くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
 * Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
 * ウィルス感染の不安は→ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087156598/
 * 変なページが表示されるなら→ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
2ひよこ名無しさん:04/06/29 00:55 ID:iIDn4FBw

このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087573951/ ←ここまでならOK

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087573951/
←ここまでならオーバー
3ひよこ名無しさん:04/06/29 00:56 ID:???
>>1
4ひよこ名無しさん:04/06/29 00:58 ID:nkpSJM+l
5ひよこ名無しさん:04/06/29 00:58 ID:RyNopbpa
基地害パソヲタ天馬はるかに毎日しつこく嫌がらせを受けています。
どうしたらいいですか? パソコンはリコール隠しメルコのパソです。
6ひよこ名無しさん:04/06/29 00:58 ID:???
>>3に同じ
7ひよこ名無しさん:04/06/29 00:59 ID:???
>>1 乙彼〜
8ひよこ名無しさん:04/06/29 01:00 ID:RyNopbpa
IDがのpです。どうしたらいいですか?
9ひよこ名無しさん:04/06/29 01:02 ID:???
>>4
誰か知らないが、(;´Д`)ハァハァ・・・・・
10ひよこ名無しさん:04/06/29 01:02 ID:???
>>8
今日は回線切手首釣って寝なさい。
11ひよこ名無しさん:04/06/29 01:04 ID:???
>>4

>>5
ネットをやめる
12ひよこ名無しさん:04/06/29 01:21 ID:R/XmqpcN
シマンテックのノートンインターネットセキュリティをインストールしたら
Janeで書き込みできなくなってしまいました。
どうすればいいでしょう?
13ひよこ名無しさん:04/06/29 01:22 ID:iIDn4FBw
>>12
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1084035586/
1412:04/06/29 01:33 ID:R/XmqpcN
>13
ありがとうございました
15ひよこ名無しさん:04/06/29 01:39 ID:dd3HrHD8
windowsでpptファイル(パワーポイントのふぁいる)をみれるフリーソフトなどはありますか??
16ひよこ名無しさん:04/06/29 01:40 ID:???
>>15
Microsoft のサイトから PowerPoint Viewer を入手
1715:04/06/29 01:42 ID:dd3HrHD8
>16さん
ありがとうございました!しかも即レスで。
感謝します!!
18ひよこ名無しさん:04/06/29 03:08 ID:lwqRTewB
使用OS(WindowsXP)

海外エロサイトを見てまして、見終わって「寝るか」と思ったらアイコンの画面で、PCの背景が
真っ黒になってWARNINGとかDANGERとか色々な英文が書いてある背景が出てるのです。

Alt+F4でも消えません。。。
リンクする部分もあるのですが怖すぎて踏めません。
もう冗談抜きで泣きそうです。

同じ症状が過去にあった方、解決方法ご存知の方助けてください・・・
19ひよこ名無しさん:04/06/29 03:17 ID:???
>>18
>海外エロサイトを見てまして、見終わって「寝るか」と思ったらアイコンの画面で、PCの背景が
>真っ黒になってWARNINGとかDANGERとか色々な英文が書いてある背景が出てるのです。
症状がいまいち分からんが。

とりあえずウイルススキャン。スパイウェアチェックして駆除汁。
20ひよこ名無しさん:04/06/29 03:17 ID:???
>>18
エロサイト見たらスレいけ
21ひよこ名無しさん:04/06/29 03:26 ID:2Mc74oaW
さっきまで普通に書き込めていたのですが何かボタン押してから
急にjやkを押すと1や2の数字に変換されて日本語が打ち込めません。
各キーボードボタンの一番下に表記してある数字が直接入力されるようなのですが元の打ち方に戻す方法お教えください。
(なぜかFnキー押しながらだと普通に書けます
22ひよこ名無しさん:04/06/29 03:30 ID:lwqRTewB
>>19-20
あああ〜・・・
ご教授どおりエロサイト見たらスレ行ったり、試行錯誤してスキャンやチェック、システム復元したり色々試してみたらなんとか
消えました。。。

お騒がせしてすみませんでした。もうほんとここ仏の板でした。。。
本当に助かりました。
とりあえずパンツを穿いて寝ることにします。
23ひよこ名無しさん:04/06/29 03:31 ID:tB1OVTxQ
画像をUPするときに添付ファイルを参照で見つけてきますよね
うpしたい画面を選ぶと自分の名字名前がでちゃうんですけど
このまま送信したら名前が他の人にばれてしまうんですか?
2421:04/06/29 03:33 ID:???
使用OS(WindowsXP) で マイクロソフトIMEスタンダートです。
25ひよこ名無しさん:04/06/29 03:41 ID:???
>>24
それ、NumLockかかってまっせ。
2621:04/06/29 03:46 ID:???
>>25
あ、無事に元に戻りました!自分では絶対わからなかったので本当に感謝です!
27前スレ>780:04/06/29 07:57 ID:ZU6LZvBr
何度もすいません。
IEに反応して起動(とゆうか、デスクトップに「出現」する)するプログラムは
何度消しても復活します。
一度Shiftキーを押しながら削除すれば、その起動中は現れません。
しかし、一度電源を落としてIEを起動すると、また現れます。
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」でも
消せません。一体どうすればいいのでしょう。
28ひよこ名無しさん:04/06/29 08:08 ID:???
>>27
どんなプログラム?
29ひよこ名無しさん:04/06/29 09:09 ID:Qd16a1BY
>>18
私も同じ症状で困ってます。
スパイウェア、アドウェアは駆除したと思うのですが、
オンラインウイルススキャンをしようとするとエラーで落とされます。
一向に良くなる気配がありませんorz

どうしたら治ったか教えて頂けると幸いです。
30荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/29 09:10 ID:???
>>29
具体的なエラーは?
そしてオンラインじゃなくて製品版でやってみた?
31ひよこ名無しさん:04/06/29 09:24 ID:???
>>23
うpしようとしてるファイルの在り処(フルパス)に自分の名前があるってこと?
うpろだの管理人にはバレるかもな。
32ひよこ名無しさん:04/06/29 11:14 ID:7H2bfDYZ
WindowsXPには「最近使ったファイル」というのは無いのでしょうか?
33荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/29 11:17 ID:???
34ひよこ名無しさん:04/06/29 11:21 ID:5ouuaOLX
パソコンでテレビを見たり録画するなら
TVチューナー付キャプチャカードというのを
買えばいいのですか?
35ひよこ名無しさん:04/06/29 11:23 ID:???
>>34
そっれでいいけど詳しくは店員に聞け
ホイホイ教えてくれらあ
36ひよこ名無しさん:04/06/29 11:27 ID:7H2bfDYZ
>>33
ありがとうございます。表示できました
37ひよこ名無しさん:04/06/29 11:33 ID:???
>>34
TVホイホイ
38ひよこ名無しさん:04/06/29 11:34 ID:???
>>35
ありがとうございます。店員に質問プレイしてきます。
39ひよこ名無しさん:04/06/29 11:36 ID:???
>>38
ウホ ♥
40ひよこ名無しさん:04/06/29 12:24 ID:???
最近98からXPに変えたのですがデフラグに5時間もかかりました。
98の時は40分もかからなかったのですが、こんなもんなんでしょうか?
HDDは120GBです。
41ひよこ名無しさん:04/06/29 13:49 ID:???
>>40
そんなもんでしょ。
42ひよこ名無しさん:04/06/29 13:50 ID:???
どうも
43ひよこ名無しさん:04/06/29 14:03 ID:6GNtLBoa
自分で.icoを作ろうと思い、
256色の32x32サイズのbmpにwindows標準のペイントで絵を描きました。
それで保存した後irfanviewで開き、名前をつけて保存で.icoを指定して
保存する時に透過する色を選択して保存するのですが、
私は絵の周囲を透過したいのですが、周囲の色は何色にすれば良いのでしょうか?
一応、周りをR:255 G:0 B:255にしてその色を指定して保存してみたのですが、
壁紙が黒い場所では問題なく表示されますが、壁紙が白い場所ではアイコンの透過した場所が
黄緑色になります。どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
WindowsXPです。
44ひよこ名無しさん:04/06/29 14:03 ID:XfK8APJk
PC買ってノートンアンチウイルス入れたら、ヤフーチャットが出来なくなりました。
どうすればいいのでしょう?
45ひよこ名無しさん:04/06/29 14:11 ID:???
もうひとつのスレできいてみます
46ひよこ名無しさん:04/06/29 16:08 ID:JgJiXu7N
エラーがでて削除できないファイルを削除する方法ってありまつか?
47ひよこ名無しさん:04/06/29 16:10 ID:???
>>46
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
48ひよこ名無しさん:04/06/29 16:12 ID:???
>>31
はいそうです。では普通の人からは分からないのですね!
どうもありがとうございました
49ひよこ名無しさん:04/06/29 16:13 ID:???
スレチガイお許しください。
2ちゃん専用プラウザのオープンジェーンを使ってます。
ときどき英語がペラペラでてよめないのです。
ノートンが反応するって習いました。
どうすれば読めるようになるのですか?
50ひよこ名無しさん:04/06/29 16:17 ID:???
メリージェーン
51ひよこ名無しさん:04/06/29 16:28 ID:4AvSkYE3
ダイヤルって何ですか?
52ひよこ名無しさん:04/06/29 16:30 ID:???
>>49
キチガイの間違いです
53ひよこ名無しさん:04/06/29 16:31 ID:???
ダイヤルMをまわせ
54ひよこ名無しさん:04/06/29 17:50 ID:P7kgFdPy
携帯で映した写真をPCに転送してMSNメッセンジャーの
個人アイコンとして使用しようとしたら、
「画像の表示またはサイズ変更が出来ません」
というメッセージが出てしまい、表示されません。
どのようにすれば使用出来るようになるでしょうか?

OSはXPです。
55ひよこ名無しさん:04/06/29 18:17 ID:???
>>46
使用中のアプリを停止すべし。
それでも不可能ならセーフモードに入って削除。(電源ボタン押して直後F8キー連打or押したまんまで起動メニュー出る。)
それでも不可能ならシラネ。
ただ削除しないほうが良いファイルかも知れぬ。
SystemVolumeInformationフォルダとか。
56ひよこ名無しさん:04/06/29 18:22 ID:VjyAezC4
os98

よくメディアプレーヤー11ででかいファイル開くとメディアプレーヤーがフリーズしてしまいます
そいでctltとaltとdeleteで強制終了するんですがそれでも動きません
何度もやってるうちに青色の画面になってシステムがビジーとかいってパソコン再起動する始末です
どうすればメディアプレーヤーだけを終了できますか
57ひよこ名無しさん:04/06/29 18:24 ID:???
>>56
でもなんで自演なんてするの?
58ひよこ名無しさん:04/06/29 18:24 ID:???
>>56
98使ってる時点でネタ、消えろ。
59ひよこ名無しさん:04/06/29 18:26 ID:VjyAezC4
本当です
altとf4でも消えません
60ひよこ名無しさん:04/06/29 18:27 ID:???
>>59
Winnyで落としたファイルだからだ。
61ひよこ名無しさん:04/06/29 18:27 ID:???
つかわなきゃ良いだろ。
62ひよこ名無しさん:04/06/29 18:29 ID:???
ホントワレ厨って毎日来るもんだな
63ひよこ名無しさん:04/06/29 19:20 ID:???
帰宅時間が始まったらしい
64ひよこ名無しさん:04/06/29 19:51 ID:VxXrEYjX
掲示板とかに画像を貼り付けるのはどうやったらできるのでしょうか?
誰か教えてください!お願いします。
65ひよこ名無しさん:04/06/29 19:53 ID:???
>>64
掲示板によって違うが、ファイルを選択して、送信ボタンを押すだけ。
66ひよこ名無しさん:04/06/29 20:06 ID:VxXrEYjX
実は2チャンのアイドル板でどうしても名前がわからない
アイドルの名前をファイルはっつけて聞こうと思ってたんですが・・。
いまいちやり方がまだわからないです。
67ひよこ名無しさん:04/06/29 20:12 ID:qeNmo832
XPsp1でIE6とDonutP使ってます
インターネットオプションの色タブから
背景色を指定してやっても背景が白のまま変わらないHPを
指定通りの色に表示させたい場合はどうすればいいですか?
68ひよこ名無しさん:04/06/29 20:14 ID:???
>>67
にぎるチンを
69ひよこ名無しさん:04/06/29 20:28 ID:9/gd/TR3
すみません、ディスプレイのことでお尋ねします。

液晶ディスプレイに紫外線カット用のフィルムを
貼っていたんですが、貼り終えてみると画面の端に
一部白くぼんやりする部分ができてしまいました。
フィルムを剥がしてみてもそのままです。

ブラウン管のテレビに磁石つけた時のような感じなのですが、
修理に出さなくても直るものでしょうか。
富士通の「17型デジタル液晶」です。
70ひよこ名無しさん:04/06/29 20:29 ID:bUhkH0mz
WinXP HomeEditionのコマンドプロンプトの文字コード(?){日本語Shift-JISなど)を
Linuxで一般的に使われてる奴に変えるのはどうやるんですか?

変え方も分からないし、Linuxで使われてるコードも分かりません
71ひよこ名無しさん:04/06/29 20:30 ID:???
>>69
傷つけたな、修理に出すしかない。
72ひよこ名無しさん:04/06/29 20:32 ID:???
>>70
chcp 437
73ひよこ名無しさん:04/06/29 20:33 ID:bUhkH0mz
>>72
レスありがとうございます
でも、言ってる意味がよく分かりません
詳しくお願いします
74ひよこ名無しさん:04/06/29 20:33 ID:???
>>70
LinuxはEUCだが、WinとLinux混在環境の文字コード変換方法はいろいろある。
もっと勉強しろ。
75ひよこ名無しさん:04/06/29 20:34 ID:9/gd/TR3
>>71
傷がついてしまったんですか…あぁ、やっちゃったなぁ。
電気屋さんに持っていってみます。ありがとうございました。
76ひよこ名無しさん:04/06/29 20:36 ID:bUhkH0mz
>>74
今、WinXPからコマンドプロンプト使ってTelnetでLinuxは言ってるんですが、
なんかViで編集すると文字コードがどうのこうのエラーみたいなが出て困ってます
そこで、WinXPのコマンドプロンプトをそのEUCに変えたいのです
77ひよこ名無しさん:04/06/29 20:37 ID:s5WtQhKr
zipは開かなければウィルスに感染しないのでしょうか?
78ひよこ名無しさん:04/06/29 20:38 ID:bUhkH0mz
>>77
しません
79ひよこ名無しさん:04/06/29 20:38 ID:s7kKqUIe
バイオなんですが、テレビや録画したものを見る時、Giga ビデオレコーダーから音声が出ません
ミュートにもしてないし、他のものの音は出ます

どうすればいいでしょう?
8077:04/06/29 20:39 ID:s5WtQhKr
>78
レスありがとうございます
81ひよこ名無しさん:04/06/29 20:39 ID:???
>>79
VAIOはクソ買い換えるしかない

ソニータイマーが発動したんだろう

 VAIO

  ↓

\/\|○

  ↓

_| ̄|○

82ひよこ名無しさん:04/06/29 20:41 ID:swLbR3oj
拡張子が「gif」のURLを踏んだところ、バスターが反応し4つほどスパイウェアを隔離した
とポップアップが表示されました。ラウンジの「勇気がなくて見られない(ry」の鑑定人は
ジョークサイトとのコメントが出ましたが、バスターでスパイの誤検出ってあるんですか?
83ひよこ名無しさん:04/06/29 20:45 ID:nV03hhQH
携帯しか使えなくて検索もできない状況なので質問させてくださいm(__)m
WindowsXP、IE6.0ですが、キャッシュをきちんと消すにはどうすれば良いのですか?
84ひよこ名無しさん:04/06/29 20:47 ID:dbKJ37Mj
セレロン1.3Gと、Pentium3-800Gではどっちが速いですか?

85ひよこ名無しさん:04/06/29 20:47 ID:???
>>83
プロバイダに相談




しろ
86ひよこ名無しさん:04/06/29 20:48 ID:???
>>83
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→ファイルの削除
87ひよこ名無しさん:04/06/29 20:49 ID:???
88ひよこ名無しさん:04/06/29 20:52 ID:nV03hhQH
>>86
ありがとうございました
8984:04/06/29 20:54 ID:dbKJ37Mj
>>87
こんな便利な表があるんですね。ありがとうございました。
90ひよこ名無しさん:04/06/29 20:55 ID:???
>>76
エディタを変えるほうが簡単。
91ひよこ名無しさん:04/06/29 20:56 ID:???
>>83
何のキャッシュだ?
92ひよこ名無しさん:04/06/29 20:56 ID:???
>>84
処理内容によって違うけど、総合的には同じぐらい。
93ひよこ名無しさん:04/06/29 20:57 ID:???
>>91
winnyのですが?
94ひよこ名無しさん:04/06/29 20:58 ID:???
>>93
キンタマ蹴ってみろ
95ひよこ名無しさん:04/06/29 21:02 ID:???
>>94
蹴りました デスクトップが出てきました、 はい、教えてください
96ひよこ名無しさん:04/06/29 21:04 ID:Hd6UJh1G
ググールで料理の検索しました、出てきたHPを踏んだら
画面が白くなり動かなくなったのでALT+CTRL+DELETEで
終了させました。どうゆう事が起こったのでしょうか?
そのときCPU使用率が100%になってました
検索で出てきたHP等がウイルス、ブラクラの場合もあるのですか?
97ひよこ名無しさん:04/06/29 21:12 ID:MM9uzzdr
動画をダウンロードしようとしても容量が足りなくてできないと表示されます
どうしたらいいですか?
98ひよこ名無しさん:04/06/29 21:18 ID:y3HUTPgP
27歳素人童貞がライクアバージン歌うのってアリ?ナシ?
9982:04/06/29 21:19 ID:swLbR3oj
誰か・・・
100ひよこ名無しさん:04/06/29 21:22 ID:???
>>99
鑑定人も誤検出が多い。
101ひよこ名無しさん:04/06/29 21:23 ID:???
>>96 >>99
URL出してくれ。
102ひよこ名無しさん:04/06/29 21:24 ID:d/kNhceS
OSの再インストールってどんな時にするものなのでしょうか?
頻繁に強制終了してるせいかなんなのかわかりませんが
最近購入2年ちょっと経ったパソコンの調子が悪いです。
電源つけてもデスクトップの画面表示してそこで止まったり
さっきはキーボードが使えなくなったり。スキャンディスクも
■■■■って感じのメーター?が3つ行ったらまた0に戻るといった感じで
いくら待っても終了しないし・・といった感じです。

これは再インストールで治りますか?
OS:WINME
103ひよこ名無しさん:04/06/29 21:25 ID:P7kgFdPy
前スレに書き込んだのですがお答えがあったか見逃してしまいました。
MSNメッセンジャーの事です。

表示アイコンを自分の携帯から送った画像にしたいのですが、
「画像の表示またはサイズ変更が出来ません」と言うメッセージが出てしまいます。
どのようにすれば携帯からの画像をアイコンに出来ますか?
携帯で撮った写真以外の画像は正常に表示されます。
何か加工する必要などはあるのでしょうか?

