★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しにゃーん
ここではリクガメについて語ります。
水棲のカメを語る時には↓こちらへどうぞ。
甲カメスレ甲 6匹目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1023160276/l50
その他過去スレ、関連スレは>>2および>>3を参照の事。

質問する時の注意点
・カメも脱皮をする。
・鼻水は病気。
・質問する時はカメの種類も書こう。
2名無しにゃーん:02/06/15 00:28 ID:Qrx0LChT
【過去スレはこちら】
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ 
http://mentai.2ch.net/pet/kako/977/977015586.html
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART2■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/994781317/
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART3■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1005625810/l50
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART4■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014179440/l50
★☆リクガメだぁ〜〜☆★ ■PART5■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1017110376/l50
3名無しにゃーん:02/06/15 00:29 ID:Qrx0LChT
4n:02/06/15 00:37 ID:vxUxTqxV
スレ建てお疲れさまでした。
5参暴総長:02/06/15 02:39 ID:pS0YmwMZ
新スレ乙です

何か書こうと思ったけど・・・・ネタが無い・・・

ま、何事も無く育ってますw
6ヒヒヒン:02/06/15 05:48 ID:4OkEsp3Z
スレ建てお疲れさまです。

うちのアラブギリシャ♀13cmまた鼻水出とる・・
この子の快適な環境がいまいちわからない、
環境は300cm×100cmの屋外飼育
乾燥地帯190cm×100cmと湿度の高い植物地帯110cm×100cmから成り立ってる
最低気温20℃、最高気温27〜30℃ 湿度40〜70%
この子は大体植物地帯の方で生活していた、そのくせ水に当たるのを異常に嫌います。
もう一匹のアラブギリシャ♂12.5cmはほとんど乾燥地帯に居て、
寝る時は砂に体を半分埋めて寝てます、こいつは病気知らず

現在♀アラブギリシャ抗生物質の治療をしてるが、
抗生物質の使用期限ってどの位か知ってる人居ます?
1月半前に処方されたのを、冷蔵庫で保管していたのですが、使えるかな?
7ギリシャ飼い:02/06/15 16:03 ID:dEbhOTTf
>6
温度が低い。昼夜30〜32℃をキープするようにしてみるといいです。
湿度70%はやばいですよ。
アラブは日本の環境に馴染みにくい亀だという事を念頭に置いたほうがいいです。
基本的に高温飼育で昼夜差をつけない。湿度は40%台に抑える。
湿度が抑えられないのならファンなどを使って(カメに直接送風しないように)
蒸れを防止しましょう。24時間タイマーなどで30分ごとに15分間とか
送風コントロールをすれば多少の湿度は大丈夫です。送風時間などについては様子を見ながらね。
抗生剤についてはそれが何で、どこで入手したのかがわからないので何とも言い様がないです。
8ちゃか ◆8P4dy35s :02/06/15 16:27 ID:???
スレ立て乙枯れ。
9ヒヒヒン:02/06/15 19:32 ID:4OkEsp3Z
>>7
ありがとうございます
う〜ん実は2ヶ月前まではギリシャ飼いさんの言うような飼育状況だったんですよ
レバノン周辺に生息していると言う事もあって、その辺の気候条件を参考にして
温度26〜32℃、湿度40%前後の環境で第一回の鼻水が出たので、
環境を変えてヘルマンのケージ(外飼い)と同じ環境で飼ってたんですよ
ちなみに湿度70%は植物地帯の湿度で、乾燥地帯では40%前後キープです
亀に選ばせてるんですが・・
少し思ったのが、ここ最近梅雨に入る前まで、やたらと天気の日が続いたので、
湿度が下がりすぎたのかと思ったんですが、どうだろう
一般に言われているほどアラブは低湿度でなくても良いような気がしますが
ただ黄色身の強いアラブと、茶色(黒)の強いアラブが居ますが
うちのアラブ♀は黒系で、生活観から見ても乾燥には弱そうなんですよね
ちなみにアラブ♂は黄色系でギリシャ飼いさんが言うように乾燥地帯が好きみたいです。
もしかしてうちのアラブ♀はイベラか?(w
10名無しカメ:02/06/16 01:02 ID:d3YMfx+a
新スレおつです。
11ギリシャ飼い:02/06/16 14:54 ID:67B1tKDx
>9
なるほど。ただ、今の時期外気温等が不安定ですから、アラブの屋外飼育は
微妙なんじゃないでしょうか。個体差もあるでしょうが、やっぱり体調を
崩しやすいと思います。調子の悪い方を梅雨を乗り切るまで室内飼いに
切り替えてみてはどうでしょうか?
いろいろと飼育環境など工夫されている方のようなので安心しました。
お互い元気に育て上げたいですね。
12 :02/06/16 19:55 ID:AVLDrZdt
 初動捜査で重ねたミスが悲劇を招いた大学院生殺害事件などで、、十五日発表された神戸西署員らの処分。「軽い。納得できない」。
その内容に被害者側は憤りをあらわにした。
「信頼回復に努める」とする県警に対し、、「息子は警察に見殺しにされた」と不信感を募らせる大学院生の母親。溝は深まるばかりだ。
(「あの子は私の宝だった」
 暴力団員に殺害された大学院生浦中邦彰さんの母親(61)は、時折涙ぐみながら、神戸新聞社の取材に答えた。
 四月下旬に四十九日の法要が終わったばかり。ようやく、事件を振り返ることができるようになったという。
 「事件にかかわった警察官一人ひとりに謝ってもらっても気が済まない。人の命をどう思っているのか。
二度と被害者を出してほしくない。あの子だけでたくさん」。「民事(訴訟)を考えている」とも明かした。
 処分を受け、弁護士を通じて出したコメントでは、神戸西署のミスを挙げ「いわば警察に見殺しにされたと思っています」
「処分は十分とはいえない」と不信感を示した
 事件概要を警察から聞いたのは、発生の数日後だったといい、「どうしてすぐに報告してくれなかったか。
どうして邦彰が殺されたのかなどを知りたい」と訴えた。
 また、浦中さんと一緒に暴行を受けた知人男性は、自宅のインターホン越しに「落ち着いたら事件のことは話さないといけないと思っていますが、いまだに気持ちの整理がつかない」と話した。
 浦中さん殺害事件と同様に、神戸西署の初動ミスがあった昨年九月の集団暴行事件で、被害者となった加古郡稲美町の会社員(23)も「もっと厳しい処分を期待していた。同じ失敗は繰り返してほしくない。
その意味でも甘い気がする」と不満の表情を浮かべた。

((定期貼り、2箇所以上でお願いします))




13ヒヒヒン:02/06/16 22:31 ID:K0hs7CdM
>>ギリシャ飼いさん
アラブ♀は鼻水が出た時から室内で療養生活に入らせています。
早くこの子の最適な環境を、見つけてあげたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
14ギリシャ飼い:02/06/17 08:33 ID:qIqSB64f
>ヒヒヒンさん
結果、何のお力にもなれなくて申し訳ないです。
アラブは突然体調を崩したりするので難しいですね。
一度肺炎にしてしまった事があって、それ以来湿度と温度には注意を払うように
心がけているのですが、健康を維持できてます。
ウチはマンションなので、庭飼い出来る人はうらやましいです。
夏本番になればカメにとっても広くて幸せでしょうしね。では!
15名無しにゃーん:02/06/17 08:42 ID:???
アラブを夏に庭飼いしてたら夏眠しちまいましたが。
16SAS:02/06/17 14:17 ID:+2E0FerR
最近ぜにがめ飼い始めてその関連でこのスレみつけました。
過去スレ全部読んだんですが、陸ガメいいですね。ほしくなりました。
850円で買ったぜにがめの飼い方を調べるうちに100均タッパ−から
かめ用水槽、水温計、かめ島、スパイラルライト、バスキングライト、えさ3種
電気周りを3日でそろえました。関連知識がなかったのでショップをあちこち廻り、
店に無いものはネット通販で買いました。知らぬ間にかめに夢中になってる自分がいてました。
自分でも??ですw。でも亀のあの仕草、つぶらな瞳をみていたらもっと良い環境で
育ててあげたいって気持ちになりますねw。りくがめは飼う前に徹底して設備を整える
つもりです。配置などもふくめて。夢はかめと散歩にいくことです。またそのときがきたら
皆様方の指導を仰ぎにきたいと思ってますのでどうぞ宜しくおねがいします。
17ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/17 15:57 ID:tfd0LfWv
スレ立ておつかれあげ。
18momomomomomooo:02/06/17 21:04 ID:J5fgpDz8
ヨツユビ(ホ留守フィールド)を飼っているんですけど、下にひく床材って猫のトイレ用の砂でもいいすか?
19 :02/06/17 21:07 ID:???
ものによるけど判断がつかないならやめておいたほうが無難。
20ホル子:02/06/17 22:57 ID:skRpybNK
ホル子のホルスつまんない。
食べる時だけ、がつがつ食べて、あとは一日中逃げることしか
考えないの。りくがめって、何年も飼っていれば少しはなつくというか
なれるの?臆病だとは本で読んだけど。
まだ6センチ。大人になればずぶとくなるのかな。
21 :02/06/17 23:18 ID:???
逃げて・・・ホル子逃げてえええ!!!
22ヒヒヒン:02/06/17 23:21 ID:nZwrd2e9
出たなホル子!(w  さん
飽きるの早!
多分それは、ホルスがつまらないんじゃなくて、貴方に問題があるんでないかい?
リクガメに何を期待しているの?
しっかりと躾のされた犬のようになるとでも?

臆病さは生まれ持った性格もあると思うけど、飼育環境にもよるだろうな〜
逃げる事って、もしや隅っこをガリガリ引っ掻く事を言ってるんでは?
もしそうなら穴をほれる位、床材をたくさん入れてあげたら良いよ
ホルスは穴掘りが大好きだから。
あとシェルター入れたら、ガリガリしなくなる可能性大ですよ。
23ヒヒヒン:02/06/17 23:22 ID:nZwrd2e9
>21
前にも書いてた人かな?
2回来るとさすがに藁田
24参暴総長:02/06/17 23:26 ID:ykqWIYGU
モドキ先生 なんか言ってあげて下さい・・・
25ヒヒヒン:02/06/17 23:28 ID:nZwrd2e9
ちなみにうちのリクガメ達は、朝私が行くと砂に潜ってるやつまで、どう感知するのか知らんが
ワラワラと足元に寄って来て、餌を催促するよ
私の足を餌と思ってる、と言う意見もあるが・・・
26ニンゲンモドキ ◇MODOKlSY:02/06/17 23:28 ID:???
ホル子は俺が飼育する。
27ヒヒヒン:02/06/17 23:37 ID:nZwrd2e9
>>モドキさん
あぁ不覚にも笑ってしまった
じゃあ、たまに掘る粉に餌あげに行って良いですか?
28ギリシャ飼い:02/06/18 00:48 ID:l67Ei7UP
荒らしとしたらバランスが絶妙だなぁ、ホル子。
漏れも餌あげに言っていいですか?モロヘイヤを茹でて持っていきます。
29参暴総長:02/06/18 00:49 ID:95C46PjN
モドキ先生・・・ワラタよw モニターにトマトジュース吹くところだったよ

30ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/18 06:51 ID:+7bBqVRT
>26
モドキ先生よ、あんた本当に凄いお人だ。 短い言葉からも、凄い説得力を感じる。


・・・なわきゃない(w

>29
トマトジュースかよ。 鼻から出て欲しいね。

>20
大きくなるほど賢くなる。
甲長6cmじゃ、まだおこちゃまだし、さらにカメだしな。

つーか価値観は人それぞれだが、ペットつーても家族みたいなもんだよ。
つまるとかつまらんってもんじゃねえだろ・・・

小さいうちは何考えてんのかようわからんでも
手をかけてたらそれなりのものを返してくれるようになるだろうし
なんせ長生きする生き物だ。 結論を求めるには早過ぎる。
31*:02/06/18 18:58 ID:???
> モドキ先生よ、あんた本当に凄いお人だ。 短い言葉からも、凄い説得力を感じる。

ここで本音がでたね。
32ものぐさ:02/06/18 20:53 ID:OkI2oMLf
>>18
おれっちも一時、ネコ用の砂っちゅうか、ネコ用の紙製マット
(紙くずを丸くまとめて砂状にしたもの)で飼っとったことあったよ。
水分は吸ってくれるけど、吸ったら吸ったで3cmくらいのおっきなボールができるし、
水分取りすぎてケージん中がホコリっぽくなってまったんよ。
さすがにオレッチも、カメの目に入るんやないかと心配になってまって、結局使用を取りやめたよ。
あんま勧めはしないけど、使えんこともないと思うわ。
オレッチ今は爬虫類マットを使っとるよ。
33名無し:02/06/18 22:38 ID:rZKmZEYY
age
34ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/18 22:39 ID:MqJUVpNJ
>31
・・・? ただの煽りだけど。
35量産型名無し:02/06/19 01:14 ID:???
>18

園芸用の赤玉土の小粒が手に入りやすいんじゃないかな?
36仮免許飼育中:02/06/19 05:14 ID:/QTWFk8z
>>20-21

ホル子さんのカキコの直後の逃げてカキコが笑えます。
もはやお約束状態。
37名無しカメ:02/06/19 20:54 ID:JYoiYsqJ
カメと一緒にマターリ暮らすのデス。
38家のヘルマン:02/06/19 21:21 ID:96o7A+cM
ここ二日ほど、尿酸が黄色っぽい感じで触るとじゃりじゃりしています。
えさはいつもどおり食べます。環境も悪くないはずです。(温度など)元からあまり動く亀ではないのでシェルターにじっとしていますが・・・
尿酸が気になるのですがこの症状はどういうものなのでしょうか?
39ヒヒヒン:02/06/19 22:44 ID:/SyUytUd
>>家のヘルマンさん
尿酸が黄色のは、結構食べたものの色が付く事があるので、
それほど神経質になる事は無いと思います。
ジャリジャリ感ですが、餌の蛋白質量が多いか、水分が少ないかのどちらかではないでしょうか。
餌をよく水で濡らしてやってみたり、若干湿度を高めてみたりしてみては?
40家のヘルマン:02/06/19 23:34 ID:IgJL3bWt
ありがとうございます。
様子を見て見ます。
41:02/06/20 04:42 ID:???
>>38
水分を充分あげているとするならば、さほど心配するような症状ではないと思われ。
もしかすると、カルシウム粉末をテンプラ揚げるみたく振り掛けているとすれば
それは原因の一つかもという可能性はあり。
カルシウムを過剰に与えても内臓等に直接負担がかかるようなことは無いと
言われているが、糞が硬くなったり、尿酸がジャリジャリしたりする事はあるかも知らん。
断っておくと俺は獣医じゃないし、リクガメ飼い5年の素人飼育者だが。
ともかく、飼い始め、過剰にカルシウムを与えたところ、尿酸も糞も硬くなって、心配した事がある。
かといって深刻な事になったりはしなかったが。
42うーん:02/06/20 14:17 ID:???
ホルスに最適な床材ってなんですか?おせーてください。
43量産型名無し:02/06/20 15:50 ID:???
>42

「最適」なのは『庭を囲っての屋外飼育』だと思うけどな
ベランダ飼育か、室内で放し飼いなのか、
水槽飼育なのか、ケージ飼育なのか判らないし(^^;)
44ヒヒヒン:02/06/20 20:06 ID:EDM9RSK/
>>42
うちのホルスは、硬く踏み固められたような土を好みますよ
掘った穴がすぐには崩れない位の固い土で、しかも乾燥しているのが良いみたい
どのくらい固い土かというと、人が剣スコで掘ろうとしても中々掘れない位固い
45うーん:02/06/20 20:45 ID:???
>>44
え!?そんな硬い土ホルスはほるんですか?
>>43
まだ飼ってないんですけど近じか飼おうと思ってるんです。
室内飼いで90センチ水槽で。
46ホル子:02/06/20 21:25 ID:yhjeBZHf
今日ホル子のホルスに食べる物なかったからホル子のパン
を分けてあげたの。
ガツガツ食べてたけど平気かな。
カロリー高そうだからしょっちゅうあげてたら早く大きくなりそう。
47ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/20 21:31 ID:+a5/pWvh
>46
おまえ、何しに来とるんじゃー。 一種の活性化策か?
48参暴総長:02/06/20 22:27 ID:uvUI6ZcJ
リクガメでじゃなくて申し訳ないが

家で飼っていた緑亀、ウチの親が夜勤明けで寝てるワシの代わりに
水槽掃除して天気がよかったので桶に水を張って日光浴させていたら
失踪。どうもカラスに攫われたらしい。
久しぶりに泣きそうになった
49 :02/06/20 22:34 ID:cVLUdAVE
>48
ご愁傷様&合掌

私は以前ミドリガメ7匹クライ,かってた鶏に背中つつかれて殺されますた。
鶏が面白がってした事とはいえ、庭が殺亀現場と化しテ悲惨でした。

スピッツも面白がって咥えたりしてました。
50ヒヒヒン:02/06/20 23:55 ID:EDM9RSK/
>>45
最適って書いていたから、外飼い、ケージ飼い関係ないと思て・・
90cm水槽なら硬質赤玉土の中粒がいいんでない?
小粒は足がズブッと埋まるので歩きにくそうですよ。

昔見た事があるが、陶器の赤玉土みたいなのが売っていたことがあるが
あれはかなり良さそうだったなぁ、埃っぽくならないし。
51名無しにゃーん:02/06/21 00:08 ID:???
ホル子ここじゃなくてカメ雑に書き込んで見ない?(w
52n:02/06/21 11:19 ID:dhpVkLd2
>50
焼成赤玉土のことかな。埃たたないよアレ。
でもうちの周りではなかなか売ってないんだ。
53ホル子:02/06/21 23:25 ID:kbZOnJTA
ホル子で〜す、が、46のカキコはわたしのものではありません。
ホル子は”リクガメの総合フード”とかいう赤い缶に入ったのを最近やってます。
最初、色のきれいなのから食べてみどりを残してたけど、最近ぜんぶたべます。
しかも、ホルスのために、100均一で小松菜の種かってきて、ベランダ栽培
してますが、なかなか育ちません。んじゃね〜ん。
54仮免許飼育中:02/06/21 23:39 ID:vZ5DPe50
>>53

>”リクガメの総合フード”

私も一番最初はこのフードのお世話になりました。
多分、比較的入手しやすいリクガメフードではないかと思います。
私が知る限りのお店ではどっちかというと爬虫類専門店よりも熱帯
魚店でよく見かけるような気がします。
今は葉野菜メインのレップカル時々というメニューにしてます。
55参暴総長:02/06/22 02:39 ID:ehNyNLuW
>>53

少しはリクガメ飼育関連の書籍読んで勉強した?
56ヒヒヒン:02/06/22 06:36 ID:5ovvNbIn
>>52
多分それかも〜
なんか水耕栽培みたいな植物に使う感じのやつ
1kg300円位はしたから結構高いかな。
東京近郊には売っていたのに、うちの田舎にはどこを探しても無いんですよね〜
57ちゃか ◆8P4dy35s :02/06/22 07:10 ID:???
最近ホル子ちゃんのファンです。また来てね〜ん

焼成赤玉は、俺も使ってるよ。乾燥系(地中海やヒョウモン)には良いんじゃないかな。
ケージに10cmほど敷いて、その上に乾燥牧草を底床が見えなくなる程度に撒いている。
で、汚れた牧草や尿を捨てて、その部分だけを足している。
使い込むと、踏み固められ、カメも歩きやすそうで良い感じになる。
もちろん、汚れと相談して、時には床材を全交換してる。
58ホルス参号:02/06/22 23:35 ID:N1SK3gHp
今日は気温低かったので外に出さなかったです。
ボチボチ外の空気に慣らしていこうかと思うです。
でも外に出すと餌食いがイマイチな気がしないでもないです。

それはそーと、最近の天気予報はよくあたるので助かるです。
59うわん:02/06/22 23:41 ID:C7GEHSNT
以前、断食状態のホルスについて相談したものです
その際はアドバイスありがとうございました

その後、爬虫類を診てくれる医者を探しましたが
なかなか見つからなくあせる日々を過ごしつつ
自分なりに環境を変えたり、気温も上がってきたので
天日で遊ばせたりしてるうちに、温浴中に尿酸を出し
現在では何とか食欲も戻ってきました。
ほんとうに、安心しております。

今後のためにいまだ獣医は探してますが・・・
なかなか見つからないものですねえ
60:02/06/22 23:57 ID:UmOvbaaD
>59
爬虫類を診てくれる獣医は、前にも書きましたけど、ココで調べられます。
http://www.sagami.ne.jp/~yama/herpvet/herpvet.htm
61ホルス参号:02/06/23 21:49 ID:Oi2Ql3fM
爬虫類を診てくれる獣医は
群馬にはいないよーで(泣
62名無しにゃーん:02/06/24 23:30 ID:???
近隣の地域ではどうよ?
63 :02/06/25 01:49 ID:8ABiMxyM
カメ雑が荒れてきたね

ホルスの野外飼育ってどうよ?
俺はホルス飼いじゃないけど

俺的には買って来ていきなりやるのはどうかと思うんだけどさ
64名無しにゃーん:02/06/25 04:13 ID:???
焼き赤玉土は誇りも立たなく、洗って再利用も出来るのですが
飲み込んだ際、角が内蔵を傷つけることがあるらしい…
と、聞いてから恐ろしくて使えない…って言うか、売ってねえし(藁
園芸店行ったら、問屋を直に紹介されたけど
問屋でも取り寄せとか言われたんだけど…ココまで入手に苦労する床材もないですな
ウチはドライ系のリクガメの床材は、
干しレンガ使ってます、一個50円くらいで売っている奴
アレを床に敷き詰めてます、ノコギリで切れるんで加工も楽です
ホルス、ヒガシヘルマン、パンケはいまレンガで飼ってます

カメ雑荒れてるねえ
しかも、言われた側の逆ギレっぽいし(藁
ホル子でも飼えるカメ、落とすなアホが
あそこの超初心者の意見を見てるとホントにイライラする
ある程度勉強してから2ちゃんペット板見に来た方が
数段有益だと思うぞ、いやマジで、変なのもいるけどさちゃんとフォローはいるし
そういう意味ではココはコテハンの皆さんの功績は大きいよ

>>61
群馬か…関東じゃん、東京へ行け!
65:02/06/25 05:27 ID:???
>>64
カメ雑のアレ、荒らしなんじゃないの?
質問しといてレスつくと「でもやっぱりこうします」見たいなこと言って来るし、
ホル子?とか思ったよ。
そこそこカメに詳しい奴があそこのマッタリ連中をからかって遊んでいると見た。
66名無しにゃーん:02/06/25 05:35 ID:???
たく某 MASATOMI よつづめ ホル子…

死天王と呼んで良いでしょうか?
67:02/06/25 05:54 ID:???
>ワラタ
共通しているのはカメ好きを釣り上げるポイントを心得てる事だよな。
ネタとわかってても「すぐに病院へ行ってくださいっっ!」とか書いちゃうもん。
68:02/06/25 06:02 ID:???
よつづめをコッチに誘導してアイドルになってもらうってのは?
69参暴総長:02/06/25 06:37 ID:SXkgBnu7
見てきましたけど・・・・あれはちょっと(汗
70ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/25 07:26 ID:damu9yD8
なかなかいかれてんな(ゲラゲラ でもああいうやつ意外と多い。

つーかレスつけてるカメ雑の連中も頭いってんじゃねーの。
なんで個人的なメールの内容をBBSでベラベラしゃべってんだろうナ。
ああいうやつは善人ぶってても一番信用できん人種だ。
71 :02/06/25 07:26 ID:???
72(・-・):02/06/25 09:54 ID:GGfpqSFx
ホルスの外飼育は飼育が楽でいいですよ。
梅雨明け後8月までに飼育開始が自分なりにベストだと思ってます。
その後10月入るまでに状態を整えておくと、そのまま冬眠も可能かと。
73結石手術:02/06/25 18:45 ID:QwCrq/Gh
ホシガメを外飼いしようと、2週間くらい前にケージを作ったのに、
全然気温が上がらない・・・。
早く梅雨オワリ!
74 :02/06/25 19:44 ID:RPWLdha/
http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/yurei/die.htm
やっぱリクガメっすよ
75ホルス参号:02/06/25 20:45 ID:3D80QRaM
>62,64
東京で探してみます。

>74
怖かったです。うわぁ〜ん
76名無しにゃーん:02/06/25 23:02 ID:???
1802] よつづめ 投稿日:2002/06/25(Tue) 22:46  [関東]
セマルって天然記念物なんですか?
今度石垣島に行くんですけど野生取っちゃまずいですか?
とゆうか見つけるのもむずいですか?

くくくく くははははははは
よつづめサイコー!(・∀・)
77\:02/06/25 23:29 ID:???
な、やっぱ荒らしだろ、よつづめ。
78かめ好き:02/06/25 23:42 ID:GYJHTGwc
よつずめ君は、「カルシュウムもあげないと、いけませんか?」てな事を
その前に書いてたけど、そのHPの管理人さんも困るよね。
一応みんなそれなりの事勉強してきて、色々情報交換してるのにね。
常連さんは、相手にしていない様子。
79\:02/06/25 23:56 ID:???
よつづめの出現場所キボンヌ
80名無しにゃーん:02/06/26 02:34 ID:???
[1800] よつづめ 投稿日:2002/06/24(Mon) 22:56  [関東]
みなさん、お久しぶりです。といっても知ってる人はいないか・・・。チータからよつづめにかえました。
質問ですが炭酸カルシウムなどの添加物はやはり必要なのですか?
81名無しにゃーん:02/06/26 02:45 ID:???
逆ギレしたのを誰かに諭されたのか
丁寧に聞きにきたけど
現段階では誰も相手にしていない模様
たくぼうを彷彿とさせるパターンになってきた(藁
82参暴総長:02/06/26 09:12 ID:+p4M4239
こっちに誘導してモドキ先生と対決・・・

やっぱ止めときましょう
83ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/26 09:24 ID:ytReCOEi
やだよ、俺も対決したくネーヨ(w
84:02/06/26 10:09 ID:vD/LH7qJ
2ちゃんに慣れるとAAやら意味なし文字列が乱発されねえと
荒れてる気がしないなあ(w
85おつかめー:02/06/26 11:59 ID:r+MsRzUD
ここんとこ天候不順でこまりますねー。
庭でかってるカメたちにもまったく会えません。
いつになったら晴れるのやら。
86名無しにゃーん:02/06/26 12:01 ID:???
沖縄行くより店で買うほうが安いだろ…
87かめ好き:02/06/26 13:50 ID:VPQo+rGJ
1,2匹じゃなく、旅行用のバッグに大量に詰め込んで帰るつもりかも。
管理人さんに諭されてたので大人しくなるでしょう。
88名無しにゃーん:02/06/26 14:17 ID:vvNH7lEZ
どこのサイトでほざいていたんですか?
89かめ好き:02/06/26 19:06 ID:vm23zSPa
某リクガメサイトだよん。探せばすぐわかりまふ。
90バカナベッチ:02/06/26 22:11 ID:???
テスト!
Aさんに今日は!
91名無しにゃーん:02/06/27 01:44 ID:???
[1804] よつづめ 投稿日:2002/06/26(Wed) 12:02  [関東]
前の書き込みの続きですけど天然記念物ってことは店で売る量も限られてるんですか?店はどうやって仕入れてるのですか?今まで売っている店を見たことがないので・・。

[1805] よつづめ 投稿日:2002/06/26(Wed) 15:32  [関東]
そ、そうだったのですか。てことは、みなさんが飼ってるセマルは全部海外の固体なんですね。レスありがとうございました。
92名無しにゃーん:02/06/27 01:54 ID:RRdRnfXS
アホもそこまで行くと立派だな…
そのくせ、人から注意を受けると逆ギレするってんだからな(藁
モドキ先生!対決しなくても良いから
小一時間ほど(以下略

93名無しにゃーん:02/06/27 02:02 ID:???
名前:チーター 日付:6月26日(水) 21時36分
今日なぜだかわからないんですけどニホンイシガメ唐突に家の庭に出現しました。野生のが来るのはまずありえないですよね?

1263.Re: 皆さんお久しぶりです。
名前:亀太郎 日付:6月26日(水) 23時16分
住んでる地域にもよるんじゃないかな?
カメは順調ですか?

こんなのも見つけたYo
カメ雑の罵倒よりも、この管理人の最後の一言キッツイよな
ネットでカメ関係やってる人間なら…見てるよねえ(藁
94ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/27 07:46 ID:ULSIkdFy
やー、俺は言われるまで見にいかないやつだけど、
しかしすれ違いざまにグサッって感じだナ・・・

徐々にヲチスレになりつつある。 それこそいっそ呼んだ方がいいかも。
95  :02/06/27 07:55 ID:J3nVMp5T
国産天然物のセマルの話の“よつづめ”って
カメ雑で叩かれていたヤシと同じでつか?
96 :02/06/27 09:47 ID:U4FB5RB8
>95
同じでつ
97加藤:02/06/27 10:02 ID:QZlCmBr2
ホルス逃がしてあげました
近所のどぶに
っていうかもう秋田県
98:02/06/27 10:36 ID:???
はいはい煽りおつかれさん。
99ヒヒヒン:02/06/27 14:33 ID:uJZZYXYM
>>97
ある意味ホル子の足元にも及ばないな・・

次モドキさん急げ急げ〜(間に合わんか)
100:02/06/27 16:32 ID:???
セマルネタはどこの掲示板?マジで見たいんですけど。
101:02/06/27 17:13 ID:/hrB54M6
>100
ここなんかどーよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014426180/l50
102陸ガメ飼い予備軍:02/06/27 22:33 ID:8rmett9a
「ホルス2800円 キズ有」
と、いうのを見つけました。
前々から陸ガメ欲しいと思ってたから買いたいが
初心者にキズ有はキツイかな?
多少高くても元気な方がいいんでしょうか。
103ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/27 23:10 ID:F/hMq+19
傷の内容によるけど、売るって事はふさがってない傷があるようなわけではないと思うから
どういった傷か、とコンディションを確認すれば、大丈夫じゃねーか?
B級個体は、飼い主さえ気にしなけりゃお買い得だし。
104参暴総長:02/06/28 08:59 ID:f4fi904U
来月里子のケズメが来ます
甲長は17センチだとか。
ところで、人のところで健康に暮らしていた固体でも
検疫期間はおいたほうがいいんでしょうか?
サンドバック覚悟でお尋ねします)(大汗
105 :02/06/28 09:37 ID:???
健康なのは幸い。
ただし、他の環境から持ち込む生物として考えるなら、
やはりある程度の期間は必要と考えた方がいいと思うよ。
106  :02/06/28 11:02 ID:7NVHAW6A
“人のところ”の環境と“参暴総長閣下”の環境が微妙に違う事もあるし、
今いる飼育動物からありがたくないもの頂戴する可能性もある(その逆も)

105さんと同様、検疫期間とっておいた方がヨイってのが結論。
107参暴総長:02/06/28 11:25 ID:f4fi904U
了解であります。
ちなみに家にはすでにケズメが居まして、二匹用に大きいケージ
自作しておいたんですけど、いきなり同居はマジイかなぁと思い
まして質問した次第です。
一ヶ月くらいは別々で飼育しておきます。
レス感謝。
108ちゃか ◆8P4dy35s :02/06/28 12:00 ID:???
例え、新しく来る亀が健康な個体であっても、
環境が変わる→体調を崩す→病気にかかる→その病気がうつる
なんてことも考えられるから、とりあえずは別居が吉。
109 :02/06/28 23:18 ID:???
名前:チーター 日付:6月27日(木) 12時11分
亀太郎さんカメすごく順調です。(^^♪本などで調べたかいがありました。ニホンイシガメの件ですけどどうやら近くに住んでいる人のカメでした。


--------------------------------------------------------------------------------

1271.Re: 最近雨ばっかですね〜
名前:亀太郎 日付:6月28日(金) 13時6分
好調ならよかったです。
そうでしょうねぇ。ニホンイシガメの生息域はかなり限られてるので。


110バカナベッチ:02/06/28 23:38 ID:???
テスト
イマイガイナイ!!
111参暴総長:02/06/28 23:53 ID:5uFTaYOM
?
112はずすなよ!:02/06/28 23:56 ID:???
1266.最近雨ばっかですね〜 返信 引用

名前:チーター 日付:6月27日(木) 12時11分
亀太郎さんカメすごく順調です。(^^♪本などで調べたかいがありました。ニホンイシガメの件ですけどどうやら近くに住んでいる人のカメでした。

--------------------------------------------------------------------------------
1271.Re: 最近雨ばっかですね〜
名前:亀太郎 日付:6月28日(金) 13時6分
好調ならよかったです。
そうでしょうねぇ。ニホンイシガメの生息域はかなり限られてるので。

--------------------------------------------------------------------------------
1275.Re: 最近雨ばっかですね〜
名前: ぼっち 日付:6月28日(金) 21時18分
こちらはこの10日ほどの間に雪が降ったり夏になったりと、とんでもなく天候不順です。
ここ3日は夏の天候なので亀を散歩に連れ出したり日光浴をさせたりしてます。

チーターさんちの亀君、順調に回復しましたか。
それは良かったですね〜(^v^)

私も昔、石亀を保護したことがありました。
やはり近所の日本亀好きのおじさんちの亀君でしたよ。


回復してねえよ!
113:02/06/29 00:25 ID:???
[1792] あまね 投稿日:2002/06/20(Thu) 17:15  [関東]
始めまして。 
小5のあまねです。

亀はロシアリクガメで、名前はマメです。

問題は無いのですが、これから問題がおこるかもしれないので書き込ませてもらいました。


小5リクガメキーパー萌えー
114 :02/06/29 00:40 ID:???
[1814] よつづめ 投稿日:2002/06/27(Thu) 12:15  [関東]
こんにちわ〜、田んぼに捨てられているアカミミガメを見てふと思ったんですけど池や田んぼに捨てられたカメは何を食べて生き延びているのですか?

カメマンに答えてもらおう
115 :02/06/29 00:51 ID:???
>>114
これは!
大人になると考えもしないことだ・・・
116:02/06/29 02:49 ID:???
その楽しそうな掲示板はどこ?森リクガメ研究所とここしか来ないので知りたいですよ!
あー、亀太郎氏の所とカメ雑はしってまス。
117:02/06/29 03:56 ID:???
昨日、某ペットショップでフルアダルトのケヅメを発見。
驚いたのなんのって。



こいつに乗るのに免許はいるのかどうか、暫し悩んだ。
118 :02/06/29 08:09 ID:???
いくつか変なのあるなぁ。
よその掲示板の話持ち込んでおもしろいのか?
そっちでやってこいよ。こぴぺすんな。
119名無しにゃーん:02/06/29 09:43 ID:???
>>118
荒らしてこいと?
120 :02/06/29 10:26 ID:???
は?荒らす?
なぜ、よその掲示板の話を持ち込むんだと言ってるんだよ。
ここで、どうこうする必要があんのかってことだよ。

おかげで、話題が止まったよ。
この下らない話無視して、さきやってくれ。
121名無しにゃーん:02/06/29 10:37 ID:???
よその掲示板の話題にせよ何にせよ
こういうバカがカメについてバカ言ってるぜってのを晒すことは
違うバカの発生を防ぐ効果があると思うけどな
特にリクガメはバカの殺し率が高い可愛そうな動物だからな
もともとカメ雑や某O氏の発言は何回もココで取りざたにされているんだよ
よその掲示板の話は今に始まったコトじゃないよ
直接そこの掲示板に乗り込んでいって、そこの雰囲気を壊さずに
やってるだけマシってもんだ

ま、あまりにバカが過ぎると某Mの様に、とんでもないプロが乗り込んでいって
ギタギタに論破した跡、サイトの閉鎖まで持ち込まれたレイもあるからな

ところで、カメ雑も話題作りに必至に見えるのはオレだけ?
安楽死餓死マンセーな人がアカアシの話をしてるけど…
そこまでわかってんなら、しらねーわきゃねーだろ!
と、つっこみたい、激しくつっこみたい
122 :02/06/29 10:42 ID:???
>こういうバカがカメについてバカ言ってるぜってのを晒すことは
>違うバカの発生を防ぐ効果があると思うけどな

思い上がりだろう。
123 :02/06/29 10:48 ID:???
ついでに
>よその掲示板の話は今に始まったコトじゃないよ

関係ないだろ。
124  :02/06/29 10:48 ID:???
なぁなぁな馴れ合いで人の飼育法に対して何も言えなくなっているような
ダラけた雰囲気の単なる仲良し掲示板より
カメ雑とココは痛烈な批判が出る分勉強になると思うと思うがな
125 :02/06/29 10:50 ID:???
>カメ雑とココは痛烈な批判が出る分勉強になると思うと思うがな

すくなくとも上記の節度はいるだろう。
126  :02/06/29 10:50 ID:???
>>116
亀太郎はともかく
カメ雑と森リクガメとここ知ってりゃ十分じゃん
127 :02/06/29 13:54 ID:???
>直接そこの掲示板に乗り込んでいって、そこの雰囲気を壊さずに
>やってるだけマシってもんだ

出た話はそこで思ったこと書けばいいこと。

生き物を飼っていることそのものに、いろいろな評価がある。
無駄にかめを死なせたくないと思いは同じだと思うが、
はげしく思い上がってる。


128ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/06/29 14:36 ID:F9Cs51NT
だったらこまぎれレスでガタガタ言ってねーでカメネタ振れよ。
流れってのは誰かに作ってもらうもんじゃないだろ。 自分で作るもんだ。

荒らしにいくバカがでないかぎり、ヲチネタもよしじゃん?
少なくともこのスレで寝ぼけた事言うやつは減るだろうし。
(とか言うと>127が荒らしに行きそうであれだが)

>117
何cmくらい・・・?
129参暴総長:02/06/29 15:04 ID:1PNxSziv
>>117
何センチですか?

