パソコン初心者板総合質問スレッドvol.865

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答や【愛新覚羅】を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:04/11/14 01:28:06 ID:azxqgRyM
エロサイト見たら…助けて下さい!Part44
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099567395/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアの質問はこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.42(ウィルスの質問)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098280589/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part18★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098016917/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096969195/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十五
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1095706918/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094202263/

PC初心者板雑談スレッドPart34(雑談はこちら)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097817916/
3ひよこ名無しさん:04/11/14 01:28:33 ID:???

このテンプレは、「改行が多すぎます」とか「本文が多すぎます」とか出ます。
コピーして使うときは、各行行末の空白と書き込み欄の最後の改行記号を
削除してください。よろしくお願いします。

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー


>>1 の質問の仕方が改変されていないか、確認してください。


前スレ埋まるまで、こちらには書き込まないでください。
 ↓ ↓ ↓ ↓
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.864
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100267996/
4cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 01:30:45 ID:???
>>1
乙です。
5ひよこ名無しさん:04/11/14 01:47:58 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/14 01:48:42 ID:???
ぼるじょあ◆yBEncckFOU が初心者のために質問を聞いてやるYO
ぼるじょあ◆yBEncckFOU は共同体で連続体で群生体だから
 無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO 24時間365日、いつでも質問かかって来いYO♪

(・3・) アルェー こっちが嫌になるほど質問しろっつってんだYO カスクソフン共

ぼるじょあ◆yBEncckFOU はコテハンじゃないYO
名前欄に「ぼるじょあ#ぶるじょあ」で、キミも今日から ぼるじょあ◆yBEncckFOU だYO

ぼるじょあ◆yBEncckFOU の心得
  良い子には優しく、悪い子はむっしっし、自作自演はちょっとだけYO
  独り言・基地外・荒しをスルー出来ない貴様もむっしっし
7ひよこ名無しさん:04/11/14 01:50:22 ID:aEAQ17uL
前から思ってたがayaの自作自演ってそんなにすごいのか?
自作自演で2年間もコピペしてくれるなら
俺がんばるけど。
8前スレ986:04/11/14 01:50:41 ID:oZTp80aP
二度目以降もsageなしなんですね、失礼しました。
しかし、ネスケでもダウンロードマネージャーが起動する・・・orz
9名無し~3.EXE:04/11/14 01:53:19 ID:???
質問ねーのか
10ひよこ名無しさん:04/11/14 01:53:25 ID:aEAQ17uL
>>8
javascript切れば?必要な時にだけ使えばいいから。
11ひよこ名無しさん:04/11/14 01:53:29 ID:zWV7ECZ9
質問です。
osはwin98でCDのオートラン機能をshiftキーを押さなくても止められる方法を知りたいのですが。
毎回CDが動いて困っています。どなたか知っている方がいたら教えてください。お願いします。
12ひよこ名無しさん:04/11/14 01:54:01 ID:aEAQ17uL
13ひよこ名無しさん:04/11/14 01:56:11 ID:aEAQ17uL
>>11
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#295

これと逆をすれば止まるかもね
14ひよこ名無しさん:04/11/14 01:56:29 ID:JZkeL6+h
お尋ねします。下記の画像がうpされているアプロダのメインに行こうと、
URLを削って調べたのですが行けませんでした。
こういった場合どうやって調べたらよいのかお教え願います。
ttp://kansailocalfan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0477.jpg
15名無し~3.EXE:04/11/14 01:56:29 ID:???
前スレみるのめんどくさ
16前スレ986:04/11/14 01:56:58 ID:oZTp80aP
windowsXP、IE6、ネスケ7
プログで拡張子rdfのサイトが開けず、ダウンロードマネージャーが起動します。

>>10
切りましたが駄目でした。
閲覧できないようなのでこの辺で諦めてます。
ありがとうございました。
17ひよこ名無しさん:04/11/14 01:58:02 ID:???
>>9
どうして窓板の名無し名を使ってるの?
18ひよこ名無しさん:04/11/14 01:58:23 ID:???
>>11
TweakUIの自動再生の項目で無効に設定する
19前スレの982:04/11/14 02:00:10 ID:zSBZ9sMS
オペラで試したら固まりませんでした。でも、IEを使いたいんです。どうすればいいでしょう?
20ひよこ名無しさん:04/11/14 02:00:20 ID:???
変えるの忘れただけだい!
21ひよこ名無しさん:04/11/14 02:02:17 ID:???
>>19
IEにこだわる理由がわからない

>>20
なるw
22ひよこ名無しさん:04/11/14 02:03:26 ID:???
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.860
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099785931/

804 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/11/08(月) 08:03:20 ID:???
>>800
正しく繋がってるかどうか調べるほうが先か?
netstatの結果貼ってみて

805 名前:440[] 投稿日:04/11/08(月) 08:22:46 ID:m/tKmDLs
>>804
すいません。検索してみたんですがnetstatのやり方がわかりませんOrz。。
このPCのもう一つのUSERではネットができるんですよね
だからネット自体は正常なのかなぁと思うんですけど。

806 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [] 投稿日:04/11/08(月) 08:26:07 ID:8E3QP4MM
>>805
確か command.com 鴨

809 名前:愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro [] 投稿日:04/11/08(月) 08:37:39 ID:8E3QP4MM
ファイル名を指定〜command.com
2313:04/11/14 02:04:16 ID:zWV7ECZ9
>>13 試してみたのですが、CDを入れると勝手に再生してしまいました。
>>18 TweakUIが何のことだかわからないのですが。良かったら教えてください。
24前スレの982:04/11/14 02:05:13 ID:zSBZ9sMS
>>21
IEだと何故固まるんでしょうか?
25ひよこ名無しさん:04/11/14 02:05:27 ID:???
>>14
そこのはしらん
26ひよこ名無しさん:04/11/14 02:06:30 ID:aEAQ17uL
>>22
ごめん
何が面白いのか分からないけど・・・
それとも質問じゃないよね?
27ひよこ名無しさん:04/11/14 02:07:55 ID:???
>>26
「変な人」の相手をしないでください。
28ひよこ名無しさん:04/11/14 02:08:57 ID:5VHvRXy2
家にパソコンが2台ある環境でネットに繋いでるんですが
片方のパソコンでネットに繋いでる時はもう片方のパソコンはネットが繋がりません。
2台で同時にネットに繋ぎたいんですがどうすればいいんでしょうか?

corega HUB-5PNでLANケーブルを引いてネットに繋いでいます。YahooBBです。
29ひよこ名無しさん:04/11/14 02:09:04 ID:aEAQ17uL
>>27
変な人でも平等に扱ってあげないとかわいそうでしょ。
30ひよこ名無しさん:04/11/14 02:09:12 ID:8ILp+zTe
ディスプレイアームってあるじゃないですか。
あれでディスプレイを縦に回転すると、画面もそれにあわせるやつってどうなってんの?
そういうソフトがあるんでしょうか
31ひよこ名無しさん:04/11/14 02:09:29 ID:???
>>23
windowsがカスタマイズできるもの

左のTweakUI.exeのとこからダウンロード
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx

TweakUijC.zip 日本語化
http://stereo.jpn.org/muttyan/ptoyxp.htm
32ひよこ名無しさん:04/11/14 02:09:42 ID:???
>>24
知らん
ただなんでIEにこだわるのか教えてもらえないだろうか?
33ひよこ名無しさん:04/11/14 02:10:28 ID:???
>>30
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ
34ひよこ名無しさん:04/11/14 02:11:44 ID:vIl6o4sa
今度新しい3Dゲームを買おうと思っているんですが、
3Dはグラフィックボ−ドが重要との事なんですが私のPCは
グラボがついていません。(最初から内蔵されてたオンボードのみ)
とはいえ、一応体験版は普通に動いたんですが
PC自体が少し古いものなのでメーカーの動作確認チップセット?の中には
含まれていませんでした。動きが重くなるかなとは覚悟していますが
起動すらできないではシャレにならないので、予想できる範囲で
結構ですので助言お願いします。

*体験版は動いた
*とりあえず重くても動けばいい
*グラボ購入の必要性

宜しくお願い致します。
35ひよこ名無しさん:04/11/14 02:11:45 ID:???
>>28
ハブじゃなくて、ルータを買うべきだったな。
36ひよこ名無しさん:04/11/14 02:12:17 ID:???
>>28
PCショップ行ってルータ買ってき。
37ひよこ名無しさん:04/11/14 02:12:35 ID:???
>>30
最近はビデオチップに回転表示機能がある。
ソフトでやると遅い。
38ひよこ名無しさん:04/11/14 02:14:39 ID:aEAQ17uL
みなさーん>>7よろ
3928:04/11/14 02:15:01 ID:5VHvRXy2
>>35
>>36
HUBって2台同時に繋ぐの無理ですか?
昔は2台同時に繋げてたんですが2年ほど環境に関して触らない期間があって
その間にもいろいろ変わって分からないようになっちまったんです。
ルーターに変えるだけでOKなんですか?
40ひよこ名無しさん:04/11/14 02:15:22 ID:8ILp+zTe
>>37
なるほど。ソフトはアームに付属してる事が多いんですかね?
あと、ビデオチップとソフトだとどれくらい速度差があるんでしょう
41ひよこ名無しさん:04/11/14 02:16:51 ID:???
>>34
体験版が動けば、なんとかなるだろ。
42ひよこ名無しさん:04/11/14 02:17:08 ID:???
>>38
全然すごくない。あのコピペを貼っている人間以外は
みなayaの存在さえ、知らない/忘れてしまった/記憶の奥底
43ひよこ名無しさん:04/11/14 02:17:54 ID:???
あったことないから知らん
44ひよこ名無しさん:04/11/14 02:18:43 ID:???
しらんな
45ひよこ名無しさん:04/11/14 02:19:07 ID:???
mpgというのはメディアプレイヤーでは観れないんでしょうか?
46ひよこ名無しさん:04/11/14 02:20:45 ID:???
見れますが
47ひよこ名無しさん:04/11/14 02:20:52 ID:aEAQ17uL
>>39
まずはハブとルータの違いを調べた方が良いと思うよ。

構成としては

ーモジュラーケーブルーー(ルータ&モデム)−−ハブーーPC
                                  |
                                   −−PC2 

ルータに3ポートぐらいついててハブいらないときもあるけどね
詳しい図はNTTとかに接続図であるから参考にどうぞ。
48ひよこ名無しさん:04/11/14 02:21:28 ID:???
49ひよこ名無しさん:04/11/14 02:21:41 ID:aEAQ17uL
>>42
コピペ張ってる人はよっぽどayaさん好きなんでしょうね。
50ひよこ名無しさん:04/11/14 02:22:04 ID:???
>>45
そのファイルはどこで手に入れたものですか?
それによって対処法が異なります。
51ひよこ名無しさん:04/11/14 02:22:25 ID:aEAQ17uL
AAエディタじゃないとずれるなぁ。悲しい;;
52ひよこ名無しさん:04/11/14 02:23:07 ID:???
あげるな
53ひよこ名無しさん:04/11/14 02:23:21 ID:???
>>40
Pivotっていうソフトが液晶モニターについてる。
http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/710n.asp

動作保証があるモニターでしか使えないらしい。
体感的な速度差はわからない。
5428:04/11/14 02:25:21 ID:5VHvRXy2
>>47
ありがとうございます。なんか勘違いしてたようです。
ちょっとルーターを調べてみたのですが、
LANケーブルで繋いでる場合は有線ブロードバンドルーターっていうのでいいんですよね?
5513:04/11/14 02:25:22 ID:SBsy+2wB
>>31 おかげで問題が解決できました。ありがとうございます。
56ひよこ名無しさん:04/11/14 02:28:16 ID:8ILp+zTe
>>53
ありがとう
57ひよこ名無しさん:04/11/14 02:29:53 ID:aEAQ17uL
>>54
ルータの種類もそうだけど
今はたぶんADSLモデムで起動時に接続していると思うけど
ルータを使う場合はPC事に設定ではなくルータにパスワードを覚えさせる必要があるから

機種名で検索してルータに全部設定(IDやパスワード、DHCP機能等)してから取り替えた方が良いよ。
58ひよこ名無しさん:04/11/14 02:32:44 ID:EjaaLzPl
アカウントのパスワードを忘れてしまいいまデスクトップでログインできない
んですがどうせればいいでしょうか?
59ひよこ名無しさん:04/11/14 02:33:12 ID:???
>>58
Administratorで入る
60ひよこ名無しさん:04/11/14 02:34:59 ID:???
WinXPで、立ち上げた時になぜか"Owner"を選択しないといけないようになって
しまいました。以前はそうでは無かったんですが…どうすれば戻せるでしょうか?
61ひよこ名無しさん:04/11/14 02:35:04 ID:R7+VJd/Q
ノートンアンチウィルスをアンインストールできないのですが
liveReg とWMIupdate 、プログラムから削除できません・・。
ちなみにファイルの右上のノートンアンチウィルスマークも消えません。
教えてください。
62ひよこ名無しさん:04/11/14 02:36:12 ID:???
>>60
はぁ、さっぱり分かりませんが、別のアカウントで入ってくださいませ。
63ひよこ名無しさん:04/11/14 02:37:18 ID:EjaaLzPl
>>59
すいませんAdministratorってなんですか?
6428:04/11/14 02:39:15 ID:5VHvRXy2
>>57
上の部分は分かるんですが
>機種名で検索してルータに全部設定(IDやパスワード、DHCP機能等)してから取り替えた方が良いよ。
の部分が良く分かりません。機種名ってなんの機種名ですか?
65ひよこ名無しさん:04/11/14 02:39:19 ID:???
66ひよこ名無しさん:04/11/14 02:51:23 ID:kRs9Troy
>>65
探し出したお前も乙
67ひよこ名無しさん:04/11/14 02:57:26 ID:???
>>64
別人だけど、フレッツと違ってYahooBBはパスワードがないし、あまり気にしなくてもいいかも。
以前同時接続できてたなら、ルータ機能内蔵のモデムなのかな?
OSとかもちゃんと書いたほうがいい。原因はいろいろあるから。
68ひよこ名無しさん:04/11/14 03:07:21 ID:???
>>67
以前同時に接続できてた時はYahooBBじゃありませんでした。
ちょっと期間があいてどういう形でしてたかは忘れてしまいましたが。
今回のYahooBBは私がパソコンから離れている時に家族がしたのでどうなったか分からなくなったんです
ともかくあまり気にしなくていいということですね。とりあえず明日買ってきてやってみようと思います。
ちなみにOSはWIN2000とWIN98です
6928:04/11/14 03:11:38 ID:5VHvRXy2
すいません>>68に名前の番号ととメル欄のsage消し忘れました
70ひよこ名無しさん:04/11/14 03:13:14 ID:???
>>68
名前欄には最初の番号を入れて。
モデムがルータ内蔵だったり、回線がCATVならハブで同時接続できる。
今売ってるルータはたいていYahooBB対応なので、迷うことはなさそう。
7161:04/11/14 03:18:29 ID:R7+VJd/Q
全然アンインストールできないんですよ〜。
システムに残っていますって表示出て、検索もしてファイルあったんで
削除したんですが、エラーが出て対応できません。是非おしえていただけないでしょうか?
7228:04/11/14 03:18:50 ID:5VHvRXy2
>>70
すいません。>>68>>69は私です。
とりあえず明日買ってみてやってみます。ありがとうございました
73ひよこ名無しさん:04/11/14 03:21:21 ID:ZAF1Jqz8
こんばんは。
友人から買った自作機を、XPの再インストールをしたのですが、サウンドドライバが見つからずに音が鳴りません。
友人とは音信普通でどのサウンドドライバが必要なのかもわからないんですが、PCに入ってるのに対応したドライバを見つける方法はないでしょうか?
74ひよこ名無しさん:04/11/14 03:26:27 ID:???
>>73
デバイスマネージャで見ると、たぶん不明なデバイスがある。
そこにデバイス名が載ってるはず。
Everestとかのソフトで調べてもいいし。
75ひよこ名無しさん:04/11/14 03:36:16 ID:noL0jFQW
OSはXPです。WMP10で動画を再生したらファイル形式にかかわらず
半分ぐらい再生したところで真っ暗になってしまい音しか聞けません。
リピート再生ではじめに戻っても一週目で表示できていた前半の動画も
真っ暗です。何がきっかけでこうなったのかも思い出せません。
どなたか教えてください
76ひよこ名無しさん:04/11/14 03:38:46 ID:???
>>75
静止画キャプチャーのためにアクセラレータを切ったままにしてるとかでは?
77ひよこ名無しさん:04/11/14 03:38:56 ID:???
俺様が質問してやるぞ!皆答えれ
78ひよこ名無しさん:04/11/14 03:39:34 ID:xBz4jAmg
ネットトランスポートを利用しているのですが
ネット上の動画ファイルをみたいだけなのに勝手にダウンロードするのが凄くうざったいです
URLを打ち込まない限り作動しないように設定とかでるんでしょうか?
79ひよこ名無しさん:04/11/14 03:40:36 ID:???
動画から音だけ取ったファイル(mp3?)に変換するにはどうすればよいですか?
80ひよこ名無しさん:04/11/14 03:44:13 ID:???
ムカつく質問のしかたしてるから、教えない
81ひよこ名無しさん:04/11/14 03:48:05 ID:ZAF1Jqz8
>>74
ありがとうございます。
デバイスマネージャでサウンドのところをを見ましたが何も無かったので、Everestで調べてみましたら
「Intel 82801 DB(M) ICH4(-M)-AC'97 AUDIO Controller[B-0]」と出てきました。
これのドライバを探せばいいのでしょうか?
8279:04/11/14 03:50:01 ID:???
>>79
すいません…
OSはXPを使っています。
mpegという動画ファイルの音だけをとってmp3ファイルにしたいのですが…
目的はiTunesに取り込んでipodで聴けるようにしたいからなんですが…
8379:04/11/14 03:51:41 ID:???
>>80でした。
84ひよこ名無しさん:04/11/14 03:54:01 ID:???
なぜID出さないんだ!
85ひよこ名無しさん:04/11/14 03:56:15 ID:???
>>81
マザーボードのドライバが入ったCD-ROM、ついてなかった?
8679:04/11/14 03:56:57 ID:EOAjpQDz
何もしてないのにID出ませんけど…あげれば出たりするのかな?
8779:04/11/14 03:58:06 ID:EOAjpQDz
あ、出た。すみませんでした
>>82の質問よろしくお願いします
8881:04/11/14 03:58:55 ID:ZAF1Jqz8
>>85
もらってないです・・。
89ひよこ名無しさん:04/11/14 04:01:24 ID:???
>>88
マザーボードの型番わかるかな?
90ひよこ名無しさん:04/11/14 04:03:57 ID:???
91ひよこ名無しさん:04/11/14 04:06:49 ID:???
>>88
Everestでマザーのメーカーと型番でなかった?
9281:04/11/14 04:07:28 ID:ZAF1Jqz8
>>89
わからないかも知れませんが、ちょっと調べてみます。
93ひよこ名無しさん:04/11/14 04:09:24 ID:???
もう4時だ眠いな
94ひよこ名無しさん:04/11/14 04:12:03 ID:???
紀宮さまの婚約内定
9579:04/11/14 04:12:32 ID:EOAjpQDz
>>90
ありがとうございます
とりあえず使ってみます
96ひよこ名無しさん:04/11/14 04:12:34 ID:0qlSsNWi
なんか書き込もうとするとリファー情報が変ですとかでて書き込めナインだが
9781:04/11/14 04:14:02 ID:ZAF1Jqz8
>>98>>91さん
Everrestのマザーボードプロパティのマザーボード名 Asus P4G8X でしょうか?
98ひよこ名無しさん:04/11/14 04:15:16 ID:???
あれと結婚する物好きいるのか・・・・俺には理解できん
99ひよこ名無しさん:04/11/14 04:15:46 ID:???
>>97
それでいい。
一番上がドライバ集、下から2番目が日本語マニュアル
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?SLanguage=ja-jp&ModelName=P4G8X
100ひよこ名無しさん:04/11/14 04:16:23 ID:???
>>96
2ちゃんの質問は初心者板で。
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1100089130/1-
101ひよこ名無しさん:04/11/14 04:16:44 ID:???
>>98
だれ?
102ひよこ名無しさん:04/11/14 04:21:18 ID:???
この時間まったりしてるのぅ、、、
103ひよこ名無しさん:04/11/14 04:22:27 ID:s3orWY1D
現在ウインドーズXPをつかっておりSP2をいれたら不具合がおきました
どうせならとクリーンインストールしたのですがきがついたら
システムがDディスクになっていましたHDDをCとDにパーテイション区切って
使ってましてできればシステムはCディスクにて使いたく思うのですがなんとかならないでしょうか
ちなみにディスクの管理からは変えられませんでしたお願いします
104ひよこ名無しさん:04/11/14 04:22:50 ID:???
鈴木タイムラー始まった
105ひよこ名無しさん:04/11/14 04:23:25 ID:???
>>101
>>94だろ。
106ひよこ名無しさん:04/11/14 04:27:48 ID:???
>>103
素直に入れなおせ
107ひよこ名無しさん:04/11/14 04:29:14 ID:PPjII+6Q
YBBなのですがフレッツ接続ツールってどこでダウンロード出来ますか?
108ひよこ名無しさん:04/11/14 04:30:38 ID:???
┐(´-`)┌
109皆様どうか助けて下さい・・・:04/11/14 04:30:45 ID:deHiwOYz
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1100366604/

すみません>上のスレの>2をクリックしたらインターネットに接続出来なくなりました
画像問題かな?と思ってクリックしたらいきなりです
デスクトップ画面が背景黒になって中央付近に英語が書いてる
画面になってます 目のようなアイコンも作成されていて削除しました
デスクトップ画面を元のに戻す作業してもこれのままになります
インターネットに繋ごうと接続にしても通信してくれません・・・・
助けてください・・・どうすれば直るのでしょうか?
今漫画喫茶から書き込みしてます・・・どうか助けてください
本当に辛いです メモも用意していますので
詳しい方本当によろしくお願いします
110ひよこ名無しさん:04/11/14 04:34:32 ID:???
>>107
必要ないし、使えない。
111ひよこ名無しさん:04/11/14 04:34:59 ID:CmM6hZ2t
IST.berとかいうサイトにいつもつながるのですが、
これってなんなんですか?
ちなみに、スパイウェアは除去しました
112ひよこ名無しさん:04/11/14 04:35:33 ID:???
>>109
WinMEかXPなら、システムの復元を使って直前の状態に戻せ。
113ひよこ名無しさん:04/11/14 04:35:57 ID:???
>>111
それもスパイウェア
114ひよこ名無しさん:04/11/14 04:36:02 ID:s3orWY1D
>>106
今回は入れなおすつもりですがやはり一度パーテイションを
開放し切りなおしてからフォーマットして
インストールという手順を踏むしか方法は
ないのですかね
115皆様どうか助けて下さい・・・:04/11/14 04:38:59 ID:deHiwOYz
>>112
XPなんですけど・・・
ノートン2002とかでウイルススキャンっていうのをやりました
21個ウイルスってでて免役にして0個になっているのですが・意味ないんですね