ご存知の方、もしよろしければもう一度教えていただけないでしょうか?
OSはXPです。
104ひよこ名無しさん:04/06/29 21:26 ID:???
10579:04/06/29 21:32 ID:DL/nGxAp
>>81
なんとか自己解決しました
10696:04/06/29 21:36 ID:Hd6UJh1G
107ひよこ名無しさん:04/06/29 21:38 ID:4juC9dCj
先日、OSをXP HOMEにしたのですがJAVAが全て表示されません。
JAVAを切っていると思うのですが設定は何処で行えばよいでしょうか?
108ひよこ名無しさん:04/06/29 21:39 ID:???
>>107
インターネットオプション
10982:04/06/29 21:43 ID:swLbR3oj
>>101
すんません・・・忘れました。
110107:04/06/29 21:46 ID:4juC9dCj
>>108
すいません、自分ではインターネットオプションにそれらしい項目を見つけることができませんでした。
どのように書かれていますか?
111ひよこ名無しさん:04/06/29 22:27 ID:ufa+t/Dt
前に2chの人達で、PCのOSを作ったって聞いたのですが、教えて下さい。
112ひよこ名無しさん:04/06/29 22:29 ID:???
>>110
最近のWindowsXPsp1aではJavaVMが入っていない場合がある。
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」で jview
でバージョンなどが表示されるか確認
113ひよこ名無しさん:04/06/29 22:30 ID:???
>>110
>>112 訂正
「スタート」メニュー「プログラム」「アクセサリ」「コマンドプロンプト」
黒い画面で jview でバージョンなどが表示されるか確認
114ひよこ名無しさん:04/06/29 22:30 ID:???
>>110
目ん球ついてるのか?
115ひよこ名無しさん:04/06/29 22:31 ID:???
>>111
完成してないよ。
OS板見ろ。
116多分、な。:04/06/29 22:34 ID:???
>>110
IEのツール→インターネットオプション→詳細設定
117107:04/06/29 22:35 ID:4juC9dCj
>>113
どうやら入っていないようです、どこからかDLするのでしょうか?
118ひよこ名無しさん:04/06/29 22:37 ID:???
>>107
jview で「コマンドが違います」みたいに表示されたのならば

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1392
Windows XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
↓SunJavaのVMはここから
http://java.com/ja/
119ひよこ名無しさん:04/06/29 22:45 ID:???
☆★☆ Video Porker Classic ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
意外と知らない人が多いのでLet's try!!
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
120107:04/06/29 22:54 ID:4juC9dCj
>>118
インストールし、JAVAが動くのも確認できました、ありがとうございます。
121ひよこ名無しさん:04/06/29 23:21 ID:???
>>120
Microsoft JavaはいつYahooから消されるかわからないから、
何かに保存しといた方がいいぞ。
122ひよこ名無しさん:04/06/29 23:47 ID:/ugUQVdz
何度も勝手にエロサイトに飛んだりそれがデスクトップに現れたり
するんですがどうしたらいいですか?
123ひよこ名無しさん:04/06/29 23:50 ID:???
>>122
エロを止める。
このスレッドの 1, 3-6, 9-10, 13 とそのリンク先を読んで自己努力
↓ 偽のリンクを貼るヤツがいるので、リンク先をよく確認。

エロサイト見てたら…助けてください! part30
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
124ひよこ名無しさん:04/06/29 23:51 ID:/ugUQVdz
ありがとうございます
125ひよこ名無しさん:04/06/30 00:48 ID:???
age
126ひよこ名無しさん:04/06/30 02:28 ID:xAWizI/f
すいません、どこのスレで質問したのか判らなくなってしまったので、
もう一度お願いします。
FMV70GN(春のカスタムメイドモデル)ユーザーですが、OSはhome editionです。
XPproに変えたいのですが、いわゆる違法コピー以外の正規品に、パッケージ版と
OEM版というのが売られてますが、どちらでも使用可能でしょうか?価格差が随分あるので
よく判らないのです。現在の環境(デスクトップや、購入後に自分でインストールしたソフトなど)
を維持したまま、home → pro にするのは簡単でしょうか?
よろしくお願い致します。
127ひよこ名無しさん:04/06/30 02:35 ID:???
OEM版があるかどうかは富士通に聞かないとわからんが、パケージ版買ってきて
うpグレードするのは簡単。
128ひよこ名無しさん:04/06/30 02:39 ID:???
>>126
OEM版はマイクロソフトの1年間ユーザサポートがないこと、
パーツと一緒に書く必要があることが違うだけで、中身は同じ。
以前はHome→Pro版も売ってたけど、 現在は販売中止。

それより、わざわざPro版に変える必要あるかどうか。
129ひよこ名無しさん:04/06/30 02:43 ID:???
home → proにするなら
Windows XP Professional ステップアップグレード・パッケージを購入すれば?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418697
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14926785
130ひよこ名無しさん:04/06/30 02:48 ID:???
>>129
最近の落札相場は15000〜18000円
131ひよこ名無しさん:04/06/30 03:06 ID:xAWizI/f
>>127-130
どうもありがとうございます!
今のPCはXPhomeがプレインストールされていて、OS単体のディスクがついてないんです。
「リカバリディスク1」というのに、他のアプリケーションと一緒になってるみたいです。
パッケージ版とOEM版では価格がかなり違うみたいですし・・・。
ヤフオクでOEM版の出品者に質問したら、「homeからのアップグレードは無理。
クリーンインストールしか出来ない」と言われたので、OEMをインストールすると、
homeとproが共存するかたちになってしまうのかと思ってしまいましたが、その辺りがまだよく
判っていなくてすいません。
ステップアップも検討したのですが、SP-1にはならないのでしょうか?
その辺もまだ勉強不足でして・・・。
富士通のサービスアシスタントにも問い合わせたのですが、「マイクロソフトにきけ」と
つきはなされてしまいました・・・。
132ひよこ名無しさん:04/06/30 03:28 ID:???
>>131
出品者の言うとおりクリーンインストールしかできないと思う。
SP1は無料でダウンロードできる。
リカバリCDはそういう仕組み。
133ひよこ名無しさん:04/06/30 04:22 ID:GqfWg9KL
Xeonってなんて読むのですか?キセオン?
134ひよこ名無しさん:04/06/30 04:25 ID:???
>>133
わからない用語は検索
135ひよこ名無しさん:04/06/30 04:26 ID:???
すいません、調べたら出ました。
Xeonでジオンなんて読むんですね。Zeonならまだしも・・・
136ひよこ名無しさん:04/06/30 04:36 ID:xAWizI/f
>>132
そうなんですか!?
じゃあ、ステップアップグレードを買って、SP1をダウンロードすれば
パッケージ版を買うより安くすむということですね。
137ひよこ名無しさん:04/06/30 04:45 ID:???
ジーオン
138ひよこ名無しさん:04/06/30 05:48 ID:???
>>137
ジークジオン ジークジオン ジークジオン ジークジオン ジークジオン ジークジオン ジークジオン!!!
139ひよこ名無しさん:04/06/30 06:24 ID:WmUGPATj
最近OEでメールアドレスを変えたのですが、前のアドレスはまだ受信には使っているんです。
それでメールを送信する時送信者の項目に前の方のアドレスが上に来ているので、
新しい方のアドレスを上にしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
140ひよこ名無しさん:04/06/30 06:35 ID:???
>>139
前のアドレスは使えないんだろ?

なら、ツール>アカウントで削除しろよ。
前のも使えるなら、新しいのを既定に設定する。

上にあろうが、下にあろうがどうでもいい。
141>>>27:04/06/30 06:48 ID:vI43zXg2
なんなんでしょうね、
この「Best Online Casino」って。
142139:04/06/30 06:48 ID:WmUGPATj
>>140
すいません。既定に設定するのってどうするのでしょうか…?
143ひよこ名無しさん:04/06/30 06:50 ID:???
>>141
スパイウェア

>>142
なんで質問する前に検索しないの?
144>>>141:04/06/30 06:59 ID:vI43zXg2
145ひよこ名無しさん:04/06/30 07:01 ID:???
>>144
だからスパイウェアの類だって言ってるだろ。
しかも、飛ばされる先のURLなんて貼るんじゃねえよ。

お前みたいな被害者が増えるだけだろ。クズ。
146>>>144:04/06/30 07:04 ID:vI43zXg2
マジすまんかった
147ひよこ名無しさん:04/06/30 07:14 ID:???
>>146
同じ症状の人がいるから、このURLをコピーしてアドレス欄に入れる。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=30335&type=0&space=0&no=0
Hijackthisの使い方
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hijackthis.html
148ひよこ名無しさん:04/06/30 07:20 ID:ThMedw1h
アクセス解析ってありますよね?
メール本文のurlから飛んだ場合はブクマ扱いですか?
149ひよこ名無しさん:04/06/30 07:21 ID:???
>>148
ブックマーク扱いにも色々ある。

お気に入りをエクスポートしたhtmlファイルから飛んだ場合は
「Bookmark」を吐くが、通常のお気に入りではリンク元は何も吐かないのが普通。

メールは後者
150148:04/06/30 07:24 ID:ThMedw1h
>149
ありがとうございました。
困っていたので大変助かりました。
151ひよこ名無しさん:04/06/30 11:25 ID:???
WMVの履歴を消す方法を教えてください。
質問の前にこのFAQ集を見てねスレを見ましたが、
>こちらのファイルをダウンロードし、解凍してお使いください。(998Bytes)
の下のリンクが切れてて分かりません。
152151:04/06/30 11:26 ID:CIGRsmox
すいません、ageます
153ひよこ名無しさん:04/06/30 11:33 ID:???
154151:04/06/30 11:37 ID:CIGRsmox
>>153
ありがとうございます
155ひよこ名無しさん:04/06/30 12:27 ID:W5h78kWk
なにかの拍子でキーボードに触れてしまい、
パソコンに表示される文字のフォントが大きくなってしまいました。
これはどうすれば元通りになるのですか?
すみません。。。。。。
156ひよこ名無しさん:04/06/30 12:35 ID:???
>>155
Ctrlを押しながらマウスのスクロールボタンをくるくる
157ひよこ名無しさん:04/06/30 12:46 ID:W5h78kWk
>>156さん
おお!なおりました!感動しました!
先生、ありがとうございます!!
158ひよこ名無しさん:04/06/30 12:53 ID:Py6SYb2B
「最近使ったファイル」(スタートボタンをクリックするとすぐ出るやつです)
の履歴を一度に消すにはどうすればいいのでしょうか?
159ひよこ名無しさん:04/06/30 12:54 ID:???
>>158
リカバリー
160ひよこ名無しさん:04/06/30 12:54 ID:???
>>158
タスクバーを右クリックしてプロパティを開き、あちこち見てみる。
OSとか書けよ、ボケ。
161ひよこ名無しさん:04/06/30 12:58 ID:Py6SYb2B
「最近使ったファイル」(スタートボタンをクリックするとすぐ出るやつです)
の履歴を一度に消すにはどうすればいいのでしょうか?
162おながいします:04/06/30 12:59 ID:u/6gkJdv
OPENJANE 使い始めました。 最初は各コンテンツをクリックすれば読めたものが、色々いじってるうちに
「新着なし」の表示を残してタイトルもでなくなってしまいました。
 具体的にいうと自作PC版など。  どうやって直すんでしょう?
教えてください。
163161:04/06/30 12:59 ID:Py6SYb2B
すみません。
なぜか二重カキコになってしまいました。
164荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/30 13:04 ID:???
>>162
>色々いじってるうちに
ここが大事だと思うんですけど…板一覧更新してみるとか
165163:04/06/30 13:15 ID:u/6gkJdv
直りました、ありがとうございました。

ジェーンをはじめ2CHビューワは便利みたいですが、操作方法書いてある分かりやすいサイトって
があるとうれしいんですが・・
166荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/30 13:27 ID:???
>>165
Open Janeは派生バージョンがたくさんあるんでちょっととっつきにくいかもね
http://members.at.infoseek.co.jp/Janefaq/
ここらへんからまぁいろいろ見て下さい
167ひよこ名無しさん:04/06/30 13:37 ID:F3PNn7Pg
mentestってのを落として実行したいんだけど、無効なアドレスにアクセスしようとしていますとかエラー出る。
DOSの方はクリックしても即消えるし。
もしかして消えても実は実行されてたりするの?
168荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/30 13:39 ID:???
>>167
memtestのことでしょうか。
あれはフロッピーにインストールして、再起動してフロッピーから実行するものですが、
windows上からやってませんか。
169荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/30 13:40 ID:???
170167:04/06/30 13:45 ID:F3PNn7Pg
>>168
なるほど!
ありがとう早速試してみるよ。
171ひよこ名無しさん:04/06/30 13:49 ID:???
初心者って初心者なのになんで解説とか読もうとしないんだろ…
172ひよこ名無しさん:04/06/30 13:50 ID:???
>>171
読むの('A`)マンドクセから
173ひよこ名無しさん:04/06/30 14:01 ID:???
>>171
それを言ったら全部「解説嫁」で片付けられてしまい、この板の存在意義が…
質問者がいる限り答え続けるのが我々なのではないだろうか。
174ひよこ名無しさん:04/06/30 14:04 ID:???
>>173
ここに来る質問すべてに解説があるとは限らない。
それに明らかに読んでないと思われる時は言われるさそりゃ。
175167:04/06/30 14:07 ID:F3PNn7Pg
>>169
やっぱり変だ。
そこ読んでフロッピーに入れるためにDOSバッチファイルをダブクリするんだけど、ウィンドウが即消えする。
もしかしてブラウザジャッカー踏んでからメモ帖おかしいんだけどMS−DOSもやられてる?
176荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/06/30 14:09 ID:???
>>175
因果関係が良くわかりませんが、不調だと思われるならまずシステム全体の健全化を
図ってからの方が良いかもしれませんね。
177トナレス:04/06/30 14:16 ID:dKrAwwHS
初めまして。本当に初心者なんで…くだらなくてごめんなさい…
2ちゃんのチャットってどこから行くんですか?
178ひよこ名無しさん:04/06/30 14:19 ID:???
>>177
師ね基地貝
179ひよこ名無しさん:04/06/30 14:22 ID:???
>>175
isoイメージのやつをダウンロードしてCD-Rに焼けば?
180167:04/06/30 14:31 ID:F3PNn7Pg
>>179
isoイメージの奴って・・・
解凍して出てきたBOOT.CATってのとMEMRESR.IMGって奴をCDに焼いて、
BIOSでCDが先に起動するようにすればいいの?
181ひよこ名無しさん:04/06/30 14:35 ID:???
>>180
↓を解凍してisoイメージをCD-Rに焼いてCDブートするだけ
ttp://www.memtest86.com/memtest86-3.1a.iso.zip
182ひよこ名無しさん:04/06/30 14:56 ID:fbSrpHdB
ウィンドゥズ98です。
ワードを使ってるんですが、横書きなら普通に表示されるのに、
縦書きにしたとたん文字が消えてしまいます。
試しに書き込んでも、コンソールだけが移動していって、
文字は表示されません。
どうしたら良いんでしょう。
183ひよこ名無しさん:04/06/30 14:58 ID:Jgyn8L2M
メーカーのパソコンにってビデオカードは最初から付いていないのでしょうか?
184ひよこ名無しさん:04/06/30 14:59 ID:???
>>183
ものによるよ
185ひよこ名無しさん:04/06/30 16:07 ID:siOv8ykI
イーヤマのモニタが保障期間内に壊れたんですけど、
お客様が普通便で送ってくださいということで、それ以外は特に言われなかったので
着払いで送ったんですけど、これってヤバイでしょうか?
186ひよこ名無しさん:04/06/30 16:07 ID:???
>>185
うっせえハゲ。
187ひよこ名無しさん:04/06/30 16:08 ID:???
>>185
そんなもんイーヤマに聞けよ。
何考えてるんだか。
188ひよこ名無しさん:04/06/30 16:08 ID:???
>>185
なんでここで聞く?イーヤマに聞けよ。
189ひよこ名無しさん:04/06/30 16:11 ID:BnGCNwqP
190ひよこ名無しさん:04/06/30 16:12 ID:???
↑このドメインはグロだっけ?まぁ、何にしろ踏まないに越した事無いな。
191ひよこ名無しさん:04/06/30 16:12 ID:NWmQZ5sN
age
192ひよこ名無しさん:04/06/30 16:27 ID:Nf/ZeW6Y
ソフトバンクBB、Yahoo!JAPAN、livedoorの中で
ネットワークエンジニアとして就職するならどこが良さそうですか?
193ひよこ名無しさん:04/06/30 16:28 ID:???
>>192
ソフトバンクBBで顧客情報盗み出して転売
194ひよこ名無しさん:04/06/30 16:28 ID:???
>>192
PC初心者とは関係無いね。
195192:04/06/30 16:30 ID:Nf/ZeW6Y
お願いします!
196ひよこ名無しさん:04/06/30 16:32 ID:???
>>192
日本IBM
197192:04/06/30 16:33 ID:Nf/ZeW6Y
メーカーは興味なしです〜
198ひよこ名無しさん:04/06/30 16:34 ID:???
>>192
どこも就職できないから心配するな。
199ひよこ名無しさん:04/06/30 16:36 ID:???
>>192
ヤフーのモデム配りでもやってろ
200ひよこ名無しさん:04/06/30 16:37 ID:???
>>197
TEPCOの宣伝やってろ
201ひよこ名無しさん:04/06/30 16:37 ID:???
>>197
政治家
202192:04/06/30 16:38 ID:Nf/ZeW6Y
もういいいいーー
203ひよこ名無しさん:04/06/30 16:49 ID:N1MVmzg7
ttp://www.mouse-jp.co.jp/lm/index2.htm

ここに出ている
Lm-A201というのはどうでしょうか?

linuxをインストールして
データサーバとして利用しようと考えています.
スペックには満足しますが,
安いので逆に心配です.

使用されたことがある方がいたら,
感想をお聞きしたいです.

