くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最初にお読みください
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 ・他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
 ・マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ・勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 ・検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・釣り 騙り 煽り 雑談 その他荒らし行為 (←絶対ダメ!見かけたら無視しましょう!)

▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ★専用スレッドがどこかにあるはずなので探すこと(>>2-3あたり参照)
  MS-WordやExcel、JS-一太郎や三四郎、コンピューターウィルスなどは専門スレッドへどうぞ
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように!
 ★質問者は気長に辛抱強く回答を待ちましょう
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 ・Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 ・質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:20:52 ID:??? BE:179539294-#
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122270811/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part58
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126885968/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part24★
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123720358/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part11
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121608622/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その37
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1118400882/
・Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その4
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127095328/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.45
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126758088/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
3ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:21:34 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI
 虞美人 ◆IIrOa3OR/
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
4ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:21:49 ID:???
PCでみれるAVや映画等を、PS2やDVDでみれるようにするには
どうすればいいんですか?
5ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:22:05 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
 蒙古親方 ◆6vpmmdZJpA
6ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:22:36 ID:???
☆ 超重要! テンプレ補足 ☆

質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性であることをほのめかす人もいますが、それによって
「質問者は『女性だと書けば優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記のAAを好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです
7i60-41-177-237.s05.a014.ap.plala.or.jpn:2005/09/24(土) 18:27:01 ID:pWzY13/M
もう一度質問しますね
OSはXP HomeEdition SP2です
他の板からきました質問します
1、BMPファイルをJPG形式にするにはどうしたらいいのでしょうか?

2、メディアプレーヤーの動画のワンシーンを抜き取って
キャプチャーしてJPG形式にしてUPするにはどうしたらいいでしょうか?

以前prtscを押して画像抜き取ったらキャプチャではなくSSだと、
他の方にいわれ、抜き取った画像はBMP形式だったためUPすることができませんでした。

よろしくお願いします。。

8ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:31:16 ID:???
>>7
保存する時、ファイルの種類でJPEGを選択。
Atlキーを押しながらするとWMPだけキャプチャーできる。
さらに画像編集ソフトで動画画面だけ切り抜く。
たくさんやる時はキャプチャーソフトを使えば一発で出来る。
9i60-41-177-237.s05.a014.ap.plala.or.jpn:2005/09/24(土) 18:42:37 ID:pWzY13/M
7です
なるほど、そうすればよかったのですか・・・
Alt+prtsc
ということですよね?

今あるBMPファイルをJPG形式にするにはどうすればよいのでしょうか?

ご回答ありがとうございます
10ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:45:00 ID:???
>>9
はじめまして質問です。
名前欄のリモートホストの末尾についている”n”は何ですか?
11i60-41-177-237.s05.a014.ap.plala.or.jpn:2005/09/24(土) 18:46:16 ID:pWzY13/M
さっぱり
わかりません
12ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:47:45 ID:LOW8lT/z
IDなどを書き込むところに数字などをいれると過去に入力したものが
ででくるのを消すにはどうしたらよいでしょうか?

よくわからない説明ですいません、お願いします。
13ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 18:48:04 ID:???
あぼーんしてすっきり
14ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:05:21 ID:???
>>9
一括変換に対応してる画像形式変換ソフトを使え。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
15前スレ980:2005/09/24(土) 19:20:45 ID:g6LVwoZ4
タスクマネージャから強制終了しようとしてもビープ音が鳴るだけで終了しないし、
元を削除してもビープ音+作動中のため削除できませんというメッセージ。
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_NETSKY.F
どうもこれに感染しているようです。
窓の手というのでタスクを強制的にとめてから削除すればいいのでしょうか?
16ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:20:54 ID:???
>>12
オートコンプリートで検索しろタコ
17ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:21:34 ID:???
>>15
なぜ書いてあることを試してから質問しないのかを小一時間ほど聞かせて貰おうか。
18ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:23:13 ID:???
お気に入りの部分のファイルのイラストは
ダウンロードしてきたイラストなどには変更できないのでしょうか?
教えてください<m(__)m>
1918:2005/09/24(土) 19:30:40 ID:???
あっ、解決しました。
すんません・・・。
20ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:34:25 ID:bZypR3P7
前スレの>>968様。
ありがとうございました。どうも難しいようなので、別の方法を考えます。
21ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:47:08 ID:2Wnk9qIu
再セットアップについてです

機種:Lavie NX
OS :windows XP

windowsが立ち上がらなくなったので、再セットアップしようとしたのですが、
途中で一時間以上にわたり画面が固まったので電源を切りました。
再セットアップをやり直したところ、途中で
”ハードディスクの領域作成中にエラーが発生しました。”
というエラーがでて先に進みません。

このエラーを回避する方法ありますか?

よろしくお願いします。
22ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:48:21 ID:???
>>21
HDDに不良クラスタができてる悪寒
23ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 19:48:36 ID:???
>>21
ツールでゼロフォーマット
24前スレ980:2005/09/24(土) 19:58:05 ID:g6LVwoZ4
>>17
できませんでした・・
25ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:00:08 ID:???
>>24
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ・情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
  ~~~~~~~~~~~~
26ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:04:43 ID:2Wnk9qIu
>22 不良クラスタですか。それって、やばいですか?

>23 とりあえず、ゼロフォーマットでぐぐってみます。
27ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:07:37 ID:???
>>26
やばすぎ。
もう復旧できないかも知れない。
HD交換を迫られると思う。
2821:2005/09/24(土) 20:14:51 ID:2Wnk9qIu
>26
そうですか。 なるべくお金かけないで直したかったんですが、駄目かもしれないですね。
29ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:25:16 ID:LZUrtyDC
スクリーンセーバーでいきなり田中康夫知事の顔と長州子力が登場
するときにかかる音楽がかかるんやけどこれってウイルスなんですか?
30ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:26:01 ID:???
>>29
ウイルスはそんな目立ちたがりじゃない。
31ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:26:43 ID:???
>>29
自分で入れといて(ry
32ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:29:09 ID:LZUrtyDC
>>31
いえ、いれてませよ。
33ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:32:42 ID:Shhu07a0
個人HPを見たことによって、そこからこちらのPCが何らかの攻撃を受けることはありますか?
ちなみにそのHP主はPC関係の仕事をしており結構PCに詳しいと思われる人物です
34ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:32:49 ID:/YBwnqk1
WINDOWS XPユーザーです。
ストリーミング再生のファイルを保存する方法を教えていただけませんか?
googleで調べたんですが良く分からなくて・・・。
35ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:33:43 ID:???
>>32
お茶目なウィルスだなw
大目に見てやれよ。
36ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:34:15 ID:???
>>33
なにか攻撃を受けるようなことをした心あたりでも?
37ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:35:29 ID:???
>>33
どうせ掲示板荒らしとか、いやがらせメールを
送ったんだろ
どうなっても知らないよ
38ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:38:21 ID:???
よろしくお願いします
機種Lavie C LC750J/7
OS windows ME です

インターネットをしていたら急に固まったので強制終了して再起動したら色が16色になっていてアイコンとかツールバーとか色んなもののサイズが大きくなってます。
デスクトップの背景で右クリック→設定で色を16色から256色に変えて再起動したんですけれど色も何にも変わりません。

どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします
3934:2005/09/24(土) 20:39:08 ID:Shhu07a0
荒らしていません
ただ喧嘩のような状態になって嫌われたのはあります
40ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:40:03 ID:???
>>38
設定で画面解像度を変えれば再起動の必要はないのだが・・・
41ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:40:23 ID:???
>>39
お前は33だ。
4234:2005/09/24(土) 20:40:33 ID:Shhu07a0
というかそのHPに一言も書き込みすらしてません
43ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:41:58 ID:???
>>42
で どうして心配をするのかな?
ウェブは関係なく、リアルでなんかあったろ?
44ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:42:07 ID:???
googkleだったけか?
アクセスしたら攻撃を受けるってのがあったな
45ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:43:59 ID:VabqyYno
WindowsじゃDVDの取り込みってできないんですか?
CDの取り込みしか出来ないんですけど…
4633:2005/09/24(土) 20:45:02 ID:Shhu07a0
最近フォーマットしました
それからずっとPC調子よかったのですが、ここ数日フリーズするようになりました
47ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:45:17 ID:???
>>45
ヒント:ドライブまたはライティングソフツ
48ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:45:39 ID:???
>>45
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
49ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:46:05 ID:???
>>46
独り言はヤマダ電機のチラシの裏に書け
50ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:46:42 ID:???
>>46
そりゃ大変ですね
5138:2005/09/24(土) 20:46:56 ID:???
画面解像度を変更しても再起動が必要って表示が出てきて再起動してもやっぱり何も変わらないです
5238:2005/09/24(土) 20:47:31 ID:???
金トレしたら直りました、ぼるじょあさんありがとうございました。
53ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:48:16 ID:???
>>51
ヒント:セーフモード
54ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:48:41 ID:???
>>46
ノートンでも買え
5533:2005/09/24(土) 20:52:08 ID:Shhu07a0
ノートン入れてる
フリーズしたり、やたらと重くなるときがある
5634:2005/09/24(土) 20:53:06 ID:/YBwnqk1
すみません誰か教えてください・・・。
57ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:54:44 ID:???
>>56
検索語は何?
58ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:55:17 ID:???
>>55
報告(゚听)イラネ

>>56
で、>>1のFAQスレは読んでないんだよな?
59ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:04:02 ID:VabqyYno
>>47 DVDスーパーマルチドライブなんですが、困った。
60ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:05:14 ID:???
>>59
っていうことはMacか・・・
61ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:12:50 ID:VabqyYno
>>60 いやWindowsなんですよ…。Macの友達は簡単に出来てました。
Windowsの馬鹿やろう。
62ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:13:11 ID:???
目がねっこどもあばよ
63ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:14:29 ID:???
>>61
じゃあMacにすれば
64ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:15:47 ID:VabqyYno
ひどいな。!
65ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:17:30 ID:???
>>64
だってWindowsの馬鹿やろう、なんだろ。
だったら、MacintoshでもLinuxでもしなよ。
66ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:49:52 ID:???
MAC mini超おすすめ
67ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:53:39 ID:???
メッセの登録ってどうやるんですか?
アドレス帳→新規作成でいいんですかね?
68ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 21:54:05 ID:???
69ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 22:04:31 ID:VabqyYno
>>65 なんか書き込みソフトが入ってました。すみません。
けど、取り込んだのが見れません。
70ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 22:16:17 ID:???
>>69
ソフト名くらい書けよ
めんどくせえから「DVD リッピング」でググれ
71ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 22:21:59 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
72ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 22:49:41 ID:VabqyYno
>>70 Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE
とかゆうやつです。
使い方がよくわかりません
7370:2005/09/24(土) 22:59:58 ID:???
>>72
>>71ということなんだ
すまんがやり方は調べてくれ
ちなみにそれはオーサリングソフトといってDVDに書きこむソフトだ
74ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:16:15 ID:06BSplV8
IDのところが???の人は何でなのか教えて下さい!
75ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:17:10 ID:???
>>74
supermulti
76ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:22:48 ID:Dc/iHR0u
いくつかの動画ファイルの名前が青い字で表示されます。これって何なんでしょうか?;;
77ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:24:51 ID:???
>>76
ウイルスです。
78ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:25:14 ID:???
>>76
説明不足にもほどがある。
79ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:31:39 ID:Dc/iHR0u
マイドキュメントに入ってるファイルの名前がいままでは黒い字だった
んですけど、いつのまにか青い字で表示されてました。気づかない間に
ウイルスに感染したのか、Windowsのなにか仕様みたいなものなのか、
検討がつきません。
8076,79:2005/09/24(土) 23:48:25 ID:Dc/iHR0u
青く表示されてるファイルのみノートンアンチウイルスでチェックしてみ
たんですけど感染はしていないようでした
81ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:49:33 ID:???
>>80
たんなる圧縮ファイルです
82ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 23:50:02 ID:ZMRfhVhp
すいません、2ちゃんねるの削除基準が書かれたページを教えてください
8376,79:2005/09/24(土) 23:50:08 ID:Dc/iHR0u
タイトルが青くなってしまったファイルだけノートンアンチウイルスで
チェックしてみたんですが、感染はしていないようでした
8476,79:2005/09/24(土) 23:51:54 ID:Dc/iHR0u
表示できませんみたいなのがでたんでまた2回も書き込んでしまいました。すいません><
8576,79:2005/09/24(土) 23:53:57 ID:Dc/iHR0u
>>80
ウイルスの心配とかはしなくていいんですね!!ありがとうございました。
86ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 00:55:25 ID:e+BXCl3R
初期のグラフィックボードが逝ったみたいなので取り替えたいんです。
自PCは VAIO PVC-LX33/BPでして、RadeonやGeForceをこのPCに取り付けることはできますかね?
87ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:01:49 ID:N3Hyg2Y+
ただTELっていうのがあるんですが、楽にポイント稼ぐにはどうしたら・・・
88ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:12:12 ID:Nw8Z80cH
>86
VAIO PVC-LX33/BPなんてPCは存在しませんw
VAIO PCV-LX33/BPという奴はあるがー液晶1体型だからローファイルPCIしかないw

あきらめて買い換えた方が良い

>87
それのどこがPCの問題なのかな?
89ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:51 ID:6HqtLXCj
マウスについて教えていただきたいのですが
Win XP 自作PCです。OSインストール時はUSBマウスでした。
で、PS/2マウスに変えたいのですが、PS/2マウスを差して電源をいれると、
マザーボードのメーカーの画面で固まって起動できません。
どうすれば、正常に使えるようになりますか?
90ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:25:04 ID:c8L38PN6
はじめまして。親のパソコンなんですが、使用中に急に止まったらしく、
その後起動しなっかたので何度かリカバリを行ってみたらしいのですがまったくwindowsが起動しません。

【機種】FUJITSU FMV-BIBULO NB18C/T (増設物は1つもありません)
【使用OS】 Windows XP HomeEdition
【状態】 私もBIOSを初期化してから、もう一度リカバリを行ってみましたが
     起動時の「ようこそ」で画面がとまり、しばらくするとスキャンディスクが始まり最終的には
     「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした
     C:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」と画面に出ます。
     
     また付属のCDを使いハードディスクのチェックを行うと途中でエラーが出ます。stage(2/3)の途中で…

     これはHDの故障でしょうか?。

91ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:26:41 ID:???
>>90
そうだね
92ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:31:11 ID:t+FGUgwD
すみません教えてくださいm(__)m
ウェッブページなどをマウスのホイールでクリクリすると
反応が遅いんです。設定は6ラインにしてます。

パッパッってスクロールを望んでいるのですが、
ぐにゅーーぐにゃーーという感じで気持ち悪いんです!
心当たりありましたら是非教えてください。
9390:2005/09/25(日) 01:33:58 ID:c8L38PN6
ノートPC(メーカー系)でも自分でHDの乗せ換えは可能ですか?
やはりそこそこのスキルは必要ですか?
94ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:34:35 ID:???
>>93
可能
不要
95ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 01:36:38 ID:???
9690:2005/09/25(日) 01:37:04 ID:???
>>94 ありがd

チャレンジしてみます。
9790:2005/09/25(日) 01:41:42 ID:???
>>95

…簡単そうですね…ノートPCは全然触った事なかったもんで…ありがd
98ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 04:07:36 ID:???
bmpファイルの画像をjpgに変更することって出来るのでしょうか?
99ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 04:17:55 ID:???
>98
出来るー
次にやり方は?と質問されそうだから

ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/conv/index.html
100ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 04:53:27 ID:???
言葉が足りなくて・・・・気転をきかせてくれてありがとうございました。
101ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 05:30:13 ID:QTIlMTBx
キーボードがおかしくなってしまいました。Uを押すと4がでて、Jだと1がでます。
どうしたら元に戻りますか?
今は手書きで入力しています。
どなたかお願いします。
102ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 05:33:32 ID:???
>>101
NumLock
103ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 05:36:24 ID:???
>102
あー、直りました!ありがとうございます。
助かりました。
104ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 05:37:28 ID:s3plWyIl
XP HOMEです。
ユーザー設定で間違って拡大鏡をONにしちゃいました。
その後拡大鏡を無効にしても画面の上と下に
黒い線が入ってしまいます(映画のスクリーンみたいになってしまいます)
ユーザー設定を全て無効にするにはどうすればいいのですか?
105ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 05:54:08 ID:0ag1hAu5
DoVaio使ってるんですが、
norton internet security 2005入れた途端、
番組表録画ができなくなりました。
公式のHPなどからいろいろ対策みて試したのですが、うまくいきません。
どなたか解決策しっていらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
106ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 05:57:29 ID:nma5r+O7
CapsLock英数キーを押すと以前は半角英数になったのに、なぜか全角英数になるようになりました。
どうしたら元に戻りますか?
107ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:01:52 ID:???
適当にいじってれば直るよ。
108ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:03:35 ID:???
>>106
左Shiftとその上のCapsLock同時押し
109ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:04:56 ID:???
>>105
ファイヤーウォールの設定っぽいな。
110ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:10:11 ID:nma5r+O7
>>108
いえ、大文字を小文字に直したいのではなくて全角英数を半角英数に直したいんです。
わかりにくくてすみません。
111ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:11:32 ID:???
>>110
左上ESC下の「半角全角/漢字」
112ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:20:54 ID:nma5r+O7
>>111
ありがとうございます。元には戻らないんですね。
113ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:20:57 ID:???
インターネットに接続するときに、よく「ページが表示できません」
ってなります。いまも久々につながったので書き込んでます。
考えられる原因を教えてください。
114ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:23:14 ID:MhjZsDdD
すいません。今日、友達がノートパソコンを買うので一緒に行くのですが
プロバイダに入る際、カードがブラックだとネットに繋ぐ事は無理ですか?
115ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:29:17 ID:???
>>114
餅つけ。
カードって何のカードだよ?
クレカか?
もしそうなら銀行引き落としという手があるのを忘れるな。
116ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:30:27 ID:???
>>112
タスクバー右側にある「あ」とか「A」のところで左クリック>半角英数
117ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:34:47 ID:MhjZsDdD
>>115
なら大丈夫かな。ただ店に下見に行った時に
ネットに繋がるまで3週間かかると言っていた店と
30分で繋がると言っていた店があったんですけど
どっちが正しいのでしょうか?
118ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:37:42 ID:aS3LPW2F
初質問です
文字を変換するときに2回目以降はたいてい予測になるはずなのに
ならなくなりました。
直す方法とかないのでしょうか?
周りの人に聞くも、返答は全て「わからん」でしたので…
119ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:38:13 ID:???
>>117
>30分
アナログダイアルアップのことじゃね?
クレカがあればそれくらいでつながる。
ただし使ったら使った買った分だけ天井知らずに請求が来る。

>三週間
ADSLやケーブル、光など高速通信。
工事、手続き、その他諸々の事務作業をしないとダメだから。
120ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:38:17 ID:???
>>117
回線の種類によって違う。
工事が必要な回線は3週間ぐらいかかる。
30分というのはエアエッジかな。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
121ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:38:49 ID:Q27IctcO
はじめまして。
XPなんですが、パソコンの全ての表示を英語にすることってできますか?
うちに来てる外人さんが聞くので…

よろしくおねがいします
122ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:39:23 ID:???
最後に注意書きをする>>120に萌え
123ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:40:05 ID:???
>>121
つ【指令書】

・英語版Windowsxpを入手せよ
124114:2005/09/25(日) 06:44:49 ID:MhjZsDdD
>>119
>>120
返答ありがとうございます。
その友達は仕事柄色々な所に行くのでノートパソコンがほしいらしいのですが
その場合は後者で繋いだ方がいいのでしょうか?店で聞いても専門用語だらけで
いまいちわからないままでした。何かカードみたいなのを差し込めば平気だと言っていたんですが
125ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:46:48 ID:???
>>124
たぶんエアエッジ。定額でつなぎ放題だけど、めちゃくちゃ遅い。
2ちゃんみたいに文字中心なら問題ないけど、動画配信は見れない。
126ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:48:57 ID:???
>>124
>カード
それをエアエッジカードという。
PHSのAirH"の通信機能を持ったデータ通信専用に作られたカード。
もちろん別途契約が必要だし通信速度の割に月額はADSLの倍近い。
たしか月額8000〜10000円ほどかかる。AirH"月額+プロバ使用料。
127ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:49:13 ID:???
>124
ノートでPCカードつうとやっぱエッジかねー
速度は今一だけど定額もあるから外出先で繋ぐ機会が多いならイイのでは?
128114:2005/09/25(日) 06:52:25 ID:MhjZsDdD
>>125
あのカードがエアエッジと言う物なんですか?
例えば光回線、ADSLなどで繋いだ場合
持ち運んでネットに繋げる事は無理と言う事でしょうか?
パソコンを触った事すらないような初心者なので
遅さはそこまで気にしないと思いますが動画配信が見れないのはちょっと・・・
129ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:55:51 ID:???
