1 :
名も無き飼い主さん:
2
3 :
名も無き飼い主さん:03/08/03 23:12 ID:FcEptvf4
4なのに・・・。
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
どんな質問でもココに書き込め!
面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
(例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに。
主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
>>1 喝!愚か者が!この夏最大の厨房とは貴様のことよ!
>>1 まぁ、なんとなく主旨がわかればいいよ(藁<スレタイ
12 :
名も無き飼い主さん:03/08/04 00:28 ID:tavMdhec
ここ数日調子をくずしていたシシガシラがいるのですが
看病むなしく
先ほど、危篤状態で横になって漂っていた為
だめもとで直接伯方の塩にまぶしてみたところ
持ち直してきたようです。
一時的なものなのでしょうか?
>>12 人間で言えば心停止したから除細動器で電気ショックを与えたような状態ですね
そのまま持ち直すかもしれないしダメかもしれない
後はシシガシラの生命力次第でしょう
お大事に
今度水槽を新調するのですが、ついでに考えている「UV殺菌灯」って何らかの
効果がありますか?魚関連のスレはたくさんあるのに、ほとんど話題にならない
ような。。
>>14 濾過バクテリアを殺す効果があります(ry
海水の場合ぐらいしか使われないのであまり話題にならないのでは?
17 :
名も無き飼い主さん:03/08/04 09:36 ID:Y5U7lUxC
出目金と琉金を飼い始めて3週間です。
40a水槽で外掛け式と投げ込み式の濾過装置を併用していて
水換えは週2ペースでやってます。
昨夜水槽を見たら、出目金のまわりに白い膜状のものがついていて
琉金が出目金を突付いてたんです。
どうやら水カビ病らしいのでメチレンブルー薬浴しようと思ってます。
そこで教えてもらいたいんですが・・・
今のところ症状は出目金だけで琉金には出ていないんですが
やっぱり琉金も薬浴させて水槽も洗浄すべきでしょうか?
それから水カビ病は水質悪化が原因とのことですが、週2の水換えでも
不十分ということでしょうか?
初めての病気なのでとっても心配です。
どうか教えてください。
18 :
爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/08/04 10:19 ID:sFKkjKHI
直径15センチほどの円柱を横にしたような水槽に親指第1間接ほどのランチュウを二匹飼っています
成長ははやいですか?
あと、水槽はエアレーションの力で濾過するテント型フィルターを中心におき、まわりに砂と炭を組みあわせて濾過を作っています。微量のバクテリアを入れました
ランチュウは丈夫な魚ですか?ピンポンパールとかって金魚もいたので、あと一匹いれたら入れすぎですかね?
19 :
名も無き飼い主さん:03/08/04 12:55 ID:DBFsmj3x
おととい子供が夏祭りで金魚(ふつーの赤いやつ)5匹を取ったので
昨日テトラ30の水槽キットを買いました。で、砂利入れて、水は水槽買ったとこで
くれたのでそれを入れて、金魚のみを入れました。
水槽にはテトラワンタッチフィルターというのをセットするようになっててやっていますが、
他に何かしてあげた方がいいということはありますか?
ぶくぶくも水草もありません。金魚たちはけんかもせず普通に泳いでたり
砂利をついばんだりしてます。朝えさをちょっとあげて、平らげてました。
すんごい初心者なのでアドバイスキボンヌ。
△ △
( ) ( ) ・・・・・ちょっと、おいで
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | |( ゚д゚ ) / | / | |
// | | | / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
22 :
名も無き飼い主さん:03/08/04 19:45 ID:tZyIojDq
前スレで白琉金の話が出てたよね。
昨日、金魚屋に行ったらたまたまほぼ白琉金をみつけてしまったので、買ってしまった・・・。
目の周りだけ赤いのでちょっと怖いかも・・・。
うちの金魚(丹頂)が
時々水面を餌を探すようにパクパクします
餌が足りないんでしょうか?
エアが少ないと水面で呼吸?するような話は聞いたことが
ありますがエアはちゃんと供給しています
まだエアが足りないのでようか?
水がきちゃないのでは?
>>24 そうなんですかね
水面のガラス付近小さい泡が目立ちます
エアの大き目の泡はすぐ消えるし水の匂いもそんなに
臭くないので水の汚れは気にしていませんでした
時間かけて水を交換してみます
>>18 あなたにも
>>21 をおすすめする。
ランチュウもピンポンパールも金魚の中では丈夫なほうでわないと思う。
やっぱり1匹より2匹で飼った方がいいんですかね?
>>18 水槽何リットル?
水量が少なかったらバクテリア入れても最初は頻繁に水換えしたほうがいいよ
あとピンポン入れるのは無謀だと思う
白琉金
口紅見つけたよ
本当に口だけの当歳魚
ちょっといいかも
買っちゃおうかなあ
買う?
>>1 乙。このスレだと「○◯◯番目踏んだ人が次スレ立てて下さい」ってのもうまく機能しそうに
ないから次スレ立てるタイミングが難しいよね。
>>11 何か天に唾してる椰子がいるけど同意。慌ててたら間違いも起きる罠。それよりも970過ぎても
次スレ用意しようともしなかったり、「激ワラ」とか書いてたりするアフォに比べればずっとマシ。
よく見ると前スレは【専用】が省略されていたのが復活してる。実はこのスレこそ正当な3番目の
スレなのかも知れぬ(w。
>>14 まともに殺菌しようと思うと設備がかさばっちゃうからでないの?濾材を殺菌するわけにもいかんし。
>>31 前スレの1は小生であって、
初心者でない質問者でも、
太っ腹に答えてゆこうという
精神を敷衍したかったのである。
・・・・深い意味は無い。
34 :
爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/08/05 09:59 ID:bPt/kCUo
>>26>>29 ありがとう
ちなみに水はかなり少ないよ多分1、5リットルくらい?
毎日コップ一杯ほど交換してみます
これだけ少ないとまず安定は期待できないだろうから、やっぱり水かえだな
昨日親がビスケット食わせたとかいってた
欝
でかくなってきたらもう一個おなじ入れ物があるので一匹移設しる予定
35 :
名も無き飼い主さん:03/08/05 14:02 ID:6bSKp06d
>>34 つーか、そんな無理せんと、デカイ水槽で飼え。
デカイ水槽で金魚を飼うのは金魚にとっても自分にとっても楽しいぞ。
せめて45cm水槽くらいは用意してやれ。できれば60cm水槽。
36 :
爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/08/05 14:22 ID:pRfqDxid
60の水槽ならありますが、そっちは熱帯魚なんですね
しかも金魚を飼育する場所ははなれの美容院なので、
アクセント程度として飼うつもりですので
どちらにしろでかくなってきたら対策はするつもりです
金魚水槽に入れない方がいい、入れてもいい水草を紹介してください
ううぬ。前スレまでの蓄積を読みなされ、と言いたいところだ。
次回テンプレに、「過去スレを読めば結構知恵が付きますよ」
と添えたらいかがだろうか?
さて、
金魚は草食が強い雑食である。
そして、柔らかい水草は喰われる。
貴様としては金魚のオヤツとして喰われてもかまわないか
どうかを、まず、言ってみ給え。
>>37 ○バリスネリア
×カボンバ、マツモ、アナカリス
ただし大きな金魚の場合、根こそぎ引き抜く場合あり。
40 :
名も無き飼い主さん:03/08/05 20:51 ID:wcAcZp22
リュウキンとオランダをかっていますが餌やり後などにリュウキンがオランダをおいかけ回しおしりをつつくようなことをします。オランダは必死に逃げていますが尾ひれが少し破れてしまいました。これはけんかなのかオスメスのキンギョ特有の動きなのか、、、
金魚飼いは根暗ばっかし!
>>40 リュウキンは、性格がきついので別の水槽にしたほうが良い、と思われます。
すいません。
私の家で飼育させて戴いている、和金が五匹中三匹がヒレがみじかくなり
そのうちの一匹がヒレが殆ど消え、身体が所々赤くなっていました。
おそらくおぐされ病だと思われますが、治療法などを教えていただければ幸いです。
こんなになるまで金魚君の容態に気付かなかった自分はもうアホかとバカかと
どうぞよろしくお願いします
44 :
43:03/08/05 21:49 ID:ZPC55Ghb
ageます
まず
飼育させて戴いているってなんだよ。
46 :
43:03/08/05 22:14 ID:ZPC55Ghb
>>45 なんか混乱してたんで、見逃してやって下さい。
48 :
12:03/08/05 23:00 ID:F2NQBugB
>>12で伯方の塩をまぶしたシシガシラは
本日他界されました、一時的だったようです。
ただ、いけそうな手ごたえもありましたので
危篤状態で手の施しようがない場合、だめもとでやってみる価値はありそうです
ひょっとして唐辛子まぶしなら生き延びたかも?
爆猫さんみーーーっけ
>>48 死にかけてる金魚の、最後の体力を無理矢理引き出しただけ。
金魚種類それぞれの性格があるのですね。
他の金魚の性格を教えてください。
例えばりゅうきんと土佐金を一緒に入れると問題ありますか?
52 :
16:03/08/06 12:18 ID:???
>>48 その後どうなったかと気になってました。
>危篤状態で手の施しようがない場合、だめもとでやってみる価値はありそうです
そうですね。最後の手段として覚えておきます。
>48
トドメを刺したようにしか見えん。
残酷だ。
直接まぶしちゃうよりかは短期間高濃度塩浴を繰り返すほうが良いような気がします。
55 :
名も無き飼い主さん :03/08/06 16:00 ID:QkiwRp4B
直径約45cmのタライ(約23L)でエアレーション無しで
青文(約4cm)一匹をただ放り込んでおきたいんですけど
水中の酸素の方は頻繁な差水や換水なしで、大丈夫ですかね?
過去スレだと、空気中から酸素は取り込まれるとありましたが、池とかだったようで…
あぼーん
あぼーん
58 :
爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/08/06 16:17 ID:fy/j1naT
今日ジョイフルで二十円の金魚を五千円分まとめてかっていったヤクザ顔を見た
60 :
金魚好き:03/08/06 17:41 ID:???
流金と土佐金の混泳はなんの問題もないでしょう。
ただ、水質管理や、えさやりや水槽の形はすべて土佐金に合わせたほうがよいですね。 性格は同じでも耐久力は大人と子供くらいちがいます。
性格はあくまで、現在の我が家の性格ですが・・・
流金雄・・・活発 えさ食い上手 出目金黒・・凶暴 えさ食い上手
パンダ・・・おっとり えさ食い下手 銀魚・・・ゆったり えさ食い上手
ミューズ・・俊敏 えさくいやや下手 イエローグリーン 綾錦 ミューズに同じ
こんな感じです。 性格は個体差によるものも大きいようです。
61 :
名も無き飼い主さん:03/08/06 21:26 ID:i9VqgEJh
ツガイで飼いたいのですが
雄と雌に分かれて売っていますか?
メチレンブルー薬浴したら鼻の孔が青くなってしまった・・・。
これはちゃんと落ちますか?
落ちる
そんなこと言っちゃダメだよーーぅ
>65
お前も逝け!
∧_∧
( ´・ω・) マターリしようよ・・・。
( つ旦O
と_)_)
>>61 高い金魚を扱ってる専門店とかは分けて売ってるだろけど(というか店の人がオスメス見分けられる)
ふつーの観賞魚店のはごちゃまぜだよ
自分で見分けてかうしかないんでない
ジョイフル本田守谷店のペットコーナーに
ものすごい美人の店員さんがいるのだが
なぜペットコーナーにあんな可愛い子がいるんですか?
70 :
名も無き飼い主さん:03/08/07 08:58 ID:g0ttshe/
ワキンと一緒に飼える屈強な魚を教えて下さい。
このまえ金魚すくいで手に入れたワキン子供が3匹居ます。
ワキンだけじゃ見た目が寂しいので他の魚も一緒に飼いたいのです。
71 :
449:03/08/07 09:17 ID:???
鯉しかいないだらろう!
ワキンと言えども子供だと鯉に食われそう
鯉も仔を入れるの。
水槽で飼えるのか?w
飼えますよ!
ワキンに鯉じゃ余りにも華がないと思われ
77 :
名も無き飼い主さん:03/08/07 09:43 ID:xpB81oWt
1001ストッパーが壊れた!?
難民板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: 名無し草 投稿日: 03/07/28 07:03
何これ
1014 名前: 名無し草 投稿日: 03/07/28 07:04
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1039085501
和金にプレコよりまし!
79 :
名も無き飼い主さん:03/08/07 11:35 ID:jUXBQoU8
日曜に5匹になった祭りのキンギョがあっという間に1匹になってしまいました。
悲しい。ちょっと色が白いなー、元気に泳ぎ回る方じゃないのかーと
思った矢先に次々と☆になってしまった・・・
残った1匹は30cm水槽で一人さびしく泳ぎまわってますが、角のほうを上下に
ガンガン泳いでいるかワンタッチフィルターの影にこもっています。
☆になったあとって、病気で死んでしまったのか、体力が弱かったかわからない
場合は、水替えはどこまでしたらよいのでしょうか。全部?
それと、仲間は増やした方がいいのでしょうか?今いるのは他の子が弱ってる時に
突っつきまわして追いかけていたので、いれるとしたら同じ種類の方が無難でしょうか。
アドバイスお願いします。
80 :
70:03/08/07 12:14 ID:???
ワキンとコメット
ワキンとシュブンキン
この組み合わせは駄目ですか?
攻撃しちゃいますか?
ちなみに今、ワキン(小赤)3匹、ドジョウ1匹、ヒメダカ2匹が水槽にいます。
81 :
70:03/08/07 12:18 ID:???
メダカはパイロットフィッシュだったのですが、
そのうち餌になるだろうと思って放置してあります。
ドジョウは底に沈んだ餌を食べると聞いて入れてあります。
OKです。
ドジョウはやめたほうが!
83 :
70:03/08/07 12:36 ID:???
ありがとうございます。
キャリコっぽいシュブンキンが可愛いのでシュブンキンを追加することにします。
ドジョウはマズイですか。
それは、ドジョウがワキンに攻撃されちゃうからですか?
それとも、ドジョウのせいで金魚にストレスがかかりますか?
ドジョウが金魚の体をなめます。
85 :
70:03/08/07 12:54 ID:???
Σ(´Д`ズガーン
ドジョウって凶暴だったんですか・・・
∈ ←こんな口してますよね。アレで舐めるってことは、金魚を食おうとしてるんですか?
86 :
70:03/08/07 12:57 ID:???
、、、
 ̄ ̄ ̄,,゚∈
 ̄ ̄ ̄
ドジョウめ。
ドジョウの方が弱いだろ
>>79 祭の金魚ならば、特に病気と言うわけで出なくとも、
弱り果てているので星になるのも無理からぬこと。
白いと言うのは水カビかも知れぬし、
死体が腐って水も腐ったかどうかも気に掛かるが、
1/3も換えてやれば良かろう。
30cm水槽ではあまり追加できぬが、ひとまず、
その1匹の飼育が順調に推移するまで、
追加は止め給え。
89 :
名も無き飼い主さん:03/08/07 20:29 ID:MwWLwvTN
ランチュウ今日から飼い始めました。リュウキンとオランダを飼っていますがかわいいランチュウみつけて買いました。ほっぺがほんのりオレンジのランチュウです。前からみるとオカメ顔。ただランチュウってどんくさいんですね。
90 :
↑:03/08/07 20:44 ID:???
91 :
89:03/08/07 21:05 ID:MwWLwvTN
らんちゅうスレへの案内すいません。ありがとう(^_^)なにぶん初めて飼うので、いろいろ知りたいです。見てみますね。
92 :
89:03/08/07 21:05 ID:MwWLwvTN
らんちゅうスレへの案内すいません。ありがとう(^_^)なにぶん初めて飼うので、いろいろ知りたいです。見てみますね。
93 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 00:17 ID:lrxNBwCx
縁日の種類はなぞの白い金魚。
体調は15センチ、尾が7センチ位のが
最近、顔とながーい尾の部分が黄色くなってきた。
ゴールドっぽくてちょと気に入ってるんだけど、
もしかして病気?
ちなみに春先からつい最近まで初出産してました。
94 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 01:15 ID:Vvml+6zf
金魚の種類や写真がたくさん載っている本を買いたいです。
近所の書店には「はじめての飼い方」みたいな本しかないんですが、オススメってありますか?
>>93 中国金魚の本
ってのがある。写真は297点だけど全編中国語。
ちなみに5000円。
96 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 02:42 ID:Sz4Ywi7G
>>88 ありがとう。
明日水替えやってみます。うまくいくかな・・・
順調にいっている目安の期間はどのくらいですかね。
近所のキンギョ屋のおやじさんは1月持てばだいじょぶとのことでしたが。
ちなみに、白いというのは、どうも体全体が白っぽいというか、
色が薄い感じでした。ミズカビっていうようなぼわーんとしたのが
ついていたわけではないんですが、不調は不調だったのですかね・・・
(´・ω・`)ショボーン
97 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 03:02 ID:VoIlWYuE
>>94>>95 何気に金魚関連の現在見れる本って少ないんですよね
金魚専門月刊誌があれば相当売れると思うんだけどなー!
水の温度28〜29度なんですが、新入りのリュウキンに白点が発生しました。
こんな高温の時期に白点病になるなんて、何か他の病気でしょうか
心配です
お店で買ってきた金魚は緑いろの太いウンコをするのですが
我が家の金魚はいつも茶色い細いウンコしかしません お店は青水ってやつらしいのですが
なぜ太いウンコしてくれないのかわかりません。
えさはメディチゴールドってやつやってます。 何度金魚かってもかならずそうなります
ちなみに水質は安定していて水もできてます。 みんなそんなものなんですかね?
>>100 メディチゴールド
ってイタリー製?
102 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 16:52 ID:Vvml+6zf
>>95 情報ありがとうございます。
ヤフオクで¥8500でシュピーンされてました。
¥3500−も水増し・・・・あくどすぎる。
104 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 21:41 ID:6+8Bqkk7
2年ほど前から飼っている和金の片目が、水ぶくれのようになってしまいました。
出血しているらしく、内側が少々赤くなっています…
これは病気なのでしょうか。治療法、アドバイス等有りましたらお願いします。
105 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 23:40 ID:nVl8QfA9
>98
新種の白点病は高水温でも発病するよ。その場合治療は塩水浴と色素系剤の薬浴のみ。
がんがれ。
>100
糞は餌の色
>104
それだけじゃ解らん。漏れなら判らない時はとりあえず塩水浴するが。
106 :
名も無き飼い主さん:03/08/08 23:45 ID:NdEF1Efa
水槽に海で拾ってきた貝殻を入れても大丈夫?
もちろんゴシゴシ洗った後ですが・・・。
>>107 残念だけど漏れはモッテネーヨ(´・ω・`)
109 :
102:03/08/09 02:29 ID:3ffj9VHe
もちろん買いませんよ〜
大型店で実物売ってないか見てきまつ
ネット販売してるトコないかなぁ。。。。
110 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 02:42 ID:ObcfaLvf
111 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 12:22 ID:+Z+mO/UL
家の流金は太くて長く赤黒っぽい立派なウンコをします。
冷凍アカムシを食わしてるからかな?
調子の悪いときに太くて長い白いウンコが出たときは
ビビッタけどね。
>家の流金は太くて長く赤黒っぽい立派なウンコをします。
>冷凍アカムシを食わしてるからかな?
それかなりヤヴァイ症状だよ(マジデ
113 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 15:15 ID:rQCkjDgM
>>106 で?何個いれんの?そのカルシウムのカタマリを
114 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 15:20 ID:pfPG/iZD
1個か2個です。
カルシウムは良くないですか?
115 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 15:40 ID:wFTzEkJ9
金魚が病気になりました。・゚・(ノД`)・゚・。
エラと目の周りが赤くなってしまいました。
いま食塩水に薬浴中なのですが、どれくらいの時間、塩水に入れればいいですか?
また、注意事項等あれば教えてください。
まちがえました。
× 赤くなりました
○ 白くなりました
うちの出目金がエラ病らしいのです。片方のエラ蓋がめくれ出してます。
とりあえず抗生物質買ってくる予定ですが、薬与える前に水換えしたほうがいいのでしょうか?
同居金魚もいるのですが、エラ病は感染するものですか?全員に薬与えたほうがいい?
エラ蓋腫れてる金魚は水面でボーっとしてるし、他の2匹は水底でじっとしてます。
これは緊急を要する??
118 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 22:39 ID:V9iU1iTn
三匹いるのですが,いちばん体格のいい金魚が
他の金魚を追いかけて後ろから「どついて」ばかりいるんですが
これは意地悪してるの?
119 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 22:46 ID:37gcIlr8
うちの場合、中国産コメットがほかのを突付きまくり、丹頂なんか肉瘤が
かじられる始末、よって隔離した。
中国産コメット(素赤)って性格きついのかな?
あぼーん
121 :
名も無き飼い主さん:03/08/09 23:28 ID:+Z+mO/UL
>>119 家は流金5匹の中にコメット1匹入れてるが平気だよ。
みんな仲良くやってる感じ。
新規立ち上げ水作り中水槽に、まもなく出向して貰います。
あぼーん
久しぶりに答えます
>>106、114
貝殻位なら大丈夫です。金魚が貝殻で怪我しなように注意しましょう。
大量投入は硬度とpHの激変を招くので注意してください。
1個か2個なら大丈夫です。
>>115 エラが白いというのはエラ蓋ですか?それとも中身ですか?
エラ蓋の場合ただの退色である可能性が強いです。
塩浴や薬浴は原則完治するまでですが、オキソリン酸系の薬の1ヶ月以上の投与は突然死したという報告もありますのでお勧めできません。
もう少し詳しい情報をお願いします。
>>117 エラ病は進行が早いので緊急を要します。
他の病気でもそうなように、やはり治療というものは初期症状の頃に治療を行うのが一番です。
まずは水換えと塩の投入をお勧めします。薬を買ってきたらすぐに入れてあげてください。
>片方のエラ蓋がめくれ出してます。
とありますが、開きっぱなしではなくて、めくれ上がっているのですか?外に巻く様な感じで
しばらく前からそんな状態なのであれば、ただの巻きエラである可能性があります。
巻きエラは外見は非常に悪いですが、特に問題はありません。
起こる原因は諸説あってはっきりした事は現状ではわかっていないようです。
>>118 そうですね。いわゆるいじめです。
あまりにも酷い時は隔離しなければなりません。
さすが三流
あぼーん
_、_
(,_ノ`) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
127 :
98:03/08/10 01:36 ID:???
>>105 新種の白点病。そんなかんじですね.....
新入りのリュウキンはやや大きめで、がっしり丈夫そうだったので、油断してました。
先日書き込みしてから、塩を少しづつ入れてましたが良くならず
本当は入れたくなかったのですが、青いやつを入れました
リュウキンは底でじっとしてます
ごめんよ、リュウキン
また変化があれば報告します。
128 :
名も無き飼い主さん:03/08/10 07:06 ID:wXxcC3Gp
三流金魚家さん。ご回答ありがとうございました
お礼するなら態度で示せ(物などで)
蝶尾は人の手が入ってるから弱いって聞きますが、金魚はすべて人の手が入ってるんとちゃいまっか?
まさか、ヒレちょん切ってるかい?具体的にどう手が入って、どうして弱いんかおしえてくださいまし
また偽者か…
>>130 そんなことは始めて聞きました。
手を加えることで有名なのは地金ですね。
六鱗にするためにウロコを薬品で処理するんですが…。
一般的に蝶尾などの中国金魚は体質が弱いといわれています。
しかし、普通に飼っていれば問題ないレベルです
>>130 生命力で言うと、他のリュウキン型と遜色がないか、むしろ強い印象すら
受けます。ただ、量販店で見かける残り物は病体が多く、手を出したら
ダメですね。
また偽者か…
132の言うとりです!
>>131 早く出て行きなさい。
三流金魚家さん帰ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
あなたは一流!
偽者ウザイ!(・∀・)カエレ!
133はにせもので人の皮でしかものをいえないカワウソ
こんなとこですらも。。。アクキン、アクキン
おお、三流先生のお帰りを、小生としては歓迎したい。
よくぞお戻りになられた、偽者にはらをたてず、
どうぞ、マタリとなされよ。
有難う!
でも、余りにもバカが多すぎてウンザリ
厨房の相手は疲れました。
138 :
金魚:03/08/10 20:51 ID:???
質問です。アロワナ、ベタ、グッピーこの3種類の魚は淡水魚ですか?
海水魚ですか?自分は淡水魚だと思っていたのですが、海水魚という
友人がいて、分からなくなりました。(;´▽`)ちょっと調べてもみたの
ですが、あまりにも陳腐な疑問の為?答えを見つけられませんでした。
どなたか教えて下さい。
60センチ水槽で、小さめのリュウキンとランチュウを飼って3ヶ月になります。
2匹では少し寂しいので、先日この2匹より一回りほど大きい東錦を入れました。
大きさが違うので少し心配でしたが、上手くなじんでくれたようで「普段は」仲良く
泳いでいます。 が、
何故かエサを食べた直後だけ、リュウキンと東錦が互いのケツを激しく追いかけ回すように
ケンカ(?)をするのですが、水槽内の主導権争いでしょうか?
エサを与えてしばらくすると何事も無かったようにマターリ3匹で泳いでいます…。
とりあえずは、隔離などの措置が必要かどうかアドバイスお願いします。
140 :
オーロラ♀:03/08/10 22:43 ID:4aGb85xz
三流金魚家さん、お久しぶりです。
もう来ないかと思っておりました。
馬鹿厨どもにビシビシ回答してやって下さいませ。
俺、いま悩んでます
ほすいピンポンがいるんだけど寄生虫が付いてます(魚シラミ、イカリ無視
もう2ヶ月ぐらい諦めたりホスイと思ったりと店を行ったり来たりしてます
どうしたら良いでしょうか?
>>141 ふつうに辞めておけ。
死んでも構わんなら、隔離覚悟で買え。
でも、その状態で2ヶ月イキテルってのが凄ぇな。
143 :
118:03/08/10 23:11 ID:???
昨日は体格のいい一匹が,他二匹をどつきまくりでしたが,
一晩明けた今日は,
まったく追いかけ回さなくなってました。
書き忘れましたが,昨日,三匹は水槽で初対面でした。
うまく折り合いがついたのかも…
>>142
そこは養魚場なんですがピンポンの大きさが10センチはあるんです。
だけど虫が付いていて買いたくないんです
こんなデカピンポン何処にも売ってなくて(;;)
アーホスイー
なら買うのもいいのでないの?
早く助けてあげてーー
146 :
名も無き飼い主さん:03/08/10 23:49 ID:p3Po/fDa
今まではメダカしかいなかった我が家に
一週間ほど前にお祭りで掬った金魚が仲間入りしました。
が、しかし最初5匹いたのが今現在たったの1匹(黒出目金)
とりあえず餌は、メダカの餌が大量にあるので、
そのままあげてるのですが大丈夫でしょうか?
やっぱり金魚の餌を買ってきたほういいでしょうか?
あと、夕方くらいから夜にかけて、上の方でぷかーっと浮いているのですが
弱ってるんでしょうか?
転覆病で調べてみましたが、お腹は上に向けているわけでもなし
ライト等で私の姿に気づくと慌てて、泳ぎだしてもぐったりするのですが。
もしかして寝てるってこともありえますか?
