くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない
 ★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCD のコピー等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:05:20 ID:???
31:2005/09/24(土) 20:07:14 ID:???
パソコン初心者〜を立てようと思ったんだが、間違えちゃった。
ごめん
4ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:07:32 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
 愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
 虞美人 ◆IIrOa3OR/s
 珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
 【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
 ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
5ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:07:33 ID:???
9.39が立ったばかりなのに何故立てる?



と聞くだけ無駄なスレ主なんだろうな
6ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:11:37 ID:???
>>3
馬鹿が氏ね
71:2005/09/24(土) 20:20:43 ID:???
質問ある方は↓のスレへ書き込んでくださいね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127553641/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ver.9.39が終わったらこのスレを利用してください。
8ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:39:24 ID:???
そこまで言うか
心の貧しい人たちですね
9ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 20:43:31 ID:???
>>8
幸いなるかな 心の貧しき人よ
汝は天国を見るであろう
10ひよこ名無しさん:2005/09/25(日) 00:31:37 ID:???
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
11ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 05:32:52 ID:mShE/SMU
急にパソコンがインターネットに接続できなくなりました。どうしたらいいんですか…
12ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 05:49:45 ID:???
>>11
原因を追及しろ。
その原因次第だ。
後は自力でがんばれ。
13ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 07:48:59 ID:OORpqilB
インターネットに接続すると海外のえっちサイトが最初にでてくるのはなんでだろう・・・
14ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 07:52:32 ID:SdfX8yf9
   | \
   |Д`) …Pカケワスレタ…
   |⊂
   |ノ


   | \
   |Дと)
   | )
   |ノ
15ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 07:58:28 ID:???
>>13
エロサイトばかり巡回してるからあれこれ仕込まれたんだよ。
16ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 08:32:14 ID:nv4cDKLC
zipフォルダのパスワードを期間限定でかけられますか?
15日間はそのパスワードで、それ以後は違うパスワードにできますか?
17ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 08:41:17 ID:???
>>16
できない。
18ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 09:14:31 ID:OORpqilB
>>15
直し方おしえてください。
19ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 09:15:45 ID:???
>>16
zipにそんな機能などない
20ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 10:01:35 ID:???
>>18
リカバリ
21ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 10:08:47 ID:OORpqilB
>>20
やっぱりそれしかないですか。
どうもありがとうございました。
22ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 10:16:39 ID:???
>>21
spybotでも使って削除しろよ
23ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 10:24:33 ID:nv4cDKLC
>>17>>19
あったら便利なのにね
24ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 10:25:50 ID:???
>>23
そう思うならアーカイバプロジェクトや解凍ソフトの作者に提案したら
25ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 12:15:09 ID:OORpqilB
>>22
spybot入れて削除したら直りました。
どうもです。助かりました。
26ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:03:53 ID:ZSuhl/lI
Windows98で、フォルダ単位でパスワードロックをかけられるフリーソフトを探してます。
強力な奴があったら教えて下さい。
破られにくいものなら、Windowsの起動時のみのロックでもいいです。
27ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:08:55 ID:???
>>26
BIOSパス。
ただしハードディスク積み替えには弱い。
28ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:09:58 ID:???
29ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:11:11 ID:???
>>26
間違えた。
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%83t%83H%83%8B%83%5F%81%40%83p%83X%83%8F%81%5B%83h
少しは検索しましょうね。
他人に答え貰うより早くて確実だよ。
3026:2005/09/26(月) 18:18:42 ID:ZSuhl/lI
ありがとうございます。
「Windows98 フォルダ パスワード ロック」で、ググったり、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/security/login/index.html
このあたりは探してたんですけど、説明文だけでは強さなどがわからないので
ここで訊いてみました。
31ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:22:44 ID:???
>>26
全然強力じゃない。
パーティション単位で物理コピーされたら、他のOSから見れてしまう。
32ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:22:50 ID:???
>>30
何故、作者に聞かないのだ?
33ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:23:17 ID:???
>>30
ぶっちゃけ、本格的に暗号化するようなものでもない限り簡単に破られる。
そして、本格的な暗号化をする場合は暗号化する時間がかかり、データがでかいほど待たされる時間も比例式に上がる。
34ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:24:00 ID:???
要するに最強厨ってこったな
3526:2005/09/26(月) 18:27:33 ID:???
死んだ時に見られるとマズイものがあるんで。w
36ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:27:41 ID:dmWL82DI
携帯待ちうけ作成の為のオススメ
画像縮小ソフトは無いですか?
37ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:27:53 ID:m8cfxvpd
自分のOutlook Expressが
5.0か5.5か6.0かは何処を見たら分かるのでしょうか?
38ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:29:35 ID:???
>>37
ヘルプ→バージョン情報
39ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:31:27 ID:???
>>35
弁護士に死んだ時の処分品を一覧にして頼んどけよ。
40ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:32:24 ID:m8cfxvpd
さんきゅーデス。ちゅっv
41ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:43:02 ID:???
>>36
えーとこの辺ですかね
http://mobile.from.jp/

あと、このスレは間違って早く立てられたモノなので、
質問ある方は↓のスレへ書き込んでくださいね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127553641/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
42ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:44:21 ID:GJzEaddR
Meでメニューバーのアドレス入力欄の履歴を消す事は出来ますか?
43ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:55:55 ID:???
>>42
マルチ
44ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 18:56:35 ID:m8cfxvpd
>>42
右クリックで一覧から削除を選択。
45ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:03:37 ID:dmWL82DI
>>41
ありがとうございます。
出来れば自分で作成してSDカードで送りたかったのですが。
昔あった簡易待ち受け画像メーカーはもう無いのでしょうか?
46ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:05:44 ID:???
>>42
URL欄のオートコンプリートはレジストリ内に記憶してるから削除しろ。
47ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:05:52 ID:m8cfxvpd
クロール。
48ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:13:02 ID:???
49ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:18:27 ID:dmWL82DI
>>45
ありがとうございます。
本当に助かりました。
50ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 19:55:38 ID:jiqvz4GC
quick timeをver6.5からver7にアップグレードしたら音が聞こえなくなる
ことが多くなりました。(ガイシュツかもしれませんが皆さんどうですか?)
51ひよこ名無しさん:2005/09/26(月) 20:03:19 ID:???
>>50
そんなもんつかわんし
52ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 02:46:26 ID:AcWnqEBa
エロサイト(海外鯖)の画像を見ていると最初のうち(10分〜15分ぐらいかな?)普通に見れるんだけど、
しばらく立つと必ず接続が切れて画像に×がつく。
で、再起動したらまた見れる。でもまたしばらくしたら切れる。
エロサイト見てるときにのみ、起こる症状…。(ウイルスとかじゃない)

何故だーエロみちゃダメ〜というパソコンからの注意なのか?
こんな経験ないですか他のエロイ人。
53ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 03:09:59 ID:6niveR8p
お時間があればどうぞ。

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

マイクロソフト、インテルの東芝陣営参加で混迷する次世代DVDの覇権争い・・・

■あなたが支持する次世代DVDは?(10月28日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=117

お邪魔しました。
54ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 03:18:30 ID:6sa+tOMc
名前欄に『rol&_wterfrol&uweirol&awtp_rol&nwrrol&nawr'rol&srepa$1rol&n』をコピペするだけ!

↑これやったらどうなるの?
55ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 03:21:15 ID:JCH2Jpbk
OS:WIN2K

症状:突然ディスクトップが標準にもどってしまいました。

DOCUMENTS AND SETTINGSフォルダーの中を見ると
なぜか、bakフォルダーが作成されていて、そこにもとの設定等が入っているようです。
リネームをしたいのですが、現在できません。

どのようにすれば、よろしいのでしょうか?
tes
57ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 05:05:48 ID:???
>>55
円盤上面(ディスクトップ)なんて用語聞いたこと無いな。
対処法不明
58ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 06:48:08 ID:???
よし!くだらない質問書き子
59ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 09:43:08 ID:???
>>55
お皿の表面が標準になった人おめでとう
60ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 10:12:00 ID:dL2rAWOO
初心者に使いやすい10万以下のノートPCを教えて下さい。
61ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 10:21:52 ID:???
62ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 10:41:31 ID:zkUAKoXp
Realプレーヤー無料版をインストールしたのですが、
最後の画面に¥3○○○円ありがとうございます
みたいな画面がでてキャンセルしましたが、プレーヤーが使えます。
これは無料版をインストールしていないのでしょうか?
63ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 12:56:43 ID:rgjOLvaq
Cドライブに置いてあるMP3・jpeg・mpegファイルが
全て149kbになり使えなくなってしまう、ということが
たまに起きるのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか?
OSはWindows2000です。
64ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 12:59:31 ID:B2RG7XPS
近所のおばちゃんが、自分を見かける度に、色々な質問を投げかけてきます。
最近、
「パソコンの上に掛けてある時計が電磁波のせいで止まった」
と、言い続けています。
PCの上1.5m程上にある、壁掛け時計で、電池切れじゃないかと言うと
「同じ部屋にある時計も同時に止まった」
と言うのです。それはPCから5m以上離れているのですが、どうにも電磁波のせいだといいます。
ある日そのおばちゃんのPCを弄っていたら、携帯に着信があり、その際ノイズがスピーカーに乗り
ビーーーッっとスピーカーから大きめの音がでたら
「電磁波!!」
とおばちゃんが叫び恐怖に顔を歪めていました。

どうしたらおばちゃんから電磁波の恐怖を取り除けるでしょうか。
65ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 13:01:47 ID:???
>>63
ウィルス
HDD死にかけ

>>64
そりゃ受信してるのは電磁波じゃなくて電波だな
心の病を直してくれるところ行け
66情報科学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/29(木) 13:09:10 ID:???
>>64
ケータイやめてPHS使ってください。
あとパソコンの周りに備長炭置いてください。
6764:2005/09/29(木) 13:13:22 ID:???
>>65
普段はとってもおおらかで良い人なんです。電磁波のこと以外は。

>>66
妊婦用電磁波防止エプロンを勧めようかと思っていたのですが
備長炭のほうがおばちゃんウケしそうですね。勧めてみます。
68ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 13:16:31 ID:???
>>67
sageんなよ
ピラミッドパワーで遮断してやれ
69ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 18:23:40 ID:???
54おながいします。
トラップ臭がする。
70ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 18:32:17 ID:???
>>69
IPアドレスが表示されるだけ。
けどそれで個人特定なんて事実上不可能。
できても、特定した経過がほぼ間違いなく法律に引っかかる。
警察が犯行予告などの犯人追跡のために、って場合でもない限り。
個人情報保護法に引っかかる。
71ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 19:06:37 ID:0Xxdtz0m
ノートPC用のHDD冷却装置が欲しいのですけど、調べてみたら2万円近くするみたいなのですが
壱万円切る商品って無いでしょうか?
あと、PCの下に敷く水枕みたいなのを見つけたんですが、あれってHDD冷やすのに効果ありますか?
72ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 19:07:21 ID:???
>>71
上 世界は広いからあるんじゃないの
下 ある
73ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 19:16:47 ID:???
>>71
ワゴンセールで1280円で買った。
2時間ぐらいで飽和状態になるから、2個買って交互に使え。
7473:2005/09/29(木) 19:17:39 ID:???
上はファン付きの冷却台で、プラスチック製の安物。
7571:2005/09/29(木) 19:22:55 ID:0Xxdtz0m
>>72>>73
どもですm(__)m
秋葉原なら多分ありますよね?探しに行ってみます
76ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 19:43:30 ID:???
sage
77ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 21:50:44 ID:???
PCというかLive2chでダウンしたdatファイルはどこに入れれば見れるのでしょうか?
logフォルダの中に入れてログ整理を実行しても表示されなくて困っています。
よろしくお願いします。
7877:2005/09/29(木) 21:51:18 ID:xCkJupMw
すいません、癖でsage入れてしまいました。
79ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 21:53:39 ID:???
>>78
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part63
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127760239/
8077:2005/09/29(木) 21:56:22 ID:xCkJupMw
>>78
申し訳ないです。 そっちで聞いてきます。
ありがとうございました。
81ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:22:38 ID:3N3qXKcV
Yahoo!JAPANで既に取得されてるIDはYahoo!USAでは取得できない?
82ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:23:33 ID:???
>>81
重複するだろうが
83ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:30:37 ID:3N3qXKcV
その逆もあり?
でもアドレスが.co.jpと.comで別なんだけど
84ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:34:39 ID:KjR+3H54
質問!
IDの所を???ってする方法を教えて!
85ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:35:32 ID:???
>>84
うっせえデブ
86ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:35:48 ID:???
>>84
メール欄に「僕は馬鹿です」って書く
87ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:36:58 ID:KjR+3H54
それ本当ですか?
うそっぽ…
88ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:37:42 ID:???
>>87
本当だ。やってみろ
89ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:38:29 ID:???
(・3・) アルェー ほんとうだ!
90ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:45 ID:???
test
91ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:52 ID:???
レスアンカーのやり方とか聞くやつもそうだけどさ、
なんで他人の見よう見まねでやってみようと思わないのかね。
92ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:40:47 ID:???
うはっ!まじだぁぁ
ありがとう
そして疑ったりしてm(o・ω・o)mゴメンヨ
93ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:40:49 ID:???
>>91
ゆとり教育の賜物です
94ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:40:58 ID:???
>>91
メール欄には気づかないんだよ。ぱっと見不可視だし
95ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:41:18 ID:feMuIWnR
「このパスワードをWindowsに保存しますか」って出て
「保存する」を選択したのですが、古いパスが残ったままでちょっとうざったいです。
どうやったら消せるのかがわかりません。
クッキーの削除、ファイルの削除では消えませんでした。
どなたか教えてください。
96ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:42:41 ID:???
97ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:43:35 ID:???
>>91
いやいやここ初心者が質問するとこなので
しかたがないとおもいます。
そんなことにいちいち腹立てるようだったらどっか
別のとこに行ったほうがいいですよ。 
98ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:43:44 ID:???
>>95
オートコンプリート
99ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:44:22 ID:???
>>97
自己弁護か・・・・・どうしようもない駄目人間だな
10095:2005/09/29(木) 22:45:03 ID:feMuIWnR
>>98
サンクス
101ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:45:14 ID:???
>>97
ここはPC初心者が来るところであって、2ちゃんねる初心者が来るところではありません
102ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:45:37 ID:9cslcHyo
普通にインターネットやってると急にサイトを開けなくなってしまいます。
接続状況見ると繋がってて電波も強いです。
ADSLのLAN接続何ですが何か原因は考えられますか?
103ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:46:59 ID:???
104ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:48:16 ID:???
>>102
繋がらなくなったら急いでADSLモデムまで走って
LINEのランプを確認。
105ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:50:02 ID:???
>>102
原因:>>1と空気を読まないおまえの神経
106ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:50:40 ID:???
>>99
ε- (´ー`*) フッ
ヲタが
107ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:51:59 ID:9cslcHyo
>>105
すいません
ホント初心者なんで何がが抜けてるのかすら自覚できないんです
教えてください

