好き好き ゴールデンハムスター Part17!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
◆ローカルルール (必読)
・ゴルハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないで下さい。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。

※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用して調べて下さい。
※質問する場合は、自分なりに調べた結果も必ず書いて下さい。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。

★次スレは>>950が立てるのが望ましい。

前スレ

好き好き ゴールデンハムスター Part16!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118577647/
2名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 00:02:04 ID:dRDe96Bo
※死亡報告専用のスレがあります。
 ここで死亡報告をするのを遠慮される方は、そちらを利用してみて下さい。

 【今まで】†愛ハムのお墓†【ありがとう】
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/

※飼育用品の話をなさりたい方は、専用スレもあります。
 そちらにも行ってみて下さい。

ハムスター飼育用品統合スレッド【7品目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112027720/l50

※ハムスターの病気、治療についての話をなさりたい方も専用スレがあります。

 ■ハムスターの病気と治療について語るスレ■
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077395985/
3名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 00:04:47 ID:i3J7QRW1
あ、l50を削り忘れたな。。。

ハムスター飼育用品統合スレッド【7品目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112027720/

ですね。。。
4名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 00:24:19 ID:lv5fQbm6
スレ立て、乙です。

旧スレも埋めてこよう。

もう少し涼しくなったら、もう1匹
ゴルハムおなごをうちに連れてくる予定。
最高6匹で、6個のケージの世話をして、
分けて散歩させてた時代ほど今はたくさんいないが・・・・
やはり、ゴルはよいな。
あの毛並み、のんびりしてんだかせっかちなんだか
分からんところ、つぶらな瞳。

今度はキンクマにしようかな。
5名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 13:59:33 ID:h+whCGbE
>1乙
         /^ヽ.-‐-.,.´^、
        !        !
         ! .!_ヽ  ∠! .!
        i  .,_、,_,. .!
        !.  ` ─ ´ ::: !
         !       :::::: .!
       .!      ::::::: !
       !      ::::::::: !
         !      ::::::::::: !
       .!      :::::::::::::: !
       !      :::::::::::::: !
      ,.´`ヽ    :::::::::::: ,.´`ヽ
      !    !    :::::::: !:::::::: !
      ゙i    !.   ::::::::: !::::::: .i!
       !.!   .!     ::::::::: !.:::::::.!
      .! ヾルソ     ::::::::: ヾルソi
       .!       :::::::::::::::::::: !
      .!       ::::::::::::::::::::: !
       .!        :::::::::::::::::::: !
      !        ::::::::::::::::::::: !
      !       ::::::::::::::::::::::: !
      !        :::::::::::::::::::::: !
      !          ::::::::::::::::::::: !
       !        ::::::::::::::::::::: !
6名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 15:10:40 ID:i3J7QRW1
ノロイキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
7名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 16:53:55 ID:cBZRHfUl
ゴルは臭いから嫌い
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:53:35 ID:xMAXM7Jz
キンクマが2匹いるから子供産ませようかと思ってたけど、世の中がハムの命をどれだけ軽く扱ってるか考えると迷う・・・。
里子に出した先で絶対可愛がってもらえる保証無いからなあ(´・ω・`)
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:21:49 ID:DO0FeRR5
自分でみんな飼え
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:37 ID:+5s+82PJ
最近、輸送OKにしないとなかなか里親さんは見つからないみたい。
今も募集してるんだけど、飼育環境は申し分ないのに遠方の人とかいて、もんのすごく迷う・・・
だからといって手渡しOK地域からの応募は、対人間のコミュニケーションがおかしな人ばかり。
飼育環境もメールしてくれって書いてあるのに、「ハムちゃんください」の一言だけ。
愛情いっぱい注いでるんだからさー、そんな軽い人にあげたくないわけよ

・・・て愚痴たらたらスマソ
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:19 ID:b4Io7S4q
>>10
軽いとか以前に関わりを持ちたくない様な人が大杉ですよね。

てか、ネットで里親募集するのは止めた方がいいかと。
私は友人知人以外に里親募集する時はかかりつけの動物病院でしか募集しないよ。
動物病院で募集すると、里親の最低限のクオリティが保てますよ。

社会性の欠如した人間って、実際に社会に一切参加していない人が大半ですからね。
そのずうずうしさと、そこまで徹底してびた一文も払わないスタンスって、
ペット飼う以前に、ペット飼う資格無いんじゃって思うんだよね。

里親募集で金額設定するのがナンセンスって叩く人もいるけど、
タダで募集しても菓子寄りの知恵一つ無い人が大半ですからね。
私はネットの里親募集は一切利用した事無いけど、
金額設定する人の気持ちは判ったりするよ。
でも、金額設定する人も貰う時はびた一文払わない人だったりするんですよねw
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:42:50 ID:wmZEDg1l
私も十人以上の人に仔ハムをお譲りしたけど
無料だと気を遣って1000円以上の菓子折をくれる人がほとんどで
かえって申し訳なかった・・・。
いっそ安価でいいから価格設定した方が互いによかったりして。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:11 ID:+5s+82PJ
そういえば輸送OKとして、送料はどっち負担が当たり前なの?
着払いでお願いしますって言ってくれる里親さんもいるけど、
なんだか一人、譲る側が払って当たり前みたいに思ってる里親さんもいて。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:31 ID:hLj6K1pJ
おとなしいと聞いて飼い始めたんだけど
めっちゃ噛んでくるんですが。。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:18 ID:T0sv+xVz
それは別に凶暴なわけじゃなくて、あなたを怖がっているだけだろう…
たぶん子どものハムでしょ?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:40 ID:H8BuPBQm
>14
怖がらせちゃだめよ。ゴルハムは怖がりだから。
まずは新しい住処に慣れるまでそっとしておいて、
人の手に慣れるまでそっとしておいて、
人の手に乗ってくれるようになるまで、またそっとして、と言う感じ。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:49 ID:xMAXM7Jz
え、ごめん、私今まで2匹頂いたけど、菓子折とか持参しなかった・・・。
電車で2時間弱かかる所から頂いたんだけど、私の方から向こうの最寄りまで出向くこと&定期的にこちらから様子をしっかりお伝えすることでけじめはつくと思ってたよ・・・。
もしかして里親さん嫌な思いしたんだろうか。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:58 ID:WUiixKd0
1917:2005/09/11(日) 23:57:46 ID:xMAXM7Jz
×里親さん
○元親さん
20名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 00:01:44 ID:TTUcVcLM
ハムスターの腹水症かな?
http://www.vets.ne.jp/~gmvg/gazo/gazo1.html
女の子のハムは子宮蓄膿症になったり、けっこう性器関連の病気は多いから要注意。
21名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 00:05:58 ID:m2MTkTqW
>18
オレには男の子のタマデカにしか見えないが。
一番元気のいい時期はそんなもんじゃないの。
22名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 00:27:02 ID:UhWe9qyJ
里親さんへの引渡しのときにお菓子をいただいたりすると、
このお菓子の代わりに仔ハムを差し出したのかーみたいな
気持ちになって、いただくときに切ない。

わたしは、ハム用のご飯(ニッパイとか無難なヤツ)とかだと
嬉しいなー。
23名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 02:44:32 ID:lQed4v0m
>>18
中学〜高校生くらいの男の子みたいなもんかと
生後半年〜1年くらいは身体の3分の1くらいあるよね>タマタマ
24名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 13:00:55 ID:Lg7F/D8/
ペットショップに来たら生後一ヶ半のキンクマたんハケーン!!!
激しくカワイイ(*´д`*)

連れて帰りたいけど我が家にはすでに特大ゴルハム(23pくらいある)とマウス二匹とロボロ二匹とチンチラ(小動物の方)が…


ベージュの二等身が誘惑してくる…ハァハァ
チラシの裏スマソ
25名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 14:03:48 ID:Jj0UkLTz
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 キンクマ!キンクマ!
 ⊂彡
26名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 15:16:28 ID:i8cIm6ah
キンクマかわいすぎ
27名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 16:55:06 ID:4i2Xd/KB
23cmハム(;´Д`)ハァハァ
28名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 17:08:16 ID:h2ZwBYBA
うちのキンクマの画像をうpしたいんだけどどうすればいいのかわかりません‥‥(´・ω・`)ショボン
29名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 19:31:49 ID:i8cIm6ah
みんなうぷしてよー
30名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 20:39:52 ID:U5BVYyzX
キンクマタン( ゚Д゚)ホスィ…
31名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 11:53:24 ID:/yjxTv5t
こいつらに
正しい
ハムスターの飼い方教えてやってくれないだろうか?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/cat/1122415398/
32名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 13:20:59 ID:lTr9Cuzc
ごめん・・・
1読んだだけで気持ち悪くなったから無理・・・・_| ̄|○
33名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 13:58:04 ID:c4HOZql7
ハムスター対カマキリは許せるんだがなぁ…
戦って死ぬのは、ハム戦士の本望だろう。
34名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 14:57:12 ID:nypjEawa
ハムが1ヵ月ぐらいたつけどまだ慣れてくれません。だからまだ無理矢理持ったりしない方がいいですかね?一応手から餌食べたり匂いは嗅ぎに来ますが前脚しか手に乗せてくれません(*uзu*)
35名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 17:35:36 ID:i1XbkM7z
うちの可愛いキンクマたんhttp://p3.ne7.jp/t/t.jsp?i=9D32CSEBdDJ0
36名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 19:28:40 ID:7CegCoDi
>34
手には慣れてきてるから進歩進歩ー!
うちのは3ヶ月くらいかかってゆっくり手乗りにしたよ。
いらぬ不信感与えると1ヶ月が水の泡だから、じっくりやろう。
37名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 20:27:45 ID:nypjEawa
36ありがと☆昨日すでに出して触って何かにびびって飛び上がって座ってる私の胸ぐらいまで飛び跳ねて捕まえてみたいな出来事があったから既に不信感あたえてしまったかも(;_;)
38名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 01:01:09 ID:DD5Vt0VE
【サッカー】チン・・・・局所6針縫うケガに「地獄のような痛さだった」

1 名前: ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★ [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 11:09:39 ID:???0
撃チン局所6針縫うケガも応急処置後1発 

タマを蹴られて球を蹴る。ブルガリア代表のハノーバーMFチャフダル・ヤンコフ(21)が、 
股(こ)間から大流血しながらチームに今季4戦目での初勝利をもたらす鬼チン、 
いやいや、鬼神の活躍をみせた。 

チン事が起こったのは、10日に行われたフランクフルト戦の前半10分。 
タッチライン際での競り合いで転倒すると、その上に倒れ込んできた 
相手DFにスパイクで思い切り股間を踏みつけられる形になった。 
「地獄のような痛さだった」と撃チン寸前だったが、試合中、さらにハーフタイムに 
股間を粘着シートで覆う応急処置でプレーを続行。後半18分にダメ押しの2点目を奪い、 
2−0で開幕から3戦連続ドローだったチームのキン星に貢献した。 

結局、ヤンコフは後半40分までプレー。交代と同時にスタジアムの医務室で 
局所を6針縫い、肝チン、いや肝心の男としての機能も死守。 
サオを切られて男を立てたヤンコフ。ドイツ国内での股間、いや好感度も上がるかも? 

[2005/9/13/09:39 紙面から] 
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050913-0006.html
39名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 10:47:48 ID:mXIyEONe
うちのハムの皮膚が黒くなってきた
40名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 13:18:24 ID:kLx2hJeb
改行出来ないのはまあ我慢するとしても
☆とかキモイ顔文字だけはやめてくれよ携帯厨
41名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 14:38:03 ID:mXIyEONe
>>39
日焼けしたんだろ
42名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 15:01:41 ID:CpgEO6Pi
夜行性の動物を日光浴させるのはやめましょう。
43名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 15:13:40 ID:W2PxOY/5
>>39
>>41
(・∀・)ジエーンイクナイ
44名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 21:47:03 ID:CXqHLsWF
39 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2005/09/14(水) 10:47:48 ID:mXIyEONe
うちのハムの皮膚が黒くなってきた

41 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2005/09/14(水) 14:38:03 ID:mXIyEONe
>>39
日焼けしたんだろ
45名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 22:55:04 ID:kWC8nr6o
ハムスターに梨食べさせても大丈夫ですか??
46名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 23:33:46 ID:AVLLLSTh
>>39
>>41
テラハズカシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 02:12:26 ID:roVvcQM6
>45
大丈夫だけど、ホントにちょびっとにした方がいいよー。
小指の先くらい。
あんま食べさせると下痢の元。
48名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 02:19:13 ID:7pKymwdy
喘息持ちなんですがハムスター飼うのは、よくないですか?
49名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 08:34:07 ID:cjHma/Si
39 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2005/09/14(水) 10:47:48 ID:mXIyEONe
うちのハムの皮膚が黒くなってきた

41 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2005/09/14(水) 14:38:03 ID:mXIyEONe
>>39
日焼けしたんだろ
50名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 08:42:57 ID:aXlU1qEg
>>48

マルチいくない。
ジャンハムスレにも同じようなのがあった
51名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 09:17:03 ID:5/jNf86r
4代目のハムスターと生活中ですが、回し車に乗らないハムスターは初めて。
運動不足にならないのかな?
ボールの中に入れて転がって遊ぶやつ買った方がいいのかしら?
…アレって楽しいの?
52名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 09:29:05 ID:yOaqEtGj
>>51
楽しくはない。絶対楽しくない。
でも漏れは一度くらい入ってみたい。
53名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 13:07:11 ID:UhG8a98h
>51
個体による。
ウチはゴル・ジャン合わせて5匹居るけど
もの凄いビビリのゴル1匹はボールに入れると安心感があるのかくつろいでるし大好き。
散歩させてても自分でのこのこ入っていく。

もう一匹のゴルは嫌みたいで中をカリカリかじったり落ち着かないので入れない。

獣医さんとかは勧めてないけど、絶対楽しくないって事は言い切れないんじゃない?
ただ、運動用に使うと言うよりは気分転換と言うか探検用かな。ウチは。



54名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 20:32:03 ID:56IgWSIm
探検用アブネー
55名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:44:30 ID:uiGSA/7w
>>53
ボールは回し車以上に個体差ありますよね。
単に閉所恐怖症で「だせ〜!」ってだけの公と、
「わ〜い!」て感じでやたら転がりまくるのとか、
毛繕いしてのほほんとマターリする公とか。。。

最近は殆ど使わないけど、転がしまくる公だと壁に激突すると危ないから、
ショックが無い様にクッションを置いておくとか、
ボール用のレールを使うとかちゃんと策を施した方がいいですね。。。
56名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 12:23:29 ID:qQIdAV6u
生後一ヶ月のゴルを飼ってます。今のサイズはジャンくらい。
臭いを覚悟していたら今のところケージ内はほぼ無臭です。
子供のうちはあんまり臭わないものなんでしょうか?それとも個体差?
57名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 13:56:41 ID:rpMPXjmT
>>56
餌やトイレ掃除など普通に衛生さえ心掛ければ、ハムスターは無臭のはずですよ?
ただし成体のメスは盛りがつくと独特な分泌物の臭いがすることありますよね。
また、下痢便が臭うときは寄生虫性腸炎に罹っている疑いがあるので
その場合は速やかに動物病院で治療しないと致命的です。注意して下さいね。
5856:2005/09/16(金) 15:33:11 ID:7wRJagPr
レスどうも!
ハム本体は無臭のはずですが、ゴルは糞尿の匂いがきついという書き込みが
前スレにいっぱいあったから気にしてました。成体になってもこのままだったら
うれしい誤算です。
59名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 16:45:18 ID:hp+Ajrla
ハムをつがいにするのに何かコツがあるのかな?
いつも殺し合いになってまう。
60名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 22:06:40 ID:vSsunS4K
>59
ゴルハムを一緒にできるのは発情しているときだけ。
61名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 23:59:54 ID:TpQJyFiW
すいません、話ぶり返しで申し訳ないんだけど、
今里親募集しててイマイチな里親しかメールが来ないorz
↑でも話題になったけど、遠い人ですごくよさげな人からメール来てて
郵送を考えてる。
ハムの郵送ってどうやったらよいのか知ってるひといますか?

いっそのこと、金だしてもほしいと思ってくれる人に
ビッタに出品・・・なんて事も思ったんだけど経験者いますか?
タダでくれよって人よりはマシなのかなぁと思うようになってきた・・・
それくらい「タダなら・・・」ってヤツからしかメール来ない・・・
62名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 01:53:10 ID:4BvBFxlA
うちにやって来たばかりのハムが、寄生虫で下痢をした。
この2週間ほど薬を飲ませたり、カロリーの高い
食べ物を与えていたが、献身的な世話の甲斐も無く
嫌われてしまった。くそー
まぁ、ハムは元気になったけどさ。
63名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 01:56:06 ID:93+7QrMj
>61
「郵送」は絶対生き物として扱ってくれるはずがないから、やめた方がいい。
「輸送」だったら専門の業者がいるけど、お値段張るよー。
64名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 02:37:24 ID:oZ76X6Ic
>>62

そうなんだよ・・
 私もハムが捻挫して餌も食べられなくなった時に蜂蜜舐めさせたり
 食べられそうな物探して食べさせたり、薬を誤魔化して飲ませたり
 したのに・・お医者さんに連れて行って怖い思いをさせたというだけで
 全快したハムに思いっきり威嚇された・・・orz
6561:2005/09/17(土) 10:12:36 ID:7/TuJcJj
>>63
西濃運輸だっけ、あそこでやってもらう予定ではいるけど・・・
もちろん最終手段ですけどね。
66名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 14:36:02 ID:VWVXmJAx
西濃本社では快く受けてくれる姿勢ではいるが
実際、現地の受付店舗ではなんだかんだと言って面倒がって断られるから
事前に近所の店舗で確認したほうがいいよ。

普通に元気なハムなら、一晩ぐらいのトラック輸送は平気。
実家の親や遠方の友人に何度も送った。
67名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 15:44:08 ID:mQi5rpXJ
西濃の生体輸送だけど、最寄の営業所留めになるんで、
送り主も受け取り主も西濃の営業所から遠いと結構辛いよ。
営業所って大型トラックが出入りするから街道沿いの辺鄙な所にあるし、
双方共に自家用車持っていないと辛いよ。。。
68名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 16:38:21 ID:V6QpAXxl
それくらいの労力が何だって言うんだ!
ハムが可愛いなら苦とも思わんだろう?
69名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 16:48:36 ID:BzdqCk/P
ハムスターに咬まれたよ…。
手の平に自分で載ってくるコで、その時も手の平の上でフツーに毛づくろいしたり欠伸してたのに。
何が気にいらなかったんだよ〜
70名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 18:06:38 ID:jRI45r5b
なんだか小屋の外に蹲って、
よくみるとコブシ大くらいにふくらんで
苦しそうにしています。
明日、医者に連れていきますが同じ症状になった方いませんか?
見ているのがかわいそうで、何かできることがあればいいんですが。
71名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 19:25:44 ID:Kq1Kaw6t
>>69
手に食べ物の匂いがついてたとか?
うちのハムもご飯の後とかたまに噛んでくることあるよ
72名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 22:41:00 ID:YRPMvlNA
生後2ヶ月のキンクマを買ってきて、まだ2日目なのですが
時折ケージを噛んでいます。
慣れない場所に連れて来られたことによるストレスなら、もう暫く様子を見ていたいのですが
ずっと続くようだと歯の問題が心配です…
でも、水槽タイプだと湿気が篭ってしまうので、それも心配。
子供の頃水槽タイプで飼っていて、ちゃんと掃除をしても内側に水滴がついてたことが…。
ケージで飼ってる人で、最初はガリガリしてたけど、様子見てたら収まってきたという経験をした人はいますか?

後、ガリガリするのが慢性的なストレスのせいなら、
ケージを水槽タイプに変えてもそのストレスは取り除けないわけで、抜本的な解決にはならない気もするし
とても悩んでます。
73名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:05:44 ID:xe4n6yzI
>ちゃんと掃除をしても内側に水滴がついてたことが…。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ってか掃除の問題じゃないと思うが。
気候のせいか、環境のせいだろう。
普通にしてたら有り得ないよ。
74名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:46:38 ID:m5RnItN0
>>72
日本に引越しましょうね^^
75名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 00:01:55 ID:g/3o0guU
>>72
よく飼育書ではケージの使用は否定的だけど、うちでは昔から使ってますよ。
ガリガリやる子も居るけど、それで怪我や病気になったことはありません。
うちでは取り付けタイプのカジリ棒を入れてやっています。
水槽タイプは・・・
確かに湿気がこもりやすいですね。なので、うちもケージ派です。
76名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 02:01:45 ID:y5JJ26HL
>>72
可能性
1.歯がかゆい
2.退屈だ
3.脱走経路を模索中

かじり用のおもちゃ(おやつ)とか、回し車は入れてますか?
水槽や衣装ケースは、エアコンを併用すれば問題ないように思いますが、
急に環境を変えすぎるのは良くないって言うし、少し様子を見た方がいい
かも知れませんね。

>>70
状況が良く分からないけど、ハムの体調は急激に変化するから、可能ならば
夜間でも診察してくれる病院を探して、今夜すぐ連れて行ったほうが
いいと思います。
今ご本人が見てる確率は低いだろうけど、同じ状況の人がいるかも知れない
ので書かせてもらいました。
>>1にも書いてありますが、今できる事は、お医者さんのところに、
大至急そっと連れて行ってあげることです。
長文すいません。以前経験したものだから。(PC持ってない頃…)
77名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 03:02:56 ID:2C94YKCr
楽天のペット紹介募集してて、結構な確率で掲載されるみたい。
うちの子もこないだ乗tったよ

http://girls.www.infoseek.co.jp/pet/favorite/
http://girls.www.infoseek.co.jp/pet/favorite/apply.html
7872:2005/09/18(日) 03:22:08 ID:vNon4PwZ
そうなのか、じゃあ
子供のとき居た家の環境が普通じゃなかったのかな。
日本ですよー東京の子ですよー。

カジリグッズは、乾燥ヘチマを買ってきて入れてあげたのですが
ちょっと舐めてみるだけで齧ろうとはせず…
勿論回し車は入れています。1回だけ回しているところを目視しましたが
私が居ない昼間とかに回しているのかも。
まずは様子を見ることにします。
ありがとうございました。
79名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 04:26:19 ID:d5BGtzrB
>78
1週間くらいは好きにさせてあげな。
落ち着いてくれるといいね。
気長にねー。
80名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 08:10:38 ID:g/3o0guU
どうか>>70のハムちゃんが無事でありますように。。。
いや、ホント。ハムを飼う以上は動物病院のお世話になる事は覚悟しないとね。
ハムの寿命から言えば、一日の治療の遅れは人間の一ヶ月のそれに相当するから。
夜間診療はもちろんのこと、ハムの診療が得意かどうかも確認しておく必要ある。
81名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 11:28:53 ID:oAoEpPgF
半年前らへんに公が死んじゃって(事故)、飼いたいけどまた死んだら...飼ってもィィのかな?
82名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 11:41:16 ID:exzsVmKC
>>81
同じ事故にあわせないよう、飼い主がちゃんと環境を整えられるのであれば
いつでもお迎えしていいと思うですよ。
83モルダー捜査官 ◆864fRH2jyw :2005/09/18(日) 19:16:56 ID:mWHNey8W
漏れハムスターを部屋に放し飼いにしてる。餌の時間になると寄ってくる
84名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 19:20:33 ID:v3FJ8Vxz
>83
踏むなよ、ドアに挟むなよ、電気のコード齧らせるなよ。
85名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 01:22:44 ID:kaDBxJWd
ハムが指を噛まなくなる方法って何かありますか?
友達は「うちのハムは噛む度に思いきり往復ビンタしてたら噛まなくなったよ。俺もよく親にやられるし。」とか言ってるんですけど。
ハムってそういうもんなんですか?
86名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 01:47:17 ID:SJl2VeKR
ああーそれでいいよー
87名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 02:34:28 ID:mCh2RCip
>86

>>1
88名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 04:10:01 ID:K3FqUPXj
うちのハム♀起きる時ピャ〜って鳴きながら起きて来るんですが
こんなハムいます?
通算5匹目なんですが、こんなピャーピャー鳴くハム初めて
怒ってる時はギューギューって唸ります。(古い餌を没収する時など)
そもそも♀飼うの初めてなんですけど♀はこんななんかな?
89名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 11:15:26 ID:w0yFOeVf
>>88
カバェェ(*´д`)
ついでにうちの♀ハムは一切鳴きません。
90名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 12:53:06 ID:clI+QfMx
よく鳴くクセのあるゴルって、たまに居ますよ。
うちの場合は♂です。性別は関係ないんじゃないかな?
91名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 12:59:32 ID:2ZOc0r3X
子供の時からキュッキュッって鼻を鳴らすような鳴き方でずっといるので
もしかしたらどこか悪いのかな?(しゃっくりしてる感じ)と思っていたのですが
いたって元気だし、色々調べても良く解らないのでそのままにしてるんですが
いいのかな?
92:2005/09/19(月) 13:00:19 ID:2ZOc0r3X
すいません88です
93名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 13:44:35 ID:qWbQ0VAG
うちのは、腹が立つとよくプツプツ文句を言っていて
真剣に頭に来るとキュッと言います。

・・・・人間の方もつい云ってしまうクセがついてしまった。orz
94名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 14:04:12 ID:clI+QfMx
>>91
正常な鳴き声と体調不良のそれとは違うので、普通は区別つくと思いますが
ご心配なら一度、病院で診てもらったら如何ですか?
あなたのハムを実際に見ていないのに、ここで大丈夫だと断言できませんよ。
95名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 15:48:55 ID:KAz1AVod
おととい飼って来たゴルハムちゃんのことについて聞いてください。
離乳したての長毛の女の子を飼ったのですが、その日の夜、下痢がひどくて(固形じゃない)
今朝病院に行ってきました。
ずっと丸まったままでご飯もほとんど食べず、
グッタリしてるわけではなく、起こせば動いて毛繕いもしてくれますがにぶい動き・・・
検便の結果は一匹だけ虫が見つかって駆除の薬をもらい、
あと下痢の薬、ポカリのような栄養ドリンクをもらいました。
早くに離乳させられて体力的にも落ちてるし、環境が変わって体調が悪くなった
とのことでした・・・
今は固形のエサをスポイトで、あと薬もスポイトで、なかなか食べてくれなく口周り
や体がベタベタ・・・

このような状態だと必ず死んでしまうのでしょうか・・・
なにか注意すべきことがあったら教えてくださいm(_ _)m 長文失礼します。
96名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:28:33 ID:ET9UnaMK
病院に行ったんなら医者に聞いて来いよ
何のために行ったんだ? アホか
97名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:09:02 ID:AyIM7ZAy
あ、プツプツ言ってんのってアレ、機嫌悪いのか。
うちのはちゅーちゅー鳴く時もあればキュッキュッて鳴く時もある。
寝言はみんな「キュー!」とか「ギュウゥ・・・」って悲痛系。
やめてくれないか(;´Д`)

>95
医者に何も言われてないんですか。
98名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:17:49 ID:9K4ivMDG
>>95
ここ1〜2週間を乗り越えれば回復する可能性もあるとおもう。
大変だろうけど、がんがって!
うちも最初下痢&病気持ちで長く持たないって言われてたけど
発作起こしながらも1年半生きてるよ。
ただ、そのペットショップではもう買わない方がいいよ。
99名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:53:02 ID:clI+QfMx
>>95
ハムがまだ幼体なら、エサはペットミルクを与えてみてはどうかな〜?
うちは仔猫用の粉ミルクをペースト状に練ったものを与えて育てたよ。
栄養価が高く消化が良いので、病気療養中のハムに効果あるかも。
100名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:00:10 ID:oHM+n6gY
ハムに限らず、動物は調子が悪くなるとピタッ!と動かなくなるねぇ。

100ゲット。
101名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:21:05 ID:kTVGZACr
ミルワームって与えなくても無問題ですか?
キモ過ぎる
野生化して乱暴になりそうだし
10295:2005/09/19(月) 19:06:50 ID:KAz1AVod
書き方が悪かったのでしょうか・・・
保温やエサ、水分補給、投薬などはしていますが、
他に注意すべきことがないのか、
このような状態で回復されたハムちゃんがいるのかを聞いただけです。
医者が一番ですが経験者に聞くのもよいかと思って・・・
アホでしょうか、すいません。

ペットミルク、さっそくあげたいと思います。
103名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:18:10 ID:mVGJepTO
>>95
医者に行ったのなら当然、医者に言われたことを実行しているはずだし
別に書き方が悪かったとは思わないのだが…
愛ハムが具合悪い中、飼い主さんまで必要以上に心労重ねて
どっちもダウンしたら余計良くないわな。
気ぃ悪くしないようにね。
私はベテランではないので、大したアドバイスしてやれないが
元気になってくれると良いと願うよ。
104名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:37:40 ID:2ZOc0r3X
>>94
>あなたのハムを実際に見ていないのに、ここで大丈夫だと断言できませんよ。
そりゃそうですね。うんこ投げたり、プラ製のトイレ破壊したりと
いたって元気ですから大丈夫でしょう。

>>95
書き方悪いと思いませんよー
心配でいてもたってもいられないって感じでしょうね。

♀のハムって発情期に歯ブラシ等で背中の毛づくろいしてやると
交尾体勢に入るんですね
床にべたっと張り付いて尻尾をピンッと立たして・・ついでにうんこをボトボトって
105名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 20:34:00 ID:NzN2Px6C
うちは、ゴールデン毛長を5匹飼っています。
うち1匹は左手がありません。可哀想なのですが、それがなんとも可愛い!!
元気にボテボテ歩いています。
皆さんのハムはどんな子ですか?
106名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 22:49:54 ID:Q6j9/iwv
発情時にキューキュー言って暴れ回る♀は子宮の病気にかかりやすいんだってさ
牛や馬でもそういうのがあるんだって獣医さんが言ってました
107名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 22:59:18 ID:TeV/WFZX
>106
ハムスターと牛や馬を一緒にするとはいい度胸だな。
まあありえない話ではないが、なら人間だって…

いや、別に特に意味のあるレスじゃないんで、スルーしてくれ。
108名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 23:28:41 ID:w0yFOeVf
>>105
左手がないってどうしたんだろう・・・
109名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 23:31:54 ID:Q6j9/iwv
>107
ホルモンバランスの乱れらしいんで、人間だって・・・みたいですよ
小動物は一生の間の発情回数が多いから、子宮の病気はどうしても多いらしいです
110名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 02:44:06 ID:ecsXew2+
ゲリハムには粉薬に数滴の水、ハチミツを混ぜて針なし注射器で飲ませなよ。
がっちり捕まえて、注射器の先を口にねじ込んで少しずつ注入だ。
それと、給水ボトルの中にはポカリと水混ぜて与えてな。
うちのハムも下痢で数日前迄病気だったからね。
あの時は、耳がペタンとしてて体中ベタベタ、ウンコだらけだったし。
治ればすぐに、フワフワに戻るからさ。

数日、薬を与えて前足で「薬イヤイヤ、あっちいけ」が出来るようになれば、
必ず元気なハムになる。
111名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 02:58:09 ID:ngoL+e4g
嫌われるけどガンガレ
112名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 06:19:06 ID:rW8n6YUH
>>105
同じだ。うちのキンクマも片手っこ。
でもあれが本当にかわいいw
113名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 07:57:52 ID:MeHiPHOW
こうして見ると隻腕ハムって、けっこう居るものだな。。。
以前うちにも居た。怪我をした原因は分かっている。不覚だったよ。
母ハムが出産したときの巣材が悪かった。【ハムスターのおふとん】綿だ。
肌触りが柔らかで気持ちよさそうでも、チビハムの腕に絡みつき血行を阻害する。
ハムサイトを調べてみると、うちと同じ事故事例は多数あった。皆も注意してくれ。
114102:2005/09/20(火) 12:31:13 ID:Tpi9sNUK
みなさんありがとうございます。
今朝はかったら27グラムでした・・・生後1ヶ月のハムが27グラムなんてどれだけガリガリなんだろう・・・
全然動かないしいつもここ3日でも生きてただけ奇跡のような気がします。
でも昨日は少しキャベツを齧っていました。
まだ人にもなれていない状態なので(我が家にきて間もなく)
薬をあげるのも一苦労・・・必死に抵抗します。
針ナシ注射器で少しずつ口に薬を入れますがものすごく抵抗します。
入れても飲んでいるのか怪しく口にあふれてる・・・
エサを食べてないから痩せてしまうのでしょうか・・・ペレットを食べる気配も無く、
ペットミルク等ではエサの代わりにはならないのでしょうか・・・。

水分はこまめにと医者に言われたので(自分から飲まないので)
3時間置きにあげてるのですが、そのたび暴れて体力消耗してるんじゃないかと心配です・・・
115名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 14:07:21 ID:bYpSH4pF
>>114
ジャンじゃなくてゴルで生後1ヶ月で27gだとけっこうなチビちゃんですね。
細かい事は獣医から指導されていると思いますが、獣医から人工授乳する様に指導されなかったのですか?

