★☆★ アクアリウム機器スレッド Part2 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹イパーイ
アクアリウム機器及び、メーカ・ネタ求ム!!
ADA信者、プアマンズADAジャクノ・ユーザ、保守ニッソー党等、
来るもの拒まずです。
また、アクア業界関連のWebコンテンツも少ない為、各社アイテムの
使用感想も大歓迎!
「2ちゃん」ならではの過激ネタもひろゆきに迷惑かけない程度に歓迎
で〜す。
では、”名無しアクアリスト@2ちゃん”の皆さん逝きませう!!

前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/977064943/
2困り果て:01/12/08 01:32 ID:???
NISSOのプライムパワー20を使っているのですが水を通しても
水がろ過槽を経由してないように思えます。
マットとバイオネクサスという濾過材の間に大きな気泡があるのです。
これはどうすれば直りますか?
3 :01/12/08 01:43 ID:???
>>1
あなたこのスレ立てた人?
勝手な事しないでよ。
4名無しさん@:01/12/08 01:51 ID:???
>>3
なんでやねん。
5裸体人魚:01/12/08 02:11 ID:???
>>3
from同人?
61:01/12/08 02:24 ID:???
立てちゃいけなかったのですか?
7裸体人魚:01/12/08 02:26 ID:???
>>6
全然いいでしょ☆
8 :01/12/08 02:35 ID:???
>>3
あ、そうか。3は同人板から来たんだ。
あそこは、スレッドのパート2を作れるのは1000を踏んだヤツだけ、
という血のオキテがあるらしい。
以前同人板を覗いたら、オキテを知らないヤツがボコボコに叩かれていた。
9名無し:01/12/08 03:04 ID:???
>>7
つーかおまえうざいよ。
前スレで965踏んだおまえがスレ立てしないのが悪い。
10 :01/12/08 08:03 ID:FDzf21s8
煽りは無視してマターリですね。
11名無しさん:01/12/08 08:25 ID:???
マターリで思い出したんだけど、最近ラーマ奥様インタビューって見ないよね。
12あほくさ:01/12/08 09:27 ID:???
>>7
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  アホカ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤ カス
13あほくさ:01/12/08 09:28 ID:???
ごめん>6だった
14質問:01/12/08 11:50 ID:???
ニッソーのデジタルツインPHメーターって、
製造時期が古いと使えないのですか?
ヤフオクの質問欄で見たのですが、
答えがうやむやに書かれていて分かりませんでした。
どこが古いと使えないのでしょう?
御願いします。
15 :01/12/08 12:45 ID:F+6kGdyT
注意!
2ちゃんねるマガジソを読んだ初心者厨房が一生懸命
ジサクジエンの荒らしをしようとしているので放置お願いします(ペコリ
16ななしぃ:01/12/08 20:16 ID:1zuXkb+3
>>2
それは、バスケットの内部の話?それとも、ケースとバスケットの隙間の話?
前者は、構造的にあり得ないと思う。
後者なら、ちゃんと排水されているなら正常。根気よく揺すったりすれば消える。
給水系と配水系が短絡していない証拠と思ってくれぃ
17 :01/12/08 23:35 ID:???
>>15
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まあ落ち着けよチンカス
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
18 :01/12/08 23:57 ID:???
今さらだけど、>>3こいつ何いってんだ?
19    :01/12/09 15:05 ID:???
20 :01/12/09 17:18 ID:???
あんた親切な人だ。


でも笑えない、わからないネタじゃネタにならん。
21あげまーす:01/12/09 22:08 ID:Y0Hq4Ib0
外部式濾過器の場合は、メーカーで差があるが、
上部式濾過器では、差がないの?どこ使っても同じですか?
自分はニッソーのしかつかったことないんだけど
22 :01/12/09 23:40 ID:???
とりあえずワンタッチフィルター最高です
23すし屋:01/12/10 00:00 ID:???
レイシーの上部フィルターは頑丈だよ。だんな!
小型水槽用はねえけどよ。
24 :01/12/10 00:04 ID:???
60セット品ならNISSOが最強。無音。
25 :01/12/10 00:46 ID:NKmmE7Zb
OTOTOクラブってメーカーの60cm水槽使ってますが、
これって右上の部分にプラスチックのフタがついてたりと
少し特殊みたいだけど、普通に上部フィルターってつかえますか?
今はセット品でもとからついていたWISDOMって外部フィルター
つけてます。
26 :01/12/10 11:26 ID:M247vTPM
age
2721:01/12/10 12:21 ID:???
レスありがとう。
無音、重要。
家は外部式よりも上部式の方が濾過が
上手くいく。
28 :01/12/10 13:57 ID:M247vTPM
>>27
>無音、重要。
あなた、なぜ、カタコト。
29名無しさん:01/12/10 19:41 ID:D94AVLOf
日本動物薬品株式会社から発売されたブライン連続フ化システムってどうよ?
って買ったひとまだいないか。
30名無しさん :01/12/10 21:38 ID:3r9Tzx4q
>>29
何ですかそれ。商品の概要教えて。ブラインしか与えてないので
興味しんしんなり。
31名無しさん:01/12/10 22:03 ID:D94AVLOf
>>30
アクアライフ1月号を見てみれ。広告出てるから。
水槽内に設置するフ化装置で、フ化したブラインがかってに水槽に出て逝くというもの。
比重の関係で塩水は水槽内に漏れ出さないらしい。
32まいこ:01/12/10 22:19 ID:AiafBs7t
33 :01/12/11 12:43 ID:???
これから水草水槽を始めようと思っています。
水槽の大きさは60センチで考えていますが
フィルターや照明は皆さん何がお勧めですか?
CO2もやっぱり必要でしょうか?
あと、底砂もお勧めを教えてください。
34 :01/12/11 13:06 ID:QWOP0UY2
>>33
とりあえず照明は最低でも2灯式をオススメする
35 :01/12/11 22:17 ID:JjaDtzXM
俺は、大磯砂、上部フィルター、照明は2灯で、
バリスネリア、アヌビアスナナ、タイニムファ、クリプト
といった簡単なのがお薦めだよ・・・。

グロッソスティグマとかトニナ育てたいなら、また
違うから、なんともいえん。
36 :01/12/12 09:45 ID:Di6VQf51
>>33
俺も大磯砂に賛成。なにがやりたい!とか決まってないなら
スタンダードにしとくに越したことは無いよ〜
一番クセがないはず >大磯
3733:01/12/12 12:27 ID:???
>>34 35 36
レスありがとうございます。
照明は3灯あれば十分ですね
あと大磯砂はきまりで、フィルターは
エーハイム2213にしようかと考えております。
あと、CO2無くても大丈夫でしょうかね?
ヘアーグラスをしきつめたいんですが。
何度もスンマセン。
3833:01/12/12 12:48 ID:???
あとばっかり・・・・・鬱。
39松葉稲:01/12/12 14:04 ID:???
>>33
CO2添加したほうがヘアーグラスは綺麗に育つよ。
あと(W、成長速度が早いほうがコケも付きにくいしね。
40  :01/12/12 22:19 ID:S36xW4OL
ヘアーグラスって苔がつくと、なかなか取れないから
大変だよ。CO2添加したほうがいいとおもう。
ランニングコストが問題だけど。
41 :01/12/13 02:50 ID:JhAhozSp
テトラのワンタッチフィルター買ったんだけどモーター音が結構うるさい。
他に持ってる人どんな感じ?
42熱帯魚2年生:01/12/13 03:36 ID:???
↑まっ、いずれにせよ寝室には置けないね。
43  :01/12/13 11:41 ID:NG5lt3YV
>>41
http://www.cci-rip.com/
これを張る
4433:01/12/13 12:07 ID:???
>40
CO2のコストは月どれくらいを考えていたらよいですか?
45 :01/12/13 12:20 ID:???
>>44
40じゃないんだが、そりゃやり方によるよ
発酵式なら安いけど不安定&逆流で砂糖水が
水槽に入り込む恐れあり (^_^;)
4641:01/12/13 15:18 ID:qwvhblGr
>>43
それいい。1000円はちょっと高いけどあんまりうるさかったら
買う価値あるね。
試しに水槽との接合部分に布挟んだらかなり静かになりました。
47 :01/12/13 17:38 ID:sjUfYup9
>>41
うちのワンタッチフィルターはほぼ無音
設置している水槽の棚に頭くっつけた時に微かに振動を感じるくらい
でもストレーナー部の差し方次第でうるさくもなるから
研究すれ、コツは・・・よくわからん、運次第
無音な時は一発で無音だし、
うるさいときは何度差し直してもうるさい
48 :01/12/13 18:14 ID:471WR3jx
>>47
やっぱうちのは特にうるさいんだ…
何回もさし直したけどやっぱりうるさい。
微妙に軸が曲がってるのかな。
4947:01/12/13 18:35 ID:VMywLkvK
うちは2台ワンタッチフィルターがあるんだけど
2台目が設置したての頃にうるさかった
ストレーナをもう1台の方と差し替えてみたりしたけど
うるささは変わらなかったんだよね
でも今は2台ともほぼ無音だから
調整次第なんだろうと思う
でもどこを調整したらいいのか
いまいちわかんないんだよね
50 :01/12/13 18:53 ID:ZS8DNPDJ
>>49
もしストレーナーが関係ないとしたら設置の仕方かモーターの外枠
の部分かなぁ。
モーターの磁気の問題か?
ずっと回してたら磁気が安定してくるとか…
51名無し:01/12/13 19:23 ID:???
>>50
モーター部に空気が入ってるとうるさいよね。
5247:01/12/13 19:24 ID:FLOE8VME
うーん、ストレーナー部以外は関係ないと思うんだよね
設置してから何もいじってないし
設置の仕方も変えてないから
今は濾材は市販のじゃなくリング状のに変えたけど
静かになったのはその前だし
静かだったたのにストレーナーを掃除して
差し直したらうるさくなったってことも有る
53449:01/12/13 19:28 ID:dmkFoPfY
5447:01/12/13 19:31 ID:W1UUkb/9
なんか勝手に全体をストレーナー部と呼んでしまっていたけど
パイプ&フィンの部分はワンダーチューブと呼ぶんだね
誤解してたらゴメン
55 :01/12/13 20:03 ID:EBfLgaVH
>>52
そのへんすごく微妙なんだろうね。
もっと確実に静音設計にしてほしいもんだ。
掃除してから差しなおしたらうるさくってのとずっと回して
静かになるのを考えたら空気が入ってるっていうこともあるかも。
56便乗:01/12/13 23:25 ID:???
>47
濾材、どんな風にして使ってます?
いまはバイオバッグ使ってますが、いまいち(すぐつまる)なんで変えようかと。
57水草2年生:01/12/14 11:03 ID:???
>>41
うるさいってどの程度なんでしょうか?パイプはきちんと差し込まれていますか?
買ったばかりみたいだから「ガラガラ」とかだったら電源抜き差しすれば
直ると思うけど「ウーン」とか「サァー」だったら普通だと思います。
うち2台あるけどニッソーのよりは全然静かですよ。
ちなみに上蓋外せば音の籠もりが無くなって少しだけど静かになります。
どうしてもダメなら不良品と言う事で交換してもらうのが良いです。
58水草2年生:01/12/14 11:45 ID:???
>>44
CO2やるなら強制添加でしょうね。
ADAのアドバンスシステムなら2万チョット(定価)、底値1.5万位かな。
それにランニングコストのボンベ代が1.2千(定価)、底値0.8千位かな。
このボンベが月に約一本使う位です。
資技研のだと大体この3分の2で出来ると思います。
うちはみどボンなんで添加装置が1万チョットで、ボンベが補償金5千(これは
返却時に戻る)で中身が1.9千でした。5sなんで上の小型ボンベ(74c)が
67本分になり単純に5年は持ちます。
59ななし:01/12/14 11:58 ID:KrDmZ0Gh
テトラワンタッチフィルターOT−Wのしようの極意を教えてください。
どうしたらバクテリアが保全しやすくなるとか
ろ過効率が上がるかとか教えてください。
6059:01/12/14 11:59 ID:KrDmZ0Gh
使用の極意です。
6133:01/12/14 12:45 ID:???
45 58ありがとうございます。
みどボンいいっすねー!
でもみどボンってどこで買えますか?
通販可能なサイト教えてください。
何度も申し訳ない。
62水草2年生:01/12/14 14:11 ID:???
みどボンとはアクア用語で一般では通用しません。
業務用のもので、例えば居酒屋などのビールサーバーで使ったりします。
通販と言うより、近所の酒屋さんでレンタルします。
個人で利用でも問題なく借りれますよ。
63水草2年生:01/12/14 14:17 ID:???
補足
みどボンは炭酸ガスボンベと伝えて下さい。
容量は幾つかあり私が借りたとこでは、5sと10sしか無かったです。
他に2.5sとか7.5sとかも有るみたいです。
6447:01/12/14 14:31 ID:z9todMmP
>>55
うーん、でも空気系の騒音かなあ
水量絞るとひどくなりやすいから
水の流れ方が偏ってるぽいんだけど

>>56
目詰まりが嫌って事は
バイオバッグのダムから水がオーバーフローするとか?
あれはバッグを奥まで差し込まずに
下の方に隙間ができるようにしておけばいい
多少ゴミが流れていっちゃうけど
ある程度回してれば結局バッグに引っかかるから問題なし

濾材を変更するメリットって
生物濾過が安定するのと
毎月無駄なゴミが出ないくらいじゃないかな
リング状濾材を使ったらそれなりにお金がかかるし
稚魚なり稚エビなりが生まれてくると
ストレーナにスポンジ被せたりするから
定期的メンテだってする事になる
自己満足の世界かもしれない

>>57
確かにうちのは普通レベルのうるささかもしれない
でも1台目がとてつもなーく静かなんだよね
まあ、気にしすぎかもしれない
65 :01/12/14 18:18 ID:Q7zQmDY0
>>57
今は水槽とくっついてるところに布挟んでてだいぶ静かにはなったん
だけど、エアポンプくらいのうるささはあったかも。
いろいろネットで見てても「全く音がしない」程のもあるみたいで
なんでかなぁと思って。
662:01/12/15 00:21 ID:20F7b4za
>>16
レス有り難うございました。いろいろ忙しかったのでここのチェックが遅くなりました。
あと、上の栓から水をたっぷり入れたら何とかなりました。

あのフィルターって本当に短絡してないんですか?
67 :01/12/15 00:39 ID:???
出来は悪いけどそれなりに機能はするよ。
68ななしぃ:01/12/15 03:08 ID:J29JL3QM
ワンタッチフィルターの吸い込み口用の、新しいタイプのスポンジが発売された
けど、まだどこにも売ってない。
69 :01/12/15 03:59 ID:ia1hGDTM
>>68
スポンジ付けたら生物濾過もかなりいけるかな?
純正の活性炭フィルターのままか生物濾過メインに改造しようか
迷ってるんだけど…
70 :01/12/15 05:36 ID:???
活性炭がらみなんだけど、水槽の中に
備長炭いれておくだけでも、少しは
生物ろ過って期待できるのかな?
最初の吸着ろ過はともかく。
誰か詳しい人、体験談か予想でもキボンヌ
71_:01/12/15 07:03 ID:???
ワンタッチフィルターの吸い込み口に
スポンジつける方法があるけど、
それって、ゴミを内部に吸い込まないから
物理ろ過の機能が落ちるのでは?
72水草2年生:01/12/15 08:44 ID:???
うちも使ってません。
確かに生物濾過は良くなるみたいだけど、目詰まり早いし
掃除の時スポンジ外すの大変。
濾過の流れとして、生物濾過が最初にくるのはヘンですね。
もっとも枯れ葉などを吸い込ましたくないとか、CRSメイン
とか稚魚が居るとかなら良いでしょうけど。
ナンセンスでしょ。
73ななしぃ:01/12/15 13:17 ID:J29JL3QM
ウチはエビ水槽なのでスポンジ必須なんです。
スポンジには、ビリー系・P-I系・白スポの3種類あって目の粗さが違います。
ビリー系は速攻で詰まりますが、白系はエビの幼体なら通過する可能性があります。

>>72氏のおっしゃる通りだと思いますが、異物(枯れ葉とか)吸い込みでモーター停止
はかなりのクレームが上がっているらしく、スポンジはその対策でしょう(生物濾過
向上は後付の言い訳)

>>69
新品の取り替え用フィルタから活性炭を全部出して、ミニシポラックスとかキョーリンのやつ
とか、他のリング系を砕いたヤツを詰めた方が良いと思います。
74  :01/12/15 14:29 ID:5TKE6umd
外掛けフィルターと底面フィルター直結したらどうだろう?
たしかGEXのは、そんなパーツもあったと思う。
稚えび、稚魚の吸込みも無くなるし、濾過能力も上がるし。
75 :01/12/15 15:05 ID:rzdPOONM
>>69
自分はミニシポラックスをネットに少量つめて、ストレーナーのある側の空間に強引に詰め込んでる。
それプラス、バイオバッグとバイオフォームを使ってる。
目詰まりは早いけど、結構いい感じ。
76親切な人:01/12/15 15:10 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631

なかなか手に入らない「一括メール 2001 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18890297

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
77水草2年生:01/12/15 17:09 ID:???
>>73
クレームそんなに出てるんですか。
うちのは1年チョット使ってるけど、止まったりって一度も無いですね。
ってゆーか、吸水口って異物が入り込むほど粗い目じゃないと思うんですが。
78ななし:01/12/15 19:32 ID:???
>>77
異物というか餌を吸い込むのが気になります。
エサやりの30分くらいは
流量最弱にしてはあるんですけどね。
でも、イトミミズとかは少し困りますね。
79 :01/12/15 20:12 ID:4PcXTGWs
>>75
なるほど、ストレーナー側に詰め込んどくのもいいですね。
活性炭は取替えは面倒だけどそのままにしておけばいいし。
80水草2年生:01/12/15 21:36 ID:???
前にも出たことあったけど、本格的に寒くなってきたんで
お聞きしたいんですが、ニッソーの外部式ヒーターって
どうなんですか。
水槽の中スッキリするし使ってみたいと思ってるんですが
ホース溶けたりしないでしょうか。
使ってる方使用感などお聞かせ下さい。
81 :01/12/15 21:47 ID:P/vL/+/I
資技研の、NEWCO2おまかせフルセットαってどうですか?
通販で11800円なんだけど…
これだけ買うだけでCo2が始められるの?
でもうちにミクロソリウム、ウィロモス、ラージパールグラス、ラージリーフハイグロだけだし、
枯れたり溶けたりもしてないんだけど、やっぱり輝き(?)が違うのかな?
エビ水槽なのでウィロモスが繁茂してくれるのはありがたいんだけど。
8247:01/12/16 00:02 ID:UDzF7fX3
うちはスポンジじゃなくて
バイオバッグを短冊状に切って
ストレーナーに輪ゴムで巻きとめてますね
でもできれば何もなしにしたいところ

>>69
もしリング状濾材を目一杯詰め込むとしたら
よしおのHPにあるように水の流れを制御する改造が必要になる
手間といえば手間かも

>>74
それやりたいと思ってるんだけど
いい底面フィルタが見つからなくて
自作しようか市販品を改造しようか悩んでる所だったりする
83名無し:01/12/16 06:31 ID:???
30cm水槽はGEXの簡単ラクラクフィルター+ニッソーバイオフィルター、
17×17cm水槽はOT-30+バイオフィルターミニ使ってますけど、
交換ろ材は1ヶ月以上立っても目詰まりはしませんね。
ただろ過はいいけど、掃除が面倒かも。
84ななしぃ:01/12/16 21:25 ID:mcyQZrnw
新しいタイプのスポンジ買ってきたーよ
荒さは白スポよりちょっと細かいか同等ぐらい。詰まる心配はあまりしなくて良いかも
OT-30には長すぎるので、真ん中でカットすると丁度良い
85 :01/12/16 21:51 ID:???
>>80
折れもそろそろ、知りたいんだけど情報がないね。
使ってる人いないのかな。ニッソーの新方式ヒーター
86 :01/12/16 23:41 ID:???
>>80
ニッソーの外部式ヒーター
ウチが狭くて大きい水槽置けず40センチで頑張ってるもんで
「水槽の中スッキリ」の文句に負け、ぷらいむETH200を2ヶ月前に購入
しました。2ヶ月しか使ってないモンで耐久性はわかんないけど本当に
水槽の中はスッキリします!熱の方はというと、平べったい電熱板をロールの
ように巻いて表面積大きくしてあるとの事であまり熱を感じません。
触って熱く感じた事もないのでホースが溶けるような事は無いと思います。
「カッ」…とか言うヒーターに電源入った時の音が若干気になりますけど
結構気に入りました。
87名無しさん:01/12/16 23:49 ID:S4ekrJ0Z
 俺もETH301買った。商品コンセプトは非常に良いね。
ただ、一番の心配は信頼性だな。何て言ってもMADE IN ITALY
ユーザーとしてはhydor社から権利買ってNISSOで内製して
くれれば品質的に安心なんだが。
88名無し:01/12/16 23:55 ID:???
>85
あれってフィルターの排出側に付けて温めて水槽に送り込むって方法だろ?(逆でも使えるかもしれんが)
今日ショップで聞いたけど、その店では売れてないんだってさ(規格水槽用のが5,480円だった)
店員が言うには「水槽内のヒーターが気になるなら買っても損はないでしょうね」と

うちは水草メインだけどヒーター2本隠れてるから、購入見送って予備のヒーター買ってきたよ
8986:01/12/17 00:04 ID:???
>>88
「ヒーター2本隠れてるから」
それなんですよ。水槽小さいから隠れなくて…レイアウトが苦手なのも
あるんですけど。
本当は予備のヒーター買いに行ったんだけど、ものは試しで購入しました。
もし、速攻で壊れるようなら元にもどす予定。
90これこれ:01/12/17 02:56 ID:a/Cw4Mys
水草2年生、ボンベならショップで聞けばいいじゃん。濾過の順序がちがう?そんなもんで魚はしなんぞ。新商品を次々買ってメーカーを楽しませ次の初心者を悩ませるのだな。
91ななし:01/12/17 03:12 ID:ksXwLBUQ
>>90
確かに。
魚、水草がよく育つために新製品を買うのは無駄。
ときどき、何がメインか忘れている人がいるけど、魚がかわいそう。
92ぽちぽち:01/12/17 03:23 ID:a/Cw4Mys
でも何か買っちゃいたいのが正直なところ。
9381さん:01/12/17 03:36 ID:Xq6+5KhL
>>81成長がよい、そのぶんこけも付きにくい。問題はボンベが近くでいつでも手にはいるかで、毎月通販では面倒でしょ。
94 :01/12/17 13:09 ID:ZHlD6eb/
ワンタッチフィルターの濾材を園芸用のパミス(軽石)に換えてみようかと
考えてるんですがどうでしょうか?
水質に影響ありますかね?
95名無し:01/12/17 23:46 ID:cUUEONUu
>>94
パミスの理由は?
ミニシポラックスあたりでいいんじゃあ?
96 :01/12/18 01:32 ID:???
安いからでしょ。
97水草2年生:01/12/18 12:26 ID:???
>>86
レスありがとうございます。なかなか良さそうですね。
使ってみようと思うんですが、電源はどうとる様になってるんですか。
何かの異常でフィルターが止まった時とか、空炊きになったりしないんでしょうか。

>>90
>水草2年生、ボンベならショップで聞けばいいじゃん。
俺に言われてもなぁ。
>濾過の順序がちがう?そんなもんで魚はしなんぞ。
誰が死ぬと言った。

>>91
>魚、水草がよく育つために新製品を買うのは無駄。
失敗は成功の元。
>ときどき、何がメインか忘れている人がいるけど、魚がかわいそう。
何がメインか個人の自由。
98 :01/12/18 13:41 ID:???
>何がメインか個人の自由。
ほんとその通りだよ。勝手に魚がメインだと思い込んでそれを他人に
押し付ける熱帯魚オタうざいです。
99名無し:01/12/18 19:01 ID:???
なんか荒れそうな予感するな・・・
マターリ逝こうぜ!
100 :01/12/18 19:48 ID:???
>>99
荒れてないです。多分。
101 :01/12/18 20:03 ID:Aayu5bqZ
おいおい、熱帯魚オタはないだろ。
102名無しさん:01/12/18 21:42 ID:49p3Hnsp
ETH301だが、リレーがカチカチうるさいよぉーう。
あの音がが無ければ最高。
103名無しさん:01/12/18 22:17 ID:???
>>102
ETHシリーズって消耗品って考えると高いヒーターになるんだよなぁ・・・
104 :01/12/20 00:03 ID:???
ADAのアクアグラベルは,水質を変えない大磯砂と同じ様なもん?
10586:01/12/20 07:18 ID:???
>>97
電源は(ETH200単体で)コンセント一本です。
>何かの異常でフィルターが止まった時とか、空炊きになったりしないんでしょうか。
フィルターが止まったら設定温度の範囲で空焚きです。故障の原因にもなると説明書に書いてあります。
ただ、ヒーター自体が60度程度の熱しかもたないから水が入ってる分には火事にはなりにくいのでは?
>>103
>消耗品って考えると高いヒーター
ホントにその通り、説明書にも「2シーズンを目安に新しいものに買い換えてください。」
…って、書いてある。”2シーズン”って、2年と見て良いんだろうか?
106水草2年生:01/12/20 12:41 ID:???
>>105
レスどうもです。
「消耗品」って何のことかよく分からないんですが?
「2シーズンを目安に・・・・・」何か変な予感(汗。
107 :01/12/20 12:50 ID:???
>>106
いつかは壊れるってことです。
私のニッソーのヒーターは4年目ですが今のところ大丈夫ですが。
108水草2年生:01/12/20 12:57 ID:???
>>107
どんなヒーターでもそう書いてあるんですかね。
説明書読んだことないんで(汗。
109貧乏人:01/12/20 13:57 ID:YdHR2aCw
最近のは2シーズンもつと書いてあるんですか?
1年くらいだとおもっていたのですが?
春から夏にかけて通電しなくなったあと故障ってパターンが
多いですね。6本に1本くらいかな。安物だからかなあ。
そのため、100円くらいの中古を何本か予備に用意してあります。
110mc21:01/12/21 17:25 ID:f2BPreJS
まあ、水量に合ったヒーター使っとけばそんなに壊れることは
ないと思うんですが・・・

このまえ死んだヒーター(100W)の代わりに予備の
ニッソー70Wオートヒーター入れてたら3日で壊れた(w

水温が19度とか表示しててビビリましたよ。
111名無しさん:01/12/21 18:57 ID:KzJ/IeQG
オートヒーターが壊れる場合って、熱が出なくなるんですか?。
逆に熱が出っ放しになるとかなり怖いような。
112ななし:01/12/21 23:48 ID:KvSyZQHY
ニッソーミニオート100って
説明書には26度+−1ってあるけど、実際はちがうんじゃないかな?
うちのは23.5度になってるよ。
皆さんはどうかな?
113 :01/12/21 23:59 ID:???
ヒーターよりサーモの方がよく壊れる気がする。
114mc21:01/12/22 15:57 ID:r4HrcGj7
>>111

漏れの場合は一体型でサーモが壊れてってパターンはなし。
大抵、過労死で電熱線が焼き切れてしまうパターンです。


>>112

ニッソーに限らず一体型のオートヒーターは誤差が大きめ。

原因は一体型による弊害で、セット時の水流の方向や
ヒーターのすぐ近くにサーモがあるため、熱による
サーモの誤作動。

大抵、内蔵サーモはコード側についてるので、ヒーターの
熱を受けにくいようにサーモ側を水流の上側にするべし。


漏れの5リッターミニ水槽についてるミニオート60や
3リッター水槽のテトラ50Wオートヒーターは、28度ぐらい
逝っちゃう事もある(w

水温計もパーになってる臭いけど。
115かすみ命!:01/12/22 16:00 ID:???
パワーサンドって通水性のいい軽石にピートを混ぜたモノ?らしいですが、
園芸用の軽石とピートを混ぜれば、それっぽいというか、まんまみたいなものが
作れますか? 金欠でパワーサンド買う金がないもので…
それと目詰まりを防ぐためというが、一部のショップではパワーサンドしかない
ところもあるし、そもそもニッソーの場合だと、プラントサンドオンリーみたいな
感じもするし、パワーサンドって実はいらんのかな? 園芸軽石でいいとか?
なんだかここのスレ読んでから、脱ADA教になりつつあるな〜自分w

…話変わるけど、エロス見たよ。ADAっぽいけど、確かにエロスを感じた。
でもどうせなら、リリーに対抗して、おちんちんパイプとかあればいいのに(自爆)
116 :01/12/22 18:26 ID:???
お、おちつけ( ´∀`)ノ
117水草2年生:01/12/22 20:01 ID:???
>>115
私の経験ではパワーサンドを使った方が、コケコケになってしまうようです。
通水性に就いても疑問を感じます。リセットした時ドブ臭かったです。
118_:01/12/22 20:49 ID:???
まあ、ヒーターはいつ壊れるかわからんし、
必ず最低一本の予備は確保しておいたほうが良いですな。
安物でもかまわないし。
119名無しさん:01/12/23 01:06 ID:gaUR24P2
150〜200Wのオートヒーターの売値の最低クラスってどれくらいなんでしょう。
私が知っているのは、1980円ですが、これより安く買えるでしょうか。
120 :01/12/23 01:08 ID:???
特売で1380を見たことある。
でも、基本はそのくらいじゃないかな。
121かすみ命!:01/12/23 01:18 ID:???
>>117
レスどうもです。…パワーサンドって、やっぱなくてもいいじゃん! ってなことに
なりそうだが、一応、通水性を期待して、リセット時に面倒だけど現在のソイルの
下のパワーサンドを取り出して、洗って、再利用しようと思います。
その際、ペナックw(買っちゃったんだよ、以前)だけ振りかけて使おうっと。

…また話変わるけど、リリーパイプってやっぱ水流強すぎるような…
そもそも淀みのない流れはいいが、説明と違って水草なぎ倒してるし、
うちのフィルタ―の流量じゃ合わない。あれってES600専用なのだろうか?
あ、そういえば、ショップで使われているのを見たことない。
ADAマンセーのテイクEーでも見たことない。あそこで使わないってことは、
やっぱダメってこと? それともフィルター次第なのかな?
う〜んES600なんて庶民の買うものじゃないから、良く分からん。 
122カボーションルビー:01/12/23 19:36 ID:???
>>121
リリーパイプ何と比べてるの、
情報キボンヌ
 漏れは、いいと思うけど。
2〜3年前に
シャワーパイプから変更したんだけど、
いい感じだけどネ。
…エロスパレングラス買いました¥7k+消費税タカァ〜
でもエロスを感じていい(自己満
123かすみ命!:01/12/23 22:37 ID:???
>>122
ウィズダム付属のシャワーパイプです。
あのシャワーパイプの端の詮は開閉式で、流量調整用のつまみがあるんです。
まあデザインでリリーと比べると、有色透明ですが、グレーなのでエーハイムの緑
よりはいいかと。それとエアーもできないけどね。
…でもウィズダムといえば能力はいいが、最近、音のうるささに参り気味。
プライムよりはいいかもしれんが、やっぱりエーハイムの方が低音ですな。
昨夏の不祥事さえなければ、2213壊れてなかったのに…ああ悲し。
2213、一万円以下でどこかに売ってないかな〜
124カボションルビー:01/12/23 22:53 ID:???
あっナンか青いつまみの付いてる奴か
漏れエーハイムの奴からの変更でした。
60に2213でリリーパイプこれでマターリ流れてるよ。
125かすみ命!:01/12/23 23:02 ID:???
2213の時は、まだリリー持ってなかったんです。
というか、リリー買って、ついでにセットし直そうとしたら……
あの悲劇が……うーん…
やっぱ2213がいいな〜
こつこつためて三ヶ月後(こつこつじゃないか)に買おうっと。
126 :01/12/23 23:23 ID:eSEeiodD
プライムパワー20、買ってから4ヶ月、最初からうるさかったのが
ますますうるさくなって来てる。
素直にエーハイムにしておけばよかった・・・。
127カボーションルビー:01/12/23 23:32 ID:???
悲劇?2213って壊れるの?
この間ドラム缶が込み置き場にあった、
あとで拾おうかと思ってたらなくなっていた。
くやしぃおもいおした。
128名無しさん:01/12/23 23:33 ID:gaUR24P2
>>123
PD熱帯魚センターなら確か2213が9000円だったような。首都圏でない
と行けないでしょうが…
129カボーションルビー:01/12/23 23:37 ID:???
込み置き場
ゴミ置き場のまちがい
130 :01/12/24 00:58 ID:???
>>126
インペラーの羽のバリを取ると改善されることもある。
されないこともある。
131あげ:01/12/24 05:58 ID:RrglpcA3
>>123
手荒なら2213は7480円でいつも売ってるよ。
器具だけはほんと安くて助かるよ。
132__:01/12/24 10:58 ID:???
>>126
プライム20使ってるがエーハイム2224と大して変わんないなぁ
プライムはよくエア噛みするので、その音の方がウザイ(w
133 :01/12/24 12:41 ID:nuXjtOJ0
最近、反ティアラオタクの「ちゅんさん」が出てこなくなったね。
いい傾向だ。
134名無しさん:01/12/24 12:59 ID:FSIru/0Z
今日手荒逝った人店内状況キボンぬ
135 :01/12/24 13:13 ID:zJGPEPLe
ちゅんさんが暴れていた(笑)
136U:01/12/24 15:56 ID:6L9lL3Uk
みなさん水槽台どんなのつかってます?うちのはユニクロで服をのせているような、鉄のラックですが、なにせ高いですよね。台2000円くらいで済ませる方法ないでしょうか..
137_:01/12/24 16:38 ID:i47xp+H9
ダトニオの幼魚は汽水で飼育した方が良いと
何かの本で見たのですが、汽水で飼育する場合の
濃度はどの位が良いのでしょうか?
また、どれ位の大きさから淡水に移行すれば
良いのでしょうか?
138137:01/12/24 16:39 ID:i47xp+H9
すいません
板、間違えました
139名無し:01/12/25 23:05 ID:oC5FfEXz
毎日決まった時間に蛍光灯をオンオフしたいのですが、そのような器具はありますか?
出来れば3〜5000円程度以内で。
140〜〜〜:01/12/25 23:55 ID:s4FbHTix
ナショナルの繰り返しタイマーがいいと思ふよ。
ホームセンターの家電売り場か、大型の家電量販店
逝けば売ってるYO!
141名無し(139):01/12/26 00:40 ID:f3Bmu81j
>>140
ありがとうございます。家電店のどんなコーナーにおいてありますか?
142 :01/12/26 00:58 ID:???
>>141
んな事は、店員にきけよー。

てゆうか、その値段出せるなら、熱帯魚店でタイマー
買ってもいいかと。
143:01/12/26 09:33 ID:???
>>141

たまにヤフオクにも出品されてるから、
市価の半額以下で買えるからそちらを探すのが良かれ。
というより、タイマー類はヤフオクにいろんな種類のタイマーが
安いのから高いのまで出品されてるから、そちらの方が得と思われ。
144名無し(139):01/12/26 13:51 ID:???
>>142
そういえばそうですね。

ありがとうございました。
145・ρ・:01/12/26 14:31 ID:???
http://isweb39.infoseek.co.jp/animal/pblend/index_021.htm
これ、ほすぃー。
誰か詳細情報もってない?
146かすみ命!:01/12/26 14:47 ID:???
>>131
貴重な情報ありがとうございます。
ただウチからだと、最寄りは大宮店だと思いますが、駅からなんでも遠いとか…
それから購入時に壊れていても、あとでレシートで返品がきかないとかいう
書き込みがあったんで、少々不安ですが、まあ行ってみようと思います。
やっぱりほぼ半値は大きいですし。なんだか、ショップスレみたいですな(笑)
147七名無し:01/12/27 04:22 ID:Qhedm7N6
>>146
追記、2213が7480円は町田の方ね。大宮のほうは知らない。
うちはつい最近買ったけど静かで良し。ただエアが漏れやすい。
セットしたばかりでまだ溜まってるのかな?
148バイヤー:01/12/27 10:05 ID:oG9yKu17
どなたかコトブキが取り扱っているオーシャニック2100を販売しているショップを
御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
149149:01/12/27 11:24 ID:JGDnGM3W
新しく発売されたブラインシュリンプ孵化器買った人いたら
レポート送ってくれ!
150熱帯魚初心者++:01/12/27 13:04 ID:wQ1bd9Gl
>149
ブラインがぽつぽつと連続して排出されます。光に集まる性質を利用
しているので、蛍光灯が必要。
エアーレーションは強すぎるとダメなようで、かなり絞って使うのが
良いようです。
151やっとかめ:01/12/27 13:43 ID:EQXawa/H
>>150
塩水と水槽の水はホントに混ざらない?水草に影響ないかな?
何日くらい連続で使えるの?メンテはめんどくさい?
興味しんしんです。教えてください!
152熱帯魚初心者++:01/12/27 16:07 ID:wQ1bd9Gl
>151
まだ使い始めたばかりなので、細かいことは分かりませんが
水草に影響は出てないようです。比重の違いを使っているんでしょうね。うまい仕組みです。
連続使用は10日くらい?
既に4日経っていますが、エッグの追加以外はメンテしてません。
説明書を読むかぎりでは簡単そうです。
153名無しさん:01/12/27 19:37 ID:PB2R8yju
それ以前に、スポイトで入れるくらいの量の塩水が原因で
60センチ水槽の水草が枯れるものなんでしょうか。
確かに、水槽全体を1%位の塩水にしたら思いっきり水草枯れましたけど。
154やっとかめ:01/12/27 23:13 ID:???
>>152
ありがと。
見ると、なんかいろいろ道具がついてて買うの尻込みしちゃてたよ。
155かすみ命!:01/12/28 01:59 ID:???
>>147
New2213、7980円でした。それでも、交通費込みで地元よりずいぶん安いので買いました。
ショップスレだとタブーっぽいので、スレ違い御免でここにカキコしますと、想像して
いたより、いい店でした。ただし生体は一切見ていないので機器と水草だけの場合です。
…ただ、駅からキレそうなくらい遠いのには参りました。交番のやっかいにならな
ければ、辿り付けなかったかも。
それから店内にアンタッチャブルの柴田似の人がいて、エーハイムを持ったかな〜り
怪しい俺を見ていたような…、ひょっとして2チャンネラーか?と思ったが、話し掛けても、
られてもお互いにきっと困るので、さっさと店を出ましたが、情報を寄せてくれた人だったら
礼をいった方が良かったのだろうか?
あとシペルス1280円だったが、あまりに状態良かったので買いそうになってしまった。
Newなので脱着ラクそうですが、コンテナいらないし、目皿が欲しいです。
156149:01/12/28 11:34 ID:vKHAF90l
熱帯魚初心者++さんレポートありがとうございます。
ちなみにおいくらくらいでした?
それから、ブラインエッグはどこのを使いますか?
また、掃除交換の時にメンテの具合など教えて下さい。
157ハムハム :01/12/28 12:18 ID:jZJNNCxo
>>148
ここは1800までしかないけど、安いよ。
http://www.to-to.co.jp/index1.html
158かすみ命!:01/12/28 16:30 ID:???
説明書読んだけど、目皿って別売りで買えないじゃん…
マジかよエーハイム! 以前の捨てちまったからないというのによぉ。
159質問でござる:01/12/29 04:25 ID:???
突然の質問、お許し下され。
2つ質問があります。どなたかお考えを述べていただけぬか?