>>104
ADSLモデムてどこにありますか?
108ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:53:40 ID:???
>>101
あなたもあなたで自分で「私は2chです」って言ってる時点で
おかしいんだって。
しかもPCの初心者がいきなり2chにきますかねぇ?
ちょっとは頭つかうのもたまにはいいですよ。
109ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:54:47 ID:???
>>107
おまえは初心者と言っているが、人間初心者だ

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
110ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:56:07 ID:???
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

これだけ強調しても理解できないなら解決策を書いても理解できまい。
111104:2005/09/29(木) 22:56:30 ID:???
>>107
オマイさんの家。
ていうか、情報が少なすぎてなんとも答えられないから
無駄なレスを重ねながら情報を引き出して行く事になりそう。

だから、とりあえず分かることを書いてくれ。なにを書くべきか>>1に書いてある。
だから皆、>>1を読めといっているの。
初心者だからって>>1は読めるでしょ。分かる事、全部自分なりに書きなよ。
112ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 22:58:49 ID:???
>>107
あのさ、こう書かれたらどうする?
「道に迷いました。自分がどこにいるのかも分かりません。何か紅い建物が見えます。自分の居場所と目的地を教えてください」
とか。
どうする?
知らねょアホ

もっと詳しい情報を出すこと
のどちらかだろ?
それは正に今の漏れらのセリフなんだよ。
113107:2005/09/29(木) 23:16:45 ID:9cslcHyo
皆さんれすどうもです
詳しい情報や分ることと言っても何を書いて良いのやら戸惑っております(汗)。

普通にインターンネットは出きるんです。
でも突然サイトが開けなくなってよく見かける「ページを開けません」という
ページが出ます。
でもLAN接続の状況を見るとネットに繋がってるし電波も非常に強い
と出ます。

ページを開けなくなる前の予兆として画像の部分が開きにくくなってきます
(×と出る)。

まだ説明足りないことあったら教えてください
114ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:20:10 ID:???
>>113
根本的に情報が欠落している。
もはや答えようがない。回答の方向性が全然定まらない。
これ以上は時間とスレのムダらしい。
以後スルーするので悪しからず。
115ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:28:43 ID:???
>>113
ここは質疑応答して回答を導き出していくスレじゃないの。
質問者は最初に可能な限り情報を出すこと。回答者に余計な手間と時間をかけさせるんじゃないよ。
116ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:34:56 ID:???
>>113
むしろ足りないのは情報じゃなくて
お前のアタマだと思うよ
117113:2005/09/29(木) 23:48:12 ID:???
皆さんレスどうもです・・・
もう少しでいいんで具体的に何が足りないか教えてくれませんか?
118104:2005/09/29(木) 23:57:12 ID:???
>>117
んーもぅ
・「ネットに繋がっている」という根拠は何?繋がる時と繋がらないときがあるんでないの?
・見れない時は、全てのサイトが見れない?それとも見ようとするサイトによっては見れる?
・見れなくなった時、30秒から1分もほっとくと見えるようになる?
・ADSLモデムは俺のエスパー力によると電話機の横にある弁当箱サイズ。
・OSなにさ。
・パソコンはデスクトップ?ノート?ていうか、機種名PCに書いてあるだろ
・LAN接続ってどうやって確認してるのさ。
・LANは接続されていても、「LAN接続=ネット接続」ではない。
・症状いつからさ。
・症状が最近だとしたら、そのきっかけとなるようなこと思い出せ
・セキュリティソフトとか入れてないの。
・電波がビュンビュン飛んでるのは分かったから。
119ひよこ名無しさん:2005/09/29(木) 23:58:59 ID:???
>>117
脳みそ 社会的常識 問題解決能力 自己解決しようとする意欲
判断力 情報処理能力 自助努力 相互扶助の精神 
120ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:01:04 ID:mY94MSDu
「ETHERNETポート」と「LANポート」は
一緒の事なんでしょうか?
調べてみたのですが、
ETHERNETLANケーブルなどが出てきて混乱してきました。
宜しくお願いします。
121ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:02:10 ID:???
>>117
わからない五大理由

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
122ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:04:04 ID:???
123120:2005/09/30(金) 00:13:19 ID:???
>>122
PCIデバイスのプロパティーでも確認する事が出来ました。
どうもありがとうございました。
124ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:23:21 ID:LQGZBpxp
officeのアップデートでエクセルのアップグレードプログラムをダウンロードしました
インストールする時にインストーラが起動しCDの挿入を促されますが
肝心のディスクは実家においていて手元にありません。
エクセルを今すぐ使いたいのでインストールを中止したのですがどうすればいいですか?
125ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:25:13 ID:???
>>124
キャンセル押す
126124:2005/09/30(金) 00:27:53 ID:LQGZBpxp
ありがとうございます
ですがキャンセルを押すてインストールを中止しても
エクセルが起動しません。
127ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:33:20 ID:muLWtOVh
ネットで画像や動画をダウンロードすることはできるのですが、
開くと 「ファイル拡張子"zip"に対応するスクリプトエンジンがありません。」
と出てきて見れません。ただPCが古いだけでしょうか(ちなみにW98)、
それとも他に理由がありますか?
128ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:33:56 ID:iUUvtRmI
99bbの動画おdvdに焼くには?
divxtodvdお使っても画像が悪く困ってます
129ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:39:27 ID:???
>>127
マルチの為、放置
130ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 00:49:51 ID:???
>>128
質問は日本語でお願いします
131ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 01:06:20 ID:BUoV7XLm
ブラクラチェッカーのサイトが今稼動してないようなのですが
今はツールをインストールして使う方法しかないですか?
関係ないですが、先ほどN即+で、久々にでブラクラ踏みました
132ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 01:07:17 ID:???
133131:2005/09/30(金) 01:09:19 ID:???
>>132
そこはワンクリ業者対策のみかと思ってました...
お手数おかけしました ありがとうございました
13455:2005/09/30(金) 01:40:18 ID:+RGV5ddJ
>>57,59

すいません。
ディスクトップでは無くて、デスクトップの間違えです。

よろしくお願いします。
135ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 09:21:12 ID:???
>>70
遅ればせながらdです。
136経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 17:33:28 ID:nPp4ujk1
次スレage。
137ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 19:43:42 ID:???
今日の履歴だけクリアできませんか?
やっぱり全部消えちゃいますか?
138ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 19:50:56 ID:???
>>137
手動でシコシコ消しなさい。
139ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:17:22 ID:8tW73e7d
パーソナルファイアウォールの”強さ”って何を基準に考えればいいのですか?。
WindowsXPSP2のファイアウォールの強さを”1”としたとき
* ノートン
* ウィルスバスター
* ウィルスセキュリティー
* マカフィー
の強さの比を数字にしてください。
あと個人的に”これ強ぇeeee!”と思うソフトがあったら教えてください。
140経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 22:19:41 ID:nPp4ujk1
141ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:21:34 ID:ppmda4du
DELLのPCなのですが、Windows2000の再インストールCDを
なくしてしまった場合、再発行は可能ですか?
142経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/30(金) 22:23:22 ID:jAIDV9L0
>>141
電話してみてください。
143ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:24:52 ID:fo0ZK1Za
savやdbやcbmなどの拡張子のものがファイルがありませんと表示され、開くことが出来ないのですが、どこでそれは貰えるのでしょうか?教えてください。お願いします。
144ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:27:17 ID:KiyJWo89
すいません。超スーパー初心者なんですけど、
1>> ← これを青くするにはどうしたらいいんでしょうか?

http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2#content_1_13 ここを見て
半角でやったんですけど、青くならないんです。
どなたかお願いします。
145ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:27:56 ID:???
146ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:29:26 ID:KiyJWo89
下に線を入れるんですか?
147ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:31:50 ID:???
>>146
マルチで向こうで回答が出てるよ
こんどからマルチ質問はやめろよ
148ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 22:34:56 ID:KiyJWo89
はあ。よくわからないけど、なんか良くないみたいですね。
すいませんでした。
149ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 02:00:03 ID:kxR+IS8f
Windows2000(SP4)、Internet Explorer 6、 ウイルスバスター2005を利用しています。

ここ数日、PCを起動してから1時間以内(酷い時は数分以内)にPCがフリーズし、
その都度強制終了して、再起動せざるを得ない状況が続いています。

その状態が悪化してきているようで、今度は、強制終了後、Windowsが立ち上がらなくなってしまい
英語表記で、「もしこのメッセージを初めて見るようなら
ウイルスを除去するか、最近インストールしたものを削除するなどして再起動して・・・」
と言うようなメッセージが出てしまいます。

ウイルススキャンは、起動する度に行っており、ウイルスは見つかりません。
ちなみに、今回は何度か強制終了(電源を切る)から再起動を掛けても
どうしてもWindowsが起動せず、上記のようなエラーメッセージが出てしまいました。

そこで、セーフモードで起動してからネットに接続してみました。(これが現在の接続です)
すると、上記のような不具合が起こらず、もう2時間以上つないでいますが、
何の問題もありません。

このような場合、どのようなケースが考えられますでしょうか。

確信ではなく可能性がある、と言う程度でも結構ですので、ご教唆いただければ有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
150ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 02:10:48 ID:5jUJa+Fz
新しくPC買うときにPCI-ExpressとPCI-Xどっち買えばいい?
どっちがメーカーからビデオカードいっぱい出ますか?
151ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 05:04:41 ID:???
>>150
PCI-Express
152ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 05:07:34 ID:???
>>151
おや?
153ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 05:12:19 ID:???
>>152
こ?
154ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 05:14:55 ID:???
>149
ウィルスバスターのパッチは最新版ですか?
SP2でトラブル起こすトラブル起こすパッチもあるのでトレンドマイクロのHPなどで確認をー

ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=11214
155ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 06:44:12 ID:bsbJfxzD
今までずっとこんなことなかったんですが
グーグルで検索したあとそのキーワードのまま「イメージ」をクリックすると文字化けします。
解決策を教えて下さい。
156ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 06:45:13 ID:???
>>155
とりあえずリカバリ。
157ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 06:50:50 ID:bsbJfxzD
補足します。

たとえばこれをクリックしてここから「イメージ」に飛んでみて下さい。
自分は文字化けします
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%82%B1%82%EA%82%C5%82%C7%82%A4&lr=lang_ja
158ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 07:22:27 ID:???
>157
しませんよw
あなたの環境に問題があると思いますー
対策は色々有りますが>1も読まない人は
>156
159ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 07:54:24 ID:???
対策を知らない初心者にできるゆいいつの回答>リカバリ、>>1読め、窓の手
160ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:08:18 ID:???
>>157
化けますね
161ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:10:09 ID:???
>>157
これなら化けない
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%86

