★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リクガメ大好き☆
ここではリクガメについて語ります。
水棲のカメを語る時には↓こちらへどうぞ。
カメスレ PART9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1041071218/l50
その他過去スレ、関連スレは>>2および>>3を参照の事。
2リクガメ大好き☆:03/02/05 15:51 ID:O2hlMp5e
【過去スレはこちら。
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ 
http://mentai.2ch.net/pet/kako/977/977015586.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART2■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/994781317/
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART3■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1005625810/l50
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART4■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014179440/l50
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART5■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1017110376/l50
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART6■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1024068464/l50
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033546934/l50
3リクガメ大好き☆:03/02/05 15:52 ID:O2hlMp5e
4 :03/02/05 19:55 ID:???
モツ鍋さま〜
5s4qえ ◆p6RdqLzN5A :03/02/05 21:24 ID:???
>>1
乙〜
6だん:03/02/05 22:31 ID:kp3u23yP
ケヅメとヒョウモンの交雑種
ケヅメヒョウモン飼ってる人いる?
又、簡単に交雑してしまうの??
7 :03/02/06 11:38 ID:???
ケヅメとヒョウモンのサイズ知ってる?
8だん:03/02/06 21:31 ID:aVBLkBNS
知ってるよw
9 :03/02/07 00:40 ID:???
ケヅメかヒョウモン殖やしたことある?
10だん:03/02/07 22:59 ID:y3bZPKPh
うちのは、まだまだ子供です・・
ただ、ケヅメとヒョウモン飼ってるんで
もしかしたら、交雑してしまうかと・・
今は、雄か雌かわからんけどねw
11ヘッチ:03/02/07 23:59 ID:kWmR1fOI
ヘルマン飼うのに60×30の水槽じゃ小さいですか?
たまに部屋を散歩させたりはしていますが。

よろしければ最低限どのくらいの水槽が必要かを教えてください。
とりあえずヘルマン歴一年経ちました。健康状態良好です。甲羅も
普通に成長しています。
12 :03/02/08 00:13 ID:4BO5g011
俺は90×45で飼ってる。1匹ならこれで逝けそう。
もちろん外が一番なんだけどね。
13 :03/02/08 00:48 ID:???
>>11
地中海ガメは幼体のうちなら90×60くらいあればなんとか。
亜成体以上なら畳一帖以上ならなんとか。
14ヒヒヒン:03/02/08 04:06 ID:wWcNZGQZ
>>11
将来的には小さいね、それに水槽にこだわる必要は無いよ。
ヘルマンは大体15cmは超えてくるから、ケージとしては180×90くらいは欲しいところ。
このくらいのケージは、市販のものは少ないし高価なので、自分で作るほうがいいよ。
幅30cmくらいの木の板で枠を作って、内側にブルーシートなどを敷けば、ケージとして十分使える。
15 :03/02/08 04:38 ID:???
マニアなんかは衣装ケースに2ペア3ペア押し込んでるよ
16ヒヒヒン:03/02/08 05:05 ID:wWcNZGQZ
そりゃ収集マニアだろ?
飼育マニアと一緒にしちゃだめじゃん?
17 :03/02/08 05:43 ID:???
収集マニアが幅を利かすのがこの世界です。
18ヒヒヒン:03/02/08 06:30 ID:wWcNZGQZ
>>17
暇だから釣られるけどさ、認識古くない?
リクガメって他の爬虫類に比べたら、結構一般化してるよ。
それに収集マニアの飼い方なんて聞いてないんだよね。
19 :03/02/08 07:08 ID:???
では180×90くらいが一般的と言うのかい?
20 :03/02/08 07:22 ID:???
>>18>>19
リクガメのケージで実際に多く使われてるのは、
水槽かレプロの60×45か90あたりじゃないのかな.
ヘルマン1頭に180×90用意してる人なんて、極々わずかだと思うよ

そんな理想論より、むしろ夏にベランダ解放するとか、放し飼いとか、
工夫して飼う方法が知りたいよねえ。
最低ラインのスペースで繁殖までいけるのなら、その方法とかも。
それは最善とは言わないけれどね
21ヒヒヒン:03/02/08 11:30 ID:yNOusIbD
屋内飼育の時点で理想論じゃないんだけどな・・・
ベビーのころは90くらいでも何とかなるけどさ、ヘルマンってオスでも15cmくらい行くからね。
90cm水槽に15cmのヘルマン入れて、亀が隠れられるシェルターと、えさ皿、ホットスポット、水場。
想像するだけでも狭いよ。
正直オスのヘルマンの活動量は想像以上だし、もしメスだとしても、
活動量は落ちても大きさがオスより大きく、20cm前後になるから、どの道狭いだろ。
亀のサイズが大きくなるごとにケージを買い換えるより、
初めから成長後を見越して計画立てたほうが、最終的にはいい結果が出ると思うんだけど?
22ヒヒヒン:03/02/08 11:40 ID:yNOusIbD
誤> 正直オスのヘルマンの活動量は想像以上だし
正> 正直オスの地中海リクガメの活動量は想像以上だし
漏れへルマンのオスは飼っていないもんで・・・
23猫すぴ ◆SUPI/3RPgI :03/02/08 12:02 ID:sVLHD+oG
大抵の小型リクガメの飼育は120センチ以上が必要だと思う。
90センチはクモノスぐらいしか無理でない?クモノスでも広いほうがいいけど。。
24 :03/02/08 12:52 ID:4BO5g011
まあ広いにこしたことはないよ。外に出せればそれがベスト。
実際にはせいぜい90-120で飼ってる人がおおいだろうけど、
それでよいとは口が裂けても胃炎わな。
25 :03/02/08 12:59 ID:???
ハチュ専門店以外で
ケージはどういったものがいいんですか?
と質問した場合、45cm水槽を平気で薦められるワケでしょう。
・・・経験から言うとね。
とはいえそれは稀有な例なのかも知れないし、
実際どういう環境で飼われている場合が多いのか統計取ってみたいね。

180×90は理想論だろうねえ。
大多数の飼育者に最低でもそれぐらいの環境は
用意して欲しい、という観点からの理想論だろうねえ。

90すら用意する人は少ないんじゃないかな。根拠はないけどね。

>>15はマニアへのあてこすりだけど、収集マニアと飼育マニアを
一括りにしちゃいけないのはそのとおりだね。反省。
26 :03/02/08 15:54 ID:???
どうしても冬はいい環境をそろえてあげられない。地中海系は冬眠させるからいいが
ホシは温室、クモノスは90cm水槽で我慢してもらってる。はやくベランダに出せる
季節が来ないかな。待ち遠しい。
27s4qえ ◆p6RdqLzN5A :03/02/08 19:20 ID:???
>>11
広いに越した事はないけど単独なら奥行き45にすれば飼えると思うよ、

それにここで収集マニアって分類されてる人たちだって
繁殖に成功してる人は多数いるはず、スペースについては広いに
越した事はないのだからこれだけあれば十分だって答えは無いんだし、
極論にばかり走ってても仕方ないと思うのだが・・
28 :03/02/09 02:48 ID:???
90ほしいけど、60×30で飼ってます。
暖かくなったら、たまに散歩させてやろうかとおもってます。
ちなみに、アラブギリシャっす。

今はまだまだ寒いから、部屋にだしてやっても、くしゃみするんだよねぇ
29ヘッチ:03/02/10 11:29 ID:ddA8xwB0
レス遅れましてすみません。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
なるべく外に出すようにし、大きめのケージ購入も検討してみます。
たまにムチャクチャ外に出たがる素振りを見せますので・・・。

これからも分からないことが合ったら聴きに来ますのでよろしく
お願いします。
30ヘッチ:03/02/15 14:05 ID:i4xNGpNw
最近書き込みないですね。
他にもスレあるのかな?
31 :03/02/15 18:20 ID:???
>>30
主流の地中海飼いは冬眠させてる人多いからね。
クモノスやホシは別スレあるし。春までこんな調子かな。
32 :03/02/15 18:46 ID:???
ホシガメスレ探して見に行ってみたら誰も書き込んでないの。
33 :03/02/15 18:47 ID:???
鼻水メロン様が暴れたからだろ、モドキ殿下を筆頭としたコテハンもめっきりその姿を消したしな。君のそのアフォっぽい理由付けは間違ってるぞ。
34 :03/02/15 19:02 ID:x9HvpLTG
ということは鼻汁メロンも少しは役に立ったということか。
どうでもいいけど改行しろよ。
35  :03/02/15 19:03 ID:???
地中海が主流ですか、地中海じゃなくロシアだけでは?また冬眠が広く一般的に行われているとは思われないし、クモノス・ヒラオの飼育者数はむしろ少ないと信じたい。現在の販売状況から見てホシ、ケヅメ、ヒョウモンあたりの飼育者が恐らく最も多いとあたしゃ考えてます。


36  :03/02/15 19:05 ID:???
携帯から打ってるんだよ改行できんですまんな。
37 :03/02/15 19:06 ID:x9HvpLTG
>>36
あーそうか。スマソ
38携帯から:03/02/15 19:20 ID:???
こうやって人の書き込みを容赦無く非難したらきっとまたカキコ減るんだろうね…俺って嫌なヤツだよなぁ…。
39 :03/02/15 20:29 ID:???
辛辣な批判ならともかくカタコトの日本語で非難すればねえ、
そりゃ周りは引いていく一方ですわ つまんねえもん
40ヘッチ:03/02/16 02:21 ID:9thetPuS
へえー、皆様冬眠させてるんですね。
私はそこまでの技術を知らないので、普通にヒーターをつけっぱなしに
して、飼育しています。
やっぱ冬眠させた方が長生きするのかな?
41 :03/02/16 03:12 ID:???
>>40
長生きさせることを念頭におきゃ冬眠ありの方が有利だろう。ま、失敗しちまえば
即あぼーんだが(w
42ヘッチ:03/02/18 02:06 ID:ZyAjd8he
>>41
なるほど。とりあえず寝かさずにおきます
43 :03/02/18 02:37 ID:???
密輸ものばっかりだから買うのやめれ
44 :03/02/18 05:40 ID:???
>>43
( ´,_ゝ`)プッ
45 :03/02/18 08:11 ID:???
>>44
「ぷ」じゃねぇーよ!おれはマジだぜ。おまえらリクガメ愛しているんだろ!
だったら密輸も愛せ!!

愛してるって最近聞かなくなったのは本当にヒラオリクガメがサイテス1に
登録されたから。瞳の奥にある小さなおっぱい。
46名無し:03/02/19 15:58 ID:???
買いたい…けど、高いよなぁ(TT)。

ミドリガメなら、冬眠させずに部屋を温めて飼ってたけど
リクガメだとさらに温かくないとだけなのかしら。やはり。
47 :03/02/21 00:11 ID:???
>>46
とりあえずショップに通って
現物見て目を養って個体選ぶ基礎つけとくが吉
甲羅ずれでも元気な個体で価格が低くなってる場合も有る
綺麗で元気な個体はそれなりの価格がするもんだと納得すれば
あとは経済力とカメに対するこだわりを自問して答え出せばイイ

店に通って顔を覚えられたら
店主が暇な時に飼育のアドバイス求めるとかな(うざがられない程度に)
48 :03/02/21 00:35 ID:???
>>47
そうじゃなくて値段が高いよな、
って言ってるんだぞ、文盲のヴァカか?
49 :03/02/21 00:49 ID:MhzIz2RE
なんで噛みついているのかしら?
50^:03/02/21 01:11 ID:???
お年頃なんじゃないの。
48はカメスレ9の624だろうけど。
ああ、寒い夜だこと。
51  :03/02/21 02:20 ID:???
「趣味の世界」なんだからいくらまでお金をかけられるかは人それぞれだが
いくらくらいが適正価格と思ってるのかな?>高いと言ってる奴
52  :03/02/21 10:08 ID:???
お、変な香具師がまた増えたぞ
53 :03/02/21 11:16 ID:???
怒っちゃいやん
54 :03/02/21 11:33 ID:???
このスレ、バカと理想論厨しかいなくなったな・・・
55 :03/02/21 17:08 ID:???
理想論厨は前からいただろ?
56^:03/02/22 04:51 ID:???
しかしまあ、常に理想論もあってくれんことには、歯止めがきかん。必要よね。
57 :03/02/22 20:12 ID:???
でもどうしようもないような、しかも判りきった理想を
いつまでもダラダラ正論ぶって書かれると正直うんざりするよ。
58 :03/02/22 22:28 ID:N+EA1LNp
グラスリッチェンしますた。
MYカメをガラスコップにほりますた。
59ジングル☆オールザウェイ:03/02/22 23:14 ID:???
>57
しかしその判りきった理想すら知らない初心者もいるしねぇ。
質問者がどの程度の知識を持ち合わせているかわからない場合、
理想論から始めるのが無難かと。
60 :03/02/22 23:37 ID:???
そしてスレの低レベル化が進む。
61 :03/02/23 10:54 ID:???
カメ雑も低レベル化が進む。
6257:03/02/23 12:06 ID:???
>59
おまえがいちばんわかっとらんじゃろーが、ぼけ!
63ジングル☆オールザウェイ:03/02/23 13:53 ID:???
それではよくわかっているらしいあなたのお話を聞かせていただきたい。
64 :03/02/23 14:14 ID:2MrKwfhy
 無視無視
65:03/02/23 18:47 ID:???
「理想論」は必要悪でしょう。
「アンチ理想論」もですけど。
66リクガメ:03/02/23 20:17 ID:sHrhKdw3
奇想天外でガラパゴスゾウガメやってるぞ。
67  :03/02/23 20:19 ID:???
お、ワニガメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
68  :03/02/23 20:30 ID:???
理想論ばかり延々と正論ぶって唱えてもなんの
役にも立たないよ、そんなことは少しの知識を得ただけの初心者でさえできる。
そもそも限られた環境の中でどう上手く飼いこなすかが重要なんだから
殆ど実行不可能な理想論は要らないんじゃないのか。もっと発展的なことを
書いて欲しいものだ。

それに理想論のスレ低レベル化はせめて
ペット板だけでも避けたい。
69 :03/02/23 21:34 ID:???
ヘルマンには、庭か、180×90以上のスペース、
なんて言ってる香具師しかいないから、もうこのスレは終わってるよ・・
70  :03/02/23 22:17 ID:???
理想論を唱えてるヤシは結論から言うと何も飼うべきでない。
71 :03/02/23 22:19 ID:xk08nnhY
自分でやったことのあることしか書かんよ。
72ジングル☆オールザウェイ:03/02/23 23:18 ID:???
>>69
>12 :  :03/02/08 00:13 ID:4BO5g011
>俺は90×45で飼ってる。1匹ならこれで逝けそう。
>もちろん外が一番なんだけどね。
>
>
>13 : :03/02/08 00:48 ID:???
>>>11
>地中海ガメは幼体のうちなら90×60くらいあればなんとか。
>亜成体以上なら畳一帖以上ならなんとか。

あんたの目はどこについておられますか?
7369:03/02/24 00:26 ID:???
理想論のはなしだろーが、、くそボケ!
このスレは、最初からみとるわいっ!
へたれが、えーかっこするな!

ちなみに、現実として、一番一般的なのは60×30だ
74  :03/02/24 01:12 ID:???
>>73
一番一般的と言われてモナー
種類とか個体サイズなど書かれてないと無難な事しか書けないべ?
それを「理想論」と言うなら
どんなケースか検討せずに「60×30が一般的」てのは
追記として「過渡的なもので、のちのち○○まで必要だよ」と書かないと誤解生む

で、73の飼育してる種と頭数
よろしければ書いてくれないかな?
7573:03/02/24 01:43 ID:???
ヤダも〜ん♪
76:03/02/24 02:39 ID:???
>>74
「のちのち○○」をパッと見た瞬間、「○○」に「んぽ」と入れてしまいました。
出来れば、後ろに「cm」を入れて書いて頂けませぬものでしょうか。
不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します。
77  :03/02/24 08:40 ID:???
俺も>>73がその通りだと思う。
のちのち○○まで飼育スペースが必要と記載があり
具体例として必要スペースは庭か180×60か90×60とありますが
現実問題単独ならそこまでスペースを取らなくても飼えるんですよ。

ちなみに飼育頭数はリクガメ、ミズガメ合わせて十数頭
飼育歴5,6年ですが、何の判断基準になさるおつもりですか?>>74
78:03/02/24 12:58 ID:???
犬だって別につなぎっぱなしでも飼えるっちゃ飼えるわね。
ただ、「かわいそう」ってだけで。

これは何や、「理想的な環境」を与えてあげようという配慮や努力を惜しむために、
アンチ理想論を掲げてらっしゃるの? 要は、言い訳したいの?
そんなに頭数増やさなきゃ、もっと一匹あたりにイイ環境与えてあげられただろうに。

ワシ的には、「理想論はやっぱり必要」にケテーイ。
7912@ヘル♀1頭5年目:03/02/24 13:04 ID:8ICZpeUo
>72
>あんたの目はどこについておられますか?

煽ってるのか?
90×45で狭いかどうかはしらんが、部屋で飼う以上何らかのケースが必要で、
俺の主観で90×45で1頭だけならなんとか飼えると思って飼ってる。今年5年目。
もちろんできるかぎり散歩や日光浴はしてるがな。
理想論でいえば庭がいいのはあたりまえ。そんなことはみんなわかってて、
その上で次善の策を模索している。
お前は庭のねえやつはリクガメ飼うなって言いたいのかい?
80リクガメ飼ってない:03/02/24 13:29 ID:???
漏れはリクガメのかわいらしさに目を奪われて
ペット飼育を決意したんだが、調べれば調べるほど
「庭か広いベランダがないとムリ」という結論に
近づいていき、飼育を断念した。
結局狭いスペースで飼える日光の要らない動物を飼って、
リクガメを飼うのは生涯の夢としてとってある。
こんな自分から見れば、リクガメのためには「庭か
広いベランダのないやつはリクガメ飼うな」って
結論もアリだと思っているのだが。
81 :03/02/24 16:10 ID:???
理想を煮詰めると何も飼うなってことになるんだよ
82asdf:03/02/24 16:23 ID:Z5fwHUjh
家では550×130のベランダで一匹だけ飼育中
83 :03/02/24 16:29 ID:???
飼うな!買うな!
84 :03/02/24 16:37 ID:???
どんな大きな庭があってもそれが十分な広さかどうかなんて生き物に聞かなきゃわからんよ。
飼育が生き物にストレスを与えていることに変わりはない。
生き物のためとか言ったって所詮は飼育舎の主観とエゴなんだから好きなように飼えばよろしい。
狭くてかわいそうだなと思うなら飼育を諦めるなり努力して広くするなりすればいい。
答えはそのうち生き物自体が出してくれるだろう。
85ギリシャリクガメ190g:03/02/24 16:44 ID:Daj0Lmvq
2月の始めにギリシャリクガメ(甲長9cm)を買いました。
リクガメの飼育は初めてです。
60cm*30cmの水槽で飼っています。
温度は30度、湿度は40%〜50%を保っています。
寒いので日光浴はさせていません、紫外線ライトも当てていません・・・。
餌はリクガメフードを毎日14粒程食べていました、
野草や豆苗やチンゲンサイ等の野菜はあまり食べてくれません。

それとお店から連れ帰った時から寄生虫が居て、
動物病院に連れて行き虫下しを貰いました。
それと鼻水も出ているようなので粉薬も処方して貰いました。
一週間鼻水の薬を飲ませたら鼻水は止まり、寄生虫も
週一で4回の投薬で見た目には居なくなったような気はしますが、
尿酸が4日程出ていません。
昨日は糞に混じって固くて白い物が出てきました。
尿酸が混じっているのでしょうか・・・。
毎日35〜40℃の湯で15分程温浴させて居ますから
糞は毎日でるのですが、2日程前から食欲が今までの半分程に
なりました。

尿酸はどれくらいの間隔で出るのが普通なのでしょうか?
それと食欲が半減したのは寄生虫が居なくなったからでしょうか?
それとも風邪が密かに悪化したり、尿酸が詰まっていて
苦しいのでしょうか?アドバイスお願い致します。


86ジングル☆オールザウェイ:03/02/24 17:19 ID:???
>>79
ん?>>69が、このスレには庭か、180×90以上のスペース、なんて言ってる香具師*しか*いないから
なんて言っとるんで、それ以前に90×45、90×60という現実的な人もおるでよ、
と返してやったのだが。どういうわけか>>69氏には、それらのレスが見えなかったようだ。
87 :03/02/24 18:34 ID:???
つーか、>>69は、煽り半分の嫌味だろ。

>>85
連れてった動物病院で聞いたほうがいいぞ。
駆虫剤が食欲減退の原因になっている可能性もある。
てゆうか、良く読んだら、紫外線ライトすらつけてないのか。
スポットとかは付けてるのかな?
室内で飼うためには、最低限必要な設備は揃えろよ・・
8885:03/02/24 20:50 ID:0eu/SUKT
>>87
親切に教えて下さってありがとうございました。
明日、早速動物病院に連れて行ってきます。
紫外線ライト・・・最初はゲージ自体、日当たりが良くて
昼は割と陽が射しているのですがシェルターを置いたら
一日中シェルターに潜って寝てるんですよねぇ・・・。22時間くらい。
やはり紫外線ライトは付けた方が良いのですね、明日にも買ってきます。
スポットなどの照明は近所のホームセンターで買ってきた
「日光」と「月光」の60wを昼夜で切り替えて使っています。
↓これと同じもの。
http://www.ark-pet.com/Rpt-2.html
89カメゾウ:03/02/24 20:52 ID:ZfvbegLy
理想でしゃべるなら「アフリカ行って全砂漠でも買ってそこで飼え!!」って感じだね。
それか81の言うとおり何も飼うな!!だね。
あの”アン○ィラン○”でさえも理想の環境からいえばかけ離れてるだろうね。
売られてるものだったらあなたが買わなくても誰かが買う。そいつよりいい環境で
飼ってやれる自信があれば飼えばいい。その辺はそのカメ自身の運もあるだろうよ。
とんでもない奴に飼われたらさぞ不幸だろうね。
90名無しさん:03/02/24 21:15 ID:???
>アフリカ行って全砂漠でも買ってそこで飼え
まさしくその通りで、庭や180×90程度で「理想論だ!」などと騒ぎ出す香具師は
カメと一緒にカルシウム剤齧ってなさいってこった。
91  :03/02/24 22:48 ID:???
>>90
また無意味な煽りですね。
庭や180×90で十分理想論なんですよ。
もう少し自身の社会環境を観察してみてはどうですか?
日本では一部の除いて風土柄限られたスペースで飼育しなければ
ならない。その限られた飼育スペースでどれだけ上手く飼いこなす、
または繁殖へ持っていくか等が重要ではないのですか?

>>78
愛誤と僻みですか?
理想論を簡単に煮詰めていくと、
60aあれば十分→いやカメのためにもっと大きな水槽が必要→
水槽では通気性が悪い、自然の太陽光線が必要→それなら庭、ベランダが必要
→カメの生息地の気候、自生植物と日本の庭とは違う→結局現地の自然が
一番。こうなって何も飼うな、の結論になるんですよ。
だから理想は所詮理想に過ぎないんです、もっと発展的な思考が欲しいですね。
たとえ衣装ケース雑多飼いでも繁殖に成功してる方は沢山いるんですよ。
92 :03/02/24 23:28 ID:nH6b2ux/
うち6畳一間のアパートだけど180×90で飼ってるよ。外だけど。
93A:03/02/24 23:30 ID:???
>>91
極論だな
そんな極論意味無いよ〜(w
まあ若さが溢れてる文だが、あらゆる方面で経験不足だネェ、
キミ。
普通は現実論と極論の間で、いかに亀が健康的に暮らせるかを
考えるんだよ。
自分の飼育状況を肯定してもらって安心したいなら、どこかの
馴れ合い掲示板にでも行きな。
94 :03/02/24 23:34 ID:???
93氏は91のどこを読んでるんだか・・・。
95  :03/02/24 23:43 ID:???
>>93
文章読んでからレスしてくれ。
96A:03/02/24 23:55 ID:???
60aあれば十分→いやカメのためにもっと大きな水槽が必要→
・・・→現地が一番との結論になぜかエスカレート!!
なぜここでエスカレートする必要があるのか?なぜ彼は途中で
とまらなかったのか?

>>理想論を簡単に煮詰めていくと
何で煮詰めんだよ?

>>になるんですよ。
ならねぇ〜(w

って言うか衣装ケースで20cm弱のリクガメ複数飼育&繁殖
のノウハウ、マジキボ〜ン
97  :03/02/24 23:59 ID:???
>>96
あのね、前半の文と合わせて読んでくれないか?
98 :03/02/25 00:01 ID:qMPtcV+l
>>96
状態のイイ即交尾可能なWCを購入→
ブタ箱にぶっこんどく→
運がよければ繁殖→
次の年も繁殖→
その次の年はなぜか繁殖失敗→
そのうち落ち→
落ちたらその分また調子のいいあたりを補充

これ。
99 :03/02/25 00:01 ID:???
同じ所をぐるぐる回ってるね〜
何時の時代も同じってこった。
本当の理想を追えば「砂漠」や「草原」を贖わなければならず、
生かせる限界なら回れ右しかできん様な所で飼ってても
生かす事はできる。
モラルや理想を突き詰めた所で、既に生き物は飼えなくなるんだよ。
吊るし上げ覚悟で自分の最大限提供出来る広さを模索するしか無ーんだよ。
本に書いてある「必要な広さ」なんざ安心する為の呪文みたいなもんさ。
理想!なんていったら「庭」でもブッブ〜〜!だよん。
だからワシャ自分の信じた広さと装備で飼う。これ最強!
100 :03/02/25 00:03 ID:fgHUa66P
俺様こそが100ゲトー
101 :03/02/25 00:05 ID:???
>>96
カメサイト探せば、そんな香具師は結構見つからないか?

でも、実はそういうケースでも、夏場はベランダに放してたり、
しっかり冬眠させてたりするんだけどな。
一年中、衣装ケースで室内飼いで殖やしてるのは、
レアケースだとは思う。確かに。
102^78:03/02/25 00:22 ID:???
>>91
60aあれば十分→いやカメのためにもっと大きな水槽が必要→
水槽では通気性が悪い、自然の太陽光線が必要→それなら庭、ベランダが必要
→「カメの生息地の気候、自生植物と日本の庭とは違う」ことは重々解っておるのだが、
ワシにはこれで精一杯、ワシなりに手を尽くして頑張ったから、とりあえずこれで許して一緒に呑気に暮らしてくれ。
っていうのと、
>60aあれば十分
っていうのとでは、どちらがまだしも好ましいと思われるのだろうか……?
人間というのは実にだらしないわがままなもので、理想論がなくなるや途端に
『安易』が増殖蔓延するように思うのだが、どうか?

>結局現地の自然が一番
実にアホのような意見かも知れんが、
「気温なんかはうっとこの方が安定してるで、美味しいもんもあるで。
トータルとしては、ごめんな、自然にはやはりかなわんだろうけども、
自然よりいいとこも少しでも増やしてってやるさかいな。
ワシらにしても、縄文時代より今の方がイイ暮らしやと思うとこもあるからさ。
理想は手に届かないから理想なんだけれども、そこに少しでも近づいてけるよう、
頑張って働いてお金稼いで来るから、これからも一つよろしくな」
という部分はゼロ……?

>理想論を簡単に煮詰めていくと
「簡単に煮詰め」るのが自分のアホなとこだったりせんやろかと考えたことはないの?

