1 :
クーター:
ついにカメスレもPart13です。
特にミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)やクサガメ(ゼニガメ)
などのヌマガメについてマターリ語りましょう。
虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はイクナイ。
飼育書やぐぐるなど検索を活用するように!
煽り・荒らし・叩きは完全放置でおながいします。
2 :
クーター:03/09/17 09:03 ID:???
ヌマガメ飼育に関して、テンプレ(前スレ896より引用。サンクスでつ)
その他追加・訂正あれば補足キボンヌ
【日光浴をさせること】
・炎天下は避ける
・陸地と水辺を作り、必ず日陰を作る
【餌は成体ガメなら2日に1回 幼ガメなら1日1回〜2回(あくまで目安)】
・テトラ・レプトミン/レプトミンスーパー/キョーリン・ヒカリクレスト など。
・ビタミン
・カルシウム
・生餌
【屋内飼育】
・日光浴汁!!
・日光浴できない場合は、紫外線ライト。最低限レプティグロー5.0(10W)\2500をNISSOスライドライト360\2700
・紫外線ライトは「無いよりはマシ」程度。できるだけ日光浴をさせる(1日30分でもいいから)
・ガラス越しは水温が異常に上がる可能性もあるので注意。
【屋外飼育】
・からす・ネコに注意(網・防護ネット・逃走回避兼用)
・小ガメは冬眠する体力ないので屋内飼育汁
・昇温対策に、夏場はすだれなどでケージを日陰にするもよし。
・冬眠は水または土の中でする。越冬させたい場合は屋内で加温飼育汁。
【レイアウト】
・カメは「登ったら、降りる」ではなく落ちる。ので水を充分入れれ。
・砂や小石は不衛生になるので、できるだけ敷くな。
・できるだけ大きいゲージで飼育汁。
・陸と水は半分ずつに汁。
・水草は浮き草系に汁。(マツモ、アナカリス、ホテイアオイ、ウォーターレタス、サンショウモ、ウイローモス
【濾過】
・あるに越したことはないが、毎日水替えできるのであれば必要なし。
・糞や餌の食べ残しがひどいので濾過だけに頼るな。できるだけ水替えするのがベター。
・カルキ抜きは特にこだわらず水道水で大丈夫。ただ生物濾過など濾過装置がある場合は別。
・これから涼しく、寒くなるので水替え時の水温には注意。
4 :
クーター:03/09/17 09:15 ID:???
【病気】
・皮膚か白くふやけたような感じであれば皮膚病の可能性有り。
→日光浴をさせ、皮膚の乾燥を。ケージ・水もキレイにすること(もちろんひからびないように)
・薄く透明のフィルムなようなものがヒラヒラついている。
→おそらく脱皮。問題なし。
・エサを食べない
→捕獲ガメや幼ガメなど、買ってすぐなどは警戒心が強いためしばらくは隠れて出てこない。
エサを放り込んでしばらくほうっておくのも吉。
→水温が低いと代謝が下がる。つまり食べないことも多い。
→風邪をひいていると鼻がつまりエサを認識できないこともある→体力が下がる傾向もあるので注意。
→もちろん嫌いなエサもある。その場合は絶食させてとことん腹をすかせて食べさせる方法もアリ。
・目の周りやまぶたが白く腫れている。
→ハーダー氏腺炎の可能性あり。日光浴不足。ビタミンAなどの補給を汁。
特殊な病気でなければ、日ごろから日光浴+エサをしっかりとっているカメなら元気なはず。
もちろんエサの採りすぎは肥満にもつながり、これまたヤバいのでほどほどに。
5 :
クーター:03/09/17 09:20 ID:???
6 :
クーター:03/09/17 09:22 ID:???
【病気】の訂正
→日光浴をさせ、皮膚の乾燥を。ケージ・水もキレイにすること(もちろんひからびないように)
ではなく
→日光浴をさせ、皮膚の乾燥を(ひからびないように)。ケージをキレイにすること。
薬浴もいいが、長時間は×。
10 :
クーター:03/09/17 17:52 ID:???
カメに関する代表的な飼育書を探してみますた。他にもあると思いますが。
普通の雑誌などに比べたら1冊1,000円前後、高いものは2,000円くらいしますが、かわいいペットに惜しむ必要ナシ。
少々高くても損するもんじゃないので、ぜひ一読をおすすめします。私は上から2冊を持ってます。
・「ミドリガメ、ゼニガメの医・食・住」 菅野 宏文(著), 原 幸治 (1999/04) どうぶつ出版
・「こんなにかんたん!ミドリガメ・ゼニガメの飼い方」 霍野 晋吉 (1999/06) 成美堂出版
・「カメの飼い方がよくわかる本―ミドリガメからリクガメまで」 霍野 晋吉 (2003/07) 成美堂出版
・「ミドリガメの飼い方―水生ガメの飼育と繁殖」 樋口 守(著) (1996/11) 香柏社
・「カメのすべて カラー図鑑シリーズ」 高橋 泉 (著), 三上 昇 (1997/08) 成美堂出版
・「カメのひみつ かわいいペットの飼育方法101」 宇田川 葉子 (1998/06) ポプラ社
・「どんな生きもの?はちゅう類・両生類〈1〉野外でみつけて観察しよう
―カメ・トカゲのなかまとカエル・イモリのなかま どんな生きもの?はちゅう類・両生類」 松久保 晃作 (2002/03) 偕成社
・「爬虫両生類飼育図鑑―カメ・トカゲ・イモリ・カエルの飼い方」 千石 正一(著) (1991/05) マリン企画
なにげに、千石先生も本出してるのねw
・「カメに100%喜んでもらう飼い方遊ばせ方
―"マイペースなやんちゃ者"があなたの愛情にどんどん応えだす! 」 ミニペット倶楽部 (著) 霍野 晋吉
・「カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ―友だちになれる亀の飼い方」 中村 陽吉 (著) アトリエモレリ
作ってもらって気付いたが飼育法ってFAQにすると味気ないものだな
乙
14 :
クーター:03/09/17 18:25 ID:???
>>13 確かにそうでつね。
まぁ、あくまで基本的な部分だけだし、他にも色んなやり方はあるから
いい形で肉付けしていけばいいでしょね。
あとは、レスの応戦で賑やかになることでしょ。過去ログ嫁!! や
>>1-12あたり嫁!!とかねw
15 :
クーター:03/09/17 18:28 ID:???
とゆーことで、後はみなさんでヨロシク。
さっきからウチのアカミミが水槽の中で仁王立ちしながらこっちをジーッと見つめてやがるw
さ、エサやってこよっと。
クサガメと金魚とかメダカとかその他色々な熱帯魚とか水草を色々融合した綺麗なアクアリウムに挑戦してみようと思います。
17 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 19:39 ID:nXf6Cppu
亀大好きなので、スレ見てハァハァしてます。(非亀飼い)
可愛くて本当に癒されます。亀売場でいつもウットリ眺めてます。
猫を多頭飼いしているので亀はあきらめていたのですが、亀をうpするスレを
見ていたら猫飼いの方もいらっしゃるようですね。
問題ないでしょうか?テンプレには「猫に注意」云々みたいにあるので・・・。
猫と亀を一緒に飼われてる方、アドバイスをどうかよろしく。
池のある庭で育ててあげたいけど、マンションなので無理。
部屋の中で放し飼いはマンションでもOKなもんでしょうか?
うpスレにそんな画像あって(ストーブ前に集まってる)、もう可愛くて
たまりません。
大きい亀さんと暮らしたいけど、マンションでは無理でしょうか?
小さい亀さんでも大きく成長しちゃうんですよね?
あぁ、亀さん欲しいぃ。。。。。
>17
マンションでも、別に難しくないと思うけど…
ただ、猫がイタズラしたりいじめたりする可能性があるんで、
亀の水槽置く部屋には猫を入れないとかの配慮は必要。
19 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 20:37 ID:PfIGoR+K
テンプレ読んで一言。
亀さんをお部屋で歩かせる時は、クーラーかかりすぎに注意!!
風邪ひいて鼻垂らします。
あと部屋がホコリっぽいと、鼻炎になるので清潔に。
20 :
:03/09/18 21:32 ID:???
>>19 この夏は日照不足&冷夏で風邪ひきガメが多かったとか。
ウチも鼻の周り白くしてジュルジュルいわせてましたわ。
クーラー病にもかかるみたいだね。
21 :
17:03/09/18 21:39 ID:nXf6Cppu
>>18 レスありがと〜。
猫が居るとやっぱり部屋での放し飼いはダメでしょうね。。。
一緒にソファでくつろいだり抱っこしたりは夢か〜。
とりあえず小さい亀さんを迎えて、水槽には猫のイタズラ防止を
工夫するようにしてみます。
猫と亀が一緒に遊んでる光景に憧れる。。。
22 :
:03/09/18 21:48 ID:p0TUzTHe
_,,,r-─-、-‐─‐-、,,_
,,r-─''"^~川川ミミ三二彡ヽ、≡\,,__
,,r‐'^川冫三─ヽ、ミミシ/卅─ミ=ヽヘ彡\`ヽ、
/川彡ソ彡厂ュ7卅川Y川川((ミヽ、_彡\彡i,刈ヘ
_,,,,,___ /ミノ((ヾミ三三三彡川リ}川川ミミ三三三彡\ミi,刈ミ}\
〈^=くo>=ミ`''メ三彡人ミ三三三三三メ刈ル/ミヾ三三三三彡\i,{三ニヽ
└ト、ミミ''''"::::::ノへ二二二エ二─≡三ニヘ/ミミヘ三三三}三三彡ヘメ三三゙ヘ
〉ソフ‐-=彡ノル\;;;;;:::::,, ̄`''─-、,,_二i!>ヽ、彡/ミ三三三三彡手ミ三彡ヘ
ム彳'"^<ソ=))个、ヾ-ミ;;;ヾ:::二ヽ::;;;;;;`''ゞ、く`ヽ\iミ三三キ三三彡ミiミ三三彡
`''‐-┬-、彡ヘ;;i!//\》ゝ:::::;;〃メ'^ニヽミ、,,\、,,,ノ|`ヽ‐┬─三二 ̄二二ii||彡}、
/ミ=\\ヘミヘ彡川ミ//;;;;/=ー-、,,ヽヘ};;:::::\彡i!¬i|厂=─十三三三|厂ト,\_
/丼井ュ゙i;,ミ\ヽ、ヽニ─-''/井#キ♯ミフノミ\\`、::;;;》川彳=ハ=─┐||i!;;;|ハ;;;;>
/#井##ミ入ヘ‐\ヽヽ─ノ/;;;〈干ミ{;;;;くi,,Yノノ::::\\二ノ川i!:::;;;;i^!;;/:;;;;ノ/i!;;;/;;ソ
/乂メ干キヲ´ `''<二ェュ-‐;;}彡牙タキュ\|!/ノ;;;;;ノ;;;ヽ/彡人ミ二ニi!;;;;;;;;;ノ/;;/冫
├ミiミiミ三/  ̄`┤キ井井♯彡レノ彡/;;;:://三三二ニ─、三彡レ/゙i!
/〈ニiミ干ハ {てハXソソi!刈、_;;;;::,,,/' ̄`''─フ>/刀ヘ_/三三゙i!
`ヽーノ、ノ-'´ {レトキ干刈>く}  ̄`'''‐───‐'''´─‐''''"^{ニ、ソミ〉i_〉
}ソ乂井井キi} `ヽ‐ニノ‐"
>ミ乂干井キi}
ノー人ノニトソ
`メ、ス二ソ^
>>21 う〜ん、ネコに遊ばれるカメなら想像するのも容易いのだが、
カメとネコが遊ぶのは・・・難しくない?
>>22 チョーいいよ!
アルダブラゾウガメかい?
>>17 カメ=サルモネラ菌だから、必ずカメ触った後は石鹸で手を洗いましょう。
二ヶ月ほど前、草刈り機の回転するでっかい刃に巻き込まれて
甲羅の上部が数cm削れてしまったクサガメ(甲長11cmくらい)を保護したんですが、
ここ二週間の間、全く餌を食べてくれません。
怪我の方はかさぶたも取れてもう良くなっていると思うんですが…。
拒食にしては期間が長過ぎる気がしますし、割と元気がありますので
病気にも思えません。
当方、生き物を飼うのは消防以来ですのでどうにも勝手がわかりません。
怪我が治ったのに餓死されると寝覚めが悪過ぎるので
どうにか食べさせる方法はないものでしょうか?
参項までに環境の方を…。
60cm水槽に7cmほどの水を入れてカメ用オートヒーターで26〜28度を保ってます。
ホットスポットと紫外線ライトはないです
(日光浴は平日朝30分ほど、休日は1〜2時間程度水槽の外に出してやります)。
餌は
レプトミンスーパー(最初に買ってやった餌だがとても不味そうに食べる)
ガマルス(見向きもしない…)
レプトミン(最初はまあまあ食いついたが…)
乾燥イトミミズ(一番好きらしい)
ひかりクレストタートル(今日買ってきました、が吐き出された…)
拾ってきた初めは手からニボシを食ってくれたんですが
日を追うごとに食わなくなっているような。
このまま拒食されると精神的につらいです…。
長文ですみません。
26 :
名も無き飼い主さん:03/09/19 00:07 ID:dfMu2RsP
速やかに病院連れてって健康診断しる。
ウスグロハコヨコクビとヌマヨコは
初心者でも大丈夫?
>>25 うわ〜イタソ〜。
保護って野生のクサガメ?
甲羅は元に戻ったって事かい?
>>27 ヌマヨコはともかくウスグロハコヨコは、まず入手が出来ないだろう...
ウチのアカミミタソが具合悪くなって1ヶ月近く…
病院に連れて行った所、感染症を起こしているとの事。
抗菌剤とビタミン剤を処方して貰いました。
しかし、なかなか良くならずです。
別の病院に連れていこうと思ってるのですが、
電車を利用する事に…
以前ここの板で、最良移動手段としてタオルでカメタソの身体を包んで…と、
ありましたがここ何日かの残暑の中、タオルでくるんでキャリーしても
平気ですか?
こちらは東京で移動時間は40分位です。
31 :
25:03/09/19 19:07 ID:???
>>26氏
レスありがとうございます。
病院ですか…幸い、辺境とはいえ都内在住なので
暇が出来次第都心の方の爬虫類病院に連れて行ってみます。
>>28氏
尻尾の脇の甲羅に錐か何かで開けたような穴がありますので
恐らく何かで繋がれて飼われていたクサガメではないかと思います。
かなり人に慣れていますし。
甲羅の削れた部分は、肉だか骨だかが盛り上がってきて硬化した
白っぽいものに覆われています。
甲羅は再生しないのかなあ…。
>>30氏
輸送手段は私も知りたいですねえ。
私はプラケースにミズゴケを敷いて行こうかと思っていますが
遠いのでむしろ冷房が心配です。
32 :
名も無き飼い主さん:03/09/19 19:21 ID:IdWYWfWJ
>>尻尾の脇の甲羅に錐か何かで開けたような穴がありますので
恐らく何かで繋がれて飼われていたクサガメではないかと思います。
前の飼い主はひでえ香具師だな。
33 :
26:03/09/19 19:58 ID:xbExvB+F
>>31 必ず連れて行ってあげてくれっ!!頼んだぞっ!!
タオルに水濡らして穴あけた容器に
ペットショップで見たんだけど
ハイイロチズガメのまぶたって白く濁って半透明なのは健康なの?
あと、泳いでる時よくまばたきと言うか
よく目をつぶって泳いでた
ここのハイイロチズガメを購入するのは良くないですか?
>>31 猫犬に噛まれた牙の跡では?
ひでぇなぁ。プンプン!
え〜っとですね
近所のおやぢがコンビニの袋にカメを入れて徘徊して、子供に声を掛けていたようなんですが。。。
『棄てに行く』との事らしく、わが娘が貰ってきて(w
4ヶ月が経ちました
アカミミと思われる甲長12pのカメさんはアジの刺身と、生きたスジエビ、レプトミンスパーだけ与えています。
カメスレの過去スレも拝見させてもらって、我が家のカメはなんて贅沢させてきたのかと反省。
そこで、早速『コメットカメの主食』なるものを購入、食べません、絶食4カメっ
飛行機で実家に帰ったりするとき、
カメ持って帰るのに困る。
かばんに入れると座席の下にかばん入れるから
かわいそうだし。
39 :
名も無き飼い主さん:03/09/20 00:28 ID:PPHgqGHl
>>25 確かカメは甲羅(背中側)の内側に沿って肺があると聞いたことがあるんで、
とても心配。
>>38 優良ホムセン行ったら、コンセント差し込み型でON/OFFが24時間タイマーの香具師売ってるから照明に使えば?
