infoseek isweb サポートBBS8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本家の掲示板の名称が変更したのでこのスレのタイトルも変更しました。

本家
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi

過去ログ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1035753817/

違法サイト報告
http://xun.hypermart.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:50
>>1
乙彼ー
蟻1 蟻2 蟻3 蟻 蟻 蟻 蟻 蟻 蟻 蟻
乙カレー様
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=664
> Common Gateway Interface のCGIでしょうか。
自称初心者にはわからんだろうなぁ。
でも、ネタだよね?
【楽天】isweb pert1【infoseek】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1036806009/l50

isweb鯖負荷拒否
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1008673210/l50

★★ 本 格 F Q 板★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1010931653/l50

>>6
まだFQスレ残ってたのか。乙彼。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:31
 
>>5
それより
CGIを作る=他人が作ったCGIのプログラムをDLして設置
と勘違いしている厨房が多いことに問題が・・・・
CGIを作る=プログラミングする
なんだけどね
>>9
余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。
このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。

文面から判断すると、キミには恋人がいないね。
そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。

私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。
だけど、あえて言わせてもらうよ。

『今のキミの姿、すごくミジメだ。』

キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。
キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。

どう?もう答えはわかるよね。

さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
このスレッド、今日限りで終了しようよ。
>10
コピペ厨ウザ
オミャーモナー
139:02/11/22 01:34
>文面から判断すると、キミには恋人がいないね。
どうして?

>『今のキミの姿、すごくミジメだ。』
それは君じゃない?
>>13
コピペにマジレスはカコワルイよ。スルースルー
          サポート掲示板登場人物
* CyberMates(下僕組)
toshi☆CyberMates MGR /メイツの頭、記事削除権限保有(失言アボーン権限?)
螺旋☆ /記事削除権限保有
ぐり〜ん@ /広告非表示方法論の是非で注目された人物
ゆりりん★ /(旧ゆりりん@Web制作Sec-HSM )現在はFAQサイト構築中か?

# HNの後の★、☆に特に意味はない模様、気分でつけている様に思われる。
# isweb公認のボランティアチーム、慇懃(無礼)な言葉使いで舵取りを目論む。
# メイツの権限として、一部の者に記事削除。 また書き込みした者のIDが解る。
# 母体は旧hoopsのサポ隊

* iswebQA組(freeweb→iswebの回答者たち)
珪 /freeweb時代からの良識回答者、支持率No.1
ぺんぎん /出没回数は少ないが良識派
現実逃避@ /HNを変えながら(w以前から居る回答者
miki_kun /ここスレにも降臨した際の痛さがひかる。 無断でシェアウェアの秀丸を自サイトからDLさせてた過去がある元婦警、言葉使いが痛い。
ike /言葉使いが痛い香具師part2、なれ合いが好きな模様 
midoriya /isweb提供のカウンタアレンジサイトを運営、shtml以外の広告消し問題で真っ向勝負(ガンガレ)
>>13
ムキになるなよ小僧。
>>15
乙彼ー

そういえば広告消し問題どうなったんだろうね。
toshi☆の削除から1週間経つのに何もアナウンスがないし
[647]にぐりーん◇が投稿してたけど、広告問題には触れられてなかった。

揉み消し路線かな?
それともちゃんとした答えもらえなかったのかな?
HOOPS!時代には
<!--nobanner-->
って言うのがあったが、結局shtmlじゃないと消せなくなったんじゃ無いのか?>広告
>>18
フレーム式CGIの広告消し問題のことだよ。
まあSSI組み込めば広告消えるけどね。
>>16
>ムキになるなよ小僧。
一番ムキになっているのは>>13の反応に対してレスを返している>>16本人。
>>15
CGIファイルやデータを含めて他人の全てのファイルの閲覧権限も持つことを明記するべき。
>>21
マジで閲覧権限持ってんの?
管理パスワード暗号化できないCGI、そのままじゃ怖くて使えねーじゃん。
持ってるよ。
だから俺も他のサイトで使っているPSは使用しないように変更したし、
データのファイル名も特別に変更した。
これを知ったときは本当にびっくりしたよ。
2415:02/11/22 03:13
>>17
俺も注目してるよ。
ぐり〜ん@の下手なツッコミが、事務局的には却って困ったと思われるよ。
ただの方法論なのだからね。

>>21
その点に関しては確証が持てなかったので省いてみたのだが。
それはIDが覗ける権限=個人データにアクセス出きる権限という意味になるのかな?
21はiswebのシステムに詳しい人なのか?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=675
渦中の問題キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
toshi☆的にはこれってオケーなんだよね[285]。どう出るかな。

螺旋☆の発言からして、同一人が複数のID持ってることもわかるらしいし
ほんと一体どれだけの権限持ってるんだろうね。
見せるのはファイル一覧程度にしておいてくれよな…
メイツはせっかくの権限をドブに捨ててるような奴等ばかりだし。
>21
今レスを見て回ったけど、それと分かるようなものは無かった。
どこから得た情報?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 05:31
現在までにわかっているCyberMatesの権限
・サポート掲示板の記事削除(非表示化)([291]螺旋☆他)
    記事は一時的に表示されなくなるだけらしく、完全に元に戻すことも可能。([313])
・サポート掲示板に書き込んだ奴のiswebIDを取得([291]螺旋☆)
    [291]螺旋☆によると「個人情報・IP・UA」はわからないらしい。
    ちなみに被害例:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1018996960/245-246
    (★★★hoopsダメですなぁ★★★ より)
・サポート掲示板に書き込んだ奴のInfoseekメンバーIDを取得([576]螺旋●)
    IDを複数持っていることも判る模様。
・正常動作していないCGIスクリプトと同じ物を用意できる([120]螺旋☆)
    *.cgiファイルの内容を覗き見できるのかという疑惑の根拠。
・サポート掲示板ROMのiswebIDを取得(7-513)

過去スレ置き場:http://members.tripod.co.jp/ybuewrei/
  今は5と6とHOOPSスレが置かれている。

isweb-HOOPS!統合後のサポート掲示板の話題は7スレ150あたりからです。
midoriyaムキになるなよ。
ぐり〜ん◇は失言削除権限持ってないみたいだね。可哀想に。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=677

* 電脳サポータCyberMates(ジークメイツ!!\ζ゜)

炎のレッド   こと:toshi CyberMates の熱きリーダー
深海のブルー こと:螺旋 CyberMates の愛の人
新緑のグリーンこと:ぐり〜ん CyberMatesの平和主義者
天の乙女ピンクこと:ゆりりん CyberMatesの紅一点
暗黒のブラック こと:名無しさん@お腹いっぱい CyberMatesの陰の工作員

  5 人 そ ろ っ て 

  むぅーーーーーーーーーっ

  C y b e r M a t e s !!

 すごいぞ C y b e r M a t e s !!
 たのむぞ C y b e r M a t e s !!
 ぼくらの C y b e r M a t e s !!
陰でクスクスしてまつ。
>>32
一日一度は、こないな宣伝カキコしなきゃいけんほど日陰の存在なのね?
カワイショーだにゃぁ!
いづれも、匹に間違いなし
>>34
ここの住人から”お情け”を受けるようじゃぁ(以下略
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=681
>こちらの方ですが現在も協議を進めておりますが規約の解釈の問題の為、非常に難航
>している状態です。
さて誰と協議しているのでしょうか?
まさかiswebの事務局とか?でも、
事務局だったら右向け右でこれだってこたえを出せば規約なんて関係ないのにね。
それとも事務局をさしおいてメイツだけで協議しているのだろうか?
どっちにしてもメイツは無能の集まりだね。
>>37
マジレスがいるんだったら3回まわってワンと言ってみろ。
誰か>>38の言っていることを日本語に翻訳してください。
>>37
きゅうり、猫にハム
っていう、ことわざもあるんだから、追い詰めたら「だめ」ですよ。
>>41
だめだよそこ。厨国語も花畑語も翻訳できないじゃん。
英語なら役に立ちそうだけどね。
今の掲示板になって役にたたなくなったものが一つだけある。
それは自作したiswebの暗号(?)化されたIPの変換ツールだ(笑)
>>42
ネタにマジレスはカコワルイよ。スルースルー

>>40
メイツ=きゅうり か! 通りで青いと思った
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:57
結構isweb事務局側もメイツに迷惑していたりしてな(藁
>>42
花畑語の先生って丹波哲郎ですか?
>>47
川の向こうじゃなくてもネタ雑談カテにあるでしょう<花畑
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=687
お花畑とサポBBSは地続きぢゃ!!
ねー、683と684って何が書いてあったのかな?
また記事番号飛んでるんだよね。
宣伝とか板違い投稿ならいいんだけど、強権発動されてそうで気になるの。
●[684] TESTing TEST [2002/11/22 19:12:33]
●[683] TESTING TEST [2002/11/22 18:30:43]
誰かのいたずら書き込みみたいなのだったわけなのかな?>>51
5351:02/11/23 00:54
残念ながらタイトルしかわからん。
雰囲気的には、isweb事務局かMatesのテスト書込みな気がするが…。
ねぇ、教えて、「暗黒のブラック」(w
ありがとうです。気になってたんですっきりしました>>51
しかしこの時期にテストっていうのも変ですね、何か機能の改革あったのかな。
炎のレッド:タバスコにトマトジュース
深海のブルー:紺屋の藍染め
新緑のグリーン:草むらの雨蛙
暗黒のブラック:闇夜のカラス

次は、雪原のウサギか?
暗黒のブラックは粘着質な香具師のことなのかな?

そーいやヘッダー広告、サイト内を検索が消えたな
やっと気づいたよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 07:32
>>50珪さん
いつもご苦労様です。
人生をサポートにかける意気込み
感服です。
>>58
余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。
『今のキミの姿、すごくミジメだ。』
>>59
車の宣伝でつか?

みじめ みじめ みじめ COLT
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:07
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:52
CGI少年のアクセス解析が12月5日からinfoseekアクセス解析になります
というメールがCGI少年から届きました。
バナーがどう変るかはまだわからないです。
>>59珪タソ
ありがとん。
でもあたしはちゃんと男がいるから大丈夫。
サポートBBSリロードしまくるようなみじめなことしてないよ。
>>63
男の有無でしか人生の価値計られへんってみじめやね。
アニメ、漫画、サポートBBSオタクのキモイ女より
よっぽど普通だと思うが?
ウム! しずかーーなバトルが、ぽつりぽつりと繰り広げられてるなぁ! ワシは参加できそうもないので寝るとすっか
>>65
だから?
普通がいいのなら、勝手に普通やっていなさい。
普通で満足できないないのが、人間の性よね。
あれ?あなたの思考形式では、ひょっとして、普通じゃない=アブノーマルってことになります(藁)?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 02:59
そういえばiswebのトップに「両サービスの中で優位性のあるものをお互いに補い合うことで、両サービスのユーザにとって、これまで以上に充実したサービスを提供することが可能になります。」とかかれているが、ここでの優位性で
isweb:CGIが使えるがポップアップが出る。広告はちゃんと表示される。
HOOPS:CGIは使えないがポップアップが出ない。広告はちゃんと表示される。
たしかに、iswebの優位性(CGIが使えるようになる)は11月9日以降からはちゃんと補っているが、HOOPSの優位性(ポップアップが出ない)はいまだに補っていないな。
>>68
isweb:CGIが使える。URLが長い。
HOOPS:CGIは使えない。URLが短い。
残念なことに、Infoseekの認識はこうだったわけだ。
珪タンがここに書き込んでるかの如く
普通にレスの応戦してるのはジサクジエーンでつか?

よっぽど実力ナシのメイツ(影ふくむ)は、珪タンが邪魔なんだね。
もっと自力をつけるように精進した方がいいと思ふ。
珪タンになりすました過去のある香具師はいたけどねlol
応戦 → 応酬
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 03:16
>>62
CGIBOYのアクセス解析、無料版の機能が縮小されるな。
複数ページの解析が有料になるのは痛いぞ。

iswebからの利用者が多かったみたいだし、
規約にひっかかるグレーゾーンだった他社広告についても
とりあえず解決つー事だな。
アクセスログ取得スクリプトの設置が正式に禁止されそうな予感
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 04:13
HOOPS:サポートありました
isweb:サポートありません
と言うのも一応あるな

あとは糞メイツだろ(藁
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:35
辻希美画像アップローダー(確変中)
http://rhngfcf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nonstop/entrance.html

現在のサーバディスク使用量は約 211928 kBです。
isweb:FQとか5○○とかいました。
HOOPS:いませんでした。
isweb糞ユーザーはFQとか5○○とかいないと困ります。
>>76
そいつらは教えて君とオタクを排除する香具師でつか?
統合によって荒らしが消えたというのもHOOPSのいいところを取り入れた結果だな。

「両サービスの中で優位性のあるものをお互いに補い合うことで、両サービスのユーザにとって、これまで以上に充実したサービスを提供することが可能になります。」
79isweb糞ユーザー:02/11/24 09:59
>>76
FQは、楽しかったなぁ。
5○○は、ただ目障りなだけだったんで、消えてくれて良かったけど。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=697
こいつもこりないな。たのむから氏んでくれ。
とりあえす自分のページのURLもろくに確認できないやつはcgi設置するなよ。
http://bluesugi.hp.infoseek.co.jp/sub3.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:28
辻希美画像アップローダー(確変中)
http://uyuktcg.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nonstop/entrance.html

現在のサーバディスク使用量は約 211928 kBです。
>>80
誰もきつく注意するやつがいなくなった結果がこのような厨房を発生させるんだよね。
昔だったら「氏ね」の一言があったてスレ主は逆ギレして
まわりにぼこぼこに言われて閉鎖なりしたのに今はこんなやつを
わざわざ丁寧に保護している。
今のあの掲示板は厨房(教え夫君)量産工場&保護施設&飼育施設となっているよ
(´-`).o○(CGIゲーム ハ イツウゴクンダロウ?)
(´-`).o○(ミライ エイゴウ ウゴカナクテ ヨシ)
おーーぉ!
ハーボットにiswebのコマーシャルが載ってる。
so-netとどういう関係なんだろ?
>>85
(´-`).o○(ツギハ so-netト iswebガ テイケイスルカモ)
>>87
そたらことしたら、ますます重くなるんでないの?
hoopsと合併しても、旧iswebメンバーの俺にとっては、いいことなんか一つもないぞよん。
8887:02/11/24 20:47
まつがえた。
x >>87
○ >>86
>>87
違法なあぷろだ狩りが始まるという話を聞いたが…
それがホントなら軽くなるだろうな
>>82
最近の質問は1日に1件あるかないかだぞ。
厨房量産というほどいないと思うが?
「氏ね」の一言で議題者を逆切れさせなくても答えなければいいだけだろ。
本当に厨房なら解決できなくて諦めるはず。
誰もきつく注意するやつがいなくなったが便乗してはしゃぐ荒らしも消えた。
荒らすつもりでなければ自分が堂々ときつく注意してみたらどうよ。
>>90=メイツ
メイツがまぎれこんで厨房発言をしています。
みなさま厨房が伝染するのでご注意ください。
現状、厨房の代表格はぱろんだな。
1匹いれば30匹いそうな気にさせられるところがまた。
偽善者発見!
おれはメイツじゃないよ。
ぱろんが問題の厨房だと言うのだったら
回答してる奴に文句いえば。
俺は放置しているから絡まれる筋合いはない。
>>90
教えて厨房どもがcgiを暴走させてiswebの運営を妨げるよりも、サポ板が平和に運営されることの方が重要なわけだ(w
>>92
ゴキブリ並か。笑えたよ
>>94
必死さか伝わってくるよ。
教えて厨房だと思ったら答えない。
これでサポ板も平和iswebも平和、荒らしも駆逐。
ゴキブリ並に荒らしが蔓延していた頃は過去の思い出。
QA掲示板と違うのは、メイツが居るということ。
メイツが餌与えれば厨房は増殖するばかり。
サポ板は平和でも鯖環境はどうだろうね。
>>98
おまえは
誰も答えないそれで厨房は自覚のないまま別のところでCGIの設置方法を聞いて設置。

暴走。

サーバダウン。
という末路を期待している厨房ですか?
誰も教えないのに他のところで勉強して設置できる奴は何を言っても設置するよ。
暴走。

サーバダウン。
そんなことが頻発すればiswebがアカウントか該当CGIを停止するはず。
エンドユーザーはそんな所まで心配しなくてもいい。
そんなことが頻発したら、事務局が手を打つ前に優良ユーザは逃げるぞ。
そして規制が厳しくなると。
おっしゃる所の厨房が入り込めなくなるからいいことなんじゃないか?
ユーザーが減れば鯖環境はますます快適になる。
違法なあぷろだの撲滅やアカウント抹消も鯖にとっては良好。
>>101
おまえは日本語さえ理解できない厨房だね。
勉強して設置するのと
聞いて設置するのとでは意味が違うだろ。

そもそも
CGI設置ができる=暴走させない
は成り立たないんだけどね。
>そんなことが頻発すればiswebがアカウントか該当CGIを停止するはず。
だったらいままでのサーバダウンは何だったのだろうか?
さんざんFFAとかで・・・・
自分の能力を省みない厨房は、あえて叩く必要はないだろうが
誰かが諭す必要はあるんじゃないか?
忠告があった上でそれを無視して設置を強行し、アカウントを消されるのと
忠告も警告もなく設置した結果アカウントを消されるのでは
後者の方が鯖管に対して反発する気持ちは大きくなるだろう。
そのサーバダウンと気が付いたサイトのFFAが関係なかっただけなのでは。
エンドユーザーの知らない所で日々問題のあるサイトのCGIは規制されつづけているはず。
iswebがそのサイトを規制しないのだとしたらエンドユーザーがとやかく言うことではないな。
ユーザーあっての無料HPスペースだしユーザーの数が多いほど広告の効果も大きくなる。
アカウントを停止する事とユーザー数が減ることの兼ね合いを見ながらiswebが決定する事。
エンドユーザーが出来る事は問題があると思われるサイトを違反報告してiswebに判断を仰ぐ事だけ。
>>107
厨房的論理を展開している厨房がここにいます。

結局のところ>>107みたいに厨房をかばおうとする奴も厨房で仲間意識があるんだよね。
107みたいな奴は、35鯖の事故が再来しても別にどうとも思わないんだろうな
事故が起きた時の為に日々バックアップを取っておかなかった厨房には困る事ではある。
データが消えた時に保全されないリスクがあるから無料鯖だと思うのだが。
>>110
でなに?
厨房も必死だな。自分の立場守るために
あなたほどではないよ。
>>112
>あなたほどではないよ。
さらに必死さが・・・・
そろそろまともな反論も出来なくなってきたようなので寝る。
そもそも俺に絡むこと自体が無意味。
>>113
ガンガレ
ってゆーかさ、メイツがいったいどれだけ登場してるよ?
ほとんど珪とミドリヤだけだろうに。
常連が煽った時だけでてきて
慇懃無礼にほくそえみながら
煽りをかわしてるだけ。
>>109
どーも思わないよ。
消えて困るもの何もないし、ローカルに保存してあるし。
仕事増えて困るのはiswebのスタッフだし。
だいたい俺はisweb放置してるしな(w
黒衣を着てこっちで煽ってんじゃない?<メイツ
(こういうこと書かれるの嫌ならもう少しサポ板に顔出すべき)
何処を探しても初心者掲示板にメイツなんてNHの奴はみあたらない…
>>115
常連が煽った時だけでてきてってあの常連達は慇懃に煽っていたのですか?
そりゃ衝撃の事実ですな。
少なくともtoshiは常連が煽った時に出てきてるな。
ぐり〜んは普通に出てきて回答してる(内容はヘボいが)

あの投稿を煽りと読めないのは行間を読めなさすぎ。
少なくともtoshiは常連が煽った時に出てきてるなって事は・・・
よくわからないがあの投稿というのは常連の珪とミドリヤ?
行間を読んで煽りと読めばいいのかな(w
常連は今のところ、珪タンにミドリヤにikeに現実@かいな。
煽りと表現するとアレだが(w
常連はメイツタンの削除権発動の空気をよみながら書き込みしてるんでは。
フレーム仕様cgiの広告消し問題、こっそりと復活してた記事に関しても
追いつめ過ぎないように、機嫌もとりながら(wやってるんでしょう。
hoops合併前ってiswebの最新鯖は何番台だったっけ?
今後のメンテナンスは旧○番台みたいなかんじになるのかな。
それとも全鯖同時になるのかな。
とりあえず常連の書き込みを煽りと書き込んだ奴は謝っておけ。
40代後半だったのは覚えてるんだけど、5か6か7か8かそのへん。
メンテのアナウンスは全鯖同時なんじゃないかな? これまでもそういうのあったし
せっかく新鯖にデータ移したんだから旧鯖番でやるってのもなんだよ。
>>124
メイツを煽ってる常連がいるのは事実だろ。
勿論、議題者の問題を解決してるなら非難される謂れはない。
>>125
レスありがと。
全鯖同時メンテもあってたのは知ってるんだけど
例えば旧40鯖だけHDエラーとかね、特定鯖だけのエラーやメンテの時
アナウンスはどうなるんだろうと、気になったんだ。
>126
煽るつーより、メイツの間違いや不適切な発言を
補足したり、修正したり、指摘してあげてるんじゃないのか?

メイツの発言は特に影響力がデカイ訳だから。
なんせ公認サポだから、メイツの見解は事務局の見解と同義なのではと考えがちだろう。
メイツを煽ってる常連がいるのは事実なんだな。
慇懃にそれとなく煽っている暇があったら厨房へ回答するのを止めたほうがいいのでは。
最近議題者が少ないから常連も書き込む機会が減って回答するふりしながらの煽りで気を紛らわしてるとしか思えないね。
自分のページのURLもろくに確認できないやつにcgi設置の仕方を回答することは非難される謂れはないと常連は考えているわけだな。
130@草葉の陰:02/11/25 01:01
放置しろ 言う本人が かまってチャン。
放置がよろしいですな。
煽るほど矛盾が出てくるのはそもそも言ってる事が間違っているからでしょう。
取り繕うほど言った事と突っ込んだ事の間で矛盾が生じる事をわかっておられない方がいるようです。
ばろんタン500エラーのまま放置するのはやめて欲スィー、削除しる!
HPB使いだと以前書いてた気がする
ビルダーでのcgiファイル編集が500エラーの原因かもと答えてみる
第三四半期 椅子板 流行語大賞 「慇懃」
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:22
慇懃は特に問題ないと思われ。
慇懃無礼はちといやだがw
スマソ
余りにも大和言葉には似つかわしくない響きなもんで頭にこびりついてしもた
>isweb公認のボランティアチーム、慇懃(無礼)な言葉使いで舵取りを目論む。
丁寧な言葉使いをあえて慇懃もしくは慇懃(無礼)と決め付けたがる常連は嫌だな(w
>>137
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&qt=%D8%C0%D8%E9&oq=
国語能力のなさをさらけ出してないで少しは辞書引こうよ。
もしかして馬鹿扱いされてるの気付いてないの?
気付いてないのはあなた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:44
>>137
つーか君がいうところの「常連」と話の流れの「常連」は違うだろうw
>isweb公認のボランティアチーム、慇懃(無礼)な言葉使いで舵取りを目論む。
これ書いたのはここの住人ずら
俺が言う所の常連とは>>130のような奴。
もちろんあちらの常連とかぶる。
あちらに書き込まないこちらの一部の常連とは分けて考えている。
なぜ慇懃(無礼)とかっこ付きであるのかは丁寧な言葉使いが慇懃であって
それを無礼まで強引に結びつけようとする一部の常連の企み。
しかし慇懃(丁寧な言葉)にそれとなくメイツを煽っている常連がいるのは
本人も認めたこと。
>>141
ひとつかしこくなったね、えらいえらい。
んだが、>>137 から >>141 への論理展開は、かなり無理筋。
間に >>138 があるんでね。
141は130@草場の陰=現実逃避@と考えてるつー事かいな?
いろいろ妄想してんだな
つーか俺も知りたい(w
145@草葉の陰:02/11/25 02:21
>>144
えっ(w

口が裂けても癒えません
>>145
スマソ! 草場と書いてた。
いつかネタバラシよろしゅー(w
> 口が裂けても癒えません
うーん、曲玉! 誤字かシャレか?
ここではしゃぐ分には害なし。
ガンガレ。
149@草葉の陰:02/11/25 02:35
やっぱ、シャレでつか。
メイツをきゅうりに喩えた人だからなぁ。
確かに裂ければ癒えるのは大変でつ
突き詰めればものごとはいつも単純。
・相手と向き合って「愛しているよ」と告げる
のと、
・結局、相手に自分の気持ちを伝えられない
のと、どちらがはずかしいことか?

