく。(個人差はあるが)

Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。


3名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 03:25:41 ID:GtikaOEx
Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。

Q、日光浴って必要?
A、必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。

Q、発情しないようにするには?
A、鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
4名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 03:26:23 ID:GtikaOEx
【参考サイト】
鳥の健康と医学
小鳥の体重測定・削痩度・肥満 ・ 家庭での病鳥への看護法 など
ttp://www.vets.ne.jp/~mukumuku/

飼鳥の医学
鳥の健康管理と病気の説明がある。ほかに雌雄の見分け方、飼料、ヒナの選び方。
http://www.google.co.jp ここで「飼鳥の医学」と入れて検索を

飼鳥情報センター
飼い方の総合情報
ttp://www.avian.jp/

バードトレーニング
しつけ、問題行動、クリッカートレーニング等
ttp://love.ap.teacup.com/bird/

【画像貼り付け】
画像をうpする際はPCからはピクトが見れないので、
ピクトと操作方法はほぼ一緒で携帯・PC両方から見ることができるピタを使いましょう。

[email protected]に画像を添付しメールを送信。返信メールの本文一番上のURLをコピーする。
次に本文内の設定変更へアクセスし基本設定と色変更をPC閲覧[許可]に設定する。
2ちゃんの書き込みにコピーしたURLを貼りつける。
さあこれであなたも出来るハズ! http://pita.st/use.html
5名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 03:26:49 ID:GtikaOEx
6名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 05:02:39 ID:8EltVQIa
>>1

7名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 07:16:49 ID:qhC6wCfO
>>1乙です
前スレのやつら次スレたてもしねーで無駄な話すんな
立てられないならだまってれや
8名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:19:35 ID:J8rJIiYo
>>1 乙だが>>1の前スレが違ってる。
過去スレが途中なのは規制かな?代わりに貼っとくか
9名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:20:28 ID:J8rJIiYo
セキセイインコ 十六羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1081862060/
セキセイインコ 十七羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1085149095/
セキセイインコ 十八羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087303245/
セキセイインコ 十九羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088769621/
セキセイインコ 二十羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088867690/
セキセイインコ 二十一羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1090185311/
セキセイインコ 二十二羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1091115425/
セキセイインコ 二十三羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1092389737/
セキセイインコ 二十四羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1093271104/
セキセイインコ 二十五羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094899288/
セキセイインコ 二十六羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097779626/
セキセイインコ 二十七羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099906629/
セキセイインコ 二十八羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1102429846/
セキセイインコ 二十九羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1109604687/
セキセイインコ 三十羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112712969/
10名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:20:54 ID:J8rJIiYo
セキセイインコ 三十一羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1114239393/
セキセイインコ 32羽目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1116218166/
セキセイインコ 33羽目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118819360/
☆★ セキセイインコ 34羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122302550/
☆★ セキセイインコ 35羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125043178/
☆★ セキセイインコ 36羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127554596/
☆★ セキセイインコ 37羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130571434/
☆★セキセイインコ 38羽目 ★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1133760066/
☆★セキセイインコ 39羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136608825/
☆★セキセイインコ 40羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1139156550/
☆★セキセイインコ 41羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1141561183/
☆★セキセイインコ 42羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1144369151/
☆★セキセイインコ 43羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1148568705/
☆★セキセイインコ 44羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1152074125/
☆★セキセイインコ 45羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155470162/
11名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:22:04 ID:J8rJIiYo
☆★セキセイインコ 46羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1158663134/
☆★セキセイインコ 47羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1161655482/
☆★セキセイインコ 48羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163847670/
☆★セキセイインコ 49羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166495673/
☆★セキセイインコ 50羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1169949594/
☆★セキセイインコ 51羽目★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1175814156/
☆★セキセイインコ 52羽目★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1181149034/
☆★セキセイインコ 53羽目★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1185977677/
☆★セキセイインコ 54羽目★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1190785032/
☆★セキセイインコ 55羽目★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195305073/
☆★セキセイインコ 56羽目★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199706823/
12名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:43:10 ID:pcr0J4aa
スレ建て人の負担になるしそろそろ過去スレは無くなっても良いと思う
>>1
13名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 10:56:22 ID:KYV1yHq9
>>1
前スレだけあればいいと思う
14名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 11:11:41 ID:J8rJIiYo
15名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 13:57:03 ID:F2Ig5tvW
換羽中で頭がツンツンしてる
16名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 17:19:34 ID:xjD+/qFH
筆毛って見てると、潰してあげたくなる・・・。
でもちょっと強めにカキカキすると、「ギギギギィ」って怒られるw
17名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 17:47:10 ID:mXoTqVVu
♂イエローハルクイン・♀ルチノー
生まれたのがノーマルグリーン2羽
皆さんとこは、どんな子供が生まれてますか?
18名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 17:59:14 ID:ah+0NHwS
たこ糸が大好きです。よく恍惚としながらカミカミしてます。
昼寝もよくしてるんですが、首をうずめながらも「チュルピピピピプップップッ…」としゃべります。一体なんなんだろう…
お父さんの「とうさん寝てないよ」アピールみたいなもんかなw
初セキセイなもので分からないなりにいろいろ調べてみたんですが、この子はハルクインでおkなんでしょうか。

http://p.pita.st/?jh9ohrs7
19名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 18:07:24 ID:P2CimthD
>>18
黄ハルクイン。
一番下の写真、頭になんか生えてるぞw カワエー。
20名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 18:31:17 ID:RgbMbhm2
>>18羽毛が頭にw
21名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 18:32:03 ID:jyjvxia8
>>9-11 乙
>>14 乙
22名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 18:38:32 ID:fcgS6VCN
インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベストなんだろう?
23名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 18:49:27 ID:1J3G81Gq
日の出とともに起こし日の入りとともに寝かすのがいいんだろうけど
野生じゃあるまいしそんなのは難しいので夜7時とか8時には寝かせ朝7時とか8時に起こせばいいんじゃないか?
うちはそうしてる
24名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 18:51:01 ID:TjpdpBcx
>>18
保存しました。
25名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 20:12:06 ID:dFFPCdE8
>18
思わず笑ったw
26名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 20:15:19 ID:MGVx7XDn
>>18
鼻水フイタwwかわいい
でも凧糸はからまない様に気を付けてね〜
27名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 20:25:32 ID:Pr4Igysx
>>17
うちはグリーンノーマルとオパーリンのつがいから
ブルーの子が産まれたことがあった
メスの浮気はありえない環境だったからビビったよw
28名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 20:29:38 ID:WXCzAJ78
>>18
紐状はチョット危険な要素あるよ
>26さんも言ってるけど
あと爪引っ掛けて足痛めたりもあるからねぇ〜

頭について綿毛ワラwww

うちの子は抜けた自分の毛でカミカミしてるんだけど
美味いのかい!?って問いたいよ・・
まぁ〜遊びの一種なのだろうが・・
29名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 20:50:47 ID:WXCzAJ78
>>27
一概に浮気とは限らない。
羽色を構成する遺伝子は
一世代目で現れなくとも、二世代目で現れる場合があるので
3018:2008/03/28(金) 21:06:48 ID:ah+0NHwS
みんな笑ってくれてありがとうwうちではあの状態を「隊長」と呼んでます。
ひも状のは確かに脚とか引っかけやすいですよね。一応長さ調節したり、引っかからないような場所に設置してますが、気をつけます。

で、ひも状ばっかりでもな〜、と思ってポンポン状のおもちゃも作って床においてあるのに
かじったりくわえたりはしないで、なぜかその上に乗っかるのがお気に入りらしい…
不安定だろうに…w
31名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 21:13:09 ID:P2CimthD
隊長に吹いたw
猫ボールっていうのかな? プラスチックの網状の玉の中に鈴が入ってるおもちゃ。あれ置いたら、振り回して
遊んでるインコが過去いたよ。転がすと鈴の音が聞こえるのも面白かったらしい。
32名も無き飼い主さ:2008/03/28(金) 22:48:55 ID:AAtNXrNS
埼玉だけど鳥売ってるところがまったくない。
どこのペットショップも猫、犬、熱帯魚の三拍子
33名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 22:59:43 ID:uf7L6bZ9
インコのそばで鶏肉食べるのに軽く罪悪感をおぼえるようになった。
でも鶏肉好きだけど、チラリとインコを見ると微妙な気分に。
34名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 23:07:38 ID:rQ1JMiyC
>>33
産み癖がついたうちのインコの卵食べようとしてる俺に比べたら全然マシだ
35名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 23:10:49 ID:GtikaOEx
スレ立てたものですが、
残りのコピペありがとうございました。

規制されてしまって、しょうがないからそのまま寝てしまったんです。
スミマセンでした。
36名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 23:22:44 ID:HrBEViVG
wiki見てたら、インコの英語名の語源は、アボリジニーの言葉で「美味なる物」てな記述が……
37名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 23:35:27 ID:71HW3cNa
>>34
茹でて食べてみた事あるけど、普通に玉子の味だった。
あ、勿論無精卵な。
38名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 23:46:39 ID:gMIZenG8
「暑いと羽を体から浮かせるようにして体温を逃す」と本に書いてありましたが、
うちのインコ、その姿勢でブルブル震えています。
温度に問題なし、怖がって震えている状況でもないので、
どうすればいいのか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
39名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 23:50:55 ID:WA/GgOM6
ちょっとお伺いしたいのですが・・
雄と雌、別々のケージで飼っている場合、
ケージの距離はどのくらい離して置いたらいいのでしょうか?
ついたて等は意味ないですかね?
別々の部屋に置いた場合は、それぞれインコは寂しがらないでしょうか?
どうかご教授下さい・・
40名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 00:19:15 ID:G8nb5Da1
>>32
インターネットタウンページで小鳥店探すと51もヒットするわけだが
普通にペットのコジマでも売ってるし
41名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 00:49:39 ID:Mm/tfEF4
>>38
元気がないとか下痢しているとかの異常はないですか?
42名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 01:06:05 ID:Ql3i+fXB
そうだ!
>>38じゃないけど、うちのインコ下痢しちゃってるんです。
どうすればいいですか?適切な対処法願います。
43名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 01:21:25 ID:Mm/tfEF4
>>42
とりあえずは保温。
下痢の原因はいろいろあるから、病院へ連れていって糞の検査をしてもらったらよいかと。
菌が繁殖してても下痢するからね。ウチのも下痢で行ったときに顕微鏡のを見せてもらってびっくりだったよ。
画面いっぱいに元気な菌が・・・・。
44名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 01:31:39 ID:Ql3i+fXB
>>43
わかりました〜
近いうちに病院連れて行きます。

ありがとうございます〜
45名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 04:08:45 ID:SVeEx5i5
>>22
どうせインコは昼間に昼寝をしているから、
起床と就寝だけはインコに人間の起床と就寝時間に合わせてもらっている。
でないと、人間が睡眠不足で苛々してインコに伝わる。
46名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 08:49:20 ID:dYBztgyK
>>32
ホームセンターとかに結構居たりするよ
47名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 09:37:19 ID:ROHS/12D
>>44
近いうちにってアンタ・・・
早く行きなさい!
48名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 10:49:02 ID:H9Epro2w
>>23
>>22だけどレスサンクス
49名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 11:53:03 ID:P9f7UT0C
>>39
なぜ離しているのですか?

病気ですか?発情するからですか?仲が悪いからですか?

一方が感染症などを患っているなら、他の部屋へ完全隔離した方が良いけど。

横に並べて仲間の泣き声が聞こえたり、姿が見える方がインコは安心すると思います。
群れで暮すインコにとっては、一人になる事は、ストレスになりますからね。

50名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 13:11:15 ID:Ql3i+fXB
>>47
てか・・・・・保温したら一晩で直りました^^;
一応病院行ったほうがいいですかね?
51名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 13:55:18 ID:GojSZq5i
>>50
ここの住人が「治ったなら病院いかなくても大丈夫^^」
ってレスしたら、病院に行かない気なの?
適切な対処方法は今日か明日にでも
鳥をきちんと見られる病院に行くことだよ
インコは自分じゃ病院にいけないんだから
健康状態を良くするのも悪くするのも、あなた次第
5239:2008/03/29(土) 14:04:27 ID:bQc2ScBt
>>49
アドバイスありがとうございます。
うちの場合は発情してしまうからです。
たてつづけに産卵してしまい、病気になってしまいました。
病院に連れて行き、違う部屋で看護したところ、なんとか元気になったようですが、
とても寂しそうであまり鳴かないので・・。
53名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 14:04:43 ID:Ql3i+fXB
>>51
ハイ・・・スミマセン・orz
54名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 15:35:23 ID:dYBztgyK
>>53
まあ、取り敢えずぴゃっと連れてってみましょう
あと、行く前に「インコ扱ってますか?」と聞くといいよ
犬猫メインの所あるし
55名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 15:37:26 ID:Ql3i+fXB
>>54
は〜い。
じゃあ、頑張って今日中に連れて行きます。
56名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 15:44:37 ID:dYBztgyK
>>55
今日中とか…今すぐ行きなさいw
57名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 16:32:02 ID:OsFonE/I
鳥類を診られない動物病院ってあるの?
58名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 16:37:05 ID:0GROXjtF
>>57地方都市なんかは結構あるよ
俺はそれで結構困ることがある
59名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 18:27:16 ID:aPBtSIv8
鳥類を診られる動物病院でも、“一応”鳥類“も”診ますよ、みたいなスタンスのところは
あまりよくないのです。触診さえろくにできないところだと、連れていく意味がない。
60名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 18:53:42 ID:GojSZq5i
もう10年以上前だけど鳥類も診ますって動物病院しかなかったから
連れて行ったら、体重測るときうちのコを紙コップにいれて測ろうとしたなw
ちょっ!おまっw勿論うちのコは嫌がった
やっぱり専門医がしっかり診てくれて安心だよ
その後、専門医でちゃんと診てもらって、そのコは14歳という天寿をまっとうした
61名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 19:04:04 ID:9uJM7AEz
鳥をまともに診れる所は少ないだろ常識的に考えて
その辺の動物病院に連れて行くと、インコに良いこと一つもない
まだ連れて行かない方がいいくらい

行くならネットで下調べは必修だな
その中でもいい医者に出会うのはまた大変よ
62名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 19:41:25 ID:324yk/Ho
鳥をちゃんと診られる病院はそうはないよね
また、動物病院に連れて行く場合も手遅れの
場合もあるし。
病気を隠そうとするセキセイなどの小動物は
初心者が病院に連れて行かなきゃって思う頃には
もう虫の息ってパターンが多いと思う。
63名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 20:13:25 ID:Mm/tfEF4
診察中の鳥の扱い方とか見てて分かるもんね。

ウチは鳥専門のとこがなかったんで「鳥も診てます」って獣医さんとこに行ってる。専門のとこのほうがいいんだけど
遠すぎて連れていくまでにインコの体に負担かかってしまうし。通院になった場合のことを考えても遠いと無理だね。
幸い、今お世話になってる獣医さんは鳥の手術経験もあって鳥類のことも結構詳しく説明してくれる。(診察後、病気
のこともいろいろ調べてくれてた)
犬猫専門の病院でも、「最近は鳥を診てほしい」って来る人が多いらしいので獣医さんもそれなりに勉強してくれてたり
するから、一概にこんなとこはダメとは言えないと思う。
64名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 21:38:27 ID:dYBztgyK
以前、すぐ近くの動物病院に「インコ看れますか?」って聞いたら
「あ、えと…んーと」だったので、少し遠いが看れるつー所に行ったら
ウワー、ひょいとあっさり掴んだよスゲー!で、感心した

てきぱき糞チェックとか耳チェックまでしてくれて
「ほら耳w」と耳の穴見せてくれたw
65名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 21:45:33 ID:v6VMR21L
>>32
埼玉 川口駅にオカメインコとセキセイのショップがありますよ
海水魚もやってるけどね

そこの鳥さん達 みんな優しい顔してるしカワイコちゃん




66名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 00:08:29 ID:DDvphFVx
初歩的な質問だったらすみません。
同じ親から産まれたインコを2羽飼ったとして、
仮にそれがオスとメスだった場合でも
発情や繁殖行動はしてしまうものなのでしょうか?
67名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 00:10:30 ID:ujWDrA6b
手づくりでおもちゃ作ってあげてる人っていますか?
お店で売ってるようなプラスチックのおもちゃが味気ないなと思いまして
68名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 00:17:28 ID:5pZvT6Uz
>>66
するよ
当然の事
生めよ増やせよ
で、弱い個体は淘汰される
自然とはそういうもの
69名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 00:48:17 ID:i+UYNYXW
じゃあ親が同じインコの子はまずい?
短命とか奇形児が生まれやすいとか?
普通の子は生まれない?
70名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 00:57:11 ID:5pZvT6Uz
>>69
リスクは大きくなるし、愛玩動物という人間と強く結び付いた中で
人間の価値観としてあまりしたくないよな
71名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 02:21:03 ID:mvNHKQO2
>>67
おもちゃじゃないかもしれないけど
梯子を作ってあげたよ
地面から自分のかごの高さに合わせて。
下で遊んでてお腹空くと
梯子をえっちらおっちら登って
かごにもどってたなぁ
なかなか気に入っていたみたい
72名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 07:06:30 ID:DDvphFVx
>>68
どこを調べてもわからなかったので助かりました、
ありがとうございました。
やっぱりいくらかわいいペットでも、
インコの行動や習性にはたくさんの自然を感じますね。
73名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:06:32 ID:sm/Qnf0u
雛から飼い始めて今は元気に飛び回ってるんですが、クチバシの左右と下に雛時代にあけていたベビーパウダーがこびり付いてなかなか拭っても取れず……

拭うのも私が下手なせいか嫌がられます。毛にくっついてしまってる状態で一粒粟玉までついてます


どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いしますm(_ _)m
74名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:06:55 ID:0k43X3Nz
鼻血…鼻血が…!
http://imepita.jp/20080330/676800
75名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:14:13 ID:j7uGRSUa
http://p.pita.st/?m=rbv9f7v1
警戒モードに入ると奥へ移動して横を向きながら片目でチェック
頭のツクツクを撮りたかったのに・・・
76名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:23:57 ID:yoEt4xUh
>>73
水浴びしないの?
まぁ〜、そのうち羽抜けるから

>>74
プッ!
最近面白い写真貼る人多くなったよな

ってか、
イチゴはNGでは?

>>75
いい顔してるな〜
7774:2008/03/30(日) 21:34:33 ID:0k43X3Nz
>>76
ペットショップの人には大丈夫って言われたんだけど…ダメなの?
78名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 21:59:39 ID:yoEt4xUh
>>77
ゴメン私の記憶違いかな〜
イチゴの表面についてる種がNGだと思ったんだけど・・

ペットショップの人OKって言うなら間違いないと思う。
(ゴメンネw)
79名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 22:10:13 ID:VsF27mv1
俺が食事をしていたらすぐにお箸とかスプーンの上に
乗ってくる。そして俺の口元をめっちゃ間近でずっと見てる。
もちろん食べてるものは与えないけどヤツも食べたいわけでは
ないらしい・・・だたずっと俺の口元を見てる。なんでやろ?
80名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 22:17:49 ID:vNxB7PX3
うちの子も放鳥時に何かもぐもぐしながら近寄ると
口のほうずっと見てくる。んで仕舞いには唇をなめてくるw
81名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 22:39:29 ID:3LP88qMP
うちの子は顔に近付けると唇を必死に噛もうとしてきますw
口は顔の中で一番よく動くし、気になるんでしょうかねwww

>>78
「ザ・セキセイインコ」って言う本に、
著作者らしき人が苺を手に持ってインコに与えてる写真が載ってて、
解説にも「うちの子は苺の種をつまむのが大好き」みたいな事が書いてあったので、
与えても大丈夫だと思います。
8274:2008/03/30(日) 22:45:10 ID:0k43X3Nz
>>78
セキセイの本読んでると果物の種はNGなのが多いから聞いてみたんだけど、イチゴは大丈夫言われたので…ちょいビビったw

>>81
安心した〜。
うちの子もイチゴの種をついばんで…というかイチゴの種しか食べない。
甘い実はスルーしてます。
83名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 23:01:15 ID:mvNHKQO2
ウチのはベタ慣れっ子だったからか、
唇には必ず嘴をくっつけてくる
何も言わないと「なんか言えよ、おい」って感じで
クイって押してくるよ

ちなみに♂です
84名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 23:08:08 ID:mED45zT5
>>73
水で濡らしたフキンやティッシュをつかって、その部分を濡らしてふやかしながら
根気よくやさしく拭いてあげるとよろし。かたまったのもポロッととれるよ。
85名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 23:17:48 ID:3LP88qMP
>>82
この本を読んで、苺なら私も食べれるし…
と思って、早速購入してうちの子達にあげてみたんですけど
うちの子達は食べられるって理解してないみたいで
見向きもしてくれませんでした…
86名も無き飼い主さん:2008/03/30(日) 23:20:23 ID:27m30Jbk
見てる前で人間が食べると興味もたない?
うちのは、私が食べてるとジッと観察してから恐る恐る寄ってきて口つけるよ。
87名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 00:40:24 ID:PaTn8lYT
見てるよね?(笑)可愛い目で。
食事中じぃっと見られてる欲しがるけど、インコたんの体の為にあげないけど^^:
88名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 01:14:08 ID:VIYu/tDJ
食い物、特に人間が何か食うのに敏感だね
ウチのインコさんは玉ねぎ剥くと、なぜかもう絡んで絡んで仕方ない
89名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 01:20:46 ID:mQVcWjzQ
今の子はコーヒーを飲もうとポットから熱湯を入れてると水浴びにくるから油断できない
前のインコは熱い湯は危ないって理解してて、鍋から湯気が出てるとピーピー教えてくれる子だったのになあ
一度お風呂に誤って羽広げて浮かんだことがあったから学習したのかな?
90名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 01:52:36 ID:pHf2IUK2
食事中と窓開けてる時と火を扱ってるときは放鳥しない方がいいよ
91名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 06:05:46 ID:1ba76lyP
>>90
同意!

インコ 火傷 でググると、目を背けたくなるような痛ましい悲惨な事故の症例がいっぱい・・・涙

92名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 08:24:57 ID:4+XgVuxw
質問なんだけど、うちのインコ手が怖いらしく手を近付けるとめちゃ逃げる。
自ら肩や腕には止まるんだけどもしかして嫌われてるんだろうか?
やっぱり嫌いな人間の肩にでも止まるもの?それとも手だけが怖いのかなぁ?
そういうわけで手で撫でたり出来ないので顔近付けて鼻で頭をスリスリしてやってるんだが目を突付かれそうで怖い…
例えばインコ肩に乗せてたりすると目を突付かれたりする?
質問ばかりでスマソ。
93名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 09:22:46 ID:eTgwnOkF
手だけっが怖いってことは何かしたのかな?
94名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 09:52:34 ID:f6dZCzfb
無理に手で掴んだりすると、
怖がっちゃう子になってしまう場合があると思います。
うちの子も病気になって、
毎日投薬するのに掴まないとあげられないから、
仕方なく掴んであげてたら手を怖がる様になってしまいました…。
95名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 10:16:11 ID:Ss+GwyK5
>>92
個体差があるから一概には言えないが、お前さんが目を突かれそうで怖いって思うのと同じ。
文面からベタベタの手乗りが欲しかったように感じるが、生き物なんだから思い通りに行く訳がない。
96名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 12:51:56 ID:f6dZCzfb
>>92
肩に乗せると、
ヒゲをかじったり傷でかたぶたになってる部分をかじって、
かたぶたを剥されたり瞼をつついたりされます。
インコは嘴を使うのが好きでかじったりつついたりする事で、
ストレスを発散させている場合があるそうです。
インコの習性なので、つつかれるのは仕方ないかと…
97名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 13:35:41 ID:P4kHa4qw
手にエサを乗せてカマーン
98名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 14:16:47 ID:MkHZ8aZy
おととい、下痢で病院に行くかどうかで相談したものです。
あのあと、投薬、様子見、仕事などでパソコンのスイッチすら入れられませんでした。
すみません。

あのあと、入念病院の下調べをした結果、よさそうな病院が見つかったので、
そこで糞便検査をしたところ、少々細菌が増えすぎてるということで、
下痢止めをもらいました。
治療費が予想してたよりも少なく、初診料と薬代で1500円程度でした。

いろいろ御忠告いただき、ありがとうございました。
99名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 15:20:31 ID:7Q7SHvIz
>>98
やすっ!!
うちなんか8,000円コースだし
(そのう検査なしだと6,000円チョイ)

病院連れてったようで安心しました。
たいてい下痢は菌が原因してることあるからね。
下痢じゃないのを下痢と勘違いしてる人もいるけど

早く元気になれば良いですねw
お大事に〜
(>47デス)
100名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 17:38:20 ID:N8knsBlW
庭の木の剪定で出た枝を加工して止まり木を作ってみたら、
さっき止まって居眠りしてた。

ちょっと嬉しいw
101名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 18:05:49 ID:198FEjPE
セキセイインコって、まず飼い主がノウハウ学ぶべきだと思うよ。
獣医だって暇ではないから・・・
102名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 18:57:05 ID:yIn25bIq
動物は飼い主の勉強はもちろん必要だけど、獣医も向上心持てよ
仕事だろ
診れないなら診れないと正直に言えば行かないよ
103名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 19:27:49 ID:VIYu/tDJ
>>98
お、行ったのか。もつかれさまです
104名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 19:56:20 ID:ba/KF3zf
先日6歳の♂を亡くしました。
2ヶ月くらい前から喋らなくなり少し膨らんでいたので毎日保温には心掛けていました。
一度医者に診てもらったものの、
検査のしようがないから原因がわからないと言われ、飲み薬だけ出されてあまり効果はわからず

状態はそれ以上悪くなる風でもなく、
食欲もあって毎日部屋に出て遊んでいたので、そのままにしておきました

数日前、いつも以上に具合悪そうにしていたので再び獣医(前と違う所)へ
そこで吐瀉物を顕微鏡で見て、そのう炎をおこしていると言われ薬を出して貰いました
すると薬の効果が出たのか、
その日のうちに少し元気になり、次の日の昼間もそこそこ元気になったようでした

このまま少しずつ良くなっていくだろうと安心した矢先、
診察した翌日の夜に亡くなってしまいました

予想だにしない出来事でとてもショックでした
最初の薬の効果が微妙だった時、すぐに別の医者に診てもらえばよかったと思いました
ずっと辛い思いをさせていたんだと本当に後悔しました
まだまだ自分も勉強不足だと痛感し、
改めて生き物を飼う難しさが身に染みました
本当に小さな異変も見逃してはならないのですね…

長文失礼しました
105名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 19:57:12 ID:ZnLRqmcL
>>99
ごめん参考までに聞いていい?
8000円って、どんな治療したらそんな高額に?
106名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 20:07:39 ID:yIn25bIq
>>99じゃないけど、うちのメスが受診した時はレントゲン、抗生物質2週間分、発情抑制注射で10000越えたよ
私もずいぶん安いなと思って見てました
107名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 20:46:35 ID:JNySS00U
>>104
気を落としませんように…
108名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 21:09:05 ID:sutM5y/G
>>101
100羽殺して一人前のブリーダーに成れるって言うからな
109名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 21:09:56 ID:pzKqrc5S
うちの子カゴの入り口開けて顔出すのが好きなんだけど、この間カゴからボテッと床に落ちてしまったんです。
高さは30センチくらい。
ボテッて落ちてからチョロチョロ床を動き回るもんだから、なるべくゆっくりした動作で追いかけて捕まえて鳥カゴに入れました。(うちの子も手を怖がるので)
それが25日くらいの話なんですが、その日以来インコの元気がありません。
前は止まり木に止まったり元気良く鳴いていたのに今は鳥カゴの底にグタッとした感じで寝ています。
餌は食べているみたいで、時々起き上がったりもします。
でもすぐグッタリとしてしまいます。
震えているので寒いのかな?と思い保温には気を配ってるつもりなのですが、元気になる様子がありません。
息の仕方も少し早いし、これは落ちた時に内臓か何かを打ってしまったのでしょうか?
明日か明後日、病院に行けたら行こうと思っています。
病院に行くまでに気をつけてあげる事はないでしょうか?
110名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 23:18:57 ID:4+XgVuxw
明日明後日と言わずに今すぐ夜間病院を…



それがこのスレの流れ的な方針なんでよwww
111名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 23:20:07 ID:4+XgVuxw
wwwwwwwwwwww
馬鹿ばっかwww
112名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 23:25:20 ID:PaTn8lYT
今日インコたんに野菜あげたら、喜んで食べてたぁ下に落ちた葉っぱまで拾いに行って食べてて可愛いww
おやすみ!インコたん
113名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 23:30:37 ID:198FEjPE
獣医って、インコ、カブトムシ、なまず、その他・・・
やってられないと思う。

なまずとかは、やっぱネットだね。 獣医さんいない。
114名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 00:05:42 ID:rFyIrANF
インコってほんと仲いいんですね。二羽で遊びまくって、二羽で食べまくって、一羽用のブランコでくっついて寝てる。。。
115名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 00:07:04 ID:6eoBWIrJ
>109
うちのこもグタッとして床で寝ていた時あった。
「このまま死んじゃうんでは」って怖くなるような体勢だったので
即病院行ったよ。
なんであの体勢を見ながらそんなに長くほっとけるのか理解できん。
早く病院連れていってください。
116名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 00:24:43 ID:lV2s2Kbb
>>115
なかなか病院に行く時間が取れずしばらく様子を見てたんです。
すみません。
今度からは気をつけます。

保温方法が甘かったみたいで、さっき鳥カゴを温かくしてあげたらいつもの様に元気になりました。
グタッとしてたのは寒さのせいだったみたいです。
でも念の為、病院に連れて行ってきます。
117名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 00:36:39 ID:IibJFp6Z
>>114
可愛いなー萌ー
つがいかな?おやすみっ
118名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 01:27:13 ID:PeQzM4Gq
>>116
餌と水を食べやすい位置(あまり動かずにすむように)に移動させといたほうがいいかも。

気温の差が激しいからねー。昨日からまた寒くなってるし。
保温とともに湿度も忘れずにね。お大事に。
119名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 01:33:38 ID:WJfwOWkF
>>108
そりゃ情報の無い時代の話でしょ(;^_^A

>>116
ボテッと落ちるって…ヒナなの?
羽切ってるの?