それと餌やりは、タイマーでやる香具師も売ってるし。これで小旅行もオケー。両方2千円前後。
>>37 少し飢えさせて食べ物のありがたみを知らしめてやるべきだ。
ついでに娘さんも。
42 :
名も無き飼い主さん:03/09/20 18:09 ID:pUE4c7Tz
ねえ、おばさん、どこかで日本イシガメを赤くする方法聞いたと思うんだけど
どこに書いたか忘れちゃったわ。
どうすりゃいいのよ 色変にしたいのよ
色揚げ飼料食わすとかなんか?
すいません、質問です。
>>4にエサをやりすぎると肥満になってヤヴァイ、みたいなことが書いてあるのですが
具体的にはどのようになってしまうのですか?
ウチの子(4歳・クサガメ)はテトラプレミトンを蓋半分に敷き詰めるぐらいの量を毎日平気で食ってるのですが
大丈夫でしょうか?
44 :
名も無き飼い主さん:03/09/20 20:29 ID:ZdKawN0y
肥満になりすぎると、手足がひっこまなくなるそうです
ミューレンバーグイシガメっていったい幾らぐらいするものですか?
>>43 詳しいことはわからないけどやっぱり内臓に負担がかかるんじゃない?
人間が生活習慣病になるようにカメだって短命になりそうな気がする。
でも死亡時に解剖して死因を調べる人なんてそんなにいないだろうからね、
それが原因かわからないまま突然死や飼育下での寿命として片付けちゃうんじゃないかな。
4歳で毎日その量は多いと思うな。
48 :
名も無き飼い主さん:03/09/21 00:48 ID:CnAEoURf
>>43 「テトラプレミトンを蓋半分に敷き詰めるぐらい」ってのは
「蓋擦り切れ一杯÷2」ということ?
うちのカメもそれくらい食べるよ。擦り切り1杯÷2
50 :
47:03/09/21 01:13 ID:???
あ、蓋すりきれ一杯と勘違いしてた。
でも、4歳ってあるしな...何となくだけど毎日では多いような気がする。
「蓋半分に敷き詰める」と言うのを読んで・・・文字通り、重なる事無く平面的に
敷き詰めるのだと思ったのだけど・・
>>43さん、真相は?
あと因みに、4歳のクサガメさんの甲長は何pですか?
餌の量は、年齢の他にサイズも重要だと思いますが・・・
で、今試しにやってみましたら「蓋半分に平面的に敷き詰める」で、
レプトミンは40〜50粒程でした。(65g容器で)
飼育環境の違いや個体差も有りますし、サイズも不明ですので何とも言えない面も有りますが、
やはり少し多い様な気がしますね。
良く言われる、「肢の付け根がブヨブヨとはみ出す状態」になったら与えすぎなので、
日々観察しながら自分のカメの適量を把握して行くのが良いと思いますが・・・
ジェイズは閉鎖か…
>>45 もう輸入されることは無いので値段はつけられません。
54 :
名も無き飼い主さん:03/09/21 15:12 ID:9ceb6vYi
さっきウチのクサ、脱兎の如く玄関に駆けってったからそーっと覗いたら
なんか必死になってドアの方見てた・・。
のどもいつもよりたくさんブコブコしてた。
いったい何が見えてるんだ・・・?
55 :
:03/09/21 19:37 ID:???
>>54 ヒトの赤ん坊も、大人には見えないモノが見えるって言うしね・・・
親の肩越しに誰もいない方を見てダァダァしたとか・・・
(((( ;゚Д゚))))
なんか話題ないっすかねぇ・・・。
寒いから飼い主さんも元気ないのかなぁ。
>>54 ブコブコ?
>>30 前スレでアカミミ亀さんを5時間くらいかけて輸送するって書いた者です。
先日、実行しました。プラスチックの箱に新聞紙をクッションに
入れて亀さんに入ってもらい、しっかりフタをしてなるべく
揺らさない様に気をつけて運びました。かなり長時間であったのと
水槽が替わったのもあって、到着した時はかなり興奮してた様で、夜も
いつもなら静かに寝る明るさでも動き回ってましてけど、真っ暗に
したらやっと寝ました。ちょっとの間、神経過敏気味になった様な気も
しますけど、元気でした。新聞紙は保温性も良く、汚れても捨てれるので
良いですね。実際途中で糞した様で臭かったっす。
急に寒くなりまったねえ。
ベダンダの衣装ケースの中のアカミミ寒そう。
家の中に入れてやったほうがいいんだろうか?
今日ホームセンターに行って家の中に置く60センチ水槽見ていたら、
「床には置かないこと、床の上に板をおいても駄目」って書いてあったけどなんで?
床置きしてる人っていない?
専用水槽台使うようにって書いてあったけど、システムラックじゃ駄目?
スチール棚の方がいいかな・・・・悩んでます。
ヨコクビやナガクビ系のカメのネタも
このスレでいいの?
60 :
43:03/09/21 22:43 ID:???
遅くなってすいません
エサの量は
>>51さんの通り「重なることなく」という意味です
甲羅のサイズは25センチぐらいです。
なんか今見たら甲羅から肉が少しハミ出てるような気がしました
やっぱり食べすぎですねかね
そろそろ寒くなって来ましたね。
室内水槽でも、やはり水中ヒーターは必須ですかね。
ホムセンのカメ用のでいいんですかね?
62 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 05:12 ID:rnqyVgfe
>>60 今年から飼い初めた方へお願い・・・
子カメ(1〜5才)は冬眠させると危険です、充分な体力が無いと冬眠中に死んでしまう。
屋内に入れ、飼育水温は25度前後を保つようにヒーターを設置してください。
室温が10度以下になる東北地方にお住まいの方はヒーターを二つ設置しましょう。
カメ用とかは特に拘らなくても良いです。 ヒーターで火傷しないように専用カバーもあればなお吉。
昼間は飼育ケース内の陸部にスポットライトを照らして空間を温める事も大事。
今年から飼い始めた方々は大変かもしれないが、なんとか頑張って欲しいです!必ずカメの本を一冊でいいから買ってください!(;´Д`)タノムヨ。
あとは各自知恵を使うべしです。
小型ホットカーペットを下に引くとか、水槽を二重にして隙間にお風呂の残り湯を入れるとか、ヒーターの電気代を節約してください。
あなたのカメが無事に越冬できますように!
長文大変申し訳nai。
○
(l;
〇⌒‐
´ `
65 :
62ですが:03/09/22 06:01 ID:rnqyVgfe
((( ヾ( ( ¨>
ハ ハ
今朝クサガメ3匹孵化しました。カワユイ!
で、これどうしたものやら?
68 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 11:10 ID:HV6I6bJ8
何か合成写真みたいに見えるのは漏れだけか?
オスに一票。
>>69 カーペットの柄のせいじゃない?(w
71 :
:03/09/22 15:13 ID:???
>>67 いいなー。孵化って簡単にさせること出来るもんなの?
温度調節とかありそうでかなり難しそうなイメージあるんだが・・
>>71 意外と簡単!
とれたての卵の上に印をつけ(常に卵の方向を一定に)ミズゴケに入れてヨシです。
温度調整はしてません、
でも今年は冷夏のためか2ヵ月半かかりました。
ちなみに去年は無精卵のようで、今年初めて孵りました。うれしすぎるぞ!
73 :
71:03/09/22 17:12 ID:???
たびたび質問で申し訳ないですが、無精卵かどうかは孵化してからでないと判らないのですか?
無精卵の場合、腐ってきてしまうということはないのでしょうか?
>とれたての卵の上に印をつけ(常に卵の方向を一定に)ミズゴケに入れてヨシです。
もうこれだけで難しく感じる(^^; もっと勉強しなくては・・・というよりまずケコーン相手を探してやらんとナー
74 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 17:51 ID:jVwBKUNr
>>72 おめでとう!
>ミズゴケに入れてヨシです。
のところ、もうチョト詳しく教えて下さい!
>>71 無精卵のばやいは、腐ってきます。無精卵でも有精卵みたいにタマゴは白くなるようです。
詳しい事は、専門HPで見てちょー台。
なお、孵化は難しくありません。
ひたすら湿り気を与えて待つのみです2ヶ月ほど。
>>74 ミズゴケを湿らせて半分ほどタマゴがかかるようにして埋める。
後は、ハヨカエレとおまじないをして毎晩抱っこして寝る。コレ最強!
77 :
67:03/09/22 18:01 ID:???
てーへんだーーーーー
チビ3匹見に行ったら脱走してた、探すのでしばらくレス出来ません。
蓋したのに元気よすぎる。
どうやったら脱走するんだよ?
79 :
:03/09/22 18:25 ID:???
>>77 レスありがとー。
ってその間にカメちゃん脱走したのか・・・早く見つかることを祈ってます。
80 :
67:03/09/22 18:30 ID:???
2匹発見。1匹行方不明。
81 :
68:03/09/22 20:06 ID:???
>>70 レスありがとう。ふむ、二匹ともオスですか^^;またに二匹が向き合って顔を突っつきあってたり・・・求愛行動なのかと勘違いしてました(笑)
ホ モ ! ?
クサガメは在来種なんだからそんなに気を遣わなくても普通に孵るよ。
本屋で飼育書買って読みましょう。
83 :
その次:03/09/22 20:31 ID:???
>>81 その仕草はオス同士でも確認されてますし、メスもしますので性別の判定には
つかえないと思います。なまぬるく見守ってやってください。(w
今日病院へ連れて行きました。
レントゲンを取って頂いたところ、削った甲羅の部分とは別に
どこかから落下した衝撃か何かで背骨の神経を支える骨の位置がずれており、
削れた部分の神経が曲がってしまって多少圧迫されているそうです。
(神経自体(肺も)は紙一重で無事だった模様)
そのせいで多少下半身が不自由なのですが、食欲不振もそのあたりに原因がある可能性もあるとか。
とりあえず、元気そうなので様子を見ましょうとのことで、注射を1本打って貰いました。
これで食べ出してくれるといいんですが…。
足のリハビリをしながら気長に見守っていこうと思ってます。
心配してくれた方々、ありがとうございました。
おまいら!漏れのミドリガメは飼ってもう四年くらいになるんですが、
今年初めて冬眠させてみたいと思います!
でも「小ガメは冬眠させるな」って聞いたので質問です。
小ガメってどんくらいまでをいうんですか?
ちなみに、いつもはカメさんヒーターで越冬してました。
86 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 21:45 ID:yZfF4zmS
大体生後1〜2年程かな。
87 :
67:03/09/22 21:56 ID:???
>>85 4年生なら十分だ。冬眠させるべし。落ち葉沢山入れてやってくれよー。
殺すなよ。
88 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 22:16 ID:yZfF4zmS
水は出来ればグリーンウォーターがいいよ。
あと、落ち葉とかより、泥の方がいいって話も聞く。落ち葉だと雑菌が繁殖しやすいんだとか
89 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 22:34 ID:jVwBKUNr
生後何年くらいから赤ちゃん産むんですか?
俺は毎年腐葉土。
そういや初めて冬眠させて起こした時
すごいでかくなっててびびったな。
91 :
名も無き飼い主さん:03/09/22 22:40 ID:WRJLqZOP
落ち葉入れたら水が腐ってカメが死んだってレスがあったな。
俺は水深深くするだけで何も入れてないがそれでなんの問題
も無い。
ただケージの上から段ボールかぶせて保温&暗くして落ち着か
せるようにしている。
クサガメの卵の表面に黒っぽい模様がありますが、これは有性卵のしるしです。
産卵後しばらくすると出てくるそうです。
93 :
85:03/09/22 23:21 ID:???
みんなレスありがとぽ(・ω・)
まだまだちんまくておねだりダンス覚えたてだけど、今年はやらせてみようと思います。
>87
落ち葉ですか。四年も飼って情移りまくりなんで絶対殺させません。
>88
グリーンウォーターって何ぽ(´・ω・`)?
>90
デカくなって欲しくないから冬眠させようとしてるんだけど、これって間違いですか?
>91
水だけ!?できれば水深どのくらいだったかも教えてくれると参考になりますです。
長文ごめん。餌あげに行ってくるね(・∀・)ノシ
94 :
89:03/09/22 23:34 ID:???
色々検索しまくりましたが、生後何年経ったら卵産むのか載ってません(*´Д`)
生まれてからずっと飼育してる人がほとんどいないんですか?
飼育自体ムズーなんですか?
95 :
カメの:03/09/22 23:44 ID:???
質問よろしいでしょうか。
年中屋外飼育ができるカメ(水亀)を教えて下さい。
アカミミやキバラなど、洋物のカメでお願いいたします。
>>85 うちは生後2年までは冬場保温飼育。3年目から冬眠させはじめて
今年で7回目の挑戦です。以下は我が家のアカミミの冬眠環境。
衣装ケース8分目くらいの水位にあらかじめ2週間ほどアク抜きした
桜の葉をゴッソリ投入した中にモソモソ掘り進んで寝ます。大量の
葉が足場の代用もはたしてます。ケースの周囲に凍結防止のエアキ
ャップを巻いて、水温3.5〜6.5度を保ってます。
97 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 00:02 ID:TO8ihy7c
>>85 グリーンウォーターは金魚とか飼ってて、ほっとくと緑色になってるでしょ。あの水のことでつ。池の水とかね。
この水は病気予防や、保温効果等色々カメ飼育に効果的なので冬眠にはベストだとおもいまつよ。
>>93 水深はなるべく深い方が良い。冬眠時は代謝が低くなるので水に潜ったまま
越冬する事になる。
極端な話、タッパに水を張り、そのまま冷蔵庫に入れる人もいるらしい。
(温度が一定に保たれる)
エサ抜きの期間をしっかりとる(腸内環境のため)
日光の当たる場所におかない、凍結するほどの寒い場所に置かない。
こんなトコか?
>>95 結局、冬眠させるか?という話になると思う。
成体のアカミミやキバラなら通年屋外飼育OK、と言ってみる
99 :
黒化アカミミ:03/09/23 00:15 ID:Pj22v0Lz
やっぱりこの時期は冬眠で盛り上がるねぇ。
是非一匹も落とさず来年合いたいものだ。
ところで、私は冬眠の時落ち葉の代わりに
水苔入れてる。落ち葉も使ったこと有るんだが
結構汚いし灰汁でるし。
おすすめですよ〜
100 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 00:17 ID:oivfVgcJ
>93
ケージが40センチくらいの小型衣装ケースで水深はせいぜい15センチくらい
(通常は8〜10センチほど)
下にコルクを敷いて(温度変化を抑えるためで、これは1年中敷きっぱなし)壁際の
デッキに設置。
ただしこれは地方によって全然変わってくるハズ。
うちは茅ヶ崎なので最低気温が氷点下になるのは年に数日しかないが、寒冷地
だとこの環境では確実に凍りつくだろう。
冬眠中は水中の溶存酸素を皮膚や粘膜から取り入れるだけで生きてるらしいので
初年度は「酸素を出す石」というやつを放り込んでおいた。
去年はそれはやめて濾過器のポンプを回しっぱなしにしておいた。
冬眠中はほとんど水替えしないので、水質変化が多少気になったから。
水が回ってれば酸素も溶かしてくれるし、回ってる水の方が凍りにくいはず。
落ち葉等を入れるのは落ち着かせるためだろうが、下手に入れて腐敗すると水が
たちまち酸欠になる。
肺呼吸してるときならともかく、冬眠中に酸欠になるとひとたまりもない。
どうしても入れるならミズゴケなんかの方がいいと思う。
あえて落ち着かせようとしなくても気温が下がれば代謝も下がって勝手に水底の方
でほとんど動かなくなる。
まあ何も入れる必要は無いというのは私の持論です。
落ち着かせたいならケージの上から温度変化抑制兼用のカバーをかけた方がいいと
思う。
101 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 00:57 ID:LxlQD6uK
食の細かったチビ(3歳オス、13a)がメシくれダンスをしてます。
これって寒くなったので冬眠準備なのでしょうか?
今までの倍の量は食べさしますが、またすぐ欲しがります。
今年は3回目の冬なので、冬眠も考えているのですが
最近お肉がはみ出しぎみです。
水温が下がるとすぐ食べなくなる子なので
食べたがる時は餌を与た方が良いですか?
