ハムスター飼育用品統合スレッド【7品目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 20:25:16 ID:nyxnOYyj0
      __ ___ __ _ _
    /i '' '            /|
  /  |          .,,,,,/  |
  i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .   |
  |  //  ∧_∧  u   |. // | ペルチェで冷え杉
  |.   l  ( ´∀` )//     i  |
  i  し  (    .//  U. |//|
  |.   i  | | | J   | _,,|
  |  / ̄(_(__) ̄ ̄. ̄l ̄/
  |/                  |/
    ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄
950名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 21:10:51 ID:qpuSLZ2U0
たしか、マルカンさんだったんじゃないかと思うんですが、
ハムスターの飼育用ケージで、「家」の形したものをご存知の方いらっしゃいますか?
黄色の壁、赤の屋根で、二階建て、ロフト、ベランダ付きの、
ドールハウスのようなとても可愛いおうちです。
給水器や静音設計の回し車もついていました。
マルカンさんのHPみてきたんですが、載っていなくて、どこか違うメーカーなのかな。
昔バンダイさんが出していたものを、マルカンさんがライセンスかったとか・・・・
詳しいことは分かりませんが、昔つかっていたのですが、広さがあるので
またあれを買いたいのです。価格は6800円でした(当時)
951名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 21:31:41 ID:nyxnOYyj0
>>950
バンダイのハムハウスですよね。古参なら誰でも知っていると思いますよ。

ここの過去スレでバンダイ撤退でマルカンが権利を買い取って販売するって聞いたけど、
結局採算性が低いって事でボツったのかと。マルカン印で売っているのを見た事ないです。

ヤフオクかビッターズで中古品をゲットするか、
アイリスオーヤマの↓ので我慢するとか。。。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P314483F
952名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:00:43 ID:qpuSLZ2U0
>>951さん、ありがとうございます。
ごめんなさい、古参ってなんですか・・・・

私、昔・・・まぁ数年前ですが、使っていたのですが、
そのときすでにマルカンさんだった気がするのです。
でも、ペットショップ渡り歩いても無くて、HPでも見つからず・・。
>>951さんおっしゃるように採算性がひくくてダメになったんですかね。

窓一個一個にいたるまで形がかわいくて、
ハムスターが、一階で生活して、眠たくなると二階にいって、
夏ひんやりしたいときはロフトにいって、なんて、使い分けてて
かわいいですよ♪
953名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:01:38 ID:qpuSLZ2U0
さげるの忘れちゃいました・・・・・本当にごめんなさい・・
954名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:14:46 ID:nyxnOYyj0
>>952
古参って昔からハムスター飼っている人の事ですよ。
単に単語の意味なら↓。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%B8%C5%BB%B2&sm=1&pg=result_k.html&sv=DC&col=KO

私はハムハウスには興味なかったので知りませんでしたが、
そーいう事ならマルカンでも売ってたんですね。

ちなみにアメリカだと >>765 のリンク先の超大型おうち型ケージが売ってますよね。。。
あれは凄く欲しいんですけどね。個人輸入して買おうかな〜♪
955名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:18:19 ID:A8vK19VT0
>>952
パピプペット?
最初に作ったのはバンダイで、色違いをマルカンが出したらしいけど
今は見かけないな。

付属のベッドが現在マルカンから出ている「ひえひえベッド」にそっくりだから、
そのへんの小物のみ残したのかも。
956名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:22:07 ID:nyxnOYyj0
>>955
それだっ!
商品名思い出した!
957名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:44:28 ID:qpuSLZ2U
>>955
>>952です。わんぱくハイツです。
思い出しました。(私はマルカンだったので)
ありがとうございました