1.最近エーハイム2228を置いてる店は少なくなってるのでしょうか?
  大型店などでは2028を置いてるところが多いような気が・・・。
  2228は値崩れを起こしているのでしょうか?
  ならば、たたき売りか、安売りをしている店をご存知ありませぬか?

2.エーハイム2228のヒーター内蔵型2428(2226ならば2426)、
  がありましたが製造中止とかなんとか聞いたような気がするのですが、
  エーハイム2028のヒーター内蔵型2128(アメリカで販売中)は
  いつ日本で発売されるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。
160l   :01/12/29 07:32 ID:???
>>145 たしか遊園地の近くにある東京熱帯魚やにあったよ、名前は失念したけど。ちなみにうちのジャレコ製品にはついたよ
161名無しさん:01/12/29 07:40 ID:???
90x30x36水槽の専用上部ろ過装置がメチャ高いので、
60cmレギュラー水槽用のろ過装置をつけているのだが、
やはり、ろ過不足だろう。
最大限に60cm上部ろ過の性能をパワーアップさせる方法を教えてください。
162名無しにゃーん:01/12/29 08:57 ID:EakJpH2M
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/978779934/171

 自作スレの昔書いたやつ。まあ、90センチ用に5t以上の
アクリル板で上部ろ過器自体を自作した方がいいような気がする。
163名無しさん:01/12/29 10:19 ID:7kj4KMHr
>159
2なんかはワーナーランバートに訊いた方がいいんじゃないか?
164名無しさん:01/12/29 17:16 ID:UTqWIi/X
メル友が 熱帯魚を、混泳させてて 共食いさせているようなのですが・・・
どう言えばいいのでしょうか?
ちょっと スレ違いかもしれませんが、他に熱帯魚のが見当たりませんので すいませんが
書かせてください。
それにしても、ペット大嫌い板に 行けそうな人と メル友だったんですねぇ・・・私。。。
どう 思われますか? なんとも思いませんか? まあ そうかもしれませんが。
この方への 技術的な指導は ないのでしょうか?

(前の部分略)
>僕が飼っているのは、テトラ、グッピー、グラミー等。

本当は、80匹ぐらい居るはずだったんだけど、

休みの日に水槽の掃除をしたら、50匹ぐらいしか居なかった。
多分、死んで食べられてしまったかも。本来は、肉食じゃないんだけど、うちの場合、水槽が汚れるので、あまり、餌をやらないため、食べるようになっちゃったみたい。
前なんかテトラを30匹ぐらい買ってきたのに1週間で1匹も居なくなってた。
その時は、あれーと言う感じだったんだけど、次の週にまた、30匹買ってきた 。
そしたら3日ぐらいで、5匹ぐらいに成ってて、よく見てたら一番大きな魚(10cmぐらい)が
テトラを追い掛け回して、食べちゃいました。びっくりした。
仕方ないので、一番大きな魚を料理して食べちゃいました。(そんなわけない!!)
仕方ないので、買った熱帯魚屋さんに行って引き取ってもらいまいた。
その魚、3000円ぐらいしたので、ちょっと残念でした。
残念と言えば、1万円のプレコと言う熱帯魚を買ったんだけど、その魚、地面にへばりついて、水槽に付いてる藻とかを食べるんだけど、
だから餌が他の熱帯魚と違って、プレコの近くに餌を落とさないと食べなくて、結構、面倒な魚なの。
それで、2日ぐらいは、水槽の中に手を入れて餌をプレコの近くにやってたんだけど、
3日目から水槽に手を入れるのが嫌になって、上から餌を落としてたら、中々プレコの近くに行かずに結局食べてなかった様で、7日目ぐらいで、餓死してしまいました。7日目で、1万円ちょっと高いかも。
165164名無しさん:01/12/29 17:19 ID:UTqWIi/X
すいません、やっぱり スレ違いだったみたいです。
もっと よく 探せばよかったです。
大変 失礼いたしました。  申し訳ないです。。。。
166匿名希望@名無し:01/12/29 17:33 ID:???
>>164
「ここまで酷くは無いが、俺もにたような状況になったことがある。」
ってアクアリストはいっぱいいるのではないでせうか。
167別の匿名希望者:01/12/29 21:24 ID:???
10cmくらいの熱帯魚が数匹いる水槽に小さいネオンテトラを20匹入れたら1分で消えました。
168ハムハム :01/12/29 21:29 ID:NgrlbJ96
>>161
90x30x36と60cmレギュラー水槽は水量同じなので
特に濾過能力不足ってことはないはず。

濾過能力アップさせたいなら高価な濾材入れたり、
45cm水槽用の二つ使ったり、
60cm水槽用のに底面濾過組み合わせたりすればいいけど。
169594:01/12/29 22:48 ID:Wb6TFAC+
>ハムハムさん
計算違ってるよ。1.5倍だよ。
170水草2年生:01/12/29 23:00 ID:???
>>161
どうして濾過不足と感じられたんでしょうか?

>>167
そんなのネオンテトラ買う前に、食べられてしまうって気付くでしょ、かわいそう。

>>168
90*30*36=90g
60レギュラー=60gです。
171ハムハム :01/12/29 23:01 ID:NgrlbJ96
>>169-170
ほんとだ、失礼。
172かすみ命!:01/12/31 00:10 ID:???
エーハイムNewは濾過層3gと表記されているが、コンテナ使用のため、
実際には2g弱くらいしか、濾材が詰められない模様。欝だ…
しかし音はかなり静かで、さすがエーハイムといったところ。

今日、セットしなおそうとしたらリリーパイプが割れた…
そんなに力を入れたつもりはなかったが、ホースに差し込むときに、少しキスゴム
つけるところに触れて(押したのか? 良く分からんが)、そしたらキスゴムごと
ポロリと欠けてしまった。もろい! もろすぎる!! マジかよ!
え、嘘だろ? と思わず一瞬、凍りついてしまった。
まあキスゴムの部分のみで、水流してもそのまま使用も出来るくらいの壊れ具合
だが、一応リペアーに出してみようかと思います。
それにしてもセットしなおす度に、何かしら悲劇が起こるのは気のせいか?
173mc21:01/12/31 09:59 ID:gupt7QBD
はずれ買ったカモ。

昨日、20リッター水槽用にエーハイムエコ2231
買ったのだが、何か五月蝿いっす

なかなかエア抜けないし、異物をかみこんでいるような
音が止まらなくてなかなか寝れない。。。欝だ
174質問者:01/12/31 23:17 ID:YrLJX+tp
60cm水槽で外部式フィルター、2灯式ライトで使い始めたですが、
フタはどうすればいいのですか?餌はどうやってあげればいいですか?
175 :01/12/31 23:21 ID:UG78A806
フタすればいいとおもう。
餌あげるときはどかせばいいとおもう。
176アンコウ:02/01/01 19:46 ID:???
フタの効用
1.水の蒸発を防ぐ
2.外部からの有害物質の混入を防ぐ
3.魚の飛び出し防止  etc.
まあ、フタをした方がいいでしょうね。
今回の例では具体的には、フタの隅に切り欠きを入れたらよかろうかと。
ライトの下にもフタをした方がいいよ。
漏電事故防止のためにもね。
177 :02/01/02 07:13 ID:0tcHwF/5
>>174
60cm水槽用の蓋ならフルサイズ1枚じゃなくて大×2か大小各1が選べるから大丈夫かと
178ポリぷん:02/01/02 14:08 ID:5D0rG8z0
レイシー以外で90cm水槽用の上部フィルターでポンプ一個ってのあるかな。
179リシア:02/01/02 16:32 ID:???
ウィルドグラスのシールってどうやってとるんですか?
強力すぎてとれないです。
180 :02/01/02 18:15 ID:0Y6d1p22
テトラワンタッチフィルターの改造をしたいんですが、「板で区切って流れを
変えておいて濾材を直接濾過漕に入れる」って方法じゃなくて専用フィルターの
中身を好みの濾材に入れかえるだけでも事足りるでしょうか?
181ガラス屋:02/01/02 18:34 ID:y5+1HTP2
>179
カッターの刃&水。
刃は大きめのヤツが、吉
水槽を傷つけないように刃を寝かせるのが、大吉
182リシア:02/01/02 20:10 ID:???
>>181
サンクス。
現在、使用中の水槽なので、ちょっと心配ですが、なんとか明日やってみようと思います。
183_:02/01/02 21:01 ID:???
>>182
シンナーを使ったら簡単に取れるんじゃない?
184あいこ:02/01/02 21:02 ID:qnto8Ng2
http://sharp2601.hoops.ne.jp/index.html
ここの表紙の犬って難ですか?
すごいかわいいです。
185 :02/01/03 00:02 ID:???
>>179
ドライヤーなどであたためるといいよ。
186名無し:02/01/03 07:09 ID:sRQlB6At
>180
中身入れ替えで十分な気がする。
プレフィルター付けなくて良いし。
187リシア:02/01/03 22:02 ID:???
>>185
なるほど、そういう手もあるんですか。実は今日やろうとしたら、急用で出来なったので、
明日家に帰ったらためしてみます。
それにしても、水景にこだわるADAなら、最初からあんなに強力なシール張らないでも
いいのに、と思いますね。自分みたいな剥がし方知らない人だと、剥がしように
よっては水槽に傷がついてしまうのに。
188リシア:02/01/04 13:27 ID:???
>>181の方法で、無事に取れました。
189181:02/01/04 23:39 ID:???
無事剥がれて良かったね。
ところでウイルドグラスの、あの丸いシールを剥がすと
ウンコのような臭いがするけど、なんとかならないものか。
しばらく、気持ち悪くなる。
190硝酸塩:02/01/05 01:04 ID:pYEFtA5w
トットパーフェクトフィルターを海水で使用している方、本当に水替え不要でしょうか?
191mc21:02/01/05 11:09 ID:9mHAD3vj
相変わらず、テトラの厨房用CO2セット使ってるのですが
そろそろ強制添加セットが欲しくなったので調べてみると
ADA、アクアデザイン、ミドボン、ジャレコ(在庫のみ)くらいしか
見当たらない・・・

んで、お勧めの機器ありますか?
あと、エビ専用水槽なので酸欠を考えると
添加量の限界とかあるんだろうか・・・?
192関西どん:02/01/05 13:15 ID:jVTu3GBY
>>191
入手のしやすさを考えると、その中ではADAかな。
まずはスタンダードセットではなくアドヴァンスドセット買うべし。
高いのが欠点ではあるけど。
193カワ:02/01/05 20:47 ID:MyCqCjat
>>180
私はその方法で17センチキューブで金魚かってるけど
問題無し
亜硝酸も検出されないよ
ちなみに濾材はパチンコ玉みたいなやつ
194kokoko:02/01/05 22:23 ID:oJFOKhOk
自動給仕器使ってるかた情報お願いしたいのですが、、
ニュートラマテツクてのかてみたのですが
液晶消えるし、グルグル回ったままだし
不良品みたいなので返品したのです
液晶よりアナログのセイコのやつのがいいですかね?
これ使ってていいよって方情報たのみます
195アナログニンゲン:02/01/05 22:55 ID:eG101QVC
>194
性交のヤツ、構造がシンプルでイイよ。
目覚まし時計のベルの部分が単純に、エサ入れ回転ボックスになった
ていう感じで、まず壊れたというのは聞いたことがない。
テトラ、トリオ(ニュートラマティック)と較べても
設定がアナログで直感的にわかるし
(自分がアホというのもあるけど)
価格も一番安いし、自分的にはこれがベスト。
テトラ派、トリオ派の皆様、反論お待ちしております(笑)
196Co.nanasi:02/01/06 00:50 ID:znZYhNcw
オゾナイザー使ってる人いませんか?
最近ちょっと興味があるので、使おうかどうか迷ってます・・・
コケが生えにくくなる、好気性バクテリアが活発になる、などと聞いたのですが。
197 :02/01/06 01:23 ID:LoYsYZOX
>>195
>性交のヤツ
ワラタヨ
198南米なまずマニアだった:02/01/06 09:10 ID:5HlIOfaq
エーハイム外部式フィルターといえば、8年くらい前に2211とか2213使ってました。
95年にスターターキットが出たけど、今じゃもう売ってないんでしょうかね?

もう6年前に熱帯魚飼育やめたんですが、最近意味もなく電源いれたら、ちゃんと動いたよ。
パッキンとホース変えればまだ使えるなあ。

ところで、ドルフィンキャット飼っている人います?
ほとんどいねえだろうなぁ…
199:02/01/06 22:04 ID:JNb1lYjo
プライムパワー20を使っているのですが、おすすめなろ材の構成を教えてください。
今は下から、付属の青いスポンジ、バイオネクサススーパー、エーハイサブストラット、付属の白いマット、です。
何か改善すべきところがあったらお願いします。
200ななし:02/01/07 00:10 ID:yKkJv8jG
>>199
今の飼育環境で問題が無ければその構成がベストかと思うよ
俺の90*45*45水槽でグリーンネオン50匹+オトシン10匹の環境で
プライム20にパワーハウス微酸性ソフトタイプのMサイズ目一杯+吸込み口に
テトラのスポンジフィルターで安定してる
201ハムハム:02/01/07 00:22 ID:a7fvx+Eg
>>200
なんかそのグリーンネオン達凄い豪勢な生活だよね。
90*45*45で50匹ならほとんど水替え要らなさそう。
素晴らしい環境ですな。
202 :02/01/07 13:54 ID:lsJvWLJE
10年くらい前のエアポンプと今のエアポンプはどれくらいうるささが違いますか?
203名前いれてちょ:02/01/07 14:09 ID:LhMVXQkk
>202
足に振動を吸収しやすい素材使うメーカーが増えた程度かも。
204名前いれてちょ:02/01/07 14:15 ID:LhMVXQkk
>201
90も慣れちゃうと小魚30匹でも多く感じるかも・・・。
120cmあたりから、観賞にちょうどいい距離から見たときに
一目では見渡せない視界が出来て広く感じるんだそうです。
205_:02/01/07 18:38 ID:???
>>202
20年前のエアポンプが納屋から出てきたので、
使って見たところ、ガ〜〜〜とすざまじい音がした。
昔はあれで当たり前だったのだろうか?
206_:02/01/07 18:45 ID:???
90x30x36水槽って悪く言う人が多いけど、結構使えるじゃないか?
60レギュラーと同じ高さ奥行きの90cm水槽だし、軽いし扱いが手軽だ。
しかも売れ筋なので、本体の値段が安くなってきてる。
こないだ6800円で売ってたよ。
周辺機器がちと高いが60cm水槽用機器やホームセンターの硬質ナイロン板でフタを作れば良い。

もう少しメジャーになれば良いな。
207_:02/01/07 21:04 ID:???
高さ36cmってのがあまりにチュートハンパ
208 :02/01/07 21:15 ID:???
今日テトラのワンタッチフィルター(OT30)買ってきたけど
ストレーナーが入ってねぇぞゴルァ!! \(`Д´)ノ
燃やすぞ!
209          :02/01/07 22:12 ID:VSMbvZ9k
>>208
そんなことあるんだ
210199:02/01/07 22:48 ID:???
>>199なのですが、あの巨大な青いスポンジは、大きな役割を果たしているのですか?
211ななし:02/01/07 23:19 ID:TeVJw7iF
>>200
ありがと。アクリル(傷多数有り)を頂けたので水槽購入費を濾材に廻し
ただけなんだよ(藁

>>206
90*30*36や120*30*36の水槽って意外に需要があるみたいだよ
カラシン等の小型魚を群泳させたい人に人気があるみたい
212ヒカリ名無しキャット:02/01/07 23:21 ID:E+Ah+rI9
一番音が小さいエアポンプってどれ?
うちのは音が大きくて少し嫌なんで買い換えようかと・・・
オススメ教えて
213名無しにゃーん:02/01/07 23:54 ID:owqF3P08
俺は日本動物薬品製のが好きだけど、テトラはどうよ?

まあ、今の小型エアポンプでうるさいのはあまり無さそう。
214ブクブク?:02/01/08 00:04 ID:vTIHkh/e
>213
日動のノンノイズ静かでイイよね
テトラちよっとウルサイ
個人的にはアデックス、水作あたりが
静かで空気圧(?)も強くお薦め
215だにお:02/01/08 00:22 ID:Em5XW1t+
>214
水作を2つ持ってる。
出力調整出来るちょっと大きめな奴を絞って使うとかなり静か。
それに気をよくして予備にもう一個、小さめなのを買ったら調整
が出来ないのでややうるさかった。
だから水作なら、出力調整機能付きのをオススメする。
216ブクブク?:02/01/08 00:29 ID:vTIHkh/e
>215
そうそう、それ!
217ヒカリ名無しキャット:02/01/08 02:01 ID:Ki1Cinl4
そっすかぁでは水作を買ってみます。情報サンキュ
218 :02/01/08 02:05 ID:e4dIxXij
なんかGEXの小さいやつ持ってるんだけど結構
うるさいんだよねー。
219やっとかめ:02/01/08 02:18 ID:???
過去レスでも書いたが、外掛け式フィルターを設置したほうが、音が
静かだし、酸素も供給できて良い。GEXの外掛けには、エアレーション
機能がついてるけど、あれはウルサイ。

エアつながりでききたいんだけど、
ttp://ibuki.mite.ne.jp/   (いぶきエアストーン)
を使ったことがある人いませんか?

できればCO2ストーンとして使用したいんだけどいけるかな。

アンケートに答えると、一個もらえるみたい。
220名無し:02/01/08 03:13 ID:???
>>219
GEXの外掛けも使ってるけど、別にうるさくないよ。
221 :02/01/08 03:26 ID:pK59SO0/
>>220
GEXのいいらしいね。
探してみたけどテトラとニッソーのばかりでGEXの外掛け
どこにも売ってなかった。
222 :02/01/08 03:44 ID:???
>219
漏れ、いぶきエアストーン使っている。
確かに、それまで使っていたエアストーン(どこのか忘れた・・・)
に比べれば細かい泡が出るんだけど、CO2ストーンから出る気泡と
比べるとかなり粗かった。
醗酵式で圧が弱くてCO2ストーンではだめというのでもなければ、
代用品にはならないかと。。。
223:02/01/08 06:05 ID:IE6F5Zfa
いぶきでもCO2ストーン開発中らしいけど、
発酵式を考慮して低い圧力ても泡が出るようにって
色々やってるみたいだけど、低い圧ってそれは穴が
でかいって事でしょう。
わざわざ泡でかくしなくてもいいと思うんだが・・・。
発酵式でやってる人ってそんなに多いのかなぁ?
出来れば、ボンベユーザー用を別に開発してほしい。
224\:02/01/08 08:20 ID:???
90x30x36水槽はエンゼルフィッシュとか60レギュラーで飼育できる魚は飼育できるよ。
それと、奥行き高さより幅が必要なウナギ類の飼育にも役立つ。
225やっとかめ:02/01/08 14:07 ID:3Epvqf5s
>>220
ふつうに使ってると静かだけど、エアレーション機能つかうと
ガガガって音がする。
俺的評価
音     テトラワンタッチ>GEX簡単らくらく
拡張性  GEX簡単らくらく>テトラワンタッチ

家は発酵式なので。まだ始めたばっかりだけど。
本格的に水草やるつもりではないので、補助的に
使うには手軽でいいと思う。

で、ウッドストーン使ってるんだけど、浮いてきて
使い勝手が悪い。CO2ストーンって探したけど
なかなか店に置いてなくないっすか?
226 :02/01/08 17:36 ID:h6ECWpxu
要らなくなった水槽はどういう風に処分しますか?
227 :02/01/08 18:26 ID:???
>>226

叩き壊してストレス解消。
それかYAHOOオークションで処分。
228名無しさん:02/01/08 20:18 ID:???
>220.221
えー!?GEXの最低だよ。
インペラー付近うるさいし、エアレーションしたくない
のに、完全にシャットアウトする事ができない。
一週間ではずした。

Tetraのにすりゃ良かった。
229?:02/01/08 20:29 ID:???
>>228
テトラワンタッチフィルターにも言える事だけど、
この手の外掛け式フィルターって個々の機体の当たり外れが激しい。
でも、ポンプの差しかたによって音を静かにすることもできるらしい(これも個々の機体によりけりだが)
230 :02/01/08 22:16 ID:Tim+A6Ld
>>229
テトラのだけど水かさ増やしたらだいぶ静かになった。
水かさ低いと吸い上げる力が多くかかるからか、
ちょっとうるさかったよ。
231_:02/01/08 23:16 ID:???
>>229
上部や外掛け式のフィルターの場合、構造的にエアレーションしないのは不可能なんでないの?
というかエアレーション(酸素補給の意味でこの言葉、使ってるなら)、
しないフィルターは外部式だけなんじゃないの?
232名無しさん:02/01/08 23:44 ID:???
>231
多分俺(228)宛てだと思うが
いや、水槽内に水が落ちたりする時のエアーレイション
の事では無いんだ。インペラーの直後に、負圧を利用して
細かい泡状の空気を供給できる機構が付いているのだが
その調節機構が上手く動かないんよ。
233 :02/01/09 01:56 ID:???
>>231
うちのパワーヘッドはエアレーションさせてないが、なにか?
234220:02/01/09 02:23 ID:???
>>225
>>232=228
俺は小型水槽用にテトラ(OT-30)とGEX両方使ってるけど、
エアレーションしてもどっちも静かだし問題ないよ。
立ち上げ時は、どっちも少し空気が入るからうるさいけど
正しくセットして少し慣らせば、静かになったよ。
どちらかというとテトラの方がうるさかった。
何度か電源をオンオフするとおさまる場合もあった。

俺的評価は、
音       GEX>テトラ(僅差)
拡張性    GEX>>テトラ
水流の調整 テトラ>>GEX

>229がいうとおり個々の当たり外れのが激しいというのには同感。
経験からいうと、音がうるさいと感じる時は正しくセットできてない
ことが多いと思う。
235初心者:02/01/09 18:42 ID:???
厨房な質問で悪いのですが、
この前、セールで安かったのでプライムパワーを買ってきました。
それでエーハイムの前に繋げてサブフィルターとして利用しようとしたんだけど、
入水口も出水口も上の方についているんだけど、物理濾過とか大丈夫ですか?
入った水が、濾過層素通りして出て行ってしまうような気がしてしまうんですが・・・。
大丈夫でしょうか?
236初心者:02/01/09 19:04 ID:???
あ、今みたら、「バスケットの外側をとおり」って書いてありました。
でも、だったらなんで、一番下がウールマットじゃないんだろう?
237_:02/01/09 19:34 ID:???
>>226
水漏れでつかえなくなった水槽はハムの容器などに利用。
238フィルターマニア:02/01/09 19:51 ID:khX33vSQ
>>236

目の細かいマット類は盧材の破片やゴミからインペラを
保護するために入れるのが本来の使い方らしいです。

でもなんとなく物理濾過には良さそうに思えるから、
盧材の最初にセットしてしまって、わざわざ流量を減らして
しまったり盧材のカスでインペラ(シャフト)をヘロヘロに
してる人が多いと思います。

私の感では、アクアリストの50%くらいの人が、盧材の詰めすぎ
やらウールマットで、本来のフィルターの性能を使えていないんじゃ
ないかと思います。
239   :02/01/09 21:24 ID:g6r/9p9B
プライムパワーの、青い目の粗いマットの存在理由がよくわからなくて
上から
付属の白いマット×2枚 → スポンジちぎったヤツ → ニッソーのマカロニ切ったみたいな濾材 →
→ 市販の白マット

にしてしまいました。
フィルターマニアさんから見て、この組み合わせは失格ですか?
240名無し:02/01/09 22:35 ID:CnQCP293
>オゾナイザー使ってる人いませんか?
>最近ちょっと興味があるので、使おうかどうか迷ってます・・・
>コケが生えにくくなる、好気性バクテリアが活発になる、などと聞いたの
>ですが。

はあい。つかっています。オゾナイザー・・いいですよ。
ショップは魚の安全のこと考えて殺菌灯を勧めるけど殺菌灯は化学変化
が出来るしろものでないのでオゾン発生器の方が効果があると思います。

なにしろ・・

1、変な雑菌はオゾンで殺菌できる。
2、アンモニアを分解し硝酸塩にする。
3、溶存酸素が増加する。

など・・殺菌灯より効果的。ただし目盛りを間違えると死ぬ可能性があるけど
いままで1・5倍の量でオゾンを注入したけど死んだことがない。(これはすすめないけど)

いままで3台使いましたがサンダー社のがダントツでいいです。その次がレイシー
かな。あとはもうガタクタ。買ってはだめ。放電管の取替えが出来るものを指定し
ないとすぐにだめになる。
241ふむ:02/01/09 22:41 ID:bxx6wyPS
スティングレーの上面フィルターって海水に使っても大丈夫なのかな?
淡水用なのかな? モーター壊れる?
海水に使ってる人居ませんかね。
242名無しにゃーん:02/01/09 22:52 ID:Jp8t/DkS
海水・淡水兼用モーターがでてるからそれに要交換。
243Co.nanasi:02/01/09 23:37 ID:kY7owolC
>240
ああ・・・やってもうた
ファイブプランの、在庫処分品を買ってしまった。
説明書にかいてある効果も、いまいち説得力がない…

まだ使いはじめてすぐだから、効果の実感がわかない
244水草2年生:02/01/10 00:51 ID:???
夜間エアレーションですが、エアポンプうるさいので
うちではOT−30をフィルター抜きで使ってますが
こんな使い方してる人います?
245やっとかめ:02/01/10 01:01 ID:???
>>244
エアレーション代わりにつかってたよ。
でもフィルターは使ってた。なんでフィルター抜くの?
OT30はストレーナーが短いから、今はGEXのを使ってる。
246水草2年生:02/01/10 01:27 ID:???
>>239
フィルターマニアさんじゃないですが
青い目の粗いマットは枯れ葉などを濾し取るためでしょう。
目が粗い方が目詰まりしにくくなるからだと思います。
それと水の流れを分散する整流効果を狙ったためでしょう。
最初(吸水側)に目の細かいマットをセットすると、目詰まり
したとき水が流れる所とそうでない所が出来てしまうからだと
思います。
だから239さんの「市販の白マット」の目が粗ければ問題ないと
思います。
247   :02/01/10 01:43 ID:sKfVC2Xj
>>246
「市販の白マット」・・・目が粗いです・・・・ヤヴァイですかね?
上部濾過と外部濾過を併用していて、
自分の中では一応「上部が物理濾過で外部が生物濾過」というつもりでやってるんですが
モーターに負担がかかったりするのかな・・・
248247:02/01/10 01:44 ID:sKfVC2Xj
↑「目が細かい」の間違いです。すいません・・。
249水草2年生:02/01/10 02:03 ID:???
>>247
上部と併用されてもそっちにだけゴミを吸い込ませるのは不自然だと思います。
そのセッティングでしたいのなら、外部のストレーナーにスポンジプレフィルター
を付ければいいかと思います。
後は外部の流量が極端に落ちたりしないか気を付けるぐらいですかね。
250247:02/01/10 02:14 ID:sKfVC2Xj
>>249
早速試してみます!厨房の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。
251水草2年生:02/01/10 02:17 ID:???
>>245
水換え済んでスイッチ入れたときフィルターに付いてる
茶色の物(バクテリア?)が舞うのがイヤだからです。
252水草2年生:02/01/10 02:26 ID:???
あれっ?
やっとかめさん219で触れられてましたね。
良く読んでなかったな、逝ってきます。
253名無し:02/01/11 00:40 ID:QqNq6knT
>ああ・・・やってもうた
>ファイブプランの、在庫処分品を買ってしまった。
>説明書にかいてある効果も、いまいち説得力がない…
>まだ使いはじめてすぐだから、効果の実感がわかない

あのファイブプランのは当初は良くオゾン発生しますがある時期をすぎると
急に発生力が低下する粗悪品です。ご愁傷さま。私はそれで二個ぱあに
しました。その点ドイツのサンダー社のは本当に良心的でもう5年以上になり
ますが安定したオゾンを発生します。放電管をブラシで6ヶ月程度
磨くだけでOK。新品同様の新鮮なオゾンが充満します。

レイシーのがサンダーとならんで良心的でかなり安定したオゾンが出ていました
しかし、その量はサンダーにはかなわなかったです。放電管が小さいヒューズ
のようなタイプで特殊でしたので出る量も制限されていたのかもしれません。
254//:02/01/11 14:35 ID:fkUbwVU/
ニッソーのホースにエーハイムのパイプって接続できますか?
255 :02/01/11 14:42 ID:Re20MIIH
水草水臭い
256水草2年生:02/01/11 14:44 ID:NOaydJvJ
>>254
出来ます。
257あいこ:02/01/11 14:59 ID:f+/iGuSw
http://sharp2601.hoops.ne.jp/index.html
この水族館で紹介されてる
のがほしいのだけど、どこでうってますか?
すごい綺麗・・。
258うんこ:02/01/11 20:32 ID:WpsKhNlO
>257

あなたの尻毛の毛根あたりで売ってます。
259坂本ちゃん:02/01/11 21:15 ID:???
NISSOのプライムパワーに付属している給水と排水のホース?(水槽のフチに引っ掛けるコの字型のパイプ)
が引っ掛けても不安定でなんとなく不快。
エーハイムならグラグラしないのかなぁ?
260mc21:02/01/12 16:02 ID:Fc3Nf9On
>>254

φ数が合えばいける(12/16とか)
漏れの外部フィルターは、フィルターとパイプ関係は
結構ハイブリッド仕様入ってるので色がちぐはぐ・・・欝だ

>>259

純正オプションの吸盤買ってきて、多めに固定すれば
そんなにグラグラしないよ。
場合によってはホースの取り回しに苦労するだろうけど。

まあ、ニッソーのは作りが大げさ&無骨だから、ある程度は
妥協するしかないかもね。
261Co.nanasi:02/01/13 00:17 ID:???
>253
聞く分にはかなりよさそう
でも、サンダーのやつ高いよ…
ビンボーには無理だ
262co2:02/01/14 15:17 ID:bF25NRzV
co2ストーンやウッドストーンの代わりになるような物は自分では作れませんか?
自分で作ってる方がいましたら、作り方を教えてください。
よろしくお願いします。
263794:02/01/16 01:58 ID:???
ワンタッチフィルターを使ってますが、純正のバイオフォームキットって意味があるんでしょうか?
264_:02/01/16 07:15 ID:???
>>263
ワンタッチフィルターはろ材ごと捨てて交換してしまうので、
生物ろ過が弱いゆえ、バクテリア保全のためです。
ところで>>263さんは生物ろ過の概念を理解してるのかな?
物理ろ過より生物ろ過の方が重要。
265ブリーダー:02/01/16 13:54 ID:nAYbpkQZ
誘導されてきちゃいました。
連続ブラインシュリンプ孵化器について色々と教えて下さい。
利用上の不具合とか改良点とか
266 :02/01/16 14:59 ID:nWHF+myV
>>265
>>149-154
まだ情報が少ないが、1500円くらいだし
買ってみてレポートして。
267 :02/01/16 15:16 ID:lrT9tCCd
>>257

最近、あちこちの板で
こいつらのサイトの宣伝ばかし、ウザイ。
はよ逝ってまえ。
268age:02/01/16 21:59 ID:m7yNl5Jp
コトブキ 90×30×36の水槽安く売ってるとこ知らない?
ちなみに神奈川
269_:02/01/16 22:01 ID:C41IhjRA
>265
ブライン孵化器、上部にスリット?があるんだけど、
エアポンプでボコボコやると接点がブルブルいって
結構ウルサイです。
#ガムテで押さえると幾分ましになりましたが、うまくゴムなどをはめれると
よいかもしれません。
その上、意外とサイズも大きいので結構目障りだったりします。
本体の他にスプーンとブラシがついてきます。
スプーンは魚の餌あげに重宝してますよ。
#必要ないけど。。
結局我が家では1回使ってお蔵入りになりました。。
関係ないけど、こないだパ○○ウアクアガーデンにいったら
TOTTOのパーフェクトフィルターデモ水槽、思いっきり水換してました。。。
それとあそこの店員、水草買うとビニール袋に自分の息入れる奴いるので
注意です。
気持ち悪い〜ゲロゲロ。
270 :02/01/18 21:26 ID:kkI+ezGA
パワーハウスを使ってる人いますか?
この濾材を使うと本当にPHが安定するのですか?
271_:02/01/18 21:40 ID:???
ベーシックMサイズ(弱酸性)使ってるが、普通のリング濾材
2721192:02/01/19 01:32 ID:???
けっきょく、どこの濾材がいいんだろうか?
273 :02/01/19 01:41 ID:???
エーハイサブストラット、シポラックス、それらに類似のもので十分。
エーハイメックだけでもいい。
274ななしさん:02/01/19 02:35 ID:b3kKk6Dq
>>273
天邪鬼的だと承知の上で書きこみますけど、
そもそも、ろ剤の良さって、具体的にどういう方法でいつどこで、
判明するんですか?。
科学的な対象実験をやったってことなんでしょうか?。
たまたま、状態のいい水槽で使っているから、そのろ剤を
そのまま優秀な製品と判断しちゃっただけの意見なんてありそうです。
「結局スポンジ最強説」なんてのもあるらしいですね。
そんな私は結局深く考えることも無くスポンジを使ってますが…。
275貧乏人:02/01/19 13:25 ID:96ziQntJ
やはり最終的には大磯砂かプラスチック濾剤かスポンジかな。
ようはヌルっとしていれば表面でも内部でもいいんじゃないのかなあ。
セラミック他濾剤は寿命あるし、マットのみは古い方がいいみたい。
ちなみに私は5年物のよれよれくたくたを使っている。
半年に1回くらいはローテーションで漂白洗浄いたしますが?
276_:02/01/19 13:26 ID:???
>>274

試しに、同じ条件のベアタンクに同じ種水入れて、同じ
外部フィルター付けて、それぞれ違う種類の盧材詰め込んで
過酷な状況作ってやればわかるんじゃない。
肉片沈めといて、どっちが先に匂い濁りがなくなるかとか。

立ち上がりの早さじゃウールが間違いなく最強、いやほんと。
ただ1ヶ月もするとヘドロがたまって使い物にならない。
リング状盧材は立ち上がりがめっぽう遅いけど長期間使える。
俺の考えだと、どれが優秀とかでなくバクテリアの定着の
し易さと長期維持が反比例するので、極端に言うと短期間維持で
強力な濾過か、長期維持でまったり安定濾過かの違いかと思う。
そこいくと、スポンジなんかはウールとリングの中間くらいな
気がする。

277  :02/01/19 17:42 ID:eADhaA/T
>274

とくに化学的な実験はしたことはないけど、
使ってみていまいち立ち上がりがいつもより悪いとか、
水の切れが悪いとか、経験的に判断している。
水槽を何本を立ち上げていくと、気づくときがあるよ.


