パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1088

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
* 専用スレッドが>>2-3あたりにあるから適当に探してね!
 ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談
* 学生はよくウソを教えるので注意しましょう。
* 愛新は名無しや様々なコテを使い分けて撹乱してきます。
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 13:48:57 ID:???
2
3ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:49:29 ID:???
>>2
氏ね
4ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:15 ID:???
前スレ
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1087
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121954955/
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
 /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
* 専用スレッドが>>2-3あたりにあるから適当に探してね!
 ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
5ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:46 ID:???
・ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十九
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1116574500/
・エロサイト見たら…助けて下さい!Part56
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part23★
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117824634/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part11
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121608622/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その37
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1118400882/
・Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.34
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109860417/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1117291473/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
 http://etc3.2ch.net/qa/
6ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:53:22 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1085
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121775253/758,759,763,765,766,771,774

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1085
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121775253/655,658,660,664,677,683,698,713,724,736,967,982,990,999

スクリーンセーバーが1分で起動するようにしたのに動きません!
スクリーンセーバーがないと頭がおかしくなりそうなんです。
7ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:54:02 ID:???
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121843913/

くだらない質問はここに書き込め Part56
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121335496/

HDD買い換え大作戦 part73
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120265892/

■Seagate製HDD友の会 Part7■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121183945/
8ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:54:24 ID:???
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html

505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ>>503

506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504なんかベクターか窓の社にあったよ

507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw

512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507
せれんさん トリップが違いますが?

515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512あれcenが入ってる
9ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:54:45 ID:???
27 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/21(木) 23:28:29 ID:pa34J2Q5
PNGのビットって減らせないの?

40 名前: 27 [] 投稿日:2005/07/21(木) 23:31:17 ID:pa34J2Q5
どうやって減らすの?教えてください

53 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/21(木) 23:35:54 ID:pa34J2Q5
ビットの減らし方教えてください
10ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:58:18 ID:rk4yRe1O
デスクトップのショートカットやネットに表示される文字まで
全て小さくなってしまったのですがどうやったら直りますか?


11ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:58:40 ID:???
>>10
ワン切りしてくだあい
12ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:59:10 ID:???
>>10
デスクトップ右クリック>プロパティ>解像度を低く
13ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 13:59:29 ID:???
596 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:19:25 ID:f1nY14Jt
PNGのビットを減らす方法ってありませんか?

598 名前: 596 [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:21:33 ID:f1nY14Jt
それがよくわからないです。

601 名前: 596 [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:24:02 ID:f1nY14Jt
え?初めてなんですけど今日が。

604 名前: 596 [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:26:06 ID:f1nY14Jt
とにかくビットの減らし方だけ教えてくれればいいです

606 名前: 596 [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:28:44 ID:f1nY14Jt
>605
F8キーです

608 名前: 596 [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:30:58 ID:f1nY14Jt
色の多さですかね?

615 名前: 596 [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:33:02 ID:f1nY14Jt
ホントに初めてですよ!?教えてください

636 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:53:17 ID:f1nY14Jt
教えろ

950 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 12:35:58 ID:f1nY14Jt
ここのスレの全部読む押したりするとログファイルが開けないって出てトロイの木馬に感染するんだけど誰の仕業?

971 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 13:00:24 ID:f1nY14Jt
ビットの件取り消しました
14ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:01:30 ID:???
306 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 11:38:23 ID:f1nY14Jt
ビットが減る方法あるって聞いたんですが、知ってますか?

323 名前: 306 [] 投稿日:2005/07/22(金) 11:56:42 ID:f1nY14Jt
すみません314は僕です。
PNGのビットを減らしたいんです

330 名前: 323 [] 投稿日:2005/07/22(金) 12:07:12 ID:f1nY14Jt
ありがとうございます!ピクシアは持ってたんで凄い助かりました。
良い情報をサンクスです!

335 名前: 330 [] 投稿日:2005/07/22(金) 12:17:07 ID:f1nY14Jt
ピクシア起動してみたんですが、どこでビットの深さかえるんですかね?

339 名前: 330 [] 投稿日:2005/07/22(金) 12:31:01 ID:f1nY14Jt
読みましたよ。ビットを減らすようなことは書いてありませんでした

344 名前: 330 [] 投稿日:2005/07/22(金) 12:39:53 ID:f1nY14Jt
マルチというか向こうで解決しなかったので来ました。すみません。

346 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 12:51:56 ID:f1nY14Jt
>345
ウソばかり教えるってとこが非常に気になりますが(汗、
取り消してきました。待ってます。
360 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 13:20:03 ID:f1nY14Jt
マジでビットの減らし方教えてください
363 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 13:32:12 ID:f1nY14Jt
>361
ありがとう!でもこれモノクロになっちゃう・・・
カラーのままが良かったな・・・
>362
学生って何ですか?コテ?
15ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:02:01 ID:???
308 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 投稿日:2005/07/22(金) 11:39:13 ID:???
>>306
ビット反転のこと?
それだけじゃよく分からないよ。

325 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 投稿日:2005/07/22(金) 12:02:31 ID:???
>>323
解像度を下げたいのでしたらこんなのはどうですか?

「Pixia」
http://homepage2.nifty.com/soldier_blue/

328 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 投稿日:2005/07/22(金) 12:05:19 ID:???
>>323
「Pixia」でも色深度は変えられるみたいですよ。

331 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 投稿日:2005/07/22(金) 12:07:59 ID:???
>>330
いえいえ。
困ったことがあったら、またどうぞ。
1610:2005/07/22(金) 14:02:56 ID:rk4yRe1O
>>12
やったんですが、画面の上と下が黒くなるだけなんですけど
17ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:03:59 ID:???
596 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:19:25 ID:f1nY14Jt
PNGのビットを減らす方法ってありませんか?

636 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/22(金) 08:53:17 ID:f1nY14Jt
教えろ
18ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:05:07 ID:???
また愛新(虞美人)が潜伏してたんか
19ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:05:28 ID:???
馬鹿がいなくなったと思ったら、今度はそのコピペ馬鹿かよ。
20ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:06:02 ID:???
812 :ひよこ名無しさん :2005/07/22(金) 10:14:46 ID:???
学生はコテ使ってウソを教えるからなぁ。
騙される初心者(´・ω・) カワイソス

814 :経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 10:16:03 ID:??
>>812
「弘法も筆の誤り」
誰にでも間違いはあります。
21ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:06:04 ID:???
f1nY14Jt
関連はしつこい
22ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:06:06 ID:???
>>18
愛新さんいますか?

これが書かれている時間帯は潜伏
23ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:06:29 ID:CpchYK4S
よう♪今日見積りを持っていった客には
初めから512MBのパソを見繕ってやった(笑)
購入だとさ
24虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:06:56 ID:???
コピ吉要らん
25ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:07:09 ID:???
>>16
やったんなら最初から書いといてくれよ
26ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:07:28 ID:???
927 :ひよこ名無しさん :2005/07/22(金) 11:50:47 ID:???
812 :ひよこ名無しさん :2005/07/22(金) 10:14:46 ID:???
学生はコテ使ってウソを教えるからなぁ。
騙される初心者(´・ω・) カワイソス

814 :経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 10:16:03 ID:??
>>812
「弘法も筆の誤り」
誰にでも間違いはあります。


928 :経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 11:51:56 ID:???
>>927
「河童の川流れ」とも言いますね。

929 :ひよこ名無しさん :2005/07/22(金) 11:52:16 ID:???
学生はよくウソを教えるので注意しましょう。

931 :ひよこ名無しさん :2005/07/22(金) 11:53:23 ID:???
>>928
筆を誤りまくる弘法に泳げない河童か?
さすがウソばかり教える回答者
27ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:07:36 ID:???
メーカー無知男がまた来た。
どんだけ馬鹿にされたのが悔しかったんだろ。

いつまで、粘着するんだろうね。
28ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:07:56 ID:???
カスコテ要らん
29ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:08:45 ID:???
コテが居なくなれば全て解決
30ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:08:46 ID:???
811 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y 2005/07/07(木) 13:38:01 ID:???

>>810

怖いですよね。例のソフトは私も使ってたんですよ。
まぁ当時は無線LANのただ乗りをしていたので、個人情報は漏れてないと思いますよ。
ここは一応雑談禁止なので、コレぐらいにしときましょう。
31ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:08:58 ID:CpchYK4S
馴れ合いしたいんだよ俺は
32ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:09:56 ID:???
>>31
使えない男乙
帰れ
33ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:10:01 ID:CpchYK4S
ヤムヤムオレンジの歌詞は中学生なみ
34ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:10:29 ID:???
312 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y 2005/06/03(木) 18:06:84 ID:???
>>287
私もny使ってますよ。
35ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:11:10 ID:???
学生は学習能力がない

703 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/22(金) 09:36:50 ID:???
>>710
ageんなヴォケ
お前は学習能力ないのか?

710 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y 投稿日: 2005/07/22(金) 09:40:18 ID:ea8Mz79B
>>710さんは大変ですね。
36ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:11:12 ID:???
>>31
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 釣り 騙り 煽り 雑談

スレ違いだから、違う所行って。
3710:2005/07/22(金) 14:11:32 ID:rk4yRe1O
>>25
結局どうやったら直るんですか?
38ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:12:13 ID:???
学生は簡単な足し算(8+25)も出来ません

364 名前: ひよこ名無しさん [] 投稿日:2005/07/19(火) 11:30:06 ID:CD4kjfYe
先ほど昭和8年と書きましたが変ですね。
昭和8年です

366 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 投稿日:2005/07/19(火) 11:31:04 ID:???
>>364
1923年生まれですか?
私は1986年生まれです。

370 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日:2005/07/19(火) 11:32:21 ID:???
>>366
昭和8年は1933年

536 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y  [sage] 投稿日:2005/07/19(火) 13:07:09 ID:???
>>530
イケナイことだと思います・・・

>>531
昭和の年号+25で西暦の下2桁って覚えてたんですけど、桁上がりを計算し忘れたんです。

以上学生テンプレ終わり
39ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:12:35 ID:???
PCが正常に起動出来ません。再セットアップする前にバックアップを取りたいのですが、セーフモードでも起動しないんです。どうすればよいでしょうか?
40虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:13:14 ID:???
>>38
要らんし
41ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:13:30 ID:???
ココは質問に答えるところだ。28・29・30・31・32・33・34・
35・36なんかは書き込むな
42ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:14:20 ID:???
>>31,33
厨房板いけ。

オレンジレンジを罵倒するスレ3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1120700508/

司馬苦のオナニーブログ489logめ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1121184123/
43ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:14:56 ID:???
>>40
愛新さん、どうして虞美人って名前なんですか?
44ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:16:00 ID:???
>>31,33
物凄い勢いで皆が雑談しよるスレ1011
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1121695770/

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ15566
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1121974662/
45ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:16:05 ID:???
回答者の皆様へ
日々、馬鹿質問への回答ご苦労様です。
でも、夏休みはまだ始まったばかりです。
工房、厨房、消防が無限に涌いてくるのと違い、回答者の数は有限です。
疲れたかな、と思ったら迷わずPCの電源を落として休養を取りましょう。
大丈夫。
夏休みもいつかは終わります。
46虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:16:53 ID:???
>>43
漏れ違いますよ
47ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:17:06 ID:???
粘着質問者と潜伏屑コテのおかげで空気が悪くなったな。
48ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:17:45 ID:???
>>46
同じだって愛新さん本人から聞きましたよ。
49ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:18:02 ID:???
富士通のテレパソを買ったんですけど
TVを見ながらメディアプレイヤーで音楽を聴くとTVと音楽の音が重なって
とても聞きづらいです
メディアプレイヤーのどこの設定を変えればいいですか?
50ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:18:08 ID:???
回答者なんているのか?
くだらない雑談しかしていないのに回答者気取りはやめたがいい
51290:2005/07/22(金) 14:18:09 ID:4We8+Adw
皆様こんにちは。通知番号290番です。
先日は有難う御座いました。思い切って新しいパソコンを購入しようと
思い立ちましたので
またこの部屋にて助言頂きたく参りました。
先日教えて頂いたイーマシズーンですが、6446は地雷だと言ってる方が
おりまして、地雷というのは壊れやすいという意味ですよね?
価格も安いですし、6446番の購入を考えてますけどね
地雷と言われているので残念に思います。
どうしましょう。
何方か、私めの背中を押して下さいませ。お願い致します。
52ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:18:20 ID:???
>>39
テンプレ読んで、もう一度質問しなおせ。
それじゃ、燃えないゴミの日に出せとしか答えられん。
5310:2005/07/22(金) 14:19:43 ID:rk4yRe1O
デスクトップのショートカットやネットに表示される文字まで
全て小さくなってしまったのですがどうやったら直りますか?
回答できないならできないと言ってもらいたいです。
他のところで聞くとき、マルチと思われるので
54ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:20:00 ID:???
>>49
お前も>>1読み直せ。
TVと音楽、どっちの音をミュートしたいんだ?
55虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:20:13 ID:???
>>51
ずばりこれ買ってください

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/33635323.html
56ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:20:59 ID:???
>>51
Videoが糞
57ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:21:00 ID:???
>>50
うんモレレもそう思います
あい

>>49
どっちか一つにしろよ
58ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:21:30 ID:???
>>55
イーアクセス勧めないんですか?
59虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:22:34 ID:???
>>58
現在お買い得PC切れてます
60ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:23:21 ID:???
ねこちゃんがモニターの上で寝るのを阻止する方法を教えてください
61ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:23:54 ID:???
>>60
液晶買え
62ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:24:05 ID:???
猫を窓から投げ捨てればいいと思います。
63ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:24:52 ID:???
>>60
捨てろ
64ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:25:01 ID:???
>>53
ログを読んでみたがOSも状況もよく判らん。
アイコンの見かけ上のサイズが変わっていないのなら、フォントサイズをどっかでいじれ。
65ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:25:32 ID:???
>>60
木酢液を撒け
66虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:25:41 ID:???
>>60
画像うpしてください
67ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:25:48 ID:???
先生!jpg画像のファイルサイズを小さくしたいです!!
6860:2005/07/22(金) 14:26:11 ID:???
>>66
いやです
69ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:26:41 ID:???
昭和8年


またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
70ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:27:04 ID:???
注)>>51は昭和8年生まれの方ですので、簡単丁寧にお願いします。
ちなみに学生の足し算間違えのエピソードが生まれたときの質問者の方です。
71ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:27:22 ID:x9iOWUQY
なんかhotmailでメールが削除できないんだけどなんでかな?
72虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:27:43 ID:???
>>71
ウイルシでしょうか・・
73ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:28:40 ID:???
>>67
御自由に
74ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:28:57 ID:???
>>72
お前orgerからチェックされてたぞ
終わりなんじゃね?
75ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:29:16 ID:???
先生! >>67君が手を挙げています!!
76ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:30:13 ID:???
>>72
ウイルス?感染してるの?
77ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:30:35 ID:???
>>51
地雷地雷と気にしていたら何も買えませんよ。
PC関係の物は、完璧な物なんてないんです。
安いと言うことは、それだけの購入者がいるからなんです。
思い切って買っちゃいましょう。
78ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:31:17 ID:???
>>75
はい>>73君、この問題わかるかな?
79ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:31:51 ID:???
>>51
娘さんに相談とかされましたか?
80ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:32:21 ID:???
>>51
買え
そして氏ね
81ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:32:28 ID:???
>>78
先生! トイレ行って来てもいいですか?
82虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:32:46 ID:???
>>51
氏なないでね
83ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:33:46 ID:???
>>78
先生! >>81君がうんこもらしますた!!
84ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:33:59 ID:???
>>51
長生きしてください。
俺のばーちゃんも70歳です。
85ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:34:32 ID:???
キャプチャーってなんですか? 古田みたいなもん??
86ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:35:02 ID:???
ケチャップみたいなもん。
87ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:35:28 ID:???
>>85
さくらタンですよ
あい
88ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:36:08 ID:???
5番 キャプチャー古田 背番号27
89ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:36:22 ID:???
>>85
祖父地図のキュートなマスコット
90虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:36:34 ID:???
ネタスレの様相を呈してきましたね
91ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/22(金) 14:38:07 ID:???
(・3・) エェー ネタじゃないC
92ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:38:16 ID:???
で、画像のファイルサイズを小さくする話はどうなったの?
93ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:38:29 ID:???
祖父地図でググるとTOPに店頭ニュースがくる件について
94ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:40:37 ID:???
PCが正常に起動出来ません。セーフモードでしても、英語だらけの青い画面になってしまいます。ソフトウェアをいれたのが原因だと思われます。
再セットアップする前にバックアップを取りたいのですが、どうすればよいでしょうか。
OSはWindowsXP、メーカーはNECです。
95ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:41:18 ID:???
>>94
sageんな
セーフモードで起動してソフトウェアとやらをアンインストールしろ
次もsageたら相手しない
96290:2005/07/22(金) 14:42:35 ID:4We8+Adw
そうですか・・・もう死に急ぐような者ですので・・・妻が待ってますし。
以前この部屋に来た時は、皆さん親切だったのですがね
どうしてしまったのでしょう。

娘は、おじいちゃんが買うんだから好きなの買えば!と言います。
孫に会う為だけに生きているようなもんです。
一気に気力が失われてしまいました。
私が毎日のように、この部屋にお邪魔していたのが悪かったようで
申し訳ありません。
ヨドバシカメラの物と、イーマシズーンの物とで検討しましょう。
ご丁寧に有難う御座いました。
9767・75・81・92:2005/07/22(金) 14:42:49 ID:???
見つかりました!
フリーソフトで縮専とか言うのが見つかりました!!
98ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:43:53 ID:???
>>96
ヨドバシはただ高いだけなので
オススメしません。
イーマの買ってください。
99ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:44:18 ID:C3X4FixR
>>95
セーフモードでも起動出来ないんです。英語の画面になるだけで
100ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:44:54 ID:???
>>94
リカバリ
101ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:44:55 ID:???
おじいちゃんも2ちゃんねらー?
102ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:45:29 ID:???
>>96
イーヤマの買えよ
103ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:45:31 ID:???
愛新(虞美人)があちこちsageでコピペしまくってんなぁ