捕食される立場の鳥が床にうづくまるのは、もう末期状態ですよ。
鳥は病気を隠そうとします。一見良くなったように見えても、朝一で病院へ駆け込んで下さいね。
辛過ぎます。

120名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 06:07:14 ID:X9SmYwFL
とにかく保温!

獣医なんて看るだけ。マジ

そんだけ死ぬ確率高いの。

俺はそれでもセキセイ好きなの・・・・・・
121名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 09:44:42 ID:8VqYBk3p
>>116
寒さだけでそこまで衰弱するのはおかしいと思います。
♀なら卵詰まりの可能性もありますし、♂でも糞詰まりの可能性もあります。
それかケージから落ちた時に足を怪我して、
止まり木に止まれないのかもしれません。

保温はプラスチック製のケージの方が中が暖まりやすいと思います。
122名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 10:25:37 ID:5w+QqL3D
今、最愛のうちのインコが私の手の中で亡くなりました

最期に大きく目を開いて私をじっと見つめて、ゆっくり息を引き取りました

精巣腫瘍で闘病してました。私も一生懸命看病しました。

私が一人暮らしを始めた初日からずっと一緒でした。
本当にイイ子でたくさんお喋りをしてたくさんの愛情をくれました

今どうしていいかわかりません

この家に独りぼっちになってしまいました。

本当に本当に大好きで大事な家族でした
123名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 11:25:20 ID:FT+Od14X
残すのも残されるのも辛いから
一緒に死ねたら良いなぁ〜と。。。

>122
独りぼっちか・・
寂しいですね・・

私は不妊症で子供が本当に欲しいんだけど授からないので諦めました。
それでインコを迎えて我が子のように可愛がってます。
なので、もし亡くなったら生きる希望がなくなりそうで
何だか涙が止まりません・・。
124名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 12:41:16 ID:5w+QqL3D
>>123
いつも帰ってくると『いい子にしてたよ』と迎えてくれ
『大好きだよ』といつも言ってくれました
かごから出たいときは『出る!』と言って催促してました
一緒にテレビを見て私が笑うと一緒に『ワハハ』と言ってました
具合が悪いときは寄り添ってくれていました。
悲しい時も側にいてくれました。

本当に愛しい家族でした


どうやってこの悲しみを乗り越えたらいいんだろう
125名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 14:12:39 ID:37oNOf/B
ペットホテルを利用された方はいますか?
どんな点に注意すればいいでしょうか?
5日預ける予定です
126名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 14:20:45 ID:SANrIgnl
昼間から頭を背中につけて寝る体制をよくとるのですが大丈夫でしょうか?また、寝るときに車の急ブレーキのような、キュキュキュルル!キッキツ!といった声を出しながら寝ますがなぜ?後羽を連続でばたつかせるのは運動ですか?
127名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 15:08:40 ID:2hHNI7iN
今朝から急に下痢(血も混じってた)と嘔吐を繰り返してたから病院に行ったら、胃腸炎かもしかしたら腫瘍ができてるかもと言われた・・・。
2種類の直接口に入れるタイプの薬をもらったけど、インコ捕まえるの苦手だからちゃんと飲ませられるか心配・・・。

でも自分がやるしかないから頑張らないとな・・・。
128名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 16:01:11 ID:FT+Od14X
>>124
>どうやってこの悲しみを乗り越えたらいいんだろう

やはり時間かなぁw?
生あるのもはいづれ・・・

悲しい気持ちお察しします。
インコちゃんの為にも、早く元気を取り戻して下さいねw

>>127
あまり慣れてないとか
挿しエサの経験ないとか?

普通に手乗りなら嘴にポンポン(ツンツン)ってすると口開くよw
その瞬間に(嘴の隙間から)ポトンって
インコの飲み込むペースに合わせて入れてあげたらOK
129名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 18:02:27 ID:2hHNI7iN
今やってきた。噛まれたり掴みそこなったりと5分間の格闘の末、無事飲んでくれたようです。
>>128
中ヒナの頃に買った子だから慣れてないな・・・。薬を見るとすぐに逃げるしw
でもそのやり方ができたらいいですね、薬に慣れてくれたらできそうだ。
130名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 19:03:49 ID:sgZw8260
2ちゃんを自分の日記と勘違いしている香具師が多いなここ
131名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 19:07:34 ID:vPglpY62
「挿し餌」 「一人餌」 は 「さしえ」 「ひとりえ」 だと思っていたんだけど
「さしえさ」 「ひとりえさ」 と読む人もいるんだね。
どっちが正しいってことはないんだろうけど。病院の先生なんかはどっちなんだろう。
132名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 19:07:49 ID:lPMa9VZJ
日記というか便所の落書きと呼ばれてるが・・・
133名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 19:26:35 ID:1YGLg+eV
>>130
日記がこのスレからなくなったら>>131の様な糞カキコばっかだぞw
134名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 19:59:59 ID:6vMvOUVa
>>133
糞カキコでもない。
勉強になったから。
135名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 20:48:43 ID:JPOJWsWh
2chて自分の好き勝手な事書く所だろ
何が気にいらんのかねぇ
136名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 20:58:47 ID:+pM1WWv7
セキセイインコについて書いてあれば日記、報告、相談、なんでもいいだろ
137名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 21:14:15 ID:Uqum6BaT
生後6ヶ月のうちのコ♂(一羽飼い)が最近自分の足に吐き戻しするようになりました。
ものすごく激しく吐き戻しして、足がふやけるほど。
とてもたくさんおしゃべりするコだったのに
吐き戻しするようになってからおしゃべりもまったくしなくなってしまいました。
足の状態が心配だしなんとかやめて欲しいんだけど
どうしたらいいですかね・・・
なるべく早く寝かせるようにして
いままで夜入れてたヒーターを今日からやめてみようかとは思っているのですが。

138名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 21:26:09 ID:CvbCPIBN
♂♀共に手乗りじゃないんですが、巣引き成功の可能性はありますか?
139名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 22:41:11 ID:oMxQawf3
手乗りってどこからが手乗りですか?
手には乗ってもすぐ飛んでいく
140名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:16:53 ID:sgZw8260
嫌われてるだけだろお前、
141名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:20:54 ID:hbsrFuv5
寝るまで乗ってるから動けなくなる・・・
142名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:28:45 ID:IibJFp6Z
↑わかる!可愛いネww
うちのこは、雛から育てたのに、手乗りにならなかった。まっ元気で可愛いからいいけどね!
143名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:36:21 ID:rFyIrANF
144名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:37:53 ID:MsV5uxo3
>>137
うちと一緒ですね。
気に入ってるものを取り上げて、鏡を見せなくすると収まるらしいです。
うちは吐き戻しして2年経ちますが、好きにさせていますよ。
始めた頃は吐き戻しに夢中で喋りませんでしたが、暫くしたらまた喋り出しました。
今ではおやつのおねだり声出して可愛いです。

ただ、吐き戻しした後、放置するとカビるから、カビを食べたりして病気にならないよう
こまめに掃除が必要になるから大変です。
脚にお弁当がくっつくので固まる前に取ってあげた方が良いですよ。
145名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:40:07 ID:rFyIrANF
すいません、間違えました。           http://p.pita.st/?2zrxtdeo           すごく仲良しですo(^-^)o
146名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:43:43 ID:7/XzKlJa
和むわ〜気が合うのね
147名も無き飼い主さん:2008/04/01(火) 23:48:22 ID:IibJFp6Z
癒し系だなー
可愛い!
148名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 02:43:22 ID:qzHMuXzf
>>124
ペットロスに関して紹介してるHPとかあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか

あまり好みではない言い方ですが、貴方が塞ぎ込んでると
そのインコさんも心配したりすると思いますよ
149名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 08:25:44 ID:XEGi7CWb
>>148さん
優しい言葉ありがとうございます。

泣くだけ泣いて1日経ちました。
昨日はご飯も食べれず眠れずでしたがいつまでも塞ぎ込んではいれませんね。
私も前向きに頑張って落ち着いたらまた新しい子をお迎えしたいです

昨日はもう二度と飼わないって思ったけど、やっぱりインコの居ない生活は寂しいなって。
150名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 12:48:03 ID:clPpyVXk
>>145
2羽で1個のブランコ乗るのは最高度に難度高そうですね(相性的に)。
ウチも1回しか実現したことないです(その子たちはもうどっちもいないけど)。
あとは自分じゃ一生できない頭の羽づくろい任せられるとかかな信頼の明かしは。
151名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 13:07:48 ID:brDhNVkh
>>149
私も先月、11歳のインコを亡くしたばかりなので
お気持ちお察しします。
ネットをさまよっているうちに辿りついた
ペットロスのHPを見たり掲示板を見たりして
自分なりにインコを亡くした悲しみに向かい合って
いるところです。

すぐには立ち直れませんが、少しづつ何かが変わって
きている気がします。
思い出しては涙することも多々ありますが
泣きたいときは泣いてしまえ、と泣きまくっています。

どうかあなたの悲しみが少しでも癒えますように。
152名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 13:14:51 ID:iqGuYp0a
ちょっと質問なんですが、
インコって菜の花食べられますか?
親にとりは菜っ葉がすきって言われたんですが、
インコは日本の鳥じゃないんで、ちょっと心配です・・・。
153名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 13:32:05 ID:Lzpr/EtA
ウチのインコちゃん達は一羽がハシゴ状の部分にとまることで二羽でブランコ乗ってたな〜
いっつもブランコが傾いていたけどw
窮屈だろうと思って別のブランコ入れても見向きもせず、同じブランコに無理やり納まってた
154名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 17:06:08 ID:dizN5rDP
うちのインコもブランコ寄り添う!
問題なのは兄妹…
なんか微妙だ
155名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 17:14:21 ID:cXfGKDTJ
セキセイインコを飼おうと思っているのですが
私のマンションは北向きのため日光浴ができなそうです
北向きのマンションに住んでいる方はどうしていますか?
156名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 17:23:07 ID:HD/32wb2
>>152
あぶらなは日本だけのものじゃないからな
日本の在来種もあるけど売ってるのは西洋油菜が多いと思うし
もちろんあげても大丈夫
157名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 19:07:48 ID:W0Fk7P2D
おもちゃデビューさせようかなと思っています
やっぱり好みも個体差によりけりなんでしょうか?
ブランコからにしようかな
158名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 19:16:44 ID:viNXj0ym
>>155
日光浴の少ない鳥用の照明器具で、トルーライト(スパイラルライト)ってのが売ってるよ。
使ったことは無いけど・・・

159名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 20:38:19 ID:ageC56bN
一羽飼いですが3日留守番してもらうのは大丈夫ですか?
近くにペットホテルがありません。
電車で2時間かかります。
移動と慣れない環境においておくのを考えると
いつもの部屋でお留守番の方が良いように思いまして…。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
身内、知り合いに頼れる人はいません。
160名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 20:46:22 ID:H5GfK/CN
>>155
バランスのよい食事を与えていれば
日光浴はさほど気にすることはないと思います。
どうしても気になるのでしたら
休みの日にお外に連れ出して日陰で
ちょこっと日光浴をさせてあげて下さい。
161名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 21:49:24 ID:2acR3Edy
>>159
三日間は判断に困りますね


都内に近かったら私が預かってあげたい

162名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 21:55:44 ID:2euTFF4f
>159

本当に3日間なら大丈夫だよ!
ただし、水・餌の量はもちろんだけどねっ!それと適度に陽の当たる場所。カーテンは開けっ放しがいいかも。
ラジオがあるなら、かけっぱなしにするか、テレビを自動でオン・オフにするか!
その前に、人に慣れてる子?ただの鳥?
163名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:03:36 ID:OmY9/Orc
>>159
3日って心配だよね…?インコちゃん寂しいよねきっと
164名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:11:01 ID:tODyFRSN
>>159
信越地方なら預かる
朝晩の餌水かえ、小松菜もつける
165名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:11:21 ID:Bavogerl
オモチャがあれば寂しくはないと思う。
166名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:16:42 ID:HRBu+Oyr
>>159

なんで3日間も家空けるの?
仮に留守番させたとして、問題なかったら又やるの?

パソコンONにしてカメラ固定して監視も可能だけど
私があなたの立場なら
ペットホテルに預けるか
出張等ならペットOK宿泊先なところに泊るかな
167名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:21:09 ID:XKGmRv+0
3日はちょっと・・・って感じはするな
168名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:23:55 ID:MIEXybjQ
自分なら移動用のプラケースに入れて餌と水いれもって連れていく。
車なら普段の籠も持って行き着いたらそっちに入れる。
3日間移動しっぱなしなら連れていくの諦めるけど。
169名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:26:02 ID:zV0X6lWI
>>159
餌を撒き散らしてすべて床にこぼしてもよい様に糞きりの網は外して下さい。
水は2個あればよいのでは。
170159:2008/04/02(水) 22:31:26 ID:ageC56bN
皆様レスありがとうございます<(__)>
海外旅行に行くことになりまして…
近くのペットショップで聞いたら5日くらいは大丈夫だと言われたのですが、
本やサイトや掲示板を見ると2日が限度と書いてあることが多くて悩むところです。3日目はお昼までには帰れるのですごく悩むところです。
インコは人に慣れてます。ちなみに関西です。
ペットショップではやはり日のあたるところと、水入れは2つ。餌を多めにと言われました。
餌等は心配ないとは思っているのですが、やはり寂しい思いをさせるのが心配です。
もう一度よく考えてみます。
171159:2008/04/02(水) 22:33:04 ID:ageC56bN
網外し。
音対策考えます。
172名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:37:34 ID:HRBu+Oyr
>>170
海外旅行だ=!
アンタ飼い主失格だべ!!
そういう人は、ペット飼う資格なしじゃんかぁ
173159:2008/04/02(水) 22:39:18 ID:ageC56bN
>>172叩かれ覚悟で相談しました(>_<)
174名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:40:19 ID:HRBu+Oyr
アンタが遊んでる間
インコは放鳥も出来ず籠の中の鳥だぞ〜ぉ
なに考えてんだ〜〜
175159:2008/04/02(水) 22:43:38 ID:ageC56bN
>>174そうですよね…
最近インコに謝ってばかりです。。
176名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:44:07 ID:tODyFRSN
別に旅行くらいいいじゃん
ちゃんとどうしたらよいか考えてるみたいだしさ
決して無碍に扱っているわけではないよ
大切なのはこれからどうするかだよ
友人の家でも頼んだらどうかな?犬猫と違ってそう難しいことないしさ
177名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:50:49 ID:HRBu+Oyr
>>176
>大切なのはこれからどうするかだよ

先に旅行決めて「さぁ〜ペットどうしよう」って間違ってない?
そういうことクリアーしてから旅行など決めるべきだろ。
ペットも家族なんだよ。

178名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:51:11 ID:OGyQ3eTZ
近くの動物病院は?
結構預かってくれるところない?
病気なわけじゃないんだから、神経質に病院探す必要もないだろうし。
179名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:54:43 ID:HRBu+Oyr
ゴメン感情的になり過ぎたw

旅行がダメとかじゃないんだよ
残されるインコが可愛そうでね。
159の家族や友達も当てにならないようだし
ペットホテルに連れて行っても、慣れない環境だと戸惑うだろうし・・
180名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:55:29 ID:zV0X6lWI
もはや餌云々より精神的なものだな。
ペットショップがイイと言ってるんだから委員でないの?
181名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:57:41 ID:ez+8I0RO
できたらペットホテルにあずけて欲しいなぁ
そのほうが旅行も楽しめると思うけど。
2時間ぐらいの移動なら余裕。
うちは帰省の度に5時間…
182名も無き飼い主さん:2008/04/02(水) 22:58:26 ID:HRBu+Oyr
地震があるかもしれないので
置き場所は気をつけないと
183159:2008/04/02(水) 23:10:39 ID:ageC56bN
ありがとうございます。
田舎なものでして、1時間以内の範囲でペットホテル、動物病院に聞きますと犬猫のみが多くて。
唯一鳥も預かって貰えるペットホテルが移動に2時間なもので。。
まだ先ですのでもう少し考えます。
あ、近くのホームセンターに預けて貰えるとこがあるのですが、衛生面とインコの精神面を考えると、家で留守番がいいかなと。
私の勝手なエゴですが…
知人に頼むのがいいのですが、今頼れる人がおりませんで…。
184名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 07:18:30 ID:gKYfSBLL
餌大盛りにしないとね
ここで聞いてもみんな反対すると思うw
三日なら大丈夫でしょ
あなたの気持ち次第
185名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 08:52:46 ID:LfvclIWG
あぁ…今インコたんがお腹の上で遊んでて動けない。。
それにしてもあったかいなぁ(*´ω`*)
186名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 09:32:05 ID:nvhN31Zw
>175
叩かれ覚悟で相談・カキコしたのは間違いではないと思いますよ!
色々な人の意見も聞きたいと思いますし。

そこまで考えているのなら、飼い主失格じゃないと思います。インコタンも淋しい3日間になると思いますが、再会した時には喜んでくれますよ(^-^)
187名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 10:01:18 ID:jtr7owLa
>>171
音の他に、鏡も利用してみたら。

ただし発情し過ぎたらいけないから留守の間だけね。

188名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 11:54:53 ID:P/+UtMNm
知人に話したら「エサと水を充分用意したら3日ぐらいなら大丈夫じゃないか」
と言ってました。
確かに寂しいだろうけど、一人暮らしの一羽飼い(ですよね?)なら
普段から留守番はしてる訳ですし。
万全の体調で臨めるようインコタンの健康に充分配慮してあげてください。
いやもちろん飼い主さんもですが…
189名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 12:07:37 ID:2ZiZxUh/
>>188
問題は水の管理ですよね。
そういうグッズが市販されているのか私には解らないけど。
そういう経験をして、5羽のうち1羽落ちていたというレベルですから。

話が違うけど、拾ったらしいスズメ(ヒナ)を、近所から預かったことがあります。
「インコ飼っているのなら・・・」と。(やはり3日程度)
多分ウチで預からなければその時点で死んでいたと思う。
結局成鳥に成れなかったけどね。

セキセイは強い鳥ですよネ・・・
190名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 12:21:33 ID:u03S1Bbq
糞水にならないように対策品を探すのと籠を部屋の中心に床置きする事くらいかな
三日放置してもまだ十分余裕があったけど、放鳥したら2時間以上肩から離れなくて
ウッ(´;ω;`)ゴメンヨ ってなったわw
191159:2008/04/03(木) 12:28:15 ID:XxK47qaM
ありがとうございました。
本当にいろいろ意見が聞けてよかったです。
一人暮らしの一羽飼いです。普段仕事していますので、留守番はよくしています。1晩のお留守番はよくしていますが、その間私の方がソワソワしているかもしれません…。
TVもあまりつけないし、ずっと静かな中で生活しているので、ペットショップに預かけるよりかやはり家で留守番してもらうことにします。
対策はこちらで聞いた通り参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
192名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 12:51:48 ID:mdAqqjXs
>>157
やっぱり小鳥にはブランコに乗って欲しい気がするw
ブランコで寝てる子も多いと思うし。
うちはおもちゃ(プラ系)も何個か入れていて、パーチはケージに付いてきたものを自然木タイプのに替えたりしてる。
観察してると、おもちゃで遊んでることよりパーチやかじり木などの木を削ってることが多い。

この子の前世はキコリだったんだと思うことにして、おもちゃで遊んでくれることは期待しなくなった。
193名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 13:47:11 ID:lg5weq/C
>>191
> 1晩のお留守番はよくしていますが

やはり糞飼い主だったな
留守番の常習者だったのね。
はなから留守番させる気だったようだw
194名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 13:54:57 ID:6AZsyLGw
鳥類は水、えさがあればほったらかしにしておいても大丈夫だよ。
195159:2008/04/03(木) 14:12:15 ID:XxK47qaM
寂しい思いをさせているのは事実です。
しかし、貰いうける時にセキセイは一晩くらい放っておいても大丈夫だと聞いていましたし、本にもそう書いてあるのを確認してから連れて帰りましたよ。しょっちゅうではありませんし、普段はインドアなので休みの日はよく遊んでいるつもりです。
ずっとお家にいらっしゃる方に比べたら寂しい思いをさせているかもしれませんが…
旅行はあまり好きでないので頻繁には出かけませんが、今回はどうしても行きたいのでここで相談した次第です。
現在4歳でとても元気な子です。
確かにここで、大丈夫だよというレスを期待して自分を納得させたかったのは事実です。
携帯から長分失礼致しました。
196159:2008/04/03(木) 14:18:43 ID:XxK47qaM
一晩の留守番はしょっちゅうというのは、この4年間のうちに何度かあったということです。
誤解を招く表現をしてしまいました。すみません。
197名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 14:50:27 ID:B8HgFZVX
アドバイスは出尽くしたようだし、あとはあなた次第、以上
198名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 15:03:18 ID:lg5weq/C
>>195>>196
貰いうけたなら、貰い受けた先に預かってもらえば?
アンタは書き込むことで自分を正当化したいだけなんだよw

私なら心配で一人留守番などさせない。
いっそ一緒に飛行機に乗せて連れてけば?
ペットホテルまで2時間かかるから面倒なんでしょ!?
うちの子の係り付けの病院は、預かってくれるけど
アンタは係り付けの病院もないの?
貰い受けた時、健康診断した?

留守番は「しょっちゅう」じゃなく「よく」と書いてあるじゃん。
199名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 15:12:08 ID:tVCr5cZ4
旅行やめました
200名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 15:13:27 ID:HyZW0kRb
インコ好きには心配な話題だけど、第三者にはどうにもできないから落ち着こう。
他の家族に家に世話をしに毎日来てもらうとか出来ればいいのにね。
インコの3日は長いよ。寂しいよ。
インコの時間は人間の4、5倍は早いと思うから。
201名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 15:19:53 ID:0v+wXWJZ
>>156
遅レスすみません。

そうですか、じゃあ今日から早速あげてみます。
ありがとうです。
202名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 15:23:38 ID:lg5weq/C
自分の書き込み
荒しのキチガイヤローみたいなので自粛します。

荒しじゃないからねw
ゴメンナサイ!
203159:2008/04/03(木) 15:32:44 ID:XxK47qaM
健康診断て…
セキセイに過保護すぎ
204159:2008/04/03(木) 15:36:00 ID:XxK47qaM
>>202言葉使い悪い
205名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 15:59:01 ID:QRJUD0WX
本当に本人?
206名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:03:16 ID:vpu12Qlq
>203-204
159の騙りかと思ったけどID見ると本人だね。
ここは過剰にインコを可愛がる人もいるのは分かってた筈。
旅行賛成派だけじゃないのも想定内だと思ったけど。
反対意見や叩きが嫌ならここで相談するべきじゃなかったね。
教えてgooとか他に色々相談出来るとこあるんだし。

旅行で留守にするのを全員が肯定してくれてアドバイスもくれると思ってたなら甘すぎだよ。
207159:2008/04/03(木) 16:10:29 ID:XxK47qaM
すみません。もう納得のレスをしたので終了かと思ったら、また反対レスが来てしかも口が悪くて揚げ足取りをするのでイラっとしました。
208名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:14:32 ID:2ZiZxUh/
たかがセキセイインコじゃないか。
されどセキセイインコなんだよな。
年齢も立場も異なる2ちゃんねる。
みなさん、本当にインコが大好きなんですね。
209名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:19:29 ID:jFddsUVA
>>203はおかしいよ。
釣り?
210159:2008/04/03(木) 16:22:22 ID:XxK47qaM
健康診断なんてしなくていいと言われましたよ。
もう何年も飼ってらして2代目3代目がいる飼い主さんに。
211名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:25:42 ID:jFddsUVA
>もう何年も飼ってらして2代目3代目がいる飼い主さん

が159の判断材料のすべてらしい。
212名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:32:51 ID:jFddsUVA
それとね、健康診断をしなくていいっていう考えかたはあってもいいけど、
健康診断をするべきという考えかたもある。
それを「過保護」と非難するのはまちがってる。
213159:2008/04/03(木) 16:36:08 ID:XxK47qaM
過保護と非難をしたのは謝ります。
ごめんなさい。
214名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:37:26 ID:IW/PrtGS
もう相手することもなかろうに
215名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:41:33 ID:+poMGYIx
インコ好き同志、仲良くやろうよ…
なんでみんなして不愉快になってんのさ…
216名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:47:44 ID:u03S1Bbq
これが2chの醍醐味なのさw
217名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 16:49:32 ID:9lPR3lH0
さっき豆を注文した
届いたら豆苗作りに挑戦だ

最大の難関はウチのビビリが初めてみる豆苗を食べてくれるかだ・・・
218名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 17:13:32 ID:MmpXBOPD
中ヒナあたりから飼い始めたウチの子♀、カゴに手を入れたらすぐ乗ってきて、止まり木と行ったり来たりしたりしながら手を噛みます。


しかし近頃噛む力が強く結構痛いです。爪も鋭くなりました

噛み癖を治すにはどうしたらいいでしょうか?
219名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 17:22:10 ID:KPi4BYnU
たしかここのスレで
噛んだら即無言でかごに戻す、を実践したら噛み癖が緩和したって報告があった気がする。
手持ちの本には息を吹きかける、とも書いてある。

メスなら気も強いだろうし、癖が治るかどうかは個々の性格にもよるそうだが。
220名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 17:26:38 ID:2ZiZxUh/
>>218
インコの噛む癖は直せないと思います。
飼い主が噛まれても平気なくらい、インコを好きになれば、その悩みは解決します。
噛む事をやめさせるのなら、噛む対象(玩具とか木片でもOK)を準備。
メスだから好奇心より抵抗だと思うけど、言葉ではちょっとムズカシイね。
犬だってそういうの大変なんだから・・・ (犬はよそ様の人間噛んじゃうヨ)
もっともインコの経験があるから、オレは犬のことも理解した気にはなります。。。
221名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 17:29:01 ID:uDnztePT
うちも噛んだらおうち作戦は結構きいてるみたい。
本気で首とか噛んできたら「噛んだらおうちだよ?」と言って捕まえる。
逃げるたら諦めてまた遊んであげるけど、噛んだら捕まえようとされるのは分かったみたい。
それでも体調子悪い子だから噛むんだけど、少し減ったよ。
222名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 17:34:11 ID:2ZiZxUh/

ウチのばぁチャン、軍手使ってた・・・
223名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 18:07:52 ID:peMzV1Z6
手の上でブチュブチュ独り言言いながらときどき「クワックワッ」と鳴くのは何のサインですか?
224名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 18:10:29 ID:MmpXBOPD
218です

実は放鳥はしていません。逃げ回ってなかなか捕まえられず(背の高い家具があったりで)、この間カゴからでてしまったとき私目掛けて飛んできて背中に乗られました

放鳥しないからストレスで噛むのでしょうか。
カゴから出さないから縄張り意識みたいなのが強いのか…

でもあまり懐いてないのに放鳥するのはやめた方がいいでしょうか?
質問ばかりですいません。
225名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 18:16:20 ID:PbhOs2of
人に飛んでくるってことは慣れてると思うよ。
出して捕まえるのが大変なのは分かるけど、それだけ慣れてて捕まえられるなら放鳥してあげるとストレス解消になるし、コミュニケーションになるしいいと思う。
出す時は戸締まりに注意したり、目を離さないようにね。
226名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 19:20:09 ID:zcCgy4ZL
>>218
その仔はメスじゃないのかな?
メスはテリトリーにデリケートだから
ケージ内にへんな物(あなたの手)が
入ってきたのが気に入らないんじゃないのかな。
227名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 19:28:43 ID:5SQo8QQb
俺の直腸もデリケートみたいで、
インコちゃんが下痢ぎみだったんでヒーター強めに夜通しつけるようにしたら
俺のうんこがかっちかちになってもうた痛いよ肛門様が
228名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 19:46:18 ID:gKYfSBLL
普段鶏肉を食べてる癖に何で三日留守番させる程度で文句言うの?
寂しいとか鳥の気持ちが分かるの?
食用と自分のペットは別なの?
飼い主も心配して聞いてるのに何で責めるの?
否定するのはいいけど言葉遣い気をつけてほしい
ペットなんだし買った人の好きにするべきだよ
虐待とかわざと傷つけるのはもちろん無しだけど
健康診断にも連れてった事無いけど今後も行かないし文句言われる筋合いもない
229名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 19:49:15 ID:t6EW2dMv
鶏肉とか食用とかは余計だ
230名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:05:00 ID:MmpXBOPD
>>225
一応慣れてくれているのですか、少しホッとしました。
放鳥する場合、ホコリとかないように掃除しっかりしなきゃいけませんね…今度ちゃんと掃除して放鳥試みてみます!ありがとうございます!