既に行われている様ですが、栄養ならミルクが一番ですので、
小動物用の粉ミルクを買ってきて人工授乳するのが良いと思いますよ。
粉ミルクはやぎのお乳で作った乳糖が少ない物じゃないと駄目です。
牛乳で作った粉ミルクだと、乳糖が多くて下痢しちゃいますよ。
不安なら犬猫用を流用せずにちゃんと小動物用の物を買いましょう。

実際に見ている訳じゃないんで確約出来ませんが、
おそらくあなたは給餌している量が少なすぎなんだと思いますよ。
分量から何から全て獣医の指導通りにちゃんと行ってますか?

あとはペレットを粉末にすり潰して水で溶いてシリンジで強制給餌させては?
小さなフードプロセッサですり潰すとすぐに使えて便利ですよ。
フードプロセッサも安いですので、この際公専用に一台買われては?

あとは↓の様なサプリを与えるとか。。。
うちでは腫瘍摘出後のへばった公に与えたりしますけど、(`・ω・´) シャキーン としますよ。。。
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/481686/483843/
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/481686/483842/
116名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 14:23:10 ID:MeHiPHOW
>>114
私はペットミルクをお薦めした者です。我が家の成功例を紹介しましたが
あなたが参考にならないと思うなら与えないで結構ですよ。
通院しているなら先生と充分に相談して下さい。あなたの疑問が解消するまで。
117114:2005/09/20(火) 15:05:21 ID:Tpi9sNUK
まだミルク飼ってきていないのです・・・今すぐ生きたいのですが子供(私の)熱を出していて・・・
先生には、ふやかしたペレットをスポイトであげなさいといわれました。
なので一応一日数回あげていました。
量が少ないのかもしれません・・・口からはみ出たり、頬袋に入ってしまうので。涙

さっきご飯の後にはかったら2グラムだけ増えていました。
この調子で増えていくといいんだけど・・・
118名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 15:13:07 ID:bYpSH4pF
>>117
買いに行く暇無くてもここに書き込む暇があるならネット通販で買えば良いのでは?
在庫があればオーダーして翌々日には届きますよ。
代金引換で買えばクレジットカードも必要ないですよ。。。

食事の前後では当然ながら数g変動しますよ。
119114:2005/09/20(火) 15:39:46 ID:Tpi9sNUK
ごもっともですね、さっそくネットで購入します。
120名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 16:26:44 ID:GAY4sYF+
>>115
そのサプリいいね、うちもあげてみよう
121名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 16:38:06 ID:j4AKbpzM
>>114
ハム触った手で焦ってそのまま子供の世話をしないようにね。逆も然り
しかし子供もか…お母さんまで倒れるなよ。
122名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 16:40:04 ID:z0LVf8jb
うちのハム餌箱に餌戻すのはいいんだけど、糞まで入れる・・・
123名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 17:13:03 ID:yRufjaJ7
>>122
そうそう、ご丁寧にわざわざ口で運んで入れるんだよ。
別に食べるわけでもないのに。
124名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 17:21:28 ID:bYpSH4pF
ンコで迷彩するんだよねw
他人のンコまみれの餌は他の公も食いたがらないでしょうし。。。
125名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 18:17:24 ID:GAY4sYF+
今、うちのマンション中に2〜3ミリの家アリが大量に沸いてて
ハムのケージにも入ってきてる。
さっき見たら、餌箱に10匹、巣箱に6匹、ケージには10匹くらいずつ
列なしてどんどん進行して逝ってた。
ケージの周りに薬撒くか、ハム本人は気にしてないようなのでほっとくか
悩んでるんですが、どっちがいいでしょう?
126名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 18:36:43 ID:bYpSH4pF
>>125
公に食わせちゃうとかw

でも、アリに噛まれるとアレかなぁ。。。
127名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 20:32:53 ID:MeHiPHOW
>>125
大量に涌いているのに放置するつもり?
そんなにアリが好きなら家の中で一緒に暮らせばいいでしょ。
128名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 20:43:42 ID:sPXFOoIi
>127
下手に殺虫剤を使ったら人間やハムに害がある。
入り口を探して、塞ぐんだ>125
129名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:33:39 ID:GAY4sYF+
>入り口を探して、塞ぐんだ

おおっ!その手でいってみます。
殺虫剤はかなりキツイからできたら使いたくないんですよ。
130名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:54:30 ID:RLntocOF
アリの巣コロリ使えば?
131名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:02:12 ID:GAY4sYF+
家中で使ってるけど、あれぜんぜん引っかからないよスルーされてる。
132名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:10:10 ID:RLntocOF
>>131
マジ?
行列の途中に置くとワサワサ持って行くけど
133名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:29:00 ID:GAY4sYF+
まじです。うちのはイエヒメアリだから対象が違うの鴨。
スレ違いですが、久しぶりに辞書を見ようと箱から出したら
コップ半分くらいの砂糖がどばどばっと出てきて…よくみたら蟻の卵ですた。
134名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:33:00 ID:RLntocOF
>>133
引越しましょかw
135名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:38:50 ID:oU4OE3zp
>133
呪われてるよお前さんの家!(笑)
せ、専門家とか呼ぼうぜ・・・。
136名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 00:01:51 ID:bYpSH4pF
てか、ペット大好き板住民的な解決方法だと
アリクイを飼えば解決ですよねw
137名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 00:17:29 ID:RKprhFje
>136
アリクイが食べるのはシロアリなんだが…
あと、シロアリを食べつくしてしまうとアリクイは飢えてしまうから、食べつくさないように
気をつけて食べるんだが…
138名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 00:18:01 ID:8Kn2S1In
たかがアリ退治のために、ワシントン条約無視とは豪快な。
139名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 14:22:38 ID:hERwSCGG
>>136-138
ワラタ
140名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 00:03:45 ID:rb5pKIC1
チラ裏です…

以前、「連れて帰ったばかりのキンクマがケージ齧りをしていて、歯の問題が心配」とカキコミした者です。

彼が我が家に来てから1週間ほど経ちました。
私の居ない昼間などに盛大にやられているとすれば、気付けないのですが
ケージ齧りは自分の目には大分減ったように思われます。
飼い主的にはトイレ用に設置したつもりの砂箱がお気に入りらしく、そこで思いっきり寝こけています。

しかし、自分が心配性のせいか
タマタマがでかいのが気になったり(元々でかいとは知っていますが、腫れの兆候だったらどうしようとか)
爆睡中に「ぶーぶぶぶるるぅ、ぶーぶぶぶるるぅフガァ」などと呼吸音(これは1度きりですが)が聞こえると
ビックリしてソッと様子を見たりしてしまいます。
その後いつも通り起きて大欠伸→ペレット齧りをするし、変な歩き方でもないので
どちらも只の杞憂だろうと思っていますが…

しかし、ゴルハムは本当可愛らしいですね。毛づくろいするキンクマの後姿は生きる信玄餅みたい。
先日上司のオッサンにハムの写メを見せたら、「うわ〜めんこ〜い」とめちゃくちゃ笑顔になっていました。

というわけで、うちのハムは落ち着きつつあるようです。
レスくれた方、ありがとうございました。
141名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 01:10:32 ID:zMP/ktoB
教えてください。
先々週迎えました。生後1ヶ月少々。
下の画像の通りで、基本は薄いピンクなのですが、角度によって部分的にクリーム色。
目と耳は黒です。
これってキンクマなんでしようか?ネットで調べたのですが、キンクマは
黄な粉みたいな色だということで、だとするとキンクマではないかもしれませんが、
他に該当するものが無さそうなので・・・
http://n.pic.to/3n5ic
142名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 04:40:40 ID:3LWnqjyL
>>141
ちっこくてかわいいね〜
私には普通のキンクマに見えるよ。
個体差もあるし、成長すると微妙に色が変わったりもするし、
そんなに気にすることないよ。
143名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 08:38:01 ID:EoiM6RJL
>>141
゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン
かわいいなぁ。私にもキンクマに見えるよ。
144名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 08:54:54 ID:Go1ssg3F
カワイイカワイイカワイイ。
すっごい美人さんじゃないですか。
145名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 09:05:19 ID:WGFOP43K
>>140
あなたのように、いつも愛ハムの健康に細心の注意を払っておられる方ならば
もしハムが体調不良になったとき早期発見につながるでしょう。良い事ですよ。
「毛づくろいするキンクマの後姿は生きる信玄餅みたい」とは言い得て妙ですね(笑)

>>141
質問するふりして愛ハム自慢ですか?ゴルァ
ええ、萌えましたともw
毛色を見ると他の遺伝子も少し入っているようですが、ほとんどキンクマですね。
146119:2005/09/22(木) 09:56:18 ID:R0DGjMPc
昨夜、闘病生活3日目にしてハムちゃんが亡くなりました。
昨日は流動食とミルクをあげて、保温もして、薬もしっかりあげました。
けどやはりすぐに効く下痢止めもほとんど効かず、眠るようになくなりました・・・
娘の風邪が移り私も熱を出しながら娘とハムのお世話をしていて、
ハムちゃんも、どうしてこんな状態でいきてられるの?と疑問でした。
毛はボサボサ、ウンチでビショビショ。
ヨロヨロまっすぐ歩けることすらできず、肩で息をしていました。
もう、見ていられない状態でした。
死んでしまった時は悲しかったけど、やるべきことを全てやれたので
くいはありません。うちにきて元気な姿を見ることの無いまま死んでしまったハムちゃん。
うちに来てくれてありがとう。
147名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 10:23:17 ID:DV5aTGbf
>>146
一番最初の書き込みから見ていて心配していましたが
そうでしたか…。
なんともうまい言葉が見つからないのですが
元気出してくださいね。身体も心も…


ところで、↓この記事はハムスターにも適応されるのでしょうかね。
「犬や猫『といった』」だから犬猫に限らない書き方のような…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000201-yom-soci
148147:2005/09/22(木) 10:24:47 ID:DV5aTGbf
「適応」じゃない、「適用」でした。誤字失礼しました。
149名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 10:31:36 ID:5qfIkjMR
>>141
ぅああーかわいい…
150名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 10:56:45 ID:ZgCfS0dg
>>147
私も気になりましたげっ歯類にも適用されるんですかね?
ハムスターの2ヶ月は寿命から考えると長いですよね。
ペットショップで可愛い子供の姿が見られなくなるのは残念ですが
動物達にはいいことなんでしょうね。
151名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 11:06:46 ID:WGFOP43K
>>146
それは残念でした。ハムちゃんのご冥福をお祈り致します。
お家にお迎えする前から病気だったのでしょう。そのペットショップだめですよ。
ハムちゃんもあなたも頑張りましたね。看病お疲れさまでした。
152名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 12:33:19 ID:ekH3MFuZ
>>142-145
皆さんありがとうございます。
ゴルは初めてで、しかも譲ってくれた人は「両親ともにゴールデンハムスター
だからキンクマではないです」とか言ってて、困惑してました。
153名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 12:40:47 ID:3LWnqjyL
>>152
キンクマもゴールデンハムスターだよ。
キンクマっていうのは、毛色の名前です。
154名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 12:48:20 ID:ekH3MFuZ
>>153
フォローどうも。
わたしは調べて分かっていたのですが、譲ってくれた人(繁殖させた人)は
それすら知らなかったみたいで。当てになりそうも無いのでここで質問
させてもらいました。その人はペットショップの表示を見て思い込んだのかも。
155名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 13:15:46 ID:WGFOP43K
そのハムスターの種類すら知らない人って、飼育書を読んだことないのかな?
他人事ながら、正しい方法で飼育をしているのか心配になっちゃうよ(^^;;
156名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 18:53:26 ID:JFz5THOp
ゴールデン飼いたくて、様子見でハムを取り扱ってるペットショップ行ったんだけど
ゴールデン取り扱ってなかった。・゚・(ノД`)・゚・。 ジャンガリアンばっかり。

その後も何件か行ったけどやっぱりゴールデンいなかった・・

神様これはゴールデンを飼っちゃダメってことですか?orz
157名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 19:21:16 ID:1WcfgW3W
こんな姿を見たら絶対キンクマ欲しくなると思うよ
http://n.pic.to/3o4as
158名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 19:34:20 ID:irOVw9IX
>>156
店頭に居なくても取り寄せてくれるお店は多いと思いますよ〜。
店員さんに聞いてみては???
159名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 22:01:45 ID:9BIUVbMq
誰か、景気づけにうpしてくれないかな。
160名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 02:32:21 ID:ean0bMhy
>>154
遅レスだけど、キンクマ(毛色説明サイト風に言うと「黒目クリーム」)のサテンみたいだ。
サテンという毛質は、地肌の色が映ってピンクっぽくも見えるんだよね。
大きくなるとオレンジが強くなって、ピカピカの金髪って感じでキレイだよ。

もっと白に近い色だと「黒目アイボリーサテン」という毛色もあるけど、
画像は黄色味が強いから多分キンクマの方だね。
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:08:59 ID:cN7EuDWm
携帯ピンボケキンクマー雄雌
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/a5l50923030521.jpg
162名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 03:17:02 ID:PJgQZoXT
イエローでキンクマと区別つきにくい子とかいるよね。
キンクマタンは大人になると段々色が濃くなってきたりして楽しい。
うちのは長毛だから色薄いけど。
163名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 07:53:04 ID:VitT/zu6
>>160
ありがとうございます。
そうですか。引き取った直後よりすこし黄色味が増したような気がしてます。
ピカピカの金髪になるのを楽しみに育てます。すぐに大人ですものね。
164名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 09:04:09 ID:mgwF9tW0
>>161
寝てる!!無理にあんなところで!!!
かわいいなあ。
これ、サイコロ型の例のやつだったら、同じの買いました。
まだ空き家だけど。
165名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 10:51:17 ID:sJpfNCfv
親バカですまん…
http://o.pic.to/3t435
166名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 11:46:50 ID:mgwF9tW0
>165
すると川上から、どんぶらこ〜、どんぶらこ〜…
「おや、あれは・・・」
167名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 11:47:20 ID:8dFP9d+f
>>157>>165
パソコンからは見れないみたい
168名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 13:29:56 ID:I4XLLvFJ
http://o.pic.to/3t1sd

うちのコ
変な顔してる…
169名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 13:57:33 ID:sJpfNCfv
>>168
お茶目さんだね
可愛い〜
170名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 14:14:19 ID:I4XLLvFJ
>>169
ありがとう!
下ペロしてたんだ、何故か
171名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 14:39:01 ID:mgwF9tW0
うp大豊作!金熊の秋。いいなーみんな。
>>167
PCで直接見れたらいいのにね。URLをメールして携帯で見てるけど、
手間だし大きい画面だともっと良いし。
172名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 14:54:29 ID:sJpfNCfv
携帯からうPしてパソで見られるアプロダがあれば教えてたもれ〜
親バカ全開でお届けしますですだ
173名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 14:55:30 ID:I4XLLvFJ
>>168ですがPC許可してますが見れますか?
174名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 15:04:39 ID:mgwF9tW0
PCで見てますよ、ぺろり。
175名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 15:08:18 ID:sJpfNCfv
>>165も設定変えて見ました
見て貰えたら嬉しいです
176名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 15:16:09 ID:mgwF9tW0
>165
この角度と手の伸ばし具合がスキだ。
177165:2005/09/23(金) 15:20:29 ID:sJpfNCfv
ありがとう!
食べ物与えると両手でつかむのがハムの可愛さだと思いません?
この時はまるで拝んでいるようで笑いました
178名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 15:28:02 ID:I4XLLvFJ
ペロハム見れたみたいでよかったー

またupします!もうすこし太ればいいなー
179名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 15:51:23 ID:PEBvmRFj
>>177
でも、かわいいからと言って見すぎると、おそろしい感染症に
かかりますよ。「ハムスター持ち」病といって、普通にハンバーガーを
持ってるつもりなのに「なんかハムスターっぽいよ!!」と
人に言われて初めて気付きました。いえ、気付くそうです。
手の角度とかなのかな。

またみんなのうp楽しみにしてます。やっぱりhは取ってから
貼った方がいいんだよね?
180名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 16:11:35 ID:qWQnGaya
大量のキンクマタン(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
181名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 17:16:30 ID:I4XLLvFJ
http://o.pic.to/3t1sd
ペロハムの奴ですが、また追加しました!
182名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 17:17:44 ID:v/+92MWI
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1204.jpg

金熊祭り便乗ー
タマがお勧めですw
183名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 17:57:26 ID:vQt8clSU
今日1ヶ月弱のハムちゃんを飼いました。
体重はかったら30グラムちょいでした。
ハムの育児日記(繁殖して)つけてる方たちの日記を読んでると
1ヶ月で30グラムくらいの小さな子なんていないのですが、どうしてでしょうか?
今まで飼った子みなこのくらいの大きさでした。
ショップではあまり大きくならないようなエサなどをあげてるのでしょうか。
184名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 17:58:28 ID:MCsay/BH
キンクマ可愛いなあ。
でもノーマルの子も大好きだー。
185名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 18:34:54 ID:PJgQZoXT
>183
たぶんだけどショップのご飯って、栄養バランスがあんま良くないんじゃないかなあ。
うちのは里子ハムもショップハムもいるけど、里子ハムの方が来た時若干ふくふくしてた。
183がしっかりペレットその他食べさせて、体格の良い美ハムにしてあげておくれ。
186名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 18:36:12 ID:PJgQZoXT
連投スマソ。
ショップご飯も店によるんじゃないかな、とフォロー。
とりあえずうちの近所のオリジナルフード(袋詰めで売ってる)は、穀物ばっかで栄養偏ってそうな感じでした。
食い付きは良さそうなんだけどね。
187名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 18:40:31 ID:vQt8clSU
>>186さん
フォローありがとう〜
大きく美ハムにします!
うちの子アップしちゃいました。親ばかスイマセン・・

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45451292&recon=3296089&check6=2096875
188名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 19:01:55 ID:thmKexOp
便乗うP
凄い緊張してます…
ttp://o.pic.to/3up2r
189名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 19:03:21 ID:WN7Fb90q
うわー真っ白だ!きりっとした美人さんですね
190名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 20:20:15 ID:qHhCVF8b
ブレしてしまいましたが祭りに乗って
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/d3f50923201843.jpg
191名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 21:17:07 ID:EcCCFKUg
キンクマばかりかー!!普通のゴルはいないのかー!!

ってかうちのも貼る。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45452259&recon=3296089&check6=2096404
192名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 21:37:13 ID:YW1q5v4p
>>191
普通の状況で撮ってくれたまえ・・・
193名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:00:41 ID:XhraVmRG
>>183
月例一ヶ月弱だとブリーダーやファームから出荷されたのが
完全に乳離れする前だから小さくて当然といえば当然ですよ。
これからちゃんと育てればちゃんと大きくなりますよ。。。
194名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:25:38 ID:YozHGGuT
暗い話ですみません。
最近、2年半前に出会ったヒロミの元気がなくなりました。
出会った当時は、真夜中を通してガラガラいう回し車の音で眠れず、睡眠不足で
悩まされたくらいでしたが、半年くらいを境に元気が無くなり、
最近は殆ど回し車で遊ぶことは無くなりました。
歩く姿も赤ちゃんのようなヨチヨチ歩き。お尻が濡れているので病気になった
のかと心配したけど。残されたフンはカチカチなので、失禁しているのだと
気づきました。
ゴールデンハムスターの寿命は昔買った飼育本に2〜3年と本に書いてありました。
もうすぐお迎えが来るのでしょうか?
ヒロミひとりだけ大切に育ててきたのでなんかさびしい。。。。。。。
暗い話ですみません。。。。
195名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:23:00 ID:sJpfNCfv
悲しいけどお別れは近いかも知れないね
ハムと出会ったらその覚悟もしなきゃいけないんだけど辛いね
今は少しでも楽に過ごせるようにお世話してあげて下さい
196名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:33:53 ID:YAYR51CB
197名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:54:16 ID:pJV+Z29Q
うちのゴールデンハムスターが白濁した尿をだすのですが、大丈夫でしょうか?本を見ても該当する症状がないのですが…
198名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 23:59:35 ID:YozHGGuT
>>195
ありがとうございます。
泣いちゃいました。
暗い話ですみません。
199名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 00:11:58 ID:6ykg/eKG
>>198
私も何年か前、2年半ぐらいの子とお別れしたことがある
死んだ時は寝てるように見えた
でももう戻ってこないんだなって思ったらすごく泣いた
でもたくさん思い出を残してくれてすごく感謝した
今までありがとうって

>>197
糖分をとりすぎると濁った尿をするって
どっかで聞いた事がありますぜ
ほんとかどうかはわかんないけど
200195:2005/09/24(土) 00:39:50 ID:iJ82++/2
この10年で自分が愛したハム達も何匹か旅立ったから不安な気持ちがわかる
どんなに手を尽くしたつもりでもハムの最期を看取る時はいつも後悔がいっぱいあるんだよね

でもちゃんと付き合って世話してあげれば悲しみの後に可愛い思い出だけが残る…
そして時期が来たらまた縁のあるハムに出会えると信じてるよ
頑張ってる今のハムちゃんと最善の時を過ごしてね!
201名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 00:40:51 ID:PvCDxosB
ハムの尿って少し白濁してるのがデフォじゃなかったか。
うちはショップからお迎えした子ハムは、たまにご飯に粉ミルク混ぜてるよ。
栄養満点。
202名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 00:45:23 ID:ugtdNO33
繁殖させたいけど、里子にだすのが不安だな。いい飼い主に出会えるのかどうか。
全部飼えばいいのか
203名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:01:45 ID:Asi//VzS
>>182ってみんな見れた?数字しか出ないんだが。
>>191
とてもいいと思います。無理な姿勢でハムの寝姿を狙う
飼い主さん、その上空には何も知らず夢見るハム。
204名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:12:34 ID:Asi//VzS
>203
何匹になるかわからないしねー。

>>194
できれば病院につれていってあげて、看護のポイントを
訊いたり、栄養剤などの薬をもらった方が少しでもハムが
楽になるかもしれませんよ。
行くこと自体が負担が大きすぎるなら、情報を集めて、
水分や栄養の補給など気をつけてあげて下さいね。
205名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:30:39 ID:MX4bB1/E
みなさんキンクマ多いですね〜。
我が家のハムは普通の茶白(`・ω・´)

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45452263&recon=3296089&check6=2096400
206名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 06:39:22 ID:HF7/9vj4
うーん、やっぱキンクマのがかわいいかな。
207名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 08:15:57 ID:0dWQh4m6
208名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 08:29:16 ID:8umK3rJh
>205
回し車の箱の写真みたい。毛並みがいい。
>207
あっ見れた!!ねぼけ→ねてる(以下ループ)

もしかしてうp板の分は、ここにコメントしない方がいいのかな?
コメントばかりでスレ消費しちゃう?
209名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 09:08:59 ID:H1M1dh6Q
>>205
白茶のノーマルもメチャ(*´д`*)カワエェ

うちの子はキンクマ♂だけど、本当はノーマル♂が欲しかったんだ。
でも居なかったんだよね。♀は沢山いたんだけど。
210名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 10:52:43 ID:5JOUqrYG
ノーマルもかわいいよ〜特に白が多い子は好み。

夏から飼ってるハムがいるんだけど、暑さ対策から今度は寒さ対策をしなければ
いけなくなった。
今は陶器の家(マルカンとか100均で売ってるヤツ)を置いてるけど、
冬はやっぱり寒いのかな?木製とかにするべきですか?
なんせ冬は初めてで怖い・・・
211名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 12:13:53 ID:iJ82++/2
我が家ではティッシュの箱を半分に切ってビニール部分を剥がしてハム用の綿を入れてやりますよ

ハムによっては箱に入らずに綿だけ出して敷いて寝る子もいますがみんな無事に冬を越えました

もちろん寒い窓際などにケージを置く事は避け 新聞紙などをかけて寝ました

ちなみに関東南部です
212名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 13:06:00 ID:HF7/9vj4
あ、206です。
失礼な言い方ごめんなさい。
ゴールデン飼おうと思ってここにおじゃましてるんですよ。皆さんのうちの子自慢見ながらどれにしよーかなーって・・・
悩み中なのでどんどん自慢してください。参考にさせてもらいます。

ところでキンクマの長毛ってお手入れ大変ですか?
ショップで見かけてかわいかったんだけど。ちょと毛がぐしゃぐしゃだった。
213名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 13:17:17 ID:fXUwU0qj
うちキンクマ長毛だけどとりたてて手入れはしてないなあ
耳の後ろの長い毛先がこんがらがることがたまにあるんで
ハサミでちょっと切ったり、歯ブラシで梳いたりするよ
日によってぐしゃぐしゃだったりキレイだったりいろいろだ
214名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 13:24:55 ID:ve93oUZh
>>212
あんた失礼すぎてうざいよ
215名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 13:25:04 ID:HF7/9vj4
>>213
ありがとう。
長毛も候補にいれときます。
216名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 13:25:32 ID:HF7/9vj4
うざがられてるし・・・
217名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 13:35:16 ID:ve93oUZh
>>216
普通のハムと暮らしてる人もいるのに、キンクマがかわいいとか書くなよ

私はキンクマと暮らしてるけどノーマルも大好きだしかわいいと思う
218名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 14:00:40 ID:ugtdNO33
>>216
当たり前だろ厨房
219名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 14:01:50 ID:ovzwxuYB
別に何を可愛いと思ったって良いけど
キンクマの人もノーマルの人も「うちの子も可愛いでしょ」という思いでうpしてるんだから
それに対して>>206の発言は無いだろ、ってことでしょう
でも、>>212で謝っているし良いのでは

例えば自分が、可愛いでしょ〜という思いでうpした自分の愛ハム画像に
「うーんやっぱ他の毛色の方が…」ってレスつけられたら何か、寂しいじゃん
こういう掲示板はチャットなんかの文字だけの場所では余計に気をつけないと
そんなつもりなくても、相手を傷つけることになるからね

>>212は実際にペットショップ何軒か足を運んで
よく見て、この子だ!と思った子にすればいいと思うよ
案外動いてるところを見ると、印象違ったりするしね。
220名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 14:04:41 ID:ve93oUZh
みんなケナゲに生きてるんだから、比べられたく無いな。
みんなかわいいよ
221名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 14:20:11 ID:8umK3rJh
>>216
私もキンクマ好きだけど、それぞれの可愛らしさがあるから
比較するのはやめた方が良いと思います。荒れてくるし。
206を書き込む前に、飼い主さんの気持ちになって考えて
ほしかった。「けなされてるし・・・」と悲しくなったと思いますよ、
書き込みはしなくても。
飼い始めたら、きっと分かると思います。

>>210
冬はやっぱり底冷えがするように思います。木やプラが良い
のでは。(あと、それこそティッシュの箱とか。)綿は、ちょっと
心配なのですが、みんな何を使ってるんだろう。
222名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 14:34:58 ID:7/I4k3NC
ティッシュの箱使ってますよ。
でも、下にヒーター入れて素材をこれでもか!っていうくらい入れる。
夜はケージをダンボール箱で囲ってあげます。
223名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 14:54:58 ID:8umK3rJh
ヒーターも、かわいいのがいっぱいありますよね。
ヒーターを使う場合は、暑かったらハムが(体を)よけられるように
してあげてくださいね〜。>210
224名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 15:29:00 ID:BpvthBiJ
文鳥用の巣箱を家として使ってるんですが
あっとゆー間に半分位に齧られましたw
今、二代目の巣箱ですがこれもすでに大穴開けられてます・・・
225名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 19:39:22 ID:p8tePRSF
今金熊が人気みたいですね。
http://o.pic.to/3ylid
写真は白のコですが自分は白黒灰の三匹飼っています。モノトーンだ…
226名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 20:57:15 ID:/1LLCTvF
綿を入れてたら、赤ちゃんハムが綿に絡んで身動き取れなくなって死んじゃった・・・
いまだに思い出す、まだ毛の生えていなかったあの2匹・・・
227205:2005/09/24(土) 21:08:00 ID:MX4bB1/E
うちのハム画像がこんなに波乱をよんでいるとは・・・
>206さんの言ったことは気にしてませんよ(´ω`)
ただキンクマ画像が多かったので、
ゴルハムのかわいさをわかってもらおうと思ってうpしたわけですしw
206さんも気にしないでください〜
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:38:24 ID:Fqb6eZVp
>>225
・・・イチゴ大福
229227:2005/09/24(土) 22:14:58 ID:w7XKOVmL
×ゴルハム
○ノーマル

キンクマもゴルハムだっての!orz
230名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 22:54:23 ID:PvCDxosB
ぶちの子大好き。
茶白たまらん(*´Д`)ハァハァ
231名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 23:02:02 ID:+Dee5nkj
どんな子も可愛いのよね
232名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:09:10 ID:UjNqZFyk
205タン かわええ画像サンクスです

なかなかの美ハムとお見受けしましたよ

うちのキンクマ&シロクマはちょっぴりブサ可愛・・・w
美ハムに憧れます!
233名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:26:00 ID:1iUVSQv7
それぞれ愛嬌ある!
うちのはずっとうんてい?みたいにしてる…
234名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:57:31 ID:XfYX38Lu
同じ環境で飼育してるのに♀は160cで♂は140c
235名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 01:37:22 ID:UjNqZFyk
寝る前のうp!
http://o.pic.to/3zmlb
236名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 02:05:16 ID:cjSMvoCh
>>232
キンクマ&シロクマ…(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
どの毛色でもゴルハムはもれなくかわいい!
237名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 09:23:04 ID:FyFoocRx
まあ、一番かわいいのはうちの子だ
238名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 09:34:24 ID:K+5f4ATr
>>226
綿コワイ(;´Д`) 飲み込んで腸閉塞とかならなくても、ハムが
自分でつむいじゃったら切れないロープだもんね・・・
239226:2005/09/25(日) 12:52:17 ID:6zdyqMEN
生後1週間くらいで毛は生えてなくても模様がハッキリしてきた頃でした。
頭はツルぴかで襟足だけ毛が残ってるお爺さんみたいな笑える模様だったから、
この子は里子に出さずに家で飼うんだーと楽しみにしてたのに・・・

子育て中のハムには綿は使わない方がいいです。(というのが私の実体験です)
240名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 13:25:14 ID:k6E3ITCN
ひとり暮らしのハムでも、いろいろ起こっちゃってるみたいですよ…。
それに、綿でもアレルギーがおきるなんて、知らなかった。
前は使ってたけど、万が一を考えてやめました。
241名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 20:35:05 ID:XfYX38Lu
ライブドア証券に就職内定の明大生がブログで人様の車を破壊したことを告白 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127644474/

氏名   川野聡 
写真   http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/01/41/c0059241_20314047.jpg
所属   明治大学商学部? 
住所   埼玉県 
容疑   人様の車を壊した 
日時   2005.07.17 
就職内定先 ライブドア証券 

http://66.102.7.104/search?q=cache:Ev9QGKmCAUQJ:bukuroking.exblog.jp/+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AD&hl=ja&start=29&lr=lang_ja

242名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:46:02 ID:UjNqZFyk
まだ慣れてくれてませんが寝姿がカワユイです
http://n.pic.to/407im
243名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:49:47 ID:vzevGV/Q
>>234
ゴルハムって♂より♀の方が大きいらしいよ。
だから気にしなくてもいいと思う。
って、160cは大きいなw
244名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:56:31 ID:1iUVSQv7
>>242ぐぁあかわいい!
245名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 22:02:23 ID:UjNqZFyk
ケージのカーブに合わせて丸まっとりますw
246名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 22:53:19 ID:e8IwSL2A
>>242
萌えコロス気ですかっ!?
(*´д`*)ハァハァ
247名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 23:00:32 ID:r7yKicR0
うちのキンクマ♂、125グラムでデブだと思ってたら、
獣医さんに「スリムで理想的な体型」と言われた。
最近はデブハムが多いそうな。
体格にもよるから、体重だけじゃ判断出来ないけど。
248名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 23:21:20 ID:yat1rHPp
今日、ホームセンターでハムスター見てたら、
ハムの展示してある棚の一番上の目立たない所に狭いケージが何個か重ねてあった。

何だろうと思って、カゴの中をよく見てみると、すごいデカくなったゴルハムやジャンハムが中に居た。
明らかに売りものじゃない感じだったので、良く見るとケージに「****生体センター」って書いてあったよ・・・。

この子等が研究所に連れて行かれるのだろうかと思ったら、軽くブルーになった。
249名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 23:54:08 ID:1iUVSQv7
暗い話はやめよう…
250名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 00:01:49 ID:cvkuLgYw
そういう話もあっていいと思うけど…
楽しい話ばっかりに目を向けてても駄目じゃないかな
このスレで語ることかどうかは微妙だけど
研究・実験に使われていく命があるから、今の人間の生活があるっていうのは
逃れられない事実だしな
251名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 00:10:20 ID:FQqetMT8
http://hamster.parfait.ne.jp/
里親募集の田中。
最悪だ。
ハムスター好きな人の敵だ。
252名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 01:04:57 ID:Hmki5TVM
荒らしに釣られてるとしか思えん
253名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 01:05:24 ID:yw5hp8fM
やあ(´・ω・`)
大変申し訳ない
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪いをかけてしまった。
せめて、秘密の呪文を教えてあげよう。

↓のスレに 「サイバー攻撃! ぴゅぴゅぴゅのぴぃゅうっ〜 いっぱいウンチッ!!! 」と書き込むんだ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1127050292/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1125815541/