>>128
光、ADSLは固定電話と同じ扱い。
無線で飛ばしてもせいぜい隣の家までしか届かない。
ただし同時加入は可能。
家では光・ADSL、出先ではAirH"とか
もちろんそれぞれに別々の契約と料金がかかる。
ADSL:月額4000〜10000
AirH"定額:8000〜10000
つまり月額二万は覚悟、ということ。
130ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 06:59:26 ID:???
>>128
カードはモバイルカード。
エアエッジはウイルコムという通信会社が提供しているサービス名。
どこでもインターネットできるのが希望なら、まだ遅い回線しかない。
エアエッジを8チャンネルつなぐコースもあるけど、めちゃくちゃ高い。
131114:2005/09/25(日) 07:04:21 ID:MhjZsDdD
>>129
>>130
ありがとうございます。
AirH"定額:8000〜10000
この場合、速度は相当遅いんでしょうか?
動画配信などは絶対に見れないですか?
132ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:05:55 ID:???
>>131
だいたいADSLの100分の1。
低速用動画も見れないし、ネットゲームも出来ない。
133ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:07:21 ID:???
>>131
一昔前に流行ったISDNは64Kbps。今主流のADSLの速度は最大54,000Kbps。
光は100,000Kbps。
その差歴然。
AirH"の速度は64KBps〜256Kbpsくらいだったはず。
134ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:09:56 ID:???
>>131
一旦、動画の全データをダウンロードしたなら問題ないが、問題はその時間。
倍どころの生やさしい話じゃない。
数十倍という時間がかかる。
ネットゲームは最低256Kbps以上出ないとまともに動かない。
135114:2005/09/25(日) 07:10:42 ID:MhjZsDdD
>>132
スピードも出先で繋ぐ事も考えると
両方、入らないと駄目って事ですね
その場合2万円くらいですか・・・
それなら光、ADSLにした方がよさそうですね
たぶん2ちゃんやネットで動画などを見たいだけだと思うので。
136ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:12:25 ID:???
>>131
ADSL、光なら数分・数十分のところが、AirH"でそれをやろうとすると数時間は軽くかかる。
最悪半日とか一晩とか数日なんて事もあるかも。
ほんとに「出先でメールをしたい」とか「ちょっとした案内用のデータを引っ張り出したい」程度でしか実用に耐えない。
137114:2005/09/25(日) 07:18:18 ID:MhjZsDdD
みなさん、ありがとうございました。
138ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:18:27 ID:???
>>135
あと言っておくけど、条件によってADSLは速度の開きが非常に大きい。
NTT基地局から物理的な線の長さに加速度的な比率で速度低下が起きる。
54Mbps契約をしたからといって、必ず54Mbps出るとは限らない。
つーか出ない人の方が圧倒的に多い。
まあ54Mbps契約しても5〜10Mbps出ればラッキー程度に考えるべき。
それがイヤなら月額一万出して100Mbpsの光にした方がいい。光は構造上速度低下が起きにくいから。
139114:2005/09/25(日) 07:25:15 ID:MhjZsDdD
>>138
わかりました。伝えておきます。
ありがとうございました
140ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:39:03 ID:4xHRwsW3
パソを開くたびに
下の方に“更新の準備ができました”
ってでるんだけど、更新し続ければいいんですか?
141ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:48:17 ID:???
>>140
いいんです。
142114:2005/09/25(日) 07:51:34 ID:MhjZsDdD
たびたびすいません。
光で繋ぐ場合、電話回線はいらないですよね?
143ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:52:23 ID:wzN9s0SJ
のまたこのスレに張られてたこれをttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
踏んじゃったら、Dos窓が3つ開いてメーラー(OE)がニュースグループなんとかっていって立ち上がり
wmpも何か言ってきました。
あと、telnetに接続していいか?ってノートンが警告してきたので
許可しませんでした。
(wmpはノートンで常時全遮断、OEのニュースグループには常時何も入れてません)
全部閉じましたが、何か害がありますでしょうか?
ブラウザのActiveXとJAVAは切ってありました。よろしくおねがいします・゚・(つД`)・゚・
144ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 07:53:52 ID:???
>>142
いらない
145114:2005/09/25(日) 08:01:52 ID:MhjZsDdD
>>144
どもです。AirHで繋いだ場合は
2ちゃんの実況などは出来ないですよね?
146ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:03:57 ID:???
>>145
実況は出来るよ。
専用ブラウザ使うほうがいいけど。
147ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:04:52 ID:???
>>143
だいじょうぶですよ
148114:2005/09/25(日) 08:05:31 ID:MhjZsDdD
>>146
スピードが遅い分
実況に向いていないと思ったのですが。
実況のスピードには、付いて行けるのでしょうか?
149143:2005/09/25(日) 08:06:27 ID:wzN9s0SJ
追記
winampも起動しました。
”アクティブスクリプト””スクリプトによる貼り付け処理の許可”は許可してました(´;ω;)タスケテ

150ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:07:14 ID:???
>>148
若干後れを取ると思うけど、大丈夫。元がテキストデータだから。
専ブラ使えば充分ついていけると思う。
151143:2005/09/25(日) 08:09:27 ID:wzN9s0SJ
>>147
大丈夫なんですか?よ、よかった・・・
今、一応Cドライブをノートンでウィルス検査してます(´;ω;)
152114:2005/09/25(日) 08:10:17 ID:MhjZsDdD
>>150
ありがとうございます。
AirHが遅いと言うのは動画などのデータの受信が遅いと言う事ですか?
全てが遅いとゆー訳ではないんですね
153ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:11:30 ID:???
>>152
動画はデータがでかすぎるから受信完了までに時間がかかる。
2chや掲示板は文字データのみだから受信完了までが早い。
以上。
154114:2005/09/25(日) 08:12:23 ID:MhjZsDdD
>>153
なるほど
ん〜どっちを進めていいかが
また、わからくなった・・・
155ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:12:45 ID:???
>>152
すべてに置いて遅いよ。
データをすべて受け取るまでに時間がかかるかどうかだけ。
156ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:14:48 ID:???
>>154
マルチメディアデータ(音楽、映像、画像)はデータがでかい
掲示板、メール(添付ファイル無し)はデータが小さい。
157ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:16:32 ID:???
>>152
まあ、最初はAirH"でやらせてみ。
出先でネットが最低条件なら。
で、遅いと言い出したらADSLなり光なり薦めてみ。
158114:2005/09/25(日) 08:18:59 ID:MhjZsDdD
>>157
それが一番いいですかね。
AirHならすぐ繋がるし。
159143:2005/09/25(日) 08:20:39 ID:wzN9s0SJ
>>147
あっ、 ありがとうございました<(_ _)>
160ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:22:13 ID:???
>>158
出先で格安ブロードバンドとか言い出すなら帰ってもらえ。
両立できるものはないから。
161ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:28:26 ID:???
Outlook ExpressからMozilla Thunderbirdに乗り換えるときは
メールを自動的に変換してくれたけど、
逆にMozilla ThunderbirdのデータをOutlook Expressに変換することは可能ですか?
検索してもThunderbirdに乗り換えることばかりでした。よろしくお願いします。
162114:2005/09/25(日) 08:28:53 ID:MhjZsDdD
>>160
もちろんどこかで妥協してもらいますけど
本当に何もわからない状態での購入ですので
その中でも一番、条件がいいネットの繋ぎ方を知りたかったのです。
その友達はカードはブラックだし、現住所はばれたくないそうだし(ばれたら即効でカードの請求が来るらしい)
なので電話回線で繋ぐとばれるからノートがほしいそうなのですが。
163ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:31:26 ID:???
>>161
わざわざThunderBirdからOEに乗り換える奇特な人はいない。
164ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:35:50 ID:???
>>163
そうなんだけどね。出来ればバックアップとるのが楽かなと思いまして。
165140:2005/09/25(日) 08:36:43 ID:4xHRwsW3
>>141
どうもです
166ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 08:42:42 ID:???
うむ。
167ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 09:33:09 ID:???
>>161
emlXtracter
168114:2005/09/25(日) 09:44:05 ID:KADChqiR
今、漫画喫茶に居るのですが
今から買いに行ってきます。
169ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 12:06:54 ID:???
>>168
いちいち報告しなくていいよ。
ここはお前の日記帳じゃないんだから。
170名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 12:32:46 ID:???
15年前のワープロでインターネット出来ないかな?
171ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 12:36:33 ID:???
出来ない。
172ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 12:38:56 ID:8EFRZpwB
カマっぽい
173ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 12:40:45 ID:???
>>170
釣れますか?
174sss:2005/09/25(日) 12:48:41 ID:Uy5Gv/AM
175うんこ:2005/09/25(日) 12:55:10 ID:???
質問スレで質問して答えてもらって釣れたと思うのはやめてくれ。レベルが低すぎる。
176ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 12:55:23 ID:???
>>174 こっち推奨
ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127095328/

内容は単に出会い系のリンクが並んだ携帯Webページ。

177お願いしますもう駄目です:2005/09/25(日) 13:16:17 ID:Br+S8kFE
自分のPCにあるCookieの整理(全削除でなく)をしたいのですが、
登録されている単語や文章を確認しながら消していく事は可能なのでしょうか?

可能でしたら方法を御教授ください。
178ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 13:19:46 ID:???
>>177
使ったことないけど、こんなのとか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se288029.html
179ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 13:19:48 ID:???
>>177
Vecorあたりでcookie管理ソフトを探す。
180177:2005/09/25(日) 13:22:26 ID:???
>>178>>179
ありがとうございます! 早速ゲットしに行ってきます!!
181ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 13:35:02 ID:???
クッキーの解析ソフトはないだろう
大抵暗号化されているわけだし
182177:2005/09/25(日) 13:56:31 ID:???
>>181
そのようで(´・ω・`)

検索ついでにクッキー暗号化の重要性みたいなモノも斜め読みしてきました。
う〜、恥ずかしクッキーだけを消したいのに〜。
183ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:03:33 ID:qSXqCFYH
みたらし団子どこに売ってるの?
184甘味屋 ♦LioQHa/3Cc:2005/09/25(日) 14:04:31 ID:???
>>183
ネタ質要らん
185ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:18:43 ID:9UsYWpRF
はじめまして。
電話が鳴ったりするとネットに繋げなくなるのですが
解決方法などありましたら教えていただけないでしょうか。
回線はADSLです。
186ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:21:14 ID:???
>>185
電話局に電話してね
187ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:21:57 ID:0SJ0V/AC
>88
誤爆しました。すいません。
つまりは、取替えは不可能な訳ですかー。
188ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:21:57 ID:???
>>185
有償で保安器を交換
うまくゴネれば無償
189ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:22:37 ID:???
>>187
可能だけど、効果が薄い。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
19086:2005/09/25(日) 14:25:40 ID:0SJ0V/AC
なるほど。
Radeon9250なるものを注文してしまったんですが、
駄目だったら買い換えます。
191ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:29:09 ID:???
>>190
一体型っていうのを見落としてた。
液晶モニターには接続できない。
どうせRadeon9250は最低の性能だし、キャンセルするほうがいいと思うけど。
19286:2005/09/25(日) 14:42:01 ID:0SJ0V/AC
>>191
キャンセル不可能だとか;
買うしかないのですが、価格は安いので。
恐らく無理でしょうが試してみます。
有難うございました。
193ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:44:08 ID:???
>>192
試すまでもない。接続端子が違う。
誰かに売れ。
19486:2005/09/25(日) 14:47:23 ID:0SJ0V/AC
>>193
なるほど。
売ります。
195ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 14:56:44 ID:KKWsI6mN
最近、ファイルを外付けのHDDに移動させようとすると、
CRCエラーですと出るんですが、どうすればいいのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
196ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:00:29 ID:???
>>195
HDDに不良セクターが出来てる。
そのままだと全体がダメになる可能性もある。
197ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:05:42 ID:KKWsI6mN
>>196
どうすればいいのですか?
HDDは内蔵と外付けのどちらが故障しているのですか?
198ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:06:52 ID:???
>>197
交換。
内蔵だと思うけど、いちおう内→内、外→外のコピーもやってみろ。
199厨房:2005/09/25(日) 15:10:02 ID:???
Achって存在するの??
200ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:12:03 ID:???
200
201ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:14:35 ID:???
202ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:27:35 ID:rV2qk1V9
質問
203ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:30:19 ID:???
>>202
帰れ
204202:2005/09/25(日) 15:31:44 ID:rV2qk1V9
練習帳
205違法者:2005/09/25(日) 15:43:56 ID:q17xEnS9
WinXP HomeEdition sp2を使ってます。
昨日の朝からWinMx3.53がサーバに繋がらなくなりました。
ネットワークのページで黄色い点滅のまま緑になりません。
原因かどうか分からないですが2日前友達がなにやら色々
ダウンロードしてました。
それと関係あるんでしょうか?
206ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:44:59 ID:???
>>205
ネタ釣り乙
207ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:45:35 ID:N/VkoGU8
Windows XPです。
スレイプニルを使ってるのですが下のタスクバー(下の青いやつ)が表示されません。
専ブラやエクセルの時などは普通に表示されるのですが。
一応検索したりWindows.FAQも見てみたのですが分りません。
どなたか解決方法ご存知でしたら教えてください。
208ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:47:13 ID:???
>>205
MXは閉鎖されたよ。
209ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:51:59 ID:KKWsI6mN
>>198
今、内→内をやってみたところ、CRCエラーが出ました…。
交換というのは電気店に持っていったほうがいいのでしょうか?
210違法者:2005/09/25(日) 15:52:57 ID:q17xEnS9
>>208
マジですか?ドラマの電車男DLしてたのgyふじこlp;@_| ̄|〇
211ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:54:49 ID:???
212ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 15:57:07 ID:???
>>210
なんかアメリカやらで裁判に負けたとか。
ま、いつまでも割れ厨の黄金時代が続くとは思ってなかったけど、ついに来たって感じだ。
213違法者:2005/09/25(日) 16:01:32 ID:q17xEnS9
>>211
ほんとだ…レスサンクス…
これからどうやって生きていけば…鬱
214ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:01:33 ID:???
>>210
まあ子鯖は生き残ってるだろうけど、鯖管に弾かれるだろうね。
215ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:02:15 ID:???
>>213
これを機にカタギの生活に戻れ。
216ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:04:19 ID:???
くだらない質問です。
Aboneスレでは答えていただけなかったので。

逆参照機能>>が急に表示されなくなりました。
どなたか同じ現象ありませんか?
217ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:05:33 ID:???
>>216
Aboneを一度終了。
もう一度起動。
218ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:08:35 ID:???
ipodを買って、iTunes5をダウンロード
ダウンロード終了後、起動し、iTunes music storeを
クリック後、使用許諾契約というのが出てきてキャンセルを
クリックしたら、そのページは全く操作出来なくなり
シャットダウンも出来ません。それ以外自由に操作できます。
そのページを閉じるorシャットダウンしたいんですがどうしたらいいですか?
ちなみにwindows2000です






219ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:10:27 ID:???
>>218
普通にシャットダウンして
「このプログラムは応答が〜」
と出てくるから、そこで「今すぐ終了」を押す。
220ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:13:43 ID:???
>>210
その友達は多分DL収めをしてたんだよ。二日前やら三日前とかに。
221218:2005/09/25(日) 16:16:56 ID:???
それさえ出ない状態なんです。
終了を選ぶと、何もなかったようにすぐ戻ってしまいます。
222違法者:2005/09/25(日) 16:18:09 ID:q17xEnS9
>>220
そうだたんだ…これを期にかたぎにもどるよ
223ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:28:00 ID:???
>>209
自分で交換するほうが安上がりだけど、自信がなければ金出してやってもらえ。
部品代とは別に2万とか取られる。
224ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:43:40 ID:wzN9s0SJ
225ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 16:43:44 ID:???
>>209
ハードディスクリカバリ方式だったら自力での積み替えは無理。
積み替えた後、なにもできない。
226ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:02:49 ID:???
大抵はリカバリーディスクに落とせるから、買ったら自分で作る。
ってえか、やれって書いてある。
227843:2005/09/25(日) 17:42:11 ID:7i+HdCAj
思い出した! ホームページタイトルは特捜なんちゃら最前線です!
それのトップ>最新情報>かかずゆみ の項が表示されないんです!
どうかお願いします!
228ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:44:30 ID:9VhcfYBl
初歩的な質問ですみません
ダイヤルアップは接続するたびにIPが変わりますがなぜADSLとかブロードバンドは変わらないんですか?
229経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/25(日) 17:45:30 ID:ZkbvnIuy
>>228
常時接続だから。
230ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:48:43 ID:9VhcfYBl
>>229
でもモデムの電源きっても変わりませんよね。
どういう仕組み?
231経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/25(日) 17:50:38 ID:ZkbvnIuy
>>230
モデムの電源切ったら変わりますよ。
ヤフーは固定IPアドレスが割り振られていて変わらないと聞いたことがあります。
232ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:50:59 ID:???
>>230
再接続で違うアドレスを取得したら変わる
233ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:52:11 ID:???
>>228
24時間接続が確立されているから。
234ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:53:07 ID:9VhcfYBl
>>231-232
ありがとうございます
漏れはyahoo!だから変わらないんでつねorz
235ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 17:55:20 ID:???
>>234
ヤフーは確か3ヶ月くらいで変わったキガス。
236経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/25(日) 17:56:20 ID:???
eonetやocnは変え放題です。
237ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:09:35 ID:???
>>234
36時間切れば変わる。
238ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:19:49 ID:???
もうかれこれ3年以上前のルータを使ってるんですが、
メインで使っているPCの回線セッション数が増えるとハブでつながったほかのPCのリンク速度が極端に落ちるんですが
これは新しい最近のルータに変えると改善されるんでしょうか?
回線はADSLです。
239ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:21:50 ID:???
>>238
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
240ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:25:54 ID:???
>>238
あたりめえだべ ADSLの仕組みもしらねえのかよ
モデムのリンク速度以上の転送は出来ねえ
241経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/25(日) 18:30:34 ID:???
>>238
ハブは何も考えずに、来たデータをすべてのポートへ伝送します。
CSMA/CDを使っているために、トラフィックが増えるとコリジョンが多発するんですよ。
だからリンク速度が低下しているんだとおもいます。

※注意 この場合ポートというのは「口(くち)」のこと。
      24ポートのハブなら残りの23ポートにデータを伝送します。
242ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:30:55 ID:???
>>240
なるほど。たとえばじゃあ500kのリンク速度がでるとして、
PC1で400kでてるときにPC2では最高100kしかでないって解釈でいいんですかね?
243238:2005/09/25(日) 18:33:38 ID:D6gfhb/E
すいませんハブじゃなくてえーとこういう構成なんです

adslモデム→ルータ→PC三台

で、モデムもルータも三年以上のもので、セッション数が増えると
極端に他のPCのリンク速度が落ちるので、これは新しいルータなら
改善されるのかなぁと。
新しいルータにしたら通常の最高リンク速度が上がると思っている
とかじゃなくて
244ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:35:06 ID:???
>>241
いくら3年前のルータでも、そんなのあるかよ。
245ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:35:50 ID:???
>>243
241はルータに内蔵されてるハブという意味。
説明は間違ってるけどな。
246ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:36:16 ID:???
>>243
>メインで使っているPCの回線セッション数が増えるとハブでつながったほかのPCのリンク速度が極端に落ちるんですが
出口は一つだから下がるのは当たり前

お相撲さんが一度に3人も出口抜けられますか?
一人ずつでしょう?
順番待ちをしているから遅くなるんです
247ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:36:42 ID:???
>>243
ルータの型番とセッション数や実効速度の具体的な数字を出せよ。
248243:2005/09/25(日) 18:39:01 ID:D6gfhb/E
>>246
なるほど把握しました

レス下さった皆様ありがとです(´・ω・`)/~~
249ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:40:47 ID:???
>>248
ダウソ厨ご苦労
250ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:52:25 ID:uOVeMAhs
パソコンでオンラインゲームをしたいんですが、まだインターネットをひいていません。
ゲームをするにあたって下り速度は関係ありますか?

RPG等なんですが…。
ケーブルインターネットを契約しようと思ってるのですが、
当方女で、ゲームのことを聞くのが少し恥ずかしいので
教えてください。

また、パソコンを購入するにあたって
ゲームで関係あるスペックはなんでしょうか。
251ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 18:53:43 ID:???
>>250
大抵は上下256Kbps以上必要。
252ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:04:05 ID:???
>>250
PCI-ExpressかAGP付きのPCを買う
セレロン禁止
253ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:07:10 ID:???
>>250
大手メーカーのPCはゲームに向いてない。
BTOかショップのゲーム推奨モデルのほうがいい。
254ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:16:25 ID:???
>>207はマルチしました。
マルチ先:答えてもらえなかった(ry)パート2
255ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:35:56 ID:???