とりあえずシステムの復元というやつのやり方を教えて頂けないでしょうか?
メモ用意していますので ここでメモして家でやってみます
また、これについて情報が書いてる場所とかないでしょうか?
よろしくお願いします 必死すぎて申し訳ないです・・・本当に辛いです・・・
11681:04/11/14 04:40:00 ID:ZAF1Jqz8
>>99さん
すみません。説明のPDF開いたらフリーズしました・・・。
ドライバ集解凍しましたが、まだ音なりません・・・。
117ひよこ名無しさん:04/11/14 04:41:54 ID:CmM6hZ2t
>>113
やはり、スパイウェアなんですか。除去したのに・・
もうこりごりだよ・・
では、www.web--search.com/このサイトもスパイウェアと関係あるんですか?
yahooのサイトに行こうとしても、いつも最初にwww.web--search.com/にとんで
しまうのですが。
118ひよこ名無しさん:04/11/14 04:42:45 ID:62gRhglJ
ちょっと質問です おねがいします
さっきHDがカラカラって変な音立てたと思ったら
いきなりフリーズ
再起動で復活したけどこれってHD交換かな
119ひよこ名無しさん:04/11/14 04:44:37 ID:x28MRdJN
ウィンドウズ98 IE6.0

質問
cttl1+fボタンをおして検索をよくするのですが押しにくいのでワンタッチでできるように変えられませんか?
120ひよこ名無しさん:04/11/14 04:44:50 ID:???
>>115
少しはへルプか、Gooleで検索しろよ。
「システムの復元」一発でヒットしたぞ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306084

スパイウェアはウイルスと違うから、ノートンでは対応しきれないし、
最近やっと対応し始めたばかり。2002じゃ未対応だろ。
121ひよこ名無しさん:04/11/14 04:45:14 ID:???
>>118
典型的な末期症状。
122popo:04/11/14 04:48:16 ID:wGyiD553
自作PCなんですけど、PC起動中にBIOSの画面だしたいんですけど
どうしたらいいんでしょう?
123ひよこ名無しさん:04/11/14 04:49:55 ID:???
>>122
Windows起動後は無理
124ひよこ名無しさん:04/11/14 04:49:57 ID:???
>>122
俺の超能力では最初の画面でDeleteキー押せ。
さもなくば、F1か、Insertか。

つか、英語勉強城。
125名無しさんに接続中…:04/11/14 04:51:02 ID:???
>>116
ドライバーインストールしやがれ!
126107:04/11/14 04:51:03 ID:PPjII+6Q
YBBでどーやってフレッツのガンダムSEED見れるのですか?
サイト行ったらフレッツツールを使って接続するって書いてありました
127ひよこ名無しさん:04/11/14 04:51:47 ID:???
>>126
ぶっ殺すぞこら!!!
128ひよこ名無しさん:04/11/14 04:52:13 ID:???
>>126
フレッツユーザ専用のサービスじゃないのか?
129ひよこ名無しさん:04/11/14 04:52:31 ID:???
>>126
Yahoo!BBでフレッツツールを使えない、と理解城。
130ひよこ名無しさん:04/11/14 04:52:52 ID:???
>>126
        ,. -==、、_
      ,.-'"  ̄   ` `ヽ、
    /  /      、 ヽ     ____,..rγi,..,___
   //  /  /〃l l  l トヽヽヽ    |     ̄∪ ̄     |
   l' l〃! l /'//' /l,l l l ヽ!.    |               |
   λ. l l,x=、〃/,,r'=-、/、  l    | .おもしろい冗談だ.. |
   l ヽ l 、,,.=、、'"´ _'.._'`ヽ メ     |               |
   l/'(ゝ"  ` , "⌒`" ;'l/..   .|      もう一度     |
    lゝ‐、r,ー-- --‐っ lソ      |               |
    ヽlヽヽ、二__二ノノ....     |    言ってみろ.   |
      /!~{、` 7.、=ニ'、   _,.-'".|,.-ぅ.            |
   ,. -< \7).ヽrノヽ、ヾー''",  ,.//            |
  /    ヽ l ̄~`!ヽ. K  l  ./ ニユ            |
  !     ヽ\  l-{__lヽ l  _/   ニ」.            |
  l    ヽl /ヽ/ト、 〉! l‐'/、  ./`"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ト、    ヽ L l }/l./´~ヽゝ'"
  .l ヽ、    ヽ、 l`lo/   o〉
   l  \   〃ー'"   o/
131popo:04/11/14 04:53:32 ID:wGyiD553
>>123,124返信ありがとうございます。
起動後は無理なんですね・・・。
PC立ち上げの時にDelete押すのはわかってたのですが、
PC起動中にBIOS出したかったのです。
132ひよこ名無しさん:04/11/14 04:54:47 ID:???
>>131
何のためにそうしたいのか書いたほうがいいのでは?
13381:04/11/14 04:54:52 ID:ZAF1Jqz8
>>125
解凍後にEXEをクリックし、インストール終わったと思うんですがまだ鳴りません・・・。
134118:04/11/14 04:55:03 ID:62gRhglJ
そうか 交換するよ ありがとな
135ひよこ名無しさん:04/11/14 04:56:06 ID:???
>>131
んー表示させたいだけなら出来るかも試練が
BIOSもよるな・・・
136popo:04/11/14 04:57:01 ID:wGyiD553
>>131CPUの温度みるためにみたかったのですが。
なんかそれのソフトあるみたいなんで探してみます。
137126:04/11/14 05:00:15 ID:PPjII+6Q
2chにフレッツじゃ無くてもパスとIDをどうにかすれば見れるって書いてありました
なんでもパスとIDをテキトーに何回か打てば入れるからとも書いてあった
パスとID以前に入り口がわからないのですURL知ってますか?
ぐぐっても出てこないんですよ
138ひよこ名無しさん:04/11/14 05:00:21 ID:???
>>135
マジで?
POSTは完全なリアルモードのはずだけど。
139ひよこ名無しさん:04/11/14 05:02:56 ID:???
>>138
いちよマジ
ただしアワードしか無理だったかな
140ひよこ名無しさん:04/11/14 05:05:13 ID:???
>>137
不正アクセスは
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
141126:04/11/14 05:06:34 ID:PPjII+6Q
YBB用フレッツツールってエミュレーターなんですか?
142ひよこ名無しさん:04/11/14 05:07:14 ID:???
>>137
それはウソ。
フレッツスクエアは一般開放してない。
143126:04/11/14 05:07:59 ID:PPjII+6Q
RARって圧縮方式ですよね?何でZIPに関する質問良くてRARは駄目あなんですか?
144ひよこ名無しさん:04/11/14 05:07:59 ID:???
>>141
YBB用フレッツツールに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。
145ひよこ名無しさん:04/11/14 05:08:48 ID:???
>>143
ファイルをRAR形式で配布してる合法サイトはほとんど皆無だから。
146ひよこ名無しさん:04/11/14 05:10:50 ID:62gRhglJ
ここで教えてもらったとこRARだったけど?
147ひよこ名無しさん:04/11/14 05:12:57 ID:???
>>146
「ほとんど」の意味がわからんの?
外人?
148ひよこ名無しさん:04/11/14 05:14:57 ID:62gRhglJ
日本人です
悪かったよ ごめん
でも別に禁止にする理由がわか
149ひよこ名無しさん:04/11/14 05:17:17 ID:???
前はRAR駄目って1に書いてあったのに今は書いてないんだね
ふと見て思ったんだが・・・まあどうでもいいことだけど
150ひよこ名無しさん:04/11/14 05:18:18 ID:???
書いてあるじゃん・・・・ぶ
151ひよこ名無しさん:04/11/14 05:19:00 ID:62gRhglJ
おまいらだって普通に使ってるんじゃないのか?
別に違法なわけじゃなし、教えてくれてもいいかなってそれだけ
152ひよこ名無しさん:04/11/14 05:19:06 ID:???
>>149
>>1を穴開くほど読め
153ひよこ名無しさん:04/11/14 05:19:41 ID:???
>>151
おまえやっぱ外人だな
154ひよこ名無しさん:04/11/14 05:20:00 ID:???
>>148
基本は禁止だけど、合法サイトのファイルなら回答してるよ。
155ひよこ名無しさん:04/11/14 05:21:33 ID:???
>>151
経験上、99%非合法ファイルの質問だし。
156ひよこ名無しさん:04/11/14 05:21:35 ID:l0sEFzbD
すいません、これってどんな絵ですか?
        ↓
http://img.2chan.net/b/src/1100369590351.jpg
157ひよこ名無しさん:04/11/14 05:21:35 ID:???
なんでこんな朝っぱらに紀宮の婚約速報なんて流すんだ?
158ひよこ名無しさん:04/11/14 05:22:03 ID:???
皇族だからだろ
159ひよこ名無しさん:04/11/14 05:22:18 ID:???
>>156
もう消えてるみたいだけど
160ひよこ名無しさん:04/11/14 05:24:48 ID:???
>>157
専用スレに誘導
【皇室】紀宮さまの婚約内定 お相手は都職員の黒田慶樹さん★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100377104/
161ひよこ名無しさん:04/11/14 05:26:01 ID:???
ブス専の漏れでもちょっとご勘弁願いたい。
162ひよこ名無しさん:04/11/14 05:26:40 ID:???
朝日得意の中国批判かわしだろ。
163ひよこ名無しさん:04/11/14 05:28:43 ID:???
WINRARって海外では、ちょっとは人気あるのか?
164ひよこ名無しさん:04/11/14 05:32:11 ID:???
つーか、ヨーロッパでのRAR=日本でのLHAな感じぢゃねーの?
165ひよこ名無しさん:04/11/14 05:34:10 ID:XslRDkn5
使用者名を変えるとショートカットなどがリンク切れになりますか?
166ひよこ名無しさん:04/11/14 05:35:03 ID:???
167ひよこ名無しさん:04/11/14 05:36:24 ID:???
>>165
゚Д゚)ハァ?
168165:04/11/14 05:38:59 ID:XslRDkn5
>>167
Documents and Settings\ユーザー名のところの事です
そこからデスクトップなどにショートカットを貼っていた場合ユーザー名を変えるとショートカットもリンク切れになるんでしょうか?
169ひよこ名無しさん:04/11/14 05:40:55 ID:???
>>168
atarimaedaro,vaca(p
170ひよこ名無しさん:04/11/14 05:42:22 ID:???
>>168
そこは変更できないようになってるはず。
171ひよこ名無しさん:04/11/14 05:46:43 ID:???
>>168
All Usersにぶっこんどけよ、、、同じにしたいなら
172ひよこ名無しさん:04/11/14 05:59:03 ID:???
ちんちんでも、ぶっこんどけ
173ひよこ名無しさん:04/11/14 07:10:21 ID:iX0g3GP7
タスクバーに出ているアプリケーションを左クリックで消したり
してたんですがなぜか出来なくなりました。
アプリケーションを開くと何回か点滅してます
直し方おしえてください 
174ひよこ名無しさん:04/11/14 07:11:29 ID:???
>>173
OSはMac?
直すために何を試した?
175ひよこ名無しさん:04/11/14 07:28:09 ID:CGdmt/xF
何もしてないのに 突然サウンドドライバが 壊れたのか 認識されなくなって
音が全く出なくなってしまいました。修復デスクも入れて見ましたが変わりません。
ウインドウズMeだからでしょうか?買って4年目だしもうオシャカですか?
アトロンの1.1ギガヘルツ RAM128メガバイト HDは20ギガバイト なんて
私にはチンプンですが こんなのはもう古すぎるんですか?
176ひよこ名無しさん:04/11/14 07:31:53 ID:iX0g3GP7
>>174
わかんねぇならレスすんじゃねぇよ調べて教えりゃいいんだよ
177ひよこ名無しさん:04/11/14 07:36:59 ID:???
>>161
ちょっと勘弁かよ。
俺は絶対にいやだね。
178ひよこ名無しさん:04/11/14 07:57:08 ID:???
>>175
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/24
179ひよこ名無しさん:04/11/14 08:23:23 ID:tov0ZTqq
PhotoshopElements使っています。
背景を透明にして、且つ元の画像よりおもいっきり小さく縮小して印刷したいのですが、
どうしてもぼけた画像になってしまいます。
どうしたらよいのか教えてください。
因みに元の画像は300万画素ぐらいのデジカメで撮ったものです
180ひよこ名無しさん:04/11/14 08:27:05 ID:9mzi/7XI
ネットに繋いで1〜2時間したら突然ページを表示できなくなります
どうやったら直りますか?
OSはXPで回線はADSLです
181ひよこ名無しさん:04/11/14 08:29:32 ID:???
>>180
情報少ないから確実なこといえないがモデムの再起動で直るかも
182ひよこ名無しさん:04/11/14 08:46:06 ID:???
>>179
そのまま縮小すれば当然ぼやけるので輪郭強調するか、
縮小に強いフリーソフトの縮小専科とか縮小専用を使う。
183CGdmt/xF:04/11/14 08:52:58 ID:CGdmt/xF
まずスピーカーとかヘッドフォンの接続を確認。ダイアル式ボリュームも確認。
コントロールパネル「サウンドとオーディオ」(XP)の「オーディオ」タブで
「マルチメディア」の「オーディオ」(98)タブで
「再生」の「既定のデバイス」「優先するデバイス」にデバイス名が
入っていることを確認。また、リストから適切なものを選ぶ。
そこの「音量」ボタンでミキサーを表示して、マスターや各音源の
レベルやミュートを確認。これでダメならばシステムのプロパティの(ハードウェアの)デバイスマネージャで
「サウンドおよび…」の[+]を開いて、各デバイスに ?!X が付いていないか確認。
付いていれば「プロパティ」でエラーメッセージを確認。
と、ここまで全部ダメデシタ。
もうお手上げですー。

184ひよこ名無しさん:04/11/14 08:55:18 ID:???
Win XP SP2でリカバリした後、バックアップの復元しようとしたら
「ユーザーが違います」と出て復元できません。
保存時Owner、復元時Ownerなのに・・・。

185ひよこ名無しさん:04/11/14 09:04:11 ID:???
>>184
だから、誰も使ってない。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
186ひよこ名無しさん:04/11/14 09:09:10 ID:???
>>183
物理的破損の可能性高いな
それだけ自分で調べられる人だから
市販のサウンドカード買ってつけてみたらどう?
音にこだわらなければ1000円台であるし
187ひよこ名無しさん:04/11/14 09:43:41 ID:???
>>183
引用部分はわかりやすく。
不明なデバイスを探せ。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
188ひよこ名無しさん:04/11/14 09:52:44 ID:???
XPSE2を使っていてTi4200に最新のドライバを当てました。
Quadro4と表示されているのはどういうことでしょう?

http://v.isp.2ch.net/up/4d009d040d4d.png
189ひよこ名無しさん:04/11/14 09:58:31 ID:???
>>188
GeForce Ti4200って書いてあるじゃん?
190ひよこ名無しさん:04/11/14 10:01:52 ID:DhszR+O1
助言宜しくお願いします。

Net Transportを使ってストリーミングを保存しようとしてるのですが
ストリーミングが開始するリンクを右クリックし「対象ファイルに保存」を
選択したくてもリンクボタンがフラッシュの画面上にリンクがあるので
右クリックしても出てくる選択肢は
「設定」
「Macromedia Flash Playerについて」
の2択しか表れず対象を保存できません。
どうすれば「対象をファイルに保存」を表示させられるでしょうか?
191ひよこ名無しさん:04/11/14 10:05:00 ID:???
オールインワンって何ですか?
192ひよこ名無しさん:04/11/14 10:06:23 ID:???
>>190
それはフラッシュで表示されているページじゃないのか?
ソースの確認で調べてみろ

>>191
氏ね
193ひよこ名無しさん:04/11/14 10:06:34 ID:???
>>189
Quadro4-XGLとなっているところが前はGeForce Ti4200だったんだけど
194ひよこ名無しさん:04/11/14 10:09:30 ID:???
>>193
知るかボケ。とっとと消えろ。
195ひよこ名無しさん:04/11/14 10:18:44 ID:Vj7TJUqB
らぶりぃずと言う匿名メールを取りたいのですがそのサイトを忘れてしまいました
検索しようにも検索する語さえ忘れてしまいました・・・
知ってる方がいましたら教えてください
196190:04/11/14 10:25:32 ID:DhszR+O1
>192
確認したのですがWMPでした。
197ひよこ名無しさん:04/11/14 10:26:53 ID:???
>>196
ソース確認したならリンクも分かったんじゃないか?
198190:04/11/14 10:31:26 ID:DhszR+O1
>197
Net Transportを使って保存するやり方だと
「対象を保存」でDLしろと説明があり
それ以外の方法がわかりません。

ためしに直でアドを入力してDLを
試みたのですがダメでした。
199ひよこ名無しさん:04/11/14 10:32:02 ID:???
>>198
普通に左クリックしてWMPで再生し、ファイル>プロパティでURLを調べろ
200ひよこ名無しさん:04/11/14 10:32:18 ID:???
>>198
アホ言ってんな。
ちゃんとマニュアル読めよ。
201ひよこ名無しさん:04/11/14 10:32:53 ID:???
URL貼れ
202ひよこ名無しさん:04/11/14 10:34:22 ID:???
>>200
うるせー馬鹿 氏ねや!
203ひよこ名無しさん:04/11/14 10:34:25 ID:KmsO564A
PCの音が調節できなくなりました。
MAXの音量くらいの音のままです。
メディアプレイヤーとか使うなら、多少音量調整できるんですが、PCの起動音とかがめちゃくちゃでかいです。
XPです。お願いします。
204ひよこ名無しさん:04/11/14 10:35:10 ID:???
>>198
舞台的に
205ひよこ名無しさん:04/11/14 10:35:33 ID:???
>>203
( ´,_ゝ`)プッ
206ひよこ名無しさん:04/11/14 10:35:52 ID:???
>>203
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く

もし本当に何もしないで急になったというのなら物理的故障。
修理に出せとしか言えない。
207203:04/11/14 10:38:34 ID:KmsO564A
>>206
俺は何もやってないです。
親と同じPCなんですけど、親も知らないって言ってます。
故障でしょうか?
208:04/11/14 10:39:09 ID:Pc+2Sakf
live2chを導入したんですが、私のPC内では桁違いに容量が大きくて(1,972MB)
困っています。
他に軽くて機能的な専用ブラウザないでしょうか?
209ひよこ名無しさん:04/11/14 10:40:23 ID:eaNg70hf
質問します。

今まではフォルダをダブルクリックすると、そのウィンドウ内で選択した
フォルダの中身をみることができたのですが、いつの間にかダブルクリック
すると新規にウィンドウが開き、そこにフォルダの中身が表示されるように
なってしまいました。
どうか解決策をご教授ください。
Win98SE DELL-J433です。よろしくお願いします。
210ひよこ名無しさん:04/11/14 10:40:56 ID:???
>>207
そういうことになるね。
211ひよこ名無しさん:04/11/14 10:44:01 ID:???
>>209
フォルダオプションのフォルダの参照を変更
あとこれを参照
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
212ひよこ名無しさん:04/11/14 10:50:49 ID:spy362+5
>>208
ビット単位で書いてるのか? バイト単位でも200MByte以上あるけど?
213ひよこ名無しさん:04/11/14 10:54:18 ID:???
>>208
マルチ
214209:04/11/14 10:58:02 ID:eaNg70hf
>>211
直りました。ありがとうございました。

そして誤用の指摘もありがとうございました。以後気をつけます。
215208:04/11/14 11:02:49 ID:Pc+2Sakf
>>213
マルチではありません。ちゃんと断ってます。
216ひよこ名無しさん:04/11/14 11:05:39 ID:???
>>208えまのん
217ひよこ名無しさん:04/11/14 11:09:03 ID:???
>>215
アンインストールしてからインストールしなおせ
218ひよこ名無しさん:04/11/14 11:15:13 ID:VEIx3Dow
Celeron(2.66GHz)
256MB・160GB

のパソコンなら、オンラインゲームがスイスイ動きますでしょうか?
教えて下さい。
219ひよこ名無しさん:04/11/14 11:15:53 ID:IPr7Cn/p
パソコンでAMラジオを録音してmp3として、ipodなどで聞くことは可能でしょうか?
もし可能ならそのために必要なソフトや方法を教えて下さい。
できればタイマー予約も可能ならいいなぁと思ってるんですが。
220ひよこ名無しさん:04/11/14 11:16:37 ID:???
>>218
ディスプレイアダプタに依存。書いてくれ
221ひよこ名無しさん:04/11/14 11:17:49 ID:???
>>218
東風荘ならスイスイうごく

>>219
AMラジオと3.5ミリプラグが必要
後は録音ソフト
222ひよこ名無しさん:04/11/14 11:19:27 ID:IPr7Cn/p
>>221
ありがとうございました
223ひよこ名無しさん:04/11/14 11:23:30 ID:???
>>218
2Dゲームでよかったのか・・・・。
224218:04/11/14 11:25:23 ID:VEIx3Dow
他に書いてあることが
VALUESTAR
NEC
PCVL350AA1Y
くらいしかないのですが…。
225ひよこ名無しさん:04/11/14 11:32:35 ID:???
226ひよこ名無しさん:04/11/14 11:33:28 ID:???
>>224
オンラインゲームといってもいろいろあるので具体的なゲーム名を出してもらえませんか?
227ひよこ名無しさん:04/11/14 11:34:14 ID:???
Cyberwarner-NXっていらね〜よな?
228ひよこ名無しさん:04/11/14 11:39:00 ID:???
>>224
ゲームの種類にもよるけど、3Dだとスイスイ動かないものもあると思う
229218:04/11/14 11:41:43 ID:VEIx3Dow
>>226
トリックスターっていうオンラインゲームです。
ラグナロクオンラインと似たようなやつです。
>>224
マジですか?
信長の野望とかになるとカクカクしちゃいますか?
230ひよこ名無しさん:04/11/14 11:42:39 ID:???
>>227
必要な家庭もあるだろうが、デフォルトでインストールされているのはどうかと思う
231ひよこ名無しさん:04/11/14 11:44:11 ID:edQN/bkH
Ad-awareで検出する
クッキーが何度やスキャンして隔離しても出てくるんですが
これって何なんですか?
232ひよこ名無しさん:04/11/14 11:45:32 ID:Ku+0OCNk
質問させて下さい

トリップってどうやって作るのですか?
自分で好きなように入力すればいいんですか?
そのばあい、誰かとアルファベットが被った場合はもう一度やり直しですか?
 