いまんところ50cmクラスしか見たこと無い・・・
130 :02/06/29 15:31 ID:W8HUF++i
フルサイズのケヅメとかって運ぶの大変そうですね。
木箱とかなんですかね?
131bn:02/06/29 17:49 ID:V2KMNKOK
デパートでロシアリクガメなるもの売ってたんだけど。
10K円で。
132  :02/06/29 18:20 ID:7wRihhPx
って言うか127がここでは荒らしだよな…多分さらされた当事者あたりなんだろうけど

>>131
高いよ…大きさにも寄るけどね
XLサイズでそれなら安いけど、ベビーでそれなら高すぎ
ロシアなんて通販で送料コミでも5000円でおつりがくる

133bn:02/06/29 18:27 ID:???
高いのか。
リクガメってヌマガメとかと交雑できるの?
リクガメ*ミドリガメみたく。
134  :02/06/29 19:29 ID:OXR28cHt
>>133
今の所、科を跨いだ交雑の報告例はないと思うよ。
例がないだけで可能性がアルナシはわからんけど。
135:02/06/29 22:39 ID:???
>>129
でかかったっす。なんか、大人がうずくまってる感じ。
一応、値段はついていたんですが
運ぶのにクレーンと軽トラが必要かな・・・

あそこまでいくと神々しいモノがありますね。
136d:02/06/30 00:46 ID:???
9年飼育している銭亀があばれます。
どすればいいですか?
137ちゃか ◆8P4dy35s :02/06/30 00:55 ID:???
>>136
ひっくり返して、起きる前にすばやく寝れば問題なし

てゆうか、ここはリクガメスレ
138 :02/06/30 01:20 ID:???
紹介日 6月28日(金)23時27分 投稿者 SUNSTAR [eAc1Aar026.tky.mesh.ad.jp] 削除
いつかセマルを飼いたいなあなんて思っていたのですけれども、ここ数ヶ月のセマルの価格の急な高騰って、
これは一体何があったのしょうか? 輸入禁止にでもなったんでしょうか? 手の届かない身分になりつつあって、ちょっと淋しいのですが……。

サイテスを知らんのか(w
139参暴総長:02/06/30 07:53 ID:exNPP7fv
そ、そんなデカイのか?!

そんなもんを二匹も・・・





あー はやく大きくなれ−−−
140ホルス参号:02/06/30 15:00 ID:y8uU8Zz/
ホルスがうちに来て1年が経ちました。
これからも元気に育ってほしいものです。
141あsd:02/06/30 15:03 ID:oS0qaT2Y
142     :02/07/01 00:41 ID:???
よその掲示板を出して面白いか?とかグダグダほざいていたヤツが誰か…
すぐ分かるリアクションだったな
毎日チェックしてるんで、再開楽しみにしているよ
143     :02/07/01 12:53 ID:???
>>142
サイト自体閉めてしまうようですよ、
改行ごとに『。』が付くのが特徴だったんで、
どこの誰かはバレバレでしたね(藁
144     :02/07/02 23:42 ID:UuPNM2ur
そんなくだらない質問繰り返しても
ウザがられるだけで、誰も本気で相手にしてくれないよ…
ってか、カメ雑でも誰もレスくれなかったでしょ

と、書き込んで、とある人に教えてやりたいが、
荒らすことになりそうなので
出来ないシャイで内気な僕珍

停滞気味なので上げに来ました
145 :02/07/02 23:53 ID:Ed3A3TTM
ではちょっと話題を。
空芯菜を与えたところよく食べる。茎まで平らげた。
そこで、栄養価はどうなのかしら?検索してもいまいち。
146中華料理は好き:02/07/03 00:11 ID:???
>>空芯菜を与えたところよく
って何処で売ってんだよ、中華食材屋でも滅多に見ないだろ。

そろそろ季節やね空芯菜、料理としては美味しいんだけど。
台湾料理屋逝こうかな。

あと、俺も野菜の栄養評価一覧とリクガメ向き不向き書いたHP
イボンヌ鈴木。
147 :02/07/03 00:26 ID:5C1Vwi+g
最近はスーパーでも売ってるよ。
148参暴総長:02/07/03 13:39 ID:rBs88bM5
最近また拒食気味 尿酸は白子みたいなふにゃふにゃなんで安心してたら
なんとなく色が薄ピンク。まさか血尿か?!と焦りつつ、近日動物病院デビュー
の予定
149   :02/07/03 14:07 ID:???
>>148
自分の判断で買ったショップに預けたりしないようにな(藁
150参暴総長:02/07/03 16:23 ID:rBs88bM5
>>149

いやぁ買ったショップに爬虫類見られるお医者さんの居る
獣医さんも入ってるんですがそれでもダメですか?w
151イシガメ:02/07/03 20:08 ID:ui4mf1Oi
スイマセンがどなたか教えて頂きたいのです。
うちのイシガメが白い発泡スチロールのような糞(?)をしてるんです。
グーグル等で「カメの病気 糞」で調べてみましたが見当たらないんです。
どうかよろしくお願いいたします。
152イシガメ:02/07/03 20:10 ID:ui4mf1Oi
>>151
あ、すいません
教えてほしいのは何の病気か?という事なのです。
よろしくm(._.)mです
153量産型名無し:02/07/03 21:23 ID:???
>空芯菜

はじめて目にした名前なんで検索してみたら
「あさがお菜・エンツァイ」の事なんだね
「細葉で畑作タイプ」と「広葉で湿地・水辺育成タイプ」
後者の方は近所で作ってた奴が野生化してうちの畑の溝にまで這ってきてるから
リクガメが食べるのだったら試してみようかなぁ...
154 :02/07/03 22:34 ID:B5OLfSdk
>>153
茎まで全部食べてしまうので味はお好みらしいよ。
栄養価が不明なのでたくさん与えていいのかがわかんない・・・
155中華料理は好き :02/07/04 02:25 ID:E/CeJ6BE
フーシンツァイ
ちゅうか、中華街には売ってるのだろうか?
近所(杉並)のスーパーでは見た事無いな、主夫歴2年。
156ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/04 02:39 ID:???
空心菜は、東京なら大久保あたりの食材屋には間違いなくある。
炒めてナンプラーで味付けして食うと美味しいが、
カメにやったことは俺もないな。
157おつかめー:02/07/04 19:37 ID:C1U5xRUP
やぶからしも茎までたべますよー。
新芽に近い部分ですが。
うちにはたくさん生えているので、ケズメも飼えそうです。
158   :02/07/05 13:25 ID:???
よつづめ…いろいろなサイトで完全にシカトされているのが笑えるな
159s4qえ:02/07/05 20:56 ID:VaTjdtN4
どうもご無沙汰です

最近クモノスの値段上がってますね・・
160ナンタ:02/07/05 22:58 ID:???
クモノスだけじゃなくヒラオモね。
161s4qえ:02/07/05 23:17 ID:???
大阪のOに暫く居たヒラヲも売れてたしな・・
でもクモノスはまだ見かける
162ナンタ:02/07/06 00:44 ID:???
ヒラオは買いあさられてるからな。
163名無しごんぼ:02/07/06 03:25 ID:???
そのくせビルマホシはあまり値上がりしていない。

クモノスもヒラゥオもまっとうに扱ってもらえるだろうよ。いい傾向だ。
好きな人だけが買うといいさ。
164名無しにゃーん:02/07/06 08:37 ID:???
クモノスはそれほど高くなった感じはしないなぁ。ヒラオは一時期異様に安すぎただけって気も。
165s4qえ:02/07/06 17:42 ID:???
某サイト閉鎖したと思ったらそういう事だったんだ・・
166名無しにゃーん:02/07/06 20:06 ID:???
>163
好きでも値段的に手が出せない人はどうすればよいのでしょうか?(w
167s4qえ:02/07/06 20:12 ID:???
>>166
(・∀・)ノ
168Testudo horsfieldi:02/07/08 02:04 ID:vjumWIpm
ホルスフィールド

丈夫で飼いやすいだけでなく、成長しても
最大甲長 20cmほどまでなので、室内飼
育に適した入門種。 
寒冷地でなければ通年屋外飼育も可能。
リクガメ初心者にお薦め!!

冬以外なら野外飼育でいけますかね?
大丈夫ならベランダで育てようと思うのですが
169     :02/07/08 21:58 ID:FYUxJQZO
ビルマホシは値段下がっているよ
なんとか手の届く値段になってきた…きっついけどね
決して安いとは言えないし…

>>168
楽に考えているならやめておけ殺すだけだ
170 :02/07/08 22:38 ID:rYD49Lkt
里親募集みたいなBBS見てると、
今、一匹で飼ってるんだけど、寂しそうなので譲ってください
みたいな書き込みが多いね。
オイオイ自分のエゴを亀のせいにするなっつーのなぁ。
171:02/07/08 23:47 ID:???
なんか、各掲示板でよつづめがシカトされて沈黙してしまったのが残念です。
心残りはここに誘導してあげられなかった事です。
172ホルスにもいろいろいるから:02/07/09 00:23 ID:???
>>リクガメ初心者にお薦め!!
今どきこんなこと書いてる本があったらそれは
まずかろう。
初心者向きじゃないってことになってるぞ、最近は。
173     :02/07/09 01:05 ID:???
>>171
カメ雑の逆ギレカキコ見て、カメ雑ではみんな引いてしまったようだ
ちなみに、よつづめは自分に対して批判的な意見を書き込んだ相手に対して
逆ギレメール出したらしい(藁
本読んで勉強した!!って言えるぐらいなら、ホルスの飼育方法
なんて今更聞くバカもいねえだろうに…そのうえ憶測まみれの
言い訳ダラダラで、カメ雑には、もう逝けないだろうな
他のサイトのBBSでもくだらねえ質問ばっかりで、イタイタしいよな
淋しいんだろうけど、せめてBBSの管理人さん達よ相手してやってくれや
ウゼェだろうけどさ(藁
ウザくて閉めたのか、2ちゃんの連中がなだれ込んでくるのが怖かったのか
閉めたサイトもあるしな、結果的によつづめごときに潰されたヘタレ管理人ってコト
だよな…あ・そ・こ

>>172
禿道




174参暴総長:02/07/09 05:53 ID:oevCoGCe
床材買出しに地元のちょっと大きなペットショップ(ケズメ購入店)
に行ったらちと眩暈が。
ヘルマン・マルギナータ・ケズメがおなじケージに・・・
下を見るとホルツとギリシャが芋洗い
ホシガメがシェルターもないケージでうずくまってました

そこで生体買うのは金輪際あるまい
175:02/07/09 09:24 ID:CwGGVeVt
以前から欲しかったリクガメ(種類問わず)を昨日、衝動買いしてしまいました(w
7〜10cm程度のロシアリクガメってやつ。何か、以前の飼い主が栄養やりすぎて太り気味ってことでしたが、
かわいかったし、安かったので、思わず・・・
何か問題があったら、皆さんのお知恵をお借りしにきます。(その間に過去ログ読んでこよう)

ところで、なんか>>22で爪でガリガリって話題が出てますが、これってまずいことなんでしょうか?

176悩んでます:02/07/09 10:53 ID:/ZpkZrRg
始めてここに来ました。一応過去ログも読んでからきました。
現在とても悩んでいます。2週間前に甲長6、7cmのホルスを購入したのですが
ゴハンもあまり食べず、鼻ちょうちん&キューキューいっているので
1週間前にお茶の水の病院へ行ってきました。
レントゲンをとってもらったところ、肺炎にはなっていなかったので
抗生物質の注射をうってもらい飲み薬をもらい、帰宅しました。
それから1週間はゴハンはよく食べたのですが
先週の土曜日にもまた病院へいき、注射をうったら
それから2日間。ゴハンを食べません(今あげてみましたが、やっぱりダメでした)
鼻水も止まりませんし、口のまわりもべたついています。
このままでなおるのでしょうか?バナナやモロヘイヤでもだめでした。
もう一度病院へいって、入院などさせたほうがいいのでしょうか?
なんだか死んでしまいそうで、こわくて仕事もてにつきません。
177悩んでいます:02/07/09 10:56 ID:/ZpkZrRg
すみません、続きです。

どなたか、こんなに最悪の状況から病気を克服させてあげられた方って
いらっしゃるのでしょうか?
どれくらいの期間をみればいいのでしょうか?
178参暴総長:02/07/09 11:14 ID:oevCoGCe
とりあえず、病院を変えてみるのはどうでしょうか・・・
179悩んでいます:02/07/09 11:17 ID:/ZpkZrRg
東京都在住なのですが、お茶の水の病院がとにかく一番かと
思っていたのですが、ほかにどこかありますか?また、思い当たるふしと
しては、土曜日の病院の帰りの地下鉄の冷房で。ぶりかえしてしまったような・・・。

中野の21病院などはどyでしょうか??
180s4qえ :02/07/09 13:01 ID:???
>>175
まだ環境に慣れてないとも考えられ>ガリガリ

>>177
病気は必ず治るとは限らないしな・・
181悩んでいます:02/07/09 13:38 ID:/ZpkZrRg
たびたび、スミマセン。
飼い主がしてあげられる事は病院に連れていくことしかないのでしょうか?
どうにか治してあげたいのですが・・・。
過去ログでポカリスウェットの温浴などもかいてありましたが
うちのこの今の状態で温浴させてしまっても大丈夫なのでしょうか?

どなたか重い病気を治したかた、コツや注意点を教えてください!
もう、心配で心配で、わたしもオカシクなりそう・・・・。
でも、いじり過ぎちゃまずいだろうし・・・・。
182:02/07/09 14:37 ID:CwGGVeVt
>>180
ありがとう!何か、色んなサイトやらで見てると飼育下のカメは爪なんかが伸びる、って書いてあったから、
ガリガリも爪が適度に削れていいかも、なんて考えてるんだけど・・・
一刻を争うような問題じゃないなら、慣れてくれるまで少し様子見てみます
183   :02/07/09 15:27 ID:???
>>181
病院へ連れて行くこと以外できることはない
コツや注意点など、素人に教えたところで付け焼き刃や生兵法以下の
よけいな知識でしかない、そんなこと聞く前にとっとと病院へ行け
…というか、質問漬けの素人風情が自分でどうにかできると
思いこむこと自体が大間違い
東京ならいくらでも動物病院はあるし、選べる環境にある
そのぐらい自分で探せ、何のための検索だ
病院が怖い?アホぬかせ、素人治療の方がよほど怖い

過去ログ読んだ風なこと書いているけど、読んでその行動かよ?
アホ晒すのもいい加減にしてくれ、181やよつづめみたいな
アホ見ていると、本当にイラツク、カメの病状以前にまず自分のおつむが
人並み以下という自覚をせよ

病院すら探せないのに、治療法云々かよ…ヤレヤレ…
184マターリいこうよ。:02/07/09 16:19 ID:U4PhaEOs
>>183

まぁまぁ。
185悩んでます:02/07/09 16:27 ID:/ZpkZrRg
183 病院はちゃんと通ってます。今日ももう予約をとってあります。
病院へ行く前の時間で少しでもできる事はないかと思っていたんです。
始めから素人治療なんんてする気はありません。
きっちりひとのレス、最初から読んでもらえますか。
こっちもイラツキます。
186悩んでます:02/07/09 16:29 ID:/ZpkZrRg
>>183
だいたい、ID隠しての強気発言やめてもらえますか?
187   :02/07/09 17:21 ID:sM1hikl0
>>185
よつづめスメルがプンプンだねえ(藁 怒る前に自分の飼育法反省してみたら?
何がどういう経過で病気になったのか、全然分からないよ、
その段階で、どうしろこうしろとは言えないのが普通じゃない?
そう言う意味で、皆のレスは妥当だと思うし、総合的に皆同じことを言っているし、
俺も同じ意見だし、

素人ができることなんか保温ぐらいしかないよ、状態と温浴の見定めができない以上、
できることはないよ、特に重篤症状での打つ手はないと言っても過言じゃないし、
状況だけ見るとかなりヤバイとしか言いようがない、
飼育状況を責められても、文句の言える状態ではないだろうと思う
肺炎を併発しないまでも、風邪はリクガメにとっては命取りだし、
特にベビーだと回復はきわめて難しいな。

後、蛇足ながら、レスにいらついたりするぐらいなら2chに来ない方が良いよ
普通のカメサイトに行って聞いてきたら?

>>175
ガリガリはホルスの宿命…うるさいなと思うなら、シェルター設置してやると
静かになることもある…ならないこともあるけどな
爪は床材の状況によって変わるよ、赤玉土なんかだと、ベビーはどうしてものびる
素焼きの煉瓦のスペースなんか作ってあげるといいかもね
あと、太りすぎはまずいけど、少々太っているくらいなら別に良いと俺は思う
ベビーに近い状態だと、無理にダイエットなんかさせると落とす原因になりかねないから、
あまり気にせずに…それで居てあまり餌を与えすぎずに行くと良いんじゃないかな?
運動スペースを広めにとってあげたりね、
まだまだ育ち盛りだから、餌を少なめにするんも可哀想だしね、
ま、がんばってくれ。
188悩んでます:02/07/09 17:39 ID:/ZpkZrRg
>>187さん
いらついてしまってスミマセンでした。
うちのホルスくんの状態&予約時間までのもてあましタイムで
なんだかピリピリしてしまいました。
ホントにスミマセン。

とりあえず、やっと時間になったので
病院へ行ってきます。
また夜に御報告致します。

それから参謀総長さん、病院を代えてみろとのレス
ありがとうございました。
189證大寺:02/07/09 17:41 ID:3GZhickd
>>185
とりあえず御茶ノ水の病院に電話して(診察時間外になってからね)どうしたらいいか相談しなさい。適切な指示がもらえるでしょう。
190ヒヒヒン:02/07/09 19:01 ID:0HMSU4+R
>>175
爪でガリガリはホルスには悪影響はあまり無いと思いますが
同質に居る人間様の精神状態をかき乱しますよ。
特に寝てる時にされると辛い

>>悩んでますさん
煽りレスは相手にすると疲れるよ
でも飼育環境くらいは書いた方がいいよね
御茶ノ水ってことでレプタイルだと思うけど、
爬虫類を見る獣医としてはトップクラスらしいから、
現状以上の事は保温をしっかりする事くらいしか出来ないかな
あとホルスとは言っても鼻水が出ている時は若干湿度を高めにした方がいいよ
まあ環境の事も獣医に相談するのがいいかな
ちなみにうちにも鼻水治療中のアラブギリシャが居ます。
まあお互い頑張りましょう
191s4qえ:02/07/09 20:37 ID:???
最近ピリピリしてますね・・

>>181
ポカリ温浴する時は微温湯で二分の一に割ったほうがいいです

>>190
お久しぶりでし
うちにも鼻水のホシガメが居るんですよ、しかも万年鼻水状態・・
餌はワッシワッシ食べてるのに・・
192ショップ店員:02/07/09 22:22 ID:hvRHyfKk
>>悩んでますさん
大変ですね。2週間でそのような状況になるホルスって、、ショップ(または卸)
でどのような管理をされていたのだろうと疑問ですね。恐らく獣医まで連れて行く
覚悟のある方ですから、ホルスの飼育はちゃんとされていたと思うのですが。
素人治療は正直怖いので、安心して獣医に任せるのが一番だと思いますね。
ホルスの状態の報告お待ちしています。

193ヒヒヒン:02/07/09 22:48 ID:0HMSU4+R
>>s4qえさん
ど〜もお久しぶりですぅ
リクガメ板くらいはマターリいきたい所ですけどねぇ
まあ私はいつでもマターリなんですが・・・
うちのアラブギリシャは一時は獣医さんに見てもらっていたんですけど
薬を打つと若干良くなるんですけど、切れるとまた再発するんですよねぇ
もう消去法で環境改善に努めてるんですが効果なしですよ〜
ちなみにうちも爆食です(笑)鼻水が出ていないと、病気とは思えないくらい食べます
194悩んでます:02/07/09 23:02 ID:/ZpkZrRg
>>187,189,190,191さん、
暖かいお言葉、本当に本当にありがとうございます!
涙がでそうです。

先程病院から戻りました。うちのこは入院となってしまいました。
別れ際は悲しくて悲しくて仕方ありませんでしたが、今考えてみると
私の側にいるよりは確実に毎日治療していただける病院にいるほうが
なにかと安心だと思い、少しほっとしました。

先生に診て頂いたところ、3日前に比べて一気に悪くなってしまったとのこと。
ただ幸い口の中はまだ荒れていないので(口の中もきれいな色)
最悪中の最悪ではないそうです(最悪には変わりないのでしょうけど...)。

195悩んでます:02/07/09 23:03 ID:/ZpkZrRg
ただ、まだベビーなので
体力がどこまであるかにかかっているらしいです。
今回の入荷のホルスはすこしこういった類いのウィルスを持っている子が
多いらしく、私と同じくらいに購入したコが結構病院にきていると
おっしゃっていました。
体力のあるコとないコで道がわかれるらしいです。
うちのコは肉付きがいいので、どうにか
元気になって欲しいです。ホントに・・・・。助かってほしいです(涙

飼育環境は温度昼30℃、夜29℃、湿度昼50〜60℃
夜65℃くらいで、一応本に書いてあるとうりには
していたのですが、
私の反省すべき点は、3日前の病院の帰り地下鉄に乗って
電車の中で急激に温度が下がってしまっていた事
(私なりに暖かくしていったつもりだったのですが
想像以上に電車の中が冷えていました...。
現在通院している方もお気をつけください)
それから、鼻水が出始めた時に、
焦って湿度を40℃まで落としてしまった事
(>>190さんのレスを頂くまで気がつきませんでした・・・。
これくらいが理想かと思ってしまいました)
それから、もしかしたら爬虫類用サンドをうちのこがほじくっているときの
粉も鼻炎症状にはよくなかったのかもしれません。

とにかく、こまめにお見舞いにいって
毎日の病状を聞いてきますので
その度に報告いたします。

心配してくださった方々、本当にありがとうございます。
絶対に元気になると信じて、
頑張って仕事して入院費を稼ぎます!!


196悩んでます:02/07/09 23:04 ID:/ZpkZrRg
長文レス、すみませんでした
197参暴総長:02/07/10 09:35 ID:oZSmKha8
悩んでますさん がんばってください。

ウチは比較的丈夫と言われているケヅメでヨカタ
198ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/10 09:57 ID:JR2tXSMu
最初から読んだけど、例のよつづめとやらとは根本的に違うと思うけどなー。
煽るのもいいと思うけど、煽りゃいいってもんではないと思うぞ。
灰色の段階ではとりあえず様子を見ろよ。 誤解されるよ。

>196
生きてるものだから覚悟がいる時もあるが、良くなるといいな。
せっかくいっしょに暮らす事になったんだし。
199:02/07/10 10:43 ID:XqdxutNe
何人かの方からレスもらって参考にしてみましたよ。
とりあえず、シェルターを用意した方が、リラックスできるようなので、ダンボールで造ってみました。
植木鉢とかの方がいいんだろうけど、近所にホームセンターがなくて、いいサイズのやつが見つからなかったので、仮設住宅(w

結果、いや〜ピタッとガリガリしなくなりましたね。昼間は歩き回ってるだろうからガリガリしてるのかな〜

過去ログ頑張って読んでるけど、床材でよく話題に上がる、赤玉土。これって、ホームセンターとかで購入できますか?
おすすめ、って言ってる人が多いので試してみたいんですが?
200:02/07/10 10:44 ID:XqdxutNe
ついでなんですが、ロシアリクガメって名前は使わないんですかね?
みんなホルスって読んでますよね?
201s4qえ:02/07/10 22:05 ID:FKvxawMb
>>200
キリバンおめ

呼び名は両方使える(ホルス、ロシア他にヨツユビ)
“ホルス”は学名からの呼称だと思われ
202 :02/07/10 23:32 ID:???
よつづめじゃないの?(w
203ペンネ:02/07/11 00:11 ID:TVbIQH3k
悩んでいますさん、こんばんは。
書き込みを読みました、驚きました。
実は私が飼っているカメも
去年のまさにこの時期突然病気になり
手術そして入院となってしまったんです。
ホルスではなくギリシャなのですがやはりベビーです。
週末(休日)であったため異変に気付いてすぐに獣医さんへ
連れて行くことが出来たのですが、
「連れて来るのが明日でしたら死んでいましたよ!」
と伺ってショックでした。
体質もあるようですが原因はわかりませんでした。
ゆえに現在も毎日お尻(総排泄孔)とにらめっこです(笑)
悩んでいますさんのカメさんも
いきなり調子をくずされたとのことですが、
容態の急変はベビーにはわりとおこりうることみたいです。
獣医さんのもとにカメさんがいるということで
少しほっとされたとはいえ
やはり入院はご心配でしょうし、
なによりとてもさみしいことと思います。
私の場合カメの入院に関しては、
大手術後であるということ、
電車を乗り継いでの自宅〜病院間の移動が
手術後のカメにとってかなりの負担になるであろうこと、
自分の仕事のことなどを考えるとそういう形を
取らざるをえませんでしたが、結果的には良かったと思っています。
(最初の時のような大変な症状・手術ではなかったそうですが、
その後2度ほど症状が出て手術を受けたようです)
悩んでいますさんのホルスくんが
1日も早く回復し退院出来ると良いですね。

>頑張って仕事して入院費を稼ぎます!!
超実感〜っ!お互いにがんばりましょう・・(^^;
204 :02/07/11 00:31 ID:V6tG8+8Y
ロシアリクガメと呼ばれてもロシア共和国には分布していない。
旧ソ連の地域には分布しているけど…
205悩んでます:02/07/11 00:43 ID:vkczz2po
>>ペンネさん

励ましのレス、どうもありがとうございます!!
本当にうれしいです!

なによりうれしいのはペンネさんのとこのギリシャくんが
うちのホルスと同じ状態で生還している、という事実です(w
同じような状態でもちゃんと、その後一緒にいることが出来ている方の
お話は本当に安心します。
やっぱり、入院させているとはいえ(しかも今日はまだ1日目ですが・・・)
大丈夫かどうか、会えない分心配で
万が一の時は『虫の知らせ』をしにきてくれるだろうか、などと
ろくでもない事を考えたり(w
本屋のヒ−リング・コーナーで『ペットは死んでもあなたの側にいる』的な
本を立ち読みしたり・・・・・。
頭の中はうちのホルスでいっぱいです。
今年は『フジ・ロック』も行くのを止めようと思っています・・・。

とにかくペンネさんのレスを読ませて頂いて本当に救われました!
ギリシャくんにもよろしくお伝えください!

ちなみに今日、お見舞いに行こうと思ったら病院はお休みでした。
また明日、報告します。

>>ニンゲンモドキさん

励ましのお言葉どうもありがとうございました!
206b:02/07/11 23:21 ID:???
>>205
関係無いけど、フジ・ロック、行けるんだ・・・
うちのホルスは元気一杯だし、代わりに行ってあげよっか(w

成長してきたのは良いんだけど、明らかに後から伸びた甲羅の色が
違うんです。厚みも薄いし。紫外線、カルシウム不足は考えられない生活を
させてはいるんですが・・・
亀の甲羅って、一旦伸びて、それから厚みが付く物なのでしょうか?
207 :02/07/12 05:41 ID:???
しっかし、いつまでたっても頭の悪い初心者へらねえなぁ。
これだけ情報量があっても・・・・・・・・・・。
208悩んでます:02/07/12 08:14 ID:BLQ+uaDt
今日、病院でうちのこの病状を聞いてみました。

今のところ、良くも悪くもなっていないとのことでした。
今すぐにでも死んでしまいそう、という状態ではないようなのですが
今回のような風邪に似たウィルスは一度発症してしまうと
その後、抗生物質などで治療しても
一度は悪くなるところまで悪くなって、その後
体力や免疫力のあるコとないコで生死が別れる事が多いそうです。
特にベビーの場合はその傾向が強いとのことでした。
毎日の薬の投与でそのウィルスのピークをどこまで抑えられるか、という
ことらしいです。

とにかく悪くなっていないとの言葉にはほっとしましたが
まだまだ気が抜けない状態であることには変わりがないので
やっぱり心配です。
明日、面会に行ってこようと思いますので
また報告します。

現在リクガメのベビーと一緒に暮らしている方も
私のような万が一の場合もあると思うので
とにかくゴハンをいっぱい食べさせて体力をつけさせて
気をつけてくださいね。流行っているらしいです。


209悩んでます:02/07/12 08:17 ID:BLQ+uaDt

いつも長文レスになってしまってスミマセン。
210:02/07/12 13:24 ID:???
赤玉土がいいとは思えないなぁ。こまめに取り替える人ならいいのかもしれないが、
すぐ粉状になるので、ケージの大きさによっては鼻炎を引き起こす事も。
最近は園芸屋で売っているモルトを使ってます。わりといいみたいですよ。
爬虫類サンドは信用しない方がいいです。喰い過ぎると死にマス。
#悩んでますさん
御茶ノ水以上の病院を探すのはチト難しいかも。
獣医の腕は臨床をこなした経験で決まったりするので、やっぱり爬虫類専門の人は強いと思いますよ。
あ、御茶ノ水を全面的に信用せよ、と言っているわけじゃないよ。
自分でも勉強したりして、獣医の話も良く聞いて、飼い主が賢くなってゆくしかないです。
人間もそうですけど、みんなが寿命いっぱいまで生きられるわけじゃないし、あとは悩んでますさんチのカメの生命力に
期待するしかないでしょう。獣医も信用問題があるので、入院は痛い出費だと思いますが、自分チに置いておくよりは安心でしょう。
カネカカルケド。
>>183
悩んでます氏とよつづめを一緒にしたらかわいそうだろう。あいつは荒らしだし。
211参暴総長:02/07/12 13:44 ID:95xTDEKw
友人が某ショップから救出してうちに来た二匹目のケズメの近状報告
甲長約20センチ、甲羅、多少ボコりそうな気配あり。腹甲は甲羅ずれ有り
カルシウムパウダー合え食事で対応中。
ちょっと受け口が酷い。前足の爪も巻き爪のようになっている。今月は忙し
くてどうしても時間が取れないので、来月早々お医者さんで矯正してもらう予定。
餌食は絶好調。バナナ・チンゲンサイ・コマツナをむしゃむしゃやってます。
気になるのは、便に砂利がかなり含まれていた事。いったいコイツはどんな環境の
ショップに置かれていたのであろう・・・
今は座敷カメとして居間を徘徊中w
212   :02/07/12 15:19 ID:???
>>210
結果的に荒らしにはなっているが、本人は極めて本気という罠
213悩んでます:02/07/13 01:35 ID:YD9/t02b
>>210さん フォローありがとうございます。
みなさんのいうよつづめさんの事はあまりわからないのですが
先日煽られた時は、やっぱりちょっとショックでしたので(w
有り難いです・・・。

今日、面会に行ってきて病状を聞いてきました。
病状は先生が一時ピークを迎える、と
おっしゃるとおり入院した時よりも悪化していたように思います。
鼻水と粘り気のある唾液だけだったのですが
今日、先生が連れてきてくださった時は呼吸とともに泡のようなものを出していました。
ただ、今日は希望のあるお話を聞けました!!
うちのこよりも小さいピンポンサイズのベビーが、
やはりうちのコよりももっと悪い状態で入院していたらしいのですが
(鼻水・泡・唾液のほかに首まわりも腫れてしまっている状態)
昨日3週間の入院を終え元気に飼い主さんのところへ戻ったそうです!!

この話しを聞いてまた少し安心しました。
(なにしろ日々、死と隣り合わせのような心境だったので・・・)。

もし、現在病気のコを抱えている方がいらしましたら
これを読んでちょっとでも安心していただけるといいな、と思いレスしました。
また報告します!
私も頑張ります!
214  :02/07/14 12:38 ID:0b+Hwk3Y
しかし、病院に行けバイクほど病気に感染しやすくなる罠。
ショップ帰りもよく手を洗ってから、カメにせっしないと。
215名無し:02/07/15 22:55 ID:MX4hBTnH
リクガメのゲージをオーダーしたいのですが、安くて良い店知ってる方
おられましたらレスして下さると嬉しいです。
216 :02/07/16 10:39 ID:???
急にしらけたね このスレ
217 :02/07/16 19:29 ID:???
現地での年間出荷割り当て頭数が判ったがたったの2頭というリクガメってなんだろう?
218   :02/07/17 05:02 ID:m7pOwYdQ
>>216
「!」を多用した長文ダラダラ書かれるから、みんなウザがったんじゃない?
219(・-・):02/07/17 13:32 ID:aS4k8GP5
蚕の餌やってる人他にいる?
ここ2ヶ月程蚕の餌で飼育してるのですが、糞の量が増えた。
オマケに糞から虫もよく出てる。桑って駆虫作用でもあるのかな?
220   :02/07/17 16:05 ID:???
餌に虫卵混入の罠
221モモ:02/07/18 00:07 ID:akfoPwtm
リクガメの爪割れについて教えてください!!
自分で爪きりするのが怖かったので、爪が伸びすぎないように
某ショップをまねて、床にレンガのタイルをしいていたのですが、
しばらくほっておいたら爪が欠けてきてしまいました・・・血はでていないのですが、
爪の黒くなっている部分まで露出しているので、とても痛そうで心配です。
お医者さん(でも、犬・猫専門)に見てもらった時には気にしないでもいいと言われたのですが、
足を引きずるようにして歩くので、やっぱり歩行が変なのは爪割れのせいなのかな??
なんとかしてあげたいので、処置の方法がわかる方がいましたら教えてください。
222nanashi:02/07/18 00:39 ID:4rWeQwo1
222
223ヒヒヒン:02/07/18 00:42 ID:kEJ12mTU
どの程度爪が残っているかで対処法が変わりますが
黒い所が見えている程度なら鳥類と同じように
線香の赤い火種の部分を、ジュッと一瞬押し付けてやるといいです。
足を引きずるのは、炎症を起こしている可能性も否めません
爬虫類専門の獣医に見てもらうのをおすすめしますが
応急処置として、イソジンで頻繁に消毒しても良いでしょう。
ブロックを複数枚使用するときは、隙間に爪を挟んでしまって、テコの原理で折れる事があるので、
隙間を大きく開けるなどの対処法を講じた方が良いです。
224ヒヒヒン:02/07/18 00:51 ID:kEJ12mTU
>>219
糞の量が増えた事からも、食物繊維の摂取量が増えた事は考えられないでしょうか
繊維量が多くなると、それに絡まって排出される虫が多くなると。

木になる葉っぱには、ほとんど虫卵は混入しないと思いますが、洗って与えた方が無難でしょうねぇ〜
225 :02/07/18 00:55 ID:7+12QZis
>>219
そんなのどこで手に入れるのさ。
それからたんぱく多くない?
ちょっと使ってみたいな。生葉ならただなんだけどね。
226(・-・):02/07/18 09:27 ID:WxTHoo0A
>>224
なるほど、繊維は多そうですね。

>>225
ここです↓
http://www.aic.pref.gunma.jp/sanshi/kennai-shisetsu/jinkoushiryousenta/jinkoushiryousenta.htm
ただ、量が最低5kgからなんでなかなか使い切れないです。コオロギにも使用してるが。
でも、ショップなどで目にするマルベリーブロックよりはかなり割安です。
1令、2令、3令幼虫用と揃ってるが、1令用5kgで大体3000円程度
10kgで5000円程かな。
227メカ:02/07/18 14:39 ID:cRoJoCxc
ロシアリクガメを飼いたいんですが誰か東京、横浜で安くて健康状態も良い
ショップ教えてください。
228:02/07/18 16:16 ID:Blm9PyYi
よく仕入れているショップなら教えられるかもしれんが、必ずいるとは限らんよ。
状態の良し悪しなんてねそれこと、個体見て買う側が判断しないと、ね。
高い安いも、状態やなんかとの兼ね合いだから、足繁く通うて気に入ったのを見つ
けんことにはどうにもならんで。
229 :02/07/18 21:38 ID:T+4hufvG
>>226
(´・∀・`)ヘー
いや、ありがと。
バリエーションにいいかもね。
230 :02/07/18 23:07 ID:???
>227
状態のいいホルスが欲しいなら、ぶりくらまで行ってCBをゲットしましょう。
231コウラかぶった名無しさん:02/07/19 10:34 ID:5Yn6xT6z
えさについてのしつもーん。
多肉植物ってどんどんたべさせてもいいの?。
カランコエとかベンケイソウとか月下美人とか庭にうえたやつ
がんがん食われます。
232_:02/07/19 14:27 ID:???
ず〜っと♀だと思っていたヒョウモンが♂だった!
最近、腹が凹んできたような気がして不思議に思っていたんだけど・・・
パンケーキの♀に対してさかってたよ。ちゃんとついてた。
これって、どうなるの?子供できちゃう可能性あり?
233   :02/07/19 16:52 ID:???
>>231
だめ
>>232
できない

なんだ?なんだ?暑くなってきたらよつづめ大発生か?
234nanashi:02/07/19 19:54 ID:OHtBPNep
これからリクガメを飼おうと思った人へ

リクガメはうんちもするし
ちゃんと掃除しないと臭いよ
ちゃんと掃除できる?
臭いと食欲も落ちるし
病気とかダニとかきおつけてね
と。。。


出来ればアカミミでお願いしたい
濾過がちゃんと機能していれば
リクガメよりも飼育は楽だよ!