204ひよこ名無しさん:04/06/30 16:52 ID:???
>>203
とりあえず、初心者がやるこっちゃねぇな。
205ひよこ名無しさん:04/06/30 16:53 ID:???
BIOSをいじってたら、パソコンは普通に起動しているのに、モニタに何も写らなくなってしまいました。
どうしたらいいでしょうか・・・。
仕様OSは98SEです。
206ひよこ名無しさん:04/06/30 16:54 ID:???
>>203
マウススレ行って使い心地聞けば?
それより俺は398を買った方がイイと思うんだがな
Lindows入ってるからある程度Linux入れ易いだろうよ
207203:04/06/30 16:54 ID:N1MVmzg7
>>204
できれば、安くしたいと思い,
検索したところ,hitしたのですが,
ただ,聞いたことの無い会社だったので少し不安で,
質問させていただきました.
208ひよこ名無しさん:04/06/30 16:54 ID:???
>>205
CMOSクリア
駄目なら病院
209ひよこ名無しさん:04/06/30 16:56 ID:???
>>207
不安だったらDELLにしておけ
210ひよこ名無しさん:04/06/30 16:56 ID:???
>>208
CMOSクリアとはどのようにやるのでしょうか・・・
211ひよこ名無しさん:04/06/30 16:57 ID:DbJhjgXz
くだらない質問で申し訳ないのですが
今、XPの再インスコをしようと考えてます。
現在、HDDをCとDに分けてCドライブにOSを入れてあります。
Dドライブのデータは、まんま残して再インスコしたいのですが
それをするにはセットアップ時に聞かれる、「パーティションの削除」で
Cを消してセットアップしてしまえばよろしいのでしょうか?
何分始めての再セットアップなので不安でして('A`)

よろしければ注意点などもお聞かせ願えれば幸いです
よろしくおながいします
212203:04/06/30 16:57 ID:N1MVmzg7
>>206
ありがとうございます.
マウススレに行ってみます.
213ひよこ名無しさん:04/06/30 17:01 ID:???
>>211
ふつうにCドライブをフォーマットでいいじゃん
214ひよこ名無しさん:04/06/30 17:01 ID:???
>>210
マザーの電池抜いて数十分放置プレイ
215ひよこ名無しさん:04/06/30 17:18 ID:???
>>211
そのままCドライブに入れようとするとフォーマットを迫られるから、
その指示に従って進めていけばいいはず。
でも、間違えることもあるし、そもそもHDDはいつ飛ぶかわからないから、
重要なデータは日頃から別メディアにバックアップしておくもの。
216ひよこ名無しさん:04/06/30 17:21 ID:vYBB5PMN
人間関係とか面倒くさい。家に引きこもって働きたい。
なんかそんな仕事ありませんか? it関係で。
と言ってもホームページビルダーとアウトルックぐらいしか
使えないけど。どうかお願いします。
217ひよこ名無しさん:04/06/30 17:24 ID:???
218ひよこ名無しさん:04/06/30 18:28 ID:???
>>216
誰かに仕事をもらう立場のほうが人間関係はきつい。
219ひよこ名無しさん:04/06/30 18:28 ID:???
近鉄を買えるほど金が有り余ってるならlivedoorへgo。
220ひよこ名無しさん:04/06/30 19:43 ID:N5oH/PY1
PCつけるたびにSystem file がどうのこうのが出て
Dドライブをチェックしてるっぽいです
直りません

教えてエロい人 つд`)
221ひよこ名無しさん:04/06/30 19:44 ID:???
>>220
エロい人はいないのでお帰りください
222ひよこ名無しさん:04/06/30 19:44 ID:???
>>220
>>1

死ね。
223ひよこ名無しさん:04/06/30 19:45 ID:???
>>220
Cドライブが吹っ飛んだんで、DドライブにOSを探しに行ってるんだろ。
寿命だね。
224ひよこ名無しさん:04/06/30 19:45 ID:???
エロいけど分かりません(´・ω・`)
225ひよこ名無しさん:04/06/30 19:46 ID:???
>>223
エロい人キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
226ひよこ名無しさん:04/06/30 20:04 ID:???
>>220
Cドライブ死 すなわちお前も死
227ひよこ名無しさん:04/06/30 20:05 ID:???
220 ひよこ名無しさん 04/06/30 19:43 ID:N5oH/PY1
PCつけるたびにSystem file がどうのこうのが出て
Dドライブをチェックしてるっぽいです
直りません

教えてエロい人 つд`)
228ひよこ名無しさん:04/06/30 20:19 ID:vgrap34S
フォルダが削除できません…アクセスが拒否されたとかで…開こうとしても
アクセス権がないのでどうのこうの。どうやったら削除できますか??
教えてください。。
229ひよこ名無しさん:04/06/30 20:22 ID:s4vwhYfd
お願いします。

98SE/ Excel2000 SP3/ IME 2000
使用中ですが、

を半角で打つにはどうすれば良いのでしょうか??

集合論で出てくる数学記号の
A∩B
みたいに使う∩です。


助けてください。。。。
230ひよこ名無しさん:04/06/30 20:22 ID:???
>>228
admim権限で削除
もしくはセーフモードとか
231ひよこ名無しさん:04/06/30 20:22 ID:???
>>229
98使ってる時点でネタ、消えろ。

98は半角は無い。
232ひよこ名無しさん:04/06/30 20:23 ID:???
>>229 半角は無い。英語フォントで unicode の一覧から探せば何かあるかも
233ひよこ名無しさん:04/06/30 20:24 ID:s4vwhYfd
>>231
ネタじゃないよ。
漏れのノートPCが古いんだっつうの。

XPなら打てるの?
234ひよこ名無しさん:04/06/30 20:24 ID:???
>>231 お前つまんないから帰れ
235ひよこ名無しさん:04/06/30 20:26 ID:DU4KPXxH
Checking file system on D:
The type of the file system is NTFS.


One of your disks needs to be checked for consistency. You
may cancel the disk check, but it is strongly recommended
that you continue.
Windows will now check the disk.
Cleaning up 1 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 1 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 1 unused security descriptors.

65352388 KB total disk space.
461752 KB in 15424 files.
5264 KB in 350 indexes.
0 KB in bad sectors.
35840 KB in use by the system.
14864 KB occupied by the log file.
64849532 KB available on disk.

4096 bytes in each allocation unit.
16338097 total allocation units on disk.
16212383 allocation units available on disk.

だそうです

WindousXPです
なんかブラウザジャッカーくらったかも
236ひよこ名無しさん:04/06/30 20:29 ID:???
>>235
ふーん、そうなんだよかったね。
237ひよこ名無しさん:04/06/30 20:32 ID:???


【お兄ちゃん】実の兄妹の婚姻届を誤って受理―多治見市【大好き】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/

238ひよこ名無しさん:04/06/30 20:38 ID:???
testt
239ひよこ名無しさん:04/06/30 20:41 ID:jumjmHK8
「システムインストールディスク」と「起動ディスク」は
同じものですか?
240229:04/06/30 20:47 ID:s4vwhYfd
Symbolで一応出ました。
232さんアドバイス有難う御座いました。

何か不安。。。
241ひよこ名無しさん:04/06/30 21:11 ID:???
>>239
別のもの。
242ひよこ名無しさん:04/06/30 21:13 ID:/QSRXxPO
ハァハァアップローダーが見れないです。
なぜ?自分だけですか??
243ひよこ名無しさん:04/06/30 21:26 ID:???
>>242
ハァハァ画像板か?
ならばリロード。
244ひよこ名無しさん:04/06/30 21:39 ID:wTqiJ3XV
DVD対応でないパソにDVDドライブつけたらDVDみれるようになりますか?
OSはウィンドウズです。
245ひよこ名無しさん:04/06/30 21:55 ID:???
>>244
うん
usb2かieee1394
いいかもな
246ひよこ名無しさん:04/06/30 21:56 ID:???
無理。
247ひよこ名無しさん:04/06/30 22:04 ID:P/QJQRa7
どなたか教えてください
キーの異常なのですが
DELETEキーが利きません。
接触はしてると思うのですが・・・
なんか知らない間に
ロックみたいなのしてしまったのでしょうか?
他のキーも↑(PgUp),↓(PgDn),←,→,が
おかしいです。↑と↓は動く幅が大きくて
→と←も一文字ずつじゃなく
文末や文頭に移動してしまいます・・・
異常に気付いたのは同時期くらいなので
何か変な設定してしまったのでしょうか?
おねがいします

248247:04/06/30 23:01 ID:P/QJQRa7
★質問の前にこのFAQ集を見てね★
にヒントあったので自力で解決しました
エヘ!
249ひよこ名無しさん:04/06/30 23:05 ID:2Hab2n13
フラッシュ「さようなら、青い鳥」のBGMはなんていう曲ですか?
前々から気になってたんですが・・・
250ひよこ:04/06/30 23:08 ID:rEEoUOIf
IMEスタンダードプロパティー
「ユーザー辞書の初期に設定されているフォルダーの場所について」
WINXP FMVノートなんですが、顔文字辞書を登録しようと、
誤ってユーザー辞書に設定してしまい、以前単語登録していた
単語が出てこなくなり、慌ててもとの設定に戻そうとしたのですが、
単語登録していたフォルダーのしまってある場所がわからず
困っています。ヘルプや検索もしたのですが、
うまくできずどう検索していいのやら、、、。

最初のユーザー辞書<単語登録フォルダー>の設定はもともと
設定されていた場所で、自分で指定したものではないので、
途方にくれています。

同じ使用で、ユーザー辞書の場所を自分で設定されていないかた、
もともとのフォルダーの場所がどこにあるのかすみませんが
教えてください。
251ひよこ名無しさん:04/06/30 23:10 ID:???
>>249
専門板へどうぞ。
作品で使われている曲、画像質問スレッド8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1078064727/
252ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/06/30 23:11 ID:???
>>250
マルチポストしないでください。
253ひよこ名無しさん:04/06/30 23:21 ID:Cr7vHqj6
コピペできない画像を保存することはできるんですか?
バックアップできる機械は買ったんですがそれでできますか?
254ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/06/30 23:22 ID:???
>>253
えーと、ちょっと状況が曖昧すぎてどう答えていいのか…
255ひよこ名無しさん:04/06/30 23:22 ID:???
>>253
窓の手使え。
256253:04/06/30 23:32 ID:Cr7vHqj6
すみません。
右クリックして、背景のコピーというやつでコピーして、フォルダの中に貼り付け
しようとしているのですができないんです。前はできたんですが。(同じ画像)
だからバックアップの機械使ったらできるのかなと疑問に思ったんです。

あと窓の手ってなんでしょうか?
257ひよこ名無しさん:04/06/30 23:33 ID:AWL9+6Jo
パソコンを起動したときに出て来る
パスワードを省略する事ってできますか?
起動→放置→デスクトップ画面
みたいな流れで。
258ひよこ名無しさん:04/06/30 23:34 ID:???
>>257
コピペすんなヴォケ
259ひよこ名無しさん:04/06/30 23:36 ID:???
できkます
260ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/06/30 23:54 ID:???
>>256
と言うか、私のところも背景のコピーまともに動いてない気がする…

「名前を付けて背景を保存」が使えるので、そっちで代用するとか。
261253:04/06/30 23:58 ID:???
>>260
なるほど、ありがとうございました。
262ひよこ名無しさん:04/07/01 00:45 ID:F24wbuOd
>>258
すいません。他スレで放置されてしまったもので
こっちで質問させてください・・・
263ひよこ名無しさん:04/07/01 00:49 ID:???
>>262
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
Windows XP に自動ログオンするには?
264262:04/07/01 00:59 ID:F24wbuOd
>>263
win98じゃ無理でしょうか?
265ひよこ名無しさん:04/07/01 01:00 ID:???
>>264
失せろ、蛆虫。
266ひよこ名無しさん:04/07/01 01:00 ID:???
>>264
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507
Windows9x/Me 起動時のパスワード入力をなくしたいのですが
267ひよこ名無しさん:04/07/01 01:09 ID:TD7DJQ2X
質問
このウェブページで、

スレッドランキング
今日の投稿数
板ランキング
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-0.html

HTMLの、<li>タグの一覧は、画面選択すると以下のように「番号」が抜けてしまうが、 

モ娘(狼) (9397)

演歌 (0)

画面のまま番号付きで以下のようにしてクリップボードへ選択する簡易な方法かありましたら教えて下さい。

1.モ娘(狼) (9397)

515.演歌 (0)

環境 Microsoft_Windows系 ブラウザは何かどれか。 Microsoft Excel系のソフトは無いし、これだけで入れたくない。

エディタ TeraPad
1.〜515. だけを生成するプラグインは「Vector」で見つけた。
268ひよこ名無しさん:04/07/01 01:10 ID:???
>>267
(´ι _`  ) あっそ
269ひよこ名無しさん:04/07/01 01:12 ID:???
> 267

>画面選択
#画面上でマウスで範囲選択
270ひよこ名無しさん:04/07/01 01:33 ID:???
windows meを使っています。zipファイルの表示がおかしくなってしまいました。

いろんな解凍ソフトを入れてみて、それらを全てアンインストールした後です。
以前は普通のフォルダにジッパーがついたアイコンが表示されて、
普通にダブルクリックすれば、zipファイルは開けていたのですが、
そうできなくなってしまいました。

現状は、白くて縦に長方形のアイコンで、ダブルクリックすると、
開くアプリケーションを選ばされるような状態です。

どうすればもとどうりになるでしょう?
よろしくお願いします。
271ひよこ名無しさん:04/07/01 01:36 ID:???
>>270 こぴぺ乙
272211:04/07/01 05:17 ID:hkDWt3AS
>>213
>>215
亀レスですが、できました。
ありがとうございますた!
273ひよこ名無しさん:04/07/01 06:00 ID:NZuq7OWN
教えてください。
数日前回線を切ろうとしたところ
owner\\**** との接続を切断しますか?という
ダイアログメッセージが出ました。
これって、他人にアクセスされていたということでしょうか?
心配になってファイアーウォールを窓杜からDLして
インストールしたのですが、「遮断する」「許可する」ばかり
出て全然ネットにアクセスできません。
仕方なくアンインストールして普段通り使用していますが
この先どうすればいいのでしょうか?また先の他人の接続は
自動接続とかに設定されればこの先もアクセスされるのでしょうか??

使用OS WinMe・・他に情報が必要であればお伝えします。
よろしくお願いします。
274ひよこ名無しさん:04/07/01 06:02 ID:???
>>273
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
★インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 
275273:04/07/01 06:54 ID:NZuq7OWN
>>274
接続携帯はADSL,ルータはありません。
276ひよこ名無しさん:04/07/01 06:57 ID:???
>>275
無線使ってる?
ownerは他人の名前?
277ひよこ名無しさん:04/07/01 06:58 ID:???
>>275
済んだことは仕方がない。
過去のことは手遅れ。
今後どうするかであって、今回のことを薬にする。
セキュリティソフト導入するなり適切に対処するがよろし。
278ひよこ名無しさん:04/07/01 07:04 ID:GDtethMt
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=log44&vi=1086362179
このスレ読んで下さい!7のブラクラみたいなのを踏んでしまって
22になってしまいました!助けてください
279ひよこ名無しさん:04/07/01 07:07 ID:???
>>278
他スレへ誘導します。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/ 
280275:04/07/01 07:09 ID:NZuq7OWN
>>276.277
無線は使っていません
ownerは他人の名前でした。

ファイアーウォールをインストしましたが
273にあるように、さっぱりネットに繋ぐ事ができませんでした。
281ひよこ名無しさん:04/07/01 07:11 ID:???
>>280
どのソフトを使ったのか知らないが、それは設定が悪いだけの希ガス。
マズいと思うなら、現状のまま接続しない。
もしくは覚悟の上で接続する。どっちかだ
282ひよこ名無しさん:04/07/01 07:26 ID:???
>>280
ウイルススキャンした?
283275:04/07/01 07:37 ID:NZuq7OWN
>>281.282

ウィルススキャンには現在なにもひっかかっていません。
ファイアウォールの設定を理解するまでは
おでかけの時はモデムの電源をおとす、という方法で対処したいと
思います。みなさまありがとうございました。
284ひよこ名無しさん:04/07/01 07:38 ID:???
>>283
ま、がんがれや。
285ひよこ名無しさん:04/07/01 07:58 ID:vq/cTh7W
格フォルダの位置(D:\)みたいなの。
を調べるにはどうすればいいですか
286ひよこ名無しさん:04/07/01 08:04 ID:???
>>285
右クリック→プロパティ見るか、
フォルダオプションで「アドレスバーにパス名を表示する」にチェック
287ひよこ名無しさん:04/07/01 08:05 ID:???
>>285
コマンドプロンプトで、DIR /S /AD > C:\dir_list.txt [Enter]
288ひよこ名無しさん:04/07/01 08:30 ID:8JGo0F3X
テキストを打ち込んでいると、いつのまにか全然違う場所に打ち込んでたりします。
マウスが勝手に動いてクリックしてるというか…。(説明ヘタですみません)
メモ帳でもなんでもそうなります(今もそうです)
昨日ウイルスバスターをインストールしてから特にひどい気がします。
OSはXPです。どなたか解答よろしくお願いします。
289ひよこ名無しさん:04/07/01 08:32 ID:???
>>288
ノートPCならば、キーボード手前のタッチパッドに無意識に触れていないか
290288:04/07/01 08:33 ID:8JGo0F3X
↑どうしたいのか書き忘れてました。
改善策はないでしょうか?
よろしくお願いします。
291ひよこ名無しさん:04/07/01 08:36 ID:???
タッチパッド無効にしろ。
292ひよこ名無しさん:04/07/01 08:42 ID:1FFrwngt
ネットワーク接続の接続先情報が見えなくなっているのですが、
(Outlookを起動するとネットワーク接続が出ますが、接続してもタスクバー右に接続中アイコンが出ません・・・。)
これはウィルスの類なのでしょうか?
ウィルススキャンは何度もしましたが、何も出ませんでした・・・。
293288:04/07/01 08:43 ID:8JGo0F3X
>289,>291
早速のレスありがとうございます。
無効の仕方はどうしたらいいのでしょう?
重ね重ねすみません。
294ひよこ名無しさん:04/07/01 08:51 ID:???
>>292
お前の環境がわからん。
個々の接続のプロパティでタスクバー〜


>>293
お前の環境がわからん。
コンパネ>マウス


おまえ等>>1読んで書き込めや。死ね。
295ひよこ名無しさん:04/07/01 08:54 ID:1FFrwngt
すいません。
WindowsXP Home、フレッツISDNです。
個々の接続が隠されているわけなのですが、試しに新しい接続先を作ってみたのですが、しばらくするとやはり隠れてしまいました・・・。
296ひよこ名無しさん:04/07/01 08:57 ID:ZvWpg2Aq
PC http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Sep/9.html
OS WIN2000pro



http://www.microsoft.com/japan/games/age2/system.asp
このゲームをやったのですが画像などはしっかりしているんですが
音が破壊音のように響いてしまいます。
ゲームのオープニング音はちゃんと流れました。
どうしたらいいでしょうか
297ひよこ名無しさん:04/07/01 09:50 ID:???
>>296
買ったばかりでOSインストールしたばかりとか
重要なことをなんで他のスレでは書いてこっちじゃ書かない?
298ひよこ名無しさん:04/07/01 09:52 ID:ZvWpg2Aq
>>297
ああ、すいません
299ひよこ名無しさん:04/07/01 09:54 ID:???
>>298
荒らす気じゃなかったら総質に謝り入れて来い
総質の質問はこっちに移動しろ
このスレッドの>>1読んで質問の仕方守って仕切りなおせ
300299:04/07/01 09:56 ID:???
>>298

920 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/07/01(木) 09:54 ID:ZvWpg2Aq
>>914
向こうスレはスルー中っぽかったんで

常時人がいるわけじゃないんだ。甘えんな。俺はもう知らない。
301ひよこ名無しさん:04/07/01 10:14 ID:???
     ,.>        _,.. -:、  ト,、 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: へ、;;:、;;;;/
    ー‐ァ  _,. -=='、;;;;;;;;;;;;;;;;\l;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;; ‐''" ヽ/  \
      /イ r‐''"  o `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/fニヽヽNヽ、r'`    ヽ、
       レヽ ./   o i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、‐'" | ' ├ヽ ヽヽ/‐       、!
         ゙i))    o !;;;;;;;;_;: ‐'"  `\|  `i }  i,へ     、 7
          {    _,..ノ;;;=-、           `` ノ       _>、 メールアドレスが開けません
           f;;;;;:=‐ブ,ヘ.'j  !   -─‐   l';='"      l_ノ;;;;;;;;ヽ
          /´`lヽ `'′ -‐'′  -──   f'"      / (`>‐
          __ !  ,! i         ─-  r'¬       ,r''ニヽヽ{iヘ
      ,.イ  ゙,|  i  ;'        /    ∠`     / /7 / l/ |
    / |.   !  l. '、_-    ,./   r<`ヽ    / / /./ /  |
   ,r:l   l _,,|   !   `ー、 '"   _rヘ`ヽ    、// / '/   .!
.   〈  ゙、  ├‐'`'   |   ,」  `ヽ__/"      、 //l //   |
  ハ  ヽ,....」.     |  ノ >-、_/     、 ヽ/;;| | ,.//      |
  〈 ヽ、_」'":::    /  ! r' /       、V;;;i rj ヽ‐/   ....:::::::|
  .ト 、ノ   ::    l   | |! |       、レ";;;;;;ヽ、/rニl ...:::::;: - '"| |
   ':、         /    ! |! !      i l ,L/;;;;;;;;;;;;: へ.| |;:-‐''"   | |
    ヽ    /  |    i ! l   i _レ';;;;;;;;;;: ‐'" /| |      | |
302ひよこ名無しさん:04/07/01 10:16 ID:???
そうか。
303ひよこ名無しさん:04/07/01 11:46 ID:LCmBFq9k
ブラウザで、背景だけ表示させないようにする方法はありますか?