ペット屋さん.comで写真がでていました。
裏側からみるともっとかわいいんですけどね♪
958名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 22:55:55 ID:nrcIQW4L
わんぱくハイツ、以前使ってたけど、使いづらくて結局捨てた。
あの手のは、飼い主の自己満足に過ぎないね。玩具みたいなもんだし。
水槽最強。
959名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 23:39:09 ID:pK9xWcL4
>>958
水槽重いんだもん。プラタイプでいいのないですか?
現在アイリスのハムスターケージHCS−411使ってるんだけどゴルなので狭い。引越し考え中。
衣装ケースだと中がよく見えないし金網つけたりしないといけないので市販のプラ水槽探してるとこです。
どなたかいいの教えてください。
960名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 01:37:46 ID:mnCn3pGY
961名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 01:57:58 ID:76ljRN6D
市販のケージ(アイリスのやつ、サファリ)、ミニデュナ、衣装ケース使ってましたが、
水槽が最高...最高かも。市販のケージはカジリ音酷く、ミニデュナはボトルの溝かじられ、
衣装ケースは見栄えが悪く、水槽にチェンジしました。
コトブキの45cm水槽をホームセンターで1980円で購入(少々重)。家具は回しクルマ以外は100円ショップで購入。
住民は通販で悪いと思ったがロボハム2匹を迎えました。幸いにして元気。
プラケースの件ですが横45cmのプラケースが市販されてますがGハム以外だったら
使用可だと思います。
962名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 02:36:13 ID:xJCp19Tk
水槽の人は天井どうしてるんですか?
963名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 03:14:16 ID:76ljRN6D
今は100円ショップの金網のせてますが、見栄え悪いので近日中に
45cm用の小動物、爬虫類用の金網ふた購入予定。
ロボハムにはフタ必要ないと思いますが、外敵、見栄え対策用。
964名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 04:16:12 ID:VoJzY8d1
金網ふたって高くない?
965名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 10:44:16 ID:eaOaL7Hs
おれはホームセンターで買ってきた金網とアクリルで自作した。
こんな感じの↓

┌────────────┐
│┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐│
│├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤│
│├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤│
│├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤│
│├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤│
│└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘│
└────────────┘

周りをアクリルで作って金網に手が届かないようにしている。
966名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 18:36:06 ID:vhp1Y6fZ
100均のバーベキュー網って結構イイ
967名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 21:27:24 ID:Unv7bbWm
水槽より高いけど、やっぱりレプロいいよ〜。
全面がガラス扉だから上から手を入れる水槽より、公と仲良くも成りやすいし、金網蓋ついてるし。
重いけど、あまり動かさないで清潔保つ方法もあるし、考えてたよりずっと楽でした。
マジ最強かも。
968名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 10:11:58 ID:BK4aie0r
レプロ最高!丈夫で長持ちだから、結局安いし。
1600が欲しいよぉ。
969名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 13:46:49 ID:E8YwTl2d
アメリカって結構色々な種類のケージが出てるんだな。
ちょっと欲しくなったのも多い。
http://www.ferretstore.com/superpetcages3.html

でもどこかで見覚えのあるケージもちらほら見えるなw
970名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 14:50:14 ID:q+oVz2H5
>>969
Marchioroのケージって日本じゃ売ってないですからね〜。

個人的にオモチャっぽくて一番好きなのは↓のROTASTAKの
http://www.petplanet.co.uk/product.asp?dept_id=143&pf_id=3960

SUPERPETのは色合いだけじゃなくてディテールが日本仕様と微妙に違うんですよねw
http://www.superpetusa.com/catalog/viewbrand.asp?brand=CritterTrail

フェレット用でもデカイケージもあるし。。。
http://www.superpetusa.com/catalog/viewbrand.asp?brand=FerretTrail

日本で未発売の新製品もあったり。。。
http://www.superpetusa.com/catalog/viewnew.asp

関係ないけど、サファリ、日本の代理店が扱い停止するみたいで、
あちこちのショップで扱い終了になってますね。。。
971名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 16:27:53 ID:KEohDOw/
水槽の方、床材何使ってます?
ペパーレ、快適マット、コーンクリーンベットの三つで迷ってます
972名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 16:54:24 ID:q+oVz2H5
>>971
うちはペパーレ一筋ですよ〜。
973名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 18:11:53 ID:uF4/4s3J
床材ってどれくらいのペースで交換してますか?
974名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 18:58:35 ID:q+oVz2H5
>>973
全交換を毎月1回。
補充・部分交換を2〜3日に一度って感じです。
補充・部分交換と同時にペパーレの交換とは別に
底に溜まったンコだけ捨てる事も行ってます。