>>96
ちょっと今は変な雰囲気になってます。
また別の時間においでになったほうがよろしいと思います。
104虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:46:02 ID:???
>>96
ヨドの398¥のがいいです
105ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:46:14 ID:???
>>97
やったじゃないか
お前はやればできる子だな
106ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:48:08 ID:???
>>96
おじいちゃんが買うと決めたのならイーマのでいいと思いますよ。
わからないことがあったらまたきてください。
107ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:48:18 ID:???
>>96
虞美人 ◆IIrOa3OR/s
を信じないでください。
いつも適当な事を言って、荒らしてるだけです。
ヨドのはモニタ付いてないですし、スペックも糞です。
108ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:48:35 ID:???
音楽CDからHDDに取り組んで
109ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:48:53 ID:???
>>97
君は将来大物になる
110ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:49:06 ID:???
聞くにはどうしたらいいですか?
111虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:49:24 ID:???
>>107
おs付いてこの値段ならまぁまぁでしょうて
112虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:50:06 ID:???
>>110
wmpでお願いします
113ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:50:15 ID:???
>>108
バカ発見
114ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:50:19 ID:???
>>111
おじいちゃんに別売りでモニター買わせる気か?
また悩むぞ。
115ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:50:39 ID:???
>>110
君、人の質問の後半を取らないように
116ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:51:18 ID:???
うはwwwwwww
さっき見たら、32台あったのに
今見たら売り切れだったwwww
このスレの誰か買ったろw
117ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:51:22 ID:???
チャット厨来襲
118ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:51:32 ID:???
割れOS
119ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:51:45 ID:???
>>115
君がうっかり者で最後まで書く前に書き込んじゃったから
代わりに書いてやったんだよ。
間違ってないだろ?
120虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 14:52:44 ID:???
>>116
漏れの優回答が効果あったみたいです
121ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:52:48 ID:???
>>119
全然違うよ
122ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:54:22 ID:???
CPU:Intel Celeron D 330 プロセッサ 2.66GHz
メモリー(標準/最大):256MB/2GB
ハードディスク:約120GB(Ultra ATA 100)

死んでるじゃんこんなの198で売れ
123ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:54:37 ID:???
虞美人 ◆IIrOa3OR/s が宣伝してただけ。
124ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:55:49 ID:???
>>122
糞スペックわろた
125ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:58:46 ID:7jOd0Ikg
DivX対応プレーヤーについて質問です。
DivX対応プレーヤーは映像部分をDivXで圧縮してあるのもなら
avi,wmv,mpegその他全ての動画形式でも再生可能ですか?
126ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 14:59:13 ID:???
>>125
お前は何も分かっていない
127ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:00:32 ID:???
>>125
DivXとスメルチとは関係ないよ
128ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:01:47 ID:???
ヽ(´ー`)ノ
129虞美人 ◆IIrOa3OR/s :2005/07/22(金) 15:03:15 ID:???
帰ります
130ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:03:37 ID:???
>>129
逃げんじゃねーよ
131125:2005/07/22(金) 15:04:31 ID:7jOd0Ikg
>>126
再生可能な定義が今ひとつわかりません。
どういうものが再生可能なのでしょうか。


・・・本当に何もわかっていません(´・ω・`)


>>127
スルメチというのはどういう意味でしょうか?
132ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:05:41 ID:???
>>131
ランボルギーニスメルチ
133ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:06:45 ID:???
プクプク

  。

。 。


。 。
134ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:07:14 ID:???
>>131
DivXのことから勉強しなおしたら?
135290:2005/07/22(金) 15:07:20 ID:4We8+Adw
お優しい方も中にいるのは わかっています。
本当に感謝致しておるんですが、正直落ち込みまして・・・笑われますね。
はい、ではイーマという所で買う事に致します。
今 検索してみましたがセレロン、アスロン、ペンテアムと
なにか種類があるようで。
説明を読んだところ自分ではペンテアムがいいのだろうかと
思いましたが如何なものでしょうか?
以前勧められたのは、確かアスロンでしたね。処理速度だそうで
現在使っているのはセレロンと書かれています。
136ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:08:04 ID:???
>>135
セレロンじゃなくてセロリンだって
137ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:08:11 ID:???
>>135
アスロンが一番いい。
138ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:08:36 ID:???
>>135
k6-2でおね
139ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:09:03 ID:???
>>135
C3サイキョーーーーーーーーーーーーーー
140125:2005/07/22(金) 15:09:45 ID:7jOd0Ikg
>>134
はい、自分の勉強不足のようですね(´・ω・`)
わざわざ馬鹿な質問をして申し訳ありませんでした。
これから勉強してまいります。
それでは。
141ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:10:16 ID:???
>>135
セレロン→ペンテアム→アスロン

の順。
今の所、アスロンが一番性能が良い。
142ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:10:21 ID:???
>>140
半年たったらまた来い
143ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:10:24 ID:???
>>135
セレロンだけは止めとけ
安かろ悪かろうの典型だから
144ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:11:29 ID:???
アスロン買うならPenMかうわボケガIV
145290:2005/07/22(金) 15:12:32 ID:4We8+Adw
申し訳ありません。
略語は難しくて 敵いません。
146ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:12:44 ID:???
>>145
751 名前:Mr.名無しさん sage 投稿日:2005/07/22(金) 13:12:37
杉村 : 月島...! まてよ... 原田のことなんだけど...
...そしたらさ原田のやつ急に泣き出して... なァ...オレ...何かわるいこと言ったかな...
雫 : 杉村さ... 夕子はあんたがどうしてそんなこと言うのって言ったんでしょ?
杉村 : うん...だから野球部の友達にたのまれたって...
雫 : ちがう〜〜〜!!! それって杉村にはそんなこといわれたくないってことよ! この意味わかるでしょ!
杉村 : わかんないよ! はっきりいってよ!
雫 : もう! 本当ににぶいわねっ!!! 夕子はね, あんたのことが好きなのよ!!!
杉村 : えー!? そんなっ...オレ...こまるよ...
雫 : こまるって... かわいそうなのは夕子よ!!! ショックうけて 休んじゃったんだから!!!
杉村 : だ...だって...オレ... オレお前が好きなんだ!!!
雫 : え...!? や...やだっ... こんな時, 冗談いわないでっ...
杉村 : 冗談じゃないよ!!! ずっと前からお前のことが好きだったんだ!!!
雫 : だ...だめだよ, わたしは...だってそんな...
杉村 : オレのことキライか? つきあってる奴がいるのか?
雫 : つきあってる人なんかいないよ...で...でも...ごめん!!!
杉村 : まてよっ! 月島...はっきり言え...
雫 : だって...ずっと友達だったから杉村のことすきだけど... 好きとかそういうんじゃ... ごめん... うまく言えない...
杉村 : ...ただの友達か...?... これからもか?... そうか...
147ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:13:21 ID:???
>>145
ひらがなならよめますか?
148ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:15:37 ID:???
>>145
取りあえず
今買うなら
アスロン。
149ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:16:05 ID:???
切り傷にはマキロン。
150ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:16:39 ID:???
XEONがいいと思います
151290:2005/07/22(金) 15:16:44 ID:4We8+Adw
そうですか。ではアスロンで探してきますので
暫しお待ちくださいませ。
152ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:17:57 ID:???
アスロンでいいと思います
153ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:18:31 ID:???
>>145,151
セレロン君、ペンテアム君、アスロン君
三人が100m走をしました。

セレロン君 タイム 100秒
ペンテアム君 タイム 10秒
アスロン君 タイム 1秒

分かりやすく書くと、こんな感じ。
154ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:18:36 ID:???
>>151
もうくんなよ
155ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:19:34 ID:???
ぷれすこコアはホカロン。
156ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:20:04 ID:???
>>153
ちょwwwwwまwwwwww
157ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:21:57 ID:???
プレスコ最強
158290:2005/07/22(金) 15:24:19 ID:4We8+Adw
徒競走、年寄りにはわかりやすいですね。ご丁寧に有難う御座います。
皆さんもお忙しいのに有難う御座います。
今見てきましたが6442と6446の2台がアスロンだそうでね
200GBと250GBの違いで宜しいですか?
私が見た限り、その違いしかわかりませんでした。
159ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:28:30 ID:???
マイヤヒ〜
160ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:32:50 ID:???
>>158
ビデオ性能が違う。
ビデオ容量も最大64MBと128MB。
161161:2005/07/22(金) 15:36:38 ID:ZiIzpsYE
DVD Shrink はHDDの容量が4.7GBに満たなくてもエンコードしながらリッピングできるのですか?
それともいったんリッピングしてからエンコードですか?
162ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:37:42 ID:???
>>161
その質問は禁止されてる。
163ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:38:37 ID:???
>>161
CD-R,DVD板でどうぞ
164ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:38:58 ID:em1kKLV8
質問です。
2日のみPCを貸します。
その際にメールを見られたくないんですが・・・(2日の間に届くメールを見られたくない。
どこかのメアドに転送することはできますか?
届いたメールを2日間だけ別のアドレスに転送をしたいんですが・・・
やり方教えて下さい、お願いします。
165ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:39:07 ID:???
>>158
J6446の方が良い。
166ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:39:41 ID:???
>>164
貸すなよ。
167ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:40:33 ID:???
>>164
パス入れなきゃ受信できないようにすればいいんジャマイカ
168ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:40:41 ID:???
>>164
パソコンがその1台しかない場合は、
プロバイダにメールの転送サービスがないと無理。
169ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:41:22 ID:???
>>164
Win2K/XPなら、別のアカウントで貸してやれば?
170ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:09 ID:???
その間に届くメールをリアルタイムで見たいって事なんじゃないのか。
171ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:32 ID:???
>>170
そんなら>>166だな
172ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:47:15 ID:???
>>80
お年寄りは大事にしろ!
お前が氏ね!

>>145
中にはバカがいますが気になさらずに。
173経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 15:49:02 ID:???
どっひゃー!なんですかね?
>>34だけは知りませんね。どこのスレですか?
174ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:49:14 ID:???
OS書くの忘れていました・・・Meです。
ちょいプロバのHP見てきます。
175ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:49:48 ID:???
割れ厨必死だなw
176ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:50:46 ID:???
>>158
購入相談はこっちで

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼24台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120885144/
177ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:52:11 ID:???
>>173
無線LANタダ乗りって合法ですか?
178経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 15:52:52 ID:???
>>177
いまは「不正アクセス禁止法に」抵触します。
179経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 15:53:33 ID:???
>>178
区切るところ間違えた。
180ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:54:48 ID:???
>>178
無線LANタダ乗りしてて、良心の呵責を感じませんでしたか?
181ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:55:58 ID:???
>>179
1000Mの光が必要な理由は?
182ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 15:56:28 ID:???
>>179
山の写真うpしろ
183経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 15:56:57 ID:???
>>180
当時はイケナイことだと知らずにやっていました。
いまは反省しています。
もちろん現在はきちんと光ファイバーを家に引き込んでますよ。
184経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 15:59:34 ID:???
>>179
ストレス軽減のため

>>182
また「巨大ウズラ」とか言ってバカにするからイヤです。
185ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:00:18 ID:???
>>183
ウソ付け
悪いとわかっててやってたんだろ。
普通の奴は無線LANタダ乗りの仕方なんか知らない
186ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:01:04 ID:???
>>184
俺はしてないぞ 可愛いサンダーバードだった
もっと寄越せ
187経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:02:17 ID:???
>>184間違えました。

>>181
ストレスを軽減するため。

>>185
みなさんのまわりでは勝手につながったりしないんですか?
私の所では1個のアクセスポイントが24時間常に接続可能な状態になってましたよ。

>>186
ちょっと待ってくださいね。
188ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:03:51 ID:???
>>187
接続可能でも使ったりしない。
189ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:04:04 ID:???
今までステータスバーを下に表示させていましたが、引っ張ったのか右側に表示されるようになりました。
どうすればまた下に戻せるのか教えてください。
使用OSはXP HomeEdition SP2です。
190ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:05:08 ID:???
>>189
IDだせ
>>1読めハゲ
左クリックしたまま引っ張って来い
191189:2005/07/22(金) 16:09:14 ID:kByNKXwh
失礼しました。
バーを大きくしたり小さくしたりしてましたが、おかげで元に戻せました。
192ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:09:38 ID:???
>>191
じゃあ、しね。
193ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:09:54 ID:???
質問です;;
受信したメールを削除済みアイテムへ自動的に移動することはできますか?
194ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:10:24 ID:???
>>193
できる
195193:2005/07/22(金) 16:10:34 ID:2BhFqyZF
ID出し忘れました・・・すいません
196ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:11:07 ID:???
>>193
出来ねーよハゲ
197ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:12:24 ID:???
>>193
できる
198193:2005/07/22(金) 16:12:29 ID:2BhFqyZF
>>194
やり方教えていただけませんか?;;
199経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:13:37 ID:???
>>198
使ってるメーラーを書かないと誰も答えてくれませんよ。
200ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:14:23 ID:???
>>198
メッセージ→メッセージからルールを作成
いろんな条件を組み合わせることができる。
201ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:15:29 ID:???
>>198
振り分け設定
202ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:16:17 ID:???
>>198
ここでは聞きたいことは一度に聞かないとダメなんだ。
君のは2回目だからもうダメ。
203ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:16:18 ID:???
>>199
全く正しい意見だが、お前が言うから何故か間違って聞こえる。
ていうか、そんなもんOEに決まってるだろ。
204ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:17:01 ID:???
>>203
うるせぇよ!!!
205経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:17:21 ID:???
>>203
やっぱりそうですか。
206ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:18:15 ID:???
サンダーバードまだ〜?
(AAry)
207ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:18:22 ID:???
>>202
死ね。
>>198
質問のルールを守り、自己努力さえ忘れなければ回答者は常に質問者の味方だ。
一部の腐れコテハンを除いてな。
208ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:19:27 ID:???
209ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:20:11 ID:???
>>193>>1を読んで大事なことを書かなかったばかりに・・・
無駄なレスと無駄な煽りが・・・
210ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:20:41 ID:???
>>208
学生の持ってるサンダーバードが見たいの
211ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:20:55 ID:9vMNVN27
スピーカーの音が出ません
スピーカーの電源も入ってるし、ミュートも入っています。
スピーカーのコードも確認しましたが、ささってました。
212ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:21:02 ID:???
>>210
いや、マジレスされても困る^^;
213ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:21:33 ID:???
女の子の大事なものと言えば
214経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:22:00 ID:???
>>211
内部断線など原因はいっぱい考えられます。


これ山の写真です。雷鳥じゃなくてごめんなさいね。
http://gazo.3ch.jp/saloon/img/1103265777/22.jpg
215ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:22:22 ID:???
>>211
ミュートON
216ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:22:38 ID:r7TGVtJ9
さて?
217211:2005/07/22(金) 16:23:05 ID:9vMNVN27
>>214
分解せずに確かめられる所はありますか?
218ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:23:15 ID:???
>>214
頂いた。礼は言わないからな。
ところで冬山はないのか?
219経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:23:31 ID:???
>>211
ほんとだ。ミュートONだと音は鳴らないですよ。
220211:2005/07/22(金) 16:24:17 ID:9vMNVN27
>>219
ON、OFF、両方試しました。
221ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:24:35 ID:???
>>211
Macかもしれんが、OSのupdateして出なくなったとかいうんじゃないだろうな?
222経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:25:33 ID:???
>>218
なんかの役に立つんですか?
冬山は体力と金銭的に問題があるので行けません。

みなさんもたまには外へ行かれるとイイですよ。
夏でも10℃ぐらいですし・・・


>>220
「通電テスター」ってのがあります。
223211:2005/07/22(金) 16:25:54 ID:9vMNVN27
>>221
ウィンドウズ98です。XPの方はちゃんと出るのですが…
98も前までは音は普通に出てたのですが、知らない間に気がついたら鳴らなくなっていました
224ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:27:09 ID:???
>>223
サウンドドライバ
225経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:27:10 ID:???
>>223
音源のドライバを更新してみてください。
あいにくWin98は使ったことがないのでこれ以上のサポートは出来ません。
ごめんなさい。
226ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:27:57 ID:???
>>224
dxdiagでテストしてみ
227211:2005/07/22(金) 16:28:25 ID:9vMNVN27
>>225
取り合えず、通電テスターと音源のドライバをどうにかしてみます。
解らなかったらまた質問させて頂きますので、宜しくお願いします。
228ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:28:33 ID:???
雷鳥まだ〜
229ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:28:42 ID:???
>>223
デバイスマネージャでサウンドカードに異常が無いか確認
ミュートにチェックが入ってたらはずす
230経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:30:06 ID:???
>>228
ちょっと待ってくださいね。

とりあえずこれどうぞ。富士山が遙か遠くに見えます。
http://gazo.3ch.jp/saloon/img/1103265777/22.jpg
231ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:30:40 ID:???
>>223
ハロワへ逝ってニートのチェックを外せ
232経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:30:40 ID:???
233ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:33:21 ID:???
きれいなで涼しげな写真だから嫌な事は言いたくないんだが、
そういう話題はしかるべき板のしかるべきスレに行ってしたほうが楽しいと思うぞ。
234211:2005/07/22(金) 16:38:42 ID:9vMNVN27
今PC開いたのですが、手順が解りません
どこから開いて行けば良いですか?
235ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:41:50 ID:???
>>232
左下の物体は何?
236ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:43:08 ID:2vA8ePGp
使用OSは,WINDOWS XP Home Edissionです。

「画面の整理」をしたいのですが,どうしたらできますか?

237ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:43:53 ID:???
>>234
ママンにテスター突っ込むつもりなら辞めとけ。
238ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:44:28 ID:???
>>236
リカバリ
239ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:44:36 ID:???
>>232
そのオナヌコの写真もキボンヌ
240ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:45:01 ID:???
>>234
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/24
241経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:47:47 ID:???
あれ?レス書き込んだのに・・・
どこかへ誤爆してしまったみたいなのでちょっと探してきますね。
242ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:48:16 ID:???
>>241
池沼わろす
243ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:49:13 ID:???
使用OSはWINDOWS XP Home Edissionです。
えと、SonicStageって音楽のやつありますよね。それで曲をCDに書き込む時、機器・メディアが接続されていません。とでます。もちろんCD-R入れてあります。以前までは普通にできたのですが・・・
今日になってできないしだいです。
244ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:49:36 ID:???
>>241
半年間ROMってろ
245ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:49:44 ID:2vA8ePGp
>>236ですが、「リカバリ」とは何ですか?
246ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:50:00 ID:???
>>243
そんなOSは聞いたことが無い
247ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:50:32 ID:???
236=243か
248243:2005/07/22(金) 16:50:46 ID:???
SONYタイマーっすか? ○| ̄|_
249ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:01 ID:???
>>243
また>>1すら読まない(読めない)外国人か・・・
250ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:29 ID:???
>>243
ドライバ入れ直せ。以上。
251ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:48 ID:???
三国人は本国に帰れwww
252ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:52:01 ID:???
>>245
カエレ
253ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:52:20 ID:???
254ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:52:23 ID:???
>>245
個々の言葉は自分で検索。
255ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:53:07 ID:???
>>248
そう思うんならSONYに言え。
256ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:54:02 ID:???
>>248
それしかない
257ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:12 ID:eZMW1rtP
あのー、どうやったらIDを???に出来るんですか?
教えてください!
258ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:41 ID:???
>>257
帰れ
259ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:56 ID:2vA8ePGp
>>245です。
>>253ありがとうございます。
260経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 16:59:45 ID:???
あれ?どうなってるの?
また消えちゃった・・・
261ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:02:04 ID:doP+IG1d
Windows XPです
大分前からなので原因は思い当たらないのですが
音楽のページの視聴をする際に綺麗に音がなりません。

微妙にベストの場所に繋がらないラジオのような音でキンキンした感じと
歌の声が小さく回りのギターの音などがでかくなっています。

対策方法をお願いします。
262経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:04:29 ID:???
>>233
ごめんなさい。コレで最後にします。
http://gazo.3ch.jp/saloon/img/1103265777/24.jpg
http://gazo.3ch.jp/saloon/img/1103265777/27.jpg

>>257
メール欄に文字を入れてみてください。
263ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:06:00 ID:doP+IG1d
>>262
上、うんこしてるけど可愛い
264ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:07:14 ID:???
>>262
上はすずめみたいでかわいいな。
礼は書かないからな
265経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:08:01 ID:???
一応全部「雷鳥」なんですけどね・・・
266ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:08:24 ID:???
>>262
やってみました、こういう意味ですか?
267ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:09:39 ID:???
>>264
誰もすずめだなんて書いてないがな
268ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:10:01 ID:???
>>262
ああ本当だ!馬鹿みたいな質問に答えてくれてどうもありがとうございました。
すっごくうれしい!
269経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:10:01 ID:???
>>266
そういうことです。
できるだけ「sage」って入力した方がいいですよ。
270ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:10:16 ID:???
>>266
おめでと。できたらnurupoの方がいいかな。
271ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:10:41 ID:???
学生って役に立つんだな
初めて知ったよ
272ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:12:42 ID:???
>>269
パソコン初心者@2ch掲示板

★2chについての質問は『初心者の質問』板やその FAQ へ。
273ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:12:58 ID:???
>>271
学生と名乗るだけあって半端なんだよ
274経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:13:51 ID:???
>>271-273
みなさんごめんなさい。
275ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:15:11 ID:???
愛新さんいますか?
276愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 17:16:37 ID:???
>>275
来ましたよ
あい
277経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:17:49 ID:???
>>276
「◆」を工夫してますね。
278愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 17:18:23 ID:???
いるとゆえばいるよ
でも忙しいです
あい>>275
279261:2005/07/22(金) 17:18:40 ID:doP+IG1d
Windows Media Player(以下WMP)の最新型で
『WOW エフェクト』という所を調整(下げる)すれば
音は通常になります。

ですが、サイトに直接貼り付けてある音などは
通常の音では聞けないのでどなたかお願いします。
280経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:19:17 ID:???
>>278
どうもこんにちは。
いそがしいんですね。
私は今日休みですよ。
281261:2005/07/22(金) 17:20:17 ID:doP+IG1d
もしかしてスレ違いですか?
282経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:20:58 ID:???
>>281
わからないんです・・・
ごめんなさい・・・
283経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:22:10 ID:???
>>281
リンクをここに貼り付けてみてください。
私もそうなるかやってみますので。
284ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:23:03 ID:???
★持ちcenさんいますか?
285261:2005/07/22(金) 17:24:11 ID:doP+IG1d
>>282
ありがとうございます。
他所にも質問させてもらいに行きます

>>283
ここのサイトの視聴でしたらどれでも別窓で開くので
エフェクトの調整が出来ます。
ttp://www.bz-vermillion.com/top/index.html
286ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:25:49 ID:???
>>285
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
287261:2005/07/22(金) 17:27:18 ID:doP+IG1d
>>286
ありがとうございます。

ここのTOPでサウンドをONにすれば音楽がながれるのですが
音が酷いです。
ttp://www.avexnet.or.jp/ayu/index.html
288経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:28:02 ID:???
>>285
どこで試聴するか分からないんですけど・・・
直リンお願いします。
どうもこういうサイトは苦手ですので・・・
289ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:29:04 ID:???
257・266・268です。
>>272
ありがとうございます。
ちゃんと調べたつもりだったのですが、スレ違いをしてしまいました。
今から正しいスレに行っていろいろ学んで来ます。
皆さんご迷惑をおかけしました。
290経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:29:09 ID:???
>>287
私の所なんか音すら鳴りませんでした・・・
291261:2005/07/22(金) 17:29:57 ID:doP+IG1d
>>288
どうぞ。
ttp://www.bz-vermillion.com/news/news.html#0608_02
ここの300Kが100Kを押してください。
別窓で開き曲が聞けます。
292ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:33:09 ID:???
普通に鳴った
293経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:35:01 ID:???
>>291
ありがとうございます。
こちらの環境ではノイズはないです。

コントロールパネルのサウンドを開いて設定を確認してみてください。
(サウンドドライバを更新してみる。スピーカーの種類があっているかなど)
294261:2005/07/22(金) 17:36:32 ID:doP+IG1d
>>290
私もブラウザをファイアフォックスにしたらなりませんでしたが
インターネットエックスプローラーでしたらなりました。
ですが音質最低です。

このボーカルの音が小さい音質をどうにかしたいのですが・・・。

>>292
CDみたいに綺麗な音でなるんですよね
私も数ヶ月前までは綺麗になってたのですがここ最近音がおかしいです
295ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:37:32 ID:???
こちらに誘導されたので、質問します。
PCを起動すると「WindowsXPが正常に起動できませんでした」とか
起動できてもピコピコガーガー鳴ってPCフリーズしたりするのですが、これはHDDが壊れたのでしょうか。
296ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:39:10 ID:2Nz1AUB+
IE6でDLするとき、ファイルの保存場所を指定できなくなり、
直に一時フォルダに保存されてしまうようになりました。
これってどうしたら直るのですが?
当方とても困っているのでアドバイスお願いします
297261:2005/07/22(金) 17:39:16 ID:doP+IG1d
>>293
ありがとうございます。
詳細ボリュームコントロールを弄ってみたのですが
全く変化無しです。

サウンドドライバの更新はどうすればいいのでしょうか。
298経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:43:21 ID:???
>>297
「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」で「ハードウェアのタブをクリックしてください。
使っているオーディオデバイスをクリックしてください。(「オーディオ」タブで確認してください。)

「プロパティ」→「ドライバ」のタブ→「ドライブの更新」をクリックしてください。
あとは画面の指示に従ってください。
299お願いいたします:2005/07/22(金) 17:44:28 ID:UHGGe+hm
OS=WINXP
PC=TOSHIBA,EX1/524CDE

WMP10が正しく動作しないため、一度アンインストールしようと思い、
コントロールパネル→プログラムの削除と追加→WIDOWSコンポーネントの削除と追加
→WMPのみにチェックし、進んだのち、再起動しました。
するとその後IEやOutlookのアイコンをクリックしても、「インターネットのプロパティ」の画面が
出てきてしまい、いつもの画面が出なくなってしまいました。
おそらく、プログラムの削除と追加のところでチェックボックスを逆にチェック
してしまったようです。
(本当はアンインストールしたいもの=WMPのチェックをはずすべきが、WMP以外のチェックを
はずしてしまった)
その後、同じ動作で元通りになると思い、今度はすべてにチェックをいれて
「次へ」→「コンポーネントの構成を適用しています」となるのですが、
「ファイルが必要:WINDOWS HOME EDITION SP2‘cinfo.xml‘が必要です。
ファイルの格納場所へパスを入力して『OK』をクリックしてください」

と表示され進めません。
思えば、アンインストールの際に「cinfo.xml がどうたら」という表示が出て、
とりあえず無視して先に進んでしまった気がします。

この状態を解決する(アンインストール前の状態に戻す)にはどうしたらいいでしょうか?
どのようにしたら元に戻りますか?
300経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:44:36 ID:???
>>295
「ピコピコガーガー」は本体から聞こえてくるのですか?
だとしたらHDDの故障です。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
301ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:47:16 ID:???
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 学生はよくウソを教えるので注意しましょう。
302ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:47:31 ID:???
>>1読まないのはわざとか?
さっき愛新は忙しいって書いてたな。
質問探してくるのが忙しいのか(´∀`)
303261:2005/07/22(金) 17:49:17 ID:doP+IG1d
>>298
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ありがとうございますなおりました。

これで楽しく音楽を鑑賞できそうです。
すごく嬉しいです、本当にありがとうございました!
304ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:50:12 ID:???
うむ。
305経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:50:21 ID:???
>>303
よかったですね。
なにかあったらまたきてくださいね。
306ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:50:24 ID:qAYmQ0gc
エンコードUnicode(UTF-8)のページを見るとこのように文字化けしてしまうんだけど
どうすれば正常に表示されるかわからない?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1nx50722135550.png
307295:2005/07/22(金) 17:50:51 ID:t3NdTjyQ
>>300
すいません、焦ってマナー守ってませんでした。
はい、本体から聞こえてきました。
中を開けてみるとマザーボードらしきモノから伸びてる平べったいケーブルに繋がれている
長方形で薄い物からギガギガ音がしていました。HDDを新品に交換してみます。
308ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:51:26 ID:???
学生が役に立ってる
ちょっとジェラシー
309ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:51:55 ID:???
>>307
…アンタ、自分で交換できるの?
310経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:52:45 ID:???
>>307
HDDってなにか分かってますか?
ちょっと心配です。
311ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:53:11 ID:???
そういえば昨日の自称慶応法学部の馬鹿はどうなったんだろう
学生証うpした?
312経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:53:58 ID:???
>>311
そんなかたが来てたんですか?
同じ大学生としていろいろ聞きたかったなぁ・・・
313ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:54:03 ID:???
中途半端に消えてったぞ
314経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:54:53 ID:???
>>306
シフトJISで試してみてください。
315ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:55:24 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
316ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:55:59 ID:???
何だ、つまらん。
馬鹿は馬鹿なりに必死に考えたんだと思うよ。
「東大や京大ならすぐにばれるし…そうだ、慶応にしよう!
暗に金持ちって事もアピールできるし!」
とか考えたんだよ。少ない脳みそで。

さ、次の質問どうぞ↓
317299:2005/07/22(金) 17:56:44 ID:UHGGe+hm
今確認したらゲームアクセサリ類も消えてしまっています。
ためしにSP2をもう一度ダウンロードしてみたんですが、変わりませんでした。

どうすれば・・・orz
318ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:57:58 ID:8pXr2kV3
マルチになりますが、質問した場所がスレ違いだったのでこちらで質問させてもらいます。

ウイルスに感染しました!って表示されたから、
とりあえず削除するを選択したんだけど
そのあとすべてのファイルをスキャンすることを、おすすめします!って表示されました。

従ったほうがいいんですか?
前にスキャンしたら、えらく時間かかったから途中でキャンセルしちゃいました・・・。

あと、感染したらまず何をしたらいいか教えてもらえませんか?
PCの使い方等はかなりの初心者なので、わかりやすく説明してもらえたらうれしいです。


319ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:58:10 ID:???
>>317
リカバリ
320経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 17:59:08 ID:???
>>318
安心したい場合は従った方がいいです。
321ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 17:59:33 ID:???
>>318
別の質問先で質問の取り下げは行いましたか?
テンプレは読みましたか?
理解できましたか?
322306:2005/07/22(金) 17:59:37 ID:qAYmQ0gc
>>314
もっと画面が崩れちゃいます
323261:2005/07/22(金) 18:00:43 ID:doP+IG1d
>>305
本当に助かりました。
何かあればまた、よろしくお願いします。
324ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:01:56 ID:???
>>320
ときに学生さん、IDを出してみてはくれまいか?
325295:2005/07/22(金) 18:02:14 ID:t3NdTjyQ
HDDの交換って難しいですか…
自分でやったことあるのは、メモリの増設とグラフィックカードの交換です。
どちらもぶっさすだけだったので簡単でした。
326経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:02:33 ID:???
>>322
ほかのエンコードも試してみてください。
出来なければお手上げです。ごめんなさい。

>>323
はい。
327ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:03:33 ID:8pXr2kV3
>>320ありがとうございます。

>>321質問は、取り下げました。
テンプレは・・・すいません読んでません。
328306:2005/07/22(金) 18:03:44 ID:qAYmQ0gc
>>326
そうですか・・。残念
329ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:03:46 ID:???
今日の学生はなんか眩しいぜ
330経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:04:09 ID:m8yzuLuz
>>324
はいどうぞ!
どうしたんdすか?
私はしょっちゅうID変わるのであんまり意味ないですけど・・・
331経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:04:48 ID:689ODzmw
>>330
誤字すいません。
332経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:05:48 ID:MRbYSlo9
>>325
パーティションを切ったりいろいろ大変ですよ。
333ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:05:51 ID:???
愛新はどこかへ荒らしの出張に逝ってるようだからな
334296:2005/07/22(金) 18:06:20 ID:hbg+ZS7w
激しくシカトされた気分
335ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:06:30 ID:???
>>330
ああどうも。他のスレで似た感じの文章を書く荒らしがいたもので、ふと気になって。
336経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:07:22 ID:o9BnkVea
>>334
ごめんなさい。
IEは使ってないので分からないんです。
別に無視してる訳じゃないですよ。
337ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:07:33 ID:???
>>334
もちろんそうよ
338経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:08:14 ID:???
>>335
そうですか。もうsageてもいいですね。
339ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:08:35 ID:???
>>325
ちょうどいいステップアップかもしれません
1万円を勉強代と思ってチャレンジしてみて下さい

>>334
FAQだから

>>327
テンプレ遵守したら懇切丁寧にアドバイスします
340ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:09:51 ID:???
やっぱり
「荒らし」=「愛新」
だな
341愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 18:10:33 ID:???
>>333
よくご存知で
あい
342296:2005/07/22(金) 18:10:48 ID:???
自己解決しました
343経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:11:04 ID:???
>>341
こんにちは。
荒らしはダメですよ。
344ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:12:38 ID:???
愛新は拾ってきた質問をここにsageでコピペしてる
345愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 18:12:44 ID:???
>>343
今日の学サソは頑張ってますね
346愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 18:13:08 ID:???
板をかき回すのが生きがいでし
あい
347ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:13:20 ID:h+MBL/gt
ノートPC完全初期化してしまってOSが何も入ってない状態なんですが
しかもリカバーCDとかもなくしてしまいました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22409951
こういうの買えば復活できますか?
お願いします。
348経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:13:23 ID:???
>>345
どうもです。
349295:2005/07/22(金) 18:13:47 ID:t3NdTjyQ
>>332 >>339
ありがとうございました
HDD交換の説明が載ってるHPと本を参考にがんばって見ます
350経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:14:17 ID:???
>>347
戻りますが、戻るのはOSだけですよ。
351ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:15:08 ID:???
>295
「PartitionMagic」なるソフトと新たにOS買えば簡単じゃ。
配線なんて今付いてるヤツの付き方を見て同じようにすればよし。
案ずるよりも産むが(ry
352ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:15:50 ID:???
>>347
その機種専用のドライバがないとセーフモード時の性能しか出ない。
電源管理とか出来なくなり、おまけソフトもない。
353ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:16:15 ID:???
質問ですが、PCがバッテリー落ちして画面が消えてしまったので焦って強制終了してしまいました。充電後に電源付けると、電源はつくんですが画面が写りません…どうすればよいですか?エプソンのノーパソということくらいしか分かりませんが…どなたか教えて下さい。
354ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:16:39 ID:???
>>353
愛新、釣りコピペやめろよ。
355ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:17:01 ID:???
>>353
来たよ来たよ
愛新のsage質が
356351:2005/07/22(金) 18:17:27 ID:???
>295
HDD交換に本なんて必要ないない。
同じように刺しなさい。
んで、OS入れて支持にしたがって進む。
OSインスト後、Partition〜インストして好きなようにパーティション区切れ。
357ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:18:35 ID:???
>>347
リカバリCDをメーカーから買ってください
358ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:18:53 ID:???
>353
窓から投げ捨てれば解決
359353:2005/07/22(金) 18:19:38 ID:LI/P3Z0G
釣りとかではなくて本当に困ってるのですが…下げないほうがいいなら下げません。どなたか本当にお願いします…
360ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:19:40 ID:???
>>347
最近のPCにはリカバリCDはついてなくてHDDからリカバリする
ようになってるけど、確認した?
361ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:20:08 ID:wva9K0j8
他所で質問しましたが板違いなのでここに来ました。
OS WindowsXP
PC NEC lavie

2ちゃん専ブラ「Jane doe style lite」の、
IDにポインタを当てるとそのIDの発言がポップアップされる、という機能を使っていたら
「○○が正しく○○されませんでした」という警告文が、ジョンジョンジョンジョンって音とともに
何百個も次々と出てきてパソコンが止まってしまいました。
コントロールアルトデリートも反応しなくなり、主電源を切りました。

再度起動したところ、セーフモードで立ち上がり、
それから何度再起動してもセーフモードでしか立ち上がらなくなりました。
今もセーフモードであらゆるものがでかいです。
HDの中身をなるべく失わずに修復することはできないでしょうか
お願いします
362ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:20:15 ID:???
>>359
>>1読め
363ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:20:19 ID:???
>>347
ちょっと待て。おそらくそれは99%の確率で違法(コピー)ソフトだ。
ちゃんと大型家電店で正規品買え。

>>350
アンタ犯罪者?
364ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:20:23 ID:???
365ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:20:41 ID:???
>>359
どうして>>1の質問の仕方を読まないの?
外国の方?漢字読めないおこちゃま?
366ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:21:16 ID:???
>>347は愛新
気付け
367ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:21:48 ID:???
>>363
いや、確実に100%だろうが。しかもブートしない罠。
368ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:21:58 ID:???
急に質問が増えたな
369ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:22:06 ID:???
>>361
ちなみにどこで質問したのか教えてくれ