>>226
はい、メスです。すごく綺麗な子なんですが、やんちゃ姫です


首をたてに上下して鳴きながらつついてくるのは威嚇ですか?
231名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:07:45 ID:0v+wXWJZ
>>230
首を上下に振るのはテンション上がってるから。
つつくのはかまって欲しいんじゃないかな?
232名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:08:11 ID:gKYfSBLL
何で?
鶏と飼ってるインコは別なの?
都合よくない?
なのにたった三日留守番させるのは駄目なんだ
むしゃむしゃ晩御飯に唐揚げ食べてから「インコが寂しがるよ!」とか書き込んでるの?
233名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:11:02 ID:+poMGYIx
鶏とインコは別でしょ
牛と鯨が別の様に
234名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:12:49 ID:5SQo8QQb
海犬キター
235名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:19:34 ID:QRJUD0WX
飼ってるインコ食べるわけないでしょ。
236名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:30:11 ID:oW1N1ZXt
でもあまりに可愛くてインコの頭をぱくっと咥えたことある
インコはじっとしててなんてことなかったっぽかったけど、唾ついてくちゃくなっちゃった・・・
ごめんね、もうしないよ
237名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:40:16 ID:QRJUD0WX
口に入れたくはなるねw
238名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 20:46:05 ID:h2FsQqic
自分もやったw
インコの頭をくわえて唇ではむはむしたあと「私が中国人じゃなくて良かったね。中国人なら食べられちゃうよ?」
と言ったら嬉しそうにジーッと聞いてた。
239名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 21:18:34 ID:P/+UtMNm
うちの♀インコ、私をライバルだと思ってて本気で噛んでくる。
気分屋で、指なんか嘴の形にえぐれる時もある。液体ばんそうこう必需品。
でも、寝転んでると鼻の下にぴとっと頭くっつけてきて、話聞いたりもする。
なついてないインコでもかわいいんだから、ベタ馴れだったらめちゃめちゃかわいいだろうなぁ。

240名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 21:30:01 ID:CS8wjCix
小鉄のズコー
最近小鉄の模様が変わりつつあります
真っ白だった頭に黒い斑点ができ、ほっぺにも黒い玉毛が生えてきました
生後3ヶ月くらいなのですが皆さんの所も模様が変わったりしたのでしょうか?
http://p.pita.st/?vjcdnopu
241名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 21:32:29 ID:VUhfgIu/
頭は知らないけど、頬は黒い斑点ができる種類はいるよ
242名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:09:18 ID:t6EW2dMv
>>232
生きてくってことは他の生物を犠牲にすることなんだよ
食うということは人間にとって必要な事だ
243名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:15:31 ID:KPi4BYnU
なにマジレスしてるんだ
244名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:42:04 ID:oLAZQlVe
>>240
可愛い!片足だぁ!
245名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:46:19 ID:YiuYnkVL
>>240
可愛いポーズだね。
お澄まし顔も可愛い。
和んだ〜( ´∀`)
246名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:48:49 ID:fvogcxKx
約1ヶ月半前に誕生したインコを今日買ったのですが、
フンしない…
247名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:50:36 ID:67lQ+8Bm
>192
プラ製のおもちゃは要注意だぞ。特に鈴の入った丸いカゴ状のやつ。
プラスチックが日光ですぐ劣化して、細いから囓ったり振り回すとバキバキと
折れてすぐ壊れる。破片を飲み込みそうで危ないよ。
248名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 22:53:17 ID:67lQ+8Bm
>223
萌えてるんだと思うが、ホントにそうなのかと言われると自信はない。
249名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:02:07 ID:y4fuHOi/
お前ら、この紋所が目に入らぬかーっ!
http://imepita.jp/20080331/759720
250名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:08:22 ID:atnhfmsr
ははーっ!
毛に覆われてせっかくの肛門が見えませぬ!
251名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:09:53 ID:Se4WAzla
>>249  ワロタwwwwww
252名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:10:15 ID:oLAZQlVe
>>249
あらら、可愛いお尻(笑)
253名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:13:49 ID:xzo/R06e
皆さんは、初めての放鳥をどんなタイミングでしましたか?
中ヒナから飼い始めて半月で、まだそんなになついていないと思うので、捕まえられるか
心配でまだしたことがありません。
最近ものすごく羽をバサバサさせてるのは、きっと飛びたいからなんだろうな…。
254名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:16:48 ID:tVCr5cZ4
>>249
お尻ってこんなに綺麗で毛があるのか。俺の若いインコ最近飛んでるぐらいの年齢。
常に糞を付けてる。手に乗ったら捕まえて糞を取る。少し毛が抜ける。
それ繰り返してたら肌色の禿げた尻になってガクプル
255名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:39:30 ID:jtr7owLa
>>254
お尻を便で汚すのは病気のサインなのでは・・・?
続いてるようなら糞便検査した方が良いかも。
大丈夫?

256名も無き飼い主さん:2008/04/03(木) 23:40:03 ID:VRIiLxkW
今から巣引きを始めても、梅雨前に挿絵を終えることが出来ますか?
257名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:02:17 ID:RSPdf5L5
>>253
出して粟玉やってたから、まあそのまま…
258253:2008/04/04(金) 00:07:19 ID:eU2IjSK+
>257
そういえば、ヒナから飼っている方はカゴから出して食べさせるんですね。
自分がそれをしていないので、すっかり忘れていましたorz
259名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:07:20 ID:RSPdf5L5
放鳥する際に指に乗っけるようにしてたら、最近はエスコートしないと出口でじっとしてるウチのインコさん
セレブかよw
260名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:08:25 ID:fm4u2k3/
叩かれ覚悟で書きます

セキセイインコ飼いたいんですけど私が潔癖症です
鳥のフンてどうしていますか
放鳥してフンは落としませんか
それから私は綺麗汚いの普通の概念がわかりません
今日ペットショップを見に行ったらセキセイインコってフンの上を平気で歩いちゃうんですね
だから手に乗ったら、籠に帰したあと手を洗うとして
テーブルとかに乗ったら後で除菌とかしたほうがいいんですか?
すみません
261名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:13:12 ID:131yV9hx
だから、たかだかセキセイ・・・
だから真剣にね。
262名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:14:08 ID:RSPdf5L5
>>260
放鳥の前にケージのウンコ掃除が待ってる気がするんですが…
263名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:16:03 ID:131yV9hx
>>260
犬のクソも踏んだりする。
きった無いのが生き物。
わきまえてくださいね。
264名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:17:45 ID:RSPdf5L5
俺、潔癖症系のメンヘラで、当該スレとかでたまーに
「ペット好きだけど触れない」
ってパピコがあるが、まあ、我慢しろとしか言えない訳で
265名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:18:03 ID:CJ1rh4jJ
テーブルは水ぶきでいいでしょ。
自分は鳥のあんよなら飲み物に入っても気にしないで飲めちゃう。
良くないんですがね。
266名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:18:46 ID:XO7pFLfn
流れきってすいません。
インコの国内の産地って、愛知や静岡が多いようですが、繁殖場のことご存じのかたいます?なんとなくきになって。
267名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:19:51 ID:131yV9hx
連すま
きったなというか・・・
インコどうお考えですか?
好き好んでウンコたれてないよ。
根本的に考えて・・・
268名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:24:36 ID:3hw2TCgB
はっきりいってこいつらはうんこ製造機だぞ
潔癖症なやつが飼える代物じゃない、嫌悪感持ちながら可愛がれるものか
269名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:30:20 ID:RSPdf5L5
取り敢えず何かしらウンコしよるしな
お前さっきもしたのにまたかよw なんてザラ
270名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:36:50 ID:fm4u2k3/
>>262
ケージ掃除はできそうです
ただゴム手袋等を駆使してしまいそうですが

>>264
まさに私もそれで、動物が大好きなのに汚いと思ってしまいます
悲しいです

>>265
ちょっと安心しました。ありがとうございます
綺麗汚いの判断がうまくできないのでとても参考になります

>>267
正直インコはグレーゾーンです
ただ小さいから掃除でカバーできるかな、と

>>268
うんこ製造機ですか・・・・

>>269
ザラなんですか
はぁ・・・


今日ペットショップに行ってどうしても飼いたくなってしまったのですが
私の元にきたらインコ不幸になりそうですね
潔癖症が治るまで我慢しようと思います
貴重なご意見ありがとうございました

271名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:45:21 ID:tcDLbzBH
そうだね。まず潔癖症が治ってからの方がいいね。
ペットは便もするし毛も抜けるし汚すものだし、あなたのストレスになったり、ペットの方も閉じ込められたり制限されたら、お互いに良い環境とは言えないよ。
特にインコは洗えないしね。

272名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 00:53:54 ID:IJoq0FuF
うちは水入れにウンコ浮かべてるよ。
蓋付きだから上から狙っても入らないだろうし、わざわざ咥えてきて中に浮かべてるとしか・・・
かごの前を通るときに必ずチェックして水が汚れてたら「おめぇはよぉ」と言いながら速攻で替えてる。
273名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 01:01:08 ID:5IFTG3Aq
セキセイのフンなんて可愛いもんだ。
放鳥中にそのへんでやられたら、指でチョンっととっちゃう。で、ゴミ箱のティッシュとかに
くっつけて終わりとか。汚い感じがしないんだもん。
わたしだけ?
274名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 01:02:13 ID:5IFTG3Aq
ああ、もちろん、水入れのフンに気づいたらすぐ水換えるし、ケージ内はできるだけ
清潔にしてるけど。
275名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 01:15:38 ID:131yV9hx
水は人が管理して取替えするよね。
だけだよ・・・
276名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 01:49:07 ID:EbSZbmka
>>255
まじっすか。病院行きます
277名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 02:26:14 ID:+My6r+de
インコちゃんおやすみ
明日も遊ぼうネ♪
278名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 02:29:05 ID:wdEVS/lg
鳥の糞って悪い細菌とかいるのかな?
279名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 02:43:41 ID:uD+NRoZV
>>278
・・・場合もあるんでね? 下痢の原因になる(インコが)細菌もいるし。

インコの糞て、変なとこからも出てくるよねー。
なんで財布の中から・・・。
280名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 03:09:09 ID:7yB6ZLYh
インコの糞良いよね
体調がいい時は大きさ、色、固さ、尿酸がパーフェクトというか…。
糞にちょこっと白いのがのってたら胸がきゅんきゅんする。

変態じゃないよ。
281名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 04:03:02 ID:3hw2TCgB
いや、十分だろ
282名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 05:08:35 ID:OpEHIfF/
>>278
まぁ、だから出来れば健康診断を受けたほうがいいわけで…。
自分はそのう検査と糞便検査ぐらいは必要だと思ってるお。

うちは埼玉住みだけど、もうそろそろインコたんが起きる時間だ〜。
春になってから起きる時間が早くなったなぁと実感してまつ。
283名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 05:09:43 ID:bZuuppDK
インコちゃんの糞って
始末するのが簡単だよねぇ

文鳥だと糞に水分が多くて洋服や布等に染み込むけど
インコちゃんが健康であればその心配はなかったりする

鳥は糞を体内に貯めておく事が出来ない動物なので
放鳥時の糞は覚悟しておかないと行けない
30〜60分くらいの放鳥で多くて三回くらい糞をする感じでしょうか..

過去スレでインコに糞の場所をしつけた弟さんの話がありました
”ウンチしたぁ〜”とおしゃべりするインコちゃんだったそうです

284名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 05:32:07 ID:fDX/BLzc
    ,,-‐''""''ー--
 .|""       . .||  
  |ヽ( ・∀・)ノ●...|| 
:: |    ....    .||
::::::|     ,ノ""""||
::::::| ,/"""   人 .||
  ""    (__)/ )
      (____./ /||  人 
ウンコー>∩(・∀/ /   (__)  
     \   ( と) (__)
      〈 〈 ヽ )\(´∀` )     n <このスレはうんこ同盟がいただいたぜ!!!
      (_)(ノ,       \    ( E)
            | ウンコー  /ヽ ヽ_//
285名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 08:56:32 ID:goGbjw+a
前にも話題になってたけど、自分は一人暮らしだからインコは諦めているんだけど。(実家で飼ってる)
ここ見ると結構社会人の一人暮らしでインコ1羽飼いしてる人いるんだね。
長時間の一人ぼっちや、昼行性のインコの睡眠サイクルのズレなんかは大丈夫なんだろうか。。
ちょっと心配。
286名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 09:04:11 ID:+X8036I4
2,3泊位平気でしてるけど性格的な変化は無いな
287名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 12:32:40 ID:XD1k5myX
>>218です

今日放鳥してみました。以前は逃げ回り、タンスの上や蛍光灯に上がってばかりで捕まえるのも大変だったんですが
今回はカゴからだしてもしばらく指に止まったままでその後も私の足や手にずっと乗って服かじったりしてました


たまにバサバサ飛んで部屋を2周回って帰ってきました。すごく嬉しかったです

でも頭や肩や背中によく乗ってくるんですが、これは仲良くなれてると思っても良いんですかね?
288名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 12:42:18 ID:IFt5Gau0
バッチリじゃないですか。
外で遊ばせると満足してカゴでバサバサしなくなりますよ。
いや〜インコたんもきっと嬉しいだろうし、良かった良かった。
289名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 13:03:29 ID:XD1k5myX
>>288
ありがとうございます!カゴに戻すときも声かけて入口に近づけると自分から入って行ってくれました。
本当に良かったです。


放鳥はどれくらいしてますか?今日は朝30分くらいしました

290名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 13:09:38 ID:vDEGsf60
>>289
30分〜1時間くらいでいいんじゃない?
ウチはカゴ掃除・餌代えの間に放鳥してるんで2時間近くになってるけども・・・。
291名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 13:43:31 ID:XD1k5myX
>>290
なるほど。朝夕二回、掃除と水換えしてるんでそのときでも良さそうですね。勉強になります
292名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 13:43:46 ID:kjU6+7/E
我が家の4歳のオス「ぴよひこ」 鏡みて発狂しているしそろそろお友達をと思って ショップから中雛「ひよこ」をお迎えしました

ところが・・・ぴよひこは怖がり逃げ惑い 新入り「ひよこ」は遊んで〜と追い掛け回す。
かごに一緒に入れるとぴよひこの方が隅っこでビクビク。

ずっと一羽飼いだったので ぴよひこは「自分は人間の仲間」と思っていたみたいでした。
「ひよこ」は時々手に乗る程度で一度放鳥すると戻すのが大変!

結局かごをふたつ並べて 慣れさせているけれどひよこが必死に鳴いても返事すら無し。
先が思いやられるよ〜〜

皆さん何か良い方法ありますか?
293名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 14:00:08 ID:8RJiTH9c
まずはひよこの写真をうpだな
294名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 14:46:22 ID:+My6r+de
ひよこの写真
うp希望
295名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 14:59:47 ID:6MSPeN9O
生後1ヶ月程のインコです。
かって3日目くらいから目の周りに不思議な白いイボが……
医者に行ったら取って調べられるもんでもなかったみたいで、医者も「??」
取り敢えず様子見になったんですが、どなたかこの症状分かる方いらっしゃいますか?
なんかヤバイ病気だと怖くてガクブル
ちなみにダニの類ではないみたい
http://p.pita.st/?dv0apql1
296名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 15:12:10 ID:9N1/874R
>>249
羽根の斑点を目だと思って見るとインコと同化したエイリアンに見える^^
297名は一応ある飼い主さん:2008/04/04(金) 15:51:31 ID:7F92RJyw
>>295さん

うちにも背黄背鸚哥一羽いますが、同じだから気にしなくてもいいと思います。
298名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 15:57:27 ID:rT735BXt
>>295
脂肪じゃないかな?
人でも瞼にでるよね
299名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 15:59:49 ID:rT735BXt
ゴメン
続き
いつも間にかでて消えるんだけど・・。
ちなにに自分はなる
目をパチパチしたとき違和感あると出てるケド
300295:2008/04/04(金) 16:15:26 ID:6MSPeN9O
病気じゃないんですね……!良かった〜

ありがとうございます!
301名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 16:28:11 ID:klvd8Eb6
セキセってオスもメスもしゃべるの?
302名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 16:37:19 ID:3hw2TCgB
男は下ネタが大好きで、でも女のなかにも下ネタ好きなやつもいる
303名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 17:50:48 ID:dAavekl8
>>289
ちょい亀だが。
放鳥時間は、ちゃんと目が届く範囲の時間が良いよ。
だらだら放鳥すると、放鳥をした事を忘れて踏んだりして事故の元になる。

時間が多少短くても、定期的にやればインコもそんなものと覚えるしね。
304名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 18:33:05 ID:e17VAAWD
うちのインコの爪が折れていて、10円玉ほどの血の固まりを発見したのですが、大丈夫でしょうか?
今は出血は止まって、普通にエサを食べてますが…。
305名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 19:03:33 ID:+uk8utC/
大丈夫なわけないじゃん
306名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 19:08:06 ID:hgB+Nw6v
>>304
飼育環境が乾燥してるんじゃないの?
まぁ血が止まっているし、餌を食べているなら
そのまま放置でおk
307名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 19:54:28 ID:e17VAAWD
>305-306
レスありがとうございます。
前にも折れて出血していたことがあったのですが、
今回は出血量が多くてビックリしてしまって…。
感染症にかからないか心配です。
308名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 19:59:50 ID:+uk8utC/
心配なら元気なうちに診てもらったほうがいいんじゃないの?
309名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 20:32:35 ID:rT735BXt
>>304
おそらく爪が伸び過ぎなのでは!?
310292:2008/04/04(金) 20:43:01 ID:kjU6+7/E
http://p.pita.st/?m=arrxzu9k

うちの「ぴよひこ」と 新入り「ひよこ」です
先行き不安・・・・・
311名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 20:43:35 ID:XD1k5myX
あぁ…頭に乗られると、くすぐったくてかなわんです
312名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 20:43:42 ID:3hw2TCgB
てらひよこww
313名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 20:50:20 ID:p1oZFcz/
確かにひよこだw
しかしぴよひこ君は見た感じ貫禄があるのに・・・
314名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 20:50:30 ID:rT735BXt
ぴよひこww
私が欲しい並セキセイ(緑)
今は並って表現しないのかな?
なかなかお会いすることなくなったと思うけど(私の地方だけ?)
315名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 20:55:39 ID:e17VAAWD
>309
徐々に短くしているところだったんですが、
やはり伸びすぎが原因ですね。
>308
ハイ、そうします。

みなさん親切にありがとうございました!
316名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 21:02:21 ID:FfcWrNPX
原種セキセイ(?)だ
いかついのに気が弱いのかw
プロレスラーみたいで強そう
317名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 21:06:52 ID:V+99E1Rq
>315
取りあえず血は止まったみたいだけど、完全に止血したいなら
火をつけた線香(勿論吹いて火消しして煙だけ出てる状態にする)を血が出てた部分に1瞬だけ押し当てると血が完全に止まるよ。
318名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 21:08:05 ID:V+99E1Rq
あ、勿論足じゃなく折れた爪の部分に、です。
319292:2008/04/04(金) 21:50:52 ID:kjU6+7/E
ぴよひこ」はジャンボセキセイイのハーフでメタボ系。
ひよこ出現でかなり小心者なのが判明しました

「ひよこ」はショップで初めて見た時 前足の先が折れて短くなっているのを発見!
店員に「感染症の心配もあるから他の雛に・・」と言われ一度は他のに決めたけど
奥で小さい虫かごに隔離されている姿を見てしまいな私の頭の中は「返品(最悪廃棄!?)→死」がよぎった。
子供達も気が動転してしまい思わず私 涙(しかも号泣)で「これも運命だ〜やっぱりあの雛にする!」
で我が家にやってきました。

。。ああ〜〜それなのに 手を近づけただけで「ゲゲゲ!!」と叫ぶし荒れ鳥一直線です。
足はかさびたが取れて 2ミリ位短いけどきれいです(多分爪は生えないでしょう)でも全然不自由なし

>>304さん 心配なら病院へ うちは元気なのでこのまま様子見ます。

320292:2008/04/04(金) 22:03:49 ID:kjU6+7/E
>>312
ひよこはまさしくひよこちゃん。見た目カワイイ〜羽の先もシェルマークも白 。でも性格はかなりキツイよ

>>313 314 316
まさしくぴよひこは見た目レスラー系貫禄ありです。

餌ばっかり食べていつも そのうがパンパンに見えてます。
成鳥で「そのう丸見え」って・・買った所のブリーダーさんも驚いていました。
何せえさがプカプカ浮かんでいるのが見える!

そういえば ショップでもノーマルグリーンいないよね
雑種は頑健!って感じです。

ひよこが来てからいつも私にベッタリ。「ぼく人間の仲間だよね?あの黄色いの何?」
ものすごくそわそわして可哀相。寿命縮まりそうでどうしよう・・・・
321名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:11:48 ID:rT735BXt
>>319
ぴよひこはジャンボ?
45gかぁ〜
写真だと良く分らなかったけど、お目目が小さいね。

ひよこは案外気性も荒かったりして!?
なので気弱なぴよひこも尻込みしてたりして?

そのうちベタになると思いますよ@飼い主&ぴよひこ
322名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:15:01 ID:e17VAAWD
>317
ありがとうございます。
自分は爪切りにもびびってしまうくらいの屁タレで、うまくやれるかどうか不安です…。
あと、折れた爪が残ってる状態なんですが、
取ってあげたほうがいいんでしょうか?
それとも自然に落ちるのを待つべきですかね?
323名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:17:52 ID:rT735BXt
ノーマルは少なくなってるようです。
人気の影響でしょうかね?

ボタンインコも家に居るのですが
ノーマルは貴重で出回りません。
324名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:18:38 ID:4bxY1m/v
ノーマルグリーンのコは、虎縞の羽が可愛いんだぜ
325名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:19:59 ID:e17VAAWD
>320
そうですね。お互い元気に育ってくれるといいですね!
326名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:20:22 ID:rT735BXt
>>322
危ない(ケガする)ので取ってあげて下さい。
327名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:29:57 ID:V+99E1Rq
>322
326さんも言ってる通り、切った方がいいかもです。
インコ自身が気になって自分でバリッて取っちゃう可能性もあるので…。

切る時は卓上ライトに手で掴んだインコを近づけて爪を光に当てて血管があるとこを切らないように切ると
いいと思います。
あと私もへたれで爪きりでは怖くて切れません。
なので100均で売ってる眉毛カット用のはさみ(使う前にマキュロンなどで拭いて消毒してます)
を爪切り用に使ってます。
切れ味はそれなりですが、刃が小さくて切り易いのでお勧めですよ。
328名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 22:57:24 ID:e17VAAWD
>326-327
レスありがとうございます。
頑張ってチャレンジしてみます!
329名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 23:03:35 ID:ZNJAlJ+8
ルチノーとかハルクインも綺麗でかわいいけど、ノーマルもいいよねー
ペカーっと輝くおでことバーコードカワユス
330名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 23:13:19 ID:01zYr3Fp
ジャンボさんはのんびりしてるからね
331名も無き飼い主さん:2008/04/04(金) 23:16:31 ID:tcDLbzBH
>>328
また出血したりしないかな・・・
どっちにしても病院行くのでしょ?
切るの難しそうだったら明日病院でやってもらえば?
気をつけてね。

332名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 01:04:58 ID:Qqk2JbhL
今日もたくさんあそんだね。インコちゃん!
明日も仲良くしようね♪
333名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 01:07:02 ID:DxVYTsL7
ピイッ♪
334名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 01:12:11 ID:I1yYNHYC
ギギイ!
335名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 09:16:40 ID:ZuFpmsb+
(・e・ヽ (・e・ヽ (・e・ヽ
336名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 11:17:10 ID:I4fm7kFf
うちの子の紋所もみたってください

http://p.pita.st/?81hvr6id
337名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 11:54:58 ID:+iLKSYS3
大開脚(〃∇〃)
338名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 13:43:34 ID:i/TQrE3V
眼福ですな
339名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 17:36:00 ID:I1yYNHYC
御開帳!
340名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 18:12:03 ID:q2H+wAdG
参りました(・e・。)
341名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 20:57:40 ID:Owy2A3HO
以前、放鳥の件でお世話になった者です。

肩や頭に乗ったり私からあまり離れないくらい仲良くなれました

http://p.pita.st/?lmtilm2h
342名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 21:28:01 ID:26/1Q0ce
そろばんがカワイイw
343名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 21:28:28 ID:26/1Q0ce
ん?なあに?
ってかんじだねえw
344名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 21:30:07 ID:1KDjL8ix
>>341
ブランコの奥にあるのはつぼ巣? 寝るときは中で寝てるのかーw
345名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 22:05:46 ID:Owy2A3HO
カゴ買ったときに一緒に買いました(^-^)
よくそろばんやってて、すごく気に入ってるみたいです

>>344
よく気づきましたね!仰るとおり、つぼ巣です。だいたいお尻だして頭から突っ込んでます、音がすると中でターンして頭だしてくるのがたまらなく可愛く感じますw
346名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 22:18:50 ID:26/1Q0ce
さんひくいちは?

