パソコン初心者板総合質問スレッドvol.864

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★
 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/12 23:00:32 ID:???
エロサイト見たら…助けて下さい!Part44
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099567395/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアの質問はこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.42(ウィルスの質問)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098280589/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part18★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098016917/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096969195/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十五
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1095706918/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094202263/

PC初心者板雑談スレッドPart34(雑談はこちら)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097817916/

3cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/12 23:00:58 ID:???
このテンプレは、「改行が多すぎます」とか「本文が多すぎます」とか出ます。
コピーして使うときは、各行行末の空白と書き込み欄の最後の改行記号を
削除してください。よろしくお願いします。

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー


>>1 の質問の仕方が改変されていないか、確認してください。


前スレ埋まるまで、こちらには書き込まないでください。
4ひよこ名無しさん:04/11/12 23:16:10 ID:???
パソオタ誤用達スレ
5ひよこ名無しさん:04/11/12 23:17:29 ID:???
J
6ムシャクシャ童貞君 ◆EFBt/pII5Y :04/11/12 23:20:58 ID:aURBgSku
こんばんわ。
教えてくださいませ。
動作が遅くなってきたので、OSの再インストールを行いました。
しかし、再インストールして、毎度のごとく「マイドキュメント」と
「お気に入り」のデータを復元しました。
しかし、何故かインターネットの「お気に入り」の所に「マイドキュメント
」が出てきています。
「お気に入り」はどこにあるか不明です。
ディスクトップの「マイドキュメント」のカーソルをクリックすると、同じく
「マイドキュメント」が復元されれおります。
6月にこの中古パソコンを買って、10回以上リカバリしておりますが、こんなことは今回が初めてです。
どのようにしたらよろしいでしょうか?
7ひよこ名無しさん:04/11/12 23:29:23 ID:???
8ひよこ名無しさん:04/11/12 23:29:42 ID:???
釣最古ー
9ひよこ名無しさん:04/11/12 23:49:37 ID:???
>>7 GJ!
10ひよこ名無しさん:04/11/12 23:51:12 ID:???
>>1
乙!
11ひよこ名無しさん:04/11/12 23:55:41 ID:8FfUveEK
こんばんは。
ダウンロードしたzipファイルにパスがかかっているようです。
パスは判っているのですが、どうやって解凍したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
12cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/12 23:56:40 ID:???
>>11
lhaplusで解凍できます。
1311:04/11/13 00:00:56 ID:qnr7XxB3
>>12
即レスありがとうございます。
今使っているモノを見たら+Lhacaとなってるようですが、
これとは違うものでしょうか?
いつもはショートカットの上にドラッグ?して使っています。
14cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:03:54 ID:???
>>13
違うものです。
15ひよこ名無しさん:04/11/13 00:07:30 ID:qnr7XxB3
>>14
違ったのですね・・・
今ぐぐってみたらLhaplusというのが出てきたので、
ダウンロードしてチャレンジしてみます。
こんな時間にありがとうございました。
16ひよこ名無しさん:04/11/13 00:08:21 ID:9NKWJ8W+
IEを開くといっぱい英語のポップアップが出てきて、それを消してもまた出てきて困ってます。
スパイウェアに関する広告みたいなんですけど、何とか出来ませんか?
17ひよこ名無しさん:04/11/13 00:08:44 ID:osALnoj2
IEのプロクシの刺し方を教えてください。
1816:04/11/13 00:08:45 ID:9NKWJ8W+
書き忘れました。
Windows98です。
19ひよこ名無しさん:04/11/13 00:10:00 ID:sYeNMKQZ
すみませんがパソコンに音楽DVDの画像を取り込みたいのですが
1番簡単な方法をお教え下さい。

使用OS (XP)
DVDマルチ




20cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:10:03 ID:???
>>18
エロサイト見たら…助けて下さい!Part44
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099567395/
21cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:10:48 ID:???
>>17
インターネットオプション、接続、LANで。
22ひよこ名無しさん:04/11/13 00:11:26 ID:???
>>19
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題
23ひよこ名無しさん:04/11/13 00:13:17 ID:VcWHMY+q
OSはWIN98です。
ファイル名を指定して実行というところの過去に記入したフォームが
かなり残っているのでそろそろ削除したいと思ったのですが、
IEのフォームと違ってDELETEキーを押しても消せません。
オフラインコンテンツとかを削除しても無理です。どうやったら消せるんでしょうか?
24cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:15:56 ID:???
>>23
ファイル名を指定して実行で、regeditを実行して、
XPなら、この辺です。同じかもしれないです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU
2523:04/11/13 00:18:54 ID:VcWHMY+q
>>24
ありがとう。まだ回答者やってるんだな。
世話になりました。
26cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:22:59 ID:???
>>25
前に来ましたか。
27ひよこ名無しさん:04/11/13 00:23:10 ID:pyq2t3Sr
yahooなど、なんでもよいのですが「検索窓」に文字を入力すると
文字の上の部分しか見えません。たとえば「萩」という文字を入力
すると、くさかんむりの部分しか見えません。
今、これを入力していても、1行改行されたような状態なのですが
関係あるのでしょうか?突然こうなったので、わかんないです。
28ひよこ名無しさん:04/11/13 00:24:18 ID:2F/zo9qN
PC…新宿パソコン さくらやPC SP-1010H
モニタ…SHARP LL-T15A4
OS…WinXP Home

OSを再インストールしたら、解像度が変更できなくなってしまいました。
Windows標準のビデオアダプタ(VGASave)から変更できません。
モニタもプロパティを見ることすらできない状態です。
もちろん、OSを再インストールする前はこのようなことはありませんでした。

リカバリCDを使えば戻せるとの情報がありましたが、
私はそれを持っていないので実行することができません。
どうすれば解像度が変更できる状態に戻せるでしょうか。
29ひよこ名無しさん:04/11/13 00:25:07 ID:7Kqm7uSA
なんんかDION調子悪くないか?
ちょくちょくつながらなくなるんだけど
30cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:25:47 ID:???
>>28
ディスプレイアダプタや、グラフィックのドライバを更新か、
入れなおしてください。
31cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 00:26:27 ID:???
>>27
フォントキャッシュをクリアしてみてください。
32ひよこ名無しさん:04/11/13 00:30:02 ID:myIY8gfT
winXPを使っています。
http://ime.nu/ime.nu/www.cty-net.ne.jp/~taitiro/imgboard/data/img20040825044524.jpg

を踏んでしまいました。
ノートンを入れており、ウイルスを削除しましたと表示が
出ましたがその後、パソコンのデスクトップに

WARNING!
YOU'RE IN DANGER!


ALL YOU DO WITH COMPUTER IS STORED FOREVER IN YOUR HARD DISK.
WHEN YOU VISIT SITES, SEND EMAILS...
ALL YOUR ACTIONS ARE LOGGED.
AND IT IS IMPOSSIBLE TO REMOVE THEM WITH STANDARD TOOLS.
YOUR DATA IS STILL AVAILABLE FOR FORENSICS.
AND IN SOME CASES FOR YOUR BOSS, YOUR FRIENDS, YOUR WIFE,
YOUR CHILDREN.

Every site you or somebody or even something,
like spyware, opened in your browser, with all images,
and all downloaded and maybe later removed movies or
mp3 songs - ARE STILL THERE and could broke your life!


SECURE YOURSELF RIGHT NOW!

と表示が出ました・・・
どういうことなのでしょうか?
初めてのことでどうしていいか分かりません。
分かる方いらっしゃれば教えてください。お願いします。
33ひよこ名無しさん:04/11/13 00:32:54 ID:???
Updateを開いたら
The page cannot be found
The page you are looking for might have been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable.
という表示が現れました。
これってどういうことなのでしょうか?
誰か教えてください。
ちなみにOSは98です。
34ひよこ名無しさん:04/11/13 00:34:02 ID:pyq2t3Sr
>27
ありがとうございます。
どうやってやればよいのですか?
3533:04/11/13 00:34:35 ID:2cU4oi8E
友人のメルアドにアンダーバーの反対に
上の部分に横線が入っているのですが打てません。
どうすれば上の部分に「_」←これを入れる事が出来ますか?
ちなみにノートパソコンです。どなたかお教え下さい。
3635:04/11/13 00:35:17 ID:2cU4oi8E
でした。
37ひよこ名無しさん:04/11/13 00:35:50 ID:pmoDP0vt
初めまして。いきなりですが質問があります!
家のパソコンXPなんですけれど
インターネットエクスプローラを立ち上げると必ずURLが
設定で、YahooのURLを入力しているのに
http://www.errorplace.com/〜〜〜〜・・・
と言う風になり、何かをダウンロードしようとするんです・・・。
どうしてでしょうか?
よろしくお願いします!!
38ひよこ名無しさん:04/11/13 00:36:55 ID:Ha3fyIbj
>>35
~ ならば、shift+へ(右上)
39ひよこ名無しさん:04/11/13 00:37:18 ID:???
愛新早く寝ろよ
40ひよこ名無しさん:04/11/13 00:40:42 ID:Vuukc879
http://www.u-air.ac.jp/hp/program/nenkan/bangumi_2/0208.htm

このページを印刷したいのですが、右の方が欠けてしまいます。
どうしたらいいですか?
41キャプテン改・補欠 ◆TU028nWIxo :04/11/13 00:42:26 ID:SnAkUkB/
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&q=uedakana

これを踏んだらタブが無限大に開いてえらい目にあいました
対処方法を教えてください。
42ひよこ名無しさん:04/11/13 00:42:36 ID:???
>>40
印刷の詳細設定で縮小率を指定
43ひよこ名無しさん:04/11/13 00:43:30 ID:osALnoj2
あるサイトに入ろうとしたら
接続数がオーバーしているということで入れてくれません。
どうしたら入れるようになるんでしょうか?
44ひよこ名無しさん:04/11/13 00:43:50 ID:???
>>40
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
印刷に使用するソフトのページ設定で余白を少なくする。
プリンタの設定で縮小印刷する。
45ひよこ名無しさん:04/11/13 00:44:35 ID:???
>>43
混雑している、ということ。空いてそうなときアクセス
4643:04/11/13 00:48:26 ID:osALnoj2
>>45
確かにこの時間は混んでそうですね。
ありがとうございました。
47キャプテン改・補欠 ◆TU028nWIxo :04/11/13 00:50:53 ID:SnAkUkB/
>>41をお願いします
48ひよこ名無しさん:04/11/13 00:51:11 ID:???
>>32
>>37
>>41

直リンクするな。ヴォケ!
49ひよこ名無しさん:04/11/13 01:01:00 ID:TIXf1y8f
ワーニング インターネット エクスプロラーの警告が出てyes、no
て聞いてくるがなんなんですか?教えてエロい人?
50ひよこ名無しさん:04/11/13 01:03:33 ID:???
>>49
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に正確に書いてください。
51ひよこ名無しさん:04/11/13 01:06:27 ID:dkMWjqSk
http://sdc.shockwave.com/jp/shockwave/download/frameset.fhtml?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&&P5_Language=Japanese&Lang=Japanese
ここにあるShockwave Playerは無料ですか?
現在winxpなのですが、相性が悪いとかありますか?

インストールの注意事項などアドバイス下さい。
52ひよこ名無しさん:04/11/13 01:08:34 ID:265vw6jJ
Win98です。
明朝体などのフォントが突然使えなくなりました。ゴシック等いくつかのフォントは使えます。
フォントのフォルダを開くと、明朝などの使えないフォントは青字のTTという形で
残っていますが、開くことができません。
回復する手立てはあるでしょうか?
フリーフォントサイトからもらってきたデータをフォントフォルダに入れて使うこともできませんでした。
53ひよこ名無しさん:04/11/13 01:09:53 ID:???
>>51
むりょうですひ。とくに問題は無いはずです。
54ひよこ名無しさん:04/11/13 01:11:24 ID:???
5551:04/11/13 01:14:08 ID:dkMWjqSk
>>53
アップデート通知などはチェックいれておいたほうがいいですか?
リアルプレイヤの件で不信に陥ってますorz
56ひよこ名無しさん:04/11/13 01:20:09 ID:???
>>55
そう思うならば、オフで
57ひみつの検疫さん:2024/06/23(日) 10:50:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
58ひよこ名無しさん:04/11/13 01:23:06 ID:???
>>57
ノートンの誤反応です
5951:04/11/13 01:24:03 ID:dkMWjqSk
オンにしときました。ありがとうございました。
60ひよこ名無しさん:04/11/13 01:24:51 ID:???
>>57
おまえ氏んだら?ここに来た他の初心者の事考えろよ。
61ひよこ名無しさん:04/11/13 01:26:17 ID:???
>>60
荒らしに釣られるなよ。
62ひよこ名無しさん:04/11/13 01:27:14 ID:04nl14Lx
ブラクラチェッカーってナンですか?
6357:04/11/13 01:28:59 ID:EhE8zHb4
>>58
ありがとうございます
6449:04/11/13 01:36:57 ID:TIXf1y8f
os=me
ういるすばすたー2005にバージョンアップしました。
すると、ワーニング インターネット エクスプローラーの警告がでました。
(ネットにつなげたとき)
で、動作環境が、不味いのかと思いメモリーを確認すると127mbでした。(当方128mb装備)
で、ういるすばすたー2004にもどしたが、ワーニング インターネット エクスプローラーの警告
が出ます。内容が、adw、スパイウエアがどうの?とか、クリティカルエラーがどうの?です。教えてエロイ人
65ひよこ名無しさん:04/11/13 01:39:59 ID:R2Znjvau
お絵描き掲示板に投稿された絵のアニメーションを、パソコン上に
保存して閲覧する方法ってありませんか?
66ひよこ名無しさん:04/11/13 01:40:38 ID:???
エロい人はいない
67ひよこ名無しさん:04/11/13 01:41:31 ID:???
いくらエロイ人でも馬鹿には教えられない。
68ひよこ名無しさん:04/11/13 01:43:56 ID:2nwbSNRr
PC起動時にBIOSのエラーでF1かF2を押すように・・
とか言うエラーが表示されます。

とりあえず、F1押したらその後再起動してもエラーは出ません。

今後の対応及び注意点を教えて下さい。
諸先輩方ご回答の程、お願い申し上げます。
69ひよこ名無しさん:04/11/13 01:46:16 ID:t1DI5Dcc
パソコンを起動したら画面がズームになってしまって動きに支障がでています
対処法を教えていただけないでしょうか?
7049:04/11/13 01:48:30 ID:TIXf1y8f
では、128のメモリーを装備してるとは、システムで確認して、128ないと
いけないのか、256にすればいいのかどうなの?
バスターは、128いるみたいだが・・・
どうなの?エロイひと?
71ひよこ名無しさん :04/11/13 01:49:43 ID:q97PZTGA
★使用OS: WindowsXP SP1
★使用ソフトウェア名とバージョン: irvine 1-1-2
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作:
1、Norton internet security 2004,systemworks2004導入。
 2、サービスを適当に殺しまくった。最悪なことに殺したサービスがうろ覚え。
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く:
 1、Irvine先生が起動しない。
 2、またシステム起動が重いがCPUやメモリの使用率は5-60%どまり。
 3、WindowsUpdateも「必要なサービスが開始されてません」エラーで即死。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果):
 Background Intelligent Transfer Serviceは開始したが死亡。
★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認):
 GYGABYTE GA8IPE1000-G、Pen4 Prescot 3.0GHZ、Micron DDR333 256*2+512*2@dual

教えてえらい人!
72ひよこ名無しさん:04/11/13 01:49:47 ID:???
>>68
エラー出ないならいいじゃん。
対応も注意点もありません。
73ひよこ名無しさん:04/11/13 01:49:58 ID:???
かちゅに貼られた外部へのリンクを踏むと、
FREE.PROHOSTINGのページに飛ばされることがあるんだけど
(もう一回踏むと正しいリンク先に飛ぶ)
どうやったら普通に飛べるようになりますか?

OSはXPです。
74ひよこ名無しさん:04/11/13 01:51:39 ID:???
>>71
全てのサービスを開始させる。
7549:04/11/13 02:03:40 ID:TIXf1y8f
みなさん。食事中ですか?
76ひよこ名無しさん:04/11/13 02:05:16 ID:???
既に夢の中です
77ひよこ名無しさん:04/11/13 02:09:40 ID:???
>>75
警告の文面を書き出せって。
何と言われているのかわからんことには
どうすればいいのか教えてやれんだろうが。
人に頼ろうってんだから、そーゆーところで手を抜くな、馬鹿者。
78ひよこ名無しさん:04/11/13 02:11:37 ID:???
ほかっとけよ
79ひよこ名無しさん:04/11/13 02:14:57 ID:???
この時間帯のレスはすべて寝言ですよー
80ひよこ名無しさん:04/11/13 02:23:26 ID:Vuukc879
http://www.u-air.ac.jp/hp/program/nenkan/bangumi_2/0208.htm

このページを一枚の紙に印刷したいです。
ページ設定で余白を設定しても、縮小しても下の方の部分が印刷できません。
やりかたを教えてください
81ひよこ名無しさん:04/11/13 02:24:14 ID:???
>>73
設定でブラウザを指定する
82ひよこ名無しさん:04/11/13 02:24:46 ID:???
>>80
またきたのか。
プリンタの型番は?
83cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 02:25:04 ID:???
>>80
IEで見ているなら、上のボタンのwordで編集を押して、
wordで印刷してください。
84ひよこ名無しさん:04/11/13 02:36:24 ID:Vuukc879
>>82
picty760です

>>83
わかりません。編集してどうするんですか?
85cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 02:37:40 ID:???
>>84
編集はしません。
Wordで開いて印刷するだけです。
86ひよこ名無しさん:04/11/13 02:39:43 ID:???
>>84
放送大学といえ仮にも大学生だろ、痛すぎるぞ。
わかりませんじゃなく、少しは自分でやってみろ。
そのまま印刷したら、一枚に収まらないのなら、
編集して一枚に収まるように整形すればいいだろ。
87ひよこ名無しさん:04/11/13 02:41:07 ID:???
>>84
 >>1のルールは守れ。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
88ひよこ名無しさん:04/11/13 02:42:08 ID:???
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する

こっちだろ?
89ひよこ名無しさん:04/11/13 02:42:09 ID:EBosrloZ
winXPを使っています。

AVIのビデオを再生しながらスクリーンショットを撮りたいのですが、
ビデオが写っていません。どうしたら撮れるのでしょうか?
90ひよこ名無しさん:04/11/13 02:43:11 ID:???
>>89
>>1のFAQスレに書いてある
91ひよこ名無しさん:04/11/13 02:48:02 ID:???
>>1のテンプレから愛新が抜けてると思ったらcenが立てたのか
92ひよこ名無しさん:04/11/13 02:49:07 ID:???
>>84
放送大学生なの?
93ひよこ名無しさん:04/11/13 02:49:37 ID:xHm0JGPF
PC起動したら「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」と出てカーソルは動くのですがクリックが効きません。どうしたら良いのでしょうか?OSはWindows98です
94cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 02:49:52 ID:???
>>91
うん。
95ひよこ名無しさん:04/11/13 02:50:07 ID:WyfLNSjD
お絵かき掲示板(cgi)で絵を描こうとおもってもキャンパスが正常に表示されません。
左上に×しるしがでてしまって・・・( ノД`)
どこの設定いじればいいのでしょうか?
96ひよこ名無しさん:04/11/13 02:51:14 ID:???
>>94
熱い友情で結ばれてますな
97cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/13 02:51:15 ID:???
>>95
JAVAを入れてみてください。
http://www.java.com:80/ja/download/manual.jsp
9835:04/11/13 02:59:04 ID:???
>>38
すみません。シフトプラスの+キーはどこにありますか?
99ひよこ名無しさん:04/11/13 03:00:39 ID:???
不覚にもワラタ
100ひよこ名無しさん:04/11/13 03:01:26 ID:???
>>98
+は同時に押すっていう意味
Shiftキーを押したまま、「ヘ」のキーを押す
101ひよこ名無しさん:04/11/13 03:02:00 ID:kIhQT3C1
使用PC:LaVie
使用OS:XP HomeEdition

jpeg画像だと保存できるのですが、jpgやjpeの画像を
保存しようとしても、ビットマップでしか保存できません。

念のため、1のFAQ集【IEで画像を保存しようとしたらJPEGがBMPになる。】
って所を見て、書いてある通りにしても直りません。
どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
102ひよこ名無しさん:04/11/13 03:02:45 ID:???
本当にレスしてきたやついやがった、、、ぷぷぷ
103ひよこ名無しさん:04/11/13 03:02:55 ID:???
>>101
特定のサイトだけ? 特定の画像だけ?
どこのサイトでも?
10435:04/11/13 03:03:14 ID:???
えへへ・・・
105ひよこ名無しさん:04/11/13 03:07:31 ID:kIhQT3C1
>>103
特定のサイトと言うか、
画像掲示板ですと保存できませんでした。

今、普通のサイト行って保存してみたら
jpgやjpe、jpegどれでもそのまま保存できました。
106ひよこ名無しさん:04/11/13 03:09:07 ID:???
>>105
リロードしてもダメなら、ダウンロードツールでやってみる。
それでもダメなら、その画像掲示板のバグ。
107103・105:04/11/13 03:12:03 ID:kIhQT3C1
>>106
リロードしたら保存できますた!!!!
ありがとうございます。これでオカズ(ry
108ひよこ名無しさん:04/11/13 03:13:58 ID:???
>>107
´∀`)σ)∀`)
109ひよこ名無しさん:04/11/13 03:14:28 ID:???
毎回リロードしないとダメな画像板があるんだよな。
110ひよこ名無しさん:04/11/13 03:15:52 ID:???
                 ガッ
       ∧_∧    ∵ ∧∧
      ( ´_ゝ`)二三⌒)::)>>107
      ( つ  ノ     / ∪/
      / ∧ ゝ    / _ ;;ノ〜'
     (__)(_)   (/ ∪
111ひよこ名無しさん:04/11/13 03:17:42 ID:Vuukc879
印刷できたできた。無図かしかったよー。
ありがとーノシ
112ひよこ名無しさん:04/11/13 03:18:58 ID:???
みんな解決したか? そろそろ寝るか。
113ひよこ名無しさん:04/11/13 03:19:25 ID:???
>>107
お礼に何か貼ってけよ。
114ひよこ名無しさん:04/11/13 03:19:29 ID:y6zgfMRQ
使用OSはWindowsMe。IEは6.0です。
昨日不覚にも、インストールしようとしたソフトのCD-ROMに傷がついていて読み込みエラーになりました。そのままその窓を閉じてしまい、今日になって、ローカルディスク(C)をスキャンディングしたところ、
「Windowsまたは他のプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了すると、チェックが早くなります。」
との表示がでました。
この実行中のプログラムの確認・終了の方法を教えていただけませんか?
お願いします。
115ひよこ名無しさん:04/11/13 03:19:45 ID:???
寝ろよくず
116ひよこ名無しさん:04/11/13 03:21:24 ID:???
      (  ) (  ) ( )    ========   (  ) (  ) (  )
    (  )   )  )  =||====||=  (   )   )(   )
   ( 从 )从( 从 ) _ ||    || _( 从 )从( 从 )
TTTTTTTTTTTTTTT///゚  ゚\\\TTTTTTTTTTTTTTT
           ///!゚ |  | ゚!\\\
         / //l゚  |    |  ゚l\\ \
       / //l゚    |     |   ゚l\\ \
     /  //|゚     |      |    ゚|\\  \
    /  //|゚      |       |     ゚|\\   \
 /   //|゚       |        |      ゚|\\   \

  Λ_Λ                        Λ∞Λ
  ( ´∀` ) (祭)                    ( ´∀` )
 /`___У__」つY                   (祭)у 〈 ヽ
 ゚ |_|__|                       ゚ |ニニニ| ゚
  (__)_)                       (_(__)
11735:04/11/13 03:21:58 ID:???
~〜~何回もすみません。どうしても_を上に持ってくることができません。
シフトキーを押しながらへを押すと~←こうなります。

ちなみに104は私ではありません。
118ひよこ名無しさん:04/11/13 03:22:00 ID:8xSfF0Hi
すみません。MSNメッセンジャーで、他人を招待するには、
自分のメールアドレスを教える以外に必要な物はあるんでしょうか。
119ひよこ名無しさん:04/11/13 03:22:03 ID:???
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
120107:04/11/13 03:22:35 ID:kIhQT3C1
>>108
( *´∀`*)

>>109
そうなんですか。画像掲示板で、
今までこんな事無かったのでビビりました。

>>110
(つД`)
121ひよこ名無しさん:04/11/13 03:22:48 ID:???
     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
122ひよこ名無しさん:04/11/13 03:24:00 ID:???
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
123ひよこ名無しさん:04/11/13 03:24:53 ID:???
な、なんだ?祭りか?
124118:04/11/13 03:27:25 ID:???
ごめんなさい!
WindowsXP SP2 / IE6 sp2
MSNメッセンジャー6.2
自分のアドレスはログインしてます。
接続は光、ルーターはなしです。
125ひよこ名無しさん:04/11/13 03:27:30 ID:???
終わったようだ
126ひよこ名無しさん:04/11/13 03:27:30 ID:2kq9UOSM
質問なんですがフリー版のWinampでCDは聞けるんでしょうか?
MP3は聞けることは分かっているんですけど。
127ひよこ名無しさん:04/11/13 03:28:44 ID:???
>>125
質問者さん、いぱーい来てるよ!!
128ひよこ名無しさん:04/11/13 03:30:13 ID:???
>>126
きける
129ひよこ名無しさん:04/11/13 03:31:11 ID:???
>>118
ない。
130125 よっしゃ〜:04/11/13 03:31:39 ID:???