スポンジもいい。でも外部濾過だと、目詰まりがこわい.
だから、外部だとうちは、シポ中心だなあ。
小型水槽は、全部テトラのスポンジ、もう十年以上使っているのもあるし.

ダイカコールの活性炭もおすすめだよ.安いし、軽い.
活性炭としてでなく、そのまま生物濾過の濾材として使う.
軽いとメンテナンスが楽.安いから、いっぱい詰め込めるし.
耐久性も高い。外部濾過で、大磯はさすがに重くて大変だし.
278フィルター:02/01/19 17:58 ID:u4EvF4a1
はじめて外部ろ過を購入しました。
ウィズダムのS-20なんですが水漏れがしてエアーが出てくるんです。
何度も付け直したりして直ったかと思ったら、
時間が経つとまた再発しました。
やはり不良品でしょうか?
この商品は不良品が多いと聞きました。
交換してもまた不良品だったら・・・。
エーハイムにしておけば良かった・・・。
279ななしさん274:02/01/19 17:59 ID:b3kKk6Dq
みなさんレスありがとうございました。
なるほど、大勢の人の長年の経験による判断というものですね。
非常に参考になりました。
280プライムパワー:02/01/19 18:48 ID:Z0cPYQa6
>>278
拙者もエーハイムを買えば良かったと後悔しているでござる。
281age:02/01/19 19:21 ID:46ecqB4W
器具安く売ってるとこってどこ?
な波に神奈川
282 :02/01/19 23:32 ID:???
今度、90CM水槽を導入しようと思っているんだけど、
照明を、ADAの「NIVA2を1器」にするか
「ニッソーリアルインバーター+コトブキ32W*2」
にするかで悩んでるんだが、どっちがいいと思う?
ちなみに水草水槽にするつもり。
283 :02/01/19 23:47 ID:PL09AC3v
>>280
拙者はジャレコを愛用して御座ったがご存知の通り、撤退ゆえに
パーツが手に入らぬ。ウエット・ドライも故障が多く難儀しておるわい。
やはりエーハイムが宜しいかと存ずる。
284名無しさん:02/01/20 00:01 ID:???
>282
やっぱニバUじゃない?
つうーか、ニバU以外にも安くて高効率の
メタハラってイッパイあるろ。
俺はサンライトのマルチ使ってる。良いね!
285_:02/01/20 02:44 ID:???
>>278
盧材の詰めすぎとか、詰める順序間違ってたりしませんか?
ポンプに負荷がかかりすぎると、濾過層の気圧が下がって、
ホースの継ぎ目とか密閉の弱い所が露呈しやすくなります。
286 :02/01/20 02:47 ID:vAcmAWLF
 リアル、インバーターは、照明暗いよ。
 鑑賞魚フェアのとき、ニッソーの営業は、否定しなかった.
 
 詳しいことは忘れてけど、リアルインバーターの消費電力が低いことに疑問を持ち
そのことについてたずねたら、「その代わり、暗いんですよねぇ」といっていた.
32wの3灯で60W程度
287age:02/01/20 09:44 ID:TxWfsGjR
90cm4点セット(NS-113)NEWスティングレー(曲げガラス水槽)
どこかで安く売ってるとこ知らないでしょうかできれば神奈川県近郊
288リアルインバータ:02/01/20 15:55 ID:4BI648l3
って消費電力が低い事が売りじゃなかったっけ?
289NISSO:02/01/20 16:35 ID:D5wai9XN
だから暗いんだよ(・∀・)
290リアルインバータ:02/01/20 16:45 ID:???
だよな。
そっとしておくか。<消費電力が低いことに疑問を持ち・・・
291 :02/01/20 18:24 ID:5yTfI6n8
アベニ―パファーと淡水カレイって混泳できるでしょうか?
292フィルター:02/01/20 18:35 ID:l3kGi9cj
>280、285
書き込みどうもです。
ろ材は純正のままです。
そういえば吸い込み口に稚魚が吸い込まれないように、
スポンジフィルター付けています。
取ってみます。
293282:02/01/20 22:43 ID:Emor+KLz
>>284
メタハラなんて、くそ高いカミハタとADAのNIVA2改めNOVA2しか
知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。
で、調べてみたけれど、サンライトってめっちゃ良さげだね。
どんな感じか使用感をおしえてちょ。

>>286
レスありがとう。
リアルインバーターは止めます。

294プクプク:02/01/20 22:58 ID:PzpMbRZP
>>292
俺も年末にウィズダム(M−30)買ったけど、そんなトラブル無いよ。
もし、バルブ部分とホースの接合部から水が漏れるのなら、ホースがうまくはまってないのかも。
あと、接合部に附属の黒い結束バンドは必須です。俺は甘く見てて、付けなかったらホース抜けちゃって大変だった。
295やっとかめ:02/01/21 03:45 ID:???
・・・家はリアルインバータだけど、グロッソがちゃんと地を這ってる。
それなりの光量は大丈夫(いまいち使いにくいが)
本当はメタハラほしいんだけどね。
296_:02/01/21 06:44 ID:???
上級者は使わない人の多い、水中式フィルター(水作エイトとかロカボーイ)だけど、小型水槽には使えますよ。
それで、水中式フィルターの機能を高める方法とか、そういうサイトがあったら教えて欲しいです。
それと、私はいつでも使えるように水中式フィルターの底の砂利を詰めた部分を水槽に入れてます。
バクテリアが涌くと思うんですが、それは正しいですよね?
297mc21:02/01/21 10:52 ID:Obsj2y11
あーうー、ジャレコのスタンド型水槽照明

27Wシングル
27w×2

インバーター式だったからそれぞれ一つづつ衝動買い
したんだけど、(2980、1980)
交換用の蛍光灯がオスラム/三菱専用しかないじゃん

ほかに合いそうな交換球ないんかな?


結構明るいからその点は気に入ってるけど。
298ふぃるたー:02/01/21 10:58 ID:uEKNcAbh
>>296

漏れは投げ込みはテトラのブリラントが良いと思う。
フィルターがケースに入ってないから掃除のときラク。

スポンジ部分を半分ほど底砂に埋めると調子良いよ。
299  :02/01/21 13:13 ID:qhdxGbK8
 メタハラ使っている人って、やっぱり手動電源オンなの?
300 :02/01/21 13:56 ID:rymzgDrN
>>299
自分は海水魚だけど、メタハラはタイマーだよ。
補助灯と合わせてタイマー2個付けてる。
301親切な人:02/01/21 14:13 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
302 :02/01/21 18:11 ID:YwIxKsdR
メタハラはタイマーが使えないっていうのは本当なんですか?
この前スレに書いてあったんだけど、その理由がわからないし、
300みたいな人もいるようだし、誰か教えて下さい。
303名無しさん:02/01/21 19:24 ID:???
うそー?俺はメタハラ(サンライト マルチ)使っているが
NISSOのタイマーNT301でコントロールしているよ。
全然問題ないぞ。
メタハラは電圧・電流の変化に弱いらしいから、そこら辺で
問題のある製品があるのかな?例えば、電子レンジ使った時
とかに部屋の電気が暗くなったりする環境だと、いきなり消
えたりする事もあるらしい。
304R902の評判は?:02/01/21 19:32 ID:r7f5GuOG
ニッソーのR902を19800円で買った
女性店員が「やすいやすい」っていうから

この水槽はいい水槽?
305名まえイレロヨー、オマエヨー:02/01/21 19:56 ID:C+IEbyqs

>>302
(・∀・)カミハタのくそ高いのはタイマーないぞーだヨ !
市販品のタイマーの中にはメタハラ点灯時の突入電流に
耐えられるだけの仕様のものがないってことらしいよ!
306ななしさん:02/01/21 22:00 ID:zxFL5874
>>304
私もあの水槽は気になっていたので、便乗質問します。
あの水槽の背面&底面フィルターって、どこから
どうやって水が循環してるんでしょう。それから、ヒーターは
どんなものがどこに入ってるんでしょう。
それから、これは底面フィルター全般についての質問ですけど、
砂利を洗わないと目詰まりを起こして流量が減るとというのは絶対
に起こることでしょうか。
ソイルなら崩れて泥が詰まるというのも分かる気がしますが、
粗目の砂利を使っている場合など、その下の底面フィルターの目が
詰まるというのはどうもイメージが湧きません。
どうしても、砂利の掃除をしなければならないとなると、R902
も考え物だと思ってしまいます。
307 :02/01/21 23:08 ID:???
pHメーターがほすぃんだけど、どのメーカーがいいかな?
常時測定型ってどーなの?
使ってる人、教えて下さい。
308R902の評判は?:02/01/21 23:10 ID:3tLRThqB
306 わわー
俺、とんでもない水槽買ったみたい(泣)
明日届くので
まだ内部は見たことないんだ

俺を女店員は専用の底面洗浄用の器具が売っていて
それを使えば簡単とか言ってたが??


ダマサレタカ
309 :02/01/21 23:25 ID:???
>俺を女店員は専用の底面洗浄用の器具が売っていて
それを使えば簡単とか言ってたが??

俺を・・・って(w
相当動揺してるな
310R902の評判は?:02/01/21 23:49 ID:3tLRThqB
俺は、専用の底面洗浄用の器具が売られていて
それを使えば簡単、と女店員が言ってたのを聞いたが??
…に訂正
本当のところはどうなの?
あんまりいい水槽じゃないの???

311 :02/01/22 00:30 ID:???
今の水槽はかなりコストダウンを考えて設計されてるけどR902が出た当時
これはルームメイトシリーズの頂点に立つべくして作られた
フラッグシップモデルなので作りはいいよ。
そんなにショゲることもないんじゃないの。
ちょっと古臭い感じはするけど、今の基準で見てもしっかり作られてるよ。
店では他にもその値段で買える、もっと大きい水槽があったでしょ?
でも、スペースの関係やデザインでR902を選らんだのだったら
悪い選択ではないと思いますよ。
312ROOM MATE 901N:02/01/22 02:10 ID:DBC02dIf
1月初旬からNISSOのROOM MATE 901Nを立ち上げました。
病院の待合室にあった水槽のヤマトヌマエビに一目ぼれして、
何もわからず熱帯魚屋に行って、買ってきました(^^;
一緒にヤマトヌマエビ5匹も・・・

買って水槽を立ち上げてから勉強をして、
「小型水槽は初心者には難しい」とか、書いてあるのを見て愕然と
したりしましたが、何とかネオンテトラ5匹と一緒に今のところ1匹も
落ちずに2週間が過ぎております。

で、水槽に関してですが、あらためて考えると、
 ・ こぎれいなフタがあると、CO2添加や光量アップをしたいと
   思ったときに大きな足かせになるなぁ
 ・ 底面ろ過層の下にヒーターが入っているので、壊れたら大変だ
   なぁ
 ・ ろ過のポンプとエアレーションが一体になっているので、
   CO2添加を始めるとろ過だけ動かしてエアレーションを止める
   ような方法を考えないとなぁ
とは思いますが、僕のような初心者をとりもなおさず2週間ひっぱって
来てくれたことは感謝しております。

大変なのはこれからかもしれませんが・・・・

なんとかあと1ヶ月何も落とさずに持ちこたえさせたいものです・・・

それができれば、ブラックテトラとグローライトテトラを若干
追加したいなぁなどと考えてます。


313やっとかめ:02/01/22 02:45 ID:mQdtIgcD
その水槽だと、その数(ネオン5、エビ5)が限界だと思う。

>ろ過のポンプとエアレーションが一体になっているので、
   CO2添加を始めるとろ過だけ動かしてエアレーションを止める
   ような方法を考えないとなぁ
底面フィルターを利用してなら、水中式がいいとはおもうけど、
小型水槽だから夏が大変だよ、絶対。

水草とか魚の追加を考えるなら、60cm水槽をすすめるよ。
値段もルームメイトより格安だし。設置場所さえ確保すれば絶対60のほうがいい。

こうして水槽は増えていく・・・
314R902の評判は?:02/01/22 06:57 ID:9Dm+WeUL
311 312 313
この水槽を置きたいと思った部屋は四畳半なので
意図的に小さいのを買いました
インテリア型水槽限定で探していたけど
もっと安いのもあるのは知っていた
ルームメイトの体かは6万円くらいみたい
だから19800円は安いみたいだけど
実際にそんな値段で売っているところがあるのか疑問

ところで底面ろ過ってのは
大掃除の際は水草を引っこ抜くの?(泣)

315R902の評判は?:02/01/22 07:02 ID:9Dm+WeUL
訂正 体か⇒定価
R902は水量40g
ルームメイトでは最大?
316坂本ちゃん:02/01/22 07:59 ID:???
>>314
ウチの近くのホームセンター、新春セールで12800円だったよ。
19800円ならまあまあじゃない?
317フィルター:02/01/22 09:37 ID:bvTVNpSx
>>294
黒いバンド入っていました。
何に使ったらいいのか分からずにいました。
早速、使ってみます。
318ROOM MATE 901N:02/01/22 10:24 ID:DBC02dIf
>>313
>その水槽だと、その数(ネオン5、エビ5)が限界だと思う。
ガーン・・・やっぱりエビもカウントするんですね(^^;

僕も大きな水槽が欲しいのですが、
住宅事情のため、この水槽ですらすでに限界です・・・・

極端な話、30000円のクーラーを買うことはできても、
3500円出して60cmの水槽を入れることは無理なので・・・・

東京のマンション暮らしでは、床面積は値千金なのです・・・

319やっとかめ:02/01/22 11:39 ID:???
>>318
知ってるかもしれないけれど、小型オールインワン水槽なら
ttp://www.ae.wakwak.com/~katsu2/
このサイトなんか参考になるかも。

折れも15センチキューブでビーシュリンプとボララス飼ってるけど
特に夏場の水温上昇が大変だよ。がんばって。
320 :02/01/22 12:17 ID:EI2zua26
R902は基本的に濾過能力は低い。入っている濾材の半分も有効に使っていないそうだ。
解決法として、もう一基、小型の水中ポンプをフィルター部分の底(正面から見て右後側)に
追加すると同時に、櫨材をシポまたはサブストに変更(要:バッグなどの工夫)すると、
海水魚が飼える...と、近所の熱帯魚屋の親父が言っていた。たしかに
そこの海水ディスプレー水槽(R902)はすばらしい状態だった。R902もって
くれば、ライブロックなども込み込みで20000円で改造してくれるそうだ。
321ななしぃ:02/01/22 14:50 ID:HwT9b+TN
>折れも15センチキューブでビーシュリンプとボララス飼ってるけど
>特に夏場の水温上昇が大変だよ。がんばって
この手の水槽にかなり効果的な方法を、見つけました。
来年のシーズン前に発表します。
322水草四郎:02/01/22 18:15 ID:+1o0wdN6
R902を買って3年目。途中ニッソーの水中フイルターを追加したら
一気に調子が上がった。確かに既存のろ過だけでは不充分かと・・・
専用のヒーターが6000円したのは参った。蛍光灯は純正以外に
いろいろ試しています。発展性に欠けるのが最大の難点だと思います。
ちなみに購入時の価格は29800円でした。
323ななしさん:02/01/22 18:25 ID:ObXJXGSC
>>322
せせ専用ヒーターですと?。一般のオートヒーターなどは使えない
でありますか?。
ううむ…やはりR902は考え物ですね。
324水草四郎:02/01/22 19:33 ID:+1o0wdN6
>323
普通のヒーターはコードの取り込みと美観の面から考えるとどうかと
思います。水中フイルターはニッソーから小型のタイプが出たので
買ってみました。これは本体も純正フイルターも安いので重宝して
います。コードを取り込むフタの隙間はこれでイッパイになりました。

325R902の評判は?:02/01/22 21:45 ID:kPPO+VMO
316 本当にR902だった?
ルームメイトでも別の安い機種では?

319 詳しいサイトですね ありがとうございました

なんか評判悪くてガッカリ
1台目のスティングレーR305より
造りはチャチですね
…まぁインテリア型水槽限定の考え方だったし
場所も狭いので、まぁいいや
326:02/01/22 22:59 ID:???
日成製水中蛍光灯用トランスのカバーが、壊れた。
2年位使用、プラスチックの老化が原因か?それにしても腹が立つ……
何もしてないのにパカッてアー悔しい保証も切れてるし ナンデナンダー
悔しいので誰か最近壊れた器具を教えてくれ、漏れを慰めてくれ。

327 :02/01/22 23:35 ID:???
今日、ビッグボーイカスタムフリーを買ってきた。
なんかこれ、ポンプの勢い強くすぎない?
あんな勢いだと、濾材が目詰まりした時に水が溢れ出るんじゃないのか?
かなり、恐いんだが。
328じゃれあい:02/01/22 23:35 ID:???
ジャレクソのタイマ付CO2電磁弁が居年末に死亡。
ふと築いたら24時間CO2出っ放しだった・・・
329CO2貧乏:02/01/24 02:29 ID:v6JhzEkH
アクアシステムのCO2レギュレータがボンベとスタンドセットで7800円で
売られていたりするんですが、これはどうなんでしょうか?
つかっている方いらっしゃいますか?
330 :02/01/24 18:35 ID:jOibMY6f
>>329
アクアシステムのCO2セットって値段が2種類あるんだよね。
で、安いほうはレギュに減圧機能が付いてなさそう(見た感じで確認はしてない)
だから、こっちを買うと電磁弁は使えないよ。
331日本盆栽協会:02/01/24 18:46 ID:mXQXmJrP
>>330
減圧装置のことをレギュレーターて言うんじゃないのか?
減圧できないレギュレーターってなんなんだ?
横レスゴメソ。
332黒ムツ:02/01/24 19:39 ID:Zspv+Nv/
あんまり関係ないけどこのスクリーンセイバーは綺麗だYO!
本物のアクアリウムみたいでイイ(・∀・)

http://www.3d-fish.com/
333プライムパワー:02/01/24 20:30 ID:IQwlKe6T
外部フィルターを使っているのですが、ホースの内側に何か白いものが付着しています。
たまにこれが砕けて水槽内に白い大きな粉のようなものがまかれます。
これの正体は何でしょうか?水質に影響はありますか?
334330:02/01/24 21:04 ID:7g4VN12U
>>331
ごめん、間違えた。
「安いほうはバルブに減圧機能が付いてなさそう」
って言いたかったんだ。
335ひよこ名無しさん:02/01/24 21:35 ID:???
水槽の蛍光灯が切れかけてます。普通の電気屋で売っている蛍光灯でよいのですか?
336名無しにゃーん:02/01/24 21:49 ID:yhlcrk78
>>327
新品のポンプなんてそんなもんだって。そのうちすこしづつ
弱くなってくると思う。
337名無しさん:02/01/24 21:51 ID:???
>335
モンダイナイ
338ひよこ名無しさん:02/01/24 22:12 ID:???
>>337
おすすめの具体的な商品ありますか?
339あちゃ。:02/01/24 22:28 ID:tbiDlkaF
>>335
問題ないが、
熱帯魚の専門にいけばいろいろな種類あるよ。
観賞魚専門とか・・・。
フツーの蛍光灯よりちょっと高めだが、
色合いとかが全然違う。
一度探して見たら・・・。
340名無しさん:02/01/24 22:44 ID:???
>338
自分が好きなのはパルックDayだな。
透明感のある感じがして好き。

熱帯魚屋にあるのは高いだけだし。
341アヌビアス・ナナシ:02/01/24 23:02 ID:skryH5Uv
>>333
うちのも付いてんだけど何なんだろーね。
342名無し:02/01/24 23:58 ID:???
>>333
水垢です。水質に影響はなし。
だけど水量が減ったりするのでたまに洗いましょう。
ホース専用のブラシあるでしょ。
343 :02/01/25 00:16 ID:???
>>338
東芝のメロウ5Dは明るくて、色温度も高いよ。
344日本盆栽協会:02/01/25 04:36 ID:+kha+5vG
>>334
おれは判るけど、ビギナーに判るように説明してあげなさい。
345ななしさそ:02/01/25 05:01 ID:spxXko/c
>>333
セラミックか何かの白いろ過剤の砕けた粉ではないの?
346カボーションルビー:02/01/25 05:46 ID:+kha+5vG
>>338
パルックくうるがgp5とかADAのNAと同等だと思う、
パルックナチュラルはgp1と道等。三波長型の蛍光灯なら水草などの育成などには問題ない
とおもわれます。
でもまだ研究中なのではっきりとしたデータはありませんゴメソ。
347CO2貧乏:02/01/25 12:52 ID:SNrrtky6
348mc21:02/01/25 13:01 ID:u7g0k+bw
>>347
安いと思う、12000円位が相場って聞いたから。
349338:02/01/25 13:10 ID:/7YIsmbo
三波長型の蛍光灯って水草の成長に関係しますか?
青い方が水草向けですか?
350CO2貧乏:02/01/25 13:14 ID:SNrrtky6
>>348
良く見るとレギュレータのクッションに怪しげな空間があるなぁ。
ということはここに入るパーツを省いた商品だということかな。

フルセット9800円というのもあるんだが、レギュレータは同じものみたい。

351mc21:02/01/25 15:01 ID:3z7Z+yQG
>>350
ちなみに製品へのリンク。

http://www2.neweb.ne.jp/wd/aquasystem/co2co2.htm
352O2:02/01/25 15:23 ID:???
>>351
そこ文字色が背景と同じ色になってて反転させないと見られない文字がある。
353:02/01/25 15:37 ID:???
この殺菌筒とかいうやつって中はどうなっているのでしょうか?
ttp://www.charm.co.jp/charm/goods_img/sakinmin2.jpg
354mc21:02/01/25 16:56 ID:ZLtv6VWP
>>352
漏れも見れない。
Web作成者がヘボいんでしょ、会社の広告なのに・・・

>>353
ショップで見たときの記憶だと、確かヨウ素関係が入ってたような。
いいかげんなレスでスマソ
355 :02/01/25 17:17 ID:8hidfR95
殺菌灯はライフガードが一番ですね。
356 :02/01/26 00:31 ID:???
ワンタッチフィルターの部品って売ってるんでしょうか?
インペラーシャフトとか。
357  :02/01/26 00:42 ID:A5oNpVan
>356
売ってるよ。
358 356:02/01/26 01:03 ID:???
>>357
売ってますか。
サンクスです。
早速探して見ます。
359winter again:02/01/26 01:12 ID:sd+eY3wF
テトラ ワンタッチフィルターの流量が異様に少ないです。
どうすればなおりましょうか?
360_:02/01/26 07:12 ID:+ooCMKpR
>>359
OT30以外なら流量調節できるはず、
あるいは器具の部分を取り出して掃除したらいいです。
それでも、ダメなら。
どんなろ過器でも寿命はあるから、古くなったなら買い換えよう。
361水草四郎:02/01/26 13:04 ID:2T5/xM2S
>359
マットを交換してみたらいかがでしょう。
362mc21:02/01/26 15:56 ID:ZQT1sxV6
>>360
OT30も流量調整できなかったか?
違ってたらスマソ

ってーか俺、自分で持ってるからチェックしろよw
363馬鹿名無し:02/01/26 22:29 ID:???
プライムパワーとかいう糞フィルターがゴーーーーーグォーーーーーーーってうるさい(シャーではない)んですけど、どうすれば直りますか?
あと、フィルター内に水面があるんですけど、ちゃんと濾過層通ってますか?
NISSOはこんな商品売って恥ずかしくないんでしょうか?
364R902の評判は?:02/01/26 22:58 ID:ti9dw63h
R902は俺の印象は最低
フンが水槽を舞ってしまう
R305ならこんなことはなかったのに!
ニッソーに電話したら「上部フィルターでないからそうなんです。
そういう構造だから仕方ないですよ、今まで苦情もないし」
と冷たくあしらわれた
365Otocinclus nanasi:02/01/26 23:03 ID:???
>>363
フィルター内に空気の層があったら水ながれないと思うので、多分エアがたまって
排水出来ていないんだと思います。つまり空回り。
この状態で長時間フィルター回してるとインペラシャフトあっというまにヘロヘロになって、
正常に水が流れるようになっても轟音たてることになっちゃうかもしれないっすね。
呼び水失敗してるか、排水の経路に何か問題ないすかね?

あと構造だけど、バスケットが割れてないかぎり、濾過層通らないって事はないと思う。
バスケットの外側(バスケットとケースの間)を水が落ちてって、バスケット底から上に向かって
水が流れて排水されるんだっけ?
366 :02/01/26 23:04 ID:???
>>363
プライムなんて買うほうが恥ずかしいと思います。
あなた、馬鹿丸出しですよ。
おそらくあなたのその書き込みを見て数百人くらいは、
「馬鹿だね、こいつ。素直にエーハイムにすればいいのに
せこい事考えてるからだよ」
と笑ってます。
367馬鹿名無し:02/01/26 23:42 ID:???
>>366
煽り?はじめから馬鹿って名乗ってるじゃないすでか。
買ってからここを知ったんです。今度はエーハイムにしようと思います。
368R902の評判は?:02/01/26 23:48 ID:ti9dw63h
366 俺も煽りだと思った
369 :02/01/27 00:56 ID:???
前にも書いた気がするけど、プライムはインペラーのバリを
取るとちょっと静かになることがあるよ。
あと、給水側にたまった空気は抜けにくいので以下のようにするといいよ。

1.運転したまま給水のバルブを閉める。閉めたら電源を切る。
2.給水側バルブのナットを少しづつ緩める。「シュー」と音がして空気が抜ける。水が出てきたら急いでナットを閉める。
3.バルブを開いて通電し、運転再開。
370 :02/01/27 01:02 ID:???
プラケースにヒーター使うと溶けるかな?
やっぱりヒーターカバーしとかないと駄目?
371カボーションルビー:02/01/27 05:01 ID:dexBjt9T
>>349
346でgp1はgp3の間違えね、スマソ
普通の白色蛍光の光は写真とかやる人なら判ると思うけど緑かぶりというのが起こります。
つまり光のスペクトルで緑が強いから、とわたしは考えてます。
実際には手元に資料が無いので割りかねますが、三派型はその蛍光灯に二つのスペクトル成分を
追加しより自然な発色するように作られた物だと考えて良いと思われます。
植物の光合成に必要なスペクトルは赤と青と赤外線だと言われているので、普通の白色蛍光灯では
光合成には不向きだと考えられますので、三派型が良いのでは。
又青い方が水草用ですかの問いに対してはその通りです、が光束が極端に小さいため私は使いません。
NAランプ等の水草用ランプとしてカキコしました。
349に書いたようにまだ研究中(と言っても素人)なので資料などが揃ってません。
無責任な発言で申し訳有りません。(ほぼ脳内電波の世界)
器具自作スレにNAランプやGPライトのスペクトルが確か乗っていたと思うので
興味があったら読んでみたらいかがでしょうか。
372名無しさん:02/01/27 08:21 ID:REMuY9H7
>gp3

PG3?
373/:02/01/27 08:42 ID:???
>>370
ヒーターカバーつけなくても融けないよ。
実際、ゴムのとこしかあたらない形状になってるし。
374馬鹿名無し:02/01/27 12:14 ID:EyZxl1M2
>>369
ご丁寧にありがとうございます。試してみます。
375カボーションルビー:02/01/27 13:04 ID:dexBjt9T
>>372
大サンキューそれだ
ハズカシー 逝ってくる。
376名無し:02/01/27 18:05 ID:???
ディフューザーの効果はどれくらいですか?
377図書券名無しタン:02/01/27 21:04 ID:Iv1derKI
エーハイム2213は静かだけど使いにくいとか書いてあったのですが、
new2213は改善されていますか?
378370:02/01/27 23:26 ID:???
>>373
サンクスです。
考えてみればそうですよね。
さっそくプラケースで第3水槽を立ちあげます
379アヌビアス・ナナシ:02/01/28 00:49 ID:gzg/bKX8
>>377
俺、new使ってるけど濾材入れがバスケット式になっただけじゃないかな。
その分、濾材の容量が減ってると思う。
逆にnewでもバスケット取っ払って濾材量稼ぐこと出来るの?(情報キボン
外観的には全く変わってないようだね。
掃除時の持ち運びが片手じゃちときついんで、プライムみたいに取っ手が
付いてたら最高なんだけど。
380七紙:02/01/28 08:51 ID:???
NISSO上部フィルター「マスター600DX」の排水の水流が強すぎて
底砂が掘り返されてしまい、困っています。
なんとか水流の向きを横に変えようと思ったのですが
自分でパイプ等を接続すると
水量が減って最悪の場合上部フィルターから水が溢れ出てしまいます。

なにかいい方法ないでしょうか?
381   :02/01/28 09:57 ID:vIiJmZjb
382な何紙:02/01/28 10:10 ID:aO26XF7d
>>380
スライドフィルター用の透明の
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mammoth/11.JPG
これ、パーツで売ってませんか?
(この写真はさっき撮りました。)
383ななしー:02/01/28 11:10 ID:I5c8Otxc
ガイシュツだったらスミマセンが、テトラ、ニッソー、GEX等から出ている外掛け式フィルターの
工夫についてお教えいただければと思います。ポイントは以下の2点です。用途は30cmキュー
ブ水槽でのコリドラス(6匹)の飼育です。現在はニッソーのものを使ってますが、買い換えも考慮
していますので、参考まで他メーカーのモノの工夫も聞けたらと思います。
・アッセンブリー式の濾材交換によるバクテリアの損失を防ぎたい(GEXのものは各相毎に分離
されてるようですが)。
・濾過能力のUP(物理、生物ともに)。ストレナーのスポンジは実践済みですのでそれ以外の
工夫を。
以上、よろしくお願いいたします。
384mc21:02/01/28 11:35 ID:3uuhGm/7
>>377
2213とNew2213の違い。

ろ材がバスケット式になった為、メンテが楽になった&容量減少
モーターヘッドの密閉用Oリングがはめ込み式(溝が追加された)に変更。
ろ材がスポンジ2種&活性炭に変更。
50&60Hzの仕様が共通になった(地域で流量が変わる))

だったはず。
あとのスペックに変更はないはず・・・

後はフルセットのスターターキットがなくなったくらい。
385名無し:02/01/28 11:51 ID:???
>>384
New2213はホースを吸ってスタートですか?
エコはうるさいと聞いたのですが、うるさいですか?
質問ばかりスマソ。
386mc21:02/01/28 12:12 ID:X0IsDIim
>>385
スターターはついてないのでホース吸いです。

エコはあんまうるさくないですよ。
エーハイムは当たり外れやメンテが騒音原因でしょう。

あと、エコにはシャワーパイプが付いてません。
387七紙:02/01/28 12:13 ID:jV8GiXGs
>>382
うわ!ありがとうございます!
たった今ホームセンターにスライドフルター用のパーツを見に行ってきたんですが
売ってませんでした・・(T_T)
もっと探せば、もしかしたら売ってるお店があるかもしれないので
いろいろと当たってみようと思います。

どうもありがとうございました。
388382:02/01/28 12:30 ID:???
>>387
サイズは知らないから合わなかったらスマソ。
389名無し:02/01/28 12:31 ID:???
>>386
そうですか。ありがとうございます。
390mc21:02/01/28 12:37 ID:gBFD3OeD
>>383
ちょこちょこガイシュツだったと思うが。

漏れのテトラワンタッチの場合

ろ材変更はバイオバッグを開けて中身に市販ろ剤を入れる。
海水&淡水水草レスの場合そのままリング状ろ剤を放り込む。

OT60&OT-Wはバイオフォームが付けられるのでバイオバッグ交換時にも
ろ過バクテリアが減少しにくい。

ろ過向上狙いでストレーナー加工してテトラブリラントとか底面フィルタに直結。

試したのはこの位です。
391ムネヲ:02/01/28 14:11 ID:???
テトラのワンタッチフィルターって一番小さいやつを60cm水槽につけることはできますか?
392かすみ命!:02/01/28 16:00 ID:???
フィルターはいろいろあるが、やっぱ、エーハイムなんだな、と思う。
音がうるさくてもいいなら、それ以外を選べはいい。
リビングにしろ、自分の部屋にしろ、玄関に置くにしろ、
うるさいのは辛いよ。
ただ、Newはバスケットのせいで濾材が2g前後しか入らない。
カキコミにあるようにはめ込みになったので、脱着は楽。
393mc21:02/01/28 16:46 ID:4hfxaROp
>>391
できます。
ただ、どんな水槽でも枠無しじゃないと基本的には無理。
ニッソーなど、物によっては枠を要加工。
それとOT30を60センチ水槽にはろ過不足ってのが目に見えてるので。
394ムネヲ:02/01/28 16:49 ID:???
>>393
なら、OT-60ならニッソーの水槽に加工無しでつけられますか?
395383:02/01/28 17:30 ID:6xyzLuTX
>>390
有り難うございます。過去ログも見てみます。
>海水&淡水水草レスの場合そのままリング状ろ剤を放り込む。
は、ストレナーにスポンジを付けて物理濾過をし、リング濾材をネットか何かに
入れて放り込むことでも良いんでしょうか。

>OT60&OT-Wはバイオフォームが付けられるのでバイオバッグ交換時にも
>ろ過バクテリアが減少しにくい。
これはいいかも、ですね。でも、30センチキューブには掛からないか・・・。掛かっ
たとしても、オーバースペックでしょうね(W。
396水陸両用園芸家:02/01/28 17:34 ID:D5zHjuhs
時に、薄いベージュとオレンジ色のフルーバルを現役で使ってる人ってどの位いるんだろうか・・・?
397:02/01/28 18:50 ID:???
60cm水槽のNISSOの2灯式の蛍光灯の付け替え方を教えてください。
398さすらいの奈菜氏:02/01/28 19:26 ID:LuE2oGUs
>>390,395
外掛けのフィルターにそのままろ材詰め込むと、下まで水が回らなくない?
漏れはバイオバッグをはめるところに、下2cm位あけた仕切り板をはめて
そこにろ材入れて使ってる。

>>395
OT-60でも流量絞れば大丈夫じゃない?

