おまえらの自宅サーバどうですか?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうよ。

前スレ
おまえらの自宅サーバどうですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004856497/
>>1
おつ
エビフライの俺が言うのもなんだけど、
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´


3げっと
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´

>>1
otsukare-
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:18
自宅サーバーやるのに最適なADSLプロバイダァーをもしえて
>>4
ぷららならダイナミックDNSが無料で使える
6ぱんだ:02/05/15 16:58
一応お役立ちリンクでもかこうや

家サーバー・プロジェクト - ダイナミックDNS サービス
http://ieserver.net/index.html

家でサーバーたてちゃおう。
ttp://bay.dip.jp/

サーバ構築・FreeBSD/Linux/WindowsNT
ttp://w3.itoh.net/

自分はDIONでたててますが快適です。
(Celeron 300MHz 128MB FreeBSD4.3 HDD60GB Flet's ADSL1.5M)
>>5
基本コースじゃ使えない罠
>>6
それやると宣伝になったり、俺の個人的な好みが入りそうだったからやめた。
>>8
それ=お役立ちリンクの意味で。>>2以下に貼るならこっちとしても便利なのでアリガタ(・∀・)イイ!!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0515_3_12.html
なんか勘違いしてないか?この記事
猫虐殺事件のネタ元と疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。記念カキコ禁止
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/482-486
                                
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:04
>>10
http://www.zakzak.co.jp/top/top0515_3_12.html

>プロバイダーを経由せずに自宅のパソコンをサーバーとして

どこを経由してインターネットに接続してるんだよ

>サーバー管理者の監視も受けず

「サーバー管理者」って誰だよ
>>10
これだから文系は困る。じゃなくて、

有料で配布しているやつは逮捕すればいい。警察がんばれ!

https://hogehoge/
なら、SSL使用!通信内容が分からない仕組み。全国的にも珍しい。

http://hogehoge:11223/
なら、非標準ポート使用!ISPのスキャンに引っかかりにくい仕組み。全国的にも珍しい。

http://5645613545434:11223/ (適当)
なら、DNS不使用。管理者(突っ込み不能)によりより監視されにくい仕組み。全国的にも珍しい。
IPアドレスがわかるんだからISPに問い合わせれば開設者の特定なんて簡単じゃねぇか・・・・
nslookupも出来ない無知な捜査員だったんでしょう(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:12
予約しちゃたーよ
http://www.ps2linux.com/
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:18
@niftyがダイナミックDNSサービス開始。月額500円
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/15/xjrb_11.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:23
>>17
独自ドメインが500円で、サブドメインは200円だった。zdnetに騙されますた。
http://www.nifty.com/ddns/
プロバイダの専用DDNS

@nifty
 ***.atnifty.com \200、独自ドメイン\500
 http://www.nifty.com/ddns/

ぷらら
 ***.plala.jp 無料(プラスセットへの格上げ代\300)
 http://www.plala.or.jp/access/guest/dyndns/
プロバイダの専用DDNS

@nifty
 \200/月
 ***.atnifty.com
 独自ドメイン\500/月
 http://www.nifty.com/ddns/

ぷらら
 無料 (プラスセットへの格上げが必要、\300/月)
 ***.plala.jp
 IP自動更新
 http://www.plala.or.jp/access/guest/dyndns/
21名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 01:04
プロバイダと契約してないし、だったらフリーで十分
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:04
Windows XPで鯖勃てたらライセンス違反てまじですか?
かなり本当ぽいんだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:15
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:24
>>22
EULAを読んでみたら?
XP はどこにあるか知らないけど
2000だとここにある→ C:\WINNT\system32\eula.txt
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:38
>>24
当方未だに98SEなんです。でも興味があったので質問させて戴きますた。
やはりXPのeula.txtを読まないとだめぽですね。ありがd
26名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 22:59
責任持たないよっつーことだよ
責任が持てないほどたくさんのバグと穴を抱えてますから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:41
これからは、ISPが固定IPにDNS提供して、
一家に一台自宅サーバ(電化製品風)でIP電話という時代が来るんだろうな・・
「自宅サーバ」=「パソコン」となるかはわからないけど、
個々へのネットワークは広がっていきそうなヨカソ。
そうなると、MX以上に・・・(以下略)
俺は隣の家のおねぃさんの洗濯機をクラックして下着を盗みます。
俺の洗濯機もクラックされそうです。
俺の肛門もクラックされそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020517-00000021-nkn-ind
一家に一台ホームサーバも近いかも!?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:14
>>22
Apache動かせば大丈夫。な気がする。
IISが最大10ユーザーだし・・
ApacheとかではなくXPのみで、という話だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:24
要するにXPでファイルサーバーという使い方で、というのならアレだが、Apacheで50人同時接続とかそーいうの
やっても大丈夫って事だな。
その前に持つんだろうか。同時50人って。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:00
MacOSが来てるらしい(マジ


MacOS Xはどうよ? Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021342273/
Mac OS XはLinuxへのプレッシャーになるかもしれない?
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/22/ne00_squeezej.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:12
>>38
PCユーザだった俺も最近趣味でMacを買ってみてMac OS Xで遊んでいるのだが、
インターフェースはやはりAppleらしく出来はいいものだと思うし、
しかもUNIXな部分も使えると言うことでなかなか衝撃的だった。

Apacheも標準でインストールされてるし起動の設定はGUIを通じてすぐに出来るから、
簡単な自宅サーバの運用をはじめるには楽でいいかもね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:36
ところでなんて読めばいいでしょうか?
エクスビート?
>>40は誤爆です。申しわけ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/server/server.html
>>42
まぁ、ここに書いてもしかたないことなんだけど、設定(1)のページの

>#AddHandler send-as-is asis
>↓変更
>AddHandler send-as-is asis
>コメントアウト (#) を削除して、CGIスクリプトなどからHTTPヘッダを送れるようにします。

↑これ、ウソね。
CGIのような動的コンテンツではなく、静的ファイルで自由なヘッダを吐かせるためのもの。
はっきりいって使い道がないのでコメントアウトしたままでヨシ。
Download from your nearest mirror site!
Do not download from www.apache.org. Please use a mirror site to help us save apache.org bandwidth. Go here to find your nearest mirror.

http://www.apache.org/dyn/closer.cgi/httpd/binaries/win32/

オマーラもミラーサイトからダウソせいよ。目的のファイがあるならミラーの方が速いんだし。
4545:02/05/26 21:16
@niftyのDDNS+NTTのBフレッツ(100M)で独自ドメインのサーバ立てられますよね?
それぞれのサービスをまず勉強しろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:35
普通に固定IP借りれば?IP8とか16も今、安いじゃない。
なぜに今さらDDNS?自分でBIND設定すりゃいいじゃん。
48真剣です!ネタじゃねぇよ!:02/05/27 05:44

自宅サーバーって、何から始めれば良い?
>>48
OSをXPにアップグレード

ttp://www.kent-web.com/www/index.html
から、順番に進む

ダイヤルアップ接続をケーブル(サーバーの許可があること)接続や

フレッツADSLにする
(接続時にアドレスが変わるのでDNSを使用)
ttp://www.ieserver.net/
等参考に

ここまででも結構大変・・・
>>49
XPで鯖はライセンス違反じゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:23
レンタルサーバで転送量気にするぐらいなら自宅鯖でやれば
どうか? 転送量無限大OK
>>51
ADSLなら10GB/日がゲンドウ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:28
Intel、「Itanium 2」の高性能を裏付けるデータ
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/xert_itanium2.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:33
保守
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:10
@niftyにせんでも、
WAKWAKがあるがな。
IPは一つだけど、自宅鯖には十分。
固定IPだったらADSLで維持費月3000円、
初回金(入会月)は5000円程。
口座引き落としも出来るし、涎物だけどなぁ。

難点は、
まず入会しないと固定IPに出来ないと言う所かな?
(同時申請が出来ない)
入会に郵送で7日位、IP固定化は入会の通知がきてすぐWEB上で出来る。
申請から大体7日位で振ってくれるよ。
当然名義はNTTMEだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:56
同じIPから2分置きくらいの断続的に「robot.txt」を要求されてます。
エラーログみたら、それが一時間に何十回と、不規則に。
これは一体なんなのでしょうか。
検索したら自動巡回ロボットが探すのは普通みたいですが
こんなに何十回も来るものなのでしょうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:17
鯖にXPはライセンス違反。2kProでも同時5セッションまで。
Win98だとセッション制限無かった気がする。
久々にこのスレ上がったと思ったら糞レスだし
萎え
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:40
>>57
5セッションってデフォルトで設定とかされてるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:40
http://www.fifatickets.com/
II$だし、おそらくチューニングもなめてます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 02:41
IBM Thinkpad i1124にRedhat Linux 7.2を入れて自宅サーバーにしてるよ。
回線はWAKWAKのざんまいADSLファイン+固定IPオプション

静かだし電力は100W以下だし、信頼性を除けば問題なし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 03:26
自宅鯖にいきなりコバルトとか使っちゃってる人います?
Linux入門中だけど、やっぱ直ぐに鯖立ち上げたい。
手っ取り早く買っちゃおうかと考えてます。
消費電力低いしね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:43
>>61
「信頼性を除けば」ってハード的に?ソフト的に?

>>62
やはり根本的に各機能を理解した上でないと危険なのでは・・と自分の事は棚に上げて言ってみるテスト
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:34
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:32
無料サーバー系は、登録ページに、大体 「itjoin.cgi」
を、使っているが、どこで配布されているんだ?このスクリプト
>>63
61さんじゃないけど
Pen133のFMVを3年間自宅鯖に使ってます(w
WinNT(←WS ライセンス的にヤバかったらしい)+Apache
→Linux系+Apacheだけど、小規模ならソフトウェア的トラブルは発生していません。
(アップデートに伴うバグとかはあったけど)
結局はハードウェアの信頼性でしょう。
特にノートはHDDに当たりハズレあるし。
最初に使った某社の4GBのHDDは3ヶ月経たずにクラッシュ
(軸の部分から円盤が物理的に外れてた)。
その後使ってる東芝の6.4GBは2年以上連続で稼動してるよ。
一応、設置場所(安定と通風)には気を使ってるけど。
うちはNTTのルーター+ソニーのバイオのwin98+anhttpd
趣味の範囲だったらこれで十分かなー
今のところ止まることはないけど、たまに再起動してやってます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:27
>>66
XPだけじゃなくてNTもライセンス的にやばいんですか?
69厨房:02/06/09 05:00
取りあえず自宅鯖作って設定もそれなりに完了して動くようになったんですが
あらかじめ取得しておいたドメインを追加しようと思ったときに事件が発生しました。
ライブドアで取得したので設定方法ライブドアに聞いたところネームサーバの設定をして
Verisign社に問い合わせてください。英語わかんなかったら諦めてレンタル鯖でも使ってくれ
って言われてしまいました。
あたい英語なんて話せないし、、
諦めるべきなんですかね?
そこで皆さんは
ペラペラナンデスカ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:04
>>65 ぐぐったけど見つからないね。
大体にして何処でこのCGI使ってるの?
7166:02/06/09 12:24
>>68
XPはまだ入れてないんよ。メリット感じられないから。

ライセンスなんだけど、workstation系(Win2k pro とかNT4.0WS)はNGクサイ。

ちょっとNT4 Workstationの使用許諾から抜粋すると

「(中略)サーバー ソフトウェアとしての使用のためにインストールすることは出来ません。
ただし、お客様はファイルとプリンタの共有やPeer Web Services などの本ソフトウェア製品のサービスを呼び出し使用するため、
最大10台のコンピュータからワークステーション コンピュータに接続することが出来ます。」

最大接続数10台以下のイントラネットで使え、って言われてる感じ。

「サーバーにはNT Server使え」って読める。
>>69
何でVerisignが出てくるのかわかんないけど
「ネームサーバーの設定をして」
これは正しい。
「英語わかんなかったら」じゃなくて「ネームサーバーの設定」の意味がわからんかったら、
諦めてレンタル鯖でも使ってくれ、にはなると思う。

もうちょっと勉強してみそ。
ついでにライブドアの規約と仕様も見直しておいた方がいい。
自宅鯖=どの接続業者使っていようが何でも出来る とは違うから。

ちなみにVerisignには日本法人もある。
Verisignが何をしてる組織なのかも、興味があったら見てるればよし。

www.verisign.co.jp
7372:02/06/09 12:37
>見てるればよし。

馬鹿っぽいな漏れ…
雑談スマソ。
7469:02/06/10 03:42
>>72
ありがとうございます。
勉強しなおして格闘してみます。
まさか日本法人も有るなんて。。

。感謝。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:12
ActivePerl v5.6.1.632
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:29
室温が高くなってきました(鬱)
室温が35度を越える日が続くと結構辛いよー
今日はサーバ周囲温度33度だぁ(藁
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:26
ぷららのDDNS楽でええわ。サブドメインになるけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 08:27
>>71
http://sl.hunet.ne.jp/
ここのNT武装化計画を読め。
ApacheやWarFTPをサーバーソフトウェアとし、WinNTをサーバーソフトとして使ってないから
問題はない。と言う解釈。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:43
家に眠っていたWin95Bをサーバにしようと思って、
Apache(CGIとかは使わない)を入れたんですけど、
ここのスレのNTとXPライセンス問題を見てると、
Win95の場合はどうなのか?と思ったんですが、
知っている人いますか?
8171:02/06/11 22:23
>>79
あくまでも解釈の仕方ってことのような気がするけど
小心者だからグレーな雰囲気は拭い去れない(個人的見解だが)
手出さないよ。
ま、漏れがM$ の策にハマったってことか…。

Win鯖には戻るつもりないけど参考になった。
ありがと。


>>80
と、いう訳で、使用許諾にサーバーに関する記述が見当たらないから平気じゃないの?<Win95
セキュリティー関係とかバグ(有名なところでは49日問題)対策は必須だろうけど。



そういえば登録可な正規NT4Server(バンドル版)は1万以下で転がってるね。

独り言スマソ.
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:58
ためしにXP+AN HTTPDで立ててみて、すぐに回線切ったんだけど
LINUX+apacheでやってみたくなりました。
今度本買ってきます。
>>82
頑張れ!

まず心に誓う。

「自分の鯖は踏み台にさせない」


ネットも情報の宝庫。活用汁!
>>80
9x系ではそういう話を聞かない
8580:02/06/13 00:39
>>81
>>84
それじゃあApacheで立ててみたいと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:24
ケーブル回線ではできないの?
>>86
業者次第
>>85
最小構成でインストールして各種パッチあてる
後から余計なアプリとかは入れない
なるべくWindows自体がサクサク動く状態にする
Apache導入
パーソナルファイアウォールを導入して必要なものだけ通す

こんな感じで遊べると思う
Win版Apacheのパフォーマンスアップするパッチも有名だからチェック

再起動はマメにしないと厳しいだろうけど.

頑張ってね.
あのパッチは最近のApacheにも効果があるのだろうか。特にApache2
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:04
yahooBBの固定IPっていつ始まるの?
Y!BBって中途半端な固定IPだから困りもの。
今まで一度もIP変わったこと無いよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:38
9489:02/06/13 17:39
すまん。Apache2には最初から入ってるのか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:48
winXPでの鯖立てはライセンス違反とはどういう理由でなのでしょうか?
>>95 マイクソに不利益なホームページを作っては逝けない
>>95
eula.txt

グレーゾーンなので、違反なのかそうでないのか、ゲイシに問い詰めたいくらいだ。
98age職人:02/06/15 19:04
age
 .\         オオオオオオ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
Apache-mmap on Windows (http://www.bekkoame.ne.jp/~bero/apache-mmap.html)
ってさぁ、測定にlocalhostつかってんじゃないの?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q294769
つまり localhost以外のnetwork interfaceを使えばちゃんと性能が出る。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:39
緊急事態

Apacheの殆どのバージョンにDoS攻撃の脆弱性が発見される
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0618/apache.htm
>>101 補足。
インプレスのこの記事ではDoSを食らうだけのようにしか読めんが、CAの原文は

>For Apache versions 1.3 through 1.3.24 inclusive, this vulnerability
>may allow the execution of arbitrary code by remote attackers.

となってることに注意。
>>43
Apache2でもそうなの?
単なる質問で他意はない
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:13
Apache 2.0.39 Released
Apache 1.3.26 Released

本家は飛ぶ可能性があるので、国内のミラーサイト推奨
http://www.apache.jp/misc/download.html
http://www.apache.org/dyn/closer.cgi/httpd/binaries/win32/
>>103
マニュアル読め。mod_asisだ。
Apache、IIS、Netscape Enterprise Server
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:47
なかなかアップデートしない香具師もいるだろうし、これから何日間かは、
IIS>>>>>>>>>>>>>>>>Apache
だな。
ttp://www.netcraft.com/survey/
 ↑
ここってバージョンまではチェックしないよね?
さっきApacheアップデートする寸前に巡回して行ったみたいで…

なんだか間に合わなかったみたいで悔しかった(w

雑談スマソ
109真剣です!ネタじゃねぇよ!:02/06/20 05:26
単刀直入に自宅鯖って難しい?
規模、内容(動かすサーバの種類)、信頼性、などによる。

>109
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:13
難しくはないけどホコリ対策だけは重要
あ、ゴキブリがいる環境は論外
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 20:34
バージョンアップ喚起age
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:58
Apacheアップグレードage
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:10
ActivePerl 5.6.1 build 633
115真剣です!ネタじゃねぇよ!:02/06/21 03:38
自宅サーバーを立てるのにどの位かかるもの?
ピンキリとは思うけど・・・
PC以外に・・・
プレステでやるの?
>>116
そういう意味じゃないと思うよ(w

>>115
ネタじゃないならもう少し具体的な質問すれば?
今の環境(PC・回線等)とか、
何をやりたいのか(公開したいサービスの種類や想定している規模)
とか。
どの程度の知識があるのかも書いた方がアドバイスを得られやすい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 07:33
Redhatユーザなのですが、apache のアップデートをしようと思って
Redhatのサポートのページを見ても、1.3.22にしかアップデートできません。
http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2002-103J.html

厨な質問ですがどうしてでしょうか?
>>118
Apache1.3.23-1.3.24は、主にWin32系列のバクフィクスだった筈

1.3.22+今回発覚した脆弱性への対応=1.3.22-**なんだと思う

今後 Apacheに 機能的な向上があった場合とか1.3.26の安定性が確認
された段階とかで1.3.26(以降)になるんじゃない?
120118:02/06/21 09:13
>>119
どうもありがとうございました。
とりあえず、1.3.22-* にアップデートしておけばいいんですね?

それにしても、Redhatのサポートのページの説明はいいかげんですよね。
>>118,120

本家Apacheの脆弱性に対する修正をバックポートした、
ってちゃんと書いてある

「概要」を読んでみれば
決して(悪い意味で)いいかげんな内容じゃないよ

自分はRedHat使ってないし、肩入れするつもりもないけど
ちょっと気になったので言わせて頂きました

読み流してちょ&レス不要 sage
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:11
win2K+Apacheで自宅サーバーたててます。
回線はフレッツADSL8Mです。
マシンはノートパソです。
ちょっとハードディスクが心配なのですが、
丈夫なやつで大体どのぐらい持つのでしょうか?

NECのラビーNX ペンティアムV 450Mhz メモリ196MB HDD:12GBのようなスペックです。

一日のアクセス数は50未満ぐらいだと思います。


もう一つ質問なんですが、
インターネットディスクやオンラインストレージサービスのようなのを
自分が使うだけにやりたいと思うんですけど、あれはどういったプログラムを使ってるんでしょう。
今現在は、ファイルのアップローダを導入しているんですけど、
もしそのようなプログラムが公開されているんでしたら、使いたいと思いまして。
>122
うーん。正直HDDは運要素が強い。
IBMのDTLAシリーズみたいに明らかに壊れやすかったのもあるけどね。
メーカー製、ノートならある程度は耐久性考えたセレクトと信じたいが
昨今の低価格を見ると未知数かな。

後は環境によるかと。HDDは密閉されてるわけじゃなく気圧か何かの調整のために
極わずかな空気の抜け道はある。あの塞ぐなよ!って書いてあるところ。
これはタバコの粒子が通っちゃうらしく、喫煙者なら影響あるかも?

