ハムスター飼育用品統合スレッド【8品目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名も無き飼い主さん:2006/02/14(火) 22:54:46 ID:RwdjNibX
うちのゴールデンハムスターが最近トイレで砂浴びをはじめました。

トイレと別に砂浴び場を作ってあげたほうがいいでしょうか?砂浴び専用の砂って売ってますか?
935名も無き飼い主さん:2006/02/14(火) 23:00:53 ID:/lq8T3VA
>>934
スペースに余裕があるなら砂浴び場も作ってあげてもいいかも。
専用の砂は売ってるよ。
ハムスター用じゃなくても小鳥の焼き砂とかプレーリードッグの浴び砂とかでもOK。
でも結局砂場もトイレにされてしまう確立が高い…orz
うちの子がおバカなだけかな
936名も無き飼い主さん:2006/02/14(火) 23:10:26 ID:gFUbDRLt
うちの子もお風呂でおしっこするので、使わない鍋に砂を開けてガスコンロで熱しにおいを取り、三角コーナー用の網でゴミを取って風呂に戻した。
北海道なので冬は日干しができないからこんなん。
937名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 00:05:54 ID:xgJf72xY
ビンボー節約術かよ
938名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 02:41:10 ID:i7hX0QQy
砂ってそんなに高かったっけw
939名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 02:49:11 ID:ZGhCVp7z
トイレの砂って1kg入りのとか買っても結構すぐなくなりません?
固まらないタイプのだからオシッコが染み渡って、毎日半分以上は取り替えになる…。
トイレだけど取り替え直後だけは砂浴びをしている様なのので、紙にするのもなんだし。
砂浴び場とトイレ両方入れたいけど、ケージ飼いだからスペースないしなぁ。。。
940名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 03:15:24 ID:SwFdy/4m
15`入りのネコ砂買ってる。
腐らないから多くて安いのが良いと思うよ。
941名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 04:25:40 ID:Y0s76vjE
ペパーレをトイレに使うと認識せず他の場所でしちゃうこと多くない?
砂だと100%なんだけど
942名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 04:54:23 ID:ZGhCVp7z
>>940
15kgは心強いですねぇ、でも買って帰ってくるの大変じゃなかったですか?
ちなみに何ていう商品でしょうか?
943名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 06:45:18 ID:aO1xyjJP
トイレと砂場両方入れてあげてたけど、砂場は無駄だって気付いたよ(´・ω・`)
トイレ率100%の子まで両方でおしっこしちゃうし…。
でもトイレ覚えない子にはいいかなーと思った。床材へのちっこ被害が減って。
944名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 09:05:08 ID:akendaTE
トイレとして使っている隅っこに砂を置いてみたらやばかった。
しっこした後の砂で砂浴びしちゃうから、しっこが染みた砂が毛の隙間に入り込んですごくかゆそうにしてた。
なんか二、三歩歩いては脇腹を後ろ足でかくのを繰り返す感じ。
三日で止めましたよorz
945名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 12:23:03 ID:u+S2Zb7a
すみません、ちょっと質問。
おしっこ染み付いちゃった木の巣箱ってどうやって掃除すればいいの?
一応アルコールスプレー吹きかけて乾いたふきんで拭いて乾かしてみたけど
大丈夫だろうか・・・
946名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 17:36:45 ID:rqB2/Mrg
>>945
よく洗ってから天日干しがいいんじゃない?
同じものを何個か用意しないといけないけど。
947名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 21:59:49 ID:Xapi56Uo
うちも今朝から試しに砂浴び場を作った。
さっき見るとおしっことうんちが混ざった砂場で砂浴びをしてた…
砂浴び場は外しました。やっぱりおしっことうんちまみれってよくないよねー。
948名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 23:15:33 ID:kbLIma6L
砂を見るとワーッて砂浴びするよね、大好きなんだねホントに。
たまに砂場入り口の下にパラパラとこぼれた砂の感触が手のひらに伝わったのか
反射的ぽくいきなりそのパラパラとしかない砂の上にワーッて転がってるもん。
ちょwおまwwそこ砂場違うwwみたいな。
949名も無き飼い主さん:2006/02/15(水) 23:16:14 ID:DSF8wYcA
>>945
漏れはジャンガリアンの巣箱として文鳥巣箱を長いこと使っているが、
ほとんどのハムは入り口近くの区画をトイレにしている。