 放置で、こちらの意思が伝わらないことだけはたしか。
だが
・「放置している」のか、「わからなくて回答できない」のか
まわりが断定できないという利点は大きい(藁

だけど、
>infoseek isweb QA掲示板7

>239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 22:11
>気に入らない荒らしはガンガン削除してやるから
>吼え面かくなよ(プッ
の頃とくらべれば、教育の成果は確実に上がっているね.
誰が誰を教育しているかのは知らんけど(w
確かに削除されまくって荒らしが消えたところをみると
教育の成果は確実に上がっているね
>>152
なるほど、人の数だけ正義があるということを実感させてくれるカキコ、アリガト。
152 = 153
155153:02/11/25 12:52
>>154
否定も肯定もしないが、できれば、根拠の解説をキボンヌ
@草葉の陰=155=慇懃な煽り
>>156
大暴投:キャッチャーミットに向かって投げろよ
158157:02/11/25 13:06
155ではないよ
159153:02/11/25 13:13
>>156(=154でいいのかな?)
否定も肯定もしないが、解説ありがとう。
俺:154 = 157 = 158
君:153 = 155 = 159
暴投した人:156
新参者でisweb鯖CGI暴走の経緯を知らないんだけど、
何をやって鯖ダウンさせたの?
無限ループくらいじゃ落ちないだろうし・・・
原因不明?
>無限ループくらいじゃ落ちないだろうし・・・
これだから素人は困る。
無限ループくらいでも落ちる。
反復処理内の処理内容が問題。
プログラミングできないやつは黙ってろ。


     ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 広告非表示方法論、答えマダー!
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |          .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=726

厨房がやっとあきらめたか。
でも前のスレでもやめるように言われていたのに理解できなくて今回みたいに
またすれたしな。
厨房は一回言われてもわからないようだ。
>>164
> 厨房がやっとあきらめたか。
どうかな? 彼らはそう簡単には撤退しないと思うよ。
また違うcgiでスレ立てると思われ
何てったって回答者は皆慇懃で優しいから。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=725
この人も慇懃の仲間入り? きっと皮肉っているんだよね。
>>163
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=221
自分はこれに注目していたりして。
優良な常連回答者の珪は丁寧な言葉で高負荷なゲームの設置を奨めているがいいの?
>今のぱろんさんには、Sold Outの設置は難しすぎるのではないでしょうか。
>もう少し設置も運営も簡単なCGIスクリプトでCGIを設置する練習をしてから
>もう一度ゆっくりとチャレンジしてみてはいかがですか?

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=715

・相手と向き合って「愛しているよ」と告げる
のと、
・結局、相手に自分の気持ちを伝えられない
のと、どちらがはずかしいことか?

 放置しないから、珪の意思が伝わることだけはたしか。
だが
・「放置出来ない」のか、「高負荷CGIだとわかっていて回答している」のか
まわりが断定しないのがおもしろい

>今のままでは、たとえうまく動いたとしてもすぐにトラブルが起きるでしょう。
>もしCGIが暴走して、サーバを止めてしまうようなことになったらどうしますか?
>何百人、何千人という人に迷惑をかけることになるかもしれませんよ。

暴走せずにうまく動かせるようになったらもう一度ゆっくりとチャレンジしてみる事を奨めるのが旧QA掲示板の常連回答者の代表なのか
>>167
> 暴走せずにうまく動かせるようになったらもう一度ゆっくりとチャレンジしてみる事を奨める
君の日本語能力もなかなかユニークだネ.
私はそんな風には、読み取れなかたっよ.
>>166
「調査中」とは官僚殿が申すところの「前向きに善処」・・・
>>169
取り扱い次第で、toshiの人間性が問われる
>>120-121
midoriyaのレスは行間を読んで煽りと取られたのか削除されますた.
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=697
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:20
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:21
>>163
近日中に出るのでは?
ここ見て焦ってるだろうし
166のカキコの直後に回答あるなんて、スゲー偶然(藁
* 電脳サポータCyberMatesの歌(ジークメイツ!!\ζ゜)

誰がっ! (o oh!)つけたか俺達はー

秘密っ!(Go Go!)戦隊サポーター CyberMates!

とっくに捨てたー この命 いのちー 緑の地球をー 守る為
(バンバラバンッバンッバン! バンバラバンッバンッバン!)

  5 人 そ ろ っ て 

  むぅーーーーーーーーーっ

  C y b e r M a t e s !!

 すごいぞ C y b e r M a t e s !!
 たのむぞ C y b e r M a t e s !!
 ぼくらの C y b e r M a t e s !!
>>175
また宣伝でつか、日陰の身はつらいね
でも無理せず、ずーっと日陰にいていいよ
>>174
オモロイナー

  166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 19:02
  =>[728]調査結果 toshi☆CyberMates MGR[2002/11/25 20:18:05]

一時間余りで回答が出た(w(w(w
放置。
>>178
ひとつかしこくなったね、えらいえらい。
>>162
ゴメソ素人なもんで・・・
素人CGIをうpしている者として、注意します!<無限ループ
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=728
それにしてもえらく時間がかかったものだ。
事務局はサーバ運営の素人集団化か?
>>181
偉そうな事を言う前に回答してやれ
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=730
>>182
ちみがすれば
旧isweb回答者組、しばらく控えてみたらどうだろうか。
メイツ達がどれだけ回答出来るのか見てみたい。
無理かな…
>>184
そない無茶言ったらあきまへん、手つかずスレが山のように・・
>>167
>優良な常連回答者の珪は丁寧な言葉で高負荷なゲームの設置を奨めているがいいの?
いいはずがない。
読みようによってはそう読み取れるが高負荷なゲームの設置を奨めているわけではない。

>今のぱろんさんには、Sold Outの設置は難しすぎるのではないでしょうか。
>もう少し設置も運営も簡単なCGIスクリプトでCGIを設置する練習をしてから
>もう一度ゆっくりとチャレンジしてみてはいかがですか?

悪い解釈の例
>今のぱろんさんの知識では、Sold Outの設置は無理です。
>もう少し簡単なCGIスクリプトでCGIを設置する練習をした方がいいよ。
>理解できたらもう一度ゆっくりとSold Outの設置にチャレンジしてみてはいかがですか?
放置。
新しい議題です。
回答きぼんぬ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=732
189@草葉の陰:02/11/25 23:56
>>167
泣かない、妬かない。

>>187
あなたには、あげない。

>>184-185
事務局へ送られるケースが、大量発生とか。

>>188
●[702] で既出。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=702
190178:02/11/26 00:00
放置。
新しい議題です。
回答きぼんぬ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=733
190が >>178 と、わざわざ名乗る必要がボクには難しくてわからないよ。
193178:02/11/26 00:16
わかるのは一人だけ。
放置。
>>193
@草葉の陰 = 178 = 192
騙られて釣られたとか?
195194:02/11/26 00:34
放置だった・・
突っ込まれる前に逝こう
ほぼ解決しますた。
正常に動作しておりまつ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=733
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 18:26
http://yaechi.hp.infoseek.co.jp/

一応プロやってる奴が規約違反してるなよ……
あら? 広告が・・・
よくこんなところめっけたね!
199ヴぉけえ:02/11/26 20:54
鯖結合してからアップロードCGI動かなくなったよ。
hoopsで鳴らした俺達サポート部隊は、iswebとの合併で慣れないサーバー環境に移行した。
iswebで募集をかけたが、CGIに詳しい人間は集まらなかった。
しかし、それを理由にサポートを投げ出すような俺達じゃあない。
伝家の激重BBSと削除権限さえあれば、なんでもやってのける常識知らず、
ネタすれ、煽り、気に食わない投稿は自分の投稿すら削除する、俺達、Cyber野郎 Matesチーム!

俺は、toshi☆CyberMates MGR 。通称炎のレッド。 
慇懃無能とあてにならない口約束の名人。
俺のようなコーガン無恥無知(ムチムチ)でなければサポート掲示板の管理は務まらん。

俺は螺旋。通称深海のブルー。
期待するの一言で、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、FTPからCGIまで、どんな質問にだってレスつけてみせるぜ。

CyberMatesの紅一点。私がゆりりん。通称天の乙女ピンク。
Web制作の腕は天下一品!
3回しか回答してない?その内2回は同じ内容?だから何。

ぐり〜ん。通称新緑のグリーン。
受け売りの天才だ。わかりきったことをもっともらしく教えてやらぁ。
でもshtmlと広告消しの話はかんべんな。

俺達は、荒れた掲示板の健全化にあえて挑戦する。
削除権限を持ち、投稿者のinfoseekIDだってわかる、Cyber野郎 Matesチーム!
デリしたい投稿のあったときは、いつでも言ってくれ。
( ´,_ゝ`)反感丸出しでオモシロカタ。
>>200
ところで、ヒールは誰よ?
そらモモコに決まってるひょ
ゆりりんって抜けたんだと思ってたでつ
[728]調査結果 toshi☆CyberMates MGR[2002/11/25 20:18:05]
これの後、infoseekへの[FTPに関する問い合わせ]がどれぐらい増えたのか、ちょっと知りたい(w
モモコって前の鯖が面白くないのでiswebへ来た香具師でつか?

オモシロもiswebと合併しそうなヤカーン
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=760
おっと、あの ばろん君が回答しているよ(藁
>>9
マジレスしたくなかったんだけど、一言だけ言わせて。
このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見ていて可哀想に思えてしょうがなかったから。

文面から判断すると、キミはまだ子供だね。
そして、親しい友人もいないし、キミと同種の、いわゆる「童貞」は寂しいんだね。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。

私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。
だけど、あえて言わせてもらうよ。

『今のキミの姿、すごく可哀想だ。』

放置し続けているキミ以外の人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。
キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。

どう?もう答えはわかるよね。

さぁ、こんな子供みたいな事を続けるのはやめよう。
みんなから笑われるのは、今日限りで終了しようよ。
>>208
またコピペ房が現れたよ。悲しいね。
>>207
ばろん君の回答の意味を翻訳してください。
意味がわかりません。というかばろん君に回答者は無理かな
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=463
だれか止めてやれおまえには無理だと。
それにしてもこいつわからないわからないで自分から調べる気がサラサラない。
ばろん君といい勝負だね。もしかしたらばろん君の上を行くよ。
こういうやつが出てくるから前の掲示板の方がいいな。
昔の掲示板ならこんなやつの末路は・・・・・
>>207 >>210-212
これはみんな笑い話でつか?
スレを読んでいると面白くてしようがないのですが
>>207
ばろん君はWinFTPで不具合出るんなら、他のフリーFTPクライアントソフトを試せば?といいたいのかもな。
的確なアドバイスじゃん(w

>>211
そこのサイト、トップからは使えないレンタル掲示板・チャットへのリンク
まともなコンテンツはどこにもない。
cgi設置のみの規約違反じゃないのか(w
215214:02/11/28 01:34
207ではなく、>>210宛 スマソ
みんな、彼は「ばろん(BARON)」じゃなくて「ぱろん(PARON)」だよ?
[()内は訓令式ローマ字表記なのであしからず]
濁点と半濁点の違いで叩かれた回答者がいたことを忘れていないなら
フォントサイズ「最大」でちゃんと確認しよう。

こんなことがあるんだから、"2"指定なんていらないのにね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:14
辻希美画像あっぷろーだ
http://yhbhcbi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nonstop/entrance.html

現在のサーバディスク使用量は約 363 kBです。
優良な常連回答者の珪は丁寧な言葉で高負荷なゲームの設置を奨めているがいいの?
経験を積んでからなら機会を見つけて高負荷なゲームの設置にチャレンジしてみてもいいの?
>配布サイトの注意書きはお読みになられましたか?
>このCGIは、多くの無料スペースでの設置が禁止されているほどに危険なものです。
>扱い方を間違えると、サーバを止めたり壊したりしてしまうこともあります。
>もしそんなことになったとすると、何百人、何千人という人に迷惑をかけることになります。

>失礼な言い方かもしれませんが、このCGIを今のロキアさんが運営・管理しようとするのは
>大変に無謀なことだろうと思います。
>ここでいったんは諦めて、他のもっと簡単で安全なCGIスクリプトを設置し
>その管理・運営を経験してから、機会があればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=767

・相手と向き合って「愛しているよ」と告げる
のと、
・結局、相手に自分の気持ちを伝えられない
のと、どちらがはずかしいことか?

 放置しないから、珪の意思が伝わることだけはたしか。
だが多くの無料スペースでの設置が禁止されているのは
・「危険だから設置してはいけない」のではなく、「高負荷CGIだから設置していけない」のだと伝えないと誤解を生じる
正しく設定されていて危険でなければ問題ないのかと、まわりが珪に指摘しないのがおもしろい


経験を積んで暴走せずにうまく動かせるようになったら機会があった時にチャレンジしてみる事を奨めるのが旧QA掲示板の常連回答者の代表なのか
>問題のページのURLと、cgiファイル名及びダウンロード先のURLをお書き下さい。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=761
>素直にurlを出されたという事は、悪気はなかったんだと思いますが、
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=769

ikeはURLをだせといいながらも議題者が悪気がありURLを出せないと考えていたのか?
実際は悪気もない善良な質問者だったわけだがURLを素直に出したばかりにHPの内容まで吟味されてあらをさがされた。

ikeのようにURLを提示させたあとの非難を繰り返す事で議題者がURLを素直に提示しなくなる現象が再発する。
URLを提示する事が問題を解決する事以外のあら捜しに使われて誰もURLを提示しなくなった旧QA掲示板のような雰囲気を作り出したいらしい。
>>218
君は方便という言葉をご存知だろうか?
釈迦は、なんと『死んだ子』の母に、「子供を生き返らせる方法がある」といっているんだよ.
ひどい奴だよね(笑
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/BONSAN/jodo.htm



>>218
> 正しく設定されていて危険でなければ問題ないのかと、まわりが珪に指摘しないのがおもしろい
そんなことを指摘されなければ珪がわからないと思っている君の賢さ加減がオモシロイ(w
>>219
そこを調整するのが下僕の役目(藁
>  放置で、こちらの意思が伝わらないことだけはたしか。
この日本語の意味がわかるかい?>メイツ君
すみません。精神病院からぬけだした患者がいるようです。
>>220の主治医の方連れ戻ってください。
>>204
えー、女の子に逃げられて、いじけながら野郎3人でCyberMatesトリオを結成したの?

カンバレー。そのうちいいこともあるさ(藁
螺旋タン、miki_kunへのラブメッセージ消した後、どうしているのかな?

iswebって、自作CGIが使えるぞ!何を作ろうか迷っちゃう!?

これが正しい姿だよね♪
228220:02/11/28 12:04
ところで、>>218が引用しているURLは、本当に珪の投稿なのでしょうか?
>>167の発展形としての、>>218のジサクジエンとすれば、私は見事に釣られてしまったが(恥
>>220の受付けは終了しました。
次の患者さんどうぞ。
>>216
みんなが「ぱろん(PARON)」じゃなくて「ばろん(BARON)」と見間違えるわけない。
ここで「ばろん(BARON)」と書いているのは全て同一人物だろ。
>>225
そうだと思うでつ。
HOOPS!の時から何かあれば話に絡んでいたのに3回発言してそれっきり。
CyberMatesトリオに嫌気がさしたんじゃないの?(藁
>>226
暇人じゃないんでね
>>231
ISに嫌気さしたんだろ
( ´,_ゝ`)俺に任せておけ顔出すな。
だれだ、おまえ?ぁあ?
( ´,_ゝ`)一応CyberMatesの応援者であり工作員

* 電脳サポータCyberMatesの主題歌(ジークメイツ!!\ζ゜)

空にそびえるCyberの城ー スーパーサポーター CyberMates!

無敵の力はぼくらのためーにー 正義の心を 管理画面に ON!!!

とばっせー鉄拳! 強権発動ーーー! 勝利の力だ お墨つきだーーー!!

infoseek公認 CyberMates!!

  5 人 そ ろ っ て 

  むぅーーーーーーーーーっ

  C y b e r M a t e s !!

 すごいぞ C y b e r M a t e s !!
 たのむぞ C y b e r M a t e s !!
 ぼくらの C y b e r M a t e s !!
サイバートリオか・・・
ちょっとタイプ間違えるとサンバ■トリオだ! スマヌ
>>238
馬から落馬しているような気がするんだが、俺の補完方法が悪いのかな。
240238:02/11/28 21:14
>>239
鹿狩りに熱中しすぎて、馬から落ちて落馬して、骨を折って骨折したということでつ
isに嫌われたとか…
いや、嫌われるならむしろトリオの方か
ポップアップ広告出るから退会して移転したってことは十分考えられるよね
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=774
midoriyaは行間を読まれて消されますた。
遠まわしな言い方でなくズバッと回答して欲しいものです。
 
midoriya氏の回答は簡潔かつ適切だと思いますよ。
削除するならメイツ側で適切な回答つけてからにしたらどうでしょうね。
結局議題者の疑問は解決できていないんですから。

馬鹿に刃物って諺、前時代な酷い言葉だと思ってましたが
差別とかそういうの関係なく一般的な事実なのかもしれないと思い始めてきました。
>>245
midoriya氏の回答は簡潔かつ適切ではなかったから
議題者に回答の意図が伝わっていません。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=784
>すみません!!スペースが抜けていました。
>これで良いでしょうか。。
><FRAME SRC="indexfremigi.html" name="fre">
>http://elmosso.hp.infoseek.co.jp/indexfre_main.html

>教えて下さい。宜しくお願いします。
>>246
それは議題者の理解力か注意力の不足によるものです。
midoriya氏のものよりよい回答文を作成できるというのでしたら
どうかあなたが模範的な回答をしてあげてください。
放置された議題者が気の毒です。
>>248
目次が欲しい。
>>248
珪さんのサイトなんだ
>>248&249
>Ctrlキー(Macintoshの場合はコマンドキー)を押しながら「F」キー(かな入力の場
>合は「は」キー)を押してください。探したい言葉を検索できます。
目次を作らないいいわけです。
>>251
知らない人すごく多いよ。
>>247
理解力と注意力の足りない議題者にも伝わるように書けないmidoriya氏の回答は
簡潔かつ適切でなかった事をお分かりいただけましたでしょうか。
消された事に関しては行間を読めと書いた方のせいで誤解が生じたのでは?
>>248
とりあえず間違い探し
>Web上で使える画像形式は今のところJPEG・PNG・GIFの3種類のみ
TIFFなどもつかえるけどな
種類が一般的ならわかるが・・・

>ホスト名が記録できません
記憶じゃなくて取得じゃないか?

>JavaアプレットやFlashなどを利用したゲームであれば、サーバにはほとんど負荷をかけません。
ってそもそもクライアント側で処理されるものだろ。
サーバ上で動くCGIと比べるのは・・・・

255@草葉の陰:02/11/28 23:08
> 目次を作らないいいわけです。
「何が有るか」すら分からないので、やっぱり>>249

あと、トップふたつの画像、枠を付けるか画質を落とすかして欲しい。。。
マウスカーソルが紛らわしくて(涙)

p.s.
<DL>!!
>>248
>サポート掲示板にいるのは、公式サポーターを名乗る人々も含めて全員が単なるiswebユーザです。管理者ではありませんから、FTPサーバを復旧させる権限も能力も持ち合わせてはいません。何の権限も責任も持っていない相手に当たり散らさないようにしましょう。

この部分に公式サポーターへの反感をプンプン感じた。
infoseekの公認サポーターがサポートBBSにおいて絶大な権限を与えられていることをあえて軽く捉えようとしているふしがある。
iswebのサポートBBSにおいて公式サポーターは管理者と同意語。
>何の権限も責任も持っていない相手に当たり散らさないようにしましょう。
当り散らしている議題者を新しくなったサポートBBSで見かけたことはない。
それどころかお礼を書き込みに来る議題者のほうが増えた。

そういう所を除いて考えれば参考サイトとしていいのではないかな。
珪タンのサイトなんでしょ。
>>254&>>256とかみていると珪タンの能力もそれほどないと見た。
iswebの掲示板で冷静さを保って見せているのは深く追求されたときに
墓穴を掘らないためだったのか?
>>248
---------------------------------------------------
iswebサポート掲示板FAQ
iswebサポート掲示板を利用する上で気になりそうな疑問点・
質問をまとめてみました。

名前のうしろにある☆とか@って何ですか?
☆や@は、名前とその説明をわけている飾りです。
あまり深く考えず、フィーリングで理解してください。

Cyber Matesって何ですか?
iswebサポート掲示板の公式サポーターです。
メンバーは元HOOPS!サポーターの方がほとんどのようです。

普通のユーザーとは異なり、サポート掲示板を訪れる人のiswebIDを見たり、
不要な投稿を削除したりができる権利を持っていらっしゃいます。

サポート掲示板の正常な運営のために日夜頑張っておられる立派な方々です。
また、FAQサイトの作成なども手がけていらっしゃるそうです。
---------------------------------------------------

反感以外何も感じない。
「渡る世間は鬼ばかり」かと。
良い人だと思っていたのでちょっとショック。
こんなこと書かずに「我関せず」のスタンスでいて欲しかった。
これみると、このスレでもかなり活躍しているんでは?と
思わずにいられない。
とにかく、うちゅでちゅ。
>249
目次はそのうちに。
>251
isweb公式FAQは読みにくいので。
>254
1>TIFFはIMG要素で使えるんですか?
3>JavaやFlashとCGIゲームの区別がついていないような人も多そうなので。
2はカッコつけてみました。
>255
background-colorつけてみました。
>256
Cyber MatesがFTP障害報告に対して何もできなかったのは事実です。
>257
大当たりです。
ここには、「完璧」を求める人しかいないのですか?
まぁ、Cyber Matesの皆さんは無謬目指して必死なのですね。
ご自愛を。
>>259珪さん
「何もできなかった」は「権限があっても能力がなくてできなかった」ということですよね。
>>259
とりあえず確認なんですが、ここのサイトマスターの珪さんは
その昔、freeweb時代に樹氏や夜更かしママ氏とかと回答していた
珪さんですか?
263@草葉の陰:02/11/28 23:47
>259
早速の反映、サンクスです。

言うは安く、行なうは難し。
ここで語っても、すれ違いばかり。

続きは、そちらの掲示板に移っても宜しいでしょうか?
>>259
>1>TIFFはIMG要素で使えるんですか?
IMGでの使用のみとは一言もかかれていませんが・・・・
<EMBED SRC="○○.tif">とかではダメなのか?
265259 ◆Ketu7Y3YLM :02/11/28 23:55
>261
権限があるのかどうかは知りませんが、toshi☆さんの回答から推測すると
FTP障害への対応は事務局にしかできないのでしょう。
>262
同一人物です。当時は私の名前を騙る方をお見掛けした覚えはありませんから
おそらく262さんの覚えていてくださっている珪と同じだろうと思います。
>263
そうしていただけましたら幸いです。まだひとつも投稿がない掲示板ですが。
266@草葉の陰:02/11/28 23:57
>263
なんか、意味不明な文章になってしまった。
間の二行は削除。

>264
ブラウザ次第でしょ?
>>265
トリップが「ケツ」
268259 ◆Ketu7Y3YLM :02/11/29 00:02
>264
同じ項の他の項目を読めば推測していただけるかと思いますが
EMBED要素で静止画像を表示させようと考えることができる人は
この文章の対象外となっています。

>267
メールアドレスから推測してください。
>3>JavaやFlashとCGIゲームの区別がついていないような人も多そうなので。
そのためのFAQじゃないのか?
CGIはサーバで実行される
JavaやFlashはクライアント側という説明がない。
270259 ◆Ketu7Y3YLM :02/11/29 00:08
>269
そこまでの説明が必ずしも必要なものなのでしょうか。
>>269
やれやれ。
>JavaやFlashはクライアント側という説明がない。
この文脈で使うのなら、Javaアプレットのアプレットを省略しないように!!

