★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
5ひよこ名無しさん
▼【メールのアドレスをクリックするとCドライブが開く!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 IEに関連付けを戻せば直ります。インターネット オプション→[プログラム]
 →「Internet Explorer の起動時に、通常使用するブラウザを確認する」に
 チェックを入れて[OK]を選択。次回IE起動時に「通常使用するブラウザに
 指定しますか?」とダイアログが出ますので、[はい]を選択して閉じます。

▼【圧縮されたファイルを解凍したい。lzhファイル、zipファイルって何?】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 一般的に圧縮ファイルはLHA形式かZIP形式が使われています。
 VectorなどでLHAまたはZIP対応のソフトを入手して解凍してください。
 +Lhaca、Lhasa32、eoのいずれかをダウンロードするとよいでしょう。
 http://ime.nu/ime.nu/www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/

▼【スキャンディスクやデフラグが終わらない!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 スキャンディスクやデフラグを実行する前に、自動起動プログラムなどの
 常駐アプリケーションを停止させましょう。[ファイル名を指定して実行]→
 "msconfig"と入力してから[OK]をクリック→システム設定ユーティリティの
 [スタートアップ]タブで各項目のチェックを解除して[OK]→[はい]を選ぶと、
 自動起動プログラムが実行されずにWindowsが起動するようになります。

 ※Safeモード(>>8)で起動すると自動起動プログラムは実行されません。
 ※Windows 2000にはシステム設定ユーティリティが用意されていませんが、
   窓の手(>>11)を使用することで自動起動プログラムを制御できます。