上部濾過を60cm水槽の中に入れて
ブロックなんかで底上げしとけばいいんじゃないかと
今思ったんですけど
どうですか?
235  :02/07/19 22:50 ID:???
>>233
全部ダメってことはないだろ。
236  :02/07/19 23:19 ID:rnsbbR48
自力で調べると言う行為をしない輩には
全部ダメと答えておいた方が無難だろう

>>234
全然ダメだ、素人にはミシシッピニオイガメ、コレ!最強!!
237アカミミ飼い:02/07/19 23:39 ID:???
>234
安易にアカミミを薦めないでくれ〜
教科書どうりなら、120cm水槽が必要なヤツラなんだからさ。
ニオイガメも、それなりに大変らしいよ。場所はとらなそうだけど。
238参暴総長:02/07/20 02:39 ID:QGrmcc5t
またまたサンドバック覚悟で質問します
ケズメ20センチクラスの一日の食事量ってどれくらいが目安なんでしょう・・・
239ダソペイ:02/07/20 04:10 ID:tO+7E80B
脇を締めてぇ〜〜〜
打つべし!!打つべし!!>>238
240名無しにゃーん:02/07/20 08:38 ID:???
>238
温度や運動量などでけっこうかわってくるから、こまめに体重や状態をチェックして
自分で適量を把握すべし。
241233:02/07/20 13:38 ID:BPBNe0pJ
>>233,236

べつにおまえらには聞いとらん、だまってろ。
リクガメが生息地で主に多肉植物や花を食べてるくらいは
しってるんだよ。
キーパーで食べさせている人の意見を聞きたいだけなんだ。
おれは4匹飼ってるが、そのうちの2匹は冬眠させてる。
(ヘルマン,ホルス)
放し飼いで、冬眠組はうちにまる2年ほど入れてない。
そんなに初心者でもないと思うが。

とくに233おまえは何様だ?。
そこまでいうからにはちゃんと冬眠ぐらいはさせてるんだろうな。
242a:02/07/20 13:47 ID:Pp6hWprN
◆◆◆◆◆緊急告知・凶悪殺人事件簿・必ずお読み下さい◆◆◆◆◆

-----◆復讐代理人・貴方に代って恨み晴らします◆-----
不倫トラブル・三角関係・執念・怨念・疑惑・…★
騙された・捨てられた・裏切られた・相手に誠意が無いなど等!
男女間・不倫・人間関係・債権債務トラブル・よろず相談室!
迅速確実解決!・・・秘密探偵&悩みの駆け込み寺!!!
○○○ http://www.blacklist.jp/
女性工作員募集中!高収入確実!
○○○ http://www.blacklist.jp/
URLはコピーしてファイルより開いて下さい!!!!!
-----------------
LINK・・任侠探偵社  http://www.okudaira.co.jp/
---主婦による淫らな不倫地獄---
-----------------
◆プロの殺人手口・女ストーカー殺人事件等…告白!!!
243 :02/07/20 14:55 ID:???
>241
何で冬眠させなきゃいけないの?
244233:02/07/20 15:11 ID:BPBNe0pJ
>243

イギリスの飼育書を読む限り、冬眠は必要らしい。
肝臓などに影響がでると書いてありました。

スペースの問題。
春から秋まで30坪くらいの所を縦横無尽に歩き回っているのを
狭い水槽にとじこめるのもいや。

餌の問題。
市販の野菜はとんどあげません。
いろいろな野草、たんぽぽ、小松菜等
庭に生えているものを食べさせています。
冬に質内で飼うとなるとどうしても市販野菜にたよることになります。
値段もありますが、農薬が心配です。

主に以上の理由で冬眠派です。
しかしすべての個体ではなく
今年は2匹室内越冬してますよ。
ヘルマン、マルギです。
今年はできれば冬眠したいです。
冬眠についての質問があればお答えします。

245 :02/07/20 15:58 ID:???
>イギリスの飼育書
どんな影響が出るの?
冬眠させなくても長期飼育は出来るようですが?
本当にそれは冬眠させないからなの?

>スペースの問題
別に水槽で飼わなきゃいけないってわけでもないでしょう?

>餌の問題
野草であっても現地で生えてる野草とは違うのではないですか?
探せば無農薬野菜もあるのでは?

冬眠はカメにとって命をかけた危険な行為です。
実際、状態が万全でないカメに冬眠はさせないというのが通説のようですし。
繁殖を狙っている場合でない限りは冬眠はさせるべきではないと思います。
246かめ好き:02/07/20 16:27 ID:i4XUH+fK
久しぶりに233さんみたくまともな人発見!支持します!
人間に飼われる遥か以前から冬眠としてきたんだもんね。
状態の悪いのを冬眠させるようなレベルの
人じゃなさそうよ。ねえ233さん。
水槽で飼わなきゃどうすんの?室内放し飼い?
またオムツかよ。ズーノーシスって知ってるか?
可愛がるのと無防備に接するのは別問題。
冬場に無農薬野菜をたらふく喰わせるのは金かかるぞ。
うちももちろん冬眠派、毎年ブリードしてます。
233さん、HBMか、ぶりくらで会おうな。
247245:02/07/20 16:59 ID:BPBNe0pJ
<<246
すいませんおれ233じゃなかった。231でした。
以後気をつけます。

質問のあったイギリスの飼育書ですが、ほとんどのリグガメ関係の
書物をよんだあとでも非常にためになりました。
今出先なので夜にでも正式にカキコしますが、たしか
”リクガメの飼い方”だったような。(べたですね)
著者はロンドン付近で飼育している模様。
たとえばその本で得た知識。

”ヘルマンのメスとギリシャのオスを一緒に買うのは
動物虐待に等しい行為である。
ギリシャのオスはヘルマンのメスに交尾をせまるのだが、
ヘルマンのメスはそれを非常に嫌うのだ。”

この本を最初によんどけば種類を減らせたのになあ。
今はヘルマン*2、ホルス*1、マルギ*1です。
ギリシャがいないだけましか。

248245:02/07/20 17:00 ID:BPBNe0pJ
続き

私の飼い方は他の人に言わせれば”スパルタ”だそうです。
一年中外飼いだからでしょうね。

餌をやってると書きましたが、正確にはやっていません。
生えているものを勝手に食べる。というのが正解。
もちろん人為的に小松菜、モロヘイヤなどは植えます。

庭は30坪ほどで、雨のあたらない場所にホットスポットを設置しています。
肌寒い日などはそこに集まります。

冬眠に関してですが、私はリクガメを一生つきあうつもりです。
(もちろんみなさんもそうでしょうが)
なので冬期の室内飼いのような”無理”はできるだけ避けたい。
50年もしくはそれ以上も続けられるとは思えない。
(自分的にもカメ的にも)
なので購入するときも冬眠のできる地中海属から選びました。
(ヨメサンはホシガメがいいとうるさかった。)

>246さん暖かいことはをありがとうございました。
長文失礼しました。
249ジングル☆オールザウェイ:02/07/20 17:31 ID:???
繁殖させないなら冬眠させるべきでないというのはいささか乱暴ではないかと。
室内飼育してれば大丈夫かっていうとそうでもないし。
危ないのは、繁殖とかそれが自然だからとかいう名目に拘り過ぎて無理をさせてしまうこと。
冬眠前に体調をしっかりチェックして、冬眠させる場所にも気をつかえば、
そうそう冬眠失敗とはならないものです。
250245:02/07/20 18:34 ID:???
>>246
>水槽で飼わなきゃどうすんの?室内放し飼い?
安易な屋外飼育よりは室内の方が安全でしょう。

>可愛がるのと無防備に接するのは別問題。
室内飼育だからといって、無防備に接する必要はないでしょ。

>冬場に無農薬野菜をたらふく喰わせるのは金かかるぞ。
可愛いカメのためなんだからそれくらい我慢しましょうよ。
それとも経費節減のための冬眠だったのかな?


>>249
>繁殖させないなら冬眠させるべきでないというのはいささか乱暴ではないかと。
言葉足らずでした。

>危ないのは、繁殖とかそれが自然だからとかいう名目に拘り過ぎて無理をさせてしまうこと
冬眠をさせている理由を聞くと『自然だから』と答える人が多いための発言です。
251  :02/07/20 22:15 ID:???
8年くらいずっと外で飼ってるけど、冬眠が危険な行為とは思えないなあ。
もちろん気をつけることはいっぱいあるし、個体差もあるだろうけど、
環境が合いさえすれば、じつに丈夫な生き物だよ。
252244:02/07/20 22:56 ID:lZmBIHkX
またまちがえてました鬱だ

既出のイギリスの飼育書ですが、

飼い方マニュアルUリクガメ でした。

ぜんぜんあってませんでした。すいません。
それによると冬眠をさせないことによる問題としては
腎臓障害、食欲不振とあります。

この筆者はかなりのつわもののようですね。
他の本では全然書いてないことがたくさんあり、とてもためになります。

253244:02/07/20 22:59 ID:lZmBIHkX
>251

そうですね、最初は怖かったのですが、やってみるととても簡単でした。
3月下旬の暖かい日になると今日あたりにでてくるかなと
とても楽しみです。
254名無しにゃーん:02/07/21 00:43 ID:???
>252
そりゃそうだろ
日本とイギリスじゃ飼い方が変わってくるからな(w
255 :02/07/21 03:07 ID:???
どうでもいいが、

○茶の水の先生は、ボンボン臭がする…
256  :02/07/21 07:25 ID:hZf8AaWq
冬眠はさせません
257:02/07/21 07:37 ID:???
>>255
ボンじゃねえ獣医なんて数えるほどしかいネエだろガ
258ジングル☆オールザウェイ:02/07/21 07:59 ID:???
冬眠させて死なせるのも冬眠させずに死なせるのも自己責任ということで。
259  :02/07/21 17:05 ID:???
はじめまして、ここ見て驚いたんだけど、陸亀の鼻水ってそんなにやばかったのね。
ホルス飼いはじめの頃、カメが鼻水流しながら恨めしそうに睨むんですよ。
よく見たらパネルヒーターの電源が抜けていたんです。(ちなみに漏れはゲージヒーター
は使ってない、理由は長くなるから批判は勘弁ね。)
これは風邪をひいたなとおもった漏れは、悩んだ挙げ句「風邪にはメロンだ!!」
という結論に達し急いでスーパーまで買いに行きました。(かなり馬鹿だなw
でも次の日は鼻水は収まっていたんだよな。うーん不思議だ。
260>>259    :02/07/21 21:13 ID:???
このクズ野郎がっ! ( ゜д゜)、ペッ!!
261n:02/07/21 21:55 ID:OcTlUqOv
釣りだよ気にすんな。
262ホルスくん:02/07/21 22:36 ID:sNaJrdP5
ホルス飼いの方に質問です。床材は何を使用していますか?赤玉土、鹿沼土以外でお願いします。
263nanashi:02/07/21 22:57 ID:uGvl9PSf
264;;):02/07/22 04:48 ID:WgdG7FXL
個人的には焼き赤玉土、それも大・中・小の中がよいとオモワレ。
うちはプラス、レンガでここんとこ定着している。
近々一部をウッドチップにしようかと思案中。
265  :02/07/22 06:06 ID:???
>>260 >>261
なんで昔の失敗談書いただけで、ここまでいわれなきゃならないの?
漏れはこれでも飼って4年目なんだけどな。
勿論毎回冬眠成功させてさ。(当方北日本の極寒地)
それにしても初めての人にこの態度は無いだろ?おまえら社会性0だな。
こんなモラルの低い人達とは、コミニケーションとりたくないんでもういいわ。
266   :02/07/22 08:12 ID:???
>>265
それならカメ雑でも逝けや、2ちゃんでこの手のレスに対して
マジレスする当たりがアイタタタタ
風邪にはメロンだという発想には、オレもクズ野郎が、と思ったのは
否めないな
267 :02/07/22 08:53 ID:EFa9GT8R
自然淘汰されてしまうかもしれない子を、あえて自然の過酷な状態に
おかなくてもと思うので、漏れは冬眠はさせない派です。
268:02/07/22 08:59 ID:???
焼き赤玉は食べちゃったら問題残るよ。餌に付着してたりとかも。
漏れは園芸屋で売っている「ピートモス」と言うのを使っている。
使ってまだ半年ほどだが悪くない感じ。ただカメが黒くなるけどな。
269   :02/07/22 09:11 ID:???
ケズメなので冬眠させていません
270ヒヒヒン:02/07/22 13:12 ID:wvCggvWg
クリーパーの13号っていつ出るのか判る方いますか?
もう出てるのかな?
271(・-・):02/07/22 14:50 ID:SzQ7eEny
>>270
もう出てるよ。家は20日に到着した。
272 :02/07/22 14:58 ID:???
「ホシガメ」は漢字に直すと
「星亀」ですか?それとも「干し亀」ですか?
近所の熱帯魚やさんでは前者だった。
273ヒヒヒン:02/07/22 15:52 ID:wvCggvWg
>>271
ありがとうございます。
今ショップに予約しました〜
明日届くって。
274(・-・):02/07/22 16:15 ID:I/kCjd8c
>>272
干し亀だったらちょっと干物になってるみたいで嫌だな〜。
あの模様が星みたいなので星亀です。

>>273
私はショップで定期購読してます。
よく、忘れた頃に届いてます。
275にし:02/07/22 18:09 ID:rvu+VvFj
age
276  :02/07/22 18:24 ID:???
>>266
あんた何様?自分の価値観に見合わない人間はクズ野郎か?
挨拶程度で書いたことでクズ野郎呼ばわりするあんたの品性を疑うわ。
まあこんな奴に限ってゲージヒータを夜も同じ温度で設定して、早死させるんだよな(w
それで通ぶって「うーん、やっぱり陸亀の飼育は難しいな〜」なんて言っている馬鹿。
どこの世界にもいるんだよこういう奴、薄っぺらい知識しかないくせに、素人を馬鹿にする馬鹿が。
277あああ:02/07/22 18:44 ID:7D6c37cM
こんばんは、また来ました。
>>276
私も昨日同じように切れてしまいました。
とりあえず放置の方向で。

こんな煽りにも同じないような経験があればいいんでしょうが。
とりあえずは10年位かな。

>>276 否定的でない人もちゃんと見てますよー。
278あああ:02/07/22 18:45 ID:7D6c37cM
まちがい

同じないー>動じない

でした。
279きた:02/07/22 21:51 ID:rvu+VvFj
あげ
280  :02/07/22 22:14 ID:???
>>276
まあ落ち着け。
そしてゲージは間違いだということを学べ。
281 :02/07/22 22:50 ID:0oRHWiye
ゲージ【gauge】
1 鉄道のレール間の幅。軌間。
2 測定用の計器・器具の総称。「隙間すきま―」
  →標準ゲージ。
3 編物で、一定の面積内での目数と段数。
4 電磁場を記述するポテンシャルが一意的でないことを反映して、いろいろ  な形をとりうる関数

4年も飼っていて、鼻水の危険性を知らなかったってのを棚に上げちゃいかんなぁ

ケージ【cage】
1 鳥かご。鶏を飼うかご。檻おり。
2 エレベーターの人などをのせる箱状の所。
   ―‐しいく【―飼育】

282   :02/07/22 23:11 ID:???
どんなに飼育技術は優秀でも、どんなに表面上はいい人そうに見えても
ちょっと煽られて、いきなり人を見下すような発言しちゃ
みんな引く…

煽られて 本性出したる DQNかな


クリーパーとかは行きつけのショップにて購読で申し込んでおいた方が
確実だぞ
283;;):02/07/23 04:08 ID:3xsG7uwk
<<268
そっかー、やっぱ食べたら問題ありか・・・。
食べたらヤバいので会えて「中」サイズにしたのだが。
床材問題は難しい。

ところで「ピートモス」ってどんな感じのものですか?
土の一種?赤玉土とはどんな違いがあるの?外見的に。
284ヒヒヒン:02/07/23 07:28 ID:siQperxW
クリーパーの件、皆様ありがとうございました。
クリーパーは毎号特集が変わるから、必要ない号もあるんですよ
亀でも、将来的に飼わない種や、熱中したくない種などの情報はいらないですしね
だから定期購読は気が引けるんですよね

床材は亀の種類によって、良いのも悪いのも有るから
亀の種も記入した方がわかりやすいですよ

焼き赤玉土あまり良くないんですね、見た目は良かったんですがねぇ

285es:02/07/23 10:06 ID:baI1T3oW
みなさん爬虫類好きなんですか!?
仲間に会えてうれしいです。
どの板も犬猫ばっかでウンザリしてました。
286あああ:02/07/23 10:14 ID:7WbRUHMq
>>285

人によく、なんでカメなの?
犬やネコじゃだめなの?と言われます。
余計なお世話じゃ!。

さらにカメを飼ってるというと
99%緑がメだと思われるし。
カメの値段を言うとまたビクーリ。
(なんで必ず値段を聞くんだろうか)
287   :02/07/23 12:00 ID:XlsOMJXK
犬猫に比べるとだいぶ安いとは思うんだけどね…
288 :02/07/23 18:38 ID:???
274さんレスどうもです。
陸がめって乾燥地帯にいることが多いから
「干し亀」だと思ったんですけど。
289量産型名無し:02/07/23 20:34 ID:ZjJmH16t
>283
>ピートモス

本来は「泥炭」→寒冷湿地で蘚苔類(&水生植物遺骸・落ち葉)が
        完全に腐食分解しなかったもの
を指すんだけど

近年はココナッツの果皮を粉砕処理した「パームピート」の方が出回ってるかと...
もともと園芸の植え込み用材で、水分保持に効果的なのだが
いったん完全に乾燥すると潅水時に浮かび上がったりして他の用土と分離したりする罠
290ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/23 20:55 ID:mnNTh9ZX
>285
以前は犬猫もこの板だったのだが、あまりにも人口が多すぎて他種を圧迫していたので
専門板ができたのであった。
こっちの板はややマニアックなペット飼いが多いね。

>286
コンモリしたカメを見た事がないやつにいきなり見せると
カルチャーショックを受けるらしい。
散歩してたら「それ生きてんの?」とか言われる。 生きてないのに走り回ってたら怖い。

>287
犬猫は高価か無料だよね。

>276
優しくされたいならそれこそ余所へいけ。
何と言ってもここはそういう場所だから、知らずに来たおまえが悪い。
通じるしゃれと通じないしゃれがあるし、むかついたら煽るのが当たり前。

正しいか間違ってるか、それしか2ちゃんねらーの判断基準はないよ。
相手が間違ってるなら指摘して応戦しろ。 品性なんてものを相手に期待しても空しい。
逆におまえの品性が疑われる事になる。
291;;):02/07/23 23:54 ID:OMPyYg//
>>289
ありがとです。

でも、うちはホルスなんだけど
よく乾燥させてからじゃなきゃ湿度あがっちゃうよね。
以前水槽全体をパームチップにしたら
おもしろいほど湿度が上がって焦った(w

久々のニンゲンモドキさんで、ちょっとうれしいなあ。
最近いなかったみたいだから、どうしたのかと。
292  :02/07/24 06:17 ID:QAkv3d4M
>>290
まるっきりヲタの発想だな(笑)。ヲタってなにやらせてもヲタ臭くなるんだな。
おまえの言っていることは、「人殺しされるのは、自分自身を守れない殺さ
れた方が悪い」と言っているのと一緒。理解されない少数派の意見なんだよ。
ところで通じないシャレってなに?鼻水=病気としか見れないステレオタイプの
あんたらには、むかついたのかな?そりゃおまえらの徹底管理下のカメならすぐに
病気になる罠。考えて見ろよ、なにもない狭い部屋でやることはなにもないが、
温度管理、湿度管理、食事はしっかりしているところで、数ヶ月過ごして見ろよ。
きっと病気になるから。飼育ヲタのあんたには理解できないだろうが、
こういうことが基本なんだよ。ヲタは妄想は強いが想像力は弱いからな(笑)。

293ジングル☆オールザウェイ:02/07/24 08:04 ID:???
>鼻水=病気としか見れない
鼻水垂らしてればなんらかの異常があると思って然るべきだと思うが?
そんなのたいした事じゃねーやって異常を放置して、手遅れになるくらいなら
些細なことで過剰な心配をするほうがよっぽどましじゃよ。
命ある者なんだから、気を遣って遣い過ぎるこたぁない。
294参暴総長:02/07/24 08:06 ID:v4bdayeD
>>292

荒れるのでお引き取りください
295 :02/07/24 08:13 ID:JW8DFrmA
>292
鼻水≠病気じゃないっていう根拠は?
健康なカメでも鼻水流すのか?

徹底管理下ってなんだ?
「なにもない狭い部屋でやることはなにもないが、温度管理、湿度管理、食事はしっかりしているところ」ってやつか?
それは人と同じく考えてないか?
そもそも人間でもニンゲンモドキでも徹底管理したら病気になるとは思えないがな
そういう危険を排除した管理を「徹底管理」と呼ぶ(ワラ

他人を妄想は強いが想像力が弱いとか抜かしておいて、テメェの妄想の方がよっぽどコエーよ
逝かれポンチはとっと消えろ
296ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/24 09:27 ID:/8FCyP4e
相手する価値はなさそうだな。
普通の指摘に対して煽りでしか返せないようじゃね。
297 :02/07/24 12:05 ID:p8EHV5TL
突然ですが、室内飼いの方でバルサン焚く時どうしてますか?
ちなみに昨日バルサンやったんだけど、その時は90cm水槽を
サランラップで包んで、2時間ほどカメといっしょに外出しました。
こんなんで大丈夫でしょうか。
298 :02/07/24 13:16 ID:Szd6nSw4
やるときは水槽も外に出した方が良いな
サランラップでも完璧とは言えないしね
でも、動物を飼うときは原則バルサンはイカンよ
299  :02/07/24 20:28 ID:8Qe6E+Be
>>293
全く言うとおりです。病院に連れていくのに越したことありません。
しかしそれは爬虫類専門の獣医が近くにいればの話で、私のような
田舎に住んでいる者は、そう簡単に連れていくことは出来ません。
結局の所鼻水は1日で直ったのも事実ですし、異変が続く様であれば、
高速ぶっ飛ばしてでも、獣医連れていくつもりだったので、
そこら辺は察してください。

>>294 
いやだね。 以上。

300  :02/07/24 20:43 ID:EbfeJut8
さあこっから馬鹿の相手でもするか。
>>295
おまえ一番痛いな(笑)。おまえみたいのにわかりやすく書いたんだが、
わからないんじゃしょうがない。以下のことちゃんと読め。

一般的に温度と新陳代謝は大きな関わりを持っていて、
生物は温度の上下によって代謝の調整を行うようになっている。
特に変温動物である爬虫類は、温度による代謝調整にかなり依存
している部分が多い。勿論カメも例外でなく、温度が高いときは
代謝が激しく行動が活発になり、温度が低いと行動は鈍くなる。

301  :02/07/24 20:57 ID:xwmdZn0G
続き

そこで一日のサイクルは夜→朝→昼→夕→夜となるのは誰でもわかる。
夜の温度が低くて、昼の温度が高いのが普通なんだが、その時に朝と夕
には重要な役割があって、代謝のスイッチを入れる作用を持っている。
休んでいる夜の代謝は低い、そこで朝が来たときに少しずつ温度が
上がっていく仮定で、代謝を高め、活動できるようにする。
夕は温度を下げることで、代謝を少しずつ低くし、休めるように調整する。
そこで、24時間高温にするということは、常々活動を促しているようなもので、
亀の代謝調整がおかしくなってしまうんだよ。
速効性があるわけではないが、確実に体をむしばんでいるから、虚弱体質
、早死する可能性が高くなるんだよ。

これでわかったか?おまえにしてみれば俺は逝かれポンチらしいから、
こんな駄文簡単に論破出来るよな?
302  :02/07/24 21:12 ID:m8JQXdqS
>>296
おまえはあんな悪意のあるカキコを普通の指摘って馬鹿じゃないのか?
もう少し普通の感覚ってものを持てよ。
悪いけど俺もあんたのシャレが通じなくて書いたんだけどな。
前に2ちゃんねらーの判断基準がどうのこうのってご立派なこと
書いてたが、俺の判断基準じゃあんたは前に自作自演失敗した、
痛いコテハンって判断だったからあーいうこと書いたんだけどな(笑)。
俺がおまえのことを間違っている事をちゃんと>>292の3行目まで書いてあ
るから読めよ。すこし付け加えるなら、「相対悪」ってのがあって、
どんな行動を取っても、幾らかの要素の悪は存在する。
おまえはその俺の小さい悪の要素を大げさに表現して、
あたかも自分の仲間らが正しいかのように主張しているだけなんだよ。
殺人者にしてみれば「そこに人がいなかったら、俺は殺しはしなかった。
偶然通りかかったあいつのせいだ」って逝っているようなモンなの。
はいちゃんとあんたの間違いを指摘したよ、ちゃんと反論してね。

303ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/24 21:14 ID:???
>>300-301
適切な温度管理=一定の温度管理じゃないぞ。
何をむきになってるんだ?
304ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/24 21:18 ID:???
過去ログざっと読んだが、2ちゃん来たの初めてか??

まあ、おちけつ
305  :02/07/24 21:20 ID:m8JQXdqS
>>303
だからケージヒーターでは自然の温度変化の再現するのは難しいっていってるの。
関係ないけどホルスの板で俺馬鹿にされてたね(笑)。
ここの住人今までで一番最悪です。
306(*o*)つ:02/07/24 21:21 ID:fK3m6cd6
うん、俺も落ち着いた方がいいと思うよ
307  :02/07/24 21:26 ID:m8JQXdqS
>>304
過去ログ?ああだれかが自作自演失敗したのは読んだけどね。
でも温度の話するんだったらこう書くしかないじゃん。
それと1年のサイクルを再現するのはもっと難しいんだから、
俺は自然環境で飼える種は自然環境で育てた方がイイと思うな。
308 :02/07/24 21:32 ID:???
バカはバカだが微妙な按配のバカさ加減だな
電波入りだな
309  :02/07/24 21:39 ID:m8JQXdqS
>>308
おまえだろホルスのところで馬鹿にしてた奴。
まあ存分に馬鹿にしてくれ。
亀の知識がちょっとあるからと人を見下せるあんたみたいになりたくないから、
別にいいや。ご立派ですね亀のことお詳しいようで、人に言ってみなよ。
みんな褒めてくれると思うから。
310 :02/07/24 21:42 ID:???
>>309
オマエの人生の中で今が一番輝いてるよ
泣ける・・・
311ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/24 21:42 ID:???
>>307
温度変化の再現の難しさなんて話も、過去に腐るほど出てる。
そもそも、24時間高温でどうたらって書いてる点で、誤解されても仕方ないぞ。

自然環境で飼える種類を、自然環境で飼える環境が用意できる人なら、
その方が当然いいだろう。反対するやつはたぶん少ないぞ。
でも、諸事情で、室内飼いが必要な人が、様々な工夫をして飼うやつもいる。

てゆうか、最初の登場の仕方を見れば、普通はネタか釣りだと思うだろ。
そう思われないと思うのが、ものすごく不思議だよ。
312  :02/07/24 21:43 ID:m8JQXdqS
どこの世界にもいるな、自分より専門分野が劣るからって馬鹿にする奴。
でもその馬鹿にした相手だって、大抵は得意の分野ってのがあるんだけどな。
滑稽だからもっと馬鹿にしてみろや。ちっぽけなおまえにはそんなことでしか
存在意義を感じれないだろうからな。
うーん、やっぱ2ちゃんねるには向いてない人かも。
決して煽りじゃなくて。
314:02/07/24 21:49 ID:???
まあまあみなさん、煽りはやめましょう。
かめのようにマタ−リといきましょう。
315 :02/07/24 21:49 ID:???
やっぱ微妙だな
悪いヤツじゃあないんだろうがバカなんだよな
316 :02/07/24 21:52 ID:???
>>309
とりあえずホルスの板ってのがなんなのか、それから説明しろや
温度管理についてアンタから教えてもらうことは何もないけどさ
317  :02/07/24 21:53 ID:m8JQXdqS
>>311
そうか、そこが至らない点だったのな、それは反省する。
あなたみたいなまともの人の邪魔しちゃ悪いから。
俺はもう引くわ、煽らんかぎりもうここには来ないよ。
ここに来ると、だんだん自分のカメまで嫌いになりそうだからな。
専門分野の痛い奴がいるってのがわかっただけが収穫だったな。
それじゃ
318  :02/07/24 21:57 ID:m8JQXdqS
319ジングル☆オールザウェイ:02/07/24 22:00 ID:24Zsnqyl
>>307
あのさ、そりゃぁケージ内で自然な温度変化や一年のサイクルを再現するのは難しいけどさ、
屋外で飼育してたって故郷の温度変化や一年のサイクルを再現するのは難しいと思うがね。
320  :02/07/24 22:02 ID:???
ひまわりうまうま
321 :02/07/24 22:03 ID:???
>>318
ああサンキュ
まあ気にするなよあんぐらい
322引篭りモーヲタ32才(独身):02/07/24 22:16 ID:AQlrlvzg
>>259
>>265
>>276
>>292
>>295
>>300
>>301
>>302
>>305
★☆★ホルスフィールドリクガメ★☆★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1027260427/

貴方の言っていることは正しい!
でもね、もう少し考えてほしい他人を罵倒したりすることによって
何か解決すると思いますか?
自分の意見を言うことは良いことだと思います
ただし、その方法を考えてください
ムネヲ、辻本、田中真紀子がなぜ叩かれるか
もうすこし言葉を選んだりするだけ
ちょっとした事だと思うのですが。。。

貴方は、まだ若いし
いくらでもやり直せます
あまりむきになったりしないで
自分の意見が言える
相手の話を聞ける
常に良い方向に導いてあげられる
そんな大人になってください
今の日本を良く出来るのは貴方たち若い人たちだけです

日本語が変かもしれませんがそんな感じでお願いします
323   :02/07/24 22:46 ID:???
>専門分野の痛い奴

 お ま え だ ろ

大体鼻水垂らして放置して、風邪が引いたらメロンなんて発言したら、
カメ雑でもみんないい顔しないぞ、
(笑)とか(^^;とかのリアクションが欲しかったんだろうが
ところがそれは場違いも甚だしい、どっかの個人サイトで管理人と馴れ合ってから言ってくれ

一気に雰囲気悪化させてくれたな…マターリと語り合いたいのにな…
偉そうなこと言うくらいなら、雰囲気ぐらい読めよ
温度に差をつけるなんて、ホシガメ飼ってりゃ普通だろうよ
自慢げにほざく時点でアイタタタタタ

あ、煽りじゃないよ、ごく普通の君への評価だ
そのねじ曲がった性格で、どこへ行ってもつまはじきにされてくれたまへ
ぷららん+よつづめがこの空白名無し野郎だな(藁
324 :02/07/24 22:49 ID:???
ハゲシクジサクジエンのニホイ・・・・・・・・!!!!!!!
325   :02/07/24 22:51 ID:???
昨日優しい人に教えて貰ったsageを上手く使えているようだね
安心したよ。折角教えてもネーム欄にsageとか入れていたのは
激しく萎えたけどな(藁
326 :02/07/24 23:43 ID:JW8DFrmA
>300-301
さてと。論破してやるか
誰も代謝の話なんてしてねぇよ
鉤括弧内の文はおまえの>>292から拾った文だ
おまえが勝手に勘違いしてるんだろうが
あまりに検討違いなことを書いてあるんで、面食らったよ、マジに

それよりも
鼻水≠病気じゃない根拠を早く出してくれこれを証明してくれたら、今までおまえを叩いた奴ら全員謝ってくれるぜ(ワラ

あとさ。ずっと気になってるんだけど、ケージヒーターってなんだ?
ゲージじゃねーのか?とかツッコミたいけど、我慢してやるよ
327   :02/07/24 23:50 ID:???
>>326
英語が出来ないDQNなのです、余りつっこまないでやってください
首でもつられたら迷惑です
328  :02/07/25 00:13 ID:???
ケージヒーターでいいんじゃないの?
ゲージヒーターって目盛り付のヒーターとか?
329ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/25 00:23 ID:???
>>328
めろん君(勝手に命名)が>>276でゲージヒーターって言ってるんだよ。

>>317みたいな捨て台詞での去り方はどうかと思うし、被害者意識が強すぎるが、
悪いやつではなさそうだし、釣りじゃなさそーだし、イジメるのはほどほどに(w
330   :02/07/25 00:27 ID:???
じゃあ、奴の名は鼻汁メロンで統一な
331:02/07/25 00:35 ID:???
てかさ、論破とかもうどうでもいいねんけど。
ただのあげあし取りやし。見てる方はどっちもどっち。うざいだけ。
>さてと。論破してやるか
何様かしらんが別に誰も望んどらん。荒れるだけ。もうやめれ。



332  :02/07/25 00:39 ID:???
>>329
そういうことか。最初に突っ込んだのが自分であったよ・・・

とにかくメロン落ち着け。
333ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/25 11:24 ID:???
俺はジサクジエンをした事がないんだが、失敗したの?
・・・なんの話をしているのだろうか。 初めて来たわけじゃないって事?

とりあえず他人の悪意がどうこう言うやつが
なぜ煽り全開で罵倒しまくってるのだろうか。 わざとだろ、どう考えても。
334良心的日本人:02/07/25 11:39 ID:???
こら、負け犬鼻汁メロンよ。でてこい。
犬のように棒で殴ってやる(w
335あああ:02/07/25 12:50 ID:LXUk4Mcq
代謝について気になったので一言。

野外飼育についてですが、
今の時期、夜でも25度くらいありますよね。(関東近郊)
高すぎやしないだろうか?。

今日みたいに雨の日もあるからいいのかな。

家の中で飼っている人もまさか夜中クーラーつけっぱなしということは
ないですよね?。
336 :02/07/25 15:09 ID:???
>モドキの旦那
鼻汁メロンは昨日某所で自作自演を軽々しく喝破されるばかりか
sage進行をしらずに、HNの青いヤツは皆同一人物などと
スッコト発言で失笑を買い、優しく諭されておりました

そんな訳で、自作自演には非常に過敏になってます
そのうえ、鼻汁メロン発言で、皆が冷たい対応だったのが不満のようです
まぁ、旦那が手を下すような相手じゃございません
337 :02/07/25 15:30 ID:???
鼻汁メロンは精神状態に問題があると思います。
338 :02/07/25 16:07 ID:???
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、鼻汁メロンのお葬式まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
339メロン:02/07/25 18:31 ID:6/ykVFyc
この度は素敵なハンドル名を命名くださいまして誠にありがとうございました。
煽らない限り来ないなんてまた来るって言っているのと同じですからね。
これからちょくちょく来ますんでどうぞよろしく。
340メロン:02/07/25 18:41 ID:6/ykVFyc
>>334
やれるもんならやってみな口先君♪
341   :02/07/25 18:44 ID:???
>>メロン
鼻汁が抜けているぞ薄味マヌケめ
342参暴総長:02/07/25 18:44 ID:H13CZ/N3
敢えて言います 鼻汁メロンさんはお引き取りください。

さて、彼奴はさて置き、居間で座敷亀さんになってるケズメ2号さん
居間で放し飼いにする時の最大の懸念事項だったトイレなんですが
いつも同じ場所にしてくれることが判明。その場所にネコトイレ改
造トイレを置いたところそこでしてくれるようになりました。

んで、一応一ヶ月ほど検疫期間を置いて、ケズメ1号と対面させました。
20センチ(計ったら17センチじゃなかった)と10センチ、喧嘩しな
ければいいなとどきどきものでしたが、これがぜんぜんそんなことも無く
二匹でおとなしくホットスポットであたたまったり散歩に連れて行くと
大きいほうの後ろを小さいほうがついて歩いていったりとなかなか仲は
良好のようです。
今から5年後を睨み、庭を潰して亀家を作る計画を練っています。
343メロン:02/07/25 18:46 ID:6/ykVFyc
>>326
俺は最初は試行錯誤で飼っていたから解るんだけど、かなり寒くなると(10℃以下)
涙と鼻水を出すんです。だからと言って暖かくすればすぐ止むんだよね。
試せる勇気があるんなら試してくれ。死んでも責任とらんけどな。
344鼻水メロン:02/07/25 18:48 ID:6/ykVFyc
>>341
すまんな入れ忘れてたよ、ご忠告ありがとう!!
345   :02/07/25 18:51 ID:???
訂正して間違っているアフォ発見
346鼻水メロン:02/07/25 18:55 ID:6/ykVFyc
>>334
場所指定しろよ出向いてやるから。
そんかわり日にちは俺に指定させてくれ。
関西はきついから関東でな。
347 :02/07/25 19:01 ID:???
鼻汁メロン もういいから来るな あっちいけ しっし
348鼻水メロン:02/07/25 19:05 ID:6/ykVFyc
>26
>>346
鼻水メロン先生よ、あんた本当に凄いお人だ。 短い言葉からも、凄い説得力を感じる。


・・・なわきゃない(w
349鼻水メロン:02/07/25 19:43 ID:PHYDF7sS
>>347
ちみは一行文しか書けないのでちゅか?
それがちみには精一杯なんでちゅね。
348で急に書き込みが無くなったな(w
もしかしてニンゲンモドキさんでしたか。
350(´ー`)y−~~~:02/07/25 19:46 ID:???
誰がどう説明するんだろう・・・わくわく
351 :02/07/25 19:59 ID:???
あれ、ホンモノじゃん、ホンモノのバカじゃん。
ちょっとおもしろくなってきたよ
あのう、メロンさん…
もしや>>26>>30の事を自作自演だと仰ってるのですか?
353参暴総長:02/07/25 21:22 ID:H13CZ/N3
おそれ多くもモドキ先生に喧嘩うるとは・・・
てか過去スレ読んでれば解りそうなものなのに

354鼻水メロン:02/07/25 21:38 ID:g8iI9hU1
急に煽りが減ったねーどうしてかな?
ところでニンゲンモドキさん、君の仲間は一人じゃないよね?
いや、カメ仲間じゃなくて仕事仲間だよ。まあ4〜5人ぐらいか。
俺なりにかなり鋭いと自負している考察がまとまったよ。
君らN系Pショップにひじょーに不利な考察だ。
勿論100%じゃないけどね、まあそれでも毒されていることに変わりはないが。
もしさらせれたく無かったら、謝るか、もう来ないか選択してくれ。
お返事待っているよ。
355 :02/07/25 21:41 ID:???
なんだ、ネタか。人間素では、ここまでバカにはなれないもんな。
356鼻水メロン:02/07/25 21:41 ID:g8iI9hU1
少し書くと、俺は少し昔の亀の飼育書を持っているんだ。
ところが今の現状とは全然違うこと書いているんだよね。
なんでかな?