騙られるのが嫌ならコテはトリップつければいいじゃん。
それでも騙りは出てくるがとりあえず偽かどうかの区別はつく。
それかID出すことだね。別にこのスレsage進行ルールでもなかろ。
つか、コテはある程度アフォに突付かれるのは宿命だからこの程度流せや。
コテだからって目の色変えて絡みまくる香具師が一番見苦しいけどな。
という
>>148は名無しカキコで牽制に必死なコテ
と見た
なんか歓迎していただいてるみたいで、ありがとうございます。
僕はまだ飼育経験の浅いただの頭でっかっちなんですけどね。
だからまだまだ三流です。
ちなみに
>>137はまずまずよく出来てますが、偽者です。
別に偽者に腹を立てているわけではないです。
偽者が出るってのはある程度認められている証拠かなと…
と言う事でトリップつけます。
ぼちぼち質問には答えますので、よろしくお願いします。
僕の答えが間違ってる時はみなさんフォローお願いしますね(笑
151 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 09:12 ID:sJ86VIqt
5匹いた祭り金魚がついに全員☆になられました。
1匹は残ってくれてたのに、今朝ワンタッチフィルターにひっかかってました。
あーあ、がっかり。わるいことしちゃったなー・・・
また挑戦するつもりなので、ここにもお世話になると思います。
ちゃんと水から作って、塩水浴させてみようと思ってます。
コメットっていうのにしようかと・・・無理ですかね?
がんばってみます。
薬浴させる時は、0.5%食塩水+薬ですか?
それとも、塩浴と薬浴は別々(交互)に行うべきですか?
また、薬は混ぜてはいけないでしょうか?
教えてくださいm(__)m
153 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 11:38 ID:OTBy9QkI
>>121 あのさ・・・
「生物飼育に絶対は無し」という金言があるように
生物飼育のは場合は同一ケースてだもウマクいく時といかない時があるんだよ。
>>119が現実に「ウチの金魚がイジメられて困ってます」と相談してるのに「ウチのは大丈夫です」と
言われても何の意味も無いんだけどね。
>>138 どれもこれも淡水魚です。
ちなみに私はその三種とも飼育経験があります。
>>151 念のために言っておくけど、ワンタッチフィルターに引っかかったから死んだのではなく、
死んだから、もしくは弱ったからワンタッチフィルターに引っかかったのです。
154 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 11:49 ID:OTBy9QkI
基本的に金魚の混泳は
1 和金、コメット、朱文金 いわゆる和金型
2 流金、サバオ、オランダ、東錦 流金型の中でも活発なもの
3 らんちゅう、出目金、江戸錦、パールスケール らんちゅう型と流金型の中でもトロイもの。
4 水泡眼、頂天眼 最もトロイ部類に入るもの
あと、土佐錦とか地金は特殊なものはまた別です。
金魚の混泳はこの四つくらいに分けた方が良いです。
155 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 12:10 ID:HTyTyUBr
金魚飼いだしてひと月になります。
テトラの初心者用水槽セットOT-45で育てているのですが
フィルターの上部、水が流れ出ているあたりに白いカビのようなフワフワが…
中の金魚には影響ありませんか?
今のところ金魚に目に見えておかしい所はありません。
とりあえずフィルターを交換しようと思うのですが
パッケージの使用方法に、使い始めに水道水で軽くすすぐよう書いてあります。
水道水ですすいだものをセットしたらバクテリアが減ってしまうんじゃないかと思うと
どうしてよいやら…
皆さんはフィルター交換はどのような手順でやってらっしゃいますか?
一応昨夜ざっとdat落ちした以外の過去ログを見回したのですが
もしかして超既出な質問だったらすみません。よろしくお願いします。
>>153 あのさ・・・
念のために言っておくけど、
>>151は「ワンタッチフィルターに引っかかったから死んだ」
なんて言ってないし、
「死んだから、もしくは弱ったからワンタッチフィルターに引っかかった」
ってことを報告してるんだと思うけど。
>>155 フィルターの中に入ってる黒い物体を移し替えて使い廻ししたら?
あと水洗いはとくにいらんよ。
オレのばやいは最初から取っ払って違うろ材を中に入れて使ってる。
それを使い廻し。
158 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 13:33 ID:FIAvy/vm
159 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 13:50 ID:sJ86VIqt
>>156 151です。それが正解・・・
そりゃフィルターの吸い込みに抵抗が出来ないくらい弱っちゃって、
というのくらいは分かりますよ・・・。ねえ。
そこまで弱って何もしてやれなかったのが、あーあ、という・・・
水槽を洗おうとしてるのですが、フィルターは普通は水槽の水で洗うとありますが
全滅してしまった水槽の水でも可なの?真水ではNG?
その後は続けて水槽を立ち上げないとダメなんでしょうか。
次に飼うつもりはあるのですがちょっと家を何日か空けるのでそれ以降にしようと
思ってるんですが。
160 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 14:27 ID:8doiDf42
金魚飼い始めてから初めて帰省するんですが、餌をどうしたらいいか悩んでます。
三、四日間は家を空けることになりそうですが、やらなくても平気ですか?
暑くなってきてから食欲旺盛なので心配です…。
その場合は水道水でもいいのではないかな
すぐにセットして
留守の間に水を循環させておくってのはどう?
163 :
160:03/08/11 14:38 ID:N4y58oCU
ごめん、>6に書いてあった。
安心して帰省してきます。
164 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 14:46 ID:Vo1bIx6Q
>>155 フィルターの方は飼育水ですすいだほうがいいんでない?
165 :
三流金魚家 ◆z1KRWv6aLQ :03/08/11 16:35 ID:yqxiRkHU
>>152 薬と塩で問題ないと思います
特にオキソリン酸系の薬と兼用した場合は効果が高いです。
>>155 まさしくカビです。
ですが特に問題はありません。
使い初めにすすぐというのは、製造過程で付着した洗剤等を落とすという意味合いがあります。
新品のフィルターのろ過バクテリアは皆無と言っていいので、水道水ですすいでも大丈夫です。
フィルターは使いまわしてボロボロになって初めて交換でいいと思います。
パッケージに書いてある期間なんていうのは大抵がメーカーが消費の回転をよくしようという魂胆で書いているものなので気にしなくていいです。
基本は汚れたら洗ってまた使う。どうしようもなくなったら交換。
これでいいと思います。ろ過バクテリアも安定しますし・・・
汚れたものを洗うときは安全に行くなら水道の水を使ったほうがいいです。
面倒くさいなら水道水でもいいですが、ろ過バクテリアにダメージを与えることは否めません。
>>151 コメットも飼い易い種類なので手順さえちゃんと踏んで、病気のものを選ばなければ大丈夫ですよ。
いろいろな水槽を見回れば、どれが元気でどれが元気でないか徐々に見分けが付くようになるので試してみてくださいね。
これにめげず頑張ってくださいね
上部フィルターを使っているのですが
何週間おきに掃除したらいいですか?
あと良い洗い方などを教えてもらえるをうれしいです
水槽の中の固体数にも寄りますが
真夏は1週間に1度
フィルターは水換え前の水で洗って下さい
なを 濾材は汚れが酷いとき意外は洗はない。
168 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 21:15 ID:sJ86VIqt
>>161,165
レスありがとうございます。
次はもっともっと長生きしてくれるようにがんばってみます。
もっとちゃんと薬とか塩と水温計もそろえなくちゃ・・・(急場しのぎでやってたので・・・)
また質問あったらみなさんにご指示願います!
169 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 21:42 ID:eH3sTfqG
金魚鉢から金魚が飛び出すってことありますか?
水位は金魚鉢の上辺から4cmぐらいだったんですけど・・・
窓際だったから猫にやられたのか、(血痕のようなシミがあります)
ポンプ(ぶくぶく酸素?)を入れたせいで一緒に浮き上がってしまったのか・・・
あまりにショックで・・、でも、私の無知で殺してしまったのかと。
2匹の金魚が一晩で亡くなってしまったので、この板に初めてきました。
飛び出したのと猫にやられたのと、どちらの可能性が高いでしょうか?
変な質問ですみません。。。
かなり自己嫌悪になってて、今後のために参考にさせてください。
よろしくお願いします。
170 :
_:03/08/11 21:45 ID:???
条件によるだろうけど、和金なら体長くらいは飛ぶと思った方がいい。
去年飛び出しで1尾しなせてしまったて飛び出し防止に金網のふたを
してあるからうちでは大丈夫だけど。
猫やカラスにやられたのかも知れないけど、現場を見ないと誰にも判断
できない相談のような。
見栄えを気にしないなら何かでふたをした方が飛び出しにも猫にも有効で
いいと思うよ。
ところで金魚鉢って普通の水槽のこと?本当の金魚鉢で金魚を飼うとすぐに
死なせてしまうからやめた方がいいよ。メダカ2尾くらいなら問題なく飼える
けど、金魚には小さすぎる。死なせないように飼育するには最低45cm水槽、
できれば60cm以上の水槽を選ぶこと。
172 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 22:07 ID:eH3sTfqG
>>171 さっそくのレス、ありがとうございます!
金魚鉢で1年間、2匹とも元気だったんです。
でもあまりにも小さいし、酸素不足のようでパクパクしてたので、
ぶくぶくを買って水草もいれて。
上に上がってこなくなって、30分程眺めていたのですが、
その後目を離した数時間の間に2匹とも外に。。。
体調ほど飛ぶのなら、やはり環境が変わってぶくぶくの泡にも押されて(?)
自分で飛び出したのかもしれませんね。。。
子供が縁日ですくった金魚だったのですが、1年も飼うと情がうつりますね。
もし今度飼ってあげられるなら、必ず大きな水槽と金網のふたをすることにします。
どうもありがとうございました。
和金は飛び出すからフタをしろなんてことは、
どんな飼育書や飼育方法を説明しているサイトにも書いてあること。
174 :
172:03/08/11 23:07 ID:2+NM7yBW
>>173 すみません、和金って言葉も知らない初心者なので。
縁日ですくった金魚とはいえ、もっと責任もって調べてから
飼うべきでしたね。
申し訳ありませんでした。
175 :
愛着わいちゃって:03/08/12 00:08 ID:pzKgYQgQ
当初5匹いた金魚(縁日で入手)が1年半経過して2匹生き残っています。
水槽設備はいろいろ調べて、なるべく環境に気を使っているつもりです。
しかし、これまで死なせてしまった3匹はすべて水換え後、風船みたいな
デキモノが体にできて元気がなくなって2,3日で死んでしまいました。
水道水を1日汲み置きしたものを使い、バクテリアの繁殖剤も使っています。
少し古い水も残すようにしてみましたが、結果は同じでした。
この病気の予防法をご存知でしたら、教えてほしいっす。
176 :
名も無き飼い主さん:03/08/12 00:09 ID:P9BYzqT2
先週すくってきた金魚が、あんまりえさを食べないので、
えさが口に合わないのかと思って、「麩」をあげてみました。
確か鯉も麩が好きだったなと思って。
すると喜んで食べてくれたのですが、10分後様子を見ると、なんと死んでいました。
金魚に麩は良くなかったのでしょうか。
毎日水換えもして大切にしていたので、ちょっとショックでした。
>>176 ペットの寿命は飼い主の行いの良し悪しに比例します。
179 :
名も無き飼い主さん:03/08/12 00:42 ID:tRpioAEa
>>139 給餌時の追尾は若い金魚には割とよく見られる行動で、エサを独占しようとする示威行動ではないかと考えられています。
直ちに隔離する必要はないかと思われますが、エスカレートするようでしたら別々になさった方が良いと思います。
追尾が激化すると金魚が体力を著しく消耗し、その結果衰弱・死亡してしまう可能性もあります。
また琉金は成長も早く勝ち気な性格、一方東錦はやや体質の弱い品種ですので、注意深く状況を観察なさることをお勧めします。
追尾はエサを多く与えるようにしても続けるようですが、水槽内の物理的な生活環境が変わる(金魚を増やす。水草・アクセサリー等を入れる。投げ込み式フィルターを入れる等)と
突然やめることもあるそうです。
60cm水槽に3尾でしたらまだ余裕がありますので、もう1〜2尾金魚を増やして様子を見ても良いかと思います。
180 :
名も無き飼い主さん:03/08/12 00:56 ID:tRpioAEa
>>176 麩は金魚の餌には適しません。
また水換えをあまり頻繁になさると水質が安定せず、また金魚にも負担となります。
ただ金魚すくいの金魚は四六時中追いかけ回されていますので
飼育開始当初からかなり衰弱していることが多く、注意深く面倒を見ても短期間で死亡してしまうことが少なくありません。
あまり餌を食べなかったということですのであるいはもともと弱っていたのかもしれません。
大切になさっていた金魚の死亡は残念ですが、やむを得ないケースだったかと思われます。
181 :
名も無き飼い主さん:03/08/12 03:01 ID:Iw82KNqA
182 :
_:03/08/12 03:01 ID:???
183 :
_:03/08/12 03:10 ID:???
184 :
155:03/08/12 09:39 ID:ZV3eZNOi
みなさんレスありがとうございます。
実は1週間ほど前に水槽の水を4分の1ほど交換したのですが
その際フィルターを「まだ使えそうだな」と取り替えた古い方の水でザバザバ洗ったんです。
それから何日も経たないうちにカビ(やっぱりそうでしたか…)が発生したので
もうこのフィルター根本的にダメなのかなと思って
純正の新しいフィルターを買ってきたのです。
>>157さん、濾材だけ替えることができるんですね。
しばらくペットショップに行く時間がとれないので今回は純正のものに交換しますが
次はぜひチャレンジしてみます!
>>164さん、飼育水で洗ってみることにしますね。
>>165さん、「水洗いしたのにすぐカビたってことはメーカーが言うことは本当で
2週間程度しか保たないんだ…これから月5百円ほどもかかるのか…」等と鬱々としていたのですが
もっと大らかに構えていいみたいですね。安心しました。
はじめに水槽を構えて、数日バクテリアが育つまで待って待って、
ようやく金魚を水槽に移したときのホッとした気持ちというのがまだ鮮明に残っているので
バクテリアにも優しい方向で頑張ってみたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました!
>>175 風船みたいなできもの?
もしかしたら、うろこが逆立って松かさみたいになったのでしょうか?
186 :
175:03/08/12 20:11 ID:???
違います。
ピンポンパールです。
>>186 ?? ピンポンパールって、金魚の種類では?
>>185が言っているのは、風船みたいなできもののことだよね・・・・・
188 :
185:03/08/12 21:33 ID:???
私は
>>175の金魚の症状を、松かさ病ではないかと考えたわけなんですが。
>>175さん、金魚が飼育中にドンドン膨らんだり、うろこが逆立ったり
していませんか?
この病気にかかると目が飛び出す場合もありますよ。
189 :
名も無き飼い主さん:03/08/12 22:16 ID:z5uEgUy+
昨日、我が家の金魚が死にました。
朝は元気でしたが、4時間外出している間に一匹死亡。
残った一匹は瀕死の状態(ヒレに白いものが不着し水面に斜めってた)
その金魚は塩水に入れて一時間後には白い不着物も取れだし、急いで買ってきた
薬(グリーンFゴールド)を入れて、今日はとても元気になりました。
薬浴は数日間続けたほうが良いのでしょうか?
190 :
名も無き飼い主さん:03/08/12 22:40 ID:omdB9P7d
3日前から3cmほどの出目金(縁日のやつ)を飼ってます。
径10cmの円形の水槽に砂利敷いて、ウォータレタス浮かべてます。
ブクブクの代わりになればと思ったのですが。
やっぱりエアーって必要でしょうか??
今のところはエサも食べ、元気に泳いでます。
どなたかアドバイスお願いします。
>>190 1匹だけなら暫くは大丈夫
風情を楽しむならそのまま放置で、秋には死ぬぽ
長く飼うなら飼育用具をそろえよ
(ヂスカウントスーパーなんかの金魚セット中くらいでいんじゃない)
192 :
139:03/08/12 23:10 ID:???
>>179 レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
示威行動だったのですね。
最近は特に激しい争いもないので現状のまま様子見しようかと思います。
ところで少し気が早い話ですが、冬はやはりヒーターを使ったほうが無難でしょうか?
ちなみに、水槽とセットで買ったサーモ付ヒーターが25度±1度(熱帯魚用)なのですが
金魚水槽にそのまま使って大丈夫でしょうか?
>>192 個室内など暖房器具によって水温が上下する環境の場合はつけたほうが無難ですね。
ヒーターはそれで大丈夫ですが、ちょっと電気代がかかるかもしれませんね(笑
ちなみにヒーターを使うと春の産卵は行われにくくなります。
特に設定温度が20℃以上の場合は期待しない方がいいです。
白点病治療なんかにも使える可変式のサーモを僕はいつも薦めていますが、「必要になったら」でいいと思います
>>193 かんがえてみたけど、ヒーターで産卵がおくれるとはかぎらないんじゃ?
わりとうまくいく時はいくが・・・
かえって、水温低すぎるほうがまずい気もする。
ずっと低い水温のままってことはまぁないだろうけどね。
おおよそずっと高水温のタイなんかはどうかかんがえるとわかるかな。
だいたい1年とおして日本の夏かそれ以上の暑さだよ。
なんども採卵できるのなんでだろぉ〜
195 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/13 00:12 ID:0Cs7cWL9
>>185〜
>>188 レスありがとうございます。 遅くなりました。
そのとおりです。 うろこがはがれたような場合とそれが目のあたりだと
目の中から風船がでてきたようになって最初それでも元気に泳いでいるのですが
だんだんえさ食べなくなって、翌日死んでしまうと言うパターンです。
60CM水槽、砂&こま砂利&藻、浄化槽汲み上げポンプ式、蛍光灯、エアポンプ
の環境にろ過剤として、綿フィルター2種、活性炭、バクテリア繁殖剤、水質安定剤
を使ってます。 水交換時は、一日汲み置きした物をカルキ抜きして前の水を
3分の1ぐらい混ぜてます。 2週に一回の水換えです。 毎回同じやり方で
しているのですが、いつも急に発病します。出目と小さいのが先にやられました。
一度ご指摘のまつかさ病で調べてみます。
またのアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
1年半 生き残った2匹をなんとか残したくて・・・
196 :
名も無き飼い主さん:03/08/13 00:13 ID:PVYVNJwi
全然関係ない話でごめんなさい。桜錦の当才魚を「形がわるい売れ残りだから」と250円で売ってもらいました。尾ひれがパッと開いておらず、背の丸みもありません。この先形は変わりますか?また片目に黒いブチ模様があるのですが消えますか?
197 :
190:03/08/13 00:16 ID:gulU1+h9
>>191 ありがとうございます。いざ、飼い始めてみると
情が移って…。やっぱりそれなりの環境を用意してあげないと、ですね。
初心者ですが、がんばってみます。
またちょくちょく遊びに来ます。
>>196 >桜錦の当才魚を「形がわるい売れ残りだから」と250円で売ってもらいました。
>尾ひれがパッと開いておらず、背の丸みもありません。
>この先形は変わりますか?
背の丸みはそこそこ出ることもあります。
尾ひれはあまり変わりません。
>また片目に黒いブチ模様があるのですが消えますか?
根本的には育ってみないとわかりません。
でも、やや酸性の水で飼うと一時的に消えやすくなります。
199 :
139=192:03/08/13 07:53 ID:NaUCx2mT
>>193-194 ありがとうございます。
産卵は期待していないので、とりあえずヒーターを使ったほうが良さそうですね。
とにかく元気で冬を越してもらえれば御の字っす。
200 :
198さんへ:03/08/13 10:55 ID:puXFm3or
桜錦のことありがとうございました。すごくお詳しいんですね。経過みながらそだててみます。
201 :
98:03/08/13 13:43 ID:???
白点病のことで書き込みさせてもらった
>>98です
あれからまる4日でひどかった白点が全部なくなって
ひれもピンとさせて元気に泳いでいる状態になりました。
しばらく餌はストップさせて様子見て、本水槽に移すのですが
何日くらい置こうか悩んでいます。
みなさんはどらくらいで病気が完治したと判断なさってますか?
今回の白点があまりにひどかったので、ちょっと怖くなってます
1週間〜10日でOK
203 :
超初心者:03/08/13 19:49 ID:8QYZGvpQ
昨日ホームセンターでらんちゅう買ってきたんですが、色がオレンジに近いんですよね…
大きさがすでに5、6センチってとこなんですが、綺麗な赤になるのはもう難しいですか?
あと頭も全然出てません。分からないで買ってきた自分が悪いんですよね…
それと餌はあげてないのに水槽の水が白く濁ってるんですが(1日で)……
ホームセンターで売ってるようなランチュウは、大抵ハネもの(淘汰されたクズ魚)です。
これ以上の褪色も期待できないし、頭の瘤も期待できないと思います。
水を張ってすぐに魚を入れませんでしたか?
濾過は十分でしたか?
水が白濁している場合、アンモニア濃度が高くなっていることが考えられます。
かなり危険な状態なわけですが、気にしなくていいでしょう。
買ってきたランチュウが死ぬ頃には水もできていると思います。(濾過装置次第ですが)
そうしたら、改めてホームセンターではなく専門店に行って、鑑賞に堪え得るクオリティーの魚を買いましょう。
桜流金あたりが丈夫さと綺麗さを兼ね備えていていいと思います。
205 :
超初心者:03/08/13 20:11 ID:8QYZGvpQ
>>204
すぐ入れちゃいました…ろ過が十分というと、具体的にはどういう事ですか?
水槽もセットになってるものを買ってしまいました。
濾過は物理濾過と生物濾過と化学濾過があります。
物理濾過はゴミ取り、化学濾過は有害物質の吸着、生物濾過は分解です。
重要なのは生物濾過です。
金魚が糞をする(有機物)→アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩という順番で、毒性が低い物質に分解されていきます。
このサイクルが完成していることが「濾過が十分」という状態です。
そのためには、おおよそ水だけで2週間、市販のバクテリアのもとを入れて1週間ぐらいかかります。
もしくはスターティングフィッシュといって、丈夫な魚を犠牲になること覚悟で入れる場合もあります。
ところで、水槽のセットってなんか名前付いてました?
『ルームメイト』とか『デビュー450』とか。
濾過装置は水槽の上に載せるものですか? 水槽の縁に掛けるものですか? 水槽の大きさはどれくらいでしょうか?
それによって、今後の飼育がうまくいくかどうかが大きく変わってきます。
207 :
_:03/08/13 20:27 ID:???
>203
排泄されるアンモニアのうち80%以上がエラから、
20%以下が尿から排泄されるそうです
つまり、エサを断っても水は汚れつづけるわけです。
濾過を回しはじめてすぐに魚を入れるのは良くありません。
活性炭を入れれば白濁りの元であるアンモニアは
吸着されてしまうので害は無くなります。
ただ、それではいつまでたっても濾過が完成しませんね。
濾過装置を回しながら、時間をかけて炭を水槽から取り出していってください。
204氏も言っていますが、HCの魚はどうしてもハネ物が
回ってくることが多いようです。これは色んな店で魚を見ているうちに
分かってくるようになります。しかし、魚の価値なんて所詮他人が付けたもの
なんですから、自分が可愛いと思ったらそれで良いのですよ。
208 :
超初心者:03/08/13 20:58 ID:8QYZGvpQ
皆さんありがとうございます。水槽は小型のものでろ過はふちに掛けるタイプです。
ろ過とは別にエアーも入れなきゃだめですか?
なんかいろんなサイト見てるうちにやっぱもっと綺麗なランチュウのほうがいいと思えてきました…
買いなおしてこようかな
なんだか微妙な水槽ですね・・・。
おそらく30リットル程度でしょう。
5cmの金魚なら2匹が限界だと思います。
エアーも入れられれば入れたほうがいいでしょう。
綺麗なランチュウは高いし、飼育も容易ではないですよ・・・。
>>208 だからといって、現在飼っているらんちゅうを
蔑にするのはいかんよ。
ペットショップに引き取ってもらい給え。
うろこが数枚取れました。
どうすればいい?
212 :
98:03/08/13 21:43 ID:7bOhobOV
>>202 お返事ありがとうございます。1週間〜10日ですね
その場合、塩とかグリンFは入れたままにするものなのですか?
もちろん餌もまだですよね、ああおなかすいてそう.....
>>208 今いる金魚さんも可愛がって下さいね。
そうしたらどんな綺麗な金魚よりも可愛く思えてきたりするかもです
213 :
名も無き飼い主さん:03/08/13 22:28 ID:1pwj2ZwG
うちの金魚は物凄く餌を欲しがります。
ほぼ3時間おきぐらいに、水面に上がってきては、
ブクブクがら出る泡をえさと間違えてパクパクするし、
人が近づくと水面によってきて餌をねだります。
放っておくと入れてある水草を食い散らかします。
今こうしている間にも、餌が欲しそうなのですが、
夜でも餌はやっていいんでしょうか?
季節にもよるんでしょうが、餌は欲しがるだけやってもいいんでしょうか?
214 :
オーロラ♀:03/08/13 22:33 ID:Zts8JHBf
ウチの流金って超かわいい〜
>>211
おいおいおいおい。。
それを言ったらウチのはどうなるのよ。。。
まだ小さいのに、エサなんてあげてもあげてもいくらでもほしがるぞ。
それこそ、一日中エサを捜しまわって、水草なんて入れようものなら
あっという間に木っ端みじんだ。
15匹くらいだから熾烈なエサ争奪戦も凄いんだが、なんかついエサをあげたくなってしまう。
一日2回だけだけど、どうしようかな。。と最近本気で思う。
こんど金魚を飼おうと思っています、そこで和金にしょうと
思うのですが他の金魚より比較的丈夫と聞きますけどそうなのですか?
あと大事に飼えば平均どの程度まで大きくなるのでしょうか?
経験のある方おねがいします。
ちなみに餌用の小赤と和金は違いますよね・・?
小赤って、あまり大きくならないって聞いたけど本当?
>>211 数枚なら問題ないことが多いですが、心配なら二次感染を防ぐために薬浴を行ってください。
>>213 夜にやると消化不良を起こすので、やらない方がいいです。
エサのやり方は飼い主の自由だと思いますが、急激に大きくなった個体は寿命が短いと言われています。
それに水質悪化のペースも速くなります。
飼育環境などに合わせてエサやりをするのが理想ですね。
>>214 そう思えるのはいいことですね
>>216 原種に近いということから、比較的丈夫であるといえますが、一部を除けば実際はあまり大差ないです。
マニュアルどおりに飼育すれば市販の金魚はほぼ全て問題なく飼えるといっていいですね。
子赤と和金は一緒です。
しかし、観賞用の和金は更紗で三尾であることが多いです。
飼育環境にもよりますが、頑張れば30cmくらいになります。
>>217 ウソです。
上の書き込みでわかりますが、大きくなりますよ
小赤は和金金の小さいやつです。
でも、稚魚〜幼魚時代の餌が十分でないと、その後の発育に大きく影響します。
小赤の場合、初期の選別のときから餌用として飼育されるため、体質も弱く成長もよくないと思われます。
220 :
213:03/08/13 23:55 ID:Qkrgs1Gh
>218
やっぱり夜はやらないほうがいいんですね。
心を鬼にして、朝まで我慢ですね。
ありがとうございました。
221 :
名も無き飼い主さん:03/08/14 00:15 ID:XNsdFl1b
水中濾過装置使ってるんですが、あれってブクブクと濾材がセット
みたいになってますよね。
濾材とブクブクを離して設置したらバクテリアの数が減っちゃったりしますか?
朱文金1匹と丹頂2匹の計3匹を混泳させてるけど
何か朱文金が餌食べるの出遅れる感があるなぁ
混泳の相性悪いのかな
餌が良くないのかな
223 :
207:03/08/14 00:43 ID:???