                 ___
               _/ \  \_
            ((/___))___\))
              | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |
              | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
              | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  Λロ二二ロ二Λ二Λ二Λ二Λ二二二二Λ二Λ二Λ二Λ二l
  (^×^∩  ∩(´∀` ) (・∀・ )   ∩(ΦλΦ )(ー人ー )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
131ひよこ名無しさん:04/11/13 03:32:30 ID:???
質問です。最近メモリ使用量がすごく増えた気がします。
もはやメモリ256MBではきつい状況です。
OSは2kですが、OSって使えば使うほど、メモリを食うようになってくるものなのでしょうか?
132ひよこ名無しさん:04/11/13 03:32:53 ID:???
おお!!125さんが復活してる!!
133ひよこ名無しさん:04/11/13 03:34:22 ID:???
意味がよく分からんから寝よ
13493:04/11/13 03:36:10 ID:xHm0JGPF
orz
135118:04/11/13 03:39:37 ID:???
>>129さん
ありがとうございます。
×ログイン ○サインイン でした。

136ひよこ名無しさん:04/11/13 03:42:39 ID:???
>>131
常駐アプリが食ってるんじゃないの?
タスクマネージャで調べてみたら?
137ひよこ名無しさん:04/11/13 03:45:36 ID:???
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cacxc501/ichimarunohp.html

これ踏んだらパソコン変になったんですが
対処法とかないですか?
138ひよこ名無しさん:04/11/13 03:46:30 ID:???
>>134
無理やり電源落としたとか?リカバリするくらいぢゃね?
139ひよこ名無しさん:04/11/13 03:47:25 ID:???
>>137
ID出せ。直リンすんな。
140ひよこ名無しさん:04/11/13 03:49:51 ID:cnRZWm1W
141前スレ820:04/11/13 04:03:27 ID:yhTNEsxJ
前スレの820です。どなたからもアドヴァイスをいただけなかったのでもう一度書きこみさせていただきます。

WMPのアップデートがうまくいきません。
なにとぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


▼━ 該当事項 ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2 )
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(WindowsMediaPlayer9)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(特になし)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く(アップデートできない「セットアップに失敗しました。もう一度セットアップをやりなおしてください」)
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果:何度やり直しても同じ結果に。試しに、ノートンをアンインストールしてみましたがだめでした)
 ★パソコンのメーカ名と型番(DEll INSPIRON I1150)
 ★インターネットの問題は、接続形態(光)とルーター有
 ●したいことを具体的に(WMPのアップデート)
142ひよこ名無しさん:04/11/13 04:05:56 ID:???
>>140
>これ踏んだらパソコン変になったんですが
どう変になったの?
143ひよこ名無しさん:04/11/13 04:07:35 ID:zkwaSsRq
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP1 )
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(UD Agent最新)
 
二週間前まで無線LANで接続していましたが、速度が遅くて廃止し有線に戻りました。
本日某フラッシュで感激してUDに参加してみたのですが、そこで接続状況を見てびっくりしました。
接続方法が既に廃止したつもりの無線LANでの接続であるかの様な表示になっていたのです。
(Buffalo WLI-CB-G54・・・****)という感じです。

この表示を正規の有線接続の表示にさせるにはどうすればいいのでしょうか?
ドライバのアンインストールなどしたかどうかは健忘症気味なので怪しいところです・・・_| ̄|○

こんなもんでいいのでしょうか。おながいします。。。
144ひよこ名無しさん:04/11/13 04:12:30 ID:cnRZWm1W
>>142
スパイウェアがなんとかって表示されてます
145ひよこ名無しさん:04/11/13 04:36:50 ID:0GIwEcfU
動画の音と映像が、
以前はずれてなかったのに急にずれるようになったのですが、
これは同様な時に起こるものなのですか?
ウィルスはノートン除去はしたのですが治りません。
146145:04/11/13 04:37:48 ID:0GIwEcfU
↑WinXPです。
147114:04/11/13 04:41:22 ID:384nNjOe
今携帯からなのでID変わってしまいましたが>>114の件で分かる方いましたらお願いします。
148ひよこ名無しさん:04/11/13 04:48:31 ID:???
>>147
ノートン等の常駐ソフトがHDDにアクセスしているため。
セーフモードでやるか、すっきりデフラグを使う。
149ひよこ名無しさん:04/11/13 04:50:30 ID:1Mx19jen
OSは、XPで、ノートパソコンのFMV−612MG3 というのを使ってるんですが

バックアップの仕方を教えてください。 そろそろHDDがいかれそうなんで、

もしもの時のためにバックアップしときたいんです
150ひよこ名無しさん:04/11/13 04:54:52 ID:???
>>149
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
151114:04/11/13 04:59:04 ID:384nNjOe
申し訳ありません。解決できました。早とちりでウィルスバスターを終了してませんでした。すいません。
また何かあったらよろしくお願いします。
152ひよこ名無しさん:04/11/13 05:00:42 ID:1Mx19jen
>>150
え? なにいってるんですか?
バックアップの仕方を教えてというのと、p2pを使用してるってのがどうして繋がるの?

実際、3年前にMXで逮捕者でてから、一切使用してないし、ネットで落とした(合法)いろんなファイルを消したくないために
バックアップの仕方を知りたかっただけなんですが・・・
153114:04/11/13 05:01:20 ID:384nNjOe
>>148さんカキコありがとうございました。感謝です。またお願いします。
154ひよこ名無しさん:04/11/13 05:10:35 ID:???
>>152
ID見てごらん。
155ひよこ名無しさん:04/11/13 05:38:07 ID:1Mx19jen
>>154
( ^Д^) アハハ

面白かったよ

それでバックアップの仕方を教えていただきたいのですが
156ひよこ名無しさん:04/11/13 05:47:28 ID:susU2psz
玄人志向の「SATARAID-PCI」ボードを購入し、初めてS-ATAのHDDを増設しようとした
のですが、ボードがまったく認識されません。
XPのCD起動からF6でドライバのインストール(指定のドライバファイルをFDにコピーして
インストール)というのもやってみたのですが、その後もプラグ&プレイに出てこず、デバ
イスマネージャでドライバCDから指定してインストールすると「コード10」と表示され、まっ
たく認識されていない状態です。ケーブルの接続も確認しましたが正常のようでした。

ぐぐる先生でも、玄人のBBSでも有効な情報を得られませんでしたので、対処法をご存知の
方のレスをお願いします。

環境
OS:WinXP HE SP1
MB:GIGABYTE GA-8PE667Pro(i845PE)
CPU:Pen4 2.4G
その他:隣のスロットで同ブランドのIDEボードを使用中。こちらは問題なし。
157ひよこ名無しさん:04/11/13 06:07:45 ID:???
>>156
PCIの位置を変えてみたら解決する鴨
頼りない返答でスマソ
158ひよこ名無しさん:04/11/13 06:25:25 ID:WbCqGdRL
ちょっと質問させてください
CDドライブでPLEXTORのPX-712Aを使ってるんですが
これってAlpha-ROM2.0対応でしょうか?
CD Manipulatorとかアルコール、クローンCD、Cdicとかで
やけないんだけどAlpha-ROM用ツールでいいのおしえてください
おねがいします

159ひよこ名無しさん:04/11/13 06:30:17 ID:3DF9QGbt
Windows XP SP2を使ってますが、ユーザーアカウントでパスワードを
設定しますと立ち上げ時にまずエラーが出てから(Owner云々のwindowが
出る)ユーザー選択・パスワード入力画面になります。

このエラーを表示させないようにするこは出来ないのでしょうか?
160156:04/11/13 06:46:10 ID:susU2psz
>>157さん
試してみたのですがやはり動作しませんでした。
161ひよこ名無しさん:04/11/13 07:14:48 ID:???
>>159
ようこそ画面のこと?
162159:04/11/13 07:27:52 ID:HcWFV7P+
その画面が出る前に、クラシックログオンの画面が出てしまうのです。
しかも既に「Owner」というのが入ってます。

ちゃと、「ようこそ画面を使用する」のチェックは入っているの
ですが。
163ひよこ名無しさん:04/11/13 07:33:11 ID:BuZqzHFM
質問をお願いします。

中国のサイトなのですが、
ttp://bt.92wy.com/more.asp?searchtype=subject&searchstr=%B0%C2%D4%CB
で、オリンピックの動画がダウンロードできるみたいなんです(もちろん合法)。
でも、やり方がわからないんです。
どうすればダウンロードできるか、教えてください。

一応、翻訳サイト
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
164超初心者:04/11/13 07:35:40 ID:vyNlN7JL
OSウィンドウ2000を英語キーボードでインストールしたのですが
日本語キーボードでつかうと文字対応が違い不便です。
いろいろ入力モードなどをいじくってみたのですが英語キーボードの対応は変わりませんでした。
日本語キーボードを使えるようにする手法を教えてください。
165ひよこ名無しさん:04/11/13 07:42:42 ID:???
>>162
自動ログオンにしたいなら窓の手つかえ
166ひよこ名無しさん:04/11/13 07:43:57 ID:???
16728:04/11/13 07:54:57 ID:2F/zo9qN
>>30
どこからダウンロードできるのでしょうか?
168ひよこ名無しさん:04/11/13 08:01:46 ID:???
>>163
違法じゃないかな?Torrent
169ひよこ名無しさん:04/11/13 08:02:21 ID:???
>>167
あなたのPCのビデオカードのメーカーのサイト
17028:04/11/13 08:26:34 ID:2F/zo9qN
>>169
ありがとうございます。
171ひよこ名無しさん:04/11/13 08:28:44 ID:/gRPbgr/
2層のDVD-ROMは1層のDVDドライブで読み込めますか?
172ひよこ名無しさん:04/11/13 08:32:37 ID:???
>>171
普通に読める、つか映画とか2層
173ひよこ名無しさん:04/11/13 08:35:46 ID:/gRPbgr/
>>172
2層のDVDドライブでコピー又は作成したDVD-Rは、
1層のDVDドライブでも読み込めるのでしょうか?
なんか、自給品の場合は互換性の問題があるとも聞いたのですが。
174ひよこ名無しさん:04/11/13 08:45:34 ID:???
>>173
2004年1月以降に発売されたドライブなら対応してるかもしれないらしい
+R DLに対応してるか調べて買うとかしてみては
175ひよこ名無しさん:04/11/13 08:53:01 ID:/gRPbgr/
>>174
なるほど。分かりました〜
ありがとうでした(´ω`)
176163:04/11/13 09:00:18 ID:e4I5ZLFZ
>>168
いや、違法じゃないです。中国では。
中国ではまだあまり著作権っていう意識がないっぽいです。
だから、写真でも映像でもなんでも無断転載しまくりです。それが中国。
みんな普通にやり取りしてます。
仮に違法だとすると、公安部にすぐにやっつけられるので。

で、どうやったらダウンロードできるんでしょうか?
177ひよこ名無しさん:04/11/13 09:11:32 ID:kp2K0fNc
OS:WindowsXP Home Edition SP2
CPU:Pentium4 1.5GHz
Memory:256MB
グラフィックアクセラレータ:NVIDIA GeForce2 MX/MX 400

このスペックのパソコンでも快適にプレーできる無料の(期間限定でも可)
オンラインRPGがあったら教えてください。
場合によってはメモリを1GBまで買い足すことも考えています。
178ひよこ名無しさん:04/11/13 09:17:00 ID:ap7l3p5x
>>177
快適は無理かもしれんがリネージュ
179ひよこ名無しさん:04/11/13 09:18:05 ID:???
>>177
童話王国とか。
オンラインRPGリスト
http://cafeclub.fc2web.com/onlinerpg/list/list.html

ゲームに関係なく、メモリは増設したほうがいい。
256MBでXPは重い。
180177:04/11/13 09:20:40 ID:kp2K0fNc
>>178
名前だけなら聞いたことがあります。
一度やってみます。
181ひよこ名無しさん:04/11/13 09:20:53 ID:???
182ひよこ名無しさん:04/11/13 09:22:55 ID:ap7l3p5x
>>176
こっちだろう。
http://cn.yahoo.com/
183163:04/11/13 09:23:04 ID:e4I5ZLFZ
質問取り消します
184177:04/11/13 09:24:29 ID:kp2K0fNc
>>179
このリストはいいっすね。
Master of Epicやってて、途中から進まなくなったけど
メモリ増強すればできるようになるかな?
185ひよこ名無しさん:04/11/13 09:33:01 ID:???
来年は日本でもTorrentが流行るか
186ひよこ名無しさん:04/11/13 09:36:28 ID:euJ2qxpi
音楽聴く場合は、プレイヤーとスピーカーどちらの方が大事なんですか?
同じスピーカーでもプレイヤーによっては音変わったりするんですか?
よろしく。
187ひよこ名無しさん:04/11/13 09:41:22 ID:???
>>186 両方関係する。悪いほうのレベルになる。
188ひよこ名無しさん:04/11/13 09:41:26 ID:kEaGtCFT
昨日、2chで変なURLを踏んでしまい
ウィルスに感染しました
どうにもならんので再インストールしました
189ひよこ名無しさん:04/11/13 09:42:36 ID:???
(・∀・)ほう
190188:04/11/13 09:43:36 ID:kEaGtCFT
http://raus.de/crashme/

↑ここです
191ひよこ名無しさん:04/11/13 09:45:57 ID:???
ウイルスいるのか知らんけどアド貼るなよ、しかも直で
192ひよこ名無しさん:04/11/13 09:48:13 ID:???
>>188
>w<
193ひよこ名無しさん:04/11/13 09:50:36 ID:v8dYXSuv
ホームを変えても毎回同じものに勝手に変わってしまいます。
標準設定にしても閉じる度に変わってます。
何かいい解決方法はないですか?
Win98です。
194ひよこ名無しさん:04/11/13 09:51:13 ID:???
195ひよこ名無しさん:04/11/13 09:51:24 ID:???
>>193
( ´,_ゝ`)プッ
196ひよこ名無しさん:04/11/13 09:51:32 ID:???
仕様です>>193
197ひよこ名無しさん:04/11/13 09:53:22 ID:fihWRO0k
ネットサーフィンしてたら、とあるアダルトサイトに入ったとたん、
IPアドレスを登録しました。以下の金額を4日以内に納めて下さい・・・
って出ましたが無視して平気でしょうか?
怪しいと思いすぐログアウトしたのですが、そこのHPにはなぜか入れなっています?
IPアドレスから住所を調べるから逃げられませんとか書いてあったようなきがしました・・
198ひよこ名無しさん:04/11/13 09:53:27 ID:???
>>193
ウイルシです。
199ひよこ名無しさん:04/11/13 09:54:00 ID:???
>>197
(・∀・)イイ!!
200ひよこ名無しさん:04/11/13 09:54:17 ID:???
最近、ここ冷やかしだらけだな・・・
201ひよこ名無しさん:04/11/13 09:54:27 ID:???
>>193
↓ここのテンプレ
エロサイト見たら…助けて下さい!Part44
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099567395/
202ひよこ名無しさん:04/11/13 09:54:30 ID:???
また愛新か
203193:04/11/13 09:55:22 ID:v8dYXSuv
具体的な対処方法を知りたいのですが・・・
204ひよこ名無しさん:04/11/13 09:55:45 ID:???
>>202
正解です。
あい。
205ひよこ名無しさん:04/11/13 10:01:31 ID:???
釣られないぞ
206ひよこ名無しさん:04/11/13 10:08:18 ID:???
具体的な質問でなければ具体的に回答できない。
207ひよこ名無しさん:04/11/13 10:16:31 ID:7y2tunay
インターネットの履歴は1度消したら もとにわ戻せませんか?
会社の人間に勝手に履歴を全部削除されていて困っています 教えて下さい
win98 
208ひよこ名無しさん:04/11/13 10:21:06 ID:???
>>207
消したら復元できない。非常な手間をかければ出来るかも知れないが。
InternetExplorerならば、
「ツール」メニュー「インターネットオプション」「インターネット一時ファイル」「設定」
「ファイルの表示」で、見たファイルとアクセス日時が分かるが
インターネット一時ファイルも消していれば無理
209ひよこ名無しさん:04/11/13 10:26:34 ID:???
PCカードスロットつうものが二つあります
が埃で埋もれていますコレって使えるなかな?
掃除機ですってもところどころに埃がのこります綿棒とればいいデスカ? 
初心者な質問で大変恐縮なんですが・・・・・・・




PCカードってなに?PCカードスロットて?拡張用のビデオカードとかメモリとかさせるの?
hontogomenn
210ひよこ名無しさん:04/11/13 10:30:46 ID:???
>>209
>>1読むか、イラクに行って首をちょん切ってもらうか。
211ひよこ名無しさん:04/11/13 10:31:27 ID:mxA6+VHl
PCを再起動せずに、explorerだけを再起動したいのですが
そういう方法はあるんでしょうか?
終了させる事はできるのですが・・・
よろしくお願いします
212ひよこ名無しさん:04/11/13 10:31:47 ID:???
>>207
無理だとは思うが、「復元」とかの専用ツールでごみ箱あされや。
213ひよこ名無しさん:04/11/13 10:32:17 ID:???
>>211
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
214ひよこ名無しさん:04/11/13 10:33:45 ID:7y2tunay
>>208
  ありがとうございます やってみます
  めっちゃ 助かりますわ
215ひよこ名無しさん:04/11/13 10:34:43 ID:???
>>211
意味不明だが、タスクマネージャのexplor.exeのプロセスを終了したいということか?
216211:04/11/13 10:35:55 ID:mxA6+VHl
ほんとにすみません
OSはXP HomeEditionです
217ひよこ名無しさん:04/11/13 10:38:04 ID:KiTXS34E
質問です。ウイルスの影響か、寿命かわからないんですがハードディスクが逝きました。
ハードディスク交換したらウイルスとか消えますか?
218ひよこ名無しさん:04/11/13 10:39:18 ID:???
システムリソースが極端に不足していますと出て動かなくなったリスのですが、どうすれば用でしょうか?
ちなみにOSはwindows98です。よろしくおねがいします。
219ひよこ名無しさん:04/11/13 10:40:09 ID:???
>>211
ctrl+lt+Del でタスクマネージャを出して、「プロセス」タブで explorer を「終了」
「アプリケーション」タブ下の「新しいタスク」で、explorer
220ひよこ名無しさん:04/11/13 10:41:43 ID:???
>>216
Ctrl+Alt+Del押してタスクマネージャを起動
(プロセスにハング中のExplorer.exeがあったら終了させる)
ファイル(F)→新しいタスクの実行(N)→新しいタスクの作成(N)→名前(O)欄に「explorer.exe」と入力→「OK」
221ひよこ名無しさん:04/11/13 10:42:52 ID:???
>>217
消える。
99%のウイルスはハードディスクの中にいる。
ただし、ネットに接続する前にしっかり対策してないと再感染する。
222ひよこ名無しさん:04/11/13 10:43:07 ID:???
>>217
ハードディスク交換して、一から入れなおせば、ウィルスとか消える。
しかし、すぐにWindowsUpdateする他必要な対策を取らなければ、
またすぐウィルスに感染するかも知れない。
223ひよこ名無しさん:04/11/13 10:43:54 ID:???
>>218
ID出せ。再起動しろ。
システムリソースの説明
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
224ひよこ名無しさん:04/11/13 10:44:49 ID:???
214 名前:ひよこ名無しさん :04/11/13 10:33:45 ID:7y2tunay
225ひよこ名無しさん:04/11/13 10:44:59 ID:kEaGtCFT
富士通の電話サポートって10回までが無料でそれ以降は
有料だってホントですか?
226ひよこ名無しさん:04/11/13 10:45:46 ID:???
223
227ひよこ名無しさん:04/11/13 10:45:59 ID:atgl6gtd
友達が家に来たときパソコンのお気に入りをいろいろ見られていやなのですが、
お気に入りのフォルダにロックをかけたりパスワードを設定することは出来ないのでしょうか?
XPです。
228ひよこ名無しさん:04/11/13 10:46:27 ID:???
223 名前:ひよこ名無しさん :04/11/13 10:43:54 ID:???
>>218
ID出せ。再起動しろ。
システムリソースの説明
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
229ひよこ名無しさん:04/11/13 10:46:58 ID:KiTXS34E
>>221>>222
ありがとうございました。
とりあえず交換して、今度はウイルス対策ソフトをちゃんと入れるようにします。
230ひよこ名無しさん:04/11/13 10:46:59 ID:???
>>225
そうらしいね。
昨日も同じような質問があって、結局は頭の悪いあらしだったようだけど。
231ひよこ名無しさん:04/11/13 10:48:03 ID:???
>>227
WindowsXPならば、ゲストアカウントを有効にして、
自分のアカウントでは人に使わせないようにすればいい。
232ひよこ名無しさん:04/11/13 10:48:26 ID:???
>>227
そういう失礼なやつとは付き合うな。
233211:04/11/13 10:49:00 ID:mxA6+VHl
>>215
レスありがとうございます

>>219-220
これです!!できました
ほんとにありがとうございます
234ひよこ名無しさん:04/11/13 10:50:25 ID:tf7GdSaR
追跡クッキーが埋め込まれているかそうでないか確認するための方法などはありませんか?
また、その場合の削除の仕方も教えていただけると助かります
235ひよこ名無しさん:04/11/13 10:53:18 ID:???
>>227
"フォルダ パスワード"
236ひよこ名無しさん:04/11/13 10:53:50 ID:???
>>234
該当サイトのソースを見る。
インターネットオプションの全般タブからCookieの削除押せ。
237ひよこ名無しさん:04/11/13 10:57:17 ID:jiMrVTLk
誰か教えてください。
壺使っていますが、PC立ち上げると必ず「接続不可能」などと出ます。
そして壺を捨てて、再び壺をダウンロードするとインターネットにつなげられます。
PCを立ち上げるたびに、これを繰り返すので不便で困っています。
対策法を伝授してください。
238ひよこ名無しさん:04/11/13 10:59:15 ID:???
>>237
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

コントロールパネルのインターネットオプションの「接続」で「設定」と「LANの設定」で
プロクシを使う設定をオフ
239ひよこ名無しさん:04/11/13 11:03:10 ID:jiMrVTLk
>>238
失礼しました。
ありがとうございました。
240ひよこ名無しさん:04/11/13 11:07:46 ID:kEaGtCFT

〒220-8128
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1
横浜ランドマークタワー 28F


9:00-12:00 13:00-17:00(当社指定休日を除く)