233ひよこ名無しさん:04/11/14 11:47:37 ID:???
234ひよこ名無しさん:04/11/14 11:48:11 ID:dT7kbCQN
あの〜、質問ですが、個人で作成した音楽をHPにアップしたいのですが、
サーバーにアップしても、すぐ消えちゃいます。
どこか安定したサーバーってありますか?
235ひよこ名無しさん:04/11/14 11:50:08 ID:???
>>234
Binboserver
236ひよこ名無しさん:04/11/14 11:50:27 ID:ftieUD2o
キーボードのキーを、勝手に連打してくれるフリーソフトってあります?
237ひよこ名無しさん:04/11/14 11:51:21 ID:RR/t++0B
YBBでどーやってフレッツのガンダムSEED見れるのですか?
サイト行ったらフレッツツールを使って接続するって書いてありました
238ひよこ名無しさん:04/11/14 11:51:28 ID:???
239ひよこ名無しさん:04/11/14 11:51:53 ID:???
>>237
見れない
240ひよこ名無しさん:04/11/14 11:52:37 ID:SI1TLRoD
msnメッセンジャーの右下のアイコン(?)に、×マークがついてます。
メールが来ても、メッセンジャーが知らせてくれません。
又、右クリックしてメッセンジャーを開く、を押して、もう一回ボタンを押してログインしようとすると、エラーが出ます。エラーは、下の通りです。
どうしたらいいでしょうか。お願いします。ちなみに、msnのHPから飛べば、ログイン出来ます。

 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等) XP
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作  忘れました(特に何もしてない)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 サービスまたはインターネット接続に問題が生じているため、NET メッセンジャーサービスに接続できません。
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)   
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
 FMV BIBLI NB10AL
241ひよこ名無しさん:04/11/14 11:52:58 ID:???
>>231
気にすんな。たいていはもーまんたい。とりあえず削除すればいい
242ひよこ名無しさん:04/11/14 11:54:31 ID:ftieUD2o
>>238
探したんだけど、どれ使ったら良いか解らない・・・。(マウス連打なら多いんだけど)
オススメ教えてください
243ひよこ名無しさん:04/11/14 11:54:58 ID:edQN/bkH
>>241
ありがとうございます
とりあえず起動時に毎回隔離してみます
244ひよこ名無しさん:04/11/14 11:55:33 ID:???
>>242
F5連打か?(プ
245ひよこ名無しさん:04/11/14 11:56:30 ID:???
>>231
SPYBOTで免疫化
246ひよこ名無しさん:04/11/14 11:56:43 ID:???
>>242
知らんな。俺は使ってないし。
一通り試して好きなのでいいんじゃないの?
247234:04/11/14 11:57:06 ID:dT7kbCQN
>>235
Binboserverでググったんですが有料ですよね?
欲を言うと無料のサーバーを探してるんですが・・・
248ひよこ名無しさん:04/11/14 11:58:03 ID:???
>>247
無料のところはどこもデータ保証されていない
249ひよこ名無しさん:04/11/14 11:59:11 ID:???
自宅サーバ
250ひよこ名無しさん:04/11/14 12:01:58 ID:SI1TLRoD
240お願いします。
251ひよこ名無しさん:04/11/14 12:02:32 ID:???
>>247
容量オーバーとか、mp3というキーワードで削除されちゃってるんじゃないの?
50MのinfoseekにHP移転とかではだめ?
252ひよこ名無しさん:04/11/14 12:03:06 ID:???
>>250
再インストール
253ひよこ名無しさん:04/11/14 12:03:43 ID:edQN/bkH
>>245
ありがとうございます
そっち試すの忘れてました・・・
早速試してみます
254234:04/11/14 12:05:49 ID:dT7kbCQN
>>249
自宅サーバーとは何ですか?
厨房ですみません。
255ひよこ名無しさん:04/11/14 12:06:08 ID:???
256ひよこ名無しさん:04/11/14 12:07:35 ID:???
自宅サーバ
http://pc5.2ch.net/mysv/
257ひよこ名無しさん:04/11/14 12:07:51 ID:6a2f3v2d
教えてください。

Windows Meを使ってますが、ケーブルモデムが壊れ、新しくしたところ、
Internet Explorerを開くと"ページを表示できません"が出て、
インターネットに接続できません。

"スタート"→"ファイル名を指定して実行"にwinipcfgを実行すると
IPアドレスに"メディアが切断されています"と表示されます。
"すべて開放"や"すべて書き換え"をしても変わりありません。

現在は、他のコンピュータ(XP)で接続してこれを書いていますので、
ケーブル/モデムは問題ありません。

対処方法、修正方法を教えてください。
258ひよこ名無しさん:04/11/14 12:32:40 ID:y0c4l0XY
デスクトップの画面を動画で保存できるソフト使って動画作ったんですけど
30秒で30MBもありました。小さくするにはどうすればいいんでしょうか?

また0秒〜10秒のところはいらないので消したいのですが
そんなことができるフリーソフトはないでしょうか?
259ひよこ名無しさん:04/11/14 12:34:57 ID:???
>>258
そのファイルを指定して、Shift押しながらDeleteキー押す。
その後、ダイアログで「はい」を選ぶ。
260ひよこ名無しさん:04/11/14 12:37:15 ID:UEYQl1MD
Windows Meを使用しています。

ゲームソフトを立ち上げたら、エラーになり画面が小さくなってしまいました。
それ以来、再起動しても、画面が小さいままです。

ゲームソフトは今まで、何回も立ち上げましたが、問題ありませんでした。
ウィルスバスターは何も反応しません。

画面が元に戻る方法を教えてください。

マイクロソフトのトラブルシューティングでは、
該当事項を見つけられませんでした。

よろしくお願いします。
261ひよこ名無しさん:04/11/14 12:37:17 ID:???
>>258
>デスクトップの画面を動画で保存できるソフト使って動画作ったんですけど
そのソフトの名前を書けと。
262ひよこ名無しさん:04/11/14 12:38:09 ID:???
>>260
そのゲームの名前を書けと。
263ひよこ名無しさん:04/11/14 12:39:40 ID:???
>>258
>>1嫁。

>>260
>>2嫁。
264ひよこ名無しさん:04/11/14 12:46:37 ID:???
家にパソコンが2台ある環境でネットに繋いでるんですが
片方のパソコンでネットに繋いでる時はもう片方のパソコンはネットが繋がりません。
2台で同時にネットに繋ぎたいんですがどうすればいいんでしょうか?

corega HUB-5PNでLANケーブルを引いてネットに繋いでいます。YahooBBです。
265264:04/11/14 12:47:00 ID:???
できました。ありがとうございました。
266264:04/11/14 12:51:32 ID:???
できませんよ。
わかるかたいたら教えてください。
267ひよこ名無しさん:04/11/14 12:53:04 ID:???
>>264>>1読んだか?

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

これが守れないのに答えが返ってくるかYO!
268264:04/11/14 12:56:42 ID:cnFcV/MT
>>267
すみません。これでいいですか?
269ひよこ名無しさん:04/11/14 12:57:18 ID:???
おめーら、>>28
270ひよこ名無しさん:04/11/14 12:58:28 ID:a6TQpoCc
すいません・・・初歩的な質問なんですが・・・
「ウィンドウズ仮想メモリ最小値が低すぎます」というメッセージがしょっちゅう
表示されるのですがどのような対策をとれば良いのでしょうか・・・
あと、IDの出し方がわからないのですが・・・
(XP、FMV−BIBLOノート)
271264:04/11/14 12:58:40 ID:cnFcV/MT
>>269
やってもできなかったんです。
今度はちゃんと教えてもらいたくて質問しました。
272ひよこ名無しさん:04/11/14 13:00:36 ID:???
>>270
メモリ買ってください。
273264:04/11/14 13:01:35 ID:cnFcV/MT
>>264
お願いします
274ひよこ名無しさん:04/11/14 13:02:24 ID:???
>>270
突っ込みどころ満載の質問だな。
> すいません・・・初歩的な質問なんですが・・・
初歩的と分かってるところが素晴らしい。

> 「ウィンドウズ仮想メモリ最小値が低すぎます」というメッセージがしょっちゅう
> 表示されるのですがどのような対策をとれば良いのでしょうか・・・
マイコンプータを右クリック プロパティ 詳細設定 パフォーマンス 詳細設定 仮想メモリ 変更 、と辿っていけ。

> あと、IDの出し方がわからないのですが・・・
出てるからそのまま気にするな。

> (XP、FMV−BIBLOノート)
★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等)書けよ、次があれば。
275ひよこ名無しさん:04/11/14 13:03:10 ID:68pJB3ta
パソコンを誤って再セットアップしてしまいました。
そのあ亜とパソコンが不安定になり、ソフトを起動させると実行中動作が鈍くなり
何かに引っかかったようにハードディスクが音をたてます。
再セット前はきれいにスムーズに動いていました。
機種は富士通のノートです。
何か良い対応策がありましたらお願いします。
276ひよこ名無しさん:04/11/14 13:03:27 ID:???
>>273
ローカルアドレスを同一にしてみ。
277ひよこ名無しさん:04/11/14 13:04:52 ID:a6TQpoCc
>>274
レスありがとうございます。早速試してみます。
(IDはメ欄に何も入力しなければ出るんですね・・・)
278264:04/11/14 13:05:23 ID:cnFcV/MT
>>276
ローカルアドレスは大体分かります。
どうやってローカルアドレスをかえるんですか?
279ひよこ名無しさん:04/11/14 13:05:32 ID:???
(ネタで>>264書いたら、本物の>>28が出てきた、とは誰にも言えない。)
280ひよこ名無しさん:04/11/14 13:06:27 ID:???
>>275
デフラグすれ
HDDが壊れてないかチェックしれ chkdskかscandiskかメーカーツールで
281ひよこ名無しさん:04/11/14 13:06:50 ID:???
>>278
釣りは他所でやりな
282ぼるじょあ ◆BORUJOA/XQ :04/11/14 13:07:36 ID:???
ee-
283ひよこ名無しさん:04/11/14 13:07:41 ID:???
>>278
それはモデムの取り説に載っている筈。
そのモデムが無いから分からん。
284ひよこ名無しさん:04/11/14 13:09:53 ID:???
>>278
ルータ使ってる?ハブでは一本の回線はシェアできませんよ。
どうしても、ならLAN2枚差しの環境でICS使ってください。
285オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:10:39 ID:???
ハーイオナ兄さんだよ。
何か質問無いかな
286ひよこ名無しさん:04/11/14 13:12:07 ID:68pJB3ta
280さんレス感謝です。
それがデフラグしても解消されないのです。
プログラム的なものとか消してしまったからでしょうか?
287ひよこ名無しさん:04/11/14 13:12:08 ID:???
>>285
(・∀・ )カエレ!!
288ひよこ名無しさん:04/11/14 13:13:44 ID:???
>>285
おまえにはねーよ
289モンシャー:04/11/14 13:14:24 ID:FjkCIP6e
インターネットエクスプローラーの強制終了のやり方
教えてください。お願いいたします。
290オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:14:27 ID:???
>>286
デバイスマネージャでちゃんとUltraATA動いてるか確認してみよう

シコシコハァハァ
291ひよこ名無しさん:04/11/14 13:15:09 ID:EDCGiChs
Windows Media Playerより負荷の軽いプレイヤーはありますか?
大きい動画だとカクカクして見れません。
292ひよこ名無しさん:04/11/14 13:15:19 ID:???
>>290
いいからどっか行け
293ひよこ名無しさん:04/11/14 13:15:49 ID:D98qWsTA
質問です。
マザーボードのデバイスドライバのアップデートは
全部した方がよいのでしょうか?
Win XP Home SP1でMSIのマザーボードKM2M Comboです。
http://www.msi.com.tw/program/support/driver/dvr/spt_dvr_detail.php?UID=411&kind=1
それともWin updateをマメにしていたら重複するものなのか教えて下さい。
294オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:15:59 ID:???
>>287-288
うぅん いけずぅ

>>289
CTRL+ALT+DELでタスク終了してね

シコシコハァハァ
295ひよこ名無しさん:04/11/14 13:16:24 ID:???
不具合がないならしない
296ひよこ名無しさん:04/11/14 13:17:17 ID:???
>>291
mplayer2

>>293
>マザーボードのデバイスドライバのアップデート
???
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
297ひよこ名無しさん:04/11/14 13:17:21 ID:???
>>286
カッツーン、カッツーンという甲高い音がしたり、ゴリッゴリッという音が長く続いて
その間動作が止まるならHDDがお亡くなりになる前兆です。
早めにバックアップを取ってください。
HDDメーカーのツールでテストされるとよいでしょう。
298ひよこ名無しさん:04/11/14 13:17:22 ID:???
>>291
MPC
299ひよこ名無しさん:04/11/14 13:17:52 ID:68pJB3ta
290さんありがとうございます。
そこへはどういう風に行けばいいですか?
OSはXPです
300オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:18:26 ID:???
>>291
オナ兄さんはハコバコプレイヤーってのを使ってるけどね
これでHな動画も快適に見られるよ

ハァハァ
301ひよこ名無しさん:04/11/14 13:18:57 ID:???
                          ___
                        / /    ________
                       /__/    /
   >>297                 ̄\    |   カッツーン
                          \ ∠
                           / ) \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧  / /\    |   カッツーン
                    (  ´Д`) ./ /   \ ∠_____
                  /    _二ノ
                 //   /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_二二づ_∧ 。o  ゴリッゴリッ
                 /   (  ´Д`)  \
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i           ((297))
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡(Д`; )
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)
302オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:19:57 ID:???
>>299
290さんなんて他人行儀な呼び方やめてね
オナ兄さんってちゃんと呼んでね。

コントロールパネルのシステムのデバイスマネージャだよ。
IDE/ATAコントローラのプライマリIDEコントローラのプロパティ調べてね。

シコシコハァハァ
303ひよこ名無しさん:04/11/14 13:20:15 ID:712b5C2S
無償版リアルプレーヤーをインスコしたのですが、途中の設定画面で
プレミアム機能か基本機能を選ぶ項目で前者を選んだら「PLUS(?)\3900を
ご購入頂き・・・」と出たので、前画面に戻り基本の方を選び直しました。
メールとか何も来ていませんが、基本にしておけばお金かからないんですよね?
サイトでもその辺確認出来ないようなのでちょっと不安になってしまって・・・
304右も左もわかりません:04/11/14 13:21:07 ID:+l0TF6A1
最近ウィルスにやられました。メールとか開いたわけじゃなく、繋いでるだけで感染したように思います。ウィルスの表示があったので指定の場所を探しましたが、隠れて出てきません。検疫はしたみたいですが、ウィルス更新ソフト(?)はいつもビジー状態です。
どうしたら良いでしょうか?すみませんが宜しくお願いします。
305ひよこ名無しさん:04/11/14 13:21:43 ID:???
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>302
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |     肉 欲 の 海
306ひよこ名無しさん:04/11/14 13:21:44 ID:???
>>293
不具合がなければ積極的にドライバを差し替える必要はないです。
WindowsUpdateで配布しているのはWHQLを通ったドライバなので不具合が起こる率は少ないです。
安定動作重視なら、WindowsUpdateで配布されるものだけを更新する、というのも手ですね。
307ひよこ名無しさん:04/11/14 13:22:56 ID:68pJB3ta
297さんありがとうございます。
それが買ってすぐなのです。
富士通のサイトで買ったのですが・・・
劣化によるものでしょうか。
確かに過度のデフラグはHDを劣化させると聞いていますが・・・
308オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:23:15 ID:???
>>303
基本的にクレカとかの情報書かなければお金とられること無いから安心してね

>>304
ウイルスソフトはなに使ってるかな?
ウイルスバスターとかだとソフト自体に問題あるからね。

シコシコハァハァ
309303:04/11/14 13:23:33 ID:712b5C2S
すみませんPLUS!は\3600だったようです
310303:04/11/14 13:25:27 ID:712b5C2S
>>308
ありがとうございます これで安心して使えます
311ひよこ名無しさん:04/11/14 13:25:27 ID:???
>>308
>クレカ

カコワルイ
どっかのポイントカード?(p
312ひよこ名無しさん:04/11/14 13:25:31 ID:???
オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6
     カチャ
    ∧、    
  冫⌒ヽ\    _
  |( ● )| i\  /〜ヽ     アラシタラ ウチマスヨ・・・
  ゝ _ノ ^i || (・-・。)
   |_|,-''iつl /゚゚し-J
    [__|_|/〉  
     [ニニ〉 
     └―'
313モンシャー:04/11/14 13:25:38 ID:FjkCIP6e
オナ兄さんありがとうございました。
後タスクのでのインターネーットエクスプローラー強制終了はわかったのですが、
そのタスク(Ctrl+Alt+Del)の消し方ってどうやるのですか?
314ひよこ名無しさん:04/11/14 13:26:15 ID:???
>>309
そういうことは、今問題ではない。
315ひよこ名無しさん:04/11/14 13:26:41 ID:68pJB3ta
オナ兄さん、具体的に異常があった場合どのように
修正すればいいですか?
お願いします
316ひよこ名無しさん:04/11/14 13:28:11 ID:???
>>315
一日一回までにする。
異常を感じたら、早めに病院へ。
317291:04/11/14 13:28:29 ID:EDCGiChs
いろいろ回答していただきましたが、検索してもよくわかりません。
ダウンロードできるサイトを教えていただけませんでしょうか?
わがままいってすみません。
318ひよこ名無しさん:04/11/14 13:29:09 ID:???
>>307
HDDが壊れるときは買ってすぐとかでも関係ないです。
初期不良かもしれないので、サポートに連絡してください。
319オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:29:39 ID:???
>>313
ESC押すと消えるはずだよ。そろそろフィニッシュしていいかな?

>>315
異常発見したってことはUltraATAが無効になってたってことかな?
320ひよこ名無しさん:04/11/14 13:30:36 ID:???
【終焉】さようならダイエーと西武と近鉄とオリックス
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1100406271/
321ひよこ名無しさん:04/11/14 13:30:49 ID:???
このスレのコテはオナ兄さんというのか・・・・
ジジイ?
322ひよこ名無しさん:04/11/14 13:31:04 ID:???
                ○ <甘えるな教えて君ハゲーー!!        
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ >>332
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/    tp://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%80%E5%86%8D%E7%94%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
323ひよこ名無しさん:04/11/14 13:31:27 ID:???
>>322>>317宛て
324ひよこ名無しさん:04/11/14 13:31:38 ID:???
>>317
C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe
325ひよこ名無しさん:04/11/14 13:32:25 ID:4J8mLc+P
IMEのツールバーが画面上に表示されません。
タスクバーのIMEマークから
「ツールバーを表示」を選んでもダメでした。

表示方法を教えてください。
OSは2000です
326ひよこ名無しさん:04/11/14 13:33:10 ID:???
                          ___
                        / /    ________
                       /__/    /
   >>297                 ̄\    |   カッツーン
                          \ ∠
                           / ) \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧  / /\    |   カッツーン
                    (  ´Д`) ./ /   \ ∠_____
                  /    _二ノ
                 //   /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_二二づ_∧ 。o  ゴリッゴリッ
                 /   (  ´Д`)  \
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i           ((297))
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡(Д`; )
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)
327オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:33:30 ID:???
>>321
(~Q~)/ハーイ オナ兄さんだよ
何か用かな?
初心者質問からイイことの話題まで何でも受け付けるよ。
328ひよこ名無しさん:04/11/14 13:35:19 ID:???
>>326
漏れのノートのHDDが逝きかけた時の心理状態はちょうどこんな感じだったな(w
329ひよこ名無しさん:04/11/14 13:36:57 ID:???
>>327
ジゴクヘ (・∀・ )カエレ!!
330ひよこ名無しさん:04/11/14 13:37:45 ID:???
>>328
突然死よりましだろ。
331ひよこ名無しさん:04/11/14 13:38:06 ID:68pJB3ta
みなさん、そしてオナ兄さん、ありがとうございました。
パソコンの設定を詳しく調べて見ます。
またお願いします
332オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 13:38:49 ID:???
>>331
ハーイ じゃフィニッシュしまーす。

ウウッ ピュ
333190:04/11/14 13:39:29 ID:DhszR+O1
亀レスになってすみません。
>190.196.199
無事解決しました。助言有り難うございました。
334モンシャー:04/11/14 13:39:54 ID:FjkCIP6e
オナ兄さん・・・こんなブラクラにはまってしまった
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
どんどん増殖していくのだけどどうやって対処したらいいでしょうか?
ちなみに今までは、電源ボタンを押して消していました。
335304です:04/11/14 13:40:38 ID:+l0TF6A1
オナ兄さん!!助けて!
ウィルスソフトはたぶん、Symantec Antivirus Corporate Editeですかね(?)
かなりウィルス増えてしまいました(涙)
336190:04/11/14 13:40:42 ID:DhszR+O1
アンカーミスorz
>192.196.199
337ひよこ名無しさん:04/11/14 13:42:23 ID:NUEalPUK
昨日まで何でも無かった「お気に入りページ」に飛ぶと強制終了されます
マイクロソフトにこのエラーを…などと出るのですが、何故でしょう?
設定などはいじっていません。  教えて!
338ひよこ名無しさん:04/11/14 13:43:13 ID:???
>>335
だれか、ネタ回答
339ひよこ名無しさん:04/11/14 13:44:27 ID:lQxUjkFE
OSをインストールし直して、その後でsp1aとdirectx9.0cをwindows updateでインストールしました。
今後再びOSの入れ直しになった時のためにこれらのファイルを保存しておきたいのですが
ハードディスクのどこに保存されてるのですか? それとも再起動掛ける際に消去されてしまうのですか?
OSはxp pro sp1aです。
340ひよこ名無しさん:04/11/14 13:45:41 ID:zM6S9r7r
インターネットのページを開いたのですが右上にある
最小化、閉じるの部分が文字化けしてしまっていて困っています。
どうやったら直りますか?
341293:04/11/14 13:48:06 ID:???
>>306さん
ご親切に有難うございました。
不具合はとくに無いため、このままにしておきます。
342モンシャー:04/11/14 13:48:23 ID:FjkCIP6e
誰かブラクラ対処法教えて!!
343ひよこ名無しさん:04/11/14 13:50:39 ID:???
>>339
普通にWindowsUpdateしたら残らない。
WindowsUpdateの場合は、ページにある「Windowsカタログ」のリンクの先
あるいは、ダウンロードセンターに、
ハードディスクに保存して、好きなときに実行できるファイルがある。
344ひよこ名無しさん:04/11/14 13:51:28 ID:???
>>342
踏まない
345ひよこ名無しさん:04/11/14 13:51:34 ID:???
>>342
踏まない。
346ひよこ名無しさん:04/11/14 13:51:37 ID:???
>>340
上の >>1 で紹介されているFAQ集に回答が有ります。
347ひよこ名無しさん:04/11/14 13:52:00 ID:???
>>342
踏まない。
348ひよこ名無しさん:04/11/14 13:52:29 ID:???
>>340
FAQスレ上げておきました。
3見て。
349ひよこ名無しさん:04/11/14 13:55:06 ID:???
プロバイダからレンタルされているルーターにLAN側の穴が一つしかなかったので
HUBを購入しました。HUBを経由してPCを接続すると右下に
「ローカルエリア接続に接続しました 速度:**」というバルーンは表示されるのですが
ネットに接続することができません。HUB接続の場合、何か特別な設定が必要なんでしょうか?
OSはWindowsXPProfessionalです。よろしくおねがいします。
350349:04/11/14 13:55:35 ID:c9D+c7l5
すみません。age忘れていました
351モンシャー:04/11/14 13:55:36 ID:FjkCIP6e
348さん
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
このブラクラの対処法教えてください。とても困っています。
今までは電源切ってやってました。
352348:04/11/14 13:57:10 ID:???
>>351
なんで俺限定なんだよ?