>たとえ衣装ケース雑多飼いでも繁殖に成功してる方は沢山いるんですよ。
だから、つなぎっぱなしにしといても犬は繁殖するっちゅうの。
極悪ブリーダーなんかはそうしてるって。クソ狭いケージに閉じ込めたりとか。
で、彼らが『極悪』と呼ばれてるのは、その種親の飼育環境ゆえであって。

>愛誤と僻みですか?
ごめん、愛誤は言わんとしてるとこ解るけど、僻みってどゆこと……?
まさか「カメいっぱい飼えていいなあ」とか、そんなビンボな話……?
103  :03/02/25 00:28 ID:???
だからさ、結論から言うと俺が言いたいのは理想ばかり
語っても仕方ないよ、もっと発展的なこと話し合いませんか、
なわけで・・・
104^78:03/02/25 00:32 ID:???
ごめん、書いてる間にいっぱいレスあって、同じことの繰り返しになっちゃった。
105名無しさん:03/02/25 00:32 ID:???
60cmで充分が発展的意見だとは思えんが…
106  :03/02/25 00:36 ID:???
つか誰も60で十分とは言ってないだろw
庭がどうこう理想論だけじゃ何にもならないと言いたい。
107A:03/02/25 00:52 ID:???
>>97
ん?前半?
飼育者の環境なんて人それぞれだろ?
あと、「一部の除いて」じゃなくて、「一部では」だな、所詮
20cm弱のリクガメの話
ケヅメなら「一部の除いて」だけどな。

じゃあ大きく譲って庭は理想だとしても室内で180×90前
後は何とかなるだろ?たたみ約1畳だぜ(地域によって違うけど)
ペットを飼うんだぜ、今まで通りの生活でいけるわけ無いだろ?
それすら生活から割けないって・・・
>>106
77はあんたじゃないの?73に同意してるようだが?
108 :03/02/25 00:59 ID:fgHUa66P
せめて90×60は用意しよう。
ベニヤの規格寸法だから扱いやすいよ。
109ヘッチ:03/02/25 01:19 ID:6brF12C6
久々に来てみたら、イヤなスレになっちゃいましたね
110 :03/02/25 01:24 ID:???
いつものことですよ。
111  :03/02/25 10:46 ID:???
偽善者はもういいよ
112 :03/02/25 10:53 ID:GQ3Tr5Bw
やなら飼うな。俺は飼う。
113  :03/02/25 13:28 ID:70EIzy+K
イヌの養殖とカメの繁殖を同一視してる時点で思考が終わってるよ
114 :03/02/25 19:36 ID:???
20センチ弱のリクガメに畳一畳分のスペースが必要と言い張る香具師と
90センチ水槽で長期間順調に飼育してる香具師
どちらかと言えば後者の方が実践的で色々話も聞いてみたいと思う
115 :03/02/25 20:31 ID:qMPtcV+l
なんか凄いつまらない話が続いている気がするな

ペットとして飼育する以上、デッドラインを探すよりも
どれだけペットに快適な環境を提供できるかを
模索したほうが楽しいでしょうに

コレクション的に飼育するのを否定しない
もし調子よく飼育しているのなら
学ぶところもあると思うので積極的に話を聞いてみたい
116 :03/02/25 20:55 ID:V6SHcq+p
あ〜〜!鼻ちょうちん出してるよ〜
今月初頭に風邪ひいたばっかりなのに・・・。
とにかく今日は暖かくしてエサを沢山あげておこう。
117 :03/02/25 20:57 ID:QkIBfYk0
118 :03/02/25 21:00 ID:???
>116
×エサ
○メロン
119 :03/02/25 21:08 ID:???
うっ何か頭ひっこめた拍子にドバっと出て来た。
前より随分量が多い。激しく不安&心配
120  :03/02/25 22:45 ID:???
何はともあれ理想論だけでモドキさんが氏んで以来
久しぶりに祭りになってよかったじゃん
121うんこ:03/02/25 23:07 ID:???
アラブギリシャ 10cm
うちのカメは温浴でうんこ出したことありまへん。
なんかコツでもありまんのか?
122 :03/02/26 00:19 ID:1nzIldJt
肛門さすってみ
123 :03/02/26 01:17 ID:???
新刊の「ザ・リクガメ」なかなかいい本ですたよ。
124-:03/02/26 03:21 ID:???
え、そんな本がいつの間に……?
125 :03/02/26 22:43 ID:???
>>123
新しい情報で書かれているようだったけど、メタハラについての記述で
放出される紫外線の波長が短いので距離があると届かないっていうところが意味わからん。
有効な紫外線の波長は決まってるんだから短いも長いもなかろう。
森研究所でもおんなじこと言ってたけどここはちゃんと説明できてないと思う。
126 :03/02/27 00:04 ID:???
>122
肛門さすってみたけど、ぜんぜんだしませんねや。。。
20分くらいすると出たくてしょーがないような態度するんで、
出してやりますけど、、、
ま、ケージの中ではもりもりとうんこしとるんですけど、
温浴って必要無いんじゃないの?と思う今日この頃、、、
127  :03/02/27 00:22 ID:???
>>126
肛門に蛇口から直接ぬるま湯をあててみれ
つーかうんこ出してるなら無理する必要もないかもな
12885・88です。:03/02/27 13:09 ID:o1xvUB1U
>>121
ウチのアラブギリシャ(甲長9cm)は毎日35~40℃程のお湯につけて
5分、身体を洗ってお湯を変えたら出します。
だいたい15分程入れてるとジタバタしだすので風呂から上げてます。
それより、尿酸がでません・・。一週間程でないの。
石化しちゃってないか心配です。

尿酸って普通毎日出るものなのでしょうか??
129 :03/02/27 17:37 ID:n970BqZk
週2、3回かな。おれんとこは。
130   :03/02/27 20:30 ID:???
種類とサイズよって違うが俺のホシ(20a弱)は
10a前後まではほぼ毎日尿酸だしてたが最近見て無い。
レントゲン撮ってもらったことも有るのだが結石にはなってなかった。

なんでだろ〜なんでだろ〜
131おれ:03/02/28 23:26 ID:UkVwwpSb
神戸市でリクガメを診察してくれる動物病院ってある?
できれば中央区にあればいいんだけど・・・

よろしくおねがいです
132^^^^:03/02/28 23:36 ID:???
>>131
ttp://yil.jp/vet/herpvet/map.htm
ここで調べてみたら?
もしなかったらタウンページ片手に電話しまくるとか。
133 :03/02/28 23:42 ID:???
>>132
冷たい言い草だな、自分で調べろってか?
134 :03/02/28 23:49 ID:OWyhWksU
冷たいか?自分で調べるのは当たり前だし・・・
135 :03/02/28 23:50 ID:???
何でリクガメスレってこうなんだろうな。
>132は比較的親切なレスだと思うが。
こんな調子でPART8まで続いたのもある意味すごい。
136おれ:03/02/28 23:55 ID:UkVwwpSb
>>132
そこのサイトは調べました けど爬虫類みてくれるトコないみたい

あとgoogle yahoo その他で検索したけどヒットしないです。

最後の手段は片っ端から電話ですね
13785・88です。:03/03/01 21:45 ID:???
>おれさん
私も兵庫なのですがどうやらリクガメを診察してくれる動物病院は
殆ど無いそうです。
私も>>132のリンクの中にある病院に通っています。
138ホウシャLOVE:03/03/02 03:41 ID:gEBYTlBH
>おれさんへ
http://testudo.hp.infoseek.co.jp/vets.htm
神戸市って書いてある病院出てた。役に立つかどうか
わかんないけど見てみてください。
139おれ:03/03/03 20:13 ID:WJMu/YGN
>>182さん
すみません。勘違いしてました。そのサイトに載ってました。

>>138さん ありがとです。

話かわってテキサスゴファー飼いたいな。
六畳一間の部屋じゃかえねぇや・・・
てゆうか、売ってんのかな、てきさすごふぁ
140ジングル☆オールザウェイ:03/03/03 21:09 ID:???
テキサスはそれほど大きくならないから、六畳一間でもなんとか飼えるかも。
でもめったに売ってないよなー。ホウシャのほうがまだよく見かける(w
141陸ガメ:03/03/06 23:03 ID:sTVi42Di
4年前位かな、ビ○クベ○でテキサスゴファー売ってた。
値段はキバラクモノスと同じぐらいだった
142ジャンボ:03/03/08 07:43 ID:gYkSJqyr
あ〜げ 
143 :03/03/09 13:28 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用ギリサ冬眠日記
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 3/9 900g
          これまでの最低気温1.3度 最高9.8度
          新しい冬眠箱のおかげか今年は安定
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
144番組の途中ですが。。。:03/03/09 15:05 ID:???
■■■■ 【投票】ペット大好き板の名無しさん【決定】 ■■■■

ただいまペット大好き板の名無しさんを決める投票を行っています。
皆さん奮ってご参加ください。イピョーウ(・∀・)ノ[]

★投票所★なんでもあり@電波2chせろーん調査
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e6994aa19dbe.html

他に候補をあげたければ「項目の追加」で。
半角カナのものは申請できません

以上、宣伝でした。
            
145ペット大好き板の名無しさん:03/03/09 18:13 ID:1JLo9X8e
新しいクリーパー出たぞage

特集はチズガメその1
日本産爬虫両生類の標準和名について
フロリダ州エグモントキー島紀行
146え?:03/03/09 21:08 ID:???
もう出たの……?
この前の、二週間前に買ったばっかりなのに(;w
147名無きカメ:03/03/09 21:40 ID:???
近所のペットショップに2匹のケヅメがいたんだが
片方は順調に巨大化していくのに対し、もう片方は
半年経っても5センチくらいなまんま。←でもめっさ元気。
個体差って凄いな・・・。
一番小さいケヅメって、何センチなんだろう。
一番デカイケヅメのサイズは、大抵のカメの本に載ってるが。
148 :03/03/09 22:45 ID:???
個体差つうか、そいつ腎機能障害ってこたあないかい?
149 :03/03/09 23:28 ID:???
かねだいで40cmオーバーのケズメ29800円だった。
150名無きカメ:03/03/10 00:09 ID:???
>>148
じんきのーしょーがい。
カメがそれになったら、成長止まっちまうのかい? (°Д°;
ちょっと検索してこよう・・・
151かめ:03/03/11 22:30 ID:CvFaRLjc
肝機能障害だろ
152出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 22:36 ID:Jty1RT5j
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
153 :03/03/11 22:47 ID:HD/KOxyR
輸送時の脱水や薬品による腎機能障害。
154名無きカメ:03/03/12 00:30 ID:???
気になって帰宅途中、ペットショップのニイチャンに
体長を聞いたら、8センチだってさ。
でも半年で8センチ・・・。
155nanasi:03/03/12 00:38 ID:Zha5+XHe
tesuto
156 :03/03/13 02:24 ID:???

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ良スレ。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/





157 :03/03/13 22:32 ID:tHUZL8EO
ケヅメ甲長20a、1030cって肥満ぎみでつか?
158ヒヒヒン:03/03/13 22:43 ID:pKIlhqz8
>>157
痩せ過ぎじゃね?
20cmなら1500gは行くんじゃないの
159亀スレ住人さんへお願い:03/03/14 06:56 ID:???
ペット大好き板で、そろそろデフォルト名無しの復活をとの声があがっています。
同時に、荒らし対策の為の強制ID表示の議論ももちあがりました。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。コテさんもスペースさんも書き込みお願いします。
**********************************
■デフォルト名無し ○賛成 ×反対
 理由:
 希望デフォルト名無し名:
■強制ID表示 ○賛成 ×反対
 理由:
**********************************
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
【投票汁】強制ID&デフォルト名無しどうするよ?

※「■」が多く目が痛くなりそうだったら、「■」は取ってカキコしてください…
160名無しさん:03/03/14 12:03 ID:m4HMbNhj
アゲ
161157:03/03/14 23:12 ID:7BqOxqtU
痩せすぎなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
お尻のお肉がムッチリしてるので、てっきり肥満ぎみかと。
まぁ良く食うし良く出してるからいいか。
162動物板:03/03/15 16:17 ID:???
ZETAに動物板が出来ました
http://zeta.ns.tc/kiba/animal/index.html


Zeta BBS
http://zeta.ns.tc/
163びっくり:03/03/17 04:02 ID:YTyXYL8s
近所のペットショップに張り紙が。
「数年前、庭に迷い込んできたのを、飼い主が見つからなかったため
 そのまま飼っていたのですが、飼い主が高齢になったため、
 里親を募集します。かわいがってくれる方、よろしくお願いします。」
って、30〜40cmくらいのケヅメの写真が張ってありました。
本気で心が動いたのですがどうがんばってもうちでは飼えん、とおもって
あきらめてきました。
迷いガメでミドリガメとかはたまに聞くけどまさかケヅメが迷いガメになるとは
思いもよりませんでした。
>>163
放し飼いにしてたんだろうなぁ・・多分
カメも家族と同じって感じが出ていいね
165HID:03/03/20 18:06 ID:r2bI7npj
ランプについて質問っす。
RexシリーズのHIDビームとハロゲンビームのランプは
それぞれ「従来のソケットに対応しています」てなってるけど、
”従来のソケット”って何?
飽くまでもRex製品内で使い回しが可能だという事なのか、
それともHCで1500円程度で売ってるクリップライト
E(E36とかE17とかの、いわゆる規格ソケットサイズ)でも使えます 
って事なのかが不明です。
ご存じの方、すんませんが教えてくだちぃ。
>>165
従来のソケット=クリップスタンド゙ひまわり等の他メーカーで
作られたソケットのことだとです。ネオジウムビームの説明にも
従来のソケットで使用可と記載していた思いますが、それを
従来のソケットで実際に使用したことがあり、特に問題はありませんでした。
あげ
168 :03/03/24 16:46 ID:IHm5yJOS
質問厨で申し訳ないんですが教えてください。
ロシアリクガメを半年前に購入してきて、非常に楽しんで同居しております。
購入の際に、状態の良さの見極め方を知らずに、
自分の指からエサを食べてくれた固体を購入することにしたんですが、
「前の飼い主がエサを与えすぎてて太り気味だからエサの与えすぎに気を付けて」
と言われました。
なるほど、どうやら、他の固体と比べると、甲羅の高さが1.5倍は余裕である気がします。
本来ロシアリクガメという種類は、甲羅は低いものなんですよね?
エサは控え目に与えているつもりなのですが、甲羅の高さは一向に低くなる気配がありません。
そこで、教えていただきたいのですが、

一旦、高く膨らんだ甲羅は低くなるのでしょうか?
また、そのためにはどうすればよいのでしょうか?
甲羅が高すぎることによる健康上の障害はないでしょうか?

写真でも、うpできればいいんですが、携帯のカメラしかないため断念。
正確な姿が分からないとは思いますが、どなたか御存知の方がいましたら、
教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
169-:03/03/24 17:27 ID:???
>一旦、高く膨らんだ甲羅は低くなるのでしょうか?
ならんのじゃないでしょうか。
>また、そのためにはどうすればよいのでしょうか?
とりあえず、日々健康に状態良く飼ってあげればどうでしょう。
>甲羅が高すぎることによる健康上の障害はないでしょうか?
それが本当に極度の栄養過多による異常成長であるなら、
背骨が湾曲したりとかはあるのかな?

つってて、
「調べたらアフガン君でした」
とかは無しよ?(w
170bloom:03/03/24 17:38 ID:1DdYfA9n
171 :03/03/25 01:09 ID:???
エムズワンのメタハラ(20Wのやつ)、交換球は売ってないのか?
172 :03/03/25 11:03 ID:q5WaTUEP
>>169
背骨の湾曲ってどうやったら分かるんでしょうか・・・
甲羅の中の話ですよね?(´Д`;)
レントゲンを撮ってもらえ、ということですかね?

アフガンとやらは知らなかったんで検索して画像見てみました。
確かに甲羅の高さがこのくらいあります。ただ顔付きが微妙に違う気もしますが
単なる固体差ですかね?
あと、アフガンの甲羅には黒は入らない、と書いてあったのですが、これは絶対でしょうか?
それならば、うちの亀の甲羅はモロに黒があるので違うかなーと思うんですが
173-:03/03/25 14:02 ID:???
>レントゲンを撮ってもらえ、ということですかね?
どうしても確かめたいのであれば、そういうことになろうかと思いますけど、
よしんばそうなっていたとしても、
今さらどうしようもないでしょうから、別にいいんじゃないでしょうか。
これから健康に飼ってやれば――つか、
「見るからに病的で不自然な歪みがある」か、
「珍しい形だけど綺麗で自然なフォルムをしている」かでも、
判別つくんじゃないでしょうかね?

>確かに甲羅の高さがこのくらいあります。ただ顔付きが微妙に違う気もしますが
>単なる固体差ですかね?
どっちの個体差か良く解りませんけど、そうかも知れませんですよ。
少なくとも、健康なアフガンの個体の写真を見て、
こんな形って言えるのなら、先天的な個体差の方が可能性あるような気が。
栄養過多のせいで、普通のホルスがアフガンくらいまで甲羅全体がふくらむ
って話も私は聞きませんですし。
画像すら見てないので、正直なとこわかりませんけれども。

>あと、アフガンの甲羅には黒は入らない、と書いてあったのですが、これは絶対でしょうか?
あんまりアフガンを沢山見たことないので、これは自分には解らないっす。
茶色っぽくて、つるんとしてるってイメージがありますけど……
アフガンに詳しい方、よろしく。
174 :03/03/25 14:51 ID:q5WaTUEP
>>173
ありがとうございます。
健康そうではあるんですが・・・やはり気になるところです。
うpろだ、があれば見てもらいたいと思った写真があるので、よかったら下記のURLから写真を見て感想をいただけないでしょうか?
携帯の写真で、見にくいとは思うのですが、後方側面からの写真です。
大きさは、13.5cmくらいです。よろしくお願いいたします。

http://cgi.2chan.net/up2/src/f1069.jpg
175-:03/03/25 17:25 ID:???
アフガンじゃないことは間違いないでしょう、これ。
で、ただの「個体差」だけでは片付けられないということも……。
かといって、この個体にもたらされた「過去の高栄養」とやら同じ管理で、
全てのホルスがこうなるのかもかなり疑問……?
とりあえず、「甲羅の部位による成長差」から来ているように見えますが。
『カメディカ』にこれと似たヘルマンの症例が載ってますけど、
どうもそれっぽいような……?
『カメディカ』によると、
『成長期のカメで栄養状態が悪く、長期間に渡り成長が確認出来なかった個体は、
その後、状態が改善されて再度成長を始めた時に、甲羅全体が均等に成長しない
ことがある』
『甲羅(鱗板)以外に異常がなければ、外見的な問題に過ぎないので、
さほど心配する必要はない』
――とのことです。皆さん、どうでしょう?
成長分が妙に白っぽくみえるのも少し気にならなくもないですが。
176ジングル☆オールザウェイ:03/03/25 17:41 ID:???
うーん、これは確かに異常でしょうなぁ。リクガメではままあることで、この程度ならまだ軽微なほうかと。
177 :03/03/25 19:24 ID:???
404ですね・・
飼いはじめで不必要に不安がっているだけだと思っていたんですけど
そうとばかりはいえない風なリアクションですね 気になりますね 
178174:03/03/25 21:34 ID:fPV88ISZ
ただいま帰宅いたしました。
レスをいただいてありがたく思ったと同時にかなり不安に(´Д`;)


過去レスにあるような鼻水などもないですし、
どこかのサイトで見たような口内炎(?)などもないように見うけられます。(きれいなピンク色の口内)
足取りもしっかりしてますし、健康上の問題は(現在は)ないと思っているのですが、
素人考えは危険でしょうか・・・



餌の割合は今現在、
小松菜をベースに週一で、リクガメフードを与えているような状態です。


仕事帰りが遅く、しばらく様子見するしかないのですが、
できるだけ早い段階で病院で検査していただいたほうがよいでしょうか?

ずっと飼いたかったリクガメだけに、落とすなんて悲痛な思いしたくないですし。
179-:03/03/25 22:47 ID:???
一応、『カメディカ』の上記の部分の全文を書いときますね。
『成長期のカメで栄養状態が悪く、長期間に渡り成長が確認出来なかった個体は、その後、
状態が改善されて再度成長を始めた時に、甲羅全体が均等に成長しないことがある』
『おそらく、長期間成長が停止していたことにより、各鱗板を形成する細胞が活動を休止、
あるいは後退し、再度成長を始める際に、その細胞が修復されるのに甲羅の部位によって
時間差が生じるのではないかと考えられる。また細胞が活動を再開しない場合、その部分
だけはいつまでも鱗板の成長が見られず、この結果、均一でない成長を遂げるものと推測
される。』
『甲羅(鱗板)以外に異常がなければ、外見的な問題に過ぎないので、さほど心配する必要はない』
180フン好き!!:03/03/26 01:41 ID:+s4MWfQJ
はじめまして。
ヘルマンリクガメ(甲長8cm)がおります。
天気のいい日に庭を散歩させるんですが、いつも決まった場所に歩いてって
鳥のフンを食べようとするんです!!ハトかヒヨドリのフンの乾いてコチコチ
のをくわえてます。鳥の病気が移ると大変なんで食べさせないようにしてますが。
なぜでしょうか???もう変態みたいで・・・。
野菜の他、スドーのトータスフードにカルシュウムをかけたものを週に1〜2回
やってますが、見た目にてるから??でも食べたらわかるでしょ???
うちのカメさんは変態なんでしょうか!?
181-:03/03/26 03:45 ID:???
リクガメが鳥のフンを食べるのはごく一般的に見られることですが、
だからといって、>180のカメさんが変態でないと言いきれるかというと、
その立証は非常に困難です。
182ジングル☆オールザウェイ:03/03/26 12:31 ID:???
昨日今日とあったかかったせいか、冬眠してたギリシャが上に出てきてたよ〜( ´∀`)
183ヘルマン:03/03/26 13:27 ID:BhZcV7Sy
ヒガシヘルマンを飼い始めて10日ほど。
大きさは6〜7cmくらい。

いつもほとんどシェルターにもぐってます。
小松菜がメインの餌はだいたい食べてくれています。
温浴させると尿酸は出すし、糞は時々水槽内にしています。
一応健康みたいなんだけど。。。

活発だというヘルマンでもまだ小さくて新しい環境になじまないうちは
おとなしいものなんでしょうか。
かわいいだけに心配です。もっと暴れて欲しい。
184180:03/03/26 21:06 ID:VRl7hBFQ
>>181
そうなんですか!鳥のフンをたべるのは普通なんですね。
なんでなんでしょう??鳥のフンからよくとれる栄養素があるとか?
代わりになるものは何かあげた方がいいのかな???

うちのはやってきてから4ヶ月です。>>183のカメさんとは反対で
来たばっかりは物珍しげに水槽のなかを探検したり、朝起きると
もう餌のお皿の前で待ってたりしましたが、最近はぐうたらしてます。
日によってはぜんぜん食べないで一日中寝てたり。
好き嫌いもするようになってきたし。あんまり食べないで寝てるから、
具合わるいんじゃ・・・と思ってたのに、私が果物食べてるといつのまにか起きて
シェルターからこっちをじぃーーっと見てたりします。な〜んだ食欲あるじゃん、
て感じです。
食べたり食べなかったりするけど、体重を毎日量ってると、ちょっとずつだけど
増えてるからだいじょうぶかな〜?と。
あったかい日に外でお散歩させると、やたら元気になってうれしそうですよ!
185 :03/03/26 22:15 ID:0Tp04RtY
うちもそろそろ。

>>184
カメには移らないかもしれないけど寄生虫の中間宿主になってたりするから
やっぱりやめておいたほうがいいよ。
186ヒヒヒン:03/03/26 23:41 ID:Psol+n/6
>>183
たぶん問題ないでしょう
ベビーのうちは結構おとなしく感じるものです。
雌雄でも性格がかなり変わるしね。
飼育温度が高すぎるってことは無いよね?
ヘルマンは25・6℃に設定したほうが活発だよ。

>>184
カルシウムと勘違いして食べてるとか言うのは無い?
一度イカの甲やカキ殻をやってみたら?
最初はイカの甲のほうがいいけどね。
187-:03/03/27 02:14 ID:???
184>なんでなんでしょう??
すいません、解りません。
が、野生下でもまま見られることのようですので、
「病気にならないだろうか」
「変態なんじゃないだろうか」
とか気を揉む必要はないんじゃないかと思います。
ただ、言ってもペットなんで、食ってるとこ見るのも気分良くはないでしょうし、
>>185さんのような心配もなくはないのでしょうから、
取り上げるというのも、当然OKでしょう。
鳥のフン食わないと病気になる、ってことでもないでしょうし。
とはいえ、暖かくなって外に放す時間が増えれば、
見てない隙に食べちゃうこともあるでしょうから、
「見つけた時だけ取り上げて、後は気にしない」
っていう、飼主の気分や都合に合わせちゃってもいいんじゃないでしょうかね、
この問題については。と、私は思いますです。
188bloom:03/03/27 02:18 ID:z7DPSnFr
189183@昼休み:03/03/27 13:48 ID:rRB12uCA
>>184 >>186
レスありがとうございます。

昨日はアボカドをあげてみましたが、あまりお気に召さなかった
ようです(笑)
今日は普通に小松菜をあげてきました。
ちゃんと食べてるかなぁ。
>>183
暫く経てばエサの時間も覚えて
その時間にはガサゴソ元気に動き回るようになると思いますよ。
小松菜以外にもチンゲンサイや栄養は低い野菜ですが
レタスなど色々与えると(・∀・)イイ!


うちのホシは自分の糞を食べる糞食家。
気付いた時は取り除くけど気が付かない時は糞を放置だな。
191 :03/03/28 16:16 ID:CX1tOc4h
糞食家っていうとなんか偉そう!!
192:03/03/29 20:17 ID:baWgjAyQ
60cm水槽だとやっぱりストレスがたまりそうだから
90cmにしてみようかぁ、と。

とりあえずage
193 :03/03/30 12:28 ID:2w/+xRF3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用ギリサ冬眠日記
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 3/30 890g 今日外に出した。
          今年はずいぶん安定してたモナ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
194あああ:03/03/30 12:53 ID:T6GCgGQH
横浜在住です。今日は寒いですねえ。

4匹飼っていて、全部冬眠させてるんですが、そのうち3匹まで出てきてます。
内訳はヘルマン*2、マルギ、ホルスです。
質問があればどぞ。
195:03/03/30 13:39 ID:iwMWwHWd
うちのヘルマンちゃんはすごくおとなしいんですけど、
あああさんのヘルマンちゃんはどうですか?
196あああ:03/03/30 14:58 ID:T6GCgGQH
>195

うちのヘルマンは15cmと7cmくらいですが、15cmのほうはかなりの
暴れん坊ですね。
庭で放し飼いしてますが、一日中庭をうろついて、えさを食いまくってます。
また、この暴れん坊はオスでところかまわず発情して、他の亀を
追い掛け回します。
つつじをのぼる木登りガメでもあります。
こいつは3年前から飼ってますが、当初からこうでした。

逆に7cmのほうはすごくおとなしいです。
たぶん、☆さんのヘルマンも大きくなったら暴れん坊になるんでは?。
どっかの文献で発情するようになると、元気になるといってたような...。
だいたい12cmくらいですかね。
197:03/03/30 16:11 ID:iwMWwHWd
>196
うちのヘルマンはまだ6cmくらいしかないから
おとなしいのも仕方がない、って感じですね。

ちょっと目をうるうるさせていることがあるので、
少し注意して見てないとまずそうです。
198 :03/03/30 17:27 ID:???
おまえ頭悪そうだな。
199 :03/03/30 18:25 ID:vUx9b61M
そんなことより197のID面白いな

ヘルマンといえど、ベビーのうちは大人しいのも居るよ〜
200(σ'A`)σゲッツ!
201:03/03/30 19:55 ID:iwMWwHWd
よっと。ID変わっちゃったかな?
202:03/03/30 19:56 ID:iwMWwHWd
切れてなかったか。

>199
レスありがと。気長に暴れ出すのを楽しみに待ってます。
203203:03/04/01 14:32 ID:+r8oogyQ
当方、21歳男です。中学3年のころからギリシャリクガメが大好きだったのですが、
5年位前に成体の輸入が激減しましたよね?
それで価格も高騰した…

大学進学をきっかけにしばらく遠ざかっていたのですが、
最近ネットオークションなどを見るようになり疑問に思っていたことがあります。

ギリシャリクガメは、また輸入されるようになったのですか?
かなり格安で販売されているようなので、疑問に思っておりました。
どなたか教えてください。
教えて君ですみません。
204:03/04/01 23:22 ID:gjdtMimZ
ギリシャのワイルド個体は最近多いですね。
輸入は活発みたいですよ。
1万円台前半からありますし。
CB個体だと2万とかしますね。
205ジングル☆オールザウェイ:03/04/01 23:29 ID:???
以前はイベラ中心で、今はテレストリスが多いのかな?
206203:03/04/02 12:35 ID:gdeZd2NB
>>204サン >>205サンありがとうございます。
自分が本格的に繁殖を目指そうとした、97年ごろから
成体をショップで見かけることがありませんでした。
亜成体も、値段が上がりました。
ネットオークションで、最近ではペアでも2万しないワイルドものもありますからね。

オークションを見ていると、亜種の区別がかなりあいまいですね。
一昔前ならみな「ムーア」だったものが、そ知らぬ顔で「イベラ」だの「テレストリス」
だのネームをつけられているのを目にします。
一昔前のテレストリスは、オレンジ色の甲羅でインクのシミのような斑点があって…
って感じだった気がしますが。
207ジングル☆オールザウェイ:03/04/02 17:37 ID:???
一昔前のムーアは実はイベラだと言われてるけどね。
208203:03/04/03 10:05 ID:P4MRzrg2
>>207サン
そうなんですか?まったく自分が無知でしたね。
大学入ってから、前から飼っていたのを飼い続けるだけで、
新しい情報得たり新しいの買ったりってことがなかったもので…
でもネットオークションでよく見かけるテレストリスは、明らかに違う気がするなあ…
209セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/04 00:38 ID:???
ギリシャ安く出回ってますね、
やはりオークションだからこそ成せる技なのかな。

それにしても新入生は新鮮な感じで良いね。
漏れみたいな駄目学生にはならないように学生生活楽しんでくださいw
210あー:03/04/04 10:20 ID:ekabPgAo
学生戻りたりよぉw
211参暴総長 ◆GAUxo/Mxiw :03/04/05 08:16 ID:JwOiP6y8
こちらに顔出すのはすげーおひさしぶりです。

いまさらでなんですが、30年もの★さんの画像、見たい人います?
どっかいいうpろだ紹介してくださいまし。
212 :03/04/05 09:15 ID:???
見たい!!!!
213 :03/04/05 10:47 ID:Cyua5NtJ
総長おひさしぶり。
愛カメチャソはどのくらいになりました?
214(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/05 11:37 ID:cKDPnlxY
陸亀は人に馴れますか?
スッポンしか飼ったことの無いボキュに教えて下さい。
215ジングル☆オールザウェイ:03/04/05 12:01 ID:???
人の顔見りゃ寄ってくる程度にゃ馴れるよ。
216参暴総長 ◆GAUxo/Mxiw :03/04/05 17:16 ID:JwOiP6y8
>>213

うちのケヅメ君はチビが13センチ でかいほうが20センチになりました。

バナナ見せると二匹で迫ってきますw
217参暴総長 ◆GAUxo/Mxiw :03/04/05 17:32 ID:JwOiP6y8
218参暴総長 ◆GAUxo/Mxiw :03/04/05 17:37 ID:JwOiP6y8
すみません 上記ではみられません(大汗 
219参暴総長 ◆GAUxo/Mxiw :03/04/05 17:56 ID:JwOiP6y8
220 :03/04/05 19:18 ID:???
ゾウガメのそれに近い貫禄がありますね。ちなみにおいくらですか?
221-:03/04/05 20:09 ID:???
何か……甲羅の感じが、なるほど「中年女」っぽい。
222セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/05 22:33 ID:???
>>219
久しぶりです。
甲羅のボコリ具合に歴史を感じるますね、
微妙に隠れた店員さん(?)の顔も気になるけど・・(・∀・;)
223参暴総長 ◆GAUxo/Mxiw :03/04/06 13:38 ID:7Sc50KiG
>>222
店員さんの顔はやっぱ晒しちゃマジイだろとおもい切りますた(汗

しかしさっき雑談スレ覗いてきたけど、なんだか色々あったんですねえ・・・
224   :03/04/06 17:01 ID:d5a4mTgc
初心者叩きの参暴は氏ぬべき
225素朴な疑問:03/04/06 17:14 ID:???
ねえねえ 参暴さんがいつ初心者叩きしたのー? クスクス
226素朴な感想:03/04/06 17:26 ID:Lz4X1zh6
↑こういうのもうざいな。
227素朴な疑問:03/04/06 18:36 ID:???

オマエモナー
228 :03/04/07 00:56 ID:???
>素朴な疑問へ

死ね!とっとと死ね!
くそぼけ、不細工ニキビづらの童貞オナニー野郎。
くせえ息するなよ!へどやろう!
もうここにはくるな、いき止めてはやくシネや!
229素朴な疑問:03/04/07 01:11 ID:???
ねえねえ 自動電源復帰装置の回路図まだ?
230 :03/04/07 10:11 ID:???
うるせーよ!
うpsでもつけとけハゲ
231素朴な疑問:03/04/07 13:34 ID:???
あ、もしかして○○さん? 総長の初心者叩きレス見つかった?
クスクス
232 :03/04/07 23:21 ID:???
>素朴の疑問へ

おい!おまえ!臭い息はくなと指導してやっただろ!
まだ息してやがんのか!じゃまなんだからはやく息止めて死ねよ!

ぼけ、土下座しろ土下座!
こら、まだ臭い息してやがんじゃねーか!

はやく死ねよ!ぼけ!生きてるだけで迷惑なんだよ!お前みたいなオタクは!