045-224-2853
※電話番号はお間違えのないよう、十分ご確認のうえおかけください
241ひよこ名無しさん:04/11/13 11:08:40 ID:???
ID:kEaGtCFT
なんだ?こいつ
242ひよこ名無しさん:04/11/13 11:09:05 ID:???
今日はID:kEaGtCFTか?基地外くん。
243ひよこ名無しさん:04/11/13 11:09:51 ID:???
>>241
昨日荒らしてた基地外だよ。
244143:04/11/13 11:13:27 ID:oG/Rstqy
情報不足でしょうか(;・∀・)
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
245ひよこ名無しさん:04/11/13 11:13:31 ID:???
DVDのコピーとか聞いてたやつか?
246ひよこ名無しさん:04/11/13 11:14:32 ID:NZumGBuL
>>210
不謹慎です。
247ひよこ名無しさん:04/11/13 11:15:40 ID:???
>>244
無線の接続を削除。ドライバも削除。
有線ルーターの設定やり直し。
248ひよこ名無しさん:04/11/13 11:15:50 ID:???
>>244
UDってなに?
249ひよこ名無しさん:04/11/13 11:16:32 ID:???
>>248
【Team2ch】初心者のためのUDスレ 3【白血病解析】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1085589076/
250ひよこ名無しさん:04/11/13 11:17:21 ID:???
>>143
レジストリに残ったクズ部分を読んでいるだけだから気にしなくていいよ。
気になるんだったら、regedit立ち上げてそのbaffaroの無線LANの残りかすを
こまめに消していくしかないんじゃない?
251ひよこ名無しさん:04/11/13 11:17:56 ID:y2OWxT4h
Win XP Pro2を使っています。
IE6 sp2と、Sleipnirで、試しました。
ブラウザで、画面内をスクロールボタンでスクロールすると、動きがかくかくしてて、なんかすごい嫌です。
つい最近までなめらかにスクロールしてました。
なにが原因か教えてください。
252ひよこ名無しさん:04/11/13 11:18:38 ID:???
>>246
他国に占領され内戦状態喰うや喰わずやという人々がたくさんいる国に
自分探しとやらを目的にしてのこのこ出かけるほうがよっぽど不謹慎だと思うが。
と釣られて見る。
253ひよこ名無しさん:04/11/13 11:22:23 ID:???
>>251
お前が馬鹿だからに決まってんだろ。
ちったぁ、自分で調べてから物言え、このすっとこどっこい。
254143:04/11/13 11:23:56 ID:oG/Rstqy
>>247
>>250
ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あとはちまちまがんがってみます。

そして>>248さんもよかったら参加してみませんか?w
255ひよこ名無しさん:04/11/13 11:24:08 ID:???
>>251
IEのオプションのマルチメディアの項目をもう一度よく読んでみれば
>>253
2行目は禿しく同意
256251:04/11/13 11:26:07 ID:???
>>253
答えられないなら書き込まないで下さい、このすっとこどっこい糞野郎。
257ひよこ名無しさん:04/11/13 11:28:25 ID:y2OWxT4h
>>255
それらしい項目はありませんでしたよ?
ちなみに、ダウンロードする画像をプレースホルダに表示する以外チェック入ってます。
258ID:y2OWxT4h:04/11/13 11:29:51 ID:???
>>253
答えられないなら書き込まないで下さい、このすっとこどっこい糞野郎。
>>253
答えられないなら書き込まないで下さい、このすっとこどっこい糞野郎。
>>253
答えられないなら書き込まないで下さい、このすっとこどっこい糞野郎。
259ひよこ名無しさん:04/11/13 11:29:58 ID:???
>>257
>>1も読めないくらいだから、おまえにInternet Explorerの設定は無理。
260ひよこ名無しさん:04/11/13 11:31:46 ID:y2OWxT4h
>>259
別に設定何もいじってないのになったんですが。
ちなみに、スムーズスクロールは有効にしてます。
261ひよこ名無しさん:04/11/13 11:32:45 ID:???
>>257
ここの方が詳しく教えてくれる。
http://up.isp.2ch.net/up/f99444ec534c.jpg
262ひよこ名無しさん:04/11/13 11:33:48 ID:y2OWxT4h
>>261
404ですよ(プゲラ
263ひよこ名無しさん:04/11/13 11:35:14 ID:???
>>261
見えてるよ。ワロタ。
264ひよこ名無しさん:04/11/13 11:35:58 ID:???
メール送受信しようとしたら
ログオンできませんって出るんですが
265ひよこ名無しさん:04/11/13 11:36:49 ID:???
>>262
そうか。お前のPCからは見られないのか。残念だな。
266ひよこ名無しさん:04/11/13 11:37:29 ID:???
>>264
            「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 1を読まない lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
267ひよこ名無しさん:04/11/13 11:37:44 ID:y2OWxT4h
ここってこんな使えないスレだったんですね。
ここで質問しても無駄だということがわかりました。
268ひよこ名無しさん:04/11/13 11:37:49 ID:???
>>264
>>1読んでください。
それからメッセージは正確に書いてください。
269ひよこ名無しさん:04/11/13 11:38:13 ID:???
今日のバカ大王

251 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13(土) 11:17:56 ID:y2OWxT4h
Win XP Pro2を使っています。
IE6 sp2と、Sleipnirで、試しました。
ブラウザで、画面内をスクロールボタンでスクロールすると、動きがかくかくしてて、なんかすごい嫌です。
つい最近までなめらかにスクロールしてました。
なにが原因か教えてください。

257 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13(土) 11:28:25 ID:y2OWxT4h
>>255
それらしい項目はありませんでしたよ?
ちなみに、ダウンロードする画像をプレースホルダに表示する以外チェック入ってます。

260 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13(土) 11:31:46 ID:y2OWxT4h
>>259
別に設定何もいじってないのになったんですが。
ちなみに、スムーズスクロールは有効にしてます。

262 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13(土) 11:33:48 ID:y2OWxT4h
>>261
404ですよ(プゲラ
270ひよこ名無しさん:04/11/13 11:38:35 ID:???
>>264
メールサーバーに接続が拒否されてるか、サーバーが落ちてる。
プロバイダに電話してサポートしてもらえ。
>>1も読まない奴には我々はそれぐらいしか回答できん。
271ひよこ名無しさん:04/11/13 11:39:17 ID:???
>>251
画面のプロパティの設定で画面の色が32ビットになってないか?
もしそうなら16ビットにしてみる。
それ以外は分からん。
27235:04/11/13 11:43:04 ID:???
冷やかしじゃなくいまだに_を上に持ってこれないで
メール送れないのですが、どなたかお助け下さい。
どうしても〜か、~になってしまいます。
273ひよこ名無しさん:04/11/13 11:44:43 ID:???
>>272
 ̄ コピペして使いな。
274264:04/11/13 11:45:35 ID:3lKwB926
すいません。 つい勢いで>>1も見ずに書き込んでしまい失礼いたしました。
メールの送受信をしようとすると、アカウント名とパスワードを入力する画面が何度もでてくるんです。     
275ひよこ名無しさん:04/11/13 11:46:49 ID:???
>>272
「きごう」を変換
276ひよこ名無しさん:04/11/13 11:47:41 ID:???
ってかそんなアドレス有効なのか?
277ひよこ名無しさん:04/11/13 11:49:42 ID:kEaGtCFT
富士通の電話サポートって10回までが無料でそれ以降は
有料だってホントですか?
278ひよこ名無しさん:04/11/13 11:51:11 ID:???
>>276
?どれに付けてるレス???

>>274
アカウントとパスワードの設定を見直す。
今までは送受信出来てたのか?それとも全くの素人か?
279ひよこ名無しさん:04/11/13 11:52:24 ID:???
>>277
基地外降臨。
以降、ID:kEaGtCFTはスルーで。
280ひよこ名無しさん:04/11/13 11:55:08 ID:???
ID:y2OWxT4h・・・俺がバカ大王?
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
281277:04/11/13 11:55:16 ID:???
あー!窓閉めるなよ!!
妖精が入って来れなくなるだろ!!!
え?うああああぁぁぁぁぁぁぁ、あああ、ああーーー!!!!
282ひよこ名無しさん:04/11/13 11:55:22 ID:???
>>誰とは言わないがおいたが過ぎる方々
アクセス規制が掛かると当然2ちゃんから該当プロバイダに連絡が行き、
プロバイダから契約者に注意が行われる。
自業自得だけど、悲惨なのは親の名義で契約してる厨房とか工房だな。
親の下にくだらない連続書き込みの一覧が晒されるわけだ。
283ひよこ名無しさん:04/11/13 11:55:35 ID:kEaGtCFT
富士通は糞
284ひよこ名無しさん:04/11/13 11:56:29 ID:???
しね富士通
285ひよこ名無しさん:04/11/13 11:58:25 ID:???
277=281=283=284
286ひよこ名無しさん:04/11/13 12:01:32 ID:Ytoyvt7N
セレ2.4G/2000/メモリ1G/自作機/ギコナビ使用
頭の悪いネタ質問を読むのも嫌なので、「富士通」をNGワードに指定してもよいものでしょうか?
287ひよこ名無しさん:04/11/13 12:02:30 ID:???
>>286
いいよいいよ。
288ひよこ名無しさん:04/11/13 12:02:34 ID:???
>>286
「富士通の電話サポート」推奨
289ひよこ名無しさん:04/11/13 12:02:53 ID:???
いくら何でも会社は死なんだろ?バカID:kEaGtCFT
29035:04/11/13 12:06:48 ID:???
 ̄ああ、できました。ありがとうございます。
何回もすみませんでした。
291ひよこ名無しさん:04/11/13 12:07:23 ID:???
>>289
倒産する可能性はあるんじゃないか?
「バカID:kEaGtCFT 」は同意見だが。
292ひよこ名無しさん:04/11/13 12:13:55 ID:???
富士通の株式時価総額は1兆3186億200万円
倒産には程遠いんじゃねーの。
293ひよこ名無しさん:04/11/13 12:16:18 ID:???
昨日のバカID:kEaGtCFT

ひよこ名無しさん :04/11/12 14:22:20 ID:XBatzKKh
履歴をスクロールさせる方法しりませんか?
294ひよこ名無しさん:04/11/13 12:16:28 ID:kEaGtCFT
DVDソフトをHDDにコピーするにはどうしたらよいでしょうか?
295ひよこ名無しさん:04/11/13 12:18:26 ID:???
>>294
ドラッグ&ドロップ
296ひよこ名無しさん:04/11/13 12:21:53 ID:???
>>292
わかんねぇぞ。
HDDが回転しながら外れて親子三人をなぎ倒したり
BIBLOを食べた奴が食中毒を起こしたり
鳥インフルエンザに感染したにもかかわらず、こっそりDESKPOWERを出荷したりしたら倒産だろ。
297ひよこ名無しさん:04/11/13 12:25:13 ID:???
>>294
自由落下
298ひよこ名無しさん:04/11/13 12:26:08 ID:???
>>294
>質問する前に必ず読んでください
>★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
299ひよこ名無しさん:04/11/13 12:26:25 ID:3NLmabLx
PCのCPUのことなのですが。
ペンティアムとかセレロンなどの名前による違いはあるのですか?
300ひよこ名無しさん:04/11/13 12:27:51 ID:???
('A`)マンドクセ 糞スレになってきた予感(AA略
301ひよこ名無しさん:04/11/13 12:28:59 ID:???
>>299
あるよ。
302ひよこ名無しさん:04/11/13 12:29:42 ID:???
>>296
大企業は産業再生機構やら企業再生ファンド、M&Aあたりで
落ち着くと思うぞ。

>>294
スキャナで読み取る。
303ひよこ名無しさん:04/11/13 12:30:24 ID:???
>>299
あるよ〜。あるから名前違うんだし〜。
('A`)マンドクセ からPC雑誌一冊買って読んでご覧。
いろんなCPUの話や違いが載ってるから。
304ひよこ名無しさん:04/11/13 12:31:31 ID:???
釣れてる釣れてる。今日は食い付きいいぞぉ!
305304:04/11/13 12:32:52 ID:???
ちんこ丸出しで喜んでます。
306ひよこ名無しさん:04/11/13 12:34:26 ID:???
名前が違う=違いがあると思っている糞がいるスレはここですか?
まぁ、CPUに関してはそうかもしれないがな(プッ
307ひよこ名無しさん:04/11/13 12:35:29 ID:???
アホが住み着いたし、しょうがないから今見ているエロ動画の実況でもするかな。
308ひよこ名無しさん:04/11/13 12:36:08 ID:???
>>299
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/34
309ひよこ名無しさん:04/11/13 12:36:53 ID:???
肩をなでた後おっぱいをもみ始めた。
お、脱がせた。おっぱいポロリ、なかなか綺麗。
ちんこ凝視、女優凝視、するの?って顔でなで始めた。
310ひよこ名無しさん:04/11/13 12:37:28 ID:???
>>299
どうやら>>306が講釈をたれて下さるそうです。
311ひよこ名無しさん:04/11/13 12:37:51 ID:???
首を振り不利、ふぇらで男が腰を降り始めた。
のどに来ないのか?
ちんこ長い、さすが外人。
312ひよこ名無しさん:04/11/13 12:40:06 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ * 釣り 騙り 煽り 【雑談】
313ひよこ名無しさん:04/11/13 12:40:15 ID:???
ぱかぱっか
314ひよこ名無しさん:04/11/13 12:40:44 ID:???
ばかばっか。
315ひよこ名無しさん:04/11/13 12:42:44 ID:vXpxxbuL
ヤフオクで落札しまして
出品者からメールが来まして
返信しようとしたんですが
メールが送信されずに戻ってきます。

相手が******@ybb.ne.jpってアドレスなんですけど

reason: 554 delivery error っていう文章が返信されてきます。

これには送信できないんですか?

ちなみに僕はアウトルックエクスプレスに来まして
そのまま送信しようとしました。
316ひよこ名無しさん:04/11/13 12:44:21 ID:???
317ひよこ名無しさん:04/11/13 12:47:28 ID:uFDJk4BR
突然、動画やゲームがフルサイズの画面で見れなくなりました 最小のサイズなら見れるのですが 映像がカクカクします OS XP
318ひよこ名無しさん:04/11/13 12:53:35 ID:KKCrezqc
       { /  ,  ,      ヽ ヽ \/
       /  〃 li l     } l  ヽ  ヽ
      〃   li  l い _  _ l j l  li  い
     {{__{{_{_,.ヒ´___トノ、!__}}__ }_}
      //l   | ,ィ'てミ    ,ィ'てト、|   l l   私のしもべ〜♥
.     // il   ! ヽいリ    いリ ' |   い
    // リ  ム  `´  、  `´  ム  ヽ ヽ
.   //  / ム.厶   ,rv─‐v、   んハ  ヽ \
   //  / /,ノ 7-ュヽ.{     }.ィチく \い.  \ \
  //  /  / { { / 〉、`7エT´/ \ ヽ ト、ヽ     \
. //  /  / ハ  '  ' /  j l 〈 ヽ   / \ \     ヽ
319ひよこ名無しさん:04/11/13 12:56:56 ID:???
     カチャ
    ∧、    
  冫⌒ヽ\    _
  |( ● )| i\  /〜ヽ     アラシタラ ウチマスヨ・・・
  ゝ _ノ ^i || (・-・。)
   |_|,-''iつl /゚゚し-J
    [__|_|/〉  
     [ニニ〉 
     └―'
320ひよこ名無しさん:04/11/13 12:57:05 ID:mJcC3ksM
今、携帯からなのですが
ファイル名を指定して実行
からセーフモードにするためには
何を入力すれば良かったでしょうか?
321ひよこ名無しさん:04/11/13 13:00:49 ID:???
>>320
電源投入時に F8 キー連打でメニューが出るはずですが、
出ないならば

[スタート]-[ファイル名を指定して実行] で msconfig を実行します。
[全般] タブの「詳細設定」ボタンをクリックします。
「スタートアップメニューを使用可能にする」にチェックします。
「OK」を2回クリックします。
322ひよこ名無しさん:04/11/13 13:02:49 ID:sqABHt+z
ウィンドウズXPでLG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAMというドライブを使っているのですが
DVD-Rに書き込もうとディスクを入れたら
ドライブが空きサイズ0バイトのCDドライブに変化してしまい書き込めません。
どうしてでしょうか?
323ひよこ名無しさん:04/11/13 13:04:38 ID:???
使っているライティングソフトは何ですか?
324ひよこ名無しさん:04/11/13 13:04:53 ID:???
>>322
ライティングソフトは何を使ってますか?
325ひよこ名無しさん:04/11/13 13:08:53 ID:n4OlK1Lm
Pentium 133MHzのキャプボは
Cerelon 400MHzのパソコンで使えますか?
326ひよこ名無しさん:04/11/13 13:10:37 ID:???
>>325
釣れますか?
327ひよこ名無しさん:04/11/13 13:10:51 ID:???
>>325
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

Pentium133MHzが出来ることは、Cerelon400MHzで出来ます。
328ひよこ名無しさん:04/11/13 13:17:40 ID:???
>>325
使えるけど、133MHz対象のキャプボードは画質が悪い。
329ひよこ名無しさん:04/11/13 13:20:08 ID:7xc05yep
すみません、こっぱずかしい事を聞きますが
自分のPCにスピーカーが内臓されてる?かどうかって調べられますか?

音が全く出ずに色々調べてたんですが音量調整とか色々やっても無音です。
スピーカーって目に見える所になければついてないんでしょうか?
ず〜っとモニターの下の所にマイクみたいに穴が空いてるトコから音が出ると思ってたんですが。。

買った所で聞けば良いんでしょうけど潰れちゃったんで分かりません。
よろしくお願いします。ちなみにXPです。
330ひよこ名無しさん:04/11/13 13:20:16 ID:kEaGtCFT
富士通のPCってどうよ?
331ひよこ名無しさん:04/11/13 13:21:39 ID:???
>>329
パソコンのメーカー・型番
332ひよこ名無しさん:04/11/13 13:22:02 ID:???
>>329
いろんなパソコンがあるから、型番でもわからんと調べようがない。
背面に音声出力端子があれば、イヤフォン端子突っ込んでみれば?
333ひよこ名無しさん:04/11/13 13:22:16 ID:1M3WaYa5
なんか液晶が突然若干暗くなったんですけど、どーすればいいですか??
再起動させても治りませんでした・・・
334ひよこ名無しさん:04/11/13 13:22:43 ID:???
愛新…が昨日の質問をコピペしている。
335ひよこ名無しさん:04/11/13 13:22:56 ID:???
>>329
・・・っていうか、XP云々よりPCの型番書いて。お願い・・・。
336せれん ◆CIELxeuarE :04/11/13 13:23:33 ID:???
>>333 寿命です
337ひよこ名無しさん:04/11/13 13:24:47 ID:???
>>333
メーカー製PCですか?自作機ですか?
グラフィックボードは付いていますか?
338ひよこ名無しさん:04/11/13 13:24:59 ID:???
>>336
誤操作で輝度を変えてしまった可能性も有るが
339329:04/11/13 13:26:32 ID:7xc05yep
え〜っとNEC製で型番がPC−VL3004Dです。
340ひよこ名無しさん:04/11/13 13:28:49 ID:oKhr7dBe
プロバイダーを光回線にしようと思うのですがお勧めのところを教えてください。
とりあえずAOCのネット対戦が出来て無線LANが組める環境が望ましいです。よろしくお願いします。
341333:04/11/13 13:29:32 ID:1M3WaYa5
>>337
Win98です。グラフィックボードっていうのはよく分からないです・・・
ついさっきまでは普通だったんですけど何分か放置してて、
今動かしたら暗くなってたんです。
342ひよこ名無しさん:04/11/13 13:29:56 ID:???
>>339
添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ)
343ひよこ名無しさん:04/11/13 13:32:07 ID:???
>>341
電源コードのチェック→正常→もうだめぽ
344ひよこ名無しさん:04/11/13 13:34:26 ID:???
>>340
yahoo光。
345ひよこ名無しさん:04/11/13 13:34:42 ID:???
>>329
内蔵スピーカーが付いているので接続を間違えている、
もしくは設定を間違えている可能性が大きいです。
取扱説明書をもう一度よく読んでみて接続を確認して下さい
346ひよこ名無しさん:04/11/13 13:35:56 ID:oKhr7dBe
YAHOO以外は?
347329:04/11/13 13:36:08 ID:7xc05yep
>>342
ありがとうございます。
液晶ディスプレイって今見てるこのモニターの事ですよね?
やっぱりこの穴から音が出るはず??
じゃあ何で出ないんだろう…前に調べてミュート?とか色々したんですが…。

型番からそういうの分かるんですね。じゃあちょっと自分で調べてみます。
分からなかったらまた質問させてください。
348ひよこ名無しさん:04/11/13 13:36:27 ID:???
>>333
ディスプレィの寿命のような気もします。
349329:04/11/13 13:37:32 ID:7xc05yep
>>345
間違えてるんか・・・倒産前に適当な仕事しやがって…。
説明書探してみます、ありがとうございました。
350困ったです:04/11/13 13:39:05 ID:qxQAmNju
お聞きしたいことがあります。

XP HomeEdition を使っているのですが、
AAをズレないように見たくて、パッチをインストールし、フォントMSゴシックに
かぶせてうまく見れるようになったのですが、再起動後、こんどはフォントの表示が
いきなりおかしくなってしまいました。

フォントの表示を確かめようとして
ツール→インタネットオプション→としても、文字のあるところに■■■■とならんでしまい
まったくわけわかりません。セーフモードで起動しても同じ症状が出てくるので困っています。
システムの復元を過去に戻してやってみても直りませんでした。

どうすれば直るのか、教えていただけませんでしょうか?

351ひよこ名無しさん:04/11/13 13:39:07 ID:???
>>340
住んでいる地域にもよるが大都市に住んでいるなら
光よりも有線の方が高速だという話。
過疎都市、田舎、海上、山岳に住んでいるなら
Bフレッツが無難な選択
352ひよこ名無しさん:04/11/13 13:40:33 ID:???
懐かしの羊羹アタック?
353350:04/11/13 13:43:03 ID:qxQAmNju
>>352
うう、そういえば羊羹そっくりです・・・。
354ひよこ名無しさん:04/11/13 13:49:21 ID:???
>>350
↓の・winXPや2000にパッチをあててしまいますた。 ってところ
http://miyumi.moo.jp/aa/attention.html#q
355ひよこ名無しさん:04/11/13 13:50:03 ID:PawrutSw
XPHomeEditionなんですが
DirectXをDLしようと思ってDLしたんですがなぜか途中で失敗します
DirectXツールを起動させてもエラーで見つかりませんと出ます
どうしたらいいんでしょうか
356ひよこ名無しさん:04/11/13 13:50:45 ID:oKhr7dBe
でも自分は無線が使えるほうがいいです
357ひよこ名無しさん:04/11/13 13:52:59 ID:???
>>347
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/24
358ひよこ名無しさん:04/11/13 13:53:55 ID:???
>>349
映像と音声が同じケーブルだから、配線ミスはありえない。
359ひよこ名無しさん:04/11/13 13:54:37 ID:IgBtBbEm
板の名前にはもちろんない
スレタイトルにもない、なんていう単語
例えば、「東京でルームシェア」なんていう文はあんまりない
んですが、発言の中からなら見付かるかもしれません。
そういうときに使えるサイトがあると思うんですが
もしお気に入りとかにしててある人、教えてください。
360ひよこ名無しさん:04/11/13 13:58:15 ID:TjB+/zU5
メディアプレーヤー10を落としてインスコしたんだけど
インスコ時に間違って同意しないをクリックしてインスコしました。というかできました。

これから使っていく上で問題でないですかね?
361ひよこ名無しさん:04/11/13 13:58:28 ID:???
質問内容がぼやけてる
362ひよこ名無しさん:04/11/13 14:05:36 ID:iORq+jLK
Office XP Personalを複数のPCで使用する方法がありましたら
おしえてください。また、ユーザー登録しないで使用していると
ソフトを開ける回数が減ってきますが解除できる方法がありましたら教えてください。
363ひよこ名無しさん:04/11/13 14:06:05 ID:64LRyNKK
MS-IME 2000 ga kidou sinaku narimashita
dousureba iidesuka?
jikkou fairu mo dokoni arunoka mitukarimsaenn

zenaku/hankaku key wo ositemo kirikawarimasen
zennbi tyokusetu nyuuryoku moudo ni natteru mitai desu

os ha win2000 desu
364ひよこ名無しさん:04/11/13 14:06:15 ID:???
>>362
複数買うだけ。
365ひよこ名無しさん:04/11/13 14:06:40 ID:???
>>363
再起動
366ひよこ名無しさん:04/11/13 14:08:28 ID:CeXuEd/Z
PCの環境を聞かれたら普通なにを答えればよいですか?
367ひよこ名無しさん:04/11/13 14:08:52 ID:+K2uzUlM
WinXPです。MS-IMEのバックアップについて教えてください。
ユーザー辞書の登録単語は保存できるのですが、漢字の変換候補の優先順位や、
単語・文節の区切り方などはどうやってバックアップを取ればいいのでしょうか。
そういう方法はないのでしょうか。
368365:04/11/13 14:12:20 ID:64LRyNKK
>>365
saikidou sitemo dame damedatta desu
uwaalaaaaannn!!!

win2000 no log-on no toki no passward nyuuryoku no tokiha
ime bar ga gamenn nideteite sokodeha hiragana mo kannjimo
ro-maji nyuuryoku de utemasita ga

kidou suruto ime ga kidou sitenakute tyokusetu nyuuryoku ni
natte simau younann desu ga
369ひよこ名無しさん:04/11/13 14:12:23 ID:???
>>367
学習内容のバックアップの方法は無い。
探せば裏技が在るかも知れないが、そうまでして保存するほどのものでもないと思う。
370ひよこ名無しさん:04/11/13 14:13:18 ID:???
>>368

SAYOUNARA

★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/26

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325
Windows XP の IME 2002 言語バーが消えてしまいます
XPは
コントロールパネル「地域と言語のオプション」「言語」「詳細」
「言語バー」ボタンの先、「…デスクトップに…」と「…タスクバー…」
371ひよこ名無しさん:04/11/13 14:13:23 ID:uSug06yl
OSはXPSP1。回線はYahoo12M。
昨日の夜と今日の今朝と昼にネットに繋がらなくなりました。
夜の分は不具合という事でメールが来ました。
解消したらしいのですが今朝、昼も同じような状態になりました。
やはりまた不具合なんでしょうかね?
Yahooで同じ方が居たらお願いします。
372ひよこ名無しさん:04/11/13 14:16:10 ID:???
HDD 40G
って環境のPCにwindows xpをインストするんですけどパーテション
って C\ D\って区切ったほうが良いのでしょうか?