>208
濾過をきちんと回せるまで魚の追加は控えたほうがよいです。
魚を追加するということはアンモニアの元を入れると同じことですから。
入れると、多分両方死にます。
縁にかけるタイプの濾過機は濾過力が弱いので、私なら底面フィルターとつなげてしまいますね。
洗車スポンジなんかを細かく切ったのをロ材代わりにして、改造する方もいらっしゃいます。
改造の方法はいろんなホームページに書いてあるので、そちらを見れば参考になると思います。
それから、買って来た魚を水槽に入れるときちゃんと水合わせはしましたか?
魚は温度やphの急変には弱いので、少しずつ水に慣らしてゆかなければなりません
ウチでは、水槽からのばしたチューブの先を縛って点滴のように水をたらして
水合わせをしています。私は、水合わせは時間をかければかける程良いと思っていたのですが
たしかに、時間をかければphや温度の差は無くなります。しかし、狭いバケツに長時間いることになるため
ストレスがたまってしまうのに加え、水もかなり悪くなってしまうために今では数時間の水合わせで済ましています。
金魚はわりと強い魚ですので、数時間の水合わせでも丁寧な方だと思います。
あと、時間を見つけて飼育書を読んだり、金魚飼育のホームページを見たり、2ちゃんの金魚関係の
スレを見ておくことをオススメします。良い魚の選びかたなんてのも書いてありますよ。
今いる魚はショップに返したり捨てたりしないでどうか飼ってあげて下さい。
金魚一匹の親からそれこそ卵は何十何百と生まれますが、生まれてからは壮絶な淘汰が待っています。
尾が曲がっている、背中の形が悪いなどの理由でどんどん捨てられていきます。
運良くショップにたどり着くのはそのうちの数匹だそうです。
それでもショップで売れ残りになってしまった魚は捨てられてしまうのです。
そんな何千分の一という確率を生き抜いて、何かの縁があって貴方の家に来たんですから
その出会いを大切にしましょう。飼ってるうちに絶対可愛くなってきますよ
224 :
名も無き飼い主さん:03/08/14 01:03 ID:YTxm9zuZ
金魚すくいですくってきた金魚で、
どうも種類のよくわからないのがいるんですが、
色は全身白一色。
体の形は和金のような形で、琉金のように丸っこくありません。
が、尾びれは琉金のような形です。
一体、この金魚の種類はなんなんでしょうか?
図鑑で調べてもわかりませんでした。
>>195さん、遅くなってすいません。
もしも松かさ病であった場合、水槽の再セットをお勧めします。
水槽や底砂利、器具などを充分洗浄した後に再セットしてください。
また治療には、パラザンDが良いようです。
この場合、水草はあきらめてください。
麦芽液やバクテリアアンプルって
入れた方がいいんですか?
あまりに高いので買うの
考えてしまうので…
白点病になってしまいました…
水草に悪影響がないということで、フレッシュリーフという薬を買ってきたのですが、
誰かこれを使ったことがある人居ますか?
効かないとか、メチレンブルーの方が効くとか、実は水草が枯れるとか、
何か情報があったら教えてください。
店員に「このホースポンプを付けると下から糞が
上から油膜がとれて(・∀・)イイ!」
と言われたんですが何かいいことあるんですか?
あとリング状の濾材も薦められたんですが
いい濾材教えてぐださい
>>231 どういうフィルタかで違ってきそうだけど上部ってことでいいの?
ポリエーテルかポリエステルの洗車スポンジ細切れにして100円ショップの網に
入れるのがコストパフォーマンスは最高かと。
75センチ水槽に流金和金が合計15匹(みんな小さい)なんだけど、
友達にもらった小さいエビ5匹入れようか迷ってます。
綺麗になるのはいいんだけど、どうしようかな。。大丈夫かなーーー
小さいエビの場合は金魚が食べてしまいます。
確かに。
5ミリくらいの小さなエビなら食われそうだね。
エビが一緒にいると、金魚が爆睡してるときに襲撃されそうで心配だったんですが、
なんか心配無さそうですね!みなさんありがとうございます。
ちなみにエビさん達は皆1センチ未満です。
>>237 エビと金魚による。
ヤマトヌマエビなんかだと金魚だろうが何だろうが弱ってれば集団で襲いかかる。
逆にヤマトヌマエビは金魚の好物だったりする。
要するに、どっちかが食われる。
1センチ未満のエビなら、生き延びても数ヶ月後には食われるよ。
ワキンの成長は早いからね。
>>230 フレッシュリーフは最近発売された薬ですのであまり情報はありませんが、
成分の中にはサルファ剤も含まれているので、水草に影響が無いとは思わないほうが良いでしょう、
ただ私もフレッシュリーフをつかっていますが、ナナ、バリス等の強い草には影響は少ないようです。
白点にはメチレンのほうが安価で有効でしょう。
フレッシュリーフはその薬効、有効成分から幅広い薬浴に使えるので、
規定量より若干すくなめでトリートメントの一部にしています。
>>えびは水質センサーとしてとても重宝します。まず金魚より先にえびが体長を
崩しますので、目安にもなります。 ただ、尾ひれの長い金魚、動きのとろい正確の子は
えびに尾ひれを食べら、そこからエロモナス感染という事がよくあったので
注意深く見ながらが良いでしょう。
>>236 うちの体長13cmくらいの和金、3cmくらいのエビなら食べちゃうみたい。体長7cmくらいの
タナゴだと5mmくらいのエビでも食べないんだけどなぁ。
>>238 ヤマトヌマエビじゃなくてスジエビでしょ、それは。ヤマトヌマエビのように高価で役立つ
エビを金魚と同居させる勇気がないから試したことはないけど、ヤマトヌマエビならメダカ
を食ったりしてないし、魚の死骸に群がっているのも見たことがない。
テナガエビなら金魚がかなり大きくないと食うか食われるかの世界になっちゃうし、ザリガニ
だと金魚の攻撃が通じなくて一方的に食われるだけになると思う。
通常人からもらえるエビっていうと増えたもので、ミナミヌマエビかビーシュリンプかそれらの
赤いのとかだと思うから、金魚に一方的に食われるエビだとは思うけどね。
ちなみに我が家の水槽にはヤマトヌマエビ、スジエビ(別名川えび)もいますが、
我が家にかぎっていえば十分ヤマトも凶暴です。前長10cmの流金は尾ひれに食いつかれ、水草アヌビアス・ナナは
茎も葉もぼろぼろにされました。掃除役として導入しましたが、今では隔離してます。
どうも。集団で入れると凶暴さが増すようです。 水槽に二匹くらいだとおとなしいのですが、
大小10匹くらい60cm水槽に入れていたときはそのまま小銭でも入れてやりたくなるほど
憎らしい働きでした。
うちはヤマト6匹が金魚(体長5cm)2匹と同居してるよ。
隠れ家としてモスをまとわり付かせたシェルターを入れてるけど、普段はその中から
出てこようとしない。
たまに出てくると金魚が攻撃するので、夜間にこっそり外をうろついているらしい。
今のところ、食ったり食われたりはせずに混泳してます。
ヤマトヌマエビは食べれるの
かきあげにして!
244 :
名も無き飼い主さん:03/08/14 17:11 ID:JrDLexqH
結論
ここで質問する位だったらまだエビには手を出さない方がいい。
エビは結構マニアック。和金をマスターしてからでも遅くない。
245 :
名も無き飼い主さん:03/08/14 18:49 ID:sq7m6fzA
くだらない質問ですが、金魚を金魚鉢で飼うとどのくらい生きれますか?
注意しなくちゃいけない事とかありますか?
>>245 金魚鉢の正しい使い方は、
一晩風情を楽しんで、翌朝屍骸を捨てるというものである。
飼育はできない、あくまで観賞用である。
金魚を嘗めるんじゃないよ!
248 :
:03/08/14 21:21 ID:???
現在、60センチの水槽で、和金を10匹程度飼育しているます。
週に1回半分の水を換えてます。
ファイルターは上部式のものですが、マットはどのくらいで新品と換えたほうがいいのでしょうか?
いままでは、水換えと一緒に換えていたのですが、結構高くつくので気になります。
同じ質問で荒らすな!
もっと頭使え低脳香具師。
>>248 水換えのたびに交換と言うのはメーカーの罠です。
ウールマットを使ってらっしゃると思いますが、穴が開くぐらい使って、ボロボロになったら交換。
汚れている時は水槽の水もしくは水道水であらう。
だいたい半年位で交換の時期が来ると思いますよ
>>249 まあまあ、金魚みたくマターリしましょうよ
251 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 02:54 ID:MmTapWWb
金魚は酸素を沢山あげて温度を高めにして育てれば物凄く大きくなります。
金魚の色が多少抜けたりしますが落ち込まないで下さい。仕様です。
あと水なんかにかなりうるさい人も居ますが
水替えを二週間に一回とかやらなくても全然OKです。マジ。
緑色の苔だらけの水槽でも普通に生きる。
水替えするのは鑑賞者に綺麗に見せると言うのがその一番の意図。
金魚の場合。
252 :
248:03/08/15 07:05 ID:???
>250 ありがとうございます。
今週からさっそくマットは、水槽の水であらってつかいます。
>まあまあ、金魚みたくマターリしましょうよ
弱ってる金魚は他の金魚からつっつかれて喰われるのが普通ですがなにか?
254 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 07:40 ID:109JXPII
昨日、流金を買ってきたのですが餌は浮遊タイプでもかまわないと?
錦鯉を飼うにはどんな器具が必要ですか?
また、飼育のいろはを教えて!
錦鯉を飼いたいの(⌒▽⌒)
>>253 そしておまえはその弱った金魚にすら見向きもされないミズミミズ
260 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 12:31 ID:l1K1AZD8
リュウキンさんのおしりから二ミリくらい腸のようなものが出ています。塩浴と絶食で様子を見ればいいでしょうか?なおるでしょうか?
261 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 12:41 ID:qk6dDC60
そりは大変なりね、おいらのはなった事ないからわからないなり
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
だれか、錦鯉のこと教えてくれ!
264 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 13:21 ID:tFtNyU5e
264
有難う♥
266 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 13:54 ID:xl5ujL/t
age
267 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 14:03 ID:xl5ujL/t
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<ずれっちゃった・・・・(^^)。
⊂| |つ
(_)(_)
水替え水替えってよく言うけどさ、要は水質の問題でしょ。
俺なんて2か月に一度半分くらい替えるだけだけど、今まで金魚なんてほとんど死んだ事ないよ。
東錦12匹と流金数匹と和金とかだけど。
みんな替え過ぎてるからすぐ死ぬんでしょ。
なんか1週間に一度とか4日に一度半分替えてるとか言ってるけど、エサあげ過ぎか
相当に水質管理が下手なの?
俺は別にエサをほとんどあげないわけじゃなく、適度にあげてるからみんなかなり
でかくなったけど、もう一度水替えについて考えた方がいいと思うよ。
いくら新しい水を中和したって、金魚にとっては結構辛いだろうし。
251の文章もはっきり言って的を射ているとおもう。
神経質にならずに育てた方がいいよ。具合が悪くなったら塩温水だけで充分。
市販の薬なんて死んでも使っちゃダメ。とにかく、余計な事はするな。
いろいろ意見もあるだろうけど、これが俺の過去から得たスタンスかな。
270 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 16:14 ID:y25Axbex
水質管理が下手なんで
水換えしないと不安なんです。
271 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 16:33 ID:qhZY3pcj
60cm水槽に和金4匹飼い始めて4ヶ月になります
順調に大きくなり5cm⇒12cm位
金魚自体は問題なかったのですが
一緒に飼っているコケ取り用の黄色い大きめの巻貝たちが
最近どうも殻がはがれるように薄くなったりしてきて元気がないので
水槽の水が酸性に偏っているのかなと思い
園芸用の消石灰の粉末を入れてしまいました
金魚には特に異常は見られませんが
いつもの激しい泳ぎっぷりからするとややおとなしめかなというところ
水は少し白くにごってます
大丈夫かな?
性能のいい濾過装置を使って、物理濾過と生物濾過を完全に分ければ水換えは気が向いたときに少しだけで大丈夫。
物理濾過フィルターは1週間に1回水でゴシゴシ。
生物濾過槽は半年に一度軽く掃除。
水温を年間通して28℃ぐらいにしておけば、まず病気にはなりません。
もし病気になっても、本水槽に塩や殺菌剤を入れるのはやめた方がいいと思います。
どうしても入れるならメチレンブルーかグリーンFクリアーぐらいで。
>>271 ネタですか? そういうことはしない方がいいと思います。
ヒレ病とエラ病と松かさ病を併発してしまったら、もう助かりませんか?
クリーンFゴールドリキッドと塩入れて隔離してますが、割と元気に泳いでます。
発病三日たちますが余命何日くらいですか?
274 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 17:43 ID:JnvsNCzx
琉金の尾ひれの下にあるヒレは二枚あるのが普通ですか?一枚しかありません。
275 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 17:52 ID:2NQ5NgwK
>>240 ヤマトヌマエビは別に高価ではないと思うんだが
276 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 18:04 ID:4hLXyfI8
水のことや病気のことなど子供の頃から金魚を飼っている人には何でもないようなことでも
今まで全く金魚を飼ったことがない人にとってはまるで解らないこともあるでしょうし、
すべて飼育本の通りにしなければ金魚が死ぬのではないかと不安な人もいるでしょう。
アドバイスをなさる方はそのあたりもご配慮下さい。
277 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 18:19 ID:BQZz3Z0K
都内で黒い金魚を買えるペットショプってありますかねー?
279 :
名も無き飼い主さん:03/08/15 19:17 ID:lpoTxMgJ
獅子頭が横向きになってます。転覆病でしょうか?
冷夏なのでヒーターを入れたほうがいいのでしょうか。
緑金を誰か知ってますか?
>>279 オマエの頭にヒーターを入れナ( ´,_ゝ`)プッ
>>279 転覆病だろうね。
ヒーター入れても良いし入れなくても良いよ。
俺の昔飼ってた奴も転覆病になったけど
それでもかなり生きた。
隔離水槽なんかに入れなくても薬浴もしなくて別に良い。
>>271 pHの急変を招くのでダメです。最悪死にます。
魚の取り方の一つに石灰をまくと言うのがあります。
大量の石灰をまくと魚が水面にプカプカと…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>274 そういう個体もいます
>>279 浮上性のエサ使ってるなら、フレークか沈降性のエサに変えた方がいいかもしれません。
よしみんなで>284の家に石灰まこう
外掛け式フィルターを使っていますが、活性炭のフィルターが気になっています。
活性炭のフィルターがある限り、アンモニアが吸着されてしまい、
いつまでたっても水が立ち上がらない気がするのですが、どうなんでしょう?
昨日、ペットショップで水槽を綺麗にしてくれると言う、「なんとか貝」を
買ってきました。名前は忘れました。
直径1センチくらいの可愛い貝です。驚くほどガラスを綺麗にしてくれるので、
大好きになりました。で、5匹だけ買ってきていたんですが、あと10匹くらいかって
こようかと思います。75センチの水槽ですが、この貝を多く入れる事で生まれる弊害
というのはあるんでしょうか?なければ、それこそ神様のような貝なんですが。。
あと、友達がどじょうをもらってくれないかというんですがうちにはエビさんが4匹ほどいます。
エビとどじょうの共存なんてありえないですよね?ちなみにエビは2センチくらいあります。
アドバイスお願いします
288 :
↑:03/08/16 10:32 ID:???
このスレッドのタイトルを見て質問しているの?
馬鹿にアドバイスなんて無いよ!
あ!そうだ、早く逝ってね( ´_ゝ`)ウザイ
>>287 石巻貝かな?だったら問題ないと思うけど・・。
確かに働き者だから可愛いよね!
>>289 あ、そうですそうです。多分、石巻貝だと思います。
今いろいろ調べてますが、なんか大丈夫そうですね。ありがとうございます。
>>286 私は外掛け式を常時サブフィルターとして、あとなにかあったときの為に
バクテリアの育ったフィルターを用意してますが、メーカー推奨の2週間で交換といった事をすればいつまで
たってもバクテリアは繁殖しないでしょう。
活性炭は一回吸着しつくすと今まで吸着した有害成分を吐き出すと
喧伝されていますが、2週間経過後アンモニア 亜硝酸を調べましたが、
増加した様子は全くありません。二倍の4週間を越える頃にちょうど亜硝酸がほぼ0になりました。
仮に、吸着した有害物質を吐き出してしまっていたとしても、繁殖したバクテリアで
十分分解できるレベルになっているのでしょう。
水槽の立ち上げには金魚数匹、もしくは常にアンモニアの発生してる水の入った水槽に
フィルター引っ掛けてまっているだけでよいでしょう。
更に、活性炭やマットの入ってる「空き」の部分に砂利でもリングでもよいので
濾過材をつめこめば尚よいでしょう。
>>289 碌な知識も無いのに知ったかぶりをする
超初心者C君( ´,_ゝ`)プッ
一人じゃ無いよ二人だよ(w
流れを読め真性馬鹿
ほら、反応するとこのレスの早さだ。
そんなに嬉しいのか?ほらほら相手してやるよ引き蘢りクン。
困ってます。助けてください。
盆踊りの夜店で貰った金魚を水槽で飼ってます。
内、2匹の尾に白い点々ができていて、見つけた瞬間泣きそうになりました。
慌ててネットのあちこちのサイトを見たところ、写真照合(自己判断)では尾腐れ病ではないかと思ってます。
尾腐れ病には食塩浴が良いとなっていたので先ほど移し変えましたが、この病気で死ぬ事はないですか?
また、尾腐れ病じゃなかった場合(判断ミス)、食塩浴で支障がありますか?
それと、食塩水は頻度良く交換してあげた方がよいですか?放っておくとどんどん汚れますよね?この辺の具合が分りません。
以後、何か気をつける事はないですか?
凄く不安です。どうか教えて下さい。お願いします。
298 :
9:03/08/16 12:27 ID:xpY11q86
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://book-i.net/moromoro/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ふうぅ。小生が割り込む暇もないほどの応酬が続いておるなあ。
やっとまともな質問者を得たわけだよ。
>>297 ・衰弱しきれば死ぬ。
・塩水浴に副作用は、原則、ない。
・通常の飼育時のように水換えすればよいが、
塩分濃度の調整が難しい。
・塩水浴は何十日も続けるわけではないので、
その間に、エサを与えないならば、糞もしないので、
水はさほど汚れない。
300 :
297:03/08/16 12:40 ID:???
>>299さん
早速のお返事嬉しいです。ちょっと気が動転しているのでありがたいです。
夜店で貰って、嬉しくて水槽飼育セットを揃えたばかりなので、何か悪い事をしたのかと後悔してます。
金魚の衰弱状態が分らないので不安でたまりません。
聞き忘れたのですが、他の金魚にも伝染している可能性はありますか?全部で4匹もらったので、あと2匹います。
どこかのサイトで感染力が高いとなっていたので心配してます。見た目はキレイで元気だと思いますが…。
よろしくご指導ください。
301 :
297:03/08/16 12:42 ID:???
何度もすいません。
病気が完治したかどうかの判断も素人でも確認できる範囲で教えて下さい。
>>297 白い点々 との場合であれば白点病ではなくてですか?
尾の先っぽを縁(ふち)取るように白いのなら尾腐れ 尾ヒレの表面に点々と
食卓塩のようなものがついてるのが白点です。
どちらも0.5%の塩浴は効果的ですが、原因が異なるのでより確実な対応としては
0.5%の塩浴+メチレンブルー(色素系)+パラザンD(抗菌剤)の薬浴が良いでしょう。
ただ、夜店で手に入れたのであれば、魚病薬の類がないと思いますので、
とりあえずエアレーション(ブクブク)+塩浴+絶食+静かで暗い場所に隔離。で
ようすを見られたら良いでしょう。
できれば 上記二つの魚病薬をお買い求めください。
病気の完治には定義を聞いたことがありませんが
私はまず見た目に病気が無く立った状態で
@餌をねだったりする(水面によってきて物欲しげになる)
A餌を探し出す (水底をつついて食べ物をさがす)
のどちらかを確認してから3日薬浴、さらに3日水槽の水とあわせつつ
上記確認7日目に本水槽に移して上げます。
尾腐れだった場合、白いカビのようなものがなくなればよいでしょう。
尾びれがちょっとぎざぎざしていても大丈夫です。
ゆっくりと再生します。
304 :
297:03/08/16 12:56 ID:???
金魚好きさん、お返事ありがとうございます。
金魚好きさんのレスをコピペして、今からショップに行ってきます。
ここを利用して良かったです。叩かれるのではないかと怖かったのですが、今は感動して泣きそうです。
本当に不安なのでまた初心者カキコするかもしれませんがよろしくお願いします。
「盆踊りの夜店」ってので素朴な質問を思い出した!
我が家にも的屋でもらった金魚がいる。こいつ等は小赤って種類なんだろ?こいつ等ってでかーくなっても“小”赤っていうのか?
我が家の小赤(?)は20p以上あるぞ!しかもまるまる太っていて原型ないし・・・・もしや大赤???
307 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:30 ID:SvFFresg
>>306 小赤は小さな和金だぞ。。。
大抵は鮒尾の和金。
ピンポ〜ン
あれは緋鮒だと思われはっきり言って、緋鮒と和金の正確な区別はありませんが、簡単に言えば、緋鮒を改良したのが和金です。
和金は大抵、赤と白の更紗で、尾は、三つ尾か鮒尾で、体型も少しずんぐりしています 。
310 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:38 ID:SvFFresg
>>309 和金はヒブナの突然変異だ。改良じゃない。
> 和金は大抵、赤と白の更紗で、尾は、三つ尾か鮒尾で、体型も少しずんぐりしています 。
逆だ。和金のほとんどは鮒尾で真っ赤もしくは子供の頃は黒。
それらはほとんど餌金(小赤)として売られるか、処分される。
ショップに入荷するのはアンタが知ってる様な「赤と白の更紗で、
尾は、三つ尾か鮒尾で、体型も少しずんぐり」してるのだけになる。
適当なこと言うな。
和金
金魚が色々な種類に分化していった、基本の品種です。
1502年に中国より最初に渡来したといわれております。
鮒型の体型に、素赤と更紗の体色を有し、丈夫な体質のため、広く飼われております。
本来は、開き尾のものを和金と呼び、二つ尾のものは緋ブナと分けて呼びますが、今では共に和金と呼ぶ事が多いようです。
313 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:49 ID:SvFFresg
>>311 あー、それは文献もしくは引用元が適当だと思われ。
日本のフナには6種類。
ギンブナ キンブナ ニゴロブナ オオキンブナ ナガブナ ゲンゴロウブナ
フナの突然変異種(色彩変異種)がヒブナ(=赤)
ヒブナの突然変異種がワキン(=赤とは限らない)
ヒブナとワキンの同定は難しい(ワキンが強くので放流されてしまっている為)が、
元々は別の種類。ヒブナの変異を固定したのがワキンという感じ。
>和金はヒブナの突然変異だ。改良じゃない。
突然変異じゃないよ。配合種だよ。
315 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:52 ID:SvFFresg
>>314 だーかーらー、ワキンは配合種じゃないっての。
金魚の本でも立ち読みすれば色々書いてあるぞ。
本やサイト検索で覚えた知識なのでつが...謎だ
おまえの頭が突然変異だ。
こちらはID:SvFFresgを煽って遊ぶスレですか?
319 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:54 ID:SvFFresg
320 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:55 ID:SvFFresg
>>316 まぁ、図でも見てやってくれ。
>>318 初心者スレで適当なこと答えるな、と言いたいだけだ。
初心者は何でも信じちゃうから。
SvFFresg=308=312=317
>>321=309
ウザ
2ちゃんえんるで間違いを指摘されたヤツってなんで同じパターンで荒らすんだろう?
323 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 13:58 ID:SvFFresg
>>322 2ちゃんねんる もどうかと思うが(w
まぁ、構うな構うな。ほっとけって。
ヒブナを育てているうちに一般的な和金みたくなることってある?
326 :
308:03/08/16 14:00 ID:???
鮒尾が三つ尾になるってこと?
>>ID:SvFFresg
日本語勉強しろやカス( ゚,_ゝ゚)
>>313 「強くので」(゚Д゚)ハァ?
>>323 「2ちゃんねんる」なんて誰も書いてネーヨ
329 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 14:02 ID:SvFFresg
>>324 同定が難しいっていうくらいだから、フナ尾の赤いワキンとは区別つかないかも。
ただ、3つ尾や桜尾にはならないよ。
三つ尾にはならないのか〜がっくり
でもこっろころに大きくしたい
きっとかわいいよね
331 :
308:03/08/16 14:05 ID:???
>>328 負け惜しみ?
自分の知識の無さを恥じろや!
333 :
308:03/08/16 14:06 ID:???
>>ID:SvFFresg
がんばれよ(⌒▽⌒)
334 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 14:07 ID:SvFFresg
>>330 愛情を持って育てた金魚はみんな可愛いさ。
頑張って育ててください。
「こっろころ」なのは3つ尾かどうかじゃなくて、
そもそもワキンじゃない物をイメージしてる気がするが…。
335 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 14:07 ID:SvFFresg
ランチュウも突然変異の固定だったのか・・・・
337 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 14:09 ID:SvFFresg
こっろころにはならない?
昔、なにかの番組でこっろころになってしまったとかっていうの見て萌え〜になった記憶があるの
太らすのが可能だとして、健康状態に良くないかな?
>>330 コロコロしたのは流金かな?
和金と一緒に飼うとけっこう苦労するよ!
だからコロコロしたのをお店で見つけても飛びつかないようにね
シュブンキンって強いイメージあるから和金の変異かと思ったら、
フナと出目金の交配だったのか(;´Д`)
系統図ちょっと面白い
コロコロになるよ→金魚すくいの金魚。
うちのオカンの金魚がそうなってる。恐ろしく太い。
>>341 最近の金魚すくいには出目金まで混ざってるからな。
だから何とも言えない。
344 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 14:20 ID:SvFFresg
>>344 萌え〜(;´Д`)ハァハァ
徐々にこっろころを目指します
うちのオカンの金魚は344の図をもっと太らせた感じ。
色もすんごく濃くなってる→朱色ってより赤い。で、マジでかい。
かわいいってよりこわい。
(;´Д`)ハァハァ
今年の夏も金魚飼いが増えたことは間違いないようだな……
さっき店で金魚見てきたんですけど
シャンデリアパールって名前のまん
丸の金魚がいたんですけど
青とかピンクとか色がむちゃくちゃあ
ざやかだったんですけど、あれって
新種?一匹1580円だけどレア種?
金魚飼いたいんでどうせなら珍しい
やつがいいんですけど教えて下さい
金魚飼いたいですが教えてください
・水槽は45センチでいけますか?
・流金を飼いたいけど丈夫ですか?
・下に敷く砂みたいなのはなんでもいいですか?
なくてもいいですか?
・ブクブクとかヒーターとかは必要ですか?
・水草はいりますか?
>>351 ・水槽は45センチでいけますか?
1〜2匹ならどうにか。
・流金を飼いたいけど丈夫ですか?
流金だけなら。
・下に敷く砂みたいなのはなんでもいいですか?
なくてもいいですか?
ペットショップで無難なのを選ぶべし。
画鋲とかマキビシとか敷いたら死ぬぞ。
無くても死にはしないがヨゴレが目立つし金魚も落ち着かない。
・ブクブクとかヒーターとかは必要ですか?
ぶくぶく?エアレーションか?
まぁ、酸素がなけりゃ死ぬ。
上部フィルターや外掛け式フィルターなら無くても平気。
・水草はいりますか?