どうせ、ぶっさいくな面してやがんだろ!価値なしだから、はよ死ねや!
ゲロ臭いインキン野郎!
233war gwaan!!:03/04/07 23:35 ID:???
>>232君相当イタイね。w)
ぼく昔イグアナ飼っててたんですけど、飼い始めて丁度1
年後ぐらいに逃げられちゃいました。可哀想な事したなあ、
二度とペットは飼わんとこう、とおもったんですが最近ある
ホームセンターでロシアリクガメを見つけて、ものすごく
飼いたくなりました。リクガメってやっぱり飼育は基本的に
難しいものなんですか?誰か教えて下さい!
234 :03/04/07 23:39 ID:???
>>233
まず調べれ
話はそれからだ
235war gwaan!!:03/04/07 23:47 ID:???
いや、一応爬虫類バイブルとか爬虫類本二冊持ってるけど
それだけじゃ分からないでしょ。だから経験者に聞きたい
んだけど。
236 :03/04/07 23:54 ID:???
オイオイ。物の学び方の知らんヤツだな。
234の言うとおりまず調べろ。
237 :03/04/08 00:30 ID:???
>>233
難しいのもあるが
とにかく長生きの亀を飼うことは忍耐が必要
30年以上愛情を持って接し続けることができますか?
238    :03/04/08 00:45 ID:???
正直やめておけと言っておく
239 :03/04/08 00:51 ID:???
いっそ氏ねヴァ?とも言っておく
240 :03/04/08 01:32 ID:???
>>war gwaan!!
>いや、一応爬虫類バイブルとか爬虫類本二冊持ってるけど
>それだけじゃ分からないでしょ。だから経験者に聞きたい
>んだけど。
調べろの意味が通じないやつだな。ぐぐれ。話はそれから。
241素朴な疑問:03/04/08 01:56 ID:???
>>232

クスクスクスクス
242やめとけ!!:03/04/08 12:46 ID:XnNxXjXz
>>233
基本的にと言うなら「動物飼うのに簡単なことって無い!!」と言っておく。
増してや、逃がしてしまうような管理体制なんだからはっきり言って
”やめとけっ!!”動物にとってはもちろんのこと、お前にとってもそれがいい。
243_:03/04/08 12:56 ID:???
確かに。
イグアナなんて、どうやったら逃がせるのか聞いてみたい。
いや、別に聞きたくないけど。
244war gwaan!!:03/04/08 14:17 ID:???
あらら・・えらい叩かれようね。wwww
一回リクガメ喰ってみたかっただけなのに
マズソウだけど。ごめん、作り話に付きあわ
せて。
245 :03/04/08 14:34 ID:???
べつに叩いてないし
ただ調べろと言われただけでしょ

ただの釣り死とは思ったけどね
ホントお前って。。。
246 :03/04/08 14:49 ID:???
自分の書いたスレを冷静になって
読み直すことができますか?

2chだからといって
なんでもして良いというわけではありません
247 :03/04/08 14:56 ID:QmV+eRHh
総長必死だな!
248出会いNO1:03/04/08 14:58 ID:623lONEh
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
        特別ランキング
  http://asamade.net/cgi-bin/banban/ranking.cgi
         メルマガ
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
249 :03/04/08 16:13 ID:???
誰かさんが総長釣ろうと必死だな(w
つーか、リクガメスレってこの馬鹿のおかげで廃れたんだよなあ・・
このスレこうやって益々人が減っていくんだろうな・・

>>223
禿同、久しぶりに来てみたら一年ぶりだけどコテの
カキコが殆ど無くなってた、モドキまで居なくなったのは寂しい(´-ω-`)
251 :03/04/08 21:23 ID:7SBKdHfb
健全になってきた。
252war gwaan!!:03/04/08 22:26 ID:???
りいいくがめ、喰いてええええええええええええ!!!
ココにおられる亀愛好家さんたちは↑こんな事思わないんですか?
あんまり亀にキスし過ぎていたら、ここのスレだけが生きがいの
カメ基地外になっちゃいますよ。あ!もう手遅れかwww)
あんたらは世間一般の目から見て既にビョーキですな!!www
253 :03/04/08 22:29 ID:???
↑文章量に見合った内容の釣りをしよう
効果の期待できないレスに労力を割きすぎている
2点。
254病気は・・・?:03/04/08 22:53 ID:UT3/XFdD
>>252
人の病状を分析してくれるのはありがたいんだが、自分の病状が最悪なことに
気付いてるか?イイ動物病院紹介しよか?
255ミフォリガメ:03/04/08 23:21 ID:hfn5Rn2r
ミドリガメを池に放流し始めて2年になります。池はミドリガメだらけになりました。
これからもミドリガメが繁栄し続けることを祈ります。 
ミドリガメ団より
256 :03/04/08 23:44 ID:???
war gwaan!!、素朴な疑問
っていう頭の可哀想な人が出現しているスレはここですか?
257war gwaan!!:03/04/09 17:34 ID:???
実はそうなんだ!
25809:03/04/09 17:38 ID:wbbWEYL0
リクガメっていくら位するんですか?
259 :03/04/09 18:11 ID:???
釣りかとも思うが、金額すら調べられない香具師にリクガメは飼ってほしくない。
まずはぐぐれ。調べろ。リクガメは種類によって金額が大幅に違う。
260ギョウネン魂:03/04/09 20:41 ID:JNGWmZ3l
先週、購入したヒガシヘルマン。つぶらな瞳にめろめろです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030409200051.jpg
261 :03/04/09 21:54 ID:???
かわいいのは今のうちだよ。フフフ
そのうちドッカンドッカン
ここは259みたいな閉鎖的なヤシしかいないスレなのか?ここはカメ博士以外は全く
手の出せないスレなのか?敬語に対する返事に敬語も使えないような低脳しか利用
できないスレなのか?素人の疑問は一切無視なのか?259専門のスレなのか?カメ
博士はそんなにエライやつなのか?war gwaan!!が健全に見えてくる。
263 :03/04/09 22:36 ID:???
また下手な釣りだな
本人は面白いのかな
こんなレス書いて
264 :03/04/09 22:37 ID:???
3点
265 :03/04/09 23:01 ID:???
war gwaan!!が健全に見えてくる。<−−ハァ?
そんなやついないって
266war gwaan!!:03/04/09 23:26 ID:???
いやぁ、なんか嫌われてますね。
そんなに悪い事言ったかなぁ?
ごめんなさい。教えて下さい。
267 :03/04/09 23:30 ID:???
>260
ぶっさいくなかめやのう!目が不細工!目が!!
うちのギリサのほうが、悪いけど、100倍かわいいね♪

きっと不細工な飼い主に似たんだろうね!

うちのギリサが可愛いのはきっと、飼い主が良いからかな?
ごめんね。不細工カメオーナーのギョウネン魂君。

でも、ほんとのことだから....

クスクスクスwwwwwww
268 :03/04/09 23:58 ID:???
春だなぁ。。。
リクガメファン同士仲良くやろうよ。。。なんて優等生なこたぁいわんが
もう少しもちつこうよ、みんな。
それに内容的には259は間違ったことはいってはいないと思うし。
2chにしちゃあマシなレスだと思うが。
実際ホルスなんかは大体7千円くらいだしヘルマンやギリシャなんかだと2万越すし。
ほしい種類や店によって値段が結構変わるもんだし。
それに初期投資の機材、自分は3万くらいかかったけど、それらあわせると
衝動買い出来る生き物じゃないと思うしな。
269 :03/04/10 00:29 ID:???
前スレあたりから暴れてる馬鹿が消えないと無駄だよ
切れた香具師が粘着して荒らし続けるのはお約束みたいなものだが。
270 :03/04/10 02:40 ID:???
反省できないってのがバカのバカたる所以であって
271-:03/04/10 02:55 ID:???
「カメ飼ってる性格の悪いヤツ」
って、世間一般から見たら最悪に近いもんね、なんか。
272 :03/04/10 03:00 ID:???
ははw
そんな感じするわw
273☆☆:03/04/10 08:29 ID:ZvI0LRyE
268さんとまったく同意。
俺も昔からなんとなくリクガメを飼いたいと思っていたので、
爬虫類専門のペットショップを探してまずは下見をした。
値段とか必要な器材をチェック。その時はかわいいし値段も
手頃だからヒョウモンにしようかな、と本気で考えた。
で〜も、その後リクガメの本読んでみて一生面倒みるのは
無理だと気づき、丈夫であまり大きくならないヘルマンを
購入することにした。

とりあえずまだ1ヶ月くらいだけど順調です。かわいい。
274あぼーん:03/04/10 08:43 ID:???
275あぼーん:03/04/10 08:43 ID:???
あぼーん
276かおりん祭り:03/04/10 08:43 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
277佐々木健介:03/04/10 08:43 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
278 :03/04/10 08:43 ID:???
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
ネット上で自分自身のキャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
279bloom:03/04/10 09:15 ID:YLZ3uUvs
280素朴な疑問:03/04/10 17:39 ID:???
結局ハナ汁ってまだ粘着してるの? 暇だねー
281 :03/04/10 19:43 ID:???
そんなわけねーだろ
282名無し亀:03/04/11 00:56 ID:???
みなさん。。。
ちゃんとカメの話しましょうよ・・・・・
283 :03/04/11 01:15 ID:???
ネタが尽きてるんじゃない?
それより最近あげると広告が入ってウゼー。
284素朴な疑問:03/04/11 11:49 ID:???
>>281

クスクスクスクスクス
285素朴な疑問:03/04/11 23:49 ID:???
ここにいるやつは、ヴァカってことでいいですか?
知能が低い人たちですね。ここにいる私以外は
もう、みんな死ねってかんじです。
わたし程のカメ知識を持っていて
、同等にはなせる人はいないんでしょうかねぇ
281もバカだし

クスクスクスクスクス
286のの:03/04/11 23:59 ID:???
ののわばかじゃねーのれす
287素朴な疑問:03/04/12 14:05 ID:???
>>285

クスッ
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶた
ぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたぶたびたー
289あぼ〜ん:03/04/13 14:02 ID:???
すれ違いは承知だけど >255 の池にいるのはナニガメかが気になる。
そんな私はアカミミやキバラを飼っていました。


ケヅメまた飼おうかな。
290 :03/04/13 14:14 ID:???
釣りネタですがな。
291 :03/04/13 17:10 ID:???
もともと人のいないこんなスレ荒らしてニヤニヤできるのってある意味才能だと思う
まあ世間的には知恵遅れの一言で済まされちゃうんだろうけど
292あああ:03/04/13 19:21 ID:4rIir65/
今日はあったかかったですね。

日曜に暖かい日が来るように、YAHOO天気予報を見ながら祈る日々...。
今日はよかった〜。

4匹飼っておりまして、全部屋外冬眠させたのですが、一匹は完全に
好きな場所で冬眠させました。(今年で2回目です。)

ただ、そいつの目の状態があまりよくない...。
日本の土質だと、浸水しやすいので、目に悪影響がでるみたいです。
(冬眠明けに泥ダンゴ状態で出てきます。)

日本で冬眠させる場合、雨が入り込まない場所を作って、冬眠させた方が
いいみたいです。


293通りすがり:03/04/13 22:55 ID:3ZU9i+wr
今リクガメ飼育中なんですが病気っぽくて・・・(泣)
オススメ獣医なんかあります?東京在住で世田谷とか目黒とかその辺りがうれしいんですが・・・
294 :03/04/13 23:03 ID:???
>>292
失明の原因は冬眠中の凍結が一番多いみたいだから。
好きな場所で冬眠させてやれれば一番なんだろうけどね。
295 :03/04/14 00:08 ID:eG7VqqeP
>>293
マジレスするがこういった掲示板で、
カメの種類も書かず、どんな症状かも書かず「病気っぽい、お勧め獣医は?」
とだけ書かれても教えるき無くすぞ。
自分でちゃんと調べたか?過去ログ見ればわかるだろ。
過去ログ見てどうしてもわからなければ「リクガメ・病院」でぐぐれ。
296つつ:03/04/14 23:38 ID:???
スレ住人厳しいね。
297素朴な疑問:03/04/15 07:19 ID:???
ただのバカだよ
このスレの住人は、

クスクスクスクスクス
ここでは大概検索かけてヒットする言葉を聞いたら自分で調べろって返されるからな。

299素朴な疑問 ◆SjWXMdM6SY :03/04/15 18:57 ID:???
>>297

クスクス ハナジルタンは自動電源復帰装置の回路図でも書いてればー?

クスクスクスクスクスクスクス
300
301 :03/04/15 21:07 ID:???
荒しは作られるものである。
302 :03/04/16 02:35 ID:OAiE8bV3
東京都中野区にある爬虫類倶楽部は良い?やめたほうがいい?

また、都内でリクガメ(ホッシー)のいいSHOP教えて〜
303 :03/04/16 02:45 ID:???
ぜんぜんいいよ
アホみたいに店員たくさんいるよね よく質問責めにしとき
304山崎渉:03/04/17 13:40 ID:???
(^^)
305 :03/04/18 15:39 ID:zKUmVCGU
帰ってくるだろうか。。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030418i503.htm
306ジングル☆オールザウェイ:03/04/18 17:15 ID:???
ペットうp板にうちのリクガメsをうpしたので、
見てやってくだされ。
307ジングル☆オールザウェイ:03/04/18 17:21 ID:???
おっと書き忘れ。昨日今日とあったかかったですなー。ホシガメたちも
久しぶりに外へ出せたです。しかし日が傾いてくると急激に冷え込んできて
鼻汁ずるずるな罠。この時期は油断がならない。
308ななし:03/04/18 18:53 ID:pTjrsgdm
今井スレが見れないのは何故?
309ななしぃ :03/04/18 19:24 ID:???
俺も見れん。誰ぞ助けてくれ(;´Д`)
310 :03/04/18 19:45 ID:???
うっせ馬鹿、死ね。
311地球の守り神:03/04/19 12:48 ID:cwfExych
昨日ニュースで野毛山動物園の爬虫類館からホウシャガメが2匹盗まれたっていってた。
サイテス指定されるとこれだ!4匹いて見に行くの楽しみだったのに………
312ジングル☆オールザウェイ:03/04/19 12:50 ID:???
そういや最近ホウシャ欲しいとか言ってる香具師があちこちのサイトに
湧いてたな・・・
313信州人:03/04/19 17:11 ID:???
そんなに簡単に盗れてしまうのも問題だと思うが。。。
よっぽど欲しかったんだねぇ。
314じゅるるる:03/04/19 19:21 ID:???
うっひゃー!あいかわらず素人にはキビシーねえ!!ここ!!
そりゃこんなスレすぐ廃れるわな!!うはっ!!ww)
本物のオタクたあ、あんたらのこったあ!!ww)
315 :03/04/19 19:50 ID:???
>>314
なにが?
荒らしばっかりだな。
317 :03/04/20 02:05 ID:???
今年もうんこ地獄が始まった。
毎朝大変よもう。
318山崎渉:03/04/20 02:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
319サンバあ:03/04/20 20:32 ID:BSUUFqB4
体長7センチくらいのホルスが10日間ぐらい何も食べません。
強制的に餌食いさせる方法はありますか?
水も飲まないので水をスプレーしてかけてます。
温浴させても動くけど食べないし飲みません。
320エキゾチック兄丸:03/04/20 23:42 ID:???
温度は?
321  :03/04/21 00:08 ID:???
飼育環境がわからないから、確実な事は言えないけど
たんぽぽの花やモロヘイヤなんかはあげたみた?
このへんは、たいていのリクガメがよく食べるよ。
うちでも、餌食いがおちた時なんかにあげるよ。
たんぽぽのかわりに食用菊なんかもあげてる。
322サンバあ:03/04/21 12:24 ID:gOBxTIj3
>920,921
環境は
45cmのプラケース
床の半分が温度25℃くらい
バスキングが1箇所
爬虫類蛍光灯が1本

気温がすごく高くなって翌日また寒くなった日から元気がないです。
キュウリやミニトマト、ジャガイモ、キャベツ、小松菜なんかをあげてました。
よく食べたのがキュウリ。そのキュウリを一口しか食べなくなって
それから全然食べなくなっちゃいました。
何度か日光浴させてみましたけど、」変化なし。
今はキュウリにアクアエリアスをたらしたやつをあげてます。
食べるかな。。。。

タンポポやモロヘイヤ、食用ギクですか。
探してみます。
ありがとうございました。
323 :03/04/21 12:29 ID:iVF0Q/L2
>>322
キュウリメインで上げてる時点でお前は飼う資格なし

せめて本の1冊でも読んでから生き物を飼えや!!!!!
324ホルジイ:03/04/21 15:39 ID:wgn6zGak
ウチのホルスは飼い始めて26年。
そこいらの動物園なんかより長生きだ。
ガキの頃にデパートの屋上で買ってきて今も元気で、雑誌にも紹介されてでた強者。
フードはいろいろあげるけどウチのホルスがいちばん好きなのはキュウリ。
キュウリばかりの日も多い。
時々サボテンやみみずも食べてるけどね。
時たま小鳥用の栄養剤をキュウリにかけてあげてる。
けっこう効果があっていいみたいだな。
322さんのホルスはサイズがネックかも。
アクアエリアスはマルでしょ。
お大事に!
325 :03/04/21 20:35 ID:s7aGiIxQ
326 :03/04/21 21:24 ID:???
アクアエリアスって何ですか?
爬虫類用サプリ?
327つーか:03/04/21 22:15 ID:s1XzasSJ
栄養過多つーのも考えないと。
人間の成人病と同じものはペットにも蔓延ちゅうだろ。
飼育26年はすごーい。

アクア....スポーツ飲料?
ポカリスエットみたいなやつでしょ。
328 :03/04/21 22:25 ID:???
本にもばっちりと書いてあるよ。
レタスやキュウリは"亀は好みますが"栄養の偏りが酷く
あくまでたまにのおやつ程度としてなら良いでしょう。

とね。
329 :03/04/21 22:34 ID:???
素直に26年はすごいな・・・
荒れてなけりゃいろいろと聞きたいところだけど
今は知恵遅れがヤッキになって噛み付いてくるからなぁこのスレ
330 :03/04/21 22:42 ID:IPo2XIHO
WCでは質素に草を食べてるんでないの。
それが自然状態なんではないの。
時々ダストしてればいいんではないの。
人間の思い込みで高栄養価にすると哺乳類ですらヤバいよ。
カメが好むものをメインでいいんでは?
331 :03/04/21 22:42 ID:???
アクエリアスでしょ。
332ヨッシ:03/04/21 22:56 ID:???
俺も328には賛成かな。
誰も高栄養価なんて言ってないし、総合的に考えたら
小松菜、チンゲンサイ、菜の花、モロヘイヤ、タンポポなんかが
当然主食だと思うよ。

偏った栄養では甲羅の歪み、凸凹、病気などが単純に考えられるしね。
333!!!:03/04/22 00:51 ID:???
草食性だから栄養過剰はないしだろうし、
できるだけ栄養のある野菜や果実を与えるのは常識レベル。

ただ「飼う資格なし」や「分析もできない馬」というのはDQN。
こーゆーバカがペット板や2ちゃんのイメージを悪くしてるだろ。
本やログを読んだだけのガキがビギナーや他人に文句を言うな。
334 :03/04/22 00:53 ID:???
栄養過剰はあからさまにあるけどな

2chレベル低しは当たり前
ガキやビギナーがでかい顔するのは諦めるしかない
335 :03/04/22 01:04 ID:???
>>333
彼が一番餓鬼でいて、それさえ通り越して知障害者に見えるんだが?
336 :03/04/22 01:07 ID:???
市販の野菜はほとんど栄養過剰&偏ってるよ。
337 :03/04/22 01:09 ID:???
彼って誰
漏れは>>327に禿同。

実践すれば判るけど巷の本・ネットに転がってる文に載ってる
内容だけが全てでかつ正しいわけじゃないよ。
339 :03/04/22 01:31 ID:???
確かにやってみなければわからないから長期飼育がうまくいってるのは何よりの証拠。
しかしうまくいってるには何か理由があるはずだが、飼育者も把握してなかったり。
なので表面に出てる部分だけで判断してうまくいってるよ!と勧めるのはどうかと思う。
悪く言ってるわけじゃなくてね。
340>333:03/04/22 02:03 ID:???
あんたも仲間あ
341ホルジイ:03/04/22 09:52 ID:61znEla1
あらあら♪♭♯

飼育状態は....
屋外のテラスで放置もしくは放し飼い風。
木陰にアルミの桶を置き、なかにウッドチップみたいなものをひいてます。
朝方は太陽の直射があり午後から日陰。
ウッドチップは分解すると土になるので、事実上土とチップの混合床。
毎朝水をまいて甲羅と土を濡らしてますが、カメは泥まみれ。W

食べ物は前回カキコの内容ですが、実際に甲羅の状態がおかしくなったことがあります。
書店で立ち読みして「甲羅の異常」をチェック。
どうやら栄養の偏りというかタンパク質不足だと判断。

みみずは食べ残し処理のためにいれてみたら、
カメがせっせとみみずを食べてるのを発見。
草食だと思っていたので驚きでした。
朝方公園でみみずをとってきてあげてましたが、
最近はみみずをとってくる時間がないので、
2、3年前から小鳥の餌用の粉末をキュウリやキャベツにかけてます。
小松菜や卵の乾燥粉ですね。それから液体のビタミン剤。両方とも時々。
餌をやるのは3日に一回。粉や液を餌にふりかけるのは3、4度に一回。

購入時に店員が「東京の気候なら冬も屋外で飼える」というので、
忠実にそれを守ってるだけです。甲羅のてっぺんが土から出てる状態で冬眠してます。
今は片手で持てない大きさで、重さズッシリ。

いそがしい時はカメのことを忘れてたりして1週間放置だったりします。W
342bloom:03/04/22 09:52 ID:AYljT5Rw
343_:03/04/23 00:01 ID:EP+C3ZBO
床材について質問なんですけども、
うちは今パールチップ?と、灰色の棒状の混ぜて使ってます。
カメが20cmと大きいので、床材が軽すぎて滑ったり、舞い上がったりしてしまいます。
なにかいい方法や、お勧めの床材ってありますか?
344 :03/04/23 01:38 ID:???
最近餌にバリエーションをと思い色々考えています。
今までは野菜、野草などの葉もの中心でした。
たまにカボチャやジャガイモ、サツマイモなども与えて
みようと思うのですが生のままではダメですかね?
345めに毒:03/04/23 19:13 ID:???
>>344
サツマイモはともかくジャガイモはやめといた方が無難
346>343:03/04/23 22:01 ID:X6Bmv1/m
コーンのチップってよくない?
347ゆみか:03/04/24 13:04 ID:VZdUma26
キバラクモノスカキタクモノスを
安く売っているお店誰か知らない?
探したけど全然なくて。教えてください。
348:03/04/24 13:07 ID:lfBy6Iou
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)  
349 :03/04/24 13:46 ID:/eSSHyze
>>347安く買おうと思ってたらいつまでも買えないぞ
350ゆみか:03/04/24 15:04 ID:VZdUma26
>>349
意味がわからないんだけど?
必ずそういう人いるよね〜高けりゃいいって人。
誰だって良い品をより安く、ってのは金持ち貧乏関係なく当然だと思うけど?

何で爬虫類関係の所はこんな閉鎖的でマイルーラーが多いんだろう…
351 :03/04/24 15:15 ID:???
>350
単純に、安く売ってるわけねぇ

と>349は主張したいだけだろ?
352 :03/04/24 15:30 ID:/eSSHyze
最初から噛み付くつもりだったんでしょうね。悲しい人だね。
353 :03/04/24 15:42 ID:???
>>347
おまいがいくらなら安いと思うのかわからんから答えようがねえよ。
354タックス小峰:03/04/24 15:49 ID:???
安い物、安い物と貧乏主婦の口癖みたいな香具師には飼えんってこった。
そー言う生き物なんだよ。
355マダガス:03/04/24 17:32 ID:???
>>350
ここは今、見てのとうりオカシイノシカいないからほっといたほうがいい。
安いところで10万〜高いところだと20万まで幅が広いよね。
ちなみに俺はもう今はないSHOPで8万で買えたよ。

俺も健康の次に値段は重要視してるよ。
その余った差額でケージを特注したりなんて幅が広がるしね。
亀飼ってるのがこんな自閉症みたいな奴ばっかじゃないから気にするな。
さっきもちょろっと検索してみたら14万くらいでいたよ。
頑張っていいパートナー見つけてね。
356 :03/04/24 17:45 ID:???
結局自分で調べろとsa。
357  :03/04/24 18:08 ID:???
いやいや結局ネカマには冷たいってこったね。
358  :03/04/24 18:09 ID:???
ところでどこをどう読んだら>349が
「高けりゃ高いほうがいい」と読み取れるんだろう

と終わりそうな話を蒸し返してみる睾丸。
359ゆみか:03/04/24 18:13 ID:VZdUma26
>>355
どうもありがとうです。
色々探したけどアダルトばっかでベビーがいなくて…;
>8万
いいな〜そこがある時に知っておきたかったわ〜〜〜

大体平均すると14万前後なんだね。
頑張っていい仔にめぐり合えるよう探しますね。

数名の自演君たちは、良くある症候群だね。
ちょっと珍しいものを飼ってる人は、同じ人がいると嬉しい反面
独占欲が沸いて邪険にしたくなるって奴?
ま、でもいい人というか普通に会話できる人がいてよかった〜
360タックス小峰:03/04/24 18:29 ID:???
ネカマはキモイって事だな(w
361  :03/04/24 18:31 ID:???
まぁ先に噛み付いてるのは>ゆみか ID:VZdUma26なわけだが・・・
362ゆみか:03/04/24 18:31 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大人の玩具 激安ショップ

スーパー飛っ子DX新発売!!複数プレイOK!
ピンクローター190円から〜ダッチワイフななこ激安値下げ!
その他商品ほんとに激安!
新商品をいち早く入荷いたします!
オリジナル商品作ります。
http://www.king-one.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
363セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/24 18:32 ID:???
オマイラどうでもいいようなことにまでムキになるなよ・・。
こんな調子だからいつまでもスレが荒(ry
364:03/04/24 18:36 ID:???
まーこんな調子で余計なお節介する香具師が出てくるわけだが・・・
365 :03/04/24 18:39 ID:???
まぁどいつもこいつも今夜の夕飯はしっかりダストして食えってことだ。
366:03/04/24 18:42 ID:???
それは「自分も含む」と言うことでよろしいkまういほいhん?
367365:03/04/24 18:45 ID:???
>366
あたり前田の暴行事件@パンクラ尾崎
368 :03/04/24 18:47 ID:???
まあ釣りだよな
具体的な値段など、質問の仕方について工夫がまったくないし。
おれは以前やっぱり値段のことをここで質問したけどちゃんと答えてもらえたよ。

ゆみか とか名乗られてもどんな人間かはわからないんだから値段以外にも
ちゃんと目が届いていることをアピールしないと、質問されたほうが不安に思うことを
想像できないのはオカシイし。だって命を扱う趣味なんだからね。
369 :03/04/24 18:49 ID:???
>>368
>>364が見えね?
身体障害者か。
じゃあしかたねえな。
370 :03/04/24 18:56 ID:???
お前らカメより暗い性格してるんだなww
カメを可愛がってお前がカメになってどーするアイフル?
ケージの中並にここは湿度が高くじめじめした奴らばっかだな。
371トットコハムタロウ:03/04/24 19:04 ID:???
>>370
>>364が見えね?
身体障害者か。
じゃあしかたねえな。
372 :03/04/24 19:04 ID:???
>>369
>>370
やあ、釣れますか?
373 :03/04/24 19:06 ID:???
みんな、程度の低い釣りは止めないか?
374 :03/04/24 19:09 ID:???
当たり前の常識、モラルで語られたら敵わないじめじめした奴ばっかだから
何でもまともなレスを"吊り"と称してスルーしたいんだろ。

っていうかマジ陰険で粘着質な奴が多くてビックリだな。
あ〜怖い怖い。カメ可愛がるのもほどほどにしないとな。
375外道一匹目:03/04/24 19:20 ID:???
>374
釣れますか?
376 :03/04/24 19:20 ID:???
>>374、程度の低い釣りは止めないか?

377 :03/04/24 19:21 ID:???
※ここは釣堀ではありません
378ヘラブナ:03/04/24 19:27 ID:???
やっぱりガマカツの針が痛くなくていいや。
379野鯉:03/04/24 19:28 ID:???
>378
いいな、もまいらは手加減してもらえて。
380ヘラブナ:03/04/24 19:31 ID:???
>379
でも使いまわされて生き地獄
381o:03/04/24 21:22 ID:pP7ycNbc
一昨年の年末頃、ハチクラ南町田店で29800だかで売ってたクモノスは
ものすご可愛かった……!
あの頃が底値だったな。
あの値段であの美個体を買ったヤシは、大ラッキーだたーね。
値段にも個体にもビックリしたよ。
382o:03/04/24 21:43 ID:pP7ycNbc
398だった気がしてきた……。
まあ、どっちでもいいか。
383o:03/04/24 22:03 ID:pP7ycNbc
398だったような気がしてきた。
まあ、どっちでもいいか、今さら。
384 :03/04/24 22:33 ID:???
ひつこい
385ジングル☆オールザウェイ:03/04/25 00:26 ID:???
あの頃のクモノス、今どれくらいが生き残ってるのだろうな。
386_:03/04/25 16:27 ID:???
>>346
コーンチップというものを初めて知りました。
ネットで調べたところ、あまり売ってないらしいですね。(貴重なのかな?)
近くのペット屋に売ってるかどうか調べてみます。
ありがとうございました。
387343:03/04/25 16:28 ID:???
あ、>>386=343です。
388>386:03/04/26 21:00 ID:???
コーンチップ。。。これのことでしょ?
ttp://list.bidders.co.jp/pitem/13662773
動物園で使ってるという評判があったよん。

389 :03/04/26 23:32 ID:T968QT+3
クモノスの床材みなはなにつかってる?
おいらはセラミック(食べても平気な奴)を使ってるんだが。
390aa:03/04/27 01:14 ID:???
しょっちゅうウンコまみれになってくれるのは何とかならんでしょうか??
391dd:03/04/27 07:17 ID:???
起き抜けにジャーとやられて目が覚めた。
水も飲まないのにすごい量だ。
ちなみにうちのはヒョウモンちゃん。
392うんこ水大好きっ子:03/04/27 13:33 ID:???
腹の上に乗せてウトウトしてたら、うんこされた。
それはそれはジャンボな逸品ですた。
393386:03/04/27 20:12 ID:???
>>388
情報サンクスです
値段はそれ程高くはないんですね。
さっそく探してみようと思います。
394..:03/04/27 20:15 ID:???
>>391
それ分かるなぁ(w
うちもいつも大量。。
温浴中にしてくれればいいのに、
温浴後、部屋で散歩中にされたりすると・・・(;´д⊂
395セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/27 23:19 ID:???
>>389
ヤシガラ使ってますよ、画像のような感じです。
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030427/23145195.jpg
↑通常の床材の状態
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030427/23162108.jpg
↑水撒きをして食事を済ませた後。
396389:03/04/28 01:40 ID:mhJDxrS+
>395
サンクス!

聞きたいんだけどヤシガラって虫湧かない?
また交換するまでどれくらい持つ?
近所のペットSHOPでは置いてないんだけど園芸用品で口に入れても平気なのかな?