あ、失敬。
俺にブラクラ踏ませたいのか。
分かった。
353ひよこ名無しさん:04/11/14 13:57:52 ID:???
>>351
モロに張るなアホ
354ひよこ名無しさん:04/11/14 13:59:16 ID:???
>>349
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

回線の種類と、ルーターのメーカー型番。
プロバイダから送られてきた説明書通りに接続すれば接続できるはず。

ルーター機能の無いADSLモデムなどをルーターを勘違いしたのではないですか。
355モンシャー:04/11/14 14:00:25 ID:FjkCIP6e
352さん
違います本気で困っているんです。
指名のの理由は
PCに詳しそうだったからです。
対処法教えてください。あと今度からもろに貼らないようにします。
失礼しました。ゴメンナサイ!
356ひよこ名無しさん:04/11/14 14:01:27 ID:???
>>355
他の回答者さんに失礼!
357ひよこ名無しさん:04/11/14 14:01:50 ID:???

質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
質問者は、名前欄に最初の発言番号を入れてください。
358ひよこ名無しさん:04/11/14 14:04:10 ID:O+/u+GCy
デスクトップPCが2台。1台め→2台めにアプリなどのデータを転送したい
のですが、どうすれば出来ますか?
OSはWin XPどうしです。
ここを見ろ等、誘導でも良いのでお願いします。
359ひよこ名無しさん:04/11/14 14:05:56 ID:???
>>358
家庭内乱  でググれぽ。
360ひよこ名無しさん:04/11/14 14:06:36 ID:oD7nt+I1
ノーパソって温度が上がりすぎると落ちる機能ありますか?
家のノーパソ突然、落ちるんですけど。
361ひよこ名無しさん:04/11/14 14:06:51 ID:???
362ひよこ名無しさん:04/11/14 14:07:31 ID:???
>>360
ノーパソ喫茶

ある。
363ひよこ名無しさん:04/11/14 14:08:24 ID:???
>>360
保護回路がある。
四隅の下に何か置いて浮かせて扇風機当てるとか、
ノートパソコン用冷却台を使う
364ひよこ名無しさん:04/11/14 14:10:11 ID:???
365ひよこ名無しさん:04/11/14 14:14:10 ID:N0FEHgaX
ノートPCの液晶の寿命は5年ぐらいなんでしょうか?
5年以上使っていて、ノートPCで液晶が健在な人居ますか?
同じく液晶テレビとかも5年ぐらいの寿命なんでしょうか?
電気屋は、液晶テレビは寿命が長く電気代が安いと言ってたのですが
366ひよこ名無しさん:04/11/14 14:16:07 ID:???
被害者を装ってブラクラを貼りまくるのはやめれ
367ひよこ名無しさん:04/11/14 14:16:55 ID:???
コテでの質問はネタだろ
368ひよこ名無しさん:04/11/14 14:16:59 ID:???
>>366
そーだそーだー
369360:04/11/14 14:18:34 ID:oD7nt+I1
ありがとうございます。やはりありましたか。
冷却台の購入を検討してみます。なんか、五月蠅そうですけど。
370ひよこ名無しさん:04/11/14 14:19:18 ID:Dz2fYN5z
ウイルスとスパイウェア同時に除去できるソフトありますか?
371ひよこ名無しさん:04/11/14 14:20:06 ID:???
>>370
すべてを駆除できるものはない。
372ひよこ名無しさん:04/11/14 14:21:37 ID:???
>>370
safemode+command promptからformat c:
373370:04/11/14 14:24:46 ID:Dz2fYN5z
なるほど。resどうもです

最近PCの動きが重いのですが、スパイウェア、ウイルスに原因があるのでしょうか?
374ひよこ名無しさん:04/11/14 14:26:57 ID:???
ぬるぽーすは駆除できるよ
他のものも全部消えるけど
375ひよこ名無しさん:04/11/14 14:27:21 ID:???
>>373
侵入していればそういうこともある。
376ひよこ名無しさん:04/11/14 14:32:23 ID:???
>>373
そう思っているのなら、なぜチェックしないんだ?
377240:04/11/14 14:33:20 ID:fJb0+9qk
答えて下さい。お願いします。
378ひよこ名無しさん:04/11/14 14:37:05 ID:???
>>377
インターネットに接続されていない。
ファイアウォールソフトによって、MSMMessengerのアウトバウンドorインバウンドが規制されている。
など
379373:04/11/14 14:37:43 ID:Dz2fYN5z
>>376
チェックソフトもってないです・・・
380ひよこ名無しさん:04/11/14 14:39:04 ID:???
>>377

>>240サービスまたはインターネット接続に問題が生じているため、NET メッセンジャーサービスに接続できません。

↑から察すると単純に回線の不具合だが、メッセ(ソフト)自体が壊れているときも同様なメッセージが出る。
時間を置いてPCを再起動して再接続して正常に動作するかをまずは確認すること。
いくら時間をおいても正常にならない場合はメッセの再インスコが必要だろうな。
381ひよこ名無しさん:04/11/14 14:40:43 ID:yNWeqQeS
あるサイトにメールの購読を申し込むため
一部の個人情報を提供しましたら、下記のような内容を
保存しておくようにと表示されました。
Remote-hostの部分はかなり重要な感じがするのですが、
このような内容が相手に行くことで、
私の方は何か損害を受ける可能性はあるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞアドバイスをよろしくお願いします。


X-Processed: 11/14 SUN 14:15
X-HTTP_REFERER: http://○○○
X-HTTP-User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET)
X-Remote-host: ○○○.ppp.○○.ne.jp [○○.○.○○.8]
To:○○○
Subject: 購読申し込み

名前 = ○○○
email = ○○○
USERID =○○○
PASS1 =○○○
PASS2 =○○○
comment = 規約に同意して購読を申し込みます。
382ひよこ名無しさん:04/11/14 14:45:07 ID:6FBweqy0
ウィンドウズで「ようこそ」の画面と音、下のバーのみ出るのですが、マウスとキーボードどちらも反応しないんです。
仕方ないので強制終了をかけて放置した後、もう一度起動させたのですが結果は同じでした。
ウィルスに感染してしまったのでしょうか・・・アドバイスお願いします。
383240:04/11/14 14:45:16 ID:ZZTyl+85
378,80,thanks.

ネットはつないでて、出来ます。
再起動しても駄目です。
FW切っても、×は消えません。何故でしょうか。
384ひよこ名無しさん:04/11/14 14:47:03 ID:???
>>381

> Remote-hostの部分はかなり重要な感じがするのですが、
インターネットに接続している間は、
Webの閲覧でもメール送信でもRemotoHostはダダ漏れ。
ネット上では重要な情報ではあるが、全く気にすることは無い。

> このような内容が相手に行くことで、
> 私の方は何か損害を受ける可能性はあるのでしょうか?
真っ当なサイトであれば、これで損害を受ける可能性はまずない。
メールで送った内容以外で分かることといえば、接続している都道府県くらいか。
385ひよこ名無しさん:04/11/14 14:48:08 ID:???
>>382
セーフモード。
386240:04/11/14 14:48:20 ID:8lhvIIzX
際インストしたらなおりました!ありがとー!
387ひよこ名無しさん:04/11/14 14:48:42 ID:???
わーい
388ひよこ名無しさん:04/11/14 14:49:50 ID:???
>>381
↓以下の情報が知られる可能性があります。
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml

具体的なリスクとして:

常時接続で固定のグローバルIPアドレスを使用している人などは、
ハッキング(クラッキング)される可能性はあります。

もちろん悪用すれば、業務妨害罪等の犯罪校ですし、
民事上の損害賠償責任も負います。

389240:04/11/14 14:54:26 ID:8lhvIIzX
すいません。メッセンジャー6.2インストして、
×マークは消えたのですが、メール自分で送っても、
「メール来たよ。」てしらせてくれません。なぜでしょう?
390381:04/11/14 14:55:03 ID:yNWeqQeS
>>384
>>388
なるほど。参考になりました。
詳しいご説明ありがとうございます!
391ひよこ名無しさん:04/11/14 14:57:44 ID:HZSXr2Sg
すみません、既出な質問かと思いますが、昨日XPを入れました。
あの毎回出るふき出しを出なくするにはどうしたら良いですか?
392ひよこ名無しさん:04/11/14 14:57:59 ID:???
>>389
オプション 全般 アラート  の
電子メールを受信したらアラートを表示する  にチェック入れときな。
393ひよこ名無しさん:04/11/14 14:58:31 ID:ZmicQGkU
mpgやaviなのど映像ファイルを外部出力したいのですが、パソコンに
映像出力端子もついていて配線もちゃんとしてあるんですが、映像が出力
されません。メディアプレイヤーやリアルプレイヤーだと普通に再生する
だけじゃ外部出力されないものですか?よろしくおねがいします
394ひよこ名無しさん:04/11/14 15:01:07 ID:s3jc62u8
エクセルで文字に○を付けたいのですが 画面上ではいけているのですが

印刷画面にすると ○がずれてしまいます。

何故なのでしょうか。どなたか教えて。
395ひよこ名無しさん:04/11/14 15:01:28 ID:???
>>391
どれのことだよ?
396ひよこ名無しさん:04/11/14 15:02:05 ID:???
>>394
そういうもんです。うまい具合に調節を〜。
397391:04/11/14 15:04:54 ID:HZSXr2Sg
>タスクアイコンから出る漫画のふき出しみたいな奴です。
398ひよこ名無しさん:04/11/14 15:05:24 ID:???
>>394
印刷のプレビューで見て大丈夫でも実際の印刷はズレることもある。
実際の印刷ではそのプリンターの仕様や能力に依存するので
位置がズレたり印刷ができなかったりする。
各機器ごとに微調整が必要な場合はけっこうあるよ。(>>396
399394:04/11/14 15:06:35 ID:s3jc62u8
ずれないようには 出来ないのですか〜

そうですか〜

サンクス
400ひよこ名無しさん:04/11/14 15:11:39 ID:???
>>389
コラ、誤爆しただろ。

エロサイト見たら…助けて下さい!Part44
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099567395/697

俺の説明不足もあったがWebブラウザに表示される「オプション」ではなくて
MSNMessengerの「オプション」ね。
知人のニックネームとオンライン/オフライン等が表示されるウィンドウ。
401240:04/11/14 15:12:37 ID:8pfXVgfb
メール オプション
--------------------------------------------------------------------------------

迷惑メール処理関連の設定
これらのツールを使用して、迷惑メールが受信トレイに届かないようにします。
メールの表示設定
1 ページに表示するメッセージ数や、迷惑メールでの画像表示の制限などが設定できます。
メッセージの返信
別の返信先の指定や、返信時に元のメッセージを自動的に残すかどうかの選択などを行えます。
自動仕訳
受信メッセージを、条件に従って特定のフォルダへ振り分けます。
Hotmail のメニュー設定
Hotmail で表示される [Today]、[メール] などのメニューの表記や並びを 2 種類から選択できます。
個人用署名
メールに添付する署名を作


こうあって、アラートというのはないのですが、どういう事でしょうか。
それと、HOTMAILで、ヘッダを表示させる方法、教えて下さい。
402240:04/11/14 15:14:45 ID:8pfXVgfb
400さんありがとう。


ウインドウには、
ファイル メンバ 操作 ツール ヘルプ しかありませんが?
403ひよこ名無しさん:04/11/14 15:17:06 ID:???
>>401
MIME-Version: 1.0
Received: from edit06.gc.yahoo.co.jp ([203.141.35.22]) by mc9-f15.hotmail.com with Microsoft SMTPSVC(5.0.2195.6824); Wed, 10 Nov 2004 03:28:20 -0800
Received: (from yahoo@localhost)by edit06.gc.yahoo.co.jp (8.12.8/8.12.8) id iAACSIFr032647;Wed, 10 Nov 2004 20:28:18 +0900 (JST)
X-Message-Info: JGTYYF78jHxlssY2Xh/kURhvoyP9NM
Message-Id: <[email protected]>
Errors-To: [email protected]
Return-Path: [email protected]
X-OriginalArrivalTime: 10 Nov 2004 11:28:21.0067 (UTC) FILETIME=[C3C99B0:01C4C72]
404ひよこ名無しさん:04/11/14 15:17:40 ID:???
>>402
メッセの、ツール>オプション>設定
にある!
405ひよこ名無しさん:04/11/14 15:17:59 ID:???
>>402
おー、失敬。ツールだ。
つか、5つ見ればどれかにオプションが出てくるだろ。
406ひよこ名無しさん:04/11/14 15:19:52 ID:Aoc+768e
msnメッセンジャーでここのプロキシ
http://www.cybersyndrome.net/
を設定するやり方を教えていただけませんか?
407240:04/11/14 15:20:05 ID:8pfXVgfb
ありがとうございます。

全般には、アラートはないです。
しかも、8個全部にしるしついてます。どういう事でしょう。

・・・402さんは、全部覚えてるんですか?
それとも、僕の為にメッセンジャー起動したりして、質問者に答えてるんですか?どうも。
408240:04/11/14 15:21:05 ID:8pfXVgfb
あ。アラート、にしるしついてました。

しかし、メール来ても、起動しません。
前は起動しました。何故でしょう。

[email protected]に、ためしに送ってみて頂けませんでしょうか。
フリメからでよいので。
409ひよこ名無しさん:04/11/14 15:23:45 ID:ppKjmj0J
>>408
自分の携帯から送りましょうw
410ひよこ名無しさん:04/11/14 15:24:52 ID:???
>>408
PC再起動して再トライ!
411240:04/11/14 15:25:40 ID:8pfXVgfb
407の後半もお願いします。
それと、皆さんは、無職なんですか?
プロ固定なんですか?暇なのですか。教えて下さい。職業。
412ひよこ名無しさん:04/11/14 15:26:45 ID:???
>>408
送ってやったぞ。
413ひよこ名無しさん:04/11/14 15:27:17 ID:TKlGqDdS
ウイルスに感染してしまいました。
それでそのウイルスファイルを消そうかと思ったのですが、
ファイルが実行中のため消せませんとでました。
だからプロセスを終了しようかとおもったのですが、プロセスからも消せませんでした。
ひとつを消しても、またでてくるの繰り返しです。
どなたか助けてくださいお願いします。
414ひよこ名無しさん:04/11/14 15:27:49 ID:???
>>407
> ・・・402さんは、全部覚えてるんですか?

>>402が全部覚えていれば話が早いんだがな。
415ひよこ名無しさん:04/11/14 15:28:26 ID:???
>>411
スレタイ嫁!
関係のない雑談よせ。
416ひよこ名無しさん:04/11/14 15:28:48 ID:ppKjmj0J
>>411
有職で
まぁ仕事と多少なりとも関係あるからこのスレに常駐しているだけです。はい。
417ひよこ名無しさん:04/11/14 15:29:41 ID:???
>>413
種類は?
418240:04/11/14 15:29:52 ID:8pfXVgfb
wakarimasita.

再起動したら、さっきは×消えたのに、又×ついてます。
何故ですか。

それに、メール送っても、起動しません。どうして???
419ひよこ名無しさん:04/11/14 15:32:24 ID:???
>>418
NETpassportに登録はしてあるよな!?
420413:04/11/14 15:32:25 ID:TKlGqDdS
>>417
プロセスにはprjtect.exeとでています。
トロイの木馬の一種っぽいです。
421ひよこ名無しさん:04/11/14 15:32:29 ID:???
>>413
セーフモードで削除
ウィルスによってはレジストリ改変もあるので、
データベースでどういうものか調べたほうがいいよ
422240:04/11/14 15:33:58 ID:8pfXVgfb
419さん

ネットパスポートに登録、でやりました。
1回目はファイルを開く、でやって×が消えて、再起動したら又ばつが。
今、マイドキュメントに保存したら、やっぱり又ばつです。
423ひよこ名無しさん:04/11/14 15:34:25 ID:???
>>419
.
424ひよこ名無しさん:04/11/14 15:36:45 ID:???
>>422

> 1回目はファイルを開く、でやって×が消えて、再起動したら又ばつが。
> 今、マイドキュメントに保存したら、やっぱり又ばつです。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …??
425240:04/11/14 15:37:14 ID:8pfXVgfb
http://messenger.msn.co.jp/

から、ネットパスポートに登録、やりました。
426ひよこ名無しさん:04/11/14 15:37:29 ID:4UrLewJu
XP Home Edition と XP Professional の大体の違いは分りましたが
それぞれに入ってるソフトの数や種類にはどれほどの差があるのですか?
427ひよこ名無しさん:04/11/14 15:38:16 ID:???
愛新さんはいますか?
428cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 15:40:29 ID:???
429ひよこ名無しさん:04/11/14 15:40:36 ID:???
>>420
その名前のウイルスは大手のウイルス対策ソフトのHPにも出てないね。。

>>421のいうとおりに、まずはやってみて。(LANケーブルは抜いておいてね)
430ひよこ名無しさん:04/11/14 15:41:07 ID:???
>>425
ワケワカランのだが、画面右下ツールバーの×が付いてるアイコンを右クリック
MSNMessengerを開くをクリック
サインインをクリック

の順で手順を踏んでオンラインにしてみ。
431240:04/11/14 15:41:19 ID:8lhvIIzX
もう一回ネットパスポートに登録、したら、
0×81000301

と出て、サービスまたは、インターネット接続に問題が生じているため、
ネットパスポートに接続できません、と出ました。
1回×が消えたのですが、今見たら、又ばつがついてます。
432413:04/11/14 15:41:51 ID:TKlGqDdS
>>421
やってみます。
ありがとうございます
433ひよこ名無しさん:04/11/14 15:42:39 ID:???
>>431
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
>MSN Messengerでサインインできないときの、解決方法をまとめてみました。

ここに書いてあること全部試してこい
434413:04/11/14 15:43:32 ID:TKlGqDdS
>>429
ありがとうございます。
やってみます
435ひよこ名無しさん:04/11/14 15:45:09 ID:???
>>431
もしかして、SP2インスコしてないか?>>>お前のPC
436ひよこ名無しさん:04/11/14 15:46:43 ID:???
>>435
>>240★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等) XP

非常にぁゃっぃ
437435:04/11/14 15:49:07 ID:???
>>436
・・・_| ̄|○

後はまかせた。。。ノシ
438240:04/11/14 15:51:13 ID:fJb0+9qk
435さん。
以前、セキュリティ対策で、SP2(サービスパック2)インストしました。
しかし、二日前ぐらいは、メッセンジャー、メール来たら起動してました。
どーいう事でしょう。

一回メッセンジャー6.2、コントロールパネルから削除しました。
他は、複雑でわからなかったので、やりません、433さん。
もう一回6.2オトしてみます。
439ひよこ名無しさん:04/11/14 15:51:34 ID:???
>>437
いや、今から出かけるから。
ノシ
440ひよこ名無しさん:04/11/14 15:52:10 ID:3RPAiUUw
XP Homeを使ってます。
フォント(True Type フォント)を作ったので追加したいと思い、
コントロールパネルのフォントのフォルダににD&Dしたんですが、
ペイントなどでフォントを読み込もうとしても認識されていません。
フォントの追加のヘルプを調べたのですが、フォントフォルダを開くと、
[ファイル]メニューに「新しいフォントのインストール」という項目があると
書いてあったんですが、どういうわけか僕の場合その項目がありません。
いったい、どうしたらいいんでしょうか?
441ひよこ名無しさん:04/11/14 15:52:32 ID:???
>>438

> 他は、複雑でわからなかったので、やりません、433さん。

そういうのなら、後は1人でがんがってくれ。
442ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/14 15:53:43 ID:???
------------------------------------------------
(・3・) エェー 1001の議論してるYO みんな来るんだYO
          PC初心者板の1001を変えよう(100)2
          http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100366269/

443240:04/11/14 15:54:16 ID:fJb0+9qk
441さん、気を悪くしたなら誤ります・・・すいません、許してください。

只、あまりにも複雑で、理解できなかったのです。
SP2について、教えて下さい。
444ひよこ名無しさん:04/11/14 16:04:16 ID:???
445ひよこ名無しさん:04/11/14 16:04:25 ID:???
一箇所の電源からタコ足とかでPC、テレビ、冷蔵庫とか結構な数の電化製品
使ってるんですけどこれでPCがいきなり再起動かけられたりってことはありえます?
446240:04/11/14 16:05:40 ID:8lhvIIzX
430さん。0×81000301と出ます。
430の通りにやると、「サービス 又はインターネット接続に問題が生じているため・・・:」と出ます。
ネットサーフは出来てます。で、ヘルプ押すと、

サービスの状態
新しい情報が入ると、このページは更新されます。

.NET Messenger Service すべてのシステムが正常に稼動しています。

Messenger のアップグレードが必用です

となってます。アップグレードしてみても、駄目でした。お願いします。
447ひよこ名無しさん:04/11/14 16:09:56 ID:???
>>445
再起動のまえに発火するから
448240:04/11/14 16:10:42 ID:8pfXVgfb
http://messenger.msn.co.jp/Help/Upgrades.aspx
ここの、
WINDOWS版MSNメッセンジャーと、
WINDOSWメッセンジャー
2つインストしました。
右下に、アイコン二つ、並んでます。しかし両方×です。
SP2がいけないんでしょうか?しかし、前はSP2でも起動しましたが・・。
ちなみに、MSNホームから、アドレスとパスワード入れたら、メールログインできます。
449240:04/11/14 16:14:31 ID:SI1TLRoD
444見ました。
そういえば、プロキシ(JCOM)を刺してから、つながらなくなった様なきもします。
プロキシオフにしたのですが、再起動したらいいのでしょうか。
450ひよこ名無しさん:04/11/14 16:20:32 ID:GXPLWOSF
以前はスムーズに動画を見れたのですが、最近はほとんど見ることができません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
451240:04/11/14 16:21:20 ID:SI1TLRoD
際インストしたら、MSNのアイコンが2つから1つになったのですが、
又、×がついてます。
どうしたら・・・。
452ひよこ名無しさん:04/11/14 16:21:31 ID:WRErJnao
うちのノートPC、起動すると画面が明るい時と暗い時があるんですが、
ずっと明るくするにはどうしたらいいでしょうか?
検索で「輝度」や「節電モード」等を検索しましたがノーヒットでした
お願いします
453ひよこ名無しさん:04/11/14 16:22:26 ID:???
>>450
スパイウェアの巣窟になっててメモリ食ってる。
454452:04/11/14 16:22:34 ID:WRErJnao
OSはXPホームエディションです
455ひよこ名無しさん:04/11/14 16:23:14 ID:???
>>452
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

パソコンの説明書に書いてあります。

(たぶん左下の)Fnキーを押しながら、F1〜F12のうち
[○▽] [○△] みたいなマークが付いたキーで設定可能
456ぴよこ名無したん:04/11/14 16:25:00 ID:uaZ5r7Mn
IE(ホームページ)のアイコンをダブルクリックして開こうとすると
「このファイルを開くアプリケーションを選択してください」
とか聞かれるんだが、なんだコレは
457ひよこ名無しさん:04/11/14 16:26:27 ID:???
>>456
関連付けされてないから。
458452:04/11/14 16:28:08 ID:WRErJnao
>>455
ごめんなさい俺池沼だったみたい
とりあえず明るくできました
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
459456:04/11/14 16:29:37 ID:uaZ5r7Mn
>>457
関連付け?詳細きぼん
460ひよこ名無しさん:04/11/14 16:29:51 ID:???
>>449
「串」刺してたのか!?
外して再起動。
461ひよこ名無しさん:04/11/14 16:30:18 ID:???
>>459
ググれ
462ひよこ名無しさん:04/11/14 16:31:41 ID:???
>>456
「このファイルを開くアプリケーションを選択してください」 と出たらIEを選べ
463456:04/11/14 16:34:26 ID:uaZ5r7Mn
「ファイルIEを開くアプリケーションを選択してください」