あ、それから上に書いたような改造するとかなり流量が落ちるので、
大き目のフィルター使わないと、水槽内の水が回らないかも。
399397:02/01/28 19:28 ID:???
かなり力を入れたらとれました。すみません。
400あ〜ん?:02/01/29 01:35 ID:???
>>折れも15センチキューブでビーシュリンプとボララス飼ってるけど
>>特に夏場の水温上昇が大変だよ。がんばって
>この手の水槽にかなり効果的な方法を、見つけました。
>来年のシーズン前に発表します。

来年のシーズン前かYo?
今年のシーズン前に公開しろYo!
つ〜か、今やれYo!
401 :02/01/29 02:28 ID:???
ピンセットの先がハサミにもなって切れるってやつどう?
ニッソーのやつを買おうかとおもってるんですが、両方別で
そろえたほうがいいかな?
402アヌビアス・ナナシ:02/01/29 09:43 ID:XHAbV+Qj
>>401
俺も水草入門時に便利そうだなと思って買ったけど、とても使えたもんじゃなかったよ。
結局別々に買い揃えた。
403  :02/01/29 14:29 ID:???
***実験報告***
先日、ぼちぼち濾材を交換しようと思い
園芸用の軽石(パミス中粒)を購入!
早速2213にぶち込んでスイッチON。
程なく水槽内が真っ白になりました。
かなり洗浄もしたんだけどダメだったっす。
慌てて取り出して元の濾材に戻しました。
404mc21:02/01/29 14:55 ID:0NG+iH/l
>>401
駄目っぽそう。
やっぱりハサミはハサミだし、ピンセットはピンセットでそろえたほうがいい。
かといってADAは宗教だし(w 2000円台のハサミはすぐ駄目になるし・・・。

漏れは水作のピンセットとステンレスの事務用ハサミ(葉が長いヤツ)使ってる。
405mc21:02/01/29 15:06 ID:dk5N/08H
>>394
オールガラス水槽ならいけるけど、枠付きは無理そうですね。
一応引っかけられるけど滝のように水が落ちるし(w
ストレーナーの長さが高すぎるうえ、あまりろ過効率も良くなさそう。

>>395
>は、ストレナーにスポンジを付けて物理濾過をし、リング濾材をネットか何かに
>入れて放り込むことでも良いんでしょうか。
その方法が良いと思います、素で放り込むとメンテが大変ですし。

>これはいいかも、ですね。でも、30センチキューブには掛からないか・・・。掛かっ
掛かるかもしれません。一度フィルターの引っ掛け幅を計ってみるといいですよ。
流量は調整できるのでオーバースペックにはならないと思います。
ケチってOT45買うとバイオフォーム付けられないので損します。

>>398
そこまであまり考えてなかった(w
ショップがやってたからマネしただけなんだけど、今のところ問題なさそう。
406 :02/01/29 20:29 ID:yaS9lwgO
トリミング用のはさみだけど、漏れは刺繍バサミ使ってる。
いくつか種類があるんだけど、ちょうどADAのダブルカーブの
柄が短い版みたいな刃先が反ったのがあって、柄が短いことを
除けばいい感じで使えるよ。
つか、ADAがこれを基にはさみ作らせてんだろうけど・・・
407774:02/01/30 00:37 ID:qnMupo4i
うちのエーハイム2215、買って七年になるんですが、
騒音がでかくなってきてます...
ハネ(正式名称はワカラン・・・)はまだ交換したことないんですけど、
部品交換するのか、それかもう本体古いから諦めるのか、
どっちがいいんでしょうか?
もっと、”もつ”ものなんですかね?
408    :02/01/30 00:41 ID:i6QTZhj0
ハサミネタなんですが、やっぱり使いにくいですよ。
メーカーは問わず、別々に購入したほうがよいと思う。

ピンセットは長めが使いやすいと自分は思います。
409Otocinclus nanasi:02/01/30 01:09 ID:???
>>407
インペラシャフトじゃないっすかねぇ。
店頭に部品売ってるので交換してみてはどうでしょう。結構簡単です。
ついでにバラせる範囲は全部掃除したほうが流量が戻って更にいい感じです。
ただ、初めてのお掃除はてこずると思うので、この寒い時期に何時間も
濾過層を空気にさらすとやばいかもしれません。なんとなくですが。
バケツで濾過層だけ保温しとくと安心すね。
410395:02/01/30 10:30 ID:L9GqRw4E
>>398,405
アドバイス有り難うございました。
これらを基に、いろいろ試してみます。
411mc21:02/01/30 11:47 ID:2MbPBFEp
>>409
多分インペラー&シャフトが寿命ですね。
原因はいっぱいあるけど基本的に回転部分で擦れる部分は消耗品だし、
観賞魚用水中ポンプには油させないから通常のポンプより
消耗が激しいのは確か。

錆びない&効率いいベアリングでも作れば違うんだろうけどね。
412  :02/01/30 12:48 ID:???
2015、ウチは今年で12年目になるけどよく働いてるよ
ただ、インペラ―部分は消耗品だから
予備としてもって置いたほうがいい。
最近は部品を見つけるのが大変だから売ってるのを見かけたら
壊れてなくても買っておいたほうがいいよ。
413401:02/01/30 18:38 ID:???
ピンセットとハサミの情報ありがとうございます。
検討した結果、別々でそろえることにしました。
信者ではないけどADAの買っちゃおうと思ってます。
414名無し:02/01/30 18:55 ID:???
油膜対策でエアポンプ買いました。すげーーーーー静か。
5年くらい前に買ったものとは比べものにならない。
あ、買ったのは日動の小さいやつね。
415407です:02/01/30 23:30 ID:qnMupo4i
みなさん、レスどうもです。
そうですね、予備として買っておきます>インペラシャフト

ここ数年、まったくショップにもいかず、ただただ維持している状態だった
んですが、また本格的にやりたくなってきました。
いろいろショップ回って探してみます。

っていうか、今日見つけた店に、在庫処分品なんですけど、
2215が9800円、2217が120000円で売りに出てました。
俺が買った時ってたしか4万近くなかったか?>2215

でも思ったんですけど、エーハイムの222Xシリーズってあんまり
人気ないんですかね?


416じょ:02/01/30 23:49 ID:???
>>415

>>2215が9800円、2217が120000円で売りに出てました


2217・・・・・・12万じゃ高いな
417415:02/01/31 00:09 ID:LWcGxck6
・・・
訂正っす2217は12000円です...
12マンのはずがない

416さんは、わかってて揚げ足とった?
まあ別に構わんけど
418:02/01/31 04:46 ID:9QiKqruA
エロスのパレングラス、ロゴのシールがはがれた。
死にたい。
419ごろう:02/01/31 08:47 ID:y9AZvne2
今日さ、とんでもないことが起きたよ。
GEX!なにやっとんじゃい!
8ヶ月しか使ってない45cm水槽(くちぼそ、たなご、おいかわを飼育)、
今朝水がほとんどすべて漏れたぞ。
残った2〜3cmの水で魚たちは瀕死の状態・・・。
また、タンス及びカーペットも水浸し。
会社行く前の出来事だから、
対処もできず出てきた。
鬱だ。

他にNISSOの60cm水槽(10年以上前に購入)使ってるが、
全く問題なく使ってるのにね。

安いので買ってしまったのが仇となったのかな。
それとも運が悪かった?
どっちにしろGEX連絡してきつくクレームを言い、
それなりの対処をしてもらうつもり。

420_:02/01/31 09:22 ID:???
>>419
うちはニッソーの60cm水槽が軽く水漏れして放棄したが、
ジェックスの60cm水槽はまだ無事だよ。まあ、そういうのはそれぞれだね。

それとクレームについてはなんだかんだ言われて、賠償とかはむずかしいかもしれないが、
新しい45cm水槽くらいはくれるかも。
421七紙:02/01/31 10:22 ID:/2w5ju/y
>>419
ぜひGEXの対応をおせーて!
422 :02/01/31 15:05 ID:???
>419
ひょっとしてタンスの上に水槽を置いていたの?
45cm水槽一式っていったら40kg位ある重量物だよ。
そんなものを普通の家具の上に置けば、歪みが
起きても何の不思議もないよ。
設置に関して、水槽の取説読みましたか?

起きた事象に関してはご愁傷様でしたといっておきますが、
正直、この書き込みを読んで「生物の飼育をどう考えているんだ」
という憤りを覚えました。
423ごろう:02/01/31 16:22 ID:6cNH2+mz
>>422
ご助言ありがとうございました。
歪みですか。
ちなみにたんすといっても、
かなりしっかりした(天然木で高価な物板の厚みはかなりある)背の低いたんすを使っています。
巷で売られている木製の水槽置台よりもがっちりしてるかもしれない位の物です。
そんなやわな所には置きませんよ死んでも(笑)。
じゃあ隣に置いてる10年経ったニッソーの60cmはなんで壊れないんでしょうか?
説明付きますか?(笑)
424懐かしのベナッカー:02/01/31 16:51 ID:8P/Fz2k8
最近このスレに新参者が増えているようだが
ちゃんとべナック入れてるか?
大体のトラブルはべナックの入れ忘れだとおもわれ
425123:02/01/31 16:55 ID:???
>>424
おれもそうおもう。
426422:02/01/31 17:18 ID:???
>423
ここで問題にすべきことは、ニッソーとGEXの水槽の強度比較ではなく
GEXの水槽の絶対的な強度が、通常の使用条件に対して充分なもので
あったのかどうか、ということだと思うのですが。
少なくとも、あなたの書き込みからではGEXの水槽に問題があったと
結論付けるだけの事由が見えませんでした。
というわけで、あなたの問いはここでは意味を持たないと考えます。

あなたがすべきことは、水準器などを用いてそのタンスの上面に
歪みなどが起こっていないことを示すことにより、設置方法に
問題がなかったことを客観的な事実に基づいて証明することで
あるかと。
タンスというものは、上に水槽を置くことは想定されていないはず
ですので、歪みが起こることは容易に考えられますし、それによって
水槽が破損するのもまた、当然のことのように感じられますので。
427422:02/01/31 17:18 ID:???
ちなみに、タンス(に限りませんが)の構造についてですが、
問題なのは支柱間の距離で、これが長いほどゆがみやすくなります。
高さは関係ありません。それから、材質に関してですが、
天然木の一枚板は、木目や繊維の向きが一定なことから、
湿気や加重によりゆがみやすいものです。
このような用途には、積層合板などのほうがゆがみにくく、
適しております。
428:02/01/31 17:32 ID:B6DbOTq+
>じゃあ隣に置いてる10年経ったニッソーの60cmはなんで壊れないんでしょうか?
説明付きますか?(笑)

笑) ←これのせいでなんかムカツク文章になってますね。

429   :02/01/31 17:36 ID:A9C1yC0s
ベナックって何ですか?
検索しても出てこないんですが・・
430ごろう:02/01/31 17:52 ID:6cNH2+mz
>>422
うーん・・・。
申し訳ないけど、
まさかGEX関係者じゃないですよね?(笑)

今回壊れたGEX水槽のすぐ隣に、
10年落ちのニッソーが置いてありました。
もちろん水面は両水槽共平行(目視)でした。
目立っていたら気付くはずです。
(なにも水準器で計るくらい厳密な数字はいらないでしょう?)
そんな厳密な数字がいるものですか?
だから使用条件は同じであると解釈下さい。
製品って安全率を見て設計するのが筋ですし。
8ヶ月と10年の差があまりにも大きい。
たまたまそれがGEXの水槽であったからそう書いたのであって、
ニッソーだとしても同じ事を書いていたと思います。
で私の問いは御理解できましたか?

このような背景で、
GEX水槽が絶対的な強度がなかったか、
不良品だったか?と推定してみても、
間違ってはいないですよね。


あとタンスのことに関して、
あなたが言う上部に水槽を置く為には設計されていないことは、
確かなことですね。それには異論はありません。
このタンスの支柱間の距離は、
およそ20cm間隔です。それでも問題あるでしょうか?
また天然木の一枚板がゆがみやすいとのことですが、
もちろん巷に流通している天然木の水槽ラックは、
それ相応の対策が施されているんでしょうね。
でも見る限りでは結構細い部材を使ってますよね。
http://www.mygroup.net/glass2/ma003.htm
ここのWEBページにありますね。
これに比べれば間隔20cm、板圧はこれよりずっと太いタンスの方が、
強いような気がしないでもない・・・(笑)。
431名無し:02/01/31 17:55 ID:???
>>429
私にもわからないです。なんでしょう?
432ごろう:02/01/31 17:55 ID:6cNH2+mz
>>428
誤解を受ける文章ですみません。
それは無かったことにしてください。
433:02/01/31 17:57 ID:B6DbOTq+
>429 431 ADAってどうなの?スレをはじめから読んでみましょう
434名無しさん:02/01/31 18:10 ID:D6pBuVZl
>ごろう
つまりはさ、水槽を置いて少しでもガタは無かったか?
隙間は発生していなかったか?てことよ。

因果関係を深考せずに「GEXなにやっとんじゃい」は
少々乱暴だとおもいますよ。全国の人間が見ているわけ
だしね。

 でも、AL誌とかのアクアリストお宅訪問とか見ると
ガタガタのタンスの上に120cm置いている馬鹿とか
たまに見かけるよな。ああいうの掲載するのはは止める
べきだと思う。「なんだ、タンスでもOKじゃん」なんて
いう後続者を発生させる可能性あり。

435ごろう:02/01/31 18:24 ID:6cNH2+mz
>>434
う〜ん。
がたは感じなかったです。
でも仮に合ったとしたら、
じゅうたんの上にタンスが置いてあるので、
吸収されてしまったかもしれないです。

ただ今ラックをいろいろ探していました。
436422:02/01/31 18:31 ID:???
匿名掲示板において相手の身分を詮索することの意味をお分かりですか?

それは置いておくとして、>426,427のレスは、あなたが>419において、

>GEX連絡してきつくクレームを言い、
>それなりの対処をしてもらうつもり。

と書き込みをされているので、相手に補償を求めるようなときは、
まず、あなたに落ち度がないことを客観的に証明する事実が
必要ですよと言いたかったのですが・・・
あの書き込みからでは、あなたが指定外の使用方法によって起こした
問題に対してクレームをつけようとしているように見えたからです。

確かに上記のような文言を直接書いてはいませんでしたね。
済みませんでした。

ちなみに私はGEX関係者ではありません。が、
ソースはありません。

私は422です。が、
ソースはありません。

私はごろう氏の自作自演ではありません。が、
ソースはありません。

なんだか楽しいですネ☆☆☆
437ごろう:02/01/31 18:42 ID:6cNH2+mz
>>422
ID ???が気になるなあ どうやったらそうなるのかなあ?
438名無し:02/01/31 19:41 ID:fcysRiRf
ベナック(BENAKKU)が検索に引っかからないと思ったらベナックじゃなくてペナック(PENAKKU)じゃねえか。
初心者をいじめないでくれよ。
439じょ:02/01/31 19:45 ID:???
>>437  メール欄に0いれてごらん
440ごろう:02/01/31 19:53 ID:???
入れてみた・・・
441名無し:02/01/31 19:56 ID:???
0じゃなくても。
442名無し:02/01/31 19:57 ID:???
失礼。ここは器具スレでしたね。↑のメール欄は無視で。
443   :02/01/31 20:09 ID:???
ペナック・・・・超いらねェ〜〜!
444アヌビアス・ナナシ:02/01/31 20:18 ID:V/JK95bA
自作自演じゃなかったのか。
って事はごろうさんのGEX水槽が単にハズレだったのでは?
保証期間内ならクレーム出しても良いんじゃないのかな。
445名無しさん:02/01/31 21:50 ID:5swaCKg+
>429
すまん。多分438的な突っ込みを期待してたんだよね?
さてとそろそろ突っ込むか・・・と思ったところ、
自己敷設地雷を自ら故意に踏んだワケなのね。ナンマンダヴ
446???:02/01/31 23:05 ID:???
お?又ペナック祭りか?
447名前いれてちょ。。。:02/02/01 07:57 ID:MKaXgdyr
こんなところにメーカーの苦情を書き込んでも仕方ない
すぐ販売店・メーカーに苦情を出そう
余程なことがない限り、ちゃんと応対してくれる
448.:02/02/01 09:14 ID:90f4mOzZ
>>443
パカモン!波動だよ波動効果
そんな事もわからねー奴は魚飼う資格ナシ!
449mc21:02/02/01 12:29 ID:bGxnvPA9
昨日、ニッソーのETH200入れた。
結構温度管理は緻密にやってくれる。が、
ヒーター作動時のリレーの音がカチカチうるさい。
設置場所&慣れればそれほどでもないが。

取り付け時にはホースの水抜きをしっかりやりましょう(w


>>448
キチ○イなADA教徒はお呼びでないぞ、ペナック押し付けは勘弁。
勧誘はADAスレでしろ。
450   :02/02/01 12:33 ID:???
ペナック=波動=あやしい=宗教=信者=ボッタクリ=(゚д゚)マズー
451Otocinclus nanasi:02/02/01 15:59 ID:???
俺はホース内径16φのETH300買ったよ、でも全然役立たず(;´Д`)。
90cm水槽なんだけど、つないで翌朝の水温21.3度。アホだ。
しかもホース接続部分がアホで、血管2本くらい浮き出るほどネジきつく
締めないとエア吸い込むし。しかもカチカチうるさい。
プライムパワーの騒音でも騙されたが、またやられた。
そういやプライムパワーの蓋を開ける時も血管3本くらい・・・・。
騒音気にならない住宅事情に馬鹿力な人ばかりの国の
製品は、ワンルームで並みの筋力しかない俺には扱いきれん。
452名無しさん:02/02/01 16:19 ID:jwJCUdHa
小生もETH301使っている。たしかにカチカチうるさいね。制御部だけ
NISSO製にしてくれればなぁと思う。商品コンセプトは素晴らしいと
思う。水槽内部に見苦しい配線は一つも無し。最高
453ななーし:02/02/01 16:59 ID:???
>>451
>そういやプライムパワーの蓋を開ける時も血管3本くらい・・・・。
ホントだね、みんなどーやって開けてんだろう。
指ケガしそーになるよ、でもって開いたと思ったらビックリ箱みたいに
水飛び散らかしてビシャビシャ、頭くるよ。
454mc21:02/02/01 17:55 ID:SUq2Aa1f
>>451>>452>>453

どっちにしても出力不足ですね。ETHシリーズ。
90センチでその状態だと、おそらくETH300でも75センチ水槽くらいが
限界じゃないかと思いますねぇ。

たしかにホース接続部は「バカ」が付くほど閉めないと水漏れしますね。

接続ついでにエーハイム掃除して再起動したらエアがなかなか抜けないなー&温まりが
悪いなーと思ってて、ヒーター自体をあちこち傾けたらエアが抜ける抜ける・・・
おそらくヒーターパネルに気泡が溜まってそれが引っ付いたまま抜けなかったのでしょう。
説明書には縦横兼用と書いてたけど縦置きにしたほうが調子いいみたい。

カチカチうるさいのは保証期間切れてから静かなリレーに改造しようと思ってます。
455 :02/02/01 19:50 ID:???
ETHはカチカチうるさいっていうのが、共通した意見みたいだね。
456名無しさんETH:02/02/01 21:38 ID:HszP466k
俺は縦置きで使っている。奴を有効に使うのには、熱面が全て水に接する
縦位置が一番だろうね。横だと上半分に空気が溜まって1/3位の熱面が無駄
になっちゃうと思う。
457_:02/02/01 21:40 ID:???
血管三本切れるくらいキツク?
ペンチとか道具、使って締めた方が良いね。
458 :02/02/01 21:59 ID:Yk7nFd7e
ETHってその理屈からしてヒーターONの状態が普通のヒーターよりも長くないか?
もしそうなら同じ消費電力でも普通のヒーターよりもかなり電気代がかかるよね。
459Otocinclus nanasi:02/02/01 22:30 ID:???
>>452
確かに配線すっきりするしいい商品なんだよね。
プライムパワーも安いし。
ただ、どれも作りのいい加減さには閉口。
値段、あと500円高くてもいいから、まず使える商品にして欲しい。
ヒーターに5000円もだして、買った翌日に外されて元の箱に
納まってるんじゃ、毎月自由に使える金が4万に満たない俺には
冗談きつすぎ。
NISSOも自前でヒーター沢山開発してるんだから、
出力不足と適合水量の嘘は確信犯でしょう。
460ななーし:02/02/02 01:00 ID:Ps8ffZ6Q
>>459
CO2発生器もしかりだな、そんなんばっかかおい。>NISSO
461 :02/02/02 01:17 ID:???
イタリア人に期待するのがいけない。
462名無しさんETH:02/02/02 03:39 ID:um3Npw8t
あの温度調節ダイヤルのアバウトさもラテンの血の為せる技なのか?
昼間は会社行っててわからんが、案外シエスタがあったりして
463.:02/02/02 09:07 ID:uy61PksY
毎月4万も使えるノカ!いいなぁ
464名無し:02/02/02 20:57 ID:DIJ6xvv+
海の向こうではこんなフィルターを売ってるんですね。
http://www.tetra-fish.com/tour/index.html
エーハイムプロ2のボタンのようなものを押している腕がイカス。
http://www.eheim.de/e/news.htm

465Otocinclus nanasi:02/02/02 21:15 ID:???
>>463
熱帯魚用品だけに4万って意味じゃないよ(笑
466EH2213NEW:02/02/02 21:56 ID:GBm5VV8v
まだ2年も使ってないのに最近2213のカタカタ、シャーシャーとうるさくなってきた。
やっぱインペラーの磨耗なのでしょうか?
467 :02/02/02 21:59 ID:NziV6DBl
>>463
同意。
恥ずかしながら言わせてもらえば、俺は小遣い月1.5万円。
4万も使えるなら海水魚をやりたい。
468_:02/02/02 22:49 ID:???
>>467
社会人なら三、四万は使えるだろ。
学生か?
それとも、ローンがこんでるとか・・・
469名無しさん:02/02/02 23:00 ID:2dgo84y8
>464
ホントだスゲー腕毛ぇ

>466
石系濾材から出た微粉末が濾過されずにインペラーに到達
しちゃう環境だと、それら粉末が研磨剤となってインペラー
付近のガタを早めることがあるらしい。

あと、濾材部の目詰まりは無い?極端に水の通りが悪いと
気泡が出てシャーシャー言うことあり
470EH2213NEW :02/02/02 23:16 ID:d780Oy3d
>>469
濾材はサブストです。濾材は洗ったばかりなんですが、詰め込み過ぎかもしれません。
とりあえずインペラ変えてみまーす。
471ななし:02/02/02 23:34 ID:???
結局、90x30x36水槽で60レギュラーの上部ろ過を使う方法はいけるのかな?
容積からいけば、66.6%のろ過能力しか持たないはずだけどね。
これくらいなら、ろ過材を工夫すればOKかな?
スポンジ、セラミックろ過材、砂利、ウール、活性炭とどんなものが良いのかな?
今セラミックろ過材の上に、市販されてる60cm上部ろ過器用のスポンジを一枚乗せてる。
472471:02/02/02 23:36 ID:???
私は詳しい商品名とかしらないので、
良かったらくわしい商品名を教えて欲しいです。
473 :02/02/03 00:00 ID:Z8DOPXGu
>>471
戦車用スポンジがオススメ
474 :02/02/03 00:40 ID:???
ボンベを使ったCO2の添加をしようと思っているのですが
わからないことがあるので教えて下さい。
耐圧ホ−スからシリコンチューブ(エアホース)の外径と内径は同じなのですか?
逆流防止弁またはグラスカウンターにそれぞれのホースを直接差して良いのでしょうか。
475~:02/02/03 14:02 ID:???
>>473
強力そうだね
476a:02/02/03 14:51 ID:M0kVieBF
うちのCRSが只今爆殖中。90&60ですんごいことになってる。
477a:02/02/03 14:53 ID:M0kVieBF
あ!スレ違い。スマソ(鬱
478名無し:02/02/03 15:35 ID:kf2vWI/k
CRSが増殖か。きれいなんだろうな、うらやましい。
479Otocinclus nanasi:02/02/03 18:23 ID:???
>>474

問題ないです。ただ、ADAのガラス製の物に耐圧チューブは
結構きつくて力がいるので、気をつけないと割ります。
逆止弁(カボーションルビー)はガラス部分が厚くて
丈夫に出来てますが、グラスカウンターは耐圧の前提で
作られてないのでやばい気がします。
エアチューブは何処に繋いでも問題ないです。
480407:02/02/03 20:42 ID:48QviIO+
407で、エーハイム2215が五月蝿くて.. と言ってた者です。
騒音の原因がわかりました。
インペラシャフトの固定が甘かったみたいです。
おかげで固定パーツが(7434660)の一部がおかしくなってしまってました。
こんなパーツ手に入りそうにないなあ...
ショップ注文すればまだなんとか手に入るんですかねえ..

新型(エコシリーズ)の安さを考えると修理する意味があるのか疑問だ..
481名無し:02/02/03 20:47 ID:kf2vWI/k
ペナックってどこに売ってるんですか?一度実物を見てみたい。
482 :02/02/03 21:28 ID:HGqQ4PzL
>>480
大丈夫だと思う。
オレも「幻の2215」ユーザーですが、ペラ交換しましたし何とかなります。
483474:02/02/03 22:00 ID:???
>>479さん サンクス
耐圧ホース→逆止弁→エアチューブ→グラスカウンター
の順にホースをダイレクトに接続すればよいわけですね。
ただADAは高くて買えないので今のところ自作を考えていますが
グラスカウンターの安いやつでおすすめってのはありますか?
484 :02/02/03 22:16 ID:???
>>480
エーハイムは古い機種でも全てのパーツが入手可能なはず。
店に取り寄せできるか聞いてみるか、通販で入手できる。
485407.480:02/02/03 22:17 ID:48QviIO+
>482
そうですか.. 
確かに2215は幻かもしんないですなあ。
めっちゃ中途半端な能力ですし(75〜90センチ水槽用..)
まあ、自分は60センチ水槽でディスカス飼うのに使いたかったんで、
60センチに対してオーバースペックなの(2215)を購入したんですが。

2215継続の方向でいきます。(っていうか新らしいの買う金が..)
しかし、現行の機種はずいぶんおとくになったもんですなあ
普通に使うんならエコシリーズで十分ですしね。

確か自分の2215は4万弱したよ。94年当時...
うーん随分長い事使ってるもんだ。さすがエーハイム
486EH2213NEW:02/02/04 00:21 ID:lJ2cqIVE
どうも。インペラー変えた時点でガリガリ音は消えたがまだうるさい。
ろ材のつめすぎかと思って、ろ材をへらして2213付属の青いスポンジを
よくゆすいでつめ直したら無音になりました。スポンジは目詰まりしやすいん
でしょうか?
もしかしたらインペラー変えなくてもろ材を減らしたら無音になっていたかも
しれないとおもうと、ちょっと損したような気が・・・せこすぎるか?
487  :02/02/04 01:12 ID:I44XTwfm
2215、甲府水族館で売ってましたよ。さすがに2015じゃなかったけど。
ただ交換用のパーツは無かった。
488EH2213NEW:02/02/04 08:00 ID:K/NWQVJk
だめです!一晩たってまた音が大きくなったような・・・。
インペラー以前に流量低下が音が大きくなる原因ですよね。
細目パッドも消耗品か?ゆすぎながら2年ちかく使ってるんですが・・・。
粗目ももしかして消耗品?
489  :02/02/04 12:55 ID:nbZ/4nzj
インペラ―シャフトの受けゴム(って言うか知らんが)が逝かれてる可能性は?
490EH2213NEW :02/02/04 13:30 ID:qDDMqMSr
昨日買ったのはインペラー、セラミックの棒、受けゴム、それとシャフトを本体につける
部品(名称不明)の4点セットだったので、すべて新品に換わってます。
やっぱパッドなのかなぁ?説明書にも4週間で交換となってますし、それ以上の期間
つかうと目詰まりするように出来てるんじゃないか?
原点に戻ってパッドをグラスウールに変えてみようと思います。
491:02/02/04 15:13 ID:???
>>488
細めのパッドはインペラ保護の為にあるので、2年使うのはまずいと思われ。
物理濾過をしたいのなら、ストレーナーにプレフィルター付けましょう。
んでも2213みたいな流量少ない機種にP-Iフィルターとかの負荷かけて
うまく流れるんだろうか。
492:02/02/04 16:40 ID:???
>>483
ソレこそ自作だよ、それに無くてもヘーキだよ。
>>484
廃番商品もあるよ。
493名無しさん:02/02/04 21:54 ID:e7p75IWW
>490
で、2213は水槽に対して何処に位置してる?
横?下?上?
494EH2213NEW:02/02/04 22:13 ID:r/VVWBOd
当然下です!
付属のパッドをはずし100円のスーパーウールに変えました。
今のところたまに「チョロチョロ」音がしますが、モーターのうなるような音は
小さくなりました。パソコンのファンの音より小さいです。よかったです。
皆さんありがとうございました。
495 :02/02/04 22:44 ID:lzggUgX0
>>494
ちょこっと、放置した方がよい。
496474,483:02/02/04 23:22 ID:???
>>492さん
やっぱりね〜、そーだよね〜。
自作でいきます。
地鎮祭【じちんさい】[名](ハングル)
ハングル板において同一タイトルパート2以降のスレの2〜5あたりに貼り付けられるテンプレ。あるいはその行為のこと。

使用例:
2 名前:  投稿日:???
>>1
あなた、このスレたてた人?
勝手なことしないでよ。

3 名前:  投稿日: ???
>2
む、何でだ。折れ的には特に問題はないと思うが

3 名前:  投稿日:???
あ、そうか。2は同人板から来たんだ。
あそこは、スレッドのパート2を作れるのは1000を踏んだヤツだけ、という血のオキテがあるらしい。
以前同人板を覗いたら、オキテを知らないヤツがボコボコに叩かれていた。

参照:続・TGVより新幹線http://mentai.2ch.net/korea/kako/970/970135499.html
上記のスレにおける一連のカキコがなぜか定着化してしまった模様。現在では省略するスレも多い。
498:02/02/05 18:03 ID:???
>>496
田宮のプラパイプ5ミリと8ミリで簡単に作れる。
ヒント5ミリニューとのばして8ミリに差し込む。
すれちがいすまん。
499 :02/02/05 18:29 ID:QR0P3Bft
EH2215は上のモーター入っている部分はまだ売っているみたいだぞ。
取り寄せが基本らしいが。
500  :02/02/05 19:03 ID:dd/b7iun
それってモーターヘッド・カバーのこと?
501485:02/02/05 21:20 ID:rrNI31Ix
>499
情報サンキューです。
騒音の原因(スピンドルの固定が甘い..)はわかったものの、
どのパーツを交換すべきなのか、よくわからんので、ショップで聞いて
みます。
でもあまり交換パーツが増えるようなら、もう諦めて新しいの買います..
昔と比べると、エーハイム随分安いもんで
下手に修理するくらいなら新しいのかった方がよっぽど得。
502 :02/02/05 21:22 ID:QR0P3Bft
>>500いや、上の部分全部丸ごと。
503蛍光管について:02/02/06 22:19 ID:tZ5uPphc
現在使用している蛍光管が結構暗くなってきたようなので、
そろそろ交換しようと思い,いろいろと調べてみたところ、
NECのビオルックスHGなんか面白そうだなと思いました。
ただ、この蛍光管の色の見え方に関する情報が見当たらず、
この点に疑問が残りました。

で、質問なのですが、この蛍光管のみを使った場合の
色の見え方はどうなるのでしょうか?
他の光色の蛍光管を利用して補正しなければ特定の
色が見えにくいということはあるのでしょうか?

ちなみに、赤系と青系の体色の魚がいます。
よろしくお願いします。
5041:02/02/06 22:24 ID:lC2cAQts
いいスレになって、よかった。よかった。
ところで今ラン藻と戦っていますよ。
いいクスリあったらおしえてください。
505???:02/02/07 00:01 ID:???
>>504
もうネタかギャグかと、誰か藻類統一スレットでもたてれ。
506 :02/02/10 02:14 ID:???
おい!お前ら!
プライムなんか買うんじゃねえ!
素直にウィズダムにしろ!
507:02/02/10 10:14 ID:???
>>506
プレフィルターに最高なの知らねぇなお前!
508しろうと:02/02/11 19:24 ID:???
ウィズダムって真面目な話、いいものなんでしょうか?

最近、ヤフオクでも落札してる人が多くなってきてるような感じですし、
近くのホームセンターで大量に展示されてるのを見ました。

ウィズダムとプライム、ウィズダムとフルーバル、ウィズダムとエーハイム
比較してどうなんでしょうか?