背景画像がスクロールしないページだと、画面のスクロールが遅くなってイライラします。
304980:04/07/01 11:50 ID:cCSu+iLw
スレ立ってないみたいなので。
あっちの980です。
DLした後がわからないんです。
305ひよこ名無しさん:04/07/01 11:55 ID:???
>>304
ちゃんと手順まで説明してあるのに…
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2464+001
306ひよこ名無しさん:04/07/01 11:56 ID:SlNQ8rXH
Win2kなんですが、どこかの雑誌で(うろ覚え)WinXPがインストールされているPCがLanで繋がっているなら
Win2kにもUPnPが自動でインストールされている、と書いてあったんですが
どこの項目でUPnPの有効、無効を切り換えたらいいんでしょうか?
307ひよこ名無しさん:04/07/01 11:58 ID:???
>>306
そんなバナナ
308ひよこ名無しさん:04/07/01 12:02 ID:???
>>306
アホか。絶対に間違って認識してる。

その上でBIOSや管理のサービスからプラグアンドプレイの有効無効は設定できる。
309ひよこ名無しさん:04/07/01 12:09 ID:???
>>308
PnPと混同するなよ。
310ひよこ名無しさん:04/07/01 12:56 ID:7GjsKm3B
windowsXPで専用ブラウザはかちゅーしゃver.2.102を使っているのですが、
かちゅーしゃでスレを見ていて貼られているリンクを踏むと、
8割ぐらいの確立でBrowserCrasherCheckerに飛ばされます。
もう一度踏みなおしたらちゃんと表示されます。
どうしてでしょうか?
BrowserCrasherCheckerに飛ばないようにしたいです。
311ひよこ名無しさん:04/07/01 12:57 ID:???
>>310
こっち逝ってテンプレ読め、エロ河童

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/l50
312ひよこ名無しさん:04/07/01 12:59 ID:???
>>310
311に騙されるなよ
かちゅのバグみたいなものだ
313ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/01 13:01 ID:???
(・3・) ♪〜
314ひよこ名無しさん:04/07/01 13:02 ID:???
OSWIN3.1

CPU3
メモリ5
HD260MB

WIN95に変えて大丈夫ですか?
315ryo:04/07/01 13:02 ID:v7e2/AH1
使用OSWindowsXP 使用ソフトウェアInternet Explorer
あのサイトで取った動画fileをまとめたくCD-Rに保存したのですが
PCでは再生できるのですがDVDプレイヤーだと
[NO SUPPORT FILE...]と出てしまうのですが、どうすれば
再生できるようになりますか?ちなみに動画fileは
WindowsfileとRealplayerfileです。PCはNECデスクトップ型です
お願いします
316ひよこ名無しさん:04/07/01 13:03 ID:???
>>315
3つ目のマルチポスティング乙
317ひよこ名無しさん:04/07/01 13:03 ID:???
>>315
DVDで再生できない動画ファイルです
318ひよこ名無しさん:04/07/01 13:04 ID:???
>>316
巡回パトロール乙
319ひよこ名無しさん:04/07/01 13:04 ID:5lR/+37i
Real Oneからプリントスクリーンを撮ろうとすると
撮りたい画面が上や下にずれていたり最悪の場合真っ黒になります。
OS WindowsXPです。お長居します。
320ひよこ名無しさん:04/07/01 13:05 ID:???
>>319
眼に焼き付けとけよ、えろいひと
321ひよこ名無しさん:04/07/01 13:05 ID:???
>>315
DVDプレイヤーにWindowsMediaPlayerとRealPlayerをインスコしる!
できるもんなら
322310:04/07/01 13:05 ID:7GjsKm3B
>>312
ありがとうございます
専用ブラウザを乗り換えたほうがいいんでしょうか?
323ひよこ名無しさん:04/07/01 13:05 ID:???
>>319
FAQの24あたり見てください。汚根害死枡
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
324ひよこ名無しさん:04/07/01 13:06 ID:???
>>319
長居されては困るので、FAQスレ見ろ。24番あたり。
325ひよこ名無しさん:04/07/01 13:06 ID:???
>>322
せっかくブラクラチェックしてくれるのにゼイタクだな。
326ひよこ名無しさん:04/07/01 13:08 ID:???
>>322
かちゅのブラクラチェック欄を空白にしておいて
別の右クリブラクラチェッカーなどを使うか、乗り換えするか
好きに汁
327らら:04/07/01 13:10 ID:nS0Pk5dQ
こんにちは!やっと自分のHPを作り終わったのですが、検索エンジンに登録するにはどうすればいいですか?
328310:04/07/01 13:10 ID:7GjsKm3B
>>326
わかりました
ありがとうございました
329ひよこ名無しさん:04/07/01 13:12 ID:???
>>327
各検索エンジンのヘルプをよく見て理解する
330ひよこ名無しさん:04/07/01 13:16 ID:5lR/+37i
>>323-324
Real Oneだけはそれやってもダメなのですが…
331ひよこ名無しさん:04/07/01 13:16 ID:???
>>330
ではあきらめください。出来ない。
332ひよこ名無しさん:04/07/01 13:19 ID:???
>>330
RealOneの設定の中から同じものを探せ。
名前欄は最初の番号だ。
333ひよこ名無しさん:04/07/01 13:27 ID:???
スキャンディスクが終わらないのではなく、できないんです。
「できません」みたいなエラーメッセージと共に、
「再起動後に〜しますか?」みたいなメッセージが出てきます。
Dドライブは2つあるチェックを両方とも入れなければできるのですが、
Cドライブはどうやってもできないみたいなんです。
OSはXPです。よろしくお願いします。
334ひよこ名無しさん:04/07/01 13:28 ID:???
>>333
メッセージが出たらOKして再起動しろよ
335333:04/07/01 13:28 ID:???
しなやかに解決しました。
336ひよこ名無しさん:04/07/01 13:29 ID:???
なんとなくよかったですね
337ひよこ名無しさん:04/07/01 13:30 ID:???
338a:04/07/01 13:30 ID:???
339319:04/07/01 13:39 ID:5lR/+37i
>>332
番号入れ忘れたスマソ
Real Oneのヘルプ見たけどオーバーレイ〜はなかった。
>>331の言うとおり無理なのかな?
340ひよこ名無しさん:04/07/01 13:41 ID:???
>>339
これでどう?
ツール→環境設定→ハードウェア→ビデオカードの互換性→高信頼性
341319:04/07/01 13:44 ID:5lR/+37i
>>340
出来ました。ありがとうございます。
342ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/01 13:46 ID:???
(・3・) エェー どういたしましてだYO
343ひよこ名無しさん:04/07/01 13:55 ID:MsiJ2wDy
OSはXPです。
文字を入力していたら、Uのキーで数字の4が表示されたり、
他のキーでも似たような現象が起こります。
おそらく、間違えて何か押してしまったのではないかと思っていますが、
思い当たる事をやっても元に戻りません。
つたない文章ですが、どなたかお分かりになる方、ご享受お願いします
344ひよこ名無しさん:04/07/01 13:55 ID:???
>>343
キーボードのnumlockキー押せ、ノートならFnキーも一緒に
345ひよこ名無しさん:04/07/01 14:04 ID:???
>>327
一発太郎←うろ覚え
346ひよこ名無しさん:04/07/01 14:13 ID:MsiJ2wDy
>>344
解決しました。ありがとうございます
347ひよこ名無しさん:04/07/01 14:33 ID:???
>>345
おかわりしたいの
348ひよこ名無しさん:04/07/01 15:34 ID:1bJdH4EC
先生、質問です。
Windows2000で、ローカルディスクやフォルダーのアイコンを変更するにはどうすればいいですか?
窓の手やKH IconMagicを使った所、ソフト上では変更された事になりますが、実際には変わりませんでした。
ちなみにアドミニストレーター環境です、よろしくおねがいします。
349ひよこ名無しさん:04/07/01 15:58 ID:???
>>348
窓の手で変更したあと反映させてるのか?
350348:04/07/01 16:20 ID:1bJdH4EC
反映ボタンを押してログオフしましたが、何故か反映されません。
困りました・・・
351ひよこ名無しさん:04/07/01 16:22 ID:mRfDLX2R
ググれってなんですか!
352ひよこ名無しさん:04/07/01 16:24 ID:???
>>351
 * ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
353ひよこ名無しさん:04/07/01 16:24 ID:???
354351:04/07/01 16:27 ID:mRfDLX2R
ありがとうございました!
355ひよこ名無しさん:04/07/01 16:32 ID:BSGNDi8s
くだらない質問ですが、申し訳ありません。
PCから出る熱を冷却するパーツを何というのでしょう?
ファンでしたっけ?
356ひよこ名無しさん:04/07/01 16:32 ID:???
>>355
ヒートシンクもあるし
357ひよこ名無しさん:04/07/01 16:32 ID:???
>>355
ヒートシンクじゃねえか。
358ひよこ名無しさん:04/07/01 16:34 ID:???
>>355
扇風機です。
359ひよこ名無しさん:04/07/01 16:34 ID:???
>>355
今は水冷がトレンドですよ
360355:04/07/01 16:37 ID:BSGNDi8s
ヒートシンクで合っている様です。有難うございました
361ひよこ名無しさん:04/07/01 16:40 ID:???
>>360
                       /|
                      / /.|            /|
                     /;;;;'ー |___      // |
                   /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  |
                  /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈
                 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  |
                 /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                 /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    | <人に聞いといて
               /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |  「合っている」とか言う椰子は氏根。
             /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
           /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
          /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | |
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .|  |
    /::::::;;;;;                 |  | | | | | |||| |
  /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ
/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`ー――――――'〜
362356:04/07/01 16:41 ID:???
まぁなぁ。
自動無料回答機扱いだもんなぁ
363ひよこ名無しさん:04/07/01 16:42 ID:???
日本語が不自由なんだろう。一応礼言っているし。
364ひよこ名無しさん:04/07/01 16:50 ID:xTVfbGmg
csrsc.exeってなんですか?
365ひよこ名無しさん:04/07/01 16:51 ID:???
>>364
ぐぐれ
366ひよこ名無しさん:04/07/01 16:53 ID:???
>>365
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

367ひよこ名無しさん:04/07/01 16:58 ID:RXGRSVk2
すいませんモニターの右下に(時計とかのところ)変なアイコンが
勝手に増えたんです。消そうとしても消せないしデスクトップでの
処理がすごい重くなるしどうすればなおせますか?
カーソルを合わせると「d91wzqgiim19swp127.0.0.1」と出ます。
368ひよこ名無しさん:04/07/01 16:59 ID:t+4fK+R+
ジャンク品で、デジカメ買って直したのですが、SDカードがなくてつかえ
ません。だれでもいいので、つかえてフォーマットかけてあるSDカード
ください。送料払います。
369ひよこ名無しさん:04/07/01 17:03 ID:???
>>367
窓の手使え
370ひよこ名無しさん:04/07/01 17:05 ID:???
>>367
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこの質問に興味を持ったようです。

371ひよこ名無しさん:04/07/01 17:06 ID:???
>>368
送ってやるから住所と名前を晒せ
372ひよこ名無しさん:04/07/01 17:08 ID:???
>>367
>>1嫁。見覚えのないプロセスを順に停止させていけ。
あとはご想像におまかせ。

>>368
ジャンクだろ?あ?直った?はー、オメデト
読み取り部分が壊れてんじゃないの?
373ひよこ名無しさん:04/07/01 17:12 ID:t+4fK+R+
グロ画かなんか見たときに、ウイルスかなんかが入ったかもしれませ
ん。とりあえずウイルススキャン、そふとがなければ、オンラインス
キャン、まずそれを開いてみる。開いてみて、開かない場合ウイルス
に感染してる場合高し。(開くとブラクラかも)
ってかウイルス板逝け
374ひよこ名無しさん:04/07/01 17:16 ID:???
>>373
改行の仕方覚えろ、ボケナス
375ひよこ名無しさん:04/07/01 17:18 ID:???
>>373
なにコレ?自問自答?どっか縦読みすんの?
376ひよこ名無しさん:04/07/01 17:20 ID:t+4fK+R+
実験用のSD買おうと思ったら、2000円もするしジャンクより
高いのでやめましたが、でも分解してスイッチ部分を直しました。
中は案外きれいなので、動きそうです。あとUSBケーブルとドライバ
ソフト探さんと。300円で5インチの買った5インチの液晶テレビは
動いていたので、300円のデジカメも動くかなw
377ひよこ名無しさん:04/07/01 17:21 ID:???
>>376
なにコレ?自問自答?どっか縦読みすんの?
378ひよこ名無しさん:04/07/01 17:24 ID:F24wbuOd
エロサイトなど行ったりしていないのですが
突然画面が「fuck-teens-russian.com」
とかいうのに変わってしまいます・・・
どうしたら良いのでしょうか?・・・
スパイボットやAdアウェアは試しましたが
これは消えません・・・
379ひよこ名無しさん:04/07/01 17:25 ID:???
380ひよこ名無しさん:04/07/01 17:27 ID:???
>>379
わざわざスイマセン
381ひよこ名無しさん:04/07/01 17:33 ID:???
>>377
わ・・・わからん。w
いきなり豪快に矛盾してるし、いろいろ突っ込みどころがあるところを見ると、
何かの暗号かパスだろう。
382348:04/07/01 17:38 ID:1bJdH4EC
先生〜!
383ひよこ名無しさん:04/07/01 17:38 ID:???
>>382
とっとと帰れチンカス。
384ひよこ名無しさん:04/07/01 17:58 ID:???
XPが壊れたので、詳しい先輩にハードディスクを抜き出してファイルを
CD−Rに焼いてもらい、いまそれをMEで見ようと入れたのですが、
XPなら、入れたら「どれで開きます?」みたいなのが自動で出たから、どれかを
選択すれば開いて見れたけど、MEでは少し回転音がしただけでそのまま。
ひらき方はどうするのですか??見れたらいいんです。
385ひよこ名無しさん:04/07/01 18:01 ID:???
>>384
馬鹿なのかな。自分の文章読んで理解できる?
386ひよこ名無しさん:04/07/01 18:02 ID:???
次の質問どうぞ
387348:04/07/01 18:17 ID:1bJdH4EC
いつまでも待っています。
388ひよこ名無しさん:04/07/01 18:21 ID:59LOCsOc
MPG動画みようとすると、音声しか聞けません。

どうしたらいいずら?
OSWindows Me
メディアプレイヤーもあります。
389ひよこ名無しさん:04/07/01 18:25 ID:???
>>388
ワレ厨キタ━━━━ヽ(¬_¬ )ノ━━━━!!!!
390ひよこ名無しさん:04/07/01 18:52 ID:???
>>388
消えろ、氏ね
391ひよこ名無しさん:04/07/01 19:05 ID:59LOCsOc
・・・え、ワレ厨って何?

掲示板でうpされてる動画を観たいだけですよ。(エロだけど)
392ひよこ名無しさん:04/07/01 19:15 ID:???
test
393ひよこ名無しさん:04/07/01 19:15 ID:???
394ひよこ名無しさん:04/07/01 19:23 ID:???
ちょっと忘れちゃった
われ厨の「われ」って
ソフトウェアのウェアの部分だったけ?
語源なんだっけか?
395ひよこ名無しさん:04/07/01 19:34 ID:???
>>394
英語で「warez」ウェアーズ
日本のヴァカがそのまま読むとワレズ ⇒ われ
396ひよこ名無しさん:04/07/01 19:35 ID:59LOCsOc
よくわからないんですが、
MPG動画みようとすると、音声しか聞けません。

どうしたらいいずら?
OSWindows Me
メディアプレイヤーもあります。

という質問は違法的な何かにひっかかるんですか?
397ひよこ名無しさん:04/07/01 19:38 ID:???
>>396
回答ついてますが?
398ひよこ名無しさん:04/07/01 19:41 ID:???
>>396
可能性はあるわな。 質問に対する回答は>>393
399ひよこ名無しさん:04/07/01 19:44 ID:59LOCsOc
>>397
どのレスのどういう部分が回答になっているのでしょうか?
400ひよこ名無しさん:04/07/01 19:46 ID:59LOCsOc
>>398
あ、すでにレスありましたね。
ありがとうございます。

よろしければ、最後にCodecの説明をしていただけませんか?
401ひよこ名無しさん:04/07/01 19:49 ID:D+t9iG3X
すいません、PCの事でなく恐縮なのですが
光ファイバーについて質問させてください。
当方賃貸マンションで光ファイバーをマンションで設置したりは全くしていないのですが、
こういった状態では光ファイバーは契約できないのでしょうか?
ちなみに大阪市内で、調べたら地域に光は提供しているようです。
402ひよこ名無しさん:04/07/01 19:50 ID:???
403ひよこ名無しさん:04/07/01 19:50 ID:???
>>395
ほめぱげ知らんのか。
404ひよこ名無しさん:04/07/01 19:51 ID:???
>>401
線が入ってきてないと接続できないと思わない??
大家に線引き込んでくれって頼めよ。
405ひよこ名無しさん:04/07/01 19:53 ID:???
>>401
マンションタイプにすると安いし、工事不要。
自治会で協議したら?

1軒で引くと工事が必要。
と言ってもエアコンの穴から引き込むだけだけど、
賃貸ならたぶん許可が必要。
406ひよこ名無しさん:04/07/01 19:55 ID:59LOCsOc
>>402
なるほど。つまり、このcodecというのをどこかしかでインストールなり、なんなりすれば音声だけではなく、
画像もみれるかもしれませんよ。と。

そういう事かな?まぁ、憶測だがね。
URLだけじゃなくて、もうちょっとコミュニケーションしようぜ。
これだからPCヲタは(プゲラ
407ひよこ名無しさん:04/07/01 19:56 ID:D+t9iG3X
>>404-405
ありがとうございます
賃貸だから線引き込むよう頼んでも無理だと思います。
自腹ならいけそうですが、光を使うのがマンションの一軒だけでもかのうでしょうか?
ちなみに8階建てで全戸数21です
408ひよこ名無しさん:04/07/01 19:56 ID:???
香ばしい厨がいるな
409ひよこ名無しさん:04/07/01 19:58 ID:0xhE8VUS
Meなんですけど、圧縮フォルダを開くときに間違えたらしく、
画面上の圧縮フォルダの表示が全部 Windows Media Playerに
なってしまって、
圧縮フォルダが開けなくなってしまったんですけど、
元に戻すにはどうしたらよいでしょうか。
お分かりになる方いたらお願いします。
410ひよこ名無しさん:04/07/01 19:59 ID:???
>>409
関連付け直せ、デブ。
411ひよこ名無しさん:04/07/01 20:01 ID:59LOCsOc
>>408
 ま、厨だろうが、香ばしかろうがどうでもいいけどね。
確かに、手のひら返したように態度がかわるのはよいことではない。
だが、質問に対してURLだけ貼って回答した気になってるヤツは、人間性を疑います。

 最低限もうちょっと親切に解説いれてもバチはあたらねーだろ。と。
412ひよこ名無しさん:04/07/01 20:02 ID:???
>>411
OK。脂デブゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
413ひよこ名無しさん:04/07/01 20:03 ID:59LOCsOc
>>412
煽る時だけは、日本語も使えるんですねw

次からは回答するときもそうあってくださいね。
やれやれ、これだからPCヲタは(プゲラ
414ひよこ名無しさん:04/07/01 20:04 ID:???