とは言え、俺はヘビースモーカー&my roomにサーバ置いてるが、もう3年は大丈夫かなぁ。
DTLAは飛んだけど。
いつ飛んでもオカシクナイ!と思って、バックアップ等取っておいて後は神に祈りましょう。アーメン。
HDDに関しては運次第、ただ、必ずいつかは壊れるものだから
バックアップとリストアの手段を確保しておくことが何より重要。


>>インターネットディスクやオンラインストレージサービスのようなのを

WebDAVとか。別にFTPだって良いと思うけど。
HDDはメモリが少なすぎると、スワップのせいでかなり寿命が短くなる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:09
行き付けのHPが最近自宅鯖に移転したんで、netcraftしてみたらAnWebで鯖立ててるみたいなんだけど、これっていいの?ApacheとIIS以外の鯖があるなんて知らなかった・・

127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 07:57
AN-httpのこと?
128127:02/06/22 07:57
あっ、dが抜けてた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 09:47
>>126
AN httpdだろ。
こいつDQNだから将来、システムが不安定です。UNIXですかね?とか言い出すに500カノッサ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:02
自宅鯖のhttpdをApache 1.3.26にうぶした。

>>126
マイナーなところではsambarもあるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:15
>>95
winXPはどうかは知らないがwin2Kは
ttp://sl.hunet.ne.jp/index/f-tech13.htm
の#32を見るとライセンス違反では無いらしい。
>>131
そのサイトの信憑性はどうなの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 12:24
>>126
Netscape Enterprise Server(zdnet)
zeus(まちbbsの無停止用鯖、biglobe)

有料だと↑もaruze
>>132
MSのサポートのコメントがあるが‥‥
技術的根拠はそういうことだったんですね。ありがとうございました。
今日マイクロソフトのサポートセンターに聞きましたら、「本製品をサーバーソフトウェアとして使用することができません。」と書いてあるのは、使用禁止の意味ではなくて、使用不可能という意味だそうです。

また「本製品への他コンピュータからのアクセスは、同時に10台までです。」と書いてあるのは、外部からの同時接続が10台を越えるとWin2000proがエラーを出しそれ以上の接続を規制するようにできているそうです。

しかし、ガイアさんのお話ですと、Apacheに関しては同時接続数の制限を受けないということですね。安心しました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 16:52
鯖ソフトとしての機能はないが、鯖OSとして使っても良いという事か。
137:02/06/23 13:32
スレ違いかもしれません・・・。
昨晩から、鯖建てに挑戦しているのですが、一向に進みません・・・。

使用しているOSはWindows2000、回線はso-netの8M ADSLです。
ルータは富士通のを使用しています。↓です。
ttp://www.so-net.ne.jp/manual/settings/high/so-net_adsl/router/fujitsu/index.html

Anhttpdを使用しており、Portも80をあけて、ちゃんとWINSでマシンごとに内部IP(?)も固定しているのですが・・。

内部IP(?)で指定し、Public_htmlのファイルにアクセスすることは出来るのですが
グローバルIPでアクセスすることがどうしても出来ません。

解決方法を御存知の方は、どうか御教授を宜しく御願い致します。

参考にしたHP
ttp://juntake.zive.net/server/index.htm
ttp://www.bd.wakwak.com/~nominomi/
ttp://mebius.zive.net/
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/index.html
ルータの仕様
>>137
外部のプロキシサーバを経由してアクセスしてみては?
勘違いだったらスマソ。
>>137
ルータの設定ミス
141:02/06/23 21:32
間違いはスタティックマスカレードにあると思うのですが・・・。

1 有効   TCP 80 80 192.168.0.X
2 有効   TCP 20 21 192.168.0.X
3 有効   TCP 25 25 192.168.0.X

と、スタティックIPマスカレード設定をしているんですが(xはWINSで割り振った数値)
これは98にするものなのでしょうか?

どこのHPを参照してみても、ルータが違うので如何せんわかりません・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:49
>>141
まさかとは思うがLAN内からグローバルIPを叩いてるんじゃないだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:15
>>141
携帯からアクセスしてみろ。これが一番簡単。
LAN内から叩いても出来ないルーターもある。
携帯持ってない貧乏人だったらプロキシー経由で接続してみろ。
144:02/06/23 22:26
多分その点の問題は無いかと思われます・・・。
時々友達にアクセスしてもらってるのですが、それでも反応がないみたいなので・・・。

さっきも本を立ち読みしてきたのですが、書いてあることは参照したHPと
殆ど同じでした・・・何が原因なのでしょう・・・。
145 :02/06/23 22:29
私もテストする時はi-modeでする。
>>137とほぼ同じ環境だがルータの設定すれば外からでも見えるよ。
146:02/06/23 22:40
うーん・・・やはりルータに問題があるのでしょうが、如何せん何処が悪いのかわかりません・・・。

今、教えていただいた通りに、携帯電話を使ってアクセスしてみましたが
結果はタイムアウトでした・・・。

WINSで指定したIPにPingを打って、帰ってくるようであれば
原因は矢張りPortが開けられていないのでしょうか・・・?

先ほどから何パターンも変更してみたりして試しているのですが、どうしても
ダメっぽいです・・・うーん・・・。
147:02/06/23 22:53
お世話になりました、たった今成功しました。

原因は、成功パターンの設定を何度もしているのに、LAN内からグローバルIP
へアクセスしようとしていたことでした。

ちゃんと毎回毎回携帯電話で試さなくちゃダメですね・・・。
名前どおり、厨房で申し訳ありませんでした、お騒がせ致しました・・・。

レスとアドバイスをくれた皆様、お世話になりました、有難う御座います。
サーバ機(Win2k)にパーソナル・ファイアウォールとかを
インストールしてあるということはない?
149148:02/06/23 22:55
うおっ、やっちまった・・・。

>>147
とりあえず、成功して良かったね。
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 02:19
age
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:02
簡単に踏み台にされない?
>>153
いつも危険と背中合わせですが

UGのトレンドを追いかけるのも重要かもね

最近下火で情報が入りづらい分不安は大きい(個人的意見)
相手の手の内がわかんない恐怖に怯えてみたり
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 10:55
proxyとして動作させてる以外で踏み台にされる事あるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:21
夜勤オhル
この分だと1.3.6も理由があって使ってた訳ではないな
夜勤が使うApacheより素人が使うIISの方がマシ(ワラ
ノートンとZoneAlarm、それにウイルスバスターを起動させていれば安心だと思っていた。

踏み台にされていた
>>157
ノートンとウィルスバスターを同時に使ったらダメダメ
自宅サーバって簡単に建てれるもんなのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:19
自宅サーバー用の本を買おうかと思ったのですが
まずは2ちゃんで質問してから、、、と思い質問します。
とりあえず↓にまとめてみましたのでよろしくお願いします。

PC:SOTEC G4170AVR Pen4の1.7GHz メモリ256MB HDD60GB
OS:Win XP
プロバイダ:ぷらら+フレッツADSL1.5M
目的:サイトをいくつか開いていて、鯖をレンタル+無料で借りているので
    自分専用の鯖に移したい

この仕様でどの程度の事ができるのか教えてください。
便乗質問。

PC:これから買う。10万円以下が望ましい。HDDは少なめでメモリは
 可能な限り積むつもり。OSはLINUXかFreeBSDを予定。
目的:某安鯖でBBSサイト運営中。あまりにも重くてよく落ちるので最
 初はデータを同期させるミラーサイトとして運営する。
 →10人以下ぐらいの身内にftpサーバーかwebサーバーとしてレンタ
 ルしてスキルアップ
 (→妄想:維持費程度のものを貰えたらいいな)
 (→妄想:将来的にはATとかの再販業者になりたいな)

超ウルトラ初心者なら読んどけ!って本があったら教えて欲しい。
あとマシン構成についてアドバイスなどがあれば是非。
現在のスキルはTELNETそのものさえもわかりません。
>>160
CPU
ょι

メモリ
ょι(XPだとギリギリかも)

回線
ADSL1.5Mだと上り最大512Kbpsなので、
最高512Kbpsでダウンロードさせる事ができる。これは一般の鯖と比べると細い。


エロサイト等、大量にダウンロードさせるサイトの場合、同時にアクセスされると激オモーに
テキストメインのサイトや、imode用サイト、CPU性能がいいのでチャット・掲示板とかは(・∀・)イイ!!
163160:02/06/27 05:26
>>162
どうもレスありがとうです。
まぁ、メモリは1.5Gまで増設できるからいいとして
漏れが運営しているサイトは大体テキストメインのサイトなんです。
まぁ、自作のMP3公開サイトもあるのですが...なんとかいけそうですかね。

あと、その場合ドライブを分けておく必要があるのでしょうか?
このパソコンを専用鯖にするつもりはないので。
現在、Cドライブをメインに使っていてDドライブが空いているから
こっちに設置(?)すればいいのかな?
> 163
出来ればサバマシンと通常使用マシンはわけといたほうが良いよ。
色んなプログラムが走ってるとセキュリティ面、安定度で不安が残るし。
チョット再起動!って時とかも繋いでる人にしたらいきなり切断されるわけだし。
まあ、そこを割り切って考えたらOKとは思うけど。
アクセス数によるけど、textメインなら安い中古で良いから専用に一台立てることを
一応オススメします。winが良いならメモリ積んで2000にapacheでもそれなりに動くかと。

で、そのままXPで立てるならとりあえず、windowsupdateはマメにチェック。
webサーバはapacheでどうでしょ。



>161
とりあえず、身内から維持費はOK。再販〜と言う夢はスキルだけじゃなく経営
もかかわってくるから、将来考えましょう(笑)。

BBSサイトの規模、アクセス数にも寄るけど、うーん。10万あれば余裕でしょう。
自宅サバとなれば電気代や発熱も考慮した方が良い。
漏れはpen2の266にメモリ64で運営してるけどサクサクです。アクセス少ないけど・・・(;´д`)ノ
1Ghz近くの石にメモリたこ積みしたらよゆーじゃないかな。
BSDかLinux使うならモニタはインスコの時だけつなぎゃイイから省けるし、それなりにお安く上がるかと。
後電源はお金かけたほうが良いかなと思います。
友達の安物電源煙上げて止まりました(笑)。

本。うーん。オススメの本スレ見たほうがいいかも。
>>160
個人的にはUnix系OSを奨める。
操作はtelnetですべて出来るので。

転送量はPentium100(FreeBSD)で常時3Mbps(mod_bandwidthで制限)でもほとんど不可なかったので、マシンスペックは気にする必要なし。
重い処理をサーバサイドでやらないならK6(2.2V)やMMXPentiumあたりでも十分。


そもそも、P4-1.7GHzだと消費電力がかなりのものになると思うが。
167160:02/06/27 16:50
>>164&166
どうもレスありがとうございます。
そうですか、、、簡単に鯖を建てられると言うものでもないんですね。。
正直、新たに鯖用のマシンを買う余裕も無いので無理ッすね..。
ずっとネットに繋ぎっぱなしと言うのも知りませんでしたし..。

とりあえず自宅鯖計画は見送ります。CGIテスト用に
鯖らしきものを作ってみます(KENTさんのサイトで書いてましたが)
色々アドバイスありがとうございました。
>>167
勃てるだけなら鯖ソフトインストールして起動するだけだから至極簡単だが
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:34
そして踏み台にされてアボーン
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:36
>>169
デフォルトは意外と堅かったり
>170 OpenBSDならな
One remote hole in the default install, in nearly 6 years!

http://www.openbsd.org/
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:14
apache(WIN32)で同一IPからの同時接続を制限するようなことは
できないんでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:55
>>173
できると思うのですが、やり方は知らない。



テスト専用鯖ですが何か?(・ε・)
Five years without a remote hole in the default install!

↑数日前までの http://www.openbsd.org/
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:30
つまるところ、なんつーかIISが一番って事だな。
ttp://www.openssh.org/txt/preauth.adv

あまり影響は無いかもしれないけど念のため
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:11
マックが踏み台にされにくいってほんとなの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:12
本当。システム的というより、数が少ないから狙われにくいっていうのも大きい。
そういう点では、Winが一番危ない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:43
クラック喰らってるのはIISよりも古いバージョンのApacheが圧倒的に多いという事実
いつのまにか OpenSSH 3.4 出てた。

>>180
M$程騒がれないからでしょ<Apache
下手に安定して動いてるから放置してる管理者も多いと。


ココ数週間ウチの自宅鯖に某企業のWWW&NAMEサーバーから
Nimdaのアクセスが頻発。
しかも管理は某大手。
被害報告出してみたけど1週間以上返事が無い…

頼むから氏んでくれ…
MultiViews(・∀・)オフ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:31
FreeBSDベースのApacheサーバを襲う新型ワーム
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/29/nebt_07.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 04:47
質問です。
なんかここを読んでると、
レンタル鯖借りてる人たちは何の利点で
レンタルを金払ってまで使ってるんだろう?と。

ちょっと大きなWEBサイトを作ろうとしています。
いくつか動画も入れたいので、大きなサーバーが必要なんですが、
訪問者からお金取ったりは一切ないので、
レンタルだと高い。。。

実際レンタル鯖の利点はどの辺でしょう?

どっちがお勧め?
お前らにマジ相談と言うかちょっと聞いてみたんだけど
自宅サーバーを建てて試験的に運営したいと思ってます。
それも金をとるのではなく無料で。(バナーは貼るけど

漏れは鯖に関してはほぼ素人なのですが。
個人でこういう事をしている人はいますか?
その際の注意点なんか教えていただけるとありがたいです。
何の利点?
んなもんは、自宅の回線が間に合わないからだろ
自宅がISDNで、30000/dayのサイトなんて
レン鯖じゃないと無理でしょ?

回線引けない方も結構いるのよ
>>185
>個人でこういう事をしている人はいますか?
腐るほどいます

>その際の注意点
他人に迷惑かけんようにな


>>184,185

私は >>186 さんが言う回線の都合でレン鯖併用してます.
アクセスが集中すると自分が使う帯域が確保出来ないので…


「管理にかかる手間と時間をお金で買っている」
っていう人もいるでしょうね
>>187 さんの
>他人に迷惑かけんようにな

にもつながりますが…
単に鯖たてて放置では行く末がみえてますしね

ま、お金払って借りた鯖=ちゃんとメンテしてもらえるとは【略】
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 05:45
よく「勉強の為に鯖を建てました」って人いるじゃん?
あれでも普通に公開して運営しして身近な友達に
貸すぐらいなら問題ないのかな?
>>189
貸すと余計な(?)サービスを外部から許可することになる
その分, セキュリティー関係にはさらに気を遣う必要アリ.

せっかく「勉強のため」にたてた鯖なら, 知識もそれなりにあって
問題点を指摘してくれて, 問題の解決に協力してくれる人物が理想かな…

くれぐれも信用できない(ネットで知り合っただけみたいなヤシ)
にroot権限を与えたりしないように(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:30
>>190
こういうのを考えてるのね。
無料で貸し出す方式で人数も数名に限定して。
CGIは一応使えるようにするんだけど、その他のサポートは
一切行わない用にして、用件もメールだけにするの。

こういうので人来るかな?
「勉強のために公開してるのですが、テスト運用の為にスペースをお貸しします」
ってして。知識がある人に踏み台にされるだけかな?
素人でもワクチンソフトとかゾーンアラームとか入れとけば何とかならないかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:38
>>185
>その際の注意点なんか教えていただけるとありがたいです。
マシンが発火したりして家が全焼、なんて事にならんようにな。
正直な話、自宅鯖運営するなら、火災保険にはいっとけ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:41
「踏み台にされるだけ」と考えているだけで消防だっての。
自鯖がハクされて勝手に使い倒される程度なら可愛いもんだが、
おまえの鯖を踏み台にして被害にあった鯖やネットワークの運営者から
訴訟を起こされたり損害賠償を請求されたら、
お前が全部ひっかぶって責任を負う事になるんだぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:44
>>193
なるほど、、、そこまで考えてなかったな...
ひろゆきじゃないけど、そういう事まで目が行き届かないな...
やっぱり、個人用にやるだけのほうがいいのかな
とりあえず
「勉強のため」っていう理由をつけて
サーバ立てるような人は、

その前にいくらでも勉強することがあるだろ

と、言いたい。

たまにスレがたってるけど、そもそも「知ってろ」っていう
前提となる知識が少なすぎ。
>>195
言えてマス。

けど、2000で AN HTTPDで鯖立てれば、セキュ云々抜きにすれば
誰にでもできるってのは事実。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:47
でもさ、みんなはじめは初心者なわけだろ?
いくら机上で勉強してきたって、実践でやらないとわからない事無いか?
確かに、誰かに迷惑をかける事はいけないけど
自分のスキルアップのために鯖を建てたいと思うのは悪くないと思うが。
踏み台にされて、不正アクセスに自分のホスト名が残り、
しかも自分のサーバーにそのログが無ければ冤罪で逮捕される事もある。
無罪を証明できないしな。

それにしても、中国からのスキャンは多いのお。。毎日ご苦労なこった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:39
踏み台にされて〜ってあるけどこういうのって
みんな可能性が無いわけではないんだろ?
じゃぁ、最初はセキュリティ面を向上すればいいじゃない?

どこかは言わないが、中には初心者が集まって
自分の自宅サーバーを登録するサイトもあるのに
クラッカーからしたらそこに登録している奴はみんなおいしいお客ジャン(w
自分だけで使ってる分にはいいけど、レンタル鯖として解放するとやっちゃうんだよな…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あとIIS堅いよ(マジ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:13
クラッカーってそんなに毎回クラッキングしてるもんなの?
セキュリティ板でも覗こうかな・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:39
みんなScalperにやられちゃえばいいんだ

(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:43
Linux対応の亜種まだ?(・ε・)
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:40


xxx.xxx.xxx.xxx - - [01/Jul/2002:08:15:15 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 1759
xxx.xxx.xxx.xxx - - [01/Jul/2002:08:15:35 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 1759
xxx.xxx.xxx.xxx - - [01/Jul/2002:08:15:56 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 1759
xxx.xxx.xxx.xxx - - [01/Jul/2002:08:16:16 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 1759
xxx.xxx.xxx.xxx - - [01/Jul/2002:08:16:36 +0900] "GET /scripts/..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 1759


こんなログたっぷり残るんだけど、なんなんですか?
IIS使ってないから大丈夫だとは思うけど、サーバがNT4.0なので、ちょっと心配
>>204
正直、これくらいのログの解析ができないのなら
自宅鯖は立てないでほしいと思う...
みんなの安全のためにも...
>>204
FAQでつ。
>>204
IISの方がいいと思いますよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:15
みんな最初はどうやって勉強したの?本買って?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:01
ヤフオクで1万以内でPCが買えるんだけど
↓ぐらいのスペックでもサーバーになります?
Pen II 233 RAM 98MB HDD 3.5 LAN有り OS未定(あとから入れようかと
(´-`).。oO(用途書かなきゃ判断しかねる。
       Klamathか‥‥電気食いそうな予感。)
>>209
どの程度の負荷がかかることを想定してるのかわからんのでなんとも言えんが、
HDD 以外はうちの自宅鯖よりも高スペックであるのは間違いない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:59
>>211
素人なので負荷とかよくわからないんだけど
211の鯖では特に問題なく使用できてるの?
個人で使用するぶんには全然使える?
213211:02/07/02 11:39
うちの鯖↓
MMX Pentium 166MHz, mem 64MB, HDD 6GB のノートPCで FreeBSD。回線は ADSL 1.5Mbps。

外向きサービスは1日あたりで HTTP が1000hits(CGI無SSI有)、
メールが50通ぐらいの俺ひとりが使ってる個人鯖。
さらに LAN 用に courier-imapd, squid, bind, dhcpd と
いろいろ動いてるけど、この程度なら速いマシンはいらん。
214209-212:02/07/02 12:06
>>213
なるほど〜めちゃくちゃ参考になります。
個人でメールやらWEBサイトやらの用途で使う場合は
そんなにこうスペックじゃなくても十分動くという事ですな。

勉強のために1台買おうかな〜
俺は中古のIBMノート。pII233Mhz 十分現役。
電気代少ないのもいい。ノートがお奨め。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:03
初心者が個人の自宅サーバーを立てるなら
中古のノートパソコンが良いって聞くね。
それってやっぱり、場所をとらないのとノートとしても使えるからって事?
ディスクトップより性能が落ちて少々高いから
漏れはノートを買うのをためらってるんだけど(サーバー目的に買うだけだし
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:16
>>216
そういう場合は、やめたほうがいい。
古くなったノートPCがあまっていたら、それを使えってこと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:31
>>217
そうか。ハードウェア板でもそんな事言ってたから
ノートで鯖建てるのって一般的なのかと思ったよ(個人で
じゃーやっぱり、ディスクトップにする。
Alpha 2 of PHP w/ the Zend Engine 2 Now Available
漏れはわざわざ中古ノート買ってたててるよ。
無印Pentiumだが5000円だったし

電気代を一番に考えてのことだ。消費電力かなり違うよ。
221217:02/07/02 16:51
>>220
そんなに安いのか、だったらそれを勧める。
もう少しApacheの被害も取り上げてホスィよな。
Iこれじゃあ放置Apacheまで堅いのかと思えてしまう。放置IISは…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1212/

こっちだとApacheも結構あったり
ttp://web.archive.org/web/*/http://people.site.ne.jp/
電気代もあるだろうけど、多分、一番は停電に強いことなのではないかなぁ、、

憶測だけど。

昔、2.5インチのディスクはサーバ用途ではないから
サーバで使うと壊れるのが速いっていう記事を読んだことがあるけれど、
今ではブレードに使ってるの、大抵2.5インチだし。

224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:15
つーか、鯖の本買って考えます。

ところで自宅サーバーを建てられて
ある程度運用できるようになったらなにか資格になる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:33
>>224
資格を取れるようなレベルにまで向上する。っていうのならあるかもしれん。
でも実際は勉強もしないといけないと思うけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:15
ADSL8MBでホームページスペースを提供できるでしょうか?
いま1.5Mのフレッツで自宅鯖で友達とだけのHPつくってるけど
アクセスが少ないから特に問題ない。
もっと多くきたら不安だなぁ
>>227
数千Hitぐらいなら余裕だろ。
エロ画像満載ページなら別だが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:44
ホームサーバでFlashのウェブページを公開したいのですが、
何のソフトが必要になりますか?
お勧め教えてください。
Flash5&Flashプラグイン
ここは鯖板ですが。
232229:02/07/03 17:27
>>230
>>231
すいません。説明不足でした。

すでにサーバーをたてて公開したのですが、
Flashを使ったページだけが表示できないので、
サーバーに何かが必要なのかな?と思いました。

スレ違いだったらすいません。
どこスレで聞いたらよいでしょうか?
>>229
yhttpd
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:38
お前らの自宅サーバ設置にかかった費用を書け!