ただし、ひとつでも貼り忘れると呪いが10倍になるので注意。

逆にそれらのスレの>>1の命令に従うと一生ウハウハ。
254248:2005/09/26(月) 03:20:07 ID:9JjyvQx2
>>252
荒らしじゃないよ。
暗い話してスマソ・・・。

ホムセンに行くとまず小動物コーナーに真っ先に向かうぐらい
ハム厨な♂なもんで、アレは本当にショックだったんよ。
ペットショップの店員なんて死んでもなれないわ、俺。

しかもその後、フジテレビでアメリカの病気の子の番組やってたんだけど、
その子が飼ってたゴルハムが階段から落ちて、半身不随になった画像見てさらに追い討ち・・・ orz
255名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 03:27:11 ID:Hmki5TVM
>>254
いやいや荒らしってのは>251のリンク先の田中って奴の事だから
あなたに言った事ではないよ

爬虫類とか置いてるペットショップでは、売れ残ったハムは
蛇の餌にされるとか聞くもんね。本当はどうかは知らんけど

ハムとは違うんだけど近くのペットショップに、コーギーが売れ残って大きくなってる。
あの子どうなるんだろ?いっつもふてくされた様に寝てるんだよね。
256名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 13:06:45 ID:8UUNlVIN
今ならドックフードを買うと、このコーギーが付いてきます!なんて。
実際、親戚のうちでかってる犬がそうだよ

これだけだとあれなんで、
ハム散歩中に足をガーッて開いてたら、膝小僧の隙間にわざわざ潜り込んできた!
でも上手く進めないらしく、後ろ足をバタバタさして笑えた。すぐ解放してあげたけど。
257名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 13:13:49 ID:iAFhNCOT
>255
ショップを家だと思ってるんだろうなあ。まあみんなそうだろうけど。
その子はまさかエサ行きにはならないだろうけど、自分の兄弟がおそらく
味わっているいろんな幸せを知らないのは、かわいそうな気が。

>256フードのおまけに犬!!リモコンのおまけがTVみたいな違和感。でも上手い。
258名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 14:52:26 ID:oAVlgpGG
最近うちのハムタンが以前と比べてよく水を飲むようになった。
オシッコの量もすごい。でも血とか混ざってないし下痢もしてなくて元気。
なんでだろ?塩分の多いものは与えてないんだけどなぁ(´・ω・`)
259名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 16:44:14 ID:iavt9O46
ttp://www.hamegg.jp/hospital/condition10.html#07
念のために病院で診てもらった方がいいよ。
260名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 23:50:51 ID:ZuXwBeQa
http://f.pic.to/2drc7

深夜に遊んでます
261名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 01:06:39 ID:GEqgFtdp
♂って臭腺の活動が活発?
以前飼っていた♀は、寝起きに臭腺辺りが湿っていても
活動時間になると毛づくろいするためか、ふっさりしてたんだけど
今飼っている♂は臭腺が見えっぱなしなんだよね。
とくにハゲてる訳ではないみたいなんだけど。
毛づくろいが下手なんかなぁ〜
262名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 01:21:03 ID:Oad1LmZd
>254
その番組見たよー。
私は可哀想というより(もちろん、半身不随になったハムは本当に可哀想だったけど…)
アシュリーちゃんとハムの関係に感動して号泣した。
あのゴルハム、あんなに懸命に世話してもらって…。
263258:2005/09/27(火) 07:47:27 ID:cykObGhz
>259 dクス。
心配なので病院で診てもらってきます。
264名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 08:33:54 ID:cRSHcC+D
>>262
懸命に世話も何も、ケガの原因はアシュリーの不注意じゃん。
それぐらいやって当然。
265名も無き飼い主さん :2005/09/27(火) 11:40:35 ID:HgIwJyVh
当然っちゃあ当然のことだけど、肉体年齢が130歳の彼女にとっては
結構キツイ事なのに一日何回もハムのおしり洗ってあげてたりハムが
不自由しないようにって車椅子作ったりしてる姿は感動したなぁ。
80歳のうちのばあちゃんが起き上がるだけでもやっとな所を見ると
130歳のアシュリーは相当キツイだろうに。

子供が噛まれてなつかなくなったのでハムをどなたかに差し上げますとか
やってるクソ親子が本当に憎たらしく思った瞬間でもあった。
266名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 13:03:39 ID:pK9xWcL4
気の迷いでショップで売れ残りのキンクマを買ってしまったのですがこいつは慣れるのでしょうか?
4ヶ月過ぎてるので思いっきりデカイです。

ショップの水槽しか知らないらしくて初めて見る回し車を一日がかりで覚えたり、トイレを寝床にしてケージの隅にシッコしてみたり、階段があるのにトイレを足がかりに無理矢理2階に登ってみたり愉快な奴です。
この買い物は失敗でしょうか?
267名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 13:16:36 ID:HS4pTh9i
>>266
ノロケやがってっw
268名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 13:34:25 ID:YuBgHemu
うちの子達も売れ残ってたゴル公です
なんと600円だった

キンクマはだいぶ慣れてのそのそしてますw
シロクマはやや神経質?で餌あげてもまだ警戒してる感じ…
でもどちらもカワユイよ〜
269名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 14:36:49 ID:fSVgSQDJ
ハム達の月一の健康診断に逝って来た。
先月よりちょっとおでぶさんになってたので心配。
でもぷよぷよしてるのがの可愛い。
270名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 14:57:42 ID:pK9xWcL4
>>267
へへへ。
>>268
うちは750円。
キンクマとシロクマってかわいい。

いいんだ。前に飼ってたのがおもいっきり偏屈な女王様ジャンだったので冷たい仕打ちには慣れてるし・・・
モップのような寝姿見てるだけで満足しよう。


271名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 15:02:56 ID:Xz6fRMmP
>270
そのきなこもちを、幸せにしてやりな。
今そんなに安いんですか!?(豹変)
272名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 16:44:10 ID:QmRQf3zJ
うちの子がペットショップから来てから今日で5年。
ゴル公20年飼ってるが、最長寿記録更新中。
まだ現役でガツガツ食べてる。まっすぐはもう歩けないけど。
えらいぞうちの子〜!かわええぞうちの子〜!
273名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 17:26:20 ID:v0Drj0n4
5年ってほんとに!?本当にゴールデンで!!?おなか黒くない?
ちなみにオスですか?一匹だけ飼ってるのかな。どっちにしても、
ストレスが少ないんだろうなあ。いいね〜5年以上も一緒って。
274272:2005/09/27(火) 18:37:43 ID:QmRQf3zJ
ほんとに。
♂。二匹飼ってる。毛は色が薄くなってはげもある。腹は白。
若い頃は凶悪な顔をしてたんだけど、年取ってから天使のような顔に
なってきた。家は2階建てチューブつき、餌のメインはひま種。
好物はかぼちゃ味のまるぼーろみたいなやつ。
みなさんのとこのゴルも長生きできますように。
275名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 20:41:32 ID:YuBgHemuO
5年目ってすごいね〜!うちの子達もあやかりたいです
なんか秘訣があるのかな?
276名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 20:43:56 ID:YuBgHemuO
オイラのIDったら「ヘムオ」だし〜w
ハムオかと思ったがビミョーに惜しい!
277名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 20:44:35 ID:ValpNGOF0
ここやハムサイトでの飼育方法からすると、釣りにしか見えない飼い方だが・・・
第一次ハムスターブームの頃飼っていたハムだって、金網ケージにヒマ種で5年は生きたもんな・・・

飼育方法、よく分かんなくなってきた。


>おなか黒くない?
ちょっと笑いました。
278ちょっと作ってみた 1/3:2005/09/27(火) 21:15:17 ID:u7D1SWbV0
スレ違いかもですがすぐ終わります。

      o----o
      (・ω・ )
      (o o ) ))
       o  o 
279ちょっと作ってみた 2/:2005/09/27(火) 21:15:53 ID:u7D1SWbV0
               ↓クロハラ
 o----o        o----o 
 (・ω・ )       (゜ω゜  )
 (o o ) ))     (o■o ) ))
  o  o         o■ o         .
280ちょっと作ってみた 3/3:2005/09/27(火) 21:16:25 ID:u7D1SWbV0
   ↓クロハラ
  o----o 
  (゜ω゜  )
  (o■o ) ))
   o■ o                 .オワリ
281名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 21:53:55 ID:R7s6smNZ0
なにがしてーんだよw
282はじめて作ってみた:2005/09/27(火) 22:44:06 ID:u7D1SWbV
けど、「・」揃え忘れた…。これ置かせてもらって終わろう

たまにやる角度↓
        o---o
        (・ω・ )
        (o o  )
             o
 
最後に、長毛は
 o----o 
 (・ω・ )
ミo o 彡彡
ミo  o彡彡

 ↑と↓とどっちが良いでしょうか、長毛好きのみなさん。

 o----o 
 (・ω・ )
彡o o ミミ
彡o  oミミ
         ┌───────
         │板違いの悪寒 |
         └───o───
        o---o  。°
        (・ω・ ) 
        (o o )
         o  o       スレ汚しスマンカッタ
283名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:55:33 ID:rnlArcex
ハムにみえねー
284名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:07:10 ID:u7D1SWbV
スマソ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
285名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:14:34 ID:pK9xWcL4
>>277
ヒマ種で長生きって結構聞く話しだよね。
後、鳥かごで飼ってたとか・・・

今度の子は心を鬼にしてペレットメインで長生きさせると決めてたけど、明日ヒマ種買いに行こ。
286名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:17:07 ID:EpwFiDcC
ハムを手に慣らすために、おやつを
1.指で摘んで差し出す→2.指先に乗せる→3.徐々に手の中央の方へ
という段階で置く作戦をやろうとしていて、
手を石鹸で洗った後、右手指先で摘んだおやつを左手に乗せて作戦実行していました。
今日、ちょっと腰が痛かったので、
右手指先で摘んだおやつを左手に乗せた後、イテテテと体勢を変えてそれを右手中央に置きかえてから
掌を出しだしたら、右手指先をクンクンされた後、かなり深くガブリと噛まれました(´・ω・`)
イテェ!と思ったが、そこで手を引くと余計ビビらせてしまうと某サイトで見たので
我慢しようとしたんだが、血がどくどく滴るくらい出てきたためそこで断念し
おやつをまた左手に置き直し与えて(このときは噛まれなかった)から入り口を閉めて急いで手を洗い消毒…。

これは、右手指先におやつの匂いがつきまくりだから
間違えて噛まれたのか、
動物性たん白質が足らなかったのか(チーズはあげてる)
それとも
私が嫌われているから噛まれたのか…。
後者だったら、ショックだな…。
おやつと指を間違われた場合でも、かなり深く噛まれた人っていますか?

うちに来たときよりかなり手を怖がらなくなっていたと思っていたのになぁ。
自分の勘違いだったのかな。
長文スマソ
287名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:24:10 ID:wTMGtrwS
>>286
自分もそれやられたよ。ゴルは子供でもザックリやられるよね…
たぶんニオイがついてたせいでエサと勘違いしたのではないかと。
288名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:01:48 ID:06N/n+Yc
ワタシもざっくりやられてました〜orz
元ペットショップ店員小動物担当でした…
ハムスターはゴルハムが一番カワェェって思ってたんで、特別愛情かけてたんですけどね…
でも噛まれてもクリっとしたお目めに見つめられると、フニャ〜ってなるよね。
今は住宅事情で飼えないけど…引っ越したら絶対飼いたいよぉ。
289名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:21:01 ID:UiLUVuBq
シロクマたんとキンクマたんですら〜

http://f.pic.to/2drc7
290名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:26:05 ID:UiLUVuBq
↑なんかタイトルがおかしいけど気にしないで…
連投スマソ
291286:2005/09/28(水) 02:04:40 ID:wiKXHbS5
なるほど。ではまだ、嫌われたわけじゃないという方向に考えておくことにします。
さっき時間を置いてもう一度左手におやつを乗せて差し出してみたら、噛みませんでした。
やっぱりエサの匂いのせいっぽいです。
これから掌からおやつをあげるときは、右手でおやつを摘んで→左手の真ん中に乗せて差し出す
という手順を心がけたいと思います。エサ臭の指先は危険だ…

>>289
キンクマが特にスリムですね。隣の白い子が雪見大福で、キンクマの子がきなこもちですな
ちなみにうちのもキンクマです。キンクマかわいすぎ。

ところで、ジャンハムスレを覗いていて気になりました
最近気候の変化が激しいので、皆さんハム小屋の温度管理には気をつけましょう。
難しい季節ですね…。
292名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 02:24:28 ID:xxjcs0f6
ベタベタ色んな物触ってる人間の手でそのまま触るのは、と思い、ハムに触る前は綺麗に手を洗ってます。
そしたらうちのハム、液体ミューズの香り=ご主人の匂い、と覚えた模様。
他の石鹸で洗った後だと反応違うよ('A`)
293名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 06:56:00 ID:7pU1hTJp
>>277
今月4年目の大往生で亡くなった、近所のハム主さんに聞いたら
野菜とペレットのみで、おやつとかひま種とか余計なものは一切あげなかった
っていってた。
飼育方法っていろいろだよね…
294名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:09:26 ID:shsGh6m3
>>291
わたしもやられました。ただし、血が出ない程度に軽く。おまけにあわてて指を
動かしてびびらせてしまいました。
食い意地が強いのか、その後も平気で餌を受け取っています。でもちょっと
用心深くなっているようで、念入りに臭いチェックしてから餌に食いつきます。
多少は学習しているのかも?
295名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:18:23 ID:/M60OtdQ
人間でも酒・たばこ・脂っこい食べ物ガンガンとってても
90過ぎまで元気に生きた・・・なんて人いるしね。
寿命って、ある程度までは体質なんだろうねえ。

ま、とりあえず危険因子は遠ざけた方が長寿の「可能性」が増すのは確かだが。
296名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 15:06:24 ID:Pqgj2hAt
ゴルにマジ噛みされるとすんごく痛いよね。
でも直後に「ん?どしたの?」なんて顔されるから憎めない…痛いけど。
手渡しでキャベツあげててちょっとテレビに集中しちゃったらもうがぶっ!と。
そんなにお腹空いてたのか。それなら先にあげたキャベツを食べておくれよ(つД`)

>>289
かわええ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ 
297286:2005/09/28(水) 21:34:34 ID:r43ZriK3
ゴルは大人しくあまり噛むことはないと勉強していて、
噛まれたってことは相当嫌われているのかとショックだったわけですが
結構いるのですね…。噛まれた人。

ストレス溜まっているのかな、と思いミルワーム買ってきました。
試しにすぐにあげてみたら、なんかもう様子がおかしい。無心に食う。必死。目の色違う。

で、話変わりますが
新宿小田急デパート8階のペットコーナーでは、
ひま種が小分けで売られていて便利ですね。1袋84円なのがグッド。
1匹しか買ってないので、このくらいで丁度良い。

日記みたいになりそうでマズイので、ぼちぼちななしに戻りますね(´・ω・`)
298名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 21:58:42 ID:nyKv0HaW
家で産まれた子はみんな、おやつじゃなくて散歩で釣って手乗りハムに育ててから、里親さんに渡しています。

もうね、子ハムが5匹くらいまとめて手にワラワラしがみついてくるんですよ。可愛いやら重たいやら、爪が痛いやら。
299名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 23:44:26 ID:JfjFCYk1
>298
餌で釣るより良さそうですね。でもうちは散歩させないからなぁ〜
300名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 23:50:44 ID:dRcDs41J
♀触った後で、手洗うの忘れて♂触ったら♂が興奮してガブガブ手を噛みまくった事が
あったな。今でも手に傷跡が残ってる
301名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 04:01:29 ID:JpglkJGG
ゴル公は生後何ヶ月くらいで大人サイズになりますか?
302名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 14:14:48 ID:63ixs1k+
大きさは個体差があるだろうけど
2ケ月くらいで子ハム産んだ事あるからね
303名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 16:24:02 ID:dceyw8Ad
>>301
うちにいたキンクマタンは生後1ヶ月で体長18cm、体重80g超ですた。
304名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 16:55:25 ID:q+oVz2H5
>>303
なんか「キンタマクン」に読めてしまったwww
305名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 19:38:34 ID:63ixs1k+
>>304

心の窓が濁っとる!w
306名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 02:19:19 ID:OwVF/mM9
うちの子気管支炎になってしまった(´・ω・`)
親に少し借金しつつ治療に励みます。
ググったら「ハムが原因の気管支炎」は出てくるんだが、「ハムの気管支炎」はあんまり出て来ないね。
長引くのかなあ・・・クシュクシュ苦しそうで可哀想だから、早く治って欲しい。
307名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 02:31:25 ID:CljN+Pko
>302,303
レスどうもです。
1ヶ月のオスなんですが、さっき体重量ったら66gでした。
ちょっと小ぶりなんでしょうか。
でも、あと1ヶ月くらいは成長するということですね。
308名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 06:10:34 ID:bX+hFMGQ
ちょっぴり涼しくなったのでゴル公たちの温かい毛並みがさらに愛しい!

背中を撫で撫でしてはひそかにハァハァしてますw

ハム達も温もり求めて?服の中へ入ろうと寄ってくるし
しあわせ〜(#^.^#)
309名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 17:03:18 ID:StvH9+X3
ウチのハムが出産しました。
ピンクのモコモコしたやつが、7匹も!
生まれたときからずっと一緒の兄妹(姉弟かも?)で仲が良かったから、
同じケージに飼っていたんですが…あっさりと近親相姦ですよ。

まだ一緒に飼ってますが今のところケンカしてません。
っていうか、この兄妹がケンカしたのを見たことが無い。
パパが子ハムに近づいてもママは怒りませんよー。

でも、やっぱり隔離したほうがいいのかなあ?
310名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:50:00 ID:O6Vjy4fK
ママン僕もう疲れたよ
311名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 22:53:09 ID:4QqJwVXF
自分はジャンガリアンを飼っているのですが、最近金熊に惚れています
ジャンとゴールデンの両方を飼っている方にお聞きします
ジャンとゴールデン、飼いやすさや慣れやすさ、性格にどの程度違いがありますか?
一概に言えないかも知れませんが、両方飼った感じどうだったかお聞かせ下さい
おながいしまつ
312名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 22:58:07 ID:9b5onRF8
3年以上生きて老衰で死んだハムスターはその死体を埋めると、とても美しい木が生えてくるそうだ。
313名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 23:07:41 ID:dS2luHw0
何そのフェアリーテイル。
314名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 23:15:14 ID:RZPqW/gj
漏れなんかジャンのオスとゴールデンのメスを同じケージで買っているよ。
小さいときから一緒に飼っていたので今でもすごく仲がいいです。
ひとつの巣箱に毎日一緒に寝ています。
両方とも良い子でおとなしいです。
新種ゴールデンジャンガリアンが生まれるのか?と思ったけど
それは今のところ無いようです。
315名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 23:26:07 ID:Nw8irfYK
>>314
まじ!
信じられん
316名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 23:30:42 ID:RZPqW/gj
まじっす。
てか、そんなに驚くことなの?
317名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 00:15:24 ID:xUCrYQ/A
>>311
うちのゴルは超ビビリ。一度も噛まれた事はないけど、慣れもしない。
しかし、ゴルはジャンよりデカい分、色んな面で扱いやすく分かりやすいと思う。

ただし夜中の暴れ具合はジャンの比じゃない。とにかく脱出意欲が凄まじいよ。
318名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 00:35:01 ID:F7cL1nNi
>>316
昔の話だけど
ジャンが自分のゲージを脱走してゴルのゲージ(衣装ケース)に進入
きっちり食われました
319名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 01:25:02 ID:R3+Mp5lB
>>311
私もジャン飼いだったのですが誘惑に負けてキンクマを買ってきました。
全然慣れないしビビって逃げ回る。
ジャンのが好奇心旺盛で自分から寄ってくることもあるけどゴールデンのビビリ方は尋常じゃない。
巣箱から凄い勢いで飛び出てきたりで向こうも驚いてるだろうけどこっちも驚く。
夜中の運動もドスドスガタガタ煩い。
はっきり言って後悔してます。
320名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 02:41:16 ID:C2TKo6Vc
>>319
私も同じような感じw
ゴル(キンクマだから?)がこんなにビビリだとは思わなかった
慣れてくれなくて淋しい(´・ω・`)ショボーン

でも顔がまぬけでかわいいので許しちゃうw
ゴルっていつも笑ってるみたいな顔で癒される。
321名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 03:14:00 ID:HnZcCFqU
ショップで買う場合、生後2、3週間で流通に乗せてしまうらしいから、
人間に馴らすのに一番いい時期を逃している気がする。
自家繁殖でも、生後1ヶ月までにたっぷり人間と触れ合った子ハムと、
忙しい時期が重なってあまり構わなかった子ハムとでは違うもんね。

もちろん、あまり構わなかった子ハムでも、その後よく触れ合うようにすれば
生まれつきビビリでない限り必ず馴れます。本当にビビリの場合は、あまり
構わない方がいいんだけど、そこら辺は見極めで・・・
322名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 11:13:12 ID:3Eb6Rc8N
おやおや、ジャンより懐くというネット情報を鵜呑みにしてゴル飼い始めましたが、
ガセだったんですか!?

でも、手のひらに前足をかけて餌を取ってくれるようにはなったので、へたれ
飼い主のわたしにしては順調。パワフルで大きいからこっちもビビリながらw

ジャンは好奇心が強くて物怖じしなかったけど、“懐く”と言うより
“馴れる”って感じでした。犬猫には遠く及ばないとしても、ゴルとは
もう少し深いコミュニケーションを期待してるんですが・・・
323名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 11:14:40 ID:ZeaOOvEl
>322
急ぐな、あわてるな、ってことで。
324名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 15:52:02 ID:VzNX/+Bk
>>322
ねずみ系に懐いて欲しいならラットだな・・・
あのフォルムに耐えられるなら、ラットを飼って毛繕いしてもらえよ
325名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 16:03:34 ID:PHYvlTDq
>>322
ペットとの馴れ合いマンセーな人にはデグーをお勧めしますよ。
色々と表現も豊かで非常に可愛いですよ。
双方向のコミュニケーションが可能ですよ、

基本的にはがたいが大きい種の方が脳みそ多くて頭がいいのですが、
デグーはあの程度の大きさで良くここまで賢いのかと感動しますよ。マジで。。。
326名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 16:12:43 ID:eGSfA56Z
>>324
うちはゴルとラットの両方を飼ってるけど、それぞれがお互いにないいいところを持ってるな。
ゴルは間抜けな行動を鑑賞して和む。ラットはスキンシップして和む。
327名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 17:39:54 ID:R3+Mp5lB
>>325
あーそーなんだー。
デグーが1000円でキンクマの長毛が750円だったんで悩んだんだよね。
決して値段で決めたわけではありません。

ところで家のキンクマさん寝ながらホーホー鳥のような声をだしてるんですけどあれはなんでしょう?
もしかしてイビキ?
328名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 18:13:26 ID:Mo7QBSoj
懐かないとか飼い主のエゴ!
329名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 19:37:19 ID:rx9SfN6F
別に、懐かないから可愛くなくて
世話放棄とか言ってるわけで無いんだし、いいんじゃないの?

うちのゴル、反り返ったキャベツの端っこを踏んで
てこの原理で持ち上がった反対側の端っこにビビッていたよ。
ほんとに馬鹿だねこのこは。
330名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 20:28:55 ID:PDKXQX8n
前に飼った子がすごく臆病で、しばらくの間すごく警戒されました。
大切に飼っているとだんだん懐き、ビクビクしなくなりました。
逃げなくなってからよく見ると、足の指が一本欠けていました。赤ちゃんの頃、
咬まれたか事故にあったかで失ったようです。怖がりだったのはそのせいかなと
思いました。安心して暮らせる環境を作るようにつとめ、大人になる頃には
落ち着いた性格になってくれました。
キンクマも飼いましたが、初対面の時から一番おっとりして大胆でした。
それぞれなんだろうけど、何となくキンクマにはそういうイメージがあります。
331322:2005/10/01(土) 21:43:50 ID:CvjO/8JV
便乗しただけなのにレスたくさんいただいて、どうもです。

ハムには多くを望むなってことですねw
飼い始めて3週間ですが、手をケージに入れて床を軽く叩くと、ハウスから
出てきて餌を受け取るようになりました。どこまで馴れるか分かりませんが、
過剰な期待をしないで続けてみます。

ラットとテグーがそんなに人懐っこいとは知りませんでした。
飼う前に一通り調べたのですが、手のひらサイズ&人に馴れる&
トイレのしつけ可能、という条件でペットを探したので、書類選考(?)
ではじいたのかもしれません。
332名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 21:48:52 ID:xpjMN+5c
デグーとラットの両方を飼ってる俺こそ勝者!w
ハムスターは基本的に鑑賞して和む為のペットと考えてる。
公の真上に人差し指を突き出すと、公は何だろうと思って
立ち上がって上を見る。そしてそのまま公の後ろに指を移動すると
そのままぱたりと後ろに倒れる。公はそんなアフォなトコが魅力。

しかし、もしもハムスターがラットやデグー並に人に懐く動物だったら
犬猫以上に大人気のペットになってたろうなあ。
333名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 21:51:19 ID:PHYvlTDq
>>331
重箱の隅突っついて非常にアレですけど、
テグー(Tegu)じゃなくてデグー(Degu)ね。

ついでに関係ないけど、ゲージじゃなくてケージ。

貴方がげっ歯類にどれ程の物を期待しているのか
いまいち掴めないんですけど、慣れは個体の性格にもよるし、
飼い主の出来の良し悪しでも全然変わりますよ。。。←実はこれが一番の要素かとw
334名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 22:22:30 ID:xpjMN+5c
因みにテグーは爬虫類w
335名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 22:37:16 ID:E02FDDxV
慣れに個体差があるとか飼い主の対応によって変わるとか、そんな当たり前の
ことを言われても・・・そんなのあらゆるペットに言えることでしょ
336名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 23:02:16 ID:ZeaOOvEl
>335
そういう当たり前のことを全ての人が理解しているわけではない、ってことだな。
337名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 23:42:19 ID:PHYvlTDq
物事語る時にはいつも相手のレベルに合わせてあげているんですよ。
338名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 23:49:48 ID:ZeaOOvEl
>337
そういうレスのことを昔は「尻馬に乗る」と言って軽蔑したもんだが。
339名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 23:51:14 ID:PHYvlTDq
>>338
確かにそうですねw
340名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 00:47:22 ID:92kFhZ+A
砂風呂にご飯を隠していたようで、さっき砂まみれのかぼちゃを
食べていました。とりあげようとすると、また頬袋にしまってしまい
そのままになっています。
砂なんか食べて大丈夫なんでしょうか・・・?
アドバイスお願いします。
341名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 02:32:31 ID:/bNBrsrC
固まる砂だと危ないのでは。健康診断を兼ねて、病院に連れて行って
訊いたほうがいい気がします。
342名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 16:48:30 ID:v42Po0dk
トイレに行ったのを見届けてから砂浴び用の容器に入れても、
やはり砂浴び用の焼き砂に用を足す。新品なのに・・・
343名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 17:23:34 ID:l6P3Bh12
ここは俺様専用ってマーキングの為にシコしますので、仕方ない事かと。。。
シコされる場合は砂の量を出来るだけ増やすと良いかと。
344名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 19:05:46 ID:G/DQg0Ab
ハムの気持ちが分からない。
最近引きこもってばっかりで出せ出せも言わないから、体の調子が悪いのかな?
と思ってもご飯もりもり食べるし、散歩させてみたらイキイキして走るし意味が分からんとです。
345名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 19:57:26 ID:OZ6T1i2d
季節の変わり目で気温の上下差が激しいので、ホルモンとかの関係で男の子は特に下痢に注意してください。

って、以前このくらいの時期に獣医さんに言われたので注意喚起してみる。
346名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:01:04 ID:OZ6T1i2d
あ、やべ。あっちのスレに書いた方がいい内容だったね。スマソ

>>344
家のハムも最近ひきこもり気味の女の子がいます。
347名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:15:20 ID:ZZx1B9i4
うちの男の子もヒッキー気味です
電気消したら出てきて遊んでるようなんで
大丈夫だと思うのですが
348名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:50:17 ID:Je9GRKR9
うちもうちも。
こっちが寝る時間になると、回し車をゴーゴー回してる。
活動時間帯がズレたのかと思ってた。

>>345
参考になりますた。ありがとう。気を付けます。
349名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:55:03 ID:tETw5/84
>>344
うちのも最近までしょんぼりしてたけど
2,3日前から活発になったよー
350名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 23:38:16 ID:EDkU8Cdh
いつも行くコンビニで立ち読みしていたら、OL風の女性が入ってきてきて、
それが超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったまま
トイレへ行きました。

5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました。

ちなみにトイレは男女兼用です中に入る と香水の香だけでしたので「失敗か」と思い念のため汚物入れを開けると、ありました!温もりの残るナプ。

感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
351名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 23:47:00 ID:+hcbTF8W
>350
その美人に婦人科行くように勧めた方がいいよ。
とマヂレスw


352名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 23:51:23 ID:dVwRPzyL
>>351
むしろ ID:EDkU8Cdh 本人に精神科に通う様に薦めるのが人の道かとw
353名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 00:51:54 ID:/1bhsWCU
肝炎やエイズのキャリアとかだったら、どうすんだよ。
もうな、知らん人を見たら病気と思えよ。
354名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 01:55:35 ID:7ZsFXgwu
釣られすぎ
355名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 02:46:59 ID:IjNFG/NF
ゴールデンハムスター 餌です 大特価!!

http://www.bidders.co.jp/item/55703392
356名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 06:07:52 ID:WWfY4u0y
ハムスターって犬や猫ほど毛がわりが分かりにくいけど、長毛の子はどうなんだろう。
夏毛・冬毛は顕著に分かるものですか?短毛しか飼ったことがないからふと思った。
357名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 06:47:03 ID:Sf6AM6/d
うちは長毛ゴルハムの飼育歴が長いけど、ほとんど抜け毛は見ないねぇ。
ただ、♂の場合は毛が伸び放題になるので定期的にカットしているよ。
358名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 11:37:35 ID:SolZd6nD
>>357
どうやってカットしてるんですか?ハサミでちょきちょき?
家に長毛がやってきたのですがどんどん汚らしくなってくるような・・・
本人は一生懸命毛づくろいをしているのですがボサボサです。
お手入れ方法などよろしかったら教えてください。

ちなみにこんな感じ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45452204&recon=3296089&check6=2096475
359名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 11:40:11 ID:yqX+dOul
>>358
ギャー!!スーパーサイヤ人だ!(´∀`*)
360名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 12:11:38 ID:7ZsFXgwu
>>358
酔うたおっさんやw
361名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 15:56:27 ID:cE1+zU5s
>>356
家はキンクマ長毛だけど
夏場は白っぽくて細い毛に生えかわってた
362名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:07:08 ID:HM9V3ZSX
長毛で自ら毛繕いをまめに行う公だとカットしなくても良い場合もありますけど、
大抵はマンドクセな公でちょっとグルーミングしてあげないと駄目ですよね。
うちだと性別を問わず爪を研がない奴、毛繕いしない奴が結構いましたよ。

電動バリカンだと毛が細すぎて上手くカット出来ないので、
人間様用の髪カット用ハサミでいつも虎刈りにしてますよ。。。

あと、長毛の公には春と秋の生え変わりの時期には、
毛玉防止策を施した方がよいですよ。
うちではうさぎ用のOXBOWのパパイヤタブレットを与えています。
363名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:45:08 ID:6TiIVvn3
>>362はシザーウーマン
364名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:54:04 ID:hVZgopDK
虎刈りにしちゃうと、長毛の意味が
365名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:59:47 ID:HM9V3ZSX
>>364
虎刈りにするつもりはなくても、勝手になってしまいますw
366名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:16:16 ID:ZTT0Yr31
http://hamster.parfait.ne.jp/cgi/treebbs/c-board.cgi?id=ss
この「けい」、うざいからなんとかして
367名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:25:37 ID:7o1hg0Vs
毛を切るとき固定はどうされてるんですか?
368名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:55:49 ID:+yc7LjY5
>>361
やっぱり長毛だと分かりやすいんだね。
>367
それ気になるよね。一度爪が伸びちゃった時、爪切りに抵抗して
大変だったもん。(病院に行ったら、3秒ほどで切ってくれた。)
369名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 20:05:38 ID:HM9V3ZSX
>>367
一番良いのは2人掛かりで抑え役と切り役がいるのが理想ですよね。
私は最近は旦那に持たせて私が切ってますけど、独身時代は
左手で持って右手で切ってって事で、毎度虎刈りでしたよ。。。
370名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 20:12:44 ID:+yc7LjY5
意外と虎刈りハムは多いのかな。素早さと安全性の兼ね合いが難しいですね。
>>366
心配なのかも知れないけど、姿勢がねえ。少ししか読んでないけど、本人も
批判者も誤字大杉・・・ってヲチ的内容スマソ
371名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 21:24:35 ID:cO4cAf9U
でもねえ、子ハムあげてから何も連絡くれないと心配だよねえ

お婿さんを貰って、子ハムが生まれたから「パパになりました」とメールしたら
「ちょっとお時間ありますか?」なメールがバンバン来る様になったorz
372名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 21:32:12 ID:aDmPHvSx
スレ違いなんですけど、ヘビでも・・・?