全交換の後にこつこつと咬み解してきたペパーレが全て捨てられて、
こより状の新品のペパーレだけになった後の
公の不貞腐れた態度が非常に可愛いですよ〜。

水槽の広さに余裕があれば、そんなに小まめに交換しなくても
かなり清潔に保てますよ。。。
975名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 04:05:26 ID:3zowhoMQ
最近寒くなったので
綿を床材に使っている
976名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 04:08:30 ID:dr6u2YzL
水槽にペパーレ、ジャンだったらでかくない?>ペパーレ
でかくて隙間も空くから冬寒そうなイメージ…
977530:2005/09/30(金) 04:22:58 ID:9rmuGmKC
ペパーレ高いよね
量も少ないし
猫用でいいのないのかな
毎日掃除するならトイレに流せるタイプがベストなんだけど。。。
978名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 09:10:01 ID:KiNsUcJR
>>974
>底に溜まったンコだけ捨てる事も行ってます。
どうやってンコと床材を分けてますか?ふるい?
979名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 10:40:49 ID:4t2oBscI
ジャンの場合ですが
ペパーレだけだと、ゴロゴロして、足元歩きにくそうなので(コケたの見たことないけど・・・)
快適マットと混ぜて使ってます。シコは、トイレ以外でしないので、10日に一度、全交換です。
これから、寒くなるので、アルペンの大地とMIXしようと思ってます。
ペパーレ、無漂白の出ないかなぁ。混ぜると、色目が悪いんだよね。
980名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 13:42:47 ID:WLgq5/Bd
ペパーレ欲しくなって探したけど近所に売ってない…(´・ω・)
981名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 14:56:30 ID:v24yirPA
なんか一度も試した事が無い人が多いですね。

>>976
ペパーレは公に噛み解されてただの紙切れになりますので、ずっとあのままじゃ無いんですよ。

公が暇つぶしにどんどん噛み解すから、粒の大きさなんて全く問題にならないですよ。
だたの紙切れになるから、新聞紙等と大差無くなりますよ。保温面でも全く問題無いよ。
逆にウッドチップの方がチクチクして歩いて痛そうかと。。。

>>977
噛み解されると量がかなり増えますよ。
2〜3cm厚で床に敷くと1週間もすると大雪が降った様な凄い状態になりますよ。
だから一度にそんなに大量に敷かないで済みますから、結構コストパフォーマンス高いんですよ。
何リットル幾らで売られていて高い安いって安易に考えないで、
実際に一度に使わないといけない量についても考慮しないと無意味ですよ。
そう考えると圧縮パインチップには劣るけど、
広葉樹系のチップ並みかそれ以上のコストパフォーマンスがありますよ。
他のぬこ用は固まる系がメインで流用出来るのが殆ど無いですね。

>>978
特に振るいにかけなくても、重量差でンコはペパーレと底の間に溜まりますよ。
なので、ペパーレだけを一旦手で避けてしまって、ンコ回収。でペパーレ戻す。その繰り返し。

>>979
うんうん。賛成。でもあの色の粒が消臭剤入りの粒の様なので、全て白のは難しいのかも。。。

>>980
うちは↓の所から6リットル入り袋を10個入った大箱毎買ってますよ。。。
ショップだとぬこ砂売り場を探すといい事あるかも知れないです。
http://www.yotsubado.com/mayouhin2toiletsand.htm
982名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 17:17:20 ID:8iA3pw1U
>>981
すべてのハムが噛み解すとは限らない。
うちのやつらは3匹中3匹とも噛み解さないよ。
なので、今のストックが無くなったらペパーレはやめる予定。
983名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 17:21:25 ID:v24yirPA
>>982
確かにマンドクセな公は噛み解さないですよね。
うちも今いるのは幸い全て噛み解しますけど、
昔いた公だと結構噛み解さない公もいますたよ。。。
984名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 17:33:48 ID:CVvY6OCY
てか床材なんかいらないでしょ。人間の見た目とか嗅覚では清潔に感じられても、
1週間もしたら汚物まみれでしょ。使うならせめて週に1〜2回は全交換しないと
不潔だと思うよ。
巣材として必要な分量だけ与えて、頻繁に交換するほうがいいと思うよ。
985名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:11:36 ID:v24yirPA
>>984
その見解には一理ありますけど、汚れは結局程度問題ですよ。
飼育環境の広さとか与えている飼料、公の個体の性格や生態などにも左右されます。

汚れの事をシビアに捉えたら、当然毎日全交換、毎日完全にアルコール消毒以外に有り得ないですよ。

大学の研究室などで狭い実験動物用飼育ケースに入れて複数同居飼育させる様な飼育も、
毎日清掃と消毒するから出来る飼育法な訳。あれって毎日消毒ありきの飼育法なんですよ。