あと354
×まあそれでも
○まあそれじゃなくても
357 :02/07/25 21:45 ID:???
鼻汁メロンってほんと恥知らずな奴だなあ。
まじでわかってないみたいだね。
358ニンゲンモドキ ◇MODOKlSY:02/07/25 21:47 ID:???
知恵遅れというにはちょっとカワイソウな程度の知恵遅れだなこりゃ
359鼻水メロン:02/07/25 21:49 ID:g8iI9hU1
>>358
おい自作自演の弁明でもしろよ。
360鼻水メロン:02/07/25 21:58 ID:g8iI9hU1
っていうかおまえさータイミングがドンピシャ過ぎるな。(w
今までおまえが煽ってたのがバレバレじゃん(w
>>357
じゃあおまえが356の内容を説明してみろよ。
これ書いた人滅茶苦茶カメの飼育を研究した人でっせ。
あと鼻水の件説明しているからちゃんと読んでね。
361:02/07/25 21:59 ID:???
>358
これこれ、馬鹿を混乱させちゃいかんよ。
362357:02/07/25 22:07 ID:???
だめだこりゃ!
363ニンゲンモドキ ◇MODOKlSY:02/07/25 22:09 ID:???
今問題なのは彼がただの知恵遅れなのか、
ネタ師を気取っているつもりの知恵遅れなのかどうか。

>もしさらせれたく無かったら、謝るか、もう来ないか選択してくれ。
さらせれてくれ。ぜひそうしてほしい。
364  :02/07/25 22:11 ID:???
まあいつものようにモドキが油を注いだわけだが。
メロンさん、>>352は放置ですか。・゚・(ノД`)・゚・。
366 :02/07/25 22:24 ID:???
                                   チーン.......
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧      ̄ ̄    ヽ ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.   ̄ ̄   ヽ::  \__/ /       ̄ ̄   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./       ̄ ̄    ヽ _/   |        ..|::::::    \__./     ̄ ̄     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ    鼻汁メロンさん….           ヽ    \/   ::::::::::ノ
                    今日は鼻汁メロンさんのお葬式だよ…
367ホルス参号:02/07/25 22:47 ID:???
ふぅ、荒れてるよーなそーでないよーなw
マターリマターリ

>総長
ケヅメ1号2号 なんか微笑ましいですね。
368たれクモノス:02/07/26 01:14 ID:???
ひさしぶりにカキコします。
クモノスもベランダで夏を迎え、種類が違ったかのような活発さ。朝、餌を持っていくと
ダッシュで駆け寄ってくる!おまえら、ほんとにクモノスか?ぜんぜんたれてません。メ
スの体重も異常に増えまくり。ひょっとして…とはなかなかいかないだろうけど(さかっ
てるところはみたことない。やる気出せよオスだろ!)
ホシは体重が半年で倍以上になり良い感じ。ホルスはもう喰うわ走り回るわ…やっぱりリ
クガメには厳しいながらも良い季節なんですね。
369   :02/07/26 02:28 ID:???
>>368
たれてない方が全然良いよ
たれるに関連する物はろくな物が無い、鼻汁とかさ(藁
370 :02/07/26 05:08 ID:???
しかし久しぶりに夏厨という単語を思い出したよ
371 :02/07/26 05:23 ID:???
>>370
そうか?ここは1年中夏厨みたいな固定がうじゃうじゃいるじゃん
372 :02/07/26 05:51 ID:???
>>371
たとえば誰?
373鼻水メロン:02/07/26 05:55 ID:PlcuFziw
>>365
すまん、書くまでもないし、俺に関わるとそちらの後々の立場が
悪くなると思って、あえて返信しなかったよ。
あああさんも同じ、本当は嬉しかったです。
374鼻水メロン:02/07/26 05:56 ID:PlcuFziw
すまんなニンゲンモドキよ、俺も妄想が強いんだわ、まあ知恵遅れの
戯言だと思って聞いてくれ。
4年前、俺も流石に自己流じゃ無理があると思ったのよ。
それである亀の飼育書を買ったんだ。それによると
・トルーライトは絶対に必要。
・スポットライトでヒートスポットを30℃に設定、ただし夜は消す。
・パネルヒーターを置いて、夜はだいたい15℃位になるようにする。
・ケージ内全体を暖めない(死に関わる)
とあるんだ。これはホシガメとパンケーキガメ以外は基本的に共通。
特に最後は確実にケージヒーターを否定しているだろ?
こんなものでよかった筈だったんだよ。しかし現状は違うだろ?
装置に滅茶苦茶金掛かるようになったのは何故だろう。
375鼻水メロン:02/07/26 05:57 ID:PlcuFziw
そこで陸亀の掲示板の動向なんだけど、やたらに技術論が専横している。
技術論といっても「〜が必要」みたいな感じで、装置の必要性を訴える
ことばかり書いている。俺みたいに、「寒くして悪かったからうまいモン
食わせよう」なんて感情論を書くと、冷笑されるような雰囲気になっている
んだな。
376鼻水メロン:02/07/26 05:57 ID:PlcuFziw
ここでこの状況は誰に一番特かというと、勿論ペットショップである。
しかし、普通のペットショップのような小さい店同士で連携して、
掲示板で啓蒙活動してもあんまりメリットがない、そりゃ専門店なら
多少恩恵が望めるが、微々たるもんだろう。それじゃだれが儲かるか
というと、情報源が掲示板と言うことはもう解るよね?
377鼻水メロン:02/07/26 05:58 ID:PlcuFziw
どうすれば売れるかと考えるとき一番手っ取り早いのが、掲示板で啓蒙活動
すること。カメを飼っている人に強迫観念を植え付けるのが一番でしょ?
これは憶測だが、彼らの仕事時間内で手が空いている人は、陸亀系の掲示板
に行ってこれらの行動を行っているのではないか?そうすると、ニンゲンモドキ
の書き込みが昼にも頻繁に行われることも納得できる。(無職って説もあるがw
それには誰かとコミニケーションを取るような形で自作自演をして、さりげなく
装置の必要性をアピールするのが、得策である。
そうすると、ニンゲンモドキが失敗して自分にレス返したことも納得できる。
また会社は一人で厳しいんでやっぱ数人ぐらいは雇って置かなければならない。
となると、不自然にマンセーな人間やニンゲンモドキの失敗を不自然にフォロー
する人間がいることも納得できる。
378鼻水メロン:02/07/26 05:58 ID:PlcuFziw
ということでニンゲンモドキはそれ系の業者だっていう可能性が凄く高い。
どうせこんなこことを書いても、社員の方々に潰されるだけだろうが。
だけど、良識あるひとは聞いてくれ、陸亀ってのは本来金が掛からない
生き物なんだ、それを誰かの情報操作によってあたかも装置に金が掛かる
ように思わせているだけなんだと言うことを。
379   :02/07/26 06:32 ID:???
うわぁ…世の中の悪いこと全てがユダヤの仕業とか言う人みたい…
380_:02/07/26 07:34 ID:???
リクガメ飼育は金掛かるぜー
そんなもん、20年前からも同じだ
種類にもよるが「夜間」であろうと「絶対要求温度」
ってーのが有るんだ。
どんな「クソ本」捕まえてそんな事言ってんだ。
「良識」ある奴ぁ、「○」と「×」を自分で読み分けるもんだ。
381ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/26 07:41 ID:???
めろん君はますますイイ味を醸し出して来たな(w 
ところどころにちりばめられた正論と、間違いと、妄想と、ファンタジーは、
まるでトンデモ本の誕生に出会ったかのような感動を覚えるよ。

でも、一言。
>>374で言ってるような単純なもんじゃないよ。リクガメ飼育はね。
ホシガメ、パンケとその他、って時点で、かなーり前時代的だな。
それで良くなかったから現在があるのは事実。

382参暴総長:02/07/26 08:11 ID:GSlrKnYP
いい味っていうかすでに板違い。メルヘン板逝くべきかと・・・

モトはといえば風邪にはメロンだ!なんて笑うに笑えないこと書いた
ご本人のせいだろうにねえ。

『陸亀ってのは本来金が掛からない 生き物なんだ、それを誰かの
情報操作によってあたかも装置に金が掛かる ように思わせている
だけなんだと言うことを。』

ここんとこ激しくソース希望です。なにせメロン氏に言わせれば
ワタクシえらい愚か者ってことになっちゃうし(w

しかしモドキ先生を機器業者の回し者って言った奴は初めてだなw


383参暴総長:02/07/26 08:12 ID:GSlrKnYP
ところで336で書かれてるのってどこですか?
384風邪には桃缶:02/07/26 08:44 ID:???
以前人工飼料論争があったがあの時は議論がエキサイトしていて
非常に参考になることがあったが今回の『機器不要』論争はどうなる
のであろうか?まぁ鼻汁某のあまりのメルヘン振りにモドキ閣下です
ら匙を投げている観はあるがw
385名無し:02/07/26 09:48 ID:NV9dm4wW
モドキが業者かどうか知らないが
キチガイである事は間違いないと思います

先生とか言うのキモイよ
386 :02/07/26 10:25 ID:???
まっ私怨厨は悪い頭で鼻汁メロンのフォローでもしなさいってこった。
387 :02/07/26 11:21 ID:???
モドキマンセーな金魚のフン供。
おまいら見ててキモすぎ。中にはモドキと直メールしてる奴もいてるし。
モドキに気に入られるとアド教えてくれねーか?って言ってくるぜ。
がんばれよw それとモドキをニワトリスレでも見かけたが何者??
コウシャクの垂れかたみてたら獣医かなんかか?
388魏女 ◆ZFxkiqZc :02/07/26 11:39 ID:???
最近、ケージの外でもごはんを食べてくれるようになったので嬉しいです。

>メロンサン
本当、飼育が簡単だったら良いんですけどね。
ウチの子は手間がかからない方だとは思いますが、
自分の飼育が絶対良い!とは云えませんし。
環境に早く適応できるカメを飼ってらっしゃるのですか?
だとしたらスゴク運が良いんですね。
389 :02/07/26 11:46 ID:???
いろんなスレを跨いでいるコテハンは結構いるがな
鼻汁もななしで必死で2ちゃんのお勉強してたみたいだしな(藁
390量産型名無し:02/07/26 14:16 ID:???
>>375
>俺みたいに、「寒くして悪かったからうまいモン食わせよう」なんて
>感情論を書くと、冷笑されるような雰囲気になっているんだな。

「寒くして体調崩した」と原因が判るのなら
それを解消(保温処置とか)するのが本筋だと思うが?
「食欲が減退」と思ったときに嗜好性が高い(と予測される)エサを与える
それぞれの対応だったら誰も文句言わない

(人の場合だが)「鼻風邪ひいて桃缶食べる」それで無事ならイイが
気温が低いのをそのままで
薄着のままでへっちゃら、も居れば
風邪こじらせて肺炎まで悪化って事も有るだろ

「丈夫な個体にあたった」という運の良さには「おめでとう」と言うけど
その運の良さから来た状況を普遍的なものと勘違いして
他の人に「リクガメは本来金が掛からない」と言うのはやめてくれ
産地も異なれば飼育者の状況もまちまちなものを
ごくわずかな事例で「安易な飼育で大丈夫」と言ってるのにひとしい

ネットの情報は「どこで」「どんな(種)が」「どういった環境で飼育」を入手して
自分のとこと照し合わせ、取捨選択するのが本道だろ
391 :02/07/26 16:43 ID:???
メロンを粗末にする奴はメロンに犯られて死んじまえ♪
392ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/26 17:15 ID:VgWPfbjg
というかむしろ俺ほどリクガメ設備に金かけてないやつはいないと思うぞ。
必要な環境が出来さえすれば手段は何だろうとかまわない。
だから何を使えとか必要だって言った事もないし
いわゆる飼育機器は100円ショップにプラケ(カメ風呂用)買いに行ったくらいだナ。
もらいもんのマットヒータとライトは使ってねーし。
逆に、道具揃えて安心してるやつのが危ないんじゃねーかな。
発想が阻害されてるやつもいそうだ。

>382
>しかしモドキ先生を機器業者の回し者って言った奴は初めてだなw

名無しの頃、お勧めのショップスレでどこぞの店員だとか言われた事はあったがなー(w
むかついてショップ糾弾隔離スレを立てた覚えがある。
よく考えなくても俺が業者じゃない事くらい明らかなんだがね。

>387
>モドキに気に入られるとアド教えてくれねーか?って言ってくるぜ。

ああ、面白そうなやつとは話してみたいし。

>377
>そうすると、ニンゲンモドキが失敗して自分にレス返したことも納得できる。

えーと、トリップってわかる? 四角いやつね。

>355
絶妙といえば絶妙なバランスじゃて(w ナチュラルバカかも?と思わせる部分もあるし。
393参暴総長:02/07/26 17:16 ID:GSlrKnYP
量産型名無し殿が正鵠を射た発言されてるので何ですが、ウチなんか
ケズメリクガメという比較的飼い易いと言われている種と生活してま
すが、もしこれで私が『リクガメなんて簡単だよ!保温さえ保ってい
れば全然平気!』などと言ったら☆カメの飼育者などからはお前脳味
噌沸いてるんじゃないか?と、煽られていたであろう。それと一緒だ
と思う。何事もケースバイケース、自分の目にした事象がすべてに当
てはまるなんて勘違いもいいところだと思うが如何?


私がモドキ氏を先生言うのはそのケズメ購入直前にここでいろいろ
聞いたらモドキ氏にいろいろ教えてもらって大変勉強になったからだ。
だからリクガメ飼育者の先輩としてのモドキ氏に先生の敬称付けて書い
てる。ま、385や387が私怨君かどうかはしらんがそういう事書い
てる暇あったら一度はモドキ先生に論で勝って見たら?w

394ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/26 17:23 ID:VgWPfbjg
>388
>最近、ケージの外でもごはんを食べてくれるようになったので嬉しいです。

それもおかしな話だけどな(w

>384
さすがにねぇー。
煽る必要性すら感じられねえというか、一応問題提起にはなってんのかな。
でもこの騒ぎの論点は機器がどうとかより、飼育スタンスだからなー。

>377
>不自然にマンセーな人間やニンゲンモドキの失敗を不自然にフォローする人間がいることも納得できる。

不自然なのはおまえじゃ。
面白がってるやつがいるだけで、マンセーなやつはいねえぞたぶん。
395名無し:02/07/26 17:24 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  モドキせんせー
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|  
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
396参暴総長:02/07/26 17:31 ID:GSlrKnYP
ウチのケズメ二匹の追いかけっこを見ていた叔父貴の一言

叔父  「こいつらつがいなんじゃないのか?」
(ケズメ2号を追いかけるケズメ1号。追いつくと尻尾や後ろ足
の臭いを嗅いでいる)
ワシ  「いや、カメの性別はもうちょっと大きくならないと解
    らないよ」
叔父  「でも、カメ同士ならわかってるんじゃねーか?」
ワシ  「ポカーン」

確かに同じ種族なら解ってるかもしれないなぁ と思った。
397名無し:02/07/26 17:41 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)∀(∴)〜 < モドキせんせーまだー?
  川川      〜 /〜  \_______
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
398名無し:02/07/26 17:44 ID:???

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <今しばし待て!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ       \___________________
 ヽ___) ノ    )モドキヽ.
399ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/26 17:57 ID:VgWPfbjg
普通に考えて、ケヅメはオスじゃねーかなー。

>>374
>・トルーライトは絶対に必要。
>・スポットライトでヒートスポットを30℃に設定、ただし夜は消す。
>・パネルヒーターを置いて、夜はだいたい15℃位になるようにする。
>・ケージ内全体を暖めない(死に関わる)
>こんなものでよかった筈だったんだよ。

よくねーよ。

トゥル−ライトなんていらねえ(商品名だとしたらもっといらねえ)。
日光浴させりゃいいだけの事だし、あってもさせにゃならんし。

夜15度じゃちょい怖い。 それこそ普通なら鼻水が出ると思う。

ケージ内全体を暖めない、については、「ケージ」の定義と「暖める」の定義
そしてケージの置かれている環境による。

こんなマニュアルはそれこそ意味がない。
なぜなら根拠を知ってればすべき事はハッキリしてるから。
そして必要なものを必要なだけ足す。 目的を見失う感覚が危ない。

>「寒くして悪かったからうまいモン食わせよう」なんて感情論を書くと、
>冷笑されるような雰囲気になっているんだな。

技術論の上に感情論。 おまえが何を感じようがカメが苦しんでる状態は変わらんぜ。
必要な処置をする、それが大事にするって事。
関係ない対処をしたような記述があれば「ハァ?自己満?」で終わり。
それを温かく迎える対応は優しさでも何でもねえ、単なる甘やかしと馴れ合いだよ。
400ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/26 17:58 ID:VgWPfbjg

    / ̄ ̄\     カメゴルァ 400
  <(    ( ` Д´)
   ⊂亠⊂亠亠⊃
401 :02/07/26 18:55 ID:???
すごい釣り師だなあって見直した、バカにしてたオレが恥ずかしい
402鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 19:28 ID:ToXzIXa5
なんかいっちょうけんめいちょうぶんかいたら、
ちえおくれからめるへんにしょうしんしてたよわーい。
こんどはDQNになれるようにぎゃんびゃるじょー。
403鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 19:44 ID:ToXzIXa5
何か人気者でレス大変でーす。
>>380 見事に先生から捨てられますたね。まあがんばってください。

>>381 基本が解っているなら応用利きませんか? 
あなたは人としての基本が足らないようですが(w

>>382 自分でお探しください。 
404鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 19:48 ID:ToXzIXa5
>>384
ニンゲンモドキさんは自分のことを閣下と呼ばせてる様ですね。
そんな偉い方とは知らず大変失礼いたしました。
ニンゲンモドキさんって加山雄三みたいな方ですね。
褒めると凄く喜んで、なにをやっても周りが「さすが大将」
って褒められないと気が済まない性格なんでしょうね。
いやぁ素敵なお方ですな。
405鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 19:53 ID:ToXzIXa5
>>388
ホルスを1匹飼っています。飼育方法の事では漏れは鼻水垂らしているのに
メロンをやって、ここで見下されていますけどね。(w
406 :02/07/26 19:58 ID:???
騙りつまらん
407鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 19:59 ID:jvtYMRDS
>>390
暖めるぐらいしたに決まっているジャン、ストーブすぐつけて、
暖めたら良くなったから詫びにメロンあげたんだよ。
安易とは言ってないだろ?必要な分を提供してやれば、
十分だと言っているんだよ。過保護にする必要はないと言っているんだ。
それよりも頻繁に散歩に連れてってやるほうが、カメにとっては嬉しい
んじゃないか?いかん俺普通にレス返しているな(w
408鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 20:14 ID:dGzB9l5p
>>ニンゲンモドキ
自作自演はネタだったなこれは素直にスンマソ。
でもあんたの信者さんの煽りもとまっていましたよ(w
相当頭のいい信者さんをお持ちですね(w
ケージヒーターがダメだってのは俺は理にかなっていると思うんですよ。
スポットライトで30℃で設定したとすると、そのヒートスポットから
離れるに連れて温度が低くなりますよね?それならカメは好きな温度の
所にいけると思うんですよ。ところが、ケージヒーターだと温度の逃げ場
が無いですよね?人為的に選ばれた温度を受容しなければならない。
4方から来る熱波は阻止するのが難しいですから。これが漏れのケージ
ヒーター不要論です。あなたの言う精神障害者ですけど取るに足るもの
であったら返信してください。

最後にあなた異常の知識を持つ人がいて、知識が劣るあなたのことを
見下したとき、あなたはそのことを受容する事ができますか?
409参暴総長:02/07/26 20:15 ID:GSlrKnYP
自分で探せって・・・
言うだけ言って言い捨てじゃだれもアンタの言う事なんか信じや
しないわな 少なくとも私はアンタの飼育論だかなんだかしらんが
ただの妄言として今後はスルーする事にしました。

あ、レスも無用です さようなら。
410 :02/07/26 20:19 ID:???
                                   チーン.......
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧      ̄ ̄    ヽ ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.   ̄ ̄   ヽ::  \__/ /       ̄ ̄   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./       ̄ ̄    ヽ _/   |        ..|::::::    \__./     ̄ ̄     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ    鼻汁メロンさん….           ヽ    \/   ::::::::::ノ
                    今日も鼻汁メロンさんのお葬式だよ…
411鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 20:23 ID:dGzB9l5p
>>406
んなことわかっているよ。(w
今日はあかんな煽りが少なくて、書きたいことがあったけど、
出しそびれたな。今日はもういいや飲みにいこ。
信者もっと煽れよ。
>>326
早く謝れよ
412 :02/07/26 20:26 ID:???
こやつには、ケージヒーターがいる場合、いらない場合の判断ができんのか?
413鼻水メロン@メルヘン:02/07/26 20:31 ID:QejkqtDx
やっと噛みつけるよ(w
>>409
あんたはネットで書いていることしか信じられないのですか?
それでよく人を見下せるねー君。単なるマニュアル房ですな(w
っていうか何でもソースって言うところが幼稚だな。
おまえの街にもあるだろ?図書館って奴が、そこ行って文献でも調べてみろよ。
興味あるのはまず文献を調べてみる、これ基本だろ?
だめだいまいちだ今日はいいや
414風邪には桃缶:02/07/26 20:51 ID:???
つまりこういうことだな。知識が劣るあなたのことを
見下したとき、あなたはそのことを受容する事ができますか?

『最後にあなた異常(以上)の知識を持つ人がいて、』

の、書き込みで解る通り、 彼は自分以上の『知識』を持つ人に
『見下された』という激しいコンプレックスを抱いたわけだ。

そして『そのことを受容する事』が出来ない彼は、
>>276>>292>>295>>300>>301>>302>>305と、元気良く反撃している
わけだが、
>>276における彼の発言
『挨拶程度で書いたことでクズ野郎呼ばわりするあんたの品性を疑うわ。

とおっしゃっておられるが
その後の彼の発言>>292
『まるっきりヲタの発想だな(笑)。ヲタってなにやらせてもヲタ臭くなるんだな。

>>295
『人を妄想は強いが想像力が弱いとか抜かしておいて、テメェの妄想の方がよっぽどコエーよ
逝かれポンチはとっと消えろ』
>>403
『あなたは人としての基本が足らないようですが(w』
等、彼の品性を疑いたくなるような発言が続く訳である。どうも彼は
自分は棚の上に載せてしまえるタフな神経の持ち主のようだ。







415風邪には桃缶:02/07/26 20:54 ID:???
彼の発言を検証してゆくと、彼は自分がどの種のリクガメを飼育している
か言及するのは>>405まで待たねばならないが、その間の彼の飼育哲学的
発言>>292>>300>>301があるが、これは彼の飼育哲学にはリクガメの種に
よる特性などは考慮に入れる必要は無いという意思の現われなのであろうか?
それとも言及はしていないがホルツという種の飼育について語られているので
あろうか?

まず、その点を明らかにしたい。
鼻汁メロン氏 是非答えていただきたい。
416風邪には桃缶:02/07/26 21:03 ID:???
訂正 414の>>295絡みの文は誤爆 無視して読んでください
謹んでお詫びします
417ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/26 21:08 ID:VgWPfbjg
>408
>でもあんたの信者さんの煽りもとまっていましたよ(w
>相当頭のいい信者さんをお持ちですね(w

意味がわかりまそん。 「信者」とやらの定義がまず必要。
信じようが信じまいが俺は存在してるんだけど?
そして自分以外にも意味が判る作文をする事もひとつのマナーだぜ。

ケージヒータという単語の定義がようわからん。 これは煽りじゃなくて単に俺が知らんだけだが。
温度傾斜をつけるのは当たり前の事でみんなやってる事だと思うが、それが何か?

>最後にあなた異常の知識を持つ人がいて、知識が劣るあなたのことを
>見下したとき、あなたはそのことを受容する事ができますか?

あのな、受容するしないの問題ではない、という事。
受容しまいが見下されてる事は変わらんし、見下すな、と言っても詮無い。
知らない事をつっこまれるのはしょうがねえし、勘違いだったら素直に謝ってるよ俺や他の連中は。
それが的外れな指摘でなければだが。

>404
>ニンゲンモドキさんは自分のことを閣下と呼ばせてる様ですね。

他人が俺を何と呼ぼうと自由なだけ。 「呼ばせる」って何? そんな事可能なの?

>褒めると凄く喜んで、なにをやっても周りが「さすが大将」
>って褒められないと気が済まない性格なんでしょうね。

何の話? 「気が済まない」って何? 済まなかったらどうなるの?
おまえ、変わった文化に生きてるみたいだなー。 大部分は意味がわからない。

>401
名前つけて出てきた方のやつはわりとがんばっとるね。 これもリサイクルか。
いい事なんじゃない?
418ななし:02/07/26 21:15 ID:???
>あんたはネットで書いていることしか信じられないのですか?
ハア?
>それでよく人を見下せるねー君。
ここで君を見下すなと言う方が無理。
>単なるマニュアル房ですな(w
マニュアルのおかげで初心者の頃鼻汁にメロンなんて馬鹿なことを考えずにすんだ。
>何でもソースって言うところが幼稚だな
なんのソースも説得力もない君の妄言なんてうざいだけでなんの価値もないのだが。
>おまえの街にもあるだろ?図書館って奴が、そこ行って文献でも調べてみろよ。
>興味あるのはまず文献を調べてみる、これ基本だろ?
もちろん亀の飼育には、興味があるので調べているが君の妄言はうざいだけで興味
ないし、図書館に君の妄言を証明するものなんてないよ。
>だめだいまいちだ今日はいいや
これはあなた以外の人が思うことでは?
419   :02/07/26 21:25 ID:???
鼻汁、オマエはどんなにがんばっても、ここじゃモドキの代わりにはなれないよ
こう言うと、別になりたかねーや…って言うんだろけどな
今は話の中心だけど、主導権は握れていないことを、まず理解しろよ

モドキは一見ひねくれてるように見えるけど、意外に普通の会話を普通にしてるし
少々口は悪くて、人の発言の否定はするけど、煽りとかでない限り
直接人そのものを鼻汁みたいにねばねばと粘着にまとわりつくこともない
モドキを持ち上げるつもりはないが
少々バカにされたからと言って、カッカと頭に血を上らせる鼻汁風情よりは
人間ができているってこった、鼻汁が低すぎるだけ何でモドキは喜ぶなよ

他の板行ってみな、コテハンでの登場は、殆どがギタギタにされて
尽く潰されている中、そんななか批判スレこそたてど、
同じコテハンで活躍しているモドキは、広い知識があるからこそ
先生とか閣下と呼ぶ人が出てくる訳よ
ま、モドキを潰したいと、思うんなら、モドキ以上の支持を得てみなよ
それには、実績に基づいた知識が必要だがな

まー、しかし、こいつの最初のカキコ見ていると、普通の掲示板では猫被って
こういう馴れ合い大好きなキショイ文章書いているんだろうな…
420風邪には桃缶:02/07/26 21:29 ID:???
では改めて質問
>>292の以下の発言

『そりゃおまえらの徹底管理下のカメならすぐに病気になる罠。考えて見ろよ、な
にもない狭い部屋でやることはなにもないが、温度管理、湿度管理、食事はしっか
りしているところで、数ヶ月過ごして見ろよ。きっと病気になるから。飼育ヲタの
あんたには理解できないだろうが、こういうことが基本なんだよ。』

『きっと病気になるから』と、おっしゃるからには信用の置ける確たるソースが存
在するのであろうか?飼育状況別の統計数字でもあるのであろうか?

>>300〜301全文
ここでは爬虫類の特性について語られているが、特に、保温に関しての発言
『常々活動を促しているようなもので、亀の代謝調整がおかしくなってしまうんだよ。』
と、あるが、これも信用の置ける確たるソースが存在するのであろうか?
過去このような症例は臨床した獣医師、経験の豊富な飼育者などの言質なのであろうか?

>>378の以下の文
『良識あるひとは聞いてくれ、陸亀ってのは本来金が掛からない生き物なんだ、それを誰
かの情報操作によってあたかも装置に金が掛かるように思わせているだけなんだと言うこ
とを。』
総長じゃないがこの主張については本当にその論拠を示して戴きたい。少なくとも私の周囲
のリクガメ飼育者や飼育本、獣医はそれなりの設備投資は必要であると結論つけている。
これはリクガメの種類によってもまた変わってくることであるが、貴方はそれらを否定できる
説得力のある根拠をおもちなのであろうか?
421ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/26 21:50 ID:VgWPfbjg
とりあえず俺は設備費がかかってない分、光熱費は相当いってるな。
結局出費はある程度トントンな気がする。
もちろん種類にもよるだろうが・・・

>鼻汁が低すぎるだけ何でモドキは喜ぶなよ

    / ̄ ̄\     ワショーイ
  <(    (*´ д`)
   ⊂亠⊂亠亠⊃

ちなみに、あんまり実績はねえけどナ。
422厨魚茶:02/07/26 21:51 ID:???
私的な感想ですが、鼻汁メロン氏はきっと今までやさしい人ばかりがいる
掲示板で穏やかに過ごしていらッしゃたんでしょうね。
で、初登場の259での風邪にはメロン発言を行ったわけですが、きっと彼
がいた掲示板の住人さんたちはオブラードで五十重ねぐらいにした発言で
彼に答えていたのでしょう。所が2ちゃんではオブラードどころかいきな
り肛門に練り山葵みたいな罵声を浴びせられてびっくりしてしまったんで
しょう。2ちゃん初心者に良くありがちなショック症状を起こしてしまっ
たようです。そりゃそうですよね。普段甘口カレーしか食べていなかった
お子様にインドカレー激辛とか食べさせたら泣き出してしまいます。
その後彼は彼なりに学習したんでしょうね。徐々に2ちゃんの流儀を覚え
て行ったようです。最初のうちは『(笑)』なんて書いていたのに後半じ
ゃちゃんと『w』に直しています。用語も2ちゃん用語もちりばめて文章
を作成しています。(まぁ何々厨とつけるところを『房』にしちゃってる
おちゃめなところもありますが)
つまるところ頭に血が上ったお子様が騒いでるだけ ということなのでし
ょう。
彼の発言、突込みどころ満載なのですが、その辺は他者にお任せしてこれ
にて失礼

423厨魚茶:02/07/26 21:55 ID:???
まぁホルツや地中海系の冬眠する種やケズメみたいな
乾燥地帯のリクガメを一緒くたに考えてるとしか思えない鼻汁
某が痛いって事だけは確かですよねw
424名無し:02/07/26 22:07 ID:???
生息地とまったく同じに環境であれば
本来飼育器具など必要ありません
なんだか眩暈がしてた…
426魏女 ◆ZFxkiqZc :02/07/26 22:23 ID:???
>405 鼻水メロンサン
見下すとか・閣下と呼ばせている・信者だとか、そんな呼び方止めようよ、ね。
貴方の飼育方法云々より、そっちの方が気になります。
詫びる気持ちはすごく良いと思いましたし。
けどそれと同じで人にも同じようにできませんか?
427量産型名無し:02/07/26 22:31 ID:???
>風邪には桃缶氏

いや、そもそもメロン氏は
>>259で自分のことを「かなり馬鹿」と書いてる
本人は「軽い笑い提供したつもり」だったんだろうけど
周りが「うん、おまえは馬鹿だ」としたから逆キレしたのかと

>>265の書きこみから「北日本でホルス飼育4年」とあるけど
「おわらいの素質無い奴が、関西風ギャグのマネして失敗」てとこでしょう

以上の文は「便乗煽りによる騙り」でなく、メロン氏本人がずっとカキコしてるとの前提ね
428ジングル☆オールザウェイ:02/07/26 22:31 ID:???
>424
まったく同じなら病気にならないかっていうとそうでもないけどね。
過酷な環境でなんとか生き延びてるって場合も多々あるかと思われ。
俺はスパルタなんだ、それで死ぬようなやつは弱い個体だったんだ、
という意見もあろうが、飼育ってのはそういうこっちゃないだろうと
わしは思うよ。
429名無し:02/07/26 22:35 ID:???
マジレススルナ!
430s4qえ:02/07/26 22:51 ID:zeBoak1X
またもめてるようでしな・・
要約きぼんぬ
431名無し:02/07/26 22:56 ID:???
赫々鹿痔科
432名無し:02/07/26 23:01 ID:???
          /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!   君たちいい加減にしないと荒らすよ!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
433風邪には桃缶:02/07/26 23:09 ID:???
量産型名無し殿

それじゃ本当に救いようの無いバカじゃないですかw
434 :02/07/26 23:19 ID:???
リクガメ飼うのにいろいろ器具がいるのは仕方ないんじゃないか?
なんか設備投資を散々否定するようなこと書いている割に『ケージヒータ-』
とか言う謎の器具以外は否定していないようだし過去のレス見ても自己矛盾
だらけだしなぁ。そういや総長んとこは北海道だろ。北海道でアフリカ原産
の熱いとこのカメ飼うんだからそりゃそれなりの設備投資必要だって考える
わな。それで器具否定の発言されたらソース出せ!くらいは言いたくなると
おもうぞ。総長は見下してるんじゃなくてただ呆れただけじゃんwその辺も
ワカランでいい気になって反論しててもなぁw

435326:02/07/26 23:56 ID:???
謝れとか抜かしてやがるが
鼻水≠病気
じゃないことの証明は一切してないぞ、おまえ

みんな知ってるんだよ
夜間15℃なんていう環境に置かれて、一時的に低体温症に罹って鼻水流してる哀れなホルスがいることを

ケージヒーターの説明もしてくれないし
どうも空中温度を上げろってことを言いたいのかとも、思ったがそうでもないみたいだな
ケージ内に温度勾配をつけろってことなんて、みんな知ってるんだよ
試行錯誤とかのレベルじゃなくて

放置してたのに、引っ張り出されちまった
436名無し:02/07/26 23:58 ID:???
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 他人の批判をする前にまず自分の飼育環境キボン
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      \HPあるよね?________
     ,.|\、    '  /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
437名無し:02/07/27 00:04 ID:???
   <| ̄\
  / / ̄\   □
  >( `.∀´)  / \ <はいソース >>434
  /)\/(─β | ソ |
 (__)/   ゙| ̄ | | |
  /|____|ゝ  | ス |
   ̄| | ||    ̄ ̄
   (⌒)(⌒)
438名無し:02/07/27 00:05 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  モドキまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
439名無し:02/07/27 00:07 ID:???
     上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、

                 ケズメリクガメ
440   :02/07/27 00:16 ID:???
おら 鼻汁
2ちゃん初心者に教えておいてやるよ
ヒートアップしてきた段階で荒らしにはいるのは
ほぼ確実に叩かれている本人

 鼻 汁 お ま え だ よ

あとケズメリクガメじゃねーよヴァーカ!
ケヅメリクガメだ、威勢だけは良いようだが知識は薄味、性根はドグサレ」だな

 薄 味 鼻 汁 無 様 だ な(藁
441名無し:02/07/27 00:25 ID:gyGdtYfY
だから。。。
マジレスすんじゃねーって!
442良心的日本人:02/07/27 00:30 ID:???
こら、負け犬鼻汁メロンよ。でてこい。
犬のように棒で殴ってやる(w
443 :02/07/27 00:50 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ、
 ( ・∀・)<   精神異常者は消えろ!
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ←基地害メロン
444 ;:02/07/27 01:00 ID:???
荒れてるな。このスレも終わったか。。。
445 :02/07/27 01:07 ID:???
|⌒彡
|冫、)
|` /<鼻汁にメロンは効くんだよー。図書館で調べろよー。
| /←鼻汁メロン
|/


|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
446 :02/07/27 01:08 ID:???
後腐れの無いオチは準備されているのだろうか・・・
447名有り:02/07/27 01:19 ID:???
鼻汁メロンが心から反省し謝罪すれば後腐れないです。(w
448名無し:02/07/27 01:45 ID:???
キチガイワショーイ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   
 (・∀・∩)(∩・∀・)   
 (つ  丿 (   ⊂) 
  ( ヽノ   ヽ/  )   
  し(_)   (_)J
449名無し:02/07/27 01:49 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   糞スレなんて
       ____.____    |   投げ捨てろ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  \\\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\\
                        |  
450名無し:02/07/27 01:52 ID:???
|  お迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
451名無し:02/07/27 01:57 ID:???
ニンゲンモドキワショーイ!ニンゲンモドキワショーイ!ニンゲンモドキワショーイ!