人にけちを付ける事の、なんとたやすきことよ(嘆
いるんだよな。ひとを馬鹿にすることで、自分がえらくなったと錯覚する奴って。
>>259
>Cyber MatesがFTP障害報告に対して何もできなかったのは事実です。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=728
>FTPのトラブルですが不都合があったようです。
>現在は個別に対応していただけるとのことですので
>http://www.infoseek.co.jp/Help?pg=toiawase_isweb.html
>こちらを利用して個別に対応の依頼をお願い致します。

FTPのトラブルは状況が人によってそれぞれ違うので個別に事務局が
対応するという事を述べられていましたが?
273269:02/11/29 00:42
>>271
アホ?
>>259をコピペしたのさえ気がつかない厨房ですか。

>人にけちを付ける事の、なんとたやすきことよ(嘆
>いるんだよな。ひとを馬鹿にすることで、自分がえらくなったと錯覚する奴って。
そりゃおまえだろ。
ケチつけるのと間違っていることの指摘の区別さえできない
日本語理解できない厨房
( ´,_ゝ`)俺が言った通り優良ぶる時のHN珪と煽る時のHNを変えていたこと分       かったようなスレ進行だな。
3>JavaやFlashとCGIゲームの区別がついていないような人も多そうなので。
この文脈で、この説明には何の問題もない。

JavaやFlashはクライアント側という説明がない。
この文脈では、説明不足。

コピペしかできない馬鹿には、何言っても無駄だとは思うけど。やれやれ。
276259 ◆Ketu7Y3YLM :02/11/29 00:53
>272
そういうのも対応っていうのですね。勉強になりました。
>273
引用文と自分の発言内容はしっかり区別したほうがよいと思います。
>274
私は初心者掲示板からサポート掲示板までの間、ハンドルは2つしか使っていません。
そのうち1つは「通りすがり」というもので、「珪」を名乗る前に使っていました。
同時期にハンドルを使い分けたことはありません。
参考までに、私がどのようなハンドルを使っていたと考えていらっしゃるのか教えていただけませんか?
>>271=>>275
必死だな。もしかして本人か?


>3>JavaやFlashとCGIゲームの区別がついていないような人も多そうなので。
>この文脈で、この説明には何の問題もない。
やっぱり日本語が理解できないもよう。
この
>3>JavaやFlashとCGIゲームの区別がついていないような人も多そうなので。
はここで説明していてあっちのページでは説明されてない。
いくらここで説明してもページで説明がなければ意味が無い。

>JavaやFlashはクライアント側という説明がない。
>この文脈では、説明不足。

>ゲーム系スクリプトでも、JavaアプレットやFlashなどを利用したゲームであれ.
>ば、サーバにはほとんど負荷をかけません
これでは説明不足だと言っていることが理解できないもよう。
FAQなのだからなぜ負荷がかからないかの説明無し。

>コピペしかできない馬鹿には、何言っても無駄だとは思うけど。やれやれ。
同じ部分はコピペで十分。わざわざ同じ内容なのに書くのは無駄。
もしかして君はそう言うのはバカと言うのか?
それとも君はコピペの仕方も知らない厨房なのか?
コピペしかできない馬鹿には、やっぱり何言っても無駄だった。やれやれ。
おやすみ。

>>278
ついにいいわけができなくなって捨て台詞をはくという厨房の典型的パターンに
なりました。ようは逃げた。
280isweb事務局:02/11/29 01:07
糞Cyber Matesも糞常連も要りません
畑の肥やしになってください
>>280
みんな肥やしになったあとには何が残るんだい?
>>281
みんな肥やしになった後には、綺麗な花が咲くのでしょう。

色のついてない新しい常連回答者が現れることを事務局は望んでいるかもね。
>>282
それには、もっとサポBBSの性能を良くして、ROM屋さんも受け入れるようにしないとね。
Kent WebのサポBBSみたいに、1スレッド全体を展開してる機能がホスィ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:25
>>276
まじに珪タンなのですか?
珪タンはなれ合いをしない、一匹オオカミみたいな所に共感してました。
何故今になってこのスレに登場したのですか?
そこんところが解らない。
285259 ◆Ketu7Y3YLM :02/11/29 01:34
>284
本物です。
ここに書き込んだ目的は>>248>>276の3つ目です。
初心者向けと称して間違った内容のFAQを人目に晒し続けることは避けたかったので。
それではそろそろおいとまします。
>>276 = 259 ◆Ketu7Y3YLM
( ´,_ゝ`)マジレスがいるか?
      反感丸出しな理由を事務局のせいにするのはやめれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 05:48
珪タンのサイト晒したのメイツの仕業か?
だったら「お前等もこんな目に合わせてやる」って見せしめでつか?
やる事が子供じみてて、なんだかな〜〜
自分等は解答せずに勝手な判断でレス削除するし、
ぐりーんも久しぶりに出てきたと思ったら、
分かりきった事しか言わないし。
はっきり言って薄っぺらいメイツ諸君には失望しますた。
>>282
> 色のついてない新しい常連回答者が現れることを事務局は望んでいるかもね。
事務局が望んでいるのは、事務局に直接送られてくる、「質問」「苦情」が減ることだろう?
具体的に、BBSには何も望んでいないだろう(藁
>>288
前のQA掲示板のisweb管理人の事を考えてみろ。
まったく回答しないのはもちろんだが連休や祭日あけに掲示板の書き込み内容を
いちいちチェックしてAAや酷い荒らしのあったノートを削除していた。
文句一つQA掲示板に書き込むことなく、貴重な仕事時間を使って削除し続けていた
管理人にとって無駄な事に費やす時間が減ってよかったと思わないか。

公認サポータが掲示板管理までを受け持つ事により連休中や祭日また深夜であってもすぐに削除が行われるようになった。
その結果AAを貼り付けるものは皆無、露骨に煽りを書き込むもの激減した。
月曜の朝まで消されない事を見越しての荒らしも消えた。
たまに回答がある分公認サポータのほうがいい仕事してるぞ。
>>290
どぅー、どぅー、どぅー。
もっと自信持ちなさいよ。
ここで、何を言おうと、何を言われようと、事実は変わらないことに早く気付いたら(藁
292@草葉の陰:02/11/29 12:59
ある時、ある国で、ある人が。

「王を批判する者は、厳罰に処しましょう」

以来、露骨な煽りは無くなったが。 -史記-
>>290
前のQA掲示板のスレ削除は、
パートのおばちゃんがやってたという噂が、
マコトシヤカに流れておりましたですぅ。
>>288
ご本人だと思ってましたが、なにか?
ここで反応見てすぐさま変更したり。

メイツを叩きたかったら
「メイツになりすまし」
「メイツを擁護」が良いようですね
メイツ嫌いなおまえら!せっせとメイツを褒め称えるべし
>>294
珪タンが自分で晒したというのだろうか?
>285の

本物です。
ここに書き込んだ目的は>>248>>276の3つ目です。

というのは、248で晒されたから仕方なく降臨したととれるんだが?
>294
メイツを褒め称える要素ってあるの?
漏れにはないからできないでつ。
>>292
恐怖政治による外見的な平和
物言えば 唇寒し 秋の風
あー、やだやだ!
今、問題とすべき議題であがっているのは、
(1)サポートBBSが、オープンなBBSではなくなったこと。(iswebIDが無いとROMも不可)
(2)BBSに使用しているCGIの使いにくさ。(重い、醜い、etc,etc,
(3)BBSの管理を行なっているCyberMatesの厨房加減。

私としては、厨房集団のCyberMatesはどうでもいいから、(1)(2)をなんとかして欲しいですね.
厨房は(1)(2)が無いとBBSが荒れると泣き叫びそうですけど(藁
質問者側で消された人は今のところいないようだし
普通にサポートを受ける人には関係のないことかと。
一度もレスを消された事のない回答者もいるのに何度も書き込みを
消された事のある人は回答の仕方に問題があるのかもしれないな。

問題のあるレスがすぐに消される事による効果だと考えられるのは
議題者の質問と関係のない話題で回答者同士が議論しあったりすることが
なくなった事や、切れる議題者が減って回答してもらった事への
感謝のレスが多くなった事などかな。
「感謝のレス」ってサポート(議題)とどういう関係があるの?
回答者の自己満でしょ
>>299
>質問者側で消された人は今のところいないようだし
miki_kunを忘れちゃいけないよ(w
> 一度もレスを消された事のない回答者もいるのに何度も書き込みを
> 消された事のある人は回答の仕方に問題があるのかもしれないな。
削除権が無くて自分の発言を訂正できないメイツもいるのに何度も
自分の発言を何度も消していたメイツは発言の仕方に問題があるのかもしれないな。
>>300
議題者が書く義務もない感謝のレスを自発的につけて来るのは
回答された内容が非常に役にたったということなのでは。
そういう質問者と回答者のレスが増えれば模範にもなるし
新しく入ってきた回答者も自然と場の雰囲気に合わせた回答をつけるようになる。
好循環になるとおもわれ。
>>295
このスレは珪ファンスレと言っても過言ではない。
そんな所に晒してもどうにもならないと思うが。
メイツなら特に。
そこまで厨じゃないだろ。
素直に「こういうの作ったけどおまえらどーよ?」と
言っているように思える。
アンチメイツがメイツを貶めるためにやっているとも考えられるが。
少なくとも>>244は珪タンが自分で晒したとは思えないな。
メイツ自身か、メイツを陥れたいだけの厨か、ただの面白たがり厨ぽい。
晒したのは>>274じゃないのかと疑うけどな。
( ´,_ゝ`)は珪タンをいじめたくて仕方がないように思えるし。

>>298に同意
メイツの削除権はかなり有効だから、申し訳ないが荒れたら削除作業に頑張ってもらうとして
今の状態だとあまりにも閉鎖的、ネット上の有益な情報は共有したい。
>>259 ◆Ketu7Y3YLM
ところで「珪」ってなんて読むの?
( ´,_ゝ`)マジレスがいるか?
      俺に聞いたい事があるなら丁寧に聞け。
silica gel
>>306
カエルじゃねか?
ケロケロの・・・
310@草葉の陰:02/11/30 21:08
カ、カツラじゃなかったのか〜(w

それは冗談として、ちゃんと書いてありましたよ??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/144-149
「(w」 を検索キーワードにして過去ログを読み返すと・・・
>>306
桂の言葉を拾ってみますた。

>iswebの掲示板で冷静さを保って見せているのは深く追求されたときに
墓穴を掘らないためだったのか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/257
>大当たりです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/259

>私は初心者掲示板からサポート掲示板までの間、ハンドルは2つしか使っていません。
>そのうち1つは「通りすがり」というもので、「珪」を名乗る前に使っていました。
>同時期にハンドルを使い分けたことはありません。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/276

私は初心者掲示板からサポート掲示板までの間、ハンドルは2つしか使ってないのに
そのうち1つはとは何?
そのうちというのは沢山ある中の一つを言うときの言い出し方。
思わずボロがでてしまったのか?
>同時期にハンドルを使い分けたことはありません。
あえて同時期にはなかったとことわるのは別な時期にはあったと白状したようなもの。
まったくなければハンドルを使い分けたことはありませんといえば済む事。
語るに落ちたという所か。
>>312
読解力ないね。
>>313
リンク先をたどって何が書いてあるかを確認した上で
わずか2分の間に>>312の内容が読解力がないせいだと
判断したあなたが本人でないことをきぼんぬ。
>>312
ニワトリは三歩歩くと忘れるっつうが、オマイはそれ以下やな。単語3つ読むともう前のことは忘れてしまうらしい。
これじゃまともに文章理解するのは無理だ。勝手に目に付いた語句だけ拾って自作自演してなさい。

ここに書き込んだ珪が本物かどうかもわからないとの指摘もあったのに
必死でかばう人がいると言う事は本物だったのでつか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/285-287
まじに珪タンだったのか・・・
珪タンはなれ合いをしない、一匹オオカミみたいな所に共感してたのにかなり鬱です。
>何故今になってこのスレに登場したのですか?
>そこんところが解らない。
もし本人ならこれへの回答をよろしくおながいします。
>>312
お前前スレで誤字使った香具師だな。成長してないなあ。漢字変換できないんだったらコピペすれば。
わざと間違えたなんて言い訳はダメyo
書き込んだのは本人ぽいがちょっと反応しすぎなのが痛いな
ここは放置する場面かと
>>319
そんなに痛ければ、薬でも塗るなり飲むなりすれば。
ま、ウマシカに付ける薬はないって言うからだめか?
お大事に(w
>>317
アンカー先と引用文と317自身のレスがごっちゃですよ?
>>284には>>285でレスしてあると思うのだが。
>ここに書き込んだ目的は>>248>>276の3つ目です。

これが珪さんの答えなんでしょう。
日記読んでみ、サイトが検索でヒットしたから観念(なんか少し意味が違う気が…)して
今までは直接係わらなかったが、あえて今回は名乗ったって流れでしょう。
珪さんが複数の別HN使って、QA掲示板で煽りをやってた!と言い出す愚か者も出てきてましたからねw
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 07:44
323271=275(♂):02/12/01 08:38
>>308
結構笑えました。それからちょっと思いついたのですが、

炎のレッド こと:toshi CyberMates の熱きリーダー
との対比で
silica gal こと:珪 freeweb時代からの良識回答者
>これどう思う?

(注:silica gal≠胸にシリコンを入れた女の子)
gel ≠ gal
自分の都合のいいように妄想するなよ
日記なんてどうにでも帳尻合わせられる。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=857
ドーベルマン、いつもの決め台詞キボンヌ!!
それにしても、
>■【ご使用の場所】
>家。
ワラタ
327306:02/12/01 21:27
ぉまぃらにきぃてねぇょ、、、(´・ω・`) ショボーン
す万、俺に聞かれたのかと思った
>>324
ボケ-。そんなのわかっててアレンジしたんだよ。
お前が、漏れが見間違ったって
>自分の都合のいいように妄想
してんだよ。アフォ。

などと書いてみても、おもろくないので、

この掲示板で
>自分の都合のいいように妄想
してない奴はどこにいるのよ。
昔は良かったも、今の方がいいも、珪ちゃんはどんなだも、
全部が全部、モウソーじゃねーか(藁


>>330
サンクス.モウソーダケの世界、満喫できました(ゲップ
332331:02/12/02 08:45
tiku≠ ダケ
自分の都合のいいように妄想するなよ(wってか?
>>332
> tiku≠ ダケ
このネタ古すぎるんで内科医?
いくらネタ枯れとはいえ珪さんがネタになるようじゃなあ。
このスレも寿命かな?
あっちの板に迷人が現れる可能性も少ないし
まあ、寿命ならそれはそれでいいことだろう。
しかしその前にCGI広告問題だけでも回答が聞きたいもの。
ねえ、ブラックたん? (w
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 09:37
●[890] CGIのフレームの広告表示について びすい [2002/12/02 20:25:05]

ついにスレッドごと削除か。
ぶたぶた:「Cybermatesと○愉快な仲間たち」の一員
ここに書いたら復活するんだね(プ
スレッドごと削除ってひどいでつ・・・
やっぱりCybermatesって気に入らないでつ
341@草葉の陰:02/12/04 20:49
かれは、何を望んでいるのだろうか?
●[926] =>[957]
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=957
>>341
キーワード926で、検索せよ!
削除・復活権限を持たないらしい、ぐり〜んくんのけなげさが涙を誘います(w
343@草葉の陰:02/12/04 23:01
>>342
おお!!
素晴らしい!! 感動した!!
midoriya=@草葉の陰
583を追放せよ=厨
>>344
相変わらずノーコンだねぇ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/144-149
「(w」 を検索キーワードにして過去ログを読み返すと・・・

ここではしゃぐ分には害なし。
ガンガレ。
>345
まあ後半は当たってるから、確率5割ってとこじゃん(w

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=969
[890]残ってたら意味ないよぉ? とこっちで書いてみる。
広告表示問題で削除された事に怒り心頭なのはmidoriya=@草葉の陰だけ。
事務局側の結論が出るまで待てずに広告の消し方やアドバイスをしながら
それとなく蒸し返し誰かに話題を振る。
まるで相手をしてもらうと喜ぶ子供のようだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:05
midoriyaのBBS
http://midoriya-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

コイツはキチガイです
>>348
>事務局側の結論が出るまで待てずに
それで、いつまで待てばいいのかなぁ?
>>347
しっ!w

フレームタイプのCGIファイルにおける広告非表示問題、
ぐり〜ん@が事の発端だったが、まさに藪蛇状態(もしかすると逆藪蛇にもなり得る)だな。
shtml以外の方法は規約違反だとメイツが勝手に判断し、記事削除を行った事について反感や反論をうけただけだと思う。
旧isweb回答者達やスレ住人達としても、あの掲示板で具体的な方法を教示する事については、不当な広告逃れ厨を誘発させる要因になると懸念してると思うのだが・・どうなんだろう。
旧掲示板でもNOSCRIPT要素くらいは出ていたが、その他の方法はCSSなどで自分で工夫しろと、匂わせるだけだったよ。

事務局の判断がshtml以外は違反などと、馬鹿げた事にならない事を願うのみ・・
規約の解釈が下手な事にならない為にも、回答者側のみなさんが冷静に対応されるのをお願いしたいよ。

メイツ達については、削除基準をきっちり示して貰いたいと思う。
ぶれぶれでは信頼を得られない。
運営方針・削除基準などについてこそ、事務局と話し合って掲示板のルールとして掲載すればいいと思うのだが。
事務局側もユーザーが利用しやすい事を第一に考えて、掲示板の改善も視野に入れて欲しいよ。
>>351
CGIの広告については、早目に落とし所を明らかにしてほしいよね。
全排除ってのはユーザが逃げるリスクが大きすぎると思うよ。
フレームデザインのスクリプトはライトユーザが好みそうなものが多い。
日記やリンク集、掲示板など、可愛らしいのやらスタイリッシュなのやら。
インラインフレームのものもまた同じ。

フレーム利用CGIの広告間引きに関して一案を挙げるなら
メイツがメールにてスクリプトを受け取り、個々に審査した上で対応。
掲示板ではその話題を出すことは禁止(発見次第、誘導した上で削除)
なんてやり方もあると思うんだ。
(isweb-leadersの勧誘文には、メールサポートもするってあったよね)

全排除か全受諾かなんて堅い考え方じゃなくて、柔軟に扱ってほしいよ。
>>347
それにしてもメイツは基地外か?
今のiswebのBBSの害虫はメイツ本人たち。
メイツたちの回答頻度をみていると
こいつら実は何も知らない無知野郎に見えてくる。
いいかげんにそのことを事務局は気がつけよ。
メイツになる条件で筆記テストくらいして能力を図ってからにしてもらいたいものだ。
メイツ見たいに能力が無いものに権力を持たせると某国みたいな国になる。
ヒッキーがリロードしまくりで
間髪いれずにレス付けまくるので
出る暇ありません。
頑張って日本語勉強しなよ<犀歯馬
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 10:51
AAA(・∀・)イイ
http://cgi.aaacafe.ne.jp/
カナリ(・∀・)イイ

AAA(・∀・)イイ
http://fh.aaacafe.ne.jp/
ケータイ タイオウ(・∀・) サラニ イイ

(・∀・)イイ(・∀・)イイ(・∀・)イイ
http://www.aaacafe.ne.jp/
(・∀・)イイ(・∀・)イイ(・∀・)イイ

popupニ ヘンコウモ デキル
http://www.aaacafe.ne.jp/
(・∀・)イイ(・∀・)イイ(・∀・)イイ
あっ!いつの間に新スレ…
それじゃここで質問してみょぅ…

一月のデータ転送料はどのくらいまでなら許容されていますか?
個人的には10GB/月くらいホスィのですが…
権力を持たせてもいい能力が有るものってだれ?
一部分だけ広告を外させて欲しいという要望は過去から何度もでてきてるが
今のところ広告外しが全て禁止とか全て許可などという極端な事はないのでは。
公式にはフレーム内の広告を消す場合のことしか書いてないが、黙認という形で
柔軟的に対応していると思う。
ユーザー側の良識に任せている今の事務局は非常に良心的ではあるが
黙認されている事を逆手に取って、これは外してもいいだろうあれも
外していいはずだとエスカレートしていけばせっかく黙認されていたものも含めて
広告はずしは全面禁止という自体を招きかねない。
事務局には個別に正式な許可をださなくてはならない義務はないしフレームに
関してはshtml形式による広告消しを提示している。
他の方法を試してみたいという技術的な興味心はわからなくもないがそれによって
shtml形式での広告消しすら禁止になるような事態がおきたら一番困るのはユーザー。
基本的に広告は消してはいけないのだから消す場合は黙認される程度の良識の有る
消し方をするしかないのでは。
他の場合に応用されるのを防ぐ為に黙認はしても公式には許可を出さないという
場合もありえる。
あまり公式見解を迫り過ぎると全面禁止という規約ができてやぶ蛇になるかもしれない。
事務局側との話し合いって、本当に行なわれているの?
祭婆馬
>>360
メイツどもの妄想です。
実際は話し合いなんてしているはずがありません。
実際に話し合いをやっているのならとっくに答えはでているはずですし
こんなに時間がかかるとは考えられません。
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_faq3.html&sv=IW#3-05
一番早い答えはフレームを使う時だけにしか認めずページの大部分にバナーのないshtml形式のページを表示した場合は規約違反とすること。
※SSI(.shtml) を利用したいコンテンツを作りたいだけの場合は手動でバナーを必ず表示させることを徹底する事。

それ以外の場合でも消していい場合を検討する為に時間がかかっていると思われ。
公式に許可しても悪用される場合がないか、あるいは一見広告を表示しているよう
に見えて抜け道的に広告なしのコンテンツが作られる恐れはないかということを
検討する為だと思われ。

つまり検討しているからこそ時間がかかっていると思われ。
>>363 そうならそうと公式に途中経過を発表してほしいもの。
「検討中」とか「協議中」って言葉は「揉み消し中」とも取れる。
何でもかんでも正直に受け止めるのはただの世間知らずな馬鹿。
もとよりこの手の問題で公式声明が出るとは思っていないからね。



ぐり〜んがあんな馬鹿なこと言わなきゃナアナアで済んでたのにな。
isweb(infoseek)はユーザーのことを大切には思ってませんから
広告消し問題は優先順位の中でも最下位。
そんなことに時間割くくらいなら新しいクライアントを探す。
サイバーメイツに八つ当たりしても仕方ねーだろ
クズども。

メイツが余計なこと言わなきゃ起こらなかった騒動だろ。
責任取れとは言わないが、けじめくらいはつけろと言って何が悪い。
メイツメイツってうるさい。
そんなにメイツが気になってしかたないならファンクラブでもつくれ。
そう思うなら、このスレ上げずに別のとこ行けよ。
障害報告とかは別スレになってるんだから
【楽天】isweb pert1【infoseek】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1036806009/

もしくは別の面白い話題を振ってくれ、俺も飽きてるんだ。
>>349
片手間に作ったサイト又は
暇つぶしで作ったサイトっぽいですね?

それとも、必死な鯖缶の言い訳か?