いっぱいの質問スマソw
397 :03/04/28 01:45 ID:???
質問くらい別に気にスンナヨ
ドンマイ!
398セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/28 07:48 ID:???
>>396
どういたしますて、
蟲は小さいダニみたいな生物が涌きますよ。
交換期間はそのダニが涌いたら、そんな調子で半年以上交換した記憶がない(;´Д`)
それと漏れはいつもホームセンターのコー○ンで商品名“ココブロック”を買ってます、
ふやかして使うモノで安い。安くて量の多い床材でないと費用がかさみますしね・・汁

餌を食べる時に一緒にヤシガラも少量のクチにしていますが
こんな調子でたかが1年半から2年ぐらいですが、今のところ問題無しですよ。
399dd:03/04/28 11:09 ID:???
今日はウンコまみれだ。
やつのお陰ですっかり寝坊できない体になりました。
400セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/28 21:03 ID:???
400(σ・∀・)σゲッツ
401 :03/04/28 21:52 ID:???
昨日某専門ショップにてギリシャゲトしますた

リクガメってイイなぁ〜
餌を食べる仕草が可愛い、足がカコイイ、丸っこいからだ萌え〜
402 :03/04/29 01:27 ID:???
衛星第二でやってる映画にリクガメ出てたな
タブンエロンガータ
403 :03/04/29 14:26 ID:onFokbEI
>>398

半年ももつんですかヤシガラ?
404 :03/04/29 18:11 ID:CovgLm65
ウチは土手に近いから野草は腐るほどある。
折角だからリクガメに与えたいと思うのだが、
食わすとヤヴァイ草とか、食わせるべき草ってある?
405_:03/04/29 18:57 ID:???
>>404
食用系
http://kiransou.hp.infoseek.co.jp/yasou.htm
この辺は平気じゃない?
タンポポとかハコベとかならいいとおもう。
ヨモギとかドクダミとかは匂いがキツイのであげても平気かは知らないが…。

http://www.mfi.or.jp/isoda/dokusou/index3.html
http://www.asahi-net.or.jp/~uu2n-mnt/yaso/dokuso/yas_dok_hyosi.html
毒草関係
406404:03/04/29 19:18 ID:???
>>405
丁寧にサンクス!!
明日にでも摘みに逝って来ます
407 :03/04/29 19:19 ID:???
懺悔
今日ベランダで片づけをしていたらあんまりしつこくまとわりついてくるので
頭にきてけっとばしたら思いの外飛んでしまいますた(といっても数十センチだけど)。
スビバセン
408 :03/04/29 19:34 ID:???
>>406
道路の近くは止めとけよ
それからちゃんと洗ったほうがいい
409セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/04/30 00:27 ID:???
>>403
『もつ』の定義が曖昧ですが、特にこれといった問題がないので使ってますよ。
ダニ(?)らしい生物が涌いてきてそれが目立ちだしたら必ず取り替えてます。
410_:03/04/30 11:54 ID:jNIV7sLR
さっきフジテレビで、30〜40センチほどのケヅメが逃走したってニュースやってた。
飼い主は見つかったらしいが、ほのぼのして可愛かったよ。
411____:03/04/30 12:40 ID:???
>>410
見た〜!可愛かった!堂々とその辺の草食ってた!
飼い主、居なくなって焦っただろうなぁ。
412.:03/04/30 21:20 ID:???
>>410
俺も見たよ。
つつじ食べてたよね。ムシャムシャ食べてた。
 
警察がカミツキガメと勘違いしてるのか、恐る恐る近づいて突っついてたのを
みて藁た。リクガメは怖くないのに・・・

あれ、60センチくらいいってなかった?
413 :03/04/30 21:33 ID:???
うp
414 :03/04/30 21:51 ID:???
でも40センチのケヅメに噛まれたらちょっと・・・
415410:03/04/30 23:19 ID:O+TtVeJz
>>412
確認したところ、60cmでした。
映像に夢中でよく聞いてませんでした(w

>>413
映像あるよ
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00031534.html
416:03/04/30 23:59 ID:???
飼主はここを見てたら、「実はウチのです」とゆってみなさい。
417 :03/05/02 01:23 ID:pouT0oOH
う〜ん、うちのケヅメもこんな風になるのか・・・恐ろしい。
418__:03/05/02 01:27 ID:???
419 :03/05/02 01:29 ID:???
>415
その辺散歩しててこんなん出くわしたら楽しいだろうなぁ(w
420名無しにゃーん:03/05/02 13:10 ID:cuz+R9ON
>>410
見たかった!!
しかし、放し飼いだとケージ内飼育より断然亀さんの魅力がより感じられますね!
でもうちの庭狭いので、洗濯物から落ちた髪の毛、どうしても草と一緒に食べちゃうんですよねぇ…。
421名無しにゃーん:03/05/02 23:45 ID:???
初めてリクガメ飼いたいんだけど、
エロンガータって難しい?
値段、飼育環境、床材等アドバイスお願い。
422うんこ水大好きっ子:03/05/03 00:15 ID:???
アカアシと同じ風でいいのかな?)エロンガータ
アカアシだったら、冬場の保温の徹底と湿度の管理がキーかと。
湿度で死ぬことはないようですけど、乾燥すると鼻水ズビズバで可哀想。
浸かれる水場を設けても、極力空気中の湿度自体をあげたいところ。
野生採集個体がほとんどだから、その場合は寄生虫の心配はあるか。
冷えると寄生虫が爆発するらしいから、駆虫と合わせて、とにかく保温。
最初の環境設定をガッチリやってしまえば、
少なくともアカアシは難しいと感じたことはございませぬ。
値段は安い方じゃない?
まあ、生体購入の1万や2万の差なんか、
環境設定とランニングコストで屁でもなくなりますけど。
病院代は安くないから、最初の環境設定でケチらないようにね。
423 :03/05/03 00:33 ID:???
何十年も生きるんだから初めから飼いたいやつにしなさい。
424 :03/05/03 01:01 ID:???
エロンは飼い易いよ。
値段は上がってきてるみたいだけど、まだまだ高い!ってほどでもないと思う。
床材にヤシガラなどの保湿性の高いものを使って湿度を上げてやれば大丈夫でしょ。
保温は常識なんで書かんよ。
425 :03/05/03 01:23 ID:???
エロンって食いまくられてるんだなぁ
中国おそるべし
426j:03/05/04 19:52 ID:5NIONqWk
ギリシャリクガメ、エサ食うとき意外は動かんゴルァ!!
もっとアグレッシブなカメだと思ってたのによ。
植木蜂で作ったシェルター取り上げたほうがよかと?
427たくぼう:03/05/04 19:57 ID:???
↑そんなことないよ
良く動きます
夜は、温度を下げているのであまり動かないけど
428 :03/05/04 20:19 ID:???
>>427
なんでお前の名のところに水槽屋のメアド貼ってあるんだよ?
429名無しにゃーん:03/05/04 22:02 ID:oTahBPfB
うちのギリシャ(オス5年目14cm)も良く動くぞ。
よくつかれないかなと思うぐらい動いてる。
目が合うとむかってくるぞ。

430名無しにゃーん:03/05/04 22:43 ID:???
いつも動くほど、動かなくなった時は限りなく心配するよね。
急に餌食べなくなって、ジッとしてる時はどうしようかと思った…。
431たくぼう:03/05/04 23:21 ID:???
全体的に寒いとか?
432j:03/05/04 23:34 ID:5NIONqWk
つい先日までつけていたヒーター、もういいだろうと思ってとっちったけど。
みなさんまだつけてます?東京だから、もう寒くないよね?カメは寒いかね
433名無しにゃーん:03/05/05 01:14 ID:???
>>432
ヒーターいらないどころか、昼間は水槽内30℃超えちゃうよね。
うち、60cm水槽で蛍光灯2本(計40W)だけで30℃になる。
28℃にサーモが設定してあるからスポットが消えちゃうんだよ。
温度勾配つけらんないな〜と悩み中。それに、一番暑い時間帯に水槽内が
暗くなるっていう矛盾。カメさんも不思議に思ってるかも。
434たくぼう:03/05/05 01:15 ID:???
種類にもよるかと思います
435 :03/05/05 02:08 ID:???
たくぼうって水槽メーカーの社員なのか?
436たくぼう:03/05/05 02:37 ID:???
ちがいます
学生です
437名無しにゃーん:03/05/05 03:50 ID:x2VUm4JO
質問なんですけど、甲羅の淵に小さい穴あけても大丈夫でしょうか
438bloom:03/05/05 03:54 ID:xmMHH3aE
439無料:03/05/05 04:01 ID:d0nRQeqQ
440 :03/05/05 04:05 ID:ktQ/V9eL
>>437
何の為にだよ?
441名無しにゃーん:03/05/05 04:08 ID:???
>>437
何が大丈夫で何が大丈夫じゃないのかわからんけど
たとえば指詰めるのと同じようなものじゃないかと
激痛は走るでしょう
ちゃんと消毒もしたほうがいいでしょうね
でも死にはしないかと
まあペットなんて所詮所有者のオモチャみたいなものですから
あなたの都合でどんな残酷なことしてもかまわないのでは?
442名無しにゃーん:03/05/05 04:08 ID:???
>>440
ストラップ付けるんじゃないの?W
443名無しにゃーん:03/05/05 04:11 ID:???
>>437 発信機とか付けられないかなとおもって
>>441 痛いのは可愛そうなのでやめときます。
444名無しにゃーん:03/05/05 04:13 ID:???
レスタグ間違えた
>>437×
>>440
445名無しにゃーん:03/05/05 04:18 ID:???
ウミガメなんかにはエキポシジェルで発信機を取り付けるらしい
446亀マニア:03/05/05 04:37 ID:???
新たにクモノスガメの輸出が正規に認められたモヨウ
マダガスカルの爬虫類の輸出は止まらない
現状極秘扱いになってる情報らしいが、騙されたらあきまへんで(藁
447セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/05/05 08:18 ID:???
(´・∀・`)ヘー
448ジングル☆オールザウェイ:03/05/05 08:21 ID:???
実際マダガスカル便続々と入荷してるしなぁ。サイテスIのヒラオですら
入荷がまだあるってのはどーだろ。
449亀マニア:03/05/05 09:28 ID:???
>>448
さすがにヒラオはないだろ
あるとしたら国内でキープされてる個体か密輸だけだろうね
業者はこの事をできるだけ秘密にしておきたいに違いない
マダガスカル産は今が儲け時だもんな(藁
450名無しにゃーん:03/05/05 10:53 ID:???
この間所さんの番組かなんかで、マダガスカルがちょこっとでてきた。
現地のお兄さんが片言の日本語で案内してくれてるんだけど、
カメ(どれかは不明)のいっぱいいる柵のとこにきて、

「保護されてマース。でも 食 べ る と お い し い デ ー ス 。」

って・・・。現地の人はこっそり食べてるんだよ。
451 :03/05/05 11:40 ID:???
うちのギリサなんですが、最近、おチンポをよくだすようになりました。

どうも、地面に擦り付けてオナニーさんをやっているようなんですが、
メスさんが必要になってきたんでしょうか??
452名無しにゃーん:03/05/05 11:44 ID:???
>>451
(;´Д`)か、カメもするのか…>ナニ
453名無しにゃーん:03/05/05 12:31 ID:???
俺んとこのカメなんて毎日萌えアニメみてオナーニだよ
454 :03/05/05 15:58 ID:GbY+5pdh
>>453
そりゃお前のことだろ
455名無しにゃーん:03/05/05 18:03 ID:???
>>454
Σ(゚Д゚)何故分かった!?


それはそうと今日はワンダバだ
朝のカレイドで我慢した分も出させてくれよな
456セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/05/05 23:09 ID:???
>>450
ホウシャは体格あるし食材として(・∀・)イイみたいだよな。
クモノス・ヒラオは小さすぎて食べないって確かクリーパーに書いていた。
457名無しにゃーん:03/05/08 01:14 ID:9Ozy/Fsr
クチバシ(?)の先が変に尖っていて少し食べ難そうにしてるんですが、
家の近くの動物病院じゃダメそうなんです。
どうしたらいいんでしょうか
458名無しにゃーん:03/05/08 01:20 ID:???
遠くのイイそうな動物病院に連れて行くか
近くでカットできる人探すか
自分でカットするか
459名無しにゃーん:03/05/09 00:45 ID:IguIMmuv
カットって、麻酔かけたりするんですか?
460名無しにゃーん:03/05/09 02:03 ID:???
するという話は聞いたことがない
461セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/05/09 23:17 ID:???
>>460
同意。
462よし、来て:03/05/10 11:33 ID:GcTZ7rzv
京都アニマってのあ、亀カリスマなお店らしいけれども、買ったカメは
初心者オススメ亀の割に結構なヤセ亀だったのです。
店長さんスんゴイ親切だったのだけれど、どうなのでしょうか?お店。
玄人の意見、聞きたいです。
463よし、来て:03/05/10 11:35 ID:GcTZ7rzv
ん。お店スレ行きぽ
464名無しにゃーん:03/05/10 17:50 ID:4JgPSTTE
>462
漏れのカメもそこの店出身だけど、元気だよ
それでも個体差によるよな
自分の目で確かめてみればいいと思う。
465tantei:03/05/10 17:53 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

466よし、来て:03/05/10 22:08 ID:GcTZ7rzv
>>464
まじすか。お仲間。
そのヤセてるカメ、ウチにいるんだけどちと心配になっちゃって。
ドモです
467リクガメ飼うぞ:03/05/13 00:02 ID:QkqTR8nC
ちょっと皆サンに意見を聞きたいんですが
近々初めての陸カメを飼おうと思ってるんです。で
近所のペット屋のロシア(ホルスの事ですよね)女の子の拳くらい 6〜8千円
か、アラブギリシャ(?白いです)男の拳位 3マソ円 
で迷ってます。当方、日淡、熱帯魚飼育10年、水棲カメ1年で
用意できる環境はスパイラルランプ+レフランプ L水槽または45Cmランチュウ水槽〜いずれ60cm
(最終的には90cm)+ベランダ
色がキレイなので白いのが良いんですが少し大きいのが気になっています、
それに最初に難易度の高い生体を飼って死なせてしまいたくは無いので、
比較的容易とされるホルスを考えてたんですが(安いし)高価でも気に入った個体を
飼いたいとの思いもあり悩んでいます。
長文スマソ
468名無しにゃーん:03/05/13 00:05 ID:???
>>467
ギリシャの方が簡単だしギリシャにすれば。
>>467
飼ってるうちに、ホルスとアラブギリシャの価格差なんか飛ぶですよ、
光熱費云々のランニングコストで、どうせ。
あと、亀も近所のお店だけじゃなくて、色々見て回ろうね。
リクガメくらいになると、「キャラ」の個体差がでかいし。
今日、店でホシガメを見たんだけど、
「甲羅がつるんとキレイだけど、引っ込み思案そうなヤツ」と、
「甲羅がボコついてるけど、物怖じしなくて愛想いいヤツ」がいて、
キレイなのは前者だけど、飼うなら絶対後者だな、って思ったっす。
私はあえて、『こいつと長年暮らしたい!』って
個体レベルでの選択をお勧めしてみます。
470名無しにゃーん:03/05/13 00:37 ID:???
>>467
ヘルマンがCB化進んでるし丈夫だしお勧め。
471名無しにゃーん:03/05/13 00:47 ID:yWIS176E
467です。早々とレス頂き感謝。
ギリシャの方が簡単というのはどこらへんが簡単なんでしょうか?
皆さん床材はどのようなものをお使いですか?
ボクはスノコまたはレンガ+牧草かウッドチップなんかを考えてます
472名無しにゃーん:03/05/13 00:50 ID:00wUiFEC
>>467
ウチの近所のペットショップと値段や品揃えが同じだ・・・
その店の詳細キボン
473 :03/05/13 00:51 ID:SUJmmKDB
凸凹はやめておけ。不良品だからよ

長生きしないと書いてあるようなもんだからな。

469は馬鹿だから凸凹を買えばいいさ^^
474 :03/05/13 01:43 ID:???
ギリシャは亜種が違うとずいぶん違うから気をつけれ。
475469:03/05/13 02:48 ID:???
すいません、馬鹿だから教えてくれまつか?
ワシが見たのはホシにごく一般的に見られる感じの凸だったんですが
(肋甲版はそうでもないが、椎甲板の凸が目立つって言う感じの)
これが長生きしないってのは何ででしょうか?
不良品ってのは先天体質的にってことでつか?
それとも、殺しかけてる飼育方法が取られてるってこと?
473様のお陰で、ついに飼育下の甲羅の凹凸についての解答が出ます。
ひっくり返せば、いよいよ飼育下でもつるんと甲羅を仕上げ、
かつ、長期飼育を実現する秘訣が開示されます!
まことに慶賀にたえません。
日本中のリクガメ飼いに喝采をもって迎え入れられましょうから、
一つご教授よろしくお願いいたします。
476名無しにゃーん:03/05/13 03:03 ID:RczpDQsN
質問に答えることはできないがそんなムキにならんでもいーと思う
477 :03/05/13 04:04 ID:SUJmmKDB
しょうがねーなお馬鹿ちゃん。

よく言うワイルドにいる産地独特の凸凹は別として(日本にはいってきてないが)
凸凹は単純に栄養バランス(特にリンとたんぱく質)と
湿度、紫外線等の環境で助長され
凸凹が酷いのは臓器系が痛んでるので長生きはしない。
最近、甲羅を除去しての手術も出てきてるが
そのアフターでまた体を悪くする。
ちなみにうちの4匹の星たちはお馬鹿の言うつるんつるんだよ

こんなんでいいかな?
数年前ならまだしも、今はこんなん初歩的な回答だが?
478名無しにゃーん:03/05/13 04:18 ID:???
469もムキにはなってるが、473の方が問題だ。
考え方は469に賛成。

ここのスレじゃなかったかな?30年もののホシガメがupされてて、かなり甲羅
ボコってるんだけど、熟女って貫禄だとかなんとか言われてたの?
ボコってる>不良品って言い方はどうかと。

レス自体はスルーしとけば関係ないが、473みたいのに買われるカメがかわいそうだ。

479_:03/05/13 04:21 ID:???
480動画直リン:03/05/13 05:54 ID:057bhskT
481_:03/05/13 05:55 ID:???
482名無しにゃーん:03/05/13 10:33 ID:???
またーり、いきましょうよ。

凹ってようが、つるんとしてようが、自分がかわいいと思えれば
いいんではないかい。あくまで自己中になってしまうが。

個人的には、カメの健康を考えると、つるんとした固体のほうが
健康に育っているだろうから好き。凹っている個体は栄養バランス
に何があるわけだからねぇ。糖尿病抱えて長生きする人もいれば
健康な人でも若死にするケースもあるわけですよ。
寿命ってひとつの目安で必ずしもその寿命を全うするわけではないし
飼い主がいかにカメのために自分を捧げられるのかが大事だと思いますよ。

467さん、かわいいと思った個体を飼うのがいいですよ。
愛情があれば、各種の陸カメの飼い方は本なりネットなりで
調べられる時代ですし、値段より飼いたい方を選択するほうが良いです。
483名無しにゃーん:03/05/13 10:39 ID:???
そうですね、フィーリングも大事。
>482に同意。
484お馬鹿にゃーん:03/05/13 12:15 ID:???
467さんの手前もありますし、極力マターリと行きますが。
誤解を与えたっぽいですけど、一見して買うのがためらわれる
病的なボコでぃわないんですよ、流石に。
477の通りなら、「同じ飼育環境で育てば同じ風な甲羅になる」って話にならん?
ワシにはやっぱり『ボコつきやすい体質』『ボコつきにくい体質』ってのが、
先天的な問題としてあるように思われるんだけれども。
で、観賞を主目的とするならなら、つるんとしてる甲羅の方がいいだろうけど、
ペットとして飼うなら、それだけではねぃだろうと。
実際、可愛げあるヤツの方が思い入れ出るし(ワシの場合は)。

あと、上記のお店には、
「太いラインの出るタイプのホシは、細いラインのタイプのものよりも、
多かれ少なかれボコが出やすい」
みたいに書いてあったけど、皆さん、そんなん他に聞いたことあるでつか?
寡聞にして、ワシは初めて聞いたんだけれども(不勉強すぎ……?) 
485 :03/05/13 23:30 ID:p1/RdTPt
う〜ん。。。俺はやっぱり真丸のつるんとした甲羅がいいね。
健康の証だし、正確って言うけど
来て何年も飼ってると変わるもんだよ性格なんて。
多頭で飼うのと個別で飼うのとでまた性格も違うしね。

友人にもまず凸凹が無い奴を勧めてるけど。。
486 :03/05/14 10:40 ID:R8v2rELx
 467でつ
ホルスは何匹もいてサイズも若干選べるのがうれしい。
アラブギリシャは14cm〜16cm位でボクからすると大き過ぎる(成長しすぎてる)
初めてのリクガメだから飼育難度の高いのは避けたいけど
やっぱり甲羅がキレイでモッコリした奴を飼いたい。
ビッダー では色々売ってるようだけど初めてだけに自分の目でじっくり見て
連れて帰りたい。
 
487名無しにゃーん:03/05/14 11:55 ID:qNT2mU0m
いい飼い主になってね。
488名無しにゃーん:03/05/14 11:57 ID:38Rst8uX
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒PCここ!出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。


http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
489名無しにゃーん:03/05/14 13:20 ID:pqBMnDFF
あの、皆さんのお知恵を貸してください。
この度リクガメを飼っているうちの姉が引っ越すことに成りまして
引越し先に連れて行けなくなりました。
で、貰い手は見つかったのですが、ここ2週間ばかり
目が開かない状態です。「ロシアリクガメ」
または「ヨツユビリクガメ」という種類だそうです。
今回の冬眠から醒めてから、目がうまくあかないらしく、ずっともぐったままで
子供用の目薬など差してみてるらしいのですが
余り良くなった様子もないようです。
どうしたらよくなるのでしょうか?
貰い手さんがすごく楽しみにしていて、何とか直ってほしいのですが。
よろしくお願いいたします。
490名無しにゃーん:03/05/14 14:25 ID:oBrHU+AZ
どうしたらよくなるのか、適切なことは何も言えません
すぐに病院に連れて行ってあげてください
491名無しにゃーん:03/05/14 14:26 ID:Y4gDZp/3
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
492名無しにゃーん:03/05/14 16:16 ID:???
>>489
ポカリスエットで温浴するのはどう?
調子の落ちてる子はまず温浴させてみるのがいいかと。冬眠明けは、脱水状態になりやすい
ようです。ポカリだと電解質入ってるからさらによいのでは。
それと、目が開かないというのはビタミン不足じゃないかな?

とりあえずお医者に行くまでの応急処置ってことで、490さんも言ってる
けど早く診せてあげたほうがいいと思います。

493名無しにゃーん:03/05/14 19:38 ID:???
>>489
ここみるといいよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qb3t-szk/tortoisesign1.htm
重度の全身的障害があると、カメは目を開きません。
もちろんビタミンA欠乏症などでもまぶたが腫れ上がって目が開かなくなります。
いずれにせよ、目を開かなくなったカメは、食欲が廃絶します。これは緊急事態です。

だって。獣医さんに行くのが良いんじゃないのかな。
494489:03/05/14 21:14 ID:EfE98NpM
家からなのでID変わってますが489です。
皆さん,有難うございます!
思い当たる節があるので、早速試すよう伝えます
勿論お医者も行くことになりました。
ありがとう!
495  :03/05/14 23:08 ID:???
 467です。
今日またカメを見てきました。「ペットのk」でホルスベビーが3千円ギリシャが26千円。
「hペット」でホルス6〜8cmが6千円
こないだも行ったショッピングセンターのペット屋にも行きました。「見せてください」と
言ったら手渡しされて罠にはまりました(藁
カ、カワイイ!
ホルス4匹とムーアギリシャ、アラブギリシャの状態を丁寧に教えてくれ好感度アップ
アラブを測らせてもらったら10cmでした。体高が高いから大きく見えるんですね。
あと一回り小さければ、コイツに決定なんですが・・

496 :03/05/15 06:18 ID:???
>>495
飼うのに大きさ関係ねーし。
お前が馬鹿で無知なだけ。気にいたのを飼えばいいさ。
後悔するのもおまえだしなw
497名無しにゃーん:03/05/15 11:13 ID:YioF61ht
498220:03/05/15 12:06 ID:Zgl7UtPu
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/







499ジングル☆オールザウェイ:03/05/15 12:10 ID:???
一生買った時の大きさのままだと思ってたら大間違いな罠。
500199:03/05/15 12:18 ID:Zgl7UtPu
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/






501名無しにゃーん:03/05/15 12:46 ID:???

ぶははは(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
激しくワラタよ!!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
502963:03/05/15 12:46 ID:Zgl7UtPu
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/













503968:03/05/15 12:51 ID:Zgl7UtPu
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/









504387:03/05/15 13:04 ID:Zgl7UtPu
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/






505名無しにゃーん:03/05/15 13:45 ID:???
小さいサイズから飼いたいって事だろ?
てか広告酷いな。通報してくる
506名無しにゃーん:03/05/15 15:50 ID:???
>>467 納得いくまで考えると良いよ。467は煽りだから無視の方向で。
507名無しにゃーん:03/05/15 16:11 ID:???
467は煽りじゃないと思うぞ
508名無しにゃーん:03/05/15 18:10 ID:???
ホシガメを飼っているのですが、ここんとこ偏食気味で・・
野菜は人参、モロヘイヤ、チンゲン菜、トマトなどを与えてるのですが
他にオススメな野菜はないですか?
509名無しにゃーん:03/05/15 18:26 ID:???
>>508
タンポポ、クローバ、桑の葉、オオバコなどの野草なら喜んで食べるよ。つーか
これ中心で育てると甲羅ボコになりにくい気がする。
510名無しにゃーん:03/05/15 18:54 ID:???
>>509
ありがとう。さっそく試してします。
511名無しにゃーん:03/05/16 00:04 ID:???
>>508
ホシは動物性たんぱく質を含むえさやリクガメフードを与えるとそればかり期待して
野菜を食べなくなる個体もある(うちがそう)。そういう場合は2,3日野菜ばっか
り与えるとホシが根負けして食べるようになる。温浴などでの水分の補給は欠かさず
に。509のいう野草は強力な武器だし。単にバリエーション増やそうと思っているの
ならミックスベジタブルも与えすぎなければいいエサだよ。地中海リクガメにはあま
り良くないがホシなら大丈夫。
512名無しにゃーん:03/05/16 00:21 ID:???
513名無しにゃーん:03/05/16 01:40 ID:Rhh26Yl2
二階のベランダで飼ってたホルス一週間まえに行方不明・・・
ずっと気がかりで探しまわっててん
その間雨の日とかあって・・・もうあかんかなって・・
で、それが発見!!
聞いたところによると道を歩いてたのをたまたま3軒隣の子供がひらって、亀が珍しいので飼ってたらしい。もちろん普通の亀やと思うから
タライに水はって・・・で、もう逃がしてあげようって事になって近くの用水路に放して帰りにたまたま、家の子がその話聞いて見つけてきてん。
ホルスさんは元気でした。ごめんなさいホルスさん。
514名無しにゃーん:03/05/16 01:57 ID:???
飼い主として最悪。
515名無しにゃーん:03/05/16 02:17 ID:3y6yvIYN
つーかよくそれだけの水責めにあって死ななかったなー
516 :03/05/16 02:45 ID:???
みなケージのカビ対策はどうしてる?

たった一日で白い小さな奴が出てきてビックリ。
でもこの季節湿度を上げようとするとどうしても出てくるしなぁ

亀にもあんまよくないのかな?
517名無しにゃーん:03/05/16 03:10 ID:???
>>516
カビなんて出たこと無いなあ。
一度ウジ虫がわいたことがあったが…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル!!!
518名無しにゃーん:03/05/16 21:06 ID:h0Fv9noi
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/2320/index.html
ここのPHOTO凄い。かなりの迫力。。
519:03/05/16 21:11 ID:???
どこが?
520名無しにゃーん:03/05/16 21:18 ID:M5a9HDcM
521 :03/05/16 21:35 ID:???
>>519
見てもねーのにレスすんなやタコ
522名無しにゃーん:03/05/16 21:37 ID:???
>>521
君いちいちウザイね。
タコは旨いんだよ。
禿げ。
523519:03/05/16 21:54 ID:???
>521
わざわざ見たからレスしたに決まってんだろ。

>520
ケヅメを室内飼いしている家では良く起こる日常の一コマだ。
524 :03/05/16 21:59 ID:???
室内で飼える代物じゃありませんな。
525名無しにゃーん:03/05/16 22:49 ID:mhBU91kJ
フンとか小便をしたらどうするんだろう?
今ケヅメを水槽の中で飼ってるけど、大きくなったら冬は室内飼いだよな・・・
◎「名無しにゃーん」をペット大好き板にふさわしいデフォルトに変えよう
来る5月17日 ペット大好き板デフォルト名無しを決める投票を開催します
皆さん奮ってご参加ください。清き一票をよろしくお願いします
ペット大好き板デフォルト名無し決定投票所
http://flexible.s10.xrea.com/

日程他、異論反論ある方はこちらまで。
【投票汁】強制ID&デフォルト名無しどうするよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
527 :03/05/16 23:24 ID:???
>>523
(゚Д゚)ハァ? 最初っからそう書けや 煽ってんじゃねーよヴォケ!!!
528名無しにゃーん:03/05/16 23:45 ID:???
>527
518の段階ではどのページか指定して無いんだから、
「最初っからそう書けや」っつっても書きようがねーだろが。
もう少し理屈に合ったこと書けよなー。
せめてシンプルに、「煽ってんじゃねーよ」とだけ書け。
529518,520:03/05/17 00:01 ID:???
>>528
でかいケヅメを室内で飼ってる人を見たこと無かったもんで、それで凄いなあと。
ただそれだけです。わかりにくくてスマソ。。
530519:03/05/17 00:10 ID:???
>529
了解。
文面から想像されるような画像がなかったんで、自分のサイトの
宣伝カキコなんじゃないかと思ったんだよ。
疑ってスマヌ。
でも、他人のサイトのアドレスのっける時は直リンしないよーにね。
531名無しにゃーん:03/05/17 00:22 ID:???
>>513
おまいは最低。ショップにホルスさんを返して詫びいれろクソが。氏ね!
532名無しにゃーん:03/05/17 09:23 ID:???
またーりしてきた矢先に、厨が暴れてるな。
煽りは無視の方向でいこうよ。


533 :03/05/17 09:47 ID:???
こないだからアラブ購入迷ってる者でつ。
 昨日、「ひごペット」行こうとバイク乗ってたら家の近所に
「昆虫・爬虫類専門店」の看板が!
さっそく入ってみたら居ました。ギリシャが。
サイズは別のショップの奴より小さく気に入ったんですが
ライトが点いてないからか二匹とも目をつぶって寝てるようでした、それに
黄色っぽいんですがアラブとは書いてませんでした。専門店だし間違いないよな
また、行って聞いてみますか
534 :03/05/17 09:59 ID:???
いや、まじでどーしてるだ?
室内飼いの糞尿は?
535825:03/05/17 11:02 ID:GBURxO82
ハンドリングにこだわる訳じゃ無いんだけど、
外見的には甲乙つけ難いから、
内面に利点がある方を選びたいんだよね
トッケイには内面的に優れている所は無いかな?