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
162ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:12:18 ID:???
文字化けしないURLをもってきても解決にはならないんじゃ。。
163ヒキ子・森男:2005/10/01(土) 08:14:35 ID:dhZMQVqC
2
164ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:15:24 ID:???
165ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:16:18 ID:???
>>162
ん? 検索語は同じだよ。
Shift_JISなら化けるけど、UTF-8なら化けないってこと。
Googleのバグなんだから、しょうがない。
166ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:16:36 ID:zv+heSzB
さっき起動しようとしたら、黒い画面に英文がいっぱい書いてある画面で止まってしまいました。
下のほうに(英語で)「F2キーを押せ」と書いてあったので英文をよく読まずに押したら普通に立ち上がりました。
でも気になったので再起動してみたらウインドウズのロゴが出る前に「A8V De luxe」という緑字のタイトルが出るようになりました。
左上に「ASUS」と書いてあるのはメーカーでしょうか?
余計なソフトだったら消そうと思ってドライブ内を「A8V」で検索してみましたが何もヒットしませんでした。
どうすればいいですか?
OSはXP Proです。


167ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:19:44 ID:???
168ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:20:23 ID:???
>>166
アサス(ASUS)はマザーボードメーカー名。
169ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:23:29 ID:???
>>166
>黒い画面に英文がいっぱい
そのエラーメッセージこそトラブル解決のキーワードなのだが、それを葬られたんじゃ解決策を見いだせないな。
うっかりな君の過失って事で、あとは自力でがんばってくれ。
170ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:25:04 ID:???
>>166
異常じゃないからそのまま使え。
そのレベルだと誘導復旧はむずかしい。
171ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:26:49 ID:???
>>166
マニュアルくらい読もうね
172166:2005/10/01(土) 08:37:03 ID:zv+heSzB
マザーボードとそのメーカーだったんですね。
>異常じゃないからそのまま使え。
怪しいソフトかと思ってびっくりしましたが、異常じゃないならこのまま使おうと思います。
みなさん回答ありがとうございました。
173ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:39:30 ID:???
>とりあえずリカバリ。(>>156

   ↓

>あなたの環境に問題があると思いますー(>>158

   ↓

>Googleのバグなんだから、しょうがない。(>>165
174ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:44:32 ID:???
163 名前:ヒキ子・森男[] 投稿日:2005/10/01(土) 08:14:35 ID:dhZMQVqC
2
175ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:45:12 ID:???
>>174
まずは一匹ってとこかな。
176ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 08:52:10 ID:???
177トラックバック ★:2005/10/01(土) 08:53:03 ID:???
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 雑談独り言
[発ブログ] 引きこもり@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128089686/l50
[=要約=]
いってみよー

178ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 13:42:25 ID:???
ぬるぽてすと
179ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 15:37:55 ID:???
>>178
ガッ テスト
180ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 16:19:20 ID:Rbj/WdJy
NECのPC−9821 V200 を使っています。ドライブを圧縮したんですが。
やっぱりHDD交換とメモリ増幅したいです。LANポートを追加して。
40GBと128MBのHDDとメモリにしたいのですが方法や注意する点教えてください。
また費用はどれくらいかかりますか?(それぞれ部品の)
181ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 16:22:07 ID:???
>>180
注意点:それをやる価値無し
182ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 16:31:58 ID:???
>>180
97年4月以降のモデルでも、8.4GBまでしか認識しない。
IDEボードをさせばいいけど、現在入手困難。
メモリも特殊なタイプになって、容量単価が割高。
CPUが1GHz以上の中古機を買うほうがずっと投資効率がいい。
183超厨房:2005/10/01(土) 16:48:17 ID:mqVw7CwJ
初めまして。
2chに初カキコする者です。
早速ですが質問があります。
ファイルの検索、DL、交換などで有名な[WinMX3.3]が落とせません。
本に載っている公式サイトに行っても、中国語で表示されるだけですし、
Googleで検索してみても、配布しているサイトに行き着けません。
何方か、WinMXを配布しているサイトを教えてください。
宜しくお願いいたします。
184ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 16:50:37 ID:???
>>183
MX閉鎖だってさ・・・。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1127313311/
185ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 16:51:11 ID:???

このスレでAVEXの有名アイドルKのアイピーが晒されてるぞ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1128138108/
記念カキコ汁 ※晒されて凹んでいる彼女へのはげましのメッセージを必ず書くこと
186ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 16:51:11 ID:???
>>183
MXなんてツブされたよ。アメリカで訴訟起こされてな。
187超厨房:2005/10/01(土) 16:51:30 ID:mqVw7CwJ
そうなんですか…。
ありがとうございましたorz
188ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:02:57 ID:???
WinXPなんですが、
パソコンのファイアウォールでポートを塞ぐってどうすればいいんですか?
189ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:09:33 ID:???
>>187
でもまだできるけどな
190ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:10:18 ID:???
>>187
教えてやったスレいきな。
いいことがあるかもよ。

おっとここまでにしとくか
191ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:40:38 ID:3lS9KkZI
画面が16色になりサイズが640×480になってしまうのは
主にどういったことが原因でおきますか
192ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:42:30 ID:???
>>191
何をしたらそういうふうになったのか書け
193ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:43:22 ID:???
>>191
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
194ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:51:48 ID:???
>>188
基本的に
有効にすれば、不必要なポートは閉じるはず
195ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:56:09 ID:5Rt7X/pZ
質問です。どーもPCの調子が悪くて、特に目立つ点は
@ファイルの転送速度が遅い。
AWMAやROP等で動画を見ると音と画像がずれる。
B同じく動画再生時に4GBくらいの大きな動画を見るとコマ切れ
 になってまったく見れない。(ちなみに、友達のPCも同じものを
 使っているのですが、余裕でした↓↓)
もしよければ教えてください。。。
196ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 17:58:51 ID:???
>>195
マルチ野郎は死ね
197ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:00:32 ID:5Rt7X/pZ
ごめんなさい!!気をつけます!!
198ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:09:47 ID:???
もう遅い。
不回答処分
199ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:15:39 ID:tp8WUaXQ
メールソフトで使えるフリーメールってありますか?
とりあえず、hotmailとgooは駄目みたいです。
200ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:16:20 ID:???
>>199
gmail
201ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:17:54 ID:???
>>199
yahoo
202ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:18:20 ID:???
>>199
Yahoo Mail
203ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:18:51 ID:???
204ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:22:00 ID:???
>>199
M2
205ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:24:11 ID:tp8WUaXQ

Yahooは無しで。ヤフオクで使おうと思って。

ありがとうございました。
206ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:00 ID:???
>>194
ありがとうございあす!
実はMSBlasterとかゆうウイルスを防ぐために
特定のポートを塞がなくちゃいけないみたいで…。
でも必要ないポートを塞いでくれるなら安心ですね
ありがとうございます!
207ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:20 ID:PSMJ/A1T
誰かパソコンに詳しい方教えてください
数字の0を押しても *になってしまいます
他の数字は表示されています
本当に困っています よろしくお願いします

208ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:56 ID:???
オクにフリーメール・・・トラブルの原因。最悪だな
209ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:26:16 ID:???
210ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 18:26:27 ID:???
>>207
***000
211ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 19:19:44 ID:Q3JIAPy1
NT4.0を使ってるんですけど、
ハンゲームのゲームがインストールできません。
エラーメッセージは下記の通りです。
意味が分からないのでどうすれば良いか分かりません。
どなたか理解できる人がいれば御教授のほどよろしくお願いします。

shougi2.exe-DLLが見つかりません
ダイナミックリンクライブラリMSIMG32.dllが指定されたパス
C:Hangame\JAPANESE;C\WINNT\Sustem32,C\WINNT;C\PROGRA"1\Plus!\MICROS"1\;;C\WINNT\system32;C\WINNTに見つかりません。


212ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 19:24:33 ID:???
>>211
さ、検索したらたくさん出てきたが、どう言い訳してくれるんだ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MSIMG32.dll&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
213211:2005/10/01(土) 19:28:00 ID:???
すんません。
ちょっと調べてきます。
ありがとうございます>>212
214ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 19:51:01 ID:JYH3MILe
外付けのHDDをWin xp HOME上でデフラグしようと思ってディスクデフラグツールを起動して解析しようとしたら
ボリューム (D:) 上で chkdsk を実行するようにスケジュールされていることを検出しました。
"chkdsk /f" を実行してください。
と出るんですが「"chkdsk /f" を実行」ってどうすれば良いのでしょうか
215ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 19:52:01 ID:???
>>214
スタート>ファイル名をしてして実行
216ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 19:57:29 ID:JYH3MILe
了解です
217211:2005/10/01(土) 20:25:30 ID:???
たびたびすみません。
211の時点でのエラーメッセージについて
>>212さんが教えてくださったgoogleのサイトで調べましたところ、
MSIMG32.dllがみつかりましたので、各パスへコピーアンドペーストしたところ、
下のようなエラーメッセージが出るようになりました。
ハンゲームのゲームをインストールする時のみならずNT4.0を起動した時にもこのエラーメッセージが
でるようになりました。

エラーメッセージ ↓

OleMainThreadWndName; msnmsgr;エントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントGdiGradientFillがダイナミックリンクライブラリ GDI32.dllから見つかりません。


どうやら、ネット上に落ちているMSIMG32.dllは98用のものらしく、
このdllファイルはカーネル付近で作動しているファイルで触るとやばいらしく、
(触ったといっても各フォルダにコピペしただけですが)
、、、とにかくNT4.0用のファイルでないようなので、
上記のエラーメッセージが出るようになってしまいました。
なんとか自力で解決しようと思ってgoogleで調べてみたんですが、
日本語ページは6件しかヒットせず、解決に至る情報は得られませんでした。
また、英語のページはちんぷんかんぷんで投げ出してしまいました。

たすけてください
218ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 20:36:30 ID:???
サイトを開いたら下にあるバーに「ページが表示されました」とでても画面が真っ白でなんにもうつってないってのがしばしば、なぜなのか、教えてください。
219ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 20:36:47 ID:???
220211:2005/10/01(土) 20:49:31 ID:???
NT4.0って不便ですね・・
そろそろOS乗り換えちゃおうかな。
221ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 21:28:33 ID:X6utgDLf
DVD−RAMカートリッジヴァージョン2.0または2.1は利便性高いですか?
DVDレコーダーで録画したDVD-RAMをパソコンで手間無く再生可能でしょうか?
222ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 21:34:13 ID:???
使用機種:オーダーメイドで作ったパソコン
OS:XP HomeEdition
マザーボード:intel 915P/G Neo2チップセット(LGA775)


最近パソコンの調子が悪くなってきたので、
ドライブをフォーマットし、XP HomeEdition をインストールしなおした
のですが、USBや、インターネットなどあらゆるデバイスが
消えて使えなくなっていました。
せめてインターネットだけでも復活させたいのですが、どうすればいいでしょうか。
ドライバのCDはあるんですが、ただ中身にファイルやらがあるだけで、
セットアップのファイルがないのでどうすればいいのかわかりません。
回答お願いします。
223ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 21:35:12 ID:xnKKPIXD
222です。
IDを出し忘れました。
224ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 21:43:06 ID:???
>>222
Neo2ってMSIかいな(;´Д`)
ママンのドライバCDは挿入後に自動起動でインストールユーティリティが立ち上がるはずだべ
225ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 21:44:56 ID:??? BE:59846562-#
>>221
カートリッジタイプのDVD-RAMは、対応ドライブ以外では
PCで読み込むときに殻の中から取り出す必要があり
再生は可能

>>222
今はOSだけの状態ってことか?
じゃあ、コントロールパネルからシステムに行って、デバイスマネージャを開いてみ?
!マークが出ている所で、右クリック→ドライバの更新でやる
226221:2005/10/01(土) 21:59:16 ID:???
>>225
ありがとうございます
227ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 22:04:00 ID:xnKKPIXD
回答ありがとうございます。
222です。

>>224
そうですMSIです。
書き忘れてしまいましたが、実はそのドライバCDを挿入すると
「データ準備中」
と表示されフリーズします。
昔は普通に使えてたんですが・・・HDDが寿命なんでしょうか?