ピイッ!
(カシャン・・カシャン・・)

テレビでれるーw
347名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 22:38:55 ID:ROQpAc0Q
30分放鳥したとして
だいたい何回くらいフンしますか?
348名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 22:54:37 ID:1KDjL8ix
>>347
数えてないよw 固体によってもする回数なんて違うでしょーし。
349名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 22:57:29 ID:ROQpAc0Q
>>348
そうですよね
個体差ありますよね
以前潔癖症で〜とセキセイインコを飼うのを諦めた者ですが
他スレも読んで諦めきれなくて・・・
インコ可愛過ぎる
350名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:14:02 ID:qSwbhyH2
フィンチの様なべちょ糞じゃないから
(体調が悪いとべちょ糞もありw)
そんなに気にする事じゃないと思うけど
あっちこっちに糞をされること自体が
アンビリな人にとっては深刻な問題なのかもねw
351名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:15:39 ID:q2H+wAdG
インコたんは、どこにでもフンをする。
肩にだって手にだって、飛びながらだって。
喚羽の時期なんかは、羽が飛び散る。
エサだって散らかす事もある。

病気になって下痢をした時なんかは、おしりが汚れるので
それをきれいにしてあげる。
寝ずの看病もする。

生き物を飼うってことはそういう事だよ。
352名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:21:28 ID:wISk6cJ7
さっき2時間だしてたら5つしてたな
今日着てた服の中に
353名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:25:31 ID:9/hQTV7Z
可愛いだけじゃ生き物は飼えない。
潔癖なら生き物飼うこと自体止めたほうがいいんじゃないか?
飼う方も飼われる方もストレス溜まるよ。
354名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:33:21 ID:1bFBd7hv
飛び立つ前にするから飛びながらは無いと思うよw

>349
可愛いからで飼ったとしても
潔癖症直ってないし難しいと思うよ
糞以外にも吐き戻し(ラブゲロ)を貴方にするかもだし。。

潔癖症と言っても許せる範囲も個々によって違うらしいけど
355名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:39:45 ID:qSwbhyH2
>糞以外にも吐き戻し(ラブゲロ)
ワラ
普通は糞以外なら脂粉、羽でしょw
356名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:44:45 ID:AUxGf+Xa
インコは犬猫と違って洗えないよ。

…っていうか
動物触れるの?

357名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:45:07 ID:26/1Q0ce
インコ飼ってる知り合いが激しく鼻炎なんだけど、
そういうのも関係あるのかねえ・・・
358名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:47:20 ID:ROQpAc0Q
>>350
お答えありがとうございます
フィンチ系はベチョ糞ですか・・・w
実際はw、というより(!!)って感じですが

>>351
羽はなぜか気にならなくて、とにかくフンと足が怖いんです
インコはフンの上も歩くから、その足でテーブルとか歩かれたら除菌したい・・・
なので水浴びがてらシャボン玉石鹸で足を優しく洗おうかな・・・と
そしてフンされて拭けないベッド等はビニールシートをかけるとか。
手や服に付く分には手を洗ったり洗濯したりすれば大丈夫です
おっしゃるとおり生き物を飼うのは大変ですね・・・

>>352
2時間で5個
思ったより少なくて少し安心しました


359名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:47:44 ID:wISk6cJ7
口ばしや爪で傷つけられて血でもでようもんならショック死するんじゃね、血管の中に細菌がぁ〜って。
とにかく潔癖症克服頑張ってよ、いろんな方法試して。
ペット療法とかもありそうだけどインコはウンコだし長生きだしやめて
360名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:47:51 ID:ROQpAc0Q
>>353
そうなんですよね
あらゆる状況を考えてひとつひとつ解消していかないと飼っては駄目ですよね
可愛いから、という理由で飼おうか悩んでいる自分が恥ずかしいです
インコ飼って潔癖症も良くなればいいな、とか楽観的に考えてしまいました

>>354
ゲロならなぜか大丈夫なんです
とりあえず糞が怖いです
まいったなー

>>356
家で飼われている犬や猫なら触れます
野良猫とかは無理です


今思いついた案は、裸になってお風呂場にイスと止まり木をおいて
一時間くらい遊んでからインコをケージの中に戻してそのままお風呂に入っちゃおうかな、と
馬鹿みたいですね、すみません
361名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:50:41 ID:1KDjL8ix
>>358
石鹸の使用は賛成できない・・・。
362名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:50:46 ID:1bFBd7hv
>>355
それは普通として
汚く感じるイメージさがしたら「吐き戻しを手にされたら」だったもので
363名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:52:54 ID:ROQpAc0Q
>>359
ウンコだけが気がかりで血がでたりするのは全く大丈夫なんですけど
インコはウンコってやばいですね
潔癖症を克服してからじゃないと難しいのか・・・
悲しいです

>>361
そうですよね
インコからしたら虐待なのかもしれないですね・・・
はぁ

364名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:57:03 ID:+gEQ2AFb
>>357
俺はほっぺとか鼻つんつんされると、上アゴの奥がふがふがするからあると思う

>>360
俺は潔癖症系のメンヘラだから分かる
貴方は飼うと潔癖症が悪化する可能性の方が高い
365名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:59:00 ID:1bFBd7hv
糞だけNGなら
放鳥スペース確保してビニール等覆った場所限定にする。
で、貴方はその時間だけレインコートにゴム手袋はどうだろ?
放鳥が終わったら片付ける
366名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 23:59:58 ID:Owy2A3HO
>>358
石鹸で洗うという発想はすごいですね…

私も軽く潔癖なところありますが、カゴ掃除や放鳥時の糞の始末しても苦にならないです

でも一応、掃除のあとは薬用ハンドソープで手を洗います。
頑張って潔癖症治して、可愛いインコちゃん迎えて下さい☆
367名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:06:38 ID:SsJLnjQR
>>364
あなたも強迫系なんですね
でもそんな方がインコを飼えているということに勇気付けられました
潔癖症が悪化するのはとても怖いです
インコにとっても迷惑な話ですよね
もう少し良くなってから考えたほうがいいようですね

>>366
すみません虐待のような発想をしてしまいました
結局自分のことしか考えられてないみたいです
私も366さんのようになれたらいいな
病気のほうを治すことからにしてみます
ありがとうございます
368名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:08:18 ID:SsJLnjQR
それから

ぜひご自慢のインコの画像を貼っていただけたらうれしいです
今日もインコの画像ばかり探して一日が終わりました
インコのちょっと抜けた感じがとても可愛くて癒されます
369名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:10:06 ID:G1OS+lDw
一応、潔癖症は病気じゃないから
370名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:11:11 ID:4mMKXFKN
>>367
あ、俺は実兄が嫌い過ぎで頭壊れて、実兄の物と実兄が触った物が汚らしくて触れない
というだけで、インコに関しては問題無いですよ
全裸になって〜という発想がちょっと危険だと思ったのでつい…
371名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:13:06 ID:bvYvRXm8
すみません、自力で本やネットなどで調べましたが、どうしてもうちの子の羽色が判りません。
長年連れ添った黄ハルを亡くし、やはり色変わりのハルたんが欲しくてショップに行き、
出会ったのがこの子です。しかし見たことのない色で、クリームでも四色でもないけど
デコにハルたん特有のバーコードハゲみたいな(失礼)縞は出て着てるし・・・・・・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
この子が何者でも可愛さに変わりはありませんが、できれば正式な名前を知りたいのです。

http://imepita.jp/20080405/852250

http://imepita.jp/20080405/858060/4210
372371:2008/04/06(日) 00:18:29 ID:bvYvRXm8
連投すみません
2つめの画像のURLを訂正します

正しくは
http://imepita.jp/20080405/858060    でした<( )>
373名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:21:05 ID:SsJLnjQR
>>365
ごめんなさい抜かして読んでしまいました
その考えは思いつきませんでした
レインコート使えますね!
もう少し潔癖症が治ってから考えてみたいと思います

.>>369
自分のことなのに勉強不足でした
病気だなんておこがましいこと言ってごめんなさい

>>370
そういうのありますよね
実際私は先生曰く軽症みたいなものらしいので早く可愛いインコを飼えるように頑張ります
ありがとうございます

>>371
綺麗な色・・・
カワユス
374名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:21:45 ID:Kyexg/t0
色素うっす
375名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:22:46 ID:G1OS+lDw
>>371
ゴメン
手首周辺の数本のヨコキズ気になって怖い.........orz
376名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:25:24 ID:98GI4H1a
>>369
今は強迫性障害っていう病気だから
377名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:31:09 ID:HzJ6678A
>>371
何気にホラー画像…。
378名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:31:19 ID:ggxvnXUH
>>371
ちょっと大きいですか?最近飼い始めたのでしょうか?
379名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:33:38 ID:G1OS+lDw
>>376
ん〜そうなの・・

例えば、節約家の人がいました。
もっと節約出来ないかな
もっともっと出来ないかなぁ〜
・・・・・
廻りからドケチと呼ばれるようになりました。

は、病気ですか?

潔癖症もそういう一種だと思うけど(性格的な要素強いけどね)
380371:2008/04/06(日) 00:34:48 ID:bvYvRXm8
>>375さん
ほんとにほんとにごめんなさい、お見苦しいものを・・・・・・・・・(全力で土下座)
メンヘラなものですみませんすみませんっ!!!きちんと隠しておくべきでした。
でも、セキセイたんとコザクラたんのおかげでずいぶん癒されています
・・・言い訳になってないですけど。
381名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:38:02 ID:agg3MJap
>>371
まあみんないろいろあるから・・・。
インコちゃんまん丸でかわいいですね。
体の割りに尻尾が短いような。
色は、クリーム色っぽいのかな〜。
382371:2008/04/06(日) 00:38:05 ID:bvYvRXm8
>>378さん
3月11日に、推定生後17〜18日くらいの、綿毛ぽわぽわ筆毛つんつん状態でお迎えしました。
一ヶ月経ってないのにこんなんなっちゃって、まったく雛の時期は短いですTT
383名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:39:36 ID:G1OS+lDw
>>380
インコの引っかき傷かアレルギーでしょ!?
ごめんね〜こっちこそm(_ _)m
384名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:43:50 ID:bvYvRXm8
>>383さん
やさしい勘違いのふりをありがとう。リアルで泣きました。
なるべくしないようにガンガル。切羽詰ったらインコたんたちの寝顔見に行って耐える。

コザクラにはマジで噛まれまくって流血の日々ですけどねwww
385名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:47:06 ID:Pl758boC
>>373
犬猫触れるのに、何でわざわざ足が恐いインコに、こだわるのか疑問だけど?

>>364に同意
ペット飼ったら悪化する可能性あると思う。
知り合いが強迫神経症なのに猫飼って、動くとホコリが立つからとイライラして猫をリードでくくり着けてた。
ペットは飼い主の都合で我慢させられるしかない。

本当に動物が好きだから「幸せにできないから、不幸にしたくないから飼わない」という選択も真の愛情だと思うよ。

386名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:47:06 ID:G1OS+lDw
私もコザ飼ってるよw
セキセイと比べものにならないくらい痛いよね。
ガブガブ・・・
387名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:49:53 ID:98GI4H1a
>>379
スレチだから簡単にいうけどドケチは病気じゃないでしょ
「出来ないかなぁ〜」とかじゃなくて「しなきゃ!しなきゃだめ!」ってなって
水道の蛇口しめたか何回も無駄に確認しだしたら病気だと思うけど
あんまり知ったかぶってテキトーなこと言うと傷つく人いると思うよ
現に373も謝ってるしw
388名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:51:15 ID:F8nYKDwu
はいはいその辺にしようね

インコタンが驚いてびっくりしてるよw
389名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 00:52:05 ID:G1OS+lDw
>>387
はい
390名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:00:26 ID:SsJLnjQR
>>385
インコにこだわる理由は
小動物しか飼ってはいけないマンションにすんでいることと
ベタベタにあまえてくれること
そして鳥使いみたいでかっこいい!ってことです
根っからの動物好きでかわいがれることには自信があったのですが
内心ハラハラしている私の心を鳥は読み取ってしまうかもしれませんね
飼うのは今はやめます
潔癖症が治ったら仲間に入れてください
391名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:01:31 ID:lfgr4c0p
筒好き(´θ`)
http://p.pita.st/?mkqrsxcr
392名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:04:35 ID:agg3MJap
まだまだ夜は寒いですね。
先日、いつも夜だけつけているひよこ電球を外したら
朝くしゃみをして、鼻水を飛ばしてた。
ごめんよ〜寒かったんだね。
393名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:09:14 ID:SsJLnjQR
>>391
あぁ私が一番飼いたい色のインコタン
にょろって感じですっごく可愛いね!
394名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:14:59 ID:agg3MJap
>>391
カワイイw
にょろ〜〜〜って首の長いインコタンが出てきそうだw
395名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:26:32 ID:atHDhVFf
>>391うちのメスインコも狭いところ好きだけど、
トイレットペーパーの芯には入ってくれないw
396名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 01:37:58 ID:T2awWCe7
俺も潔癖で糞とか飼う前気になってたし
鳥は何んせ飛ぶからアレルギー持ちの俺はどうかと思ったけどね
100%潔癖の人間なんて居ない気がする
レス番振り返って書かなくて悪いけど(酔ってるんで面倒、思い当たった人理解してなw)
ゲロは気にならないんだよね。あなたはそれ程でもないよ。。
糞に対してだけなんじゃないかな?気持ちわかるよ。。
俺もレインコート着てるよ。
今日みたいな酔ってる時なんかは着ないw面倒だし、まぁいっかwなんてね。
そんな感じ。
可愛いよ。。糞なんて気にならなくなるくらい。
俺が言うから間違いないかも。ただ動物触る前と後に手を洗うのはペットと人間との
関係でお互い健全であることで大切なことだと思うよ。
最初に肩にウンコ付いたときは「あ”〜ーーーーーー〜〜!!!」っと思ったけど
可愛いからまぁ一過って思うほどある意味癒される。
安心してるからウンティやシッコできるんだよ。
トイレの躾がしやすい動物ほど懐きにくいんじゃなかったっけ?
まぁそれは良いとして…
しかもインコは鳥類だし哺乳類に比べたら病気(人畜共通感染症=ズーノーシス)の心配も少ない(かかりにくい)。
オウム病には気をつけたほうがいいけどアナフィラキシーは聞いたことないし
あと動物飼うと潔癖症悪化すると言う書き込みあったような気がするけど
自分の場合は手の洗う回数多くなっただけ。でも今の時代動物触ったりトイレの世話した後は手洗うのは常識。
自分が洗わないで良いと思えば洗わなければいい。それらさえもできないなら飼わないほうがいい。
あと石鹸を使わなくて除菌効果のあるスプレーあるからそれを使えば
テーブルを拭くときも楽。
よく考えてどうしても飼いたければ糞くらい余り気にならなくなるよ、「あ!またしたの?しょうがないなぁ…w」
くらいになる。あとあまり細かいこと気にしないこと、下手したら恋愛も出来なくなるよ、マジな大きなお世話だけどね…ゴメン…
幸せになるってある程度適当にあまり色々気にしすぎないことも必要かも。。
397名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 02:00:39 ID:NmfhFm27
>>396
ありがとうございました
読んでいて涙が出ました
というと、自分の都合の良いレスを期待してしまっていたのがわかりますね、お恥ずかしい
やっぱりどうしてもインコが飼いたくて・・・
でも今日色々な方から意見を聞いて
やっぱり沢山悩まなくてはいけないなと改めて痛感しました
1ヶ月、と決めて真剣に考えてみたいと思います
幸い家族全員が動物好きで
もし駄目になったら実家で飼うよと言われました
(飼う前からこんなことを話している時点で考え物ですが)
差障りなければお聞きしたいのですが
インコが止まった、たとえばテレビなどを除菌したりしていますか?
綺麗汚いの普通の基準がわからないもので・・・
みんなそんなの気にしていないのなら私も気にしなくていいのかな


398名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 02:15:57 ID:vs6ikYxG
話題をぶったぎってすみません。
うちにはセキセイ3羽マメ1羽がいて
マメ(オス)と2羽のセキセイ(おそらくオスとメス)は雛の頃からずっと同じケージで飼っています。
しかし最近そのセキセイ2羽が口をつっつきあってギャーギャーと喧嘩のようなことをしているときがあるんです。
そうかとおもえばラブゲロあげあいっこして大人しいときもあるんですが…。
やっぱりどちらかを別のケージに移すべきでしょうか?
ちなみにどちらのセキセイもマメとは仲がよく
毛づくろいをしあっていて喧嘩をしている様子はありません。
セキセイのどちらかだけケージを移すとマメと離れて寂しいのではないかという心配もあります。
こういう場合どうするべきなんでしょうか?
長文ですいませんがアドバイスをおねがいします。
399名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 02:18:10 ID:agg3MJap
うちは、フンが落ちていたらティッシュで取るだけで除菌はしない。
ゲージに敷いているキッチンペーパーは、毎日取り替える。
ゲージは、1週間に1回水洗い&熱湯消毒ぐらいかな。

インコタン、放鳥すると唇をカミカミしてくるのだが
お前さっきフンをついばんでいただろ〜〜〜w
その口で・・・。
それが平気な自分は異常かもw
400名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 02:26:25 ID:L6cvCJU0
>>398
怪我する前に離したほうがいいかも。ウチのも昨日、取っ組み合いの喧嘩にまで発展してた・・。
脚でお互いの体掴んで団子状態だったよ。

>>399
糞つけたままの嘴で唇つつかれたよ。気づかずに舐めて苦い思いした・・・。
401名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 02:32:52 ID:NmfhFm27
>>399
なるほど
ならばお風呂場でケージを洗わなくては
私は人より自分が不潔なのではないだろうかと悩んでしまうので
ティッシュでとる程度で平気だと知り安心しました
ありがとうございます
402名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 03:12:22 ID:YZR7rT0N
>>401
私は汚れていいような服で放鳥、糞や脂粉はウェットティッシュで拭いてるよ。
アルコール入りとノンアルコールがあるから状況に合わせて使い分けてる。
カゴは引き出し式じゃないのにして毎日ウェットティッシュで拭いてます。
私は溜め糞とか余裕で手で受けれるけど、衣類や絨毯に付くのは嫌で。

「私は人より自分が不潔なのでは〜」って同じですorz
もしかしたら私も潔癖なのかも知れないなw
403名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 03:34:35 ID:Y+h7y2io
インコって真正面から見ると鼻と嘴ハートに見えるよねw


http://p.pita.st/?m=5prjtpvw
404名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 03:43:36 ID:aPC8o4hI
見えるv
胸を張って堂々と愛に一途なインコ最高!
いい顔してるね。
405名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 07:23:17 ID:bvYvRXm8
まだ若い子ちゃんんだね
睫毛まできれいに写ってかあいいなあ
406名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 10:15:08 ID:Pl758boC
>>398

>ギャーギャー突っつきあいみたいな…

見た訳じゃないからハッキリ言えないけど、♂♀だし、ラブゲロしてるなら、春だし、もしかしたら喧嘩ではなくてサカリの求愛ダンスではないのかなぁ?

ギャーギャー鳴いて興奮してる時に頭逆立てて尾羽上げてませんか?
407名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 11:31:19 ID:CQNxPF6G
>>404
可愛い!!
408名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 11:32:32 ID:CQNxPF6G
↑間違った
>>403でした
409名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 13:15:46 ID:hDn5s8DT
うちのインコ何故か水浴びすると黒くなります
レインボーってみんなこうなんですかね?
http://p.pita.st/?m=ueb39kql
410名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 13:15:54 ID:ggxvnXUH
ここって温かいなぁ…やっぱインコ好きに悪い奴いない気がする

411名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 14:28:33 ID:A/dmYDIq
>>397
自分はインコが止まったところの除菌なんかしたことないし
フンも手で触れる
他の人が飼ってるインコのフンも素手で触れる
でも犬に手をなめられるのは、どうも嫌だ
キレイ汚いの基準は人それぞれだよ

>>409
きれいな色のコだね
412名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 14:44:38 ID:ggxvnXUH
皆さんのインコは人の頭に乗りますか?
頭に乗るのは自分より下に見てるから良くないと本でみたのですが、頭に乗る場合やめさせたほうがいいのでしょうか?
413名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 15:06:13 ID:L6cvCJU0
>>412
乗るよ。頭だけでなく、肩に乗せるのも飼い主が下に見られるからやめましょうとかってどっかのサイトで見た。
けど諦めたw 降ろしてもまた乗ってくるし、頭の上で髪の毛耕して遊んでるし。スリスリもしているし・・・。
414名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 15:09:54 ID:yOPCMgei
>>412
そういうふうによく聞くけど自分はキニシナイ
うちのインコタソ、私の頭・手・足が一人の人間のものだって理解してない感じだしw
頭も着地点のひとつとしか思ってないかも。

いいんです。
私は餌やり器兼掃除係兼止まり木で・・・orz
415名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 15:50:52 ID:ggxvnXUH
>413-414
やっぱり乗ってきますよね?
やめる気配もないし、諦めていいですかね


カゴは人の目線より下に置いてますか?
416名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 16:22:32 ID:L6cvCJU0
>>415
下と同じ目線と置いてあるよ。
417名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 17:04:52 ID:ggxvnXUH
>>416
カゴ2つあるんですね。下と、同じ目線との位置においていて、何か違いはありますか?

同じ目線くらいに置いていても、見下されたりしませんか?
418名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 17:34:09 ID:Pp5cPqS2
ある本には人間の頭や肩にのせるのは人間を下に見ることに
なるのでよろしくない・・・と書いてあるけど、躾けの必要な犬猫じゃ
あるまいし、別に下に見られててもいい。
ただ指とか噛んでくるようなら全力で息をふきかけて
阻止します。噛まれたら痛いもん!
419名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 17:43:58 ID:L6cvCJU0
>>417
カゴは六個あります。。w
とくになにも感じませんよ。甘えてくるコはべったり張り付いて甘えてくるし、仲間と遊んでるほうが楽しい
コは、部屋の中を飛び回って自由に遊んでる。
大型の鳥だと順位付けしてそうだけど、セキセイは同格ぐらいにしか思ってないんじゃないかな。
420名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 17:53:26 ID:vLZiyVPI
ウチのインコ、止まり木にまたがってオナる。
左右に激しく揺れながら、股をこすりつけてます。
止めさせたほうがいい?
421名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 18:03:05 ID:iWyGkRoX
うちの子なんて、私の指でするから…orz
422名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 18:22:02 ID:ugI1rY4M
http://c.pic.to/yelia
だいぶ前に『インコたんの声うpってないね』という
レスを思い出したので、うちのインコたんのお喋りをうpします♪
正直お喋りになってないけど、インコたんは超ゴギゲンですw
423名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 18:23:58 ID:ggxvnXUH
>>418
たしかに、噛まれると痛いですね。私も息を吹きかけます!ただ噛む力が強くなり、吸血鬼に血を吸われた後のような傷がつきます。私の右手は傷だらけです…w


>>419
六個もあったとは…!!賑やかそうですね
同格くらいに思ってるならちょっと安心です。
424名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 21:38:43 ID:EWLe4Jwb
>>371
お腹の色なんですか?
うちの子も珍しい色で似たのがなかなか見つからない
黄色ミヤコライトブルーっていうのかな
右のバックナンバーから探せばもっと似たのがいるかも
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/toriyo41/view/200801
425名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 22:17:42 ID:CN03rqO+
>>422
何喋ってるかはわからんがとりあえず可愛さだけは伝わったw
426名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 23:15:20 ID:aPC8o4hI
>>422
ピーちゃんかわいいorピコちゃんかわいい
こんな風に聞こえる
427名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 23:30:21 ID:0GznQqPr
>>422 ピーちゃん、だめって聞こえるかな。
428371:2008/04/06(日) 23:45:17 ID:bvYvRXm8
お腹には水色がちょっぴり出ています。
ご紹介のサイトのバックナンバーで探したら、この子に似てます。
なんていう品種なのかな
ttp://www.geocities.jp/toriyo41/_gl_images_/__tn_DSCF1634.JPG

教えてくださりありがとうございます。ミヤコ種というのも美しいですね。
あと、うちにはオーストラリアンパイドと今はめっきり少なくなったノーマルブルーの父と息子、
イケメンルチノーがいます(親ばか)。
429名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 23:58:03 ID:bvYvRXm8
>>421
うちのも同じ。でも最近やっとおなぬを覚えて、精通(///)が5歳ってのもどうよw
それも、するたびに鮮血が出るから病院逝き。発射したブツをそーっと1ミリシリンジの
入り口に採取して、顕微鏡検査してモラターヨ。幸い悪い金や腫瘍の疑いはなく、
禁欲生活を言い渡されてwwwお薬もらって帰ってきた。
インコたんも辛いけど飼い主も辛い…orz あのふわふわもこもこのおしりでこすってもらえないなんてハァハァ
430429:2008/04/07(月) 00:01:46 ID:bvYvRXm8
×金→菌でした              お恥ずかしい
431名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 00:41:36 ID:Tjdv8RP/
>>425-427
レスありがとうございました。
名前が[ちぃ太郎]なんで、一応自分では[ちぃちゃん]と
言ってるっぽいのですが、他の言葉が全く聞き取れないですorz
生後3ヶ月で新しいインコたんを迎えたので中途半端になっちゃったみたいです。
でも、これはこれで可愛いかなぁと親バカになってますw
432名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 01:06:00 ID:Ohx6kjWu
>429
人間に換算すると、35歳で童貞か……
魔法が使えるようになってるかもしれんぞ?(w
433名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 01:23:13 ID:8PQuJnwB
最近暖かくなってきたけど、インコが寝坊することってあるんでしょうか?
いつも日の出くらいに起きてたのに、
ここ2〜3日9時過ぎてもカゴから出てこない(自分で出れるようにしてます)
糞も体重も様子も以前と変わらないのですが、初めての経験で少し心配。
434名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 01:25:01 ID:PVazEdHE
ウチのインコさん

・放鳥する際、エスコートしないと出口でじっとしてる
・水飲みたくなったらシンクのフチで「水、出しなさいよ」と陣取ってる
・ウンコしたくなると人に寄ってウンコする

インコ先輩厳しいっす><
435401:2008/04/07(月) 01:37:06 ID:T7ZNXOfJ
>>402
遅レスすみません
絨毯は嫌ですね、洗濯も大変だし・・・
フン切りがないほうが掃除は簡単そうですね
フン切りがどうも苦手なので参考になります
そして同じですか!
でも違うって思って知らん顔していたほうがいいですよw
頭おかしくなっちゃうんで

>>411
遅レスすみません
やっぱり綺麗汚いの基準は人によるんですね
私は犬の唾液のほうが平気ですもん
でも除菌しないときいて安心しました
私もいつか除菌なんて言葉つかわなくなりたいものです


今日も近くのホームセンターに行ってヒナ鳥を見てきました
やっぱりかわいいインコさん
436名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 02:00:06 ID:IiLipzfD
>>429
変な質問ですが、発射したブツってどんな感じ(色、量など)なのでしょうか?
うちの子は4ヶ月なんですが最近ハァハァしてる様子なので心の準備にと…。
437名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 02:26:48 ID:uQFkFJ99
手をみると飛んできてスリスリ。他のインコをカキカキしてあげてても飛んできてスリスリしようとする。
メスがいるんだからそっち行けよ・・・。
438429:2008/04/07(月) 02:58:07 ID:oQXi8ST6
>>436
通常は白・半透明で人と同じようですよ(照)
しかし、うっすら赤く血が混じるということは良くあることらしいです。
これはそれほど気にしなくてもいいという答えを見たことがありますが、素人判断なので決して信用しないでください。
うちのは鮮血まんまでしたので、問答無用で医者に強制連行しましたが。
かかりつけの病院があれば、めでたく初発射から様子を見て、
赤いのが混じっていたら相談なさるとベストだと思います。
439名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 07:46:21 ID:/3slaRlX
>>371
お店の人がハルクインのシェル(黒い模様)が薄いのはシナモンって言ってた。

クリームハルクインブルーのシナモン?
440名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 09:25:20 ID:T7ZNXOfJ
ウサギスレ殺伐としすぎていてワラタ
それに比べてインコスレは穏やかね〜
441名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 10:49:13 ID:2rNgpOXM
>>440
インコはにぎやかでうるさいんです。
442名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 15:10:38 ID:eXthcn4x
やっと『ちんこ』覚えた!
ところでインコって、人の顔で見分けつくのかな?
分かるとしても、しばらく会わないと忘れられるかな?
443名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 15:20:24 ID:jn7N5gY9
人の顔は確実に見分けてるね

ウチはスネ夫声で「インコのくせに生意気だぞ」と毎日話しかけてるけど、覚えそうに無い。
444名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 17:33:34 ID:kiHAFsoc
>>442
見分けてると思うよ。
うちのインコタソは、自分(インコ)→旦那→私・・・と位置づけしているのが分かる。
旦那曰く、私が家にいる時といない時では態度が違うらしい。。。
よその家に連れて行くとまた順位が変わる。
空気が読めるのか、お邪魔した家主を真っ先に見つけて肩に止まり
媚びたような甘えたなき方するしw
動物の勘てすごいなぁ〜って感心する。
445名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 18:23:20 ID:fH9liJ7l
>>435
>>366
>なので水浴びがてらシャボン玉石鹸で足を優しく洗おうかな・・・と 