教えて&長文
102 :
101:03/09/23 01:01 ID:???
教えて&長文ですみません・・・。
です(´・ω・`)
103 :
89:03/09/23 01:35 ID:???
>>89 このスレの住人は無知だからそんなこと知らないんだよ。このレベルの低さ見てれば分るだろ。
検索してカメサイトで質問しろ。
105 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 08:33 ID:jxFTwZH1
【またワニガメ放棄】
8月9月で15件のワニガメが町中で捕獲されている。
飼いきれなくなった飼い主が扱いに困り捨てているようだ。
現在は許可が無ければ飼う事は不可能。
しかし2年前までは誰にでも販売されていた。
今日も体重70`級が発見され消防隊員により捕獲されていた。
アカミミ&クサなどはもっと捨てられているんだろうな・・・
106 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 09:10 ID:jxFTwZH1
>>89 >>94 アカミミ、クサ、イシの大人になるまで。
野性では、
オス3〜4年
メス5〜7年
飼いカメの場合では冬眠させないと、
オス約2年半
メス約3年半
冬眠させた場合では野性と同じ位の年月。
体の大きさの目安は、
オスなら10a
メスなら14a
で大人といえる。
以上、本の写しだけど。
107 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 11:20 ID:TO8ihy7c
冬眠させるのなら、秋口にしっかり食わせなきゃダメだよ。
108 :
107:03/09/23 11:20 ID:TO8ihy7c
あ、101へのレスでつ。
失礼。
109 :
:03/09/23 12:22 ID:???
冬眠させないからヒーター買ってきた。
今じゃヒーターの中にサーモが入ってるんだな、全然シランカッタ
自分は大阪に住んでるんですが、今のところ虫かごにカメを二匹入れて
家の外で飼ってます。このままの状態で冬もやり過ごしてはだめなんでしょうか?
ヒーターなるものを買ってあった隠してやらないとだめなんでしょうか?
111 :
89:03/09/23 15:00 ID:???
>>106 さんくす!
後々卵産ませてカメファミリィ築きたいんで4匹くらいは飼ってた方がいいですか?
今、1匹だけなんで、このまま大人になってもなんだかサミシイ。
>>110 サイズも種類も何も書かないでそんな質問しても
誰も答えてくれない。
質問するなら質問するなりに、より詳しく書こうな。
113 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 15:45 ID:jxFTwZH1
>>111 カメは一匹でもさみしがらない生き物。
でも見ててさみしいよね(;´Д`)ショボン
飼うならツガイで2匹にしたほうが飼育も楽だけど、繁殖したければオスとメスが2匹以上づついれば相性の合う確立アップするね。
冬眠明けにオスメスを一緒にしておけば求愛するからね。
一緒にしておく期間は1ヵ月くらいです。
以上、また本の受け売りですが。
最後まで面倒見れるならば是非挑戦してみてください。
114 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 15:59 ID:jxFTwZH1
>>110 虫カゴ入りって事はかなり小さい、たぶん夏にホムセンか祭りで購入したと勝手に推測しましたよ。
>>62さんを参考にすれば大変よろしいかと。
子ガメは弱い生き物だから是非ある程度の装備を整えて(多少のお金はかかるが)死なせないようにしてください。
注)15〜22度くらいの水温のままだとそのうち死んじゃうよ、今の時期の子ガメには気を付けよう。
115 :
110:03/09/23 17:46 ID:???
すんません。
自分のカメはミドリガメとゼニガメが1匹づつです。
大きさはかなり小さいです。ペットショップで380円と580円で
購入したものです。
よろしくお願いします。
うちのアカミミの爪がのびてるような気がするんですが
切った方がいいんですかね?
>>115 すぐ上のレスくらい読めよ。
それ以外に聞きたい事あれば、現在の状況、何を知りたいのかを
文字だけでも理解してくれるように書きこめよ。
それが出来ないなら、大人しく本買って、それに従って飼うのを勧める。
ほんの2、3日前まで暑かったのに
台風来た途端えらい冷え込みだ。。
ヒーターでも引っ張り出すとしよう。
冬眠のさせ方どっかにまとめてないかな。
冬眠がそのまま永眠になったら泣くんだけど
冬眠時に落ち葉を入れるメリットって何?
普段から屋外飼育で、池でそのまま冬眠する場合などは凍結を防ぐために
発酵熱を利用するという事をどっかで見た記憶があるけど...
屋内飼育でわざわざ昼夜の気温の変動が激しい外に出して落ち葉を入れる
人はいないよね。エサを食べなくなってから水深を徐々に増やし気温の変動が
少ない(もちろん凍らない)場所を選べば落ち葉の意味はなくなるような...
まぁ実際落ち葉入れて普通に冬眠できている人もいるから樟脳の成分を
出すクスノキやウルシなどを避ければ可能ではあるんだろうけど。
>>100 酸欠で死ぬほど溶存酸素量って減るの?
アカミミって産卵の前、ものすごくあばれるってほんと?
うちは飼って12年で20センチだけど(メス)まだ卵産まないよ。
123 :
黒化アカミミ:03/09/23 22:54 ID:x9o8d0oV
なんだか色んな厨がいまつね。まぁあまりにもあほ
なのは放置すると粘着するしなぁ。適度にあしらうか
>120
ならヒーター加熱とか
本買えば?知識ないなら。
今までどうやってかってたのさ
>121
気分の問題じゃない?
冬眠の気分にしたいとか
入れなくてもいいだろ。
あと普段屋内でも外にだすのいるかもよ
別に温度変化がすくなけりゃいいんだし。
外=温度変化激しいではないだろ
>122
カメによる個体差が多いと思うぞ。
暴れるのもいりゃ、普段より大人しくなるのもいる
普段とかわらんのもいる。
しかし、12年もかってて産まないもんかなぁ
産卵場つくらんでも産むけどなぁ、あいつら
>123
今まではカメヒーターで無理やり越冬させてました。
でも最近おっきくなってきて水槽が狭そうだから少しでも巨大化を防ごうと
冬眠させようと思ってます(´・ω・`)ショボーン
125 :
96:03/09/23 23:46 ID:???
>>121 発酵熱ってのはウン年前、初めて冬眠に聞いた事があります。
上のレスにもあったけど、落ち着かせるってのはあるかも。
実際冬眠中にそぉっと覗いて見ると、何ていうか、繭(?)のような
巣を作ってますし。身体の周りにある葉を押し固めて空間をこさえて
ますね。
うちの場合は今までに水が腐るってことはなかったです。
確かに冬眠期後半になると水がやや茶色の灰汁で着色してきますが、
透明感はありますし、臭いもありません。
冬眠ネタが出てるので一つ。
リバークーターとアカハラガメは屋外で越冬できますか?
127 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 00:13 ID:2YT91u+x
また教えてチャンですまそ。。冬眠させるメリットって繁殖目的の他に
何がありますか?
冬眠させたブンだけ長生きするって言うのは聞いた事があるけどほんと?
うちは4年目の座敷きクサがメです。
餌代、ヒーター等の電気代が掛からない
季節外れのキボシ産卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>127 餌代が浮く、飼育者の時間節約など…かな
朝起きたらアカミミが卵生んでたよ。
し か も 喰 ら っ て た 。
…お水が真っ白…グロかった。
131 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 01:45 ID:y/5K3FqI
マンションのベランダで洋服ケースに入れて飼育してるんだが、産卵のための環境って具体的にはどんな感じでしょうか?
土?・・・んなもんいれたら水がドロドロに。今は洋服ケースに水とレンガが入ってるだけだしなぁ。土の代わりに水苔とかどうですか?
あれなら水汚れない予感。
132 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 02:30 ID:MWG0FpdS
>>131 今の箱を水場専用にして別の箱に移動可能にすれば平気。
ベランダ飼育の人のHPとか見ると結構載ってるよ。
┃ ┃
┃ ┳━┳ ┃
┃〜〜〜〜┃ ┃………┃
┗━━━━┛ ┗━━━┛
こんな感じで行き来できるようにしてる人が結構多いみたい。
133 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 03:12 ID:kKWarDh7
うちのアカミミ
石から転げ落ちてひっくり返った拍子に
びっくりしてジョ〜と失禁していた
情けない
134 :
110:03/09/24 04:10 ID:???
なんやこいつら。こっちが下手にでとったらごっつ態度悪いやんけ。
ほんまネットで泣くリアルやったらほんまぼこぼこにしてるは。
はいはい。
そういう威勢のいい台詞もネットでしか言えないんでしょ。
態度悪いのはそっちだろう。
質問する方には質問するなりの態度ってもんがある。
教える側は、聞く方の態度で教え方も変わる。
ま、精々カメを殺さないように頑張って飼えよ。
>>123 122ですが、人から、畳に穴あけようとして、畳に穴ほるって
畳ぼろぼろになるって・・・(^^;)聞きました。
その他、家の中、荒らしまくるって聞きました。
(座敷ガメの場合・・・・)
かと思えば「気が付いたら床の上に産んでる」て話も聞きます。
うちももうそろそろかなあって思ってます。
もしかしたら隠れて産んで食べているかも知れないけど。
(無精卵だからいいけど)
>>133 うちのアカミミも石に登ろうとしてよくひっくり返って失禁する。
よく窓辺に登ろうとするので、窓辺の床はおかげでびしょびしょ。
ションベンと言っても
腸の中に貯めている水が出てくるだけじゃないかと思うけど・・・。
1匹だけ手に取るとチャーってするのがいるぞ(笑)。
なんかデカくなってた・・・。
なんか読んでると虫かごで飼ってるとかいうヤツが何人かいるんだけど
これはプラケースのことかね?それとも本当にカゴで飼ってるのか?
虫かごってゆうのは黄緑色とかのプラ製のカゴでフタが透明で
虫めがねみたいになってたりして、セミとか捕まえて肩から下げるような
入れ物が思い浮かぶんだけど。
>139
漏れもそう思う。
けど察するに蓋の真ん中に透明な開閉口が付いてる飼育ケースだろうな。
>>139漏れも気になった。虫かご=セミ取りとかに使う網みたいなケース
って思っちゃうから「それじゃ水はどうしてるんだ?」って疑問。
先日寒くなってきたからってヒーターを入れたらヒーターの近くで動かなくなった。
いつも元気に水槽の中走り回ったり暴れたりしてるから
まったく動かなくなった亀さん見て「氏んじゃった!?」とオロオロ。
軽く水槽覗いたら首のばしてくれたから安心したよ
>141
温浴していたのかな。
143 :
:03/09/24 15:04 ID:???
>>141 それ、気持ちよくてマターリしてると思われ
うちのくさがめ餌食わなくなってきた〜
ヒーターまだ用意してない!いそがなければ!
こんなに急に寒くなるなんてね・・・。
>>142-143 そっか。じゃあ水槽叩いて死んでないか確認しちゃって
亀さんに申し訳ない事しちゃったな(´・ω・`)
急に寒くなったもんだからヒーター入れるの遅かったか?なんて不安だったもんで。
>>146 中間に「砂落とし」を入れてるとことか凄い参考になりますね!
149 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 18:22 ID:y/5K3FqI
>>132 なるほど・・・もうひとつケースを用意して加工しケースを連結ですか^^
冬眠開けに実行してみたいなぁ。
150 :
132:03/09/24 20:20 ID:MWG0FpdS
>>149 ズレててゴメソm(__)m
今頃気付いた。
一応衣装ケースのサイズを考えるとこれになると思う。
スペースが必要な種類も片側を衣装ケース以外のを使えば多分平気。
151 :
名も無き飼い主さん:03/09/24 20:30 ID:UEC9oEdt
>>147 シンプル・イズ・ベスト。 と思い直す日が、そのうちくるよ(w
水草水槽に入れようと連休に捕獲してきたエビ、調べたらスジエビだった...
どうしたもんかととりあえず300×200×100くらいの発泡スチロールに水合わせして
入れておいた。今日もレプトミンをすり潰して与えていたら脇に飛び出したらしく
干乾びた個体をハケーン。クリルだ...死んだら赤くなるんだなー。
試しに与えてみるとウマーとばかりにワシワシ食べた。
そして今日やつらの運命は決まってしまった。ジャンジャン殖えてくれ!
農薬が不安な田んぼ出身のザリガニと違い安心してあたえられる...
155 :
:03/09/24 21:55 ID:???
マニアはもちろん、リクガメ飼いはそんなのばっかりだよ
>>156 何もリクガメ飼いだけじゃないだろう。
マニアであれば、手に入らないモノほど欲しくなる気持ちはわからんでもないけど、
それだけ絶滅する恐れがあるって事をよく考えて欲しいもんだ。
159 :
その次:03/09/24 23:07 ID:???
>>153 カワ(・∀・)イイ!
>>155 カメ雑でも以前からホウシャ50マソで売りますってのがあるしね。
161 :
158:03/09/24 23:31 ID:???
>>160 ごめん、これカルキ抜き水道水入れてたらいつの間にか生えてきた微コケ(´・ω・`)
ってゆうか、狭くね?
陸地上がれるのか?
もともと小亀用のだから狭そうです(´・ω・`)
陸地は一応あがってますが、二匹一緒にはムリみたい。
画像の後ろは窓なんで、ひなたぼっこはできるようにしてます。
…ちょっとマズいかな?
165 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 00:09 ID:YiAUkp4P
>>164 HCなんかで500円以下で売ってる衣装ケースなんかで買うと
費用もかからないし、カメも広い場所に移れていい感じになるぞ。
注意するとしたら、ヒーターを直に置いて火事を起こさない事くらいかな。
ガラス越しでも直射日光は藻を誘うからね。
スペースが許せばやはり衣装ケースくらい買ってやってくれ。
168 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 02:00 ID:hfGlm4aL
【冬眠準備】
まず冬眠させないほうがよいカメは、
@三歳以下の子ガメ
A病気の場合
ですね。
次に冬眠の準備、
@夏に十分にエサを食わせる事
A気温が下がり始めエサ食いが悪くなったら一ヵ月絶食(胃に未消化の食物を残さない)
B日が当たらず暖房をしていない場所に移動。
C毎日少しづつ水を増やし20a位の水深に。
冬眠のための水槽は、
@レンガ等で色々な深さを作る(最深20a位)
A水温5〜10度位
B水ゴケ(小さくちぎり一週間水にさらす)を底に入れるとカメは潜り込んで冬眠開始
Cもぐる場所がないとカメが落ち着くまでに体力消耗して危険
落ち葉や泥の中でも冬眠しますが、アク等水がにごるので初めての方は水中冬眠がおすすめです。
169 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 02:12 ID:hfGlm4aL
【冬眠中の管理】
@水温の安定(5〜10度を保つ)
A水槽なら回りをダンボールで囲むと中も暗くなり水温も安定しやすい
B月1回くらいで4分の1程の水替え
Cエサはやらない事
2週間に一度位カメを観察する。
頭を指先で少し触り手足を引っ込めるようなら健康。
冬眠中止、
@手足がだら〜ん
A目が腫れている
B皮膚が白い
C浮かんでいる じょじょに温めて冬眠させず看病しましょう。
>>168 煽りじゃないけど
>Cもぐる場所がないとカメが落ち着くまでに体力消耗して危険
これはどうなんだろう?かなり曖昧だと思うが...
それと植木鉢シェルターなどそのまま使用しても良さそうに思う。
>>154・159
ありがとー。
一番変な顔のを選びました。(w
ろ過ジャリ入れてたんですけど、亀ってジャリ食うんすね。
ちなみにアカミミ。1週間程ろ過ジャリの無いとこで飼って
たんですけど、何故かろ過ジャリが結構たくさん出て来るので、
アレ?と思ったら糞にジャリまじってました。毎日餌やってるのになあ。
これって普通なんすかねえ?咽につまらせるとか前に見た気が
するんで、今はジャリやめました。ネットにでも包んで入れた
方がいいんすかねえ?野生の亀さんもジャリ食うのかな?
普通に食べるな。
確かにネットに入れればろ材として使えなくもないけど、
謳い文句ほどの効果はないよ。大磯やセラミックでやるのと変わらん。
174 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 12:42 ID:hfGlm4aL
>>172 砂利を食べて消化を助ける・・・という説?噂?もあるけどね。
うちのアカミミは食わないなぁ。
白い大理石の小さい粒状のやつ使用して和風庭園かましてるけど。w
砂利使用は食い残りや糞が底にたまるしロクなことないよ、最低1日置きに掃除する根気と体力がなければ砂利はやめておこう。
まぁ水槽にカメの濾過砂利1袋くらいなら見た目的にも掃除的にも気休め的にもいいと思うよ?