>>225
完全にドライブフォーマットしてしまったので、
OS入れた直後の状態です。
音もでず、USBの使用、インターネットもできません。

デバイスマネージャも覗きましたが、
デバイスマネージャの欄に「?」マークのものがありません。
現在使用のパソコンと比べて無いなと思うのは、
ネットワークアダプタと、ユニバーサルシリアルバスコントローラ(USB?)
です。

いまもドライバCD入れたらフリーズしましたorz
228ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 22:14:48 ID:???
>>227
ハードウェアレベルでのチェックから始めた方がいいよ。
各パーツの接続とか、マザーボードをよく眺めて、コンデンサが膨らんで
ないか調べたりね。
229ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 22:55:48 ID:VlHqbxkn
HDDのパーテーションの設定をしようと思ってるんですけど
1つ目は普通にプライマリパーテーション
で、2つ目はプライマリと拡張パーテーションのどっちにしたらいいんですかね?
230ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:15:43 ID:??? BE:139642447-#
>>229
お好みで
わらしゃ、全てのドライブをプライマリに設定してますが
231ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:18:45 ID:???
232ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:34:30 ID:3DHP6CFI
Windows2000を使用しています
親父が俺のパソコンにこんなものを仕掛けました。

ttp://www.uploda.org/file/uporg205989.jpg.html

ただでさえ短いパソコン使用時間がさらに短くなって困っています
助けてください
ちなみにタスクを調べても何もありませんでした
233ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:36:23 ID:Tosf+gN+
パソコンでamcとかの動画見る方法教えてください
234sss:2005/10/01(土) 23:36:58 ID:K3Wjbf9G
235ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:37:02 ID:???
>>232
何を仕掛けたかは予想がつくが
俺は君の親父様の味方をさせてもらう

外して欲しいなら、親父様と交渉することだな
次のテストで全科目100点取れば、許してくれるだろう
236ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:37:08 ID:???
>>233
madnote使え
237ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:40:29 ID:jkFtILk0
ケイタイからだと、書き込みがageかsageが記されてるんですけど、
PCには書かれてないですよね?私のPCだけかな
238ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:40:40 ID:???
いい親父だな。
239ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:40:50 ID:Tosf+gN+
>>236
ありがとぐぐってみます
240ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:41:58 ID:???
>>237
メール欄に記入されてる
241ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:42:40 ID:???
>>238
メッセージを残してる辺りに好感
242235:2005/10/01(土) 23:42:59 ID:3DHP6CFI
>>235
・・・分かりました。ちゃんと勉強します
元はと言えば俺が悪いんだし。

甘えたこと言ってすいませんでした。ありがとうございます。
243ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:43:12 ID:jkFtILk0
えっ!うそ〜。見てみよう、ありがとでした
244232:2005/10/01(土) 23:43:49 ID:3DHP6CFI
うわ・・・232でしたorz
245ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:44:18 ID:???
PCでTV録画して焼いたDVDはDVDレコーダーで再生OK?
246ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:48:28 ID:iGmHKP/e
ウィンドウズXPなんですが、キーボードのどこかを触ってしまったらしく入力モードが変わってしまいました…
今までは
は⇒ha
か⇒ka
のようにローマ字入力だったんですが今はキーボードに書いてあるひらがなが出てしまいます
これだとまったく打てません…
どこを押せばもとに戻せるでしょうか?
この文章すら作れないので今は携帯からです(>_<)
247ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:50:21 ID:???
>>246
言語バーの右側にkanaってのがあるから押してみ
それか、alt+ローマ字
248ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:50:27 ID:???
>>246
Alt+カタカナひらがなキー
249ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:51:37 ID:???
あと100レス以内にNumLockの質問が来る
250ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:52:08 ID:8Ykwej+M
>>249
なんで?
251ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 23:56:28 ID:???
>>247-248
すいません直りました
長年ローマ字入力でやってると突然かな入力に変わるとどうしていいのかわからなくなるorz
これはPCからです
どうもでした^^
252ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:09:24 ID:???
>>245
今から買う機器なら問題ない
253ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:09:57 ID:vai6hAXD
はじめましてこんにちわオタクになるにはまず何をすればいいですか
254ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:11:52 ID:???
>>253
オタクは成ろうとして成るもんじゃない
気が付けば成っているもんだ
255ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:13:31 ID:???
>>253
とりあえず外出する時はリュック背負いましょう
256ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:14:27 ID:???
>>253
ズボンの中にシャツ入ってるイメージ
257ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:19:51 ID:???
ttp//〜
の画像を見るにはどうしたらいいんでしょうか?
258ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:20:45 ID:???
>>257
h抜きのURLの話?
259ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:23:30 ID:0zYRkPxD
本当の初心者なんですが書き込めてるかテストします
260ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:24:42 ID:???
>>257
いったい何箇所にマルチすれば気がすむんだ?
261149:2005/10/02(日) 00:25:56 ID:???
>>154
御礼が遅くなってしまいすみません。
どうもありがとうございました。
おかげで不具合が起こらなくなりました。
今後、マメにチェックするようにします。
262ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:43:22 ID:sy4NwHmB
このスレと初心者質問スレは何が違うんですか?
263ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:48:23 ID:???
>>262
あっちは何でも初心者(主に2ch初心者とか諸々)
こっちはパソコン初心者ってとこですかね
264ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 00:49:45 ID:???
あっちには人間初心者とか来るしな
265ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:07:36 ID:4N9dkY5j
窓でデスクトップに写ってる画面を壁紙にしたいんだけど、
どうやってやるんだっけ?確かprtscnキー使うんだけど・・・
266ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:09:16 ID:???
>>265
あってますよ
Fn+PrintScreen>ペイント起動>編集>貼り付け
267ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:09:56 ID:EvOQmVw1
AGPスロットとPCIスロットって別物なんですか?
268ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:12:59 ID:???
>>267
>>1には「IT用語辞典 e-Words」へのリンクも貼ってあることだし、
まずは自分で調べる癖を付けような?
269ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:20:06 ID:???
ツールで履歴をいつも消しているのですが、兄に履歴消しても分かると言われました。
実際、携帯の画像を取り込んでいるのもバレてました(ごみ箱まで空にしたのに)
どうやって兄に分かったのでしょうか?履歴を完全消去する方法はありませんか?
270ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:00 ID:L59AOedT
SharaどっからDLするんですか?
271ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:28 ID:???
>>269
兄の頭を葬らん
272ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:44 ID:???
>>270
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
273ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:25:08 ID:4N9dkY5j
>>266
Fnキーってノートのみだよね?
デスクトップはどうするんだっけ?
274ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:29:39 ID:???
>>273
実際にやってみたわけ?
275ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:36:43 ID:SBuUWbKo
今、使用しているのはWin2000 SP2なのですが、SP4にするには
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp4/
でダウンロードするだけでいいのでしょうか?
使いはじめたばかりで全くわからなくて・・・。
宜しくおねがいします。
276ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:37:16 ID:4N9dkY5j
いや、俺のデスクトップでFnキーが無いためどうすればいいのやら
という感じで
277ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:39:13 ID:cygimJbp
多分単なる変換ミスだと思うのですが、
一体元の言葉がナンなのか見当がつきません。
商品説明が読めなくてコマってます〜。
黷驕B とか
浮黷驕B とか
唐黷驕B とか
ひらがなにするとナンでしょうか?。
278ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:39:49 ID:???
>>276
ノートとの違いなんてFnキーの有無とPrintScreenが略されてるだけで後は同じよ。
279ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:44:36 ID:4N9dkY5j
けどPrintScreenだけ押してやってみたけどできなかったんです。
いったいどうすれば?
280ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 01:56:17 ID:???
>>279
押しただけじゃだめよ。貼らないと。>>266
それとフルスクリーンのアプリとかだと効かないときもアリ。
281ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:02:44 ID:4N9dkY5j
PrintScreen押してペイント起動して編集から「貼り付け」
がグレーになって押せません。コピーできてないようで・・・。
real player の画面をコピーしたいんですが・・・。
282ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:07:08 ID:OVk24SLi
プライベートIPアドレスの変更方法教えてください。
OSはXPです。
283ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:14:32 ID:bbZdqfNK
どなたかmAgicTV使ってる人いませんかね
284ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:15:07 ID:???
>>281
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/23
285ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:15:39 ID:???
>>281
動画はちょっと色々あってPrintScreenじゃ出来ないもんが多いよ。
Realmediaだったらこういうの試してみたら?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se351778.html
286284:2005/10/02(日) 02:15:50 ID:???
間違ったorz
ごめんご
287ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:23:14 ID:xSh/CfYB
aviutlで「システムの設定」ってどこにあるんですか?
288ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:36:35 ID:4N9dkY5j
>>285 画面小さすぎるな・・・けど何とかなりそうだ。
後は自分でガンバってみる。dクス
289ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:40:26 ID:???
PCの音量が低すぎてぜんぜん聞こえません(最大にしてるのですが、)
FAQ集を見ても解決できません、ウイルスでしょうか?
おねがいします。
290ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:41:47 ID:5zwhpU8P
なんかキーボードの「1」が押しっぱなしの状態になる時があります。
キーボードの不良でしょうか?
291ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:45:10 ID:PwCWeIDi
SLIやるには、もちろん対応マザー必要だけども、
グラボは同じもの2枚ならどんなのでもOK?
292もひ:2005/10/02(日) 02:52:39 ID:Djc66ojz
自分、Meを使ってるんですけど、強制終了させた際Word、Excelなどアプリケーションが全て消えてしまいました。さらにバックアップも失くしていました。WordとExelだけでも復活させたいのですがどうしたらいいですか?
293ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 02:56:45 ID:DBSPu+J1
adobiのイラストレーターを使っているのですが、
例えば白黒写真を白赤など(黒の部分を赤)にしたい時など
どうやってやったらいいのですか?
初心者丸出しですみませんが、宜しくお願いします。
294ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:00:26 ID:???
>>293
たまには人間と会話しろよ、引き篭もり
295ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:02:02 ID:???
>>292
アプリケーションの追加と削除には残ってる?
296ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:10:49 ID:DBSPu+J1
>>293
すいません。。。
私、2chとか初めてなので。。。ごめんなさい。
297ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:17:49 ID:R7Zc5NMP
本当にどうでもいいんだが
ビルゲイツは筋金入りのマカーというのは本当ですか?
298もひ:2005/10/02(日) 03:24:08 ID:Djc66ojz
>>295
ワードとエクセルは見当たりません。他の消えたソフトはありましたが、CDやフロッピーが必要と表示されました。
299ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:28:05 ID:Z7/WuoSG
ゲームをしていたら間違って何かしてしまったみたいで
セーフモードみたく文字やアイコンの表示が大きくなりました。
元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
300ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:29:39 ID:???
>>299
窓の手使え。
301ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:32:02 ID:???
>>298
Microsoft Office って書いたやつがない?
OfficeのCD持ってないの?
302ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:34:22 ID:???
>>298
PCメーカーにディスクを請求するか、OpenOffice(無料)をダウンロード。
303ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 03:38:32 ID:???
HDDの質問ってどこですればいいですか?
304ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 04:15:25 ID:???
>>303
どんなHDDの質問かしらんが
ハード板は行って見た?
http://pc3.2ch.net/hard/
305ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 04:42:37 ID:cO3q36Nq
メディアが読み込めません
よろしくお願いします

 ★使用OS XP
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 オートラン機能を無効化しようとしてwin高速化やレジストリで変更
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く  
 E\にアクセスできませんファンクションが間違っていますとでて、CD&DVDの読み込みも書き込みもできない

 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)  オートラン機能を元に戻したが、メディアは読み込めず
 ★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)  FMV MG50
306ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 05:14:58 ID:???
>>305
ドライブの故障。
たまたまタイミングが合致しただけ。
CD・DVDドライブはモーターという部品を使っていることをお忘れ無く。
307305:2005/10/02(日) 05:34:11 ID:cO3q36Nq
>>306
対処法としてはメーカーに修理に出すしかないのでしょうか?
308ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 05:38:10 ID:???
>>307
電子工学の知識と技術、そして原因を追求出来るだけの設備と交換対象になる部品があるなら自分で直せばいい。
309ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 05:41:33 ID:???
>>308
試しにリカバリディスクで「リカバリプログラムを起動だけ」させてみ。
それすら読めないならハードウェアの故障。
ただしBIOSでCDブートをFirstBootドライブに指定すること。
310ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 06:15:38 ID:???
勝手にシステムドライブの容量が減っていきます。
311ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 06:16:37 ID:???
>>310
そうか。
まあ気を落とすな。
312ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 06:18:09 ID:Th+jSmzn
>>311
うん。気にしてない。自動復元ポイント作成で減ってるってわかってるから。
313ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 06:20:54 ID:???
>>312
けど日記は自分のブログでやってくれ。
314ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 06:22:59 ID:Th+jSmzn
>>313
うん。わかった。じゃあね
付き合ってくれてありがと。
ちなみにブログないから日記帳に書くね。
315ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 07:29:20 ID:Hm+5FiWJ
ATOK童貞卒業したばかりなんだが、
 ウンコしたいとき  って変換すると  ウンコしたい時  っていうのが候補に出てこないんだけど、どこを変えれば候補に出せるんだ?
後今も  煮出せる  が  に出せる  に変換できないんだけど。
316ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 07:36:02 ID:???
←押せ
317ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 07:39:24 ID:???
>>315
MS-IMEでもウンコは出るけど、に出せるはダメだぞ。
318ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 08:26:11 ID:???
>>291
基本的には、それで良い
VGAはメーカーも合わせるとモアベター
319ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 08:43:08 ID:igNrS3B1
ツールバーに出てくる窓を重ならないようにするには
どうすればいいんですか?
320ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 08:46:24 ID:???
>>319
(×) (−) (+)        (   )
   ↑
  これを押す
321ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 09:13:11 ID:SqdHpFmj
自分のメールアドレスがわかりません
322ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 09:15:21 ID:???
>>321
俺も分からない。
323ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 09:15:43 ID:???
36 :ひよこ名無しさん :2005/10/02(日) 08:42:40 ID:SqdHpFmj
自分のメールアドレスがわかりません

37 :ひよこ名無しさん :2005/10/02(日) 08:44:35 ID:???
>>36
ふーん。俺もわからんよ。

38 :ひよこ名無しさん :2005/10/02(日) 08:46:17 ID:???
>>36
プロバイダから貰った書類に載ってる
324太郎名無し:2005/10/02(日) 15:18:52 ID:8C23XiwV
DVDコピーをしたらCRCエラーがでました。どうやった解除できますか!!??
325ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 15:25:23 ID:???
>>324
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCD のコピー等)
326祐美:2005/10/02(日) 16:08:38 ID:OSPCI/mh
スクリーンセーバーで
さっきまで表示されてた画面が
立方体になって動くやつにしたいんですが
XPにはないんでしょうか。
327ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 16:12:35 ID:???
328祐美:2005/10/02(日) 16:19:44 ID:OSPCI/mh
>>327さん
まじですか(><)