OSはXP、IE6を使っているのですが、
新しく開くウインドウ(リンクなんかで)の大きさを設定する事はできないのでしょうか?
一時期は最大で開けていたのですが、
ちょっと前から急に中途半端な大きさで開くようになってしまいました。
特に設定などはいじっていないと思います。

関係あるかわかりませんが、デスクトップ上のショートカットからIEを起動させ、
それによって直接開いた、最初のウインドウは最大で開きます。
しかし、クイックメニューにあるショートカットから起動させると、
中途半端な大きさで開かれてしまします。

IEのヘルプなどを見てもわからなくて・・・
知識のある方、よろしくお願いします。
415ひよこ名無しさん:04/07/01 20:07 ID:59LOCsOc
PCヲタって、普段の掲示板じゃまともにコミュニケーションとれないから、
こんなところでしか調子にのれないのかな?

 キw モw イw

416ひよこ名無しさん:04/07/01 20:09 ID:59LOCsOc
別に質問の答えがわかれば、PCヲタなんて用なしなんだからさ、
そのさいに「ありがとうございました」って気持ちよくいえるような対応してね^^

でないと、お互い良い気しないでしょ?^^:
417ひよこ名無しさん:04/07/01 20:11 ID:???
>>414
普通は最後に閉じたウィンドウの大きさに依存する
それがちゃんとならない、っていうのであれば
一応スパイウェアのチェック
起動時のウィンドウのサイズを固定できるソフトあるから使ってみたら?
418ひよこ名無しさん:04/07/01 20:11 ID:???
>>407
もちろん可能。当然階数に応じて工事代が高くなる。
利用料金は1戸建てと同じ。
419ひよこ名無しさん:04/07/01 20:13 ID:???
>>413
(プゲラ とか逝ってるのがキモイよ。
420ひよこ名無しさん:04/07/01 20:14 ID:???
っていうかお前ら様
HDD増設しようと思うんだけど、どうも今つかってるケースは
サイドパネル両方開かなきゃ完全にネジで固定できないらしいですよ
んで、一方のサイドパネルにはママンとか訳わからんコードが付いてるんですが
これかたっぽネジ止めしただけじゃやっぱり駄目かな?
やっぱりお前ら様達は増設する時わざわざ付いてるコードとか外して
両方のサイドパネル外してつけてるんですか?

教えて下さい糞野郎様
421ひよこ名無しさん:04/07/01 20:15 ID:???
>>416
> 別に質問の答えがわかれば、PCヲタなんて用なしなんだからさ、

あんたボケツ掘ったね
そう思うなら、答え分かったらいちいちガタガタぬかさんと
とっとと消えて二度と来るなよ。
422ひよこ名無しさん:04/07/01 20:16 ID:59LOCsOc
>>419
せっかく417-418が放置してるのに釣られるなよ。
良い年したデブヲタなんだろうが、精神的にはガキだな(プゲラ
423420:04/07/01 20:16 ID:Mqvxfbkc
age忘れた
馬鹿にかまってないで早く俺の回答してください
424ひよこ名無しさん:04/07/01 20:17 ID:???
>>420
やりかたなんざ人それぞれ。
ケースもひとそれぞれ。
出来るやり方ですればいいんじゃねーの、




 。
425ひよこ名無しさん:04/07/01 20:20 ID:59LOCsOc
>>421
 用なしだから、このスレが荒れようと、君らがいくら気分を悪くしようが知ったこっちゃないよ。
ああ、あと、当然だけどまた何か困った事があれば、何事もなかったかのように質問もしますよ^^
そのときはヨロシク〜☆
426ひよこ名無しさん:04/07/01 20:25 ID:59LOCsOc
それに、当然の主張だと思うんだけどな〜。

質問に対して、URLだけ貼って(しかも関連のある用語をググッただけで)回答した気になってる

おいおい、PCヲタ君よ、人に物を教える側だからといってそれでいいのかい?って思うよ。
427401=407:04/07/01 20:25 ID:D+t9iG3X
>>418
ありがとうございます
Bフレッツなんですがどのコースに登録すればいいのでしょうか?
428ひよこ名無しさん:04/07/01 20:26 ID:???
>>427
己の財布と相談しろよ
429ひよこ名無しさん:04/07/01 20:26 ID:59LOCsOc
それとも、質問する側の不満は一切排除して、
回答する側にとって都合のよいスレにしたいのかな?

そのへんのバランスは大変難しいと思うけれど、
最低限これだけは、って程度の良識は期待したいものですね^^
430ひよこ名無しさん:04/07/01 20:28 ID:59LOCsOc
 それに、中途半端に回答されるくらいなら、そのまま何もしないでいてくれたほうが良いです。
そんな回答は、意味がないだけでなく、他の人がもうちょっと分かりやすく教えてくれる可能性すらも潰します。

431401=407:04/07/01 20:28 ID:D+t9iG3X
>>427
初期費用3万くらいなら何とか大丈夫そうです^^;
432ひよこ名無しさん:04/07/01 20:28 ID:???
>>426
>>1
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/

ぐぐれば出てくるのに聞くな、と。
ぐぐること知れば、人に聞かなくて済むようになるだろ。
甘やかされたいなら、そう言ってればいい。
433ひよこ名無しさん:04/07/01 20:29 ID:???
>>427
一番安いコースでいい。NTTにダマされるな。
電力系があったら、そっちでもいい。
有線系は・・・
434ひよこ名無しさん:04/07/01 20:29 ID:59LOCsOc
 質問する側にも不満くらい出るんで、
そういう声には耳をふさぐだけ。なんていう程度の低い対応もやめてくださいね^^;
435ひよこ名無しさん:04/07/01 20:30 ID:???
>>432
他でやってくれ
ここはその場じゃない
436ひよこ名無しさん:04/07/01 20:30 ID:zDVm32Wh
437ひよこ名無しさん:04/07/01 20:31 ID:???
>>431
工事代無料キャンペーンがあるだろ。
NTTに直接申し込むなよ。
438ひよこ名無しさん:04/07/01 20:31 ID:???
>>434
スレ違いだ。こっち逝け。
この板は回答者が調子に乗りすぎだと思います。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032859541/
439ひよこ名無しさん:04/07/01 20:32 ID:wSie56wy
meの画面に現れる
笛を吹くじじいの名前を教えてください。
440ひよこ名無しさん:04/07/01 20:32 ID:59LOCsOc
>>432
見当はずれのレスするな。過去レス読め。
441ひよこ名無しさん:04/07/01 20:34 ID:59LOCsOc
>>435
>>438
お断りします。
そのレスで何かを言ったところで、アナタ達が目を通す確証がありません。
この場で、当事者に向かって言いたいです。
442ひよこ名無しさん:04/07/01 20:34 ID:???
443ひよこ名無しさん:04/07/01 20:36 ID:???
396 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/07/01 19:35 ID:59LOCsOc
よくわからないんですが、
MPG動画みようとすると、音声しか聞けません。

どうしたらいいずら?
OSWindows Me
メディアプレイヤーもあります。

という質問は違法的な何かにひっかかるんですか?



400 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/07/01 19:46 ID:59LOCsOc
>>398
あ、すでにレスありましたね。
ありがとうございます。

よろしければ、最後にCodecの説明をしていただけませんか?



態度豹変のネット弁慶
444ひよこ名無しさん:04/07/01 20:36 ID:59LOCsOc
>>442
まっとうな批判に対して、グーグルのイメージ検索のグロ画像を貼るしかできないわけですかw
悲しいヤツだ。これだからPCヲタは。
445ひよこ名無しさん:04/07/01 20:36 ID:???
>>441
次まだー?
446ひよこ名無しさん:04/07/01 20:37 ID:???
>>441
ここに書いてもすぐに流れて、読む回答者はほんの一部だ。
447ひよこ名無しさん:04/07/01 20:39 ID:59LOCsOc
>>443
で?っていう。

ハナからこの態度じゃ、君たち回答しないでしょ?
ま、もとからロクな回答じゃないけどね^^
448ひよこ名無しさん:04/07/01 20:40 ID:59LOCsOc
>>446
別にいいよ。
どこで言おうと何かが反映されるとも思えないし、実はどうでもいい。

おまえらの反応みて楽しんでるだけなんだしさ。
449409:04/07/01 20:40 ID:0xhE8VUS
もめてる最中悪いんですけど、
関連付け直せって、Meだとどうやればよいんですか?
ぐぐっても、XPくらいしか見当たらないんですけど。
450ひよこ名無しさん:04/07/01 20:42 ID:???
>>447

質問した⇒
googleが示された/「Codec」が関係することが分かった⇒
のに、>>1に反する質問をした。⇒
結果>>402と言われた。⇒
態度豹変

>>443は俺じゃないけど、正しいよ。
451ひよこ名無しさん:04/07/01 20:42 ID:???
>>444
かかったのか!? お前完全に馬鹿だなw
452ひよこ名無しさん:04/07/01 20:43 ID:???
>>449
WinMeの場合も載ってるよ。
http://www.lhut32.com/kanren.html
453ひよこ名無しさん:04/07/01 20:45 ID:???
>>449
それも>>1にあるWinfaqにあるんだ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#618
454愛新覚羅 ◆SvpwsLtxxc :04/07/01 20:46 ID:???
>>449
Meは駄目OSだから捨てましょう あい
455ひよこ名無しさん:04/07/01 20:49 ID:Pz0H+Slc
何とかネット何とかを使っています。突然パソコンが何とかダウンして、
何とかが不正な処理を起こしたので終了します。終了しない場合は
何とかと出ます。この時、リストア何とかをする方法を教えてください。
456ひよこ名無しさん:04/07/01 20:50 ID:59LOCsOc
>>450

>googleが示された/「Codec」が関係することが分かった

↑いや、この部分はおかしい。
>>388にレスつけてるならまだしも、
>>391>>393のレスでは、意味を理解しかねる。

もう一度言うが、ちゃんと過去レス読んでね^^;


>>451
どっちかというと鑑定してあげたんだよ。
イメージ検索だってのはわかったからね^^
457愛新覚羅 ◆SvpwsLtxxc :04/07/01 20:50 ID:???
>>455
リカバリでしょうが ぐぐってください あい
458ひよこ名無しさん:04/07/01 20:51 ID:???
>>456
マジで馬鹿だ、あれスパイウェアつきだぞw 合掌
459ひよこ名無しさん:04/07/01 20:54 ID:59LOCsOc
>>458
わ〜、怖いな〜☆(がくがくぶるぶる♪
460愛新覚羅 ◆SvpwsLtxxc :04/07/01 20:56 ID:???
質問どうぞ
461ひよこ名無しさん:04/07/01 20:57 ID:???
>>456
えらい長い時間考えてるなぁ、と思ったら、、、。
どうぞ、そうやって揚げ足取るのもいいです。
自分に対して回答してもらってるのに、質問に対する回答だという流れを汲めなかったんですね。

あなたのような意見があった事だけは記憶しておくことにします。
これで完結にしましょう。
462409=449:04/07/01 20:58 ID:0xhE8VUS
>>452,453,454

できました。
ありがとうございました。

もっとしっかり>>1を見ておけばよかったです。
お手数かけてすみませんでした。
463409=449:04/07/01 20:59 ID:0xhE8VUS
>>410
お礼言い忘れました。
ありがとうございました。

ちなみに当方デブではないです。
464ひよこ名無しさん:04/07/01 21:00 ID:1Ue0f/Iw
XPなんですけど、
「ファイル名を指定して実行」の履歴のみを消す方法ありませんか?
465ひよこ名無しさん:04/07/01 21:01 ID:59LOCsOc
>>461
あの、流れを理解できてない方に説明してあげてるだけなんですけどね〜。
自分の意見が間違えだと認める事もできないんですか?
正しい事を指摘すれば、揚げ足とり、ですか。^^;

お願いですから、今後は、ちゃんと過去レスくらい読んでくださいね^^;

466愛新覚羅 ◆SvpwsLtxxc :04/07/01 21:02 ID:???
>>464
レジストリいじってください あい
467ひよこ名無しさん:04/07/01 21:02 ID:59LOCsOc
これだからPCヲタは困る(プゲラ

なんなら、このスレに常駐してあげましょうか?

HN名乗る?
468ひよこ名無しさん:04/07/01 21:03 ID:???
>>465

お前も>>1嫁w
469愛新覚羅 ◆SvpwsLtxxc :04/07/01 21:04 ID:???
>>467
どうぞどうぞ、私には全然困る事ないし〜 あい
470ひよこ名無しさん:04/07/01 21:07 ID:???
×常駐
○粘着
471初心者@怨嗟の妖精:04/07/01 21:07 ID:59LOCsOc
>>469
それじゃあ、ヨロシク。
このスレに住みます。初心者の味方の妖精です。
少しでもPCヲタの腐った性根を叩きなおしたいと思います♪
472愛新覚羅 ◆SvpwsLtxxc :04/07/01 21:09 ID:???
>>471
あいあい 頑張ってください あい HNマヌケで恥ずかしいですが あい
473初心者@怨嗟の妖精:04/07/01 21:10 ID:59LOCsOc
>>472
おそらく、アナタも人の事言えないHNですが あい

頑張ります あい
474464:04/07/01 21:11 ID:???
>>466
できました。ありがとうございました。
475愛新覚羅 ◆SvpwiuOZKw :04/07/01 21:11 ID:???
>>473
さっさと荒らしてください あい
476初心者@怨嗟の妖精:04/07/01 21:12 ID:59LOCsOc
>>475

人聞きの悪いことをいわないでください あい

荒らし目的じゃありません あい
477愛新覚羅 ◆SvpwiuOZKw :04/07/01 21:17 ID:???
>>476
ところで

パソコン初心者板総合質問スレッドvol.752
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088650709/

こっちが本スレなんですが あい  ここは人がいないでしょう

ここの回答者はこのスレと同じ人間しかいません あい 

移動しなさい あい
478ひよこ名無しさん:04/07/01 21:17 ID:IfXk5xh7
愛新覚羅さんっていつ頃復活したんですか?
479ひよこ名無しさん:04/07/01 21:18 ID:???
>>478
退院してすぐです
あい
480愛新覚羅 ◆SvpwiuOZKw :04/07/01 21:20 ID:???
>>478
おとついです
あい
481ひよこ名無しさん:04/07/01 21:21 ID:IfXk5xh7
>>479-480
そんな最近でしたっけ?
ようわかんないけどサンクス。
482ひよこ名無しさん:04/07/01 22:34 ID:???
483ひよこ名無しさん:04/07/01 23:18 ID:a3Un/7RJ
パスのかかったlzh圧縮ファイルのパスを解読するツールはありますか?
484ひよこ名無しさん:04/07/01 23:19 ID:???
>>483
窓の手使え。
485愛新覚羅 ◆SvpwiuOZKw :04/07/01 23:19 ID:???
>>483
ピカジップです
あい
486ひよこ名無しさん:04/07/01 23:28 ID:LvjEqExj
ttp://anti.bne.jp/news/voice/veru_pic.mp3

これのネタ元というか、このファイルについて語られてるスレ知りたいのですが。
おねがいします。
487ひよこ名無しさん:04/07/01 23:41 ID:???
>>486
携帯板でありそう
488ひよこ名無しさん:04/07/01 23:47 ID:i8W7Z6zC
雷でPCが壊れる可能性はありますか?
489ひよこ名無しさん:04/07/02 00:16 ID:???
>>488
サージ電流とか危険ですね。
490ひよこ名無しさん:04/07/02 00:37 ID:???
>>488
十分あり得る
491ひよこ名無しさん:04/07/02 00:39 ID:bRhUllYE
すいません。
「VAIO MX3GK」を使っているのですが、
(OSは手動でXPにアップデートしました。)

FAT32の、C:ドライブをNTFSに変換したいのですが、
問題は起こらないでしょうか。お願いします。
492ひよこ名無しさん:04/07/02 00:41 ID:iL2U7xWI
スパイウェアブラスターを日本語に直したいのですが・・・どうしたらよいでしょうか
493ひよこ名無しさん:04/07/02 00:41 ID:???
>>491
ヘルプを読んでその説明に従えば大丈夫です。
494491:04/07/02 00:43 ID:bRhUllYE
>>493
そうですか、ありがとうございました!
HPは見てみましたが、自己責任で行って下さいとあり、
少々不安になってました。
495ひよこ名無しさん:04/07/02 00:49 ID:WzEQS8cd
TV出力の付いてるキャプチャーボードってありますか?
496488:04/07/02 01:16 ID:5vY2Ltto
>>489-490
ありえるんですかぁ。
実家(静岡)のPCが先日の雷雨以来、ネットに繋がらないみたいです。
親は、家の近くか中で何か音がしたと言っていました。
ワイヤレスでモデムから電波を飛ばしてるんですが、
シグナルが強い、と表示されているにも関わらずダメみたいです。
サージ電流でググってみたところ、それっぽい気がしてきました。
知り合いの詳しい人に診てもらおうと思います。
ありがとうございました。
497( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 01:24 ID:T22DwWp2
>>495
私の記憶がたしかなら
あったと思います
498ひよこ名無しさん:04/07/02 01:27 ID:WzEQS8cd
>>497
どもー。がんばって探しますー。
499ひよこ名無しさん:04/07/02 01:32 ID:TmpnAshn
パソコンの電源落とす時の最後に、↓のような小窓が現れる時があります。

共有
! 次のユーザーがこのコンピューターに接続しています。
  Administrador(\\VALUESTAR1)
  このまま続けると接続は強制的に解除されます。続けますか?
       はい(Y) いいえ(N)


以前にスパイウエアに感染したことがあるのでその影響なんでしょうか?
500( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 01:40 ID:T22DwWp2
>>499
LAN環境で子機のPCなら問題ないです
501ひよこ名無しさん:04/07/02 01:42 ID:TmpnAshn
LAN環境とはLAN無線ってやつでしょうか?
パソコン初心者なのでよく分からないですが、無線でもないですしパソコンも一台だけです
502ひよこ名無しさん:04/07/02 01:49 ID:gGwikAQa
久しぶりにWinMXをやろうとしたんですが
接続の文字がオレンジ色の状態で接続可のグリーン色
に変わらないのです。

接続できるサーバを加えたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
503ひよこ名無しさん:04/07/02 01:50 ID:???
>>502
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech/hightech.htm
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
504ひよこ名無しさん:04/07/02 01:50 ID:???
ハードディスクがクラッシュするのってどういった場合でしょうか?
505( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 01:51 ID:T22DwWp2
>>501
PC1台ですか・・・・・

無線LANとLANはまぁ親子みたいなもんです・・・・・

ちなみにインターネットの接続環境はどうなってますか?