>>250
取り敢えず、ブランドに騙されるな
VAIOとかは、ゲームには不向き

あと、そのやりたいゲームのHPに推奨スペックってのが載ってるから
それを参考に
256250:2005/09/25(日) 19:42:23 ID:uOVeMAhs
>>255ありがとうございます。
あ…VAIOだめですかそうですか……_| ̄|〇‖
実は今VAIOを一応まだ予約段階ですが、してしまいまして…。
VAIOは何か問題があるんですかね?
壊れやすいとか…
257ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:42:34 ID:YqyAZhY7
内のCMEGP530JD6SLなんだが
これってオンラインとかできるようにグラボとかをゲフォース?にかえれますか?
258ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:43:17 ID:???
ほう
259ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:47:22 ID:???
>>256
ソニータイマーってのもあるが、根本的な問題として性能が足りない
260ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:48:00 ID:???
>>256
小さいケースを好む初心者は多いけど、ゲームには不適。
画面表示用の部品で高速なものは熱を出し、電気を食う。
261ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:53:06 ID:???
>257
AGPポートが空いているが、大電力食いのグラボは電源不足に陥る。
その辺をよく調べないと泣く。
あと、取り付けるAGPグラボのサイズにもよる。物によっては冷却機構がケースなり他のパーツにぶつかる。
262ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:54:04 ID:???
>>257
まあ結論としては
「可能性はある」
が、
「良く下調べしないと泣きを見る」
としか言えないな。
263261:2005/09/25(日) 19:55:49 ID:???
>>257
あ、530か。
無理。
付け足しにしてもPCI無印だから価値無し。
漏れ、CMEGP24DR16SLを見てた。
264ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:57:22 ID:???
>>257
ロウプロファイル対応のなら問題ないと思われ
Geforce6200とか
265ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 19:58:32 ID:JJJOBAKf
ケースなんてミドルタワーにして床の上においとけばええやん。
19インチディスプレイに場所を取られてスピーカーを置くスペースすらねぇよ。
266250:2005/09/25(日) 19:58:33 ID:uOVeMAhs
_| ̄|〇…そ、そうだったのか…

じゃあ、VAIOキャンセルかな…激安で見つけたからつい…。
メモリまで512に増設しようと見積もりまで出してもらったけど
その他の性能が足りないのでは仕方ないですね。
ソニータイマーは前聞いたことありました。
デザイン重視しちゃったけど、やっぱりだめなんだな…。

ありがとうございました!
267助けて:2005/09/25(日) 20:01:29 ID:EnqwEbOM
パソコンを初期状態に戻すにわどうしたらいいんでしょうか??
268ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:02:02 ID:???
>>267
リカバリ
269ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:02:16 ID:???
>>267 はい、>>1名様ご案内〜♪☆ミvvv^^;;;@@
270ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:02:17 ID:???
>>267
リカバリ
271ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:02:49 ID:???
>>267
理科貼り
272ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:03:11 ID:???
>>266
そのやりたいゲームのサイトに推奨スペックが載ってるから
それをプリントして店員さに見せるか
俺等にサイトを教えろ
273ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:03:15 ID:???
CMEGP530JD6SL

その他 PS/2キーボード、PS/2スクロールマウス、外付けスピーカー■I/Oポート:PS/2キーボードポートx 1(背面x1)●PS/2マウスポート x1(背面x1)●シリアルポートx1(背面x1)●パラレルポートx1(背面x1)●USB2.0ポートx6(前面x2/背面x4) ●IEEE1394ポートx1(背面x1)
●VGAポートx1(背面)●サウンド マイク/ヘッドフォンx1(前面x1)ラインイン/ラインアウト/マイクインx1(背面x1)
●LANポートx1 10/100Mbps LAN(背面x1)●スロットx1/PCIスロットx3 

AGPスロット無し。無印PCIのみ。
最新3Dゲームには耐えられない。
274ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:03:37 ID:???
リカの前張り
275ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:03:54 ID:???
>>267
前貼り
276ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:04:46 ID:???
・・・何人いるんだ
277257:2005/09/25(日) 20:06:49 ID:YqyAZhY7
じゃあ買い換えしかないかな
ケースとマザボとグラボと扇風機?だけ変えたりしてもできない?
278ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:50 ID:???
>>257
フォースじゃよ フォースを信じるのじゃ
279ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:11:44 ID:???
>>277
マザボを交換するとリカバリCDの類は使えなくなるぞ
280ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:16:23 ID:???
>>277
出来る。
281ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:20:27 ID:0Y0XhhmK
インターネットのページ開くと、大体左上(?)の方にアイコン(「戻る」とかなんとか…)とか出ますよね??
それが消えてしまって…どうやったら元に戻るか知っている方居たら、教えてください。
282ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:21:07 ID:???
>>281
Alt+←キー
283ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:21:49 ID:???
>>281
表示→ツールバー→標準のボタン
284ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:24:08 ID:0Y0XhhmK
>>282さん
ポンって音がして出来ないです。。。

>>283さん
標準のボタンのチェックを外しても、付けても表示されないです。。。
285114:2005/09/25(日) 20:24:46 ID:Rqt7+m2m
とりあえずノートパソコン買いました。
今はBモバイル?って奴で繋いでいます
光の契約も済みました。どうもありがと
286ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:34:57 ID:EG84j6HJ
WindowsXPです。
板違いかもしれないのですが2chブラウザのギコナビを使っていて、
最近特に多くなったのですがスレッドにウィルスコードが貼られてて、
開くたびに感染してしまうのですが、何とかウィルスコードを回避する方法はないでしょうか?
お願いします。
287経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/25(日) 20:36:02 ID:ZkbvnIuy
>>286
↓ここ読んでください。↓

ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
288ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:38:04 ID:???
>>286
ノートンで例外にする
289ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:45:11 ID:aEP5jjk7
WindowsのリカバリCDって他のメーカーのPCには使えないんですか?
290ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:46:10 ID:???
>>289
使えない。
291250:2005/09/25(日) 20:47:37 ID:uOVeMAhs
>>272お願いします!
ゲームはハンゲームの無料RPG(ならどれでもいいのですが…)。
見積もり出してもらってるのは
SONY VAIO VGC-HX52B5(二期くらい前の?)です。
ちょっと携帯からなので、調べることができませんので
是非お願いします…。
292ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:48:17 ID:???
>>291 ハンゲっつってもピンキリ
メーカー製PCやめとけ
293ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:53:02 ID:???
>>291
ダメだ、こりゃ。

>CeleronD 335 2.8GHz
>メモリ 256MB
>HDD 160GB
>グラフィックス 865GVチップセットに内蔵
>ビデオメモリー:最大64MB(メインメモリー共有)
>ディスプレイ TFT液晶 15inch
294ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:53:44 ID:???
ごみじゃん
295ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 20:55:01 ID:???
>>281
右端の方に隠れてるのな
引っ張って来い
296250:2005/09/25(日) 20:59:00 ID:???
>>292>>293>>294
ごご…ごみですかそうですか(( ;°д°)))ガクガクブルブル

明日断りの電話いれます…。
ありがとうございました!
297ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:18:35 ID:1a+MqTcO
(かっこ)の縦版ってどうやるんですか
298ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:20:52 ID:???
299ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:24:33 ID:???
DellのPCについてるリカバリCDは、普通のOEM版と同じというのを
見たことがあるのですが、本当ですか? 後でマザーとかHDD等を
交換してインストールし直せるかどうか気になるので、教えてください。
300ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:30:02 ID:???
>>299
アプリが入ってないだけで、OEM版とは違うと思うぞ。
301297:2005/09/25(日) 21:30:26 ID:1a+MqTcO
>>298
ありがとございます
302ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:33:15 ID:???
あふぉー0─────
303ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:39:53 ID:???
>>299
アクティべーションはрナしかできないが。>マザーやHDを変えて
304ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 21:46:18 ID:???
>299
メーカーPCはマザー変えるとリカバリ不能になると思うw
305114:2005/09/25(日) 22:25:58 ID:Rqt7+m2m
今日は朝からつ
306ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:44:07 ID:rAtZiRwD
携帯電話で撮った画像や動画をパソコンに入れたいんですが、
何が必要でしょうか?それはお幾らほどでしょうか?
宜しくお願いします。
307ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:45:43 ID:???
>>306
メモリカードリーダ。
SDかXDかMiniSDかで結構異なる。
308ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:45:52 ID:???
>>306
メールで送れば
309ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:49:16 ID:???
動画サイトで動画(Media Player)を見ると、画面が真緑になって
映像が見れない(音は出る)んだが、どうすればいいんだろうか?
310ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:51:54 ID:???
>>309
コーデック入れすぎ。
コーデック同士がケンカして干渉してるぞ。
311306:2005/09/25(日) 22:55:06 ID:rAtZiRwD
>307さん、308さん有難うございます!
SDカードだったと思います。
普通にメールで送れるんですか・・・。
312114:2005/09/25(日) 22:55:45 ID:Rqt7+m2m
今日は朝から付きってくれてあんがとさん明日から仕事ガンバって下さい
313ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:55:57 ID:BW6RrDeb
PC内に保存したmp3を再生するときWMPつかっているのですが、
ページに貼り付けられたmp3だけRealで再生するにはどうすればいいでしょうか?
Realの設定を変えてmp3をRealにするにしたら、PC内のmp3ファイル再生もRealになってしまいます。
まことにくだらない質問ですがよろしく
314ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:56:18 ID:???
IE6.0使ってるんですが、URLを表示するバーが
消えてしまいました。
復活させる方法はないでしょうか??
315ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 22:57:21 ID:???
>>311
外付けなら1500円位からあると思う
316313:2005/09/25(日) 23:00:01 ID:???
>>314
とりあえず上のグレーの辺りで右クリックしてアドレスバーのチェック外れて無いか確認してみてください。

私の質問も誰か頼みますmm

317ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:23 ID:???
>>311
制限に引っ掛からなければ、メールにくっ付けて送れる
318SA:2005/09/25(日) 23:00:56 ID:MhjZsDdD
>>312
練習あるのみ。
319314:2005/09/25(日) 23:08:24 ID:???
>>316さんの通りにしたら、アドレス(D)ってのが出てきたんですが
ここからウンとも寸ともいいません・・・。
320314:2005/09/25(日) 23:11:39 ID:???
すみません、自己解決しました!!
すみません!!
321ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:12:15 ID:???
>>320
うむ。
322ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:19:27 ID:JJJOBAKf
>>313
FireFoxをインストールして ツール>オプション>ダウンロード>ファイルタイプ
から mp3を選択、「このアプリケーションで開く」でRealを指定。
IEじゃないとヤダとか書いてないからあとはシラネ。
323ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:19:40 ID:2NJqcXOy
ダイアルアップで「厨房ホイホイ」と呼ばれているブラクラにひっかかってしまったのですが、
そのブラクラについてぐぐったところ、国際電話につながるかも、と言うようなことが書いてありました。
それは本当でしょうか?もし本当の場合どのように対処すればよいでしょうか?

使用OS XP HomeEdition SP2
ブラウザ Internet Explorer 6 sp1
324ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:24:15 ID:???
>>323
回線はダイアルアップか?
325ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:24:36 ID:???
Firefox工作員の臭いがした。
326323:2005/09/25(日) 23:25:37 ID:2NJqcXOy
>>324
ダイアルアップ接続です。
327ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:26:46 ID:JJJOBAKf
>>323
ぐぐったら、トップに出てくるページに解説があるじゃないか
328323:2005/09/25(日) 23:28:51 ID:2NJqcXOy
そこを見たところ、「国際電話非接続環境でないとどうなるかわからない」
と書かれていたため、不安になり質問しました。
どなたか回答お願いします。
329ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:30:51 ID:???
インターネットオプション→接続
330 ◆EPPF8bBwd6 :2005/09/25(日) 23:37:15 ID:h03DMcTu
ヤフオクで四万以内でなにかいいノートパソコンない?
331ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:38:55 ID:???
>>330
寝言は寝てから言え
332ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:44:55 ID:???
>>328
心配ならダイヤルアップチェッカーをインスコしる
エロサイトを見たら…助けてください!Part58
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126885968/8
333ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:45:04 ID:???
334ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:48:00 ID:aqPg0mkZ
総合スレでスレ違いのようだったのでこっちでお願いします。

ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi

間違えてクリックしたらPCがフリーズしてしまいました・・・。
今PCスキャンしていて、今のところウィルスは出てきていません。
どのように対処すればよいでしょうか?
ソースチェッカーにかけてみたのですが、Telnetストームとニュースストームというものらしいです。

よろしくお願いします・・・
335323:2005/09/25(日) 23:49:22 ID:2NJqcXOy
>>332
ありがとうございます。そこのテンプレで調べてみます。
336ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:41 ID:???
>>310
対策はwindows media playerをもう一回インストールすればいいのか?
やろうとしているんだが、今あるwindows media playerが削除できない・・・
337334:2005/09/25(日) 23:54:35 ID:aqPg0mkZ
すいません、あちらで答えていただけるようなのでこちらは取り下げます。
スレ汚し失礼しました。
338ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:00:08 ID:D6EshC5k
お気に入りを整理してなかったので、目当てのサイトが見つからないんですが
お気に入り内に入れてあるサイトを検索ってできますか?
339ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:02:29 ID:???
Operaなら出来る。
340ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:03:11 ID:???
Firefoxでも出来る
341ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:06:04 ID:dV1t/OqT
WinXPなんですけど無理ですかね?
342ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:08:28 ID:nzGn6m4T
質問です。さっきパソコンの中をすっきりさせたいと思い、いろんなソフトを削除しているうちに
どうやら削除してはいけないソフトまで削除してしまい、今パソコンではまったく音が出ない状態に
なってしまいました。音楽を再生させようとすると、 soundcard error と出て、再生不可です。
原因はおそらく削除した、Rtlaudio ?みたいな最初から積んであった再生プレイヤーのせいだと
思っているのですが、そのソフトがどうしたら手に入るかもわからずどうしようもない状態です。
どうすれば音がなるようになるかわかる方がいらしたら教えてください。

使用OS:WindowsXP sp1
343ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:10:32 ID:???
>>341
・・・このレベルの初心者にはどこから説明していいか分からないが。
XPのスタートメニューにある検索を使ってみろ。
344ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:10:33 ID:???
>>342
サウンドカードのドライバを入れなおしてみ
345ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:11:51 ID:???
>>342
システムの復元
346ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:14:20 ID:nzGn6m4T
>>344
サウンドカードは積んでいないです。
>>345
それも一様考えたのですが、かなり更新してないのでだいぶ前の状態にパソコンが戻ってしまうんでしょうか?
347ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:16:26 ID:cMXj0WO/
ウィンドウズXPです。

容量がいっぱいになったのでディスククリーンアップしてるんですけど
「このコンピューターにある不要なファイルを整理しています、ドライブ(C)をクリーンアップ中、古いファイルの圧縮」と表示されて2時間ぐらい経つんですが、まだメーターが1/8ぐらいしか進んでいません。
これ途中でキャンセルしたら意味ないんですか?何度かに分けてできればいいんですが。。。
348ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:18:31 ID:???
>>346
どこのメーカー製PCか知らないが、メーカーのWebサイト行って
サポートのページで「音が出ない」で検索すれば出てくるだろ。
それ以外ならママンのメーカーからサウンドドライバ
349ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:18:53 ID:???
>>347
意味無いことは無いけど、ディスククリーンアップみたいな使えない機能使わないで
自分でいらないファイル消していったほうが効率がいい。
350ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:20:20 ID:nzGn6m4T
>>348
自作で作ったパソなのでけっこうややこしいことになってます。でもとりあえず、マザボのメーカーに行って
検索してきます。
351ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:21:34 ID:cMXj0WO/
>>349
ディスククリーンアップってデータが積み重なっていくうちにできた隙間を埋めるようなものじゃないんですか?
ファイル消さないで空き容量を作れると思ったから実行したんですが。
352ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:23:02 ID:???
>>351
隙間を埋めるのはデフラグ
クリーンアップは不要ファイルの除去作業
353ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:24:07 ID:???
>>351
圧縮に時間がかかるのは当然。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
354ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:24:48 ID:cMXj0WO/
>>352
そうなんですか。。。
ありがとうございます。すぐキャンセルします。。。
355ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:24:55 ID:???
>>352
デフラグはデータが連続するように並び替える。
356347:2005/09/26(月) 00:25:37 ID:???
>>353
すいません。以後気をつけます。
357ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:28:04 ID:5Cu4z1/v
本当に初心者です。LaVieというパソコンを使っています。
キーボードのところにWindows XPというシールが張ってあります。
先日友人がいじって以来、画面上のショートカット(?)のところに
「Kazaa」という青と緑のマークが現れて、削除しようとすると、
「プログラムの変更と削除を行ってください」と言われるので
言われたとおりに「変更と削除」をクリックしたら英語がいっぱい出てきて
なんやかんや「NEXT」って押していくと結局削除できません。
どうしたら削除できるのでしょうか。

初心者の意味不明な文章で大変申し訳ございませんが
もし、どなたかお解りでしたら教えていただけないでしょうか。
358ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:31:36 ID:???
>>357
禁止事項っぽいネタだなw
で、その遊人はどこに行った?そいつにやらせればイイじゃん
359ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:33:54 ID:???
>>357
kazaaってゆうのはP2Pソフト。
友達が勝手にいじったならお前の個人的なファイルが共有状態に置かれてる可能性がある。
友達殴れ。
360ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:36:01 ID:???
>>357
Kazaaはデフォルト設定だと全データを丸見えにしてしまうぞ。
361ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:36:56 ID:5Cu4z1/v
はい。今友人とパソコンいじっています。実は彼もよく分からないまま
やってしまったらしいです。英語ばかりの文章なのでよくわかんないまま
「OK」を押しまくった、とか言いやがっています。

上記文章のみでは解決策は解らないのでしょうか。
どなたかお願い致します。
362ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:37:47 ID:nzGn6m4T
>>344
>>345
>>348
回答ありがとうございました。システムの復元をすれば直りましたw システムの復元がこんなに
便利だったとは( ´Д`) こまめに復元ポイントは作るのがやっぱコツですか?
363ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:37:55 ID:???
>>361
アンインストール
英文でも基本は一緒
よく読んでやれ
364ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:38:35 ID:???
>>361
英文全部入力するか、画面をアップしてもらわないと。
もちろんKazaaなんて使ったことないし。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
365ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:45:02 ID:???
kazaaは昔使ってたが普通にアンインストール出来た。
まあゴミファイル残しまくりだったわけだが・・・
366ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 00:46:18 ID:???
kazaaって本家kazaaなら悪質なスパイウェア仕込まれてるからちゃんと駆除しとけよ。
367357:2005/09/26(月) 01:02:29 ID:JRVo+h+7
すみません、357で質問させていただいたものですが、
本当に初心者でして、とりあえず何からしたらよいのでしょうか。
愚問ばかりで申し訳ないです。
368ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:07:03 ID:???
>>367
今までのレスを見て意味判らなければ
取説読みながら再セットアップ(リカバリ)
369ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:07:57 ID:Wc5ZrOUY
>>367
ついでにその友人とは縁を切っとけ
370357:2005/09/26(月) 01:12:21 ID:JRVo+h+7
はい。友人は先ほど「ほんとにごめんよ」といって帰りました。
たぶん、「再セットアップ」するより364さんのいう、
英文を写す、ほうが早いと思うので英文をこちらに写してみますので
どうかもう少し愚問にお付き合いください。少々時間をください!
371357:2005/09/26(月) 01:14:56 ID:JRVo+h+7
Welcome to the Kazaa.3.0 Set up Maintenance program.
This program lets you modify the current installation.
Click one of the options below.
と書いてあって、選択肢が3つあり
・Sey up
・Repair
・Remove
と、あります。どれを選べばよいのでしょうか。
372ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:22:15 ID:???
Remove
373357:2005/09/26(月) 01:23:16 ID:JRVo+h+7
ありがとうございます!!
次ぎ行きます。少々お待ちを!
374ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:28:47 ID:Ce2pj68I
PCモニタでPS2する方法ってありますか?
375ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:33:22 ID:???
>>374
可能ではあるがタイムラグあるで。詳しくは以下のテンプレ部分を嫁
おすすめアップスキャンコンバータは?その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117464217/
376357:2005/09/26(月) 01:33:27 ID:JRVo+h+7
Kazaaのメインページ(?)みたいなところになり
Please would you tell us why you are uninstalling Kazaa?
Choose only one of the following
・I have upgraded to Kazaa Plus (premium version)
・I installed it but don稚 use it
・I use another P2P application
・The search results are not relevant
・I get too many ads
・I found it slowed down my PC performance.
・I am concerned I might get a virus.
・Other
・No answer
という上記質問みたいなのと選択肢が9個あり、
 さらに
I have been using Kazaa for:
Choose only one of the following
・0 ・3 months
・3 ・6 months
・6 ・12 months
・12 months +
・No answer
という上記質問と選択肢が5個あります。
それぞれどれを選べばよいのでしょうか。

377ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:34:05 ID:???