175 :
:03/09/25 14:33 ID:???
ジャリは喉に詰まるからよくない、ホテイアオイは毒だからよくないと言われることがあるけど、
オレは基本的に本人が食べたらよしとするなぁ
あいつらの方が本能的に分かってやってることだと思うしナ
ミドリガメとゼニガメ買ってるんだけど、えさを食べた後、
手を使って吐き出そうとしてるのかよくわからないけど、
なんかかわいい動きするんだけど、これってなに?
のど詰まらせてるのかなあ?
177 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 16:10 ID:Zz681HK2
大型肉食魚と混泳できる亀さんを教えて下さい!
178 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 16:11 ID:YiAUkp4P
水槽(衣装ケース)にたまったウンpからカビが生えてる・・・。
これって普通ですか?雑菌が繁殖してる状態なのかな?
水は池から汲んで来たグリーンウォーターを少量使ってます。水変えは週に一回です。
179 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 16:37 ID:hfGlm4aL
>>178 水が動いてないと腐敗するのも早いよ。
投げ込み式の濾過装置やエアーでブクブクしてますか?
カメ飼うには濾過自体はあんまり意味無い(汚れが半端ないし)けど水の動きは大事だと思うよ。
少しは水保ちが違うし一ヶ所に溜まった糞からカビが生える事は無いと思うよ。
カメのサイズや何匹いるのかわかんないけどカビが生えるなら一週間は長いかも。
180 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 16:48 ID:hfGlm4aL
>>177 う〜〜ん・・・。
参考までに〔楽しい熱帯魚・秋分号〕という雑誌にカミツキ一匹&ウルグアイ・タライロン一匹&オレンジキャット5匹という写真があったよ。
現在実験中との事です。
もしかしてあなたが!?な〜んてねw
>>177 甲羅干しのスペースを作ってやれるなら、かなりの種類で同居可能。
作れないならスッポンモドキかマタマタくらいか?
あの、この時期って個体差にもよるとは思うんですけど暴れますかね・・・?
おまけに、一週間くらい前から脱走しようとしてジタバタしていて蓋の隙間に
無理やり頭を突っ込んだらしくて目の後ろ辺りをケガしてしまいました。
皮膚が薄く削れたような感じで、ちょっと血もにじんでしまって。
それでも脱走してあちこちを歩き回る元気はあるんですけど、こういう場合は
どういう手当てをすればいいんでしょう。
食欲は特に落ちていません。
一応濡らさないようにして、血をふき取ろうにも首をひっこめてしまう・・・。
薬とか塗るにしても、目の近くだしちょっとためらいます。
何より無理に首を出させることができないし。
獣医もカメを診てくれる所はこの近辺にないし、ググってみたんですけど
ケガについて載ってるところを見つけられませんでした・・・。
買ってきて丁度丸2年のアカミミガメで、越冬させたら甲長22センチのデカさです。
今からもう一回ググってサイトないか探してきます。
もし何かいい方法を知っている方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
183 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 17:42 ID:hfGlm4aL
>>182 一人がカメを持ちながら両足を親指で押して無理矢理引っ込めると両手と頭が出る、すかさずもう一人が頭部に薬を塗る。
ダメかなぁ?
>>182 その前に首突っ込んで怪我するよな環境を改善するのが先のようなゴホゴホ・・・
それと、暴れるのはあんた以外の誰かがアカミミいじめて、人間に対して不信感抱いてるとか?分かんないけどね。
>176
>手を使って吐き出そうとしてるのかよくわからないけど、
>なんかかわいい動きするんだけど、これってなに?
>のど詰まらせてるのかなあ?
大きいエサとか飲み込めないエサを口と手を使って千切ろうとしてるんじゃないの?
爪を内側に向けて顔を挟むようにして、首をひっこめるんでしょ?
小さいエサでもちょっと口からはみ出すとやるから、なにやってんの?って感じ。
自然下だと死んだ大きい魚の肉とか食いちぎって食べてるからね。
ID:hfGlm4aL の書き込みを見ているとあの本を思い出すな
>>186 っていうか【あの本】見て書いてるから。
べつに写しが恥ずかしいとも思わないしコレ見て何匹かの子ガメが死なずにすんだらうれしいよ。カメ飼い初心者に越冬はある程度の知識がないと厳しいよ・・・ただ『調べろ』の一言ではかわいそうだよ、もちろんカメがね。
188 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 19:00 ID:YiAUkp4P
>>179 レスありがとうございます。
水の流れですか。なるほど。
ろ過装置は要らないと思ってましたが、導入検討してみます!
ちなみに家のはイシガメでサイズは10cmちょいで、単独飼育です。
水量は20L位。
一週間は長いのかな〜。
189 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 19:28 ID:hfGlm4aL
>>188 いろんな方法があるけど私は〔GEXのイーロカ〕を入れてます。
値段は千円しないよ。
水流が多少強めで調節がないけど子ガメの運動になるよ。
交換濾材は買わなくても工夫しだいで色々使えるしおもしろいよ。
6年目の30cmのアカミミ飼ってるんだが
日光浴してるときに覗くと「シューッ」みたいな音だして水の中入っちゃう・・・
俺嫌われてるのかな?(´・ω・`)餌は普通に見てる前で食べるんだけど
191 :
名も無き飼い主さん:03/09/25 20:06 ID:G+XYXOJ2
>>188>>189 勝手に補足しとくね。
イーロカは場所によって値段違うけど高い所1200位、安い所は880位。
漏れはドンキで安く買いました。
純正ろ過材は140〜180位だったかな?
極まれに横向きセット用のエルボーが緩いのもあるんでそこだけ注意。
漏れは4ヶ買って1ヶだけ外れ引きました。
ンコも良く拾ってくれるし上記のような外れ以外はかなり良いです。
>>182 外出たいんじゃあないかい?
少し歩かしてあげれば?
>>176 >>185に一票。
あと、レプトミンがまだふやけないうちに嘴が食い込んじゃって
一生懸命前足で外そうとする仕草に萌え。
194 :
182:03/09/25 20:49 ID:???
レスありがとうございます。
今まで水を換えるのが手間だったくらいで特に問題はなかったので
ケガさせてしまってちょっと動揺してしまいました。
>>183 試してみたんですけど、手を近づけるとやっぱり無理にでも引っ込めてしまいます(´・ω・`)
>>184 そうですよね;;
重石をしてあったんですけど、馬力を甘く見てました。
まさか持ち上げてしまうとは・・・。
冬眠させようと思って屋外に新しい水槽作ろうとしてた矢先なんで、
もう少し早く作ればよかったです;
>>192 部屋中歩き回ってますw
ケガしてからはほとんど寝るまで一日中・・・。
今は暗いところに置いてあるのでちょっと静かです。
乾燥させて、自然治癒のがいいのかなあ。
>>194 ウチも前に頭を擦り傷やったんだけど、その時は消毒液をちょっと薄めてスポイト
でタラリと。消毒と乾燥でそのうち治った。
目の周りだから参考になるか分からないけど。
>>168 水温10度って高くないか?
そこらあたりだと、本格的に冬眠に入るボーダーなんじゃないかと思うんだが。
197 :
172:03/09/25 23:34 ID:???
やっぱ、亀ってジャリも食っちゃうんすね。
洗うのめんどいし、あまり効果を実感しないし、
金無いので、もうジャリは止めます。
消化の助けになるんすかねえ?だったらちょっとだけ
入れておいてもいいのかな?咽に詰まらせる心配があるけど、
あまり過保護も良く無いかな。
うちのカメ園に今日やっとヒーターを入れました。
入れ物がでかいのにヒーターは小さいので2つ入れてるんですけど、
延長コードにさせるとこが3箇所しかないので、今まではろ過機2個つけてたけど
今日からヒーター2個のろ過機1個という配備になりました。
うちの場合、ろ過機の役目はろ過よりも軽く水に流れをつけるくらいなものなので。
しかし、うちのクサ匹はこの寒さの中、夜だというのに陸地にいます。
寒くないのかなぁ〜。
あ、数字がぬけちゃった。
クサ2匹です。
あとリバークーターが1匹です。こっちはずっと水中。
>>196 本の写しらしいから聞いても意味無いよ。
>>170 もスルーだし。
>>197 消化を助けるってのがそもそも曖昧で信じてないんだけど配合飼料みたいに
消化のいいもの与えていれば必須ではないと思う。実際フンを見ればわかるし。
落ち着く、歩きやすい、ろ過に関しても工夫すれば効果は得られる(中途半端が
一番悪いだけ)、等のメリットとデメリットの兼ね合いで判断しよう。
201 :
172:03/09/26 00:06 ID:???
>>200 そうっすね。ジャリがあった方が自然の環境に近くて亀さんも
落着くかなあと思ったのもあるんですけど、水替えの手間が全然違うし、
結構な量を食べてた様なので、心配だし、ちょっと考えてみます。
大きめのネットにゆったり入れればいいかも?
なんでそこまで砂利にこだわる?
スッポンなんかで臆病ならまだしも、
わざわざ事故の原因を作って。
ネットなんかでもくい破るし。
いれる意味がないよ
そうネット食い破って中の砂利食う。
それで便秘になったうちの亀。
おすすめしない。
レンガでも囓る位なのに。
(エサは若干太るくらいやってる)
204 :
201:03/09/26 00:47 ID:???
いやあ、なんかプラスチックのケースだし、なんか少しでも
自然環境に近い方が亀さんにもいいかなあと。ジャリもせっかく
買ったし、って感じ。
ま、入れない方がこっちも楽なので、いいんですけど。
カメのために庭付き豪邸が欲しいなぁ
>>205 うんうん、欲しいよねえ。自然の池付き豪邸。
最近の家ってほとんど庭ないじゃん。
まー、それは無理としても、90センチ水槽4本くらい置ける
家に住みたいねえ。
俺も、マンションが欲しいって思ってたけど、亀飼いだしてからは
庭付きの家が欲しいと思う様になった。豪邸でなくていいから、
亀さんがのんびりゆったり且つ、脱走しない環境を作りたい。
庭で飼いたきゃ田舎へGO−!
漏れっちはとりあえず50平米ほど区切って夏の間リクガメ放し飼いにしています。
地震がきたらカメと逃げるぞ!
っていうか…逃げたい 。゚(゚´Д`゚)゚。
そうそう!!
この前地震の番組観て絶望的になった。
避難所生活を想定して、非難リュックにカメ飼育に必要な物何入れるか考えてる。
真冬に避難所、心配だなぁ・・・
212 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 13:59 ID:RRSoP92o
うちのカメ子。飼い始めて約2週間。自力で甲羅干しをしている気配が
ないのだが、これって無理やり甲羅干しさせてもいいのかな?水変え時に
30分ほど放置っているけど・・・。
ちなみに、水槽の中はHCで買った蛸壺、浮島、ヒーター。
>>208 確か、専用ランプだから他の40Wランプとはソケットが合わないはず。
箱に専用ランプって書いてあるよ。注意が必要。
2枚目の画像のソケットの箱の右下にも専用ランプって注意書きされてるのが見えるだろ。
>>212 ヒーターとは水中ヒーターかな?
陸部にスポットライト当てて35度前後の高温部分を作ってやればいいよ。
水中と陸の温度差があまり変わらないと甲羅干ししないよ。
214 :
213:03/09/26 17:23 ID:???
画像よく見ると60Wだった。(*´Д`)
60Wのは知らないけど、俺は40Wランプ買った時他のとソケット合わなかった。
>>212 カメ子って種類のカメは甲羅干ししないよ。
216 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 19:50 ID:Q8Ml+Xea
カメって昼寝とかする?
家のカメはたまにしてるんだけど。
217 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 19:55 ID:EiKxgA9t
>>216 昼寝どころか漏れの亀タンなんか一日の8割は寝てるぞ。
野生のアカミミ12センチ川で捕まえてきたのだが、気の強いやつで
1回さしみを一切れ食べただけで2週間。
いまのところ元気ですが、手を焼いてます。
環境が変わったからだと思うんだけど、似たような経験のある人っている?
しらすにさしみにトリのささみに、えびに、レプトミンスーパーにかつおぶしに
水草、いろいろやっているんだけど。
今居るアカミミなんて買ってきた当日からレプトミンぱくぱく食べたのに。
>>218 手を焼くってレプトミンを食わないって事かな?
うちのアカミミ@海に流されてきてた奴も最初同じ感じでした
指には食いつくのにレプトミンは無視…
で、レプトミン浮かべてると見ていないときにしぶしぶ食ってるのが
判明wそれ以来ばら撒いておきます。
今でもヘ〜コラ〜コラ…って感じで一応餌くれダンスしますが
レプトミンを撒くとその真中から顔を出し「これじゃねーんだよ!」って
顔をします。
ちなみにレプトミン「ミニ」しか食いません。なんでだろー
222 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 23:30 ID:CrHz5qis
>208
それはただのクリップ式の電球ソケットだよ。
一緒に載ってるのも保温用の電球で紫外線ランプでは無い。
もちろん普通の電球もつけられるが紫外線ランプとして使うには電球型蛍光灯の
紫外線を出すタイプをとりつけるしかない。
あいにく紫外線を出すタイプの電球型蛍光灯はスパイラルライト等、ごく限られた
ものしか存在しない(最近、カミハタからも出たらしいが)
>213
ソケットが合わなかったのは多分、ソケットの規格が違ったからでワット数とは関係
無い。
ソケットの規格にはいくつかあり、それぞれの規格に合った電球でないと合わない。
一般の照明用によく使われるのはE26という規格とE17という規格で、E26は普通の
家庭用電球サイズ、E17はこれより小さいミニレフ球などミニ電球用のサイズで
コンパクトに収まるためクリップライトなどではこの規格の物も多い。
もちろん電球の大きさはワット数と直接の関係は無く、E26で20ワットの物もあれば
E17で100ワットの物もある。
「太陽」はおそらくE26の規格。
>>220 そりゃカメタソは肉食だからメダカ食いますわな。
てかカメタソ小さくてカワ(・∀・)イイ!!
224 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 23:38 ID:Ie1IXHY6
ヒーター入れるようになったら、衣装ケースの隅に
コケが生えるようになったよ!
当方、水のみのチェンジ週2〜3回。
水槽すべてのパーツ洗いを週1回実施中。
これで、そんな汚部屋にしてるつもりじゃないんだが...
皮膚病なんかの遠因になるだろうか、コケ。
でも上の方にグリーンウォーター、イイ!ってかいてあるしなぁ
どうでしょうか。
225 :
158:03/09/26 23:42 ID:???
漏れもそんなもん。コケはみての通り生えまくります。
でもカメタソは元気ですからご心配なく。今日も餌クレダンスしまくりです。
226 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 00:06 ID:4z0GsXnY
>>219 わかりにくい日本語でごめん。
どうも、野生のアカミミ捕まえてきたら、せまいところに閉じこめられたのが
気に入らないのか、エサ食べてくれないのよ。
マグロのさしみとサンマのさしみをちょっと食べてくれたくらいで。
レプトミンももちろん食べない・・・。
取り上げたら、シューシュー言って人の手に食いつこうとするし。
とりあえず、いろいろなもの浮かべてその場は立ち去り、静かなところに
おいているんだけど、食べてない・・・。
たぶん野生だから食べ物にありつけれるのは週1くらいだったかもしれないけど、
それくらいでも生きていけるだろうけど、あんまり食べてくれないので心配。
ミミズなどもやってみたけど食べない。
どこかで野生はなかなかなつかないって読んだ記憶がある・・・。
227 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 00:09 ID:4z0GsXnY
>>220 可愛い。うちの野生のアカミミにもメダカやったら食うかな。
メダカって水換えの時どうするの?
つかまえるの大変そう・・・。
228 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 00:24 ID:zKBT0ILK
なんか、生き餌って可愛そうな気がするんだよな・・・。
229 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 01:13 ID:aNgJn8nZ
水槽内全体を暖める電球式ヒーターって何がよいでしょうか?
強力なもの
カメが段差をよじ登ろうとして何度もひっくり返ってるのを見てると
なんだか可笑しくて、すさんだ心が洗われるようですた
(*´∀`*)パァァァ
カメの苦労を見てストレス解消とは・・・すさんでる・・・
>>228 いずれ慣れるんだって。
肉食魚なんて飼ってたらあっという間に慣れる。
俺なんか、わざわざギルの稚魚とか捕まえて、
子ガメの為に、はさみで傷つけてから与えてるし。
234 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 02:25 ID:aNgJn8nZ
>230
ヒカリはどっちでもいいですね。
強力なものがほしいです。なにかよいヒーターあります?