インターネット契約してないのに接続していたりしませんか?
506( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 01:52 ID:T22DwWp2
>>504
高負荷が長時間連続してかかったときや寿命を迎えたとき

HDの扱いが雑なら寿命もどんどん縮まっていく
507ひよこ名無しさん:04/07/02 01:53 ID:???
>>506
水をこぼしてしまった時ってのはもうどうしよもないでしょうか?
508ひよこ名無しさん:04/07/02 01:57 ID:TmpnAshn
パソはこの一台だけで無線でもないです
509( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 02:01 ID:T22DwWp2
>>507
経験無い&知らないので
答えることはできませんが・・・・

おそらく駄目になると思いますよ
あとID出して書き込んでね
510( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 02:04 ID:T22DwWp2
>>508
ムムム・・・・

ちなみに
Administradorとは一般的に親機のことを指します

\\VALUESTAR1は\\VALUESTAR1というPCがということですね

VALUESTAR1のPCを使用しているAdministradorさんが接続状態ですが良いですか?
と聞いてきてるわけですね

LAN環境でない・・・・となると

ちなみにOSとユーザー名の設定はAdministrador以外になってますか?
511ひよこ名無しさん:04/07/02 02:07 ID:48X9KCCO
>>509
わかりますた
512ひよこ名無しさん:04/07/02 02:08 ID:TmpnAshn
osとユーザー名の設定ってわからないんですが、ヴァリュースターがどこから出てきてるのか謎です
うちのパソコンバリュースターじゃないんで
513ひよこ名無しさん:04/07/02 02:10 ID:???
>>510
Administradorってなんだよ、Administratorだろ
514( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 02:10 ID:T22DwWp2
>>512
っていうか・・・・それって結構ヤバメかも・・・・
515( ● ´ ー ` ● ):04/07/02 02:10 ID:T22DwWp2
>>513
ワロタ
516ひよこ名無しさん:04/07/02 07:16 ID:bpsIF7N1
稼働中にブレーカーが落ちてデフラグができなくなりました。
「このドライブの一部領域にアクセスできません」とかメッセージが出て処理が中止してしまいます。
スキャンディスク(完全)をしてみてもなおりませんでした。
このまま一生デフラグできませんか?
517ひよこ名無しさん:04/07/02 07:27 ID:PiQub61p
office2003Pro使って学校のレポート書こうと思ってるんだけど
分数とか数学で使う数式全部書けたりする?
518ひよこ名無しさん:04/07/02 07:49 ID:NrAA02qS
初心者の質問板に入れないのですが、場所かわりましたか?
519ひよこ名無しさん:04/07/02 08:02 ID:???
>>516
そのままでは無理。
フォーマットすれば代替処理されることもある。
>>517
だいたい出来る。
>>518
入れるけど。
520ひよこ名無しさん:04/07/02 08:08 ID:eZMscNUv
CD-Rに画像とか動画って保存できますか?
やりかた教えてください。
521ひよこ名無しさん:04/07/02 08:13 ID:???
>>520
保存可能なドライブがついてればソフトとヘルプがついてる。
CD-ROMドライブは読み出し専用。
522ひよこ名無しさん:04/07/02 08:18 ID:eZMscNUv
>>521
そうなんですか。CD-R10枚入り買ってしまいました……
523ひよこ名無しさん:04/07/02 08:21 ID:PiQub61p
>>519
d!
524ひよこ名無しさん:04/07/02 08:31 ID:NrAA02qS
>>519
初心者の質問板なのですが、入っても真っ白な画面で何も表示されないんです
525ひよこ名無しさん:04/07/02 08:35 ID:???
>>524
何のソフトで閲覧してるか書けよ
526ひよこ名無しさん:04/07/02 08:39 ID:???
>>524
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無
527ひよこ名無しさん:04/07/02 08:46 ID:qHW2yYpp
528ひよこ名無しさん:04/07/02 08:46 ID:qHW2yYpp


529ひよこ名無しさん:04/07/02 08:50 ID:ZS9/qLY6
PCで串なんか使ったことないのに
公開プロ串からの投稿は受付けないと出てしまいます。
ジェーンを使っていますがどうすればいいんでしょうか?
思い当たりそうなことは昨日IDを変えようと何度か接続切断を繰り返した
ことがまずかったのかなと思っています。よろしくお願いします。
530ひよこ名無しさん:04/07/02 08:52 ID:???
>>529
板ちGUY

PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 29
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088723211/
テンプレからちゃんと読んでいきなり質問しないように
531ひよこ名無しさん:04/07/02 10:12 ID:???
>>529
グーっとけ。
http://www.goo.ne.jp/
532cen ◆pM9xOOlqLk :04/07/02 12:43 ID:???
 
533ひよこ名無しさん:04/07/02 12:44 ID:sinMyTVb
いきなりアドレスが表示されなくなったんですが、なんででしょうか?
534ひよこ名無しさん:04/07/02 12:45 ID:???
535533:04/07/02 12:48 ID:sinMyTVb
すみません。ツールなどいじってたら直りました。
お騒がせしました
536533:04/07/02 12:49 ID:sinMyTVb
じゃなくて表示いじってたらでした
537ひよこ名無しさん:04/07/02 13:16 ID:60ww5YJu
どこでダウンロードできるかわかりません。
だれか教えてください
http://www.lavasoftusa.com/ でad-awareをさがしています
538ひよこ名無しさん:04/07/02 13:26 ID:???
>>537
URL出してもいいが、次は英語で分かりませんとか言いそうだな。
spybotはマルチランゲージだからそっち入れろよ
539ひよこ名無しさん:04/07/02 13:26 ID:???
>>537
Opera使え
5402ちゃん初心者:04/07/02 13:28 ID:EeIWRJVV
PCの質問じゃないんですけど教えてください。
2ちゃんねるで名前の欄の◆のあとのアルファベットと数字
は何なんですか? 


541ひよこ名無しさん:04/07/02 13:29 ID:???
>>540
2chのことはこっちで

初心者の質問
http://etc2.2ch.net/qa/
542ひよこ名無しさん:04/07/02 13:29 ID:???
板違い
543ryo:04/07/02 13:52 ID:F5Ap18U/
初心者の質問で回答なかったので教えてください
wmv.fileとfm.fileの動画fileをmpegに変換したいのですが
どこならできますか?
544ひよこ名無しさん:04/07/02 13:53 ID:???
>>543
マルチポストか?
545ひよこ名無しさん:04/07/02 13:56 ID:???
違法なモノがが沢山入ってるPCが起動しなくなっちゃいました
何か修理が必要な雰囲気です。

修理後に何か言われちゃったりしますかね?
っていうか修理出すとヤバいですか?
546ryo:04/07/02 13:57 ID:F5Ap18U/
>>544
だから始めに書いてるじゃないですか
547ひよこ名無しさん:04/07/02 13:58 ID:???
>>545
逮捕されます。
548ひよこ名無しさん:04/07/02 13:59 ID:???
>>546
最初に質問したところに移動する旨書かずに来たらルール違反なんでな>>1の禁止事項
549ひよこ名無しさん:04/07/02 14:00 ID:???
>>545
今日は天気もいいし、大漁かもしれませんね
550545:04/07/02 14:02 ID:???
いや、マジで困ってるんだけど・・・
551ひよこ名無しさん:04/07/02 14:03 ID:???
最近はハゼも碌に釣れないからね(´・ω・`)
552545:04/07/02 14:04 ID:???
釣りじゃないって
っていうか何故釣りと判断されるのかがよく分からんのですが。
553543:04/07/02 14:08 ID:F5Ap18U/
>>548
板ちがいでこっちこいと言われ話し流されたってことです
554ひよこ名無しさん:04/07/02 14:15 ID:???
>>543
wmv.fileとfm.fileの動画fileは、mpegに

  変  換  で  き  な  い

555146:04/07/02 14:31 ID:AkNsUyFS
Ad-aware 6.0でも駆除できない・・・?
とゆうか削除しても削除しても、
スキャンのたびにスパイウェアが発見されるのは、
何故・・・?
556ひよこ名無しさん:04/07/02 14:32 ID:???
>>555
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
557543:04/07/02 15:07 ID:F5Ap18U/
>>554
氏ねできんじゃねーかよ知ったかマニアーナね
558ひよこ名無しさん:04/07/02 15:43 ID:PzczMWOX
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088703084/535
ここに書いてある「逃げウィンドウ」ってなんですか?
559ひよこ名無しさん:04/07/02 15:43 ID:???
>>558
なんでここで聞くのさ?本人に聞けよ。
560558:04/07/02 15:44 ID:???
>>559 くだらない質問だと思ったからっぃ。。
561ひよこ名無しさん:04/07/02 15:45 ID:dIJJPLT/
IDってどうやって???にするんですか?
562ひよこ名無しさん:04/07/02 15:46 ID:W1pm8x3O
最近になってなんですが、MSN Messengerを6.2にあげてから毎回セットアップをしないと、起動しなくなりました。
それで、セットアップをしているとセットアップの途中で「選択した機能は現在使用できないネットワーク リソースにあります。」
という画面がでてきて、そのしたに
「[OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ'MsnMsgs.msi'を含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。」
とでていて、OKをするとまた同じ画面が出てきて、進みません。
キャンセルを押すといったんはセットアップが完了するのですが、次にパソコンをつけたときにはまたセットアップをしないと起動しなくなります。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
563ひよこ名無しさん:04/07/02 15:46 ID:???
>>561
メール欄に何でもいいから文字入れる。 
564ひよこ名無しさん:04/07/02 16:34 ID:???
>>555
スパイウェアを駆除できてないから。
565555:04/07/02 17:00 ID:AkNsUyFS
検査が終わって「認識したオブジェクト」ってのを
削除すればいいんじゃないんですか?
566ひよこ名無しさん:04/07/02 17:10 ID:???
>>563 
どうも。。
567ひよこ名無しさん:04/07/02 17:34 ID:fqFOODNz
MSNホットメールから届くメールが文字化け?していて読むことが出来ません。
何か対策はありますか?
568ひよこ名無しさん:04/07/02 17:39 ID:3+s4WsTB
Windows98なんですが
右上の閉じるボタンや最小化・元のサイズに戻すボタンが文字化けしています
(;´Д`)←この口部分も文字化けしてしまいます。
直す方法があったら教えて下さい。お願いします。
569ひよこ名無しさん:04/07/02 17:40 ID:???
>>568
FAQ読め
570ひよこ名無しさん:04/07/02 18:04 ID:3+s4WsTB
>>569
読んで直しました、ありがとうございました
571ひよこ名無しさん:04/07/02 18:23 ID:tB3Zn1JT
フシウイマセン教えて
572ひよこ名無しさん:04/07/02 18:24 ID:???
>>571
マルポ
573ひよこ名無しさん:04/07/02 18:30 ID:???
>>>566、何も「???」にしなくても
574ひよこ名無しさん:04/07/02 18:50 ID:3nandfK+
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/upload.html
↑このサイトで落とそうとしても古いニュースってトコにいっちゃうんだが
どうすれば落とせる?教えて偉い人
575ひよこ名無しさん:04/07/02 18:53 ID:???
>>574
そのページの一番上
576ひよこ名無しさん:04/07/02 18:55 ID:???
そのページ=古いニュースのページね
577ひよこ名無しさん:04/07/02 19:05 ID:7i2YRyqZ
pikazipというソフトでパス付きrarのパスを解読しようとしたところ、
最新版のrarには対応していなく「a」などと出てしまうのですが・・・
対応策はないのでしょうか?
578ひよこ名無しさん:04/07/02 19:06 ID:???
>>577
訳わからねえことやってるな。ファイルの中身は何よ?
579577:04/07/02 19:08 ID:7i2YRyqZ
テキストファイルです。
580ひよこ名無しさん:04/07/02 19:14 ID:???
581ひよこ名無しさん:04/07/02 19:21 ID:+L6lJRVa
このごろファンが正常に稼動しないために、パソコンの温度が上がりすぎて(?)突然シャットダウンしてしまいます。
これは自分で治せるものなんでしょうか?めんどくさいので、なるべくメーカーに電話したくないのですが。
ちなみに、マシンはDELLのDimension4500cです。
582ひよこ名無しさん:04/07/02 19:22 ID:???
>>581
ウイルスです。
583ひよこ名無しさん:04/07/02 19:23 ID:???
>>581
治せる人は治せるし、直せない奴は直せない。

やり方が解らないなら素直にDELL逝け。
584ひよこ名無しさん:04/07/02 19:23 ID:???
>>581
ケースを開けてみろよ。
お前の工作能力は誰も知らないんだから。
585577:04/07/02 19:24 ID:???
>>580
ありがとうございますm(_ _)m
日本語化パッチはないものか・・・・
586ひよこ名無しさん:04/07/02 19:25 ID:???
>>581
お前には無理だからおとなしく近くの電器屋に持って行け
587ひよこ名無しさん:04/07/02 19:30 ID:???
思いっきりくだらない質問かもしれませんが、音楽CDをCD-Rに焼くという作業は、PC以外に何か必要なのでしょうか?
CD-Rというものは10枚パックで買ってみた(正確には買わされた)のですが・・・。
588587:04/07/02 19:31 ID:tPUfy9RA
すみませんID出すの忘れました。
589ひよこ名無しさん:04/07/02 19:32 ID:???
>>587
CD-Rドライブ、ライティングソフト
590ひよこ名無しさん:04/07/02 19:33 ID:???
>>585
わがまま言うならおまえが作れ
591ひよこ名無しさん:04/07/02 19:33 ID:???
>>587
CD-Rドライブ付きPC
ライティングソフト
592ひよこ名無しさん:04/07/02 19:34 ID:???
>>588
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/9
593ひよこ名無しさん:04/07/02 19:34 ID:tPUfy9RA
>>589さん、>>591さんありがとうございました。私の頭では無理のようです^ ^;

>>592さん、ありがとうございます。
594ひよこ名無しさん:04/07/02 19:34 ID:f99lJoC5
タスクマネージャのタスクが異常終了した時に
アラートを出す方法はないでしょうか?
OSはWindows2000serverです。
595ひよこ名無しさん:04/07/02 19:37 ID:???
>>594
窓の手使え。
596594:04/07/02 19:38 ID:???
終了した時にアラートを出したいタスクは、1つだけです。
常駐させておきたいんですが、常時確認できる環境ではないので
落ちたときにすぐわかるようにしたいのですが、、、
597594:04/07/02 19:42 ID:???
>595
使ってみます。
ありがとう。
598ひよこ名無しさん:04/07/02 19:48 ID:RoiubWd0
ふと気付いたら俺の98のノートパソコンのマイコンCの使用容量が8GBを超えとりまして。
あれ、ついさっきまで5GB前後だったような・・・・?
ってな状態なワケですよ。Windows再設定しても8GBから変わらず、
クリーンアップも効果薄。そもそもマイコンCの全容量足したって
8GBにならないような・・・ どうにかなりませんかねえ。
599ひよこ名無しさん:04/07/02 19:48 ID:???
>>598
窓の手使え。
600594:04/07/02 19:50 ID:???
できないぽ…
601594:04/07/02 19:54 ID:???
デブじゃないもん
602ひよこ名無しさん:04/07/02 19:57 ID:4S2pfP7/
ttp://www6.plala.or.jp/pato/numeri/text14.htm
ここに出てるツールって本当に存在するんですか?
603ひよこ名無しさん:04/07/02 19:58 ID:???
>>602
OK。ウイルスゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
604ひよこ名無しさん:04/07/02 20:16 ID:l4+J/Ucz
XP HomeEdition sp1

Program Filesの中にあるプログラムのフォルダをコピーし、
違うコンピュータのProgram Filesにペーストすると
インストールされることになるのでしょうか?
レジストリを使用するプログラムは
やはりインストーラが必要なんですか?
605ひよこ名無しさん:04/07/02 20:18 ID:???
必要。それはただのコピー。
606ひよこ名無しさん:04/07/02 20:56 ID:QZyE2qns
下らない質問です
オペレーションシステムって何ですか??
それを再起動するとどうなるのですか??
607ひよこ名無しさん:04/07/02 21:02 ID:???
>>606
>オペレーションシステムって何ですか??
コンピュータシステム全体を管理するソフトウェアです。
ホームユーザではWindowsの利用率が高いです。

>それを再起動するとどうなるのですか??
電源を入れたときと同じ状態になります。
608ひよこ名無しさん:04/07/02 21:05 ID:4S2pfP7/
ttp://www6.plala.or.jp/pato/numeri/text14.htm
ここに出てるツールって本当に存在するんですか?
609606:04/07/02 21:14 ID:QZyE2qns
こんなアホに答えて頂きどうも有難う御座います。
ついでなのですが、説明書に付いて来る
パソコンを初期に戻す本通りにやる=OS再起動なのでしょうか??
度々の質問失礼致します。
610ひよこ名無しさん:04/07/02 21:15 ID:???
>>609
スタートメニューから、終了オプション→再起動、とするのがOS再起動
611ひよこ名無しさん:04/07/02 21:31 ID:???
>>609
それはたぶんクリーンインストールとかリカバリのことを指しているのだろう。
お前は人に聞くのではなくもっと自力で勉強した方がいいな
612ひよこ名無しさん:04/07/02 21:34 ID:???
>>609
それはたぶんクリーンインストールとかリカバリのことを指しているのだろう。
お前は人に聞くのではなく自力で勉強しなおした方がいいな
613ひよこ名無しさん:04/07/02 21:50 ID:???
・・・のようだな。
614606:04/07/02 22:19 ID:w2jrcgqm
>>勉強しなおしたほうがいいな
しなおすと云うよりホントに初心者なのでこれから勉強させて頂きます。

それでもこの板の人は優しい人ばかりで
ちゃんと答えて頂けるので大変助かりました。
どうも有難う御座いました。
615ひよこ名無しさん:04/07/02 22:20 ID:bVgSOwiH

問題が発生したため**を終了しますとかゲームやってるとでちゃうんすが
こういうのは何が原因で起こっちゃうんですか???
頼むから改善策おしえてくdさぁい
616ひよこ名無しさん:04/07/02 22:21 ID:???
>>615
**の問題が原因
617ひよこ名無しさん:04/07/02 22:27 ID:???
>>615
(・3・) エェー 原因はいろいろだYO
とりあえずゲームのメーカーサイトをのぞいてみたRA?
618ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/02 23:09 ID:???
>>617
(・3・) アルェー 自演するときは名前を変えろYO アふぉ
619ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/02 23:11 ID:???
>>618
(・3・) エェー ごめんYO でも自演じゃないC
620ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/02 23:12 ID:???
>>619
(・3・) エェー 自演はちょっとだけですYO
621ひよこ名無しさん:04/07/03 05:59 ID:nnyEocIU
DirectX7対応の一昔前のビデオカードに
最新版のDirectXを入れたら、処理が重くなったり、動作が鈍くなったりするんでしょうか?
622ひよこ名無しさん:04/07/03 06:15 ID:???
>>621
ならない。
なるのなら、このように旧機種にインストールさせるパッチは存在しえない。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se172696.html
623ひよこ名無しさん:04/07/03 06:36 ID:dcZpIbjp
windowsXPのUPdateで説明部分が全部英語のやつがあるんだけど
これってインストールしても平気?(重要な更新で)
今まで全部日本語だったのになんで急に英語に??
624ひよこ名無しさん:04/07/03 06:38 ID:???
OK。
625ひよこ名無しさん:04/07/03 06:47 ID:rjAtBNrs
先程WindowsUpdateの緊急のパッチみたいのが着てるらしいですが、
ウチのには着てません。

IE6.0 Win98SEなんですが、着てないってことは問題無いのでしょうか?
626623:04/07/03 06:54 ID:dcZpIbjp
>>624
日本語に戻すことはできないんですか?
627ひよこ名無しさん:04/07/03 06:55 ID:???
>>625
着てる着てないって何よ?重要な更新のお知らせの事か?