ってスレ建てようかと思ったけど糞スレになりそうなので
このスレで調査します。漏れは3万(中古PC代2万。その他1万
0円
>>235
確かに糞スレになりそうだな
PCの価値を金額にするのが難しい、購入時や定価ならまだしも。
と思ったら、AddType application/x-shockwave-flash swf は、
Apacheの場合デフォルトで入ってたな…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:19
1万以内で鯖を建てたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:15
>>240
たてなよ(^^
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:11
光を夢見ながらローカル専用Apache2.0.39で遊ぶ日々
php4.3α挿れてから起動しなくなったけど、
んなこたぁは(゚ε゚)キニシナイ!!

要するにage
240だけど、1万以内は激しく難しい
ヤフオクでも中々落札できない
鯖立てるだけなら、中古PC+Linux+Apacheあたりでいいんじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 12:42
Linuxってよくわからないのだが
なんでサーバー建てるならLinuxなの?
あと、それはwindowsと比べて値段が高いの?
高いか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:27
>>245

>あと、それはwindowsと比べて値段が高いの?

逆だろ。
OS自体はメーカーサポートが
いらないと言うなら「ただ」だっちゅーの。
FTPで好きなの落としてCDに焼け。
わしは初心者向けのVineだ。Redhatも使ってるぞ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024030037/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020779634/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/991352482/

参考にスレ。


248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:33
>>240
1マンで鯖を勃てるのはちとむずい。
Pen120、32MB程度のノートとかならジャンク屋で叩き売りだけどな。
まともに動かしたいならせめてPen233、128MB位は要るだろ。
HDDは多けりゃ多いほどいいがマザーによっては高容量は積めないからな。
(中古だと12GBまでとか4GBまでとか制限がきついしな)
安く上げるなら>>247 でも書いたがLinuxとかBSDが選択肢だろうな。
友達から使わなくなったノートPCを買い叩け
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 14:59
モバイル端子で鯖たてました
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:12
Linuxってなんかよさそうだな〜
これってWindowsよりわかりやすい?
もしかしてUNIX見たいな感じ?UNIXは工房の時に
学校の授業でやったからある程度は感覚わかるんだけど。

安くて安定性があるならLinuxにしたいのだが
ただ入れるだけじゃないみたいだしな〜
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:23
>>251
おまえみたいなDQNはWinでいいだろ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン ドキュソデモベンキョウシタインダヨー
ノート派多いなぁ。
ところで停電に強いっていうけど、ルータやモデム、ハブは電源どうしてんだろう。。

個人的には、デスクトップ、できればタワーお勧め。場所あればね。
ノート鯖でも埃たまって煙でたって話もあるし、分解掃除しやすい方が安心。
後はパーツ死んだ時、交換が楽。

漏れは、Pen2の266にメモリ64のお古タワーでlinux運営中。数ヶ月に一度、ケース開けて
掃除してます。
消費電力は。。。モニタつけて無いし、モデムも取ったし、後はCDROMとフロッピー外すくらいか。。
>>253
お願い、、、欲しいの、、、はぁ、、はぁ
じらさないで挿れて、、Linuxを

http://www.google.com/linux
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:34
お前ら!1万以内(送料別)で鯖用のPCを買ったぞ!
メーカーはノーブランド(だと思う)
CPU:PenII-266
RAM:128MB
HDD:4GB
LAN:有り
OS:無し

これにどうしたらいいか教えてください!
ちなみにADSL8Mです!(ルーターなし)
蹴ったり叩いたりしろ。生き返るだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:56
>>256
メモリが予想以上じゃないか!
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:04
>>257
死んでねえよ
>>258
漏れもビックーリしたけどな。たぶん、メーカーが
知らないメーカーだから安く買えたんだろ。

つーか、どうすればいいよ!?
まず検索しる。
いくらでも出てくる
>>259
じゃあ小生が適応にOSを選択しますね。
スペック・費用的にWin系は厳しいということもあり、
Red Hat Linux limbo(人柱用)にします。
直ちにインストールして下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 03:48
OpenBlockSSはど〜かな?
使えるとおもうんだけど!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 06:12
ヽ(`Д´)ノウワァァン 難しいOSはわからないよ〜

Winでは駄目なの?Windowsなら関連書籍も一杯あるし
説明が書いてあるサイトもあるから参考になるんだけど。
Linuxはマジで難しそうだし。。
ホントに買っちゃったのか…
スゴイな…

> Winでは駄目なの?

・・・こんなこと言うなら自分で考えれ、と言いたくなる。
Linuxでも関連書籍や説明が書いてあるサイトは沢山あるし、
Winでいいならわざわざ鯖用PC買わなくてもよかった
(今ある環境でためしてみてからでもよかった)のでは?


私の場合、デスクトップPCは古くなったらちょこちょこアップグレード。
ノートならWinが快適に動かなくなったら(O.S.の推奨環境から外れたら)
Linuxブチ込む。

PenII 266なんて手に入ったら変換カード調達&手持ちのSocket370CPU
に換装してサブ機にするだろうな。余りモンのHDDとメモリも足して(w


スレ違い気味なのでsage
265264:02/07/06 07:09
上のレスだけじゃ可哀想な気がしてきたので(w

とりあえずWinがわかりやすいと思うならWin入れたら?
んで、やりたいのがWEBサーバーならApacheなり何なり好きなの入れる。

ネットに繋ぐ前に孤立環境でいろいろ試してみればいいんちゃう?

本気で運用するなら、環境構築する前にhardwareの仕様も一通り確認して
おいた方がいいと思う。
(M/Bのチップセットの種類とかPCIスロットの空きとか。あとNICの型番とかも)
>263よ
それでWinで鯖やるにはちょっとしょぼいんじゃないか?NT3.51でもやるか?
NT4もいけるか?いけそうな気もするがきつい気もするな。

漏れなら迷わずLinuxぶちこむな。デスクトップ使わなければさくさく動くし
十分なスペックだ。なにしろメモリが大量にあるからな。
WinだとかすかすでもLinuxなら余裕だ。

それにWinだとOSそのもので10万かかるぞ。Linuxならやろうと思えばただだ!
またはその辺の本に付録でついてるしな。勉強だと思ってやってみるのが
価値あると思われるぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:37
>>264-266
お前ら!マジでありがとう!感動した!

なぜ漏れがWindowsにこだわるのかと言うと
1つはKENTのサイトにやり方が書いてあったから。
2つはそれを見て今のXPのマシンで試してみたから。
そしたらなんか簡単に出来て快適〜だったからさ。
ま、そのPCはCPU1.6GHzのRAM256MBのHDDが40GBだけど(w

Linuxと言うのが良さそうというのは検索したり
自宅サーバー系のサイトを見てわかったんだが
どうも”イメージ”が掴めないのよ。だから取っ付きにくくて・・・
厨房にもわかってLinux鯖を構築できる書籍ってあります?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:47
> ま、そのPCはCPU1.6GHzのRAM256MBのHDDが40GBだけど(w

そのスペックで1日10万PV程度ならWindowsで十分だと思います。
ぼくも最初はWindows2000 + IIS を使っていました。
ぼくのサーバは、CPU1GHz RAM128MB HDD20GB なのですが、10万PVのとき、
0.1%の割合で理論的にはあり得ないエラーが出るようになりました。
そこで、Linux + apache に変えたところエラーは出なくなりました。
いまでは20万PVをこなしてますが、Linuxのコマンドで調べても、
まだまだ、CPUに余裕があるようです。

> 厨房にもわかってLinux鯖を構築できる書籍ってあります?

ないですね・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:50
>>267
LinuxのCD-ROMが付いた「はじめての〜」みたいないわゆる“インストール本”
というやつにも、鯖構築に関して触れてる物がいくらでもあるよ。
大抵のディストリビューションはインストールすれば最初からApacheが組み込まれてるし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:04
>>268
いや、鯖にするのは1万で買ったPCで
このXPのパソコンは他の用途で使う。(趣味とか
だからまぁ、極力エラーが出ない方法を試してみたいのだが
268はどういう方法で勉強したの?
>>269
近くの割と大きめな本屋さんでこの前Linux本を立ち読みしたんだが
なんかよくわからんのよね。まぁ、それは上でも書いてるとおり
使った事ないOSだからイメージが掴めないと思うが。
あと、専門用語を言われてもわからないっす(w
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 11:35
>>270
本なんか理解できなくても、とりあえずインストールして電源を入れておけ。
何かやりたいと思ったらコマンドをたたく。これで少しずつ理解できる。と思う。
>ぼくのサーバは、CPU1GHz RAM128MB HDD20GB なのですが、10万PVのとき、
>0.1%の割合で理論的にはあり得ないエラーが出るようになりました。

参考のため詳細キボンヌ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 12:37
http://www.muuz.ne.jp/hosting/
自宅設置なのにここまでやるバカもいる。
274268:02/07/06 18:19
>>270
> 268はどういう方法で勉強したの?
rimnetとか初期のプロバイダはシェルを開放していたのでそれで勉強しましま。

>>272
> 参考のため詳細キボンヌ。
Premature end of script headers が Windows2000 + IIS のときは
出るはずがないのに一定の確率で出ました。
perlなのでスクリプトは基本的に同じであるにもかかわらず、
Linux + apache では出たことがありません。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:51
>>271
それじゃー不安だよ〜ヽ(`Д´)ノ
>>274
なんか最初から難しいそうな事をやってたんだなー
予備知識が皆無な漏れとしては難しいよ。。

Linuxも入れるだけで設定は簡単にできるといいんだけどな〜
KENTのサイトに書いてある自宅サーバー講座のように。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:02
>>275

本はね オススメは

「redhatlinuxでつくるネットワークサーバー構築ガイド」
がよいよ、かなり詳しいし、初心者でもいけるんじゃないかな

秀和システム 刊
WinXPは起動時でメモリ128MBのかなりを使用。128MBで初めて±0
要はApacheを使うのか、IISとかGUIで設定できる鯖を使うのかということだね。
Apacheを鯖専用機で使うならLinuxだろうがWinだろうが手間は大差ないから、
安定してて軽いLinuxを使うに越したことはないと思う。
LinuxにもApacheをGUIで設定するツールあるし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:09
>>278
LinuxをGUIで設定するならXが必要だがXはCPUもメモリも食うし不安定だ。
初心者のうちはXを使って設定するのもいいが慣れたらランレベル3にすべし。
Linuxなら低スペックマシンでも動く
のが(・∀・)イイ!!

>>280は誤射してしまいますた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:49
96年末から使用し続けた自宅鯖を今年更新予定。

PenPro200*2(256キャッシュ)
SIMM64*4

最近、鯖構築するだけの時間が出来た。予算は少ないけど何とかなるさ。
まだ十分使えるんですが、作れるチャンスがある時に設備更新して
おくべきかな?と。元も取れただろうし。これでも当時最新機能だったんだよ。
アドレスは内緒ですが、2文字の.comです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:41
>>279
>LinuxをGUIで設定するならXが必要だが

そんなことはないよ
俺はXインストールしてないけどGUIで設定してるよ。
webminで

サーバマシンはXwindow入れる必要ないって、メモリ、HDDのムダだから
よってランレベルはいつでも3でいいんだよ。

ただ、webminでしか管理できないと言うのも困るけどね
ヤパーリ設定ファイルをviで編集できないとかゆいところに手が届かない。
これはXwindowの設定ツールを使った場合でも同じ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:45
鯖に余計なものは入れない。これ鉄則。パソコンじゃあるまいし。
Win鯖の場合だけど、桜時計ってソフトは鯖に向かないと思う。時間に比例してログが増殖していく。
>>285
Win鯖で桜時計ってのはわからんけど

時刻合わせって頻繁にしても意味無いんじゃ?
ログ関係は対策してないと増え続けるのはLinuxでも一緒だし。

どっかにログに関する設定はないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:18
なんしか「鯖建てるならLinux勉強しろや!ゴルァ!」って事ですな?
>>287
*BSDはどーよ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:58
まぁ人気はLinux、歴史はBSDだな。
Linuxのほうが参考書いっぱい売ってるから
いい本が見つけやすいかも。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 08:18
掘り返しますが
http://www.zakzak.co.jp/top/top0515_3_12.html

コレのナニガ悪いんですか?
販売しただけでしょ?。。。。。。。

捕まる意味がわからない (無修正なら無修正と書けと問いたい)
販売には当然届け出だすでしょう。(提出するだけだし。。

DDNSつかってるからダメなだけすか?
(特定出来ないから)といってもすぐ解るしな
>>290
裏モノを売ってただけだろ
>>290
捕まるような事をしてたから捕まったんだと思うが。
DDNSは捕まった人がそれを使ってた、んでめずらしさで
ネタになったってだけなのでは?
293268:02/07/07 10:01
>>287
> なんしか「鯖建てるならLinux勉強しろや!ゴルァ!」って事ですな?

少なくともぼくが言いたかったのは、1日に10万PVほどあって
常にCPUが100%使われているような状況ならWindowsではエラーが
出るけれども、1日に1万PV以下の普通のサイトなら
Windows + IIS で十分ではないかということです。

CPU Pentium MMX 166MHz RAM 96MB HDD 2GBのマシンを
使って、Windows2000 + IIS で2ヶ月ほど動かして
みたことがあるのですが特に問題は起きませんでしたよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 10:09
いまは幸せな時代ですよ。
少し前までapacheやCGIに関する本といえば洋書しかなかったのですから。

それにADSLならただのような費用で128kbpsの専用線よりも速い回線が使えるし。
ぼくの場合、損失が16db程度なのでADSLでも専用線並に安定してます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 10:13
>>286
なんか知らないけど漏れのPC時計の狂いが禿しいんですよ。15分で3秒ほど遅れる(鬱
>>293
その環境の場合、軽いOSにすればスワップがなくなる分、さらに速くできると思う。
IISはそこそこのスペックを持ったマシン向きの感じがする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:26
>>293-296
とりあえず、お前らありがとう!
なんかLinux勉強してみるわ。参考書に沿ったらできるだろうし。
別にWindowsなら親しみやすいってだけで
鯖以外の用途には使う予定が無いし。
1万のパソコンは勉強用に買ったから色々試した方がいいだろうし。
298名無し~3.EXE:02/07/07 12:06
Windows2000プロ+IISだと同時接続できる数に制限なかったっけ。
アクセスの多いとこだと接続エラーとか出ないのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:21
IISって何?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:07
>>293
>少なくともぼくが言いたかったのは、1日に10万PVほどあって
>常にCPUが100%使われているような状況ならWindowsではエラーが
いらんソフトとか妖しいパーツ使ってるんじゃないの?
多いんだよな、Winでサーバーやってる人って、変な設定とかしてて、不安定だ、使えねーって奴。

これだけじゃ煽りになるんで、当方の環境を。
アダルトサイトで、Bフレッツベーシック、WinNT4+Apache+PHPで日/20万PVだが、エラー起きた事ないよ。
転送量も日/5Gbyte。入れてる物と言えば、Apache、PHP、SP6a、修正モジュールだけ。他は何も入れてない。
ちなみに、連続稼働はApache1.3.26にアップしたんでその時再起動かけたけど、それ以前は200日以上連続稼働してた。
それに、こんな状況でもCPU100%なんてのはないよ。UDとかSETIでも入れてるんじゃないの?
深夜で1時間に10000Hitぐらいある時でさえ、CPU負荷、40%程度だよ。
>>300
Apache入れ替えたくらいで再起動する必要があるのがうざいが。
まあ、信頼性は高いと思うよ。俺も。

ただ、運用しにくいんだよなぁ。
実際問題。メンテナンスとかもなんかめんどくさいし。
両方で運用した経験からね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:42
300のレスを見るとヤパーリ、Windowsに気持ちが揺らぐ(w
>>302
そんなことよりコンテンツ考えろよ 藁
おいらは、Windows2000+Apache+ActivePerl+PHP4+RealServer で自宅鯖をたてるつもり。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:55
>>301
メンテナンスと言えば・・・なにもしてないな。放置。
一応、UPSとかはかましてるけどね。
Apacheやphp、NT4のセキュリティーホールには気を配ってるだけだし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:42
Linuxだと第一線を退いた古いマシンがサクサク動くんでチョトダケ感動が味わえる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:16
叩かれるだろうけど‥‥
MacOSXなら、
ボタン一つ押せば、Apache鯖の出来上がり、うちはこれで鯖立ててます。
まあ、一昔前はインストールしただけでapacheが動いているLinuxもあったし、
いいのではないでしょうか。

>>307
MacOSXは意外と(・∀・)イイ!!んだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:20
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:24
>>307
MacOSXサーバってApacheのバージョン手動でageられるんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:03
Windows2000とhttpdでとりあえず公開寸前まで行きました。
ACCA8Mで富士通モデムです。この間ポートを空けたばかりのに
モデムが逝かれて泣く泣工場出荷に戻してしまいました(;´Д`)
それっきりローカル専門になってます…

富士通モデムな方いらっしゃいませんか?
>>312
それ不良品だわ(・ε・)
314www.angel-talks.com:25:02/07/07 22:18
315312:02/07/07 22:20
>>313
そうなんですかねえ。
よくフリーズするのは富士通モデムはざらだそうです。
ファームageれば直るそうですが(直らない?)
ageている途中にフリーズしそうでやってません。
>>315
ageてないのかよ( ´,_ゝ`) プ
317312:02/07/07 22:32
>>316
ageてますよー
>>317
>ageている途中にフリーズしそうでやってません。

>ageてますよー



どっちなんですか?
319312:02/07/07 22:48
あ、ファームとスレがごっちゃになってました。すいません。
ファーム→ageてません。
スレ→ageました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:28
>>319
ファームウェアを直ちにアップグレードしる。つーかそれで直るんじゃない?
322312:02/07/07 23:49
>>320
>>321
レスサンクス。
落としに行きましたが鯖が氏んでるのかテレホマンがいっぱい居るのかわかりませんが
DLできませんでした。もう少し粘ってみます…
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:03
>>322
至って普通に繋がるのですが…
ftp串使ってるとか?
324312:02/07/08 00:06
>>323
HTTPは噛ましていますがFTPは生です。
325312:02/07/08 00:30
FFFTPでanonymousでログインしたところ落とせました。
お騒がせしました。ファームageたらまた来ます。
レス下さった方ありがとうございます。
Apache2.0.39(win32)+php-4.3.0-dev-zend2-win32-alpha2

モジュールで動かそうとしたら、不正な処理。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
327312:02/07/08 01:07
とりあえずR.2.10.b11にアップしてただいまここに書き込んでいます。
アップ直後はネットが出来ないなど色々ありましたがWindowsを再起動して復活しました。
いまはポート、NATやDHCP等もそのままです。
しばらく様子を見て、から最新版にアップする予定です。
その後ポートを開け、またやりたいと思います。
328268:02/07/08 19:26
>>298
> Windows2000プロ+IISだと同時接続できる数に制限なかったっけ。

最大同時接続数は10です。それ以上になるとエラーがでます。
でも、10万PV/日程度なら滅多にエラーは出ませんでした。
329268:02/07/08 19:36
>>300
> アダルトサイトで、Bフレッツベーシック、WinNT4+Apache+PHPで日/20万PVだが、エラー起きた事ないよ。

あー、ぼくの書き方がまずかったかも知れません。
ぼくの場合はアクセスのほとんどが重いCGIを起動するものなので
一般的なケースよりも負荷が高かったのは当然ですね。
エラーもIISのエラーというよりは、Perlの異常だったのかも知れません。

普通にホームページを公開するだけなら20万PV/日でもエラーが起きないんですね。
参考になる情報をくださってありがとうございました。

# プロキシ規制のため亀レスになりました。すみません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:43
で、IISって何?検索してもイパーイ出てくるからわからないのだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:56
NTサーバ
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:02
>>330
WindowsNT/2000/XP に標準でついているWebサーバプログラム。
# XP HomeEditionには入っていない(んですよね?・・よく知らない)
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:24
>>332
Professionalのみです
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:54
Mac OS XってメールとWebブラウズくらいしかしない奴のマシンにも
Apacheがインストールされてるわけで、ある意味すごいOSだわな・・・
335ZELA:02/07/08 23:56
Homeにも付けろやー ゴルァ!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 01:09
>>335
IIS使いたかったら最初からXPpro買わなきゃъ( ゚ー^)
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 01:43
IISってセキュリティーホールだらけでイヤーンな感じ
Win95&98で鯖立てるのはどうよ!?
>>337
きちんとメンテされてれば、放置Apacheより安全だと思うが。
>>339
くだらない比較
>>339
同意。
最新版挿れてれば結構いいような気がする。
放置鯖はどのソフトでも、、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
っつーか、サーバーって安定しててセキュアならいいと思ってないか?
と言いますと?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:45
聞きたい事あるんです
ftp立てる時ってFTPの鯖ソフト立ち上げて
共有フォルダ、ID、パスワード(最小設定ですけどね(^-^; )の設定したら
ftpソフトにIPアドレスかftp//からIP入れれば繋がりますよね
この順番を書くと
IP入力→プロバイダー→自分の家のマシン
ですよね
でここで質問なんですが無料ドメインってのを取った場合順番どうなるんですか?
ファイルのやり取りとかは一回企業のパソコンに通るんですか?
無料ドメインの企業側はメールなりFTPなりプロキシなりのやり取りは監視してくるんですか?
初めたばかりでうまく言えないですけどわかる方お願いしますm(__)m
>>344
結論から言えば監視できない。