>>375
orz
テレビ買ったほうが安いよ・・
378357:2005/09/26(月) 01:36:03 ID:JRVo+h+7
すみません!一番下に「Submit」って押すところがありました。
379ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:36:04 ID:???
>>376
両方No answer
380357:2005/09/26(月) 01:37:02 ID:JRVo+h+7
ありがとうございます!!!次行きます。
またまた少々お待ちを!
381357:2005/09/26(月) 01:39:25 ID:JRVo+h+7
Thank you for your comments!
Your feedback has been sent directly to our technical team.
と書いてあり、今までと違ってこれ以上特に選択肢もありません。
なんか、ぱっと見、これで終了っぽい雰囲気でもありますが・・。
382ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:45:27 ID:???
>>381
それでプログラムの追加と削除の一覧から消えてればOK。
でもたぶんProgram Filesにフォルダが残ってるからそれも削除。あとKazaaで検索かけて
出てきたもの削除。レジストリも汚れてるが分からないなら触らなくていい。
さらにspybot,adawareあたりでスキャンしてスパイウェア消して終わり。
383357:2005/09/26(月) 01:52:28 ID:JRVo+h+7
ああありがとうございます!!!!一覧から消えておりました!
364さん372さん379さんはじめ、お付き合いいただいた方々
ほんっとにありがとうございます!
もうひとつだけ愚問にお付き合い願えますでしょうか。
Program Filesとやらはどこから確認すればよろしいでしょうか。
底辺レベルの質問ばかりで申し訳ございません。
384ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:54:21 ID:B7PPltqZ
ブタって元々は存在しない生き物で、
人間が食用のために創った生き物なんだよ。
知ってた?
385ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 01:57:29 ID:???
>>383
マイコンヒュータ>C>Program Files
386357:2005/09/26(月) 02:03:05 ID:JRVo+h+7
ありました!そしてKazaaもありました!消しました!
皆さん、見ず知らずの人間のありえないくらいの底辺の愚問に
夜遅くまでお付き合いいただきほんとにありがとうございました!
あー、ここで聞いてよかった!
387ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 02:05:08 ID:???
>>386
ちょっとまて
エロサイトを見たら…助けてください!Part58
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126885968/4
ここの7)やっとけよ
388357:2005/09/26(月) 02:18:13 ID:JRVo+h+7
はい。ありがとうございます。
まったくよくわかってないのですがここの7番へ
行ったらよいのですね。
全部英語で目がチカチカしました。
これ以上みなさんに聞くのは申し訳ないので最後にひとつだけ
教えてください。ここの7番で何をしたらよいのか
極力簡単にお教えください!
389ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 02:27:10 ID:???
>>388
スパイウェアとは個人情報などを流失させるプログラム
kazaaを削除したがスパイウェアが残ってる可能性がある
その7)はスパイウェアを削除するソフト
面倒かもしれんがやっておいた方がいい
390ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 02:27:11 ID:???
>>388
少しは自分で考えろよ
お前は乞食か?
391357:2005/09/26(月) 02:30:28 ID:JRVo+h+7
はい。すみませんでした。
いい加減、自分で考えてやります。
いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。
392ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 02:31:55 ID:p4MAeGb8
Explorerが原因でUSER EXEにエラーが発生したとのメッセージが出たまま動かなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか?初心者なもので、すみません。
393ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 02:52:50 ID:???
>>392
パソコン持って逃げろ。
394393:2005/09/26(月) 03:07:24 ID:p4MAeGb8
はい、そうします。
395ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 03:10:44 ID:ftOnHd2j
ウィンドウズ95の起動ディスクが欲しいんですが、
ウィンドウズ95の入ったPCがないのでコントロールパネルから作ることが不可能な状態です。
どこかでダウンロードとか出来ないものでしょうか?
検索してみてもひとつも出て来ませんでした。
396ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 03:17:47 ID:???
397ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 03:22:31 ID:ftOnHd2j
>>396
ありがとうございます。
ただ、日本語版ではないような。。。
398ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 03:28:14 ID:???
何をしたいか知らないが、他はシラネ
399ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 03:28:41 ID:???
起動ディスクは日本語だろうと何だろうと関係ない
400ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 07:00:33 ID:???
>>395
ほしいのはセットアップディスクじゃないのか?
401ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 07:05:04 ID:???
>>400
まあその場合は
「中古ソフト屋で買ってこい」
としか言えないよね。
402286:2005/09/26(月) 12:20:14 ID:MQ/QQfUp
>287
>288
どうもありがとうございました。
お陰様で解決しました。
403×2♂:2005/09/26(月) 12:35:07 ID:xpjWFdwL
MSNメッセンジャーとウインドウズメッセンジャーは違うんですか?
ウインドウズメッセンジャーは使ってるんですが・・・・
MSNメッセンジャーに送ることができないので・・・
MSNのアドレスを取得しないと駄目なんですか??
404ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 12:37:10 ID:fTwg2YAY
プログラムを起動するときに、それがどのレジストリを参照しているかがわかるソフト、を知ってたら教えてください。
405ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 12:40:00 ID:???
>>404
madonote
406ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 12:47:10 ID:???
>>403
2つのメッセンジャーの違いは? / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/20031031/106403/
407404:2005/09/26(月) 12:51:28 ID:fTwg2YAY
>>405
窓の手のどこ?本気でわからない
408ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 12:53:07 ID:???
>>407                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /           三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U    三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
409ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 12:56:04 ID:???
>>404
レジストリ番犬ロンとかバロンとかで監視すれば?
410404:2005/09/26(月) 12:59:56 ID:???
ありがとう。
とりあえずregistry monitorというのもあったので>409も含めて使ってみる。
411ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:25:12 ID:QjOIzW/z
XP使用

PCがウイルスのせいかとても遅く、不具合(エラー+フリーズ多発)が出てきたので、初期化したいんですが、それってCドライブのフォーマットで解決しますか?
またフォーマットするとOSも消えるんですか?教えてください。
412ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:26:45 ID:???
>>411
ウイルスは消えるが、それで解決するかどうかはやってみないとわからない。
OSも消える。
413411:2005/09/26(月) 13:33:36 ID:QjOIzW/z
>>412
ありがとうございます。
ちなみにOSの再インストールディスクは「microsoft office XP personal」でいいんでしょうか?OSが入っているCDがどれかよくわかりません。
あとOSの再インストールは読み込むだけですか?それとも他に作業が必要ですか?
414ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:34:34 ID:???
>>413
説明書に全部書いてるはず
415ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:37:51 ID:???
>>413
>office XP

office XP office XP office XP
416411:2005/09/26(月) 13:39:38 ID:QjOIzW/z
>>414
失礼しました。説明書読んで出直してきます。
417ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:43:19 ID:???
>>413
もちろんそうよ
418ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:43:56 ID:???
>>416
お前が再インストールすべきはWindowsXPだぞw
419ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:46:11 ID:???
windowsとOfficeの区別も付かない奴がOS再インストールできるのだろうか
420ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:52:01 ID:/uWpvkw5
すいません

C:\Documents and Settings\OOOOO\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music

これのOOOOOの部分ってどうやったら変えられるんですか?
421ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:53:43 ID:???
>>420
>>1のFAQにありますよん
422ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:54:24 ID:???
>>420
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1247
Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を変更したいのですが
423ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:55:43 ID:???
MicroSoft ジャパンはローカライズする時にユーザーフォルダに日本語使わせないように
したらよかったのにな。
424ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:56:50 ID:???
>>411
そのメーカー製パソコンでおまえがシステムドライブのフォーマットを意識しなければならない事など、一生発生しないであろう。
リカバリープログラムが全部やるっての。
425ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:57:27 ID:???
ちゅうか管理者権限とかユーザープロファイルとか自分にはいらない
426ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 13:57:49 ID:/uWpvkw5
>>421
度々すいません
これって何っていう物なんですか?
読み方すら解らないんでFAQ検索すらかけられないんです…
427お願いいたします。:2005/09/26(月) 13:59:31 ID:hfxxny3i
宜しくお願いいたします。
ウィンドウズXPです。いつもひらがな打ちをカタカナひらがなローマ字キー
で打ち、英数打ちをCapsLock英数キーで打っております。

その際なんですが、いつもは英数は半角なのですが、いきなり全角になって
しまい、もとに戻りません。どうしたらCapsLock英数キーで半角英数
打ちになりますでしょうか。

どうぞ宜しくお願いいたします。
428ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:00:23 ID:/uWpvkw5
>>421-422
本当にありがとうございました!
馬鹿なんで本名入れちゃっててw
429質問なのですが:2005/09/26(月) 14:30:50 ID:uqyRRbD+
1台ノートパソコンがあるんですがその1台を無線で使う事ってできますか?
それとも親機みたいなパソコンがあって子機が無線で使えるって事なのですか?
430ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:32:07 ID:???
>>429
君の言う無線とは無線LANのことかね

それだったら無線LAN対応のルータがあればいい
431ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:32:20 ID:???
>>429
できません。
432ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:34:23 ID:???
>>429
無線LANって言うくらいだから、大元のルーターが無線機器じゃなければ使えない。
433ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:35:02 ID:???
ノートパソコンを無線で遠隔操作したいのかもしれんがな
434ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:39:13 ID:???
>>429
プロボで操縦は出来ないがなw
435ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:45:36 ID:???
PS2のコントローラーをPCで使えるコンバーターにHORIのコードレスパッドを
接続したらちゃんと動いた。後はJoy to KEYのマウスエミュレーター機能で
遠隔操作は可能だ>>429
436ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:48:10 ID:???
>>435
くだらないが俺はそういうの好きだw
437429:2005/09/26(月) 14:48:15 ID:uqyRRbD+
レスありがとうございます。そのノートパソコン自体を無線で使いたいのですが1台しかなくても無線LANを使用したらその1台を無線で使う事ができますか?
(例えば自分と家族がそれぞれの部屋で無線でインターネットをする)
438ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:51:01 ID:???
>>437
無線LAN対応のルータがあれば使えるってば
ただし、ルータの設定を弄るときは有線でないとダメな機種が多いような
お前さんが言う親機ってのがルータに該当する
439ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 14:53:50 ID:???
440429:2005/09/26(月) 14:57:08 ID:uqyRRbD+
ルータを親機にする事で可能なんですね。ありがとうございました。
441ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 15:11:36 ID:???
>>440
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; ) プッ
442ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 15:29:31 ID:gXNyHAFY
半年ほど前に取り付けた外付けのハードディスクが
何故かFドライブからHドライブに変わってしまって
Fドライブにインストールしたソフトが起動できなくなってしまいました。
前にパソコンを起動させた時は特に問題なく
設定を弄ったり何かを新しくインストールしたり
取り付けたりはしてはいないのですが…
ちなみに他のドライブは問題ないです
443ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 15:31:47 ID:???
>>442
Macのことはわからんし、Winでもバージョンによってドライブレターを固定する方法が
違う
444ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 15:31:58 ID:???
>>442
デーモンつこた
445ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 15:49:55 ID:ZQaBcynP
説明不足ですみません
winはXPです。
(機種やメーカーも書いたほうがいいでしょうか?)
デーモンはちょうど一週間前に
ネット認証ゲームに使うグルセンっていうのをアンインストールしましたが
これですかねえ?
とりあえずアンインストールしてから今日までは問題なかったのですが…
446ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 15:59:39 ID:???
>>445
http://www.geocities.jp/osaru3220/diary021231.htm
この後、必要に応じて、ドライブ名を変更しておきます。

以下を参照

それとDaemon toolsという有名な仮想ドライブ作成ソフトのことだ>デーモン
これいれるとドライブがOS上増えたことになるのでドライブレターがずれることがある
447ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 16:00:46 ID:???
>445 
お前は442か>1くらい嫁ー相変わらず意味不明w

ドライブレターの問題ならXPならディスクの管理で変えられるだろう
やり方くらい検索しろ
448442,445:2005/09/26(月) 16:22:46 ID:ZQaBcynP
>>446
おかげで解決しました。
ありがとうございます。
>>447
すみません、
気が動転していてうっかりしていました。
以後は気をつけます。
449ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 16:39:39 ID:xEP7jVhs
ネットの接続状態の所に表示される、送信バイトってのが
何もダウンロードしたりしてないのに増えるんですが、これって正常ですか?
450ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 17:16:08 ID:???
>>449
やばいぞ
PC持って逃げろ
451ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 17:40:23 ID:???
>>449
あなたの住所氏名年齢性別電話番号趣味志向が
全世界の晒し者になっている可能性があります
452ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:45:03 ID:???
浮上
453×2♂:2005/09/26(月) 18:46:39 ID:xpjWFdwL
MSN接続できましたwwwwwww
意味がやっとわかりましたwwwww
アドレスが違うんですねwwwww

454ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:47:10 ID:GJzEaddR
Meでメニューバーのアドレス入力欄の履歴を消す事は出来ますか?
455ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:48:14 ID:???
履歴の削除
456454:2005/09/26(月) 18:50:13 ID:GJzEaddR
すいません、ツールバー(アドレスバー)の所でした。ご迷惑おかけします。
457ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:50:57 ID:???
>>456
窓の手使え。
458454:2005/09/26(月) 18:52:24 ID:GJzEaddR
自己解決しました。ありがとうございました。
459ひよこ名無し:2005/09/26(月) 18:56:22 ID:???
はじめまして、お邪魔します。
だいぶ以前からなんですが、ネットが特定の時間以外つながらない
つながってもすぐにつながらなくなる。といったことを繰り返してます。
まったくの初心者なもので何故なのかわかりません;

ぜひ教えてください。

ADSLを使っています。ブロバイダはOCNです。
460459:2005/09/26(月) 19:00:09 ID:???
自己解決しました。ありがとうございました。
461ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:01:00 ID:???
>>459
>ネットが特定の時間以外つながらない

リンク切れ
可能性としては、電話回線上の付近で、どこかに邪魔をする電磁波ノイズ発生源の工場や施設がある。
462ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:02:45 ID:???
>>460
おめえが解決なんて出来るかってえの
463459:2005/09/26(月) 19:07:35 ID:???
自己解決しました。ありがとうございました。
464459:2005/09/26(月) 19:08:14 ID:???
>>461
リンク切れとは何でしょう?
465ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:12:22 ID:???
>>464
モデムと基地局間の物理的な信号のやり取りが不可能な状態の事。
モデムのリンク確立ランプは常時点灯しているか?
466459:2005/09/26(月) 19:16:37 ID:???
リンク確立ランプというのがどのランプなのかわかりません
467ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:17:30 ID:???
>>466
はい じゃあ、終了
468459:2005/09/26(月) 19:20:40 ID:???
>>467
馬鹿には聞いてません
469ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:44:57 ID:???
>>461
>>465
馬鹿にマジレス格好悪い。
470ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:00:59 ID:rtU6e0E0
質問です、My Pictures内のjpgファイルやgifファイルをダブルクリックすると

ファイル`C:\Documents 〜 jpg'(またはその構成ファイル)が見つかりません。
パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認してください。

とでて、jpgファイルやgifファイルが表示されません。正しく表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
ただし、IEを開いている状態でファイルをダブルクリックするとIEで正しく表示されます。
471ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:05:30 ID:???
最近>>470の手の質問多いね。
なんかウイルスや悪質スパイでも流行ってるのかな?
472ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:08:29 ID:T0kji07m
CDのイメージとった.giのファイルをどうやってウィンアンプで再生させるの?
473ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:09:18 ID:???
>>472
速やかに(息を)お引き取りください。
474ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:10:40 ID:???
>>472
設問1
・Q:イメージを吸い出したソフト名を書け。
・A:
475470:2005/09/26(月) 20:11:59 ID:rtU6e0E0
>>471
ウイルスやスパイウェアなんでしょうか…
一応ウイルスバスターでウイルス検索してもウイルスは出てこないんですが。
ひょっとして解決策はまだはっきりしていないんでしょうか?
476ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:12:19 ID:???
>>470
ファイル名がWinの文法上のエラーになっているから正しく処理されないんだよ。
477ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:12:56 ID:T0kji07m
>>473
>>474
普通の自分がもってる音楽CDだが
イメージをMP3に変換さすのって専用のソフトいるの?
イメージ取るまではプレインストールのでできたんだけど
478470:2005/09/26(月) 20:15:59 ID:rtU6e0E0
>>476
ファイル名がよくないんですか、よろしければどうしたら解決できるか教えていただけませんか?
479ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:18:22 ID:???
>>478
ファイル名を変更する。
できないなら提供元に聞け。
480470:2005/09/26(月) 20:19:35 ID:rtU6e0E0
>>479
ありがとうございます、試してきます。
481472:2005/09/26(月) 20:33:24 ID:T0kji07m
自己解決しました
482ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:37:11 ID:???
Cliprexをwaveに変換したいのですが何かよいソフトはありませんか?
483ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:42:44 ID:???
484ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:14:31 ID:???
画面上に緑の線が縦に一本スーっと通っているのですが
壊れているのでしょうか?

今日買ったばかりなので心配です。
線の位置は画面を三分割にした時の右側辺りです。
説明下手で申し訳ないのですが対処法を教えてください。
OSはXPです。
485ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:17:30 ID:???
>>484
縦一本なら初期不良品で交換対象。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
486ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:45:36 ID:ol3kOd/b
通販系のサイトで、購入するを押してもページが表示できませんとなってしまいます。
どうしてなんでしょうか?
487ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:47:08 ID:???
>>486
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
488ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:04 ID:TfzobQBe
PAL方式のテレビでも画面比は4:3なんですか?
489ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:33 ID:???
>>488
うん
490ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 21:53:57 ID:???
>>489
ありがとうございました。
491486:2005/09/26(月) 21:59:40 ID:ol3kOd/b
すいません;
使用OSはXPのSP2だと思います。
使用ソフトウェア名とバージョンはInternet Explorerということしかわかりません;
関係ありそうな出来事は・・・・・1〜2ヶ月前に「おまぃキンタマゲットしてるYO!」と、
言われたことがあります。
接続形態は、ADSLだと思います。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/hanbai/index.htmlで
購入したいんですが・・・・・
ご購入ボタンをクリックしても「ページが表示できません」となってしまいます;
492ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:02:07 ID:???
>>491
インターネットオプションで、そこを信頼済みサイトに登録
493ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:06:12 ID:ol3kOd/b
>>492やってみましたが駄目でしたorz
ウィルスですかね?
494ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:07:09 ID:???
IMGファイルはCDに焼くと使えるのですか?
ダブルクリックすると自動的にライティングソフトが起動します。
なお焼く際は何も手を加えずにそのまま焼くのですか?
解答お願いしますm(_ _)m
495ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:08:04 ID:???
>>494
まずは>>1
496ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:09:00 ID:???
>>494
そのファイルの入手先を教えてもらおうか
497ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:09:33 ID:???
>>494
>>1読んだら帰れ
マルチすんな
498ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:10:39 ID:29Gk5LHT
くっきーでかきこにまれんなぜでしか?
499ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:10:43 ID:???
>>493
ウイルス検査しろ
500493:2005/09/26(月) 22:16:33 ID:ol3kOd/b
ウィルススキャンのお勧めってありますかね・・・・・;
501ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:17:40 ID:???
>>500
初心者はノートンかバスターにしとけ
502ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:20:51 ID:jiqvz4GC
quick timeをver6.5からver7にアップグレードしたら音が聞こえなくなる
ことが多くなりました。(ガイシュツかもしれませんが皆さんどうですか?)
503500:2005/09/26(月) 22:22:15 ID:ol3kOd/b
ノートンはわかりますが・・・・・バスターってなんですか?
504ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:25:20 ID:???
>>503
ウイルスバスター
505ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:26:55 ID:???
>>503
Norton AntiVirus 2005(ウイルス対策のみ、シマンテッック社製)
Norton Internet Security 2005(複合型セキュリティソフト、シマンテック社製)

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ (複合型セキュリティソフト、トレンドマイクロ社製)

値段は自分で店に言って確認したほうが確実。
バスターはダウンロード版もある(1ユーザ用4650エン)家電量販店とかにパンフレットとかもあることが多いから、それを参考に。
506503:2005/09/26(月) 22:31:08 ID:ol3kOd/b
ウイルスバスターオンラインスキャンは無料なんですかね?
507ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:33:37 ID:???
バリバリ無料
508バファローマン ◆A/MEO.aa86 :2005/09/26(月) 22:34:27 ID:???
>>506
無料ですがウイルスの駆除はできませんよ
509ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:34:28 ID:???
>>506
ただし駆除はできないのが難点
510ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:34:58 ID:???
自分のPCのグラフィックボードてどうやって確認するん?
511509:2005/09/26(月) 22:35:05 ID:???
重なった orz
逝ってくる
512ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:35:49 ID:???
>>506
パンダさんを使ってください
513ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:35:56 ID:???