まさかエーハイムを越える利点もあるのでしょうか?
509Otocinclus nanasi:02/02/11 22:22 ID:???
>508

単に安いからでは?
外部フィルターでは唯一の国産なので安心とか?
っていうか俺の住む県ではウィズダムは見られない。
いい品だったら1件くらい扱ってると思うのだが。
プライムパワーが一番目立つのもアレなんだが。
510Cry.Nanasii:02/02/11 23:34 ID:b+QK7R6k
安いものを積極的に買うようにすれば
いつかはエーハイムも3000円で手に入るようになるよ
511ぷくぷく:02/02/12 00:09 ID:YQgG5Ghx
>>508
ウィズダム使ってますよ、まだ2ヶ月だけど。
他の物と比較した訳じゃないけど、音は別にうるさくないしエアーも巻き込まないですよ。
ホースを水槽の縁に固定出来るようになってるけど、これは結構ゴツイのでエーハイムのパイプの方がいいなーと思っています。
濾過材の掃除とかはまだなので、詳しい説明出来なくて申し訳ないです。
まあ、かなり安いので最初の1台には良い物だと思います。
512sage:02/02/12 01:56 ID:???
つーか、エーハイムとかってなんでウン万円もするのかギモン。
原価いくらよ?
513age:02/02/12 13:42 ID:???
>>512

普通の電化製品でだいたい半額くらいなんで、
数が出ない濾過器は1/4くらいなんじゃない。
プライムパワーも同じ欧州からの輸入品で10なんか
4800円くらいでも利益でるみたいだから、
1/10くらいで作れるのかも。
514hage:02/02/12 13:54 ID:???
だったらせめて今の5分の1の値段で買いたい。
515sage ◆U2SSYnw. :02/02/12 14:24 ID:???
>514
キミが毎月ヒャクマン台くらい買ってくれればね。。。
516ななshi:02/02/12 18:20 ID:???
>>514
需要が有ればいくらでも安くなると思う。
それだけマイナーな趣味なんだよ、アクアな世界は。
517 :02/02/13 01:31 ID:ypw67Lz8
いや、むしろ高いクセに中途半端に需要があるから安くする努力を怠るんだろうよ。
そういう意味でウィズダムを買え!ということではないか?
518517:02/02/13 01:33 ID:ypw67Lz8
ま、エーハイムに限ったことではないけどもね。
519hage:02/02/13 11:28 ID:???
カルテルと書いてみるtest
520名無し:02/02/13 21:10 ID:BQvt1iUC
殺菌筒てどうよ?
殺菌灯じゃなくて殺菌筒ね。
521 :02/02/14 11:12 ID:???
プライムパワーのストレーナ設置したら、
ストレーナーの下側にゴミがたまるんですが・・・ッムカ!
522mc21:02/02/14 13:16 ID:mYiGUsQH
>>520
ガイシュツだと思うが、漏れは
水槽の中が物々しくなるので付けたくないな・・・
それにヨウ素配合物のフィルター?みたいな物の中に
水通す構造で、おまけにフィルターの期限あるし・・・

3,4本使ったらテトラの殺菌灯買えるよ。
よってお金ためて殺菌灯買った方がマシと思ふ。
523ななす:02/02/14 13:25 ID:ZbAy9vlY
アクアライフの一番後ろの広告に載ってた、NISSOの沈めておくだけで濾過バクテリアが・・・っていう製品はどう?
524:02/02/14 20:03 ID:???
>512
日本向けは特に高いんだよ。
量販店のヤツなんか平行輸入っぽいのとか有るじゃん。
兎に角日本人はなめられてんじゃない。
>520
ドクじゃないのかそれ、濾過バクテリアにはダメージ無いのか?怖くて買えない
525トーマC:02/02/14 21:06 ID:yj07kUid
ガイシュツだったらスマソ
KOTOBUKIが外部フィルター出すそうですが・・・?
REMIXのHPに書いてあった。
526質問:02/02/14 22:01 ID:???
>>525
REMIXって何よ?
527 :02/02/14 22:20 ID:m4GITx7h
>>523
NISSOのHPにもあったよ。
効果の程がわかりにくい割には値段が高いなぁ。
528やっとかめ:02/02/14 22:26 ID:Axskj/MS
なんか業界初の新発想!、とか書いてあるよ・・・
バクテリア用の餌が染み込ませてある濾材が入っているそうな。新発想かぁ?
こういうのは効果がわからんから、俺はパス。

>>526 名古屋の熱帯魚店。
ttp://www.remix-net.co.jp
かなり安いらしい・・・コトブキの外部フィルター。
529 :02/02/14 22:29 ID:ZbAy9vlY
530Otocinclus nanasi:02/02/14 23:23 ID:???
カ カメポンほしーーーーーーーい
531???:02/02/15 03:50 ID:???
>>520
524だけど気になるのでネットで調べてみたよ。
ヨウ素は魚にとっては栄養になってもドクではなさそうだ、ただしPhが低いときは悪さをするみたいだ。
また水流が2割ほど下がる様なことも書いてあった。(アクア攻防のストレーナー型のヤツ)
主に海水魚関係の人が使って居るみたいだけど、効果の方は予防目的やコーラルの栄養補給
みたいで殺菌に関しては?ヨウ素による殺菌は難しそうです。(コレは殺菌筒ページじゃなかったけど)
結論 毒ではないが、効果もあまり期待できない(又淡水で使っている人はあまり居なかった)。
漏れはこんな結論になったけど。
532mc21:02/02/15 10:29 ID:fjm+4+9u
>>531
煽りではないのだが、
ヨウ素ボール使って殺菌効果を謳ってる
ニッソーの海水用フィルター+プロテインスキマーの
効果は嘘っぱちってことになるぞい・・・
533貧乏人:02/02/15 10:56 ID:2fLDnBBV
以前に話題になってたらごめんなさい。
高くて手が出ないけど「パワックス」ってどうなんでしょう。
本音が聞けるとうれしいんだが?
534mc21:02/02/15 12:37 ID:Sw9E+y8m
>>533
HPでアンケートに答えたらサンプル送ってきたので
新規立ち上げ水槽にぶち込んでみました。
効果は・・・うーん。

でも、液体活性炭みたいなものだから悪くは無い。
麦飯石溶液と同じで気休めに近いですね。
535???:02/02/15 14:31 ID:???
>532
了解
ちょっと長くなるけど、まづ漏れは520が淡水魚飼育だと勝手に決めつけていた。
コレは確認しなかった漏れのミス。

ヨウ素の殺菌効果は塩素並みの酸化作用らしい、だから殺菌は出来るのだろうが、
水槽の中を殺菌するためには、かなりの量が必要らしい(また水質の管理能力も)
フィルター部分だけで、殺菌する方法だと、あまり期待できないと漏れは思う。
ストレーナ部分に付けて水流が2割減というのも、金掛けて濾過性能落としてドウするんだ、ってな処かな。

だから劇的な効果はないけど、海水魚など容易に水換えが出来ない水槽には、有っても良いのかもしれないが、
淡水魚にはいらないとおもったんだ、(自分が海水魚やらないので)
言葉が足りず、スマソ、締めの言葉で漏れの主観だとも示したつもりなのだけど。
良いとほめていたページも有るには有ったよ。(水温が上がらない点はメリットだね)
でも漏れとしては、殺菌効果は有る、その効力は?と感じたんだけど。
海水魚はやらないので、520がもし海水魚なら無視してください。
532の返事としてはこんな処でしょうか。 乱文容赦されたし。
536オヒコシ:02/02/15 14:50 ID:b4Fd60Ro
ダブルタップを探してるんだが、
何故、あんなに高いんだ。
537カボーションルビー:02/02/15 15:25 ID:???
>>536
自作スレに今書いてあるよ。
538 :02/02/15 21:07 ID:NPSs5JEQ
いぶきエアストーンの#150ってやつはどれくらい細かいんですか?
539_:02/02/15 21:17 ID:???
12/16用のダブルタップなら、2213の安売り買って
付属してるの使いまわすほうがお得。
540ななし:02/02/15 21:26 ID:CdHda/zV
厨房質問スマソ。
小型のプラケース3つに、一つのエアポンプで同時にエアーレーションすることは
可能でしょうか?
当方両生類の幼生を飼育するのですが・・・。
541 :02/02/15 22:48 ID:???
>>540
T型と+型の分岐する金属の部品が売ってるはず。
542541:02/02/15 22:54 ID:NPSs5JEQ
+型の分岐パーツ。これが通の頼み方。
分岐パーツってのは1つのチューブを3つに分けられる。そん代わり1つ当たりの出る空気の量が少な目。これ。
で、それにエアストーン。これ最強。
これを頼むとこれから1つ当たりのエア排出量が減るという危険が伴う、諸刃の剣。しかし素人にはお勧めできないことはない。
543Co.nanasi:02/02/15 23:22 ID:???
>>529みたいな商品って昔なかったっけ?
まるっきり同じようなものを見たことがあるよ!
544名無し520:02/02/15 23:58 ID:m5SWvfxw
>535
いかにも、拙の水槽は淡水です!
545  :02/02/16 00:03 ID:7x1e8z0E
ちびろか?
546 ◆olKKvjNA :02/02/16 00:16 ID:Wcki63qy
白い蛍光灯と紫の蛍光灯はどっちが藻類が発生しやすいですか?
547Co.nanasi:02/02/16 00:49 ID:???
>543
ttp://www16.tok2.com/home/htokutoku/weekly28.htm
自分で見つけちゃったよ

548 :02/02/16 01:01 ID:???
>>547
そのまんまですね。でもやっぱりブランドの力は大きいんですかね。
549???:02/02/16 01:53 ID:???
>>546
緑のスペクトルが多い方
550 :02/02/16 08:11 ID:???
>549
青じゃなかった毛?
551貧乏人:02/02/16 12:20 ID:FADRlHoE
それなら、ニンニクっていうのはどうかな?塩や唐辛子よりは上のようだが?
臭いはさて置いて!
でもヨウ素ってイソジンとかヨードチンキの成分ですよね。
あれってかなり強力のようなキガしたが。うがい薬や皮膚炎に聞くとか?
パワックスは炭ですか!やっぱヤーメタ。
552ななし:02/02/16 13:48 ID:rQUFi+QM
>>541
カメレススマソ、&サンクス!
553オヒコシ:02/02/16 14:22 ID:RqpDr2vb
>>537
レスどうも。
自作スレで見てきたけど、使えそーだこれ。
値段もアクア用に較べれば、大分安いし。

>>539
そうなんだよなぁ。ダブルタップって単品で買うのと
フィルターとのセットで買うのと値段があまり変らないんだよぁ。
因みに探してるのは、16/22用です。

554???:02/02/16 19:24 ID:HT713pdt
ジャレコのCO2レギュレーターのゴムパッキンってもう売ってないの?
CO2ボンベすぐ空になっちゃうよ。
555吉貝要望:02/02/16 19:30 ID:???
%%%
ジャレコつぶれたよジャクノだけ
556_:02/02/16 20:45 ID:???
>>554
charmっていう通販ショップで最近入荷したのは違うかな?
おれはみどぼんに接続する奴だったけど、どのショップ探しても
見付からなくて捨てちゃったよ。
あとで考えたら径が汎用なんだからDIY店とかどっかいけば
いくらでも手に入ったんだな。
がっかり。
557???:02/02/16 21:27 ID:???
>>550
おしい
苔は緑で光合成できる。
緑は水草に要らない。
558_:02/02/16 21:33 ID:???
>>557
赤系の草は緑吸収してるんじゃ?
559???:02/02/16 22:05 ID:???
>>558
たぶん、吸収すると思う、なぜなら赤いから
ここでは苔についてと550の返事なので、
一般論として。
560_:02/02/17 13:21 ID:???
>>559
なるほど
561 :02/02/17 14:43 ID:???
水槽の上部をフタをしないで解放するとホコリとか入らないんですか?
562ギコリ:02/02/17 18:40 ID:???
久々に魚が飼いたくなり、ペット屋にいった。
でも器具って8年前に革命的な新型のラッシュがあったけどそっから何も変わってないね。
こんなことなら器具売るんじゃなかった。
もっと意欲的なメーカーってないのかな?
563ド素人:02/02/17 19:40 ID:???
>562

ギコリさん、その当時の「革命的な新型のラッシュ」について
もっと詳しく教えて下さい。
95年に出たエーハイムプロとかの時代でしょうか?
私はまだ魚歴3年位なので、
一番最後の「熱帯魚ブーム」というのも知りません、バブル時代にあったのでしょうか?
それも教えてほしいです。
564_:02/02/17 21:07 ID:???
>>563
6〜7年くらい前に最後のブームがあった気がする。
バブル崩壊中・後だね。
PSBとかむぎめしいしが大流行した頃かな。
565ギコリ:02/02/17 21:18 ID:???
たしか9年前ぐらいからだと思う。
ニッソーの一体型水槽が出始めたころからかな?
対抗して五味や寿なんかも一体型をだした。順番は逆かな?
このとき電子サーモなんかも各社が安いのを開発したりして。
この時代より前はほんと熱帯魚飼うんだったら部屋の中が実験室みたいになっちゃってた。
この時代から各社がいろいろとかっこいい&便利なものを出してきたのよ。
スティングレーが出たのもこのころ。
殺菌灯とかクーラーがメジャーになったのもこのころ。
で、2年ぐらいそんな新製品ラッシュが続いて最後の方に日動がウィ図ダムだしたのよ。
で、ライバルも対抗してNEWフルーばるとかプライムとか出してとどめにエーハイムの
新型ね。
ここから今の器具ってそんなに進歩してない。


566ギコリ:02/02/17 21:43 ID:???
そういえば最近五味とかはどうなんだ?
一時はデュプラとか輸入して軌道にのってたけど。

海水用のフィルターで砂が舞うやつとか流行ったけど今はどうなんだろ。
やたらとイスラエル製とかが流行ってたな、海水は・・・・

その最後のブームだけど最初のほうは昔ながらのファンが器具の進歩で消費を
高めてマニアな店がたくさんできた。
その2年後にビギナー族が参入。かねだいとかがこれで勢力をのばす。
水草が流行りだしてADAもこのころできた。
出版業界も流行りに合わせてビギナー向けの雑誌を創刊して(楽熱など)一気に
業界がにぎやかになった。
で、その反動で一気に落ち込んで今の状態。正直、僕なんかはじょじょにいいペースで
盛り上がってた業界がビギナー族の参入&ブーム化でめちゃくちゃにされた印象がある。

たしか最初のほうのマニアの盛り上がりはなんかのCMでレッドテールキャットが出たの
がきっかけ。
とちゅうからのビギナー族の参入、ブーム化はいろんな雑誌(一般誌)で熱帯魚の特集を
いっぱいやったからじゃないのかな?
あきらかにはやらそうという意思があった。
567カボーションルビー:02/02/18 00:26 ID:???
>ぎこり
煽りじゃないからね、気分悪くしないでね。
昭和62年にアマノは開店してるよ、その頃は只の水草専門店ぽかったけどね。
9年前ならスチングレでなく、乳スチングレぐらいじゃないか?
微妙に漏れの記憶とずれてる、ひょっとして出戻り?
アクア業界があわててマスメヂアに働きかけたのもブームが冷えつつあるときのテコ入れ
の様に映ったけど?
殺菌灯、くーらー、は海水魚ではかなり前からメジャーだし、(海水魚自体がマイナーか?)
てゆうか、初心者の参入でめちゃくちゃになるって、意味が分からないんだけど。
568ギコリ:02/02/18 01:17 ID:???
>>567
あれ?天野ってそんな古いんだ。
じゃあ天野教ができたのがそのころかな?
たしかあのころに雑誌で天野がやたら騒がれ出したもんだからさ。

たしかあの時代の前のスティングレーは高さがちょっと違ってたと思う。
それにやたら値段が高くてメジャーじゃなかった。
で、一回消えたとおもったらあの時代にまた出てきた。

殺菌灯やクーラーはあの時代以前はめちゃくちゃ高くてメジャーとはいえなかった
と思う。

マスメディアへの働きかけは落ち込みが先だか働きかけが先だかわからない。
地方によっても違うんじゃない?

まぁ、僕自体の記憶もいい加減だからさ。

ブームでめちゃくちゃになったてのは業界の質が落ちたってこと。
ブームのおかげでぜんぜん知識のないショップが増えたり、一番びっくりしたのは
ディスカウント販売。
袋に入ったまま棚に魚が並べられてた時はびびった。(棚!水槽の中じゃないよ)
どこの店も売れ売れってかなり商売に走っちゃって魚が病気のまま売られたり、
ネーミングもかなりいい加減だったり。店員も相手が初心者で知識がないのを
いいことにテキトーなこと言って売ったり。
569ギコリ:02/02/18 01:19 ID:???
僕は当時一応とあるショップの店員だったから業界のクサり具合がよくわかる。
570カボーションルビー:02/02/18 02:05 ID:???
>ぎこり
らじゃ、
滅茶苦茶にしたのは、売る側のほうね、それならよく分かる。
初心者はみんなで深みにハメていかないと、(w
乳→ニュウのことね、
571ギコリ:02/02/18 09:43 ID:???
で、最後に一言付け加えるとそういうディスカウント店の進出で昔ながらの
いい店がたくさんつぶれたこと。
うちの店もつぶれました。
ディスカウント店のずさんな水槽管理は今も直ってないし。
だからいい状態の魚がてにいれづらい。
572Otocinclus nanasi:02/02/18 14:43 ID:???
ちなみに俺はそのブームの頃から始めた。
もうちょい前からやってたんだけど、半年くらいで飽きちゃって
ブームにのって再開。
それも1年くらいで飽きちゃって、PCとインターネットにはまってた。
しかしとあるサイトの水草水槽に見惚れて今度は水草メインで再開。
水草が一番性に合ってて、ずーっと続いてる。
飼った魚はせいぜい5種類くらいだけど、草は多分50は育ててる。
あのブームも熱帯魚界の裾野を広げる事に十分貢献してるに
違いないと思える証しみたいな俺。多分こんな人も多いのではないかと。
んで、最近では淡水フグなんかが一般でも話題になってたけど、
なんかちょっと弱いね。
近所のホームセンターではブームが過ぎ去って5年にはなろうかという
最近になって熱帯魚コーナーが3倍くらいに広がった。金魚も含めてだけど。
うちの地方ではブーム真っ只中に出来た大型店だけ潰れたけど、着々と
浸透してきてる気がする。魚の質はブーム時より随分良くなってるし。

573mc21:02/02/18 14:49 ID:9rZ2Glhm
>>561
フタしてもホコリは入るよ。
多少は変わるだろうが、定期的に水替えするんだから
あんま気にせんでもいいと思うが・・・

エアレーションしてて、その水しぶきがそこらじゅうが飛んで
湿っぽくなるのを防ぐのには意味あるだろうけど。
574ギコリ:02/02/18 21:40 ID:???
>>572
うーんそういう人もやはり生き残っていたのか。
情報を得るには過去の雑誌をよんでみるといいよ。
結構詳しかったりする。ブーム時のときはまるでただの広告誌になっちゃってたのが
多いからね。
今の各誌の内容はどうなのかな。
ブームのありがたみはやっぱり器具の進歩だろうね。
でもホントに変わってないな。あの時から器具は・・・・・・
575水草初心者。:02/02/19 01:37 ID:g2YmNnij
60cmの水槽に外部式のフィルターと20wの蛍光灯を4つつけて、CO2の添加をしたいと考えているのですが、
どのような水槽や道具をそろえたらよいのか、さっぱりわかりません。


やはり、2ちゃんアクアリストのみなさんは、書籍を購入してアクアリウム機器について調べられたのでしょうか?
もし、アクアリウム機器についてみなさんが参考にされた書籍がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。


間違えて自作スレに書き込んでしまいました。
ご迷惑をおかけしました
576Otocinclus nanasi:02/02/19 12:47 ID:???
>>575
白夜書房の「楽しい熱帯魚」って雑誌で1年12月号に
特集があるからバックナンバー買ってみては?
ネットで検索しても見付かるとは思うけど、各機器の
接続方法とか詳しい事はあんま書いてないかも。
あと初めて水草に挑戦するんでしたら、まず間違いなく
草の生長不良やコケにも悩まされると思うので、
その対策を調べるにも、ネットを巡りまくって予備知識を
漬けとくのがのが綺麗な水景への近道かと。

取りあえず、必要な機材を調べるのも揃えるのも設置するのも
趣味の一環だと思うので、金か時間を沢山かけて挑みましょう。
577水草初心者。:02/02/20 01:34 ID:0hEmTfP7
>>576さん

ネットをさまよってみたのですが、
CO2添加等の機器の詳しいページがなくて困ってました。

お勧めのバックナンバーの他、書籍を探してみます。
ありがとうございました。
578にがむし:02/02/20 02:04 ID:rr3obXf/
上部フィルターから水が落下する部分でかなり音がするんですけど
うまく消音させる方法は無いでしょうか?
今は排水部に水位調整のパイプが付いているだけです。
579ななしさん:02/02/20 02:06 ID:o2CdkFg5
ひかりの「3Dマット」を買ってきてセットしました。
スポンジ最強説を信じるなら、これは上部式濾過器用としては
理想の商品ではないかと期待したのですが、さて効果の程は…。
580ギコリ:02/02/20 03:16 ID:???
>>578
水面から排水パイプが離れている場合は糸ミミズ入れなどで受け皿を作って
水がやんわりと落ちるようにする。
そうでない場合、つまり排水パイプが水中に入ってる場合、まずは排水パイプの
向きを変えてみる。
もしくは水がおちる部分で整流してやる。目の粗いスポンジなどで。

もうちょっと詳しく書いてくれ。どこで音がするんだ?
581にがむし:02/02/20 05:35 ID:???
パイプが水没しておらず水面で音がたっているようです
糸ミミズ入れを使っててみたら、ミミズ入れに水が当たって
音がひどくなってしまいました。
明日スポンジ買ってきて試してみます。
582???:02/02/20 05:55 ID:???
>581
スポンジより、パイプ買え!

>577
楽熱は平気で嘘書いてあるからな、ソレを頭に入れとけ。
誤植は当たり前の雑誌だからきをつけろ。
583ギコリ:02/02/20 06:26 ID:???
>>581
単純に水を足せばよいのでは?テラリウム?
パイプにホースをつけて長くするという手もある。
その場合スポンジは使わないほうがいい。
それから糸ミミズいれだけど
パイプがいれものの中に埋まるようにもってくる、そして入れものの下部が
水面に触れるようにする。だよ。
使ってるフィルターはニッソーのやつ?
排水パイプはストレート?それともL字?
584名無しにゃ−ん:02/02/20 14:45 ID:G+nvqno9
>>579
上部フィルターは3Dフィルター2セットにテトラバイオマット2個でこれ最強!?
5852213:02/02/20 17:22 ID:oGevx0eQ
えー2213ですが、ジョロジョロという水が流れるような音がします。
どっかから空気が混じってるのかなぁ?Oリングが弱ってるんでしょうか?
経験者おられますか?
586にがむし:02/02/20 17:48 ID:???
GEXのストレートパイプを引き上げて固定していたのですが
テトラワンタッチフィルターのストレーナーを取り付けた所
音が消えました。パイプは水没させないといけないんですね。
587Otocinclus nanasi:02/02/20 18:45 ID:???
>>585
うちの2213も、ちょっと負荷が大きくなると結構エア噛みします。
純正以外の濾材なら量を減らすとか、ホースの折れ曲がりを見直せば
大丈夫かと。
盧材取り出して負荷かけずに稼動させて、それでも音が止まなければ
インペラシャフトがヘロヘロかもしれないっすね。
5882213:02/02/21 10:15 ID:zbZs/rpY
インペラは交換したばかりなんですよ。
ろ材は純正のサブストとあの輪っかみたいなの(名前度忘れ)、それにウールです。
どちらも3年ぐらい使ってます。
ホースを長くしすぎているかもしれません。
週末にホースを短くしてみます。
アドバイス有り難うございました。
589???:02/02/22 06:09 ID:???
>579
ウール最強説と大磯最強説も頭の隅に入れといて。
590名無しさん:02/02/23 13:45 ID:RemujJVG
 昨夜ETH301が故障したらしく、水温が38度に上昇してた。
ヤマトエビは9割が死亡。魚も約7割が死亡。生き残った連中及び
水草に今後どんな影響が出るのか・・・ホントにショックだ・・・

NISSOめ、変な製品売りやがって畜生
591カボーションルビー:02/02/23 14:46 ID:???
>>590
それは、残念な事になったね。 
THE301ってホースに付けるヒーターだよね、前にもすぐ壊れるとか、暖まらない、
ってカキコあった。
上部濾過のモーターも部品点数かなり少なくなったみたいだし、故障多いよね。

まともに使えてる人は居ないのか?
592ななし工房:02/02/23 23:59 ID:brWt3pjK
今回初めて熱帯魚飼育をやろうと思うのですが、
H7年にかった「ブラジリエDX NOW」があります。当時金魚を飼ってた。
アクリルが割れたりしないかが心配です。大丈夫でしょうか?
いままで、押入れで保管してました。
それと、この水槽で魚はどのくらい飼えるでしょうか?
グッピーなら何匹くらいが限界でしょうか?
593 :02/02/24 07:32 ID:G538GzHF
エビは弱いね>>591
一番強いエビってなんかないかな。
値段も高く付くし、同居魚に食べられる可能性を考えないといけないしね。
594名無しさん590:02/02/24 09:23 ID:h+CsUZ9o
>591
マジナータスペンシル、ディープレッドホタル、オトシン、S.Fフォックス
が全滅です。水草は水温下げてからは光合成してたが・・・しばらく様子を見
ないとな。
2〜3年で故障なら、まぁ理解しないでもないが、たった4ヶ月でコレだもん
ね。とりあえず、当方に落ち度は無かったかを含めて、原因究明してみるつも
りです。
595カボーションルビー:02/02/24 09:33 ID:???
>593
はぁー?
何いってんの。
596カボーションルビー:02/02/24 09:42 ID:???
>594
報告待ってるよ、
四ヶ月はきついな、生き残った生体はどうよ、ダメージない?
 実際生き物相手の商売なのに、死なない工夫出来ない物か、小一時間問いつめるべし。
597 :02/02/24 23:37 ID:???
某店店長が
・最近、新品のNISSOのヒーターがすぐ壊れると苦情が多い
・デニボールがなくなるらしい
とチョットぽやいてたよ
598  :02/02/25 02:54 ID:rIBWhIfo
デニは、どこのがなくなるの?
3社ぐらいから出ているけど。
599ピンポン ◆KORO22Go :02/02/25 15:05 ID:jUXuTM+S
テトラの外掛け式で、デフォルトのフィルター以外にこれは使える!っていうものありますか?
600 :02/02/25 15:30 ID:bFk+3pvu
外部フィルターの吸い込むほうのホースに注射器でco2添加してる方、
水漏れたりしないでしょうか?
601ムネヲ :02/02/25 20:05 ID:???
>599
これだけガイシュツなネタを、いまさら一行レスで聞く君に
扱えるようなものは無いかと思われ。。。
602名無しにゃーん:02/02/25 22:38 ID:???
俺はデニは高いからテトラ ナイトレイトマイナス使ってる
底床に埋め込むのは向かない、底床掃除、水草の植え替えの度に舞うので
一個一個埋めていくはめんどい
今は外部フィルターに多めに入れてる
603ななっち:02/02/26 00:20 ID:pL9gKaqV
>>600
そんな事してる人いないでしょ。いやっ絶対いない。
バクテリア窒息死して濾過うまく逝かないでしょ。
604Nanasi.cp.sp:02/02/26 00:31 ID:3aut49+x
>603
昔は、結構やっていたらしい。
10年くらい前のALに、アマチュア宅の水槽スペックで、
外部フィルターに直接添加とか書いてある。インペラで撹拌とか。
結構平気らしい。

>602
テトラの使ってみようかな、デニ高いしね。
デニ使い慣れてんだけどなぁ。
外部フィルターに直接入れてるの?
605 :02/02/26 00:54 ID:saelzRGu
45cm水槽に適合するエーハイムの外部フィルターありますか?
今水槽の中にはコリドラス4匹とあかひれ4匹で水草少しです。
これから水草を増量しようと思ってます。
606600:02/02/26 01:00 ID:0lWQ2u9W
>>603

バクテリアの窒息死は考えてなかったです・・・。

>>604

情報ありがとうございました。
注射針入手してきます。
607Nanasi.cp.sp:02/02/26 01:12 ID:3aut49+x
>600
そのネタは、ここですか?
www2u.biglobe.ne.jp/~bozushi/Co2/Co2Tips.htm#CO2%20TIPS%20TOP
の【拡散筒】
608 :02/02/26 01:15 ID:???
>>603
二酸化炭素が増えても窒息はしないぞ。
609Otocinclus nanasi:02/02/26 15:09 ID:???
>>605
エーハイムの2231が一番流量少ないみたいっす。
カタログでは60cm〜だけど、普通はカタログ値の
1ランク上のフィルタが理想だから丁度いいかも?
610600:02/02/26 18:12 ID:???
>>607

そうです。
実際にやってる人なんかいないと思ってたんですが、
604さんによると結構大丈夫みたいですね。
611名無しにゃーん:02/02/26 22:21 ID:???
>604
家は60cmレギュラーに底面フィルター→2231です
入れる量は規定量の1/2を2231の各段(合計で規定量)に入れてます
612名無しにゃーん:02/02/26 22:25 ID:???
>604
直接投入です
当然各段の下の方に集まってくると思います
613ecco:02/02/26 23:34 ID:???
>>610
エーハイムのエコフィルタをCO2ミキサーの代わりに使ってるよ。
よく溶けるし、安いし、空気が溜まっても勝手に吐き出してくれるしね。
エコはフィルタとしては?だけど、CO2ミキサーとしては満足してるよ。
でも、濾過もCO2も1つのフィルタで出来るかどうかは知らんけどね。
614ななっち:02/02/27 02:10 ID:QIvYIdd8
>>608
まっ、よく考えてみれば、魚が鼻ageするほどCO2を溶かし込むって
出来そうにないもんな。
615 :02/02/27 09:12 ID:???
自分が厨房のとき、水槽にドライアイス投入したら
魚がパクパクして慌てた経験があります。
616CO2貧乏:02/02/27 12:20 ID:mXdRN+Sy
>>614
僕はパレングラスでやっちゃったことありますよ。
たぶんいつもよりちょっとだけスピコンが開き気味だったのと、
仕事が遅くなってしまって添加時間が長くなってしまって、
帰ってきたらエビは全滅。ネオンは色をなくして鼻あげしてた。

僕もこんなモンでそんなにCO2濃度上げられるはずがないと
思ってたけど、油断すると強烈にCO2濃度をあげてしまうよ。

たぶん外部ろ過に入れるやり方はもっと危険だと思う。

強制添加あなどるべからず。

617頑固者:02/02/27 13:53 ID:JjJh8jJY
zicra WATER(ジクラウォーター)とかいう水質調整剤使った事ある方
いられますか?最近よく見かけますが、ほんとのところどうなんでしょう。
618 :02/02/27 15:54 ID:v5fkW6IU
>>609
2213を見て迷ってしまいました。2213のほうが3000円くらい安いようです。
2213って少し流量多いですよね?45cmじゃきつすぎますかね?
619???:02/02/27 16:07 ID:???
>600
エアリフトの底面でCo2添加する記事を昔読んで大笑いしたこと有る。
水草育ってるんだそれが。
>613
どんな加工するの?ホース?本体?
>614
簡単に出来るよ。
620 :02/02/27 20:58 ID:A/syNVR7
CO2強制添加失敗してエビが死んだって話はよく聞く。
微生物レベルでどうなるかはわからんが、気を付けた方が良さそう。
621 :02/02/27 23:14 ID:???
>>620
エビはエラが魚とかと比べて原始的なんだよ。あとショックに弱い。
それより原始的なバクテリアはどうだと言うと...わからん。
けどインペラCO2攪拌は大丈夫。CO2添加してもO2が減るわけじゃないから。
622 :02/02/27 23:27 ID:???
>>619
>エアリフトの底面でCo2添加する記事を昔読んで大笑いしたこと有る。
>水草育ってるんだそれが。

10年前、俺もやってた。店の人が水草セット組んでくれたんだけどね(W
623 :02/02/27 23:58 ID:YhkyQWE6
昔、炭酸水を水槽に1本入れたら、魚がいっせいに鼻あげした。
O2が減るわけじゃなくてもCO2が高すぎるとやばいようだ。
624ecco:02/02/28 00:03 ID:???
>>619
フィルタやホースの加工はなし。
給水口のP1フィルタの穴が開いているところに、
CO2のチューブを入れている。
皆が言ってるような「インペラ攪拌」というよりも
長いホースを通過することで溶けるイメージだよ。
但し、過添加が心配なんでカウンタとスピコンの精度は
必須だし、強制添加は水草爆繁+強光→光合成ドンドンな
水槽じゃないとエビや魚はツライだろうね。
625 :02/02/28 00:10 ID:/NaBlcOz
とんでる?
626ecco:02/02/28 00:20 ID:???
>>623
...貴方...天野さんですか?
627天野アンリ:02/02/28 01:02 ID:CsgT6r0+
天野アンリです。誰か呼びましたか?
628 :02/02/28 01:15 ID:1OgIi1qi
>>627
呼びました。コスプレでもしててください。
629Nanasi.cp.sp:02/02/28 02:57 ID:Sv8GI5UV
ecoって、エア噛まないんだー。
そういえば、primeパワーも、構造上大丈夫なようだし、
いいかも。
630 :02/02/28 04:40 ID:xpsZcaeG
レイシーのRFG−90って上部濾過装置をもらったんですけど、
これって普通に魚飼うぶんには問題ないくらいのスペックなんですか?
631900:02/02/28 07:56 ID:???
>>630 OK!!!
632???:02/02/28 10:00 ID:???
619です
>ecco
レスありがと、加工なしですいこませるだけか、簡単で良いね。
エアもたまらないって、強制的にはき出してくれるのか、試す価値ありと見た。
でも漏れは2213、エアたまるな残念。
>622
10年前か、漏れが読んだ記事は4〜5年前だったと思う。
ほかには、Co2添加しないならエアリフトの方がいい、位のことも書いてあった、
大気中のCo2がとけ込むかららしいのだが・・・・?
633 :02/02/28 17:07 ID:???
NAランプと、PG2やPG3ってそんなに違うんですか?
正直、感覚的に感じられる程違うの???
634ななっち:02/02/28 18:09 ID:h6Fr8MFC
そっかぁ、CO2濃度上がることもあるんだな。
でもうちのドロップチェッカーの試薬が、黄色になってるのって見たことないしなぁ。
単純に添加量が少ないだけかなぁ、どうなんだろ。

>>626
ワラタヨ
635名無しさんの一日:02/02/28 22:59 ID:Z1+Ss/Jb
>623
自作スレでも読んでみてください。
636名無しさんの一日:02/02/28 23:00 ID:Z1+Ss/Jb
○ >633
× >623
637:02/03/01 00:19 ID:???
>>633
大きいショプなら蛍光灯並べて光らせてたりする、注意して見るべし。
638Otocinclus nanasi:02/03/01 02:24 ID:???
>>634
うちのは添加5時間もすると完全に黄色になる。
90cmで3滴/秒。
その頃になるとラミーノーズの鼻っ柱も真っ赤で気持ちよさそう。
639   :02/03/01 07:36 ID:ZbWhtAdr
以前「上部フィルターの排水口の音がうるさい」という方がいらっしゃいましたが
自分は『上部フィルターに注水する際のピチャピチャ音』がうるさくて困っています。
どうやら注入パイプから出た水が上部フィルターの流水ガイド(?)に当たってるのが原因のようです。
どなたかうまく工夫されてるかたいらっしゃいますでしょうか?