入りません。
>>351 金魚買う前に生物濾過の出来た水を立ち上げないと駄目だぞ。
イキナリ買ってくるなよ。
ペットショップに行けば金魚の飼い方の本とか売ってるし、
ネットでも色々検索できるぞ。
イキナリ金魚買ってきたらマズ死ぬ。
>>351 金魚を飼うまで。
1.水槽を買ってくる。
このスレのオススメは60cmガラス水槽セット。
上部フィルター+蛍光灯セット
底砂も飼ってくる。
カルキ抜き剤も色々売ってるので気に入ったのを買うべし。
2.セッティングする
砂を洗い、水槽に入れる。
カルキ抜きをした水を入れ、試運転する。
3.パイロットフィッシュを買う
生物濾過(バクテリアによる有害物質の浄化作用)が機能して
居ないため、バクテリアを繁殖させるために強い魚を数匹入れる。
メダカ4匹くらいで充分。
水槽の濾過装置もスタートさせる。
4.生物濾過ができるまで待つ
できればアンモニア試薬、亜硝酸試薬を買ってきて、毎日水質をチェックする。
亜硝酸がゼロになったら生物濾過完成。
5.金魚を買ってくる
気に入った金魚を買ってきて、水あわせをして水槽に入れる。
4.生物濾過ができるまで待つ について。
生物濾過ができるまで(水が出来るまで)には、通常2週間くらいかかる。
市販のバクテリアの素を買ってきても、バイオテクノロジーで作られた商品なので
水槽では繁殖しない。だから地道に自前のバクテリアが出来るまで待つしかない。
魚のフン
↓
アンモニア 有毒!
↓
↓バクテリア「ニトロソモナス」
↓
亜硝酸 有毒!
↓
↓バクテリア「ニトロバクター」
↓
硝酸塩 基本的に無害
357 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 16:31 ID:ozHWM3uX
>>349 かわいそうな事ですが、皮下注射による人工着色です。
もの珍しいのは確かですが、愚考極わまる行いだと思います。
私は先日、カラーピンポンという名前で売られていた子があまりにも不憫だったので
家に引き取ってあげようと店員さんに聞いたら、売れないとの事でした。
どうも業者の強制配分で入っているらしく、扱いにこまってるとのこと。
事情を話して引き取りたいといったのですが、どうも売れるとまた入ってきてしまう
からだそうです。
品性下劣な業者がかわいそうな被害者の子を作らないようにするには
完全無視するしかないでしょう。
359 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 17:09 ID:OV/gJHUb
>>352-356 ありがとうございました。
飼いはじめるまで大変ですね。
とりあえずホームセンターにでも行って水槽をみてきます。
360 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 17:21 ID:sxb7YTBK
>>352 >・水草はいりますか?
>
>入りません。
誰か突っ込んでやれよ。
>>351 水草はあった方がいいぞ。
上手くいけば硝酸塩を少しは吸収してくれる。
硝酸塩を分解してみよお
硝酸・・・アヂイイ体が溶けるようヒイイイ
塩・・・ヤパーリ潮は伯方の潮で決まりだね♥でもとりすぎると血圧上がってウギャアア頭に血があああバタス(死
ばか者!なぜ塩を塩素とナトリウムに分解しないんだ!!!
>>361 高校の化学を真面目に勉強しなかったバカかも知れないから教えるが、
〜〜塩 の「塩」はシオじゃなくてエンだ。
エンと読むんだ。
酸とアルカリが中和した時に副次的に出来る物質を、エンというのだ。
硝酸塩はショウサンエンショウサンジオじゃないぞ。
分解してもエンはエンだ。食塩やシオにはならないぞ。
「金魚」を分解すると金+魚だから、Au(ゴールド)+魚(Fish)だから金が捕れる!
みたいなアホさ加減。
365 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 18:30 ID:kss/Rckd
「金魚」を分解すると金+魚だから、金(Maney)+魚(Fish)だから金が儲かる魚が旨い!
367 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 18:33 ID:kss/Rckd
368 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 18:55 ID:vjRmDa8z
ワラタ
小/中学生が紛れ込んでるな
>>313 日本にいる金魚の先祖はみんな中国生まれだと思ってたんだけど違うの?
>>355 パイロットフィッシュの代わりに、イシマキガイとエサに珪藻生えた石入れて
1週間ってのが個人的にはいいと思うけど、珪藻生えた石の入手が難しすぎるか。
つーか金魚をパイロットフィッシュに使う人も多いから、最初1尾だけ入れれば
いいだけのような気もする。
>>363 そして得意げ&必死に突っ込んでしまうおまえが一番バカと。
スルー出来ねーのかアホ
>363
オマエが一番だと( ゚д゚)ポカーン
372 :
371:03/08/16 21:09 ID:???
誤爆スマソ
>370
373 :
無料動画直リン:03/08/16 21:11 ID:tzU6oWRD
371が一番馬鹿でFAって事で
塩 の 件 は 終 了
375 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 22:51 ID:mZCg6F+W
買ってる金魚の内、一匹が白点病になったので、
メチレンブルーを買ってきて治療したら無事完治しました。
それはいいんですが、この残ったメチレンブルー、
どうしたらいいのか困っています。
薄めて使うものなのでほとんど減っていないので、
まだまだたくさんあるのです。
(一番小さいサイズのを買ってきたんですが。)
これって、消費期限のようなものはあるんでしょうか?
また、他の病気にも使えるものなのでしょうか?
水カビ病や尾腐れ病にも使えるみたいですよ。
保存方法は、光の当たらないところにおいておけばいいと思います。
377 :
375:03/08/16 23:23 ID:mZCg6F+W
>376
そうですか、ありがとうございます。
378 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 23:35 ID:gQIXBaB4
今の時期ですが、朝の6時半ごろに餌をやるのは早すぎますか?
379 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 00:16 ID:N4gT40xg
>>369 違う。系統図よく見れ。中国から逆輸入されたパールスケール等、ごくわずかにいるだけだ。
祖先は和金と呼ぶくらいで日本産。そもそも金魚など、世界中に星の数ほど存在する「鑑賞魚」の一つに過ぎん。
380 :
369:03/08/17 01:41 ID:???
>>379 >>313ではなぜか日本のフナの話がなぜか出ているけど、
>>311では中国由来と書いてある。
中国から来た金魚を日本で改良して新品種を作っても、祖先が中国生まれというのは変わらん。
百歩譲って和金が日本産だとしても、琉金やオランダシシガシラはどうなるって話になるね。
だから日本にいるフナの種類をどうこう言うても仕方ないと思ったわけ。
もしかして「すべての金魚の起源はニッポン由来ダラ」とかいうネタ?
>>378 特に早すぎるということはないと思います。
>>380 日本のフナからヒブナが出現する可能性はヒブナがフナの突然変異種である以上
金魚(和金)の移入の歴史とは無関係に現在でも当然あるわけですから。
383 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 04:10 ID:pKbRVK7K
「金魚」のルーツは和金でいいでしょう。
祖先、祖先と問い詰め始めると、今度は鮒の祖先は何だっていう話になる。
384 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 04:19 ID:yuNNgmB9
386 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 05:13 ID:7IIrwXjd
387 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 06:09 ID:w3j9ith3
>>380 あなたの理論を突き詰めると、全ての生物の先祖は皆バクテリアだという理論になりますが。
金魚の祖先はフナ。
フナのルーツはシラネ。
それより大事なのは、金魚のルーツは和金。
389 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 09:25 ID:SrEg//NP
ランチュウって何センチくらいになりますか?
60cmじゃ飼えませんかね?
392 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 16:11 ID:md2y5GU5
外に水をいれたバケツを置いておくとボウフラが発生しますか?
あんたのオツムに発生します。
↑禿藁
age
白点病が大量発生しました。
新しくコ○マで買ってきた金魚がかかっていたようです。
(追星かと思ってた..)フナとどんことボラ?とメダカ
も一緒に飼ってるのですが、水温30度まで上げても
大丈夫でしょうか?
>>392 ずっと放置していたら蚊の成虫が産卵してボウフラになるだろうね。
産卵から1週間程度で孵化し、早い場合は1週間程度で蛹になり、その2日後くらいに羽化する
らしい。成虫になるまでに産卵から2週間程度は必要みたい。経験上1週間ではボウフラが見えた
ことはないんだけど、孵化直後だと小さくて見えないだけだろうね。
1週間汲み置きした水を金魚の水槽などに入れてしまえば羽化までまだ1週間程度かかるので、
羽化するまでに金魚に大半が食べられてしまうんでないかと思われる。
繁殖させた稚魚ばかりだとボウフラが生き残ることがあるけど、メダカの成魚程度の大きさまで
成長していればボウフラの最大サイズでも食べるはず。店で買ったとか金魚すくいで入手したとかの
金魚ならボウフラを食べてしまうと考えてよさげ。逆に体長20cmとかに成長した金魚がボウフラの
ような小さいものを食べるかどうかは不明。
ボウフラってメダカの卵食べますか?
卵だけ別に移して外に置いていたら
1週間経ってもボウフラしか居ないノД`)・゜・。
399 :
396:03/08/17 18:15 ID:???
あと、メチレンブルーを入れている時には
ろ過装置は止めてお居た方がいいでしょうか?
水が汚くなるのが心配なのですが・…。
>>399 スポンジフィルタ−だけならば問題無いですが、活性炭など吸着系の物は
止めたほうがいいでしょう。
魚病薬の成分が吸着されて薄くなってしまいます。
>>398 ただたんにタマゴが死んで腐ってとけたんじゃない?
ちゃんとエアレーションとか温度管理とかしてた?
真夏だし外に放置だと…。
402 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 20:50 ID:BQoCtEfW
飼っているリュウキンの片側のあごからえらにかけて、黒っぽくなってきてしまいました。
黒い範囲はだんだん広がってきている感じです。色以外は特に変化はありません。
これはやはり病気でしょうか?
>>396 うーん、たかが30度ちょっとくらいで金魚やメダカが死ぬわけないでしょ。
今年はたまたま希な冷夏だから水温も高くならないだけで、
暑い時は真夏の水温なんて35度くらいいきますしね。
404 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 20:54 ID:IfNQrBUh
>>389 私の経験では金魚なんてのは飼い方次第で
たとえ10歳であろうと5cm程度の時もあれば40cmいく事もあります。
つまり飼い方次第なら30cm水槽でも終生飼育いけますし、
普通に飼育すればせいぜい10〜15cmくらいで成長は頭打ちです。
というか金魚はむしろ大きくする方が高度な技術を要し難しいです。
例えば一日五、六回の餌やりなど周到に飼育しなくてはいけないです。
質問に具体的に答えておくとらんちゅうに限らず金魚全般60cm水槽で十分です。
品評会レベルの個体を育てるとかでないのなら60cm水槽で5匹はいけます。
基本的に10リットルで一匹です。
405 :
_:03/08/18 00:39 ID:f10AKvfc
ちょっと魚が浮き気味だなあと思って水温を上げて20リットルプラケに2匹を収容し
水温は24度から二日間で28度に上げ、0,6パーセント塩水浴+ココア5g エアのみをやってるんですが
むしろ塩水浴前より浮き方が激しくなってしまいました。
塩水浴は浮いてしまう場合には逆効果ですか?
ココアの効果は期待できないんでしょうか。
魚の背中が水から出てしまっている場合
出ている部分が火傷してしまいますが、強制的に沈めるにはどうしたら良いですか?
406 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 01:44 ID:/irLMrul
尾ぐされ症状が出てたので、グリーンFゴールドと塩水0.6%で薬浴中です。
薬浴以前も現在もいたって元気に泳ぎまわってるのですが、さきほど見て
みたら尾の1枚のうち先端が1ミリ程度、黒茶色っぽく変色してました。
金魚は、尾が2枚ある1のAAにあるようなヤツです。薬浴は5日目に突入。
治ってきている証拠なんでしょうか?それとも・・・ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>401 > 出ている部分が火傷してしまいますが、強制的に沈めるにはどうしたら良いですか?
調べてみたら、水面直下に網を張って魚体が水面から出ないようにすると
良いそうです。
やっぱり金魚はほんのり黄水が一番いいよ。
透明な水で飼ってたら、いつか体調を壊す。自然が一番。
409 :
ID:SvFFresg:03/08/18 09:08 ID:Qk1GwlXv
>>379 和金は中国産。日本に入ってくる1000年前くらいから中国に居た。
なぜ「和金」と呼ぶのかは知らないけど。ただの和名かもしれん。
もともと中国で観賞魚だったものが、16世紀に日本に来たのが始まり。
パールスケールは逆輸入ではなく、最近また中国から輸入されてきた種類、が正解。
だから和金からの系統図に乗ってないのだと思いますでございますよ。
>>380 ごめんごめん。
フナと金魚を一緒にしたがってたみたいだから、
よく考えもせずフナの種類を列挙してしまっただけ。
誤解させてもうしわけない。
ちなみに、
流金は中国産。琉球(沖縄)経由で日本に来たから流金。
オランダシシガシラはオランダ産ではない。
この「オランダ」は鎖国時代にとっての「外国」程度の意味。
長崎の出島経由で外国から日本に来た。
和金は魅力がないといたる所でいわれるが、和金のあの強靭な生命力こそ
最高の魅力だと思うのは俺だけでしょうか。
411 :
ID:SvFFresg:03/08/18 09:20 ID:Qk1GwlXv
ついでにパールスケールがらみで…
本当の名前は「ちんしゅりん(珍珠鱗)」 もしくは「ちんしゅりんゆ〜い(珍珠鱗魚)」
日本でのパールスケールという名前は、真珠(パール)のようなウロコ(スケール)という意味。
ピンポンパールと呼ばれる物も居るが、基本的には全てちんしゅりん。
お腹が大きく尾びれが短い個体を特に「ピンポンパール」として売っている。
412 :
ID:SvFFresg:03/08/18 09:20 ID:Qk1GwlXv
ID:SvFFresg= ID:Qk1GwlXv
いい加減、おまえウザイよ↑
414 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 10:40 ID:t6q5RQlg
昨日やっとコメットさんが3匹家に来ました。
30cm水槽で上部にワンタッチフィルターなんですけど、一応水量は最小に絞ってはいるものの
強すぎるんですかね。投げ込み式とかっていうのにした方がいいのかな。
今はヒラヒラフワフワ泳いでますが、今後のことも考えると・・・
415 :
オーロラ♀:03/08/18 10:42 ID:4QLsUUbn
>>414 今後のことを考えるなら、60a水槽に変えた方がいいよ
コメットさんも意外と大きくなるしね。
ID:SvFFresg
こいつ一体なんなの?引き蘢り特有のスレ粘着君?
糞レスでスレ消費すんな死ねよクソ野郎。
417 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 11:29 ID:PigpP8su
>>379 まあ
>>409の言う通り「和金」というのは単なる和名で、中国では燈魚とか違う呼び方されてる筈だ。
和金も元は中国産で正解。
ちなみに「中国金魚」とは明治以降に日本に中国から入ってきた金魚をさす。
日本で作出された金魚は朱文金、キャリコリュウキン、江戸錦、東錦、浜錦、オーロラ、ミューズなど。
>>435 以外と大きくなるどころか最も大きくなる部類でね。コメットは
>>417 もうそんな話どうでもいいですが?
今更昨日のレスを引っ張ってキモイです。
420 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 12:11 ID:t6q5RQlg
414です。
60cm水槽にするとして、フィルターとエアポンプがあればとりあえずは大丈夫ですかね。
今ワンタッチフィルターですけど、若干鼻上げ気味かも・・・
ぶくぶくいれないと足りないんでしょうか。それともえさ探してるだけ?
421 :
_:03/08/18 12:18 ID:KvjRGil0
>406
ありがとうございます。
いままで浮いてしまった魚はことごとく火傷してしまってたので
網張ってみようと思います
422 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 12:54 ID:zRRX9562
>413=
>>416=
>>419 =
>>309(=
>>328)
ウザすぎ。
2ちゃんねるで間違いを指摘されたガキの行動にはうんざり。
初心者専用のスレを荒らすなよ。
お前に飼われてる金魚は可哀想だなぁ。
ペットは飼い主に似るんだってな。
お前の金魚、小石食っても吐き出さずに飲み込んで死んだりしてな。
飼い主が間違えを認めずに逆ギレするくらいだからな。
423 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 12:56 ID:zRRX9562
424 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 12:57 ID:o5JP4qXN
ID:SvFFresgは質問に答えなくていいよバーカ
425 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 13:00 ID:zRRX9562
>>420 60cmなら上部フィルターだけでいいでしょう。
あと、鼻上げは酸素不足だけでなく、アンモニア過多、亜硝酸過多などでも行いますよ。
“生物濾過”等のキーワードで検索すると色々わかります。
426 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 13:41 ID:liqed8nX
>>422 俺は413だが他は知らん
なんでも自演だと決め付ける低脳は痛いな
大きな間違いを1つ教えてやろう
俺は間違いを指摘された覚えもない
全くの別人ですが?
関係ない奴もウザイって感じるってことを知っておけ
こうなってくると422がいちばんウザイかも
429 :
297:03/08/18 13:48 ID:???
昨日お騒がせした者です。
病気になったらしい金魚ですが、少し元気になってきている気がします。ほっとしました。
色々教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
気持ちが落ち着いたので、今から過去ログを見て勉強します。
>>426 >関係ない奴もウザイって感じるってことを知っておけ
えーと、ここは質問と回答のスレじゃないんですか?
質問に回答するとウザイと感じられちゃうクソスレなんですか?
>>423と
>>426を見る限りではそうなりますが。
なんで必死なの?
428=430=433ですが?
まあまあ、マターリしましょうよ(笑
>>433 和金はヒブナの改良版、という自説を否定された人がずっと粘着している模様。
否定された人のレスって何番?
>>422 いくらなんでも後半4行はひどすぎるんじゃないかと。
性格ねじれてるから粘着なんでしょ?422って
>>436 >>309 和金は緋鮒(ひぶな)を改良した物
>>310 和金はヒブナの突然変異だ。改良じゃない。 (ID:SvFFresg)
このへんで309と思われる人物の煽りカキコや「突然変異じゃない」というカキコが続く。
>>319 金魚の系統図 で突然変異だと証明され、さらに荒れる。
現在に至る。
気に入らないレスをなんでも同一人物にしたい奴がいるから荒れるんだよ
俺が見る限りでは相手は一人じゃないって
>>439 きみ、注意された時は素直に言うことを聞きなさい、ってママに言われない?
もう夏休みはあと2週間しかないんだよ。
学校が始まる前に宿題は済ませなさいね。
>>all
>>309は突然変異体を固定化する過程の事を「改良」と表現した で丸く収まるんじゃないの?
>>443 頭悪いね、アンタ(プッ
428=430=433=437=439ですが?
>>445 明らかに間違いだから収まらないと思うんだが・・・?
それに、
>>309は“和金は大抵更紗”とかウソばかりだぞ
あんたも固定なら少しは考えれ
おまいらおちけつ!
>>445 アホか。蒸し返すなよ。
和金は突然変異。
改良は間違いでした、で収まってるんだよ。
>>447 イコールで結ぶのは勝手だけど、「>>」を付けてくれないと見るのメンドクサイ。
>>451 ごめんなさい
でもあたしは荒らしだから気にしないで(プッ
>>448 更紗や三尾じゃない和金が処分されている、という事実は大事だよな。
特に、金魚「救い」で金魚を救ってきた人たちにとっては。
309本人以外に、ID:SvFFresg をうざがっている奴が1〜2人いて、荒らしも駐在しているという罠
456 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:09 ID:t6q5RQlg
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)マターリ
まじで!?
スマソ
>>455 お前も荒らしと言うことだな。
このタイミングでうざがってるとか何とか。
ここの住人って必死過ぎ
他板を知らないウブウブちゃんばっかなんだね
ID:SvFFresg をうざがっている人 = 和金は更紗ばかりだと思っていた人。
オマイら、質問&解答以外はよそでやってくれまいか
>>458 串か分らないが、ID晒しているだけでも偉いと感じたんだよ。
>>424や
>>426がね。
おまえら全員ID出してみろよ。どっちが自演かはっきりするんじゃないのか?
465 :
424:03/08/18 14:19 ID:o5JP4qXN
>>464 そういうことをIDを出さずに言う人ってステキ。
そういうこと言うと一斉にシーンとしちゃうよ(w
あー、そうそう、別に俺はID:SvFFresgをウザがってないよ。
ただの荒らしだ(w
つかID:SvFFresgの言ってることは一通り正しいんじゃない?
466 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:20 ID:uVOrCfxd
とりあえず俺は
初心者スレと掲げているクセにいつまでも攻撃する粘着さがきもい
467 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:21 ID:zsIqQolS
質問したいんですけど、いいですか?
金魚の水槽リセットするとき、水とろ材はそのままに使いまわしでいいのでしょうか?
468 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:23 ID:o5JP4qXN
つーわけで俺以外にID:SvFFresgをウザがってるのは粘着だと思うよ(w
>>466は
>>455だな
オマエがID:SvFFresgをウザがってるんだろ(w
だから俺が煽るのを見て ID:SvFFresg をうざがっているヤツが1〜2人いて って思ってるんだな(w
ブッブ〜不正解でした
>>467 シラネー
469 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:24 ID:b+blLzjY
つーか、ずっと読んでたら気づかないか?
309を攻撃する奴は都合悪いレスを全て自演だと「=」付けて決め付けてるけど結果全部違ってるじゃんw
471 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:25 ID:b+blLzjY
そういうことをIDを出さずに言う人ってステキ。
わろた
472 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:25 ID:o5JP4qXN
>>469 =で結ぶと熱いレスが帰ってきて楽しいんだよ(w
474 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:26 ID:b+blLzjY
ここの奴等はスルーすら知らない馬鹿ばかり
475 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:29 ID:o5JP4qXN
つまり、絶好の釣り堀
476 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:29 ID:cZB52Fs2
477 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:30 ID:cZB52Fs2
ID出せって言われた途端、309攻撃人がいなくなったな
478 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:31 ID:o5JP4qXN
iモードを使うとIDが色々出せて便利だぞ
「同じIDをもう一度出せ」って言われると困るが(w
479 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:32 ID:cZB52Fs2
3時間後に同じIDで来い!ってのがイイかもな。
480 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:32 ID:VFs2GQAo
>>477 309攻撃もID:SvFFresg攻撃もいなくなったな
全部荒らしだったんだな
寂しいスレだな
アクアリスト、それでいいのか・・・・・・?
481 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:33 ID:o5JP4qXN
金魚ごときでアクアリストというものどうだかねー
482 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:34 ID:cZB52Fs2
ていうか
>>426が同じIDで降臨したら自演じゃないと認めてやる
483 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:34 ID:cZB52Fs2
俺はSvFFresgがうざいけどな
484 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:36 ID:VFs2GQAo
>>467 購入当初の状態まで戻したいのなら水もろ材も新しいのにかえる。
砂利を敷き直したいとか底面フィルターを導入したいという場合には、
大掃除と同じように水とろ材は再利用する。
>>482-483 いい加減よそでやれないのか?
ウザかろうが何だろうが質問&解答になってる以上、スレの趣旨にはあってるだろうが。
スレの趣旨がウザいならそれこそよそに行けよ。
486 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:40 ID:gnEOS3Ed
ID出せない人がいるね
487 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:40 ID:o5JP4qXN
>>483 じゃあ俺も
っていうかまだ燃える燃料なのか
488 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:44 ID:VFs2GQAo
489 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 14:44 ID:o5JP4qXN
っていうか、和金は改良品種だけどね。
SvFFresgは知ったかぶり厨房。
490 :
406:03/08/18 14:47 ID:IYWuoXYv
わちゃー。質問するタイミングがマズかったかぁ〜?
誰か漏れの質問にも答えてくださいYO〜・・・(;´Д`)
491 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 15:01 ID:HXl692+m
309を攻撃する人はいなくなったけどSvFFresgを攻撃する人は何人もいることだけはわかったYO
煽って遊んでいる人もいるし、309の自作自演はなかったってことなのかな。あとは
>>426が出てくればもっとはっきりするかな。
たぶん結果は、309の自作自演だと騒いだ人がこのスレを変にしたいちばんの嵐厨で、自演戦犯てとこかな。
>>406 尾腐れのあとだから、治ってきている証拠だと思うよ
>>491のように新しいIDで登場し、その後数回同じIDで書き込む為には、ダイアルアップが便利です。
>>492 お。治ってきてるんですか?!なんか変色してる部分が
内側に巻き込んでいるんですが、大丈夫でしょうか。
尾ぐされは、初めてなもんで不安ばっかり全面に出てる
レスで申し訳無いんですが。
495 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 15:10 ID:EFZR431z
>>493 相手が串多用しているかどうかは別として、自分のID晒せない奴が何言っても説得力ないよ。また自演だといわれるだけ。
たぶんキミは
>>492=
>>494でしょ?
てね
496 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 15:18 ID:o5JP4qXN
俺が居なくなるとスレの流れが止まるな。
これじゃまるで俺が全部やってるみたいじゃないか。
497 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 15:21 ID:fS53Qe/5
499 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 15:33 ID:o5JP4qXN
500 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 15:45 ID:zsIqQolS
>>484 ありがとうございます。
底ジャリ交換するためのリセットなので使いまわします。
501 :
_:03/08/18 15:49 ID:HolcTBzV
エラの下部(エラぶたの縁)から出血しているのですが、なんという病気なのですか
とりあえず29度0,6パーセント塩水浴+ココア
薬害が心配なので薬は使っていないのですが
この処置で大丈夫でしょうか
502 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 16:33 ID:ADChmPRt
水換えをしたんですが
その後に薬と塩をいれたんですが
濾過バクテリアが死滅したりしないでしょうか?
薬はフレッシュリーフを使ってます
503 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 17:12 ID:liqed8nX
504 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 17:34 ID:BxXfwVB+
あ、おれもSvFFresgのクソ野郎は嫌いだからね。
505 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 18:13 ID:IJcLRfNc
しつこい厨房だな…
もうさ、和金は突然変異じゃないし、赤と白のサラサが多いってことにしちゃえばいいのかな?
そうすれば満足なんでしょ?というわけで今日から赤いワキンはヒブナとします。
うは、100もレスがついておるぞ。
>>502 カルキの抜けた、塩分濃度の同じ水で水換えしないと、
バクテリアが死ぬのは不可避。
507 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 19:10 ID:vL3ws4yX
テツギョって金魚の仲間ですか?
金魚だよ〜ん。
天然記念物だよ〜ん。
509 :
402:03/08/18 19:27 ID:tSMi7IOq
昨日質問したのですが、誰も答えてくれない・・・。
今日、我が家のリュウキンちゃん、黒いところがさらに広がり、反対側のあごとえら、
せびれの根元まで黒くなっちゃいました。
金魚を飼ったペットショップに聞きにいったんだけど、「金魚の色が変わってきたんじゃないですか」
だと・・。そういうことあるんですか?
ちなみに、元の色は赤です。
513 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 19:42 ID:BxXfwVB+
ああ、俺の流金もいきなり黒くなりだして、4日後に死んだな。
514 :
509:03/08/18 19:42 ID:tSMi7IOq
>>510 家の中で飼っています。
飼い始めて2週間目です。
>>511 なぜ、これが荒らしなのですか?
515 :
509:03/08/18 19:45 ID:tSMi7IOq
>>512 ええっと、パソコンの方も初心者級なので、画像をうpする方法がわかりません・・。
>>513 え、ほんとですか?やっぱり病気なのかな。
薬浴とか塩浴とかした方が良いのですか?
516 :
510:03/08/18 19:48 ID:???
日光浴さしてくざさい。
半月位でなおります。
517 :
509:03/08/18 19:53 ID:tSMi7IOq
>>516 日光浴ですか・・。
水槽を日のあたる場所においておけば良いのですか?