>>234 ヒヨコ電球
セラミックヒーター
ナイトライト(夜間用保温球)
さぁ!好きなのを選べ!
236 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 02:54 ID:aNgJn8nZ
セラミックヒーターってどういうやつですか?
238 :
235:03/09/27 03:10 ID:???
239 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 03:17 ID:aNgJn8nZ
なるほど。
これつければ、室温10度でも水槽内の空気は25度くらいになりますかね?
240 :
235:03/09/27 03:21 ID:???
>>239 10度じゃあちと厳しいんじゃなかろうか
>>227 めだか入れてから全水替えしてないです。
週1で底の食べカスやらまじりの水半分を汲み置きと替えるくらい。
242 :
その次:03/09/27 03:44 ID:???
たまにグリーンウォーターとコケを勘違いしている人っているね。
>>220 しっぽが長くてかっこいいなあ。
うちのは切れてて半分も無い・・・まあ愛嬌はあるけど。(w
>>228 前になかなかエサを食わない子ガメを逃がしたんだけど、その時エサ用に30匹400円で買ってあった
ネオンテトラ×20数匹が残ってしまった。
それも水換えしたらバタバタ死んでいき、最後に2匹だけが残った。
最初はでかい方が小さい方をいじめていたが、数日後にはそれも収まり2匹は平和に暮らしていた。
ふやかして潰したレプトミンを入れるときちんと食べていた。
そこへ今のアホガメ登場。投入すると追いかけ回してたちまち2匹とも食ってしまった。
元々エサ用とはいえ、一週間ほど世話して情がうつってたから悲しかったよ・・・。
メダカなんぞ食わしたら、他のエサ喰わなくなるんデナイノ?
246 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 13:29 ID:Bv1ge6Bs
イシガメ高いな・・・
ペットの通販は原則禁止 業界団体が初の営業指針
http://www.asahi.com/national/update/0925/017.html >犬や猫の販売業者ら約2000社で組織する全国ペット小売業協会(末松脩会長)は、
>ペットの通信販売禁止などを盛り込んだ初めての営業指針をまとめた。悪質な業者
>に対して都道府県などが営業停止命令を出すことなど規制強化を求めていく。
>
>指針は、離乳期間が終わるまでは親兄弟を一緒に飼育することや、売買契約書、
>ワクチン接種などの証明書、親兄弟の健康状態の情報提供などを義務付けた。
>インターネットなどを利用した通信販売は「生き物を扱うのに命を見ずに売買するの
>は問題」(末松会長)と判断、原則禁止とした。
>
>インターネットでは、犬や猫の写真と値段表を掲載した販売が横行している。同協会
>加盟店で通信販売している店はないものの、ペット店の2割が加盟する最大手の業界
>団体として姿勢を示した。
>
>指針はこのほか、購入者に対してペットを飼う責任を説明、終生飼育を徹底する▽
>災害などでペットが逃げ出すのに備え、飼養保管状況や仕入れ先・販売先などを記録
>整備する――などを掲げている。
>
>動物愛護管理法では、ペット販売は都道府県や中核市に登録すれば開業できる。
>動物保護団体は許可制にするよう求めている。
>
>末松会長は「一部業者のせいで業界全体がうさんくさく見られてきた。命を預かるもの
>としての責任を自覚しペット業界を欧米レベルに脱皮させたい」と話している。
>>220 この亀って何センチ?
随分、水深が深いようだけど、亀おぼれて死なない?
それと横にある石ってこれどれぐらいの大きさ?
浮かぶ石なの?この石があるから多分おぼれないんだと思うけど、
ちゃんと昇ってくれたりするのかなあ?
っていうか、今冬を前に亀の環境をちゃんとしたものにしようと
思ってるんだけど、みんなは金魚の水槽みたいなので買ってるのかなあ。
どっかに亀の飼育用具が買える通販とかしらない?
ホームセンターか
ペット用品店にいくか。
250 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 17:48 ID:2ok+t4Ik
初心者な質問ですいません。
2週間前ぐらいから子供のクサガメを2匹飼い始めたんですが、
一昨日くらいから朝綺麗だった水が夕方帰ってきて見ると水面に白い膜みたいなものが張っているんです。
これってなんなんでしょうか?
ちなみに環境は、ガラスの水槽に砂利で陸地を作っただけの室内飼いです。
251 :
250:03/09/27 17:51 ID:???
すいません。sageを忘れてしまいました。
本当に申し訳ないです。
252 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 18:04 ID:0cWKvUpz
脱皮の皮じゃない?
砂利からアクでもでたんじゃねぇか?
つうか、君らはカメにいくらかけてる?
維持費とかではなくて水槽代とかその他の環境作りに。
255 :
その次:03/09/27 18:59 ID:???
>>249 紫外線灯や濾過器の種類などはペットショップの方が多いですが
HCのペットコーナーでもガラス水槽やライト、ヒーター、ちょっとした物は
置いてあると思います。他のコーナーにも陸地に使われる事の多いレンガや
台所用品、衣装ケース、レフライトなどあるので一度見に行ってみては?
>>250 一面を覆うようなものなら油膜かな?水が循環していないと目立ちますよ。
画像うpできればわかるかも。
>>9
256 :
名も無き飼い主さん:03/09/27 19:47 ID:d67BzsQ8
>>254 水槽(60cmランチュウ)2980円
蛍光灯ソケット2000円、蛍光灯本体3500円
保温球ソケット1800円、本体1500円
ろ過装置(イーろ過)880円
陸場(カゴとレンガ)100円×2w
一般的な種類の初期投資ってこんなもんかな?
他にも色々あるけど。
>>249 甲羅4p位の小ガメです。
安い40p水槽で水深15p
HCで岩石型のカメ陸の上に本物の石幅20cmくらいかな。
ちゃんとスロープになってて余裕で昇れてます。
マツモも足場になってて全然溺れないです。
外掛け濾過装置で水流作ってるんで適度に水循環して
カメの運動にもなっていいかと、勝手に解釈。
>254
遥か昔に買った水槽(>158参照)…価格不明
カメさんの丘…600円
カメの餌…300円/3ヶ月
学生さんはお金がない(´・ω・`)
>>254 水槽セットL(水槽・投げ込みろ過)1400円
外掛けろ過(コトブキ)1300円
紫外線蛍光灯2500円
紫外線ソケット2700円
保温ライト1600円
岩石型シェルター1000円
24時間ON/OFFタイマー3500円
合計14000円
ど素人だけど、色々ネットで調べてカメにとって
できるだけいい環境を作ってやろうと思ってます。
投げ込み式ろ過器、最初はつけてたけどうるさくてはずしちゃったぽ
261 :
250:03/09/27 21:08 ID:???
>>252、253、255
どうもお答えありがとうございます。
この中では一番見た目的に近いのは油膜のような気がします。
やはり水を循環させるような物を買った方がいいのかも知れませんね。
買ってきて入れてみます。
我が家に5月からやってきたアカミミたん。(体長6センチくらい)
日光浴させているうちに、身体にコケというか、藻のようなものが生えてきた。
緑の藻以外にほんのりオレンジがかった。白い綿状のものも。
生え始めてから1カ月以上になりますが、当時から、水換えは1−2日で一回。
そのときにブラシで落としてやっているのですが、首や足など甲羅の中に入る
部分は落としきれません。
本人はいたって平気で食欲もあるのですが、気になります。
丸1日、陸上で乾かしてやったのですが、水に戻ると元のモクアミ。
ほっといてもいい物かどうか、ご教授ねがいまつ。
>>262 10中89皮。ブラシで擦ったらかわいそうぽ(´・ω・`)
264 :
262:03/09/28 00:05 ID:???
皮ですか。
ブラシは甲羅、皮膚の部分は筆でやっているのですが、
こやつ猛烈に怒って、ブラシに噛みつくんですよね。
それが、かわいいっていやかわいいんですけどね。
しかし、こやつのお陰でお父さん出費続き…。
265 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 00:48 ID:h9vPWwWY
テトラレプトミンってどうです?
いい餌だと思いますか?
質問です。
三日前にミドリガメを(甲羅が4cm位)買ってきたのですが、
餌をまったく食べてくれません。
買った店に電話すると、「色々やってみてください。」としか言われず、
とりあえず、買った時に一緒に買ったペレットの餌から、糸みみず、お刺身まで
色々あげてみたのですが、全く食べる様子がないのです。
餌をあげる時以外はなるべく静かな場所においているのですが。
どなたか教えてください。お願いします。
まぁ普通の餌だわな。嗜好もまずまず。
これだけで飼えるし。どっかの誰かは尾溶けるとかいってたが
問題店は値段か。高い。
私は鯉餌使ってる。
>266
買ってきて3日じゃまだ環境になれてないんでわ?
しばらくほっとけ。
269 :
266:03/09/28 03:19 ID:ie+LXle6
>>268 もう少し様子見てみます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします!
ペットの通販は原則禁止 業界団体が初の営業指針
http://www.asahi.com/national/update/0925/017.html >犬や猫の販売業者ら約2000社で組織する全国ペット小売業協会(末松脩会長)は、
>ペットの通信販売禁止などを盛り込んだ初めての営業指針をまとめた。悪質な業者
>に対して都道府県などが営業停止命令を出すことなど規制強化を求めていく。
>
>指針は、離乳期間が終わるまでは親兄弟を一緒に飼育することや、売買契約書、
>ワクチン接種などの証明書、親兄弟の健康状態の情報提供などを義務付けた。
>インターネットなどを利用した通信販売は「生き物を扱うのに命を見ずに売買するの
>は問題」(末松会長)と判断、原則禁止とした。
>
>インターネットでは、犬や猫の写真と値段表を掲載した販売が横行している。同協会
>加盟店で通信販売している店はないものの、ペット店の2割が加盟する最大手の業界
>団体として姿勢を示した。
>
>指針はこのほか、購入者に対してペットを飼う責任を説明、終生飼育を徹底する▽
>災害などでペットが逃げ出すのに備え、飼養保管状況や仕入れ先・販売先などを記録
>整備する――などを掲げている。
>
>動物愛護管理法では、ペット販売は都道府県や中核市に登録すれば開業できる。
>動物保護団体は許可制にするよう求めている。
>
>末松会長は「一部業者のせいで業界全体がうさんくさく見られてきた。命を預かるもの
>としての責任を自覚しペット業界を欧米レベルに脱皮させたい」と話している。
271 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 10:29 ID:h9vPWwWY
カミツキガメ幼体の相場はいくら?
ろ過装置とか蛍光灯とかをカメの飼育に使ってる人が多いみたいですが、
これってどこでつかってんですか?家の中ですか?カメの匂いでいえが
臭くなりませんか?
自分は庭で買ってるんですが、庭でこういう装置を使ってる人って
いないですよね?電器とかどうやって配線してるんでしょうか。
庭でこのような装置を使ってる人は教えてください。
274 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 16:13 ID:X/EMW33x
275 :
:03/09/28 17:47 ID:???
カメは臭くない
水量が少ない
水が十分に濾過できない
等の理由により
水か腐って臭ってるんです
もしくは、
>>273が臭い為と思う
>>273 するってえと何かい?
お前さんの庭じゃあ
カメを売ってるってーことかい?
>>273 >庭でこういう装置を使ってる人っていないですよね?
庭池用の灯篭みたいなろ過装置とかあるじゃん。
それに屋外で蛍光灯使う必要全く無いじゃん。
279 :
:03/09/28 18:05 ID:???
>>273 ミシシッピニオイガメ X 3
カブトニオイガメ X 2
ヒメニオイガメ X 2
トウブドロガメ X 2
室内飼育、水換えは月1位です
濾過が正しく機能していれば臭くなりません
>>276 俺も273の庭でカメを買ったよ。
クサガメを買ったらオマケとしてハミルトンガメをくれた。
庭様に感謝!
おお、亀スレハケーン
ダチから緑ガメ貰ったんだよ、4〜5aくらいのやつ
で、エサは何が良いかネットで調べたら雑食で肉とかも食べるって書いてあったから
市販のエサ買ってくるまで豚肉を生のまま、小さくちぎってあげてたんだ
で後日エサ買ってきたんだが見向きもしねぇ・・・ほか何やっても食べない・・
ダチがやってたのと同じエサすら食わん、カメも贅沢になるのか・・?
なんかこれなら絶対食べるってエサない?市販のは3種類くらい試したけど食わないし
野菜もダメぽ。
>>281 >カメも贅沢になるのか・・?
はいw しばらく配合飼料を食べなくなるなります。
まぁ数日食べなくても何とも無いので食べるまで配合飼料だけやりましょう。
283 :
281:03/09/28 18:49 ID:???
>>282 おお、即レスどうも。
じゃあ、可哀想だが豚肉は今日限りで糸冬了します。
とりあえず毎日配合飼料浮かべとけば、いつかは食べるんすね。
試してみまふ。
284 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 19:49 ID:X/EMW33x
285 :
名も無き飼い主さん:03/09/28 20:06 ID:ioW1VFka
カメ贅沢になりますよ
うちのアカミミタソも私がほんの出来心でちりめんをやったら
狂喜乱舞して、いつも食べているキョーリンカメのえさには目もくれず
しばらくはそればかり欲しがりました
でも空腹には勝てません。3日もすれば忘れます
よほど弱い子でなければ1週間位絶食しても死にませんのでとりあえず空腹にしてみて
>>274 実際使用してはいないけどセット内容は、まぁ可もなく不可もなくってとこじゃない?
OT-30や水槽は1個くらい余っても色々使えるし。
アカミミやクサなどはすぐ手狭になるから最初から60水槽飼う人もいるけどね。
287 :
うちのカメ園:03/09/28 20:42 ID:hJpNXFkQ
私最初それ使ってましたよ。
カメが1匹で小さければ問題ないと思いますが、
冬になって紫外線ライトと保温ライト両方をつけるようになると
ちょっと狭いというか、水槽の上でライト同士がぶつかりそうな感じで危ない気が・・・
あと、カメがとっても小さい場合、水深が問題に。
ろか機の水を吸うところまで水を入れるとけっこうな深さになるので、
あまり小さいカメだとおぼれます。
288 :
早稲田商:03/09/28 20:54 ID:h9vPWwWY
俺のカメの飼い方はちょっと変わってる。
カメはよく買うんだが、だいたい1年もしないうちに飽きちまう。
んで、おしげなく捨てる。
今まで捨てたのがアカミミ、くあがめ、いしがめ、すっぽんもどき、
カミツキ。
すっぽんもどき以外はそのまま二階から田んぼに向かって投げつけるのだが、
(死ぬことはまずない)さすがにスッポンもどきだけは近くの野池に
放してきた。
カメを飼うときは結構割り切ってクールに飼うことだと思う。
犬や猫と違って情は移らないし。
289 :
早稲田商:03/09/28 20:55 ID:h9vPWwWY
くあがめは誤り、
正しくはクサガメ。
こいつはくさいにおいを出したので汚くて近くのどぶに捨てた。。
くあがめ
くあがめ
くあがめ
頭の悪そうな釣り客だな(ぷっ
初心者のくせに釣りかよw
292 :
早稲田商:03/09/28 20:59 ID:h9vPWwWY
問題は無駄金。。
もうちっと計画的に買ったほうがよいかもしれへんな。
>>274 これじゃないけど、これに近いカメセットを使ったよ。
でも結局ろ過器はうるさくてはずしたし、カメがでかくなってきて狭そうだし…ってカンジ。
それでも使ってる俺のカメは負け組み○| ̄|_
294 :
早稲田商:03/09/28 23:37 ID:h9vPWwWY
まぁ
>>274使うよりかは
衣装ケースにレンガの方が経済的でいい。
濾過器の音がうるさいとか言ってるけど、それ以上に亀本体がうるさくねー?
うちは春から秋まではベランダで、冬は家の中でなんだけど、
ヒーター入れたら亀がざがさ、うるさくて家族から非難されるので漏れ肩身が狭いよ。
夜、電気消したらそれでもごとごとやってるし、もっと水沢山入れた方がうるさくなくていいのかな。
消灯して30分くらいは亀寝ないのでうるさい・・・・。
それともただ単に漏れの亀が落ち着きがないだけ?(笑)
>>293 OTシリーズは当たり外れがあることで有名だよ。
>>296 陸地とか内容物を動かされないような物にするとか工夫してそれでも
非難されるならカメを飼える環境ではないってことだね。
カメだって動物なんだから動くなって方がムリ。チョコエッグで我慢汁。
299 :
281:03/09/29 18:16 ID:???