流水ガイドそのものを自作してみたんですが、水流がうまくコントロールできずに
ろ材の汚れが数箇所に偏ってしまいました。
もしなにかいい方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
640 :02/03/02 08:17 ID:0TxBQ/9A
硬度計のいいやつありますか?
テトラの試薬じゃなんだかわかりにくいんですよ。
641mc21:02/03/02 18:05 ID:ExHA0YtS
Gexのタイマー改造してメタハラ用にタイマー作ったよん。
つっても、出力に大容量コンデンサー&リレー&ヒューズ&その他諸々を
組んだ基盤かましていびつなカバーつけただけ・・・(w

今のところ問題は無いけど、ブレーカーの容量が心配っす。
642 :02/03/03 00:01 ID:+37CvibM
テトラの外掛けフィルターのOT-60をNISSOのニュースティングレーの60cmにつけることは出来ますか?
643 :02/03/03 00:13 ID:???
>>642
できる
644 :02/03/03 01:24 ID:+37CvibM
>>643
サンクス。補助フィルターに使うので明日買ってきます。
645 :02/03/03 06:52 ID:???
外部式フィルターはまだ使用したことないんだけど
(現在の水槽は25cmキューブ水槽にテトラ外掛けフィルター使用)
ブラックモーリーが子供を産んで、子供がかなり成長してきたために
もうひとつ水槽(30cmキューブ水槽か、普通の45cm水槽)を増やそうと計画してます。
みなさんはどこのメーカーの外部式フィルターを使用していますか?
オススメとかあります?
646 :02/03/03 10:37 ID:Y73dCDFM
>>645
やはりエーハイムが一番いいようです。
私は安さに負けてプライムパワーを買ってしまったのですが、音がうるさいです。
647 :02/03/03 14:56 ID:mglpqhZi
日動のウィズダムはそんなにうるさくない、エーハイムと同じ程度。
648 :02/03/03 15:24 ID:???
>>647
能力は?
649  :02/03/03 16:37 ID:bx3Xf8JM
>>648
大差ないよ。

ADAほどあからさまじゃないだけに
エーハイム信者が蔓延るんだよね。
650 :02/03/03 17:43 ID:???
>>649
ADAといえばADAのスーパージェットフィルターの能力はどうなんですか?
あれ高いですよね。
651_:02/03/03 17:44 ID:???
>>644
レギュラー水槽ならメインでもいけるよ。
特にOT−Wなら
652644:02/03/03 18:59 ID:???
>>651
外部フィルターを生物濾過、それを物理濾過にしたいのでOT-60で十分です。
で、実は今日は買いませんでした。
653 :02/03/03 20:13 ID:???
ニッソーの電気式CO2発生器(60p用)が
地元の他店より1万円近く安い1万2千円で売ってあったので、
ギャグで買ってみる予定

…別スレによるとボンベ式に比べて維持費は少し高いらしい。
654 :02/03/03 20:57 ID:???
>>653
別スレってどこ?
655653:02/03/03 21:37 ID:???
656 :02/03/03 22:03 ID:???
>>655
ありがとう
657645:02/03/04 06:16 ID:???
>>646
ありがとうございます。検討してみます。
658 :02/03/04 22:16 ID:???
>>657
本体以外の交換用の器具を考えるとエーハイムが一番手に入りやすいと思われ。
659すみ:02/03/05 02:42 ID:???
エーハイムの外部濾過器の給排水ホースなんですが
ホームセンターなどの市販ホームは内径同じ物なら使える
でしょうか?どなたか活用されている方いらっしゃいませんか?

透明ビニールの給排水用途、色つきビニールの耐油性の給排水用途、
耐圧ホースなどあったのですがメートル売りしてもらえるのと透明、
色つきはメートル100円から150円とエーハイム純正(確か3メートル)
よりかなり安いので使えればいいんですが。
耐圧ホースなら一番間違いは無いと思うんですが、メートル380円と
高くなるので(でもエーハイム純正より安いですけど)安い物が使えれ
ばそれが一番だと思いまして・・



660   :02/03/05 04:06 ID:uzfM/VK3
>>659

そんなに圧力がかかるわけじゃないから、折曲がらなかったら大丈夫でしょ?
責任はとれないけど。
他のみんなの意見はどうなんだろ?
661 :02/03/05 09:12 ID:???
>>659
透明ビニールのだけど、製品の内径に結構バラツキがあって、
使い始めはいいんだけど、劣化し始めると、
L字パイプの部分からエアが混入する場合があります。

透明の場合、ホース内の水垢(コケ?)が、見た目で目立ちます。
色付きの方がいいですよ。

という訳で、私は結局エーハイムの純正ホースを使用しています。
結構、色・材質とか考えて良く出来てると思います。
662すみ:02/03/05 09:32 ID:???
>660
触った感じや曲げてみた感じはとても純正ホースに似ていました。
折れについても取り回しを普通に設置する限りは純正ホースと
同じ程度注意すれば問題はなさそうに感じたのですが。
自分で試してみるのがいいのはわかっているんですが、エーハイム
ホースには市販ホースと違う耐久性やパイプとの密着性などに特別の何か?
があり市販ホースでの代用は効かないのかと・・
使用箇所が箇所なものですから不在時の洪水が怖くて・・ 
現在使用している方がいれば注意点など伺いたいと思うのですが。

まあ千円も違わないので純正使えば問題ないのですけども・・ 
663    :02/03/05 16:29 ID:Qm9/YG0M
カルシウムリアクターに使われているカルシウム剤の原料は何ですか?
664ecco:02/03/06 09:11 ID:m/HpB7ff
>>663
海水素人だけど、炭酸カルシウムじゃない。
ところで、CAリアクターて淡水では使えないものなの?
例えば、アフリカン飼うときのPH調節とか...誰か知らない?

665 :02/03/06 09:30 ID:j2JvH1UP
>>664
弱アルカリ性の淡水なら、珊瑚砂敷けばいいんでないの?
あとは、名前忘れたけど、何とかって砂があったよ。
マーフィードから出てたような記憶、スマソ。
それも、リアクターに入れてる人とか砂利として敷いてる人がいるよ。
そもそも、そういう淡水魚にはカルシウムは必要なのか知らないが、
単にPH維持だったら、カキ殻なんかも有効だしパワーハウスの海水用とかも。
666ecco:02/03/06 10:58 ID:m/HpB7ff
>>664
いや、PH制御はどうするんですかって質問ではなく。
高PHを維持するために
珊瑚とかカキ殻とかを放り込んでおくのではなくて、
何とか装置みたいな方がカッコイイかなと...
単に機器フェチな疑問なのよ。

667ecco:02/03/06 11:05 ID:???
↑訂正
>>665
(汚してゴメンね)
668 :02/03/06 11:24 ID:???
>>666
いずれにしても、無脊椎はカルシウムをかなり消費するので
リアクター等の機器が必要なのであって、PH維持の為であっても
アルカリの淡水魚水槽でそこまでのカルシウムが必要か?って問題だな。
何だったら自作リアクターでも作って試してみたら?
って、使ってる人がいるかPH維持に効果があるか聞きたいんだよね?
おそらくいないでしょう。
別の機器を使ってPHを制御・維持してる人はいるのではないかかな。
669668 :02/03/06 11:25 ID:???
ないかかな×
ないかな○
670 :02/03/06 11:56 ID:dEKOkJPu
弱アルカリなら硅砂使えばいいじゃん、何を悩む?
671____:02/03/06 11:59 ID:???
>>670
>>666を読みなはれや
672:02/03/06 16:36 ID:0QatMtF5
横幅37cm、水深25cmの水槽(21リットル)でグロッソスティグマとか
ロタラ・ワリッキーを育てるのに、60W相当の明るさ(消費電力12W)とい
う蛍光灯でも十分でしょうか?ワット数的には問題ないと思うのですが、この
手の蛍光灯って本当に60Wと同じだけの威力があるのですか?なんという
か、人間の目に明るく見えるだけで、水草にとっては12W分の明るさでしか
無い、というようなことはないのでしょうか?

673    :02/03/06 17:42 ID:56uuQbAp
>>663です。
>>664−671さん、サンゴの炭酸カルシウムですか?
674 :02/03/06 19:24 ID:???
>672
蛍光灯のパッケージをもう一度よく読み直せ。
なんの60W相当だと思っているんだ?

ちなみに、そのサイズの水槽には20〜22Wのほうがいい。
100Wの白熱電球相当というやつだ。
675672:02/03/06 20:07 ID:+pAjLv6J
>674
パッケージはもうないんですけど... なんの60W相当なんですか?
676 :02/03/06 20:52 ID:???
>>675
60Wの白熱電球に相当する明るさの蛍光灯だ、ということ。

Wってのは電力の単位なんだよ・・・明るさのそれではなく・・・。
677672:02/03/06 21:15 ID:+pAjLv6J
>676
同じ60Wでも、白熱電球よりも蛍光灯とのほうが明るいということなのですか?
678678:02/03/06 22:12 ID:ugZpG70F
ニッソーの底面フィルターをエアポンプで使ってます。60センチ水槽です。
あれってパイプ短くないですか?あんなもんですか?あの90°に曲がってる部分が水面に出ないのが普通ですか?
あと、ストーンから出る気泡が大きすぎないですか?あれは大きいから効果があるのですか?
679すみ:02/03/06 22:32 ID:???
>660 >661
レスありがとうございます。
透明ホースが一番安いのですが、ビニールの肉厚が少し薄か
ったので結局耐油性のビニールホースを購入してセットしてみました。
色は純正よりやや薄目の緑です。手元にある純正品と比べても色以外は
質感など違いは無いように感じます。パイプとつないだ感じも同じです。
抜けが怖いので念のため軽く針金で止めています。
値段はメートル200円でした。
アドバイスありがとうございました。


680?:02/03/07 05:26 ID:???
>>678
水面近くに有ればいいよ。水面から出す必要はないよ。
エアーは細かい方がいいけど、大きくても平気だよ。
エアーリフトより水中モーターの方が静かでお薦めではあります。
681なしさん:02/03/07 11:33 ID:???
えー、潜水艦の潜望鏡みたいに出すべきだよ。
5cmは出せ。
682 :02/03/07 13:11 ID:???
入れたり出したり・・・、このボケェ!
気持ち良いんじゃい!!
683うけた?:02/03/07 13:32 ID:???
>682
・・つまんない
684?:02/03/07 14:05 ID:???
>>581
5cmは出し過ぎだろ。(藁
出すならエルボーにラインが書いてあるジャン。
685682:02/03/07 15:00 ID:???
>>683
くぅ〜、もちょっと精進します。スマソ。
686 :02/03/07 18:32 ID:???
>>677
同じワット数で、大体3〜5倍くらいの差があったような…(うろ覚え
687677:02/03/07 22:57 ID:RcY5Bib6
>686
おお、そうなんですか。ありがとうございました。
688 :02/03/07 23:06 ID:???
ワンタッチフィルターの音がうるさいんですが、インペラーシャフトが曲がってるんでしょうかね。
差し直せば少しは静かになるけど、最初の頃に比べるとだいぶ音が大きい。
インペラーシャフトを替えて直るのならそれにこした事はないけど、新しいのを買わないと駄目かな?
経験者いらっしゃいます?
689ecco:02/03/08 00:12 ID:ry83jcm2
>>688
ワンタッチフィルターが出た当時は使い捨てだったけど、
今じゃあ交換用のインペラーが安く売ってるよ。
シャフトだけってのは知らない。
690688:02/03/08 23:34 ID:???
>>689
失敗覚悟で勘をたよりに直してみると、少し静かになりました。
また、うるさくなるようなら交換します。
691 :02/03/09 13:35 ID:rCE1bLJC
ウィズダムって音はどうですか?
45センチ水槽にはS,M,Lのどれがいいですか?
692 :02/03/09 14:02 ID:???
>>691
>>647ぐらい読め、箱に適合水槽ぐらい書いてある。
脊髄反射質問するな、アフォ。
693名無しさん:02/03/09 15:14 ID:G3cDBL+c
大阪八尾のザ熱帯魚で30cm水槽用のオリジナル上部フィルターが売られてた。
自作レベルのものだけど30cm用上部はホントにないからオッと思ったよ。
前に30cm水槽に外掛け使ってたけど水の管理が大変で水槽しまい込んでるから
あれ買って立ち上げなおしてみたいと思う。
694天ブラ ◆9LkIeMxE :02/03/10 00:28 ID:D1Qd+pkZ
TOTTOの背面フィルター使っている人っていますか?

ニッソーのスティングレー106に2〜5ヶ月のディスカスを8匹飼っている
のですが、育つにつれて濾過能力が足りなくなってきました。
現在は底面と上部(セット品をウェット&ドライ加工)をつないでいます。

生物濾過強化と言うことで背面フィルターが気になります。
結構高いので、お持ちの方は使用感など教えてもらえませんか?
695 :02/03/10 03:42 ID:???
>694
過去スレの最初の方にあったよ。
696  :02/03/10 12:34 ID:???
突然だが、シポラックスなどリング状濾材は中の空洞がもったいない気がする。
使ってるけど。
697名無しさん:02/03/10 13:08 ID:8GFGLOzj
>696
スポンジちぎって空洞に詰めてみる。
やった事ないけど。
698 :02/03/10 13:08 ID:???
>696
あれは、小さな流入口の水流をろ過そう全体に拡散させるために
あるようなもんなので、別に全体をそれで埋め尽くす必要は無い。
ただ、ほかのものを使うときはよく考えてからでないと、
体積あたりの"有効な"表面積が小さくなるかもね。
699CO2貧乏:02/03/10 13:09 ID:GW5BmLlX
>>696

割って使うといいという話もあります
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/2213/miniknacks/mkset.htm
700____:02/03/10 13:11 ID:???
空洞が意味あると思われ
701  :02/03/10 13:47 ID:???
水を拡散させるためだけの目的なら、流入口に少しリング系を入れれば
いいと思うけど、濾過層全部にシポラックス入れてる人とかは意味あるのだろうか。
702名無し:02/03/10 14:49 ID:???
シポラックス近所に打ってないよ。
703__:02/03/10 14:58 ID:???
淡水は濾材やバクテリアに関して、そんなにシビアになる必要ないと思う。
うちは海水水槽こそOFフルドライで巨大な濾過槽でまわしてるけど、
淡水はディスカス含めて、スポンジフィルターのみ。
以前色々な濾過器や濾材も試したけど、これが一番イイ!。
ちょっとスレ違い?sage。
704 :02/03/11 01:18 ID:???
>701
大型魚飼育や、魚をかなり多く飼育したりするときの、目詰まりのリスクを避ける。
とくに、ズボラ向け。意外に楽。

>699
割って使うくらいならはじめからサブストラットかってよ。

一時期、セラに販売元が移行する頃、カナーリ安く売ってたので、
うちは、シポばっかり。
705ニッソーのパワーフィルターっていけてないですか?:02/03/11 08:29 ID:KaNfG0CS
名無し
706 :02/03/11 11:33 ID:N+z4Gac1
今度初めて外部式フィルター買う者です。
エーハイム2213NEWって何か買い足すものってありますか?
707 :02/03/11 11:43 ID:???
>>706
昨日買ったけど、今のところ同梱品以外で必要そうなものは見当たらない…

ホースも3bくらいあるし
708 :02/03/11 12:00 ID:N+z4Gac1
>>707
サンクスです。
709707:02/03/11 12:00 ID:???
あ、でも濾材は少し頼りないから付属品以外のを使う予定だけどね。
710mc21:02/03/11 12:39 ID:w/A/iqGK
>>706
用途が分からないが、普通に使うなら
(何を基準にするのか分からないけど)いらない。

単純にろ過能力上げるならサブスト、メックなどの別売炉材
稚魚や稚エビが出てくるような環境が前提ならスポンジフィルター

こんなものでしょ。

あと底面フィルターとか吹き上げとかプレフィルターとかいろいろあるけど
純正OPとか部品ってバカ高けぇし、流用&加工しないと高くつく。
色違いでいいならプライムシリーズのも使える。


エコってなんでシャワーパイプつけないんだよぉ・・・



ちなみに漏れのエビ水槽は

メイン
エコ2231+メック+サブスト
吸入:エーハイム底面+T字分岐+タップ+スポンジフィルター追加
排出:オーバーフローパイプ加工+シャワーパイプ加工取り付け

サブ
エーハイムパワーヘッド+P2
711706:02/03/11 17:16 ID:Y35cgyLu
ちなみにエーハイム2213に付属しているろ材を教えてくれませんか?
テトラのホームページ見たんですけどよくわからなかったもので・・・。
712707:02/03/11 17:25 ID:???
下部より

85%が 目の粗い…スポンジかな?
12%が 目の細かいスポンジで、
3%が 活性炭

以上、目測でした。
713mc21:02/03/11 18:42 ID:w/A/iqGK
>>711-712
当たり。
正確には丸型板状のスポンジが何枚か重ねてある。
活性炭は長くても1ヶ月で交換らしいけど、漏れはほったらかし。
特に不都合無いし。

スポンジでも無茶な使い方しなければ結構いける
まあ、保険のつもりで漏れはろ材変えたが。
714天ブラ ◆9LkIeMxE :02/03/12 00:08 ID:CmEK/p4b
>695
ありがとう。
見てみたけどあんまり評判良くないね。

割り切って使えばってのも説得力あるけど、それよりもph常時計測を
優先して今日買っちゃった。

あ〜でも惹かれるんだよなー。あのビジュアル。
初めてバクターセルみたときよりも。

もうなんていうかいいや効かなくても!って感じ。
715 :02/03/12 17:05 ID:???
>714
そうそう。確かにあのビジュアルは惹かれる。
なんか試験管ならべたみたいだし。ただやっぱ高いよね。
ペットボトル連結でごっついのなら作れそう。
716 :02/03/12 18:54 ID:???
>715
>ペットボトル連結でごっついのなら作れそう。

↑でヒラメいたんすけど、排水パイプにプラジョイントつけて
エアチューブで1.5g位のペットボトルに濾材つめこんでやれば
脱窒狙えるかも!?エアチューブだったら流量は少ないし、
そんなに面倒な工作は要らないしさ。
でも濾材は何がイイのかな?
717脱窒:02/03/12 20:32 ID:cNuQyO1t
すいません。みなさん。
光触媒と紫外線ランプを使った水槽飼育用浄化装置って
どこかで製品化されていますか?
お聞きしたく?
60cm水槽で熱帯魚を飼育しているものですが、
水換えが面倒いのと、サボりがちなので苔がたくさん発生してしまいました。
そうこう悩んでいるうちに会社の特許検索でしらべると、
前記の仕組みの浄化装置の特許が平成11年ごろからたくさん出てることを
知りました。密かに期待してます。
原理は、酸化チタンと紫外線ランプで、水中のアンモニアを亜硝酸・硝酸イオン化、
その後アニオン交換樹脂で吸着するというもの。
濾過菌方式より格段に効率が良いみたいです。
718 :02/03/12 20:46 ID:???
>717
原理は違うが、こんなのがある。

ttp://www.hztomioka.co.jp/alga/alga.htm
719 :02/03/12 21:27 ID:???
興味はあるけどコストが高そう。
淡水で水草沢山植えてれば別段普通の濾過器具で不満は無いな。

>水換えが面倒いのと、サボりがちなので苔がたくさん発生してしまいました。
気持ちは分かるけど道具に頼らずちゃんと管理してあげたほうがいいと思うよ。
それが出来なければもうちょっと管理の楽な水草や生体に代えたらどう?

それはそれとしてこういう技術ってとても興味があるなぁ。
誰か詳しい情報きぼんぬ。
720天ブラ ◆9LkIeMxE :02/03/13 00:58 ID:I3l8gwRV
>>715,716
アレ見て自分が考えたのは
→┳┳┳┳┳┏┳┳┳┳┏→
 ┃∩∩∩∩┃∩∩∩∩┃
 ┃∪∪∪∪┃∪∪∪∪┃
 ┗┻┻┻┻┛┗┻┻┻┛
好きな濾材に好きなだけ水を通せるって感じで。
┻はチーズ(T字)でなくて分岐にすれば自由度高くて萌え。
ただし普通と違う意味でメンテフリー(笑)

あーでも前にショップで「一年に一度逆から水を流せばオッケイ」みたいな製品もあったし
それでもいいのかな。プレで物理濾過さえしておけば。

721hikarisyokubai:02/03/13 11:43 ID:???
722_:02/03/14 08:00 ID:QEZuCn11
テトラナイトレイトっていうのを使ったことある人、いる?
ちっとは硝酸塩分解してるのでしょうか。
723km:02/03/14 11:13 ID:N7W1WJEe
60p水槽買おうと思っているのですけど
トリオ ビバリア6036
ADA  ウィルドグラス60−P
テトラ グラスアクアリウム
のうちで皆さんならどれ選びますか?
縁なしガラス水槽は初めてなのですけど耐久性とか
いかがなものでしょうか?使われている方の意見もお聞かせくださいぃ。
ちなみにアクアテラでイモリ類を飼うつもりです。
724 :02/03/14 13:31 ID:???
>>723
テラならどれでもいいかも。耐久性は問題ないよ。
魚だとふちが無い分、飛び出しやすくなるけど。
テトラのはシリコン部が、ちょっと汚いかな。
ビバリアとADAは、しっかりしているけど、
ガラスがビバリアの方が、ちょっと色付いている気もする。
725km:02/03/14 16:36 ID:DB1zd+vN
>724
レス有り難うございます。ADAでいってみようと思います。
あと外部フィルターの
フルーバル104とエーハイムエコフィルター2231だったら
どちらが快適ですかね。音が静かな方がうれしいのですけど。
726 :02/03/14 18:35 ID:???
漏れ的にはエーハイム2213がお勧め。
フルーバルはタップがちゃっちいし使い難い。
727 :02/03/14 18:47 ID:Zb9P+hFX
2213しずかだな〜、内部式フィルターより静かだ。
ちなみに、2213に水を導入していたら…思いっきり水を飲んでしまった。

どうでも良いけど、ホースは園芸用の折れないホースを使った方が良いかな?
今度試してみる予定だけど。
728 :02/03/14 20:20 ID:???
>>725
フルーバルは換え部品で手間どる場合が有り。
音については、外れが少ないのはエーハイム。

エコ買うなら、2213の方が断然良いです。
エコは便利だけど、結構もろい部分があります(可動部品多すぎ)。
濾過能力も2213を奨めます。
2213はNewになって、ちょっと部品が悪くなったけど、
失敗の無いスタンダード濾過器と思います。
729 :02/03/14 21:54 ID:RJ+W9Q6X
>>722
使ってるよ。しかし効果の実際はわからん。
硝酸塩は計ったことが無いので・・・
これって、デニボールとかと一緒で生分解プラスチックなんだな。
今月のアクアライフの広告みてはじめて知ったよ。
730_:02/03/15 02:42 ID:orfa3ADm
サンドフィルター使ったことある人いませんか?シーストームとかメルリンとか。
ろ材が砂みたいので常に動いてるから絶対つまらないし嫌気層もできないし
掃除も不要・・だそうなんですけど。
聞いた話とかだけでもいいので知ってたらお願いします。。
731 :02/03/15 09:06 ID:cbiy3Zbr
>>730
海水スレでもこの質問があり、そこで答えたものですが、
私もサブフィルターとしてしか、使用したことがありません。
あるショップでも、同じような使用法だったので
正直なところ、単体での実力がわからないのです。
あるディスカスショップでもクイックサンドをセールスしてたので
色々質問したら、やはり単体で水槽を立ち上げたことはないそうです。
日本ではあまり受け入れられていないですし、まやかしと言う人もいます。
単体で使用してる人がいれば、私も色々聞いてみたいです。
答えにならず、すいません。
732hinao:02/03/15 15:29 ID:oDgdZdsV
水中ポンプのモーターが回らなくなったんですが、
捨てるには惜しいのでどこを直せばよいか教えてくださいませ〜〜
(症状としては、回りたいけど回れない!という感じで揺れている)
733 :02/03/15 16:53 ID:???
油差してみ。
734水草四郎:02/03/15 17:20 ID:N+f1nqby
>732
分解清掃してみてはいかがでしょう。
735なしさん:02/03/15 19:33 ID:???
>732
「ガンバレー」と応援してみろ。
736      :02/03/15 21:12 ID:???
737733:02/03/16 00:00 ID:???
>>736
何だよ?
738 :02/03/16 00:11 ID:???
おれも「ガンバレー」派かなぁ。
739 :02/03/16 00:53 ID:???
>>734に一票
740hinao:02/03/16 07:15 ID:3by52Ow5
ばらして分解清掃したしぃ〜〜〜ヤッパ寿命か?
でも、応援はしてない・・・・
741      :02/03/16 09:00 ID:???
>>733
736だけどレスどもです。
水中モーターの何処を ぐりすあっぷ するんだろうと思ったんだけど?
人ごとだからドウでも良いので、書き込むの面倒になっただっただけさ。
でも水中ポムプと水中モーターは違うんだろうし、でも気になる。
でもやっぱ、ドーでも良い、無言カキコスマンかった。
742 :02/03/16 10:28 ID:???
でかいポンプだったらブラシ交換できるようになってたりするのかなあ?
スイッチ入れたら回ろうとして止まるということだったら、
ブラシの磨耗も考えられると思うけど?
743hinao:02/03/16 14:37 ID:3by52Ow5
回ろうとしているというより、「震えている」と表現したほうが正解です。
でも、ブラシなんかないよ。ばらせるのは、シャフトとそれをとめるゴム、
そして磁石、あとぺらだけです。
744:02/03/16 17:16 ID:???
>>743
ブツは何だ、教えれ。
745hinao:02/03/17 09:13 ID:x0xdeQ8A
1つは、おととしつぶれたメーカーもう1つはフルーバルだよん
746:02/03/17 12:54 ID:???
>>745
スマンまだ特定出来ない、どっちにしろ助言は出来そうもない。
シャフトの受け部分が広がっているか、シャフトが変形しているのでは、
役立たずでスマン
747ななし水槽:02/03/17 19:33 ID:WTATifpK
748mike:02/03/18 02:14 ID:JN4s6tBK
hinaoさん、構造は外部フィルターと同じだよね。だとすれば換えられるのはインペラー、シャフト、軸受けのゴム位と思う。換えてみてはどうでしょう。
749hinao:02/03/18 22:04 ID:rZqXcLRz
ありがとう、やってみます。
750 :02/03/19 00:13 ID:???
買い換えた方が...。
751GEXのまわし者ではない:02/03/19 00:32 ID:???
トモフジの上部フィルターの交換ポンプがなくて、困っている方へ。
GEXから交換共通ポンプってのが、発売されています。
752なぴ:02/03/19 08:21 ID:???
600*450*450の水槽って最近売ってませんね(-_-;
600の企画が主流?なのは分かるけど、通販でも見かけないし、作ってないのかな?
どこか安いところないですかね? 
753 :02/03/19 20:00 ID:5bffFbhj
600x450x450って、しばらく見てないねぇ。 
通販でも在庫切れが多いみたいだしさ。
私もディスカス用に1本欲しいんだけどさ。
754 :02/03/19 22:25 ID:???
2213の部品を通販してるサイトないかな?  地元だと高くて・・・
755hinao:02/03/19 22:45 ID:IVcrms8m
>>752
ヤフオクでこの前1円で落札してた・・・
756saru:02/03/20 15:25 ID:???
漏れは60*45*30がほしい。
757 :02/03/20 19:49 ID:???
ヲレは60*30*45が欲しい
758 :02/03/20 21:28 ID:KmzAxhML
>>757
ADAウィルドグラス60-H(30)(60×30×45cm) \18,000 専用フック6mm用8個付
ADAウィルドグラス60-H(30)クリア(60×30×45cm) \45,000 専用フック6mm用8個付
759757:02/03/21 04:21 ID:???
>>758
高い…ダイソーが出さないかな?

こないだ見に行ったら金魚鉢があったけど
760なぬし:02/03/22 11:47 ID:???
30*30*45を2個並べろ
761うけた?:02/03/22 13:58 ID:???
>760
762_:02/03/24 19:14 ID:???
レイシーのRSD40とカミハタのRIO2500。スペックは同じようなもんだけど、
値段はレイシーが3倍位する。
オーバーフローの揚水ポンプとして使用するときに使い勝手など比較してどうなんだろう?
田舎ものなので実物を見たことがないもんで・・・
763___:02/03/25 10:21 ID:???
揚水に使用するなら、レイシーがイイ!
高いけど、まず壊れない。
764 :02/03/26 12:12 ID:???
上部フィルターのポンプが壊れたので、新しいものを買おうと思います。
なにかお勧めはありますか?

60cm水槽に、ネオン、ランプアイ、GOハニーグラミー、コリなど、40匹ほど
飼っています。
765762:02/03/26 16:33 ID:???
>763
レス有り難う!!
いままでエーハムをやめてフルーバルで失敗、ADAをやめてJARECO
で失敗ということがあったので、今度はレイシーにします。
766763 :02/03/26 17:22 ID:???
>>765
水流用にマーフィード2台使ってるけど約4年間で2台とも壊れた。
換水用に使ってたものは、なんと1年で壊れた。
現在、揚水用のRMD400とクーラーと殺菌灯に使ってる2台の1250は
5年間、ほぼノンストップ状態だけど壊れないね。
やっぱポンプはレイシーに優るものはない?
767762:02/03/26 17:27 ID:???
早速ネットでRSD40注文しました。
これで少しはディスカス水槽水換え地獄から解放されるか?
768:02/03/26 21:21 ID:u6YZB+KN
ADAのアクアセラミック使われている方いますか?水質などには影響は
でませんかね?アクアセラミックザイールを検討中でふ。
769とっとと:02/03/27 12:15 ID:TVKLgm0R
700前後に話題になったTOTTO。 最近店先で見かけないが
よく手に入ったね。 雑誌広告もぱったり無くなったし、
で、気になったので帝国データバンクで調べたら
(株)トットバイオシステムって会社は登録されていなかった。 
電話は生きていた(おねーさんが出た(^^;))
濾過材を定期的な交換を勧めておいて炉濾過材があとから
手に入らなかったら意味がないだろうが ゴラァ!
派宇派宇と絡みが有るようだが、私的にはうさん臭さ#1に
なりつつある。 情報キボンヌ。
770とっとすか?:02/03/27 23:55 ID:???
>769
近所のディスカウントに売っている。
店員と仲がいいので、営業が、勝手に設置していった販促用を、
かなり調べさせて貰った。店のレイアウト水槽に設置。
カラシンなど100匹くらい。水槽は60の背高。
最初に1週間は、非常に不安定だったが、確かに、硝酸塩は出ない。
というより、嫌気濾過としては、あまり、突飛なことはしていないので、
うさんくさい物でもないし、システムとしては普通。
PHは7.4から7.8くらいで安定。硝酸塩も検出されない。
設置から一、二週間は、濾過が不安定なので、魚を入れない方がいいかもしれない。
勝手に設置していったとき、魚は一〇匹ほど落ちた。
水換えは、半年ほどしなかった。だが、流木などから、水に色が付く。
これは、濾過のせいではないけど。活性炭を換えるのがメンドーなので、
この間、水換えしてしまった。
濾材は、全く交換していないのは、他のお客さんにはヒミツ。

あまり売れない理由は、
1ディスカスや、アロワナなど、本来、嫌気式濾過を必要としている人々が、
 使用できない。(メーカーも認めている)
2小型の魚五〇匹くらいは、とくに、嫌気式濾過が必要でもない。
 もともと、水換えで苦労するほどの必要な匹数でもない。
3では、海水魚飼育者はターゲットか?
 彼らは研究熱心なので、とくに出来合の濾過に興味がない。
だと、私は考えている。
771脱窒君:02/03/28 01:05 ID:???
>769
とっと導入後約1年半経過しました。
ニッソー120cmにLサイズ使用中。
水草水槽に使ってます。ネサエアやRマクランドラも問題なく育成
できています。
フィルタは他にフルーバル403(旧)とエーハイムエコ2233併用です。
底床は焼き赤玉+ADAクリスタリーノを最厚15cm程度。
生体は、クラウンローチx3,カージナルx30,ラム1ペア,Cステルバイx8,
Cジュリーx3,Nエスペイx3,エンペラーテトラx1,石巻貝x8,ミナミヌマ
エビ無数(勝手に増殖中)。
最初の1-2ヶ月は効果ほとんどなし(NO3が80mg/L以上)。
それ以降は概ね25-50mg/Lの範囲。水換えはこの間1回のみ(硬
度上がりすぎたため。フィルタとは無関係)。1年以上無換水で維持
してます。
pHにはほとんど影響ありません。CO2とピートで常時5.5-6.0。
音は外部フィルタより少し煩い程度。
ただし、トラブルが2回ありました。
いずれも、ポンプの異音が耐えられないレベルになったためです。
ポンプを開けてみると、マグネト一体型インペラの下部軸受け部分
が磨耗して隙間が出来、これがポンプ内で上下に振動して異音発
生していたようです。
772続き:02/03/28 01:07 ID:???
<<771続きです>>
最初は導入後2月後発生。次はその3月後。
現在のポンプは1年以上問題なく稼動しています。なお、2回目の
交換部品から問題の軸受け部はセラミックから金属(ステンレス?)
に材質変更されてました。
感心したのは電話でのクレーム対応で、翌日か翌々日には代換部
品が届いた事。
感じも良くてその点は評価したいと思いますが、今使用しているフル
ーバルは5年、エーハイムは3年ノートラブルであることを考えると、
信頼性についてはもっと頑張って欲しいと思いました。
ろ材は770さん書かれているとおり、全く換えていません。目づまりし
た場合は、浄水機の水流で洗浄してます。最終部のろ材(脱窒部)だ
けは洗ってませんが、その必要も無い様です。
キーパーがずぼらで、かつそれほど硝酸塩に煩くない生体ならばこ
れでも良いかと思います。(サブのフィルタは用意するべきでしょうけど)
完全に硝酸0mg/Lを目指すなら、デニボールやDe-IN(キョーリン)を
使った脱窒BOXの方が良いでしょう。ただし、流量の調整が難しく、ひ
とつ間違えるとNO3は0でもNO2致死量なんてことにもなりかねません。
つーか、それで大量に落 したため、こっちに鞍替えしました。(^^;)
以上ご参考までに。
773ぬま:02/03/29 03:23 ID:2aJ0l1+2
ジャレコのCO2拡散塔に電磁バルブを使っている。スイッチが入った瞬間どっとガスが流れバルブカウンターに相当する
部分の水がなくなってしまう。ADAでも起きるだろうか。それとも器械の異常か自分の組み立てミスなのだろうか。
774  :02/03/29 03:29 ID:???
>773
スピコンの位置は?
チューブの長さは?
775ぬま:02/03/29 04:07 ID:2aJ0l1+2
スピコンはないです。ジャレコのミスティ20のセットのまま。チューブはバルブまで7,80センチそこから1mぐらいでしょうか。
776  :02/03/29 04:09 ID:???
じゃだめじゃん。
777ぬま:02/03/29 04:13 ID:2aJ0l1+2
え、ジャレコにスピコンてあるの?
778ぬま:02/03/29 04:42 ID:2aJ0l1+2
>>773です。つまりレギュレーター?�Mセット一式ということでして、これと電磁バルブだけで使えないんでしょうか。
779 :02/03/29 04:52 ID:???
ジャレコのはレギュレータしか使ったことないから判らないけど、
電磁バルブからカウンターの間の耐圧ホースのどこかに
スピコンを付けた方が、どっと流れるのは少しおさまります。
ADAのが高ければpisco(ADAのはpiscoが作っている)から、
購入すれば。
780ぬま:02/03/29 04:58 ID:2aJ0l1+2
わかりました。ありがとうございます。
781  :02/03/29 07:00 ID:???
774.776だけど
779さん説明ありがとう。
チューブが長いと、どっと流れ込むのはアマノも一緒、
逆止弁の前にスピコンつけよう。

じゃれこのスピコンってジャレコがもう無いじゃん。
782 :02/03/29 11:16 ID:???
>>770-772,769もか?
もういい加減やめれ!マルチ・マーケティングも度を越すとうざい!!
ますます売れなくなるぞ!
783 :02/03/29 13:03 ID:???
>782
そう? そんな風には感じないが・・・。
784770:02/03/29 17:39 ID:???
売れない理由まで書いてそれはないだろうよ。

>782
大丈夫だ。
マーケティングじゃない。
「ますます」どこか「もともと」売れてないんだ。
それに、去年の7月から扱って、まだ5台売れていないと、
売り場担当が、嘆いていた。
場所ばかりとる製品だし。値引率は悪いし、と。
そろそろ撤去されそうな雰囲気。


テトラから、安い炭素源まで発売されたし。
本気でやるなら、自作の方が、いいんだけどね。
785 :02/03/29 18:34 ID:Du+7/w3j
水質検査するのに、ph、亜硝酸塩、硝酸塩と、毎回試験紙でチェックするのは
結構面倒です。
そこで、電気式を買おうと思っているのですが、どれがおすすめでしょうか?