逃げたニシキヘビと確認 「懐く様子が決め手」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000203-kyodo-soci
東京都新宿区高田馬場の公園で3日に発見されたニシキヘビの一種「ボールパイソン」について、警視庁戸塚署は4日、9月11日に同公園で逃げ出したペットのヘビと確認、飼い主の男性(41)に返した。
同署によると、体長や、頭部の脱皮の跡などの特徴が一致したほか、署員には懐かなかったのに「男性の手に巻き付くと、安心しているように見えた」(署幹部)のが決め手になった。
ヘビは9月11日午後1時ごろ、男性が手に巻いて公園に連れて行き、うたた寝しているうちにいなくなった。無事の再会に男性は喜んだ様子で、ヘビとじゃれ合った後、ズボンのポケットに入れて帰ったという。
373名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 21:49:44 ID:YSrPBW1m
>>371
>「ちょっとお時間ありますか?」なメール
どこから??里親志願者ですか。
374名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:12:58 ID:cO4cAf9U
出会い系ですよ・・・
件名は「緊急連絡です」「確認メール」「募集中です」etc.
info@××××.comで迷惑メール設定しても××××の部分がランダムに変わるのでイタチごっこ

近況連絡したらこれだもん、あげたらそれでおしまいなんかい!とちと頭に来る
貰ったらそれでおしまい、っていうような里親も困る
だから最近はブログやサイトを持っている人だと安心するなぁ
375名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:31:56 ID:HM9V3ZSX
>>374
ネットでやり取りするとありがちですよね。
うちはヤフオクで使ってたメールアカウントがスパムで使えなくなっちゃいましたよ。
英単語のスペルじゃないので、明らかに登録されちゃった感じで。。。

経験上、知り合い以外に渡す場合は一番安心なのが掛かりつけの動物病院を介した里親募集。
サイト持っている人でも無茶な飼い方している人多いですからね。

受け渡し時に健康診断して貰って、問題が無い事を確認して引き渡すと、
双方で安心出来るし、その後待合室でばったり遭ったりするし。。。
376名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:34:22 ID:/VZgSs5x
うちの長毛は毎日ブラッシングしてる。
飼育書とかには週1〜2回って書いてあるけど、それじゃ間に合わねえ!
夏の方が毛玉絡まり度高い気がする・・・。
ふと気が付くとふわふわした毛が服に付いてたりw
毛球症対策は乾燥させたパインやパパイヤをちょっとずつ与えてます。

>374
近況報告からどういう流れでそうなったんだろうね???
メアドを流した、とか?
私はもらった側だけど、元親さんとの連絡は密に取りたいなあ。
こんないい子に育ちました!を一緒になって喜んでくれるから嬉しい。
377名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:44:32 ID:nNePOMTb
>>374
解説dです。ハム下さいにしては挨拶が変だと思ったw
Webも含めて、ある程度「居場所がはっきりしてる人」に安心感があるの、
分かる気がします。ヤバイ人もいるんだろうけど。
>>375
やっぱり無茶な人もいるか・・・

でも、ほんとに正体がわからない人よりは、一応マシですよね。
378名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:47:57 ID:nNePOMTb
377=>>373です。クッキーの設定がおかしいのかな。
>>376
冬は静電気とか起こりますか?
379名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:55:40 ID:nNePOMTb
連投すいません。勿論>377「無茶な」は>>375さんの事ではありません。
今は飼ってないんだけど、また飼う時は動物病院に相談してみようと思いました。
380名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:58:05 ID:HM9V3ZSX
>>377
確かに正体も判らず、連絡も取れない人よりは遥かに良いですね。
もし何か一言あった場合でもブログならコメント付けられるし、
掲示板持ってれば掲示板に書き込んで連絡出来ますし。。。
381名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:59:04 ID:HM9V3ZSX
>>379
無問題。ちゃんと文意は判ってますよ。。。
382名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:10:33 ID:3pRk1x6k
 新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)の人気者だったミナミゾウアザラシの
みなぞう(美男象、オス)が4日午後5時過ぎ、急死した。えさが入ったバケツを
抱え、「アッカンベー」とピンクの舌をのぞかせるポーズで入場者を喜ばせてきた。

 体長4.5メートル、体重約2トン。11歳で、人間の年齢だと30歳代後半の男盛り
だった。3日夜から体調が悪くなり、4日朝になってもえさを食べないため、この日の
ショーを中止。閉園後、獣医師が検査をしようとした矢先に嘔吐(おうと)し、そのまま
息を引き取ったという。死因は不明で、同水族館は5日にも解剖して調べる。

 みなぞうは国内で飼育されている唯一のオスだった。ウルグアイで捕獲され、95年
3月に旧江の島水族館にやってきた。

[Source] +依頼あり+
2005年10月04日21時23分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200510040439.html
 えさが入ったバケツを抱え、「アッカンベー」とピンクの舌を出す
    みなぞう=04年8月、新江ノ島水族館提供
     http://www.asahi.com/national/update/1004/image/TKY200510040449.jpg
383名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 01:03:09 ID:cEDYXYw7
スゲーβακα..._〆(゚▽゚*)なハム飼いが論壇に投稿してるw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112430680/151-
コジマもコジマだけど、このハム飼いwww
384名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 03:28:47 ID:2xJkk1Vq
自分で面倒見れないのにどうして子供産ませるの?
その方がよっぽど無責任だと思うけど。
385名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 03:29:03 ID:DlystJA+
>383
コジマもコジマだけど、この人はコジマ憎しで何言われても脊髄反射で
(°Д°#)ハァ?ってなってるのかね。ホルモンの話とかも、調べたのかな。
コジマも最初から完全に対応間違ってると思うけど。
しかしコジマスレって殺伐とした感じがデフォなの?もしかして店側も
入り乱れるから?とりあえず、(藁 とか(ワラ とか久々に見たな…。
コジマにせよスレの人にせよ、ハムの寿命が1年半〜2年なんだから
半年も生きれば御の字だろという理論はさすがに乱暴だろうと思った。
関係ないが論壇の「ブログに果たして…」は気の毒で泣いた( ´,_ゝ`)
386名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:13:13 ID:y1BSaBmF
うちの公がおうちでおしっこしちゃう・・・
おしっこしちゃうから陶器のおうちにしててこまめに拭いたり洗ったりしてるんだけど
どうしてもおしっこしちゃう・・・
夜はちゃんとトイレでしてるんだけど。
どうやったらしつけられますか?
387名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:21:56 ID:oUrLl6VG
>>386
うちの1歳になるハムスターもお家&回し車でチッコする癖が直りません。
もう好きにさせてます。
ハムの気が変わったら直る、くらいに思って諦めた方がいいと思います。
388名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:22:04 ID:yJFKymAP
>386
ハムをしつけるって初めて聞いた
389名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:24:28 ID:W/W6R8rL
>>386
夜はちゃんとトイレでしてるってところからすると
あなたが見ているときは、あなたが怖くてハウスから出られず
トイレに行くのも怖くて、仕方なくハウスでしてしまってるのかも。
または、あなた以外の別の何かが怖いか。

連れてきてどれくらい経つ?ゴールデンだよね?
390名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:26:48 ID:w8prZBgt
今度、ゴル公の里親になる事になったんだけど、
お勧めのケージってありますか?

今検討してんのはアイリスの2階建てか3階建てとニミデュナです。
既にゴールデン用サイレントホイールは買いました。
391名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:26:51 ID:VH9A7aKW
>>383
見たことあるスレだなと思ったら、俺がたてたスレじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
392名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:32:41 ID:hezJ2x4v
>>386
ヒッキー系の臆病な子なのかと。。。
お外で遊ぶ楽しさを教えてあげると自然と巣箱の外でンコする様になりますよ。

関係ないけど、公の民度が高くなると、床起きタイプの水入れに
ンコして水洗便所として使うようになりますよ。。。

>>390
その検討対象の中では絶対にミニデュナの方が良いと思います。
アイリスオーヤマのあのドームシリーズは駄作だと思いますよ。。。

>>391
糞スレ立てるなwww
393名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:37:22 ID:w8prZBgt
>>392
いや、アイリスはドームじゃなくて↓のです。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P314881
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P314871

他に「今これ使ってるけど結構良いよ」的な物があれば教えて下さいm(__)m
394名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:46:24 ID:zFaaVo6a
水洗便所ワロタ
395名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:46:42 ID:W/W6R8rL
>>390
まずは、以下のスレをお勧め。
飼育用品のことだからね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1128142732/l50

ケージについては、(他の飼育用品や飼育方針についてもだけど)
絶対コレならいい!ってものが無いので、私見になってしまうが
なるべくでかいガラス水槽が良いと思う。60×30×35くらいの。
ゴルだから高さもあるものをお勧めする。
ガラスは、ハムたちの爪でキズがついて曇ることが少なく、いつでもクリアに
ハムたちの可愛い姿を見ることが出来て、いい感じ。
重いので掃除のときに落として破損したりしないように、気をつけるべし

ニミデュナ…(笑)
ミニデュナは、高さが大丈夫か?
サイレントホイール直径17cmで、ゴルが無理やり登ったら
天井のアミ部分に届いちゃわないのかな。ミニデュナ使いさん登場してくれると良いね。
でも、軽くて掃除しやすそう。

2階建て3階建ては、私的にはナシかな…
ゴルはドン臭いから、高いところから寝惚けて足を踏み外して落ちてしまいそうだ。
もともと平地で暮らしている生き物だし、リス小屋のように立体的なものよりは
シンプルに広さをとってあげたほうが良いのでは
でも、これでうまいこと飼ってる人もいるみたいだけどね

ついでに、金網ケージについては
うちの場合は、1日20分くらいガリガリやっていて、
音は我慢出来るんだけど不正咬合になったり、勢い余って歯が折れたりするんじゃないかと
心配で、飼い主の食欲が減ったので(ただの心配性という説も…)
とっとと水槽に乗り換えたのです。
396名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:55:36 ID:hezJ2x4v
>>393
あ、そっちですね。すみません。早合点しました。。。
ゴルだと齧る事も考えないといけませんので、
個人的にはプラ製容器よりも水槽の方が良いと思いますよ。

水槽でも魚類用の水槽はデザインでもいいのが多いですし、
機能的にはテラリウム水槽は非常に良いですよ。うちも使ってます。ちょっとお値段が高いですが。。。
ただ、実際に使って各自であれこれ考えて色々試すのも楽しみの一つかと。。。

ちなみに廉価に済ませたいのなら、↓の収納ケースが良いかと。。。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K219733

上のより一回り小さいけど、クリアで中が比較的見やすいのは↓のもの。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K219251

結構柔らかい樹脂なので、カッターで側面に穴あけて回し車つけたりするのも楽ですよ。

ちなみに蓋は換気の為に穴を開けるか、網に換装する必要がありますけど、
上記のN-720だと↓の網が良いかと。ちょっと値が張りますけどね。。。
http://www.sbspet.com/petfood/cage10.html
397名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:56:35 ID:w8prZBgt
有り難う。参考にします。
2ch的には水槽が一番ベストってのは確かに前々から言われてたので知ってたけど
ご指摘の通り重いのと、案外値段が高いので尻込みしてます。

それじゃ、続きはあっちのスレで書き込みますね。
398名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:58:52 ID:ym/e7Dqs
>>390
アイリスの2階建て使ってます。
最初慣れないうちは階段の降り方がわからず、2階部分から飛び降りてたけど
学習したのか今は階段でしか降りません。飛び降りても床材を厚めに入れとけば無問題。
あとふたが2箇所ありますが、両方とも閉め忘れるともれなく脱走します。
ロフト部分のふたは言わずもがな、2階部分のふたでもゴルが立てばよじ登って出られます。
ケージ横にふた(出入り口?)がないため、1階部分の物の出し入れはしにくいです。
個人的には↑の1階の物の出し入れがしにくいことを除けば、広さも適度にあって使いやすいです。
399名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:59:07 ID:1caFHBKE
ハム用は、高さがない方がいいよねえ。特に年取ったり、体調悪くなった時は
本人もつらそうだし。そうなってから家を替えるのもストレスになるし。
うちも、いろいろ経てから水槽に落ち着きました。夏などにも、エアコンつけて
あげられるならお勧め。・・・もう行っちゃったかな。
400名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:59:43 ID:ym/e7Dqs
あら、遅かったか。
401名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:01:58 ID:w8prZBgt
ああ、そういえば一時期ラットを入れてた収納ケースが
押し入れの奥に入れっぱなしだったっけ。
>>396さんがお勧めしてるのより一回り小さいやつですけど、
これも検討してみます。

ラット、デグー、シマリス、ジャンハムは飼育経験あるんですけど
ゴルは初めてなもんで。。
402名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:04:15 ID:NHbvfF20
いやはや、すれ違いなのに色々アドバイス頂き、感謝いたしますm(__)m
>>398
そのケージに17センチのホイール入りますかね?
403名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:11:11 ID:6N+RlY6z
>>401
げっ歯類の友ですね。

[超横レス]>>396の一番下のリンク、3匹いるのは何だろう。ジャービル?
小さいプレーリー?なんかのジリス??
404名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:16:35 ID:HCKcqLC5
>>403
上段のケース内の3匹は若いプレかジリスかと思いますです。。。
405名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:25:17 ID:tZmdjMs1
回し車でオチッコする子は、まめに酢で回し車を拭いてたら
いつの間にかトイレでするようになったお。

家でオチッコしてた子は、巣材をたっぷり入れて小屋の中に隙間が無くなると
トイレでするようになったお。
406名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:25:28 ID:6N+RlY6z
>404
ちっちゃいね!Σ(・Д・;)
407名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 00:30:24 ID:HCKcqLC5
>>406
ケースのサイズから考えると小さ杉っぽいんですけど、
スナネズミにしては胴長杉ですし。。。
408406:2005/10/06(木) 00:54:12 ID:IBmhVNDp
>407
とりあえず、胴長ヒメジリスということに決めつけました(´∀`)
>>405
お酢のにおいを気にして、回さなくならなかった?
409405:2005/10/06(木) 05:57:48 ID:tZmdjMs1
>408
さすがに酢はきついと思って
そのあと濡れチッシュでさくっと拭き取ってたのす

なので回し車は普段通り走ってたヨ
410名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 09:30:24 ID:xYUI1tGO
>>402
遅レスですけど私もアイリスの2階建て使ってます。
ホイールはゴル用サイレントホイールに付け替えてますが楽々入ります。
確かに1階部分の物の出し入れはし難いですけど普段はフタは使わず屋根ごと取り外してるので問題ありません。
大掃除等は床も取り外せるので衣装ケースよりかえって楽だと思います。
411名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 10:09:14 ID:pqfKu8FW
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051003-4.html
の投稿について
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112430680/
クレーマーだという意見が出ておりますがいかがなものでしょうか?
412名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 10:42:19 ID:TZrp3Bz8
>>411
その話はこちらでは昨日終了しました。どのみち、あれだけの情報では
「どっちもどっち」としか言えないのではないでしょうか。
コジマスレで、擁護発言をいっぱいされてるようですね。援護射撃をご希望
ですか?行きません。ここは比較的マターリがデフォです。あちらのテンションを
持ち込まないで下さい。
413名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 10:57:09 ID:gu531zyx
>>411
その投稿者は、なんで店に電話したんだろう?
お金を返してほしかったのかな。それとも、かわりの個体をよこしてほしかったのかな。
治療費を出させたかったのかな。
いずれにしても、半年経ったそのハムのガンが先天性のものである(またはその可能性が高い)ことが
証明できない限り店が責任を取る話じゃない。
ガンの発生しやすい毛色や種類であったと言うなら、
購入前にそれを勉強していなかった投稿者の落ち度。
店側の言い方が本当に投稿文に書いてあったように不遜なら、ひどい言い草だとは思うが。

購入直後のウェットテイルだって
店の飼育環境のせいなのか、それとも
環境が変わったことによるストレスに弱い個体だったのか
飼い主がいじくり回したせいなのか分からんし。
店の飼育環境は、ある程度自分で見ることも出来るはずだけどね…

半年後の責任まで店側に要求するなら、
ハム保険でもある店から買えばよかったんじゃん。
そんな保険のある店が存在するかしらんが。

こんな事例許してたら、きりがないだろうよ。店側も。

しかし、小動物飼育暦が長いからといって
自分に何の落ち度もないかのように主張するとは…
動物が、自分の思い通りに全てを操作できる生きものだとでも思っているのかね…。
生きものには何が起こっても不思議じゃないことを理解できない、見解の狭い人なんだね…

あまり言うと、店の回し者と思われるのかな?
414413:2005/10/06(木) 11:01:09 ID:gu531zyx
>>412
そうだったのか、スマン!
思い切りマジレスしちゃったよ(汗)
申し訳ない。413はスルーしてください。
415名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 11:08:05 ID:TZrp3Bz8
>>413
いや、ほとんど禿同。ただ、あっちのスレ見てみたら、411さんが偏りのある
意見を連投してるようだったから、こっちに飛び火すんのウザイと思ってさ。
店側の対応もどうかと思うけど、あの文章見てる限りでは、公平さとか客観性を
疑わざるを得ないよね。
416名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 11:11:00 ID:TZrp3Bz8
あ、飼い主さんの文章です。
417名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 14:38:11 ID:HCKcqLC5
今日の基地外ID: pqfKu8FW
マルチレス基地外に餌を与えないで下さい。
基地外が図に乗りますよ。。。
>>411の件のレスはこのスレじゃ駄目ですよん。。。
418名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:50:11 ID:MOiaOsRw
亀でスマソだけど、底のないハウスにするという手もあるよ。
そしてプラ板等を敷いて、それを交換&洗浄。
でもまあ陶器の家が2コあればあまり手間は変わらないかな・・・。
汚れた巣材の交換がちょいラクになる程度か。はは。
419386:2005/10/06(木) 20:45:18 ID:ATgEzUw0
レスありがとうございます。
うちに来て2週間くらいになります。
たぶん離乳したてくらいの子をショップから買ったのですが
今だ37グラムしかありません・・・飼ったときは30グラムくらいだったのでだいぶ大きくはなってるのですが
ショップ出身の子はこんなに小さいものなのでしょうか?
繁殖日記をつけてる方の日記を読むと1ヶ月弱で50グラムは超えているみたいなので。

話が脱線しましたが、たしかにまだ人なれしていない部分があるかもしれませんが、
ハムが普段いるのは居間ではないので昼間ケージを覗かれるということは少ないんですけどね。
たんに寝ぼけてしてるのかな?
寝床自体はほんとに小さいです。100均の陶器のなので。
トイレでしてもらうためにあえて小さめのにしてみました。

長々とすみません。
420名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:02:50 ID:Kzp6mhNN
>>419
自分の匂いつけまくって安心したいんじゃないのかな
生後1ヶ月で子ハムをひとり立ちさせるんだけど、しばらくお家でチッコする子もいるよ
環境に慣れるとやらなくなるけど(1歳になっても直らないのもいるけど)
421名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:25:47 ID:HCKcqLC5
>>419
ショップの子は下手すると離乳前にファームやブリーダーから出荷されていたり、
ショップ産まれだと栄養不十分だったり環境が悪かったりしますので、
かなり小柄な子が多いですね。

慣れ易さ、慣れにくさは、環境による影響もあるかもしれませんけど、
個々の性格による物が大きいと思いますよ。

ちなみに居間ではなくて、普段人が出入りしない
部屋に置いて育てた方が良いですよ。
日が落ちたらちゃんと暗くなる部屋で育てるのがベストですね。
422名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:34:48 ID:HCKcqLC5
>>419
余談ですが、チビのウリ坊には離乳後も粉ミルクを
補助食として与えると良いですよ。
ヤギミルクとか小動物用粉ミルクとして売られている物を
小さなトレーに入れて、毎日小さじ一杯程度与えると
比較的大きくなってくれますよ。

逆にデカいウリ坊に与えるとすぐにデブるので諸刃の剣ですが。。。
423419:2005/10/06(木) 22:13:26 ID:ATgEzUw0
ありがとうございます。
>>420
そうかもしれませんね。ちょっとまだ場なれしてないのかもしれません・・・
でも、さっき回し車をしていたので手を入れたら昨日までビビってひっくり返っていたのに
自分からよってきましたー(*´∀`*)
>>421
ウリ坊じゃないですよ〜ゴルハム長毛です。あ、ゴルの赤ちゃんもウリ坊って言うんですか!?
ペットミルク、さっそくあげてみようと思います。
あまりひま種とかおやつ類は良くないかな〜と思い、
ペレットのみにしていたんですがある程度大きくなるまでは少し多めにおやつあげてみたいと思います。
424名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 22:20:18 ID:ZVnECwKH
>>423
これから寒くなるし、更に育ち盛りの子にペレットだけでは
ちょっと足りないかもね。種子類のおやつもあげよう。
かと言って、ひま種はカルシウムとリンのバランスが悪く
骨が弱くなり勝ちなので、他の副食もなるべくバランス良く。
にぼしとかね。
425名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 22:33:10 ID:HCKcqLC5
>>423
普通はイノシシの子とノーマルのジャンの子をウリ坊といいますけど、
私はげっ歯類の子は全てウリ坊と読んでまつw

他に与えるべき食べ物は大人になるまでは多少高タンパク高脂肪のペレット、
例えばニッパイのハムスターフードのソフトタイプ等をメインに、
コーン、大麦、エン麦、ヒエ・アワ・キビ等の雑穀類(いわゆるシード類)を副食に与えると良いです。
コーンやエン麦は圧扁タイプの方がちゃんと食べてくれます。

ひまわりの種やくるみ等のナッツ類は脂肪分は多いのですが、
栄養素的にはたいして必要な物も多くないので、コミュニケーションを取る為の
手渡し専用で十分かと。。。
426名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 22:39:41 ID:HCKcqLC5
> コーンやエン麦は圧扁タイプの方がちゃんと食べてくれます。
     ↓
コーンや大麦は圧扁タイプの方がちゃんと食べてくれます。

訂正です。。。
427名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:26:43 ID:8hlPuVaZ
昨日ケージをどうしようかと書き込んだ者です。
ケージは結局アイリスの3階建てにしました。
後は来週か再来週に来るゴル公を実際に入れてみて
様子を見てみます。床材もキャットリッターとアスペンの大地で様子見です。
サイレントホイールはそのままでは入れられなかったので
ハンダで回し車用の穴を広げたりしました。

\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ

>>423
ペットミルクはマルカンのよりも森乳のを強くお勧めしますよ。
かかりつけの獣医も森乳のペットミルクは悪い話聞かないって言ってました。
ピートマールやビタシロップの空き容器を使って飲ませると良いですよ。
離乳したての仔にペットミルク与えると懐きやすいかもです。
これはおいら自信の経験からですが・・w
428名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:55:46 ID:pJMXfKPt
>427
早目に用意しといてあげたら、プラ臭さも抜けてハムがなじみやすいかもしれない
ですよねー。今飼えないからうらやましいよ皆さん!
>>425
「ウリ」の意味ないじゃんw
429名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:38:11 ID:EbuSzoSc
>>427
>離乳したての仔にペットミルク与えると懐きやすい
それはひょっとして、おかあさんの味だから?

今日はとくに色々参考になった…。えさの話も多く出たけど、飼育用品スレが「食」と「住」に
分かれてると探しやすい気がしてきますた。薄くなっちゃうのかな。
430名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:42:45 ID:4OWIiyAH
>>428
> 「ウリ」の意味ないじゃんw
うんうんw

>>429
離乳したての子にミルク与えるのは
ベタ慣れ公製造法の極意ですよ。。。
431名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:37:16 ID:jiqZBvdq
>>427
そうやって馴れさせると、薬を飲ませなければならない時に
すごく楽なんですよね。猛烈にお薦めです。
432名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:38:22 ID:HI6nq7dB
>>430
> 離乳したての子にミルク与えるのは
> ベタ慣れ公製造法の極意ですよ。。。

そうだったんだ。
じゃあ更にゲッシー独房計画も加えたらどこまで懐くだろう?
一般的に人に物凄く懐くと言われているラットとデグーも飼ってるけど
そのレベルまで懐いたら楽しいだろうな〜。
シマリスも居るんでゲッシー帝国が完成するなw
433名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:44:28 ID:jiqZBvdq
補足すると、かかりつけの獣医さんで使ってる薬の容器をきれいに洗って、
その中にミルクやら豆乳やら入れて飲ませてます。
でもシロップ薬もガンガン飲みたがるようになって、何滴飲ませたか
分からなくなるという諸刃の剣。
滴を落とす位置を誤ると、鼻に入ってぷすぷすきゅっきゅっ言うし
ぼたっと滴を落とさないように口元に近づけると、滴にならないうちから
舐めとってしまうし。
薬をきっちり規定量飲ませるのにどうしてますか?
434名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:59:36 ID:7umnJWJz
うちの場合はラットだったけど、指先に1滴ずつつけて舐めさせたよ。
ただゴルだとガブッといくかもしれないので、スプーンなどを利用してみては。
甘い薬なら自分から舐めるので、無理に口に入れなくても大丈夫かと。
435名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 03:34:00 ID:/osi8FLv
>>433
ファストフードとかにある、使い捨てのコーヒー用のマドラーがお勧め。
1〜2滴飲ませるのに最適なサイズだし、噛まれてボロボロになっても捨てやすいし。
436名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 07:04:52 ID:CQmkAbpi
薬味などに使う、陶器のちっちゃいスプーン・・・というか「へら」というか、
5cmくらいのアレを買ってみようかな。
437名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 07:47:05 ID:CQmkAbpi
ジャンスレに貼ってあった。万難を排しても飼おうと決めました。
ttp://blog.drecom.jp/usazuking/img/247/img20050629_1.jpg
438名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 10:23:45 ID:6OyPnreI
俺が獣医から教わったミルクの飲ませ方の極意。

公の鼻と口の間の三角形のトコにミルクを垂らす感じで与える。
ここに液体が付くと公は勿論、どんな齧歯類でも
楽に薬やミルクを与えられる。変な垂れ方もしない。コレ。お勧め。
439名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 10:39:15 ID:6OyPnreI
それはさておき、質問。

トイレとか砂浴び容器って何を使ってますか?
普通に売ってるのはジャンには適してるけど、
ゴルには小さくないかな、と。
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/485943/481424/
↑のラインナップで「ドワーフ用」と書かれているもの以外なら
ゴルにも使えるんですか?
440名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 11:30:43 ID:pNfXCpie
トイレは浅めのタッパー。
歳くったり病気になったりして
段差を乗り越えるのが大変になった時でも
トイレ容器を変えずに対応できるように考えている。
441名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 14:52:36 ID:4OWIiyAH
>>438
うちでもそうしてます。シリンジでそこを狙い撃ちw

ちなみに >>430 のベタ慣れ公製造法の人工授乳の件ですけど、
下手すると窒息死させる事もあるので、
慣れていない人は十分に注意しないといけませんよ。
442名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 15:05:58 ID:4OWIiyAH
>>439
そこの中では↓の陶器製のが一番マシです。
とにかく齧られないので。。。
ネット上だとそこでしか扱っていないNPFの製品ですよね。
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/485943/481424/489703/

ただ、側面に出入り口があると砂が蹴りだされるので、
正直上記のも完璧じゃないんで、結局うちは100均で売ってた
カラス瓶を使ってます。確かダイソーかキャンドゥーで売ってた筈。

形は↓の様な樽状の感じの物で、入り口が上にも斜め上にも出来るし、
巣箱として使う場合は横に寝かして使えるし、非常に便利ですよ。。。
http://www.rakuten.co.jp/twinland/341239/138274/#144993
443名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 17:32:59 ID:sGLPPLtI
ハムによるのかわからないけど、
前足の所にわざとミルクをつけると自分から舐めるよ。
注射器に自信がない人にオススメ
444名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 22:20:15 ID:nc0CAhnM
初心者ですが、どの程度になったらベタなれなんですか?
手乗りくらいですか?それとももっと上の段階があるのですしょうか?
445名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 00:32:51 ID:R0AyjY67
>>444
とりあえず、手乗りがベタ慣れの第一歩かと。。。
ただ、スキンシップも過度過ぎるのは良くないですよね。
節度を持たないと。。。
446名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 07:45:19 ID:kfu71fXu
今までキンクマ♀ばかり飼っててどの子も来てすぐにべた慣れにだったからそれが普通に思ってたのだが
初めて飼った♂のノーマルはビビリで半年たっても未だに触らせてくれないよ

慣れてくれないゴル公の世話は虚しくて淋しいね(┰_┰)
447名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 17:00:33 ID:f2HXC6P9
べた慣れに見えても公にとってはストレスだからね
448名も無き飼い主さん:2005/10/08(土) 19:52:27 ID:R0AyjY67
そそ。
万事程々が肝要。。。
449名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 12:50:29 ID:GpOgFk4a
もう長毛さんは冬毛?
450脱走しました:2005/10/09(日) 12:58:44 ID:5mrBuO6S
朝ジャンガリアンが脱走してしまいました。
今探しています。
数箇所にえさを置いています。
他に良い方法を教えてください。
451名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 13:06:15 ID:GpOgFk4a
あ、ジャンスレに行ったのか。
452名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 14:31:26 ID:R3dPNh2H
453名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 15:13:10 ID:6uT/AA+i
452は変なサイト
開けちゃダメよ
454名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 15:14:59 ID:cJ5EaYEz
>>452
個人情報を 搾 取 されますたw
搾取
さくしゅ
さ く し ゅ ー (ワラ
455名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 16:46:09 ID:6VDSV73y
カラーハムスター(Gハム)飼う予定なのですが、水槽飼育予定なのですが45センチ水槽では
やはり狭いでしょうか?最低60センチは必要でしょうか?
水槽飼いの方ご意見お願いします。
456名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 16:46:09 ID:G5DUehlM
広告収入の為だけの悪質なページか。
457名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 16:51:34 ID:yvgotW8M
トイレの砂に、固まる砂使ってる人いますか?
あれは使ってはいけないの?
458名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 17:11:40 ID:YLhWT1lA
ぼくは 使ってますよ。
459名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 17:17:34 ID:YLhWT1lA
あの  すみません!急にハムスターがうごかなくなったんですが
どうしたらいいですか??だれか教えてください!!!!!!!お願いします!!!!
460名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 17:29:43 ID:e8o/13PV
↑釣りです
お奨めペットショップスレを見ればわかる
461名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 17:33:32 ID:YLhWT1lA
どこですか?
462名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 17:34:26 ID:YLhWT1lA
どこですか?
463名無しさん:2005/10/09(日) 17:55:07 ID:H83EQ24D
>>457
間違って頬袋に入れちゃうと、固まって取り出せなくなるかも知れないから。
そんな事を言う、俺も使ってる罠
464名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 18:11:08 ID:SzVszfho
>>455
60cmクラスは必要だと思うよ。
ゴル用の小物は何かと大きいし、そういうのを揃えると
何だかんだ言って場所取るから…
なんで45cmのにしたいの?置けないから?
ちなみにうちは、うちは60cmクラスの水槽飼い。
465名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 18:26:59 ID:6VDSV73y
有り難う御座います。家には60cm水槽もあるのですが、チョット置く場所無いです。
再検討してみます。
466名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 21:03:15 ID:vuoejnLx
なぜゴルハムのたまたまはあんなにデカイのだろう.....
467名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 21:20:24 ID:rIPI4V0W
そういや最近「カラーハムスター」っていって売られてる子達、結局何色に分類されるのかなあ。
パッと見クリーム系。
468名も無き飼い主さん:2005/10/09(日) 22:38:37 ID:zzvga1kK
>>455
別に60センチじゃなくても大丈夫だよ。45-50センチでも十分。
このスレには独断的にでかいサイズを勧めるキチガイが住み着いてるから注意しよう。
困ったもんです。
469名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:02 ID:H83EQ24D
カラーハムスターって、スプレーで色づけされている子も中にはいるらしい。
可哀相だなあ。
470名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 00:21:15 ID:5weDaPzV
>>468
おいおい;
真面目に良いと思ってるから勧めてるんだよ。
押し付けたり、絶対それじゃなきゃ飼うなと言ってるわけじゃないのに。
そんなこと言ってたら、誰も何も言えなくなってしまうよ。
471名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 00:38:37 ID:fSsoopJH
>>470
バカは構うな。
472名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 00:47:53 ID:5weDaPzV
>>471
そうだね。ごめんよ(´・ω・`)

うちのキンクマタン、茹でたブロッコリーあげたら
えらい食いつきよかった。
でも途中でプイとされ、腐るとまずいので
見てないうちに拾って捨てといた。
473名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 01:00:00 ID:+9YslHUQ
>>470
それがあんたの頭の悪いところ。
455だって広い方がいいのは分かっていて、それでも事情があるから、45センチでも
飼えるかどうかを確認するために質問してるんだよ。
質問の趣旨を理解できていれば45センチで飼えるかどうかを回答してやればいいんだよ。
そういうの関係なく、自分の思い込みだけをぶちまけたら、質問者にとっては
押し付けられてるのと同じなんだよ。そういうことが分からないのかな?