370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:50
>>369
一ユーザーなのに自分が鯖缶か事務局になった気でいる
キチガイですので注意を
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:40
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:41
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:43
>>370
それはメイツどもにも言えること
広告広告と騒いでいるが
Proxomitron使っている俺としてはどうでもいいことだ。
>>370
サポートBBSの管理者になりたければCyberMatesに頭下げて頼めばいいのにな。
削除権まで欲しけりゃ住所 氏名 年齢 電話番号 本メアドまで添えて公式サポーターにしてくださいって頼めばいいのにいまさら出来ないよな。
こういう奴ほど削除権まで手に入れ時に我が物顔しそうで怖い。
すすんで事務局の下僕になりたい人なんているのかね。
あ、いるのか。
378isweb事務局:02/12/06 00:58
お願いです

もうこれ以上糞メイツのお守りをさせないでください

誰か引き取って
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:18
>>374
メイツは一ユーザーでなくて公認サポーター

>>376
そこまでしてもメイツは荷物を引き取らないだろう
>>377
事務局の下僕にもなれない一ユーザーが勝手に鯖缶か事務局になった気でいる
キチガイはいるようです。
>>379
掲示板の管理以外にどんな権限あるんだい?
雑用係だろ。
>>379=メイツ
公認サポータも1ユーザ。メイツどもよそこを理解してくれ。
だからおまえたちに権力を持たせるのは危険。
だからメイツどもは独裁者になった気でいる
雑用やってるなんてご苦労なこった<メイツ
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=944
それにしても無能な奴らどもだ。
まずはキャッシュのクリアとか言うやつがいない。
メイツどもはやっぱり無能。
●[987] 着メロについて 丞太郎[2002/12/06 16:19:44]
QA掲示板なら、「コンテンツが無い!ダウンロード・サイトにするきか?」と完膚なきまでに叩かれているかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:25
>>385
iフォルダをみろ!
>>370
他の鯖にもこんな香具師は居るんでしょうか?
ここは特に多い気が・・・・・・
本当の質問者はわからない事があった時にたまたま訪れる一見さん。
今の質問頻度が正常な姿であり異常な数の初心者が溢れていた頃はQA掲示板で
たむろすることを楽しんでいた一部の常連のネタスレとその状況を楽しむ一部の
回答者によって作られたものだったようにおもう。

サポートBBSになってからは回答しつつも書き込み内容によってどういう反応が
現れるか検証するような書き込みをするものが一部いるように感じられる。
質問者の数は今が本当のものだとしても回答者が減ったのは一連の騒ぎを起こし
続ける一部の回答者とのやり取りに嫌気をさした優良解答者が去ったせいだろう。

そういう書き込みが増えることによってそれが掲示板の雰囲気となりある時期を
境に荒れることだけを目的とした荒らしが入ってきだす。
そして一見分からない様にそれとなく質問者を皮肉ったりからかったりするものが
現れ始めやがてかつてのQA掲示板のようになってしまうだろう。

あの時の状況になりかねないということに気付かずにやっている一部の常連がいる
としたら自分の考えが幼いということに早く気がついてもらいたいものだ。
389@草葉の陰:02/12/06 22:12
>>386
隊長、ダウンロード用の曲名リストを発見しました!
>>本当の質問者はわからない事があった時にたまたま訪れる一見さん。
かつ、ログイン処理に抵抗のない人間。
せめて「isweb管理画面」にサポートBBS へのリンクがあれば、もう少し増えるはず。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:11
辻希美画像あっぷろーだ
http://vteoijy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nonstop/entrance.html

現在のサーバディスク使用量は約 69185 kBです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:28
そなた?5Mあぷろだ
http://atuiotya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/upup.html

現在のサーバディスク使用量は約 36273 kBです。
> サポートBBSになってからは回答しつつも書き込み内容によってどういう反応が
> 現れるか検証するような書き込みをするものが一部いるように感じられる。
誰の反応を検証しているのですか?

> 質問者の数は今が本当のものだとしても回答者が減ったのは一連の騒ぎを起こし
> 続ける一部の回答者とのやり取りに嫌気をさした優良解答者が去ったせいだろう。
「一連の騒ぎ」というのは何のことでしょうか?
CyberMatesが、そんな騒ぎを許しているのですか?
>>388
> 一部の回答者とのやり取りに嫌気をさした優良解答者が去ったせいだろう。
優良解答者=ゆりりん
>>388
> あの時の状況になりかねないということに気付かずにやっている一部の常連がいる
> としたら自分の考えが幼いということに早く気がついてもらいたいものだ。
なぜ、そういう書き込みが存在するのかということ自体に問題意識を持たずに、
(もしくは、全てを特定の人間に罪を被せることで)、管理を行なっているつもりの人間が
いるとしたら自分の考えが幼いということに早く気がついてもらいたいものだ。
>>388
> 質問者の数は今が本当のものだとしても回答者が減ったのは一連の騒ぎを起こし
> 続ける一部の回答者とのやり取りに嫌気をさした優良解答者が去ったせいだろう。
CyberMatesが、掲示板の管理に失敗したということですか?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=999
Ctrl+F5知らないのか?
キャッシュについてなにも知らない?
回答者がこれじゃダメダメ。
特に解凍の中心にならないといけないメイツこれじゃあね。
どうせメイツはここで別のスレについてのことでキャッシュクリアについての
レスをみて新しくキャッシュクリアというものを知って
ウズウズしているだけか
>>391
困っていて誰かにアドバイスをもらいたい人はログインしてでも聞くのでは。
ログイン処理に抵抗のある人ってなにか漏れると困る情報でもあるのかな。
「isweb管理画面」に入るのもログインが必要なんだからその手続きが面倒で
サポートBBSへ入らないということは考えにくいね。
>>399
人の痛みのわからない奴(想像力の乏しい事故注)には何言っても無駄だよね。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1006
放置か、削除か?メイツの決断は?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:31
>>401
http://isedit.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1007
削除!!
ついでに警告出しやがった
お願い、だれかメイツ殺って

つーか、メイツはHOOPS!の時より権限はかなり失ったっぽいな
そのうち切られるかも(藁
405401:02/12/07 15:36
ちゃんと学習能力はあるようなので、少し安心しました。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1007
惜しむらくは、理由が規則だからに留まっているところ。
なぜ、そういう規則になっているかも補足してもらいたかった。
(広告専用フレームじゃだめな理由)
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:59
>>405

>またバナー専用フレームを制作し、大部分にバナーのないコンテンツを作成する
>事も規約違反行為となりますので至急改善の程お願い致します。

これが理由だろう
広告専用にすると他がなくなる
あの説明だと、>>404のような反応が出てくるのは当然だし、
[106]の解答者は、納得できないと思うな。

(否定するならご自由に。ここで何を言ったって事実は変わらない。)
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 16:03
>>408
了解はしたようですね。だけど、本当に納得したんでしょうかね?
(この違い、理解できます?)
>>406
だから、それは、単に規約違反だからダメといっているのと同じだろう。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=283
熟読すればオレのいいたいことがわかる。
いや、違反云々よりも解答者のサイトを検閲し、
サポート掲示板という公の場で晒す態度に問題があると思われ
一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者のせいでここで煽り出した人がいること
からもわかるようにそういう書き込みが増えることによってサポートBBSでも
煽るものが出てくる引き金になるのがわからないのか。
自分の言いたい事を通す為にはサポートBBSが荒れ出しても構わないと考える
愚かな人なのか。
サポートBBSに荒れることだけを目的とした荒らしが入ってきだした時に
前のQA掲示板ような雰囲気が復活してよかったというつもりなのか。

あの時の状況になりかねないということに気付きながらやっている一部の常連が
いるとしたら自分の考えが幼いということに早く気がついてもらいたいものだ。
学習能力がないのならしょうがないがいつまで削除された事を根に持ち続けるのか。
まるで自分の事しか考えない子供のようだ。
>>412
CyberMatesがいれば、荒れようがないでしょう?
それより、早く、
●[1011] アクセス解析のリファについて いろりん [2002/12/07 16:24:31]
に回答してあげたら?
CyberMatesがいれば荒れないということは
問題のある書き込みを削除してくれるからということですか?
どうりで最近荒れないとおもった。
>>414
そう思うでしょ?
それなのに「一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者」がいるなんておかしな人がいるんですよ。
騒ぎなんて起こってませんよね?
訂正します
訂正前
それなのに「一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者」がいるなんておかしな人がいるんですよ。

訂正後
それなのに「一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者」がいるなんてことをいう
おかしな人がいるんですよ。

加筆
>>412 って、QA掲示板でトラウマを受けて、
被害妄想にとりつかれているのでしょうか?
お大事に。
おそらく「一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者」がいるのに荒れるところまで
行かないのは問題のある書き込みが削除されているからなんでしょうね。
どんな書き込みがあったのかさえたまに来る私にはわからないですから。
でも最近広告についての質問が多いのも「一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者」の影響だとしたら今後荒れ出すのではないかと心配です。
もし荒れそうなときはCyberMatesさん達が問題のある書き込みをそく削除してくれるといいですね。
>>412
たぶん、君にとって理想の状態って、
今のサポート掲示板形式止めちゃってさ、
回答者はCyberMatesだけに限定しちゃえばいいんじゃないか?
そして一般公開も止めて、質問者も自分の質問のスレッドだけはみれるけど
他のスレッドは一切みれないようにする。
そうしたら、荒れる心配する必要がないし。
>>417
ひとつ、聞いてもいいですか?
> でも最近広告についての質問が多いのも「一連の騒ぎを起こし続ける一部の回答者」の影響だとしたら今後荒れ出すのではないかと心配です。
この文章自分で書いてて、あまりの白々しさに、恥ずかしくなるということはないですか?
413さんが「CyberMatesがいれば、荒れようがないでしょう?」と書かれていたので心配する必要はなかったですね。
よくわからずに変な事を書いてすいませんでした・・
>>411
珪がルーのWebサイトのアドレスをサポート掲示板という公の場で晒している態度にも問題はあるのか?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1014
>>421
珪タソは神だから許されるの。
ここは珪タソ信者板だってこと忘れるな。
>424
10月下旬に取得。
手が遅いという言い訳もできなくはない時期だな。
=>[1033] Re:985 書き込みができない 翔 [2002/12/08 03:33:25]
=>[1034] Re:985 書き込みができない 珪 [2002/12/08 03:40:11]

こんな夜中に即レス。
優良回答者になるためには深夜でも常駐してリロードを繰り返す努力が必要なのか。
まだリロードし続けてるとしたらご苦労さまとしか言い様がない。
>>426 のような書込みをみると、この板を監視しているメイツって、
半分は劣等感からできていて、残りの半分は根拠の無い優越感から成っている気がする。
それだけですませれなくて、ひがみを抱きかかえたり、逆恨みを背負ったりとかしているようですね。
大変じゃありません?
とことん、謙虚さとか、真の自信とかからは無縁な人間ですね。

メイツになれたことが自慢で、こんな事を書くと「メイツになれない僻み」としか解釈できない人間には(以下略
メイツになれなくて僻んでる奴なんていないっしょ。
むしろ、最初ちょいと色気を出しては見たものの、こんな厨軍団の仲間にならなくて良かったと思ってるのが殆どでないの?
つか8月だか9月に募集して、からっきしメンバーが集まらなかったってことは、その時点で何かいかがわしい臭いをかぎつけていたんだろうね。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1018996960/245-246
HOOPSスレにこういう投稿あったしな<8月
>>426
優良回答者って事にコンプレックス感じてるのか。
誰とは言わないが、回答者評価レスを気にしまくってたヤシがいたな。
そーとー粘着なヤシだったな。ブラック頑張りなよ。
モレは、メイツをコケにしているが、ヒテイしているワケじゃないんだ。
モレ以外にも、たとえば>>305のように、
> メイツの削除権はかなり有効だから、申し訳ないが荒れたら削除作業に頑張ってもらうとして
とヒョウカすべきところは、チャンとヒョウカしているヤシもいる。
ショウタイフメイの間はキョウフの対象にもなりえたが、チュウとしてのジッタイがばれた今となっては、
もう、「愛されるメイツ」を目指す以外に生きるすべはないと思うのだが?

愛されるメイツ:下僕としての立場を理解し、ひたすらご主人様(isweb事務局、質問者、回答者)が快適に過ごせるよう気を配る。
下僕って、iswebユーザーのことだと
iswebサイドでは思っている。
ユーザはお客様だろう?
一応サービス業なんだからそのへんはわきまえてて当たり前。
仮にもInfoseek社員がそこまで厨房だとは思わない。

>>432はアホ。
>>432
それを翻訳すると、
「メイツという厨は、自分のことをiswebサイドだと思い込み、質問者、回答者の生殺与奪の権利を持ったつもりでいる」
でいいのか?
……正しいかもしれない(藁
事務局の事は結構信頼してるんだよね。
公式の告知メール、メンテ・障害情報は行き届いてるからね。
やっぱそこらへん重要だしな。

掲示板については放任だろね、メイツくん頼んだよと持ち上げながら
使えねーなと舌打ちしてるかもなw
>>425
>http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1031
>トップはCGIがちゃんとできたら作ります。
絶対順序逆だろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:58
438 ◆tr.t4dJfuU :02/12/08 13:00
>439
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?sv=IW&pg=iw_regal.html

> 第三条 コンテンツの掲載
> iswebユーザーはコンテンツの内容についてisweb事務局から掲載停止の要請があった場合すみやかにそれに従うことにします。
> コンテンツの掲載に関して個人利用、商用利用に関わらず以下の内容を禁止いたします。
(中略)
> ホームページ閲覧者を限定する行為、隠しコンテンツ、パスワード認証、偽装画像等。

441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:23
>>440
パスワードいらないから問題なさげ
クリックしたらIP取られるって書いてあるだけだし
むしろ、こっちだな。

付則:ホームページ運用条件
第二条 サービス内容
料金は無料です。原則としてお一人様1領域とさせていただきます。
---

禁止されたあとで領域をがめたに、1000サイババ(<どういう単位じゃ)
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:37
>>442
複数持ってる証拠は?
>443
違ってたなら442が1000サイババ喪うだけなんだからいいじゃん。
445442:02/12/08 23:44
>>443
スマソ。
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?sv=IW&pg=iw_regal.html
みたいなすごいサイトを運営している人がサポートしてくるなら、
心強いなとオモタだけなんだ。
>>442
統合前から複数持っている場合はいいみたいだよ?
447442:02/12/08 23:50
それで、自分のHNをチーム名にしたわけね。なるほど。
448442:02/12/08 23:56
あ、アフォタだ。
>>445
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/index.htm
をcopyしたつもりで
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?sv=IW&pg=iw_regal.html
をcopyしてた。
逝ってきまーす。
>>445
心強いと思ったのならそれでいいじゃん。
根拠もなしに複数持ってると思わせるような事いうのは何故なの?
ヲチ日記だなんだと書いてるが、内容が薄くてつまらん。
>>449
ナニ熱くなっているの?ここって、たとえば、
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1045
このスレって、toshiが自分でもCGI関係の回答できるんだということ示すための
ジサクジエンなんじゃないのか?といった根拠のないこと言って楽しむところだろ?
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/toshi/status.cgi
笑った。
「技術力」7.1%だってよ。ないないそんなにない。1%も無いだろ。
「すばやさ」も7.1%。やはりこれも1%未満だろ。何と言っても広告のけんが今だに
回答なしだし。
あと「正義感」じゃなくて「独裁者気取り」の間違いだろ。

>アカウントが抹消されたらゲームオーバー。
>一部のCyberMatesメンバーは、iswebIDを逆探知することができます。
>そして、規約違反コンテンツを発見次第、通報させて頂いております。
やっぱりメイツは管理者の一人となったと勘違いしている厨房集団。
はっきりいって無能野郎に核ミサイルの発射スイッチを渡したようなもの。

http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/index.htm
>削除対象ユーザー発見状況(調整中)
何様のつもり?
このバカ事務局の一人になったつもりでいる基地外野郎だな。
管理者気取りかよ。
しかも技術も無いのに偉そう。
(今までの掲示板の情況を見ているとCGIなど高度な質問には大抵答えられないでいる。)
それにしても事務局は何を考えているのだろうか?
技術が無い奴をメイツにするなんて。
メイツの条件に筆記テストをいれて能力を確認しろよ。

メイツってやっぱり厨房集団。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 05:01
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 09:31
>>452
あれはパロディーだろう

違反報告はユーザーでもできるから
管理者気取りじゃないと思われ
http://www.infoseek.co.jp/Help?pg=toiawase_isweb.html

http://midoriya-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/askacal/askacal.cgi?mid=16
これで語られているように
委託されて活動しているのだから事務局とほぼ同等の考えでいいではないか?

ここの擦れの住人はどうしてメイツを拒否る?
そんなに自分らの元いた場所が取られるのが嫌か?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/376
これに書いてあるとおり頭下げて頼めば?
>>454
> 委託されて活動しているのだから事務局とほぼ同等の考えでいいではないか?
だめです。同等ではありません。

> これに書いてあるとおり頭下げて頼めば?
頼む相手は、isweb事務局です.メイツではありません。
俺も>>452のはパロだと思う。
つーかそう思いたいぞ。 ものほんだと痛すぎるからな。

>>454
>ここの擦れの住人はどうしてメイツを拒否る?
CyberMatesだから闇雲に否定してる訳じゃないと思うな。
旧掲示板からの回答者達にもツッコミやってたしな。
結構冷静な目で監視してる住人多いと思うぞ。
ま、2chだし色んなヤシがいてるとも思うがな。

ところでメイツの活動の中には、サポートサイト開設もあるんだろ?
旧hoops時代はあったはず。 オープンはまだでしょうか?
今の質問者の数とサポートBBS内で問題が解決している状況では
当面別サイトを開いてまでサポートする必要が低いから開設しないのでは。
ところで、ねじねじのサイトのログインって、
http://www.kent-web.com/pwd/index.html
ここのを改造したものだろ?
メイツにそんな知識があるとは思えないんだが。
誰かがメイツおちょくるためにつくったとかw
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 12:46
>>455
メイツの採用はメイツが決めてるでしょ?

>>456
サポートサイトはまだ出てきてないみたいだが
オープンしてくれるでしょう
HOOPS!であったから

>>458
知識ないと決め付けてもだめだろ
奴等の中には凄いのがバックについてるかも
( ´,_ゝ`)それはたぶん俺だな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:49
253 : |・) :02/12/09 13:05 ID:G1FGymMx
転送量1.3Gか・・・思ったより少なかったな。

http://saku0001.hp.infoseek.co.jp/
 
○[1046] Re:1045 Perlパス名 toshi☆CyberMates MGR [2002/12/08 17:36:20]
○[1047] Re:1045 Perlパス名 ぐり〜ん◆CyberMates-TL [2002/12/08 17:36:34]

ぐり〜ん◆君が何をかいていたのか、気になりマスル。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:15
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:01
スゴイのってこだまタンでつか?
  
>463
toshi☆とかぶりだったりして(藁
わざわざ、消すほどのことか?
toshiがぐり〜んを消したのか?
ぐり〜んが削除権を手に入れ、自分で消したのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 19:32
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:07
今日、スペースが出来たメールもらったんですけどftpサーバが見つからないらしいです
それって向こうの調子が悪いってことですか?

FFFTP使ってるんですが
>>472
ありがとうございます。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1071
やっぱりメイツって無知の中の無知。
この質問の意味さえも理解できないし。
これで公認サポーターなのにっているんでから。
俺だったら恥ずかしくて・・・・(以下略)
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1073
○[1073] Re:1070 メールの設置 螺旋○CyberMates-TL [2002/12/10 19:25:06]
>>476
またメイツは自分の失敗の証拠隠滅ですか?
>>474
そんな普通でしないようなことするなら無料HPサービス使うな
と言いたくなるような内容にも思えるんだが
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 10:04
>>474
サーバがまずちゃうやん
>>478-479
WebサーバーとMailサーバー、
Mailサーバーとsendmailの違いがわかっていれば、
誰もそんな質問はしません。
それがわからないのが、いわゆる初心者w
非現実的@解凍で1000℃は大事(おおごと)
tom2とだっくすのメアドが同じ事には気がついているのだろうか
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1109
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1112
名前を変える理由がわからん

恣意的な削除がますます横行するようになった。
最近サポートBBSを見たものにとっては、個人のBBSと見紛うほどだ。
信用が低下するばかりだというのに、事務局は彼らの行動をチェックしてないのだろうか?
それとも落ちる所まで落として、You're fired! ってことか?
けっこうここをチェックしてたりしてな、事務局
とりあえず、メイツ共をどうにかしてくれ
 
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 06:40
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1138
メイツの失敗。
># コード変換ライブラリ取込
>'#!/usr/local/bin/perl ';
 ↓
># コード変換ライブラリ取込
>require './jcode.pl';
それは自分でライブラリもアップしてあったらな
でも
iswebではパスが通ったところにこれあるようだしね。
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_faq6.html&sv=IW#6-12
>jcode.pl はありますか?
>jcode.plはperlライブラリのパスが通った場所に用意されていますので、そのま
>まご利用になれます。
>require 'jcode.pl';

あ〜〜あ恥ずかしい。
これみてメイツが修正したら笑えるけどな。
やぱりメイツの能力って低いな。
厨房が厨房に教えているようなものだよ。
http://sit90.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/monkey/jcode.pl
UPはしてあるようです。

自分にできる範囲の精一杯をやっているようでメイツの中では
ぐり〜ん◇CyberMates-TL君には好感が持てます。
>>489
一応、ディレクトリこうぞうが見えないはずなのに
(jcode.plのアドレスを直接打って確認すればいいが)
もしかしてメイツたちにはディレクトリ構造を透視する権限が
与えられているのか?
だったらそれはそれで問題大ありだな。
>>498=メイツ
必死だな。
492491:02/12/13 16:27
間違えてしもうた。
>>489=メイツ
やれやれ。
メイツを厨房扱いするのは自由だが、
厨房扱いするならするで、
せめてFQレベルの技術力・観察力は欲しいものだ。
君は、議題者のサイトを見てみたのかね?

私が、たとえば、
「この議題者は、iswebをCGIの動作実験用に使っているようなので好きになれん。」
と書いたら「ティーカップのBBSの戻りURLからそう推測したんだな」程度は、すぐに閃いて欲しいものだ.
>>490
monkey.txtを見ればディレクトリの中にどんなファイルがあるか分かるだろ。
そのくらいの応用をする事は当たり前すぎて誰も言わないが君には分からなかったようだな。
ということで
># コード変換ライブラリ取込
>require './jcode.pl';
は正解。
>>488はそれに気がつかずに的外れな突込みをして頭の悪さを披露した厨房。

#│ Monkey Banana v1.51
# 【設置例】
#
# public_html / index.html ...(ホームディレクトリ)
# |
# +-- monkey / monkey.cgi [755]
# | monkey.log [666]
# | jcode.pl [644]
# | count.dat [666]
# |
# +-- lock [777] /
# |
# +-- img / *.gif
495@草葉の陰:02/12/13 19:51
>monkey.txtを見ればディレクトリの中にどんなファイルがあるか分かるだろ。

あまい。
○[1157] おいおい。何で何度も消えるんだよ wqa [2002/12/13 19:51:33]
○[1156] 追加 toshi☆CyberMates MGR [2002/12/13 19:34:41]
○[1155] Re:1148 CGIがせっちできません。おしえてください wqa [2002/12/13 19:29:45]
○[1154] Re:1148 #/usr/local/bin/perl midoriya [2002/12/13 19:26:37]
○[1153] Re:1148 CGIがせっちできません。おしえてください wqa [2002/12/13 19:23:19]
○[1152] Re:1136 cgiが設置できません みねんご [2002/12/13 19:21:57]
●[1151] タグ…… ゆーか [2002/12/13 19:21:41]
○[1150] Re:1136 cgiが設置できません みねんご [2002/12/13 19:20:25]
○[1149] Re:1148 CGIがせっちできません。おしえてください toshi☆CyberMates MGR [2002/12/13 18:56:28]
●[1148] CGIがせっちできません。おしえてください ぐっちん [2002/12/13 18:50:43]
497@草葉の陰:02/12/13 20:07
>496

めまい。
toshiの根性無し(藁
wqaの粘り勝ちかよ!
厨房発言をした事を反省しつつガンガレ。
さあ、toshi,wqaの助言を無にしたんだから責任とって、質問者の面倒見ろよな!
>>494
>monkey.txtを見ればディレクトリの中にどんなファイルがあるか分かるだろ。
>そのくらいの応用をする事は当たり前すぎて誰も言わないが君には分からなかった
>ようだな。
厨房でしょうか?
jcode.plがどう言うものかを知らないようだ。
jcode.plはべつにCGIのスクリプト一式に入っていなくて自分でDLしろって場合も
あることも知らないようだし
CGIをやったことが無いことがバレバレ。恥ずかしいね。
突っ込み入れるならそれなりの知識を身につけてからにしてごらん。
>>496
内容はどういうものだったの?
1157] おいおい。何で何度も消えるんだよ wqa 2002/12/13 19:51:33
この掲示板おかしいのか?
とりあえず再度

きつい言い方かもしれませんがCGIの知識が無く全く分からない場合は設置をあきらめてください。一歩間違えると鯖を落とす原因にもなりますので・・・
今回の場合jcode.plは同ディレクトリの中にあった。
そして多くの場合配布するCGIスクリプトがどの鯖に設置されるか分からないので
気の利いた配布サイトのスクリプトにはjcode.plが同封されている場合の方が多い。
今回の場合jcode.plがアップしてなかったなら別の説明になっていただろう。
いいかげん恥の上塗りはやめないと厨房丸出しだぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:01
wqa
言い方に問題ありで消された
>>504=メイツ
必死だな。
>monkey.txtを見ればディレクトリの中にどんなファイルがあるか分かるだろ。
ここに突っ込みを入れているのとを理解してくれ。
http://www.kent-web.com/variety/monkey.html?
↑ここをみればわかるが
monkey.txtをみてもわからない
どう言うディレクトリ構造にするべきかは書いてあるけど
同封ファイルについては書いてないよな。
メイツよ見苦しいから消えてくれよ。
おまえらが必死だと言うことだけはわかったから
>>505
メイツは厨房と馴れ合いしたいだけってことだよな。
何と言ってもメイツ自身も厨房だから
だから同じ厨房仲間を保護するために
あの掲示板は厨房保護区域&厨房量産工場ということ。
メイツってそもそもCGIのエラーの質問でローカルテストするようにって
言うのを見たこと無い。
メイツ自身もローカルテストできる環境を作るだけの技量がないから
質問者にもすすめることができないと見ていいのかな?
そもそもローカルテストすれば大抵のエラーがどこで起きているのか
わかると思うのだが・・・
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1166
>[1166] 再度(正常稼動?) wqa 2002/12/13 21:06:05
>きつい言い方かもしれませんがCGIの知識が無く全く分からない場合は設置をあき
>らめてください。一歩間違えると鯖を落とす原因にもなりますので・・・
これで消えたらメイツの横暴に・・・・
jcode.plが同ディレクトリにアップされているのを確認した上での回答だとおもわれ。
アップされているかどうか確認することすら怠っていた厨房の意見に説得力なし。
書いてあるとおりのディレクトリ構造になっているか確認するのは回答する前の
下調べとして基本。
さらにオリジナルCGIスクリプトをDLして確認しているので同封ファイルに何が
含まれるかなどわかった上での回答だとおもわれ。