>ベタベタにあまえてくれること 
>そして鳥使いみたいでかっこいい!ってことです 

鳥はあなたの都合を全くわかってくれない自己中な生き物です。
あなたが自分の都合の良いように気持ちを察して、
「良い子」に振る舞ってくれると期待するとがっかりすると思うな。

上の書き込みから推測すると、まずきっとベタベタにならない。
あなたのことが嫌いな噛みインコになると思う。


446名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 21:27:07 ID:LdW+oWXj
セキセイインコの発情っていつから始まるんでしょうか?
さすがかに1ヶ月とちょっとの幼鳥は吐き戻しはしませんよね…?
447名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 21:33:04 ID:NW6O/MXj
>>446
うちのインコタンはお迎え6ヶ月目で始まったから
生後7ヶ月目からになるかな
448名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 22:11:43 ID:LdW+oWXj
そうですよね。普通半年後ですよね…
うちのインコ1ヶ月とちょっとだというのに吐き戻しに似た行為をして困ってる…
口の中に戻してもぐもぐしたしポロポロこぼしたり。
指に向かってえぐえぐを頻繁に。
そのう炎か!と思って鳥医者に行ったら、そのう・糞共に異常なし。
でも幼鳥でこの行為はちょっと変かも?と言われて、取り敢えず様子見の状態…

他にこんな状態を経験した方いらっしゃったら体験談聞きたいです
不安で死にそう…
449名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 22:42:25 ID:qE4234Tl
>>448
ケージ内や放鳥中にオモチャ・鏡等与えてませんか?
背中を撫でたりしてませんか?
吐き戻しはヨコ振りですか前後振りどちらですか?
(ヨコ振りだと病気の可能性大です。)

月齢は間違いありませんか?
ショップで販売してる時は、正確じゃない場合もあります。

早いと3ヶ月くらいから発情の兆しでる子もいます。
450名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 22:50:19 ID:F63tBiTk
>>446

うちは二匹居るんですけど、
(生後七ヵ月の子と生後四ヵ月の子)
四ヵ月の子は先月ぐらいから吐き戻しをしてますよ。
七ヵ月の子も以前から吐き戻しをしてるので真似してるのかと…。
先住の子はいらっしゃるんでしょうか?
451名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 22:52:32 ID:qE4234Tl
それから口開いたときに臭いありますか?
病気の子はちょっと気になる臭いします。
そのうも糞も問題ないと書いてたから大丈夫だと思うけど・・。
452名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 22:52:48 ID:eXCyNa66
匹はなんだかかわいそう
453448:2008/04/07(月) 23:13:26 ID:LdW+oWXj
皆さん色々ありがとうございます
3/10に一人餌練習中の若雛を買いましたので、産まれたのが2月中旬だと思います。
多分今1ヶ月半くらい。
初めてのインコなので一匹買いです。
玩具は籠の中にぶら下げた鈴一つ。
臭いはありません。花粉症で鼻が詰まってるので信憑性は薄いですが…
取り敢えず「臭っ!」ってことはないです。

背中は時々顎ですりすりしてます…そ、それが原因かな?
ちょっと自重してみます。
454名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 23:14:42 ID:LdW+oWXj
書き忘れ。
首は縦振りです。
455名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 00:53:02 ID:5hD/AX8E
うちの♀子は3ヶ月位からふにふにいいながら餌を吐き戻ししたよ。♀の子でもするんだとびっくりしました。ほんの数粒なんだけどね。
456名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 00:53:59 ID:kRIjyoyj
うちの子は3ヶ月だけど、首を縦に振りながら迫ってくる。
指に一所懸命話しかけて、ラブゲロ・・・。
メスだと思ってたんだけど、メスでもこんな行為しますか??
ノーマルオパーリンで、鼻はカサカサ艶が無く薄いピンクです。
457名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 00:58:17 ID:YoQ5+LpD
画像うp
458436:2008/04/08(火) 01:03:24 ID:hcS5BD42
>>438
どうもありがとうございます。
初発射となった日には赤飯でも炊こうかと思いますw
459名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 01:23:52 ID:AodthrBo
>>453
臭いもなく縦振りって事なら、
あまり心配しなくても良いんじゃないでしょうか?
ただうちの子は最初、
縦振りの吐き戻しをしていてそれがだんだんエスカレートして、
頭をスイングする様な吐き戻しをする様になったので、
慌てて病院に連れて行ったら病気でした…。
あまり心配なら一度お医者さんに診て頂く事をオススメします。
ちなみにこの子は♀です。
460名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 01:31:35 ID:WTr928os
>>459
448で医者に行ったら、そのう・糞共に異常なしと書いてある。
461371:2008/04/08(火) 01:42:12 ID:kgfJAY3T
>>439
やっと謎が解けました。ありがとうございました。
462名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 02:00:01 ID:AodthrBo
>>460
どの時点で病院に行ったのか明確に書かれてないので…。

うちの子は病気にかかった一週間前に健康診断をして貰っていて、
その時は異常なしだったのでまさかと思って正直おどろいた。
それだけ鳥は病気にかかると進行が早いんですね…。
463名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 02:35:53 ID:WTr928os
>>462
なるほど。ごめんよ。
464名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 06:52:30 ID:P3IyON00
>>453
449デス

たぶん発情(の兆し)だと思います。
まだ幼鳥なので発情されないように気をつけてあげて欲しいです。
可愛いしナデナデ・スリスリしたい気持良く分りますが
特に♀だと産卵に直結するし、身体への負担が大きくなりますから。

気になったのが、ぶら下げている鈴
長さと素材によって危ないです。(紐状だと爪が引っかかり捻挫等のケガにつながります)

それから、その鈴が背中を触れていないかな?
鈴を突いたり顔周辺(頭も)の気持ち良い所に鈴を当てるうちに
ぐるっと後ろに廻って背中に当ててることもあるから・・。
もしそうだったら長さを短くしてあげて下さいね。
465439:2008/04/08(火) 08:00:50 ID:mlObg7W3
>>461
どういたしまして。
466名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 08:27:25 ID:nKRawZEO
うちの子♀がカゴの格子におしりこすりつけてキュイキュイ鳴いてるんですが、これも発情してるんでしょうか?
467名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 09:39:51 ID:c7HoKKcw
>443-444
レスサンクスです。
そんなの聞いちゃうと益々可愛くなっちゃうね〜。
そしてウチでの順位が気になる!
俺は確実に舐められてそうだけどorz
468名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 14:14:59 ID:5hD/AX8E
今のセキセイって♀♂が途中で変わっちゃう例もあるらしいよ。
繁殖繁殖で。鳥専門のお医者さんが言ってた。
うちの♀も雛の時からふにゃふにゃ言って
自身の右足にラブゲロ。
最近はラブゲロまではいかないけど、
♂?って仕草もあり。

携帯から失礼
469名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 15:11:10 ID:81TgV9eI

お久々です。覚えている方居ますでしょうか?皇帝の飼い主です。

昨日からじぃが枝から落ちてコロンコロンと落ちたりして吐いたりしています…

もう12歳で歳なのですが…こうゆうときはどうしたらいいでしょうか?

誰かアドバイスを下さい お願いします。
470名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 15:51:29 ID:BY5G5Zw2
>>469
皇帝!!!!!!!!
吐いたり・・・なんて切ない・・・

詳しくないのでアドバイスとはいきませんが参考程度に・・・
以前うちにいたコは吐くことはありませんでした。
高齢になり止まり木で休まなくなったので、カゴにティッシュを沢山ひいてあげたら
眠くなると隅っこでティッシュに潜るようにして寝てました。
まるで雛の時のみたいで、幼児退行したようでしたよ。
ほとんど地べたにいたので、一日数回お尻に固まったうんちが着いていないか
必ず確認してました。
餌をむきみタイプにして、一度洗ってからあげるようにしていましたが
どくらい食べていたかなど細かいことはちょっと覚えてないです。
ごめんなさい。
病気じゃないのにしょっちゅう吐くなら高齢用の餌のあげ方など
病院で相談した方が良いかもしれませんね。。。
心配です。
471名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 17:20:57 ID:pGDJ15Kq
>>448
それ、発情じゃなくて挿餌のマネ
幼鳥でもするよ。

病的な吐きかたでなけば大丈夫。
472名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 17:24:05 ID:pGDJ15Kq
>>469
皇帝・・・!!
どうぞご無事で・・・。


このスレに高齢寝たきりインコさんの飼い主もいたはず・・。
アドバイスいただけないかしら・・。
473456:2008/04/08(火) 17:35:37 ID:kRIjyoyj
http://p.pita.st/?m=9fia6pdl

小松菜を食べた後なので嘴が緑w
携帯だと、色がきれいに出ませんね。
474名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 17:54:42 ID:i4u5aJ/F
>>473
可愛いな〜!
475名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 18:28:56 ID:0RRGFvoB
きたね〜もん見せんな!かす!
476名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 19:06:56 ID:Xe2NW4S9
>>453
可愛いvv野菜食べて満足そうね
477448:2008/04/08(火) 20:27:28 ID:vrtD0w2k
色々なアドバイス有難うございました。

取り敢えず鈴は紐短くして背中に当たらないようにしました。
挿し餌のまねごとですか!それだったら一番安心できる可能性です〜
最悪病気のことも念頭に置いてるんで、変な吐き方に変わったらすぐに病院行ってきます

うちのインコも帝王さんのように10年以上長生きして欲しいです。
478名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 20:28:27 ID:vrtD0w2k
すみません帝王じゃなくて皇帝さんでした…
479名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 21:02:10 ID:VpZlEELj
多頭飼いしてる方に質問です。
人間に慣れ具合はどんな感じですか?
3ヶ月の性別不明若鳥が二羽いるんですが、超ラブラブで姿が見えないとお互いに呼び鳴きでウルサいぐらいで、最近放鳥より二匹でカゴにいる方を選びます。
覚悟はしてたんですけどそんなもんかなぁ…と
480名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 21:04:22 ID:nKRawZEO
>>453
可愛いなw
うちのは餌以外食べないんだよなぁ…
果物も食べない
481名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 21:15:42 ID:4e5unPSB
>>479 二羽の仲がいいのなら、人間はシカトされる可能性は大でしょう。
    でも二羽飼いでも人に慣れてるよ!っていうレスも過去にはあったような。
482名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 21:31:19 ID:uCRES/pp
http://p.pita.st/?m=wz0btvaf ヘッドバンキング
483名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 21:51:24 ID:dtEKfXhF
>>479
セキセイ20羽いるけど、仲間で遊んでるのから人間に張り付いてるのまでいろいろだよ。
最近は名前呼ぶと、床の上を歩いてくるのもいる。
484名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 21:55:11 ID:i4u5aJ/F
>>473
可愛い!まだ雛ですか?小さいですね^^
485名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 23:10:37 ID:kgfJAY3T
先日ここで品種を教えてもらった、クリームハル・ブルーシナモンの子です。
最近は一日一回の挿し餌の後、自分でお茶碗に頭突っ込んで食するのがマイブームらすいですw
http://imepita.jp/20080408/828540

先輩セキセイ3羽衆
http://imepita.jp/20080408/832270
486473:2008/04/08(火) 23:13:18 ID:kRIjyoyj
>>484
今3ヶ月くらいです。
喚羽の時期なので、全身まだら模様になってしまってます。
487485:2008/04/08(火) 23:17:49 ID:kgfJAY3T
ルチノーたんがあまりにもデブに見えてカワイソスなので(眠かった)もう一枚。連投失礼。
http://imrpita.jp.20080408/836950
488487:2008/04/08(火) 23:19:53 ID:kgfJAY3T
訂正します(土下座)
http://imepita.jp.20080408/836950
489名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 23:23:26 ID:kgfJAY3T
またやっちまいました。ほんとうに無駄にスレ消費してすみません。
http://imepita.jp/20080408/836950
490名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 23:24:46 ID:pGDJ15Kq
もう少し落ち着いた方が人生楽だと思う。
491名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 00:32:27 ID:q18DTuin
珍しい感じの色だね
インコってなんでこんなに可愛いんだろう
492名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 01:55:15 ID:JewE2L8M
じぃの飼い主です。

アドバイス色々とありがとうございます あれから段ボールにティッシュを敷き詰めて寝かせてあげました。

幼児退行って本当なんですね〜眠るまで手の中でスリスリしたり嘴で甘えたり 初めての光景でした…。

久々に撮った写メを見るとなんだか凄く年老いた感じがします(´・ω・`)

http://p.pic.to/p7rz2
493名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 02:14:36 ID:/zHF9Mg8
ティッシュは囓って飲み込むとまずいんじゃないかな?
494名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 02:26:37 ID:gQ1WqnEe
>>492皇帝!
相変わらずツノツノですね。
長生きしてください。
495名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 02:28:34 ID:sWcVFfPQ
ツクツクだ。年とったときの換羽って神経使うね。
496名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 02:48:10 ID:BWBtpIsy
皇帝さん!お久しぶりです。
もっともっと長生きして下さい!!
497名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 03:40:42 ID:N6TkpI3B
>>489
一番右側の子はなんていう品種なのですか???
498名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 04:00:45 ID:kQ+uHyw0
>>492皇帝さん
うちの約15歳まで生きてくれたインコも、年を取ってから木から落ちる事が多くなりました。
木の位置を低くして、下にタオルを敷いてました。
お医者さんによると、木を取ってしまっても良いみたいです。
吐いてしまうのは、体力があるうちに一度病院で診てもらえるといいですね。
まだまだ回復できると思います。
皇帝ちゃん、とっても可愛いお顔ですね。
もっともっと長生きしてくれますように。
499名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 05:14:43 ID:1H1qAgc8
>>497
ノーマルブルーです。ノーマルは最近見ることが少なくなりましたね。

ちなみに、左端のデカイ子の息子です。(亡き母はオパーリンブルー)。
500名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 07:17:48 ID:6/8ECjMV
皇帝さんお大事に…。
うちとまったく同じノーマルグリーンでアップぶりも同じでちょっとびっくりw
うちの子も8歳なので、保温には神経使います。
501名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 08:36:19 ID:iTcTwz9D
皇帝さん初めてみました、やっぱ貫禄が違いますね〜


いきなり話変わりますが、皆さんのところは爪切りどうされてますか?
病院でやってもらってますか?
502名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 09:36:45 ID:pTOEM+li
動画も画像もガッツリ保存しますた。
ノリノリインコタンも萌え萌えだけど
皇帝の飼い主さんを信頼しきった表情も感動ものですね。

>>501
自分が嫌われ役になってやってるけど、
毎日給仕もしてるから嫌われずに相殺されてるっぽいw
手乗りのままで頬も撫でさせてくれるよ
503名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 11:44:49 ID:+C9+KIiz
>>495
老鳥の換羽時にはネクトンBIOをお勧めします
504名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 11:45:25 ID:+C9+KIiz
>>495
老鳥の換羽時にはネクトンBIOをお勧めします
505名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 12:19:34 ID:H6NVD163
>>492皇帝さんへ
うちの子も内蔵の働きが弱くなって消化不良や嘔吐するようになり、病院でプリンペラン(人間にも使われている薬)という吐き気止めを処方され毎日二回一年半飲ませ続けていますが、飲み始めてから嘔吐しなくなりました。現在は健康な子と変わらず食欲もあり元気で活発です。

あと上の方もおっしゃってますが、足が弱ってるようですし、換羽と重なってるみたいなのでネクトンBioとか、カルシウム製剤(病院で処方してもらえるかも?)を与えてあげてはいかがでしょうか?

うちの子も膨羽嗜眠、フォーミュラーを強制給餌でしか食べられない程弱った状態から持ち直し回復しました。
諦めないで下さいね。
506名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 12:23:41 ID:6ZH3vDnS
強制給餌って
そのうまで管通してするやり方ですか?
507名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 12:48:33 ID:H6NVD163
>>506さん
誤解を招いてしまったみたいで申し訳ありません(汗)
強制給餌を間違って捉えてたみたいです。
そのうに直接流し込むのが強制給餌なのですね。
私が、やったの水溶きフォーミュラーの入ったシリンジ(注射器型)を嘴の隅から入れ、口の中に流し込み飲込ませていました。
それでも誤って気道に入らないか怖かったです。

508名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 13:52:20 ID:6ZH3vDnS
>>506
はっきりしないので聞いただけです。

挿餌は強制的に餌を与えるし
強制給餌って言う人いるから間違いでもないと思います。
509名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 13:53:27 ID:6ZH3vDnS
スレ番、間違いました >507さんへデス
510名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 18:11:08 ID:iTcTwz9D
>>502
自らやっているのですね。爪切りはたしか鳥用があるんですよね?どこで買われましたか?

511名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 18:11:12 ID:/xtDEeWC
皇帝はいつも換羽状態なんじゃなかったっけ?
久々にお姿を拝めて嬉しい・・

ガンガレ!!
512名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 20:10:39 ID:AT6bX4Vf
>>507
強制給餌は普通ソノウに直接流し込む事です。
あと、シリンジで口に強制的に流し込む場合は
気管に入ることはそうありません。

気管に入る可能性があるのは中途半端は強制給餌の
場合でソノウにニードル(もしくはクダ)が届いていないで
且つ口の奥の方までニードルをつっこんだ場合に起きます。
シリンジをちょこっと口に入れて流し込む程度では気管に
入りはしません。
まぁ100%無いとは言えませんけど、無いです。
513名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 23:08:29 ID:GCecZgnJ
いつもあげてる配合餌をペレットに換えてみたら「こんなもん食えるかっ!」という感じで逃げていった・・・
とりあえず元の餌に戻したけど、こりゃペレットは無理だわ
514名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 23:28:54 ID:VA1VZEfX
>>513
いきなりペレットに変えたら、そりゃ食べないよ。
いつも食べてる餌に細かく砕いたペレットを少し混ぜて
様子を見ながらがいいんじゃないかと思うよ。
うちの場合、ペレットをすり鉢で細かくしてからミックスシードにふりかけてた。
でも無理にペレットに切り替える必要はないと言われて
今はミックスシードとボレー粉と青菜(たまに果物)で時々ビタミン剤あげるだけだよ。
515名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 02:09:16 ID:wgSBRqI8

たくさんのコメントありがとうございます。

凄くたくさんのアドバイス頂いて じぃには雛用の餌と栄養剤を少し入れて食べさせてます。

一昨日はもうダメかと思ったのに…今日は体調が良かったのかソファーのところをウロウロしたり元気に動いてます。

なにより餌を食べた後にテテテッと走って来て餌をたくさんほっぺに入れて

『ご飯たくさん食べたよー!!』

と来たときはつい泣いちゃいました(´;ω;`)

ほっぺにスリスリが大好きで二人でスリスリし合いです。笑

なによりこれだけ元気になれたのも皆さんのアドバイスと応援のお陰で…本当助かります!!

今日の経過をちょっと

http://c.pic.to/nwx7b
516名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 05:57:21 ID:b6ncRLn4
皇帝頑張れ!!
517名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 08:33:58 ID:pCyGOH8x
皇帝回復あげ(・∀・)!!
518名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 08:34:33 ID:pCyGOH8x
あ、間違った
皇帝回復あげ(・∀・)!!あげ(・∀・)!!で
519名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 11:50:03 ID:afG5P4bJ

たいして変わらんじゃん(ワラ)
520名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 12:18:59 ID:o23k0qLh
皇帝がんばれ(^-^)g"
521名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 14:53:36 ID:OV/bDUqa
元気そうじゃん皇帝?ニャハハハハw
522名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 15:40:26 ID:CM67q0+H
皇帝も皆に見守られてきっと幸せだね!
もっともっと長生きしてね
523名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 16:51:53 ID:3we2Myxb
>475



お願いです(^-^)







氏ね
524名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 17:04:09 ID:QA5+T+0C
んなこといってるヤツが一番汚いんだから放って置けばいいんだよ。
525名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 18:35:26 ID:JG72dZZW
>>523
おまいがシネ
無駄な改行しやがって、糞野郎
526名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 19:06:39 ID:QA5+T+0C
>>525
アンタもいちいちつっかかるな。
あんなこと言われたら誰だって少なからずともいらっと来るだろう
527名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 19:43:30 ID:3we2Myxb
>525

>475
の、ご本人かしら?笑えるわ〜(⌒‐⌒)
528名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 19:59:17 ID:j6VZv/E6
うちには美人の姉とあんま可愛くない妹がいるんだけど、妹が飼ってる四歳の♂インコが姉の方にべったりだから「インコも顔で選ぶんだなw」とか妹が言っててなんか笑ったw

実際にはインコってどうやって見分けてるのかな?
ちなみに姉と妹は声はそっくりなのに姉には呼ばれなくてもベッタリで、妹は呼んでも無視されてますw
529名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:20:47 ID:rQgzT2Ct
あんま兄弟を悪く言うな
530名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:22:59 ID:xR8M1whh
生後9ヶ月目のハルクインと暮らしています。
昨夜パタリと元気がなくなったので病院に連れて行ったら、軽度のそのう炎だと診断されました。

抗生剤と消炎剤?を処方されて半日、少しだけ元気になっているように見えて
まったくゴハンを食べなかった昨日に比べたら、食欲もちょっとはあるのですが、
元々よく食べるコだったので、その食の細さにまだまだ不安でなりません。

大好きな燕麦は楽しそうに割るんですが、それでも数個ほどで。
飲み薬とかお水(ビタシロップ入り)とかを多く飲んでるためか、便は水分が多く、やっぱり緑色も濃いままです。


ずっとかかりつけの信頼できる病院で診てもらっているので、診察に不安はありませんが
治ってくれるまでの間、心配で心配で眠れなくて、何も手につかなくて、時間が経つのが遅く感じて
本当に、いてもたってもいられません。

何か私にできることはあるでしょうか?
お手数ですが、よろしければご教授お願い致します。
531名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:23:51 ID:CM67q0+H
インコは私達の数倍、目が良いって言うので
ちゃんと目で見て見分けてるんだと思いますよ。
ルチノーとかのブドウ目の子は、
その他のインコに比べると目が悪いらしいですが…
それでも人間と同じぐらいは見えてるハズ。
しかもちゃんとカラーで見えてるらしいですよ!
532名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:25:30 ID:tPEZNVeQ
妹なんか可哀相だな…
「インコも」って…
533名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:34:41 ID:CM67q0+H
>>530
心配ですね…。
早く良くなりますように…(´人`)

ただそのう炎って事なので、
あまり以前の様な食欲でガツガツ食べてしまうと、
気持ち悪くなって最悪吐き戻しとかしてしまう場合があるので、
心配かとは思いますが、
暖かく見守ってあげてはどうでしょうか?
回復してきたら、自然と食欲も戻るかと思いますし。
534名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:45:43 ID:Pos4/2JK
おまいらのインコなんて…






長生きしろよ
535名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:58:37 ID:dP210c2v
>>530
つ保温 暖かくしてあげてください
536名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 20:59:48 ID:afG5P4bJ
>>528
顔じゃなく好みや性格の相性だと思う。
飼い主にベタ慣れが一番良いんだけど・・ね。
妹さん、顔気にしてるんかな?
可愛そうだな・・
身近にいる人との比較ってキツイね。

>>530
あまり餌食べないようならパウダーフードで補助したら良いかも!?
あと、ケージじゃなくプラケース(移動用キャリー)に移して保温も大事だと思う。
お大事に
537名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 21:00:01 ID:Wpi0LOoD
>>534
いい人!(*´∀`*)
538名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 21:07:33 ID:j6VZv/E6
>>531
インコはそんなに目が良かったんですね。じゃあやっぱり見た目で選んでるかもしれないんだなぁ…
でもブサメンの俺にはなついてるからよくわかんないけどw

一生懸命世話してる妹が不憫だ…
539名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 21:52:34 ID:CM67q0+H
>>538
>>536サンの言う通り、
相性とかの問題もあると思います。
目で見分けるってのは、
容姿の善し悪しで見分けるって意味ではなくて、
その人の雰囲気とかを読み取って
見分けてるって言う意味で書かさせてもらったんですけど、
説明不足でスイマセンでした…。
540名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 22:20:30 ID:ZCx8G65J
見た目とかは関係ないと思うなぁ。
顔が白塗りのときでも普段と変わらず寄ってきてたもの。
541名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:00:39 ID:/MWJuwuI
みんなおやすみ〜。明日もいっぱいあそんでね。

http://p.pita.st/?m=uspifbu9
542名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:12:35 ID:aCm3S8PL
>>541
かわいいっ うちの子は手の上で寝てくれない・・;
543名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:23:41 ID:zpC6znyW
>>541

ピーーッ!
544名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:27:00 ID:3hKCAa1q
>>541
めちゃ可愛(*´∀`*)
インコたんの寝顔に癒されるのは私だけじゃないはず
http://imepita.jp/20080410/841451
545名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:29:23 ID:7VysADq8
超絶可愛い(*´Д`)
546名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:34:15 ID:Pos4/2JK
こんちくしょう!
おまいらなんてめちゃくちゃにしてやる!
小松菜や粟玉…カナリーシードまみれにしてやるぅうう。・゚・(ノД`)・゚・。
547名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:41:45 ID:b6ncRLn4
ドーン!!
548名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:44:40 ID:ydMROA6I
>>546
そこに私がリンゴを出す。
549名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:50:47 ID:WfGwsg2j
みなさんインコのどこフェチですか?
私はアゴ?とおなかの割れ目フェチですw
550名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:53:25 ID:/MWJuwuI
>>546
>>548
食べ物に釣られて起きたw

http://p.pita.st/?m=mgd5p4v1
551名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:58:04 ID:WfGwsg2j
>>550
ちょwおきんなw

くわいい(〃∇〃)
552名も無き飼い主さん:2008/04/10(木) 23:59:37 ID:zpC6znyW
>>541
>>550
くりかえし見るとかわいw
553名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 00:36:12 ID:dSwdLfRA
>>549
あごのぽわぽわ毛と
おしりの白いぽわぽわ毛w
554名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 00:50:05 ID:657jM938
>>549
しわしわのマブタ
555名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 00:59:37 ID:61fsQn0U
>>549
鼻と目の間。
556名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 01:10:15 ID:jLXh6nFY
>>550
かわよいWWW
557名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 01:15:29 ID:N/mnC/GN
>>553
わきの下のぽわぽわ毛もいい味出してますぜ
558名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 01:22:35 ID:/UzTAt5m
559名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 02:50:20 ID:ZrsEJQYg
>>558
ちょwまた入ってるw
おやすみ!
560名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 05:24:48 ID:5M9fwtJn
>>549 ほっぺたのとこ
561名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 06:43:48 ID:CWEJFlbw
ツガイで、メスが巣箱に入っている間、オスが巣箱の入り口の前で外敵から守るために待機しているのが健気で可愛い。
562530:2008/04/11(金) 09:22:20 ID:7npX4N96
>>530です。

おかげさまで明け方頃から目に見えて回復してきて、声にも目にも筆毛にもwハリが戻ってきました。
まだ甘えているのか手からのゴハンしか食べてくれませんが、食事量も少ーしずつ増えてきて
糞の緑色はまだ少し強めですが、水気もほとんどなくなり、形状もほぼ正常のように見られます。

うるさいぐらいの呼び鳴きと、あっついぐらいの体温も戻ってきましたw
手に持ったゴハンを食べてくれた時は、深夜なのに俺のがワンワン泣いてしまいましたが(恥)

さすがに投薬が終了するまでは完全に安心とは言えないとも思いますので、
より気を引き締めて、いつも以上に容態に目を凝らしていきます。


レスくれた方々、どうもありがとうございました!
初めての事でおろおろするばかりでしたが、おまいらや家族やインコの頑張りに励まされたよ!
563名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 09:34:04 ID:jLXh6nFY
ヾ(;ω;)ノイイハハシダナー
564名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 10:56:35 ID:9QybW1Yn
>>562
感動した! がんばれ!
565名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 11:01:45 ID:PrIe8ItI
>>566

感動した! がんばれ!
566名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 11:05:38 ID:PrIe8ItI
>>566

感動した! がんばれ!
567名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 11:15:41 ID:UEQzuF6k
>>562
食欲が出来てきたのなら一安心だね。
お薬で完治するので、もう少し頑張りましょう。

ただ文面から飼育環境で病気にかかったようなので
また再発しないように環境に気を付けてあげて下さいね。
568名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 11:19:39 ID:S/hM9EF0


628 名前:名も無き飼い主さん :2008/04/11(金) 09:17:39 ID:IDFDaOGp
ID:PrIe8ItI
マルコID乙
569名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 11:48:32 ID:9QybW1Yn
>>565-566
人に付きまとうな! (ウィルスはチェックしろな)

>>ほかの人
ウチのはごろも・・・ かわいいいいいいいいいいいいい!
ほかのも当然!