インターネットの基礎の基礎の基礎を勉強しましょう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:41
ありがとうございました、勉強して出直してきます
あまりにもかわいそうだから、
ttp://www.instat.ne.jp/ddns/setumei/sikumi.html

この図で一番太い線がデータだ
googleで検索したらすぐ出てきたぞ
検索の仕方も覚えよう

このサイトと俺はなんの関係もないぞ。念のため。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:55
質問でつ。
AnHTTPDで自宅サーバーやってるんですが、
httpでlzhのファイルをダウンロードさせると何故か
ローカルで拡張子がtgzというものになってしまいます。
tgzってLinuxの方の言葉じゃないかな、とか思うんですけど・・・

よろしくおながいします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:12
>>348
MIMEタイプの設定はapplication/x-lzhになってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:37
php4.3、
α2なのに未だApache2.0.39で動かず。
正式版までに間に合うのでしょうか
351348:02/07/10 20:37
>349
レスありがとうございました。
MIMEタイプ、すか。弄ってないから、多分なってないんですね。
見直しまっす。
LinuxとWindowsってどっちがセキュリティ面で優れてるの?
>>352
それ初心者丸出しの質問。そんなの管理者の腕次第。
最強システムでも管理者が平気で平文パスワードを
ネットに流すような野郎なら簡単に落とされるだろうし。
>>352
一概にどっちとは言えないと思われ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:14
>>353
初心者だから質問しているわけで...
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:27
前に自宅サーバ系のサイトを見て
「こんなひっそりと運営している鯖でさえ侵入する奴がいる」
ていう書き込みを見たけど

例えば鯖を運営していたとして
そこに自分のサイトをうpしていたとするだろ?
ま、アドレスはドメインだとして。

それがどうして”自宅サーバ”ってわかるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:37
>>357
経路がそれらしい場合はわかる。IX => プロバイダ => 内部のルーター 謎
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:38
もう一つ。逆引きも本物っぽいやつになってたとしても、IPアドレスの管理者が怪しかったり・・
プロバイダの物のままだとか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:50
>>358-359
詳しい事はわからないのだが、普通にサイトを運営していたら
そのサイトが自宅サーバかレンタルサーバか判断できなくない?
IPを調べるって言っても掲示板やメールにIPが載るぐらいで。
どういう風にしてハッキングなり踏み台にするか今一理解できん。
>>360
ドメインではなくIPからWhois→レンタル鯖じゃなかったら自宅鯖とか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:22
>>361
それじゃー例えばぷららのダイナミックDNSを取得してたらどうするの?
プロバイダからも固定IP(もしくは常時接続用の)もらえたりするよね?
>>360
自宅鯖だから踏み台にするわけではないんだよ。
実際にIPがら探って踏み台を見付けてるわけ。
空いている適当なIPから探ったりもするんだよ。
実際、別に鯖でなくても、ポートスキャンやらアタックやら
色々常時接続なら、あるしね。
ガードが甘い鯖ならこりゃラッキー的に使って踏み台にするわけよ。きっと、お前には鯖は無理。
踏み台なんて何でも良いんだよ。
別に普通の常時接続のPCでも良いわけ。
何かツールを埋め込むすきが有れば良いんだよ。

>>361
whoisなんか関係ないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:00
それじゃーなんでやたらと踏み台の事ばかり言うの?
やっぱり、鯖を運営している奴の方が
常時接続である可能性が高いから?

あと、踏み台もろもろは別として
自宅サーバを運営しているかどうかばれる事ってあるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:45
>>365
落ち着けよ( ´,_ゝ`) プ
proxy鯖動かしてない環境で踏み台てあるの?
えっと、わからない人のために丁寧に説明しましょう。
 
自宅鯖立てただけでは、その鯖の存在は知られない。
(ランダムにIPを探してくるやからもいるが)その鯖を立てている回線を使っていろいろなサイトにアクセスしたときにIPが残る。
運悪く悪いやからのサイトに足跡を残したりして、
なおかつ自宅鯖のガードが甘かったりすると危険。
ガードが甘いというのは、たとえば設定不足の
anonymousftp鯖立てていたり串鯖立てていたりメール鯖立てていたり、
セキュリティーホール付きの鯖をたてていたり。
ちゃんと設定すれば足跡が残ったとしてもハクられることはほぼない。 
IP足跡残る=所在がばれる=逆にアクセスされる=鯖の有無がわかる
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 08:55
>>368
それは初心者でもちゃんと設定どおりにすれば大丈夫ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:10
大丈夫だけど、やめとけ。
初心者はネットの基本を理解することから始めるべき。
それがいやならレンタル鯖だよ〜ん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:18
>>370
いや、レン鯖はしないです。あと、これでもネットは5,6年の
パソ通時代からしているので、基本はなんとかなってるかと。
そしてもうひとつ質問ですが、368さんが
「その鯖を立てている回線を使っていろいろなサイトにアクセスしたときにIPが残る。 」

って書いてますけど、鯖専用のマシンにするのはどうなんでしょう?
それだと他所にIPが漏れる事は無いですよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:51
>>371
いろんな意味でわかってないよ、アンタ。
アンタの言ってる基本ってのはネットサービス受ける側の基本だろ。
ネットサービス提供側の基本を勉強したほうがいい。

そもそも踏み台になるマシン探すために足跡を元にするか?
IPアドレスブロックごとに自動探知だろーよ。
鯖立てていようがいまいかは、かんけーないっつーことだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:14
>>372
なるほど。意味を取り違えていました。
まぁ、あなたに偉そうに言われるのは
自分のスキルが無いからしょうがないですね。。。
初心者は初心者なりに勉強して予備知識をつけてから来ます。では。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:48
OSや鯖のセキュリティーホールよりも
管理者のセキュリティーに関する無知のほうが100,000,000倍危ない。
>>372
>>368氏にも問題有り
踏み台が大漁だな
>>357
だな。こいつもわかってないな。
コツコツIPを収集してどうすんのよ。
そんなことするやつ真性粘着厨房くらいしかいねーよ。

で、俺が>>371に勉強しろっつったのは、下の部分。
>って書いてますけど、鯖専用のマシンにするのはどうなんでしょう?
>それだと他所にIPが漏れる事は無いですよね?

これはドメイン名すら誰にもわからないという前提なのか?
もしそうなら何のための鯖だか。ひとりで悦に入るための鯖なのか?
それならそれでいいがよ、ドメイン名わかりゃ誰でもIPわかるぞ。

つーか鯖専用のマシンって、アクセス用と別にIPもらう気かい?
そこまで気にしてわざわざ自鯖立てなくってもいいだろーに。
どんなにコソコソやってたとしても、
サーチされてそこに穴がありゃいちころだよ。
378377:02/07/11 16:41
>>357じゃなく>>375だったな。
あと>>373=>>371へ。
ごめんな、ちょっと強く書き過ぎたかも。
まあしっかり勉強して戻ってきてな。
この板以前と比べるとレベルの低い輩が増えてるし。
そのうち板ごと消滅するかもな。
379344:02/07/11 18:42
>>347
どうもありがとうございました。
でもいまいちわかりませんプロバイダーの上にアドレス(www.から下の部分)
割り振りする機関が存在するって事ですか?
なんか驚くほど低レベルの投稿が続いてますね。
それだけ自宅鯖が一般化してきたということでしょうか?
喜ぶべきか悲しむべきか・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:59
>>379
http://www.humeia.jp/
ここ行って来て買って来い。
>>380
そう思う一方で、7,8年前までどこの大学もすべての端末に
グローバルアドレスふって、もちろんファイアウォールもなし、
自由にサーバーたてることができたもんだけどねぇ。
それでちょっと興味を持った人が適当なサーバーたてて遊んでた。
そういう人たちも今では立派なサーバー管理者だったりしてる。
その環境と自宅で手軽にサーバー立てる状況とあまり変わらないようなきがする。
習うより慣れろってこともあると思うなぁ。
習うより慣れろというのには同意。
しかし周囲の環境が、以前と随分変わっていることを
考慮に入れるべきだと思う。
 
低レベルの投稿というのは、多少は仕方ないと思われる。
分かった気になって、適当にやってという方があとで迷惑になる。
昔のように最初は間違えながら・・なんてのは今は危ないことが多いし。
とは言え、ここで質問を連発するのはスレ違いだ。
それと383の発言のみだと不親切すぎるので・・

http://www.st.rim.or.jp/~nakata/index.html

このページの下部に、自宅サーバー関連のリンクがあるので参考に。
とりあえずスタートラインまでの誘導くらいはしてやろうや>質問うざいと思ってる奴
>>382
そうそう、ちょっと前までほとんどのサーバにtelnetで外部から入れたよね。
いま、そんなサーバをたてたら、恐ろしいことになってしましま。
さて、教えて君を他スレと他サイトに押し付けたところで・・

今、私が立ち上げている自宅鯖はWeb鯖のみで、使用PCはお古のノート。
節電とか停電対策とか面倒なのと、別に高負荷がかかることはやらないから。
同時アクセスも多くて10くらいだし。

ここで聞いてみたいんだけど、高性能PCを自宅鯖にしている人って
何を目的としているのかな。レンタルとか鯖上でJAVAフル稼働とか?
いや・・ただの好奇心からの疑問なんだけどね。そんなお金ないし。
387誘導:02/07/12 07:07
初心者の方の質問はこちらへどうぞ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1026425082/l50
このスレはすでに自宅サーバを運営していて
尚且つ、管理者としても中級以上の知識が
ある人でないと書き込んではいけないの?

経験者同士の馴れ合いスレなのですか?(煽りではないです
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 07:57
>>388
そうです。タイトルをご覧ください。
なんなんだこの暑さは。やばいよ、うちの鯖。
ノートパソコンだから気が向いたときにしか内蔵
ファン回らないし、キーボードがとっても熱くなってる。
バッテリーというUPS付きなので雷は安心(?)だけど
熱はやばいよな。熱さのせいでかは分からないけど、
ここ数日心なしかハードディスクの音が変になった
ような気が・・・

みんな夏の暑さ(熱さ)対策はどうしてる?
部屋にいない時にエアコンつけとくのもねぇ・・・
>>390
去年の夏はノートパソコン(4,5年前のA4薄形)で乗り切れましたよ
部屋に帰って温度計みたら40度の日もありました。西日がすごい部屋なので。

で、今年はこわいのでノートはやめてます。
とは言えCPUパワーもあがってるので、怖さはあるが。

まあ、結局暑さに強いってことは、ノートにしろサーバー機にしろ、
あまり書いてないわけで、ある程度「運」もあるのだと思う。
もちろん対策をした方がいいのだろうけど。
>388

管理者としても中級以上、とは言いません。
管理者として初級以下が多すぎるのです。

管理者として初心者= 何も知らない、と思わないように。
最低限の知識、最低限の設定、を持ち、行える人が
管理者として初級です。

何も調べずに「サーバ動かしました。初心者なので教えてください」
は、そもそも初心者にすらなってない、とご理解くださいませ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 12:04
>>386
主にcocoonやtomcat、SQLを入れてXML/JSPバシバシ使う。
けど、freeで見たら512MBのうち100も使っていなかったり、スクリプト作業中の
CPU使用率も1.5Ghz中、10数%しか使ってなかったりと意味なかったり。
でもまぁ、CPUはまだしもメモリは多くてもいいかなぁと。
あと、NICだけはIntelにしてます。サーバ機しょぼくても。
>>392
すみません。
「初級者」と「初心者」の定義と、「以上」と「以下」の定義をしてください。
わかりづらいです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 13:58
サーバ動かしました。初心者なので教えてください。

中級者・上級者ぶってるクソをぎゃふんと言わせてやるには、どうしたらよいでしょうか?
>>395
そいつのやってるサーバーをクラックして晒す
>>395
中級者・上級者ぶってるクソを理屈で論破できるだけのスキルを身につける。
>>397
そういうぶってる人は論破されると、だまってしまうので注意。
特に2ちゃん上では。
>>398
いや、そういう人らは2ちゃんでは自作自演に走ります(w
おまえらのいう鯖がMXやFTPなら非常にウケル
>>400
Webならウケないのか?(藁)
>>401
ソウデスガ ナニカ?(ワラ ナニカ?(ワラ ナニカ?
ナニカ? ソウデスガ?(ワラ プ
>>402 プ
>>402
マジレスするとそういう場合は半角で煽るべきかと...
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:20
保守age
mod_deflate
mod_isapi
AN HTTPD には同一IPからの同時アクセス数を制限する強力な機能があるのですが、
Apache2で同じ事をやるのは無理?
>>407
同時アクセス数あんまり制限しないでーヽ(´Д`;)ノ
IEのMaxConnectionsあげてるので、、、、これは質問と全然関係無いな
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:22
>>407
Apacheでも出来るよ。
モジュール入れる必要があるけど。

>>408
てめぇみたいな奴がいるから他の奴が迷惑するんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:00
モジュールっていえば機神兵団に出てくるモジュールは何て言ったっけな?
実写版しか見た事ないけど楽しそうだったなー
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:02
>>409
同時コネクション数を上げるのは今や普通でしょ。
と言ってもIEの場合最大でも10前後だろうけど。
鯖のスペック的に無理な場合は、鯖側の設定で対応すべきかと。
ややこしいことしないで、デフォルトで使いましょう。
>>411
はぁ。お使いのIEはHTTP/1.1に対応してませんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:13
>>413
マルチスレッドでダウンロードしないと遅い(効率が悪い)でしょ
>>409
Apacheでは出来るがApache2では今のところ無理のはず。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:43
自己満目的の自作鯖3年目で、ほとんど落ちること無しに運営しているが、
去年の11月に一度、小さいがぼや騒ぎになったことがある。
普段パソコンで火が出ることなんて、ありえないと思っていたが、
2年間にたまったほこりと不意の火花であえなく出火。煙だけの段階だったが。
幸い在宅中だったので、セーフ。
さすがにびびったので、鯖の下、壁との間にはアルミ板敷くようにしてる。
それとほこり対策の空気清浄機。
特にカーテンの近く、絨毯の上はめちゃくちゃ危ない。
管理人不在中に火花散っても大丈夫な最低限の対策として、
この点だけ注意しておくのがお奨めだな。
PCの電源は怖い。

鯖じゃないけど、昔386マシンで無線の転送BBSやってた頃、
家に帰ったら電源のファンが壊れてすごい異音出してて
ビビッた事あるよ。火は噴いてなかったけど。

それ以来、半年に一度はPC全バラして大掃除を徹底してる。
関係ないけど俺もビデオから火が吹いたことがある。電源ファンの後ろの埃が
燃えてた……
私の認識としては、
普通の電化製品並に危険。
それ以上でも以下でもない。
俺は音楽もやってるから音響機器が結構繋がっているんだが
そういう部屋でやるのってやばいかな?
あと、今のパソコンに使っているコンセントが4,5個繋いでる
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:33
Y!BBは自鯖OKですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:36
WIN2000にApacheやANHTTPDなら、同時接続制限なしですかね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:00
>>421
孫的にもOK!
IPが変わりにくいから鯖向きかも
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:00
>>422
無しだよ
>>423
port80は閉じている場合があるらしい。プロバイダ板のスレ見た方が安全そう
426自宅サーバーの人間は気をつけろ!:02/07/14 23:18
■■ 2ちゃんねるは探偵に利用されている? ■■
6月より2ちゃんねるの掲示板一覧に登場した未解決事件板(探偵ファイルhttp://www.tanteifile.com/ のBOSSこと
渡邊文男が管理)は実は2ちゃんねるとは関係ない探偵会社ガルエージェンシーの捜査用の罠であることが判明しますた。
(ソースhttp://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0208/newsbr/03.html
ひろゆきをはじめとする2ちゃんねる運営者は
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026621702/
で故意に未解決事件板を何も知らない2ちゃんねらーに踏ませていることを供述。
さらに探偵ファイルとの具体的な契約内容については口を閉ざすばかり。
お金のためとはいえ匿名掲示板2ちゃんねるがプライバシーの切り売りしちゃやばいのでは?
祭り会場はニュース速報の
【犯罪?】探偵ファイルと論壇【暴露】その2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026620327/
です。

ネームサーバー立ててる椰子!
探偵にIP抜かれて、whoisかけられたら一発でアウト!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 05:28
>>423-425
ありがとう
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 05:29
>>426
痰低ファイルデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:03
パソコンを起動したままで1カ月の電気代は?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101001/
ノートだとルーターとか周辺機器入れても、月に500円くらいなんだよね。

板違うから詳しくは避けるけど、そこら辺の機種だと、
上位電源まで管理してないから、いくらCPUとかが節電していても無駄なんだよね。
(電源が300Wなら、常に300W)
>>431
アフォ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:40
>>431
アホだな。
電源は何もつながなくても300W消費してるの?熱そうだな。
クランプメータを買って、稼動時の消費電流を計ってみよう。
ACだけの安い奴なら1万円以下で買えるよん。
「エコワット」 3000円
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:40
誰か試しに量って♥
明日もこのスレ見るので頼みま〜す。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:08
>>431
ほう、君のPCの電源は常に700度ぐらいになってるんだね。
よく燃えないね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:56
>>426
痰低ファイルデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>431
DOS/V Magazineに載ってたやつのことだろ、多分言ってるの。
言葉足らなすぎだって。気持ちはわかるけど。
>>432-437 (一部除く)が突っ込み入れたくなるのが分かる。
440439:02/07/16 19:21
板違いと突っ込まれたくないので、説明はご勘弁を。
というより、俺も他人に説明できるほどは理解してない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:51
>>431
>(電源が300Wなら、常に300W)
オマエ、自作板へいってそれいってみろ
レン鯖板でこのありさまだ。向こういったらボコボコだよ
ま、自宅鯖するならハードウェアの面倒も自分で見ることになるワケで。
反面教師とすれば良いんじゃない?(w

Linux板逝ってもハードウェア関係の「くだ質」多くてウンザリだし。
マターリ逝きましょ。

443名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:14
up.
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:57



445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:31
    ゛,.,゛
  ゛,|||||,.,.゜゛,.,
 ,゛||||||||||||,.,.,.゛
., |||||||||||||||||,.゜
 ,.|||||||||||||||||,.,.゛
 ゛,.||||||||||||||||,.,.゛゜
 ゛,.゛,|||||||||||,.,゛゛
  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.

       ,.,.
      ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 06:50
光1年待ちage
お前ら!1万で鯖用のマシンを買ったものだが
早くもLinuxで挫折しそうだよ..。
解説書買ったけど、急に話が飛んだり専門用語
が出てきたりしてまったくわからんよ..。
anoymouseFTPとかインストールしたけど意味わからんし...

やっぱりWindowsにしとけばよかったかな、、、
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 08:05
>>447
俺もサーバ構築ガイド&リブ50を
ちょい前に買ったけど時間がなくて手付かず・・。

こんなヘタレな俺はまたレン鯖の契約を更新して
しまいそうだ・・・鬱。
449447:02/07/18 08:20
>>448
おお!同士よ、、、漏れももうだめぽ。

この際、1万のPCを売るかLinuxを諦めて
Windowsにしてもう一度鯖の勉強をするか...。
(ちなみに鯖初心者のスレがあるけど最初にこっちで書いたので
 ここに書きました。うざかったらスマソ
450初心者スレの1:02/07/18 10:00
>>449
> (ちなみに鯖初心者のスレがあるけど最初にこっちで書いたので
>  ここに書きました。うざかったらスマソ

こちらが初心者にも優しくなれば初心者スレは不要なので
こちらに書き込まれてもいいと思いますよ。(^^)

>>447
> やっぱりWindowsにしとけばよかったかな、、、

普通の自宅サーバならWindows98/Meでも十分だと思います。
OSとして不安定だとの意見が初心者スレにありましたが、
1日に1回再起動すれば十分実用に耐えます。
また、不安定なのが嫌だということでしたら、
Windows2000/XP の導入をお勧めします。

では、みなさん頑張ってください。(^^)
>こちらが初心者にも優しくなれば初心者スレは不要なので

そもそも自宅鯖は板違いということを忘れるな。
>>451
じゃー自宅鯖の話題はどこに書けばいいわけ?
OS依存のネタはUNIX/Linux/Windows板、
回線/ネットワークはプロバ板/通信技術/初級ネット板、
その他必要に応じてセキュ板、WebProg板など、
内容に応じて適切な板へどうぞ。
適切なのはこの板かプロバ板だなぁ。微妙。
自宅鯖でレン鯖やってるのもいるという事で大目に見てもらうしかないな。
現にスレが伸びてるしな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:08
>>447
英和辞典とちょっとの英語力と、詳しい友達、まともな思考回路、があれば大丈夫。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:46
水冷の自宅鯖って良さそう。(´Д`;)
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:40
今日 家かえたら、なにやら自宅鯖のログに下のようなのがあったんですが、
どんな意味なんでしょか?先週、httpdで鯖たてますた。
気になるので教えてください。おながいします。

61.215.110.7* - - [18/Jul/2002:17:10:05 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 234
61.215.110.7* - - [18/Jul/2002:17:10:06 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
61.215.110.7* - - [18/Jul/2002:17:10:08 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
61.215.110.7* - - [18/Jul/2002:17:10:10 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
459パイの魅学園:02/07/19 01:46
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  <  http://csx.jp/~madrix/
/|         /\   \__________

サンプル大量入手!!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:57
>>458
Nimda
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:08
>>460

458です。
ニムダかよっ・・・・こういう場合 相手のプロバへメールした方が良い
のでしょうか?