無限ループ発動の薫り、ヘルプ
464ひよこ名無しさん:04/11/14 16:35:18 ID:GXPLWOSF
>>453
ありがとうございます。
465ひよこ名無しさん:04/11/14 16:39:13 ID:dwyA5zt8
新しくマウスを買ったのですが、マウスポイントを動かす速さをどうやって調節するのですか?
466ひよこ名無しさん:04/11/14 16:39:32 ID:EDCGiChs
このページが正常に見られないのですが、何故でしょうか?
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/
467ひよこ名無しさん:04/11/14 16:41:26 ID:???
>>465
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

MS-Windowsならば、コントロールパネル「マウス」の「ポインタオプション」
468ひよこ名無しさん:04/11/14 16:44:25 ID:IUgPQe4V
ホットメールでメールアドレスを取得したのでOutlook expresに
アカウント登録したのですが「このアカウントで表示するフォルダがありません。
有効なフォルダの一覧を表示しますか?」と出て「はい」を選択しましたら

Access to Hotmail via Outlook and Outlook Express
now requires a subscription. Please sign up
at http://upgrade.msn.com
設定 :アカウント : Hotmail

というようなエラーメッセージが出てダウンロード出来ないのですが
考えられる問題点と出来ましたら解決方法をご教授お願いできないでしょうか?
OSはMEでOutlook expresは5.5です。
469ひよこ名無しさん:04/11/14 16:46:02 ID:rFU/UhA6
以前までは開けたファイルが開けなくなってしまいました。
.mp2vというファイルが再生できなくなってるようなのですが、
どうすればいいでしょうか?
470ひよこ名無しさん:04/11/14 16:47:34 ID:???
>>468
原因も解決も英文通り。仕様変更で
Hotmail をメールソフトで見るためには、有料会員になることが必要になった。
webページからは見られるはず。他の抜け道はあったかどうか忘れた。
471ひよこ名無しさん:04/11/14 16:47:43 ID:dwyA5zt8
>>467  さんきゅーです
472ひよこ名無しさん:04/11/14 16:48:00 ID:???
>>469
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください
473ひよこ名無しさん:04/11/14 16:51:21 ID:Dz2fYN5z
D&Dを自分のPCからプログラムデータをコピーして
もう1台のPCに移したのですが、体験版が〜とでて起動しません。
PC購入したときからあったもので別に会員登録とかしてないのですが
他のPCに移すと起動しないのですか?
474ひよこ名無しさん:04/11/14 16:52:20 ID:???
「質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください」

ってバカみたいに言ってるやつうざい。
本当は質問に答えるスキルもないくせに上級者ぶってんじゃねーよボケ
氏ね
475ひよこ名無しさん:04/11/14 16:53:00 ID:???
>>473
ナニ人ですか?
476ひよこ名無しさん:04/11/14 16:53:52 ID:???
>>474
うざいなら来るなよ。ばーか。氏ね
477ひよこ名無しさん:04/11/14 16:54:00 ID:???
IPアドレスがつなぐ度にかわります。この複数のIPは固有のもの(つまりローテーションしてる)のでしょうか?
それと、プロバイダは、このIPアドレスから、いつだれがどこに接続したか管理しているのですか?
長くなってすいません
478473:04/11/14 16:55:46 ID:Dz2fYN5z
>>475
日本人ですが?それがなにか??
479ひよこ名無しさん:04/11/14 16:55:55 ID:???
>>476
(゚Д゚)ハァ?てめーが帰れよ。なんで俺が帰んなきゃなんねーの?ばーか
480ひよこ名無しさん:04/11/14 16:56:05 ID:???
>>473
最初から入っていたPCでのみ使用可能。
大概の市販ソフトはプログラムをコピーしても起動しない。
481ひよこ名無しさん:04/11/14 16:57:00 ID:???
>>478
違法なことを堂々とやろうとしているから、
彼の国の人と思われたのだろ。
482ひよこ名無しさん:04/11/14 16:57:21 ID:5UXk5bKQ
プリントスクリーンを撮っても動画は黒くなって写らないですよね?
動画も写るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
483ひよこ名無しさん:04/11/14 16:58:00 ID:???
>>482
FAQ23
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/23
484ひよこ名無しさん:04/11/14 16:59:52 ID:kMeWoypD
ソースを表示させようとすると文字化けするんですが
485ひよこ名無しさん:04/11/14 17:00:05 ID:QPEBEJu8
★使用OS Windows XP ProfessionalEdition
★使用ソフトウェア名とバージョン MSN Messenger 6.2
★起こった出来事
Cドライブにあるフォルダ「受信したファイル」の中身をドライブEに切り取り→貼り付けで移動したんですが
Cドライブの空き容量が変わりません。また、フォルダ「受信したファイル」のサイズも変わりません。
フォルダ「受信したファイル」は MSN Messenger でファイルのやり取りをするとできるフォルダです。
マイドキュメントの中にあります。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
受信したファイルのフォルダの中身を新しいフォルダを作り、切り取り→貼り付けで移動させ
受信したファイルのフォルダを削除してみましたが、何も変わりませんでした。

 
486ひよこ名無しさん:04/11/14 17:00:38 ID:???
>>474=>>476=>>479
マッチポンプw
487240:04/11/14 17:02:54 ID:SI1TLRoD
460さん
外して再起動したけど駄目でした。
どうしたら?
488ひよこ名無しさん:04/11/14 17:03:57 ID:???
>>485
システムの復元を無効にしてみたら
489ひよこ名無しさん:04/11/14 17:04:16 ID:QmNq4zYE
質問があります。
一応OSはXPなんですが、「サウンドとオーディオデバイス」のところを
いじってるうちにどんどん音が不自然(裏の音が聞こえない、変にエコーが
かかる)になってきたんですが、初期設定に戻す方法ってありませんか?
490ひよこ名無しさん:04/11/14 17:04:30 ID:R6d5aF5r

リッピングって、なんでつか?

491ひよこ名無しさん:04/11/14 17:04:54 ID:uqyvEtWm

「キョドル」って、どういう意味ですか?
492ひよこ名無しさん:04/11/14 17:05:24 ID:???
>>485

受信先変えればイインデネーノ

質問がよく理解できなかった。他の人にスルー
493ひよこ名無しさん:04/11/14 17:06:22 ID:???
>>489
> サウンドとオーディオデバイス」のところを いじってるうちに
「3Dサウンド」みたいな項目を無効または0に戻す。
494ひよこ名無しさん:04/11/14 17:06:49 ID:???
>>491
それはPCに限らないのでは
495ひよこ名無しさん:04/11/14 17:06:55 ID:???
>>486
>>474>>479は俺だけど、>>476は違うよ
496ひよこ名無しさん:04/11/14 17:08:16 ID:???
windowsって何ですか。
macとは違うんですか。
497ひよこ名無しさん:04/11/14 17:08:21 ID:???
>>491
挙動不審
498ひよこ名無しさん:04/11/14 17:08:53 ID:???

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
499482:04/11/14 17:11:45 ID:5UXk5bKQ
>>483
ありがとうございました。

 「ディスプレイ」タブのところ、DirectDraw を無効にする。終わったら元に戻す。

とありますがもとに戻さないとどうなるのでしょうか?
500485:04/11/14 17:14:10 ID:QPEBEJu8
>>488
システムの復元を無効にしたら空き容量が増えました、なんとかなりましたのでありがとうございました。
501ひよこ名無しさん:04/11/14 17:15:34 ID:???
>>499
描画のパフォーマンスが極端に落ちる
502ひよこ名無しさん:04/11/14 17:17:18 ID:???
>>500
元に戻しておいた方がいいよ、無効を解除
503485:04/11/14 17:18:07 ID:QPEBEJu8
>>502
わかりました、戻しておきます。
ありがとうございました。
504PC初心者:04/11/14 17:20:08 ID:uqyvEtWm

このURLは、どのようにして見ることが出来るのでしょうか?
パス→magic っていうのがよく分からないのですが・・。

http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0077.zip パス→magic
505ひよこ名無しさん:04/11/14 17:20:46 ID:???
>>504
半角逝けよ
506482:04/11/14 17:21:32 ID:5UXk5bKQ
>>501
描画っていうと・・とにかく戻しとけってことなんですね。
ありがとうございました。
507ひよこ名無しさん:04/11/14 17:24:19 ID:???
>>504
そのぐらい察してくれよ、エロいひと
508ひよこ名無しさん:04/11/14 17:25:50 ID:???
>>504
もうそのファイルないね。落としてるならいいけど
そうじゃなかったら御愁傷様
509PC初心者:04/11/14 17:29:28 ID:Prv0w+7+

ttp://cuty.to/?TAGC

こういうサイトというのは、クリックしただけでも
だめなんですか
510ひよこ名無しさん:04/11/14 17:32:05 ID:???
>>509
釣りは他所でお願いしますよ
511ひよこ名無しさん:04/11/14 17:38:40 ID:Y28Wff0r
アイコンやフォント、タスクバーなどが大きくなってしまったのですが、
どのようにすれば元通りになりますか?
OSはMEです。ご教授お願いします。
512ひよこ名無しさん:04/11/14 17:39:42 ID:???
>>511
アイコンキャッシュクリアしてみろよ禿
513ひよこ名無しさん:04/11/14 17:41:01 ID:???
>>511
そろそろ買い換えてね
514489:04/11/14 17:43:18 ID:QmNq4zYE
>>493
ご返答ありがとうございます。
3Dwideの項目を0にしたら変にエコーがかかることはなくなりました。

しかし、まだ主旋律だけが変に強調されてサブの旋律が消されたままなんですが
これはどうすればよろしいんでしょうか?
515ひよこ名無しさん:04/11/14 17:45:44 ID:Y28Wff0r
>>512さん
もう少し分かりやすく教えていただけないでしょうか?
お願いします。
>>513さん
買い替えたいのですが…
516ひよこ名無しさん:04/11/14 17:47:33 ID:hhrpkK8+
WINDOWS起動できなくなったから、PCをリカバリしようとしたら、
「エラー:ディスク アクセス:アドレスマーク が発見できません」
って出てきたんですけど、どうすればいいんですか?
よろしくお願いします。
517ひよこ名無しさん:04/11/14 17:47:44 ID:???
>>515
∩(・∀・)∩ >>1をよんで検索ってみようYO
518ひよこ名無しさん:04/11/14 17:48:24 ID:???
>>516
>>1も読まない藻前には解決できない
素直に修理出せ
519ひよこ名無しさん:04/11/14 17:48:52 ID:???
すいません。
Streamripperの保存ファイルの場所を
変えたいんですが、どうすれば良いんでしょうか?
520ひよこ名無しさん:04/11/14 17:49:34 ID:???
>>519
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
521ひよこ名無しさん:04/11/14 17:49:51 ID:???
Googleで検索をかけると必ずと言っていいほど
IEの左側のお気に入り(メディアや履歴とか)のスペースに Related Serches というのが出てきます。

ググりましたが、これといった解決法が出てきません。
Ad-AwareやSpy-bot等のスパイウェアを除去したり、システムの復元を行っても元に戻りません。
エロサイトに行った覚えは特にないんですが、どうすれば直りますでしょうか?
よろしくおねがいします。
522ひよこ名無しさん:04/11/14 17:51:08 ID:???
コピペうざい
523ひよこ名無しさん:04/11/14 17:54:09 ID:6FBweqy0
最適化の作業中、途中で終了ボタンを押してしまい、その後パソコンが動かなくなってしまいました。
やむ終えず強制的に終了させて再起動したのですが、デスクトップが表示されません。
どうしたらいいでしょうか、修理に持っていくしかないでしょうか?
524ひよこ名無しさん:04/11/14 17:55:03 ID:???
525ひよこ名無しさん:04/11/14 17:56:49 ID:???
>>523
リカバリー
526ひよこ名無しさん:04/11/14 17:59:27 ID:???
ezmlm+idx で質問があります。

public な Mailing List を作成すると、参加者は
[email protected] にメール送ることによって
過去 log が取り出せます。これは便利なので許可
したいのですが、同時に [email protected]
にメールを送ることによって、管理者の許可なく参加
させることができてしまいます。過去 log だけ取り出せ
るよう public にすることはできないでしょうか?
527ひよこ名無しさん:04/11/14 18:00:23 ID:???
>>526
コピペ乙
528515:04/11/14 18:06:40 ID:UHjpAub0
1を読んでみてセーフモードで再起動してみたのですが、
状況は変わりませんでした…
529ひよこ名無しさん:04/11/14 18:08:58 ID:???
530ひよこ名無しさん:04/11/14 18:10:22 ID:ejyiUAlk
質問です。
友人からi-shotで送られてきた画像を
パソコンに取り込みたいのですがどうすればいいのでしょうか?
miniSDにコピーしようとしてもコピー不可で
送られてきたメールをそのままパソコンのアドレスに
転送し、画像リンクをクリックしてもみれませんでした…。
携帯はDocomoのSH505iで
PCはWinXPです。
531ひよこ名無しさん:04/11/14 18:12:40 ID:???
>>530
パソのメルアドに送ってもらえ
532ひよこ名無しさん:04/11/14 18:13:47 ID:???
533ひよこ名無しさん:04/11/14 18:14:10 ID:???
>>531
パソ厨 ハケーソしますた
534530:04/11/14 18:17:39 ID:???
>>530
それしか方法がないのでしょうか?
できれば違った方法でしたいのですが…。
535530:04/11/14 18:18:26 ID:???
∩(・∀・)∩ ソレダト モウ オテアゲダネ
536ひよこ名無しさん:04/11/14 18:21:37 ID:zjYY5Kxz
リカバリした後にやっておいたほうがいいことって何でしょうか
ウィンドウズアップデータと自分のファイルのバックアップを戻すくらいで大丈夫ですか?
537530:04/11/14 18:22:57 ID:???
ちなみに>>535は自分じゃないです…
538ひよこ名無しさん:04/11/14 18:23:44 ID:???
>>536
アンチウイルシソフツのパターン更新汁
SpyBlockerでもついでに入れとけ
539ひよこ名無しさん:04/11/14 18:24:37 ID:???
>>537
もうどっか逝けうぜえ
540ひよこ名無しさん:04/11/14 18:24:52 ID:???
名前欄の右にあるような矢印が文字化け?するんですが、
どうしたらよいでしょうか?OSはMeです。

541ひよこ名無しさん:04/11/14 18:26:04 ID:???
>>540
コピペご苦労
542540:04/11/14 18:26:30 ID:???
おねがい
543ひよこ名無しさん:04/11/14 18:27:47 ID:+LNuMsFd
Vaio使っています。OSはXPです。たった今、[Vaioのセクションセットアップ]というダイアログが出て
5秒前からカウントダウンが始まりました。いきなりのことで何も出来ずカウントが0になった瞬間、
また5秒前からカウントダウンが始まりました。実行かキャンセルかを選べるようなのでキャンセルを押したら
Outlookが立ち上がりました。これはウイルスの所為でしょうか?
トレンドマイクロでスキャンしたのですがBlasterらしきものは検出されませんでした。

回答よろしくお願いします。
544ひよこ名無しさん:04/11/14 18:27:50 ID:5RWckC7L
ノートンで脅威が8個見つかったとなったのですが、
こういう場合どうすればよいのでしょうか?
OSはXPです。
545ひよこ名無しさん:04/11/14 18:27:51 ID:cVygV3X4
>>542
偽者うぜぇ

ageてID表示させときゃ良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
546536:04/11/14 18:28:21 ID:???
>>538
なるほど、ありがとうございました
これから初めてリカバリしてきます では
547540:04/11/14 18:28:24 ID:???
>>545
はぁ?
548ひよこ名無しさん:04/11/14 18:29:58 ID:???
>>543=ネタ
549ひよこ名無しさん:04/11/14 18:30:52 ID:cVygV3X4
>>547
ごめん偽者してくれてありがたいけど自分で解決することにするよ
550543:04/11/14 18:31:05 ID:+LNuMsFd
>>548
本当に分からないから聞いているんです。お願いしますよ。
551ひよこ名無しさん:04/11/14 18:32:04 ID:???
愛新さん、cenさん毎日ご苦労様です
552ひよこ名無しさん:04/11/14 18:32:48 ID:???
>>550
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってウイルスに関して理解を深めろ。
553ひよこ名無しさん:04/11/14 18:33:35 ID:???
ここの回答者は屑ばっかりだな。
ろくに答えもできないのに、えらそうにしやがって。
554ひよこ名無しさん:04/11/14 18:34:32 ID:???
こんばんは、いきなりですが質問させて頂きます。

5日ぐらい前から急にservices.exeがCPUの帯域(?)を取るようになったんですが
何故でしょうか?
OSはXPhomeです。その現象が起こる前には特に何もやっていませんでした。
NETSKYというウィルスなのかもしれないと思ってC:\windows\内のservices.exeを探しましたがありませんでした。
nortonやspybot、Ad-aware等でスキャンしましたが何も検出されません。
エロサイトか何かを見たんじゃないかってこの前違う掲示板で言われましたが見ていません。

当方学生なので少々文章がおかしいところがあるとは思いますが親のパソコンなのでどうにか助言していただくと助かります。
555ひよこ名無しさん:04/11/14 18:34:36 ID:???
ここの質問者は屑ばっかりだな。
ろくに質問もできないのに、えらそうにしやがって。
556ひよこ名無しさん:04/11/14 18:34:55 ID:???
>>553
どの質問をした人?
答えてあげるからもう一度質問して。
557ひよこ名無しさん:04/11/14 18:35:29 ID:???
>>554
新でいいよ、デブ。
558ひよこ名無しさん:04/11/14 18:35:33 ID:+LNuMsFd
>>552
また、というのはどういう意味ですか?この板に来るのはおそらく1年ぶりぐらいですが。
ともかくVAIOがこういうアップデートの仕方を行っているのかどうか知りたいんです。
ググっても情報は得られませんでした。
559ひよこ名無しさん:04/11/14 18:36:05 ID:???
>>558
ウイルスです
560ひよこ名無しさん:04/11/14 18:36:13 ID:???
>>557
すいません
561ひよこ名無しさん:04/11/14 18:37:09 ID:???
ここの解答はあてにしないほうがいいよ。まじで。
中にはスキルあるいい人もいるんだけど、今は厨しかいないから。
562ひよこ名無しさん:04/11/14 18:37:33 ID:???
こんばんは、いきなりですが質問させて頂きます。

5日ぐらい前から急にservices.exeがCPUの帯域(?)を取るようになったんですが
何故でしょうか?
OSはXPhomeです。その現象が起こる前には特に何もやっていませんでした。
NETSKYというウィルスなのかもしれないと思ってC:\windows\内のservices.exeを探しましたがありませんでした。
nortonやspybot、Ad-aware等でスキャンしましたが何も検出されません。
エロサイトか何かを見たんじゃないかってこの前違う掲示板で言われましたが見ていません。

当方学生なので少々文章がおかしいところがあるとは思いますが親のパソコンなのでどうにか助言していただくと助かります
563ひよこ名無しさん:04/11/14 18:37:54 ID:???
私には分かりませんです
あい
564554:04/11/14 18:38:16 ID:nncDUkB1
申し訳ないです。テンプレ見ずに質問してしまいました。
テンプレに書いてあることすべて試してからまたきますのでよろしくお願いします。
565ひよこ名無しさん:04/11/14 18:39:04 ID:???
>>562
コピペ乙
566ひよこ名無しさん:04/11/14 18:39:20 ID:mtiJ2kEr
こんちわぁ
ゲーム コピー関係のスレ ありましたよね? 分かる方今せんか?
567ひよこ名無しさん:04/11/14 18:39:27 ID:???
>>564
異常じゃねえよ気にすんな
568ひよこ名無しさん:04/11/14 18:39:59 ID:+LNuMsFd
>>561
メルトダウン氏、荒岸さんのような方からのレスを期待していたのですが
どうやら無理なようですね。失礼しました。
569ひよこ名無しさん:04/11/14 18:40:02 ID:???
>>566
厨さん、こんばんわ
570ひよこ名無しさん:04/11/14 18:40:39 ID:???
最近ちんこから膿みたいなものが出てきるようになりました
どうすればいいでしょうか?
OSはMeです
571ひよこ名無しさん:04/11/14 18:40:54 ID:B+jCwg1t
Divxの落とし方を教えてもらえませんか?
572ひよこ名無しさん:04/11/14 18:40:55 ID:???
>>1も読まない香具師に答える必要などない
それはメルトだろうと厚顔だろうと同様
573ひよこ名無しさん:04/11/14 18:41:17 ID:???
>>569
厨さん、こんばんわ
574ひよこ名無しさん:04/11/14 18:41:23 ID:???
>>571
普通にやってください
575ひよこ名無しさん:04/11/14 18:41:48 ID:KfI8dN3U
2chに頼ってる時点で終わってるだろ

ある程度知識があって利用しているならまだしも
本当に困ってるならここじゃなくてフリーダイヤルかぐぐるべき
576ひよこ名無しさん:04/11/14 18:42:09 ID:???
逆切れしたID:+LNuMsFdに注意
577ひよこ名無しさん:04/11/14 18:42:34 ID:???
>>570
病院池
578ひよこ名無しさん:04/11/14 18:43:28 ID:???
いつもこんなもんだ
某固定が居ればこんなもんじゃないだろw
579ひよこ名無しさん:04/11/14 18:44:00 ID:???
>>575
5時間ぐぐっても見つからなかったネタもあるけどね。
そんなことするよりは楽だって人もいるわけだ。
580ひよこ名無しさん:04/11/14 18:45:08 ID:tFu1wuxi
使用OSはWinXPで、Windows ムービーメーカーVer.5.1を使用中に
「問題がおきたため〜」とメッセージが出て、やむなく終了する破目になって
しまいました。以下はそのときのエラー情報です。

Appname:moviemk.exe AppVer:2.0.3312.0 Modname: libavcodec.dll
Modver: 0.0.0.0 Offset:0000b949

このエラー報告には以下のファイルが含まれます。
C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\WER17.tmp.dir00\appcompat.txt

頻繁にこれが起こってしまい困っています。どうすればいいのか教えてくだされば幸いです。
581ひよこ名無しさん:04/11/14 18:46:53 ID:???
>>580
ffdshowの問題です
582ひよこ名無しさん:04/11/14 18:47:41 ID:KfI8dN3U
>>579
1時間ググって見つからないなら諦めなよ
5時間も時間無駄にするなっての。
583554:04/11/14 18:48:12 ID:nncDUkB1
どうもWinFAQには見当する答えがありませんでした。
Googleでも検索しましたが同じような症状の人が一人いましたが
「Eventlogを無効にする」というのがさっぱりなのであきらめてしまいました。

この掲示板では学生が嫌われているそうですが教えていただくと幸いです;;
584ひよこ名無しさん:04/11/14 18:48:15 ID:???
>>571
http://www.divx.com/divx/?lang=ja
一番下のDivxな。
585ひよこ名無しさん:04/11/14 18:48:30 ID:61vn0YMM
HDDが変な音出し始めたので新しいのに交換したいのですが、
データのコピーの仕方が分かりません。CD-R/RWの読み書き可ドライブならありますが、
HDDってディスクだけじゃなくて箱みたいになってますよね。何処に入れたら良いんでしょう?
普通はどうやってコピーするものなのでしょうか?
とりあえず自分の考えた換装手順ですがこれで合ってますか?
1)互換性のあるHDDを探して買う
2)PCの外装を外して内部を露出させる
3)旧HDDを見つけ出して取り外す。(どう取り外すのか分からないけど)
4)データコピー済みの新HDDを取り付ける。
5)外装付けて終了
586ひよこ名無しさん:04/11/14 18:49:47 ID:???
>>585
何でノートかデスクトップかも書かないで質問するの?
587ひよこ名無しさん:04/11/14 18:50:19 ID:61vn0YMM
>>586
その二つでやり方が異なる事を知らないからです。
デスクトップです。
588ひよこ名無しさん:04/11/14 18:51:39 ID:???
>>587
それなら外し方ぐらい鳥説に書いてあんだろが
589ひよこ名無しさん:04/11/14 18:53:04 ID:???
>>585
メーカー製なのかね?そのPC
590ひよこ名無しさん:04/11/14 18:53:27 ID:???
>>585
なんで4番目コピーされた状態なんだよ
2と3番の間抜けてるぞ

まあどうでもいいけど・・・
591ひよこ名無しさん:04/11/14 19:10:16 ID:61vn0YMM
>>588
外すのはなんとかなるでしょうが問題はコピーです。
>>589
そうです。SOTECで現在の構成は購入時のままです。
>>590
コピーのやり方が分からないのです。
コピーする前に取り付けるのですか?
コピー済みのHDDを、と書いたのはコピーする方法は分からないけどこの段階より前にコピーをするのだろうと思ったからです。
2と3の間には何が抜けてますか?