>>493のいった事が正しかった事が分かるような厨房ぶり。
>メイツを厨房扱いするのは自由だが、
>厨房扱いするならするで、
>せめてFQレベルの技術力・観察力は欲しいものだ。
>>510
この必死さメイツ自身のカキコと見て間違い無し。
>>488がどう言う意味をこめてのカキコか知らんが
見事にメイツが釣れました。
>>511
510がメイツかどうか知らんがもしそうだとしたらCGIについての知識はありそうだな。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1169
これだけ残して他のwqaの書き込みは消してもいいとおもう。
514491:02/12/13 21:43
>>512=510=メイツ
自演やめてくれ
どこをどう読んだらCGIの知識があるんだ?
それがわからないのは厨房の証かもな。
>>515=512=510=メイツ
>それがわからないのは厨房の証かもな。
だったら説明してくれ。どうせできないだろうけど。
自演で自分に知識があると言いたいだけのことだけはわかった。
教えて君は嫌われまつよ
分からなければ検索汁
>>516=515=512=510=メイツ
説明できないから教えて君として逃げたな。
惨めだメイツ君。
すまん間違えた。修正だ
>>517=515=512=510=メイツ
説明できないから教えて君として逃げたな。
惨めだメイツ君。
釣られまくって乗り乗りな人がいるスレはここですか
今日はcgiの動作が重いな
>>509
消えたよ。
メイツの横暴には困ったものだ。
これだからメイツみたいな技術さえないクズどもに権力を与えると
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 08:51
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:30
おまいら、メイツ=糞&メイツを雇ってる事務局=糞
なら、さっさとisweb出ていった方がいいぞ、うん
漏れは退会したYO!
>おまいら、メイツ=糞&メイツを雇ってる事務局=糞
すみませんが言語障害者は病院にいってください。
かね払っているわけでもないから雇って雇用しているわけでもない。

>>525
> 雇って雇用
言語障害者が他人の言語障害を嗤うとは(激藁
では俺も、おかしくって笑って微笑したよ。
527525:02/12/14 18:47
>>526
悪いね。
かね払っているわけでもないから雇っているわけでもない。
って最初は書いたけど
修正して
かね払っているわけでもないから雇用しているわけでもない。
とするつもりだったけど
消し忘れて
かね払っているわけでもないから雇って雇用しているわけでもない。
になってしまったとだけ説明しておこう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:56
そなた?5Mあぷろだ
http://htp0003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2.html

現在のサーバディスク使用量は約 34050 kBです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:57
>>527
素直に間違えましたっていえよ。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
あまいな!
博打の勝ち負けは棺桶に入ったときに決まるんだYo
>>524=526=530
必死だな。
>素直に間違えましたっていえよ。
だから間違ったって意味で書いたのだが・・・
そう読めなかったのかな。言語障害者君、
とりあえすず、メイツは雇われているわけではないことだけは
理解してくれ。
534526:02/12/14 21:02
≠524
読解力ゼロだな!
用法の間違いを突っ込むなら、自分の文章をしっかり推敲しろってことだ。
それに間違いに気付いてるのなら、即訂正レスを入れることだね。指摘されてから訂正しても単なる屁理屈にすぎん。
>即訂正レスを入れることだね。指摘されてから訂正しても単なる屁理屈にすぎん。
すみませんがリロードしまくってここにいりびたっているバカですか?
俺カキコ終わった後すぐに別のページにとんじゃうんですよね。
リロードしまくって監視している君みたいなヒッキーじゃないし
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:18
if (おまいらの思考(メイツ)==糞 && おまいらの思考(事務局(メイツ付き))==糞){
  退会しろ;
}

位の意味じゃねえの?

つーか、こんな2chで言語云々言ってどうするんだろうか
ある意味(激藁だって言語障害ですよ?
別のページから戻ってきてリロードしてる香具師が何をいってるんだ。
とりあえず言い訳はやめて「間違えましたすいませんでした」って言えよ。
>>537
自分の使ったミスを認めたくないから
他人が指摘してくれた「雇う」の使い方の間違いをうやむやににして
論点を入れ替えたいだけの厨房ですね。
>別のページから戻ってきてリロードしてる香具師が何をいってるんだ。
日本語変じゃないか?
>>538
なるほど。
明らかに間違えた自分のミスは言い訳しまくりで訂正する事すら出来ないのに
メイツの揚げ足取りと誹謗には日夜必死で励む方なのですね。
>>540=524
最初に間違えたのは君だと思うが・・・
「雇う」の使い方で
それを指摘したひとの文が多少変だからって
それにたいしてつっこみを入れるが
自分の間違いからの論点をずらしている人。
540≠524なんだが?
>>542
必死だな。いい加減に自分の間違いを認めたら・・・
>>543
人の揚げ足ばかり取ってるから墓穴を掘るんだよ。
寒い。
どこをどう墓穴を掘ったのでしょうか?
この必死さ熱間違いなく
>>540=524=544でしょうね。
546545:02/12/14 21:57
また厨房がつっこむ前に
この必死さ熱間違いなく

この必死さ熱心さ間違いなく
>>525が言語障害者は病院にいってくださいといいながら
自分でも書き間違えたのが一番痛いな・・・
>>547
書き間違いが言語障害者になるのでしょうか?
だったらたぶん世界中の人が言語障害者でしょうね。
あなたは完璧に今まで一回も間違いさえなくスゴしてきたのでしょうか?
雇うといういみを理解できない方に言語障害者といっただけだと思いますが
549@草葉の陰:02/12/14 22:09
木を見て森を見ない、ひとたち。
>>547
とりあえずあやまっておけ。
雇うの意味を間違って使いましたと
カキコ終わった後すぐに別のページにとんじゃわないヒッキーがいるのはこのスレですか?
とりあえず木を見続けて、「言語障害者」の用法そのものが極めて不適切かつ不謹慎
>>548
>>524に言語障害者は病院にいってください書いたことは正しいのか。
人の事いう前にまず自分の言葉遣いを反省したほうがいいぞ。
554548:02/12/14 22:34
>>553
はっ?
誰と勘違いしている厨房でしょうか?
それにしても「雇う」の意味を理解できなかった厨房は必死だね。

>人の事いう前にまず自分の言葉遣いを反省したほうがいいぞ。
とりあえず一つ版は締めに間違いをしたのはだけでしょうか?
それはずばり>>524。君自身だよ。
君がこんな間違いをしなければ。>>525もあんなことを書かなかったと言うこと。
メイツをXXする事務局
XX:使用、登用、使役、無給で雇用

平易な言葉として使うには、どれもしっくり来ないなぁ。「採用」は使う以前のことだし・・・
国語得意な人おせーーて!
過去ログ見直すと554が書いたと思われるログが沢山あるな。
きっと楽しいんだろうな。
リロードしまくってここにいりびたっているバカにならない様にしろよ(プッ
というかほとんどちみだね(ブッ
がんばれよ(プゥーーー!
557548:02/12/14 22:46
>>555
べつにその文にこだわる必要はないかと・・・
メイツは募集で集まった事務局の公認サポータでいいのでは?
>>556
ついにeいいわけができなくなって捨てぜりふをはくという典型的パターンでした。
>>554
> とりあえず一つ版は締めに間違いをしたのはだけでしょうか?
この日本語、翻訳してくれ
560554:02/12/14 22:53
> とりあえず一つ版は締めに間違いをしたのはだけでしょうか?
間違えた。
> とりあえずまずはじめに間違いをしたのはだけでしょうか?
>>555
・利用
・都合よく使用
・使い捨てに
>>560
>だけでしょうか?

ここは、このままか?
563@草葉の陰:02/12/14 23:07
>562
だれ?
>>562=524
だんだんとつっこみが惨めになってきた。
いつになったら雇うの使い間違いを認めることやら。
なぜ、548 = 554 = 560 は、そんなにあわててるんだ?
落ち着いてタイプしませう
なぜ、548 = 554 = 560 は、そんなにあわててるんだ?
落ち着いてタイプしませう
567565=566:02/12/14 23:14
スマソ!! 2重投稿
よくよく考えると>>524がどうして雇ったと書いたのかそれは
事務局に雇われていると勘違いしているメイツ本人だから。
だから再三の雇うの意味の使い方の間違いについての指摘は
実は間違っているという認識がないだけ。
雇われていると勘違いしているメイツ本人の妄想が引き起こした
悲劇ということじゃないかな(笑)
>>557
メイツは合併時に切り捨てたかったけど捨てられなかった糞の集まり
って言うのが正しいんじゃ無いかと思ってみたり
>>563
とすると、554は、カナ漢入力か?
俺には、まねできん芸当だ
素直に間違えましたっていえよ。
>>571
誰に言っているんだ?
573@草葉の陰:02/12/14 23:54
「雇う」の意味@大辞林.三省堂
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%B8%DB%A4%A6&sm=0

>>570
>とすると、554は、カナ漢入力か?
おそらく。
>>573
>>524の発言は間違っていたってことですね。
>>524よいい加減に認めたらどうなの?
『CGIは誰にだって簡単にできるよ』というメッセージを伝えるために
wqaの投稿は削除するが、>>485が感動していた、

[1100] Re:1099 CGI ひろこ 2002/12/12 02:09:12
何度か触ってると一応はちゃんと
できました。
すみませんでした。


スレッド構成
●[1099] CGI ひろこ[2002/12/12 01:31:23]
=>[1100]Re:1099 CGI ひろこ[2002/12/12 02:09:12]

このスレは永久保存なんだろうなw
「雇う:頼んで使う」(広辞苑)てな意味もあるぞよ
素直に間違えましたっていえよ。
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fan-bbs/bbs.cgi
こんなもん、つくりやがった。
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/watch/bbs.cgi
メイツの公式厨房発言。
>技術もないのに偉そうですか?
とサポータ名乗るなら最低限の技術がないとね。
技術なくてダメダメなサポータの良い例にヤフーBBなんて良い例ですしね。
素直に間違えましたっていえよ。
>>579
技術があれば、偉そうにしてもいいんですか?
あっ、だから『自分に技術がある』という妄想を抱いている人たちは、偉そうなんですね!
>>583=メイツ
やっぱり勘違いしているね。
偉そうにしているしてない以前の問題だということを
メイツは技術かないのに偉そうにしているのに問題があるということすら
わかってないようだ。
別に技術があれば偉そうにして良いとなんて言ってないと思うが・・・
これだからメイツどもは勘違いしているんだね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:39
>>583 にマジレスしている、>>584が痛いのか?
>>583=メイツと思われる、メイツが痛いのか?

だけど、本当に>>583=メイツで、>>583の内容がマジだったらどうしようw
>>579
言いっぱなし、書(掻)きっぱなし、相手の反応などお構いなしの妄想だけで成り立っている世界。
要は螺旋の一人エッチってことだ。
>>579
>どうしても削除することが気に入らないようですが、
>「必要ではないログ」を残しておいても仕方ない。
>仕方ないどころか、サポートBBSにとっても「健康に悪い」んです。
>「お手入れ」できる立場の人間が「お手入れしている」にすぎない
信じられない。管理者として最低最悪。
こんな認識でメイツをやっていて管理しているんだね。
こう言う考えだから厨房なのを理解できないもよう。
ここに登場するメイツらしき輩は、みな螺旋ってことにしよう。
それが嫌ならローカルのROM板でぶつくさ言わず、ここにコテハンでカキコするんだね。そしたら、0.5目くらい置いてやろう。
それにしても、ねじねじとはよく言ったもんだ。
ねじねじねじねじめじめじめ、ジメジメ。あの板にふさわしいHNだ。
>>589
それは、カワイソウダヨ。
だって、 >>226-236 みてほしんだけど、
>>232で、ネジネジたんがハリキッテ降臨したのに
toshiたんに234で、「デテクナ、ヒッキーやってろ」と言われてんだよ。
ドジョーしてアゲナキャ(w
人の揚げ足ばかり取っててまた墓穴を掘るなよ。
寒いから。
それから楽しそうにリロードを繰り返すな。
バカに見えるぞ。
>>591
他人のやっているつまらないことが楽しそうにみえて、思わず罵声を浴びせ掛けずにはいられないなんて…









寂しい人生送ってるんだね。
>>590
そんな昔のことを覚えているとは、お主ラセンネジだな!
「スッコンデロ」とは可愛そうに!
憎まれているうちが花、同情されちゃおしめーだ。
* 電脳サポータCyberMatesを応援する歌(ジークメイツ!!\ζ゜)

白いマットのジャングルに 今日も荒らしが吹き荒れる

ルール無用の悪党に 正義の削除を見せてやれ!

ゆけー ゆけー Cyberー CyberMates!!


  5 人 そ ろ っ て 

  むぅーーーーーーーーーっ

  C y b e r M a t e s !!

 すごいぞ C y b e r M a t e s !!
 たのむぞ C y b e r M a t e s !!
 ぼくらの C y b e r M a t e s !!
595isweb事務局:02/12/15 23:36
あれってねじって読むのか!
らせんだと思ってた
ネジの ミゾは らせん---->ねぎみそラーメン
ねぎみそラーメンは旨そうだけど
ネジミゾラーメンは鉄臭そうでやだなぁ
ああ、腹減ってきた
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1211
最近はこんな質問にもこのように答えないといけないのでつか?
こんなものでもいいなら何でもありだね。
>メールサーバーの設定が正しくないと思われます
サーバー側が正しくないといっている。
鯖内ディレクトリを探検するスクリプトあるんだけど・・・
需要ないよな?
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&qt=%A4%CD%A4%B8&oq=
Infoseekではネジを「螺旋」と書かないらしい。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&qt=%CD%E6%C0%FB&oq=
読むほうではあるみたいだけど。

>>600
キリ番ゲットおめでとう、だけど規約違反。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:20
>>603
暇なんだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:31
403 Forbidden
だぞゴルァ
質問者がいないと回答が出来なくて暇なもんだから質問者になってる人がいるな。
KENTwebでも回答してるしよっぽど回答したいんだろう。
答えている内容が正しければ言葉遣いが少々悪くてもいいようなことを書いていたがKENTwebでの回答でもその理屈が通用するか試せばいいのに。
あそこで削除されなければ正しいんだろう。
しかしサポートBBSは非常に礼儀正しい場所になったようだし感心感心。
609midoriya:02/12/17 13:24
>>608
うるせえバカ
610:02/12/17 17:28
>>609
うるせえバカ
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:06
そなた?5Mあプッろだ
http://htp0004.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2.html
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20021218/20021218a2370.html
暴走する楽天?これからどうなることやら
613社員:02/12/18 18:22
>>612
うるせえバカ
tripod.co.jpもinfoseekになるのか。
そうなのか。
616雷同者:02/12/18 21:31
うるせえバカ と言ってみる練習(流行ってるみたいだから)
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:37
>>614
ライフォーシーク LSWEBに
なるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:20
>>617
トラシーク トラウェブでしょ(w
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1250
>エデイタはEmacs20、FTPソフトは LinuxのFTPを使っています。
># 単に使いやすいからと言うだけで、Linuxも詳しくないです ; ;)
う〜〜ん?EmacsならWin版もあるぞ。さてこのスレ主が使っているFTPクライアントはなにだろう?
コマンドラインからftp
男ならやってやれだ
>>620
だったらDOSでもLinuxでもそんなに違いがないように思うが・・・・
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1260
何をやっているのだろう?
もしかして、こいつは、ネジネジたんのメアドを見ろといっている?

* 電脳サポータCyberMatesを応援する歌(ジークメイツ!!\ζ゜)

思いこんだら試練の道を ゆくが男のど根性

真っ赤に燃えるMatesの印 サポートの平和を掴むまで

血の汗流せ涙を拭くな ゆけ ゆけMates!!

ドン!!とゆけ!

  5 人 そ ろ っ て 

  むぅーーーーーーーーーっ

  C y b e r M a t e s !!

 すごいぞ C y b e r M a t e s !!
 たのむぞ C y b e r M a t e s !!
 ぼくらの C y b e r M a t e s !!

削除権を持つ公認サポータがいなくなったら
サポートBBSは再び荒れはじめるでしょう
やる気をなくさせようとする誹謗中傷に負けず
自信を持って削除してください
この歌定期カキコしてるのって、メイツなのか信者なのかアンチなのか。
信者なんかいません
いるのはメイツとアンチとどうでもいい人だけです
彼(彼女)は、KENTのところに居ついてしまったようですね。
○[1270] Re:1265 IPアドレス制限は出来ますか? 現実逃避@回答は鮮度が大事. [2002/12/19 20:16:11]
○[1269] Re:1265 IPアドレス制限は出来ますか? toshi☆CyberMates MGR [2002/12/19 20:11:51]
○[1268] Re:1265 IPアドレス制限は出来ますか? toshi☆CyberMates MGR [2002/12/19 20:11:03]
○[1267] 【追加】荒らしについて toshi☆CyberMates MGR [2002/12/19 20:06:47]
○[1266] Re:1265 IPアドレス制限は出来ますか? toshi☆CyberMates MGR [2002/12/19 20:03:16]
●[1265] IPアドレス制限は出来ますか? 遊己 [2002/12/19 19:59:38]
>>627
また証拠隠滅か
そもそもメイツとは関係ないやつは
自分の投稿さえ修正できないのにメイツは
自分の間違ったところを修正&削除できるなんて変だよな
メイツの荒らしでの削除には文句はない
ただし
現在のメイツは自分のミスを消したり修正する
職権(権力)乱用はどうかと・・・
問題のある書き込みは自分で書いたものであっても削除するとは
メイツは自分にも厳しい事がよく分かる事例だな
同じように自分の間違ったところを修正&削除したい人は
メイツに仲間にしてもらうしかないかも
仲間にしてもらえるかどうかは知らんがね・・・
toshiの発言の75%は、問題のある発言と。φ(◎◎ヘ) φ(◎◎ヘ)
散々風評を流した人は自分が風評を流されたら腹に据えかねたようでKENTのところに居ついてしまったようだね。
因果応報、自分のした事がわが身にふりかかった時に相手の気持ちを思いやれる大人になってほしいね。
いまさら気がついても手遅れか。
いや、きっと気がつかないだろな。
何故そういう目にあったのか考えた方がいいよ。
言っとくけど俺はメイツじゃないから逆恨みの矛先をメイツに向けるなよ。
632社員:02/12/20 00:35
>>631
うるせえバカ
>>631
情けない奴だな。
メイツでないなら、キッチリ自分に矛先が向かうようにすれよw
それじゃ、メイツを恨めって言っているのと同じだよ。

実は遠まわしにメイツを恨めって言っているのかw
http://freett.com/kbtsynsk/charge/
http://ex-blow.hp.infoseek.co.jp/
さてこの違反サイトisweb事務局に何回(4〜5回)も
違反報告&メールをしたにもかかわらず返ってきた返事は毎回
>社内担当者に転送し、調査致します。
>結果についてはご報告はいたしません。ご了承の程宜しくお願い致します。
はっきり言って聞き飽きた。

で結局消されていない。ってことは規約違反サイトではない?
他のサーバからのCGI利用。
それともダミートップに気がついてない。
(まぁメールにはダミートップがあると説明しているけどね。
それが理解できないようならisweb事務局の眼ってどうなっているのだろうか?
実は盲目だったりして(笑))
どっちにしろCGIのみの利用で規約に引っかかるのにね。

HOOPS!との合併以前と合併直後にもだしたけど
合併後なんてすごい良いわけを返した。
>ご存知かとは思われますがデータ移設のため、削除処理が行えない期間が
>長くございました。
だってよ。いやできるだろ。
で結局移行後も消えていない。ってことは別にデー大切のために
削除ができなかったわけではない。
削除しなかったのは事務局がサーバ管理をさぼっているから
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/bbs-info.shtml
すくな。公式サポータ名のっている割にはサポート率の低さ
こいつら自分たちで自分たちの存在を否定しているぞ。
>>635
一応、質問者のレスが多いということにしておきたいんじゃないか?
注意書きからすると。

あと書き間違いハケーン。メイツ、ここ見てたらちゃんと訂正しといて。さわらなきゃだめだよ。

> 本ホームページの一部に某掲示板の某スレッドについて振れている部分がありますが

振り子かよ。
637635:02/12/21 02:09
そもそもメイツのファンサイトってメイツ自身が作ったんでしょ
だったらメイツってナルシストにしかみえない。
別に有名人でもないのに自分で自分のファンサイトつくるなんて
なんか勘違いしたナルシストかなにかにしか見えない。
<META NAME="Description" content="CyberMates(isweb支援団体)のFan(応援団)のコンテンツです。">

「isweb事務局を支援する団体」のつもりなのか?
「isweb利用者を支援する団体」のつもりなのか?
その両方か?