って 鯖がニムダに感染してるって事じゃないですよね??? 汗
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:23
>>461
Nimdaに感染してるDQN゙鯖からのアタック
>>462
ナルホド・・短時間しか稼動していないのにアタック 鬱だ・・・
>>456
詳しい友達が皆無です。あと英語力もなしです。
>>464
じゃ諦めるしかないよね。
>>465
でもがんばりたいんです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:44
>>447
初めはWindowsでやれば?
W2Kでも結構安定してるよ。ただし、インストールしてSP2入れてIE5.5SP2入れて修正モジュール入れて、それからは
Apacheとかだけ入れとく。エディタを除いてソフトは一切入れない。これ最強。
どうせ、ルーターかましてPort80だけ開けるんだから、これで充分。

Apacheにしとけば、将来、UNIXへ移行した時でもすぐ慣れるよ。

458@461です。

今 窓2k proでApache使っていたんですけど、どうも不安定です。
スペック的には P2-450 BX メモリ192M程度の機械使ってます。
それでも、2〜3時間程度 IRCのCGI動かしただけでハングします。
AN httpdに変更したら安定してます。・・・謎過ぎる・・・・・
>>468
特にWindowsだとAN httpdがApacheに劣るとは限らないと思いますよ。
Apacheは1.3.26?
470447:02/07/20 13:26
>>467
やっぱそうしたほうがいいのかな...
一応、この書き込んでいるマシンでテスト的にWinでやったんだが。。
しかもさっきLinuxマシンでネスケ使って2chに書き込みしたら
全く動かなくなってフリーズしたよ・・・。

Linuxもうだめぽ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 16:44
age
>>470
最近Linuxユーザー(ちょっと前までFreeBSD)だけど、
確かにLinuxってアプリを巻き込んでOSが落ちることおおいよね・・
>確かにLinuxってアプリを巻き込んでOSが落ちることおおいよね・・

まぢで? Linuxはそうなの?
仕事で Solaris/HP-UX/FreeBSD を使ってるけど、アプリが原因でOSごと
逝ったことはいまだかつて一度もないんだけど。
# Linux は使ったことないわけじゃない、という程度。
474447:02/07/20 18:49
>>473
たぶん、漏れのパソコンが低スペックだからじゃないかな?
とは言え、マジでいきなりネスケが固まったのにはびびったが(w

Linuxサーバの本も買ったのに(しかも4500円もするやつ)
すでに初期段階で挫折してる..。
やっぱりWindowsかな・・・鬱
LinuxとかのUNIX系を好んで使ってる人って、
みなあの不自由なGUIでやってるの?
俺は鯖はLinux(もちろんXはインストールしてない)
通常の端末としてWin使ってる。
GUIやアプリの使い勝手は、客観的に見て断然Winが上。

>>472
アプリ巻き込んで落ちるってのは、
GUIの部分だけが落ちてるんじゃない?
別のマシンから繋いで確認してみた?
他のプロセスはちゃんと動作してるんじゃ・・・
自宅鯖で連続稼動実験やってるけど、
今日で231日目。問題なく動作してるよ。
鯖としての安定度は、断然UNIX系。
476472:02/07/20 19:03
>>473

サーバーとして使う分には問題ないけど、
X上で派手なアプリ使うと落ちること多いよ。

とは言えもろもろなメリットもあるから使ってるけど。
477472:02/07/20 19:07
>>475
まあ、GUIの使い勝手と言っても、
GUIっぽいアプリってWebブラウザぐらいなんだよね。俺の場合。
後はコマンドラインでじゅうぶんだからなぁ。

落ちるのはGUI部分だけじゃないよ
思うにnvidiaのドライバがOSを巻き込んでいるっぽうのだが・・
478472:02/07/20 19:08
補足

鯖としての動作はLinuxでなんの問題もないよ
でも鯖として使うなら*BSDを使うけど・・
100%好みだけどね
斜め天井の裏側が屋根な南向きの部屋 without 冷房

今年はGigaHUBが仲間入り。

サーバは温度が上昇し過ぎで、再起動時にBIOSが起動
をストップさせます。クールダウンしないと起動しないので、
うかうか落とす事も出来ません…

今年はさすがにコンデンサが吹き飛ぶかもしれん…
つ〜か何故に熱暴走しないのか不思議だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:22
458@461@468 です。

>>469
Apacheは1.3.26でつ;;

さっき家帰ってきたら、この暑さで鯖があぼーんしてました。
たぶんCPUが焼けた;;
Apacheが原因で不安定だったのではなく、温度管理がなってなかったとう罠。
東南の日当たりの良い部屋で、更に冷房ナシ 扇風機も止まっていまスタ。

個人鯖でも、エアコンは必須ですね;;
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:09
小生Win厨なのですが、
redhatに憑いてるApacheの設定ツール禿しく( ゚Д゚)ホスィ
>481
え。そんなものついてたの!?
正直、apacheのconfファイルなんて、ツール使ったほうがややこしそうな気もするけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:44
redhatのツールは初歩的な設定しかできなくてもどかしい。
しかも、一回でもconf直接いじるとツールが使えなくなる。
おれはconf直にいじる。
484:02/07/21 19:50
>>481
俺はX動かしてないのであっても使えないと言う罠┐('〜`;)┌
てか、使おうと思った事がない(--;
小生も結局直接いじってるわけですが、
127.0.0.1鯖という事もあり大した設定はしてません、、、(´Д`;)ァゥ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:09
皆さんの自宅鯖のスペックってどのくらいですか?
鯖用マシンを一台買おうと思うんだけど、どんなもんが良いか・・・。
>>486
金持ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

どういう利用法(サイトの内容等)かも教えてクリトリ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:42
>>487 金持ちか?別に安くPC鯖なら買えると思われ。
sunのBladeだって20万だよん?中古のPC鯖なんて1万位からあるぞ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:45
>>486
どの程度の事するの?
それによって必要なスペックが決まるでしょう。
web鯖やるくらいなら、何だってイイでしょ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:49
>>489
自分のHPを置くくらいかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:52
>>490 1〜2万握って秋葉のOTTOに逝けばよし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:55
486です。
いや、金持ちでも何でもないですが。
5万くらいの予算を考えてるんですが。
やりたいことはweb鯖にtomcatにDB組み込み、mail鯖、DNSとかそのへんです。
中古PCでも安ければそれでよいんですが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:05
もしかして>>490って486さんじゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:08
セレロン600ぐらいなら4万かからん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:10
>>492
コンパックのPCサーバーproliantP3/600にsolaris8で
主にapache+php,postgreSQL,qmail,bindで鯖立ててますが
結構快適ですよ。
5万もあれば十分かと。それよりルータとか諸々で金かかりました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:13
レンタル鯖屋のスペックを参考にすると、
CPUにはそんなに重点を置かなくてもいい鯖が勃ちそうな気がしますね
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:16
ども、486です。
>>493
確かにHPはおきたいですが、それ以外にも色々勉強したいと思てます。490さんではないっす。
>>494
なるほど。コスト的には確かに安いほうが助かります。
>>495
マシンに2つLANカードつけて、ルータマシンにもしたいと思ってるんですが。
マシンは中古でかったんですか?

ショップブランドだとCeleron1.0AGHzとかが5万で買えるナとか思ってたんですけど、鯖にはどうなのかと思いまして。
そんなにスペックはいりませんかね。OSはLinuxにしようと思ってます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:21
499495:02/07/21 23:23
もちろん中古です。たしか47000円くらいでした。
ルータマシンにしたことは無いのでそこら辺のスピードとかは
私には解らないのですが・・・

電源回りが強固なのと冷却ファンのでかいのを買うのをお勧めします。
夜うるさくて寝れるようになるまですこし時間がかかりましたが・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:25
mod_deflateとかmod_gzipは使ってないから他の2ch鯖とは違うけど、
Celeron 800MHzでも2chの板を捌ける。


dj連発してたのは(゚ε゚)キニシナイ!!
501486:02/07/21 23:47
>>499
なるほど、取り合えず鯖用のマシンをあさってみることにします。
そんなにCPUはいらないみたいですね。
秋葉に行けば中古はわんさかありそうですし。
セレなら新品でも1.4GHzが1万円なんだから、無理して安物を探す必要はないのでは?
メモリ>冷却系>HDD、CPU?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 14:54
お前ら!あえてもう一度問うが、WinXPで鯖立ってているヤシいるか?
いたら詳細きぼんぬ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:09
セレロン333でメモリ64のマシンがあるんだけど自分のHP公開くらいにはつかえるかな?
回線はEO100Mです
>505
EOいいなぁ。調子悪そうな話も聞くけど。
それだけのスペックあれば普通のweb程度なら問題ないでしょ。
メモリは足しても損しないと思うが。
当方、Linuxでペン2の266、メモリ64MBでマターリ運営しております。

発熱、消費電力考えると、鯖は高スペックだからイイ!ってわけじゃないしね。
自分のやりたい事にチョット余裕あるくらいのスペックが最高か。
507名無しさん@お腹いっぱい:02/07/22 18:10
wakwakの固定IPなんですが
AUのメールサーバに拒否されます

まじで解除してほしいんですけど
AUに電話したところで
あんたのプロバイダーからはスパムが多いから
拒否してるの一点張り

なんかいい方法ないですか?
508名無しさん@お腹いっぱい:02/07/22 18:15
うちのIPを通せと言ったんですけど
なんか無理のようなことを言ってきました。

これって法律違反してないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:15
鯖本体の金より、電源関係 冷却関係 特に冷房含めた電気代が
凄まじいね。

正直、夏電気代かかりすぎで鯖短時間しか営業してないでつ
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
510名無しさん@お腹いっぱい:02/07/22 18:23
>>509
冷房要りますか?
サーバのために
電気代は問題ないんだけどスペックが心配。
>>504
にくちゃんねる

XPのライセンスに関する話はこのスレでCtrl+F
結論的には可
>>507
相手より先にスパムの温床wakwakに文句を言うべき
>>509
必要以上に高スペックのマシン使ってないか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 06:26
冷却関係かぁ、うちは8cmファンを3つ排気に使ってるなぁ。
CPUはセレ800。特に問題もなく稼働してるよ。エアコンつけないと安定出来ないって奴は
排気関係を見直した方がいい。室温45度でも排気さえしっかりしてれば動くし。
ホコリの貯まり具合も早いから1ヶ月に一度は掃除しないとダメだけど。

あと、サーバーマシン置いてる部屋の窓は常時開けっ放しにしておく。
(防犯上アレな時は鉄格子でも入れておけ)
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 07:00
509ですが

>>510
安定動作の為には冷房は必須だyo

>>514 515
SECC2のP3-1Gを定格で使ってる。
排気関係はファン2つ。部屋の室温が高くてエアコンないとダメポ

。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 08:08
>>516
北海道行け
>>516
去年の夏はA4薄型ノートで無事乗り切れたけどねぇ
40度を超える日もあったと思う。

サーバー専用機の方がクーラー前提だからもしからしたら、
弱いのかもね(リミッターの温度が低い)
>>516
Celeron533Aでも定格で使っとけ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:36
pentiumu4だと、自動的にCPU温度を制御してくれるから
室温が高くなったらクロック数が自然に落ちてウマー
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:31
PHP 4.2.2 released

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
同時進行の4.3(5.0?)も気になる
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:59
キターとゆーよりも、4.2.0/4.2.1はリモートからwebサーバの権限奪取可能な
大穴が見つかってるんで、必ず入れ替えれ。

http://www.cert.org/advisories/CA-2002-21.html
俺クラスになると、cvs版から4.2.2使ってるけどね







すみません…4.2.2はシカトで4.3の方常に使ってました。(´Д`;)
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 13:10
( ゚Д゚)ミルァ!
もう更新されとる
http://jp2.php.net/downloads.php
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:10
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:10
age
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:32
dat落ちは(・A・)イクナイ!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:44
auとdocomoのメールサーバだめだったが
電話して通すようにさせた。
粘りが大切。
529_:02/07/25 20:53
先生!LAN内なのでサーバーうまく公開できません!
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:54
>>529
無理かもしれない
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:07
>>512

「にくちゃんねる 」って何ですか?実在するサイトなの?

>>529
80番開けろyo
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:37
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 08:31
みんな 固定IPなんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:03
MX自体が鯖のようなもんだ
ちなみに10日間くらい連続稼働させても平気だったが
あとはここでFTP鯖立ててる奴はワンサカいるし
フリーソフト使えば簡単
http://z.ccz.cc/index.php?offset=0&s_kind=&by=&limit=100
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:18
北海道も夏は30度超えるぞ
あと、まともにセッティング出来てるなら
部屋が多少暑くても熱暴走なんてのは簡単には起こらない
もし熱暴走が起こるようなら廃熱構造を再考するべきだな
事実、10日くらい真夏にPCを連続稼働させても落ちなかった
HDD(Barracuda ATAIV)は7,200RPMで放熱ファンも付けずに1年以上使ってるけど
全然平気
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:18
一年以上稼働させっぱなしでも落ちねえよ?うちの鯖。
みんなそんなに熱に弱いのか?
おいらの家、関東だけどエアコン入れてねえよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:20
>>534 固定IP8。
5392k鯖:02/07/27 00:27
寝室に鯖置いてるから暑いしうるさいしもう最高。
あとApache使い方わかんねー。
永遠の2000鯖でした
温度に気をつけないと各パーツの
寿命が縮むと思われ

特にサーバはディスク関係が怖いね
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:41
鯖本体は最低限のシステム構成で、他のマシンからGUIでApacheを
リモートコントロールするような手段ってないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:53
うちはWin2000鯖だけど、HDDについてはリムーバブルケースにHDDを入れてフレーム
からFANを稼動させて冷却している。そっちの方がメンテする時に本体をこじ開けて
メンテナンスする必要が無いからね。

ちなみにうちは固定IP1。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:20
>>541
VNC使え。

>>542
メンテする時はケースの蓋開けて圧搾空気吹きつけが基本。
ホコリが飛び散りまくるが、まぁ、気にしない。
以前、3年稼働し続けていたサーバーのメンテをやった事があるが、ケースの蓋あけた時点で
ホコリが地下駐車場の石綿吹きつけみたいになってたのには驚いた。
取り敢えず、強力な掃除機で大体吸い取って圧搾空気吹き付けて終わり。
掃除機のプラスチック部分は基板に当たらないようにな。静電気貯まってる事があるからさ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:25
>>543
VNCかあ。うちはPCANYWHERE10.0J使ってたけどね。

確かに全体のメンテナンスをする時にはジェットブロー使ってるよ。ホコリは確か
にすごいよね。ここまで汚くなるかと思うぐらいかな。電源部分なんかもっとすご
いけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:00
ジェットブローって、ガスを使う奴だよね?
これって、頑固なホコリには効かないんだよな。
特にファンの羽にこびりついてるホコリ。
こういう時は10気圧に加圧された空気を吹き付けるのが精神衛生上よろしい。
マキタか、日立製がいいと思われ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 01:13
Bフレファミリー通ったから
サーバやって見たいのだが
どこのプロバイダーがいいかね?>固定IP
趣味でやる程度だから あんまり高いのは嫌なんだけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 02:00
取り敢えず、>>546は厨房なので逝って良し。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 02:26
Windows .NET Serverってどうよ?
ていうかこれ鯖なの?(・ε・)

http://www.microsoft.com/windows.netserver/preview/
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 02:28
>>546
HTTP鯖だけだったら固定IPじゃなくても勃つけど、
用途は何ですか?
>>548
Windows 2000 Server の後継OSね。
今年中に発売される事は絶対ないので、気の長い人でなければ無視しておくのが吉。
ちなみに値段は10万前後だ。
551546:02/07/29 09:20
>>549
レンタルサーバで運用してる
独自ドメインを自分のところで運用したいのだが・・・
552549じゃないけど:02/07/29 09:31
>>546,551

固定IPって高いと思う (個人的には)
固定、非固定の差額(プロバイダの課金ね)より、
レン鯖の課金の方が安かったりしない?(w

ddnsでもいいと思うんだけど

# 最近の話題は何となくスレ違い
# っつーか板違いな気がする…
553546:02/07/29 10:32
>>552
ドメイン5個ほど持ってるから
ひとつで自分のところで管理したいのよね。
調べて見たら横浜なんでかもめインターネットってところが
月3400円程度で固定IPくれるみたいなんで
頼んで見た。

#メールサーバとかDDNSじゃこわいよぉ。
メール鯖も勃てたいなら、気分的に固定IPの方がいいですよね
Windows .NET Server
preview版は無料?
>555 割れば無料
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:00
>>556
割れなくてもでしょ
>>558
いや割れないと無理でしょ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:31
http://29ch.mydns.to/

ここの「にくちゃんねる」も自宅鯖。しかもAN HTTPD。
>>561
OSは?
563561:02/07/29 23:42
http://makimo.to/
と同じ人が管理してるのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:55
怖〜。真夏に連続稼動させて、PCから発火したりしない?
566nobodyさん名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:00
毎日家に帰るととんでもないことになってて
火事とかマジこわいので
苦肉の策で冷蔵庫にいれてます。
いまんとこ普通に動いてる模様。
冷やしすぎで落ちたり壊れたりってあるんですかね?
>>566
…マジ?ネタ?判断できない自分が厨?
まさかまさか。ネタニキマットローが??
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

冷蔵庫開けたときに結露しちゃうもんね??

ネタだっていってね。おながい。
すみません。ネタでした。
というか>>568さんがいなかったら
マジで実行するところだった。アブネー
というわけで自分が一番厨でした。
逝きます。
終わりよければ全てヨシ。
火事だけは気をつけて。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 10:07
http://www.ruitomo.com/~gulab/index.html
ここでスレを調べなされ
572a:02/07/30 11:54
e
うちは今の時期、午後1時から1時間だけクーラーが入るようにしている。
気休めかも知れんが、さすがに終日は電気代が…
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 06:59
516ですが、冷房ナシで鯖落ち連発する原因がわかりマスタ

排熱処理でもエアコンでもなく、原因はバラ4 RAID
火傷する程の熱
IBMのに変更スマスタ
快適快適!! 温度倍くらいも違うものなのですね

576s:02/07/31 12:14
無料でWebスペースを貸してくれる方いませんか??
365日24時間フル稼働しているServerが希望
CGI,SSI,Sendmail,FTPが使えればGood!

情報お願いします
Linuxの店で売っているパッケージで、初心者向けに
解説とか詳しくて、おすすめの奴を教えてください。

サーバーを立てる練習をしたいのです。お願いします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:11
>>576
http://xrea.com
に行け。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:54
>>573
うちは、電気メーターに来てる配線に細工して電気パクッて、冷房、サーバーマシン3台動かしてるよ。
万が一の時の為にUPSも繋げてるし。

コツとして、電信柱からメーターまでの配線。ここからパクればタダ。
検針のババアはともかく、メーターは定期的に交換されるもの。
だからうまく隠す必要がある。うちの方法としては、電信柱から一旦庭のパイプ柱に通してから家の壁のメーターに
つながってる。
庭のパイプ柱は外観をよくする為にカバーをつけてあり、コードもカバーの中でループしてる。
そのループしてるところから電気を頂く訳だ。頂いた電気を流すコードは、パイプ柱の中から地下へ通し、
床下から取り出している。
カバーもネジを潰しておいたからチェックは困難であろう。
と言う事だ。冷房は常に20度だ。
もちろん、家電とかはちゃんとメーター通した電気で使ってるよ。

580名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:56
>>579
この犯罪者が
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:14
固定IPなら有線だろ
鯖も商用以外なら立ててOK。
回線速度は上下100Mbps。
利用費はISP料金込みで6,000円/月

電気代は確かにHDDをたくさんぶら下げてるPen4/AthlonXP
マシンとかだと確かに稼働しっぱなしだと月100〜200KWh位
電力使うから馬鹿にならん。
>>579
現場写真と方法 プリズ

>>581
転送量過多で苦情こない?

漏れのトコにも有線こないかなー
鯖建てるって主にWEB目的だろ?
みんな自分のサイト用に建ててるだけか?
(会社とかじゃない奴の意見きぼん
>>582
手間はかかるが、月の三分の一だけ、電気メーターに配線
を逆付けすれば、電気代は三分の一になる計算だ。
ちなみに、水道でも可能。パイプレンチだけで可能なのでおすすめ。
みつかると大変なことになるけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:48
>>鯖も商用以外なら立ててOK。
>>回線速度は上下100Mbps。

商用でなくて100Mも必要なサイトってどんなん?
ここにいる人らはたいがい商用に
サーバをもってると思うのだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:08
>>585
おおう、そうだったのか?