掃除としては週に一回洗って陰干し(ここが重要。ぬれている内に天日
干しにすると木が反ってしまう)して、かあいたら一日天日干し。

もちろん巣箱は複数用意して、掃除ごとに交換しているよ。
950名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 12:01:21 ID:KpQXHs2M
すみません、水槽や衣装ケースで買っている方にお聞きしたいのですが、給水ボトル?は皆さん、どうされてるのでしょうか?吊す、穴を空ける以外に、何か良い方法があれば、教えていただけたらと思いまして…
951名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 12:15:49 ID:a+7YDuy7
>>950
私は上に小さな穴を開けて、針金を通して吊し、
さらに強力両面テープでつけました。水を入れ替えるときに
べりべりとデカい音がするのが難点ですが、
強力両面テープだけでも結構接着できますよ。
952名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 12:31:00 ID:i6dglmht
>>946>>949
やっぱり複数必要になっちゃいますよね・・・
いくつか用意してがんがん洗ってみますw
ありがとでした。
953名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 12:35:35 ID:Ca1GfyW1
>>950
ケース内に置くタイプの製品がある
954名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 13:20:29 ID:KpQXHs2M
950です。
とても参考になります(>_<)まだ置くタイプのを見つけてないので、探してみます!951さんの方法も、勉強になります!ありがとうございました☆
955名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 15:16:57 ID:25WjkRgC
>>950
裏がシールになってるマジックテープで付けてる。
丸い給水器でも、接点が付いてれば、このぐらいの重さなら大丈夫。
956名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 15:37:09 ID:g9qhI1Gx
>>950
付属の針金でふちに引っ掛けてる。
針金を通す穴がついてる給水機使用。
957名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 16:01:33 ID:g9qhI1Gx
サイレントホイールの20cm出るって、このスレかゴルスレに出てたんだけど本当なんだな。
釣りかと思ってたよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/485943/483354/653513/
958名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 16:50:24 ID:Hv6LZh5/
>>957
知ってたけど高いぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!
959名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 18:45:29 ID:6WKBBNuk
このスレ的に、オススメのペレットは何?
今、ハムスターセレクションあげてるけど、もうすぐなくなる。
食べないこともないけど、もっとペレットを主にしたい。
今は小鳥の餌が主になっちゃってる。
960名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 19:41:19 ID:s9neOz6I
>>959
ニッパイじゃね?
栄養バランスとかもあるけど、入手のしやすさも大事な判断材料。
961名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 21:32:18 ID:qaU9jw6o
>>959
鳥の餌を一緒にあげてたら、他にどんなペレットをあげたって鳥の餌メインになるよ。
どのくらいあげてるのか分からないけど、鳥餌の量を数粒程度にするしかない。
ハムセレよりはニッパイの方が食いつきはいいだろうけど。
962名も無き飼い主さん:2006/02/16(木) 22:26:23 ID:yE/Aq20D
うちはハムセレあげてる。食いつきもいいし。粒も小さくていい。
963名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 01:39:35 ID:dhw1g3TS
>975のサイレントホイール21cm買ってみようかと思うんだけど
今の子のケージがさらにせまくなっちまう…(;´д`)
衣服ケースにしたいけど今いち場所がないし
なにより環境が変わることでハムに影響がないか心配です。