どちらにしても、iswebおよび世の中に私怨をいだくHOOPS!厨の団体でないことを祈る。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:55
そなた?5Mあぷろだ
http://htp0011.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2.html

現在のサーバディスク使用量は約 33289 kBです。
http://mbspro9.uic.to/user/akari.html
結局、紫丸はあのときのことからまったくなにも学習してなかった模様。
こういう厨房がいるから・・・・・・・
というか荒らしの一言ですましして自分自身に非がなかったと思っているし・・
>>640やあひさしぶり!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1010931653/l50
削除対象

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1344
Checking.:mm.z.kantei.go - kyo2
Scan MX record >>mm.z.kantei.go
Scan A record >>mm.z.kantei.go
Error : not found domain mm.z.kantei.go
やれやれ
回答者のメアドをチェキしてる暇があったら、
質問者が投稿する時に問題URLの入力必須(嘘URLもOK)にすることを考えた方が
よっぽど有意義なんじゃないの?
System message
Checking.:kantei.go - kyo2
Scan MX record >>kantei.go
Scan A record >>kantei.go
Error : not found domain kantei.go
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1350
ある意味低レベルな質問だな。
こんな簡単な事を自分で解決できないようなら
CGIをやるなよ。
>>645
禿同





それより
メイツ君が答えられないし(藁
>>647
存在理由はナニよ?
このHN&メアド実在のiswebIDのようだが、ネジが投稿しているのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:57
>>647
>>649
All 削除
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:45
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:46
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1372
さてなぜh抜き?
このHN連邦にいた同HNのバカでないことを祈る。
サポート掲示板の仕様変更のお知らせ

いままで、証拠隠滅のために投稿削除をしても検索を行なうと、
削除した投稿のタイトルも一覧表示されるという不具合があり
削除権を持つメイツの皆様にはご不便をお掛けいたしておりましたが、
この度解消されましたのご報告致します。

たとえば、「てすと」で検索しても、
下記の投稿はもう表示されることはございません。

[1375] てすと toshi☆CyberMates MGR 2002/12/24 17:37:16
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1388
こんなやつがCGIつかいたがるとは・・・・
CGI使うためには認定試験をやって合格した人だけ使えるようにしてほしい。
特にローカルサーバを用意できる人ってのを必ずつけて・・・
iswebトップページから登録したいカテゴリを選択して、
画面右下の「この画面に登録する」をクリックし
必要事項を書き込んで登録してください。

スレッド構成
●[1400] 質問! ナスカレー部[2002/12/25 16:39:54]
=>[1401]Re:1400 質問! 螺旋●CyberMates-TL[2002/12/25 16:59:31]

みつからねぇ!
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1399
>全て完璧にできているはずなのに
初心者を自称する教えて君ってどうして動かないのに完璧と言い切れるのだろうか?
完璧じゃないから動かないんだろうにね。
設置は完璧なんでしょ。アクセスできないだけでw
664wqa ◆7xHQdQ77IM :02/12/25 21:19
どうやら私の話題が出ているようですねw。
ここ見て分かりました。あれはtoshiという人が消していたのですね
消されないように気をつけて回答しよう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:22
あぷろだつくりますた
http://bkackcat623.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/co/upup.html
(500 Kから 5550 Kまで 9保持)
http://konyan66.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/co/upup.html
(5000 Kから 10100 Kまで 5保持)
http://tamachan01.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/co/upup.html 
(0 Kから 3100 Kまで)
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1412
>ウィンドウズ?
自分が使っているOSさえわからないのに
HP作ろうとするとは・・・・(絶句)
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1410
>今度からはきちんと質問に沿ったタイトルに・・・。
いやいやそれより調べることを覚えろよ。
669668 :02/12/25 23:29
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:54
>>664
口調が問題ダロ?
オマエは逝ってヨシ!
アラシ厨
花が果実を詐称して、
臭いものにはネジ蓋-ネジ蓋か?
目立ちたいときゃ、中国で散歩。
誇大広告、約束はたすは、いつの日か?
>>672
>>665
自己チュウのパーに、レベル合わせる気はネーヨ。
勝手に消してジコマンしてろ。
sage
>>674
回答するな!
>>676
つまんなーい。もっとおもろいことかけよ。
あと、ついでだから言っておくけど、「回答しない」のと「回答できない」とは大きく違うからね.
君は「回答できるのにだけ回答してなさい」。まあ、3割回答できたら、野球の打者なら一流だからw
>>674
レベルあわせるの嫌なら回答しない方がいいよ
どーせ削除されるだけなんだしさぁー
メイツのカキコ見たけど結構強気らしいしさぁー
>>679
痛い厨は相手にしないでほほえましく見守りましょう。
>>678
削除することで、自分の厨加減をさらすのはメイツの勝手
メイツが強気だろうと弱気だろうと、結局、掲示板で削除することしかできないじゃん。
削除できることでエラクなった気でいるのなら、それは、それで、ほほえましく見守りましょう。
痛い厨って消されても消されても
必死に掲示板に書き込んでる誰かさんのことだよ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1425
どうすれば、拡張子が拡帳子になるんだろう?
メイツは公認サポータ&サポートBBS管理人です。
infoseek側から訂正が出ない以上は
メイツの判断 = infoseekの判断となります。
infoseekより正式に削除権を与えられているメイツの立場は
一般ユーザより一つ上の管理者側となります。
行使できる権利を粛々と実行するのが公認サポータの責務です。
削除されないような良識のある回答をよろしく。
>>683
あんた誰よ?
何、こんなところで、いきがっているんだかw
>>684
いきがっているんじゃなく、
アンチメイツの香具師がイヤミぶっこいてるだけだろ。
サポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としています。メンバーの皆様に気持ち良くご利用頂くため、下記のような発言はご遠慮下さい。

・特定の個人、団体、商品、その他への誹謗、中傷発言
・個人ホームページの宣伝、リンク
・iswebへのご意見・要望等
・虚偽のメールアドレスでの発言
・本文が書かれていない書き込み
・荒らし的内容の書き込み
・規約違反行為を発生させるような内容の書き込み
・その他、掲示板運営局が不当と判断した書き込み



なお、サポートBBSでも解決しない場合は、【isweb事務局】までお願い致します。
>・虚偽のメールアドレスでの発言
>・本文が書かれていない書き込み
うーむ、いよいよ常連回答者を締め出しにかかったか。
それにしても、掲示板運営局ってなに?いつ出来たの?
届くメアドと本文を書けばいいだけだろ。
簡単な事じゃないか。
しかし子供じゃあるまいしいちいち削除されたり明文化されなきゃわからないのかな。
嫌なことを続けるのは不健康だからKENT WEBのサポートでもして勉強してきたほうがいい。
あそこでも通用する常識ある回答方法を学んでから帰ってくれば削除される事はないだろうな。
俺は削除された事もないしメイツが管理する前も後も何も不自由はしてない。
むしろ変なレスばかり多くて問題解決どころか質問者さえレスする気をなくしていた前の頃よりずっとよくなったとおもう。
メイツを中傷してるのは発言を削除された人か荒らせなくなっていらついてる一部の人かな。
悪かった所の反省もなく誹謗中傷に明け暮れてるとよい年を迎えられないぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:21
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1434
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1412


http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1407
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1366
教えて君の生産体制は完璧です。
教えて君の量産体制が確立されてきて生産効率が向上してきています。
がんばって教えて君を量産して教えて君体制を確立してもらいたいものです。
教えて君は世界を救う(爆)
ところでメイツはKENT WEBで通用するのかね?
KENT WEBでも通用する常識ある掲示板CGIを使って欲しいものだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:41
おせぇ〜て君が増えることで、
誰か迷惑する人がいるんか?
教えてくれ。
サポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としています。
助けてやりたくなかったら回答しなければいい。
どうしようもない質問でも回答して助けてやろうとする人がいてもそれをとめる事は出来ない。
どんなCGIを使っても常連に常識が通用しない人がいればそこは荒れる。
技術の問題ではなくモラルの問題。
どういう質問が削除されるか試してみる人は論外。
>おせぇ〜て君が増えることで、
>誰か迷惑する人がいるんか?
教える側などなど
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:54
回答しなければいいじゃん。
たとえば、
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1412
には、レスを付けたのに
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1434
は、放置。何故なのか質問した側は理由がわからないまま。
これが「すごく残酷なこと」だなんて思う想像力は持っていないんだろうな。
>>696
残酷だとおもったら回答してあげたら?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:17
メイツがレスしてるじゃん。
遅いけど。
四六時中張り付いてるわけにもいかないってことでしょ。
あとづけで何をいっていることやら。
結局、予測不能な管理をやっているということの証明ジャンw
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1437
議題者のiswebIDがわかるメイツなら、すぐに答えられると思うのだが?
それとも、ソース見たけど分からないってかw
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:22
>>700
分かるなら答えてやれよ.
ここで煽ってばかりするのはやめてあちらで答えてやれ.
「回答しない」のと「回答できない」とは大きく違うからね.
>>701
メイツが「回答しない」のか「回答できない」のか、予測不能なのが問題なのだよ。明智君。
結局、その辺の信頼関係の構築に失敗しているわけだよ。彼らは.
703700:02/12/27 00:57
>>701
ここを見ているであろうメイツに「解答してやれ」と、暗黙のうちに言っているのだが。
もし、分からないのならアドレスをカキコして他の回答者に助けを求めればよいではないか。
本当に議題者の為に回答していた珪タンならそうすると思うぞ。
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/message1.shtml
うれしそうにマーキーなんか使ってるヤシだからな。
たぶん「回答できない」んだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:00
君が回答できないのは確定したな。
煽りもいいが信頼を失った君はこれからどうするつもり?
あぁいまさらだがイブの夜にここで煽ってたのもかなりみじめだったな。
彼女とデートでもしろ。
いないならつくれ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:32
http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)
706700:02/12/27 01:33
誰と勘違いしているのかはわからんが、こんな所で「信頼」もないと思うが?
それと、ここは煽る板なので君のほうが板違いということに気付いていないのが痛い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:58
http://mrabe.hp.infoseek.co.jp/ABE2/winwin.htm
↑こいつ自分でMXしてるのを自分のHPで発表してるし(w
逮捕されろ!エニグマよ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 05:12
>・虚偽のメールアドレスでの発言

なんつーか、ウイルスメールやSPAM系が
通常より更に盛んになるこの時期に、敢えて掲示板削除ルールに加えんでもな。
初心者ちゃん達が素直にプロバアドを晒して、見事感染しそうだ…。
荒らし対策の一環なのか、常連の締め出しなのかは知らんが、
もそっと考えて欲しいな〜掲示板運営局lol
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 05:33
>>707
<script LANGUAGE="JavaScript">
 <!--
 for (i=0; i<100; ++i) {
 window.open();
 }
 -->
 </SCRIPT>
ちょこざいな!!こんなものは効かぬわ!!
710 ◆A4R0lAe0RQ :02/12/27 05:42
>>707
無限ウインドウから
FDアクセスに変更ですか?プ
笑わせるなタコ(低スキル)w
Netscape7でポップアップ止めてるので何も起きませんでした。(^^)/
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=155
=>[155]Re:133 お礼は、 珪さんへでした。(^^)(本文無し) よし[2002/11/09 22:49:56]

この投稿をそのままにした段階で、もう終わっているんだよ。
今更、何をいっても全て後付け。気分で管理しているのを証明しているだけw。
>>704
> あぁいまさらだがイブの夜にここで煽ってたのもかなりみじめだったな。
リアルタイムでここを見ていた場合と、あとからここを見た場合では、
違った言い回しになるということに気付いていないところが痛い(藁。
話の流れからして670〜707のageてるヤシは同一人物で(689と705は微妙)
言い返せなくなってブラクラ踏まそうとしたメイツ信者と見えなくもないな。
だったらくれぐれもサリンなんかばらまいて社会に迷惑かけないようにな。(w
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1458
これに対して

どんな環境なのか?
何を使用しているのか?
何をしようとしているのか?

あなたが先ほど書いたもので人に聞かれて答えられますか?

と、いうことを書いたらソッコー消されたyo
なんでだ?
>>715
・特定の個人、団体、商品、その他への誹謗、中傷発言
・個人ホームページの宣伝、リンク
・iswebへのご意見・要望等
・虚偽のメールアドレスでの発言
・本文が書かれていない書き込み
・荒らし的内容の書き込み
・規約違反行為を発生させるような内容の書き込み
・その他、掲示板運営局が不当と判断した書き込み

どれかに触れてメイツの機嫌を損ねた(藁
>>716
チッチッチ!

>どれかに触れてメイツの機嫌を損ねた(藁
メイツの機嫌を損ねると新しいルールが加わる(藁
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:50
>>715
質問の回答ではないから。
無駄レスで削除。
ルールが増えないように気をつけよう。
メイツの機嫌を気にする気はネーヨ
>>718
コミュニケーションというものが全くわかっていない厨房w
>>721
楽しいか?
>( ´,_ゝ`)マジレスがいるか?
虚偽のメールアドレスでの発言が減ったようですな。
どんどん荒らしにくい掲示板になって普通の回答者には快適な環境に
近づいてきたのにBBSを管理する側の姿勢を問う人もいる.
荒らしやすい方がいいのか荒らしにくいほうがいいのか
どっちの方向を見て戯言を言ってるんでしょうね.
管理されるのは気に入らないが自分が管理するMLは参加者募集中ってとこですかね.
メイツ君たちは管理能力が不足していると思われ。
>725
なんかずれてないかい?
サポート掲示板は荒らしやすい・荒らしにくいが焦点だったのかい?
そりゃ違うんじゃないのか?

旧掲示板の過去ログの方がよっぽど貴重だと思うよ。
メイツさん達の力量には期待してないから、はよデータ移行させて欲しいぞ。
toshi☆が以前、今は移行中と書いてたと思うのだが、まだなのかよ。
>>725
> BBSを管理する側の姿勢を問う人もいる.
問われているのなら、答えてあげればいいだけじゃん。
非難、攻撃されているのなら、対抗手段とればいいだけだし。

で、どっちよ?
(そして、厨房は過剰防衛に走る。チャンチャン)
アカ持ってる人間にしか見られなくて、その上実メアド必須なの?
荒らし荒らしって騒いでどんどん閉鎖的にするのは勝手だが(利用しないし)
それだけ書き込みしにくくするのはサポートのほしい人にとって実用的なんだろうか
いっそFAQページだけ作ってサポ掲やめれば。トクトクみたく
今日も質問者に回答者が気持ちよくサポートしてますね。
コピペ荒らしやage荒らし、埋め荒らし、法律ヲタに暴言厨もいなくて
よく管理されてるなと感じますた。
731雷同者:02/12/28 15:18
>>730
だからーぁ! それは東ドイツだっつうの。
なーんも分かってねぇな、おめーは!
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:17
http://mdsmisawa.ddo.jp/~sigeaki/cgi-bin/gekipawa2/gekipawa.cgi
インフォシークでこれ設置するのあり?
○[1499] Re:1497 バナー直リンクの謎 toshi☆CyberMates MGR [2002/12/28 21:36:19]
○[1498] Re:1497 バナー直リンクの謎 toshi☆CyberMates MGR [2002/12/28 21:36:12]

※同一内容の連続投稿防止に「OK」ボタンは、絶対に1回以上押さないでください。
-------------
同一内容の連続投稿のチェック機能付けましょう。
慣れない人は、こんな風に連続投稿しちゃいますw
midoriyaは楽しそうでいいな。
>>734
内容が微妙に違い
ねじ巻きクロニクル
>>736
7秒間で内容を微妙にかえた
とか、
7秒の時間差つけて内容が微妙に違うものを投稿した
と、本気で言っている?
内容が微妙に違ってみえたのならガンカに逝くことお勧め。
ムキになるなよmidoriya
>>738
[1498] Re:1497 バナー直リンクの謎 toshi☆CyberMates MGR 2002/12/28 21:36:12
ALEX さん wrote:
>ある素材屋から素材を頂いてあいてのHPにリンクしたいので
>すが、「バナーへの直リンクはご遠慮ねがいます」と書いて
>あるのですがどうしたらよいのでしょうか?

バナーを一度ローカルに保存して使用する際にHTMLファイルと一緒に
アップロードしてもらえればOKです。

素材屋で言う直リンクとは素材屋などの素材に直接アクセスして画像を呼び出す形式の事です
サーバーに対して負荷がかかるので画像はローカルで保存して持ち帰りましょう



[1499] Re:1497 バナー直リンクの謎 toshi☆CyberMates MGR 2002/12/28 21:36:19
ALEX さん wrote:
>ある素材屋から素材を頂いてあいてのHPにリンクしたいので
>すが、「バナーへの直リンクはご遠慮ねがいます」と書いて
>あるのですがどうしたらよいのでしょうか?

バナーを一度ローカルに保存して使用する際にHTMLファイルと一緒に
アップロードしてもらえればOKです。

素材屋で言う直リンクとは素材屋などの素材に直接アクセスして画像を呼び出す形式の事です
サーバーに対して負荷がかかるので画像はローカルに保存して持ち帰りましょう
見苦しいな。
必死か?
742@草葉の陰:02/12/29 00:50
見苦しい?
必死かな。
釣れたよ(プッ
>>734に対して、単に同意すればいいものを
その指摘がさも間違っているようにほのめかしたり(>>736)、
話題をずらそうとしたり(>>735, >>739, >>743)。

その方法がずっと通用すればいいねw
本人はまわりがみえてないから、通用していると思い込んでいるか。(<おめでたいね。)
>>742
あは!! 相変わらず頓知が効いてるねぇ
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:39
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:36
無料なのに重いCGI(パワプロ)
使ってるこのページを通報するにはどうすればよいのだ?
ttp://blacksadow.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gekipawa2/gekipawa.cgi
>>747
むだむだ。>>634用にいくらやっても消されないようですし。
規約違反報告なんて無駄なことですよ。
>>749
あぃたたたたたたたたた。
これ証拠隠滅したらかなりいたいなというか
横暴だよ。
ふつうだったらこれのこしたまんま
下に誤りをもとめるレスをするだろうけど
この間違いを消してしまったらそれそれ削除権を
行使した荒らしそのものですね。
ついに、メイツたちは荒らし集団となるか(笑)
まぁHOOPS時代もいろいろ問題指摘されていた
メイツたち。
多分本人たちはそれを理解しようとしてないのだろうけど
誹謗中傷、揚げ足とりに夢中な荒らし達
荒らせなくなった腹いせに今日もリロードを繰り返す
間違える人間が悪いのか、訂正しない人間が悪いのか
はたまた面白おかしく取り上げて中傷することに明け暮れる人間が悪いのか
今日も一日中中傷ネタを探しつづけてリロードしまくり
あぁ 戯言 戯言
>>749
オモロイジャン!
toshi忘れ大笑いショーってことだね。
来年も楽しいレスをキボンヌ
希代のエンターテナー ガンガレー
753wqa ◆7xHQdQ77IM :02/12/30 18:11
iswebさんに問い合わせたところ以下の答えが返ってきますた

平素より、インフォシークiswebをご利用いただきありがとうございます。

このたびは貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございます。
お申し出の件につきましては、該当サポーターへ伝えさせていただきます。

サポート掲示板でのサポーターの方々につきましては、isweb事務局非公認ではありますが
iswebでホームページを作成するに当たりユーザー様が気軽にご利用いただける場として
運営されることを目的とした立場であるようお願いしております。
ご利用者さまとの認識に齟齬が生じることは弊社としても遺憾ではございます。
今後とも皆様に必要としていただける場を提供していく所存でございます。

これからもiswebをよろしくお願いいたします。
>>753
何を問い合わせた?
>サポート掲示板でのサポーターの方々につきましては、isweb事務局非公認ではありますが
メイツって公認サポータじゃないの?
非公認ならなぜ削除権やID割り出しの権利があるのでしょうか?
ワケワカラン
isweb事務局はインフォシークの傘下
メイツはインフォシーク公認
利用者の認識に齟齬が生じてるのではなくメイツの立場を危うくしようと企む
一部の反感丸出しな人が流しつづける風評に乗せられたwqaが先走りしただけ
風評を流している人にはなんとしてもメイツを追い出そうとする悪意が感じられる
年の暮れにまで人を陥れることに喜びと楽しさを感じている人は人格を疑われても
しょうがない

サポートBBSが正常運営される事を望んでいるのならメイツをおとしめる様な事は
そろそろやめて削除権を持つメイツと共に問題解決を第一目的にしたサポートを
したらどうだ?

ボランティアでサポートする事は気にならないがメイツが評価されるのは
気に入らないという一部の人が流しつづける風評を喜んでいるのは元荒らし達
荒らし達の声援を受けて喜こび楽しそうに誹謗中傷を続ける人はある意味・・
いやはや 戯言 戯言
>>756=メイツ
必死だな。
釈迦に説法 馬鹿に鉄砲
(鉄砲=削除権)
>>753
苦情の前に確認を


サポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としています。メンバーの皆様に気持ち良くご利用頂くため、下記のような発言はご遠慮下さい。

・特定の個人、団体、商品、その他への誹謗、中傷発言
・個人ホームページの宣伝、リンク
・iswebへのご意見・要望等
・虚偽のメールアドレスでの発言
・本文が書かれていない書き込み
・荒らし的内容の書き込み
・規約違反行為を発生させるような内容の書き込み
・その他、掲示板運営局が不当と判断した書き込み

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%BC%E1%B2%E0%A4%CB%C0%E2%CB%A1&sm=1

釈迦に説法(せつぽう)
よく知り尽くしている者に対して教える愚かさのたとえ。
>>761
・iswebユーザーの設置したCGI,SSIについてisweb事務局から利用停止の要請があった場合すみやかにそれに従うことにします。CGIプログラム及びSSIコマンドの利用に関して、以下の内容を禁止いたします。
※プログラムミスによる暴走も含まれますのでご注意ください。
・サーバー保護優先のため、、予告無く当該ページを閉鎖、或いはプログラムを削除する場合があります。
・プログラムの設置数はコンテンツと合わせて容量制限の許す限りとします。
・プログラム処理に使用するファイルがこれを超えることも禁止いたします。
・他の利用者の妨げとなる過負荷のCGIプログラムの設置及びコマンドの実行を禁止します。
 ※チャットCGI等、CGIのリクエスト数が著しく多くなるものも禁止させていただきます。
・コンテンツに無関係のCGIの設置。
・他サイトから継続的に呼び出す目的でのCGIプログラムの設置。
・サーバーのセキュリティを低下させる可能性のあるプログラムの設置及びコマンドの実行。
・メールを送信するプログラム等の設置。
・CGI,SSIを通して、他人のファイルへアクセスすること。
・利用者が任意のコマンドを実行することが可能なCGI,SSIの設置。
・動作チェックをしていないプログラム等の設置。または実験の場としての使用。
・広告バナー未表示、または不当に表示を逃れること。
 ※SSIによって生成されるドキュメントにも広告バナーを付加してください。対処できない場合は、設置を控えられるようお願いします。
・その他isweb事務局が不適当とするプログラム等の設置。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%B5%A4%B6%B8%A4%A4&sm=1

馬鹿に鉄砲(てっぽう)
非常に危険なことのたとえ。
馬鹿は無鉄砲
ぐり〜ん◇CyberMates-TL がかなり成長してきたんじゃないか?

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1525
「質問ごとにお名前などを変更して頂く必要はございません」
なんて指導は、toshiには無理だろう?
たとえば、「toshiはHOOPS!時代に気に食わない人間のアカをアボーンした。」などという噂が流れる。
だけどこの噂をそのまま鵜呑みにする人間がいるだろうか?
多くの人間は疑心暗鬼の中で息を詰めtoshiの行動をしっかりと見守る。
結局、その人の言動がその人自身のまわりからの評価を決める。さて、どんな評価がされているのか?

・toshiはそんなことをする人物ではない。
・iswebではアボーンする権限が削られたようだ。

前者の評価だったらイイネ > toshi
一時期、ぶたぶたという回答者がいた。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=925
メールアドレス:[email protected]

http://buta-buta.hp.infoseek.co.jp/
なんてサイトはないから、これは、
・虚偽のメールアドレスでの発言
である。こいつがメイツ関係者ではないかと疑っている。確証はない。
単にかかれている内容と、記事削除と投稿のタイミングに作為を感じたというのに過ぎない。

 ただ、その後、ネジネジがメイツではないかと疑いを持ち、
http://neji-neji.hp.infoseek.co.jp/
というサイトが実在することが判明する。
 みつけた当時は「サポートのためにHTMLでいろいろなタグが実際にどんな表示になるのかこっそり実験しています。」
という内容のサイトだったが、今日みにいくと、本掲示板愛好者の一人であることをしっかりカミングアウトした
表紙のみのサイトになっていた(Access解析付き)。
 nejinejiではなく、neji-nejiだったということに、ぶたぶたがbutabutaではなくbuta_butaだったというのと
同じ思考形態を感じる。これにより自分の中では疑惑が確信に変わる。

その独断と偏見にしたがってものを言わせてもらえば、いままで自分で散々、
・虚偽のメールアドレスでの発言
をしていたくせに、いまさら、
・虚偽のメールアドレスでの発言
禁止ですか?
とあきれています。
>>768
[email protected]はinfoseekIDであってiswebIDでない
buta_butaで登録しようとしたが登録されているところを見ると
実在するアドレスのようだ

iswebIDは好き勝手に決められるようなので
必ずしもbuta-butaがiswebIDになるとも限らない

以上の理由から貴殿の論理は崩れるのである(藁
たしかに、

> メールアドレス:[email protected]
>
> http://buta-buta.hp.infoseek.co.jp/
> なんてサイトはないから、これは、
> ・虚偽のメールアドレスでの発言
> である。
という主張は早とちりもいいところですね。

>>768が、何かを証明しようとしたのであれば、>>769の反論により見事に撃沈されています。
(客観的に見て)

ただ、>>768が行なっているのは、単なる疑惑の表明で、
>>769の反論により、確証が少し減少したということに過ぎません。

メイツが、ぶたぶたを名乗ったのではないか?
ぶたぶたのメールアドレスが、本当に[email protected]だったのか?

という疑惑を晴らしたわけではないのです。(客観的に見て)
ぶぅ?
「名無しさん」の書込みには重みがない筈なのに
その書き込み内容に一喜一憂するのはなぜだろう
ただの匿名掲示板に書かれた一言のはずなのに現実の精神状態に
影響を与えるのはなぜだろう
バーチャルで虚構な世界にどっぷりとつかり過ぎて重みのないはずの書き込みに
自分でも気がつかない重みを感じているのか
「名無しさん」で書き込む誹謗は楽しくても「名無しさん」で書かれる自分への
誹謗には耐えられないようだな

「名無しさん」の書込みで重みがなくてバーチャルだが
書き込みによって現実の精神状態に影響を与える事もある
年越しそばでも食って人生をやり直せ
そんな気がする戯言
そうだね。内容の何も無い戯言だね(藁
あけますたおめでとう
アケオメ メリーサン
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:17
あけおめ!
おめでとう!
新年の挨拶カキコよろ!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1041347077/l50
おめっとさん!
今年も煽り煽られ、気張って行こうぜぃ!
>>768
http://neji-neji.hp.infoseek.co.jp/
ためしに
http://neji-neji.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
に移動してみた。
かえってきたエラーは
404ではなくて403だったってことは
cgi-binディレクトリは存在している
そしかして隠しコンテンツorCGI実験場として使用しているのかな?
それだったらどっちでも規約違反だ。
本当にメイツのネジのサイトなら
大変だ事務局に報告しないと(笑)

ってまさかメイツたちってローカルサーバ
用意してないでサポートなんてしているのかな?