漏れは古いパソを使ってWin98、AnHTTPdにて個人鯖として動かしてます。
回線はBフレッツファミリータイプで、上りも4.3Mbpsは出るみたい。
# 下りは最高9.5Mbps記録しますた。


でも確かにこのスレを見ている人の個人鯖と商用鯖のユーザの割合が気になるな・・・
587 :02/08/01 02:11
>>585
お前みたいなDQNには到底思いつかないんだろうな(w
このスレの予想割合

企業 個人商用  個人
 1 :  2  :  7
usen、上下100Mって書いてあるけど、実際は上り30Mも出ないよ
591589:02/08/01 03:08
申し訳ない30Mならギリギリ出る場合もあるらしい。速いなぁ、、、
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/322.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:24
光ファイバーにしたいんですが、これも
ADSLみたいに速度に違いあるんですか
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:34
ノートで鯖ってどうなんですか?
手元にVAIO C1があって、新しいノート買っちゃったのでつかってなく、
画面も狭いし鯖もうらやましいので鯖にしちゃおうかと思ってるんですが・・・。

回線:ADSL8M・ACCA
OS:窓2K
用途:HP鯖(CGIも少々)、FTP鯖(WebDAV代わりに使う)
ソフト:あぱち

現在、ネットラジオの録音で常時Winampを立ち上げてる状態なんですが、これと並行しても平気ですか?
・・・消費電力16Vってのに・・・w
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:40
>>593
踏み台だけ気をつければいいんじゃねーの?低電力だし。
あとは、録音ってことは常時HD動いてるわけだから、そこだけどうにかすれば兵器かと。
>>587は割れ厨
>>593
漏れはノート鯖でつよ

糞テック WBU380C4 P3-800 MEM192 HDD20 OS W2K PRO SP2
アパチ使用
かなり熱は持つけどファンさえ動いていれば問題ないでつ。
個人鯖利用ならば電気代かからんノートの方がオススメ

597IP:774.7.7.4:02/08/01 18:10
>>593
そのWin2Kって、ソニーチューンされてないやつだよね?
(リカバリとかで入れたやつはソニーチューン、「Windows2K」のディスクから入れたのはちゃんとしたやつ)
ソニーチューンされてると重たいし不安定だし最低だよ。
Meのソニーチューンが入ってたVAIOもってるけど、常時落ち。ウィンドウ3つ一気に開いただけで落ち。
おまけにCtrl+Alt+Del押しても反応しなくなるし。まぁ、Meだからかもしれないけど。

ちなみに漏れは2年前の505にLinux入れてあぱちで鯖やってる。
598hage:02/08/01 19:42
自宅サーバーのスペース誰か貸してください。
XreaとかTok2はボツ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:57
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:59
>>598
自分で立てれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:48
>>593
>現在、ネットラジオの録音で常時Winampを立ち上げてる状態なんですが、
>これと並行しても平気ですか?

禿しく重い鯖になりそうだな…
CPU負荷、メモリ不足によるスワップ、

どれをとってもオhル
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 03:43
http://cdn.excite.co.jp/

どうよここの固定IP

フレッツADSL
Bフレッツマンションファミリー・ニューファミリ100 500+2500=3000

Bフレッツベーシック 1000+2500=3500

バックボーンはIIJだしよくないか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 05:47
>>602
よさそーだね。
>>602
鯖立て可能かどうか問い合わせてみてくれ
605602:02/08/02 10:55
鯖はOKだろ
何のための固定IPなんだYO!
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:34
>>598
かしたる。
[email protected]
止まっても何してもしらねーぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:45
BフレッツよりUSENの方がなにげに速いのね
608 :02/08/02 18:09
 
609561:02/08/04 04:23
自宅鯖な人に朗報・・かな?

玄人志向印の中古アイテム最新作は CPU!Pentium Proが480円に!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/02/637693-000.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 04:48
Bfletsファミリー接続の自宅でサーバーをたてることを検討しています。
で、自宅マシンのセキュリティーを考えてサーバー専用にもうひとつプロバイダに加入して、かつBfletsは1本のままで、
NTTの光モデム→スイッチングハブ(ここでAとBの2系統にわける)→A.自宅作業マシン用ルーター(プロバイダAに接続)、B.サーバー(プロバイダBに接続)
こういうやり方ってどうでしょうか。IPは2系統でまったく別になるので少なくとも自宅作業用マシンがサーバーと同系統のLANにある場合に比べてセキュリティ上メリットありますでしょうか。
それとBfletsは上りと下りは別の線なんでしょうか?(サーバーからダウンロードする負荷=上りが下りに影響するのかどうかがわからないのですが)
問題はダイナミックDNSをサポートしてくれるプロバイダがあるかなという点?
611610:02/08/04 05:09
Bfletsファミリーは1セッションのみ可能でした。すみません。
>>607
USENじゃ勃たないよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:29
>>610
いい方法を教えてやる。
堅牢なルーターと家庭用ルーターを買え。
堅牢なルーターを繋げて、そこからサーバー、家庭用ルーターにルーティング。
家庭用ルーターにメインマシンでも繋げとけばいい。
ルーター2つ乗り越えてメインマシンへ侵入するのは泣きたくなるぐらいめんどいからほぼ安全。
堅牢なルーターにはPort80だけ開けとけばいい。家庭用ルーターは全て閉じろ。

これでよし。
614610>>613:02/08/04 20:24
おお神様ありがとうございます。それが経費的にも賢いですね。
内側のルーターはポート閉じちゃえば仮にサーバーに侵入されても内側へは来にくいですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:29
電源>エアコン>冷却系>LAN板>HDD>メモリ・CPU

デイイデスカ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:21
>>612
勃つよ。

Q. サーバーを立てることはできますか?
A. お客様の責任でサーバーを構築することは可能ですが、商用利用等は認めておりません。
http://ftth.gate01.com/person/faq.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:23
age
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:25
MacOSXで自宅サーバーたててるところご存じないでしょうか。
619 :02/08/07 18:13
友人は立ててるよ。Web共有で(w
ちゃんとCGIも動くし、WebDAVも。
一応、UNIX系OSでも初心者にも扱いやすいから、やってみる価値はあると思われ。
なれてきたらX鯖買おうw
(そいえば、新Mac板にスレたってた気がするから見てみ。
>>613
いい方法ってゆーか、いわゆるひとつの「DMZ」ってやつね。
これ以外にも、肉3枚でやる方法もある。
よく考えたら鯖管理ってただの肉体労働だよな。バイトでもできる。
俺らは遊び程度で勃ててるだけだからいいけど、
これで喰っていこうとしたら、自分でApacheのソースいじれるくらいじゃないと、、、

そう考えるとグーブリの奥山代表が心配(´・ω・`)ショボーン
代表は経営もやってるから、鯖管理専門ではないけど。
FREEBSDでルーターにしてTELNET開けてたら進入されますた・・

組み直しや・・
やっぱ面倒でもポート22だよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:51
ぽっくんも、そろそろUnix系Apacheに手を出したいところでございます。
win版でもいいのだけれど、今度のPCにはOS無し。
いい機会なのでUnix系に手を出してみようと思います。
(・∀・)ワクワク
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 12:03
SSHでもTelnetでもソウ変わらないんじゃない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:30
>>624
玉砕に5000カノッサ
つか、文体からして無知っぽ。
627apholist:02/08/10 03:05
>>624
WinとLinux両方いれたら?
>>616
調べたら月間100GBの転送量制限があるのね。
うちの鯖は現在7.5GB/dayだからスペックダウンになっちゃうな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:30
>>627
OS無しだからWindows挿れたいときはライセンス買わないといけない
>>628
転送量制限(#`Д´)マジデスカ
鯖以外の用途だったら、アップロードまくっても1日1GBくらいだが、
これだけの高速回線で100GB/月ていうのは、、、、
ソースきぼーん
1. 家庭用光ファイバーサービスではUSENだけがグローバルIPを固定で割り振っています。*

2. 商用目的以外の用途で有ればサーバーの公開もOKです。自宅のPCをファイルサーバーにして、仕事先から参照したり、ライブカメラを置いて部屋のペットを中継することも可能。

3. 利用可能なグローバルIPはなんと5個!(実質配布8個)
パソコン、PlayStation BB Unitなどを合計で5台まで同時に利用できます。
ネットワークゲームをしながらIP電話を使用したうえで、さらに他のパソコンでインスタントメッセンジャーを利用する、といった使い方も可能です。

*「BROAD-GATE 01」Home100契約の場合、逆引き設定は行えません。ご注意下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:57
>>630
契約者は、月間累積符号総量(契約者回線から発信される符号の総量を暦月単位に累積したものをいいます。以下同じとします 。)
が100GBを超える場合は、同程度又はそれ以上の符号を発生することがないように契約者に通知します。

ttp://ftth.gate01.com/common/pdf/yakkan.pdf
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 06:08
USENってこの2〜3ヶ月で固定IPが5個配布から1個配布に変わっていなかった?
雑誌広告も変わってるよ。
>>633
8月開通だけど/29でもらいました。

なんか良いルータないかな?
今はP3-700にNIC2枚でnatd+ipfwです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:53
ところでMMXPen200デュアル、128MBで自宅鯖になるでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:14
XP鯖ならHDDガリガリでだめだけど、軽いOSなら充分勃つべ
637635:02/08/10 09:17
えーと。2000です。ギリギリってとこでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 11:23
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
639apholist:02/08/10 12:38
>>637
安くなったし、メモリぐらいたしとけば?
スワップなんて(゚ε゚)キニシナイ!!、、、、、無謀
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:52
Apache 2.0.40 Released
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
642635:02/08/10 16:02
SIMMですが何か?
SIMMは安くなってません。
Pentium や MMX Pentium搭載の中古パソコンが増加
→Windowsで使うにはショボイ
→部品バラ売り

32MB*2なら\2.000ちょいで出回ってますよ >>635

# チップセットの仕様もあるから
# メモリ増やしても…
# HDD(インターフェイス)高速化の方が効果あると思う
644635:02/08/11 06:34
そうですねえ・・・
UATA33にも対応してなさそうだし・・・
一番のネックは、ATなことなんだよね。
DUAL ATマザーなんてそうそう無い・・。
フルタワーケース買う余裕無いし。とりあえず16*8を交換するか。
645635:02/08/11 06:49
今後がんばって出来たらMB交換しようと思います
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:36
IIS駄目と言ってる奴は、Windows2000Serverで動かしたのか?
Win2000Professionalはサーバ用途のOSじゃねーぞ。

Win2000ServerならLAN内で遠隔操作できるし、クライアントマシンにWin2000ProfessionalをLANブートで
インストール出来るし、無人でもMS最新パッチを自動ダウンロード&インストールしてくれるので
ここまでやればセキュリティ面も強固だぞ。

MS信者と笑いたければ笑え。
だが安易に笑う奴ほどIISを使いこなしていない罠。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 11:04
漏れはフリーのApacheだな。
金出してIIS買うこともないし。
648コギャルとHな出会い:02/08/11 11:04
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
646氏はお金持ちなのですね。
私にはWindows2000 Serverを自宅サーバとして使うほどの金銭的余裕はありません。
IISは嫌いではありませんが、自宅にまで使いたいとも思いませんけど。
でもまぁ、安易にIISで済ませようとする人はいますから
646氏の言いたい事はだいたい理解できます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 12:29
Win+Apache+php+Perlで動かしてる方に質問。

タスクマネージャで見るとアパッチのプロセスが2つ立ち上がってるよね。
その中で一番メモリを消費してる方のプロセス、何MBぐらい消費してます?
おいらの場合、80Mbyteぐらいになってる・・・一応、メモリは512MB積んでるけど。
いつも平均25Mbyteぐらいなのに、突然80Mbyteぐらいになったのって、なんか考えられる?
小さい方はいつも7Mbyteぐらいなんだけどね。

抑もIISを全ての面で駄目と言ってる香具師がいない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 16:27
>>646
どうせMSDNのゲイツ2k鯖なんだろ。
最大10セッションで切れる鯖。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:16
EULA読んでみたんだけど、XPはライセンス的に同時に接続できるマシン10に思えてきた。
このスレ的には一応の結論(ライセンス的に問題なし)が出てるけど、10を超える鯖はぁゃιぃな
W2Ksrv + IIS って帯域制御とかIP別セッション制限とか出来るの?
IISにも興味があるので俺も尻たい。ユーザーの方情報キボンヌ
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:09
10Mbps のBフレッツファミリでUnix鯖立ててるが快適快適
IP8にしようかな。
>>654
帯域制御はIISに標準で付いている。
IP選別はIASとかいう別売りモジュールを買ってこないと無理かな。
確か20万ちょっとで買えたはず。
>>657
IISマスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
それにしても20万は手が出せない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 03:27
AOL鯖だめすぎ。なにやらヘッダがおかしい。
ApacheやIISを見習いなさい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 10:19
>>653
w2kのだけど、、これ読んだら、HTTPDでは、IISしか関係無いと思う。と思う

これは引用だべ。
> お客様は、10 台のコンピュータまたはその他の電子デバ
> イス(以下それぞれを「デバイス」といいます)を限度としてワークステーション
> コンピュータに接続し、ファイルおよびプリントサービス、インターネット イン
> フォメーション サービス、ならびにリモート アクセス サービス(接続の共有およ
> びテレフォニー サービスを含む)のためにのみ本製品のサービスを呼び出し利用
> することができます。直接本製品のサービスを呼び出し、あるいはこれを利用する
> ことのできる接続数を減じるソフトウェアあるいはハードウェア(マルチプレキシ
> ング、またはプーリング等と呼ばれることがあります)を利用する場合であっても、
> 間接的な接続数が上記の10 台という制限を越えてはならないものとします。

制限が加わるのは
ファイル、プリンタの共有、用のサービス、IIS、リモートアクセスサービス。だけっていう意味だと思う。
日本語訳が変だけど。できます。とか書いちゃって・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:18
格安物件借りてBフレッツ引いて
サーバー専用家にしようなんてのを思いついたんだけどやっぱ無駄かな。
そんなことしてる人はいない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:59
>>660
考察ありがとうございます。XPだとこんな感じ

>お客様は、ファイルとプリンタの共有サービス、
>インターネットの情報サービス、およびリモート アクセス (接続の共有お
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>よびテレフォニー サービスを含みます) のためにのみ本製品のサービスを
>利用するため、最大 10 台のコンピュータまたはその他の電子デバイス (以
>下各々を「デバイス」といいます) から同時に本ワークステーション コン
>ピュータに接続することができます。接続数をプールまたは統合する「マル
>チプレキシング」またはその他のソフトウェア、ハードウェアを利用する場
>合であっても、間接的な接続数が上記の 10 台という制限を越えてはならな
>いものとします。


「インターネットの情報サービス」って言うのがポイント(罠)だと思うのですが、
インターネット インフォメーション サービス(IIS)の誤訳っぽいですね。
しかも英語版EULAだと、Internet Information Servicesって書いてあるし…。

もしかしてM$やらかしちゃった?
>>661
良いんじゃないの?
でも回線2本+家賃+αはつらくない?

俺は実家でエアコン付き鯖室あるから・・・
Bフレッツは上り10M程度だぞ。
その為に1部屋借りるのは無駄では?
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:00
>>664
それは100Mbpsのやつ?

10Mのを引こうかと思ってたが1Mbps程度しかでないのかい?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:58
667665:02/08/14 21:08
>>666
おそらく漏れへのレスだと思われるが
Bフレファミリの声がなかったYO!

ファミリ頼んじまったんだがUP1M程度だと泣く罠
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:40
>>667
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
こっちの方が載ってるかも
Bフレッツ総合案内所 Part9 (FTTH・光)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026476398/
669661:02/08/15 01:31
>>663
実家って手はありますね
ついでにうちのオカンにサーバー管理やってもらおうかと・・

>>664
10Mでればいい方なんでしょうか

物件選びの基準として
1、とにかく安いとこ
2、回線が早そうな地域

都内だと最低3万くらいからですからね。
無駄かな・・。
USEN法人にすれば?(法人はアップロード制限無し)
結構上り20M以上出てるよ
http://ftth.gate01.com/corporate/price.html
671apholist:02/08/15 07:28
>>669
VNCでも入れたら自分で管理できるやん
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:14
>>671
離れてるんだったらVNCで管理っちゅうのは怖いな。辞書攻撃されかねん。
だから俺の場合、ルーターかまして俺のプロバイダーからのみVNCのポート解放してる。
俺のプロバイダーはマイナーなケーブルだしね。
廉価ルーターだとIPアドレスでポート解放とかの設定が出来んからPCルーターになるな。

ちゅうこって、実家にはPCルーターとサーバーマシン二台が祖母の部屋に鎮座しとる。
初めは俺が居てた部屋に設置してたが、夜中ピコピコ、ガリガリ言ってて不気味だからなんとかしろって言われて
耳の遠い祖母の離れの部屋に設置する事になった。
一応電源ボタンやリセットはカバーして、専用コンセントを設置して簡単には外れないようにしてる。
これで一年近く経つが、祖母によるサーバーダウンは一度もないな。
673名無しさん:02/08/15 12:32
http://www.ukeke.net/

サイト見てみたら月200円だって。どうよ?
>>667
Bフレッツファミリータイプだけど、下り9.5M、上り4.3Mでしたよ。
675 :02/08/15 13:50
BフレッツってADSLみたいによく接続が切れるってことはないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 18:05
アパッチのセキュリティホールが出たね。
httpd.confのどこに埋め込めばいいんだ?
<Directoy />の中に埋め込めばいいん?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:09
>>675
光ファイバーだけあって安定してますよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 21:02
>>672
で、復旧担当は祖母
>>676
2.0.40出てますよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:11
>>679
1.3.26使ってんだが、2シリーズは大丈夫かい?
httpd.confに一文埋め込むだけで問題無いようになるらしいんだが、どこに埋め込めばいい?
>>680
http://httpd.apache.org/info/security_bulletin_20020809a.txt
一週間前のだけどこれじゃないの?だとしたらApache1.3には関係無いよ。
FreeBSD 4.6.2-RELEASE
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:27
ステージワンの妨害工作はひどいな!!
自宅鯖はダメだとデタラメかいて業務妨害
して告訴される予定!!!!逮捕!!!!
電波キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
サーバ運営の管理レベルを上げる方法

・ある程度コントロールできる粘着荒らしを呼び込む
・複数人と引き篭もりは避ける
・時々煽っては相手のレベルを少し上げさせる

手におえない相手だったらプロバにメール出せばいいので
実践で経験値を稼ぎましょう
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:31
保守
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 02:15
age
今週の週間アスキーに
5万円以内で変えるGヘルツパソコン
って言うのを見たんだけど、無名メーカーのPCって
サーバーに適してますかね?
>>689
そんなんだったら自作しる
>>690
価格.com見ると自作の方が高くつきそうなのですが・・・
個々のパーツが高くて、と言う意味です
自分で考え自分で決めろъ( ゚ー^)
694173:02/08/20 18:42
>>173
なんかいいモジュールとかないですかねぇ?
>>694
小生も一応探すので、解決したら教えて下さい。
696173:02/08/20 22:28
>>695
おながいします
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:25
age
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:05
保守
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:42
自宅サーバってなんでこんなに楽しいんだろう?>>700
700 :02/08/21 23:49
(´(x)`)急にそんなこと言われてもクマったなあ
701Mr.:02/08/22 12:25
age
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 08:39
なんで高い金出してまでWindowsサーバ使ってんだろ・・・
Linuxの方が高性能なのに・・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 09:02
>>702
設定がGUIでできるから簡単だと思ってるんじゃない?