ってレス遅れたから話題変わってるし・・・つД`)
536名無しにゃーん:03/05/17 11:39 ID:???
室内飼いの糞尿対策にはオムツさせるのが有効と聞いたことがあるよ。
ケヅメとかってハンパないくらいの尿をするわけだし。
ま、実際飼っている訳じゃないからわからんけど。
 
537535:03/05/17 12:32 ID:???
壮大に誤爆しますた
538よし、来て:03/05/17 15:57 ID:tvzN2v91
ホシガメの床材でヤシガラチップにココピートを混ぜたらイイって聞いたん
ですけど、ココピート(商品名かも?)混ぜたら何が違うんですか?教えて下さい。
539名無しにゃーん:03/05/17 16:12 ID:???
欲しいけれど、100年近く生きるんですよね??
私がすでに18なので、私が先に死んじゃったら
540名無しにゃーん:03/05/17 16:12 ID:???
すいません。

と、不安です。
皆さんはどうしてるんですか?
541名無しにゃーん:03/05/17 16:41 ID:r3T445Gl
200年生きればいいじゃない
542名無しにゃーん:03/05/17 17:00 ID:???
つーことは、アルダブラを飼うとしたら300年生きなきゃいけないのか。
よーし、頑張るぞー
543-:03/05/17 23:55 ID:???
>>539
女ならイイ旦那を、男ならイイ嫁さんをもらって、
イイ家庭を築けばいいんじゃないかのう。
で、イイ子を育てて、その子に託す。
それをゲットするためにも、まずおのれがイイ女やイイ男になりたまへ!

>>542
「ひい爺ちゃんの代からウチにいるアルダブラ」
とかって、何かたまらんもんがあるな、ワシ的には。
物心ついた時からでっかいゾウガメがウチにいて、っての。
で、ある時、そのカメがまだ小さい頃の古〜い写真発見したりとか。
そんなのウチにいたら良かったのに、って、正直憧れる。
たっぷり遺産残せそうなら、飼いたいのう。
544名無しにゃーん:03/05/18 00:06 ID:???
価値観の問題であってすべての人があこがれるとは思わない。
545名無しにゃーん:03/05/18 00:33 ID:???
まぁ,確かにエサ代もかかる訳だしねぇ・・・
546 :03/05/18 01:14 ID:???
別に全ての人がなんて書いてないじゃそ。
547名無しにゃーん:03/05/18 11:07 ID:???
いざとなったらマニアに譲ればいいとおもうよ。
ペットショップに売るとかね。
無責任に野良ガメにしなければいいと思うけど。

548名無しにゃーん:03/05/18 11:21 ID:???
ペット大好き板にこんなスレがあるとは思いませんでした。
僕もリクガメにすごく興味があります。
リクガメは値段的に高いですし、飼育も簡単じゃなさそうなので、このスレで
勉強させていただくとありがたいです。
先生方よろしく御願いします。
549名無しにゃーん:03/05/18 11:49 ID:???
そういや長生きなんだよねえ・・・・。
遺言書にカメのことも書いておかねばね
550名無しにゃーん:03/05/18 13:56 ID:???
「スープにして食べてください」が妥当だな
551名無しにゃーん:03/05/18 14:13 ID:???
>>550
美味いのか?
552名無しにゃーん:03/05/18 14:48 ID:???
>>551
美味いさ
553名無しにゃーん:03/05/18 15:27 ID:???
>>548
2chから逃れるなら今のうち
一度入ればそう簡単には抜け出せない
暇さえあればパソコンに向かい、読む、書くの繰り返し
いつかはアニヲタになり、引き篭もり、そして自殺する


そう、1のように・・・・
554名無しにゃーん:03/05/18 18:02 ID:r4D/tX25
ホルスフィールド(6p)を一匹飼い始めました。
ホルス君があんまり動かないのですが
具合が悪いのでしょうか?

60x30x23の水槽でショップで買った
スティック状でオシッコとかを吸収して
粉状になる床材を使っています。

ホットスポットもバスキングライト(UVAの出る奴)で37〜8度
にセットしています。

餌は主に小松菜をあげています。
シェルターもありますが、あまり入りません。

水飲み器も入れています。

温浴をさせると一時的に元気になり
歩きますが、そのうち水槽の角で動かなくなります。(寝ている?)

餌の前に置くと、食べたりもします。

ホルス君はあんまり動き回らないのでしょうか?
555ジングル☆オールザウェイ:03/05/18 20:42 ID:???
お、今日の奇想天外はアルダブラですよ。
556名無しにゃーん:03/05/18 20:53 ID:???
>>555
ウワーン見逃したぁ・゚・(つД⊂)・゚・
557-:03/05/18 21:53 ID:???
あんな土壌に生えてるあんな草食ってんじゃ、日本で適切な給餌を整えてやるのは
むずかしそうだたーね>アルダブラ
これでもか、っていうくらいの低タンパク高カルシウムなんだろなあ。
それでもちっこい頃には、それなりに凸ってた気配のあるヤツがいたり。
558名無しにゃーん:03/05/19 01:22 ID:???
>>555
鼻から水を飲むのはアルダブラだけって言ってたけどクモノスなんかも確か鼻から
水飲むよね。
559hihi:03/05/19 02:00 ID:MJ7V8xRG
新小岩にある爬虫類ショップ・バー○○と柏にあるヴァンパイ○は陸亀が
非常に安い。おそらく他店の半額くらいだろう。
なぜ安いか知ってますか?
違法輸入業者から安く仕入れているからだー。
スローロリスが十数匹在庫があるなんて普通では考えられない。
でも、一般消費者には星ガメとかなかなか買えなかったものが安く買える
からいいかもね。
560名無しにゃーん:03/05/19 06:45 ID:???
>>559
あそこ高くねぇ?他店より断然高いは状態も・・・
561名無しにゃーん:03/05/19 16:07 ID:???
バー○○で12月にヘルマン買ったけど、帰ってよくみたら爪が1本足りなかった。
他にもたくさんいてセールになってた。みんなそうだったかはわからないけど、
おしりの甲羅が足りない子が混ざってたな〜と思い出した。
ワイルドものって言ってたけど、CBのB級なのかも??

ちなみにカメは元気だし、かわいいから爪ぐらいどうってことないけど。
大きくなって繁殖させていいものかがちょっと心配。
562名無しにゃーん:03/05/19 16:11 ID:???
バーデンはちょくちょくネガティブな話がでるな
563名無しにゃーん:03/05/19 21:37 ID:???
>>559-562
ショップの話題はこちらでどうぞ。スレ違いは荒れる元。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1045839687/l50
564名無しにゃーん:03/05/19 21:38 ID:???
カキコミないしあっても荒れてるときだけだし問題ナッシン
565名無しにゃーん:03/05/19 22:55 ID:???
リクガメネタだからスレ違いじゃないよ

鼻水ダラダラのヒョウモン平気で売ってたみたいだよね
566-:03/05/20 09:33 ID:???
>>561
爪の欠損とか甲ズレって、野生下では普通に見られるものだって聞いたことあるよ。
およそ日本のショップに並ぶようなキレイなもんばっかりじゃなくて、
そんなことにこだわることが馬鹿馬鹿しくなったりするくらいだとか。

>>565
入荷後、1ヶ月程度の状態立ち上げ期間を取ってから店頭に出すってとこもあるし、
入荷したらすぐに出しちゃうって店もあるし、その辺は『店の方針』じゃない?
個体選びの目と、立ち上げる腕に自信のある人には、
とっとと安い値段で出してくれた方がいい、ってこともあるでしょ。
○ーデンはとっとと出す方みたいね。鼻水出てても、仕方ない。
立ち上げてから出す某店の、「まだ出さない個体」を見せてもらったことあるけど、
もう何かマジで死にかけのグダグダだったよ。
1万やそこら高くても、立ち上げてもらってから買いまふ、って思った(;w

>>559
そういうんで安い、って方がデカイでしょ。
駆虫まで完全にして出す店もあるんだし、そういうとこより安くて当たり前。
別に違法業者から入荷したって、高く売っちゃおうと思えば売っちゃえるんだし。
まあ、だからって○ーデンが健全なお店だと言えるかというと(以下略
567名無しにゃーん:03/05/20 13:23 ID:???
>566
見た目の問題ならかまわないんだけど。野生下での爪の欠損はぶつけて折れちゃった
のなんかもいるだろうし。ただ、爪の欠損とか甲ズレって、遺伝するのかな?
野生でウヨウヨいるなら、別に内臓とか他に異常があるわけではないだろうけど。
他に異常があるなら淘汰されてるはずだから。

うちのカメはまだ8pだからまだ先の話だけど、一生独身もかわいそうだから(w
よそんちのカメとお見合いさせようとか考えてる。そのとき、爪が欠けてると子供にも
遺伝するから、って断られないかと。子供を作ったところで、見た目のせいで不憫な思い
をさせるなら作らない方がよいか?と考えてしまう。

バー○○に関しては内情はわかんないが、店員さんは親切だったし、そのとき見たカメは
みんな元気だったよ。御茶ノ水の某店のほうが、ヘルマンの子が鼻ちょうちんだしてたり、
店員が荷造りしながら「生きて届くかな〜」なんて言ってたり、感じわるかった。
568名無しにゃーん:03/05/20 13:32 ID:QorpHlp5
569h:03/05/20 13:38 ID:XnwMcsU5
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

570名無しにゃーん:03/05/20 14:31 ID:O8+KJA/D
うちのケヅメが下痢をしてしまいました。
とりあえず暖かくしていますが、他にどのような対処をすればいいでしょう??
アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
571-:03/05/20 16:50 ID:???
>>567
「小指詰めたヤクザの子供は、小指なしに生まれるだろうか」
って心配するようなものでは(;w
甲ズレは微妙……どうなんだろ?
「ボコ付きやすい体質」なんかは遺伝する可能性高い気がするが。
知ってる方、ご教授乞ふ。

>店員が荷造りしながら「生きて届くかな〜」
もしや、あのお兄ちゃんのことかな……?
だったら、天然気味なだけでイイ人よ(ハァト

あ、バー○○の店員さんもイイ人だよね。俺も印象良しだった。
572名無しにゃーん:03/05/20 18:17 ID:???
>>563
禿同。店の文句は上のスレでカキコした方が反応も多いしね。
>>561
元気なら何よりじゃん。なによりかわいいと思えることが大事。
具合が悪い個体を売りつけられたらクレーム入れたいけどね。


セマルハコガメって日本に住んでるんだね。
だんこ開発計画は阻止したいが・・・
ttp://www.janjan.jp/area/0303061910/1.php

573名無しにゃーん:03/05/20 19:40 ID:???
>>572
天然記念物も知らん厨に言われたかねーよ
爪が無いなら爪が無い と教示し売るのが販売者側の責務

 欠 陥 は 欠 陥 と 表 示 す る の は 店 の 義務 だ ゴルァ!!!


カワイイデハナシヲチョロマカスンジャネー
574 :03/05/20 20:04 ID:???
>>573は欠陥品。
575名無しにゃーん:03/05/20 21:04 ID:???
>>576
カメ同士お見合いなんて本当にあるの?
そこまでカメが好きな君って素敵だとまじ思った。
576名無しにゃーん:03/05/20 21:25 ID:???
イヤー照れるなあ。
577183:03/05/20 21:33 ID:4x8vkvt/
あのー卵の殻食わすといいてのはホントですか?
578183:03/05/20 21:34 ID:4x8vkvt/
すりこ木で細かくして餌にかけるのかな
579名無しにゃーん:03/05/20 21:45 ID:???
そのままでもかじる個体もいるみたいだよ。
市販のミネラルブロックも良くかじる。
580名無しにゃーん:03/05/20 22:04 ID:???
>>573 
ふーん。君はすべての天然記念物を把握してるんだね。
 正直に知らなかったことをカミングアウトすることは恥ずかしいことではないと思うんだが。
セマルハコガメが沖縄産に限り天然記念物指定されているということを知らなかった
のは情け無いことかもしれないけど、あんたに厨呼ばわりされるのはないとおもうがね。
無知なやつが密輸個体を買ってしまうというリスクが密輸を助長させる恐れはあるが、
密輸個体=貴重→値が高い→マニアが購入、という可能性が高く、素人が手を出す
可能性は低いしねぇ。だから、知らなかったことくらい慣用して欲しいもんだ。
おれは知ることができてよかったとコメントしたかっただけだし。

とか書きながら気づいたんだが、セマルハコガメってリクガメじゃないよね。
俺がスレ違いじゃん・・・
往ってくる
 


581名無しにゃーん:03/05/21 00:53 ID:???
ホシガメってスゴいよね
無農薬(もしくは減農薬)の野菜はよく食べるから
で、お腹が空くとケージを叩いたり、首を伸縮して鳴いたり(?)するんだけど・・
582名無しにゃーん:03/05/21 02:00 ID:???
>>571
いえ、ヤクザみたく指詰めちゃった場合でなく、生まれつきの欠損の場合。
あと甲板ズレと違うかもしれないけど、ヘルマンて普通はお尻の甲羅が2枚に分かれて
いるのに、たまに1枚の子がいる。バー○○でみたのもそう。あれって、遺伝のような
気がするんだよね?ギリシャは1枚だし、共通の祖先からの遺伝か、どこかで交雑が起きたかして
ごく小さい頻度ながら「お尻の甲羅1枚」の遺伝子がありそう。予想だけど。
そうだった場合、少数派だからって欠陥とは呼びたくないよね。
いわゆるズレちゃってる場合はどうなんだろう?知ってる方、降臨ねがいます。
>>575
ありがと。リクガメ飼いの友達ができたらの話。
>>580
逝くことないよ。日本にいるのはヤエヤマセマルハコガメという亜種で捕ってはいけないけど、
中国だか台湾の亜種は輸入してて飼える。ペットとしてセマルハコガメを最初に知ったなら
日本にはいないものだと思うよね。開発阻止は賛成。
>>570
誰もレスしてないようなので僭越ながら・・・。脱水状態にならないようにするためにも
温浴を毎日してあげたほうがよいのでは?そしてなるべく早く獣医さんへ!お大事に。



583H:03/05/21 02:02 ID:ZP5CuZ6U
584名無しにゃーん:03/05/21 10:07 ID:Y8Jh7fMl
>>582
レスありがとうございます。
今日は普通のうんちして元気モリモリでした。
ヨカタヨカタ。
もすこし様子みます。
585-:03/05/21 10:38 ID:???
>>582
先天性のも「欠損」っていうのだろうか……って、言葉の問題は、まあいいや。
健全な両親からでも、シーズン1クラッチ目のブリブリ卵から生まれた仔より、
2〜3クラッチ目のお疲れ卵から生まれた仔の方が異常が多いとも聞くし、
卵内形成時に外的アクシデントによって、って可能性もあろうし、
遺伝かどうかの見極めって難しそうよな……。

セマルに関しては、キナ臭〜い話もあるね。
スレ違いだから、ここではよしとくけど。
586sage:03/05/21 12:09 ID:sG3g5tNO
ヘルマンて、前足の指が4本(最初から)の個体、結構多くないかい?
家にも4本タイプいるんだけど。

お尻の甲羅は生息する地域によってはヘルマンの12%が臀甲板が2つに分かれていないという話をどっかで読んだ記憶がある。
587586:03/05/21 12:10 ID:???
あちゃ〜・・・
588セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/05/21 19:02 ID:???
>>585
普通程度の個体にあるものが無い→欠損
(先天か否かは関係無し)

甲板が多い・ずれてる、は先天だけど
ツメカケは後天が大半な予感。
589山崎渉:03/05/22 03:13 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
590585:03/05/22 14:42 ID:???
>>588
あ、そうなんだ?>(先天か否かは関係無し)
勉強になりますた。
591591:03/05/22 15:10 ID:2dPK4u71
ギリシャのおしりから、白い5ミリくらいの虫が出ているのに
見なかったことにしちゃいけない?
野生のやつはみんな腹に虫をひそませながら長生きするんでしょ?
ちなみに御茶ノ水の爬虫類専門の獣医につれていった方
虫下しはおいくらかかりました?
592名無しにゃーん:03/05/22 16:09 ID:???
>>585-588
うちのヘルマンは片手が4本指でもともと生えてた跡もないよ。586さんちの
カメさんは両手とも4本なんだ?そうすると、ホルスは4本指とか、ヘルマンは
臀甲板が2枚とか、人間が見分けるための目安みたいなもので、絶対的なもの
じゃないみたいだね。本来5本生えるはずの指が4本しか生えないなら、遺伝子が
発現する過程とかに異常があるのだろうけど、もともと4本指の遺伝子を持ってる
個体がある一定の割合でいるなら、それは個性ってことで。
欠陥品とかB級みたいな扱いはよくないと思う。
自分も気にしてたけど。異常なものじゃないとわかってよかったよ。

セマルのきな臭〜い話聞きたい。密輸関連だったら、リクガメにも大いに関係ありだし。
593585:03/05/22 17:19 ID:???
セマルは密輸じゃなくて密猟の方なん。
「クリーパー」の16号のチズガメ特集の中に載ってるよん。参照すべし。

>4本指でもともと生えてた跡もない
例えば、ハッチ間もなくに根元から折れちゃって、
それが育つに従って皮膚が閉じて跡形もなく――
とか、そういうことはないものなのかね?
いや、見てもないから、全然解らんけど。
594.:03/05/22 21:11 ID:???
線虫は人間にもやばいんじゃ・・
595名無しにゃーん:03/05/22 23:34 ID:1wtuq0in
ウチのギリシャは禿げてる
正確には頭の部分の鱗が剥れてる

これって治るものなの?
596名無しにゃーん:03/05/23 01:19 ID:???
>>591
2匹で1万くらいで足りたような・・・。
頼むから早く連れてってやって!。
597 :03/05/23 05:15 ID:???
ホシガメ飼ってんですがこの床材がアツイってのありますか?

ちっさいのがいるのでちょっと神経質になってます。
やっぱヤシガラ周辺か焼赤玉でしょうか?今まで干し草使ってたので
土系は何がいいのかよく分かりません。干し草あんまり水吸わないから
保湿思ったより良くないしチビが食べた時、のどにつまってたので。
アドバイスもらえたらうれしいです。
598名無しにゃーん:03/05/23 20:00 ID:X8bKD4eb
さっき4CHのぐるないに出てた陸ガメ師匠は何て種類?
599名無しにゃーん:03/05/23 20:23 ID:???
>>598
ケヅメらしい
600名無しにゃーん:03/05/23 21:37 ID:???
俺様こそが600ゲトー
601名無しにゃーん:03/05/23 21:44 ID:???
陸ガメを買いたいんだけど、飼育設備とか高い?
予算は3万円だな・・・
よろしく。
602名無しにゃーん:03/05/23 21:48 ID:???
リクガメ込みで3万?
603名無しにゃーん:03/05/24 00:12 ID:BxuTawxF
飼育設備は何のカメを飼うかで全然違うと思うし、自分の生活環境にもよると思うよ。
種類によっては庭に放しておくだけでも飼えるといえば飼える。
604 :03/05/24 00:34 ID:uDVJFkTJ
アラブ購入age
605名無しにゃーん:03/05/24 00:49 ID:Dxv8jADG
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップの支援サービス
606名無しにゃーん:03/05/24 09:24 ID:???
>>601
お店に電卓もって行って見積もりたててみたら?
ちなみに、わしが購入したときは
バスキングライト2000円
ライトスタンド2000円
トゥルーライト2000円
ニッソーのカラーライトスタンド5000円
温度計 300円
ランチュウ水槽60×45×30 4000円
パネルヒーター 3000円

等、飼育装備で18000円くらいだった覚えがあります。
あとは個体の値段と603氏が言うように個体によって
装備をカスタマイズしていけば三万の予算内に抑えられる
と思いますよ。

607名無しにゃーん:03/05/24 09:25 ID:???
>>604 アラブ購入おめ。
608 604:03/05/24 14:31 ID:???
アラブが青梗菜を食べてくれたage
と思ったけどヤッパリsage
★ ペット大好き板デフォルト名無し決定再投票 開催告知 ★
5/17に行われた投票では 投票数も少ないため認可されませんでした。
運営からは ペット大好き板全体に広く告知して再投票するようにとの意見を戴きました。
よって再投票でデフォルト名無しを決定します。
前回投票された方も棄権した方も知らなかった方も 必ず投票お願いします。
あなたの清き一票が名無しを変えます。。

投票期日は 5/30(金)5/31(土)の2日間。
どちらも 0:00(投票開始)〜23:50(投票終了)まで。

投票所
http://flexible.s10.xrea.com/
候補一覧
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/474
なお、告知や投票などに対する意見・不満などはこちら。。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
610:03/05/24 19:51 ID:N2EGHV3R
みなさん、リクガメにはどうせっしてますか
けっこう、ペット感覚で飼っている人もいるようですが
やはりあまり手でもったりすると、拒食の原因になりますか
611名無しにゃーん:03/05/24 20:34 ID:y7MAH6vZ
手で触ると自爆します
612名無しにゃーん:03/05/24 22:46 ID:???
手で持つと熱くなります。
613名無しにゃーん:03/05/24 23:09 ID:???
手で持つとビリッと来ます
614:03/05/24 23:20 ID:???
そうだったんですか、知りませんでした
ありがとうございます
せっする時は軍手とゴム手袋のどちらが良いですか
615名無しにゃーん:03/05/24 23:34 ID:???
というか触れるときは「円の動き」を意識することが大事。
616 :03/05/25 12:30 ID:???
せっくる時はゴム
617名無しにゃーん:03/05/25 20:47 ID:???
>>610 
あんまり神経質にならなくても良いような気がするよ。
個体によって気が小さいものもいれば、おおらかな性格のカメもいるし。
自分の亀と同じようにデリケートに扱えばいいですよ。
618:03/05/25 21:07 ID:???
カメは多かれ少なかれ色んなことに慣れます。
程よく触られていれば、触られることにも慣れますし、
(逆に言えば、触られなければ、触られることに慣れませんし)
慣れてしまえば、それにストレスを覚えることもございません。
マニュアル通りにやっときゃ、人付き合いが巧くいくというものでもないように、
上手に1対1のカメづきあいしてあげて下さいませ。
619:03/05/25 21:54 ID:WRV1+6sy
レスどうも。ギリシャの顔がかわいいので、持ち上げてよく見たいんですけど
拒食されたらどうしようと、、、
620ジングル☆オールザウェイ:03/05/25 23:16 ID:???
色んなリクガメ飼育してきたけど、ギリシャは丈夫だし、物おじしないし、慣れるまでがはやいし、種類も豊富なので好き。ただホシガメとかにステップアップするための踏み台扱いされてるのがなぁ。
621 :03/05/25 23:16 ID:???
うちのギリサくんは、持ち上げてもがりがりあばれとるし、
テレビの横にケージがおいてあるんだけど、夜中じゅうテレビつけっぱなしでも
ぐーすか寝てるし、エサ欲しい時は、がさがさ大暴れしとるし、
寝てる時に、持ち上げてみても、寝ぼけてる感じ。

ま、あまり触らないようにはしてるけどね。
かわいいやっちゃね!ギリサは!
622名無しにゃーん:03/05/26 21:11 ID:TmTpcpHB
4匹かってますが、そのうちの2匹は持つと暴れます。
一匹は無反応。固まってしまう。ただ、いやがってはいないみたい。

最後の一匹は、本トーになれてます。
もちあげて、高いところにある花などに顔を近づけてやるとむしゃむしゃと食べます。

まあ、気にせずどんどん持ってもいいのでは?。

623名無しにゃーん:03/05/26 21:18 ID:yIsHEHaG
4cmのチビギリシャだけど、すげぇ元気。親に踏まれても負けずにエサをがっついてます。
624中山悟:03/05/26 22:03 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、
                       
625名無しにゃーん:03/05/27 00:25 ID:???
>>624
kazu? バモラ!

俺んちのヘルマンも、持ち上げると足を全部脱力させてマターリしてるよ。
みなさん、何匹も飼ってるんですね。うらやましい・・・
わしももう一匹飼いたいなぁ。☆かアラブがほしぃ。

626 :03/05/27 01:41 ID:???
おいらももう一匹ほすい。
うちのぎりさくんはオスなんで、できればメスがほしいのだが、
なかなか、性別を選ぶのって難しいらしいね。
どなたか、性別わけで買うコツなんて知ってる人います?
627名無しにゃーん:03/05/27 02:01 ID:0vlqzNXA
10cm越えてたら判別は容易。だけどギリシャのオスは発情すると甲羅アタックが凄まじいから個別飼育出来る環境下にないならおすすめしない。
628名無しにゃーん:03/05/27 19:48 ID:???
餌に興味示さず、ケージを徘回しまくってる☆ガメを飼いだして二日目ですが、かなり後悔。あんまり不安にさせないでおくれー
629名無しにゃーん:03/05/27 20:00 ID:???
>>628
環境に慣れれば大丈夫じゃないの。
ピンポンじゃないんでしょ?
ピンポンなら後悔したほうが良いけど。
630名無しにゃーん:03/05/27 20:58 ID:I4+vpyTz
》629 はい。10cmあります。かつてピンポン落とした経験から環境はほぼマニュアル通りにしてますが、ちょっとした事でもかなりナーバスになり、神経持ちません。
631名無しにゃーん:03/05/27 22:18 ID:WOV0avoR
>>628
二日じゃ何でも一緒だよ。
温度急変とかに注意して当分様子見。
632名無しにゃーん:03/05/27 22:56 ID:ZjLi/2Q9
今日ホルスを日光浴させていたら、カラスに目玉をつぶさせてしまいました、
今までそんなことなかったのに、糞カラスめ。
633名無しにゃーん:03/05/27 23:29 ID:???
殺っちまえ!
634名無しにゃーん:03/05/28 00:07 ID:lMiVaOuG
神奈川県、鎌倉、藤沢周辺で
リクガメ見てくれる動物病院は無いでしょうか?

横浜にはあるそうなのですが
仕事の関係上、なかなか行くことが出来ません。

どなたかご存じ無いでしょうか?
635名無しにゃーん:03/05/28 00:15 ID:???
目玉を潰されたって・・・・・・
636名無しにゃーん:03/05/28 08:25 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・。 >>634
でもカラスも愛嬌あるやつは可愛いんだよね・・・
自分はまだ陸亀飼ってないのだが(家族の反対にあってる;)
この亀夢中の気持が中途半端なもんじゃないところうを見せてやる!と
決意を固めますたでございます。
一年間くらい陸亀への熱い思いを語ってやる。。
金銭的にも部屋もスペースも問題なし、あとは家族の同調だけだい!
エロンはホルスがホスィ (゚д゚*)
637名無しにゃーん:03/05/28 08:32 ID:???
母は漏れのホシガメがたいそう気に入ってまつ。
638山崎渉:03/05/28 11:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
639名無しにゃーん:03/05/28 19:35 ID:???
>>638
いいかげんにしろカス
640名無しにゃーん:03/05/28 19:54 ID:E7gRfyJ6
>>636さん
オイラと一緒ですな〜、
子供たちは意味なく『賛成』「か〜め。カ〜メ」って
嫁は頭ごなしに『ダメ!』さて、どうしたもんかな〜
641bloom:03/05/28 19:54 ID:s4FZ4X/u
642名無しにゃーん:03/05/28 21:52 ID:???
スケイル9号で紹介されてた☆ガメ飼育法、人工芝でフードメインの食事で飼育してた人のそれからが知りたい。
643名無しにゃーん:03/05/29 00:14 ID:5XSgpFj9
かねだいでリクガメ叩き売り三連コンボ。☆、ギリシャと続き、今週はホルス。
644名無しにゃーん:03/05/29 00:23 ID:gGpJ3K4j
今日天気よかったから日光浴させたら,やっぱり外だと元気だね。
645_:03/05/29 00:25 ID:???
646名無しにゃーん:03/05/29 04:45 ID:???
シェルターの中で寝てばっか。食っちゃ寝。蛍光灯意味ないじゃん。
647katsumo:03/05/29 15:36 ID:ouwzux3w
>>644
うちも(アラブ)散歩させた。
ご機嫌だー。
648名無しにゃーん:03/05/29 17:42 ID:rbeVW85z
つか亀にしてみれば、散歩じゃなくて、逃走、もしくは見知らぬ場所でパニクッてるだけかと。
649katsumo:03/05/29 21:07 ID:J6ysZDYm
>>648
まあどうせ理解なんてできないんだから、無理のない範囲で楽しく解釈するさー。
650名無しにゃーん:03/05/29 23:29 ID:???
やっぱり、かめには日光浴が一番だね。
庭に植えたクローバーとかなずなの葉っぱをムシャムシャ食べたり
日陰にはいってマターリしたりと、ケージの中よりも活発で見てる
こっちも和んでくる。

屋外にカメを放すことにたいして解釈は人それぞれにあるから
各々が独自の判断で言いように解釈するのが一番!