>>780
ってこんな基本中の基本が自分で調べられないような
教えて君がCGIもといプログラミングをやろうとするとは
絶句。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 08:59
>>779
index.html置いてないだけじゃん
ソースをよく見ろよw
ttp://neji-neji.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hana/hana.cgi


おすすめゲー(紅白の飛び入り)
ttp://route2_web.tripod.co.jp/swf/jienGame.html
>>782
で、そのCGIって何?
意外と居るのね?
引き算
http://cyber-mates.hp.infoseek.co.jp/message1.shtml
メイツも必死だな
>規約を理解していないのではなくてミーティング等の結果でこうレスしただけです。
なんだか無理があるいいわけ。
メイツってミーティングの意味わかっているのかな?
もし仮に本当にミーティングしているなら
いちいち話し合っているのかな?
で話し合った結果が事務局が用意している回答と
食い違ってしまったわけだ。
意味ね〜〜!
メイツってHTMLなどの技術力もない上に
日本古語読解力もないみたいだね。
3人よればなんとかというけどメイツって
何人集まってもまともなことができないみたいだね。

>裏事情知ってからこういう事は書きましょう♪
そんなのこっちの知ったことじゃないけどね。
というかおまえらが言わないとそんな裏のことなんて
知ることすらできないのに・・・・

なんだかメイツがどんどんと自ら崖っぷちに
いっているような・・・・
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1545
誰が、どういうレスを付けるか、とても楽しみ。
メイツがまともなレスを付けれたら見直してもいいかな(藁
>>787
まともなレスどころかレスさえ付けないお前がいうな。
逝ってないもん。掻いてるだけだもん(藁
>>788
なーんだ。結局お前はレスさえ付け”れ”ない奴だったんだ(藁
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 10:16
現在レンタルサーバ容量のどのくらい埋まっているのかどうやったら分かるのでしょうか?
50MB超えた場合はどうなるんでしょうか?
> 現在レンタルサーバ容量のどのくらい埋まっているのかどうやったら分かるのでしょうか?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=616

> 50MB超えた場合はどうなるんでしょうか?
ためして見れば?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:15
どうも。
やべえ70MB行ってます・・・
どうしませう
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:39
朝からファイルマネージャーに入れないし
今はHPにも行けなくなったんですが・・・欝
>>794
重いがページには行ける。
でもiswebは去年までこんなことなかったのにな
やっぱりhoops合併のせいでhoopsのずさんな管理体制まで
持ってきちゃったのかな?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1570
さすが珪タン。ちゃんとフォローしている。
まともなレスには、【問題点の指摘】と同時に【善後策】がなくっちゃ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:14
女だったのか。
798vvv:03/01/02 21:16
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:16
鯖が重いのと管理体制は関係ないだろ。
800pear:03/01/02 23:50
kita
>>799
無知って怖いというかダサイ。
サーバの管理体制がずさんなら・・・。
政権交代があると、政治の腐敗ってある程度防げるよね?

メイツが掲示板を仕切るようになってまだ2ヶ月だけど、
あやしげな投稿のiswebIDを調べたら、面白い事実が一杯ってか?

これじゃ、まともなメンバー増やせないのジゴージトク(藁
バレル前に得意の証拠隠滅ガンガレ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:30
プッ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:01
>あやしげな投稿のiswebIDを調べたら、面白い事実が一杯ってか?

たとえばどんな面白い事実が?
正月で暇なんだよ、おしえれ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1591
>始めてCGIを使って画像掲示板を作成しているのですが、
>画像をアップロードする先の、imgディレクトリの設定の仕方がよくわかりません。
>自分のHPスペース内にアップロードするように設定したらいいのでしょうか?
>教えてください。
自分でプログラミングしてCGI作っているはずなのに
なぜこんな設置の基本もわからないんだ?
まさか人様が作ったCGIをあたかも自分で
作ったと言っているのか?
作成=設置だろ?
755のままなんだろう(藁
807805:03/01/03 22:13
>>806
そんなのわかっている。
イヤミで書いたの理解できない?
それにしても
設置=作成って
本当にCGIを作成したひとからみればむかつかないのかな?
そんなことよりこれみろ
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1595
>下記のスレッドを読んで色々試してみましたが全く駄目です。

回答に気がついてから過去ログを全て読んで色々試してみて
全く駄目だと結論を出すまでがかなり早い(藁
Apache/1.3.22 Server at iwh9.hp.infoseek.co.jp Port 80
ちょっと環境変数とってみたら漏れのところではこうだったんだが、
iwh9って9台目ってことかな? いや0からだったら10台目か。
ってことは利用者10万人x50Mとして・・・
そら、管理もできんわなー、詰め込みすぎちゃいまっか?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1597
これをみて、msearch 1.46ではなく、
> より高速だというのでver1.21の導入を検討
なんてわかんねーよ。
http://www.kiteya.net/cgi-bin/msbbs/padd-bbs.cgi?p=464
ログインしてまでヲチするなんてそんなに面白いのかよ?
そんなお前らを見てると面白いぞ。プ
安心しろ。そんなことをわざわざ書き込むお前も全然負けていないよw。
>>809
うちは今月の1日にとってiwh7だったよ。
だから鯖の番号は順番どおりではないと思われ。
ファイルはどの鯖にあるものでも見られるようだから
たぶんNFSで/homeを共有していて
必要に応じていくらでも鯖を追加できるって構成なんでしょ
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:07
会員になったばかりなのに詳しいな
今月の1日にいくつ目を取ったんだか
悪い事するなよ(w
お前は、もうそろそろ悪い事、止めろやw
>>812
ありがとう
お前のような香具師がいるから書き込んで良かったと思う
そうじゃなけりゃ放置されて悲しいわ


どういたしましてw
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1599
>>ちなみにページ下部の広告の記述はファイルの最後、</html>タグの後に挿入
されるので、文法が正しいhtmlソースにしたかったら、<html>タグと<body>
タグを省略して<head>要素のないファイルをアップするしかないでしょう。

インラインフレーム閉じなけりゃ、見事に消える罠
> <head>要素のないファイルをアップするしかないでしょう。
明らかに要素とタグがごっちゃになってる
> <html>タグと<body>タグを省略して
とどう繋がるのかも不明
そもそもhead要素がなかったら文法の正しいhtmlソースではないが
(headタグがないのはあり)
結論:W3C信者を気取りたいただの厨
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 03:57
つっこむのはそこかよ
<html>タグを省く方が問題だと思うけどな
広告無しのSHTMLのURLでサポートを求めるツワモノ発見!
>>820
htmlもheadもbodyも文法上は省略可能だもん
823813:03/01/05 07:53
つーかリロードするたびに鯖名変わるわ
やっぱ推測が当たってるっぽい
切れてもおかしくない質問にていねいに根気強く回答を続けるCyberMates達は
まさに公認サポーターとして賞賛に値します
みなから認められている間は同じハンドルを使い続ける非公認サポーターは
今までにもたくさんいた
しかしうっかりミス発言した時や立場が悪くなってきたとたん別ハンドルとして
現れるのが普通のように行われていた(もしくは回答する事すらやめてしまう

どのように言われようと、またどのような立場に追い込まれ様と同じハンドルで
良心的にボランティアサポートを続けるCyberMates達は公認としての立場を
非常によく理解しているものとおもわれます
別ハンドルに逃げる事の出来ない中、公認サポーターとしてがんばっている姿を
ちゃんと理解し応援しているものはいます
これからも影からバックアップしていくのでCyberMatesのみなさんがんばって下さい
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:34
>>824

おまい、メイツだろ!
と、100人中100人が思ってます。
ここで、世迷言言う分には害なしw
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:04
感謝されている間は喜んでいたけど何度か削除されてから
「期待するのは其方の勝手」という捨て台詞を残し消えたmiki_kun。

日中に回答している事をからかわれ回答する事がめっきり減った
現実逃避@とほほさんへのリンクもNG?. 。

かつての常連回答者として感謝されている間は楽しそうだったのに
メイツをからかった事から煽りの矛先を自分に向けられ回答する事の喜びを
感じられなくなり一切の回答をやめて戯言を発信し続けるmidoriya。

感謝されている間は一銭の得にもならない事でもやる気がでるもの。
感謝されなくなり認められなくなった時にやる気を無くす人ならどこにでもいる。

からかわれ誹謗されどこかのサイトでいわれのない中傷をされるなか
回答を続けた者はいない。
いや荒れる事を喜んでいたFQは盛んに書き込んでいたようだった。

回答するか回答しないかの選択を2chで書かれた内容によって左右される人は
実在する。

2chと日常がリンクしすぎて議論にならないと憤慨する人も実在する。
もうバカかとアホかと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:51
[email protected]
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1597
>verupしたのですが、INDEX化できなくなりました(T_T)
>皆さんのところでは、異常なく使えてますかぁ?

[email protected]
Checking.:dayo.com - detarame
Scan MX record >>dayo.com
Connecting.. >>dayo.com / mail.dayo.com
>> 220 master2000.com SMTP Server SLmail 5.1.0.4420 Ready ESMTP spoken here
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1651
>何か、以前と違って、ここの掲示板はギスギスした杓子定規な返事しか返って
>こないような、居心地が悪い所になってしまった気がします。

スレの中でメアドを変える質問者
居心地が悪いという事は居座っている常連なのか
質問するのに顔文字となれなれしいタメ口を使う常識のなさ
ギスギスした杓子定規な返事をされるような態度に反省の色はない
問題が解決したようだし一部削除か、全削除で構わないかもしれない
そして、貴重な情報は消え去るのであった。ちゃんちゃん。
> 一気に110ファイルをINDEX化しようと下のでダメだったのでした。
> 下位ディレクトリィを作って全部放り込み、そこから小分けに20ファイルずつ
> INDEX作業を進めた所、うまくいきました
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:26
>マニュアルはもとより、トラブル掲示板も全て目を通しましたよ。
>皮肉った意地悪な書きこみはやめて下さい。
何を見たのか何を調べたのか説明もせず
説明の足りない自分の書き込みが悪かったとは考えず
聞かれた事を皮肉と取る謙虚さのなさ

>バージョンアップ後に使用できなくなったとのことですのでCGI配布元のサポートをご利用下さい
答えてもらったことへの御礼のなさ

こういう態度の書き込みを残しておくと真似する者が出てくる
情報の蓄積は大事だが荒れる元の蓄積はいらないよ
メイツはお礼をいわれないと、気が済まないと思われw
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1603
のリンクを調べ、時刻の比較を行なえば、

この質問者が、すでに「CGI配布元のサポートをご利用」した後で、
iswebに質問をPOSTしていることがわかる。

これは、だれでもちょっと調べればすぐわかることである。

すでに「CGI配布元のサポートをご利用」ている質問者に、
>>バージョンアップ後に使用できなくなったとのことですのでCGI配布元のサポートをご利用下さい
という「ギスギスした杓子定規な返事」をしておきながら、反省の色はないばかりか、

>答えてもらったことへの御礼のなさ
と逆にお礼を要求するずうずしさ。

ひとを呪わば、穴ふたつ。w
日中に回答している事をからかわれた直後に回答が減ったのは
メイツだったという記憶がw
>>833
「マルチ逝ってよし」としか読めんが<記事番号1603
>cat@沙漠の太陽

ひとつの投稿で2つ以上リンクを乗っけても、
1つのURLしかたどれない人がいるようですよ。
もっと回答の仕方を学習した方がいいようですねw 
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 18:25
http://www.kiteya.net/cgi-bin/msbbs/padd-bbs.cgi?p=464
>ちなみに実験場はiswebです。

これを受けての発言は皮肉になるのか?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1603
>参照:
>http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?sv=IW&pg=iw_regal.html
>付則:ホームページ運用条件
>第四条 CGI・SSIの利用
>CGIプログラム及びSSIコマンドの利用に関して、以下の内容を禁止いたします。

>動作チェックをしていないプログラム等の設置。または実験の場としての使用。


>>833
=>[1598] Re:1597 msearchを使っている方 toshi☆CyberMates MGR[2003/01/04 00:00:13]
=>[1603]ISWEBを実験の場としないように! cat@沙漠の太陽[2003/01/04 15:40:30]
リンクが貼られたレスがついたのは3時間40分ほどあとだぞ
「CGI配布元のサポートをご利用」ている質問者かどうか分かるわけないだろ
自分の書き込みをもう一度よく読みなおしておかしい所がどこか勉強しなさい
質問1
toshi☆CyberMates MGR[2003/01/04 00:00:13]
cat@沙漠の太陽[2003/01/04 15:40:30]
3時間40分ほどあと

873が、15時間40分ではなく、「3時間40分ほどあと」と考えた理由を推測せよ.

質問2
リンクが貼られたレスには、どうしてそのリンクを貼ることができたのか理由を推測せよ.

難し過ぎる質問だったねw。
>>838
質問1の答えは俺も知りたい。
>>839
多分、一般ユーザとは違う画面で
PM3:40と表示されていたんじゃないか?
カタルにオチタナw
答え1
15時間40分ではなく、「3時間40分ほどあと」と明示する事で
>>833が時系列的にとんちんかんな突込みをした事を笑おうということ.

答え2
もともと知っていたか検索で見つけたと推測

簡単すぎてワラタ
必死だな。
自分で墓穴を掘っているのに気が付いてないのが、哀れを誘いますw
技術力の無さに引け目を感じて、人間性によりどころを求めるなら、
こんなところに出入りするのは止めて、お日様の下を歩きなさいな。
あんたさんが、こんなことにかまけている間にあちらでは珪タンが、
質問者のためにレスつけてますよw
>>833が話題を変えようと必死なのがわかりまつた。
841は、多分、

>>810 = cat@沙漠の太陽
とか、
>>810も、もともと知っていたか検索で見つけた

と主張するんだろうなw
>>841
その答えでは、なぜ「3時間40分」という値が出てきたのか
という問いの答えに全くなっていません。
>>836
レスさえ付けないお前がいうな。
レスを付けることに価値を見出しているのなら
こんなとこにいないであっちにいっていなさい!
ここは、あの掲示板を肴に、くだをまく所なんだから。
自分が場違いなことに早く気づくようにw
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:15
ここって**MB of 100.0MBとログオン時にFTPサーバが返すんですが
容量100メガになったんでしょうか?
>>837
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1651
>catさんへ、マニュアルはもとより、トラブル掲示板も全て目を通しましたよ。
>皮肉った意地悪な書きこみはやめて下さい。あなたはmsearch使っていない人でしょう?
>何か、以前と違って、ここの掲示板はギスギスした杓子定規な返事しか返って
>こないような、居心地が悪い所になってしまった気がします。
頭、いたいね。
規約違反している指摘が皮肉ですか。
こういうバカととっとと氏んでもらいたいものだ。
>>849
こっちのスレを読んでみてはどうか

【楽天】isweb pert1【infoseek】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1036806009/l50
http://www.kiteya.net/profile/index.html
>>837
大学院まで出ていながら、日本語理解力は小学生並。
日本の学力低下は悲しいね。
じつはこいつが行っていた大学はラーメン大学だったとか(ネタが古すぎかな)
>>852
つまらん。
彼女もいないおまいは寂しいヤシだな。
あたま悪そうに見えるぞ?
>>853
>彼女もいないおまいは寂しいヤシだな。
ここでこれは関係あるのか?
まぁこいつ自身いないだろうけど
いても2次元のやつだろ。
ログインした人間のIDを教えてくれるシステムに頼りすぎ、
HNと内容から判断することもできなくなって
> 「CGI配布元のサポートをご利用」ている質問者かどうか分かるわけないだろ
と、こんなこというアフォもいるけどな。
まぁ、リンクが2つ以上あると、たどれなくなる奴だからしかたないなw
>>841
なぜ「3時間40分」という値が出てきたのか?
の回答はまだかよ!

「嘘をついてごまかす」というのは高度な知的作業なんだから、
馬鹿は無理をせずに正直者の道を歩めw

それと、
どこが「時系列的にとんちんかんな突込み」なのか、
初心者なのでよくわかりません。
親切な方、わかりやすく教えて下さいw。

「時系列的にとんちんかんな突込み」と決め付けることで、
自分のアファさ加減を宣伝していることにどうして気が付かないのかな?
おまいには一生理解できんよ
うんだ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1598
「CGI配布元のサポート」の存在も確認せずに、

> CGI配布元のサポートをご利用下さい

と回答する心理は一生理解できんよw
回答しないおまいは理解する必要もないな
ふーん。じゃ、

「CGI配布元のサポート」の存在も確認できもせずに、
> CGI配布元のサポートをご利用下さい
と回答していることは認めるんだw
おまいのあたまが悪いということは認めた
結局テメェには、説明するだけの能力が無いんだよw
理解できない香具師に説明してもむだ
>>862
おまい、あたまが悪いワ。自分で、
> 結局テメェには、説明するだけの能力が無いんだよw
と言っておきながら、相手に説明求めているだろうw
しょうがねぇなぁ。俺が、サルでもわかるように再構成して説明してやるよ。推測交えて。

>>837の発言のこの部分。
>>833
>=>[1598] Re:1597 msearchを使っている方 toshi☆CyberMates MGR[2003/01/04 00:00:13]
>=>[1603]ISWEBを実験の場としないように! cat@沙漠の太陽[2003/01/04 15:40:30]
>リンクが貼られたレスがついたのは3時間40分ほどあとだぞ

837はメイツで、メイツは一般ユーザと違って、
12時間制で投稿時間を表示するインターフェースを持っていて
[2003/01/04 00:00:13] -> AM 00:00:13
[2003/01/04 15:40:30] -> PM 03:40:30
と表示されていて、これみて PM 03:40:30(マイナス)AM 00:00:13(イコール)03:40:17
「3時間40分ほどあと」と勘違いしたんだな。注意力散漫で、15時間40分であることに気づかなかっただけだ。
次、>>837の発言のこの部分。
>「CGI配布元のサポートをご利用」ている質問者かどうか分かるわけないだろ

●[1597] msearchを使っている方 dokusya [2003/01/03 23:49:16]
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1597

この投稿の中に、http://www.kiteya.net/script/msearch/ というURLが書かれていて、
このURLをくりっくすると、「ホームページ内全文検索エンジンmsearch」の解説ページが表示される。
このページの中に、「■msearch掲示板」へのリンクがあり、これをクリックすると
上の記事番号[1597] と同じHNの投稿者の書き込み
★464.txtファイルしかindex化できない:dokusya:2003年 1月 3日 23:33 
http://www.kiteya.net/cgi-bin/msbbs/padd-bbs.cgi?p=464
がみつかる。
だれでもちょっと調べればすぐわかる、たった、これだけのことができずに、どうどうと、
>「CGI配布元のサポートをご利用」ている質問者かどうか分かるわけないだろ
と言い切る態度。そしていつまでたっても気づかずに、>>841
>答え2
>もともと知っていたか検索で見つけたと推測

>簡単すぎてワラタ
と答えている姿は、傍からみていると、>>842 にあるように
>自分で墓穴を掘っているのに気が付いてないのが、哀れを誘いますw
としかいいようがない。
次、>>837の発言のこの部分。
>自分の書き込みをもう一度よく読みなおしておかしい所がどこか勉強しなさい

>>833の書き込みの中のここがおかしい所だな。
>これは、だれでもちょっと調べればすぐわかることである。
正しくは、こうするべきだった。
> これは、toshi以外の普通の知性を持った人間ならだれでもちょっと調べればすぐわかることである。

次、>>841の発言のこの部分。
>>833が時系列的にとんちんかんな突込みをした事を笑おうということ.
これは、toshiが、自力では、
> ★464.txtファイルしかindex化できない:dokusya:2003年 1月 3日 23:33 
を見つけることができずに、この発言と記事番号[1597] の時刻の比較を行なうためには
「★464」へのリンクの貼られた記事番号[1603]の投稿の後でなくてはならないと勘違いしているためだ。

記事番号[1597]の内容からから「★464」へたどり着けない人間にとっては、
リンクが貼られたレスである記事番号[1603]の投稿の前に、
●[1597] msearchを使っている方 dokusya [2003/01/03 23:49:16]
★464.txtファイルしかindex化できない:dokusya:2003年 1月 3日 23:33 
のふたつの時刻の比較を行なえという主張は、とんちんかんな突込みにみえるというこったな。

相手に合わせたレベルで書き込んでやらなければ、相手は勝手に勘違いし、書き手の真意は伝わらないという好例でした。
保全age
なんかつながらん
どこに?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:57
同じくつながらん。
つながらんぞー
873873:03/01/08 20:02
>>838
> 質問1
> toshi☆CyberMates MGR[2003/01/04 00:00:13]
> cat@沙漠の太陽[2003/01/04 15:40:30]
> 3時間40分ほどあと
>
>>873が、15時間40分ではなく、「3時間40分ほどあと」と考えた理由を推測せよ.
>
> 質問2
> リンクが貼られたレスには、どうしてそのリンクを貼ることができたのか理由を推測せよ.
>
> 難し過ぎる質問だったねw。

質問3
>>838が私を『15時間40分ではなく、「3時間40分ほどあと」』と推測させた理由をさらに推測せよ.
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:03
同じくつながりません。
自分のとこだけじゃなくてちょっと安心堂
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:22
1598の書き込みを見てみたがCGI配布元のサポートへのリンクがある場所を書き込んでる。
>バージョンアップ後に使用できなくなったとのことですのでCGI配布元のサポートをご利用下さい
>http://www.kiteya.net/script/msearch/

という事はレスをつけた時点1598はCGI配布元のサポート掲示板の存在を知っていたと思われる。
しかもほんの少し前に質問したばかりのマルチポストだということも同時に気がついたはず。
しかしマルチポストを責めず、現在質問中のCGI配布元のサポートを引き続き利用する事をさらりと促した。

しかしそれに気がついたcat@沙漠の太陽氏が、質問者がサポートBBSに質問する前にCGI配布元のサポートで質問していた事実を公表した。
マルチポストする事は貴重な時間を割いて返事を書いてくれた人に対する背信行為だということがわかるリンクと実験の場としての使用はダメだという事もわかるように付則:ホームページ運用条件 第四条へのリンク付きでだった。

それに対して返ってきた質問者の答えは「皮肉った意地悪な書きこみはやめて下さい。」だった。
つまりこの時点で書き込んでいるものは全員CGI配布元のサポート掲示板の存在を知った上での書き込みだと思われる。

しかしここで>>833が1598が気がつかずにレスをつけたと思ったらしく
すでに「CGI配布元のサポートをご利用」ている質問者に、CGI配布元のサポートをご利用下さいとは変だろと騒いだようだ。

気がついた上での簡潔な誘導を、気がついてないと思いこんだ>>833はだれでもちょっと調べればすぐわかる事を自分しか気がつかなかったとでも思ったのだろうか?