私は勉強のためにLinuxで鯖立ててるけど・・・時間制限付きでw
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:54
>>702
Linuxの「高性能」を引き出すにはそれなりのスキルがいるからだと思うよ
それとサーバ兼デスクトップとして使用する場合、LinuxのXがあまりにも不安定って理由もあると思う。
いまだに、あたりまえのようにネスケが強制終了するからね。

でも、それなりのスキルがあるヤツが自宅サーバとして立てる場合
Unix系のOSがやっぱ最強だと思う。
っていうか、それ以外に考えられない。

ちなみにオレはwinの勉強のために、>>703とは逆にwinでサーバを立ててみたよ

結果
winサーバに関しての俺のスキルが低いって事もあるけど、あまりにも危険すぎ・・・。
個人で使う分にはいいけど、他人にスペースを貸す気にはなれないよ・・・。
Apache,IIS以外のWindowsのマイナーHTTPDだと専用ワームに攻撃されない。
人に貸さずにHTTPDだけ動かすならWindowsもありだと思うけどな。

自宅サーバだとセキュリティホールが発見されて埋めるまでのブランクが
どうしても発生してしまう。
と、ちなみに私は自宅ではBeOS+Apacheでサーバにしてます。
容量制限あるけど無料版で個人使用なら問題ないです。
一応Beで自宅サーバへの誘いのため各種サーバを挙げます。
Unix系で動くオープンソースのものが結構移植されています。

HTTPD…標準でPoorManが付属してます。
    正直使えないのでApacheやDinerを使いましょう
FTPd…campus、soloFTP
オールインワンサーバ(HTTP, FTP, LRWP, PHP, Perl SSI and CGI )
におなじみのXitamiがあります。
NNTP…NewsAdmin
MSSQL&Sybase…FreeTDS
SMTP…SMTPD
POP3…enamel
Perl…Perl
PHP…PHP
Listing…SAMBAforBeOS
C…GCC
JVM…BeKaffe
一応Unixのコマンドラインの互換としてBashシェルがあります。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010810/j_l-beos.html#6
↑BeOSでのWeb開発
なぜかLinuxのコーナーに…
Apache2 を始めようと思うんだけど、これって自作モジュールを組み込む事って出来なくなったの?
ドキュメントには --add-module= の構文が載ってるけど、使うとエラーになるし…
そっち系の人じゃないんでよく知らんのだが、
configureじゃなくてapxsでなんとかするもんなんじゃないの?
PHPのconfigureでは--with-apxs2=...ってやるよね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:46
>>707
Beで自宅サーバ、面白ソーダ。
参考になるサイト教えてくれたらウレシィなぁと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:17
Windows鯖はパーミッション設定ができないのが不便なんだよな
(それが逆に便利という香具師もいるかもしれないけど)
NTFSならファイルの読み書きとか実行とか削除とかフォルダの一覧取得とかに
それぞれ別の権限を設定できますが。UNIXよりもずっと細かい。

XBitHackが使えないのはアレだけど。
>>1
まじ!?読み制限もいけるんですか?
>>705
DDNS + AnHttpdで自分専用に動かしてるけど、httpdのログ見てると、
IIS狙いのミョーなアクセスが予想外に見受けられて、やけに楽しい(w
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:09
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:45
>>715
AnHttpdを使ってるDQNが何を言う(w
ブラウザアップロードを実現できるCGIを探してるんだが、
いいのないかな?
>>717
ラスト10〜20レスくらいは読もうぜъ( ゚ー^)
>>718
kakiko.comが使ってるやつ
AN HTTPdをDQNという奴は素人。
722173:02/08/25 18:21
mod_limitipconn-0.04-w32.zipというのを
ダウンロードしたんだけど使い方がわからん
誰かおしえて〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:54
>>721
AnHttpdって2chの半角文字列板で晒されて、アクセスが殺到してコケたんだよな。
Apacheにしてからは半角文字列で複数のスレで晒されたが、ちゃんと持ちこたえたぞ。
724173:02/08/25 21:34
>>722
くそ〜格闘すること数時間。
なんとか動いたよ
>>723
Apacheもこけたんだよねぇ、、
>>723 >>725
どっちにしてもOSが糞じゃ仕方ない。
>>720
サンキュ
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:35
ageとく。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:50
exeファイルを配布しようと思うのですが、
ダウンロードテストをしても、ダウンロードせずに開き始めて、
2分くらいたった後に「CGI OUT」の表示が出ます。
これって鯖の設定に問題があるのでしょうか?
おしえてくらさーい。
730729:02/08/26 13:51
間違った。「CGI Timeout」でした。
>>730
cgi-bin以下のディレクトリに置いてるからではないか?
まぁ設定の問題もある
732729:02/08/26 14:33
>>731
おいてないです。
このサーバCGI動いてません。
MIMEタイプに問題ありですか?
733729:02/08/26 14:44
ちなみに現在のexeのMIMEタイプは
application/octet-stream です。
情報小出しですみません。
最低限 HTTPdの名前とバージョンを併記していただかないと…
735729:02/08/26 15:40
うわ。素人ですが、HTTPdの名前とバージョンって
IISの 5.0 ってことですか?
すみませんのろのろで。
CGI動いてないってどういうこと?
CGIの動作環境をまったくサーバに組み込んでないのか
それともPerlなりphpのスクリプトを一つも動作させてないのか?
737729:02/08/26 18:04
CGIの環境を組み込んでいない、ということだと思います。
設定をしたことがありません。
いろいろ設定したりファイル入れたりしないと
動かないですよね、CGIって。たしか。
もしや質問板に行ったほうがイイですか?
あんまりに厨房な気がしてきたのでsageます。
ダウンロードを開始してからタイムアウトするまでの間を
タスクマネージャで観察してみな。
たぶんそのexeが実行されてる。CGIとしてな(藁。

つーことで、明示的にexeをCGIとして実行しないように設定すべし。
わしはIISをまったくさわったことないんでどういじればいいのかは知らん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:49
>>729
つーか、exeを配布するんなら、LHAかZIPで圧縮しとけ。
>>739
ぉぃぉぃ、自己解凍形式のファイルならzipで圧縮しても拡張子は.exe
事故回答書庫はいやずら・・・
成る程
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:09
NECのATUR32JってADSLモデム兼ルータ使ってるんですけど
1台だけIP固定で、残りはDHCPで自動割り当てにするのって、どうやるんですか?
>>743
固定にしたいマシンだけdhcpを使わない。
ルータではなく、クライアントPCの設定。
745729:02/08/27 10:05
みなさまありがとございます。
もすこしがんばってみます。
ぢつはコレ会社のサーバで、管理者にきいても
「わからん」「わすれた」の連発で・・・(半泣
もそっと勉強してみますね。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:17
自宅サーバーで、フォームCGIを使えるようにしたいんだが。
どうすれば、使用できるようになるのかな?
CGIは導入済みで、後は、何を入れれば・・?

教えて君でスマソ
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:26
>>746
フォームCGIって何?
http://www.rescue.ne.jp/cgi/webform/
↑こんなヤツ??
ちょっと質問だけど、自宅サーバを設置して
自分のドメインを使うにはどうすればいいの?
WEB鯖だけ建てたら使えるようになるの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:51
>>748
自宅サーバ 独自ドメイン ダイナミックDNS


この3つのキーワードで検索をかけたら
詳しいサイトがたくさん出てくるよ
ガンバってね
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:41
>>747
そう、そんな感じ。
sendmailっていうのかな?
それを使えるようにしたいんだけど。
>>749
ダイナミックDNSってぷららのサービスでもいいんだよね?
なんか検索かけたらDNS鯖がどうのこうのとあったから
そういうのを建てないといけないのかと思ったよ。
…そんな基本的なことがわからずに鯖立てようと思うな。
ごめん・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:42
>>751
ぷららのサービスでOKだよ。
あれだと何の設定もせずに使えるしね
とりあえずwebサーバのソフトをちゃんとインストールできさえすれば公開できるよ。

ただ、セキュリティーに関しては自分だけの問題ではないので
最低限使用するOSとwebサーバに関するセキュリティーをしっかチェックしてから公開するようにしようね
セキュリティーが自分だけの問題じゃないということは
実際にサーバを立ち上げてアクセスログを見たらその理由がわかるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:43
>>753
気にするな、もともと書き込みの少ないスレだから
このスレをもっと活性化したい俺的には新人大歓迎だ!

756名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:42
ブラウザで設定するルータって80ポートあけられないのかな?
エレコムLD-BBR4っていうの使ってるんだけど
しょうがないから8080→80にしてるけどURLにhttp://〜:8080/っていうのがカッコ悪い。
>756
プロバイダによっては、80をブロックしているとこもある。
調べるか、問い合わせしる。
>>756
そのルータは知らんけど、WAN側ポートからルータ設定画面に
アクセスできないようにするオプションがどっかにないかい?
たいていはこれでうまくいくはず。

# たとえサーバを立ててないとしても、WANから管理画面に入れるのは
# セキュリティ上よろしくないので塞いでおくべき。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:03
>>750
Win+Apacheなら、sendmail.exeを入れればOK。
グーグルでsendmail.exe apacheと入れて検索すればそーいうのを解説したページが見つかるぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:45
Linuxで自宅サーバ立てようと思うんですけど、ログはどれを見たらいいのか分かりません。
一応、最初はapacheでhttpdサーバだけたてて、後にMail、FTPもやってみようと思ってます。

apacheのログを見るほかに、どのログに注意するべきでしょうか?
と言うより、どれがどこにログを取ってるのか良く分かりません。
>>760さん
全部のログを見ればいいのではないでしょうか。
ログの場所は各ソフトのマニュアルを参考に
762760:02/08/28 01:59
>>761
その全部のログってのが、分からないんですよ。
httpdだけの自宅サーバだとして
まず、apacheがログを取るのは知ってます。場所もわかります。
次に、ルータ(ADSLモデム)もログを取ってます。
この二つに注目すべきなのは分かるんですが・・・。
他には何がログを取っているのか、さっぱりです。

Linuxは、Vine2.5を使用してます。
多分、TCP_Wrapperもログ取るのかなあ?
denyではじかれたのも、ログに残るんだろうか・・・。
そういうのが、全然分からないんですよ。
Linuxって、内部でどれがログ取ってるとか。
ドンマイ
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 09:20
>>759
やっぱし、Apacheかぁ・・・
俺は、ANHTTPDを使ってるんだが・・・
Apache勉強したほうがいいかもなぁ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:33
>>764
AnHttpdだったのね。
うーん、それでも多分動くと思うよ。
sendmail.exeを入手してPerlスクリプト内のsendmailパスをx:\.....\sendmail.exeでいいと思う。
一番使えないのはANHTTPdでもWindowsでもなく使う奴。

不勉強甚だしい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:42
>>765
なんとか、稼動したよ。
ありがとう。

768名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:07
保守アゲ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:15
すべて無料でドメインとれてそのドメインを自鯖のIPにすることはできますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:31
>>769
文章が意味不明だが。。。

勝手に解釈して答えるけど
とりあえず独自ドメインは有料 例 hoge.com  http://www.value-domain.com/
サブドメインでよければ無料 例 takuya.zive.org  http://www.zive.org/

んで、そのドメインで自宅でwebやメールサーバをたてることは可能

まぁ、人の少ないスレだし質問があれば何でも書けぃ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 06:14
>>769
ドメイン無料は無いやろ。
レンタルサーバーでドメイン代無料ならあるけど。
772名無し~3.EXE:02/08/30 10:27
ダイナミックDNSで良ければ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:16
みんな停電対策してる?
>>773
ノーパソで鯖 これ最強

停電対策=バッテリー=ウマー
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:15
>>773
停電対策はしてないなぁ
今時、停電なんて瞬間停電が年に一回あるかないかだし
それに対して、費用を掛けようとは思わないなぁ
所詮、個人サーバなんで電源が落ちたら落ちたでいいやと思ってる。

一応
http://www.cman.jp/network/
こういうところの無料サーバ監視サービスを使って
万一電源が落ちた場合は親兄弟に電源を入れてもらおうと思ってるよ(w

停電よりお出かけ中の雷の方が怖いっす(;´д`)


ついでに安いUPSを見つけたんでURLを張っとくよ
http://www.rakuten.co.jp/yec/413064/
ブレーカー落ちがあるので、鯖用にという訳でなく対策してるyp
windows2000って急に落ちる事ある?
>>777
ないなぁ
落ちるのはユーザー側の腕が悪いから?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:30
安定期に入った自宅サーバって退屈だねぇ

最初の頃はApacheいじったりセキュリティーあげたりanalogをカスタムしたりと、なにかと楽しめるけど
安定期に入るとやることがなくなる。。。

「オレはこんなことして遊んでるぜ!」なんて話を強くキボンヌ
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:32
>>777
win2000が突然落ちることはないけど
我が家のボロPCの場合、突然熱暴走して電源が落ちることならあるよ(死)
>>780
確かに退屈だねぇー

うぷローダでも設置して、厨房呼び込んで遊んでみるとか
俺 600Mのうぷローダ設置して遊んでたよ

自宅鯖でアップローダーを設置している人
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1030461929/
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:32
>>780
分かる分かる(w

>「オレはこんなことして遊んでるぜ!」なんて話を強くキボンヌ
Win+Apache+Webalizerなんだが、Webalizerが吐くそれぞれのログから転送量、ヒット数を抜き出して
それをメインページの稼働状況に掲載してる事ぐらいか。
今、5サイトをホスティングしてるから、日に10万ヒットだけど、落ちた事はないなぁ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:17
世界最強の自鯖。
http:/148.63.173.33:8080/
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:03
>>780
Apache2を使いこなしてみるとか
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:42
>>785のURL、アクセスして大丈夫なん?
788780:02/08/31 03:22
やぱーり、安定期に入るとみんな退屈しはじめるんだね(w

かといって厨房にサーバスペース貸したりしたら
永遠に計算の終わらない自作厨房CGIとか置かれそうだし(涙
>>780のところみたいに10万/日ヒットもないからログ見ててもすぐ飽きるし(寂

はぁ、退屈だ。。。

ポート開放しまくって韓国・中国の掲示板に生IPで書き込みでもしてこようかな(w
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:33
>>788
>>786の案は没?
やっぱりAN HTTPDよりApacheなの?
>>790
LinuxなのでAN HTTPD使えない
792780:02/08/31 05:16
>>789
それは人柱になれと?
(;´д`)

>>790
自鯖を公開する前まではCGIのテストなんかでAN HTTPDを使ってたけど
公開する際にApacheに乗り換えたよ。

だってAN HTTPDはあまりにも操作・設定が簡単ですぐに飽きちゃうから(w

とりあえず、これから始める人にススメるとしたら
初心者&とりあえずwebを公開さえできればいいのなら→AN HTTPD
win以外の人や、いじくって遊ぶのが好きな人、スキルアップを目指す人には→Apache
とりあえず”鷹の巣”のサイトに書いてる事を
やってある程度理解すれば自宅サーバを建てて
公開しても後悔しないですかね?
IISって意外と使えるね.
まぁメール機能がないのが一番の痛手かな.
795ななし:02/08/31 10:56
>>793
見出ししかみてないけど主な見出しは最低限必要なことしか書いてないぞ。
99%必要(宣伝の所はは別に要らない)
小見出しは余裕があったらで良い。

あと、これに追加して最新のセキュリティを追いかける必要がある。
>>794
IISは同時接続数制限が無ければかなり(・∀・)イイ!!と思う。
797780:02/09/01 03:04
>>794
IISもいいと思うけど、あれは常に攻撃対象にされてるからね。。。
クラック厨房以外にアンチMSのスキルある人たちまでにも狙われてるから。。。

やはり、無難にアパァーチの方がいいとおもうよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:53
>>792
美しいhttpd.confを書いたら?

これだけで数日は時間つぶせるぞ。
>>780
どこまでやってある?

・一定期間ごとあるいは一定サイズごとのログファイル切り替え
・重要データの定期バックアップ
・システムの情報収集と監視
 - プロセス稼働状況
 - ネットワークトラフィック
 - CPU使用率
 - メモリ使用量
 - ディスク使用量
 - 異常ログの検出
・異常発生時のプロセス再起動と管理者への警告メール送信スクリプトの作成

Apacheを動かすだけならサルでもできる仕事。鯖が落ちてから騒ぐんじゃなくて、
危険な徴候を察知して事前に手を打てる監視体制ができてはじめて
安定期に入ったと言える。
800780:02/09/01 19:40
>>798
極めて見ます
孫の代まで語り継がれるようなhttpd.confにしてみせます

>>799
「異常発生時のプロセス再起動」
これ以外は全部やってた
宿題を出してくれてありがとう♪
801799:02/09/01 23:04
>>800
自分で799を書いておいてなんだが、たかが自宅鯖でそこまでやってどうする(w
わしは仕事だからこのぐらいはやるが、仕事から離れたらここまでやる気にはなれん。

# ちなみに仕事だと、さらにサーバとネットワークの冗長化までやる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 06:32
>>801
自宅鯖って趣味の世界だからいいじゃん(w

釣りとかで、ウン10万もする釣り竿やルアーに手を出すのと同じなんだからさ。
ところで、Apacheがコケた時の再起動監視で、何を使ってる?
うちはPHPで15分毎に監視してる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 08:55
>>802
数ヶ月自宅サーバやってるけど
Apacheコケタ事がない
どーやったらこけるの?
>>803
どうやったらコケるかわかってたら、
再起動スクリプトに頼るのはアホ。
コケる原因を排除するのが先。
未知の障害のためにそういう監視ツールを作っておくの。
805803:02/09/02 11:07
>>804
んで なんか今までに成果はあったのかい?
PHPとかPearlのプログラムがある程度
わからないと自宅鯖建てたら駄目なの?
>>806
綴りすら分からない人は建てない方が良いと思う。
803 と 804 の熱いバトルが見られると思ったのに。。
自宅鯖のセキュリティを確認するためにここの人たちにハキングお願いするのってどう?
ADSLなんで、ヤバくなったらIPはすぐに変更できるんだけどさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:56
みんなログ解析何使ってる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:21
>>810
CGIBOY
>>809
お前がやれ。
>>810
tail -f
>>810
grep
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:58
公開前のサーバにもう変なリクエストのログがたまってるんだけど
ふつうこんなもんなの?
どこからうちを見つけたんだろうか。
>>815
それCodeRedだろ?
お前、もうちょっと勉強してからURL公開した方がいいよ。
俺は鯖設定完了後半年経ったが、まだ怖くて公開できない。(苦笑)
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:00
みなさん転送量どれくらいあります?
あぷろだ置いて置いたら 週180GB程度なんですが うち
スマヌ、
また聞きたいのだが。
日本語でフリーのFTPデーモンを教えてくれないか?
「tinyftpdaemon.exe」
は、実際に使用済みなんだが、それいがいでおすすめな奴があったら
教えてくれ。

教えて房スマソ。
>>818 日本語?
>>818
ぷろえふてぃぴーてぃ
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:14
2002-09-03: Namazu 2.0.12 を公開
最近、IIS6.0が禿しく気になる。.Net Server買ってしまう予定。
.Net ServerRC1ってまだ入手できるのかな
823780:02/09/04 02:53
>>818
tinyftpdaemonはなんでイヤなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 06:38
>>805
成果はないよ。ない方がいいに決まってる。保険みたいなもんだね。
再起動をかけたら俺の携帯にメール送信されるようになってるけど、未だにないからね。

コケないから大丈夫って思いたいんだろうけど、クルマと同じだね。
俺は事故らないからシートベルトしない、ってDQNと一緒(w

>>808
これで満足かい?

825名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 14:57
 
     l\                      
     |  \_                   
  |\/     ` 、                
  ヽ   ノ   ヽ  ヽ           
  /    ●  ●   i             
. i (⌒)   ω   (⌒)          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
     / ̄   ̄ ̄ ̄
    | ・・・・ダメ?
     \_____
>>823
いや、別に嫌なわけではないが。
>>826
お名前(・∀・)イイ!!ですね
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:19
ときどきルータの調子がわるくなって電源入れなおせば直るんだけど
そういうチェックのために定期的に外部から繋がるかどうかをチェックできるような仕組みって出来ないかな?
>>827
そうかな?
まぁ、ありがと。
>>828
どっかのスレに一定時間おきにping→djの場合携帯にメール
という香具師がいたよ
cronでpingでsendmail
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 06:27
>>830
それはいいのだが、ルーターが飛んでる場合、メール送信すら出来ないのでは?
LANとダイヤルアップを併用してるのかな?

俺だったらcron設定出来るレンタルサーバーにスクリプトおいてping、飛んでるとメール送信かな。
それが出来ないのなら、UPS買って、それにルーター繋げて、別のマシンでping。
飛んでたらUPSに電源切断の信号送って再び電源投入の信号送る。
結果的にルーターの再起動が出来る。
PCルーターならWakeUP LANの機能を使うとか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:19
DYNDNS.ORGって有料化なの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:22
AirH+インフォスフィアの固定IPひとつプランで
WEBサーバー公開している香具師を知りませんか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:59
     ,,.. -─‐;へ=-‐-、__    ,, -‐ 、
    /;.-;..へ;/.:..:..`:..:..:..:..:..''.:.、/'    ヽ
   /:,.:'゙:..:..:..:.rv‐、:..:ヽ,:..:..:!..:..:i/      i
  ./:.l:..:i..:..l:..:/  ̄ ヽ:..:iヽ:..:.!..:/    ...........i
  i.:..:|.:.|:..:.|;.i─‐- `、:.l'"',~|./   ..:::::::::::::::|
 ,':..:.」:.!i:.:i'.リ:-─‐、_,,..r'" ̄/  ..::::::::::::::::::l
. i:..:..| リ i;,!~|     |  l  /  ..::::::::::::::::::::!
.,'..:..i:ヾ'う  `ー一'''  `'''/  .::::::::::::::::::::/
':..:..i:.|:.i`''ヽ       ' /   .:::::::::::::::::::/   ここは良スレ!
:..:..i:..l:.l.:.l.:..\    ワ/  .:::::::::::::::::::/     よみ、覚えた!
.:..:i..:i,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''""
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:07
>>817
上がり1Mbpsの自宅鯖。
WebAlizerのログで見ると、8月分の転送量、20Gbyteぐらいか。

>>817は光?
上り=のぼり
下り=さがり
>>838
さがりって読むのか。。
今まで、くだりって読んでた。。逝ってくる
ネタだが
>>836
うちは 8M ADSL だけど、ほぼ限界まで帯域使ってるので月200Gちょっとですねぇ。
817は間違いなくBフレッツだな…
>>839
イ`

下り=くだり
下がり=さがり
>>839
高速道路と一緒だ。名神上り線、名神下り線
下り=げり
>>844
それは有り
846ななし:02/09/06 07:42
>>843
読みは高速と同じだね。
でも、イミは違う。

高速は東京からみてだけど、
こっちは基点が固定じゃない。

たまに、上流へ向かうトラフィックを上りだと
思ってる人がいるんで・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 13:17
>>846
?PCからプロバイダへの向きが上りで、
プロバイダからPCが下りじゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:38
>>847
その通り。

単純に送る(アップロード)のが上り
貰う(ダウンロード)が下り。
PC、プロバイダとするから混乱するんだ。
自宅鯖やってる連中だとどっちも「自宅PC」だろ。

クライアント→サーバ:上り
サーバ→クライアント:下り
>>844を読んでから、下りがげりに見えてしようがない
>>849
いや、でも経路途中に必ずプロバイダがあるし・・・
852817:02/09/06 20:05
>>836
>>841
その通りBフレッツです10Mbpsです.
これでも帯域余らしてるくらい...
ADSL8Mbps(実効UP640kbps)で以前はやっていたんですが
別世界になりました。

みかかの西日本のひとはBフレも安くなってきたんで
Type2とかでADSL引いてた人はBフレのほうがいいと思う。
>>852
IP固定のサーバープランがBフレッツだとバカ高になるんですよね。
854ななし:02/09/06 22:46
>>849
微妙に違う。
サーバ→クライアントのトラフックでもサーバから見れば上りです。

>>851
NW上にプロバイダってモノは存在しないので気にしなくて良いです。
基本的にグローバルIPを持った端末に上下は無いです。
AとBの2点間ってコトで考えてください。


Aから見ると
A→B・・・上り
A←B・・・下り

Bから見ると
B→A・・・上り
B←A・・・下り

ABはサーバでもクライアントでもプロバイダ?でもルータでも何でも良いです。
>>854
確かにネットワークの世界に重力などないから当然ながら上下なんてものはない。
…が、「上り」「下り」などという言葉を使ってる以上、それを口にした人間はその概念の拘束を受ける。
つまり一般的に言ってサーバ→クライアント方向の流量が多いケースが多数派なので、これを
下りと称するのがこの言葉の概念にふさわしいと言えるんだな。
856817:02/09/07 09:49
>>852
IP1ならそこそこ安い 3000くらい
8だと10000くらいかな
857817:02/09/07 10:14
852って自分だな
上のレスは853に向けたものだ
>>854
まあつまりどちら(サーバかクライアントか)を基準にするかによって
違うわけだから、それさえ分かってりゃ問題ないね。
LANカードって(・∀・)イイ! 物使うべきなのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:29
PHP 4.2.3 Released
861853:02/09/07 16:05
>>857
ファミリー100、IP8個のサービスで検索してみると

http://www.ocn.ne.jp/business/hikari_ip8-16/ryokin.html    27000円

http://www.sphere.ne.jp/service/hikari/fra/biz_hikari8.html   17000円

http://biz.plala.or.jp/service/opt/opt_ip8.html   16000円

http://www.pep.ne.jp/service/static_ip/ 15000円

1万円ってことろがあったら是非教えて貰いたい。。。
(スループットがクソだとかいうのは止めてね)
862817:02/09/07 17:46
>>861
値段安いんだからさ いいところは難しい(w
http://www.flatray.com/static-ip/b-flets.html
Interlinkは問題外
Editはバックボーンが合計で100Mだからちとだめ
となるとZeroになるが
Zeroも時々切れたりするとかいうことを聞いた。
863817:02/09/07 17:50
>>861
あー どうなんだろ
今Zero見たらニューファミリは書いてあったが
ファミリー100は書いてなかった
やってなかったらスマソ
864 :02/09/08 00:23
自宅鯖作ろうかと思いますが、テキスト中心のサイトなら
ADSL1.5Mでも軽いか?
>>864
テキストならgzip圧縮すればある程度快適になると思われ
>>864
鯖にする時は上りの速度を見るので、1.5MのADSLなら最大512Kbps
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 07:59
SSHピンポンダッシュを防ぎたい

ハゲシクワラタ!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:39
gzip圧縮ってなんですか?
Accept-Encoding: gzip
に対して
Content-Transfer-Encoding: gzip
を返すこと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:08
Apacheならindex.htmlにたいして圧縮したindex.html.gzをおいて
httpd.confにOptions MultiViewsをかけば勝手にやってくれる。。よね?