早速やってみます。
お答え、ありがとうございます。
518 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 20:52 ID:90t36s3s
>>505 426 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 03/08/18 13:41 ID:liqed8nX
503 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 03/08/18 17:12 ID:liqed8nX
その間、約3時間半
504 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 03/08/18 17:34 ID:BxXfwVB+
513 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 03/08/18 19:42 ID:BxXfwVB+
その間、約2時間
上記が同一人物(自演)ってことにしたいみたいだけどどう考えても別人だよ。
僕がみたところ、 ID:liqed8nXは自演だと言われて怒っていた人で、ID:BxXfwVB+は煽り厨。
ID:BxXfwVB+ってID:o5JP4qXNだろ
それくらい気づけよ
。 ∴;i| i ii|i; ∵。
。 ∵∴。;i| i ii|i; 。∴ __ ll
。∵ ;i| i ii|i;∵ 。 / ―――
∴ 。;i| i ii|i ∵; /
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八.,,,,;;::'''''!/
ζ" ,,,,,,,,, , ,,,,, , j
i ;::''“”“~` ::'"''“” ` j
| 八 |
522 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 21:21 ID:vL3ws4yX
同じ品種じゃないと卵は孵化しませんか?
例えばランチュウとリュウキンとか。
523 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 21:29 ID:4C9OSxFH
うちの金魚、フィルターに引っかかってしまい
えらがめくれたような感じになってしまいました(小一時間くらい前です)!!
すっごい元気な子だったのになんだかふらふらした泳ぎになってしまってます。
時間が経てば何とか元気になるんでしょうか?
それとも何かいい方法があるのでしょうか。
>>522 金魚は学名上どの種類でもフナです。
と言う事で、同じ品種でなくても大丈夫ですが、例のようならんちゅうと流金の子どもはほとんどが流金に似ると思います。
一般にはかけた種類のうち原種に近い方が強く表われます
525 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 22:11 ID:dfL+bE+c
>>523 基本的には体力にかけるしかない…良い環境で静かに見守りましょう
怪我したところにカビや雑菌がついたりしないよう
2次感染予防策としてメチレンブルーなんかいれといた方がいいかも
カラッシウス オウラットゥス
527 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 22:22 ID:vL3ws4yX
フナの卵に金魚は放精しますかね?
528 :
523:03/08/18 22:36 ID:4C9OSxFH
>>525 アドバイスありがとうございます。
初めて本格的に飼うことになった金魚なので
かなりショックです・・・。
ブチ(名前)の生命力に賭けてみます。
メチレンブルー、調べてみます。ありがとうございます。
529 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 23:07 ID:+NykpfjT
すみません、お聞きします。初心者です。
朱文金だとお店の人に教えられて飼いはじめたのですが、ネット等でみるとキャリコにそっくりです。
形はリュウキンだし。
そんな事ってありますか?
お店の人が間違えるのかな〜?
わたしはどっちを飼っているのでしょうか^^;
530 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 23:26 ID:P5lcsrpz
3つ尾や桜尾でデブなシュブンキンならキャリコリュウキンに見える可能性もある。
ちなみにキャリコってのは「サラサ」とかと同じで模様の種類だぞ。
キャリコ柄の流金(キャリコリュウキン)を 縮めて「キャリコ」と呼ぶのが一般的になってるだけなので、
誤解しないで覚えよう。
531 :
名も無き飼い主さん:03/08/18 23:26 ID:nUOzdZkr
金魚がバクバク水草食べてしまうのですが、防止できないのでしょうか?
しかも、困ったことに根元の茎ばっかり食べます・・・。
>>527 しますよ。
上で出てる系統表にもあちこちでフナとかけているのが見られますしね
>>531 やわらかい水草だと、食べるのは止められないですね。
金魚は水草を食べるものだとあきらめるか、堅い水草(アヌビアス・ナナとか)にするか、しかないです。
536 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 02:14 ID:JPxTOZNZ
金魚に水草は、カブトムシにスイカみたいなもん。
本来の食事ではないが喜んで食べる。特に柔らかい水草は大好き。
金魚の水槽はたいてい小石サイズの砂利をつかうから難しいが、
もし砂サイズの底床を使ってるならアヌビアス・ナナは(・∀・)イイ!!ね。
葉っぱにコケが着きやすいからトリミングが大変だけど(^^;
私は「餌」と割り切って、カボンバいっぱい入れてる
底砂(大磯)厚めにしてしっかり挿しとけばなかなか抜けないし
植物繊維をいっぱい取ると便秘になりにくくて良いw
538 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 04:59 ID:IBaZ050p
以前は旅行などで長く給餌できないときは餌代わりに水草を放りこんでいったな
今はタイマー式自動給餌器とか餌のかたまりみたいなやつとか便利な物がいろいろあるが
539 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 06:47 ID:dg7qmkZ7
フナにも追星がでますか?
540 :
(* ̄д ̄)y─┛〜〜 :03/08/19 07:10 ID:mk/r7XzV
542 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 07:58 ID:nD6CcsJn
>>509 そりゃ、黒ソブじゃないのか?
金魚が何らかの病気が治った時に出る黒い汚れ。
良い傾向だよ。
>>514 2chではそんな事言ってからかってくる人もいるから気にしないように。放置放置
>>420 ワンタッチフィルター(外掛け式)や上部式の酸素供給量はエアポンプ以上です。
水が流れる事によって大量の空気を取り込みます。
544 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 08:17 ID:ITyPH06N
「盆踊りの夜店」の金魚は緋鮒だと思われ。
はっきり言って、緋鮒と和金の正確な区別はありませんが、簡単に言えば、緋鮒を改良したのが和金です。
和金は大抵、赤と白の更紗で、尾は、三つ尾か鮒尾で、体型も少しずんぐりしています 。
赤い色の和金は緋鮒です。
>>544 は? 何言ってんです?
あなた、ヒブナとかヒドジョウとか実物見た事ないでしょ?
ヒブナってのはもっとピンク色をしたもので和金とは全然違いますよ。
鮒尾で素赤であろうと和金は和金ですよ。
そんな事言ってたら改良品種であるオランダだろうとランチュウだろうと流金だろうと素赤のものはたくさんいて、
更級のものは少な目なのが説明つかないです。
和金がヒブナから発生したのは事実ですが、それ以降の金魚は基本的に和金から改良されてますしね。
それにアロワナの餌などにされる金魚、小赤姉赤も和金ですよ。
あと、更級や三尾、四尾の和金が鑑賞用として価値を持つのはあくまで鑑賞面からの話しです。
546 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 08:59 ID:LmkRjBYG
547 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 09:04 ID:iFhpLlZR
上部フィルターと底部フィルターの
利点と欠点を教えてください
>>547 上部式フィルターは日本人の発明による理想的ろ過装置で欠点は特にはないな。バランスが取れてる。
強いて言えば多少、音がするくらいだけどそれでも上部式より静かなのは外部式くらいだ。
底面式は非常に生物ろ過に優れてはいるが、
メンテが面倒くさいのでオススメはしない。
掃除の時は底に敷いてある砂利を全て洗わなくてはならないしね。
あと、外部式と言うのがあるが、これも上部式同様、理想的ろ過装置でしかも無音に近いが
欠点は酸素補給ができないので別にエアポンプをつけなくてはいけないのと、高価であることだな。
549 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 09:18 ID:LmkRjBYG
>>518 426-503 504-513 はレス順的に被ってないから、途中で繋ぎ直せばok
っていうか串+●で自由自在だけどね
どうでもいいけど
550 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 09:19 ID:LmkRjBYG
>>547金魚の質問かどうか微妙だけど…
◆上部フィルター
【利点】
エアレーションいらず。
上部フィルター内で濾過細菌繁殖。
底床を必ずしも必要としない。
底床を敷いた後でもリセットが楽。
【欠点】
デカい(60cm水槽なら問題ないが)。
水草水槽の場合、二酸化炭素が逃げる。
底床の表面しか機能していない。
551 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 09:19 ID:LmkRjBYG
◆底面フィルター エアリフト
【利点】
エアレーションを同時に行える。
地中にゆるやかな水流を作れる(自然と同じ原理)。
底床全体が濾過装置として作用する(自然と同じ原理)。
吸い込み口に魚が巻き込まれない。
安い。
【欠点】
水草水槽の場合、二酸化炭素が逃げる。
フィルターの変わりに底床を掃除する必要がある。
水流が少ない。
底床が必ず必要。
底床を敷く前に水槽のセッティングをある程度考えなくてはならない。
◆底面フィルター 水中ポンプ
【利点】
音がものすごく静か
底床全体が濾過装置として作用する(自然と同じ原理)。
水草水槽でも二酸化炭素が逃げない。
【欠点】
フィルターの変わりに底床を掃除する必要がある。
水流が多すぎる。
水中ポンプが高額。
底床が必ず必要。
底床を敷く前に水槽のセッティングをある程度考えなくてはならない。
552 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 09:22 ID:LmkRjBYG
他にも金魚水槽でよく使われるのは…
◆外掛け式フィルター(40センチ水槽のセットによくついてくる)
◆投げ込み式フィルター(水作エイトとか)
外掛けはメンテが楽チン。濾過能力もけっこうある。ただ、水流が多すぎる。
投げ込み式はメンテが楽で設置も楽すぎる程楽だが、濾過能力という面ではかなりの疑問がある。
まあ濾過装置に関するウンチクを長々とレスを付けた人の後に言うのもなんだが
金魚鉢で飼えるんだから濾過装置なんて要らないとも言えるわけだが、、、。
554 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 09:55 ID:LmkRjBYG
>>553 長々とスマンw
金魚鉢は飼育までは無理だよん。(※
>>246)
ベタならまだしも。
>>547 まあ、1匹なら水作エイトでも平気じゃないかな?
555 :
超初心者:03/08/19 10:04 ID:odb1MwFv
なんか金魚の尾ひれに白っぽいもの(2mmくらい)が付いてるんですがこれって病気ですか?
付いてるんじゃなくて初めから少しささくれ立ってるようにも見えます。
一応薬浴させたほうがいいでしょうか?初めからこういう形状のひれなのか、病気なのかよく分かりません。
オランダなんですが赤と白が混じってるからよく分かりません…丹頂は頭以外真っ白なんで分かりやすいのですが…
さらに言うのもなんだが、
濾過装置もない時代から金魚が飼われていたのは歴史的な事実なわけだが、、、。
>>553 金魚鉢で飼育してもあまり良い飼育はできないよ。
多くは短命。特に弱いとされる品種はね。
しょっちゅう水替えするのなら良いんだけど、
土佐金、地金は金魚桶に一日二回の水替えをするんだったな。
金魚に限らず、観賞魚の飼育はこの10年でガラっと変わったからね。
10年前は生物濾過なんて考えがなく、フィルターも砂利もガンガン洗ってた。
時代は変わる物よ。
>>556 当時は水替えで補ってたんだろうな。
今みたいに半月に1回、5分の1だけ水替え〜なんて
生ぬるい換え方ですむのは濾過装置のお陰かと。
560 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 10:14 ID:LmkRjBYG
>>556 そういえばよく行くペットショップに金魚鉢で飼われているパールスケールが居る。
水換えはせっせと行われている様けど。
もっとも、ペットショップなんて大きな水槽は水が循環してるから、
そこから「できあがった水」をガンガンもらえるもんな。
なんともうらやましい話。
失礼な。まだ20代後半だぞ。
>>555 はじめからそういう形なのかどうか飼い主がわからなければ、
俺たちはもっと何もわからないよ。
金魚って大きくなれば食べられますか?
うげっ。金魚なんて美味しくないと思う。
それよりも、夏休みの宿題として解剖すれば?大きくなったら解剖しやすいよ。理科の実験って感じでレポートするの。
567 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 12:51 ID:KCqGRkbM
>>564 食えるけど生臭いからマズイよ。
フライにしても生臭さが抜けない。
食用としてはイマイチ。
>>568 いや、だって魚だからな・・・
やっぱり食ったらダメだったか?
>>569 よく考えてみたらそうだな。魚だもんな。
鯵や鰯は良くて金魚はダメってのも変な話だし。スマンカッタ。
571 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 14:02 ID:odb1MwFv
薬浴(メチレン、塩)させたら糞らしきものが結構出てました。30分くらいで。
これは…何かあるんでしょうか?あと薬浴の水換えは必要ですか?教えて下さい…
>>571 塩浴できて楽チンなので、気分よかったんじゃないでしょうか。
あと、水換えは必要です。3日くらいに1回、3分の1〜半分くらい交換して下さい。
その時に塩分濃度や水温をあわせ、薬の濃度も激変させないことを忘れずに。
琉金、丹頂、和蘭獅子頭の3匹を飼い始めて2週間です。
大きくなるまではいいかと思いとりあえず51a(36g)の水槽で飼ってます。
んでセットでついてたのが外掛け式フィルターなんですが、
>>552 のおっしゃる通り水流がかなりキツイんでまだ小さい金魚たちは
泳ぎ疲れてバテバテなんじゃないかと心配なんです。
金魚すくいの金魚が追われつづけてバテバテで長生きしないというのを聞いて
水流がキツイのも要は追われているのと同じなんじゃないかと・・・
とりあえず昼は水流量を最小に設定して夜は別に買ってきた投げ込み式フィルター
だけを作動させているんですが・・・
やっぱり金魚にとって水流はよくないんでしょうか??
ケチらずに60a水槽を買って上部フィルターにしておけばよかったと
激しく後悔
574 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 15:26 ID:IpEzppI0
30cm水槽でワンタッチフィルターです。底に砂利しいてますが、水替えのときは
砂利を手でぐるぐるして落ちかかったところをホースで吸い上げたりするんでしょうか。
上の水を換えるんじゃダメなんですよね?
で、そのときは金魚タンは水槽に入れっぱなし?それとも別のに入れたほうがいいのかな。
いるままぐるぐるしたらビクーリしそうですねぇ。。。
575 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 15:28 ID:IpEzppI0
574
おちかかった←砂利じゃなくて汚れ、ゴミ スマソ
>>573水槽内の水流と夜店の金魚掬いではストレスの種類が全く違います。
夜店では過密飼育、連夜の移動、追いまわされる恐怖とストレス。
これは確実に寿命を縮める状態です。
ですが、外掛けフィルターによって生まれる水流には少なくとも水質の変化や
恐怖といった事とは無縁です。 金魚が舞い上がってしまうような水流は問題外ですが
流れに逆らうくらいならば、逆にちょうど良いでしょう。
金魚は流れに逆らって泳ぐ性質もあるので、活動中は流れにさからい、寝るときは
水流の穏やかなところにいくというのがよいでしょう。
あるていど流れを抑えたい場合、喫水線をぎりぎりまで上げて下さい、かなりおさまるはずです。
>>575 砂利を攪拌するのは底床内の白点虫やその他の病原菌を舞い上げるだけですので
極力やめたほうがよいでしょう。
水槽ないには一定の水量があるので換水は上だけで十分です、
577 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 18:15 ID:I/8n1kuG
>>574 底の砂利を洗う専用のホースが900円くらいで売られているよ。
578 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 18:54 ID:odb1MwFv
薬浴でエアーいれてるんですがろ過も回した方がいいんでしょうか??
リキッドタイプのバクテリア入れたんですが…
本を読むと半年か一年に一度は水槽の大掃除が必要と書いてあるのですが、
やったほうが良いのでしょうか?
定期的に掃除をしていれば必要ないような気もするのですが…
580 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 19:05 ID:r9zobptp
口の形が変な金魚を飼っています。
エサも口に入りません。どうしたらいいんでしょうか?
>>576 おうおうにして弱ってるからな<祭りの金魚
まあ、それがある意味ねらい目でもあるわけだがw
えてして酸欠状態になってるし。
おそらく、見た目に弱ってるのは鼻上げしてるハズ。
が、しかしこれが落とし穴。
たいていの人がそういうの狙うんだろうけど、もとから衰弱してること考えるとね・・・
だいたいの場合、持ってかえってスグに氏なせちゃうんだよな。
なかには例外的に長生きするのもいるかもしれんけどね。
>>579 私もそう思います。
私はすでに砂利を敷くの止めてます。
ベアタンク一本でやってます。
583 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 19:25 ID:odb1MwFv
薬浴でエアーいれてるんですがろ過も回した方がいいんでしょうか??
リキッドタイプのバクテリア入れたんですが…
584 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 19:28 ID:tVOWL15j
>>578 >>583 何度も書くなよ
「何回も書くと答えてもらえる」なんて誤解されたらイヤだから答えないことにする。
>>579〜日に一度の大掃除のように書いてるのは
すべてが水槽によって異なります。
飼育書などは鵜呑みにしないほうがよいでしょう。
目安としては、私は底床の表面を金魚が通るだけで埃が舞うように
ゴミが舞い出したら大掃除だと考えます。
底面濾過を使用してる場合はその水流の流量が減ってきたら掃除を
すればよいでしょう。
底床内のバクテリアヘのダメージを考えるならば、上面濾過装置ないしは
投げ込み式を併用してる場合は、交互に行えるようなサイクルが理想といえるでしょう。
586 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 19:36 ID:y48yZgH/
今年夏に孵った出目金稚魚の冬ごしはどうすればイイでしょうか?
今は庭の睡蓮鉢でエア無しです。
50匹くらい孵って今は20匹くらいに減りました。
冬はやはり部屋で水槽にヒーターいるんでしょうか?
>>583 ろ過しした方が良い、
まず、ろ過器の中ににも病原菌が居るのと、
ろ過バクテリアがダメージをうけるにしろ、
どっちみち、ろ過バクテリアはろ過器を
止めてれば餓死するんだし、
それなら回しておいた方がむしろ良い。
ただし、活性炭だけは薬を吸着するので取っておけ。
ヒーターは特にいらないが、
出目金は弱いのでずっとその環境だと厳しいだろう。
やはり水槽飼いが良い。
588 :
587:03/08/19 19:56 ID:???
下の文は
>>586へのレス。
付け加えると睡蓮鉢で飼えるのは和金くらいだ。
いずれは部屋のろ過器ありの水槽に移して飼育するのが良い。
590 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 20:00 ID:y48yZgH/
>>587
えっと、ウチは大きい水練蜂に2匹の割合で出目金、和金を飼ってます。
もう3年目なんで大きいのは大丈夫だと思うんだけど、稚魚は悩みドコロなのです。
孵化させるつもりなく、勝手に孵ったんで。
591 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 20:01 ID:y48yZgH/
で、睡蓮ばちが全部で5つありまして、それぞれに二匹づつ入ってるので、
鼻上げもあまりないです。
水草も結構育ってるし。
>>579 まあなんだな、『人の話は鵜呑みにするな』ってことだ。(w
年末の家の大掃除は日頃綺麗にしていればするべきか、しなくても良いのか?
そんなことくらい人に聞くより、まず自分が思うようにやってみれば良いじゃんか。
死にはしないんだから。
>>574 このへんは人によっていろいろな意見があると思うけど
自分は底床の汚れをけして舞い上がらせないように気を使って換水してます。
底床の汚れはプロホースで吸い取ってますが、やりすぎないように注意するし、
最近ではアヌビアス・ナナが水槽の底全面に繁殖して、ほとんど底掃除はしてません
(できません)。立ち上げから3年たちますが、大掃除も一度もしてません。
でも今のとこなんの問題もないっス。
(ちなみに水20リットルに和金2匹。あと石巻貝と大和沼エビ)
底床の「汚れ」も、水中に溶け出さなければ問題にならないし、
自分は底床に形成される生物層が、水槽内の環境を維持するのに非常に重要な
役割を果たしていると考えてるので、「汚れ」じゃなく「滋養分」だとおもっとります。
むしろムキになって底掃除をする方が、水質の急激な悪化をまねいてよくないと…
めんどくさがりのオレは思ってます。
594 :
593:03/08/19 20:22 ID:???
生物層>生物相っすね…。はずかし。
595 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 20:54 ID:uT9CTD6a
わぁ、、楽そうでいいですね。>593
私は
睡蓮鉢なんで、すぐ水が緑になって臭いから、全部かえちゃいますよ!
ま、水はちゃんと作ってからですが。
なんら問題ないんで、つきいちで全替えしてます。
596 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 21:18 ID:odb1MwFv
塩水だとバクテリアは死んじゃうんですか?
睡蓮鉢に外部フィルターを憑けて・・・
なんて考えている私は逝ってヨシ、でしょうか?
598 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 21:22 ID:LXJtN9MH
フナ尾のリュウキンっていますかね?
>>598 リュウキンだろうがランチュウだろうが水泡眼ダロウガ鮒尾はいるよ。
売り物にならないのでハネものとして扱われているだけ。
鮒尾のランチュウなんて誰も買わないからな。
600 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 22:06 ID:hNRjUXWe
うちは庭に電源ないんで睡蓮鉢にエアむりぽ。
でも元気に大きく育ってますよ。
601 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 22:10 ID:NYvAHLi+
鮒尾のランチュウワラタ
602 :
509:03/08/19 22:56 ID:hOv+Cv63
昨日、おとといと、金魚の黒変色で質問した402、509です。
例の金魚ですが、黒はさらに濃い黒色になって、場所も背中や頭の上まで広がり、
まるで赤と黒のブチのようになってしまいました。ですが、一番最初に黒くなった左側面の
あごとえらの黒のいろは薄くなって、元の色にもどってきました。
そして、ふとみると、同じ水槽で飼っているオランダシシガシラくんのあごとえらと体と尾びれの先が
うっすらと黒くなってきているではありませんか!!
いったい何なんでしょうか!!
色以外は全く異常はないんですよ。2匹とも元気に泳いでます。
元気なのだから、様子をみていれば良いのでしょうけど、気持ち悪いです・・。
603 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 23:23 ID:LXJtN9MH
ハネモノって買えますか?
604 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 01:01 ID:QDwwIBgp
最近、60センチ水槽でメダカやギルの小さいもの等を飼い始めた
者なのですが(金魚じゃなくてすみません…)
今日、水槽をじっくり見ていたら、水槽の内側のガラス、水草、エアーポンプ
の濾過材の中に変なものがいたのでどうすればよいか解らなく
こちらで皆様に質問しようと思いました。
その生き物(?)は、大きい物で4ミリで、色は白です。
形は、風が強い日に傘がひっくり返っておちょこになってしまったような
もので、傘の部分は細い毛になっています。
メインで飼っていたバス(体調10センチ)が病気になり、今は隔離して
薬浴中なのですが、原因はこれなのかと思うと他の魚も心配です。
プランクトンやカビの一種だと思い、ネットで調べてみたのですが
それらしいものは見つけられませんでした。
どなたか、この生物が何なのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
長くなってすみません・・・。
>>603 上級→養魚場または専門店
中級→いいショップ
下級→ショップ
ハネの上物→ホームセンター
それ以外→捨てる
と言う感じだと思います。実際確認したわけではないですが
個人で繁殖している方。特にらんちゅうなどは頼めばもらえると思います。
もちろん貰うのは親しくなってからですよ
>>604 多分ヒドラだね。画像はぐぐってね
清流にすむ下等生物です。
特に害はないですが、稚魚がいる場合は捕食される危険性があります
放って置けば勝手にいなくなることが多いらしいです。
ちなみに出芽と言う形で繁殖します。
>>605 ハネの奇形でないヤツ→金魚掬い、餌金
というのもアリ
609 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 01:53 ID:QDwwIBgp
606さん、ありがとうございます。ググって画像を拝見したのですが
ヒドラとは違うようなのです。ヒドラの触手の部分がもっと
大量の毛のようなもので鐘をひっくり返したような形をしています。
大きいのから小さいのまでたくさんいて、気持ちが悪いです…。
>609
気になれば駆除汁
611 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 03:03 ID:JBd1AcB2
690さん、そうですね。バクテリアを活性化させる溶液を入れたら
急に発生したので怖かったんです。
魚も変わりは無いようだし、なんだか手でこすれば
無くなるので地道にやってみようかと思います。
ありがとうございました。
えらくされ病にかかった出目金を薬浴させたいのですが、原因がわからないのでメチレンかクリーンFリキッドのどっちを入れようか迷ってます。
塩も有効と書いてあったのですが、メチレンとクリーンFと塩を規定量ずつ入れても良いのでそゆか?
塩はともかく、他のは薬の強さが2倍なって金魚辛そうに思うんですが...
ああ、そうこうしてるうちに、尾びれがどんどん溶けてゆくーー!
ついでに、ヒレが溶ける進行がとまったら治ったといえますか?
60cm水槽を買ったので水が出来たら金魚移したいと思います。
が、ふと思ったんだけど、本には中型金魚6匹飼えるって書いてあるんだけど、
大和沼エビX5とドジョウX3と石巻X5は金魚換算でどのくらいだと数えたらいいのだろう?
皆しゃんの意見をお聞かせく
今から書く事は冗談じゃないです。本当。
実はうちの金魚なんですが、体の色が消えてきてるんです。まじですよ?!
赤っぽいオレンジだったのに、色が薄くなって白くなってきてるんです。本当に本当。
この金魚は買って2年目で、今まではそんなことなかったです。
これっていったいなんでしょう??すごく気になってます。
いや〜
最初から読んでみたけど
金魚飼ってる奴等ってアフォが多いな
ある程度勉強してから飼えよ
真面目に返答してる少数の方には感服しますが
え?じゃあ、お前は何飼ってるって?
鯉ですよ鯉
死なす事は無いが殺す事はある
ちょっと異常な世界だな
>>607 そやね。それも思った。
でも、エサ金で和金型以外のを見た事が無いからなぁ…
先祖がえりがエサ金ならわかるが
>>617 えらくされならエルバージュとかグリーンFゴールドとかオキソリン酸系の薬がいいです。
ひれの溶けるのが止まってしばらくしたら治ったと言えると思います。
>>613 大和と石巻は換算しなくてもいいと思います。もとが掃除やですし・・・。
ドジョウは1換算くらいでいいんじゃないですか?これも掃除やですし。
金魚が大きくなると大和は一瞬で食われるので気をつけましょう。
>>614 冗談ではないですね。結構良くある話です。
金魚のうちのいくらかは大人になってから退色(白化)します。
環境が左右するようで、野外飼育のものは殆どが退色しません。
エサを色揚げ用のえさにして、蛍光灯をつけてやると進行をおさえる事はできるようです。
ちなみに青文魚の白化した個体は白鳳と言う名前の金魚として売られますが、他の種類ではハネ扱いになります。
>>615 鯉と違って金魚は素人のふれる機会の多い魚ですからね。
特に今の時期の夜店で掬ってきたって言うのが大抵の始まりパターンですから・・・。
確かペットと言えばっていう質問でかなり上位に「金魚」と入っていたと思います
人に聞いた方が安心感を得られる事も事実ですからね。半信半疑で質問なんて事もあるんでしょう
617 :
ヒドラ:03/08/20 05:45 ID:???
ピギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
キョエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
618 :
602:03/08/20 11:28 ID:rvkZrAh4
ついに3匹目、更紗リュウキンちゃんまで、黒くなりはじめたー。
何でだー!!!
>>580 うちにも少々口が曲がった金魚いるよ。
フレークに餌換えてみれば。
621 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 17:26 ID:wmYXJ8Zi
今までカボンバやアナカリスを
入れていたんですけど
そのたびに喰われてしまったので
アヌビアスかナナに換えようと思うのですが
この2つの水草はヒーターがないと
いけませんか?
ほとんどの水草はヒーターいるみたいで…
623 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 19:01 ID:4TLBRxLA
春先に産卵するそうですが水温を20度に保っていたら何月頃産卵しますか?
秋にも産卵するよ
625 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 20:22 ID:d4aThgjA
金魚の里、奈良の大和郡山にいったとき(金魚すくい大会)
至る所(川や貯め池)に金魚いてたよ。
あの街ではタダみたいなモンなんだね。>きんとと
>>621 アヌビアスかナナって何?(^^;
アヌビアス・ナナのこと?