誰かわかる方いらっしゃいませんか?
329ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 16:37:34 ID:???
俺のには無い。
330ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 17:28:56 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。

また、女性/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。

そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
331ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 18:41:49 ID:???
>>328
き も い
332328:2005/10/02(日) 20:14:47 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
333ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 20:14:57 ID:9stdJhuM
すいません
ICM.XVIDというもの?をダウンロードするにはどうすればいいですか?
CD-Rに入ってる映像を見たいのですが、ぐぐったらそれをダウンロードしなくてはならないようなんです。
でもやり方が載ってるらしいページは英語で意味不明です。
よろしくお願いします。
334ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 20:16:47 ID:???
>>333
ここは君の英会話教室ではありません。
335ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 20:17:21 ID:???
>>333
ダウンロードとか書かれたところをクリック
336ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 20:17:38 ID:???
>>333
オンライン翻訳でも使え
337ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:34:16 ID:BsiunDen
98用のダイレクトXをダウンロードしたいのですが、ダウンロードしようとしても真っ白の画面(左上に小さい○▽□のようなものがでる)がでるだけで
ダウンロードできません何か解決法はないでしょうか?
338ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:42:55 ID:???
>>337
マルチ乙

取り敢えず、死ねば良いと思うよ
339ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:42:59 ID:???
ペンティアム2のパソコンを人にあげようと思うんですが、
個人情報を消す方法をおしえてください。
340ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:43:52 ID:???
>>339
ごみイラネ
341ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:44:07 ID:???
>>339
HDDを取り出して、ぶっ壊して捨ててから、
PCをあげればいいよ
342ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:06 ID:BsiunDen
>>338
すんません。
でもわからないんです。
343ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:19 ID:???
>>341
HDD壊さない方法はないですか?
344ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:54 ID:???
>>343
ソフトあるので使ってください
345ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:59 ID:???
>>343
ローレベルフォーマットかけてから
346ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:50:25 ID:??? BE:239385986-#
>>339
個人情報?
まぁ、物理フォーマットでもしとけ
ttp://shattered04.myftp.org/pc_33.html

347ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 21:57:02 ID:???
344-346
ありがとう
348ひよこ名無しさん:2005/10/02(日) 23:58:57 ID:e95HETVi
222です。

レスくれた方ありがとう。
ある程度解決しました。
1.音、USBが使えなかった件
BIOSのオンボード箇所が無効になってた

2.CD入れるとフリーズする件
BIOSの設定でPCIなんちゃらバスマスターが無効になってた。

3.LANのデバイスがまったく表示されない件
マザーボードのLANチップのあるとこにチップがない。
(修理でマザーボード交換されたときのつけ忘れ?)

3を解決すべくまた送りなおします・・・

ちなみにこれを発見する前に、質問したくて電話したら、
「デバイスでないなんてことはWindowsのバージョンかBIOS設定なので見直してください」
といわれたので、仕様ではない模様
(それはそうか、説明書に付いてるとかいてあるし)

こんなことってあるんですねorz
349ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:04:14 ID:L+gRLhvh
すみません、OSはXP使用で、
最近ダイヤルアップからBフレッツに換えたんですが、

ダイヤルアップの時って、頻繁に回線を切ったりしてたんですが、
Bフレッツって、ダイヤルアップの時みたいに回線を切ったり出来ないんですか?

回線引っこ抜くしか方法無いんですかね?
350ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:07:49 ID:uKGJV+ZP
すいません。質問ですが、禁断の壺をダウンロードしてしまったんですが、お金ってかかるんでしょうか?
351ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:08:08 ID:???
>>349
定額制常時接続なのに一々回線切断するんか?
352ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:09:00 ID:???
>>350
2chブラウザそのものは無料
353ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:09:10 ID:???
>>349
ルータとかフレッツ接続ツールは入れてるのかね?
>>350
無料無料
354349:2005/10/03(月) 00:11:09 ID:L+gRLhvh
>>351
最近ウイルスに頻繁に感染するんで、ネットしない時はすぐに回線切っておきたいんですよ。

>>353
はい。両方入ってます。
355ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:22:46 ID:???
>>354
アンチウィルス入れとけば、感染なんてまず起こらないんだが
356ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:25:11 ID:???
マルチって何ですか?
357ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:26:19 ID:???
>>354
フレッツ接続ツールの接続きればいいんじゃね?
>>356
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
358ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:27:09 ID:ogvu3Q0K
たまりにたまった音楽ファイルをHDD
じゃなくて確実に保存したいんですが
CD−Rだと容量が少なくて一枚一枚保存すると何枚になるかきりがないです
大量に保存できるものってありますか?
359ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:28:08 ID:???
>>358
外付けHDDとかDVDとか
360ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:29:59 ID:ogvu3Q0K
>>359DVDに保存って何曲ぐらい入りますか
361ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:31:10 ID:???
>>360
一層で4.7GB、二層で8.5GB
362ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:33:34 ID:GA1Z3ZBb
OSはXP
Windowsメッセンジャー4,7
一度禁止にしたメンバーを解除しようと禁止の解除を右クリックから
選んでも解除されません。
オプション→プライバシーで許可にしても解除されません。
たまに解除されても再起移動すると再び禁止になってしまいます。
どなたか解除の方法を知りませんでしょうか?
363ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:36:06 ID:s8pDBFe/
誰かオレを再起動してください
364ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 00:36:51 ID:ogvu3Q0K
>>361
ありがとうございました
365ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 01:03:21 ID:WmbVlg3K
禁断の壷がパソコン起動時にいちいち立ち上がって
いい加減に削除したいんだけどどうすればいいですか?
いろいろみてみても削除っていうのが見当たらないもので・・・
366ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 01:04:46 ID:???
ttp://www.uploda.org/file/uporg207036.jpg.html
画像の通りだけど
つい最近何故かメニューバーに触れてしまうと
何故か白くなる現象が起きるんですが何故か解ります?
367ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 01:07:21 ID:???
>>365
プログラムの追加と削除になかったっけ?
壷つかってねぇからわかんね

ここいってみ
【高速?】2ちゃんねるターボ 10壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125562891/
368ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 01:08:33 ID:???
>>365
ググったらヒットしたので中途半端にコピペしてみる

禁断の壷
Q:アンインストール(2ちゃんねるターボの削除)の方法を教えて下さい。 A:インストーラ
ファイル版は コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から アンインストール
して下さい。 ZIP版をお使いの方はフォルダを削除するだけで ...
tubo.80.kg/faqinstall.html - 11k - キャッシュ - 関連ページ
369365:2005/10/03(月) 01:09:55 ID:WmbVlg3K
>>367
ありがとうございました(*´∀`)
370365:2005/10/03(月) 01:26:10 ID:WmbVlg3K
>>369
ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
みなさんのおかげで助かりました(´∀`)
371ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 01:36:19 ID:wRb4LUCy
写真を印刷に写るようにする、網点処理をするのにはどうすればいいのでしょうか?
高価なソフトを購入しないと出来ないのですか?
372ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 01:41:21 ID:???
>>371
窓の手使え。
373ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:01:21 ID:h1m3SYQu
ヤフーの検索後の画面って変わった??
374ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:20:32 ID:sxS2Gy+C
いや、変化なし。検索選択の方法は増えたがな。
375ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:26:03 ID:sxS2Gy+C
宣言撤回っ。何これ!?激しく使えねぇ。せめて20件ずつにしろやボケ!
退化してんじゃねーよ!
376ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:28:19 ID:lt/4MIev
>>375
いつもとどう違うのかわからない。
いつもグーグルだし
どこが違うの?
377ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:34:33 ID:sxS2Gy+C
ヤフー初期画面で適当な文字で検索かけると....一ページ10件ずつ表示。
内容表示がちょろっと増えてる。下に123456とあってページを虫喰い読みできるが
....品質は落ちたな。

まぁ飛んでみろ。俺の苛立ちが解る。
378ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:37:04 ID:lt/4MIev
Google検索と変わらない気がするんですが
不便なんですか?
逆にGoogleより見やすい感じがするんですが
379ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 02:48:57 ID:sxS2Gy+C
マジか?ずっとヤフーわ使いこなして来た者に言わせれば不便だ。
キーワードからヒットした膨大な件数の中から
欲しいものを確実に流し探しする際は見やすさよりも効率さを求める。
時間短縮を求める。跳び喰い用には便利だが実用者はあまりいないだろう。
めっさわかり易いように作ってあるが、初心者向けか?バカにしてんのか?
タイムロスさせんな。 な気持ちを増長させるな。
380ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 03:16:00 ID:???

最近中古で2台目のPC(両方XPプロフェッショナル)買ったんですが、
1台目の「お気に入り」を2台目にLANで移してDocuments and Settings
内のAdministrator→「お気に入り」 にぶち込んだんですが反映しません。
どこに問題があるのでしょうか?
381ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 03:50:03 ID:???
自己解決しますた
382ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 03:50:56 ID:???
380=381
383ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 06:47:49 ID:KtcMwliv
C:\Documents and Settings\○○○○○\My Documents

上の○の部分を変更したいのですが、どのようにしたらよいですか?
OSはXPを使用しています。
よろしくお願いします。
384ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 06:51:36 ID:???
>>383
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
385ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 07:55:29 ID:alQwYkZE
ネツト関係のDownlord板が人多すぎで見れないんだけど。
一応壺は入れてるんだけど、何で駄目なんですかね?
386ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 07:58:09 ID:???
>>385
板違い
2ch関係はコッチ

初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
387ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 07:58:42 ID:???
>>381
自己解凍しました
388ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 08:01:59 ID:???
>>375
右上の検索設定弄れば変えられるぞい
389ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 08:10:47 ID:alQwYkZE
>>386どうも
390ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 08:12:17 ID:???
壷じゃなくて他の使いなよ。
391ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 09:18:56 ID:t0t0rqRi
10万以内でPC本体のみで出きる限りゲーム特化のPCを教えて頂けないでしょうか?
本気で検討していますので御教授宜しくお願いいたします
392ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 09:46:21 ID:???
>>391
ネタ乙
393ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 11:20:04 ID:???
マジメにくだらん質問なんですが、携帯よりパソコンの方が楽ですかね?
素人的に考えてしまうとパソコンって難しく考えちゃうんですが…
394ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 11:20:47 ID:???
>>393
>>1も読めん奴はパソコンは無理
395ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 11:23:49 ID:??? BE:59846843-#
>>393
そもそもPCで何がしたいんよ?
メールだけなら、携帯で我慢しとけ
396ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 11:27:25 ID:???
2ちゃんは携帯だとつらい
397ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:23:43 ID:1rABWOAB
メールアドレスとメールアカウントは別物ですか?
違いがありましたら、教えてください。
398ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:24:14 ID:???
>>397
アカウントにメアドを設定する
399ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:44:23 ID:NaPpz9p8
XP HomeEdition SP2

リカバリしたのですが、いきなり文字や画面が大きくなって、
直そうと必死に画面のプロパティやらいじってました。
そして、WinのHPでPCのVIDEOドライブの更新、という解決法を
見出し、それを実行したら今度はなにもかもが小さくなりすぎてしまいました。
これを既定の大きさに戻す方法はありますか?
400ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:46:01 ID:???
>>399
画面の解像度だろ?
デスクトップ右クリック→プロパティ→設定
解像度のスライダを調節
401ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:48:40 ID:XjRSSRGj
OS:XP
DELL Dimension 4600C

とあるPCゲームを買ってきて起動したら「選択されたビデオカードでは機能が足りないため、正しく表示できない」というようなことを言われて起動できません。

ビデオカード:Intel(R) 82865G Graphics Controller
バージョン:6.14.10.4020
ドライバ:ialmrnt5.dll

ドライバを更新すれば解決すると思って最新バージョンがあるサイトを探したのですが、なかなか見つかりません。
何方か最新ドライバをDLできるサイトを御存知ないでしょうか?
402ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:49:46 ID:Ue4EZOes
イヤホンの穴にイヤホン突っ込んだり抜いたりをしてました。
そしたら穴が緩くなったのか、音が小さくなりました。
なんかイヤホンを手で押さえてると普通なんですが離すと小さくなります。
音もでなくなってるのがあるし。少しの振動も許しません。

ちんことまんこ同様、やりすぎて穴が大きくなったらもう気持ちよくなくなってくるのと同じなんでしょうか?
もう違う女に変えろということでしょうか?
そういう考え方なら修理に出そうと思うのですが。

なんか対処法はあるのでしょうか?
OSや機種などは関係なさそうなんで書いてない。
403ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:50:06 ID:???
>>401
DELLでゲームするなんて(ry
404399:2005/10/03(月) 15:50:21 ID:NaPpz9p8
>>400
それが直らないんです。
405ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:51:21 ID:???
>>402
ちんこの毛ちんこの毛いつ生える
まんこの毛まんこの毛いつ生える
(ジングルベルのメロディーでどうぞ)
406ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:52:14 ID:???
>>404
>VIDEOドライブの更新