それとPCは何台持ってる?
370299:2005/07/22(金) 18:22:47 ID:UHGGe+hm
>>319

リカバリ しか解決方法がないですか?
家族とパスワードをつけて共有しているのですが、この場合の
バックアップのとり方ってどうすればいいのでしょうか。
それぞれがシステムの管理者なのでそれぞれにバックアップをとっておいて
もらうようお願いするしかないってことですか。
それとも自分のスペースのみがリカバリされるのでしょうか。。。。
なんだかめんどくさいことになってきたよう・・・・
371ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:22:57 ID:???
これが愛新の釣りタイムか
372ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:23:43 ID:???
>>370
システムの復元
373ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:23:53 ID:???
>>350
偉そうに回答してる暇があったら
「違法ソフトだ」って注意の一つもしてあげればいいじゃないですか
それともご自身で違法ソフトを利用しているから
感覚が麻痺してましたか?
374ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:24:28 ID:???
朝はageタイム
夕方は釣りタイムです
あい
375ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:25:34 ID:???
>>373
ヒント 学生は無線LANタダ乗りをやっていたことがある
376経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:25:40 ID:???
>>373
ネットオークションのことはよく分からないのです。
ごめんなさい。
あれって海賊版なんですか?
377ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:25:59 ID:???
>>370
そこまでぐちゃぐちゃになったらリカバリしたほうが早い。
もちろんバックアップをした上で。
ここで説明してたら1スレ使い切るかもしれない。
家族に寿司でもごちそうして理解を得よ。
378ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:06 ID:???
>>375
あ、なんだ。正真正銘の犯罪者なのね。
それじゃあしょーがねーやな。
379ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:42 ID:ncQAtEkS
光回線にするには無線LANポートが必要なんでしょうか?
また、それは増築できるのでしょうか?
380353:2005/07/22(金) 18:27:49 ID:LI/P3Z0G
すみません下げてはいけないんですね…OSはXPで、型番?はよく分かりません…エプソンのノートパソコンです。
作業中バッテリー落ちで焦って強制終了したら、充電後に電源は入るけど画面がつかない状況です。どうすればよいか教えて下さい…
381ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:28:29 ID:???
>>379
必要ではない
382ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:28:51 ID:ncQAtEkS
>>381
どうもありがとうございました。
383ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:29:17 ID:???
>>379
不要
可能
384経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:29:49 ID:???
>>379
RJ-45の端子が挿せればたたいてい大丈夫ですよ。
1Gbpsでインターネットをする場合は「1000BASE-T」とかに対応してる必要がありますが・・・
385361:2005/07/22(金) 18:30:01 ID:wva9K0j8
>>369
PCは一台しか持ってません。
スレは・・・。質問ってほどでもないです。
恥ずかしすぎて晒す勇気もないんですが、もういいです。恥もなにも捨てます。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122019933/
ちなみに1は代理なのでID:jb4ur56f0です。いじめないで下さい。
386ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:13 ID:???
>>379
「無線」は絶対に必要ではない
LANコネクタは必要

>>380
エプソンのサポートセンターって有料でしたっけ
それともブラックリストに入っているのですか?
387ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:31 ID:???
>>384
え?
388ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:32 ID:???
>>380
BIOS画面を出してみる。
起動可能なFDかCDで起動してみる。
セーフモードで起動してみる。
389ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:41 ID:/l2Xl9gX
セレロンの1.3と1.4GHZってかなり早さが違います?
390ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:46 ID:???
>>379
光回線はインフラ形態の1つ。
無線LAN(屋内)はモデム(ルータ)から端末への通信形態の1つ。
391経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:31:24 ID:???
>>389
体感できるほどじゃないです。
392ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:31:25 ID:???
>>389
100MHz違う
393ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:31:37 ID:???
>389
体感は全く変わらない。
394ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:31:48 ID:???
>>385
答える気なくした。代理とは言えVIPで聞くバカがアドバイスを理解できるとも思えない
395ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:32:07 ID:???
藪ならKNOPPIX使えって言うのかな
396ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:32:46 ID:???
愛新来てから質問多いな
397ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:32:56 ID:???
>>380
本気の質問なら型番ぐらい調べてこいアホ。
それも出来ないなら氏ね。
398愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 18:33:39 ID:???
>>396
あ?
399ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:33:58 ID:???
1) クソコテ、余所から質問を回収してくる

2) ここで回答を得る

3) 余所で得た回答を使い、「有能な回答者」扱いを受ける
400353:2005/07/22(金) 18:34:25 ID:LI/P3Z0G
<<388
用語が分からないです…2ヶ月前にPC買ったばかりの初心者で。本当に申し訳ない。電源を普通に入れるくらいしか出来ないのですが…試しにセーフモードというやつで起動させてみたいので、やり方教えて頂けませんか?
401訂正:2005/07/22(金) 18:35:12 ID:???
1) クソコテ、余所の掲示板から質問を回収してくる

2) ここで回答を得る

3) その回答を余所の掲示板で使い、「有能な回答者」扱いを受ける
402ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:35:56 ID:???
>>400
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
403ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:36:11 ID:???
>>400
その代理質問をしてくれた人(友人か?)に聞けばいいじゃないか。
404ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:36:35 ID:???
>>400
起動時にf8連打だったかな
405ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:36:41 ID:???
>353
じゃまず「なぜ型番すら分からないのか」答えろ
406経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 18:37:36 ID:???
そろそろご飯なので失礼します。

>>398
あとは頼みましたよ。
407ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:38:19 ID:???
>>353
>>386を華麗にスルーしたのは何故かな?
何もわからないなら尚更サポセンだろ
408愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 18:38:46 ID:???
たくさん釣れて満足でし
あい
409ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:39:43 ID:Gsm/Wkvb
今はマンションから、ADSLの1.5Mでネットへ接続してるのですが、
速度的には0.9〜1Mくらい出でいます。
光回線もきているのですが、ベストエフォートType-Vというやつみたいで
自分の部屋へはADSLと同じように電話線経由というしょぼいやつだと思います。
こういった場合、乗り換えるとしたら
「ADSLの3M」と「光」とでは、どちらがおすすめ?
410ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:41:07 ID:???
>>409
光ファイバーから電話回線経由で屋内へ?
初めて聞くタイプだな
411ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:41:40 ID:???
>>409
1.5Mから3Mにしたってたいして変わらんだろ
412ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:42:02 ID:???
>>409
ADSLの3M程度では実測はそれほど変わらないと思う。
今は数百円しか変わらないのだから40Mぐらいにしておけ。
光はマンションまでファイバーで、マンションからメタル(VDSL)に
変換されるタイプだと思う。これもかなり速いがもちろん環境にもよる。
413361:2005/07/22(金) 18:42:23 ID:wva9K0j8
>>394
気分を害させてしまいすみませんでした。
答えようとしてくれてありがとうございました。
>>403
自分への質問だと思っていいですか?
今VIPはタテスギ規制が入っててスレ立てできないので
●持ちにスレ立て依頼して立ててもらってるんです。
代理の人はほんとにただ立ててくれただけです。
414ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:42:39 ID:???
>>400
ほらよ。エプソンのサポートセンターだ。
http://www.epsondirect.co.jp/info/contact.asp?kh=0

お前はPC初心者ではなく人間初心者。
415ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:43:13 ID:???
>>409
VDSLのほうが速くて安い。
同じマンションにヘビーユーザがいるとわからんけど。
416353:2005/07/22(金) 18:43:25 ID:LI/P3Z0G
今は携帯からの書き込みなので、PCで辞書検索出来ないんです…
代理質問ではなく本人です。
型番は実は説明書どこにしまったか分からなくなって、今探しています…
何から何まで人任せなのは申し訳ないと思ってますが、自分の分かる操作があればやってみたいと思うので…
417ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:44:47 ID:???
>>414
親切に答えてくれた>>400は無視ですか?
418ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:45:05 ID:???
>>416
「自分が分かる操作」→型番を調べる
ヒント : PCの裏側
419ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:45:54 ID:???
>>353
型番は本体の底面とかに「Endeavor NT340」とか書いてないかい?
420ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:06 ID:???
>>417
アンカー逆じゃね?

>>416
説明書見つかるまで質問禁止
421ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:08 ID:???
学生が帰って残るは名無しの愛新だけか・・・
422ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:34 ID:???
型番はマニュアル、いや保証書あたりに書いてないのかな?
423ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:53 ID:rnAf0lSo
すみません、長いんですけど質問です。
Windows98のノートパソコンなんですが、
最近要領不足でいくらディスククリーンアップしてもネットやるだけで要領が埋まってっちゃう状況でした。
対処法もわからず、また古い機械なのでやたら「不正処理」が出て画面が止まってしまうのでリセットばっかやっていました。
そうしたら先ほど起動させようとしたら一度目は最初の黒い画面でフリーズ、
二度目はセーフモードとかいうなんかちっちゃい枠になってしまいました……。
フレッツに接続しようとしたらまた許可されなかったので消してしまったんですが、
これはパソコンが壊れているのでしょうか?要領不足が原因なのでしょうか?
買い替えた方がいいですかね?
424ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:47:22 ID:???
420 :ひよこ名無しさん :2005/07/22(金) 18:46:06 ID:???
>>417
アンカー逆じゃね?


ワロスw
425ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:48:40 ID:???
>>423
買い換え!買い換え!さっさ〜と買い換え!
426ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:48:41 ID:???
>>423
何の要領?
HDDの容量か?
427スキャナ初心者:2005/07/22(金) 18:49:17 ID:WyfAnY/c
文字プリントをスキャナで取り込んで、自分で文章をいじることって出来るんですか?
いらないところは削除し、付け加えたいところもあるのですが・・・

教えてください。

ちなみにWINDOWSXP スキャナはエプソンCC-550Lです。
428ラブ天使:2005/07/22(金) 18:49:26 ID:s1eTsiKh
  , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
429ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:49:55 ID:???
ま  た  エ  プ  ソ  ン  か  !
430ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:50:25 ID:???
>>427
ソフトで出来る
431ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:51:02 ID:???
>>428
ズレスギ
432ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:51:32 ID:???
>>423
ハードウェアの故障が原因による不具合でなければ、リカバリすればいい。
433ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:51:42 ID:???
>>427
できる そこそこ金がかかる 追加質問禁止
434ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:52:16 ID:XcuKdTn3
DVD-Rに音楽を入れようとしても、ブランクCDを入れてくださいというエラーが出て認識されません。
DVD-Rだと音楽は書き込めませんか?
435スキャナ初心者:2005/07/22(金) 18:52:30 ID:WyfAnY/c
>>427
ソフトとは例えばどんなソフトですか?
もしよければ教えてください。
ちなみにビックカメラに行けば、ありますよね???
436ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:53:11 ID:???
437ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:53:20 ID:???
438ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:54:22 ID:???
>>434
データとして書き込めるよ
まさかDVDの書き込みに対応してないドライブじゃないだろうね?

>>435
どうして>>1の質問の仕方を読まないの?
439ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:54:32 ID:???
>>434
音楽CDにしたいならCD-R買ってこい

>>435
あーはいはい さっさとビックカメラに行って質問をそのまま店員に言えよ
440ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:55:20 ID:???
すぐに対応しました!
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121859056/

459 名前: スキャナ初心者 投稿日: 2005/07/22(金) 18:53:59 ID:WyfAnY/c
文字プリントをスキャナで取り込んで、自分で文章をいじることって出来るんですか?
いらないところは削除し、付け加えたいところもあるのですが・・・

教えてください。

ちなみにWINDOWSXP スキャナはエプソンCC-550Lです。

ソフトとかはどんなものがあるんですか?

460 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/22(金) 18:54:34 ID:???
>>459
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
441ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:55:26 ID:XcuKdTn3
>>438
>>439
ドライブはDVDに対応してる
ありがとうCD-Rかってくる
442ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:55:27 ID:???
>>435
スキャナ初心者ってより人間初心者ってかんじですね
443ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:56:25 ID:???
>>440
444ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:56:44 ID:???
みんなオールスター見ないの?
445ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:56:47 ID:QJPlziLI
windows XP、FMV LOOX T60Dを使ってます
昨日から、電源をつけても、起動画面→エラー起動画面のループ
になってしまいます。初期化するしかないでしょうか?
446ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:57:18 ID:???
>>444
上原じゃねぇ・・・
447ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:57:53 ID:???
>>445
セーフモードで立ち上げてみ
448353:2005/07/22(金) 18:58:21 ID:LI/P3Z0G
型番裏に書いてありました〜
Endeavor7200proです。
携帯なので素早い返答出来なくて…ご指摘下さった皆様本当にすみませんでした。これでどうすればよいか分かりますか?エプソン本社のURLは携帯なので見れませんでした…申し訳ない
449 ちゅうぼう:2005/07/22(金) 18:58:33 ID:j2ODyEAI
突然の質問で失礼します
私は中学生でお小遣いの範囲でADSLの1Mを利用しているのですが
2000円くらいのADSLは無いでしょうか
皆様の知識をお借りしたいのです。
よろしくお願いします
450ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 18:59:52 ID:???
>>448
ぐぐったら一件だけ引っかかった

「epsonダイレクトのendeavor7200proというノートを使っているのですがつい先日biosアップ
グレードの話が出ており、本日やったんですが常にファンが回るという最悪地雷ですた。」
451ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:00:06 ID:???
>>449
これは酷い・・・
452ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:00:23 ID:???
>>449
ライブドアの無線LAN使え
453ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:00:54 ID:???
>>448
明日の朝9時になったら
エプソンのサポートセンターに電話して下さい
454ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:01:44 ID:???
>>449
1Mでややえん。
455ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:02:54 ID:???
>>449
名前欄の「ちゅうぼう」には何か意味でも?
テンプレにそうかけと書いてありましたか?

>>450
彼(彼女)にはお似合いだと思います
456361:2005/07/22(金) 19:03:30 ID:wva9K0j8
>>361を誰か教えてくれませんか?
ダメならなんでダメなのか理由もお願いします。
457ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:03:44 ID:HrKHcIMz
質問です。

http://www.jsgoal.jp/movie/goal/
このサイトの動画(asxファイル?)が見れなくなっちゃいました。
登録制なんでほとんどの人は見れないと思いますが、こういうファイルです
http://www.jsgoal.jp/movie/goal/asx/0173-9.asx

メディアプレーヤーでもリアルワンでも見れないです。
どうしたらいいんでしょうか?

http://up-n.mydns.jp/src/up0901.gif
メディアプレーヤーで接続したときのエラーメッセージ

windows2000です。
458ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:04:19 ID:???
>>353
んー、それならAMI BIOSみたいだけど
起動時にdeleキーかF1キー連打してみ
もしくはesc
459ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:05:37 ID:???
>>456
バックアップを取ってリカバリ 追加質問は禁止
460ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:05:47 ID:???
461ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:07:37 ID:???
>>449
学生推奨の無線LANタ(ry
犯罪だけど
462361:2005/07/22(金) 19:08:33 ID:wva9K0j8
>>459
>>460
ありがとうございました。
お世話になりました。
463ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:08:37 ID:???
>>456
実は、強制終了で何が壊れたか特定するのはかなり面倒。
HDDを交換してリカバリし、古いHDDを外付けケースに入れて接続するのが簡単。
464ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:08:48 ID:???
>>457
以前は見れていたのならシステムの復元してみたら?
465ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:08:55 ID:???
>>457
会員制ならそこに聞けばいいんジャマイカ
金払ってんだろ?
466ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:12:12 ID:???
>>457
メディアプレーヤーのバージョンうpしてみてだめだったらまた来い
467 :2005/07/22(金) 19:15:26 ID:???
そうだよ。
金払ってんならそこで聞けや。
ドアフォが。
468457:2005/07/22(金) 19:16:03 ID:HrKHcIMz
>>464
復元て?
ディスクを使って再インストールてことでしょうか

>>465
無料んとこです。
asx形式のファイル全般で駄目なようなのでここで聞いたほうがいいと思ったんですが

>>466

現時点で利用できる更新はありません。
と出ました。
469ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:17:08 ID:???
>>468
googleからアク禁くらってるのか(´・ω・) カワイソス
470ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:17:26 ID:???
>>464
2000にシステムの復元はない。
471ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:17:42 ID:???
472  :2005/07/22(金) 19:18:32 ID:???
>>457
そんくらい自分で少しは調べろ。
473ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:18:59 ID:???
>>468
ツール→オプション→ネットワーク
でチェックが入っているか確認した?
474ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:20:03 ID:???
475ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:20:15 ID:???
476ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:20:46 ID:???
>>457
見られなくなった直前に何をやったか全部書いて
477457:2005/07/22(金) 19:21:04 ID:HrKHcIMz
>>473
はい、しました。

ポートの部分だけチェック入ってないんですけど、
そこもチェックが必要なんでしょうか?
478ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:22:04 ID:zGt5L6GS
OSはWindows XP HomeEdition SP2です。
エアエッジAH-G10をインストールできません。

「新しいハードウエアを見つけました」と出た後、
「新しいハードウエアの検索ウィザードの開始」が表示され、
インストールを開始しても、「モデムはインストールされませんでした」と出て終了してしまいます。

ドライバをここからダウンロードしましたが、出来ませんでした
ttp://www.honda-elc.com/customer/dl/006.html#ahg10

どうすればインストールできるのか、分かる方お願いします
479ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:22:05 ID:Oq8mad5o
インターネットを接続してしばらくすると勝手にネット接続がきれてしまいます。
ネット接続をまたしても、やはりしばらくすると接続が切れてしまいます。
なぜでしょうか?