651:03/05/30 00:25 ID:???
パニクッてるか御機嫌かは、顔や挙動見れば解るっす。
  ◎ 今日と明日はデフォルト名無しの投票日です ◎
 。。あなたの清き一票が名無しにゃーんを変えます。。

投票期日は 5/30(金)5/31(土)の2日間。
どちらも 0:00(投票開始)〜23:50(投票終了)まで。
前回投票された方も棄権した方も知らなかった方も 必ず投票お願いします。

投票所
http://flexible.s10.xrea.com/
候補一覧
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/474
なお、告知や投票などに対する意見・不満などはこちら。。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
653名無しにゃーん:03/05/30 01:01 ID:mBnz6fFO
>632

災難でしたね。
うちも、放し飼いです。
うちでは、カラスは亀のすぐそばによく止まっています。
いまのところ無関心みたいですが....。

気休めになるかわかりませんが、亀の目は人間と違い、
復活するそうです。
限界はあるでしょうが。
また、視力を失っても、嗅覚を使うようにしつければ生きていけると
本にかいてありました。
あなたの亀が元気になることをお祈りいたします。

654名無しにゃーん:03/05/30 01:04 ID:JK1wQuqk
655名無しにゃーん:03/05/30 02:18 ID:+rxHl7xI
人間本意も度が過ぎると愛誤並に遺体
656名無しにゃーん:03/05/30 07:43 ID:???
南アフリカで双頭亀が発見された模様。

http://www.ananova.com/news/story/sm_785720.html(英語)
双頭亀画像:http://www.ananova.com/images/web/56243.jpg
657梵天丸:03/05/30 09:26 ID:HVmLSsQY
一年程前にショップでケヅメベビーが特売で9800円だったので
思わず衝動買いしたのですが、最近になって甲羅の模様がヒョウモン
っぽくなってきた。
これってやっぱりケヅメとヒョウモンの交雑種なんですかねぇ?
明らかに甲羅がケヅメの茶色+ヒョウモンの柄なんです。。。
658名無しにゃーん:03/05/30 09:29 ID:???
>>656
ニュースでやってたね。正直、なにか枯葉剤とか化学兵器の影響なんじゃないかと
邪推しちゃうよ。
659名無しにゃーん:03/05/30 09:32 ID:???
>>657 
9800円って安いね。
甲羅がケヅメの茶色+ヒョウモン→ケヅメヒョウモン の疑いが高いんじゃない?
でも、愛しく思えればNO問題!
660あぼーん:03/05/30 09:37 ID:???
661:03/05/30 13:12 ID:???
リクガメは金がかかる上になつかない。むかつくやつらだ
662名無しにゃーん:03/05/30 14:07 ID:???
>>661
なつくって、犬みたいなものと比べたらいけませんよ。
最初からそんなもの期待してる方が間違いでしょ。
 でもねぇ、カメなりに個性もあるし、ある程度なつきますよ。
ま、個人的な感じ方の違いだからそう思うならそう思うといいよ。
ま、つまんねぇ飼い方だけどね。


663:03/05/30 15:06 ID:???
>>661
種類によって人馴れし易いし難いもあるし、個体差も勿論大きくあるし。
そういうこと求めるんなら、やっぱ慣れそうな顔してるヤツ選ばないと。
その区別がつきにくいなら、せめて比較的慣れやすい種類を。
ホシとかは、慣れそうな顔のヤツってめったに見ないもんな。
クモノス、ヒラオ、キアシなんかでは一度も見たことないし。
ヒョウモンとアカアシはその辺の個体差がめっさ激しい印象。
何飼ってるんでつか? 
664名無しにゃーん:03/05/30 15:30 ID:???
>>663 
661は釣り師じゃないの。
むかつくやつらなんてリクガメを飼ったことある人間がリクガメに対して使うかな?
ところで、「めっさ激しい」のめっさって、どこの言葉?
「めっさかわいいな。この☆」とか使うんですか?
665名無しにゃーん:03/05/30 16:12 ID:???
ああ、ホルス衝動買いしちゃった・・・
道具はあるから大丈夫だけど、リクガメ飼うの初めてだよ
666665:03/05/30 16:16 ID:???
お、餌食いだした
かわええー(*´∀`)
667636:03/05/30 16:44 ID:???
>>665
(*゚д゚)買っちゃったの?衝動買いしちゃったの?
いいなぁ、いいなぁ。。
漏れはまだライブカメラ眺めてる(´・ω・`)
668665:03/05/30 16:48 ID:???
>>667
ムフフ、いいだろう
しかし帰る途中でンコしてくれやがって、これがまた激しくξ・・・
なので帰ってすぐ温浴しますた
669名無しにゃーん:03/05/30 22:06 ID:F9znGeBR
ホルス、以外と大変だよ。運動要求量多いし、甲羅アタックウルサイ
670名無しにゃーん:03/05/30 22:16 ID:XCYDiTtY
皇室て飼育してたリクガメってアカアシ?
671名無しにゃーん:03/05/30 22:45 ID:???
ウホッ!いいリクガメ・・・
672名無しにゃーん:03/05/31 00:53 ID:SXonTmXO
667さん
ライブカメラ見てみたい。
URLおしえてくらたい
673663:03/05/31 02:28 ID:???
>>664
釣られてスマソ(#w
「めっさ」は「めっちゃ」と同じ付近。
>>670
皇室でリクガメ飼ってたの? 何か読めるソースってあるでつか?
「してた」って過去形なのが若干気になるけど。
674667:03/05/31 07:16 ID:???
>>672
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RG2M-OOKW/LIVE/live.html
ttp://www10.plala.or.jp/wasiyuu/wasiyuu/webcamchat.html
二つしか知らないんだよぉ〜
どちらもたまらなく可愛い
675名無しにゃーん:03/05/31 09:01 ID:???
>>673
昨日の夜、皇室関係の番組やってて、その中で、
皇太子さんたちの子供の時の映像が流れてたんだ。
その中に、芝生の上で、リクガメを遊ばせてる様子が
映ってたの。大きいカメの上に小さいのを乗せたり
とか、カメさん、おもちゃにされてました。
676名無しにゃーん:03/05/31 12:08 ID:7j9ivU31
ヒガシヘルマンを買い始めて明日で1週間の者です。
店から家に来る途中で糞をしてから、糞をしてません。

温浴も3回ほど行いましたがだめでした。
カメは、7cm 72g
ケージ内は昼27〜30度 夜25〜27度 湿度40〜50%
ホットスポットは 35〜38度 に設定しています。
エサはチンゲン菜・小松菜・モロヘイヤを与えています。

食欲はあるようですが心配です。
そろそろ病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?
問題点がありましたらよろしくお願いします。
677名無しにゃーん:03/05/31 14:07 ID:???
>>676
したくなったらするよ。
678名無しにゃーん:03/05/31 14:12 ID:???
>>676
温浴10分くらいさせたあと、バナナ食べさせると便秘が治る。
あくまでうちのヘルマンの場合だけど。
温浴時に水飲まないようならレタスをあげて水分をとらせ
便を軟化させてみたら。治らなかったら他の人に聞いてね。

679名無しにゃーん:03/05/31 14:13 ID:???
>>676
尿と尿酸はしてるの?
680名無しにゃーん:03/05/31 15:00 ID:7j9ivU31
皆さんアドバイスありがとうございます。676です。

>696 尿は昨日、今日と確認できましたが尿酸は確認できていません。

水のみ場も設置していませんし、水分不足なのかも知れませんね。
温浴回数を増やして、エサも考えてみようと思います。
681663:03/05/31 17:45 ID:???
>>675
あ、そうなんだ。じゃ、今でも飼ってるのか知れんのね。
ウチ、クワガタもいるんだけど、「クワガタて(失笑)」って言われた時、
「雅子さんも飼ってるらしいよ」とか言ったら、
「あ、そう……?」とか、いきなり印象変える人いるんだよね。
経済的・物理的な理由でなく、(失笑)的に家族から飼育を反対されてる人は、
もしかしたら使えるかも(w

何にせよ、国の象徴が動物好きっていうのは、妙に気分イイことよね。
682名無しにゃーん:03/05/31 23:32 ID:SXonTmXO
みんな明日かねだいいくの?
683665:03/05/31 23:45 ID:???
やばいよ、偏食しやがる
人工飼料しか食わない(;w
どうやったら野菜食うようにできますか?
684名無しにゃーん:03/05/31 23:49 ID:7coyy6zh
野菜しかやらなければ,腹すけば諦めて食うと思う。
その後も人工飼料は控え目に。
685665:03/06/01 00:40 ID:???
>>684
レスありがと
とりあえず、人工飼料はよく食べてて、
体力もあるようなのでのでしばらく野菜のみにしてみます
686名無しにゃーん:03/06/01 14:19 ID:N61KvBHe
無農薬のコマツナにカタツムリがついてたYO
大きくしてカメにやろうっと
687名無しにゃーん:03/06/01 14:21 ID:???
>>686
Σ(゚Д゚;)
688名無しにゃーん:03/06/01 21:01 ID:???
>>686
キセイチウチウイ
689名無しにゃーん:03/06/01 21:03 ID:???
>>686
へたすると目の裏とかに寄生して失明の可能性もあるよ。
カタツムリの寄生虫は・・・
690名無しにゃーん:03/06/01 23:21 ID:???
あー、カタツムリの寄生虫はきもいね。
寄生されるとカタツムリの目が異様にでかくなって
ドクドク動くんだよね。
691katsumo:03/06/02 01:25 ID:xMdINiB3
>>688
>>689
>>690
>あー、カタツムリの寄生虫はきもいね。
そうなんだー、これは知らなかった。というかカタツムリ食べることもしらなんだ。
うちは人工飼料くってくれないからいつもコマツナ&モロヘです。2〜3日に一度カルシウムとか入ってるREP-Color掛けてます。
タンパク質は何で与えるのが安全&簡単なのかな?
(簡単って書くと怒られそうだけど長い付き合いをする動物なので日頃のルーチンワークの簡略化は大切なことだよね?と言い訳しておきます。)
692名無しにゃーん:03/06/02 06:33 ID:8Mqm//xw
つまらん!お前の話はつまらん!!
693katsumo:03/06/02 08:19 ID:xMdINiB3
>>692
>つまらん!お前の話はつまらん!!
つまらんくてすまん。
面白い話をたのむわ。
694名無しにゃーん:03/06/02 11:58 ID:???
>>693
煽りはスルーしましょう。
タンパク質?ケヅメとかならコオロギとかでいいんじゃないの?
完全草食のリクガメにはタンパク質は特に与える必要が無いような。
っていうか、むしろ低タンパク質の餌を与える必要なんじゃなかった?
695名無しにゃーん:03/06/02 12:51 ID:???
別に煽りじゃなくって、キンチョーのCMネタでしょ。
696名無しにゃーん:03/06/02 16:29 ID:???
>>695
俺も酒の席で上司に言ったら「ほぉ〜ぅ・・・。(黙怒)」みたいな。。。
その後「キンチョーのCMですよ!」って言っても「・・・。(冷睨)」だった。(反省)
697名無しにゃーん:03/06/02 16:37 ID:???
うちのヘルマン、今まで見たことないほど、首をだらーって伸ばして
寝てるんで、生きてるんか心配になって、思わず甲羅をつかんで、
ゆすってしまったら、すごぉーく、びっくりされてしまった。
気持ちよく、熟睡してたのね。カメちゃん、ごめんなさい。
698katsumo:03/06/02 17:13 ID:F7bw8vcw
>>>693
>煽りはスルーしましょう。
>タンパク質?ケヅメとかならコオロギとかでいいんじゃないの?
そっかー。動物性タンパクは種類によっては無理して与える必要がないかもしれないということですね。おやつですね。

>>695
>>696
なるへそ。CMネタですね。
ケーブルTV漬けでCMにうとくなってました。
すみません。
699名無しにゃーん:03/06/02 18:51 ID:???
>>697
うちもいつも冷や冷やさせられる。陽だまりであのポーズ、よっぽど気持ちいいんだろうね。
700名無しにゃーん:03/06/02 21:59 ID:95FcTUQF
毎朝晩の餌やりが大変です。
701名無しにゃーん:03/06/02 22:13 ID:???
静かにじっと見てれば寝てても足とかが微妙に動いてるよ。
702665:03/06/02 22:40 ID:???
こんばんわ
ウチのホルスはキャベツが気に入ったようで、
今日の朝は人工飼料に見向きもせずに黙々と食べてました
703katsumo:03/06/02 23:15 ID:xMdINiB3
>>702
>ウチのホルスはキャベツが気に入ったようで、
ここ読むとよいかも。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tortoise/wagayanokamechan_036.htm
キャベツについての注意書きがあります。
704665:03/06/02 23:20 ID:???
>>703
そこは読ませてもらってますよん
とりあえず、来たばっかりなので
食べる物はなんでも食べさせて
体力つけて、野菜にもなれてもらいたいのれす
705 :03/06/03 00:03 ID:???
おう!最近暑くなってきとるねぇ。
わいなんかは、昼間は家あけとるけん、部屋の中は、結構温度があがるんよ。

でな、バスキングライトつけとったら、ケージの中の温度も物凄くあがってしまう。

だから、最近はバスキングライトはつかってないんやけどな。
それじゃ、ホットスポットができへんわけよ。
ケージの中の温度差もつけられへん。

みんなは、暑いこの夏はどうしとるんや?
おしえてんか!
706名無しにゃーん:03/06/03 00:12 ID:???
エアコンつけっぱなし。
707名無しにゃーん:03/06/03 00:35 ID:???
>>705
そうそう、うちもバスキングにサーモつけてるから、消えちゃってホットスポット
作れないよ。一番暑い時間に水槽の中暗めになるってカメ的に変だよね?
708名無しにゃーん:03/06/03 00:53 ID:+PA+2WpN
狭い水槽の中に隔離されてること自体がカメ的に変だけどね
709名無しにゃーん:03/06/03 01:33 ID:???
なんとか部屋の換気をする。
あと水槽じゃなくて箱型なら熱が篭らんようPC用のファンでも買って来て付ければ?
加工できる箱じゃないと無理だけどね。
710名無しにゃーん:03/06/03 01:43 ID:v2WdHXzT
バスキングのワット数下げて、サーモはひよこにつければいいんじゃないの?
711 :03/06/03 06:41 ID:???
熱帯魚用の小さいファンをモロ送風にならんように水槽の
縁に浅めにつけてやるとイイカンジですよ。
>>709のと言ってること似てるけどさ。
712名無しにゃーん:03/06/03 09:04 ID:ctdgvWTs
俺も以前ファン付けたんだけど、サーって音が気になるんだよね。
亀にストレスあたえそうで。
いろんなファン買ったり、バスキングのワット数や高さ変えたりして
いろいろ試行錯誤したな。
結局エアコン付けっぱなしにしてるよ。
713707:03/06/03 17:40 ID:???
うち60cm水槽だけど、蛍光灯20W×2本で30℃超えるよ!
バスキングはもはや何の役にもたってない。
ファンて室温と同じくらいまでは下げられるものなの??
714名無しにゃーん:03/06/03 20:04 ID:HfWQ/3ju
708も言っているとおり、水槽では狭すぎです。
せめて部屋で放し飼いにしてあげてください。
私は庭で放し飼いをしていますが、それでも狭いと思っています。

人間に例えると、私の場合は刑務所。
水槽の場合は3畳の独房暮らしです。
また、陸がめは平面的な動きしかできないので、広い場所を必要とします。
わかりましたか?。

715名無しにゃーん:03/06/03 20:30 ID:Fkk95ggJ
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
716 :03/06/03 21:01 ID:???
>714
うるさい!カメは水槽で飼うもんだ!
ぼけ
717名無しにゃーん:03/06/03 21:07 ID:8KP0ai7H
プ
718名無しにゃーん:03/06/03 22:15 ID:???
>>714

飼育環境が
庭に放し飼い > 室内放し飼い > 水槽
っていうのはわかるけど、飼育者各々の状況により
放し飼いができない人もいるわけで、それぞれの条件
の下でいかにカメにとって快適な環境を与えられるか
について模索していることの何が悪いのか俺には理解
できねぇ。
ま、俺だって庭に放し飼いにしてるが、それを他人に
えらそうに説教たれるほどのことかよ。


 
719名無しにゃーん:03/06/03 22:17 ID:???
>>714
お前みたいな馬鹿って多いよなぁ
720名無しにゃーん:03/06/03 22:20 ID:1tiYe/wV
せめて木箱ぐらい作ってやれよ。
721名無しにゃーん:03/06/03 22:21 ID:dM1TJNTi
722名無しにゃーん:03/06/03 22:39 ID:???
714はスルーして
またーりいきましょう。
723名無しにゃーん:03/06/03 23:07 ID:Qz4wELTx
怒涛の自作自演モツカレー
724名無しにゃーん:03/06/04 00:31 ID:???
>>723
?
725714ではないが:03/06/04 04:32 ID:???
満足な飼育環境用意できんのなら、
「その度合いに応じただけの負い目」
は、それぞれに常々感じていろと。
ああ、忘るることなく感じ続けろと。
ヤツが言っておるのは、そういうことじゃろ。
726名無しにゃーん:03/06/04 15:02 ID:???
感じている!感じ続けているともさ!
自然動物を飼育している事自体、
身勝手な行為なんだと認識しているさ!
727名無しにゃーん:03/06/04 17:01 ID:???
いいたいことはわかるけど
さいごの「わかりましたか?」が余計な一言。
そんなこと言われなくてもはじめからわかってると思うよ。
日本の住宅事情、特に東京の都心部の地価を知ってから
語ってくださいな。

ところで676のカメはうんこしましたか?
728名無しにゃーん:03/06/04 17:55 ID:7Bjq/8qW
60cm水槽で温度管理も出来ない奴が支持されるとは。もう少し希少動物を飼育してる自覚持ってよ。
729676:03/06/04 20:13 ID:L6QF/01a
>>727
ご心配おかけしてます、676です。

今日、会社から帰ったらウンコしてました。
相談後に水分の多いエサ(トマト等)も摂らせるようにしてました。
昨日は温浴中に尿酸も出したので今後様子見です。
定期的にウンコをするようになったら元のエサに戻して
みようかと思ってます。

今週末に、相談も兼ねてレプタイルクリニックに行って
みようかと思ってます。

上のレスを読んでると、ウチももっと環境を改善せねば
と考えさせられますねぇ。
730名無しにゃーん:03/06/04 21:33 ID:???
>>728 60cm水槽で温度管理も出来ない奴が支持されるとは
支持はしてないでしょ。
ただ、理想論を押し付けたって現実的に実現不可能な環境下にいる人も
いるわけで、その人たちに理想論ぶつけても何の意味も持たないよ。
 相手の立場に立ち、ものを考える。これ、基本じゃない?
731714ではないが :03/06/04 22:07 ID:???
>>726
>感じ続けているともさ!
>>727
>「わかりましたか?」が余計な一言。

何かワロタ(w
これはこれでイイ流れよな。
732714:03/06/04 22:38 ID:tFS9a9kp
ひとこといいすぎました。ごめんなさい。

あらためて一言

せめてあなたたちがいる間は水槽からだしてあげてくれませんか?。

>727
私も横浜なので、事情はほぼ同じかと。
より良い環境をもとめて、不動産をチェックしてますが、土地だけで億は超えますね。
ぜんぜんムリボ
ただ、カメのためならのり面でもよいとは思いますが...。
現在は30坪ほどです。

733665:03/06/04 22:43 ID:???
>>732
あの、何でそんなにイヤミっぽい&偉そうなの?
734714:03/06/04 23:02 ID:tFS9a9kp
>733

そんなにいやみっぽい&偉そう?。
どうもありがとう、これから気をつけます。

もう書き込みませんが、私はわりと名を知られている人です。
(ペット関係ではありません)
偉そうなのはそのせいかも。

特に悪気があるわけではありません。

それではさようなら

735名無しにゃーん:03/06/04 23:04 ID:DAaxZxUt
いくら何でも60cm水槽しか用意出来ない人間には飼う資格ないと思うよ。相手の立場に立つ前にカメの立場に立ち、ものを考えましょう。
73695372:03/06/04 23:44 ID:exPWoTBI
737長文すまね:03/06/04 23:53 ID:???
>>734 せめてあなたたちがいる間は水槽からだしてあげてくれませんか?。
「あなたたち」が余計だとおもう。
あげてくれませんか→あげるといいよ
とすると、自然な文章になるよ。

>>735
カメを飼う資格って誰かに与えられるものじゃないよ。
それとも資格を与えてくれる人がいるのかな?
カメの立場に立って考えることができたら苦労しないさ。
カメの立場に立って考える・・・それこそ人間のエゴだよ。
そりゃ野生で生きていくことが自然なことではある。
しかし、自然に生きることがカメにとって極上のことかどうかは
それこそわからない。自然に生きていれば、外敵に襲われる可能性、
餌を捕食できない可能性、等さまざまな生存競争リスクがあるわけで
、ひょっとしたらカメにとって生存を優先的に考えれば、飼育下に置か
れることが一番いいことかもしれないという考え方もできる。でも、その
考え方も人のエゴに過ぎない。カメが生物としてどのような思考パタン
で日々生きているか誰にもわからないからね。それを人が類推し、
イメージで補完していくことに面白みがあると思うけど。



カメ飼う資格とか、堂々巡りで建設的意見皆無、スレの健全化の妨げ
になるから嫌いなんだよぅ。この辺でまたーりしていきましょう。
738:03/06/05 00:05 ID:Za1LACs5
あんた、何熱く語ってんの?俺がいいたいのは60cm水槽しか用意出来ないやつの話。
739737:03/06/05 00:06 ID:???
すまん。734はぜんぜん不快じゃなかった。
なんとなく上の立場から語られてる気分になるんだよ。不思議と。
740名無しにゃーん:03/06/05 00:18 ID:???
>>738 
資格無いは言い過ぎかなと思ったんだよ。
741名無しにゃーん:03/06/05 00:19 ID:84TMZVfL
>>734
ひろゆき?
742665:03/06/05 00:50 ID:???
ウチ、60cm水槽だけどやっぱり狭いね
明日90cm引っ張り出してきま〜す
743713:03/06/05 01:39 ID:???
なんか凄い事になってるし・・・。
713にカキコした者ですが、あれだけの短い文だと誤解を招いてしまうかもしれないですね。

最初に、我が家のカメさんについてはとっても可愛がってるので安心を。
水槽たしかに狭いけど、庭やベランダや近所の公園でよく散歩させてるよ。
まだちっこいので庭だと行方不明になりそうでこわいし野良猫もいるし、ベランダが主だけど
平均して一日一時間くらいは外で遊ばせてるかな?週1くらいで公園連れてってる。
今は甲長8pなので60p水槽で我慢してもらってるけど、大きくなったらもちろん
大きな水槽買う予定。
それから温度のことだけど、今はあんまり暑いときは部屋に出すかしてるけど、暑くて困る
ようになったの最近のことだから、ここで聞こうかと。
自分がついてられるときはよいけどこれから一日中はついてられないし、自動的に温度保てる
ようにしておいたほうが安心でしょ?蛍光灯つけつつ、室温くらいに下げられる方法ないかと
思って、ファンってどんな感じか聞きたかったのですよ。

客観的に713のカキコ読んだら、狭くて暑い水槽にカメ閉じ込めてんのか!?って思っても
しょうがないかな、って思ったので、長々と補足しました。カメがどう思ってるかはわからない
わけで、様子を見て考えるしかないんだけど、まるっきり無責任な飼い主ではないと思う。
自分もショップなんかでひどい環境にいるカメみるとすごく心配だし、文句言いたくなるし、
714さんが説教したくなる気持ちもわかりますよ。


744名無しにゃーん:03/06/05 03:05 ID:22icvG6H
60cm水槽で飼育してる人、奥行きは45cmですよね。まさか規格水槽じゃないよね。
745735ではないが:03/06/05 08:18 ID:???
>それとも資格を与えてくれる人がいるのかな?
それはカメ自身が日々毎々に与えてくれるのよ。
社会的な目安が欲しければ、「その世界での常識以上」であることか?

>カメの立場に立って考えることができたら苦労しないさ。
カメの立場に立って考えることが出来るようになるべく、苦労するのよな。

>カメの立場に立って考える・・・それこそ人間のエゴだよ。
カメの立場に立って考えようとしないことこそがエゴでせう。
考えようと勤めることは、なかなか至らないながらも、せめての人の善き性ぢゃ。
「エゴ」という言葉を使うことに気恥ずかしさを感じる年になったら、君も解る。
人もそう捨てたもんじゃない。想像を絶するような愚かさもあると同時に。

>この辺でまたーりしていきましょう。
このスレはまたーりするとスグ止まるから、たまにはいいぢゃない(w
今日はお天気いいわねえ>関東地方
746名無しにゃーん:03/06/05 09:52 ID:???
ttp://www.janjan.jp/area/0305193739/1.php
ユニマット倒産してくれ。



747名無しにゃーん:03/06/05 10:56 ID:???
うちのカメたんは45cmレプロ水槽(ええ、せまいです、せまいですとも!)
が寝床だけど、前面スライドガラスを半分開けて
勝手に部屋に出入りできるようにスロープつけてあります。
夜になるとちゃんと自分で水槽に入って行く。とても可愛いです。
放し飼い状態なのに、仔ガメの頃からの習慣なので水槽は撤去できません。
雨の日は水槽から出ないし、お天気の日は早朝から部屋を闊歩。

最善の環境は整えてあげられないけど、そんな人間の罪悪感とは裏腹に
今日もうちのカメたんは自分の寿命をまっとうするべく淡々と生きています。
748名無しにゃーん:03/06/05 14:38 ID:???
>>747
最後の1行に感動した
749:03/06/05 18:53 ID:MTVZVDgS
ぶっちゃけ愛誤並に遺体
750747が:03/06/05 18:56 ID:???
飼ってるのはヒョウモンですね。
751名無しにゃーん:03/06/05 19:32 ID:???
>>749
(´・ω・`)ショボーン… ゴメンチャイ
752セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/06/06 10:19 ID:???
最近釣り流行ってるな。
漏れオマイラから見たら小さめの水槽で飼ってるけど病気にさせたり頃す以外に
罪悪感なんて感じたことは無いな、そんなものがあったら何も飼って無いと思う。
それに生体が元気に生きているのに状況も知らない他人がゴチャゴチャ槍入れるのも滑稽だ、
こういうのを見ると愛誤や本読んだ知識しか持ってない香具師uzeeeって感じる。
753名無しにゃーん:03/06/06 18:00 ID:x/tRFckS
リクガメかわいい(*´ー`*)
754名無しにゃーん:03/06/06 18:03 ID:1UF/yRfE
755@:03/06/06 20:19 ID:???
「愛誤」って便利な言葉だなあ(*´ー`*)
756名無しにゃーん:03/06/06 20:27 ID:Sgrg48g0
セクハラ男爵て名乗ってるやつの状況など知りたくないな。
757名無しにゃーん:03/06/07 01:07 ID:???
四月くらいからまたーりしてたのに
荒れてきたな。
ほんとに初心者に厳しいよ、ここは。
ケージで飼おうが屋外で放し飼いにしようが
個人の自由で、強制されるものではないのだから、
ケージの温度管理等の質問が出た場合に
「屋外で飼え」とのレスは筋違い。
 カメスレとかケヅメスレとか☆スレと比べると
ほんとにけつの穴の小さい人が多いよ。

みんな、はじめは初心者だったはずだ。
初心者を馬鹿にすること無かれ。
そして、ベテランだからといってリクガメのすべてを知っている
ような振る舞いをして他人を馬鹿にするのはやめて欲しいよ。

ここ二ヶ月近く続いたまたーりとしたスレ進行を望むよ・・・
758名無しにゃーん:03/06/07 01:19 ID:SgxLYu9A
荒れてる?どこが?
素直な気持ちでいうよ
2ch向いてないよオマエ
759名無しにゃーん:03/06/07 01:25 ID:F2CnjCYL
初心者、ベテラン関係なく、リクガメ飼育の条件として広いスペース確保もしくは代案があるかは常識だ。個人の自由で片付けるとは勝手だな
760名無しにゃーん:03/06/07 01:27 ID:???
繁殖厨よりはずいぶんまし。
761名無しにゃーん:03/06/07 01:29 ID:rtQYq7MA
トイレの中で半年生活してみろよ、またーり希望くん
762名無しにゃーん:03/06/07 01:38 ID:Y9556QTr
またーりしたいなら個人掲示板に行け。ついでに愛カメの写真うpしてもらえ。で常に敬語使え。
763名無しにゃーん:03/06/07 01:55 ID:???
結局、学習能力の無いスレ住人が多いのな。
このスレ、いつも同じ展開じゃん。

初心者が「リクガメ飼うのに60CMのケージじゃ小さいですか?」の質問をする

理想論厨が理想論展開

判りきった理想論にうんざりなアンチが反論

それのループの末、
結局、初心者が寄り付かなくなり、沈静化

またまた初心者が(以下略・・・

>>758
おまえよりまし。
この展開にうんざりしないならあんたの方がにわかじゃないの?


764名無しにゃーん:03/06/07 02:03 ID:SgxLYu9A
>>763
ほーじゃあオマエは初心者に60で十分ですとでも言うのか?
オマエは2chを利用するのに向かないだけでなくリクガメ、いや、生き物を飼うのにも向かないよ。
正直マトモな神経だとは思えないね。
オマエに飼い殺されている不幸なリクガメに慰めの言葉を送りたい。・・・御悔やみかな?
765名無しにゃーん:03/06/07 02:04 ID:???
理想というか、やってることを書き込んでるだけなんだけどね。
766763へ:03/06/07 02:18 ID:LtQE6muj
理想じゃねぇよ!最低条件。お前は、ドーべルマンをワンルームで飼育してるやつ。
767名無しにゃーん:03/06/07 02:20 ID:???
>>674
別に俺を攻撃したってかまわないけど
俺個人は、庭に放し飼いしてるし、放し飼いを推奨してるよ。
でも、それをできない、またはしようとしない人もいるわけで
そいつらに強制しても仕方が無いと思うんだが。
それにこのスレでも前スレでもうんざりするくらいこの手の
議論が繰り返されてきたわけでもう、うんざりなんですわ。
 何度繰り返せばいいのよ?いいかげん、不毛な論争に飽き飽き。

正直、テンプレでも用意してスレのはじめのほうに載せてほしいよ。
768名無しにゃーん:03/06/07 02:25 ID:???
>>766 お前は、ドーべルマンをワンルームで飼育してるやつ
あんた、すごいね。
763の文章のどこ見れば、俺がリクガメを狭いケージで飼育してると
書いてあるの?スレの流れを網羅的に書いたことなのにどこを読んだら
俺が狭いケージでリクガメを飼育していると読めるわけ?
 教えてください。
769名無しにゃーん:03/06/07 02:33 ID:SgxLYu9A
>>767
強制?おまえはモニタ越しに鉄拳ブチこむことでもできるのか?w
2chに向かないというか、話し合いをすること自体に向いていないな。

>>768
横レスだが、おまえはドーべルマンをワンルームで飼育してるやつ を相手に
にこやかに談笑できる人間には違いなさそうだな。やっぱ、ペット飼育は向いていない。
770768へ:03/06/07 02:37 ID:9Csm2ksS
リクガメ飼育してるなんて書いてないよ。ドーベルマンはカメじゃないよ
771名無しにゃーん:03/06/07 02:40 ID:???
リクガメ飼ってる人って玄人面する人が多いね
772名無しにゃーん:03/06/07 02:42 ID:SgxLYu9A
>>770
ワラタw
773名無しにゃーん:03/06/07 02:44 ID:SgxLYu9A
玄人ツラすることの何が悪いんだ?
少なくとも希少種だということを自覚せずに飼い殺す人間よりよっぽどマシに思えるが。
774713:03/06/07 05:42 ID:???
荒れ荒れだねえ。
ID:SgxLYu9Aさんさ、確かに1センチでも大きい水槽の方がよいのはわかるが。
トータルで見た飼育状況って、数字で表せるものではないじゃん?ほんとに、個々のカメによる。
餌の好み、快適な温度・湿度、水槽飼いなら外で日光浴させる時間、等等それらトータルの状況だよ。
同じカメでも、そのとき何食いたいのか?、散歩したいのか?、寝たいのか?、望んでる環境が違ってくるし。
極端な話、ひたすら寝たいカメだったらさ、広くてお日様の燦々と照る庭よりもよ、狭くていいから
温度の安定した水槽で寝かせてくれよーーー!って思ってるかもしれないし。

何が言いたいかっていうと、数字で表せるような環境(この場合は水槽の大きさだ)はわかり易いが
そればかりこだわるのはどうか?と。
カメ好きのことを悪く言いたくないが、そういったわかり易い表面的なことばかりに捕らわれて、自分だけが正しく、
その自分の基準に合わない人間は最低、みたいな決め付けするのは、やばい宗教と一緒だよ。
白装束がタマちゃんにこだわってるのと一緒。

763さんの擁護というわけではなくて、言い方とか、ちょっとどうかな〜?と思ったのでね。
ここで話してる限り、お互いのカメの飼育状況なんて正確にはわからない。
汚い言葉で喧嘩するよりは、お互いの持ってる有益な情報を交換したほうがずっとカメのためになる。
その上で相手の飼育状況が良くないと思ったら、相手が納得するような説得をしたらどうでしょう??
なんて思ったわけさ。







775名無しにゃーん:03/06/07 06:38 ID:SgxLYu9A
oreを名指しですか?
>何が言いたいかっていうと、数字で表せるような環境(この場合は水槽の大きさだ)はわかり易いが
>そればかりこだわるのはどうか?と。

どこを読んでそこばかりに拘っていると?
ケージのサイズさえ取ればそれ以外の全ては瑣末な問題だと一体どこに書いてある?
様々な飼育例を参考にしてよりよい環境を飼育個体と一緒に模索するのは
当然のことでその上で、自分の意見として、ケージは広いに越したことはない、に近いことを言ったまで。
自分の基準と言えば聞こえは悪いが少なからず考えて出た結論だ。
60センチ水槽で終生飼育することになんら問題はない、というのならその証拠を示せばいいだけのこと。
そういう努力を怠っておきながらよく人をパナ信者と一緒、と決め付けられたもんだな。
改めて確信したよ。オマエラの薄汚い自分本位な性根をね。

というかですねオレが参加した理由は>>757の発言を呼んでコイツはバカだと思い
それを指摘しようかどうしようかと思ったからだが、知ってのとおり、>>757自体には
ケージの広さについては何ひとつ触れていないワケで、
その後もケージは広くあるべきだ、ということについてはオレ自身は別に拘っていないと思う。ok?
776_:03/06/07 06:56 ID:???
777713:03/06/07 08:12 ID:???
>60センチ水槽で終生飼育することになんら問題はない、というのなら

「713」でカキコしてるレスを読んでもらえばわかるけど、そんなことは言ってないよ。
自分のカメが大事だし、まともなアドバイスは謙虚に受け止めてるよ。
ここで貴方に宣言するのもなんだけど、60cmじゃ狭いってことはわかったから、
風通しのいい大き目の水槽買おうと計画してる。
繰り返すけど、ここで話してるだけでは、相手の全貌なんてわからない。
一つの点を取り上げて、努力を怠っているとは決め付けられない。
貴方の意見で、喧嘩っぽい所を除いて読んでみると、とにかく大きい水槽または庭で飼え!
ってことなんでしょ?ドーベルマンに例えてるけど。

>オマエラの薄汚い自分本位な性根をね。

貴方こそこういう言葉遣いでなく、広い環境がどれだけ大事かということを具体例など挙げて
語った方が多くの人が納得すると思うがどう?ROMってる人の中にも、うちの水槽狭い!やべえ!
って思って改善する人出てくると思うけどな。

あと、水槽だけでなくて、ダニがわくまで掃除しない人だとか、カメ衝動買いしちゃった人だとか、
結構ハラハラする人でてくるじゃない?他人のカメが心配なら、そういう人達一人一人にマメに
アドバイスするほうが効き目あるよ。あくまでも相手の立場に立ってね。
とにかく、2chだからって赤の他人に汚い言葉浴びせていいわけではない。貴方だけではないが
そういう心の荒んだ人に飼われてるカメも傍から見たら心配だよ?