全くもって、あなた方からすればどうでも良い話です。
付き合っていただいて感謝します。
592ひよこ名無しさん:04/11/14 19:11:13 ID:/1PX8sk3
ファイルをダウンロードしようとしたら

実行またはインストールしようとしているプログラムへのパス
config.nt システム ファイルは MS-DOS および Microsoft Windows アプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには、[閉じる] を選んでください。

と出てしまいます。
いろいろ検索しましたが、解決にはWINDOWSのCD−ROMが必要みたいなのですが、私のは内蔵されていて付いていませんでした。どうしたらよいのですか?
593ひよこ名無しさん:04/11/14 19:12:33 ID:???
今日の朝刊に載ってるよ
594ひよこ名無しさん:04/11/14 19:16:20 ID:???
>>592
789 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/11/14 19:07:30 ID:/1PX8sk3
ファイルをダウンロードしようとしたら

実行またはインストールしようとしているプログラムへのパス
config.nt システム ファイルは MS-DOS および Microsoft Windows アプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには、[閉じる] を選んでください。

と出てしまいます。
いろいろ検索しましたが、解決にはWINDOWSのCD−ROMが必要みたいなのですが、私のは内蔵されていて付いていませんでした。どうしたらよいのですか?
595オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 19:18:14 ID:???
ハーイオナ兄さんだよ

>>592
HDDの移設かあ。これはオナ兄さんも苦労するところだな。
マスターに新HDDをつないでOSとプログラムのインストール。
その後スレーブに旧HDDを繋いでデータファイルのコピーって感じだよ。
意味分かるかな?
さっぱり分からないようなら↓の様なのを買ってごらん。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd380u/index.html
これは古いHDDをUSB経由で接続するものだよ。
596オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 19:19:14 ID:???
>>594
差し支えなければどのファイルをDLしようとしてるのか教えてくれるかな

ハァハァ
597ひよこ名無しさん:04/11/14 19:26:42 ID:???
598ひよこ名無しさん:04/11/14 19:28:04 ID:???
>>595
それ二度手間じゃん、あとキモいんで消えろ
599ひよこ名無しさん:04/11/14 19:31:52 ID:dsc37aG4
くだらない質問ですが、私はOCNで接続してます。
インターネットに接続する際、フレッツ接続ツールというのを使用しております。
因みにADSLです。
しかし、パソコンを起動してすぐにそのフレッツ接続ツールを選択してもぜんぜん起動しません。
マイコンや他のモノはすぐに画面が切り替わったりするのですが・・・。
このフレッツ接続ツールというのだけが遅いのです。2分くらいしないと起動しません。
どうもこうも問題が解決しないので、手動でネットに接続させようとしましたが、ぜんぜんわかりません。
説明書を見ても、ダイヤルアップの頃&win98の説明書なので、意味がありません。
面倒ですが、どうにか手動でADSL接続方法を教えていただけないでしょうか?
私は今はXPになりました。このような質問の仕方でわかりにくいとは思いますが、
どうか皆様の力を持ってお助けください。
600オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 19:32:51 ID:???
>>598
性艶・・・いや声援ありがとうハァハァ

2度手間かも知れないけど覚えるイイ機会だとオナ兄さんは思うんだよ。
オナ兄さんはいつもIDEのスレーブ使って移動してるよ。
601オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 19:34:05 ID:???
>>599
XPならフレッツ接続ツールなしでもPPPoE接続できるよ。
ココが参考になるんじゃないかな。
http://www.fiberbit.net/member/settei_h/winxp/pppoe.html
602ひよこ名無しさん:04/11/14 19:34:25 ID:qvZus2uY
>>34
解答お願いします
603ひよこ名無しさん:04/11/14 19:36:51 ID:???
604オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 19:37:04 ID:???
>>602
体験版が普通に動いてるんなら大丈夫じゃないかな?
605ひよこ名無しさん:04/11/14 19:38:39 ID:/tR/jThl
おたすけください!!
MTVX2004USBという外付けのテレビチューナー買ってきたんですけど
UXGAの解像度じゃ見れません!!
なんとかUXGAで見ることはできないでしょうか?
パソコンはこれにデルの20インチをつけて使ってます
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAEX522CME&dir=DBs
606ひよこ名無しさん:04/11/14 19:38:43 ID:???
>>602
機種名は?
607602:04/11/14 19:39:09 ID:qvZus2uY
>>603
すみません、見逃してました;;
ご指摘どうもです。
>>604
ありがとうございます。少し安心しました。
608602:04/11/14 19:40:15 ID:qvZus2uY
>>606
PCのでしょうか、それともオンボードの方でしょうか?
609オナ兄さん(~Q~) ◆SEx/Aw3v.6 :04/11/14 19:41:36 ID:???
>>605
フルスクリーンで表示させたらどうかな?ハァハァ
610ひよこ名無しさん:04/11/14 19:43:23 ID:???
>>607
っつっても俺のPC、P4 3.06Ghz、GeForce5600(VRAM256MB)
でもちょっとキツイべ。ラリーゲームとか最近じゃチトカクカクする。
でもDOOM3は快適に動いた。
611ひよこ名無しさん:04/11/14 19:44:31 ID:???
> GeForce5600
612ひよこ名無しさん:04/11/14 19:44:37 ID:???
>>610
そんなこたぁ聞いてねぇよ
613ひよこ名無しさん:04/11/14 19:45:59 ID:???
ハンゲームでもやってろ
614ひよこ名無しさん:04/11/14 19:47:02 ID:???
>>612
誰?おまえ
615605:04/11/14 19:47:49 ID:/tR/jThl
おたすけ!!
616ひよこ名無しさん:04/11/14 19:49:26 ID:???
おれだよおれ!
617ひよこ名無しさん:04/11/14 19:49:34 ID:???
>>615
少しくらい黙って待っとけよ。
618ひよこ名無しさん:04/11/14 19:50:16 ID:H5Qhs7pl
とあるページでブラクラを踏んでしまいました。
内容はよく憶えてませんがクリックしたらプログラムが実行されて
エクスプローラを破壊されました。
それで再起動するとWIndowsを起動した直後に「不正な処理をしました」と表示されて
壁紙が表示されただけの状態で止まってしまいます。
なので解決法お願いします。
使用OSはWindows98でブラウザはIE6です。
619ひよこ名無しさん:04/11/14 19:50:20 ID:???
>>615
VGAが問題じゃないの?
UXGAのフルスクリーンでオーバレイ表示とかだとVGAに左右されるとか情報あるし
そんなのそのTVキャプチャー使ってる奴がここにいるわけでもねえしそれしか言えねえyo
620ひよこ名無しさん:04/11/14 19:51:09 ID:???
>>618
まずはウイルススキャン
621605:04/11/14 19:58:10 ID:/tR/jThl
>>619
やっぱそこが問題なんですかね
ノートなんでVGAとかいじれないんですけどなんか対処法ありませんか?
622ひよこ名無しさん:04/11/14 20:02:58 ID:???
ノートかよ
623605:04/11/14 20:04:37 ID:/tR/jThl
ノートなんです
624ひよこ名無しさん:04/11/14 20:04:43 ID:???
>>618
リカバリー
625ひよこ名無しさん:04/11/14 20:08:41 ID:???
>>605
ああノートから繋いでんのか、めんどいんでよく読んでなかった
じゃあアナログなんだ、しかもオンボードかウンコVGAだろう
そんなのでUXGAきついんじゃないのか
俺が言ってるのはDVIでの情報だからなあ、当てにならん
対処法なし
626ひよこ名無しさん:04/11/14 20:10:35 ID:xUfwqFpd
下に出るタスクバーの幅って変更できますか?
もう少し狭くしたいです。
XPでデルです。
627554:04/11/14 20:14:48 ID:nncDUkB1
回答お願いします。
628605:04/11/14 20:16:00 ID:/tR/jThl
対処法ないんかいな
パソコン買い換えるしかないんか
629ひよこ名無しさん:04/11/14 20:38:37 ID:+t3LM+5F
Win98です。

『180search Assistant』と言うポップアップがPCを起動する度に出てきます。
検索したところ、「プログラムの追加と削除」の「Uninstall 180search Assistant」で
中に侵入しているファイルを消せると聞いたのでやってみたのですが消せません。
他の対処法はないでしょうか?
630ひよこ名無しさん:04/11/14 20:42:36 ID:???
>>629
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
631ひよこ名無しさん:04/11/14 20:46:20 ID:xUfwqFpd
626はどうかな?
632ひよこ名無しさん:04/11/14 20:47:50 ID:???
>>630
煽り厨はもう消えろよ
633240:04/11/14 20:49:03 ID:SI1TLRoD
msnについてです。メッセンジャー。
お願いします、教えて下さい、
×(メッセンジャーアイコン)が、消えません。
再インストして、一時的に消えても、すぐ×が又出ます。

全般 アラートも、しるしついてます。
どうしたら、、メッセンジャーで、メール来たら教えてくれるのでしょうか。
お願いします。
634ひよこ名無しさん:04/11/14 20:49:35 ID:???
>>631
できない、95をインストールしろ。
635ひよこ名無しさん:04/11/14 20:49:37 ID:???
>>632
アホに最後の情けをかけてやったつもりだが、本人かな?
おまえがかわりに親切に教えてやれば?
636626:04/11/14 20:51:17 ID:xUfwqFpd
>>634
95」ってなんですか?
637988:04/11/14 20:51:40 ID:V/Wj+Wcz
ネットやっていると、開かれないページがあります。
ノートの方だと開くのに、デスクトップの方だと開かないんです。
大体がログインしたときに、ログイン後のページに入れないって感じです。
どうすれば、表示されるようになるんでしょうか?教えてください。

OSは98です。
638ひよこ名無しさん:04/11/14 20:51:51 ID:???
>>635
脊髄反射は格好悪いよ
639ひよこ名無しさん:04/11/14 20:52:12 ID:HTdsGjGI
ttp://music.biglobe.ne.jp/prismix.tv/
このサイトでPVを見るのに金払えって書いてあるけど
ダウンロードしてどこではらうの?
640ひよこ名無しさん:04/11/14 20:52:44 ID:???
>>632
>>638
オマエモナ
641永遠のひよっこ:04/11/14 20:53:00 ID:???
↑すみません番号は気にしないでください;
642ひよこ名無しさん:04/11/14 20:53:04 ID:HTdsGjGI
すいませんわかりました
643ひよこ名無しさん:04/11/14 20:54:10 ID:???
>>638
お疲れ、ここで答えはもらえないから消えろ
644ひよこ名無しさん:04/11/14 20:54:32 ID:???
てか、まともなやつなら、こんなスレで聞かないよ。
煽り目的の愉快犯しかいないから。
645ひよこ名無しさん:04/11/14 20:55:04 ID:???
>>644
脊髄反射は格好悪いよ
646ひよこ名無しさん:04/11/14 20:55:25 ID:???
>>644
まあ、そうだなw
647626:04/11/14 20:55:26 ID:xUfwqFpd
漏れはどうでしょうか?95って??
648ひよこ名無しさん:04/11/14 20:56:41 ID:???
>>645
鸚鵡返しは格好悪いよ
649ひよこ名無しさん:04/11/14 20:56:57 ID:???
テンプレも読まない質問者ばっかだからな
まともな奴自体そうそう来ないし
煽るだけで充分
650ひよこ名無しさん:04/11/14 20:57:49 ID:???
>>648
脊髄反射は格好悪いよ

>>629
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ

>>629必死w
651ひよこ名無しさん:04/11/14 20:58:31 ID:???
>>650
いい加減お前うざい。
引き際を知らない厨は失せろ。
652ひよこ名無しさん:04/11/14 20:58:50 ID:???
>>651
脊髄反射は格好悪いよ
653ひよこ名無しさん:04/11/14 20:59:25 ID:???
>>652
脊髄反射は格好悪いよ
654ひよこ名無しさん:04/11/14 20:59:25 ID:???
>>629必死だなw
655ひよこ名無しさん:04/11/14 20:59:43 ID:???
このスレももう終わりかな・・・
656ひよこ名無しさん:04/11/14 20:59:47 ID:???
>>651
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ   
657ひよこ名無しさん:04/11/14 21:00:10 ID:???
>>656
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
658ひよこ名無しさん:04/11/14 21:00:42 ID:???
>>657
鸚鵡返しは格好悪いよ
659651:04/11/14 21:00:58 ID:???
もう駄目だな、ここ・・・
660ひよこ名無しさん:04/11/14 21:01:09 ID:???
>>658
鸚鵡返しは格好悪いよ
661651:04/11/14 21:01:49 ID:???
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ  谷    ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ  
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
662ひよこ名無しさん:04/11/14 21:02:17 ID:???
>>647
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
663ひよこ名無しさん:04/11/14 21:02:31 ID:???
さあ盛り上がってまいりました。
664ひよこ名無しさん:04/11/14 21:02:39 ID:???
今からここはコピペだけで1000を目指すスレになりました
665ひよこ名無しさん:04/11/14 21:03:24 ID:???
このスレに潜む厨房がついに本性を現したか
666ひよこ名無しさん:04/11/14 21:04:23 ID:???
うんこ
667651:04/11/14 21:05:07 ID:???
              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    ) >>629
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/
668ひよこ名無しさん:04/11/14 21:06:07 ID:???
>>637
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
669651:04/11/14 21:06:56 ID:???
>>629
てめえ荒らすんじゃねえええええええぞおおおおおコラぁあああああああああああ
670ひよこ名無しさん:04/11/14 21:07:37 ID:???
>>668
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
671629:04/11/14 21:07:49 ID:???
まんこ
672ひよこ名無しさん:04/11/14 21:08:03 ID:???
>>670
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
673ひよこ名無しさん:04/11/14 21:08:18 ID:???
>>672
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
674ひよこ名無しさん:04/11/14 21:08:30 ID:???
荒れてるな…
675ひよこ名無しさん:04/11/14 21:08:43 ID:???
>>673
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
676ひよこ名無しさん:04/11/14 21:08:56 ID:???
>>674
愛新名義の書き込みが無いからな
677ひよこ名無しさん:04/11/14 21:09:04 ID:???
ID隠してるチキンばっかw
話になんねえw
678651:04/11/14 21:09:28 ID:???
>>675
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
679ひよこ名無しさん:04/11/14 21:10:13 ID:???
>>678
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
680ひよこ名無しさん:04/11/14 21:10:32 ID:???
>>630荒らすな氏ね
681ひよこ名無しさん:04/11/14 21:10:52 ID:???
>>679
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
682ひよこ名無しさん:04/11/14 21:10:53 ID:???
>>679
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
683ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/14 21:10:58 ID:???
(・3・) エェー 愉快犯の後付荒らしはなんとかしてほしいYO
684ひよこ名無しさん:04/11/14 21:11:18 ID:???
>>681-682
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
685ひよこ名無しさん:04/11/14 21:11:31 ID:???
>>684
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
686ひよこ名無しさん:04/11/14 21:11:56 ID:5atISOg9
PC600-53ECC付き2枚
PC700-45ECC無し4枚
のRDRAMがあります。

4枚取り付けるとしたらどういった組み合わせがいいのでしょうか?
同規格で4枚がいいのか2枚だけでもECC付きがいいのか…???

687ひよこ名無しさん:04/11/14 21:11:56 ID:???
              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (・3・ ) エェー
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/
688ひよこ名無しさん:04/11/14 21:12:01 ID:???
>>685
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
689ひよこ名無しさん:04/11/14 21:12:14 ID:???
>>686
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
690ひよこ名無しさん:04/11/14 21:12:51 ID:???
>>689
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
691ひよこ名無しさん:04/11/14 21:13:06 ID:???
ワラタww
692ひよこ名無しさん:04/11/14 21:13:37 ID:???
まーた愛新か・・
693ひよこ名無しさん:04/11/14 21:14:35 ID:???
>>690
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
694ひよこ名無しさん:04/11/14 21:17:39 ID:???
>>693
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
695ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/14 21:19:15 ID:???
>>686
(・3・) エェー PC-700-45 nonECC4枚の一択じゃないNO
696ひよこ名無しさん:04/11/14 21:19:44 ID:???
>>694
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
697ひよこ名無しさん:04/11/14 21:26:33 ID:???
今日も平和だなぁ〜
698ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/14 21:28:17 ID:???
(・3・) エェー コピペ貼るのがタノシイだけならせめてコテハンにしろYO
699626:04/11/14 21:28:46 ID:xUfwqFpd
漏れはどうなってますか?
700ひよこ名無しさん:04/11/14 21:29:36 ID:???
>>699
窓の手使え
701ひよこ名無しさん:04/11/14 21:30:50 ID:???
698 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
702ひよこ名無しさん:04/11/14 21:31:37 ID:???
>>699
二段になったならば、境界線ドラッグで一段にする。
高さの微調整ならば、デスクトップ右クリック「プロパティ」の
「デザイン」タブで何か選ぶか、
「詳細設定」で「アクティブタイトルバー」の高さを調整
703ひよこ名無しさん:04/11/14 21:40:55 ID:???
どうでも良い質問は無視してりゃ良いのに>>630がいちいち煽るから悪い。
704ひよこ名無しさん:04/11/14 21:45:20 ID:???
>>703
同意。
>>630氏ね。
705愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 21:45:51 ID:???
今夜は燃えてますね
嬉しいばかりです

私が来ましたよ
質問どうぞ
706ひよこ名無しさん:04/11/14 21:46:40 ID:???
>>705
なんでテンプレ読まないんだよ
なんで検索しないんだよ
なんで完全に人に頼るんだよ
なんでそんなに怠け者なんだよ
なんで頭悪いんだよ
707ひよこ名無しさん:04/11/14 21:49:49 ID:F2srcsea
画面の右側に履歴を出すとスクロールバーが出ますよね
でカーソルをそっちにもっていくとスクロールできる
はずなんですができません。

WINXPで富士通のFMVです
708ひよこ名無しさん:04/11/14 21:50:07 ID:???

質問者のみなさんへ
【愛新覚羅】は無能な荒らしです。【愛新覚羅】は無視してください。
709ひよこ名無しさん:04/11/14 21:50:38 ID:???

荒らしの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

荒らしの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

荒らしの 愛新覚羅 死ね死ね死ね
710ひよこ名無しさん:04/11/14 21:52:07 ID:???
>>708
その煽り文句を見るとこの頃笑ってしまうようになった、微笑ましくて。
711愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 21:52:58 ID:???
>>707
それは困りましたね
一回閉じてみてください
あい
712愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 22:06:12 ID:???
何か・・・誰も居なくなったゾ
713ひよこ名無しさん:04/11/14 22:08:11 ID:OGfyHpt+
愛新覚羅はいつごろからここにいるの?
714ひよこ名無しさん:04/11/14 22:08:23 ID:jtlqpIGX
OS:XP
MB:intel865G
HD:マクスター160GB SATA 7200rpm

ハードディスクを2つのパーティションとして分けて使用していたのですが(GドライブとHドライブ)
Gドライブが認識が使用不可能状態となってしまいました。

windows上とbios上では認識されるのですが、アクセスができません
windows起動時にもGドライブのエラーを告げるメッセージが出ます。

HDがこわれたらHドライブも逝ってしまうのではないのでしょうか?
パーティション単位の故障ってありえますか?
715ひよこ名無しさん:04/11/14 22:08:34 ID:???
            「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐    ↑    lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |   あほ!  とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l          lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

716ひよこ名無しさん:04/11/14 22:09:11 ID:jtlqpIGX
>>714
訂正

4行目

× Gドライブが認識が使用不可能状態となってしまいました。
○ Gドライブが使用不可能状態となってしまいました。
717愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 22:11:14 ID:???

去年の九月ぐらいからです
あい>>713
718ひよこ名無しさん:04/11/14 22:11:52 ID:???
        「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ.. オマエが  .lF V=="/ イl.
   ト | 気にくわない とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l          lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


719愛新覚羅 ◆Svpw0SdrOs :04/11/14 22:12:51 ID:???
>>716
ディスクの管理
いじって
くださいでし
あい
720ひよこ名無しさん:04/11/14 22:13:16 ID:???
>>717
|´・_・)ノィョゥ
721愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 22:14:42 ID:???
>>720
何か寂しそうですね
722ひよこ名無しさん:04/11/14 22:15:36 ID:g5sTgzho
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ * 釣り 騙り 煽り 雑談
723ひよこ名無しさん:04/11/14 22:17:31 ID:???
>>721
( ´・_・`)ソウカナー?

愛新とゆっくり話せる機会があったらな・・・
724554:04/11/14 22:17:39 ID:nncDUkB1
>>554
回答お願いします
725714:04/11/14 22:20:16 ID:jtlqpIGX
>>719
えーと質問に答えて貰ってないんですが・・・・
ちゃんと答えてください

パーティション単位の故障ってあり得ます?
以前HD壊れた時はパーティションで区切っててもそのまま使えなくなったのですが・・・
今回のようなことは初めてなので
726ひよこ名無しさん:04/11/14 22:20:47 ID:???
>>724
ひととおりスキャンしてるみたいだから、HijackThisのログを取ってみたら?
ただし、正常なファイルとの見極めがむずかしいから、軽率に削除しないこと。
727ひよこ名無しさん:04/11/14 22:22:14 ID:???
>>725
>>1読め
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答や【愛新覚羅】を信用しないように
728愛新覚羅 ◆SvpwC36LD. :04/11/14 22:23:40 ID:???
あい
729ひよこ名無しさん:04/11/14 22:23:48 ID:???
>>725
ありうるけど、文から判断する限りでは単純なミスとも受け取れる。
SPやSATAドライバのバージョンについて書いてないし。
ありがちなのは48bitLBA関連トラブル。
730ひよこ名無しさん:04/11/14 22:24:40 ID:sepXIwsN
えーと、メモ帳の日本語書体(フォント)のデフォってなんでしょうか?
731ひよこ名無しさん:04/11/14 22:25:49 ID:???
ミカちゃんフォント
732ひよこ名無しさん:04/11/14 22:25:52 ID:TQFABrF7
>>730
OS不明だけど、たぶん FixedSys
733714:04/11/14 22:26:32 ID:jtlqpIGX
追記

ちなみにwindows上からディスクの管理を開くと
Hドライブは正常と表示されていますが、アクセスできません

Hドライブ自体、くだらないファイルばかりなので壊れてても問題ないのですが。(バックアップも取ってある)
修復可能なら修復したいのですが、やっぱり故障なのですかね・・・・
接続ミスとは考えにくいので

>>727
すいません、ちゃんと読んでませんでしたm(_ _)m
734愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 22:26:32 ID:???
>>723
ムフッ

735730:04/11/14 22:28:19 ID:sepXIwsN
>>732
どもです。それっぽいです。
Meでした。
736ひよこ名無しさん:04/11/14 22:28:48 ID:???