       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ /■\        ̄      ̄|
       | モドキ   |  (´∀` ) モドキ           |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________|
      ,/        //    . | |        | | ∩     ∩|
     ,/ /■\   ///■\ | | /■\ ∩ | | /■\// |
    _.,/  (´∀` ) //(´∀` ) | | ( ´∀`)//| | ( ´∀`)/.| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /      /| | |     / | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,モドキ ゞ_ノ  ̄,,,,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ  ̄
452 :02/07/27 05:49 ID:???
ずれてるAAくらい哀しい煽りはないな 花知某
453:02/07/27 06:13 ID:spuFACYl
純粋に聞くが、AAが面白いか??
これが面白くて張り付けてるのは、かなり逝ってるぞ・・・
人間なら言語を使えよ。
高校くらい出てるんだろ?
ヲタクというか何というか、こういう人種もいると思うと気持ち悪いyo!
454vvv:02/07/27 06:17 ID:toxOcF1J
455鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 06:29 ID:LLe5mhr0
がははは、信者君煽ってくれてありがd。
ソースは?ソースは?ってガキだな、君らはインターネットで調べた知識で
そんなに威張っているんだな。いやおもしろいよ君たち。
てっきりいろいろ調べてると思ったよ、程度低いなおまえら。
もしかしてレポート書く様な機会が無い方々でしたか、それは失礼いたしました。
そんな君たちに簡単な問題だ、答えられなかったら一生馬鹿にしてやるぜ。
商業取引が可能な陸亀で、一番大きなカメはな〜んだ。
うーん荒れていても亀の話題ふるぼきって偉い。
456 :02/07/27 06:50 ID:???
>>455
騙りだろうが
何話題そらしてんだよ全レスつけろよ全て否定してこいよ
そんなのまるでどこでもみかけるできそこないの敗北宣言じゃないか
いいかこんな忠告をしてやれるのはオレがオマエのほとんど唯一の見方だから
そのことは忘れちゃいけないぜ頑張れよ
457 :02/07/27 07:19 ID:???
まぁ騙りだろうけど結局自分で答えられないからこういう事かくんだろうなぁ
鼻汁よ トリップつけろ
458 :02/07/27 12:12 ID:???
インターネットを導入する以前から亀飼ってますが何か?
459  :02/07/27 12:49 ID:???
さらしあげ。
460 :02/07/27 15:20 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  ヲタクというか何というか、こういう人種もいると思うと気持ち悪いyo!
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|  
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
461鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 17:45 ID:U8UuiL0h
>>455 別に逃げてないよ、こいつらの知識の薄っぺらさを証明したかっただけ。
ほら答えられてないじゃん(藁)。
>>風邪には桃缶
喧嘩売られたらから買ったそれだけですが、あなたらの仲間の行動は
糾弾出来ないんですか?あなたはカルト教団のスポークスマン見たいな人ですね。
都合のいいことばかり並べないで、前にニンゲンモドキさんに書いた「相対悪」
のとこ読んでください。ニンゲンモドキさんは「相対悪」の意味すら分からなかった
らしいですから。後、飼育方法何ですけど、不都合に対面した時それを回避できる
程度がイイと思っています。それは種によって様々ですけどね。
462鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 17:52 ID:U8UuiL0h
>>417
>信じようが信じまいが俺は存在してるんだけど?
さっぱり意味が分かりませんあなたも解る作文を書くようにしてください。
>勘違いだったら素直に謝ってるよ俺や他の連中は。
鼻水≠病気のことはあなたも認めていたでしょ?
だったら素直に謝ったらどうですか?
463鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 18:01 ID:U8UuiL0h
>>418
おいおい信者君あまり興奮すんなよ、煽ると先生から褒められるのかな?
早く先生に気に入ってもらいたくて頑張っているんだね、えらいよ君。
図書館での文献の調べ方を知らないDQNは発言しないでね。
464鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 18:27 ID:U8UuiL0h
>>419
今度はあたかも第3者から見たカキコですか、カルト信者さんご苦労様です。
>>426
あなたの言うとおりです。でも喧嘩売ってきたのはあちらの方達ですよ。
>>434
こんどは総長ですか(w。そもそも北海道で普通じゃ飼えないアフリカ産を
無理して飼うのはただの自己満足、生物への冒涜じゃないのですか?
それだけの知識があるのなら、ワシントン条約附属書Uに属するリクガメ科
を飼うという行為も十分クズ野郎だと思います。
465鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 18:37 ID:U8UuiL0h
>>435
君も頭が悪いねー、正直偏差値30クラスで選民妄想でいっぱいのあなたには
レスしたくないが、しょうがない。
鼻水=病気にしたら、病気になれば必ず鼻水を流すって意味になるんだよばーか。
つまり鼻水≠病気になるんです。わかりまつたか?もう少し数学勉強してから
カキコしてねリアル房君。
466鼻水メロン@メルヘン:02/07/27 18:49 ID:U8UuiL0h
信者諸君、おまえら本当に薄っぺらいな。
専門分野に長けていて、それより下の人間を見下す位だから、
色々と文献漁ったりして、研究してると思ったんだが、
おまえらこの程度か?雑誌とネットと飼育書のこと試しただけで、
有頂天になってるなんて悲しすぎるぞおまえら。
おまえらの価値観ってニンゲンモドキに褒められたり、気に入られたり
するのが、全てなんだよな。「僕らはニンゲンモドキ先生に認められた
選ばれた人間なんだ、だから僕らは偉いんだ」と思っているだろ?
くだらねえよおまえら、ほんとうにくだらねえ。
467ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/27 18:57 ID:???
>>462
>鼻水≠病気のことはあなたも認めていたでしょ?

いつ? 俺は基本的に「鼻水=多くのカメが潜在状態で持っちゃってる病気」だと思うが。
鼻水≠病気ってんなら何を根拠とした発言か言えって。 実際にソースがあるんなら簡単だろ?
どこの獣医が言ったのか、どこの書籍の記述か、はっきりさせろよ。
おまえは一般的でない主張をしとるんだから、でたらめだと言われたくないなら
説明責任がある。 それってホントなの?

で、ついでだが、おまえに何を謝れって? 明確に。

>461
相対悪? バカじゃん、おまえの言ってる事が総体的に間違ってるから
おまえに賛同する者の1人もないんだろ。
(まあ賛同者がいれば正しさが証明されるわけでもないが)
おまえが誤解を生じさせる記述や、出所も言えない様ないいかげんな情報をばらまいておいて
聞かれた事に答えようともせず、省みようともせんのだから
それこそ煽りのひとつやふたつ、相対悪ってもんじゃねえの?
おまえが空気も読めねえ怪しい記述や的外れな記述、逆ギレ罵倒をする事で
俺たちゃ不愉快だし実害を被るケースも出てきかねないんだよ。

おまえに反省すべき点はねーのか?
レスに内容がなくなってきたからそろそろ放置しようかと思うんだが。
468ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/07/27 19:03 ID:???
ハァ。

>>465
鼻水→病気。 はいはい、これでいいのか?

うまく盛り上げようとがんばってるのかと思えば、荒らしたかっただけかい。
こじつけてでも自分の正当性を主張したいだけで、問題提起にすらなっておらん・・・

>>464
じゃあクズ野郎、もうこのスレに来るのやめたら? 必要ないよね。
469 :02/07/27 19:09 ID:???
鼻水≠病気ってことは、鼻水をたらしているカメは病気じゃない。ってことか。
≧とかさ、使ってみるとかさ
470   :02/07/27 19:38 ID:???
図書館を連呼しているヤツがいるが
リクガメ系の書籍や資料が充実した図書館なんて見たこと無いがな
そんなに充実した図書館があるなら其れがどこか知りたい物だ
そこらのショップ行った方が資料は余程豊富だ
471ななし:02/07/27 20:15 ID:???
>>463
>おいおい信者君あまり興奮すんなよ
君こそ落ち着いた方がいいよ。カルシウム足りてるかい。

>煽ると先生から褒められるのかな?
先生ってもどき氏のことか?私には褒められるかなんてわからないので疑問
に思うのならあなたの言う先生に直接聞いてくれ。

>早く先生に気に入ってもらいたくて頑張っているんだね
先生ってもどき氏のことか?君に気にいってもらいたいと思う人が出てこなくて
くやしいのかな?

>えらいよ君。
少なくとも君よりえらいことはわかってます。(w

>図書館での文献の調べ方を知らないDQNは発言しないでね。
あなた独特の説を証明する文献をぜひ教えてください。できないならいいけど。
「自分の説の証明のしかたを知らないDQNは発言しないでね。」と言ってみる。

しかしまあ自分に反論する者をみんなモドキ氏の手下だと思っているなんて
よほど彼を恐れているんだね。
472 :02/07/27 21:27 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  くっそー!モドキ信者めー!
  川川    ∴)д(∴)〜        \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|  
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
473  :02/07/27 21:35 ID:???
まあ、先生と言われる程の・・・ってね。
474 :02/07/27 21:36 ID:???
>鼻汁メロン
かわいそうに・・・・よっぽど傷ついたようだね。
今まで挫折を知らずにきたんだろう・・・

それがまさかこんな便所の落書きとも形容された
2chで人生始めての挫折を味わうなんてね・・
同情するよ。
でも君の人生はマダマダ長い・・・
ほら、もうこんなとこで人生の無駄使いをしていないで・・

書き込んでいるとスッキリするんだろ?
あの日のツライ出来事を一瞬でも忘れることができるんだろう?
オチ○コ擦るより気持ちいいんだろ・・・
1日2回のオナニーをかかさなかったあの君がオチ○コ
擦るのも忘れるなんてよっぽどのことなんだろうな・・・

でもな、君はこんなところでつまずいているような
人間じゃないはずだよ。
ここは君のような素晴らしい奴がディスプレーと睨めっこしながら
ニタニタ、ブツブツとつぶやき、シコシコと書き込んでいては
いけない場所じゃないのかい?
ほら、鏡を見てみなよ! 気持ち悪い顔だろ。それが君なんだよ!

家族や友人もいい加減心配しているぞ。
そろそろ頃合いだよ、ホラ・・・。
田舎に帰りなよ、畑仕事でもやりながら頭休めて
また出直してきなよ。

なっ、半年もすれば楽になれるはずだからさ。
そして治ったら「あの時の・・・・・・」ってレスしてみなよ。
その時はみんな暖かく迎えてくれるはずだから・・・
・・・・「あーあいつ頭治ったのか」ってさ・・・・
475 :02/07/27 23:29 ID:???
長いよ。
いつまでやってるつもりですか?
もうやめてください
貴方たちはが何をい言いたいのか良く判りません
結果として何を求めているのですか

なにも知らず調べようともせずに死んでいく
そんなリクガメがどれだけいると思いますか?
すくなくとも2chに来てまで飼育方法を調べようとする初心者にも
開かれていて良いのではないでしょうか

どう思いますかニンゲンモドキさん
メロンさんは最初に初心者である事を断っているのに
このような対応はいかがなものかと思います
少なくとも自分なりに飼育方法を調べている事
なによりもリクガメが好きな事は文章を読む限り間違いないと思います
認めてあげてもいいのではないでしょうか
477 :02/07/27 23:59 ID:???
モドキに期待なんかすんな。
478 :02/07/28 00:04 ID:???
初心者って便利な言葉だ。
479漏れ的には:02/07/28 00:10 ID:???
一般人>>>>モドキ>>メロン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>引篭りモーヲタ32才(独身)
480名有り:02/07/28 00:22 ID:???
>>476
鼻汁メロンが深く反省し、心から謝罪することを望みます。
正直スマン
482漏れ的には:02/07/28 00:56 ID:???
いや、言い過ぎたかも知れぬ。
483名無し:02/07/28 01:01 ID:???
マターリ逝こうよ!
484富永日月:02/07/28 02:39 ID:???
煽り合い楽しいやん。
485435:02/07/28 03:02 ID:???
>465
偏差値って言葉、久しぶりに聞いたよ。偏差値アップが命の生徒?

「…鼻水=病気としか見れないステレオタイプ…」>>292で自分で言ってるんだよ、鼻汁メロン
ちなみにここはら抜きしちゃダメだよ、見られないね、正しくは

で、俺は鼻水を流すことを病気と思うことがなぜ、ステレオタイプなのかを聞き続けているんだが

それと、おまえが論拠にした部分を引用するぞ
「鼻水=病気にしたら、病気になれば必ず鼻水を流すって意味になるんだよばーか。つまり鼻水≠病気になるんです」

おまえは式を逆から読むんだな…。変わった奴だ
文章中に等号を使った場合は、普通左から右に読むんだ
つまり「鼻水を流すということは病気である」となる
で、俺の書いた「鼻水≠病気」はどう読むかというと「鼻水を流しても病気じゃない」になる

そういうわけで、鼻水を流しても病気じゃない論拠をよろしく
486呆れてものもいえん:02/07/28 04:13 ID:Ruz+8FUa
おい、鼻水!
今まで黙って様子をみとったが、おまえただの屁理屈野郎化してるで。
いい加減やめてくれ。
お前みたいな屁理屈するやつは、漏れのデータでいくと
大抵ケンカもよえーはずだ。いっそ、口ばっかりじゃなく
カラダで戦えや。すっきりするで。

モドキとやり合いてーなら、おまえもアドレス公開して
1対1でやり合えよ。迷惑なんだよ。他のやつにとっては。
理屈バッカで、そろそろ飽きてきた、ほんま。
お前このスレ潰すの目的なんか?
487鼻水メロン@信者よりマシ:02/07/28 06:29 ID:invdz+/M
わはははすんごく面白い、鼻水→病気だってさおまえ獣医でもないな。
485よおまえもDQN確定だ等号は逆からもよめなくては正解じゃないんだよ。
ばーか、おまえらの言っていることの正解は病気⊃鼻水これが正解。
俺の言っていることは病気∩鼻水ってこと意味解るかな、初等高校数学すらで
きないDQN君達、俺あんたらより数学は上って解ったから、鼻水メロン@信者よりマシ
に変えよっと。DQNより下だけどな。
>>486
もどきが望むなら別にいいぜ、喧嘩大いに結構
488 :02/07/28 06:38 ID:5psdXAad
確かに全ての病気が鼻水を出すわけではないが
鼻水が出ていたら病気を疑うのが普通だろうな

最初は(笑)とか使っていたヤツがエライ変貌だな
…余程悔しかったんだね(プ

同じ調子でカメ雑逝ってみたら?
489風邪には桃缶:02/07/28 07:58 ID:???
鼻汁メロン

御託はいいから君の理論の論拠を示してください。今言えることはそれだけです
なんら難しい事はないでしょう?自説に自信が有るのなら。
総長のケヅメ、確かにご尤も。しかしながらそれは『動物』を『飼育』するという
行為自体の是非の問題であり、今の議論の論点ではない。君のカメの種による特性
を無視したとしか思えない機器無用論についての論拠を求めているだけだ。
蛇足だが君の飼育しているホルツも当然ワシントン条約に記載された希少動物だと
知っての発言だよな?他人を的外れな批判をする前に自分を省みてはどうか?

君はなんの検証もない、引用した文献も示されていないレポートを提出されて
それを納得できるかね?君の行っている行為はまさにそれだ。下らない煽り文で
中傷文を撒き散らしている暇があったらきちんとした反証と説得力のある論拠を
示していただきたい

理性的な対応を望みます
490 :02/07/28 09:37 ID:???
なんか犬猫板の猫の外飼いスレにいたココロ君を彷彿とさせるねw
491焼きたて!!ジャぱん:02/07/28 09:50 ID:???
ホルスフィールドモデルのメロンパン...
492 :02/07/28 11:00 ID:uoEuXJNo
今、家の前の用水路で亀見つけました。
陸亀か水棲亀かわからないのですが、
種類などわかる方いらっしゃいました教えていただきたいのですが。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020728104504.jpg

どうしたらいいでしょうヽ( ´д`)ノ
493参暴総長:02/07/28 11:18 ID:0ta1AGP7
>>492
私見ですがホルツフィールドかと思われ。
諸兄の意見は如何なりや?
494 :02/07/28 12:35 ID:???
ホルスフィールド。
飼いなされ。
飼えない場合は、え〜
495良心的日本人:02/07/28 12:41 ID:???
こら、負け犬鼻汁メロンよ。でてこい。
犬のように棒で殴ってやる(w
496ジングル☆オールザウェイ:02/07/28 12:55 ID:tPIwvA8B
>492
どう見てもホルス。探してる人がいるかもしれないから、念のため警察に届けるべし。
あ、リクガメだから水は抜いときましょう。
497参暴総長:02/07/28 13:34 ID:0ta1AGP7
>>494

犬が可哀想です。私はリクガメも可愛がっていますが
犬も飼っているのですw
498492:02/07/28 13:55 ID:I4rAglhr
みなさんありがとうございます。
ホルスフィールドという亀さんだったのですね。

一応警察にも届を出しておこうと思うのですが、
リクガメは直接見るのも触るのも初めてだったので、
飼い主さんが見つかるまで餌などはどのようにすれば良いでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
499参暴総長:02/07/28 14:24 ID:0ta1AGP7
>>492さん

野草−タンポポ、クローバー、オオバコ

野菜−モロヘイヤ、チンゲンサイ、小松菜他

などでいいと思います。




500492:02/07/28 14:51 ID:I4rAglhr
>>499
早速のお返事ありがとうございます。
とりあえず水から出して空いている水槽に移しました。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020728144708.jpg

直したほうが良いところなどありましたらご助言おねがいします。
501ヒヒヒン:02/07/28 15:00 ID:SGiETo9m
>>500
底に敷いてる砂利を食べる可能性もあるので、砂利は退けて
新聞紙などを敷いて、若干乾燥した状況を作ってあげてください
また、この時期暑過ぎるといけないので
日陰の風通しのいい場所に水槽を置いてあげてくださいね
飼い主さん見つかると良いですね
502n:02/07/28 16:31 ID:EM0tSeVY
春に蒔いたクローバーの種が発芽してプランターがえらいことになってる。
カメ放したらすごい勢いで食らってたぞ。
503ヒヒヒン:02/07/28 16:55 ID:SGiETo9m
>>502
結構野草って育てるの難しいですよね
種から育てようと思っても、まともに育たないし(特にタンポポ)
移植しても移植後に出てくる葉は小さいのばっかりだし(タンポポ、オオバコ等)
野菜の方がよっぽど簡単に育つ事が最近判ったよ(w
クローバーは育てやすいですか?
今から種を蒔いてみようかな〜♪
504ホルス応援隊!:02/07/28 17:36 ID:kwLUjagk
492さん
飼い主見つかるといいね!

それまではホルスのHPでも見て保管してもらうしかないけど・・・
505492:02/07/28 18:08 ID:I4rAglhr
501さんの言うとおり砂利を新聞にしてみました。
亀さん今は落ち着いてきたみたいで静かにしています。

でも、リクガメってかわいいけど神経使いますね。
飼い主さん見つからなかったらどうしよ(;´∀`)
506前張メロン:02/07/28 18:44 ID:???
しかし、最近ホルスの脱走&発見とかよく耳にするな。
屋外飼育いいと思うけど、逃がさないでな。

492さんみたいに対応してくれる人に保護ならいいが…
交通事故とかあったら、可愛そうやん。
507参暴総長:02/07/28 21:54 ID:0ta1AGP7
>>492さん

ちょっとしたポイントですが床材新聞紙を使うなら一度湿らせて乾燥させたものを
使うのがいいですよ
508492:02/07/28 23:00 ID:I4rAglhr
>507
今から新聞を濡らして乾かして、明日亀さんが起きたら取り替えてみます。

餌はモロヘイヤ買ってきたのですが、
夜だからまだ与えていませんが、これで正しいでしょうか?

リクガメ超初心者というか予備知識0なので、
HPの飼育日記とか見ても理解できないところが多く、
気がついたところが何かありましたらいろいろ教えていただけるとありがたいです。
509ヒヒヒン:02/07/28 23:13 ID:SGiETo9m
>>508
モロヘイヤで十分です
ただモロヘイヤの種は有毒なので種の房(小さいインゲンみたい)は取り除いてください
その他の餌としては
小松菜、大根菜、カブ菜、サラダ菜などでもいいでしょう
キャベツ、ホウレンソウや,クレソンなどのカラシ菜系は与えない方がいいです。

なかなか飼い主が見つからないなら
・町内で人通りの多い場所に張り紙をする(許可をとって)
・回覧版などがある場合は保護してる旨の文書を載せてもらう
などの対策も意外に功を奏します。
もし長期に飼い主が見つからず、最終的に飼育が負担になり始めるのなら、
里親を募集するのもいいかもしれません。
510 :02/07/28 23:26 ID:???
いじりすぎない、今の時期保温は不必要 それより高温に注意
ホルスは比較的神経は太い質
モロヘイヤはたぶん好物よくかぷつく
ティッシュのハコとか半分に切ってシェルターにしてみたり
水分はウンコと尿酸(白いの)の状態をみて
尿酸がジャリジャリしてなければ野菜の水分で十分(個体差はある)
時間があれば日光浴とか 必ず日陰用意できれば温度のあがらない朝とか夕方とかに
一日のほとんど寝てると思うそういう動物 
511鼻汁メロンの母:02/07/29 00:54 ID:???
鼻汁メロンの母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気で陰気な
子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
512魏女 ◆ZFxkiqZc :02/07/29 01:01 ID:???
>492サン
心の優しい方ですね、がんばれ〜!
513492:02/07/29 19:13 ID:m7RCJdNs
今朝の餌はご指導いただいたようにモロヘイヤとチンゲン菜を与えてみました。
おいしそうに食べてくれたのですが、どれくらい与えれば良いのかわからず、
亀さんはまだ不満そうでしたがあまり沢山はあげませんでした。

食べ残すまで与えてしまっても良いのでしょうか?

ちなみに名前は河から拾ってきたので、
リクガメですが我が家では「河の内くん(仮)」と呼ばれています。
514鼻水メロン@信者よりマシ:02/07/29 19:20 ID:XRkVtw3S
おいおいおまえら俺がいないからって荒らすなよな。
>>489
ワシントン条約機構は飼った当時はしらんかったから俺はいいの。
だっておまえら知識人だろ?俺は精神障害者だもん(和裸
それでな、なんでモドキがクズ野郎かってのはな、電気がそのまま
リクガメの生命線になるからだよ、要するに電気系がトラブルだけで
リクガメは死んでしまうんだな。長期的に考えれば電気系のトラブルなんてのは
結構可能性が高いんだよ、だから蹴爪なんてのは暖かい地方でのみ飼うべきだな。
まあ、モドキは仕方がないから、大金掛けて自家発電装置を設置しなさい。
515 :02/07/29 19:39 ID:???
オレにはキミの涙が見える。オレには見える。
モドキ前言撤回させて悪いがレスしてやってくれ。
カレのあまりに素直な心情の発露に免じて
516魏女 ◆ZFxkiqZc :02/07/29 19:42 ID:???
>鼻水メロンサン
もう止めようよ、見苦しいよ。
貴方の言葉に正当性が見あたらなくなったよ。
モドキ君は今帰省中らしいからレスくれるか判らないよ。
517ヒヒヒン:02/07/29 20:02 ID:7+akWE3B
>>513
食べ残すまで与えても大丈夫ですが、食費がかさみますよ〜
あと排泄物も増えますよ
なかなか飼い主さん見つからないみたいですねぇ

518良心的日本人:02/07/29 20:51 ID:???
こら、ゴキブリ鼻汁メロンよ。でてこい。
ゴキブリのように新聞紙で叩いてやる(w
519鼻水メロン@信者よりマシ:02/07/29 21:11 ID:U5/JD1/2
>>518
おいおい殺してやるっていってただろ?
トーンダウンすんなよウジ虫。
おまえが俺を殺して神になるのを手伝ってやるっていってんだよ。
当然防衛はするぜ、過剰防衛ぐらいまでなら妥協してやるからよ。
520鼻水メロン@信者よりマシ:02/07/29 21:18 ID:U5/JD1/2
あまえらマジで解っていないのが、俺はこんなスレどうでもいいんだわ、
壊されていたいのはおまえらの方だろ?
だったらあんなことするべきじゃなかったな〜
わりいけど、当分ここに居座ってやるよ(笑)。
521鼻水メロン@狂犬病:02/07/29 21:25 ID:U5/JD1/2
>>513
鼻水が出ていたらメロンあげましょうね(笑)。
きっと喜びますよ。メロンは亀の万能薬です。
どんどんあげましょう。メロン万歳!!

後おまえら俺に指摘されたくなくて、ワザと優しくしているな?
「悩んでいます」さんにはあんなに非道いこと書いておいてな。
522 :02/07/29 21:51 ID:???
さらしあげ。
523ジングル☆オールザウェイ:02/07/29 22:27 ID:???
鼻汁クンはストーブというものを見たことないのだろうか?
それとも停電が一ヶ月以上続く場合とかを想定しているのか。
まあ可能性としては0%とは言い切れないけどな。
524 ::02/07/29 23:17 ID:???
まあまあ、みんなおちついて。かめが好きなのはみんな一緒。
鼻汁くんもそんなに悪い奴じゃないと思うけどね。
かめを虐待したりとか殺しまくったりしてるわけじゃ無し。
煽りもいいが他の住人が書き込みしにくい状況になるのはどうかと思う。
見てても見苦しいしね。荒れてこのスレ無くなるほうが痛い。
525 :02/07/29 23:22 ID:???
>>521
ふーん、鼻水が出ていたらメロンか。
まだそんなことを言っていると初心者にも
見 下 さ れ ま す よ。(w
526名有り:02/07/29 23:29 ID:???
>524
鼻汁メロンが深く反省し、心から謝罪すればいいのです。
527 :02/07/30 00:12 ID:???
>526
腐れ外道は放っておこうぜ
もういいだろ。揚げ足取りの屁理屈こねのクソ野郎なんて相手にするのよそうぜ
528ある:02/07/30 00:38 ID:???
とりあえず、ガチャガチャの亀フィギュア買ってこよっと♪
529風邪には桃缶:02/07/30 01:01 ID:???
重ねて問う。

御託はいいから君の理論の論拠を示してください。今言えることはそれだけです
なんら難しい事はないでしょう?自説に自信が有るのなら。
私の質問は>>420の通りだ。で、いくつか追加で質問。

>>514
『それでな、なんでモドキがクズ野郎かってのはな、電気がそのまま
リクガメの生命線になるからだよ、要するに電気系がトラブルだけで
リクガメは死んでしまうんだな。長期的に考えれば電気系のトラブルなんてのは
結構可能性が高いんだよ、だから蹴爪なんてのは暖かい地方でのみ飼うべきだな。
まあ、モドキは仕方がないから、大金掛けて自家発電装置を設置しなさい。』

モドキ氏云々の下りは置いておくとして、君の上記の文を考察すると

電気(を用いた機器)=カメの生命維持 と、解釈できる。
で、君の主張は電気(を用いた機器)を利用してカメの生命維持を行ってる
飼育者はクズ。というように解釈できる。これは君のレス>>378で、主張して
いる所謂『リクガメ飼育に本来金はかからん』発言とも絡んでくると思われる
のだがやはりこの点(ま、君の飼育哲学全般に言えることだが)について納得
が行かない。また、電気(を用いた機器)を否定されているようなので是非あ
なたの飼育環境も説明賜りたい。

信頼のおける論拠を提示した上での君の理性的なレスを期待する。
530風邪には桃缶:02/07/30 01:18 ID:???
長文スマン 529の続き。で、529共々鼻汁メロンに対するレスです

>>514
『ワシントン条約機構は飼った当時はしらんかったから俺はいいの。
だっておまえら知識人だろ?俺は精神障害者だもん(和裸』

飼った当時は知らなくても現時点では知っていると認識したうえで言うが
今現在は希少動物であるホルツ飼育についてどう考えているのか?
それと514のレス全般についてなんだが君は総長の飼育するカメとモドキ
氏の飼育するカメを混同しているようだ。君の初登場と思われる>>259
らざっとレスをチェックしたがモドキ氏の飼育しているカメについての言
及は無かったかと思う。




531参暴総長:02/07/30 01:29 ID:+rTRYJzK
自分のレス見直して鬱になりました。

「ケヅメ」を「ケズメ」と書いていた・・・

LANケーブル首に巻いて逝って来ます
532迷いホルス:02/07/30 01:38 ID:pObP1kWJ
492さん
横浜市瀬名区にホルス脱走を嘆く飼い主がいるようです。
カメ雑っていうカメ好きには有名なとこに書き込みありました。
もしかして…って事はないですよねー。
飼い主見つからなかったときはこれも何かの縁、大事に飼育してあげてください。
533492:02/07/30 01:56 ID:9guyC2q3
>>532さん
横浜から私の所までは電車で40分、
横浜から見ると私の家は北になるので、
亀さんが上ってくるのはかなり厳しいように思い、
残念ながら違う亀さんだと思います。
でもあの亀さんの飼い主も同じ思いをしているのかもしれませんね。
もしかしたら今回みたに掲示板で見つかるかも。
情報ありがとうございました。

私は明日から3日ほど出掛けてしまうので、
亀さんのお世話は家人に頼みましたが、
もしいろいろな情報がありましたら重ねてよろしくお願いします。
534 :02/07/30 02:56 ID:???
>>259
はあ?風邪にはメロン?痛すぎ。
535:02/07/30 03:15 ID:???
>>521
ぷっ 馬鹿だあ こいつ。
536まっ黒:02/07/30 03:40 ID:???
けどまぁそういうミスしても煽られたりしてないところが某と総長の
人徳の違いだよな。

あ、>>535お前は風邪ひいたらメロンでもケツのアナに突っ込んで
バカ歩きでもしていてください
537 :02/07/30 03:43 ID:???
>>535

ぷっ ヴァカだぁ こいつ。
538鼻水メロン@狂犬病 の弟子:02/07/30 12:33 ID:???
お前ら、かかってこい!
俺が、相手だ!
539 :02/07/30 13:00 ID:???
>>538

ぷっ ヴァカだぁ こいつ。

ついに鼻汁にも信者が現れたね ヨカタネー
540s4qえ:02/07/30 13:11 ID:OiMChDrq
なんだかタノシソウダナ
541鼻水メロン@コスモス:02/07/30 14:04 ID:???
バルタン成人どもかかってこい!このゴミ溜ごと破壊してやる!
542 :02/07/30 14:23 ID:???
そろそろ隔離スレ作ろうか? 
543ニンゲンモドキ@Kobe:02/07/30 18:18 ID:ni18pbnd
>515
もはやレスをつける意味も感じないから、俺は放置モード。
544:02/07/30 18:55 ID:???
>>536
もう少しオモロイ返しをしてくれ
545259:02/07/30 19:22 ID:S1MtcNm9
あの。。。
259なんですが以降の書き込みは私ではありません
誰なのですか?
546 :02/07/30 19:46 ID:???
>545
鼻汁メロンです。
547良心的日本人:02/07/30 19:57 ID:???
こら、ゴキブリ鼻汁メロンよ。でてこい。
ゴキブリのように新聞紙で叩いてやる(w
548鼻水メロン@狂犬病:02/07/30 20:05 ID:Tqa58IcX
>>523 ねてたら気付かン。
>>527 偏差値30君、君は自分の言ったことすら、守れないんだね。
俺は君を見下してるよ、等号は普通右から読むものだって?(笑)
可哀想な人だね、それでリクガメの知識がアイデンティティだったんだ。
うんうん(涙)、リクガメの知識は君が上でいいから氏ぬなよ。


549鼻水メロン@狂犬病:02/07/30 20:48 ID:Tqa58IcX
>>風邪には桃缶
何か質問が多いから、俺の自説だけでも
俺はちょっと前、亀の飼育方法を考えるために、生化学と生物物理を
すこし読んでいたんだ。その時こう書いてあった。
「自己の少ない生物は生きていくことが出来ない。」
これには納得したんよ。例えば前に進んで歩いているときに、目の前に崖が
あったら、違う自己である危ないと思う自己が無ければ落ちてしまう。
同じものを食べる偏食家より、色々なものを食べる人の方が健康だ。
その他色々な事を当てはめると、自己の少ない人や、集団ってのは滅んで
いる傾向にあると考えた。
これを考えたときに俺は、ホルスにしてやれることは、「多様な自己の確立」
と思った。「多様な自己の確立」によって健康で丈夫な個体が出来ると。
だから快適な環境の提供よりも、色々な経験をさせようと思ったわけ。
そこで、散歩は出来るだけするようにしたし、散歩コースには花や野草でいっぱいに
して、選んで食べられるようにした。仕事で構えないときは、12uのハウスに
離して遊べるようにした。とにかくカメが充実した日々を暮らせるように努力した
わけよ。飼育環境は全然充実(パネルヒーター、たまにスポットライト)させなか
ったので、カメがそれなりに行動するようになった。寝るときはパネルヒーターの下に
潜って寝るし、寒いとき、湿っぽいとき時は1日中パネルヒーターの下(上じゃないぞ)
でのんびり過ごし、熱いときはまな板の下で暑さを凌いだりと、カメが自分で工夫して生活
するようになった。俺は自分で考えて行動する事が出来るカメに誇りを持っている。
だからカメに考える機会を与えない装置類は忌み嫌うけどね。


550 :02/07/30 21:34 ID:???
大爆笑
551ヒヒヒン:02/07/30 21:46 ID:wE17Gb23
>>549
私も生物系の学部を出ていますが、
自己がなんたらと言うのは、生化学、生物物理の分野ではないですね
それは動物行動学に何とか掛かる程度の話で、
せいぜいコラムなどで語られる話でしょう。
しかも高等哺乳類にのみ適応できます。
現在多細胞生物で最も繁栄しているのは、昆虫類です。
もちろん自己なんて有りません。

そして貴方の言って居る多様な自己形成とは、
野生が理想と読み取れますが違いますか?
野生ではご存知の通り、まともに生存する方が難しい厳しい世界です。
本来野生では生存率が10%のリクガメが居て、
そのリクガメを飼育するに当たって、10匹飼う内に1匹でも生き残ればいい、
などと考える飼い主は稀でしょう
出来れば1匹も死なせたくない、と思うのが本音じゃないですか
だからこそ、死ぬ危険があるような事は、極力避けようとして様々な工夫を凝らすのですよ。

貴方はどう言う認識かは知りませんが、
神経学を少し勉強すれば、爬虫類がそれほど多様な自己を確立できない事は容易に想像できますので、
もう少し図書館で勉強してくださいね。
552n:02/07/30 22:46 ID:lWem9HLl
哲学かな?
自己が少ないって何だろ
553ヒヒヒン:02/07/30 23:25 ID:wE17Gb23
>>552
文面からすると
”経験を元にした知識を根底とする判断力”が少ない
って事ですかね〜?
何か使い方間違えてるような気もしますが・・・
554kusagame:02/07/30 23:26 ID:q8r1NMPQ
イシガメかってるけど、レプトミンでどんどん大きくなってるよ。
ヒーター入れてると冬眠せずにどんどん大きくなる。
水槽5回買い替えたし、えさもマグロなんか人間並みに食うよ。
ありゃガメラだよ。まったく。
555量産型名無し:02/07/30 23:45 ID:???
>554
>人間並みに食うよ

ワサビ醤油つけて御箸で食うならTVに出られるかも(w
(スレ違いなのでsage)
556ちゃか ◆8P4dy35s :02/07/30 23:57 ID:???
メロン君は、ある種の亀愛誤だな。
ただ、やってること、考え方は、俺は嫌いじゃない。
少し前の飼育者のスタイルに近いかも知れないとも思うし、
かつては、俺も、リクガメ、その他の爬虫類で、色々な条件での飼育を試したから。

ただ、現在、ある程度、飼育方法が確立している種類に関しては、
その基本的な部分を守っていれば、状態良く飼育できる可能性が当然高い。
別に、好き好んでチャレンジさせるとこはないと思うが、どうかな?
その個体の頑強さに左右されることであるとも思うし、
時には亀にとって虐待に近い負担を与えてしまう危険性も考えたほうがいい。

てゆうか、亀に期待し過ぎるのは止めたほうがいいんじゃないかな・・
557 :02/07/31 01:15 ID:wQx//kqt
自説はいらないよ、鼻汁メロンなんだから
このシンプルなHNが自説を如実に表しているんだしな
558 :02/07/31 02:33 ID:???
荒れている掲示板を見ると夏だなと缶汁。
559 :02/07/31 02:37 ID:???
亀は鍛えて強くなる。
560風邪には桃缶:02/07/31 08:18 ID:???
鼻汁メロン