ケージなどから衣服ケースにかえた方のハムちゃんはすぐに慣れてくれましたか?
964名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 01:40:10 ID:dhw1g3TS
しまった!
>957の間違いです。
965名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 02:12:40 ID:OfYo2BU9
>>957
お、ちゃんと台座が新設計になってる。
サイレントホイールはいいんだけど、ドワーフ用とゴールデン用で
台座のパーツが同じだったからなぁ。
ドワーフ用ではよかったけど、ゴールデン用だと振動が大きくて
朝起きたら転倒してたってこともあった。
966名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 11:28:41 ID:KirGhWBh
>>965
これはおそらく、サイレントホイール・ビッグの台座と同じと思われる。
967名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 20:15:44 ID:B6suwLd9
>>996
形状は同じでも大きさが微妙に違うかも。
ちなみにアメリカ向けの製品は小さいサイズでも金属製の台座なんですよね。。。

http://www.superpetusa.com/catalog/viewone.asp?itemNumber=61414
968名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 22:31:15 ID:YWhhu3TI
>>967
サンコーって海外に輸出してるんだ。
前に海外のペットショップのHP見てて「どう見てもルックルックにしか見えない。パクり?」とオモタ。
969名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 23:37:59 ID:jZsUYLKA
RRっていう飼育用品通販サイトは潰れたのか?
サイトに繋がらない・・。
970名も無き飼い主さん:2006/02/17(金) 23:45:12 ID:YWhhu3TI
>>969
繋がったよ
971名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 06:09:35 ID:qhSAII6y
相談です。
うちのゴルハム(生後3ヶ月)がケージを噛みまくってしまうので水槽に変えることにしました。前の飼い主さんのところではケージの噛み過ぎで歯を折ってしまったこともある子なんです。ストレスが貯まってる証拠なんでしょうか?みなさんのところではありますか?
972名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 10:01:57 ID:J7ILztuI
ケージ飼いですが、やっぱり噛みますよ。
散歩させた後とか戻したら「もっと遊ばせろ!」って感じにガリガリ。
特に気にせず噛ませてますが歯はおれてません。
気がすんだら回し車爆走してます。
973名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 10:37:53 ID:sU/2UJhh
きなこをハムにあげても大丈夫ですか?
もしあげてる人で、食べてくれてますか?

最近あげだしたんですがイマイチ食べてくれなくて…量が多いからかな?
嫌いなのかな…
974名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 11:20:00 ID:J7AYU1Us
わざわざ黄粉をあげなきゃいけない理由が分からん
975名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 11:54:05 ID:ibmBXjkt
貧乏で主食が黄粉なんだろう。銭金でやってた。
976名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 11:58:28 ID:sU/2UJhh
歯の病気だからじゃ!ボケ!!
この間書かれてあった通りにあげたら食べへんかったんじゃ!!!
977名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 12:22:00 ID:HYINiuHP
きな粉なんて栄養分偏り過ぎだろ。
ペレット粉末にしてやれ、アフォが。
978名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 12:48:41 ID:cmTsE+zO
次スレ
ハムスター飼育用品統合スレッド【9品目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1140234489/
979名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 12:58:19 ID:sU/2UJhh
ペレット粉末して
きなこ+ゴマと一緒にまぜて…
みたいな事書かれてあったから
あげたら食べへんかったんじゃー!
980名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 13:01:15 ID:cmTsE+zO
落ち着いて。
ヨーグルトに混ぜたら食べないかなあ・・・
981名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 13:05:13 ID:+7CAijNM
>>979
まぁまぁ、餅つきなさい。
うちはたまにあげるよ、きな粉団子。
ハチミツか、ペット用ミルク(練乳みたいなヤツ)入れて
練って、甘くするとガツガツ食ってるよ。試してみてくれ。
982名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 13:22:37 ID:J7AYU1Us
みんな逆ギレ厨に優しいな
983名も無き飼い主さん
>>979
友だちのハムも歯が弱くて、粉状にしてあげてます。
たまにはペレットの種類を変えるのもいいですよ。
味が変わって喜んで食べてくれることもあるし。

ハムは個体によって、好きなもの嫌いなものがハッキリしているから、
きな粉を嫌いな子もいるでしょう(笑)
ちなみにうちのコもきな粉が嫌いだったよ〜