インコ大好き!
570名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 12:22:04 ID:S/hM9EF0
4 :名無的発言者:2008/04/11(金) 12:19:44
<映画「靖国」>出演の刀匠「李監督は信用できない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000026-maiall-soci

4月10日22時45分配信 毎日新聞

 映画「靖国 YASUKUNI」の中心的な登場人物で高知市の刀匠、刈谷直治(かりやなおじ)さん(90)と妻貞猪(さだい)さん(83)が10日、
毎日新聞の取材に応じた。刈谷さんは「映画は刀作りのドキュメンタリーと聞いていた。李纓監督はもう信用できない」と不信感を募らせ、
「出演場面をカットしてほしい」と話した。 

 映画では、靖国神社に軍服姿で参拝する団体など、境内でのさまざまな出来事とともに、第二次世界大戦中、軍人に贈る「靖国刀」を
作った刈谷さんへのインタビューなどが全編にわたって登場する。

 刈谷さんによると、05年10月ごろ、知人を介して出演依頼があった。数カ月後、李監督ら3人が訪れて2日間撮影。昨年春ごろ、
刈谷さん宅で試写が行われた。貞猪さんが「政治的な内容でダメだ」と言うと、李監督は「近いうちに代わりのものを送る」と話したが、連絡はないという。

 一方、李監督は10日の会見で「刈谷さんに作品を見てもらい、了承を得た。チラシに使うコメントとして、“誠心誠意”という言葉もいただいた」と述べた。

 刈谷さんは「上映をしてもいいと言ったことはないが、今さら何を言っても仕方がない。もう静かにしてもらいたい」と話した。【近藤諭】
571名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 12:23:03 ID:S/hM9EF0
>>565-566
猿に付きまとうな! (アタマはチェックしろな)

>>ほかの人
ウチのはごろも・・・ かわいいいいいいいいいいいいい!
ほかのも当然!
572名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 12:31:43 ID:IDFDaOGp
uzeeeee
573名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 12:40:19 ID:gwvZi+4T
>>571
つーかお前歳は幾つ?
まさか社会人とか言わないよな?マジで痛すぎ
574名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 15:45:21 ID:9QybW1Yn
>>571
マネはいけません。 引用なら 「>」をつけてね。
2ちゃんでインコ、私は40歳代ですが、小学生も書き込めるからね。
だから自由でいいと思ってるけど・・・
マネは・・・ 困ります。
575574です:2008/04/11(金) 15:48:54 ID:9QybW1Yn
インコが人の言葉のマネをするのは大好きです。
576名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 16:17:16 ID:DCWUFA3/
577名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 17:42:54 ID:Q+rE1W7F
バナナが主役
578名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 17:46:48 ID:NhzEAbfG
579名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 17:49:29 ID:NhzEAbfG
まちがえました、すいません。          最近急にペアの仲が悪くなってきたのですが、とりあえず離したほうがいいのでしょうか?
580574です:2008/04/11(金) 17:51:17 ID:9QybW1Yn
>>579
夫婦仲までしるか・・・
581名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 17:51:49 ID:dSwdLfRA
>>576
PC許可してくれないと見れませんぞ。
582名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 17:57:21 ID:cnrp8fc+
頭を使え、UA串でPCでも見れるだろう。
何も知らない奴が俺をあおっても無駄w



>PC許可してくれないと見れませんぞ。





583名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 17:58:57 ID:cnrp8fc+

PCでホラ
見るのには困らないw


大おっさんネトア人
嶋プロ万歳!!




584574です:2008/04/11(金) 17:59:00 ID:9QybW1Yn
とは言ったけど・・・ 今日は連打になりました。

ペアが出来るとメスが気が立ちます。。。(なんじゃいこらぁ!)
オスはまぁまぁ、いい子ども作ろうよ。(でもいいおんなだなぁ)

>>579
分けた方がいいかも・・・ (時期的に)
585名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:05:31 ID:cnrp8fc+


>>576
http://p.pita.st/
で検索w










586名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:31:22 ID:cnrp8fc+



無知なアタマで
また煽ってきて
ニートちゃん達w
通報で驚くと思ったの???



587名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:32:07 ID:cnrp8fc+




すっかり

透明削除の

免疫が出来てしまったw









588名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:32:48 ID:DCWUFA3/
荒れてるな〜。
589名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:32:57 ID:cnrp8fc+



困っている人に

ネタをバラしちゃおうかな?



590名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:33:50 ID:cnrp8fc+



>588
馬鹿が通報などと煽ってくるからでしょう



荒れていません。



591名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:36:03 ID:cnrp8fc+


フェレット飼いには
良いBBSがあるよ

http://www.vivaferret.com/bbs2/
荒らしたら駄目だよ
煽りも其処では駄目だよ。


何処でも煽る馬鹿が
ここには居るから。





592名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:36:13 ID:9QybW1Yn
ID:cnrp8fc+

いい加減にしろよ。

セキセイインコと関係ないだろ!
593名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:39:33 ID:9QybW1Yn
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198392999/
ここおいで、俺しかいないスレだから・・・
594名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:43:43 ID:NhzEAbfG
>>584仲がつっきあいになるとハードになりますけど、今は二羽でブランコにのってます。もう少し様子みてみますね。ありがとう
595名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:47:44 ID:cnrp8fc+



>591

止めません

何か??



596名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:49:25 ID:cnrp8fc+





>591
IDまで書いて必死だな。

書くのは自由だよ。

お前、俺に命令するのか?








597名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:50:30 ID:9QybW1Yn
598名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:50:36 ID:cnrp8fc+







ペットは何でも可愛いよね












599名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:51:36 ID:cnrp8fc+



>597
お前が行っていろ













600名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:52:28 ID:9QybW1Yn
みんなが迷惑してるから!
そのくらいわかるよね。
話があるなら聞くから・・・
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198392999/
601名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:52:59 ID:cnrp8fc+
整備してから呼べ。間抜け


>597
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて




602名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:54:37 ID:lI7mVZvI
>>600

>>601
をよく見ろ!









603名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:55:42 ID:lI7mVZvI



>話があるなら聞くから・・・

フェレスレ上げろ





604名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:55:56 ID:9QybW1Yn
まじ、こっちに来てください。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198392999/
605名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:56:58 ID:lI7mVZvI


ここの分野の板は
全て移動は出来ない
だから、このスレの>>2も開く事も、見る事も出来ない。













606名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 18:58:18 ID:9QybW1Yn
ガタガタ言うなら来て下さい。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198392999/

ここ セキセイインコのこと真剣に話しているスレだから・・・ (涙)
607名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:00:38 ID:lI7mVZvI






ドック??

ペットじゃない様だな

そのURL





608名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:01:21 ID:lI7mVZvI





真剣で煽ってきた訳ねw












609名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:04:20 ID:9QybW1Yn
>>2さんのメッセージでし。



>Q、冬だからお湯で水浴びさせた方が良いよね?
>A、お湯で水浴びさせると、体に付いてる脂が取れて風邪引く原因なんだとか。
>  冬場でも水で水浴びさせてやってくださいな。

>Q、どうやったら自分から籠に戻るようになるの?
>A、放鳥時に餌を食べさせないでおくと、
>お腹が空いたら餌のあるカゴの中へいそいそもどってく。(個人差はあるが)

>Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
>長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
>うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
>A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
>野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
>外敵に狙われることになるから。。。
>仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
>たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

>Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
>A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
>そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。
610名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:04:31 ID:zZ+Xm11X
じゃ、ここでスレを立てれば?

飛べないのだから仕方がない

仕方がないから、URLで検索をしてみた。


1.
【お犬様】愛犬と一緒に山に登ろう!2【犬最高】
可愛い愛犬と一緒に安全に人に迷惑をかけず山登りを楽しみましょう! 犬が登りやすい山、
犬に負担をかけない山、水場が多い山など、いろいろ情報交換しましょう! 犬と一緒の登山に便利な、
リードをつけた犬乗車可のケーブルカー・ロープウェイ. ・東京都青梅市御獄ケーブル ...
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1174963344 -キャッシュ







611名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:05:42 ID:zZ+Xm11X
フェレのスレも開く事が出来ない。
これで、開けないのが分かっただろう?




612名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:06:59 ID:zZ+Xm11X


だから、フェレのスレを上げろって書いていた

ここからして、開くのが出来ないって悟れないのか??










613名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:08:21 ID:zZ+Xm11X



スライドで、表示されるスレしか見れない。

これで上ばかり書いているのが分かったかな?













614名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:09:52 ID:zZ+Xm11X



これで分からなかったら
どうしょうもないw













615名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:16:24 ID:9QybW1Yn
とにかくこれ以上スレ立てるつもりはないから。
だから・・・
板が犬猫でも動物は同じ!
とにかく話したいなら来て下さい。
犬猫にこだわったスレのつもりではまったく無いからね。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198392999/
616名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:18:44 ID:vcDuUyu4
4人はNGIDしたけど3人くらい同一人物か?
617名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:25:45 ID:DCWUFA3/
荒れてる(泣)
インコちゃんの話したいだけの方にしてください
618名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:27:54 ID:9QybW1Yn
>>617
ごめんね。
619名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:29:23 ID:UOcK980D
>>616
同一だよ
日本語が不自由な脳内会話の自演厨
620名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:35:25 ID:MeWPAOD+
春だねぇ
621名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 19:53:50 ID:9QybW1Yn
>>594
お騒がせしました。 ペコ
血が出るようにメスが興奮していたら、ケージを分けてみましょうね・・・

やっぱ春だな! NGIDやったぜ!
622名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 20:55:43 ID:IrrGShn+
>>617
”暗い暗いと嘆くより進んで灯りを点けましょう”
って標語、聞いたことない?
623名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 20:57:51 ID:aICl/gbF
家のインコが、一番可愛いな。
624名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 20:59:04 ID:DCWUFA3/
うちのインコちゃんも可愛いよ〜
625名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 21:08:44 ID:zkpqb/JQ
∧_∧
( ´・ω・) <まぁまぁみなさん、お茶でも飲んで・・・
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
626名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 21:17:56 ID:7nu1JfvW
うちも荒でわがままガブ子だけどめっちゃ可愛い
籍入れたい
627名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 21:28:06 ID:IYtso319
ペットのスレでも荒れたりするんだねw
さっき九官鳥がTVに出てたんだけどよくしゃべるねー
うちの子もがんばって言葉覚えて欲しいな
ペアで飼ってると無理かな?
628名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 21:32:16 ID:3X44Wft/
>>625
(・∀・`)イタダキマー
つ旦と
629名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 22:37:40 ID:6oHfmG51
メスはしゃべらないんだろうか?
630名も無き飼い主さん:2008/04/11(金) 22:54:03 ID:bGz/ZZbG
>>562
亀レススマソ。
インコちゃん元気になって良かったですねぇ!
安心しました。

>>617 サンの言う通り、
皆さん荒らしなんてスルーして
インコちゃんのお話しましょう!
631名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 00:15:02 ID:attbqZzE
>>629
うちの♀インコタンはしゃべるよ。
まだ3ヶ月のおちびさんだけど、自分の名前だけ憶えたようです。
632名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 00:27:52 ID:lqSFKP6q
>>629
うちも女の子だけど自分の名前と
ちょっとした単語を喋るよ。
633名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 04:45:50 ID:pOZlivKU
634名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 12:37:43 ID:B41PYc0T
>>633
いいたいことを書けよ。

ウチの♀インコ、かごの天井でさかさま。
「お尻の○○丸出しだよ」って言ったとたん、緑と白いの出てきました。

セキセイはやめられない。。。
635名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 13:12:49 ID:THqwA9Vz
>>633
鬼女だからなぁ…今更…ねぇwww
うちの♂インコは全くおしゃべりしません
しかも普通ならピヨピヨなくはずなのに「ヒーヨヒーヨ」とかなり音痴な様子
こいつ自然界にいたら絶対モテないんだろーなぁ
飼い主としたらそんなマヌケ具合がたまらなく萌えポイントなんだけどね
636名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 14:55:23 ID:B41PYc0T
>>635
可愛がっているのは理解できたよ。
インコが可愛いのなら人間もしっかりしないとね。(含む自分)
かわいいね。
637名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 15:11:47 ID:/giVgl8q
>>635
うちのインコも鳴き方下手糞w
でもそれが萌えるんだよね〜

>>636
なぜお説教?
638名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 15:22:41 ID:E9YlmMIy
昨日、2ヶ月の♂をもらい、世話してるのですが、手に乗せると噛んだり、まだ人間を恐がっているみたいです。さし餌は終わっているみたいで、自分で食べてます。(アワ玉のみ)
この先、人間になれるにはどうしたらいいですか?
初心者でとまどっています
639名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 16:48:34 ID:hRyxR4pt
>>637
> なぜお説教?
お説教じゃないんじゃない?

>>638
愛情をかける
それしかないよ
具体的な事は識者のみなさんアドバイスよろしく
640名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 17:00:29 ID:8CCTCTIw
うちの子が今毛の生え変わりで、ツクツクが沢山生えてきてるんだけど
もうなんていうかインコもつらいだろうけど、こっちもまとまってびっしりツクツクが生えてると気持ち悪くてorz
ほぐしてあげたくても嫌がるし・・・はやく綺麗に生え変わってくれー

>>638
個体差あるかもしれないけど、うちの子も小さい頃はビビリだったよ
いまじゃうっとおしいほど寄ってくるw
手で掴んだり追いかけたりしないでやさしく接してあげれば怖くないって思ってくれるんじゃないのかね?
641名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 17:13:59 ID:U66fSKTo
今日、久々に体重測ったら、51gだった。
9か月♀@イエローハルクイン
642名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 17:20:20 ID:Fr3XHq6q
>>638
飼育本は持ってますか?
何冊か買って読んだ方が良いですよ(なるべく新刊のもの)。手乗りの方法、看護など、だいたい基本的なことは載っています。
粟玉だけでは、栄養バランスが悪いので、野菜や果物(与えてはダメなものもあります)やペレットなどを補助的にあげても良いかもです。
大人になってからだと食べ慣れないものは嫌がったりしますから、今のうちから色々と…。優しく声を掛けながら、驚かさないゆっくりした動きで手から食べ物あげてみるといいかもです。

643名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 17:22:15 ID:attbqZzE
>>640
うちも換羽中。
頭が痒いらしくて、カキカキの要求が凄い。
でも、何か痛そうであまり触れないんだよね。
背中のきれいなVも、お腹の色もまだら模様。
早く生え変わらないですかね〜。

>>638
少しずつ慣らしていくしかないですね。
手にあわ玉を乗せて食べさせてみるとかして
手は怖くないんだよと教えていく。
644名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 17:23:59 ID:oF+9qxUB
>>641
ちょっと重すぎね?
645名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 17:38:59 ID:WeY8drun
>>638
怖がることはなるべくしないようにして、なるべく頻繁に話しかける。返事も
してくれないインコに話しかけるって、端から見るとアホなんでは?と自問自答
したくなるけど、そこはぐっとこらえて声をかけ続けてみて下さい。
最初は人間を怖がってカゴの向こう側に逃げちゃうかもしれないけど、そのうち
慣れてくれるはず。完全に人慣れしない親鳥から餌をもらって育った子だときついと
思いますが、人間から挿し餌してもらった子なら、なつく確率が高いかと。

いまうちに居るのは迷い鳥を保護した末の子ですが、始めはカゴから出ませんでしたが
現在はベタ慣れ状態です。カゴから出たがるきっかけが、人間同士の会話を唇の側で
聞きたがったことからでした。
646名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 19:52:15 ID:E9YlmMIy
638です。皆さん、親切なレスありがとうございます先ほど、本屋で参考書を買ってきました。
頑張ってなつくように愛情をそそぎたいです。
さっきも、かごに手を入れると噛まれてしまい、角に隠れてしまいました。手の内だとおとなしいのですが、お腹すいてるのか、手を噛んだりしてます。

いつかは、皆さんのように甘えたりしてくれるといいです。。。
647名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 19:54:54 ID:wrhh3fqG
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ インコかぁ
648名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 19:57:49 ID:TkfSFNB7
だから初心者はインコ飼うなって
まずはジュウシからはじめろよ
649名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:00:21 ID:ifAvk+Gh
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 匿名の荒らしが居るからだよ
650名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:17:45 ID:U66fSKTo
懐き度から言えば、ジュウシマツよりべたべたの
セキセイのほうが初心者には入り込みやすい。
651名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:20:16 ID:zj6mSbL7
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 欲しいのが物が飼いだろ、飼いやすいからって飼っても飽きる
652名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:21:37 ID:TkfSFNB7
初心者がベタ馴れのセキセイに仕上げられるわけねーじゃん、あほ
653名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:25:08 ID:Ik3due9N
>>528
俺は家族に「あんたは犬とインコにだけはモテモテだねぇ」と言われております・・・
654名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:41:02 ID:FDtAC7m/
>>652
初心者だった頃、移動しようとすると足にしがみついてくるベタ慣れインコがいたぞ。
655名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:45:11 ID:8YdOcTA8
やっぱりインコの性格によるんでしょ?
656名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 20:55:15 ID:HCIHfPf/
657名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:05:47 ID:j8NlyygQ
インコより十姉妹の方が初心者向けだよ。
繁殖も楽だし・・・
658名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:32:45 ID:K/htNVgA
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 好きな物を買ってくれば、自慢のために買うのか?さっきのフェレ買ったと書いた馬鹿みたいに
659名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:33:31 ID:K/htNVgA
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/    
660名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:42:15 ID:FDtAC7m/
変なのが住み着いたねぇ・・・。
661名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 21:59:51 ID:HS74ZZAr
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ じんめんぎょだ  へんなのではない
662名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 22:00:22 ID:HS74ZZAr
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ かわいがって めんどうみてくれ
663名も無き飼い主さん:2008/04/12(土) 23:28:55 ID:b/jnIJTU
アイフルのCMにセキセイインコがちらっとでたよ
ホーチキのCMといい、テレビにインコが映ると
なごむね〜
664名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 00:02:29 ID:EUyqvicv
セキセイインコを巨大化させて
思う存分抱きついてスリスリして 
うなじのところに頭突っ込みたい
665名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 00:08:17 ID:0HkxrfzL
でもセキセイが巨大化したら猛獣だよねw
くちばしとか爪とか・・・
点目になった時とか怖そうw
666名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 01:13:11 ID:4LUe7Alq
667名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 01:16:02 ID:7m61HRvU
災害にあったら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1200573920/

鳥飼いの意見聞かせて。
668名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 01:31:19 ID:39MKggAJ
インコは非常食
669名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 03:17:45 ID:4LUe7Alq
アンタは非常識
670名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 03:23:16 ID:7m61HRvU
>>669
うまいうまい( ¨)// パチパチ
671名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 07:26:57 ID:As2x/9Su
アンタは非常食
672名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 08:07:42 ID:6cQrsIqZ
アンコは常美食
673名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 14:41:56 ID:RFMW9jC4
インコにチュウしると美味しく感じてヨダレがでる
まぁ…つまりは変態なんだな、俺
674名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 18:44:22 ID:As2x/9Su
かあいいインコたんの写メちぼんぬ!
675名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 19:23:13 ID:Cdjhl6JK
おまいが先にうpれ
676名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 20:19:15 ID:+Gc7LTPj
677名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 20:42:03 ID:As2x/9Su
かあええ(^^;
678名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 20:42:49 ID:KCITGmhL
かわえぇ〜(~o~)
679名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 22:07:31 ID:As2x/9Su
黄色いコかわいいんだけどさ、
卵の黄身を連想してほんとうまそうに見えんだよな・・
680名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 22:09:14 ID:b7A9Odsv
可愛いですねぇ!
和みます。

私も久々にうpさせてもらいます
http://p.pita.st/?m=vwyrsxbd
681名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 22:52:14 ID:PsisdO36
じゃあ漏れもたまに晒させてもらってる性別不明カップルを…

http://p.pita.st/?m=jdnxuz5g
682名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 22:57:59 ID:0yYeSN+L
>>680
PC拒否PC拒否!
683名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 22:59:19 ID:RFMW9jC4
なんだ!おめーら!薄汚い鳥ばっか見せやがって!







あれ?おかしいな…なんだか涙が…
歴代のインコ達を思い出しちゃったじゃねーかよぉ
インコってさぁ、温かいんだよなぁ
その温かい命を大切にな
684名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 23:15:39 ID:As2x/9Su
>>681
こりゃふつうに愛し合ってるだろw
685名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 23:47:10 ID:hiR9D0kk
http://p.pita.st/?m=5di6yhrw
じゃあうちのも
686名も無き飼い主さん:2008/04/13(日) 23:59:14 ID:uI98Kd5F
かーわええw
687名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 00:21:20 ID:7ftpGb+R
>>680です。
すいません、PCからの許可設定してませんでした。
これで見れるハズ。
>>682サン、大変失礼しました。
688名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 01:09:26 ID:57XXopAj
インコタンのあくびってかわいすぐる。
689名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 01:11:19 ID:jU4JvStn
うちのもうpw
http://p.pita.st/?8yvrx7uw
690名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 01:45:01 ID:FQU2emnr
なんといううp祭りw
691名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 01:55:18 ID:R/yS/UQD
>>680
プロのインコタンモデルですか?
カメラ目線が決まりすぎで可愛すぎ。
692名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 03:48:38 ID:FT668qAx
sage
693名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 09:16:00 ID:7ftpGb+R
>>691
>>680です。
インコモデルなんて滅相もない…w
幸い、うちの子はカメラを向けても全く怖がったりしないので、
写真が撮りやすいんです。
皆さんのインコたんもマジ可愛い!
癒されます!!
694名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 10:03:14 ID:9K5vGcoK
わーいいっぱい写メありがとうみんな!
今日は幸せに過ごせそうだぁ〜
695名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 10:48:20 ID:NkzyldM+
寒いけど、皇帝さんは元気になってるかな…
なぜだか毎回、皇帝さんが出ると荒らしにくる反皇帝勢力がいるんだよ。
皇帝さん、また顔を見せて欲しいな…(´・ω・`)
696名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 13:28:05 ID:dSLtY6xD
祭りに便乗してうpしたいんだけど、
pc許可ってどうやるんですか?誰か教えてほしいです;
697名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 13:48:25 ID:9iDuJtbl
セキセイインコ飼いたいんですけどどのくらいの声でさえずりますか?
一応マンションの管理会社には許可を取ったのですが
隣の部屋の住人に迷惑をかけたくないので
よろしければ教えてください!
698696 :2008/04/14(月) 14:34:58 ID:dSLtY6xD
自己解決しました♪
http://p.pita.st/?m=utr531yd
699名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 14:37:34 ID:tQMp+AYu
癒されるスレですね…

うちの子は撮らせてくれん
700名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 16:19:18 ID:hHz7Br08
便乗してウチの子も〜
雄なのかな?良く喋る子です

http://p.pita.st/?m=ixl06b4z

おデブちゃん(*´ω`)
701名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 16:57:39 ID:1T6ACURf
手の中に頭突っ込むインコたんわろすw
うちのも手作業してるとすぐ手にじゃれついてくる
ケージの敷き紙替える時は常に左手にへばりついて離れない
702名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 17:20:50 ID:mE+bC9aV
ttp://p.pita.st/?q6hlmxhr

もうすぐ引っ越し
車で3時間以上の移動なんだが車の中ではカゴに布かけた方がいいのかな
俺もインコも初めてのことなんで勝手がわからん
703名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 18:56:36 ID:stqjKhBY
あーっ!もうちきしょう! みんなかわいすぎっ!!
704名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 19:36:45 ID:lLFuK1jB
人間の場合愛し合う二人なんて見ても何も嬉しくないのに
何でインコだとこうも癒されるのか不思議だ
705名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 19:50:02 ID:4+J8h3xL
人間は表面だけ良くても裏で人を見下すようなのばかりで、愛とか嘘臭くてチャンチャラおかしい。
インコは意思表示も真っ直ぐだし、容姿も可愛すぎるから和む。
結構気が強くてギギッ!とか噛まれてもインコなら許せる。
706名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 20:11:48 ID:FT668qAx
うP祭最高だね
707名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 20:47:23 ID:wEjW2dyo
あああみんなかわいすぐるううううう
いんこの見た目と
いんこの声と
いんこの臭いと
いんこのふわふわとすべて最高だあ
708名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 21:07:29 ID:Im9dkxIv
http://p.pita.st/?m=eqnapivf
あんま可愛く撮れなかったけど、勢いでうpしまつw
709名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 21:11:11 ID:+W78C2e2
すごいジャンボセキセイだ
710名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 21:25:10 ID:mE+bC9aV
>>708
ウケるwww
711名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 21:34:40 ID:VIi1QwoV
神奈川県か東京都の方でヒナの里親になってくれる方いませんか?
諸事情により飼えなくなりました
神奈川県か東京都でしたら届けます
お願いします
712名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 21:48:54 ID:IsMlwWmX
便乗してうちのインコも
http://p.pita.st/?rv0xbvdf
713名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 21:51:16 ID:gcDutBCm
>>712可愛いすぎ!
保存しました!ガチャピンに似てるw
714名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 22:11:23 ID:stqjKhBY
>>712
「こんなとこにウンチしたのだれっ?!」
(っておれかいw)
715名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 22:17:08 ID:wCOOsMLg
716名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 23:39:08 ID:wEjW2dyo
ねえ、うちの子カゴでウトウトしてるから布かけてあげると急にゴチョゴチョしゃべりだすんだけど・・・
カワユイ(*´ェ`*)
717名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 23:43:37 ID:uXMpXY/B
>>715
白いヒゲはやしやがって! かわいいやつめ!!
718名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 23:44:41 ID:stqjKhBY
床にペタっとしてる足ってかわよいなあw
719名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 23:50:06 ID:9Yz/Gdh0
2ヶ月の中ヒナを育ててるのですが、大きさはこのままですか?


720名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 23:54:06 ID:pbkvcSsl
>>719
固体によって違うよ。小さいままのコもいる。
721名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 00:45:24 ID:ShKyFpwV
>>711
里親募集の掲示板を探して書き込んで見ると良いんでないか
722名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 00:45:39 ID:U8AuiOwt
インコはどのくらいから言葉を覚えて喋りますか?
これも個体差なのかな…?
723名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 02:27:22 ID:zSOsWkj8
塩土の事で質問があります

ここに来る(テンプレを読む前)1ケ月前位から、固形の塩土を置きっ放しで与えていました
今も1日数回ガリガリ食べています
ですがこれって明らかに塩分取り過ぎですよね?

すぐに捨てるのが賢明なのでしょうが、
今迄烏賊やおもちゃ類には全く反応せず、ボーっとしているか羽繕いをしているだけでしたが
初めて反応をしめして気に入ったのがこの塩土だったのです
しかも取ろうとすると、鳴いて怒って手を噛みに来ます

ですので、気に入っているオモチャを無理矢理取り上げるような気持ちになってしまい
未だにそのままにしているのですが
やはり怒られようとも外した方がいいんですよね…?

どうか皆さんのご意見をお聞かせください
724名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 02:47:14 ID:SSWGQpPD
>>723
足りないから取ってる訳で1日数回は取りすぎでもないと思うけどね。うちのは全然見向きもしなかったからあげてないけど長生きで病気した事ないし、気になる様ならちょっと取り上げてみるのもいいかもね
725名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 03:53:00 ID:Gl/OLteW
>>711
ちょこっと気になります
当方都内杉並区です

ヒナヒナは生後どのくらいでしょうか?

一人暮らしなので中雛ちゃんがいいのですが...
726711:2008/04/15(火) 07:45:34 ID:9hNgo/ZC
>>721
すみません、ココに書き込んだ後にそのスレの存在を知りました
ちゃんと検索かければよかったのにごめんなさい!