カメが水面から顔出して物欲しそうな瞳でこっちをずっと見てる・・
「肉食わせろ!にくぅぅぅぅ!!」って言ってる感じだ
頼むから今浮いてるエサ食ってくれ・・・
それ以上見つめられると・・・こっちが我慢できん
カメって飼ってみてはじめて良さがわかるな
300 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 18:24 ID:nXAs2C3H
濾過機って外掛け式のと水の中でぷくぷくやってるタイプの奴が
あるけど、どっちのほうがいいんでしょうか?
セットで買おうと思っていて、金魚の水槽セットをかって使おうかなと
思ってます。
>>300 生物濾過について知っていないならどっちでもそう大差ないよ。
知っていて工夫してもアカミミガメなど種類によってはあっという間に
気休め程度にになるし。(その水槽も手狭になるし)
まぁ私なら外掛けにするけどね。
そろそろ冬の準備をしようと思ってるんですが、ヒーターはどの
ようなタイプのものを買えばいいんでしょうか?今日、ホームセンターに
言ったところ、細長いタイプのものとマットのようなものがありました。
どっちがいいんでしょうか?電気代とかも含めて教えてください。どちらも
箱を見たら電気代が節約できるみたいなことが書いてあったので・・・。
自分はゼニガメ1匹とミドリガメ1匹を買ってるんです。どちらも
まだ小さいです。4センチもないと思います。
それでいま水槽も買おうかなと思ってるんですが、先のことを見越した
うえでこれら2匹を買うにはどの程度のサイズの水槽を買えばいい
ですか?
>>299 大丈夫、そのうち餌くれダンスすら豪快にシカトできるレベルにまで
解脱できるようになるから。
>>303 漏れがソレ(・∀・)
でもろ過器はムリぽ。あの規則的なブーって音が…○| ̄|_
>>301 外掛けって上から水がざあっとしたに降り注ぐと思うけどこれで
カメとかびっくりしたりしないの?
カメが皮膚病になった時って、
○水から上げて強制乾燥
○塩投入で消毒
どちらのほうが効果あるんでしょう?
症状によって違うのかな?
307 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 21:19 ID:JdWimv3Q
281タンの書き込み読んで、「そんなにカメって肉が好きなのかー」
と、うちのアカミミタソにも生肉やってみたら、そりゃまー喜んで喜んで
物凄い乱舞してました。 デモアシタカラハマタキョーリンカメノエサダカラネー
アカミミは雑食ってゆうけどうちのは野菜類全然食べないし、カナーリ肉食に近いのでは
ないかしら?
308 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 22:12 ID:CNvObqoQ
うちのアカミミ三匹は豚肉しかくわん。牛、鶏は不思議と見向きもしない。
309 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 22:55 ID:Lb/XVIS5
>305 うちのはその降り注いでいる下に立ち上がりながら
水浴びてるよ 気持ち良いのかなあW
>>309 カメが一日中水の音でねれないとかはないの?ストレスたまらないか?
311 :
301:03/09/29 23:07 ID:???
>>305 すぐ慣れるし心配なら下に石を置いたりして和らげられるよ。
まぁ規則的な水音にすらビビってたら生きていけないし。
312 :
yokota:03/09/29 23:13 ID:MvrWIIZX
ミナミイシガメとイシガメのどちらかを飼おうと思います。
そこで聞きます。
どっちが飼いやすいですか?デリケートじゃない方。
どっちが安いですか? ベビーだと相場はいくらぐらい?
水音は癒し効果があるとかないとか
「アマゾンのミドリガメ」の生き残りハケーン!!
今日、牛乳配達の集金人さんと世間話してたんです。
我が家のアカミミの話をしている内、そういや別の配達先のお宅でも亀を
飼ってるよ〜って。
そのお宅の男性(40歳ぐらい)が小学生のころ、なにかの雑誌のプレゼント
応募で「アマゾンのミドリガメ」なるものを手にいれたんだって。
その亀は30年経った今でも元気にしているそうです。配達人さんの見たと
ころでは亀はだいたい25センチ前後の大きさだそうな。
そのミドリガメが何という種類かは判らないけど、ミドリガメの寿命が30年
以上という噂は事実だったんだーと感動しますた。
ちょっとイイ話ですね
316 :
名も無き飼い主さん:03/09/29 23:42 ID:nXAs2C3H
ガラスの水槽を買おうかと思ってますがカメが割ったりしないですか?
水槽とかでお勧めあったら教えてください。何センチぐらいのが
いいですかね?ちっちゃいミドリガメが3匹います。
>>316 衣装ケース
水槽なら、最終的に一匹につき60cm水槽一個。
306
んーというか、塩って普通入れない。
まぁ日光浴してイソジン塗ってろや
312
すきな方飼え。性格なんぞたいして意味がないし
値段で選ぶなんてもっと意味がない。
314
カメールといい勝負だな。
316
すぐにでかくなるなるからなぁ〜
衣装ケースあたりで十分だろ。
どうしても使いたいんだというならば
60p水槽でもかったら?まぁ安いけどね。
そのうち成長して狭くなるだろうが
3pぐらいだったら割ることはない。
足場がないし。踏ん張れない
性格というか性質は意味ありすぎだから
性格と飼い易さなら断然ミナミイシだろ・・・。
ただ陸棲傾向が強いのが問題かな、陸地も広めにとらないといけないし。
321 :
314:03/09/30 00:23 ID:???
ちょっと訂正
正確には雑誌に掲載されていたなにかの商品のプレゼント
応募だったそうです。
>>317 漏れ過去に衣装ケースで飼おうとしたけど、高さが低くて陸を設置できずに諦めたよ(´・ω・`)
カメが立っただけで出てきそうな勢いだったもの。
323 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 00:30 ID:e5XQpout
かめって触り過ぎるとストレス溜まるっていうのは
当たり前の話なんだろうけど、漏れのくさがめは座敷きで
手の上で寝かせると安心したようにすぐ眠る。。。ウデ枕とか大好き。。
ストレスは何処にいったんだろう?といつも思う
>>322 バーベキュー用の金網を上にのっけとくってのは?
うちはそうしてます。
325 :
ポコ太:03/09/30 00:39 ID:???
>>323 種類にもよると思いますが、ウチはクサガメ、半座敷です。
水槽に入れっぱなしより楽しそうにしてます。
手にじゃれ付いてストレス解消してるみたいです。
専用布団に勝手に入って寝ます。
>>321 「アマゾンのミドリガメ」は、森永の「スキップ」or「ピーナッツチョコボール」or「チョコボール」と言うチョコ菓子の景品ですね。
菓子の空き箱100円分を一口で応募し、毎週3,000名の当選でした。
カメの種類でするが、コロンビアクジャクガメであったはずですよ。
自分も欲しかったけど、駄目だった・・・
あの時のカメがまだ生きているとは・・・感無量です。
口を利かないコロンビア人と30年一緒に暮らしている、とかだったら驚くんだが。
328 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 00:50 ID:e5XQpout
>>325 323ですが専用布団で寝るのは同じです。。
喉が乾けば勝手に水槽とは別に床に置いてあるミニ水槽に自分で入ります。
なんか、うれしいなあ。。同じタイプがいて。。。
329 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 01:37 ID:+TLaOn4v
衣装ケースってどんなの?白いプラスティックのやつ?
冬場とかそれにヒーター突っ込んでるのか?溶けないか?
衣装ケースに直接ヒーターがあたらないように工夫するにきまってんだろがボケが
331 :
その次:03/09/30 01:41 ID:???
>>318 > カメールといい勝負だな。
それはひょっとしてサミール。(34歳?)ちなみに某カメールは6歳。
>>323 性格って言うと擬人化されているようで違和感あるかもしれないけど
やっぱり個体によって順応性とか慣れとか差があるだろうからね。
>>327 かなりワロタ。
「アマゾンのミドリガメ」は貴志祐介の「天使の囀り」という小説の中でも紹介されてたなあ。
旧厚生省のいい加減な仕事ぶりを糾弾するための例として。(w
それはともかく「アマゾンのミドリガメ」というネーミングは、昭和ならではの
デタラメかつ怪しげな響きがあって好きだ。
333 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 09:47 ID:lUhBQz0w
>>313 水音に癒し効果?ありありです。
我が家では水槽のそばにソファがあるのですが、布団よりよく眠れます。
334 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 11:38 ID:skyT0W2N
>>324 漏れは100円均一のワイヤーネット使ってるよ。
衣装ケースでもなるたけ床面積が広くて、高さがあるものを選ぶといいと思う。
その上に念のために重ししておく。
335 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 11:42 ID:bXV1CCEe
スレ違いかもしれんが・・・
昨日2年間共にしたシナスッポンが逝った。
死因はバカ嫁の超日光浴による・・・
( ´д` )ママ…ツライヨ
マザコンは生きる価値なし
男はみなマザコンだよ
警察署で飼ってたのか…
だったら飼い主より警察署員が住人になってたりして…w
23日にキボシが3つ卵を産んだんだが、急遽用意した産卵箱
だったので、土の深さが足りず、その内の一つが底に激突して
破損・・・土はたっぷりと入れましょう・・・
でも白身が漏れている部分をセロハンテープで覆って
孵化器に入れたところ、白濁進行中・・・
>>338 捨てガメじゃなくて良かった。イイ話しだ・・・
ミドリガメ2匹(ちっこい)を60センチ水槽で買うのは
あほですか?どれぐらいの大きさがいいですか?
>341サン
一年もすると、狭いな、、と思うようになります。
つか、うちがそれだ。
こないだの北海道地震のおかげで、水槽の設置場所を考えないと移管。
今、地震が起きると頭に水槽が降ってきて間違いなく死ねる。
イシガメが最近減ってるらしいけど、業者が大々的に養殖して、安価で販売し
飼いきれなくなった飼育者がさらに日本の池等に還元し、元通りの生態系に戻そうぜ!
っていう発想は無理?
344 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 22:33 ID:skyT0W2N
>>341 とりあえず、1個60センチ水槽で飼ってみる。
ケンカする、あるいは狭くなってきたらもう1個60センチ水槽買って、
分けたらいいんじゃないの?
最低でも1匹に付き60センチ。
できれば90センチが置く場所があればいいんだろうけど。
60センチ以下の水槽は買わないほうがいい、すぐに用なしになるから。
>>342 >>344 自分は341ではないけど、60センチの水槽っていったら
かなり大きくないか?自分は最近カメを飼いはじめたんだが、
まだ3センチぐらいの大きさ。ペットショップでもちちゃいの
ばかり売ってるが。1年でとてつもなくでかくなるのかよ?
1匹で60センチ?うそだろ?
346 :
その次:03/09/30 23:05 ID:???
>>341 私も60cm水槽か大きい衣装ケースを好みで購入されることを勧める。
大きくなるまでは喧嘩しても仕切れば器具を共用できるし。
プラケースくらいなら余っても1個あると色々使えるから便利だけど
45cm水槽などはかさばるし手軽でもないし...OF水槽には使えるけど。
>>341>>345 漏れも342ではないけどw
60cm水槽での現実的なサイズだけど甲長12cm以下で2匹が限界かな〜って感じます。
ミドリガメだと成長速度が早いから一年でその位行く個体も珍しくないしそういう意味では逆にある程度までのサイズを何cmの水槽で飼うかって感じにもなると思う。
逆に45cm⇒衣装ケースってのも有りと言えば有り。
成長速度から考えると60cmって基本サイズなんだけどすぐに狭くなるって事だと思うよ。
衣装ケースが最終的なサイズでの最低ラインだと思う(♂なら60cm単独なんとか可能だと思うけど)。
一応、気性が荒い個体だと10cmの段階で60cmアウトだと思います。
リュウキュウヤマガメを捕獲していたDQNが逮捕されたわけだが…
>>343 無理と言うか、可能だが好ましくないと言うべきか…
日本各地のイシガメの個体群はそれぞれ遺伝子的に若干異なる可能性があり、
これらを汚染してしまう可能性があるため避けた方が良いと思われます。
例えば日本に生息するクサガメの個体群と、中国に生息する個体群では、同種
とされていますが、形態的には異なる特徴を持ち、前者が後者より大型になるとされています。
ところが中国産のクサガメは大量にペットとして日本に輸入されていて、これらの個体が
飼育者から逃亡、あるいは捨てられ、日本の個体群と交わっているものと考えられます。
この結果、純粋な日本のクサガメは絶滅の方向に向かっていると言えるでしょう。
日本各地のイシガメの個体群に、日本産と中国産のクサガメに見られるような極端な
差があるとは思えませんが、上記の理由から飼育下のニホンイシガメの放流は避けた方が
良いと思います。病原菌の問題等もあるんだがとりあえず以上!
>>345 ついでだけどカメが首を伸ばした状態で普通にUターンできる広さはなるべく用意したほうがイイと思う。
通常の60cm水槽って狭い側は一片30cmでしょ?首を伸ばした状態でのスペースから考えると60cm水槽が狭いってのが判ると思うよ。
>>348 大変勉強になりました。サンクス。
放流禁止汁!
>>345 ペットショップで売っているのは通常の亀の赤ちゃん。
3センチくらいもまだ赤ちゃん。
アカミミの大きさは個体差あり。
3年くらいで甲羅20センチ体長30センチになるのもいれば
うちのメスみたいに10年経ってやっとそのサイズになるのもいる。
オスのほうが成長が遅く、成体も小さいけどね。
オスは、メスの半分くらいかな。
小さいうちは手軽なプラケースで飼っていても可だけど、
ヒーターとか設備を入れようとすると何かと制約が出てくる。
1年目だったら大きくなるのが早かったら10センチ行くな。
なんかこのスレみてて思ったが、俺が今買ってるカメは赤ちゃんなんだな。
今凄いかわいいけど、あの臭い匂いででかくなってあのブサイクな顔って・・・。
うわあ・・・・・・。
60センチかそれ以上の水槽がいいらしいけど、ガラスの水槽でも
いいのかなあ?割られたりしない?
調べれば調べるほどしっかりした環境で飼って上げたいと思うように
なってきた。
353 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 00:14 ID:i6HDOvS9
普通のペットショップで売ってるカメで成長速度が遅いのって
何がありますか?お金は出せて5000円ぐらいまでです。
ゼニガメの成長もミドリガメと似たようなものですか?
355 :
342:03/10/01 00:28 ID:???
うちのはもうすぐ一年になるアカミミタン(たぶん女の子)、既に甲長20a近い。
うちのが成長早すぎなのかな?
>>352 割れる事は殆ど無い。
>>355 甲長20cm近くて黒化してなきゃ♀でしょ。
個体差の範囲だと思うけどかなり成長早いw
358 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 00:56 ID:i6HDOvS9
>>357 アカミミってミドリガメのことやろ?なんで黒なの?
俺のミドリガメはまじで緑だが・・・。
359 :
357:03/10/01 01:05 ID:???
・・・・・・今日は疲れたんで早退します;
361 :
357:03/10/01 01:08 ID:???
363 :
357:03/10/01 01:13 ID:???
358 :名も無き飼い主さん :03/10/01 00:56 ID:i6HDOvS9
>>357 アカミミってミドリガメのことやろ?なんで黒なの?
俺のミドリガメはまじで緑だが・・・。
>>363 そいつの評価、印象悪いけど自分じゃねーよな?w
>>358 357じゃないけど今何年ぐらい飼ってる亀?あと大きさは?
ミドリガメは成長すれば最初の頃の綺麗な緑から黒い感じになっていくよ。
うちの亀も最初は綺麗な緑で可愛かったけど大きくなってきたら
どんどん濃い緑になってきた。まっ今でも可愛いんだけどねw
368 :
357:03/10/01 01:53 ID:???
>>366 いかれた説明文で誰も入札しない基地外と一緒にしないでくれ;
うちのかわいいマンヤマは絶対出品しないし。
いま、ビッダーズ見てたが、リバーモンスターっていう出品者が
タニタの1グラム単位ではかれるスケールしゅっぴんしてたが、
これってホームセンターなんかで1980円で売ってる奴じゃねえかよ。
2980円で出品しやがって。こらしめてやりたいなあ、こいつ。
>>363 こんなオークションがあったなんてシランカッタ!さんくす
372 :
357:03/10/01 02:03 ID:???