区切りを C.10 OS, D .30,その他にして その後にフォルダの関連付け
みたいな設定もしないとダメなんですか?

調べてみたんですがワケワカメになってるんでアドバイスください!
HDD 40Gていどなら区切らず 1パテでインストしたほうが良いですか
373ひよこ名無しさん:04/11/13 14:19:07 ID:???
>>369
そうですか。
特殊な漢字などを多く使うので、変換が面倒なんです。
374ひよこ名無しさん:04/11/13 14:19:15 ID:???
>>366
>>1の▼━ 該当事項を明記すること  に書いてること
375365:04/11/13 14:19:51 ID:64LRyNKK
>>370
arigatou
376ひよこ名無しさん:04/11/13 14:20:52 ID:???
>>372
リカバリのときにDが消されないタイプならば、
C/D に分けていれば、Dにデータを退避できる。というくらい。

Cが10GBとかだったらいっぱいになる可能性が有るから
20/20とかにしとけばどうですか。
377ひよこ名無しさん:04/11/13 14:26:01 ID:FZMcGfUr
動画ファイルを開くとき「ファイルを開きますか?」みたいな質問が出るようになった
消せないの?
378ひよこ名無しさん:04/11/13 14:27:21 ID:oKhr7dBe
なにやら『LSA Shell(Export Version)』なるダイアログが出て、次には『lsass.exe -アプリケーションエラー-』なるダイアログが出て・・・
『システムのシャットダウン』というメッセージが出てカウントダウンが始まり、その数字が0になると勝手に再起動かかってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?OSはXPです。ご指導ください。
379ひよこ名無しさん:04/11/13 14:27:21 ID:???
>>377
ソレが質問する態度か?言葉づかいか?
380ひよこ名無しさん:04/11/13 14:29:24 ID:???
381ひよこ名無しさん:04/11/13 14:29:59 ID:1Wvm/8mF
一年前とか数ヶ月前のweb上のデータをキャッシュとして保存しているサイトのURLを教えてもらえませんか?
調べたのですが良い検索ワードがわからなくて見つかりませんでした。
お願いします。
382ひよこ名無しさん:04/11/13 14:30:37 ID:???
383ひよこ名無しさん:04/11/13 14:31:25 ID:???
>>381
googleのキャッシュ。
384ひよこ名無しさん:04/11/13 14:32:27 ID:???
「私を過去に連れていって」
http://www.archive.org/web/web.php
385ひよこ名無しさん:04/11/13 14:32:38 ID:PQprBpHL
バリュースターのDVDマルチプレーヤーのパソコンなんですが、
一枚50円くらいの台湾製の安いDVD−Rを買ったら、エラーが出てデータをコピーできません。
どんな原因が考えられますか?
はじめてDVDに焼くので、ほかの国産DVDなどで試したことはないんですが、
ちなみにCD-Rは大丈夫です。
386ひよこ名無しさん:04/11/13 14:32:40 ID:oKhr7dBe
これは2000じゃないですか?僕のはXpなんですけど。
387ひよこ名無しさん:04/11/13 14:32:53 ID:???
388381:04/11/13 14:33:22 ID:1Wvm/8mF
>>384
どうもありがとうございます。
サンクスです。
389ひよこ名無しさん:04/11/13 14:34:03 ID:???
>>385
安いメディアが使えるか使えないかは自己責任
390381:04/11/13 14:34:06 ID:1Wvm/8mF
>>387
ありがとうございます。
391ひよこ名無しさん:04/11/13 14:35:25 ID:???
>>385
答えでてるじゃん。
>一枚50円くらいの台湾製の安いDVD−Rを買ったら・・・
392385:04/11/13 14:38:15 ID:PQprBpHL
>>389>>391
安いDVD−Rって、そんなにあてにならないもんなんですか・・・
でも他にライティングソフトが原因とかないんですかね?
393372:04/11/13 14:40:24 ID:???
>>376
レスどうも それではC 20, D 20と半々で区切っておけば
その後でも要領の調節は出来るから 切るなら半々にしとく
って解釈で良いですか?
動画などを保存するのをDドラにするときはDに保存できるように
選んで保存でよいんですよね?

 
394ひよこ名無しさん:04/11/13 14:40:59 ID:???
>>392
DVD板見ればわかるけど、メディアが原因の可能性が大きい。
海外製の安いメディアはベンダーIDを偽装してるのが多いし。
395ひよこ名無しさん:04/11/13 14:42:20 ID:???
>>393
容量の調節は、標準機能では不可能です。
C:10GB は少ないと思う、というだけ。

> 動画などを保存するのをDドラにするときはDに保存できるように
> 選んで保存でよいんですよね?
これは「はい」
396ひよこ名無しさん:04/11/13 14:42:52 ID:???
>>392
地雷原に飛び込むようなもの。
(当たりかはずれか解らない。)

>>393
そう。
397ひよこ名無しさん:04/11/13 14:43:19 ID:oKhr7dBe
シカトかよ。
398ひよこ名無しさん:04/11/13 14:44:14 ID:78MZ6BI/
私のパソコンは富士通のデスクパワーM/40Lなのですが
「CPUは400MHz」であっていますか?
また今のパソコンの主流はなんMHzですか?
399ひよこ名無しさん:04/11/13 14:44:53 ID:kfy/TOOp
XP
ウィルス対策ソフトを入れていないんですが、
セーフモードからウィルススキャンってできますでしょうか?
400ひよこ名無しさん:04/11/13 14:45:04 ID:???
401ひよこ名無しさん:04/11/13 14:46:47 ID:oKhr7dBe
だからそれは2000だっての。
402ひよこ名無しさん:04/11/13 14:47:48 ID:???
>>401
それは>>382だろ。
403ひよこ名無しさん:04/11/13 14:47:52 ID:???
>>397
無線LANで組みたいんだったらBフレッツでいいやん。
前後の文章なしにあの文面だけやったら無視されてとーぜんやわ。
404ひよこ名無しさん:04/11/13 14:48:53 ID:???
>>398
正確にはK6-2の400MHz
今のパソコンは2000MHzぐらいから
高いのは3000MHz以上
405ひよこ名無しさん:04/11/13 14:49:35 ID:???
ごめん、403は誤爆やわ。
406ひよこ名無しさん:04/11/13 14:49:39 ID:???
>>399
ソフトによってはできる。
407ひよこ名無しさん:04/11/13 14:51:13 ID:iORq+jLK
Winを再インストールしたのですが、Office xpをインストールした再
に、「すでに認証済みです」が出てしまいます。どうしたらよいでしょうか。
408ひよこ名無しさん:04/11/13 14:52:23 ID:???
>>407
MSに電話。24時間体制で再認証を受け付けてくれるぞ。
409ひよこ名無しさん:04/11/13 14:52:24 ID:uD9HH7EH
ガンガレ
410ひよこ名無しさん:04/11/13 14:52:28 ID:???
>>407
Microsoftに電話
411ひよこ名無しさん:04/11/13 14:53:02 ID:???
>>407
マイクロソフトに電話して認証を受ける。
412398:04/11/13 14:54:03 ID:78MZ6BI/
>>404
すいません、K6-2というのは種類の名前でしょうか…
同じ400MHzでも種類によって性能に違いがでるのですか?
413ひよこ名無しさん:04/11/13 14:55:25 ID:???
>>412
種類じゃなくて型番
当然違いはある
414ひよこ名無しさん:04/11/13 14:55:27 ID:???
>>412
K6-2というのは種類の名前でしょうか… yes
同じ400MHzでも種類によって性能に違いがでるのですか? yes
415372:04/11/13 14:55:47 ID:???
レス どうもです。
>>容量の調節は、標準機能では不可能です
そうですか 少し考えてみなす。
 
416371:04/11/13 15:00:03 ID:uSug06yl
>>371は分かりませんか?
417ひよこ名無しさん:04/11/13 15:01:32 ID:???
418ひよこ名無しさん:04/11/13 15:06:57 ID:J1g4w4UA
あの、楽曲のDLってどこからどうやってできるのでしょうか・・?
419ひよこ名無しさん:04/11/13 15:07:13 ID:kEaGtCFT
顔文字を登録したいのですがどうすればいいですか?
OSはXPで富士通のFMVです
420398:04/11/13 15:07:25 ID:???
>>413
>>414
なんとなくわかりました。dクス
421ひよこ名無しさん:04/11/13 15:12:43 ID:???
>>418
「音楽 ダウンロード」でググれ。
422371:04/11/13 15:13:54 ID:uSug06yl
>>417
ありがとうございます。しかし障害情報更新されてないです・・・。
423ひよこ名無しさん:04/11/13 15:18:40 ID:???
>>371
居住県、書いてないしYahooは毎時更新されるから過去データは解らないし。
424ひよこ名無しさん:04/11/13 15:20:47 ID:oKhr7dBe
無理 助けて
425ひよこ名無しさん:04/11/13 15:22:46 ID:???
>>424
ナニゴトで困ってる誰ちゃんなのよ?

>>1 読んで質問者のルール守れ。
426ひよこ名無しさん:04/11/13 15:22:47 ID:???
386 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13 14:32:40 ID:oKhr7dBe
これは2000じゃないですか?僕のはXpなんですけど。

397 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13 14:43:19 ID:oKhr7dBe
シカトかよ。

401 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13 14:46:47 ID:oKhr7dBe
だからそれは2000だっての。
427ひよこ名無しさん:04/11/13 15:27:17 ID:???
>>424
電器屋行って、ノートンでもバスターでも買ってこい。
ウイルスまきちらして迷惑だっつーの。
428ひよこ名無しさん:04/11/13 15:27:32 ID:???
ID:oKhr7dBe へ
あなたの文章、文法無いもん。短絡過ぎて読む人は何のことか解らない。
もう一度整理して書き直して下さい。
429ひよこ名無しさん:04/11/13 15:29:18 ID:oKhr7dBe
直らん どーすりゃいい
すぐ再起動になって長文打てない
430ひよこ名無しさん:04/11/13 15:29:53 ID:???
397 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/13 14:43:19 ID:oKhr7dBe
シカトかよ。

はい
431ひよこ名無しさん:04/11/13 15:32:24 ID:???
>>429
マシン買い換え。コレガ確実。
432ひよこ名無しさん:04/11/13 15:34:26 ID:oKhr7dBe
真面目に答えて
433ひよこ名無しさん:04/11/13 15:35:44 ID:???
一部のオンラインゲームが起動できません、エラーは以下の通りでした・・。(上がFF11 下がMoEです)
Error code = 20008001 DirectX 8.1以降がインストールされていません。
Couldn't create CLSID_DirectMusic 警告:DirectX バージョンが違います。ゲームは起動できません。
FF11は最初は動いていたのですが、ゲーム製作の勉強もしていて、その本に「古いSDKじゃないと動かない
こうしろああしろ」とあったのをやっているうちにPlayOnlineが起動しなくなってプレイできなくなり…。

あれこれ検索しまくって、DirectX9.0cの最新版をDLするも更新の必要なしとでてインストールできず。
Dxdiagで確認したのですが、DirectXのバージョンは9.0c。
ディスプレイ・サウンド・入力・ネットワークタグは警告なし、動作テスト等も正常。
ミュージックタグでは、「DirectMusic ポートが 1 つも見つかりませんでした。」と警告。テスト動作せず
DirectXファイルタグでは、「d3d8.dll」に黄色△で
・ファイル d3d8.dll は古いバージョンです。問題が発生する可能性があります。
・最新のバージョンを取得するには、DirectX をインストールし直す必要があります。
と出ています。。ラグナロク(MMO)等他のDirectXを使うソフトは普通に動作しているんですが・・。

OS再インストールが確実と有るけれども検索しても方法は出ないしドライバーのインストール等が苦手で、
何か対策など判る人教えてください、お願いします;
[PC状態 OS:WinXP Home  CPU:Pen4 2.4GHz  メモリ1024MB   VGA:GeForce4 128MB]
[     DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)          ]
スレ違いでしたら誘導お願いいたします、
434ひよこ名無しさん:04/11/13 15:36:15 ID:???
>>ID:oKhr7dBe
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=846905 参照
435ひよこ名無しさん:04/11/13 15:36:23 ID:???
>>432
まじレスするなら、君の能力にあわせて
データ、OSを含め完全再インストール。
436ひよこ名無しさん:04/11/13 15:38:56 ID:???
>>422
真面目も何も、おまいさんが
どう困っているものやらさっぱりわからんぞ。

自分の投稿、全部読み返してみ。
5W1Hもへったくれもあったもんじゃない。
まず自分のPCの何がどうなっているのかをはっきり説明すれ。
もちついて>>1をよく読んでからな。
437ひよこ名無しさん:04/11/13 15:39:50 ID:???
スイッチングハブとブリッジって同義と考えていいのでしょうか?

ルーター→ブリッジ→パソコン

の使い方はあってますか?
同じところにハブいれれますよね?
438ひよこ名無しさん:04/11/13 15:42:56 ID:ssTWSfjS
さっきMP3を再生したら、何かすこしだけ音が早くて高くなってました。
おかしいと思いながら色々やってるとパソコン自体の音全部がはやくなってる事が分かりました
直す方法をどなたか教えてください。
OSはXPです
439ひよこ名無しさん:04/11/13 15:43:22 ID:???
>>437
煽り厨のコピペ
440ひよこ名無しさん:04/11/13 15:43:50 ID:EGRN5bvB
おはずかしい質問ですがアドバイスおねがいします。

boot failure insert boot diskette in A;
press any key when ready

と、でてXPが起動できないのですがどうやって修復したらいいのでしょうか?
CDから回復コンソールのfixmbrを試しましたが直りませんでした。
起動ディスクは持っていません。
441ひよこ名無しさん:04/11/13 15:44:25 ID:???
>>437

マルチ、スルー推奨。
442ひよこ名無しさん:04/11/13 15:45:44 ID:???
>>440
boot.iniが壊れてる悪寒・・・。
443ひよこ名無しさん:04/11/13 15:48:01 ID:???
スイッチングハブとブリッジって同義と考えていいのでしょうか?
ルーター→ブリッジ→パソコン
の使い方はあってますか?
同じところにハブいれれますよね?
444ひよこ名無しさん:04/11/13 15:49:28 ID:AYbV/BMS
最近、スピーカーの調子が悪く、ボリュームをいじっていないのに時々音が小さくなります。
Justyの JSP-3N って安物スピーカーです。

もう買い換えるしかないんでしょうか?
何か回復方法があれば知りたいのですが…。
445ひよこ名無しさん:04/11/13 15:50:00 ID:???
ハブはなんとなくわかるんですが、ブリッジはどのように使うもんですか?
LAN組むのにはハブでいいんですよね?
446ひよこ名無しさん:04/11/13 15:51:57 ID:oKhr7dBe
再インストールしても無理だった
なんかインターネット繋がなきゃ平気っぽい
447ひよこ名無しさん:04/11/13 15:51:59 ID:???
>>444
買い換え促進

>>445
店行って聞けやゴ━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!!
448371:04/11/13 15:53:03 ID:uSug06yl
>>423
すいません。神奈川です。
同じ状態になった人いませんか?
449ひよこ名無しさん:04/11/13 15:53:14 ID:???
>>440
まさかとは思うが、
フロッピードライブに関係ないディクスが入ったままになってないか?
450ひよこ名無しさん:04/11/13 15:53:17 ID:???
>>446
嘘つき。2000の再インスコがそんな短時間な分けないやん。
451超初心者:04/11/13 15:54:12 ID:oR4IA8g2
164 :超初心者 :04/11/13 07:35:40 ID:vyNlN7JL
OSウィンドウ2000を英語キーボードでインストールしたのですが
日本語キーボードでつかうと文字対応が違い不便です。
いろいろ入力モードなどをいじくってみたのですが英語キーボードの対応は変わりませんでした。
日本語キーボードを使えるようにする手法を教えてください。

166 :ひよこ名無しさん :04/11/13 07:43:57 ID:???
>>164
ここ見てください
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;831774

ひよこ名無しさん
応答が遅れてすみませんでした。
そのまま寝てしまい。 いま レスをみてやりました。
USBのキーボードなのですが、無名(?)のメーカなのど 付属品などをすててしまっていたので
いろいろ試行して、挙句の果てキーボードドライバーがマネージャーにでてこなくなり

かわりに無線のUSBキーボードがあり、いれると認識したのでこれと交換し標準HIDで動かしなんとか
(自然に)日本語キーボードが使えるようになりました。
将来、故障したときををかんがえ通用キーボードでなおやるつもりですが つかれたので当分休止です。

わけのわからぬ情勢のなので 気が引けるのですが、ひよこ名無しさん の情報は心強いのもでした。
ほんとにありがとうございました。
おくれた連絡ですみませんでした。 こんごともよろしくお願いします。
452ひよこ名無しさん:04/11/13 15:55:01 ID:???
>>371
もう今は大丈夫なんだろ?
だったら過去に粘着するなよ。見苦しいぞ〜。
453ひよこ名無しさん:04/11/13 15:57:39 ID:???
>>444
ボリュームを最大にして長時間音を再生させる。
454ひよこ名無しさん:04/11/13 15:57:42 ID:???
>>451
文章は少々心もとないが、
世話になった人へきちんと謝意を通そうとする態度はエライよな。
いや、人として当たり前のことなんだけど。

困ったことがあったらまたおいでな。
455ひよこ名無しさん:04/11/13 15:58:17 ID:???
>>451
お疲れ様でした。ご報告ありがとうございました。
456440:04/11/13 15:58:23 ID:ssTWSfjS
>>442
それは何ですか?

>>449
フロッピーは入ってません。ずいぶん前から使ってないもんで
457440:04/11/13 15:58:24 ID:EGRN5bvB
フロッピーはパソコンにつけてないのでとりあえずは大丈夫です。

boot.iniの内容がおかしいのでしょうか。
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect /noguiboot
です。
458ひよこ名無しさん:04/11/13 15:59:19 ID:???
>>451
初心者だろうが、超初心者だろうが免罪符にはならない。
余計なことを書く暇があったら>>1を読め。
459ひよこ名無しさん:04/11/13 16:01:11 ID:???
>>458
文章を最後までよく嫁。
460ひよこ名無しさん:04/11/13 16:01:28 ID:???
>>457
boot.iniは正常。
パソコンの機種名は?
461ひよこ名無しさん:04/11/13 16:01:37 ID:zPsWDpX9
お願いします。
先ほど、IEを起動して、sanspoのページを見ているときに、
いきなり自動車のエンジンの起動音がスピーカーから流れました。
かなり不安ですけど、これはウイルスか何かにやられていると言うことでしょうか。
いちおう、ウイルス対策ソフトは入ってます。
よろしくお願いします。
462ひよこ名無しさん:04/11/13 16:02:31 ID:???
>>461
道路に近ければ、違法無線の電波をスピーカーが拾うことはある。
463ひよこ名無しさん:04/11/13 16:04:26 ID:???
>>459
読んだからこそだ。お礼ならコピペはいらん。名前欄番号で十分。
464ひよこ名無しさん:04/11/13 16:04:29 ID:???
>>458
他の誰かと勘違いして難癖つけてないか?
>>451はそんなに悪いやつには見えないが。
465456=438:04/11/13 16:05:27 ID:???
>>440
すいませんレス番号を勘違いしてました。
自分は>>438でした。
申し訳ない
466440:04/11/13 16:05:47 ID:EGRN5bvB
九十九で買ったイーマシンです。
回復コンソールしかないんでしょうか。
467ひよこ名無しさん:04/11/13 16:06:32 ID:???
たしかに前半の引用は不要だけど、かみつくほどのことじゃないだろ。
468ひよこ名無しさん:04/11/13 16:07:13 ID:???
>>466
シリーズ名だけか。
手がかり出すつもりがなければ、リカバリしとけ。
469ひよこ名無しさん:04/11/13 16:07:23 ID:???
>>464
名前欄に発言番号が入ってないからだろう。
それに「初心者」って言葉が入ってると印象悪いし。
470ひよこ名無しさん:04/11/13 16:07:32 ID:???
>>458
むしろ経過報告、事後報告をしてくれるだけいいと思えるが?
誰とは言わんが、お前の頭も短絡的なのか?
471461:04/11/13 16:08:10 ID:zPsWDpX9
>>462
ありがとうございます。
道路に面してはいませんが、それが原因だと思うことにします。
しかし、無線でエンジンの始動音なんて流して何がたのしいのだろう。
472438:04/11/13 16:09:37 ID:???
どなたか回答お願いします・・・
473ひよこ名無しさん:04/11/13 16:11:28 ID:???
>>467
わしもそー思う。
初心者が不慣れのためにちょっと言いまわしが くどくなっただけだべ。

問題が解決した後、そのまま放置せずに
きちんと事後説明と謝意表明にくるあたりの心根を
評価しやってほしいと思うじぇ。
474ひよこ名無しさん:04/11/13 16:11:50 ID:aCvf14i2
win98でスカイプを使うのは無理ありますか?
475ひよこ名無しさん:04/11/13 16:11:58 ID:???
>>472
あなたの時間感覚が変化しているのです。
試しにカップラーメンを作ってごらんなさい。思ったより早く完成するはずです。
これは誰しも年齢を重ねるごとに感じることなので、何の問題もアリマセン。
476ひよこ名無しさん:04/11/13 16:13:52 ID:5uR4VweB
すみません、おうかがいします。
ういるすじょきょをしたときに、じしょふぁいるも さくじょして しまったようなんです。
いちたろうとかを、いんすとーる しなおさなければ なりませんか?
ひらがなのみで よみにくくて すみませんが、よろしくおねがいします。
477444:04/11/13 16:14:42 ID:AYbV/BMS
レスどうも

>>453
音量最大だと近所に迷惑なので、
パソコンからの出力音量を下げた状態で、
スピーカー自体の音量を最大にして、しばらく様子を見てみます。

>>447
上記を試してダメそうなら、買い換えます。
478371:04/11/13 16:16:21 ID:uSug06yl
>>452
粘着?なにが粘着なの?
Yahooユーザーで他になった人がいるのか知りたいだけだし
どこが見苦しいのかわからね。馬鹿じゃねーの?
479ひよこ名無しさん:04/11/13 16:16:34 ID:???
>>474
かなり困難だな、文字が読めないから。
でも、使えなくは無い。
2000かXPがあれば、読めない文字が何なのか比べながらやってみれ。
480ひよこ名無しさん:04/11/13 16:17:14 ID:???
>>477
PC側のボリュームは小さくなってないのかね。
481ひよこ名無しさん:04/11/13 16:17:14 ID:???
>>476
一太郎ならATOKを再インストールすればいいはず
482ひよこ名無しさん:04/11/13 16:17:55 ID:???
>>478
消えろ。見苦しい。
483ひよこ名無しさん:04/11/13 16:18:18 ID:???
>>478
そんなに知りたいなら、電話して聞け。
484474:04/11/13 16:18:19 ID:aCvf14i2
>>479
レスありがとうございます。
やってみます。
485太郎:04/11/13 16:18:22 ID:Cd101Lak
パソコンを買いたいのですが、どんな機種を買えばいいでしょうか?
486ひよこ名無しさん:04/11/13 16:18:27 ID:???
>>476
漢字変換しようとするとどうなるの?
487ひよこ名無しさん:04/11/13 16:19:00 ID:???
>>478
は〜い、じゃあ俺もなった!