627 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 21:21 ID:+V2VSBDw
月曜日に買ってきた3cmくらいのワキンが弱ってきています。
一緒にいる、リュウキン、コメットなどが大きいからストレスがたまったのだろうか?
628 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 21:27 ID:eYbrJhAB
金魚(リュウキン)とエビを一緒に買うことができますか?
金魚がエビを食べちゃうんでしょうか。
バケツに水を入れただけに小さなワキンを一匹。
エアポンプ水草なしで1日もつでしょうか?
玄関に水槽を置くと異性運が下がるって本当ですか?すれ違いスマソ
>>628 金魚が大きい場合、えびが食べられる恐れがあります。
>>630 ちゃんとできた水ならば、一日ぐらい大丈夫です。
>>631 水槽は関係ないが、要するにそんな詰まらぬ迷信を気にするような奴には異性が
寄り付かないのだ。だから当たっているとも言える。
>>630 予告無しに金魚2匹すくってこられた時、
思い切りシェイクした六甲のおいしい水2リットルに入れたら、
1日ダイジョブだった。
心配なら時々水とってシェイクすれば?
635 :
628:03/08/20 21:55 ID:eYbrJhAB
632さん、お返事ありがとうございます。
金魚は小さい(しっぽの先まで4センチくらい)んですけど
金魚がエビに食べられちゃうってことはないでしょうか。
エビは藻や苔しか食べないのかな?
>>635 金魚が弱っていて、エビの数が多ければ、寄ってたかって食われるということは
あるが、エビが数匹程度で金魚が元気なら立場逆転。そして金魚はすぐ大きく
なってエビが食われるのは時間の問題。金魚とエビの同居は困難。
5センチ程度のテナガエビなら金魚に食われる心配も、金魚が襲われる
心配もほとんどない。
637 :
602:03/08/20 22:13 ID:mWi1yfsP
>>619 すみません。
画像を貼り付けたいのですが、やり方がよくわからなくて・・。
黒点病や黒斑病を調べてみました。
どうも、黒斑病のような気がします。
まさに墨を広げたような黒いしみが体のあちこちに広がっているんです。
他の金魚にも広がってきて、ちょっと動揺してました。
黒斑病だと、特に治療は必要ないみたいですね。
お騒がせしてすみませんでした。
638 :
628:03/08/20 22:24 ID:eYbrJhAB
何度もお返事ありがとうございます。
金魚とエビの同居は難しいんですね。ちと残念。
何か水槽を掃除してくれるものを入れたいんですけど。
貝とかは平気なんでしょうか。初心者ですいますん、、、(^^;
なんか寒いな・・・
641 :
名も無き飼い主さん:03/08/20 22:35 ID:+V2VSBDw
>>628 貝なら大丈夫です。
石巻貝あたりを入れれば、ガラス面がきれいになります。
金魚の場合水槽の掃除・コケ取り等はなるべく飼い主が自分でやった方がいいんだが。
初心者ならなおさら。
644 :
628:03/08/20 23:10 ID:eYbrJhAB
何度もありがとうございます。
石巻貝ですね。ショップに行けばあるのかな。
明日、出かけるので見てきます。
643さん
もちろん掃除はします。けど、水槽が30センチと小さく
あまり金魚をたくさん飼えないのですが
他の生き物を入れて楽しみたいのです。
おっしゃる初心者なら掃除は自分でやった方がいいというのは
貝に掃除をまかせて安心し、水質を悪化させないためでしょうか。
645 :
無料動画直リン:03/08/20 23:11 ID:urvfqVPP
そして 水槽についた藻をタップリ食べた貝をつぼ焼きするとオイシイよ♪
>644
30センチて・・・金魚一匹で止めといたら。
648 :
628:03/08/20 23:46 ID:eYbrJhAB
2匹は無理っすか、、、(^^;
金魚がもう少し大きくなったら、60センチ水槽買おうとは思ってます。
子どもを連れて行ったもんで、小さい水槽しか
持って帰れそうになかったので不安ながらも30センチにしました。
(ちびっこなもんで、手をつながないと危ない)
646さん
可哀相なので食べたりしないっすよ!
>>644 いや飼い主側の事情というより生き物側の事情。
一般的にエビや貝のほうが金魚より水質にうるさく、
金魚ならば容易に耐えられる程度の水質の悪化や水温変化でも、エビや貝には耐えられないこともある。
石巻貝にしても本来は汽水域で生息している貝なので、淡水飼育ではやはり寿命が短くなる。
また仮に貝が繁殖して増えた場合にはその面倒を見る手間も増え管理が大変になる。
エビや貝を「掃除させるための道具」と割り切れるならばよいが、
「他の生き物を入れて楽しむ」という以上やはり「金魚との混泳」ということだろうから、
エビや貝にも生息しやすい環境を整える必要がある。
水槽掃除用にエビや貝を入れるというのは元は水質管理を厳しく行う熱帯魚飼育の際の発想で、
金魚の水槽にエビや貝、更に川魚など他の生き物を入れるのはある程度水質管理に慣れてからにした方がよいかと思われる。
基本的に金魚飼育は金魚のみに集中した方が失敗が少ない。
これは水草についても同じ。
また30cm水槽では金魚2〜3匹程度が限界。
他の生き物も一緒に飼う余裕はなかなかないと思われる。
650 :
628:03/08/21 00:05 ID:MPrs2wYu
649さん
御丁寧にありがとうございます。
金魚が水槽に入ってからまだ数日ですが、可愛くて可愛くて。
このまま病気せずに育って欲しいです。
しばらくこのまま、この金魚を育てるのに専念したいと思います。
エビや貝が長生きできないような水質で金魚を飼うのもどうかと思いますが…。
ああ、でも、コケの心配をするのは水質が落ち着いてから、というのなら同意です。
石巻貝は硬度の高い水を好むという話もありますし、もともと日本産でヒーター無しでも
大丈夫なので、一般的に硬度を低くした方がよいといわれる水草水槽より、
弱アルカリの水質を好む金魚の水槽で飼う方が合っている気がします。
実際、ウチでは金魚と一緒に2年以上石巻貝を飼っていますが、
4匹いたうちの1匹が先日死んでしまった以外は、元気にしています。
水草水槽をやってる知人のところでは、石巻貝はいつも半年くらいで死んでしまう
そうなんですが…。
そんで、硬度やpHのせいなんかな〜と思ってるんですが。
あ、弱アルカリ=硬度高い、でええんかな…?
>>627 大きさの違う金魚は一緒に飼わない方がいいです。
小さい金魚が弱った原因はストレスとも考えられますが、
餌が取れない、大きい金魚達につつかれる、大きい金魚に負けじと泳ぎ回って体力消耗等の原因が考えられます。
コケに関しては、燐酸と珪素と硝酸塩の吸着剤(フォースガードや、デ・ナイトレイトが有名)
を濾過装置の中に入れておけば、かなり発生が防げます。
それでもコケが大量発生するようなら濾過設備をみなおしたほうがいいでしょう。
654 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 08:59 ID:Xd1fouqy
>>653のように、何でもかんでも薬をぶち込む愚行は決して真似しないように。
石巻貝を入れれば藻はなんとかなります。水が少し汚れたからと言って
すぐに取り替えるのも厳禁です。透明な水の方が金魚にとってはおかしいのです。
出来る限り自然に。
656 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 09:26 ID:ZKL7Zeja
アロワナを放流したらどうだね
今日の朝、釣りに行ったら金魚がいたのですくってきました。
で、水槽に入れたのですが、ずっと同じところを行ったり来たりしてます。
何か原因はありますか?
ちなみに水槽にはどじょうがいます。
>>657 川に金魚が居たってことか?(池かな)
ヒブナだったりして。
659 :
657:03/08/21 10:02 ID:???
>>658 あまり金魚には詳しくないのですが、しっぽが長いのでコメットだと思います。
大きさは尻尾を入れると7センチほどです。
660 :
628です:03/08/21 10:07 ID:MPrs2wYu
いろいろ勉強になります。
子どもは金魚に名前をつけて、毎日エサをやってくれてます。
やり過ぎてないか、チェックする毎日です(笑
またわからないことがあったら来ますね。
661 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 10:10 ID:0sNfIusy
夏休みの日記
うちの和金ちゃん2匹がお揃いで赤斑病になりますた!
顔や身体中が痛々しいほど真っ赤ですた
塩水+ココアで絶食したまま家を留守にすること1週間・・・
元の和金ちゃんに戻っていますた!!
とても嬉しかったでつ。
3分の1程度水替えをすると、
かならず翌日あたりに水カビ病になってしまうのはなぜ?
汲み置き水にカルキ抜きもして、温度調節もしているというのに。。。
>>662 何それ?
そんな話しは聞いた事がない。
664 :
骨折?:03/08/21 12:20 ID:tBu1UBGS
新入りの金魚(金魚すくい出身)の一匹が変です(つД`)
2日前ぐらいから、水槽の淵の水面で、餌を食べるでもなく
ひたすらパクパク。(水質管理はしてるつもりだし、空気ポンプと
フィルタも入れてるので、酸素不足ではない様子。)
今朝様子を見ていたら、だんだん衰弱というか、
水流に無抵抗で押しながされっぱなし、って感じになったので、
とりあえず今は別の水槽に移して、食塩浴させてます。
腹びれと尾びれが動かせないみたい。
胸ひれを使って後ろむきにしか進めない。
水槽の底で斜めに傾いたり、元に戻ったり。
呼吸を止めたかと思ったらまたパクパクパクパク。
(こっちの水槽も空気ポンプいれてます)
斑点やしみもなさそうだし、なんなんだろう・・・
骨折してる?と思えるくらい、下半身が動きません。
骨折?それとも、衰弱?(つД`)
先天的な障害か衰弱でしょう。
かなりの高確率で助からないと思います。
ハネか餌用ですからね。金魚すくいの金魚は。
666 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 16:06 ID:ufeg/GY0
日淡で、コリに相当する掃除屋さん、いますか?
どじょう
>>664 ずっと鼻あげしてるんだったら、エラ病かもしれませんね
669 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 16:54 ID:Wb4vM4AQ
60cmの水槽に小さな琉金と丹頂を
合わせて6匹飼ってるんですが
流木しかおいてないので水草を植えようと思うのですが
金魚と水草を一緒に育てるのは
難しいですか?
あとみなさんのオススメの水草を
教えてください
アヌビアス・ナナ
金魚に食われないから
バリスネリアだな。
水質が良ければ、ドンドン増える。
キャリコ流金と東錦の区別がつきません。当歳魚でもすぐわかりますか?
西武池袋屋上行ったら区別なく売られててわかりませんでした。
結局買えなかったんですが、でも大型の金魚がいっぱい入荷していたので目の栄養になりました。
あの見事な黒出目金と野球ボール大の高頭パールは必見です。
>>672 まず、流金とオランダシシガシラの区別をつけよう。
どちらも同じ「丸もの金魚」ではあるが
流金は菱形の体型を、オランダはやや長めの体型をしている。
それでキャリコリュウキンは流金のキャリコ色、東錦はオランダシシガシラのキャリコ色だ。
ちなみに和金のキャリコ色が朱文金、ランチュウのキャリコ色が江戸錦だ。
>>666 うちのフナはよく底をつついてます。
超貪欲なので、どじょうよりもいいかもしれません。
675 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 19:33 ID:J0PnzpDn
両親がリュウキンなら100パーセントリュウキンが産まれますか?
676 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 19:40 ID:qLu9eR9y
>>675 産まれない。
金魚というのはようするに奇形だからね。
品種というのも奇形のバリエーションでしかないし。
金魚はどの品種も全て同種
例えて言うと
出目金→人間に例えると目の飛び出た奇形の人。
オランダシシガシラ→人間で言うとエレファントマンのような頭ボコボコの奇形の人。
丸もの金魚全般→体格が寸づまり奇形の人。
人間に例えるとおぞましいが、
ようするに全て金魚のいろんな特徴というのは「奇形」なわけだな。
金魚というのはもとが奇形だから非常に遺伝子が不安定で奇形が生じやすく、
健康には害の無い奇形で品種として価値が出そうな同型の奇形個体をかけ併せて数世代かけて固定したのが品種だ。
しかし、実際はらんちゅう同士の繁殖でもらんちゅう型になる稚魚はわずかだ(もちろん確率は高くなるが)
678 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 19:55 ID:QX+BkUnM
>>673 シュブンキンはワキンのキャリコ色ではなく、どちらかと言えばコメットのキャリコ色。
正確には、三色デメキンとフナの交配。実はワキンもコメットも関係ない。
679 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 20:31 ID:MqmDKZHM
>>674 フナは底の表面しかつついてないよ。
ドジョウは泥(や砂)を口から吸い込んで食料のみ食べ、泥はエラから出す。
だからフナとドジョウを比べたらドジョウの方が上。
680 :
名も無き飼い主さん:03/08/21 20:34 ID:xP0yZNyl
>>677 固定されてるんだから生まれるのは基本的にランチュウ。
メチレンブルー買いに行ったら、マラカイトグリーン液ヒコサンを強烈に進められた
水草にも安心というのでウィローモスとカボンバしか入ってないけどきれいに育ってるので買ってみたが果たして効きめは?
使った人います?
>>680 違うよ「固定されている」というのは一つの表現でしかない。
らんちゅう同士でも背鰭のある奴いっぱい産まれるよ。
683 :
666:03/08/21 21:10 ID:???
>667>674>679
ありがとう。フナかドジョウですね?
ベアタンクで底に溜まったカスと、スポンジフィルターにくっついた餌を食ってくれる魚が欲しかったもので・・・
>>683 ん? フナなんてのはようは和金と同じですよ。
フナにするくらいなら和金の方が良いですよ。
実際、熱帯魚水槽で和金を掃除屋にしてる人も知ってます。
あと、ドジョウですが、ドジョウは性質上ベアタンクに不向きだと思います。
まあ塩ビ管パイプをシェルターとして沈める手もありますが。
もしも保温できるのならオトシンクルスやプレコの方が良いかも。
あと、近ごろ「掃除屋」という概念そのものが疑問視されてます。
なぜなら確かに掃除屋の魚は食べ残しを食べて掃除してくれますが、
その代わり当然、代謝を行い糞尿をしてアンモニア、亜硝酸などを発生させるわけですので、
実は美観以外には意味ないどころか有害なんですね。
ようは掃除屋なんてのは水槽の中の魚を増やしてるだけです。
掃除屋だって、糞尿をするってか。
そんな常識を知らない奴いるのかよ。
>>684 完全な「掃除屋」と定義するなれば、入れているときも入れていないときもえさの量は変わらないはずである。
そうすると、食べ残しを菌が処理するか魚が処理するかの違いでしかなくなるので、結局のところエネルギー保存、物質保存の法則にしたがって有害物質の発生する量は変わらないと思うんですがね。
順同化量からみると魚を入れているほうがむしろ有害物質の発生量は少なくなると思う。アンモニアの発生源となるタンパク質が肉の成長として固定化されるからね
実際どうなんでしょうか?
順同化→純同化 でした。変換ミススマソ
金魚って三倍体ですよね?
どうやって交配するんですか?
>>688 をいをい。
金魚の3倍体なんて寒冷地以外じゃあんまし発生しないぞ。
まー銀鮒ならたいてい3倍体なんだけどな。
>>688 三倍体って釣り堀にいるやたらデカイニジマスみたいなもの?
691 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 11:44 ID:Z5q0LJ3q
>>690 メスだけで子供が産める染色体のことじゃないかね
693 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 16:55 ID:9AHJOgU9
この暑いさなかに白点病になってしまったようで
さきほど別容器に移しメチレンブルーで薬浴してます。
で、お聞きしたいんですが病気が出た水槽の水は捨てるべきでしょうか?
何度も出ている質問だったらすみません。
なにぶん金魚初心者なもので・・・。
694 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 16:56 ID:nEk/xM4k
年齢不詳です。女子高校生というのは間違いないですが、非常にそそりますね。
オナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
うちでも2週間ほど前、新しく買ってきた魚たちが白点病になってしまいました。
水温を34℃に上げてグリーンFクリアーを投入したら2日で治りましたよ。
隔離はせずに、薬は本水槽に直接入れて水は捨ててません。
再発はしていませんが、病気が出た水槽の水は捨てた方が良いという考え方が主流のような気もします。
ココア浴について教えてください
松毬病って治癒率どれくらいですか?
ココア&パラザン浴
運と自分の腕次第
698 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 21:47 ID:xqK2Vp7w
60センチ水槽にリュウキンを3匹(小さいの)
飼っています。家にある餌がテトラディスカス(顆粒状)
なのですが、金魚にあげてもいいのでしょうか?
専用の餌を買ってきたほうがいいのかなぁ・・。
松かさ病はエロモナス感染症の症状のひとつです。
そこまで症状が進んでしまった場合、基本的には治癒しないと考えた方がいいと思います。
>>698 大丈夫です。金魚は雑食性ですし、魚のえさなら基本部分は同じだと思いますので。
それにディスカス用のエサは(お使いのものかどうかは知りませんが)色揚げに良いと言われることもあります
どうしても気になるようであれば専用のエサを買ってきてあげてください。
金魚のえさは市販のものならどれもディスカス用に比べればかなり安価ですよ(笑
701 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 23:05 ID:r4gkTWgG
60センチ水槽にエーハイムの2213外部フィルター、ソイルを使い水草ちょぼちょぼ
植えて今日五日目。
金魚水槽から一匹出張させているのですが、昨日から様子がおかしい。アンモニア
濃度計ってみたら測定不可能ぐらい上がっている。昨日と今日1/3水替えし、不安なので
PSBなんてものまで入れてしまいました。
しかし相変わらずアンモニア濃度は測定不可能…
金魚は元気なのですが思い切ってリセットしたほうが良いでしょうか?
それとももう少しがんばった方がよいのでしょうか?
みなさんよろしく御願いします。
ピンポンパールが欲しくて今日一匹買ってきたのですが家に帰ってきてから眺めてみると、
どうもピンポンパールじゃなく高頭パールな気がしてきました。
頭に小さいですけど水泡らしきものがありますし、あんまり丸くありません。
そこで質問なのですが、パール系(浜錦、ピンポンパール、高頭パール、パールスケール、珍鱗魚など)
って何所がどう違うのでしょう?。簡単な見分け方などあればを教えてください。
また今日買ってきた仔も充分可愛いのですが、もう一匹欲しいので多摩で良いピンポンパールを扱っているお店を教えてください。
>>701 リセットしてしまうと、アンモニア濃度が一時的には減少するものの、アンモニアやその代謝物をエネルギ−源とするろ過菌がいつまで経っても繁殖しないと言う状態に陥ってしまうのでダメです。
いつまで経っても堂々巡りしてしまいますからね。
一般的には水質が安定するのには1ヶ月〜2ヶ月かかります。
友人でアクアリストいたらその水槽の水(ろ過菌がいる)を貰ってきて自分の水槽に入れると安定するまでの時間が短縮できます。
当たり前の事ですが、友人の水槽で病気が発生している場合は貰ってはいけませんよ
PSBは多分インチキ商品だと思うんですが、誰か知ってたら詳細キボンヌ
紅色硫黄細菌の頭文字をとっていると思うんですが、エネルギー源は硫化水素のはず・・・
果たして水槽内にそれほどの硫化水素は発生するのだろうか・・・?
>>702 頭に水泡があるのなら浜錦ですね。
スイホウガンのほっぺにあるやつが頭についていてるのが浜錦。
パールスケールと珍朱鱗は同じです。漢字か英語かの違いだけです。
珍朱鱗の頭に肉瘤(オランダ獅子頭とかの頭についている奴です)があるのが高頭パール。
中国産の金魚で肉瘤があるものは「高頭〜」と名前がつく場合が多いです。
ピンポンパールはパールスケールの寸詰まりになったものです。だから曖昧です(笑
705 :
701:03/08/23 00:22 ID:33PGomhe
三流金魚家さんありがとうございます。
なんとかがんばってみます。
PSBは今日不安になり近所のホームセンターで買って来てしまいました。
やっぱりインチキですか、そう思いつつ買ってしまう自分が恥ずかしい…
706 :
オーロラ♀:03/08/23 00:47 ID:YFIK1BUG
明日は久しぶりに休みなので、
金魚水槽の水替えをします。
707 :
698:03/08/23 01:01 ID:0AP/lNuw
三流金魚家さんありがとうございました。
皆さんの所とは違う普通の安いリュウキンだけどかわいいんですよ。
もっと赤くなるのかな〜。楽しみ。
三流金魚家さん、どうもです。
高頭パールって瘤付の方のことをいうんですね。勝手に水泡付で普通の流金体型なのが浜錦、水泡付のピンポンパールが高頭パールだと思ってましたw。
ということは、うちの(仮称)ぽんちゃんは浜錦かもしれないんですね。
ただし、小さい水泡らしきものは見ようによっては瘤にも見えますので、高頭パールの可能性もあるってことかな?
ところで、昨日は幾つかのお店でピンポンパールを見てきたのですが、ピンポンパールとして売られているのに黒模様が入っているキャリコな仔が多いように思いました。
これって、ピンポンパールと書いてあるが実は三色ピンポンパールなのか、それとも色変わりの途中なんでしょうか?
出来ればキャリコじゃない、更紗のピンポンパールが欲しいので、これの区別も教えてください。お願いします。
PSB、入れてみると多少だけど水ができるのが早くなりますよ。
まあ、過信は禁物で気休め程度に。まったく効かないということもないですが、
こなれた種水が手に入るならそっちの方が得。
>>705 あくまで憶測ですので・・・
僕も昔買った事があるんですが、あまり効果が実感できなかったので、使うのを止めました。
あと、濾過槽が硫黄臭くなりました。でも、魚に害は無いようです、って当たり前か(笑
>>707 うちのも安物ばっかですよ(爆
>>708 そこまでは僕の知識ではちょっとわからないですが、目が黒いとかは個体差で三色とかは関係ないです。遺伝はしますけどね。
あと可能性としては、病気の治ったあと、もしくは黒くなる系の病気と言う可能性があります。
店員さんに聞くのが一番ですが、知ってないかもしれない危険も伴う諸刃の剣ですね(笑
昔、虎はげなのかなぁ?と思って買ったスイホウガンが病気で結局そのあと落ちてしまいました(泣
そのときはメチレンしか薬が無かったのも落とした理由の一つですが・・・
ある程度大きくなっている個体なら虎はげの可能性は少ないです。
あ、でもキャリコは透明鱗だからパールにはならないんじゃないかな??
知識がそこまで及んでないから、確信はもていないけど・・・どなたかフォローお願いします
ピンポンパールとして普通のパールとか高頭パールとかが売られてるってのは結構見かけます。
札をいちいち替えるのが面倒くさいのかな?(笑
浜錦は札を変えてありますね、流石に。浜錦のほうが値段は高いです
ぽんちゃんってかわいい名前ですね。
>三流金魚家 ◆z1KRWv6aLQ
ここはおまえのサイトか?
ちがいます。
で、金魚初心者としての質問は?
>>711
>>708 >>710 パール種の金魚は基本的には透明鱗と同じに考えた方がいいよ。
目が黒目がちな個体が多いのもその為。
あとキャリコ柄はいる。高頭パールにもパールスケールにも。黒いのもいる。
透明鱗ってのは色素が無いって事であってパール鱗とは規定自体が違う。
色素があろうとなかろうとパール鱗はパール鱗。
名前の表示が結構いい加減なのはピンポンパールがまだ種として認められて
いないから。だから規定が曖昧。もともと流通側がつけた名前だし。
それと普通のピンポン(といわれる種)でもある程度は瘤があがる素養は持ってる。
当然個体差は有るけどね。
あと、厳密に言うと浜錦と高頭パールでは瘤の質が違った筈。
浜錦のは水泡眼の袋みたいなモンだったんじゃなかったかな?
714 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 09:38 ID:737wpAs2
尾ひれが少々傷つきぼろぼろなんですが、薬浴させればひれって綺麗になります?
1回グリーンエフリキッドにつけてたら尾ひれが青く染まってしまって少しこすったらひれが破けちゃったんです…治りますかね?
715 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 09:45 ID:y2Mfmk23
>少しこすったら
何考えてんだ…。
死ななくてよかったな。
悪いこと言わないから、魚の体をこすっちゃう様なヤツは魚を飼うのはやめた方がいいと思う。
次に何をしでかすかわからないもん。
716 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 16:55 ID:ggIk7iFh
金魚をあまり大きく育てない方法ってアリマスカ?
エサをやらないといいらしいが、大きくなってしまう魚を無理に小さく育てるよりは、
最初から小さい魚を飼う方がイイよ。
ベタとか。
>>717金魚の成長はは飼育密度や餌のやり方である程度は
促進、制限できます。 大きくしたくないのであれば、過密飼育。
照明無し、餌は死なない程度に与えるといった形がよいでしょう。
ただ、小さく維持することも難しいので、ふつうに飼うのが一番ですね。
逆に、広い水槽に一匹だけで、餌は3時間に一回くらい少量づつあたえて
常に照明をつけていれば大きく育ちますが、その分寿命が減ります。
719 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 17:26 ID:ggIk7iFh
分かりました。メチャクチャ大きくなったらおばの家の池で飼うことにします。
なにやら奇妙な問答が続いてるなw
>>713 フォローサンクスコ。
色素細胞の変異でパール鱗になるのかなぁと思ってました。
浜錦はスイホウガンの袋が頭についた奴ですよね。
最近四泡が欲しいかも
どうせうまく飼えもせんクセに欲しいとかゆうな
723 :
三流金魚家 ◆z1KL99uts. :03/08/23 19:51 ID:ggIk7iFh
724 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 20:53 ID:3ucLHHsE
コメットさん3匹が水槽に入って1週間、水換え3日に1回くらいしてます。水槽に見に行くと
餌くれとばちゃばちゃよってくるようになりました。
が。鼻上げ気味な子がいるのと、黒いウンチが水面に浮くっていうのは水にまだ安定性が
ないせいでしょうか。
水換えで防げますか?
あと、金魚が寝るのって、どんな状態ですか?電気を小照明にするとぼわーっと
ただようというか、浮いてるままで、水流にはっと気づいてひれを動かしてるのが
うちの場合寝てる状態なのかな。みなさんの金魚タンはどんな寝方をしているのでしょう?
725 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 21:03 ID:wKK8LnJg
うちの金魚もそんな感じで寝てます。ぼーとその場でふわふわしてますよ。質問ですが、水槽内にへんな虫をみつけました。3ミリくらいのふわふわした虫でそれが桜錦のえらにひっついていたのでピンセットでとりました。ひらべったい虫でウオジラミだと思います。
726 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 21:07 ID:HinYfhfM
2ひき見つけて水槽内にはもういないようですが、卵が水槽内にいることも考えられますか?水も全換えしてフィルターもかえるくらい徹底したほうがいいですか?
>>726 とりあえず、また出てくるようなら砂とフィルターをお湯と塩で消毒した方がいいんじゃないかな。
729 :
ウオ726ジラミ:03/08/23 23:07 ID:wKK8LnJg
ありがとうございます。全く初めてのことなので動揺してしまいました。様子をみてみます。
エサ金の中から透明鱗の白いヤツとか変なヒレしたヤツ買ってきて飼ってます。
こういうのが大きくなると意外にきれいになったりして面白い。
731 :
708:03/08/24 02:57 ID:???