471も同類らしい。バカが多いな・・・
474名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 01:04:04 ID:lkBGziuy
>>472
夢中で食べるとこもほほえましいけど、スイッチが切れたみたいにポトッと
落として他のこと始めるのも好きだ。
475名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 01:23:06 ID:5weDaPzV
>>474
飼い主的には、普通にデスクに座って作業していただけなのに
急に立ち上がってフリーズして、辺りの様子を窺ったりして。
私たち人間には感じられない、何かを彼らは感じているのかな?
476名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 01:41:51 ID:+9YslHUQ
人間とハムではサイズが違うのだから、人間が静かにしているつまりでも、
ハムにとっては違うんですよ。考えてもわからない?
やっぱり・・・
477名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 01:43:39 ID:gT7wZVEu
>>475
「どした?大丈夫?」って言ってやりたくなるよね。>>474で言いたかったのは、
食べ飽きた時の気持ちの切り替えの早さが面白いって事でしたが。(しぐさも)
478477=474:2005/10/10(月) 01:47:19 ID:gT7wZVEu
やっぱID変わってたスマソ。
479名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 11:14:59 ID:cj+U+ETf
反論が欲しくてリロードしてるのに華麗にスルーされ
自分へ対してではないレスの揚げ足取りまでしたつもりが取れておらず
結局 ”人間は大した動きしてないつもりなのにハムスターは他の何かを感じ取っている” と
>>475と同じことしか言ってないことに気付けてない>>476テラカワイソスw
480名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 15:57:33 ID:ZdaViW29
>>479
同情してくれてありがとう!応援をバネにして、これからも独断に満ちた頭の悪い
カキコには断固として戦っていきます。
でたらめなアドバイスのせいで水槽買い替えたりしたらいい迷惑だもんね。
481名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 17:41:37 ID:PBCZHd6d
巣の中から、「カリカリカリ…」と
ペレットを一生懸命齧る音が聞こえる。

生きてるんだなぁ、と改めて思う。
その音すらかわいくて、愛しい。
482名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 19:05:39 ID:1AdCps4L
もし、万が一、これがマジレスだったら…               救いようがないな> 480
483名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 20:04:46 ID:QIALCCcj
>482
気持ちは分かるが、触れちゃうといつまでも続くよ。

>>481
そういう音が聞こえてくる時ってすごい幸せな気持ちになる。
静かで、ハムが安心して 何でもないことをしてる時。
484名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 20:33:19 ID:bvuOxwKw
さっき薄暗いゲージの隅で、カリカリやってたから
「○○ちゃーん」とかいいながら、指で頭を撫でようとしたら
ちょっと触れた瞬間に、驚いてふっ飛んだ。
お詫びにヒマ種1個あげたw
485名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 22:22:38 ID:WLq/lt6b
ゴルタン好き好き♪・・・なんだが
噛まれた。流血中
486名も無き飼い主さん:2005/10/10(月) 23:45:23 ID:PBCZHd6d
>>483
あと、寒くなってきたので、床材をガサゴソと巣に掻き集める音とかすると
「あぁやってるやってる。」と思いますよ。
可愛すぎですね。

>>484
ゴルって本当ビビリですよね…。
うちに今いるのも、相当です。多分ゴルの中でも相当ビビリなのでは。

>>485
ちゃんと洗って、消毒してくださいね。
うちのは、未だにビビっているので、手の指先の方におやつを乗せて
誘惑して慣らそうとしているのですが、
今しがたそれを実行し、指先にハムのふわふわの下あごが触れました。
それだけで、萌え死ねます。
487名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 01:37:45 ID:YiZsh/zl
>>479
やり込められてぐうの音も出なくなって必死でスルーしていたのに、
結局こらえきれずに時間差で反撃ですか。
独善的で頭が悪い上に卑怯者www
488名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 02:04:43 ID:B3AK9mpx
今日は欠伸の顔を真正面から2回も見ることが出来た!
カメラに収めたいんだけど、うちのやつ起動が遅くて
絶対間に合わない…。
ピント合わせの間に欠伸が終わっちゃう。
肉眼で見て、かわいさを楽しむことにするよ。
489名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 07:26:20 ID:jsrxVWQx
>>488
@ハムが寝ているあいだ静かに待つ
Aハムが起動する気配がしたらカメラを起動
Bハムが出てきたらピント合わせ
Cハムが片手を伸ばしたら連写開始
D((( ;゚Д゚)))ウマー
E引き続き肉眼で見てかわいさを楽しむ
490名も無き飼い主さん:2005/10/11(火) 14:04:09 ID:Ird/tSQ3
ハムちゃんのあくびムービー撮れましたvv
ゴルではなくジャンだけど。

491nico:2005/10/11(火) 21:07:54 ID:HgSaHAXo
ゴールデンのクリームサファイアルビーを飼いました。
見にきてください(^o^/

http://blogs.yahoo.co.jp/anchovy925
492名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 00:33:20 ID:WmRN/MbY
>>489
なるほど、連写がポイントだねー
493名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 12:09:42 ID:k6KrV7nI
>>491
キャンベルかジャンガリアンだと思うんだけど・・・釣り・・・?
494名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 13:23:49 ID:QHuzALQG
455です。色々書き込み有り難う御座います。昨日、カラーハムスター(ブラック腹はシロ)迎えました。
水槽の件ですが結局60cm水槽にて飼っています。45cm水槽にも入れてみたのですがやや狭そうです
(成ハム少し手前の子にとっては)。
難点としては、ウチのステンシェルフの幅が30cmで水槽の幅が30cmなので出し入れがキツイです。
ハムスターさんにはかないません。
立ち上がるとカラダが黒く、ハラが白いので小さいクマのようでオモシロイです。
495名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 14:13:21 ID:GTH5eZky
>>493
私にもジャンに見えるよ。なんだ?
496名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 15:47:05 ID:Nzodh5J3
クリームサファイアルビー?
497名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 16:26:41 ID:7TonQoRq
>>494
おめでとう!
まずはハムが、そして飼い主が納得できる環境が一番良いと思いますよ。
ハムが落ち着いたら写真撮れるかな…
黒白カラーハム見たい。
498名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 19:56:47 ID:voJh6LxM
電化製品の電源のコードを保護する物を使いたいのですが、おすすめありませんか?
ペットヒーターの電源コードのように、巻くものを想像しているのですが、
床に這わせる用のものしか見つかりません。
ビニールテープを巻くだけじゃだめですよね?
検索したいので商品名等教えてください。
専用の物でなくてもいいので、何かアイデアあったら教えてください。
499名も無き飼い主さん:2005/10/12(水) 22:56:17 ID:q6m0ijQP
>498
ここでも話を聞けるけど、飼育用品スレもあるので行ってみるといいよ。

ハムスター飼育用品統合スレッド【8品目】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1128142732/l50

より詳しい話ができると思います。一応、まず過去ログでヒーターの話を探してから、
質問してみると良いですよ。
500名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 00:11:41 ID:a+oLp1Ek
500ゲット!

質問なんですが、子供用お弁当箱をトイレにしたら
砂とか散らばりませんか?
501名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 03:36:17 ID:s2cveg/T
>>500
弁当箱は無理ぽ。サイコロみたいな深めのタッパーがちょうどいいよ。
502名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 05:34:51 ID:ERtahAZV
>>500
公によりけりです。
うちで今飼っているのはあんまり砂を飛ばさないタイプなので浅くても問題ないけど、
その前に飼っていたのは豪快に飛ばしました。おたくの公がどのタイプか観察して
決めたらいいと思うけど、これから買うなら深い方が無難です。
503500:2005/10/13(木) 09:19:17 ID:H1551Fzi
レスサンクスです。
実は今週末に離乳したての仔を里子で貰える事になったんで
色々情報を収集中でして。他にも色々飼ってるので
市販のトイレ容器も余ってるんで、まずはそれで試してみて
問題が有るようなら深めのタッパー買ってみます。

楽しみだなあ。
504名も無き飼い主さん:2005/10/13(木) 14:04:34 ID:pk1sh+jq
>>503
離乳したてだと3週間くらいじゃん?可愛い盛りだけど、ちょっと心配。
505500:2005/10/13(木) 15:59:50 ID:H1551Fzi
>>504
多分大丈夫。人口授乳の経験もあるし。
1週間くらい少しずつ量を減らしながら毎日ペットミルク飲ませて
おやつもバランスに気をつけながら頻繁に与えれば
それなりに慣れてくれるでしょう。
ポイントは名前を呼びながら給餌する事かな?
ペレットはニッパイのソフトタイプを馴染みのショップに注文した。
506名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 00:09:09 ID:DA1OH/3W
新入り公がトイレを覚えてくれない
ビビリなので餌も巣箱に慌てて持ち帰って食べるしトイレも中でしてる
毎朝濡れた巣材を全部捨てて洗い、シコ付き巣材の一部をトイレにしのばせてるのだが頑なにトイレを使わないorz

どうしたものだろう?
507名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 00:58:01 ID:lvGBzkfu
>>506
一匹だけなのか先輩ハムがいるのか分からないけど、やっぱりまだ新しい環境
が怖いからじゃないのかね。長い目で見てあげたら。しつけは出来ないけど、
ほとんどの子はそのうちトイレを覚えるみたいだよ。
と言うか、家以外の所にちゃんと自分でトイレを決めるから、そこに改めて設置
したりすれば大丈夫だと思う。容器の中でするようになってからなら、多少は
場所の移動もできると思います。
最初はどうしても怖がったりするけど、やさしく見守ってあげて下さい。覚えなくても
許してやって(´・ω・`)
508名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 02:35:57 ID:q2V9Y3kE
http://d.pic.to/1jwf1

二ヵ月のうちのコ
元気でいつもさわいでるキンクマ子です
509名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 03:05:17 ID:rgDQPJPO
>>508
可愛いですね。
画像だとちっこく見えますけど、体重どのくらいですか?
うちもまもなく2カ月になる子がいるので興味があります。
量っていたら教えてください。
ちなみに、何日か前の数字ですが、うちのは83gでした。
510506:2005/10/14(金) 09:16:36 ID:DA1OH/3W
>>507 サンクス
ゴル公との生活はかれこれ10年…
今までの公達はみんな自然にトイレも覚えて慣れてくれたんだけど
今回の新入り君はひと月たってもビクビク
自分の寝返りにも驚いてチュンチュン鳴いてる(しゃっくり?)

個体差とは思うけどいつまでもこんな様子ではストレスが心配です
511508:2005/10/14(金) 11:41:40 ID:q2V9Y3kE
>>509
体重はまだ計ってません;

うちはゴルハム暦七年くらいだけど、こんな元気なコは初めてて動きまわってるからスリムなのかも!
丸いほうかわいいけど、健康には今くらいが良いのかなぁ
512名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 13:10:33 ID:X7JXcsLX
ゴルハムって2匹同時に飼うのは可能ですか?
やっぱりけんかするのでしょうか?
513507:2005/10/14(金) 14:03:01 ID:qPi8snyy
>>510
そこまで怖がりだと、見ててかわいそうだね。なんかあったんだろうか。
早くおなか出して寝るようになるといいね(`・ω・´)
>512
一緒のケージは無理です。近くに住んでても結構気になるようだけど。
ハムによるけど冒険はしない方がいいので。兄弟とかを一緒に飼いたいの?
514名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 14:12:16 ID:mzGA5hug
>>512
同時に飼えるのは仔ハムのうちだけ。
成体になると例外なくケンカする。絶対にやめろ。
515507:2005/10/14(金) 14:39:49 ID:FbmLGlys
ごめん>>513ですが
きわめてまれに同居の成功例があるけど本当に稀有だから、「ハムに
よるから大丈夫かも」と危険を冒すのは兄弟2匹でもやめるべき
・・・ってはっきり書くべきだった。本当にごめんなさい。
516513:2005/10/14(金) 14:41:20 ID:e8AwaLAv
>>512
ゴールデンの同居は、絶対にやめたほうが良いです。
どーしてもと言うなら、ドワーフですが、
ジャンガリアンかチャイニーズを飼ってみてはどうでしょうか?
(※幼い頃から一緒にしても、やはり相性がありますが…)
517516:2005/10/14(金) 14:42:44 ID:e8AwaLAv
513→516 ↑名前を間違えました…
518名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 15:03:04 ID:FbmLGlys
>517
数字は入れなくていいんだよ・・・ゴメンネ
519514:2005/10/14(金) 15:38:05 ID:mzGA5hug
うちはチャイハムも9匹飼っているけど全部ケンカするよ。
ドワーフの場合も単独飼いが基本。ハムは一人暮らしのほうが快適なのだ。
同じケージに複数飼いしたいと思っているのは人間のエゴだよ。
本当にハムスターが好きで大切にしてる飼い主はハムの複数飼いはしない。
520名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 15:55:37 ID:hYSWoqvZ
複数飼うならロボロフスキー。これ定説。
ロボでも時間かけてまったり世話すれば
手乗りになる事もある。
手乗りのロボは破壊的に可愛いぞ。
521名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 16:13:04 ID:fkZ4zp93
>510
ハムスターボールは使ってる?
ウチのゴル助もショップで大きくなっちゃった子で、店員さんからも
「もの凄いビビリなのでお薦めできませんが…。」とお墨付きをもらってたほどだったけど
でもハムボーに入れてやると、周りを囲まれてて安心するのか堂々とくつろいでた。
むしろ巣に戻すとビクビク君に逆戻りしたりw

2ヶ月ほど毎日ハムボーで散歩させてたら少しずつ落ち着いたよ。
初夏に迎えた子だけど、今では外に出すと膝に手をかけておやつをねだったり
肩に登ってきてくるくる顔を洗ったりしてる。

トイレも容器が怖いみたいだったので、最初は床材に直接→トイレの底だけ→ふたつき
の流れで覚えてくれた。
522名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 18:07:31 ID:dDaFA5Cd
>>521
うちの公もハムボールで妙にくつろいで寝るんだけど
ここの住人さんはハムボールには否定的な人が多いよ

>>506
うちもなかなかトイレ覚えてくれなかった
里子でもらったんだけど・・・
うちに来る前にしっかりしつけてくれたらしいんだけど
ずっと巣箱の中でシコしちゃってさ
木製の巣箱使ってたけどしょーがないからプラ製に変えたよ
今ではなんとかトイレでやってくれるようになったけど
今でもたまに巣箱でもやってる
木製の巣箱に戻したいんだけどいつやらかすかと思ってなかなか・・・

部屋の電気切った後の公の様子はどう?
巣箱から出てきて遊んでるようだったら心配いらないと思うけど
523名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 18:20:15 ID:h6pMxHGL
>>520
>複数飼うならロボロフスキー。これ定説。

ロボでも思ったより高確率で共食いするけどな。
524510:2005/10/14(金) 19:34:41 ID:DA1OH/3W
皆さん温かいレスさんくすです
ハムボールは最初の仔には使っていたけど
張り切って転がりすぎて壁にぶつかった時にショックで固まってるのを見て以来やめました

夜中にこっそり覗くと餌をカリカリ食べてる音はしてます
でも回し車もトイレも使ってるのは見たことないorz
525510:2005/10/14(金) 21:33:54 ID:DA1OH/3W
連投すまんです
餌箱を掃除してたら例のビビリの公がのそのそ出てきました!!!
嬉しくて写メ撮りましたよぉ〜〜
ピンぼけなんですがうPしても良いでしょうか?汗)
526名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 21:38:39 ID:Z2bMceEv
うpしる!(`・ω・´)
527名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 21:47:47 ID:VOKSN/R6
>>525
見たい。うp!早く!ただちに!
528525:2005/10/14(金) 22:08:18 ID:DA1OH/3W
我が家のこまった君です

時系列が逆ですがビビリながら出てくる姿が笑えますw
http://e.pic.to/56bpr
529名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 22:13:39 ID:HdIdGtS7
か〜わ〜い〜い〜!!>>528
530名も無き飼い主さん:2005/10/14(金) 22:14:08 ID:g04QQ6qD
かわいいじゃないっすか
ピンボケじゃないお
きれいに撮れてる

のそのそ自分から外出てくるんだったら心配いらないね
531525:2005/10/14(金) 22:25:10 ID:DA1OH/3W
ありがとー
不意だったので携帯持つ手がグラグラでした
奴はまた巣箱に潜ってすっかり頭かくしてますw

次に遊べるチャンスはいつ来るか・・・
ついでにトイレも覚えていただきたい!是非!!
532名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 01:26:57 ID:RIs6RhBI
うちのハム飼い始めて一ヶ月になるのに、いまだに体を触らせてもらえません。
触ろうとすると手で押しのけて嫌がります。
無理やり触ってもいいんでしょうか?
533名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 01:47:30 ID:39t1/DYX
家で繁殖した子ばかりなので、しばらく「ハムを馴らす」ということをしていない・・・

どいつもこいつも、トイレ掃除がしたいだけなのに腕から背中まで登ってくるし
立っている人の足の甲に座り込んでまったり毛繕いし始めるので動けないし
ケースのそばを通るたびに人を見上げて「遊べ」「散歩に出せ」と催促するし
催促を放置するとふてくされてトイレを乱暴に掘ってそのまま寝てしまうし
呼ぶと目をキラキラさせてトイレから出てくるし


まったく可愛いったらありゃしない
534名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 02:53:51 ID:htLZQUc8
なにその可愛い生き物


テラカワイス
535516:2005/10/15(土) 02:59:16 ID:4dYt5Nrl
>>517
えぇっと…こちらこそ、ごめんなさい(汗)

>>524
ハム・ボールは、回しながらトイレを済ませてしまう子が
ほとんどだったので、止めました。
ちなみにウチでは、横倒しのペットボトルに出入り口を付けて、
その中に砂を入れてトイレ(ハムによっては巣として)使っています。
意外と好評なのですよ♪

>>532
おそらく、どんどん嫌われてしまうような…?
兄弟で同じように慣らせても、やはり性格がありましたので、
慣れる子・慣れない子の最終的な差は大きかったです。
536名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 13:40:43 ID:W8fRBb0s
|            /^l
|     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
|     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
|     ミ  .,/)   、/)
|     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
|  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
|      ';      彡  :: っ ,っ
|      U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
537名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 17:53:00 ID:J2mmdU84
491の人、調べたのにゴールデンとか思ってるのかなり有り得ない・・・。
こういうのって突撃して教えてあげた方が良いんですか・・・?
538名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 18:45:29 ID:j6xcInWa
>>537
なにをどう調べたのかねぇ
わたしはゴルしか飼ったことないからゴル以外はわかんないけど
どうみてもゴルじゃないことはたしかだよ
突撃しても聞く耳もたなさそうだw

ここに直リン貼ったのが本人ならここ見てそうだけど
どうなんだろね?
539名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 19:28:53 ID:0Ts/Xz20
ペットショップでの毛色や、ヘタすると種類の記述も間違ってたり
適当だったりするからねぇ…
「サファイアブルーハムスター」って何よ、とか思ったことあるし。ジャンガリアンハムスターのサファイアブルーだろと。
突撃なんかされても余計な世話だろうけど、せめて言うなら
「可愛いジャンガリアンですね」くらいにしておけば
540名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 20:26:59 ID:CYk9+gO4
ウチも今日からゴル公飼い始めますた。
離乳したてのベビーって大人のロボハムくらいの大きさなんだな。
ちょっとびびりな仔みたいなんで、少しずつ慣らしていくか。
ひとまず2〜3日放置して4日目くらいからペットミルク与えてみるです。
541名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 22:15:15 ID:9PWkLim8
うちのは一ヶ月で体重倍増した。
小さい頃の写真撮っておけばよかった。
542名も無き飼い主さん:2005/10/15(土) 23:41:15 ID:Q+CY1o39
カナリぶちゃいくに撮れましたw
http://e.pic.to/5p3ir
543名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 00:11:13 ID:LpLgNEM/
>>542
なんか、馬面に見えるw

うちのやつ、全然出せ出せコールしない…。
水槽だから…?
水槽だと、ガラスに張り付いてわたわたするよね。出して欲しいと。
元々臆病な子だけど、ゴルって普通出せコールするものだよね?
544名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 00:12:13 ID:3nD5dOWX
おお〜
うちの凶悪なのもついでにw
これもまた飼い主にとってはカワユス

http://e.pic.to/5ajlz
545名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 00:26:24 ID:BsAJIxY+
>>544タン 凶悪にハゲワロスw
でも可愛いね〜〜
どんなポーズも好きだなぁ
546名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 01:18:25 ID:9jiDlQwL
>>543
うちはケースだけど、ケースのふちにそって電線音頭みたいなの踊ってるよ
ヨイヨイヨイヨイオットットットみたいなの

いい歳の人じゃないと知らないか・・・
547名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 01:38:58 ID:ZwcH7lW/
うちのハム、かじり木に爪ひっかけて爪が剥がれちゃったよ・・・。
この前爪切ったばかりなのに。バイキンはいって膿んだりしたらヤバイから病院行くか。
なんか応急処置ある?
548名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 01:41:36 ID:TvaeyDJ/
話はちょっと変わるけど、
モーターサイクル・ダイアリーズて映画で、出入り口で次回上映を待ってたとき、
前の回を見終わって出てくる人達が異口同音に
「旅に出たくなるよね〜」と喋ってて、判で押した様でワロタ。
そして自分が見終わった後に、やっぱり、
「旅に出たくなるよね〜」と言ってしまった。


ごめんねーこの後はまたハムスターの話続けてちょうだい。
549名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 02:07:41 ID:t052rOGI
>>548
別のスレで言え。
550名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 02:12:23 ID:fMa+iigb
それではお口直しにうちのヒヨコちゃんを・・・

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45452152&recon=3296089&check6=2096527

ケージを買い換えて広いの(72×46)にしたんだけど隅っこにしかいかない。
無駄な買い物だったのだろうか。
551名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 02:55:19 ID:FZWxJ/3a
548の罠かもと思って、見るの怖いんだが(´・ω・`;)
552名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 06:55:19 ID:Oo9+PzKu
そこはペットうp板だから大丈夫だよ
か、かわええ
553名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 06:57:18 ID:ItmytnfC
>>550
広いケージや水槽なんつぅものは飼い主の自己満足だよ、あなた。
でも大は小をかねるだから、でっかくして悪くなることは無い。
慣れてきたら楽しませてくれるかもしれないよ。
554名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 08:39:04 ID:L8qKH+Gn
>>550
なんかプーさんぽい状況だね。
>>552
d!
555名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 11:07:25 ID:ce+SZjcg
>>550
別の生き物みたい。でも可愛いw

うちのは、水槽でかくしたらイライラが減ったように見受けられるけどなぁ。
556名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 11:49:35 ID:hLJ9yck2
ゴールデンは大きくなるね。
二年前買った奴がいつのまにか巨大化してた・・・・
まぁ大きい方がかわいいけど
557名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 14:17:52 ID:C4bxblP6
>>550
萌え殺そうとしてますね?
558名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 15:21:51 ID:vhpVbh0n
>>537,538
お節介なので突撃してみます。
559名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 18:28:52 ID:vCFmKyVR
>>558

ちゃんと読んでくれるかなあ
それでも「調べたらゴールデンみたいですよ」っていいそうw
560名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 21:30:11 ID:tvdhRzef
>>547
とりあえず消毒用アルコールを綿棒につけて塗る。なければマキロンでも可。
561名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 22:42:04 ID:BsAJIxY+
本当はいけないんだろうけど…
好物らしいのでついw
http://e.pic.to/5dwuf
562名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 23:01:20 ID:CRsDZEkr
>>561
ちょっと量が多そうだけど、炊いたご飯はゴルに限らず
小動物ならみんな大好きだし、害も無いから気にしなくて良いんじゃない?
563名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 23:10:51 ID:ce+SZjcg
>>561
これ、頬袋に入れちゃってるの?
べたついて、取り出せなくなって中で腐ると
まずいんだけど…
その場で、入れずに食べる性格なら良いかも知れないけど…
564名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 23:18:48 ID:7FrD3QIO
私もついついアップしてしまいました。
キンクマ♀ 1歳。ヒーターの上にいます。まん丸・・・
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45452100&recon=3296089&check6=2096563
565561:2005/10/16(日) 23:27:38 ID:BsAJIxY+
ありったけを頬袋に入れて巣に持ち帰りすぐ出して食べますよ
食べ残しはただちに撤去しております
人肌よりも冷めたご飯は食べない変なやつなんです
566名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 23:44:07 ID:ce+SZjcg
>>564
丸いな。長毛だから?
太っているわけではないような…

>>565
頬袋の中で取れなくなって中で腐るか、あるいは
取れない→何度も出そうとして頬を押す→頬袋脱
に、ならないかなと思って。
「取り出せなくなって」というのは、頬の中でのことね。
絶対頬袋脱になるってわけじゃないけど、結構有名な事例なのでうちではあげていないんだ。
炊いた米の成分自体には、問題ないよ。与えすぎると太りそうだけどw
567565:2005/10/17(月) 00:26:13 ID:/zj5NuxN
566さん ありがとう
今までそういう事故はなかったけど気をつけてますね
ご飯は好きだけど実際に食べる量はたいした事ないと思います
体重も標準くらいみたいですし普段はペレットをがりがり食べてます
568名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 00:58:17 ID:2Lel5uSs
>>567
そういう事故も存在する…ということを知識として頭に入れておきつつ、
飼い主さんの判断で、適量あげるのなら問題ないと思いますよ。
知らないよりは知っていたほうが、いいからね。
ハムそれぞれの個性も勿論あるし、あれもダメ、これもダメっていうのも、何か違うと思うしね。
ちなみに、うちのキンクマ♂はミルワーム命です…目の色が変わります。
569名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 01:17:21 ID:/eFNn5YK
生き餌は草食傾向の強い雑食動物はみんな目の色変えるね。
ハムもラットも飼ってるけど、ミルワーム見せた途端に
まるで別の生き物のようにがっついてくるw
さなぎが一番美味しいらしいね。
570名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 19:08:27 ID:YYyrpmDp
>>564
キンクマタンきゃわぇぇ。
>>568 >>569
ミルワームって普通にペットショップとかでも売ってるのかな?
ちょっとうちの公にあげてみようかと…
571名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 19:50:16 ID:nMQlShjw
>>570
小動物がいるショップなら大体あるよ。
鳥グッズ売場にある。
200匹くらい入って、200円前後。
買ってきたままだと栄養のバランスがあまりよろしくないので、
小さい虫用プラケースとパン粉などで最低一週間飼育してから与えると良いよ。
ネットにも色々な飼育方法が公開されてるからね。

というか、うちの丸々と太ったサナギリーチのミルワームを分けてあげたいよ…
ハムは1匹しかいないから、サナギになる前に与えきれないし。
572名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 23:59:47 ID:bJO4IyI5
ハムがラップかじってた…
食べてしまってたらどうしよう…
元気に動き回ってはいるんだけど心配だorz
573名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 01:51:06 ID:W0OnOHiu
衣装ケース飼いで、オレンジ色のサイレントホイールを床置きしている方いらっしゃいますか?
あれ、安定が悪くないですか?
うちの公はすぐ倒してしまいます。
吸盤はかじられて意味ないし。
だから厚めの板を下に貼り付けようと思っています。
因みにミルワーム、近所のホームセンターのペット用品コーナーに売ってました。
箱に入っていたので、中がどうなっているのかわからなかった…
574名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 04:08:11 ID:5B7ncUSn
>573
やってた。
色々角度とか調節して倒れないようにしてみたけど、今度は台座と床のぶつかる音がうるさかった。
リューター出してきてホイール用の穴を開けたよ・・・すんげ快適。
ハムも回しやすそうになった。
575名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 05:01:01 ID:clkMgQkX
ボロボロになった台座は処分して
衣装ケースの側面をプラカッターで5×1センチぐらい切り取って
そこに固定したよ。安定してるし囓る所ないし実に快適。
576名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 07:11:39 ID:ipkRtq0e
  、
 |\        ../| 勹``
.ヽ() ̄匸ナ⌒ ̄ ̄()/ ッ
 |      ○    |  シ
 | ≦゜≧,ミ::,≦゜≧ |  ッ <夜中まで起きてる悪いハムスターはどこだァア!!
 |   ⌒( ._.)⌒   |,  シ     食っちまうぞォォォ!!!!
 丶  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ /  ッ
  ~キヽ王王王ツ_キ~  シ
 //乂__________メ\\
577名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 07:44:34 ID:D5fHZM6g
最近ハムスターのからだが濡れてしまっているのですが病気でしょうか?
毎日ブラシをかけてかわかしてあげるのですが朝みるとまた湿ってます・・・
水ではないようです
知ってる方いらっしゃいますか?
578名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 08:51:38 ID:ODvutgT0
>>577
ウェットテイル(下痢)か?
尻が濡れていれば、その可能性は大。
獣医でもなけりゃ、見たわけじゃないから適当なことしか言えないが
臭腺の活発な子とかだったり…尿まみれになる癖の子もいるし…
しかし早く病院に連れていきな、ウェットテイルなら放置すると死ぬ可能性高いよ

というか…ちょっとくらい自分で調べたの??
後、ハムの病気スレは別に立ってるからね
>>2に書いてある。せっかく分離されてるんだから活用しましょう。
579名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 14:36:49 ID:KwovAVyl
今日親離れしたゴルちゃんをいただいてきたんですが警戒してるせいかビクビクしてます。ゴルちゃんを飼うのは初めてで飼い主の方にも『意外になつきやすいよ』と言われたのですが、ゴルちゃんを飼うにあたって何か気をつける事はありますでしょうか?
580名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 15:02:20 ID:hJr1U3AI
>>579
あまりにもアバウトすぎて、一言でこうすれば良いとか語れる内容じゃないので
ゴールデン飼ってる人のサイトとか、飼育サイトいっぱいあるから検索してみ。
後、なるべく最近発行された飼育本を1冊くらいは家に置いておくと安心かもね。
動きトロいし、ハムスターの中でも病院で見てもらいやすい方だし、初心者向けではあると思うよ。
581名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 16:57:11 ID:g9/zMK2H
今まで6匹飼って、うち4匹が・・・ヘタレ率66.7%
582名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 17:34:15 ID:k1ZRJxzT
>577
全身が濡れてるんだったらアレルギー性皮膚炎かも。
いずれにせよ一度受診された方がいいと思います。
583名も無き飼い主さん:2005/10/18(火) 23:30:06 ID:uENkYjMw
>>579
家具と壁の隙間を雑誌かなんかで塞いでおくとかかな。
散歩中にタンスの裏なんかに篭城されると大変・・・
584名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 01:31:35 ID:ytv1sp75
あのブログの飼い主さん、まだぬいぐるみよりちっちゃいとか書いてるけどそのハムスターそんなに大きくなりませんから。
いつ気づくんだか目が離せない自分がいます。

よけいなお世話。
585名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 02:16:33 ID:8rziu1I4
>>584
ネタなんじゃない?w
586名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 10:49:58 ID:nvjiDl2b
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
懐かしいのでみなさんにおすそわけ
587名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 12:47:42 ID:/HWjNgVi
↑ググると一様に「怖いです」「見るんじゃなかった」などのコメント。
見る気ないので正体知ってる人教えて。
588587:2005/10/19(水) 13:10:31 ID:/HWjNgVi
検索の結果、何となくわかった。どっちみち見なくていい物のようですね。
「ブラクラ」って精神的な意味かな。
589名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 13:20:52 ID:0+VMF/Jp
単なるどっきりgif画像だよ
590名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 13:31:22 ID:/HWjNgVi
・・・見てみようかな(´・ω・)
591名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 14:30:39 ID:Pg8rHJ1a
つまらないから期待しない方がいいよ〜
公のカワエエ画像が欲しいのに
592名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 15:04:37 ID:n8gP1fqY
>>586
……(T.T)
593名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 15:55:05 ID:/HWjNgVi
>>592  ζ
(´・ω・)つ旦 ←ビタシロップ
594名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 16:10:10 ID:n43LSY44
595名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 16:26:42 ID:Pg8rHJ1a
594
じっと見てる〜w
マスカラで仕上げたようなぱっちりおメメが可愛いですね!
596名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 21:43:49 ID:xLb/cSnh
>>586
。・゚・(ノД`)
結構ドッキリしちまった…

>>594
かわいいー(*´∀`*)ゴル最高!
597名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 22:08:11 ID:lJEzYjx5
>>593
壁]ω・`)ノ ありがと
598名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 22:28:56 ID:icgFmffY
無理矢理起こして悪いことしたって分かってるんだ…
でも欲望に勝てなかった
ttp://f.pic.to/3yys9
599名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 22:33:02 ID:Pg8rHJ1a
カオナシになった〜わ・た・し

http://d.pic.to/65xds
600名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 22:54:40 ID:BmQABZdG
>>598
見栄ねーっつの。これだから携帯厨は困る。

>>599
キンクマだ〜。可愛いな。
601名も無き飼い主さん:2005/10/19(水) 23:06:02 ID:Pg8rHJ1a
この子・・・カメラが大好物かもw

http://d.pic.to/5okbm
602名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 00:05:00 ID:4Fz5jsmV
うp祭りかい?
うちのやつ、ところどころキラキラした毛が見える。首から腰にかけて特に。
おでこが少しボサボサなのは、寝起きのままシャカシャカと餌箱にやってきたからです。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ark51020000058.jpg
603名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 02:09:42 ID:EdL6M8CJ
>>598
可愛い〜!
どういう仕組みになってるの?
604名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 04:10:13 ID:4zbE1CQe
>602
うちのキンクマタンもキラキラあるよ〜。
サテンが入ってるともっとピカピカすると思うので、毛艶が良いのだと解釈。
嬉しい。
605名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 10:54:04 ID:qyMNM6jZ
家族のみんなへ(抜粋)