>>370 ヤフオクの次にでかいネットオークションだよ。
でも生き物を扱えるのはビッダーズだけだから、生き物はビダが一番かな。
>>356 ん? 20センチで黒化してなかったら♀ということは
20センチで黒化していたら♂?
うちは体長18センチで黒化してきてる。
前足のツメも伸びてないし、尻尾も太くないし、
てっきりメスだと思っていたんだが・・・・。
うちのアカミミは小さい頃偏食が激しくて苦労した。
反対にクサ亀の赤ちゃんは食欲旺盛で、水槽の水面近くまでレプトミンを
持っていくだけで、水の中からぴょーんとジャップして食いついてくるくらい
(マジそれ見て大笑いした)食い意地が張っていてよく食べた。
おかげで、アカミミ5センチに対してクサは数ヶ月で15センチになった。
>>357 お、でかいね、可愛いね。
メスで体重2キロ、くらいかな?
飼って何年目くらい?
375 :
356:03/10/01 09:10 ID:???
>>373 黒化ってのは模様も完全に消えるようなのを言ってます。
模様は残ってるでしょ?爪も伸びてなくて尻尾も細いなら多分♀
376 :
357:03/10/01 11:59 ID:???
>>374 6年目かな、買った当時すでにアダルトだったよ。
体重量ってないからわからないけどかなり重い。
クサガメの黒化(甲羅、皮膚、目、顔の模様)はオスだろうけど
アカミミの場合はどうなのかな...うちのはまだ15cmオスでわからないけど。
20cm超えてても茶色いオスはまだ成長していずれ黒くなるの?
漏れは今まで大人になり年をとるにつれ模様が消失し黒化は環境や
個体差によるものと思っていたが。黒化したメスの個体飼っている人いない?
378 :
212:03/10/01 13:43 ID:6+nrzk9U
>>213 遅くなってスミマセン。
水中と陸場の温度が変わらないと甲羅干ししないんですね。
勉強になりました!
ところで、保温用ライトってHCの家電売り場で見かけるような
スポットライトだと、やっぱダメですか?あれって、どのくらいまで温度
あがるんでしょう?
379 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 14:12 ID:6lvGj09t
380 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 14:13 ID:6lvGj09t
うちのアカミミが今頃脱皮してます。
ジャスト見た?カメハウスいいなぁ(-ω-)
ホームセンターいって60センチ水槽でも買ってくるかなあ。
なんかおすすめない?ホームセンターコーナンとかで売ってそうな
ので。セットで安上がりのがあればいいけど。
>>378 ホットスポットの位置が紫外線蛍光灯の下に来るようにセッティングすれば平気だと思う。
>>383 それで平気だよ。
でも、ガラス水槽と違って汚れに気付きにくいんでそこだけ注意。
385 :
213:03/10/01 20:56 ID:???
>>378 スポットライト(白熱球のレフ球)は蛍光灯より熱が出るから陸部分が温まるよ。
温度は陸部分との距離で色々調整できるし、私のは約10cmで30〜35度はあります。
朝から晩までつけっぱなしなので、レフ球の真下でよく昼寝してます。HCで1200円でした。
>>384 の言うようにホットスポットの位置が紫外線蛍光灯の下に来るようにセッティングしてます。
レフ球はw数でも調節できるしね。でも晩は消さないと昼夜の生体リズムが
狂うんじゃない?夜の保温には光を出さないものを検討してみた方がいいと思う。
387 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 21:26 ID:j5SQ+CWn
>>375 うん、甲羅は真っ黒になったけど、からだの白い線の模様やアカミミは残ってる。
やっぱメスだよね・・・。
そういえばカメはどの波長まで見えるんだろう…
人の目に見えなくても明るく感じてるって事は無いのかな?
389 :
yokota:03/10/01 21:43 ID:bZgcECZQ
冬に水槽内全体を暖めるものは何がいいの?
水は普通のヒーターで温まるのだが、空気がねえ
俺もそれが心配だ。
スポットライトで補えるだろうか。
観葉植物用のヒーター
爬虫類用のセラミックヒーター使ったら?
光出ないし 水さえかからなかったらOKじゃないかな
(リクガメとかに使う奴)
393 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 22:37 ID:pSif+5VB
空気読まなくてスマソですが・・
今うちの周りにイナゴとかエンマコオロギが沸いているのだが
こいつらカメに食べさせて いいもンかな?
アカミミ 13cmと リバークーター10cmなんだけど・・
喜んで食べるだろうな。
あげたことあります?
イナゴの栄養価って・・人も食べるくらいだから良いのかな
そういや 餌コオロギって売ってたっけ。
26度とかに設定できるヒーターを買おうと思ってるんだが、
電気代のスレをみたら、50Wより200Wのほうがいいとか
いってる人がいるんだが、どれが電気代の面でお得なのかな?
まじで、3000円とか4000円ぐらい電気代が増えるらしいが、
実際のところどうなの?
初めての冬なんで・・・・
>>395 こおろぎはね。
捕まえて与えてみるといいよ。
50Wだと15Lぐらいでも真冬は点きっぱなしですぐに壊れる
200Wだと100Lでも25℃キープ出来るぐらいだから水量で選べば良いと思う
んが20Wの蛍光灯10本分だから電気代は・・・うちだと3000円はマジで上がる
20〜30Lなら100Wで十分!
点きっ放しの蛍光灯と温度が下がったときにだけつく200WヒーターをW数から単純に比べるのは間違い。
電気代は200Wでも100Wでも同じ。
400 :
399:03/10/02 00:41 ID:???
追加
たとえば30リットルの水を一定の温度に保つのなら電気代は200Wでも100Wでも同じ。
そういやそうだね
402 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 00:48 ID:VjD8x1J1
で、おまえらはどれぐらいの水槽(何リットル)で、どのワット数の
ヒーターをつかってるん?
で、水量に比して必要以上にワット数が大きいと、水温の変動幅が
大きくなっちゃうんで注意ね。
90cmに半分よりちょっと少ないくらいで50〜60Lぐらいか?
100W 2基がけ(片方は保険のつもり)
30WのUV灯X2 60Wのレフ球
元は1980円のミシニオイ3匹・・・
この夏カメにはまってしまい、イシガメベビー17匹クサガメベビー10匹も買ってしまった(ネタじゃないよw)
406 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 01:14 ID:VjD8x1J1
>>404 毎月の電気代はどれぐらいだと思われる?
407 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 01:16 ID:ZlI6QBhS
>>405 デカくなったときのことをことを考えると ゾッとするな。
どうだろ?冬になると3000円ぐらい上がるがカメの水槽単体では
よくわからん??
リクガメのセットもあるしね。
全部ひっくるめて7000〜10000円くらい(家電とか含む
熱帯魚の時より安くはなったらしい(w
120cmと90cmと60cmx2だったからナ〜(全て規格水槽)
409 :
yokota:03/10/02 01:57 ID:H3slVxi0
60センチ水槽で室内が10度くらいの場合何ワットかな?
aho?
>404
ミシニオに、そこまでの照明は要らんぜ。
カメこすれよ、カメを。
415 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 03:22 ID:VjD8x1J1
ペットショップで、1980円でイエローなんたらっていう
ちっこいカメがうってたんだけど、これってどんなカメ?
名前わすれちゃった。ゼニガメににてるかんじがしたけど。
どの程度大きくなるのかなあ?
イエローベリーだろ?20cm弱。
>>405 好きだって気持ちはわかるし、それだけ飼いたいって気持ちも俺はわかる。
でも、それが全部成長した時に飼いきれるの?
一匹につき、60cm水槽1個って考えても、相当なスペース取るし、
世話だって電気代だって相当かかるよ?
俺は将来、カメ専用の池を作って、そこで10匹くらい飼いたいなぁって夢持ってる。
405は実は金持ちで、亀専用の部屋まで作ってるに20000タートルヘッド。
きっと味や食感にはまったんだよ・・・。
犬にでもやるんじゃない?
>この夏カメにはまってしまった
って書いてあるからほとんど殺してしまうに5000ニラ
>>405 もちろん、屋外カメ専用池で飼うのは2〜3年後で
今は、小亀用屋内水槽幅120Χ4で保温バチーシなんでしょうね?
全部座敷亀にするとよろし。
冬になるとこたつに入れておくと暖房費かからないってさ。
部屋中くさくなるかもしれないけど。
424 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/02 21:56 ID:SR8WLBbp
無茶しやがるなぁ。
いつまでも子亀ならいいんだけど、そういうわけにはいかんのだから。
・・・くれぐれも、大きくなったから捨てた、なんて事がないように。
釣りだろ?
428 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 23:09 ID:YdeOFtLK
庭に池って素人でも作れるものなのか?どうなん?
池にもいろいろあるわけだが・・・
ビニールでできた池もあるし容器を埋めた池もある。
お前が作りたいのはコンクリ?
あと関西弁みたいなしゃべり方寒いよ
430 :
名も無き飼い主さん:03/10/02 23:33 ID:ktzjxv0c
。// \
/ /_)ヽ)ヽ)ヽ、 l
( /, ―― 、, ―― 、 ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./| ⌒ ⌒ |/ <オマエのケツの穴いいチョコだらけで臭セーヨ!!
(⌒| (・) (・) |⌒) \______________
ヽ ,-― ‐( 、,)――-、
ヽ __l___ノ l⌒;Σズヴィシッ!
\\ /ノ ノ ノ
人\\_// / (() ̄)
/ <ロ、 `―' >ヽヽ _丿 (()_)
/_ \/ l ( (() ) l||
( ,_`ヽ―――――― 、 ノ ̄lll ll
431 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 00:00 ID:pUm4RHBH
ホームセンターに言ったら最近DIYブームとかで池を作りましょう
みたいなキット売ってたりする?
>>431 キットは見たこと無いが
穴掘る、トロ舟埋める、水入れる
じゃ駄目?
434 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 01:49 ID:pUm4RHBH
>>432 池が作れたら何でもいいんだけど、売ってたりするの?
俺の家の庭は石がいっぱいひいてある。っつうか、池なんて
作ってもいいものかどうか疑問。作れたら最高だけどなあ。
ホームセンター行けば池売ってるじゃないですか。
埋め込み式のと置く式の。
サイズも2〜3種類あったと思いますけど。
けど、けっこうでかいですよ。
埋めるために穴ほるのも大変でしょうね。
>>431 ホムセンで1mのひょうたん型の池7千円で売ってたよ。
で池の設置は、
>>437のように穴広めに掘って水締めしながら下から順に埋めると。
439 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 04:27 ID:MfcRjRH0
>>438 他界ね〜!うちの近所じゃ夏物処分で2780円だよ。
原価安いんだろうな
440 :
:03/10/03 05:47 ID:???
↑赤字で処分してるにきまってんだろキチガイ
池を造るのもよいが濾過システムも考えたほうがよかれ。
ウチはコンクリをペタペタしたよ。
大きさは90センチ水槽を埋めたくらいの深さと大きさ。
フィルターは大きなバケツに穴を開けて濾材をほうりこんで
そこにポンプで吸い上げた水を濾過する形にしてたのだが…
夏場は苔生えまくりの、水中にあるポンプが水草だの苔が詰まるで
吸い上げできなくなったり、もちろんフィルターもすぐに詰まる。
あっという間に水が濁るわ大変だった。まぁ、水量の割に濾材が少なかったというのもあるけど。
自作もいいが市販のウォータークリーナーみたいなのがいいとも思ったな。
442 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 09:32 ID:uxH19FTH
最近、うちのアカミミ亀さんがエサを食べなくなってきたんですけど、
やっぱ冬が近いのを感じ取ってるんでしょうか?ヒ−タ−入れた方が
いいっすかね?みんな、もう入れてるの?
>>442 地域によっては夜間の水温が15度位に下がってるトコもあるだろうしな。
代謝&食欲が減るのもしょうがない。
オレは1週間程前からほぼ室内飼いに戻したよ
>ヒータ とりあえず今は投げ込み式モータフィルタで水温を上げて
ライトを1日数時間
俺の地域は23〜4度ぐらい。
もしかして俺の地域は冬眠できない?
ニホンイシガメベビーの甲羅にへこみがあるんだけど、大人になればへこみとか、なくなるのかな?
446 :
212(378):03/10/03 12:16 ID:F0pM8j/H
>>384 >>385(213)
なるほど。それでもいいんですね。良かった〜。
ありがとうございやしたm(_ _)m
448 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 15:00 ID:MfcRjRH0
日テレ見たか?
30匹のカメ愛好家(♂)がペットショップから88匹のカメを盗み、自宅がカメだらけになった事を不信に思った母親により通報された。
このスレにいたヤツじゃねーか?まじで。
見てねーけど、それってガイシュツの香具師だろ?母じゃなくて嫁じゃないのか?
451 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 16:13 ID:wxfsPGnq
生後一年程のクサガメさんですが
昼間、気づくといつも寝ています。石の上に乗っかって。こんな、よく寝るカメ初めてです。
>>449 2ヶ月ぐらい前の話だぞそれ。
このスレにいた奴って?どのレス?
454 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 17:42 ID:ghY2dved
6年間クサガメ飼ってて
この前、水が白っぽく濁ってるので
ん?っと思ったわけです
石を退けると割れたタマゴが・・・
初めての経験だったので驚きました
この日から亀吉から亀子に呼び名がかわりました
餌 テトラ・レプトミン
70cmくらいの水槽
石一個
一匹だけでも卵生むんですね
ニワトリみたい
人間のメスの月1回の排卵と同じだよ。
そんなに定期的じゃないだろ。
定期的とか関係ないだろ、無精卵を産むか産まないかの話だ。
458 :
名も無き飼い主さん:03/10/03 21:20 ID:9Hkb4IzU
>453
うん、キレイによく出来てる。
ただ流木の隙間にはさまって溺死しないよう気をつけて。
459 :
珊瑚:03/10/03 21:40 ID:gYdyLhbv
>425
そんなの気にしなくていいじゃん。
私はモドキさんの(隠れ)ファンだったので復帰を喜んでるよ。
>453
実に凝ってて(・∀・)イイ!!
金かけてますなぁ(ほめ言葉)
>453
この冬、加温飼育すればぐんぐん大きくなって、もう春にはきつくて使えんだろうな。ご苦労さん。
>>453 下に沈んだ食べかすとか糞はどうやって掃除するのですか〜?
毎回流木をどかすの?
>>453 流木って常に湿ってるから、
あんまりカメに良くないと思われ
467 :
名も無き飼い主さん:03/10/04 01:19 ID:5U65LwRB
>>453 これってカメおぼれないのか?かなり水深あるけど・・・。
453ではないが・・・
>>466 工夫して乾燥部を設ければ、良いんですよね。
そうすれば、市販のプラスチック製の陸地よりも腹甲には良いよん。
>>467 あれ位なら、流木も有って足掛りになるので溺れる事は無いと思う。
ただ自分も、「挟まって溺死」には注意だと思いまつ。
カメをこすれ。全てが解決される。
>>453 仮に今挟まらなくってもデカくなって動かされた拍子に...ということも。
あと完全に乾かないのもやはり問題だと思う。批判ばかりでスマンが。
あんまり流木がレイアウトに使われないのにもそれなりの訳があるのさ。
より良い環境を模索していこうという気持ちは伝わってきて(・∀・)イイ!
>>465 エアチューブでサイフォンじゃないの?プロホースみたいに。
>>468 何故乾燥した流木が市販のプラスチック製の陸地よりも腹甲にいいの?
>>461 HCで1個200円で、6個買いました。大杉たかな・・
>>463 _| ̄|○
>>465 一般家庭の灯油ストーブの給油に使われるチュポチュポです
>>466 工夫して乾燥部を設けるようにします。
>>467 たくさん流木があって全然溺れません。むしろ水深が浅いがための
運動不足やダイブ時の底への激突が気になったもので。
473 :
名も無き飼い主さん:03/10/04 03:06 ID:rehWvG1r
>>453 小亀のうちは気軽にレイアウトが楽しめていいよね!
デカくなってくるとどうしても見た目より機能性重視になってしまう。
市販のレイアウト用品も魚用じゃ小さいものばかりだし、
陸場だけでも変わりになるものを思いつくのが大変だよ。
うちはキッチン用プラスチック棚が陸場。美観はゼロ・・・。
>>471 プラスチック製の陸地だと、表面張力で腹甲との間に溜まった水がなかなか乾燥しないんで、
比較的腹甲腐れが発生し易い様です。(確かクリーパーにもそんな記事が有った様な・・・)
自分はバスキングボーイ(旧タイプの大きいヤツ)を3連結で使用してますが、
中央部だけ凸になる様に部品を追加して、バスキングボーイと腹甲の間に隙が出来る様にしてます。
475 :
:03/10/04 06:39 ID:???