>>725
夜中、友人に飼ってくれる人が見つかりました
書き込みありがとうございます


スレチすみませんでした
727名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 07:59:42 ID:rKqEsJxm
ンピーーッッ!!
728名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 09:15:02 ID:3oI6Y4s4
中ヒナから、喋る子で約どのくらいでおしゃべりするようになりますか?

皆のインコちゃんはどんなおしゃべりするの?
729名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 09:20:51 ID:H7+sw7OV
うちのインコは、はっはっはって笑うよ。
730名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 10:40:57 ID:34BR0tZc
うちのは
ぴよ子たん、おはよ、こんちわ、可愛いこちゃん、可愛いなーってしゃべる。
731名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 11:04:44 ID:R8xbklR5
「いい子ちゃんしてたよー」と宣言してる。
732名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 11:27:29 ID:2dGH86Yn
うちの子も可愛いですよ〜

http://p.pita.st/?hw7cwacg
733名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 11:35:23 ID:RAdHhWmF
>>723
塩土を食べたいと言うより、何かをガリガリしたいだけかもしれないし、カットルボーンや、かじり木を代りに入れてあげてどうかな?

>>722
個体差の他に、条件(年齢)や環境(複数飼い)なども関係するかも。
734名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 11:37:32 ID:iRZZIj3H
>>732美人さん?だね!
可愛い(・∀・)
735名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 11:47:43 ID:2dGH86Yn
>734
ありがとうございます☆
男の子ですよ(*^o^*)
736名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 12:13:14 ID:sUKDZNI7
鼻ピンクだけど雄なの?
しかしつぶらな瞳が可愛いね。
737名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 14:01:48 ID:I/gd2s1K
ピンクだから♂なんじゃね
738名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 14:08:31 ID:2dGH86Yn
>736
実物は紫に近いピンクなんです。
毎日、安田大サーカスのクロちゃんにソックリな声で朝から晩まで絶好調に喋ってます(*_*;
私の声は低い方なんですけどね(^.^;
739名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 14:09:58 ID:pBTCL3iM
それにしてもかわゆい( ´∀`)
740名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 14:39:07 ID:HXLyc6lz
彼女が飼ってるインコの写メとかムービーをよく送ってくるから、鳥好きじゃなかったのに俺まで好きになってきた。

この前そのインコを見せてもらったんだけど、本当可愛かった。もうダメだ我慢できない俺もインコ飼うw
741名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 16:12:57 ID:1B+hVfy4
あまりの皆のインコちゃんの可愛さに私も交ぜて下さいー

じぃはあれから驚く程元気になって
ご飯をガツガツ食べて たくさん寝てまるで雛のようです(・ω・)

本当ぴっとりとくっついて寝てると温かくて
命の尊さを感じます…。

皆さんのインコちゃんも元気に長生きしますよーに(´ω`)

因みにこの寝方されるとくすぐったいww

http://p.pita.st/?bhsbi0xk
742名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 17:26:19 ID:CYsOlMCb
>>738
最近クロちゃんって以前より声低くなったし、かすれてない?
743名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 17:41:26 ID:ENNCFplG
>>740
可愛いだけじゃないのと鳥は小動物の中でも長生きだからその覚悟はきっちりな
744名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 17:54:11 ID:df7HOPBt
>>732
上品な美人さん
745名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 17:57:06 ID:HXLyc6lz
>>743
今まで犬しか飼った事がなくて鳥を飼うのは初めてだけどいい飼い主になれるように頑張ります。
746名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 18:01:10 ID:/DpiFGm3


ネラー

祭り

始めませんか???













747名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 20:15:52 ID:KnPPjgou
>>741皇帝元気になってよかった。
748名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 20:20:22 ID:rKqEsJxm
ペット屋で売ってる「手乗りに育ててありますって
結構高いよね。7万くらいw
でもかわいいんだよなあ・・
749名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 20:52:43 ID:3oI6Y4s4
2ヶ月の♂なんですが、クリッピングしたいのですけど、皆さん自分でやられてますか?
750名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 20:55:11 ID:KiKKfyWq
なんかやだ。楽しくて大変な子育て期間を自分が出来ないなんて。
触り放題の時期は短いぞw
751名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 21:04:12 ID:rKqEsJxm
>>750
げっ!そうなの?!大型のインコ(クチバシが黒い)なんだけど・・
どのくらいの期間しかさわれないの??
752名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 21:12:06 ID:9NXeKqBb
ここセキセイスレだよ>751
753名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 21:14:25 ID:9NXeKqBb
大型で7万は安いだろ
キバタンは、その4〜5倍だし
ヨウムでも2〜3倍だろ
754名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 21:21:29 ID:4iz1aOss
結婚してやっと夫からセキセイインコ飼っていいとGOサイン出た〜…
今、2ヶ月目かな。夫は何か触れないらしいw ヒナだから怖くて触れないんだとさ。あと、鳥も飼った事無い。
順調に今、手乗りに育っていってるんで、いつかは夫もインコと仲良くしてくれたらいいなぁ。
パートナーが小動物苦手で、克服させられた方いらっしゃいましたら、コツなんか教えて下さると嬉しいです。
755名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 22:00:14 ID:rKqEsJxm
そっか、セキセイスレでした ごめん
756名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 22:02:26 ID:Ah0lFbY5
>754の旦那さんは触る加減が判らないんだろう。飼っていいって話は
「嫌い」という事じゃないだろうから。

漏れの友人がいうには「ちっちゃくて脚とか華奢だから、変に掴んで
怪我させないか心配で触れない」そうだ。何度か家に遊びに来て、
ホッペの掻き方を実演してたら、恐る恐るやってみて、案外大丈夫と
感じたようだ。

もっとも捕まえて爪切りなんて、慣れてても気を使って疲れるよな(w
むしろそういう嫌いなことをしないだろう旦那さんの方になつくかもしれんよ。
757名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 22:25:59 ID:KoW0J1MT
旅行先で立ち寄った豆腐屋にインコが2匹いてたまんなかったー
手や頭に乗ってくれたし、久しぶりにインコに触れられてもう超幸せ
鼻くっ付けて匂い嗅ぎまくったよー、嫌がらないでうっとりしてた


http://p.pita.st/?m=hge9f7le
758名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 23:01:18 ID:C2CQTpIa
久々貼り付け。
柵越しの、M字開脚?がお気に入りのようです。
http://p.pita.st/?d67aa6de
759名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 23:08:34 ID:RAdHhWmF
>>757
インコタンにうっとりしながら、フッと左下を見たら人間の顔のような影が!!
(゜Д゜;)ガクブル…
760ピヨコ:2008/04/15(火) 23:12:54 ID:GSrwmwrV
セキセイインコのメスなんですが、目元、クチバシ、足などに白いボツボツが出来ていて、後クチバシもズレて噛み合わなくなっています。明日獣医に連れて行きますが、どんな病気なんでしょう?直るのでしょうか?教えて下さい。
761名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 23:18:43 ID:J2sE8rTD
>>757
うひゃーかわいーかわいー
お豆腐かじらないのかな?
うちのコは豆腐好きだから豆腐屋に連れて行ったらかなり危ないだろうな・・・。

>>758
とっても美人(?)美男子(?)だね。
癒し系にうっとり。



762名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 23:26:01 ID:C2CQTpIa
>>761
鼻が薄ピンクなんで女の子だと……
可愛くてしかたないですw
763名も無き飼い主さん:2008/04/15(火) 23:59:23 ID:0r3xQaNA
私の宝物。
来週誕生日なので記念にうpしてみましたー。
http://p.pita.st/?sebc0jyz
764名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:03:21 ID:/b2r+A6Y
インコはみんなハコベ好きってきいたけど、ハコベってどこに生えてるの?
種も海外サイトでしか売ってないらしいし、どうしたら手に入るのでしょうか。
765名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:07:35 ID:u9Oz/0WI
カトルボーン設置するとものすごい勢いでかじるけど
かなり床に落ちててきっと食べてない・・・
これって食べ物でしょ?勿体無いよー;;
766名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:14:57 ID:5iZxcy6m
>>763足なが!
767名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:18:22 ID:R6a4Si15
>754
うちの主人も動物全般苦手でしたが、
半ば強引にセキセイ飼いました。
放鳥してる時も♀子は主人が好きで肩に止まるんだけど
主人はおっかなびっくりでしたよ。
でも時間がたつにつれ、
言葉を覚えたり呼ぶと飛んでくるようになって、
今は仲良しです。
少しずつ少しずつ慣れて行くと良いですね。
768名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:42:51 ID:ZabM4mSA
いんこたん達おやすみ☆
769名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:49:23 ID:r/ecgvr4
>>764
ハコベ、私も探すの苦労してます。
道端に生えてたりするけどワンちゃんや、もしかしたら酔っ払いさんたちの
オシッコがかかってるかも…と思うと摘むことができず…。
通勤時に通る公園のシーソーの下にひっそりちょこっと生えているのを
発見して、ここなら!と思い摘んでます。
今日で全部なくなってしまったのでこれからまた新たに通勤時ハコベ探しです。
根っこから抜いて家(庭がないのでプランターで)育ててみた事もありますがすぐ枯れちゃって。
雑草だからといってどんな環境でも育つってわけではないんですね。
>>766
足…長いのかな?
言われるまで気にしたことなかったー。
770名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:50:41 ID:x/w0fB4d
>>768
気持ちはわかるが時間が・・・

>投稿日:2008/04/16(水) 00:42:51
771名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:52:10 ID:u0YCtbal
>>759
確かに人のような形。
どこぞの国の置物みたいだね。
こんな夜中に見たくないな〜。
772名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 00:53:38 ID:x/w0fB4d
>>769
足、標準ですよ。(健康体)
写真の写りでそう見えるのかな?
773名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 01:06:05 ID:mUPO4/Pt
インコの足って時々長く見えるよね。
かなり開脚できるし、とっても器用。
774名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 01:12:14 ID:Rz7+4rrI
今日もどんどんうpヨロ
775名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 02:08:57 ID:TG8a8SbQ
>>757
インコかわええのに謎の人影怖すぎワロタ
776名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 02:19:31 ID:iKLDKolD
たんぽぽの若葉食べてくんなかった
777名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 03:01:04 ID:P35k1PZ/
先日会社の花壇で、インコのヒナを見つけ連れて帰ってきて育ててます。捨てられたのかな?
778名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 03:08:27 ID:DJf+AmRu
捨てるなんて酷すぎる
雛が増えすぎたのかな?
>>777さん、ラッキー番号だし、きっといいことあるよ
779名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 03:14:25 ID:P35k1PZ/
今は元気で餌たくさん食べてます。少しずつ毛が開いてきました!かなり可愛いです。
780名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 03:20:01 ID:iKLDKolD
みんなカワイイから…
上手くUp出来ますように
http://j.pic.to/rbqi6
781名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 03:30:30 ID:DJf+AmRu
>>779
それは何よりです。
インコ好きとしてお礼が言いたいくらいです。
かわいらしい仕草でたくさん恩返ししてくれると思います。

このスレの優しい人と、かわいいインコを見ると疲れがだいぶ和らぎます。
782名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 06:40:11 ID:uXs/hz7c
http://p.pita.st/?m=u13vflhi
うちの子の水浴び姿です。皆さんのうpに便乗してみましたw
音声アリなので音量にご注意くださいね。
783名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 07:51:53 ID:kTuILNkz
迷子保護して二か月、飼い主さんは現れずうちの子になりそうです。
在宅時は常に放鳥してるせいかべたなれになりました。
あぁかわいいよ、インコ。
784名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 08:21:13 ID:t3jcSWPq
>>759
下2枚の写真だろw
自分も見てブルった・・・・・
(上目使いの)ちょっと怖い顔の子供が座ってるように見える@裸体かな?人形なのかな?キモイ
785757:2008/04/16(水) 08:58:28 ID:AxlPgdXm
確かに怪しい人形写ってますね…
インコに夢中で全く気付かなかったけど、友達の話だと人形たくさんあったようです。夜中にすみませんでした。
東南アジア系の人がやってる店なので、不思議な雑貨がたくさんありましたよー。

>>761
豆腐を加工したケーキやプリンを主に売っていて、ガラスケースに入っていたのでインコが間違って口にする事はなさそうでしたね。
>>761さんのインコは豆腐好きなんですね。可愛いー。
786名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 09:00:13 ID:4Y9fefYC
他にも変な人形見えるし、このお豆腐屋さんの趣味がちょっと変わっていそう。

というかUp主さんもカメラアングル的に、
敢えてこの人形?を入れている気がするw
787名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 09:01:13 ID:4Y9fefYC
重複してしまいましたすみません
788名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 09:01:28 ID:Xezz41/S
手塚治虫の漫画に出てくる、「コホッ」て溜め息つくキャラクターを
茶色く塗ったみたいな人形に見える。
789名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 09:07:16 ID:w1JwisA6
朝から萌え萌えw
まだインコを飼えないない俺には聖地の様なスレだ
うp主のみなさん本当に有り難う
790名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 09:34:50 ID:FU613bXk
>>788
ヒョウタンツギ?
791名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 10:20:10 ID:AhH6Z0qV
マジでスレチだから人形の話は他でやれ。
792名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 10:50:55 ID:QeTDFkV5
http://p.pita.st/?m=vekp4jgq
今日のインコうp!
793名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 10:55:35 ID:JqANXlfv
質問なんですが 嘴をさすってあげると クックックックッ って点目になって鳴くんですけど 怒って噛み付いてこないってことは 喜んでるんでいるのでしょうか?
794名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 13:05:10 ID:afMabPNy
>>793
嘴カキカキは、一般的に普通喜ぶと思うよ。
795名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 13:30:26 ID:JqANXlfv
794さんありがとこざいます! 喜んでたんですね〜よかった〜
796名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 14:38:53 ID:Ipxi0aZf
ちょっと質問です。最近インコを飼い始めたのですが、
インコのケージを置いてある部屋で、カメも二匹飼っています。
そろそろ放鳥してみたいんですけど、水に落ちる事ってあるんですか?
水槽が2つあるので、心配です。
797名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 14:42:09 ID:j9z1wik/
心配なら放鳥時は水槽に蓋をしましょう
798名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 15:31:51 ID:VuWNSGZp
網でもネットでも被せたらいい
たいした手間じゃないだろう
799名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 16:06:17 ID:PUSgJQZx
>>796
うちも亀さんいる。
興味持って近づくと思うから、>>797-798の言うように蓋した方が良いかもね。
まだ飛びなれていないなら落ちる可能性も高いだろうし。。。

因みに
前にいたインコタソは亀と仲良かった(?)感じで友好的だったけど
今のインコタソは亀を完全に見下している。
突いたり、上に乗っかったり、足をかじったり・・・逃げる亀を追いかけるし。
亀が潜ったりして隠れると、「出てこいや( ゚Д゚)ゴルァ!! 」とギャーギャー怒るから


怖い・・・
気が強いインコタソだったら、亀の方がストレス感じるかも。
会わせないようにしているけど、家中飛び回って亀を探しているのかな?と思う時もある。
800796:2008/04/16(水) 17:24:54 ID:Ipxi0aZf
>>797>>798
一匹は蓋をしても大丈夫なんだけど、もう一匹の小さいカメはちょっと
神経質で、場所を移動したり上に何か被せたりしてると、餌食べなくなっちゃうんです。
>>799
やっぱり、危ないですよね・・・。私のカメはストレス感じる可能性も
高そうだし、寝室で放鳥しようかな。
801名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 17:28:09 ID:osf9cy+W
うちの♀、くっさーーーーーー(゚∀゚)
802名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 17:33:09 ID:yTkBxev3
家の飛び始めた頃水槽に落ちたな〜
近くに居たかーちゃんがパニクって
助けられずにいたときチラ見したら
意外と沈まずに泳ぐモンだよ羽を広げて90p水槽を往復していた
それからはタオルでカバーしたよ
怖がらずにタオルに乗って水を飲んだり遊んでいたが
一瞬だけど自分から落ちて泳いでいた(タオルがあるので自力で上がれる)
本当です。
803名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 17:35:55 ID:We7ucHx5
うちの子♀がしょっちゅうカゴにしがみつきお股をガシガシこすりつけてるんですが、これはどういった行動なんでしょうか?
804名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 17:51:40 ID:tBif6IVQ
かゆいんだろ
805名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 19:26:15 ID:u0YCtbal
http://p.pita.st/?cstmwx7c

カゴから出さないと、ギャーギャー鳴いてうるさいです・・・。
806名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 19:32:55 ID:t3jcSWPq
>>1
>4.ペレッチー強力総合栄養食

って何?
もしかして、ペレットの間違いですか?
807名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 20:15:03 ID:/b2r+A6Y
>>806
さらしあげしてよかですか
808名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 20:18:54 ID:AhH6Z0qV
>>806
とりあえず、ググレカスw
ペレッチも知らないのか。。
ペレット食べさせてる鳥飼いなら一度ぐらいは購入したことがあるか
知っているもんだと思ってたが・・・。

うちはミックスシードを与えてるが知ってた。
たまにキクスイのミックスシードも与えてるけど。
809名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 20:23:52 ID:AhH6Z0qV
あ〜、せっかくsageたのに晒しageされてるしw
810名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 20:40:03 ID:t3jcSWPq
キクスイの専用語か
なにブランド名つくってんだよ
普通に「ペレット」で良いだろw
共通語つかおうぜ!!

うちこのキクスイなんてくわね〜し
811名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 20:58:27 ID:WYHAc/lC
テンプレに対して突っ込むのもあれだが
そこに鬼の首を取ったようにレスするのもどうかと・・・。

ただ、「ペレッチー強力総合栄養食」なんて言い方するのはまずこのスレだけだと思う。
812名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 21:11:17 ID:t3jcSWPq
>811
ゴメン

>808のレスにムカついて
自分でも書き込む前に検索したけど出てこなくて書き込んだら
>ググレカスw
って酷過ぎる
813名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 21:13:53 ID:YF0THgVZ
なんかさセキセイも当然かわいいけど、
コニュアのベタ慣れ加減も捨てきれない・・・

セキセイとコニュア一緒に飼ってるひといる?
814名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 23:43:49 ID:LcdYxPQX
カトルボーン2日でほぼ無くなっちゃったよ
かじるだけで食べてない
食べないならつけておくの無意味?お金がかかるから頻繁には買えないし
815名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 23:49:59 ID:VuWNSGZp
>>814
多少は口に入ってると思うけど
勿体無いと思うなら削って餌に振り掛けるとかしたらどうだ
816名も無き飼い主さん:2008/04/16(水) 23:51:37 ID:AhH6Z0qV
>>812
だったら一言「検索したんだけど・・・」と書けばいいこと。
>>806本人が聞いてきたから説明して答えたのに
「ムカつく」なんて言われるとは思わなかったよ。
その前にスレチな話で盛り上がる奴に言われたくないしw
ググレカスと言われるのが嫌なら2ちゃんで質問するなよ。
817名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:04:33 ID:x81Slzx7
>>815
床に落ちたのを餌入れに入れてあるよ〜
壁とかもよくかじられる。ストレス解消?
かじりーずとか買ってみたほうがいいかな。
818名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:07:43 ID:4XkPfEGj
うちのインコは休みの日に朝の家族のバタバタいって来るねーがないと
おい、朝だぞみんな起きろとおいー、おいーと呼んでくる。
一人でも起きて朝のバタバタ感を演出しないとだめなのです。
一人でも起きてトイレに行ったり動きを感じるとよし起きたなと
自分が今度ウトウトするおじいちゃんでんす。
819名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:07:53 ID:POG3TERd
ストレス解消はあるかもね
かじり〜ずやかじり木コーンなんかは怖がる子もいるからな
カトルボーンなんかたいして高いもんじゃないんだし
気に入ってるならかじらせてやれw
820名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:13:50 ID:SyoKugLq
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
821名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:15:11 ID:SyoKugLq
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
822名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:15:21 ID:cI3o6z4w
そんなこといったら八百屋さんにおこられるよ
823名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:16:06 ID:SyoKugLq
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
824名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:16:19 ID:cI3o6z4w
きょうはちと荒れ気味なんでかわいいインコたん写メはムリかな・・
825名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:17:31 ID:SyoKugLq
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね>808は死ね
826名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:20:28 ID:cI3o6z4w
もういいよ分かったらから落ち着け。
827名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 00:25:42 ID:ia6FEI2H
>>822 >>824
煽ってるとペレッチ話の人だと思われて
釣られたことになっちゃうぜ!
828名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 02:16:02 ID:i+fCC3IN
2チャンだから言葉がきつくても構わないというかんじは、どうかと思う。
829名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 10:10:37 ID:HcrUwAuM
さっきから一緒に遊ぼうとかごにしばりついて、鳴いてる
とりあえず、ご飯食べるまで待ってくれw

830名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 10:15:35 ID:/Hr1xUuE
朝から下痢してる・・・
けど餌は食べてるし元気そうだからとりあえず様子見
831名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 11:20:38 ID:IVUSV0MW
俺の携帯の待受画面。
http://p.pita.st/?vwtqv16h
832名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 12:39:37 ID:R1ao9Jcd
セキセイインコの番を飼育しようと思いますが、巣引きは生後どれくらいからがよいのでしようか?
833名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 14:59:15 ID:uBtnvC4g
>>832
なんの為に巣引きするんだよ
むやみに繁殖させるなボケ!
増えすぎたら誰かに譲ればいいって
あまい考えしてんじゃねーぞ、糞野郎!
834名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 16:18:08 ID:R1ao9Jcd
このスレに↑のような人がいるとは思いませんでした。
友達いないんでしょうね〜かわいそうに•••••
835名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 16:20:55 ID:SFMe3MWE
>>832
一般的には繁殖=巣引き。
親から離すのは大体2週間前後。
ただ、文面から察するに、これからセキセイを飼い始めるビギナーと見受けられる。
基本的な知識もないのに巣引きを考えるのは、命を預かる側としてはあまりにも無責任。
飼育書なり、身近な経験者なりから知識を吸収してからでも遅くはないよ。
836名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 16:23:37 ID:cOxYzw3v
生後どれくらいで繁殖能力が出てくるかって質問なんじゃないの?
837名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 16:49:15 ID:GE+j329v
口の悪いヤツ&ある程度の知識も持たず飼育するヤツ
何とかならんかのぉ〜・・・
838名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 18:23:36 ID:fS3oyBIs
833みたいな奴にはここに来てほしくないねー
839名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 18:40:53 ID:caMaUJEF
まあほら新学期だからさ いろいろあんのよ
840名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 18:50:11 ID:B8cLiZ9p
同じ鳥好きな人なんだから仲良くしたいです・・。
841名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 19:40:46 ID:6e9MPieS
うちのインコ羽根切ってあるから上手く飛べなくて、
さっき床から羽ばたいて壁に激突…
そしたら尾羽が曲がってしまって涙目なんだが…これは早急に医者に連れていくべき?

http://p.pita.st/?m=odasc8ls
842名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 20:10:46 ID:fS3oyBIs
>>841
自然に抜けるのを待てばいいかと・・・・。他は怪我してない?
843名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 20:13:22 ID:Q3pbtSQi
>>841
曲がってると言うか…
抜けてしまいそうに見受けられるんですが…
出血してなければ大丈夫じゃないでしょうか?
涙目って事は痛いのかな!?
844841:2008/04/17(木) 20:14:27 ID:6e9MPieS
尾羽以外は全然元気。
そうか、抜けるのか…!一生このままかと思ってた
ありがとう
845名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 20:31:59 ID:a6PW1I2x
ちゃんとお布団かけてよね
http://p.pita.st/?ktvbco3w
846名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 20:37:43 ID:uiDYBIdQ
>>845
「やさしくしてね・・・」
847名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 20:55:28 ID:RWvrHSXe
近くに居ると絶対片目を閉じない家のインコとは比較にならないな。。。w
848名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:07:33 ID:a6PW1I2x
>>846
(*ノノ)♂ナノニ!
でも顔見てたらそんな風に感じてきたよ
849名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:10:37 ID:Tt4vTAkQ
本とネットで色々調べた結果、雛は餌やりとかが難しそうだから
成鳥から飼おうと思ってるんだけど、成鳥からでも手乗りになるのかな?
初めてでいきなり雛から飼うのは、無謀な気もするし。
850841:2008/04/17(木) 21:12:47 ID:ii23uvYK
>>843
涙目なのはインコたんじゃなくて心配性の飼い主ですw
851名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:16:11 ID:+rMBJnNb
1日家に居れるなら難しくないよ
852名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:36:42 ID:Tt4vTAkQ
>>851
家には居れるけど、差し餌を食べさせるのが難しそうで。
小さい生き物を飼って、なかなか餌を食べてくれず苦労した思い出もあるし・・・
853名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:53:10 ID:a6PW1I2x
>>852
健康な個体ならガツガツ食うよ
こっちがもういいだろ…?って思うくらいにね
家にずっといれるならヒナのほうがいいと思うよ
ヒナならではの無防備なかわいらしさも楽しめるしね
成鳥からだと手乗りにするのは初心者には難しいよ
854名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 22:44:16 ID:J84v79cd
俺の雛かうとき、お店で差し餌の仕方説明してもらって、
実際に雛でやって見せてもらったんだけど、
餌貰ったヤツ(♂)が同じ籠にいるメスにおっかけられてたw
855名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 23:04:23 ID:uiDYBIdQ
それはかわいいw
856名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 23:08:53 ID:J84v79cd
その二匹は今俺の家で静かに眠ってますw
857名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 23:18:05 ID:YBdkr2Gg
俺も、つい一週間程前から成鳥のセキセイインコ♂を飼い始めたんだけど、手乗りとまではいかないまでも、家に迎えて4日程で、ゲージに入れる俺の指を止まり木にしたり、体も抵抗なく触らせてくれるようになった。
今まで2羽のカナリヤを飼ったけど、2羽ともこんなに慣れる(?)事はなかったかな。
俺のインコ君がちょっと変なのかも知れんが、インコの人懐っこさはマジで可愛いすぐる‥
858名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 00:42:12 ID:TIehIlSe
前は手を出せばすぐに乗ってきたのに
最近なかなか乗ってくれなくなっちゃったorz
無理に手を押し付けてやっと来てくれる程度に…
毎日変わらずに話しかけたり、遊んだりしているのにどうしてだろう
もちろん嫌がる事なんかしていないし…
こんな事ってあるんですか?
859名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 01:13:30 ID:5qLi/Ztn
>>858

反抗期とか発情期を迎えた子だと、
そういう風に今まではベタ慣れで懐いてたのに、
急に懐いてくれなくなった…
って事があるらしいです。
(病院の先生談)
そういう子には、
少し寂しいですけど暫くの間
距離を置いてみたりすると、
じきにまた向こうから「構って!」などと
アピールしてきてくれるそうです。
こちらからアピールしてみてもイイかもです。
私が実際に体験した事ではないのですが
参考までに…。
860名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 01:27:44 ID:Vr7mGl6a
>>702
えらいカメで済まないが、インコちゃん車で三時間ならまず大丈夫。うちのは
片道2時間半の高速ドライブに何度もつき合わせてしまってるけど、カゴに
お気に入りのブランコをセット、エサも少し、水はこぼれるのでほんの少しだけ入れ、
水気のついた青菜を入れてという状態で、カゴごと白い紙袋にすっぽりと入れている。
で、カゴの上には白いタオルで目隠し。
お気に入りのブランコに乗ってさえいれば平気らしく、たまに段差で揺れたり、
ブレーキのかけ方が悪かったりすると、「キキッ!」と怒るくらい。

どっちかというと、カゴを入れた紙袋ごと転げないように固定の方法を工夫する
必要があるかも。うちは後部座席で二人の子供の間に置いているので、子供達が
固定装置及びインコの安全確認をしてくれてます。時折上のタオルめくって様子
見てくれるので、大人は大助かり。子供達が言うには、エサも水も口にはしていない
ようだとのこと。でも、用心に入れてるけど。渋滞で時間かかっても困るし。
861名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 07:59:09 ID:zMFEN/bP
みんなは時間決めて放鳥してる?それとも、自分が部屋にいる間ずっと放鳥?
862名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 10:04:30 ID:d22p6tme
今日の朝も地震ありましたね‥前にインコは事前ににそういうのを感じて騒ぐらしいんですけど、今のインコたんは寝てましたwみなさんの所はどうですか?地震怖いですね(泣)
863名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 10:15:50 ID:M+jmK6GS
地震は動じないな。雷は激しいのだとすごくビビってる。
864名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 12:31:59 ID:cQ8136fL
>>861
私はずっと出しぱなしじゃなくて、ちょこちょこケージからだすかんじ
早く出してくれって催促するよ。最近飛ぶ事ができるようになってケージに帰りたがない
865名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 13:06:42 ID:zMFEN/bP
>>864
うちのも帰りたがらないでちょっと困ってます。
朝夜30分〜1時間放鳥してるけど、物足りないのかな
866名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 15:44:54 ID:1Gk/ykWk
肩に乗って羽繕いしてたインコが、
ふいに耳元で「ちゅき。」と言った。

(T▽T) もうメロメロ
867名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 19:10:24 ID:ldiL5/eH
>>864
あーウチと全く同じですね!ちょこっと飛ぶようにはなったけど、怖がりであんまり私から離れようと
しないスね…。それもかわいいんだけど。
しかし何故こんなによいニオイがするのかインコの奴め!毎日ふんがふんが匂いかいでしまうではないか!!
あっ、あと最近何気なく買った「卵黄ペレット」ってやつですが、すんごい食い付きがいいんですよね…
オヤツ程度に与えてますが、コレ持ってる方、どういう使い方されてますか?主食ではないし…やっぱりオヤツ?
あんまり与えすぎるとデブりんぐになりそうなんで、ちょこっとにしてますが…。
868名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 19:51:45 ID:omk2fnwx
>>702
ありがとう
昨日引っ越しだったんだ
車に乗せるなんてほとんどないからドキドキだったよ
友達に応援頼んでカゴごと移動したよ
逐一インコの様子を報告してくれた友達に感謝だった
慣れないことでインコも戸惑ってたのか今朝までちょっと緊張が見てとれた
でも昼過ぎたら順応したのかもういつも通りに戻ってくれて安心した
一人で車でインコに限らずに動物を運ぶってのは俺には出来ないと痛感したよ
869名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 19:52:52 ID:omk2fnwx
アンカー間違えた
>>860にだった
870名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 19:55:09 ID:ioDUASsB
>>866
絶対計算してる!w
871名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 20:16:25 ID:DRIb1gXr
俺こそ

計算高いな
872名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 20:27:22 ID:9vSMcas0
初めて作った豆苗をケージに置いてみたらびびってる・・・
明日の朝のぞいてみたら食べて無くなってました、みたいな展開になって欲しい
873名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 20:31:38 ID:pVrSO0xP
くそ・・・・俺がケージ戻そうとすると、全力で逃げる・・・・
874名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 20:47:18 ID:lSaMjAm9
875名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 21:35:50 ID:Vr7mGl6a
>>868
遅かったか…orz カメでごめんよ、少しは安心できるかと思ったのに残念。
もう、そんなにインコちゃんを車で運ぶことはないと思うけど、経験からすると
やっぱり表の様子が見えない方が安心できる、というか、人間が予期しないことで
思いっきり驚かせてしまう危険は減るみたいだね。真っ暗にまですることはないだろうけど。

インコちゃん、早く今の環境に馴染んでくれるといいね。
876名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 21:57:10 ID:iOPdtGVt
うちは病院への移動時はインコにプラケースに入ってもらい、それをすっぽり取っ手付き紙袋に入れてる。
外が見えず不安なようで騒ぐので、紙袋のインコの目の高さに合わせて覗き窓用の穴を空けた。
インコはそこから外を見て落ち着くし、呼び鳴きしたら覗き窓から目を合わせて話しかけてあげる。
男が穴空き紙袋下げてるとタシーロと間違われる心配がありそうだけどね。
877名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 22:37:18 ID:flYCPJbm
インコの糞があきらかに異常だったので病院へ行ってきた。検査の結果、糞に繊維質がたくさん混じっていたので
野菜の茎の部分を大きいまま飲み込んで・・・(ry
今は糞も普通に戻ったけど、「髪の毛も入ってましたよ」と獣医さんに言われた・・・。
878名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 22:58:23 ID:Sk1Ra6uu
以前彼女に影響されてインコを飼うと書いた者ですが、昨日遂にインコをお迎えしました!