>>510
デバイスマネージャ。
マイコンピュータを右クリック→プロパティ から出せる。
514506:2005/09/26(月) 22:36:35 ID:ol3kOd/b
>>512
パ・・・パンダさんってなんですか?
515ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:37:50 ID:???
516バファローマン ◆A/MEO.aa86 :2005/09/26(月) 22:38:52 ID:???
>>510
dxdiag
517ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:40:57 ID:???
>>513>>516
ヤターミレタヨー
アリガトー
518513:2005/09/26(月) 22:41:08 ID:???
>>510
516の方法のほうが簡単で正確
519ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:41 ID:QOmXd1xZ
p2p方式ネットラジオソフトpeercast(http://www.peercast.org/)をお持ちの方に質問します。
ただいま配信テストを行っているのですが
リスナーにちゃんと音声が配信されるのかどうか確認が取れません。
どなたか確認していただけないでしょうか?

もしpeercastをお持ちの方や確認してくださる方はpeercastを起動して
下記のURLにアクセスしていただければ幸いです。

peercast://pls/83E1C683E1F983E1C883E1C183E1E560?tip=59.171.132.13:7144
520ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:47 ID:FpKtDWL6
はじめまして。。
楽天でHpを作っている者です・・・
楽天のHPから、レンタル掲示板へ移動する時に、
自動的に、URLの欄に自分のHPのURLが表示される
動作もクッキーというのでしょうか??
まったくバカですみませんが
どなたか教えて下さいm(_ _)m
521ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:48:10 ID:???
>>519
聞けたよ
うちの環境のせいかタイトルが化けてるけど、これ何の曲?
ゲームの曲かなにかかな
522ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:51:38 ID:???
Photo ShopとIllustratorってどう違うんですか?

PCで絵を描いたことが無いのですが、
急にファンタジックな風景絵をPCで描いてみたくなりました。

萌えなキャラを描く気はありません。



CG作成ソフトがたくさんありすぎて何がなんだか分かりません。
Illustratorとかも高価で手が出しにくいです。

普通アマチュアで絵を描く人はどんなソフトを使っているのでしょうか。
プロは?どなたか参考になる意見をいただけたら嬉しいです。
523経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/26(月) 22:53:17 ID:???
>>522
ペイント系とドロー系。
524ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 22:57:56 ID:???
>>522
ピクシア
525514:2005/09/26(月) 23:01:37 ID:ol3kOd/b
いまだに開き中っておかしいですかね?
パンダさんなんですが・・・・
526ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 23:02:07 ID:???
>>522
最初はフリーソフトにしとけ。
で、機能的に物足りなくなってきたら市販ソフトを買えばよろしい。
間違っても「市販ソフトを買えば上手い絵が描ける」と思わないように。
527ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 23:02:48 ID:???
>>525
パンダさんは多機能ですが遅いんですよ。
528522:2005/09/26(月) 23:33:57 ID:???
Pixia(・∀・)イイ!!

返事をくれた>>523様、>>524様、>>526様、有難う。
しばらくはピクシアで遊んでみようと思います。

本当にはまったら市販のものに手を出そうかと思います。
529×2♂:2005/09/27(火) 00:06:54 ID:Lu4ivVK/
2ちゃんねるってチャットはねーのか???
あったら教えて下さい。。。
530ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:08:03 ID:???
>>529
壺使え
531ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:15:24 ID:h7j8Mr1E
ちょっと質問!
Outlook Expressのアカウント弄ったらメルアドが変わるよな(オイ;)?
送信受信が不可になるはずだ。もちろん自分で自分に送ることはできなかった!
それなのにその直後30秒後からその苦労を労うかの如く迷惑メールが容赦なく来る!!

何故に!?
532525:2005/09/27(火) 00:15:55 ID:EbAabvq9
Internet Explorer ではpp(1,9,101);-ヲダウンロードできません。
インターフェイスがサポートされてませんと出ました・・・・・
どうしたらいいのでしょうか?
533ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:19:01 ID:iv6uYgVE
兄から貰ったパソコンがWindowsMeで、モニターはiiyama TXA3612JT、ハードディスクドライブがCOMPAQ DESKPRO(詳しくはわからないです)なんですけど、このパソコンでゲームやるのは辛かったりしますか?
最大容量が6GB、空き容量が2GBです。
534ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:21:24 ID:???
>>533
辛すぎる
5〜6年前のゲームの動作保障しかできないな。
535ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:23:27 ID:???
>>533
オセロやトランプは余裕
536ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:23:42 ID:iv6uYgVE
>>534
そうですか…。
やっぱりハードディスクドライブか何かを買い換えるしかないですか?
537ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:25:55 ID:???
>>536
丸ごと買い換えるほうが安上がり。
538ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:27:45 ID:iv6uYgVE
>>534 >>535 >>537
わかりました。
買い換えます…。
539ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:32:06 ID:???
>>538
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126144708/
540ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:33:34 ID:6abWGkXV
パソコンて半日つけっぱなしだと電気代はどれくらいかかりますでしょうか?
541ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:37:31 ID:???
>>540
機種やその他の要因によって全然違うから大体の金額すら分からない
542ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:40:37 ID:Vcceo801
2ちゃんねるに書き込みする際、
英語でしか入力することができません。
普段は半角/全角キーで直りますが今は直りません。
幾つかのスレッドにて質問しましたが、どなたも教えていただけませんでした。
愚問過ぎるからでしょうか。

この文章はMicrosoft Wordから貼り付けました。
かなり初歩的質問で申し訳ありません。
543ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:40:49 ID:???
>>539
( ´,_ゝ`)プッ
544ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:43:45 ID:6abWGkXV
違うものなんですか。すみません。
あと1つだけ教えて下さい。
CDがいっぱいいっぱい入ってて頻繁に固まるんですが、もしかしてそういうのも電気代に関係あったりしますか?
545ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:44:21 ID:???
>>542
マルチすんなクズ
546ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:45:47 ID:???
>>544
(´−`).。oO(そんなに気になるんなら電源入れなきゃいいのに)
547525:2005/09/27(火) 00:46:31 ID:EbAabvq9
ActiveXコントロールの実行を許可するにはどうしたらいいんでしょう?
ActiveXコントロールの実行とプラグインはすべて有効にするのチェックボックスがONになってます
548ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:49:06 ID:???
DVDの等速の読み込み速度は、1350kb/sと1385kb/sがありますが、どちらが正しいのですか?
549ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:49:25 ID:???
>>542
[Alt]+[半角/全角]
550542:2005/09/27(火) 00:53:04 ID:Vcceo801
マルチという言葉を調べて、初めてこの行為の意味を知りました。
大変申し訳ないです。以後気をつけたいと思います。すみませんでした。
お返事ありがとうございます。ALT+半角/全角を押しても
直りませんでした
551ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 00:56:39 ID:???
>>550
何使ってるかわからないけど、ほかのブラウザも試してみたら
552ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 01:02:40 ID:hVjNEjCw
色々調べて見たがわからないので質問します。

キーボードでctrlキーを使ったショートカット(コピー、ペーストなど)
ができなくなってしまいました。アプリはワードパットとIEくらいしか
使用しないんですけど。

ウインドウズ上でファイル検索をすれば出てくる&右のctrlキーでも
作動しないのでキーは死んでなくアプリかもしんないですけど
見当がつかないです。

よろしくお願いします。
553550:2005/09/27(火) 01:04:14 ID:Vcceo801
お返事ありがとうございます。Microsoft社のInternet Explorerです。
554552:2005/09/27(火) 01:11:02 ID:???
補足しておくと富士通の古いノートです。
555ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 01:16:59 ID:???
>>553
2chへの書きこみだけならここ見て専ブラいれるといいよ
乱立する2ch用ブラウザの比較
ttp://webmania.jp/~2browser/

他のページでもちゃんと入力できないなら
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/
556525:2005/09/27(火) 01:19:17 ID:EbAabvq9
ActiveXはどこでダウンロードができるのでしょうか・・・
557ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 01:20:12 ID:???
>>536
( ゚д゚)ポカーン
558ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 01:21:28 ID:???
>>556
ActiveXのDLが許可されてれば自然にDLされると思うが
559556:2005/09/27(火) 01:27:09 ID:EbAabvq9
ttp://www.pandasoftware.com/activescan/activescan/ascan_4.asp
の画面で、インストールを実行しようとしても、セキュリティの設定によりWEBサイトによるこのコンピュータにインストールされている、
ActiveXコントロールの実行は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するにはここをクリックしてください。
となってしまい、インストール中のエラーと表示されます。
ちなみにマイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの使用は許可するになってます
560553:2005/09/27(火) 01:41:55 ID:Vcceo801
555さん。ありがとうございました。この文章は直接入力しております。
なぜ急に英語での入力しか出来なくなったのか、理由として考えられることは
何がありますでしょうか。
561553:2005/09/27(火) 01:45:51 ID:Vcceo801
それから555さん以外の方々も初心者の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。
数々のご無礼をお許しください。
562ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 01:50:55 ID:iwtX7Pxg
トロイに感染したMozillaとThunderbirdがMozillaの公式FTPサイトにアップ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/26/9248.html
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12840&id=310454
この一年の Firefox セキュリティ欠陥は IE よりも多い

インストールするだけでスリルとサスペンスが味わえる素敵なブラウザ Firefox
563ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 01:52:09 ID:???
>>559
IEのツール>インターネットオプション>セキュリティタブ>レベルのカスタマイズ>ActiveXコントロールとプラグインの実行で有効にするにチェック
IEのツール>インターネットオプション>セキュリティタブ>レベルのカスタマイズ>署名済みActiveXコントロールのダウンロードで有効にチェック
これでできなかったらもうわからん
それよりさウイルス駆除ソフトくらい入れとけよ

>>561
直ったの?おめ
564561:2005/09/27(火) 02:00:42 ID:Vcceo801
ありがとうございます。直ったわけではなく、555さんに教えてもらった
サイトでタブブラウザなるものを入手しそれで対応しています。
Internet Explorer で書き込みできるようになる方法はありませんでしょうか。
565ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 03:28:55 ID:bsCA4oBQ
OSを再インストールしなければいけない状況になっていますが
PC購入時についてきた、リカバリCDを紛失してしまいました…
マイクロソフトオフィスXPパーソナルというのとは別物ですよね?

ちなみにOS再インストールの理由ですが
MSNメッセにログインしようとするとバージョンアップが必要との表示がでたのでやってみたのですが

MSN Messengerをセットアップできませんでした。
エラーコードは'1601'です。
MSN Messengerのwebサイトに移動して、ソフトウェアをダウンロードして下さい。

↑このような表示が出てきます。
MSNのサイトに移動してダウンロードをしても状況は変わらず
OSを再インストールすれば直るかな…と安直に考えた訳です

やはりCDがないと、あきらめるしかないのでしょうか…orz

566ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 03:35:27 ID:???
>>565
そのOfficeはExcelとかWordなどをセットアップするCD
当然リカバリCDがなければリカバリは不可能。メーカーから有料で取り寄せるか
オクで同一機種のリカバリディスクを地道に探すか・・・

で、その前にこれやってみ
1. スタート→ファイル名を指定して実行
2. msiexec /unregと入力してOKをクリック
3. プロセスが完了したら、スタート→ファイル名を指定して実行
4. msiexec /regserverと入力してOKをクリック
5. メッセンジャーをインストールする
567ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 03:49:09 ID:F5LcQaV1
昔やったことのあるゲームなんですけど、
小人が行列つくって歩いていくのを、橋をかけたりして誘導していって
進めていくというものですが、どなたかゲームのタイトル分かる人
いませんか?
568ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 04:23:50 ID:???
モニターを買い換えようと思うのですが、互換性とかあまり考えなくても大丈夫でしょうか?
メーカーをあわせるとか、しなくてもdaijyoubudesyouka?
569ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 05:03:28 ID:???
>>568
モニターは規格品。
ただしソニーと富士通は独自規格が三度の飯より大好きなメーカーなので、その特殊コネクタではつなげられない。
現在デジタル方式二種類ととアナログ方式一種類が混在してる。
おまえの使ってるPCの方式は不明なので後は店員に相談だな。
570ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 06:38:26 ID:???
>>568
端子を確認。
大手メーカーの液晶モニターは互換性がないものが多い。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
571ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 06:44:18 ID:???
>>568
一体型PCの場合、大抵は端子が無く、またモニター用端子を付け加えるパーツも付けられないので無理。
572568:2005/09/27(火) 07:46:51 ID:c2w3s/mw
返事ありがとうございます。自分のPCは結構古いんで厳しいかもしれないですね
COMPAQの純正品の5wv210なんですが、合うものあるか店員に聞いてみます
573ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 07:51:51 ID:???
>>572
多分アナログVGA。MiniD-SUM15ピンタイプだ。
574ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 08:21:43 ID:mfsPjJDy
新しくパソコン買おうと思っているのですが。こうゆう質問もここでいいですか?
575ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 08:23:50 ID:???
>>574
いいよ。
細かい条件があれば専門板で。
576574:2005/09/27(火) 08:35:57 ID:mfsPjJDy
>>575さんありがとうございます。

それでは早速なんですが。
パソコンを使う目的は、主にレポート作成とエロゲとイラストです。
それで、自分なりにチラシなどで調べた結果、以下のスペックのPCを見つけたのですが。↓
[WindowsXP]
[Pentium4 640(3.20GHz)]
[1024MB・250GB]
[GeForce6600 256MB]
これだけあればエロゲもイラストもできますかね?
本当に下らない質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします
577ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 08:40:46 ID:???
>>576
イラストねぇ
フォトショップを使う気なら、メモリーは2G有ったほうが良いかも
578ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 08:51:35 ID:???
>>565
う〜ん、メッセンジャー系は互換ソフトが数多く出てるから、そっちを試すという手も。

>>567
ああ、一時期流行ったネ〜、その手のゲーム。
代表格がFalcomのロードモナークかな?

http://www.falcom.co.jp/monarch/
↑無料でダウンロードできる。↑

キャラをビッグマックやポテトにした1stフード戦争が好きだった。

今は焼き直ししたモナークモナークと言うゲームが出てるよ。
マップが立体化した奴。
http://www.falcom.co.jp/mm/download/
↑体験版もダウンロードできる。↑
…キャラにモナー達を使ったバージョン、無いだろうかwこれが本当のMONA^2。
NOMA^2でも良いけど。

ロードモナークじゃなかったらスマソ
579ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 08:53:18 ID:???
>>567
レミングス
580ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 09:34:41 ID:6B/IjJ9v
ここに質問して良いのか分かりませんがよろしくお願いします

動画ファイルをダウンロードしました
zip解凍しても空フォルダを作るだけで中身が空っぽでした
でもPCに保存したファイルをみると5000kbあります
何が原因なんでしょうか?よろしくお願いします
581ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 09:36:53 ID:???
>>580
どこから落としたなんてファイルやねん
582580:2005/09/27(火) 09:40:21 ID:6B/IjJ9v
>>581
他スレで上がってたテレビを録画したやつです
583ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 09:42:50 ID:???
>>582
TV番組を録画して、不特定多数に垂れ流すのは非合法
>>1の禁止事項に抵触するのでアウト
他所行け他所
584580:2005/09/27(火) 09:46:20 ID:6B/IjJ9v
>>583
すいませんでした
585ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 09:59:42 ID:aTmrLg+i
串をさすとは具体的にどのようにしてやるんですか?
586ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:01:54 ID:???
>>585
串を持って材料をしっかり掴んで一気にグサリ
587574:2005/09/27(火) 10:03:14 ID:mfsPjJDy
>>577さん
ありがとうございますm(_ _)m

続けてすいませんが、メモリってのは外付けで増やすことはできますかね?
588ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:03:45 ID:???
>>587
出来ません
589574:2005/09/27(火) 10:11:39 ID:mfsPjJDy
>>588さん
そうなんですかorz


市販品でイラストとエロゲ両方できるPCってのは難しいんですかね?
590ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:20:40 ID:???
>>589
自分でメモリーを増設するか
PCと同時購入して、店員さんに取り付けてもらうかですね
591ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:21:24 ID:???
>>589
要はマネーだよ
市販品でメモリ2GBは標準ではないわな。
メーカーPCは追加で何かしようとすると急に高くなるな。
それは大量生産の枠から外れるからだな。

だから、メモリ1GBはパーツ屋で買ってきて増設すりゃいい
592ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:40:43 ID:???
>>589
市販品の意味が判ってて使ってるか?
市販品でエロゲとイラストは出来る。
どノーマルだと厳しいって話だから、あらかじめ店員に用途を伝えてカスタマイズしてもらうのが吉。
593ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:45:48 ID:TAlmO045
アンカーをつけてないURLは自分で手入力しなくちゃいけないの?
後、良くコピペってあるけど他人の文章をメモリー?するにはどうしたらいいんですか?
594ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:47:53 ID:hdyFlJ4Z
色々と調べてみましたが、よくわからないので質問させていただきます。

zipファイルが落とせなくなってしまいました。
以前は保存先指定ができ、保存も問題なく行えていたのですが、
「保存先を指定する」というチェックボックスをはずしてから、
保存を行うと\Documents and settings\の\Temporary Internet Files\に
自動的に保存が開始され、DL完了後、「〜〜(file名).zipが見つかりません名前を
正しく入力したか確認してから〜〜」という表示になってしまい保存できません。
jpeg etc等のファイルは今まで通り保存先指定もでき保存できるのですが・・

インターネットオプション等も確認したのですがわかりませんでした。
今まで通り保存先を指定するにはどうしたらいいでしょうか?
使用環境はWindows Xp SP1 Internet Explorer 6です。
DL支援ツールなどは使用していません。

よろしくお願いします。
595ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:50:19 ID:???
>>593
コピペ=コピー&ペースト(貼り付け)
596ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:52:14 ID:???
>>594
FAQスレに載ってるうんざりな質問を長々と書くな
597ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:55:03 ID:hdyFlJ4Z
594です。
すいませんでした。
調べなおします。
598ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:55:27 ID:TAlmO045
>>595言葉の意味は分かったけど、やり方が分からない。
自分の書いてる文章はコピー出来るんですけどね。
599ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:57:05 ID:???
>>598
そのコピーはファイルをコピーじゃねぇの

コピーペーストを覚えろ!
http://www.neodevice.com/browse/beginner/copipe.htm


人間で言うとハイハイか伝い歩きレベルだから頼むから入門書買ってきてくれ。
初心者じゃなくて未熟者だろ。
600ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 10:59:32 ID:???
>>593
範囲選択

Ctrl + C (クリップボードに一時的にテキストを記録)

任意の場所へCtrl + V (クリップボードに記録した物を貼りつけ)
601ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:01:36 ID:???
うん 初心者とは初心者検定にパスしたやつの事を言う。
何もわからないやつには、車の運転免許だってとれない。
よって、初心者ドライバーにはなれない。
602ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:17:36 ID:TAlmO045
>>599>>600どうも、どうも。一応出来ました。だけどちょっと聞きたいんですけどメモ帳ってどこにあるんですか?
後、携帯からやる時はこれは出来ない技なんですか?
603ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:19:16 ID:???
プロキシ設定とは、どのようなものなのか具体的イメージがつかめないのですが、
壷のためにプロキシ設定をしたらメーラーも設定を変更しなければならないので
しょうか?
ブラウザはFirefox 1.0.7、メーラーはThunderbird1.0.6
WINXPで接続はUSEN光ファイバです。よろしく御願いします。
604ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:19:54 ID:???
>>602
Windowsの場合、メモ帳は普通スタートメニューのアクセサリー内にある
携帯のメモ帳にも同一機能あり
605ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:21:12 ID:???
>>603
メーラーは関係ない
あくまでも、掲示板に書き込む際に自分の身元を誤魔化す為の物だから
606603:2005/09/27(火) 11:25:09 ID:???
ではブラウザのプロキシを設定するのとメーラーの動作とは
関係ないわけですね。ありがとうございました。
607かわ:2005/09/27(火) 11:36:01 ID:/I56Aa0w
恐れ入ります。
パソコン暦ヶ月のごみです。
本当にくだらない質問だと思うのですが、困っています。

OUT LOOK EXPRESSをはじめて使おうと思っているのですが、
送受信ができません。

ツール→アカウント→メール→名前、アドレス、サーバー名

→メールログオン→完了  →送受信

のところまでは行くのですが、
送受信ボタンを押すと、パスワードが認識されずエラーが出ます。
「メールサーバーにログオンできませんでした」と出ます。
ああ・・・どうしてでしょうか??
パニックです
608かわ:2005/09/27(火) 11:39:29 ID:/I56Aa0w
メール サーバーにログオンできませんでした。
パスワードが拒否されました。
アカウント : 'pop.jcom.home.ne.jp',
サーバー : 'pop.jcom.home.ne.jp', プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '-ERR invalid user name or password.',
ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90,
エラー番号 : 0x800CCC92

すいませんこんな感じのエラーです。
609ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:39:32 ID:???