雑誌の広告とかで、「電極が溶け出す・・・」とかいうのを見たことがあるのですが、
この手の機器の使用は半永久(電池の消耗除く)ではないのでしょうか?

また、ネットで買えるところもあれば紹介お願いします。
786 :02/03/29 18:59 ID:???
よく言われるけどマーフィー○のph検査機は、やめた方がいいよ。
毎日使っているとそれほどじゃないけど、数日使うのやめると、
ガツーンと狂っちゃうよ。補正してもダメのダメダメ。
ちょっとの間だけ合うけど、あとはとんでもない値を示すよ。
安売りされてるから、つい買っちゃうんだけどね...。

787てながざる:02/03/29 19:19 ID:I9/eWx+C
アメリカの圧倒的な武力の前に、イスラエルがパレスチナを占領しても、
アラブ諸国は沈黙するので緊張は高まらないということですね。
国家的にはそう思います。とするとテロしかないとしてアメリカに対して、
何らかの大きなテロが起こる。それを、契機にアメリカは、イラクなどに
侵攻する可能性が高いと思います。しかも、それはかなり早いスピードで
実行されるように思われます。私は、ここで戦争論をやろうとは思っている
のではなく、この戦争がアメリカ、日本、世界の経済に与える影響を、
アメリカがどのように予測しているのか?に関心を持っています。
788 :02/03/29 19:54 ID:???
アメリカ軍並の誤爆だね。
789:02/03/29 23:43 ID:2aJ0l1+2
>>785電極は消耗します。週に一度しか使わなかったから寿命は正確にわからんけど、
一個2500円もする。水質検査は自分が慣れるにしたがって必要ないなと思うようになった。

790769だYO:02/03/29 23:54 ID:S+V3nxkN
おれが知りたかったのはトットの商品の善し悪しでは無く
2ちゃんねる的会社状況コメントだ。 770-772よ! そんなこと書くから782見たいな
ことを言われるのだ。 ちなみに782よ。 IDみりゃ770-772と769が同一環境から書いていない
こと位はわかるだろうが。 おなじ穴のムジナにするな ゴラァ
なぜ、活動初めて数年(たぶん)経つ会社が町の電気屋まで乗っている帝国データバンクに
引っかからないのか、俺は不思議だ。 初期ロットを売りまくって、「とっと」と逃げたと考えるのに
不自然さが無いが.  ちなみに、俺自身はトットには興味があって、品質が安定し、今後数年間
テトラバイオバック並に消耗品類が供給されるなら買ってもいいかなと思っていたぞ。

791 :02/03/30 00:42 ID:???
>790
うるせーなおまえ。そんなどうでもいい事は自分で調べろよ。
人に物を尋ねてるくせにえらそうな口たたくな。クズ野郎が。
792おい:02/03/30 00:58 ID:PG48llCD
791あんたより790に味方したい。
793771:02/03/30 01:03 ID:???
>>782

使用状況を書きこんだだけですが何か?

>>769

>おれが知りたかったのはトットの商品の善し悪しでは無く
> 2ちゃんねる的会社状況コメントだ。

認識違えスマソ。
しかし1ユーザに会社の内情などわからぬ。

>>770
>それに、去年の7月から扱って、まだ5台売れていないと、
> 売り場担当が、嘆いていた。

確かに、見なくなったね。買った店にも置いてない。
まーポンプさえ壊れなきゃ当分交換部品いらないし。
でも最終段だけは欲しい気が。
794味方って・・・(藁:02/03/30 01:03 ID:???
ガキみたいなこと言ってんじゃねーよ。あほか。
んじゃ790のようなクサレに「味方」して靴の裏でもなめてやれや。
795天ブラ ◆9LkIeMxE :02/03/30 01:08 ID:???
>>770
とても参考になった。ありがとう。

ちなみに>>769よ、ここは機器スレなので商品の「良し悪し」を書くことに
何の問題もないと思うぞ。

それから、やはりおかしいのは>>782だ。
その短絡な決めつけからはお前自身が常日頃からそのような書き込みを行っている
のではないか、そしてシンプルな頭脳の持ち主なのではないか、という疑惑が自然と
生まれてくる。

お前は自分自身の影に怒っているのはないのか?フハハハハ!!
疲れたから寝る。
796770:02/03/30 01:16 ID:???
>790
はじめから、そう聞けば良かったのに。
それについては、俺の口からは言えん。

797天ブラ ◆9LkIeMxE :02/03/30 01:20 ID:Hvb+cugO
>>785
俺が最近買ったのは↓
http://www.tech-jam.com/items/eh-1000.phtml

向こうの手違いでEL-1000という照度計が送られてきたときにはぶっとんだがね。
ちょっと疲れているときだったからセンサー部を水に入れるところだったよ。

物はね、一ヶ月も使ってないからまだ分からない。
でも測定器専門メーカー品の中ではかなり安いかと。
秋月のキットとかもあるけど詳細は↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004125676/335-

あと、通販で割と知られているTOTOが職場の近くなんだけど、緩衝溶液4と7付きで
ACアダプター駆動のが13000円くらい。
通販出来るか分からないしメーカー忘れたけど、値段は結構良いかも。

導電率計は俺も今月買うつもり。
ちと探してみる。
798  :02/03/30 01:31 ID:PG48llCD
>>794むしろあんたのたまうらをなめなめしてあげたい。
799790&769だYO!:02/03/30 11:59 ID:tpr7DwCx
まぁ、2ちゃんねるにおいてこの程度は荒れたうちに入らないが791のような
文面読まずにほえる厨房はどこの板にもいるな。 おれは帝国データバンクも
調べたし、会社にも電話したと書いているではないか。 口論と違って板はあぼーん
されない限り記録が残っているから、ちゃんと読んで書かないと恥をかくぞ。 >791

ところで、俺が気にしているには、790にも書いたが、消耗品がある商品において
供給会社が耐用年数満了まで消耗品をきちんと供給してくれるかだ。 当然会社が
まともに存続し続けなけれ出来ないことであり、会社の実態を知ることは重要だとおもうが、
791のような厨房には理解してもらえないとしてもちょっと2ちゃんねる的に書きすぎた様だ。
露骨に書いては2ちゃんねるらしくないと思いながらも、実態は自分のボキャブラリ不足じゃ。
 スマソ  >796

で、引き続き、諸君! 俺の口からは言えないなどともったいぶらずに、晒しておくれ。
それが2ちゃんねらーの道じゃ。 ただし、大嘘はいかんぞ。 どっか見たいに訴えられる。


800 :02/03/30 16:35 ID:???
>799
2ちゃんねる2ちゃんねると五月蝿い。
2ちゃんねらーの道ってなに?恥ずかしくないの?
意識しすぎ。2ちゃんねるはただの「人がたくさん来る匿名掲示板」にすぎない。
801名無し:02/03/30 20:22 ID:???
>799
すれ違いっぽいネタを、色々理由つけてとくとくと語ってるのもなかなかに
恥ずかしいけど、偉そうに諭してるのに検索ミスってるのがもっと恥ずかしい。

Yahooから帝国データバンク調べて、企業コードリストの検索かけたら
tottoちゃんと登録されてましたけど? 企業コードは 981080233 ね。

煽りっぽくなってしまったのでsage
802 :02/03/30 23:18 ID:???
恥ずかしいのう。
>799
自分の勘違いに息巻いてた799を晒し上げ。
803782:02/03/31 00:30 ID:???
オッス!マルチじゃないかっ!って息巻いた元凶の782だよ〜ん。
凄いことになってるね〜。どびっくりクリクリだよ。
おりもTOTTOとパウ○ウ嫌いだよ。
>>769
すまんかったですわい。おらはおまえを信じるよ。検索ミスだろうと信じるよ!
世知辛い世の中で、たった一人でも信じる人が居るなんて、素敵☆なことよん。ねっ!
>>ALL
広告じゃなかったんだ!ごめん。
この製品の変な点は
1.炉材を定期的に買い換えなきゃダメな点(還元プラが残っているのに)
2.モータがプアー。
3.なんか水が垂れる。
4.この程度の長さで何故嫌気実現?(どっかのサイトで書いてたバイパスとかで反論するなよ)
なんだけど、
>>770
みんなよく読んでよ。最初の方はどんな濾過器でもそうなるよ。
その期間で亜硝酸でないって。初心者は騙せるよね。
「濾材は、全く交換していないのは、他のお客さんにはヒミツ。」
なんかわざとらしく交換必要無しをうたっているって思えるのはおりだけ?
その後の考察もわざとらしいって思えるのはおりだけ?
10分後に出てくる
>>771,772
コピペだけで2分?それとも772の文書を2分で書いたの?
770のアホっぽさを補うような文書だね。いい具合に説得力増すよね。
うまい起承転結だよね。771で否定しながら、772で転ですか。
サポート情報から、他メーカを1回あげておきながら、最後に落とすあたり、なかなかいいにょ。
問題のモータもバージョンアップしたんだ。すごいね。
関係ないが、ネサエアとレッドマクランドラ一緒に植えちゃいや〜ん。

あれ?水垂れと肝心の脱窒の理論説明が無いの?変なの。
他のサイトだと、たっぷり書くくせに。出し惜しみしちゃって。も〜。

おりはこう思っちゃったの。パラノイアだから許してちょんまげ!
804782:02/03/31 00:46 ID:???
ごめん。亜硝酸じゃなくて硝酸塩だ。書き違えたよ。すまっそ。
805こんにゃろ:02/03/31 05:21 ID:GUyfqVf+
どっちにせよ潰れないでくれ。買った人が困るんだよ。おれのCO2はジャレコなんだ。
806お前ら教えろ:02/03/31 06:44 ID:5gk9mWNE
R902はよくないわ

上部フィルターがないと
水ってきれいにならないんだ
807799だYO:02/03/31 15:01 ID:sLToGZ5n
>>800
2ちゃんねるに出入りしていて

> 2ちゃんねらーの道ってなに?恥ずかしくないの?
> 意識しすぎ。2ちゃんねるはただの「人がたくさん来る匿名掲示板」にすぎない。

と本当に思っているなら、危険だYO!
書く方も読む方もここの性質を十分に意識しておかないと、誤った情報に踊らされたり
手が後ろに回ることになる。
ちなみにおれは外では決して2ちゃんねらーなどの口走らない。 それこそ恥ずかしいぞ。
2ちゃんねらーの道はあくまでここだけの世界だ。 まぁ、はっきり言ってオタだが..

>>801
検索ミスって? 企業番号が登録されていることくらいは調べたYO!
801はその先のツメが甘い。  その企業番号で肝心な決算データを検索すると

「新設されたばかりの企業で、まだ決算も行われておらずブランクと
なってしまう項目が多い場合などは、会社情報をご提供しておりません
のでご了承ください。 」

となる。 商品を発表して(しかも400日以上試験したと言っている)から1年以上
経つ企業がまともに決算を報告していないというのはどういうことか? 俺も
企業調査が専門ではないので、帝国データバンクがこういっている場合の
実態が何なのかはわからぬが... おれが引っかからないと言ったには
決算データが無いために検索に引っかからない状態を言ったのだが、
読み直すと企業登録そのものが無いみたいな書き方になっていたな。 スマソ>ALL
どちらにしても企業の実態が判らぬ状態で、しかも広告は無くなり、商品の
流通がない状況で、仮に流通在庫や店頭在庫を指してその商品がいいぞ!
と言えるか? それは805氏の言葉に代表されると思うが。

俺がぐだぐだ言っているのは795氏が言っている様にここが商品の良い悪しを
議論している掲示板で、商品の良し悪しは消耗品の流通も重要だと思っているからだ。
100円200円の商品ならまだしも数万円の初期投資をしてそれっきりはないだろう。 

808 :02/03/31 16:53 ID:???
>>807
バーーーーカ。
たかが2ちゃんで何深刻になってるだよ、タコ。
お前の言ってる事は「馬鹿」のみに当てはまる事じゃねーか。
2ちゃんやってる人のほとんどは、ここに書いてある事を元に
その場だけで一喜一憂して楽しんでるだけであって、いちいち
本気になってるわけじゃねーんだよ。
なーにが「危険だYO! 」だよ。
お前、物事をちょっと深く考えてみる事が頭良さげに見えると
思ってんだろ。
マジで馬鹿丸出しだよ。
809 :02/03/31 17:34 ID:???
>808
オマエもそんなに目くじら立ててムキになんなよ(w
810808:02/03/31 17:52 ID:???
>>809
ごめんよぉ。
でも807見てよ。
あまりにも頭の悪さ全開なもんだから、何か言いたくなっちゃったんだよ。
811 :02/03/31 18:50 ID:???
いいよ・・気にすんな・・あんたのきもちもわかる・・
799も最後のほうは少し苦しくなってきたからな。

まあ問題はあのフィルターにある。
あの広告どおりの効果があるのか?あったのか?
買ったはいいがその後交換部品を売っていない、本体さえも見かけない。
大々的に広告出していたくせに、会社の販売姿勢取り組みに問題が
なかったのか?

とりあえず、私は、こう結論づけたい。
相変わらず胡散臭い業界である。
実績のある製品(長い間ユーザーに使われている)以外は手を出すな!

いかがなものでしょうか?
812_:02/03/31 19:59 ID:???
ユーザーレポが集積されたこのスレッドは役にも立つし読んでて楽しい
で小型ボンベレギュレーターで実績ある製品は何ですか?やはりADA?
一応各種メーカーからいろいろ出てる様だけど
(ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/momonga321/wanntattiitirannhyou.htm)
小売店で見かけるのはほとんどここのしかないし
813_:02/03/31 22:42 ID:???
>>811
さんせ〜
814 :02/03/31 23:24 ID:???
>>811
TOTTOの製品なんて買うな。ということですね。
さんせ〜。
815771:02/04/01 01:19 ID:???
tottoユーザですが、特にお奨めはしません。
特に初心者には。
まだ完全否定するほど悪くはありませんが。
816 :02/04/01 03:15 ID:XUuzL3mS
>>812 参考になった。ありがとう。
817 :02/04/01 07:44 ID:???
>>815
バーーーーカッ!!
引っ込めよ!どうして脱窒を語る奴は馬鹿ばっかなんだ!!!
818(・∀・):02/04/01 11:40 ID:???
>817
tottoを語る奴は馬鹿ばっかなんだ!!!
に訂正しとけ。
819 :02/04/01 11:48 ID:???
>>817-818
お前らが一番馬鹿
820 :02/04/01 16:30 ID:???
>769
は会社の胡散臭さを言いたかったんだと思うけど・・
>771 >815
にあるように、製品自体も広告ほどの効果はなく胡散臭かった。
実際のユーザーがこういっているんだから参考になりますよね。
濾過は他の実績のある製品に優る物ではない。
あえて耐久性、交換部品にも不安のあるものを使う必要はない。
普通の濾過はあんなシステムでなくてもできるし、たぶんみんな
があの製品に興味を持ち惹かれた部分である、特別なシステムを
組まなくても脱窒濾過実現できる、という謳い文句については実現
できているのかわからない。
嫌気濾過が水槽環境内で実現できることは飼育者にとって理想の
システムですよね。でもこれはまだ確立した方法がないだけに、それを
逆手にとっていい加減なことをやり出すメーカーがでてくる可能性は
これからもあるでしょうね。
濾過に関しては生活にかかる浄化システムや水族館、養殖場での
しっかりした研究の上になりたった方法が魚飼育へとフィードバック
されたシステムでもない限り、広告に踊らされず飛びつく必要はない
んでしょう。
実際素晴らしいシステムだとしたら、熱帯魚業界より上記業界の方が
パイは大きいわけだから普通はそこへ売り込むよなー。
821 :02/04/01 19:11 ID:???
>>819
おまえ、本当の馬鹿だな。
あの製品を見た時点で効果ないのなんて、誰でも判るだろ!
胡散臭いのも判るだろ!
引っ込んでろ!TOTTOとパウパウは!
822819:02/04/01 19:15 ID:???
TOTTOなんかオレは知らん、興味もないし使ったこともない。
ただ、文章をみて馬鹿と思っただけだ。
823 :02/04/01 19:31 ID:???
>>822
前の方のレスも見ずに、馬鹿って言ったのか!?
本格派の馬鹿か。違いのわかる馬鹿って奴ですか。
かわいそうに...
824819:02/04/01 19:50 ID:???
>どうして脱窒を語る奴は馬鹿ばっかなんだ
じゃぁ、この説明詳しくしろよ
825 :02/04/01 22:28 ID:???
>>824
本当の馬鹿だったのか...すまなかったな。
自分で調べて考えろよ。
826 :02/04/01 22:52 ID:duiXMiQa
>>825
端から見てても馬鹿はお前だな。
っていうか、馬鹿ほど説得力ない言葉ってないぞ。
だって、お前も馬鹿って言われたからムキになってレスしてんだろ?
レベル低すぎ。
827 :02/04/01 22:57 ID:???
>>817
>>821
>>823
>>825は亭主関白
828 :02/04/01 23:03 ID:???
ジサクジエンカコワルイ
829  :02/04/01 23:04 ID:???
ホラホラ ボクちゃんたち・・ ケンカはおそとでやってね
830 :02/04/01 23:06 ID:???
だからジサクジエンカコワルイってば
831831:02/04/01 23:23 ID:???
>>831
馬鹿
832832:02/04/01 23:30 ID:???
↑誤爆ですか?
>>833
馬鹿
834お馬鹿:02/04/01 23:34 ID:v2PWuVNJ
769&799だ。
春らしくお馬鹿が満開でにぎやかだな。
おれは誰かみたいに外観見ただけで中身が判断できたり、
わずか数行の文章を見てこいつは馬鹿だと判断出来ないんで、
馬鹿どもの仲間だ。  
 どうやらトットに関しては811氏や820氏がまとめて頂いたあたりが
まともな意見と結論だろう。 
 トットでこれだけ盛り上がるとは楽しかったぞ。 引き続き(株)トット
バイオシステムの決算データを探しているので発見者はここへうpしてくれ。
良い商品、メーカーは盛り上げ、悪い商品、メーカーは叩いてやろうではないか。  
835天ブラ ◆9LkIeMxE :02/04/02 00:10 ID:3j6d/4PD
っていうか前にも書いたが俺はヴァカだからじぇんじぇん効かなくてもいいから
あのビジュアルだけで欲しい。
濾材がダメになってきたと思ったらいろいろ考えてゼオセラやイオン交換樹脂や
ピート入れてみたりとかして。

オリジナルの組み合わせを自由自在に試せる、っていう所に楽しみを見いだして
いるので還元なんてじぇんじぇん期待しない。
(まあだからこそ定価で買おうとは思わないが。)

なんて言うかね、自分は売り文句を信じて買っちゃってないからこう言えるがね。
やっぱり買っちゃった人は腹立つだろうね。荒れるのも仕方がないけど、ここに
居るのはみんな同じアクアリウムヴァカ同士なんだから仲良くやれたらいいね。

って思った。脈絡無くてスマソ。眠いから寝る。

836  :02/04/02 00:19 ID:???
>835
PHなり、NO3なり、NO2なり、NH3の値を測定して、
報告きぼーん。
どんなもんなの?
837771:02/04/02 02:43 ID:???
>>820

遅レススマソ。
まともなレスサンクス。

>普通の濾過はあんなシステムでなくてもできるし、たぶんみんな
>があの製品に興味を持ち惹かれた部分である、特別なシステムを
>組まなくても脱窒濾過実現できる、という謳い文句については実現
>できているのかわからない。

一応出来てるんですが、その効果が不充分ですね。

>嫌気濾過が水槽環境内で実現できることは飼育者にとって理想の
>システムですよね。でもこれはまだ確立した方法がないだけに、それを
>逆手にとっていい加減なことをやり出すメーカーがでてくる可能性は
>これからもあるでしょうね。

禿げ同。道は険しいですが。とりあえず2年無換水目指します。
50mg/Lっつーのはチョト多めですが、魚のほうも慣れてらしく。
最近デニボールも追加しましたが、全然減りません>NO3

で、あと候補というとこんなとことか。

ttp://www.yano-system.com/top.htm

こんなのもありました。淡水モナコ式。

ttp://homepage1.nifty.com/Chee/page1_1_youi.htm

レポートキボンってさすがにいないかな、これは。
838ぽこちん:02/04/02 05:45 ID:???
脱窒するためには、酸素がほぼゼロの嫌気環境を作らなくてはいけませんが、
それを実現するのは個人では無理と思います。
モナコ式は水族館が設備をかけ、何年も試行錯誤を繰り返した結果です。
TOTTOの製品が実現しているとありますが、あの程度の長さで好気から酸素を使い果たし、
嫌気になるとしたら、世界中が驚く偉業です。
もし事実だとすると通常の外部濾過器を5、6台直列につなげば、
そこから排出される飼育水は含有酸素がゼロになるのでしょうか?
私には無理と思われます。

また生体の量・エサの量・水草の量/種類(陰性水草の一部は直接アンモニアを吸収します)によっては
嫌気性細菌に頼らずとも無換水は実現可能です。
それと混同しているのではないでしょうか?

脱窒とバランスのとれた水槽は違います。
私は、いい加減な製品、中途半端な知識のサイトは必要悪と思いますが
皆さんは、どう思われますか?
839(・∀・):02/04/02 10:54 ID:???
>脱窒するためには、酸素がほぼゼロの嫌気環境を作らなくてはいけませんが、
>それを実現するのは個人では無理と思います。

>TOTTOの製品が実現しているとありますが、あの程度の長さで好気から酸素を使い果たし、
>嫌気になるとしたら、世界中が驚く偉業です。

こういうことはどこの誰が最初に主張し始めたのか?
そいつのことを子一時間じゃなく一生ずっと問い詰めたい。

真空状態を作るとか言ってんじゃねーだろ?
ただ単に普通の空気の窒素だの二酸化炭素だのの中から
酸素だけが無い無酸素状態を作ればいいだけの話だろ?

どんな馬鹿でも分かる、分かりやすい例を教えてやろう。
用意するもの。ビニール袋、輪ゴム、使い捨てカイロ。

使い捨てカイロの封を切ってビニール袋に放り込み空気をパンパンに詰めて輪ゴムで口を縛る。
どんなに目いっぱい空気を詰めたつもりでも、しばらくすると袋がしぼんで来るはず。
外からカイロに触ってみると暖かくなってるのが分かるだろう。

何でカイロがあったかくなるのか?こんなことまで解説する必要があるか?
言うまでも無く、カイロの中の鉄粉が空気中の酸素で酸化されることによって熱が発生しているわけだ。

しばらくすると、カイロが冷えてくる、冷え切った時点で袋の中は無酸素状態、
つまりは嫌気的状態ってわけだ。

こんなもんが世界中が驚く偉業だってか?

他にもあるぞ、ドライブインとかお土産屋で売ってる饅頭とかに脱酸素剤ってのが入ってるだろ?
何のために入ってるか分かってるか? 
饅頭食うのに夢中でそんなもん入ってるのに気がつかないってか? ボケガァ。
酸素を遮断することで好気性細菌の増殖を抑えて饅頭が腐らねえようにするためだろが、アホガァ。

水ん中は空気中みたいにたくさん酸素があるわけじゃないからなおさら簡単に嫌気状態が起こせるんだぜゴルァ!!

でも続きはまた後じゃグゥオリュァ〜。

840 :02/04/02 11:12 ID:???
ここは淡水野郎しかいないんだろ?
難しいことは語らずにさ、定期的に水道水で水換してりゃいいじゃん。
841_:02/04/02 14:14 ID:???
こことか
脱窒濾過に詳しいかも。もしかしたら目からこんたくとれんず。

ttp://www.bj.wakwak.com/~discus/Taikou/science39.html
842(・∀・):02/04/02 15:59 ID:???
おめーがバナナの皮を踏んづけるなり、
石ころにけつまずくなりしてひざ小僧をすりむいたとしろや。バカダナア、オイ。
ちょっとつば塗っただけで、三日四日ほっといたんだがまだなんかじんじん痛む、と。
カサブタの上からじくじくしてるのを押してみたら
カサブタが割れて中から黄緑色の膿が出てきやがった、と。
その状態で、カサブタの下は緑膿菌っていう嫌気性細菌が沸いて
れっきとした嫌気状態におちいってるってこった。

カサブタの厚さなんて、おめえが象皮症でも患ってねえ限り1mmもねえだろう?
つまり大気中から1ミリも隔ててねえよなところでも
局所的にいっくらでも嫌気的な状態ってのは発生するってことだ。

シポラックスって濾材があるだろ? セラ・ジャパンが出してるやつ。
使い込まれたシポラックスってのは、白って言うかクリーム色から肌色の間の色をしてるんだが、
これがパキッと割ってみると内部の直接水に触れてないところは黄色っぽい色じゃなくって
薄墨色っていうか黒鉄色をしてるのが観察できる。

これが中に棲んでる細菌たちが体に持ってる鉄分が酸素が十分あるとこだと酸化されて錆びてるから、
赤っぽくて、無酸素状態だと還元されてしまうから鉄そのものの色だっていうんだが、
これがホントかどうかはおいらも確証がもてないんだが、シポラックスの表面と
内部じゃあ細菌が生息するための条件が違うなってのは実感として分かる。
これを空気に触れるとこにほっとくと、黒っぽいとこもいつの間にかクリーム色になってるからな。

で、この黒っぽいところに栄養になる炭素源(C)と硝酸(NO3)が流れてくると、NO3の窒素(N)をぶった切って、
酸素を手に入れて、その酸素で炭素を燃やして水(H2O)と二酸化炭素(CO2)にすることで
エネルギーを得られるわけだな。

硝酸を窒素と酸素に分解するのに費やすエネルギーより、
そのことで手に入れた酸素で呼吸することによって得られるエネルギーのほうが多いから
無理してそんなことをしてるわけだ。
843 :02/04/02 16:15 ID:???
なんだか腰を折るようですまないが、
>768
アクアセラ使ってる。
水草の根張りは良いが、軽いので植えにくい事この上無い。
セラミックなので水質には影響を及ぼさないと思うが、
なぜか、緑の膜状のヘドロのようなものやコケ類が止まらない。
隣のコリサンド水槽は全くと言って良いほどコケが出ないのに…
ろ過装置も魚種も違うので一概には言えないが、
コリサンドの方が粒は小さいのに重いので植付けや換水はラク。
軽さに悩まされるのは覚えておいて欲しい。
844 :02/04/02 16:18 ID:???
そんで、>>842はどんな飼育スタイルなの?
845初心者です!:02/04/02 20:37 ID:fr+NMPF/
36cm水槽+ニッソーのハイブリッドフィルターで
海水魚始めたいのですが、ユーザーさんいらっしゃいますか?
846 :02/04/02 21:04 ID:???
>>844
脳内飼育w
847:02/04/02 21:52 ID:RMAem5F0
NovaII用のスタンドはそれ単体で自立するのですか?それとも
何かにくっつけないとダメなんでしょうか?

848.:02/04/02 22:12 ID:J4TZBsTq
>>845
ハイブリッドフィルターは良いが、36センチ水槽は勧めない。
849 :02/04/02 22:17 ID:???
>>844
金魚
850理解できん:02/04/02 23:23 ID:P+MEzwZi
839,842は身近な例でわかりやすいが、問題は、シポ以外は密閉された空気中でいかに酸素を
減らすかということしか言っていないことだ。 シポに関してもシポ内部のある意味で密閉された
空間での現象を述べているに過ぎない。 濾過器なり水槽内では常に水が動き水草から酸素の
泡が立ち上る酸素飽和状態の新鮮な水が供給し続けられているってことだ。 839の例でも
842の例でも良いが、これを濾過器に当てはめて連続的に嫌気状態が簡単に実現できることを
説明してくれ。 簡単だというおまえの説明は俺には理解できん。
851842じゃないけどね:02/04/02 23:45 ID:???
>850
このレスばかり見ないで、いろいろ検索をかけて調べた方がいいよ。
嫌気式の濾過は、システムもいろいろなタイプがある。
最低でも、5,6種類はある。
実際に使っている人、自作している人のサイトを参考にした方がいい。
なるべく、PH、NO3,NO2,NH3の実際のデーターを
公表しているところをみる。
理論や推論、孫引きのだけのところが多いからね。
淡水よりは、海水の方がすすんでいるから、海水のサイトを見た方がいい。
場合によっては海外のサイトも見る。

あと、説明してくれと言うは、ちょっと虫がいい、と思うよ。
かなり細かい話が多いし、本人の勉強が必要な面が多い。
あの書き込みで理解できないなら、はっきり言って勉強不足。
嫌気式濾過は、ハイリスクで、改良の余地が多い濾過。
自己責任でやる人以外勧められない。
自作でやる以上、本人の勉強が必要ということになる。

やりはじめると、水換えをしないためと言うより、
新しい濾過の方法を開拓しているという感じになる。
852いやーおもろい:02/04/02 23:57 ID:???
>842
やっぱりおもしれーぞ。
結構分かりやすい説明だし。

水中は確かに嫌気状態になりやすいから、
同一箇所ではないにしろ必ずどこかは嫌気的になっているはず。
そもそも濾過器内部の全ての場所を好気状態にすることのほうが難しいと思う。
嫌気濾過は行われてはいるが、それがデータに見て取れるようになるほど効率よく行われるかどうかが難しいんだね。

>やりはじめると、水換えをしないためと言うより、
>新しい濾過の方法を開拓しているという感じになる。

そっちのほうが面白いし、挑戦してみたくなるよね。
853 :02/04/03 00:11 ID:???
>850
濾過層の、濾材が
濾材/嫌気層/好気層
というように層をなしているというのは、
下水処理の本や、上水処理の本にもでいる話。
ただ、安定的に嫌気層を利用できるかと言えば、そうでなはい、
とも書いてある。
アクア本が信用できないなら、微生物学や、生態系の本、
下水処理技術などの本も読むといいと思う。
854 :02/04/03 00:35 ID:3FJwZ8OR
ようするにトットは効果がなけりゃだめー。ということでは?
855 :02/04/03 02:21 ID:???
>854
要はそういうことで、ここで振り出しに戻るわけね。
今までは、企業信用から、意見が多かった。
(信用できん、と言う意見ね)
で、効果のほどだけど、これは、PSBや麦飯石もの、波動もの、クラスターもの
と違って、トットはわかりやすい。
なぜなら、脱窒を唱っている商品だからだ。
つまり、硝酸塩濃度が、0か、低め安定になっていればいい。
これは、試薬ですぐ結果の出ること。
(本当は他の数値もはかって欲しいけどね)
だから、数値をはかってくれ、と言うことになる。
だが、気を付けなくてはいけないことは、トット側が、フィルターに
使用条件を付けていることだ。
・ディスカス、アロワナなど大型魚はダメ。
・60cm水槽で、ネオンテトラ100匹まで。
ttp://www.totto.co.jp/totto/top/top1.htm
魚が過密では、効果がないことも書いている。

じゃ、実際どうかというとだ、検索をかけて、使用者のサイトを見る。

結果。
パーフェクトフィルターの所有者って、初心者が多くて、
何となく水換え不要と言うことで使っている人がばかり。
全然情報がないんだよ。彼らに聞いても、わかんねえだろうなあ。
何となく、買っちゃったみたいだし。

ここで情報不足の壁にぶち当たる。
と言うわけで、誰か、硝酸塩濃度、測定してくれい。
856 :02/04/03 05:05 ID:???
トットが公表しているデータは信用できないの?
857ぽこちん:02/04/03 20:09 ID:???
PCが壊れていました。遅いレスすみません。
>> (・∀・) さんへ
濾過器内部で一部分に嫌気状態は起きますが、それは流れが滞っている部分だと思います。
濾過器の吸入から排出の間に、酸素含有量はほとんど変わりません。
それでなぜ、あの製品が好気性細菌層で酸素が消費され無くなり、
嫌気状態を実現できるのかが、まだ理解できません。
(それを売りにしている製品だと思うのですが)

脱窒についてですが、簡単に言うと嫌気性細菌が硝酸塩を窒素に変換するものと私は認識していました。
前述しましたが、無換水水槽を実現するのは難しくありません。
ですが、それが脱窒のみで実現されているとは私は思えません。
嫌気性細菌以外にもアンモニアを直接変換、亜硝酸を直接変換している、硝酸塩を変換している
何か嫌気性細菌とは異なるものによって実現されていると思います(この部分は推測です)。
ですから無換水水槽と脱窒(=嫌気状態の実現)は別物とした方が良いのではと思ったわけです。

あの製品が嫌気性細菌による脱窒を売りにしているのはおかしいのでは?と言いたかったのです。
858初心者です!:02/04/03 20:55 ID:rxAp5MqB
>>848
やはり36cmでは小さすぎますか。
ニッソーの海水魚セットが36cm水槽みたいなのでOKかなと思ったのですが。
60cm水槽でしたら、フィルターそのものの機能は問題ないですか?
859(・∀・):02/04/03 22:25 ID:???
>857
>濾過器の吸入から排出の間に、酸素含有量はほとんど変わりません。

あんたこれはどうやって確認したよ?
860 :02/04/03 22:38 ID:???
>>859
だから何飼育してんのよ?オセーテ。
861オセーテ ◆YjtUz8MU :02/04/03 22:50 ID:???
オセーテ
862(・∀・):02/04/03 22:57 ID:???
だから金魚
863だから金魚 ◆YjtUz8MU :02/04/03 22:58 ID:???
だから金魚

あんたこれはどうやって確認したよ
865ROMのひと:02/04/03 23:02 ID:???
俺もいれそうな言葉適当に入れたけど
わかんなかった(W
866 :02/04/03 23:04 ID:???
>>860
スズムシ
867スズムシ ◆YjtUz8MU :02/04/03 23:06 ID:???
スズムシ

868 ◆XEeBTfQk :02/04/03 23:06 ID:???
ここですか?
キーを当てるスレは
869だまされた〜:02/04/03 23:07 ID:???
だまされた〜
870ここです ◆YjtUz8MU :02/04/03 23:08 ID:???
ここです
871 ◆YjtUz8MU :02/04/03 23:24 ID:???
わかった〜
872!! ◆K1SiC5MI :02/04/03 23:32 ID:???
!!
>>860-872
何人でカキコんでるんだ?
874「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/04/03 23:35 ID:???
逃げます
875 ◆K1SiC5MI :02/04/03 23:37 ID:???
!!!
876!! ◆YjtUz8MU :02/04/03 23:39 ID:???
!!
877 ◆kbKUUz2I :02/04/03 23:40 ID:???
凄い勢いで、さようなら!
878さようなら ◆ioLDbjnQ :02/04/03 23:42 ID:???
さようなら
879 ◆Pn9OPqNY :02/04/03 23:42 ID:???
>>874
凄い勢いで、さようなら!
880お馬鹿なんで:02/04/04 01:06 ID:y+OifWkf
>>851
他人を勉強不足などと書く前に自分の文章読解力不足を認識するべきと思われ。
881思われ ◆YjtUz8MU :02/04/04 01:20 ID:???
他人を勉強不足などと書く前に自分の文章読解力不足を認識するべきと思われ
882思われ ◆ioLDbjnQ :02/04/04 01:29 ID:???
他人を勉強不足などと書く前に自分の文章読解力不足を認識するべきと思われ
883  :02/04/04 11:26 ID:???
小難しい脱窒話終了!
で、あのフィルターはどうなのよ、広告の謳い文句どおりできてるの
できてないの?
>839 >842
おめーのバナナの皮理論のご高説からいくとできてるのできてないの?
できる可能性があるなんてみんなが幸せになるようなこと言わないでね。
小難しい脱窒話終了
885ぽこちん:02/04/04 20:17 ID:???
機器スレッドでした。すいません。
あの製品はやはり必要悪と思います。私はあの製品を購入する気はありませんが、
あのようなものがあるおかげで、結果的に業界全体の消費が増え、潤い、
好きな魚の入荷回数も増えてくれるのでは?と思います。

>> (・∀・) さんへ
溶存酸素測定機?(人から借りました。高い物のようです)で水槽の中と、
濾過器からの出水をバケツに取って計りました。
それなりの機械だったので合っていると思います。
計測理由は、脱窒と関係なく、好気性バクテリアの呼吸について
よく解らないので行ってみました。私は化学が苦手なのでついていけてないようです。
886(・∀・):02/04/04 21:16 ID:???
ろ過器の出口からバケツに移すまでの間に
空気中の酸素が水に溶け込むのでは?
って計る前に考えなかったのかよ?