ビデオドライバ、だよな。
リカバリってことはメーカーPCだろ?サポートには聞いたか?
お前の情報は具体的なものが一切無いので文字掲示板のやり取りだと解決は難しい
だろうねぇ
407ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:52:38 ID:???
>>404 Forbidden
408ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:52:44 ID:Ue4EZOes
>>405
そっちじゃなくてパソコンのほう教えてくれ
409ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:54:37 ID:???
>>408
そりゃ壊れちゃってるよ
修理
410ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:55:17 ID:Ue4EZOes
>>409
一応聞くけどまんこのほうじゃないよな?
ちゃんとイヤホンの穴についてだよな?
411399:2005/10/03(月) 15:55:40 ID:NaPpz9p8
>>406
PCはDELLのDimension4700Cです。
そうです、ビデオドライバです。
412ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:56:03 ID:0vvK2fYq
>>388
溜飲が下がった。さんくす。
413399:2005/10/03(月) 15:57:20 ID:NaPpz9p8
ちなみにサポートにはまだ連絡してません。
414ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 15:57:33 ID:???
>>411
DELLみたいに自分で仕様が変えられる奴はビデオボードの型番くらい
教えてくれんかね。どこからドライバ落としたのかも。
415411:2005/10/03(月) 15:58:17 ID:???
ちなみに〜と抜かす奴は俺ダメだわ
バイバイ
416401:2005/10/03(月) 15:59:37 ID:XjRSSRGj
>>403
DELLはゲームに適していないのでしょうか?
417399:2005/10/03(月) 15:59:43 ID:NaPpz9p8
>>414
ビデオボードの型番はどこで見ればいいのでしょうか?
ちなみにビデオドライバは
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_P4_4700C&os=Windows+XP+Home+Edition
ここにある3つを全部DLしてみました。
418399:2005/10/03(月) 16:00:40 ID:NaPpz9p8
>>415
すみません、よろしくおねがいします。
もう、ちなみに、って言いません。
417のレスのちなみに、も撤回します。
419ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:02:51 ID:??? BE:359079089-#
>>416
やって出来ない事はないが、基本的にビジネス向けだからねぇ
420399:2005/10/03(月) 16:07:45 ID:NaPpz9p8
ごめんなさい。
421ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:11:42 ID:???
質問者の「ちなみに」ってのはいわば情報の後出しだからなー
テンプレ違反なのよねー
422399:2005/10/03(月) 16:13:52 ID:NaPpz9p8
そうでしたか。本当にすみませんでした。
DELLのE-メールサポートに連絡してみます。
423ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:14:14 ID:??? BE:269309096-#
424399:2005/10/03(月) 16:24:33 ID:NaPpz9p8
>>423
ご返答ありがとうございます。
やってみます。
425ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:25:03 ID:5sOVmfai
メールなんだけど受信して開封すると勝手に
削除されます。削除済みにはありません。
教えていただけますか?
426ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:25:23 ID:vxElWoHf
XP HomeEdition SP2です。
↓以前雑誌で以下のようなハードディスク(のシステム)を見たんですが。

外見は外付けタイプに似てて、データが一杯になればカセットテープを
交換するようにハードディスクの中身だけ簡単に抜き取って新しいのを
差し込む。

これなんて言うのかわかりませんか?
427ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:26:26 ID:1o3nP5XF
>>401
仮に新しいドライバが世に存在したとして、それをあてても99%_
ゲーム名を書けとはいわないからさぁ、
そのゲームの必須グラフィック環境を書いてみたら?
多分誰かが引導を渡してくれるよ。
428ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:27:13 ID:eDS/NTuI
>>427実験
429ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:28:03 ID:???
あんたら回答者のパソコン博士みたいになるにはどうすりゃいいんですか?
430ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:28:21 ID:eDS/NTuI
だめか

>>427
431\(^○^)/:2005/10/03(月) 16:29:37 ID:eDS/NTuI
出来た!
\(^○^)/
432ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:32:00 ID:??? BE:159591348-#
>>426
リムーバルラックケースか?
こんなの
http://www.mathey.jp/mobilerack.html
433ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 16:34:07 ID:??? BE:79795182-#
434426:2005/10/03(月) 16:41:49 ID:???
>>432-433
さんくす。これみたいです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk1.html
435\(^○^)/:2005/10/03(月) 16:52:19 ID:eDS/NTuI
>>427-434出来たらオッケー。
436ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:01:09 ID:???
>>434
ブラクラ
437\(^○^)/:2005/10/03(月) 17:02:16 ID:???
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
438ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:03:56 ID:j3jnb51v
最近というより結構前から、突然
ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません
と、出てインターネットの接続が切れてしまいます。
しかし数分後接続を試みると繋がります。(5分以内には)
これは何なのでしょうか?お願いします。
439ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:06:05 ID:5sOVmfai
>423
>424
そういうことではないようで・・・
設定の問題なのか?と思ってますが分からずです。
440ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:44:03 ID:lPm2rMLm
すいません助けてください。
今富士通社K8/120WLTを使っているものです。
OSはWindowsXP SP2
で、セーフモードでしかインターネットをつなげません。
ネットワーク接続設定のところを見てみると、
動作状況のところにパケットと書いてあります。
説明書を見てもいまいちわからないです。
ちなみにプロバイダーはYahooBBの12Mつかっています。
よろしくお願いします。

441ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:48:32 ID:L47lKxug
WindowsXPつかってますが シフト押さないと小文字になりません
もとにもどすにはどうすればいいですか?
442ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:50:15 ID:???
>>441
Shift+Caps Lock
443ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 17:59:42 ID:XDtIkL4L
WindowsMEを使ってます。
ファイルをダウンロードするときにInternet Explorerのブラウザが閉じてしまいます。
閉じないようにするにはどうしたらいいか教えてください。
444ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:35:35 ID:???
>>443
オープンセサミ!
445ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:35:51 ID:1o3nP5XF
>>438-439
はいはい、OS当てクイズですか???
違うのなら、>>1をよく読んでから質問してくださいね〜。

>>440
う〜ん、とりあえずXPのファイヤーウォールを切ってみたら?

>>443
Iria等のダウンロードツールを使ってみては?

orz俺って駄目回答者??
446ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:36:18 ID:???
>>445
ダメダメ
447ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:37:14 ID:B5WbLrtl
>>445
ここに9割はもともと大した回答者じゃないから
気にしなくていいと思います
448ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:38:10 ID:???
貴方の性に関する運勢は?
下の1〜5の●のうち、いずれかひとつをダブルクリックして下さい。

            一生童貞          人並みにはSEX        ヤリまくりの人生
1●                                                      

2●             

3●             

4●                               

5●             

それが貴方の人生における性運です。
449ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:40:15 ID:???
            一生童貞          人並みにはSEX        ヤリまくりの人生
1●            ここ                                                    

2●             

3●             

4●                               

5●             
450ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:41:02 ID:???
>>448
性運それはお線香
451ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:41:33 ID:XOB1mpyu
Windows 98 でWindows Media Player9 で動画を再生しようとすると
このファイルのソース フィルタを読み込めませんでした。
とでます。再生できる動画もあるのですが・・・
452ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:43:56 ID:???
>>451
あれ?いっぱいでてきたけど

>このファイルのソース フィルタを読み込めませんでした の検索結果 約 291 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒
453ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:44:16 ID:???
>>451
報告ご苦労
454ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:44:38 ID:???
>>451
醤油にしろ
455ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:45:56 ID:???
>>451
必要なCodecを入れる

「Codecって何ですか?」って質問は禁止
456ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:46:54 ID:???
>>455
コデックってなんですか 刑事コジャックの親戚ですか?
457ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:48:33 ID:???
>>451
チリソースを頼まないからだ
458ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 18:58:43 ID:???
画像にURL?をつけるにはどうすればいいんですか?
459458:2005/10/03(月) 19:02:23 ID:???
ペイントで出来ました。どうもすいませんでした。
460440:2005/10/03(月) 19:04:04 ID:lPm2rMLm
だめです。
こんな感じです。
http://up.9p.be/1/src/koupld0013.jpg
461ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:05:11 ID:???
>>460
IPアドレスは取得出来てるのか?
それと使用ブラウザは?
462ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:10:14 ID:???
>>459
ペイントでどうするのですか?
厚かましくてすみません・・・
463ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:11:10 ID:???
>>460
あらかたエロサイトでのもらい物
464458:2005/10/03(月) 19:12:38 ID:???
ペイントで出来ました。どうもありがとうございました。
465440:2005/10/03(月) 19:13:03 ID:lPm2rMLm
インターネットエクスプローラー6.0です。
http://up.9p.be/1/src/koupld0014.jpg
こんな感じです。
セーフモードだと接続できるのですが・・・・・
466ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:16:31 ID:???
>>460
つーか、その画像見せられても何も分からんよ
467ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:20:32 ID:???
今15万くらいで売られてるPCは
来年になったらいくらくらいになると思いますか?
468440:2005/10/03(月) 19:20:48 ID:lPm2rMLm
すいませんorz
パケットと書いてあるのが疑問なのですが・・・・
469ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:21:54 ID:???
>>468
普通。
470ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:23:55 ID:???
パケットは誰のにも書いてあるから別に異常でも何でもない。
471ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:24:25 ID:???
>>467
新品の値段?

店頭から消えてるでしょ。
472ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:24:57 ID:g5c2M0qT
スパイウェアを見つけたらすべて消したほうがよいのでしょうか?
473ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:27:03 ID:???
>>472
消したきゃ消せばいいよ
474ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:29:46 ID:l1FJM/Lr
CPU100%とかなったりして、ウィルススキャンしても
直らないですがどうしたらよろしいでしょうか?
475ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:31:45 ID:???
>>474
房総半島
476ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:37:37 ID:???
>>474
説明端折りすぎにも程があるな。小学生からやり直せ。
477ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 19:39:03 ID:???
>>474
すまんがSolarisのことはわからんよ・・・
478ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:36:36 ID:KcqmTPq1
くだらない質問です
今無性にニンニクスパゲッティーが食べたいんですが作り方がわかりません

ニンニクとパスタはあります。後何か必要ですか?
479ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:37:46 ID:???
>>478
Olive Oil
480ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:38:33 ID:???
>>479
ポパーイ!
481ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:41:05 ID:???
>>480
そっちのオリーブかよw
482ブルート:2005/10/03(月) 20:42:05 ID:???
>>481
おお 呼んだ?
483478:2005/10/03(月) 20:45:36 ID:KcqmTPq1
thanks!
オリーブオイルですか・・ないです
ごま油でテキトーにやってみますw
まずそうだけど(><)

484ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:46:52 ID:???
ポパイ。そら、ホウレン草の缶詰だ


・・・・・>>482を消せ
485ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:49:18 ID:???
>>483
それじゃ中華味だ
486ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:51:38 ID:???
インネーネットからPCを買うのはどうですか?
銀行振込って仕組みがよくわからないんですが。
そうゆう質問ここでしてもいいんですか?
487ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:09 ID:???
>>486
信用できる相手にしろよ 詐欺師はうじゃうじゃいるからな
488ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:56:18 ID:nLYZkGzy
WindowsXPでCDの自動再生を停止しようとしてグループポリシーをいじったら
ドライブの種類がすべてCD-ROMになって(本当はDVD-ROM四つ、DVD±R/RW一つ)
ドライブレターも変わって、ハードウェアまたはソフトウェアが更新されて云々
という画面になって正常に起動できなくなりました。
どうやったらまた正常に起動できるようになりますか?
489ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:56:38 ID:???
>>486
パソコン一般板
納期厳守・不良品少ない優良通販店について
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094989741/