OSはXPです。
480ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:25:08 ID:???
>>479
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
481ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:25:21 ID:???
>>478
マイコン→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャーで確認してみ

>>479
モデム(ルータ)によっては接続を勝手に切る仕様がある。
昔のダイヤルアップのなごり。
一度設定みてみ
482457:2005/07/22(金) 19:26:35 ID:HrKHcIMz
>>475
む・・・難しすぎるんですけど・・・

>>476
だいぶ放置してたんで何が原因かわからないんですが、
おもいつくのはDivX とかVLC media playerとか、動画再生ソフトをインストールしたくらいです。
483ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:29:02 ID:???
>>457
結構類似ソフト入れてるじゃねぇかw
じゃーねぇ、フォルダオプションで「.asx」が何で再生されるか確認してみ。
もしかしたらメディアプレイヤーじゃなくなってるかもん。
484ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:29:10 ID:???
>>477
そこのチェックはいらん。
別のプレーヤーで試したりブラウザがぶっ壊れてないか確認してみな。
それでもだめなら「指定したプロトコルがサポートされていないため」
でググればたくさん出てくるから自分で調べろ。
485478:2005/07/22(金) 19:31:35 ID:zGt5L6GS
>>481
モデム
 └Agere System AC'97 Modem
 └!標準 PCMCIA カード モデム

黄色い円の!マークがあります。
「ドライバの更新」をしても>>478と同じ状況です
486ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:32:55 ID:???
>>483
>>484
やってみます
487ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:34:40 ID:Oq8mad5o
そうなんです。ついこの前テプコ光にしたんですよ
モデムの設定ってどこでやるのかな・・・?
説明書見ても書いてありませんでした。
ちなみにOKI EV5201Bというのです。
488ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:34:51 ID:???
>>478
エアエッジを一度抜いてから「!」がついてるものを一度削除してみ
んで、dllしたドライバを入れてみ
それでインストできたらエアエッジ投入。
(もしドライバインスト前にエアエッジを入れてしまったのならば)
489478:2005/07/22(金) 19:41:45 ID:zGt5L6GS
「カードが接続されていません」と出て、やはりインストール出来ません・・・
490ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:45:44 ID:uETiCO9V
IMEの辞書登録のデータを別のPCに写したいんですけどどうやればいいのでしょうか?
imjp81u.dicをそのまま移そうとしたら失敗しました・・・
OSはXPです。よろしくお願いします
491ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:46:11 ID:???
>>478
んー、バージョンアップソフトでてんねぇ
やってみる?w
492457:2005/07/22(金) 19:49:24 ID:HrKHcIMz
フォルダオプションではWindows Media Playerになってましたが、
VLC media playerで接続できました!
こいつを入れたのが原因だったんでしょうか?
メディアプレーヤーに戻すにはどうすればいいんでしょうか。
て、あ・・・

>それでもだめなら「指定したプロトコルがサポートされていないため」
でググればたくさん出てくるから自分で調べろ。

調べてみます;;

みなさん、ありがとうございました
493478:2005/07/22(金) 19:49:52 ID:zGt5L6GS
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」からインストールしたら、
「インストールが完了しました」と出たんですが、
IEを開くと、「発信音がありません」・・・

もうMCA返上する
494ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:51:37 ID:???
>>492
ツール→オプション→ファイルの種類
495ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:51:43 ID:???
>>490
方法は間違ってないよ
でも失敗したのなら、どう失敗したのか書いてくんなきゃねぇ
OSによってファイル名も違ったりするしねぇ
じゃオラ帰るね。
今誰も答えてないのかなぁ〜
496ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:53:27 ID:???
>>457
良かったね。
VLCは便利だけど怪しいからねぇ〜
使用頻度低ければ一度アンインストしてみ
またインストすりゃいいわけだしねぇ
じゃぁね
497ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 19:55:03 ID:???
>>492
VLCの関連付けをはずせば?
498ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:03:58 ID:uETiCO9V
>>495
OSは書いてあるけどなぁ・・・・
ま、解決したのでどうでもいいけど
499457:2005/07/22(金) 20:04:21 ID:HrKHcIMz
おおっ。みなさんご親切にどうも。

>>494
ファイルタイプの所では、asxはメディアプレーヤーに設定されてるようです。

>>496
そうなんですか。確かにちょっと陳腐な感じしますね
アンインストールしてみます。

>>497
すみません。それはどうすればいいんでしょう?
500ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:05:28 ID:zpBBB2fg
すみません 質問なんですが 気づいたらいきなりjpg画像が見れなくなっていました。
関連付けとかは関係ないみたいなんです
どのプレビューソフトでも開けなくて ペイントで開けるか試してみると
「このビットマップファイルは無効であるか、またはサポートされていない形式です」
と表示されてしまいます この回避方法はないですかね?
よろしくお願いしまふ
501ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:06:19 ID:4OoYSKWV
マイミュージックのフォルダの中に、
知らないフォルダが出来ていて、
r1mファイルというのがありました。
これは、なんなんでしょうか?
502経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:07:58 ID:???
>>501
RealOneプレイヤーで開くファイルですよ。
503ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:08:25 ID:???
>>500
HDDにあるすべてのjpgなのか、特定のjpgなのか。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
504お願いします!:2005/07/22(金) 20:08:47 ID:R5wTnv7c
<ノートン セキュリティー>
1つ以上の接続でWindows ファイアウォールが有効です。オフにしますか?
って画面が出ちゃってるけど どうすればいいんですか?m(__)m
505ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:10:07 ID:???
愛新さんはいますか?
506ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:10:08 ID:???
>>499
マイコンピューター→表示orツール→フォルダオプション→ファイルの表示
OSによって違うかもしれんが
507ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:11:07 ID:???
>>502
巨大ウズラ愛好家の学生さんこんばんは
508ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:11:45 ID:k9++NKVa
こんばんは。質問なんですが、昨日から突然キーボードの
U、I、O、J、K、L、M を押すと、
順に4、5、6、1、2、3、0 という風になってしまい、文字が打てません。
ちなみに今もIMEパッドで手書きしています。
どなたか助けて下さい。FMV-BIBLO MR16Aです。
509ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:12:33 ID:???
>>508
釣りコピペやめろ
510504:2005/07/22(金) 20:12:55 ID:R5wTnv7c
ちなみにXP SP2です。
511ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:13:07 ID:???
>>508
>質問する前に必ず読んでください
>★『質問の前にこのFAQ集を見てね』スレッドやその まとめページ
>  だいたいの問題は↑↑ここを読めば解決! 【FAQ=よくある質問集の意】
512ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:13:09 ID:???
>>508
NumLock
513ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:13:53 ID:???
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
514ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:14:07 ID:???
>>510
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
515500:2005/07/22(金) 20:14:14 ID:zpBBB2fg
あ、すみません 必死でテンプレ見てませんでした
HDDのすべてのjpgじゃないですなぜか見れるのもあるんですでも9割がたが見れません

・XP HomeEdition SP2
・NEC製
・Windows 画像と FAXビューア仕様

Windows 画像と FAXビューアでプレビューしようとするが「プレビューできません」と表示される
だが ちがう画像プレビューソフトで見ようとしても見れないので関連付けとかは関係ないと思う

そういえば jpg.png.bmpすべての画像が見られなくなるまえに 頻繁にExplorerが落ちてしましました
「なんかのファイルを開く→「申し訳ございませんがExplorerは〜〜」ってな感じでエラーで」

おねがいします。゚(゚´Д`゚)゚。
516504:2005/07/22(金) 20:15:24 ID:R5wTnv7c
すみませんm(__)m
517501:2005/07/22(金) 20:15:26 ID:4OoYSKWV
>>502
ありがとうございます。
RealOneプレイヤーはインストールしてあるんですが、開けないです。
自分には心当たりないんですが、
勝手にフォルダというのは出来るものなのでしょうか?
518457:2005/07/22(金) 20:17:45 ID:HrKHcIMz
>>506
windows2000では
ツール→フォルダオプション→ファイルタイプ
の場所だと思うんですけど、
拡張子によって使うアプリケーションを指定するところですよね?

>>494さんに返信したとおり、そこでASXファイルは
メディアプレーヤーに定められてます。
でもそのくせ見れないんですけど・・・違う場所なんでしょうか?
519ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:18:04 ID:???
どなたか、教えてください。
パスワードで保護されているファイルを開きたいんですけど、そのパスワードがひらがなや漢字まじりなんですよ。
コピーして張り付けって言われたんですが、右クリックしての貼り付けが出来ないんですよ。
どなたか貼り付ける方法ご存知ですか?お願いします。
520経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:18:07 ID:???
>>517
キャッシュとしてダウンロードされたのかもしれません。
開けないのなら、偽装されているファイルかもしれません。
ウィルス対策ソフトでスキャンをオススメします。
521ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:18:48 ID:???
>>519
そのまま打て

はい次のかた
522501:2005/07/22(金) 20:19:41 ID:4OoYSKWV
>>520
ありがとうございます。ウイルスチェックしてみます
523ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:20:17 ID:???
>>519
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
524ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:20:43 ID:???
>>519
コピー Ctrl + C
貼り付け Ctrl + V
525ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:20:44 ID:QxzndOXy
PC-98のディスクドライブを
dosvマシンで動かすこと出来ますか?
526ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:20:48 ID:???
>>522
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘やコテハンを信用しないように!
* 学生はよくウソを教えるので注意しましょう。
527ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:07 ID:k9++NKVa
>>511さん
すみません、以後気をつけます!
>>512さん
ありがとうございます!直りました!!!
528ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:26 ID:KFJCKaJ7
質問です。
ノートPCからパソコンのディスプレイに出力する時ってどのような操作をすればよいのでしょうか?
529ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:55 ID:???
>>528
メーカーによって違う。
530ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:22:15 ID:???
>>528
すまんがPowerBookのことはわからんよ
531ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:22:31 ID:???
>>518
そう。拡張子によって使うアプリケーションを指定するところ。
532ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:22:51 ID:???
>>525
フォーマットすれば可能
533501:2005/07/22(金) 20:23:18 ID:4OoYSKWV
>>526
マジですか?
今さっき、フォルダファイル削除しました。
大丈夫でしょうか?
534ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:23:23 ID:KFJCKaJ7
528
THINKPADです。どうすればいいの?
535ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:23:53 ID:???
>>534
すまんがLinuxのことはわからんよ
536ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:24:39 ID:Qv6tt+89
データCDが読み込めなくなってしまいました。

原因かどうか分かりませんけど正常に動作してた頃は
マイコンピューターに「CD-ROM(D:)」という項目があったんですが、
なんか今はアイコンは同じでも「(Q:)」「(V:)」とだけしか書いてません。
デバイスマネージャーのCD-ROM関連のモノはどれも正常に動いてますから
何となくこれが怪しいと思うんですが、どうやったら以前の様に出来ますか?
537ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:24:59 ID:I5TP/152
古いほうのPCが壊れかけていたのですが、今電源を入れたら以下のように表示されました。もう壊れてしまったのでしょうか?

メッセージ
invalid HIBERNATION partiton/file ・・・RUN HDPREPEZ・・・
drive not ready
insert BOOT diskette in A:
press any key when ready
538ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:25:26 ID:???
>>537
うん
539ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:25:42 ID:???
>>534
Fn+F7キー
540ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:26:01 ID:335idX5q
hiragana nyuuryokuni natte simatta
ro-maji nyuuryokuni modosuno dousuruka oshietekudasai :(
541ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:26:12 ID:b3FGK9kx
インターネットを繋ぎたいケドやり方・費用何にもわかんないぽ……orz
542経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:26:18 ID:???
>>536
原因としてそのデータCDが破損しているか、ドライブの故障が考えられます。
543ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:26:35 ID:???
>>537
HDD死亡
544537:2005/07/22(金) 20:27:07 ID:I5TP/152
>>538
>>543
もうどうにもならないんですか?;;
545ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:28:35 ID:???
>>544
うん

>>541
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
546478:2005/07/22(金) 20:28:55 ID:zGt5L6GS
再び>>478です

ハードウエアとして認識はしてくれるんですが、
接続しようとしてもランプがまたっく点灯しません・・・
547ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:28:57 ID:???
>>544
HDDを交換してリカバリ。
548537:2005/07/22(金) 20:29:59 ID:I5TP/152
>>547
現在のHDDのデータはもうパーですか?;;
549ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:30:56 ID:Qv6tt+89
>>542
データCDはどれを入れても同じですし、
ドライブもそのマイコンピューターの設定が変わるまでは大丈夫でした・・・
(Q:)とかいうのにCD-ROMドライブを設定する方法などはありますか?
550ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:31:09 ID:???
>>548
だめですよん どうしても、というのなら高い業者がいますが・・・
551ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:31:23 ID:???
>>544
別のPCにそのHDD繋いでスキャンしてみてだめなら交換
552ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:31:52 ID:???
>>549
言ってることが意味不明
553540:2005/07/22(金) 20:32:16 ID:335idX5q
donataka onegaisimasu
554537:2005/07/22(金) 20:32:30 ID:I5TP/152
>>550
おとといくらいまではなんとか動いてたのに;;
この壊れたPCを業者とかに買い取って貰った場合、ディスクの中身を見られることなんかはないですよね?壊れてるんですものね?
555ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:34:32 ID:Qv6tt+89
>>552
すいませんorz
以前は「CD-ROM(D:)」みたいのがあったんですけど、
ああいうのを設定する方法とかはないんですか?
556ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:34:44 ID:???
>>554
どう壊れてるかによる。
業者は個人データに興味はないけど、
ジャンクとして買うユーザはわからない。
557537:2005/07/22(金) 20:35:00 ID:I5TP/152
つづけてすいません!BIOSは起動するんですが、それでも無理なものですか?
558ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:35:35 ID:???
>>555
設定なんてない。
CD-ROMメディアが認識されれば自動的に変わる。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
559ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:35:47 ID:???
>>540
IMEならAlt+カタカナひらがな
560経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:35:59 ID:???
>>553
私はATOKのことしかわかりませんが、IMEでも似たような物だと思います。

まず右下の言語バーを右クリックして「設定」をクリックします。
「インストールされているサービス」のなかにある現在使用中の日本語入力システムをクリックしてから右の「プロパティ」をクリックします。
入力方法を「ローマ字変換」にします。
561537:2005/07/22(金) 20:36:04 ID:I5TP/152
>>556
そうですか、ちゃんとした業者に出すつもりなので大丈夫だと思います
SOTECで新しいの買ったので、出すとしたらSOTECかメーカーのNECですね
562ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:36:34 ID:???
>>557
HDD以外のパーツは正常の可能性があるというだけ。
563540:2005/07/22(金) 20:37:21 ID:335idX5q
>>559
神たま直りました!アリガトンゴザイマツ♪
564537:2005/07/22(金) 20:37:27 ID:I5TP/152
>>562
ありがとうございます;;
565ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:38:27 ID:???
>>561
ユーザがリサイクル代を払うんだよ。
詳細は自治体に問い合わせろ。
566540:2005/07/22(金) 20:38:39 ID:???
>>560たんもアリガトン♪
バ〜イバ〜イ〜♪
またね♪
567536:2005/07/22(金) 20:39:23 ID:Qv6tt+89
>>558
そうなんですか・・・じゃあやはり壊れただけなんでしょうか?
その場合、外付けのCDドライブとか買うしかないんですかね?
568457:2005/07/22(金) 20:39:48 ID:HrKHcIMz
>>531
そうですか。
関連付けもされてるのに見れない、変な状態です;;

とりあえずVCLでは見れることが解かったんで
じっくり調べてみます。
どうも長いことお邪魔しました。
569500:2005/07/22(金) 20:40:19 ID:zpBBB2fg
。゚(゚´Д`゚)゚。答えがどのスレで聞いても流される うわぁぁん
570537:2005/07/22(金) 20:40:58 ID:I5TP/152
>>565
わかりました。ありがとうございます。
571愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :2005/07/22(金) 20:43:10 ID:???
>>569
壊れてる
572経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:44:20 ID:???
>>569
ファイルが破損しちゃったんじゃないですか?
私は一回だけパソコン内のMP3が全部破損しちゃったんですよ。
いまではOGGで圧縮してますけどね。
573ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:44:51 ID:WZwriy8N
人大杉で芸人板以外見れなくなった。
もうこのまま2ちゃん専用のブラウザ使わないと見れないのですか?
親と共通だから無理なので、残念です。
574経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:45:02 ID:???
>>571
どうもこんばんは。
21:00から「ルパン」みるんでそのあとよろしくお願いします。
575ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:45:04 ID:???
>>569
前例がない。
説明が曖昧。←画像ビューアの名前を書かない
リカバリしろ。
576経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:47:20 ID:???
>>571
よく見たらいつもの愛新さんとトリップが違いますね。
でもとりあえずこんばんは。
577ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:48:25 ID:???
>>576
自演乙
578 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:48:57 ID:???
>>576
こんばんは
私も少々忙しいでし
あい
579経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:49:05 ID:???
>>577
違いますよ。って言っても信じてくれませんよね?
580ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:49:51 ID:???
>>573
なぜ共用だと専ブラ使うのが無理なの?
2ch見てるのがばれるから?
581経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:49:59 ID:???
>>578
大変そうですね。こんばんは。
582ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:50:40 ID:???
HDDのローカルディスク(D)の空き領域をローカルカルディスク(C)にわけることって出来ますか?
583ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:51:04 ID:gFLThkES
インターネット接続すると
いつも広告みたいなのが出てきます。
しかも英語だから何て書いてあるかわかんないやつ。
邪魔だから閉じてるんですが、どうやったら出てこなくなるんでしょうか?
584愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :2005/07/22(金) 20:51:22 ID:???
>>582
できるあいよ
ネタだろ?
585ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:51:24 ID:???
>>573
ショートカットを作らず、深いところに入れておけば簡単にはバレないけど。
586経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:51:41 ID:???
>>582
HDDをまっさらにしてしまってパーティションを区切り直すか、ソフト買ってきてください。
587愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:52:04 ID:???
>>582
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
588経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:52:17 ID:???
>>583
ポップアップブロックしてください。
589537:2005/07/22(金) 20:52:33 ID:I5TP/152
たびたびすいません。
7年前のノートなんですが、HDDを交換するとしたらどのくらいのお金がかかるんでしょうか?
要領は4GBでした。
590 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:52:35 ID:???
>>583
pっpうpですね
仕込まれています
あい
591愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:52:43 ID:???
>>583
ここのテンプレを実行するでし
いきなり質問するのはダメでし
あい
エロサイト見たら…助けて下さい!Part56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/1-10
592 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:53:10 ID:???
>>589
ノートは殆ど不可能でし
買い替えお勧めします
593愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:53:35 ID:???
>>589
自分で交換するなら数千円
メーカーに出すと数万円でし
あい
594ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:54:03 ID:???
>>589
PCで7年前はもう使い物にならない。買い替えなはれ。
595 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:54:28 ID:???
>>593
ノートで数千円って事は無いでしょう
596愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:54:45 ID:???
>>592
それは馬鹿丸出しでし
あい
597愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:55:34 ID:???
>>595
容量によるでし
馬鹿すぎて笑えるでし
あい
598 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:55:46 ID:???
>>596
馬鹿ゆう方が馬(ry
599ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:56:15 ID:UIAeWBlK
掲示板等で、更新ボタンなどを押さずに
最新情報が入力されたら
画面が更新されるには、どうしたら良いですか?
600ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:56:26 ID:???
600
601愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:56:26 ID:???
602経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:57:11 ID:???
>>599
そんなの無理ですよ。
更新ボタンをどうしても押したくなければ再起動とかしてください。
603 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:57:24 ID:???
>>601
は?
604582:2005/07/22(金) 20:57:25 ID:???
>>584
>>586
どもです。
605愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:58:19 ID:???
>>592
機種によってはデスクトプより簡単でし
あい
606ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 20:58:30 ID:UIAeWBlK
>>602 
ありがとうございます。ドラマ等を見ていると、
勝手に更新されているので、更新ボタンを押さずに
できるものなのか?と思いました。
607経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/22(金) 20:58:41 ID:???
>>603
ルパンの時間です。失礼。