色んな子がいて迷ったけど、結局顔が黄色で体が緑の子にしました。
全然なついてなくて噛まれまくってるけど可愛くてしょうがないww
皆さんがインコにはまる気持ちがわかりました。インコって本当可愛いなぁ。
879名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 23:04:04 ID:lSaMjAm9
写うpきぼん!
880名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 23:25:42 ID:Sk1Ra6uu
>>879
鳥飼うの初めてだからヒナ育てる自信なかったんでヒナじゃないんですけど、それでもよければ後日うpします!
881名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 23:28:56 ID:rBG0iFBB

http://p.pita.st/?m=pzx3dmku
我が家にアイドルが来ました〜!!!
むちむちして甘えん坊でなかなか表情豊かです(´∀`)

じぃと仲良く餌を食べて相性もよく安心です…。
ただ甘えん坊二人なので私が居る時は二人共
席の取り合い状態。
じぃよ もう90歳になるんだからチビに譲ってあげてくれ…
(´・ω・`)

なかなかカキカキさせてくれないのですが皆さんどう教えてますか?
882名も無き飼い主さん:2008/04/18(金) 23:36:42 ID:i1ob8Nmv
黄色い子、アイスクリームみたいでおいしそう!
かわいいな〜
じいは、寂しがらせないように新しい子より多目に甘えさせてあげて〜
愛情取られたとすねて体調壊したら可哀想だからね
ほれ見ろ、新入り。ワシはこんなに愛されとる。と優越感に浸らせてあげてほしい
新入りたんはじいのあんまり見てない所でた〜ぷり可愛がるとか。
インコも賢いから気を遣いますねw
883名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 01:27:04 ID:8eG7umaj
うちのインコもうすぐ6歳になるんですけど、
最近カゴからあんまり出ようとしないし、だんだんと飛ぶ距離が落ちて心配してます。
年齢的なものだと思いますか?糞は普通だし食欲はあって元気そうに見えるのですが・・・。
884名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 06:21:47 ID:N6TOFoRY
>>857
成鳥でなつくのは最近のペットショップで売っているセキセイ成鳥は雛で仕入れて手乗りとして販売して売れ残ったセキセイちゃんが多いからではないかな〜?
885名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 10:16:59 ID:0Z3Q5qBU
むかし飼ってたインコは何年たってもなつかんかったな。
籠に手を入れようもんなら大騒ぎだった。
886名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 11:27:56 ID:Hn1VrHT0
うちのインコたん、手に乗せたりすると爪が長くて痛い。
カットすんのもなかなか、嫌がって難しい。
切り方が悪かったのかギャって怒って、結局一本で終了。
887名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 13:55:04 ID:yCAXc4LM
>>884
おお、なるほど。
余りにもインコ君に警戒心がないんで、ちょっと不思議だったんだ。
ショップでインコを見せてもらってる時に、とまり木から微動だにしない2羽の内の1羽を選んだんだけど、この2羽はヒナの頃にさし餌で育てられてたのかもしれないなあ。
ありがとう。ちょいスッキリしたよ。
888名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 14:44:53 ID:NOX9cq/H
頼むからみんな 定期的に検診に連れていってあげてくれ

遠くても 小鳥専門ね病院にね

爪も切ってくれるよ

ほうっておくと、中の血管も伸びてきて、そのうち長いままでしかいれなくなる。
889名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 14:48:11 ID:E3SzbzVA
>>887
そういう場合は2羽一緒に飼えば良いのに
お互い寂しく思ってるだろうに・・
890名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 15:05:47 ID:2PRFH01Y
爪、定期的に切ってるけどすごい嫌がる
元々ベタ慣れの子じゃないから、爪きり後は暫く人間に近寄らなくなるし
なもんで最近は前ほど頻繁に切らなくなったな…
891名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 16:02:59 ID:NOX9cq/H
爪切り嫌がらない子のほうが少ないよ。
歴代インコはみんな嫌がったもんだし。

可哀想だけどねたしかにさ
892名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 16:28:47 ID:esWnVoSA
うちのインコ、最近ちょっと太り気味だから餌をキクスイの皮付きダイエットに
変えようと思ってるんだけど、栄養は大丈夫なのかな?
青菜もあげてるし、カナリーシードも少し混ぜるけど、ちょっと心配。
893名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 19:20:22 ID:pLPvbClU
894名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 19:44:09 ID:Xb3/Mc49
お尻とシッポにフンが固まってとれてなかったから、ぬるま湯で洗ってあげた…
今電気ストーブの前で乾かしてあげてる。ちょっと落ち込んでる↓ごめんね(;_;)
895名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 19:46:01 ID:Xb3/Mc49
おっと失礼!貼り忘れ!!
http://p.pita.st/?eurxyz9o
896名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 20:13:10 ID:NWWO9aDF
誰かか専用ロダつくっちゃえば?w
897名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 20:32:47 ID:4aTI4qAH
>>895みると、セキセイってほんとにちっちゃいんだなーと実感する。
ちっちゃくてカワイイ! 今度実家帰ったら実家のセキセイに水ぶっかける!
……嘘。楽しく水浴びしていただきます。ちゃぷちゃぷ。
898名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 20:49:06 ID:Xh5JoLmM
>>892
太らすのは虐待行為って知ってる?
あと、粗食が人間も動物も長生きするんだよ
899名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 21:45:06 ID:IF+yt4Hi
いきなり餌を変えるのが心配なら少しずつ変えていったら?
うちは殻付きあげててカナリーも入ってるけどなぜか食べない
指でつまんであげてもすぐに吐き出しちゃう
粟やヒエの方が好きみたいだ
放鳥時にオーツ麦を5粒くらいあげてる
900名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 22:04:16 ID:yCAXc4LM
>>895かわいいな。
そして綺麗になった尻も‥(*´`*)
901名も無き飼い主さん:2008/04/19(土) 22:22:38 ID:KbyJ4C67
>>895
凛々しい!
うちのガブ娘にも、こんな時期があったんだよなぁ… (*´Д`)=з
902名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 00:46:39 ID:GGhUlR8X
ちゃんと乾いたのを確認してから、寝かせてあげてね。(^○^)

カワイイ! >>895
903858:2008/04/20(日) 01:39:40 ID:D3nxqAiR
>>859
遅くなりましたが、レスありがとうございました!
反抗期ですか…まさか家のがなるとは
では仰るとおり少し距離を置いて様子見してみます
助かりました!
904名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 06:18:38 ID:1w73kxso
インコってどれだけ食べても太らないなぁ…
と思ってたけど、太る事もあるんですね。
見てみたいのでどなたかうpを…w
905名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 11:07:20 ID:eYgxAUxp
>>895です。濡れてる自分が嫌なのかいっとき羽繕いしなかった(^w^)
>>904 これは実家で飼ってるインコなんだけど青いほうはちょっとデブかな?
http://p.pita.st/?4b3e1pu0
906名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 11:17:11 ID:DHtwwFUO
・・・うまそ
907名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 11:34:51 ID:Aa2yq3Z7
トトロ体型ですな
908名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 12:50:14 ID:eYgxAUxp
あ…やっぱりデブなんだ↓(^_^;)
てかトトロ体型てw
909名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 13:28:32 ID:2XnW3z5w
原種にちかい色の子って恰幅が良いことが多い気がする
ジャンボセキセイのせいかな
910名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 15:30:52 ID:vIkDsDFu
おすすめ2ちゃんねるに「おいでよどうぶつの森」のスレがあったので書いてみる。
おい森の中のとりかごを部屋に置くと、「友達の声が聞こえる!」って思うのか
めちゃめちゃ喜んでさえずる。
1羽でいるのがさみしいのかなぁなんてちょっとかわいそうになるけどかわいい。
911904:2008/04/20(日) 17:14:38 ID:1w73kxso
>>905
うpありがとう!
すんごいかわいい!そして…でっかいねw
ちゃんと飛べるのかな?
912名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 17:39:28 ID:fhS6R5b5
>>910
うちのもどうぶつの森の鳥かごの鳥の声に反応するよw
913名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 18:05:33 ID:Ae+MtXa/
うちのかゲームの音に反応する
スゲー嬉しそうに騒ぎ出すw
914名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 18:27:11 ID:6xnhc8cc
うちのはドライヤーとか掃除機の音で
興奮しまくる
915名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 19:25:46 ID:/yIUhqvl
今日カインズ行ったついでに、インコちゃん見てきたら、
鳥という生物は皆下痢してたよ・・・・カインズ飼い方ひどすぎ
916名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 21:31:56 ID:KJSt60Y2
>910
2羽で番で飼ってるが、スズメやヒヨドリが来ると嫁さんインコほっといて雄がそっちに
さえずりまくってるよ。
917名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 22:36:10 ID:FUI7fcDq
あのー相談があるんです
うちのインコが親子で交尾
するんですが問題はありますか
918名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 22:39:08 ID:eYgxAUxp
>>911 普通に軽やかに飛ぶよ♪
両親は手乗りでハルクインとオパーリンなんだけど唯一かえった卵からなぜかこの原種が産まれてきた。すぐ親より大きくなって態度まででかくなったw
因みに両親は亡くなって横にいるのは1才年上の居候です(^-^)
919名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 22:46:10 ID:Ae+MtXa/
>>918
身体デカイし隣の子より足も長いよね。
だぶんデブじゃなくて大きい子なんだと思うよ
920名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 22:47:20 ID:Ae+MtXa/
でも、お相撲さん(横綱)みたい!
921名も無き飼い主さん:2008/04/20(日) 23:48:54 ID:cXJFTqO0
>>917
人間でもするぐらいだから心配ない
922名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 01:03:59 ID:NZEi+atx
幼なじみの女に電気アンマ。身体をクネらせて「キャハハ、やめてやめて、キャハハハ」と騒ぐ。
↓3分経過後
「や、やぁめ、、う、うぅぅぅ・・ ・・っこもれちゃぅぅうぅぅよオオ・・」と泣きそうな顔でジタバタ。
しかし手が届かずどうにも出来ない。俺はそのまま尚も小刻みに足を動かし続ける。
↓更に2分経過後
「お、おしっこが・・・う゛ぅ゛ぅうぅぅうぅぅぅぅぅッッ!!」と引き絞るような高い声を上げて




続きを読みたい人は インコたんテラカワヨスギス とお書き込み下さい。
923名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 01:38:07 ID:wicIyDeJ
わっふるわっふる
924名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 01:43:39 ID:Wq0q0yva
>>921
嘘はいかん。

>>917
雛が生まれた場合、血が濃くなってしまう。人間でもそういうのって問題あるよね?
短命のコや、身体に障害がある雛が生まれることがある。
925名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 03:54:14 ID:+wQLjliN
インコたんテラカワヨスギス
926名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 11:50:55 ID:wMUxJ7EC
ネットショップではなく神奈川のショップでゴーゴーペンギン売ってるとこ知ってる人いる?
927名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 13:30:04 ID:u6yQTr0k
家の鳥が最近やたらとゲロ吐きます。
愛情表現でゲロのような物を吐くと以前TVで見たのですがどうも違うような気がします。
自分が居なくても吐くし
最近だとエサ食べながら吐きます。
パンとかもあげるんですがやっぱり吐いてます、
ゲロを見ると小さい殻とかも含まれてるんですが何が原因なんでしょうか?
928名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 14:27:26 ID:bHE2kpU+
オスですかメスですか?
とりあえずパンは与えないで下さい。
929名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 14:42:38 ID:t+Xxo/KU
やっぱパンは駄目だよね。
俺も、あれ・・・??と思って、ずっと考えてたw
930名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 14:45:09 ID:u6yQTr0k
>>928
メスです。
パン与えちゃ駄目なんですか、自分がパン食べるといつも寄って来て欲しがるので与えてました・・・。旨そうに食べるんだけどなぁ
931名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 15:00:59 ID:wSJdERWV
とりあえずインコについて勉強したほうがいい
その上であなたが与えても良いと思うものをあげればおk
932名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 15:07:35 ID:bHE2kpU+
人の食べ物に興味を示しますからね・・・。かと言ってパンはあげちゃ駄目ですよ。あと>>1に挙がってるのとか。
メスですか・・・、吐き方がわからないから何とも言えないけど、そのう炎の可能性があるかもしれません。
あまりにもひどく吐くようでしたらすぐに病院へ連れて行ってあげて下さい。
933名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 15:08:05 ID:VmtPY6GH
>>930 絶対にねぎとか食わせないように

果物も リンゴを少しだけとかにしてね

ごはんやパン 麺等はダメ!

お願いだから 本とか見てあげて。
934名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 15:48:36 ID:u6yQTr0k
やっぱり人間の食べ物は毒なんですか、
しかも果物も駄目なんて、ミカンとか結構あげてたなぁ
やっぱり飼い主としてはそれなりに知識覚えなきゃ駄目ですよね。
取り敢えず様子見てみます。
935名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 15:53:13 ID:t+Xxo/KU
バナナは食べ過ぎると下痢になっちゃうみたいだね。
ミカンとかは知らないけど。
936名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 16:10:27 ID:VmtPY6GH
ミカンもたしか良くないはず

小鳥専門病院で言われたのは
リンゴを少しならばいいとの事

かわいいから あげたくなるけど
そこは心を鬼にしてね。
937名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 16:27:31 ID:u6yQTr0k
この鳥に
http://imepita.jp/20080421/588340
このエサやるのも悪いかな?
http://imepita.jp/20080421/588910
絵が家の鳥と違うんですけど。同じ絵柄の奴は殻ごと食ってそうな感じがしたから皮剥きにしたんですが。
938名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 16:35:30 ID:PyE8OLAz
>>937
コザクラちゃん?
写真は問題ないと思うけど栄養を考えて皮つきにした方がよいと思います。
でもコザクラ飼った事ないから参考までに
939名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 16:35:45 ID:bvoASjAc
皮付と皮むきの差とかも調べればわかるっしょ
この機会に一通り調べてみたらいかがかな?
940名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 16:50:42 ID:u6yQTr0k
そうですね、エサやるのも気を付けてみます。
941名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 17:21:48 ID:fUbUF1Lo
セキセイの雛を飼おうと思って本とネットで調べまくってるんだけど、
やって良いと書かれていた事が、別の本ではダメと書いてあったりして、ちょっと混乱。
野菜にしても、毎日あげなちゃ駄目って言ってると思えば、農薬が危険だからあげない方が
良いとも書いてあるし。結局、自分が納得した事を信じるしかないと思うんだけど、
とりあえず粟玉には熱湯を入れたりしたら駄目なんだよね?
942名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 17:46:57 ID:OsFt2vT+
>>941
その本が書かれて何年たつか
その本を書いた人はどういう人か、なにの専門家か

などに判断材料はないでしょうか。
粟玉に熱湯はダメというより、粟玉自体があまりよくないというのが最近の考えかただと
思います。雛用のパウダーフード推奨。
943名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 18:47:19 ID:E3kQIbhk
夕方に放鳥
今日はいつも以上にハイテンション(♂)
おしゃべりも全快、外の鳥にも反応して呼び鳴き

窓にゴツンと激突したが、別な場所まで飛んで着地。
始めての事でびっくりしたし、かなりの音(おもいっきり頭ぶつけた)

羽ふくらませて目を閉じて脳震盪起こしてるかも!?
取りえずケージに入れて薄暗くして様子みてて
全然、鳴かないし病院の準備もして待機。
30分くらい経過したかな?
いつもの感じに戻った。

餌も食べてるし大丈夫そう。。。
大事をとって安静にしておきます。
ちょっとでも悪そうならすぐ病院に連れてきます。
944名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 18:52:07 ID:E3kQIbhk
窓にはレースのカーテン開けずに下げておけば
ぶつかる事なかったと反省してます。
皆さんも気を付けてあげて下さい。
945名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:17:31 ID:dHi0csJ+
はい
946名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:21:12 ID:15Z/gAIf
たった今セキ背あインコを逃がしてしまいさた

他人家の屋根のてっぺんにいて降りてきません
どなたかえお力措かし下さい
947名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:23:10 ID:vq+seBRw
目の細かい網で襲撃するしかないだろ
948名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:25:01 ID:15Z/gAIf
ありがとうございます
しかしかなり高いやねでサーかいだてのようです。
今餌とケーじで読んでますか警戒して降りてきません
949名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:28:09 ID:t+Xxo/KU
取り合ず落ち着け。
何事もあせると失敗する。
そこの家の人に許可とって上がらせてもらうとかは?
950名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:32:10 ID:15Z/gAIf
ありがとうございます
留守なのか寝てるのかチャイムに気付きません…
さらに無断で登ろうともしたんですが屋根に登れる構造じゃないようです
絶望ですか
951名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:42:56 ID:wicIyDeJ
>>950
次スレよろ
952名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:43:25 ID:EKAaB0sF
見失わないようにして、名前を呼びながら、ある程度疲れて飛べなくなるのを待つ。
見失った場合でも、名前を呼びながら探す。
ココに書き込みしてる暇あったら探す。

うちで一度逃がしてしまった時は、さんざん飛び回って
おいかけたけど、行方がわからなくなった。
大声で名前を呼んで探してたら、近い場所で「ぴよ」と返事をしてくれたので、
名前呼ぶ→返事を繰り返して声を頼りに探して見つけた。
お腹がすいていたのかあわててカゴに入ってきた。
953名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:43:46 ID:wicIyDeJ
見失わないように。野良猫に気をつけて。
餌もって辛抱強く待とう
954名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:46:31 ID:15Z/gAIf
>>952
探して結果屋根ううでみつけ今目の前にいるんですが高くて手がとどかないんです
目の前におるのに
多分怖くて降りて来れないんだとおもうんでさがどうにか降りてこさせられないでさよあか
955名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:49:31 ID:DitaAQcP
暗くないの?
懐中電灯とハシゴとか・・・
956名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:54:18 ID:15Z/gAIf
>>955
ありがとうございます
懐中電灯四つでいどをづるのでます
このまま降りて粉かとたどうすればいいでさょうか…
朝まで詠んでた方かいいでしょうか!!!
957名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:57:10 ID:DitaAQcP
落ちついて!
写メールとか撮れないの?状況がよく伝わらない・・・
958名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 20:59:12 ID:E3kQIbhk
長いハシゴあれば良いんだけどね
高いところ大丈夫?
あなた一人だけなの?

最悪、消防とか警察に電話すれば救出可能なのかな?
でも大騒ぎになっちゃうかな!?
959名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:04:15 ID:t+Xxo/KU
とりあえず、このままスレ終わっちゃうかもしれないから、
誰か立ててくれるといいかも。

俺は無理だったので、誰かお願いします。
960名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:07:26 ID:15Z/gAIf
ありがとうございます
写真取りましたが見えません
http://imepita.jp/20080421/757770

高い所はだめですが今なら上れます。梯子はありません
妹も一緒です。

ご迷惑お掛けしてます…スイマセン
また動きながらで文おかしいけど気にしないで下さい。
961名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:08:35 ID:wicIyDeJ
高いな、足がすくんでんだろうな
962名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:09:46 ID:15Z/gAIf
ああああ…雨が…
963名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:10:30 ID:wicIyDeJ
なんか長い棒ないの? つなげて長く出来るものとか
964名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:15:08 ID:hWWYLCkz


ぼぼ・・僕のあそこでは駄目でちゅうか?

965名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:15:57 ID:E3kQIbhk
近所の家からハシゴ借りたら?
雨降ってきたし急いだ方が良いよ
966名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:20:59 ID:N0fYkFwS
久しぶりに能天気な書き込みしようと思って来てみたら、
なんか大変なことになってるのね。
無事に帰ってくることを祈る。
あきらめないで!
967名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:32:00 ID:KLXNhli4
うちも経験あるけど、お迎えに行かないと戻って来れないだろう・・・
なんとか驚かせないように手を差しのべてほしい・・・
968名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:34:56 ID:15Z/gAIf
さっきの者です。




掴まえたー!!!!!!!!!!!!!
横から横の家に背中を付けて
ジワジワよじ登ってなんとか掴まえられました…ozr
皆さん本当に本当にありがとうございました…(´;∀;`)
そして終始文章おかしくてスイマセンでした
本当によかったです。
969名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 21:39:43 ID:E3kQIbhk
お〜〜
良かったなww

うちのこ(窓に頭激突)
元気におしゃべりしてるんで大丈夫そうですV
970名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:16:26 ID:N0fYkFwS
よかったよかった
気をつけてあげてね〜
971名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:26:45 ID:dHi0csJ+
スレ終了間近のドタバタぶりワロタ
972名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:42:28 ID:5H6i0+4o
ぴよひこはまだひよこに追い掛け回されてるのかな・・・
973名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:46:04 ID:r56rD8Fm
あ〜よかったね!ひやひやしたよ。
落ち着いたら保護したインコの写真うpしてほしいなw
974名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:52:33 ID:rKw//a8O
>>968よかった〜

昨日、うちの子が逃げる夢見たなあ…
気をつけねば。
975名も無き飼い主さん:2008/04/21(月) 22:57:29 ID:JzKyBUzT
>>968
凄いね。お疲れ様!
976名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 00:14:45 ID:yYSQodkR
そもそもなぜそんな事に・・
まあでも良かったわあ。
明るかったら トンビにやられちまうからな
977名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 00:45:33 ID:08M7BJK8
愛鳥が死んでから一月が経ちました
亡き母が雛から育てたので、人によくなついでいました

物心がついてからセキセイインコがいなかったことがなかったので現在とても寂しいです
しかし1人暮らしでは雛から育てるの難しいので、手乗りのセキセイインコを向かい入れたいと思います

埼玉県の越谷市在住ですが草加、川口、春日部を含めて近くに良いペットショップはあるでしょうか?






978名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 01:49:17 ID:u9tyUE4x
950は安心して寝てしまったか。
自分はスレ立てできなかったので誰か代わりによろぴこ。
979名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 04:08:40 ID:6AtjybOl
980名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 05:14:39 ID:6AtjybOl
すいません。41-60も作成したのですがうまくいきませんでした。
↑のレスは無視して下さい、失礼しました。
981名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 06:33:49 ID:2IuDNNhP
>943=969です

大丈夫とレスしたけど
やっぱり心配でずっと側で様子見ながら起きてましたw

眠りから覚めて囀っています。
元気に動いているし、これで安心できました。(ホ〜ッ!)
982名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 07:59:49 ID:jG9xJyGK
983名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 08:02:00 ID:jG9xJyGK
984名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 08:12:23 ID:jG9xJyGK
☆★セキセイインコ 59羽目★☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1208819429/
985名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 08:51:05 ID:7JWWp6C5
>>984
スレ立て乙です!
986名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 09:09:11 ID:jG9xJyGK
初めて立てましたが立てれて良かったです。
987名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 14:26:32 ID:HyuwFWu/
>>984 新スレありがとうございます!
988872:2008/04/22(火) 15:29:05 ID:lWdINYRu
埋めついでに

豆苗を見ると走ってきて食べるようになった
よかた
989名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 15:31:48 ID:3JIKITjq
俺も作ってみるかなぁ・・・・
990名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 16:08:57 ID:cTMhCldu
白い花が綺麗
991名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 18:02:18 ID:mcJG/Wsa
うちも以前、豆苗作って食べさせたんですが
豆苗を育ててる途中(というか育った後)に小バエのような虫が出て困りました。
なにか良い対策ありませんかね?
992名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:04:01 ID:GV0bTugd
マメに水を替えるしかないかも
993名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:26:03 ID:l2yRckVS
豆だけに
994名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:28:20 ID:u9tyUE4x

      
       ( ゚д゚ )
       ノヽノ |
         < <
995名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 19:37:17 ID:mcJG/Wsa
一日1〜2回は水替えてたんだけどな。。
今度はハコベとってきて育てようかな。
2年近く飼ってるけど、まだハコベ食べさせたことないんだよね。
996名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 20:39:52 ID:poSdUoKx
>>1
997名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 20:47:09 ID:GV0bTugd
>>995
ハコベ、私も食べさせたいけど
もしかして犬や猫の・・・と思うとなかなか。
人間が通れる所は猫だって通れるだろうし。
998名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 22:07:33 ID:7JWWp6C5
種とって播くといいよ
999名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 22:10:53 ID:pRPIGpvM
1000なら次スレはうp祭り!!
1000名も無き飼い主さん:2008/04/22(火) 22:11:00 ID:3JIKITjq
1000なら皆のインコが長生きする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。