はっきり言うとだな、君の飼育哲学なんぞ聞いては居ないのだよ
これで三度目だが質問に答える気が無いのかな?それとももともと
君の発言には論拠などどこにも無かったと解釈して宜しいのかな?
561鼻水メロン@狂犬病:02/07/31 22:16 ID:zaN8egtG
>>560
はぁ!?おまえ馬鹿か?あのな俺の言っていることは、非線形の話で、
それを証明するには論文1つ出来るくらい書かなきゃ証明できないんだよ。
そんなこと少し学がある奴だったら、常識だぞ?くだらないDQN発言するんじゃない。
カメによりよい環境を与えた方が良いというのは線形の考え方、
一見マイナスの様なことが、カメにとってはプラスであるってのは非線形の考え方
なんだよ。前に誰かが言った、冬眠させた方がよいってのが、非線形の考え方。
わかりまつたか?そして今レベルの高い命題がなされているわけだ。
「爬虫類の最良の飼育は線形で証明されるものなのか?非線形で表されるものなのか?」
だ、君ら初心者がウザイって言っている知識人にはもってこいの内容だろ?さあ語れよ。
562鼻水メロン@狂犬病:02/07/31 22:33 ID:zaN8egtG
>>ヒヒヒン
いやそんな感じで「自己」って書いてたぞ、しかも例が微生物の話で。
微生物が各々持つ指向性も「自己」って意味だと解釈したが。
神経学なかなか興味あるから調べてみるわ、図書館で(笑)。
俺だって文献は図書館にそんなに無いのは知っているぞ。
でも最低限は揃っているから、仕方無しに行っているんだよ。
書庫も入れればまあまああるからな。

>>ちゃか
そりゃあカメに多くは望んでいませんよ。
ただカメには健康で長生きしてもらいたいと思った上で、
俺の出した結論はこうだったわけです。
結果4年間健康に生活しているのも事実ですし、
今の飼育法には多少自信があります。
逆にそちらの飼育法の利点を教えていただきたいんですけど。
563   :02/07/31 22:34 ID:PiMPnjy/
あえて言うなら線形だろうが
鼻汁の考え方は線形でも非線型でも無く、
結果オーライの単なるバクチ、結果に至る積み重ねが何も無い
まぁ。言いようによっちゃ、それが非線型と言えない事も無いが
鼻汁だ、じゃあメロンと言うのは、線形とかそう言う次元の話では無いだろう

ただ、鼻汁よ、オマエは問い掛けられた事に対して一切答えないでいるが
語れないのか?語りたくないのか?ただへ理屈をごねた口論がしたいのか?
オマエの言い方だと、語れとか答えろと言っても、オマエがまず、いままで出た質問や
問いかけに明確に答えない限り、おまえの会話には皆は乗ってこないぞ


564ニンゲンモドキ@Kobe:02/07/31 23:07 ID:???
無理だよ。 こいつに聞かれた事にこちらが答えても、こいつは答えない。
その時点でコミュニケーションが破断しているわけだ。

自分が知らない、判らない事は検証もせず間違いあるいは判断不能と決めつけて
自分の正当性を垂れ流すだけで、
これは不思議な現象を霊とかオカルティズムのせいにしたがる連中と同じ仕組み。
この手の人種は矛盾を突かれようが科学的根拠を示せと言われようが
霊のせいだと思い込んでしまったら動かない。
「逆に霊を否定する根拠を示せ」と、おかど違いな事を言ってみたり
「科学では計り知れない事がある」と科学も知らないくせに繰り返す、と。

意味ないって。 生み出されるもんがあるとは思えない。
565n:02/07/31 23:24 ID:ToJXYZPB
やっぱ哲学っぽい。
566良心的日本人:02/08/01 01:15 ID:???
こら、ゴキブリ鼻汁メロンよ。でてこい。
ゴキブリのように新聞紙で叩いてやる(w
567ぷー:02/08/01 03:32 ID:x6StGMYX
ケッ
568   :02/08/01 07:45 ID:8r+Hk8FE
たった4年の飼育で結果が出たようなコト言われてもなぁ…
569スポンジ:02/08/01 08:22 ID:???
鼻汁メロン、なんだか学生の悪寒。

線形、非線形の区別もつかないとすると・・・

鼻汁メロン@狂牛病 ってとこですかね?
570n:02/08/01 09:42 ID:Dlnb8SDK
みんないじりすぎるとしんじゃうよ
571ホルス初心者:02/08/01 11:37 ID:dSGFBiY/
うちのホルス君は食欲大爆発だが、ここ数日尿酸を
してない。おしっこはしてるので、水分が足りてない
わけではないんだが、おかしいな。チンゲンサイしか
食べてないから、単に余分な蛋白質が溜まっていない
だけかもしれないが。
今朝、温室のガラスを開けたら餌を貰えると思った彼は
いつものようにねぐらを這い出してきたのだが、
そのときあくびが出たのね。口をあけたままものすごい
勢いで迫ってきたので「な、なんだコイツは・・・」と
ビビッた。ちょっとコワかった。(^^;) でもそういう
とこもカワイイんだよね。犬とか猫みたいにあからさまに
感情を出すのではなく、一見、感情も表情もなさそうな
爬虫類が、ふとした拍子にほんの僅かに見せる仕種とか
表情とかが(・∀・)イイ!! んだよな。カメって絶対
何も考えていないんだろうけど、何か考えてそうなカオ
してるよね。
572風邪には桃缶:02/08/01 13:46 ID:???
鼻汁メロン

三度繰り返す。私は君の発言の裏付けでになっていると思われる
論拠・根拠を示して欲しいだけだ。

君の質問だが、すでに質問からして破綻している。冬眠しない種は
考慮に入れなくてよいのか? また線形、非線形をそのように区分した
根拠も知りたい。
あえて答えるなら、カメにとって快適な環境を整える事になんら疑問は
感じない。また、冬眠に付いても言及されているが、それが必要なら飼育者の
判断で行えばいいだろう。ただそれだけのことだ。

もし、ご自分の発言を忘れてしまっているなら再度君の発言と私の質問をうp
して差し上げる。理性的な発言を期待します。
573肛門メロン:02/08/01 15:05 ID:???
自分の飼育環境に自信があるならこなけりゃいいのに鼻汁メロン
574ななし:02/08/01 16:36 ID:???
>>570
そりは鼻汁メロンが(w、ってこと?
575ちゃか ◆8P4dy35s :02/08/01 17:26 ID:???
指摘された部分には答えておくかな。
また、馬鹿にやさしい、わかりやすいキャラとか言われちゃうんだろうな(w

>ただカメには健康で長生きしてもらいたいと思った上で、
>俺の出した結論はこうだったわけです。
>結果4年間健康に生活しているのも事実ですし、
>今の飼育法には多少自信があります。

ホルスを何頭飼ってるのか知らんけど(がいしゅつならごめん)、
たった4年間の飼育経験でしょ。ホルスは何年生きるのさ。
君の飼育スタイル(特に冬眠)が亀に負担を蓄積させている可能性だってある。
じわじわダメージを溜めて死へと向かっているのは君の亀の方かも知れない。
そんなことはあくまでもお互いの想像でしかないわけよ。
冬眠させない亀と、冬眠させた亀のどっちが長生きか、または健康か、
それを学術的に検証したデータは、俺は今まで見たことない。
自分の脳内で構築された飼育哲学だけを話して、
それで既存の飼育方法を批判するのは、どうしたって無理がある。
考えたり、想像したりすることなく、マニュアルばっかで応用が効かない、
飼育者(最近、ますます増加中)よりは、遥かにましだとは思うでど。

あと、ホルスの屋外飼育と冬眠させることに関しては、俺は賛成だけどね。
繁殖ってことまで考えると、やっぱり冬眠させるべきだとは思う。

>逆にそちらの飼育法の利点を教えていただきたいんですけど

そちらの飼育法って、俺の飼育方法を聞いてるの?
その前に亀の種類を聞くのが先だろ? 
まさかリクガメの飼い方がみんな同じと思ってるわけじゃないよな?
あ、ホルスも飼ってるが、4年間以上、丈夫で健康に育ってることが利点かな(w

てゆうか、もし答えられるのなら、桃缶さんの質問には答えた方がいいよ。
根拠となるデータベースが脳内の想像以外にあるのなら、すごく知りたい。
576ちゃか ◆8P4dy35s :02/08/01 18:13 ID:???
「思うでど」って何だ? 我ながらかなり恥ずかしいな(w
つーかその後に長文があったけどさすがに止めた。

繰り返すが、メロン君は、桃缶さんの質問には、答えてやんなよ。
煽りじゃなくて真面目な疑問提起だぞ
577良心的日本人 :02/08/01 20:43 ID:???
こら、ゴキブリ鼻汁メロンよ。でてこい。
ゴキブリのように新聞紙で叩いてやる(w
578通りすがりのぎんじろう:02/08/02 02:05 ID:34Bnqd2T
鼻汁メロンよ。今がチャンスだ!
早く勝利宣言して逃げろ!(笑)
579 :02/08/02 12:37 ID:???
            匚∬
                ∩;:'ζ  ハラハラハラ…
             .;":| |  ;:'ζ
          .;".;"| |∫.;"
        ∧_∧.;| |." ; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .;" .;" (;´Д`)//" < 先生! 炭疽菌開けちゃいました!!
      /;".;"  :/ .;" \_____________
 .;"  /./| :    ":/ .;"  "←鼻汁メロン
  __| | .|.;".; |   "
  \.;" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.;"||\ .;"  .;".;.;"  \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
580s4qえ ◆06Q/9VDY :02/08/02 13:08 ID:???
↑トリプー付けてみますた

まだ荒れてるのか?
581s4qえ ◆BuPe0hZk :02/08/02 13:12 ID:???
トリプー間違えた・・
582参暴総長:02/08/03 07:05 ID:hxy9/sXs
ようやく沈静化したかな

583 :02/08/03 14:44 ID:???
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  鼻汁メロンのお葬式まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
584s4qえ ◆.F.AkcKA :02/08/04 07:51 ID:???
バー○ンのクモノス高い・・
585 :02/08/04 15:01 ID:???
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、鼻汁メロンのお葬式まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
586   :02/08/04 16:03 ID:???
レベルの低いAA煽りやめれや
587赤専:02/08/04 20:04 ID:???
はじめまして。
カメのことはまったく知らないのですが、
最近興味持ち始めたので、教えて欲しいです。

手軽に購入できる種類で、あまり大きくならないカメってどんなのが居ますか?。
成長しても10aとか・・・いないですか?。

それと、いろんな種類のカメが載ってるHPあったら教えてください。
588ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/04 20:18 ID:5+RXfiP4
ここでHP晒したらそこが荒らされかねんから自分で探せ。
589  :02/08/04 20:36 ID:kvfh65p0
>成長しても10aとか・
こんなのを期待する奴には、カメを飼うなとしか言いようがない

590ヒヒヒン:02/08/04 20:55 ID:8nLZbgMR
>>587
板違いだがトウブドロガメ
591ジングル☆オールザウェイ:02/08/04 22:02 ID:???
しかしここで聞いてるってことはリクガメで10cmにしかならない種を
期待してるんだろうなー。

いないからあきらめなさい。
592ヒヒヒン:02/08/04 22:13 ID:8nLZbgMR
まず手に入らないだろうがホモプス(オウムヒラセ)
593ヒヒヒン:02/08/04 22:17 ID:8nLZbgMR
サイテスIだけどエジプト
ナタールセオレも小さいみたい
後はテントヤブガメとか
クモノス系も小さいかな
まあどれも超入手難&高価&飼育難だね
594 :02/08/04 22:25 ID:???
>>587
本を買ってもいいのではないか?
595ヒヒヒン:02/08/04 22:39 ID:8nLZbgMR
>>587
亀を飼うのは、メッチャわがままな女が一人居るみたいな感じだよ
飼うならよ〜く考えてから買いな
596   :02/08/04 23:52 ID:???
ここで587を叩けば喜んで鼻汁メロンが出てくるかな?
597ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/04 23:57 ID:5+RXfiP4
あと、親切心で言うと「手軽に購入できる」てのは質問する際のNGワードだな。
手軽に購入できても、手軽に飼育はできんから。
安ければ手軽に買えるかというと、それも違うと思うし。
598参暴総長:02/08/05 01:50 ID:X3Icilvr
>>587
リクカメの飼育書一冊でも読めば大体の事は掴めると思うので
大手書店か図書館(w)で調べられるのが良かろうと思います。

あ、ちなみにうちのは70サンチくらいになりますが何か?w

599 :02/08/05 02:19 ID:???
感じ悪いなぁ…
600  :02/08/05 02:54 ID:KyNANSnq
そうだね、ろくに調べもせずに、人に頼るなんて
感じ悪いよね
601とむ:02/08/05 03:06 ID:SkAEoa/7
ウェルナーリクガメの画像希望
602とむ:02/08/05 03:07 ID:SkAEoa/7
アニとかいう小学生らしき人が里親希望しまくったたけどどう思う?
603 :02/08/05 03:12 ID:iX97jD3v
>>602
それどこのサイト?
604とむ:02/08/05 03:16 ID:SkAEoa/7
ここで掲示板を紹介したら荒らされるとか聞きましたが?
とりあえずここの掲示板にはありました
おれは小学生にリクガメを飼うのは無理だと思う
十中八苦死ぬだろう
http://8321.teacup.com/burden2/bbs
605 :02/08/05 03:23 ID:???
ショップの掲示板でか・・・
前に他のショップの掲示板でも同じようなことしてるひといたな。
606  :02/08/05 07:11 ID:Xhnrvq/i
>>604
既にある意味荒れているように見えますが、なにか?
607量産型名無し:02/08/05 12:32 ID:???
>604(とむ)

そこの掲示板の日付は6月の書き込みだね
「ショップの掲示板で書く内容か?」て意味なら皆に聞くまでも無い(w

「小学生のような書きこみ」だが、
中学・高校,,,下手したら成人でもこんな書き込みする馬鹿はいるかもしれん
「馬鹿は生き物を飼うべきでない」と言う意見なら同意だが
「小学生だからリクガメを飼いきれない」とする意見は疑問だな
『師匠』となる人物に恵まれれば(と言う条件つければ)
あとは飼育個体への愛情とグッドコンディション維持する根気(病気予防の為の観察眼)
それといくばくかの資金が有れば
飼育始めるのに年齢は問題じゃないと思うがな
608 :02/08/05 20:04 ID:???
鼻汁メロンは、逃亡ですか?(w
609とむぼーん:02/08/05 20:58 ID:SkAEoa/7
>606いろんなさいとを見ましたがこの人は小学生です
ロシアリクガめのかめはめはさんの里親掲示板にも書きこんでいたようです
この人自身の書きこはけされてますが・・
他の人の注意?は残っています
しかしやはり小学生が陸ガめを飼うのはとても難しいでしょう
小学生ってだいたいこんなんでしょ
そんな師匠のような人がそうそういる人はとても少ないように思う
小学生に飼育書がどこまで理解できるか?
小学生は飼育環境をどんどん妥協してしまいそうなきもする
610ジングル☆オールザウェイ:02/08/05 22:10 ID:mzWyyzVP
リクガメだけでなく、ほとんどのペットの飼育は小学生にゃ無理だよ。
足りない分は大人がフォローしてやるんさ。
611とむぼーん:02/08/05 22:45 ID:SkAEoa/7
>610そう!おれがいいたかったの大体そんな感じ!
612 :02/08/05 23:59 ID:???
           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこい、鼻汁メロン
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (´Д` )    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
613とむぼーん:02/08/06 02:02 ID:SdQKzadG
鼻水さん鼻水出してるから病気か病気じゃないかなんてどうでもいいと思います
ただ鼻水出してないかめは鼻水出しているかめと比べて不健康だとだれもが認めるでしょ?
614名有り:02/08/06 02:52 ID:???
>鼻汁メロン
深く反省し、心から謝罪してから消えてください。
615ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/06 07:29 ID:e0aIScya
もう消えてるって・・・ 召喚すな。

ネットで里子希望する小学生はある意味で有望な気もしないでもないが(しないが)、
親がバックアップできなきゃ環境も整えられんだろうし
それくらい(器材を試行錯誤できるくらいに)協力的な親なら
生体も買い与えるんじゃねーかと思うぞ。

正直言って俺、消防の頃は、今思うとまじでクソガキだったぞ(今もという説もあるが)。
そして周囲もだいたいそんなもんだった。 無軌道だ。
飼ってるというよりは捕まえてある、程度。
情報を得る手段や地方なのでショップがなかったとはいえ、ひどいもんだった。
環境が違うとはいえ、俺は消防では信用しない。 リアル厨房でも、微妙。
616s4qえ ◆.F.AkcKA :02/08/06 10:00 ID:???
うちに居るクモノス全部♂だった・・
もう高くて買えないし・・(´・ω・`)ショボーン
617ジングル☆オールザウェイ:02/08/06 12:17 ID:sVFuddFs
さがせば6、7万くらいで売ってるとこもあると思うけど…
前はそんなに激安だったっけか? B級ならともかく。
618 :02/08/06 14:12 ID:???
オラッ!!         /◎)))
鼻汁メロン出て来い!/ // :          _________
\       /   / //  :        /\
            / //   :      /   \\\\\\
            / //    :,    /      \\\\\ 
          / //      :,  /  2ch荘   \\\\\\
          / //       :, |            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  ___     |
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,  y|_|_|     |
    _( ゚Д゚)/  //          、  ∩_ |_|_|     |
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ y      |
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<       |
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ >       |
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶         |
 /__ムネオ建設 _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|         
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ|    
619 :02/08/06 16:35 ID:???
>>618
出てきたら出てきたで荒れるだけだ。
放っておけよ。
620:02/08/06 17:45 ID:DlADovH0
いやー毎日毎日猛暑でんな。
昼間暑いだけならまだしも、東京じゃ夜になっても温度さがらん。
人間様もそうだけど、これじゃカメもバテるわなあ。
ケージ内の異常昇温、蒸れにはきいつけんといかん。むう。
621名無しにゃーん:02/08/07 00:09 ID:???
>616
某所で2匹で9万くらいで売ってたよ。北だけどな!
622 :02/08/07 10:35 ID:wRqPtem4
age
623  :02/08/07 14:08 ID:???
蒸れ解消には部屋単位でエアコンか
ケージ単位で扇風機がいいよ
湿度管理って難しいよねえ…ってなわけで、ウチで飼っているのは
アバウトな湿度管理でOKな連中ばっかりです
624 :02/08/08 02:39 ID:???
|⌒彡
|冫、)
|` /<鼻水が出ていたらメロンあげましょうね(笑)。
| /
|/


|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
625名無し:02/08/08 13:07 ID:???
>>624
おまえウザイ氏ね!
626 :02/08/08 19:16 ID:???
|⌒彡
|冫、)
|` /<わりいけど、当分ここに居座ってやるよ(笑)。
| /
|/


|
|
| サッ
|)彡
|
|
|

なぜか隠れたまま出てこないね。(w
627 :02/08/09 03:16 ID:7OgNfR0l
>鼻水メロン@狂犬病
スイカは、あげた事あるかい?
628団子:02/08/09 09:04 ID:???
おもしろい煽り屋がここにはいるな・・・
キミの煽りはみんなにウケてるぞ!ホントバカみたいで。
629カメ逃げてしもた:02/08/09 09:11 ID:7zrGLtGt
よくリクガメでpart6までいったなあ。すげー
630魏女 ◆ZFxkiqZc :02/08/09 09:11 ID:???
何だか最近書き込む気がしないよ。ちぇ

>623
温度に関してはウチもアバウトかも。
ウチは日中は冷風扇を回転させ、換気扇で湿気抜いてます。
カメっ子の為にあまり冷やせないし、夏でも冷え性なので丁度イイかも!
631ヘルッペ:02/08/09 21:10 ID:o5TuiuAR
 ヘルマンリクガメを冬眠させたいのですが
どうすればいいでしょう??
632ヒヒヒン:02/08/09 21:57 ID:f0YXmc9m
>>631
関東より南の太平洋側の地域で、今の時期病気もせずに順調に飼育できていれば
冬眠させても大丈夫でしょう。
また甲長が10cm以下のベビーは健康でも、加温した方が無難です。
屋外飼育なら、環境によっては放っておいても大丈夫でしょうが
半強制的に冬眠に入らすには
最高気温が20℃を切り始めた10月〜11月
冬眠1週間くらい前からは餌を与えないようにし、水だけを与えます。

冬眠箱は雨などが入らないようにして、中には底土を入れ
その上に落ち葉(有毒ではないもの)を少し固めにどっさり敷きます。
また冬眠箱は、建物の北側などの直射日光の絶対当たらない、温度変化の少ない所に置きます。

冬眠箱に入れる前には体重を量っておき、定期的に体重検査をして
体重が大幅に減った場合は、冬眠を解除する
また冬眠中にもし尿を排出した場合も、冬眠を解除した方が良いらしいです。

う〜ん、まったく書ききれんな
冬眠は結構感覚的なものが多いです、一番良いのは、亀がその時期の平均的な温度を選べる状況で
自然と土に潜るのが理想です。
633鼻汁メロンの弟子:02/08/09 22:02 ID:???
夏バテのリクガメにはメロンあげましょうね。
メロンの糖分と水分が疲れたリクガメの肉体にすばやくエネルギーを補給します。
634ヘルッペ:02/08/09 22:55 ID:o5TuiuAR
>>ヒヒヒンさん
 ありがとうございます。
また質問なんですが、1週間も絶食させて大丈夫
何でしょうか?
旅行や出張の時はカメはどうしています??
絶食させていても大丈夫なんでしょうか???
635鼻汁メロン:02/08/09 22:57 ID:o5TuiuAR
>>633
そのとうりです。。。
636鼻汁メロン:02/08/09 23:01 ID:o5TuiuAR
>>627
スイカは大変嗜好性も高く、
メニューに加えてもいいのでは?
栄養分では、糖分が多いのであげすぎに注意です。
637  :02/08/09 23:07 ID:n7aXqJmH
をいをい、西瓜は糖分よりも殆どが水分なのが問題だよ
糖分で言ったらメロンを与えるのはアホウの極みだ
638 :02/08/09 23:11 ID:???
>>631
東京でベランダ飼いだけど、毎年11月上旬に完全冬眠に入る。
約1ヶ月前から完全にエサ抜きをして、水は飲むようなら常に与える。
気温低下につれて動きが鈍くなり、ほぼ動かなくなったら冬眠箱へ。
冬眠箱は発泡スチロール箱の内部を段ボールか木の板で補強したもの。
冬眠状態でも結構動き回ってスチロールだと穴を開けてしまうので補強はしっかりと。
温度は季節任せだけど5度以上10度未満を保って、
10度を超える中途半端な状態は絶対避ける。
月に2〜3回体重を量り、冬眠前の体重の20パーセント減を越えると危険、だったかな?
温度とか体重の減り方はハイフィールドの本に詳しいのでそちらを参照してね。
結構いい加減な管理してるけど、とにかく温度は出来るだけ一定に保つのが大事かな。
639ヘルッペ:02/08/09 23:24 ID:o5TuiuAR
<<638
 一ヶ月も絶食させて大丈夫なんですか?
640鼻汁メロン:02/08/09 23:26 ID:o5TuiuAR
<<634
 リクガメは1ヶ月ぐらいの絶食は平気です。
641 :02/08/09 23:34 ID:???
>>634
半端な気温で食べさせるより完全に断ってしまったほうがいいよ。
もちろん健康でそれまで十分食べて適正体重になってること。

それから期間は11月〜3月下旬くらいまででうちはちょっと長めだと思う。
体重はこの期間で10〜15パーセント減くらい(毎年のことだけどうろ覚え)。
環境を用意してやれるならもっと短くていいと思う。
642ヒヒヒン:02/08/09 23:39 ID:f0YXmc9m
>>634
ヘルマンなどの冬眠できるリクガメは
徐々に気温が下がるに従って、体内の代謝量を少なくし、エネルギー消費を減らし
恒常性を冬眠状態へと移行させます(極端な代謝量の減少)
そのため10月も過ぎて気温が下がってくると、自然と餌を食べなくなるのが普通です
食物が消化器官内に残っていると冬眠中に腐敗するので、強制的に絶食させるのが無難です
餌抜き期間は固体の大きさにもよりますが、最低1週間は見たほうが良いです
また632で書いた事も合わせて、屋外飼育を前提としての記述です。
屋内飼育では季節による温度勾配をつけ難いので、冬眠は難しいかもしれません
643ななし:02/08/09 23:45 ID:???
>ヘルッペ >鼻汁メロン
IDぐらい消しなさい。
644ヘルッペ:02/08/09 23:48 ID:o5TuiuAR
 では旅行や出張の時などは
1週間くらいの絶食は可能なんですか??

うちでは現在、ベランダで飼育しています。
一応、部屋の中に90CM水槽とサーモ
はあるんで屋内、屋外どっちでも飼育可能です。
645夕張メロン:02/08/10 00:40 ID:???
遂に自作自演ですか鼻汁くん
646ヒヒヒン:02/08/10 01:11 ID:63hPb0aL
>>644
代謝を減らさない状態での1週間の絶食は危険でしょう

詳しい事は638氏も書いている
A・C・ハイフィールド氏の”亀の飼育ガイドブック”に詳しく出てます。
なかなか手に入りにくい本ですが、地中海リクガメについて詳しく載ってますよ
647n:02/08/10 02:01 ID:oPbUB4gu
ニシヘルでも冬眠できるんだっけ?
648:02/08/10 12:04 ID:???
ぷっ
649鼻汁メロン:02/08/10 12:06 ID:???
>>645
ありゃオレじぇねーよ。
前のスレ呼んでてわかんねーか?
650Y:02/08/10 12:45 ID:???
ヒガシヘルマン飼ってます。
家も旅行行くときどうしようか
悩んでます。
ペットのホテルは近くにないし
料金は高いし…
651 :02/08/10 12:47 ID:???
(゚д゚)<前スレー!前スレー!

ワカンナイヤ(゚д゚)?
652夕張メロン:02/08/10 20:11 ID:???
全スレ? 全スレなのかい鼻汁くん

それより桃缶さんの質問答えてやってよー
653鼻汁メロンの弟子:02/08/11 00:41 ID:???
>>630
書き込む気がしないのなら書くな!
654s4qえ ◆.F.AkcKA :02/08/11 11:42 ID:???
レス読む木しない・・

暑い・・クモノスの成長線ハァハァです・・
655メロン:02/08/11 14:41 ID:???
 もうここにはコネーヨ!!
勝手にやってくれ。
あっ違う名前では来るかな・・
656夕張メロン:02/08/11 17:58 ID:???
この敗北宣言はホンモノなのだろうか?
657マキバオー:02/08/11 18:34 ID:J000410J
見て見て 俺のIDすげー
658名有り:02/08/12 17:37 ID:???
>>655
本物なら、深く反省し心から謝罪してから消えてください。
659 :02/08/12 23:15 ID:s9PWtjbV
リクガメの密輸やってるよ。TBS
660  :02/08/12 23:17 ID:???
NTBじゃないのか?
661名無し:02/08/13 00:21 ID:???
>659、660

こらこら番組名を省略するんじゃねぇ(w
662 :02/08/13 01:03 ID:???
スマン、NTBでやした
顔から火
663ガラパゴス:02/08/13 01:05 ID:???
アンディランドやバナナワニ園なみにゾウガメと触れ合えるとこって
ないですか?
664モンキーヨコクビ:02/08/13 03:12 ID:???
俺の家。
665見るだけなら上野動物園:02/08/13 13:43 ID:Vlaw10cf
ハチクラ(本店)でエサあげれるじゃん。
666 :02/08/13 15:10 ID:Bm4wc7LJ
>665
俺もハチクラと思ったよ(ワラ

朝早く他人が居なければ触らせてくれると言ってたよ、上野動物園
667ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/14 01:20 ID:PLO4qN2N
そんな融通が利くとは・・・
668 :02/08/15 01:03 ID:aDcsQ6LR
>モドキ
俺が「オスですね?メスをどっかから呼べないんですか?」
と聞いたら嬉しそうに色々話してくれた
調子に乗って「触らせてください」と言ったら
「今は人が沢山いるから…。朝とか人が居なければ、いいんだけどさ」だって
669ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/15 01:09 ID:vZBX3l5c
そいつはもはや普通の動物好きの会話だな(w
670nanashi:02/08/15 11:37 ID:VwrYl0uE
横浜でヘルマンを冬眠させています。

とても簡単です。
春〜秋までは庭で放し飼い。
10月中旬に庭の一部を囲った場所に入れます。
だいたい60cm水槽10個ぶん位でしょうか。
端っこ部分にはとたん板で屋根を作ってます。
その下に芝生などの切れ端をたくさん突っ込みます。
地面部分には小松菜などを植えておきます。
勝手にタンポポなんかも生えております。
そこにつっこんでおけば屋根の下で勝手に冬眠します。
天気の良い日などは11月下旬でも小松菜などをかじっているようです。
日当たりですが、朝から午後2時位まで日があたります。

今年は3月20日くらいに出てたようでした。
たまに待ちきれずにのぞいちゃうんですが、3月中旬から、すこしずつ
上に上がってきているようです。
冬眠明け寸前には半身浴状態です。

この方法だと出てきてすぐ餌を食べられるので良いかと。
671 :02/08/15 20:01 ID:???
>>670
絶食はさせないの???
672nanashi:02/08/16 11:27 ID:6b9wZ4hj
>>671

特に気を使ってはいません。
好きにさせています。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~uyeda/index.htm
ここは参考になりました。
673 :02/08/16 12:42 ID:???
    ははは馬鹿だ
ヽ―――――――― ―――――/
          V
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )←鼻汁メロン
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
674悩んでます:02/08/16 23:19 ID:biaCcYof
お久しぶりです。以前書き込ませて頂きました
「悩んでます」です。
なんだか随分アレていたようで・・・。

うちのホルスが本日やっと元気に退院しました。
約37日ぶりの御帰還です。

とりあえず御報告まで。
**そうそう、もう「悩んでます」はやめますね。
675。。:02/08/17 01:19 ID:yTVgorEH
あの、、、
家の横で7萌えないゴミの日に
カメを拾いました。
ゴミステーションで動いているものがあるので「?」と思ってみてみると
20Cmぐらいのカメでした。
カメのことはあまりわからないので(一時ミドリガメは買ったことはありますが)
同じだと思ってハムをやると食わないので
ネットで調べてみるとどうやらケズメリクガメのようです
草食なんですね。とりあえずレタスをやってみました。

でもこれからどうしていいかわかりません
まさか突然カメがやってくるとは思ってなかったわけで。

なんでこんなとこに落ちてるんだよ!と問い詰めたい気分です。

散歩で逃げ出したのか?とも思いましたが
都合よくゴミステーションに居るってのもねえ・・・やっぱ誰かが捨てたのでしょうね(鬱
676 :02/08/17 01:28 ID:???
ショップに持ち込めば幾ばくかの金になるんじゃない。
677。。:02/08/17 01:35 ID:yTVgorEH
>>676
ペットショップでも引き取ってもらえるものでしょうか?
動物園に問い合わせようかなと思ってたわけですが・・
しばらくは飼ってみるつもりですが、
あいにく北海道なもんで冬場温度を保てるかちょっと自信ないっす。すでに肌寒いし・・
678ホルス参号:02/08/17 01:51 ID:???
総長の出番のよーですね。
679 :02/08/17 01:58 ID:???
>677
やっかいなの拾っちゃったね・・・
これがロシアリクガメとかだったら飼えば?とか言えたけど
本当に捨てられてたのかも謎だし

冗談抜きでショップに持ち込むのがいいかも
捨てたんじゃないかもしれないけど

最低でも引き取ってはもらえるよ
事情は説明しないでいいでしょう

リクガメ扱ってるペットショップない?できれば専門店
680。。:02/08/17 02:22 ID:yTVgorEH
>>679
ロシアリクガメと聞いて「もしや、、」
調べてみたのですが、
WEBの写真で見る限り
どっちかわからなくなってきました。
もしかしてケズメじゃないかもしれない・・・まだ20CMなので

寝てるカメをチェックしてみたけど
素人なので見分け方わからない(鬱
681 :02/08/17 02:38 ID:???
>>680
20センチまで成長してれば、(それが甲長、甲羅の長さを直線で結んだ距離、でなくても)
ロシアリクガメ(ホルスフィールド、ヨツユビリクガメ)か、それ以外のリクガメかを見分けるのはカンタンだよ。

参考にした写真が悪いのかな。ttp://cosmos-presents.com/oideoide/kame/riku/horusu.htm
上から見て、真円に近ければロシア、ちょっとでも楕円になってればそれ以外、かな
682ヒヒヒン:02/08/17 04:34 ID:6MhnWBbc
>>674 悩んでますさん
退院おめでとうございます
いや〜元気になってよかったですね。

>>675
ケズメならペットショップに持っていってもほとんど金にはならないよ
餌相当食うからね。
手放すなら、ビッダーズみたいなオークションや、
里子里親募集の掲示板に行った方が、多分高く売れる
ちなみに腹甲が黒くて爪が4本ならホルスだよ
683参暴総長:02/08/17 09:00 ID:???
>>676

ケヅメさんですか・・・うちすでに二匹いるんですがね
ええと同郷のようですし出来るだけご相談にのれるかと思いますので
良ければメールくださいまし。
684参暴総長:02/08/17 09:02 ID:???
しかし もし、引き取ったら今度こそ親が切れるなぁ(汗
685ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/17 11:18 ID:nBkfRHH6
ケヅメなら逃げ出した可能性もあるかも・・・足速いし。
(もちろん捨てられた可能性もあるが)
ゴミ捨て場にいたというのも、匂いに引き寄せられてかもな。

一応預かりガメの張り紙くらいしてやってみてはどうだろうか。
どっから歩いてきたかわかったもんじゃないが・・・

ちなみに、長期に飼うのはかなり大変だと思うぞ。
保温以外にも、でかくなってよく動くしよく食うしよく出すし。
686参暴総長:02/08/17 12:40 ID:???
そうそう 動く食うはまだいいとして『出す』 ホントいっぱい『出す』

うちの20センチの子もまぁ呆れるくらい小も大も出すw

って50cmクラスになったらどんだけ出すのやら・・・ガクガクブルブルw
687ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/17 12:51 ID:nBkfRHH6
単純に考えたら、現在の量の2.5x2.5x2.5倍だわな。
しゃれになってないね。
688参暴総長:02/08/17 13:21 ID:???
たぶんその頃には大も小も人間並み。また大の臭いも人間並みw

ケージの床面スノコ状にして正解でした。まぁほとんどの大小は
スノコのところでやってくれるから下に落ちる。
あとは下に引いた砂とっかえるだけ。

そろそろ餌に人参の葉混ぜようかと思ってるんですが人参本体(根菜部)
にはカメにとっては体に良くないと(ビタミン破壊酵素有りとかなんとか)
聞いたので上げてなかったのですが葉っぱはどうなんでしょうね?一応図書館
も行って来ましたがなにせ田舎なもんでカメの飼育書自体があんまし無くて調
べ切れませんでした。
689 :02/08/17 17:50 ID:???
690 :02/08/17 19:51 ID:???
>>689
あんまりうらやましくないなあ。死にそう。
691675:02/08/18 02:07 ID:I3uzWjyu
このカメです。
写真撮って見ました
ロシアだといいのですが・・・
  全体図
 http://entrance.s1.xrea.com/up/img-box/img20020818015324.jpg
  裏です。とりあえず黒いです
 http://entrance.s1.xrea.com/up/img-box/img20020818015518.jpg
  オシリです 
 http://entrance.s1.xrea.com/up/img-box/img20020818015614.jpg

 後ろ足の爪は4本 前足は5本あります

 何カメなんでしょ? 今日もレタス食ってますが・・・

 甲らの長さを測ったところ、正確には16pぐらいでした。
 
692名無しさん@お馬で人生アウト:02/08/18 02:13 ID:QuupWVZq
>>689
背中ボコボコじゃん
693ヒヒヒン:02/08/18 02:13 ID:rfDBAkUB
>>691
ギリシャリクガメですね
亜種の同定まではちょっとわかりませんが、メスです。
ギリシャのメスは少ないので結構欲しがる人がいると思いますよ
694 :02/08/18 02:23 ID:???
ギリシャだ。
飼い主探してるよきっと。
695675:02/08/18 02:43 ID:I3uzWjyu
どうもありがとうございます
ギリシャですか・・・

じゃあこれ以上大きくなりませんね。
安心しました

696 :02/08/18 12:50 ID:???
>>695
でも運動量すごいよ。
697ペンネ:02/08/19 13:01 ID:n8htBhBa
>>674
退院おめでとうございます。
気になっていたので嬉しい報告が聞けて良かったです。
それにしても37日間かぁ・・。
長かったですねぇ。ウチのカメは21日間でした。
最初の2週間は絶食状態で栄養を与える為の注射だけだった為、
退院前は普段ではあまり食べないサラダ菜をぱりぱり食べてたそうです。
もともと食いしん坊だったのですが、退院してからは
大好物の葉っぱ類を刻まなくてもバリバリ食べるようになりました♪
(カメなりに何かを感じたのかなぁ)
ホルスくんも自宅で好物を食べてる頃かな。

ホルスくん&獣医さんはもちろんのこと
「悩んでます」さん・・じゃない674さんもお疲れ様でした。

>>695(675)
ギリシャはほんとにやんちゃです・・(^^;
でもそれがまたたまらなく可愛いです。
695さんも飼い続けて行けば毎朝エサをおねだりされるようになります♪
呼ばれるといそいそエサを持って行く飼い主にもなります(笑)

脱走ギリシャの可能性もあります。
694さんの言われているように飼い主さんが必死に捜しているかもしれないので、
最寄の警察署と保健所には連絡されておいたほうが良いと思いますよ。
698名無しにゃーん:02/08/20 00:21 ID:???
ペットエコでソリガメ(・∀・)ハケーン!!
まさかこんなカメの知識がない人が客の大部分を占めるであろう店で拝めるとは思わなかったよ。
しかし、売れるまで状態を維持できるのであろうか?
699 :02/08/20 00:59 ID:???
ヒョウモン飼いたいんですけど、実際どのぐらい大きくなるんですか??
雑誌とかには最大72センチとか書いてあるんですけど、
50センチオーバーのヒョウモンとかどこに行っても見た事
ないんですが…ホントに飼育下で50センチオーバーまで成長するんですか??