遅くなりましたが、三流金魚家さん、713さん、情報ありがとうございました。
あのあと色々自分でも調べてみたのですが、やはり一昨日私が買ったのは浜錦か高頭パールだったみたいです。
今日、いつも行くペットショップに今度こそちゃんとしたピンポンパール(2〜3センチ)が入荷していたので
赤勝ち更紗の仔と白勝ち(黒縞あり)更紗の仔を買ってきました。
本当にまん丸で可愛いですw。
>>724 昨日の夜除いたら、うちの仔は水草に包まる様な感じで寝ていました。
732 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/08/24 06:09 ID:tcPkOB9h
白点病に最も効く薬の名前を教えてください
>>732 メチレンブルーと塩
後は水温を30℃前後。
ふー。三流せんせいは大変であるな。
>>724 >鼻上げ気味な子がいるのと、
酸素が足りてるならば、浮いてるエサでも探してるんであろうよ。
>黒いウンチが水面に浮くっていうのは水にまだ安定性がないせいでしょうか。
浮上性のエサの気泡が、消火器を通ってオナラのように出てきてるのであろう。
さほど気にする必要はないが、沈下性のエサに替えても、まだウンチが浮く
ならば、消化不良であるゆえ、塩浴と断食で腸を整えさせよ。
735 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/08/24 12:36 ID:okEGmpvc
目地蓮ブルーで水草は枯れませんかね?
736 :
初金者:03/08/24 13:03 ID:0TOJcDLR
金魚の寿命ってどれくらいなんすかねぇ
>>736 丁寧に育てれば10年以上。長寿世界記録は30年、日本記録は25年
英国人は騙しの天才だから注意しよう
一番値段が高い品種を教えてください
メダカとクラゲを合体させた蛍光熱帯魚というのがあると聞いたんですが
本当ですか!?
>>740 テレビで見た
6000円くらい出売ってたよ
川に流すバカがでそうだが
秋山吉五郎ってまだ健在ですか?
初代はいつも見守っている
晴れたお空の彼方から
>>735 浸透圧が上がるので枯れます。
それにメチレンは核の染色に使ったりします。
核が染色されてしまった場合、細胞の活動が停止するので枯れます。
747 :
名も無き飼い主さん:03/08/24 23:05 ID:Is8aWoAw
金魚を飼って3年半くらい経つのですが、解らないことが一つ。
金魚が食後に水面に向かって急浮上し、カポッと空気を口に含んで
モグモグモグと口をゆすぐようにしてから吐き出す。
っていうことをよくやってるんですが、これって何してるんですか?
749 :
名も無き飼い主さん:03/08/24 23:12 ID:RHvNc0OZ
時々金魚の目がピカッと赤くなる(0.5秒くらい)のは何なんですか?
>>749 人間が暗いところで急に写真を撮った時にも表われる赤目かなんとか言う現象と一緒です。
虹彩が開いているところを正面から見ると網膜の血管が見えて赤く見えるんです。
751 :
747:03/08/24 23:21 ID:???
>>748 ありがとうございます。
やっぱりうがいなんですかね。
空気がないとうまくできないのかな?サッパリすっきりしないとか?
水中だから常時うがいしてるようなものなのに。
う〜ん・・・不思議だ・・・
金魚が色落ちしないように屋外で飼いたいんですが、普通の60センチ水槽では
大丈夫でしょうか?ひょっとして煮えるかな〜〜?
煮える。それよりも接合部のシリコンが心配。
754 :
どしろうと:03/08/25 03:12 ID:yzuaekfa
今日、水槽を立ち上げたんですが、質問があります・・・
60pの水槽で、外部フィルターを使ってます。
外部フィルターの容量が大きいみたいで、水圧が強い感じがします。
琉金(大)を2匹を入れる予定なんですが、水圧強いと駄目ですか??
なんか、琉金の形からして泳ぐの下手そうなので・・・
755 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 06:56 ID:dVceVkYc
本水槽に入れて3日目のリュウキンが突然☆になりました。
昨日まではとっても元気だったのに、、、、(涙
今、もう一匹水槽にいますが、
水槽の水をもう一度、作り直した方がいいでしょうか。
756 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 07:35 ID:TxnnHUlR
水草を買ってきた時についている 鉛の重りはそのままつけておいても 無害なのでしょうか?
757 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 10:05 ID:p0fV21+I
ブルーギルを飼っていたのですが、飛び出して死にました。
3年ぐらい生きました。
同じままで金魚を入れていいですか?
やっぱり一から出直したほうがいいですか?
水槽作り直した方がいいよ
古い水には合わない方が多いとおもうよ
759 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 11:26 ID:AkPZrQPr
>>758 そうですか。
ではちょっとだけ水を残して水槽洗います。
どうもありがとうございました。
どんなに深い水槽なんだろう
ブルーギルは超害魚なので捕まえたら飼わずにどんどん頃しましょう。
762 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 12:06 ID:AkPZrQPr
>>760 バケツに元の水を入れとくだけですけど。
>>761 飼うと案外かわいいです。
手からエサを食べるし。
ブルーギルとブラックバスしかいない川も逝けももういやです
サビキで大量に釣れるらしいから釣り切って濃い
765 :
七氏:03/08/25 15:17 ID:???
ブルーギル、から揚げで( ゚Д゚)ウマー
現在ではギルを取り締まる法律も無いので、
個人の自由と言われればそれまでだが、
ギルを飼うのはワニ飼うのといっしょだw
ワニは日本の河川では繁殖しない分、ギルの方が凶悪だ。
何年も飼っていたら愛着がわくだろうが、
飽きたりして絶対に川や池等に放流するな。
ギル飼うんだったらシヌまで飼ってくれ矢!
767 :
↑:03/08/25 16:59 ID:???
だから死んだってよお
ここに来ている人間は厨以外は意識高いだろ
今更そんなことする香具師はおらんべ
激しくすれ違いだし。。。
ランチュウ17匹皆元気だよ
秋は水量増やすべ
当歳魚で手放すかなってのどうしてますか?
知人にあげるとかかなあ
まさか川には捨てないよね
>>767 喝!貴様は過去に小生が書いたことを読んでないのか?
知人、ビッダーズでむりならペット屋である。
背びれと尾びれに白い斑点があるのですが
黒出目金なので白点病か色抜けなのかが
わかりません
どうすればみわけられますか?
ちなみにいたって元気で餌もよく食べます
>>768 どもです、親分
喝!ありがたく頂戴します
ビッダーズに出すのって漏れのよぷな未熟者には甚だ厚顔の極みと思いまして・・・
田舎なのでペット屋は腐ったような所しかありません
よって知人に押しつけまつ(´・ω・`)ショボーン
白点病になったのを別な容器に移したけどメチレンは毎日一回入れるのかな?
>>754 一応水流を弱くする工夫をしてみてください。
金魚が水流に負けているようでしたら、ダメです。
>>769 白点は少しおできのような感じがします。
ほんの少し出っ張ったたら白点だと思います
>>771 メチレンは光によって分解されるので、遮光するのが基本。
色が薄くなったと思ったら追加。入れすぎはいかんよ
トリートメント水槽ってのは、水とかフィルター、新しく立ち上げたほうが良いものなん?
タネ水持ってきたら弱った金魚に常駐菌の病気うつしそう
どうせメチレンとか入れるんなら新水のほうがいいのかも
それとも、生体入れない水槽を普段から回しとくほうがいいのん?
飼い始めて4日目
水槽のフタ開けると金魚がパクパクしながら寄ってくる。
カワ(・∀・)イイ!!ぞ お前ら
つか、そんなに早くエサやりを学習するとは思わなかった。
>>774 ウチの場合水槽の横にエサ置いてるんだが、水槽の前に行くと
「オラオラ、早よこれ寄越さんかぃ!」
って感じでエサの方のガラスを突付きます
で、エサを手に取ると一斉に水面に向かってジャンプw
ところで質問は何?(とか言ってみる)
マターリ金魚談義がしたいのなら金魚スレへどうぞ〜
白点病の白点虫ってどこから湧いてくるの?
777 :
名も無き飼い主さん:03/08/26 09:50 ID:s1NaUzfK
らんちゅうを飼ってる舟は、雨よけするもんなんですか?
778 :
どしろうと:03/08/26 13:13 ID:/5buHxAS
質問があります。
金魚に餌をあげると、体が水面近くまで浮いてしまいます。
転覆状態にはならないものの、少し心配になります。
浮上性の餌のせいなのでしょうか??
もしくは、餌と一緒に空気も吸い込んでいるからなのでしょうか??
夜になると、元に戻ってることが多いようです。
お考えの通りです。
浮上性のえさは中に気泡が入ってるので、なれないうちは
金魚がうきぎみなりますが、なれてくると糞と一緒にだしたり
するので特に心配ないでしょう。
浮上性のえさではないのにふんに空気がまじってるときは
腸の調子が悪いので絶食+0.5%の塩浴で隔離して体力回復をさせてあげましょう
>>773 ・トリートメントは精々10日程度であるゆえ、フィルターはなくても良い。エアはつけよ。
・新しく購入した魚のトリートメントは、ペット屋の水をそのまま使う。
・病気が発生した場合には、病気の金魚を水槽の水ごと移し、薬剤を投与する。
本水槽に健康な固体が残るならば、普通の水換えのように新しい水を追加する。
>>776 人間の体に居る大腸菌の如く常駐。
産地から付いてきている。
>>777 雨水で水質の変異が起きると思うならば、せよ。
ウチの金魚なんですが、今日ちょっといつもと様子が違うんです。
いつも水槽に人間が近づくとエサをもらえると思って水面によってくるのに
今日は、ジャングル状態になってるアヌビアス・ナナの葉っぱの陰に隠れたままなんです。
エサを与えても、沈んできたエサをなるべく葉っぱの陰からでないようにして食べています。
一緒に飼っているエビはいつも通りなんですけど。
水質の急変とか、病気かもしれませんが、元気がないっていうのともちょっと違うような…。
ひょっとして、低気圧とかで金魚の行動がこのように変化することってありますか?
今日は朝からすごく天気が悪いんですよ…。
782 :
名も無き飼い主さん:03/08/26 19:50 ID:nQ8nLOKU
>>781 君がいないあいだに、猫かなんかに散々脅かされたんじゃない??
784 :
名も無き飼い主さん:03/08/26 21:10 ID:kfLVazBQ
コメットさんが赤いウンチをしてる!!!!
病気かなぁ・・・
冬でも25℃にしておけばベタ♂を一匹入れても大丈夫ですか?
786 :
名も無き飼い主さん:03/08/26 21:35 ID:VWCtHPqD
>>781 自分が書いたのかとオモッタ位同じ状況に一昨日なったけど
今は全く元気っす うちのきんととは
夏ばて位の認識でよいのでは?
787 :
名も無き飼い主さん:03/08/26 22:26 ID:Kk3g9boq
今日アナカリスを買ってきたんですが、水槽に入れる前にタライに浸していたら
ウネウネ動く糸状の生き物(?)とか小さな巻き貝みたいなのが結構出て来ました。
取り合えず、目分量で15〜20%の食塩水にしばらく浸したら動く物は見えなくなったので
その後、濯ぐ⇒浸すを五〜六回繰り返してゴミがでなくなったのを確認してから、真水に浸してあります。
このまま一週間ほど放置したら金魚の入っている水槽に入れても良いでしょうか?
それともなにか薬品に浸した方がいいんでしょうか?
>>787 > 取り合えず、目分量で15〜20%の食塩水にしばらく浸し
この濃度の塩水につけたら、水草がおひたしみたいになったりしない?
短時間なら平気なのかな?
789 :
名も無き飼い主さん:03/08/26 22:39 ID:Kk3g9boq
>>788 さすがに五分も浸けてはいません。1〜2分です。
俺は川や池から水草を採って来た場合は
グリーンFリキッド、リフィッシュ、極め付けはマゾテンにつけてます
791 :
名も無き飼い主さん:03/08/27 03:02 ID:GpBSLlAc
質問があります。
45cm水槽プラス外掛けフィルターで金魚飼っています。
水槽の中は水と金魚しか入っていません。
夜、金魚の糞が水槽の底に溜まっているのを見たのですが、
朝見ると、糞がきれいになくなっています。
金魚が糞を食べたのでしょうか?
食べたとしたら、体に害はないのでしょうか?
それとも、バクテリアが分解したのでしょうか?・・・
792 :
名も無き飼い主さん:03/08/27 06:22 ID:8SlFQka7
バクテリアが分解したり、ふやけたり
金魚が間違えて口に入れて吐き出したり
して形が崩れ小さくなったのを濾過機が吸い上げた
のでしょう
金魚は糞は食わないよ
かじるけれど、糞は吐き出すよね。
そのときにこなごなになる場合もある。
794 :
名も無き飼い主さん:03/08/27 14:46 ID:/kpm1W96
先日まで睡蓮鉢で飼っていた金魚さんを水槽(外掛けフィルター)に移しました。
その日のうちに黒出目金さんの左目が白濁し(てい)たので
水を3分の1換えて麦飯石を入れたら翌日には随分よくなっていました。
それから何日かたつのですが、水槽のふちに泡状のものが浮かんでいます。
金魚さんたちが苦しそうなようすではないのですが
この泡は何なのでしょうか。
水質が悪くなっているのでしょうか?
水を換えたほうがよいでしょうか。
よろしくご指導下さいませ。
水槽セットしてその日のうちに金魚を引越しさせたんですね?
引越しから数日たっているとのことですが
水かえはしばらく定期的に必要じゃないかな、全部はダメよん
796 :
名も無き飼い主さん:03/08/27 18:53 ID:NGH/7Z/9
コメットの1匹が、そこの方に沈んでいます。上から覗くとよってきてえさヽ(`Д´)ノクレヨと
なりますが、しばしするとまたすぐ下に沈没しています。心なしか尾ひれと
胴体の白い部分(尾ひれに近い部分)が赤っぽくなっているような気がします。
尾ひれ自体が溶けているというまでの変化はありませんが、何の病気でしょうか・・・
他の2匹は元気ですが、薬浴させる場合は一緒に?
今まで使ってきたエサが尽きたので、
新しいエサを買って来ようと思っていますが、
何かお勧めのエサありますかね?
何か養魚場では錦鯉のエサをやっているように見えましたが・・・
798 :
406:03/08/27 21:31 ID:???
>>492 尾の変色、消えてきました!
おっしゃったように治ってきていると思います。
ありがとん!
金魚と亀って共生可能でしょうか?
真面目に考えています。
800 :
名も無き飼い主さん:03/08/27 23:12 ID:GpBSLlAc
800げっと
亀は金魚食べます
よし、小生がやおいゲトである。
>802
|∀・)ニヤニヤ
804 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 00:34 ID:t/E+ZL4J
土曜日に金魚すくいですくってきた金魚が、昨日1匹、今日3匹立て続けに
死んでしまいました。どれも少し前まで、元気におよいでいたのに、あれ、なんか
ちょっと様子がおかしいなあ、元気がなくなったなあと思ったら、あっという間に
死んでしまいました。前から家で飼っている、ペットショップで買った金魚はみな
元気です。どうして、金魚すくいの金魚だけ、立て続けに死んでしまったのでしょうか。
805 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 01:03 ID:/0hZNrxW
>>801 ありがとう。金魚クリニックとかみて赤班病かもと思い、薬を調べましたが、パサランやグリーンFゴールドリキッドなど
数種類あるようですが、エロモナスに効く奴だったら何でもよいのですか?大差ないですか?
とりあえず夜塩浴させていますがエアレーションがないので薬と共に明日用意するつもりです。
バケツの中でひっそり沈んでいます・・・ひれもたたんでしまってかわいそうです。
ついでにですいませんが、あと2匹の薬浴および水槽の洗浄は必要でしょうか?
806 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 01:05 ID:/0hZNrxW
あ、ごめん、パラザンだった・・・
>804
そもそもその金魚をどう言う状態にしておいたのか、何がいけなかったのか
>>6あたり読んでよく振り返れ。話はそれからだ。
>806
藻前も
>>7とか嫁
809 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 06:21 ID:waWrt/AT
>>804 急に死んだんなら、えら病じゃない?
死ぬ前に鼻上げしてた?
してたら多分エラ病。
金魚すくいで掬ってきた金魚は大抵エラ病その他病気になるから、最初の1、2週間は塩浴で隔離。(金魚すくいの金魚だけじゃなくて普通に買って来た金魚も)
えら病とかが出てるようならパラザンDとかエルバージュとかのオキソリン酸系の薬を使ってください。
エラ病の見分け方は片方の鰓蓋が閉じている、両方の鰓蓋が閉じている、鰓蓋が開きっぱなし、エアー入れてるのに鼻上げ。
こういう症状が出ていたらえら病です。
真上から覗くとわかりやすいと思います
811 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 10:48 ID:Rj6uF/5x
昨日からうちの三色出目金(2cmくらいのチビ)の元気がないので
噂の塩水浴をしようと思うんですが、塩って直接水槽に入れても
大丈夫なんでしょうか?
それともバケツとか他に移してやるべき??
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
>>811 水槽に水草が居ると枯れちゃうから、水槽の水をプラケースに移して
プラケースに塩を溶かす方がいいね。
あと、塩の溶かし方だけど、100円ショップとかで売ってる、ティーバッグみたいな袋
に入れて徐々に解かせばいいよ。
813 :
794:03/08/28 10:57 ID:zmLkFz0x
795さん、801さん、
アドバイス、誘導、ありがとうございました。
すこし水を換えて、水草も減らしてみました。
カボンバ1株とアナカリス2株をいれていたのですが
アナカリスが調子悪そうなのでとりあえず1株取り除きました。
日光の当たらないところに水槽を設置しているので
水草がだんだん弱って腐ってくる感じです。
(おもりを巻いてあるあたりから腐ってちぎれてしまいます。)
これも水質悪化に一役買っていると思いました。
昨日、クリアライトというものを買ってきて照射しているのですが
このライトで水草が光合成を行って腐りにくくなる、
という効果は期待できるでしょうか。
1日に何時間くらい照射したらよいでしょうか。
蛍光灯の熱で水温がすこし上昇するかなと思いますが
金魚さんに悪影響があるでしょうか。
すみません、また教えてください。
814 :
タスケテ クダサイ:03/08/28 11:19 ID:UG1sMf8t
ウチの金魚(10センチくらい)の鼻の穴に
水槽の小石が入ってしまいました。
見えてます。
もう何日もこのままなので、どうにかしたいです。
よい対処方がありましたら是非教えて下さい。
815 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 11:23 ID:WtmR3N1R
>>814 プッお前なに鼻の穴に詰めてんの?カコイイとでも思ってるわけ?
とひたすら言い続ければそのうち勘違いに気付きます。
ウチのピンポンパールが元気がありません。・゚・(ノД`)・゚・。
塩浴もさせてみたんですが、以前ほどフリフリ泳いでくれません。
水面にも余り近づかなくなっちゃいました。
あと、水草に引っかかっているのをよく見掛けるのですが、
あれはウロコのせいでひっかかってるんでしょうか?
それとも、体に水草を絡めて休んで居るんでしょうか?
心配で心配でたまりません。
>>799 スッポンモドキならある程度大丈夫らしいよ。
でも、個体差はあるし、管理もちゃんと(双方のエサ、水質など)
できるのが前提。
当然ながら、どっちかが極端に小さいと小さい方が虐められるだろうから
大きさもあわせること。
818 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 20:29 ID:pDGWSlZ2
間違ってもスッポン入れたらダメだからね。
スッポンとスッポンモドキは全然違う。
819 :
オーロラ♀:03/08/28 20:51 ID:zzzbb61z
ウチの流金5匹に
朝 テトラフィン+ペレットワン(熱帯魚の主食)
夜 冷凍アカムシor冷凍ミジンコ+パックDE金魚のエサ(4〜5粒)
を食わしていたのですが、冷凍モノに飽きてきたようなので
ブラインシュリンプを食わせたら、ものすごい勢いで食らいついてた。
金魚って味覚有るのかな??
820 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/08/28 20:55 ID:JxuWPhed
背丈が10cmほどにしかならない水草を教えてください
821 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/08/28 20:59 ID:JxuWPhed
背丈が10cmほどにしかならない水草を教えてください・
>>819 嗅覚と味覚がなかったら石と食い物を見分けられないと思われ。あれだけ
好き嫌いがハッキリしてるんだから、きっとよく分かってる。安物でも
食べ慣れた餌はよく食うのに、馴染みのない味だと優れた餌でもなかなか
食わないあたり、俺たちと同じじゃないか。
823 :
799:03/08/28 22:00 ID:???
昨日カキコした者です。
すごい小さい亀なんですが・・・
(むしろ、金魚の方がでかい)
それでも駄目でしょうか?
>>823 アカミミガメとコイを一緒に飼ってたら、
コイの背びれをカジられた・・・大きさはコイ>>カメですた。
まぁミドリガメなら避けた方が無難と言う事で
826 :
名も無き飼い主さん:03/08/28 23:37 ID:+RJ8NcNy
金魚すくいでとってきた金魚が1匹、元気がなかったので
2リットルのバケツに隔離して、塩を10g入れて移しました。
これだけでいいの?カルキ抜きはしました。
>>817 スッポンモドキはでかくなるぞ。
安易に飼育を勧められるような種類ではない。
828 :
817:03/08/29 00:43 ID:???
>>827 そうだった・・・。
すっかり忘れてたよ。(´・ω・`)
829 :
799:03/08/29 00:51 ID:???
意見ありがとうございました。
止めたほうがいいかな・・・
亀と金魚が同じ水槽にいる姿を
見たかったんですが・・・
830 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 00:58 ID:tjXnkaps
>>826 その他、金魚を移す場合は、必ず温度あわせをしてくらはい。
急に温度が変わると体調クズします。
ってか、一生室内水槽で飼える様な小型なカメって居たっけか?
>>824 イシガメとかクサガメならどないじゃろ?
漏れの近所の城の堀では、鯉が亀を蹴散らして居ったが・・・
832 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 01:57 ID:31rqTRYP
>>829 どうしてもというなら金魚をエサと割り切れば・・・。
エサをきっちりやって、運動もさせて亀を常に快適な状態にしてあげれば、
必要以上に金魚を襲うことは無いはず。
ただ、亀はかなり水汚すから管理は大変。
オマエラ、今はトゲゾーを飼うのがトレンド(死語)ですよ。
>>811 濾過菌にある程度影響があるので、本来は隔離して塩浴するんですが、面倒くさいor水槽全体に病原菌回ってそうって時は水槽ごとしてもらってもいいです(笑
>>814 様子を見るか、手早く掻き出すかのどっちかになると思います。
掻き出す場合はできるだけ迅速に金魚に負担の無い様にしてください。
無事掻き出せたら、隔離して塩浴で二次感染とほかの金魚からの攻撃をさけてください。
掻き出せそうになかったら早々にあきらめてください。
下手に時間をかけてしまうと金魚に負担になりますからね。
>>816 フリフリ泳がないってのは、ボーっとしてあまり動かず元気がないってことですか?
特に変化がない様であれば、とりあえず1週間の塩浴+断食をしてみてください。
金魚にもよりますが、水が悪くなってくるとボーとするやつがたまにいますので、心当たりがあれば水換えもしてみてください
いつも水換えするたびに
薬と塩を入れてるんですが
そう頻繁に入れなくてもいいんですか?
836 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 13:31 ID:XsiApG2I
ガトウコウ
なのか
ガコウトウ
なのか
どっち? 紅頭? 頭紅?
自分はこの数十年ガコウトウと呼んでましたが
今日たまたまググッてみるとガトウコウのほうがヒット数が多いのです
大差はないのですが(w
あげ
837 :
836:03/08/29 13:39 ID:???
古い書籍やガコウトウの出身地の中国ではホントウ(紅頭)と
呼ばれているそうですが・・・
いったい誰がガトウコウなどと呼び出しのか(w
しかも検索ヒット数ガコウトウが12に対してガトウコウが27・・・
ちょっとこれはマズいのでは?
838 :
836:03/08/29 13:45 ID:???
いちおうオランダシシガシラタイプの丹頂のことも紅頭と言うらしいですね
ホントにガトウコウっていったい・・・・
宝紅っていう背びれ無しの丹頂が中国金魚にいるようですが
トウコウとは読まないし・・・
839 :
836:03/08/29 13:50 ID:???
度々スマソ
漢字で(鵞紅頭 鷲頭紅)ググると紅頭が11 頭紅が9でした(良かった)
にしても質問しておきながら言うのもなんだけど
明らかにガトウコウって呼び名は間違いじゃないの?
今のうちに指摘しておかないと定着しちゃうとなんとなくやだな・・・
840 :
836:03/08/29 14:00 ID:???
うわぁ 最悪
839の鷲頭紅は鵞紅頭の間違いです
鷲じゃなくて鵞だな
ワシって読んでしまった(w
難しい漢字だ
雨水 ダイレクトに使ってもいい?
>>841 やめといた方がいいと思う。特に街中だと雨に色んなもの入ってるよ。
843 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 17:04 ID:b10DlZRM
金魚の種類が初心者でもわかるHPってどこがおすすめですか?
写真付きで特徴とかのってるとこ
844 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 17:14 ID:ZZSNOJ1D
845 :
841:03/08/29 18:29 ID:???
程よく 田舎なのですが(苦笑)
それでも止めといたほうがイイかもですね。
失礼な質問の仕方に 親切に答えてくれてアリガトです!
本当に失礼な香具師!
847 :
843:03/08/29 23:31 ID:jVJOl9ZO
>>844 ありがとうございます
1ページにまとまっていて見やすいですね
これでそれぞれの適正価格がわかれば完璧なのですが
なかなかそういうところってないですよね?
金額に関しては、いろいろショップを回って比較するしかないかな?
>>845 田舎でも止めておいた方がやっぱり無難ですね。
西日本で降る酸性雨の原因はたいてい中国の工場ですし・・・
大気汚染による雨水の汚染はどこにいてもほとんど防ぎようがないですからね
>>846 おまえも好きやな〜(笑
849 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 23:38 ID:/4USCsKm
質問です!
金魚が体表から、粘液を出しています・・・
水槽内の細かい気泡がくっついて、プラプラしてるので確認できました。
2匹いるうち、片方だけ出してます。
病気でしょうか??
あと、うちの水槽は外部濾過器で水が出てくるホースにディフューザー
が付いていて強制的にエアーを水槽内に送り込んでいます。
水流は消しているものの、気泡がたくさん水の中にあるのですが、
金魚にとって住みにくい環境でしょうか?
教えてください・・・
お願いします。
>>847 金魚は観賞用の魚ですから、適正価格はないですね。
ホームセンターなんかの金魚はたいていハネもので、ショップによってもハネものがほとんどのところなんかがあります。
一番信頼できるっていうか、きれいな金魚を手に入れようと思えば、養魚場に足を運ぶのが一番ではないでしょうか。
金魚の値段もピンからキリまでありますが、基本的には高いものの方が鑑賞価値が高いようです。
自分の気に入った金魚を買うのが一番だと思いますがね
851 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 23:42 ID:ZZSNOJ1D
>>850 安い金魚でも、自分の気に入ったヤツを見つけて大事に買い込めば凄い綺麗になってくれることはあるよね。
愛着込みのもんだろうけど、どうせ自分で観賞するためのペットなんだから自分が(・∀・)イイ!と思えりゃ他人の
意見はどうでもいいや。
ま、他人に値段で価値決めてもらわなきゃ自分で価値がわからない人なら
値段で選んでもいいんじゃない?
漏れはゴメンだけどね
漏れは断固値段で選ぶねっ!
・・・安いのしか買わない訳だが(´Д`)ボソッ
安い金魚の中から素質魚を見つけてこそ真の金魚飼い。
プロが見落とした美魚を見つけ出せ!
>>855 禿同。ランチュウとかなら黒子あたりがねらい目ですね
そういや、小赤コーナーで六鱗の和金を見つけた人がいましたよ(笑
857 :
オーロラ♀:03/08/30 02:53 ID:gXukG9NK
安くても自分の気に入った金魚が一番だね。
ウチの流金かわいい。
何が入ってるか不思議なもの
水包眼の袋の中......やぶれたら戻らないってホント?