こんで気が済んだ?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
488ひよこ名無しさん:04/11/13 16:19:45 ID:???
489ひよこ名無しさん:04/11/13 16:20:02 ID:???
>>485
オマイの用途・予算に合うヤツ
490ひよこ名無しさん:04/11/13 16:20:46 ID:???
>>487
野風工作員乙
491ひよこ名無しさん:04/11/13 16:20:52 ID:???
>>485
話が漠然としすぎてるな。
PC買って何がしたいの?
それによって色々選択肢が変わる。
492ひよこ名無しさん:04/11/13 16:21:30 ID:???
>>476
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
OSとIMEのバージョン
一太郎とATOKを使っていたならば、ATOKの入れなおしでOKですが
493444:04/11/13 16:22:40 ID:AYbV/BMS
>>480
一応、今後の対応方針は>>477の通りに決めたので、参考までに申し上げると、

>>444で書いた現象が起きる時は、スピーカーのもOSのも音量はイジっていません。
普通にテレビの音声が聞こえてるときに、急に音が小さくなったり、元に戻ったりしたのです。
494ひよこ名無しさん:04/11/13 16:22:55 ID:???
>>485
男ならibook
495ひよこ名無しさん:04/11/13 16:23:11 ID:???
>>472
メディナプレイヤーの拡張設定の再生速度がはやくなってんじゃないの?
496ひよこ名無しさん:04/11/13 16:24:27 ID:KOHVijq7
自分のパソコンのスペック(メモリの量とか、搭載CPU)を忘れてしまったんですが
確認する手段はありますか?
497ひよこ名無しさん:04/11/13 16:24:41 ID:???
>>471
車に積んでる無線だから、エンジンの音を拾うの自然なんだけど。
498438:04/11/13 16:24:48 ID:???
>>475
ちょうどコーヒー作ってるんですが駄目でした
499ひよこ名無しさん:04/11/13 16:25:49 ID:???
>>495
なんかとてつもなくバッタもんのにおいのするプレーヤだなw
500ひよこ名無しさん:04/11/13 16:26:47 ID:???
>>496
OSが書いてないのでワカランが、XPを例に挙げると
[スタート]→[マイコンピュータ]を右クリック→プロパティに表示される
501ひよこ名無しさん:04/11/13 16:26:48 ID:???
。(・ω・).。oO(メディナプレイヤー・・・?)
502ひよこ名無しさん:04/11/13 16:27:08 ID:???
>>476
ウイルス対策はアンチウイルスソフトに任せろ。
シロウトがいい加減ないじくり方をするとロクなことにならん。

ウイルスキラーは良い仕事すすけど たったの1980円だ。
これで一年間安心できれば安いもんだろ。
とりあえず体験板からインストールしてみ。

同じ1980円でも○イルスセキュリティ2005は絶対に買うなよ。
あちこち悪さして大変な思いをするぞ。
503461:04/11/13 16:27:46 ID:zPsWDpX9
>>497
なるほど、車につんでるのか。さらに安心しました。
しかし、車に違法な無線機を積んで、何が楽しいのだろう。
504太郎:04/11/13 16:27:59 ID:Cd101Lak
>>491
特に目的はありません。
総合的に優れた機種はありませんか?
505ひよこ名無しさん:04/11/13 16:28:14 ID:???
>>504
あるよ。
506ひよこ名無しさん:04/11/13 16:28:30 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
507ひよこ名無しさん:04/11/13 16:28:32 ID:???
508ひよこ名無しさん:04/11/13 16:29:17 ID:???
>>503
法定の電波だと遠くに飛ばないから、出力アップの改造をしてる。
509ひよこ名無しさん:04/11/13 16:29:18 ID:???
>>504
予算は? おまいのスキルレベルは?
510ひよこ名無しさん:04/11/13 16:29:24 ID:???
太郎へ。
金を積めば積むほど総合的に優れる。
さっきから漠然とし過ぎ。
511496:04/11/13 16:29:30 ID:KOHVijq7
>>500
ありがとうございます!
大変助かりました
512ひよこ名無しさん:04/11/13 16:30:55 ID:???
>>503
その質問は激しくスレ違いだが、
「離れた相手と無線交信ができるから」
513371:04/11/13 16:33:20 ID:uSug06yl
( ´,_ゝ`)プッ
ID見えない事をいい事に煽る為だけにこのスレに居る奴氏ねよ。
514461:04/11/13 16:33:55 ID:zPsWDpX9
>>508>>512
なるほどなるほど。
しかし、わざわざ電話でなく無線で交信して、何が楽しいのだろう。
515ひよこ名無しさん:04/11/13 16:34:10 ID:???
>>504
何だかなあ。おまいさんの質問は、
とくに目的は無いんですが、車を買いたいので
総合的に優れた車種を教えてください、
と訊いているのとかわらんぞ。

速いのが良いのか
広いのが良いのか
安いのが良いのか
何もわからんでは薦めようがない。

おまいさん、PCショップに行って店員さんに相談した方が良いと思うよ。
マジで。
516ひよこ名無しさん:04/11/13 16:34:29 ID:???
517ひよこ名無しさん:04/11/13 16:35:22 ID:???
>>513
同じ地域のYahoo!ユーザーが今死にました。
もうこのスレで質問しても回答ができなくなりましたので、お引取り下さい。
518ひよこ名無しさん:04/11/13 16:35:44 ID:???
>>461
そろそろ雑談板に行け。板違いだ。
519ひよこ名無しさん:04/11/13 16:37:30 ID:???
愛新さんはいますか
520371:04/11/13 16:37:34 ID:uSug06yl
>>517
あっそ。なにお前が決めてンの?
521438:04/11/13 16:37:44 ID:???
>>507
申し訳ない、解決しませんでした・・・
522ひよこ名無しさん:04/11/13 16:38:28 ID:???
523ひよこ名無しさん:04/11/13 16:39:02 ID:zPsWDpX9
>>518
ここまでか。
では、回答者の皆さんありがとうございました。
524ひよこ名無しさん:04/11/13 16:39:20 ID:???

呆れた自作自演
【愛新覚羅】に呼びかけるのは【愛新覚羅】だけ。
525ひよこ名無しさん:04/11/13 16:39:44 ID:???

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね
526ひよこ名無しさん:04/11/13 16:40:45 ID:???
>>513
そーゆーことは Yahoo に直接訊けば済むことだろうが。
おまいの家には電話はないのか。

まともな回答が無いのは今ここにいるのが
おまいの質問と無関係な者ばかりだからだ。
いつまでも居座っても周囲には目障りなだけだじぇ。
527ひよこ名無しさん:04/11/13 16:41:03 ID:???
何?YahooBBの基地外が住み着いてるスレはここですか?
528ひよこ名無しさん:04/11/13 16:41:15 ID:???
愛新さんの悪口は許さんぜ
529愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 16:42:02 ID:???
お呼びでしょうかね
なんだか盛り上がって
いますね

質問どうぞ
530ひよこ名無しさん:04/11/13 16:42:03 ID:???
愛新から手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   これからさみしい  /  /   /
     /     秋です。    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

秋レター自演
531ひよこ名無しさん:04/11/13 16:42:19 ID:???
>>527
ここです。
透明あぼーんで駆除しませう。
532愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 16:43:10 ID:???
>>528
いつもトンでし
あい
533ひよこ名無しさん:04/11/13 16:43:37 ID:???
呆れた自作自演
【愛新覚羅】に呼びかけるのは【愛新覚羅】だけ。

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね
534太郎:04/11/13 16:45:18 ID:Cd101Lak
>>509
スキルはありません。
予算は100万円くらいを予定してます。

>>515
なるべく速い機種がいいですね。
535ひよこ名無しさん:04/11/13 16:45:58 ID:???
愛新から手紙が届きますた・・・


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |   ̄ ̄ ̄ ̄         |
       /   ̄ ̄ ̄ ̄        /_____
       /  ・  ・ バカボンの /ヽ__//
     /   (_λ_)   パパ   /  /   /
     /  _ |||||||_ なのだ  /  /   /
    / \□ ̄□/      /  /   /
   /    ̄ ̄ ̄        /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
536愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 16:47:11 ID:???
>>534
壱拾マソぐらいのが無難です
あい
537ひよこ名無しさん:04/11/13 16:48:43 ID:???

質問者のみなさんへ
【愛新覚羅】は無能な荒らしです。【愛新覚羅】は無視してください。
538ひよこ名無しさん:04/11/13 16:49:03 ID:???

荒らしの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

荒らしの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

荒らしの 愛新覚羅 死ね死ね死ね
539愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 16:51:54 ID:???
止また!
540ひよこ名無しさん:04/11/13 16:52:04 ID:???
541ひよこ名無しさん:04/11/13 16:52:12 ID:???

愛新覚羅 死ね死ね死ね

愛新覚羅 死ね死ね死ね

愛新覚羅 死ね死ね死ね
542ひよこ名無しさん:04/11/13 16:52:34 ID:???
>>534
その札束チラつかせながらPCショップへ行ってみ。
大喜びで出迎えてチヤホヤしながら
良いアドバイスくれるぞ。
それが一番早いって。
543◇猫:04/11/13 16:53:19 ID:???
    カチャ
    ∧、    
  冫⌒ヽ\    _
  |( ● )| i\  /〜ヽ     コレイジョウ アラシタラ ウチマスヨ・・・
  ゝ _ノ ^i || (・-・。)
   |_|,-''iつl /゚゚し-J
    [__|_|/〉  
     [ニニ〉 
     └―'
544ひよこ名無しさん:04/11/13 16:54:48 ID:???
>>534
それだけの予算があれば、
本体とソフト、プリンタやスキャナなどの周辺機器を買ってもおつりが来るから、
>>515の書いてる通り、お店に行って良さそうなのを何種類か選んでもらうといい。

個人利用だとVAIOシリーズが人気ある(オレは嫌いだが)。
545ひよこ名無しさん:04/11/13 16:57:16 ID:???
すごいな、寄付してヽ(´ー` )ノオクレヨン
546愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 16:58:01 ID:???
>>543
かあいいね

質問ある方どうぞ
547ひよこ名無しさん:04/11/13 17:01:20 ID:???

愛新覚羅 死ね死ね死ね

愛新覚羅 死ね死ね死ね

愛新覚羅 死ね死ね死ね
548ひよこ名無しさん:04/11/13 17:03:38 ID:???

                                ∩∩
        ノノノノ                     〜 | ・
        ( ゚∋゚)                     (   ) ・∵.
      /^ \/   __///              ∨∨∪ 
     彡/ヽ //⌒___」               >>547 
        ((  /  //////  
        ||  //////  
   ,__     | )  〃〃〃
    ―   / /  〃〃〃   ☆ガッ!          
      ̄―=/// ∧ 彡       (´⌒(´
       〈_ミ    < >ミ★≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡     
               ,,∨   (´⌒(´⌒;;
549愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:04:02 ID:???
>>548
うんうん
550ひよこ名無しさん:04/11/13 17:04:58 ID:???

呆れた自作自演

【愛新覚羅】 の味方をするのは 【愛新覚羅】だけ。
551ひよこ名無しさん:04/11/13 17:05:08 ID:???
>>547
愛新さんは確かにウザいが、
おまいさんはその100倍ウザい。
時々役に立つ分だけ愛新さんの方がはるかにマシだ。

スレ汚してないで飯食って早寝しろ。
552ひよこ名無しさん:04/11/13 17:05:38 ID:???

愛新覚羅 死ね死ね死ね

愛新覚羅 死ね死ね死ね

愛新覚羅 死ね死ね死ね
553愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:05:58 ID:???
>>551
う・・
554太郎:04/11/13 17:06:00 ID:Cd101Lak
アドバイスありがとうございました。
555ひよこ名無しさん:04/11/13 17:07:40 ID:eU/7hcXM
ウインドウズメディアプレーヤー10で動画を再生すると音声がでないのですが原因って何でしょうか?

他のプレーヤーで再生した場合音は出るのでスピーカーが原因ではないと思うのですが…
556ひよこ名無しさん:04/11/13 17:08:02 ID:???
>>552 死ね死ね死ね
>>552 死ね死ね死ね
>>552 死ね死ね死ね

557ひよこ名無しさん:04/11/13 17:09:11 ID:???

呆れた自作自演

「愛新さん…」なんていうのは
558ひよこ名無しさん:04/11/13 17:10:00 ID:???
>>555
激しく板違い。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096969195/
こちらへどぞー
559ひよこ名無しさん:04/11/13 17:10:59 ID:???
>>556 = 愛新 死ね死ね死ね
>>556 = 愛新 死ね死ね死ね
>>556 = 愛新 死ね死ね死ね
560ひよこ名無しさん:04/11/13 17:11:40 ID:UPxY38kR
HPの過去ログが見れなくて
「アーカイブで引越し前のURLを入力すれば見れる」と
言われたのですがアーカイブとはどうやればいいのですか?
「アーカイブ」等で色々ググったのですが
いまいちよくわかりませんでした。
何かわかりやすい解説頁ややり方などご存知でしたら教えて下さい。
561ひよこ名無しさん:04/11/13 17:12:26 ID:???
>>557
頼むからそーゆー言いがかりはやめてくれ。
昔ちょっと助けてもらったから、呼び捨てにはしづらいんだってばよ。
562ひよこ名無しさん:04/11/13 17:12:36 ID:???
563ひよこ名無しさん:04/11/13 17:13:33 ID:???
>>561
その時トリップ確認してた?
一時期、まともな回答者がニセ愛新になってたけど。
564ひよこ名無しさん:04/11/13 17:15:49 ID:UPxY38kR
>562
即レス有り難うございました。
565ひよこ名無しさん:04/11/13 17:21:08 ID:???
>>563
その可能性大だなw
566ひよこ名無しさん:04/11/13 17:22:17 ID:???
>>563
細かいことはもう覚えてないけど、そのときは一人だけだったよ。
当時もウザがられてたけど、実際に役に立ってくれたから
その件では感謝はしてる。
その経験が無ければ心底ウザくてしょうがないんじゃないかとは思うんで、
叩きたくなる気持ちもわからなくはないけど、
今張りついてる馬鹿は誉めるとこがない真性の阿呆だと思う。
567愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:22:47 ID:???
ほらぁ!!!
568ひよこ名無しさん:04/11/13 17:23:18 ID:???

呆れて果てる自作自演

【愛新覚羅】 の味方をするのは 【愛新覚羅】だけ。
569愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:24:29 ID:???
>>568
呆れてばっかですね
あい
570ひよこ名無しさん:04/11/13 17:27:30 ID:???

愛新覚羅 が早く消えてなくなりますように。
571ひよこ名無しさん:04/11/13 17:28:27 ID:???
>>569
愛新さん、頼むから無駄口叩いて挑発するのやめて。
せっかく弁護してあげてるのに水の泡ですやん。
572ひよこ名無しさん:04/11/13 17:29:45 ID:???
愛新覚羅 さえ居なければ、PC初心者板はどんなに平和だろう。
573ひよこ名無しさん:04/11/13 17:30:25 ID:???
>>566
正解率5%以下の愛新に助けてもらうなんて恥だぞ。
574愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:31:36 ID:???
>>571
すみませんでした
ついゆってしまいました
少しイーしたものですから・・
あい
575ひよこ名無しさん:04/11/13 17:32:52 ID:???
愛新覚羅 さえ居なければ、愛新覚羅 さえ居なければ、愛新覚羅 さえ居なければ
576ひよこ名無しさん:04/11/13 17:34:46 ID:???
どっちが荒しか解らんし・・・。
もう止めにせえよ、おまいら。
577ひよこ名無しさん:04/11/13 17:36:15 ID:???
>>573
それも否定はしないが、実際 一度助けてもらったのは事実だしなあ。

とほほ。
何だかあの一件、ずいぶん高いものについちゃったかもしれん。
あうう。
578ひよこ名無しさん:04/11/13 17:37:28 ID:???
>>576
すみませんでした。
弁護人、着席します。
579ひよこ名無しさん:04/11/13 17:41:15 ID:???
>>576
そうだな。
次、質問ある人どうぞ
580愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:41:25 ID:???
>>577
その件は忘れて貰って
構いませんよ
581ひよこ名無しさん:04/11/13 17:43:27 ID:PQprBpHL
DVD-Rにコピーしようとしたら、サイズが4488Mとでました。
4.6Mのものをコピーしようとしたら、やっぱり駄目でした。
これって普通なんですか?
DVD-Rって4.7GBまでOKのはずじゃなかったんですか?
582ひよこ名無しさん:04/11/13 17:43:47 ID:???
愛新覚羅早く消えてなくなれ
583ひよこ名無しさん:04/11/13 17:44:44 ID:???
>>581
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
584ひよこ名無しさん:04/11/13 17:45:58 ID:???
>>581
書き込み書き出し部分に若干取られて、4488MBが限界。
でも表示はその取られた部分も含めて4700MB(4.7GB)
585433:04/11/13 17:47:59 ID:???
回答得られ無さそうなんでスレ違いだったんでしょう、
別スレ行ってみます、お騒がせしました〜
586158:04/11/13 17:49:01 ID:WbCqGdRL
スルーしないで誰か教えてください
587581:04/11/13 17:49:46 ID:PQprBpHL
>>583-584
すみません。ありがとうございます。
ウインドウズxpで、ソニックレコードナウDXというライティングソフトを使ってコピーしようとしていました。
やっぱり、そんなもんなんですか。ぎりぎりまで使えないんですか・・・。
588ひよこ名無しさん:04/11/13 17:53:11 ID:???
プレクの712は出来損ない。
589愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 17:53:34 ID:???
>>586
私わけわからんです
あい
590ひよこ名無しさん:04/11/13 17:55:44 ID:???

質問者のみなさんへ
【愛新覚羅】は無能な荒らしです。【愛新覚羅】は無視してください。
591158:04/11/13 17:57:22 ID:WbCqGdRL
えとalphaロム2のイメージが焼けないってことです

592ひよこ名無しさん:04/11/13 17:58:57 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
593158:04/11/13 18:01:08 ID:WbCqGdRL
すいません どこいきゃいいか
それだけでも 
594#:04/11/13 18:01:20 ID:0y+0uyuo
先刻Outlook Express6を使いましてhotmailの受信メールをチェックをしていましたら、
Amazonという通販会社から問い合わせの回答メールが来ていたのですが、送った覚えもありませんし、
私以外だれもPASSWORDを知りませんし、PASSWORDも無意味な文字列ですし、メモなどもしておらず私の頭の中にしかありません。
もちろん私のパソコンはここ半年以上私以外誰も触っていません。ウイルスでしょうか?
以下メールの本文です。(個人情報は隠しています。)
苺は甘い?1のup2622です。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up2622.txt.html
595ひよこ名無しさん:04/11/13 18:02:49 ID:???
>>594
送信者アドレスを間違えたり偽装してもそのまま電子メールは送信できる。
似たアドレスの人が間違えたとか
596愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 18:03:26 ID:???
>>593
ずーっと下にある
PC等あたりです
あい
597ひよこ名無しさん:04/11/13 18:03:55 ID:???

質問者のみなさんへ
【愛新覚羅】は無能な荒らしです。【愛新覚羅】は無視してください。
598ひよこ名無しさん:04/11/13 18:03:57 ID:???
>>594
訳のわからん差出人のメールは開けずにそのまま破棄しましょう。
599ひよこ名無しさん:04/11/13 18:04:19 ID:me2Q8QEr
すいません質問です。
家にあるDVDを保存用にコピーしようと思っているのですが、
どうやったらいいのでしょうか?
最近パソコンを買いまして、スーパーマルチドライブとかいうのは入ってます。
600158:04/11/13 18:06:35 ID:WbCqGdRL
601ひよこ名無しさん:04/11/13 18:06:55 ID:???
>>599
著作権侵害しちゃダメだじぇ。
602ひよこ名無しさん:04/11/13 18:12:47 ID:afmg/yPY
XPです。
セーフモードからウィルススキャンしたいのですが、
スキャンの途中で強制終了してしまいます。
どうしたら正常に動作できるでしょうか?
603愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/13 18:14:04 ID:???
ごあんの時間なんで
一旦帰りますね
であ!
604ひよこ名無しさん:04/11/13 18:14:58 ID:???
>>602
スキャンに何使ってる?
そのアプリのヘルプをよく読んでみそ。
605ひよこ名無しさん:04/11/13 18:15:45 ID:???
愛新覚羅早く消えてなくなりますように
606ひよこ名無しさん:04/11/13 18:21:31 ID:ZzlX2x6k
インターネットのフォントが突然大きくなってしまいますた。
2chも見にくいです。どうすれば直りますか?
607ひよこ名無しさん:04/11/13 18:24:44 ID:???
>>606
「表示」メニュー「文字サイズ」
あるいは
ctrlキーを押しながらマウスのホイールをまわす。
608ひよこ名無しさん:04/11/13 18:24:56 ID:???
>>581
DVDの4.7GBはHDDと同じで10進表記
609ひよこ名無しさん:04/11/13 18:26:17 ID:afmg/yPY
>>604
ノートンです。
こういう誤作動の情報が見当たりません。
あと、強制終了するというのはノートンを使っているからではなく、
普通に使っていても強制終了してしまいます。
610ひよこ名無しさん:04/11/13 18:26:56 ID:1h2A14rN
ウイルスバスターをDドライブに入れたいんだけど、問題ないですか?
win98、富士通BIBLOです
611ひよこ名無しさん:04/11/13 18:28:52 ID:???
>>610
ハードディスクですよね?
それなら問題ないです。
612ひよこ名無しさん:04/11/13 18:30:01 ID:???
>>610
なぜ入れてから聞く?
Dドライブでも問題はないと思う。
あったら報告よろ。
613594#:04/11/13 18:30:48 ID:0y+0uyuo
えーつまり、心配は要らないということでしょうか?
>>598
知らない人じゃないです。
614610:04/11/13 18:34:30 ID:1h2A14rN
>>611 
ハードディスクです。Cの空きが無くなってきたので。

>>612
いや、今は2004でこんどアップグレードしようと

お二人ともありがとうございます。
615ひよこ名無しさん:04/11/13 18:36:54 ID:???
>>609
一度ノートンをアンインストールしてから
ウイルスキラーか何かの体験板でスキャンしてみる。
616ひよこ名無しさん:04/11/13 18:43:02 ID:e0I6D7rA
XPを使用しています
右下にあった横長のバーが消えてしまったのですが、どうすれば表示できるのでしょうか?
617ひよこ名無しさん:04/11/13 18:45:46 ID:???
>>616
IMEのバーの事?
618ひよこ名無しさん:04/11/13 18:46:43 ID:???
>>616
時計?
619ひよこ名無しさん:04/11/13 18:46:58 ID:???
620ひよこ名無しさん:04/11/13 18:48:50 ID:lyeLKt0y
ダウンロードした動画を見ていて早送りなどをしようとすると
再生が止まってしまいます。サイズが大きいからかな?
と思ったのですが他の同じくらいのサイズの動画はスムーズに
はや送りができるのですがなぜなのでしょうか?
再生はメディアプレーヤーやフリーソフトのEO Videoという
やつで再生しましたがだめでした。
何かいいソフトはありますでしょうか?
621ひよこ名無しさん:04/11/13 18:49:10 ID:e0I6D7rA
あ、Aと書いてあって文字の日本語、英語の切り替えが表示されているバーです。
622ひよこ名無しさん:04/11/13 18:50:24 ID:e0I6D7rA
621=616です
623ひよこ名無しさん:04/11/13 18:50:44 ID:???
>>616
質問者は、名前欄に最初の発言番号を入れてください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325
Windows XP の IME 2002 言語バーが消えてしまいます
XPは
コントロールパネル「地域と言語のオプション」「言語」「詳細」
「言語バー」ボタンの先、「…デスクトップに…」と「…タスクバー…」
624ひよこ名無しさん:04/11/13 18:52:21 ID:???
>>620
ソフトの問題じゃなくて、動画の問題。
インデックスを作成する必要がある。
625620:04/11/13 18:53:07 ID:lyeLKt0y
>>624
インデックスの作成とはどうしたらできますでしょうか?
626ひよこ名無しさん:04/11/13 18:53:44 ID:7e/4U2H5
Windows用に使っていたHDをLinux機用に使いまわそうと思い、
Windowsの管理ツール→ディスク管理でフォーマットを行い、
別のPCケースに移して、いざLinuxのインストールをしようとしたら
GRUBとかいう画面になって先に進めません。
BIOSの設定ではブートはCD−ROMにしてあり、CD−ROMドライブも
認識している様に表示されています。
おそらくHDになんらかの問題が起こったと思うのですが、どうしたらよいのでしょうか。