>>474 バスキングボーイのデカいやつ。
あれにレフ球照らし続けてたらフニャフニャになってしまってね。
それが逆に水を流してくれる凹みになってよかった。
亀って、結構怒るのかな。で根に持つタイプ?
こないだ、でかける時に朝早かったんでタイマーで紫外線ライト
セットしたんだけど、肝心の電源のとこ入れ忘れて帰ったら
ライトついてなかった。かなり暴れ回った様だった。で謝りながら
エサで御機嫌を伺うも、フンって感じで食わない。で、次の日の朝も
ほとんど食わなかった。最近涼しいので食う量減ってきてはいるんだけど、
全く食わなかったのは初めてだったので根に持ってんのかと思ったんだけど、
たまたまかな?ちなみにアカミミのメス。
477 :
:03/10/04 11:28 ID:???
そういう時は、会話が大切です
よく話を聞いてあげると
女性は機嫌を良くするものです
いかなる時も、こすれば、いいんだよ。
>>474 へー、初めて知ったよ。バスキングボーイって結構使用されているけど
腹甲ぐされなる話は聞いたことがなかったので。
>>476 女心は複雑だからね。エビで許してもらえ。
>>452 タイーホされたのは『ググレよ』が得意だった人らしいよ。
>>453 あなたも大変だね色々言われてw
みんなうらやましいんだよきっと。
自分のよりイイ環境はとりあえず批判するのがカメスレの昔からの精神だから・・・ヤだね。
うらやましい・・・どっからそんな言葉が出てくるんだろ?
そんなに環境良いか?
>>481 自分で自分を弁護するのやめたら?キモいよ。
481みたいな中途半端な擁護が453の立場をさらに悪くしてるわけだが・・・。
486 :
名も無き飼い主さん:03/10/04 15:31 ID:5U65LwRB
マット式みたいなヒーター使ってる人いる?
これホームセンターで見つけたけど、どんな具合?
ああ・・・最近癒されに来てたカメスレまでリクガメスレのように・・・。
やたら煽ったり罵ったりしてるのって、ごく少数の人に見えるんだけど?
>>478のメール欄に「0」って入れてる人とか、一昨日あたりも
暴れてたよね。他にも数人いるんだろうけど。
一部の人のせいでまともに話したい人が来なくなって、本当に迷惑。
初心者の教えてちゃんでも、たまに偉そうな固定HNの人でも、
煽りよりはずっとマシなんだよな〜。
どこが荒れてるんだ?
非常にマターリしてると思うんだが・・・・
強いて言うなら、
>>481や
>>488が荒れる原因を作ろうとしてるように見える。
2ちゃんねるなんてこんなもんだろ。
488みたいに0かsageかageの3種類で人物特定するのは厨のすることだな。
487もそうか。
お前らみたいなのが荒らしを活性化させるんだよ、早くカメの話をしたいなら反論せずに黙っとけ。
てか487と488は同じヤシだなw
わざとageとsageでわからないようにしてるが。
ついでに言うと481もかw
>>487 自演してるのは自分w
>>486 黒い遠赤ヒーターのことなら、少々厚くても犬猫用のほうが安くていいと思ってま。
おさまりそうもないので俺モナー的に言っとこう。
>>485や
>>489-491の言う通りだが...言ったところで意味ないんだし放置汁。
このスレに限らんが書き込む前に
>>1を思い出そう〜〜(w
>>486 水棲ガメなどで陸地を広く設置していない人はあまり使ってないみたい。
保温用ライトはいると思う。
>>486 カメは上からの熱も大事なんじゃなかった?
今日、うちのアカミミにヒーター入れてやりました。
金魚用の25度固定ヒーターなんですが、入れたとたんにアカミミの動きが激しく
なっています。 なんか呼吸も速くてちょっと心配です...
そりゃ温かくなれば活発になる
今月の楽熱の採りにいこーよはカメネタだたよ
石亀捕獲されてた。
みんな、庭に池を作るっていうけど
家の敷地内に穴を掘って池を作ったりすると
その家は滅ぶって迷信があるから、マジでやめたほうがいいよ!
本当にある話だからね、もう迷信じゃないかも
アフォですか?
500 :
名も無き飼い主さん:03/10/05 00:54 ID:lpI0BstQ
庭に池あるけど、100年以上続いてますが何か
500!!
いちいち言わんでいい。
502 :
501:03/10/05 00:57 ID:???
逝ってきます...
>>498 未だにマイナスイオンとか信じてる人ですか?
風水なんぞ信じて良いこと無いぞ。
カメ池作りたいんだけど、カメ用の池のこれだけはやっとけは何?
506 :
474:03/10/05 01:44 ID:???
>>479 済みません。自分の書き方、ちょっと悪かったです。
プラスチック製の陸地だと、必ず腹甲腐れになると言う意味では有りませんで・・・
水面から充分に突出させ、保温ライト等を照射し乾燥させた状態の流木の方が、
表面の凹凸も有り、水分を吸収&蒸散してくれるので、腹甲の乾燥に関しては
ベッタリ密着タイプのプラスチック製陸地よりも吉、って言う感じのレベルでして。
決して、プラスチック陸地がダメ!と言う意味では有りませんので・・・念の為です。
腹甲腐れになるのは、水質の悪化等、他の要因の方が大きいと思いますし。
自分のところには、元から腹甲をかなりやらていた採取個体のアカミミが居まして、治療中の為に気を遣ってます。
>>498 風水ならどっちの方角に池つくるな、ってことでしょ?
北側だったら日陰に水溜りがあるとジメジメしてよくないって理由もあるし。
亀さんのためにも日当たりよいところが良さそう。
いんや、風水では元々水を結構嫌うのよ。
室内でも水槽とか嫌がるし。
505
ん〜排水か?結構でかいのなら良いけど
小さいのは汚れるからしやすいものを。
あとは陸地もちゃんと。まぁ分かってるだろうが
具体的なプラン教えてくれち。
509 :
名も無き飼い主さん:03/10/05 04:49 ID:66FZSX1u
・・・でも、金持ちの家ほど池が庭にある率高いけどな・・・
510 :
名も無き飼い主さん:03/10/05 05:03 ID:Wmq7KZ5K
この前、猿沢池でハナガメを見た。無事、冬を越せるのだろうか。
511 :
名も無き飼い主さん:03/10/05 05:07 ID:nfHQLuSz
アカミミ半年位の新参者ですが、最近甲羅の中心部分がなんかトンガって来て隙間みたいなズレてるみたいな変な感じがしています。
これってヤバいでしょうか・・・良いアドバイスよろしくでつ。
>>511 まともに説明できないなら画像ぐらい出せよ。
>>512 おまえはカメの専門医かよ?ちっとは想像力働かせて「脱皮じゃねーの」くらい言ってやれ暇人。コミュニケーションしろっての!
>>511よ、すまんがオレにはわからん!脱皮じゃねーのか?
脱皮といえばうちのも甲羅の一番上の層が一部がめくれかけてて、しばらくカリカリかいてやると
そのすぐ後は指を垂らすと尻を振りながら横歩きで寄って来るよ。
何だかかなり痒そうなので、曲げた金串を水槽に固定して、持ち手側のクルリと丸めてある方が
甲羅に触れる高さにセッティングしてみたら一心不乱にカリカリやってる。
んで見失うと奇妙なフワフワした歩き方で探し回り、見つけるとまた始める。
ほっとくといつまでもやってそうなので外したけど、これはどうなんだろう?
あんまり余計なことはしない方がいいのかな。
最近池の話題が多いですが、池にしようとしている方たちは
水槽と同じような水質にしようとしているのでしょうか?
池の場合、ろ過機をつけても限度があるわけで、
水槽のようなクリア〜な水にしたいなら池はやめといたほうが・・・
池なら水はややグリーンウォーターに保ったほうが水質は安定するのでは?
ところで、水槽のガラスについたコケを食べてくれる黒くて口が横に平べったい
不細工な顔のお魚の名前はなんというのですか?
うちのカメ園に入れてみようかと思いまして・・・・
プレコの事かな?
入れたらカメに食われないか?
最近カメスレに釣りが多くて困るんですが、どうすればよろしいでしょうか?
スルー
>517
カメは意外と川釣りでよく釣れるからなぁ・・・
はなくろぷうさんくらいがんがれ!<池
>>515 オトシンとか。捕食されなくても水質についていけない→食われると思う。
うちのカメまだ甲長6cmあるかないかってのが3匹なんですけど、
やっぱり食われちゃいますかね。。。
水質は、カメの水は汚すぎって事でしょうか?
連続カキコですまそ。
プレコ・オトシンのサイトで調べてきました。
水質は弱酸性、ph6,5〜7,5ぐらいじゃないとダメなんですね。
温度的にはカメと同じくらいでいいみたいなので大丈夫そうですが。
カメの水って、だいたいphどのくらいなんでしたっけ・・・
もちろんそこの家の飼い方にもよるでしょうけれど。。。
たまたま近所に小さいオトシンを売ってる研究所があることを発見。
試しに10匹くらい買ってきて、別の水槽(上のほうで話題になったテトラのセット)
で飼ってみようかな〜〜〜〜。
銭亀を二匹飼っています。
その二匹のうちの一匹がもう一匹に比べて甲羅が赤茶で、体も小さくて鼻が潰れてしまってます。
町にはカメを見てくれる動物病院もありません。
どうしたらいいでしょうか?
>>525 それは本当に病気が原因なのか?
大きさとかいつ買ったとかぐらいは買いとけよ。
527 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/05 19:56 ID:sW9iphEE
プレコは、カメに比べて小さすぎさえしなければ、食われはしないと思うが・・・
スピードも遅くはないし、かなり固いからな。
もちろん狂暴系のカメの場合は別。
>>498 それは、聞いたことがあるよ!うちのおかんもいってたな〜
子供心に怖いなそれと思っていたが、おとんと一緒に穴掘ってコンクリ練って流して綺麗な石とか埋め込んで。。。
そして、2年で家ごとうっぱらって引っ越して、おとんが借金残して、両親別れて...
その家、今見に行くとボロボロで人の気配すらしない、廻りは同時期に建った建売で活気があるのにね。
ま・い・・なす・・・いおん・・
>>528 みのもん太に聞いてみ。
思いっきり生電話で
方角はマジで調べたほうがいいですよ。
ちなみに日当たりがいいだろうと真南に池を作るのはダメです。
南に池(水物)はご法度です。まじで。
風水の本なり家相の本を立ち読みすればすむことだから、
少しは気にとめたほうがよいと思います。
確か水槽は…東南でいいんだよね?
いや、南東だろ
534 :
525:03/10/05 22:03 ID:???
2年前の6月に一匹買ってきて、もう一匹はその翌月に買ってきました。
最初の頃は二匹とも同じ大きさで、一年目になると最初に買ってきた亀の方が1・5倍ぐらいでかくなってました。
もう一匹の方はあんまりでかくならないで、なぜかだんだん鼻が潰れてきまして…。
ちなみに水槽は別けてあります。
先輩にボコられているのではないか。
しかしまぁ、なんでそんなネタがよりによって
カメスレにでてくるんだろう?
びおとーぷスレあたりの方が近いと思うんだが
しっかし素人ばっかりだと
あんまり面白くないのぉ〜
やっぱり誰か詳しい人いると良いんだが。
風水なんか知るか。
<丶`∀´>が考えたやつだろ
>>466 なんとか工夫して乾燥部を設けますた。助言ありがとうございます。
539 :
名も無き飼い主さん:03/10/05 23:13 ID:fkhJusg1
今日は父親がアジ釣りに東京湾まで行ってきたらしい。
そのアジを刺身にして、一切れ食わせてやった。生姜醤油つけてな。
普通に食った事にワロタ。
スルー
池については要は日当たりによる水温上昇と排水も含めた濾過と
外敵対策だろ?風水がなんたら言っている香具師はスレ違い。
>>536 来なくてもいいよ。玄人ばっかりのサイトにでもどこへなりと池。
キャラや書き方がモドキとかぶってるのは狙ってるの?w
アカミミの脱皮が始まりますたー!
もぉバリッバリ!
先週、縁甲板に穴が空けられて金属のリングを付けられたクサガメ(♀・約18p)に、ひょんな事から遭遇しました。
素手ではリングが硬くて外せなかったので、可哀想に思い保護してきました。
で、質問させて下さい・・・ペンチを使ってリングは外したのですが、
甲羅に空いてしまった穴は、何年経っても塞がらないものなのでしょうか?
以前どこかで、その様な記事を読んだ事がある様に記憶しているのですが・・・
実際のところ、いかがなものなのでしょう?
「いやぁ〜、うちのカメは○○年で塞がったよ!」と言う方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
(こう言う個体を飼った事の有る方は、少ないとは思いますが・・)
因みに、穴の直径は5o〜6o程です。鎖に繋がれて飼われていたのだと思いますが、
人には良く馴れていて、物怖じせずにレプトミンをバンバン喰っています。
544 :
yokota:03/10/06 00:52 ID:Hv19+bPf
俺は六十センチ水槽で30センチのコビトカイマンと
四センチのカミツキガメと四センチのクサガメと四センチのハナガメ
と三センチのミナミイシガメを同居して飼ってる。
かなりいい眺めだ。
子ワニと子ガメの同居は癒やされる。
深い甲羅のキズはふさがらないと思う
>544
何匹、釣りたいの?
548 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/06 00:59 ID:nMK7QPKj
549 :
名も無き飼い主さん:03/10/06 01:00 ID:uUBOMg5F
でも風水とかって結構、関係あるかもしれん気はする。
俺の住んでる市でも、潰れる店が入るテナントみたいなの
あるし。そこで開業するショップは悉く2年とか3年ぐらいで
あぼーんしてる。そういう地があるきはする。
はじめから商売に向かない立地条件だったのかはしらないけど、
何かが関係してるんではないかと思うことがある。
まいなすいおんか?
いつから「カメ」と書いて「ふうすい」と読むようになったんだ?
風水ネタもうやめれ
ぷらすいおんではないのか?
>>545 >>548 レス、サンクスです。 やっぱり駄目ですかね。
でも可愛いので、大事に飼ってやりたいと思います。
554 :
543:03/10/06 01:28 ID:???
建築関係の仕事してるが、風水にこだわる施主が一番嫌。
「風水気にしてたらこのご時世に家なんぞ建てられん」
親戚の大工の言葉。
確かに、少しの土地にトイレや風呂だのわざわざ方角なんか考えてられん。
玄関入ってすぐにトイレや鏡があったらいけないとか…一応気にはかけてても
大きさは決まってるのに何がいけないとか、かなり無理があるんじゃない?
水槽置くのにここじゃないと駄目ってこともあるでしょ。電源の位置なんかもあるし。
それで南は風水がだめだから日当たりの悪い北側の玄関に水槽を置けってか?
それぞれの家の環境や状況ってものがあるだろ。
ちょっと話が違ってしまったが、風水だの迷信だの気になる人は池はやめろ。
庭に池を造ると病人が宿るという迷信だってあるから。
ただ、亀を大切に飼うとお金持ちになるという迷信だって聞いたこともある。
狭い水槽にストレスがたまるカメより広い池のほうがよっぽどいいと思うが。
動物を動物のために可愛がる=幸せが舞い込むなんて迷信もある。
要はどっちを信じるかだと思うが。
池を造ったからといって放置するからいけないんだと思う。ボウフラは沸き水は悪臭を放つ…
ネコはウロウロして糞をしていく。おまけに池の周りは雑草で荒れ放題。
これじゃ病気にだってなるよ。
しっかりとメンテ、荒れないような気配りができているなら何も心配いらいないと思うが。
たのむから風水だの迷信だの…スレ違い。他いってやってくれ。
庭池を持ってる当方からのレスでした。
>>546-547 藻前ら優しいな(w
家や店が潰れる要因は風水だけかよ...心配なら本でも買い漁っとけ。
つーかそんな香具師はカメなんて飼わずにぬいぐるみでも抱いてハァハァ汁。
占いは統計学から導き出された根拠のあるものだが
風水はただのデマ
信じるヤツはバカ
>559
占いだって似たようなもんだろ。
もうその話しはスルーしろよ・・・
馬鹿だの何だの言いながらも、スレ違いには変わりない。
占いと風水を一緒に考えたらイカンぞ
占いは学問だ
信者はきえろ