>>607
受信だけだったらどうなる?
610かわ:2005/09/27(火) 11:40:31 ID:/I56Aa0w
>609

ありがとうございます!ちょっとやってみます
611かわ:2005/09/27(火) 11:41:29 ID:/I56Aa0w
やっぱりだめですねえ・・・(汗  
612ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:43:54 ID:???
>>611
全角文字とか使ってないだろうな
一字一句間違いないか確認しながら設定し直してみたら?
613ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:47:07 ID:qJdQPdxU
FTTHを導入して何十Mbps出してる人って
一体何に使ってるんですか?

僕はCATVなんですが10Mbps中計ると1.5、実際のDLLを見ると100〜700kbps
もうちょっと早く出来ないの??
614ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:50:17 ID:TjWhMVnw
>>604やっと、PCでできました。後、携帯の場合のctrl+cはどこのボタンに
なるんですか?
615かわ:2005/09/27(火) 11:54:42 ID:/I56Aa0w
だめです。なおりません。困りました>611さん
616浪人生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/27(火) 11:57:06 ID:???
>>613
Webサーフィン快適だよ。
うちのエリアはADSL>CATV>FTTHだったから(値段が)FTTHにしたよ。
617ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 11:58:35 ID:5qlItAEM
アップグレードって何ですか?
618浪人生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/27(火) 11:59:33 ID:???
>>617
「更新」。
619ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:01:14 ID:???
>>614メニューボタンに「コピー」「貼り付け」という機能があるはずです。
620617:2005/09/27(火) 12:01:38 ID:5qlItAEM
>>618
ありがとうございます。
621ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:02:23 ID:qJdQPdxU
617は更新って説明だけでちゃんと理解できたのか????
622ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:04:06 ID:???
HDD使用領域が11GBくらいだったのにAcronis True Imageの試用版を使ってHDDのクローンを
作ったら元のHDDの使用領域が7GBくらいに下がったのですが、これって問題ないのでしょうか?

クローンを作る直前にスキャンディスク完全をかけてデフラグ(2ヶ月ぶり)やったのが直接の原因?
623622:2005/09/27(火) 12:05:19 ID:0PXEcjeh
すいません。sageてしまいました
624ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:07:25 ID:TjWhMVnw
>>619わかりました!これで楽しいネットライフがおくれそう。
ありがとうございました。
625ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:22:33 ID:???
>>574
ホームページに使うような低解像度の絵なら1Gで十分だろ?
只、印刷に耐え得るような、プロ仕様の高解像度作品となると…

メモリの増設がどの程度まで可能なのか店員に聞いて、
増設可能なら買っちゃえば?
626ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:28:04 ID:???
>>622
True Image厨はすぐに釣られるからねえ
627ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:48:14 ID:5iVR/i1w
知り合いが、『バナー作ってやろうか?』と言ってくれてるのですが、
前に有料で作ってる所を見掛けたりしたので、
いまいちお願いする事を躊躇してます。

簡単に出来るもんなんでしょうか?
手間はかからないのでしょうか?
628ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:54:45 ID:???
>>627
簡単な物なら小一時間あればできるけど
凝った物ならデザインも含めてどれだかかかるのかワカンネ
ま、今が作りたい時期なんだろ
629ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 12:56:28 ID:5iVR/i1w
なるほど。簡単なのをお願いしてみようと思います。
ありがとうございました!
630617:2005/09/27(火) 13:07:05 ID:5qlItAEM
>>621
どうゆうことですか?
詳しくお願いします!
631ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 13:23:43 ID:MmKlQaMo
くだらない質問をしてすいません。自分のメールボックスにスパムメールが引っ掛かったと
聞きました。
スパムメールって何ですか?
632ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 13:25:28 ID:???
633ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 13:25:35 ID:???
634632:2005/09/27(火) 13:26:45 ID:???
>>631
あのな、語句はググってそれでもわからなければ聞け
検索したら5秒で済む話だ
635ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 13:36:34 ID:qJdQPdxU
>>617
いや、分かってるならいいんだけど、「更新」だけだと見ているホームページを
「更新」ってだけの事もあるしね。
「パソコンに最新のプログラムを入れること」っていう回答を予想していたから気になっちゃったんだ。ごめんね
636ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 13:48:21 ID:MmKlQaMo
>>632.633
ありがとうございましたm(_ _)m
>>634
申し訳ないです;
637ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 14:28:09 ID:???
検索厨が説教かい
638617:2005/09/27(火) 14:32:42 ID:5qlItAEM
>>635
あぁそうゆうことですか!
ありがとうございました!
639ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 14:37:09 ID:qJdQPdxU
>>617
ちなみにパソコンをアップデートするって事は
「今までなかったプログラムをパソコンに入れる」って事だから
パソコンの空き容量が減る。
何でもかんでもアップデートするのは自分のパソコンの性能と相談してからの方がいいと思うよ。
640ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 14:40:35 ID:???
初歩的な質問なんですが・・・。
アプリケーションソフト(Officeとか)って、
同じものを別々のPCに使いまわしてはいけないのですよね?
PCかえたら新しいOffice買わなくてはいけないのですよね?
これってメーカー側はどうやって一台一台のPCを把握してるのですか?
641ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 14:53:40 ID:???
>>640
パソコンメーカーが管理しているのではない
マイクロソフトがOSのインストール情報を元にofficeのライセンスを管理している
ちなみに、バンドルしていたofficeはそのパソコンだけ
パッケージ版で売られている物は、デスクトップとノートとそれぞれ一台に限って
インストールが許されている
642ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 14:57:42 ID:miu/dK3d
動画等ををダウンロードするとき、ダウンロードの途中で
いつもInternet Explorerの接続が切れてダウンロードが失敗するんですが
なんか解決策ありませんか・・・?
643ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:00:00 ID:???
>>642
Irvineとかのダウンロード支援ソフト使え。
644ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:02:04 ID:???
>>640
各パーツについてる情報を元に識別してる。
同時に複数のパーツを変更すると別のパソコンと見なされてしまうので、電話による認証が必要になる。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
645617:2005/09/27(火) 15:19:36 ID:5qlItAEM
>>639
はい!慎重にやってみます!
646640:2005/09/27(火) 15:23:06 ID:lJj0R+/z
>>641
Officeの場合は認証しないと使用回数が限られていますので、
これによってMSは把握しているのだと思います。
認証を必要としないソフトは使いまわしても把握できないですね?
647ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:35:07 ID:???
USBで接続している外付けHDDの動作が不安定です
一応、HDD自体は問題ないみたいなんですが
USBケーブルをずっと接続しているにもかかわらず
10秒間隔ぐらいで接続と切断が繰り返されて、まともに使えません
なぜか他の外付けHDDも同じ状態です
USBポートの接触不良かと思いましたが
同じポートでも他のUSBキーボードなどは正常に動きます
外付けHDDかケーブルの問題かと思いましたが
PCの前にあるUSB1.1ポートでは問題なく動作します

他の外付けHDDは途中からそのような状態になり
最近買ったHDH-U250は最初からその状態です

外付けHDD アイ・オー・データ機器 HDH-U250
OS Windows XP Professional SP1
自作機でマザーボードは ASUS P4PEです
648ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:36:03 ID:???
>>646
インターネットの送信データの中に暗号化されて混入されたら、
第三者にはわからない。
649ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:36:49 ID:???
>>647
俺の場合はUSBメモリの暗号化ソフトを入れてたときにそうなった
650ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:38:26 ID:???
>>647
どこに接続してるのかわからない。
USB2.0カードを増設したってこと? もしそうなら、その型番とスロットの位置は?

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
651647:2005/09/27(火) 15:42:15 ID:jjSu6nNI
>>650
すいません
HDDを接続しているのはマザーボードのUSBポートです(USB2.0)
PCの前の方のUSB1.1はUSBポートを前の方に持ってくる
やつです(2002年頃につけた物)
652ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:45:12 ID:HoaTAjIg
>>643
ありがとうございます。
えと、うpろだとかでのpass付きファイルはどうすれば
それでダウンロードできますか?
653ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:50:17 ID:IMnDNWtJ
Windows2kなのですが、オーバーレイ表示されている映像をprint screenでキャプチャーする方法がいっくら探しても見つかりません。
もちろん無効にすればprintscreen出来るのは分かっているのですが、オーバーレイ切っちゃうと表示するプログラム自体が強制終了してしまいます。
オーバーレイ表示されてる映像を静止画としてキャプチャー出来るソフトとかは存在しないのでしょうか?
654ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:51:28 ID:???
>>653
ソフト名を隠すのは恥ずかしいからか。
655ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 15:58:51 ID:???
>653
キャプチャー機能のあるプレイヤー使った方が早いと思うぞw
656ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:00:48 ID:???
>>653
エロいな
657ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:05:22 ID:???
>>651
前にもってくるヤツをはずしても同じ?
658647:2005/09/27(火) 16:14:31 ID:jjSu6nNI
>>657
前に持ってくる奴は↓見たいな奴です 
http://impress.earena.co.jp/e-catalog/?JX=0&STEP=1&ID=16601&IMG=1
自分が持ってる奴のちょっと正確な型番などはわかりません

一応はずしてみましたが同じでした

659ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:18:57 ID:???
>>658
で、>>649はどうなのよ
660ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:19:57 ID:???
>>658
PCIスロットに何か増設してない?
BIOSやドライバは最新?
661ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:20:51 ID:???
>>652
認証が必要なサーバー以外なら、ダウンロードするだけなら誰でも出来る
662ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:27:40 ID:???
>>646
初心者板だからって、適当に回答してっとゲンコのすぞ!
663647:2005/09/27(火) 16:28:10 ID:jjSu6nNI
>>659
最近、何個かソフトをインストールしてるんで
どれが原因なのかはまだ分かりませんが
すこし調べてみます
>>660
PCIにはMTV3000Wがありますが
これは問題が出る前からあるので
関連性はなさそうです
BIOSはちょっと怪しいですね・・
ちょっと更新だけでもして見ます
ドライバは何のドライバでしょうか?
外付けHDDは特にドライバは要らないみたいですが・・
664ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:28:14 ID:aa6iVkkD
ホントくだらない質問ですが 家族用のXPでエロゲをインストしたらユーザー切り替えで家族にばれてしまいますよね  
自分のは管理者用なんですがどーしたら自分のアカウントだけでプレイできるのですか?このままではエロゲが出来ないので教えてください
665ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:29:20 ID:???
>>662
>>646は質問者本人 IDも同じ
666ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:30:48 ID:???
>>647
USBポートの電力供給不足。
ハードディスクに直に供給する。
667ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:34:03 ID:???
>>664
クラナド買いなさい
668ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:35:42 ID:kJaYiCJO
?
669664:2005/09/27(火) 16:37:48 ID:aa6iVkkD
XPならユーザー別にアカウント作れるからOK みたいな話を聞くんですが、インストしちゃうと家族全部にインストされるので泣きそうです

この板で質問するのは初めてです 誰かホント教えてください orz


>>667 なぜ。。
670ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:47:43 ID:???
>>669
インストール先をあなたのユーザープロファイル内にして、アクセス権のプライベート設定をしなさい。
671ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 16:52:12 ID:aa6iVkkD
アクセス権のプライベート設定ですか??? エロゲ板で質問しても自分のPC買えの一点張りでした 

それで解決できそうな感じがしますね 今からググって調べてみます
672ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:00:50 ID:86mS+jF4
リンクをクリックすると、高音のキュッという音がして
リンク先に飛べません。
ちなみにIE6を使っています。
どうしてでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
673ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:01:41 ID:???
>>672
ゴマちゃんが住んでいるから
674ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:02:03 ID:???
リンク先へ飛べない状況を詳しく
675ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:02:38 ID:???
(・ω・)モキュ?
676ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:04:36 ID:???
>>672
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
677ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:05:17 ID:???
>>672
既定のブラウザが設定されていないからだよ
678664:2005/09/27(火) 17:09:41 ID:aa6iVkkD
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/security/privilage.asp

アクセス権のプライベート設定ってこれの事であってますか?何度もウザイでしょうがYESかNOかだけでもorz 
679ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:11:02 ID:???
>>678
それは、XP Pro Edition用。
680672:2005/09/27(火) 17:14:42 ID:86mS+jF4
使用OSはXPです。SP2ではないです。
関係ありそうな出来事などはありません。
問題発生の直前に行った行為は、結構問題発生したのが前だったので
覚えていません。すいません。
接続形態は光で、ルーター有りです。

リンク先に飛べない状況ですが、クリックしても
音がなるだけで画面は何も変わりません。
それと、この現象はたまにおこるだけで(一日に多くて10回くらい)
普段は普通に飛べるんです。

説明不足ですいませんでした。
681ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:17:11 ID:???
>>680
それなら気にすることはない。
682664:2005/09/27(火) 17:18:11 ID:aa6iVkkD
ごめんなさい 自分のPC情報を忘れてました

Microsoft Windows XP
Professional
Version 2002
Service Pack 2

です、 ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/security/privilage.asp
のやつは俺にはできないのですね諦めるしかないのですか? 俺はエロゲがやりたいだけなのにOTZ
683ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:21:07 ID:???
ネットしていて、掲示板などに立ち寄るだけでJ-wordsがインストールされてしまいます。
これをインストールさせないようにするにはどうすればいいでしょうか?
また、これについての対策ページなどがあれば教えていただきたいのですが
684ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:22:40 ID:???
>>678
セーフモードで起動すればそれと同じものが表示される。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\そのプログラムのインストールフォルダ\
これ以下の全てのファイルにアクセス権を設定するんだぞ。
いいか、systemのフルアクセスだけはいじるなよ。
Administratos、Users、Everyoneの権限を全部剥奪。
あんたのアカウント名だけブルコントロールで設定する。
685647:2005/09/27(火) 17:24:39 ID:jjSu6nNI
常駐してるソフトを終了してみたり
BIOSも更新しようとしましたが断念
まったく改善の余地なしですorz
686ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:29:59 ID:???
ブルコントロール--->フルコントロール
687ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:41:47 ID:7oYkcULs
ネットゲー接続すると、パソコン開いて裏側の部分(HDDっていうやつかな?)がかなり熱くなってしまうんですが、
これ毎日10数時間そのままにしたらまずいでしょうか?
熱くなるといっても詳しい温度はわかりませんが、50度くらい出てるかもしれません…
パソコンの寿命が短くなるとか、熱くなって発火するとかありますでしょうか
688ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 17:48:42 ID:???
発火は無い。発熱しすぎると落ちる。パソコンは熱に弱い。気をつけろ。
60℃超えると危険。
689ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:06:26 ID:11RHeovG
無線LANを使ってADSLで接続しているのですが、電話がかかってくると接続が一時的に切れたりします。
これってプロバイダと無線LANの会社のどちらに相談するべきなんでしょうか?
690ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:07:49 ID:???
>>689
電話会社
691ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:07:57 ID:???
相談しても多分どうにもならない
692ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:08:39 ID:vOG5CJJY
DVDの音声のみをmp3なりのファイルに変換することは可能ですか?
693ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:09:55 ID:11RHeovG
>>690
>>691
ありがとうございます。とりあえずかけてみます。
694687:2005/09/27(火) 18:17:06 ID:7oYkcULs
>>688
アドバイスありがとうございます。
あ、あとACアダプタも同じくらい熱いです…
一応、数十秒手で触れてもちょっと熱いくらいの温度ではありますが
それは外のフレームの部分ですし、内部は相当熱くなってるかもしれないので
ちょっと控えようかと思います
放置して学校行ってるんですけど、帰宅したら家が全焼だったとか心配してたんですが、発火の心配は無いようですね。

本当にありがとうございました。
695ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:37:11 ID:???
そんなの放置するなよ
何の拍子で発火するかわからんぞ
696ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:44:14 ID:???
自作なら製造物責任法には抵触しない。
よって火事になっても自己責任。

メーカーパソコンだったとしても、原因を究明して裁判で争って勝つまでは金は出ない。
697ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 18:45:47 ID:???
>>692
XMPEG使え。
698687:2005/09/27(火) 19:38:00 ID:7oYkcULs
やっぱり発火の可能性もありますか…
多重+他ゲーとかやってる人はPCのスペックが違うのかな
256のノートじゃ危険ぽいので放置はしない事にします
699692:2005/09/27(火) 19:39:18 ID:vOG5CJJY
>>697
探してみます!ありがとうございました。
700ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 19:40:55 ID:???
>>698
根本的にノートはゲームには不向き
俺はミドルタワー型で、HDDも冷やせるようにしている
701ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:10 ID:???
>>698
夏が終わったので、今なら下に敷くタイプの冷却台(ファン付き)を安売りしてる。
702ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 19:52:54 ID:???
お前らPCが発火した経験ある香具師なんていないだろ?
発火する前に壊れるっつーの。
703ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:12 ID:???
>>702
だな。
けど煙噴いたことはある。
まじで。
704経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/27(火) 20:04:36 ID:???
HDD溶けたことあるよ。
705ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:06:02 ID:???
>>702
コンデンサが吹いて電解液が蒸発して煙が出る。
リチウム電池の発火事故もそうめずらしくない。
706ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:08:23 ID:DZmtt/Ps
本当にくだらない質問なんですけど、今日はGoogleの誕生日なんですか?
707ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:08:33 ID:???
大体は香ばしいかおりがしてその内基盤が焼ける。
それでも断線しなかった場合には発火。
708ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:15:30 ID:???
>>706
7周年
709藪パソユーザー ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/27(火) 20:21:58 ID:DZmtt/Ps0
>>708
ありがとうございました。
710ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:26:29 ID:???0
>>705>>707
理論的にはそうだが実際ないだろ。温度が上がりすぎると自動的に落ちるって聞いてるが。
711ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:33:06 ID:???0
Athlonはよく焼けますよん
712ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:37:35 ID:???0
PentiumDはプレスコファイヤーを凌駕しますよ
713ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:40:49 ID:uhFRZzxi0
くだらない質問です。。
@ケータイのSDカードをパソコンに入れる
Aパソコンにある音楽をSDカードにいれる
BSDカードをケータイに戻し、音楽を聴く
ってできますか??
714ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 20:41:50 ID:???0
>>713
携帯で聞けるデータに変換せなあきまへん
715ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:00:28 ID:???O
最近いろんなスレで2ちゃんねるは月額いくらだとか、金額だせるとかいうレスを見かけるんですが…
2ちゃんねるは携帯からだったらパケ代だけで平気ですよね?
何万とか書いてあったりしてこわくなってしまって。
716ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:00:53 ID:uhFRZzxi0
どのように変換するんですか?
717ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:01:19 ID:???0
>>715
2ちゃんねるは有料になりますです。。。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122537855/
718バファローマン ◆A/MEO.aa86 :2005/09/27(火) 21:04:53 ID:???0
>>715
仮に有料だとしましょう
どうやってアナタに請求するんですか?
719ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:05:47 ID:???0
>>715
お前みたいな世間知らずのバカを不安にさせると面白いからな
布団にくるまって震えてろw
720ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:06:12 ID:uNBSZgCTO
>717
そのレスで値段みてみたんですがでなかったんですよ。そのレスいろんなところにありますけど本当の話ですか?
721経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/27(火) 21:07:07 ID:???0
>>720
初心者をからかってるだけです。
私も最初は不安で眠れなかったです。
722ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:19 ID:???0
>>716
携帯の機種によっていろいろなんでこれ以上のレスは無理です
「着うた 作成」とかでググるといろいろ解説サイトがあったりするよ
723ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:25 ID:???0
>>720
              __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <信じろ!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
724ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:09:08 ID:???O
>718,>719
どうもありがとうございました
くだらない質問だから書いたんですけどやっぱりいやな思いさせてすみませんでした
失礼します
725ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:26 ID:???0
2ch管理人ひろゆきの至言

「嘘を嘘と見抜ける人でないと、(掲示板を使うのは)難しい」
726ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 21:13:15 ID:???O
>721,>723
ありがとうございます

>725
はい気を付けます
ご忠告ありがとうございました
727ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:03:06 ID:UeClgeGc0
キーボードがおかしくてJを押したら1になって
Kを押したら2になるんですけど
どうすればなおるんですか…どなたか教えて下さい…

728ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:03:48 ID:AcEIhHXM0
9月27日 杉村太蔵衆院議員記者会見 

ノーカット放送中 
http://www.videonews.com/asx/092705_sugimura_300.asx 

ビデオニュース・ドットコム 
http://www.videonews.com/ 

これどうやって保存すればいいですか?
729ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:03:53 ID:???0
>>727
その質問見飽きた
NumLock
730ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:09:33 ID:???0
>>728
マルチ死ね
731ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:11:02 ID:AcEIhHXM0
マルチしまくります
732ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:11:45 ID:sKQSN/Cz0
ただのイタイ人か
733ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:14:32 ID:AcEIhHXM0
9月27日 杉村太蔵衆院議員記者会見   

ノーカット放送中   
http://www.videonews.com/asx/092705_sugimura_300.asx   

ビデオニュース・ドットコム   
http://www.videonews.com/   

これどうやって保存すればいいですか?  