使用OS windowsXP pro
627616:04/11/13 18:53:46 ID:e0I6D7rA
直りました
ありがとうございます
628ひよこ名無しさん:04/11/13 18:54:10 ID:???
>>624
動画っていうか、動画ファイルな。
629ひよこ名無しさん:04/11/13 18:56:37 ID:HsGgtnAx
教えてください、使用OS XPです。
突然Internet Explorer 6がおかしくなりました。
どこを開いても「サーバーが見つかりません」
になってしまいます。かろうじてヤフーのトップは見られるのですが
画像に×マークが出てしまいます。
ギコナビは普通に使えます。

手も足も出ません助けてください。
630ひよこ名無しさん:04/11/13 18:59:42 ID:???
>>625
ファイルを作成する段階の作業だから、完成後はどうしようもない。
631ひよこ名無しさん:04/11/13 19:02:58 ID:???
>>629
「InternetExplorer 修復」でググってみなされ。
632ひよこ名無しさん:04/11/13 19:04:13 ID:???
ナンバーロックを外すのは、どうすれば良いのでしょうか
633ひよこ名無しさん:04/11/13 19:05:33 ID:???
>>631
だから、ブラウザが使えないんだってば。
634ひよこ名無しさん:04/11/13 19:07:59 ID:???
>>633
この板のFAQスレに書いてある。
635620:04/11/13 19:09:20 ID:lyeLKt0y
>>630
oh!そうなんですかorz

最後の最後だけ見たかったのですが、最初から見ないといけないのか・・・
636ひよこ名無しさん:04/11/13 19:09:25 ID:???
>>625
再縁故。
637ひよこ名無しさん:04/11/13 19:09:59 ID:???
>>626
GRUBはただのブートローダーなので
HDに異常が有るわけではない筈。
ENTERを押してみてその画面から先には進まない?
638ひよこ名無しさん:04/11/13 19:10:19 ID:???
>>626
GRUBはLinuxのブートローダーだから、ある意味それで正常。
とにかく情報少なすぎ。
639ひよこ名無しさん:04/11/13 19:10:22 ID:???
>>632
numlock(+Fn)
640ひよこ名無しさん:04/11/13 19:10:41 ID:???
>>635
AsfTools
641ひよこ名無しさん:04/11/13 19:11:27 ID:u7MSxsS0
CD画像をサムネール化するソフト?をダウンロードしてほしい、と
父親から頼まれたのですがどこかオススメありますか。
わたしもよくわからず困っています。
おじいさんでもわかるの希望です。
642ひよこ名無しさん:04/11/13 19:12:29 ID:???
>>629
「コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→MicrosoftInternetExplorerとインターネットツール
→コンポーネントを追加→すべてにチェックを入れる」or「MicrosoftInternetExplorerとインターネットツール
→InternetExplorerを修復する」でIEの再インストールまたは修復をする。

こーゆー時のためにブラウザをもひとつ入れておいた方がいいよ。
落ち着いたら Netscape か何かをインストールしておくことをお奨め。
643ひよこ名無しさん:04/11/13 19:15:38 ID:A6OBVsTK
>639
それ以外の方法はありませんか?
キ一が効かないみたいです…
644ひよこ名無しさん:04/11/13 19:16:02 ID:???
>>641
CDに入ってる画像って事?
取りあえずVIXを勧めておく。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
645ひよこ名無しさん:04/11/13 19:16:37 ID:dl+YD97O
秋葉原の露店で売られている
Windows98/Me/xpなどのOEM版は
普通のお店より安く売られていますが
購入しても問題ないのでしょうか?
646ひよこ名無しさん:04/11/13 19:17:45 ID:???
>>645
ある。
やめとけ。
647ひよこ名無しさん:04/11/13 19:19:10 ID:???
>>645
全部が全部という訳では無いけど、
海賊版の可能性が高いのでやめておいた方がいいと思う。
648626:04/11/13 19:21:40 ID:7e/4U2H5
>>636 >>638
すいません。使ってたHDは前にFedora core1を入れてた物でした。
そのあとwindows機のマザボにHDを接続して管理ツールからフォーマットを
行ったような気がします。
とりあえず、今のHDの中身は消去して構わないものなので、なんとか再インストール
を行いたいのですが、GRUBからそれを行う方法or通常通りCD-ROMでブートする方法
がわかりません…

詳細に書くと、マザーボードはAOpenのAX4SG-N、ドライブは同社のコンボドライブCOM-4824
HDはマクスターの80G S−ATAで接続しています。
649ひよこ名無しさん:04/11/13 19:22:18 ID:4rova0We
システムの復元機能ってどうやれば使えるんですか?
650ひよこ名無しさん:04/11/13 19:22:23 ID:u7MSxsS0
>>644
ありがとうございます、ちょっとみてみます
651629:04/11/13 19:22:58 ID:HsGgtnAx
即レスありがとうございます。
また質問で申し訳ないんですが
コントロールパネルにアプリケーションの追加と削除
という項目が無いんですがプログラムの〜でいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
652ひよこ名無しさん:04/11/13 19:23:44 ID:???
>>649
XPならスタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元
653ひよこ名無しさん:04/11/13 19:23:55 ID:???
>>649
「システムの復元」でググりなされ。
654ひよこ名無しさん:04/11/13 19:24:39 ID:???
>>651
プログラムの〜追加と削除 でもいいけど、
XPの場合、「…とインターネットツール」が、無いかも知れない。
655ひよこ名無しさん:04/11/13 19:25:01 ID:???
>>651
うん。
656ひよこ名無しさん:04/11/13 19:31:44 ID:???

>>645
どんどん買うですよ
657ひよこ名無しさん:04/11/13 19:32:44 ID:???
>>656
でもって泣くですよ
658ひよこ名無しさん:04/11/13 19:33:43 ID:???
>>657
いい買い物で嬉し無きですよ
659ひよこ名無しさん:04/11/13 19:34:09 ID:???
海賊版買うくらいなら落とせyo
660ひよこ名無しさん:04/11/13 19:34:25 ID:9q4Dtv5y
FMV-BIBLO NB9/95L1でOSはXPなんですけど、CD-Rドライブがほとんど読み込み不可能になってしまいました。
こういう場合は外付けのCD-Rドライブを取り付けるとか、CD-Rドライブだけ直せば直るものなのですか?
661ひよこ名無しさん:04/11/13 19:34:44 ID:???
>>658
嬉し無き・・・・・・
嬉しく無いって事か。
662ひよこ名無しさん:04/11/13 19:35:27 ID:???
>>661
無き×
泣き◎
663ひよこ名無しさん:04/11/13 19:35:45 ID:???
フォーマットするとき、必ずバックアップを取っておくべきファイルって何ですか?
664ひよこ名無しさん:04/11/13 19:36:40 ID:???
釣りばっか。
665ひよこ名無しさん:04/11/13 19:37:56 ID:???
>>663
そんなの人によって違うと思うけど・・・
666ひよこ名無しさん:04/11/13 19:38:17 ID:???
>>664
具体的に。
667ひよこ名無しさん:04/11/13 19:39:17 ID:???
釣りばっか日誌。
668ひよこ名無しさん:04/11/13 19:40:09 ID:???
愛新…
669ひよこ名無しさん:04/11/13 19:41:56 ID:???
基本的なことかもしれないんですが、コンピュータの並列処理ってなんですか?

また、その並列処理っていうのは一般PCユーザ個人レベルでできるものですか?
670626:04/11/13 19:42:20 ID:7e/4U2H5
試しにXPのインストールCDを入れてみたのですが、これからもインストール画面が
立ち上がりません。CD−ROMドライブ自体を認識していないのでしょうか…
BIOSでは型番が表示されているんだけどなぁ。。
671ひよこ名無しさん:04/11/13 19:42:43 ID:???
XPのSP2にして、NTTの古いTAを使おうとすると、ポートをオープン
にできませんと出て使えません。

どうしてらいいんでしょうか?
672ひよこ名無しさん:04/11/13 19:44:09 ID:???
PocketPC2003で動作するアプリを
eMbedded Viaual C++ 4.0で作成しています。
画面にスタティックテキストやコンボボックスを
配置しているのですが、これらのフォント
を変更するにはどのようにすればよいのでしょうか?
フォーム単位で変更すると、フォームにある
コントロールが全部変更されてしまうので、個別に
変更したいのです。
よろしくお願いいたします。
673ひよこ名無しさん:04/11/13 19:46:08 ID:???
>>670
HDのジャンパはマスターになってる?
>>671
もうちょっと具体的に。
674ひよこ名無しさん:04/11/13 19:48:29 ID:???
>>672
そんなマイナーなアプリの質問は余所でやって下さい。
675ひよこ名無しさん:04/11/13 19:48:30 ID:???
>>669
沢山のCPUがまとまってパーツ毎のデータの解析をしたりするのが並列処理。
問題集1冊を一人でやるより沢山の人が分担して同時にやったほうが早いでしょ。
そゆこと。

参加することは簡単に出来るよ。
地球外知性探索計画(SETI)とか。
676651:04/11/13 19:52:48 ID:HsGgtnAx
>プログラムの〜追加と削除 でもいいけど、
XPの場合、「…とインターネットツール」が、無いかも知れない。

無いんですがどうすれば?
677626:04/11/13 19:52:59 ID:7e/4U2H5
>>673
CD-ROMドライブのジャンパはマスターになるように指しています。
HDはS-ATA接続ですので、自動で認識されてその辺はOKな筈。
起動画面でも、プライマリマスターがHDで、
セカンダリマスターがCD−ROMと表示されております。
678ひよこ名無しさん:04/11/13 19:53:13 ID:TIXf1y8f
BMPの画像ファイルをアップできるように
JPGに変えたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
679ひよこ名無しさん:04/11/13 19:54:17 ID:???
>>678
VIX 使いなさい。
680ひよこ名無しさん:04/11/13 19:57:07 ID:???
>>676
http://www.dr-pc.jp/103.htm

レジストリいじることになるからくれぐれも慎重に作業すること。
失敗しても誰も責任負えんからね。
681ひよこ名無しさん:04/11/13 20:00:03 ID:TIXf1y8f
>>679
え?そういうのじゃなくてなんかもっと簡単なやり方
ありませんでしたっけ?
682ひよこ名無しさん:04/11/13 20:02:19 ID:???
           |
           |
           |
            し>>681
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・∀・)  ・・・・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
683ひよこ名無しさん:04/11/13 20:03:56 ID:???
>>681
Irfan View使いなさい。
684626:04/11/13 20:07:49 ID:7e/4U2H5
予備のコンボドライブを繋げてそちらから試したところ
インストール画面が起動しました。どうもCD−ROMドライブが
故障していたようです。相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。
685ひよこ名無しさん:04/11/13 20:10:31 ID:???
>>681
拡張子を.bmp→.jpgに変えればOK
686ひよこ名無しさん:04/11/13 20:13:16 ID:Z3CBUWKZ
質問します
おえかき掲示板で絵がかけません
かくパレットが×になっててでてこない状態です。
どうすればいいでしょうか?
687681:04/11/13 20:14:40 ID:TIXf1y8f
あっペイントから開いてまた保存するときに
かえればいいんですね!
688ひよこ名無しさん:04/11/13 20:17:03 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★
 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
689ひよこ名無しさん :04/11/13 20:17:51 ID:???
メディアプレイヤーでCD−Rを再生すると音声しかでなく、映像は視覚エフェクトしか
ながれないのですが、どうすれば映像もみれるのでしょうか?
690ひよこ名無しさん:04/11/13 20:18:16 ID:???
WindowsXPでデーモンツールをインストールしたところ、
タスクバーにアイコンがでてきません。どうすればいいでしょうか?
691ひよこ名無しさん:04/11/13 20:18:56 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★
 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
692ひよこ名無しさん:04/11/13 20:20:04 ID:IgBtBbEm
よかったら>>359の問いよろしくお願いします
693ひよこ名無しさん:04/11/13 20:22:38 ID:???
初めて(?)の質問です。よろしくお願いします。

ISDNから光ファイバーに変更することにしたのですが、接続がイマイチ解らなくて質問させていただきます。

繋ぎたいのは、1階のデスクトップと主に2階で使うノートPCで、離れているので無線LANが丁度良いかなと思ったのですが
カードのスロットがないので、どうしたものかと考えています。

何か、マザーボードを開けてくっつけなくてはならないというような事を聞きましたが、
自信がないので、USBとかではできないのでしょうか?
初心者なもので、間違えているかもしれませんが
皆様がお勧めするものを教えていただければ
694ひよこ名無しさん:04/11/13 20:23:30 ID:???
695ひよこ名無しさん:04/11/13 20:24:07 ID:???
>>690
Q.SP2導入後デーモンツールVer.3.47をインストールして再起動後タスクバーからきえてしまっ
  てタスクバーとスタートメニューのプロパティ→カスタマイズ→通知のカスタマイズを見ると
  過去の項目というところに入っていて元に戻せません。 戻し方教えてください。
A.DAEMON Tools の日本語化 http://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html#DT3
  DAEMON Tools v3.47 J-patch CR-01 (インストーラ版) ...68 KBytes
  インストーラ版の方が簡単。
  タスクマネージャを起動させて、DAEMON Toolsが起動していたら終了させてから日本語
  化のインストール。(daemon.exe)
  DAEMON Toolsのショートカットアイコンをダブルクリックして起動させて、通知領域に表示
  されたアイコンを右クリック「オプション」を確認。
  これでも表示されなければ、再インストール。

↓より
http://teamcroud.fc2web.com/winxpsp2.html
696ひよこ名無しさん:04/11/13 20:24:44 ID:???
>>690 >>693
>>1嫁、
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
697ひよこ名無しさん:04/11/13 20:26:07 ID:???
DOSV−PC DVD、CD−ROM装置付きに増設でDVD+−R、RW、
RAM装置を接続したところDVD書き込み装置の方で、CD、DVDの読み込みが出来ない
(DVDの映画が見られない)DVD書き込み装置のみでは問題なし(CD−ROMのケーブルをはずす)
OSは2000 XP両方ででる DVD書き込み装置同一の別装置に交換しても同様 
同様な体験をして解決事例が有りましたらお教え願います。
増設装置は、LGの4160Bです。PCはXP2000でMEM 512M
698ひよこ名無しさん:04/11/13 20:28:32 ID:???
ドライバを正しくインストールしましょう。
699ひよこ名無しさん:04/11/13 20:31:53 ID:???
質問者は>>1良く読んで出直してこい、このスットコドッコイ!!
700ひよこ名無しさん:04/11/13 20:33:09 ID:???
>>692
↓で検索すると検索オプションってのが右上に出るからそこで「2ch.net」で絞り込むとか
http://www.naver.co.jp/
701ひよこ名無しさん:04/11/13 20:36:38 ID:???
なぜnaver・・・
702ひよこ名無しさん:04/11/13 20:42:03 ID:???
サウンドブラスターって、種類がたくさんありすぎて
どれがいいのかよくわかりません。(高いやつほどいい
とは思いますが…)みなさんはどのようなものをつかって
いますか?
703ひよこ名無しさん:04/11/13 20:47:19 ID:???
ymf724(\280)
704ひよこ名無しさん:04/11/13 20:49:19 ID:???
>>702
普通のAudisy
705ひよこ名無しさん:04/11/13 20:53:16 ID:???
史上最強のネオジム磁石が手に入りました。猛烈な磁力なので、
面白くてパチンコ玉で遊んでいました。それで、偶然CRT画面に近づけたら、
画面がオーロラのような縞模様が起きてきれいです。「へえー、なるほどこういう理屈で
画面表示をしているんだ」と感心していました。
 ところが、磁石を離しても画面の縞模様が元に戻りません。
CRTのメンテナンス・メニューから「消磁」を選んで実行しますが、
ほとんど効果がありません。どなたか、元に戻す方法を教えてください。
お願いします。
706ひよこ名無しさん:04/11/13 20:54:28 ID:???
無理。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
大体、>>1嫁よ。
707ひよこ名無しさん:04/11/13 20:55:38 ID:???
Neodymium(ネオジウム)・・・。ネオジムはガンダムネタか?
708ひよこ名無しさん:04/11/13 20:58:30 ID:???
>>705弱い磁石を色の変わったところにガムテープで張っとく(微調整がメンドイ・・)
CRTに磁石を近づけて遊ぶもんじゃないよな・・・
709ひよこ名無しさん:04/11/13 20:59:16 ID:kqJQSxqk
あるムービーのファイルを削除しようとしているのですが
「ファイル、またはフォルダの削除エラー」と出て
「指定されたファイルが見つかりません」「パスとファイル名を
確認してください」等と表示され、ゴミ箱から削除することが出来ません。
このファイルは重さがゼロと表示されているので重くはないと
思うんですが、どうやったら消すことが出来るでしょうか?
OSはWIN・MEです。
710ひよこ名無しさん:04/11/13 21:01:07 ID:IgBtBbEm
>>694
>>700
ありがとうございます!
711ひよこ名無しさん:04/11/13 21:02:30 ID:???
>>709 某ソフトで落としたのなら自業自得だな・・・
712ひよこ名無しさん:04/11/13 21:03:07 ID:Ikd04OLq
FMV-BIBLO NB9/95L1でOSをXPのHomeからProfessionalにアップデートしようとしたら
インストールの途中で再起動してしまい、それが6時間以上続いたので
諦めてBIOSでWINDOWSのCDからOSの再セットアップを行いました。
しかし、またインストールの途中で再起動されてしまうので何か他にインストールを
再開する方法はありませんでしょうか?
そしてもうインストールは無理かと思い、回復コンソールを行ってCドライブの中身だけでも
取り出そうと思っているのですが、回復コンソールを行った際にadministratorのパスワードを
設定した記憶はないのに要求されるのですが何か回復コンソールを実行する方法はありませんでしょうか?
思い当たるものや空欄でも打ってみたのですが実行できません。FAQのサイトにコンソールに
自動ログオンする方法というのがあったのですが、セーフモードでも起動できないのでできませんでした。
何かいい方法があればホントお願い致します。
コンソールが無理ならCドライブの(他にDドライブがあるのですが空きが1GBしかありません)同じパーティションに壊れた(インストール途中?)のOSのほかに
また新しくProfessionalをインストールしてデュアルブートにすればCドライブにあったデータは取り出せるでしょうか?
なるべくCをformatする事態を避けたいので何か良い解決策がありましたらお願いいたします。
713ひよこ名無しさん:04/11/13 21:04:11 ID:???
>>712
> administratorのパスワードを 設定した記憶はない
ならば、空欄のまま「OK」で進む
714ひよこ名無しさん:04/11/13 21:05:48 ID:X/mZcUDJ
2Ch及びHotmailでタイ語の書込みをすると・・・又は???と表示されて
しまいます。正しく表示させる方法を教えて下さい。
OSはWINxpHomeedition、フォントはTAHOMAです。
715ひよこ名無しさん:04/11/13 21:06:08 ID:???
>>712
>インストールの途中に再起動
のところを詳しく。
716ひよこ名無しさん:04/11/13 21:20:20 ID:Ikd04OLq
>>713
空欄でもムリでした…
すいません
>>715
windowsのファイルをコピーした後(100%と表示された後)に再起動されるのですが
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html
このページの一番下の、インストール時と同じ画面が表示されるというところで
一瞬なのでよく読めないのですが、多分メモリが足りないという内容のエラーメッセージが表示されて
再起動されてしまいます
6時間ぐらい続いていたインストールの方は、「デバイスのインストールをしています」というメッセージの下に
バーが表示され、そのバーが3/4ぐらいのところで特にエラーもなく再起動され、また残り39分…
という状態が繰り返されていました
もしなにか思い当たるようなことがあればお願い致します
717ひよこ名無しさん:04/11/13 21:24:32 ID:???
>>716
ちょっと手間がかかるけどWinPEのCD-Rでも作って使えば?
http://www.geocities.jp/dai832/winPE/inst.htm
718ひよこ名無しさん:04/11/13 21:30:10 ID:JI57vmm2
サイトで試聴してたときに、エラーが発生しましたと表示され、リアルプレイヤーが強制終了されて、
調べてみたら、デバイスのエラーとなっていたので、間違えて、アンインストールしてしまったんですが、
それ以来以前から持っていたファイルとか、全て音が出なくなってしまいました。
困ったから、リアルプレイヤーを使ってたのですが、それをアンインストールして、新しいリアルプレイヤーを
インストールしました。ですが、もともと持っていたファイルを再生しようとすると、再生されないだけでなく、
そのようなファイルは存在しませんとか別のアプリケーションで使用されている可能性がありますと表示されます。
ガイドに従い、いろいろしてみましたが、いっこうに変わりません。動画だと画像は出てるんですが、音が出なくなってしまいました。
いろいろコントロールパネルとかを見てたら、オーディオデバイスが無しとなっていました。
ですが、オーディオデバイスをどこでダウンロードしていいかわかりません。
リアルプレイヤーのツールの所で新規デバイスを追加してみましたが、何も変わってません。
どうすれば解決できるのでしょうか?誰か教えていただけませんか?
OS はXPです。
719ひよこ名無しさん:04/11/13 21:32:32 ID:iORq+jLK
WIN XPを使用してword2003を使用しているのですが学校の問題集で
word2002を使用しないとできない物があります。word2002をインストール
できるでしょうか?
720ひよこ名無しさん:04/11/13 21:33:42 ID:???
今時の学校はWordの授業なんてあるのか。つまらんことをやるなあ。答えは出来ないと思う。
721ひよこ名無しさん:04/11/13 21:33:57 ID:aJcivDc/
>>717
CDブート可能なwindowsなんてあるんですか。すげぇ
試してみます。ありがとうございました
722709:04/11/13 21:34:06 ID:kqJQSxqk
海外のサイトからゲーム画面のムービーを落としたものです。
それが某ソフトのコトなのかはわかりませんけど
何か手立てはないでしょうか?
723ひよこ名無しさん:04/11/13 21:38:00 ID:???
>>718
コントロールパネル→システム→ハードウエアタブ→デバイス マネージャ を開け。
そして、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ をミロ。
×印とか!マーク付いたりしてないか?
724ひよこ名無しさん:04/11/13 21:39:18 ID:LgWDLxuZ
みなさんよくカタカナをちっちゃい
カタカナ(半角小文字)?使ってますけど、
どうやるんでしょうか?アレ。
どなたかご教授願えるでしょうか。
パソコンはマックです。
725ひよこ名無しさん:04/11/13 21:40:11 ID:PQprBpHL
ノートパソコンのバッテリーって、家で使うときも入れといたほうがいいの?
726ひよこ名無しさん:04/11/13 21:40:25 ID:???
>>724
WindowsならF8キーだが、マックはチラネ
727ひよこ名無しさん:04/11/13 21:40:59 ID:CqSqzjQm
あるaviファイルがファイル移動できません。
他のプログラムが使用してるらしいですが、再起動、セーフモードでも駄目ですた。
どうすればいいんでせうか?
728ひよこ名無しさん:04/11/13 21:41:00 ID:???
>>724
マックじゃ出せない。
729ひよこ名無しさん:04/11/13 21:41:43 ID:???
>>727
不正に入手した動画にだけ起きる現象。
730ひよこ名無しさん:04/11/13 21:42:25 ID:???
731ひよこ名無しさん:04/11/13 21:42:36 ID:???
>>727
ほんとに.aviか?その動画見た?
極窓で拡張子確認汁。
732ひよこ名無しさん:04/11/13 21:43:20 ID:LgWDLxuZ
F8とか押してもアルファベットになっちゃうんですよ。
マターリとか使いたい…
733ひよこ名無しさん:04/11/13 21:44:35 ID:???
マターリ
734ひよこ名無しさん:04/11/13 21:45:15 ID:???
>>727
コピペで移動してから↓の方法で削除
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/15-16
735ひよこ名無しさん:04/11/13 21:45:21 ID:???
質問マダー?
736ひよこ名無しさん:04/11/13 21:45:30 ID:LgWDLxuZ
>>728
ホントですか?胸ん…
737ひよこ名無しさん:04/11/13 21:45:56 ID:CqSqzjQm
>>729
工エエ(´Д`)エエ工