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね

自演気違いの 愛新覚羅 死ね死ね死ね
737714:04/11/14 22:31:07 ID:jtlqpIGX
>>729
XPSP1です

SATAのドライバ・・・・・バージョンですか?わ・・・わかりません
どうやって調べるかもわかりませんorz

intel865系のマザーなので基盤に付いてきたのをそのまま使用しています
738ひよこ名無しさん:04/11/14 22:33:06 ID:???
>>737
googleで調べる。
739ひよこ名無しさん:04/11/14 22:33:46 ID:???
>>737
ドライバは最新版使えよ。
SP1なら、スタンバイパッチも入れろ。
740ひよこ名無しさん:04/11/14 22:36:52 ID:/zAqixnd
IEで、「標準のボタン」より下に「アドレスバー」が来るようにするにはどうすれば良いですか?
741ひよこ名無しさん:04/11/14 22:38:22 ID:???
>>740
マウスで引っ張れ
742ひよこ名無しさん:04/11/14 22:39:39 ID:???
>>740
OSもIEのバージョンも不明ですが、最近のならば、
右クリックして「ツールバーを固定」をオフにしたあと、
左端の部分でドラッグして移動
743愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 22:40:13 ID:???
>>740
バー固定を外して
区切りのところ
弄って下さい
あい
744740:04/11/14 22:40:14 ID:/zAqixnd
あ、W98です。
アドレスバーのつかむところは?
745740:04/11/14 22:41:37 ID:/zAqixnd
おかげで直りました。
ありがとうございました。
746ひよこ名無しさん:04/11/14 22:41:52 ID:UWe/d/LH
XPでかちゅ〜しゃ使ってるものです
痛いニュース板の紀宮さま婚約内定を閉じた後にノートンが起動して
ウィルス警告のメッセージが出ました
そこでもウィルス騒動発言があったため、書き込みをしようと戻ったところ
右のスクロールぼたんが消え、レスも最新から5個分しか表示されません
ウィルス警告は誤作動だとしても、その後のそのスレがおかしいのは
いうことなんでしょうか
747ひよこ名無しさん:04/11/14 22:42:34 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)
748744:04/11/14 22:45:08 ID:/zAqixnd
>>747 おれのことですか? だったら今後気をつけます。
749ひよこ名無しさん:04/11/14 22:50:09 ID:???
>>748
うむ。それじゃ禁止事項に触れたので回答は終了でいいな。
750ひよこ名無しさん:04/11/14 22:51:26 ID:b9nQQtEx
RealPlayerに関してなのですが、
アダルト対策被害のサイトの中の「RealPlayerはスパイウェア?」を見て
不安に思い、入れてあるRealPlayerを削除して、偽メールアドレスでインストールしなおしたのですが、
以前入れた『製品登録(メールアドレスや郵便番号等)』を消すことはできないのでしょうか。
以前インストールした時、使ってるメールアドレス入れてしまったので消したい・・・
751ひよこ名無しさん:04/11/14 22:52:18 ID:???
今更なんですがsp2のファイヤーウォールは最低限どこまでやればいいんですか?
よくわからないのでまとめサイトなど教えていただけたら幸いです。
752ひよこ名無しさん:04/11/14 22:54:53 ID:???
>>751
自分の許容範囲
753愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/11/14 23:03:37 ID:???
そろそろ寝ますよ
お休みなさい
であ!
754ひよこ名無しさん:04/11/14 23:07:28 ID:???

愛新覚羅 がもう二度と眼を覚ましませんように
755ひよこ名無しさん:04/11/14 23:07:39 ID:o60YCbJ0
irvineを1_1_2にバージョンアップしたんですが、
右クリックで「Irvineでダウンロード」をクリックしても作動しません。
どうしたら良いのでしょうか?
ブラウザはmozilla firefox IEは98です。
756ひよこ名無しさん:04/11/14 23:09:21 ID:???
1_1_2は不具合があるらしい。
757ひよこ名無しさん:04/11/14 23:10:09 ID:EkOJ5kFx
機種:NECノート、LL900/7D
OS :XP HomeEdition SP1→SP2にup

再セットアップCDをマニュアルどうりに作成して、初回はこのCDで再セットアップ
できたのですが、今回は再セットアップ画面が表示されずに、DOS画面が出て
再セットアップできなくなりました。(CDのデータは見れるのでCDは破壊してないと思う)
DOS画面の表示は
satartup wip98
    ↓
準備してます云々
    ↓
無効なドライブの指定です
    ↓
コマンド云々
以下無限ループ
     ・
     ・

BIOSを初期状態に戻してもだめ、解決策を教えてください?  
758ひよこ名無しさん:04/11/14 23:11:19 ID:2qDX97w3
なんかキーボードを打つときアルファベットじゃなく下の日本語が
直接出てしまうのですがどうすれば直るのか教えてください
例:ひらがな入力でキーボードのAを押すと「あ」ではなく「ち」とでてしまいます
759ひよこ名無しさん:04/11/14 23:12:43 ID:???
>>758
FAQスレに答えがある。
760755:04/11/14 23:13:29 ID:o60YCbJ0
>>756
そうなんですか??
では1_0_9でも良いのですが、どうしたら作動するようできますか?
今は「irvineでダウンロード」は右クリックで出るのですが、作動しません。
761ひよこ名無しさん:04/11/14 23:14:28 ID:p/MSxRiQ
DVDをパソコンに録画するにはどうしたらいいんでしょうか?
762ひよこ名無しさん:04/11/14 23:18:27 ID:OGfyHpt+
>>761
違法になるかもしれないから

googleのサイト教えるね。後はご自分で

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=DVD+%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50
763ひよこ名無しさん:04/11/14 23:20:10 ID:???
>>760
何回かインスコ⇔アンインスコを繰り返した。
インスコするたびに動作を確認して、ダメならアンインスコ。
4,5回目で出来るようになった。
1_1_2には不具合があると見ている。
764ひよこ名無しさん:04/11/14 23:20:23 ID:qDT9pTLe
メッセで絵文字を連続投稿するには、どうすれば良いのでしょうか?
絵文字を、一回の投稿文字数最高を投稿して、
それをすぐにまたくり返す方法を教えてください。
絵文字はコピペできないはずなのですが、
一度された事があるので、気になります。
765ひよこ名無しさん:04/11/14 23:21:56 ID:0mIlcXda
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099408152/501-600
のスレの>>533のURL見たらウィルスに感染しました(皆さんは見ないように僕は責任取れません)
HTML_SUAR.A と言う物です
このウィルスはどのような害がありますか?
これを機にウィルスバスター買おうと思いますウィルスバスター2005or2004で駆除できますか?
マジ初心者なのでビビってます30分でトイレ6回くらい行きました手が震えてます
766714:04/11/14 23:23:30 ID:jtlqpIGX
>>739
スタンバイパッチ見てきました
SP2はまだ入れたくないので導入しました
情報ありがとうございます

結局パーティション単位の故障なのかわからなかったので専門スレにて質問してこようと思ってます
767ひよこ名無しさん:04/11/14 23:23:59 ID:0mIlcXda
C何とかって言う所に感染しました大事なデータ入ってるので困ってます
ネットゲームのIDとかPWとか本気で大事なデータです
768ひよこ名無しさん:04/11/14 23:24:08 ID:???
>>765
スレ違いだが答えよう。
害はない。一時ファイルの中身を消せばそれで終わり。
769ひよこ名無しさん:04/11/14 23:24:25 ID:???
>>760
俺は、1_1_2で「irvineでダウンロード」作動するよ、IEだけど。
irvinenの右クリックの設定を全部解除してから、再設定してみれば?
よくわからないけど。
770ひよこ名無しさん:04/11/14 23:26:09 ID:???
>>767
独り言乙。
771ひよこ名無しさん:04/11/14 23:26:10 ID:0mIlcXda
ファイルの一時中身を消すって・・・
どうやるんですか?一生消す方法しか知りません
教えて下さい
スレ違いスンマセンマジで焦ってるので
772765:04/11/14 23:27:31 ID:0mIlcXda
>>765 >>767 >>771
全部僕です
焦ってるので>>1見てませんでした
773ひよこ名無しさん:04/11/14 23:27:38 ID:???
>>771
crashmeなのでほっといても問題ないよ。
774ひよこ名無しさん:04/11/14 23:27:52 ID:???
>>771
貴方の質問で、みんなが困ってます。
とりあえず>>1読め。 環境書け。
775ひよこ名無しさん:04/11/14 23:29:09 ID:???
これはひどい釣りですね
776ひよこ名無しさん:04/11/14 23:30:10 ID:CmM6hZ2t
携帯にMAILER-DAEMONさんから一日に20通メールが来てこまっています。
しかも、ここ数日間誰にもメールを送ってないのに20通もきます。
広告でもなく、宛先間違いでもなくただひたすら送られてきます。
どうしてなのでしょうか?教えてください。
777765:04/11/14 23:30:59 ID:0mIlcXda
XPです型番分かりません
778ひよこ名無しさん:04/11/14 23:31:40 ID:???
crashme踏んでもフリーズしなくなった。俺のPCも進化したもんだ
779ひよこ名無しさん:04/11/14 23:31:48 ID:???
>>777
ツールバーの「ツール」→「インターネットオプション」→ 「全般」→「インターネット一時ファイル」→「クッキーの削除」と「ファイルの削除」。


これをやればそのウィルスは無くなる。
というか、HTML_SUAR.Aごときはウィルスの範疇には入らないけどな。
780ひよこ名無しさん:04/11/14 23:31:59 ID:???
781ひよこ名無しさん:04/11/14 23:32:09 ID:???
     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /   >>1 | h
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!」
782755:04/11/14 23:33:19 ID:o60YCbJ0
>>763>>769
レスありがとうございます
自分もIEなら動くんですがmozillaだとダメです。
やっぱりmozillaの設定が原因でしょうか??
783ひよこ名無しさん:04/11/14 23:33:43 ID:qyUbkF/z
System Temp ってどこの温度のことですか?
784ひよこ名無しさん:04/11/14 23:33:58 ID:CmM6hZ2t
>>776をお願いします
785ひよこ名無しさん:04/11/14 23:34:13 ID:???
>>777
そんなはずは無い。
自作機かショップブランドかBTOでもない限り、本体の何処かに
型番が書いてあろう。

まあ>>768>>773で回答が出ているのでもういいか。
786ひよこ名無しさん:04/11/14 23:34:30 ID:PtZ7/LZP
WinXPです。
お絵描き掲示板で、ショートカットキーが効かなくなってしまいました。
効くようにしたいのですが…。いつ頃からなのかはちょっとわかりません。すみません。
よろしくお願いします。
787ひよこ名無しさん:04/11/14 23:36:03 ID:OGfyHpt+
>>786
掲示板のURLよろ
788ひよこ名無しさん:04/11/14 23:37:27 ID:???
急がば回れ
789ひよこ名無しさん:04/11/14 23:39:28 ID:CmM6hZ2t
>>776をお願いします。頼みますよ。ネラー様。
790ひよこ名無しさん:04/11/14 23:39:44 ID:???
>>764
マルチだめ
791ひよこ名無しさん:04/11/14 23:40:55 ID:OGfyHpt+
>>789
MAILER-DAEMONってかなり有名なんですが
自動返信ですよ。
792ひよこ名無しさん:04/11/14 23:41:06 ID:???
>>789
着信拒否にすればいい
793786:04/11/14 23:42:01 ID:PtZ7/LZP
>787
いやその
しいペインタ他お絵描きアプレット全般で、ということなんですが
794ひよこ名無しさん:04/11/14 23:43:55 ID:CmM6hZ2t
>>791
自動返信とは何ですか?
放置でも害はないですか?
795ひよこ名無しさん:04/11/14 23:44:26 ID:???
>>794
つか携帯は板違い
796cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 23:45:08 ID:???
>>794
存在しないメールアドレスに送信すると、
それが返ってきます。
797ひよこ名無しさん:04/11/14 23:46:09 ID:CmM6hZ2t
携帯の板で書き込んだらひたすらシカトされたんで、
ここの板に書き込みました。すんません。
798ひよこ名無しさん:04/11/14 23:47:42 ID:???
>>797
携帯の板でもスレをよく選んで書け
799ひよこ名無しさん:04/11/14 23:47:56 ID:z2HI7ILm
インターネットができます。
ツールバーのところの「お気に入り」の中に
「リンク」と書かれた空のフォルダが勝手に出てきます。
削除してもそのうち出てくるのですが、
これを出てこない様にするにはどうしたらよいのでしょうか?
800ひよこ名無しさん:04/11/14 23:48:10 ID:CmM6hZ2t
>>796
それはわかってるのですが、誰にもメールを送ってないのに、
一日にたくさんくるからこまってるんです。
それに、広告でもありません。
801ひよこ名無しさん:04/11/14 23:48:30 ID:???
lzhという圧縮ファイルを開くにはどうすればいいのですか?
このファイルは開けませんとでるのですが・・・
802cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 23:48:43 ID:???
>>799
出てくるようになっています。
消すことは出来ません。
803ひよこ名無しさん:04/11/14 23:49:06 ID:???
>>799
それはスパイウェア。
804ひよこ名無しさん:04/11/14 23:49:16 ID:3RcPN+IU
TASUKETE KUDASAI

RO-MAJI SHIKA HYOUJI DEKINAKU NATTE SHIMAIMASITA

TASUKUBA- YA IMEBA- NIMO MOJINI KANNRENNSURU MONOGA

HYOUJI SARENAI MITAIDESU. KI-BO-DO NO HIDARI UE WO OSHITEMO NAORIMASENN.

SOUTOU KOMATTEMASU ONEGAISIMASU WIN2000 DESU
805cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 23:51:34 ID:???
>>804
Alt+カタカナひらがな
ではどうですか?
806ひよこ名無しさん:04/11/14 23:53:17 ID:???
ラウンジ落ちてますか?
807cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 23:53:54 ID:???
そうみたいですね。
808ひよこ名無しさん:04/11/14 23:56:00 ID:???
VIPも落ちてますよ。
809801:04/11/14 23:56:18 ID:???
すみませんFAQにありました
810804:04/11/14 23:56:39 ID:3RcPN+IU
>>805
それでは直らず左と下のキーをめちゃくちゃ押したら直りました・・・
タスクバーにも あ みたいなのが表示されました・・・
今まではアッサリ直ってたと思ったんですが、全然直らなかったので壊れたかと思いました。
ありがとうございました。お騒がせしました。
811cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/14 23:57:36 ID:???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   PC初心者板の1001についてのお話がありますので、
   良かったら見ていってください。

   PC初心者板の1001を変えよう(100)2
   http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100366269/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
812ひよこ名無しさん:04/11/15 00:02:55 ID:???
>>811
ID変えながら投票した香具師いたべ。流れも早いしアホらしいから見てないんだけど
30字以内で現状を要約してくれ。
813ひよこ名無しさん:04/11/15 00:03:06 ID:KaPW8qZM
Internet Explorerで、
ホームページを印刷すると端が途切れたりなど、
うまく行かないことが多いです。
どうしたらよいでしょうか?
814ひよこ名無しさん:04/11/15 00:05:04 ID:???
>>813
サイズが間違っている。
815cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/15 00:05:09 ID:???
>>812
前回→失敗。今回→荒らしがどうこうで難しい展開に。
816cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/15 00:05:49 ID:???
>>813
上のボタンのwordで編集を押して、そのまま印刷してください。
817ひよこ名無しさん:04/11/15 00:07:30 ID:+qyzlwaE
>>750です、「エロサイト見たら〜」スレでスルーされ
RealPlayerスレが見つからないのでRealOnePlayerスレにも書いたけど・・・(これじゃマルチだ・・・。)
RealPlayerスレはないですか?
818ひよこ名無しさん:04/11/15 00:09:28 ID:qSZ3BmEZ
DVD-Rのプリンタブルって何ですか?
819ひよこ名無しさん:04/11/15 00:10:10 ID:???
>>817
質問はどっか一ヶ所にしてください。取り下げてきてくださいね。
820ひよこ名無しさん:04/11/15 00:12:43 ID:d1y7yPmM
フリーウェアの「午後のこーだ」のVer1.0を
DLできるところを知りたいのですが、どなたかわかりませんか?
821ひよこ名無しさん:04/11/15 00:13:21 ID:???
>>818
プリンタを使ってレーベル面に印刷ができるDVD-Rのこと。
822ひよこ名無しさん:04/11/15 00:13:38 ID:IuUppiiJ
ノートパソコンでS出力が付いているのがありますが、これで実際にIEの画面
とかをテレビに映した時の画質ってどんな感じになるんでしょうか?

テレビの画面はPCのみたいにきめ細かくはないでしょうから、やっぱボヤけ
たようになるんでしょうか?
小さい字とかちゃんと判読できるんでしょうか?
823ひよこ名無しさん:04/11/15 00:17:03 ID:???
>>822
ビデオ接続だと、ぼやける。
D4端子以上なら、ある程度マシだけど。
824750=817:04/11/15 00:20:02 ID:???
>>819
すいません・・・以後気をつけます
RealOnePlayerスレで即回答いただきました。失礼しました。
825ひよこ名無しさん:04/11/15 00:23:54 ID:UJvHiPNi
音楽CDをパソコンに入れると、Windows Media Playerが立ち上がって再生されるんですが
それをWinampで立ち上がるようにしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
826ひよこ名無しさん:04/11/15 00:30:49 ID:lLfwV52g
@メールやってるんだけど、
送受信するときの、ダイヤルアップ接続パスワード入力
に何を入力すればいいのか解らないんです。

いろいろやったんですけど・・・教えてください。
827ひよこ名無しさん:04/11/15 00:31:16 ID:???
>>815
ちょっと見てきたけどよく分からん状況になってるなw
たかがと言ったら悪いが1001くらいでなにやってるんだよ・・・
828ひよこ名無しさん:04/11/15 00:31:53 ID:???
>>826
admin
829826:04/11/15 00:33:16 ID:lLfwV52g
>>828
どういうことですか?
830ひよこ名無しさん:04/11/15 00:37:05 ID:???
ぶっ殺すぞこら!
831ひよこ名無しさん:04/11/15 00:39:24 ID:rUq3fnFf
MP3でおとしたファイルをオーディオCDで聴きたいのですが、
どうすればいいのでしょうか…。
CD−R音楽焼きスレにも行ってきたのですが、
書き換えとか吸出しとかわからない単語ばかりでした。
よろしくお願いします。
832ひよこ名無しさん:04/11/15 00:40:51 ID:???
>>826
そもそもインターネットにダイヤルアップで接続してるのか?
833ひよこ名無しさん:04/11/15 00:41:08 ID:???
>>831
>質問する前に必ず読んでください
>★著作権侵害などの違法行為に関係すると思われる質問・話題は禁止です。
834831:04/11/15 00:41:44 ID:rUq3fnFf
すみませんでした…
835ひよこ名無しさん:04/11/15 00:42:44 ID:???
>>825
Winampをたちあげて→みぎくり→再生→オーディオCD
836ひよこ名無しさん:04/11/15 00:48:32 ID:???
>>826
そもそも設定にCDに関連づけがある
837826:04/11/15 00:49:05 ID:lLfwV52g
>>832
ダイヤルアップ??
すいません、まだ全然理解してないので
解りません。
838ひよこ名無しさん:04/11/15 00:49:52 ID:???
>>831
専用のソフト使えばmp3から音楽CD作れるやろ
ソフト何使ってるの?
839825:04/11/15 00:50:49 ID:UJvHiPNi
>>835
おお、助かりました。
ありがとうございました
840ひよこ名無しさん:04/11/15 00:50:57 ID:???
ダウソ厨になにレスしてんだよ
841ひよこ名無しさん:04/11/15 00:52:08 ID:???
決め付けんな禿
842765:04/11/15 00:52:24 ID:AOlix3n/
ウィルスバスターオンラインスキャン終わりました
もう何もありませんでしたありがとうございました
843ひよこ名無しさん:04/11/15 00:52:58 ID:???
あるホームページにIP拒否されたんですけど、またROMするには
どうすればいいんですか?
どなたか教えてください!!!
844ひよこ名無しさん:04/11/15 00:54:26 ID:???
>>843
IDを出す。プロバイダを変える。心を入れ替える。性格をなおす。
845ひよこ名無しさん:04/11/15 00:54:36 ID:???
コピペうざい
846ひよこ名無しさん:04/11/15 00:55:00 ID:???
>>837
FMVユーザーでしょ
たぶんLAN接続だと桃割れ
847>>826:04/11/15 00:55:57 ID:lLfwV52g
>>832
>>840
はっはっはっはー、釣られやがったなーwwww
と言いたい所なんですが本当に解らないんですよ。

僕の周りに教えてくれるひとがいないので、
親とか・・・。
848ひよこ名無しさん:04/11/15 00:58:29 ID:???
>>841
>>834で謝ってるじゃん
849ひよこ名無しさん:04/11/15 00:58:33 ID:HBe2prTV
動画のわけ方教えてください!
850843:04/11/15 00:58:56 ID:???
IDを出すってどうやるんですか?
プロバイダを変える。心を入れ替える。性格をなおす のは無理なんで
教えてください。
851ひよこ名無しさん :04/11/15 00:59:13 ID:jQf1Hike