一四年間、本当にありがとうございました。僕は、旅立ちます。でも、いつか必ずあえる日がきます。その時には、また、楽しくくらしましょう。

おばあちゃん、長生きしてください。お父さん、オーストラリア旅行をありがとう。お母さん、おいしいご飯をありがとう。お兄ちゃん、昔から迷惑かけてスミマせん。
●●(弟)、ワガママばかりいっちゃダメだよ。また、あえるといいですね。

なぜ、もっと早く死ねなかったかというと、家族の人が優しく接してくれたからです。学校のことなど、すぐ、忘れることができました。
けれど、このごろになって、どんどんいじめがハードになり、しかも、お金もぜんぜんないのに、たくさん出せといわれます。
僕はもうこの世からいません。お金もへる心配もありません。一人分食費がへりました。
お母さんは、朝、ゆっくりねむれるようになります。●●(弟)も勉強に集中できます。いつもじゃまばかりしてすみませんでした。しんでおわびいたします。

大河内清輝
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/isyo/okouchikiyoteru.html
606さくら:2005/10/20(木) 11:59:29 ID:82vbKUXW
病気のkとですけどすいません。
何故か病気のスレッドに書き込みができなくて・・・。
今、私はインフルエンザで治療中なんですけど、ハムスターにはうつるんでしょうか?
いろんなサイト見たんですけど、「うつる」と言い切ってるサイトと
「うつらない」と言い切ってるサイトとあって、判断に困ってます。
一応用心して、手洗いしてからお世話をしてますが・・・。
どなたがご存知の方いらっしゃいませんか?
607さくら:2005/10/20(木) 12:06:02 ID:82vbKUXW
もうひとつすいません。
私がインフルエンザにかかったのは、どこからもらったものかわかりません。
地域で私が2人めだそうです。雑踏では?とか言われますけど
毎日雑踏を歩いているのでわかりません。
で、同僚は「ペットからじゃない?」と言います。
我が家にいるGハムは9匹なんですけど、一番の新入りでも2ヶ月前に
ショップから来た子で、ずっと問題なく元気で過ごしています。
それ以外のハムは、我が家で生まれた子たちばかりで、生まれてから
1度も屋外へ出たことがありません。
もし、この新入りハムがインフルエンザを持っていたとして、
2ヶ月以上無症状って有り得るんでしょうか?
また、インフルエンザにかかっても何もせず治癒して、
尚且つ人間へ感染させてしまうってことができるのでしょうか?
これもいろんなサイトで調べてみたのですが、「人間へうつることがある」
「ハムスターから感染したと考える」といった記述ばかりで
その肝心のハムスターが、いつ頃その家庭にきて、
そしてその後どうなったのか、が記載されているものがなく
判断に困っています。
インフルエンザにかかってしまったハムスターの
感染経路やその後をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
608名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 13:36:48 ID:lGGaSn7Y
開いた口がcan't shut
609名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 14:29:38 ID:f4g9rT0s
ハムのお世話前に手を洗うのは、普段からやった方がいいね。
後の話は…答えられる人っているのかなぁ…。
それだけ自分で調べてもバラバラなんでしょ?
人間の医者と獣医に聞いたほうが確実な答えが返ってくるのでは。
飼い主の治療が終わって具合良くなってきたら、ハムの健康診断でも連れていって
ついでに獣医にそのこと話してみたら?
610さくら:2005/10/20(木) 14:40:06 ID:82vbKUXW
>>609さん
お返事ありがとうございます。
そうですね、獣医さんに聞くのがいいとは思うんですけど、
仕事を休んでいるもので、治ったらすぐさま出勤が詰まってるんですよ。
当分獣医に行けそうにない状況なので心配で・・・。
ちなみに人間の医者にも聞いてみたんですが、
「2ヶ月、一歩も外に出してないんですけど・・・インフルエンザ持ってたって
可能性ありますか?」「う〜ん、わからないなぁ」ってことでした。
しかも私はインフルエンザA型とB型との複合感染で
(医者も、初めて見たと言ってました)もし動物からなら、
両方のインフルエンザウイルスを保持してたってことになるんですが・・・。
611名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 14:50:02 ID:ZwWwADDX
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ  ♪とっとこ〜 走るよハム太郎〜
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      お金を〜 稼ぐよハム太郎〜
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l   だ〜い好きなのは〜 ふ〜くざわゆきち〜  
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll     口座を〜 開設ハム太郎〜
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ     
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~    ♪世の中〜金だよハム太郎〜
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l        商業〜 主義だよハム太郎〜
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l     だ〜い好きなのは〜 メ〜ディアミックス〜 
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-       金庫を〜 新調ハム太郎〜
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/      
    / (:::::}         ,,,,   イ~''     ♪とっとこ〜 走るよハム太郎〜   
    l:  ~~         {:::::)  ::l         人気を〜 集めるハム太郎〜
   l:              ~~   l       だ〜い好きなのは〜 み〜んなの笑顔〜
   l、                 l>       お金を〜 数えるハム太郎〜 



612名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 14:57:39 ID:8rlnRdKq
金熊が欲しいんですけど金熊同士を掛け合わせたら生まれる子供は全部金熊になるのですか?
他のノーマルちゃんが生まれてからでは色々と困るので・・・
613名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 15:49:09 ID:ULYFhvMZ
御困りなさい
614名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 16:22:28 ID:NqR/Dfll
>>612
困るってどういうことですか?
615名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 19:23:57 ID:gWSmKETS
里親募集で片っ端からもらって蛇の餌にしています。
本当にありがとうございました。
616名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 21:50:42 ID:NqR/Dfll
やっぱり今はジャン飼いの人の方が多いのかな〜。
うp板とか見てると、もっとゴル度が高くてもいい気がする。と言うか
個人的には100%でもいいし…!
ジャンガリアンもかわいいけど、ゴル好きとしては兎とモルモットくらい
違うように思えるんだよね。
でも最近ではハムスター=ジャンガリアンというのが一般のイメージに
なりつつあるような。
617名も無き飼い主さん:2005/10/20(木) 23:45:51 ID:uMUAzi85
日曜に生後 1ヶ月と言われた子供をもらってきました。

ケージにいれて、ウッドチップをいれて、
砂場、家と回し車と水飲みを与えて、
馴れるまでとジッと見守っていたのですが、
気になることが。

日曜の夜、月曜、火曜の夜とかなりコロコロの糞をだしていたのですが、
水曜、木曜とぜんぜん、糞が見あたりません...。

皆さんのハムはどのくらい脱糞をするのでしょうか?

これが普通なのか、教えていただければと思います。
618名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 00:11:09 ID:CSE77iOD
>>617
単に食糞しただけなんじゃない?
619名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 00:14:34 ID:RyxTz/Ll
ハムは時々自分が出した物を食べちゃいます
他にはうまく水が飲めなくて便秘してるってことはない?
620名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 00:25:55 ID:6ykvr4Ox
 ハハ
(´∀`)デカ耳ハムたん
621名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 00:53:04 ID:9dEaD6Q/
スナネズミなんかは、体が筋肉質で硬いけど
ゴルって、体がグニャグニャ柔らかいよね。
ゴルのブサ可愛い顔と、グニャグニャな感じがまたいい。
そして、巨大タマいじりも楽しい。まぁ、迷惑そうな顔をしているが。
622マロ:2005/10/21(金) 01:16:24 ID:asWRz9N8
食糞するにしても、まったくしないことは無いですよ。
元から小さな糞だったなら病気かも…
623名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 01:46:05 ID:CSE77iOD
>>622
気になるならケージに残ってる糞を持参して獣医に行くんだな。
それもなるべく早めにね。知ってるだろうけど公は病気や怪我をしても
それを悟られまいと我慢する習性があるからな。
624名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 09:58:33 ID:fcGd8CUI
うちでは見える場所にウンコはしないよ。
いつも巣の中に隠し持ってます。
625名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 10:40:45 ID:9Aq6nVQn
女子トイレ盗撮ビデオを見て気付いた事
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127881461/

小便した後、きちんとマンコを拭く女は2割弱しかいない。
ビデオ・DVDあわせて150本ほど(計1万人ぐらい)見た上での結論です

これは驚愕の事実だけど

ウンコした後、肛門からマンコに向かって拭く女・・・62%
626名も無き飼い主さん:2005/10/21(金) 11:33:06 ID:RyxTz/Ll
寒いのかまん丸くなって寝てる〜(〃▽〃)
627名も無き飼い主さん:2005/10/22(土) 03:02:25 ID:Ltgf4dpw
体の弱い子が寒そうにしていたので、カイロケースを買ってみた。
ちょっと熱すぎるのか、寝床に置いたのをわざわざ退けて寝たorz
ペットヒーターはコンセントの都合で使えそうにないしなー・・・。
628名も無き飼い主さん:2005/10/22(土) 03:15:05 ID:amvuS+Aj
そこでピタリ適温ですよ
629名も無き飼い主さん:2005/10/22(土) 10:13:53 ID:kSQ4PNnn
ハムスターが食糞するのは当たり前だけど、なんかやけに美味そうに食べるのはどうかと・・・orz
630名も無き飼い主さん:2005/10/22(土) 18:45:47 ID:RVLndIA/
http://e.pic.to/2axco
うちのミニーちゃんです☆よく餌が餌箱の外にこぼれてると口でくわえて全部餌箱に戻すんですがこれは賢いっ!?
631名も無き飼い主さん:2005/10/22(土) 23:03:23 ID:0PbeQhfH
>>630
おっアンブロウスだ!可愛い!
3枚目はお散歩中に熟睡?寝てるハムってイモムシっぽくて可愛いよね。
632名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 00:54:14 ID:Dl7TBahh
>>630 目と鼻の周りとおてての白いとこが (*´д`*)'`ァ'`ァ

18日にゴルハムたんをお迎えしたんだけどまだまだ巣箱に引きこもりっ子だ。
夜中に誰もいなくなるとこそっと出てきて回し車で爆走してる。
でも人の気配がしたらすぐにピュっとお帰りになる。早く一緒に遊びたい〜
633名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 02:42:51 ID:Y9LxC32O
>>631 アンブロウスって言うんですかっ!?初めて知った……Σ(゜◇゜)

ずっと何年もジャンガリアンを飼っていたけど、ゴールデンを飼ってみたら………おとなしいし可愛いしでもうっ!完全ゴールデンにハマった(笑)今では毎日カワイイカワイイ言って撫で撫でしまくってます
634名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 03:00:00 ID:Kiemkgir
>>633
メール欄に sage と半角で書いてから書き込むように
して下さいね。
635名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 04:00:30 ID:XD+Xne0i
>>633
アンブロウスは毛先にすすけたような色が乗っているので、
目の周りなどの毛が短い部分は色が薄く見える。

なーんて御託はよい。キョトンとした感じが可愛いんだわね。
636名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 08:50:32 ID:l7SKCAYE
>>633
馴れてていいね。寝顔もちゃんと見せてくれてカワイイ。
うちなんか巣箱が狭かったときは手足や顔がポロポロでてきて寝顔も堪能できたけど大きな巣箱にしてやったらしっかり奥に篭って姿を見せてくれない。
ちっちゃい巣箱に戻してやろーかと思ってる。
637名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 11:56:15 ID:Y9LxC32O
>635 おお!そうなのですか(・_・)!
固まったりする時も格好が手を上げて立ってたりすると最高に可愛いですよね(´∀`)
638名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 12:15:10 ID:Y9LxC32O
>636 一度手の上で寝かけた事もあったのにテレビの音で起きてしまった;手足出るのかわい過ぎ(*´Д`)=з
639名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 17:32:34 ID:rS3VrL1K
めがねっ娘(*´д`*)ハァハァ
640名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 23:15:51 ID:rS3VrL1K
ハムケージも冬支度。
プチプチで衣装ケースケージをぐるっと囲んでみました。
中が見えない... orz
641名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 00:05:16 ID:VAuR7gCM
最近うちでもゴールデンハムスターを飼い始めたんだけど、
噛み癖が酷い。怖がられるよりは良いかも知れないけど、
出血する程噛んでくる。何がいけないんだろう。
642名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 01:26:38 ID:OAIowWC1
本物の可愛さがなかなか出ませんが…orz
とりあえずうp!
http://e.pic.to/2upo2
643名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 03:37:24 ID:7udRRiDG
かわええ
644名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 07:21:14 ID:1xYYuDtC
>>642
お嬢様って感じだけど女の子?白い子いいね。
645642:2005/10/24(月) 08:26:30 ID:OAIowWC1
♀よりビビりなオノコですら〜w
真っ白が可愛いと思ってお迎えしたのだけど
成長とともに面長&ラットっぽくなりビミョーです

それでも親バカは変わらないけど〜
646名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 19:24:03 ID:w9mieu+e
647名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 19:42:19 ID:zj2/8uMY
うちの公を買ったとき同じケージにいた公、
売れ残ったまま生後3ヵ月すぎてかなり大きくなって
他にもベビ公入荷されてますます売れにくい状況になっちゃってて
しかも、軽く咬み癖ある子で…
いつ買われていくのか心配で会社帰りにちょくちょく見に行ってたんだけど

一昨日売れたんだって。
良かった〜…
店員さんからそれ聞いて何だか半泣きになった…

自己満なんだけどさ
なんか、愛着湧いちゃっててね…。
648名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 19:42:39 ID:PGA3EoSy
>>646
上は面白かったけど下は合成だと思いたい。子供が真似したらどうすんの。
649名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 19:43:18 ID:PGA3EoSy
ageてごめんorz
650名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 20:52:29 ID:Hxh0mMAH
ゴルはこんなに小さくないと思うんだけど?
651名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 22:14:09 ID:kMvZdsPu
>>647
そのひとうそついてないよね?
よかった。。しあわせになってくれるといいね
652名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 23:15:19 ID:v7JGkqjX
>>646 >2枚目
ハム、うしろうしろ〜!
いや、よこよこ〜!
653名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 00:14:04 ID:fcNu0R5a
>>646
どっちの画像も何年も前からいろんなところで貼られて久しいような気がするのだけど、
実は646さんのハムなの?
654641:2005/10/25(火) 00:48:12 ID:AdxaQpGX
誰か助言して下さいよ〜〜(´;ω;`)
手を近付けると積極的に近寄ってくるんです。
で、ガブリ。。
何度出血したやら。
最近はおっかなくて迂闊にケージの中に手をいれられないです。
餌と勘違いしてんのかな。
655名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 00:50:47 ID:chgdEObf
>>653
単なるネタならやっぱりコラって事だよね?まれに本当にこういうこと
やっちゃう人がいるけどさ。小鳥とかと猫を「仲がいいんですよ〜」とか言って。
釣りにせよマネする人が出ないでほしいわ。
>>647
自分ちの子と一緒にいた子がずっとそのまま居たら、気になっちゃうね…。
ほんとに、優しい人に飼われて幸せになってたらいいね。
656名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 00:58:21 ID:chgdEObf
>>654
最近って、いつから飼ってるの?怖がってはいないそうだけど、
えさ持ってなくても噛む?あせらないで馴らしてあげてね。
……その子もしかして、一匹だけのこってた大きいハムを、
22日に買ったんじゃないよね!!
657641:2005/10/25(火) 01:22:23 ID:AdxaQpGX
>>656
いや、買ったのは二十日。
慣らす為に最初の2〜3日は小さいケージに入れて
自分の手はおやつを持ってくる物だと認識させた。
ただ、その頃から指に興味を示し、そして、ガブリ。
しかも噛んだら放さない。
手を上に上げてもそのままぷら〜んとぶら下がる。
手を怖がらないのはいいけど、俺がハムの噛み癖に参ってるよ。
ケージに手を入れたらすぐに寄ってきてガブリだもんなあ。。
658641:2005/10/25(火) 01:23:18 ID:QxLxUhee
てか、レス有り難う。
659647:2005/10/25(火) 01:26:52 ID:bb7eIArT
>>651
>>655
何か気になっちゃうんだよね。
幸せになるよう、お祈りすることにするよ。

>>657
今は広いケージに入れてあげているの?
慣らすために最初小さいケージに入れる、というやり方は
私はやったことないんだけど、
狭いところに入れていることによるストレス…かもしれないね
情報が少ないので、それくらいしか言えんが…
660641:2005/10/25(火) 01:42:07 ID:QxLxUhee
>>659
今は広いケージに移してるよ。アイリスのオレンジ色の3階建て。
慣らすために最初に小さいケージに入れるのは
「ラット普及委員会」というサイトに掲載されていたのを参考にした。
ちなみに今は見れないみたい。

今は順調に懐いて来てくれているんだけど、
指を見ると嬉しそうにガブリと来る。
甘噛みの力加減が解らないのかなあ。
661名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 01:52:40 ID:Opcs8dKc
うちのは、ビビリでまったく懐かないが一度も噛んだ事がない。

と思っていたら、先日一歳半にして初めて何故か中指の腹を甘噛みされた。
その仕草の余りの可愛さに萌え死にそうだった(*´д`*)
662641:2005/10/25(火) 01:58:38 ID:QxLxUhee
>>661
いいなー。

さっき軍手をしてケージに突っ込んでみた。
食い付いた後どうなるかなーと思ったんで。
なんか、完全に食い物だと思われてる悪寒。
肉食獣が獲物を捕らえた後、獲物をくわえて後ずさりするじゃん。
それと同じ行動に出た。

・・・手にナメカジノントフでも塗ろうかなあ。
663名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 02:10:26 ID:bb7eIArT
>>660
公には高さは必要ないので、本当は高さよりも床面積を用意してあげた方が良い。
まぁ、そのアイリス3階建てでゴルを問題なく飼ってる人もいるだろうし、
口煩くは言いたくないけど…

公に手を噛まれる→手を引く
とかもしかして繰り返してると、
「手を噛めば、触るのをやめてくれるんだ」と覚えてしまっている可能性もあるかも。
基本的に、公は人間とのスキンシップを楽しんでいるわけではなくて
「ヤだけどしょーがないから我慢してる」って状態みたいなので。
ナメカジノントフは冗談だよね?
664名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 10:33:38 ID:YCK4cecN
>>662
噛まれるまで待ってるってこと?
うちは最初に手から餌をあげたとき手に興味を持って噛もうとしたから「ダメダメ」と言って手を引っ込めたよ。
何回かやってるうちに手を噛もうとすると餌まで行ってしまうと思ったのか噛むのやめたよ。

お互いに噛むことにも噛まれることにも慣れてしまったんではないの?
噛むなら手をださないってのが基本と思うのだけど実は噛まれることを喜んでる?
665名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 12:13:08 ID:3iBgS04I
>>662

人間慣れしているハムは「指=餌or餌をくれるモノ」
「メリットがある」と認識しているようですし、
怖がったり嫌がっている場合以外の噛み噛みハムは、
ある意味、純粋(若しくはおバカ)な人間好きな子なのでは?

ゴルハムの方が賢いと言われているからかもしれないですが、
実際、チャイハムやジャンは、強弱の差はあるものの、
ゴルハムより噛み癖のある子が多いですよ〜。
666名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 12:25:15 ID:3QkeQjeK
>>641
うちで飼っていた噛み公は、生涯噛み公だった。
凄く好奇心旺盛な子だったよ。
667名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 14:30:02 ID:TJWvmjv1
>>641
無駄かもしれないけど、ほかのペットで有効だった方法を紹介しておく。
噛まれる瞬間にハムの顔に軽く息を吹きかける。ハムはこれを嫌うから、何度も
繰り返すうちに、指を噛む=息を吹きかけられる、ということを学習して条件反射的に
噛まなくなるかもしれない。
別に息じゃなくても、ハムにとって不快な刺激なら何でも良い。怖がらせては
元も子もないので、軽い不快感程度にとどめておく。
他のペットでは有効だったけど、ハムでは試したことがない。どこまで
学習能力があるのかは分からない。
668名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 18:42:07 ID:Ik5/4ftE
飼って2週間位は、口をあけて「指、かんじゃうぞ」という威嚇をするけど
またそれがまたいい。なかなかカワイイ 
まぁ新入り公の期間限定の行動だし・・・ 
669名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 19:05:32 ID:zSG+YKX9
家の仔も買った当時、ペットショップに来て3ヶ月目だった。
中毛+小太り体系だったので、その大きさが気になって、気になって・・
早く誰か飼ってくれればいいのにな・・と思いながら見てて
とうとう自分で買ってしまったよ。
670641:2005/10/25(火) 20:10:44 ID:s3D+S53h
みんなレスを有り難うです。感謝感激雨霰。
みんなのレスと今の現状から考えて、
今月いっぱいは餌やおやつを与える時以外は
放置プレーで様子を見る事にします。
来月くらいになればいい加減環境に適応すると思うんで
その時にまだ噛み癖がある様なら>>667を実践して見ます。
ただ、全面網ケージじゃないのでちょっと難しいかも知れないけど。

>>663
本当は60センチクラスの水槽が良いんだろうけど、
ちょっと置き場所に難儀しそうだったんで今のケージにしました。
ナメカジノントフは、実際に手に塗ったら自分の手の方が大変な事になりそうw
勿論冗談ですよ。

>>664
もし餌を与える時に指を噛もうとする傾向があったら
それも実践してみます。

>>665
実はジャン飼い歴あります。
人を噛む事の無いおとなしい♂のジャンでした。
今のゴルは少なくともビビりでは無い様なので、人間を敵視してないのかも。

>>666
うちの仔も好奇心旺盛です。
でもあの噛み癖は直って欲しいなあ。

>>667
放置プレー後も噛むようならそれを実行してみます。
671名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 21:21:38 ID:HRBOk8ZI
http://e.pic.to/2lrvq
おじゃましますぅ
19日にゴル産まれたの☆ウジャウジャ 7匹(=w≦)初触りぃ
見ずらいですが…
672名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 21:59:00 ID:rgtn/6oX
ハムスターがストレスたまってるとどんな感じになります?
又ストレス解消法教えください(>_<)
673名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 22:17:05 ID:36hKcfT7
>>671
PCで見られないよ
674名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 22:47:43 ID:s3D+S53h
ケータイ厨はこれだから困る。
675名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 23:05:21 ID:tnbtB7dw
いいじゃん別に
その画像見られないと何に困んの?w
いちいち厨指定してないでほっとけって
676名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 23:33:19 ID:HRBOk8ZI
ごめんなさい(>_<)
設定変更しました!!
http://e.pic.to/2lrvq
677名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 23:41:30 ID:j+eMV3hF
>676
キモッ
678名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 23:45:23 ID:mxlgzuSt
>>676
かなり気持ち悪いんですけど〜!
せめて毛が生え揃って公らしくならないとイヤン…orz
679名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 23:50:53 ID:YCK4cecN
>>676
キモくないよカワイイよ。
全員真っ黒なの?
680名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 23:53:06 ID:eSAnSc6D
>>676
素手で触っていいの?人のにおいついちゃうじゃん
681名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 00:27:08 ID:x2vvIe9P
>>671

×見ずらいですが…
○見づらいですが…

君、一応と一様を混同して使ってませんか?
もう少し日本語を勉強しましょう。
682名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 00:30:13 ID:LR6XSyCM
やっぱり、気持ち悪いですか…すみません(ΩДΩ)
自分的には可愛いんですが、友達にも言われました。。
679
ありがとうございますm(__)m肌は黒ですが、たぶん毛色は灰色っぽくなると思います☆

680
長い時間は触れませんが、石鹸で手洗って、あまり人の匂い付かないようにしてます。
あと、最後に母ハム触って匂い付けてから戻すと大丈夫ですよ☆
683名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 00:41:25 ID:nrX9uCED
赤ハム可愛い!
職場で皆で飼ってるロボハムが先週子供を産んでてテラカワイス(*´Д`)
我が家は15匹全員♀だから子供は見れないので、出勤の度にハァハァしてます。

682さんのハム、みんな元気に育つといいね(´∀`)


微妙にチラ裏スマソ
684名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 02:38:11 ID:l7SVGiSE
きもいとかいうなよ、かなりかわいいぞ。
更に言わせてもらえば母ハムが頑張って産んで育てた子供だぞ。
母ハムからすればすごいかわいくて仕方ないと思うよ。
それをきもいなんて聞くと腹が立つ。
685名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 03:14:22 ID:XXtGeCog
うんうんきもいって言う人マジむかつく。
そりゃあ毛も生えてなくて可愛いとは言えないかもしれないけど、、
私も684さんの意見に同意。
母ハムとうpしてくれた方に失礼極まりない。
686名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 05:33:26 ID:TI3KOYAP
クチ開けてる〜カワイイ!
育ったらまた見せて欲しいな!
黒い子になるのかな〜
687名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 06:13:52 ID:xLn7xNV1
ハムはかわいいが、文章はキモイ
688名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 08:16:41 ID:nrX9uCED
2ちゃんぽくはないけど特にキモイとは思わない。
とりあえず叩きたいだけにしか見えない。
689641:2005/10/26(水) 09:52:44 ID:l/LjxICu
うちの噛みハム、いきなり☆になっちゃいました・・・。
俺はラットも飼ってるんだけど、早朝にそいつをケージから出して
散歩させてた所、ハムのケージの金網部分に張り付いていた
ハムスターをいきなり攻撃。かなりの怪我をした様子なんで、
ラットを掴んで放り出して、ハムをケージから出して
怪我の様子を見ようとしたら、ハムが暴れて手から落ちた所に
ラットが戻ってきてトドメを刺してしまった。
今思えば、なんで最初の段階でラットをケージに放り込まなかったのか・・。
690名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 10:03:03 ID:XXtGeCog
>>689
ひどい。
あんたの責任
691名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 11:15:35 ID:9DNE0O1x
>>689
ネタじゃなければ凄まじいバカだな・・・
692641:2005/10/26(水) 11:15:48 ID:l/LjxICu
>>690
まあ、反論の余地はないよ。俺のヘマで死なせてしまったのは事実だし。
だから余計に悔やまれる。悲しくてたまらない。
693名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 13:30:30 ID:qwP1Wemm
ラットの行動範囲内にハムケージを置いてある時点で、お前はバカ飼い主。
694名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 13:57:31 ID:ao7po5WG
噛みハムにアドバイスした内の一人だけど…
いつもそんな感じだったの?
だとしたならハムがそれに怯えてストレスになって、よく噛むようになったとは考えられない?
695名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 14:19:50 ID:9lJLrLxL
>>689
ハムかわいそうに…痛かっただろうな…怖かっただろうな…
696名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 14:38:39 ID:ljwWGTGa
うちは猫と一緒に飼っているけど、うちの猫はおもちゃとしてもてあそぼうとするから
簡単には殺さない。>>689がネタで無いとしたら、げっ歯類同士の方が激しいようだな。
697名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 16:36:42 ID:XXtGeCog
>>696
大丈夫なの?心配。。
698名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 17:37:32 ID:y0fakU1B
>>694
その可能性ありだね

>>696
また変なのが来たぞ^^

>>641はそうやって生き物を殺すのが楽しいんだろ
699名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 18:14:37 ID:4UlCRgv+
みんな容赦ないな・・・。
>>641は自分の非を認めてるんだし悲しんでるんだから
もうちょっと言いようがあるだろ・・・。

みんなも色々と注意しようゼ。なんせあんなに小さい生き物だ。
うちは仙台だから寒さが心配。北海道みたいに全館暖房だといいんだがなー。
「ピタリ適温」よ、うちのハム公を頼んだぞ。
700名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 18:28:49 ID:OsuYmXcX
>>699
ピタリ適温って金網ケージでも威力ありそうですか?
その面に触れてないとあたたかくないとか?
701641:2005/10/26(水) 18:37:00 ID:tq8hKlMe
>>698
俺への批判は甘んじて受けるが、言っていい事と悪い事がある。
確かに俺はヘボ飼い主だったが、お前の様に人格までは破壊されていない。

>>699
ありがとう。
702641:2005/10/26(水) 18:42:48 ID:tq8hKlMe
>>698
ひとまずお前には「そうやって生き物を殺すのが楽しいんだろ」
と発言した根拠を述べてもらおうか。
根拠も無くそう発言したなら正々堂々と謝罪して貰おう。
逃げるなよ。
703名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 19:00:08 ID:fm1e/rxw
死亡報告はスレの雰囲気が変わってしまうから
しかるべきスレでした方がいいような?

不幸な事故の場合は特に、具体的な描写は読んでいて気分が…orz

なるべくまったりホノボノなレスでなごみたい。
ただのハム好きでかなりの小心者よりお願いです
704名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 19:29:59 ID:Q0BzSilu
こんにちは。
うちのゴルのフトモモあたりに薄いホクロみたいなんが左右対称でできてるんですが‥(´・ω・)そこだけちょっとハゲ気味です。心当たりのあるかたいらっしゃいませんか?
本を読んでも載ってる例がなくて‥
705名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 19:36:15 ID:IzjOniyg
>>702
お前の責任で公を殺して何で開き直ってんだよ。
あんなことを書き込めば何を言われてもしょうがないし
ハムを飼っている人からすれば不愉快な書き込みでしかないんだよ。
706名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 19:39:56 ID:XXtGeCog
どんより。。

>>703
普通にお病気とか老衰とかならいいんですが
飼い主の不注意などで死なせてしまった場合は
ちょっと遠慮してもらいたいですね。
707名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 19:41:32 ID:ik6+T2FG
>>704
臭腺
708名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 19:41:54 ID:S1+XHCdi
>>704
フトモモ??ハムのウエストというかわき腹あたりじゃなくて?
709641:2005/10/26(水) 20:03:16 ID:tq8hKlMe
>>705
お前には聞いていない。黙ってろ。
710名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 20:19:03 ID:umPFH9+H
2ちゃんねるで一番空しく響く類の発言だな>「黙ってろ」
711名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 20:26:00 ID:WOMQQ7EA
>>704

汗腺だと思う。
うちのゴルにもあるけど、ふとももっつーか、尻脇っつーかに左右対称にあるやつでしょ?
ハムはそこからしか汗かかないらしい。

と『ハム研』で見た。携帯からしゃしゃってスマソ。
712名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 20:30:46 ID:9DNE0O1x
>>641
ハム殺しの罪>>>>>>>越えられない壁>>>2chでの暴言
だろ。そもそも、

>うちの噛みハム、いきなり☆になっちゃいました・・・。
とか
>ラットが戻ってきてトドメを刺してしまった。
なんて、まるで自分に責任がないかのような書き方をするから、
楽しんでるように見えるんだよ。
>>698に噛みつく前に、自分の文を読み返してみろ。
713665の飼い主さん:2005/10/26(水) 20:37:16 ID:EsIj9Wx4
>>641
とりあえず、落ち着いて下さい。
顔の見えない板で張り合っても、解決には至りませんし、
心情はどうであれ、641さんと中傷された方のやり取りで、
気分を害された方もいらっしゃいますので、
ここら辺で話を打ち切った方が良いと思われます。

中傷された方も、考えてみて下さい。今はベテランでも、
『飼い始めた頃から知識が豊富で、一度もハムに迷惑をかけなかった』
という方は、ほとんどいらっしゃらないと思います。
死なせてしまったのは、本当にハムにとって可哀想なことですが、
この失敗を心から悔いている方を、
必要以上にきつく責めないであげて下さい。
714名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 20:47:33 ID:T2q5KkT4
>>712
彼は反省はしてるんだと信じたいけど、
確かに言葉の節々に、少しでも責任を他に分散させたい意識があるんだろうなと見えてしまう表現があるんだよね。
本当に心から反省しているのかなと疑ってしまう。
言葉尻を捉える云々でなく、そういうところに結構出ると思うんだよな…
まぁこんなところ読んで黙ってろとか書き込んでる暇があったら
他にすべきことがもっとあるんじゃないのかい、と、きついかもしれないが私は思うぞ
そして、一度もハムに迷惑をかけなかった人だけがすごい(?)っていうのもあまりにも極論だなと…
そんなこと言ったら、誰も何も出来ないぞ
715名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 20:59:29 ID:ipIr+jur
偉そうに謝罪して貰おうなんていいながら、自分は「黙ってろ」だからな
716665の飼い主さん:2005/10/26(水) 21:05:04 ID:sPVRpYN7
>>714
あの…713ですよ(汗)
「ハムに一度も迷惑をかけたことがない」という方が凄いか否かではなく、
「ハムの死等のおかげで、私たちが得られている事がある」ということを、
考慮して頂きたかったのです。
(個々人の飼い主さんの失敗も、研究者の実験も含めて)

641さんの書き方については、確かにおっしゃる通りの節がありますが、
文を書くのを不得意とされる方も多いので、一概には言えないかと…。
ただただ、同じ失敗をされないことを祈るのみです。
717714:2005/10/26(水) 21:23:25 ID:T2q5KkT4
>>716
いや、>>713宛ての部分は最後の2行だけでそれ以前は>>712宛て。同意という意味を込めて。
でもって、「ハムに一度も〜」のくだりがそういう意味だったなら私の誤解だね。
まぁ、人間って、本当痛い目見ないと分からないからな…ペットが死んで初めて気付くことってのはあるよ。
それを分かった上で敢えてきつく非難している人もいると思うぞ。本当に心無い非難もあるかもしれないが。
そういうきつい言葉に耐えられない人はインターネット上に今回みたいなことは垂れ流さん方が良いと思う。向いてないよ。

言葉を紡ぐのが不得意なだけなら良いんだ。そういう、誤解されやすい文章になってしまう人がいるのも分かってる。
だから私だって、「信じたい」。けど今回は命がかかっていることだしな…
まぁ心から反省しているとして、アレが誤解を招く可能性の高い文章だったことは否めないので、是非読み返して欲しいと思うわけだが。
718名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 21:26:50 ID:T2q5KkT4
書き忘れ。
こんな話題だしやるならせめてsage進行でやるべきと思う。
719名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 22:05:18 ID:RY14SVAU
641を擁護するつもりじゃ無いけど、>>698の発言はあまりにも非常識過ぎる。
なんでこういう傷に塩を塗り込む様な残酷な発言を簡単に出来るのか理解出来ない。
720名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 22:22:54 ID:S1+XHCdi
sageませんか。そしてもうこれ以上はいいんじゃないの、ここでは。
荒らしが喜ぶだけなんだから。
>>704
臭腺だと思うけど、どっかで図解してるのを見て違うようなら
いちおう病院で診てもらったらいいと思うよ。
721名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 22:40:02 ID:RY14SVAU
>>698さえ出てこなければこんな膠着状態にならなかっただろうな。
一番悪いのは本人だけど、最悪な形で煽った>>698の責任はとても重いね。
ケンカ両成敗とは言うけれど、私から見たら二人とも問題あるよ
722名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 22:45:12 ID:Q0BzSilu
ホクロできたハムの飼い主です(´・ω・)つ旦

みなさん親切にどうもありがとうございます!
臭線の場所ではないので、多分汗線かと思います。
とりあえずほっとしましたが、一応明日病院に連れていってみることにしまつ。コメント下さった方々、ほんとにどうもありがとう
723名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 01:51:46 ID:AS2KJbbQ
以前 ビビリ公の初散歩をうpした者です

最近はさらに慣れてきたようでケージの外でおやつを食べるようになりました
間近で見ていても平気になるとやっぱり嬉しいですねぇぇ(〃▽〃)
…調子に乗ってまたうpしました!w
http://f.pic.to/4myvs
724名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 02:05:49 ID:1l0Dcufi
>>723
きゃわええw
725名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 02:50:01 ID:MolUrig9
うちのゴルハム

http://d.pic.to/6c5vm

こんな風に、夜な夜な檻を噛る…。

Σ(゚Д゚)何か今、「キュー、クキュー」って感じに鳴いてたんだけど、何これ!?
726名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 05:38:33 ID:oR6wNDvp
キンクマ飼い始めて1ヶ月。手乗りまで仕込んだけど面白くない。どうせ食い意地で
手に乗ってくるだけ。おまけに水槽の掃除で外につまみ出そうとすると、ブヒブヒ
いいながら逃げ回って、揚句の果てに噛み付こうとする。

いい加減頭にきたし、ただ手入れして餌を食わすのもバカバカしいので、からかって
遊んでみることにした。
大したことはして無い。手袋をしてひたすら追い回しただけ。ときどき身体を押さえ
つけたり、頭を小突いたりする。痛めつけるのが目的ではなくて、どのくらいスタミナが
あるのかをチェックした。とは言っても、手袋にすがりつくのを振りほどいて、はずみで
水槽の壁や床に激突していたので、ちょっと心配。

凄いスタミナだった。1時間ちょっと追い掛け回したが、途中何度かトーンダウンしつつも、
ブヒブヒいいながら水槽内を駆け回っていた。飽きてきたのと、しゃがんでいて腰が痛く
なってきたのでこちらがギブアップ。ゴルの汗腺が染みっぽくなって、汗のにおいが水槽内に
充満。さすがに最後に首根っこを押さえつけたときは抵抗が弱弱しくて、開放してもしばらく
転がったままだったが、まもなく体勢を立て直していた。凄いスタミナだ。

ただ追い回すだけでは芸が無いので、いきり立ったゴルのつかまえ方を研究してみた。
試した中では、背後から後脚ごとケツのあたりを押さえつけて、ジタバタしているうちに
その手をすばやく上にずらせて、前脚ごと肩を鷲づかみにするのが効果的だった。
最初から肩を狙っても、すばやく体を捻って噛み付こうとするので、まずケツを
押さえつけるのがポイントだ。
もっといい方法があったら教えてほしい。

念のために手袋を装着してにおいをごまかしたけど、明日ちゃんと手から餌を受け
取ってくれるだろうか?