>>731
aviファイルでした。動画もちゃんと見れます。
738ひよこ名無しさん:04/11/13 21:46:31 ID:???
>>736
 >>730にやりかたが書いてある
739ひよこ名無しさん:04/11/13 21:46:40 ID:???
>>732
メニュー右端のことえりメニューの環境設定で半角カタカナを使用する設定にすればいい
740ひよこ名無しさん:04/11/13 21:48:20 ID:???
リアルな友が

┏━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┳━┓
┃ATOK あ 連 R漢 般 英小 ┃ ┃  ┃  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┻━┛

↑が出ないって嘆いているのですが、どうすれば良いのでしょうか?
741ひよこ名無しさん:04/11/13 21:48:56 ID:???
>>737
タスクマネージャーで何か立ち上がってない?怪しいのが。
742ひよこ名無しさん:04/11/13 21:49:39 ID:???
>>740
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 本人以外の代理質問
743ひよこ名無しさん:04/11/13 21:50:22 ID:PQprBpHL
家でノートパソコン使うときバッテリー入れてますか?
744ひよこ名無しさん:04/11/13 21:50:46 ID:???
>740
窓の手使え
745740:04/11/13 21:50:49 ID:???
>>740
失礼しますた。
746671:04/11/13 21:51:44 ID:???
ちょっと遅くなりましたが、具体的に書きます。
訳あって、OS(XP)を再インストールして、その頃ちょうどSP2が
出た頃だったのでそれをダウンロードしました。
うちはISDNでNTTの30DSUというTAを使っているのですが、
設定過程でポートにTAを差し込んでも認識してくれないのか、「ポート
をオープンにできません」と出て、そこで作業が進まなくなっちゃいます。
どうすればよいのでしょうか?
747ひよこ名無しさん:04/11/13 21:53:22 ID:CqSqzjQm
>>741
見たことないもののプロセス名をぐぐったら、
とりあえず全部信頼できるアプリでした。
748ひよこ名無しさん:04/11/13 21:56:05 ID:HE/WRGfZ
zipファイルをアドレスバーに打ち込むと [開く] [保存] [キャンセル] って
ダイアログが出てきますが何をどう操作したせいでなったのか分かりませんが
ダイアログが出ずにDL完了し検索の画面が表示されます。
元に戻す方法をご教授願います。WinXPを使ってます。
749ひよこ名無しさん:04/11/13 21:57:39 ID:???
>>747 
 >>734
750ひよこ名無しさん:04/11/13 21:58:28 ID:???
>>748
IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
751ひよこ名無しさん:04/11/13 21:59:17 ID:LgWDLxuZ
>>738
きずきませんでした。
>>730
ありがとう御座いました!
無事できるようになりました。ワーイ!
752ひよこ名無しさん:04/11/13 22:01:10 ID:???
>>747
俺半角とかエロサイトでかなりエチーな動画(.aviもかなり)落として
おかずにしたけど、そのような症状は無かったし、聞いた事もなかった。
でも落とした後スパイウェアスキャンは必ず実行してたし、実際引っ掛かったのもあった。
スパイとか、その辺はどう?
753ひよこ名無しさん:04/11/13 22:05:05 ID:oG/Rstqy
WinXP(HOME)を使っています。

今日レジストリをいじってたら誤ってなにか消してしまったみたいで、再起動かけたら
Lsassのエラーでシャットダウン続出です。予備のPC(Mac)があるのでそこから書き込んでいます。
シマンテックのスキャンの結果はウィルス感染なしでした。
消してしまったのは記憶が正しければ「N」で始まるものでした。すぐ上に「Nullsoft」の文字が
見えていたので間違いないと思います。

なにかよい方法があったらおながいします。
754ひよこ名無しさん:04/11/13 22:05:56 ID:???
>>753
システムの復元
755ひよこ名無しさん:04/11/13 22:08:26 ID:CqSqzjQm
>>752
spybot最新データで検索かけたところ、
スパイウェアは発見されませんでした。
なんで移動できないんだろう・・・
756ひよこ名無しさん:04/11/13 22:09:51 ID:???
>>755
移動さえ出来ればいいのか?
757ひよこ名無しさん:04/11/13 22:10:09 ID:CqSqzjQm
>>756
はい。
758ひよこ名無しさん:04/11/13 22:10:54 ID:63pLx6UI
すいません、質問です。
CDの曲をハードディスクに入れて、mp3に変換したいんですが
そのようなソフトはないでしょうか?
759ひよこ名無しさん:04/11/13 22:11:51 ID:???
>>757
起動ディスクつくってMS-DOSモードで起動しろ。
でMS-DOS画面でファイルのコピー
760ひよこ名無しさん:04/11/13 22:11:58 ID:???
>>755
なんだろな?.aviだよな・・・
ようはwin起動時そのファイルを触ってる何かがあるって事かな?
スタートアップになにかあるんだろうか・・・
761ひよこ名無しさん:04/11/13 22:12:04 ID:???
>>758
CDexがとりあえず簡単
762ひよこ名無しさん:04/11/13 22:12:33 ID:???
763ひよこ名無しさん:04/11/13 22:12:55 ID:CqSqzjQm
>>758
http://ringonoki.net/tool/enko/cdex.html
これなんてどうでしょう?
764753:04/11/13 22:13:20 ID:oG/Rstqy
三日分遡って三回復元したけどダメでした。
うう・・・
765ひよこ名無しさん:04/11/13 22:14:53 ID:???
>>764
じゃあOSの再インストール
何か書き込めば元に戻ると思ってるなら早く諦めたほうがいいぞ
766ひよこ名無しさん:04/11/13 22:15:26 ID:CqSqzjQm
>>760
スタートアップには何もありませんでしたし、
msconfigで見ても見慣れたものばかりでした。
クマった・・・。
やっぱりMS-DOS様に頼むしか無いのかなぁ(´・ω・)
767ひよこ名無しさん:04/11/13 22:16:21 ID:RUG6Zs+t
最近PCを買ったんですが、2ちゃんに書き込もうとすると「Error情報が変ですよん」と表示されます。どうしたら直りますか?
他の掲示板なら書き込めるんですが…
今は携帯からです。
768ひよこ名無しさん:04/11/13 22:16:35 ID:???
>>753
>すぐ上に「Nullsoft」の文字が

ぬるそふと

ぬるぽ
769ひよこ名無しさん:04/11/13 22:16:49 ID:???
>>767
情報を正しくする
770ひよこ名無しさん:04/11/13 22:17:00 ID:???
771ひよこ名無しさん:04/11/13 22:17:09 ID:???
>>766
スキャンディスク
772ひよこ名無しさん:04/11/13 22:17:56 ID:???
>>766
オレも時々そうなることがある。
再起動したら動かせる場合が多い。

あと、MS-DOSで移動させるのも手。
773748:04/11/13 22:20:43 ID:HE/WRGfZ
>>750
今やってみたところZIPファイルが登録されていないのですが・・・
ZAPファイルならありました
774758:04/11/13 22:21:04 ID:63pLx6UI
おお、さすが噂に聞いた2ちゃんねるだ。レス早いですね。
ありがとうございました。試してみます
775718:04/11/13 22:21:54 ID:JI57vmm2
>>723
見ました。×と書いてあったので、削除してしまいました。。
これって、まずかったですか?
776753:04/11/13 22:22:09 ID:oG/Rstqy
>>765
うぐぅ・・・さいですか;
んでは腹くくって再インスコしなおしてきます!

ありがとうござました。
777ひよこ名無しさん:04/11/13 22:22:38 ID:RUG6Zs+t
>>770
アリガトン
778ひよこ名無しさん:04/11/13 22:23:52 ID:0dRDx+9Y
Irvine1.1.2を落としたのですが、
右クリックで「Irvineでダウンロード」を押しても、反応がありません。
どうしたら良いのでしょうか?

OSは98で、ブラウザはMozilla Firefoxです。
よろしくお願いします。
779ひよこ名無しさん:04/11/13 22:24:29 ID:???
>>773
フォルダオプション>ファイルの種類>新規>詳細設定で
ファイルの拡張子「zip」
関連付けられているファイルの種類のところで「zip ファイル」を選択>OKで追加してみて
780ひよこ名無しさん:04/11/13 22:24:53 ID:CqSqzjQm
>>778
Irvine 1.0.9に上書きして使用してくだされ。
781778:04/11/13 22:26:47 ID:0dRDx+9Y
>>780
レス有難うございます。
すみません、上書きってどうやるんですか?
782ひよこ名無しさん:04/11/13 22:26:58 ID:???
>>775
ふぉぐぉw!

つか、PCのメーカー、機種名とか判る?
ほんとならサウンドカードが判ればいいんだが。
783ひよこ名無しさん:04/11/13 22:29:34 ID:???
>>781
古いファイルを新しいファイルに置き換える
784ひよこ名無しさん:04/11/13 22:30:32 ID:p+mhPBLZ
F8とか押してもアルファベットになっちゃうんですよ。
マターリとか使いたい…
785ひよこ名無しさん:04/11/13 22:30:44 ID:CqSqzjQm
>>781
右クリックでコピー、貼り付けで上書きです。
詳しい事は検索してくだされ。
786ひよこ名無しさん:04/11/13 22:30:59 ID:EjSkUnDZ
OS;Meで メモリ不足とかリソース不足みたいなんですがどうすればいいですか?
ちなみに時間の表示とかは「しない」に設定してるんですが
787ahyatu-:04/11/13 22:31:02 ID:???
マイコンピュータを右クリックしてプロパティから
全般の使用者の項目を間違ってパソコンを買ったときに打ってしまいました。
どうすればよいでしょうか?
788ひよこ名無しさん:04/11/13 22:31:48 ID:???
>>786
OSをXPにする
>>787
詳細を書け
789ひよこ名無しさん:04/11/13 22:32:04 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
790ひよこ名無しさん:04/11/13 22:32:16 ID:???
>>786
時計の左脇にごちゃごちゃアイコンいっぱい出てないか?
そういうアプリの常駐を外す。
791ひよこ名無しさん:04/11/13 22:32:26 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
792ひよこ名無しさん:04/11/13 22:32:51 ID:???
>>786
システムの復元のポイントをとってから
↓ここでも読んで、止めてもよいと自分で判断したものを止める。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
793ひよこ名無しさん:04/11/13 22:33:23 ID:CqSqzjQm
今日初めてこの板来たんですけど
初心者に対し回答を与えるのも結構楽しいですね。
自己満足というか、まぁオナニーなんですけど。
794M's:04/11/13 22:33:33 ID:SkbkkF85
リカバリしてネットをすると、ウィンドウ開くと小さい画面で出てきてしまいます。
前は最大画面サイズで出てきてました。これは設定を変えれば最大画面サイズで
出てくるようになるんでしょうか?
あと「セキュリティ警告」のウィンドウと「ランタイムエラーが発生しました。
デバッグしますか?」のウィンドウが出てきます。これの出ない設定のやり方
を教えてください。
795787:04/11/13 22:34:38 ID:???
パソコンをはじめて買ったときにでてくる画面で、
コンピュータの名前(?)って欄で打ちミスをしたまま
OKしちゃいました・・・。
796ひよこ名無しさん:04/11/13 22:34:44 ID:???
>>787
「窓の手」というソフトで変更できると思う。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
797ひよこ名無しさん:04/11/13 22:35:22 ID:???
798ひよこ名無しさん:04/11/13 22:35:44 ID:???
799ひよこ名無しさん:04/11/13 22:36:22 ID:dt518cDl
WinXP(HOME)を使っています。
初心者向けのTCP/IP講座スレッドから誘導されてきました。

2chに書き込んでたら
その書き込みの数レス後にIPを晒されました。
その時2chブラウザとIEを起動していてIEはグーグルを開いてました。
心当たりは2chに書き込んだ事しか思いあたらないんです。
ノートンインターネットセキュリティを入れていてOSのアップデートはしています。
2chのIDや書き込みからIPが割り出せるんでしょうか?
どうすれば2ch上でIPを抜かれないようにできるんでしょうか?
お願いします。
800748:04/11/13 22:37:20 ID:HE/WRGfZ
>>779
あーできましたー!
ありがとうございましたー!
801ひよこ名無しさん:04/11/13 22:37:54 ID:CqSqzjQm
>>799
そのIPは本当にあなたのIP?
ほぼ間違いなくはったりだと思うけど。
802ひよこ名無しさん:04/11/13 22:38:21 ID:???
>>799
その晒された現場のスレを書け
803ひよこ名無しさん:04/11/13 22:38:40 ID:rIExRSnT
あのーSP2っていうソフト(?)は、悪いらしいですけど本当でしょうか?
804ひよこ名無しさん:04/11/13 22:38:43 ID:???
>>799
画像を自動表示させる2ちゃんねるブラウザを使用してるのなら自動表示を切るとか
805795:04/11/13 22:38:43 ID:coR+w7v1
すいません。IDのだしかたはわからないのです。すみません。

窓の手以外で変更はできないのでしょうか?
806ひよこ名無しさん:04/11/13 22:39:09 ID:8WgwvUbf
メールアドレスの取得ってどうすればいいのだ。
807ひよこ名無しさん:04/11/13 22:39:46 ID:???
>>803
うそ
808ひよこ名無しさん:04/11/13 22:39:47 ID:???
>>799
2chでは、fusianasanで表示するか、荒らし行為をしてログ開示とかにならなければ、
書込み人のIPアドレスは分からない。
2chに貼ってあったリンクをクリックしてジャンプした先で、
そこの管理人=リンクを貼った本人に知られた、とかだと思う。
809ひよこ名無しさん:04/11/13 22:39:48 ID:???
>>805
いじくるつーるでもできるはず
810ひよこ名無しさん:04/11/13 22:40:31 ID:???
>>807
メアドもらえるプロバイダに入る
811753:04/11/13 22:40:52 ID:oG/Rstqy
たびたびすみません。
今まで使ってきたソフトなどが勿体無いのでDドライブにコピーして残しておきたいのですが
どうやったらいいのでしょうか><

あと、ホームページビルダーも入っているのですが、これはインストールCDをうってしまったので
消えてしまうと再インスコできません。いまPCにある本体をCDに焼いてインストールCDにすることは
可能なのでしょうか?
812ひよこ名無しさん:04/11/13 22:42:36 ID:???
>>811
売ってしまったソフトを使用するのは、そのソフトのライセンスに違反してる可能性があります。
使用をやめるか、新しい製品をご購入ください。
813ひよこ名無しさん:04/11/13 22:42:37 ID:???
>>811
インストールCDを手放した時にすでに使用権利は無いはずだ
814ひよこ名無しさん:04/11/13 22:42:50 ID:/A4JrbNo
PCでDVD見たいんだけど、Meじゃ無理ですか?
815799:04/11/13 22:43:31 ID:dt518cDl
IPを突然晒されたのですぐ接続を切ってしまって
確認をするのを忘れてしまいました。
でもプロバイダの情報などは一致していて
ハッタリなのか本当なのか分からないんです。
816ひよこ名無しさん:04/11/13 22:43:34 ID:???
817ひよこ名無しさん:04/11/13 22:43:37 ID:v5eVcqn8
あのー、NYをやめたいけどやめれないんです!
なんか禁煙パイポみたいなソフトありませんかー?
818787:04/11/13 22:43:45 ID:???
解決しました。ありがとうございました。
819ひよこ名無しさん:04/11/13 22:44:08 ID:???
>>815
そうか。情報不足だし回答もここまでってことでいいかな。
820ひよこ名無しさん:04/11/13 22:44:23 ID:???
>>817
ヌルポースとかキンタマとかがお勧め
マジお勧め
821805:04/11/13 22:44:27 ID:???
またまたすみません。

ということは、ツール等を使わないと直せないのですか?
822ひよこ名無しさん:04/11/13 22:44:45 ID:???
>>799
2ちゃんねるとは関係ない「IPを抜くサイト」のリンクを事前にクリックした可能性がある。
どっちか判別がつかないので>>801-802の書いた通りにしてくれ。
823ひよこ名無しさん:04/11/13 22:45:24 ID:???
>>821
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
824ひよこ名無しさん:04/11/13 22:45:50 ID:???
>>821
俺は出来るけどお前には無理
825753:04/11/13 22:45:52 ID:oG/Rstqy
>>812
>>813

んじゃあきらめます。いつまでもソフトに頼らずそろそろタグの一つも覚えなければいかんと思ってたし。。。

826ひよこ名無しさん:04/11/13 22:46:05 ID:???
ちょっと前に実況で画像踏ませてIP晒してる香具師がいたな
827ひよこ名無しさん:04/11/13 22:46:09 ID:???
>>821
再インストールすれば入力しなおせるよ
828ひよこ名無しさん:04/11/13 22:46:09 ID:???
>>821
いい加減に質問者はメール欄を空にしてください。
829ひよこ名無しさん:04/11/13 22:46:39 ID:???
>>821
誰?
830ひよこ名無しさん:04/11/13 22:47:21 ID:???
>>821
最初からインストールしなおせば可能だけど、イヤでしょ?
831ひよこ名無しさん:04/11/13 22:47:39 ID:???
>>825
おい待て!
ホームページビルダーの使用約款見たら
他人に譲渡と禁止されてるじゃねえか。
どうすんだよお前。
832ひよこ名無しさん:04/11/13 22:48:00 ID:???
>>811
使用許可云々も当然だが、一度インストールしたものを
CDに焼いても使えない。
833805:04/11/13 22:48:08 ID:???
俺!俺だよ!質問に答えてくれよ!
834ひよこ名無しさん:04/11/13 22:48:25 ID:???
>>833
氏ね
835805:04/11/13 22:48:39 ID:???
>>833
おまえこそ誰だよ!
836ひよこ名無しさん:04/11/13 22:48:43 ID:???
>>821
メール欄に何も書くな。
837787:04/11/13 22:48:57 ID:coR+w7v1
何回もすみません。
再インストールもしくは窓の手ですね。
ご迷惑をおかけしました
838821:04/11/13 22:49:03 ID:???
ここの人は冷たいですね
もう来ません。ぷんぷん。
839ひよこ名無しさん:04/11/13 22:49:40 ID:???
>>825
じゃあ通報ということで
840753:04/11/13 22:50:37 ID:oG/Rstqy
オークションでも普通に売り買いされてるんでどさくさにましれて売っちゃ(ry

HDDが逝ったと思ってこのさい全部消してしまおうかなぁ・・・
841778:04/11/13 22:51:40 ID:0dRDx+9Y
上書きをしてみた後、また押して見たのですが反応がありません。
この場合どうしたら良いのでしょうか?
842ひよこ名無しさん:04/11/13 22:51:55 ID:???
>>840
今の状況では、逝っちゃってるのと変わらないだろ。
843ひよこ名無しさん:04/11/13 22:52:31 ID:???
>>753
一応分かってると思うけど「通報」とか「検挙」とかレスされてる内容は
当局に通報されてるからそろそろ心決めておいたほうがいいぞ。
844ひよこ名無しさん:04/11/13 22:52:52 ID:???
>>841
Iriaに変えてみる
845805:04/11/13 22:53:51 ID:???
お前らがこんな所でぬくぬくと煽り合いをしている間にも
中越ではたくさんの避難民が寒さと余震に怯えている。
このことを理解したら、もっとボランティア精神を発揮して
優しく丁寧に教えてやらんかい!俺様に!
今にも死にかけの人間に死に水取ってやるくらいの感覚で!
846753:04/11/13 22:54:00 ID:oG/Rstqy
>>842
確かに^^;
めんどくさいことは苦手なのでやっぱキレイに入れなおします。
今度こそ去ります。ありがとうございました。
847ひよこ名無しさん:04/11/13 22:57:00 ID:???
>>845
メール欄にsageを入れてる間は、ネタと判断される。
848787 795 805 837:04/11/13 23:00:43 ID:coR+w7v1
ああ、申し訳ございません。OpenJaneDoeの書き込みのメール欄を
空白にするのを忘れてました。すみません。
849ひよこ名無しさん:04/11/13 23:02:28 ID:???
>>848
あんたのせいでスレが荒れたんだ。
次からは気をつけろよ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
850ひよこ名無しさん:04/11/13 23:04:28 ID:9q4Dtv5y
良かったら>>660も答えてください・・・
851787 795 805 837 848:04/11/13 23:05:22 ID:coR+w7v1
>>849
申し訳御座いませんでした。(;゚∀゚)
852ひよこ名無しさん:04/11/13 23:07:05 ID:???
>>850
直るかもしれない
853ひよこ名無しさん:04/11/13 23:07:40 ID:2/VLORUl
助けてくださいXPのSP2です。
マウスのスクロールホイールを回すと、ページ移動するのではなく、
戻るボタン、進むボタンと同じ動きをするようになりました。
また、クリックしただけで、ドラッグした状態になってしまいます。
マウスの設定はちゃんとなっているんですが、どうすればもとに戻りますか?
854ひよこ名無しさん:04/11/13 23:08:33 ID:???
>>853
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━

 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
855ひよこ名無しさん:04/11/13 23:08:35 ID:???
>>660
当面、外付けでしのぐのも手。

しかし、メーカー品なら本体ごと修理に出すことになるんじゃないか?
CDドライブだけ修理を出して、ほかに原因があったらメーカーも手間だと思うだろ。
(ケーブル端子の接触不良やケーブル自体の切断などの場合)
856660:04/11/13 23:08:41 ID:9q4Dtv5y
>>852
どうやって!?教えてください!
857ひよこ名無しさん:04/11/13 23:09:40 ID:???
>>856
自分でなんとかしたいなら、最初にやるのはレンズのクリーニングじゃないかなぁ
858ひよこ名無しさん:04/11/13 23:09:56 ID:???
>>660
メーカーに送って修理してもらうのが確実。
859(・3・):04/11/13 23:10:22 ID:???
>>853
>するようになりました。

いつから書いてね。ドライバインストールしなおしてね。
860ひよこ名無しさん:04/11/13 23:10:32 ID:???
>>856
だから外付けにするか、修理するか
861853:04/11/13 23:12:45 ID:2/VLORUl
ソフトウェアはIE6.0です。
デスクトップ上のアイコンをクリックした場合にも同じようになってしまいます。
862660:04/11/13 23:13:26 ID:9q4Dtv5y
やっぱ修理かー。
わかりました。ありがとうございます。
863ひよこ名無しさん:04/11/13 23:15:06 ID:???
>>853
よくわからないけど、Shiftキーが押された状態になってる気がするから、
キーボードの上から物をどかすか、固定キーの設定を戻すとかじゃないかなぁ。

「固定キーの設定」はShiftキーを5回以上連打すると出るかもしれないが、
使ったことがないので、誰か頼む。
864ひよこ名無しさん:04/11/13 23:16:29 ID:???
>>853
パソコンを再起動。
それでダメならば、キーボードドライバ・マウスドライバを入れ直し
865ひよこ名無しさん:04/11/13 23:17:05 ID:???
>>660>>862
自分で交換してもいいけど、そうしたらメーカーの保証が効かなくなるだろうから、
修理に出す方が確実と思われ。
866851:04/11/13 23:17:41 ID:coR+w7v1
>>862
えっと、質問した私が答えるのも難ですけど、
仮想ドライブとか作っちゃってると読み込まない場合が
あるそうですよ。
867(・3・) ◆yEbBEcuFOU :04/11/13 23:17:47 ID:???
>>853はまず>>863を確認するように。
868ひよこ名無しさん:04/11/13 23:18:32 ID:sivuZgm/
OS:Windows XP Home Edition
Windows Media Playerで音楽を取り込むと、音が飛ぶことがあるんですが
原因と対処法を教えて下さい。
869853:04/11/13 23:18:58 ID:???
ありがとうございます。
>>863さんの方法で解決しました。ご迷惑おかけしました。
870ひよこ名無しさん:04/11/13 23:19:32 ID:???
>>868
特定できないがCPUのパワー不足がありうる
871ひよこ名無しさん:04/11/13 23:19:32 ID:NZumGBuL
>>793さん
いつもお世話になってます。というかROMってます。
知識の浅い者からするとココ読んでるだけで得られるものは多いです。
お互い様ですね。
レス続けると雑談になってしまいますのでこの辺で。

回答者の皆様、お疲れ様です。
872ひよこ名無しさん:04/11/13 23:20:57 ID:uLnVc5RK
ディスプレイが暗くなった感じがします。
何も設定とかいじってません。
どうしたら直りますか?
873ひよこ名無しさん:04/11/13 23:22:02 ID:???
>>873
このスレッドに既に二回くらい出た質問です。読み返してください。
874ひよこ名無しさん:04/11/13 23:24:01 ID:???
>>872
部屋の蛍光灯を換えたり、部屋の照明を掃除したのなら、そのせいかも知れません。

とりあえず、>>1を読んで詳細を加えてください。
ブラウン管のディスプレイなのか、ノートPCや液晶ディスプレイなのか、全然わかりません。
875ひよこ名無しさん:04/11/13 23:25:50 ID:uLnVc5RK
>>874
すいません
液晶のノートPCです。
液晶は寿命長いですよね?
876ひよこ名無しさん:04/11/13 23:27:56 ID:???
>>875
使用頻度による
877ひよこ名無しさん:04/11/13 23:32:18 ID:5DQ/PzOo
ねえねえ!淀橋と上新だとどっちで買ったほうが得なの?
878ひよこ名無しさん:04/11/13 23:33:10 ID:???
>>875
聞かれたことに答えるんじゃなくて、
どのくらい暗いのかや、使い方や使用暦なんか洗いざらい書いて欲しいわけだが('A`)

液晶の寿命は長いかもしれんが、問題はその裏にあるバックライトの寿命だろう。
使って何年目だ?