それでよく「高い床材をあまり交換しない位なら、
タダの新聞紙でも良いから毎日交換しろ!」って獣医が言う訳ですよ。。。

ただ、ペットとしての飼育法なら、清潔さを保つ必要は当然ありますけど、
ちゃんと広い飼育環境を与えていたら、そこまでシビアに捉えなくても良いかと思うんですよね。
うちは試行錯誤の末、 >>974 の方法で全然問題なしですよ。。。
986名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:17:24 ID:v24yirPA
次スレまだ無いみたいなので
そろそろ建てておきますね。。。
987名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:26:49 ID:v24yirPA
ホスト規制で立てられないや。だれか代わりにたててちょ。。。

タイトル: ハムスター飼育用品統合スレッド【8品目】

内容:

ハムスターの飼育用品(フードも含む)について、
「これ、どう?」「これは(・∀・)イイ!!」「これは(・A・)イクナイ!!」など、
引き続き情報交換しよう♪

過去ログ
【7】http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112027720/
【6】http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099667754/
【5】http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086954668/
【4】http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1071884492/
【3】http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055635616/
【2】http://hobby.2ch.net/pet/kako/1041/10411/1041182326.html
【1】http://hobby.2ch.net/pet/kako/993/993228794.html

以下関連スレは>>2を参照の事。
988名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:28:04 ID:v24yirPA
>>2の内容:

関連スレ

好き好き ゴールデンハムスター Part17!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1126278039/

かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【43匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125979835/

【噛まない】キャンベルハムスター【2匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1120644076/

【掌に】ロボロフスキー・ハムスター Part4【家族】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1111314477/

キン○でかすぎ チャイニーズハムスター
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1009796320/

■ハムスターの病気と治療について語るスレ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077395985/
989名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 18:29:48 ID:SPc874tW
>>987
漏れも無理だった(by DI0N)
990名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 02:47:26 ID:r1D2lNTW
床材に
ニューネイチャーランドを使おうと思っているけど・・・
使っている人いるだろうか?
991名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 13:27:20 ID:2XND5/va
>>987
ちくしょー!漏れも規制でダメだった・・・>YBB
誰かお願い・・・
992名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 14:00:26 ID:eGSfA56Z
立てましたよ

ハムスター飼育用品統合スレッド【8品目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1128142732/
993名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 14:43:51 ID:9ehsI4hQ
>>990
一度使ったけど辞めた
掃除がたいへんになるのと汚れても気づかないのが駄目だった
いらいキッチンペーパーをちぎって床材にしてる
994名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 16:07:43 ID:PHYvlTDq
>>993
てか、あんなに湿気っぽい土には潜りたがらないですよね。。。

うちのは砂浴び場の様に土を引っ掻き回すだけで何もしなかったな。
うちも一度で辞めた人です。。。
995名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 22:59:04 ID:xUCrYQ/A
皮膚病のハムの為に医者に薦められて床材を焼き砂にしたけど、土よりずっといいよ。
見た目もいいし、ハムも気持ち良さそう。

毎日の掃除は、園芸用の網状のスコップでフン等を取り除くだけ。
少なくなったら足して、全交換は月2〜3回程度。60cm水槽で、1.5キロ使用。
スドーの徳用の砂が安いホームセンターを見つけたので、
毎週取り替えたとしても、コストは月1000円ちょっと。

うちのはおしっこをトイレでしないのですぐ臭くなるからマメに交換してるけど、
ちゃんとトイレで出来るハムなら、かなり清潔に保てると思う。
996名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 23:40:16 ID:PHYvlTDq
>>995
今年の3月位まではここは工作員の仕業で一時期バイオマンセーでしたけど、
実際に釣られて買って使った人からボロ糞に酷評されて、
その後バイオ系は最底辺の床材になりましたよね。

ちなみに焼き砂なら↓のが安くて良いですよ。。。
うちでも使ってますけど、マジでお勧めですよ。。。
http://www.kikusui-jp.com/food/food_s2.html#yakisuna

あと、ついでに生野菜の代わりに良いのは↓のペレット。
http://www.kikusui-jp.com/food/food_s3.html#gf

そこは本当は鳥飼いさんの店ですけど、
他にも単品のシード類も量が有って凄く安いので、
数多く飼っている人などには非常にお勧めですよ。。。
997名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 00:55:46 ID:DxIkED2K
↑工作員臭がする…
998名も無き飼い主さん
>>997
つ ID検索 http://mimizun.com/