長文失礼
727名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 08:04:16 ID:PotskmxD
>>725
体のわりに大きい声なんだよね。PCから画像見れないけど
まだ若いハムなんだろうな。

名乗りながら茶を飲む>>722にワロタ
728名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 11:20:38 ID:DgoctUnv
>>727
多分722さんは雰囲気考えて、ここのみんなにお茶出してくれたんだと思うよ。
729名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 12:31:56 ID:/4ylwNbm
>>726
これを良く見て研究すること。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051027123041.jpg
730名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 13:18:27 ID:PotskmxD
>>728
分かってるよw なんかかわいくなかったか、あの間。
>>722>>728のハム(いれば)が長生きしますように。
731名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 13:28:25 ID:DgoctUnv
>>730
ごめんちゃい。うちのハムに免じて許してくだされ。
732名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 16:25:08 ID:R7HldtY/
>>641は生き物を殺して2chにいきなり☆になっちゃいました・・・って書き込むのが楽しみ
733名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 17:02:55 ID:tIi/8zyt
残念ながらもうそのネタでは釣られないよん♪
新しいネタを見つけたらまた来てね(o^-’)b
734726:2005/10/27(木) 17:23:35 ID:/T6SflZm
いつもならこの時間にはごそごそと水槽を徘徊しているのだが、今日は巣から出てこない。
ちょっと心配。警戒しているだけならいいんだけど、骨折とかしてたらやばいかも・・・

>>729
レスありがとう。ところでなにこれ?
735名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 17:44:20 ID:FDwqRBEG
そりゃ、あれだけ小突き回したら様子も変わるよな…
可哀想に…
736名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 18:52:41 ID:kiu+KCM4
>>726 あんたもそうやって>>641みたいに殺すのか。 そんなに殺したいなら苦手板いってくれよ
737さくら:2005/10/27(木) 19:45:01 ID:2Ao9I365
私は飼っているハムスターを、毎世代1匹だけ繁殖させてます。
近親交配を避ける為、お嫁さんもしくはお婿さんは里子もしくは
ショップから来てもらってますが。
それで生まれた子はすべてうちで飼い続け、里子に出したことはありません。
そこで疑問なのですが、繁殖させた(つまり交尾させた)個体は、
必ずその世代の中で最も長生きするのです。特にオス。
メスは長生きといっても他の子とそんなに差はないのですが、
オスは必ず孫が生まれるまで元気です。
(よそから来た子は、誕生日がわからず、結構大きくなってから来た子も
いるのでハッキリしません)
交尾することで長寿になるなら、なるべく交尾させてできるだけ産ませよう、
とか考えてしまいます。(限界ありますけど)
自分の所だけの経験なので、判断に困っているのですが、よそで似たことは
ないでしょうか?
ちなみに繁殖させるペースはだいたい年に1回で、
今のもっとも若い世代は8代目です。
738名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 22:01:44 ID:kP+L/jUy
>>737
それ、ありますね〜。
ウチの♂も、里子に出した♂も、♀とお見合いさせた瞬間、
ピンピンして、若返っちゃいましたから(笑)
739名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 00:50:41 ID:IDg7zSoy
そんなピンピンするんだ
740名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 17:03:27 ID:ocgg68ts
じゃあ繁殖はさせてあげられなくても、オスとメスをお互い意識出来る距離に別ケージで飼ったら、少しは長生きするかな。
余計ストレス?
741名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 20:34:24 ID:kYf8aEHL
738です

>>739
年齢が1年半以上の初老でしたのに、
突然、食欲倍増&家出回数倍増です(笑)

>>740
♂は元気になりますが、その気がない♀には、
ストレスがかからないとは言えないですねぇ…。
定期的に、♀の匂いがついた布などを、
♂のケージに入れてみてはいかがでしょうか?
742名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 21:06:26 ID:tc912b9v
>>726 虐待しているとしか思えないのだが…‥
743名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 21:24:31 ID:rCYQguRI
何年か前に何匹かハム飼ってて、全員他界。
母親が臨終前の痛々しい姿がどうしても辛いってんで、しばらく飼ってなかったけど、
昨日ペットショップで見かけたゴルハムをさっき買って来た。店員さんがケージから出す時、さんざ逃げ回ってたにくい奴。
あんなに嫌がってたけど、一切噛まなかったから大丈夫かなぁ。
しばらく様子見。慣れてくれるといいなぁと思いつつ、まぁ慣れなくても仕草がかわいいからいいや。とも思ってる。
寝る前に湯たんぽ入れるけど、無事冬越せるといいなぁ・・・。
744名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 21:25:34 ID:ocgg68ts
>>741
レスどうもです。
少しでも長生きさせたいから参考になったよ!
ありがとう。
745726:2005/10/28(金) 21:41:12 ID:n7XVpvXM
さっき刺身を手に乗せて差し出したら、手に乗って食べた。ところが、ピクッと
指を動かしたたけで水槽のすみに逃げてしまった。ちょっとトラウマになってるかも。
でも悪い兆候ではなさそう。このまま従順な慣れハムになってくれたらいいなぁ

見た感じ身体に故障は無さそうで安心。でも、動作が緩慢でヨタヨタしている。
食べ方も弱弱しい。命がけでフルマラソンしたようなもんだから、回復には
しばらくかかるのかも。早く元気になって欲しい。
746名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 22:19:49 ID:9/XEdt9F
>>742
蒸し返すな。>>1読んで荒らしはスルーしる。

・・・と書こうと思ってたら戻って来たか。あえて一回書くけど
726の文章は明らかに悪意ありあり、典型的な煽りだろ。
コピペかどうかは知らんが、放っとけ。この後本人がどんなレス付けようが、
>sageでもレスはしないで下さい。

また自作自演するかも知れんが、放っとけ。
747名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 22:44:35 ID:9/XEdt9F
>>743
暑すぎないように気をつけてあげて下さい。
飼育用品スレで保温の話が出てるよ。
748名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 22:59:01 ID:5QAa3SAh
とりあえずの、戦力構成
TBSサイド
日興
野村
米メリルリンチ
SBIホールディングス(北尾えらそーなオヤヂ
ライブドア(自称ホワイトナイト、本音横取り狙い

楽天サイド
三井住友
みずほコーポレート
住友信託
大和SMBC
米ゴールドマン・サックス(2000億融資で日本のカネいただき狙い
749名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 23:04:03 ID:j2CigDmy
>>744
影]ω ̄)ノぃぇぃぇ♪
750名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 23:07:16 ID:mc5j8bzw
うわっキモッ
751名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 23:27:11 ID:5QAa3SAh
腐女子がよく使う顔文字↓


ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪ 影]ω ̄)ノ
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
752名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 01:01:48 ID:iQeIpvvi
748=751

753名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 04:09:06 ID:j0xcFJ+p
>>676
亀レスですが、赤ちゃんハムチョーかわいいですよ。
生まれたてのハムちゃん見たことなかったから見れてうれしいです。
ありがとうございました。

家ではだいぶ前にハム飼ってたけど一年半で死んでしまい、それ以来死に目にあうのがつらくてペットを飼うのをやめてました。
だけどハムのことは大好きだから代わりにハムグッズ買ったりしてたんだけど、ここのスレ見てたらまた飼いたくなっちゃったな〜。
754名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 11:25:00 ID:hY+tFLdz
                   ,iiiiiiiiiiiiiii'' ゛  ゛    `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!  _,___    _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii,
                iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i  !!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/  '!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:  \______/   |iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'! \         " / /lliiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\ \匚匚匚匚匚l/ /llliiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/lllllllliiiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: :           :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: :           ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii!
                    _,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : :        ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_
           _,,i-i‐'''"~  iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : :        ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii!  ~i~i'‐-..,,_
     _,,..-''''~   i i  ''''--iiiiiiiiiiiiiiili;;::::::: : :       ::::::;;;;;;;illiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!  i i     ~"-.,
755名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 14:24:19 ID:DmpjZ8p7
NGワード
756名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 19:46:49 ID:w702vHqS
757726:2005/10/30(日) 00:50:28 ID:sVn9gnQw
今日は水槽内を軽く掃除。ウンコは巣の中でしかしないのでお手入れ簡単。
飼い主孝行な公でしょ?

掃除がてら>>726のやり方で捕まえようとしたら、素早く身を翻して歯を
むき出しにする。カチンと来て無理矢理押さえ込んだら、抵抗は弱弱しい。
心臓がバクバクしているのが生々しく手に伝わってくる。まだショックが
残っているみたい。

掃除を終えて水槽内に放してやったら、回し車で全力疾走。どうやら上から
覗き込んでいるオレから逃走しているつもりらしい。指で走っている背中を
つつくとひびりまくって回し車から転落。
下等動物の愚かさと哀れさに萌え萌え〜
758名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 03:37:33 ID:VAS198aL
最低。。
くず飼い主
759名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 09:35:38 ID:Ely5uB73
荒れてきたね。いい感じ。素敵だ。
760名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 11:27:28 ID:eMOgQpBo
本当に素敵。
761名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 12:47:39 ID:MCMBg5CA
>>757面白い
過保護に育てられてダレた生活を送るよりは、たまには修羅場を経験して刺激を与えたほうが
公のためになるんじゃないかな。
食うか食われるかの野生の血を目覚めさせるなんて素敵だと思う。
実際ヒトに飼われて保護されながらも、時に野生に必要な無駄な行動するよな。
本能的に備わってるんだから、それを蘇らせるのはいいことだ。
公はオモチャじゃない。しょせん人間のエゴで生かされてるだけ。
野生の血を蘇らせるのも飼い主の愛情の一つかもしれないな。
762名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 16:33:05 ID:juOWQe9c
自演ワロス 
763名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 16:45:35 ID:IgRjRsLg
ハムー
764ハム:2005/10/30(日) 18:21:16 ID:tuDaM4yT
うちのハム昨日星の子になりました…
765名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 18:23:43 ID:flu9uGR/
>>764
悲しんでるところ申し訳ないが
死亡報告ならばこちらへドゾー

【今まで】†愛ハムのお墓†【ありがとう】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/l50
766名も無き飼い主さん:2005/10/30(日) 22:51:03 ID:hX7Dw4Ea
ハムケージの横で読書していたら、いきなり「フギー!」と鳴き声が。
驚いてケージを覗くと熟睡体勢(クロワッサン状に横向き)。

読書前にも熟睡しているのを見ているし、その後も動く気配(音)もなかった。
もしかして怖い夢でも見て、恐怖のあまり寝言で叫んでしまった・・。
なんてこと考えてしまった。

ハムスターも夢を見るのだろうか。
767名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 00:59:01 ID:quU6tATW
眠りながらモチャモチャと、口を動かしているときがあるから
何か食べている夢を見てるんじゃないかね。
俵型ウンコの横で食い物の夢を見るハム。
768726:2005/10/31(月) 06:25:18 ID:Lcer7OLk
昨日は刺激しなかった。

ずっと引きこもってたみたいだけど、夜になって巣から出てきた。上から覗き込むと、
最初は水槽の壁を引っかいて餌をねだるんだけど、急におびえて回し車の影に駆け込んだ。
そんな動作を何回か繰り返した後、再び巣に引きこもった。
ちょっと屈折してきたかな・・・
769さくら:2005/10/31(月) 09:58:44 ID:d4npKsiS
>>737のさくらです。レスくださった方、ありがとうございました。
交尾という行為が、寿命に何処まで効果あるかわかりませんけど、
とりあえずメンタル面での効果を狙って、ケージだけは
物理的にメスとお近付きにしてみようと思います。
770名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 16:26:19 ID:po5q10aw
ゴルハムは凄く好きだけどノーマルや長毛は嫌い・・・大嫌いだったりするw
771名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 17:32:09 ID:WiH6FuK6
うちのハムの寝言は
「あああ〜 もうおなかいっぱい〜食べられましぇん〜次のカステラカモ~ン」
だと勝手に決めている。
772名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 22:15:30 ID:iGdQvQQl
なんだか和みます

http://e.pic.to/361w6
773名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 22:38:12 ID:4ykvBKpR
その展開は面白い
774名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 00:02:02 ID:/uFTOh27
うちのハムはマバタキしません。みんなそうなの?
775名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 19:27:14 ID:jW6KzCg3
776名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 20:26:27 ID:ixVDx4yy
>>775
萌え殺す気か!!!!
777名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 21:17:44 ID:YT0du4qP
ゴールデンだとクルミを殻ごと食えるのかな
ウチはロボだけど、殻付クルミにまったく歯が立たなかった。
778名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 22:06:42 ID:tQ+pW7qm
無理無理、ゴルハムでも殻つきには歯がたたない。
あのサイズで可能なのは、リスぐらいだろ。
779名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 22:07:41 ID:tQ+pW7qm
歯が立たなかった
780名も無き飼い主さん:2005/11/02(水) 22:22:29 ID:wk3Hutr8
>>775
(*゚∀゚)=3ハァハァ
781名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 12:11:41 ID:BblHtLEf
>>777
先代は殻付クルミはこじ開けて食べてた。
いま飼っている子にはやったことがない。
今度やってみるかな。
782名も無き飼い主さん:2005/11/03(木) 20:53:02 ID:u2xLLHV2
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 ) 
 )  /妊_娠\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  ミルワーム買うかな
< 6| . : )'e'( : . |9 
 )   `‐-=-‐ '  
 )             
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V 
783名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 22:51:16 ID:QWioPzZ9
http://h.pic.to/2665c

たまご発見
784名も無き飼い主さん:2005/11/04(金) 23:53:34 ID:l+eeaJRZ
鬼グルミをやったら、根性でかじったよ。中にはかじらない実もあったけど、割ったら中は腐っていた。
臭いで判断しているのかなあ?
785726:2005/11/06(日) 02:08:14 ID:o3RPFrFU
オレの遊び相手としては物足りなくなったので、飼い猫の相手をさせることにした。
生まれたときから室内で人間と暮らしている猫は、公のような小動物を餌とは
認識しないらしい。ただし、狩猟本能は残っているから、もてあそぶらしい。
試してみることにした。

ダンボールで自作したサークルに公を放すと、猫はダッシュして飛びかかる。
猫はサッカーボールのドリブルの要領で、前脚でビビッて逃げ回る公を小突き回す。
やがてそうすることに飽きたのか、今度はサークルの外に出て、公が安心したのを
見計らってジャンプして飛び掛る。狩猟の場面に見立てて遊んでいるようだ。
公の首根っこをくわえて持ち上げたときは焦ったけど、仔猫を運ぶように移動させて
いるだけだった。

公は最初こそ逃げ惑っていたけど、逃げ道が無いと悟ったのか隅っこで固まっていた。
そうなると猫のテンションも下がったようで、座り込んで公の動きを監視し始めた。
ときどき思い出したように前脚で小突くくらい。
公には猫の全体像がつかめないみたいで、本人は逃げているつもりで猫の尻尾に
突進したりして、かえって小突かれていた。

オレが手づかみにしようとしたときは、公はブヒブヒ騒いで噛み付こうとしたけれど、
猫に対しては無言で逃げまくるだけ。小突かれるわしづかみの方が怖いようだ。

初回は早めに切り上げた。水槽に戻すために公をつかみ上げようとすると、
動転しているのか全然さからわない。心臓はかつて無いくらいにドクンドクン。

予想通り猫にとっては獲物というよりオモチャ感覚のようだ。これなら、危険は
少ないだろうから、今後も末永く遊び相手にできそう。
世の中には、ミルワームなるか弱い生き物の幼生を公に食わせて楽しむような
冷酷な人たちもいるようだから、たまに猫と公を遊ばせるくらいだったら
どうってことないだろう。
786名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 03:16:55 ID:Ly/KdfBH
>726
公もたまにはそういう機会が無いと、生きている実感が得られなくなるだろうから
いいことだと思う。何より、公と同様に家族の一員である猫も愉しかったんだろ。
これは、なんら問題ない家族団らんだな。

ただ、猫が誤って公を傷つけるようだったら、直前に止めろ。
動物虐待になるから。

おれも、ミルワームをかわいがっていて、繁殖とかさせているんだが、
公のエサに使うやつらが多くて憤っている。
あえて、ここで言わせて欲しい。
「ミルワームも立派な生き物だ。ふざけるな。
あんなかわいい生き物をエサに使うくらいなら、てめえの指を詰めて公に食わせろ。この基地外。」

787名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 15:50:32 ID:5qPVpNfa
>>785-786
綾はのけぞり、淫らな谷間に命の花が兄弟船はぁ
まで読んだ。

つまらんから、1行10文字以内にまとめろ
788名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 20:49:01 ID:E1sVDnI4
>>785
毎度たのしいレスをアリガト。
緊迫した場面が頭の中に次々と思い浮かべらてハラハラドキドキして楽しいですw
また新たな発見があったら報告おねがいしますね。
勇敢なハムスターが新たな敵と戦う姿を思うと愛おしいですね。

あと、ミルワームが虐待を受けてる現状には憤りを感じました。
たとえ小さな命でも無視して簡単にエサにしてしまう飼い主には地獄に落ちて欲しいと思います。
虫だから虐待していいのか?じゃ魚は?ハムスターは?蛇は?牛や豚は?
自分だけのエゴで人を非難する人間が一番醜い生き物だと思いました。
789名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 20:54:38 ID:oDFAV3YS
自演(・∀・)イクナイ
790名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 21:07:35 ID:6DxahQ/J
>>783
キンクマタンかわいい!!
(*´д`)
味付け玉子w
791名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 21:38:02 ID:3Ylk1y55
ミルワームをすごい勢いで食ってるところを見ると、こっちまで幸せになる。
792名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 22:22:52 ID:WKnGDOIM
今日も散歩 やる気満々!

http://g.pic.to/2ej0z
793名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 23:29:10 ID:VVvPcj2j
ゴルハムとロボハム一緒のケージに入れたらどうなるかな
794名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 00:01:12 ID:TZpgxo6p
>>790
反応ありがとう〜反応なくてうちのコ不細工かなぁって凹んでたw
795名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 00:32:10 ID:5jciI+u8
>>792
>>794
かぁいいよ〜^^

で、>>785は自作自演やめてね
796名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 01:12:04 ID:UiMZkVmV
100均で、ハムスターポケットティッシュを手に入れた。
外側にロボ公、ジャン公、子ゴル公の写真が印刷されていて
どれもすごく可愛くて、うひょーって感じ!
買ったはいいけど、なんだか使えない。
797790:2005/11/07(月) 01:14:43 ID:vNlMCTPM
>>792
おててがタマラン…(*´Д`*)

>>794
かなりカワ(・∀・)イイ〜キンクマタン見ると和む♪
うちのハムたまごもご覧になってみて下さいw
http://i.pic.to/29x6z
798794:2005/11/07(月) 01:20:22 ID:TZpgxo6p
>>797
あっぷだww
かわいい〜たまご色んな場所で発生してるw
799名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 10:41:17 ID:lkHXU3yD
たまご祭 参戦っっ!

http://g.pic.to/2g46j
800名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 12:27:25 ID:+ODafBpQ
>>796
私も同じ物買っちゃったよw
801名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 12:27:30 ID:lkHXU3yD
もういっちょ!
黄色いのドゾ〜(#^.^#)

http://h.pic.to/2ffgi
802名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 12:57:05 ID:TZpgxo6p
たまごたち、まじ萌えキャラすぎる…
803名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 17:31:22 ID:DVinnJQm
みんなかわいいなぁ(*´∀`)

>>801
何だかビワにも見えるw
804名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 18:18:21 ID:JgBN0oKj
キンクマの後姿って、ハットリくんのししまるにそっくりだ・・・
805名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 19:10:54 ID:kvalZ66Z
うちのハム。
最近でぶすぎて玉子どころか
おにぎりみたいに三角形になる・・・(;´д`)

>>799
白くてうさぎみたい〜(*´∀`*)
806名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 19:29:22 ID:lkHXU3yD
>>805さん
こんな感じ?w

http://i.pic.to/2c3se
807名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 21:08:05 ID:TZpgxo6p
うちのハム、玉をなめすぎなんだが…他にいますか?
808名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 21:31:59 ID:TZpgxo6p
http://h.pic.to/2h26y

たまなめ玉子ハムです
809名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 22:13:57 ID:qdHZ2QgF
>>807
うちの子よく舐めてます。
突起をペロペロペーロペロ
精力絶倫ハムスターでございます
810名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 23:04:45 ID:lkHXU3yD
油断もスキも・・・w
http://i.pic.to/2czjy
811名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 23:05:54 ID:lNjLR/Ep
三ヶ月前に買ってきて相性のいいゴルさん二匹を
同じケージに住まわせました。
店員さん、買った時『みんなメスですよ〜。』
といいました。
今朝見たら赤ん坊が。。。
最近すごい太ったなぁと思ってたけど、妊娠してたとは。。
812名も無き飼い主さん:2005/11/07(月) 23:21:08 ID:O37PC/bu
ひー釣り
813名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 01:29:03 ID:HD7ZCVfz
うちの金熊(♀)、ハゲができたから医者に連れてったら
「前来た時より痩せてるから、とりあえず太らせて免疫力をつけさせなさい」
ってゆわれてから四日目。
体重は増えたが、ハゲは確実に広がっている!!(´;ω;)d

明日(今日?)また医者に連れて行こうと思う。ストレス?虫?ごめんねジョンソン…
814名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 02:13:18 ID:ewtiMloS
速そうな名前だね
815名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 02:22:00 ID:Q9sXFrv0
ジョンソンってw
816名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 07:57:32 ID:QjrxJwzu
朝から激しく煮干しをむさぼってますw
早起きなピカチューを見てやって下さい
http://g.pic.to/2j45x
817名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 10:18:33 ID:Gc0jMq8I
>816
むしゃむしゃ可愛いなあ。
ウチはジャン公は煮干で釣れるけど、ゴルはあからさまにそっぽ向く。

画質荒いけどノーマルも見てやってください。
http://i.pic.to/2e3je
818名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 11:32:58 ID:QjrxJwzu
>>817 可愛い!
お菓子にまぎれてるみたいw
茶白たんも可愛いねぇ〜
おめめがくっきりぱっちりだわ
819名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 12:35:26 ID:htpZFTm9
きんくん可愛いなぁ。
前飼ってたのが☆になってから飼ってないや。
可愛いなぁ。
820名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 12:46:40 ID:Ig3BBpzK
ノーマル可愛い。

うp祭り、楽しくていいですな。
821名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 12:49:10 ID:3qxF/I7m
キンクマタンもノーマルタンもカワ(・∀・)イイ!
いいな〜やっぱりゴルハムもほすぃな…。
822名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 13:21:44 ID:kpROzKdl
ジャン公より臭いけど、それがまた良い。
背中の臭いがたまらない。
823名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 15:39:12 ID:Uftgrmbq
ノーマルも可愛いですね
キョトンとこっちを見ているのがとても愛らしくて…はぁ…ため息モノです(笑)
824名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 15:48:06 ID:t4yk/zb7
家は長毛だから卵にならず つД`)

http://g.pic.to/2js6y
825名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 16:38:35 ID:e9cnNFiM
変わった色だね。銀色?
826名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 17:00:37 ID:t4yk/zb7
サテンかな?
827名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 22:58:56 ID:mD/mGxp9
先日いただいたハムちゃんです。長毛だからたまごにはなりませんが、、
http://h.pic.to/2krnc
828名も無き飼い主さん:2005/11/08(火) 23:30:07 ID:QjrxJwzu
>>827
ちっちゃくてかわいい〜♪
これで長毛なん?
829名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 00:08:41 ID:l0fUXK31
>822
わかる。
わざわざ背中にそっと鼻を埋めて嗅いでしまうw
うちは5匹いるから、仕事から帰ってくる頃には部屋にはハムくささが充満してて、
なんか「生きてるんだなあ」と幸せになる。
その後はしっかり換気換気。
830名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 00:27:01 ID:lpDWv7Mw
うちも卵失敗。何が何やら・・・
長毛仲間がいて嬉しい。
http://g.pic.to/2mcrd
831名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 00:27:13 ID:iXmSKRLw
>>826
サテンかどうかは>>824>>826が良く知ってるのでは・・?
カメラにも寄るけど、この毛色きれいだね。
クリームが銀色に写ってるだけかな。
この写真のままの色ならスゲー不思議カラーだ。
832名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 03:56:46 ID:ffRDy/n5
ゴルの長毛初めて見た…
今までジャンしか飼ったことなかったからなあ。

ゴルのサイズだと、ブラッシングとかもしてあげるのかな?
正面顔をちょっと見てみたい
833名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 09:49:09 ID:lpDWv7Mw
>>832
調子に乗って正面も。
うちのは普通のキンクマだからおもしろくないかも・・・
http://h.pic.to/2lzl0

ブラッシングもしてあげるけどその後自分でグシャグシャにしてくれます。
いつもいろんな物ぶらさげて歩いてる。

話は違うけど昨日のぷっすまにゴルでてたね。
834824:2005/11/09(水) 15:45:48 ID:M9y3jjEM
他の画像だとこんな色です
http://h.pic.to/2mmto
飼い始めた当初はキンクマだと思ってたんだけど
成長するにつれ何故か色が白っぽくなりました
835名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 17:45:26 ID:ei9U+7ZW
変わってるね〜
長毛のキンクマなんだ

黒い耳とピンクの鼻はキンクマ独特っぽいのに
白っぽく長い毛って初めて見たス
836名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 19:15:17 ID:eG/oLmqg
うわーカワイス〜
目がクリクリ
837名も無き飼い主さん:2005/11/09(水) 23:08:16 ID:WkHl7soA
全然別ハムのような寝グセw

しばらく暖かかった関東でも、そろそろ本格的に防寒対策を
しなくちゃいけなくなりそうですね。

我が家ではこの時期、夜になって冷えてくると、短毛の子は
家に篭って、長毛の子は元気に走り回ります。
838名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 00:25:16 ID:Ybjt0xoo
最近 尻尾あげてフリーズするようになった
ヤツのなかでは春なのね

まだまだチビだと思っていたのに…
http://g.pic.to/2p1ud
839名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 11:54:23 ID:RYHUZfSB
かわいいよ〜(*´д`)もっともっとご自慢のハムタソうрして〜。
840726:2005/11/10(木) 16:47:47 ID:ZPtqCpoG
公が臭うので、お湯浴びさせることにした。

湯船に公を入れてぬるま湯をシャワーで浴びせかける。さすがに逃げ回る。
お湯びたしになると、体毛が身体に張り付いて不細工に見える。お湯が
たまったのでシャワーを止めて、手でジャブジャブお湯をかいて、
津波みたいに浴びせかけた。とりあえず逃げ回っているけど、波に翻弄
されて詳しい様子は分からない。

キレイになったようなので湯船の栓を抜いて排水。聞きなれない音がする
と思ったら、公がふるえて歯をがちがちと鳴らしている。しかもぐったり
としてまったく身動きしない。ぬるま湯では寒すぎたようだ。

あわてて部屋に戻すとドライヤーで温風を吹きつけた。風と騒音に驚いたのか、
ヨタヨタしながら必死で逃げ回るが、かまわず追いかける。風邪をひいたら
命取りだ。
うちのはサテンっぽいキンクマだけど、乾いていくにつれて色合いが変化する
様子はなかなかキレイだった。撮影したいくらいだったが、あいにく手が
ふさがっていた。

乾き切ったのでドライヤーを止めると、疲れ果てたように壁に寄りかかって
動かない。こんなにグロッキーな姿を見たのは初めて。このぶんだとお湯浴びは
頻繁には出来そうもない。しかも、臭いとりの効果はほとんど感じられなかった。
どうしたものか・・・
841名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 17:24:10 ID:lPRLXtan
つまんね
842名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 17:37:02 ID:wVlrdijd
>>840
パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
スキンのまま生まれたクソバカか? それとも努力してこうなったのか?
843名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 18:36:45 ID:8WJbrSTG
>>841
>>842

相手したら負け。
844名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 19:41:01 ID:461M2I1U
相変わらずリアルに想像できて面白いなぁ。
うちのは臆病だから、同じ事をしたら、たぶん死んでしまうから出来ないけど。
1回だけ、かなり追いかけ回したら死後硬直みたいになってビビッたことある。
結局「死んだフリ」だったみたいで、少し時間がたったらピンピンしてたから
ちょっとムカついた。みごとに俺様を騙しやがってw 野生の知恵ってやつ?