ノートPCならバッテリー駆動の時は省エネのためにバックライトが暗くなるときがあるから、
電源ケーブルの接触不良や、現在の電源の種別(電池か電気か)などを確認してくれ。
879ひよこ名無しさん:04/11/13 23:33:34 ID:???
すいません。
右下のタスクバー(?)にあるメッセンジャーMSNが、×マークついてます。
メールが来ても、自動的に「メール来ました」と知らせてくれません。

どうしたら、いいでしょうか?
右クリックして、メッセンジャーを開く、をクリックして
ログインしようとしても、エラーが出ます。
MSNから普通に入れば、ログインできます。

よろしくお願いします。
XPです。
880ひよこ名無しさん:04/11/13 23:34:05 ID:???
>>879
放置する。理由は分かるな。
881ひよこ名無しさん:04/11/13 23:34:48 ID:???
882ひよこ名無しさん:04/11/13 23:35:46 ID:HniuSiyn
WindowsXP Daemontools InterActualPlayer
デーモンツールでDVDISOを再生したところ、動画は出るけど音がでません。
どうしたらいいでしょうか?
883ひよこ名無しさん:04/11/13 23:36:03 ID:OEX8PQvZ
>>878
やや暗く感じます

>、問題はその裏にあるバックライトの寿命だろう。

購入して5年目です。
884ひよこ名無しさん:04/11/13 23:36:36 ID:PQprBpHL
ノートパソコンはコンセントで電気をとるときも、バッテリーをいれとくものですか?
885879:04/11/13 23:36:38 ID:???
>>880
サパーリわかりません。
886ひよこ名無しさん:04/11/13 23:37:10 ID:jQHO1rcS
古いPCに最新のスキャナ買っても重いかな?
やっぱ中古品の数年前に発売されたスキャナの方が
PCに合うかな?
887ひよこ名無しさん:04/11/13 23:37:12 ID:5DQ/PzOo
ねえねえ!淀橋と上新だとどっちで買ったほうが得なの?
888ひよこ名無しさん:04/11/13 23:37:16 ID:???
>>882 マルチポスト
889ひよこ名無しさん:04/11/13 23:37:51 ID:???
>>887 どちらを愛せるかで決める。
890ひよこ名無しさん:04/11/13 23:39:11 ID:???
>>883
ああ、それならそろそろ寿命なのかもしれんぞ?
使用頻度によるが、毎日何時間も使ってたら、やばそうな印象。

同様の質問は>>333にあるから、それ以降のレスも参照してくれ。
891ひよこ名無しさん:04/11/13 23:39:22 ID:???
>>886
具体例を言わなければ適切な回答は得られないと思う。
スキャナ用のソフトがそのパソコンに対応していれば、新しいスキャナでいい。
892884:04/11/13 23:41:41 ID:PQprBpHL
さっきからずっと聞いてるのに何で誰も答えないの?
誰もノートパソコン持ってないの?
893794:04/11/13 23:42:01 ID:SkbkkF85
>797
ありがとうございました。
「ランタイムエラー〜」は直りました。
ウィンドウの表示と「セキュリティ警告」の直し方がまだわかりません
教えてください。
894ひよこ名無しさん:04/11/13 23:42:36 ID:???
>>882
そのISOって違法にアップされてたファイルじゃないのか?
895ひよこ名無しさん:04/11/13 23:43:01 ID:???
>>892
機種によって違う。最近のまともなメーカーならば、入れっぱなしでいい。
896ひよこ名無しさん:04/11/13 23:43:10 ID:???
>>885
質問者はメール欄を空に。詳細は>>1参照。
897879:04/11/13 23:43:58 ID:???
879です。1読まなくてすいません。何とかお願いします!・・・。

 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等) XP
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作  忘れました(特に何もしてない)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 サービスまたはインターネット接続に問題が生じているため、NET メッセンジャーサービスに接続できません。
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)   
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
 FMV BIBLI NB10AL

よろしくお願いします。
898ひよこ名無しさん:04/11/13 23:44:56 ID:???
>>897
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
899ひよこ名無しさん:04/11/13 23:45:17 ID:???
>>897
最初からちゃんと>>1読め
900ひよこ名無しさん:04/11/13 23:45:50 ID:jQHO1rcS
多少暗い場合は修理だせば直してくれるかな?
修理費ってどれぐらいだろう?
もし、みなさんが同じ現象が現れたらどうしますか?
901ひよこ名無しさん:04/11/13 23:46:37 ID:???
>>892
>>895の通りだと思う。
ちなみに古いノートPCのバッテリーなら電池がすぐにヘタるようになるので、
「外すべき」という考え方もある。
また、ノートPCの新旧に関係なく、停電に備える意味で「付けるべき」という考え方もある。

人それぞれ。
902879:04/11/13 23:47:03 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
903ひよこ名無しさん:04/11/13 23:47:25 ID:???
IDと質問内容が一致しないな。
愛新の釣りが失敗か。
904897:04/11/13 23:47:37 ID:???
>1読みました。約3分もかかりましたよ。
さあ早く答えてください!
905ひよこ名無しさん:04/11/13 23:47:42 ID:???
>>900
それ、スキャナーの話?
906ひよこ名無しさん:04/11/13 23:48:18 ID:OEX8PQvZ
バックライトは交換できるの?
907ひよこ名無しさん:04/11/13 23:48:36 ID:???
908ひよこ名無しさん:04/11/13 23:48:39 ID:???
>>892
答えようが答えまいがこっちの自由
909ひよこ名無しさん:04/11/13 23:48:57 ID:jQHO1rcS
>>905
スキャナです、スキャナしても画像が暗いんです。
910ひよこ名無しさん:04/11/13 23:49:01 ID:GDaNjibp
はじめまして。
色々とネットで調べたんですがどうしてもわからないので
質問させて下さい。

OSが立ち上がりません。
windosxp、(home)です。
直前の操作なのですが、デフラグをかけ、
デフラグが終了したので今度はディスクのクリーンアップを
したんです。しかし、
なぜかクリーンアップを開始して3分ほどでパソコンが
フリーズしてしまいました。(マウスも反応なし)

仕方がないのでリセットボタンで再起動しました。
するとOSが起動しなくなってしまったのです。
エラーメッセージでは、
「以下のファイルが破損、もしくは消えている為、
windowsを起動できません。
<windows root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください」(うろ覚え)
とありました。

なんとか、元のデータを消さずに復元する方法はありませんでしょうか、、
お願いします!!

911897:04/11/13 23:49:21 ID:???
解決しました。ありがとうございました。
912884:04/11/13 23:50:27 ID:PQprBpHL
ありがとう!
913ひよこ名無しさん:04/11/13 23:51:21 ID:jQHO1rcS
質問のまとめ。

ノートPCで液晶です。
ディスプレイが暗く感じます。
修理で直りますか?
5年使って、1日平均4〜5時間仕様してます
914ひよこ名無しさん:04/11/13 23:51:32 ID:???
>>910
XPのインストールCDから回復コンソール(うろ覚え)を使ってください
915897:04/11/13 23:52:10 ID:???
ID出せません。でもチンコ画像ならうpできますけど何か?
916ひよこ名無しさん:04/11/13 23:52:58 ID:???
>>913
修理で直ります
917ひよこ名無しさん:04/11/13 23:53:03 ID:???
>>913
>>886>>909 は自分ではないと。そうですか。それであんたの最初の番号はどれ
918ひよこ名無しさん:04/11/13 23:53:18 ID:HSdgl5ev
もりた○ゅんのパソコン入門って本を見たのですが、とあるページに
☆パソコンの選び方☆
○すえ置き(デスクトップ)かブック型か
 デスクトップの方が値段は安め、置き場所などを考えてきめましょう
○ハードディスク容量
 このごろは単位がギガバイトなのでたっぷりあります
 画像処理やムービーをあつかう人は大きいほどGood
○CPU
 このごろはどれもこれもめっぽう早いので、何でもOK
○ウィンドウズかMacか
 おしえてくれそうな人が持っている機種と同じにするのが吉
と書いてありました。(本文より抜粋)

この人を信じていいのでしょうか?
919660:04/11/13 23:53:53 ID:9q4Dtv5y
今富士通のオンラインアシスタントを使って見たんだけどCDドライブ自体は問題ないって。
でもまたひとつ問題が・・・。なんかJAVAが有効になってないみたいなんです。
インターネットオプションのセキュリティのとこいじっても直りません。
家庭の医学を開こうと思っても「JAVAを有効にしてください」というメッセージが出ました。
どうすればいいのか分かりません。助けてください。
920ひよこ名無しさん:04/11/13 23:54:07 ID:???
>>897
XPのSP2を入れたからか、
何かウイルス対策ソフトやファイアウォールを入れたからじゃないか?

心当たりある?
921ひよこ名無しさん:04/11/13 23:55:26 ID:???
>>918
そのあたりは問題無い。
追加で、ゲームや動画処理をしたければ、ノートPCよりデスクトップがいい。
922897:04/11/13 23:56:20 ID:???
>>920
よく分からないのですが、再インスコしても×印がついたままだったんですね。
ファイヤーウオールは入れていません。
923910:04/11/13 23:56:28 ID:GDaNjibp
>914
ありがとうございます。
しかし、こんな事を言ってしまったら「そりゃおめぇ
自業自得だわさ」と言われそうなんですが、、、、
いや、実際「データを復帰させたい」という事自体がおこがましい
んでしょうが、、
実は、OSは友人からwarez版のwindowsをタダでインストールさせて
もらったものなのでそれが出来ないんです、、。
(あぁ、日本語おかしい、、
924ひよこ名無しさん:04/11/13 23:56:53 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
925AMD信者:04/11/13 23:56:54 ID:???
>>918
信じてもいいですが、
もしPCを買うときは
お店の人に「AMDのCPUが入ってるPC以外は買わない」と言って下さい。
必ず言って下さい。




絶対に言って下さい。
926ひよこ名無しさん:04/11/13 23:56:56 ID:???
>>923
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
927ひよこ名無しさん:04/11/13 23:58:44 ID:???
>>923
そりゃおめぇ自業自得だわさ
928ひよこ名無しさん:04/11/13 23:58:54 ID:???
>>918
主にネットがメインならそれで問題ない。
929879:04/11/13 23:59:10 ID:+20nrK33
ID出しました。すいません。
よろしく願いします。
930910:04/11/13 23:59:10 ID:GDaNjibp
自業自得だわなぁ、、
931ひよこ名無しさん:04/11/13 23:59:14 ID:???
>>923
http://aist.ring.gr.jp/archives/
ここからWindowsよりも高性能のOSが無料でダウンロードできます。
932Intel信者:04/11/13 23:59:44 ID:???
>>918
信じてもいいですが、
もしPCを買うときは
お店の人に「IntelのCPUが入ってるPC以外は買わない」と言って下さい。
必ず言って下さい。




絶対に言って下さい。
933ひよこ名無しさん:04/11/14 00:00:47 ID:???
>>923
http://mona.sourceforge.jp/
ここからWindowsよりもめずらしいOSが無料でダウンロードできます。
934ひよこ名無しさん:04/11/14 00:01:38 ID:???
>>879の質問の受付は終了しました。
935897:04/11/14 00:02:03 ID:???
あの、、、おねがいします。
936910:04/11/14 00:02:06 ID:Hxs04h/M
(;´Д`)現実って厳しいんですね、、
937VIA信者:04/11/14 00:02:30 ID:???
>>918
信じてもいいですが、
もしPCを買うときは
お店の人に「VIAのCPUが入ってるPC以外は買わない」と言って下さい。
必ず言って下さい。




絶対に言って下さい。
938ひよこ名無しさん:04/11/14 00:02:32 ID:???
>>936
邪魔なんでさっさとお帰りください
939ひよこ名無しさん:04/11/14 00:02:59 ID:80jje0Zt
>>921>>918
そうなのですか。
私的には著者がいい加減な事書いてると感じたのですが、意外と正しいことを言ってたんですね。
ゲームも動画処理もしませんので、ノートにしたいと思いますです。

>>925>>932
(*・゛・)ウーン・・考えておきます。
940DX4信者:04/11/14 00:03:00 ID:???
>>918
信じてもいいですが、
もしPCを買うときは
お店の人に「DX4のCPUが入ってるPC以外は買わない」と言って下さい。
必ず言って下さい。




絶対に言って下さい。
941919:04/11/14 00:03:35 ID:humYkZOl
>>919ですがJAVAの件はどうでしょうか・・・?
942ひよこ名無しさん:04/11/14 00:03:42 ID:???
>>937
それだけは絶対に言ってはいけない・・・
943ひよこ名無しさん:04/11/14 00:04:23 ID:???
>>941
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1392
Windows XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
↓SunJavaのVMはここから
http://java.com/ja/
944ひよこ名無しさん:04/11/14 00:06:32 ID:humYkZOl
>>943
JAVAってスターウォーズのやつしか知らなかったですよ。どうもありがとうございます。
945ひよこ名無しさん:04/11/14 00:08:17 ID:???
>>941
IEのツール→インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ
そこでJavaが有効になってたら、IEを全部閉じて問題の起きたページに行ってみてよ。
946753:04/11/14 00:11:24 ID:z32aDUE0
>>842
確かに^^;
めんどくさいことは苦手なのでやっぱキレイに入れなおします。
今度こそ去ります。ありがとうございました。
947ひよこ名無しさん:04/11/14 00:16:20 ID:???
何故かパソコンを長時間起動しているとデータの入ったROMを内臓ドライブ
に入れても反応しなくなります。ドライブを開いてみても空。
そして再起動して入れてみると認識します。これは何が原因なのでしょうか?
OSはXPです。DaemonTools・ドライブのアイコン変更などを使って(して)います
948ひよこ名無しさん:04/11/14 00:17:43 ID:???
>>947
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
DAEMONTOLSのせいです。自己努力で解決してください。
949ひよこ名無しさん:04/11/14 00:20:02 ID:???
>>947
DAEMONTOOLSの可能性、大。
950ひよこ名無しさん:04/11/14 00:20:25 ID:y6cOQs6w
ウィ二ーって何ですか?良く聞くのですがイマイチよく分かりません。お願いします。
951ひよこ名無しさん:04/11/14 00:21:36 ID:???
>>950
そんなものはありません
952919:04/11/14 00:21:37 ID:humYkZOl
>>943
ダウンロードしてみたけどだめでした。
>>945もやりましたがだめです。
953ひよこ名無しさん:04/11/14 00:21:59 ID:???
>>950 知らなくて良いです。さようなら
954cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 00:22:22 ID:???
955ひよこ名無しさん:04/11/14 00:22:52 ID:???
>>954
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
956ひよこ名無しさん:04/11/14 00:24:27 ID:???
いつからIT用語になったのだろう。

IT用語大辞典に載ってるのかな。明日立ち読みするかな
957ひよこ名無しさん:04/11/14 00:40:41 ID:y6cOQs6w
ウィ二ーって何ですか?良く聞くのですがイマイチよく分かりません。お願いします。
958ひよこ名無しさん:04/11/14 00:41:12 ID:???
ツマンネ
959PC初心者:04/11/14 00:44:01 ID:uqyvEtWm

絶対にやりませんが、ブラクラのURLを他板にコピペする分には、
自分のパソコンに悪影響を及ぼすような事はありませんよね?
960ひよこ名無しさん:04/11/14 00:46:39 ID:???
>>959
ある
961ひよこ名無しさん:04/11/14 00:46:50 ID:???
>>957
ウインナーの質問は板違いです。
962ひよこ名無しさん:04/11/14 00:47:49 ID:???
>>959
PCへの影響はともかく、あなたの信用を損なう恐れがあります。おやめください。
963ひよこ名無しさん:04/11/14 00:48:01 ID:???
964ひよこ名無しさん:04/11/14 00:48:49 ID:???
>>956
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
それとたぶん、その質問は板違いです。
965ひよこ名無しさん:04/11/14 00:51:22 ID:???
>>952
再起動したらどう?
966718:04/11/14 00:52:47 ID:5g42sPVf
>>782
返事遅くなってすいません。
ソニーのPCG−QR3S/BPです。どうすればいいのでしょうか?
なんか、いろいろしてたら、パソコンのサイトとかで、試聴はできるように
なったんです。でも、もともと持っている音楽ファイルが、再生できるものもでてきたんですが、
できないものがあります。要求されたファイルは古いか、間違ってますみたいに出てきて、再生できません汗
967ひよこ名無しさん:04/11/14 00:57:42 ID:???
>>959
自分がブラクラを踏まない限りは大丈夫。
968ひよこ名無しさん:04/11/14 01:10:42 ID:aEAQ17uL
ブラクラコピペしまくってアク禁くらったバカいるから絶対にやらないように。
969ひよこ名無しさん:04/11/14 01:14:12 ID:Napf/oTk
デバイスは正常なのに、マウスの左クリックが全く反応しなくなったんですが
買い換える以外の解決法はあるでしょうか?OSはXPです。
970ひよこ名無しさん:04/11/14 01:14:40 ID:1z9CXvqG
XPですが、パソコンをつけっ放しで放置して外出すると、
帰ってきたときにログオン画面に戻っています。
ログオンすると、「システムは深刻なエラーから回復しました」
と表示され、以下のようなオンラインクラッシュアナルシスの画面が出ます。

解析情報

エラー レポートを送信いただき、ありがとうございます。エラーが次の原因により発生した可能性があります:

Netgear Ethernet (fa312nd5.sys)

検出された問題に対して利用できる解決策と更新があるかどうか調べるには、Netgear に連絡してください。詳細については、Netgear の Web サイトを参照してください。

http://www.netgear.com

しかし、Netgearというサイトを見てもよく分かりません。
解決方法はありますか?
971ひよこ名無しさん:04/11/14 01:15:36 ID:???
ftp://pviidx;[email protected]のサイトに行けないのですがどうすればいいですか
ついでにウイルスとかありませんよね?
いつも使っているブラクラチェッカーのサイトが消えてしまい困ってます
972ひよこ名無しさん:04/11/14 01:17:30 ID:aulaF4ea
HDDを買おうと思うんだけど、回転数5400rpmと7200rpmってあるんだけど
この回転数の差ってどういう影響があるんだい?
973ひよこ名無しさん:04/11/14 01:17:45 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する

ID非表示が>>1すら読まないうっかり八兵衛かネタ質問
974cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 01:18:23 ID:???
>>972
データの読み書きの速さです。
975ひよこ名無しさん:04/11/14 01:21:58 ID:aEAQ17uL
>>969
マウスの左だけ使えないなら壊れている

>>971
ftp://id:pass@ドメイン じゃなかったっけ?
つか・・自分のサイトでもIDとパスは晒すな。人のサイトだったら怒られても知らないぞ
976969:04/11/14 01:24:54 ID:Napf/oTk
マジですか・・
動いてた頃のバックアップを復元してもたぶん無理っぽいですか?
今は、右左クリックを入れ替えてなんとか耐えてます・・はぁ・・
977ひよこ名無しさん:04/11/14 01:26:06 ID:???
>>976
システムの復元で物理的故障が直ったら感動だな
978ひよこ名無しさん:04/11/14 01:27:08 ID:???
>>976
マイコンピュータ右クリック「管理」の「デバイスマネージャ」で、
[+]マウス を開いて中のデバイス名を選択して「削除」して
パソコンを再起動して、ドライバの自動再インストール。
たぶん効果無いとおもうけれど。
979969:04/11/14 01:28:14 ID:Napf/oTk
>>977
なるほど。確かにそうですね・・
素直に買い換えます。
アドバイスありがとうです
980ひよこ名無しさん:04/11/14 01:29:04 ID:azxqgRyM
次スレ
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.865
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100363248/
981ひよこ名無しさん:04/11/14 01:29:48 ID:???
>>975
ありがとうございます
つまり会員制?のサイトみたいなもんなんですね
とりあえず他板で某ファイルをほしいといったら紹介されたので・・・
ちょっとわからないので今回はあきらめます
982ひよこ名無しさん:04/11/14 01:30:48 ID:zSBZ9sMS
OSはwindowsXPのSP2で、ブラウザはIEを使っているんですけど、プライバシーでポップアップを自動的にブロックするように設定したら、
ブロックされると同時にそのページも固まっちゃうんです。どうすればブロックしても固まらないようにできますか?
983cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 01:31:38 ID:???
>>982
ツール、ホップアップのブロックで無効にしてみてください。
984ひよこ名無しさん:04/11/14 01:34:46 ID:oZTp80aP
窓XP、IE6です。
blogで数箇所、最後の拡張子がRDFで終わっているさいとが閲覧できません。
ぐぐってはみたのですが、よくわからず困っています。
どうかよろしくお願いします。
985ひよこ名無しさん:04/11/14 01:36:12 ID:???
窓ってなでつか?初心者なんで丁寧に教えてください
986982:04/11/14 01:37:04 ID:zSBZ9sMS
>>983
ブロックを無効にしても、まったく同じでした。どうしてでしょう?
987ひよこ名無しさん:04/11/14 01:37:33 ID:aEAQ17uL
>>981

まぁ会員制か分からんが
http://ddo.jp/ のサイトを見ても分からんと思うから簡単にいうと
ファイル置き場
だと思っていいよ。セキュリティのためにIDとパスワードを決めているのだろう。
ftpで一般公開してないところは控えた方が良いと思いますよ。
988ひよこ名無しさん:04/11/14 01:39:36 ID:???
お尋ねします。下記の画像がうpされているアプロダのメインに行こうと、
URLを削って調べたのですが行けませんでした。
こういった場合どうやって調べたらよいのかお教え願います。
ttp://kansailocalfan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0477.jpg
989ひよこ名無しさん:04/11/14 01:39:39 ID:aEAQ17uL
>>984
ググれる見たいなのでどうぞ

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=RDF+%83u%83%8D%83O&lr=lang_ja

ググれる人はググったほうがいいです。自分のためになります。
990cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 01:40:12 ID:???
>>986
他のブラウザで見てみてください。
http://opera.livedoor.com/download/
991ひよこ名無しさん:04/11/14 01:40:12 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 次  .| | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 次 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ス  .l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ス |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  レ  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  レ |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
992ひよこ名無しさん:04/11/14 01:42:44 ID:???
993ひよこ名無しさん:04/11/14 01:43:32 ID:???
994986:04/11/14 01:45:35 ID:???
やっぱり他のブラウザしかないのですね。
ネスケもオペラも苦手なのですが仕方ないのかな。
ありがとうございました。
995ひよこ名無しさん:04/11/14 01:45:42 ID:???
私妊娠したみたいなの
996ひよこ名無しさん:04/11/14 01:46:03 ID:???
997ひよこ名無しさん:04/11/14 01:46:53 ID:Hxs04h/M
自業自得だわな
998ひよこ名無しさん:04/11/14 01:47:22 ID:Hxs04h/M
心肺停止
999私はメーテル:04/11/14 01:47:38 ID:???
     }                     }
     }                    /  o ゚.  
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴   
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,    999はいただくわ
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
1000ひよこ名無しさん:04/11/14 01:47:43 ID:Hxs04h/M
てなわけで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。