自作PC板
通販自作(自演)野郎のためのスレッド 15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114577778/
490ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:57:01 ID:???
>>488
やったときと逆の操作
491ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:57:33 ID:g5c2M0qT
>>473
消さなくてもさほど問題はないということですか?
492ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 20:58:48 ID:???
>>491
スパイウエアやアドウエアのたぐいは・・・
っていうか消すか消さないか人に聞くなよ
493ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:00:24 ID:g5c2M0qT
>>492
すみません。。。
そのまましといても問題はないのかなと思って。。。
494ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:01:27 ID:???
>>493
お前はアレか?
人に命令されんと何も出来ないのか?
495\(^○^)/:2005/10/03(月) 21:02:11 ID:eDS/NTuI
>>494
ちゃんとアンカーレス出来てるか?再確認。
496488:2005/10/03(月) 21:02:51 ID:nLYZkGzy
>>490
既にやりましたが、元通りになりませんでした。
497ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:03:30 ID:???
>>496
システムの復元
498\(^○^)/:2005/10/03(月) 21:03:32 ID:eDS/NTuI
ok
499478:2005/10/03(月) 21:07:19 ID:KcqmTPq1
微妙な味。。(;´Д`)
500ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:07:55 ID:???
500
501488:2005/10/03(月) 21:09:41 ID:nLYZkGzy
>>497
すいません、それも既にやりましたが駄目でした。
502ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:11:29 ID:g5c2M0qT
>>494
だからやばいかやばいくないか聞いてるだけだって、、、
消すか消さないかは自分で決めるよ
503ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:04 ID:???
>>502
ヤヴァイのもヤヴァクないのもある
504ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:23 ID:???
>>502
常識で考えろボケ
505ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:27 ID:???
>>502
当然。全部消せ。
問答無用だ。
506ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:13:26 ID:???
>>502
自分の部屋に仕掛けられた盗聴器と隠しカメラに無害なものはありますか?
507ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:14:40 ID:g5c2M0qT
>>504
それが解らんから聞いてるんだよ
もう大体わかったからいいよ
>>503
>>505
サンクス
508ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:15:38 ID:g5c2M0qT
>>506
なるほどやばいということか
509ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:16:04 ID:???
>>507
レス抽出5回 もうちょっとガンガレ!
510ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:16:39 ID:???
スパイウェアより>>507のほうが悪質。
511ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:18:22 ID:g5c2M0qT
>>510
なにが悪質なんだ?
だれもが知ってるような質問してるド素人さか?
512ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:19:07 ID:???
>>511
レス抽出7回 もうちょっとだ
513ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:21:23 ID:g5c2M0qT
>>512
もうちょっとで何?
514ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:21:49 ID:/8o2d6t9
Windous Me で SOTECの PC STATION G380AV です。
PCを起動するときにパスワードを入力しないと起動できないようにしたいのですが、
上手くいきません。
コントロールパネルからユーザー
→ユーザーの追加
→パスワードの設定
という風にパスワードの設定を行いました。
再起動したら、起動画面でパスワードの入力画面が出てきたのですが
パスワードをいれずにキャンセルをクリックしても普通に起動してしまいます。
パスワードを入れないと起動できないようにするためには
どこが間違ってたんでしょうか。
515ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:22:04 ID:???
>>513
レス抽出8回 10回になるとNGワードに指定
516ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:23:38 ID:g5c2M0qT
>>515
NGワードに指定されるとどうなるの?
517ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:25:11 ID:???
>>516
あなたは透明人間になります。H.G.ウエルズの世界ですな。
518ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:25:57 ID:???
>>514
まず これがまちがってるな
>Windous Me
519ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:26:41 ID:???
これで十回目だがどうなるんだろ
520ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:30:08 ID:???
521ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:31:07 ID:NzZVVEJM
チャットなどにアクセスすると「gk8.***-net.jp(一部伏字にしました)」などと表示が出るのですが
この一番最初に付いている「gk8」って何ですか?
教えてください。
522ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:31:09 ID:???
>>517
透明人間になってますか?
523ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:31:31 ID:???
>>520
マックロソフトのWindousですか・・・
524ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:32:30 ID:???
>>522
わかっててやるなよ ツマンネ
525ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:32:43 ID:???
>>520
エイプリルネタかw
526ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:33:29 ID:???
携帯からなんですけど、
PCの電源を押すとピー…ピーって鳴ってて、
いつまでもデスクトップまでいきません。
機械オンチなんで説明書見ても全然わかりません…。
どうしたらいいんでしょうか…?
527ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:34:15 ID:???
>>526
僕もわかりません。
528ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:35:16 ID:???
>>526
たぶん キーボードのケーブル抜け
529440:2005/10/03(月) 21:36:46 ID:lPm2rMLm
やっぱりだめです。
ウイルスチェック&yahooに電話してみます。
530ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 21:38:05 ID:???
>>526
BIOSエラーか
各接続に問題がないのなら、修理に出さないと無理だな
531526:2005/10/03(月) 22:46:44 ID:???
みなさんありがとうございます。
キーボード抜けではありませんでした。接続も多分大丈夫だと思います。
前々からこの現象は起きてたんですが、
一日から長くても一週間そのままにしていたら治ってたんですが、今度のは一ヶ月近く続いてるんでまいってるんです…。
532ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 23:12:24 ID:PCbpAK9m
質問なのですが、紙に書いた絵を、スキャナでPCに取り込んだとして、
その画像を、PCで書いたペイントの状態に変換してくれるようなソフトはありませんか?
533ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 23:14:21 ID:???
>>532
始めからPCで絵書けば?
534ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 23:16:14 ID:???
>>532
>PCで書いたペイントの状態に変換
スキャンした画像をBMP形式で保存できないかって意味か?
スキャンした画像の保存形式は好き勝手に指定できるから問題なし。
535532:2005/10/03(月) 23:20:36 ID:PCbpAK9m
わかりますた。とりあえず試してみます。
m(_ _)m
536440:2005/10/03(月) 23:54:51 ID:lPm2rMLm
やはりウイルスの感染がありましたorz
W32 Parite Bとかいうやつです。
駆除してみるけど不安です。
537ひよこ名無しさん:2005/10/03(月) 23:56:02 ID:1o3nP5XF
>>526
キーボードの接触不良とかは?
何かのキーを押し続けてる状態で電源入れたときも、そんな感じになったりするよ?
キーボードを抜いて電源入れてみたら?
538488:2005/10/04(火) 00:01:26 ID:nLYZkGzy
自己解決しました。
何だかよくわからないけど、一回シャットダウンしたら普通に起動しました。
結局>>488の症状は一体何だったのかわからないままです。
539ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 00:01:52 ID:DI9+5lll
WINMEで一太郎10で会社のPCだと文字幅を
伸び縮みさせることが出来る項目(クリックすると)があるのですが
今日、家でインストールした一太郎10ではできません
出し方とかありませんでしょうか?
540\(^○^)/:2005/10/04(火) 00:34:15 ID:Jl6mxSSg
   ∧_∧
  ( ・∀・)   | | バシッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡


541ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 01:35:13 ID:ElKcdybL
WindowsXP Home IE6.0 ノートン2003
パソコンを立ち上げてみると、いつもより動作がかなり遅いので
タスクマネジャーを見てみるとCPU使用率が普段と比べてかなり高いんですが
(このサイトを見てるだけで、今回は平均60%くらい使用)、何か考えられる原因分かりませんでしょうか?
また対策がありましたらお願いします。取り敢えずウイルススキャン済みで感染無しと出ました
542ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 01:48:56 ID:???
>>541
タクスマネージャのプロセルでCPU使ってるのはどれ?
543541:2005/10/04(火) 01:53:23 ID:ElKcdybL
>>542さん、それはプロセスを押すと一覧になって出てくる奴の中で
数字が動いてる奴の事ですか?
544ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 01:57:55 ID:???
テスト
〉〉123
545ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:11:02 ID:???
プロセル→プロセス
orz
546ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:12:42 ID:???
>>543
うん
CPUの数字がでかい奴、ただしSystem Idol Process以外で
547ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:13:49 ID:???
Idol→Idle
orz orz orz orz
548ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:18:00 ID:???
>>545=>>547
まぁこんな時間だししかたない
549ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:29:48 ID:???
ダメなやつはいつやってもダメ。
550541:2005/10/04(火) 02:30:48 ID:ElKcdybL
>>543さん
Navapscvってのが大きくて、動いてます
551ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:31:26 ID:???
>>550
ウイルスです。
552541:2005/10/04(火) 02:32:42 ID:ElKcdybL
あっすいません
Navapsvc.exeです
553ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:33:35 ID:???
>>550
ノートンのシステムみたいだね
554541:2005/10/04(火) 02:41:51 ID:ElKcdybL
>>551さん ありがとうございます
ウイルスチェックは自分のプラス、オンラインでマカフィーもして
検知されなかったんですが、どーしたらいいですか?
>>553さん ありがとうがざいます
ではノートンはこんなにCPUを使うものなんですか?落ち着くのを待つしかないんですかね?
555ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:43:45 ID:???
>>554
最近、何か新しくソフトをインストールした?
556541:2005/10/04(火) 02:46:10 ID:ElKcdybL
>>555さん 新しいソフトはインストールしていません
557ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:46:45 ID:???
>>554
それ自体はウイルスじゃなくてウイルスに停止されてしまうプロセスね。

> ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように

もとは大体どのくらいだったのかな?
558541:2005/10/04(火) 02:50:33 ID:ElKcdybL
>>557さん 有り難うございます
大体メディアプレイヤー使いながらサイトみて15前後くらいだったと思います
559ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 02:54:51 ID:???
>>558
あぁ、ウイルスでもないんだし落ち着いて。
スパイウェアでもチェックして
しばらくPC休めてまたおかしかったら来てください。
560541:2005/10/04(火) 02:58:14 ID:ElKcdybL
>>559さん 有り難うございました。
最後にもう一つだけ、聞きたいんですが、スパイウェアチェックは
オンラインで大手サイトでチェックで大丈夫ですか?
三日前にノートンの更新期限がきれてしまったばかりなんです
561ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:00:20 ID:???
>>560
ただなんだし
AdAwareSEとかSpybotやってください。
562541:2005/10/04(火) 03:06:41 ID:ElKcdybL
>>561さん 有り難うございます
また>>542>>561の解答をして頂いたみなさん有り難うございました
言われた通り少し様子を見て行きたいと思います。遅くなのに本当に有り難うございました

563 ◆8x8z91r9YM :2005/10/04(火) 03:20:14 ID:YtkO53ca
貰ったノートパソコンなんですが……パスワード等が分からず起動出来ません…… orz
どうしたら良いですかね?
564ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:22:34 ID:???
>>563
パソコン持って逃げろ。
565ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:23:15 ID:???
パスワードを掛けるよう必要があるPCをそのままヒトに普通クレるか?(・∀・)ニヤニヤ
566 ◆8x8z91r9YM :2005/10/04(火) 03:26:53 ID:YtkO53ca
ウィンドウズが起動せずに初期化って出来ますか?
中のデータは要らないので……
567ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:29:04 ID:???
>>566←典型的な盗人
568ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:30:02 ID:aWo3fXlR
600メガのMOディスクに
壊れた142ギガのファイルが入った
フォルダがあってどうしても削除できないんですけど
どうしたら(・∀・)イイ!!んですか?
569ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:37:13 ID:???
570568:2005/10/04(火) 03:46:22 ID:aWo3fXlR
間違ってた、アイコンのとこの表示は
586.697キロバイトだけど
プロパティを開くと0バイトになっていてる
変なファイルが大量に入った142ギガのフォルダが
600メガのMOディスクに入ってるんです。
変なファイルの名前は全て同じでマ#マ#マ#マ#.マ#マとなっています。
で、このファイルが削除できないんですけど(・∀・)イイ!!方法はないですか?
571568:2005/10/04(火) 03:47:27 ID:aWo3fXlR
>>569
試してみます。
572ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:48:20 ID:4mgzPMYY
画面の一番上にあるバーなんですが、
標準の「戻る」「進む」表示などから、何の拍子にか「←」「→」とかの
記号のみのバーになってしまい、以前よりもバーの縦の長さも短くなってます。
以前の表示に戻したいのですが、どうしたらいいんでしょう?
573ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:55:51 ID:???
>>569
強削というソフトを使ったら実行中ファイルなので消せないって出てきました。
574ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:55:51 ID:???
>>572
IE6のことかぃ?ヘルプから「ツール バーの外観」で検索
575ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 03:56:50 ID:???
>>566
何でパスワードかかってるのか教えてちょ

>>572
Opera起動>ツール>外観の設定>ボタンタブ>後はお好きに
576ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 04:01:00 ID:4mgzPMYY
>574
IE5です。
>575
「OPERA」ってなんですか?
577ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 04:04:33 ID:???
>>576
ウイルスです。
578ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 04:11:18 ID:???
>>577
信じちゃうだろ。
579568:2005/10/04(火) 04:19:08 ID:aWo3fXlR
どうしても消せない
デフラグ試したらディスクが壊れてるかもってでた。
580ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 04:22:36 ID:???
>>579
(´・ω・`)知らんがな
581ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 04:37:53 ID:???
>>579
  ヽoノ  フォ---------------マット 
((  ノ    )) 
  <<
582568:2005/10/04(火) 04:50:58 ID:aWo3fXlR
>>581
フォーマットできました。
なぜか8192バイト使用してることになってるけど
ほぼスッキリしました。
ありがとうございます。

ほかの協力してくれた人もありがとう。
583 ◆8x8z91r9YM :2005/10/04(火) 04:51:21 ID:YtkO53ca
恥ずかしながら……
今日、中古のパソコンを知人から買いました。
電源を入れた際にロックが掛かる様に設定したくパスワードを弄っていたら……
ロックが解除出来なくなりました。
電源ON時のパスワードは解除出来ましたがウィンドウズがロック解除出来ません。どうしたら良いですか?パソコンのショップでしょうか?サポートセンターに電話の方が良いですか?
(´・ω・)ショボ-ン
584ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:07:04 ID:???
>>583
パソコン持って逃げろ。
585ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:17:20 ID:egUJ04Hj
CD−Rに録画されている映像をDVD−Rに録画(コピー)したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?どなたかお教え下さい。