お前、頭悪いな。
628625:04/07/03 07:06 ID:rjAtBNrs
>>627
http://support.microsoft.com/?id=870669
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/download_ject.mspx

多分これだと思うんですが・・・
自分の所じゃ重要な更新みても項目無いので
629ひよこ名無しさん:04/07/03 07:09 ID:???
>>626
今回はみんな英語ですよ。
630ひよこ名無しさん:04/07/03 07:14 ID:???
>>628
それは適用の必要性が無いと言う事。
よく読めよ。NT系OS(2000やXP)用のパッチだよ。

最近はセキュリティもNT系OSが対象になることが多い。
それはウィルスやなんかもNT系OSを対象に作られてるから。
631ひよこ名無しさん:04/07/03 07:17 ID:???
>>621
なる。
いったんバージョンアップすると元に戻せないので、MEかXPなら復元ポイントを作成しておく。
632625:04/07/03 07:19 ID:rjAtBNrs
>>630
すいません。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4d056748-c538-46f6-b7c8-2fbfd0d237e3&DisplayLang=ja
ここまで辿り着いたら98SEって書いてなかったです。
IE関連だから、自分のところも関係あると思って焦ってました。

ありがとうございました
633ひよこ名無しさん:04/07/03 07:21 ID:???
>>632
これからは自分で解決努力してね。
634ひよこ名無しさん:04/07/03 07:22 ID:lXW3v+qR
投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
                          ↑
                        接続料プバイダ以外にも
取られるんですか?
635ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 07:24 ID:???
>>634
(・3・) エェー 広告貼りとかしないよい子には無関係だYO
636ひよこ名無しさん:04/07/03 07:24 ID:???
>>634
承諾はもとめられてるよな。

urlだしてみな
637ひよこ名無しさん:04/07/03 09:12 ID:lYeE0nIV
新ケータイサイトTEST
638ひよこ名無しさん:04/07/03 09:16 ID:6XrA36cH
メモリ不良が起きた時はどうすればいいのですか?
639ひよこ名無しさん:04/07/03 09:17 ID:???
>>638
メモリ交換
640638:04/07/03 09:19 ID:6XrA36cH
どうも
641ひよこ名無しさん:04/07/03 09:34 ID:659jEMPA
XPでドライブの変更(E←→F)はどこでできますか?
642ひよこ名無しさん:04/07/03 09:35 ID:???
>>641
ドライブレターを変更したいのか。検索しろ。
すぐ出てくる。
643荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/03 09:37 ID:???
>>641
?ドライブレターの変更ってことですか?
それならマイコンピュータ右クリック→管理→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理
3ペインの右下ウィンドウから該当ドライブ右クリックから「ドライブ文字とパスの変更」
644荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/03 09:39 ID:???
>>641
追加
まずEでもFでもどちらかを現在割り振ってないドライブレターに変更(Gとか)して、
あとはお好きに変えて下さい。ただショートカットとかプログラムを該当ドライブに
インストールしてると整合性取れなくなるんで適宜修正してください。
645ひよこ名無しさん:04/07/03 09:42 ID:J0ppvvyy
すんませんスレ違いなんですが「IT」の意味ってなんでしたっけ?
646ひよこ名無しさん:04/07/03 09:43 ID:???
>>645
検索しろよ。
647荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/03 09:44 ID:???
>>645
用語は検索ね

インターネットテクニック
うそ
Information-technology
648ひよこ名無しさん:04/07/03 09:47 ID:J0ppvvyy
サンクス 検索したけど忌みはわからなかったす
っていうか俺のIDすごくね?
でもありがとうでした
649ひよこ名無しさん:04/07/03 09:47 ID:???
>>647
どうせなら、インサートテクニックにしてほすかった。
650荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/07/03 09:49 ID:???
>>649
あずまんが大王のネタなのね>インターネットテクニック
651ひよこ名無しさん:04/07/03 09:51 ID:???
>>650
あ、そうですたか。
652ひよこ名無しさん:04/07/03 10:07 ID:mSDVCEgX
苺ってなんで、バナー押してないのに勝手に広告が開くのでしょうか
『楽天』とかなんで別にいいですけど…
クリ代稼ぎたいから?バナーとバナーの間にクリックするトコ
あったりするしw
運営費にあててるのでしょうか?
653ひよこ名無しさん:04/07/03 10:13 ID:???
すいません、教えていただきたい。偽装されたswfファイルを
連結、偽装解除ってどうしたら出来るんでしょう。
654ひよこ名無しさん:04/07/03 10:22 ID:HTJ/T5Oj
初心者ですみません。
ルータで分けたブロードバンド回線にさらにルータをつけて分けても
繋がりますでしょうか?
ハブじゃなきゃダメなんですか?
恥ずかしい質問ですが、宜しく御願い致します。
655ひよこ名無しさん:04/07/03 10:22 ID:???
>>652
JavaScript切っとけ。
エロサイト行くときの基本だ。
さもないと、
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/l50
656ひよこ名無しさん:04/07/03 10:28 ID:???
win98で、プリンターに付属してたプリントソフトを開いたところ
文字化けしてしまったので削除してインストールしなおそうと
思ってCD-ROMを入れて開いたのですが何をインストールするか
選択する時点でも文字化けしてしまいました。
ソフトのエンコーダ?はどう変えればいいんでしょう?
657ひよこ名無しさん:04/07/03 10:30 ID:???
>>654
ルータのNAT変換機能を切れば、ハブと同じになる。
658656:04/07/03 10:31 ID:???
しなやかに解決しました。
659ひよこ名無しさん:04/07/03 10:44 ID:2zgRYKIE
社内LANで、インターネットにアクセスしようとすると
iフィルターでブロックされてしまうサイトがあるんですが
これを解除する方法などあるんでしょうか?
おねがいします。
660ひよこ名無しさん:04/07/03 10:46 ID:???
>>659
ローカルルールのことはLAN管理者に聞け
661ひよこ名無しさん:04/07/03 10:57 ID:???
midi音源が聞けないYО!
どうして?
662ひよこ名無しさん:04/07/03 11:05 ID:???
>>661
しるか
663ひよこ名無しさん:04/07/03 11:16 ID:d3PJkxen
 初心者質問、というよりもくだらない質問っぽいのですが、、
 キーボードを適当にがしゃがしゃ、っと押したところ画面が右に90度傾いてしまいました。
現在も首を90度傾けて書いています。モニターの設定かな、と思いましたが、モニター
のメニューは普通に表示されます。画面プロパティにも関連項目は見つからず、再起動したところ
最初のwindowsロゴは通常に表示され、「おっ、直ったか」と思った次のデスクトップ画面からは
また画面が傾いています。いったいどのキーを押したことでこのような画面になってしまったのでしょうか、、
x68000でドラゴンスピリットをやっている気分です。
WINDOWsxpです。
664ひよこ名無しさん:04/07/03 11:21 ID:???
>>663
Ctrl+Shift+Rとかで回転したりしない?
665ひよこ名無しさん:04/07/03 11:23 ID:???
>>663
ネタ?かなりおもろいwwww
666663:04/07/03 11:26 ID:???
 「へ〜winにはこういう機能もあるんだ〜怒首蜂やるとき便利そうね」とか思っちゃいましたよ_| ̄|○ 
>664さん
 回復しません、これがまた、、、
667ひよこ名無しさん:04/07/03 11:27 ID:???

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < なんでこうなるの?
  |  ||__|| <  丿    \___________
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
668ひよこ名無しさん:04/07/03 11:27 ID:???
>>663
パンコントロールの例
http://www.elsa-jp.co.jp/support/nview2.html
669ひよこ名無しさん:04/07/03 11:29 ID:???
>>666
左90度回転
【Ctrl】+【Alt】+【←】キー
右90度回転
【Ctrl】+【Alt】+【→】キー
670663:04/07/03 11:34 ID:???
>665
 こんなネタわざわざしませんがな。・゚・(ノД`)・゚・。
>667
 逆方向に首傾けていました

>669さん
 !!ありがとうございました!そろそろ首左が攣ってきたところでしたので助かりました
668さんのHP調べている最中でした

 いやほんとに助かりました。まさかこんなすぐそばのキーを同時押しでこんなむち打ち症になりかかる
とは、、、ありがとうございました
671ひよこ名無しさん:04/07/03 11:36 ID:r4DSe2hu
すいませんalexaツールバーが消えなくてほんとと困ってます。ウザすぎです。

自分がやった方法は、プログラムの追加と削除を見てもalexaツールバーの項目がないので、
http://pages.alexa.com/exec/faqsidos/help/index.html?index=7の英語ページに書いてある
infファイルをダウンロードするやり方をやってみても、一応消えるんですが、新しいウインドウで開くとまた復活してしますんです。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;413687このページを見ると
起動時に表示するかを選べる見たいなんですが、選ぶ項目がなくて選択できないんです。
alexaのバージョンは7.0.1.48.1196です。

スパイボットで消してもすぐ復活してしまってだめで、システムの復元で元に戻そうと思ったんですが
復元ポイントがなくて出来ませんでした。

どなたか、削除の方法を教えてください。。
672ひよこ名無しさん:04/07/03 11:39 ID:???
>>670
Windows自体の機能じゃなくて、メーカーの追加機能だから、各社バラバラ。
富士通は669らしいけど、よく使うCtrl+Alt+Delと間違えやすい点で
あまりよくない割り当てだと思う。
673663:04/07/03 11:46 ID:???
>672さん
 うっ、まさにそのとおりです。強制終了の際に指があたってこのような事態に。CTRL+DELで
近辺のキーを手当たり次第にびくつきながら押していたのですが、まさか十字キーだったとは、、
 縦長シューティングでもするときにまた使ってみます。あまり一般的な機能じゃないですね
ありがとうございました
674ひよこ名無しさん:04/07/03 11:46 ID:???
675ひよこ名無しさん:04/07/03 11:50 ID:???
>>674
ブラクラ
676671:04/07/03 11:52 ID:180GzGku
>>674
ありがとうございます。
ただ私もその方法は試しました。
しかしuninstallをクリックしても
http://pages.alexa.com/prod_serv/7_uninstall.html?p=TBMenu_W_t_40_L1に飛ばされるだけで
アンインストールできませんでした。
677ひよこ名無しさん:04/07/03 11:55 ID:???
>>676
新型alexaか、複合亜種なんだろうな。
このスレのテンプレよく読んで実行。
エロサイト見てたら…助けてください! part30
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
678671:04/07/03 12:20 ID:180GzGku
エロサイト見てたら…助けてください! part30にあるテンプレも試したんですが、ダメでした。。
IEを削除してまた入れなおせば直るものなんでしょうか?
679ひよこ名無しさん:04/07/03 12:21 ID:iYzp2+iP
ドラゴンドロップCDで、CDをRに焼きたいです。
現在、起動して、オーディイオCDレイアウトウィンドウが起動されてます。
ここから、一曲一曲じゃなくて一気にオトすには、どうしたらいいでしょうか。
お願いします。
680ひよこ名無しさん:04/07/03 12:26 ID:ZBF26RcK
WinXPなんですけど、リカバリーしなくてはダメな状況に陥ってます。
ですが、バックアップを取ってません。
リカバリーした後でもデータ復元ツールを使えば、データを復元できるんでしょうか?
681ひよこ名無しさん:04/07/03 12:28 ID:???
>>680
データ復元ツールなんて信頼するものじゃない。
DドライブのはCドライブだけリカバリができれば残る。
リカバリで上書きされる部分は復元不可。
682ひよこ名無しさん:04/07/03 12:28 ID:???
>>680
もちろんよ。
683ひよこ名無しさん:04/07/03 12:29 ID:???
>>680
出来るかもしれないけど出来ないかもしれない。
データが大事なら先にバックアップを取る事。
684ひよこ名無しさん:04/07/03 12:29 ID:iYzp2+iP
CDR(マイコンピュータ)からミュージック、ディスクバックアップ、データにドロップしても、オレンジの印が出ません。
一応全曲、右側にドロップしました。
ここからどうすれば焼けますか?
685ひよこ名無しさん:04/07/03 12:31 ID:???
>>684
窓の手使え。
686679:04/07/03 12:31 ID:iYzp2+iP
オーディオCDレイアウトウインドゥで、全曲右側にオトしました。
どうしたら?
687679:04/07/03 12:33 ID:iYzp2+iP
窓の手とは?レスどうも”!
688679:04/07/03 12:34 ID:iYzp2+iP
右側に、一曲一曲オトさなくても、cdrのマイコンピュータのアイコンを、ミュージックにドラッグすれば
全曲一気にオトせるのですよね?
689ひよこ名無しさん:04/07/03 12:34 ID:???
>>679
そんなもん説明書読んでやれよ。



終了。
690680:04/07/03 12:35 ID:ZBF26RcK
>>681
>>682
>>683
ご回答ありがとうございました。
リカバリーしなくては使えないので、一か八かやってみます。
691679:04/07/03 12:36 ID:iYzp2+iP
説明書見たけど、そのとおりにやってもうまくいかないのです。よろしくお願いします!
CDのアイコンを、ミュージックにドラッグしてもオレンジの印が出ません。
どうしたらいいでしょうか・・・お願いです、たすけてください。
692ひよこ名無しさん:04/07/03 12:37 ID:???
>>691
じゃ、お前のスキルが足りてないんだな。
使えるようになるまで頑張って学べ。
693ひよこ名無しさん:04/07/03 12:38 ID:iYzp2+iP
そんな・・・オレンジのアイコンが出ないのは何故か教えて下さい。
694ひよこ名無しさん:04/07/03 12:39 ID:T7zcyaiI
キャッシュって何ですか???
695ひよこ名無しさん:04/07/03 12:39 ID:???
>>693
とっとと帰れチンカス。
696ひよこ名無しさん:04/07/03 12:40 ID:???
>>694
現金
697ひよこ名無しさん:04/07/03 12:41 ID:???
>>694
げんなま
698ひよこ名無しさん:04/07/03 12:46 ID:???
>>694
なまはげ
699ひよこ名無しさん:04/07/03 12:46 ID:???
>>694
デブヲタ
700671:04/07/03 12:53 ID:ItQd/8Xq
Hijackthis を使ってalexa関連のdllを全部削除したら、やっと消えてくれました。
お騒がせしました。。
701ひよこ名無しさん:04/07/03 12:55 ID:???
656ですが>>658は自分ではないです。
セーフモードにしたり色々試したものの変わりません、よろしくおねがいします。
702ひよこ名無しさん:04/07/03 13:04 ID:T7zcyaiI
ココで変なURLにクリックしちゃったらしくて
そのサイト開いた後から壁紙がエッチなサイトになっちゃって
ブラウザを開いてお気に入りをクリックするたびに変なエロサイトが出てきます。
で、相談したらキャッシュを消せばいいって言われたんですけど
キャッシュって何ですか?
703ひよこ名無しさん:04/07/03 13:04 ID:???
>>702
ウイルスです。
704656:04/07/03 13:07 ID:???
やたよー解決したよー!
ぼるじょあさんありがとね!
705ひよこ名無しさん:04/07/03 13:09 ID:???
>>702

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
706ひよこ名無しさん:04/07/03 13:10 ID:T7zcyaiI
変なサイトを覗いちゃってそれから壁紙が変なエロサイトになっちゃって、
ブラウザを開いたら変な英語の字がズラーっと並んでて
お気に入りをクリックすると変なエロサイトが出てきます。
相談したらキャッシュを消せばイイといわれたんですけど
キャッシュってどうやって消せばいいんですか?
よかったら教えて下さい!
707ひよこ名無しさん:04/07/03 13:10 ID:???
>>706
自分で調べろ。
708ひよこ名無しさん:04/07/03 13:11 ID:???
ココは変なところか
709ひよこ名無しさん:04/07/03 14:26 ID:dcag60CM
親が私のPCをやるらしいので
履歴を消したいんですがどうすれば消すことができますか?
710ひよこ名無しさん:04/07/03 14:27 ID:???
>>709
FAQ6
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/6
711ひよこ名無しさん:04/07/03 14:30 ID:???
>>709
親が私のPCを犯す??
712ひよこ名無しさん:04/07/03 14:32 ID:???
>>709
何の履歴?
713ひよこ名無しさん:04/07/03 14:33 ID:???
>>709
リカバリーすればいいじゃんか
714ひよこ名無しさん:04/07/03 14:39 ID:???
>>709
エロサイトばっかみてっからだ
715ひよこ名無しさん:04/07/03 14:50 ID:D58JfJ35
警告 : ページの有効期限切れ 要求したページは、フォームで送信された情報を使用して作成されました。このページは、もう利用できません。セキュリティ保護のため、情報は自動的には再送信されません。

情報を再送信し、この Web ページを表示するには、ツール バーの [更新] ボタンをクリックしてください。

このページを出さない方法は?
716ひよこ名無しさん:04/07/03 14:51 ID:???
>>715 戻るボタンを使わない。
717715:04/07/03 14:52 ID:D58JfJ35
設定でなんとかこのページを出さなくする方法は?
718ひよこ名無しさん:04/07/03 14:54 ID:???
>>715 だから「戻る」ボタン使ってそれが出るのは変更できない。
719ひよこ名無しさん:04/07/03 14:55 ID:???
>>717
更新を確認しないで
一時キャッシュを使うように
したらどうでしょうか
あい
720ひよこ名無しさん:04/07/03 14:56 ID:zOqwJ0C1
インターネットエクスプローラーのツールからwindows updateをクリックしてうまくいっていたのですが、最近、ページが表示できなくなってしまったのですが治す方法あれば教えたください
721ひよこ名無しさん:04/07/03 14:58 ID:???
>>720
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
Windows Update に失敗する場合に確認する項目は?
722709:04/07/03 15:20 ID:dcag60CM
>>710-714
誠にありがとうございました
おかげで解決しますた
723ひよこ名無しさん:04/07/03 15:54 ID:fHOz3ISI
Windows95から98にアップグレードしたいんですがアップグレードするとIEもグレードアップするのでしょうか?
724 :04/07/03 15:54 ID:???
>>656ですが>>704も自分ではないです。
どうなんでしょう。これ。
725ひよこ名無しさん :04/07/03 15:56 ID:3/5CRUi3
Non-authoritative answer:
40.27.210.61.in-addr.arpa name =
ntoska034040.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.