自分で作成した音声ファイルとか動画とかって
どのくらい、自分の情報が入ってるんでしょうか。
プロパティで見れる物がすべてでしょうか?
852ひよこ名無しさん:04/11/15 01:01:12 ID:???
>>850
メール欄は何も書かない。
ダイアルアップ接続なら接続ポイントを変える。
あきらめる。
853ひよこ名無しさん:04/11/15 01:02:56 ID:???
>>843
アク禁ならとりあえず串でも刺して行く
854>>826:04/11/15 01:12:59 ID:lLfwV52g
僕みたいな用語もろくに解らない奴は、
質問しても無駄なのですか。
855ひよこ名無しさん:04/11/15 01:13:26 ID:???
>>854
マルチポストすると誰も教えてくれないよ
856ひよこ名無しさん:04/11/15 01:14:46 ID:???
>>854
@メールやめてhotmailに汁
857854:04/11/15 01:21:13 ID:lLfwV52g
>>856
と言いますと。
858ひよこ名無しさん:04/11/15 01:25:53 ID:???
FFXI用にデスクトップPCを新調する予定です。
最初は大手メーカーのを考えましたがFF用には向いてないと言われ
友人からはショップブランドまたはメーカー製のBTO?を勧められました。
FFベンチでの「計り知れない」PCが目標なのですが
当方女子であまりイカツイ雰囲気にはしたくないのです。
そこでケースのデザインに凝っているメーカーまたはショップブランドがあれば教えて頂きたくこちらのスレに参りました。
これはどう?っていうのがあれば紹介してください。よろしくお願いします_(._.)_
859せれん ◆CIELxeuarE :04/11/15 01:28:19 ID:???
>>858 >>1嫁デブ
貴方の近くの店に言ってFFベンチで「計り知れない」PCが欲しいです
って言えばOK
860cen ◆Pm9xOTJuM. :04/11/15 01:29:45 ID:???
>>859
良かったら、来てください。
PC初心者板の1001を変えよう(100)2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100366269/
861ひよこ名無しさん:04/11/15 01:30:05 ID:???
>>858
ゲームが目的なら、見た目は妥協したほうがいい。
コンパクトでスタイリッシュなケースは拡張性やパーツ寿命の点で劣る。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
862ひよこ名無しさん:04/11/15 01:32:25 ID:fc9quQ6M
Win XPのIE使いです
タスクマネージャにIEXPLORE.EXEとexplorer.exeがあるんですけど
大文字のほうってウィルスですか?
863せれん ◆CIELxeuarE :04/11/15 01:33:25 ID:???
>>862 大文字のほうはIE、小文字はファイラー
・・・間違ってもプロセス停止しないでね
864ひよこ名無しさん:04/11/15 01:33:43 ID:???
>>862
IEXPLORE.EXE …ブラウザのInternetExplorer
explorer.exe …マイドキュメントとかのフォルダ・ファイル操作のシェル
865ひよこ名無しさん:04/11/15 01:34:37 ID:KcvK9NM3
866ひよこ名無しさん:04/11/15 01:42:51 ID:???
セレロン2.4に負荷をかけてspeedfanで温度をみると
45度なのですが、これは高いのでしょうか?
調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
お知恵をお貸しください。
867ひよこ名無しさん:04/11/15 01:43:32 ID:???
>>866
低い。負荷かかっていないんじゃないか。
868ひよこ名無しさん:04/11/15 01:49:46 ID:yETGE49g
フォルダの中身を縮小表示にした時に、画像ファイルはサムネイルみたいなのが出ますよね?
あれのサイズをもっと大きくしたいんですが、どうすればいいですか?
どっかで縮小版のサイズ変更できた記憶があるんですが、失念してしまいました
OsはXPです
869ひよこ名無しさん:04/11/15 01:50:20 ID:fc9quQ6M
>863 >864
どうもです
危うくプロセス停止にするとこでした
870ひよこ名無しさん:04/11/15 01:51:19 ID:???
>>868
Tweak UI
871ひよこ名無しさん:04/11/15 01:53:28 ID:???
>>867
すばやいお返事ありがとうございます。
FFXベンチ、午後エンコード、UDと試しましたが
すべて同じ結果でした。今の季節でこのくらいの
温度ならば気にしなくていいと言うことでしょうか。
872せれん ◆CIELxeuarE :04/11/15 01:54:24 ID:???
Tweak UIは・・・他にはhttp://www.vieas.com/software/uni_his.htm
なのがある>>868
873ひよこ名無しさん:04/11/15 02:22:36 ID:cMSZ/mbX
XPでMACアドレスを調べたいのですがコマンドプロンプトでipconfigを
入力しても
>'ipconfig' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
とでて調べることができません
どうすれば調べることができるのでしょうか?
昔はこの方法で調べることができたのですがOS再インストして以来できなくなってしまいました
874ひよこ名無しさん:04/11/15 02:23:01 ID:hRuwN05E
質問です。
さっきWMP10にアップグレードしたらローカルディスクCの空き領域が5%・・・
削除されたファイル達はどこへ行ったのでしょうか?
アップグレードしたら皆さんはどのようにするのでしょうか?
875ひよこ名無しさん:04/11/15 02:24:05 ID:???
>>874
ほんのり、意味不明。
876sage:04/11/15 02:24:39 ID:TkfSkBiY
モニター:SONY Multiscan19GS2
OS:Windows2000
アダプタ情報:Sis 661FX Rev01

症状:パソコン本体が壊れて買い換えたんですが
前は解像度1600×1200で普通に映っていたのが
新しいパソコンでは1024×768以上にすると
画面の一部しか映らなくなり、はみ出た部分はスクロールしてしまいます。
問題はどこにあるのでしょうか?できれば解像度1600×1200で使いたいです。
877ひよこ名無しさん:04/11/15 02:25:21 ID:???
>>874
完全に意味不明
878ひよこ名無しさん:04/11/15 02:25:57 ID:???
>>874
はぁ?
879ひよこ名無しさん:04/11/15 02:27:13 ID:???
>>876
画面のプロパティの「詳細設定」タブの「詳細設定」ボタンの先に
仮想デスクトップ(1600中1024だけ表示)みたいな機能の設定が無いですか。
コントロールパネルかも知れない。
880874:04/11/15 02:27:19 ID:hRuwN05E
>>875
あ、意味分かりませんでしたか?
すいません、要するにローカルディスクCの空き容量が少なくなって困ってるんです。
アップグレードをしたら少なくなるもんなんでしょうか?
881ひよこ名無しさん:04/11/15 02:28:34 ID:???
>>880
ならない
882ひよこ名無しさん:04/11/15 02:28:36 ID:???
883874:04/11/15 02:28:40 ID:hRuwN05E
>>877-878
そんなに言われるとへこみますね・・・_| ̄|○
そんなにアホな質問でしょうか?
初心者なもんで、すいません。m(__)m
884874:04/11/15 02:29:58 ID:hRuwN05E
>>881
そうなんですか。じゃあ、何でだろ・・・
もしかしてゴミ箱とかですかね?
885ひよこ名無しさん:04/11/15 02:30:03 ID:???
>>883
この時間はみんな暇なだから煽りたいんだよ
886ひよこ名無しさん:04/11/15 02:30:43 ID:???
>>883
アホとか初心者とかじゃなくて何を言ってるのかが分からない。
887ひよこ名無しさん:04/11/15 02:31:22 ID:???
>>873
スペル間違ってんでねーの?



   i p c o n f i g 


888874:04/11/15 02:31:26 ID:hRuwN05E
9シリーズから10にアップグレードしたんです。
インストールされてるフォルダを見ると前のファイルが無くなってたもんでどこ行ったのかと思ったのです。
889sage:04/11/15 02:31:36 ID:TkfSkBiY
>>879
レスありがとうございます。
探してみてもそれらしいものは見当たりません。
890ひよこ名無しさん:04/11/15 02:31:46 ID:???
>>883
Windowsのバージョン、Cドライブの容量、インスト前の空き容量、インスト後の空き容量を書け。
5%だけじゃわからん。
891874:04/11/15 02:32:33 ID:hRuwN05E
>>885
そうなんですか・・・

>>886
え〜と・・・書いてるとおりなんだけどな・・・
892ひよこ名無しさん:04/11/15 02:32:54 ID:cMSZ/mbX
>>882
直りました!
ありがとうございます!!
893ひよこ名無しさん:04/11/15 02:33:24 ID:???
釣れまくりですか
894ひよこ名無しさん:04/11/15 02:34:06 ID:???
>>887どこが?
895ひよこ名無しさん:04/11/15 02:34:45 ID:cMSZ/mbX
>>887
・・・意味がよくわかりませんが・・・・
896ひよこ名無しさん:04/11/15 02:34:58 ID:???
>>884
おいオイっ!?
人うらむ前に普通に考えろよ!
Cドライブの総容量は何Gバイト?

最近のPCで極端な自作してなきゃ、20Gはあるだろう!?
だとしたら、メーカーのPCだってアプリをフルインスコしてもいいとこ
1*Gくらいが普通なわけ。
WMPのVer10インスコしたくらいなら、とてもおまいと同じ状況はありえないのが
普通なんだよ。

もう一回、Cドライブのプロパティからチェックしてみれ!!
897ひよこ名無しさん:04/11/15 02:36:02 ID:???
>>888
そりゃアップグレードすりゃ9で使ってたファイルは消えるさ。
898ひよこ名無しさん:04/11/15 02:36:39 ID:???
899ひよこ名無しさん:04/11/15 02:37:18 ID:???
単にスワップファイルが増えただけだろ。
900874:04/11/15 02:37:40 ID:hRuwN05E
すいません、自己解決しました。
ノートンのゴミ箱をすべてパージしたら空き容量が増えました。
削除されたファイルはノートンさんに保護されてたようです。
どうもありがとうございました。
901ひよこ名無しさん:04/11/15 02:38:18 ID:???
夜釣りは楽しいか?
902ひよこ名無しさん:04/11/15 02:38:38 ID:???
>>887は釣りですか?
それともipconfigという英単語はないという妄言ですか?
903ひよこ名無しさん:04/11/15 02:39:14 ID:???
HN874ってもしかして、メッセの香具師か?
904ひよこ名無しさん:04/11/15 02:39:40 ID:???
>>902
普通に、コマンドプロンプトでミスタイプした、という推量だろ
905ひよこ名無しさん:04/11/15 02:40:19 ID:???
>>902
打ち間違えてないか?ってことでは?
906ひよこ名無しさん:04/11/15 02:42:05 ID:???
それだけか
スペル間違っているよ、ぷ
の意味で煽っているのかと思った
907ひよこ名無しさん:04/11/15 02:42:43 ID:Ws3GcjyS
XPのパソコンに買い換えてからうまく日本語が打てないんです。
ローマ字入力なのですが、ゆっくり打たないと駄目です。
例えば「勝手」と打つのに「katte」と入力していますが、ゆっくり打たないと「かtて」になります。
後は勝手に誤変換されたり、どうも意のままになりません。
何が原因でしょうか?
908887:04/11/15 02:44:57 ID:???
>>901氏ね
>>902氏ね
>>904正解
>>905正解
>>906氏ね

909ひよこ名無しさん:04/11/15 02:46:14 ID:???
901の夜釣りは874に対してだろ、氏ねよw
910ひよこ名無しさん:04/11/15 02:46:26 ID:tJiksC2A
フォトショプやイラストレーターの古いバージョンって
売ってるんでしょうか?
最新のが高いので。安く買いたいのですがネット検索では最新のしか
売られてないみたいなんです。
911903:04/11/15 02:46:53 ID:???
>>908は器用な香具師だ。
しっかり、俺をよけてるw

つうか、スレタイ嫁ッ!
912902:04/11/15 02:47:16 ID:???
>'ipconfig' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
って普通コピペだろ
コマンドミスとは思わんよw
913765@心配性、念入り:04/11/15 02:48:08 ID:AOlix3n/
765ですが
>>765にあるURLのスレの>533のURLには HTML_SUAR.A 以外何か仕込まれてますか?
あの時焦ってたんでオンラインスキャンで HTML_SUAR.A 発見したら中断して
ここに書き込んだんです
もしかしたらもっと悪質なのが入ってた可能性があるので・・・情報漏怖いですし
自分で踏んで来いとか言わないでください、あの時初めてのブラクラで初めてのウィルスでパニくってたんです
914ひよこ名無しさん:04/11/15 02:48:24 ID:???
>>910
>フォトショプやイラストレーターの古いバージョン

って、どのバージョン?
915901:04/11/15 02:48:34 ID:???
>>909
そうです。だから氏ねなんて言わないで>>887
916ひよこ名無しさん:04/11/15 02:50:12 ID:???

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

917ひよこ名無しさん:04/11/15 02:50:31 ID:???
>>901

誤爆申し訳ない。
改めて「ィ`」
918ひよこ名無しさん:04/11/15 02:52:30 ID:WVgsNxd0
ケータイで録音した3GPPの音声をmp3に変換する方法を教えてください
919ひよこ名無しさん:04/11/15 02:52:32 ID:???
´・_・)ノィョゥ
920ひよこ名無しさん:04/11/15 02:54:39 ID:???
>>918
変換ソフトを買う
921ひよこ名無しさん:04/11/15 02:56:43 ID:???
>>918
QuickTime Proで可能。他に有るかどうか知らん。
922ひよこ名無しさん:04/11/15 02:57:28 ID:l0t+216q
インターネット見るのにインターネットエクスプローラー以外で
軽くて早いのってありませんか お願いします
923ひよこ名無しさん:04/11/15 02:58:43 ID:???
924922:04/11/15 03:03:17 ID:l0t+216q
>>923
ありがとう 今行ってみたんだけど
英語版?みたいなんだけどこれでいいの?
925ひよこ名無しさん:04/11/15 03:13:51 ID:???
OPERA糞
926922:04/11/15 03:18:01 ID:l0t+216q
>>925
じゃ何使ったらいいですか
927ひよこ名無しさん:04/11/15 03:20:46 ID:???
>>926
スレイプニルとか人気みたいだけど
928ひよこ名無しさん:04/11/15 03:21:25 ID:???
>>926
他ならこれ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100182726/
929ひよこ名無しさん:04/11/15 03:23:24 ID:???
しかし池沼にはちょっと敷居が高い
930922:04/11/15 03:23:43 ID:l0t+216q
プニル使ってるんですけど
重いような気がするんで
Firefoxなんてどうかなとおもうんですが
931ひよこ名無しさん:04/11/15 03:24:55 ID:???
>>930
タダなんだから入れてみて自分で確かめればいい。
932ひよこ名無しさん:04/11/15 03:25:27 ID:???
ぷにで重言ったら・・・オペラ・Firefoxはもっと重い
933ひよこ名無しさん:04/11/15 03:26:26 ID:???
ただ回線が細いとかってオチじゃね
934930:04/11/15 03:27:44 ID:l0t+216q
>>928>>929>>931
すいません 見てませんでした
敷居が高いですか・・でもとりあえず
挑戦してみます。>Firefox
ありがとうございます!
935ひよこ名無しさん:04/11/15 03:32:28 ID:???
軽さで言えば、GreenBrowserかMoon Browser かもな
セキュリティの観点からすればOperaかFirefoxあたり

いろいろ試して好きなのに城
936ひよこ名無しさん:04/11/15 03:36:11 ID:l0t+216q
>>935
さんくす ぐぐったらいいのでてきた 
スレ汚し悪いからもう逝きます
937ひよこ名無しさん:04/11/15 03:38:57 ID:8P112hgv
どうもネットにつなぐとPCの調子がおかしくなるので(重くなってしまいに操作不能になる)
オンラインウィルス検索したら3つほどウィルスにかかってたんですが、そこではファイルを削除できないので
手持ちのアンチウィルスソフトでスキャンしてみたんですが検索にひっかかりません。
一応更新は最新のはずなんですが……。

OSは Windows Me ですが、もし

C:/\WINNT\System32\ei10.exe

というファイルを手動で削除したらどうなっちゃうでしょうか?やっぱりヤバイのかなぁ……
938ひよこ名無しさん:04/11/15 03:44:16 ID:???
>>937
リネームして別の場所に置いて様子を見るとか。
939937:04/11/15 03:50:50 ID:8P112hgv
>>938
名前を変えて別の場所に置くってことですか?それでそのファイルは大丈夫なんでしょうか?
うーん。よくわからない。ウィルスには感染したままですよね?ちなみにウィルスはワーム系のやつです。

それにしてもなんで手持ちのアンチウィルスソフトで検索できないんでしょう?謎だ……

940ひよこ名無しさん:04/11/15 03:53:14 ID:???
>>937
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ei10.exe&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ワームだから、
レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\ CurrentVersion\Run の
EI10.EXE
を削除して、本体ファイルも削除。
ちなみに当方のMeには無いファイル。

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/regedit.html
レジストリエディタ(regedit)の使い方
941ひよこ名無しさん:04/11/15 03:53:17 ID:???
>>939
exeファイルじゃなければ実行できない。
アンチウィルスソフトは全部をカバーし切れない。
ワームというより悪質なスパイウェアじゃないかな。
最近被害が多いし。
942ひよこ名無しさん:04/11/15 04:02:10 ID:gIocuSuf
IE6のツールバーから「編集」→「検索」で、
「検索する文字列」に適当な単語を入れて漢字やカタカナに変換しようとすると、
変換候補の文字が横向きで表示されてしまいます・・・
通常の文字が左に90度回転した状態で表示されてしまうのです。

メモ帳で同様に「検索」を試したところ、こちらは正常に表示されます。
どうしたら正常に戻るのでしょうか・・・?
943937:04/11/15 04:02:22 ID:8P112hgv
>>940
ううむ?とりあえず、やってみます。ありがとうございます。

>>941
WORM_AGOBOT.AAA というウィルスみたいです。

あと2つはトロイにかかってるみたいですがインターネットファイルみたいなので
インターネットオプションの一時ファイルの削除で削除しとけば大丈夫ですかね?
944ひよこ名無しさん:04/11/15 04:05:06 ID:???
>>943
トレンドマイクロでオンラインスキャンしたならば、
トレンドマイクロのサイトにウィルスの手動削除の方法も書いてあるので、
それを検索して読めばいい。
945937:04/11/15 04:08:16 ID:8P112hgv
>>944
わかりましたやってみます。ありがとうございます。
946765@心配性、念入り:04/11/15 04:11:43 ID:AOlix3n/
>913もお願いします
947ひよこ名無しさん:04/11/15 04:19:09 ID:???
>>946
もう一度ウィルススキャン。
インターネット一時ファイルを削除してから、
ウィルススキャンして何も発見されなければ、それでOKだと思うけど
948ひよこ名無しさん:04/11/15 04:32:06 ID:76oqo/hP
画像などを保存する際にbmpファイルでしか保存することが出来なくなりました。

OSはwin2kで、環境や設定などは何も変えてないはずなのですが、
保存したい画像上で右クリック→名前をつけて画像を保存→「ファイルの種類」でbmp形式しか選択できなくなりました。
一度ペイントで開いてjpg保存しなおせば可能なのですが
今までやっていたように画像を直接jpg形式で保存するにはどうしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
949ひよこ名無しさん:04/11/15 04:33:33 ID:???
>>948
>>1FAQスレ読んでください
950ひよこ名無しさん:04/11/15 04:34:21 ID:AOlix3n/
書き込んだのにURLを入れると更新しません前は無かったのですが
951ひよこ名無しさん:04/11/15 04:35:00 ID:gIocuSuf
>>942は、誰もわかりませんか・・・
952ひよこ名無しさん:04/11/15 04:35:57 ID:???
>>948
レジストリをいじる
953ひよこ名無しさん:04/11/15 04:36:11 ID:???
>>949
テンプレも読まない大馬鹿者に温かい即レスありがとうございます。
954ひよこ名無しさん:04/11/15 04:39:05 ID:???
>>948
上の >>1 で紹介されているFAQ集に回答が有ります。
インターネット一時ファイルの削除
955ひよこ名無しさん:04/11/15 04:39:39 ID:???
>>951
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
>>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
956ひよこ名無しさん:04/11/15 04:41:35 ID:???
>>950
上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
957937ですが:04/11/15 04:51:44 ID:8P112hgv
>>940
レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\ CurrentVersion\Run の
EI10.EXE
を探してみましたが、私のにもそのファイルはありません……

ちなみにファイルやフォルダの検索で
C:/\WINNT\system32\ei10.exe
を検索すると出てきますが……何故???
958ひよこ名無しさん:04/11/15 04:54:17 ID:???
>>957
では、ウィルスの登録が失敗していた。

ところで、 C:/\ でなくて C:\ ではないですか。
C:\WINNT\system32\ei10.exe もWindows2000の場合で
Meならば C:\Windows\system\ei10.exe になるはずですが。
959ひよこ名無しさん:04/11/15 04:54:46 ID:gIocuSuf
IE6のツールバーから「編集」→「検索」で、
「検索する文字列」に適当な単語を入れて漢字やカタカナに変換しようとすると、
変換候補の文字が横向きで表示されてしまいます・・・
通常の文字が左に90度回転した状態で表示されてしまうのです。

メモ帳で同様に「検索」を試したところ、こちらは正常に表示されます。
どうしたら正常に戻るのでしょうか・・・?

OSはXP sp1、気づいたらいつの間にかこの状態になってました。
心当たりといえばJ-Wordをアンインストールしたことと、
MS-IMEの辞書を新たに登録したことぐらいです。
960937:04/11/15 05:01:45 ID:8P112hgv
>>958
あっ!!すいません、そうでした、2000でした!!(自分のノートPC)
いえ、これを書き込んでいる弟のPCがMeなんで勘違いしてました……(^^;

ところで C:/\WINNT\system32\ei10.exe  のファイル、
通常では削除できないのでセーフモードにしたら削除できました。
まだゴミ箱にありますが、これがゴミ箱にある状態で特に何も異常や不具合がないということは
完全に消去しちゃっても大丈夫ってことでしょうか?
961ひよこ名無しさん:04/11/15 05:01:59 ID:???
>>959
ここの真ん中に書いてある方法で、フォントキャッシュfntcache.datの削除

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880991
特定のフォントが、フォント一覧に表示されない場合の対処方法 (Windows XP の場合)
962ひよこ名無しさん:04/11/15 05:03:45 ID:???
>>960
問題無いはずですが、完全に削除するならば、再起動してからのほうがいいと思います。
963ひよこ名無しさん:04/11/15 05:06:39 ID:1NKj56Zz
すんません
辞書登録?てどこですんでしょか?
すぐ顔文字変換したいんすけど。
WindowsXP
ちなみにツールバーにトーストみたいなアイコンはなかとでつ。
964937:04/11/15 05:06:49 ID:8P112hgv
>>962
わかりました、ありがとうございますっ!
965ひよこ名無しさん:04/11/15 05:09:52 ID:???
>>963
日本語入力モードで、ctrl+F10
「単語用例登録」
966765:04/11/15 05:10:24 ID:AOlix3n/
最後の質問です
これが分かれば吹っ切れると思います
HTML_SUAR.Aがドキュメントに入っていて
ドキュメントにはMicrosoft Office wordのデータが入ってるのですがその内容はバレますか?
967ひよこ名無しさん:04/11/15 05:12:20 ID:1NKj56Zz
>>965
死ぬほどありがとうございますた!!!!!!!!!!!!!!!!
968ひよこ名無しさん:04/11/15 05:15:29 ID:???
>>966
PC内のデータを送信する機能は無いようですが
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_SUAR.A
969ひよこ名無しさん:04/11/15 05:17:02 ID:gIocuSuf
>>961
ありがとうございます。
これから寝るので、起きてから試してみます。
970ひよこ名無しさん:04/11/15 05:17:58 ID:???
なんかやな感じ
971963:04/11/15 05:22:37 ID:1NKj56Zz
すいません。ついでに
こういうctrl+○とかAit+○とかの操作って
どこかにまとめられてないでしょうか?
一覧表みたいに
この際に覚えたいんでつが。
972ひよこ名無しさん:04/11/15 05:29:56 ID:???
>>971
IMEは、IMEのヘルプの「キー操作」
MS-Windows全般は、ヘルプの「ショートカットキー」
973963
>>972
どうもです!!!!!!