肉瘤......ランチュウのエサには、この中身の元が入ってるってこと?
松毬病の腹......針で穴あけたら、しぼむのかな?
>>858 松毬病の魚の死体に刃物入れたら破裂気味に膿っぽい液が噴き出た。
860 :
名も無き飼い主さん:03/08/30 10:43 ID:6nJ+gdSr
コメットさん1匹をバケツに移して、水3リットル塩浴&グリーンFゴールド顆粒に入れてます。
もう2日経ちますが隅のほうへ沈んだまま、一向に泳ぐ気配がありません・・・
まだ水替えをしてないので今日やろうと思うんですけど、量は3分の1くらいでいいですか?
それと、昨日水作を買ってみたのですが、これはやってあげたほうがいいんでしょうか。
一度入れて電源入れたら水表面がぶっくぶくになっちゃって、夜はやめておいたんです。
単に水が汚れてるだけ?・・・
861 :
名も無き飼い主さん:03/08/30 11:45 ID:PbIgor3J
水槽の立ち上げについて教えてください。
今までの和金水槽の他に、金魚掬いなのでやってきた琉金達のために、
水槽を立ち上げようと思っています。(新入りは今トリートメント中)
で。短期間の立ち上げなので、和金水槽の方からフィルターや
水を貰ってこようと思っているのですが、
1ヶ月ほど前、小さい和金が原因不明で★になってしまっているんです。
(白点、尾ぐされ、寄生虫などの様子もなく、体は綺麗なままでした)
水の状態は、亜硝酸値はほぼ0、phが中性から酸性に偏り勝ち。。。
(偏っている状況であれば、1/3程度換水しています)
現在いる和金たちはみんな元気一杯なのですが、
はたして、この水を使って新規水槽を立ち上げてもいいものなのか?
と悩んでおります。。。
と言っても、また新たに水槽を立ち上げるとなると、
なかなか水が安定しないで、難しそうだし。。。
>>860 いくらなんでも金魚一匹に水3リットルでは少なすぎませんか?
金魚の体長が3センチくらいならともかく…。
塩水は真水より泡立ちやすいですが、ぶくぶくになるっていうのは
やっぱり水が汚れているんだと思います。
水作は別に必要ないと思います。水量をもうちょっと増やして
こまめに1/3くらいの水換えをするのがいいのでは。
863 :
名も無き飼い主さん:03/08/30 11:49 ID:PbIgor3J
(続きです)
あと、phを安定させる方法って水換え以外にないでしょうか?
水換えした直後でも、酸性寄りの場合もあったりして・・・
水換えばかりだと、金魚さんたちにストレスがかかりそうなので。
864 :
781:03/08/30 11:59 ID:???
>>781です。
その後の観察で、天気の良い日には金魚は活発に水槽内を泳ぎまくり
天気の悪い日には金魚は水草の陰に隠れてあまり出てこない傾向がある
ことがわかりました。
2年も飼ってて、これまでそのことに気がつかなかったとは…。
でもこれって天気予報がわりにつかえるかな?
朝のエサやりのとき、素早く水面に寄ってきたときは晴れ、
反応の悪い時は雨が降るかもしれないとか。
皆さんのウチの金魚はどうですか?
>>863 水の硬度が高い方がpHは変動しにくいときいたことがあります。
でも原理は知りません。詳しい方フォローして〜。
あとウチではパワーハウス(海水用)という濾材を使っていますが
これはphを一定値に保とうとする働きがあるそうな。
確かに7.5くらいで安定してますが…。
>>864 うちもそうだよ。野生の魚もみんなそうだよ。釣りをする人なら昔から
みんな知ってる。雨や台風や雷の日は食欲がないね。
867 :
781:03/08/30 12:48 ID:???
>>866 そうなんですね。知りませんでした。
やっぱり気圧の変化を感じ取っているのでしょうか?
魚は水中にいるから、これを水圧変化として感じ取っていることになりますよね?
水深10mで1気圧(=約1000hPa)水圧が上昇しますから、
水深が1cm変化したのと、水面上の気圧が1hPa変化したのは
魚にとって等価になるということになるのでしょうか?
でも、これが水深の変化によるものなのか、大気圧の変化によるものなのか
区別がつくんでしょうか…?
富士山のてっぺんか超大型台風のど真ん中では75℃で湯が沸騰します
>>855 しかし、一度その味を占めると普通の金魚に食指が動かなくなってくる罠。
>>859 マジ??治す時注射器とかで液体抜いたほうがいいのか?
人間だって膿は抜くからな
871 :
タスケテ クダサイ:03/08/30 20:56 ID:VLBhEqB6
三流金魚家さま
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>>870 正直、針入れた瞬間に破裂死するんじゃないかな。
ところで皆さん、地震対策って何かあります?
60センチのガラス水槽使ってるけど、大きいのがグラっときたら
仕方がないのかなあ…。
たんすとかの固定器具とか流用できるものでしょうか?
>>873 ウチに地震が来たら、水槽のある部屋が1フロア下へ下がる
仕組みになっています。
>>873 水槽が倒れる位の地震がきたら
貴方も倒れてパーですから水槽の心配無用!
876 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 13:39 ID:zIUlAgjc
桜錦を飼っています。
目に黒いぶちがあって少しずつ薄く
なっていっているんですけど、
将来消えるでしょうか?
桜錦はぶち個体が多いような気が…。
>>858 水泡眼の袋にはリンパ液が入ってる。
破裂してもある程度は再生するが、みっともない形になったり、左右不対象になったりみっともなくなる。
でも、技術のある人なら外科的措置でいいとこまで治せるみたい。
らんちゅうの餌にはらんちゅうの肉隆の成分は入ってないだろう。多分。
878 :
ドンジャラ村のホイ:03/08/31 18:08 ID:8Fkn9BMO
金魚とベタを一緒の水槽で飼ってしまった・・・(´Д`;)v-~
>>878 ワキンやコメットあたりなら別に問題無いんじゃないかな。
ウチはオスカーと巨大ワキンを一緒に飼ってた。
ピラニアとはどうですか?
881 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/08/31 20:51 ID:5b7qugKD
882 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 21:38 ID:pbbR84Mv
和金を金魚屋で買って飼育して半年、先日縁日の金魚いれて、
今までいたドジョウ、カマツ、和金ほぼ全滅、20いたのが今5匹
これ読んで、尾グサレ病だと思うんで、薬ないんでバケツに塩、魚
の体のマキロンかけてようすみてる
>これ読んで
どれ読んだんだ?
884 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 21:55 ID:pbbR84Mv
なんか、イソジンでいいって見たから、俺の大事にしてる
頭の中心だけ赤い和金たすけたいんだよ、今でかい黒い糞
3本した、尾ひれもうごいてる、マキロンと食塩きいてるのかな?
>>882 よろしかったら教えてください。
「先日」というのは、大体何日前くらいのことですか?
水槽のサイズはどれくらいですか?
感染のペースを知りたいもので・・・。
886 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 22:15 ID:pbbR84Mv
先週の土曜日に弱ってた小さい背ヒレのない金魚だった、
最初は縁日組の金魚3日で5匹全滅、次の日ピンポン、
その次の日ドジョウ3匹、カマツ2匹、昨日ジャンボ和金2匹
今日ジャンボ和金1匹と黒和金感染でバケツに待機です。
887 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 22:19 ID:pbbR84Mv
あと中和金4匹とカマツ1匹はいまの所大丈夫そう
ジャンボの1匹は初日あたりから感染してた模様
今日色んなサイトさがして病気がわかったよ、皆も
縁日の金魚は気をつけてね。
888 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 22:23 ID:pbbR84Mv
尾グサレ病だと思うんだけど、ひれとか治るんかな?
最初の症状は背びれを畳んでたかんじでした、てっきり
夏ばてかと思って水替えたり、扇風機つけたりしたんだが
なおるんだろうか・・・・・
889 :
名も無き飼い主さん:03/08/31 22:40 ID:C5gkP6N2
てすと
ID:pbbR84Mvは小学生なのKANA?
文章がメチャクチャだし意味もなく連投だし・・・。
マキロンなんかつけたらたぶん魚死ぬから。やめとけ。
メチレンブルー買って来い。コーナソとかのホームセンターに逝けば600円ほどだから。
891 :
名も無き飼い主さん:03/09/01 02:09 ID:H1DKxIJS
60センチの水槽に15センチぐらいのヒブナ2匹、5センチぐらいのヒブナ4匹、
5センチぐらいのデメキン1匹、5センチぐらいの流金3匹、ヤマトヌマエビ10匹、
飼ってます。2年ぐらいになりますが、元気です。
これにドジョウを2匹ぐらい飼いたいのですが、どうでしょうか?
>>891 どうでしょうか?って何が?
過密か?という質問であれば、今でも十分過密
って言うかそろそろ分ける事を考えるべきでは?
893 :
名も無き飼い主さん:03/09/01 02:43 ID:buSivWzP
どうですか?というのは過密ですか?という意味でした。すいません。
場所がないので、今のところ分けることは考えていませんが、このままだと、どうなるのでしょうか?
>>893 どうなるのでしょう?ってみんな成長します(w
ワンルームに10人住ませても、すぐに死にはしないけど快適には暮らせません
ストレスが溜まれば自分や他人を傷付けたり、病気になったりします
魚も一緒
って言うか、人間みたいに外で発散するという事ができない分顕著に悪影響が出ます
895 :
金魚萌:03/09/01 17:22 ID:qrHXep4z
ヤマトヌマエビやオトシンクルスなどと金魚は
いっしょに飼う事が出来るのでしょうか?
小学生でも、整った文章を書くように心掛け給え。
5W1H、あるいは5W2Hを考えよ。
>>895 温度水質などの面では可能であるが、
組み合わせの相性としては無理である。
どちらかがもう一方を喰らう。
どうしてもと飼うのならば、中仕切りを活用せよ。
我が家の水槽では金魚とヤマトヌマエビは仲良く暮らしています。
それぞれの水槽で異なるので、絶対飼える!飼えないとはいえませんが、
参考までに我が家の水槽では・・・
60cm水槽に
パンダ出目金 黒出目金 パールスケール
彩錦 翠金×2 全て4〜6cmくらいのちび、おっとり組みの水槽でも
3〜4cmのヤマトヌマエビ×3は仲良くくらしてます。
金魚が大きくなればわかりませんが、現状ではバランスよくしてます。
流木大 アヌビアスナナ5株くらいが入ってますのでエビはおとなしいですし
(年中流木かナナをむしってる)金魚は細かく入り込んだエビを追いかけたりしません。
エビは小さめでも隠れるスペースさえあれば、ある程度は仲良く出来るでしょう。
大きいエビは金魚をかじるのでおすすめできません。
898 :
_:03/09/01 19:25 ID:uRyUvmyd
>895
金魚とオトシンクルスの混泳はまず問題ありません。
気の荒いオトシンだと金魚の体に吸い付こうとしますが、大丈夫でしょう
金魚、少し大きくなったので水槽を少し大きくしたら
一気に成長スピード上がっちゃったよ。1ヶ月も経たずにまた水槽狭くなっちゃった・・・。
環境変えると成長速度も変わってくるんだよなあ・・・。
もっと大きい水槽買えばよかった。
>>898 小生は正しくそれを懸念しておるのだが、大丈夫かね。
オトシンクルスは苔を食い尽くした後、飢えると、
何にでも吸い付いてみるようになるゆえ、金魚のストレスになるかと思ふ。
902 :
名も無き飼い主さん:03/09/01 22:49 ID:K61n3uQP
つか、よく餓死するんだよな、オトシン。
905 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 12:00 ID:Sa7+fOpQ
金魚にブルーとかレッドとかのカラーライト点けても大丈夫ですか?
906 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 14:17 ID:LsuDN0Vu
正方形型の、キューブ水槽ってありますよね?
あの水槽で金魚(琉金などの丸モノ)を飼育ってどうなんでしょう?
金魚の水槽=長方形っていうイメージがあったんですが、
同じ幅だったら、奥行きがあるほうが水量も多く取れるし。。。
907 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 15:36 ID:pyrZlI1c
お祭りで救ってきた金魚が3匹いて水槽にエアポンプ入れたんですが、
他に水草とか砂利とか入れないといけませんか?
>>907 入れなくても良いと思う。
最近漏れは見栄えを考えて入れたけど、それで変化なし。
909 :
金魚萌:03/09/02 17:20 ID:1I69p2sf
参考になりました。
有難うございました。
910 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 17:57 ID:uwTyrIbp
始めまして金魚飼育5ヶ月の初心者です。
60cm水槽の中に2匹のオランダを飼っております。
この中に大きめの流木風備長炭2本にウィローモスが茂っておりあとは数本のアナカリスを入れています。
ろ過は投げ込み式と上部ろ過を使用しております。水替えは週一欠かさず行っています。
ゆったりした環境がよかったのか、飼いはじめてから病気ひとつすることなく大きさも3倍くらいにはなったかもしれません。
ここでベテランの皆様に質問ですが秋口から冬場にかけての飼育のポイント、注意することなど教えていただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
>>910 とりあえず涼しくなってくる季節の変わり目に病気が出やすいので注意。
後、寒くなってくると水槽を部屋に置いてある場合は暖房時とそれ以外での
室温変化に伴う水温の上下が起こらないように、ヒーターなどで保温するなど。
保温しないで冷える場所に置いてある場合は、水温が下がると魚に食欲が無くなり、
水中のバクテリアの動きも悪くなるのでエサの量は控えた方が吉。
最近書き込みが減ったな。
もう夏も終わりってことか・・・
それは、本当の金魚飼いが少ないからです。
TVのヒーローものの主人公と偽者みたいだ…>◆と◇
915 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 21:12 ID:pHxXbRpF
うちの琉金はオトシンを食べましたが、何か?
帰ってきたら、琉金の口から尻尾が出てた。
あわてて引っ張り出したがオトシンさんは☆になられた
あーぽん
917 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 21:31 ID:pyrZlI1c
金魚にはエサ以外に何か栄養剤とか
与えないとダメでつか?
相談させてください
金魚飼いはじめて一週間のズブの初心者です
現在、断食・塩水浴中の頂点眼が2匹いるのですが夕方ごろに見たら
1匹の尾びれに一か所漂白したような気泡がくっついたような明るい点がありました
これは白点病でしょうか?
同居しているもう1匹がおとなしい頂点眼とは思えないほど攻撃的で、つれてきてからその1匹の尾びれをずっとつついていました
そのせいで綻びてしまったのか白点病なのか、ググって白点病の写真を見たのですが素人目には判断できなくて困っています
もし白点病だとしたらすぐに薬浴したほうがいいですか(最初に薬が手に入らなかったので塩水浴しかさせていませんでした)?
怪我だとしたら、乱暴者金魚と被害者金魚の同居は無理でしょうか?
教えてチャンで済みませんがどうぞご指導お願いいたします
919 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 22:07 ID:BsnaM8hs
コメットさんのひれの付け根が赤くなっています。
(背びれは大丈夫です。)
いままでは特にそういうことはありませんでした。
原因として何が考えられるでしょうか?
また、治療は必要でしょうか?
治療が必要な場合、どのような治療が有効でしょうか?
よろしくご指導くださいませ。
920 :
あぼーん:03/09/02 22:20 ID:v+btyCz0
>>919 それは、まずいかも・・・
俺が飼ってた、オランダも付け根が内出血みたいになって、
一週間後には、松かさ病になって死んだ。
水変えや食塩浴もやったが、再起しなかった。
921 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 22:26 ID:VI1ozEhH
>>910 >>911に加えて
水換えの回数を徐々に減らす(冬はひと月に一度くらいで充分)
冬には原則として水槽の大掃除はしない。
>>918 恐らく白点病と思われます。
すぐに別々にし、両方とも(病気でない方も)薬浴させた方が良いかと思います。
綻びたひれは再生します。
925 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 01:16 ID:fmG/hHro
教えてください。
35センチ水槽で、小型の琉金と丹頂を飼っています。
最近、エアポンプのフィルターに、どこから湧いたのか、赤虫か
糸ミミズのような、細く小さい生物が住み着いているようなのです。
今まで生餌などをやった事は無いのですが・・・
時々迷い出てきたのを、金魚が食べているようです。
放置していても構わないでしょうか。
よろしくご教授願います。
926 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 01:37 ID:giYOSv/A
>>925 水ミミズかも?そしたら見た目が気にならないなら害はないよ
>>925 ウチも昔出たよ、たしかオスカーの子供入れてた水槽だったかな?
水槽に出でた分は魚が食べてたけど、鬱陶しいので砂とろ材を熱湯で
洗った。
928 :
925:03/09/03 01:53 ID:???
>>926-927 レスありがとうございます。
フィルターのカバーがスモークだったので、
大きくなるまで気が付きませんでした。
幸い、目立たないので放っておこうと思います。
巾着型金魚鉢で金魚を飼うという大冒険を行ってみようと思うのですが・・・
鉢=NISSOのLLサイズ5.5g
濾過装置&エア=投げ込み式フィルタの底部を改造した底面式濾過装置
金魚=小赤12円×1
止めるなら今のウチですよ?おまえら
930 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 09:43 ID:vb7iBbD4
だいたい決まった時間に餌をあげてたら馴れてきて、最近では手を近づけると寄ってくるようになりました。
が、今度は逆に馴れ過ぎてしまい狂ったように水槽のすみからすみへと泳ぎまくってます…。
水の中に入れた手にぱくついてきます。疲れないか心配です。夜は寝てくれるのですが。
ショップやホームセンターの金魚はゆらゆら、のんびり優雅なのに…どこが違うんでしょうか?
>>930 むしろ今の状態が動物として正しい状態だと思う。
>>930の飼い方が正しいんだよ。自信持っていいんじゃないかな。
フナ型の金魚じゃなければ、大きくなればそれなりにおっとりした動きになってくるよ。
932 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 10:37 ID:wDBfmGwW
今年の夏祭りの金魚すくいで、ハマってしまった初心者です
水質について教えてください
pH検査液で8.0の値になっているのですが、このまま様子見でいいのでしょうか?
飼育環境は、60cm水槽に小赤3匹(4〜8cm)とコメット(10cm)、朱文金(12cm)で
上部フィルター+水作S、照明、エアポンプ、水草少々、砂利 という環境です
コメットと朱文金を4日前に新たに迎えて、その時に水槽も新しくしました
とりあえず、みんな元気にしているようです
まだ生物濾過が安定していないと思いますが、pH検査だけで水質の管理は大丈夫ですか?
アンモニア検査などもありますが、いろいろと出費があり購入してません
ちなみに飼育水は井戸水から作りました
長文・駄文申し訳ありません
諸先輩方のご指導よろしくお願いします
933 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 11:29 ID:UNMdFhZv
塩水浴ってどうやるんですか?
>>932飼育状態が遠からず過密状態になるでしょう。
とくに和金形はすぐに大きくなるので。
濾過安定まではPH検査よりも亜硝酸検査薬を買ってきたほうがよいでしょう。
こまめに検査、危険値だったらすぐに換水を繰り返して一ヶ月ほど我慢すれば
水は出来ます。
複数の病気を併発した場合、治療の順番をどうしていますか?
今転覆と尾腐れを併発しているのですが、
尾腐れは加温しない方がよいようだけど転覆は加温するようだし。
この場合どちらを先に治療するべきでしょうか?
>>932 砂利は何使ってるの?
pH8.0ってかなりアルカリだと思うんですが…
もし珊瑚砂とか使ってたら、大磯(南国)砂に取り替えたほうがいいです
ケイ砂もpHを上げますが、こっちはそれほど気にしなくてもいいです。
住んでいる所の地質が石灰質だったら(山口の秋吉台付近とか)井戸水が原因ですね。多分
そのときはどうしようもないですから、pHの激変に気をつけて飼って下さい
>>936 転覆はある程度耐えれるから、尾グサレ優先かな。
尾グサレはひどくなると魚が死んでしまいますからね。
病気で弱る→内臓がおかしくなる→転覆
というのは結構パターンだと思います。
938 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 12:23 ID:UNMdFhZv
縁日の夜店ですくった黒い出目金の
右半身の色が一部抜けて銀色になって元気がありません。
あと、尾も左側に少し曲がっています。
こういう場合他の金魚と隔離して塩水浴でいいんでしょうか?
他に対処法ありますか?
939 :
932:03/09/03 12:59 ID:wDBfmGwW
>>935 金魚好きさん
亜硝酸検査薬ですね
たしか見覚えがあるので試してみます
水換えの時期はどうすればいいのか悩んでた所だったので
これを参考に換水してみます
ありがとうございました
>>937 三流金魚家さん
砂利は・・・名前は覚えていないのですが、金魚用を買いました
色は薄い土色です(水作にも入っているのと同じ?)
pHは多分井戸水が原因だと思います
アルカリだと金魚や水草などに影響ありますか?
当然水道水もありますので、換水はこちらにした方がよいのでしょうか?
>>939 とりあえず井戸水と水道水のpHを測定して見ては?
もし問題なければ他の要因を探さなきゃならないし。
もうすぐ次スレか。
あ、次は5スレ目ね。
このスレは本当なら4だったけど、立てた香具師がまちがって3にしちゃっただけだから。
942 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 14:26 ID:UNMdFhZv
保守
>>939 じゃあ、砂利は細かくて、黄土色の半透明の砂利と乳白色の砂利、ほぼ透明の砂利が入り交じってる?
もしそうならケイ砂なんだけどね。
pHが高いと肌荒れします(笑。
高すぎると魚は死にますが、まずそんなことはないです。pH8位なら問題ありません。
心配なのは、水換えさぼっててpHが酸性の方に傾いたとき。
そこから急に水換えすると、井戸水が原因だったとき、pHが一気に上がるから、pHショックを起こしてしまいます。
その場合は最悪死亡ということに・・・
水草は酸性の水に生えるので、アルカリだと少々問題があります。
でも、金魚藻として売っているものなんかは結構丈夫なので大丈夫だとは思います。
アルカリ性の水だと水草が溶けるように枯れていくね。
945 :
919:03/09/03 15:50 ID:MMbtaS7d
あぼーんさん、レスをありがとうございました。
とりあえず、同じ水槽にいてこのごろ動きの鈍かった黒出目金さんと共に塩水浴・断食中です。
松かさ病にかかった金魚さんの画像をwebで見て、そのあまりの恐ろしさに鳥肌が立ちました。
うちのコメットさんはまだ鱗はしっかりしていて滑らかです。どうぞ松かさ病ではありませんように…
家族が、「これはひれ赤病じゃないのか」と、新しい病名を見つけてきました。
ひれ赤病について検索をかけても、食用鰻が引っかかるばかりで、病状などを知ることができませんでした。
「ひれ赤病」についてご存知の方、どうぞ病状と対策をお教えくださいませ。よろしくお願いします。
946 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 16:28 ID:UNMdFhZv
どなたか詳しい方
>>938よろしくおねがいします。
>>938 その症状が全てに関連だった症状とは思えないなぁ。
褪色は褪色、尾の曲がりは曲がりで、元気ないのはそれとは関係ないんじゃない?
取り合えず隔離して塩水浴ってのは悪くないと思うよ。
その上でその後の変化見て対処決めたら?
あとやるとしたらヒーターかなんか使って水温が安定するようにする事位かな。
あと、よく判らない時は取り合えず鰓病疑ってよく観察してみるといいよ。
>>945 鰭赤病はうなぎの病気だけど、原因菌は赤斑病と同じグラム性細菌。
治療法も同じでいいと思うよ。ココア浴も効果あるかもしれないね。
949 :
948:03/09/03 17:01 ID:UNMdFhZv
>>948 レスありがとうございます。
様子見てみます。
950 :
932:03/09/03 17:08 ID:ITejjlJ2
>>943 三流金魚家さん
おそらくケイ砂だと思います
pHショックですか・・・こまめにチェックして換水します
>>944 水草が溶ける前に金魚たちが食い尽くしそうです(w
レスしてくださった方々ありがとうございました
本当に目から鱗です
これからもわからないことがありましたら、よろしくお願いします
951 :
名も無き飼い主さん:03/09/03 17:27 ID:qzSIftXo
バクテリア入れたほうがいい?
マツカサ病は怖いね。30cmぐらいの鯉が罹ってるのを見た時は
全身が痒くなって気が狂いそうな気分だった。
そろそろ新スレが必要かな?
1日2、30レスぐらい付くからそろそろ立てて置いたほうが良さそう。
957 :
918:03/09/03 20:45 ID:???
922さん
レスありがとうございました!金魚はさっそく別居にしてケアしております
まだ白点は一つだけなのでこのまま恙無く快癒してくれるよう祈るばかりです
病気の金魚がよくなったらまた同居させて大丈夫でしょうか?
乱暴者金魚は一人になっても落ち着きがない様子で、また同居させて大丈夫なものか心配です
追加の質問で申し訳ありません お願いします
こっち使い切ってないのに新スレに行ってる香具師がいるな。
こっちage
960 :
名も無き飼い主さん:03/09/04 01:17 ID:8dbMmf9a
コメットが昔ヒレを含めて30cm越える大きさまで育ったけど、
これぐらい育つのは普通なのかな。
30cm越えのコメットはかなりでかいと思われ
>>957 とりあえず同居はさせない方が良いと思います。
金魚は原種のフナの性質を受け継いで基本的に群れをつくって生活するため、
一尾にされると不安になり、落ち着きがなくなってしまいます。
従って金魚は一つの水槽で二尾以上飼育するのが本来は良いのですが、
若い金魚の場合、強い金魚は群れの中での力関係や序列を示すために
弱い金魚や小さい金魚をつついたり追いかけ回したりすることがあり、
最悪の場合は弱い金魚が死亡してしまうこともあります。
>>918さんの病気の頂点眼の場合かなり執拗に攻撃されていたようですので、
病気平癒後乱暴者と一緒にすると再び攻撃される可能性があります。
しばらくは別々に飼育なさると良いかと思います。
ただいつまでも別々というわけにもいきませんし、また一尾にされると金魚も落ち着きません。
こうした場合は金魚の飼育数を増やし、群れの中の力関係を複雑に変えてやると攻撃がおさまることがあります。
>>918さんの飼育環境に余裕があるようでしたら新たに金魚(頂点眼および頂点眼と同居できる出目金などおとなしめの品種)を2〜3尾加えてみるのも良いかと思います。
このほか、水草を入れるなど水槽内のレイアウトを変えると金魚が落ち着くこともあります。
それでも乱暴者が攻撃をやめないようでしたら、同居は乱暴者が老いて動きが鈍くなるまで難しいかも知れません。
60cm水槽で金魚(金魚掬いの小赤が10cmぐらいになったやつ)3匹いるのですが
ミナミヌマエビ入れるとどれくらい食べられちゃうだろうか?
多少食べられちゃうのは予測の範囲内です
全滅するほど食べられちゃうかどうか知りたい
ミナミヌマエビは釣餌用のを大量に入れるつもり
混泳させてる人います?
964 :
名も無き飼い主さん:03/09/04 03:00 ID:DKB8dcXC
c性細菌とわなんですか?
c性細菌とわなんですか?
c性細菌とわなんですか?
966 :
名も無き飼い主さん:03/09/04 05:42 ID:cz7TJHXf
>>953 1回味を覚えるとかなり積極的に食べに逝くと思われ
968 :
そーな:
二年目のコメットですが、半月ぐらい前から元気がなく、あまり餌を食べませんでした。今朝見たら、水槽の底に沈んで横倒しに。もう助けられないのでしょうか?今は隔離して、とりあえずマラカイトで薬浴していますが、まったく横倒しで沈んだままです。