・・・もしかしてこれは何かのネタにおいらを陥れるための
ワナなんじゃあねーだろーなあ。オイ!
887  :02/04/04 21:30 ID:???
>886
他のサイトでも、濾過器からの排出水の溶存酸素量を計測しているところがあったが、
やはり、それほど酸素は減ってはいなかった。(テトラの試薬だけどね・・・)

885は濾過層全体のマクロの話だし、
886は濾材(シポ、かさぶた)に起きているミクロの話だから
取り立てて矛盾は感じないけど、どうよ、ご両人。
888ぽこちん:02/04/04 21:39 ID:???
>> (・∀・) さんへ
HNがぽこちんの時は少しまじめな書き込みにしています。

出水はホースから極力波立たないようにバケツに取りました。
水草水槽に使われているエーハイム2213の4機と、
ディフェーザーを使っている水槽のエーハイム2213の2機で計りました。

しかし、そんな簡単に酸素が溶け込むとは思えませんが?
そんな簡単に酸素が溶け込むとは思えませんが
890ぽこちん:02/04/04 21:53 ID:???
>>887
中に入ってくれてありがとう。
特に言い合いしているというよりも、楽しんでいます。
(他のサイトだと、まともなことは書きづらいので)
私は化学が苦手なので、もう少しいろいろ意見を聞いてみたかったのですが、
ちょっと、他の方に迷惑だったかもしれません。すいません。
891771:02/04/04 21:59 ID:???
>855

NO3は30-50mg/L程度で安定。
ただ、120cmで50匹程度なので、tottoの環境より負荷は低いです。

>885

>あの製品はやはり必要悪と思います。私はあの製品を購入する気はありませんが、
>あのようなものがあるおかげで、結果的に業界全体の消費が増え、潤い、
>好きな魚の入荷回数も増えてくれるのでは?と思います。

仮にこのフィルターが売れて、tottoが儲かったところで、それが何故好き
な魚の入荷回数に繋がるのかが良くわかりません。
詐欺まがいの商品を売って儲けたところで、ユーザが離れていくだけで業界
が発展するとも思いませんが。

あと、脱窒ですが、通常のパワーフィルタなら密閉した状態で1日程度ポン
プを止めて放置しても還元状態にはなりませんが、tottoはポンプ故障で1日
放置すると還元状態になります。
還元状態になると、ろ材がいわゆるドブ臭くなり、内部のろ材に付着している
汚れ(バクテリア)もこげ茶色から泥色(黒っぽい灰色)になります。
還元しやすい環境であることは確かです。

個人的には脱窒はできていると思います。
ただ、その効果はさほど大きくない、というのが実感です。
完全な脱窒を目指すならDe-INの方が良いです。扱いが非常に難しいですが。
892770:02/04/04 22:19 ID:???
>771
120cm水槽で、その結果はちょっと数字が悪いね。
安定しているのは、まあまあだけど。
魚は何飼っているの?ピートとかいれて、水質調整してる?
もしかして、テトラの紙のヤツ使って測定しているんじゃないかな?
(硝酸塩のキットが、テトラの紙のヤツなら、「かなり正確でない」ので
試薬の方を買って測定しなおした方がいいと思う。レッドシーのでもいいから、
買い直した方がいい)
店においている60cmハイ水槽では、小物(カラシンなど)50匹ぐらいで、
NO3 0ppm前後で推移している。
エサは、アカムシ(2ブロック)。
893名無しさんの一日:02/04/04 22:21 ID:fopCL5hF
>886

酸素ってのは水との相性が悪くて、水に溶けにくいのよ。
バケツに移したあと、数時間放っておいたとか言うなら別に考えなきゃ
いけないけど計測器に移す時間くらいだったらほとんど変化無いかと。

つうか、たかだか数分で濾過器入り口=水槽内と同じレベルまで酸素が
溶けるってならエアレーションなんかいらないだろ。

あんたの言うように嫌気状態そのものを実現することは大して
難しくない。問題は『どうやって』実現するかで、
tottoがどうの、って議論は、嫌気状態を実現する『方法』として
どうか、って話でしょう。

ちなみに人に聞いておいて答えが返ってくると、噛みつくってのはオレ的に感じ悪い。
894770:02/04/04 22:39 ID:???
>771
スマン、もう一度771−772を読み返した。
ちゃんと書いてあったね。

ただ、試薬はどこのものを使っているかは知りたい。
895771:02/04/05 01:57 ID:???
>770

NO3試薬はNISSOマリンアートです。ご指摘通り、紙試薬は誤差大きくて
使えませんね。本当はtetraの液体NO3試薬が欲しいのですが、最近売ってるの
見かけません。
エサはテトラコンディショニング2つまみ、クロマ(小粒)テトラディスカス
フーズを合わせて小匙一杯。ひかりクレストプレコ1粒、テトラフレッシュ
デリカ1パック。これを週3回。あと水草肥料にハイポニックス開花用を
30cc/week。ろ材は極力洗浄せず、目詰まりが著しい場合のみ2-3本分洗浄
してます。2-3ヶ月に1回程度の洗浄間隔です。
896770:02/04/05 02:14 ID:???
>771
レスありがとう。
できれば、回転率の良いショップで、テトラか、レッドシー、JBL製の
液体のやつが、いいと思う。海水魚屋の方が、置いてあると思うよ。
おそらく、もっといい結果がでるから。

あと、無換水でいくなら、リン酸塩濃度も測定した方がいい。
脱窒は起きていても、リン酸濃度が増えいていることが多いからね。
これも、測定して、嫌な数字だったら、3分の1ぐらい水換えすればいいと思う。
897771:02/04/05 02:39 ID:???
>770

NISSOのも一応液体ですが、お奨めのもの探してみます。

>あと、無換水でいくなら、リン酸塩濃度も測定した方がいい。
>脱窒は起きていても、リン酸濃度が増えいていることが多いからね。
>これも、測定して、嫌な数字だったら、3分の1ぐらい水換えすればいいと思う。

ををを!すっかり忘れてました。
ADAのPO4試薬で計ってみたところ5-10mg/L。過剰ですね。
肥料のハイポネックス開花用は余計だったようです。少なくともNとPに
ついては。Kは判りませんが、特に発育に障害はないようです。
コケは生物兵器+殺菌灯のせいか、ほとんど確認できませんが。
たしか燐酸塩吸収するフォス・ゾープなる商品があったかと思いますが、
この水槽では使ってません。

いやしかし、かなりのベテランと見ました>770
898770:02/04/05 14:08 ID:???
>771
リン酸吸着は、使ったことがあるけど、ウチではあまり効かなかった。
今でも、パックで残っている。使い方が悪かったかもしれない。
(あのころは、脱窒でなく、単に水草のコケ防止にどうか、と使ってみた)
海水のコーラル系の人に効いた方が、使用頻度が高いようなので、
そちら系の方が良く知っているようです。
ただ、コーラルの人はシビアな数値を楽しんでいるようで、
そこまで、高い濃度の対処法は解らないかもしれません。
PO4の試薬のお薦めは、レッドシーが、ADAより量が多くてお薦め。
この手の試薬は、コーラル系のひとが使っているやつが、信用度が高い
と思います。(直接聞くより、サイトを見学する方が、楽)
あと、吸着剤を使うより、たまに暇つぶしで水換えでもした方が、
安上がりで、楽しめると思います。

殺菌灯まで使っているとは、これはまた贅沢・・・。
水中に漂うタイプのコケにはいいし、水の脱色効果があるそうで・・・。
夏場の高温対策に、クーラーも付けていそうな感じ。

899 :02/04/05 17:49 ID:???
>あの製品はやはり必要悪と思います。私はあの製品を購入する気はありませんが、
>あのようなものがあるおかげで、結果的に業界全体の消費が増え、潤い、
>好きな魚の入荷回数も増えてくれるのでは?と思います。

>仮にこのフィルターが売れて、tottoが儲かったところで、それが何故好き
>な魚の入荷回数に繋がるのかが良くわかりません。
>詐欺まがいの商品を売って儲けたところで、ユーザが離れていくだけで業界
>が発展するとも思いませんが。

891-898(893除く) を読むと「業界全体の消費が増え潤う」ことがわかるにょ。
おりの好きな魚も入荷できるまで、がんばっていろいろ購入してにょ。
まじに、う〜〜ま〜〜!にょ。
900900:02/04/05 18:11 ID:???
900
901 :02/04/06 00:42 ID:???
彼女をうとーりさせるのに向いてる蛍光灯を教えてください
902  :02/04/06 00:45 ID:???
>901
ブラックライト
903901:02/04/06 01:02 ID:???
>>902
水槽にブラックライトってどうなんだろう?
904岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/04/06 01:44 ID:???
>903
程よく日焼けするんじゃないか。
生体が・・・(w

参考資料:NEC製ブラックライトの波長分布
ttp://www.nelsonlamps.com.au/products%20page/nec%20straight%20fluorescent%20lamps/special/bl/bl_g.gif
905  :02/04/06 02:01 ID:???
ほとんどUBAみたいだから大丈夫なんじゃねぇか?
906771:02/04/06 02:35 ID:???
>770

>リン酸吸着は、使ったことがあるけど、ウチではあまり効かなかった。
>今でも、パックで残っている。使い方が悪かったかもしれない。
>(あのころは、脱窒でなく、単に水草のコケ防止にどうか、と使ってみた)

同じく。汽水フグ水槽のコケが凄くて、コケの原因にはNO3以外にもPO4が
あるということで導入しましたが、効果ありませんでした。

>PO4の試薬のお薦めは、レッドシーが、ADAより量が多くてお薦め。
>この手の試薬は、コーラル系のひとが使っているやつが、信用度が高い
>と思います。(直接聞くより、サイトを見学する方が、楽)

探してみまする。

>殺菌灯まで使っているとは、これはまた贅沢・・・。
>水中に漂うタイプのコケにはいいし、水の脱色効果があるそうで・・・。

水草水槽には不要との意見が主流で、それも一理あるとは思いますが、
コケ対策には絶大な効果があります。黒髭も緑房も皆無。調子の良い水
槽に出る、緑の小さな斑点状のコケさえ生えません。
1年以上無換水維持できているのもこいつのおかげかも。
ちなみにカミハタの8Wです。
透明度については効果のほどは不明。まあ、コケの胞子や原生生物その他殺し
てしまうので高くなるのかもしれませんね。

>夏場の高温対策に、クーラーも付けていそうな感じ。

これ以上水槽電化製品増やすなと嫁に止められました。仕方なく夏はファン空冷
です。
ヤフオクで落札寸前までいったのに……。
ADAグリングロウ80Wx2+ダブルライト40Wx2の熱量は侮れません。
907   :02/04/06 03:28 ID:B42ic3Zc
トットの件終了ですか。大事なのは効果でしょ、理論的に可能といわれても。
あと酸素は簡単に溶けない。二酸化炭素を泡ではなく波打たせることで飛ばすと思ってよい。
エアレーションの泡は水を動かして水面に水を送るものと思うべきでしょう。
908 :02/04/06 09:52 ID:???
>>770
100-10=90匹にょろん。なでに途中で50匹にょろん?死んだにょろん?売っちゃったにょろん?
2ブロックっていうことは、冷凍赤虫にょろんね。リッチな店にょろんよ〜。
>>771
器具たくさん使っているにょろん。どの結果で実現できているか判らないにょろん。
石巻貝は元気にょろんか?デニボールはどこに入れたにょろんか?。

質問くんですまんにょろん。
909771:02/04/06 13:48 ID:???
>908

>器具たくさん使っているにょろん。どの結果で実現できているか判らないにょろん。
>石巻貝は元気にょろんか?デニボールはどこに入れたにょろんか?。

De-INはtotto導入前に使用を止めました。
デニボールはtottoで25-50mg/LでNO3が安定してから入れました。
残念ながら今のところ効果ありません。
時間軸で書くとこんな感じ。

最初(NO3:50mg+,NO2:0,換水1回/2week)
|
De-IN導入(NO3:0mg,NO2:致死量,換水なし)
|
De-IN中止
|
totto導入(N03:25-50mg,NO2:0,換水なし)
|
デニボール規定量導入(N03:25-50mg,NO2:0,換水なし)

今のところ脱窒はtotto頼みです。
水草が吸収している部分もあると思いますが、水草だけではNO3増加
速度は抑えられても、維持は不可能ですね。こちらの環境では。
デニボール埋設場所は底床の最厚部(10-15cm)の底です。
浅過ぎるのかも。
石巻貝は元気ですよ。殻の腐食速度が速いので中性ーアルカリの水槽よりは
短命かも。水質も弱酸は合ってませんしね。もともと汽水の貝ですから。
あ、あとクラウンローチに襲われてるのかも。スネールも石巻貝も彼らから
みれば同じ餌ですからね。
910  :02/04/06 14:57 ID:???
>908
ヲイ、アカムシ2ブロックってリッチか?
と言っても、売り場の懐事情までは知らないが。

入荷したての魚を入れて、良く魚殺すんよ。
客に言われりゃ売るし。引き取りの魚も入れる。
セルフィンプレコとか15cmくらいの入ってたこともある。
そっちの方で、増減は激しいよ。
たのむから、入荷したてのカージナルを投入するのは止めて欲しい。

濾過の初期の不安定には気を付けた方がいい。
数値は取ってなかったが、アンモニアが大発生していたはずだ。


>771
うちは、水草の水槽だけは、クーラー付けたよ。
泣く思いで買ったけど。
あれは、いい。夏場でも、草どんどん成長するから。
でも、部屋が暑い。
911 :02/04/06 19:17 ID:???
水槽用のクーラーの電気代って、どのくらいかかってます?
わりと最新の2.2kwのインバーターエアコンなら、10万円くらいだし
部屋ごと冷やしても電気代で価格差をカバーできるような気もしているのですが。
自分も快適になるし
912水槽用じゃないけど:02/04/06 20:34 ID:???
6畳のアパートだけど、夏は27〜28度くらいのドライ運転で
24時間エアコンつけっぱなしだよ。
すかすかアパートなのでかなり効率悪いと思うけど。
8月分の電気代は全部入れて9千円くらい。
913デニー:02/04/06 21:02 ID:B42ic3Zc
デニボールを砂に埋めていたらそこだけどぶの臭いになって水草もそこだけ育たなかった。
いけない条件だったのだろうか。
914 :02/04/06 21:19 ID:???
こんばんはにょろん。
>>771
器具好きの人にょろん。イロイロがんばってにょろん!
>>770
パウパウの店員にょろんか?
915771:02/04/07 00:19 ID:???
>910

水温を室温に変換してるんで仕方ないでしょうねえ。
でもウラヤマスィ。
ファンだと28-29度程度が限界>真夏
部屋のクーラー効かせてもね。
水槽クーラならホトニアもいけそうですねえ。

>913

それ少なくとも脱窒はうまくいってるんじゃないでしょうか?
ただ、その部分の酸素が無くなって、根が窒息して育たなかったのかも。
ウラヤマスィ。
デニボール埋めた個所の底床の厚さはどのくらいでしょうか?

>914

器具好きっつーよりずぼらなだけです。
どんだけ楽して維持するかと。
916Co.nanasi:02/04/07 19:48 ID:???
>>912
それで、水温はどれくらいになるの?
917_:02/04/08 00:38 ID:???
>『光触媒』PIPチタンボール
>ダイオキシン・ホルムアルデヒド・窒素酸化物を分解、NOx、有機化合物、塩素を除去。

これってどうなん?
殺菌灯とか、オゾンとかと違って半永久的に使用可能で、
ランニングコストもかからないようなんだけど、使ってる人いる?
(過去スレにりんくがあったかも・・)
情報キボーン
918ななし:02/04/08 01:04 ID:???
>★熱帯魚での実験
>1年間、海水の交換なしで熱帯魚が死なない

>投入されたチタンボールがアンモニアを亜硝酸に亜硝酸を硝酸塩に変えている
>触媒作用をしているようである。
>この作用を実証するために、現在富士技研鰍ノて実験中
http://www.jade.dti.ne.jp/~wpc/
ここか・・なんとも言えないが・・値段はそれほど高くないな・・・
919          :02/04/08 03:57 ID:lTzfnf3b
>>915 913です。当時60センチで4〜5センチぐらいか。結局コリドラスが病気になった原因と思いやめてしまった。
自分にとって水換え週に1度が面倒かどうかだったから。
 雑誌で底面に水中ポンプをつけることで脱窒出来る、なんて書いてあったのを鵜呑みのして結局砂に汚れが大量にたまってしまった。
その頃デニボールを底面のポンプを止めて入れてみたわけである。

だつちつ変換
920?@:02/04/08 10:03 ID:???
>918
確かに微妙。値段みて買いか?と思ったけど熱帯魚実験のとこ見てやめた。
921_:02/04/08 10:49 ID:???
>投入されたチタンボールがアンモニアを亜硝酸に亜硝酸を硝酸塩に変えている.
これってただの濾過作用では・・? と。

テトラ ナイトレイト マイナスってデニボールと同じようなもの?
922 :02/04/08 11:06 ID:???
>>921
同じ。スーパーの袋(還元するの)も同じ。
923921:02/04/08 11:59 ID:???
す・・「スーパーの袋」ですとぉ・・!
生分解プラスティック製のやつですか・・気付かなかった。今度探してみよう。
ナイトレイト、高かったのに・・・
924 :02/04/08 12:05 ID:???
ちゃんと自然に還元するにょなら、同じにょ。
けど文字の部分が気になるにょ。ナイトレイトの方が安全にょ。
925 :02/04/08 12:07 ID:???
922で、にょを忘れたにょ〜!にょやっ!
926771:02/04/08 22:10 ID:???
>>913

RESサンクス。
うーん、4-5cmで脱窒してるのならこっちでもいけそうなもんですがー。
デニボの説明書にも底面+パワーヘッドの使用法は書いてましたね。
コリは底床汚れると病気になるので、底面吸いこみだと厳しいのかも。
927名無し:02/04/12 17:04 ID:prBv2D+T
エアポンプにつないでるチューブの根本が茶色くなるのはなぜですか?
928 :02/04/12 19:07 ID:???
>>927
おりは煙草吸っているから、ああなると思ってたみょ。
もしかしたら、もっと別の理由みょ?知りたいみょ!
929 :02/04/12 19:30 ID:???
「みょ」はやめろ、荒らしだ。
930 :02/04/12 21:29 ID:???
>929
もしかしておりは浮いてるのかみょ。
931 :02/04/12 23:40 ID:???
「みょ」はまじウザい。
いい加減嫌がられているのが判らんのだろうか…?
932 :02/04/12 23:41 ID:0PwH0TfP
>930
みょはよみにくいんだな。
全部”みょ”にせず、キメに”みょ”を使え。
933名無しにゃーん:02/04/13 00:23 ID:O9EXHT3X
だいたい、みょってなんだみょ?(鬱)
934NOTみょ使い  :02/04/15 00:48 ID:ChNrlwqP
>>927
私のうちのもそうなるよ。
タバコは吸わない。
ポンプの熱で、チューブが焦げてるんじゃないかと思ったんだけどちがうのかな?
それにしても、ポンプうるさくって、たまに嫌になるよ。
水心が一番静かだと、どこか(ここ?)で読んだことがあるので、
買い換えようかと検討中です。
935 :02/04/15 01:14 ID:dlaqITCH
>>934
水心は一番小さいサイズのヤツは買わんほうがいいよ。
出力の調整が出来ないから。
中・大サイズの調整できるヤツで絞ると静か。
936 :02/04/15 01:22 ID:???
ポンプ出力絞りながら使うと耐久性悪くなりませんか?
937 :02/04/15 01:35 ID:???
>>934
日動のノンノイズがいいぞ。
ワンタッチフィルター(ちょっと死に掛け)の音より静かだったりする。
938「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/04/15 02:06 ID:???
みょ。
939 :02/04/15 09:53 ID:???
>>936
4、5年のスパンなら特に悪くならないです。
>>937
機体自体の振動はノンノイズの方が大きいような気がします。
水心の方が良いような気がしないでもない。
940なまえ:02/04/16 03:52 ID:EuGZpzz7
チューブの黒いのはゴムのかすだと思った。もしくはただの空気の汚れ。
ノンノイズもすいしんも普通のよりはるかに静かだ。
941山田(仮):02/04/16 15:03 ID:EL07/yzH
ミニマックスちょーーーーーうるさい
箱に”静か”とか書いてあったけどサギだね
942名無しにゃーん:02/04/16 15:13 ID:/VpicYPd
エアーポンプはうるさいみょ
943 :02/04/16 16:33 ID:???
>>942
みょウザイ。
音が出て当たり前のエアーポンプの中でどのメーカーおよび製品が
静かなのかを書いています。
ですからここであなたのいっていることは場の流れ、空気を読めない
意味不明な発言です。
よって限りなく煽りに近い発言と認定します。
944 :02/04/16 21:47 ID:LpDPkOa4
ウチも水心が一番静か
だいたい水心(100)<ノンノイズ(300)<<<<SHIZUKA(100)って感じ
SHIZUKA(GEX)は容量の大きいノンノイズよりうるさいです

NISSOのポンプってどうなんでしょ?
(近くの熱帯魚屋にはNISSOとGEXのしか置いてない…)
945 :02/04/16 23:50 ID:8SyM8tgh
>944
ニッソーはβ1000だったかな?使ってたけど壊れるのが早かったような
ノンノイズ100の静かさに驚いたので結構うるさかったみたい。
ミニマックスは振動が凄いのでクッション敷いてもあんまり静かにならない。
今度は水心買ってみます。
946 :02/04/17 10:03 ID:Q+/fFJTX
リリィパイプの吸水のやつ使ってる方いますか?
今朝オトシンネグロが尻尾を捕獲されてました。
自分じゃ脱出できないようで、もう見てらんない。
すぐに出してやりましたが、このままだと
計画中のCRSなんぞはもっての外、
オトシンも、いつ吸い込まれるか不安でげす。

スポンジフィルターとかを加工して無理やりでも
つけといた方がいいんですかね?
あんま、買い足したくはないけどメタルジェットパイプとか
はたまた、既存の2213newの吸水つかうとか・・・
折角お布施したんで、なんとか利用したいんですけど。
947 :02/04/17 10:17 ID:6JGte0I4
>>946
目立たない所とかに2213newの吸水つかって、
リリィパイプをダミーでおいといたらいかがかしら。
天野さんのガラス製品は置いておくだけでハドー効果が期待できるらしいし
948 :02/04/17 10:28 ID:Q+/fFJTX
>>948
おーダミーですか、思いつきませんでした。

しかも波動効果まで維持できるとはw
949 :02/04/17 19:18 ID:mTiI2Hc/
みなさんphメーターは何を使用されていますか?
購入を予定しているのですが、ショップよりも電気関連の店で
探したほうがいいのでしょうか(環境測定機器ということで)。
結構高い買い物になりそうなので、迷ってるんです。
950質問:02/04/18 01:52 ID:PIrw/4cb
エーハイムの2224を5年使ってます。
Oリング(ゴムパッキン)が劣化したのかヘッドと濾過槽の接合部から水漏れします。
付属のグリス(ワセリン?)を塗っても治りません。
やはり交換するしかないのしょうか?
5年ほどで経年劣化するものなんでしょうか?
なんとか復活させる方法はないでしょうか?
951 :02/04/18 01:57 ID:???
そんな高いものでないし、大事な部品だから素直に交換した方がいいよ。
952950:02/04/18 02:02 ID:PIrw/4cb
即効レスありがとうm(__)m
あきらめて素直に買い換えます。
2000円か・・・・・・・・
鍋で煮込んでも治らなかったら・・・
953  :02/04/18 03:05 ID:1KsoaaQ4
昨日 レイシーの上部濾過(120CM)をセットしポンプを
回したとき、ポンプのモーターが手で触れないぐらい熱くなったんだけど
これって 大丈夫?
954934:02/04/19 09:06 ID:JVN8PzME
エアポンプについて書いてくださった皆さんありがとう!
とても参考になります。
私が使っているのはNISSOのβ600(?とにかく一番小さい)なのですが
使って1ヶ月くらいから急にうるさくなってしまったのでした。
早速水心買って使ってみようと思います。
955 :02/04/19 09:24 ID:PHP8rg0o
ストーン大きいの使うと泡が小さくなって
さらに音小さくなるYO!
ちょと高いかもしれないけどYO!
ヤフオクのこの店で器具類買った人いますか?
それほど安くないのに即決でバンバン落札されています。
どうしてこんなに売れるんだろう?
昨年6月に50か60しか評価がなかったのに、
店を開店してヤフオクに本格参入して1300人2000品以上も売り上げている。
1ヶ月平均200件落札されてる。100坪の商品倉庫があるみたい。
新品未開封品を即決(一発落札)してるからだろうか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=gigantic
957 :02/04/21 14:26 ID:???
90cmのガラス水槽って1人でセッチングできるかな?
事故のこととか考えてアクリルと迷ってるんだけど。
958 :02/04/21 14:32 ID:???
ちょっと重いけど大丈夫だよん。
959 :02/04/21 14:51 ID:???
>>958
おお、そうですか。
重さは非力ながら何とか持てるのでしょうが、
形が大きいのでちょと不安だったので。
アリガトゴザマース
960まっちぽんぷ:02/04/21 22:51 ID:Ao67PE5C
遅いレスでスマソ
静かなエアポンプと言うと、私はADDXの102をおすすめ。
ポンプの音よりストーンからの泡の音の方が耳につきます。 耐久性もまあまあ。
リニアに排気量を変えられるのも良いと思われます。 おなじADDXに202って
2口型も有って当方も持っているけど、こちらは排気量の調整がHI−Lowしかできない。
961名無しさん:02/04/23 18:59 ID:CXQhQKP3
悪名高いエーハイムエコのハンドルがいかれたので外部フィルターを
買い替えようと思っています。
候補はエーハイム2213か2222です。箱型の2222は値段が高めですが、
2213に比べて容量以外には機能的にどのような長所があるのでしょう。
カタログや公式サイトを見てもその点が不明です。
962水槽強度:02/04/24 00:29 ID:AOjJFri8
ウィルドグラスに上部ろ過(でかいの)載せてる人います?
強度的に危ないかな?
963  :02/04/24 03:30 ID:FYH9Rbx9
>>961最初からメック、サブストラットがセットに付いている、ホースの脱着が楽、(かどうかはたいして違わないと重うが付け方が違う。)
でしょうか。容量が大きくて損することはないけど水流が強くなりすぎる可能性はあります。パイプの穴を広げればいいんですが。
964名無しさん:02/04/24 13:06 ID:jOhYyB0o
>963
情報サンクスであります。
ムム…それだけで、定価が二倍違うでありますか?。
何だか納得行かないような…
となると、ここは2213を買いますかな。
965 :02/04/24 22:21 ID:???
>>964
使ったことないのになんだけど・・・
ヘッドがバックル式で脱着が楽。
ろ材バスケットがちゃんとしたもの。
タップが一体型のワンタッチ式。
モーターの性能がいいはず。
966名無しさん:02/04/24 22:32 ID:jOhYyB0o
>965
情報サンクスであります。
なるほど、ヘッドの脱着のしやすさはかなりでかいファクターですね。
このさいきちんと金を出して一つ上の2224を買うのも手ですな。
ううむ、悩む…
967ちょっと:02/04/25 01:41 ID:/2JNW+eE
冷却ファンだが、今日ショップにいくと1980円のファンがあった。
 最近シロッコ式で(メーカー忘れ)12Vの物がでたが騒音などどうだろうか。最初に買ったサモアのやつは1シーズンで終わったが、
ジャレコの物はベアリング入りで5Wしか消費電力がなく良かったのに騒音がたまにキズで原因はジャレコが付けたプラスチックのカバーだった。
製造元は日本サーボ。2千数百円の物をジャレコが5千円程で売っていたのは非道いと思うのは俺だけか。ちなみにこの手の100V仕様はほとんど製造されていないらしい。
 
968 :02/04/25 05:23 ID:???
>>956
亀レスだが、わざわざ2ちゃんねるまで来て宣伝する業者、
逝って良しだな、
しかも高いよ、
悪徳業者
969ナナCRS:02/04/27 14:47 ID:???
>>966
水槽のサイズは?両方使ってるけど60センチ水槽で2種類のろ剤を使うなら
2222のほうがいい。コンテナが2つに分かれてるからネットを使わなくて済む。
60ワイドの水槽なら2213二基掛けか2224がお勧め。あ、金があるなら2222二基掛けでも良いよ。
2222は周波数の指定があるけど50hz用を60hzで使ってもとりあえず問題無く動いてるよ。

>>967
ファンを複数配置するなら12V電源を買ってPC用の冷却ファン(8cmファンの新品が1個\1000程度)
加工して使ったほうが安上がりだと思うよ。秋葉原とかで探せば?
970名無しさん :02/04/27 22:51 ID:I9Tp0Hzn
私もちょうど迷っていたのですよ。
エーハイム2213か2222
寝室に置くので、静かさで選ぶと大きいほうがいいのかな?
971 :02/04/27 23:06 ID:???
音で選ぶなら、どっちも無音。
972 :02/04/27 23:31 ID:???
NEW2213はモーターの性能が少し落ちたという話を聞いたことがある。
旧モデルならまさに無音堅牢。
973 :02/04/27 23:36 ID:???
>>972
モータは不明だけど、インペラとかの目に見える部分は材質落とされてる。
974名無しさん966:02/04/28 00:21 ID:LuGkt/G4
結局2222を買いました。非常に使い勝手が良さそうで、満足してます。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
975 :02/04/28 00:33 ID:???
いいな〜
エーハイムのプロってろ材コンテナ式だけど
エコや他のメーカーと違って吸水路がパイプ状に
コンテナ底部まで通ってるからガスがたまらないんだよね。
ろ過の性能はあまり変わらないんだろうけどプライムなんかは
そこらへん最悪。
976976:02/04/28 01:56 ID:???
エーハイムプロ2226、2228は、
プロIIの2026、2028が発売されてしばらく経つので
値崩れを起こしていませんか?
ヤフオクを見てると最近じりじり価格が下がってきてるように思います。
嘗ての2215、2217のように(2213のようなシンプルな構造が最近見直されてる?)
過去のものになってしまうのでしょうか?
2226や2228を安売りしてる店を見かけたりしませんか?
977名無しさん :02/04/28 14:15 ID:???
水作
http://www.tokyo-cci.or.jp/member/tbn0291/index.html

だれだスペースシリーズを使っている人はいませんか?
ニューコーナーMが気になります。
978 :02/05/01 07:55 ID:B5mcp69+
>>977
所詮エアー式だから、効果はうーんと言った感じ。
構造的に、フィルター濾過の機能が投げ込み式より弱く感じます。

スペース取らないのと、水の流れができるのは良いんだけど。

上記2点を目的に使うなら問題ないと思うけど、メインで濾過目的なら
おすすめは出来ません。
979 :02/05/01 16:17 ID:C3KtKckC
>>968
地元のショップにはまともな品揃えが無い地方在住者からすると、
それなりに貴重なので何度か活用していたりする。
後は楽天とかのショッピングモール系に登録のお店とか。

つーかお勧めの安い通販ショップってどこなんだろう。
楽熱に広告を掲載しているサイトを見て回ったけど、
どれもそう変わらない価格だったし。
980 :02/05/01 16:48 ID:???
>>979
アクア系通販サイト評価スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/997678296/l50
981979:02/05/01 16:50 ID:C3KtKckC
>>980
こんなスレがあったのね。よく見ていなかった。
サンクス。
982名無しさん :02/05/02 01:26 ID:7U+OSM1F
こんど120のアロワナ水槽を購入しようと考えています。
やはり、寿やニッソウなどの大手めーかーの方が安全ですか?
また大手メーカーの水槽には、破損保証みたいなのはついていますか?
983質問:02/05/02 14:17 ID:???
ニュー2213はろ材のコンテナ外しても平気ですか?
984nanasi:02/05/02 18:57 ID:???
次スレはどうすんだ?
985名無しさん
次スレに行く前に教えてよ
>>982