OSはXPでNEROを使っています。
586ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:22:40 ID:???
>>585
寝ろ 違法コピー師
587ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:23:25 ID:???
>>585
君はまず動画の仕組みを理解する必要があるようだ。
しかしここではその仕組みを教えきることは出来ない。
よって帰れ。
あと出直す前に>>1を熟読しておけ。
588 ◆8x8z91r9YM :2005/10/04(火) 05:24:32 ID:YtkO53ca
>>584
盗んでねぇしw

 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

ワロスワロス
   ∩ミヾ
 <⌒_⊃ヽ-、_
/<_/____/

バカにすんなら糞して寝ろよ

俺はマヂで困ってんだよw
(*´Д`)=зハァ〜
589ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:25:29 ID:???
鳥のついた質問者は190%ネタ質問。
590ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:27:28 ID:???
蜂のついた質問は380%ネタ。
591ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:27:51 ID:???
>>588
トリガラ野郎
592ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:31:29 ID:???
>>588
おまえが本気で困っていようとも鳥を付けた時点で「ネタです」と断ったようなもの。
593ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:32:17 ID:???
だったら知人に聞きゃーイイじゃんw
594ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:32:34 ID:YtkO53ca
>>581
よく分かったなワラ
ガリガリに痩せてて鶏ガラだよ♪ワラ

 
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

寝るかな…
明日、サポートセンターで教えてくれっかや……
595ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:33:46 ID:???
質問者に多い傾向
・説明書を読まない
>>1を読まない
・空気を読まない
596ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:35:05 ID:???
>>594
明日に聞くのか。
サポセン受付開始は約30時間後だぞ。
597ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:36:40 ID:YtkO53ca

初心者の質問のトリップスレで刈り鳥ってテンプレがあったから付けてたんだよ……
こっちでも付けた方が良い?と思ってさぁ……
(*´Д`)=зハァ……

頼む…
マヂで教えて下さい……
サポートセンターでサポートしてくれるかどうかでも良いから……
(´・ω・`)ショボ-ン
598ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:39:44 ID:???
>>597
そのパスワードがBIOSパスワードであった場合は要分解+リチウム電池引っこ抜いて数日放置
or
修理扱い
さ、好きな方を。
599ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:39:58 ID:YtkO53ca

30時間後はキツいなぁ………
(*´Д`)=зハァ…
600ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:40:20 ID:???
>>597
聞く前にリカバリディスク差し込んで
電源ブチッと切って起動させるとかは考えないのかね?
601ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:40:33 ID:???
>>597
サポセンでもトリを付けて聞くのかw
602ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:41:45 ID:???
>>597
Windowsの再セットアップで解決。
603602:2005/10/04(火) 05:42:28 ID:???
もちろんCドライブのデータはすべてあぼん。
604ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:43:51 ID:YtkO53ca

本当に初心者なんで分からないんよ……
   orz

ノートパソコン本体しかないし……

FUJITSUlifebookなんだけど…ウィンドウズ2000のマイコンピューターからのパスワード設定でこうなったんですが……
605ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:44:40 ID:???
>>604
PWを忘れたのかい?
606ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:45:50 ID:YtkO53ca

ちなみにウィンドウズの再セットアップの方法って教えてくれませんか?

祭壇に捧げて祈るとかじゃなしにマヂレスで……

   Orz
607ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:47:19 ID:???
>>606
リカバリディスクもOSインストールディスクもないと・・・
608ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:47:33 ID:YtkO53ca

PWとユーザー何たらを一緒にしてみたんですが……

打ち込んでも間違ってると……
609ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:48:38 ID:YtkO53ca

>>607

そのディスクはドコで入手出来ますか?
610ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:48:59 ID:???
>>608
Caps Lockがかかっている伊予かーん
611ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:49:58 ID:???
>>610
伊代はまだ16だから ♪
612ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:50:58 ID:???
>>609
メーカーに電話してリカバリディスクを買えば
HDDリカバリでないかも知れないけど、まあ
サポセンでなんか教えてくれるでしょ
613ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:51:20 ID:YtkO53ca

>>608

そのロックとは?
簡単に解除出来ますか?
614ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:52:29 ID:???
>>613
レス抽出12回 そろそろ・・・
615ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:56:51 ID:???
>>613
富士通のLifebookのなんですかね?
リカバリディスクかOSなしでもらったんですかね?
616ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 05:59:07 ID:???
リカバリディスク無しで貰ったなら、
・そいつからぶんどってくる
・サポセンにリカバリディスク注文する
・xpを\36,000出して買ってくる
の三者択一
617616:2005/10/04(火) 06:00:16 ID:???
36,000じゃなかった…26,000(*カカクコム最安値店基準)だったorz
618ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 06:00:51 ID:???
>>616
はたらいたらさんに1500点
619ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 06:01:51 ID:???
>>616
竹下稽古さんに2000点
620ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 06:02:09 ID:???
>>618
何それ
621ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 06:03:46 ID:YtkO53ca

とりま……
参考にさせて頂きます
    m(_ _)m

レス抽出が12回?
灰汁か何か?
Σ(゚Д゚;)エェッ!?

消えます……

壁‖彡 サササササッ
622ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 06:03:46 ID:???
>>620
はらいたたさんの間違いだった orz
623ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 08:57:08 ID:???
ゴールデンハンマーだっけか?
624ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 09:09:36 ID:???
「はらたいら」なら知ってるんだが
>>616
「はたらいたら」
>>622
「はらいたた」

知らないんだが
625624:2005/10/04(火) 09:10:32 ID:???
間違った。
「はらたいら」なら知ってるんだが
>>618
「はたらいたら」
>>622
「はらいたた」

知らないんだが
626ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 09:14:24 ID:imyeJX20
ノシって何ですか?
627ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 09:19:09 ID:???
628ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 11:29:22 ID:???
bvyukghuilsncdl;fcoemwa;krtmlwvkaml;tfqm;lvmc,;la,、。c
629ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 13:41:31 ID:???
>>625
オシャーン 発見!
630ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:02:45 ID:06rRYqKx
PCでDVDを観るとき、再生するためのソフトって必要なんですか?
あるとすればどれがお勧めなんでしょうか。
フリーソフトを探してみたんですが、よく分らなくて…。
631ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:09:10 ID:???
>>630
どういうソフトを調べてみたのかぐらい書く。
そもそも>>1を読め。
632ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:25:56 ID:aoEigQzQ
2ちゃん内のスレの中に、書き込めないスレがあるのですが
どうすればレスできますか?
633ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:27:20 ID:???
>>632
窓の手使え。
634ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:30:05 ID:???
>>632
有料だから
635ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:31:27 ID:aoEigQzQ
>>633
スミマセン 窓の手とはなんでしょう?
636ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:34:10 ID:aoEigQzQ
>>634
有料なんですか ありがとうございました。
637ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 16:43:48 ID:???
>>635
ウイルスです。
638ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 17:39:49 ID:???
>>637
死ねよお前
639ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 17:57:12 ID:sCT4MszL
yahoo検索がグーグルみたいですごい使いづらい。
640ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 18:00:10 ID:???
>>639
うん、で?
641ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 18:07:50 ID:???
ネットで見つけた画像を携帯に送りたいのですがメールでの添付送信だと、どうしてもサイズが合わなかったり表示できなかったりしてしまいます。
どうにかならないでしょうか?回答よろしくおねがいします。
ちなみにですがOE等のメールソフトはありません。今まではフリーメールを利用して送っていました。
642ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 18:22:10 ID:???
>>641
sageるな
何のサイズがどこに合わないのか
フリーメールを利用して送っているというのはウェブメールのことか
自分のパソコン上で画像処理ソフトを使って小さくしたのを送るとか
無料のウェブスペースをとって画像をアップして携帯でアクセス→ダウンロードするとか

643641:2005/10/04(火) 18:31:09 ID:g4Bpjx6B
>>642
すいません専ブラなのでついsageてしまいました・・
画像処理ソフトというのはフリーソフトであるんですか?初心者でも手軽に扱えるんでしょうか・・?
644ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 18:35:01 ID:???
>>643
いっぱいあるので検索。初心者言うな。とりあえず使ってみ。
645ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 18:36:49 ID:RrgbJU7U
ブラクラチェッカーをDLしたいのですが、色々あって迷ってます。
お勧めがあれば宜しくお願いします!
646ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 18:37:42 ID:???
>>645
どれとどれで迷っているのか書いて下さい。
647641:2005/10/04(火) 18:38:47 ID:???
>>644
わかりました!不明な点があればまた質問しますのでその際はどうかよろしくです(^^;
648774名無し774:2005/10/04(火) 19:00:32 ID:HHICX1lC
初心者かわからないですが、音楽ファイルについて質問があります。
たとえば1曲の音楽を区切って1番と2番に分けたりしてみたいんですが
できるんですかねぇ?どなたか教えてくださいm(__)m
649ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:01:02 ID:???
>>649
できる

以上 回答終了
650ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:01:18 ID:???
>>648
できますよ。
追加質問禁止
651ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:01:32 ID:???
>>648
できる

以上 回答終了
652774名無し774:2005/10/04(火) 19:23:02 ID:HHICX1lC
あのぅ。。。。。。どうすればせきるんで?
調教お願いします!!!
653ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:24:39 ID:???
>>652
ネチケットが一つ、マルチポストって知ってる?
654774名無し774:2005/10/04(火) 19:25:43 ID:HHICX1lC
すみません勉強不足です。わからないです。
655ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:29:01 ID:???
>>654
貴様は複数のスレッドに同じ質問を行ったよな?
これはマルチポストと言って、ネットで忌み嫌われてる行為の一つだ
656ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:30:05 ID:???
×勉強不足
○視力不足
657ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:31:16 ID:???
>>654
>>1の禁止事項に書いてあるんだが
658774名無し774:2005/10/04(火) 19:37:50 ID:HHICX1lC
すみませんでした。
これからはよく読んでから書き込みします。
失礼しました。
659ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:53:16 ID:h7pjUarb
デスクトップのPCが壊れたので、東芝のノートパソコンを買ったのですが
どうしてもノートパソコンのキーボードの感触に慣れません
ノートパソコンで別売りのキーボードを使用する事は可能なのでしょうか?
660ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 19:57:37 ID:???
>>659
可能。
使っていたデスクトップPCのキーボードがUSB接続型ならそのままさして使える。
661ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 20:10:49 ID:h7pjUarb
>>660
ありがとうございました
デスクトップPCのキーボードはUSB接続型ではなかったので
USB接続型の物を買って使ってみようと思います
662ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 20:13:39 ID:???
>>661
最近のノートならPS2端子がついてないと思うので、その場合はUSBで接続するしかない。
663ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 20:25:17 ID:JGvV7JZN
ゲームをキャプチャーした画像が見えにくいので画像をもう少し明るくしたいのですが、
良い画像編集ソフトを教えていただきたいです。
664ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 20:32:28 ID:???
>>663
レタッチならJTrim。
でも、メーカーPCなら何かソフトがついてるはず。
665ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 20:37:38 ID:???
>>663
フリーウェアでってことだよね?
漏れはIrfanViewでその手の作業をやってる。超有名ソフト。
666ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 20:43:56 ID:???
>>664-665
これからはPhotoshop Elements 4が最強!
667ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:06:45 ID:JGvV7JZN
>>664-666
ありがとうございます。IrfanViewを選んだのですがとても役に立ちました。
668ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:08:51 ID:???
>>666
社員乙 666は悪魔の番号
669ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:14:52 ID:???
666!七頭十角!獣の獣!マスターテリオン!
670ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:16:28 ID:Gce0PCdo
新しいPCをOS無しで買おうと思っています。
今持っているNECのValueOneにXPが入っているので
これを新しく買うPCに入れたいんですが可能でしょうか?
ValueOneのユーザーズマニュアルを見て再セットアップ用のCDを作成たんですが
これを新しいPCに入れてセットアップすればいいんでしょうか?
ちなみに新しいパソコンはドスパラという小売店のPrimeというモデルを買おうと思っています。
スペックを書こうと思ったんですが何がOSに関係しているかわからないので参考にリンクを張っておきます。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=201&v18=1&v19=0
お願いします。板違いでしたらすいません。
671ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:17:31 ID:???
最近は666は悪魔の番号じゃないらしい…
http://x51.org/x/05/05/0327.php
672ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:18:38 ID:???
>>670
それは無理。
673ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:19:49 ID:???
>>671
そうね ほんとうは616
674ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:21:45 ID:???
>>670
ライセンス違反
675ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:23:45 ID:iXwwvTTq
●を購入しないと過去ログを見る事はできないんでしょうか?
色々ブラウザを試しましたが、どうしても見れません。
676ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:24:54 ID:???
>>675
うん
677ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:26:38 ID:???
>>675
にくちゃんで見れるけど、最近重い。
保管所で依頼しる。
678670:2005/10/04(火) 21:26:50 ID:Gce0PCdo
すいません。ありがとうございました。
おとなしくOS付のを買います。
679ひよこ名無しさん:2005/10/04(火) 21:28:07 ID:iXwwvTTq
>>676
やっぱりダメですか。
有難うございました。
680ひよこ名無しさん
aviファイルをDVDプレイヤーで見る事はできますか