700名無しにゃーん:02/08/20 01:03 ID:???
40センチくらいといわれているが長期飼育しているととそこまでいくらしい。
701 :02/08/20 08:34 ID:BRy2ZCWT
>>698
ソリガメの値段はいくらでした?
702名無しにゃーん:02/08/20 11:53 ID:???
ペアで80万
703ペンネ:02/08/20 15:33 ID:e8VEuoJ6
>>698
私もリクガメ素人でしたがあの店で、飼えるリクガメと出会い現在に至ります。
ショップの方が購入する際には、いろいろアドバイスをしてくれました。
当初憧れのカメはホシガメだったのですが、いろいろ話を聞くうちに自分にはまだ無理だなぁ・・
と思い、大きくなる種も好みなのでケヅメかギリシャをすすめられました。
ケヅメも魅力的だったのですが、やはりMAXのことやスペースのことを伺い
ギリシャになりました。

以前通販のことを伺った際にも
「きちんと飼育に関して伝えたいので、通販はしていません」
とのことでした。個人的には良いショップだと思います(^^*)♪
あ〜でも夏休みいったのに、その時はソリガメいなかったなぁ、残念。

でも近所の大型ディスカウント内のペットショップでケヅメやジーベンを
売っていたのにはびっくりしました。大きくなるとも書いてなかったな。
ショップやケージ自体は綺麗なのですが、こちらは心配ですね。
704 :02/08/20 19:14 ID:???
ケヅメ薦める店は信用ならんよ
サイズの説明をしたとしても
705nanashi:02/08/20 19:44 ID:IuWPZ980
ソリガメじゃあないんだが、うちのマルギナータ、
ぜんぜんふちが反らないよ。
10cmくらいじゃあ、まだなのかな。
逆に同じ位の大きさのヘルマンは、ドムみたいに反ってかっこいい!。
706魔手:02/08/20 21:15 ID:xccrV54z
ホルス飼ってます。
1999年2月から現在にいたります。
購入当時は11センチで今は20センチチョイですね。
やっぱ、紫外線大変ですねー。トゥルーライト(商品名かw)でも
頼りないな〜って思ったりして。
夏はホルスにとって 結構きつい季節なんで 湿気飛ばすのとか結構大変で。
とりあえず、60×60水槽じゃ狭すぎで かわいそうなんで移住を考えとります。
やっぱ90cmくらいなきゃだめかなぁ?
707ペンネ:02/08/21 12:58 ID:4aCazI+j
>>704
レス(?)ありがとう。
最初ヘルマン・マルギナータ・ホルスも比較的飼いやすいといわれました。ケヅメは私が大きくなる種にこだわったからではないかと思います。
本当は飼いたい種をすんなり飼えると良いんですけど
そうもいかない時もありますねぇ。

飼いたいけど、買えないし、飼えないコがいるし
買えるけど、飼えないコもいるし、
飼えるけど、買えないコもいるんだろうなぁ・・。
ちなみに私は買えるし、飼えるけれど、会えないコがいます・・(^^;
708鼻水メロン@狂犬病:02/08/21 19:20 ID:UnCvPGuB
おひさです(笑)。ここは初心者ウザイっていっている割には、
程度が低くて呆れました。俺が書き込んでいない期間荒らしていたのは、
あんたらだっつうの。亀の思考の程度については議論したかったけど、(退屈な環境下に
置くと便秘しやすい性質から見る複雑な生体システムとか嗜好性を持つという高度さの証明など)
2チャンネラーは絶対的に正しいと勘違いしているモドキと愉快な仲間達(一部業者w)
は、一行煽りとAAとコピペしかできない可哀想な方々なので、やめます。
こういう社会の底辺が、ネットによってストレスを発散できるなんて素晴らしいシステムですね。
最後に亀の参考文献を探している方々へ、飼育の参考になる文献。
世界のカメ Part2
世界のカメ Part3
これは亀の病気、飼育、繁殖のことが書いてある素晴らしい文献です。
少なくともここよりは参考になるでしょう。(笑)
あと京都大学に日本爬虫両生類学会があって、年に2回雑誌を発行しているから
興味がある人は取り寄せてみてわ?それじゃ


709 :02/08/21 19:28 ID:???
バカだなあ。おまえバカなんだから、こんな長文書いたらまたボロ出しちゃうじゃないか。
知らないぞ。
まあこのまま逃げるのが最善の一手だと思うぞ。バカはバカらしくね。
710なにわっこ:02/08/21 19:49 ID:???
>>708
遅い勝利宣言やなあ。
放置するつもりが口惜しくて口惜しくて結局、我慢できんかったんやね。
711ちゃか ◆8P4dy35s :02/08/21 19:57 ID:???
退屈な環境ってなんだろう・・
カメが退屈しちゃうほど完璧に管理されたシステムで飼育してるってことかな?

それに関しては、そこまでしている金持ちは少ないから安心していいよ(w
便秘の話は、室内飼育における温浴の必要性と是非なんかに繋がるし、
面白い話題にならんこともないんだけどね。

まあ、もう来ないのなら、細かいツッコミは止めておくが(w、
盛り上げたいなら上手にやってほしいなあ・・
712 :02/08/21 20:32 ID:???
悪いやつじゃないと思うんだ。人をバカにしようとしても、まったくの不得手で、バカにするどころか
自分のアフォさかげんを曝け出す結果にしかなってない。
そこまでバカだと、こっちも愛しく思えてくるからなあ。健気でさ。

だからこそわからない。鼻水メロンはここで何がしたいの?わからないよ。

だってさ、誰かに自分のことを認めて欲しい、正しい、賢いと言って欲しいってんなら、それは無理なわけじゃない?
なぜならおまえはどうしようもなくバカだから。一行煽りとAAとコピペしかできない可哀想な方々ですら、
おまえを目の前にしたらバカにしなくては気が収まらない。誰もがおまえをバカにせざるをえない。

ということで、おまえがここで認められるのは無理として、それを抜かして考えるとして、おまえはこの場所で一体何がしたいの?
713 :02/08/21 20:39 ID:???
>>708
>あと京都大学に日本爬虫両生類学会があって、年に2回雑誌を発行しているから
>興味がある人は取り寄せてみてわ?それじゃ
詳しく教えて。
714名有り:02/08/21 20:46 ID:???
>>708  負け惜しみはいいから深く反省し心から謝罪してから消えてください。
715ちゃか ◆8P4dy35s :02/08/21 20:57 ID:???
>>713
「日本爬虫両棲類学会 The Herpetological Soiety of Japan」
で検索すれば、HPがあるよ。

でも、会誌は日本産爬虫両生類が中心。特に両生類(中でも山椒魚)の論文が多く、
リクガメに関するものはほとんどなかったと記憶している(全部読んだわけじゃないが)。
てなわけで、論文等に興味のある人ならともかく、リクガメスレの住人に、
そこの会誌をすすめるメロン君は、かなーり疑問(w

メロン君は、ひょっとして京大生なのかな?
716 :02/08/21 21:13 ID:???
>>715
ありがと〜!!さっそく見てきました。
ちょっとリクガメ飼育に応用するのには無理があるな。と思いましたです。
メロンさんはどの部分を主に参考にしたんですか?オススメの号数を教えてくれませんか?
717おじゃが:02/08/21 21:28 ID:LW0cqPv4
世界のカメ Part2
世界のカメ Part3
京都大学の日本爬虫両生類学会
↑この三点セットって何かの亀の本でお薦めしてあった三点セットじゃないのかな・・・?
何の本か思い出せないけど・・・
718風邪には桃缶:02/08/21 21:46 ID:???
>>鼻汁メロン

御託はいいから論拠を
719 :02/08/21 22:03 ID:???
    ははは馬鹿だ
ヽ―――――――― ―――――/
          V
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )←鼻汁メロン
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
720ヒヒヒン:02/08/21 22:46 ID:0UJJ4w2R
世界のカメシリーズはもう絶版してなかったけ?
図鑑的要素、飼育参考になる情報など、
亀飼いにとっては数少ない良い本だっただけに悔やまれる
ただ分類などの情報は古いけどね
まあこれを薦めるのはいいが、ある程度の亀好きなら誰でも持ってる本だよね


721 :02/08/21 22:51 ID:???
世界のカメ Part2
世界のカメ Part3

これはどうだろう。
図鑑的にはよかったと思うけど飼育は月並みだったような。
>>720の言う通り出た当時もう古くさかった気がする。
722ヒヒヒン:02/08/21 23:20 ID:0UJJ4w2R
本の話題が出たので、ついでに所有している本の中で、手に入りやすいものを紹介
世界のカメ 図鑑的要素が強いです、ただ今や情報が古いです
世界のカメU 各種のカメの飼育法とカメの解剖図が書かれています、これまた情報が古め
世界のカメV 病気と対処法について書かれています
カメディカ・カメの病気などが症例写真付きで多数載ってます
REPFILE vol.2・綺麗なリクガメの写真が多数載ってますよ
水棲陸棲カメの飼育ガイドブック・地中海リクガメの飼育全般について詳しく載ってます
カラー図鑑カメのすべて・カメの図鑑です、個人的には飼育情報以外は興味なし、参考文献は必見かな
カメに100%喜んでもらう飼い方遊ばせ方・カメの飼育全般ですね、少し読みにくい
森陸亀研究所のCD・ギリシャ、ホルス全般について詳しいです
クリーパー各号・特集の亀について情報が載ってます

他にお勧めの文献・論文があったら情報希望

>>721
7・8年前にはクリーパーなども、他の亀の本もほとんど無かったからね
当時としては結構画期的な本だったよ
723 :02/08/22 01:12 ID:???
>>722
こういうの初心者には助かります。
724良心的日本人:02/08/22 02:05 ID:???
こら、便所虫鼻汁メロンよ。でてこい。
便所虫のように踏み潰してやる(w
725夕張メロン:02/08/22 09:04 ID:???
てめえなんの役にもたたねえな鼻汁よ
726プリンスメロン:02/08/22 09:09 ID:???
リクガメの種や特性を無視した飼育論をぶち、ソースを上げろ
といわれればダンマリを決め込み、電気を使うのは間違っている
機材屋の陰謀等数々の珍説を垂れ流した鼻汁メロン。
@の先は狂犬病ではなく脳梅に変更してくれ。
727 :02/08/22 13:01 ID:???
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( 退屈な環境下に置くと便秘しやすい性質から見る
          O ( 複雑な生体システムとか嗜好性を持つという高度さの証明など
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、            アホデチ!    バカデチ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
728へっぷし:02/08/22 13:06 ID:???
 最近、うちのヘルマン(6センチ)の餌食いが極端に
悪くなったんですが、どうすればいいんでしょう??
90センチ水槽で単独飼育してます。
729 :02/08/22 14:08 ID:???
|⌒彡
|冫、)
|` /<こういう社会の底辺が、ネットによってストレスを
| /  発散できるなんて素晴らしいシステムですね。
|/


|
|
| サッ
|)彡
|
|
|

彼は、素晴らしいシステムを使いこなせずストレス発散に失敗したようです。(w
730ベビホル:02/08/22 14:15 ID:/ybsi6uL
この間退院したばかりのベビーホルスです。
ペンネさん、ヒヒヒンさん、快気祝いのお言葉ありがとうございました。

まだまだ病み上がりの顔をしておりますが
すっかり元気になり餌も狂ったように食べております。
ひとつ気になるのは
「アンタはパンケーキ・リクガメか??」というほど
立体移動に取り憑かれているようで(笑)
シェルターのうえに乗っかっては、降りられなくなっている・・・。
いっそ、シェルターをどかしてしまったほうがいいんですかねえ...。

>>728
もうちょっと詳しい状況を書き込んだほうが
皆さんアドバイスしやすいと思います。
まだベビーのようなので万が一の時はこわいですよ。
731_:02/08/22 16:17 ID:???
リアル消防の頃だから25年くらい前、リクガメ飼ってたんすよ。知識も
機材もなーんも無かったけど、カメは頑張って少なくとも一回は庭で冬を
越してくれた。そのあと引越で友達に託して後は消息不明。うちは貧乏
だったけど親に頼み込んで買って貰えたくらいだから値段も安かったん
だろう、ちなみにデパートのペットショップだった筈。今から思えばひどい
扱いしてたんだろうなぁ。それ以前に何ガメだったんだろう、黄色っぽかった
記憶しかないや。今は水ガメ専門ですがこのスレ見たら思い出しちゃった。
独り言なのでsage。
732プリンスメロン:02/08/22 16:46 ID:???
やっぱガイキチ隔離スレは必要だったなぁ
733 :02/08/22 17:39 ID:???
無くなる迄待ってたんじゃないの!?
734 :02/08/22 18:37 ID:???
>>731
エジプトリクガメかな?
735良心的日本人:02/08/23 00:08 ID:???
こら、便所虫鼻汁メロンよ。でてこい。
便所虫のように踏み潰してやる(w
736鼻水メロン@狂犬病:02/08/23 02:38 ID:vUej6fJX
出て来てやったぞ!つぶしてみな。
737鼻水メロン@狂犬病:02/08/23 02:40 ID:vUej6fJX
あ〜ねむ。
738プリンスメロン:02/08/23 07:32 ID:???
お前は狂犬病じゃなくて脳梅だってーのw もう来るな亀虐待者
739 :02/08/23 12:27 ID:???
潰れた後も悪臭を放つ。
まさに便所虫だ。(W)
740  :02/08/23 13:35 ID:yEYtQaxL
>>730
パンケは立体移動好きですよ〜シェルター登ったりおりたり
アクロバティックに動き回ります、
動きだけで言うとカメと言うよりトカゲですよパンケは
降りれるようなシェルターにしてあげては如何でしょうか?
余談ながら
多頭飼育の場合シェルターの上に登ったヤツを踏み台にして、脱走…
と言うのを聞いたことがありますので、その辺ご留意を…
741   :02/08/23 14:59 ID:yEYtQaxL
カメ雑へ久々に逝ったらニューヒーローホロスが参上してたのね
薄味の怪しげな知識での飼育アドバイスは見ていて痛々しいな
常連が『素人が知ったかぶって受け売りの知識さらしてんじゃねーよヴォケ!』
と言うのを、遠回しに優しく言っているが、本人はそれに気が付いていない模様

よつづめ亡き今、彼の奮闘に私は大いに期待する

そのうち鼻汁が出たらメロンをとか言い出したら…(藁
742名無し:02/08/23 16:25 ID:???

[848] 名前: ニンゲンモドキ [ ] 投稿日:01/09/21 17:44 ID:69rV0Ksk
>844
ホウシャガメは、マダガスカル原産のリクガメでナ。
ホシガメの一種で、キレイでデカイ。
ワシントン条約1種指定で手厚〜く保護されてるはずなのサ。 輸出入禁止だな。
(正規輸入の個体なら、百萬以上するよん)
それがタイにいるって事が、まあ不思議だと。

アメリカではビルホシより安く売られてるらしいからな〜。
同じようにCBである可能性は無きにしもあらずだが・・・

うわ、なにやら俺も教える立場になってきやがったヨ(w

[849] 名前: 名無しにゃーん [ ] 投稿日:01/09/21 17:48 ID:ZBcZ1cOg
サンキュー。ありがとう。
あなたの知識は豊富ですね。
教える立場としてこのスレに君臨し続けてください。
感謝感謝。

[850] 名前: ニンゲンモドキ [ ] 投稿日:01/09/21 17:51 ID:69rV0Ksk
ホントは俺も、動物の知識に関しては厨房のハズだったんだがなー。
おかしいな。


[855] 名前: ニンゲンモドキ [ ] 投稿日:01/09/22 01:07 ID:fHTuJe/Q
2ちゃんでオフってどうなんだ。 やった事あるやついる?


[858] 名前: ニンゲンモドキ [ ] 投稿日:01/09/22 17:03 ID:n0LDzjAY
てゆーか、もうやる事になってるのかヨ(w

[859] 名前: 三村 [ ] 投稿日:01/09/22 18:04 ID:WIcFWgv.
オフ会かよ!

[860] 名前: ニンゲンモドキ [ ] 投稿日:01/09/22 18:06 ID:n0LDzjAY
三村かよ!
743名無し:02/08/23 16:38 ID:???
[895] 名前: ニンゲンモドキ [ ] 投稿日:01/09/25 13:45 ID:84y6OYHA
>892
ああ、まあ理解してるとも言わないが、おまえが言い過ぎだって事はわかるよ(w
じゃああれか?
周囲にいくつも池があるあたりで、これ以上飼えない時にカメ拾ったら
とりあえず始末しとけば正解なのか〜?

ペットを捨てちゃいかん、放流しちゃいかん、とあちこちで言ってるし
在来種でも捨てるなとこのスレにも書いた俺だから
放流がいかんというのは同意だが、それ以前におまえの言葉には
妥当性がない。 説得力もない。
人間の傲慢さ、とか話をでかくしても無意味だし
・・・何が国際結婚だって? ギャグだとしたら、笑いのセンスもねーな(w

アホはがんばるべきだが、もうちょっと慎みの心を持ってほしいもんだネ。
俺みたいにナ(ゲラゲラ
744 :02/08/23 16:42 ID:???
マニアがいるな。ヨカヨカ
745名無し:02/08/23 17:39 ID:???

[139] 名前: ニンゲンモドキ ◆MODKys/U <b> [ ] 投稿日:01/12/24 23:56 ID:iFeLn5dd
ぐんにゃ・・・おまえ、男らしすぎるよ(w

しかし118はいい話ふったよな〜。
初歩の初歩を聞かれた時は、わりとセオリー通りに話しちまうから。

常識が必ずしもアテにならんのは確かに。
俺、リクガメもいるけどトゥルーライト基本的に使わないし(1本は持ってるけどな)。
湿度計なんかそもそもねーし、水替えせずにどこまでいけるか試した事もあるし。
よく観察して必要なものさえ押さえられれば、手段は別にかまわないと思う。
鯉の餌とニボシで4〜5年飼育してるやつもいるな。

ただ、118が疑ってるのと同じくらい、他の人間は118のやり方を疑う。
同じように上手くいってるから(あるいは、逆のやり方で失敗してる)。
だから、その辺は踏まえる必要はあるね。

わかったうえで「容器なんて洗面器でいいし餌は鯉の餌でもやっとけ」と言うのは
いいんでない? 毎回もめると思うけど、みんな勉強になるし2ちゃんらしいよ。
746プリンスメロン:02/08/23 17:54 ID:???
鼻汁必死だな
747:02/08/23 17:56 ID:rzuaK5wx
うyg
748fdさ:02/08/23 17:58 ID:kTsNg1FT
fd
749かめ:02/08/23 18:03 ID:Ix1hanHZ
かめかめ
750  :02/08/23 18:37 ID:4QLo5734
モドキの過去発言集晒して何がしたいんだい?
どう見ても、鼻汁メロン並のスットコ発言はないけど?
751プリンスメロン:02/08/23 20:07 ID:???
ま、亀の種類も特定せんといきなり飼育論ブチかましはじめる鼻汁
クラスのすっとこどっこいはそうは居るまいよ
752 :02/08/23 21:48 ID:???
モドキは言葉を繰るのは上手いね。
753gtu:02/08/23 22:51 ID:4EqMO4WX
gfsrry5
754  :02/08/23 23:43 ID:7Z7407cX
過去スレ一応読んだんですけど、メロンさんって
どうして 鼻水→メロン になったんですか?
そこの辺が良く解らないんですが?
家もカメの餌食いが悪い時は、リンゴとか好物
あげるようにしています。
755 :02/08/23 23:49 ID:???
>>754
鼻水を集めて凍らせたらメロンみたいだったからだよ。
756おじゃが:02/08/24 00:03 ID:ZamE0zvF
>754さんへ
子供が学校休んだ時の親の行動を想像してみて。
『○○ちゃん何か食べたいものない?』て奴。愛情はもちろん必要。
でもその前に病院でしょ?愛だけじゃ病気治らないよね。
抱きしめてあげりゃ熱が下がる訳でもないし、愛の鞭なんて言いながら
ブン殴りゃ盲腸無くなる訳でもない。
めろんさんは愛情を持って接しているかにみえるけど過酷な選択をしたのよん。
彼はそのことに気づかなかったのねん。
だから拒食のトキに美味しい餌やるのとは別な話なのよん。
757@ :02/08/24 01:13 ID:OOy9mpEX
754です。
なにやら色々荒れていますね。
ちょっと前のレスでヒョウモンも大きさの事質問
したんですけど、大きさ30〜40センチで甲羅がこんもり
して良く動く種類のリクガメっていますか?
ヒョウモンは飼いたいんですけど、50センチぐらいまで
成長すると手にあまるような気がして、どうも飼育に踏み切れません
アドバイスお願いします。
758たくぼう:02/08/24 01:22 ID:yv4d/Ubs
リアル厨房がカメを病院に連れて行く事も
どこにあるのかもわからない
それって普通だと思います
せめて美味しい物を食べさせてあげたいと
思う気持ちがあるだけでも
理解してあげる事は出来ませんか?
759 :02/08/24 01:28 ID:???
ホンモノカシラ?
760名無しにゃーん:02/08/24 05:40 ID:???
>757
ビルマホシガメ・・・・
アカアシガメ?
マルギナータ
761ヒヒヒン:02/08/24 06:15 ID:9FSfM3Qm
>>757
イベラギリシャのメスや
ヘルマンのメスも、大きくなる個体なら25cm位にはなるかな
後は日本CBのインドホシガメとか

25cm〜40cmになる可能性のあるアクティブなリクガメ
東へルマン♀・イベラギリシャ♀・トルコギリシャ♀・アカアシ・フチゾリ

日本CBインドホシガメも、密輸物に比べたらアクティブらしい
今度のぶりくらで狙ってみては?
こんもりしていない亀ならエロンガータがピッタリなんだけどねぇ

762プリンスメロン:02/08/24 08:11 ID:???
>>758

テメエみたいなヤツには反吐がでらぁ
763  :02/08/24 09:57 ID:0uNcNaDV
>>758
その前にリアル厨房がリクガメを飼うなと言いたい
764   :02/08/24 18:03 ID:???
>>762
>>763
この傲慢な奴何様?
765   :02/08/24 18:05 ID:???
たくぼう相手じゃ762や763のレスが妥当でしょ
何様と聞かれたら大勢の皆様ってなとこでは?
766@ :02/08/24 18:06 ID:PpkdN+tl
>>760 761さん
レスありがとうございます。今はヘルマン2匹飼ってます。
1匹は11cmくらいなんですが、まだ♂♀解らないんです。
尻尾は短いので、ショップではメスでは?と言われたんですけど、
よくほかのカメにマウンティングしてます。
あと、冬眠は必要なのでしょうか?冬眠させないでも繁殖しているそうですし、
冬眠ってほかの動物では腎臓などには相当負担かけてると思うのですが、
カメの腎臓は大丈夫なのでしょうか??
767   :02/08/24 18:20 ID:emL/dW4e
11センチじゃ雌雄の同定はまだまだ微妙、
多分…だと思う的な言いかたしかできない

自然界では冬眠するのが普通なのだから冬眠させるべき!と言う意見もありますが
それは自然界と同じ生活をさせて始めて言える意見であり
当然そんな飼いかたなんて国産種でなければ無理な話であって
冬眠させなくても繁殖可能であれば、リスクを背負ってまでさせる必要は無いのでは…
と、思います、その辺は各自の判断だね
俺の判断は以上ってことで、
別に冬眠させている人を批難したりする気は無いんで
冬眠を勧める人はそのノウハウをしっかりと教えてあげてくれ
768 :02/08/24 20:32 ID:???


                                   チーン.......
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧      ̄ ̄    ヽ ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.   ̄ ̄   ヽ::  \__/ /       ̄ ̄   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./       ̄ ̄    ヽ _/   |        ..|::::::    \__./     ̄ ̄     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ    ニンゲンモドキさん….         ヽ    \/   ::::::::::ノ
                    今日はニンゲンモドキさんのお葬式だよ…
  
769 :02/08/24 22:39 ID:???
>>768
そんなに人集まらんよ。
770 :02/08/24 22:45 ID:???
ニンゲンモドキのお葬式がしたければ、まず彼を論破しなさい。
771 :02/08/24 23:59 ID:???
>>770
それは絶対無理。認めないから。
772良心的日本人:02/08/25 00:54 ID:???
こら、便所虫鼻汁メロンよ。でてこい。
便所虫のように踏み潰してやる(w
773ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/25 00:56 ID:6GRGNjg4
久しぶりに来てみりゃ、何やってんだまったく。

とりあえず、正しいやつは荒らしまがいの姑息な事なんぞする必要はないわけで
雑談スレで惨敗したからって良スレで暴れるのはよせという話。
・・・あと、鼻汁をいつまでも叩いてるやつは何が面白れえんだ?
何しに来てるの。 >765も然り。 大勢の皆様じゃねーよ、おまえ1人だ。
774 :02/08/25 00:57 ID:???
>>770
それは絶対無理。頭が悪いから彼を論破できない。 彼らには。
775 :02/08/25 01:04 ID:???
>>773
こういうところが(略
776ななし:02/08/25 01:14 ID:???
>>771
おまえはあほか?ほんとに論破してりゃ本人が認めようが認めまいが関係ないわい。
そもそも自分で論破されたことを認めた野郎なんぞ今までみたことないぞ。
777ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/25 01:43 ID:6GRGNjg4
まーなんでもいいがよ、誰が見ても面白くないし何も生み出さん叩きは
ほどほどにしとけって事。 うざいだけだ。 センスが必要。

そもそも、場所選んでから言いたい事言え。
778 :02/08/25 02:20 ID:???
          \    /  
            \ /    
     / ̄ ̄ ̄(丶`∀´)  カメニハメロン
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    ササササササ、、、、、、
779 :02/08/25 04:06 ID:???
>>777
そういやお前しょっちゅう荒らし生み出してるもんな。
780 :02/08/25 08:07 ID:???


                                   チーン.......
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧      ̄ ̄    ヽ ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.   ̄ ̄   ヽ::  \__/ /       ̄ ̄   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./       ̄ ̄    ヽ _/   |        ..|::::::    \__./     ̄ ̄     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ    ニンゲンモドキさん….         ヽ    \/   ::::::::::ノ
                    今日はニンゲンモドキさんのお葬式だよ…
781 :02/08/25 08:35 ID:???
 こりゃニンゲンモドキもメロンと同罪だな
結局2人とも荒らしってこと。
782名有り:02/08/25 11:12 ID:???
まーなんでもいいがよ、とにかく鼻汁メロンは深く反省し心から謝罪しろ!
783プリンスメロン:02/08/25 11:17 ID:???
だれか除霊してくれ
784検討中:02/08/25 13:43 ID:P0w5B/JH
陸亀が欲しくて、近所のペットショップへ3軒程通っていますが、店員さんはだいたい「陸亀、どれも同じですよ〜」という感じです。よく売っているのは「ギリシャ」「ロシア」←ホルス?「ホシ」「ケアシ」
あ!「ケズメ??」です。
30センチぐらいまでで、動きがゆっくりなタイプで、大きくなっても丸いかわいい感じ
というとどんな種類がお勧めですか?
どんなものを揃えるかなどもわかってきた所です。
うちのはかわいいよ!など教えて下さい
過去ログは読んでますがだんだんわからなくなってしまって…。親切な方、一緒に悩んで下さい。
785 :02/08/25 15:15 ID:???
丸い?じゃあホルスでしょうか。丸いよ〜
786   :02/08/25 15:56 ID:8Q2MwRNU
大きさで言ったらケヅメはアウツ、最低40センチを超える
ホシは形も模様もきれいだが、飼うのは難しい、初心者にはお勧めできない
残るギリシャとホルスは…御好みでどうぞ
ただホルスの『丸』はあくまで『円』であり『球』ではないんで
そのへん覚えておいてくれ、一言で言えばホルスはメロンパン形

787784:02/08/25 16:39 ID:LKpaWOeK
最初、ホシベビーがかわいいと思って(値段のせいか、店員にも勧められた)でも、ここでロムってたらやっぱり難しいようですね…
んと近所ではロシアってのがよくいるんですがホルスと=でいいんでしょうか?
私の「丸い」っていうのは球っぽい感じです。大きくなるとだんだん平べったくなるのっていませんか?
25cm程のギリシャを見た事があるんですが、かわいいけどずいぶん活発なようでしたが、性格もあるんでしょうか?
やっぱりホルスが無難でしょうか?

ホルスは飼ってる人多いですよね
788  :02/08/25 17:38 ID:???
なんか業者が混じっているのは、本当っぽいな。
やけに高圧的な書き込みする奴がいるし。
とりあえずプリンスメロンは業者だろう(w
土日になると文が簡単になる奴は、あやしいね。
789プリンスメロン:02/08/25 17:43 ID:???
>>788

君 脳味噌に梅毒菌集ってるんじゃない?w
漏れが業者? なんの? なんか販促活動でもしてたかのう?w

モドキの次は漏れが業者でつかw
つまんねえ煽り入れに帰ってくるんじゃないよ鼻汁くんw
790 :02/08/25 17:48 ID:???
鼻汁メロンの定義

ボクに楯突くやつ=敵=業者

煮えてるな・・・・
791参暴総長:02/08/25 17:56 ID:o9j4UF2y
ここは覚悟を決めてケヅメを!

なんて書いたらこの無責任!とかって責められるんだろうなぁ

可愛いんだけどね。
792 :02/08/25 18:04 ID:HyUcHKNh
>791
そんな覚悟はアンタだけだ(w
793 :02/08/25 18:05 ID:???
なんで漏れが鼻水やねん(w
なぜおまえは高圧的な書き込みしか出来んのだ?
おまえが一番ウザイから消えろよ。
業者じゃなかったら無職だな(w
引きこもってないで仕事見つけろよ(w
794 :02/08/25 18:24 ID:???
最初は業者、次は無職か(w

ウザイかどうか以前につまんな過ぎるな。
もう少し目新しいこと言えないのか?
795業者:02/08/25 18:29 ID:???
俺は業者だ。
ただしペット関連ではない。
796 :02/08/25 18:47 ID:???
|⌒彡
|冫、)
|` /<無職だな。引きこもってないで仕事見つけろよ(w
| /
|/


|
|
| サッ
|)彡
|
|
|

これは、議論に敗北した奴が勝利宣言するときによく使うセリフかな?
797ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/08/25 18:56 ID:sFXhoJ2i
>795
違ぇねえ(w

>784
どれも同じですよー、って感じの店員てのは頼りにならないな。
せめて大きさくらい言えという話だが。

球っぽい高さはホシかな。
育て方にもよるが、だいたいどのカメも普通は幼体時よりは縦長に平たくなる。

普通に考えたらギリシャかヘルマンがいいと思うが、かなり暴れるようだし
ホルスは甲高低いな。
飼い始めたらそういうのは案外気にならなかったりするもんだが。
798784:02/08/25 19:50 ID:mBG13IDG
レスありがとうございます。
は虫類専門店のようなお店があるのをタウンページで見つけたので、そちらにも行ってみたいと思ってます。
近所のショップ
A店、「ホシベビー」「ケヅメベビー」など小さめが多い。
B店、いつも暴れてる「ギリシャ」いつも動かない「ロシア」他(名前忘れました…)20cm以上のものばかり
C店、名前の札もなく、値段しか表示なし。とにかく臭い、臭い=手入れしてないのかな?と私の判断(w
また報告に来ます。よろしくおねがいします。
799名有り:02/08/25 20:59 ID:???
まー業者でも無職でもなんでもいいがよ、とにかく鼻汁メロンは深く反省し心から謝罪しろ!
800 :02/08/25 21:13 ID:???
800
メロンさんを叩くのは、やめてください
まだ子供なんですから。。。。

子供を虐めて楽しいんですか?
あなたの将来が心配です
(引篭りですが、少なくても私は
子供を虐めて楽しいとは思いませんよ)
802784:02/08/25 22:25 ID:OrUXSBUS
はっ!
総長さんのレス見逃してました〜
ケヅメかわいいですよね!ベビーも!
ん〜と、あれは何cmなのかな?乗れる、というか坐れるぐらいのもかわいくて、一瞬欲しいと思いましたよ〜!
大きくなったら、手入れも大変ですかね?
実は「こんなに大きくなると思わなかった!」なんて言って飼いたいのですが、初心者なので諦めましたよぉ・・・
803 :02/08/25 23:01 ID:???
育ったケヅメやばいでしょ、あのサイズは。悪意の伴わない暴力だよね。
欲しいけど、世話できないなって諦めてる人間ここにはたくさんいると思う。
804 :02/08/26 03:22 ID:???
          \    /  
            \ /    
     / ̄ ̄ ̄(丶`∀´)  カメニハメロン
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    ササササササ、、、、、、
805参暴総長:02/08/26 06:09 ID:???
そんなケヅメを二匹飼ってますw

来年の春には亀家作る予定なんですがね。プレハブなんですが。
ついでに温室も作ろうかと思ったんですが真冬の暖房効率考えると
寒冷地用のプレハブが良いということになりました。
これでもMAXサイズになったケヅメには手狭なんですよね。
いやマジで家建て替えないと(大汗
806ヒヒヒン:02/08/26 07:44 ID:o7IhszKp
>>805
でも北海道は、常時暖房をかけるのには、かなり寛容な地域だから
本州などより大型リクガメの飼育が、もしかしたら向いてるかもしれないですねぇ
土地も有りそうだし・・・
807参暴総長:02/08/26 10:20 ID:???
>>806

まぁストーブ焚いてる分には近所からクレームとかはまずないですね
光熱費・・・これは家族養ってると思えば全然平気w(と、いいつつ酒
の量と質落としてがんばってますw)
エアコンで温度調節してあげたいところですが、真冬だとかなり不安
なのでやはりストーブかな。
土地、そこら中に空き地があるけどウチの土地じゃないし・・・
808784:02/08/26 10:58 ID:???
プレハブですか…
うちは父親が、鶏小屋、うずら小屋、鳩小屋を自分で作って、今は庭に鯉の池を作ってますよ(今は1畳程のでかい水槽にいます)
亀さん関係ないのでsage
ついでに他には家の中では、フェレット、チンチラ、ハムがおります。ますます関係ないですね(w

809プリンスメロン:02/08/26 12:04 ID:???
>>793

だとしたら鼻汁並みのバカだな
810 :02/08/26 17:18 ID:???
>>809
っていうか亀の話しない人は消えてください。
はっきり言ってウザイです。
811名有り:02/08/26 19:25 ID:???
っていうか、とにかく鼻汁メロンは深く反省し心から謝罪しろ!
812プリンスメロン:02/08/26 23:20 ID:???
>>810

俺だけに言うなよー
813784:02/08/26 23:56 ID:6tvc5kUY
ご・ごめんなさい・・・
814名有り:02/08/27 00:13 ID:???
なぜ784が謝罪するのか理由がわかりません。
っていうか、とにかく鼻汁メロンは深く反省し心から謝罪しろ!
815名無し:02/08/27 03:21 ID:UulZNXYF
アカアシ、ってどう?
ホルスや、ホシやケヅメは分かったけど・・・
816名無し :02/08/27 05:55 ID:???
     ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < 申し訳ございません。
    /     D    \ 伏して、心よりお詫び申し上げます。
   / /\   / ̄\  \   誠に申し訳ございません。
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_  \________
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ....
  ||\ _________\.
  ||\||  鼻水メロン    || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
817 :02/08/27 10:03 ID:???
     ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < あ〜気持ちええワ。
    /     D    \ 
   / /\ ´  / ̄\  \   
 _| ̄ ̄ \∩/  ヽ \_  \________
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ....
  ||\ _________\.
  ||\||  鼻水メロン    || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
818鼻水メロン@BSE:02/08/29 07:16 ID:25CsrCau
スレストくらってやんのププ
819 :02/08/29 07:48 ID:???
良スレが見事に根腐れさせられてしまいましたな・・・
8209:02/08/29 09:44 ID:V6tUCwkj
リクガメスレを見ているアラシ以外の方々へ
最近アラシが多いみたいですが、このような行為をする人たちは
相手にせず、無視するのに限ります。
暇な方は以下の文でも読んでください