教えて教えてくれないと自殺する自分の心の支えは太蔵先生だけなの 
お願いお願い 本当にこの映像を自分のHDに落としたいのお願い
734ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:15:17 ID:???0
>>733
そろそろやめとけよ
この板には密告屋がいるぞ
735ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:16:36 ID:???0
>>733
75MB 重い
736ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:16:48 ID:AcEIhHXM0
お願い本当に只この映像を落としたいだけ何です 
お願いです。ルール違反はすいません 
737ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:17:56 ID:???0
>>736
35分もある 長い
738ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:18:58 ID:???0
>>733
普通に保存できたけど
739ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:19:14 ID:???0
いま来た方へ
ID:AcEIhHXMは華麗にスルーしてください
740ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:20:59 ID:AcEIhHXM0
今から手首切りマス
あなた達への嫌がらせです
741ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:21:30 ID:???0
お好きなように
742ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:22:54 ID:NrobRM2h0
すみません、私は業者じゃないです↓

SEX依存症の21才女です
フリーメールからでもサブアドからでも誰でもいいからメールください
サブアドなのでちゃんとメール届きます
容姿悪くなィデス怪しいものではありません

[email protected]
743ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:22:58 ID:???0
>>740
320x240ピクセル 268kbps
744742:2005/09/27(火) 22:28:19 ID:???0
すみません、私は業者です↓

SEX依存症の21才女です
フリーメールからでもサブアドからでも誰でもいいからメールください
サブアドなのでちゃんとメール届きます
容姿悪くなィデス怪しいものではありません
745ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:34:21 ID:???0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 香ばしい臭いがしてきたな・・・・・
746ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:44:18 ID:???
パソコンをシットダウンする度に画面が真っ青になって、英文の警告がでるのですがどうしたらいいでしょうか?
747ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:45:45 ID:???
>>746
メーカー修理
748ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:49:05 ID:ayN9abB9
Win XP Pro SP2 が最近おかしいので(DCIMAN32.dllが見つからないと言われる等
ttp://support.microsoft.com/kb/884642/JA/
↑を参考にやっているのですが、5.のWindows XP SP2 CD-ROM から〜
というのは、SP2が適用されていないXP Pro のCDしか持ってない人は
また新しくOS買えという事なのでしょうか?
リカバリをしたいのですが、HomeからProにアップグレード?したので
Homeに戻ってしまいそうで、怖くて出来ません。
一週間ぐらいあっちこっち調べまわってここで止まってしまいました。
くだらない質問ですいません。御願いします。
749ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:49:31 ID:???
>>746
その英語を一部でもここに書き写そうとは思わないのか
750ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:51:33 ID:???
>>748
または、Windows XP SP2 ファイルをインターネットから作業用フォルダ C:\test にダウンロードします

この「または」ってのが読めないのか?
それとも理解できんのか?
751ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:51:56 ID:wi0Z+kbZ BE:52278629-###
DVDが片面とか2面とかってどうやったら判別できるのでしょうか?
752ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:52:43 ID:???
>>751
DVDのパッケージに表記がある
753ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:55:02 ID:wi0Z+kbZ BE:81321247-###
>>752
パッケージに書いてあるのですか・・
レンタル物だからパッケージねえ('A`) こればかりはしょうがないか、回答どうも!
754ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:56:11 ID:xYqDochG
windows2000でfirefoxを使ってますがオートコンプリートを
オフにしたいんですけどどうすればいいですか?
755名無し:2005/09/27(火) 22:58:58 ID:1AmvSqxo
mxが使えなくなったのですが…
756ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:59:10 ID:???
>>754
オプション→プライバシータブ→フォーム情報の保存
757ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:59:54 ID:???
>>755
板違い。
あっちに行けば答えがある
758ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 22:59:55 ID:???
>>755
裁判で有罪となり、サービスが停止しました
利用者も芋づる式で逮捕されるもより
759ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 23:00:34 ID:???
>>753
お前ずっと前エロスレで質問者煽ってたよな?
760ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 23:01:05 ID:xYqDochG
>>756
すみません。ありがとうございます。こんなとこにあったなんて・・・。
お手数掛けました。
761ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 23:02:43 ID:???
>752
プロパティで容量見ればわかるだろうー

4.9GB以下1層ーそれ以上2層w
762ひよこ名無しさん:2005/09/27(火) 23:07:33 ID:???
そもそも、DVDのコピーは禁止事項に触れている訳だが
763ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:01:53 ID:GgTVHxm8
138 MBある動画(Windows Media Player)をうpローダーに投稿できるぐらいに小さくすく方法はありますか?
764ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:03:30 ID:sKQSN/Cz
そういうことはJASRACに訊け
765ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:03:59 ID:3OhB0Y9K
デスクトップ上にあるhtmlファイルを右クリックしたときに出てくるメニューを
手動で削除したいんですがどうすれば良いでしょうか?
OSは98SEです。
766ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:05:59 ID:???
>763
うPローダーと言われても数多すぎて意味不明だ!アホがw
何MBに収めたいとか言わないと…
おまけにアホの君に出来るかどーかは微妙
767763:2005/09/28(水) 00:07:10 ID:???
>>766
5Mぐらいならと思っております。
768ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:15:52 ID:???
>763
再エンコで容量詰めれるのは半分のサイズと思っておけー
元がよほど良いソースじゃない限りそれ以下にすると
視聴に向かないデータになるw
769565:2005/09/28(水) 00:21:21 ID:iJ6ej4yd
>>566さん
早速の回答ありがとうございました
そして遅レス申し訳ありません

早速教えていただいた方法を試してみたのですが…
手順2の msiexec /unreg を入力したところ
一瞬砂時計マークは出ますが、他の画面などは一切起動しません
再起動後も状況は変わりません
よって、手順3以降も全くできません;

メーカーからリカバリCDを取り寄せることも視野に入れて考えたいと思いますが
それはだいたいどれぐらいの値段がするものでしょうか?

上記手順を進める方法でも、リカバリCDの価格でも構いません
御存知でしたら教授願います
770ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:28:11 ID:???
どの板・スレが適切かわからないのでここで質問させてください。

5年ほど前にある個人サイトのオフに参加したのですが、
後日サイトにオフレポが掲載され、モザイク・目線なしの写真を晒されました。
モザイクもしくは目線を入れるよう再三要求しましたが断られ今も晒されたままです。
親バレを恐れて警察に行くこともできず今に至るのですが
先ほど某スレに写真を含む個人情報を晒された方の相談があり
アドバイスとして警察に行く以外に鯖に消してもらうという方法があると
書かれていたのですが、これは本当ですか?
消してもらえる可能性がどんなに低くてもゼロでない限り試してみたいのでマジレスお願いします。
ちなみに仮に時効が成立していなかったとしても警察及び民事訴訟は考えておりません。
771ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:36:13 ID:elDSmaMy
パソコンのメール機能で作成した文を携帯に送ると
おかしなところで改行されてしまいます。
パソコンの文をそのままの形で表示させるには
どうすればいいですか?
772ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:37:51 ID:???
>770
そのサイトが違法な事をしてない限りー
まず鯖の管理会社は動かないw

肖像権は親告罪だからK札行くのが1番の早道
773ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 00:38:36 ID:???
>>770
ったく最近のガキは・・・どうしょうもねーな(´ー`)y─┛~~
774770:2005/09/28(水) 00:59:23 ID:???
すみません。もう一つだけ質問させてください。
もし時効が成立してなくて警察もしくは民事訴訟が可能であれば
(これについてはぐぐってみてそれでもわからなければ法律板に行きます)
消さなければ警察に行く、もしくは訴訟を起こすというメールを
そこの管理人(晒した人)に送る方法は有効でしょうか。
775ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 01:04:40 ID:aMscP58T
PC起動時にOUTLOOKとIEを自動で立ち上げる設定をしたいのですが・・・。
初心者スレ行きでつか?
776:2005/09/28(水) 01:08:40 ID:vznHdvOg
*:;;;:*ぉまじなぃ*:;;;:*
告られたぃ!!告られたぃ!!告られたぃ!!
・・・この文をそのまんまコピーして違ぅスレに3つ貼り付けると一週間以内に好きな人に告白されます☆
好きな人に告白されたぃなら今すぐ実行しましょぅ★
777ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 01:11:21 ID:???
>>775
スタートアップに登録。やり方は自分で調べろ。
778ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 08:44:31 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000886-reu-bus_all

↑このサイトに書いてあるように、
米マイクロソフト<MSFT.O>
ソニー<6758.T>
のような< >内の表記は一体どのような意味でしょうか?
779778:2005/09/28(水) 08:45:05 ID:774eTTw/
age忘れ失礼しました
780ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 08:47:30 ID:mBO8lnYh
WINNYで取ったアニメを見ようとすると
画面が逆になるんですがどうすればいいですか?
781ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 08:50:42 ID:???
>>780
逮捕されれば解決するよ。
782ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 08:51:17 ID:???
>>780
画面を逆さにすればいい。
783ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 08:56:10 ID:???
>>778
株式投資レポート>米国株式投資の基礎知識講座!>第1回
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/Report/V_VIL_ReportB_1.html

現在も世界的に有名になったマイクロソフト (MSFT)やヤフー (YHOO)、インテル(INTC)などの
銘柄が取引されています。
上記の銘柄名の横の記号はティッカーと呼ばれるその銘柄固有のシンボルで、日本株式でいう
ところの銘柄コードに相当します。NYSE、NASDAQで取引される銘柄には全てこのティッカーが
ついています。日本の銘柄コードに慣れた方には最初とっつきにくいかもしれませんが、Micro
SoFTならMSFT、INTel Corporationなら INTCと、社名のアルファベットからとっています。こちら
の方が覚えやすいという方もいるようです。
784ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 09:01:45 ID:???
>>780
取る じゃねぇだろ 盗る だろ
785ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 09:03:43 ID:???
>>780
そのレスどっかで見たな・・・
786ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 09:04:12 ID:???
>>785
マルチって事か
787ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 09:09:50 ID:???
>>784
そのレスもどっかで見たような・・・
788ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 09:12:15 ID:???
てゆーか自作自演?
789仮面浪人 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/28(水) 09:18:32 ID:???
自作自演はコチラでお願いします。

自作自演テスト
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1125744650/
790ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 09:20:02 ID:???
糞コテはこちらか出てこないでください。
愛新ファミリーが答えてくれるスレ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107092590/
791ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:32:12 ID:5u1BBthQ
>>750
すいません、「または」を読み飛ばしてました。
おいらは読み飛ばす癖があるので、気をつけて見ていたのに・・・
馬鹿でごめんなさい。ありがとうございました。
792ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:34:18 ID:CRiKyB2q
ついこの前「厨房ホイホイ1号♪」にやられました。
IP抜かれると何をされるんでしょうか?
あと、対策とか無いでしょうか?
793ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:37:06 ID:???
>792
何されるか楽しみに待ってろ♪

違法行為をしなきゃいいだけだw
794ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:38:11 ID:CRiKyB2q
めちゃめちゃ怖いです!!
違法行為をしなければ何もされないんですか?
795ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:42:14 ID:???
IPなんか分かっても何も出来ない。
796ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:49:02 ID:???
>>794
共有やProでも使っていてtelnetサーバーのポートでも開いてなければ何もされない
Homeなんかは、telnetクライアントしかないから
797ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:49:23 ID:CRiKyB2q
そうなんですか!!
なんかIP分かったら住所とかも分かるって噂きんたんですが、、、
 それじゃあ、あのサイトはなんの意味があるんでしょうか?
798ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:20 ID:???
>>797
お前みたいな厨房脅すためだ。IPで分かるのは地域まで。それ以上は警察が動かないと分からん。
799ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:47 ID:???
>>797
何の意味もない
ただのブラクラ
800ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:54 ID:5pMohln0
もう一方のパソコンが「NTLDR is missing」
って表示が出て起動しなくなりました。マイクロソフトサポート
で調べたんですがよく意味がわかりません。
http://support.microsoft.com/kb/301680/
フロッピーのフォーマットまではできました。
Windows NT セットアップ CD-ROM ってのはどんなパソコンにも
ついてるんですか?
801ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:53:13 ID:CRiKyB2q
よかったです!!
本当にありがとうございます。
でも、ウィルスとかは送れるんじゃないですか?
ハッカーとかも、、、
802ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:54:28 ID:???
>>801
ファイアーウォールがあったら100万回踏んでもいいぞ
ただしWindowsUpdateは最新にしとけよ
803ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:56:49 ID:???
>>800
プリインストールは大体ハードディスクの中だな
c:\windows\i386
804ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 17:59:50 ID:Dby2nVY0
すみません質問させてください(・∀・)
わかりずらいですが…

パソコンの検索画面で、一度入力(検索?)した言葉はずっと残りますよね?
履歴を消すように一度検索した文字(キーワード)を消すことはできませんか?
805ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:01:03 ID:???
>>801
大体ハッキングしようと思っているやつが、厨房ホイホイなんてので
わざわざブラウザに表示させるか?
806800:2005/09/28(水) 18:01:59 ID:5pMohln0
わかりました!ありがとうございます。
またわからなくなったら教えてください。
807ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:03:31 ID:???
>800
お前のPCがどんな物か知らんから何とも言えん
洩れのPCは製品版のOSのCDがついてるぞ
808ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:03:41 ID:CRiKyB2q
>>805
そう思えばそうですね!!
>>802
持っます!!
809ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:08:49 ID:Dby2nVY0
すいません、質問するまえに〜
のスレで自己解決しました。以後気をつけますノシ
810ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:09:08 ID:RYNZv4UY
256MBのメモリを2つつけて512MBにすることってできます?
811ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:11:18 ID:???
一般論ではYesだが、各論ではNoとなる場合もある
812ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:13:04 ID:RYNZv4UY
どういうことですか?
813ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:14:59 ID:???
>>812
>>1を無視している質問者には、>>811の回答が限度
814ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:21:51 ID:Cj29+AWm
メモリを増設のために純正を外して他社製品に換装してあるパソコンを
メーカー修理に出す場合、純正に戻しておく必要あるんすかね?
メモリの故障ではなくHDDの故障なんすけど。
815ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:26:11 ID:???
>>814
メーカーに相談しろよ いちいちここで聞くな ぼけ
816ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:27:42 ID:???
>>814
「純正品以外を付けたPCはサポート対象外」とか言われたくないなら
外しておいた方が吉。
817ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:34:34 ID:???
>>814
メモリが原因になることもあるから、はずしとけ。
818ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:36:11 ID:???
>>814
修理センターは純正以外を搭載していると、それだけで修理後の保証をしてくれない場合がある。
メモリの原因だよ、とか突っぱねられてね。
819ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:39:31 ID:???
>>814
くだらねえ質問にも範囲ってもんがある。
その範囲をお前はよく考えろよ。
820ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:46:27 ID:MxA7kehT
アドレスだけでアフィリエイトだってことがわかりますか?
821ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:49:49 ID:???
>>820
分かる人には分かる。
822820:2005/09/28(水) 18:51:07 ID:MxA7kehT
>>821
見分け方教えて
823ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 18:51:36 ID:???
>>822
勘と経験
824820:2005/09/28(水) 18:58:03 ID:MxA7kehT
>>823
勘てことは分かる人でも分からないときがあるってこと?
825ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:14:45 ID:joldJnH2
変換をしようとすると文字化けしてしまいます。
たとえば、「ゆびさしながら」だと「指差?なら」となってしまいます。
WinFAQを読み似たような問題があったのでスキャンディスクを試してみましたが直りませんでした。
OSはXPのHomeEditionです。
826ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:18:15 ID:EKGRNR1u
ネットを普通にやってると急に接続が切れて再接続出来なくなってしまいます。
パソコンを再起動すればまたつなげられるんですが、そのやり方以外で復活させるやり方はありま
すか?

827ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:18:55 ID:???
>>825
windaqを見たのなら辞書ファイルを修復なり削除するなりするはずだ。
828ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:21:07 ID:???
>>826
PCとモデム買い換え
829ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:23:07 ID:???
>>826
>>1を読まない質問者は人間初心者かネタ質だと思うことにしている。
830ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:23:14 ID:EKGRNR1u
>>828
もっと簡単なやつないですか?w
831ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:23:38 ID:???
>>826
切断してから再接続
832ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:25:01 ID:???
>>830
ネットから引退する
833ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:25:40 ID:EKGRNR1u
ネットを普通にやってると急に接続が切れて再接続出来なくなってしまいます。
パソコンを再起動すればまたつなげられるんですが、そのやり方以外で復活させるやり方はありま
すか?
ADSLです。ノートパソコンなんで本体が熱くなってくるのが問題な気がします。

834ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:25:59 ID:???
>>830
とりあえずリカバリしろ。
詳しくは取扱説明書嫁。
835ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:26:51 ID:???
>>833
リカバリしても再発するならハードの問題。
修理するか買い換え。
836ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:31:27 ID:???
ポート開放の仕方教えてください。
モデムはADSLモデム-MSWです。
モデムの設定のページにはいけるのですが
それからどうしたらいいのかわかりません。
837ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:32:41 ID:???
>>836
開放するポートの番号はそれぞれ異なる。
ソフトの名前とモデム、ルータ、PCの型番とOSを出せばまだ教える余地はある。
838ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:36:28 ID:???
>836
それにルータ機能がないなら常時ポート解放状態。
クラッカーさんいつでも(不正侵入)バッチコーイと叫んでるようなもの。
839833:2005/09/28(水) 19:38:00 ID:EKGRNR1u
皆さんどうもです
リカバリて簡単ですか?
今手元に説明書がないもので・・・
840ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:39:02 ID:???
>>838
PCはノートパソコンでNECでLL350/C
OSはWindows XPです。
ソフトはCabosを使おうと思っています。
841ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:40:05 ID:???
>>839
工場出荷状態に戻すこと。
当然全データ消滅。
原因の切り分けをしたいならやむを得ないぞ。
それがイヤなら現状で我慢。
842ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:41:16 ID:???
>>839
おまえの選択肢は三つ。
・詳しい状況や>>1に従った情報の開示
・リカバリ(全データ抹消)
・現状維持(我慢)
843ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 19:58:34 ID:M/srbNjQ
WinMeを再インスコしようと思うのですが
Cドライブってどのくらい必要でしょうか?
全部で19GなんですがCとDの割合で悩んでいます。
Cは最低限の要領にして、Dにデータは保存しようと思っています。
よろしくお願いします。
844ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:03:37 ID:ksPjJcIL
ユーザー名はどうやってかえるんですか?
845ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:03:56 ID:OksmBoPI
テレビ機能搭載パソなんだけど、部屋にアンテナコネクタがなくて見れない。

・壁にアンテナコネクタ取り付ける工事はいくらぐらいかかるか

・アンテナを新設するんじゃなくて、今まで使ってたアンテナに分配線で別の部屋に
繋げるか

頼んだぞ
846ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:08:18 ID:yPhqpTZS
リンクついてのしつもんです。
MSNメッセンジャーを開いてメールのところをクリックしても、メールの受信の
ページに飛びません。
同じように、マーケットスピード(楽天証券のツール)などのツールから
他のページに飛びません。
なにか、アプリケーションからのリンクが飛ばなくなっているようなのですが、
何か改善方法を教えていただけませんか?
847ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:09:12 ID:???
>>844
Windows XPの名前ははどうやってかえるんですか?
848ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:15:29 ID:???
>>845
・業者に聞け。
・可能
849ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:28:15 ID:???
>>843
C 8から9
D 11から10

コレオススメ

>>844
イミディエートリー新でくれ

>>845
うほっ

>>846
イヤデス
850ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 20:41:09 ID:???
女性は NEC や富士通の PC が好き
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000015-inet-sci&kz=sci
851ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:13:29 ID:???
>>850
女性はVAIOがお好き
852ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:22:30 ID:M/srbNjQ
>>849
ありがとうございました
Cを9Dを10にしました
853ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:23:37 ID:/UY+GVcD
太字で書き込みするときはどうしたらいいんですか?
854ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:24:22 ID:???
>>853
うるさいマルチ
855814:2005/09/28(水) 21:28:24 ID:IpcG7k5P
>>816タン 817タン 818タン
ありがd。

>>815 819
おまえのかーちゃんでべそ
856ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:30:27 ID:???
>>855
うるせえ愛新
857ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:31:45 ID:7b+Z4g3s
XPホームエディションからプロフェッショナルに変更したら
スクロールさせるときの動作が非常にもっさりするようになってしまったのですが
どうしたら早くできるのでしょうか?
インターネットオプションのスムーズスクロールや
画面のプロパティの効果は試しました
858ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:31:50 ID:kIhr4HgL
PS2で動画見るときの拡張子mpeg2だけですか?
859ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:32:20 ID:???