泳がせるのはやってみたいけど。いくらなんでも死なないよな?
ドライヤーの反応は手軽にできるのでやってみよう・・・
LoveLoveハムスター
845名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 21:21:50 ID:sF1BjQEY
>840
お風呂お疲れ様。
シャンプー使わないと臭いはとれないぞ。
猫用シャンプーがいいが、無い場合はチャーミーグリーンでもいい。

ドライヤーまでかけてやって、優しいな。見直した。
ハムスタは寒さに弱いからな。

ハムボールに入れて、冷凍庫に入れて忘れたまま
次の日に見たら霜が降りて☆になっていたという事故を経験したことがある。
846名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 21:21:51 ID:BDAi1kpk
どっかのスレで見たけど、犬かきならぬハムかき?で泳ぐらしい。
847名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 21:25:37 ID:RYHUZfSB
頬袋ふくらまして浮き袋みたいにして泳ぐらしいよ。
848名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 23:10:13 ID:TzrXHmHf
>>845
それは事故とは言わない…この殺ハム者め。
849名も無き飼い主さん:2005/11/10(木) 23:32:56 ID:2DFD/71f
相手にした時点で>>848の負け。スルー汁
850名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 00:49:09 ID:OX/kDYn7
>847
動物系の番組でずいぶん前にやってた。
頬袋は浮き袋になるんだーと、本能だけで泳げるんだなーと思った。
本能で泳げないの人間だけだって聞いたことあるんだけど、本当かもってその時思った
851名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 01:47:01 ID:di2qTzV3
ハムスターの里親募集・里子募集どっちの掲示板でも頻繁に名前を見る人がいるんだけど、
何やってる人なんだろう・・・なんで里子出してるのと同じ時期に自分もお迎えしようとしてるんだろう。
852726:2005/11/11(金) 08:15:33 ID:g+n8LQuy
>>845
やっぱりシャンプーか。シャンプーは誤って飲んだり耳に入ったら怖いので
お湯だけにしたのだけど、お湯だけじゃダメなんだね。
猫も飼っているから猫用シャンプー持っている。試してみます。
アドバイスありがとう。

>>850
そんなことが出来るなんて!今度試してみるよ。情報ありがとう。
853名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 08:31:39 ID:TciMGgE2
>>845を読んで思い出したが
公は電子レンジにかけてもしばらくは生きてる
昔、「レンジでチン」というフレーズが大流行したとき
実際どうなるか試してみたんだが
30秒くらいだと、目は真っ白というか灰色になって
それでもよろよろとは這いずり回ることは出来てた
まあ次の日には死んでたけどな
今思えばかわいそうなことをしたもんだ
854名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 10:46:59 ID:BwC1cvTM
>853氏ね!あの世で公タンに土下座して来い!!

あ、釣られちゃった?
855名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 12:23:40 ID:qKgDC22R
今朝は寒かったのでケージの半分だけをホットカーペに乗せておいたら
暖かい方へ移動して「のぺーっ」と伸びて寝てるw
写真撮ろうとしたら起きちゃった…残念(≧д≦)
856名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 12:35:42 ID:fJG/ScN+
>852
あと、砂浴もにおい取りにはいいよ。

小動物用の砂が売っている。

使い方は、公をビン(梅酒用)にいれて、その上から砂で埋める。
すぐに公が這い出てくるので、これを繰り返しているうちに
公の表面の汚いのがとれる。
10cmくらい埋まる位がちょうどいいと思う。
良かったら試してみてね。
857名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 12:57:13 ID:DpVx/7M2
公の虐待は許さんぜよ!
858名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 14:02:05 ID:qKgDC22R
昼ご飯 一緒に食べました

http://h.pic.to/2syf7
859名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 14:33:35 ID:YHdO7KmL
>>858
>>838の子と一緒かな?納豆食べるんだね(´∀`*)
860名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 17:32:41 ID:h7AE6tBr
以前飼ってたゴルが下痢しながら回し車で爆走したことがあり、
その時は仕方なく洗面器に入れたぬるま湯で洗いました。
スイスイ泳いで逃げようとしたので、ちょっと感動。
タオルで拭いてヒーターを敷いた巣箱に戻し、特に問題なし。
でもなるべく入浴は止めた方がいいと思います。

匂いが気になるって、人間でいえばワキガみたいなもの?
掃除をちゃんとしてればそんなに臭くないと思うんだけど…。
861名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 19:22:49 ID:u0VL7YOj
>>858鼻でかくね?
862名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 20:49:25 ID:85TPFHhw
>>641の馬鹿が来てからやたら荒らしが増え始めたな。
ハム殺しを批判されたからってやけくそになってやんの^^
863名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 21:27:38 ID:fJG/ScN+
>862
基地外どもはスルーして、かわいいゴルハムの話をしようぜ!
864名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 21:30:04 ID:fJG/ScN+
みんな、ハムの健康診断はどれくらいの頻度でやってる?
おれは、3ヶ月に1回は獣医に見てもらっているよ。
家族だから、病気とかを早期発見、長生きしてもらいたいからね。
865名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 21:31:34 ID:fJG/ScN+
寒くなってきたけど、暖房はどうしてる?
俺はエアコンで24時間、24℃安定、加湿器も使っているよ。
ハムも快適そうだ。
866名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 21:33:09 ID:fJG/ScN+
>858
でか鼻がきになるなら、手術で取るという手もあるんだぜ。
鼻がでかすぎて、他のハムに虐められるかもしれないから、
小さいうちに手術したほうがいいよ。
867名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 22:10:59 ID:XKM4YHde
ハサミでか???
868名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 22:11:48 ID:fJG/ScN+
>867
お前、虐待者か。死ね。
獣医にやってもらうに決まっているだろう。
二度とこの板にくんな。
869名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 22:22:24 ID:fJG/ScN+
858のかわいいキンクマをみたら、またハムが欲しくなったな。
飼ってこようかな。1000円くらいだし。
ヒマ種だけで育ててみるかな。
回し車はケージが小さいので入れられない。
ヒマ種は全て手渡しでコミュニケーション能力を育てるか。

1ヶ月くらい生きてくれるいいや。
870名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 01:21:31 ID:zbRM3zdR
( ´_ゝ`)
871名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 02:09:47 ID:mX/eMu94
この間噛まれたから、ハムちゃんが振り向いた瞬間にビビッてしまったらハムちゃんもビビッて、そのまま水の入った容器にダイブ(;´д`)下半身浴状態のままキョトンとした顔でこっち向いてた。
ごめんね。ハムちゃん

ちなみに飼って12日目です。
872名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 02:28:49 ID:tR8FkvJn
鼻デカハム、まぁ不細工だから仕方ないしハムは悪くないが…
なんか飼い主のコメントがきもい。
873名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 03:35:12 ID:VQt1cwL0
鼻でかいっつーか、ケージ噛み過ぎとかで鼻の上の毛がすれてるだけじゃないのか?
でも納豆なんか、頬袋に入れちゃってネバネバ成分のせいで頬袋脱にならんか心配。

うちのはびびり屋で、美形というよりは可愛い系だー
874名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 08:59:19 ID:ILyTZYYe
不細工だからハムスターはかわいいんじゃないか(*´∀`*)
鼻がでかいのなんてキニシナイ!!
納豆はハムの体にもいいって聞いたけど、どうなんだろう?
875726:2005/11/12(土) 13:40:11 ID:SYTUUBk3
水槽の掃除がてら公のボディーチェックをしてビックリ!
前肢の指が変。本数は足りているけれど、爪がなくなっているし、長さと太さが
不揃い。そして、普段はピンクっぽいのに赤く腫れている。遊んでいるときに、
手袋にしがみついてきた公を何度も振り払って、床とか壁に激突させていたから、
そのせいかも・・・
一応ちゃんと動いているみたい。うちの飼育環境では、穴を掘ったり高いところに
よじ登ったりすることはないから、概ね支障は無いと思うのだけれど、見ていて
痛々しい。
この分だと、体毛にかくれて見えないだけで、満身創痍かも。ちょっと心配。
876名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 15:00:33 ID:2mwqGEMK
NGワード726
877名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 15:10:48 ID:9FPV1XrI
うちのジョンソンです(´・ω・`)
http://g.pic.to/2xk8b
878名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 15:11:40 ID:9FPV1XrI
ごめんなさい間違いますた(´・ω・`)
http://g.pic.to/2xk8b
879名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 15:15:52 ID:9FPV1XrI
なんか荒しみたいになった(´・ω・`)ごめんなさい…うpするの慣れてないんです
これ間違ってたらもう消えます
http://g.pic.to/2xk8b
880名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 15:45:43 ID:Km768odl
>>879
かわいいんだけどキンクマには見えない。
881名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 16:46:00 ID:YSZsHL88
>>880
おなじく。でもジャンも好きだよ〜、かわいいね。
882名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 17:34:05 ID:lXLWI2FN
天然なのか、手のこんだ荒らしなのか
883名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 20:49:43 ID:+VwXa0Ne
ハムは良いねぇ
昔キンクマ(大五郎くん)買ってたけど死んだときは本当に悲しかった。
まるで眠るように死んでたから・・・。
火葬して墓作って札立ててあげたよ。
884名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 22:38:40 ID:yQXO/MJP
なんだか不気味なスレになってしまってる?

ゴル公が大好きなんでうpも楽しみに覗いてたんだがな

残念だけどしばらく離れます
885名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 03:01:08 ID:CQh8XUQn
http://g.pic.to/2xcip
次こそは
間違ったら荒し扱いしてくだはい(´・ω・`)ゴメソ
886名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 04:12:56 ID:buF4BBHk
ジョンソン?
887名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 04:27:58 ID:CQh8XUQn
あい(´・ω・`)ジョンソンです。女の子だよ。みんな迷惑かけてごめんね。


ひっくりかえってるのはいぢめてるわけじゃないんだよ。お薬あげてて開放したらアヒャーッて足おっぴろげたんだよ
オニャノコなのにはしたないよね。
888名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 04:36:13 ID:PzmQ8oYg
ゴールデンハムスター のスレにジャンガリアンの写真をしつこく貼る
のは立派な荒らし行為だと思う。

「こんな模様のゴールデンハムスター などいない!」

とかわうそ君にでもなったつもりで書いてみる。
889名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 05:49:15 ID:CQh8XUQn
わざとじゃないんだよ。悪い事したって自覚してるよ(´・ω・`)


金熊タン見て欲しかっただけだからあとはROMってます
ごめんね
890名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 09:39:17 ID:H963RnMp
>>889
ジャンも飼ってるんだね。ジャンハムスレと誤爆?
ジョンソンもジャンもカワイイよ。よく慣れてるね。
891名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 09:43:24 ID:H963RnMp
そういえば前レスのクリームサファイアルビーが何事もなかったかのようにジャンガリアンになっていた。
892名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 13:07:17 ID:NpX8p557
通信販売で公の生体売ってるHPがあるけど誰か使ったことある人感想plz
出来ればデメリットとメリットについて。
893名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 14:29:15 ID:3vk5JsNF
>>883
うちは土葬しました。お花とひまわりの種と一緒に埋めて名前書いた四角い石を置いて…四つも並んでるから立派な墓地です。
894名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 14:36:14 ID:vNFmwIVU
注文したキンクマのオスが届いたのでうpしてみます。
うpは初めてなので間違えてたらごめんなさい;
http://g.pic.to/31m4h
895名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 14:44:16 ID:3vk5JsNF
>>894
うあー可愛いね。子供は色が薄いもんなのかな。
896名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 15:46:42 ID:NpX8p557
かわいいですね〜
長生きさせてくださいね。

着いたとき状態はどうでした?疲れてるみたいだったとか。
897名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 15:52:45 ID:vGUTBrZM
うちの子が家にきたときの写真です
今はもう毛が伸びてフサフサになりました
http://h.pic.to/30wll
898名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 15:58:54 ID:WnMrxp57
聞いて聞いて…今うちで飼ってるゴルハム(2歳半くらい)の左腕に大きな腫瘍ができてる・・・
右腕の3倍以上も膨れ上がってて、見ているとあまりにもかわいそうで・・・
左腕切断する手術考えてるんだけど、ペット病院の医者が言うには
「ハムスターは自分が弱っていても、それを隠して元気に振舞う動物
 (外敵に弱ってる事を知られたくないらしい)
 だから手術中に麻酔などで死んでしまう可能性がある」
・・・らしい。
どうしたらいいのかな?医者が言うように、ハムってこういう風に死んじゃう場合があるの??

・・・それでも害のあるものを取って長生きしてもらいたい、手術させようと考えたんだけど
うちの親は「いつか天国に行った後、向こうでも片腕だけの生活なんて、かわいそう」
って言うのよ・・・
899名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 15:59:35 ID:NpX8p557

今住んでる20キロ四方(そこを越えると山とか畑ばかり。)にいいペットショップさんがありません。
車も持ってないし休日に何の当ても無くペットショップめぐりに遠くの町まで繰り出すことが出来ないのです。
自分も欲しいのですがいざ飼うとなったら生体輸送ぐらいしか手段がありません。
生体輸送は不安があると思いますがやった人で後悔した人満足した人誰でもいいので感想教えてくれませんか?
900892:2005/11/13(日) 16:01:20 ID:NpX8p557
うはぁ
可愛過ぎる!
生体輸送するときにやっぱ不安とか無かったですか?
901名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 16:02:34 ID:P9CvXuMz
ジャン板から移ってきました。
ウチのは長毛ハム(グレー&ホワイト)なんですけど、
…長毛?て思うぐらい毛が短い。まだ二ヶ月のハムだからでしょうか??大人になったらフサフサになるんでしょうか??
902名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 16:48:26 ID:vNFmwIVU
>>894です。
生体輸送ではなくペットショップで店員さんに頼んで入荷してもらいました。キンクマ売り切れてたので;
説明不足で申し訳ないです…(´・ω・`)
903名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 17:31:24 ID:sDk0ztx3
>>898
2歳半超えてるんじゃ麻酔は危ないかもね
麻酔って、投与量間違えると死ぬほどの毒なんですよね
人が例えで申し訳ないけど、老人や肝臓に問題のある人の手術では相当に気を遣います

>>894
また繁殖したくなってきた・・・最近じゃ里親募集すると簡単に「輸送で」って
お願いされて断るんだけど、こっちの頭が古いのかな
904898:2005/11/13(日) 17:58:27 ID:WnMrxp57
レスサンクスです。
そうですか・・・もうどうしたらいいものか・・・;
ものすごいたくさん思い出のある子なので、もっと長生きしてもらいたいです;
905892:2005/11/13(日) 18:16:22 ID:NpX8p557
生体の個人輸送には以前から自分も批判的でしたけど
西濃運輸など生体の輸送を扱ってる会社の評判とかはどうなんでしょ?
もし、多少輸送料高くても信頼できて且つ質のいい輸送サービスをしてくれるなら任せてもいいと思うのですが。
906名も無き飼い主さん:2005/11/13(日) 21:27:36 ID:buF4BBHk
http://h.pic.to/32ar8

うちの男の子です。

暴れんぼう!
907名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:06:44 ID:afVq0+D0
>>906
かわいい!
最近ジャンハム飼い始めたんですけど、
昔飼ってたゴルハム思い出しました…
908名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:08:48 ID:V5IVWXXd
>>904
本当に難しい問題ですよね
このまま放っておいてもいつかは死んでしまうし、手術して完治するかもしれないという
期待と、手術中または手術後すぐに亡くなってしまうリスクと、どちらを選択するかですが
そのハムを可愛がっている飼い主にしかできない決断なんですよね

自分も手術が微妙な年齢の子を手術に踏み切ったんですが、1週間で亡くなってしまいました
今思うと、手術しなければあと1ヶ月は生きていてくれたんじゃないかと思って後悔してます
でもこればっかりは神様じゃないと分からないですしね
909名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:12:48 ID:HVp0w4O3
ちょっと下世話な話になるけど、
手術の場合、医療費がとてつもなく高く付く場合がある事も考えないとね。
手術して3〜4日入院させた場合、高いところだと5万以上取られる。
910726:2005/11/14(月) 00:14:09 ID:EsJUZAH+
>>875で書き込んだ指の状態を撮影しました。>>875の時点では赤くはれ上がって
いたのですが、今は画像の通り黒くて固くなっています。壊死しているのか?
かなり心配です。
http://i.pic.to/2ys64
おまけに寝起きでもないのに耳がくしゃくしゃで、触ってみたらそれも固くなっていました。
これってかなり衰弱しているということでしょうか・・・
911名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:15:44 ID:nr6CCV95
912名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:16:10 ID:zzLng1X1
>>910
人でなし
913名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:17:28 ID:rUpqjBCD
>>904
自分も>>908と同じ意見。飼い主がよく考えて決断するしかないと思う。
あとはなるべく信頼できる医者にお願いすることでしょう。
医者選びで生死が分かれる場合も多いようなので。
914名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:18:10 ID:14hoggae
>>910
早く病院へ連れて行ってあげて…・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
915名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:18:56 ID:nr6CCV95
どうしたらそうなるんだ・・・orz
916名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:22:11 ID:HVp0w4O3
>>910
なんでこんな状態になるまで放って置いたんだよ!
明日は貴方に予定があったとしても即行でキャンセルし、
朝一番で獣医に池!予約制だったとしても、「急患なんです」
と言ってなんとか看て貰え。可愛そうに。
917名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:28:01 ID:14hoggae
実は苦手板住人だったりして…あああ、もうかわいそすぎてorz
918名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:29:32 ID:oUv5FhHr
本当726いなくなればいいのに
919名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:32:54 ID:BH8AAq2t
>>910
ぎゃああああああああああああっ!かわいいお手手がああああああああああああ!!!!
920名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:33:09 ID:V5IVWXXd
動物虐待で通報していい内容じゃないかなと思いますです
921名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:37:31 ID:oUv5FhHr
うん…そろそろ通報しない?毎回ひどすぎるよ…
書き込み証拠もたくさんあるし
922名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:47:56 ID:14hoggae
文章だけだとただの煽りかなと思ってたけど
さすがに実際の画像を見せられるとこりゃいかんね。
通報ものだわ。運営に通報?警察?
923名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:55:23 ID:9jdqjVt4
とりあえず運営?
ところでこれだけはどうしても言いたい。
キンクマって成長の過程で色が熟成されて濃くなっていくよね!
面白いよね!
カワユス!
924名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 00:58:43 ID:oUv5FhHr
なんかネット通報みたいなフォームは前みたよ。
PCからならできる!本当腹たつ。あーゆう奴が犯罪するんだろな…
925名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 01:19:51 ID:OGTGvf9b
つうかマジックでそれっぽく色塗ってるだけじゃん。釣られ過ぎw
926名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 01:32:13 ID:nr6CCV95
いや マジポイ
昔怪我か何かさせちゃったとき一本だけ赤く内出血起こして黒ずんできた、消えたけど。
927名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 01:33:41 ID:pKlNgMoS
なら逆に、律儀にマジックで塗って写真とってうpしてまでここで長期間に渡って煽り続ける
その理由って何なんだろうね。純粋に疑問。
なにか、このスレか、ゴルハム関係でいやなことでもあったのか?
他のスレから比べれば、こんな過疎ってるところで煽ったって
釣れるのはほんの僅かだろうし…楽しくないんじゃない?
まぁ本物の虐待にしろ煽りにしろ、悪い意味で普通じゃなく
人にもハムにも迷惑な神経の持ち主であることには変わりないので
通報すべきと思う人はとっとと通報すりゃ良いと思う。
928名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 01:35:22 ID:KL7eiv4q
>>925
必死だな・・・w
929名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 01:59:39 ID:1WD2PRn3
930名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 02:03:13 ID:9jdqjVt4
あ、そこから通報すれば良かったのか。
今まさに自分も通報しますた。
警視庁のご意見箱に・・・どこに通報すればいいのかわからなかったんだorz
931名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 02:03:57 ID:9Y8+pbVp
>>929
乙 good job!
932名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 02:22:34 ID:lifIhIbt
もう変な奴来ないといいね。

それはともかく>>911がメチャメチャかわいいんですが。
933929:2005/11/14(月) 02:22:42 ID:1WD2PRn3
いやな気持ちになってしまう人にはスレ違いだと思うのだけど、
あんな画像をアップされたらどうしても見過ごせなくて。

一人だけが通報するより、みんなで通報した方が
対処してもらいやすくなるかも。
自分が通報したときの文面を書くので、
良かったら手を加えて使ってください。
↓↓↓
934929:2005/11/14(月) 02:23:59 ID:1WD2PRn3
動物虐待のもようを、画像つきで投稿している者がおります。
対象は、投稿者が飼っているハムスターです。
投稿回数も一度や二度ではなく、
画像もハムスターの指が内出血(壊死?)で黒ずんでいるというむごいものです。

書き込み:
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/910-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/875-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/840-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/785-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/768-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/757-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/745-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/734-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/726-

画像:
http://i.pic.to/2ys64

これらは「2ちゃんねる」ですが、その中でも「ペット大好き」というジャンルのものなので、
子どもが閲覧する可能性も大きく考えられます。
動物虐待としても当然ですが、こうしたむごい画像が子どもの目に触れてしまうのは
大変危険だと思われます。
投稿者は今後も書き込みを続けるようですので、どうか、動物を守ってください……。

たくさんのメールが届いて大変だと思いますが、どうか、よろしくお願いいたします。
935名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 02:47:35 ID:oUv5FhHr
私もメールしました。
本当に悲しいよ、弱いかわいいハムがこうやってされてさ…
少しでも虐待が減るなら通報なんかガンガンするさ
936名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 03:37:06 ID:LolgfiiY
なんで壊死したの?
原因がワカンネ。
937名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 04:24:56 ID:WaO+753Y
まぁもし間違った通報だったら 通報したやつが怒られるだけだしな。
938名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 06:45:54 ID:KL7eiv4q
>>937
それはねぇなw
939名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 07:33:41 ID:jtBRNP/W
弱い はともかく
可愛い生き物が酷くされてかわいそうっつーのは
なんつーか 首傾げちまうがな。
可愛くない生き物だって、虐められたら同じだけかわいそうだろ。
940名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 07:58:53 ID:KL7eiv4q
>>939
可愛い生き物だけが可哀想なんて誰も言ってないんじゃない?
941名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 08:01:28 ID:nDbPyQgk
>>910
本気で涙でてきた。
自分に逆らえない動物いじめて何か楽しいの?
942名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 08:32:27 ID:WaO+753Y
>>938
捏造通報はマズイだろ、まあハム程度だから動くかすらワカンネ。(犬猫なら即なんだが
943名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 08:44:59 ID:n1fBUchm
犬猫に限らず最近の猟奇的犯罪者には動物虐待してるやつが多いし
近隣にそんなのが住んでるかも・・・と思うだけでガクブルだよね
944名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 10:23:21 ID:ISeHb2kJ
>>911さんのハムもっと見たいですv
945名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 13:31:08 ID:wCBLok8y
通報したとウソのカキコミした奴も警察の目に止まりタイーホされたらいいね。
子供が見る掲示板でウソはイクナイな。
あと、pcから見れないのでその画像は見てないがうpされた画像がはっきり虐待した結果
でそうなったとしてない時点で通報されても警察の迷惑。
自分が不快だからってウソや警察の迷惑になる事をするなんて頭がオカシイ証拠。
もう一回>>934の通報カキコを読み返してみ?
はぁ?な点ばかり。典型的な自分勝手で偏見に満ちた馬鹿の勘違い通報そのもの。
だからハム飼いは馬鹿ばかりなんて言われるんだよな。

ちなみに俺は262じゃねーからな。
946名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 13:38:35 ID:Y5gaxELX
はいはいはい自演自演
947名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 14:41:23 ID:MEDSJNgr
何回読み返しても>>945のカキコの方が頭のおかしいハァ?な内容なんですが。
948名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 14:48:31 ID:zzLng1X1
>>945
PCから見られますが何か?
949名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 14:55:40 ID:A3PeExDQ
警察に通報されて浮き足立ってる容疑者がいますね。
平気だと思ってるわりに必死すぎ( ´,_ゝ`)プッ
950名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 14:59:03 ID:KXTBW2ic
元凶の虐待日記が微妙な文章なんだよな…
普通に公を飼ってる人からすれば明らかにひどい仕打ちというのは分かるんだが
パッと見は、よかれと思ってやってる風だから余計質が悪い。
やってることも微妙なんだよな…明らかな外傷を意図的につけてるわけじゃない(ようにもとれてしまう文章だ)し…

ただ、あの画像貼られた後のレスの中にも
ぎゃああとか、思いますですとか
どうも不真面目な言葉遣い見られるけどね。
951名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 15:20:44 ID:zgvt6k/v
貧乏人がみすぼらしい人生送ってるだけなんだから皆さんそっとしてやれよ。
まあ通報は賛成だけどね。町田みたいなキチガイだろうから。
とにかく貧乏人だろうから通報以外はスルーで行こうね。
952名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 16:15:01 ID:WaO+753Y
このスレ 香ばし杉W
鼠程度で警察動くかよW
953名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 16:54:25 ID:cHzfBl3R
>>952
小動物への虐待は累犯性が高く、内容もエスカレートする傾向にある。
対象が幼児や児童に移る事も珍しくない。だから重要視されるんだよ。
感情論抜きにしてもな。福岡の件のようなあからさまな事件の時も
お前みたいなレスをわざわざ付けてた奴がいたがな。逮捕されなきゃ
すべて終わるもんでもないし。匿名だとでも思ってるのか。
954名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 16:57:01 ID:A3PeExDQ
>>952
ハム好きでもないのに、この板に固執するお前はニキビダニより劣る人間だな。
955名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 17:24:04 ID:f866+E6Z
はじめてゴールデン買いますた。
今までジャンハムしか飼った事なかったせいでゴルが化け物みたいに大きく感じるw
956名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 17:57:22 ID:zgvt6k/v
だがそれがいい
957名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 18:07:57 ID:nDbPyQgk
そのでかさ加減がたまらん(´д`*)
958名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 18:10:17 ID:3rji1Jcm
タマのでかさもハンパじゃないぜ!
959名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 18:18:13 ID:uyqG7B4p
君たちめちゃくちゃデカイ原始ハムスターを知ってるか?農大にいるお。ノーマルのゴル公模様でモルモット並にデカイ。
960名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 18:43:41 ID:3rji1Jcm
それって、わりと凶暴だという話を聞いたことがあるが。
ペット向きじゃないとか・・・
961名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 19:15:10 ID:waCxwVap
金熊のオスの入荷をお願いしてきたのですが、オスとメスでは、オスが大人しいですか?
なんか、そう聞いたので、オスにしたんですけど、大きく成長したメスをみてあの、デカイ丸いモコモコに惚れました・・・

しかも、手に乗ってくつろいでくれてるし・・
噛まないらしいし・・
どうしよう?

個体差ですかね?
育て方かな?

オスとメスでは、どちらが大人しいですか?

メスの方が大きくなる事しかわからないよぉおお
962961:2005/11/14(月) 19:24:29 ID:waCxwVap
スマン
ペットショップ帰りで興奮状態で書いてしまったです。
改めて、質問させてください。

初心者にはオスがいいのでしょうか?
963名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 19:53:22 ID:uyqG7B4p
♂はビビリ。
個体差でかいよ。
玉が気になるなら♀がいいね。
964名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 19:57:28 ID:waCxwVap
>>963
ありがとうございます!
♂は、大人しいというより、恐がりなんですね?
急いで電話して、♀の入荷をお願いしますっ

キンクマ♪キンクマ♪

クマー
965名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 20:01:58 ID:EUuu8ofz
初めてゴルハム(長毛)買うんですが、ゴルハムにこのゲージは小さいと思いますか??
http://h.pic.to/35ih8

てかゴルハムってものすごくビビリですねww
ゲージ゙の横通っただけでビクッ!!ってなってるww
966名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 20:02:38 ID:waCxwVap
両方入荷するらしいorz

入荷までに、もっと勉強して対面して判断したいと思います。

ありがとうございました。
967名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:16:03 ID:3rji1Jcm
対面しようとペットショップに行くと、あれもかわいい、コレもかわいい
ロボ愛らしすぎ、ジャンもたまらない、ゴルの間抜けカワイイさも最高
ハムじゃないけどスナネズミの赤ちゃん可愛すぎとか、迷って困る。
餌も飼い方もほとんど共通だし、つい浮気をしそうに・・・ 
968名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:19:14 ID:22WqG2Ho
>>959
それは腹黒ハムスターじゃないすか?
969名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:21:12 ID:uyqG7B4p
>>968
そうそう。
970名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:25:03 ID:mKfAWd+f
しかし、どう考えても警察も困るだけだな。

ネズミを虐待して、刑事処分に問われるとは考えがたい。
かつ、本人が故意に虐待していたか、自分なりに飼育していたかも
曖昧で証明できない。
今までの彼のレポートも意外と普通だと思っている。

たとえば、意味なく野良猫とかを殺して死体を放置するような
困った人(公共に迷惑をかける)には、警察も対応すると思うが。

「両手を亡くしたハムスタと歩む2人3脚」とか、
感動的な展開を期待しているよ。

971名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:33:43 ID:zgvt6k/v
だがそれがいい
972名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:35:15 ID:MqKMOzZW
>>970
このスレは悪い意味で純粋な香具師が多すぎる。>>925>>952みたいな意見は聞かずに
虐待だの通報だの・・・・・  もうちょい落ち着け  
この一軒が壮大な釣りだったらどう始末つけんのかね?(この場合ここまで釣った香具師も同罪だが)
973名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:36:17 ID:ONeeP2fY
>>966
無事「このこだ!」っていうハムが見つかったら是非
写真とかうpしてくれるといいな〜。見てみたい。
974名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 21:38:38 ID:zgvt6k/v
じゃこうしよう、完全スルー。あれ?完璧じゃない?この意見。
だってあの手の書き込みするひとは私生活でもスルーされてるだろうしさあああ
975名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 23:15:24 ID:cHzfBl3R
>>959で言ってたデカイのって、クロハラの事だったの?
前にTVで見たブラントハムスター(多分)じゃなかったのか。どこの研究室か
忘れたけど、ゴールデンより二周りくらい大きいのがいたね。
個人的には、チンチラサイズまでなら飼ってみたい気がする。いないけど。
絶対力負けするけど。
976名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 23:31:06 ID:wpgfOuTH
>>972
必死でちゅねー^^
977名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 23:40:49 ID:wCBLok8y
>>726
懲りずにまた面白い飼育方法をレポしてくれ。
ここで通報だとか言ってる笑える馬鹿で世間知らずの池沼どもを黙らせてやってくれ。

社会的にはここで通報してる馬鹿が一番迷惑。
勘違い甚だしい社会のお荷物でクズどもは消えてほしい。
978名も無き飼い主さん:2005/11/14(月) 23:47:02 ID:sIkztrGd
>>952
× 一様
○ 一応

>>977
何キレてんの?w
979名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 00:05:51 ID:65LCasES
>>978
必死なザマを見物してればいいのさ
980名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 00:20:44 ID:e5SO3B1x
ハム嫌いならペット嫌いいけばいいのに
ハム好きスレなんだから怒るに決まってるだろ
981名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 00:45:10 ID:8WAMs3NS
相手は貧乏人なんだからそんな難しい事を要求しなさんなね。スルーが楽だし。
大方あちらもそれを望んでいるでしょ。そっとしといてやろうよ。
腹立つけど悪気はないみたいだしねえぇ。
ハムスターさえまともに飼育できない痛々しい白痴にレスは無駄。ね
982名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 00:52:59 ID:ln6IMYkh
>>980
同意
嫌いとは言ってはいないが
ハム好きな人から見ればあの内容は不快に思うのは当然。
またこのスレに来る人はハム好きなのも当然。

よってわざわざハム好きのスレにあのような書き込みをするのは釣り。
983名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 01:04:51 ID:3Qp3yPNB

1 IPログ
2 レスログ
3 虐待写真

証拠を残しすぎたな。
984名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 04:03:13 ID:XHP0C4AE
埋め
985名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 10:16:18 ID:6xtOOz1k
>>981
おまいさんが一番スルー出来てない件について
986名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 10:24:02 ID:aPTFj8yM
次スレきぼん
俺は最近スレ立てやったからたぶん無理
987名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 12:20:49 ID:ymYxUTlR
なんかスレ住人も品が落ちてきたな… スルーすら出来ず、揚げ足とりって…

荒らしは反応が楽しいんだから、無視しる。



ついにハムスターボールミニが割れた、5年間お疲れ様。通算 三匹が愛用
988名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 14:02:39 ID:XR+I7ltd
華麗にスルー
989名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 16:11:06 ID:GGONixuX
ここの板って質問しても答えてくれないんだね。ジャンハム板ではちゃんと答えてくれるのに
990名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 17:53:16 ID:BmcsVFL3
ほー、ジャンハム板なんて出来たのか
991名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 18:25:43 ID:ymYxUTlR
は い は い あ げ あ し と り あ げ あ し と り
マジレスすると、板とスレ間違えてるだけかと
992名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 19:33:13 ID:ekfJ8Mlx
いいから誰かさっさと次スレ作れやヴォケ。
俺はダメだった。。。
993名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 21:32:25 ID:PydF01La
次スレキボンヌ。当方携帯だから無理ぽ
994ネズミ愛好家:2005/11/15(火) 22:11:24 ID:HPtWDmXr
立ててやった やった。

次スレ
好き好き ゴールデンハムスター Part18!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1132060062
995名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 23:14:10 ID:iMMPRi2G
乙です
うめ
996名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 23:35:13 ID:AxttVsfV
うめ
997名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 23:36:07 ID:Nq3CR8N1
乙梅
998名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 23:37:00 ID:AcesQl3g
公埋め
999名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 23:37:58 ID:Vwvztpz2
1000はいただきだ!
1000名も無き飼い主さん:2005/11/15(火) 23:38:25 ID:w/0yZasj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。