相手に合わせたレベルで書き込んだつもりが、自分だけ勝手に勘違いし、書き手の真意を読み取ることさえ出来ないという好例でした。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1702
>ももえ様のiswebIDは、r???????????? でしょうか?
>トップページからアクセスしてみましたが、問い合わせのエラーが表示されるページが見つかりませんでした。(背景のみでした)
>どこから何処へアクセスした際にエラーが表示されるか明記してくださるようよろしくお願いいたします。

全てわかっていて湾曲に諭す好例。
>876
婉曲の間違いなのかわざとなのか。
>>875
もったいない!
せっかくこれだけのいいわけ思いついたのに、どうしてドブに捨てるような使い方をするのかな?
まぁ、toshiだからしかたないかw

837 の段階で、この論理を展開できたら君の勝ちだったよ。
だけど、829からの流れで、875の書き込みがあったら、
どんな印象を読む人に与えるか、客観的に読み返してみてごらんよ。

ああ、もったいない。
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 17:51
>>833
「マルチ逝ってよし」としか読めんが<記事番号1603
それならそれでいいんでないかい。それで、なんかまじーの?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1707
>今の普通のノートパソコンの解像度は800×600くらいが主流だということですから
いつの時代の人間でしょうか?
882 = toshi
884882:03/01/09 23:19
883=珪。必死だな
自分の間違いみとめろよ。
一応いっておくと
俺、アンチメイツ。
885883じゃないが:03/01/09 23:37
>884
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1705
なら882はこの投稿者に「お前のノート旧式だなもっと新しいの使えよバーカ」と回答するのか。
そうか。
>>885
もっとましな回答を用意したほうがいいと思う。

少なくとも今の普通のノートパソコンの解像度は800×600が主流ではないので、
>>882の言うように、これは珪の間違いでしょ。

それに、>>882は珪に「間違いを認めるように」と言っているわけで、
「お前のノート旧式だなもっと新しいの使えよバーカ」という回答は普通しないでしょう。

そもそも「間違いを認める」という言葉の意味がわかってカキコしてる?>>885
>>886
「間違いを認めない」椰子に何をいっても無理なんだろうね。
どの書き込みが誰の書き込みかもわかってない椰子は
書き込みがないと寂しいんだろ。
888883:03/01/10 09:14
not 珪

>>886-887
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/yoboyo/projecter/use12.html
>ノートパソコンで最も広く普及しているものがSVGAタイプであり、デスクトップPCではXGAモードで使用することが最も一般的になっています。

この記述は何年前の常識なのですか?
あきらかな二重投稿が残ったままになっている様子をみると、
・toshiは、削除権という権限を持っていることに酔いしれるために気まぐれに削除を行なっている。
もしくは、
・気に食わない投稿を削除したいときに体裁を整えるために、他のいくつかの投稿も削除してカモフラージュしている。
ようにみえる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:56
>>889

> あきらかな二重投稿が残ったままになっている様子

たとえば?
>>886>>887のカキコは
「883じゃないが」と主張している>>885へのカキコだと思うんだけど>>888
>>888
珪よ必死だな。
わざわざこんなページまで見つけてきて。
そんな君に提案です。
まずはパソコンショップのノートPCコーナーにいって見てくることをすすめます。
ノートでもいまは1024*768が標準担っていることをきみが理解できるでしょう。
もしかして君は引きこもりで外にでないからわからないのかな?
おまえが言うな。
>>885
>なら882はこの投稿者に「お前のノート旧式だなもっと新しいの使えよバーカ」と回答するのか。
>そうか。
日本語読めますか?
今のノートPCの話をしているのに誰が旧式の話をしているのでょうか?
>>885は日本語の理解力がないようです。
>>894
>この記述は何年前の常識なのですか?
>>895
>今の普通のノートパソコン
>ノートパソコンで最も広く普及しているもの
これの意味の違いが理解できますか?
まさに、そこなんですけど、
>今の普通のノートパソコン
には、
・今のご時世によく使われているノートパソコン
・今、店頭で売られている平均的スペックのノートパソコン
のどちらともとれるあいまいさがあります。

以下余談。
-----
たとえ、
>もしかして君は引きこもりで外にでない
としても
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20021104/
当然、こういう情報は入手可能です。

-----
>not 珪
が、理解してもらえなかったようなので、今度はあなたが得意な日本語で、

私は珪ではありません。

たしかに、894の他のある人と同様な論理展開の仕方をみるとあなたはtoshiではありませんね。
883は、私の早とちりだったようです。
ただ、あなたが今後も私を珪と決め付けるなら、それはご自由ですがその場合には、私も勝手にあなたをtoshi呼ばわりさせて頂くこととします。
>>897
どういう理屈でもいいが書き込んでるのがtoshiだと決め付ける事自体が
論理崩壊している。
根拠のない論理は砂上の城。
>>898
自分の過ちを認められない珪だからしょうがないさ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 05:31
砂上の城 vs 砂上の楼閣
ここに書き込むサポートBBS回答者は、wqaぐらいだけだろ?
秀同。まともな議論が出来ずに、人格攻撃に走るのは厨の紋章(藁
>>901
コテハンで書き込む椰子はめったにいないが、半分以上が書き込んでいるんじゃないか?
メイツも含めてw
そお言えば、回答者のランキングどうなった?
またやってよ!
桂タンとか、mikikunnタンとか、ミドリヤタンの人気が気になるよ!
漏れはニャンコ一票


なにも間違ったことしてないのに403でCGIにアクセスできない
>>904
暇なお前がやれよ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1787
> 少し挙動が不審なようですね、調査&修正依頼を出しますので解消まで
> お待ち下さいませ。
また、安請け合いデチュカw
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:27
>>907
今回もそういってうやむやにするのでしょう。
メイツがこういってかいけつしたことがないし
調査&修正依頼したものを解決するのはinfoseek
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=267
この回答はまともっぽかった。

>>907 の回答の仕方だと、
・漏れがinfoseekに話を付けてやる。
・解消されたら、感謝しろ
というニュアンスが感じられる.

> 調査&修正依頼したものを解決するのはinfoseek
という現実を質問者にはうやむやにしたままでねw
>>909,910
その調査&修正依頼自体本当に出しているかさえ怪しい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:37
官僚殿が得意な『前向きに善処します』ってやつかい?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:29
そういや以前は他人垢のファイル弄れたけど、今はどうなん?
914@草葉の陰:03/01/13 21:31
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1830
立ち入り禁止の土地。しゃがんで入れば、OK?
>>913
今も前も不正アクセスで逮捕です。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1867
>誰か開発しないのですかね。
スレ主は無知。
HTMLは標準仕様(一部ブラウザはタグを拡張しているが)なのを知らないようだ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1864
こういう日本語を読めないバカはとりあえずネットからいなくなってくれ。
それで世の中からも消えてくれ。
>>916
> 掲示板への投稿文などに付けることは出来ないと解釈して良いですか。
レスのタイトルくらい読んでからツッコもう。
>>918
君も無知。
掲示板も表示する段階になるとHTML。
掲示板でルビを振る機能を実装した場合でもHTMLにそって表示される。
>916が言ってる意味は理解出来るyo
拡張系タグだから、結局はUAで表示結果はまちまちなんしょ。
(相対的には大部分は対応してると表現してもいいかもな)
で、前提として投稿する掲示板がタグ許可じゃないといかんし。
(タグ不許可でも特定文字列に反応させる様にスクリプトを組む事は出来るが)

ところで無知をバカにしてはいかんyo
斬新な発想はそーゆーところから生まれたりするからね。
頭コチコチじゃおもしろないっす。
>>922
削除されている。
内容は?
> [1878] Re:1877 help midoriya 2003/01/14 17:45:22
> yui さん wrote:
> >トップページから次のページにはどうやって飛ぶのですか??
> >基本的なことですが誰か教えてください
>
> ここを一通り読んでみて下さい.
> http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwbeg.htm
>
> そのあとで、
> ■ リンクしよう
> http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwbeg5.htm
> をもう一度くわしく読んでみましょう。

> [1880] Re:1876 お願いします。 Miss M 2003/01/14 18:16:04
> 授業料を払ってHPの作成を勉強する人もいるというのに。
> ただで教わるなら、それなりに礼儀があると思いますよ。
> 最低でもどんな具合なのか見てもらうためにURLくらいは示すとか。
> でないと無視されちゃうよ。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1852
>「他の人のレンタル掲示板」で、infoseekの掲示板のURL紹介の書込みがあり、そこからのリンクで「403 Forbidden」のエラーメッセージが出たのです。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1855
>他のサイトでCGIが使えないからiswebを使うと言う、CGIのみの利用を目的とした動機が問題だと言う事です。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1875
>なにか誤解を招きそうな書込みですので一言言わせてください。
>私の質問は「他のサイトでCGIが使えないからiswebを使うと言う、CGIのみの利用を目的とした動機」からではありません。
>すっきりとしないので【isweb事務局】へ直接聞いてみたいと思います。
>事務局より返事が来ましたらまた書き込みたいと思います。

http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1883
>前の私の発言を改編するならば、
>>refreshが駄目なわけではありません。たとえ技術的には回避できたとしても、それが他のサイトでCGIが使えないからiswebを使うと言う、CGIのみの利用を目的とした動機【かどうか】が問題だと言う事です。

よその掲示板に書かれたリンクから飛べないという事の質問なのに
あくまでも他のサイトでCGIが使えないからiswebを使うのではないか、
CGIのみの利用を目的とした動機ではないのかと遠まわしに厭味をいう
現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない.

人を信用できないのは悲しいことだな。
refreshのかかれたHTMLを引用して貰うよりは、
トップページを引用し、掲示板にリンクしてもらうほうが現実的だと思うのだが、
他サイトからの継続的なCGIの呼び出し以外のどんな目的で、
そのようなHTMLを使用できるというのだ?
論理的思考ができないというのは悲しいことだな.
どこかの誰かがiswebサイトの掲示板のアドレスをどこかの掲示板に
貼り付ける時必ずTOPのアドレスを書いてくれるか分かるはずもない。
他のレンタル掲示板を借りれば直接リンクされても飛べるが根本的な
問題の解決にはなっていない。
CGIが使えるiswebでサイト内に掲示板スクリプトを設置するのは
ごく当たり前に行われることだ。

リンクされた時に飛べない問題の解決方法を聞いているのに
他のサイトでCGIが使えないからrefreshで飛ばすのだろうと
決め付けている「現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない.」は
>すっきりとしないので【isweb事務局】へ直接聞いてみたいと思います。
>事務局より返事が来ましたらまた書き込みたいと思います。

と言っている質問者に
>大丈夫ですよ。少なくても私は誤解していません。

と言いながら
>refreshが駄目なわけではありません。たとえ技術的には回避できたとしても、それが他のサイトでCGIが使えないからiswebを使うと言う、CGIのみの利用を目的とした動機【かどうか】が問題だと言う事です。

とレスしているがこれは誤解に基づく発言そのもの。
>さいしゅうてきにはんだんするのは事務局なので。

と言いつつも「現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない.」の心の中は
「他のサイトからCGIのみを利用しようとしてるくせに」という思い込みで
疑心暗鬼になっている。

疑われたと感じたであろう質問者の心中を察する時
人を自分の思い込みによって疑う事はやめた方がいいな。
928@草葉の陰:03/01/14 22:02
>>927
妬かない、泣かない。
いいこ いいこ、してあげるから、ね。
>927
「refreshで飛ばしてもいいっすか?」
    ↓
「オケーっすよ大丈夫っすよ」
    ↓
違反行為を助長するという門であぼーん処理
>>927
どこかの誰かがiswebサイトの掲示板のアドレスをどこかの掲示板に
貼り付ける時必ずTOPのアドレスを書いてくれるか分かるはずもない。

こう、思うんだろ?漏れもそう思うよ。
でだ、そんな、「どこかの誰かが」どうやって、
refreshのメタタグの掻かれたHTMLを張り付けてくれるんだい?
refresh以外の解決方法を教えてやれ。

>>930
もう一度文章をよく読み返して日本語を理解する勉強をしたほうがいいぞ。
ずれた書き込みは恥ずかしくないか?
>>924
583みたいな内容だな。
まさか本人だったりして(笑)
933@草葉の陰:03/01/14 23:24
refreshが駄目なわけではありません。

>>931
もう一度文章をよく読み返して日本語を理解する勉強をしたほうがいいぞ。
ずれた書き込みは恥ずかしくないか?
>「refreshで飛ばしてもいいっすか?」
    ↓
>「オケーっすよ大丈夫っすよ」
    ↓
>違反行為を助長するという門であぼーん処理

>>933
もう一度文章をよく読み返して日本語を理解する勉強をしたほうがいいぞ。
ずれた書き込みは恥ずかしくないか?
935@草葉の陰:03/01/14 23:40
でだ、そんな、「どこかの誰かが」どうやって、
refresh以外の方法の掻かれたHTMLを張り付けてくれるんだい?
どこかの掲示板に貼り付ける時必ずTOPのアドレスを書いてくれるか分かる
はずもなくrefreshのメタタグの掻かれたHTMLを作ってもそこにリンク
してくれるはずもなく直接掲示板にリンクされた時に飛べない問題の解決方法を
聞いているのにr「efreshが駄目なわけではありません。」と言い切る@草葉の陰。
日本語も理解出来ずずれた書き込みをしてもなお@草葉の陰で出てくる。

激しくワラタ
937@草葉の陰:03/01/15 00:09
直リン逃れの方法を聞くことは、
広告非表示の方法を聞くのと
どこか似ていると思うのは漏れだけでしょうか?

isweb使うのなら、それはあきらめましょう.
どうしてもというのなら、己の才覚でこっそりやりましょうw
@草葉の陰を使わない事だなw
面倒やなー、isweb仕様だと言ってやればいいのにな〜。
h抜きのURL貼って、アドレスバーから飛んでこいと言ってやれよ。
942926=930=939:03/01/15 08:56
もともと矛盾を内包する質問に、
誠実に回答しようとすれば矛盾が出るのはあたりまえ。
まともな回答する実力も無いくせに、
こんなところで回答者に難癖付けるしか能が無いとは
あわれだな>toshiよ
943926=930=939:03/01/15 09:20
発言942は、>>925宛て

> 面倒やなー、isweb仕様だと言ってやればいいのにな〜。
秀同w
実際にどういう動きがあったかはわからんけどね、
ぐり〜ん◇CyberMates-TL君の
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1639
こんな投稿の後に、FAQが更新され、
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1725
こういうフォローがはいると、
「おっ、ぐり〜ん君はしっかり仕事をしているぞ」
と思うわけよ。信頼とはこうやって地道に築いていくもの.

その一方で、>>907-912 こんな風にいわれるメイツもいる。
>>693 の台詞を借りれば、
> 技術の問題ではなくモラルの問題。
ということさw。わかっているかい?>toshi

常連回答者の人格攻撃をこんなところでしてたって、メイツの株は上がらんぞイw
>>941
どこかに貼られた掲示板のURLをみるどこかの誰かに
どうやって「アドレスバーから飛んでこい」と言ってやれるんだ(プッ
>>945
まだ、懲りずに
> 自分で墓穴を掘っているのに気が付いてないのが、哀れを誘いますw

> あわれだな>toshiよ

947親切な人:03/01/15 17:13
946のカキコだけだと、toshiには理解困難と予測されるので、
サルでも理解できるように解説しよう。
今回は、次のたった1行だけだから簡単だ。

> h抜きのURL貼って、アドレスバーから飛んでこいと言ってやれよ。

toshi以外の普通の知性を持った人間ならだれでも理解できることだが、
この掲示板を例にとると、『h抜きのURL貼って、』というのは、

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037871762/l50

こういう状態を意味する。つまりこの場合、
『h抜きのURL貼ること』には『アドレスバーから飛んでこい』という
メッセージが自然に含まれる。(具体例をみれば理解できるだろw)
だから、どうしても突っ込みたいのであれば、前半の
> どうやって、「h抜きのURL貼ること」をナビゲーションするのか
であって、後半の、
> どうやって「アドレスバーから飛んでこい」と言ってやれるんだ(プッ
では、ありえない。

> もう一度文章をよく読み返して日本語を理解する勉強をしたほうがいいぞ。
> ずれた書き込みは恥ずかしくないか?
といわれるのに、ふさわしいのは誰でしょうか?
>>947
>>927

お前が一番ふさわしい。
ずれまくり。
本気で国語からやり直したほうが良さそうにみえる。
949親切な人:03/01/15 19:37
>>948
おまえさぁ、
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1830
に対してどんな回答が相応しいかぜんぜんわからずにさぁ、
ひたすら、現実逃避氏を個人攻撃することしか頭に無くて、>>925を書き込んだだろ?

もう、そんなこと止めて、日の当たる道歩みなさいって。
950山崎渉:03/01/15 19:59
(^^)
950にスクリプトキター
削除(プッ
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1909
>サーバーの仕様により利用できないと思います。
所詮、メイツとisweb事務局のつながりってこの程度。
あくまで「思います。」
「できない」と断言できないところがメイツと事務局との
つながりの薄さがきわだって見えました。
( ´,_ゝ`)
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_faq1.html&sv=IW#1-07
ここ引用すればいいだけだろう。
toshiが、わざわざ、削除訂正したのは笑えた。
ひたすら、toshiを個人攻撃することしか頭に無くて、>>955を書き込んだだろ?

もう、そんなこと止めて、日の当たる道歩みなさいって。
toshi、ここ見るのやめたほうがいいんじゃないかな。
性格歪むばかりだよ?

とメッセージを送ってみるテスト
ここばかり見てるちみは回答する事もなくここにいるのがお似合いだよ

とメッセージを送ってみるテスト
業務連絡、業務連絡。親記事のみ削除し、子記事が残っています。
○[1907] Re:1905 教えてください Miss M [2003/01/15 21:24:45]
○[1906] Re:1905 教えてください Miss M [2003/01/15 21:23:17]
○[1904] Re:1901 MIDIの設置についてなんですが・・ Miss M [2003/01/15 21:20:19]
○[1902] Re:1900 cgiのURlの呼び出しはどうしたらいいのかな? 現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない. [2003/01/15 21:12:46]
●[1901] MIDIの設置についてなんですが・・ みかん [2003/01/15 20:55:45]
○[1899] Re:1832 画像の表示 えなめる [2003/01/15 19:27:20]
>>953
ここのカキコをみてメイツがあわわて修正したな。
そんなことしているからメイツは厨房集団なんだと言うことを
メイツ自身いい加減に理解したほうがいいんじゃないか?
ここではしゃぐぶんには害なし。
ガンガレ。
>>833
> ひとを呪わば、穴ふたつ。w
というのは含蓄の深い言葉ですね。

>>927
> と言いつつも「現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない.」の心の中は
> 「他のサイトからCGIのみを利用しようとしてるくせに」という思い込みで
> 疑心暗鬼になっている。

このとき、927は、
> 人を自分の思い込みによって疑う事はやめた方がいいな。
といいつつ
「現実逃避氏が上記思い込みをもっているという」思い込みによって
断罪していることに気が付いていない。

思い込みは視野を曇らせるw
> もう一度文章をよく読み返して日本語を理解する勉強をしたほうがいいぞ。
ぎしん-あんき 4 【疑心暗鬼】
「疑心暗鬼を生ず」の略。
「―になる」

――暗鬼を生(しよう)ず

〔列子(説符注)〕疑心があると、何でもないものにまで恐れや疑いの気持ちを抱くものである。疑心暗鬼。疑えば目に鬼を見る。

質問者
>リンクされた時に飛べない問題の解決方法を聞いている

現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない.
>refreshが駄目なわけではありません。たとえ技術的には回避できたとしても、それが他のサイトでCGIが使えないからiswebを使うと言う、CGIのみの利用を目的とした動機【かどうか】が問題だと言う事です。

「現実逃避@近頃現実が逃避させてくれない.」は
CGIのみの利用を目的とした動機ではないか、と疑っていると読める。

思い込みによって断罪していると思い込んでいる>>962
> もう一度文章をよく読み返して日本語を理解する勉強をしたほうがいいぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:07
infoseekって$HOST = $ENV{'REMOTE_ADDR'};
でホスト取得出来ないんでしょか?
>>964
REMOTE_ADDR = IPアドレスです。
REMOTE_HOST = ホスト名です。
取得できません。
966名無し募集中。。。:03/01/16 16:36
>>965
しまった…コピペ間違えました

アクセスログつきのカウンター使ってて、REMOTE_ADDR に相当する部分は
きっちりログが取れるのに、REMOTE_HOST相当部は取れてないんです

2ch型掲示板でフシアナしても表示されるのはIPだけだし。皆さんはリモホ取れてるんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:35
>>966
無理
新スレです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042715911/
へお願いします。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1919
メイツはfile://が悪いと説明した模様。
file://があるいというのではなくてローカルパスが行けないんだろ。
file://担っているのはローカルパスを示しているから
そのくらいの説明さえできない
その上
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1921
絶対パスと総体パスの説明さえできないメイツ。
なんだかな
公認サポータなのるなら技術身につけろよ。
非公認で説明さえしない人が愚痴るスレはここですか
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:31
>>966
HOSTできないっけ?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1934
refresh問題、事務局の判断が出たようですね。
973969:03/01/17 00:22
自分で恥ずかしい。変換ミス
総体パス→相対パス
広告の件もメールしる
976969:03/01/17 20:54
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=1956
>フォルダ名及びファイル名は、半角英数字(小文字推奨)にしてください。
メイツがついにファイル名は小文字を推奨しはじめちゃったよ。
あ〜ぁあたまいたくなってきた。
小文字を推奨するのは別に悪いことじゃないだろう。
Explorerの仕様が馬鹿。
>>978
推奨するのでもない。
単に統一した方が扱いが楽ってだけ。
UNIX系は大文字と小文字は別々のファイルとしてあつかうから。
だから大文字で統一してもいい。
>Explorerの仕様が馬鹿。
バカなのはおまえの頭。
素人からすれば大文字小文字が別あつかいよりは楽。
それに根本的にExplorerは関係ないだろ。
どっちかというとFTAやNTFSのファイルシステムの問題。
>>979
iswebでは小文字の拡張子しか関連付けされてなかったよね。
少なくとも *.HTML では不具合が出るはず。(サーバ移転で改善されたならいいんだけど)

>>980
Explorer使ったことあるの?
Hoge.txtと表示されてるファイルはHOGE.TXTなのかHoge.txtなのか
Explorerの画面上では判別できないんだよ。
「404エラーの原因はファイル名が間違っているから」と言われても
フォルダの中身見ただけじゃ判別できないんだよ。
どれか一つに統一したほうがいいから推奨なんだよ。
大文字でも小文字でもいいがいつも同じ物を奨めないと統一できないだろ。
普通は小文字。
976=969はやっぱり頭がおかしい。
983980:03/01/17 22:34
>>981
あの〜〜。
それは、Explorerの仕様ではなくて
FTAやNTFSの仕様なんだけど・・・・。
だから君はバカなんだよ。
>普通は小文字。
すみません。誰が決めたのでしょうか?
人に頭おかしいという前におまえの方が頭おかしいんじゃない?
>>983
Windowsでもファイラによってはちゃんと大文字小文字の判別してくれるぞ。
だからファイラとしてのExplorerは馬鹿。
>>984=976=969はやっぱり頭がおかしい
誰が決めるかじゃなくて自分でどれか一つに決めるんだよ。
どれにしたらいいか分からない素人に半角英数字(小文字)を奨めるのは当たり前。
あまのじゃくでなければ半角小文字を使っておけ。
>>982=985
>Explorer使ったことあるの?
>Hoge.txtと表示されてるファイルはHOGE.TXTなのかHoge.txtなのか
>Explorerの画面上では判別できないんだよ。
君のExplorer壊れてない?
普通に判別できるけど・・

そもそもFATのファイルシステムからすれば、大文字のファイルも
小文字のファイルでも同じファイルとして扱われるから悪いのは
Explorerのせいじゃないんだけど。
UNIX系ではA.txtとa.txtでは別々のファイルとして扱うから
ファイル名


おもしろいのがWinMEをインストールしなおしたりすると
ファイル名がすべて大文字になってしまうと言うことがおきる。
それにFFFTPなんかで設定でアップするときにファイル名を大文字にしたり
小文字にしたり統一させられるんだよね。
>誰が決めるかじゃなくて自分でどれか一つに決めるんだよ。
普通それは「普通」とはいいません。
普通とは他の人もそれが常識的にあたりまで
初めて普通です。
>>987
小文字に統一しておけ。
小文字統一で覚えた方が、初心者によくありがちのミスを回避出来るからでしょう?
それとファイルマネージャーの仕様で、大文字が小文字に変換される分も含めての「推奨」でしょう。
特に変だとは思えないがな。
>>982=986はメイツ?
しかも ぐり〜ん本人?
この必死さは本人じゃないと出せない必死さに見えるのですが
>>991
おまえの方が必死だよw
>>987
あー、それじゃ俺ののバージョン古いんだわ。
ロートル野郎ですまんねえ。
>>982=986=992
おまえがな(笑)
>>994
もう一つ常識を教えてやろう。
理屈で負けた時に笑って誤魔化すのは寒い。
>>995
>理屈で負けた時に笑って誤魔化すのは寒い。
負けたの?
勝ち負けの感覚って・・・・
こういう人に常識があるとは思えないのですが
常識があるなら小文字に統一しておけ。
>>997
頭わるいですか?
ま、とりあえずだ。
ぐり〜んは小文字を「推奨」してるわけだよ、「強制」ではなく。
初心者にありがちな、大文字と小文字の区別がつかないとか(「IT音痴」層には実在する)
lとIを間違える、Oと0を間違えるというようなミスは「小文字に統一」することで排除できる。
全角文字と半角文字を区別なく使うような相手には、少し余分なくらい細かく指示したほうが
後の面倒がないってことなのかもな。

1000@草葉の陰:03/01/18 00:32
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。