これ、どこの住所ですか?
726ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 15:58 ID:???
>>723
(・3・) エェー 98もサポート終わってるYO
そろそろ真剣にPC買い換え考えた方がいいYO
727723:04/07/03 16:07 ID:fHOz3ISI
>>726
いやIEもグレードアップするのかどうかが知りたいんです
728ひよこ名無しさん:04/07/03 16:08 ID:???
>>727 Windows98入れればIE4になる。98SEならばIE5。さようなら。
729ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:09 ID:???
>>727
(・3・) エェー IE6SP1は98で動くYO
でもでも、最初からは入ってないYO updateが必要だYO
730723:04/07/03 16:14 ID:fHOz3ISI
>>729
IE6はXPじゃないとだめって聞いたことあるんですがあなたの言うことの方が正しいんでしょうか?
731ひよこ名無しさん:04/07/03 16:16 ID:???
>>730
お勧めはしない
最近はあんまり不具合は聞かないが、無理に6にする必要はない
732723:04/07/03 16:18 ID:fHOz3ISI
>>731
ありがとうございます。5にしときます。98SEにして
733ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:18 ID:???
>>730
(・3・) エェー 相性の話だNE
セキュリティリスクを重視するか、相性を重視するかは自分で判断してNE
734ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:20 ID:???
>>732
(・3・) アルェー でもそろそろ98はホントやめた方がいいYO もうさぽーとないんだC
うちの職場でもNTさぽーと切れちゃってこまってるYO
735723:04/07/03 16:22 ID:fHOz3ISI
>>734
サポート切れるとどうなるんですか?
736ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:23 ID:???
>>735
ズビーシm9(・3・) エェー M$からのせきゅりちーパッチがもらえないYO
737ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:26 ID:???
>>735
(・3・) エェー 極めて重要度の高いパッチは配布されるけDO
Windowsupdateのようなお手軽手段じゃパッチ当てできなくなるYO
Win2000も出荷終了したC ほんと早めに乗り換え検討したほうがいいYO
738ひよこ名無しさん:04/07/03 16:28 ID:82vuJX2W
Windows media playerでrm.ramファイルを
再生するにはどうすればいいんですか?
よろしくお願いします
739ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:29 ID:???
>>738
(・3・) エェー りあるぷれいやー入れてNE えろなひと
740ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:30 ID:???
>>737
(・3・) エェー うちの会社N○Cに電話したら、金だされてもサポートできないっていわれたYO
741ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:32 ID:???
(・3・) エェー サポートあっても「仕様です」だから切れても同じだC〜
742738:04/07/03 16:32 ID:82vuJX2W
>>739
レスさんくすです
リアルプレイヤー入れたくないんです泣
他にオススメのヤツがあれば教えてください!
743ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:33 ID:???
>>742
(・3・) エェー それはえろい人みんなの願いですYO でもむりですNE
744ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:33 ID:???
>>740
(・3・) エェー アプリとの絡みで簡単にOS差し替えとはいかない環境もあるのにNE
ほんと同情しますYO
745ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:34 ID:???
>>742
(・3・) エェー Real Alternative 入れろ
746ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:34 ID:???
>>744
(・3・) アルェー そうなんだYO えぬちーしか動かないシステムがあるC
でも仕方ないかもNE ばーちゃるPCでも買うのかNA
747ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:35 ID:???
>>742
(・3・) エェー 諦めて入れてくださいまし
748738:04/07/03 16:35 ID:82vuJX2W
わかりました。我慢してリアルプレイヤーでえろ見ます
749ひよこ名無しさん:04/07/03 16:35 ID:???
>>742
Media Player Classic+Real Alternative
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1076032954/l50
750ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:36 ID:???
>>748
(・3・) エェー ACDseeでもエロは見れるC〜
751ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/07/03 16:37 ID:???
>>750
m9(・3・) 工夫してますNE 同胞
752738:04/07/03 16:38 ID:82vuJX2W
>>749
さんくすです!!!
753ひよこ名無しさん:04/07/03 16:48 ID:???
すいません、HDDを抜いて、新しいPCのスレイブにつっこんで使えるようにしたとき、
そのHDDに記録されていたデータは消えるんですか?
それともそのままでしょうか?
754ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 16:55 ID:???
>>753
(・3・) エェー マルチ
755ひよこ名無しさん:04/07/03 17:21 ID:???
>>753
消えないよ
756ひよこ名無しさん:04/07/03 17:46 ID:4XnHMGr4
test
757ひよこ名無しさん:04/07/03 18:14 ID:VHj/q79I
日本語サイトなのに時々

}f“f`fFfXf^?[?Ef†fifCfefbfh

こんな風に文字化けしてしまいます。どうしたらよいでしょうか?
758ひよこ名無しさん:04/07/03 18:20 ID:???
>>757
「表示」メニュー「エンコード」(文字コード)
759os=xp:04/07/03 19:16 ID:/phs0Hh8
オンラインスキャンしたらウイルスに感染してて感染してるファイルがある場所が「c:\system volume infomation\restore〜」って中にあるんですけど
Cドライブの中いくら探してもこんなとこないんだけどどうしたらいいですか?
760ひよこ名無しさん:04/07/03 19:18 ID:???
>>759
そこは「システムの復元」用データの保存場所だから
「システムの復元」を一度無効にして再起動して、再び有効にすれば
中身は削除される。
761ひよこ名無しさん:04/07/03 19:20 ID:0DQqZGNv
自分の作ったHPがgoogleで検索しても出ないんですけど、
どうすれば出るようになりますか?
762ひよこ名無しさん:04/07/03 19:21 ID:???
>>761 しばらく時間がかかるから、いつまでもじっと待つ
763os=xp:04/07/03 19:22 ID:/phs0Hh8
ありがとうございます。そのシステムの復元を一度無効にして再起動して、再び有効にするってやり方教えてほしんですけど。。。
764761:04/07/03 19:23 ID:0DQqZGNv
>>762
HP作ったのが4/25なんですけど、
そんなに時間かかるものなんですかね?
765ひよこ名無しさん:04/07/03 19:24 ID:???
>>763
マイコンピュータを右クリック>プロパティあたりとにらめっこ
766ひよこ名無しさん:04/07/03 19:24 ID:???
>>763
http://winfaq.jp/ で「システムの復元」で検索
767ひよこ名無しさん:04/07/03 19:26 ID:???
>>764 知り合いに人気サイト持ちがいれば紹介リンクしてもらう
768ひよこ名無しさん:04/07/03 19:55 ID:???

「世界の中心で愛を叫ぶ」はエヴァのパクリのパクリなのに、
なぜ訴えられないんでしょうか?

訴えられるとしたらどういう罪になりますか?
僕が訴えようと思います
769ひよこ名無しさん:04/07/03 20:10 ID:x0du6T2J
そうか。
770ひよこ名無しさん:04/07/03 20:16 ID:???
ぽけ
771ひよこ名無しさん:04/07/03 20:22 ID:???
      ガッ!  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)>>770
772ひよこ名無しさん:04/07/03 20:24 ID:???
>>768 タイトルは短いのでパクっても著作権侵害は成り立たない。
773ひよこ名無しさん:04/07/03 20:24 ID:???
なんでぬるぽと言えばガッってする理由を教えて。
774ひよこ名無しさん:04/07/03 20:25 ID:???
>>773
バグ潰しだ
775ひよこ名無しさん:04/07/03 20:25 ID:???
>>772
「人間・失格」はTBSと野島が折れただけか。
776ひよこ名無しさん:04/07/03 20:25 ID:???
>>772
じゃあ「世界の中心で愛を」という小説を書いたらマスコミから責められないのですか?
777ひよこ名無しさん:04/07/03 20:26 ID:???
>>773
ぬるぽはバグの一種で、
「NullPointerExceptionをぬるぽと呼ぼう」というスレを誰かが立てたら
2に「がっ」という書込みがあったから
778ひよこ名無しさん:04/07/03 20:28 ID:???
>>777
がっ、とはどういう意味ですか?
779ひよこ名無しさん:04/07/03 20:31 ID:???
>>778
だからバグ潰しだっつーの
780ひよこ名無しさん:04/07/03 20:31 ID:???
>>776
「世界の中心で愛を叫ぶ」という題名で恋人が死んでもOK

>>778
殴る=バグをつぶす=欠陥修正
781ひろし:04/07/03 20:32 ID:bS2Veb/8
ひろしです・・・
DVD-Rのスピンドルを買い、レンタルしてきたDVDをコピーしました。
再生途中で止まったり部分部分飛んだりしてまともに見られません。
5枚1000円位のメディアでは普通に見られていたのに・・・
やはり安物ではレーザーの反射が悪かったりするのでしょうか?
超硬では問題ないのに・・・
782ひよこ名無しさん:04/07/03 20:33 ID:???
>>780
「世界の中心で愛を叫ぶ、助けてください助けてください」でもいいんですか?
783ひよこ名無しさん:04/07/03 20:34 ID:???
>>781
安物はダメ
784ひよこ名無しさん:04/07/03 20:35 ID:???
>>782 内容がとくにアレを真似していなければOK
785ひよこ名無しさん:04/07/03 20:35 ID:???
>>781
DVDのコピーはいろいろ微妙だからあんま公の場所で聞くな
786ひよこ名無しさん:04/07/03 20:36 ID:???
>>784
彼女が死に掛けている物語でも駄目ですか?
787ひよこ名無しさん:04/07/03 20:37 ID:???
>>786
回答済み
788ひよこ名無しさん:04/07/03 20:38 ID:???
>>786
合体しようが変形しようが問題ない
789ひろし:04/07/03 20:42 ID:bS2Veb/8
>>783
ひろしです・・・783さんに安物はダメだと言われてしまいました。
この25枚のダメなDVD-R、どうしたらいいんだろ・・・

>>785
ひろしです・・・聞いてごめんなさい
790ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/03 20:44 ID:???
>>789
(・3・) エェー 夏らしく風鈴でも作れBA?鳥よけにもなって一石二鳥だYO!
791ひよこ名無しさん:04/07/03 20:46 ID:???
>>789
単純に不良ってわけじゃなくて、ドライブとの相性があるので、誰かに売る。
792ひよこ名無しさん:04/07/03 20:47 ID:???
>>789
データやいとけ
793ひろし:04/07/03 20:49 ID:bS2Veb/8
>>792
ひろしです。
ありがとう。そうします。
794ひよこ名無しさん:04/07/03 20:52 ID:e7n0rTF5
ttp://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b3/usr/azumi/brd1/bbs.cgi(ウイルスです)

このアドレスを踏んでしまいノートンが複数回反応 その後IEを開くたびにabout brankとなり
設定を変更しても元に戻りません
フリーのスパイボットを検知するソフトやノートンのウイルススキャンを試みましたが一向に回復しません
IEを開いていないときも英文の広告のようなものが開いて困っています
どなたか対策方法を御存知の方はいらっしゃいませんか?
OSはXPです
795ひよこ名無しさん:04/07/03 20:54 ID:???
>>794
リカバリーするしかないんじゃねーの?
796ひよこ名無しさん:04/07/03 20:58 ID:1iGjjdXJ
>>794
セーフモードで使用してAd-aware使ったら何とかなりましたよ。
あと残ったトロイはレジストリエディタ使って何とか削除しました。
797794:04/07/03 21:13 ID:???
>>795 アドバイス有難う御座います 最終的にはリカバリを考えたいと思います

>>796 有難う御座います 自分はPCに疎い者で 
セーフモードというのはどのような操作のことを指すのでしょうか?
レジストリを弄るなんて事は自分にはできそうにないのですが Ad-awareなる
方法を試みて見たいと思います
798ひよこ名無しさん:04/07/03 21:19 ID:???
>>797
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
電源投入後に F8キー連打またはctrlキー押しっぱなしでメニューが出て
「safemode」が選択できます。

aboutblankの対策は
↓ここのさいしょのほう
エロサイト見てたら…助けてください! part30
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685/
799794:04/07/03 21:25 ID:e7n0rTF5
>>798 失礼致しました
返答有難う御座います 参考に致します

スレ違い失礼しました 誘導感謝致します
800ひよこ名無しさん:04/07/03 22:00 ID:cSGZu6tw
キーボードを打ってると変換キーを押しても`ってしか出ず、
@はなぜか変換キーの2ことなりの2のところをShiftキー
を押しながらで出てしまいます。かなり不便なのでどうにかならないでしょうか。

801ひよこ名無しさん:04/07/03 22:01 ID:???
>>800
↓ここら参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971
キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/device.html#488
USB 接続の 106 キーボードが 101 キーボードと認識されます
802800:04/07/03 22:36 ID:cSGZu6tw
ありがとうございます
803ひよこ名無しさん:04/07/03 23:15 ID:Ml78Ur70
すいません
今ホットゾヌ試してみようと思ったら、スレッド一覧の名前が
途中で消えて頭5文字位しかみえないんですが、
どうやったら直りませう?
804ひよこ名無しさん:04/07/03 23:18 ID:vjdb8NqM
パソコンでラジオ聞きたいのですが
パソコンにはTVチューナーがある位なので
パソコン用ラジオチューナーなんてものはあるのでしょうか。
パソコンでインターネットラジオを聴きたいというのではなく
パソコンでNHKラジオとかJ−waveとかAFNとか聞きたいってことです。
805ひよこ名無しさん:04/07/03 23:19 ID:uVjKWTj0
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.754に書き込みましたが返事が無かったのでこちらに書きます。

--------------------------------------------------

Opera7.51のまともな日本語言語ファイルはありませんか?

「ja_57269.lng」という言語ファイルを使用しているのですが、ツ〜ル・メ〜ルなどと表示されたり「フレ〜ムを表示すりゅ」と書いてあったり(「すりゅ」で統一されておらず「する」と書いてある場所もあります)、
極めつけは「プライバシ〜を保護することを誓いまちゅ」とわざとやっているとしか考えられないような表示があります。

他にも「この情報はマウスの右クリックからフォ〜ムに貼り付けられるよ。」とか「テキストが見つからないよ」とか「安全ではないよ!」などと妙になれなれしい(よく言えば今までのソフトに無いフレンドリーな)表示があります。

外国で作られた日本語言語ファイルだからということもあるのだと思いますが、それなら普通、機械翻訳したような言い回しになるような・・・

別に使い勝手の問題は無いのですが妙な気分になるので日本語言語ファイルを公開しているサイトがあったら教えてください。
806ひよこ名無しさん:04/07/03 23:19 ID:???
>>804
その心は?
807ひよこ名無しさん:04/07/03 23:20 ID:???
>>805
英語のまま使えばいいじゃん
808ひよこ名無し:04/07/03 23:20 ID:T2viB1y8
ノートパソコンのディスプレイの電源て自分で切れないんでしょうか?
何分後に消えるとかならあるんですが・・・。
教えてください
809ひよこ名無しさん:04/07/03 23:21 ID:???
>>808
閉じれば?
810ひよこ名無しさん:04/07/03 23:23 ID:Ml78Ur70
>>808
何分後に切れるって・・・それ単に(ry
811ひよこ名無しさん:04/07/03 23:27 ID:QDZmCcIF
ttp://qma2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040614030433.jpg
(ブラクラ)
このアドレスを踏んだらスタートページが書き換えられ元に戻りません
web設定のリセットでもダメ、スタートアッププログラムのチェックを全て
外してもダメ、スパイボットでDSO Exploitとかいうファイルを削除してもダメでした・・

助けて下さい(´・ω・`)・・・・
812ひよこ名無しさん:04/07/03 23:28 ID:???
>>811
このスレッドの 1, 3-6, 9-10, 13 とそのリンク先を読んで自己努力
↓ 偽のリンクを貼るヤツがいるので、リンク先をよく確認。

エロサイト見てたら…助けてください! part30
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088339685
813ひよこ名無しさん:04/07/03 23:39 ID:???
>>804

1.ラジオのヘッドホン端子にステレオミニプラグ−ステレオミニプラグになっているケーブルを挿す。
2.反対側の端子をパソコンの音声入力端子(ステレオ。無ければマイク端子)に挿す。
3.ボリュームコントロールのライン入力またはマイクの音量を上げる。

これで聞こえるようになります。装置のインストールも必要ありません。

ラジオも外部装置(チューナー)と考えれば、これでいいのでは?
814ひよこ名無し:04/07/03 23:43 ID:T2viB1y8
>>809閉じたら休止状態になっちゃいます。
画面だけ消したいんですが・・。
>>810単になんです?
815ひよこ名無しさん:04/07/03 23:45 ID:???
>>814
ウイルスです。
816ひよこ名無しさん:04/07/03 23:45 ID:???
>>814
じゃあ閉じても休止状態にしないように設定すれば。
つーかそこまでしてディスプレイ切りたい理由は?
817ひよこ名無し:04/07/03 23:52 ID:T2viB1y8
風呂に入る時間とか休止にすると起動に時間かかってしまって
昔デスクトップで画面消していたんで。
最近電気代が結構いっててちょっと節約しようかと・・。
818ひよこ名無しさん:04/07/03 23:54 ID:???
>>817
休止状態じゃなくてスタンバイにするとか。
あと1分後に切れるってのはだめ界?
819ひよこ名無しさん:04/07/03 23:55 ID:???
>>817
コントロールパネル電源オプションで
ポータブルコンピュータのパネルを閉じたとき
スタンバイ→バックライトを消す
820ひよこ名無しさん:04/07/04 00:18 ID:ltB8aCse
パソコンを家族共有で使っているのですが、他人に見られたくないファイルを
隠したりはできるんですか?現在ではあたりさわりのないファイル名で
デスクトップにおいてあるのですが・・・。
821ひよこ名無しさん:04/07/04 00:19 ID:???
>>820 MS-WindowsXP/2000などなら可能
822ひよこ名無しさん:04/07/04 00:19 ID:???
>>820

またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買ってホムペに関して理解を深めろ。
823cen ◆Pm9xOTJuM. :04/07/04 00:20 ID:???
>>820
どこかフォルダの中のフォルダの中の、、、としていって見つかりにくくするか、
CD-Rなどに入れて、パソコンには保存しないとか、
zipで圧縮して、パスワードを掛けるとか。
824ひよこ名無しさん:04/07/04 00:20 ID:ltB8aCse
98なんですが・・・
825ひよこ名無しさん:04/07/04 00:20 ID:???
>>821
嘘(・A・)イクナイ
826ひよこ名無しさん:04/07/04 00:21 ID:???
>>824
無理ポ
827ひよこ名無しさん:04/07/04 00:21 ID:???
>>824
MOにでも入れとけ
828ひよこ名無しさん:04/07/04 00:22 ID:asdFFtru
失礼します
質問させてください。
掲示版に貼り付けられたwmvのURLを
落としたいのですが、
対象から保存やIrivia落としたデータを開くとオンラインに接続
なります。(1kb程度です)
テキストで開いたら。http://〜のアドレスが二つだけかいてありました。
なんとか、オフラインで鑑賞したいのですがどうすればよいのでしょうか?

とりあえず、tempフォルダに1Mbのdatファイルがあったのでうが、
wmvやrmaで開けませんでした
ぐぐってストリーミングファイル?とか調べたのですが
どう関係あるのかは、よくわかりませんでした。
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
829ひよこ名無しさん:04/07/04 00:23 ID:ltB8aCse
機種が古く、CD−Rへの書き込みなどはできません。
MOもナシです
830ひよこ名無しさん:04/07/04 00:23 ID:???
>>828
その「http://〜のアドレスが二つだけ」もIrvineに突っ込め
831ひよこ名無しさん:04/07/04 00:23 ID:???
>>829
そうですか。よかったですね。
832ひよこ名無しさん:04/07/04 00:27 ID:snzW2Tay
WindowsXPで、圧縮ファイルをすべて展開をしたときに、
いちいち展開されたファイルを表示するのチェックをはずすの
めんどくさいんですが、デフォルトでオフにしとくにはどうすればいいですか?
833ひよこ名無しさん:04/07/04 00:27 ID:Fc9tqTVO
http://homepage3.nifty.com/jiyujoho/data.htm

この人物をIMEに登録したいのだけど、どうしたらいいの?
834ひよこ名無しさん:04/07/04 00:28 ID:???
>>833
登録すれば、いいのさ、一つづつ、ちまちま、こつこつと
835ひよこ名無しさん:04/07/04 00:32 ID:Fc9tqTVO
>>834
そういうことは、いや。
自動で登録できるフリーソフトとかはないの?
836ひよこ名無しさん:04/07/04 00:32 ID:asdFFtru
Iriviaでがんばってみたのですがまったく同じ内容のファイルが落ちてきます。(´Д`;) 
中身は下のないようです。
[Reference]
Ref1=http://stream.avfantasy.com/avfantasy/JBoxAnime/JBAni-003.wmv?MSWMExt&MSWMExt=.asf
Ref2=http://206.132.80.196:80/avfantasy/JBoxAnime/JBAni-003.wmv?MSWMExt&MSWMExt=.asf
837ひよこ名無しさん:04/07/04 00:33 ID:???
838名無し募集中。。。:04/07/04 00:39 ID:Fc9tqTVO
>>837
読みを打ちたくないなぁ
漢字を自動でかな変換とかするソフトはないの?
839ひよこ名無しさん:04/07/04 00:44 ID:PgZ4i9Du
かな入力字に濁点を出すにはシフト押しながらでいいんですか?
840ひよこ名無しさん:04/07/04 00:47 ID:???
>>838
シェアでならあったけどフリーで一括ってのはちょっと無さそう
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115831.html
841ひよこ名無しさん:04/07/04 00:59 ID:ppo+uUf6
bmpで保存してある画像を一括でjpgにする方法を知りたいのです
良い方法がございましたら教えてください
842ひよこ名無しさん:04/07/04 01:00 ID:???
>>841
vector池
843841:04/07/04 01:02 ID:ppo+uUf6
もしかすると真上にある>840の所でしょうか?
844ひよこ名無しさん:04/07/04 01:03 ID:???
そうよ
845841:04/07/04 01:06 ID:ppo+uUf6
いろいろなソフトがあるんですね それにしても531本・・・
検討してみます、ありがとうございました
846ひよこ名無しさん:04/07/04 01:14 ID:5OAB5TEb
女子アナ画像将軍の画像が保存できません
どうしたら保存できるの?
847名無し募集中。。。
>>838
おお!そんな便利なソフトあるのですね