>>815
いい味出しててオモシロスw
860ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:33:25 ID:???
815じゃなかったわw855やったね。

>>855
いい味出しててオモシロスw
861ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:34:24 ID:???
>>857
OSだけ入れてドライバを入れてないとかそういうオチじゃないよなぁ?
862ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:35:07 ID:???
>>860
自演やって遊ぶな!
863晩棒:2005/09/28(水) 21:35:56 ID:ajzj8iiZ
いろいろぐぐりましたがだめなので質問します。
XPで、起動時・音量調節のときに出る音とswf再生時の音が出なくなりました。
デバイスマネージャを見ましたがそちらは関係ない模様です。

どうしたもんでしょうか。。。
864ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:37:55 ID:???
>>863
やったことを全部書いてくれないと回答者の回答と重複する可能性があるから
答えるの万度癖('A`)
865ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:38:55 ID:IpcG7k5P
>>856
バカには用は無いのですっこんでてくさい。

856→ ( ゚ ρ ゚ ) バブバブ おら童貞 ぼー
866晩棒:2005/09/28(水) 21:40:32 ID:ajzj8iiZ
>>864
すまんです。

デバイスマネージャには特にマークやらがついておらず、
スピーカにも問題はありませんでした。regditを指定して実行〜の手順も
試しましたが駄目なようです・・・
mp3、wmv等は正常に動作しています。
867ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:19 ID:lGV6964D
いきなり乱入してすいませんDELLパソコンの初期化の仕方が分かりません・・・
再インストールCDはあるのですが。。。分かる方おられますか??
868ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:43:32 ID:???
>>865
オマエこそ とっとと肥だめに落ちて市ね!
869ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:43:57 ID:???
870ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:44:10 ID:???
>>866
復元
871晩棒:2005/09/28(水) 21:45:19 ID:ajzj8iiZ
それしかないのでしょうか・・・ひぃ


どうもありがとうね。
872ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:46:21 ID:???
>>866
>>1のFAQスレは読んだのか?念のため。
873ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:46:31 ID:lGV6964D
〉〉869ありがとうございますでも製品シリーズ以外空白で何も選択
出来ません。。。
874晩棒:2005/09/28(水) 21:47:58 ID:???
>>872
読みました。

あ、もう一度全部目を通します・・・。
875ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:53:09 ID:imoiFW1s
数日前から押してもないのに勝手に「SSSS…」と打ち込まれたり再起動繰り返したりしてます。ウィルススキャンしたらトロイの木馬というのに感染していました。ちなみに初期化しても駆除不可能でした。どうしたら駆除できるのでしょうか?
876857:2005/09/28(水) 21:53:32 ID:7b+Z4g3s
>>861
使ってるデバイスのドライバは全部入れたはずですが…
ドライバが原因だとすると何のドライバでしょうか?
877ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:54:33 ID:???
>>875
spybot
878ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:54:55 ID:???
>>875
アンチウィルス
879ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 21:57:00 ID:???
>>875

つキングインターネットセキュリティ
  ttp://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1
880ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:02:43 ID:xw9OE9R3
wordで縦書きの文章でAとかってどうやったら打てますか?
縦書きなのでAが横に寝てしまいます…
881ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:31:58 ID:???
>>880
書式→拡張書式→縦中横
882ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:38:12 ID:???
883ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:40:06 ID:DknFrnkm
本当にくだらない質問なのですがお願いします。
今ノートパソコンを使っているのですが今度デスクトップのパソコンを買うので
その際にそのノートパソコンの音楽などのデータをデスクトップのほうに移したいのですがどうすればいいのでしょうか?
なにか特別なケーブルとかで本体同士をつないで移せばいいのでしょうか?
884経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/28(水) 22:40:55 ID:jj0syXbO
>>883
USBで繋ぐ。
IEEE1394で繋ぐ。
LANで繋ぐ。

などなど・・・。
885ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:41:57 ID:???
>>883
ヒント:LANケーブル
886880:2005/09/28(水) 22:44:42 ID:xw9OE9R3
>>881,>>882
ありがとうございました!!
多謝!
887ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:58 ID:???
>>879
いや、君、まだ登場まもなく、初期不良も出きっていないようなソフトを進めるのは…
888879:2005/09/28(水) 22:48:41 ID:???
>>887
だって人柱ほしいんだもん
889ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:53:46 ID:UblkJCuC
すいません
蟹ってどこのメーカーの略称なんでしょうか?
教えてください
890ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:03 ID:???
>>889
Realtek
891ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:03:11 ID:???
>>889
ありがとうございます
892ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:04:42 ID:mkq5YSR9
2ちゃんで拾った動画とか画像をDVD−Rに保存しようと思って買ってきたんですが
書き込みできませんとか表示されてしまいます。
DVD-R 4,7GB Maxellの商品なんですが、これには書き込みできないんでしょか?
動画とかの容量は540MGだったので容量の問題じゃないと思うのですけど
893ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:28 ID:???
>>892
あんたのPCはDVDに書き込み可能なドライブがあるのか?
894ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:31 ID:???
895892:2005/09/28(水) 23:11:36 ID:mkq5YSR9
失礼いたしました
WindowsXP home Edition搭載 2004summer FMV
896ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:13:00 ID:???
>892
ラィティングソフトは何?
DVDは規格上1GB以上のデータしか書き込めないよw
それ以下の場合擬似データを埋め込む処理が必要
897ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:15:06 ID:???
>892
XPの標準機能のラィティング機能はオマケみたいな物だからなw
まともなソフト買いなさい…
898892:2005/09/28(水) 23:15:41 ID:mkq5YSR9
>>896
ライティングソフトってのはよくわかりません。
とりあえず1GB以上でもう1回やってみます
899ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:20:51 ID:z5ZFCtEu
PCの周辺機器(液晶モニタ等)では電源コードは3又コンセントが多いのですか?
今まであまり見たことなかったので^^;
900ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:25:50 ID:???
結構多いよ
901ひよこ名無しさん:2005/09/28(水) 23:30:09 ID:???
>899
邪魔ならアース部分の棒を折ってしまえば普通のコンセントにさせるw
最近の奴はアースの棒を取り外せるー
902899:2005/09/28(水) 23:33:38 ID:???
ありがとうございました^^
903892:2005/09/28(水) 23:57:26 ID:mkq5YSR9
1GB以上にしてやってみましたが、やはり続行するには書き込み可能なディスクに差し替えてくださいと表示されました。
これって書き込みできないDVD−Rなのか、このPCに書き込み可能なドライブが無いのかどっちなんでしょうか
Drag'n Drop CD+DVDってのがあるからDVD-Rに書き込みできるもんだと思ってたんですが・・・
904ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:01:13 ID:???
>892
マジレスして欲しかったら型番晒せw
FMVが何種類あると思ってるんだ?
905ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:01:22 ID:???
>>903
ソフトが入ってたって、ハードが対応してなきゃ書き込みはできないよ。
ドライブの前面にロゴマークがあるけど、そこに「R」「RW」「REWRITABLE」などの表記はある?
906892:2005/09/29(木) 00:08:33 ID:pSnT6H84
>>905
Rって文字があります。
>>906
型番っては何でしょうか。。
907892:2005/09/29(木) 00:09:10 ID:pSnT6H84
アンカーミスった・・
908ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:12:49 ID:qVoYj8Ry
 XP使ってます。

画像閲覧ソフトで、スライドショーの時に、画像の大きさをウィンドウの大きさに合わせて自動で調節してくれるソフトってありませんか?
探してみたのですが、見つかりませんでした。
持っているソフトでは、大きい画像の時に、100%の大きさで開いてしまって、全体像が見えません。
909ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:17:08 ID:???
>892
FMVの2004年夏モデルじゃノートかデスクトップかもわからねぇよ!
ネタならもう放置するぞw
910ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:17:18 ID:???
>>908
Susie
911ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:20:10 ID:???
>>908
ViX
912ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:21:50 ID:???
>>908
IrfanView
913892:2005/09/29(木) 00:27:22 ID:pSnT6H84
>>909
すみませんノートです。
よくわからないのでCD-Rに焼くことにします
ご迷惑おかけしました。
914908:2005/09/29(木) 00:29:55 ID:qVoYj8Ry
ありがとうございました。
915ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:42:45 ID:???
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
何回かサウンドドライバのバージョン変えてるんですけど
ドライバのロールバック使うとバージョン選択できずに、いきなりドライバが戻ってしまうんでしょうか?

OSはXPHomeSP1です
916ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:44:02 ID:fRAb3oop
sageてしまいました、すいません
917ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:46:18 ID:G0/RiWVE
Win2000,IE6-2

ブラウザでjpgとかの画像を開くと元が大きい画像でも
窓の最大限の大きさまでに縮小されてしまいます。
以前はそのまま出てスクロールバーが出たりしたんですが
どうすればなおりますでしょうか・・?
918915:2005/09/29(木) 00:47:43 ID:???
>>916
あんた誰?
919ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 00:59:54 ID:???
>>917
ツール(T)>インターネットオプション>詳細設定タブ
>マルチメディア−イメージを自動的にサイズ変更する
のチェックを外す
920ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:02 ID:G0/RiWVE
>>919
ありがとうございました!!
921ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 01:08:53 ID:???
2ゲットとかくだらないことで喜ぶのはなぜ?
922ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 01:12:31 ID:???
>>921
2ゲット100回でひろゆきとのランチに招待されるんだよ。
知らないの?
923ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 02:58:52 ID:1NNaZ4Aj
>>922
マジレス求むよぉ〜
2ゲットは何?
924ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 03:00:40 ID:CoMtXnPw
>>923
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄り旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

民明書房刊「できる!これであなたもイソターネット」より
925ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 03:08:49 ID:6niveR8p
お時間があればどうぞ。

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

マイクロソフト、インテルの東芝陣営参加で混迷する次世代DVDの覇権争い・・・

■あなたが支持する次世代DVDは?(10月28日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=117

お邪魔しました。
926ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 03:58:22 ID:LC78AiEb
製品のライセンス認証 問題が発生したため、このコンピュータのライセンスを正しく確認することができません。エラーコードOX80070002
対応教えて下さい。
927ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 04:16:35 ID:???
>>926
パソコン持って逃げろ。
928ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 04:23:21 ID:???
会社のパソコンなんで持って逃げれません。
929ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 04:24:27 ID:???
>926
>1くらい読め どーいうPCで何のソフトだよw
それだけじゃ割れ物使ってるて思われるだけだー
930ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 04:51:12 ID:???
IIYAMA PRORITE E430
WINDOWS OX 今日詳しい者に頼みます。すみませんでした。
931ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 04:51:36 ID:???
932ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 04:57:53 ID:???
>930
すげーネタとしたら秀逸w

PRORITE E430ってモニターの商品名だぞ
セット販売のExtremeか何か?
OSもOXか〜どんなステキOSなんだ(゚∀゚)
933ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 05:03:09 ID:???
>>926
不正コピー厨乙。
934ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 05:23:35 ID:???
すみません、月曜からパソコンはじめたもので釣りではありません。キ−ボードにはコンパックって書いてあります。隣のパソコンはXPなんで私のも多分そうです。ここに書き込むのもアップアップなのです。大変失礼しました。半年ロムってます。
935ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 06:21:46 ID:???
>>934
お前誰?
そして誰も釣りなんて書いてないのに自分から言い訳するのはなぜ?
936ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 06:35:11 ID:???
初心者って何故か不正行為だけは出来るんだよな…
937ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 07:33:19 ID:???
>>936
それが初心者クオリティー♪
938ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 08:37:13 ID:???
>>938
漏れは間違いなく初心者だなwwwwwwwwwwwwwwwwwウハwwwwwwwwwwww
939ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 08:41:38 ID:???
>>934
こんなところで半年ROMったってPC能力上がるわきゃねえだろ。
帰れカス
940ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 09:46:13 ID:???
DOS/V MagazineとかDOS/V PowerReportとかを読んで
内容を理解出来る様に努めた方が
百万倍有意義だな
941ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 12:55:35 ID:SxODrHQr
動画をうpしたいのですが、VIPPRE'SORGのようにすぐ
消えてしまわないようなうpろだってありますか?
MPEG-4で300KB未満のものです。よろしく御願いします。
942ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 12:57:14 ID:Okd2AFfy
.wmvの動画をmpeg-1に変換したいのですが、どうしたらいいでしょう?

うちのOSはwindows xp proです。
943ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 13:00:30 ID:???
>>941
ない

>>942
TMPGEnc使え
944941:2005/09/29(木) 13:01:38 ID:SxODrHQr
そうですか、どうもでした。
945ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 13:04:30 ID:Okd2AFfy
>>943
プロジェクトウィザードで「圧縮可能なファイル」にwmvがなかったけど、
「全てのファイル」を選んだら、変換できるんだね・・・はじめて知った。

ありがと
946ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:02:51 ID:FxF5pkyn
起動したらプープーと音がなるだけで画面に何もでません
プープーってなるようになったのは
起動してインターネットをしようとアイコンをクリックしたらフリーズしたのでリセットボタンをおしたらプープーって音がして
画面には何もでないしプープーって音がしてデスクの青色のボタンが連続で点滅するだけでキーボードも無反応です
今できるのは電源を入れるかコンセントを抜くだけです 電源を切るボタンも無反応です
マザーボードの型は541です マザーボードの電池を抜いて電源を入れてもプープーって音がなります
プープーって音はプーが1秒 空白の時間が一秒の繰り返しです
直前には何もしていません ただ壊れる前に起動してすぐ勝手に電源が切れたり 不具合を送信したらデバイスの調子がどうとか言ってました
メーカー製ではなく自作です
PhoenixBios
D888 BIOS

どうしたらいいでしょうか??よろしくお願いします
947ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:05:01 ID:???
>>946
マルチ乙。
どこに行っても回答者は同じ。
残念。
948ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:05:13 ID:???
949ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:09:15 ID:???
>>946
いい加減、こっちに移動しろ

パソコン初心者板総合ネタ釣り質問スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111507813/
950ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 03:17:19 ID:???
スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
951イブ:2005/09/30(金) 07:30:21 ID:???
はじめまして!初心者です。
いろいろ教えて下さい。
952ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:31:09 ID:???
>>951
やだ
953ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:33:06 ID:???
954イブ:2005/09/30(金) 07:35:21 ID:???
いきなりつらいな〜
955ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:39:48 ID:???
>>954
>>6を読め

6 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2005/09/24(土) 18:22:36 ID:??? ID:???
☆ 超重要! テンプレ補足 ☆

質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性であることをほのめかす人もいますが、それによって
「質問者は『女性だと書けば優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記のAAを好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです
956ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:40:45 ID:???
>>955
ネタなんだから、放置しとけ
957イブ:2005/09/30(金) 07:42:11 ID:???
ありがとう。
でも、どうやって見るのかもわからのいんだよね。
本当の初心者なんだ。
958ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:43:57 ID:???
>>957
わざわざ本文まで貼ってあげたのに読まないのか。
書いても教えても、文を読まないと見た。
以後スルーするのでよろしく。
959ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:44:21 ID:???
電車男の影響か
>>957みたいな莫迦者が大量に流入してきてる件について
960ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:45:43 ID:???
ほんと勘弁してほしいよ。テレビに影響されて安易にマネするのは。
961イブ:2005/09/30(金) 07:49:06 ID:???
そうじゃないんだ。
パソコン始めたばかりで文字の入力ぐらいしかできないんだ。
もっと勉強しなきゃね。
962ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:51:50 ID:???
NGname:イブ
すっきり。
963ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 07:53:41 ID:???
NGnameに設定されるとどうなるか。
設定した人には該当する条件に当てはまった書き込みが不可視になる。
つまり書き込みにレスする以前の問題になる。見えないから。
964ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:01:31 ID:???
モマエラ釣られすぎでつよ
そもそも、>>951みたいな質問の仕方をしている時点で、ネタ確定なんだから
965イブ:2005/09/30(金) 08:03:04 ID:???
出直して来いってことかな。
頑張ってみるよ。
966ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:05:55 ID:???
質問者がいなくてヒマだからちょうどいい>釣り
967ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:14:42 ID:???
>>966
じゃあ本当にくだらない質問をさせてくれ。

次スレを建てたことないんだが、
ってかスレッド自体建てたことないんだが、
もし、漏れがスレッドを建てることになったらまずいんで(指定番号を踏むとかで)、
一度どっかでやっておこうと思ったんだけど、


スレッド建てるのって、どうやんの?
ってか、その説明とかって2chのどこに書いてあるの?


教えてくれたらこの次スレは漏れが建てるよ。誰か回答キボン。
968ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:16:09 ID:RhmOmSsr
質問です。
みなさんHDDパーティションきってますか?
どういう使い分けをしてるのでしょうか?
教えてください
969ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:18:56 ID:???
>>967
sage質問はネタ

>>968
C:40% 2000
D:40% xp
E:20% データ
970968:2005/09/30(金) 08:20:31 ID:RhmOmSsr
>>969
ありがとうございます。
OSを複数使わない人にとってはパーティションはたいして意味ないのでしょうか?
971ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:22:32 ID:???
>>970
ある。
自分で作ったワープロやせこせこ集めたエロ動画をリカバリ時にまとめて消してしまいたいなら一つのパーティションでどうぞ。
972968:2005/09/30(金) 08:25:27 ID:RhmOmSsr
>>971
消したくないですw
もし、パーティションきらなくても定期的にバックアップとっていれば大丈夫ですか?
きって、CとDにわけた場合どう使い分けるといいでしょうか?
何度もすみませんが、アドバイスお願いします
973ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:26:26 ID:???
>>972
そうだね。けどバックアップを取ろうとした日にあぼんしたら、その間のデータはすっ飛ぶよ。
974968:2005/09/30(金) 08:28:53 ID:RhmOmSsr
>>973
万が一があったら困りますね・・・
当方XPなのですがCにOS
Dにデータを入れる感じで大丈夫でしょうか?
>>973さんはダウソしたソフト(アプリ?)はデータのほうに入れてらっしゃいますか?
975ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:31:45 ID:???
>>974
なに?君は割れ厨なんだ。
とっとと逮捕されてしまえばいいよ。
976968:2005/09/30(金) 08:34:37 ID:RhmOmSsr
>>975
割れ厨?
977ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:36:13 ID:???
>>976
フリーソフトはUSBメモリとCD-Rにぶち込んである。
買ったソフトは元CDがあるからバックアップを取る必要がない。
978968:2005/09/30(金) 08:39:40 ID:RhmOmSsr
>>977
なるほど!CD−Rに落とせば問題ないですね。
二つにわけてOSとデータで使ってみますw
朝から何度も質問に答えていただきましてありがとうございました。
979ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:39:50 ID:0WFxoStM
次スレを建てたことないんだが、
ってかスレッド自体建てたことないんだが、
もし、漏れがスレッドを建てることになったらまずいんで(指定番号を踏むとかで)、
一度どっかでやっておこうと思ったんだけど、


スレッド建てるのって、どうやんの?
ってか、その説明とかって2chのどこに書いてあるの?


教えてくれたらこの次スレは漏れが建てるよ。誰か回答キボン。
980ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:43:20 ID:???
>>979
IE?センブラ?
981ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:47:42 ID:ck75Ao8d
オリジナルセットアップCD-ROMって
最初から付いてるのと付いてないパソコンがありますか?
私はWindowsXPです
システムの修復に使うらしいのですが、思い当たる物がないので困っているんです
982ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:47:53 ID:???
>>979
板違い
初心者の質問板に行け
983ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:49:10 ID:???
>>981
メーカー製の場合はリカバリCDすらついてない場合がある。
ハードディスクリカバリ方式のモデルはね。
説明書読んでくれ。
984ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:49:16 ID:???
>>981
リカバリーCDなら、付いてなくても作れる
985ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 08:50:09 ID:???
>>981
ただしハードディスクリカバリ方式の場合、すでにxpが通常起動しない状態であるならもはや救えない。
素直にリカバリ。
986Mr.ガイキチ:2005/09/30(金) 11:19:09 ID:???
どうしたらあなたたちみたいなちゅうぼうたちがはやくこのよからきえてくれるんですか?


987ハイ:2005/09/30(金) 11:23:14 ID:???




















988ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 12:14:33 ID:i5qfdvdM
のこもデコーダって何ですか?
spcをmp3に変換したいんですが、ググっても出てこなくて
989劣等生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 12:43:24 ID:???
これが次スレですので。

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
990ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 14:40:25 ID:???
>>988
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━
 ・違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
991経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 16:24:07 ID:???
埋めましょうかね。
992経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 16:24:38 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
993経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 16:33:21 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
994経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 16:37:39 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
995経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 17:27:55 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
996経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 17:28:24 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
997経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 17:28:36 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
998経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 17:29:07 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
999ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 17:29:29 ID:???
あげ
1000経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 17:29:38 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127559903/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。