喧嘩腰なレスが続いてると、相談事があって来た人やいい情報を持ってきた人がカキコできなかったり
しそうで、そういう意味で荒れてると嫌だ、って人多いと思うけど。757さんもそういうこと言ってるんじゃない?
少なくともバカだとかなんとか、罵ることに意味はない。

これだけ気軽に書き込めて大勢人の集まる2chなんだから、同じカメ好き同士、有効な使い方した方がいいじゃん?
778775ではないが:03/06/07 12:09 ID:???
まあ、要するに理想論厨と言われている人達が(ワシもじゃが)カチンと来るのは、例えば、
「60cmじゃイカンことは重々解ってて、より良い環境を目指して建設的に貯金したりしてはいるが、
 現段階ではやむなく60cmどまりになってしまっている人」
ではなくて(水槽のサイズなんかはあくまで一例)、
「より良い環境をつくってやりたい気はなくもないが、それ以上に面倒なのか、極端に貧乏なのか、
 そんなことするくらいなら水槽の数増やしたいのか、個々のカメに対しての気遣いよりも、
 おのれの怠惰や欲望を優先させたがる人」
なんであって。
問題なのは「現在の飼育環境」ではなくて、「飼育に対するスタンスの取り方」。
『理想論厨』って言葉を吐きたがる人達が、そういう言葉を現に吐くのは、
自分の人間性を否定されたからムカついて、相手の人間性を否定しにかかってる訳でしょ?
ここでは『飼育論』ではなくて、『飼育者論』が展開されておる。
これはある意味、貴重。
カメ好きの個人HPでは、サイト主のスタンスが基準になるから、『飼育者論』は基本的に起こらない。
ネット上にこの2chしかリクガメについて話すところがないのなら、713が言ってることは正しいが、
トータルで見た上で2chのリクガメスレの存在意義を考えるなら、このような
『飼育者論でのなじりあい』は実に有意義なものであろうかとワシは思うが。
極端な言い方すれば、「貧乏人はリクガメ飼うな」って言葉すら出かねん訳で、
こんな掲示板他にねえんじゃねえ?
で、それはある意味非常に正しい意見な訳だから、実に貴重。
それをして「荒れる」というなら、むしろ荒れ続けていて欲しいと思う、ワシ。
779名無しにゃーん:03/06/07 12:49 ID:???
>>778
そうか?
ここ見てると、良い環境を目指してるかなんて関係なく
誰構わず講釈たれてるように見えるぞ。
780名無しにゃーん:03/06/07 14:21 ID:???
>>778『飼育論』ではなくて、『飼育者論』が展開されておる。
これはある意味、貴重。
これには同意。

だけど、なんどもなんども同じやり取り繰り返してるわけで
「1から100レスくらいまで読んでみろ」とか「過去ログ見れ」で済む話を
延々繰り返すこの板が貴重とは思えんが。
 
781名無しにゃーん:03/06/07 15:00 ID:SgxLYu9A
>>777
ヴォケ!
あの名無しとこの名無しが同一人物だと何を根拠に決め付けてんだ!
てめーにはIPでも見えてるっていうのか?
ちなみにオレは全部上げて書き込みしてるんだよ!
基本的な思考ルーチンにもはや問題があるんだろうな・・・
終わってるよ。オマエの頭ん中に入ってるのタブン、いわゆる脳みそではないんだと思う。
場所取るだけ邪魔だろうから捨てたほうがいいんじゃない?おそらくフルーチェかなんかが入ってる・・・

オレは人を見て言葉使いやどこからどこまで説明するのかそういったことを決めているんで。
具体的には、オメーのようなバカちんにはバカに対して接する態度で。
それは初心者かどうかとはまた別の問題。
まーそんなことは当たり前のことで。
管理人のひろゆきって人もバカには使えない、に近いことをいってるだろ?
オマエに2chを有効利用できるだけのスキルはねーんだよヴァカ。
782665:03/06/07 15:23 ID:???
やた〜、小松菜食べてくれたよ〜
783名無しにゃーん:03/06/07 15:41 ID:???
初心者にも飼えるリクガメをおしえてください。
784名無しにゃーん:03/06/07 15:42 ID:???
燃料投下キター
785名無しにゃーん:03/06/07 15:43 ID:???
775=781 はただの煽りだから、もうスルーしましょう。
777と778はそれぞれ同意。
>>782
おめ。うちの亀さんは今オオバコ食べてます。
786名無しにゃーん:03/06/07 15:49 ID:???
>>781
お前が一番低俗。
なーにが「2chを有効利用できるだけのスキルはねーんだよヴァカ」だよ。
↓に該当するんじゃねえか。バカには使えないってお前のことだよ。

他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります
787名無しにゃーん:03/06/07 15:49 ID:???
スルー同意。
煽りは煽りを呼ぶからね。
788名無しにゃーん:03/06/07 17:00 ID:???
>>783
ネタ?マジレスしていいものかw
ここで聞くより、たくさん本読んでみましょう。種ごとの特性がわかるから。
自分の用意できる環境を想定して、絞り込んでくしかないよね。
かめがやって来る前に最低限の知識を持っておかないといざって時困るし。
789665:03/06/07 17:02 ID:???
>>785
ども、一昨日から90cm水槽に移してずーっと
落ち着き泣く暴れまわってたのが、やっと大人しくなってきたよ
790セクハラ男爵 ◆bOGlmaL886 :03/06/07 20:16 ID:???
まぁ自分達のカメが元気ならそれでいいんぢゃない。


つかマターリ雰囲気なんてここ暫く見かけないよな、
コテでのカキコも殆どなくなってるし。
791名無しにゃーん:03/06/07 22:00 ID:NP5v5k59
>>713 さんへ。
90cm水槽でも蛍光灯+バスキングでけっこう中は暑くなります。
特にこれからの夏場はつらいよ。エアコンで室温から調節するのがいいと思うよ。

オレはバスキングに20Wのメタハラ使ってるけどあの明るさで全然暑くならずけっこういいよ。
でもホットスポットにはならないので注意してね。でレフ球+電圧コントローラーも併用してるよ。
792 :03/06/07 23:46 ID:???
ばかどもがさわいでいるが、オレは60cm水槽でも
ちゃんと元気にそだってるぞ!
たまに、部屋を散歩させるのがコツ。

目も爛々と輝いてとても元気だ。
多分、どのかめよりも元気でかわゆい。
793名無しにゃーん:03/06/08 00:09 ID:???
家のアラブギリシャ二匹とヒョウモンが
完璧に調子崩して、ぜーぜー逝ってます。
近くのお店の人に聞いたら、夜間温度が
低いんじゃない?っていわれたんで、夜間
25℃前後から30℃前後にアップ!
温室のホルスと、ホシガメは夜間でも30℃
前後でめちゃちゃ調子いいから大丈夫かな?
夜間の保温にはブラックライトつけてるけど
サーモの影響でチカチカしたりすることが多く
てたまにびっくりしてる。
もともと調子いい個体だったから立ち直ると
良いなあ。
794名無しにゃーん:03/06/08 00:18 ID:9LQlZMW9
>>793
風通しが悪いのではないか?
温度差に弱い種類ではないようだけど。
795713:03/06/08 02:41 ID:???
>>791
ありがとうございます!
残念ながらエアコンはつけられないんです。ただ風通しはとっても良いので
基本を室温くらいに保てればいいのだけど。真夏になったら室温でも暑すぎかな〜?
メタハラって、ウン万円するライトでしょ?明るくて暑くならないってのはいいですね。
紫外線の量は20Wのものでもしっかり出てるんでしょうか?使ってみて、やっぱり
ウン万円の価値はありますか??今すぐは買えないけど、参考にします!

ほんとは部屋で放し飼いが理想。まだ小さすぎてこわいけど。
実際やってる人、紫外線は足りるものですか?
イシガメ飼ってる知り合いから、寝てたら布団の中にヒンヤリするものがあって
何だろうと思ったらカメが一緒に寝てた、って話聞いて、か、かわいい〜!!!
と思ったものです。
796名無しにゃーん:03/06/08 03:20 ID:???
さて、うちのギリサくんなんだが、
今日、部屋で散歩させていたら、お尻をフリフリする動作をくり返しておりました。

プリップリとふるのでとてもかわいらしいのですが、何の為の動作なんでしょう?
カメ的にはなにかのストレスがあるんだと思うのだが。
797791:03/06/08 05:13 ID:RDD89e1w
>>713
オレが使ってるのはサンビーム20ってやつで、紫外線でてると書いてありますが、
実際に測ったことないので紫外線が出てるかどうかはよくわかりません。
たぶん出てるでしょう。それよりもあの光量の強さに魅力があったのです。
でも、一応蛍光灯は半年ごとに2本交換して、たまにベランダで日光浴させてます。

あ、ケージは60 > 90 > 木製の自作って6年のうちに変えてきました。
亀はギリシャオス13cmです。
それと、60cm水槽はいまだに旅行中に知人に預けるときに役に立ってます。
798名無しにゃーん:03/06/08 08:54 ID:QDvnEbc8
落ちたカメの甲羅ってどうしてる
799名無しにゃーん:03/06/08 10:38 ID:???
>>798
部屋のオブジェ
800名無しにゃーん:03/06/08 11:07 ID:???
ホシガメが5000円で売ってた・・・
801名無しにゃーん:03/06/08 14:59 ID:9Z8UwEtd
ギリシャと☆飼ってるんですが、寝てばっかで正直つまんないです。アカアシってどうですか?馴れる要素はかなり個体差あるらしいですが。
802名無しにゃーん:03/06/08 15:03 ID:SWRbnw2e
元気がいいと大変よ。
803名無しにゃーん:03/06/08 15:07 ID:Su78nyM9
給餌サイクルどーしてます?二日に一度はまずいかなぁ。食い悪い日あるんで。
804名無しにゃーん:03/06/08 15:08 ID:GjqTtCfD
甲羅だけ保存ってどうやるの?
805801:03/06/08 15:09 ID:FMNcbjGQ
でも元気なコも欲しい
806名無しにゃーん:03/06/08 15:10 ID:cvzBOYlW
うちのヘルマンは冬の間は寝てばっかだったけど最近はガサゴソガサゴソガサゴソ・・・
たまには旨い餌やってみたり、外出したり、面白いことがあれば亀も活動的になる
気がする。
807名無しにゃーん:03/06/08 15:17 ID:cvzBOYlW
>>805
今飼ってる子が気に入らないからって、新しい子増やしてくのは反対。
そういう理由だとヒイキしちゃって公平に面倒見れなくなりそう。
健康に問題なければ、いろいろ環境変えてみたら?もし今の環境が快適すぎて
よく寝てるんなら、かわいいもんだと思うしな〜。
808名無しにゃーん:03/06/08 15:23 ID:???
中央牧草センターって利用したことある人いる?
コストパフォーマンスはいかがなものか。
809名無しにゃーん:03/06/08 15:37 ID:HmBe1+vJ
中央は量が多くて大半はダメにしちゃう。☆三匹で。
810名無しにゃーん:03/06/08 15:44 ID:???
807良い事言った!
811名無しにゃーん:03/06/08 15:45 ID:???
>>809
ちなみに何キロ買ったときですか?
812名無しにゃーん:03/06/08 16:26 ID:OZiLT+mF
ちなみに一番少ない量でした。野草は保存難しい。
813名無しにょーん:03/06/08 17:51 ID:???
>>801
アカアシしか飼ってないけど、ギリサより目立って活発ってこたぁないんじゃないかなあ。
概ね、ホシよりは活発かな、くらいの印象くらいはあるけど……?
つか、今サイズどのくらい? まだ子供なら、種類によらず寝るもんだし。
ベビーを「寝ててつまんないから」って増やしてったら、
アダルトになった時にえらい目に合うかもよ、って気がするけど、どう?

>馴れる要素はかなり個体差あるらしいですが。
あ、これは同感。 
「浅ましいまでの単なるエサ食いマシーン」から、
「驚くほど理知的な眼差しのリクガメ様」まで、
知能や性格の触れ幅が他種より激しい気がしてたよ、ワシも。
どこで聞いたの? 
814無料動画直リン:03/06/08 17:54 ID:NVXnUlt4
815op:03/06/08 17:54 ID:zAkgtG22

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
816 :03/06/08 17:55 ID:???
っつーかいつでも活発なリクガメっているのかなぁ…
うちのアカアシは餌以外は寝てます
817801:03/06/08 18:01 ID:QDvnEbc8
うちのは10cmです。やっぱ総じて食う寝るなんですね。
818名無しにゃーん:03/06/08 18:03 ID:HxZ3kCvB
寝てばっかなので嫌というのは理解できるよ。可愛い歩きを眺めてたいよな。
819名無しにゃーん:03/06/08 18:24 ID:???
気持ちよさそに寝てる姿も、かわいいと思う。
820名無しにゃーん:03/06/08 18:42 ID:V+UP/ds5
ギリシャは比較的物怖じしませんね。手入れると寄ってくるし、ストレスにも強そう。ヒョウモンは当たり外れがはっきりしてる。あくまで個人的感想ですが。最強はやっぱケズメ
821名無しにゃーん:03/06/08 18:52 ID:???
>>820
>> ストレス
スレストと読んでしまったw

ゲヅメは本当に凄いね。
小松菜をもの凄い勢いでかぶりつき、捨て身で壁に体当たり。
でも他のカメが近づくと、ビビって甲羅に閉じこもる…。
あんまり度胸がないうちのケヅメ様(*´д`*)
822名無しにゃーん:03/06/09 13:27 ID:???
フェンスで囲まれた庭に放し飼いさせてたヘルマンが
カラスにやられました・・・


当分立ち直れない・・・・・・・・
ごめんよ。不甲斐ない飼い主で・・・・
823名無しにゃーん:03/06/09 14:49 ID:N/r/GAqg
い`!!
うちもヘルマンだから他人事と思えないよ〜。元気だった子が突然って、辛すぎる!
やっぱお散歩のとき、怖いよね。猫とかカラス。
どれぐらい大きくなったら猫にもカラスにも負けない無敵なカメになるんだろ?
824名無しにゃーん:03/06/09 14:59 ID:vnW0ZVHs
酷な言い方だが、飼い主に100%責任がありんす。教訓としましょう。
825名無しにゃーん:03/06/09 16:28 ID:???
↑冷たすぎると思うぞ?
庭に放し飼いって自然に近い、カメにとってはうれしい飼いかたじゃん?
野生下では空から猛禽類に襲われることも多いはずだけど、そういうリスクもある反面、
カメには自然なこと。
水槽で飼うのはとても安全だけど、カメには不自然。
一長一短あるけどさ。
わざわざカラスの前にカメ出したわけじゃないでしょうに。きっと想定外だったんだよね?
カラスなんてどこにでもやってくる可能性あるから、庭全体にネットでも張らなきゃ
放し飼いはするなってことになっちゃう。
細心の注意は払うべきだけど、100%責任は言いすぎ。
>>822
カメさんはきっと恨んではいないよ。おいらの寿命はここまでだ・・・って
受け入れてるよ。
826名無しにゃーん:03/06/09 16:54 ID:???
>>822
次は屋根を付けよう。
それしかないよ。゚・(ノД`)・゚・。
827名無しにゃーん:03/06/09 19:14 ID:???
>>825
釣りですか?上手な釣りだと思います。
828名無しにゃーん:03/06/09 20:27 ID:???
>>823.824.825.826さん
気遣いありがとうございます。
フェンスしていれば大丈夫だと油断していた結果でした。
自分の未熟さを痛感しております。
カメがいなくなって改めてその存在感の大きさがわかりましたよ。
はぁ・・・・・・なんにもやる気が出ない。


みなさまの愛するリクガメがこれからも元気でいることを祈っています。
では。

829名無しにゃーん:03/06/09 22:37 ID:YAQ8GZeR
>>828

一瞬、自分のことかとおもちゃいました。
うちも同様に放し飼いしております。
カラスもよくきて、庭に置いてある水がめから水をのんでいます。
亀のすぐそばによく止まっています。
いまのところ、無関心なので安心しているのですが...。
どうしよう。

私は今、職場から書き込んでいます。
明日、一週間ぶりに家に帰れます。
亀はどうしているかなー。
ちなみに、まったく世話はしていません。
勝手に雑草を食べていることでしょう。




830 :03/06/09 22:56 ID:???
うちのギリサなんやけど、
『ビャッビヤッ』といったような歯ぎしりににた泣き声を
たまにあげとるんですが、特に問題ないんやろうか?

しっとったら、おしえてくれまっか??
831ジングル☆オールザウェイ:03/06/09 23:39 ID:???
あー、それ肺炎なりかけかも。心配なら病院へ。
832名も無き飼い主さん:03/06/09 23:47 ID:vrVcNgDW
うちも庭に放し飼いにしてるんだけど。
亀に虫がついてイヤ!

だんご虫が亀の下で暖をとっていたり、この前なんかなめくじが!!
うげぇ!!
833名も無き飼い主さん:03/06/10 00:04 ID:BFQhjgvz
庭で
834名も無き飼い主さん:03/06/10 00:09 ID:???
>>830
ただの歯ぎしりの場合が多いけど実際に見ないとなんとも。
835名無しにゃーん:03/06/10 00:20 ID:???
>>832
セオレ系ならよろこんで食するのにな(w
836829:03/06/10 00:55 ID:HXOczyMT
亀の冬眠場所=だんご虫の冬眠場所
いっしょになって寝とる。

あと、ホルスはだんご虫が大好きな模様


837名も無き飼い主さん:03/06/10 02:46 ID:???
>836
カルシウムたっぷりだからかねえ?
838ジングル☆オールザウェイ:03/06/10 04:30 ID:???
単に動く小さきものに反応してるんとちゃうか?
839名も無き飼い主さん:03/06/10 11:37 ID:???
さっき、餌をとっかえようとして誤って水槽のフタにしているプラスチック板を
カメの目の前に落としてしまいました。これ以上は入れないってくらい甲羅に入っちゃって
ごめんね!と言って持ったら、オシッコまでちびってました(コワイヨーコワイヨー)。
そっとしといたけどしばらく出てきませんでした。出てきたと思ったらシェルターの中に
引きこもってしまいました・・・
早くご機嫌なおしておくれ〜・・・


840名も無き飼い主さん:03/06/10 12:37 ID:???
(´; ω ;`)イタイヨ・・・
841名も無き飼い主さん:03/06/10 19:09 ID:3hI/LCCK
ケヅメとアカアシどっちを飼うかで悩んでます。
飼育スペースは充分にあるので、問題は飼育難易度と性格です。
人慣れしやすいのはどっちでしょうか?
ん十年というつきあいになると思うので。
842名も無き飼い主さん:03/06/10 19:18 ID:???
某有名爬虫類専門病院に飼ったばかりのカメを検査に
連れていったら、1万5千円取られた。
幸い異常無しだった。
843名も無き飼い主さん:03/06/10 19:20 ID:???
>1万5千円取られた。
飼うなば〜か。
844636:03/06/10 19:21 ID:7nA5CA1s
ようやく陸亀飼う許可が家族からおりますた (゚д゚*)
ペットショップに連れて行き亀の可愛さ見せつけ攻撃が
功を奏したようです。

これから90pケージとその他機材を揃え、
目をつけていた元気なチビホルスをお迎えすますです。
梅雨があけたらベランダ遊技場も作る予定です。
エロンも悩んだのですが入手困難なことと北国への転居の可能性が
あるからホルスの方が合ってるかなぁ、、、と。。
845665:03/06/10 19:48 ID:???
>>844
おーめでーとさーん!
846636:03/06/10 20:01 ID:???
Σ(*゚д゚)!あなたは665さん!
ありまとうです
元気に育ってくれるよう出来る限り努力しますです。
847名も無き飼い主さん:03/06/10 21:24 ID:???
>>841
どっちも日本では実績あるみたいだけどケヅメの方が
やや難易度低いのでは?
しかしケヅメは数十センチの個体やその武勇伝を聞くと飼う気が・・・

>>844
ホルスなら通年ベランダでいけるよ。
848名も無き飼い主さん:03/06/10 22:29 ID:???
北国では無理だろ?
さらにチビじゃ厳しいぞえ。
849名も無き飼い主さん:03/06/10 22:34 ID:???
ちょっと質問なんですが、みなさん飼育歴どのくらいですか?
飼育書そのまんまの会話で、ほとんどのリクガメを飼育したことあるような人が多く感じたので。
別に煽りじゃなく普通に疑問を感じたので。
850名も無き飼い主さん:03/06/10 22:42 ID:???
日本語が下手だから教えてあげないよ
851名も無き飼い主さん:03/06/10 22:57 ID:VeeD8gQc
¢(..)
852名も無き飼い主さん:03/06/11 01:25 ID:???
>>849=煽り
853名も無き飼い主さん:03/06/11 05:07 ID:GSy0zEJL
飼育したこともない種類について
知ったかぶってる奴の方こそ煽りだと思うが、
>>849は何だか偉そうなので擁護しないよ。
854_:03/06/11 05:16 ID:???
855名も無き飼い主さん:03/06/11 08:19 ID:AjTghBkB
10年以上の飼育実績ある人?
856名も無き飼い主さん:03/06/11 08:22 ID:AWE1cZA5
カメバカ日記の単行本、買いですか?
857_:03/06/11 08:45 ID:???
858名も無き飼い主さん:03/06/11 10:05 ID:W83Z+v3/
>>849
多くのリクガメ飼いさんたちは、はじめの1,2年でかなり試行錯誤してるので
知識がつくんだよ。他人のや他種が気になってショップやネットで調べたりもするし。
あと口調は人それぞれだから仕方ないよ。
859名も無き飼い主さん:03/06/11 12:55 ID:???
>>858
ということは、やはり他人の受け売りをさも自分の経験談のように語ってる人が多いということですね。
860859:03/06/11 13:02 ID:???
....というように煽る奴に注意しましょう。
今回は訓練です。
861名も無き飼い主さん:03/06/11 15:08 ID:de6fbhVA
元ネタがなんであろーとそれが正しければ問題ないし間違っていれば
大概誰かが指摘するし
かなりどうでもいいことだね
862名も無き飼い主さん:03/06/11 21:31 ID:0a1RVlFE
ドイツ人いないかな?
863名も無き飼い主さん:03/06/11 21:54 ID:???
ヤー?
864名無しにゃーん:03/06/11 23:02 ID:qWkv2zgN
誰も飼育歴についてまともに答えようとはしてませんねぇ・・・
>>849とは別人ですが興味深いので集計してみます、また出来る限り
2重投稿を防ぐためIDの表示をお願いします。ちなみに私は6年目です。

飼育歴1年未満
飼育歴2年未満
飼育歴5年未満
飼育歴7年未満 1
飼育歴10年未満
飼育歴10年以上
865名も無き飼い主さん:03/06/11 23:44 ID:???
例えば、殺しまくりの10年でも10年でいいの?

オースゴイと感心するわけですか?
866名も無き飼い主さん:03/06/11 23:48 ID:OO+PxE6P
>>865
たかが2年くらいの飼育歴で、うちの子は病気知らずの
元気で〜すとかほざく奴よかはスキルあるんじゃない?
867名も無き飼い主さん:03/06/11 23:53 ID:???
飼育センスあるやつには飼育歴が1年だろうが2年だろうが
ハッとさせられることがあると思うが

結局、その内容次第であって当然飼育歴も飼育技術の参考にはなるが
それだけ取り立ててギャアギャア喚くのはミッともないですよ。バカなのかな?と思う。
868名も無き飼い主さん:03/06/12 00:11 ID:???
>>866
ボクチンのことかしら?
ちなみに★は2年数ヶ月だけど他の種類は13年なんだけどね。
869名も無き飼い主さん:03/06/12 00:18 ID:???
>>867
お前は小峰慎一さんを馬鹿にしてるのか?
870名も無き飼い主さん:03/06/12 00:21 ID:???
だれ?
871名も無き飼い主さん:03/06/12 02:21 ID:???
>870
ダックス小峰さんを知らんのかーーー!?
爬虫類の雑誌あちこち読んでみ。あ、自分869じゃないけど。
872名無しにゃーん:03/06/12 06:35 ID:???
結局お前ら飼育歴浅いんだろ?
873名も無き飼い主さん:03/06/12 06:40 ID:???
飼育歴が浅いのはかまわないというか仕方がないというか
姿勢次第というか、
ただ、飼育歴で飼育技術を測ろうとするような思考の短絡的な
ヤツに飼われるアイツはかわいそう。
874名も無き飼い主さん:03/06/12 10:36 ID:5ugifTc+
>>864
俺も同じ6年もうすぐ7年目です。
はじめの1年目に風邪で入院経験ありです。
亀はギリシャオス13cm450gです。
成長は4年目ぐらいで止まってるような感じです。
これ以上大きくならないかも。
875名も無き飼い主さん:03/06/12 12:59 ID:10Nn0S2B
飼育歴で技術を計ろうなんて短絡的な考えじゃなくて
飼育歴が浅いのにさもン十年も飼育してるような奴を
誹謗してるのが分からんですか?あ〜そうですか。
876名も無き飼い主さん:03/06/12 14:05 ID:???
>>875
>飼育歴が浅いのにさもン十年も飼育してるような奴を
>誹謗してるのが分からんですか?あ〜そうですか。

「たしなめる」ならともかく、「誹謗」はいかんですよ。

  喪前ら、お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶ドゾォォォォォォォッ!!!
    ~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦  ドドドドドドドドドッ!!!
 ~旦     ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
      ヽ )ノノ ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
~旦  ⌒(゚д゚)ノ ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
    /. ( ヽ ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
 旦~     ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
     旦~



877名も無き飼い主さん:03/06/12 14:27 ID:N4OiDtkn
庭付き一軒家でもないのにケヅメ買って、二年ごときで余裕こいてるヤシは許せンよ
878名も無き飼い主さん:03/06/12 14:38 ID:ayAm3Q3P
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
879名も無き飼い主さん:03/06/12 19:12 ID:???
>>875
>さもン十年も飼育してるような奴

あんたが勝手にそう感じてるだけじゃないの?
どこぞの誰かがオレはリクガメ飼育のプロフェッショナルだぜ?とでも
はっきりいったらバシバシつっこみ入れてその上で
本当にしっかりした飼育技術の持ち主なのか
それとも一年、二年飼育所どおりの飼いかたで調子よく飼育できてるだけなのか
判断すればいいだけだと思うが。

結局、飼育歴で判断したがってるわけで、
やっぱり、「短絡的」だし「浅薄な」だしはっきり言えば「頭が悪い」。
880名無しにゃーん:03/06/12 21:16 ID:???
飼育歴の短い奴らが必死だな、くだらない言い訳ばっかりで説得力が無いんだよ
素直に飼育歴ぐらい答えてみろっての、一見真面目にレスしているように見せられるが
何をひたかくしに短絡的だの頭が悪いだので茶化してんだ、まともに答える気の無さが素で笑えるよw

>>875
同意。多分ここで書き込みをしている奴の大半は初心者ばかりだろう
良い意見が出てもくだらないガキ臭いレスで雰囲気ぶち壊し、
ここはもう生真面目なヲタ的初心者とガキの遊び場になって書く気も失せた
881名も無き飼い主さん:03/06/12 22:35 ID:WGk+0194
>>879
百歩譲って、飼育歴の長さで判断してるとして
どうして頭が悪いの?
本の知識だけでリクガメ知りつくしてる奴よかは
経験が豊富で、先駆者として尊敬するけどなぁ。
882名も無き飼い主ちゃん:03/06/13 02:23 ID:???
ワシはまだ2年になってないのう。
>>876
いただきまーす♪ 旦~
883名も無き飼い主さん:03/06/13 04:14 ID:???
>>880
書く気が失せたと書き込むわけですかw
もういいかげん大人になりましょうよ、お互い。いい年でしょ?あんたも。
・・・それともリアルで子供なのかな?と今思ったwそれなら納得。ご自由に振舞ってw

>>881
その点を、百歩譲ってとはいえ了解してくれるなら
後は説明するまでもないことだと思うけど・・・
>本の知識だけでリクガメ知りつくしてる奴よかは
とりあえず、酷い例を持ち出してそれと比較してどうこういうことではないよ。
問題はやっぱりその飼育者の実績だと思う。
十年と簡単に言うが、十年前から買っては殺し、買っては殺し、そして現在、
やっぱり買っては殺し。そんな人に口が裂けても尊敬します。とは言いたくない。よね?