>>603
無視するとイイですよ。
608愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :2005/07/22(金) 20:58:45 ID:???
>>592
嘘つくなよw
609愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 20:58:48 ID:???
>>603
価格表も読めない馬鹿でしか
あい
610 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 20:59:40 ID:???
>>606
私は2chなら毎秒読み込んで
自動でスクロールさせてますよ
611ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:00:17 ID:???
>>602
ウソつくな。
そういう専ブラもある。
612ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:00:19 ID:???
>>606
2chなら専用ブラウザにそういう機能があるものも存在する。
613ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:00:50 ID:UIAeWBlK
>>610
あんぽんちんな質問で申し訳ないのですが、
その方法はどうやったら良いのですか?
614537:2005/07/22(金) 21:00:58 ID:I5TP/152
なんか荒れる原因になってすいません。
価格のページでは確かにHDDは安いのあるみたいですね。表示されてるのはノートのHDDなのですよね?
自分でノートのHDDは交換出来るものですか?説明書には書いてません。
615 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:01:15 ID:???
>>611
>>612
でもこれ使うとたまにバーボンくらったりしてなんともでし
616愛新覚羅 ◆WjkbjM3rvw :2005/07/22(金) 21:01:28 ID:???
>>602
お前もいい加減だな

>>599
オートリロード・スクロールついた専ブラ使え
617ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:01:35 ID:???
ドラマ電車男の悪影響だな
あれはどう見てもIEオートリロードさせとるし
618ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:02:24 ID:???
>>614
HDDを交換できないノートはない。
ただし、難易度は機種によってかなり違う。
型番を書け。
619 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:02:54 ID:???
>>613
ずばりその機能としてはo/janeのマサオが最強です
Live2chにもありますが書き込みないと
最後は読みが止まります
あい
620ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:03:07 ID:???
>>614
できる
メーカーは自分で交換・増設推奨してないので、ネットでやり方検索すべし
621愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:03:18 ID:???
>>614
愛新と同じくらいの馬鹿には無理でし
あい
622537:2005/07/22(金) 21:03:49 ID:I5TP/152
>>618
Lavie NX PC-LB26C62Aです
623愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:04:03 ID:???
>>619
数千円の反論まだぁ〜?
あい
624ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:04:37 ID:???
>>622
ジャンクだな
625ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:04:38 ID:hnfevHgV
デスクトップのパソコン開けて増設して閉めて
パソコンを置いたら外れてしまったのですが
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050722210222.jpg
これは何の部品なのでしょうか?
この部品無いと今後パソコンに不都合が起こりますか?
626 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:05:00 ID:???
>>623
数千円とは2とか3ぐらいの事をゆうのでは
627ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:05:03 ID:UIAeWBlK
皆さん、ありがとう!!
628ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:06:05 ID:???
>>625
ちょwwwwwwwwwっおまwwwwwwwwwwwwww
早く電源切れwwwwwwwwww
629537:2005/07/22(金) 21:06:14 ID:I5TP/152
>>620
なるほどです
>>624
ん〜どういう意味でしょうか?
630ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:06:40 ID:???
>>622
こんなに簡単。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/nec/lb26c/index.html

容量的には30GBが安全で割安。
データをたくさん入れなければ4千円ぐらいの10GBでもOK。
631 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:06:46 ID:???
>>625
これはチップのヒートシンクでしょう
632ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:07:00 ID:??? BE:174552757-#
>>625
>これは何の部品なのでしょうか?
CPUか何かのヒートシンク

>この部品無いと今後パソコンに不都合が起こりますか?
火事には気をつけろよ
633ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:07:16 ID:???
>>629
>ん〜どういう意味でしょうか?
ぶっちゃけゴミ
634ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:07:58 ID:???
>>625
悪いけどワラタw
635愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:08:14 ID:???
>>626
小学校行き直したほうがいいでし
あい
636537:2005/07/22(金) 21:08:17 ID:I5TP/152
>>630
超超超感謝です!!!
637 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:08:36 ID:???
>>625
すみについてる引っ掛けで固定します
よく内部みてください
CPUの隣か下か上あたりです
638ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:08:43 ID:oB6JXFpo
★使用OS Windows 2000
★使用ソフトウェア名とバージョン Internet Explorer 6 sp1
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 
ttp://www.3wish.com/game/gamems.htm の先にあるゲームを解くとでるメッセージってリンク先に飛ぶと404になった。

★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
↑以来ほとんどのサイトが404になる。(プロパティみるとres://C:\WINNT\System32\shdoclc.dll/http_404.htm)
404じゃないところは日本レコード協会というサイトに飛ぶ(プロパティみると本来のアドレス)

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
↑の状況なので検索が全くできません
2chブラウザでは情報収集ができる。
ネットゲームは繋がる
MSNのメッセンジャーは繋がらない
Windowsのヘルプ関連もブラウザ使う検索ができない?

何をどうすればよいのか全くワカリマセン。助言お願いします。
639ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:09:05 ID:???
パソコンを窓から外に(ry
640ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:09:36 ID:???
>>628
>>631
>>632
ありがとうございます。
やはり火事になりますか?
これ自分でくっつけられませんかね?
修理出すとぼったくられるので
641ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:10:41 ID:hnfevHgV
下げてしまいました
>>628
>>631
>>632
ありがとうございます。
やはり火事になりますか?
これ自分でくっつけられませんかね?
修理出すとぼったくられるので
642 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:11:17 ID:???
>>641
できます
はじの細い棒で固定します
643347:2005/07/22(金) 21:11:22 ID:h+MBL/gt
リカバリCD見つかりました!
でも、1回目と2回目は5枚目のディスクで失敗となり一度HDDをもう一度初期化して
3度目にやっと成功しました。
でもはやとちりしてヤフオクでコピーのXP競り落としてしまった。。。
断れるだろうか。。。
644ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:12:00 ID:???
>>641
それってHDDの取り付けパーツだからほっといていいよ
645ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:12:11 ID:???
>>643
いいんじゃない
646ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:12:11 ID:??? BE:179539766-#
>>640
付け直せる
ただし、万全を期すなら
付いていた部分を綺麗に拭って、シリコングリスだか熱伝導シートを貼り直す必要がある
647ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:26 ID:???
>>643
あーあ お前も犯罪者
648ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:54 ID:??? BE:119693164-#
>>641
ちなみに該当パーツは、ヒートシンクと呼ばれるCPU等の放熱フィンです
649ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:59 ID:???
>>641
火事にはならんけど、この気温だと突然止まりやすくなる。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
650ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:14:21 ID:???
>>638
まずhostsファイルを検索してメモ帳で開く
127.0.0.1 localhost 以外のホストが追加されていれば、削除して上書き保存
(#部分はコメントなので触らないでいい)

その後エロサイトスレ行ってテンプレ全部実行
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1119362324/
651ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:14:45 ID:???
>>641
みんな嘘ついてるな、さっさと悟れよ。
652ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:15:35 ID:???
アホの愛新でも馬鹿にされてムキになったりするのねw
653 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:15:53 ID:???
>>652
あ?
654ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:15:59 ID:???
恥ずかしいな愛新
655ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:16:41 ID:???
>>653
もうそろそろ引退かな?
656 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:16:42 ID:???
お恥ずかしいぃ
657ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:16:47 ID:hnfevHgV
>>637
引っ掛ける所はありましたがうまく合いませんでした
裏がこんなので
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050722211503.jpg
くっついてたようなのですが
658愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:16:47 ID:???
>>653
道の真似でしか?
あい
659 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:17:26 ID:???
>>655
退職金的な物は貰えたりするのでしょうか
660ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:17:55 ID:???
ヒートチンコw
661ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:18:24 ID:??? BE:59847326-#
>>657
基盤全体を撮れないか?
662 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:19:00 ID:???
>>657
マザー側の形に合わせてセットしてくださいよ
663625:2005/07/22(金) 21:20:12 ID:hnfevHgV
すいませんこれでいいですか?

とりあえず縦からの画像とってきます
664ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:22:45 ID:??? BE:99744454-#
>>657
荒業だが、ヒートシンクの引っ掛ける部分を折って
変わりに熱伝導接着シートで固定するって手もある(当然、メーカー保証外)

シートはこんなのね
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/image/fan/small/fan2500.jpg
665愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:24:47 ID:???
>>662
自作したことないくせに
666 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:25:32 ID:???
>>665
無いけど少しわかるよ
667愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:27:14 ID:???
>>666
レベル低すぎでし
あい
668500:2005/07/22(金) 21:28:14 ID:zpBBB2fg
みなさんありがとうございます
さっき 見れない画像などをメモ帳で開いたら
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
とありました

見れる画像には 文字化けのような文字の羅列が

これはいったい…
669 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:28:29 ID:???
初心板だからね
670愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:28:31 ID:???
>>666
背伸びレスみっともないでし
あい
671ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:28:59 ID:???
clock
672愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 21:29:06 ID:???
>>668
ウイルスでし
あい
673ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:29:25 ID:??? BE:179539294-#
>>665-667
目障りなので、雑談は下記で

パソコン初心者板総合雑談スレッドvol.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106111357/


次の方、ドゾー
674ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:29:59 ID:???
>>668
メモ帳で開いたら、そりゃテキストファイルになって
文字化けする罠
675ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:30:58 ID:yKag11dP
質問です。
下の音楽ファイルを保存したいんですが
どうすればいいんでしょうか。
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_28&nid=47953&work=search&st=subject&sw=チューリップ&cp=1
676ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:31:59 ID:???
>>668
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/

拡張子 でスレ内を検索
677457:2005/07/22(金) 21:32:33 ID:HrKHcIMz
457です。
検索したページで紹介されてた方法で、上書き再インストールという荒療治で解決しました。

いや〜なんだか胸がすっきりしましたw
答えてくださった方ありがとうございました。
678500:2005/07/22(金) 21:33:25 ID:zpBBB2fg
>>672
なんのウィルスなんでしょうか?
ぬるぽウィルスなどで検索してもNy関係のしか出ないのですが

>>674
そうなんですけど 見れる画像をメモ帳で開くと文字化けするのが普通で
なんで 見れない画像をメモ帳で開くとぬるぽと出るのかの比較がしたかったんです
679ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:34:00 ID:???
>>668
普通、jpgファイルにぬ○ぽのAAが書いてある訳がない
ウィルスか何かで書き換えられたんじゃないか?

直前に怪しげなソフトを実行しなかったのか?
680ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:34:26 ID:???
>>678
おつんつん
681ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:36:06 ID:???
>>678
試しにウィルススキャンしてみ
682ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:36:33 ID:???
>>678
ダウンロードツールでまとめて落とすと、
拡張子はjpgだけど、中身がhtmlになってることがあるけど、
見れないファイルのサイズは?
683500:2005/07/22(金) 21:36:38 ID:zpBBB2fg
>>676
え?拡張子?関連付けのこと指してます?

>>679
exeなどは絶対に実行してませんし
684ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:37:31 ID:???
>>668
ただの偽装ファイルじゃね?
685ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:37:56 ID:???
>>683
ZIPファイル解凍→OS再起動でも感染するよ。
対策済みの解凍ソフト使ってる?
686500:2005/07/22(金) 21:38:22 ID:zpBBB2fg
>>681
もうしました ちがうウィルス発見でとりあえず削除しておきましたが
ぬるぽにかんするようなものは検出されませんでした

>>682
見れないファイルのサイズは1-1000KBすべてです
挙句の果てにmp3.wavまでも聴けなくなり またメモ帳で開いてみると
ぬるぽ…。
687ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:38:48 ID:???
>>686
おつんつん
688ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:39:01 ID:oB6JXFpo
>>650
hostsは異常ありませんでした。
リンク先行ってみることにします。
お世話になりました
689ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:40:46 ID:???
※緊急
●アンチウイルスNOD32にWindows Updateができなくなるトラブル発生●
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
無料体験版ユーザーもトラブル対象となるので注意!

●過去の大きな不具合
・レジストリが破壊されてWindows シャットダウン時にブルースクリーンになる問題
・登録済みのアプリが強制抹消される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html

・Windows Server 2003sp1で通信不能となり、最悪の場合リブートの繰り返しとなる。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
690500:2005/07/22(金) 21:40:51 ID:zpBBB2fg
>>685
一応 解凍で使ってるのはeo64なんですが

>>684
今まで見れてたwav.mp3など聴けて さらに jpg画像などががすべて偽造ファイル!?
いやいや!!!

>>687
おつんつんってウィルスかと思ったじゃないですか
691ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:42:49 ID:???
>>690
じゃあ ふつに 乙カレーちゃん!
692500:2005/07/22(金) 21:44:03 ID:zpBBB2fg
>>691
乙カレーちゃんってウィ(略

わかりますた みなさんありがとうございました。。゚(゚´Д`゚)゚。
693ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:44:45 ID:???
五右衛門の声が変ってますか?
694ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:45:03 ID:N9v9l3il
PowerPointが最初から入っていなかったんですが
どうやったら手に入るんですか?
OSはXP HomeEditionです。
695ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:45:18 ID:yKag11dP
>>475 誰か
696ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:45:30 ID:???
>>693
クリカンです
697ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:46:04 ID:yKag11dP
間違えた>>675誰か
698ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:46:17 ID:???
愛新さんいますか?
699ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:46:22 ID:???
>>694
パワーポイントはパワーがないと入らない
たとえばオフィス(ry
700ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:46:43 ID:???
>>694
店で売ってる。
701ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:46:48 ID:???
ぬるぽって事は、金玉関係か。
ダウン板のウイルススレ行ってこい。
702694:2005/07/22(金) 21:47:43 ID:N9v9l3il
やっぱり有料ですか・・・
ありがとうございました。
703ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:47:44 ID:??? BE:69820872-#
>>694
有料です
大手量販店とかで売ってます
704 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 21:48:01 ID:???
>>698
控えてますよ
705ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:49:18 ID:???
>>675
あっ!俺それ保存したw
つかコメントもしたwwwww

ソース除いて直接URLから取れますよ。
706ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:49:19 ID:???
>>693
石川五ヱ門…井上真樹夫

変わってないのでは
707675:2005/07/22(金) 21:51:12 ID:yKag11dP
>>705
ソースを除くとは?
無知ですいません・・。
708ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:51:31 ID:???
>>675
今発見しましたけど、右クリック→プロパティでもできます。
709ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:52:14 ID:???
>>707
覗く・・
ソースを見ろってことだろ
710ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:53:03 ID:???
>>709
ソースをどうやって見ろと?
711ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:53:42 ID:HrKHcIMz
>>710
表示タブんとこです
712ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:54:01 ID:???
右クリックメニューに出てくるじゃん。
そこにアドレスが書いてあるんだろ。
見てないからしらんけど。
713ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:54:24 ID:???
>>711
タブン ソマン サリン
714ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:54:28 ID:???
>>712
ビンゴ
715675:2005/07/22(金) 21:55:35 ID:yKag11dP
>>708
wmpで開けたんですが、そこから保存ってどうやるんでしょうか
716ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:17 ID:???
>>715
・・・orz
717ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:21 ID:???
>>715
右クリックでファイルに名前付けて保存って項目があるだろ
718ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:27 ID:???
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/91/32/36609132/12.png
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/91/32/36609132/13.png
http://byonabi.haru.gs/main/data/bkn_gei.gif
この画像のように、なぜか色々なところが一行空いてます。
これはなんでですか?
719718:2005/07/22(金) 21:58:07 ID:???
FAQ見て解決しました。
720625:2005/07/22(金) 21:58:48 ID:hnfevHgV
皆さんご回答ありがとうございます。
申し訳ありませんがもう少し質問させてください
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050722214620.jpg
ここにくっついていたようなのですが
手前に2つと奥に1つ留め金があります。
ttp://res9.7777.net/bbs/oresikiup/20050722215407.1.jpg
下の四角に合わせて置くと留め金にひっかかりません
ttp://res9.7777.net/bbs/oresikiup/20050722215419.2.jpg
留め金に1つ引っ掛けると2つ目を引っ掛けられず浮いてしまいます

721ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 21:59:43 ID:???
>>720
この留公!
722ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:00:29 ID:???
>>719
ちょwwwおまwwww
まだ解決してないんでおながいします。
723675:2005/07/22(金) 22:00:36 ID:yKag11dP
>>716
す、すいません・・・
>>717
出来ました!今まで保存の仕方知りませんでしたorz
ありがとうございました。
724ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:02:34 ID:???
>>722
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
725ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:05:54 ID:???
>>724
あ、すいません。
使用OSはWindowsXPです。
726725:2005/07/22(金) 22:07:07 ID:???
釣れたのでもういいです
727ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:07:47 ID:???
>>720
面白いからそのままでいいよ
728ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:08:19 ID:LJbpTaAl
725すいませんメール欄に入れてました。ホントすいません。
729ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:09:26 ID:???
>>720
下のロダの画像は入り口から入らないと見えない。
730500:2005/07/22(金) 22:10:15 ID:zpBBB2fg
最後にいいですかね。
http://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/musizima/2661.jpg
みたいな感じなんですけど 対処法おねです。
731ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:14:09 ID:???
>>730
デスクトップアイコン大杉
タスクも
732ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:14:23 ID:???
赤毛に注意
733500:2005/07/22(金) 22:15:45 ID:zpBBB2fg
>>731
ちがが。その指摘はいいんですよ ぬるぽの対処法を なもなも

チャット化しそうなんで 解決策なさそうでしたら 他スレで聴いてきまつ
734ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:15:48 ID:???
oya?
735ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:16:29 ID:???
>>733
常駐多すぎ
馬鹿じゃないの?
736ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:17:39 ID:??? BE:89770436-#
>>720
固定の針金の向き、間違えてないか?
それと、この手のは、無理矢理取り付けるって感じになるんで