アラシなどの行為をする人々は、現実には内気で内向的な性格の人が多く、
周囲の人とのコミュニケーション経験が乏しいために
一度相手にされた人や物に、異常ともいえる執着を見せます。
これは、世間一般に言われているストーカー気質というもので
幼少期の親や、周囲の人間の愛情不足などで、引き起こされるといわれています。

このような人は、現実的には劣等感の塊で
社会に対する視野が非常に狭く、自己中心的で
自分が劣っている事を、自分以外の人、又は社会に責任転換する事で、
自らを納得させ向上心を失っています。
またこのような人々は、自らを「本当は優れた人間だ」と思い込む性質があり
「こうすれば社会は上手く動く、ああすれば上手くいくのに」
と丘の上から町を見下ろすように意見を述べる割には、
本人の実行力は極めて低く、口先ばかりの人物が多い事も特徴です。

また、自分が自分と周囲が判明できないような状況では一転して強気になり
最近顕著な卑屈な犯罪、痴漢、悪戯電話、放火、
その他の重犯罪諸々に手を染める確立が高い人種の一部です。

さらに劣等感の強さによっては、自分より明らかに弱い者に対して
虐待、暴行を加える事により、自我を確立するという
非常な残虐性を見せます。

これらの人は非常に卑屈で、捻じ曲がった考え方をする人が多く
あらゆる意見は、自分に都合のいいように解釈する事で
これ以上の自我への劣等性を、自分で認めるのを防ぐ、という防衛反応を示します。
よって彼らには、意見を言うのではなく、完全無視が一番効果的です。
821プリンスメロン:02/08/29 15:31 ID:???
上の読んでモニターの前で顔真っ赤にしてる某が目に浮かぶ・・・・

というわけで以後おいらは放置プレイに参加しよっと
822名無し:02/08/30 21:07 ID:???
ウチのケヅメ(12cm)、おとといくらいから餌食いが極端に落ちますた・・・(´Д⊂)

最近の暑さで餌が腐るので、1日二回取り替えたりしてたのですが。
こんなに急に食べなくなるものでしょうか??
823 :02/08/31 00:41 ID:BW1ZliYG
>822
リクガメは気分損ねたら結構すぐに拒食する
一日二回の餌よりも、ほかに理由があると思うな
824名無し:02/08/31 10:34 ID:???
>823さん
レスありがとうございます。
そういえば。。。
いつもより食いが悪いな、と思ってレプカル(非常食)あげたのが原因かと(汗
元気だし、今チンゲン菜にレプカル混ぜたら飛びついてきますた(´Д`;)

あの箱見ただけでスゴイ勢いで寄ってくるんですw

野草&野菜に戻して、カメとの根比べするしかなさそうでつね。。
825 ◆QR4mH1R6 :02/08/31 11:04 ID:???
リクガメ飼いたいんですがオススメっています?
初心者のため丈夫で出来れば大きくなるやつ
知り合いはケヅメがイイって言ってましたが・・・
826名無しさん@:02/08/31 12:16 ID:???
そして振り出しに戻る、のか。ドキドキ。
827  :02/08/31 14:12 ID:GcdC7a/A
>>825
とりあえず過去ログ読んでこい
あとケヅメリクガメで検索してしらべろ
ついでに、その知り合い連れてこい、ケヅメを勧めて良いものかと小一時間(以下略
828 :02/08/31 19:18 ID:dZWjio6W
>>821←こいつ自分のこと言われているのに気づかないんでやんの(w
>>812のいいわけといい書き込む時間といい本当のバカだな(w
829 :02/08/31 19:29 ID:???
>>828
お前も同じようなもんだ。いい加減にしろ
830  :02/08/31 19:36 ID:???
鼻汁メロンもプリンスメロンも必至だな(w
831  :02/08/31 19:56 ID:???
結論 鼻水メロンもプリンスメロンもウザイから氏ねで異論ありませんね?
832風邪には桃缶:02/08/31 19:58 ID:???
結局質問には答えてもらえませんでしたねえ

いい加減解り易い自作自演も止めたら如何ですか?
鼻汁君
833ヒヒヒン:02/08/31 20:38 ID:GZ5K3szc
>>825
まあ大きくなる種で、飼い易いと来たら、確かにケヅメは出てきますよね
ただリクガメは総じて100年位は生きるものですから
老後まで飼うとするなら、甲長60cmでも30kg以上になるケヅメは
かなりの情熱が無いと飼えないよ、うんPと小水の量が半端じゃないし
自分の人生リクガメに捧げる位の気持ちがないと、
ケヅメやアルダブラ、キアシは飼わない方が良い。

まだ現実的である程度大きくなるリクガメとして
ヒョウモン・エロンガータ・ホシ・ビルホシ・アカアシ・マルギ
などが挙げられるね。
834 ◆QR4mH1R6 :02/08/31 22:32 ID:???
>>833
ありがとうございます。
今日ペットショップに行ったけどすごく可愛いとおもいました。
給料が入ったら飼いたいです。
835風邪には桃缶:02/09/01 07:52 ID:???
ヒョウモンもあんまり安易に薦めるのはどうかとw


さて、鼻汁君も居ないようだし暫くは名無しに戻ります
836 :02/09/02 20:26 ID:???
あげ
837ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/09/03 14:16 ID:tSS84XvZ
大きい、といっても実際に大きいやつを連れてきて、
食う量や出す量を見たら考えが変わるかもナ。 ケヅメはやばいだろ。
ヒョウモンも微妙。
838ヒヒヒン:02/09/03 20:24 ID:JyDAKrxJ
一般に巨ガメを飼うならヒョウモンが一番ピッタリ来ると思ったんだが・・
100万位で10畳のプレハブ小屋建てて、
エアコン+メタハラ+観葉植物+空気清浄機+加湿器
で合計150万円位あれば長期飼育できないかなぁ?
これがケヅメ・アルダブラになると、たぶんプレハブ小屋じゃ強度が持たない気がするし
それこそ、ほんとに総長さんの言ってるように、家建替え〜なんて事になりかねない
839 :02/09/03 20:52 ID:???
>>838
土地代も勘定に入れてくらはい。。。
840ヒヒヒン:02/09/03 22:23 ID:JyDAKrxJ
>>839
土地代?巨ガメを飼おうと言う奴が、アパート暮らしも無いんじゃないか
まあ将来実家に帰るなどの予定があるなら別だけど




841 :02/09/04 02:50 ID:???
土地って買ったらいけないの?買えないの?
842参暴総長:02/09/04 11:31 ID:???
まぁ最近のプレハブは結構丈夫なんですがねw

ウチはなんだかえらい大事になりつつあります。
そんな大きくなる亀買ってるんなら今の家じゃダメだ 買え!
三年で公庫から融資も受けられる云々などと5年以内に家買わされそうです・・
っておいら転職したばっかじゃねえか(涙

しかしながら図面(!)を見ると、一階はバリアフリーのフローリングで
車三台は停められる敷地がついて土地付き築10年で一千万円ちょい。
やすいなー これで亀とマターリ暮らせるなーなどと妄想してしまいましたが

いっせんまんえん!?

やっぱ巨ガメと暮らすのは覚悟がいりますです はい
843 :02/09/05 15:15 ID:???
夏厨房大発生です。
夏厨の書き込みを見つけた場合は次の注意点を守ってください。
1 煽ったり馬鹿にしない。
煽ることは厨房の思う壺です。
2 無視しない。
無視すると逆ギレして酷くなる可能性が高いので非常に危険です。
3 同意しない。
つけあがります。
4 厨房に対して腹をたてたり批判しない。
これこそが厨房の目的です。
5 諭す。
無駄です。人間の手に負えるものではありません。

この注意書きを見たらたのスレへコピペしてください。
夏厨房を刺激せず快適な2chライフを!
844___:02/09/05 20:57 ID:UJEhypxs
基本的に...
リクガメは庭があるうちでしか飼ってはいけないと思う。
昼間、家にいて遊ばせてあげられるなら別だろうが。

リクガメは住んでいる場所になじむまで1年くらいはかかる。
よって犬猫のように散歩で運動の欲求を発散するのはむずかしい。

水槽のみで飼うのは論外。
刑務所の中の独房に閉じ込められているのと同じ。

うちは30坪ほどのところに放し飼いだが、それでも狭いと思う。
845名無し亀:02/09/06 00:33 ID:???
ホウシャに比べて話題になる事が少ない
ヘサキリクガメについて詳しい方教えてください。

問-@過去、ホウシャガメのようにペットルートに乗った事があるのか?
   また、もしそうであればその年代及び、当時の価格や希少性について

問-Aホウシャガメは非常に丈夫で現地でも繁殖は着々と成果を挙げているようだが、
   ホウシャよりも更に数が少ないとされるヘサキリクガメの繁殖の状況
846 :02/09/06 00:42 ID:13Lp5US6
ロシアリクガメ買ったんですけど、ゲージのはしっこ掘ってます。
ちゃんとシェルターあるんだけど・・・。どうしたらいいですか?
847:02/09/06 08:45 ID:6Jbvejwg
そんなもんでしょう。掘りたいんだよ。散歩連れてってる?
炭酸カルシウム食わしてる?
でも別に、いいじゃない。カメにどういうこともとめてんのよ。
 それと、前にも出てたけど、「ケージ」ね。ゲじゃないよ。
848 :02/09/06 09:56 ID:HStzWUyG
散歩は必要ないね
849 :02/09/06 17:31 ID:mfMI8crs
そうだ、ケージね!
カルシウムは葉っぱにまぶして食べさせればいいんですよね??
散歩はどういうふうにして、どんなところに連れて行けばいいんですか?
すんませんきいてばっかで。あとなんか大事なことあったら教えてください!
おねがいします。
850:02/09/06 19:45 ID:QGtwEP7G
カメは、けっこう運動量が多いんだよね。見た目より。
原っぱや、公園で放して、後をついてまわればよいのでは。
カルは、カキガラでも日に干してもろくなったのを、入れとけば
好きなときにかじってるよ。そのほうが、嘴が伸びすぎるのも
防止できるし。
8519:02/09/07 00:22 ID:TFoxqTjb
リクガメスレを見ているアラシ以外の方々へ
最近アラシが多いみたいですが、このような行為をする人たちは
相手にせず、無視するのに限ります。
暇な方は以下の文でも読んでください

アラシなどの行為をする人々は、現実には内気で内向的な性格の人が多く、
周囲の人とのコミュニケーション経験が乏しいために
一度相手にされた人や物に、異常ともいえる執着を見せます。
これは、世間一般に言われているストーカー気質というもので
幼少期の親や、周囲の人間の愛情不足などで、引き起こされるといわれています。

このような人は、現実的には劣等感の塊で
社会に対する視野が非常に狭く、自己中心的で
自分が劣っている事を、自分以外の人、又は社会に責任転換する事で、
自らを納得させ向上心を失っています。
またこのような人々は、自らを「本当は優れた人間だ」と思い込む性質があり
「こうすれば社会は上手く動く、ああすれば上手くいくのに」
と丘の上から町を見下ろすように意見を述べる割には、
本人の実行力は極めて低く、口先ばかりの人物が多い事も特徴です。

また、自分が自分と周囲が判明できないような状況では一転して強気になり
最近顕著な卑屈な犯罪、痴漢、悪戯電話、放火、
その他の重犯罪諸々に手を染める確立が高い人種の一部です。

さらに劣等感の強さによっては、自分より明らかに弱い者に対して
虐待、暴行を加える事により、自我を確立するという
非常な残虐性を見せます。

これらの人は非常に卑屈で、捻じ曲がった考え方をする人が多く
あらゆる意見は、自分に都合のいいように解釈する事で
これ以上の自我への劣等性を、自分で認めるのを防ぐ、という防衛反応を示します。
よって彼らには、意見を言うのではなく、完全無視が一番効果的です。
852:02/09/07 00:33 ID:???
パンケーキ飼ってるんだけど、どうよ?
853 :02/09/07 01:11 ID:???
>>852
朝食?
854:02/09/07 01:24 ID:R4STAvy6
家庭用温室セットかいましたぜ。螺旋階段つけて3階建てです。
120センチ四方のベランダ芝生より運動になるだしょう。うちのホルス。
8559:02/09/07 14:09 ID:uGNt9T0W
>851
だれかね?
コピペするときは、HN変えてくれ
でないと掲示板の破綻をきたすよ
私は基本的にはROMだから以後の書き込みはしませんよ
856n:02/09/09 20:34 ID:2PiLgqna
昨日の動物奇想天外にパンケでてたな。
857 :02/09/09 21:59 ID:???
>>856
千石先生!押しすぎです!
858中村崇:02/09/10 01:52 ID:???
>>854
螺旋階段って、自分で作ったの?
家も植物用の温室使ってるんだけど、他のスペースが勿体無いなぁと
思ってた。

ちなみにアラブギリシャです。
859:02/09/10 15:06 ID:EhJA9aGw
螺旋階段はダンボールにうまく切り込みいれて螺旋にし、人工芝貼ってます。
(ただし、螺旋と言っても半周だけですが)
でこぼこ感がまたよろし。でも、脇から落ちぬように気をつけてあげてちょうね。
860ちょ:02/09/10 17:38 ID:lsyBIKRN
もううちの亀食欲減退してるんだけどみんなはどうよ?冬眠させずにヒーター派なんか?
861 :02/09/10 17:39 ID:???
>>860
うちもそろそろ喰いが悪くなってきたよ。
862ホルス参号:02/09/10 23:24 ID:???
うちはまだまだ(・∀・)イイ!!
つか求めてくるんですけど・・・・
863中村崇:02/09/11 02:28 ID:???
>>859
参考になりますた。
試してみます。

ところで、アラブギリシャってあんまり冬眠させてる人いないよね?
させてるっていう人いるのかな?
家は恐くて冬眠させられません。
864 :02/09/11 05:11 ID:YErUNvwX
ロシアリクガメにブドウあげて平気ですか??
865:02/09/11 08:50 ID:ACKM2l+a
アラブギリシャは冬眠させると死ぬそうです。
出典:クリーパー(号数忘れた。)
866作者の都合により名無し:02/09/11 17:43 ID:???
>863
>アラブギリシャ

WCだと冬眠はヤバイんでないの?
日本国内で繁殖した個体にしても生まれた場所の環境次第だと思うけど
867ガラパゴス安部譲二:02/09/12 10:59 ID:taraUOMt
リクガメはロシア一匹を飼育しています。

別のリクガメの購入を考えておりますが、大きさや価格で何がいいか迷っています。

エロンガータかギリシャどちらがいいでしょうか?
868n:02/09/12 22:29 ID:wmkFPW7z
>866
冬眠不適種を寒冷地で繁殖させると生まれた子供は冬眠可能になるってこと?
そういうもんなの?
冬眠適性って、ある程度先天的だと思ってたよ。
869中村崇:02/09/13 02:26 ID:???
>>865

クリーパーにそんなことが載ってたなんて!
しばらく買ってないなぁ。
久々に買いにいくか。

>>863

> WCだと冬眠はヤバイんでないの?

うちはバッチリWCなので、やめといたほうがいいですね。


イベラとかムーアの、いわゆるギリシャリクガメの情報は
森さんをはじめとする方々の情報が割と豊富なんだけど、
アラブギリシャに関しては情報が皆無ですよねぇ。
森さんにメールで相談に乗って頂いたり、動物病院の先生(結構
爬虫類に熱心な先生でサイトも運営してらっしゃいます。症例集も
アップされてるです)に相談したりして、なんとかいままで健康に
暮らせているとは思うんだけど、やっぱり不安です。
アラブを繁殖させた方なんていらっしゃるのでしょうか?
870名無しにゃーん:02/09/13 02:39 ID:???
>869
ビッダーズオークションに繁殖させてる方が子ガメを出品しておりますが?
871n:02/09/13 09:34 ID:TZs5DVYC
>869
出典はクリーパー3号、p26
安川氏がアラブの冬眠させて全滅させた友人の例をだして警告しています。
少なくとも長期の冬眠はやばそうです。

872ブルーギル男:02/09/13 20:16 ID:TdgnsJOo
居れの知り合いにケヅメにミルワーム与えているヤシがいるのですが、
こいつの事を「ヴァカ」とよんでいいですか?
居れはケヅメを6年飼ってますが、こんなやつははじめてです。
873ホルスっていいよな:02/09/13 22:18 ID:TMTXAiTK
ホルス♂をもらって5年くらいになります。
丈夫な固体らしくバリバリ元気なのですが、実は温浴をさせたことがありません。
必要に迫られなかったというのもありますが、いずれそういう機会もあろうかと。
で、あちこちHP巡ったんですが、水温はだいたい分かったけれども、画像を見ても水量がどうもピンとこないんですよ。
多かったり少なかったりで。
で、みなさん亀に対してどのくらいの水量で温浴させてますか?
ちなみに20センチクラスの子です。
ボコられ覚悟でよろしくお願いします。
874ヒヒヒン:02/09/13 22:31 ID:tW0htWN/
>>873
縁甲板の縁程度を目安に調整します
陸ガメの中には水にビックリして、顔を引っ込めて出てこない個体も居るので
顔を引っ込めても呼吸が出来るくらいの水深で、始めは試してみてください
うちも温浴はほとんどしませんね、水分は餌から取らせてるし。
875ホルスっていいよな:02/09/13 22:58 ID:TMTXAiTK
>>874
レスありがとうございます。助かります。
ちなみに、個体差は当然あるでしょうが亀的には気持ちのいいものなんでしょうか。
うまく言えないんですが、なにかこう、不思議なんですよね温浴って考え方。
理屈はなるほどって思うんですけれど。
それでうちの子には5年も温浴させなかったのかも知れません。
87650年くらい??:02/09/13 23:13 ID:SRiyJPTD
カメって何年生きるんですか??
877ヒヒヒン:02/09/13 23:21 ID:???
>>875
うちのカメたちは、甲羅や鱗が汚れた時にだけ温浴し、その後ブラシで綺麗にします
恐らく同じように、汚れを落とす目的で温かい水に漬けたら
結構気持ちよさそうだった、と言うのが発祥かな?

>>876
ヨーロッパリクガメやアメリカハコガメで上手く飼えば100年くらい
ゾウガメなら200年は軽く行くみたいですね
ちなみに沼ガメでも100年位は生きるみたいです
この前和歌山で南方熊楠の飼っていたクサガメが死んだらしいです
このカメが90歳以上生きていたらしい
878ブルーギル男 :02/09/13 23:27 ID:xsYx2wUs
>>872ですが、ネタじゃないです!答えて下さい!
87950年くらい??:02/09/13 23:40 ID:SRiyJPTD
>>877
そんなに長生きするんですか!?
陸カメに興味あったけど、それじゃ飼えないなぁ。
オレが今、25歳だから子供に預けて死ぬしかないね…。
880ニンゲンモドキ ◆MODOKlSY :02/09/14 02:37 ID:oggRfz4K
>878
呼ぶのは自由。 やる必要ないしナ。

>873
息が出来ればそれでよしだと思うが、
温度が下がると湯冷めする可能性があるからそこそこ多い方がいいかも。
(時々温かい水に取り替えればいい事だけど)
881ポリマニア:02/09/14 19:06 ID:oyR/5iFn
>872
食べるものは毒じゃないかぎりあげてもいい。繁殖前などは当然栄養価の
高いものを与えるの当然。そこは使い分け。テキストどうりにしか考えら
れないほうが頭硬いんじゃ?
882ブルーギル男:02/09/14 21:22 ID:7fbrQunI
>>881
毒じゃないかどうか聞いてたんです・・・てっきり草食だとおもってました・・・
883n:02/09/15 00:54 ID:nguGo1zy
毒じゃないよ。うちのヘルマンは好んで食う。
もちろん、めったに与えないけどね。
884中村崇:02/09/15 01:11 ID:???
>>870
なんと!
いつか私もアラブギリシャの繁殖をやりたいです。

>>871
やっぱりそうですよねぇ。冬眠させてなくて良かった。
クリーパーのバックナンバーあるといいけどなぁ。


>>872

うちのアラブも野草にたまについてくる芋虫とかペロリと食べてしまうよ。
たまにだったらおやつみたいな感じであげてもいいと思いますよ。
食欲出るし。
885ポリマニア:02/09/15 02:31 ID:F7cjhTMH
ま、ミルワームは表皮が硬いから小さい個体にあげすぎると糞つまりおこす
から、ほどほどにシルクワームがあげるなら理想かもね。
886ホルスっていいよな:02/09/15 16:41 ID:ewZg3rtS
温浴させてみました。
水位は>>874のお話の通りです。
やってみると確かに水温が下がるので、入れ替え入れ替えしながらのトライアルでした。
するとうちのホルスは目を閉じてウットリモードに突入。
なるほど、確かに気持ちよさげでした。
結構いいもんですね。

ヒヒヒン氏、モドキ氏、アドバイス感謝です。
ありがとうございました。
887ホルホル:02/09/16 00:12 ID:???
うちの仔(ホルス)は温浴嫌いみたいで、すぐう○ちして暴れまくります。
お湯につかって「はぁ〜・・・」って気持ちよさげにしてるかめさんが
うらやましいです。
888ウワァーン:02/09/16 09:02 ID:???
ヘルマンの子供、カラスにさらわれた・・・
がーーん
889n:02/09/16 20:22 ID:nq+vHV8a
合掌。
890タマタマちゃん:02/09/16 20:34 ID:noGi0kIy
カメって長生きでしょ?
飼い主が先に死んだらどうするんですか??
ってか心配しなきゃいけない年齢の人もココに居るでしょ。
891ポリマニア:02/09/16 21:28 ID:HSjNyegH
カメなら誰かがもっていくさ。
喉から手が出るくらいほしい奴もいるし
というか買い高くても高くて買えない奴
のほうが多いしょ?
892:02/09/16 21:32 ID:nq+vHV8a
子孫に引き継ぐ。
893タマタマちゃん:02/09/16 21:43 ID:noGi0kIy
うーん、微妙な答えが返ってきたな…
894魏女 ◆ZFxkiqZc :02/09/16 21:48 ID:???
>890
一応自分の年齢を考えて飼い始めましたが、
嬉しい事に予想外に長生きしてくれた時は子孫か親類に託すつもりです。
勿論遺言書に認めて。
怖いのが自分が予想外の突発死してしまった時ですね。
895かめ:02/09/17 00:01 ID:nD2LXfhY
かめかめかめ
896ホルスっていいよな:02/09/19 00:51 ID:QmKdFib0
>>890
わが子に金は残してやれないが、カメは残してやれる。
それなりに素晴らしいことじゃないかと。
897_:02/09/19 05:30 ID:???
>>896
残された方はどう思うか判らんがw

自分がいつ逝ってもいいように
・飼育の仕方のメモ&飼育書
・残された方が飼育する意思がなかったらカメを引き取ってもらえる人の連絡先
の2つを用意してる。
残された人間にも選択できるようにしてやろうぜ。
898 :02/09/19 09:54 ID:???
普通のリクガメ買う分には寿命は30年程度と言われているから
それほど心配ないと思われ…突然死などはどうしようもないが…
896の言うことも一理あるが、故人が大事にしていたリクガメ…
って、考えると、引き継ぐ方はプレッシャーだよな
そう言う意味で、家族公認のカメ友達は必要かもな

ワニガメなんかは200年生きるらしいんで
始末の仕方を考えて買った方が良いよな
899:02/09/22 17:29 ID:RT71bW+E
どうも尿酸がジャリジャリする。
水分は十分取ってるはずなんだが・・・。
900名無:02/09/22 17:31 ID:LZuEEmw0
で、一番飼い易いリクガメは?
901replove:02/09/22 18:54 ID:Pg11fVrX
ホウシャに一票。飼ってないけど。
902ぎえん   :02/09/22 19:41 ID:f0qKMbtD
ホシガメベビーなんかはこまめなケアが必要だから難しいとは思う
でも、それ以外は、種類にあわせた飼育のノウハウは必要だけど
難しいとか面倒と思うような種類はいないというのが私なりの結論です

以前カメ雑であったけど、飼いやすい種類を聞いた人が
皆から怒られ諭されしておりました、飼いやすいカメなんていない!
とか、いう理由で…
でも、そんな事は無いだろうと思います、どんなカメだって基本を周到しておけば
それほど極端に難しい事は無いはずです、しかし
事前の情報収集や勉強はある程度以上必要だという事を申し添えて置きます

ただ、繁殖を考えるなら、冬眠云々考えなくて良い種類がよろしいかと…
903 :02/09/23 04:15 ID:AIT+/MwW
大きくなるのは飼いやすくはないと思。
904 :02/09/23 20:41 ID:???
けど ケヅメベビーは凶悪にかわいい・・・・
905名無:02/09/23 20:53 ID:jqXTkrlb
やっぱロシアかな〜
906♀好き:02/09/24 03:56 ID:???
種類的なものもそうだけどオスよりメスのほうが楽かなーとは思う。
発情スイッチの入った♂はロクに食わずに一日中歩き回り他のカメが視界に
入ろうもんならダッシュ・アンド・甲羅アタック!…せめて食ってくれればいいんだが
体重ジリ減りで胃が痛い…。
907チェリー:02/09/26 11:31 ID:teGBGrf5
アカアシは何歳くらいで交尾できますか?
現在飼育6年目で甲長20cmくらいです。まだ早いかな・・・・
908・・・:02/09/26 11:59 ID:kwA/wDOl
海外で亀買ってきたOR捕まえてきたって人いませんか?
909名もない:02/09/26 20:26 ID:U3d8pueQ
春に溝に落ちていたでロシアリクガメを拾いました。
甲長は15pほど。メスです。コレって何歳ぐらいなんでしょうか・・
910 :02/09/27 01:12 ID:eizjpCN6
MF 池田伸康
「・・・今年2月からロシアンリクガメを一匹飼って、毎晩、今日あったことを話し掛けてるよ。
おれにしか聞こえない声で返事が返ってくる。それから『あしたも頑張ろう』って話しかけて、電気を消して寝る」

http://www.mito-hollyhock.net/players/player10.html
911・・・:02/09/27 05:28 ID:PbaAoFXz
ねー誰か海外から亀連れてきた人いないー?
やってのけた人話を聞かせておくれ
912 :02/09/27 07:39 ID:/rFxmazu
>>911
許可を取らずにやれば犯罪です
913>:02/09/27 20:23 ID:???
あげ
914./:02/09/27 20:49 ID:2rpr7OI3
俺も聞きたい。
犯罪覚悟でばれずに通った人いない?
向こうで大量に買って日本で売ったりしてる人いるって聞いたんだけど、
体験談を聞きたい。
どういう方法だとばれないこと多いかとか。
915参暴総長:02/09/27 20:55 ID:???
荒れるから止めて まだ鼻水某の損害から立ち直ってないんだから・・・
916にゃあ:02/09/27 22:19 ID:cFan0h49
ロシアリクガメ飼ってるんですが、何食わせてれば大きく育ってくれますか?
917 :02/09/27 22:20 ID:???
お前。
918コギャルとH:02/09/27 22:20 ID:HF04U8ok
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
919にゃあ:02/09/27 22:24 ID:cFan0h49
あんま肉食の毛はないでしょ
920:02/09/27 23:38 ID:zkUaqsNg
>916
コマツナ、チンゲンサイ、モロヘイヤとかの葉野菜や
オオバコ、タンポポ等の野草をメインに、カルシウム粉末をかけて与えてください。
あと、まめに日光浴をさせるとよいでしょう。

つうか、森研のサイトとか見てください。基本ですから。
921にゃあ:02/09/28 09:39 ID:3FuD2qMv
>920
ありがとうございます。
922:02/09/28 13:54 ID:???
>920

虐待
923:02/09/28 19:47 ID:Vq99OmsS
920は虐待なの?
924n:02/09/28 22:20 ID:6d4fhJlX
超既出だと思うけど、一応ソースね。
森リクガメ研究所のサイトです。

http://www.st.rim.or.jp/~samacha/
925匿がめ:02/09/28 23:58 ID:CXmtyb+B
ホルス9CMを1ヶ月前から飼育しています。安く飼育環境を整える努力にいそしんでます。(^^ゞ
飼育環境、75x35x35の衣装ケース、床材に爬虫類マット、スポットライトにレフ球40w(熱帯魚用サーモで30度管理)
日の当る窓際で飼育しています。(日に当る所で有れば紫外線ライト必要ないと店員に言われ)
パネルヒーターの替わりにホットカーペット(衣装ケースの下に)サーモで管理

これから冬に向ますがライト系で後何が必要になりますか?アドバイスお願いします。
926:02/09/29 00:46 ID:L5jUHUyS
ガラスはUVBを通さないので、紫外線ライトは必要だと思う(夏場ならまめな日光浴でいいが)。
冬の保温は空気を暖めた方がいいので、サーモに繋いだ赤外線保温灯を使った方がいいのでは?
927 :02/09/29 02:54 ID:ji7MCibI
>>925
メタハラは必須だな。
928_:02/09/29 07:58 ID:82IHR5DK
>925
いや、「ひまわり」も必須とみた。
詳しくは ttp://www.sagami.ne.jp/yama/yil/goods/himawari/index.htm
参照のこと。
929kame:02/09/29 11:06 ID:tOlqIt7H
リクガメさんてどんくらい懐きますか?
うちはろすぃあです
930:02/09/29 11:34 ID:???
なんの予備知識もなしにリクガメ買う馬鹿市ね。買い与える親も市ね。
931:02/09/29 12:19 ID:L5jUHUyS
そうだね。
爬虫類は飼う前に環境をまず整えるようにして欲しい。
飼ってから調べ始めるやつは動物が死んでもいいと思ってるんじゃないかって
勘ぐってしまう。
932jj:02/09/29 15:48 ID:ByvsEGCJ
クロマルクス電球の効果はドウ?
933//:02/09/29 16:34 ID:???
金を掛ければ掛けるほど生体にはいいです。貧乏人や、「たかがペットに」と出費を
ケチる人は貴重なリクガメに手を出さないで下さい。
934マジレスしちまったよ・・:02/09/29 17:26 ID:jybKsNRG
>>933 随分偉そうな事逝ってるな。リクガメの保護の仕事でもやってんの?それに金掛けりゃいいってもんでもないだろ。
ホルスに180のゲージ用意してやって、メタハラ付けて、無農薬で高い野菜あげたりして、金掛ければ、糞の掃除はしなくていいのか?水は替えなくていいのか?それに間違った所に金を使い、高温になりすぎて死亡、異常な量のUVB当てて死亡。なんて事もありえるだろ。
>>931が言うように知識も必要だし、リクガメを気遣う気持ちがなけりゃ、いくら金使っても無駄。個人的な意見だが、オマエみたいな考えな奴も「無責任な飼育者」一人だと思う。
935ヒヒヒン:02/09/29 18:10 ID:2VPA0tdE
>>925
フルスペクトルライトと保温球(ヒヨコ電球などの光の出さないもの)
あとレフ球40wより、25wの方が温度上がりすぎないでいいと思う。
パネルヒータは、ほぼ必要ないかな〜
でもシェルターの天井などに貼り付けるといい効果が期待できるかも

皆さん煽りには乗らないように冷静にね・・・
936ヲタクじゃねーよ:02/09/29 18:17 ID:???
              ∧_∧
              (    ) アホは無視無視。
      o      /   \
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)ブッ
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>935
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
937 :02/09/29 18:42 ID:???
>>936
ヒョウモンスレに帰れやヴォケ!あちこち荒らすな。
938あぼーん:02/09/29 18:57 ID:???
>>933>>935>>937 自作自演て楽しいの?
939うらぁ:02/09/29 22:31 ID:???
 ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <PART7まだ〜〜? 
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \回回回回回/                  /   |
       \___/                 /    

940 :02/09/30 23:24 ID:???
次スレいくなら誘導よろ。
941名有り:02/09/30 23:31 ID:???
次スレいく前に、鼻汁メロンは謝罪しろ!
942 :02/10/01 00:09 ID:ClwTYY/y
だれか…ぷらちなのアフォを注意しろ…
943:02/10/03 10:08 ID:???
ベランダで買えばいいジャン。
気候の違いなんて無視。
ライト代の無駄
944量産型名無し:02/10/03 19:20 ID:???
945仮面目論:02/10/03 20:28 ID:yVdL5TEB
>>941
モリケンの長期飼育のとこにマスクメロンがどーたらってあったじゃん。
ご本人ならこっちが引きゃいいし(キャリアと実績が上であることは厳然としてる)、パクっただけなら放置すりゃいいっしょ。
まあオチツケってとこか?
946鼻汁メロン@復活!!:02/10/15 22:05 ID:???
>>941
ハァ?何にあやまれってんだよ。
おまえそれしかレスできね〜な、知恵遅れ君。
おまえみたいに認識と確認しかできねえ馬鹿にナニ言っても無駄なんだよ。
そうだな、俺の飼育が悪くてカメが死んだら、おまえらに平謝りしてやるよ。
それと参暴総長よ、おまえ馬鹿じゃねえのか?
保温にストーブ使っている?少し目を疑ったぞ。
ストーブってのはな、全てに安全装置がついていて、震度3程度で止まるんだぞ。
まあ、おまえのカメがどうなろうが知ったこっちゃないけどな。

947  :02/10/16 15:49 ID:???
何を言っても荒らしじゃ説得力ないね。
人間を磨いてからまたおいで(プ
948 :02/10/16 21:40 ID:???
まっ、言っている事柄自体も説得力ないけどね。
949 :02/10/17 22:07 ID:???
>>947-948
おまえらみたいに文すらまともに書けない香具師よりましだけどな
認識と確認しかできないヲタは暗い部屋でカメちゃんでオナニーでもしてろ
おっとプレイ中も温度設定、湿度設定忘れるなよププ
950:02/10/17 22:42 ID:???
>949
罵詈雑言も結構だが終わってるスレはsageようぜ。
他スレに迷惑だ。
951 :02/10/18 13:06 ID:???
>>949
妄想と中傷しかできない椰子よりましだろ。
952!△○!:02/10/21 14:33 ID:???
ロシアリグガメまた飼いたくなっちった。
以前のは友人が欲しがってあげちゃったし、あのつぶらな瞳は殺人光線なみ。
953 :02/10/22 02:31 ID:???
ホル子ってどうしたんだろ・・・
954   :02/10/31 05:36 ID:???
ERROR:連続投稿ですか??

ホストAゆ66732ううう07.pおp.inkygy.nお.あう

名前:    
E-mail: nage
内容:
パンケーキって湿気に弱いのでしょうか?
955 :02/11/02 06:56 ID:???
ノバなら・・・。
956 :02/11/03 22:58 ID:0uFOPLGT
ホルスフィールド=ロシアリクガメは、白菜をたべますか?
ぜんぜん食べてくれません。
957 :02/11/03 23:07 ID:???
小松菜にしとけ、と。 
958    :02/11/03 23:24 ID:???
他にやるものがない時以外はやらんが、うちも白菜はようくわん。
959 :02/11/04 20:18 ID:lx5LYLoa
>>957-958

そうしときまふ
白菜は食べないけどレタスは食べるのになぁ
960ジングル☆オールザウェイ:02/11/04 20:31 ID:???
うちじゃ白菜もよく食べるけどなぁ。
961sin:02/11/04 23:24 ID:Ma/SvWi9
うちのホルスはこの間鑑賞用に入れてたエアプランツ?をガジガジかじってますたw
962 :02/11/10 15:02 ID:???
うちのは始め齧ったけどそのうち飽きていまは見向きもしねえ。
963名無しさん:03/01/02 19:58 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
964山崎渉:03/01/12 16:22 ID:???
(^^)
965山崎渉:03/01/22 07:38 ID:???
(^^;
966 :03/01/31 01:55 ID:???
んだ
967 :03/01/31 01:56 ID:???
a
968 :03/01/31 01:56 ID:???

969 :03/01/31 01:57 ID:???
nemui
970 :03/01/31 01:59 ID:???












971 :03/01/31 02:10 ID:???
また明日1000get狙うからな!ヨロシク
972ワニ:03/03/24 18:40 ID:???
アフォが1匹暴れてます。注意してください。
ポリプ、古代魚、蛇頭、底もの等、各スレで怪電波を発し続けている
真性DQNワニ君が、今度はアクアふぁんを名乗りウザいコピペ貼りまくってます。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/301/
管理人になったそうです。トホホ・・・

詳しくは各スレの過去ログ読んでください。疲れましたw
ワニの使ったコテハン:さかな君、ガー、ワニ君、シーラカンス、アクアふぁんetc

ワニ君の動物虐待DQN日記
http://diary.cgiboy.com/d01/sakanakun/

自分の立てた掲示板に立ったワニ批判スレw
http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=301&KEY=1047324827

ちなみに冷凍保存が好きなようで

スレ違いなんでage

ねらえよ
973山崎渉:03/04/17 14:44 ID:???
(^^)
974山崎渉:03/04/20 02:26 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
975堕天使:03/04/29 19:57 ID:dtOFkDVN
976名無しにゃーん:03/05/15 11:12 ID:YioF61ht
 
977450:03/05/15 12:06 ID:Zgl7UtPu
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/








978706:03/05/15 12:18 ID:Zgl7UtPu
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/





979447:03/05/15 12:46 ID:Zgl7UtPu
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/














980680:03/05/15 12:51 ID:Zgl7UtPu
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/








981632
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/