逆に十年真摯にリクガメを飼育することと向き合って来た人たち、
そんな人たちの経験を参考にして創られた、かもしれない飼育書の知識を
無視することは絶対にしてはならないと思う。
884名も無き飼い主さん:03/06/13 07:22 ID:???
あのさ、飼育書とか、真摯にリクガメ飼育してきた人達が
沢山殺しまくって試行錯誤し、それで現在に至るってのを
理解してないようだね。
リクガメに限らず、爬虫類全般にいえることだけど、
そういった犠牲をバカ呼ばわりしてるあんたは、何者?
PCも飼育書もなかった昔、九官鳥フードをよかれと思って
あげてたことを非難するのか?
フルスペクトラムランプが無かった時代を知ってるのか?
一冊の飼育書が完成するまでの犠牲を殺しまくったで
片付けるのか?
885名も無き飼い主さん:03/06/13 10:54 ID:???
十年飼育してきた連中にもピンからキリまでいるということだろ
わかりますか?
わかりますか?
886名も無き飼い主さん:03/06/13 11:46 ID:???
>ピンからキリまで
ほんとにキリみたいな連中はここを見ずに、
「え〜んまた死んじゃった〜なんでだろ〜(涙」とかやっていると思われ。
ここを見てカキコしてる連中なら、自分の知識、スキルを向上させようと思っているのではないかなあ。
自分はそんなに悲観していないよ。

∧_∧ コソーリ
(   ´)
(    つ◇.               
      ∴∵ パラパラ(レプトカル)  
     旦旦旦 

      
∧_∧  喪前らお茶ドゾー
(´・ω・') ∫ 
( つ旦旦旦    
モチツケ
887名も無き飼い主さん:03/06/13 15:22 ID:???
玄人面した厨房がマスターベーションを初心者に披露

初心者が反論

厨が経験だけを武器に初心者を罵倒

こうした展開にウンザリした良識ある住人が離脱

残るは初心者と古株の厨房

スレの低レベル化が進む。


ほんと糞スレだな。ここは。不毛なんだよ。


初心者は「リクガメ初心者の集うスレ」でも立てたほうが有益じゃないか?
あるいは☆ガメスレやケヅメスレみたいに徹底的に分化したほうがいい。
どうよ?
888名も無き飼い主さん:03/06/13 15:47 ID:Kb702jkN
久々に覗いてみたが
>>887の言う こうした展開にウンザリした良識ある住人が離脱 
しており、烈しく萎え…

まぁカメ雑もここと似たような展開だがな(藁
889名も無き飼い主さん:03/06/13 17:31 ID:AtfgfQll
>>887
分化するほど需要があるかどうか疑問だけど
実験的な意味も含めて賛成するよ。
もしくは誰かが言ってたけどテンプレ用意するのもいいと思う。

ただ、現状のこのスレが不毛だとは思わない。
2chはマニア同士で話が盛り上がっている場所もあるにはあるが、
ちゃんと初心者スレを設けていたり、話題自体が対象を狭く固定していたりするが、
リクガメ飼育に関しては興味がある程度の人間が多数いると思うので、
現状、リクガメ初心者の集うスレ としての役割が大きくなるのが当然だと思う。
ま、2chの特性を考えればここでマニアックな話はしにくいということがわかると思うが。
それにマニアな話はチャット等で充実させているしね。
とはいえ、>>888のようなマニアックなサイトに呼んでもらえないのかなんかしらないが、
自称中級者が、居心地のいい場所を2chに求めたい気持ちもわからないでもない。
少なくとも、不平不満をぶちまけて雰囲気を悪くしているのは確かだし、
種ごとの専門スレを立てるよりも隔離スレを立てるほうが建設的かなーと思う。
馴れ合い雑談も初心者スレでまかなうといいんじゃないかと思う。
                 ++腕に覚えのある職人さん急募++
            現行ペット板にふさわしい看板ロゴに変えませんか?

◎大きさに決まりはありませんが、幅480ピクセル×高さ120ピクセルくらいを目安にしてください
◎ファイル形式はgif,jpg,pngのいずれかにしてください。アニメーションgifは可。swfは今のところ不可です。
◎著作権や肖像権などを(悪いほうに)侵害するデザインは基本的に認められません。ご注意ください。
+ ペット大好き板専用あぷろだ +
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageBoard?id=petlove
質問他、詳しいことはこちらへどうぞ。。。
【そろそろ板看板も変えませんか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055339394/
891名も無き飼い主さん:03/06/13 18:14 ID:C+H/QaBd
初心者スレ賛成
892名も無き飼い主さん:03/06/13 18:19 ID:GoBYY3gB
パチンコで四万負けて苛立ってた。悪かった、謝るよ。
893名も無き飼い主さん:03/06/13 18:42 ID:???
せっかく>>887がいい事言ってるのに>>890見たいな事やめてくれないかねえ。
自分勝手にも程がある。
携帯で見ようと思ったら余計なレスのせいで見難いったらありゃしない。
894名も無き飼い主さん:03/06/13 18:46 ID:MMluJKwu
>>893
ウザイのは前からだから相手にするな。
何様のつもりか知らないけど仕切らなきゃ気がすまないんだよ。
895名も無き飼い主さん:03/06/13 18:48 ID:???
別にいいじゃんか・・・
自分の都合のことしか考えられないように、もうなっちゃってるんだな。
896:03/06/13 18:52 ID:MMluJKwu
別にいいんなら口出すなよ。
君の意見も自分の都合しか考えてない意見だね。
オイラは見難いから言ってるんだよ。
897名も無き飼い主さん:03/06/13 19:01 ID:???
ハァー!?
おれが別にいいと言ったのはロゴの募集のコピペを張ることなんですけど!?
それがなんで口出しするなになるわけ!?ニポン語習いたてか!?

見辛いってのは自己中心的な意見だと思います。
板の運営に関することじゃないですか。
898名も無き飼い主さん:03/06/13 19:21 ID:???
あのー・・・運営って・・・・(w
なんか勘違いしてないですか?
899名も無き飼い主さん:03/06/13 19:24 ID:???
ロゴ決めは運営といって差し支えない。
違うというのなら理由を言って。
900名も無き飼い主さん:03/06/13 19:35 ID:???
しつこい、オマイはそー思っとけ。
漏れは違うと思ってる。

じゃ、カメの話しどうぞ〜
901名も無き飼い主さん:03/06/13 19:43 ID:???
プッ
あのな、ロゴ決めは人によって了解の仕方が変わるようなことじゃないんだよ。
はっきりと、板運営に関することと定義つけられてるのw

尻尾巻いて逃げ出すくらいならいっぱしに人様に意見なんてするんじゃないよ。
おまえそうとう恥ずかしいよ。みじめ。みっともない。
でも最後にいいことを言ったな。オマエみたいな負け犬相手にしても時間の無駄だ。
スレの趣旨にあった話をしようじゃないか。おれももう可哀想な人をむやみには煽らないよ。
902名も無き飼い主さん:03/06/13 19:58 ID:???
お前ら 暑すぎ(笑
ここは2ちゃんなんだよ
コピペうざがるのも自由なら 告知コピペ貼るのも自由なんだよ(笑
で、ロゴやらデフォやら運営やらって話を暑〜〜く語りたいヤツは自治スレなり
議論スレへ行け。ここは亀の話するところ。以上
じゃ、カメの話しどうぞ〜
903名も無き飼い主さん:03/06/13 20:01 ID:???
蛇足はいらないよ
おばかちゃん
904名も無き飼い主さん:03/06/13 20:39 ID:???
>>901
ゲラゲラ
905名も無き飼い主さん:03/06/13 22:12 ID:oaEMSvOt
おい、貴様ら、カメの寝顔でも見て落ち着け
906名も無き飼い主さん:03/06/13 22:13 ID:???
>>905
ぷっ
907名も無き飼い主さん:03/06/13 22:25 ID:oaEMSvOt
>>906
ぷっ、じゃねぇよ!密輸予備軍!!
908名も無き飼い主さん:03/06/13 22:27 ID:???
>>907
ぷーーーーーーーーーーっ。
なんだぁ? その密輸予備軍って?(藁
チョンに言われたくねーよ。
909名も無き飼い主さん:03/06/13 22:50 ID:???
盛り上がってまいりました。
まあ俺様マンセーの自称スーパーブリーダーや
頭でっかちのコテハンがいたころよりは今の方が全然まし。
910名も無き飼い主さん:03/06/14 02:24 ID:???
881〜890で前向きな意見が出ててよいな〜と思ったら再び荒れてきたよ。

>>887の意見には基本的に賛成。まさにその展開。うんざり。超うんざり。
ただね、初心者と玄人を分けることで済むのかいな???
初心者が意見を聞きたいのは、初心者ではなくて「良識ある住人」の玄人だよ。
ほんとにカメが好きで、他人んちのカメも自分のカメみたく見守ってくれる玄人。

議論で熱くなってるのと荒れてるのは大違い。

>>880だとか>>901のようなレスは、カメに託けて喧嘩したいだけの人に見えます。
カメの話で熱くなっても相手に暴言吐く必要はまったくないでしょ?
こういう人って初心者スレ隔離しても、わざわざ乗り込んで暴言吐くんだろうなーと心配
なのだけど・・・。
レス番挙げて抗議するとまた荒れそうで申し訳ないけど、根本的な問題があると思う。
匿名掲示板のサダメみたいなものかもね。

リクガメの熱い議論ならいくらでもやってくれ、でも誹謗中傷やりたいならどっか逝ってくれ。
ってことです。
カメの話から外れて相手を罵倒するようなレスは、徹底的にスルーしようよ?




911名も無き飼い主さん:03/06/14 02:30 ID:???
この程度で荒れたと悲観するならもう2chにこないほうがいいと思うよ。
912名も無き飼い主さん:03/06/14 02:47 ID:???
うんざりするのはいいけれど良識ある住人を気取る前に
自分自身リクガメの話なんかちっともしていないことに目を向けましょう
ウンザリする展開の一端を担っている自分に目を向けましょう
リクガメに関するネタのひとつも振ってみましょう
おれはこのぐらい荒れたうちには入らないと思うので現状に文句はありません
913名も無き飼い主さん:03/06/14 04:07 ID:???
なぜマターリした亀を飼っている飼い主が
こんなにギスギスしてるんだろう
914名も無き飼い主さん:03/06/14 04:46 ID:???
マターリした亀を飼うことと2chでギスギスすることと何の因果関係もないからじゃない?
不平不満を言う前に進んで明かりをつけましょう。
文句を言う前にネタフリでもしとけ
915名もなき飼い主ちゃん:03/06/14 07:39 ID:???
これはアレですなあ、初心者スレ立てるよりも、

【初心者】飼育暦十年以上のリクガメスレ【お断り】

――っていうのを立てるべきなんじゃないかと。
>>910の言うような「良識ある玄人」のみでスレ進行したらどうなるか、
どれほど柔らかく充実した会話が交わされるのか、是非とも見てみたい。
まさに見本となるような優れたものになるのなら、
それこそ初心者に見せてやるべきでなんであって。
初心者スレなんか立てても、自分を初心者と思わないヤツもいっぱい出るだろうし、
ここは一つベテランスレを。
これはやってみてしかるべき実験ではないかのう?
誰か、立てて。
916名もなき飼い主ちゃん:03/06/14 07:45 ID:???
わはは。
暦→×
歴→○
917名も無き飼い主さん:03/06/14 09:05 ID:???
>>915
僕が立てましょうか?
918名も無き飼い主さん:03/06/14 10:53 ID:FuhUuIKV
初心者を叩いてるんじゃなくて、
初心者質問に乗じて、さも熟練ぶって受け売りのアドバイスを
偉そうに語る香具師を叩いてるんだと思うが。
919名も無き飼い主さん:03/06/14 16:15 ID:nflk0vMI
いまそんふぁーむってどう?
920名も無き飼い主さん:03/06/14 17:15 ID:???
亀以外の話はよそでやっとくれ

>>919

品揃えは凄いけどひたすら汚い店
921名も無き飼い主さん:03/06/14 19:12 ID:???
水亀マニアなら一度はいくべき
でもやっぱり汚い
922名もなき飼い主ちゃん :03/06/14 20:52 ID:???
>>918
ワシへのレスかな? 
だったら――いや、勿論そうよ。ワシが言ってるのは、
>初心者質問に乗じて、さも熟練ぶって受け売りのアドバイスを偉そうに語る香具師
っていうのが、どっちに出没するかも興味ある、ってことでもあるんだけど。
初心者質問スレなんか立てても「過去ログ嫁」に結局落ち着いちゃいそうじゃない?
上記のベテランスレが素晴らしく進むんなら、初心者から中堅までひとしなみにログする価値あるし、
結局、厨とやらが出てきてグダグダになるんなら、現行の形で行くしかないって結論が出るんだろうし、
或いは、スレ伸びなくてさっさと落ちるんなら、それはそれで偉そうに言うほどのもんとちゃうやん、
ってことになるし。
ここで不毛なこと言うててもしゃあない、一回何か別スレ立てようって言うんなら、
まずやってみるべきは「良識ベテランスレ」じゃないか? って。
2ちゃんだの、カメ雑だのの界隈のベテランさんは書き込める場が欲しいんでしょ?
で、ベテラン以外は傍観してて「ためになる」か、「笑える」か、どっちかな訳だから。
こんないいことないんじゃなかろうか。みんなが幸せになれる。

>>917
ワシ立て方判らんので、よろしく。
立ててみれば? って人が他に2〜3人いたら、やってみる価値あると思うが。
いなきゃ、必要ないけど。
923名も無き飼い主さん:03/06/14 21:33 ID:???
現在の展開に文句があって、良識ある住人がいなくなる一方ウンヌン〜
とアホみたいに連呼してたヤツはどうしたいんだ?

>>922の意見はつまり「リクガメ本スレ」と、「良識ベテラン隔離スレ」の2本でいこうというもの。
これについてどう思うんだ?
文句言いたいだけ言って、具体的なことは何も決めずにそれで仕舞いか?
924名も無き飼い主さん:03/06/14 21:42 ID:???
カメに関係無い話で過去スレひとつ分ぐらい消費してるんじゃない?
質問に対して「過去ログ嫁」って言ってもこの現状じゃだめでしょ。
同じ消費するなら確かに立ててみる価値はあると思う。
925名も無き飼い主さん:03/06/14 21:59 ID:???
>>920
>>921
下世話な質問ですういませんが、値段の方はどーですか?
ちなみに探してるのは、ヒョウモン、アカアシの8cm前後です。
926名も無き飼い主さん:03/06/14 22:02 ID:???
>>925
リクガメもいるけどね
値段は正確には覚えてないけど、あー、普通だなと思った記憶が
むしろちょい高めまでアリか?
927名も無き飼い主さん:03/06/14 22:09 ID:SpXwcJXg
>>926
サンクスです。
うちから結構遠いけど、明日にでも覗いてみようかな。
928名も無き飼い主さん:03/06/14 22:28 ID:CqHOxBAv
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
929名も無き飼い主さん:03/06/15 00:06 ID:???
いまそんふぁーむ知らなかったので検索してみたよ。
怖そうな店だね。ジャングルチックとか紹介されてたw
930名も無き飼い主さん:03/06/15 19:16 ID:???
 今週、東京に行くんですがリクガメが多く見れるショップご存知でしたら
教えていただけませんか? ちなみに当方大阪です。
東京・新宿・水道橋駅等の中央線・山手線あたりならナントカわかる程度です。
 *御茶ノ水のレプタイルショップには行く予定です。
ヨロシクお願いします。

931名も無き飼い主さん:03/06/16 01:08 ID:???
>>930
新小岩にバーデンってショップがあるよ。うちのカメさんはそこで出会った。
小さい店だけど行ってみるよろし。
御茶ノ水行くなら、そこから総武線に乗って新小岩いけるから。
サイトあるはず。道は検索してみてね。
932名も無き飼い主さん:03/06/16 04:58 ID:OB+MBdSC
バーデンは一見さんでもマターリとカメ眺められますか?
狭い店ってのでひっかかったもので。

>>930の希望には沿わないけど、草加のアクアショップかねだいには結構リクガメ多いですよ。値段も安いし。
933930:03/06/16 07:27 ID:???
サンクスです。新小岩ですね調べます。
934931:03/06/16 18:51 ID:???
>>932
マターリとはどうだろう?他の客もいればマターリしてても平気かな?
私行ったときはヘルマンの子ガメがウヨウヨいてかわいかったけど。
マターリだったらパウパウアクアガーデンは?銀座のほう。リクガメは多くはなかったけど
水族館のようだったよ。
935名も無き飼い主さん:03/06/16 19:17 ID:???
床材に猫の砂がよいと聞いて試してみたけど
すぐ粉々になっちゃう・・・
どこの猫の砂がお勧めか知ってたら教えてください。
936名も無き飼い主さん:03/06/16 20:05 ID:???
マターリなら中野ハチクラは普通に見やすいよ
人多いから
937665:03/06/16 20:57 ID:???
ウチのホルスは偏食も治って、餌見たら走ってくるようになりますた!
このスレの住人の方々のアドバイスのおかげです(゚∀゚)
938名も無き飼い主さん:03/06/16 21:22 ID:???
なんでなねんタンってカメやめちゃったの?
939名も無き飼い主さん:03/06/16 23:04 ID:???
ハチクラ、店の規模の割にはリクガメ少ないよね。
940_:03/06/16 23:07 ID:???
941名も無き飼い主さん:03/06/16 23:15 ID:???
かねだいで明らかにカルシウム&紫外線不足の
ヒョウモン30cmくらいのやつ、売れてたので良かった。
942名も無き飼い主さん:03/06/17 00:02 ID:???
>>941
死んだのかもしれんな(w
943名も無き飼い主さん:03/06/17 18:50 ID:Zs3wHPRV
いまそん、行ってきました。
行って損しました。
944空条:03/06/17 19:11 ID:???
宝くじ外れたのでゾウガメ購入断念します。
悲しいので明日伊豆アンディランド行ってきます。
945名も無き飼い主さん:03/06/17 19:31 ID:???
>>943
オブロンガじゃ不満か?
946名も無き飼い主さん:03/06/17 19:53 ID:???
不満。
キモい。
947名も無き飼い主さん:03/06/17 20:21 ID:???
>>937
エサ見つけて駆けて来るカメはほんとかわいい
948665:03/06/17 20:48 ID:???
>>947
むふふ、今度は水槽の上から手をいれると、
手によって来るようになったです (*´Д`)
結構性格明るい・・・
949名も無き飼い主さん:03/06/17 20:51 ID:???
186 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 03/06/17 20:09 ID:???
白木屋スレがエライことになってる
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053704604/l50
950名も無き飼い主さん:03/06/17 22:04 ID:???
>>947
ハチクラのでかいケヅメがそうだった。
店員の目を盗んで、置いてあった人参あげちゃった。
なでなでも沢山した。
951名も無き飼い主さん:03/06/17 22:35 ID:???
>>948
ホルスなら至極当たり前の行動かと。
952665:03/06/17 22:37 ID:???
>>951
そうなんですか?
でもうれしい (*´∀`)
953951:03/06/17 22:54 ID:???
>>952
陽気で丈夫だから大切にしてやってね。
デカくなると甲羅アタックとかが五月蝿いけど。
954名も無き飼い主さん:03/06/18 00:18 ID:???
>950
あれ、「自由にあげていい」って書いてあるから、
別に店員の目を盗む必要はないよ。
でもあのケヅメ、いなくなったね。
955名も無き飼い主さん:03/06/18 00:35 ID:???
>>954
いや、今日2匹いたよ。客からの引き取り個体だそうです。
ついでにゾウガメもいた。目がウルウルしてた。
餌はちょっと離れた場所に(多分フトアゴ用)あったのを
拝借しますた。
ケヅー欲しいけど、やっぱあの大きさ見ると、一般家庭じゃ
厳しいっすね。
956名も無き飼い主さん:03/06/18 00:45 ID:hdYt4Wln
ゾウガメっていいよな。
優しさの中に強さが溢れてるって感じ。
生涯の友になりたいよ。
すげぇ田舎に引っ越したら可能だろうけど、普通は無理ぽ。
957名も無き飼い主さん:03/06/18 01:16 ID:YE5lPmFO
みなさん爪切りはどうしてますか?
うちのホルスちゃん、爪がジョイナーみたいになってるんですけど……
958名も無き飼い主さん:03/06/18 01:17 ID:???
>>957
あのさ、ホルススレで散々語られてるから
そっちみてから質問しようね☆
959名も無き飼い主さん:03/06/18 02:03 ID:???
2chで顧客情報を流出したペットショップ:白木屋】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1055854728/

事の発端
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053704604/l50

まとめ

1、白木屋との取引に不満を感じた>>146-152が、
  その際にやり取りしたメールを晒す。(店名は伏せて)

2、白木屋のBBSにこのスレのアドレスが晒される。

3、本人降臨

4、ここの住人と会話している内に、熱くなって顧客情報を流出(DQN)

5、タイーホ祭り開催


今回はペットショップだったが、
現在増え続けている、インターネット個人事業者の暴挙を許してはイクナイ!
960名も無き飼い主さん:03/06/18 03:37 ID:???
>>957-958
ワロタ
961名も無き飼い主さん:03/06/18 07:35 ID:???
>>959
どういう店かよく知らないが、146〜152の客の方もなんか変ぽいよな?
店名伏せてったって、そのスレに書きこんでる以上・・・。
とにかく、餌用だからって物のように扱われてるカダヤシがかわいそうだのう。
店も客もどうなっても知らないが、一番の被害者はカダヤシだ。

スレ違いなのにレスしてスマソ。
962名も無き飼い主さん:03/06/18 14:58 ID:???
なにをもって物扱いなんだろう
963名も無き飼い主さん:03/06/18 16:38 ID:???
ゾウガメいいよね。一緒に暮らしたいってわかる。
上野動物園のゾウガメ、園内で放し飼いにしたらいいのに?
あんなのがのしのし歩いてたら楽しいよな〜。
964名も無き飼い主さん:03/06/18 17:18 ID:nLI17mEY
>>963
サマージャンボ当たったら、ゾウガメお迎えします。
965名も無き飼い主さん:03/06/18 17:22 ID:???
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ タイーホ祭りだ〜!
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l白木屋に急げ!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )イシガメ解放!!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

966名も無き飼い主さん:03/06/18 18:37 ID:???
個人情報を晒したDQNショップ白木屋祭り開催中ワショーイ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053704604/l50

店舗サイト
http://www.katch.ne.jp/~tubu-trs/
http://www.h4.dion.ne.jp/~kasenn1/

1、白木屋との取引に不満を感じた>>146-152が、
  その際にやり取りしたメールを晒す。

2、白木屋のBBSにこのスレのアドレスが晒される。

3、本人降臨

4、ここの住人と会話している内に、熱くなって顧客情報を流出(DQN)

5、白木屋のNO2、ギブアップか?

6、タイーホ祭り開催

つづく・・・・・・


967名も無き飼い主さん:03/06/18 23:59 ID:???
うちのギリシャのチビ助(5cm)がアダルトサイズになるのを
俺は見届けられるのだろうか?
現在26歳だが。
968名も無き飼い主さん:03/06/19 00:08 ID:cIGon85D
おそらく見れるでしょう。環境をしっかりすれば。
969ジングル☆オールザウェイ:03/06/19 00:09 ID:???
5年もすればアダルトサイズだよ。
970名も無き飼い主さん:03/06/19 00:15 ID:???
いや、それまで俺の方が無事かな?と。
別にどこも悪くはないけど、最近ツイてないから。

>>969
ジングルさんみたいに病気持ちになったら嫌だなぁw
971名も無き飼い主さん:03/06/19 00:30 ID:???
ジングルはトリコモナス持ちだっけ?エンコー?
972名も無き飼い主さん:03/06/19 00:38 ID:???
痔瘻?
973名も無き飼い主さん:03/06/19 01:18 ID:???
>>969,970


                          ・・・・・・・・・・・・・がんがれ。
974名も無き飼い主さん:03/06/19 03:00 ID:u3miDs9J
ゾウガメ飼いたいけど、その前に結婚して、子供作って
伝承する準備しないと。

.....相手いないけど。
975名も無き飼い主さん:03/06/19 16:28 ID:???
もの悲しく寒いスレになてきました・・・。
976名も無き飼い主さん:03/06/19 16:59 ID:???
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡    
        .∧ ∧    寂れてんな、オイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
977名も無き飼い主さん:03/06/19 17:11 ID:???
自分より長生きしてもしなくても動物飼うって心配たえないもんだな。
978名も無き飼い主さん:03/06/19 17:22 ID:qV9fDbVC
で、アルダブラ飼育してる人、いないの?ベビーじゃなくって。

さすがにいないか?
979 :03/06/19 17:26 ID:???
今、無職なんだが、おかげで毎日土手にカメ散歩連れていける。
カメがいなかったら毎日外に出ることなんてなかったろうな。
スーパーにもいってるし。
980名も無き飼い主さん:03/06/19 18:13 ID:3zNbApAJ
俺もカメいなかったら夜型ヒッキーですた
981 :03/06/19 21:14 ID:00lpbG0B
1週間まえにホシガメ6cmを購入しました。
エサは野草を与えていて温浴は1日2回でそのたびに良好な
糞もしています。
ところが未だに尿酸を出してくれません。
購入したときに家に持ち帰ったパックの中で糞をし、
そのなかでジャリジャリした尿酸(結石?)をしていました。

通常どのていどの間隔で尿酸を排出するのでしょうか?
982名も無き飼い主さん:03/06/19 21:29 ID:???
>>981
様子を見ましょう。
やや溜め込んでるかもしれませんがそう心配しなくてもいいと思います。
中に入れる水入れは常設しましょう。
983名も無き飼い主さん:03/06/19 22:24 ID:9RZiJGMM
                      _,,,r-─-、-‐─‐-、,,_
                ,,r-─''"^~川川ミミ三二彡ヽ、≡\,,__
             ,,r‐'^川冫三─ヽ、ミミシ/卅─ミ=ヽヘ彡\`ヽ、  
            /川彡ソ彡厂ュ7卅川Y川川((ミヽ、_彡\彡i,刈ヘ    
   _,,,,,___  /ミノ((ヾミ三三三彡川リ}川川ミミ三三三彡\ミi,刈ミ}\  
  〈^=くo>=ミ`''メ三彡人ミ三三三三三メ刈ル/ミヾ三三三三彡\i,{三ニヽ   
  └ト、ミミ''''"::::::ノへ二二二エ二─≡三ニヘ/ミミヘ三三三}三三彡ヘメ三三゙ヘ     
    〉ソフ‐-=彡ノル\;;;;;:::::,, ̄`''─-、,,_二i!>ヽ、彡/ミ三三三三彡手ミ三彡ヘ  
   ム彳'"^<ソ=))个、ヾ-ミ;;;ヾ:::二ヽ::;;;;;;`''ゞ、く`ヽ\iミ三三キ三三彡ミiミ三三彡  
   `''‐-┬-、彡ヘ;;i!//\》ゝ:::::;;〃メ'^ニヽミ、,,\、,,,ノ|`ヽ‐┬─三二 ̄二二ii||彡}、
     /ミ=\\ヘミヘ彡川ミ//;;;;/=ー-、,,ヽヘ};;:::::\彡i!¬i|厂=─十三三三|厂ト,\_
    /丼井ュ゙i;,ミ\ヽ、ヽニ─-''/井#キ♯ミフノミ\\`、::;;;》川彳=ハ=─┐||i!;;;|ハ;;;;>
   /#井##ミ入ヘ‐\ヽヽ─ノ/;;;〈干ミ{;;;;くi,,Yノノ::::\\二ノ川i!:::;;;;i^!;;/:;;;;ノ/i!;;;/;;ソ
  /乂メ干キヲ´ `''<二ェュ-‐;;}彡牙タキュ\|!/ノ;;;;;ノ;;;ヽ/彡人ミ二ニi!;;;;;;;;;ノ/;;/冫
  ├ミiミiミ三/        ̄`┤キ井井♯彡レノ彡/;;;:://三三二ニ─、三彡レ/゙i!
  /〈ニiミ干ハ          {てハXソソi!刈、_;;;;::,,,/' ̄`''─フ>/刀ヘ_/三三゙i!
  `ヽーノ、ノ-'´          {レトキ干刈>く}   ̄`'''‐───‐'''´─‐''''"^{ニ、ソミ〉i_〉
                  }ソ乂井井キi}                 `ヽ‐ニノ‐"
                  >ミ乂干井キi}
                  ノー人ノニトソ
                  `メ、ス二ソ^
984名も無き飼い主さん:03/06/19 22:29 ID:WScCOG/8
煽りじゃないが、ホシガメのピンポンサイズ買うなよ。
いくら安いからって、どうせ密輸もんだろうし、ホシのためにも
ならない。
985978:03/06/19 22:44 ID:???
う〜ん、やっぱアルダブラ飼育してる人いないかぁ?
値段もアレだけど維持する財力も相当だもんな。
色々教えて欲しかったんだが、残念。

986名も無き飼い主さん:03/06/20 00:43 ID:7y40sqf9
987名も無き飼い主さん:03/06/20 02:17 ID:???
↑名前の付け方が安易だな〜(w

武蔵村山の某ショップでベビーが450,000えんだった・・・。
こりゃ宝くじ当たらないと飼えないわ。
988名も無き飼い主さん:03/06/20 07:19 ID:d+3aXaJ+
>>986
甲羅ボコボコで殆ど動かないってのは飼い主の責任?
飼うのは安易だが、その後の維持費、環境がやっぱ無理ぽ。

動物園の飼育係が人気あるの分かるなぁ。
989名も無き飼い主さん:03/06/20 07:34 ID:???
ショップで売られてるでっかいケヅメってさ、お持ち帰りする際
どうやって運ぶの?
マイカーで来たとしてもそのまんま渡されると厳しいよね。
値段もそれなりだから木箱でも用意してくれるんだろうか?
990 ◆W44tkUVZi2 :03/06/20 09:26 ID:???
990
991名も無き飼い主さん:03/06/20 10:58 ID:???
>>984
原産国が輸出禁止してるのに、何で正規で入る☆ガメがいるか
知ってる?☆カメの生息してない第三国に密輸して、
その国が勝手にサイテス切っちゃうから正規個体ってことに
なってんの。だからWC個体の元は全て密輸個体。
CBは別だけど
992984:03/06/20 14:34 ID:???
>>991
俺がいいたいのはそんな裏事情じゃなくて、、、
993名も無き飼い主さん:03/06/20 15:14 ID:???
991=993
殆どが育たないピンポン買うヤシがいなくなれば、
無駄死にが減るってことだろ?そんなことは承知の輔
994名も無き飼い主さん:03/06/20 15:38 ID:???
二人の言い分を合わせればCB以外のホシは買うなということだな
ホシが好きなら
995名も無き飼い主さん:03/06/20 16:10 ID:???
今994がいいこと言った!!
996名も無き飼い主さん:03/06/20 16:38 ID:???
爬虫類飼いはモラル低すぎ
997名も無き飼い主さん:03/06/20 16:45 ID:???
ま、インドアな趣味だから
998名も無き飼い主さん:03/06/20 17:26 ID:???
996→997のつながりがようわからん。
999名も無き飼い主さん:03/06/20 17:30 ID:???
999
1000名も無き飼い主さん:03/06/20 17:30 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。