あとは上でも書いたが、グリスの塗り直しを忘れずにな
737ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:17:56 ID:???
>>735
あーあ 本当のこと言っちゃだめでしょ・・・
738ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:18:14 ID:???
>>733
セキュリティ板かダウソ板のほうがいいかも。
なんか現在進行形でファイルが侵食されてる感じ。
739625:2005/07/22(金) 22:18:31 ID:hnfevHgV
皆さんご回答ありがとうございます。
申し訳ありませんがもう少し質問させてください
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050722214620.jpg
ここにくっついていたようなのですが
手前に2つと奥に1つ留め金があります。
ttp://sukatan.chu.jp/cgi-bin/img-box/img20050722221626.jpg
下の四角に合わせて置くと留め金にひっかかりません
ttp://sukatan.chu.jp/cgi-bin/img-box/img20050722221752.jpg
留め金に1つ引っ掛けると2つ目を引っ掛けられず浮いてしまいます

すいませんこれでどうでしょうか?
740ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:19:38 ID:???
>>739
おまる痴
741ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:19:54 ID:J+40YOpI
使ってるのはXPです
視覚スタイルのPATCHXPをメインのアカウントで設定しました
それで、今さっき新しくほかのアカカウントを作りました
この新しく作ったアカウントでPATCHXPをインストールしなくても、
視覚スタイルを楽しむことはできますか?
742ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:20:47 ID:???
>>730
池沼のデスクトップを見た
743ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:20:56 ID:qMEDMAlZ
★使用OS(Windows2000)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7)
★以前IE6の「お気に入り」のバックアップがとりたくてプログラムファイルにあるIEのフォルダを丸ごと保存したのだがファイルが「お気に入り」に関するものなのか分からない

空気もよめない僕ですが助言お願いします><
744ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:22:24 ID:???
>>743
空気読めないなら来ないで
745743:2005/07/22(金) 22:22:26 ID:???
ミスった><
誤・ファイルが↓
正・どのファイルが
746ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:23:38 ID:qMEDMAlZ
>>744
なんでですか?><
747ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:23:50 ID:??? BE:279283687-#
>>743
IEの処には無いぞ
XPなら、「C:\Documents and Settings\ユーザー名\Favorites\お気に入り」に有るが
748ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:24:38 ID:qMEDMAlZ
>>747
ありがとう、まさかマジレスされるとは思ってなかったよ
749ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:24:55 ID:ZyuvOUnh
答えろバカ!
750747:2005/07/22(金) 22:25:00 ID:??? BE:79795182-#
Favorites=お気に入り
751ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:29:43 ID:???
>>749
テンプレ読めバカ!
752ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:31:21 ID:???
赤毛のメガネがボス?
753ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:31:46 ID:R2wNs2JU
こんばんは、パソコンでテレビを見ることはできますか?
初めから「テレビも見れるパソコン」として売られているものしかだめなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
754ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:32:30 ID:???
>>753
いえいえ そうではありません
755愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 22:32:53 ID:???
>>739
それはたぶん下の台座に合わせて
セットして留め金に同時に力を加えて
引っ掛けに届かせるのだと思います
あい
756ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:34:12 ID:???
>>753
テレビはTVで見ろ
757753:2005/07/22(金) 22:37:28 ID:R2wNs2JU
>>754さん。
詳しく教えていただけると助かります。
>>756さん。
パソコンでは見れないということですか?
758ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:37:29 ID:??? BE:59846562-#
>>753
TVチューナーが売られてる
こんなのな
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/
759ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:37:31 ID:???
>>753
七五三 汗だらだら 油デブ
760ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:39:22 ID:???
>>757
TVのほうが安上がりで画質がよくて動作も確実。
761753:2005/07/22(金) 22:39:46 ID:R2wNs2JU
>>758さん。
ありがとうございます。
762ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:41:24 ID:PJa4Lvps
インターネット一発で開くにはどうすればいいんですか?
接続めんどくさいよう!
763753:2005/07/22(金) 22:41:34 ID:R2wNs2JU
>>760さん。
こんな質問に答えてくださってありがとうございます。
764ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:44:34 ID:???
>>762
一発だ
765ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:45:43 ID:???
(ry を飲め イッパーツ!
766ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:47:50 ID:PJa4Lvps
daouyatte





767ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:48:21 ID:???
池沼がPOPしたようです
768愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 22:50:17 ID:???
真面目な質問待ってます
769揉んでライオン ◆XgstBm0TBs :2005/07/22(金) 22:50:34 ID:???
   ○○○  
  ○ ・∀・ ○ 平和ですね
   ○○○  
  .c(,_uuノ
770ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:51:08 ID:???
真面目な回答待ってます
771愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/22(金) 22:52:28 ID:???
愛新は糞荒らしでし
あい
772ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:54:23 ID:???
589 名前:537[] 投稿日:2005/07/22(金) 20:52:33 ID:I5TP/152
たびたびすいません。
7年前のノートなんですが、HDDを交換するとしたらどのくらいのお金がかかるんでしょうか?
要領は4GBでした。

592 名前: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage] 投稿日:2005/07/22(金) 20:53:10 ID:???
>>589
ノートは殆ど不可能でし
買い替えお勧めします
773ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:54:55 ID:???
>>592ってマジレスなの?
774ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:32 ID:???
>>773
マジ
このレベルの珍回答がほかにもたくさん
775ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:35 ID:???
>>773
マジレス
間違ってるけどな
776愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 22:58:16 ID:???
次のコピペどうぞ
777ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:58:25 ID:???
VRAMにメモリを多く割り当てる方法を教えてください。
778ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:59:12 ID:???
平然としてるところがさすがだな・・
779ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:59:20 ID:??? BE:59846562-#
>>777
>1
780625:2005/07/22(金) 22:59:21 ID:hnfevHgV
皆さんご回答ありがとうございました
>>755
留め金にあわせて無理やり止めると下の台座に合わないので
接着されてたと思います。
粘着シート買ってきてつけてみます。
向きは関係無いのですよね?
あのぎざぎざの金属部分にファンの風を利用して熱を放出しているだけですよね?
781ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:59:42 ID:???
>>780
そういうこと
782ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 22:59:56 ID:EfV4fKSJ
【Live2ch 】 1.10
【 スキン  】 Default
【Windows】 XP
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 騙されてms-its:mhtml:file://c:\をメール欄に書いたらブラウザがおかしくなった。
        インストールフォルダのメールのテキストドキュメントも開かない。
        元に戻す方法を教えて欲しい。
783ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:00:52 ID:???
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ182 【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121963767/
の228から誘導されて来ました。

XP SP2です。
画面のプロパティをいじってたらスタートメニューのフォントが変わって戻らなくなっちゃったんですけど
どこを変えればいいんでしょうか?
あと時計に曜日が出るようになったのも直したいです・・・教えてください。
784ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:00:58 ID:???
ms-its:mhtml:file://c:\  これをねぇ〜
785ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:01:25 ID:???
ファミレスで「ヨン」とだけ
書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのヨン様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「オフコース」と答えたら
店員が鼻水飛ばして
吹き出した


ファミレスで「ガッツ」とだけ書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのガッツ様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「OK牧場」と答えたら
店員が鼻水飛ばして吹き出した。
786ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:02:18 ID:???
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
787783:2005/07/22(金) 23:02:34 ID:64lmKxCK
すいませんsageてました
788ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:02:56 ID:???
>>783
タスクバー右クリックしてプロパティ
789ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:03:23 ID:??? BE:89770436-#
>>780
>あのぎざぎざの金属部分にファンの風を利用して熱を放出しているだけですよね?
熱をヒートシンク(金属部分)に伝えて、そこに風を当てて冷やしてます
グリスや熱伝導シートといった物は、チップとヒートシンクの密着度を高める為に使われてます
細かな隙間を埋めたりとか

貼り直すときは、両方の接着面を綺麗に拭いておくとモアベター
790愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:03:30 ID:???
>>780
熱伝導性両面接着テープ こんなの買ってくださいね

http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htm
791625:2005/07/22(金) 23:04:19 ID:hnfevHgV
>>781
どうも

本当に皆さんありがとうございましたm(_ _)m
792愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:04:47 ID:???
>>791
餅カレサソでありました
あい
793ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:05:16 ID:???
VRAMにメモリを多く割り当てる方法を教えてください >>779

Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Sony Corporation
System Model: PCV-RZ51
BIOS: Award Medallion BIOS v6.0
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
Memory: 224MB RAM
Page File: 304MB used, 242MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
Card name: SiS 650_651_740
Manufacturer: SiS
Chip type: SiS 651 Rev 00
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_1039&DEV_6325&SUBSYS_811C104D&REV_00
Display Memory: 32.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Monitor: SONY PCVD-15XD6
Monitor Max Res: 1024,768
Driver Name: SiSGRV.dll
Driver Version: 6.14.0010.2220 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 1/6/2004 22:32:18, 1081216 bytes
794ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:05:53 ID:???
◆■DEATH NOTE 1巻■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 22日 22時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)

↑これ本当ですか?
795ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:07:14 ID:???
>>793
テンプレ不備回答不可
796ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:07:26 ID:???
>>793
32MBが上限
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
797ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:08:02 ID:???
>>794
それのどこがPCに関する質問なんだ?あぁ?
798ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:08:06 ID:???
>>796
RZ
799625:2005/07/22(金) 23:08:09 ID:hnfevHgV
>>789-790
ありがとうございます。
すみません最後に
こういうものはコジマやヤマダのような大きい所には置いてませんか?
手づくりパソコンとかのお店やアプライドなどには置いてるのでしょうか?
800ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:08:29 ID:???
>>793
AGPスロットがが空いてるなら、適当なVGAを突っ込んどけ
801ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:00 ID:???
802ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:29 ID:eXfxhb/F
rmのファイルの見方を教えてください。
803ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:10:03 ID:???
>>800
今手元にありません
804ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:10:09 ID:???
>>802
RealPlayer
805愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:10:49 ID:???
>>799
どうでしょうかね
ヒートシンク付けないなら
付けないで大した問題ではありません
あい
806ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:10:56 ID:???
>>802RealOne Player
807ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:04 ID:yiZyLrih
なんかRealPlayerをアップデートしたら、何でもRealPlayerで
再生するようになっちゃいました。
windowsMediaPlayer優先の設定に戻すにはどうすればいいでしょうか?
808ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:06 ID:???
>>799
ビックカメラとか、DOS/Vパーツを取り扱ってる大手量販店か
専門店で売られています
通販じゃ見当たらないが、アプライドでも店頭なら取り扱ってると思われ
809愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:13:12 ID:???
Windows Vista これって何て読むの
810ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:14:31 ID:??? BE:279283878-#
>>805
>付けないで大した問題ではありません
発火する恐れがある訳ですが
そこまで行かなくとも、熱暴走はしやすくなるだろうなぁ
811愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:14:43 ID:???
>>808
高速電脳にあるんじゃないのサ
812783:2005/07/22(金) 23:14:53 ID:64lmKxCK
すいませんタスクバーのプロパティではわかりませんでしたので
もう一度お願いします。
813ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:15:31 ID:???
>>807
関連付けをかえる
814ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:15:32 ID:???
815ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:16:00 ID:???
>>807
windowsMediaPlayerで再生したい拡張子のファイルを右クリック
プロパティから変更を選ぶ
それでwindowsMediaPlayerにする。
これを繰り返す。
もしくは、RealPlayerをアンインストール
816ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:16:05 ID:??? BE:209463067-#
>>807
メディアプレイヤーのオプション→ファイルの種類でチェックを付け直せ
817802:2005/07/22(金) 23:18:26 ID:eXfxhb/F
RealPlayerはダウンロードしたんですけど、なぜかそれで動画が始まらないんですよ


818ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:19:06 ID:+CBzEzhM
すみません、
winXPを使っているのですが、
PCを立ち上げたときの起動音を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
下手にいじくって撃沈しました_| ̄|○

誰かたすけてくださ〜い…
819ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:20:51 ID:??? BE:119693546-#
>>818
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→サウンド
820ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:22:25 ID:???
>>817
もうファイルがないとか
821818:2005/07/22(金) 23:23:14 ID:+CBzEzhM
>>819
ありがとうございました!
おかげで助かりました。
822ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:23:27 ID:EUcRQMvs
XP
HDD増設したんですけど、この増設したHDDに移した方が良いデータってあります?
例えば、断片化が激しいJaneのログとか。
他に無いですか?
823625:2005/07/22(金) 23:23:27 ID:hnfevHgV
>>805
>>808
>>810
ありがとうございました
都会じゃないのでビッグカメラは無いのでアプライド行ってみます。
問題は無いようですが、急にパソコン落ちたりとか嫌ですしw
ただファンがあるので止まったりはあまり無いと思いますが
あとメーカー物はきちんとくっつけて無いんだなと実感しました。
保障が1年で、1年少しすぎたくらいで外れましたしS○NYタイマー発動ですねw

本当に皆さんありがとうございました

これで本当に消えます。それでは、みなさんもがんばってください
824ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:15 ID:???
>>823
うむ。
825802:2005/07/22(金) 23:24:30 ID:eXfxhb/F
いや、ダウンロードしたやつをすぐに見ようとしてもです・・・
Windowsのメディアプレーアーは見れるのですが。
826ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:25:17 ID:???
>>822
エロだけは忘れるなよ
827愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:25:18 ID:???
>>823
あい
828ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:25:22 ID:???
>>822
全部
829ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:25:23 ID:???
>>825
誰に言ってんだおめーは
830ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:26:07 ID:???
>>825
P2Pやってんじゃねーよ糞ガキ
831ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:26:50 ID:n0gw/1GG
XPSP2を使用していてDVDドライブを認識しなくなったのでマニュアルどおりに起動しようとしたのですが
エクスプローラからCDのディレクトリを開くやりかたがわかりません…どなたかご教授ください
832ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:27:29 ID:???
>>831
マニュアルちゃんと読んでくれ。頼むから。
833ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:29:09 ID:???
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < パソコンの知識
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'      フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
        ` 、_ /::: `山':::::    /      
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
834ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:33:31 ID:eXfxhb/F
じゃあrmの解凍ソフト教えてくれませんか?
835ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:35:55 ID:???
rarだったらワロスwww
836ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:36:28 ID:???
>>834
統合アーカイバ
837ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:41:28 ID:eXfxhb/F
Easy Melting95 Ver 0.09 Windows95用
↑これですかね?
838ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:43:25 ID:???
引き際が大切だと思うんです><
839ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:15 ID:eXfxhb/F
ごめんなさい無知で><
840ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:18 ID:???
兄のパソコンがトロイの木馬に感染したらしく攻撃されてると警告が出たらしい
電源落としてモデムも切っておくように指示したんだけど
もちろんパソコン使えないから駆除方法もわからないらしいです
近くに住んでないんですがどうやって駆除させればいいでしょうか・・・
841ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:46:27 ID:???
>840
テンプレ嫁
842822:2005/07/22(金) 23:46:56 ID:EUcRQMvs
>>826
> エロだけは忘れるなよ
と言うのは、無くなったら困る物を移せって事でしょうか?

>>828
全部って、全部ですか?
そしたら、Cドライブががら空きなっちゃうのですが・・・。

Janeのログみたいに、断片化しやすくて
Cドライブ以外のドライブに置いた方が効果的ってのが
あれば教えて欲しいのです。
843愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:47:43 ID:???
>>840
a2入れてください
844ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:10 ID:jUxfVYKa
ヤフーブリーフケースで、人のファイルを観覧するにはどうすればいいですか?人ノファイルを触って何かをやらかそうって意味じゃなくて、人のうpしてるファイルを見るには・・
845ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:31 ID:???
>>822
マジレスするとどれでも好きなもの移せ。
何も変わらん
846ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:50 ID:???
>>840
削除すんのめんどくせえからリカバリがいいと思うよ
847ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:50:14 ID:???
>>842
janeのログなんて一つが大きいファイルじゃないし大して効果はないと思うけど
リカバリする時にわざわざバックアップ取るのが面倒だから移すのはいいんじゃないかな
848ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:02 ID:???
>>844
その人にURL教えてもらってください
849ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:06 ID:JZ1PXmCd
いつからか忘れましたが、突如SMを挿し込んだカードリーダライターを
PC(98SE)のUSBポートに挿し込むとフリーズする
って症状が起こっていますorz
抜くとなおります。他のメディアなら問題ありません
どうしてでしょうか?
850なんでもかんでもりかばり:2005/07/22(金) 23:51:22 ID:???
>>840
リカバリー汁
851840:2005/07/22(金) 23:52:36 ID:???
>>843
>>846
ありがとうございました。リカバリさせることにします
852ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:52:58 ID:/ET0whGf
最近CPがよくフリーズするんですが・・・
どうすれば良いでしょうか?
フリーズする時はウィルス検知などの時です。

たんに、自分のCPがダメダメなだけでしょうか?

どななた解決策を教えてください。
853愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:54:14 ID:???
>>852
それは負荷が大きいからでしょう
なるべく常駐減らして可能なら
メモリ積んでくださいな
854ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:54:45 ID:/ET0whGf
CPではなくPCです
こんな間違いで
すいません。
855愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/22(金) 23:55:49 ID:???
>>851
その前にa2してください
856ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:56:39 ID:???
>>855
しつこいし無視されてるしwwww
857ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:57:15 ID:???
>>852
リカバリ
858ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:57:38 ID:/ET0whGf
メモリ以外の方法で何かないでしょうか?
859ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:57:52 ID:???
糞質問者にスルーされるコテ哀れなり。
860ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:58:26 ID:???
>>858
OS書け
861ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:58:40 ID:???
>>858
お前は誰だ?で、誰に向けてレスしてるんだ?
862840:2005/07/22(金) 23:58:44 ID:???
>>855
a2ってなんなんですか?
863ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:59:12 ID:???
>>858
だからリカバリしろって
864ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:59:15 ID:???
>>858
CPU、メモリ書け
865ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:59:18 ID:/ET0whGf
メモリを買うお金がないんですよ・・・(泣
866ひよこ名無しさん:2005/07/22(金) 23:59:40 ID:XirlTT86
どなたかご教授願います。
起動後、イベントビューアのAPログを確認すると、下記エラーが発生します。
数日前にOSクリーンインストールしており、リカバリ当初は発生していない模様。
本現象が発生する一日前でシステムの復元を行ったが変わらず。
どなたかご教授ください。

OS XP SP2(pro)

COM+ イベント システムは、内部処理中に無効なリターン コードを検出しました。HRESULT は、行 d:\qxp_slp\com\com1x\src\events\tier1\eventsystemobj.cpp の 44 から C0000005 でした。マイクロソフト製品サポート サービスまでこのエラーについて報告してください。
867ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:00:02 ID:???
>>865
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
868ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:00:16 ID:???
>>865
2000円もないのか。
869ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:00:28 ID:???
>>865
あんた誰に言ってるの?
870822:2005/07/23(土) 00:00:31 ID:RG4Lttu6
>>845,846
別に何でもいいんですね。
ありがとうございました。
871愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/23(土) 00:00:41 ID:???
>>865
ヤフオクで安く買うといいです
872840:2005/07/23(土) 00:00:43 ID:???
>>855
a2ってなんなんですか?
873ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:01:02 ID:???

874ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:01:27 ID:???
>>840
マジレスしてやろう
そこの糞コテはテンプレの2番目(E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
これが言いたくて必死なんだ。
でもお前は既に質問は終わっている。だから無視して帰っていいよ
875ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:01:39 ID:gqbMxivD
OCRソフト「本格読取」、「e TYPIST v.10.0 アップグレード版」、「読んde!!ココver11アップグレード版」のうちどれか使っている方はいらっしゃいますか?
僕のスキャナはエプソンCC-650Lなんですけど、良いソフトがあれば教えてください。
876愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/23(土) 00:03:17 ID:???
>>862
これね

【フリー版】トロイ対策 a scuared 2【あり】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077204396/
877ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:03:18 ID:???
>>875
また来たのかw
オレはお前にそのurlを貼ってやったぞw
878ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:03:38 ID:/ET0whGf
BTXってどうよ?
879ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:03:55 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━
* 勝手な名称省略
880ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:04:17 ID:???
>>865
そんなことは聞いてねーんだよ
さっさとリカバリしろよ
881ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:04:47 ID:???
>>866
お前もリカバリだ
882愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/23(土) 00:04:47 ID:???
>>875
ビジネスsoft板のOCRスレ行って
あい
883ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:05:21 ID:???
>>878
欲しいなら買え
884ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:05:28 ID:??? BE:79795744-#
>>878
まだまだ様子見だろ

>>879
INTELが提唱した新しい規格を知らんのか?
885愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/07/23(土) 00:05:32 ID:???
>>878
もしかしたら普及しないかも
あい
886ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:13 ID:XirlTT86
>>866
お前もリカバリだ

このレスしかこない・・・。

まぁ〜初心者スレじゃこんなもんかw
887愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/23(土) 00:07:22 ID:???
そんで次期おsはウィーンビスタって読むわけかな
888ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:08:51 ID:???
>>884
愛新のことなんだけど。
a2 a2 うるさかったから。
889ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:08:56 ID:???
>>886
自分でぐぐれよ
COM+って分かってるんだから
890ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:11:17 ID:??? BE:359078898-#
>>888
・・・・・・・・アンカー付けてくれ、頼むからorz
891ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:12:07 ID:???
>>890
ごめん。
892ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:15:02 ID:tcnSizzp
WinXPです。
家族に自分のフォルダを覗かれるのが嫌なので、
パスワードをかけたいんですけど、そういう方法ってありますか?
893ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:16:41 ID:???
圧縮かけてpass
894ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:16:42 ID:???
895ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:18:41 ID:???
>>892
バイトして自分のPC買いなさい
896ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:19:38 ID:???
今は一ヶ月のバイトでアスロン+モニタが買える時代なのに。
897892:2005/07/23(土) 00:22:07 ID:tcnSizzp
>>894
ありがとうございます。
自分で何とかやってみます。

>>895
高校生にもなって、自分の部屋さえ用意してもらえてないので・・・
898ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:23:28 ID:???
>>897
リムーバルケースというものもあるが。
検索してみろ。
家族で1台を使うのはお勧めしない。
899愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/07/23(土) 00:25:19 ID:???
そろそろ帰りますね
お休みなさい
であ!
900ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:25:59 ID:???
外付けHDD買えばいいじゃん。
自分が使う時だけ繋げて、使い終わったら抜く。
passかけたって怪しまれるだけだし。
901ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:26 ID:???
>>897
オナニーもできないのか(´・ω・) カワイソス
902ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:29:36 ID:RG4Lttu6
XP
別のHDDにデータ移動する時
左クリックのドラッグ&ドロップだと、移動ではなく、コピーになってしまうのですが
移動するにはどうやればいいんでしょうか?
右クリック押しながら、ドラッグ&ドロップで「ここに移動」しかないですか?
同じHDD内でやるように、右クリックのドラッグ&ドロップで移動できたらよいのですが。
903ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:32:58 ID:???
>>902
切り取って貼り付けでいいじゃん
904ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:33:54 ID:???
>>902
編集>フォルダに移動ってないか?
2000だからXPのことはよくわからんが
905ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:34:09 ID:???
>>902
Shift押しながらやれクズが!
906ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:35:20 ID:A5dNx19q
質問です
XP sp2
テキストファイルで、開こうとしてもエラーが出るし…
右クリックでの項目が少なく、プロバディも見れないし…
削除も出来ないから、フォルダーごと捨てちゃったけど、何だったんですか?ウイルス!?
907ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:36:15 ID:b8jcZ8AX
XP HomeEdition SP2です
システムの復元を行ったときに以前の状態に戻ってしまう箇所には何があるでしょうか?
908ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:36:58 ID:???
>>906
早く忘れた方がいい
909ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:37:59 ID:???
>>906
捨てちゃったらワカランだろが
910906:2005/07/23(土) 00:38:11 ID:A5dNx19q
>>908
…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
911ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:38:32 ID:???
>>907
システムファイル、インストールしたソフト
912902:2005/07/23(土) 00:42:03 ID:RG4Lttu6
>>903
それなら、右クリックのドラッグ&ドロップでも手間は一緒のような。

>>904
フォルダへ移動ならありました。
けど、これはここで選択した物しか移動出来ないです。
2000とちょっと違うようですね。

>>905
マウスが2ボタンなんで、shift押しながらだと手間がかかります。

同じHDD内でやるようには、出来ないんでしょうか?

> 右クリックのドラッグ&ドロップで移動できたらよいのですが。
左クリックのドラッグ〜 でした。
913907:2005/07/23(土) 00:42:33 ID:b8jcZ8AX
>>911
ありがとうございます。助かりました。
914ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:43:06 ID:???
>>913
うむ。
915ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:43:58 ID:???
>>912
結論を言うと無理だ。つーか、そんなに拘ることか?
916ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:44:49 ID:???
>>912
Mac使え
917ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 00:47:23 ID:???
>>912
>けど、これはここで選択した物しか移動出来ないです。

意味ワカラン
何をどう移動したいか書けよ
918902:2005/07/23(土) 00:49:03 ID:RG4Lttu6
>>915
いや、別に拘ってるわけじゃないんですが、出来たらいいなって思いまして。
別のHDDにデータ移す事なんて、あんま無いですから
その時は、素直に右クリックで移動してます。
ありがとうございました。

>>916


>>917
同じHDD内で、左クリックのドラッグ&ドロップで移動を
HDD間の移動でも使いたかっただけです。
919ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 01:30:33 ID:???
>>918
RAIDは?

漏れも最初はあんたと同じように気になったけど、ある事がきっかけで
最近はむしろ便利に思うようになった。
920ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 01:36:49 ID:h5/hmJj1
windows2000pro
ツール→インターネットオプション→セキュリティの
インターネットの場所のレベルのカスタマイズのみがなぜか出来ない状態なのですが
何が原因かわかりますでしょうか?
921ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 01:37:13 ID:???
>>919
ハァ???
922ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 01:49:44 ID:???
DVDのデータCD作るのに 何のライテイングソフトがいいですかね?
923ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 01:52:48 ID:???
>>922
Nero
924ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 01:52:55 ID:???
>>922
なんでもいいよ
個人的には
http://www.burn4free.com/
が馬鹿でも使えてお勧め
925ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 02:16:45 ID:???
>>922
RecordNow! Deluxe
有料
926ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 02:43:43 ID:???
>>920
さぁ、管理者じゃないから、とか?
927ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 02:46:46 ID:???
>>923-925
ありがとうございます。
928ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 02:47:31 ID:BB2SUOjJ
OS WindowsXP
関係ありそうな出来事などは思い当たりません。
PC-MV1-C1E

三日ほど前から時折「Windowsの終了」画面が2秒くらい表示されて消えていきます。
(電源を切る・スタンバイ・ログアウトの三つから選択する画面です)
今までこんなことが無かったので怖いです。
念のためトレンドマイクロのオンラインスキャンを試してみましたが感染はないということでした。

それとタスクマネージャを見るとCPUをほぼ100%使っています。重いです。
「SVCHOST.EXE」がいつも60〜90%を占有しています。
「rundll32.exe」が15個も並んでいるのも気持ち悪いです。

これだけで解決になるか分かりませんが、何かご意見があればよろしくお願い致します。
929ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 02:50:32 ID:97xXeuPa
PCのフォルダへのpassのかけ方を教えて下さい。
930ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:11:27 ID:???
931ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:17:01 ID:BB2SUOjJ
ありがとうございます。
でも今見ているタスクマネージャの画面と同じなので結局ナニが原因かわかりません。
932ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:25:53 ID:???
>>928
新しいウイルスにでもかかったか?
933ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:26:34 ID:???
>>931
@ノートン先生入れてる?updateによっては100%な症状も報告出てる
ASpybotでスパイウェアもチェックしてみる
934ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:27:11 ID:???
つーか、レジストリ辿れば一番原因がはっきりするかもね
935ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:28:07 ID:???
>>929

とりあえず>>1を嫁
936ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:37:50 ID:BB2SUOjJ
>>933
@フリーのavast!でもう一度スキャンしている最中です。重たいです・・・
AAdAwareはもっているんですが、Spybotのほうがいいですか?

やれるだけのことはなんでもチャレンジしてみます。
明日休みだし頑張ります。
937ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:40:06 ID:BB2SUOjJ
とりあえずノートン先生の体験版DLしてきます。
938ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:42:59 ID:???
3日前って具体的に分かっているなら
「システムの復元」も一手かもね
939929:2005/07/23(土) 03:44:12 ID:97xXeuPa
>>935
申し訳ない、>1を読んでリンク先を見たりしても
わからなくて。教えて頂けないだろうか。
940ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:48:05 ID:???
あとね
スタートアップ項目で最低限のもの以外は全てチェックを外して再起動。
んで、1つづつチェックを増やしてどいつか突き止めるのも一手かもね。
まぁ症状としては「何か居る」ねw
941ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:48:39 ID:???
>>939
仮にあなたのOSがLinuxだったとしたら
chmodコマンドで似たようなことはできるよ
942929:2005/07/23(土) 03:52:40 ID:97xXeuPa
…自分が何を忘れてたかわかった。該当事項とか…忘れてた。ゴメソ。
質問したいけど自分への戒めとしてもう少し頑張ってみます。ホントゴメソネ。
943ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 03:55:02 ID:???
>>298
オラもう寝るよぉ〜
944ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 05:39:47 ID:BB2SUOjJ
んと、とりあえずノートン先生の完全スキャンの結果
アドウェアが36個検出→手動で削除
という状況です。

タスクマネージャも元通りになりました。
あとは電源を切る画面が出ないことを祈るばかりです。
来月給料が出たら製品版を買おうと思います。ありがとうございました。
945ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 05:40:15 ID:hg7nf00w
こん
946 :2005/07/23(土) 06:37:23 ID:???
947 :2005/07/23(土) 07:48:39 ID:???
次スレ立ちましたが、このスレを先に使ってください。
948ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 07:51:34 ID:???
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1089
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122072412/
949ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 07:57:01 ID:6/MXWjGi
TROなんちゃらウイルスにかかってしまったんですけど、ウイルスバスターの30日無料のやつでも
消えてくれません・・・。
なにかいいウイルス削除してくれるソフトないでしょうか?
950ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:04:52 ID:???
>>949
リカバリ
951ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:06:24 ID:???
>>949
TROなんちゃらウイルスでググったけど見つからなかった
そんなウイルス無いんじゃない?
952ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:06:54 ID:???
>>949
マルチ

5 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2005/07/23(土) 07:49:50 ID:6/MXWjGi
TROなんちゃらウイルスにかかってしまったんですけど、ウイルスバスターの30日無料のやつでも
消えてくれません・・・。
なにかいいウイルス削除してくれるソフトないでしょうか?
953ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:09:45 ID:DIcTheWA
スパムなんですが、
メッセージのルールで条件を追加したり、
送信者を禁止したりしても
毎日沢山、件名、送信者アドレスを変えて送信してきます

これは、今使っているメールアドレスを変えるしかないんでしょうか?
954949:2005/07/23(土) 08:10:34 ID:R/jC4fdF
>>952
すいません、こっちのスレ終わってなかったみたいなんで。
なんか毎回ウイルスバスターの検査でひっかかるんですけど削除がされない・・
955ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:12:04 ID:???
パソコンの画面をそのままupするにはどうすればよいのでしょうか。
956ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:12:58 ID:???
>>954
マルチには教えられない。帰れ。
957ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:15:23 ID:???
>>954
だからそんなウイルス無いんだって
どうすりゃわかってくれる?
958949:2005/07/23(土) 08:18:55 ID:R/jC4fdF
959ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:22:10 ID:???
>>958
それはTROJ=DELFでTROなんちゃらじゃありません。
960ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:25:09 ID:???
>>955
キーボードにスクリーンショットてキーが有るだろ?
それ押して、適当なペイントソフトに貼り付けれ
961949:2005/07/23(土) 08:27:08 ID:R/jC4fdF
>>959
引きこもりのあなたみたいなのに聞いたのが間違えでした。失礼します
962ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:28:48 ID:???
>>953
回答したのにマルチですか、そうですか
963ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:29:01 ID:???
>>955
「PrtSc」キーを押す(プリントスクリーン)
すべてのプログラム-アクセサリ−ペイント←を開く
「Ctrl」キーと「V」キーを押して、保存すれば良い
964ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:30:47 ID:???
>>961
正式名称を書けと言っている
書き写すだけだろ?
そんな事も出来んのか無能?
965ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:30:54 ID:???
>>961
うん。こちらこそまともに回答しなくてよかったと思ってるよ。
966ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 08:52:06 ID:n8EcSDr/
ドザ、ドザ機ってどういう意味ですか?
ググっても意味が分かりません・・・
967966:2005/07/23(土) 08:58:18 ID:n8EcSDr/
自己解決しました
968955:2005/07/23(土) 08:59:42 ID:???
>>960
>>963
ありがとうございます。
「PrtScr」キーと言うのがありますが押しても何もなりませんorz
キーには黒字で「Ins」、青字で「PrtScr」と書いています。
PrtScrキーだけ押してもFnキー+PrtScrキーでも何もならないです…
なぜでしょうか?
969ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:00:52 ID:???
>>968
状況がさっぱりわかりません。
970ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:01:10 ID:???
>>968
池沼だから
971ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:02:32 ID:???
>>968
シフト+プリントスクリーン
972ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:03:16 ID:???
>>968
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
973経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 09:06:50 ID:???
さて、質問受付を開始しますよ。
974ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:07:12 ID:???
975ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:07:27 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 経営情報学部の学生は帝塚山大学の学生なので注意しましょう。
976経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 09:08:10 ID:???
>>975
はい。注意します。
977955:2005/07/23(土) 09:26:47 ID:O/0183Sk
>>969-974
すみませんでした。
質問は、例えばデスクトップの画面を壁紙だけでなくアイコン配置やタスクバー、
今表示している(開いている)ウィンドウをそのままjpgファイルにして
アップローダーにアップロードしたかったのです。
いろいろ試してみたら
1.jpgファイルにしたい画面でFn+PrtScrキーを押す
2.ペイントを開いてShift+PrtScrキーを押すと1の時の画面が貼り付けられる
3.ファイル-名前を付けて保存 でマイピクチャに保存
4.しかし、保存したファイルはbmpファイルになっていてjpgではなかった

これをjpgファイルにするにはどうすればよいのでしょうか?
978ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:28:52 ID:???
>>977
>>974使え。
979経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 09:31:00 ID:???
>>977
保存するときに形式を「jpg」にしましたか?
980955:2005/07/23(土) 09:34:59 ID:O/0183Sk
>>978
974を使う以外に方法はないのでしょうか?

>>979
形式部分は灰色になっていてbmp以外は選べないのです。
981ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:36:27 ID:???
>>980
うぜえええ
982ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:37:41 ID:???
>>980
MicrosoftのOfficeをインストールしてください
983経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 09:39:26 ID:???
>>980
選べない?こんな方初めて聞きました。

何か他のソフトを使うか、いったんBMPにしたものをJPEGに変換し直してください。
984ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:40:01 ID:???
・・・
985ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 09:41:13 ID:???
986955:2005/07/23(土) 09:47:36 ID:O/0183Sk
>>981-985
ご迷惑をおかけしました。
>>974さんのを使ってみます。
すみませんでした。
987ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 10:04:07 ID:???
テラワロスw
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver.9.29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121859056/


583 名前: 579 投稿日: 2005/07/23(土) 09:56:37 ID:ITIC3Mru
タスクマネージャーってタスクバーの事ですよね?
クイックタイムが出てこないのですが何故でしょうか?

585 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日: 2005/07/23(土) 09:58:20 ID:???
>>583
まったく別物ですよ。
タスクマネージャーは「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で出してください。

586 名前: 579 投稿日: 2005/07/23(土) 10:00:14 ID:ITIC3Mru
>>585さん。
ホント困っているので勘弁してください。

588 名前: 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y [sage] 投稿日: 2005/07/23(土) 10:01:35 ID:???
>>586
えっ・・・と?それはどういう意味ですか?
988ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 10:05:56 ID:???
自演キモイ
989ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 10:20:03 ID:???
学生死ね!
990経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:20:30 ID:???
今日は愛新さんは休みかな?
いまODNはアクセス禁止中みたいですね。
991ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 10:24:17 ID:???
>>990
( ´,_ゝ`)自分が愛新なのにしらじらしい
992経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:25:12 ID:???
>>991
違いますよ。
って言って信じてくれないですよね?
993経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:33:09 ID:???
次スレはコチラですよ。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1089
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122072412/
994経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:35:36 ID:???
埋めますよ。
995経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:36:42 ID:???
995
996経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:37:25 ID:???
996
997経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:38:22 ID:???
次スレはコチラですよ。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1089
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122072412/
998経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:38:53 ID:???
次スレはコチラですよ。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1089
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122072412/
999ひよこ名無しさん:2005/07/23(土) 10:39:15 ID:???
m9(^Д^)プギャー
1000経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/07/23(土) 10:39:22 ID:???
次スレはコチラですよ。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1089
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1122072412/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。