ところで自宅サーバやるのに適したお勧めのルータって何かある?
今使ってるやつはどうも安物でダメダメらしい。。
872 :02/09/08 13:53
ルータが使えない・・・
つうかパソからルータへの接続先が「67.37.51.21」になる・・・
直し方分からん・・鬱
>>872
まずLANで検索、勉強しなされ。
自宅鯖以前の問題です、スレ違い。
874 :02/09/08 13:57
WinXPProでレンタル鯖できる?
セキュリティ面が心配だが
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:59
逆に高いっぽいな。みんなルータ何使ってるの?
876 :02/09/08 14:00
BRL-04FA
877 874:02/09/08 14:01
WinXP Pro → Win XP Home
鬱・・・
>>870
つか、Apacheならmod_gzip使えるだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:21
自宅サーバをできるように勉強したいんだけど、
どんな書籍買えばいいか、おまえら、教えてください。
OSもどれがいいのか、サーバの知識も小学生程度です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:22
おすすめOSはWin Me。断然コレがいい。
881879:02/09/08 14:27
>>880
それはマジなのかい?
linuxとかじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:28
サーバーの知識も小学生程度なら
リナクスなど使えないと思われ
883879:02/09/08 14:30
おまえらはどうやって自宅さばを立てれるようになったのですか?
本とかで勉強したわけではないのですか?
884879:02/09/08 14:31
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:31
>>883
独学
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:32
>>879
回線は?
本屋に行けばいっぱいあります。
自分で比較検討しましょう。
888879:02/09/08 14:34
>>886
でんわ回線です。
889879:02/09/08 14:34
>>887
田舎なんでよっぽど出かけないと見つからない。
回線はeoのホームファイバーを使おうと思うんすけど
サーバー建てがミスると他人に迷惑がかかるから、
基本的な部分を自分で調べられないヤツは
このスレではかなり嫌がられます。まして
本の選択なんか、まず自分で選んで買ってみて
これはどうでしょう、くらいの自分で調べる心がない
人でないとだめかもです。
891879:02/09/08 14:35
>>888
ぱくるのやめれ
>>879
vine linux
の本がいいでしょう。
893879:02/09/08 14:36
>>890
じゃおまえらとりあえずOSどれがいいか教えれ。
あとは自分でさがすから。お願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:37
ttp://sakaguch.com/
ここに行けばとても安定した世界一の鯖が作れます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:39
Win 98SE+An httpd これ最高。
CDが付属している「初心者がLinuxでサーバー立てる本」
なんてのが2000円以下で買えます。それ見ながらやってみよう。
むろんそのCDにLinux入ってるよ>>879
>>879はパソコン2台持ってるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:41
899879:02/09/08 14:44
>>897
実家の持ってこれば
>>ほかの方
おまえら情報ありがとうございます。
参考にしてみます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:45
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:45
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:03
>>879
「鯖建入門」
民明書房刊
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:07
>>870
お奨めのルーター?
安物のルーターでもそこそこいけるだろ。
うちの自宅鯖、日/15万ヒットだから安物ルーターだと半年ぐらいで死ぬよ。
今までに二台のルーター(AR230、SMC7400)を潰してからは、PCルーターにしてる。
FloppyFWだね。これ、堅牢だからいいよ。
904817:02/09/08 16:48
>>879
EOだと転送制限あるよ
>>903
ルーターって潰れるものなんけ?
うちは最大300万hit/dayだけど、ルーターがコケる事はあっても壊れる事は無かったな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:56
(○o○)ドキッ、spamの踏み台になってました
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:40
>>905
君のルーター、なに?
俺のはハズレだったかも知れないが・・・・

908名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:42
安物のルータ買うなら、片落ちジャンクPCにFreeBSDでも入れたルータ作れ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:44
>>908
FreeBSD入れるぐらいなら1FDルーターの方がいいと思われ。
HDD要らんし。
「おまえのサイトはspamの踏み台になってるぞ」という内容のメールが来た。
ORDBの検査はクリアするのに妙だなあと思ったら、
メール鯖を使ってるクライアントがウイルスに感染してた。
確かに踏み台だか防ぎようが無いだろと小一時間(^^;
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:01
>>910
>確かに踏み台だか防ぎようが無いだろと小一時間(^^;

ウィルス検出ソフト入れてない貴様が悪い。何を抜かすんだ、この厨房。
912b:02/09/08 23:02
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:42
>>879
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899770081/
その下に紹介してある本があれば、一通りのことはできるけど
そっから先も長いのでがんばってくれ。
それと、Winだと聞ける人が多い。色々言われるだろうけど、
最初はWinで勉強しる!
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:21
M$のOSは金を取ってるくせにセキュリティーホールが多いし、
ユーザーも妙に知ったかぶってるくせにヘタレも多い。
個人の鯖をうにくすにしないわけが理解できない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:46
>>914
そこにWindowsがあるからさъ( ゚ー^)
>>907
クラス最強の堅牢性を誇ると言われる Linksys 製を使ってたけど、半日もたない事が多々。
結局、Web 鯖用の FreeBSD 機にルーターも兼ねさせる事に…
さすがにそれからはコケる気配は微塵もない。
>>911
UNIX サーバー用の Windows / Mac ウィルス検出ソフトって何かありますか?
( ゚д゚)ポカーン
>>916
Linksys.....BEFSR41デスカ
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 06:30
>>916
そうだよなぁ、業務用ルーターならともかく、家庭用ルーターだと日/15万ヒット以上だとコケる事が多いね。
うちの場合、死んだのは、WAN側のDHCP機能が機能しなくなった。
FW書き換えてもウンともスンとも言わなくなった。で、アライドの廉価ルーターは、
ある日突然ポート転送だけ出来なくなった。ネットサーフは出来るけどPort80にアクセスがあっても
サーバーマシンに転送してくれないし。これも対処不可能。(たまに元に戻る事があり(w)
これは友人に売った(w 通常使用には全く問題ないから。向こうもそれを納得した上で買って貰った。

しゃあないからPCルーター、って感じだね。
さすがにコケる気配はないね。

921厨房:02/09/09 06:45
>>911さん、オイラも知りたいから>>917の質問に答えて!

>>917
ちと、はずしている気もするが、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail08/qmail08b.html
923マーシーーーーー!!:02/09/09 17:19
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:20
>>923=ダメ人間

おまえらの自宅サーバどうですか?  ○
おまえらの自宅サーバーどうですか? ×


途中でタイトル変えたら、検索する時とかいろい不便だろ
立て直せとは言わないけどスレぐらいまともに立てれるようになれよъ( ゚ー^)
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:44
>>924
一文字違うだけで駄目人間扱いワラタ
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:08
211.16.132.248 [tokyo0012-132248.zero.ad.jp]
>>922
やっぱ UNIX じゃ商売にならないのね…
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:53
このケース( ゚Д゚)ホスィ
ttp://www.zdnet.co.jp/help/review/dg/02.html
でも50万だから手が届かないけどね
929a:02/09/10 07:35
お前らの自宅サーバーのOSとソフトなんですか?
Linuxよくしらねぇから、
win xp+apacheで作ったんだけど、なんかAn httpdの方がよさげに思えた。
最強の組み合わせは何?
Linux+Apache か FreeBSD+Apache>>929
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:44
俺はwin+Apacheだけど
>>930に同意
Solaris+Zeus
Win+IIS
UNIX系Apacheの次点はこれだね。しょぼい鯖ソフトよりは遙かに(・∀・)イイ!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:07
Win + An httpdでレンタルサーバやってる人最近よく見かけるけど、
このスレ見てる人の中にもいるのかな?
>>930
俺もこれだね。
RedhatLinux7.3にApache1.3.26

Apache2.0.40を使ってる人いるんかなぁ・・・
>>935 はーい。

% /usr/local/apache2/bin/httpd -v
Server version: Apache/2.0.40
Server built: Aug 10 2002 15:17:34
% uname -srm
FreeBSD 4.6.2-RELEASE i386
>>936
あら、いるんですね。
俺はまだ怖くて使えません・・・
ある程度バージョンがあがったら使うけど。
そのある程度がどの程度になるのかは分からんがw
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:38
>>935
少なくとも、俺はレンタルサーバー屋がApache2を普通に使い出すまで静観。
apache2はモジュールが揃ったら考える。
とりあえず同一 IP 接続数制限のモジュールが出てからかな > Apache2
Win だったら帯域制御も欲しいところ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 15:25
miniDNS落ちますた・・・
>>935
うちはWinXP Pro + Apache/2.0.40 + PHP/4.2.2だけど
自分だけだからWin32でもいいかなと思う。
もしスペース提供とかするならUnix系じゃないとSuExecが使えないから困る。

そんなわけでひそかに.NET ServerのIIS 6.0に期待。
>>943
俺もなぜかIIS6.0に期待してしまうんだよなぁ(・∀・)ワクワク
これで大した事なかったら、、、










(−_−)ウツダシノウ
>>943
一応PHP/4.2.3も出てるので、そちらもよろしくおながいします
>>945
あー。いや、PHP4.2.3はなんか部分的に不具合ががあるとかないとかで少し様子見してるんです。
たぶんPHP4.2.2にも影響してるんだろから入れ替えるかな。
PHP4.2.x系全般なんだろうか?
>>946
スマソカッタ
>>944
IIS6.0 は凄いよ。 今までどの IIS でも実現出来なかった画期的な機能が付いてる。
それは…

「パッチを当てなくても Nimda に感染しない」
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 09:30
自宅で 属性型JPドメイン運用したいんですが
接続承認とかめんどっちーのでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:54
>>949
そんなこたぁない。
勝手に公開してもよし。
>>949
接続認証は廃止されたよ。
登録時の印鑑証明書さえ用意できれば問題なし。
952949:02/09/14 10:12
>>950
>>951
あー そうなんですか・・・
今さくらの共有サーバで運用しているんで
他所に移すとレジストラは別の所でやって
っていわれました。

運用するのはBBexciteなんで
プロバイダーの方ではやってくれないので
属性型JPドメインのレジストラよさげなところないでしょうか?
>>952
ドメインの話はこっちのスレの方がよさげ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
954mod_core.c:02/09/16 02:19
浦島
>>300
大嘘コキ野朗だなコイツ。
『Bフレッツベーシック、WinNT4+Apache+PHPで日/20万PV』だぁ?
すぐに嘘とバレるようなホラ吹いてんじゃねーよ。(w
Win32環境で最も高いパフォーマンスを発揮できるのは、悲しいかな
IISしかないのだよ。それともお前は自分でApacheをカスタマイズ
あーんどチューニングうぃずビルドでもして運用したのかな?
もしお前が本当にその環境で運用してるんならurl教えろや。
それか確たる物証を提示しろや。
そしたら信用する。
955:02/09/16 02:24
Bフレッツベーシックで日/20万PVは、確かに嘘くせェ。
仮にアクセス数が実際にそれだけあったとすると、クライアントは
鯖のコンテンツをろくに閲覧出来ねぇもんな。ようは日/20万PVに
耐える回線じゃないっちゅー事やな。鯖のOSやHTTPD以前の話や。藁
20万PV/日ってことは、だいたいmaxで20PV/秒くらいか?
Win版Apacheのパフォーマンスが悪いのは事実だけど、
このぐらいなら何とかこなせるんじゃないかなぁ。いや、よくは知らんが。
Solarisだと往年のUltra2でも200万/日程度はこなすし。

>Bフレッツベーシックで日/20万PVは、確かに嘘くせェ。

このぐらいは平気だろ。
20Mbpsで同時接続数100でも1コネクションあたり25kb/sだ。
最繁時間帯でちょっと重いかなと感じる程度だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:47
Apache2.0.40を使ってる人いるんかなぁ・・・
958:02/09/16 16:17
ん?どして?
959hoge:02/09/16 16:19
ところで、新スレは何処よ
サンクスコ
962960:02/09/16 20:31
オウヨ
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:00
>>954
おいら、上り1Mbps+WinNT4+Apache+PHPで日/平均13万ヒットですが、なにが?
カスタマイズなんてしてないなぁ。配布されてるApache1.3.26を入れてるだけ。

つか、>>954はWin+Apacheを安定稼働させるノウハウがないだけだと思う。

>>963
関係ないが安定稼動はともかくパフォーマンスについては
間違いなくApacheのほうが劣る。
965:02/09/16 23:11
URLどこよ.よかったら教えてよ.証拠もあぷしといてね.
聞きたいんだが,もしかしたらおたくのサイトは静的コンテンツだけじゃないのかい?
で,その13万ってヒット数は何から割り出したのかな?
ログファイル?アクセス解析スクリプツまたはアプリ?
クライアントのほぼ全てが一発接続で,その後速攻でどっか別のサイトに飛んでいっているだけじゃないの?
> つか、>>954はWin+Apacheを安定稼働させるノウハウがないだけだと思う。
じゃ,そのノウハウをカキコしてよ.一部でもいいからさ.でなきゃお宅の言うこと信用できないもん.
よろしくネ♪
>>965
>お宅

ヲタ
967964:02/09/16 23:23
勘違いされると困るんで一応言っておくが漏れは963とは別人です。
どーでもいーけんが、新スレに逝こうよ
それとも密かに1000ゲトー狙ってんの?
969test:02/09/17 00:39
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:14
>>969
FireBall CR6.4Aってめちゃくちゃうるさくない?
高周波音が。
971969:02/09/17 16:20
>>高周波音が。
そうなんです。五月蠅いんです。
でもデータとシステムを分けた方が何かあった時に復旧しやすいみたいな事を見たので。。

ところで、ページが表示されるまでにどの位掛かったか教えていただけませんか?
回線がADSL(@局から4.5k)で上がりが500k出るか出ないかなんですが、
知り合いの所から自分の鯖にアクセスすると表示されるまでに1分弱掛かるんです。
これってやっぱり回線のせいなんでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:52
うちの帯域あまりまくりだから 画像あぷろだ(萌え限定)
やってみたいんだけど 需要あるかしら
>>971
ん?1秒以内で出ましたよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:05
>>971
漏れは10秒以内ででた。
975971:02/09/17 18:31
みなさん協力どうもです。
とりあえずこっちに問題が無いことが分かって安心しました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:28
Win + Apache
Win + IIS

結局どっちが良いの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:05
>>976
Winなら無理してApache遣わなくていいと思う
IISのほうがWINだと使い勝手いいよ
パッチ当てたらIISでも十分。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:25
>>972
需要ありまくりだからやってやって!
始めたら、俺だけにコソーリURL教えて下さい(w
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:34
>>965
>聞きたいんだが,もしかしたらおたくのサイトは静的コンテンツだけじゃないのかい?
Perlが日に8万以上、phpが日に2万以上か。
他は画像やhtmlファイルだね。
FFE、PHPによるアンケート集計とか、負荷がかかるような物ばかりですわ。
>で,その13万ってヒット数は何から割り出したのかな?
WebAlizerでバーチャルホスト毎に吐き出したのを、自作スクリプトで集計。
>じゃ,そのノウハウをカキコしてよ.一部でもいいからさ.でなきゃお宅の言うこと信用できないもん.
あんた・・・余程ヒドい目にあった事あるんだな。
440BXマザボ、ALL SCSI、Intel製NIC、PCIなVGAカードで構成するのがいい。
ソフトウェア面では、必要なソフトウェア以外はインストしない、PHPはCGI式として使う、
サービスで、不要なサービスを停止。
あと、メンテはしない。放置に限る。(VerUPとかを除く)

URLはここで晒すのヤ。ここで説得力がないな(w
>>976
977の言うとおり無理してApache使うよりきちんと管理してIIS使うのもいい選択です。
まあ勉強やいつかUnix系に乗り換える気があるならApacheもいいかと。

# 数多くのmod_*とかが使ってみたいとか言うならApacheがいいけど、
# Win32のバイナリは無い場合が多いんだよなぁ。
>>965
WinNT4で自宅鯖RINGやってて、不安定だった奴がいたけど、まさか、あんたじゃないよな?
でなきゃ、ここまでムキになる事ないだろうしな。
>>976
パフォーマンス含めてWinならIISだと思う
Win+Apache2はよくなってるらしいが、試した事がないので…
983980:02/09/18 00:26
>>982
2.0.xと1.3.xでパフォーマンスの差が大きくあるかと言うとそんなになさげ。
experimentalなphp4のフィルタをかますとかなり遅くなる。
パフォーマンスの面から見たら漏れもIISをお勧めする。
Windows Server買える人はIISでいいんでない?
おれあんな高いの買う気にならないし。
Apache(Win32)専用
mod_isapi
mpm_winnt
Win版Apache、そんなにパフォーマンス悪い?
当方、ホスティング屋にWin2K+Apache置いてて、月10万なホスティング料だけど、
混み合ってる時間帯でも2Mbpsは出てる。空いてる時間帯だと5Mbpsは出るよ。
(当方の接続環境、YBBなんで、これが限界。)
ちなみに、アダルトサイトで、日/200万ヒット。
>>986
そいう問題じゃなくて、鯖側のPHPとかの内部処理が遅いと
ほかの人が言っているのでは?
988972:02/09/18 09:05
>>978
人が来ないことには始まらないから
URL晒してみる。
http://sugachan.dip.jp/
とりあえず立ててみた。

どーだろ 感想きぼんぬ
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:20
>>986
なんでもケチ付けたがるのがにちゃんねらー
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:38
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:45
1000まであとちょっと!
ところで>>988 回線なに?
かなりレスポンスよかったんだけど
どうでもいいが折角なので誰か「Win自宅鯖ならApacheとIISどっちがいいか」というようなスレ立てたらどうか。
>>992
ANHTTPDも追加しる!
>>993
「Win自宅鯖ならApacheとIISどっちがいいか?それともAnHTTPD?」
ちなみにAn HTTPDはCGI/SSIをOnにすると劇的にパフォーマンスが落ちます。
しかもCGI/SSIを実質使って無くてOnにしてるだけでも。

Apache(Win32)はヴァーチャルホストが増えると遅くなる傾向があるようです。
>>994ので
Win自宅鯖ならApacheとIISどっちがいいか」というようなスレ終了。
>>995
から「Win自宅鯖ならAnHTTPDだろ?」スレです。
997997:02/09/18 10:19
997
お前らWin鯖ならhttpdは何がいいですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032312557/l50

スマソたててみますた。
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。